勉強に役立つPCおよび関連製品

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
皆さんは勉強にPCをどのように役立てていますか?
2名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 07:01
2ちゃんを見る
3:2000/08/18(金) 08:39
>2
その答え書く人がいるだろうな、と思っていました。

OCRソフトを使ったことのある人いませんか?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 11:25
OCRは誤字脱字意味不明な記号に変化が結構出るからかえって使いづらいといわれてますが
5名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 14:59
認識率の高いソフトを使えば大丈夫
6名無しさん@おっぱい。:2000/08/18(金) 15:15
>5
本当かい?イマイチ信用できないんだよな、OCR
7名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 15:28
まえも、ちょこっと書いたけど、
Wセミナーの事務員がOCRのソフトをCDRで
やいてあげるよって、電話ではなしてたよ。
某ネット校にて。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 15:44
塾長のお話された事を一字一句、テープ(CD)起こしをします。
音声入力ソフトをつかって、塾長の発音を登録後、マイク入力します。
早口だと偶にエラーを起こします。再現率99%位です。
9>8:2000/08/18(金) 20:10
すごいことやってんじゃん
10名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 22:12
8はネタだろ。
111:2000/08/19(土) 17:10
PCを勉強に役立てている人は少ないんですかね?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/19(土) 20:31
やっぱり最後に頼るのは神だろ。
13:2000/08/20(日) 01:46
絶妙な誤変換やね。
14>5:2000/08/20(日) 07:35
認識率の高いソフトって具体的にはどんなソフトですか?
15初学者です。@法律板:2000/08/20(日) 13:03
模範六法のCDから憲法の原稿をおこして音声合成化して
MDに録音して聞いています。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 14:17
>それって、ほんと?
自分で口で吹き込んだほうがはやくない?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 17:31
e−typist V.5.0を使っているっす。
原稿の背景がカラーとか、原稿が手書きとかっていうんでなければ、識字率
99%です。伊藤塾のテキストから必要なところをつぎはぎして、サブノー
ト化するのに重宝してます。はっきりいって便利です。

>>8
自分はVia・Voice98を使っているんですけど、これにもあらかじめ
自分の音声を登録するエンロールという機能がついていて、こいつがなにかと
やっかいです。
>塾長の発音を登録後
って、具体的にどうやってるんですか?非常に興味があります。もしよかったら
教えていただけないでしょうか。どうかお願いします。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 18:32
1915:2000/08/20(日) 20:45
>>16 最初自分の声を吹き込んでみたのですが、
雑音がひどい、つっかかる、妙な間にイライラする、自分の声が気持ち悪い(笑)、
意外と時間がかかるなどの理由で合成にしています。
原稿を編集してしまえばあとは睡眠時間中に完成しますから。
一番良いのはWセミナーのCDを買うことでしょうか(笑)
20名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/20(日) 21:48
>17
俺も、不思議に思う
塾長じきじきエンロールしてもらわないとだめなのでは?
多分ネタでしょ。
21>17:2000/08/22(火) 08:59
私は「読んで、ココ」を使っていますが、26穴や図表などがあるとダメです。
e−typist はどうですか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 10:11
OCRはリーダープロ。とっても便利で早い。時代はかわったもんだ。
G3だと昔のパワーPCの10倍ぐらい早く動くから。びっくり。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 10:17
おれはザウルス使ってるよ。六法も論証も3000ページ位いれてもまだメモリーは半分以下。まだまだ入る。こいつは本当に便利だ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 10:50
>21
解決するためには、面倒でも認識領域の設定を手動でやるしかないと思うよ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 11:03
パーム使ってる人いません?
最近安くなってるんですが・・・
26名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 13:42
パーム使ってる人いません???
2717:2000/08/22(火) 23:18
>>21
24さんのおっしゃるとおりです。
認識領域の設定をこまめに行うしかないっす。
慣れればそれ程面倒じゃないし。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 23:40
パームいないの?
みんなダサイね〜。
29>28:2000/08/22(火) 23:53
パームなんて言っている時点でダサいね―
漢なら200LXでしょ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 03:13
パームってなんですか?
31名無しさん:2000/08/23(水) 04:04
油?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 04:19
ばばんばばんばん、ば〜む?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 16:29
   Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)<  パームいいとおもうよ。モナーも使ってるよ。
  (    )  \___________
  | | |
  (__)_)

34名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 16:49
   Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)<  ザウルスは恥ずかしいモナー
  (    )  \___________
  | | |
  (__)_)

35名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 16:53
ごめん。ザウルス使ってますです。
3615:2000/08/23(水) 18:28
ごめん。PC-E550使ってますって、誰も知らないかな。。
ザウルスの先祖のさらに先祖です。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 02:38
ノートとか作っている人いますか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 18:21
ノートはコクヨです。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/25(金) 01:01
HANDY98は?
40近藤虫太郎:2000/08/25(金) 18:42
俺は、OCRのe.Typistを使って、
テキスト文書のデータを、約100MB作ったよ。

テレビを観たりする細切れの時間を使ってね。

中には、WEBで公開されたデータを、
もらったものもあるけどね。

択一の全過去問
論文の全過去問の参考答案
「芦部憲法」や「鈴木竹雄 会社法」等の
定番の基本書
判例百選 試験科目の全部
伊藤真の「試験対策講座」全部
「マスター論文」とかの問題集の問題と答案
択一答練の問題と解答とかね

論文は、1科目600〜850通
択一は、1科目約2000問
等、
約300冊分のデータが、
俺のノートパソコンに入っている。

合格後も使えるし、
どこにでも持っていけるし、
検索も素早くできるし、
いいことずくめだよ。

電車の中では、
VAIOのインフォキャリーを使っている。
Palmなんかより純粋にテキストを読む分には、
適していると思うね


41名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/25(金) 22:03
age
42>40:2000/08/26(土) 03:03
もっと具体的に教えてください。
43名無しさん:2000/08/26(土) 03:21
OCRって縦書きテキストでも大丈夫なの?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/26(土) 04:10
おれは、スキャナで読み込むのに時間がかかるから
じゃまくさくなって挫折したけど、こつこつやったの?
>40
45近藤虫太郎:2000/08/26(土) 16:37
40です。
スキャナーで取り込むこと自体は、
コピー機でコピーするのに
毛が生えたようなものです。

確かに、
OCRで、認識領域設定して、
認識させるのは、
確かに面倒臭いね
(勿論、縦書きの本もOK)。

漫然と
テレビを観たり、音楽を聴いている片手間に、
こつこつ完成させた。

日本広しといえども、
司法試験対策に
ここまでテキスト文書を、
貯め込んだのも、
俺ぐらいのものだろうね。

でも、3億円出されても、
絶対に、人には譲らないね。

俺が何ヶ月もかけて作ったデータも、
10分で、コピーされてしまうという
弱点は、致命的だからね。

しかし、その弱点を、
補ってあまりあるほどの長所があるね。

超短期合格はできなくても、
これだけのデータを、
掌にのせられるようにしておけば、
確実に合格できるだろうね。

俺は必ず来年結果を出すよ。

まだデータに修正が必要だけど
完成したら、
半年も読み込めば、
血肉になるだろうね。


46名無しさん:2000/08/26(土) 17:01
age
47名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/26(土) 17:09
age
48>45:2000/08/26(土) 17:34
疑っているんですが、もしそれらを全部テキストにしたら、100MBでは足りないと思います。
49>48:2000/08/26(土) 17:47
資料収集生をからかってはイカンよ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/26(土) 20:05
3億で買ってくれる人がいるなら、俺がテキスト化してやるよ。
51名無しさん:2000/08/26(土) 20:12
3億ルーブルでいいんだよね。>50
52近藤虫太郎:2000/08/26(土) 20:21
疑いたければ、疑って下さいな。
又、煽りには、のっかりませんよ。

確かに資料収集にはまると、
合格が遠のくのは、通説です。
しかし、パソコンの中にデータを入れるであれば、
場所は嵩張らないし、
データはあればあるほど役立ちます。

全部を精読する必要はないですし、
間違ったところだけ
大事なところだけ、
抜き出すことも、
簡単にできます。

ちなみに、
芦部信喜「憲法 新版 補正版」で、
676KBになります。

又、論文問題集は、問題と参考答案のみで、
解説はありません。

市販されて活字化されている答案の殆どが、
私のノートパソコンには入ってます。

紙で勉強するのは、
タコという時代が、
近いうちにやってくるでしょうね。

私の勉強法は、
伊藤メソッドやP&Cを
パソコンを使うことで
応用した最先端のものでしょうね。

凡人には、3億円の報酬でも、
できないでしょう。

ある意味、短期合格するよりも、
難しいでしょう。

遠回りのようでいて便利なこの方法を、
本当に
実行できるのは、
世界に俺1人だろうね。


53名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/26(土) 20:59
司法近藤虫太郎 =試験ってそんなに難しいのか?の1
じゃないかと思うのは俺だけか?
54>53:2000/08/26(土) 21:04
司法試験は数多くの人間を破壊するという説を裏付ける
臨床例とも言い得ると思います。

                     合掌
55名無しさん:2000/08/26(土) 21:10
訴訟無能力って今では
訴訟制限能力って言うのかな?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/26(土) 21:18
3億円どころか・・・
交渉次第でお好きな基本書、参考書、その他何でもテキストデータ化
代行するよ。
スキャナ、OCR(e-typist)何でもそろってるし。

但し、40さんの言う通り、分量によっては数ヶ月かかるだろうけどね。

こんなんで金貰えるんならマジでやるぜ、俺。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/26(土) 21:32
>56

なんかスゴイ気合いだな。
文章に気合いが漲ってるよ。
58近藤虫太郎:2000/08/26(土) 21:39
>53
それは違うね。

俺の文体の特徴は、
句読点で、
頻繁に、
改行するという点だ。

まあ、あと3年もすれば、
スワップソフトを使って、
多くの受験生が分担して、
試験本のテキストデータ化が、
裏で行われるようになるだろうね。

しかし、それは、
著作権法にひっかかる。

俺は、合法的に、1人で、
それをやってのけた
それだけのこと。

俺は、自分のことを、
天才だなんて思っていない。

パソコンの処理能力を、
自分の勉強に活かして、
やっと論文合格レベルまで到達という
勉強能力では、極めて凡人だよ。

だからこそ、
勉強方法で、
差を付けるしかない。

この勉強方法は、
パソコンが得意な人なら、
1度は考えるものだろう。

しかし、それを、
純粋に1人の力でやるのは、
ある意味、大馬鹿だよ。

そういう大馬鹿という意味で、
俺は凡人にはできない勉強法を、
実践しているというだけだよ。

まあ「名無しさん」に、
これ以上書いても、
その真価は、
理解できないかもしれないけれどね。


59名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/26(土) 21:44
長すぎるよ。
改行すな!
60名無しさん:2000/08/26(土) 21:50
age
61名無しさん:2000/08/26(土) 22:31
age
62資料修習生への質問:2000/08/26(土) 22:33
テキスト化について誰かに相談しましたか?
その前に友達いますか?
63>62:2000/08/26(土) 22:36
からかうのは禁止です。
かわいそうでしょ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/26(土) 22:36
>62
あんたも友達いないでしょ。。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/26(土) 22:53
62可哀相あげ
66名無しさん:2000/08/26(土) 22:56
近藤虫太郎の貴重な意見も2CHでは結局ゴミレスしか付かないとは
この掲示板のレベルの低さを象徴してる
ああもったいない。。。。
67名無しさん:2000/08/26(土) 23:01
?????>66

不合格者には用がないだけ。
短期合格者の先輩の話しか信用しません。
68>58:2000/08/27(日) 04:25
テキスト化した書籍はどうするの?
69kj:2000/08/27(日) 05:23
近藤さんへマジレス希望の質問です。
 e-tyipstは26穴付きの文書でも簡単に文字部分だけワープロデータに
できるのですか?それとも認識領域の設定が別途必要なのでしょうか。
あと、スキャナについているイータイピストでもオッケーですか?
自分はOCRをこれから買う予定の人間なので、参考までにお願い
します。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/27(日) 05:55
俺ほんとかなあって思ってしまう。
まじで、スキャナの読み込みはおそいよ。
最近のは早いのかなあ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/27(日) 06:56
データ(文字)なら100dpi位の解像度で十分。
最近のエプソンは速いよ、おすすめ。
72近藤虫太郎:2000/08/27(日) 14:58
OCRは、
e.Typistのヴァージョン5が、
ベストです。
最近、ヴァージョン6が出ましたが、
私には使いにくかっので。
ヴァージョン5に戻しました。

OCRする際のスキャナーの解像度は、
300dpiがいいでしょう。
それ以下では、認識率が悪いし、
それ以上では、取り込みが遅くなります。

スキャナーは、NEC製を勧めます。
最近の超薄型スキャナーは、
お勧めしません。
ドロップアウトカラーの設定ができる機種が、
いいでしょう。
例えば、ドロップアウトカラーを、赤に設定すれば、
赤いアンダーラインは、取り込まれないので、
基本書に赤いペンで思う存分書き込んでも、
綺麗にテキスト化されます。

又、認識領域設定は、面倒でも、
基本的には、手動でやるしかありませんね。
法律本のレイアウトは、複雑なものが多いから。
「上田徹一郎 民事訴訟法」のように
括弧書きの中の活字が小さいようなものは、
最悪です。

2ちゃんねるは、不快なレスが多いので、
もう書き込みしないかもしれません。
質問があれば、DMでどうぞ。
レスするかどうかは、
その人の質問・礼儀によりますが
73名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/27(日) 15:40
>72

不合格者が偉そうにするからじゃない?
謙虚な意見には誠実なレスがついてます。
74名無しさん@お腹いっぱい:2000/08/27(日) 16:18
近藤さんは謙虚なんなんじゃないか?
自分1人で100MBものテキストデータをスキャナー使って作るのは
日本に1人の大馬鹿だって書いあるぞ
不合格者とも書いてないぞ
まだ受けていないんじゃないの?
だとしたら高校時代から勉強して3年掛かった某氏より
片手間で作ったテキストデータを半年読み込んで
合格できるという近藤さんの意見も傾聴に値すると思うけど
こんな勉強法もあるのかって感心したんだけどな
もう近藤さんのレスは付かないのかな〜
この掲示板には稀有の真っ当な文章だったのにね
75名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/27(日) 16:49
受けてない奴が勉強法を語るのか?
不思議な世界である。
まるでスポーツファンじゃん。

 「なんでそこで打てないんだ〜〜〜清原」
7656:2000/08/27(日) 17:10
例えば芦部先生の憲法を1冊5千円でテキストデータ化するっつったら
買う?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/27(日) 17:17
>76

公然と答えられないでしょう。(笑)
他国の話ですが(笑)、買う人はいますよ。
78名無しさん:2000/08/27(日) 20:24
はげ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/27(日) 23:03
age
80名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/28(月) 00:30
age
81名無しさん:2000/08/28(月) 00:35
       _/川川川\_
      /||/川  \||||川|||||`    ___________
      ||川||| ∩  卅||| 川||   /
        (||  ・  ・ ||)   <  うわっ めっちゃおいしい
         ゝ" ∀ "刈     \____________
    ┌―┐/´´/X ``ハ___
   /|^^^^|(=⊃§ ⊂=)    \
   =└―┘==========
     ┃             ┃
     ┣━━━━━━━━━┫
     ┃  /_Υ⌒Y⌒Y_\   ┃
     ┃   |  ∧ ハ    ┃
     ┃   /___/  \__丶   ┃
     ┃  / /    \_\  ┃
     ┣--/ ノ--------┼-》-┫
     ┃ Lノ        し   ┃


82名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/28(月) 00:35
       _/川川川\_
      /||/川  \||||川|||||`    ___________
      ||川||| ∩  卅||| 川||   /
        (||  ・  ・ ||)   <  うわっ めっちゃおいしい
         ゝ" ∀ "刈     \____________
    ┌―┐/´´/X ``ハ___
   /|^^^^|(=⊃§ ⊂=)    \
   =└―┘==========
     ┃             ┃
     ┣━━━━━━━━━┫
     ┃  /_Υ⌒Y⌒Y_\   ┃
     ┃   |  ∧ ハ    ┃
     ┃   /___/  \__丶   ┃
     ┃  / /    \_\  ┃
     ┣--/ ノ--------┼-》-┫
     ┃ Lノ        し   ┃


83名無しさん:2000/08/28(月) 01:02
俺は川井民法概説2冊を
5万でテキスト化してくれるなら買うぞ。
84名無しさん :2000/08/28(月) 01:47
北川善太郎の本ならCD化されてるぞ。

K君、絶対受かんないんだろうな。
おれもそういう妙な勢いの時期があったから、しみじみとするよ。
人と違うやり方すると30になっちゃうよ。
85名無しさん:2000/08/28(月) 02:17
北川じゃ意味無いんだけどね^^;
86名無しさん :2000/08/28(月) 03:06
内田民法3冊だったら、
俺は10万出すね
87名無しさん:2000/08/28(月) 03:48
近藤虫太郎の話は、ネタに決まってるジャン!
彼の名前を、声に出して読んでみろよ
「コンドームしたろう」
ふざけてるぜ!こいつ!
88名無しさん:2000/08/28(月) 10:15
なんだガセネタかよ
頭さげて質問のDMでも送っちまうところだったぜ
逝ってよし!
8956:2000/08/28(月) 11:38
>>83
>>86
マジですか?
よーし!とりあえず内田民法3冊テキストデータ化しよう!
90名無しさん:2000/08/28(月) 14:01
age
91名無しさん:2000/08/28(月) 14:02
>89

おいおい。
ちゃんとメールで確認してからにした方がいいよ。
92近藤虫太郎:2000/08/28(月) 14:15
近藤虫太郎です。
様々な憶測が飛び交っていますが、
私は実在しますよ。

確かに、
ふざけたハンドルネームですけどね。

DMを戴いたkjさんに、
返信したのですが、
何度送っても、
戻ってきてしまうので
この場を借りて、
レスポンス致します。

kjさん、
はじめまして

こんにちは。

近藤虫太郎です。

勿論、
本名ではありませんが、
私を識別されないと困るので、
あえて今回は、
このまま
近藤虫太郎とさせて戴きます。

御了承下さい。

> 2chの例のスレッドで
> 質問した、
> kjです。

ええ、判ります。

kjさんは、
レスポンスの中で
唯一の「名無しさん」では
ない方でしたので。

> 2chでは、
> 丁寧なレスを、
> ありがとうございました。

2chの「名無しさん」連中には、
私の書き込みは、
眉唾だったみたいですが、
「丁寧なレス」と言っていただける方が、
1人でもおられたことを、
大変、嬉しく思います。

> 昨日、
> ヨドバシカメラへいき、
> 店員に
> いろいろ
> 聞いたのですが、
> 人によって
> 言ってることが
> バラバラで、
> 困ってました。

そうですよね。

OCRと一口に言っても、
例えば、
新聞記事と
法律の基本書と
では、
その適正な方法も、
随分と異なるものになるでしょうしね。
93近藤虫太郎:2000/08/28(月) 14:16
> 近藤さんは、
> OCRを
> 愛用しているようなので、
> すいませんが
> いくつか
> 質問を
> させてください。

ええ。どうぞ。

質問には、
できる限り、回答するのが、
私の主義ですから。

> 1 近藤さんのお使いになっている
>   スキャナーの商品名は
>   なんですか?

私の愛用しているスキャナーは、
NECのマルチリーダ300U
という
USB接続のフラットベッドスキャナーです。

2年以上前に購入したので、
もう売っているところは、
ないかもしれません。

この製品が、
壊れてしまったときに、
キャノンの今はやりの
超薄型のスキャナー
(型番は、忘れました)
を、
購入しましたが、
ちゃっちくて、
しかも、
ドロップアウトカラーという概念が、
ないスキャナーだったので、
私には、使いにくかったです。

そこで、
キャノンのスキャナー代以上の修理代が、
かかりましたが、
件のNECのスキャナーを、
修理に出して、
再度、使っています。

>   また、
>   これから
>   司法試験のために
>   OCRを買う人間に
>   お勧めするスキャナーは
>   ありますか?

今は、NECのスキャナーも、
更に高性能になっているようですが、
OCRには、300dpiがベストなので、
1200dpiなどの高性能スキャナーよりも、
スペックは悪くとも、
ドロップアウトカラーの設定ができる
頑丈なスキャナーを、
お勧めします。

但し、最近のスキャナーに、
ドロップアウトカラーの設定が、
できるものが、
あるのかどうかは、
私には、判りません。
94近藤虫太郎:2000/08/28(月) 14:17
> 2 近藤さんのスキャナで、
>   B5一枚を
>   読みとってから
>   テキスト化するのに、
>   大体何秒くらいかかりますか。
>   例えば、
>   芦部憲法を
>   一冊読み込むのに
>   どのくらい時間が
>   かかりましたか?

B5一枚でしたら、
読み取るのに、        約40秒
手動で認識領域を設定するのに、約05秒
OCRによる認識が、     約15秒
誤認識部分の訂正に、     約10秒
保存するのに、        約05秒
と、
合計約75秒かかります。

但し、
これは、熟練以降のスピードで、
初めのうちは、
もっと時間がかかるでしょう。

又、本のレイアウトにも、
左右されます。

私の場合は、
まず、50枚分を、
スキャナーで取り込んだ後に、
1枚ずつ、認識させていきます。

芦部信喜「憲法 新版 補正版」は、
本文360ページですから、
B5180枚で、
理論値では、
計225分(3時間45分)掛かります。

まあ、実際には、私でも、
5時間はかかるでしょう。

普通に読むのと同じくらいの時間は、
どうしてもかかってしまいます。


> 3 イータイピストのバージョン6は
>   使いにくい
>   とありますが、
>   どのような点ですか。

私は、
ヴァージョン4から使い始めたのですが、
ヴァージョン5に、
グレードアップさせたときには、
感動するほど、高性能になったのに、
ヴァージョン6に
グレードアップさせたときには、
進化どころか、退化を感じたからです。

まあ、これは、
慣れの問題でしょう。

今、店頭に、ヴァージョン5は、
置いていないと思いますから、
ヴァージョン6から使い始めても、
全く問題はないと思います。
95近藤虫太郎:2000/08/28(月) 14:18
> 4 スキャナーに
>   最初から内蔵(?)されているイータイピストと、
>   それとは別に売っているイータイピストは、
>   中身が違うのでしょうか。

スキャナーにも依りますが、
普通、スキャナーに同梱されている
e.Typistは、
機能制限版だと思います。

本格的にOCRをするのなら、
アップグレードパッケージ
(普通版の定価の約3分の1)
を買って、
ヴァージョン5か6にしておく必要は、
あると思います。

> 5、なぜ、
>   イータイピストが
>   優れているのでしょうか。
>   他のOCRソフトにはない便利な機能が
>   付いているのですか?
>   それとも
>   識字率が
>   高いのでしょうか。

私は、他のOCRソフトを、
使ったことはないので、
詳しくは判りませんが、
庶民の手に届くOCRソフトで、
識字率が最も高いのが、
e.Typistであるという話は、
パソコン上級者から、
何度か聞いています。


私は、使ったことはないですが、
「読んでココ」等でも、
問題はないと思います。
96近藤虫太郎:2000/08/28(月) 14:19
> 2chでは
> OCR不要論が
> 多いですが、
> 「書類の文書を
> 読みとって
> テキストファイル化し、
> それを
> 自由に
> 編集・訂正できる」
> というのは、
> あらゆる勉強に通じて
> 非常に
> 利便性の高いことだ
> と思います。
>
> 特に
> 最近は
> それを
> 痛感してます。

OCR不要論が、
多かったのかどうかは、
判りませんが、
通常人ならば、
挫折するほど、
単調な作業を、
経なければならないのは、
事実です。

私は、好きな音楽を聴いてさえいれば、
どんな単調な作業にも、
堪えられる変わり者ですから、
できたのかもしれません。

しかし、
何も100MBものデータを、
作成することはないですし、
一生使うような定番の基本書数冊でも
いいから、
テキストデータにすれば、
よいのだと思います。

検索が一瞬でできる
誤字脱字が訂正できる
エディター上で、キーワードに、
自動的に色を付けさせることができる
嵩張らない
バックアップができる
最新の情報を後から付け加えることができる
ファイル整理が簡単
読み上げソフトで読み上げて貰える
劣化しない
火事があっても、MO1枚持ち出せば足りる
等の
テキストデータならではメリットを、
知ってしまったら、
紙での勉強は、
時代遅れのものに感じることは、
必定でしょう。
97近藤虫太郎:2000/08/28(月) 14:20
> 私は
> パソコン使用歴は
> 長いのですが、
> ワープロとインターネット以外に
> 使用してない馬鹿野郎ですので、
> OCRのことは
> 2chで初めて知ったくらいです。

OCRなんて、
知らない人の方が、
圧倒的多数でしょう。

この勉強法は、
万人には、お勧めできません。

何せ、根気が必要です。

また、
何か質問があったら、
遠慮なさらずに、
して下さい。


それでは
98基本的質問ですが:2000/08/28(月) 14:26
テキスト化したものを加工するのと、書籍を手書きで加工するのでは
前者の方がかなり時間がかかるとおもいますが、
その価値はありますか?
99名無しさん:2000/08/28(月) 14:58
age
100kj:2000/08/28(月) 16:53
 近藤さんへ。レスポンス、ありがとうございます。
 最近の機種でドロップアウトカラー機能がついたものは、どうやら
ないようです。
 ただ、最近キャノンから、読みとりスピードが早い機種が出たよう
なので、それを買おうかと思ってます。
 あと、メールの件ですが、確かに受信不能の状況にあったようです。
自分から返信を要求しておきながら、大変失礼しました。今現在は
復旧しているハズです(自分にメールを出したら届いたので)。
 また何かあればよろしくお願いします。


 
101kj:2000/08/28(月) 17:07
>98
 テキスト化した文書を加工した方が、僕にとっては速いです。
 僕は今、柴田先生の論証を大幅に加工・補充していますが、やはり
手書き等ではできないことを簡単にすることができて、便利です。
論証自体の出来は少し疑問がありますが、テキスト化した論証を
公開しているだけで、柴田先生をリスペクトしています。
 とくに僕は、論証の言葉の使い方や語句の不統一がものすごく気になり、
自分に合う言葉使いのものでないと繰り返し読む気にならないのです。
とすれば、やはり書類のテキスト化は必須です。(ただのわがままとも
言いますが・・・・)
 
102102:2000/08/28(月) 17:34
自分は伊藤塾本科生ですが、伊藤講師の講義を片っ端からテープおこし(ディク
テーション)してます(ワード98を使って)。
何度も聞くよりこちらの方が効率がいいと判断したからです。
一講義おこすのに3〜4時間かかりますが、一旦おこしてしまうと、近藤さんの
言うようなテキストデータならではのメリットがすべて享受できて便利です。
一講義でA4にして3〜4頁ほどになります。全講義をおこすと何MBに
なるかわかりませんが、まああと少しで完成します(受講は既に終了してる)。
なにかと便利っすよ。
103近藤さんに質問です:2000/08/28(月) 19:11
テキスト化の利点としてあげられている「検索」とは、
どういうことですか?
104近藤虫太郎:2000/08/28(月) 20:19
例えば、民事訴訟法で、
「試験訴訟」という単語が出て来たとします。

この「試験訴訟」という意味が、
判らなかったならば、
民事訴訟法のフォルダを対象として、
「試験訴訟」という文字列を、
検索させるのです。

私のデータで、これをやってみたところ、
基本書・定義集・答案・判例百選 等、
17箇所使われていることが、
判明する。

そして、そこを重点的に読めば、
未知の単語の意味や使われ方が、
たちどころに判るわけです。

こういう使い方ができるから、
法律のテキストデータは、沢山あればあるほど、
使えるようになるというわけです。
105103:2000/08/28(月) 21:52
>近藤さん
返答有り難うございます。
もう一つ質問なんですが、
「フォルダを対象として、 任意の文字列を検索させる」
というのは、何か特別なソフトが必要なんですか?
変な質問かもしれませんが、PCの知識が少ないので分かりません。
教えてください。よろしくお願いします。


106近藤虫太郎:2000/08/28(月) 22:11
最近の司法試験板は、不安定で、困りものですね。

>103・105 さん
特別なソフトは必要ありません。

ウィンドウズであれば、
エクスプローラー
又は
マイコンピュータ
の画面から、
できますよ。

例えば、104の事例においては、
「民事訴訟法」のフォルダを選択した状態で、
右クリック→検索 で、
検索できます。

その際、
「探す場所」は、「民事訴訟法」フォルダになっているので、
「含まれる文字列」に、「試験訴訟」と入力し、
「検索開始」ボタンをクリックすれば、
「民事訴訟法」フォルダ内の
「試験訴訟」という文字列を
その内容に含むファイルの一覧が、
表示されます。

簡単でしょ?
意外とこの方法を知らない人は、
多いと思います。

パソコン上級者になると、
ファイラー
(例:エクスプローラー)
は、
File Visor 等を、
使うようになりますが、
File Visorでは、
「含まれる文字列」の検索ができないのが、
玉に瑕です。

エキスプローラーは
動作が重いので、
本当はつかいたくないのですがね。

107名無しさん:2000/08/28(月) 23:24
age
108名無しさん:2000/08/29(火) 00:06
近藤無視太郎さんの書き込みを見てなるほどって思ったけど、
でも、ご本人自身仰るように、費用対効果があるのか疑問。

読み上げソフトで云々って書かれてあったが、
読み上げてもらう必要性もそれほど感じない。

検索の便利さも確かに素晴らしいと思う反面、
試験訴訟など、定評ある基本書の検索で一発に見つかるはずだし、
それでダメなら法律用語辞典で済むだろう。
恐らく、パソコン起動させて検索するより、ラクだし、
速い気がする。

後々、修正できるという点についても、
なぜそれほどまでに修正しなくちゃいけないのか
疑問。
芦部憲法をそれほどまでに加筆しなくちゃいけない使い方をするなら、
初めから、戸波とかを使えば済む。補充って言ったって、
理由付け不十分な所にキーワードチョコチョコってかいておけば足りる。

