受けなきゃよかった、あの講座

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
各予備校とも、たくさんの講座を設置してるけど、本当に役立つ講座
は限られてるはず!
そこで、ガイダンスや宣伝パンフを見て受講したけど、後で後悔した
そんな講座はありませんか?
金をドブに捨てることにならぬやう、予防策を講じませう。
2氏名黙秘:2001/01/13(土) 20:09
情報をお願いします。
3氏名黙秘:2001/01/13(土) 20:16
他のスレヲ読めば、まこつがだめってわかるだろーよ。
4氏名黙秘:2001/01/13(土) 20:18
>3
sageないで教えて!
5氏名黙秘:2001/01/13(土) 20:21
辰巳、セミナーでやる合格者講義、ニッチャー的(隙間)講義は止めとけ。
あれは予備校がレギュラーの講義できそうな奴を
テストするための物。そんなもの受けるために金を使う必要ない。
答練の解説ありは無駄。解説あり受ける金があったらLIVE過去問
買ったほうがいい。
6氏名黙秘 :2001/01/13(土) 21:11
優良スレに育ちそうだ。
7氏名黙秘:2001/01/13(土) 22:23
Wセミナーの直前答練受けようと思うんですけど、
答練の解説ってどんなのですか。
無駄ですか?
8氏名黙秘:2001/01/13(土) 22:34
LECの合格者講義の「××早起き特訓」は人によって差が大きい。
2年前の論文早起き特訓の憲法は結構良かったけど、
民法は激烈最悪だった。
9氏名黙秘:2001/01/13(土) 22:42
どこの予備校でも基幹講座は大丈夫ですか。なんかダメ講座って
マイナーな講座ばっかりのような気がするんですが。
10氏名黙秘:2001/01/13(土) 22:56
>>8
科目ごとで講師違うんじゃなかった?
講師の名前きぼーん
11:2001/01/13(土) 23:06
憲法が浅見で、民法が松岡だったような…
(合格者の名前なんか覚えてない)
12氏名黙秘:2001/01/14(日) 01:29
辰巳の中村博は逝ってほしい
話の中身はたいしたことないのに、気合ばかりいれてウザイ
13氏名黙秘:2001/01/14(日) 01:41
辰巳関西の真の優秀答案の使い方受けた人いる?
14氏名黙秘:2001/01/14(日) 11:49
>12
同意。しかも予習してるとは思えない。
15氏名黙秘:2001/01/14(日) 13:14
セミナーの論文答練の解説。
特に後期は新合格者が担当するから、ひどいもんだ。
予備校の講義で途中退出者が出るのを初めてて見た。
16氏名黙秘:2001/01/14(日) 13:21
>15
同意
17氏名黙秘:2001/01/14(日) 13:21
基礎講座
18氏名黙秘:2001/01/14(日) 13:24
伊藤塾の中上級コース。
問題集と答練で十分。
19氏名黙秘:2001/01/14(日) 14:18
15・16さんへ

具体的には新合格者の講義ってどのへんがひどいのでしょうか??

私もいくつか受けていますが、下手なベテラン講師よりも、ついこの間
まで受験にたずさわって来ている人達なので、むしろ近時の傾向だとか
をよく知っていて、良い気がするのですが。。

もちろん人によっては明らかに丙案の恩恵で受かっているなと思う人
もいますが、大方において、それなりに良いと思います。

ちなみに、途中退出者って、結構いませんか??
20氏名黙秘:2001/01/14(日) 23:29
age
21氏名黙秘:2001/01/15(月) 13:19
>19
新合格者なんて、受かって頭がパッパラパーの状態で講義してるからね。
結局は、自分の使っていた論証カード&学説を押し付けてるだけ。
だから、多角的に検討できない。
22氏名黙秘 :2001/01/15(月) 13:43
セミナー熊谷基礎講座
23氏名黙秘:2001/01/15(月) 13:46
>>22は笹田
24氏名黙秘:2001/01/16(火) 23:29
ためになりそうだからage
25名無しさん:2001/01/17(水) 11:58
塾の基礎マス山本刑訴。
論マス岡商法・民訴。
ひどいの一言に尽きる。
26名無しさん:2001/01/17(水) 12:16
応マスは意味なし。
27氏名黙秘:2001/01/17(水) 13:13
wセミナーの商法基礎(林一郎)。
俺が受講したときは前田説で講義を進めとった。
なんで、いまどき前田?
しかも前田説で講義してるくせに前田の教科書をめちゃくちゃにけなし
ていた。
やつは今でも前田説で教えているのだろうか?
28氏名黙秘:2001/01/17(水) 13:26
>>27
俺は友人からテープっを借りて(有料)聞いたが、眠くて仕方がなかった。
商法は小塚の合格講座が基礎講座代わりになると思うのだが。
29名無しさん:2001/01/17(水) 14:00
小塚はプロレスファンのみおすすめ。
普通の人間には、取ってはならない講座。
30氏名黙秘:2001/01/17(水) 14:02
柴田の入門。
せっかく関西に住んでるのに…
31氏名黙秘:2001/01/17(水) 14:15
>29
激しく同意。
授業内容は雑以外なにものでもない。
しかも(wセミナーの誤字・脱字の多い)テキストを何冊も買わせる
くせして、ちっとも使いやしない。
それなのに小図化の周りには、なぜか小図化ファンの取り巻き連中が
いる。
あっしには、ちと理解できんですよ。
32氏名黙秘:2001/01/17(水) 15:16
>>30
激しく同意
33氏名黙秘:2001/01/17(水) 15:32
Wイトウ
34氏名黙秘:2001/01/17(水) 16:25
>>30
(W大阪)田村の本を見て柴田本の「ちゃちぃさ」がわかった
35短期合格者:2001/01/17(水) 16:41
>>34
見抜けなかった君は合格できないな
36おれ?:2001/01/17(水) 17:59
ゆうまでもございませんが羽広の起訴講座(@セミナー
37氏名黙秘:2001/01/17(水) 21:45
セミナーの吉澤三枝講師ってどう思う?
「評」ではやたら絶賛されていたようだけど。
38氏名黙秘:2001/01/17(水) 22:03
>8
あいつはほんとへただった。合格者の講義なんてとらないほうがいいよ
39氏名黙秘:2001/01/17(水) 22:09
>37
なんで吉澤三枝って弁護士って書いてないの?
40氏名黙秘:2001/01/17(水) 22:24
去年の辰巳論文式受験六法の商法の女の講義。
美人なんだけどレジュメ棒読みだわ、レジュメに無い具体例、論証など長々と喋る。
一体何がやりたかったのか、、嫌々引き受けたんだったらはじめからそう言っとけ!
41氏名黙秘:2001/01/17(水) 22:24
田村の本は間違いが多い
42氏名黙秘:2001/01/17(水) 23:59
>>39
吉澤三枝は弁護士じゃないよ。
学者崩れか何かじゃないのかな?
43>41:2001/01/18(木) 00:02
どのあたりが?
44氏名黙秘:2001/01/18(木) 00:13
田村の本なら杉山の本のほうがいいよ。田村のいいたいことは
もっとマニュアル化したのを柴田は論文講義の頭でやってたよ。
それだけ。
45氏名黙秘:2001/01/18(木) 00:38
これのことなのかな?

田村智明 著 「司法試験徹底講義 論文合格答案の基礎(ファンダメンタル)」新発売
司法試験の論文合格答案作成法に対象を絞って、わかりやすい講義形式で徹底的に解説をした参考書。早稲田セミナー購買部でもお買い求めいただけます。
1,800 円
46氏名黙秘:2001/01/18(木) 00:48
>>43感想
・外国人に政治的意思決定に影響を与える公務就任権は保障されないらしい(理由が書いてない)
だったらその後に国民主権による制約を書いたら論理矛盾。
保障されてないものをどうやって制約するの?
・民法483条は空文?我妻説は?
・自説の後に反対説を書くと規範とあてはめが離れていいことない
人に薦めることではない
・まだまだ多くの間違いがあるが他人の答案は無理やり悪くとって叩きまくる
47氏名黙秘:2001/01/18(木) 00:53
>外国人に政治的意思決定に影響を与える公務就任権は保障されな>いらしい(理由が書いてない)
>だったらその後に国民主権による制約を書いたら論理矛盾。

時代は動いてるのにね。芦部→戸波で一番大きく変ったところ。
こういう点も指摘してくれる点で柴田のほうが上だと思うよ。
48氏名黙秘:2001/01/18(木) 01:02
>・外国人に政治的意思決定に影響を与える公務就任権は保障されないらしい(理由が書いてない)
>だったらその後に国民主権による制約を書いたら論理矛盾。

何ページ?
49氏名黙秘:2001/01/18(木) 01:22
>>48
93、94ページ。
そのページで、職業選択の自由は精神的自由としての側面を併せ有して
極めて重要な人権らしい
二重の基準は否定するのか?一般的じゃないが・・
50氏名黙秘:2001/01/18(木) 01:26
中身は信用せずに、答案のまとめ方だけを参考にすることはできないかな。
51氏名黙秘:2001/01/18(木) 01:28
どんな本だって得るところはあるぞ。時間は有限だがね。
おれはちらっとしかみてないが、井藤の本なんかよりは
ずっとやくにたちそうだったぞ。
52べテ17号:2001/01/18(木) 01:32
なるほど。
そうだよね。
たとえ完璧でなくても合格者の話を聞けるって安いもんだと思うよ。
気を使うことなく少しのお金を出せばすむことだもんね。
53氏名黙秘:2001/01/18(木) 01:51
どうも46のいってるのはあげ足とりにしか思えないなぁ。
93、94でページでいってるのは
公務就任権も職業選択の自由として外国人に保証される→
でも、内在的制約+国民主権からの制約はあり→
としても職業選択の自由は精神的自由としての側面も併せ有する重要な人権だから制約は最小限に→
あてはめ
って、俺にはすっきりしてるように思えるんだけどなぁ。
まぁ、俺は46ほど勉強は進んでないけどね(汗)
54氏名黙秘:2001/01/18(木) 07:59
>>53
同感。柴田派のいらだちでしょうな
田村の参考答案は政治的影響力のある公務員の議論を意図的にはずして
いるので46の批判はあたらない。
(ちなみに芦部も政治的影響力のある公務員に関する公務就任権
は否定している。戸波で変わったとかは司法試験レベルでは不要)
問題は政治的影響力のある公務員の議論をはずして良いのかという
点。字数、また通常の事例から言えば良いと考えたのだろう。

民483条ではなく513条2項(P131)
これは言うまでもないと思うが・・・

反対説を後に回せというのは時間的に尻切れとんぼになる可能性
があるからでしょう。それから反対説批判は自説の理由付けとして
使うなという批判でしょう。
55氏名黙秘:2001/01/18(木) 08:02
それから人権が必要最小限度(自由権)、必要な限度(経済的自由)
(芦部説)のみ制約される。
戸波や高橋他にあるとおり、制約がその限度を超えているかを見るのが
違憲審査基準でここで二重の基準がでてくる。
5654:2001/01/18(木) 08:07
>田村の参考答案は政治的影響力のある公務員の議論を意図的にはずして
いるので46の批判はあたらない。
対象を政治的影響力のある公務員に絞っているということ。
公務就任権22条説は東京都管理職事件で採用されておりおかしくはない。
たぶん違憲にするには22条の方が都合が良いから田村は使ったのだろう。
この制約目的に外国人特有の問題として国民主権をもちこむのもおかし
くはない。(未成年・特別な法律関係とかでもやっている)
57中期合格者:2001/01/18(木) 11:26
柴田は知識があやふやなんだよね。
公務就任権についての芦部・戸波のスタンスは変わらない
戸波も芦部も政治的影響力のある公務員への公務就任権は否定するが、
通達の範囲が広く解されすぎであることを批判する。
(56の挙げた判例も3種類に分けていて広くならないようにする
思考を示している)

柴田は戸波を誤解しているところがある。
戸波は14条が実質的平等を保障していると解釈していると解説したが、
戸波の本は形式的平等が大幅に修正されると書いてあるが実質的平等
まで保障したところまで踏み込んでいない。
踏み込むならそれを明示しているはずである。
58長期合格者:2001/01/18(木) 15:04
>>56.57
君のほうが誤読してるよ(ワラ。
もう一度読んでみよう。
59氏名黙秘:2001/01/18(木) 15:20
ちゅうかあの本から何を吸収しようとするかの問題。
論点なんか自分で適当に仕入れろ。
60氏名黙秘:2001/01/18(木) 15:24
国民代表論の答案で比例代表制の合憲性を長々と論証してるのもおかしい
問題文をどう読んだらこういう構成になるんだか
61氏名黙秘:2001/01/18(木) 16:11
>>58
参答は政治的意思決定に影響を与える公務員について論じてないよ。
それから柴田の知識があやふやなのは昔から定評がある。(笑)
柴田の発言が事実ならまた例が増えたな。
>>60
同感。あそこは短くするかカットすべき。
62氏名黙秘:2001/01/18(木) 21:43
セミナー行って田村と乾をセットで買ってきた。これから読むぞ。
6358:2001/01/19(金) 00:45
>>61
おれは柴田は知らないよ。
じゃなくて、芦部と戸波を読みくらべてみろってこと。
それより、本試験後にでたらしい本をよく読み込んでるね(笑)
合格した後も勉強熱心だね(笑)
64氏名黙秘:2001/01/19(金) 00:52
竹内むっちゃんの超速日本史。
そういや彼も法学部だったらしいね。
本当に神主なの?
65中期合格者:2001/01/19(金) 07:23
>>61
戸波は実質的平等の具体的請求権までは認めないが保障はしている
と考えている立場だった。
挙げたのは高橋他の見解だった。失礼

修習回避組で予備校からフンダクロウと思っているもんで(笑)
66氏名黙秘:2001/01/19(金) 10:47
戸波は実質的平等を保障してるのか…
67金の無駄:2001/01/20(土) 10:21
P&C入門
ここから合格してる奴は伊藤塾でも合格するような奴
講座としての優位性なし。
劣等性としては、1 答案棒読み 2 講師が話べた 3 講師が性格ワル 4 講師が・・・
68氏名黙秘:2001/01/20(土) 17:14
アジェンダもあれはまずいだろ。
69氏名黙秘:2001/01/20(土) 18:17
wセミナーの福田大助はどうよ?
柴田のS式をパクってF式なんとか、っていう講座をやってるみたいだけど。
70氏名黙秘:2001/01/20(土) 18:52
ajennda ha jukennsei no chosakuken wo musisitemasu
71氏名黙秘:2001/01/20(土) 19:06
>ajennda ha jukennsei no chosakuken wo musisitemasu

どうでもいいじゃん。


72>70:2001/01/20(土) 19:16
答練の申込み書かなんかに、予備校に帰属するように
書いてあるんじゃないの
しらないけど
73氏名黙秘:2001/01/20(土) 19:21
74211.5.75.66.2ch.net:2001/01/23(火) 12:51
guest guest
75セミナー最悪:2001/01/24(水) 02:33
福田は熊谷と最悪王を争える>69
性格のワルさでは森、雑談の多さで小塚、努力不足で矢田。
しかし、無能といえば熊谷か福田
76氏名黙秘:2001/01/24(水) 02:41
田村さん読んだけど良いね。
分かりやすい。参考答案も読みやすい。
77名無しさん:2001/01/24(水) 02:52
↑お前、わかってない…
78氏名黙秘:2001/01/24(水) 13:35
>>75
こ図化の雑談の多さはひどいね。そのせいで、結局大事な部分を5分しか
かけずに、「これで終わったことにしていいですね」とのたまう。
アレで良くクビにならないよなあ。
79名無しさん:2001/01/24(水) 22:16
でも、伊藤塾の山本よりはマシなはず…
だって、雑談のせいで補講が必要になるんだもん。
80氏名黙秘:2001/01/25(木) 00:18
昔は馬鹿にしてたが、最近マジで小塚いいんじゃないかって気がしてる。
趣旨からの論証一本槍。不器用なやつにとってはかなり有効なんじゃないか。
少なくとも、落ちない答案は書けそうだが。
81氏名黙秘:2001/01/25(木) 00:46
性格の悪さは矢田だよ。
こいつは、本当に人の痛みのわからない奴だ。
人間的には最低最悪。
82氏名黙秘:2001/01/25(木) 00:48
論文が書けない受験生には小塚はいいと思うけどなあ。
まあ、こいつも偽善者だが。
83氏名黙秘:2001/01/25(木) 00:53
人格が問題視されると噂がある講師一覧

伊藤真(あまりに有名)
森(これも有名)
矢田(昨年、受講生の反乱があった)
福田(性格というより、金のために手抜きで講義やってる典型)
井藤(コンプレックス●だし)
84氏名黙秘:2001/01/25(木) 00:53
人格が問題ありとされる講師一覧

伊藤真(あまりに有名)
森(これも有名)
矢田(昨年、受講生の反乱があった)
福田(性格というより、金のために手抜きで講義やってる典型)
井藤(コンプレックス●だし)
85氏名黙秘:2001/01/25(木) 01:06
森先生は、意外に優しい。
86氏名黙秘:2001/01/25(木) 01:20
うん。評でブラックジャックに例える人がいたね。
87氏名黙秘:2001/01/25(木) 01:23
>85
 ぼくも同感。弁護するわけではないが・・・。
分からないところを自分なりに色々調べてから
質問に行ったら、「よし来た」とか言って、とても
丁寧に教えてくれた。普段ネットで散々たたかれてる先生
だから、嫌な思いをするんじゃないかと心配したんだが。
帰り際に「あせらずやれよな」とまで言われました。
88氏名黙秘:2001/01/25(木) 01:39
>85
森を叩く奴は、まず勉強せん奴だな。
ろくに勉強しないから、あの講義の奥深さがわからんだけだ。
89氏名黙秘:2001/01/25(木) 01:52
>88主体性をもって授業に臨むと奥の深さがわかる。
そういう気持ちがない人にとっては、ただのテキスト
棒読み講師にしか思えんだろう。
あの先生のすすめる勉強法が実は王道であることは、研修所に
入ってキレ者の教官に会うとよくわかる。森先生のようなやり方
でやっている。
90氏名黙秘:2001/01/25(木) 01:56
沢山の学者の名前。その論文。やたら横文字 歴史多し。
はっきりいって役に立つというより有害。
その手のやつには需要がある(笑い)
91氏名黙秘:2001/01/25(木) 03:34
>90
じゃあお前はどーいう勉強方法をしとるのだ?
92氏名黙秘:2001/01/25(木) 04:51
基本書主義者は汚くて臭い
93>89:2001/01/25(木) 11:48
研修所では事案を渡して起案させる、これが教育方法。
つまり、どんどん問題解決させるわけ。
森のように基本書→判例・学者の言葉をそのままつかえとか、
井藤のように優秀答案→優秀起案、優秀判決を沢山読め、とか、
そういうことはいわない。
森も井藤も実務家としてもアホな証拠。
94氏名黙秘:2001/01/25(木) 15:55
>93
 そうかな?森さんは研修所でも秀才だったぞ。
検察修習の成績ははたしかトップだった。
二回試験もヒトけただったと思うが。

95氏名黙秘:2001/01/25(木) 15:59
>93
 そうかな?森さんは研修所でも秀才だったぞ。
検察修習の成績ははたしかトップだった。
二回試験もヒトけただったと思うが。

96氏名黙秘:2001/01/25(木) 16:12
>>94-95
二回かくな(4分も間があいている)
ところで何者?
まさか御本人様

(研修所での順位って発表するの?)
97氏名黙秘:2001/01/25(木) 16:56
>>83
矢田先生にふりかかった、受講生の反乱って何?
すごく興味ある。
98氏名黙秘:2001/01/25(木) 16:57
自分よりもはるかに優秀な人間がいることを、認められる人とそうでない人がいるってことだな。
99氏名黙秘:2001/01/25(木) 16:58
俺はあまりに一般的でない勉強法には興味沸かないがね。
100氏名黙秘:2001/01/25(木) 16:56
>>83
矢田先生にふりかかった、受講生の反乱って何?
すごく興味ある。
101氏名黙秘:2001/01/25(木) 21:56
>96
2回書いたのは、インターネットカフェの
パソコンの反応が遅くて、一度送信失敗し
たと思って再送したからです。
10240期:2001/01/25(木) 23:03
>93たしかに森圭司氏(本名はご存知のとおりでしょう)は
非常に優秀な修習生だった。司法試験の方も一ケタ合格。
彼のことを実務家としてもアホなんて言ってみな、当時の教官達
から失笑を買うだけで誰も相手にしなくなる。
103氏名黙秘:2001/01/26(金) 00:30
森はいいやつだ。ただ癖が強い
104氏名黙秘:2001/01/26(金) 01:06
>矢田先生にふりかかった、受講生の反乱って何?
すごく興味ある。

同感。ぜひ教えて。彼の性格の悪さは私も保証します。
105氏名黙秘:2001/01/26(金) 01:21
 俺はシケタイでずいぶん時間を使ったが、今になって
基本書→判例百選の勉強をしている。個人差はあるのだと思うけど、
予備校本だけでは俺のような愚民は無理。せめて最後の
まとめに使おうと思っているだけ。本当に力を
つけたいなら基本書だと思うし、森先生ってあたりまえのことを
言っているだけだと思う。ごまかしがない分、好感あるが。
106氏名黙秘:2001/01/26(金) 01:45
森さんは民裁教官から相当任官を
口説かれていたみたいだが。
優秀と認められた修習生は教官から
「キミ優秀だねえ。司法試験の番数
を調べて教えてあげるよ」と言われる。
実際にいい成績だと「キミ、○番だったよ、
任官しないか」となる。ところが番数が悪いと
悲惨。飲み会の時なんかに「教官、ぼく何番でした
か?」なんて聞くと「キミ、そんな下世話な話しは
いいじゃないか」となるわけ。

大分
107氏名黙秘:2001/01/26(金) 01:49
 ところで森先生は行為無価値、創造説
ですか?なら価値はあるかな?とは思っていますが。
108氏名黙秘:2001/01/26(金) 07:38
>107刑法は最近では結果無価値が基本ですが、団藤・藤木も
大好きです。手形は創造説・前田先生を絶賛します。論文講座の
過去問解説のテキストは、森先生が嫌いな人でも、その出来のよさを認める
人が多い。
109名無しさん:2001/01/26(金) 12:44
>>108
サンキューfrom107。
ところで藤木先生の本で、刑法対策している人って
基本書何使っているのかなあ?弘文堂のは、古本で
買ったので、持っているのですが・・。
110名無しさん:2001/01/26(金) 13:09
森擁護派、反論になってませんな。
研修所での成績と実務家やまして講師としての能力に大きな相関関係なし。
111氏名黙秘:2001/01/26(金) 13:38
>>109
そもそも本当にそういわれていたのか不明。
森からの伝聞という可能性がある。
だって教官、当時修習生の裁判官、検事や弁護士が書くかと言われると
ね。こんなスレ見るかという疑問が残るもんね

素朴な疑問として誰が優秀か他の修習生に伝わるの?
教官が誘うからわかるの?それとも自己申告?
112111:2001/01/26(金) 13:39
109は110
113氏名黙秘:2001/01/26(金) 13:48
実務的に優秀なら、なぜ予備校講師なんかやっているのか不思議。
優秀なら仕事がバンバンはいって、予備校講師なんて時間的に無理だ
と思う。
114氏名黙秘:2001/01/26(金) 23:19
本人の生き方もあるんじゃないの
115109:2001/01/26(金) 23:38
>111
 だってクラスがあるんだよ。
自分のクラスで誰が優秀か、教官は
誰を一番評価してるか、すぐ分かるよ。
起案だって成績つくし、講評書かれるんだし。

116名無しさん:2001/01/27(土) 00:43
おいおい、ほんとに修習生だったことある?↑
成績表が張り出されるわけじゃないし、
講評を見せ合うわけでもないし、
昔ならいざ知らず、40期じゃ正確なところはわからない。
ますます、森の自画自賛宣伝って気がしてきたよ。
117氏名黙秘:2001/01/27(土) 23:06
まあ森が自画自賛しようがしまいが君の勉強には何の影響もないということだ
118氏名黙秘:2001/01/27(土) 23:10
森さんってのはかなりアクが強い人のようだね。俺は見たことないけど。
慶應出身なのに、東大を匂わせていたって話しを聞いて、たいした奴ではないと思った。
119氏名黙秘:2001/01/27(土) 23:11
118
同意
120名無しさん:2001/01/28(日) 01:46
自分で通ったわけじゃないが、
セミナーに行ってた友人は多い。
森・小塚・熊谷、こいつらは最悪の評判だぜ。
121本物の修習生:2001/01/28(日) 10:06
まず、森(本名はW小説の著者にあるが)は修習生としては
さほど優秀ではなかったです。当時の教官います。

順位など発表される訳もなし。

実務家としての評価は割れますが、さほどの評判ではないです。
もちろん、理論家としてはなかなかのものともいえますが、さほど
影響力のある論文もないような。

せっかく盛り上がってるところ、まじスレでごめん。
122本物の修習生:2001/01/28(日) 10:07
でも、私は森の講義は評価してる(当時)。
123本物の修習生:2001/01/28(日) 10:10
私は結局、森センセの授業には出ませんでした(それが正解だった
とのカゲの声)。

カセットとかで聞く分には、不愉快な思いもすることもないし、
おもしろいのだ。

とにかく、「なぜここに論点があるのか」がわからんとハナシが
すすまんから、学説対立(あるいは、学説と判例の対立)を語って
くれる森センセは貴重なのだ。

論文の書き方をマネしてはいけないよ。
124本物の修習生:2001/01/28(日) 10:12
学説対立には、ちゃんとした理論的対立もあるが、多くは
学閥の対立、人間関係の対立(笑)。

そゆことをけっこう、雑談風に紹介してくれるのはこの人以外に
なし。

森の授業を「難しい」ととらえて、「総仕上げに」なんてのが
いますが、それではダメ。入門時、あるいは、入門前に学閥
展開図をアタマにいれるのに彼がいいのだ。

仕上げは(評判の悪い)マコトのほうがはるかに実践的。
125氏名黙秘:2001/01/28(日) 13:41
このスレで「受けて良かった、あの講座」もお願いできませんか。

126氏名黙秘:2001/01/28(日) 14:06
>>125
別スレ立てよう。
127氏名黙秘:2001/01/28(日) 14:23
>>126
別スレッド作りました。

受けて良かった、あの講座
http://2ch.server.ne.jp/2ch/test/read.cgi?bbs=shihou&key=980659195
128125:2001/01/28(日) 14:42
>126、127
ありがとうございます。
129氏名黙秘:2001/01/28(日) 23:16
今はないが、セミナーの基礎実践。
ひたすら矢田講師の板書する論文答案霊を書き写すだけ。
金の無駄じゃった。
130間違い・訂正:2001/01/28(日) 23:18
答案例だ。
まあ実態のない講座だったから霊でも良いか・・・
131氏名黙秘:2001/01/28(日) 23:43
森の講義は賛否両論、それも極端だからとりにくいな。
132129に禿げしく同意:2001/01/29(月) 00:07
>今はないが、セミナーの基礎実践。
ひたすら矢田講師の板書する論文答案例を書き写すだけ。
金の無駄じゃった。

ホントにそうだな・・・・。あれはひどかった。手が痛くなっても
書き写すことが勉強だとかほざいてたけど、その答案例が、まるで
使えない代物。あの人あれで本当に上位合格なのか?
133氏名黙秘:2001/01/29(月) 00:38
>あの人あれで本当に上位合格なのか?

