中村充【A4】

このエントリーをはてなブックマークに追加
774氏名黙秘:2014/06/29(日) 21:55:14.49 ID:???
もう潰せよWセミナー司法試験科
775氏名黙秘:2014/06/29(日) 22:08:49.92 ID:???
拡げよう 新62期・中本裕之(なかもと ひろゆき)

【長文】新62期(大阪)中本裕之【奈良県在住】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1390096402/

中本裕之処刑スレ3【自作自演下手糞な糞在日】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1403538762/

【キチガイ】中本裕之45歳【キチガイ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1403385597/
776氏名黙秘:2014/06/30(月) 09:19:27.62 ID:???
>>771
H泉じゃねーの?
予備校にしがみついてるから。
777氏名黙秘:2014/06/30(月) 14:05:02.03 ID:???
いつの間にか新保もいなくなってたよな。
デバイスに未練は無かったのだろうか?
778氏名黙秘:2014/06/30(月) 14:48:40.38 ID:???
輝かしいWの歴史が
こんな中村とノアなどという他愛もないコンビによって
終焉を迎えるとは
779氏名黙秘:2014/06/30(月) 18:05:05.26 ID:???
Wセミナーって、司法試験受験界では一時期最大手だったんだろ?
どうしてこうなった。
780氏名黙秘:2014/06/30(月) 18:28:51.57 ID:???
成川先生の暴走がまずあったのでは…
そして沈没。
あとは細々と続けてはきたが、…
中村に乗っ取られ、終焉。
781氏名黙秘:2014/07/01(火) 14:37:56.82 ID:???
中村禿が不評な為に、TACは中村蒼、中村雅俊に講師を依頼
782氏名黙秘:2014/07/03(木) 21:09:13.86 ID:t1I9vqJJ
「日の出じゃ〜」を初めて見たけど大草原不可避wwwwwww
迷ってたけど、この人の講義単科で取ってみるwww
783氏名黙秘:2014/07/03(木) 21:14:55.44 ID:???
NKMR兄貴とNA兄貴はホモってことでいいんじゃない?(適当
784氏名黙秘:2014/07/03(木) 21:15:27.50 ID:???
あれで笑えるならいいかもな
785氏名黙秘:2014/07/03(木) 21:16:18.10 ID:???
中本裕之(なかもと ひろゆき)過去の恥ずかしい書き込み集 3本同時上映

【キチガイ】中本裕之45歳【キチガイ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1403385597/

「はげ死ね」こそ死ね!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1397270657/

エンジェルと悪魔について
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1401685452/
786氏名黙秘:2014/07/05(土) 00:46:45.08 ID:???
NKMRMTRとNAはホモ、KRNKもホモ
  ↓
3人の共通点は司法試験
  ↓
よって、司法試験はホモ(法的三段論法)
787氏名黙秘:2014/07/05(土) 01:00:10.18 ID:???
え?
788氏名黙秘:2014/07/05(土) 12:04:36.53 ID:???
中本裕之の書き込みから推定されるプロファイル 三訂版

(大学には一浪で入学し、大学卒業後に勉強を開始したものとする)