ずっと、パソコンにらめっこで勉強するのは目に悪そう。
しかも、電車の中等、そういった場所での参照に適しない。

かといって、紙に打ち出してしまうと、
それを読んでいて、こう直そうとか思った場合、紙に直す+家で
パソコンで直すの二重作業が必要。そのうち、パソコンで直すの作業がたまって
どこまで修正したかわからなくなりそう。

そもそも、情報の一元化・完璧化にこだわりすぎ、
もうちょと、自由に即座に修正できる
自分のスーパーコンピューターを信頼すべき。
それほどのPc技術習得する能力あるんだから。
全体的に、こだわりすぎ。あまり完璧綺麗にしようとすると、
何も頭に残らなくなる。実は経験あり。

最新判例を補充するためでも、そんなの、当該ページに貼り付ければ済むし。
それに、一元化する必要もそれほどない。

でも、確かに、一部、採用したい気もする。
新版でて教科書変えたとき、その当該貼り付けを予めテキスト化してあれば、
その新しい本に貼り付けられる。
でも、スキャナー買う金ないし、技術取得大変そうなのでかなり躊躇する。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/29(火) 00:10
まあ、目的と手段を取り違えないようにしないとね。
110近藤虫太郎:2000/08/29(火) 01:22
age
111近藤虫太郎:2000/08/29(火) 01:55
前述したように、私は、電車の中では、
インフォキャリーを使っています。
参照HP
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Carriers/index.html
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Carriers/shop.html
http://www.sony.co.jp/sd/ProductsPark/Consumer/PCOM/VAIOGEAR/vic1.html

実は、私にとって、テキスト化する最大のメリットは、
速読できるという点です。
高性能のテキストエディターDANAにおいては、
登録したキーワードに様々な色をつけることができます。
重要概念(例:法の支配)は、赤
マイナスイメージの概念(例:違法逮捕)は、青、
判例名(例:苫米地事件)は、紫
接続詞(例:しかし、)は、緑
といったように。

そして、句読点毎に改行するように、
置換機能で設定しておけば、
速読に適した文体になり、
3秒おきに「Page Down」キーを押すくらいのスピードで、
速読ができるのです。

論文の通常の答案ならば、1通につき、1分
択一の憲法の全過去問(解答の書き込み済み)は、1日
といった具合に高速で回すことができるのです。

誤字脱字を訂正するという意味での加工もありますが、
実は、データを速読に適したものにするという点が、
私にとっては、重要なのです。

参照HP
http://www.rimarts.co.jp/bbs_dana/index.html

この試験、結果を出せる保証はどこにもありませんから、
リスク回避のためにも、確実に形を残せる発想から、
私はこの勉強法を考案しました。


112名無しさん:2000/08/29(火) 03:16
ageage
113ドットPC:2000/08/29(火) 03:36
 私ははじめは、近藤さんの勉強方法に注目しませんでしたが、
今は違います。その理由は一つはパソコン雑誌「ドットPC」
最新号で「紙を捨てる整理術」の特集を読んでOCRの利便性
を知ったこと。二つは、私は定義を覚えるときに近藤さんと同じ
ように(少し異なるが)、文節ごとに改行して覚えてること。

 さっそく、私も定義集をOCRでテキストデータ化し、
携帯端末で覚えたいと思います。

 おそらくこのような近藤さんの勉強方法はこれから広がるでしょう。

 これからも有意義な情報をおねがいします。
114近藤虫太郎:2000/08/29(火) 04:41
>113
そうなんです。
文節毎に改行した方が、
読みやすく
記憶にも入りやすいのです。
特に私のような右脳人間は、
画像そのものを
頭の中に記憶することができるので、
頭の中からデータを検索する際にも、
役立つわけです。

私の以上のような
OCRとDANAを使った勉強法は、
実用新案申請中です。

未来の勉強法として、
昨日、某誌から取材の依頼が来ました。
パソコンを使った勉強法は、日々進化します。
テキストデータがあれば、
これからいくらでも活用の可能性は、
広がることでしょう。

紙媒体では、
こうはいきません。

115103:2000/08/29(火) 06:27
近藤さんへ

丁寧な返答有り難うございます。
116103:2000/08/29(火) 06:49
近藤さんへ

「テキストエディターDANA」っていうのは、使いこなすのが難しいですか?
質問用の掲示板があるということは、
「ヘルプ」自体はあまり充実していないということなのでしょうか?
質問ばかりして申し訳ありません。
117kj:2000/08/29(火) 07:15
というか、テキストエディターって、なんですか?ワープロソフトとは
違うのですか? それをつかうと、文節ごとに改行などが自由に
できるのですか?
 
118名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/29(火) 07:53
それにしても近藤っていう奴は、一体何者なんだ??
初心者に対して丁寧なレスを書いているし、文章には異常に説得力がある。
司法試験合格者、何人も知ってるけど、こんなに論理的に文章が書ける奴は、
1人もいなかったぞ。
それに、ノートパソコンにPDAにスキャナーにOCRに法律書300冊!?
経済的にも時間的にも相当恵まれているよな。
リーマン受験生には羨ましい話だよ
彼は、一般の人間には勧めないって言うけど、なんかあの勉強法、そそられるよな
あんなのに手を出したら最後、悪魔の勉強法なんじゃないか?
しかし、俺、洗脳されそうだよ
頭も切れるし、異常にパソコン使いこなしているし、凄いのが、現れたね
2chも捨てたもんじゃないな
奴には一度お目に掛かってみたいね
119名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/29(火) 08:54
ageage

120名無しさん:2000/08/29(火) 09:50
面白い情報だけど、
やっぱ、司法試験においてその必要性はないと思う。
普通の人は。
無視太郎さんは性に合ってただけで普通、資料整理生になって、
ダメだと思う。

あまりにも大変。
キーワードに色をつける必要性も感じない。

よく、定義趣旨要件効果判例にそれぞれいろ塗る人いるけど、
無意味と思う。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/29(火) 10:23
kondoに関わる一連の書き込みって全部同一人物による自作自演って感じがすんのはオレだけ
だろうか・・・
118なんてばればれだと思うんだけど。
122名無しさん:2000/08/29(火) 10:33
 OCRとエディターを組み合わせるなんてのは、
ちょっとパソコンに詳しい人ならすぐ出来るでしょ。

ニフティのフォーラムへの書きこみでも見たことがあるし、
珍しくもないね。
123>118:2000/08/29(火) 14:28
近藤君がノートパソコン使っているってなんで知っている?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/29(火) 14:54
テキストファイルで100メガ自分で打ち込んだという
近藤のひまっぷりは、日々合格のため時間を惜しんで勉強している
受験生にとってうらやましい限りだ(わら
125118:2000/08/29(火) 18:22
118です

>123
40・52に書いてあったぞ。

俺をあんな尊敬に値する暇人野郎と一緒にするな!!!
126ななし:2000/08/29(火) 18:52
メルクマールは人間の薄さ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/29(火) 21:54
128ななし:2000/08/30(水) 01:59
age
129婁浦舞:2000/08/30(水) 13:05
>124
打ち込んでないって・・・何見てるのよ

スキャナーで取り込んでOCRで、自動認識させてるのよ
この意味を、全く分かっていないんじゃないの?

自分で100MB打ち込むなんて、いくらなんでも、それは無理よ

そんなんじゃ、誰も心を動かされないわよ

ちなみに、”試験訴訟”って単語が索引に載っている本って
殆どなかったわよ。

載っていたのは、
あの超読みづらい「上田徹一郎 民事訴訟法」くらいのもの。

「試験対策講座」にも、司法協会講義案にも、有斐閣法律学小辞典にも、
試験訴訟って言葉は使われているのに、索引で引けないのよ

これだから法律本は不親切なのよ

それに、テキストエディターの意味も、知らないのであれば、
それは論外

もっとパソコンのことを勉強しなさいね

インターネット上を検索して、調べなさいよ

「窓の杜」
http://www.forest.impress.co.jp/genre_index.html
http://www.forest.impress.co.jp/

ベクター
http://hp.vector.co.jp/


自分でダウンロードして
相性が合うソフトを探す
それくらいのことが、できなければ、
パソコンをフルに活用する勉強なんて
できるわけないわよ
130名無しさん:2000/08/30(水) 19:26
age
131婁浦 舞:2000/08/30(水) 19:28
OCR(光学式文字認識)やテキストエディターの意味も、
知らないパソコン初心者が、
2chのようなネットの吹き溜まりに、 アクセスするなんて、
時代も、変わったわね。

2chを訪れるのは、

パソコンで文章を打ち込むのに、 いちいち、
Microsoft Wordのような重いワープロソフトを、
使わない
すなわち、
Danaや秀丸のような高性能テキストエディターを使う

コンピューターウィルス添付文書を勝手に開いて感染する
デフォルト(既定値)が、テキスト文書じゃない
アウトルックエキスプレスなんて糞メーラーを
使わない
すなわち、
Becky!やALMailのような高性能メーラーを使う

パソコン中級者以上だけだった時代が、 懐かしいわ。

物事には、順序が
あるのよね
2chなんて、最後の最後に行き着くところってことは、
わかっておかないと、時間の無駄よ
132名無しさん:2000/08/30(水) 22:43
>131

それは言えている。
2ちゃんねるが、ネットの吹き溜まりというのは、言い得て妙だ。

こんな情報の99%が便所の落書並の掲示板には、
まともな掲示板やMLでの情報に飽き飽きした頃に、行き着くのが、
筋ってもの
133名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/30(水) 22:54
>131、132

普通の発言は浮きますね。(笑)
134名無しさん:2000/08/31(木) 15:05
age
135名無しさん:2000/09/01(金) 22:26
age
136名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/01(金) 23:12
昨日の夜に見た近藤虫太郎さんの最新の書き込みが、
いつのまにか、消えている。
サーバーの調子が悪いせいかな??
最近の2ちゃんねる司法試験板は、メビウスの輪みたいになっているからなぁ
貴重な意見だったのに、消えてしまったなんて、めちゃくちゃ残念!!
137ヒロヒト(顔面神経痛):2000/09/01(金) 23:51
で、いつまでこの自作自演スレッドは続くんですか?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/02(土) 05:04
近藤虫太郎先生からの有益な情報が再度呈示されるまで
熱狂的なファンが上げ続けることでしょう
私も近藤虫太郎虫太郎待望論者の1人。
よって、永遠にあげ
139発見:2000/09/02(土) 05:55
近藤虫太郎=コンドームしたろう=婁浦舞=マイルーラ氏の
自作自演スレ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/02(土) 19:14
なんだ・・・
みんな、それ分かってたから、レスつけなかったのか・・・
近藤虫太郎の欠き込み大まじめに読んじゃったよ。
141名無しさんお腹いっぱい。:2000/09/04(月) 01:10
竜田揚げ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/04(月) 02:07
おいおい・・
大事な部分をコピペし忘れてるよ・・・
143名無しさんお腹いっぱい。:2000/09/04(月) 02:25
大事な部分って?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/04(月) 03:37
経験的に、東大卒の人の方がやはりそうでない人のほうよりも人格者の割合が高いように感じた。
これは、おそらくは、「優秀な人間だと自他ともに認める人は、あえて自分の優秀性を誇示する必要がない」ということに由来するのではないか。
東大卒でなくても優秀な人は少なくないと思うが、非東大の人は、その優秀性が他人にも認められる段階に至るまで、なんらかの実績が必要とされるのに対して、東大卒だとその点を無条件にクリアできるから、あえて人格を下げてみせる危険を冒す必要がない、と。
ただ、非東大でも、ほんとに優秀な人は、やはりあまり屈折したところがないように感じる。
よくないのは、非東大で自他の優秀性の評価が違う人で、実のところ、優秀な人のつまらないミスを指摘して悦に入っているような人はこういう人が多い。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/04(月) 03:45
tumaran sageyou
146名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/04(月) 04:28
doukan
147名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/04(月) 11:07
sage
148名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/04(月) 11:44
age
149近藤虫太郎:2000/09/04(月) 18:32
豆知識 その1

鈴木竹雄「会社法」(弘文堂)には、
「失念株」という単語は、
全く出てこない。

加藤晋介「入門 商法の読み方」(辰已法律研究所)にも、
出てくる
基本単語なんだけれどね。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/04(月) 18:39
ってゆうか。鈴木竹雄の会社法には、そもそも失念株の論点なかった
と思うぞ。鈴木竹内法律学全集で補充した記憶がある。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/05(火) 17:10
パーム使ってる人はいませんか?
152名無しさん:2000/09/05(火) 19:43
かばのうどんこ←
153名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/07(木) 00:41
安芸
154名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/07(木) 14:12
混同蒸したろうさんへ

今年うかりそうですか
うかったら、2ch予備校ひらいてください。
155?1/4?3?μ?3:2000/09/08(金) 14:51
柴田先生はPCに詳しそうだけれど、意見を聞きたいなぁ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/08(金) 15:07
>149
保管振替決済制度が整っている
今時、失念株なんて問題にならねぇんだよ。
勉強しても無益。知らなくてもいい。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/08(金) 15:22
予備校の先生とかは、
やっぱりすすめないんじゃない?
いっぱい買わせてもうけてるんだから。
受験生同士ででまわったら、予備校もうかんないもんな
あのHPだって、まあ講座にうけさせるためのえさでしょ
158近藤虫太郎:2000/09/09(土) 01:50
そりゃあ、
予備校の先生や学者は、
勧めるわけがないでしょう。

こういうことをやられたら、
印税一銭も入ってこなくなるからね。

著書を売って儲けるためにも、
「こういう勉強法は、クソ」みたいなことを、
表向きは言うでしょうね。

それで、内心は、ビクビクしてることでしょうね。

まぁ、時代の流れは、確実に、
著作権を守りきれない社会になっていくのでしょうがね。

私は、モラルがあるので、違法なことは
敢えてやりませんがね。
159名無しさん:2000/09/10(日) 18:26
sarashiage
160焼死隊:2000/09/12(火) 02:38
gabu
161水死隊:2000/09/13(水) 17:18
baho
162MRTA:2000/09/16(土) 10:14
 >40 テキスト文書のデータを、約100MB作ったよ。テレビを観たりする細切れの時間を使ってね。
  B5基本書1000字@1頁とすると50000頁、話半分以下としても20000頁は読み込んだことになるであろう。
  一方、>94では、約75秒@1頁としているから、約1040時間@50000頁または少なく見積もっても約416時間@20000頁を費やしたことになる。
  テレビを観たりする細切れの時間がそんなにあるのだろうか。あのころの(現在も)NECのスキャナは決して速くはなかった。しかも、誤認識部分の訂正は、約10秒で終わるとしてあるが、明らかに認識できなかった部分を訂正する作業の表面上の数字である。認識率90数%でも残りの数%は、(たとえ1%でも)誤りを含んでいるおそれがあり、眼を皿のようにして間違いを探す作業が延々と続く。→校正という職業があるくらいだ。
  テキストデータの実際の学習時に誤りを修正するから、その時間はカウントしなくてもよいというかもしれない。しかし、初学者にはそのテキストデータのどこが誤っているかさえ分からないであろう。結局、原本とディスプレイかプリントアウトしたテキストとを比較する校正作業にかなりの時間を費やすことになる。また、20000枚プリントアウトすると、約¥10万のコピー用紙,トナー代と膨大な時間が掛かる。
  なお、エール出版社2000年版『司法試験合格する参考書・ムダな参考書』p64の『刑法』(木村光江)の欄の「文は、すべてスキャナーで読みとってベースにしたので、刑法のノートがあっという間にできあがった。」という記載の真偽を論ぜよ。
163MRTA01:2000/09/16(土) 10:18
 >45 3億円出されても、絶対に、人には譲らないね。
  ¥100@1頁としても、¥500万@50000頁,¥200万@20000頁。30頁@1時間(=時給¥3000)→月給¥50万で、約10ヶ月@50000頁→¥500万,約4ヶ月@20000頁→¥200万でも、相当割りの良いアルバイトと考える。3億円とは、どういう計算をしているのだろうか。ビジネス感覚が全く欠如しているのではないか。
164MRTA02:2000/09/16(土) 10:20
 >52 資料収集にはまると、合格が遠のくのは、通説です。
  どれが必要か判断する眼力もなく、300冊も集めたら……。どれをノートパソコンに入れるかの判断力は有ったのだろうか。
  現状のノートパソコンでは、デスクトップパソコンとは異なり、グラフィックカードおよびディスプレイの複数の組を同時に使えるようにはなっていない。したがって、例えば基本書2冊の内容を比較し、どちらの説を採用するかを考えるときは、ただでさえ狭いノートパソコンの画面を分割して表示するか、本と比較するか、2台のノートパソコンを並べてその画面を比較することになる。(→2台のノートパソコンに同じ内容を格納したとはされていない。)この段階では、テキストデータ化のメリットは無いと推定される。
 >108 費用対効果があるのか疑問。
  あなたが一番健全である。ただし、予備校で書式が微妙に違うレジュメの一元化などには、効果ありか。
165MRTA03:2000/09/16(土) 10:22
 >71 データ(文字)なら100dpi位の解像度で十分。最近のエプソンは速いよ、おすすめ。
  100dpiは、現状では論外。300dpi〜400dpiが最適。エプソンは、従来も現在も最速。
 >93 キャノンの今はやりの超薄型スキャナー
  FAXと同じ密着イメージセンサcontact image sensorCISを使っているので、(ブックものの左右両頁の真ん中など)原稿が多少でも浮き上がることがある場合は、ピンぼけとなり、認識率が極端に下がる。基本書の背綴じをばらしたくない場合は、CCDを使ったまともなスキャナが必要である。
 >ドロップアウトカラーの設定ができる。
  小学生の理科の知識があれば、スキャナ入力に際して、赤いアンダーラインの影響は、簡単に除去できるだろう。
166MRTA04:2000/09/16(土) 10:24
 >94 芦部信喜「憲法 新版 補正版」は、本文360頁ですから、B5180枚で、理論値では、計225分(3時間45分)掛かります。まあ、実際には、私でも、5時間はかかるでしょう。
  NECのあのスキャナは、最大A4版であるから、B5では360回スキャンする必要がある。「B5180枚で」と言っているのは、見開きでB4をA4に縮小コピーしたというのか。その場合は、コピーの時間と費用とを加算して考えるべきではないのか。また、縮小コピーすると、細かい字で説明してある部分の認識率が低下すると推察される。誤字のチェックに時間が掛かるから、一般には、B5→A4に拡大コピーしてスキャナに掛けるのが、誤字を発生させないための常識である。
「天才」は、技術的には常識はずれのことをしてもうまくいくのかもしれないが…。
167MRTA05:2000/09/16(土) 10:26
 >52 私の勉強法は、伊藤メソッドやP&Cをパソコンを使うことで応用した最先端のものでしょうね。凡人には、3億円の報酬でも、できないでしょう。
 >114 私の以上のようなOCRとDANAを使った勉強法は、実用新案申請中です。
  全然最先端ではない。例えば、英文のテキストデータを入手できない場合は、超有名某ソフトウエアの英文マニュアルをOCRで読んで、それを日本語に翻訳するなどのことは、かなり前から広くなされていた。
  実用新案を出願したというのが本当とすれば、現在の実用新案は技術内容については無審査登録であるから、表面上は有効な権利を保有してるように見えるであろう。
  しかし、この権利は、3つの意味で無効である。
   A.いやしくも法曹になろうとする者が、『実用新案出願の手引き』程度の法律知識さえ持たずに、出願したのであろうか。この点は、宿題にしておくので、諸氏も、時間と興味があれば、本屋さんで、司法試験の参考書の棚から、工業所有権の棚にちょっと移動して、入門書を立ち読みされたい。上記114の文章の通りだとすると、発明好きのおばさんの知識にも劣る素人である。あらまほしきは先達か。
   B.他人のDANAを使った勉強法にオリジナリティは在るのか。著作権法との関係はどうするのか。新しさが無いし、明らかに他人のアイディアの海賊行為をやっている。
   C.OCR本来の使用目的や機能から飛躍したことは在るのか。凡人が考えつく範囲を出ていない。本当に天才か? 自称天才か?
  したがって、万一、実用新案権を行使した場合は、物笑いの種になって、逆襲されることになろう。
168MRTA06:2000/09/16(土) 10:27
 >118 文章には異常な説得力がある。〜こんなに論理的に文章が書ける奴は、1人もいなかったぞ。〜頭も切れるし、異常にパソコン使いこなしているし、凄いのが、現れたね 2chも捨てたもんじゃないな。
  どこを見て確信したのだろうか。なにも凄くはない。ゴルフの技術を磨く代わりに、道具の収集に走った状態ではないのか。大金を出してゴルフクラブのセットなどをたくさん揃えても、まともなトレーニングをしない限り、タイガーウッヅにはなれない。
  せめて、合格してからにすれば、柴田講師の2番煎じにはなれるかもしれないし、いまからそれを夢見ているのかもしれない。
  結局、69:kj氏も、118:unknown氏も、他山の石とされたい。OCRを使ってテキストデータを格納するとしても、せいぜいレジメや磨きを掛けた答案であろう。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/16(土) 12:39
すごい反論がでてるね。
MRTA氏の意見に基本的に同意します。近藤氏の勉強法は学者が論文を
書くための基礎資料としてなら使えるかもしれないけど司法試験に限っていうなら
PCを試験場に持ち込めない以上はほとんど役に立たないのでは?
 うまいカンニング方法も一緒に編み出したというなら話は別ですけどね。
170近藤虫太郎:2000/09/16(土) 15:27
近藤虫太郎です。
MRTAさんの意見、興味深く拝読致しました。
私の勉強法に、数々の疑問を呈されていますが、
全てに、お答えするほど、私も暇ではありません。
300冊の法律書の殆どは、論文答案集ですから、
問題文と解答部分をだけをスキャンすると、
実質、50頁分くらいのものも、
多いですから、1日に、5冊分くらいは、
スキャンできたりします。
又、「芦部憲法」は、見開きで、
B5として、2頁分を、一度にスキャンできますよ。
e.Typistには、見開き補正機能も付いていますし。
又、誤認識と思われるものは、別色で表示されますから、
いちいち原本と照らし合わせる必要など、ありません。
又、私が、実用新案を申請したのは、
私が作成したDanaマクロに関するもの
(これこそ最高の機密で、詳述しません)です。
きちんと、Danaの作者にも許可を得ています。
私は、著作権法を守る人間だと
くどく書いているでしょう!
又、3億円の報酬というのは、
絶対に、人には譲渡しないということを、
大袈裟に表現しているだけであって、
その部分だけを取り出して、ビジネス感覚の欠如云々言うのは、
筋違いというものです。
まぁ、こういう勉強法をとる受験生もいるということを、
心の隅にでも留めておけばよろしいのでは?
私の勉強法を否定したところで、
私の手元に便利なテキストデータが
既にあるという事実には、
何の関係もありませんし。
私もこれ以上書いても、得なことは1つもないので、
手の内は、これ以上、明かしません。
171名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/17(日) 02:58
このスレを最初から読んでみたけど、やっぱ、近藤さんの意見には
なるほどな〜と感心するところが、多かったよ。費用対効果の点は、
疑問があるけど、本人も、その点でも、人には勧められないと書いてあるし。
自分にとって必要な部分だけ参考にさせて貰えば、いいんじゃないの?
しかし、読解力のない人のスレも、多いよな〜。
近藤さんは、自分のことを、天才だなんて、全く書いていないし、
むしろ、自分は大馬鹿だって書いているのに、自称天才とか書いている人がいるし、
あれほど、プリントアウトなんかしないで、外ではPDAのインフォキャリーを
使うって書いているのに、プリントアウトの際の試算までしてやんの(藁
試験会場で参考にできないのは、予備校本だろうが、基本書だろうが、
優答だろうが、PDAだろうが、同じことじゃん。だったら、読みやすく加工した
大量のデータをPDAの中に入れて持ち歩いた方が、有利だと思うけどねん。1問1分で
読めるように加工してあるなら、仮に試験会場まで60分テキストを読む時間があれば、
60問は、検討できるんでしょ。これって大きいと俺は思うけどな。
すご〜〜〜い虫太郎さんって(はぁと
私は東女2年のひろこです★
次の書き込み楽しみにしてまぁす
173名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/17(日) 05:12
ヒロヒト(顔面神経痛)は、司法試験板に来るな!
どうせ、司法試験受験生じゃ、ないんだろ!!
お前が来ると、ろくなことはないから、逝ってくれ!厨房!!
174名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/17(日) 05:20
受験生がまねてるだけだろう。たぶん。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/17(日) 07:57
P&Cは勉強というか合格に役立ちますよ!
176名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/17(日) 20:55
P&Cじゃなくって、PC(パソコン)だっつーのぉ!!!
177169>171:2000/09/17(日) 22:37
>試験会場で参考にできないのは、予備校本だろうが、基本書だろうが、
優答だろうが、PDAだろうが、同じことじゃん。

そんなに言い切れるほど読みやすいPDAってありますか?
僕は紙の方が遙かに視認性や可読性は早いと思いますよ。
 外部記憶装置にどれほど覚えていても主記憶装置に入ってないと使い物にならないし
主記憶の確認用にサブノートなんかは使うのだと思います。試験直前10分で
ちまちまPDAいじってるなんて自殺行為だとおもう。
178近藤虫太郎:2000/09/18(月) 02:09
大抵のPDAは、フォントが読みにくいですけれど、
インフォキャリーは、フォントも読みやすいですよ。
単5電池1個で、25時間起動できますし、
ページ単位のスクロールもできます。
以前は、VAIO専用でしたが、今は、USB付きのWindows機で、
動く機種が出ました。
まぁ、私も、試験会場での直前時にまでPDAを使おうとは、思っていません。
しかし、私の勉強時間の殆どは、パソコン画面上で行っていますから、
PDAは、実のところ、答練に行く電車内くらいでしか使いませんね。
177さんの「主記憶装置に入っていないと使い物にならない」というのは、
自明の理というものです。そんなことは、誰だって判っていますよ。
ただ、人間は、物事を忘れていくものですから、記憶の定着には、
何度も回す必要があるのです。その何度も回す為のツールとして、
パソコン・PDAを使うのです。
私は、今年の5月に入ってから、択一全過去問を、5回も回すことができ、
55点取りました。とにかく高速で回すには、紙媒体の速読よりも、私には、
この方法が向いている。それだけのことです。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/18(月) 17:15
age
180名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/18(月) 20:49
自作自演の暇があったら勉強しろよ。
181ザウラー:2000/09/18(月) 22:45
ザウルスも結構ビュアーとして、使えます。
7月に出たアイゲッティー。

暇があったら、家電屋行って見てご覧。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/19(火) 03:54
age
183名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/19(火) 17:41
age
184名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/19(火) 19:39
働かずともノートやPDAやその他いろいろ買えるぼんぼん
185名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/20(水) 03:07
司法試験=資本試験
これ、常識。
186?1/4?3?μ?3:2000/09/20(水) 08:16
外部情報端末を使うと、自分が賢くなったような気がする訳ね。知識がつきそうな気もするわけで。それで勉強に弾みがつくなら結構な話だ。がんばれ近藤虫太郎!君の道をゆくがよい!
187名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/20(水) 13:57
択一55点もとれれば、十分、知識があると思うけどね。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/21(木) 00:51
司法試験対策に関して、近藤虫太郎君以上に、パソコンを使いこなしている人って、
いないの???2ch見てるような人の中には、かなりのパソコン使いがいそうな気が
するんだけど
189名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/21(木) 02:28
OCR+エディタくらいなら使ってる人がいそうだけど、それ以上となると、
有益な使い道があまり思い浮かばない。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/22(金) 18:45
age
191名無しさん:2000/09/25(月) 03:31
age
192名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/26(火) 06:09
age
193age:2000/09/26(火) 16:23
sage
194名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/27(水) 17:23
age
195sadarr:2000/09/28(木) 13:37
一昨年
1)MS-Access
2)普通のHtml
3)アウトラインプロセッサその1(未詳)

去年
1)アウトラインプロセッサその2(FitzNote)
2)テキストにしてPalm
3)一太郎Lite2

今年
アウトラインプロセッサ(ApBooks)
答案の作成&読み込みに一太郎Lite2
196名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/29(金) 03:51
age
197名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/29(金) 05:16
あげ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/30(土) 01:06
age
199名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/30(土) 20:30
SAGE
200名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/30(土) 21:24
age
201名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/02(月) 02:52
あ〜あ〜
シドニーオリンピックも終わっちゃね〜
「ドラクエ7」も解いちゃったし、
そろそろ勉強しないとね〜
202名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/02(月) 08:57
このスレが下がっているのに気付いたら、この一文をコピペしてあげときましょう。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/02(月) 15:05
このスレが下がっているのに気付いたら、この一文をコピペしてあげときましょう。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/02(月) 15:16
スキャナ&OCR試してみたけど、すんげー時間かかる。
おれはコピーでイイや。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/02(月) 15:19
テキスト化じゃなくてhtmlにしたら便利かもね。
同じ言葉や条文はリンク張って。
めんどくさそうだけど。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/02(月) 15:38
>204
ADR使えば時間節約できるよ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/02(月) 15:42
>206
ADR??????
208>207:2000/10/02(月) 19:57
ADFです。失礼しました。
209雷公:2000/10/03(火) 16:41
Xeroxの複合機でスキャンしたデータを
DocuWorksで利用するのがもっとも
効率が良いと思いますが。基本書一冊30分
ぐらいでスキャンできるし、画像としても、
テキストとしても利用できるし。
210雷公:2000/10/03(火) 16:58
ま、複合機は個人じゃ手が出ないけど。DocuWorks
は1万数千円だからとりあえず、騙されたと思って買って
みたら。文書ファイリングソフトだけど、司法試験のため
に作られたようなソフトだから。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/04(水) 04:53
雷公さんに質問です。

DocuWorksは、司法試験の為に作られたようなソフトだとありますが、
どのような使い方をするのでしょうか?