合格者に司法試験の成績を教えていたのは、
修習生の何期くらいまでなんですか?

134バカボン:2001/01/29(月) 00:59
順位発表してたのは昭和55年くらいまでだったと思う
が今でも知ろうと思えば知ることはできる。
135氏名黙秘:2001/01/29(月) 01:09
>133
 矢田先生と研修所で同じクラスの弁護士さんが
アーティクルに弁護士日記を連載していたが、矢田先生は
クラスでも有名な秀才だったと出ていましたよ。Wニュース
に平成12年の憲法答案が出ていましたが、簡にして要を得た
答案です(もっとも普通の受験生には書けないと思った)。
成績を全員に教えていたのは35期(昭和55年合格)まで。
昭和56年に成績通知制度が始まると廃止。
僕の大学の先輩には、合格者数を分母に、自分の番数を分子にして、
約分すると1になった人もいた。
136氏名黙秘:2001/01/29(月) 17:17
矢田講師の父親は数学者と聞いた。
確かにアンチョコなしであれだけの講義ができるのであるから、相当な頭脳の持ち主であろう。
しかし、一時期は講義を持ちすぎて、かなりお疲れの様子だった。
基礎講座終了後、他の講師は控え室に待機していてくれるものだが、矢田さんは脱兎のごとく帰ってしまっていた。
講義後質問に行った友人が「もういないよ」と呆れ顔で話していた。
稚拙な質問をすると露骨にイライラし始めるし、あまり人間的には好きではなかった。
エリート特有の人の痛みがわからないタイプの人間とみた。
基礎実践の板書答案も同じ接続詞を3回も続けたりして、下手な小学生の作文のようであった。

いくら頭脳明晰でも、講義がいい加減じゃ認めることは出来ない。
講義さえよければ人間性などどうでもよい。
どちらも悪けば話しにならない。
137氏名黙秘:2001/01/29(月) 18:00
138氏名黙秘:2001/01/30(火) 00:46
↑いい加減にしろ!!
139氏名黙秘:2001/01/30(火) 13:26
137は笹田
140氏名黙秘:2001/01/30(火) 13:27
137は笹田
141氏名黙秘:2001/01/30(火) 13:56
あたりまえすぎるが、伊藤塾
142名無しさん:2001/01/30(火) 23:59
伊藤塾、基礎マスの刑訴山本。
論マス以降は、やめといて単科生にしておけばよかった。
まだ、テキストもカリキュラムもできあがっていないという感じだった。
143氏名黙秘:2001/01/31(水) 04:08
潮吹きさせたら日本一! 
144氏名黙秘:2001/01/31(水) 23:19
伊藤塾基礎マスター(講師 伊藤真)
145氏名黙秘:2001/02/09(金) 18:15
age
146氏名黙秘:2001/02/14(水) 23:00
胴上げ
147氏名黙秘:2001/02/15(木) 02:43
伊藤塾。おれは単科だからダメージは半分で済んだ
148氏名黙秘:2001/02/15(木) 09:57
セミナー基礎講座(羽広)。穴だらけ!
149氏名黙秘:2001/02/15(木) 11:02
伊藤まことに一票!
150氏名黙秘:2001/02/17(土) 20:05
子図化征男に一票!
151氏名黙秘:2001/02/18(日) 11:30
端広に5票!
152いいよな東京人は:2001/02/19(月) 01:38
関西にはものすごい講座がそろってるよ。
OH田(W)の択一三位イッタイ
K岡(T)のロンブン150問
Y山(I)の乳門
意外にも金儲けLの講座はマトモだ。うーん、意外。
153追補:2001/02/19(月) 02:09
大仏(T)のP○C
○ッキー(T)の合格者講義
意外にも辰巳関西の講座は数だけダントツだ。中身?うーん、わややな。
154>:2001/02/19(月) 02:31
性の東京に対するルサンチマンのあらわれ<講座の数
155>>155:2001/02/20(火) 01:34
同感。
でもたまにいい講座がくそ講座群に埋もれているから
えらい迷惑だ。性のおっさん、もっと内容・企画・講
師の力量を吟味して立ち上げる講座を厳選しやがれ。
156155:2001/02/20(火) 01:44
>>154 やったな、すまん。
157氏名黙秘:2001/02/20(火) 19:48
荒川シマ子先生(辰巳)の
基本書で攻める短答講座ってどうですか?
 受けた人いたら教えてください。
オブジェをシゴクとかいう話はやです。
158氏名黙秘:2001/02/20(火) 20:48
大人のおもちゃで責める短答
159名無しさん:2001/02/21(水) 08:02
>152
太田なんて受けたんだ?あんた自虐的だよ。
Lは確かにいいね。昔は高かったらしいが今は安いよ。
160氏名黙秘:2001/02/21(水) 08:34
P&C入門の最終合格率は10%を超えているよ。
161氏名黙秘:2001/02/21(水) 11:18
柴田GRシリーズ。亡くなるのは当然
162名無しさん:2001/02/21(水) 11:44
>160
井藤先生ってばいつも早起きなんだから!
163名無しさん:2001/02/21(水) 11:54
先生、そう言うウソ内容なら「受けて良かったあの講座」スレで
宣伝してください。
164氏名黙秘:2001/02/21(水) 13:42
Tの貞友先生の講座はどうですか?
165氏名黙秘:2001/02/22(木) 03:18
新ハイパー短答塾。今話題の片岡講師の講義よりも
はるかに「受けなきゃよかった」に値する。合掌。
166氏名黙秘:2001/02/22(木) 10:27
高野先生の論基礎はいらなかったかな
入門は良かったけど
167けど:2001/02/22(木) 11:02
黒い肺の写真
 http://www.venus.dti.ne.jp/~drmayumi/pg000102.htm
禁煙医師連盟:喫煙者と非喫煙者の肺の比較写真
 http://www.d2.dion.ne.jp/~nosmoke/lung.htm
喉頭癌でのどに開けた穴
 http://www2.ocn.ne.jp/~quit/sld014.htm
壊死性歯肉炎
 http://www2.ocn.ne.jp/~quit/sld034.htm
左がタールまみれ、右が肺ガン
 http://www.smokehelp.org/html/picture_this.html
禁煙指導研究会:喫煙者の肺(上)と非喫煙者の肺(下)
 http://www.eeee.net/kin-en/general/ill/ill02.html
「強い意思や悶絶なく本当に禁煙できる」とある。"Next Picture"を押して進む
 http://www.presmark.com/htmlfile/pictures.htm
米国肺協会 (American Lung Association)
 http://www.nhlung.org/gross_pictures.htm
WhyQuit.Comより 文字通り禁煙を勧める団体のようである
 http://www.whyquit.com/whyquit/
ユタ大学のヘルスサイエンスライブラリーから
 http://www-medlib.med.utah.edu/WebPath/LUNGHTML/LUNG056.html

nnnnnnn
168氏名黙秘:2001/02/23(金) 00:59
伊藤塾基礎マスター
上級講座はもっとひどいらしい。
ちなみにお奨めはWの若宮
169氏名黙秘:2001/02/23(金) 01:05
>167
ご苦労さんです
170氏名黙秘:2001/02/23(金) 02:20
>>152
それぞれ詳しい中身を教えてくれぬか。
171152:2001/02/23(金) 02:20
関西にはものすごい講座がそろってるよ。
OH田(W)の択一三位イッタイ
K岡(T)のロンブン150問
Y山(I)の乳門
意外にも金儲けLの講座はマトモだ。うーん、意外。


172氏名黙秘:2001/02/23(金) 02:22
>>171
そのうちの一つ受けてたけど・・・
173氏名黙秘:2001/02/23(金) 02:29
俺も論基礎受講した事は後悔してる。
入門に毛が生えたようなもん。
くだらん。
174氏名黙秘:2001/02/23(金) 08:38
OH田(W)の択一三位イッタイって?
175名無しさん:2001/02/23(金) 17:36
>>164
貞友先生はいい人だ。
176氏名黙秘:2001/02/23(金) 19:59
☆レック入門講座(スタンダード)
 国立大学・有名私大1年生が対象
☆辰巳入門講座
 法学部3年生、法学部卒社会人が対象(難解)
☆伊藤塾基礎マスタ(薄い、易しい)
 ドキュソ大、パンピーが対象
☆セミナー基礎講座
 謎

177氏名黙秘:2001/02/23(金) 21:55
>>174
苦情だそうかと思った。
お勧めできない。
178氏名黙秘:2001/02/24(土) 02:23
179氏名黙秘:2001/02/24(土) 02:35
蚊と新はどうよ?
聞いてて面白いけど、あの方法論では余程頭のいい奴で無い限り
合格できない気がする。
180氏名黙秘:2001/02/24(土) 03:51
>179
メイン講座にするのはちょっとね。
たまに等レンのかゐせつならいいかな。
181氏名黙秘:2001/02/24(土) 17:47
>>179-180
「さてと、やっていきますか。」というのが過都心のくちぐせ。

182名無しさん:2001/02/28(水) 17:07
塾の択一マスターはひどかった〜
塾長の雑談も多いが、情報シートがどうにもならん。
もう一回、セミナーで講座を受けなおしてやっと合格だよ。
183氏名黙秘:2001/02/28(水) 20:20
おい、セミナー関係者ちょっとやりすぎじゃないか?
http://2ch.server.ne.jp/2ch/test/read.cgi?bbs=shihou&key=982974303&ls=50
184氏名黙秘:2001/02/28(水) 20:51
185氏名黙秘:2001/03/05(月) 13:52
春なのでage!
186氏名黙秘:2001/03/05(月) 13:54
春なのでage!
187末摘花:2001/03/05(月) 13:58
こんなとこに来る暇があったら択一の勉強した方がいいよ。
あと68日で本試験だよ。
188氏名黙秘:2001/03/05(月) 13:55
春なのでage!
189末摘花:2001/03/05(月) 14:01
そんなこと考えてる暇があったら択一の勉強した方がいいですよ。
あと68日で本試験ですよ。大丈夫ですか?また1年延ばすのですか?
190:2001/03/07(水) 18:36
受けてはならない講座を受けたものの叫び
191氏名黙秘:2001/03/11(日) 05:22
age
192sage:2001/03/11(日) 06:04
よこやまえみこの
ぼうよみこうぎ
ぼうなめ
ぼうしゃぶり
193氏名黙秘:2001/03/12(月) 00:50
熊谷先生の刑法はいかがかな?
194氏名黙秘:2001/03/12(月) 03:28
age
195氏名黙秘:2001/03/12(月) 13:28
初心者君が重複スレ立てまくるのであげ
196氏名黙秘:2001/03/16(金) 17:38
加藤先生の「王道」講座はどう?
197氏名黙秘:2001/03/16(金) 19:41
Wセミナー横浜校ってどうですか。
198名無しさん:2001/03/17(土) 03:06
高野基礎マス!
秋からせっかく受けたのに内容うすい!
199氏名黙秘:2001/03/17(土) 03:24
まこつ塾へ行ってからの高野の評判を聞かなくなったな。
高野スレッドでもあげてみよう。
200名無しさん:2001/03/17(土) 10:38
LEC時代の入門プロヴィに載っていることまで
(論マークになってなかったのに勝手に)
論基礎でやりますとあとまわしにして、
そのままLECをやめていった高野先生っていったい・・・
201名無しさん:2001/03/17(土) 14:10
説明しやすいところだけ説明するからわかりやすい講師>高野
202名無しさん:2001/03/17(土) 21:10
小塚。
1年に100時間は雑談する。
203名無しさん:2001/03/17(土) 21:47
高野は団藤説しかしらないから、LEC時代、入・論・択と、
団藤説を当然の前提とした
(したがって、平野系では論理矛盾をおこす)
説明しかできなかった。
というか、たまに前田説を説明するが、全然間違ってる。
憲法も得意ではなく私法系が得意だった。
だから、いま、憲民刑担当なのは、ヤバイと思う。
204名無しさん:2001/03/17(土) 23:43
森は人格最低。
205名無しさん:2001/03/18(日) 03:31
岡はひどい。
なんつうか人に聞かせる気がない。
予習も足りない。
206氏名黙秘:2001/03/18(日) 03:32
岡先生は、マジいい人だった。慶應の口述模試で感じた。
207名無しさん:2001/03/18(日) 04:52
人柄かあ
208名無しさん:2001/03/18(日) 14:19
>森は人格最低。
だいたい客を怒鳴るようなやつはだめ


209氏名黙秘:2001/03/18(日) 16:31
ゴリリン
210名無しさん:2001/03/19(月) 00:22
 Wの雨宮の基礎講座はひどかった、、、。

 いきなし民法第一回、全くの初学者相手に「表見代理!」とか叫び出
して、顕名がどうのとか、所有者責任がどうのとか、テクニカルタ−ム
を説明無しに連発し、テクニカルタ−ムでテクニカルタ−ムを説明する
だけの授業だった。

 みるみる人が減ってった。最近思い出してワセダセミナ−のホ−ムペ
−ジ見たら、九州にとばされたようだ。当然だろう(遠い目)
211月刊ペン9:2001/03/19(月) 17:44
  ∧ ∧
 ′从 从)_.__   ミ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽゝ゚ ‐゚/  * ◯  < わたしでよければ…
   | 八  r 丿   \___________
  (_)(_)__)
月刊ペン事件の真相
http://www.sokamondai.to
212氏名黙秘:2001/03/19(月) 17:50
雨宮は福岡でちびちびやってる。
ブランチ校のライブ講義ってことで
結構宣伝してたが、そろそろ受講生にも
見切りをつけられてきている模様。
ただ、飛ばされたというわけでもないみたい。
東京から福岡へ弁護士登録変更までしてるわけだし。
一応雨宮本人の選択じゃないの。
都落ちだけど(ワラ
213名無しさん:2001/03/19(月) 20:43
>203 というか、たまに前田説を説明するが、全然間違ってる。

説明してくれない方がましだな
214氏名黙秘:2001/03/19(月) 20:45
高野先生ってLecのときは評判高かったのに、
移籍してからあんまり評判芳しくないね、なんで?
215名無しさん:2001/03/19(月) 20:47
岡・山本に足を引っ張られてるのでは?
216氏名黙秘:2001/03/19(月) 21:45
得意の私法系のうち、民法しか講義してないからでは
あとテキストも違うし
217名無しさん:2001/03/19(月) 23:45
民訴がよかったのねえ。今では・・・・・・・・・・岡。
218名無しさん:2001/03/20(火) 01:07
あげ
219名無しさん:2001/03/22(木) 01:01
daibutsu nemui
220名無しさん:2001/03/22(木) 11:33
大仏井藤は聞かせる努力をしていない。
221新ライバル発見!:2001/03/22(木) 16:52
>岡はひどい。 なんつうか人に聞かせる気がない。
      vs
>大仏井藤は聞かせる努力をしていない
222氏名黙秘:2001/03/22(木) 20:05
えみこ
223名無しさん:2001/03/23(金) 00:49
どっちに行った友人も唖然としてるよ>大仏vs岡
ただ、大仏は全科目だからね、なれてくると言うのもあるらしい
224氏名黙秘:2001/03/23(金) 11:20
あげー
225名無しさん:2001/03/24(土) 01:03
山本vs小塚 雑談王決定戦
岡vs井藤  口下手王決定戦
森vs加藤  罵詈雑言王決定戦
226氏名黙秘:2001/03/24(土) 15:16
いとうじゅくの
アウストラロピテクス
227氏名黙秘:2001/03/24(土) 18:32
なんか小塚のことを礼賛するスレが立っているけど、wセミナーの
関係者か?
228氏名黙秘:2001/03/24(土) 23:24
羽広はダメ。
229名無しさん:2001/03/25(日) 12:51
いとうじゅくのネアンデルタール>岡
クロマニヨン人>えみりん
230氏名黙秘:2001/03/25(日) 13:31
えみこはゴリラ
231氏名黙秘:2001/03/25(日) 13:55
ざいにち
232氏名黙秘:2001/03/26(月) 00:46
Wセミナー雨宮は、熊谷の弟子。
ということで、熊谷クラスの刑法を担当していたが、
結局、熊谷がやることに戻ったよう。
でも、熊谷は、行為無価値しか知らないんだよなー。
233名無しさん:2001/03/28(水) 02:07
>岡はひどい。 なんつうか人に聞かせる気がない。
      vs
>大仏井藤は聞かせる努力をしていない

そういう弁護士は受験界に来るなといっておけ。
234210:2001/03/28(水) 02:45
>212

 ボクの中で伝説の名講師であった雨宮の近況、ありがとうございます。

 長い間の胸のつかえがとれました。本当にありがとう。
235氏名黙秘:2001/03/28(水) 03:07
Wセミナーの矢田が一番わかりやすくて丁寧で
受講生思いで優しくて最高だと思う。
236氏名黙秘:2001/03/28(水) 03:13
>>235
そんなにしてまで受かりたいか!
237名無しさん:2001/03/28(水) 10:58
小塚は講師じゃなくて講談師。
先生ではなく、「師匠」と呼ぶように。
238氏名黙秘:2001/03/28(水) 15:50
受けなきゃ良かったといえば。
森。
胸が悪くなった。
239氏名黙秘:2001/03/28(水) 18:12
矢田、森、小塚、熊谷 セミナー悪の四天王
240名無しさん:2001/03/28(水) 22:24
福田が最悪でしょう
241氏名黙秘:2001/03/28(水) 23:06
井上について、誤解してる奴が多いようなので一言。井上はとんでもない陰険野郎なんだよ。
知らないのか?
朕々に「丙案のせいにするな!」とか、とんでもない暴言を吐いていたみたいだし。まったく誰に向かって言ってるんだか・・・。
その後は噂の真相と、くだらないケンカをして、朕々の掲示板を閉鎖に追い込んでたね。ちなみに、井上が笹田と呼ばれるのは
以前http://www.infoeddy.ne.jp/~sasada/ってアドレスでHPをやってたから(閉鎖済み)。
あと、噂の真相に罵倒されたら一人二役やって反撃してた。
htmlソース見ればRemoteHostわかるからばればれなのに(爆)。
陰険な奴だなー。
 その後は評を荒らしてたね。その頃は串の使い方も知ったようで、やりたいほうだい。アイテック阪急とかアイテック巨人とかアイテック南海とか
のハンドルで書いていたから、個人HPの連中には「アイテック笹田」って呼ばれて厨房視されてたんだよね。丸尾ファンと、どーしようもないくだ
らないケンカもしてた。あと朕々のファンとおぼしき奴を「金魚の糞!勝手に一人でやってろ!」とか罵倒してた。

言い返されるとすぐ削除してたけどね。ちなみに、井上の得意技は削除。何か言われたらすぐ削除。自分の発言にぐらい責任持てよ!あと塾生Aを
提案者とか感動者とかの○○者って捨てハンで罵倒してたのも井上。
多分削除した発言を塾生Aに公開されたから、それを根に持ってたんだと思う。もっとも本人は自分じゃないって否定してるが。
でも165.138.94.10にログ照会して確認したんだよね(笑)。もう処分しちゃったから証拠は出せないが・・・。ただ状況証拠ならある。

井上がローに金魚の糞なのは知ってる?よく誉めてるんだよな。そして当時感動者が井藤本頁で「ローさんの成績を知ってびっくりした。すごい!」とか書いてた。
これは偶然の一致とはいえないだろ? 他には豚チョキとがびぼに突然「俺をなめてるのか!」ってぶち切れてた。
彼らはとまどってたね。こんな奴の相手なんかするからいけないんだよ。

とはいえ俺も井上と某HPではてきとうになれあいしてる。いつの間にか仲間内に入り込んできて、追い出す雰囲気じゃなくなってきちゃったからな。
 最後に笹田について。これたぶん井上のネタだよ。こんなこと言うと被害妄想の激しい井上のことだから、自分が笹田じゃないことを証明するために、こんなこと書いてるんだとか言いそうだけどね(笑)。だってどこに他人の名前をHPのアドレスにする奴がいるんだよ。おかしいだろ?しかも井上がその根拠にしてるのは、憶測にすぎないことばかり。
それに、もし笹田って人物が実在するんなら、電話なり笹田の家に直接乗り込むなりでやめさせるんじゃないの?井上は徳島で笹田は大阪ならそんなに遠くないじゃん。さすがにそれされたら攻撃やめるよね。攻撃がやまないというのは、そういったことをしてない証拠。さらに井上は1年以上前から、「もうすぐ笹田についての暴露HPができる」って言い続けてるけどいつまでたってもできないじゃん!多分ネタだから書くことなんかないんだよ。よーするに井上は架空の攻撃者を作り上げて、被害者ずらをしているだけなんだと思う。もしそうじゃないんなら、とっととその住所の家に乗り込むなり電話するなりしろよな!どうせネタだからできないんだろ?(笑)

http://members.tripod.com/~hakaba/log5.html
http://ss19.ibj.co.jp/talk/baseball/base/981210222210.htm#1692
http://www.sokaiya.com/cgi/genpage.cgi?SC=9043&DN=8
242氏名黙秘:2001/03/28(水) 23:06
>Wの雨宮の基礎講座はひどかった、、、。
>いきなし民法第一回、全くの初学者相手に「表見代理!」とか叫び出
>して、顕名がどうのとか、所有者責任がどうのとか、テクニカルタ−ム
>を説明無しに連発し、テクニカルタ−ムでテクニカルタ−ムを説明する
>だけの授業だった。

Wセミナーの羽広も同じ。
テクニカルタームでテクニカルタームを説明するだけで、
肝心のテクニカールタームそのものの説明をしなかった。
何のための「基礎講座」なんだか・・・。

しかも、受講生の理解度合など一切無視して、ただ単に、
機関銃のように喋りまくるだけ。

時間と金の無駄だった。最低。
243名無しさん:2001/03/29(木) 06:02
そういう羽広って試験に対応した授業をしてないってことだよね。
最近の論文本試験はますます基本が大事でしょ。
井藤と同じで小手先に走ってる。
柴田とはちがう。
244氏名黙秘:2001/03/29(木) 09:33
羽広先生はテープ受講向き。
憲法しか持ってないけど、基本的な概念を分かりやすく教えていると思う。
ただ、あの教え方では刑法はダメでしょう。
245名無しさん:2001/03/29(木) 13:27
伊藤塾の刑法が評判悪いが、憲法の統治も実はひどいと思う。
人権の半分くらいしか時間かけない。
おいおい、2問中1問は統治だっつうの。
246氏名黙秘:2001/03/29(木) 16:39
セミナーの弁護士講師は弁護士業優先だからふざけてるよ!
247氏名黙秘:2001/03/29(木) 17:40
かとしんの答練解説はどうよ?時代錯誤かえ?
248情報部員Q:2001/03/29(木) 20:48
★「Wセミナーの講師は、だれが駄目か。その理由は、なぜか?」一覧表★