2ちゃんねる模型板での最初の書き込みから、昭和48年(1973年)生まれと推測

実家: 奈良県内の村落部に立地、山林等の不動産を所有する資産家の分家
家族: 母親(英語教師)、妹、父親については言及なし

19歳 平成4年(1992年)高校卒業(奈良県内の中高一貫校と思われる共学校)
20歳 平成5年(1993年)大学入学?(早稲田大学?)
24歳 平成9年(1997年)大学卒業?
25歳 平成10年(1998年)司法試験の勉強開始?(本人談:合格まで10年)
26歳 平成11年(1999年)実家がある村の消防団に加入
31歳 平成16年(2004年)ロースクール開校(既習・未習いずれに入学したか不明、本人談:下位ローは暗かった)
33歳 平成18年(2006年)2ちゃんねる模型板に出現「ぐっすりんだよ〜 ◆MUvZYiT8o6」「プリニー ◆ag9ItmvS2s」
34歳 平成19年(2007年)ロースクール修了、第2回新司法試験不合格
35歳 平成20年(2008年)第3回新司法試験合格(大阪)、地方公務員試験(奈良県庁)面接落ちで不合格
36歳 平成21年(2009年)司法修習 新62期 終了(大阪)
37歳 平成22年(2010年)就職 日本弁護士連合会『自由と正義』2010年6月or7月号に掲載
38歳 平成23年(2011年)日本弁護士連合会『会員名簿(4月1日現在)』に氏名掲載←←←←←New!
39歳 平成24年(2012年)日本弁護士連合会『会員名簿(4月1日現在)』に氏名掲載←←←←←New!
40歳 平成25年(2013年)上記会員名簿に氏名掲載なし
41歳 平成26年(2014年)弁護士登録は抹消中
789氏名黙秘:2014/07/06(日) 20:11:07.79 ID:???
今学部1年で伊藤塾行こうかと思ってたんだけど、4A講座知ってこっちにしようか悩んでる(´・ω・`)
何かアドバイスあったら頼む・・・(´・ω・`)
790氏名黙秘:2014/07/06(日) 21:49:57.00 ID:???
時間たっぷりあるし、金を親が出してくれるなら伊藤塾にしとけ
791氏名黙秘:2014/07/07(月) 03:15:52.68 ID:???
体系マスターみたいな講義が無いから、伊藤真の入門書読んで4A受ければコスパは良いよ!
75万円は高すぎるからLECの方がマシだ!
792氏名黙秘:2014/07/07(月) 03:22:35.90 ID:???
このA4はすごいらしいな
中学生でも論文合格できるんだっけ?
793氏名黙秘:2014/07/07(月) 08:46:38.13 ID:???
789だけど、伊藤塾行ったらいろいろ勧められて
最終的には200万ぐらいかかりそうで吹いたww
794氏名黙秘:2014/07/07(月) 09:33:06.71 ID:???
憲民商行のインプット基礎講座なら藤井行政書士予備校で数千円
憲民商刑法民訴のインプット基礎講座なら小泉司法書士予備校で5万円
795氏名黙秘:2014/07/07(月) 10:11:40.78 ID:???
初学者で安く済ませたいならレックしかないな
A4はさすがに初学者には厳しい気がする
796氏名黙秘:2014/07/07(月) 10:17:35.74 ID:???
伊藤塾は基礎マスと論マスで90万ぐらいでしょ
レックは入門だけなら30万ちょい
797氏名黙秘:2014/07/07(月) 13:30:08.90 ID:???
>>793
まあ、塾の短期合格者はそんなもんですよ。
798氏名黙秘:2014/07/07(月) 22:29:52.98 ID:???
200万でもロースクール1年分くらいっていう
799氏名黙秘:2014/07/08(火) 01:17:35.20 ID:???
>>789
4Aは講義の公開もしてるし、それを見て決めたら?

自分は4A取って良かったと思ってる
安いのはもちろんあるが、それ以上に内容が凄くいい
どういう手順、どういう知識でこの問題を解けばいいのか、ここまでは書くべきでこれは加点だとか、示してくれる上に分かりやすい
本当に凄い良いと思うから自分は4Aおすすめだが、伊藤塾のスレだと伊藤塾すすめられるだろうし、まあ判断の一理由程度に
800氏名黙秘:2014/07/08(火) 09:21:55.83 ID:???
>ここまでは書くべきでこれは加点だとか、示してくれる

考査委員でもないのに、信用できるのか?
801氏名黙秘:2014/07/08(火) 10:13:40.14 ID:???
参考にする。
そもそも「信用」云々という発想が出てくる時点でねぇ(r
802氏名黙秘:2014/07/08(火) 10:17:51.54 ID:???
>>799
中村乙
803氏名黙秘:2014/07/08(火) 10:29:33.87 ID:???
入門再受講者とかロー生むけだよね
初学者は厳しい
804氏名黙秘:2014/07/08(火) 22:25:37.84 ID:???
今日1日かけて伊藤塾と4A講座の体験受講したのですが、
4Aでいこうかな。確かに答案の書き方がわかりやすくて良かったです。
805氏名黙秘:2014/07/09(水) 00:59:01.69 ID:???
人それぞれだからね。良いんじゃないかな。
806氏名黙秘:2014/07/09(水) 01:40:38.94 ID:???
おめでとう、頑張って。
807氏名黙秘:2014/07/09(水) 02:29:47.74 ID:???
こうして一人の若者が4Aへ旅立った。
その選択が正しかったのか、間違っていたのか?
それを決めるのは、これからの彼の勉強次第である。