DocuWorksで、一体何ができるのか、詳しく教えて下さいませんか。
212雷公:2000/10/04(水) 14:41
文字で説明して良さが伝わるかどうか分かりませんが、

スキャンデータを圧縮した画像ファイルで管理できる
(1ファイル999頁まで可能)。この画像ファイルは
バックグラウンドでテキストを持っているので、全文
検索が可能(スキャン時に自動でOCRをかけられます)。
画像ファイルに付箋紙をつけたり、ラインマーカーをひく
ことができる。リンクを張ることができるので、目次を
クリックすると該当頁に飛ぶことができる(もちろん、
他の文書ファイルの該当頁にリンクさせることも可)。
ようは、普通に基本書を使ってやっていることを、
違和感なく、より効率的に行うことができるという
ことです。

欠点は、画像ファイルなのでディスプレイの解像度が
800×600だとつらいです。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/04(水) 14:58
おお、またすごい人があらわれた
214211:2000/10/04(水) 19:29
雷公さん、丁寧な説明、ありがとうございました。

雷公さんの方法だと、
かなりハードディスク容量を
食うような気がしますが、
実際のところ、
定番の基本書1冊につき、どれくらいのハードディスク容量を、
食うのか
教えていただけますでしょうか
215名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/04(水) 20:02
sage

jisaku jien ha mou akita pc sure de yare
216211:2000/10/04(水) 23:22
自作自演じゃないぞ!!

age!!
217名無しさん:2000/10/04(水) 23:44
詳しく知りたければ公式ページにいきましょう。

http://www.fujixerox.co.jp/soft/docuworks/
いつでもパソコンをつかる人なら、便利だね。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/05(木) 03:06
なんだかんだいっても、やっぱ純粋なテキスト文書が、
軽いし、応用範囲も広いし、OS選ばないし、
良いと思うなぁ
DocuWorksは、ノートパソコンでは重くて、
使い物にならん
219雷公:2000/10/05(木) 10:01
>定番の基本書1冊につき、どれくらいのハードディスク容量を、
>食うのか
>教えていただけますでしょうか

ちなみに、高橋の重点講義民訴(定番ではないですが、私の
持っているデータの中で一番重いので)が、600dpiで
スキャンして70MB程度です()。まあ、400dpiでも
見た目はほとんど変わらないですから、実際にはもっと軽くする
ことができます(OCR済みのテキストをワープロ文書にして
再度DocuWorks文書にすることで、はるかに軽くする
ことはできますが・・・800頁で5MBぐらい)。

まあ、確かに500頁超えるようなデータを軽快に、とはいかない
ですが、このごろはパソコンも高性能で低価格になってますから。

もちろん私も、モバイル用途にはテキストを使ってます(インフォ
キャリーが現在ではベストな組み合わせでしょう)。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/06(金) 20:06
dennkou age!!
221名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/06(金) 20:13
すあげ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/08(日) 05:16
復旧あげ
223R中年:2000/10/08(日) 05:24
>195 名前: sadarr  さん

それぞれの経緯を教えてください。
辰巳のデ−タベース憲法をみてやってみたくなったので

>一昨年
>1)MS-Access

具合悪いことでも


>去年
>1)アウトラインプロセッサその2(FitzNote)
>2)テキストにしてPalm

PDAはどうでした


>今年
>アウトラインプロセッサ(ApBooks)
>答案の作成&読み込みに一太郎Lite2

替えるのは何故
224名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/08(日) 05:46
は〜俺っちのパソコンにも、
100MB分ぐらいの司法試験関係のテキストデータが、
あったらなぁ〜 どんなにかいいだろう〜 と
ないものねだりをしている発表前の不安な夜
225sadarr:2000/10/08(日) 09:50
>R中年さんへ
■MS-Access
@ソフト自体が重すぎる
A論文問題と解答例などを管理するに有用だが、フォームでの表示では
 やはり読みにくい
B5〜600通程度の論文の問題を管理するのにわざわざデータベース
 ソフトを使うのもどうも、、。

■PDA
WorkPadを使用していました。バイト中などに答案の参照とか、条文の
暗記とかに使っていました。
でも、
@とてつもなく読みにくい
Aデータを全部入れるにはメモリの容量が少ない(当時2メガ)
B編集はできても、Graffiti入力ではなかなか大変
です。
現在のパソコンを買うときに売り払い、先日PalmXxを中古で買いました
画面とメモリの問題は改善されましたが、、。

■FitzNote
普段使っているニコラエミュレータとの相性がとても悪いということで、
便利でしたが普段は使ってません
Ap Booksに替えました。

■一太郎Lite2
友人とゼミをするときの答案の配布用として使っていました。
パソコン上で参照しつつ、印刷もできて、動作の軽いワープロソフトとうことで
使っていました。
紙に印刷するためのデータと、パソコンの画面に表示するためのデータの
統一を図るにはいいのかもしれません。
ころころ替えたのは、私にパソコンの知識がなかったせいです。
現在は、Ap Booksに全部のデータを入れ、印刷して持ち歩いたり、Palmに
入れて持ち歩いたりしています。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/08(日) 17:28
age
227名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/08(日) 17:52
よくパソコンで文章を打つのにワープロソフト使っている
パソコン初心者をみかけるけど、見ていて可哀相になってくるよ。
世の中にはテキストエディターという便利なソフトがあるってこと
知らない人が多すぎるようだね。
ワープロなんて、本来、印刷するときに使うものなんだよね。
印刷を前提としていないもしくは印刷前の元のテキストデータは、
エディターで作成するという基本をもっと知って欲しいな。
重いワープロソフト使っている時間は、本当に人生の無駄な時間になるからね
228名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/08(日) 18:32
>よくパソコンで文章を打つのにワープロソフト使っている
>パソコン初心者をみかけるけど、見ていて可哀相になってくるよ。
>世の中にはテキストエディターという便利なソフトがあるってこと
>知らない人が多すぎるようだね。
テキストエディターって何なのでしょうか?
煽りでも何でもなくて、よくわからないのですが。。。
お手数をお掛けして申してわけないのですが、ご教示いただけないでしょうか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/08(日) 18:35
>228
メモ帳とか,ワードパッドとか,秀丸とか.
「窓の杜」に幾らでもあるよ.検索して御覧
230名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/08(日) 18:38
検索エンジンで検索すればたくさん出てくるよ。
秀丸エディタとかが有名。
231sadarr:2000/10/08(日) 21:20
テキストファイルを編集するためのソフトです。
文字コードと改行、TAB、SPACEだけしか扱えない。
その分動作が軽いですが、テキストファイルは読みにくいです。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/08(日) 21:37
あとエディタは編集面でワープロソフトに劣る
233名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/08(日) 22:03
age
234不合格:2000/10/08(日) 22:27
OCR等いろいろ試してみたが、
結局判例付き六法が一番便利なツールとわかった。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/08(日) 22:31
>232
それは違うでしょう。
エディタは、箱形選択とかできるし、
置換機能や検索機能も、ワープロより優れいている。
エディタは、GREP検索もできるし。
232は、初心者だな

>234
前時代的な人は、21世紀は苦労するでしょう

236名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/09(月) 01:38
age
237名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/09(月) 05:59
age
238R中年:2000/10/09(月) 06:06
>195 名前: sadarr  さん

なるほど。有難うございました。
やはりPDAでは見難いようですね。虫太郎さんのを読んで、中高年には無理だなと思っていたものですんで。

深海に沈んでいても、結構カキコあるのが、うれし〜な

239sadarr:2000/10/09(月) 09:42
PDAでも、ザウルスはきれいです。
メモリも結構あるし、、。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/09(月) 11:59
>sadarrさん
 ニコラエミュレーターということは、親指派ですか?
241sadarr:2000/10/09(月) 15:36
>240さん。
親指派です。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/10(火) 00:45
近いうちに、
切手大のSDカードの128MB版や256MB版が
出るだろうし、
それを扱えるPDAも出るだろうね。

そうしたら、
ちょっとした本屋の法律書全冊分以上のテキストデータが、
切手大の媒体に収まってしまうことになるんだよ。

もの凄い時代が来るよ。本当に。

法律書のテキストデータ化は、やっといて損はないって
243名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/10(火) 05:00
age
244氏名黙秘:2000/10/11(水) 18:27
age
245氏名黙秘:2000/10/11(水) 23:14
age
246氏名黙秘:2000/10/11(水) 23:54
あげ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/12(木) 00:08
あげなくていいから、ホント。
つうか迷惑だからやめろゴルァ。
248氏名黙秘:2000/10/12(木) 16:14
age
249氏名黙秘:2000/10/12(木) 17:32
パームは、解像度が低くて嫌だ。英語ならいいかもしレンガ、
日本語表示が糞だ。
250氏名黙秘:2000/10/12(木) 18:35
モバイルで使えるPDF-VIEWER きぼ〜ん
251氏名黙秘:2000/10/13(金) 03:35
age
252氏名黙秘:2000/10/13(金) 03:36
さげ
253氏名黙秘:2000/10/13(金) 12:08
age
254sage:2000/10/13(金) 20:21
ねたが切れたので終了

sage
255氏名黙秘:2000/10/13(金) 22:23
近藤虫太郎さん、どうでしたか
256氏名黙秘:2000/10/14(土) 22:28
age
257氏名黙秘:2000/10/15(日) 16:26
age
258sadarr:2000/10/15(日) 16:45
眼が疲れる。
259氏名黙秘:2000/10/15(日) 16:59
近藤虫太郎の消息は?
260氏名黙秘:2000/10/15(日) 20:28
近藤虫太郎は、口述の勉強におおわらわで、
ネットをする暇がないらしい
261氏名黙秘:2000/10/15(日) 22:13
>260
知り合いか?
262氏名黙秘:2000/10/16(月) 01:27
あげ。
263氏名黙秘:2000/10/16(月) 02:10
近藤虫太郎は、伊藤塾のライブクラスが、終わった後、
毎回必ず、伊藤真塾長に質問をしていたから、伊藤塾の○期生の間では、
結構、知られていた。
質問の際に、VAIOのサブノートパソコンを持参して、
訊いていたこともあった。
塾長は、マック派だけれど、話が合うみたいだった。
ちなみに、私は、彼と同じ塾高上がり。
264氏名黙秘:2000/10/16(月) 18:52
age
265氏名黙秘:2000/10/16(月) 18:57
>263
真実味あるね
266氏名黙秘:2000/10/20(金) 17:43
age
267氏名黙秘:2000/10/20(金) 18:07
まだやってたのか。
268氏名黙秘:2000/10/20(金) 19:10
虫太郎は口述の勉強でネットできません
11月にはまた粋な書き込みをしてくれるでしょう
269名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/20(金) 20:28
>>263

ムシタロウ=サスペンダー=>>268
270氏名黙秘:2000/10/20(金) 20:48

           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧    <   >>269 まじ?
  (,,・Д・)     \_____________
〜(___ノ
271うそ:2000/10/20(金) 20:49
塾の排出した有名人つながりということで
272氏名黙秘:2000/10/23(月) 21:15
age
273氏名黙秘:2000/10/27(金) 17:16
age
274氏名黙秘:2000/10/27(金) 17:31
虫太郎メソッド詳細公開きぼんぬ
275あぼーん:あぼーん
あぼーん
276氏名黙秘:2000/10/27(金) 20:40
>275
お母さんらしき人がでたから、切っちゃた。
これってイタ電だよね。
277氏名黙秘:2000/10/27(金) 20:49
>>275
その番号は、なんなんだ?
278氏名黙秘:2000/10/27(金) 22:57
何でもいいが、いたずら電話は良くない。
もしかけるなら、ちゃんと用件を言え。
279氏名黙秘:2000/10/28(土) 04:34
275の情報は、嘘だろう。
こういうのは、削除せにゃならん。
近藤虫太郎は、過去ログの72に、アドレスを載せているから、
質問があるのなら、メールで質問すればいいんじゃないの?
280氏名黙秘:2000/10/30(月) 03:57
age
281氏名黙秘:2000/10/30(月) 16:12
近藤虫太郎の電話番号再アップ希望。
大至急お願いします。
282氏名黙秘:2000/10/30(月) 16:16
何逝ってんだ、お前
283281:2000/10/30(月) 18:24
メールを出しましたが返事がいただけません。
大切な用件なのでUPの方よろしくお願いします。
284近藤虫太郎:2000/10/30(月) 20:51
なんですか?
285氏名黙秘:2000/10/30(月) 21:54
嘘つけ。
286あぼーん:あぼーん
あぼーん
287氏名黙秘:2000/10/30(月) 23:52
>286
削除
288氏名黙秘:2000/10/31(火) 00:15
>>286
頼むから止めてくれ・・
289氏名黙秘:2000/10/31(火) 00:46
本物の番号だったの?
290氏名黙秘:2000/10/31(火) 01:05
本物らしいな。
でも、どうして286みたいな奴が電話番号知ってるんじゃ。
291氏名黙秘:2000/10/31(火) 03:07
近藤君と連絡を取りたいので、再カキコを激しく希望。
292氏名黙秘:2000/10/31(火) 08:03
は〜や〜く〜
293氏名黙秘:2000/10/31(火) 09:28
本物のわけない
294あぼーん:あぼーん
あぼーん
295氏名黙秘:2000/10/31(火) 18:33
>294
削除
296氏名黙秘:2000/10/31(火) 18:36
いいかげんにやめろよ
氏ね>294
297氏名黙秘:2000/10/31(火) 19:00
Tel番号ネタにつっこむのはやめようよ。
相手にするとかえって喜ばれちゃうからさ。
298氏名黙秘:2000/10/31(火) 20:15
 彡ミ  | |  ∧_∧|__
  |ヽ  | | ( ´ー`/  / まったく、厨房には困ったものだな。
  |ヽ  | | (   ,/_〇
  ⊥  |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |__|   ◎ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

 彡ミ  | |  ∧_∧|__
  |ヽ  | | ( ´ー` /  / そう思わんか?
  |ヽ  | | (   ,/_〇
  ⊥  |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |__|   ◎ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|


299氏名黙秘:2000/10/31(火) 21:14
294はどこの番号?
300test:2000/10/31(火) 23:35
age
301氏名黙秘:2000/11/01(水) 02:40
なんで私が見る前に削除するの。
294さん、もう一度お願い、ね。
302氏名黙秘:2000/11/01(水) 05:44
は〜や〜く〜

303あぼーん:あぼーん
あぼーん
304氏名黙秘:2000/11/01(水) 10:08
>303
削除

305あぼーん:あぼーん
あぼーん
306氏名黙秘:2000/11/01(水) 10:40
この番号すごく気になるんだけど、電話する勇気がない。
307氏名黙秘:2000/11/01(水) 10:47
「勇気をもって、強くあれ。さあ、今こそ始めよう。」(ジョン・F・ケネディー)

308氏名黙秘:2000/11/01(水) 12:22
>307
だめです。
勇気がでません。
309近藤虫太郎:2000/11/01(水) 17:39
本物の近藤虫太郎です。昨日、口述試験を終えて、
久々に、2chにやってきました。
284は、偽物です。
又、私が公開した連絡用のアドレスに、
2chから来たと思われるメールは、
1通もありませんでしたし、
イタズラ電話も1回もありません。
上に出ていた電話番号は、私のものではありません。
質問があれば、ここに書き込むか、
連絡用のアドレスに、メールを送って下さい。
赤の他人に迷惑をかけるのは、心苦しいです。

310sage:2000/11/01(水) 17:45
sage
311氏名黙秘:2000/11/01(水) 18:10
>>309
あ、本物だ(?)
口述でもPCは役に立ちましたか?
312近藤虫太郎:2000/11/01(水) 18:37
口述過去問までは、私のパソコンの中に、入れていなかったので、
口述対策は、Wセミナーの分厚い口述過去問本を、
読むのが、精一杯でした。
あと、定義集の入ったインフォキャリーを、
口述試験前の待合室である体育館で、ひたすら、
速読していました。
私は東京在住ですから、実家から、新浦安まで通いましたが、
ホテルをとらざるを得ない人には、
私の勉強法は、より役に立つものだったと思います。
ホテルをとった人の多くは、段ボールに入れた書籍を、
ホテルに送っていましたが、
これが、ノートパソコン1つで済むのは、やはり便利だと思いますよ。

313氏名黙秘:2000/11/01(水) 19:06
>312
虫太郎さんやっぱり論文受かってたんだね
上のほうに、来年受かるってかいてあったから
今年はダメなのかとおもってたけど。
口述発表前ですが、とりあえずおめでとうございます。
314ザコ検@○潮:2000/11/01(水) 19:53
CDR法律用語辞典を引用活用されているひとはいませんか?
どのような使い方ができるのか、教えてください。
あんまり、関係ない話かな?
315>314:2000/11/01(水) 20:01
過去ログにあったよ。たぶん。
316氏名黙秘:2000/11/01(水) 20:19
ダンボールねぇ...。殆ど使わずに終るんじゃないの...。
実体験からいうと。俺は、浦安以前(三宿)だが。
317氏名黙秘:2000/11/03(金) 11:20
318氏名黙秘:2000/11/03(金) 21:08
ジサクジエン
もうあきた
319うおおおおおおお!:2000/11/03(金) 21:30
近藤虫太郎さん、論文合格されてたんすね!

おめでとうございます!

最終合格するといいっすね!

最終合格祈ってるっす!
320氏名黙秘:2000/11/07(火) 03:55
age
321氏名黙秘:2000/11/07(火) 13:55
電子機器は一切使用不可だったんだけどなぁ・・
虫太郎ほどの人間なら司法試験委員会の人も見逃してくれたのかなぁ(ワラ
322名無しさん:2000/11/09(木) 20:30
MDLPウオークマンで講義を1,5倍で聴きたいんだけど、1,1倍
でしか聞けないみたい(ソニー)情報きぼーん
323氏名黙秘:2000/11/09(木) 22:40
MDLPはいい!
あの小さなMDで5時間録音できるから。
でも、1.1倍じゃ1時間あたり5分程度しか短縮できない・・・。
324氏名黙秘:2000/11/09(木) 22:49
あれ?手持ちのカタログだと+60%で聞けることになってるよ。
俺はテープで2倍速で聞いてるが(笑
325氏名黙秘:2000/11/09(木) 23:03
+60%で聞いてもしょうがないじゃ〜ん(ワラ
声がオッサンになるだけ。
326名無しさん:2000/11/09(木) 23:04
80%〜110%の間でコントロールできる、とパンフにはあるが。
MDLPではないふつうのやつなら、1,6倍で聞けるのがある。
でもMDが増えてうっとおしいしね。
327氏名黙秘:2000/11/09(木) 23:52
LP4って、モノラル録音できるの?
その場合、何分くらいになるのかしらん(相関圧縮してると思うので単純に2倍ではないと思うのですが)?
328氏名黙秘:2000/11/11(土) 00:26
虫太郎さんどうでしたか
329氏名黙秘:2000/11/11(土) 00:29
うかったような...。
330近藤虫太郎:2000/11/11(土) 00:31
最終合格致しました。

応援してくれた方、どうもありがとう!

2chでは、言いたい放題言われましたが、
終わってみれば、どれも、全て、良い思い出です。

勉強本の執筆も、時間が許せば、やりたいのですが、
私のノートパソコンのデータを本当に活かすのは、
これからです。

サマーセットクルージングが終わったら、
「書式 民事訴訟の実務」でも、読み始め、
裁判官への夢を叶える為、今まで以上に、猛勉強するつもりです。

サマーセットクルージングで
赤蝶ネクタイをした尾崎豊似の男がいたら、
声を掛けて下さい。

本当は、本名は、近藤姓ではないのですが、
「近藤虫太郎さんですか?」

331氏名黙秘:2000/11/11(土) 00:35
>赤蝶ネクタイをした尾崎豊似の男

怪しいよ、怪しすぎ(藁
332氏名黙秘:2000/11/11(土) 00:36
近藤虫太郎はいくつなの?
「・・・合格作戦」に執筆してよー。
333氏名黙秘:2000/11/11(土) 00:37
>「書式 民事訴訟の実務」でも、読み始め、
類型別(白表紙)とかからはじめた方がいいぞ。
334氏名黙秘:2000/11/11(土) 00:38
レーザープリンターを買うか、コピー機を買うかどっちがいいですか?
335328:2000/11/11(土) 00:41
レスはないかとおもったら、見ててくれてよかった。
う〜ん、キザすぎるぜ
たまに2chに顔だしておくんなまし。
近藤虫太郎HPつくってほしい〜。
一文の得にもならんとおもうけど。
336最終合格1:2000/11/11(土) 04:15
虫太郎詐称すんなよ、とは思うが、
もし赤蝶ネクタイ尾崎似をみかけたら
2ちゃんねら〜の総意としてさんざん
おだてた上で、個人情報を聞き出し
ここに流すことを確約します。
337最終合格1:2000/11/11(土) 04:18
ちゅうか330は偽物か・・・
338名無しさん:2000/11/11(土) 07:40
右翼が掲示板で個人情報を垂れ流しています。これで2件目です。これ以上、
右翼の行動を野放しにしていては全国民が迷惑します。警視庁に通報するなり
武力でうったえるなりして右翼を沈黙させる必要があるでしょう。右翼と言っ
ても只の都内在住の小僧です。恐れることはありません。人権無視の右翼に天誅を。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/9044/sakurakai.html
BBS
http://sakurakai.virtualave.net/gunjin3/yybbs.cgi
ooooooooooooooooooooooooooooooooOOO
[1719] 無題 投稿者:時世 投稿日:2000/11/10(Fri) 16:27:06 <HOME>
  児童買春:公明党区議を逮捕 警視庁
警視庁少年育成課などは9日、女子高校生らを買春したとして、東京都江
戸川区南葛西6、同区議(区議会公明党所属)、松本弘芳容疑者(48)を
児童買春・ポルノ禁止法違反容疑で、葛飾区金町6、売春クラブ経営、円山
(まるやま)祐道容疑者(26)を児童福祉法違反容疑で逮捕した。
調べでは、松本容疑者は今年7月4日、荒川区のホテルで、円山容疑者か
ら紹介された埼玉県川口市の県立高1年の女子生徒2人(いずれも16歳)
が、18歳未満であることを知りながら、現金10万円を支払って買春。同
28日にも同じホテルで、同市内の無職少女2人(同17歳)を現金7万円
で買春した疑い。
松本容疑者は区議会定例会の日に買春し、性行為をビデオ撮影していた。
買春するために消費者金融から約400万円を借りていたという。
同容疑者は参院議員秘書などを経て、1995年4月の区議選で初当選、
現在2期目。青少年の非行問題などを審議する文教委員会に所属し、同党
葛西支部長を務めていた。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
とりあえず、自分の息子と同い年の女を買ったアホ創価のキチガイ君は
公人となりましたのでこんなことかいちゃう。可哀相だが、これも正義。
「松本弘芳」
●●●-●●●● 東京都●●●区●●●■-■-■■.辺り。(最近引っ越したので)
ファミリーマートの横の新築一個建。
03-▲▲▲▲-■■■■
あ 別に どっかからコピーしたわけじゃないからね(笑


--------------------------------------------------------------------------------
    ぎもん 投稿者:ゆうき - 2000/11/10(Fri) 16:41:12
こういうのってどこからバレるんでしょうかねぇ?

--------------------------------------------------------------------------------
    Re: 無題 投稿者:受験生(新HN考案中) - 2000/11/10(Fri) 17:17:07
川口の県立高校って言ったら、俺も川口の県立高校生だよ。
でも市内には五、六校の県立高校が有るからね・・・
内の高校だったら嫌だな(笑

--------------------------------------------------------------------------------
    Re: 無題 投稿者:たこたこ - 2000/11/10(Fri) 18:23:15 <HOME>
自公しっかりしろよ〜
民主のアホどもに政権奪われたら、どうしてくれるんだよ〜

--------------------------------------------------------------------------------
    Re: 無題 投稿者:極東最前線 - 2000/11/10(Fri) 18:45:39
創価のアホどもが!女子高生2人とやと?3Pやん!
んで警視庁の奴らはビデオ見てセン○リこいてんのかよ!

--------------------------------------------------------------------------------
    Re: 無題 投稿者:時世 - 2000/11/11(Sat) 01:34:34 <HOME>
親告させられるのかなー。。ってか マジ疑問。
どうやってみつけてるんだろ。警視庁には違法エロサイトをさがす専門部隊がいて、毎日税金でエロ画像みてるって連中がいると噂できいたが。
>受験生団員
けど 同じ市内だったら ネットワークあるでしょ?
どんな顔してるのか みてみたいよ(笑
生活指導の先生とかにきいてごらんよ。絶対知ってるから

>創価のアホどもが!女子高生2人とやと?3Pやん!
近所では朝から話題もちきり。ゲートボール場では自治会のじーさん・ばーさんが、創価のじじい・はばあを仲間はずれにしてそれを談笑する微笑ましい光景が目に浮かびます。 @
339名無しさん:2000/11/13(月) 01:41
a
340MF:2000/11/13(月) 01:53
338は「勉強に役立つPCおよび関連製品」と何の関係があるのでしょうか?
341最終合格1 :2000/11/16(木) 17:37
サンセットクルーズで、虫太郎に声を掛けたら、好青年で、
とてもいい奴だった。すっかり彼のファンになったよ。
あの頭の回転の速さなら、裁判官は間違いないだろう。
342MF:2000/11/16(木) 22:33
age
343氏名黙秘:2000/11/16(木) 22:43
>>341
それって、まじ?
>>336のレスからすごい変化だね
ところで、サンセットクルーズってどこがやってんの?
344氏名黙秘:2000/11/16(木) 22:44
>>サン説得ルーズって、伊藤塾?
345最終合格1:2000/11/16(木) 23:06
>>341
こらこら勝手に名乗るな(ワラ
346氏名黙秘:2000/11/29(水) 04:13
age
347氏名黙秘:2000/11/29(水) 22:20
まだ続いてたのか。
348氏名黙秘:2000/12/15(金) 00:05
三修社の「ヨコ組六法全書2001」 2000円 は、お勧め!!
カタカナ表記→ひらがな
漢数字→算用数字
意味のまとまりごとに改行処理
と、かつて近藤虫太郎先生が、提唱した
インフォキャリーで読みやすい文体になっている。
来年から、判決文も横書きになるし、こういう六法が、これからの
スタンダードになるのではないだろうか
349氏名黙秘:2000/12/15(金) 00:18
こんなん、今さらageないでよ〜〜〜〜。頼むから。もう終わり、終わり。このスレは闇に葬るべし。
350氏名黙秘:2000/12/15(金) 00:51
何で、ageてはいけないのだ?!
このスレッドは、2ch司法試験板でも指折りの有益な情報を
得られたスレッドだと思うけど。
351名無しさん:2000/12/15(金) 01:56
TACの択一教材はどうよ?
352氏名黙秘:2000/12/15(金) 01:58
age
353氏名黙秘:2000/12/15(金) 01:59
TACって司法試験に関しては「付け焼き刃」ぽいところがとれないのが不安。
354近藤虫太郎:2000/12/15(金) 04:32
TACの教材なんか使う必要なし!
択一の過去問(昭和36年〜平成09年)が
UPされているHPがあるから、
そこからデータをゲットして、
TACの過去問本の順番に、
編集し、解答を打ち込んで、ひたすら読む。
コピー&ペーストすれば、簡単に、できる。
各科目1MB程度のデータになる。
更に、句読点毎に改行するようなマクロを通せば、
速読に適した文体になって
各科目1日で、読みこなせる。
この方法で、5月に入ってからでも、5回は回せる。
年が明けても、論文の勉強をかなりの量、こなせる。
355氏名黙秘:2000/12/15(金) 05:05
 そのHP超超きぼ〜〜〜〜〜んぬ!!!!!!!
356氏名黙秘:2000/12/15(金) 22:28
自分で探せば〜
357氏名黙秘:2000/12/16(土) 21:10
age
358氏名黙秘:2000/12/19(火) 07:58
age
359氏名黙秘:2000/12/25(月) 04:13
 近藤虫太郎は本当は合格もしてないクソベテラン。
 PCにぶち込む暇あったら買って勉強した方がよっぽどまし。そんな非効率な事やってられるか。バカもん
360氏名黙秘:2001/01/07(日) 18:28
age
361氏名黙秘:2001/01/15(月) 02:10
age
362氏名黙秘:2001/01/16(火) 02:37
なんだ
363氏名黙秘:2001/02/13(火) 05:27
今年、虫太郎メソッドで、本試験にのぞむ人っているの?
364氏名黙秘:2001/02/13(火) 15:24
は〜い!
365氏名黙秘:2001/02/13(火) 20:52
タイマーで時間管理はいかが?
366氏名黙秘:2001/02/13(火) 22:23
秘密結社的に、6人で分担して、テキストデータを作成しています。
秘密漏洩防止のために、血判まで押してね。この勉強法は、メリットだらけ
367氏名黙秘:2001/02/13(火) 22:37
虫太郎を評価する声が一部にあったが、
評価する奴はことごとく、くそヴェテだった模様。
368氏名黙秘:2001/02/13(火) 22:40
なあ、虫太郎MLってどーなってるの?
369氏名黙秘:2001/02/14(水) 00:09
虫太郎ML参加者現在52人 毎日平均6通のトラフィック
なかなか有意義な情報を得られるが、新規参加は、不可能
370氏名黙秘:2001/02/14(水) 00:17
>>369
nande?
371ujick:2001/02/14(水) 00:49
マジで?
俺は虫太郎に以前、「メーリングリストまだですか?」てメールしたら
「ただいま準備中」っていわれて、そのまま放置されたんだけど。
どういうことだよ?
372氏名黙秘:2001/02/14(水) 01:04
>>371
俺もだよ!
373氏名黙秘:2001/02/14(水) 02:55
失礼な文面のメールを送ったから、虫されたんだろうな ワラ)
374369:2001/02/14(水) 23:31
虫太郎MLでは、アルゴリズム・GREP検索・マクロ作成
なんてことまで、丁寧に伝授してくれていた。そこまでする必要あるのかなと
思ったけどね
375ujick:2001/02/14(水) 23:56
 つーか、俺はこのスレッドの初期で唯一メールをおくったkj
なんだけど・・・。
 ちゃんと丁寧な文面でお願いしたのになぁ。
 さすがに残念だ。
376氏名黙秘:2001/02/15(木) 23:12
虫太郎ML入りたいな〜 なんで締め切ったの?
377氏名黙秘:2001/02/23(金) 00:21
age
378モバイル:2001/03/02(金) 06:34
パームシリーズの使用法につき情報切望!!
379氏名黙秘 :2001/03/02(金) 08:41
虫太郎君は個性的で非常に優秀。
司法試験の連中は個性派をイジメル体質があるんじゃないか?
380ザウルス:2001/03/03(土) 03:30
ザウルス使った合格者の
コメント求む。
381氏名黙秘:2001/03/03(土) 06:44
ついでにPDAも
よろしくね。
382氏名黙秘:2001/03/03(土) 19:00
インフォキャリー4MBのが出たね
32MBくらいの容量があれば、最高なんだけどね
383氏名黙秘:2001/03/03(土) 23:07
382
だったらCE機にしたまへ。
ジョルナダもモバギも32MBである。
パームサイズのポケットPCも32だよ。
384氏名黙秘:2001/03/06(火) 02:09
スキャナーの最新情報を
求む。
まじで、お願い。
385sadarr:2001/03/06(火) 03:49
近藤さんは実際やったんだろうが、、、。
俺も一時期スキャナに手を出した。NECの当時最速と言われた奴。
取り込み1分くらい。さらにその後OCRを通し、訂正するのに最低1分。
実際、やってられない。
デバイス民法を全部取り込もうとしたが、すぐに断念した。
1年くらい前だろうか。