(総評)一般的傾向として、ベテラン講師であればあるほど、やる気がない。雑談が
多い。伊藤真以上に講義の上手な人は、今のところ、セミナーには存在しない。
総じて若手の合格したての講師のほうが、まじめで情熱がある。雑談もしない。
ちなみに、デバイスは、記述に間違いがあまりにも、多い。しかも、毎年のようにや
れ改訂新版だの、やれ最新版だのといったものが新しく出るにもかかわらず、一向に

正されないのが、恐ろしい。デバイスの表紙のイラストだけ新しく模様替えして、
「最新版」として売れば、バカ売れするので講師も社員も内容の間違いには、全
く、無関心。
総じてセミナーの出版物には、誤植が、多い。イライラする。

(個別評) 悪玉× 善玉○
×吉●み●
「団藤説で刑法を解く」、のではなくて、こいつの場合、そもそも団藤説「しか」知
らんのだ。形式的犯罪論から実質的犯罪論への時代的流れは、一切無視。なにがなん
でも、団藤。「前田説だと、こうなりますよね」、と質問したら、「団藤説では、そ
うはなりません」という返事が返ってくる(ワラ
講義時間中に「今日、わたしの事務所で、この問題を考えていたのですが、」「事務
所が」といったフレーズが良く出てくるので、受講生は全員、吉●が弁護士だと思ってい
る。しかし、吉●は、弁護士では、ない。自分は司法試験に合格してもいないのに、受
講生の答案は、酷評する。ただ、面倒見は、良いせいか、実力の無い受験生
の間では、意外と人気は高い。

×井●は●のり
元司法試験委員のせいか、知名度は、高い。学者としては、優秀な先生。ガイダンスは、最高に上手。
しかし、セミナーでは、レジュメも何もなしで、自分独自の奇妙な説を延々と講義する。決めぜりふは、「ここは、自分
で、まとめてみてください。」(ワラ)。

××小●ゆきお
雑談が長すぎ。時間稼ぎのために笑顔で雑談ばかりする。しかもプロレスの話中心。
講義が終わると、受講生の質問を避けるため、とたんに表情がどえらく険しくなる。
論証をあらかじめレジュメとして配布しないで講義時間中に書き取らせるので、有効
に「時間稼ぎ」ができる、という寸法。伊藤真が10分で講義する内容をこいつは、
3時間以上かける。でれでれ、だらだら。しかも、途中何度も雑談が間に入るので、
内容に相互のつながりが無く、ばらばら。最悪。お金、返して。

××●上●成
こいつも、小●同様、全くやる気無し。こいつの頭の中にあるのは、い
かにして雑談で講義時間をつぶすか、そのことのみ。お金、返して。

○石原のぶひろ(やる気があって、良い。講義も、上手。雑談しない。)
○工藤洋治(同上)
○若宮和彦(刑法。優秀でまじめな先生。)
○羽広政男(無難)
○新保義隆(普通)

      , .. .    +      。         ’‘      
 :: . ..
,   ,:‘.          。             +   ,..
 ’‘     +   ,..       . ..; ',   ,:‘      
      . .; : ’                           '
 ,:‘.
           あ あ             ,:‘.      +
.. ' ,:‘.                             . ...::
 ’‘    
’‘     .;    お 金 を ず い ぶ ん               
                                     
 。
.     。   無 駄 に し て し ま っ た,:‘. 。   
  
 '+。                                  
              バ カ み た い         .. '
 ,:‘.
:: . ..                            .. ' ,:‘.
          
  ,   ,:‘.         ..; ',   ,:‘         ’‘
                  
           + , .. .              +       
  ’。             
 ,:‘. 。   .. . . :::  ' ,:‘.   , .. .    +  。  , .. .
   +  . : :...

      
249氏名黙秘:2001/03/29(木) 22:10
a
250氏名黙秘:2001/03/29(木) 23:32
>羽広先生はテープ受講向き。
>憲法しか持ってないけど、基本的な概念を分かりやすく教えていると思う。
>ただ、あの教え方では刑法はダメでしょう。

刑法は、どうしようもなく最悪。
251氏名黙秘:2001/03/29(木) 23:34
>井藤と同じで小手先に走ってる。

井藤って、そんなに、小手先だけの講義なの?
252名無しさん:2001/03/30(金) 01:38
批判されるとちょこちょこ変えるから困るよな
253氏名黙秘:2001/03/30(金) 01:42
>>251
あほなことをいうな!
大仏は要領と小手先だけの授業だ!
254氏名黙秘:2001/03/30(金) 01:51
>>248
W以外の先生の評もきぼーん。
255名無しさん:2001/03/30(金) 03:24
LECの仲間で受験が長期化してるのは
たいてい高野クラス。
受講してるときは岩崎クラスのほうが不平が多かったんだが、
いまではよかったかな、と。
256氏名黙秘:2001/03/30(金) 03:32
しげを信者出張すな。
しげをマンセースレで自慰しとれ!
257氏名黙秘:2001/03/30(金) 08:36
>形式的犯罪論から実質的犯罪論への時代的流れ
えっ。そんな流れあったの?
藤木先生のを前田がぱくっただけだと思っていた
258氏名黙秘:2001/03/30(金) 08:43
>>256
他の講師オナーニスレでその講師を叩くんならともかく、
ここにしげを信者がくるのはいいんじゃないの?
公平な意見を言ってもらわんと困るけど。
259氏名黙秘:2001/03/31(土) 18:39
小塚先生はいい先生だ。
なぜなら、雑学講座なのに合間に法律のことも教えてくれるから。
260氏名黙秘:2001/03/31(土) 23:16
井藤のガイダンス。
261とらぼるた:2001/03/31(土) 23:18
ナイトフィーバー
262ぷー:2001/04/01(日) 02:34
若いみなさんのために。
井藤について:確か昭60年ごろの合格体験記に書いてた同志社の出身
       だったと記憶してる。
       法曹同人の論証研究(まあ、ブロックカードの先駆け
       みたいなもん)のカセットテープを三倍速にして何度
       も聴いたらしい。
       そしたら、論証がみるみるうちに暗記できて天才にな
       った気がした、などと書いてあった。
       こんな人が深い講義すると思うの?みなさん。
熊谷について:基礎講座の前半と後半の間、今でも30分の休憩がある
       のかなあ。
       実は、あの時間、彼はカレーを食ってから仮眠してい
       るんだよーん!
       後半の予習をしてるなんて思ってた人、まさかいない
       よねー?
ほかにもあるけど、また今度。
263氏名黙秘:2001/04/01(日) 14:31
棒読みなら誰でも
264氏名黙秘:2001/04/02(月) 01:30
みんなちょっと甘ったれすぎてないか?
265名無しさん:2001/04/02(月) 07:10
すでに首切られそうで、本人の反撃が始まっているが、
森がひどい。
基本書の切り貼り表現丸暗記。
答案のパーツができても、骨格ができるわけではない。
しかも学者への劣等感からかんしゃく持ち。
266名無しさん:2001/04/02(月) 11:20
 99年の早稲田本校で雨宮クラス。あの人の減り方は半端じゃなか
ったぞ。俺、民法の途中で見切りつけてシケタイ独学してたんだけど、
刑法の途中で久々に顔出してみたら半分以下になってた。
267名無しさん:2001/04/02(月) 15:35
誰か井藤のオナニースレも作ってくれ。
・・・と思ったがP&C掲示板があるからだれもつくらんのか。
268氏名黙秘:2001/04/02(月) 16:26
まこつのオなーニスレも作って欲しい。
辰巳関西坂元にあってなんでないんだ?(w
269氏名黙秘:2001/04/02(月) 17:00
 
270お藤:2001/04/02(月) 19:20
入門等の基幹講座に通えば普通はそれなりに友達はできるものでは?もちろん自分から積極的に話しかけるとか、あなたが周りから見て話
しかけ易い人かとかにもよるが…。
その意味ではどの予備校だからと言うのはあまり関係ないと思う。
答練とかだと流石に友達は出来難いけどね。それでも終わった後に質問みたいな形で話しかければ十分可能。
>>55
271氏名黙秘:2001/04/02(月) 21:19
>>270
そうそう、友達作りを最大の目標に掲げ
家畜のごとく教室に詰め込む
マコツの入門萌え〜
272氏名黙秘:2001/04/02(月) 21:46
最初は500人以上いるが、まこつ、岡、山本を経れば1年で半分に。
少しの辛抱だ。
273氏名黙秘:2001/04/03(火) 01:10
>最初は500人以上いる
こんなにいるの?知らなかった。
274名無しさん:2001/04/03(火) 01:54
山本の刑訴のせいだ。
あれだけは許せん>とくに基礎マス
275名無しさん:2001/04/03(火) 10:56
まこつ段階で3割減。
3科目しか担当しないのに。
276名無しさん:2001/04/03(火) 14:55
森講師。森首相なみ。
277氏名黙秘:2001/04/03(火) 15:20
>森講師。森首相なみ。

暴言、失言が多いってこと?
278氏名黙秘:2001/04/03(火) 16:07
頭が悪いってことでは?
279氏名黙秘:2001/04/03(火) 18:17
>276
支持率のこと?
280名無しさん:2001/04/04(水) 02:15
小塚→熊谷→雨宮 最悪の系譜
雨宮は都落ちで実害がなくなったが(わ
281名無しさん:2001/04/04(水) 07:06
熊谷と新保 どっちもどっち。
目くそハナクソを笑う
282氏名黙秘:2001/04/04(水) 09:53
あげ
283氏名黙秘:2001/04/04(水) 22:16
横山→岡
棒読みで参った。
と思ってたら山本が登場して警察漫談になってしまった…
284氏名黙秘:2001/04/04(水) 23:13
>棒読みで参った。

セミナーの森圭司も同じ。ヒドイ。
285氏名黙秘:2001/04/04(水) 23:17
ボンクラが森を棒読みというんだ。わかったか。ボケ。
286氏名黙秘:2001/04/05(木) 00:27
Wセミナー吉澤の刑訴!
287氏名黙秘:2001/04/05(木) 10:52
森は自分では理解しているのかもしれんが、
伝えるのが下手=限りなく棒読み
ちなみに285は森の口真似口移し
288氏名黙秘:2001/04/05(木) 12:07
>森は自分では理解しているのかもしれんが、
>伝えるのが下手=限りなく棒読み

巨人の長嶋監督みたい?
289氏名黙秘:2001/04/05(木) 23:12
辰巳のカトシン
もう年取りすぎでは?滑舌悪し。毒舌うざったし。自慢話かるったし。
290氏名黙秘:2001/04/05(木) 23:36
かったるし、では?
291氏名黙秘:2001/04/06(金) 06:19
1の書き込みを読んで率直に思ったことですが、
会社の対応のどこに問題があるというのでしょうか?
会社の名誉を毀損する奇怪な投稿がばらまかれたときの
全く正しい対応をしているだけのように思いますが。
父親あてに注意が行ったということも、1氏が
一人前の人間として会社から扱われて来なかっただけ、と
考えるのが自然。
>私はA社を辞めてから、その会社及び社員とは一切連絡をとらず、
>何のトラブルもありませんでした。
>退社時も、不満がありながらも何も言えずに円満退社という形をとりました。
つまり一種の和解が成立したあと。
なのに何年もたってから奇怪な文章をばらまくから会社から
わざわざ出かけて来ただけに思う。
内容証明が来たのも、せっかく注意したのに削除されていない
文章が残っていたからにすぎない。
>見付け次第削除依頼します。
ということですが、一体いくつばらまいたんですか?
自分で把握できないくらいたくさん?
それは全く自分の責任でしょう。
「会社の文句のつけかたが悪い」という
逆ぎれにすぎないように思います。

ゆうべNHKアーカイブスで第三セクターに飛ばされた国労の
人の戦いを見たが、彼らの置かれた状況がとても気の毒であり
公憤を呼び起こすものであるのに対し、
1氏のそれは私憤にすぎない。
292氏名黙秘:2001/04/06(金) 07:03
なにがなんでも合格講座。
293氏名黙秘:2001/04/06(金) 19:25
セミナーの横地はグッド。
294氏名黙秘:2001/04/07(土) 00:25
井藤の短期合格。
どういいわけしても答案棒読み。
通信であれはきつい。
295氏名黙秘:2001/04/07(土) 01:18
うんうん、毎回眠いよね(泣
296名無しさん:2001/04/07(土) 01:40
kumagai kisokouza
297氏名黙秘:2001/04/07(土) 05:16
林田学
298氏名黙秘:2001/04/07(土) 07:26
なんで、棒読みしてて良心の呵責を感じないのだろう・・・。
299氏名黙秘:2001/04/07(土) 10:34
弁護士はだめだよ。
準備に時間を割かないから朗読会になるんだよなあ。
板書するなんてもってのほかだよ。
300氏名黙秘:2001/04/07(土) 11:03
>弁護士はだめだよ。
弁護士でも人によりけりでは。手抜きとしか
言えない講師(WのFとか)の方が多いが、しっ
かりと準備をしてくれる講師もいるよ。

むしろ、弁護士の方が実務の話を織り込んでく
れるのでそれが理解を助けてくれると思う。逆
にLのように試験が実務登用試験であることをア
ピールしながら実務経験(研修含む)ゼロの講師が
多い(特に関東)というのはどうなんだろう。
301氏名黙秘:2001/04/07(土) 12:18
P&Cは答案の棒読みではない!!
P&Cは答案の棒読みではない!!
P&Cは答案の棒読みではない!!
P&Cは答案の棒読みではない!!
P&Cは答案の棒読みではない!!
P&Cは答案の棒読みではない!!
P&Cは答案の棒読みではない!!
P&Cは答案の棒読みではない!!
P&Cは答案の棒読みではない!!
P&Cは答案の棒読みではない!!
P&Cは答案の棒読みではない!!
P&Cは答案の棒読みではない!!
302氏名黙秘:2001/04/07(土) 19:29
もりけいじ
303名無しさん:2001/04/08(日) 10:57
P&Cは優秀答案の朗読です
304氏名黙秘:2001/04/11(水) 02:29
棒読みだろ
305氏名黙秘:2001/04/11(水) 07:35
駒場ではイトマコにいくのが普通なんだけど、
それで合格者も結構でてるらしいけどさ、
基礎マス終了して後悔。
試験の中身というか法律と言うかわかってくると
イトマコの優越性ってなにもないのもわかってくる。
耶馬げなところはいっぱいわかってくるしさ。
山本許せん!でもそれは本質的問題じゃない。
やっぱ、論文試験に対する意識が薄いのが問題だね。
結局そのあたりは独学。
本科生になるのだけはやめたほうがいいよ。
306名無しさん:2001/04/11(水) 12:32
kuma
307氏名黙秘:2001/04/11(水) 12:54
えみこ
308名無しさん:2001/04/11(水) 21:39
ゆうじ
309氏名黙秘:2001/04/11(水) 22:57
>>305
レックのころから変わってないんだな。
真の入門から長い長い自分探しの旅が始まるんだよ。
東大生はあの授業(答案の無理やり覚え)で
みんな受かっていくのだとおもっていたけど
違うんだ。
310氏名黙秘:2001/04/12(木) 01:41
>>309
去年論マスまでやって論文受け、
予備校で問題作成のバイトして、
ようやく基本書を読む勉強が大切だとわかりました。
でも、それに気づいたのは彼のおかげです。
なぜなら、塾のめちゃめちゃなテキストのおかげで
自分で勉強する気になったからです。
311309:2001/04/12(木) 01:47
>>310
やっぱ基本書かね。
東大生の王道じゃん。
でもやっぱりあのつめこみでも
択一はうかるんだ。すごいね。

312氏名黙秘:2001/04/12(木) 01:52
イトマコには東大生のエリート意識がくすぐられるところがあるもん。
でも反骨精神で反町jrにしたら、こっちもかなりの人数だった>駒場生
313○期生:2001/04/12(木) 04:26
>>309
>真の入門から長い長い自分探しの旅が始まるんだよ。
俺はやっとみつけたかなとゆう状態です。
そこまでに到るまで余計な苦労しすぎたよ。
あのテキストを読んでも(゜д゜)ハァ?状態だから、
何回もテープを聞いた(まだその頃はシケタイがなかった)。
論点の問題の所在を探すためにいろんな基本書を読んだ。
論文対策ではP&Cもどきをやったが、
学力が付いたとゆう実感がなかった。
思い切って「解脱」して方向転換したら、
ようやく自分なりのスタイルを築けた。
あのテキストからおさらばできたのが
まずよかった。
314氏名黙秘:2001/04/12(木) 04:52
>>312
駒場生というか灯台生って、権威や評判には弱いからね。
でも状況に対する適応力は高いから、どんなクソ授業でもなんとか消化するくらいはできる。
特に能力のあるやつなら、合格してしまうことすらある。

結論。灯台生だからなんとかあのクソ授業でも合格できるということ。
315氏名黙秘:2001/04/12(木) 12:45
まあ、クソ授業は言い過ぎだと思うが、塾は「受講生を選ぶ」予備校だね。
他の予備校以上に超一流大学以外の出身者にとっては危険性が大きい。
たぶん、出身合格者名と数を公表できないのは総数が少ないことに加え、
出身大学が偏ってるからだろう(現に塾の合格体験記は出身大学を記載しなくなった)。
316氏名黙秘:2001/04/12(木) 15:58
テキスト作成に手間と金をかけないで、どこにかけるんだ?
317氏名黙秘:2001/04/12(木) 17:01
横山横山横山
318氏名黙秘:2001/04/12(木) 19:11
Wセミナーの
新・択一合格講座
319氏名黙秘:2001/04/12(木) 19:21
山本の今年の択一用3時間で終える親族相続
320309:2001/04/12(木) 21:04
>>313
俺と似てるなあ。
PアンドCもやったし、
いろいろやった。
みんな自分探ししてんだな。
その結論は人それぞれのようだね。
ちなみにどんな方向転換したの?
321310:2001/04/12(木) 21:51
>>309
肢別本を中心に模試で出た肢とかを
まこつのいうように情報シートに詰め込んで
ひたすら丸暗記すると、択一はどうにかなるみたいです。

今年またそれをざっと見直してみたら、
すごい細かいことまで書いてあって
自分でもびっくり。

実のところ、運がよく、かつ枠だと
論パ吐き出しを徹底すれば
論文もぎりぎり滑り込めちゃうような気がします。
まぁ、口述でやられるでしょうけど。

そういう合格者が塾ではたらくから
質がどんどんおちていくのです


322310:2001/04/12(木) 21:57
>>320
やはりまずは塾の答案をぜんぶ放棄して
はじめから論森とかで作り直すことでしょうか。

塾テキストはバカキングのマーキングがべたべたしてて
とても使えるものではない。
論マスで使った基本書もまっさらのを全部買いなおしました。
あと刑法は前田にかえた。

323氏名黙秘:2001/04/12(木) 22:04
>>319

それまぢでつかえな〜い
でもごりらのほうがさらに輪をかけてつかえな〜い
324309:2001/04/12(木) 22:25
さんくす。
やっぱり真ははきだしだなー。
理屈で納得していこうとすると
それはそれで苦しいんだけどね。

325氏名黙秘:2001/04/12(木) 22:53
このスレ役に立つね
326氏名黙秘:2001/04/13(金) 00:09
mori saiaku,,,
327○期生:2001/04/13(金) 04:26
>>320
最初はいままで買った書籍類(予備校本・基本書)を
取捨選択して捨てることから始まった。
俺は在宅でかつ地方で一人でやってるから
情報源に乏しいのでいろいろと買ってました。
書籍類は沢山あればあるほど疑問点を解決するのには
有効だが、ありすぎると「消化不良」状態になり結局
なにも頭に残らない。
あるとどうしても見たくなるので思い切って捨てた。
(版が古くなって捨てたのもあるが、この1年間で
 約10万円分近くの書籍類を捨てました)

つぎにメインのテキストを思い切って決めた。
司法試験用に完璧な基本書・予備校本などはないが、
自分にとって一番ベストのを探した(決めた)。

さらに答案を沢山集めて答案を
暗記することのみの勉強はやめた。
この方法論の欠点に気が付かないまま
去年はほとんど問研や論文の森を
力ずくで覚えようとしてました。
無駄に過ごした時間を考えると今でも宇津です。
>>320
309は「本物」のP&C受けたの?

>>310
俺も上田の民訴がマーカーだらけで
どこが重要かわからない状態です。
Lのプロビみてショックをうけた。


  


328309:2001/04/13(金) 04:42
 ごめん、おれもP&Cもどき。
論文講座とマスター論文問題集集めて無理やり覚えようとした。
で、撃沈。

329○期生:2001/04/13(金) 13:21
>>328
あ!俺も論文講座集めてた(製本済の)
マスターは刑法だけ買ってた。
辰巳のも買っちゃった。

けど多分もう見ないだろね。
時間がないことが身にしみて
わかったから・・・。
330氏名黙秘:2001/04/13(金) 15:57
塾の講義を受けているとなんとなく暗記に走ってしまうよな
331氏名黙秘:2001/04/13(金) 16:10
>>327
「さらに答案を沢山集めて答案を
暗記することのみの勉強はやめた。
この方法論の欠点に気が付かないまま
去年はほとんど問研や論文の森を
力ずくで覚えようとしてました。」

この勉強方法が無駄なのは何故?
332氏名黙秘:2001/04/13(金) 22:15
>>331
それは全部覚えてるつもりでも完璧は無理だから
論証で大事なワードが抜けてたり、すりかわったりして
論証になってないから。

そして、論森はそうでもないが、
塾答案の場合、間違いだらけ、かつ、無駄な記述だらけだから
そのまま書いても、間違い。
しかも、問研吐き出しする奴が結構いて
みんな同じ間違いするから、塾生であることが一発ばれ。

吐き出し答案って、
わかる人にはわかっちゃうんだろうね。

なにしろ、相手は毎年何百枚も答案をみているプロですから。
333氏名黙秘:2001/04/14(土) 00:38
それよりなにより本番の問題は論点ブロックはきだしてもしかたないでしょう。
問題解いた形にならない。
だから、「覚える」以外に結局なにも伝授しない塾長がだめ。
そう言う意味では岡・山本両先生よりだめでしょう。
334○期生:2001/04/14(土) 01:02
>>332
>塾答案の場合、間違いだらけ、かつ、無駄な記述だらけだから
俺もかなり混乱して苦しんだ。
最初はなんでこの問題でこの論点が出てくるんだと(゜д゜)ハァ?
だったが、段々と(゚Д゚)ゴルァ!状態になった。
335309:2001/04/14(土) 01:28
それはレックの例題集もおなじ。
端的にすぱっと切り込まれた、
最小限の論点のみにとどまる
問題集というものはなかなかない。
柴田のサイトにある問題集ってどう?
336氏名黙秘:2001/04/14(土) 01:38
>柴田のサイトにある問題集ってどう?

最悪です。
作った人は誰か知ってますか?

337氏名黙秘:2001/04/14(土) 02:50

論文の森の足りないところを補充する市販の教材は
何がオススメですか?


338氏名黙秘:2001/04/14(土) 08:37
1の書き込みを読んで率直に思ったことですが、
会社の対応のどこに問題があるというのでしょうか?
会社の名誉を毀損する奇怪な投稿がばらまかれたときの
全く正しい対応をしているだけのように思いますが。
父親あてに注意が行ったということも、1氏が
一人前の人間として会社から扱われて来なかっただけ、と
考えるのが自然。
>私はA社を辞めてから、その会社及び社員とは一切連絡をとらず、
>何のトラブルもありませんでした。
>退社時も、不満がありながらも何も言えずに円満退社という形をとりました。
つまり一種の和解が成立したあと。
なのに何年もたってから奇怪な文章をばらまくから会社から
わざわざ出かけて来ただけに思う。
内容証明が来たのも、せっかく注意したのに削除されていない
文章が残っていたからにすぎない。
>見付け次第削除依頼します。
ということですが、一体いくつばらまいたんですか?
自分で把握できないくらいたくさん?
それは全く自分の責任でしょう。
「会社の文句のつけかたが悪い」という
逆ぎれにすぎないように思います。

ゆうべNHKアーカイブスで第三セクターに飛ばされた国労の
人の戦いを見たが、彼らの置かれた状況がとても気の毒であり
公憤を呼び起こすものであるのに対し、
1氏のそれは私憤にすぎない。
339氏名黙秘:2001/04/14(土) 11:27
論文の森?
論文といえば森圭司という意味か?
340氏名黙秘:2001/04/14(土) 14:24
森圭司 受けてよかった!
341氏名黙秘:2001/04/14(土) 21:19
age
342氏名黙秘:2001/04/14(土) 23:08
森最高!
343氏名黙秘:2001/04/15(日) 00:40
新保もよい
344氏名黙秘:2001/04/15(日) 00:42
新保もよい 
345氏名黙秘:2001/04/15(日) 00:43
新保もよい 
346氏名黙秘:2001/04/15(日) 02:06
たぶん、受けなきゃよかったの集計を取ってくれる人がいたら、
森はワースト3だけどな(w
347氏名黙秘:2001/04/15(日) 04:54
今年もえみこがやるの?