自分の人生は、自分で切り開け!
808氏名黙秘:2014/07/09(水) 10:33:35.25 ID:???
4A中村禿
犠牲者鎮魂の碑

渋谷区桜丘町
809氏名黙秘:2014/07/09(水) 20:12:14.02 ID:???
というか本当に基本書や百選不要なんでしょうか?
とりあえずテキストこなしていくようにしますが・・・
810氏名黙秘:2014/07/09(水) 22:48:34.80 ID:???
わからなきゃハゲに聞けばいいから不要
811氏名黙秘:2014/07/09(水) 23:15:52.41 ID:???
他の予備校もそうだが基本書や百選を勧めるのはメジャーではないよ
もしも不安で基本書や百選やりたいのなら、過去問と講義(と両テキスト)やりきってから考えればいいと思う
812氏名黙秘:2014/07/10(木) 09:36:24.03 ID:???
呉の基本書クラスとか前はあったんだけどね
813氏名黙秘:2014/07/10(木) 14:09:37.10 ID:???
塾はテキスト作成能力が低いから
814氏名黙秘:2014/07/14(月) 21:54:18.27 ID:???
4A基礎講座受講し始めました。テキスト薄くてやりやすいのですが、
他の受講生の方は復習に肢別本とか使ってますか??
815氏名黙秘:2014/07/15(火) 01:07:48.04 ID:???
ハゲはあしべつ嫌ってんじゃん
ガイダンスの内容よく聞いとき
816氏名黙秘:2014/07/15(火) 20:09:59.14 ID:???
>>815
ガイダンスでもブログでもそう書いてあったんですが、
復習になにか問題集解きたいんです・・・。司法書士とかの短答問題集でもおkですかね?
全くの初学者です。
817氏名黙秘:2014/07/15(火) 20:38:05.00 ID:???
>>816
なるほどね。分野別のは嫌なの?
司法書士のも役に立つだろうけど細かい傾向違ってたはず。刑法や民訴は基礎的なの多いだろうけど。

いきなり司法試験の過去問が厳しければ、憲民行は公務員や行政書士の過去問やってもいいかも。
818氏名黙秘:2014/07/15(火) 20:56:59.66 ID:???
分野別の過去問あったのか・・・。今ぐぐったら発見しました。
大学の生協本屋にはなかったです。ありがとうございます!
819氏名黙秘:2014/07/15(火) 21:26:15.57 ID:???
なんだ知らなかっただけかw
とりあえずハゲは司法と予備の過去問しか薦めないだろから、分野別やれるならそれ中心に勉強したらええよ。
挫折しそうになったらタクティクスや他の試験の過去問かませたり工夫していけばいい。
820氏名黙秘:2014/07/17(木) 00:56:07.68 ID:???
論文のなら冒頭に書いてあるやり方をまずやる方がいいんじゃない?
知識集中の方なら分野別の短答過去問解くのがいいと思うけど、これも冒頭に書いてあるか
821氏名黙秘:2014/07/17(木) 11:12:29.29 ID:???
TACの短答過去問集はおすすめ
822氏名黙秘:2014/07/17(木) 16:53:03.52 ID:???
周りの法曹志望は伊藤塾の人ばかりなんですが、中村先生ってどのぐらい人気があるのでしょうか?
ウェブ受講していてよくわかりません。
823氏名黙秘
そら伊藤塾は定番だから人気だわな。
でももう受講してんだから人気なんて関係ないだろ。自分で情報収集してハゲ選んだんならハゲと心中するつもりで頑張れ。