スキャナの読みとり精度自体は昔から変わってるもんじゃない。
テキスト化されたデータは欲しいが、作る時間も気力もない。
近藤さんは、自分の事を「ある意味馬鹿」と言われたが、確かに言える。
けど、実際結果を出した。
俺は根性が無かったが、似たような事を考えた者として頭が下がる。

>>381
他はしりませんが、PalmXxでも、漢字が多い法律の文は読みにくいです。
ザウルスは重い。シャツの胸ポケットに入るくらいでないと、、。

>>384
スキャナの最新情報は、パソコンハード版に逝けば確かあったような、、。
過去ログ倉庫では見ました。

それにしても、まだあったんだ。このスレ。
386氏名黙秘:2001/03/06(火) 03:54
384
おいらもずいぶんスキャナ情報は探してみたんで
レスするよ。
スキャナのハードについては「これだ」というのは聞いてないな。
ソフトについては「イータイピスト」なり
「読んでココ」なりでしのぐしかない。
それ以上のことを考えたとしても
本気で文字認識を100パーセント近くやるとすれば
カスタマイズにはすごく金がかかるらしい。
SEをやとわにゃいかんとか(藁)そういう世界。
ちなみに視覚障害者向けのhpにいくと
スキャナ情報は詳しいよ。
一回ヤフーで「視覚障害者」で検索して行ってみれば。
彼らはスキャナでテキスト読み込んで、更にテキスト読み上げ
という方法で利用してるらしいから詳しくなってるみたい。
あんまり力になれなくてスマソ。
387氏名黙秘:2001/03/06(火) 18:39
近藤虫太郎メソッドは、
通常人でも司法試験に受かる合理的方法である。
しかし、近藤虫太郎メソッドを、1人でやると、
時間的制約や気力から、挫折するのが、通常人。

仲間と協力してやろうにも、信用できない奴だと、
苦労して作ったデータを、裏でばらまかれるかもしれない。

物凄いジレンマがあるね。

近藤虫太郎メソッドを実行する人間の集まる
近藤虫太郎MLが閉鎖的なのも、
当然だといえるね。
奴ら、ずるいなぁと思うけど、賢い方法だな。
388氏名黙秘:2001/03/06(火) 22:42
age
389氏名黙秘:2001/03/07(水) 01:38
こんむし上げ
390氏名黙秘:2001/03/07(水) 03:07
中田獅子太郎あげ
391氏名黙秘:2001/03/07(水) 03:29
こんなスレッドあったんだ。初学者ですが、
私もある程度(定義・論証)、OCR使ってまとめてます。

バイト先にcanonのADF(自動読取。すご速)付の
スキャナーがあるので、まとめて読込んで
「読取革命」で変換してる。それで、99%認識します。
e-typistも使ってたけど、ちょっと使いにくかった。

手書きの物は、予備校の行き帰りの電車でノートPCに
打ち込んでる。これが結構頭に入っていく感じ。

まあ、自己満足の域なので役にたってるか不明…
392氏名黙秘:2001/03/07(水) 03:36
スレッド全部読んでみると
近藤虫太郎さんって凄いですね・・・
393氏名黙秘:2001/03/07(水) 03:51
このスレッドに書いてある択一の過去問
平成9年度分までの物手に入りました。
googleで検索するとhitしたよ。ありがと〜。
394384:2001/03/07(水) 05:32
384っす。情報ありがとうございます。>バイト先にcanonのADF(自動読取。すご速)付の
スキャナーがあるので、まとめて読込んで
「読取革命」で変換してる
>ちなみに視覚障害者向けのhpにいくと
スキャナ情報は詳しいよ最近知ったのですが、OCR単体でなく、
画像ファイルとセットで一括変換できる
ソフトってあるんだね。
もち、自働で。図表が多いテキストを取り込むのには
重宝しそうだ。
もっとも、全ての作業は夏にする
ということになりそう(ё_ё)
395くれくれ君:2001/03/07(水) 19:18
>>393
そのサイト教えておくれ〜、頼む〜
自分で探したが見つからん・・・
396氏名黙秘:2001/03/07(水) 23:39
>395
司法試験チボリというサイトだと思うよ
私はここからもらった
397くれくれ君:2001/03/08(木) 08:37
>>396
おおっ やっと見つけた。
本当にありがとうございます!
398>>396:2001/03/08(木) 09:22
情報多謝。
自働クリッピング(クリップボードの内容を自動的にコピーする機能)できる
ソフトで落とすと圧倒的に楽。

399氏名黙秘:2001/03/08(木) 16:39
近藤虫太郎択一メソッド今から開始するの?
間に合うのか?
400氏名黙秘:2001/03/08(木) 16:42
近藤虫太郎択一メソッドてなによ?
401氏名黙秘:2001/03/08(木) 17:02
>>400

レスを全部読んでみたまえ
402氏名黙秘:2001/03/08(木) 17:06
>>401
おっけー
403氏名黙秘:2001/03/09(金) 00:50
例のサイトの択一過去問、誤植が多いね。
訂正するのがかなり大変
404近藤虫太郎:2001/03/09(金) 16:23
久々に登場します。
CD−ROMの模範六法を、コピー&ペーストでテキスト文書にして、
条文をチェックするたびに、#とか自分なりのマークを付けると、
重要な条文は、#マークの数で判るし、法改正があっても、改正部分だけ
追加できるから、今までの資産がそのまま使えます。
紙媒体よりも、資産の引継がらくちんです。
まぁ、模試の時には、いずれにしろ司法試験六法が必要ですけどね。
405氏名黙秘:2001/03/09(金) 17:31
TACのCD教材、結構ゲーム感覚で、気晴らしになるじゃん!
あまり解説とかまでは読んでないけど、気晴らしにはいいかも。
406氏名黙秘:2001/03/09(金) 23:17
お、近藤先生!
条文についてはおっしゃるように
しるしをつけておくと一目瞭然で重要度がわかり
なかなか重宝です。実践しています。
ところで、択一の問題を体系順に並べ替える
マクロって、どうやったら作れるんでしょうかね。
一度お聞きしてみたかった。
もっとも、年度順でも解答を一気に読めて
なかなかいい感じなんで
無理に並べ替えようとは思いませんが。
もしおひまでしたらお答えください。
407氏名黙秘:2001/03/10(土) 00:11
 >近藤さん
実務向だけど、
ttp://village.infoweb.ne.jp/~fwgl6015/faq/faq013.htm
ここのソフトも活用済ですか?(笑)
408氏名黙秘:2001/03/10(土) 00:20
CD−ROMの模範六法を買う金無い人にゃ,
http://roppou.aichi-u.ac.jp/
http://value1.goo.ne.jp/cgi-bin/law-mark.cgi
ここからコピペすべし。

あ,407さんのURLにある
http://roppou.aichi-u.ac.jp/hanrei/
愛大判例って便利そう。
さっと見たけど,判例百選にあるのは
抑えられてるぽい。むー便利な世の中になったものだ。
409近藤虫太郎:2001/03/10(土) 03:39
>>406
残念ながらどんなにマクロに精通しても、
択一の問題を体系順に並べるなんてことは、
できないと思いますよ。
初心者にも作れるマクロとしては、
とりあえず、replace(置換)と\n(改行)を使ったりして、
条文の漢数字(例:第二百四十六条)を、算用数字(例:246条)に
置換したり、カタカナ条文をひらがな条文にするマクロが、
挙げられますね。
CD−ROM版の模範六法は、昔のVIEWING版の方が使いやすかったです。
最近のDTONIC版は、個人的には扱いにくいし反応が遅いので、嫌いです。
民法の全文のコピペも、章節ごとに分断されているから、一気にできませんしね。

WEBから条文を手に入れることもできますが、改正部分だけを、検索して、
抜き出したりはできないので、残念です。


410氏名黙秘:2001/03/10(土) 05:03
近藤先生、ありがとうございます。
やっぱりそうなんですか。
QXエディタのマニュアルとか見ても(えらい長いんですよこれが)
ぜんぜん手がかりになりそうなことが書いてなかったんで
やっぱり、ってかんじです。
ついでに以前についていた択一過去問についてのレスの
一部が近藤先生の偽者だったこともこれでわかりました。
わはは。
手作業で編集などいろいろなことをやっていると
時間はかかるけどよくテキストを見る分だけ
記憶の定着率は比較的よいように思います。
これからもこりずに工夫してみようと思っています。
411384:2001/03/10(土) 07:21
384番っす。
引き続き情報求む。
今回は、エディターについて。


今は秀丸を使用中です。
しかし、色分けが不可能で、
そこが唯一の難点だ。


フリーウェアまたは、格安シェアで、
秀丸ほど便利じゃなくてもとにかく
色分け可能なエディター情報求めます。
それほどマジじゃないけどね、
まあ、あったら便利かなと思って、では、宜しく。
412氏名黙秘:2001/03/10(土) 08:31
>>384
テキストエディタってそんなにいいの?
ワープロソフト(オレのはMSワード)じゃだめなの?
色分けくらい一発よ、一発。
413氏名黙秘:2001/03/10(土) 08:38
ワードはおもいだろ・・・
414近藤虫太郎:2001/03/10(土) 23:40
秀丸だってキーワード機能あるから、色分けできるでしょう。
MS Word でできる色分けって、
いちいち選択した部分に色を付ける
ってことを言ってるのでしょうか?

エディターの色分け機能は、1度登録した
キーワードは、その後100回でてきたって、
全部色が自動的に付きますよ。。
もともとプログラム言語の文法構造を強調するための機能ですが、
私の場合は、法律のキーワードの色を付けるようにしました。

趣旨や自説を塗りたくるのではなく、キーワードのみに色を付けた方が、
速読に向いていると思います。

私の勉強法は、テキスト文書至上主義なので、上位互換性のない
ワープロソフトなんかで文書を作成するのは、
非合理的なものだと考えます。
415384:2001/03/10(土) 23:55
近藤さんへ


いやはや、お恥ずかしい質問を
書いてしまいました。
秀丸でキーワード機能で色分け可能
なのですね?
試してみます。


ワードの色分けは選択して色分け
という意味だと思います。
もっとも、それができれば充分
ですが、なんせワードは重いし
なんかワケワカラン機能が沢山あって
使ってると非常につかれますよね。

ご丁寧にどうも。
416412:2001/03/10(土) 23:58
>>414
近藤先生はじめまして。
生意気なことを書いてすみませんでした。

>テキスト文書至上主義なので、上位互換性のないワープロソフトなん
かで文書を作成するのは、 非合理的なものだと考えます

PC初心者な者でこの個所の意味がめっちゃ気になります。具体的に
どういう意味なのですか?ご教示いただけるとうれしいです。どうか教えて
下さい。お願いします。
417412:2001/03/10(土) 23:58
>>414
近藤先生はじめまして。
生意気なことを書いてすみませんでした。

>テキスト文書至上主義なので、上位互換性のないワープロソフトなん
かで文書を作成するのは、 非合理的なものだと考えます

PC初心者な者でこの個所の意味がめっちゃ気になります。具体的に
どういう意味なのですか?ご教示いただけるとうれしいです。どうか教えて
下さい。お願いします。
418氏名黙秘:2001/03/11(日) 00:01
ワードで作った文書は他のソフトでは役に立たないという意>>412
419412:2001/03/11(日) 00:07
くそ〜二重カキコ・・・

>>418
特急レスありがとうございます。
なるほど、言われりゃその通り。

重ねて厨房質問なんだけど、テキストエディタで作った文書を他のソフト
で使うってのは具体的にどんな効果があるんでしょうか。また他のソフト
ってそもそも何があんの?
教えて下さいませ。
420氏名黙秘:2001/03/11(日) 00:11
虫太郎のことはすごいと思うが、
なぜいきなり先生扱いなのかは疑問だ。
421氏名黙秘:2001/03/11(日) 00:11
近藤さんへ
はじめまして。僕もDTONIC版の模範六法をテキストにしようと
思っているのですが,参照条文の部分(*で始まり,》で終わる文字列)
が邪魔ですよね。どうやって取り除いています?
422氏名黙秘:2001/03/11(日) 00:22
>412さん
近藤先生でも418でもないけどレスしていいかな
私の気に入っている使い方は、
テキストを電光掲示板型ビュウワーで流しておくというやつ。
いちいちシフトキー押さなくても
勝手に文字が流れていってくれて、
しかもスピード調節できるから
速読には便利。
くたびれてるけど勉強しなきゃ、
というときにはとてもよい。
繰り返し読みで記憶を定着させたいときの
いい相棒かなと思ってます。
ビュウワーはベクターで各種手に入ります。
それとPDAを使ってる人にはテキストでないと
普通こまるよね。
423384:2001/03/11(日) 00:29
再び、384です。
エディターにこだわるのはね、
単にワープロより早いとか、
拡張子がドットtxtで汎用性互換性
があるから(例えばモバイルに朝入れて
移動中に読める等の利便性、ワードが
セットアップされてないと読めない)
だけじゃない。


自分の場合テキスト閲覧ソフトで
各ファイルを瞬時にチェックする必要がある。
419氏の疑問もっともだと思うんだけど、
例えば、「かくかい」の「桃」等の閲覧ソフト
を使用してるなら、エディターに拘泥する理由も
理解してもらえんじゃないかな?


ところで、秀丸のキーワード機能の使用法が
ヘルプ読んでもわからなかった。
誰か教えて下さい。
(ё_ё)
424氏名黙秘:2001/03/11(日) 00:48
   / ̄ ̄ ̄ ̄ \
  /          |
 /     \   / |
 |      ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < 笹田井上、串を使えば掲示板荒らせるよ!
/|         /\   \______

http://www.anan-nct.ac.jp/gakka/seigyo/shinro/html_data/co_data001.html
425近藤虫太郎:2001/03/11(日) 01:15
テキスト文書の利点については、このスレッドにも過去に書かれていますが、
まあ、OS選ばない・軽い・応用範囲が広い等が挙げられます。

ところで、日本語は難しいですね。例えば、助詞の「の」。
「〜による」の意味にも、「〜に対する」の意味にも、使われますよね。
例:国会のコントロール
こういうどちらにも解釈できるような単語は、1通りにしか
解釈できないような表現に書き改めるべきだと思います。
その方が、誤読が少なくてすみます。

句読点毎に改行するのも、誤読を減らし、視線移動を少なくすることにより、
速読が図れる点にあります。
「、」を「、\n」に置換
「。」を、「。\n\n」に置換するだけで、
異常に速く読み進められます。
私は、「青空文庫」から入手した漱石や太宰の小説も、この方法で、
あっという間に速読してしまいます。
426氏名黙秘:2001/03/11(日) 01:32
虫太郎先生、刑弁の宿題で困っているんですが、
方向性みたいのを示唆していただくと嬉しいです。
非常に優秀な方だと聞いているので、何とぞお願いします。
427近藤虫太郎:2001/03/11(日) 02:13
>>426
すみません。私は、この春研修所に入所しますので、
刑事弁護に関しては、素人同然です。

意外と知られていませんが、民法は、
平成11年の成年後見制度の改正のみならず、
平成12年にも改正されていたんですね。
第398条の10の2〔確定前の根抵当権者又は債務者の分割〕
という条文が追加されていました。

ちなみに、意味のまとまりごとに改行した後の民法全文は、
約438KBになります。

参考までに、
夏目漱石の「坊ちゃん」は、226KB
「こころ」は、394KB、「三四郎」は、397KB
太宰治の「人間失格」は、164KBになります。

テキスト文書化すると、ページ数ではなく、
純粋に容量による比較ができて、面白いです。
428氏名黙秘:2001/03/11(日) 16:14
有益なので age
429氏名黙秘:2001/03/11(日) 16:16
虫太郎さんには彼女はいますか?
430氏名黙秘:2001/03/11(日) 17:11
最近、分裂病の人が増えている。
人間関係がうまくいかないと、ストレスがたまり、隣人に恐怖感を感じるらしい。
サラリーマンはたいへんだ。
431近藤虫太郎:2001/03/11(日) 17:18
>>429

いますよ。
2股3股かけたりもしましたが、
今は、1人。

ハンドルネームを見てもおわかりのように、
私の得意科目は、避妊法です(笑)。

修習希望地も、
日本一のソープ「F」のある雄琴温泉を抱える 滋賀を第2希望
日本で二番目のソープ「B」のある熊本を第3志望
にしたくらいの風俗好きでもありますが。。。

結局、第1志望の某地になりましたが。

裁判官志望が風俗好きというのも、
本当はまずいのでしょうが、
自分はスケベじゃないと公言できる人間なんて、
私は却って信用できません。

そんな人間味のない人間に裁かれる人は、
不幸だと考えます。

432氏名黙秘:2001/03/11(日) 17:24
>>431
技のデパート岐阜ですか?
それとも若さ爆発札幌?
433氏名黙秘:2001/03/11(日) 17:37
>>431
あ、そりゃあいますよね。
虫太郎さんって、ミッチー王子に似てませんか?
顔も似てそうですが、ファッションセンスも似てそう。
風俗というのはそんなにいいものなのでしょうか?
434氏名黙秘:2001/03/12(月) 03:31
近藤先生 尊敬してます。
風俗好きと知って、ますます身近な存在に感じました
435氏名黙秘:2001/03/12(月) 04:29
全部自作自演の蒸したろう
436氏名黙秘:2001/03/12(月) 05:59
結局一番いいエディタってなんだろう?
437氏名黙秘:2001/03/12(月) 06:09
はいぱぁ六法使ってる人いますか?
すごく便利なんですけど。
438氏名黙秘:2001/03/12(月) 06:21
>>437 むかし導入を検討しましたが、あの値段なら有斐閣の判例六法ROM(電子ブック版)のほうが
判例の検索ができるぶん有利ではないかと思ってます。全文検索も可能だし。
439氏名黙秘:2001/03/12(月) 18:54
私は横書きの文章を読むのがきらいなのですが
縦書きにするのに良いソフトってないのかな
440氏名黙秘:2001/03/12(月) 19:38
とうとう虫太郎の自作自演がばれちゃったね
信じちゃった人多いんだろうな
441氏名黙秘:2001/03/12(月) 19:41
豆好き発見
442「氏名黙秘」@P&C:2001/03/13(火) 00:21
あちらの板で言い合うのは本意ではないので、こちらで。

別に良いんです。有益な情報もおありなんでしょうし。
でも、この板以外でまで合格者だと言ってご自分のやり方を
宣伝されるのはどうかと思いますよ。
口述で電子機器使用が禁止されていたにもかかわらず
インフォキャリーを使用していたとか、55期修習生には
刑弁教官室から宿題が課されているのにそれを知らないとか、
さすがに合格者とは思えない発言が多すぎますからね、あなたの場合。

私も2ちゃんでは煽りまくってますから、ここであなたがどう
発言しようと少々煽るくらいで終わりです。
でも違うところで同様の発言をしていくようなら、ちょっと
見過ごすわけにもいかないですね。
>>439にしても近藤虫太郎と名前かえとくの忘れてしまったんでしょう?
もうちょい知恵使ってよ。虫太郎(ワラ
443「氏名黙秘」@P&C:2001/03/13(火) 00:28
少々言い忘れたことが。
>でも、この板以外でまで合格者だと言ってご自分のやり方を
>宣伝されるのはどうかと思いますよ。
現時点ではまだそこまでいってないですね。
ただ早め早めに火消ししたということです。
まぁ恨むなよ。
むしろ同情してるんだからさ、あんたには。
444氏名黙秘:2001/03/13(火) 08:37
>>433
あれ、書いたの私です。
まじにそう思ったので。

褒め称える方にも書いたけど、
大仏の掲示板にいるの偽者なんじゃないかな?
虫太郎さん、お返事待ってます。
445氏名黙秘:2001/03/13(火) 16:30
442・443の書き込みやP&Cでの一連のやりとりも、ムシタロウノジサクジエンの書き込みも全てが
虫太郎の自作自演だと想像してみよう。虫太郎は、キングオブ自作自演
キングオブ経歴詐称・キングオブ人を食った奴だと想像してみよう。
このスレッドの全ての書き込みが、虫太郎の自作自演だと想像してみよう。
虫太郎に翻弄された2ちゃんねらーは、まるでお釈迦様の掌で遊ばれた愚か者だと
想像してみよう。全てが虫太郎の暇潰しのお遊びだと想像してみよう。
そしてこの書き込みも虫太郎の自作自演だと想像してみよう。
笹田だの井上だのくだらないスレッドや凡百の合格者の自慢めいた書き込みに比べれば、
遙かに有益な情報を、何の見返りもなく提供してくれた虫太郎を攻撃した
無粋な人間の書き込みも、全てが虫太郎の自作自演だったと想像してみよう。
しかし、近藤虫太郎の名があなたの脳に刻まれたという事実は、厳然たる事実
446質問:2001/03/13(火) 18:13
OCRソフトで、「文書OCRforWORD」というのを
つかってます。読み取りの遅さにイライラしてしまう。
論証衆をOCRでテキストにして自分で手直ししようと
思ったのに早くもソフトで挫折しそうだ。
早く読み取る方法はないものか・・・
447氏名黙秘:2001/03/13(火) 19:31
>>446
OCRソフトをかえましょう(笑
オレは「e‐typist 5.0」使ってるけど
>読み取りの遅さにイライラ
ということは一度もないよ。
448氏名黙秘:2001/03/13(火) 19:41
OCRソフトっていくらくらいで売ってる?
449氏名黙秘:2001/03/13(火) 22:09
わざわざOCRに金かけて、その後膨大な時間を費やしてテキスト化す
るくらいなら、出来合いのものをお金出して買ったほうが得策かも・・・

http://www.lawschool.jpn.org/course05.htm
450ナナちゃん(446):2001/03/13(火) 22:23
>>449
教えてもらった所をみたら、何と!今オレが使っているデータベースソフト
「知子の情報」が紹介されていた。
これ、なんか名前がイヤラシイけど、「アクセス」よりも使いやすくて
便利だよ。ちょっと嬉しかった。わーい!わーい!
451ナナちゃん:2001/03/13(火) 22:36
う〜ん・・・
ありがとう。でもオレはすでに論証を買ったり集めたりしてしまって
いるので、これを無駄にしないためにOCRでやることにするよ。
また何かあったら教えてちょーな。
452氏名黙秘:2001/03/13(火) 23:02
>>449
こんな商売あるんやね〜。

掲示板みてみようと思ったら下のようになってた。
ここにリンクされたから?どんなスパムあったんだろ,,,笑

> 掲示板(無料・公開)
> --------------------------------------------------------------------------------
> 受験に役立つ各種情報を公開してきましたが、アクセス数の急増及びスパムにより
> サーバーダウンが発生しました。
> 従って、この掲示板は一旦閉鎖します。
> 今後の情報提供の方法については検討中です。
> (2001.03.13)
453氏名黙秘:2001/03/15(木) 04:21
やっぱり、ノートパソコン使ってる人が多いの?
454氏名黙秘:2001/03/15(木) 23:13
ほかのこの板の人らはどうだか知りませんが
私は格安デスクトップを母艦に
ハンドヘルドをサブにしてます
ノート買うほどお金ありまへん(泣
みなさんどうでしょう
受かったらvaioかbibloゲットするつもり
455氏名黙秘:2001/03/19(月) 06:57
age
456氏名黙秘:2001/03/19(月) 07:01
>>454
受かる分けないけどね
457氏名黙秘:2001/03/20(火) 01:38
age
458氏名黙秘:2001/03/20(火) 13:37
age
459氏名黙秘:2001/03/23(金) 07:16
クリップボードの内容を
自動的にコピーするプログラムって、
どんなのがあるのですか?
詳細情報をお願いします。
460>>459:2001/03/23(金) 09:01
んなもん自分で調べろや。

、、、、といいつつ。
いわゆるクリップボード拡張ツールのたぐいで窓の杜なんかいくと結構ある。
ほとんどがフリー。

「はたくり」とかQTClipとかつかうと、クリップボードを監視し、変更があると別のファイルに保存してくれる。

エディタなら、FitzNoteの常駐を使うと、クリップボードの変更のたびに新しいノードを生成する。

なお、一太郎系には標準でクリップボードに追加コピーする機能があった(筈)。

窓の杜 クリップボード拡張
http://www.forest.impress.co.jp/clip.html
すまん。3つしかなかった。

FitzNote
http://hp.vector.co.jp/authors/VA009019/
シェアウェア。1600円。1ヶ月くらい自由に使える。


461459:2001/03/24(土) 01:37
460さんへ

ありがとうございます。
使ってみます。
因みに、あたしが使用してるソフトの中で、
最も重宝しているのは、
かくかいの、「桃」「小桃」です。
フリーでしかも便利便利。
一度お試しあれ。
462>>459=461:2001/03/24(土) 02:31
しってるよーん。
463名無しだよーん:2001/03/24(土) 03:04
それにしても、電子化をもくろんでいる人って結構いるもんだ。
Accessなんか使ってるのは俺だけかと思っていたが、近藤スレみてると何人かいる。
Accessには一時期はまっだが、結論は、たかだか1科目数百程度の判例に、わざわざデータベースを使うことはない、ということで
論証にしても、優答にしても。

ただ、ノートやら論証やら過去問やらのデータを管理する方法は未だに模索中ではある。
すべてテキストファイルにし、エクスプローラーか桃で管理するのか、ファイラーを使うか。

文書のサイズが大きくなると動作が重くなりがち、という不満がなければ、FitsNoteが一番いい。
標準でGrepが使えるし、それなりに書式も設定できる。
クエリーもいらないし、ファイルが散らばることもない。

愚痴だが、どのソフトもドキュメントを生成することに主眼をおきすぎで、つくったもんを管理することに重点を置いてるとは言い難い。
文書管理ソフトっていうのもあるにはあるが、どちらかというと、画像ファイルの管理に特化してる感じ。

いずれにしても、電子化するのにとてつもなく手間がかかり、こればっかりはどうしようもない。

ちなみに、最も重宝しているアプリは、「かちゅ〜しゃ」だったりする。
鬱だ、、、。

長レス、スマソ。
464氏名黙秘:2001/03/24(土) 23:22
age
465ノーツ開発部隊隊員:2001/03/25(日) 00:30
ノーツにしとけ
466R4.6ユーザー:2001/03/25(日) 12:27
ノーツは重い。ノーツは重い。ノーツは重い。
レンコン嫌い。レンコン嫌い。レンコン嫌い。
467>>ノーツ開発部隊隊員様:2001/03/26(月) 03:18
司法試験の情報を管理するのに、ノーツをどのようにつかえとお考えですか。
いまいち、ノーツの使い方がわからないです。
お教えくださいませ。
468氏名黙秘:2001/03/26(月) 06:13
>>463
下3行に激しく同意
469age:2001/03/26(月) 06:30
age
470氏名黙秘:2001/03/26(月) 18:44
ソニー版の
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sony&key=970903401&ls=50
を読んだら、無性にインフォキャリーが欲しくなってしまったよ。
誰か、虫太郎先生に触発されてインフォキャリー使い始めた人いる?
感想教えてよ
471氏名黙秘:2001/03/27(火) 07:42
インフォキャリーをバイオ以外で使用してる人の、
情報求む。

あと、マクロの組み方できれば秀丸の奴
を分かりやすく解説してるサイト、本を、
御存知の方もよろしく。
472氏名黙秘:2001/03/27(火) 07:55
>>471
仕事で覚えたやつだから、471さんの使用に有ってるか
わかんないけど、秀丸の奴ね。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA017832/hide_chimarl/chimarl.html
473age:2001/03/27(火) 19:36
ノーツについて詳しくおしえて
474氏名黙秘:2001/03/28(水) 05:38
>>472
大変感謝してます。
なんせ書店に行ってもそもそも何所にあるかさえ不明なんで、
困っていたのです。
マクロというとアクセス、エクセル関係のマニュアル本は、
非常に充実してるんですけどねえ。有名なフリーフェアーをいくつかピックアップして、
フリーフェア百選みたいなマニュアル本作れば、
売れると思いませんか?
どうして活字にならないんですかね。あと、ここでも過去に話題になってるモバイル系ですが、
日本ではザウルスが圧勝ですよね?
アメリカで圧勝のIPAQが四月に発売されるそうです。
スペックはインフォキャリーに似てる気がしました。
テキストファイル用にはいいかもです。
475ageage:2001/03/28(水) 21:42
今朝の朝刊にNTTとIBMがノーツを形態端末から検索できる
ソフトを出すといってたゾ
476ノーツって、、。:2001/03/29(木) 02:41
企業の基幹なんかを作ってる人には人気あるわな。
割と楽って。