湊先生がいい。
348氏名黙秘:2001/04/15(日) 09:46
1の書き込みを読んで率直に思ったことですが、
会社の対応のどこに問題があるというのでしょうか?
会社の名誉を毀損する奇怪な投稿がばらまかれたときの
全く正しい対応をしているだけのように思いますが。
父親あてに注意が行ったということも、1氏が
一人前の人間として会社から扱われて来なかっただけ、と
考えるのが自然。
>私はA社を辞めてから、その会社及び社員とは一切連絡をとらず、
>何のトラブルもありませんでした。
>退社時も、不満がありながらも何も言えずに円満退社という形をとりました。
つまり一種の和解が成立したあと。
なのに何年もたってから奇怪な文章をばらまくから会社から
わざわざ出かけて来ただけに思う。
内容証明が来たのも、せっかく注意したのに削除されていない
文章が残っていたからにすぎない。
>見付け次第削除依頼します。
ということですが、一体いくつばらまいたんですか?
自分で把握できないくらいたくさん?
それは全く自分の責任でしょう。
「会社の文句のつけかたが悪い」という
逆ぎれにすぎないように思います。

ゆうべNHKアーカイブスで第三セクターに飛ばされた国労の
人の戦いを見たが、彼らの置かれた状況がとても気の毒であり
公憤を呼び起こすものであるのに対し、
1氏のそれは私憤にすぎない。
349氏名黙秘:2001/04/15(日) 11:19
愉快な方ですね
350氏名黙秘:2001/04/15(日) 17:11
AGE
351氏名黙秘:2001/04/16(月) 05:13
yokotinokisokouza uketeyokatta
352氏名黙秘:2001/04/16(月) 15:00
受けなきゃよかった講座ワースト3
1 岡・山本
2 森
3 井藤
数えたわけじゃないけどたぶん。
353氏名黙秘:2001/04/16(月) 15:10
>3 井藤

どうして?
354氏名黙秘:2001/04/16(月) 17:17
話が下手で眠いからでないの?
355P&C掲示板から:2001/04/18(水) 11:27
> 面白くかつわかりやすく教えるなんて考え方が
> なかったんでしょうね。

 おもしろくがくせ者でね。
 それ自体が興味をひくおもしろいものというのでないとね。
 漫談や漫才で講義をされるとおもしろいけど、後には何にも残らないので。


勉強の面白さ、は禁句だったようだ、井藤には(ワ
漫談とお経の間はないのか
356氏名黙秘:2001/04/18(水) 14:19
伊藤塾。
選んでいない講師が入れ替わりたちかわり出てくるから。
357氏名黙秘:2001/04/18(水) 16:32



       / ̄ ̄ ヘ ヘ       _____
        |◎ ◎ |∩i     丿 食い止めよ
        | ム   |L.||     <  食い止めよ
        ヽ∀___/__/      ヽ__食い止め___
      -===='='=====−、
      《|||   Å   |||《(()
      /|| //||ヘヽ  || |Y
     //|| // || ヘヽ .|| ||
| ̄]ニニo ||/  || ヘヽ|| |ニO
 ̄      ||======= || //
      ()) ⌒)())⌒)//
      /フ   (/ 7ヽ
     //    /__/ノニO
  √(⌒(0     | |
     |T      (⌒0ニO
     | |       \ヘ ヾ
  √(⌒(0      (⌒(0ヾ
   0ニ))))      0ニ)))) ヾ キャシャーン
  二二二コ      二二二コ  ヾ

358氏名黙秘:2001/04/18(水) 18:25
ごりごり
359氏名黙秘:2001/04/18(水) 20:46
受講して最も気分が悪くなるのは森、次がカトシンだろう。
例えて言えば、じじいの入れ歯についた煙草のヤニの匂いがする。
360氏名黙秘:2001/04/18(水) 21:47
おう、そういうのを胸糞悪いっていうんだぜ。
361氏名黙秘:2001/04/19(木) 00:59
バカキングは人の悪口は言わないから、
胸糞悪くはならなかったけど、ただ、講義の質の低さにはあきれた。
信じられんかった
山本があれだけ雑談をしてそのため補講になって、
しかも有料だったのには唖然呆然だった。
362氏名黙秘:2001/04/20(金) 15:00
他の講師の悪口言わなくても講義はできるだろうに
363氏名黙秘:2001/04/26(木) 10:21
森。
試験と関係ない。
学界の人間関係から学説の成たちを理解させるなんてまわりくどすぎ。
364氏名黙秘:2001/04/26(木) 12:59
論文の森はいい本なのに、人間の森は首相なみ。
365氏名黙秘:2001/04/26(木) 14:48
しかもガチガチの創造説。
試験合格より学説が大事。
366氏名黙秘:2001/04/26(木) 20:59
セミナーの社員も気持ち悪がってる>森
367氏名黙秘:2001/04/27(金) 00:56
>セミナーの社員も気持ち悪がってる>森

えっ?そうなの?
368氏名黙秘:2001/04/27(金) 02:14
W横浜校戸張基礎講座。
どういうわけか他に比べて
このクラスだけ安いのはこういうわけだったのか…

369氏名黙秘:2001/04/28(土) 04:14
>368 安いのはこういうわけだったのか…
   とは、どういうわけですか?できれば詳しく聞きたいです。
370氏名黙秘:2001/04/30(月) 13:20
@1年目で3科目しかやらない
Aテキストに答案部分がない
これだけ気をつけて受けないだけでも、
基礎段階で受けてはならない講座をかなり排除できると思う。
371氏名黙秘:2001/04/30(月) 14:55
えみこ
372氏名黙秘:2001/04/30(月) 14:56
B基礎・入門段階で基本書を使う
これもクソ講座の可能性高い。
ただし、実力がついてからの基本書解説講座は別。
373(゚д゚)ウマー:2001/04/30(月) 15:03
>>372
矢田の新司法試験講座か?
374氏名黙秘:2001/04/30(月) 15:26
>B基礎・入門段階で基本書を使う
>これもクソ講座の可能性高い。

どうして?

>ただし、実力がついてからの基本書解説講座は別。

例えば、加藤、森の講座だけど、良いのは認めるが、初学者には、ちょっとキツイ。
375氏名黙秘:2001/04/30(月) 15:41
歌舞伎町の平成女学園の個人教授コースはイマイチ
376氏名黙秘:2001/04/30(月) 15:46
デバイスを使う講座だろうな。
377氏名黙秘:2001/04/30(月) 18:16
http://2ch.server.ne.jp/2ch/test/read.cgi?bbs=shihou&key=988612402
5 名前: >>1 投稿日: 2001/04/30(月) 16:05

これって、講議案というよりは、初学者であるおまえの「案」だろ?
こんなもの誰かが信じると思ったの?

>>2>>5>>6>>7>>11>>14>>15>>16>>20>>21>>23-25=>>27>>31-35=>>37-38=>>40>>43>>45>>47>>53>>56-57=>>58>>61-62=>>65>>70-72=>>74>>77>>79-80=>>84>>88-89=>>91>>94-96=4期生の自作自演

粘着質な奴だね、4期生
追いこみ時期に1日中ネットばっかりするなよ万年糞浪人が


お前は笹田井上か?(藁)


べテのくせに漢字間違えるなよ


             講議案


だってさ プププププ
378氏名黙秘:2001/05/02(水) 14:33
chage
379氏名黙秘:2001/05/02(水) 14:35
矢田の新司法試験講座の受講経験者の感想が聞きたい。
380氏名黙秘:2001/05/02(水) 14:38
矢田さんの講座って、やたらノートがたまるから勉強した気になるんだけど、
余ほど頭のよい人じゃないと、答案はいつまでたっても書けない。
知識を詰め込むには良いのだろうけど。
381氏名黙秘:2001/05/02(水) 14:40
1の書き込みを読んで率直に思ったことですが、
会社の対応のどこに問題があるというのでしょうか?
会社の名誉を毀損する奇怪な投稿がばらまかれたときの
全く正しい対応をしているだけのように思いますが。
父親あてに注意が行ったということも、1氏が
一人前の人間として会社から扱われて来なかっただけ、と
考えるのが自然。
>私はA社を辞めてから、その会社及び社員とは一切連絡をとらず、
>何のトラブルもありませんでした。
>退社時も、不満がありながらも何も言えずに円満退社という形をとりました。
つまり一種の和解が成立したあと。
なのに何年もたってから奇怪な文章をばらまくから会社から
わざわざ出かけて来ただけに思う。
内容証明が来たのも、せっかく注意したのに削除されていない
文章が残っていたからにすぎない。
>見付け次第削除依頼します。
ということですが、一体いくつばらまいたんですか?
自分で把握できないくらいたくさん?
それは全く自分の責任でしょう。
「会社の文句のつけかたが悪い」という
逆ぎれにすぎないように思います。

ゆうべNHKアーカイブスで第三セクターに飛ばされた国労の
人の戦いを見たが、彼らの置かれた状況がとても気の毒であり
公憤を呼び起こすものであるのに対し、
1氏のそれは私憤にすぎない。
382氏名黙秘:2001/05/02(水) 14:42
ノートだけ読んだほうがまし。
そういえば、岡先生は矢田の基礎講座出身だね。
383氏名黙秘:2001/05/02(水) 19:16
辰巳の入門講座
384氏名黙秘:2001/05/02(水) 19:16
石原も矢田の弟子だね。
385氏名黙秘:2001/05/02(水) 21:28
yes
386氏名黙秘 :2001/05/03(木) 22:00
矢田はやだ
387氏名黙秘:2001/05/03(木) 22:59
>386
洒落ですか?
388氏名黙秘:2001/05/03(木) 23:00
柴田はしぱった。
389氏名黙秘:2001/05/06(日) 11:16
age
390氏名黙秘:2001/05/09(水) 17:21
柴田は森出身。
森が余りにもひどいので、自分が教える気になったのだろう。
391氏名黙秘:2001/05/09(水) 18:05
まこつがメインじゃないのか。
森はSuper商法基礎講座のテープを聞いただけみたいだぞ。
392氏名黙秘:2001/05/09(水) 22:00
それじゃあ、まこつにあきれたのか。
393氏名黙秘:2001/05/10(木) 01:04
>石原も矢田の弟子だね。
 空手家石原は矢田の基礎講座とったけど、そのあまりに酷い内容に
 嫌気がさして独学に切り替え、猛勉強して受かった。
 筋を通したい、とセミナーで講師していても矢田基礎の推薦者として
 名前出すのは断ってるらしいよ。うーん、骨のあるやつ!
394お藤 [m045030.ppp.dion.ne.jp] :2001/05/10(木) 10:01
>>393

矢田は毎年新しいこと取り組んでは外してますから。。
395氏名黙秘:2001/05/10(木) 11:12
>>393

でも去年の前半くらいに、セミナーで見た新合格講座のパンフに
石原の推薦文が写真つきで載ってたよ。
もしかしたら合格直後に書いたものが勝手に載せられて、それ以降
は断っているのかしれないけど。
396氏名黙秘:2001/05/10(木) 12:11
>嫌気がさして独学に切り替え、猛勉強して受かった。
>筋を通したい、とセミナーで講師していても矢田基礎の推薦者として
>名前出すのは断ってるらしいよ。うーん、骨のあるやつ!
でも、体験記では誉めているぞ。あれは若気の至りか。
石原は、熊谷、矢田、森を誉めていたけど本当に筋を通しているのか
は疑問。テープ屋の常連だったらしいので案外別の(辰巳とか)のテー
プを使ってたりして。

>でも去年の前半くらいに、セミナーで見た新合格講座のパンフに
>石原の推薦文が写真つきで載ってたよ。
今年の新基礎講座にも載ってたぞ。危うく騙されるところだった。
397氏名黙秘:2001/05/10(木) 12:21
>>396
合格すると受けた講座の推薦文を依頼される事は良くあります。
内部の人間だとそれを断りにくいのでしょう。
セミナーとしても少しでも名の通った人の推薦文の方が意味がありますからね。
398氏名黙秘:2001/05/11(金) 23:09
しょせん仲間内でのかばいあい>石原は、熊谷、矢田、森を誉めていた
悪いのばっかり誉めてんじゃん(藁
399氏名黙秘:2001/05/12(土) 00:07
受講歴と言えば、去年の暮れにあった成川式六法を使った講座のパ
ンフで、成川以外の講師2人(竹内さやかともう1人)は「学院長
に憲法を教わった」って紹介文になってたけど、そうなのかなぁ。
400氏名黙秘:2001/05/12(土) 00:40
>しょせん仲間内でのかばいあい>石原は、熊谷、矢田、森を誉めていた
>悪いのばっかり誉めてんじゃん(藁
セミナーに忠誠を誓うという意味では筋が通っているから良いんじゃない。
401氏名黙秘:2001/05/14(月) 18:05
択一合格上げ
402氏名黙秘:2001/05/14(月) 18:22
他でもなぜか話題が出ない、セミナーの村西はどう?
基礎・論文・択一と全て講座もってるし、
本試験解説もするしでけっこう伸び盛りだと思うんだけど
403氏名黙秘:2001/05/14(月) 18:25
山城先生の抗議はよかったね。
404氏名黙秘:2001/05/14(月) 18:29
公文式
405氏名黙秘:2001/05/15(火) 02:29
辰巳の入門は評判が良いと思うが?
406氏名黙秘:2001/05/15(火) 03:06
>>405
昔は酷かったが最近はだいぶ良くなったらしいね。講師もテキストも。
407氏名黙秘:2001/05/15(火) 11:34
ダントツの横山えみこ
408pc5.manga747-unet.ocn.ne.jp:2001/05/16(水) 17:58
>>405
やっぱ無難なのは辰巳か。
409氏名黙秘:2001/05/16(水) 18:23
高野の入門
 彼は補助輪みたいなもの。少し聞いたらいらないわ
410氏名黙秘:2001/05/16(水) 18:44
そんなことを言ってしまったら全部補助輪だと思うが・・・。
結局、試験を受けるのは自分。勉強するのも自分なんだからさ。
411氏名黙秘:2001/05/16(水) 18:53
無料ガイダンステープで十分でした
412LEC:2001/05/16(水) 18:56
基幹講座

受験秀才が合格

それ以外→基本書や基本書系の講座(森・沢井等)と答練→合格
↓       
予備校本に固執      

リーガルマインドのない予備校系ベテ

☆短期合格のポイント:受験秀才はラインに乗っていればよい。
              一般人は基幹講座終了後、自分が受験秀才でないことに何時気づくかがカギ。
              皮肉なことに、テキストの出来のよさゆえに気づくタイミングを逃しやすく、
              離乳食しか受け付けない予備校系ベテ量産に拍車をかけている。
              貴公子反町も柴田も一般人型合格者。
413Wセミナー:2001/05/16(水) 18:57
基礎講座→講師にべったり親衛隊化→直接指導を受けて合格、馴れ合いだとベテサークルに

ダメ講師に見切り→他の予備校へ

予備校自体に見切り

デバイスと過去問・答練過去問を中心に勉強

勉強が進みデバイスの不正確さに気づく→この段階で合格する人も

デバイスに見切り

基本書と過去問・答練で勉強

合格

☆短期合格のポイント:短期合格者にはクマちゃんクラス型(実質独学) 、小塚クラス型(講師から直接指導をうける)の二種類あるが
              小塚クラスもクマちゃんクラス型合格者が多く、クマちゃんクラス型合格者の占める割合が高し。
              何も考えずにラインに乗っていると挫折か献金ベテの道へと運ばれてしまうので要注意。
              さやかは石原に指導を受けた小塚クラス型合格者。真知子とさやかの二人から個人指導を受けてみたい。


414伊藤塾:2001/05/16(水) 18:58
基礎マスタ

バカキング発見→見切りをつけ他の予備校へ

一括なので止められない

どの講座も知識の詰め込み

このままでは受からないことに気づく →トライの勧誘でアッセへ→合格 または
↓                     →法的思考、論文の書き方を自分で補完→合格
択一だけは合格→見切りをつけて他の予備校の上級講座へ
↓           
択一合格により塾の方針を盲信→必要な無駄も勉強→合格

塾長のお言葉を耳障りの良い部分のみ受け入れ

信者系ベテ

塾批判2ちゃんねらーに進化も?

☆短期合格のポイント:短期合格者のほとんどは法職や大学の講義等で欠落事項を補完している。
              何も考えずにラインに乗っていると、集金システムにはまってしまうので注意。

415東京辰巳:2001/05/16(水) 18:58
入門講座

理解できないテキスト、基本書に苦戦

講師がまともなので予備校に見切りをつけられない。

内容を理解できずに論文、択一の講座へ突入

基本書を理解していることを前提に講義→入門から基本書の内容が理解できる一握の優秀な人が合格

わけがわからず何も身につかない

択一不合格→自分のレベルに合った教材で勉強→これまで受講した講座を復習できるレベルに到達→合格

理解できない基本書と答練で勉強

基本的、根本的なことを理解していないので
変に細かいところに目が行く

受験長期化

いわゆる辰巳名物に

☆短期合格のポイント:入門段階で基本書を読んで内容を理解できるようになるかが勝負。
              パンフに載っているのは一握の優秀な人達なので、一般人が真似ると茨の道を行くことになる。
              宣伝は年々うまくなっているが、中身が伴っているわけではない。


416氏名黙秘:2001/05/16(水) 19:01
へー、セミナーっていいんだ(うそ)
417氏名黙秘:2001/05/16(水) 19:04
>>410
 補助輪とは、初めのうちしか役に立たないという意味で使った
のよ。他の講師も講座も、勉強進んでからも役に立つのもあるでしょ?
高野は違うよ
418名無しさん:2001/05/17(木) 02:28
セミナーだけ
他校に逝って合格パターンデないな.
419氏名黙秘:2001/05/17(木) 19:33
本人に直接聞いたけど、石原が切った基礎口座は狐塚のだって
言ってた。あいつがセミナで褒めてたのは、若宮ぐらいだった。
あとはかとしんとさだとものこと、いいって言ってたぞ。
420氏名黙秘:2001/05/18(金) 06:28
>本人に直接聞いたけど、石原が切った基礎口座は狐塚のだって
>言ってた。あいつがセミナで褒めてたのは、若宮ぐらいだった。
>あとはかとしんとさだとものこと、いいって言ってたぞ。
ははは、早稲田経営出版から出ている体験記(スポーツと司法試験
だっけ)と全然書いていること違うじゃん。若宮なんて一言も書い
ていなかったぞ。彼はテープ学習だったらしいが、森、矢田、熊谷
のテープをひたすら聞いて基本書を読んだとしか書いていなかった。
あと、学院長のことも絶賛してたぞ。
これだけ意見が食い違っているってことは、「あの本は石原の話を
もとにゴーストが書いた(脚色あり)」か「石原もなんだかんだ言っ
て大人(よいしょも必要ってことをわきまえてる)」かのどちらかだ
な。後者はともかく、前者ならこのセミナーの合格体験記はかなり
当てにならなそうだ。
421氏名黙秘:2001/05/18(金) 09:15
>420
君、今頃気づいたのかい?
セミナーのヨイショばっかじゃん。
駿台新聞といっしょ。
422氏名黙秘:2001/05/18(金) 22:59
体験記ほど役に立たないものはない。
「当方で内容を一部修正すること」についての
同意を求められるらしい(伊藤塾のケース)。
「だからみんな門研だけ徹底的にやりました」
「塾長の雑談まで全部完全にメモしました」
となる。
423氏名黙秘:2001/05/19(土) 15:22
あはははは、やっぱりね
424氏名黙秘:2001/05/19(土) 15:51
あちこちにコピペされている名フローチャート、関西辰巳も作って欲しい。
425氏名黙秘:2001/05/19(土) 15:52
>>422
他の予備校だとそんなことされないけどね。
やっぱまこつ塾だけは異常だな。
426氏名黙秘:2001/05/19(土) 15:55
>>255
セミナーも「〜と司法試験」でやってるじゃん
>>424
一刀流は関東人なので関西辰巳の状況はしりません。
誰かつくってちょ!
427氏名黙秘:2001/05/20(日) 07:26
age
428氏名黙秘:2001/05/20(日) 12:18
だってまこつ塾についてあたりまえの事を書いたら
お金がもらえないもん
429氏名黙秘:2001/05/20(日) 13:42
予備校はテレビみたいなものかと。
430氏名黙秘:2001/05/20(日) 18:31
>他の講師も講座も、勉強進んでからも役に立つのもあるでしょ?
>高野は違うよ
言える…
431氏名黙秘:2001/05/20(日) 20:04
理解しやすい部分を丁寧に説明する授業>高野
簡単なところを簡単にしか説明できない授業>高野
ファイナルアンサー?
432コード11:2001/05/20(日) 20:28
まこつの択一マスターだけは、止めたほうが無難。

講義はひたすら知識の羅列と詰め込み。
20問の演習なんてやっても、3時間30分で60問の本試験の訓練にはならない。
情報シートは電話帳のように分厚く、使いこなせない。

択一マスターの資料全部捨てて、辰巳の詳解をひたすら解くのが「王道」のような気がする。
433氏名黙秘:2001/05/20(日) 21:13
>情報シートは電話帳のように分厚く、使いこなせない。

ヴァカ発見(ワラ
おまえ、そんな脳味噌で
本当に司法試験うかれると思ってんの??(大藁
434氏名黙秘:2001/05/20(日) 21:57
>433、まこつ信者か?
俺の回り、情報シートなんて誰も使ってないけど、みんな50点台(ちなみに、本郷大学の人はいない)。
情報シートなんて、買うだけ無駄、読むだけ無駄。
あんなのなくても最終合格したやつは、いくらでもいる。
あれを使いこなせば受かるなんて信じてる奴がいるとは、驚きだ。

435氏名黙秘:2001/05/21(月) 13:27
まぁ択一マスターは基礎マスター、応用マスターを
消化したことを前提とした講座だからね。
そのことは伊藤も択一マスターの冒頭で説明していた。
この講座はこれまでの確認みたいなものだ、
基礎が固まっていない人は基礎マス、応マスの復習をしたほうが
いいと。(ヲィ
436氏名黙秘:2001/05/21(月) 17:21
熊谷先生にしちゃったよ。
なんで簡単なところをじっくり説明して難しいところは棒読みなんだろう(涙)
437氏名黙秘:2001/05/21(月) 19:01
そりゃ、理解してないからだろう・・・
438氏名黙秘:2001/05/22(火) 00:44
受けなきゃよかった、あの講座
それは森のスーパーだね
439名無しさん:2001/05/22(火) 11:31
熊よりさらに一刀流>受けなきゃよかった、あの講座
440氏名黙秘:2001/05/22(火) 12:19
横山がダントツで逝って良し
441氏名黙秘:2001/05/22(火) 12:31
択一情報シートは択一に特化してるからね。部外者が読んでも
イマイチなんだろう。頭の中でいろいろと有機的に関連させないと
キツイだろうね。
442氏名黙秘 :2001/05/23(水) 22:11
age
443氏名黙秘:2001/05/23(水) 22:59
いちど択マスで情報集約ツールにしてしまうと
しばらく抜け出せなくなる(特に民法)
全とっかえには勇気がいる
憲刑は替えたけど
444氏名黙秘:2001/05/23(水) 23:21
>>443
それ分かる。
憲刑なんてのは情報シート意味ない(それ系の本全て)から別にいいけど、民法は量が多いし
いろいろ使う回数というか使い込む度合いが違うからね。
445氏名黙秘 :2001/05/25(金) 18:37
>>444
同意!
446氏名黙秘:2001/05/25(金) 22:59
今日、帰りの電車でとなりに魔骨入門本科生ライヴクラスの奴がいた。
基礎マス憲法2回目と思われる。
電車の中で今日の復習をしていた。
テキストの最初の方だけだが(残りは糊付けされたまま)
きれいに色分けされてしかも丁寧にメモってた。

「まだ間に合う」っという声がのどまで出たが
2年間夢が見られるのも素敵だと思い直し、
やめといた。アーメン
447氏名黙秘:2001/05/26(土) 00:48
>>446
俺が善意解釈するに、そいつはテキストをコピーして、授業中はそのコピーに
ひたすらメモしていたと思われる。
そして、家に帰ってからその書き込みあるコピーを参照に、本テキストに丁寧
にびっしり清書すると思われる。
だから、前回までの部分はきれいになっていると思われる。
448氏名黙秘:2001/05/26(土) 15:16
別に情報シート叩いたからって成川式が売れるわけではあるまい
とっとと改題しろよセミナ
449氏名黙秘 :2001/05/28(月) 12:55
何で成り川みたいのが、司法試験の講義をしてるんだ?
450氏名黙秘:2001/05/28(月) 23:28
伊藤塾の全講座
451氏名黙秘:2001/05/29(火) 05:04
成川豊彦
学歴詐称、経歴詐称。

全講座とるな。
452氏名黙秘:2001/05/29(火) 18:22
岩崎は最悪。岩崎だけはやめておけ
453氏名黙秘:2001/05/29(火) 19:39
岩崎は説明が下手
454氏名黙秘:2001/05/29(火) 20:04
岩崎とまこつは最低
455氏名黙秘:2001/05/29(火) 20:06
井藤に決まってんじゃん。
一回聞いたことある奴ならわかるよな。
456氏名黙秘:2001/05/30(水) 00:14
関西に2年間だけ出没した横山えみこ基礎マスター。
新幹線の中でシケタイを読んでくるだけが準備らしく、
シケタイそのままの例を出すだけの講義だった・・
関西人をなめんなよ!
457氏名黙秘:2001/05/30(水) 00:35
岩崎のてぃんぽ見たい。
458名無しさん:2001/05/30(水) 11:07
辰巳の短演ていいの?受けた人いない?
459名無しさん:2001/05/30(水) 14:05
井藤はひどかった。特に、初学者にはおすすめできない。
460氏名黙秘:2001/05/30(水) 16:40
えみりんに基幹講座を任せるのが無茶なんだよ
461氏名黙秘:2001/05/30(水) 17:01
伊藤先生は上級者にはどうでしょう。
462261:2001/05/30(水) 17:04
まちがえた伊藤→井藤
463氏名黙秘:2001/05/30(水) 17:20
>>462
おまえは261だろ?
それにその質問はこっち
http://2ch.server.ne.jp/2ch/test/read.cgi?bbs=shihou&key=987039816&ls=50
464氏名黙秘:2001/05/30(水) 17:21
>>463
261じゃなくて461だった。
訂正ミスした。
格好悪い。
鬱だ。
氏脳。
465氏名黙秘:2001/05/30(水) 18:49
2000年は関西最低対決があったな。
えみりんvs井藤
466氏名黙秘:2001/05/30(水) 19:55
ゴリラはもう関西でやってないのか?
467氏名黙秘:2001/06/02(土) 04:00
ここまで授業内容と関係ないことを話す教師は
中学の国語教師以来だった>伊藤塾の山本
えみこ・岡・山本・・・
もう誰が来ても驚かない
468氏名黙秘:2001/06/02(土) 04:03
>ここまで授業内容と関係ないことを話す教師は

塾長も十分怪しい。
469氏名黙秘:2001/06/02(土) 04:49
せっかくだから2ちゃんで勉強スレッドやればいいのに、
と思うのだが、やっぱり荒らされるのかな?
470氏名黙秘:2001/06/02(土) 04:52
1年前はけっこうあったよ。過去ログで良いのを復活させれば?
今は勉強してない奴が集まってるから似たようなスレばかりで
つまらんしな。「石に泳ぐ私人間」スレがあれだけ盛り上がったの
だから、やりたい奴は多いと思うよ。>>469
471氏名黙秘:2001/06/02(土) 04:53
>>470
ありがとう。ちょっと見てくるわ。
472氏名黙秘:2001/06/02(土) 05:11
見てきた。当然のことなんだけど、受験を意識しすぎてて嫌だなぁ。
やっぱり一人で勉強しよっと。
473氏名黙秘:2001/06/02(土) 16:09
横山えみ子
474氏名黙秘:2001/06/02(土) 23:28
えみりんは答練の解説がお似合い
475氏名黙秘:2001/06/03(日) 03:33
渋谷でもえみりん朗読講義を怒ってる人がいたなあ
476氏名黙秘:2001/06/03(日) 04:14
P安堵死
477辰巳リフロ21関西の:2001/06/03(日) 04:50
過多岡答案構成表現講座
講師最悪レジュメ劣悪
478氏名黙秘:2001/06/03(日) 12:44
小塚合格講座
是独学也
479氏名黙秘:2001/06/03(日) 17:03
P&C短期合格
どう言い訳しても下手な朗読
ノウハウなし
480氏名黙秘:2001/06/03(日) 18:02
ビデオで体験しただけだが、
裁判官・検察官・弁護士養成講座、最悪!
講師が自信がないからか、肩肘張って威張ってるだけ。
関西辰巳はもう死んでいる。
受けなくて良かった。
481氏名黙秘:2001/06/03(日) 18:09
関西辰巳なら密せんせいの事務員講座うけて事務員になろう!
482氏名黙秘:2001/06/03(日) 22:54
伊藤塾大阪
横山→岡→山本
いいとこなし。受けなきゃ良かった、にふさわしい!
483氏名黙秘:2001/06/03(日) 23:00
>>482
なぜ受けようと思ったのか。
動機を是非知りたい。

通常の判断能力を有する一般人は
まず受けようと思わないだろ
484氏名黙秘:2001/06/03(日) 23:37
>P&C短期合格
>どう言い訳しても下手な朗読
>ノウハウなし

答案の書き方とかは、解説ないのかしら?
485氏名黙秘:2001/06/04(月) 01:10
今日の塾長の択一解説講座。
この人は気合入れるための精神論語らせたら天下一品なのに
なんで肝心の問題の解き方になるとあんなにボロボロなの?
塾長の択一マスターって使えるの??
486氏名黙秘:2001/06/04(月) 04:29
>>479
はげしく同意!!
>>484
たまに解説します。
でも、俺的には当たり前のことを言ってるだけで大したものではなかった。
487氏名黙秘:2001/06/04(月) 04:32
>>480
それは坂元講師の講座ですか?
488氏名黙秘:2001/06/06(水) 18:00
>なぜ受けようと思ったのか

女性で社会人から合格したという点にシンパシーを覚えたから。
489氏名黙秘:2001/06/07(木) 16:46
でも朗読だったわけね。
確かに、後知恵で考えれば横山・岡・山本のバカトリオを選択するのは
愚行だったと言い切れるが、不注意と言い切れるかは疑問だ。
490氏名黙秘:2001/06/07(木) 20:40
朗読でも、テキストを読みつづける女性講師の声のほうが
優秀答案たどたどしく最後の1行まで読むキショイ井藤よりマシでは?
491483:2001/06/07(木) 20:46
まー、私も特に疑問も抱かず、下三法だからいっか、
とか思って入門講座取ったクチなので、人のことは
言えないんですが。

でも論文講座は、塾にはお世話にならない予定です。
492氏名黙秘:2001/06/08(金) 15:33
でも本科生の方が圧倒的に多い
単科生は変わり者扱い
493氏名黙秘:2001/06/10(日) 17:08
横山先生だけの問題ではなくてテキストが棒読みするしかないような感じもあったと思います
494483:2001/06/10(日) 23:05
基礎マス(在宅)→応マス(通学)→論マス憲(通学)+論マス民刑(在宅)+論基礎商訴(通学)

私はいまんところこんなカンジ。基礎マス在宅だったけど、
あまりに怠惰だったので、通学に切り替えました。

論文講座が通学と在宅と論基礎に分かれているのは、
単に曜日の関係です。現在論基礎岩崎受講中ナリ。

択一は択マスを通学で受ける予定です。
495氏名黙秘:2001/06/10(日) 23:20
>>494
岩崎先生どう?
賞賛する人とこき下ろす人と評価がまっぷたつに分かれているけど。
496氏名黙秘:2001/06/10(日) 23:27
セミナーの吉澤先生の刑法や刑訴の過去問講座の評判はどうですか?
彼女の手によるアーティクル誌上の答案なんかを読むとなかなか良さそう
なんですが。
497氏名黙秘:2001/06/11(月) 00:21
いいと思うよ、
おかげで論文は1回で受かったからね。

でも、
吉澤スタイルの答案は答練だと
悲惨な点になるのでそこのところは覚悟が必要。
498氏名黙秘:2001/06/11(月) 01:13
吉澤スタイルで失敗した者が後を絶たないのも銘記すべき。
私は吉澤先生のエッセンスを普通の答案スタイルで活かすのが
最も汎用性があるとオモイマスよ。
499氏名黙秘:2001/06/11(月) 02:04
森。最高ムカツク。究極の自己満野郎。師ね。
500氏名黙秘:2001/06/11(月) 05:05
横山。
501氏名黙秘:2001/06/11(月) 10:47
Lecで反町の講座(初回無料)を聞いてみたけど、
どうして、みんな予備校に行くんだろうと思った。
予備校は、大学一年生、もしくは高校生を対象にしてるような
感じだった。
予備校の宣伝(前雰囲気)なのか。
502氏名黙秘:2001/06/11(月) 15:53
>横山先生だけの問題ではなくてテキストが棒読みするしかないような感じもあったと思います
講義はテキストと講師の総合力
塾の講義は全部水準以下だが、横山・山本は講師の問題大
503氏名黙秘:2001/06/11(月) 15:57
また、おまえか。このあほ!>502
504氏名黙秘:2001/06/11(月) 16:17
>>501
他学部でも受講可能がウリですから。
全体構造編の憲法なんか中学公民みたいだもんな。
むずかしくなるのはこれからだよ。
505氏名黙秘:2001/06/11(月) 16:34
低学歴諸君

同じような予備校で
同じようなテキストを使い
同じような時間をつかって
頑張って、頑張って
それでもうからない。

それはその受験生のファンダメンタルズや
生存競争してきた環境が違うのだ、違いすぎるのだ。
言い換えれば、
セリエAとJリーグ、NBAと社会人リーグ、東大法とその他

東京大学法学部以外の低学歴諸君!!
引き立て役・・いつもご苦労だ。
506496:2001/06/11(月) 23:42
>497、498
レスありがとうございました。参考になりました。
507氏名黙秘:2001/06/12(火) 00:04
全体構造は、馴らしだと思います。

でも、他学部の私にはとても面白かったです。
508名無しさん:2001/06/12(火) 02:05
hjfrjd
509氏名黙秘:2001/06/12(火) 02:08
>>507
同感。
510氏名黙秘:2001/06/12(火) 02:30
遺憾>>507
511氏名黙秘:2001/06/12(火) 06:32
えみこ
512氏名黙秘:2001/06/12(火) 06:58
>>507
濡れた
513氏名黙秘:2001/06/12(火) 07:29
おれ以外にもアンチ横山がいるとは。
まったくテキストといい棒読みといい
最悪の一語につきる。

何割が脱落したのかしら?
514氏名黙秘:2001/06/12(火) 07:39
>>513

頑張れ。
515氏名黙秘:2001/06/13(水) 18:44
>>513
アンチ横山、おまえだけ
516氏名黙秘:2001/06/13(水) 18:54
>>513
同志がいっぱい

続・えみこってゴリラに似てない?スレッド
http://2ch.server.ne.jp/2ch/test/read.cgi?bbs=shihou&key=990797070&ls=50
最低講義逝ってよし横山えみこ
http://2ch.server.ne.jp/2ch/test/read.cgi?bbs=shihou&key=963373209&ls=50
517氏名黙秘:2001/06/14(木) 02:17
>>513

横山えみこ伊藤塾から消えろ。
518氏名黙秘:2001/06/14(木) 02:27
>>513

御意。
519駄スレより移行:2001/06/14(木) 03:34
[1:6] ◇◆この講師、予備校では受からない!!◆◇ ■▲▼
1 名前: 氏名黙秘 投稿日: 2001/06/13(水) 16:34

教えてちょうだい2 名前: 氏名黙秘 投稿日: 2001/06/13(水) 16:50

>>1
あゆは思うんだけどさ、
無理に生きていることもないと思うんだ。
過去に執着し続けたり、有りもしない未来にだけ期待しているくらいなら、
死んだっていいと思うんだよ。
明るい未来なんてあるかどうかわわからないでしょ?
明るい過去ならあったかもしれないけど、
もう二度と過去には戻れないでしょ?
大切なのは、今、一生懸命生きられるかどうかなんだよ。
そんな今に嫌気がさしているんなら、
死んじゃうことも選択の一つだと思うな。3 名前: 氏名黙秘 投稿日: 2001/06/13(水) 16:51

>>1
あゆは思うんだけどさ、
無理に生きていることもないと思うんだ。
過去に執着し続けたり、有りもしない未来にだけ期待しているくらいなら、
死んだっていいと思うんだよ。
明るい未来なんてあるかどうかわわからないでしょ?
明るい過去ならあったかもしれないけど、
もう二度と過去には戻れないでしょ?
大切なのは、今、一生懸命生きられるかどうかなんだよ。
そんな今に嫌気がさしているんなら、
死んじゃうことも選択の一つだと思うな。4 名前: 氏名黙秘 投稿日: 2001/06/13(水) 16:52

>>1
ここで聞いたら教えてやるよ
http://2ch.server.ne.jp/2ch/test/read.cgi?bbs=shihou&key=979379347&ls=50


5 名前: 氏名黙秘 投稿日: 2001/06/14(木) 03:27

ていうか、人によって全くちがうから、自分の責任で選ぶしかないよ。
自分の目で確かめて、自分の耳で聞かないと。


6 名前: 氏名黙秘 投稿日: 2001/06/14(木) 03:33

というわけで削除依頼してね。
移行してあげるから。
@@@@@@@@@@@終了@@@@@@@@@@@@@@@@

520氏名黙秘:2001/06/14(木) 03:51
よこやま
521氏名黙秘:2001/06/14(木) 11:51
Lecの岩崎の講座(憲法初回無料)を聞いてみました。
反町オーソドックスに比べて、岩崎は、自分(岩崎)が
理解していることを結構アレンジして話している感じ。
元ネタがわかっていれば、あれはあれでいいかと。
予備校(各講座)については同感想。

各予備校を一通り体験できてよかった。
老舗といわれている辰巳でさえ、1972or73に小ゼミとして、
開業みたいですね。
テレビ世代(活字離れ)と予備校って比例して大きくなって
いったような、そんな感じ。
522氏名黙秘:2001/06/14(木) 15:44
えみこ
523氏名黙秘:2001/06/14(木) 16:41
最低講義横山えみこ

大阪人なめたらあかんでー。
524氏名黙秘:2001/06/14(木) 16:40
こづっか
525氏名黙秘:2001/06/14(木) 16:56
書くこと、あるいは書いてあることが逆に安全を
保証してくれるから、先生も確信してるでしょう。
526氏名黙秘:2001/06/14(木) 17:35
意味不明 説明してくれ
527氏名黙秘:2001/06/14(木) 22:39
伊藤真 岡 山本 森 小塚 福田 矢田 井藤 片岡 
528氏名黙秘:2001/06/15(金) 22:39
どうもセミナーの福田先生の評判が芳しくないですね。
彼の1,000時間なんとかという著書を読む限り、方法論はしっかりしてそう
なんですが、実際にはどんな講義を展開するのでしょうか。
ゼロからの商法、訴訟法体得講座の受講を検討しているのですが、
どなたかアドバイス下さい。
529氏名黙秘:2001/06/16(土) 03:09
商売人井藤
商品を充実させるのに力を使え!
530氏名黙秘:2001/06/16(土) 05:01
ちゅうか、井藤先生は対人関係に問題ありと見たよ
講師業は天職ではないと思うわ
531氏名黙秘:2001/06/16(土) 05:41
>井藤先生は対人関係に問題ありと見たよ
どういうこと?
532氏名黙秘:2001/06/16(土) 05:55
僕は司法試験合格を目指そうとしている大学1年生なのですが、
司法試験に合格する人はほとんどみんな講座などを受けているのでしょうか?
本屋で売っている本や参考書を見て合格する人ってあんまりいないのでしょうか?

533氏名黙秘:2001/06/16(土) 06:01
>>532
ほとんどは予備校に行っていると思いますよ(特に基礎や入門)。
一年生なら大学の勉強と語学をしっかりやってロースクールに
逝けば?2004年開校予定らしいから。下手すると予備校にローの
学費以上献金することになる。
534氏名黙秘:2001/06/17(日) 02:17
重いので避難所にスレ立てました。
こっちにきてください。

受けなきゃよかった、あの講座 megabbs
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=law&vi=992666996&rm=100
535氏名黙秘:2001/06/20(水) 13:14
合格が1年遅れたら生活費考えたら数百万円の損
ローなんて卒業できるのは2006年
簡単に入れるわけでもない
だとしたら無理せず入門講座や答練は逝っとけ
>532
536氏名黙秘:2001/06/21(木) 20:03
しかもローは1年に200万くらいかかるぞ
537氏名黙秘:2001/06/22(金) 14:20
いや、200〜400万らしいよ。だから、私はローは視野にいれてない。
お金ないしね〜。ちなみに今、法学部の1年生で、頑張って勉強しています。
現役合格してやる!!
538氏名黙秘:2001/06/22(金) 14:44
値段はふたが開いてみないとわからないでしょ。
539氏名黙秘:2001/06/22(金) 15:15
ふたが開くのを待ってる時間が勿体無い。
540氏名黙秘:2001/06/22(金) 16:05
アメリカのローだと1500万位かかり、奨学金等を利用した学生は800万程度の借金を抱えて卒業するという。
それが一般に学費の高い日本で、200万程度で済むのだろうか。疑問。
541氏名黙秘:2001/06/22(金) 16:12
州立も?
542名無しさん:2001/06/22(金) 17:41
お金よりも、大切なものがある。
人生を無駄にすることを思えば・・・
543氏名黙秘:2001/06/22(金) 20:12
俺は精子を大量に無駄にしてる・・・
544氏名黙秘:2001/06/23(土) 21:32
あげ
545氏名黙秘:2001/06/24(日) 08:23
>井藤先生は対人関係に問題ありと見たよ
P&C掲示板を見ても分かるようにそう言う人には合うと思われ
546氏名黙秘:2001/06/24(日) 22:34
楽市かな
547氏名黙秘:2001/06/28(木) 19:29
受けなきゃ良かったと思ってる受講生
絶対数で伊藤塾論マス
比率でP&C短期合格
だと思う。
548氏名黙秘:2001/06/28(木) 19:59
授業だめでも、真子津のレジュメは使えるの?
549氏名黙秘:2001/06/29(金) 01:10
スピマスもはや過ぎでしょ
550氏名黙秘:2001/06/29(金) 01:12
>>547
俺は県民系しか受けてないけど、そんなに
悪くはないと思うけど

商訴はしらないが
551氏名黙秘:2001/06/29(金) 09:38
いや、塾は内容的には氏んでるでしょ
552氏名黙秘:2001/06/29(金) 20:48
http://www.sankei.co.jp/databox/paper/9910/28/paper/today/national/na1/28na1002.htm

■裁判官出身教授 学生にセクハラ
--------------------------------------------------------------------------------
関西学院大、9月に退職 キス強要や付きまとい


 関西学院大学(兵庫県西宮市)は二十七日、法学部の稲葉一人・元教授(四二)=九月に依願退職=が、自らのゼミに所属する女子学生ら六人に対してセクハラ行為を行っていたと認定したと発表した。元教授は裁判官出身だった。
 具体的な内容について、同大は公表していないが、学内外で法学部の学生六人にキスや飲酒の強要を繰り返していたほか、通学電車での付きまといなどがあったという。

 大学側によると、七月下旬、学内のセクシュアル・ハラスメント相談員に匿名の相談があり、調査委員会を設置。被害学生や稲葉元教授への聞き取り調査を行った結果、「反復・常習性、計画性、地位利用型の性格・特徴があり、重大かつ悪質なセクハラ行為」と認定。今月十八日、今田寛学長に報告書を提出した。稲葉元教授は九月三十日付で依願退職したため、同大学では懲戒処分はできなくなったとしている。元教授は「大変迷惑をかけた」として退職金を返上している。

 稲葉元教授は同大卒。大阪地裁を振り出しに秋田地家裁、東京地裁の裁判官、法務省勤務などを経験。平成九年まで大阪地裁判事。十年四月から同大教授だった。東京地裁時代には、「よど号ハイジャック事件」などを担当した。専門は民事訴訟法。
553氏名黙秘:2001/07/03(火) 15:06
横山えみ子講師の基礎マス
554氏名黙秘:2001/07/07(土) 21:52
小塚の信号各講座
555氏名黙秘:2001/07/08(日) 09:39
ギリ番とっとこう。
556氏名黙秘:2001/07/10(火) 11:50
岡の商法・民訴全部
山本の基礎マス
557氏名黙秘:2001/07/10(火) 13:07
>>547
まこつ塾論マスは激しく同意。
さすがにパッケージを開封して
テープに録音しておく気さえも
なくなった。
早く方向転換すればよかったよと
今後悔してる。
558黙秘権:2001/07/10(火) 13:33
Wの板橋という講師の講座はどうですか?
「判例で書く刑事訴訟法」とか。
559氏名黙秘:2001/07/12(木) 13:09
宣伝だけのP&Cの厭うは最低
聞いてられないくらい下手
560氏名黙秘:2001/07/12(木) 13:13
そういやP&Cすれはどこへいったの?
561伊藤は東の、井藤は西の横綱:2001/07/12(木) 14:57
P&C方式とは、他人のふんどし(PenisCover)で相撲をとる方式。
他人のタムシ(予備校チックな書き方)が知らず知らずに身に付いて怖いぞ。
金太郎飴の答案で、試験委員に嫌われる答案だ。
562氏名黙秘:2001/07/12(木) 16:18
で、p&cスレッドは井藤が削除依頼でも出したの?
563氏名黙秘:2001/07/12(木) 18:49
>>561
確信ついてますね。
564氏名黙秘:2001/07/12(木) 20:40
>556
私は岡先生より山本のほうがより悪いと思う。
岡先生は堅実。
山本は、受験生に教えるということをナメテル。
565氏名黙秘:2001/07/12(木) 21:56
井藤は人に教える情熱がないんだから
書き物に専念したほうがいいと思う
人前で話すのがいやなら出てこないほうがいいよ、人前に。
566氏名黙秘:2001/07/12(木) 23:28
岡ってテキスト朗読してるだけなんだから、
堅実つっても日本語読めてるだけ
横山と同系統
567氏名黙秘:2001/07/12(木) 23:55
で、受けなきゃよかった講師NO1のP&C井藤のスレはどこ煎った?
568氏名黙秘:2001/07/13(金) 02:05
スピマス日記をつけてたカレはいづこへ?
569氏名黙秘:2001/07/13(金) 02:36
自分は魔骨塾本科生。今論マス中。
今まで魔骨を信じて頑張ってきましたが、このスレ読んでパニックになりました。

これからどうしたらいいんだろう、マジで。

パンパンパンパン・・・ドピュ
570氏名黙秘:2001/07/13(金) 02:39
>>569
とりあえず文句言う前に講義に出席しろ
571569:2001/07/13(金) 02:44
なんとかがんばってます。
やるだけのことはやって文句を言うのはその後にします。

でもちょと鬱になってしまたです。
572氏名黙秘:2001/07/13(金) 02:46
講義が2分早く終わっただろ。
573氏名黙秘:2001/07/13(金) 20:18
横山講師。
574氏名黙秘:2001/07/14(土) 23:27
井藤のふんどし講座
575氏名黙秘:2001/07/15(日) 10:03
福田の商訴
金、どぶに捨てたようなもん
576氏名黙秘:2001/07/15(日) 10:32
>福田の商訴

どんなところがダメ?
577氏名黙秘:2001/07/15(日) 12:22
柴田のGR入門
578氏名黙秘:2001/07/15(日) 14:39
関西学院大学でセクハラ
こんな大学出身の人は法曹になってほしくない!