一応データベースソフトではある。
けど、なんの役に立つと思う?
ローカルでサーバ立てることに意味があるのか?
サラリーマンじゃあるまいし。

一太郎のファイルが管理できるっぽいのには惹かれるが、つかいこなしてないっていう話もよく聴く。
そもそもれんこんが作ったソフトで123以外に使えるのってあったか?
最近は、123って言ってもしらん奴の方が多いだろうに。エクセルが(司法試験に)便利とは思えんが。

で、興味のある人。
自分で例えば夏の比較的暇なときに、マニュアル本もろくなのがないノーツ使ってようするに、ワープロ
ソフトでつくったドキュメントの管理か、自分でデータベースの構築する気か?
確かに、今安売りしてるよな。

否定的なこと書いたが、自分でも正直、何が便利なのかは解らない。
ただ、まいくろソフトの肩をもつ訳ではないが、せめてユーザーの多いソフトつかっといた方がいいんじゃ
ないかと思う。
それに、もともとグループウェアのソフト。
だから、「携帯」端末からサーバに対してアクセスできると便利な訳。
自分ちにサーバおいといてバイト先や学校からアクセスする。
かっこいいけど、意味があるとは思えん。

ノーツ開発部隊隊員の人、とうぜん司法試験受験生じゃないよな。
477ワープロソフトって:2001/03/29(木) 03:01
基本的に、手書きが活字になるだけ。
検索はできるが、同一の文書に対しての検索が基本。

Win2kのエクスプローラーでファイル検索するか、「ファイルを開く」ときに本文やファイル名での検索はできる。
テキストと比べると、書式の設定が出来る分、読みやすい。
ノート作るにしても、答案集を作るにしても、雛型ひとつ作っておいてコピーして使えばいい。
あとは本文を打ち込むだけなので楽。
ワープロソフトが使えれば、やめて就職するときも、使えないよりマシくらいの評価はある(藁)。

ただ、100ページを越えるような長文の作成には向かない。
別にノートなら章で別のファイルにしたり、論文問題一問につき、一文書で管理するなら、それもありだが、
パソコン上でぱらぱら見る分には、どうかと思う。
動作が、やはり(テキストファイルに比べて)重い。
目的のファイルをさがすのに時間がかかる。
更に、ワードなら、コマンドの数は余裕で700を越える。
自分の使いたい機能だけすんなり使えるなら問題はないが、。

結局、手書きが活字になるだけの機能しか、ない。
テキストエディタのほとんどの機能は、ワードや一太郎などのメジャーなワープロソフトにはついている。
はこがた選択、クリップボード履歴、追加コピー、外部ファイルのリンクなど。
秀丸標準のGrep(後述)みたいな使い方をするのは(マクロを使い、出来なくはないと思うがが、)、ま、しんどい。
ノートに、シケタイ並のレイアウトを好む人はつかっときゃいいと思う。

ただし、本格的にシケタイをつくるなら、DTP系のソフトを使ったほうがいいが。
家庭用プリンタでルーズリーフに出力する分には問題はない、、だろう。
自分が見るだけだし。
478テキストエディタって、、:2001/03/29(木) 03:29
スレの前に書いてあったが、テキストエディタとは、文字コード、タブ(\t)、スペース(\s)、改行(\n)だけを扱えるソフト。
メモ帳が標準で附属する。
当然、できあがるドキュメントは、シンプルそのもので、ひたすら読みにくい。
この辺が我慢できれば、文章を書くのためにはエディタを使うのが一番賢い選択。

テキストエディタは、なんといっても動作が軽い。
クリックした瞬間立ち上がる。
ワープロソフトなどを立ち上げるときのほんの数秒が、テキストエディタになれると我慢できなくなる。

また、テキストドキュメントは、ワープロ文書の約3分の1くらいの容量でしかない。
PDAに入れて、簡単に持ち運べる。

秀丸、QXEditorなんかの定番(他にもあるが、、)エディタは、行間の調整ができたり、特定の文字列に色をつけたりなど、
読みにくさはある程度改善されている。
図なんかはおなじみのAAで結構カバーできる。専用のソフトもフリーであるし。
検索、置換もワイルドカードが使え、簡単。しかも早い。
近藤氏の紹介していた速読用のファイルは、句点「、」を「、\n」に置換することですぐにできあがる。

そして、秀丸標準のGrep(QXEditorの方はフリーで同等の機能のソフトがでている)機能が秀逸。
Grepとは、任意の文字列を含む行を抽出する機能。
結果を別のファイルに書き出すこともでき、複数のファイルに同時に実行可能。
書き出された結果から、任意のファイルを開くことも可能。

ノートの書き方を定義さえできれば、例えば、ノートの中から定義だけを抜き出したりもできる。
ML系の言語みたいな感じで定義していけば、論点の部分だけ抜き出したりもできなくはない。
以上の応用で、めんどくさいが、興味のある人、どうぞ。

ノート作るなら、1科目1ファイルで。
答案集作るなら、作る人の好みか。
入力したデータは、あとあと使い倒さないとテキストエディタでやる意味があんまりないので、最初にしっかり書き方をきめとくように。

自分のノートにだけ、マークアップをしっかりしといてのが賢い使い方か。

479アウトラインプロセッサって、、、:2001/03/29(木) 03:40
文書をツリーで管理できる(テキスト)エディタ。
文書に対して階層構造で表示する機能を指す場合もあり、厳密な定義ではない。

結構種類がでてるが、ApBooksか、FitzNoteが使える。
なかには、ある程度の書式の設定や、文書内リンクを張ることも可能。
FitzNoteの方は、外部ファイルにリンクを張ることも可能。

アウトラインプロセッサは、バラバラでファイルを作る場合に比べて、

1) ファイルが迷子にならない
2) 任意のファイルを開くのが容易

というメリットがある。
検索機能は標準的。FitzNoteの方は、Grepに似た機能が使えたりととにかく多機能。

ApBooksはAPIを直接コールする仕組みをもち、下手なテキストエディタより、読み込み、起動が早く、動作が軽い。
また、登録した書式を任意のキーで呼び出せるので、ドキュメントのリッチテキスト化が容易。
OLEをサポートするので、イラレなんかで作ったイラスト(ってここまでやる奴はいないだろうが)なんかも張り込める。

HTML程度の書式を持った文書を多数扱える人向け。
答案を管理する場合も、「めくっていくように」使えるので、ブラウジングするのに有用。


480データベースソフトって、、、:2001/03/29(木) 04:06
MS Accessに話を絞る。

私見では、まいくろソフト謹製の中では、結構使えるソフト。

好きなデータを、好きなだけ、好きなように作成・編集・管理できる。

以上。

といいつつ、、。
以下は提案。RDBを使いこなしてる人の批判を覚悟しつつ、、すみ吉先生のまねをちょっとするなら、、。

以下のテーブルを作る
科目コード
章コード
節コード
(必要なら下位の階層の定義する。ここで定義した最階層が、すべてのデータのアドレス(藁)となるように)

さらに、以下のテーブルを作る。
ノート(節コード、ノート本文、ID)
論点(節コード、論点名、論点内容、論証、ID、メモとか)
判例(節コード、判決年月日、裁判所名、判決名、事実の概要、判旨、ID、メモ・・・)
論文過去問(節コード、後は同様に、似たような感じで、)

重要度ランクや、yes/noフィールドを追加したりもする。

次に、フォームを作成。
入力用、検索用、編集用の基本的に3つ。

検索用のフォーム。
判決年月日でソートしたり、=yesのレコードだけフィルタをかけたりできるように、いろいろ設定。
Like演算子で、任意の文字列を含まないレコードにフィルタをかけたりする。これでGrepが実装される。
クリックのイベントで、編集用のフォームを開き、ブラウジングする(張り付けマクロで簡単に可能)。

例えばこんな感じで(当然ベストの方法ではないが、、)、自分の好きなように「専用のソフト」を作成できるのが最大のメリット。

なお、各フィールド内は、テキスト文書扱い。
当然読みにくい。
VBAを手足のように使える人は、リッチテキストのコントロールを呼び出して使えるかも。同様にツリービューも。

481知子の情報って、、、:2001/03/29(木) 04:17
その他、以下の方法が考えられる。

・「知子の情報」を使用 (近藤スレで提案していた人がいた)
・Htmlファイル形式にする場合 (知り合いのSEの提案)
・いっそのことSGMLを使う (密かな野望)
・DTP系のソフトを使用 (値段が高いが、印刷目的なら検討の価値アリ)

また、ファイルの扱いに関して
・不治痛 「DocWorks」を使用する場合 (雷公氏)
・「桃」を使用する方法

そして、データを持ち運ぶ方法として、
PDA
ザウルス
インフォキャリー

がある、、、が、眠いし、明日も仕事。
批判、つっこみ、質問、意見、俺ならこうするなんか、ある人どうぞ。
俺の意見は半分は出した。

長々とスマソ。

482氏名黙秘:2001/03/29(木) 11:09
>基本的に、手書きが活字になるだけ

それはそうなんだが、あえて差異を挙げると

利点:手書きに比べて綺麗に修正ができる
欠点:修正した結果しか残らない

欠点の部分はバージョン管理でどうにかするという考え方もあるけど、
よほどPCの使い方に一貫性を持っていないと辛いだろうと思う。

>ML系の言語みたいな感じで定義していけば、論点の部分だけ抜き出したりもできなくはない

これは面倒だろうなとは思うんだが、具体的な意味がよく分からない。
「○○で始まって××で終わる範囲の中身を抜き出す」という感じなの
だろうか。昔、そういう処理をするを幾つか書いた覚えがあるけど。

俺は論点整理なんかにはPCを使っていないけれど、長年にわたって
蓄積した莫大な文書ファイルの管理法はだいたい以下の通り。

基本的にはワープロで作成し、それをテキスト文書でも保存してる。
同じバージョンの文書を印刷用とPC上で使うのとで分けてるんで。
ワープロソフトは重いかもしれんが、今のPCで5太郎や6太郎を使えば
まったくもって軽い。それに、そこまで起動時間にこだわるなら、
winそのものの起動時間の方が遙かに長いので、PCを使うこと自体が
いかがなものかと思う。
483氏名黙秘:2001/03/29(木) 16:36
ここのスレ有益なので、私の一つの活用方法と質問です。
私はatok12を使っていますが、単語登録に条文を入れています。

例えば刑法199条を引きたい時は、c199 -> 変換->
>第百九十九条 人を殺した者は、死刑又は無期若しくは三年以上の懲役に処する。

みたいに引けます。難点は、atok12は63文字までしか
単語登録できない点です。かなりの条文で登録エラー出ました。笑

そこで質問なんですが、atok14が最近出ましたよね。
既に使用されてる方で、単語登録の文字制限はまだ、
存在するか調べていただけないでしょうか?

justsystemのpageのFAQを見渡しても見つからなかった。。。
ちなみに、FAQにあったatok8は全角25文字までしかダメ
だったんだね。時代を感じさせるFAQでした。
484氏名黙秘:2001/03/29(木) 16:37
ここのスレ有益なので、私の一つの活用方法と質問です。
私はatok12を使っていますが、単語登録に条文を入れています。

例えば刑法199条を引きたい時は、c199 -> 変換->
>第百九十九条 人を殺した者は、死刑又は無期若しくは三年以上の懲役に処する。

みたいに引けます。難点は、atok12は63文字までしか
単語登録できない点です。かなりの条文で登録エラー出ました。笑

そこで質問なんですが、atok14が最近出ましたよね。
既に使用されてる方で、単語登録の文字制限はまだ、
存在するか調べていただけないでしょうか?

justsystemのpageのFAQを見渡しても見つからなかった。。。
ちなみに、FAQにあったatok8は全角25文字までしかダメ
だったんだね。時代を感じさせるFAQでした。
485氏名黙秘:2001/03/29(木) 20:14
皆さんは 司法試験受験生だろうか??
人のことに構うなと叱られそうだが
もしそうであれば
君は全時間を悔いなく過ごしているかを問いたい。
私も何度か落ちた
合格圏だといわれても2回落ちた!!
合格するには・・司法試験の是非はさておき
ともかく合格するには
一種の「キチガイ」になることだ
きちがいになれるかだ
時を悔いなく使っているか
一瞬 一瞬 今この時の一瞬を
君達、法曹人を目指す人に言おう。
敵は君の心の中にある
486Atokって、、、:2001/03/30(金) 02:48
うちの場合、@マークを多用してる。

@い 【意義】
@し 【趣旨】

、、とか

@は [判例:裁年月日番]
@ろ [論点:]
とかいろいろ。

んF →
んN ↓

とか

@せん で
--------------------------------------------------------------
とかいれてる。

秀丸の場合、[論点:.*]で検索をかけると、論点ばかり次々と見ていくことが可能。
F3を連打する。

条文は、やはり字数の制約でつかってない。
14にバージョンアップされてどうなってるかは不明。スマソ。

どのIMEも字数の制約はあるみたいで不便。
Atokは「.」を含むよみで単語登録できないのが不満。
あとは、F7一発で単語登録できるようにし、一発変換できない法律用語を片っ端から入れていった。
デフォルトではCtrl+F7で押しにくいので。

Atokが使った中では一番賢いIMEだった。
13を使用中。
14はまだ使ってない。

487氏名黙秘:2001/03/30(金) 02:50

保存する記憶装置って何使ってる?MO?
488氏名黙秘:2001/03/30(金) 02:56
>>484 今やってみたら、64文字に1文字増えてました(爆爆)<ATOK14

ATOK14は、メールシグみたいなの登録する場所があるんで、
そっち使って条文整理するのも不可能ではないか。しかし、
こっちは総数の制限がありそうだ。
誰か、AMET2でプログラム作ってくれ。
こいつはデータベースだから制限ないはず。
489俺のスキルって、、:2001/03/30(金) 03:00
>>482

>これは面倒だろうなとは思うんだが、具体的な意味がよく分からない。
>「○○で始まって××で終わる範囲の中身を抜き出す」という感じなの
>だろうか。昔、そういう処理をするを幾つか書いた覚えがあるけど。

その通り。
要は、例えば論点の部分だけ抽出すればいいので、「中身を抜き出す」か、それ以外の記述を全部消せばいい。
ノート書くとき、あらかじめ厳密に書式というか「タグ」を決めておく。
自分の場合、(って今はやってないが、)
[定義]、[趣旨] [論点:"論点名"]・・とか。
解説というか自分のメモは行頭に「// 」をつける。
で、何回か置換すれば、論点部分だけのノートができあがる。

不細工な解答で申し訳ない。

抜き出す場合。
論点部分の始まりと終わりさえ定義できれば、Grepをかけてできなくはない、、、かな。

>昔、そういう処理をするを幾つか書いた覚えがあるけど。
詳細きぼーん。
490保存する記憶装置って、、、:2001/03/30(金) 03:27
MOを使用。
試験用の情報だけなら、230Mあれば十分。

エクスプローラーから、「送る」のメニューの中にMOを入れておく。
Cドライブ、WindowsフォルダのSendtoフォルダにMOのショートカットを入れることで可能。
書き込みがそれなりに早いし簡単。
230なら、メディアもそんなに高くない。
USB接続ならSCSIボードもいらない。
USBの場合、転送速度が遅いが、でかいファイルを扱わなければ気になるほどでは(多分)ない。
自分はSCSIカード(IODataの安物)を使っているが、。

CD-Rも持ってるが、一回焼いてしまうと、読み取り専用属性がついてしまう。
DarkFilerなんかで簡単に一発解除できるが、めんどくさい。
パケットライトソフトがついてれば、フロッピーの様に使えるが、これがくせ者で、CD-ROMドライブが違うと読めなかったりする。

ZIPドライブの場合、ドライブは安いがメディアが高い。

DVD系の場合、まだ規格が乱立しているので見送り。
これほどの容量は、司法試験に限ってはいらない。
PDも同様。

SuperDiskっていうテもあるが、ドライブは(売ってれば)1万円以内で買える。
普通のフロッピーも倍速で読み込み可能。
メディア単価が高い。1000円くらいする。
120メガ。容量的にはちょうどいいが。
MOをもってたら必要ないが、倍速フロッピーであり、電動イジェクトなので一部根強いファンが多い。
ただ、フロッピーと異なり、IDEを一つ消費する。

ハードディスクを増設する方法も考えられる。
いずれにしても、ハードディスクは割と逝ってしまいやすいので、違うドライブにデータはミラーリングしとくのは必須。
その際、リムーバブルケースにいれとけば持ち運びも可能(あんまり意味ないが)。
でかいファイルや、システム丸ごとバックアップに使える。
ウインドウズのクラッシュも5分で元通り。

その他にJazz、テープ、RAMDiskなどがあるが、あまり一般的ではない。

個人的には上記の理由により、MOを勧める。

長々と再びスマソ。
491ワープロソフトって、、、その2:2001/03/30(金) 03:35
>>482

>ワープロソフトは重いかもしれんが、今のPCで5太郎や6太郎を使えば
>まったくもって軽い。

なるほど。
目から鱗。

ヤフーなんかのオークションで入手可能。
確か、太郎系は、7か8が「使えない」バージョンだった筈。
一太郎Lite2も持ってるが、そんなに軽くはなかった(爆)。
Atokとの相性がいいと言われるが、かっこの補完機能と再変換くらいしか取り柄がないような、、。

尚、うちの環境は、朝(昼)起きたら電源を入れ(Epoxマザーはどのキーを押しても電源が入る)、仕事
にいくまでほったらかしなので、Winの起動時間そのものは苦にはならない。
しかもWin2kで、FasttrakとSCSIのBIOSなんかで起動は結構遅いが、、。

492age:2001/03/30(金) 06:03
どこのMOがいいだろ??
493氏名黙秘:2001/03/30(金) 06:58
>>491
使えないのは「7」だよ。
494氏名黙秘:2001/03/30(金) 23:38
判例全文がネット公開されるようになるらしいね。
合格後も考えたら、虫太郎メソッドのような勉強法は、非常に
効率的だといえよう。

日本語変換に関しては、ATOK13が良いと思う。14は、まだ使っていない。
「とうじしゃしゅぎ」で変換したら、
「当事者主義(256条6項・298条1項・308条・312条1項)」と
出るように、辞書登録しておくと、論文打つのが楽。
あと、ATOKには、省入力機能というTABキーを使った省入力ができて、
これは、めちゃめちゃ便利。この機能もないし変換効率も悪い
MS−IMEは、クソだと思う。

虫太郎MLには、法律予備校の授業をICレコーダーで録音して、
パソコンに取り込み、MP3だかRAファイルにして、
2年間の授業をCD−R4枚分に圧縮した人がいたが、
これって凄いと思いません?
495氏名黙秘:2001/03/30(金) 23:47
483です。
二度書きしてました。ごめんなさい。恥

>>486 >>488 さんコメントありがとうございます。
ATOK14も単語登録文字数制限変わらないんですね。
AMET2ですか。初耳なのでどんな物か調べてきます。
私も@を多用してますよー。@は -> 「判例:最高裁 昭和 年月日()第号」
似てますねー。笑

>>487
えーと、よく使う文章関係は32MBのスマートメディアに
入れてます。テキストfileと秀丸実行ファイルのみなんで
これで十分です。今見たら15MB越える位でした。

利点は、PCカードアタプタでどのメーカーのノートパソコン
でもOK(差し込むとdriver自動インストール)なのが魅力的です。

バックアップは1ヶ月に1回CD-Rです。日頃保存する分にはHDDで
十分だと思った。
496氏名黙秘:2001/03/31(土) 16:36
>>494

100万近く出した講座も、CD-R4枚400円未満で、
ピーコできてしまうわけですな。
あな恐ろしや…
497氏名黙秘:2001/03/31(土) 22:16
有益なのでアゲ
4982ちゃんって、、、:2001/03/31(土) 22:57
この板にもIPがどうのとかカキコした人を特定できるような脅しが結構あったりする。

けど、知ってる限りそんなに簡単に書いた個人を特定はできない。
罵倒はされるけどね。

だからみなさん、もっと自分のアイデアを披露しましょうよ。

たとえ便所の落書きでも不特定多数と情報を共有できる場所にもなるし。
パソコンを、メールや「かちゅーしゃ」にだけ使うのはもったいないよー。

ところで、ニッセイに潰れることはないよな、、、。
499PDAって、、、:2001/03/31(土) 23:14
作ったノートや論証集を持ち運ぶことについて。

Palmだけしかもってないので何とも言えないが、、。
読みにくい。
テキストしか扱えない。
というデメリットはあるが、、

仕事してても参照できる。
編集もできる。
同じ分量のノートより持ち運びが楽
というメリットもある。

インフォキャリーは、テキストの表示の綺麗さはPalmの比じゃない。
ザウルスも。
インフォキャリーは、閲覧するだけで編集ができないのが難点。

でも、結局、その日読みたいとこだけをそのままプリントアウトして折り畳んで持ち運ぶのが楽だったりする。
他の書類とごっちゃにしてると、仕事中でも勉強出来たり(藁
500とらぼるた:2001/03/31(土) 23:15
ナイトフィーバー
501氏名黙秘:2001/03/31(土) 23:36
フォントの読みやすさ・価格・パソコンとの連携・電池持続時間 等々
あらゆる事情を考慮すると、インフォキャリーが一番だと決定しました。

編集できないなんてのは、大したデメリットではない。
プリントアウトするのはインク代もかかるし、紙代もばかにならないから
エコロジカルでもある。

インフォキャリーは、ヘタすら新品が1万円未満で買えるよ。
「肢別本」の憲法・民法・刑法 全データが入るから、
仕事帰りもバリバリ勉強がはかどる。
502482:2001/04/01(日) 00:19
>>489
詳細といっても簡単なもの。ただ、perlで組んでるんだよなぁ。
(俺はマクロは不知、perlしか使えない。お恥ずかしい限り)
処理としては、開始記号と終了記号の前でデータをぶち切って配列化、
開始記号で始まるものを抽出といった感じ。ベタだなぁ(苦笑)。

データのバックアップはMOを使ってる。
インターネットのディスクスペースを使う事もある。
もちろん埋め込みや偽装をしてパスも掛けてあるけど。
503氏名黙秘:2001/04/01(日) 15:50
ttp://okaguchi.tripod.co.jp/soft.htm

ど〜でもいいんだが、フォルダ丸見えだね。
504Perlって、、、:2001/04/01(日) 23:43
>>502さん
なるほど、、。
Perlってホントはよくしらんが、使えりゃテキスト処理は自由自在なんじゃ?

処理なんてどうせ見えないんだから、綺麗に出力できればどうでもいいと思う。
Perl、、俺も覚えたい。

>>all
ハードディスクは「必ず」クラッシュするので、データのバックアップはマメにとりましょう。
特に、IBMのDTLAは怖いですよー。

PDAに全部のデータが入るなら、ハードでミラーリングできるので一石二鳥かも。
505氏名黙秘:2001/04/01(日) 23:57
おれあくろばっとりーだつかいたかったから
VAIOの小さいやつ買ったよ
それまではザウルス使ってたが
PDAの画面の小ささはオレ的に致命的だった
おかげでしばらくは生活が貧相になるぞう
506氏名黙秘:2001/04/02(月) 01:43
インフォキャリーってバイオ以外でもつないで使用可能?
507氏名黙秘:2001/04/02(月) 05:34
>>506

バイオ以外に繋げられるインフォキャリーも、ある。
しかし、それだとメモリーは、2MBしかない。

バイオ専用のインフォキャリーも、
大抵のウィンドウズ機で使えるらしいが、
100%ではない
508氏名黙秘:2001/04/02(月) 15:56
age
509氏名黙秘:2001/04/03(火) 06:37
age
510487:2001/04/03(火) 14:48

>>490
レス、ありがとう。
今日、SCSI接続のMOを買ってきた。
しかし、SCSIカードを持ってないので、明日また
買いに行ってくる。

実は「SCSIカード」と「SCSIボード」と
「SCSI・PCカード」の違いがよくわからなくて
イマイチ買いに行けない・・

511487:2001/04/03(火) 14:50

ちなみに俺はノートパソコン使ってるんだけど。
PCカードの差し込み口も、SCSI端子もついてるけど・・

512中田獅子太郎:2001/04/03(火) 15:35
>>511

SCSI端子が付いているのなら、SCSIのPCカードは不要だと思うが?

ちなみに、俺は、CD−ROM外付けのサブノートパソコンを使っているので、
外部記憶装置には、PDを使っている。
CD−ROMとしても使えるし、単体で音楽CDも聞けるし、
メディアの容量も650MBと十分。速度も速い

PDはマイナーなメディアだから、データの受け渡しには向かないけれど、
自分用のバックアップを作成するには、非常にお得なメディアだよ

CD−RWは、Windows XPになるまでは、ライティングソフトを使わないと行けないし、
エラーが頻発するので、バックアップメディアとしては、イマイチだと思う。
513氏名黙秘:2001/04/03(火) 15:37
SCSIカード:ノーパソに多いPCカードスロットに入れるSCSI/IF。
      カードタイプによってはスロットに入らないので、
      カードタイプを確認。

SCSIボード:デスクトップ機に多い基盤型のSCSI/IF
      一般的にはPCIスロット。

>>510
ところで、ノーパソにSCSI端子がるいているなら、それとSCSI機器を
繋げばいいのでは?端子の形が合致するケーブルを使って。
わざわざカードを入れる必要はないような・・・。
514511:2001/04/03(火) 17:12
SCSI端子だと思っていた所は間違いでした・・
こめん。
どうりでつながらないわけだ・・
明日、カード買ってくるね。
515氏名黙秘:2001/04/04(水) 01:06
age
516SCSIって、、、:2001/04/04(水) 01:48
一応規格がある。
下位互換性があるので上の方のをかっておけば問題はたぶんない。
でもノートの場合、選択肢があまりないのが現状。
IO DATAあたりのパンフに載ってたりするので、もらっとくのが吉。

>>511=514
仲間(笑)。
既知と思うけど一応、、。
周辺機器をパソコンに繋ぐ場合、周辺機器の電源を先に入れる。
SCSI機器は、IDを持つ。一台しか繋がないなら、まあ問題なし。
SCSI機器の一番終端のデバイスにはターミネータをつけること。
MOに多分ついてると思う。
MOディスクは、最初にフォーマットしておく必要がある。
してしまえば、ハードディスクと同様に使える。ドライブレターもひとつ使う。

接続ケープルは多分MOについてると思う。
解らなければ、それを持っていって店員さんにきいてみたら?
SCSI端子を一つもってれば、外付けハードディスクとか外付けCD-Rなんかも接続可。
外付けハードディスクは、機種を買い換えたりするときものすごく便利。

MOは、パソコンのパーツ屋で結構安売りしてるぞ。
秋葉原か日本橋に行ったとき、ついでにまとめ買いしとくといいよ。
わかんなかったら質問して。

517保存する記憶装置って、、、その2:2001/04/04(水) 02:06
PDに関して。
マイナー。けど、自分でバックアップするなら問題はない。
メディアは丈夫そうだけど、ドライブがブッ壊れやすいって聞いたんで、ちょっと遠慮した。

CD-Rに関して
ドライブを一つ買えば、ライティングソフトは大抵着いてくる。
値段もだいぶ安くなった。
けど、書き込みがやはりめんどくさい。
昔もってたCD-Rは書き込みエラーが出まくった。
ノート外付けで、カードパスで転送。
WinNT@IBM ThinkPad390。PenU266 92Mって言う環境で。

今、使ってるCD-Rは、BurnProofがついてるせいか、エラーは一回もなし。
Win2k@自作機 Athlon700 256Mっていう環境。
SCSIで繋いでるからかもしれない。

ただ、ThinkPadを売却することになって急遽ノートをCD-Rにパケットライトしたが、読み込めないディスクがいくつかあった。
完全に焼いてしまったのは大丈夫だったんで、俺がタコなだけだったが、なにかとCD-Rはめんどくさい。

USBにつけるメモリースティックに関して
最近知った。
値段さえ折り合えば、ノートのデータを保存するのにいいかもしれん。

いつもいつも長レススマソ。
がいしゅつかもしれんが、↓おわびということで。
ttp://www6.plala.or.jp/private-hp/samuraidamasii/tamasiitop/
518氏名黙秘:2001/04/04(水) 03:22
517さん
いつも有益な情報ありがとうございます。
どうせなら、固定ハンドルで登場したらいかがですか?
ところで、「おわび」のURLはよくわかりませんでしたが、
なんですか?
519コテハン、、、って:2001/04/04(水) 04:16
>>518 クリックしてしまった人。
スマソ、、、、。
リンク間違えた。
なんか変なページに飛んだ。
ちょっとおもしろいページがあったんで、勉強の息抜きになれば、と思って載せたんだけど。
2ちゃんでリンククリックしちゃいけませんよーといいつつ。

ttp://www6.plala.or.jp/private-hp/samuraidamasii/tamasiitop/robotyuugoku/robotyuugoku.htm

ただしくはこちら。
「中国の最新ロボット 先行者」。

コテハン、、、。
このスレのまんなかへんに出てきてます。
sadarrということで。

「先行者外伝。」
ttp://www6.plala.or.jp/private-hp/samuraidamasii/kikaku/kahou/kahou7.htm

クリックしてしまった人、申し訳ないーーー。
520氏名黙秘:2001/04/04(水) 13:01
スマートメディアは、
突然逝くから、
やめとけ。
521氏名黙秘:2001/04/05(木) 05:12
>>520
以前、スマートメディアで保存していると書いた者ですが、
検索してみると、確かに逝く事例あるみたいですね。
うちのスマートメディア1年半使ってますけど、トラブル
無しです。便利さに負けているのでバックアップをこまめに
しておきます。
522氏名黙秘:2001/04/05(木) 05:35
MOをつなぐには、ハードディスクに650MBの空き容量が必要だって、
電気屋の店員に聞いたんだけども、ほんと?
523氏名黙秘:2001/04/05(木) 05:51
ウソ。繋ぐ分には支障なし。よーわからん店員だ。

可能性としては、MO->MOへcopyするケースの場合、
HDDに650MB空きが なきゃイカンって意味だろうか。。。
524氏名黙秘:2001/04/06(金) 00:38
age
525sadarr:2001/04/06(金) 02:02
>>522
店員さん間違ってます。
MO繋ぐのにいるのは、インターフェース(あなたの場合はSCSIのPCカード)のドライバだけです。
ドライバ入れるだけなら、1Mもいりません。

526もぐもぐ:2001/04/06(金) 02:46
 スキャナを買った(GT-8700)ので、早速、短答過去問詳解をスキャンしてみた。
 でも、付属のOCRが駄目なのか、僕のやりかたが駄目なのか、識字率が超悪い。
 芦辺 憲法判例も、またしかり。

 一語一句、誤字をチェックしてたら気が狂う。

 たしかに、虫太郎さんはスキャナ付属のソフトじゃ、あかんっておっしゃってたけど、そんなかわるもんですか?それとも僕のやり方が駄目すぎるのでしょうかね?
 識字率99%なんてすごすぎ。どんな方法でやってるのかわかんないドキュソの僕はとりあえず寝ます。おやすみなさい
 
527sadarr:2001/04/06(金) 04:22
>>526
スキャナ附属のソフト(eTypoistか)は、確か機能限定版。
アップデートすると劇的によくなるって聞いたことはある。
もう1万円出資してアップデートしてみたら?。

400dpiくらいでスキャンすると認識率が変わると思うぞ。
528氏名黙秘:2001/04/06(金) 05:08
付いてるのは、読んでココ!!のはず>527
529氏名黙秘:2001/04/06(金) 05:21
ここのスレ全部読んでみたら、OCRについて分かるんだけど>>526
ソフト変わるだけで劇的によくなるよ。
ただ、どのソフトも設定次第なんだけどね。

OCRソフト
ttp://homepage2.nifty.com/oto3/ocr.html

e.Typist 6.0(体験版)
ttp://www.mediadrive.co.jp/katuji/download/try/down_etw.html

読取革命2001(体験版)
http://www2.panasonic-it.com/pcsoft/yomikaku/yomi2001_down.html

私は過去に書いている通り、読取革命お勧めしときます。
OCRはまだ敷居が高いね。。。ソフトも高いし。
530氏名黙秘:2001/04/06(金) 05:45
531氏名黙秘:2001/04/06(金) 07:17
おれもOCR挫折したけど、やっぱり原因は526君と同じで
「確認・修正に時間がかかりすぎる」というもの。
ソフトが悪いのかもしれないが、誤字の確認ストレスは
かなりのものだった。
いいソフトが出るまでは、ちょっと様子を見たい。

532氏名黙秘:2001/04/06(金) 13:02
>>526
俺が持ってるのはGT-7000(?)だが、付属してたのでもそれなりに
読み込めたぞ。英文なら99%、日本語でも95%ぐらいまでなら何とか。
(ただし、日本語と英語を混ぜない場合に限る。文字種制限するから)
とはいえ、それでも95%ではやっぱり使えないんだけどね。
533527:2001/04/06(金) 14:02
>>528
スマソ。
勘違いしてた。
鬱市。

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bsoft&key=971160198
534氏名黙秘:2001/04/06(金) 21:13

エプソンのスキャナーかったら、
読んでココが付いていた。
535もぐもぐ =526:2001/04/07(土) 03:35
>>527=sadarrさん
 やはりそうですか。
 どうせだし、あと一万出してみようかと思ってます。
 あと、現在は600dpiでもさほど認識しないです。

>>528さん
 付いてきたのは「読んでココfor エプソン」です〜。

>>529さん
 >ただ、どのソフトも設定次第なんだけどね。
 「設定次第」ですか。うーむ。
 もう少し、設定のやり方について調べてみます!