http://www.sankei.co.jp/databox/paper/9910/28/paper/today/national/na1/28na1002.htm
■裁判官出身教授 学生にセクハラ
関西学院大、9月に退職 キス強要や付きまとい
 関西学院大学(兵庫県西宮市)は二十七日、法学部の稲葉一人・元教授(四二)=九月に依願退職=が、自らのゼミに所属する女子学生ら六人に対してセクハラ行為を行っていたと認定したと発表した。元教授は裁判官出身だった。
 具体的な内容について、同大は公表していないが、学内外で法学部の学生六人にキスや飲酒の強要を繰り返していたほか、通学電車での付きまといなどがあったという。
 大学側によると、七月下旬、学内のセクシュアル・ハラスメント相談員に匿名の相談があり、調査委員会を設置。被害学生や稲葉元教授への聞き取り調査を行った結果、「反復・常習性、計画性、地位利用型の性格・特徴があり、重大かつ悪質なセクハラ行為」と認定。今月十八日、今田寛学長に報告書を提出した。稲葉元教授は九月三十日付で依願退職したため、同大学では懲戒処分はできなくなったとしている。元教授は「大変迷惑をかけた」として退職金を返上している。
 稲葉元教授は同大卒。大阪地裁を振り出しに秋田地家裁、東京地裁の裁判官、法務省勤務などを経験。平成九年まで大阪地裁判事。十年四月から同大教授だった。東京地裁時代には、「よど号ハイジャック事件」などを担当した。専門は民事訴訟法。
579氏名黙秘:2001/07/16(月) 14:20
で、受けなきゃよかった講師NO1のP&C井藤のスレがどこへ逝ったのか
教えてください。
580氏名黙秘:2001/07/16(月) 16:25
当然、伊藤塾。全部詐欺。まさか司法試験の予備校がこういうことを
するとは思わんかった。自己啓発、速読の類。
581氏名黙秘:2001/07/17(火) 04:49
福田の商法受けたことがある。
ほとんど板書して、デバイスの理由付けを指摘するだけ。
あと、過去問の構成もしたかな。
「ゼロからの」とあったけど、まったくの初心者には、
不親切な印象を受けた覚えがある。
582氏名黙秘:2001/07/17(火) 23:11
宮沢りえ
私のふんどし勝手に使わないで
583○期生:2001/07/17(火) 23:18
>>580
>自己啓発、速読の類。
笑った
584氏名黙秘:2001/07/18(水) 13:07
P&C短期合格
585氏名黙秘:2001/07/18(水) 22:19
小塚の合格講座
586氏名黙秘:2001/07/18(水) 22:28
>>585
激しすぎる同意。2ちゃんねるではまこつと井藤がだめなのは
定着しているが、こいつのひどさがあまりに語られなすぎ。
587氏名黙秘:2001/07/18(水) 22:32
>>586
「受かりますよ」スレでは、小塚信者がうざいネ。
588氏名黙秘:2001/07/18(水) 22:45
>>577
受験界最強の講座。他に変わるものなし。
589氏名黙秘:2001/07/19(木) 02:07
どういうところが最強なのか、説明してちょ。
590かとしん:2001/07/19(木) 02:10
柴田のGRは下郎の略でありまして・・・
591氏名黙秘:2001/07/19(木) 02:11

下痢の略だよ
592氏名黙秘:2001/07/19(木) 03:12
柴田はテキストなしで聞いても解るところがすごい。まこつとかは
テキストを棒読みするからテキストが必要。つまり、説明していないんだな。
593氏名黙秘:2001/07/19(木) 03:18
スピマスは後悔
あれは無理
594氏名黙秘:2001/07/21(土) 23:53
 
595氏名黙秘:2001/07/24(火) 18:51
あげ
596マジレス:2001/07/24(火) 20:42
ペースメーカー
12万返して
597氏名黙秘:2001/07/25(水) 01:46
>>596 去年の俺。同情する。そして、秋からの上三法は切ってしまえ。理由は
わかるでしょ。秋の答練(下三法)とリンクしてないから。断腸の思いでも、
時はカネなり。
598氏名黙秘:2001/07/25(水) 13:37
>当然、伊藤塾。全部詐欺。まさか司法試験の予備校がこういうことを
>するとは思わんかった。自己啓発、速読の類。
自己啓発以外はP&Cにもあてはまる。
ある意味にてるんだな。
599氏名黙秘:2001/07/25(水) 18:00
えみこ、岡、山本、この塾3部作をとると最悪
600氏名黙秘:2001/07/25(水) 18:41
岡の民訴、最悪だった。
601氏名黙秘:2001/07/25(水) 23:42
もうだいぶ前だけど、マコっちゃんの民訴も最悪だった。
602氏名黙秘:2001/07/25(水) 23:46
>>600
同意。
「あれも大切、これも大切」という感じ。
メリハリ無し。
603氏名黙秘:2001/07/25(水) 23:49
俺も、岡のせいで、民訴の複雑訴訟が苦手。
民訴って、いい講師いないね。
P&Cの民訴も、よくなかった。
福田の民訴も、よくなかった。
604氏名黙秘:2001/07/26(木) 00:00
新保の民訴は良かった。
605氏名黙秘:2001/07/26(木) 00:06
福田の民訴は初心者に冷たかった
606氏名黙秘:2001/07/26(木) 00:09
そうなんだ。俺はなぜか岡先生の商法と民訴が肌に合うね。
607氏名黙秘:2001/07/26(木) 00:24
>>606

非常に少数派だと思われ。
オカの授業が肌に合う人は
君の最終合格率より低いとおもうよ(ワラ
608氏名黙秘:2001/07/26(木) 00:28
いや、俺は606じゃないけど、まこつより岡ちゃん、山本の方が
肌に合いまくったよ。少数説?
609606:2001/07/26(木) 00:39
>>607
そう?俺は非常に少数派なのかあ(笑)
でも、みんな講義に聞き入ってるように見えるけどなあ。
肌に合わなかったら、あんなに集中できないんじゃないかな。

岡先生は伊藤真先生ほど論理的で記憶に残る講義をするとは
いえないけど、条文を何度も引いたりと基本的なことを
何度もやるから、特に量の多い商法なんかでは、基礎力の
確実な定着という点では結構好きなんだけどね。
610氏名黙秘:2001/07/26(木) 00:57
>>606
かれの変な口癖が頭から未だに消えなくて鬱だ
「入り口×で出口○」
「頭を作っていきましょう〜」
おれはドラえもんかゴルァ!!
611607:2001/07/26(木) 05:57
>>606

でも正直言って講師と肌が合うのは
マジでうらやましい。
俺なんか「オカうざい」と思い始めてから
講義がストレスがたまるだけになってしまったよ(ワラ
612氏名黙秘:2001/07/26(木) 06:43
P&Cは資料だけ貰うのがよろしいようで
613氏名黙秘:2001/07/26(木) 10:43
P&C掲示板でまたも信者が敗北宣言しまくってるもんね
614氏名黙秘:2001/07/26(木) 17:31
今年は特にP&Cでは厳しかったのではなかろーか
615氏名黙秘:2001/07/27(金) 10:07
P&Cの今年の入門なんて一桁しか受講生いないもんね。
受験生もばかじゃない。
616氏名黙秘:2001/07/27(金) 10:13
いや、今年も脱落者が続出しただけ。
眠いから。
617氏名黙秘:2001/07/27(金) 11:28
ただ、アジェンダ(答案集)を朗読しているだけだもん。
眠くなるのは、あたりまえ。
その点は、伊集院基礎クラスも同じ。
エグゾセの答案のコピーを朗読しているだけ。
618氏名黙秘:2001/07/27(金) 15:24
井藤、伊集院、横山、岡が朗読四天王か。
619氏名黙秘:2001/07/28(土) 05:13
P&Cより市販の答案集読んだ方がいいと思われ。
安くて質がいいw
620氏名黙秘:2001/07/29(日) 23:18
西戸山ゼミ
足の引っ張り合い。自己中。
621氏名黙秘:2001/07/30(月) 08:46
山本最低!
岡もひどいが、信者がいる分山本のほうがさらにウザイ
あんなに雑談するなら3時間分のかねは払いたくない!
622氏名黙秘:2001/07/31(火) 00:53
横山、岡、山本と津波のような最悪の授業を受けて思うのは、
・……えみこ最低
623氏名黙秘:2001/07/31(火) 00:55
ゴリラーマン
624氏名黙秘:2001/07/31(火) 08:20
P&Cが最悪
625氏名黙秘:2001/07/31(火) 12:03
柴田の入門。最低
626氏名黙秘:2001/08/01(水) 02:25
>>610
ワラタ
627氏名黙秘:2001/08/01(水) 03:36
伊藤塾本科生
塾長には結局どうやったら問題が解けるようになるかが教えられないようだ
2年間でそれを確かめたようなもの
628○期生:2001/08/01(水) 06:46
>>627
それに費やした莫大な時間&金額を
考えると宇津です。
最初は安くて申し込んだが、テキストや
論証が(゜д゜)ハァ?で結局基本書や
百選といろいろ手をつけた(つけざるをえない)。
俺の時はシケタイも無かったから何回テープを
聞いたことか・・・・。
629氏名黙秘:2001/08/01(水) 15:19
しかし、P&Cスレッドは削除されるのが早いな。
今年の受講生ががた減りしたのが相当堪えているようだ。
630氏名黙秘:2001/08/01(水) 15:27
柴田の入門は結構いい。相対的には○
>>625は馬鹿塾生(笑)
631氏名黙秘:2001/08/01(水) 15:32
井藤先生はずっとネットパトロールしてるから
632氏名黙秘:2001/08/01(水) 15:53
>>629
削除されてませんよ?スレッドが過去ログ倉庫落ちしてるだけです。
633氏名黙秘:2001/08/01(水) 16:21
そうですか。
ありがとうございます。
どこにあるのでしょうか?
634氏名黙秘:2001/08/01(水) 16:31
635氏名黙秘:2001/08/01(水) 18:01
ノック知事を弁護していたP&Cの井藤
とか
P&C井藤総合スレッドはどこにいったのでしょう?
636氏名黙秘:2001/08/01(水) 18:02
>>635
634のURLにあるじゃん。
637氏名黙秘:2001/08/01(水) 18:06
感謝です!
638氏名黙秘:2001/08/02(木) 02:50
小林正徳の択一合格講座。
639氏名黙秘:2001/08/02(木) 07:30
柴田先生もネットパトラーです。
批判に対しては匿名で撃退されています。
640氏名黙秘:2001/08/02(木) 09:57
柴田は実力あるよ。今年の論文の答案、もう公表してることからわかる。
なかなか勇気がいるはず。
641氏名黙秘:2001/08/02(木) 10:10
>>639
柴田叩きは真塾生。
頼むから塾長のどの点が柴田より上か
具体的に説明してほしい。
比較される柴田ももういいかげん迷惑だ
ろう。
642氏名黙秘:2001/08/02(木) 12:16
>>640
現場で書いたいわぽんさんの答案と比べるとかなりひどいけどね。
一所懸命調べて構成もねって書いただろうに・・・
643氏名黙秘:2001/08/02(木) 12:25
お前実力ないね
644氏名黙秘:2001/08/02(木) 12:36
>>641
柴田先生ご苦労様です。

文脈上「比較されるx「も」迷惑」というときのはXは誉められている
方をあげますよね。(先生に教わった択一テクです)
645氏名黙秘:2001/08/02(木) 12:42
>>644
おまえはまこつの講義でもテープで
録音してありがたく聞いてろ。
646644:2001/08/02(木) 13:04
今は宮武クラスです。決めつけないでくださいよ。柴田先生
あほが糞スレたてているのでさげます
647氏名黙秘:2001/08/03(金) 07:24
W伊藤、柴田と遍歴したが、どれも最悪だった。
もう予備校は信じられない。
648氏名黙秘:2001/08/03(金) 08:06
柴田の講座は受けたことないからわからないが、信者はアホ。
勉強法でもめたときや柴田講座の評価でもめたときに負けそうに
なるとスレ乱立とアゲ攻撃をしかけてくる。
本当に迷惑な存在。
649氏名黙秘:2001/08/03(金) 09:18
>>648
いとーまこつか?
650氏名黙秘:2001/08/03(金) 09:27
柴田の野郎、氏名黙秘でコソコソしてないで、葉玉のように実名で登場しやがれ
柴田逝ってよし!
651氏名黙秘:2001/08/03(金) 11:49
ヨコヤマえみこ
652氏名黙秘:2001/08/03(金) 11:59
>>647 俺も3つ受けた(通信)。いずれも地雷だった
俺の評価は以下のとおり。
100点満点
大仏       3点
まこつ      2点
あいふる(柴田)   0.1点
653氏名黙秘:2001/08/03(金) 12:19
いいかげん、柴田をまこつや大仏と比べるな!娯ルァ!
654氏名黙秘:2001/08/03(金) 13:06
>>653
柴田が低すぎということですね。
655氏名黙秘:2001/08/03(金) 13:09
大仏とまこつよりももっと柴田のレベルが低いということですね。
>>652は極端すぎるが現実に近いな。
柴田は1点くらいかな
656氏名黙秘:2001/08/03(金) 14:52
有害という意味では伊藤真が最悪。井藤はそうはいっても伊藤よりは被害者が少ない(w
657氏名黙秘:2001/08/03(金) 15:36
柴田は批判も多いが現在、トップクラスの講師だろ。
それに対して伊藤、井藤って信者もいるが最低ランク
の講師ってのが通説だろ。これじゃ単なるあおり。
比べるなら実力が均衡している講師同士のほうが
有益。
658氏名黙秘:2001/08/03(金) 15:41
>>657
柴田以外は同意。
柴田については思いこみですよ
659658:2001/08/03(金) 15:45
柴田が良いと言っているのは、噂によると・・・
後は数人らしい
660氏名黙秘:2001/08/03(金) 15:55
131 名前:1 投稿日:2001/08/03(金) 06:18
 1です。今起きました。

 昨日は本当に楽しかったすね。とにかく、葉玉先生の熱すぎるト
-クでボクはすっかりやる気になりました。今日は旅行準備で一日出
かけますので、また改めて70さん、タロ−さん(仮称)達にメ−ル
します。まずは、お疲れ様した。

                ☆事後報告☆

 (起の章)

 8月2日は、長い一日であった。朝起きると2ちゃんで公開した
捨てメ−ル宛てに怒涛の死体画像ラッシュで一日が始まった。何と
名誉なことに、あの有名な笹田井上氏からも直々でメ−ルを頂いた。

「このオフ会は全てジサクジエンだ。行っても無駄だ」

 妙な胸騒ぎがする、、、。70さんといい12=16さんといい、
もしかしたらボクを陥れる為に全て仕組まれた大いなるジサクジエンか
もしれない、いや、そうに違いない。勝手にそう確信し、なお念の
ため、渋谷に向かった。

             (つづく)
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi?bbs=shihou&key=996426991

>名誉なことに、あの有名な笹田井上氏からも直々でメ−ルを頂いた。
>「このオフ会は全てジサクジエンだ。行っても無駄だ」
他人のオフ会まで妨害する笹田井上は氏ね!
661氏名黙秘:2001/08/03(金) 16:02

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | 今週中に笹田井上と笹田叩きが
     ,__     | 氏にますように。
    /  ./\    \_____
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(゚∀゚) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナムナム   .|;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾ..wwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(゙  ,,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
662氏名黙秘:2001/08/03(金) 16:15
最近、現役受講生の柴田への感想が書き込まれないから何とも言えない。
以前借りた98年刑訴が最悪だったのは事実だが(途中で返却した)
663氏名黙秘:2001/08/03(金) 18:40
えみこ
664氏名黙秘:2001/08/04(土) 00:39
age
665氏名黙秘:2001/08/04(土) 10:22
00GR柴田もだめだった
666氏名黙秘:2001/08/04(土) 10:45
講師のはしごしてる人って、例えば入門講座ばっかり3つとっているのですか?
667氏名黙秘:2001/08/04(土) 14:27
なわきゃねえだろ。
本科生だと塾は2年通ってアキレルわけ
668氏名黙秘:2001/08/04(土) 15:49
669氏名黙秘:2001/08/04(土) 16:30
>659
ていうか、柴田を叩いているのはどこかの工作員かいとうまこつだろう
670氏名黙秘:2001/08/04(土) 16:47
柴田が良いって嘘つくのは辞めてください。
せいぜいBランクですよ。
671氏名黙秘:2001/08/04(土) 16:50
柴田いいじゃん。講義もうまいし、以外と基本書読んできてから
講義くるから安心できる。予習する時間がとれない弁護士講師
よりよっぽどよい。
672氏名黙秘:2001/08/04(土) 16:51
柴田信者は金でも貰っているのか?
673氏名黙秘:2001/08/04(土) 16:53
柴田教徒が暴れてきたな。あっちのスレでも出ているし。
皆分かっているから無駄なのに。
まあいいけど、アゲ荒らししないでね。
674氏名黙秘:2001/08/04(土) 16:54
>>672
じゃーさー、柴田よりいい講師教えてよ。伊藤真とかギャグはなしよ。
まじで。
675氏名黙秘:2001/08/04(土) 16:55
羽広先生。
676674:2001/08/04(土) 16:57
そうきたか!羽広はいいね。柴田とは似ていそうでタイプが
違うけど、二人とも結構本試験の的当てているところが共通するね。
677氏名黙秘:2001/08/04(土) 17:08
>>673
柴田信仰レスはまとめてつく。誰かがやっているとしか思えない。
678氏名黙秘:2001/08/04(土) 17:13
柴田2年目講座多いみたいですが、どれがお勧めでしょうか。
679氏名黙秘:2001/08/04(土) 17:25
>>677
柴田批判も同じだな。
680氏名黙秘:2001/08/04(土) 18:17
柴田の講座が悪いのは事実だからいいんじゃないの。
681氏名黙秘:2001/08/04(土) 18:20
受けてからいえよ
682氏名黙秘:2001/08/04(土) 18:23
受けたよ。99GR。最悪。
00で宮武に変えた。良かった。
683氏名黙秘:2001/08/04(土) 18:34
柴田が最低なのは皆知っている。宣伝しても受けない。
だから別の講師の話しをしてくれ。
684氏名黙秘:2001/08/04(土) 18:36
反町ジュニアはいいと思う。
685氏名黙秘:2001/08/04(土) 18:46
反町のジュニアはデカイと思う。
686氏名黙秘:2001/08/04(土) 18:52
羽広は基本書読み込みになって駄目。
セミナーより辰巳っぽい
687氏名黙秘:2001/08/04(土) 19:02
かとしん
688氏名黙秘:2001/08/04(土) 19:11
>>682
入門二回もウケルナヨ(笑)
689氏名黙秘:2001/08/04(土) 19:15
一通り入門講座で基礎を概観した後、基本書や予備校本を一切読まずに
択一過去問と論文過去問と答練のレジュメだけで合格する人が多い。
690氏名黙秘:2001/08/04(土) 19:41
今年の民法2問目はその方法では無理かも>>689
691氏名黙秘:2001/08/04(土) 19:52
シヴァタは鈴木大地に似ている。
禿っぽいところも
692使命黙秘:2001/08/08(水) 20:01
伊藤塾で一番いい講師はだれ?
693氏名黙秘:2001/08/08(水) 20:38
694氏名黙秘:2001/08/08(水) 21:02
今はいないが藤本が良かった。答案例も容赦なく修正し、合格答案への導き方を教えてくれた。かなり実戦的だった。
695氏名黙秘:2001/08/11(土) 20:43
  
696氏名黙秘:2001/08/11(土) 21:12
>>694
藤本豊犬師こそ、伝説の名講師らしい。
今秋、修習を終えて復活するという噂を聞いた。
魔骨が嫉妬するほどの実力派講師らしい。
魔骨は生かさず殺さず、手元に置いていたらしい。
辰已の日蓮出身なんで、辰已に移籍するらしい。
697氏名黙秘:2001/08/17(金) 22:35
sage
698氏名黙秘:2001/08/17(金) 23:01
買わなきゃよかった、くまたんのカセット。
699氏名黙秘:2001/08/18(土) 01:40
横山えみこ、うっふーん。
700氏名黙秘:2001/08/18(土) 03:00
W横浜校、戸張のクソ講座。民訴だけで良かった。
デバイスに線を引かせるだけ。しかもキーフレーズではなく全文。

時に論文問題・解答が配布される。要するに答案を覚えろということ。
この答案にも線を引かせるだけ。この起訴講座から合格者が出ることはあるまい。
パンフを見ると「戸張先生の講座を受けて最終合格」とあり、「基礎講座出身」
とは書いていない。来年は修習に逝ってくれるので、これ以上被害は拡大しないと
思われ。
701名無しの塾生:2001/08/18(土) 03:03
山本の商法・・・単位取れない。逝ってよし。
大沢の憲法・・・言葉が聞き取れない。逝ってよし。
加藤の刑法・・・どこが刑法なんだ、ゴルア
702氏名黙秘:2001/08/18(土) 03:18
白鳥の択一過去問完成講座

しらとりせんせいのおなーに
アリ地獄にはまった基礎講座受講生向け
やるのは重要な過去問だけ(一回1問ちょっと)

過去問完成しねえじゃねえか
703氏名黙秘:2001/08/18(土) 03:20
>702
一回10問ちょっとの誤り
704氏名黙秘:2001/08/18(土) 03:24
>>702

ペースメーカーとしてはいいんじゃない?
年内に過去問回せるし。
705氏名黙秘:2001/08/18(土) 03:31
成川ゼミ出身の横山えみこ
成川・伊藤とオヤジ喰いの才能はあるらしい
706氏名黙秘:2001/08/18(土) 04:04
>>700
オー同士よ。オレ岡の講義が合わなかったから
戸張の商法、眠素の起訴講座取っちまった。
会社法はまだ良かったけど、手形小切手からはマジ最悪。
オリジナル論証(実はデバイスの丸写し)を棒読みするだけで
キーワード言わず、答案例も構成は飛ばしていきなり棒読み
それで丸暗記はだめだって。オレは結局友達から新保のマスタの
テープをダビングさせてもらって何とか仕上げた感じ。案の定
論文は商法2問目と民訴でこけた。鬱だ・・・。
横浜住民にとって、入門的な講義の選択はチョと足伸ばしてまこつの単価か
西口のれっくしかないみたいだな。
707700:2001/08/18(土) 05:42
>>706
デバイス棒読みだし、板書の意味も感じられなかった。
でも、戸張のクソ講座、何であんなに人が多いんだろう。
教室には悲壮感すら漂っていたが。

パンフのイメージと、講義のやる気の無さ、
脆弱さのギャップが禿しかった。
708氏名黙秘:2001/08/18(土) 09:40
戸張のゼミ生は全員最終合格とあったが…。
709氏名黙秘:2001/08/18(土) 13:44
>>701
塾生ね。なるほど。
大沢の憲法・・・言葉が聞き取れない。逝ってよし。
節の憲法に較べたらずいぶんマシと思われ
710氏名黙秘:2001/08/23(木) 21:53
711氏名黙秘:01/08/27 12:37 ID:gYIgwMGk
結論
予備校の王道はLECである。
712氏名黙秘:01/09/04 22:07 ID:23/hu8y.
そうか?
713氏名黙秘:01/09/04 23:03 ID:RQNCgb.I
択基礎、択一マスターはどうよ?
受けなきゃ良かった?
7145:01/09/04 23:09 ID:LriLpo3w
択一マスターはひどいな。まこつが高速にテキスト読み上げていくだけ
まったく頭に残らないし、整理にもならない。
715氏名黙秘:01/09/07 17:49
片岡全樹はいいぞ!!
716氏名黙秘:01/09/07 18:20
>>715
でっ、でたぁ〜。
みんなだまされちゃいけないよ!!!
717氏名黙秘:01/09/08 09:10
あげ
718     :01/09/08 11:04
伊藤塾
719氏名黙秘:01/09/08 12:04
予備校なんてどこもひどいよ
720氏名黙秘:01/09/08 13:33
片岡全樹はいいぞ!!
片岡全樹はいいぞ!!
片岡全樹はいいぞ!!
片岡全樹はいいぞ!!
片岡全樹はいいぞ!!
片岡全樹はいいぞ!!
片岡全樹はいいぞ!!
片岡全樹はいいぞ!!
片岡全樹はいいぞ!!
片岡全樹はいいぞ!!
片岡全樹はいいぞ!!
片岡全樹はいいぞ!!
721氏名黙秘:01/09/08 16:30
いいね。
722氏名黙秘:01/09/08 16:33
魔骨のランク付けにはうんざり。
「これはA、ここはB+、ここもA、ここは…B+です」って、結局全部覚えろってことだろ?
723氏名黙秘:01/09/08 16:37
>>722
単なる時間稼ぎ。きまってるのに考えるふりをするな。
プリントして配布しろ!ぼけ!!!
724氏名黙秘:01/09/08 16:37
ガイダンスを体験した時に、噂のランク付けというのを体験しましたが、
よく予備校でいうところの「メリハリ、一元化、ランク付け」などは、
どうでもよいことだなと個人的には思いました。
725氏名黙秘:01/09/08 16:40
AランクだろうがCランクだろうが結局は全部覚えるからねぇ。
覚えてないようじゃ択一すら受かんないのが世の常でしょ。
時間稼ぎというのは全く正論ですな。
726氏名黙秘:01/09/08 16:42
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生! AランクとBランクの違いがさぱーりわかりません。
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||
727氏名黙秘:01/09/08 16:43
>>726
最近出題されてないのがA。
最近出題されたのがBです。
その中で、また出題されそうなのがB+です。