 尚、僕のPCに読みとり革命体験版を入れたんですが、当該ソフトを起動しようとすると、何故か「不正な処理が・・・」となって、終了してしまいます。
 原因はよく分かりませんが、僕のPCには相性が悪い?みたいです。

>>530さん
 参考になります!

>>531さん
 そうなんですそうなんです。ストレスが凄いです。

 誤字の確認をひとつひとつやってると、その確認作業に意識が集中してしまいます。
 つまり記載内容を理解できない。取り込む書籍の内容を読んで楽しみながら出来ません。

 本当に単調な作業ですよ。とりあえず、論文問題と参考答案くらいはOCR続けてみようと思います。慣れてきたら、学者本にもチャレンジしてみよかな。でも眠いので今日は寝ます。おやすみなさい

536エプソンって、、、:2001/04/07(土) 03:39
スキャナの性能はいいらしい。
俺も買うつもり。

けど、プリンタはやめたほうが無難。
周辺機器の販売会社のサポートをしていた友人の談だが、
エプソンのプリンタは、圧倒的にブッ壊れやすいそうだ。

パソコン内部の不具合は結構楽しいが、周辺機器が逝ってしまうと、
どうしようもない。

ちなみに、うちではHPのプリンタを使用。
早いだけが取り柄。
537もぐもぐ:2001/04/07(土) 03:42
>>532さん
僕の場合、何%の識字率か分かりませんけど、考えてみれば
識字率95%でさえ、100字中の5字は間違ってるてことですね。
貴殿のおっしゃるとおり、使えないです。

嗚呼、やはり虫太郎さんのような意志の強いかたは、この方法論でなくても合格できて、僕のようなめんどくさがりは、どんな方法論でも合格なんておぼつかないのかもしれません。
鬱になってきました。今度こそ寝ます。おやすみなさい
538氏名黙秘:2001/04/08(日) 00:17
age
539氏名黙秘:2001/04/08(日) 00:27
OCRの修正はしんどいな。後で、修正しろ。
プリントアウトして読みながら、
パームに入れて読みながら、
その場で修正するのはやめろ。
540氏名黙秘:2001/04/08(日) 02:46
>>536 自分で分解してサクサク直せる人間にとって、あれほど使いやすいプリンターはないです。
結構マニアックに、設定もいじれますし。駆動部分は安定しています。
問題は、インク周りだけなので、ちょいと拭き掃除とヘッドの根詰まりを
直してやればよいのです。

あ、普通の人がコレやると壊れます。念のため。
541氏名黙秘:2001/04/08(日) 22:54
虫太郎MLでの虫太郎先生によると、
OCRでの誤認識の修正は、マクロで行なうのだそうだ。
経験則で大体誤変換は、わかるのだそうだよ
例えば「間題」とか「第一二者」とか「暇疵」とか
ファイルを連結した上で、一気にマクロで置換するとよいそうだ。
まぁ、マクロに精通している司法試験受験生などそういないだろうが
542氏名黙秘:2001/04/09(月) 07:18
虫太郎MLって非公開なんですか?ちょっと興味が…
543氏名黙秘:2001/04/09(月) 07:34
あげ
544氏名黙秘:2001/04/09(月) 12:27
>>541
俺は全置換でやって、あとは、
>>539みたいにしてる。
545MO:2001/04/09(月) 14:02
MOって便利だね〜。重宝してます。SCSIにしといてよかった。
いろいろ教えてくれた人、ありがとう(^o^)
546目が疲れたから・・:2001/04/09(月) 14:04
画面背景を紺色にして文字を黄色にしたら目がラクダ。
547氏名黙秘:2001/04/09(月) 15:03
MOは光磁気ディスクで、磁気も使っているから、PDに比べて、
エラー発生確率が高い。テレビやステレオの近くに置くと、データが飛ぶ。
MOは、耐用年数も15年未満で、5万回しか書き込みできない。
PDは光ディスクだから、磁気の問題はない。
PDは耐用年数60年以上、書込可能回数も1億回を超える
マイナーなメディアだが、DVD-RAMとほぼ同等の原理の安心メディアだ
548氏名黙秘:2001/04/09(月) 15:52
今時、スカ爺さんは時代遅れだよねぇ、婆さん。
549氏名黙秘:2001/04/09(月) 16:09
PDについてもっと詳しく教えてほしい
550氏名黙秘:2001/04/09(月) 16:13
>>547
データが飛ぶ!
それはディスクのことかい?
ディスクをテレビの上に置いておくと飛ぶのか?

551氏名黙秘:2001/04/09(月) 17:27
PDはMOのように使いやすいのか?
552氏名黙秘:2001/04/09(月) 19:54
>>547
フロッピーディスクならともかく、
MOはアルニコ磁石につっくけてもデータは消えないけど。
テレビくらいじゃ楽勝です。絶対に飛びません。
300℃以上に加熱してあるMOをテレビの上に置くとやばいかも(w
553MOって、、、:2001/04/10(火) 01:51
絶対にデータが飛ばん、とはいわないが、ぜんぜん大丈夫。
もともと医療用のカルテの保存のために開発されたメディアでもある。
メディアよりも、ドライブにほこりが入らないように。
ピックアップが結構ほこりによわいらしいので。
CD-ROMでも同様。

PDは、結局松下1社のメディア(?)に過ぎない。
当分なくなりはしないだろうが。

554SCSIって、、、:2001/04/10(火) 02:01
確かに時代遅れの規格ではある(自爆)。
けど、現段階で一番信頼できる規格でもある。

また、最速の転送速度を誇る(筈)。
160M/s。32ビットPCIバスより速い。

USBは、接続の容易さと周辺機器の充実度は魅力的。
しかし、転送速度があまりに遅い。
USB2.0が出るまで待ち。
いつになるかは知らないが。

IEEEは、選択できるドライブの種類がまだあまりない。
次世代の周辺機器の接続の規格は、後2者のどっちかと言われてるが、まだ過渡期。

SCSIは、しばらくは消えることはない。
555マクロって、、、:2001/04/10(火) 02:09
覚える暇があったら、VBを覚える。
マクロ言語はエディターによってまちまちで、大体C言語ベース。
そんなに簡単なもんじゃない。

やったことはないが、考えられる方法として、誤認識した文字をテーブルを使って置換するんだろうか?
もしそうなら、結構めんどくさい作業だと思う。

基本書や参考答案は、どうせ一回目を通すんだし、そのときにOCRにかければ?
一端画像ファイルとして保存し、ファイラーでテキストを添付しとけば、検索もかけれる。
ただ、この方法だと、HDの容量を食うが、、。

556氏名黙秘:2001/04/10(火) 02:51

USB2.0の登場でIEEE1394はPC機器では存続が危うくなるかもしれないので
注意が必要です。わかりませんが。


557氏名黙秘:2001/04/10(火) 03:31
(・∀・)スピードをとるか使いやすさをとるかは個人の好み
558547:2001/04/10(火) 05:45
MOのエラー発生率の問題は、あくまで、PDと比べての話だからね。
相対的な問題だよ。
フロッピーやCD-RやZIPに比べたら、1000倍は、
MOの方がエラーが少ない。
PDは、そのMOよりも更にエラーが出にくいってこと。
扱いやすさは、PDもMOもパソコン上では、同じ。
エクスプローラ上で簡単に移動&コピーが可能。
とにかく、ハードディスクは、いつかは必ずクラッシュするから
2日に1回位は、バックアップをとるべし。自作のデータは、
お金では買えないんだから
559氏名黙秘:2001/04/10(火) 06:57
age
560氏名黙秘:2001/04/10(火) 07:16
俺のマイドキュメント君、早く姿を現してね。
もうかくれんぼは終わりにしようよ(-_-メ)
561氏名黙秘:2001/04/10(火) 07:50
SCSIって、一度つないじゃえばもう全然面倒なことなんて
ないよ。
スピード速いから快適。
562氏名黙秘:2001/04/10(火) 07:51
IEEEって、家電の規格でしょう?
563氏名黙秘:2001/04/10(火) 09:31
>>562
元々、macが企画した規格だよ。
564氏名黙秘:2001/04/10(火) 09:34
PD買うのはやめとけよ。
ディスク高いし、買うのも面倒っぽい。
ハードの故障も多いみたいだしな。ディスクが無事でも困るよ。
大事なデータはサーバーに預かって貰えよ。
自分のハードディスクより安全だし、ミラーリングしてる所だったら完璧だ。
無料のところが多いよ。
565氏名黙秘:2001/04/10(火) 11:16
>>556
USB2.0でスカジーが終わるだろ

っていうかここはSCSI普及委員会か ワラ
SCSI機器持ってる奴はそのまま使えばいいだろうが、
これから導入するものでもないような気がするぞ。
あえて、高速HD・りむーばる導入するなら扱いやすいIEEEだろうし、
その前に、内蔵CD-R/RW買うのが普通だろ。
バーンプルーフ対応12倍速でも2万円代、650MBディスクは50円
紫外線さえ避ければHDより安全だ。
お気に入りソフトとデータを入れたディスクを持ち歩けば、
PCさえあれば、どこに行っても動かせるしな。

大事なデータはサーバー預かりは、
>>564に激しく同意
ユピキタス時代だよね。
566某氏の登場を待つ:2001/04/12(木) 02:03
こういう事にすっごい詳しい人に、このすれに来て貰うお願いしときました。
567氏名黙秘:2001/04/12(木) 02:23
なんか上がっていたので…

ATOK14を導入してみた。このスレに書いていたように、
一度入力した文字なら[TAB]で省略入力変換できるのは便利。

ちと驚いたのは、ATOK14AI辞書トレーナーって機能が
あって、テキスト文章を指定するとその中にある、単語を
学習させる機能。(単語登録じゃないんで、元から読みが
特殊なのは無理だけど)
これで、うちにある文章一括で読ませると、ATOK14が法律語
優先になって快適になったかも・・・。<まだ、小一時間しか使ってないんで不明
568氏名黙秘:2001/04/12(木) 02:47
ATOKと一緒にinfocarryも買ったのでまた報告にきます。
バイト代一気に無くなった。
569氏名黙秘:2001/04/12(木) 14:04
Microsoftはこのほど,今年後半に出荷予定の次世代OS,Windows XPで,USB(Universal Serial Bus)接続技術の最新版であるUSB 2.0をサポートしない方針であることを明らかにした。同社はその代わりに,IEEE 1394規格をサポートする。IEEE 1394はFireWireとも呼ばれており,Appleが開発したもの。

現行USB 1.1の後継となるUSB 2.0も,またFireWireも,PCにプリンタやデジタルビデオカメラなどの周辺機器を高速接続するための技術だ。USB 2.0のスループットは最大480Mbps。これに対してFireWireは400Mbpsとなっている。ちなみにUSB 1.1は12Mbpsであり,USB 2.0では,1.1に比べて40倍の高速化が図られている。
570氏名黙秘:2001/04/12(木) 14:48

XP入れるならメモリーはどれくらい必要かなぁ?


571氏名黙秘:2001/04/12(木) 16:54
かちゅ〜しゃVersion2って、どうよ?
巡回機能が加わって便利になったけど、何故かよく固まる。
もうちょっと安定して欲しいな〜

かちゅ〜しゃβ版のログを移行できないのも、残念
かちゅ〜しゃ登場以前は、2chのログはコピペで
保存していたから、ログ保存が自動でできるかちゅ〜しゃは、
便利で手放せないけど
572文書OCRforWORD:2001/04/12(木) 17:59
富士通のOCRソフトで、ある論証集の一部を取り込んでみました。
誤字の修正なしでそのまま取りこんだら、認識は以下のようになり
ました。
スキャンした原稿の文字の大きさは判例六法の文字ぐらいの大きさ
でした。
修正は、ワードに貼り付けてからの方が良いかもしれませんね。
参考にしてください。
  ↓
 日本国籍を有しない者はもとより憲法第3章
にいう「国民」には含まれない。そこで,外国
人には人権享有主体性が認められないのかどう
かが問題となる。

   この点,憲法第3章は「国民の権利及び義務」
を規定したもので,外国人には憲法の人権保障
  は一切及ばないとする見解がある。しかし,@
  憲法が保障する人権は前国家的・前憲法的性格
  をもつものであり,また,A需法は国際協調主
  義の建前を採用している(前文,98条)ため,
  外国人にも性質上可能な限り人権を保障してい
  くべきと解される(肯定説・性質説)。
   これに対し,憲法が「何人も」と規定してい
  る場合は外国人にモ保障ガ及び,「国民は」と
  規定している場合には保障が及ばないとする文
  言説がある。しかし,この説によると,憲法22
  条2頂が保障する国籍離脱の自由が外国人にも
  保障されることとなり背理が生ずるため,自説
   を妥当と考える。
    従って,保障の有無が問題とされる社会権、
   参政権、出入国の自由等の人権を除き,自由権,
   平等権,受益権はその性質上外国人にも保障さ
   れると解される。
    しかし,これらの人権についても,常|こ国民
   と同程度|こ保障されるわけではない。特に,精
   神的自由権の中でも参政権的な性買をもつ政治
   活動の自由|こついては,その保障の程度が問題
   となる。
    この点,参政権的な性貫をモつ表現活動は狭
   義の参政権とは異なること力、ら国民と同程度に
   保障されるべきとする説モ存雪する。し力し,狭
   義の参政権と参政権的な性貫在もつ表現活動と
   をそれぽど厳密に峻別できる力、とう力、疑問であ
る。外国人の政治活動の自由に何らかの制限を
加えてモ,その制限の程度によっては内外人平
等の原則に反しないと解される。
  また,半リ例は,「わが国の政治的意思決定又
はその実施に影響を及ぽす活動等外国人の地位
にかんカくみこれを認めることが相当でないと解
されるもの」を除きその保障が及ノ5<とする。し
かし,判ルリの提示する墓準は抽象的て《あり,相
当広範囲にわたって制限されるおそれカく存する
ため,妥当でない。
  結局,外国人の政治活動の自由は,臼本国民
の政治的言思・言見の形成に対する直接かつ苦
しく不当な妨害・干>歩を排除するに必要な最小
限度の制約を課されるものと解すべきて《ある。

判例  外国人の人権享有主体性を盲定し、権利の
性質上日本国民のみを対象としているものをのぞいて
外国人にも保障されるべし、とするのハ
判例のほぼ−貫した立場である。
 また,外国人の政治活動の自由については,
▽夕リーン事件において論証で述べた墓準を示
し,その保障の程度を制限している(百選1
[2]]。
  外国人の人権|こ関する最近の問題関心は,も
はや,その保障の有無・程度ないし保障される
人権の範囲の墓準 (性質説・文言説) にはな
く,参政権・社会権・出入国の自由等が外国人に
保障されないのかどうかという点|こ集まって
いるといえる。従って,以上の通説的立場を前
提として次の問題にとう対処するかという思考
が要求されるよう|こ思われる。

573572:2001/04/12(木) 18:02
WORDに貼りつけた文章を「改行無効」にするには
どうしたら良いのか、だれか知りませんか?
変な所で改行されているので、何とかしたいのですが・・

574当たり前だけど・・:2001/04/12(木) 19:07

拡大コピーしてからスキャナーにかけると認識率は高くなるね。
でもめんどくさいか・・


575(・∀・)結論:2001/04/12(木) 19:12
パソコンを使いこなす労力を普通の勉強に使った方が得策
576氏名黙秘:2001/04/12(木) 19:43
>>573
出先なので… とりあえず、HELPで「改行」とイルカ君に聞いてみれ。
^pとか答え帰ってくるはず。
577氏名黙秘:2001/04/12(木) 19:45
>>573
ワードで改行をどう表現するのかわからないけど、
正規表現が使えるのなら 「\n」を「」に変換すれば改行は消え失せる。

$value =~ s/\n//g;

perlだとこんな感じか(藁。
winの改行コードは「\r\n」かもしれないから、そっちもどうぞ。
あ、俺はこういう変換は全部エディタでやってるんで、あしからず。
578判例:2001/04/13(金) 00:56

最新判例をWEBで手に入れるには、どのサイトが良いのだろうか。
579氏名黙秘:2001/04/13(金) 02:14
ヤフーで調べてみたら?
580氏名黙秘:2001/04/13(金) 07:09
age
581氏名黙秘:2001/04/13(金) 14:24
>>578
まぐまぐで「判例」を検索して気に入ったのを配信して
もらうという方法があります。
バックナンバーもすぐに見れます。

582氏名黙秘:2001/04/13(金) 14:34

        ┏━━┓┏━┓┏━┓┏━━┓ ┏━┓      ┏┓
        ┗┓┏┛┃━┫┃┃┃┃┃┃┃ ┣━┃┏━┓┃┗┓
          ┃┃  ┃━┫┃  ┃┃┃┃┃ ┃━┫┃━┫┃┃┃
          ┗┛  ┗━┛┗┻┛┗┻┻┛ ┗━┛┗━┛┗┻┛
                 2ちゃんねる www.2ch.net

               〜白血病治療薬開発のために〜
                    http://www.2ch.net/ud.html

                 _____            |           ∧_∧
      ∧,,∧    ||\   \ ̄| ̄~|     |          (・∀・ )
      ミ,,゚Д゚彡  ,||  l ̄ ̄ l  |:[]/\ |       _| ̄ ̄||_)_
    ┌‐ミ つつ/ ̄||/  ̄ ̄/ ,| /   \|     /旦|――||// /|
    |└ヾ,, ,,|二二二」二二二二 ∧_∧     \    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|&nbsp; │
       ̄||∪∪   | ||      /( ´∀`)// ̄ ̄/、&nbsp;&nbsp; │ ____ |三|/
  ―――――――――――<  ( &nbsp;_つ_//2ch,/〜'>――――――――――――
                     \ _{二二} 三三} /__ ____
         (; -_-), _____\ ̄ ̄ ̄ ̄"/ =|   /  / || ∧∧
       / つ _//       /  \ &nbsp; &nbsp;  /|  ̄| l ̄ ̄ l    ||(゚Д゚ ,)
        し'`|\// ___Hikkie._/    |\/___,| =|  \ ̄ \ ||¬ ⊂ ヽ/
         \}===========}    |   [二二二二二二二二|二二二」  )
            &nbsp;&nbsp;  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    |

貴方のパソコンにプログラムをインストールすれば、
世界に貢献できる!?
負担や危険は無いので皆で参加しましょう!
583氏名黙秘:2001/04/14(土) 06:23
age
584AGE:2001/04/14(土) 20:11
AGE
585近藤虫太郎:2001/04/15(日) 02:55
テキスト文書やテキストエディタの利便性を知らずに、
未だに、Wordや一太郎で文書を作成している人には、
以下の書籍を読むことを、お勧めします。

そこでは、

文書の作成には、
「重くて面倒な特殊万年筆」(ワープロソフト)よりも、
「当たり前のボールペンや鉛筆」(テキストエディタ)の方が、
適している。

テキストエディタで済むことを、
ワープロソフトで行なうことは、
大砲で蚊を撃つようなもの。

Wordで作った文書は、10年後には読めないかもしれないが、
テキスト文書は、100年後にも絶対に読める。

というようなことが、具体的に、説かれています。
586近藤虫太郎:2001/04/15(日) 03:03
「ワードを捨ててエディタを使おう 第2版」
著者:鐸木能光(たくき・よしみつ)
定価:2200円+税
発売:株式会社SCC

「テキストファイルとは何か? 〜知らぬでは済まぬ電脳社会の常識」
著者:鐸木能光
定価:1800円+税
発売:地人書館

「徹底活用 オンライン読書の挑戦」
著者:津野海太郎・二木麻里
定価:1800円+税
発売:晶文社
587近藤虫太郎:2001/04/15(日) 03:03
又、メーラーに関しても、セキュリティも甘く
初期設定がテキスト形式でないアウトルックエクスプレスよりも、
Becky! Ver.1又はVer.2 をお勧めします。
私はリムアーツ社のファンなので、
メーラー(Becky! Ver.2)も、
エディタ(Dana)も、
リムアーツ社製を愛用しています。

「しっかりわかるBecky! Ver.2」
著者:池田冬彦
定価:1800円+税
発売:毎日コミュニケーションズ
588氏名黙秘:2001/04/15(日) 04:47
ms-wordは2年先の互換性でも心配なのでボツ。
テキストファイルのほうが無難だな。
589ワードって、、、:2001/04/16(月) 02:52
>>588
禿しく同意。

ワードに限らず、テキストファイル以外は実際なにが残っていくのかは不透明でしょう。
裁判所は一太郎系だとか。

けど、自分が受かるまでにデータが扱えればいいのでは?
どんなワープロソフトでもテキストファイルに変換は出来るでしょう。

ワードや一太郎は100ページを越えたあたりからやたらと重くなります。
一太郎Lite2でも。
そこそこ文書管理もでき、つくってしまうと「紙」より便利ではありますが。
さんざん前スレでいわれてるように、作成・編集が容易で綺麗だし。

データの形式や作成アプリは、結局個人の好みの問題でしょう。
私は、最近かなりマイナーなワープロ系のソフトを使い始めましたが。
590郷フラワー覚太朗:2001/04/16(月) 03:10
友人に言われて書き込みすることになりました。
郷と申します。
この名前も友人に付けてもらいました。

虫太郎さん、
すごいですね。
説得力がおありになる!
昨日からザッとこのスレッド読ませてもらいましたが、
すごくためになりました。

初めての書き込みということで、
とりあえず、
■クリップボードユーティリティについて
私は30ほど試しましたが、
これが気に入りました。
http://homepage1.nifty.com/chappy/lib/libcp20.htm

定型句登録機能も付いていて、
階層的な管理もできるので、
条文を単語登録されている方も、
これを使ってみてはいかがでしょうか。

"はたくり"も、履歴の順番を変えられるのが便利なので併用しています。

では、
今夜はこの辺で。
591郷フラワー覚太朗:2001/04/16(月) 03:32
言い忘れました。

クリップボードユーティリティは、
clipout2000、はたくりに限らず、
ワードで使えません。
使ってはいけません。
ワードで使うと、
クリップボード(その使い方?)が特殊らしく、
強制終了してしまいます。

  ユーティリティを使わなくても強制終了しがちです!

clipoutは、
ワードでは使わない!
設定になっています。

ワード、
ダメですね。
592もぐもぐ:2001/04/16(月) 23:22
虫太郎さんが帰ってきた!!はじめまして。
ところで、MLにはもう入れてもらえないのでしょうか?
593もぐもぐ:2001/04/17(火) 11:31
>>590=郷さん
便利そうですね。良い情報ありがとうございます。
594質問:2001/04/17(火) 11:35

テキストファイルやエディタって一言で言うと何ですか?

595sage:2001/04/17(火) 12:31
かざりのない素のデータ
596氏名黙秘:2001/04/17(火) 14:03
>>590
やっときてくれましたね(^o^)
597氏名黙秘:2001/04/17(火) 14:35
今、何の話をしてるのかな?
598氏名黙秘:2001/04/17(火) 17:00
総務省 法令データ提供システム
http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi

自分の司法試験関連PC活用メモ代わりに
なってきてるな(笑<このスレ
599氏名黙秘:2001/04/17(火) 17:11
おまえは出て行け
600氏名黙秘:2001/04/17(火) 17:36
気に障ったようで、ごめんなさい。>>599
601氏名黙秘:2001/04/17(火) 21:55
>>599
お前こそ出て行け
602氏名黙秘:2001/04/17(火) 22:24
>>599
>>601
わかった出ていくよ。
603氏名黙秘:2001/04/17(火) 22:25
>>599
>>601
ただいまー。
あーいい汗かいた。
604氏名黙秘:2001/04/17(火) 22:29
1分しかたってないぞ?何の汗をかいたんだ?
605氏名黙秘:2001/04/17(火) 23:20
レジュメをスキャナでとりこんで、
文字認識ソフトで文書化しようと
思うのですが、おすすめのスキャナと
ソフトはありませんか?
エプソンの8700がいいと聞いたんですが。
当方初心者です。
606氏名黙秘:2001/04/17(火) 23:58
初心者なら、手を出さないことをお奨めする。
OCR関連は慣れるのにかなり時間がかかるから、
勉強を開始してから覚えていくというのは時間の無駄というものだろう。
ましてやレジュメって・・・レジュメに一切書き込みしないの?
607氏名黙秘:2001/04/18(水) 00:09
虫太郎先生の書き込みを読んで、自分にも出来ると思えば、やってみな。
自分には出来ないと思ったら、やめた方がいい。習得するのに
時間かかるから、その分、法律の勉強やった方がいい。
ただ、既にスキャナもOCRもある程度習熟しているのなら、
やってみる価値はあると思う。
いやでもこれからの時代、デジタルデータの利用価値があがるからな
608605:2001/04/18(水) 00:47
レスありがとうございます。
近藤さんほどすごいものをやるのではなく、
岩崎講師の答案構成レジュメを自分なりに
アレンジしたいとおもったとき、
パソコンにとりこむと便利だとおもった
ものですから(大体200ページくらい)。
キンコ−ズなどのパソコンに
スキャナーがついていれば、
試してみたいと思うんですが。
609もぐもぐ:2001/04/18(水) 22:19
>>605

僕は8700使用してます。他のを使ったこと無いので、何とも言えないですけど、これで満足してますよ。

あと、OCRは付属の「読んでココ」をアップグレードしたほうが使いやすいです。

200ページくらいなら、挫折せずにやれそうではないでしょうか。
610605:2001/04/18(水) 22:45
ありがとうございます。
 グレードアップとはなんでしょうか?
アイソフトのホームページから、
ダウンロードできるのでしょうか?
それとも市販ソフトによる
バージョンアップでしょうか?
611presto:2001/04/19(木) 06:33
>>610
えーと・・・ここ読めば一発かと
http://www.i-love-epson.co.jp/products/soft/yonde2.htm
612presto:2001/04/19(木) 06:43
infocarryを購入後、1週間経ったので感想など。
最初は小ささに慣れなかったけど、慣れたらテキストが
サクサク読める感じ(デザインと操作系がうまくできてますね)
で空き時間を有効に活用できてます。

フォルダ分けは
●六法(司法試験素材集から頂きました汗)
●択一問題(司法試験チボリからいただきました汗)
●論証
●webのログ
みたいにやってます。
VAIO専用と書いていますが普通のDOS/V機でOKでした。
10/Aで6000円で購入できたのでお買い得感はあるかな。
良い物を紹介していただいてありがとう>虫太郎さん
613氏名黙秘:2001/04/19(木) 11:08
>>611
8700遅いよな
614氏名黙秘:2001/04/19(木) 12:17
>>612
「択一問題」はテキスト化して取りこんだの?