結論:全部覚えろ。
728氏名黙秘:01/09/08 16:45
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生! Cランクは何ですか?C+っていうのもあるんですか?
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||
729氏名黙秘:01/09/08 16:47
>>728
Cは概念・法則などの定義・説明です。
そもそもこれにランクを付けること自体間違ってます。
730氏名黙秘:01/09/08 16:48
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生! よくわかりました。ありがとうございます。
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||
731氏名黙秘:01/09/10 08:10
最悪だ・・・・
732氏名黙秘:01/09/14 19:06
伊藤塾の択一マスターほど良い講座はない!
733氏名黙秘:01/09/15 10:31

aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
734氏名黙秘:01/09/15 10:58
2ちゃんねるは嘘が多いと思うが、講師評価の嘘は辞めて欲しい。
俺は合格者をはじめとした周りの反対を押しきって、ネットで評価の
高い柴田を受けた。
今は講義のレベルが低すぎて激しく後悔している。
俺の場合は自業自得ではあるが・・・
735氏名黙秘:01/09/15 11:00
>734
そりゃあんたが悪いだろ。周りの反対聞けよ。甘えんな。
736氏名黙秘:01/09/15 11:30
734 柴田のレベルが低く感じるのはあなたのレベルがまだ低いから。
勉強続ければわかってくる
737氏名黙秘:01/09/15 11:40
>736
そうか?そもそも日本語のレベル低くないか
738氏名黙秘:01/09/15 11:42
日本語のレベルは掲示板では必須の話題ですもんね!
739氏名黙秘:01/09/15 11:43
>734
合格してみると、ますます低く感じる。早く気がついてよかったね。
740氏名黙秘:01/09/15 12:01
柴田は実務経験がないのに、「実務では〜」と言えるのが不思議。
本からの知識なんだろうけどさ。

まあ他の弁護士講師も似たようなもんだと思うけど。
柴田の場合は明らかなのに・・・と思う。
741氏名黙秘:01/09/15 12:39
柴田は実務の知識をナニワ金融道から得ています。
これマジ。
742氏名黙秘:01/09/15 12:40
実務家の友人に聞くらしいよ
743氏名黙秘:01/09/15 12:43
739も妄想にはいれてよかった
744氏名黙秘:01/09/15 12:50
741あたりが本当かな。

実務家の友人から聞いたら「聞いた話しでは」と言わないといけない
のが常識でしょ。
745氏名黙秘:01/09/15 12:52
なぜ柴田の批判は揚げ足取りが多いんだろう
746氏名黙秘:01/09/15 12:53
周りの合格者も739と同じようなことを言う。
受けなくて良かった。
747氏名黙秘:01/09/15 12:54
お前の周りに合格者なんていないだろ(おおわら
748氏名黙秘:01/09/15 12:56
柴田信者はなぜ批判の揚げ足とりをするんだろう。

オウム信者が必死に麻原を擁護していた姿が重なる。
749警戒警報:01/09/15 12:58
柴田信者のアゲ荒らし又はプチアゲ荒らしの危険があります。
750氏名黙秘:01/09/15 13:00
柴田批判をしているのは相当まぬけが多いと思われ。
マコツ批判の連中とどっちがレベルが低いか、
比較してみるのも面白いかも。
751氏名黙秘:01/09/15 13:00
柴田って、ほんと割れてるなぁ…
ほんとのところ、どうなんよ。
GRとか使えんの?
752氏名黙秘:01/09/15 13:03
柴田は一回合格なので、やはり落ちる人の気持ちが
わからないってのがあるのかもしれない。
また受講生もひがみが入っているのだろう。
だから司法試験で失敗組に入ってしまった人は、
柴田批判をするしかしょうがないと思われ。
753氏名黙秘:01/09/15 13:04
>>750
比較した結果750が一番マヌケだと気づいた。
754氏名黙秘:01/09/15 13:05
>>753
 柴田脱落者発見!!(笑)
755氏名黙秘:01/09/15 13:07
柴田脱落っていんの?
シゲヲ脱落は多いけど
756氏名黙秘:01/09/15 13:07
反町jrみたいにおとなしくしていれば受験生に好かれる
柴田みたいに言いたいことをいってしまうと一部の受験生に嫌われるのは仕方ないかもね
757氏名黙秘:01/09/15 13:07
柴田は知らないが、柴田HP上で展開される
批判への口汚い反論を見ると受ける気がなくなる。
758氏名黙秘:01/09/15 13:10
>>752
確かにそれあるかもね。
私は柴田先生の講義うけて、よかったと思ってるけど。
全くの初心者に取ってみれば、ポイントだけちゃんと説明してくれるのでわかりやすくてよい。
足りない分は自分で勉強できるようになるから問題ないし。

でも人を馬鹿にしたようなところがある。
ひとりよがりというか、批判されるとムキになるという大人気なさっていうのかな。
人間的にはキライ。
受講し終わってから気づいてよかった。

でも、改めてテープ聞いてみると、講義中はさわやかなので問題ないと思う。
759氏名黙秘:01/09/15 13:11
>>757
 たしかに。馬鹿はほっておけばいいのに。
 柴田先生は打たれ弱いように見えてしまうね。
760氏名黙秘:01/09/15 13:11
彼が嫌われるのは宣伝と実態に落差がありすぎるから。
批判派の気持ちも分からんではない
信者が言うような最良の講師ではないが、平均の講師。
761氏名黙秘:01/09/15 13:11
>>754>>750 書いてて悲しくないか?
762氏名黙秘:01/09/15 13:13
シヴァの再現答案比較させる講座って何?
GR?
763757:01/09/15 13:16
批判派が馬鹿というか柴田が馬鹿かと思った。
和田勉強法への批判なんて、「あちゃ〜」と思った。
「司法試験は」「センター試験の点は」とか、東大一直線の
主人公みたいだと思った。
764氏名黙秘:01/09/15 13:17
悲しくなってきたよ。まじで。
765氏名黙秘:01/09/15 13:20
和田秀樹の方が総合力で勝っていますね。勉強方法。
とくに、モチベーションの高め方とか、復習の時間の
とり方などは、和田秀樹は目を見張るものがある。
 1度二人で対談して欲しいな。
766氏名黙秘:01/09/15 13:24
そうかな〜〜
大学受験の時読んだけど、オナニーは夜布団の中でしろとか書いてあったぞ
アホらしくて読む気なくした
767氏名黙秘:01/09/15 13:25
柴田は下半身問題には触れていなかった。
和田はしっかり触れるだけでもすごい。
768氏名黙秘:01/09/15 13:29
批判派の心理は「かわいい。かわいい」と聞いていた普通の女の子を
実際見てがっかりするのと同じ。
大体普通の女の子にも彼氏はいるもんだし、彼氏はかわいいと思うから
つきあうわけで、「かわいいよ」と言う。これ信者の心理

一方「ブス。ブス。」と聞いていれば、なかなかいいなと思うしね。
難しいものだ。まあ俺個人の柴田評価は偏差値50。
769風俗スレ元住人:01/09/15 13:36
>>768
激しく同意。
良いよと聞いていた姫がついてがっかりすること多いもんね。
ネットでは1人が何度も書き込んだり、姫自身や店のカキコなんか
もあり、見抜くのは難しい。
口コミも好みがあるし難しい。

まあ柴田も絶世の美女ということはなく、普通のレベルなんでしょう
ね。そう考えると絶賛する信者の罪は重いかもね。
770氏名黙秘:01/09/15 13:49
>>769
そうでもないんじゃないの。>信者の罪は重いかもね
なーんにも勉強してない人が一からやるには適してると思うよ。
でも柴田先生の方法は要領よすぎというか、無駄が無さ過ぎて、俺には入門だけでいいや、という感じだった。
本当に優秀な人にとってみたら、物足りないかもしれないけどね。
俺は優秀じゃないから丁度良かったのかも。
771氏名黙秘:01/09/15 18:27
>>769
柴田を推薦する人は罪深いよね。多くの人を不幸にしている。
772氏名黙秘:01/09/15 18:33
魔コツは?
773氏名黙秘:01/09/15 18:39
統一教かいに入信をすすめるより、違法性はヒクイゼ家取られるわけではないし
たかだか、100万円でしょ、1年くらい夢が見れていいよ。。
774氏名黙秘:01/09/15 19:40
>>752
卒1合格を1回で合格と強調するのも
柴田の宣伝上手。
775氏名黙秘:01/09/15 19:54
>>765
和田は勉強法云々より「数学は暗記だ」とかのフレーズに見られる
ように著書をいかにすればよく売れるかを考えているにすぎない。
「理科の実験はムダ」というフレーズも同じ。
数学が暗記で得意になると書けば数学の苦手な文系人間はどうして
も買ってみたくなる。
実験が不要と書いてあれば、実験をせずに書物だけでの勉強をして
いることにコンプレックスを持っている理系学生に心の癒しを与え
ることになる。
彼の社会人向けの勉強法本もホワイトカラーのエリート意識を巧み
にくすぐり、著書を買う動機を上手に形成させている。
776講評:01/09/17 01:06
>775
いったいなにが言いたいのかわかりません。
和田のマーケティング手法を論じるならば他板が適当でしょう。

 単なる知識の羅列です。答案として成立していません。 0点
777氏名黙秘:01/09/23 21:47
a
778氏名黙秘:01/09/24 00:26
横山基礎マス。絶対止めとけ
779氏名黙秘:01/09/24 08:57
おまけに後半分は岡・山本バカキングだぞ
780氏名黙秘:01/09/26 21:09
P&C入門
ここから合格してる奴は伊藤塾でも合格するような奴
講座としての優位性なし。
劣等性としては、1 答案棒読み 2 講師が話べた 3 講師が性格ワル 4 講師が・・・
781氏名黙秘:01/09/26 22:05
井藤の後輩でも怒ってる奴がいたよ
782氏名黙秘:01/09/26 22:07
>>775
これだから柴田たたきは頭悪いっていわれるんだよ
783氏名黙秘:01/09/26 23:15
柴田で合格できない人は
どの講師を受講しても合格できないよ。
784烈苦の死端:01/09/26 23:16
奇怪的合格法か。。。
785氏名黙秘:01/10/01 16:52
P&C
786氏名黙秘:01/10/01 16:57
GR入門
787氏名黙秘:01/10/01 17:00
骨か(マジレス)
788氏名黙秘:01/10/01 17:03
P&C入門(受講中だがメンツが少ないのでばれそう…)
789氏名黙秘:01/10/01 17:48
>>763
柴田の和田秀樹批判てどういうの?
確かに和田は内容の薄い本を最近出しすぎだとは思う。
790氏名黙秘:01/10/04 09:34
あげ
791氏名黙秘:01/10/05 21:45
cccchgcgh
792氏名黙秘:01/10/05 23:25
>>789
和田秀樹懐かしいね。
大学受験時には世話になったな。
自分の実力と目標までの距離を意識して、客観的に分析しろということを本で教わったと思うが、それは今も役に立ってるな。
793氏名黙秘:01/10/05 23:32
辰巳の高橋正人は最低だね。
自分が弁護士としていかに偉いかという自慢話ばっかり。講義の内容もまとまりがなく、非常にわかりにくい。
噂によるとあの男、14浪だって? けっきょく俺は高橋の講座を途中でやめて短期合格を果たしたけれど、あんな奴の講座を取って人生の遠回りをする受験生たちがかわいそうで仕方がないよ。
高橋自身が人生の遠回りをしたからといって、他の人間まで巻き添えにする権利はないと思う。
金をドブに捨てるよりなお悪い。ドブに捨てた金は洗えばまた使えるが、高橋講座に払った金は返してもらえないもんな。
794氏名黙秘:01/10/05 23:39
>>793
>けっきょく俺は高橋の講座を途中でやめて短期合格を果たしたけれど

高橋って去年講師始めたばかりでは?
795氏名黙秘:01/10/06 02:23
上にも出てるけど、Wセミナー横浜校・戸張の講座は本当に
受けなきゃよかった!・・・
私は論文ゼミを受けましたが、
完全に金の無駄でした。まとまりのない講義内容を
だらだら板書するだけの、計画性のない、わからせる気がまるでない講座だった。
LEC論基礎の方が、はるかにいい(たとえ岩崎茂雄でも)
セミナーは横浜の人間をなめているとしか思えない!
奴と、あの目つきの悪い女校長に復讐したい・・・
796氏名黙秘:01/10/06 02:45
まちこの講座、最悪だった。がいしゅつスマソ。
797氏名黙秘:01/10/06 03:28
トバリの論文ゼミって、
ほぼ全員最終合格を果たしたって、
宣伝してなかったっけか。
798氏名黙秘:01/10/06 03:52
受けなきゃよかったといえば、なんといってもP&Cです。
とにかく説明にメリハリがなく、どこがポイントなのか
を明示しない。テキスト・優答共、検討というより朗読
といったほうが近い。声も小さくぼそぼそとした感じ。
あんな講義だったら自分で基本書を読んで優答を検討し
たほうが有意義です(きっぱり)。
799井藤:01/10/06 03:55
>>798
べてはひっこめ
800氏名黙秘:01/10/06 03:57
800ゲットワイルド!
801氏名黙秘:01/10/06 09:19
柳沢の論特。自分の答案誉めすぎ
802氏名黙秘:01/10/06 12:08
どうやら辰巳高橋正人を異様に嫌っている奴が一人いるようだな。
嫌うのは勝手だがデマはやめてくれよ。
803氏名黙秘:01/10/09 18:03
老舗上げ。
804氏名黙秘:01/10/13 00:05
心をこめていいます。
P&C
805氏名黙秘:01/10/13 00:08
Wセミナー矢田誠の基礎実践
もうやっていないからいいが、時間と金の無駄使いだった。
806氏名黙秘:01/10/15 05:47
えみこ
807氏名黙秘:01/10/18 21:48
柳澤、なんか偉そうだぞ。
808氏名黙秘:01/10/19 01:46
論特、なんか充実していないなあ・・・・・・。去年の沢井のヤツはすごく
充実していて復習することも多かったのだが、今年は「あー、なんか終わった」
って感じでサーと終わってしまう。時間通りに。基本的に「自分で読んでおいて
ください」って印象。
809氏名黙秘:01/10/19 02:06
セミナーの論文講座はどうですか。答練だけど。
810氏名黙秘:01/10/19 09:05
もうちっとおもろい返答頼むわ
811氏名黙秘:01/10/19 09:11
おいおい無視か。
812氏名黙秘:01/10/19 09:30
>808 やっぱきみもそう思う?
まあ一行問題の多い会社法だからと思いたいが
813氏名黙秘:01/10/26 21:58
a
814氏名黙秘:01/10/27 00:20
戸張先生は生徒思いだよ。ただ、テープにすると聞きずらい。大事なとこ読んでるだけって感じ。理解させようとする授業じゃないね。あと、横浜の横井校長は居なくなった。俺も本校に文句言ったよ。VTRとか流すの忘れるくせに、バイトに誤らせたりするんだよ。きたねーやつ。
815氏名黙秘:01/10/30 02:25
age
816氏名黙秘:01/11/03 17:54
やっぱり柳沢の態度はでかい
817氏名黙秘:01/11/03 19:15
えみこ
818氏名黙秘:01/11/06 21:47
明日は論特!
819氏名黙秘:01/11/06 22:08
論特、今年は良い評判きかねぇーなー
駄目なんか
820氏名黙秘:01/11/07 01:36
今年の論特は、かえって深みにはまりそうな世界に誘う内容と言えばいいのか。
ベテランの人とかって「これならホームラン答案が書ける」とか思うのかもしれ
ないけど、かえってGを増やす迷宮入りに成りかねないのでは?と思う。自分自
身は話半分で聞いてる。つまり、かえって受験期間が延びる危険がある内容かな。
821氏名黙秘:01/11/07 01:41
>>820
ということは、やっぱり、受験勉強としては、伊藤塾の問研程度で十分ということになりますか?
822氏名黙秘:01/11/07 02:03
まちこさんのどこがよくないというのですか?
823氏名黙秘:01/11/07 02:13
○○○の掃除のおばちゃんのどこがよくないというのですか?
824氏名黙秘:01/11/08 16:37
itou 塾
825氏名黙秘:01/11/12 13:46
ageageageage
826氏名黙秘:01/11/14 05:43
>>820
あろがとうございます
827氏名黙秘:01/11/16 19:26
大仏の講座
828氏名黙秘 :01/11/16 22:15
論特発表後コースの日程間違えて、民訴の1回目とばしちまった。
829氏名黙秘:01/11/16 22:35
択一マスター!!!
何度でも言うぞ、択一マスター!!!
しかも、再受講までした、択一マスター!!!
830氏名黙秘:01/11/16 22:37
>>829
1回で気づけよ
831氏名黙秘:01/11/16 22:49
択一マスター、あれは本当にいい口座だよ。
832氏名黙秘:01/11/16 22:50
口座ね(藁
833氏名黙秘:01/11/18 12:03
age
834氏名黙秘:01/11/18 12:05
>>831
うまい!
835氏名黙秘:01/11/22 22:17
元気ですかーーーーーーーーーーーっ!!!!!!!!
836氏名黙秘:01/11/22 23:06
>>835
春一番かオマエは(w
837氏名黙秘:01/11/27 15:15
受けなきゃよかった、司法試験
838氏名黙秘:01/11/27 15:37
セミナーの論文講座!!!
資料が多すぎ!!!
解答例は最悪!!!
真んとこのんにしとったら、よかった・・・。。。(泣
839俺様 ◆PzHr3M/k :01/11/27 15:48
予備校の基礎講座なんていらねーよ!
数種の文献あたれば、わからねーことなんてねーんだからよ!
アウトプットのみ利用すべきだね。予備校は!
本当のことはだれもこたえてくれねーんだよ!自分でやれ!
依存するな、予備校に!
840異端者:01/11/27 17:18
 自分、実はかの弾圧を受けている大仏教の門徒です。
門主の講座を第三者的に評論すれば、たしかに、門主の口調は、声の質がい
まいちですし、また、これは基礎的な問題だ、とか言って、分からない人の
気持ちを逆なでしているところや、また、テキストなど様々なボヤキが入り
受講生の気分を暗くさせます。
 ただ、これに対して、大仏先生が話している内容は結構深いと思います。
 たとえば、問題として出題されるパターンは決まっているから、それだけすれば
良いという受験戦略から出発し、各教科、たとえば、憲法の構造は人権擁護を頂点
とし法の支配、三権分立、国民主権につながるもので、不可逆的な動きになりかね
ない権力的契機は許されない、であるとか、
 民法の問題の中には、民訴の主張・抗弁が生きており、事案解決も、そこから導き
だされる論点を解決していけばよい、とか、ETS
 自分、答練は今LECを受けているんですが、少なくとも、C答や論基礎答練の講師
の話より内容は深いと思いますよ、正直
841氏名黙秘:01/11/27 17:46
>>840
だから、私も人から何を言われようが、信じています。
842氏名黙秘:01/11/29 00:55
代物弁済ならぬ、大仏弁済?
843氏名黙秘:01/12/01 18:08
G・ハリスン追悼上げ
844氏名黙秘:01/12/02 23:57
ヒェックション!
845氏名黙秘:01/12/03 00:00
>>844
カトちゃんか、オマエは?
846氏名黙秘:01/12/03 00:03
かなりの長寿スレだねここ
847氏名黙秘:01/12/03 00:52
大仏の講座。通信で買ったけど30分聞いて残りは聞かずに友人にあげた。
848氏名黙秘:01/12/03 16:18
>>847
入門講座?合格講座?
849氏名黙秘:01/12/03 22:26
>>848
合格講座です。優秀答案を「読みあげる」講義みたいで。。。
850氏名黙秘:01/12/03 23:30
でもって、来年はP&Cは生クラスはなくなって通信だけなんだよな、とうとう。
通信で聴くのがこれほど苦痛な講義もないが。
851氏名黙秘:01/12/03 23:38
>>850
寝る前にはいいぞ。
852氏名黙秘:01/12/04 00:59
ブワッツ!
853氏名黙秘:01/12/05 00:40
生だって激痛なほど眠い>P&C
854氏名黙秘:01/12/05 00:49
岩崎入門→論基礎

大失敗。凡人にはすすめない。
855氏名黙秘:01/12/05 00:49
眠い時はどうしていますか?
856童貞受験生:01/12/05 03:12
寝るに決まってんじゃん。
857氏名黙秘:01/12/07 23:21
あげ
858氏名黙秘:01/12/08 23:25
aa
859氏名黙秘:01/12/10 21:56
馬場のホームに司法試験の権威とかいって、三悪人が仁王立ちしている看板が
たっているぞ。
860氏名黙秘:01/12/10 22:17
>>859
あの看板、うさんくさいよね。
861氏名黙秘:01/12/10 22:27
大仏ってだれ?
862P&Cの丼藤:01/12/10 22:28
>>861
うるせー馬鹿!
863氏名黙秘:01/12/10 22:37
>>859
3人とも、法曹実務の経験がないでちゅ。
864氏名黙秘:01/12/10 23:02
自ら「権威」とか名乗るのが寒いよな。
東京イリーガルマインドのくせに。
865氏名黙秘:01/12/10 23:05
伊藤、加藤、羽広の各先生が並んだ看板が見てみたい。
866氏名黙秘:01/12/10 23:09
>>865
サミット(首脳会議)の時の集合写真って、たいてい、日本の首相が一番背が低い。
3人並ぶと、伊藤→レーガン(アメリカ)、加藤→ゴルバチョフ(ソ連)、羽広→宮沢喜一(日本)
みたいになるぞ(藁)。
867氏名黙秘:01/12/13 13:31
受けなきゃよかった度ランキング(自分と友人の評価)
1 伊藤塾基礎マスばかキング以降1年半
2 森super論文
3 カトシン 基本書分析(解析だったっけ?俺は受けてないけど基本書オタクの
  世迷言と友人たちが申しております)
868氏名黙秘:01/12/13 20:46
柴田の機械的合格講座、最高。
869氏名黙秘:01/12/14 04:05
早起き
寝坊ばっか
870氏名黙秘:01/12/17 08:36
871氏名黙秘:01/12/17 08:45
予備校の講座に頼りすぎると論文合格が遠のくと思う。
872 :01/12/17 08:53
873氏名黙秘:01/12/18 22:15
あっ!
874氏名黙秘:01/12/18 23:11
>>867
森とカトシンはどうして?
875氏名黙秘:01/12/22 19:15
>>872
なんなの?
876氏名黙秘:01/12/22 19:18
>>874
昔だからだろ。
論証テクニックが通じた旧来の頃。
今は基本書的なことが問われているから、
かなり評価も違ってくるはず。

テクニック的な講師も受けたが、はっきり言って、
そいつらはドキュン講師にすぎない。
場渡り的で、自分で実力つけないと、本性現われることを
示してくれただけでも甲斐があったよ。
877氏名黙秘:01/12/22 20:15
>>876
>テクニック的な講師も受けたが、はっきり言って、・・
>場渡り的で、自分で実力つけないと、本性現われることを
>示してくれただけでも甲斐があったよ。
それに気がつけるだけでもいいよ。
地方でやってると情報パイプor別の講義をとれる金が
ないとそれにさえ気が付かないか、ジレンマ状態が続く
だけ。
878氏名黙秘:01/12/22 20:22
テクニックを否定することが偉くて高尚なことだと思ってるだろお前ら。
テクニック以外のものも必要だろうが
弁論術もテクニック、捜査もテクニック、
判決を大量に書くのもテクニック、和解に持ち込むのもテクニックだろ。
テクニックというと聞こえが悪いが、要は技術だよ
試験だろうが仕事だろうが技術が必要なのは同じだろ
879氏名黙秘:01/12/22 20:51
要はどの講師も一長一短がある。
ただそれだけ。
その側面を見逃して、「あの講師は駄目」っていうのは
ナンセンス。
テクニックも実力も必要。
ただそれだけ。これ常識。
880氏名黙秘:01/12/22 20:56
>>879
禿同!!
結局勉強は自分でするもの。
予備校の授業(講師)はそのための手段だもんね。
881氏名黙秘:01/12/22 21:19
塾生に限ってそういう弁解をするんだけどね。いや、言ってる事は正しい(w
882氏名黙秘:01/12/22 21:33
結局、過去問解いて、自分の弱いとこを分析する。
どこを本試験が良く聞いているか、分析する。
それを確認する上で、基本書、予備校本を読む。
基本的な部分がよく分からない時、講師を使う。
ただそれだけ。

初めから「新保の論証を覚える」とか「柴田のテクを身につける」とか
「森の言う通り、基本書を読みふける」みたいなことは、
全くを持って、予備校に躍らされてるね。
他のスレ見てて、おもろいよ。馬鹿が多くて。
まぁ、馬鹿がいないと予備校は儲からないから、それはそれで良いんだろうけど。
883氏名黙秘:01/12/22 21:34
>基本的な部分がよく分からない時、講師を使う。
そんな便利な講師っている?
884882:01/12/22 21:36
知らん。自分で探せ。
俺が言いたいのは、そんなことじゃねーんだよ。
馬鹿は馬鹿な講師を聞いて満足しろってことだよ。
885氏名黙秘:01/12/22 21:38
sageてまでそんな返事を返してくるな
886氏名黙秘:01/12/24 01:53
伊藤塾でしょ
887氏名黙秘:01/12/24 02:02
特に山本刑訴はひどい。あの雑談や関係ない事件話でよく暴動が起きないと思う
888氏名黙秘:01/12/24 02:28
いや俺は岡・山本って並べてひどいといわれるけど岡のほうが予習不足だと思うね
モチベーション云々言う割に緊張してるし
889氏名黙秘:01/12/24 02:28
岩崎択基礎で決定。
890氏名黙秘:01/12/24 02:57
最悪講師の決定ね
891氏名黙秘:01/12/24 04:50
最悪の講師について科目別にはあんまり考えないのですか。
しばたは結構好きで入門受けて気に入ってますが、
刑法珪素はかなりいけてないと思いました。
この2科目は他をお勧めします。
他の講師はどうなんですかね?
892氏名黙秘:01/12/24 05:22
柴田は珪素で受験してないから(破産法選択)
教えるのは無理なんじゃないかな。
893氏名黙秘:01/12/24 11:11
P&Cの井藤は、受験生時代、民訴でGを食らって刑訴に替えたのに民訴の本を出してるぞ。
894氏名黙秘:01/12/24 12:53
★「Wセミナーの講師は、だれが駄目か。その理由は、なぜか?」一覧表★

(総評)一般的傾向として、ベテラン講師であればあるほど、やる気がない。

雑談が多い。

伊藤真以上に講義の上手な人は、今のところ、セミナーには存在しない。

総じて若手の合格したての講師のほうが、まじめで情熱がある。雑談もしない。

ちなみに、デバイスは記述に間違いもしくは不正確な記述があまりにも多い。

しかも、毎年のようにやれ「改訂新版」だの、やれ「最新版」だのといったものが新しく出るにもかかわらず、一向に訂正されないのが恐ろしい。

デバイスの表紙のイラストだけ新しく模様替えして、「最新版」として売れば、バカ売れするので講師も社員も内容の間違いには、全く、無関心。

総じてセミナーの出版物には、誤植が多くイライラする。
895氏名黙秘:01/12/24 12:55
(個別評) 悪玉× 善玉○
@×× 小● ゆ●お
雑談が長すぎ。時間稼ぎのために笑顔で雑談ばかりする。

しかもプロレスの話中心。

講義が終わると、受講生の質問を避けるため、とたんに表情がどえらく険しくなる。

論証をあらかじめレジュメとして配布しないで講義時間中に書き取らせるので有効に「時間稼ぎ」ができる、という寸法。

伊藤真が10分で講義する内容をこの先生は3時間以上かける。でれでれ、だらだら。しかも、途中何度も雑談が間に入るので内容に相互のつながりが無く、ばらばらである。


決めぜりふは、「大丈夫、受かりますよ」
最悪。お金を返して。
896氏名黙秘:01/12/24 12:56
A×× 井● 清●
この人も、小●同様、全くやる気はない。

頭の中にあるのは、いかにして雑談で講義時間をつぶすか、そのことのみ。基礎講座で初学者に対していきなり刑法を平野説で教えてしまうところが恐ろしい。

私自身この人の憲法の過去問解説講義テープを聞いたことがあるが、「おふざけ」が多すぎて全く使えなかった。

落語家のようなしゃべり方で無内容な講義が延々と続いた。

何の迷いもなくカセットテープは即、他の講義のダビング用に回した。

お金、返して。
897氏名黙秘:01/12/24 12:58
B× 吉●み●

「団藤説で刑法を解く」、のではなくて、この人の場合、そもそも団藤説「しか」知らない。

形式的犯罪論から実質的犯罪論への時代的流れは、一切無視。

なにがなんでも、団藤。

「前田説だと、こうなりますよね」と質問したら、「団藤説では、そうはなりません」という返事が返ってくる(ワラ

講義時間中に「今日、わたしの事務所で、この問題を考えていたのですが、」「事務所が」といったフレーズが良く出てくるので、受講生は全員、吉●が弁護士だと思っている。

しかし、吉●は弁護士ではない。

自分は司法試験に合格してもいないのに、受講生の答案だけは酷評する。

一度でいいからこの人が1時間で書き上げた答案を読んでみたいものだ。

さぞかし立派な答案なのだろう。

吉●ゼミで合格したという人は、刑法以外の科目の出来がたまたま大変よかったから合格できたのであろう。

ただ、面倒見は大変良いせいか実力の無い受験生の間では、意外と人気は高い。

試験委員の前田雅英先生を酷評する前に自分がもっと実力をつけるべきであろう。
898氏名黙秘:01/12/24 12:59
C × 井● は●のり
元司法試験委員のせいか、知名度は高い。

学者としては、優秀な先生。

ガイダンスは、最高に上手。
しかし、セミナーの講義では、レジュメも何もなしで、自分独自の奇妙な説を延々と講義したりする。

最近はようやくレジュメが用意されるようになったようだ。

しかし、所詮は学者が予備校でアルバイトしているにすぎない。

自分で手間暇かけてレジュメを作成するようなことはまずありえないといっていいだろう。

自分独自の奇妙な説を延々と講義したあとの決めぜりふは「ここは、自分で、まとめてみてください。」(ワラ)。

それができるんだったら最初から誰も予備校になんか来ないだろう。
899氏名黙秘:01/12/24 13:00
(善玉)
○ 石原のぶひろ(やる気があって、良い。講義も、上手。雑談しない。)
○ 工藤洋治(同上)
○ 若宮和彦(刑法。優秀でまじめな先生。学者であるらしい。雑談をしないところは高く評価できる。)
○ 羽広政男(まあまあよい。雑談をしないところは高く評価できる。)
○ 新保義隆(まあまあよい。雑談をしないところは高く評価できる。)

      , .. .    +      。         ’‘     
 :: . ..
,   ,:‘.          。             +   ,..
 ’‘     +   ,..       . ..; ',   ,:‘     
      . .; : ’                           '
 ,:‘.
           あ あ             ,:‘.      +
.. ' ,:‘.                             . ...::
 ’‘   
’‘     .;    お 金 を ず い ぶ ん              
                                    
 。
.     。   無 駄 に し て し ま っ た,:‘. 。  
 
 '+。                                 
              バ カ み た い         .. '
 ,:‘.
:: . ..                            .. ' ,:‘.
         
  ,   ,:‘.         ..; ',   ,:‘         ’‘
                 
           + , .. .              +      
  ’。            
 ,:‘. 。   .. . . :::  ' ,:‘.   , .. .    +  。  , .. .
   +  . : :...
900氏名黙秘:01/12/24 13:21
本質を受けて、テクニックも受ける。
結局は金かかる試験。
独学してたら、5年…っていう風にならないうちに、
いろいろと予備校の講座を聞いて失敗しな。
そしたら、初めて自分の勉強方法が確立できる。
聞く前から、偏見、先入観を持ってたら、その時点で、
勉強方法の広がりが狭まる。
結局はべテは、自分をうまく
分析できないから落ちるんだよ。
901氏名黙秘:01/12/24 13:47
>>900
激しく同意。
902899は:01/12/24 14:18
いったい、いくつ講師の授業をうけたんだよ(藁
903氏名黙秘:01/12/24 14:41
セミナーが最悪予備校である事に間違いはないNE!
904氏名黙秘:01/12/24 16:01
ネット工作NO1予備校
905氏名黙秘:01/12/24 18:46
井藤先生の講義テープのサンプルを聞きました。なんというか、期待ハズレというのが
正直なところです。内容以前に講義が下手で、聞く気がおこらないです。それでも我慢して
A面だけ聞いてみたのですが、内容的にも、そんなに大したものとは思えませんでした。
906氏名黙秘:01/12/24 18:51
P&Cの井藤先生の講義は、何か「いやそうに」講義してるなって感じてしまいました・・・・・。
907氏名黙秘:01/12/24 21:43
こっちが嫌だよ
908氏名黙秘:01/12/24 22:09
めんどくさそうなんだよね
909氏名黙秘:01/12/24 22:40
>>905
そもそもP&Cに期待は禁物。。。
もはや定説です。
910氏名黙秘:01/12/24 23:06
>>909
漏れも後悔してるぞよ・・・およよ・・・
911氏名黙秘:01/12/24 23:59
林田学について。

実は彼は司法試験に合格していない。択一試験にも受かってない。
で、今は東洋大の教授におさまっている。
ちなみに弁護士法によれば、大学教授を何年か務めれば弁護士の資格を
もらうことができる(吉野正三郎先生なんかそうですね)。
ただし、その所属すべき弁護士会の承認がいる。

ここから聞いた話なのですが。
大学教授等が弁護士登録の申請をしたら、そういう名簿に記載されるらしい。
林田学は毎年名簿の一番上にいる。ここ10年間ほど。
つまり、彼は弁護士登録の申請をしているのだが、全く受け付けてもらってないらしい。
そのうちに他の人が次々登録されていって、今では彼が「筆頭」になっている。
仮に彼が弁護士の資格を取れば、自著の表紙に大文字で書くでしょう。
「東洋大学教授・弁護士・東大法学博士」林田学と。
書いてないところを見ると、いまだに資格もらってないんでしょうね。

ここからは、友人に聞いた話。
・国際私法の勉強は2週間しかしなかったと豪語していた。
だから出口耕自・上智大教授が怒っている。あんな素人が教えるのは許せんと。
出口先生の「基本論点・国際私法」のはしがきにある「ジャンクフード」は
実は林田学の講義を指しているのですね。
・林田ゼミといって、受験生を集めて「本・レジュメ」を作らせていた。
なんで私が知ってるかというと、友人がそこに入っていたから(笑)。
林田学の情報はだいたいそいつから聞いた。
事実上、自著と言えるのは「民訴マニュアル」くらいらしい。
・弁護士相手の結婚相談所を開いていたらしい。悪いことじゃないけど、
何を考えているんだろう?

私は林田学の受講を考えて友人に相談したら、こういうことを聞かされて
思いとどまるように言われた(笑)。で、受講しなかった。
だから彼のことを「ペテン師」と言ったのは、私(にわとり)の意見ではなく、
「彼を直接受講した」友人・知人達の意見と考えて下さい。
912氏名黙秘:01/12/25 11:32
age
913氏名黙秘:01/12/25 21:28
a
914氏名黙秘:01/12/27 01:35
伊藤塾vsセミナー 最悪予備校決定戦スレッド復活キボン!
915氏名黙秘:01/12/27 02:08
セミナーは、稀に、光り輝く講師がいる。
伊藤塾には、そういう講師は・・・いない・・・。

両予備校とも、ネットベンチャーのように総崩れだ(藁
916モモンガ ◆MoMoRk3k :01/12/27 02:13
>>915
>光り輝く講師

羽広先生のことですか?
917氏名黙秘:01/12/27 02:15
>>916
羽広って、ニンニクの臭いがしそう。
918氏名黙秘:01/12/27 12:53
岡・山本の単発講座。
長尾・横山・湊がいるのに、バカキングの地位は不動である事を再認識させてくれる。
919氏名黙秘:01/12/27 13:05
昨夜、むちゃくちゃエグイエロビデオをみてしまった。
罪悪感で一瞬で萎えた。
しばらくビデオはみれんし、インポになるかも。

みなけりゃよかった、あのビデオ・・・。

ロリとかレイプものが好きな法曹志望って自分の矛盾に悩まないのか?
920氏名黙秘:01/12/27 13:09
>>919
「矛盾」ではなく「必然」だから悩まない。
どうやって隠しとおすかでは悩むけど。
921氏名黙秘:01/12/27 13:10
>>920
なるほど。
説得力あるな。
922氏名黙秘:01/12/27 13:12
>>919
タイトル教えて
923氏名黙秘:01/12/27 13:15
>>922
想像してください。
924笹田井上:01/12/27 13:16
弁護士になってイルボンに損害賠償を請求するニダ
     ┏━━━┓
     ┃大合唱┃
     ┗━━━┛
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |_∧∧_∧∧_∧    | 謝罪汁!
 | ∀´> `∀´><`∀´>   |
 |∧_∧  /⌒    ヽ∧⊥∧
 |<`∀´> /| ∧ ∧   .<`∀´>  賠償汁!
 |⌒ ∧_∧ <`∀´> ∧_∧
 |>  <`∀´> ∧_∧ <`∀´>  ウリナラマンセー!
 | /⌒   ヽ <`∀´>     ヽ 謝罪汁!
 | /| | 韓 | |/⌒   ヽ 韓 | |
 |ノ \\ /|/| | 韓 | |\ ./| |  賠償汁!
 |   \\ ノ \\./| |\\ | |
 |/⌒\し'/   .\\| |ヽし'(ノ
 |    >/ /⌒\し'(ノ  > )
 |  / /    > ) / /
 | / / フ    / / |_フ
 | レ'     |_フ   |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
 |      ゾロゾロ…     \
 |                  \
925氏名黙秘:01/12/27 13:18
>>923
スーパー大食糞3
926氏名黙秘:01/12/27 13:22
>>925
いや、裏レイプもの。
タイトルなかったからわかんない。
あえてつけるなら「強姦罪証拠品」。
927氏名黙秘:01/12/27 13:53
辰巳の高橋正人は最低だね。
自分が弁護士としていかに偉いかという自慢話ばっかり。
講義の内容もまとまりがなく、非常にわかりにくい。
噂によるとあの男、14浪だって?
けっきょく俺は高橋の講座を途中でやめて短期合格を果たしたけれど、
あんな奴の講座を取って人生の遠回りをする
受験生たちがかわいそうで仕方がないよ。
高橋自身が人生の遠回りをしたからといって、
他の人間まで巻き添えにする権利はないと思う。
金をドブに捨てるよりなお悪い。
ドブに捨てた金は洗えばまた使えるが、
高橋講座に払った金は返してもらえないもんな。
928氏名黙秘:01/12/27 16:02
俺も、岡のせいで、民訴の複雑訴訟が苦手。
民訴って、いい講師いないね。
P&Cの民訴も、よくなかった。
福田の民訴も、よくなかった。
929氏名黙秘:01/12/27 18:39
>>928
よりによって、なんでそんなハズレばっかり選択してるんだ。
セミナーの橋本先生あたりを聞いておけばよかったのに。
(今講義してないが。)
930氏名黙秘:01/12/28 22:20
P&Cの民訴

 朝 最終準備書面の提出期限なので、裁判所へファックスで送信。
 昼 辰己大阪へ行って本の注文をするように依頼。
 夜 辰己京都へ行って講義

   講義は眠訴だ。みんな実に言葉通りに睡魔におそわれていた。あぁ。何てこった。
931氏名黙秘:01/12/28 23:24
岩崎の入門講座。
932氏名黙秘 :01/12/28 23:36
まこつの基礎マスタ。
時間と金の無駄だった。
テキストも講義もシケタイ以下。
933氏名黙秘:01/12/29 01:47
>>932
これはマジっすか???
934氏名黙秘:01/12/29 01:48
しげをの択基礎
935氏名黙秘:01/12/29 02:59
当然、伊藤塾。全部詐欺。まさか司法試験の予備校がこういうことを
するとは思わんかった。自己啓発、速読の類。
岡ってテキスト朗読してるだけなんだから、
堅実つっても日本語読めてるだけ
横山と同系統
936氏名黙秘:01/12/29 20:33
教えることに関して1番不真面目なのは横山でしょう
937氏名黙秘:01/12/29 22:05
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1009134328/l50

ここではベテラン受験生が何故受からないかを知ることができます。
938氏名黙秘:01/12/30 01:07
横山えみこ!あれはひどい。論理的思考をとっていない。
公開答練の解説をやめてほしい。優秀答案検討講義でもしてろ。
話振りは確かに流暢だが・・・。あれに、基礎講座教わるのはね…。
939氏名黙秘:01/12/30 01:24
どこが論理的思考をとっていないのかな?
分かるように教えてみそ
940氏名黙秘:01/12/30 13:44
森圭司
スーパー論文・答案として問いに答えていない。基本書の丸写しだから。
当てはめが、充実していない。基本書に書いていないから。
スーパー基礎。全然、それと、。論証の基本と関係がない。定義、趣旨から
流したほうが絶対に力がつく。

加藤晋介
憲法が世界史の授業になる、伊藤真の基礎講座のほうが絶対マシ(信者じゃないよ)
941氏名黙秘:01/12/30 13:46
LEC反町。
いま論基礎受講中だが、早口すぎてなに言ってるのかわかりません。
教材もあっちいったりこっちいったりで、ただ教材ツアーの案内人してる
だけじゃねえかって言いたくなる。
942氏名黙秘:01/12/30 14:23
熊谷。
刑法はヤバかったし(翌年刑法をクビになっていた。当然だと思った)、
民憲もいまいち。議論の進め方が荒い気がしました。
 基礎知識について触れ忘れていることも多々あり、東京校等クラスマネージャーや
択一合格者等、アドバイスやフォローしてくれる人が身近にいないと、勉強の
道筋を誤るかもしれません。また、板書がすごく雑なので、通信で受講される
方は要注意です。板書者が途中で板書をあきらめている場面もあり、非常に
つらいことになるかも。(今は改善されてるのかな?)
 途中で重要なことをものすごい早口で一回だけしゃべり、それでその論点の説明
おわり、なんてコトも多々あり、ライブクラスの人は大変だなあといつも思ってました。
943氏名黙秘:01/12/30 16:12
セミナーの択一
Wセミナーが明治憲法をたくさん出すのは毎年のことのようですが、
はっきり言っていらないとおもいます。
本番用には万一の保険として出たとこをおさえておけば十分だと思います。
それも勉強の優先順位としてはかなり低い。
模試自体での高得点を狙うなら別ですが・・・
別の分野で努力したほうが報われると思います。
944氏名黙秘:01/12/30 16:39
セミナーの森。
危険です。ああして、学者ぶってますがホントはウソが多いです。
スーパー論文講座なんて、全然答案として流れてないし、笑ってしまいます。
ベーシックノートもはっきり言って無駄です。デバイスや試験対策講座のほうが
かえって使いやすいです。
また、基本書主義とかいってますが、全然基本書分かるようになりません。
他の教師や予備校を非難して、マインドコントロールかけてきます。
加藤晋介と森圭司は、基本書が読めないひとに付けこむ悪いやつらです。
授業自体は面白いのですが、試験とは方向性が全然違います。
不良中年さん。あなたを本の評とかみて、すごい方なんだ・・って思ってるのですが、
森圭司だけは私はわかりません。気に障ったらごめんなさい。
私は、予備校の広告塔として使われていない、合格体験記にのらないような、
講師はおすすめできませんね。
945氏名黙秘:01/12/30 16:55
学院長「絶対合格の叫び」について

はっきりいって最高でした。あれは、「精神論」などと言うよりも
かなりレベルの高い「漫談」です。

「ゴールから考えろ!私は自分の死ぬ時間まで決めてある。
2058年11月24日午後4時32分、講義を終えた瞬間、ピタッ
と死ぬことまで決めています。」
「合格者の思考>猫の思考>は虫類の思考>あほの思考とは!」
そして話題は当然の如く自然食賛美に移行していき・・・、

手元にあるミネラルウオーターをがぶ飲みしてから
「うっ、うまい! この春このミネラルウオーターを断腸の思いで
150円から100円に値下げしました」

など、記憶が古くて全部は思い出せませんでしたが、200人くらいはいる
教室は満員、立ち見まで出ていました。
みんな学院長のパワーに圧倒され、大爆笑の渦でした。

今年試験に落ちた、スランプなど、気分が落ちこんでいる人には絶対お薦めです。
下手な芸人の漫才よりよっぽど笑えます。元気が出ること間違いナシです。
946氏名黙秘:01/12/30 17:00
>>945
そんなに面白いのか...。
一度見てみたくなってきたぞ。
それからあの水はそんなにうまいのか。
100円だとすると講義1回で300円分くらい消費する講師もいるな。
どっかに書いてあったけどそのわりに連中便所に行かん。不思議だ。
947ぼんたろう:01/12/30 18:02
>便所に行かん。不思議だ。

その答えは、「予備校の雰囲気ってどんなの?」のスレの
122にあります。
948氏名黙秘:01/12/30 18:53
やられたぜ、畜生!!!!!!!
金返せ、あのブタ野郎!!!!!
949 :01/12/30 19:05
LEC神戸って可愛い受講生いるの?
聞いた所では主婦っぽいのでいるって聞いたけど・・・
950氏名黙秘:01/12/30 19:16
> Wセミナーが明治憲法をたくさん出すのは毎年のことのようですが、
> はっきり言っていらないとおもいます。
必要だぞ。
去年も今年も。本番の問題みてみれ。
951age:01/12/30 20:27
age
952氏名黙秘:01/12/30 20:28









953氏名黙秘:01/12/30 20:35
カトシン解析。クソッ
954(0^〜^0):01/12/30 21:12
講議内容は知らないが、セミナーの「できる共犯!!」という講座名はマズいと思う。
955氏名黙秘:01/12/30 21:16
>>954
どうして?
どうすれば良かった?
956氏名黙秘:01/12/30 22:03
「できる共犯!!」じゃ犯罪のススメみたいだろう(笑。
「わかる共犯!!」にすべきだ。
957氏名黙秘:01/12/30 22:11
>>956
 おかしい。ププ
958氏名黙秘:01/12/30 22:17
完成共犯!!
959氏名黙秘:01/12/30 23:10
成川式共犯
960氏名黙秘:01/12/31 00:10
ところで、できる共犯のできはどう?
961氏名黙秘:02/01/05 15:06
あけおめ!
962氏名黙秘:02/01/12 11:49
この名スレには必ず新しいスレ、作ってください。
それと、セミナーの講師をまとめてやっつけられるスレも、作ってください。
963氏名黙秘:02/01/17 07:24
>>962
これが実質Part2かな?

あなたの返品したい本・テープは何?
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1007618382/
964氏名黙秘:02/01/21 22:37
そうかな
965氏名黙秘:02/01/26 17:48
つぎの1000とりはここか。

 
966煽ってやるか:02/01/26 17:52
糞したくなってきた。
967煽ってやるか:02/01/26 17:54
ダメだ。戦線離脱。
968☆☆☆エマニュエル坊や ◆5BWHAxCw :02/01/26 18:03
あげ
969☆☆☆エマニュエル坊や ◆5BWHAxCw :02/01/26 18:07
あげ 
970氏名黙秘:02/01/26 18:07

1000
971ちんぽ:02/01/26 18:08
寒くなってきたねえ。
972☆☆☆エマニュエル坊や ◆5BWHAxCw :02/01/26 18:09
☆4つを目指してます。
973氏名黙秘:02/01/26 18:09
御前も電波っぽいぞ
974氏名黙秘:02/01/26 18:10
東大法学部生・卒限定スレッド  Part3
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1012035610/
975 ◆inFbM64o :02/01/26 18:10
1000!
976☆☆☆エマニュエル坊や ◆5BWHAxCw :02/01/26 18:11
うひゃひゃ
977おやくそく:02/01/26 18:11
        まもなくここは 乂1000獲り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000獲り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
978☆☆☆エマニュエル坊や ◆5BWHAxCw :02/01/26 18:11
イイ!
979ちんぽ:02/01/26 18:11
1000
980☆☆☆エマニュエル坊や ◆5BWHAxCw :02/01/26 18:12
さげんなゴルァ
ばーか
☆☆☆エマニュエル坊や 逝ってよし。
983☆☆☆エマニュエル坊や ◆5BWHAxCw :02/01/26 18:13
>981
はいはい、トリップちゃんとつけてね
984氏名黙秘:02/01/26 18:13

1000げっとぉ!
985☆☆☆エマニュエル坊や ◆5BWHAxCw :02/01/26 18:13
あひゃひゃひゃひゃ
986977:02/01/26 18:14
いちおう、カタギの人を巻き込まないようにね。
987☆☆☆エマニュエル坊や ◆5BWHAxCw :02/01/26 18:14
またシッコに逝きたくなった
「煽ってやろうか」は消えたの?残念
988氏名黙秘:02/01/26 18:15
1000

    
990☆☆☆エマニュエル坊や ◆5BWHAxCw :02/01/26 18:16
10000!
992氏名黙秘:02/01/26 18:16
口述落ち


993☆☆☆エマニュエル坊や ◆5BWHAxCw :02/01/26 18:16
ハァハァ
994☆☆☆エマニュエル坊や ◆5BWHAxCw :02/01/26 18:16
100000!
 シネ
996氏名黙秘:02/01/26 18:17
口述落ち
     
998☆☆☆エマニュエル坊や ◆5BWHAxCw :02/01/26 18:17
萌え萌え
999 ◆RylgBETE :02/01/26 18:17
1000!!やったね。
1000煽ってやるか:02/01/26 18:17
かえってきたよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。