615忠告:2001/04/19(木) 12:39

蒸したろうはパソオタだからあそこまで徹底してできるんであって
一般の人間が中途半端にマネしても収穫は少ないだろう。

616presto:2001/04/19(木) 21:30
>>613
私はcanon製使ってるので又聞きですが、USBで使う時
遅いって聞いてます。SCSIなら並程度とか。

>>614
テキストですよ。直リンクするのもアレなのでgoogleで
検索してください。

平成11年12年分は
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/shiken00.html
Acrobatで作られてるけど、一応テキストにコピペできるみたい。

>>615
その通りだと思います。割ける時間と能力考えて
必要な物だけ効率よくやっていくのが良いのかと。
617110:2001/04/20(金) 11:50
「読んde!!ココ Ver.6 with名刺 OCR for Windowsアップグレード版」及び「読んde!!ココVer.6 with 名刺 OCR Power OCR Suite for Windowsアップグレード版」は、名刺用のソフトですよね。
そうじゃないソフトが、アップグレードであるということでしょうか?
618氏名黙秘:2001/04/20(金) 15:26
withって書いているから普通のOCRに名刺機能が
付加価値で付いてる訳で、、、>110

619氏名黙秘:2001/04/20(金) 15:26
withって書いているから普通のOCRに名刺機能が
付加価値で付いてる訳で、、、>110
製品版もOCRだけでってのは無い。
ttp://www.aisoft.co.jp/ocr/product.asp
620氏名黙秘:2001/04/20(金) 18:46

秀丸使ってる人いますか?


621氏名黙秘:2001/04/20(金) 19:44
使ってる ここのスレの人はDanaと秀丸が多そう
622110:2001/04/20(金) 21:53
わかりました。
バージョン6自体があるんですね。
レスありがとうございました。
623氏名黙秘:2001/04/20(金) 23:13
● 警告者(関西大学)

Remote Host: t03-84e1d2.osaka.pop.isao.net
Remote Host: ipcproxy1v.ipcku.kansai-u.ac.jp


624氏名黙秘:2001/04/21(土) 08:40
そろそろネタ切れか・・・
625sadarr:2001/04/21(土) 09:33
現在、まいくろソフトのOffice関連のソフトが安く購入できます。
ただし、バルク品です。
主に、パーツ家などに出回ってるようです。
「パソコン工房」では、Access2000が3000円で売ってました。
品切れになり次第、終了するものと思われます。
欲しい人、早めにどうぞ。
626presto:2001/04/21(土) 14:42
ネタは工夫で浮かぶけど、書く時間が・・・

OCRで活字にした後、どうも読むのが面倒だ。
(ワシはinfocarryあるから、そんなに面倒じゃなくなったけど)
そうだ!文章読み上げシステムで聞いてみよう。

と、思ったら既に挑戦してるページがありました(汗)
道標
ttp://www2.starcat.ne.jp/~object/index.html

肝心の読み上げソフトですが、
有名所では、東芝のPCに付いてくる東芝音声システム
(LaLaVoice 2001)やNECのSmartVoice、IBMのViaVoiceがある。
他に目が悪い人の為の専門ソフトがある。
しかし、どのソフトも市販ソフトで値が張るのが難点。
(各ソフトの情報は一番下のリンクから見てね)

んで、フリーで無いと思ったけど、意外な所にありました。

CHASPY for PCソフト
http://www.nttdocomo.co.jp/products/phs/mobile/a-chaspy.html

CHASPYって端末の専用と書かれてるけど、[ファイル]から
テキストファイルを指定すると読み上げてくれます。
まあ、ヒマで興味ある人は試してください。ある意味笑えます。

テープからの音声認識の方はまだまだかなあ。たまに読める
先生の声があるけど。
http://db.ascii24.com/buyer/review/soft/voice/2001/03/08/623839-000.html
627氏名黙秘:2001/04/21(土) 14:45
追記:
方法論としては、講座のテープ聞くか、大平光代さん
の本にあったように自分で読み上げたものをテープに
吹き込んで聞く方法が良いか。。。(上の書き込み意味無し。。。)
628氏名黙秘:2001/04/21(土) 19:57
自分の声で吹き込むと、聞くときに笑っちゃいそう。
という冗談はさておき、声に出すと覚えるのは確か。
あと、パソコン入力も意外と覚えが速い。
「読む」→「タイプ」→「変換」と、実質3回読んでるからだろうね。
でも、テクニカルタームは変換作業で苛つくので、結局使えない。
629郷ふらわぁ覚太朗:2001/04/22(日) 02:26
また書き込むように言われましたので、少しだけ。

スキャナは、
4台ほどしか使ったこと無いのですが、
エプソン8700早いですよ。
もっと上位機種には、もっと早いのはあるかもしれませんが。

キャノンは、
最新機種は早いとも聞きますが、
うるさい!遅い!という印象しか残っていないです。
添付OCRソフトがeTypistであるという位しかメリットはないでしょう。

それと、
虫太郎先生がお使いになっていたNEC製ですが、
NECのスキャナはマイクロテックのOEMが多いかと思います。
ちなみに、マイクロテックにもeTpistが付属します。

OCRソフトですが、
これも3〜4種類しか使ったことがないのですが、
eTypistが良いというのが定説のようですね。
しかし、
それほどの差があるとは思えませんでした。
それと、
アップグレードによる、認識率の大幅向上は望まない方がよいでしょう。
使い勝手が向上する!程度に考えておいた方がよろしいかと思います。
ついでに、
スキャナでOCR用ファイルを作る際には、
極端に解像度を上げても効果はありません。
コンシューマー用OCRソフトは600dpi程度が上限ですし、
400dpiと比べて認識率はあがりませんでした。
どなたかがおっしゃっていたように、
傾きを補正したり、認識枠をきちんと設定する方が重要です。
630氏名黙秘:2001/04/22(日) 17:36
>164

>小学生の理科の知識が
>あれば、
>スキャナ入力に際して、
>赤いアンダーラインの影響は、
>簡単に
>除去できるだろう。

この意味が全然分からない。
大卒だけど、除去方法どうやってやるの?

>628

面倒でも、ATOKに辞書登録しまくって、辞書を鍛えるべきだと思う。
どうせ、合格したら、パソコンを使わざるを得ないのだからね。
631628:2001/04/22(日) 18:50
>>630
自分で書いた答案(らしきもの?)については全部打ち込んで
るけど、時間がかかる以上に恐いのが誤変換。真正と真性とか。
「参考答案の写経」なんていう話があったけど、そういうのに
ついては手が疲れない分、PCにも良さはあるかな〜とは思う。

赤のアンダーラインの除去方法だけど、
カラーフィルターを応用するか、
一定輝度以上の部分を白飛ばしするかじゃないかな。
このぐらいならスキャナ標準の機能でも実現可能なはず。

でも、自分はアンダーラインは全部黒なので、
小手先では対応できないのが哀しい。そこまで考えてないもの。
632氏名黙秘:2001/04/22(日) 19:20
>小学生の理科の知識が

色の三原色?
スキャナの色設定で赤・青・緑と飛ばす事できるけど、
色設定はスキャナの仕様にもよるから、素直に
ドロップアウトカラー使うのがいいんじゃない?
他は思いつかないなあ。小学生以下か。ぅぅ。
633630:2001/04/22(日) 21:25
ちなみに、僕がない知恵を絞って考えたのは、
スキャナーのガラス面に赤いセロファンを敷けば、
チェックペン&チェックシート方式で、
赤いアンダーラインが消せるのでは?
と思ったけど。

けれども、
物凄く原始的な方法で皺がよりそうだし、
赤と一口に言っても、
ピンクっぽい赤・紅色・紫がかった赤とか、
かなり幅広いから、多分、うまくいかないと思うよ。
チェックシートだって、よくよく見たら、
隠したい文字が見えちゃったりしたもの。

色設定をいじっても、肝心の黒文字の認識が
悪くなりそうだし、ドロップアウトカラー機能が
なければ、赤のアンダーラインだけを除去するのは、
かなり難しいと思う。

小学校の理科の知識で、対処できるとは、
到底思えないけどね。
もうMRTAさんはこのスレッドを
見ていないかもしれないけど、
是非とも説明して貰いたいやね。
634氏名黙秘:2001/04/22(日) 21:31
受験勉強の役に立たない方法論はいいからさあ、
カセットを2倍速くらいで聴けるデッキってない?
SSIのは糞高すぎなので。。。。。
635氏名黙秘:2001/04/22(日) 22:08
>>634
◆◇◆予備校講義録音スレッド◆◇◆
http://2ch.server.ne.jp/2ch/test/read.cgi?bbs=shihou&key=972029733&ls=50
636氏名黙秘:2001/04/22(日) 22:42
速聴とかナポレオンヒルとかのSSIって
http://yasai.2ch.net/company/kako/969/969019667.html
速聴とかナポレオンヒルとかのSSIって【2】
http://yasai.2ch.net/company/kako/974/974008135.html
速聴とかナポレオンヒルとかのSSIって【3】
http://yasai.2ch.net/company/kako/977/977555379.html
速聴とかナポレオンヒルとかのSSIって【4】
http://yasai.2ch.net/company/kako/978/978820693.html
水野さんとSSI
http://yasai.2ch.net/company/kako/979/979525658.html
水野さんとSSI【2】
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=company&key=984963233&ls=50

SSI...(藁
637氏名黙秘:2001/04/23(月) 00:09
>634
MP3やMIDIを2-3倍速で再生できる再生ソフトはあるけどね
638氏名黙秘:2001/04/23(月) 00:16
皆さんいいですね。
私なんて未だGT-5500使ってます。
でもこれで性能不足と感じたことがないんですよね。
もっとも、そろそろADFが欲しいんですけど、もうどこにも
売ってないだろうなぁ。。。

あ、「ペンスキャナ」ってどんなもんでしょうか。
外でPC使うのに、ついでにスキャナがあればいいな、、、と
思っていまして、富士通のRS-20の中古あたりを物色してる
んですが。。。
639もぐもぐ:2001/04/24(火) 02:33
>>629=郷さん

 書き込むように言われなくても、たまには来て下さい。勉強になります。

 さて、OCRを試験勉強に活用する際に便利なマクロって、どんなのがあるでしょうか。
 てゆうか「マクロ」って何か、すらよく分かってないんですけどね・・・厨房でごめんなさい。
640630:2001/04/24(火) 14:18

「マクロ」というのは、アプリケーションソフトの操作を、
自動化する機能のことだよ。

表計算ソフト・ワープロソフト・高性能テキストエディタなんかに、
搭載されてるよ。

マクロを、利用することで、複数の操作を、一遍に、
処理することができるんだよ。

マクロの記録機能を、使えば、
実際に行なった複数の操作を覚えさせ、使いたいときに、
同じ一連の操作をすることが、できるんだよ。

VBA・C言語といったプログラミング言語を理解していないと、
複雑なマクロは使いこなせないと思うから、初心者には難しいよ。

でも、使いこなせば、手作業のほとんどを自動化できて、
めちゃくちゃ便利。

近藤虫太郎先生は、マクロ作家としても著名だよ
641氏名黙秘:2001/04/24(火) 16:31
虫太郎のマクロってどこにあるの?
642もぐもぐ:2001/04/25(水) 03:02
>>640
なるほどー。多謝です。

つーかプログラミング言語なんて全然知らないしー 鬱だなあ。
きっとMLには、それらのノウハウもあったんだろうな きっと。
嗚呼・・・
643氏名黙秘:2001/04/25(水) 14:56
マクロ使いたいんだったらマックつかえや ゴラァ
644氏名黙秘:2001/04/25(水) 19:01
マックでマクロだって
プププ
645氏名黙秘:2001/04/25(水) 19:18
パソコン板で聞いたら、ものすごくためになる話が聞けた。
あそこは専門家がたくさんいて、解説してくれるよ。丁寧に。
646氏名黙秘:2001/04/25(水) 20:29
>645
ふーん
よかったら、どのスレか、おしえて。
647ageage:2001/04/27(金) 06:31
>645
648郷ふらわぁ覚太朗:2001/04/30(月) 02:21
649郷ふらわぁ覚太朗:2001/04/30(月) 02:34
↑は書き込み失敗です。

マクロが話題になっているようですが、
>>644 さんが、>>643 さんを笑っているのは?なのです。
確かに、
ウィンドウズの世界でマクロといえば。
>>640 さんが言うように、
「(個々の)アプリケーションソフトの操作を、 自動化する機能」
ですが、
マックの世界では、「Apple Script」というOSレベルのマクロがありますから。
 「マクロ」を小さなプログラムと言うとすれば、これもマクロでしょう
ウィンドウズの世界でも、「WSH」というのをやりはじめましたが、
  まとまった解説としては、このページがいいかもしれません
  http://www.hi-ho.ne.jp/tetsuzo/windows/wsh/
対応アプリがほとんどないのに比べると、
アップルスクリプトは、そこらへんのフリーウェアでも対応してます。

作業の自動化をしたいのだったら、マック!
これは常識なんですよ。

ただ、そのためにウィンからマックに乗り換える必要はないと思います。
マックへの乗り換えのメリットがあるとすれば、
メンテナンスが容易で、
OS再インストでデータまで失うなんて最悪のケースが少ない位でしょうか。
650氏名黙秘:2001/04/30(月) 14:57
>>649
作業の自動化ならUNIX系だと俺は思ってる。

だいたい、ここで言ってるマクロ関連の話など、別にマクロであ
る必要がないものが多い。マクロの良さは各ソフトウェアの機能
を自動化して使うことにあるんで、テキスト処理程度のものなら
マクロを使わなくても普通にスクリプトでやってしまえばいい。
651氏名黙秘:2001/04/30(月) 18:18
http://2ch.server.ne.jp/2ch/test/read.cgi?bbs=shihou&key=988612402
5 名前: >>1 投稿日: 2001/04/30(月) 16:05

これって、講議案というよりは、初学者であるおまえの「案」だろ?
こんなもの誰かが信じると思ったの?

>>2>>5>>6>>7>>11>>14>>15>>16>>20>>21>>23-25=>>27>>31-35=>>37-38=>>40>>43>>45>>47>>53>>56-57=>>58>>61-62=>>65>>70-72=>>74>>77>>79-80=>>84>>88-89=>>91>>94-96=4期生の自作自演

粘着質な奴だね、4期生
追いこみ時期に1日中ネットばっかりするなよ万年糞浪人が


お前は笹田井上か?(藁)


べテのくせに漢字間違えるなよ


             講議案


だってさ プププププ
652氏名黙秘:2001/05/02(水) 07:06
age
653氏名黙秘:2001/05/03(木) 06:08
UNIXの話なんかつまんないよ
もっと普通の受験生が勉強に役立つ話教えてちょ
654氏名黙秘:2001/05/03(木) 11:42
どこかCD-R(媒体)の安いところ知ってたら教えてください。
655ageage:2001/05/03(木) 14:12
ツートップとか
656氏名黙秘:2001/05/03(木) 14:16
グッドウィルは?
657つまらん:2001/05/03(木) 21:06
>>654
場所言えよ
658654:2001/05/04(金) 05:08
あ、どうも東京です、秋葉原も近いのですが。

ツートップってジャン柄ラーメンの隣のビルでしたっけ。
グッドウィルは関西、中部方面でしたっけ。
659AGE:2001/05/04(金) 06:32
通販で買えるよ、
100枚単位のまとめ買い
660氏名黙秘:2001/05/04(金) 07:04
交通費考えたら、通販の方が安いケースある.
ttp://www.cdrjapan.com/
いつも買ってるとこ.値段は普通だけど
tipsでCD-Rの仕組みが分かるんで参考にどうぞ.

大阪ならPCS.安く税込み販売してる.
661654:2001/05/05(土) 02:35
ありがとう、みなさん。
662郷ふらわぁ覚太朗:2001/05/06(日) 08:09
おはようございます。
最近、虫太郎先生出てこないですね。

UNIXの話が出まして、
>>650さんが
「マクロの良さは各ソフトウェアの機能を自動化して使うことにあるんで」
とおっしゃっている点について、
これは、前回の自分の説明が不足していたので、
650さんが指摘してくださったようです。
Apple Script は各ソフトウェアだけでなく、それらの連携も計れます。
というか、だからこそ一連の作業の自動化が図れて便利なわけです。

ただ、
>>653さんがおっしゃるように、
UNIXだ、Apple Scriptだと書いても、
普通の受験生にとって、勉強に役立つとは思えませんね(反省)。
普通に役立つ話に絞っていこうと思います。
それは、
前にも出てきたクリップボードユーティリティーだったり、
ファイルの完璧な保存方法だったり、
当たり前の話になってしまい、
私には、虫太郎先生のようにすごい話はできませんが。
663郷ふらわぁ覚太朗:2001/05/06(日) 08:55
ある人からアウトライン・プロセッサーについて書けと言われました。
このスレでも何度か話題になっていますね。

やはりというか、フリッツが人気のようです。
しかし、
私に言わせれば、あれはアウトライン・プロセッサーではないのです。
アウトライン・プロセッサーの定義として、よく「文章」を階層的に管理すると言われます。
フリッツで、「文章」を階層的に管理できますか?
もしできるとしたら、相当な長文でしょう。
フリッツなどののいわゆるアウトライン・プロセッサーは、「文書」を階層的に管理するものだと思います。

アウトラインプロセッサーをそういう意味で使うなら、
文書管理ソフトの一種ということで、
知子の情報なども同じ種類のソフトと言うことになってきます。

そこで、
・文書管理ソフト(アウトラインプロセッサーと言われているモノを含む)
・文章作成ソフト
の二つに分けてご紹介しておきましょう。
664郷ふらわぁ覚太朗:2001/05/06(日) 09:06
アウトラインプロセッサーについては、
こちらのページで詳しい説明がありますが、
http://center.ed.kanazawa-u.ac.jp/~wtnabe/PC-Training/outline-proccessor.htm

前の分類に従いまして、
まずは、
イ.文書管理ソフト(ウィンドウズ型アウトラインプロセッサーを含む)から。

この種のソフトは随分と沢山あるようですが、
ずばり、フリッツで決まりではないでしょうか。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA009019/

虫太郎先生も文書管理ソフトとして推薦されていたと思います。
フリッツは操作性も良いですし、
検索機能が充実しています。
grep検索もどきに該当文書の該当行が表示されます。
左のツリービューも検索のための分類としてみると大変使いやすい。
知子の情報なども良いソフトだと思うのですが、
動作が緩慢で、肝心の検索が弱いような気もします。

その他に注目すべきソフトとして、
アイデア・ツリーというのがあります。
http://www.dicre.com/soft/itree.htm
これは、CE機と連携できるという特徴を持っています。

マックでは、NewNOTEPADということになるでしょうか?
http://island.hisadonia.com
665郷ふらわぁ覚太朗:2001/05/06(日) 09:08
次に、
ロ.文章作成ソフト(マック型アウトラインプロセッサー)ですが、
これは、数が少ない。
文章作成には、エディタで十分だからなのでしょうか?

それより、
まずここでどういうソフトを指しているのかを説明しなければなりませんね。
こちらをご覧ください。
http://www.asahi-net.or.jp/~TY3K-SMY/Acta.html
これは、Acta7というマックの世界では有名なソフトです。
Returnキー等を押してトピックを変えながら、
どんどん文章を作成していけます。
左にツリーがあって、右に本文を書く
ウィンドウズ型のいわゆるアウトライン・プロセッサーとは別物です。
文書を管理するのではなく、
文章を作成管理するには、こちらのタイプが向いています。

実は、ワープロのアウトライン機能がまさにこれなのですが、
重いし使いにくいですからやめましょう。
Rノーツにも同じ機能が備わっており、
以前にノーツを推薦していた方もいるようですが、
ワープロ以上に重いですから、使わない方が賢明と思われます。

では、そろそろ私の推薦ソフトの紹介をば。
市販のソフトでは、
・アイデアストーム
http://www.mvi.co.jp/product/product_detail.cfm?puid=156
・インスピレーション
http://www.threes.co.jp/
これらは、マックのソフトですが、ウィンドウズにも移植されています。
いずれも、単なるアウトライン・プロセッサーではなく、
それぞれ個性的な機能を持っています。
ただ、ちょっと重いし、高いですね。

マックでは、
なんとActaのクラシック版が無料で提供されています。
http://a-sharp.com/acta/
ダウンロードのページには、日本語化パッチもあります。

WINでは、
ずばりというか、Sol しかないと思います。
http://homepage1.nifty.com/knowledge-osmo/
この作者さんは、マックのActaの影響が強いようです。
Actaとインスピレーションの良いとこどりをしているようです。
文書管理にも十分使えます。

こんなところですが、
では、みなさん、お試しくださいませ。
666むーとん:2001/05/06(日) 19:34
郷さん、いつもためになる情報をありがとうございます。
虫太郎さんとはちょっと傾向が変わっていますが、
内容、すごいじゃないですか。

ところで、具体的にどんな風に使ってらっしゃるのでしょうか。

迷える子羊をお救い下さるお気持ちでお教え下さい。
667むーとん:2001/05/06(日) 19:34
668氏名黙秘:2001/05/06(日) 20:56


>>666
煽りスレ立ててるし…
669初学者:2001/05/07(月) 04:37
TACの択一ソフト使ってる人いませんか?
体験版を使ってみたんですが結構使えそうなんですけど・・・
ベテランの人の話も聞いてみたいのですが
670氏名黙秘:2001/05/07(月) 05:21
虫太郎先生の凄いところは、100MBものテキストデータを集め、
その中から厳選した20MBのテキストデータを、
1日1MB以上のペースで速読できるように、マクロで加工したところに、
あると思う。

昭和36年からの択一の全過去問も、3日を回して、
1日500問論文問題を速読していたそうだから、
いかに応用ソフトを使いこなすかというより、
いかに大量のテキスト文書を
速読するかという点に徹したことにあると思う。
これだけの量を一日に速読できるようにし、
更に、検索等でテキストデータは役に立つのだから、
並の速読法をマスターしても、太刀打ちできないと思う。
671初学者:2001/05/07(月) 14:14
なんで速読の話になってるの?
672マクロって、、、:2001/05/07(月) 19:58
速読のためのテキストファイルの加工自体は、
別にマクロを使わなくても十分に出来ます。
がいしゅつですが。

同様に、一太郎型やワードでもマクロや、
それらしいものは使えます。
ウイルスを作ったりも出来ます。

マクロそのものは、結構便利らしいので
覚えてても損はないと思いますが、
受験生にとっては、大したメリットはないでしょう。

近藤氏のようにテキストファイルを加工したければ、
句読点や読点を改行に置換するだけで簡単に出来てしまいます。
スキャナで取り込む根性があれば、ですが。
673氏名黙秘:2001/05/08(火) 21:40
一太郎やワードじゃ長文管理できねえよ。
のろまなワープロ使ってる時点であうと!!
近藤先生見習ってエディタとフリッツノートだろうよ。
674氏名黙秘:2001/05/09(水) 00:04
>>673 そりゃ、あんたさんのPCが遅いからだろ。
675氏名黙秘:2001/05/09(水) 03:42
>>674

だから〜どんなにPCのスペックが良かろうと、
ワープロソフトなんかで文書を作成しないのが、
電脳社会の常識なんだよ!!
虫太郎先生が勧めた書籍で勉強した方がいいよ。本当に。
重いとか軽いとか以前の問題なんだから。

あと、お金を払ってでも、
テキストエディタ(お勧め:xyzzy・Dana・QX)
日本語変換ソフト(お勧め:ATOK13orATOK14)
ファイラー(お勧め:File Visor 4・Folder Lister)
メーラー(お勧め:Becky!ver2・Becky!ver1・Edmax・Datula)
クリップボードツール(お勧め:フリーウェアDirectCB)
は、まともなソフトを使った方がいいぞ
676氏名黙秘:2001/05/09(水) 07:48
>>675
そうかなぁ。俺はそうは思わないぞ。
・ワープロは文書を作成(清書)し、印刷するもの
・エディタはテキストを作成するもの
という風に使い分けてる。紙への最終出力を目標とするかしないか、
というのが最大の分かれ目じゃないかな。ワープロソフトの編集画面
はどうしても用紙サイズや印刷体裁に支配されてしまうからね。

要するに、用途に合わせて両方を上手に使っていくべき。
ただ、虫太郎的な使い方をする限り、エディタに軍配だな。
677氏名黙秘:2001/05/09(水) 10:10
ホトンド、ムシタロウノ、ジサクジエン(ワラ
678氏名黙秘:2001/05/09(水) 11:41
>>675
あんたベテだろ(藁
679禿太郎:2001/05/09(水) 12:33
つ〜かさ、なぜエディタを使うとかといったら、
ズバリ「早いから」の一言に尽きるじゃん。

いくらPCの技術が進歩したところで、依然としてHDDにワープロ入れてんだから。
電気的に超スピードで読み書きできるRAMに、ワープロ(or辞書)を置いておけんなら問題はないけど。

それが今のところは不可能だから、エディターを使うんだよ。
680禿太郎:2001/05/09(水) 12:38
【訂正】
なぜエディタを使うとかといったら
  ↓
なぜエディタを使うかといったら
681氏名黙秘:2001/05/09(水) 12:42
DOSの時代にはRAMディスクも可能だったのでよく使っていたが、
WINになってから仮想メモリーだからね。
682675:2001/05/09(水) 14:11
>>676

勿論、印刷を前提とするなら、私も、ワープロソフトを使います。
その素のデータはテキストエディタで入力するっていうことね。
素のテキストデータから、ワープロソフトで作成するのはいかがなものかと。
バックアップ用にもテキストデータを残しておいた方がいいしね。
自動バックアップ機能もテキストエディタの方がずっと高性能。
ワープロソフトで自動バックアップ機能を使うと、PCのスペックが
かなりあっても、その自動バックアップ機能が原因でハングアップしたり
することがあるし、ワープロソフトは、余計なお世話機能が多くて、
いちいち解除するのが面倒臭いからね。
683氏名黙秘:2001/05/09(水) 14:49

とりあえず、

HTMLメールを平気で送ってくる奴は逝って欲しいね。

684氏名黙秘:2001/05/09(水) 17:46
>>683
HTMLメール楽しいよ
685氏名黙秘:2001/05/09(水) 18:33
>>683
その前に、
2行で8行分のスペースとる奴は逝って欲しいね。
686sadarr:2001/05/09(水) 19:29
ワープロソフトが遅いのは、長文を読み込むときです。
100ページを越えたあたりから、一太郎でもワードでも一気に重くなるようです。
「フリッツノート」(FitzNoteの事だとしたら)でも、長文を扱うのはしんどいです。
現在、知ってる限り、ストレスなく書式付きの長文を扱えるソフトは、ArcpitのAP-Booksと、
AdobeのFrameMakerです。
一太郎lite2をドラフト表示させれば、他のワープロソフトよりはマシになります。
あとは、ご存じでしょうが、画面を256色表示にしたりすることで、ある程度改善されます。

結局、テキストエディタを使うかどうかは、好みの問題と思います。

あと、DOSじゃなくても、RAMディスクは使えます。
恐ろしく高いですが、ファイルの読み込み時間は、劇的に改善されるそうです。
687ふらわぁ格太朗:2001/05/10(木) 07:05
おはようございます。

なんだか、ワープロ派とエディタ派の論争になっちゃってるんでしょうか?
  ワープロ否定派は、ワードを念頭にしていて
  肯定派は、それ以外を使っているような気がしないでもないですが

結論はどちらでもということになるのかもしれませんが、
ワープロしか使ったことのない方は、エディタも使ってみてはどうでしょうか。
理由は、>>682 さんがおっしゃるとおりです。
本当にそのとおりだと思いmす。大賛成です。
(ファイラーを使うとかの話は別ですが。
 それと、推薦クリップボードユーティリティーもかな。)

エディタにできてワープロにできないことなんてないと思うのですが、
(マクロなんてワープロの方がすごいでしょう)、
ワープロで文章を作成して得る事も無いように思います(社内文書は別)。

エディタを使うと言っても、
司法試験に役立つという意味では、そんな高度なものを使う必要もないでしょう。
超高速のRE、xyzzy、長文もいけるWZ、マクロが豊富な秀丸、複数文書のQX
など色々ありますが、
どれでもいいと思いますよ。
むしろこれらは高度すぎる。
見た目で選ぶのが一番だと思っています。
私が一番愛着を持っているのは、PeeNoteです(ピヨピヨ♪)。
滅多に使いませんけどね(笑)

それと、
長文の扱いが問題になっていますけれど、
そんなに求められる事なんでしょうか?
むしろ、そこそこの文章ファイルが増えてしまい、
その管理にやっかいするのではないでしょうか?
それで、
データベースやアウトライン・プロセッサーが話題になっていると思うのですが。
たとえば、
過去問の管理などには、
ウィンドウズ型アウトライン・プロセッサーは使いやすいですよね。
自分は、4th Dimensionというそれなりのデータベースを使っていますが、
FitzNoteの方が手軽で便利ですもの(笑)。
ただし、
くどいようですが、ウィンドウズ型アウトライン・プロセッサーは、
文章を書くのには向いていない。
それには、ActaやSol、インスピレーション等のマック型が良いと思います。
思考を整理しながら書く習慣が付くというのもありますが、
一番のメリットは使っていて楽しいことです。
688氏名黙秘:2001/05/10(木) 12:52
>>687
>私が一番愛着を持っているのは、PeeNoteです(ピヨピヨ♪)
これエディタつうよりメモ帳でしょ。
タイトルバーだけは便利みたいだけどBeOSのはこういうのか。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se117367.html
689氏名黙秘:2001/05/10(木) 18:35

         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ΛΛ    < >>1-688 ジサクジエンデシタ〜
(゚Д゚Λ)_Λ  \______________
( ̄⊃・∀・))
| | ̄| ̄
(__)_)
musitaro
690氏名黙秘:2001/05/11(金) 00:22
>>689

アホかお前は
こんな有益なスレッドを自作自演するほど
有能な人間はいないって
691presto:2001/05/11(金) 22:29
択一ですね。マークシートとOMRについてマメ知識。
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~tk-club/sub06b.ura.news.htm
6927ヶ月目:2001/05/11(金) 22:32
>>686
なぜRAMディスクが高い?
シリコンディスクの事かしら?
693ぎじゅつやさん:2001/05/11(金) 22:45
>一番のメリットは使っていて楽しいことです。
激しく同意。
あまり遅いだの機能だのこだわりすぎるとお金も暇もかかってしまう。
そもそも遅い原因の第一位は人間そのもの。
適当に割り切って、あるものを使いこなす方が気が利いている。
足りないものはテクニックでカバー
これ常識
694もぐもぐ:2001/05/12(土) 05:50
 僕、ATOK使用してるんですが、
「鍛えた辞書データを、家のPCとノートPCで同期する」ってのは、
どうしたらよいのでしょうか?
 DANAのKWDファイルもまたしかり。
695氏名黙秘:2001/05/12(土) 07:40
太郎は止まったことがないからなぁ。
まぁ、止まるか止まらないかなんて、おもいっきり環境次第だろうけど。

>>694
ATOKの辞書データは、辞書ユーティリティで一括出力して、
それを先方に読ませればよいかと。完全な同期はできなくてもね。
696ふらわぁ覚太朗:2001/05/12(土) 20:25
明日、試験ですね。
みなさん、
実力を出し切ってきてください。
私は、
来年に向けてスタートを切るために受験してきます(笑)
697ふらわぁ覚太朗:2001/05/12(土) 20:37
>>694
一度移すだけだったら、
辞書の上書きで足りるのでしょうけど(責任持てませんが)、
常に同期したいのでしたら、
一般のファイル同期ユーティリティーでもなんとかなりそうですが、
思い通りにはいかないように思います。
でも、
ATOKだったら、シンクロできるじゃないですか。
http://www.iatok.com/what4.html#sync

ファイル同期ユーティリティーは、
窓の社だとかベクターだとかで沢山紹介されていますよ。
私は、個人でやっている↓のサイトがお気に入りですが。
http://niko.pobox.ne.jp/
オンラインソフトの決定版
698もぐもぐ:2001/05/14(月) 18:29
>>覚太郎さん
 レスありがとう御座います。

 そうなんです。毎日、辞書ファイルの上書きしてました(笑

 そして、僕のATOKは古いバージョンなので、iatokは使えないんです。

 てことで早速、貴兄のおっしゃっていらっしゃいました、
「ファイル同期ユーティリティ」
を検索キーとして、ベクター 及び オンラインソフトの決定版 等で調べてみました。

 http://www2.gol/users/geistus/
が、僕にとって良さそうだったので、使ってみます。
699presto:2001/05/14(月) 20:07
択一終わりましたね。
前に択一過去問のPDFが公開されましたが
そのPDFをhtmlに変換させてみました。
結果は…私はテキスト派なので、OCRした方が
いいような気がしました。苦笑
まあ、作業時間は1分だけだったので効率良く
PDFからhtmlに変換したいならいいのかもね。

H12だけUPしてみたのでヒマだったら見てみてください。
http://storm.prohosting.com/presto7/
(cssで重いっぽいんでマシンが非力な人は行かない方がいいかも)
700>699:2001/05/15(火) 06:08
presto様、質問です。
@PDFからhtmlに変換ってどうやるんですか?
APDFをテキスト化するにはどうすればよいのでしょうか?
B(Aと重複しますが、)PDFをOCRするには、
 一旦紙にプリントアウトするしかないんでしょうか?

presto様以外でも、お判りの方ご教授下さい。
701氏名黙秘:2001/05/15(火) 06:57
>>700

なぜ sage?
702氏名黙秘:2001/05/15(火) 07:16
>>700 PDFをOCRするソフトがあったはずです。
703presto:2001/05/15(火) 11:17
>>700
1.
失礼、肝心なソフト名を書き忘れてました。
有名所のMagellan 4.2を使いました。
ttp://www.keiyu.com/doc/pdftxt.htm
2.
PDFの仕組みが分かればテキスト化は簡単です。
ただレイアウトが変(択一問題がそうなんです)
な場合、コピペが難しいわけなんでhtml化して
みたんですが期待はずれでした。

3.
PDFからOCRは読んde!!ココ等で出来ます。
今度試してみますね。
ttp://www.aisoft.co.jp/ocr/pdf_coco.asp
704700:2001/05/15(火) 15:51
>>701
控え目な性格なのでsage
>>702
レスありがとうございます。
>>703
presto様、ありがとうございます。
Magellan4.2、読んde!!ココのいずれも、無料のAcrobatReaderでは使えなくて、
有料のAcrobatを買わないとダメみたいですね。
検討してみます。
705presto:2001/05/15(火) 16:24
うむー今頃気づいたんですが、
2chの司法試験板って過去ログ保存してくれないんですね。
択一前のスレッド結構消えてません?
司法試験板の過去ログ置いてるサイトご存知無いでしょうか?

仕方無いんで現時点のログをサクっと保存してみました。
面倒なんで1-20は省いてます。
http://storm.prohosting.com/presto7/subback20010515.htm
需要があれば月1位でやってみよっと。

ちなみに使ったソフトはwebautoです。>ttp://www.yanasoft.co.jp/webauto.html
706presto:2001/05/16(水) 01:16

何か勘違いしてたみたい・・・
今探してみたら、スレ結構残ってますね。
探していたスレッドも発見できました。申し訳ない。
707sadarr:2001/05/16(水) 14:46
択一お疲れさまでした。

>>693
RAMディスクって書きましたが、これのことでしょうか?
ttp://www.yano-el.co.jp/products/yr/
オープンプライスです。
今はメモリ用のRAMが安いので、もしかしたら安くなってるかもしれません。
もし興味があるなら、自作PC板の「200万円で一台組むなら」を参照してください。

708氏名黙秘:2001/05/17(木) 02:11
age
709sadarr:2001/05/17(木) 02:21
訂正です。

>>707
× 「200万円で一台組むなら」
○ 「予算200万円で1台組みたい」
既に倉庫に入ってるかもしれません。

もう一つ。
× RAMディスク
○ RAMボード

普通のメモリをハードディスクの代わりに使うという物です。
巨大なファイルの読み込みが速くなります。
エディタやビジネスソフトを使う限り、必要ないとは思いますが、、。
710氏名黙秘 :2001/05/17(木) 03:13
 ちょっと、質問させて下さい。
 MP3シリコン系のレコーダーで、以下を満たすものが欲しいのです。
 1,録音中に、付箋すなわち頭出しのマーク、ファイル分割のできるもの。
   講義中聞き逃したときに、後ですぐに頭出しするため。
 2.再生中に同上のことができるもの。
   1回目再生しながら「記憶して下さい」と講師に言われた部分にマークしておき、
   2回目からは、その部分だけ聞いていきたいわけです。
 こんなものありませんかね。
 どうぞご教授下さい。
711氏名黙秘:2001/05/17(木) 13:57
age
712氏名黙秘:2001/05/17(木) 14:51
o俺のパソコンはPS/Vvisionの改造だ
チャラついたバイオなんかに負けねえ。
713氏名黙秘:2001/05/17(木) 14:55
質問です。
匿名のプリペ携帯でモバイルしたら、
身元割れるかなー?完全に匿名じゃない?教えて!
714氏名黙秘:2001/05/17(木) 14:56
誰に身元を隠すの?
その辺の素人相手なら大丈夫だよ。
715氏名黙秘:2001/05/17(木) 15:15
>>714
警察相手ならどう?
716presto:2001/05/17(木) 21:12
>>715
ttp://kodansha.cplaza.ne.jp/broadcast/special/2001_02_14/content.html
昔よりゃ精度は上がってるみたいです。
ヘタ打たなければ限りなく匿名に近い。>>713
717氏名黙秘:2001/05/17(木) 21:47
>710
評判良いのってソニーの
ICレコーダしか聞かないです・・・
718presto:2001/05/19(土) 04:46
>>705にnamazuの検索を付けてみました。
http://cgi29.freeweb.ne.jp/school/presto7/cgi-bin/namazu.cgi
719presto:2001/05/19(土) 06:06
http://www.megabbs.com/kensaku/8/shihou.html
はう、ここで検索可能だったのか。

なんか役に立たない事ばっかりしてるな。汗
>>718は過去ログ検索って事で活用いただければ・・・
720氏名黙秘:2001/05/19(土) 08:28
PC買ってから 学力落ちた・・・
でも 手放せない・・
721今日は名無しで失礼:2001/05/19(土) 15:42
>>710 さん
私もそういった機能や早聞き機能のあるMP3プレーヤーを探していました。
が、見つからなかった。というか違う方向に行ってしまいました。
ここで聞くより、他のボードの方がいいかもしれませんよ。

>>720
私もそんな気が(笑)
というわけで、今年も不合格です。
憲法はそれなりに18点だったのですが、
  一年以上一度も本を読んだこと無いわりにはできたのですが、
  この科目はやってもやらなくても変わらないような気がします
民法がひどかった。8点(笑)
刑法もダメですね。14かな?昔は満点取れたのに。
やっぱり勉強しなくちゃ!
でも、それができなくなってしまっていたようです。
そこで、
電脳生活に冒されてしまったこの体でどうやって勉強するか?
択一前から(試験中も)考えていました。
それについて、後で書いてみます。

そんなことしている暇あったら勉強しろ!
と言われそうですが、
ベテの受験再挑戦宣言ですので、ご容赦を。
722presto:2001/05/19(土) 18:04
>>719
ttp://cgi29.freeweb.ne.jp/school/presto7/cgi-bin/namazu.cgi
なんかおかしいと思ったら直リンクダメだった。
コピペでお願いします・・・ログ汚してごめん。

うーん、私は1年目なんでそこそこ気楽です。これから
泥沼なんでしょうけど。
PCは小さい頃から使っていたんで活用の方に目が行ってます。
723氏名黙秘:2001/05/19(土) 18:40
 UO買ったのが運の尽き・・
724もぐもぐ:2001/05/22(火) 11:44
>>721
>電脳生活に冒されてしまったこの体でどうやって勉強するか?
>択一前から(試験中も)考えていました。
>それについて、後で書いてみます。

是非、書いて下さい。聞きたいです。
725氏名黙秘:2001/05/22(火) 11:47
>>723
アリランに遊びにきてちょ
726氏名黙秘:2001/05/23(水) 12:03
mage
727氏名黙秘:2001/05/30(水) 18:33
age
728名無しさん:2001/05/31(木) 01:06
age
729氏名黙秘:2001/05/31(木) 03:46
デザイン重視で、
あうとら(アウトラインプロセッサー)
紙(常駐エディタ+web情報収集)
730ふらわぁ:2001/06/01(金) 00:44
しばらくほったらかしでいました。
ごめんなさい。
今週末には、虫太郎先生の方式を参考にした、
電脳勉強法を書いてみたいと思います。

 そんなたいそれた事ではないので、
 なんだよ!と言われるでしょうけど。

ところで、
>>724もぐもぐ さん、
私のことを知っている方なんでしょうか?
司法試験、法曹というのがつくづく狭い世界だとわかったので、
なんとなく気になります。

>>729 さん
あうとらは、
ネットスケープ風のデザインも好きですが、
印刷もなかなかいいですよね。
731もぐもぐ:2001/06/02(土) 14:47
 どうやら、初学者の私は紙のシケタイをちゃんと読んで理解することからはじめたほうがよいことにやっと気付き、もっぱらパソコンは、答練のレジュメをPDFにしていれてるのみに使ってます。
独り言でした。。。。

>>730=ふらわあさん

 私はふらわぁさんを全く知りませんよ。これからもこの板で書き込んで下さい。

 尚、貴兄の不安を除去しようと「知らない旨の証明」をしようと思いましたがしかし、「知っていることの証明」は簡単でも「知らないことの証明」ってのは難しいですね。

>>718=prestoさん

 検索、使わせていただいております。
 でも、早く2ちゃんから抜け出して勉強しようと思う今日この頃です。 
732名無しさん:2001/06/03(日) 00:53
>730 ふらわあさん ぜひ書いてください。
733氏名黙秘:2001/06/03(日) 20:51
ふらわあさん 花柄さん 忙しいのでしょうか。

まってま〜す。 
734presto:2001/06/04(月) 00:44
他スレで書きましたが、択一13年度版をサクっとやってみました。
http://www29.freeweb.ne.jp/school/presto7/taku/h13.html

>>731
私は息抜きでここ見てますよ。しかもバイト中に見れる環境・・・
日頃はネットできないように予備校や大学の自習室で勉強してます。
今の所、授業で一杯いっぱい。
735presto:2001/06/04(月) 00:47
sageで書いてしまった・・・。

そうそう、ここ結構テキスト化されてて便利そう。
ttp://member.nifty.ne.jp/napoleon/law/
他にテキスト化されてて使えるページご存知でしたら
紹介お願いします。
736ふらわぁ:2001/06/04(月) 01:19
sageでいきましょう(笑

遅くなりました。
 そして、
以下、本当に当たり前のことばかりですみません(最初から謝っておきます)

虫太郎先生の、なんでもテキスト化&ビューワーでの携帯
当たり前のようでいて、目から鱗でした。
 しかし、
先生も言っているように、並大抵のことでは完成できない。
それは、OCRをやってみた人なら思うはず(?)
 そこで、
友人がやっている録音&早聞きとミックスしてみたら?
と思いました。
録音&早聞きも沢山の人が実践していると思いますが、
かなり効果があるそうですね。
 そして、
録音があるなら、まるごとテキスト化もいらないかも。

以下、↓につづく
737ふらわぁ:2001/06/04(月) 01:29
さて、録音ですが、
『勉強に役立つPCおよび関連製品』
というこのスレッドの趣旨からすると、
やっぱりMP3(WMA、ATRAC)ということになるんでしょうね。
まず思いつくのが、MP3プレーヤーです。
 しかし、
それに加えて、テキストも読みたい。

テキストは紙でということも考えました。
 しかし、
紙の限界、整理の難しさは身にしみて分かっています。
 そこで、
単純に、両方一緒にできる機器を買うことにしました。

候補はいろいろありますが、
(CLIE、その他のPalm機、ZAURUS、iPaq等々)
必要条件は、
1.音再生とテキストブラウズが同時にできる
2.フォントが読みやすい
3.画面スクロールがし易い
といったところでしょうか?

私が何を買ったか、お勧めは何かという話は、
また後日と言うことにさせてもらいますが、

録音&テキストの一体化の利点は、
(不利な点も多々ありますが)
例えば、問題をやる際など、
答案そのものは、録音してしまえばいいので、
テキスト化は答案構成だけでも足りることです。
もしかすると、
答案構成という"思考"に集中できる点こそメリットかもしれません。
738氏名黙秘:2001/06/04(月) 03:21
パソコンとかケイタイってはっきし言って遊び道具だよね。

9割以上の人は捨てちゃった方がはやく受かると思うよ。

ピコピコゲームボーイとおんなじ。ピコピコピコ。
739presto:2001/06/04(月) 03:34
>>738
まあ、そういう考え方もアリでしょう。
論文頑張って下さいね。
740氏名黙秘:2001/06/04(月) 03:43
プレスト君、こんな時間になにしてんねん。
ちなみに、俺、今起きたとこ。
741presto:2001/06/04(月) 03:58
彼女とケンカして別れる事になったので
こんな時間です(苦笑)>>740
他スレの例見てると、大変なのわかったよ。
って、スレ違いごめん。
742氏名黙秘:2001/06/04(月) 11:32
>>738

そうだね。でも1割もいないだろうが、
パソコンを合理的に使いこなす人間もいるんだよね。
虫太郎・ふらわぁ・presto・saddarさんなんかは、本当に凄い人たちだ。
パソコン初心者は真似すべきではないが、パソコン使いこなせる人なら、
このスレは、非常に参考になる。発想法の参考としても秀逸だ。
パソコンいじりも好きで、法律の勉強も好きな人なら、
勉強に飽きが来ないし、確実により良いデータを残していけるから
達成感が普通よりも大きくていいな。
743氏名黙秘:2001/06/04(月) 22:51
話を戻して悪いんですが、結局、
虫太郎さんは、最終合格してないんでしょ?

最初から読んでるが、どうも、不可解なことが数点あるんで???
744氏名黙秘:2001/06/04(月) 23:35
745氏名黙秘:2001/06/04(月) 23:44
虫太郎はホントに今修習にいるが…。
746氏名黙秘:2001/06/04(月) 23:50
>77
ありがとーーー
747氏名黙秘:2001/06/05(火) 00:00
よし、虫太郎を追い込もう!!!
748氏名黙秘:2001/06/05(火) 01:16
インフォキャリーに資料詰め込んでるそれらしいのはいる。
つっこまれて本人は否定してたが、オレは虫太郎だと思ってる。
任官希望だし、つっこまれるの困るんじゃないの。
虫太郎が合格してるかどうかも虫太郎式勉強法と関係ないだろ。
749氏名黙秘:2001/06/05(火) 02:04
PCは役に立つかも知れんが、
P&Cは役に立たんぞ!!
750氏名黙秘:2001/06/05(火) 02:17
M平くん もへー
751氏名黙秘:2001/06/05(火) 02:22
>>748
風俗の話を持ちかけてみてくれ。
752氏名黙秘:2001/06/05(火) 02:46
P&Cは何を略したもの?
753氏名黙秘:2001/06/05(火) 03:11
Penniss&Clitriss
754氏名黙秘:2001/06/05(火) 04:04
>>753
nice!!
755氏名黙秘:2001/06/05(火) 12:44
>>748
>虫太郎が合格してるかどうかも虫太郎式勉強法と関係ないだろ。
虫太郎式勉強法は効果的かどうかの目安にならないか。

PCにのめり込むのはどうかと思うようになったが。
756氏名黙秘:2001/06/05(火) 13:49
それにしても強制終了だのフリーズだの
何でこんないいかげんなパソコンが、社会全般に
受け入れられたのか、理解に苦しむ。

病院の人工呼吸とか管理してるパソコンは
フリーズしないのか?

ワープロソフトとか下らん機能はもうたくさんだから
絶対固まんないの作ってくれ。

しょっちゅう故障して、
平気な面してる機械なんてほんとに初めてだ。
757氏名黙秘:2001/06/05(火) 16:57
虫太郎メソッドが如何に有効なのかは、
パソコンを使いこなせる人間で、
司法試験合格に必要な要素を、薄々気付いている人なら、
虫太郎の文章を読むだけで、すんなり理解できる筈。

高裁判事が援助交際で逮捕された事件もあったことだし、
裁判官志望で風俗好きを公言してしまった虫太郎は、
研修所からチェックされるのを恐れて、自分が虫太郎であることを、
隠すようになったみたいだな。

案外、既に多くの人に知られているみたいだが。
彼は能力的には相当優秀らしいから、裁判官になれなかったら、
それはそれで、研修所のリーク情報の怖さを思い知ることになる
メルクマールとなるだろうね。
758氏名黙秘:2001/06/05(火) 17:29
>756
至言!
車なら大リコールもので、会社はつぶれる。

虫太郎は、口述にたった一台のノートパソコンをもってったとか。
オレなら、2台はもってくよ。
フリーズしたら、本人もフリーズ。
759氏名黙秘:2001/06/06(水) 00:19
>>757
>虫太郎メソッドが如何に有効なのかは、
>パソコンを使いこなせる人間で、
>司法試験合格に必要な要素を、薄々気付いている人なら、
>虫太郎の文章を読むだけで、すんなり理解できる筈。

具体的に教えて下さい。まじおねがいします
760氏名黙秘:2001/06/06(水) 00:44
757じゃないけど、推測すると、嵩張らないように情報を集約して、
短期間に大量の情報を反復して、直前期にのみ
記憶を喚起できるようにしておくってことじゃないかな?
司法試験合格に必要な情報は厖大だが、
それを常に頭の中に維持しておく必要はなく、
必要な時期(試験直前期)に取り出せるようにしておくということだと思うよ。
そのためにも、速読に適した文体に改良して、インフォキャリーを携帯する
のは、有効ってことでしょ。
択一過去問の問題に解答を書き込んだのを読み込むとか優秀答案を
読み込むとかいう方法は、P&Cの井藤も主張しているが、別にそんな
勉強法は、東大現役合格するような人は皆やっている。
それをパソコンでやることにより、速読や情報検索や情報携帯を
やりやすくするっていうのが、虫太郎メソッドの真髄なんだろうよ。
761氏名黙秘:2001/06/06(水) 00:46
757じゃないけど、推測すると、嵩張らないように情報を集約して、
短期間に大量の情報を反復して、直前期にのみ
記憶を喚起できるようにしておくってことじゃないかな?
司法試験合格に必要な情報は厖大だが、
それを常に頭の中に維持しておく必要はなく、
必要な時期(試験直前期)に取り出せるようにしておくということだと思うよ。
そのためにも、速読に適した文体に改良して、インフォキャリーを携帯する
のは、有効ってことでしょ。
択一過去問の問題に解答を書き込んだのを読み込むとか優秀答案を
読み込むとかいう方法は、P&Cの井藤も主張しているが、別にそんな
勉強法は、東大現役合格するような人は皆やっている。
それをパソコンでやることにより、速読や情報検索や情報携帯を
やりやすくするっていうのが、虫太郎メソッドの真髄なんだろうよ。

>>758
パソコンがフリーズしたって、再起動すりゃいいだろ!
762氏名黙秘:2001/06/06(水) 01:00
>病院の人工呼吸とか管理してるパソコンは
>フリーズしないのか?

あれはパソコンじゃないだろ。
コンピューターはみなパソコンだと思っているの?
763氏名黙秘:2001/06/06(水) 02:45
いや中身はPCとおなじ場合も多い。なにしろコストが安いからな
PCだから不安定というのは間違いだ。
安物のパーツと糞OSが悪い

だいたいPCが不安定なんて言ってる奴に限ってvaioとかfmvとか
使ってる奴が多い。おまけに余計なソフトてんこ盛り状態

おかしくならない方が奇跡だ。
764761:2001/06/06(水) 03:35
>>758

虫太郎先生は、
口述会場にノートパソコンを持って行っていないよ。
読解力ないね。口述試験の為にホテルをとる人は、
勉強用の資料がノートパソコン1台で足りる点にも、
近藤虫太郎メソッドの有用性があると主張しているだけだよ。
虫太郎先生は東京在住だから自宅から口述会場へ行った。
電車内等でインフォキャリーを使っていたそうだ。
口述待合室の体育館で、インフォキャリーを
取り出したら、電子機器だからダメだと注意されたそうだが、
通信機能がないことを証明したら、初日の試験官は見逃してくれて、
次の日の試験官は、通信機能がないことを証明しても、許してくれなくて、
予備に持っていった紙媒体の定義集を読むことにしたそうだ。
だから、口述試験会場では、インフォキャリーを使うべきでないと。
後半の話はMLでしか言っていなかったと思う。
2chでこのことを書かなかったのは、虫太郎先生も人が悪いやね。
765presto:2001/06/06(水) 05:32
>>736-737
参考になります。

今の所、私は
テープで講義を録音
 →通学時に復習の倍速早聞き
  +講義時のまとめ・論証をインフォキャリーで閲覧

みたいにやってます。

ふらわぁさんの買われた機種は・・・
クリエと予想します。<私が欲しいだけなんだけどね(笑)
766759:2001/06/07(木) 20:00
>>761
なるほど。ありがとうございます!!
767氏名黙秘:2001/06/10(日) 16:57
以前、最終合格の信憑性が話題になっていましたが、
小生もちょっとおかしいなと思った点について。

虫太郎氏がMRTA氏に反論して曰く(古い話ですが)、
>170
>又、私が、実用新案を申請したのは、
>私が作成したDanaマクロに関するもの

これって、実用新案では権利化できないんですよ。
実用新案法の扱う技術的範囲は「物品」の構造、形状・・、
に関するもののみ(実案法1条)。
モノ、物、つまり有体物です。
「マクロに関するもの」は権利化できるとしても、方法「特許」です。
おかしいなあ、虫太郎氏の言ってることは。

ところで、わたし、弁理士です。
768氏名黙秘:2001/06/10(日) 16:58
黒い肺の写真
 http://www.venus.dti.ne.jp/~drmayumi/pg000102.htm
禁煙医師連盟:喫煙者と非喫煙者の肺の比較写真     
 http://www.nosmoke-med.org/lung.htm
喉頭癌でのどに開けた穴
 http://www2.ocn.ne.jp/~quit/sld014.htm
壊死性歯肉炎
 http://www2.ocn.ne.jp/~quit/sld034.htm
左がタールまみれ、右が肺ガン
 http://www.smokehelp.org/html/picture_this.html
禁煙指導研究会:喫煙者の肺(上)と非喫煙者の肺(下)
 http://www.eeee.net/kin-en/general/ill/ill02.html
「強い意思や悶絶なく本当に禁煙できる」とある。"Next Picture"を押して進む
 http://www.presmark.com/htmlfile/pictures.htm
米国肺協会 (American Lung Association)
 http://www.nhlung.org/gross_pictures.htm
WhyQuit.Comより 文字通り禁煙を勧める団体のようである
 http://www.whyquit.com/whyquit/
ユタ大学のヘルスサイエンスライブラリーから
 http://www-medlib.med.utah.edu/WebPath/LUNGHTML/LUNG056.html
禁煙補助剤のサイトより非喫煙者の肺(1枚)と喫煙者の肺(5枚)
 http://www.mmjp.or.jp/kin-en/lung.html
肺がんになったブライアン(享年34才)。妻と2才の息子を遺し…。
 http://www.whyquit.com/whyquit/BryanLeeCurtis.html
喫煙と歯肉,舌,歯への影響 喫煙は,5倍ほど歯周病を悪化させる
 http://www.geocities.co.jp/Beautycare/8514/tabaco/tabaco4.html
769氏名黙秘:2001/06/11(月) 07:41
age
770名無しさん:2001/06/11(月) 12:52
ムシタロウノジサクジエン
771氏名黙秘:2001/06/13(水) 14:05
「近藤虫太郎」の初体験の相手のソープ嬢です。
そうですね…たしかに彼はすごく変わっていました。私が何を話しかけても目を合わせてくれないんです。
私も仕事とはいえ人間ですから、いくら話し掛けてもちゃんと返事をしてくれないばかりか、
なにか体全体から…うーんなんていうのかな流し忘れたあと2日くらいたった公衆おトイレみたいな臭いが…。
もう本当に死ぬほどいやだったんですけど覚悟を決めて…。えいやって無言の「近藤虫太郎」の下着を脱がせたんですよ。
そしたら…なんていうのかしら、カントン…っていうんですか?
手で…その…皮を剥こうとしたら、なんかもの凄く痛がって鬼のような形相で
私をにらむんです! 「近藤虫太郎」のアソコからうっすら赤いものが滲んできて、ああこの人は…とか思ったんですけど、
このままじゃどうにもならなくて…。しょうがないから、剥かないでそなままスキンかぶせちゃって、
入れちゃいました。はやく終わってくれって心の中で叫びつづけてたんですけど、
こういう人に限ってなかなかイッてくれないんですよね…。そうこうするうち、
無言だった「近藤虫太郎」が低く唸り声をあげて、腰の動きを止めたんです。そして「近藤虫太郎」の股間のスキンをとりました。
とった瞬間「近藤虫太郎」の枯れかけたテッポウユリみたいになったアソコの先の皮が
うっすらと開いて、そこから緑がかった精液がドロリと出てきて…。きゃー思い出しただけで吐きそう。
っていうか今吐いてますグェーーーー!! グェーーーー!!!!!…ごめんなさい。話を続けますね。
というわけで本当に「近藤虫太郎」のHは最悪でした(涙) 変になつかれて指名なんてされたら最悪なので、
適当にあしらってたんですけど、「近藤虫太郎」が突然口を開いて
「あああああのさささ…ににににに2ちゃんねるってしししし知ってる?」って。
そんな映らないテレビのチャンネルの話されても困る〜と思ったんですけど、どうやらそれって
ネットの掲示板みたいなやつらしくて。なんか執拗にそのページとスレ…っていうんですか?
立てた立てた、俺が1だ!って言ってて、ぜひ一度来てくれっていうから、今日来てみたんですけど…。
なるほどね〜こういうスレをたてちゃう「近藤虫太郎」みたいな人が、あんなに気持ち悪いH(それも初体験)
するんですね。もう本当にびっくりしました。もう来ません。さよなら「近藤虫太郎」、はやくカントン治せよな!
772氏名黙秘:2001/06/14(木) 05:16
ムシタロウノジサクジエン
773ピットブル:2001/06/20(水) 07:57
有斐閣からCD−ROM「判例六法・小六法」という商品が
出ていますが、使われた方いますか?
使用感はどうでしょうか。
774氏名黙秘:2001/06/20(水) 08:32
>>773
あー、漏れも知りたい!
三省堂からも「ハードディスクで使用する」大六法?
みたいなものもあるよね。

誰か教えてー。
775>774:2001/06/20(水) 13:16
「ハードディスクで使用する」模範六法だね?
776氏名黙秘:2001/06/20(水) 18:10
>>773
便利。
条文検索だけでなく
言葉(例「朕」等w)や項目検索もできるしね
777presto:2001/06/20(水) 18:15
>>774
私は、三省堂の模範六法使ってます。
条文や判例を、自分で作ってるテキストにコピー
して使ってる感じでしょうか。

>>15 >>404 >>409 にも関連発言ありますね。
778774 COUNTERPARTS:2001/06/20(水) 19:47
>>777
産休です!!
色々使い勝手ありそうですね。

買ってみよーっと。
779773:2001/06/20(水) 20:37
>776
ありがとうございます。試してみます。
780氏名黙秘:2001/06/23(土) 19:02
ログのサイズが大きいのでこっちに移動です。

勉強に役立つPC及び関連製品 パート2
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi?bbs=shihou&key=993153286&ls=50
781氏名黙秘:2001/06/23(土) 23:37
うっきー
782氏名黙秘:2001/06/25(月) 14:06
くそすれ
783氏名黙秘:2001/06/25(月) 14:08
>>782
アゲるな
784氏名黙秘
あげちゃえ