【LEC講師】工藤北斗 7倍速【レッドブル注入】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
LECの工藤北斗講師について語るスレです。

工藤北斗 LEC専任講師 プロフィール
ttp://www.lec-jp.com/yobi_shiken/reason/koushi_kudou.html

(公式ブログ)工藤北斗の業務日誌
http://ameblo.jp/nancoppi/

(ツイッター)
https://twitter.com/kudou_hokuto

過去スレ
【LEC】工藤北斗☆講師その2【ポスト柴田孝之】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1340256931/
LEC】工藤北斗☆講師その3【ポスト柴田】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1354759767/
【LEC】工藤北斗☆講師その4【三回回し】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1358282420/
【LEC】工藤北斗☆講師その5【執筆中】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1361440030/
【LEC講師】工藤北斗 6倍速【働き盛り】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1369925868/
2氏名黙秘:2013/08/15(木) 09:55:56.05 ID:???
山形駅前校に来いよ北斗
3氏名黙秘:2013/08/15(木) 10:11:06.16 ID:???
難関法科大学院入試は『大人の試験』です。米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。

L.A、ニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。

これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院(米国)、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)

オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)、ハーバード大学院(米国)、ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英国)、プリンストン大学院、イェール大学院
4:2013/08/15(木) 10:16:41.25 ID:???
三振済み基地外コピペ虫活動活発化中
5氏名黙秘:2013/08/15(木) 13:56:51.65 ID:???
Twitterでカオリちゃんに、パンツがあと一枚しかないと洗濯物の苦労話しながら楽しそうにしている北斗くん
6氏名黙秘:2013/08/15(木) 15:42:47.12 ID:???
函館校に来いよ北斗
7氏名黙秘:2013/08/15(木) 16:42:08.48 ID:???
三倍速で変わったとこ教えて
8氏名黙秘:2013/08/15(木) 18:22:31.80 ID:???
セックスする暇もなく収録なのか北斗?
9氏名黙秘:2013/08/15(木) 22:17:45.45 ID:???
10氏名黙秘:2013/08/15(木) 23:33:42.10 ID:???
行政法なんて選択科目に戻せよ
11氏名黙秘:2013/08/16(金) 02:55:54.82 ID:???
今年2013年、法科大学院に入学したのは全国で2,698名だ。

それでは、法科大学院別の入学者を見てみよう。

北海道大学63名、東北大学35名、東京大学232名、一橋大学87名、名古屋大学63名、京都大学162名、大阪大学91名、神戸大学84名、九州大学50名、
慶應義塾大学216名、中央大学202名、早稲田大学244名…

なんと、全国74校の法科大学院のうち、主要12校だけで1,529名、全入学者の6割に達するのだ。
つまり、これら12校に入れなかった時点で平均以下の人材ということになる。

どうしてこんなことが起こるのか。
それは、法科大学院は上位校ほど定員が多く、下位校はそもそも少ない定員すら満たせずに万年定員割れだからだ。

ある予備校講師は小誌の取材にこう答える。
「私たちの業界では、「旧帝一神早慶中」の12校を上位ロー、それ以外を下位ローと呼んでいます。
ロースクールはすでに二極化が進んでおり、下位ローのほとんどは定員割れ状態です。
文科省は定員充足率や競争倍率を補助金の要件にしているので、人気のないロースクールはますます経営が苦しくなります。
つまり、下位ローはいつ廃校になってもおかしくないし、学生のために使えるお金もないんですね。
生徒には、何としても上位ローの12校、できれば東京一慶のどれかに入るようにといつも指導していますね」

法科大学院の生き残りをかけた戦いにもいよいよ終わりが見えてきたようだ。
12氏名黙秘:2013/08/16(金) 03:02:11.87 ID:???
東北や九州が上位なら、千葉とか首都も上位だと思うけどな。
つまり上の12校にもかなりの格差が・・・
13氏名黙秘:2013/08/16(金) 03:09:00.88 ID:???
東京大学232名、一橋大学87名、慶應義塾大学216名、中央大学202名、早稲田大学244名

東京勢圧倒的だな。ほぼ1000人。


2番手の関西勢は
京都大学162名、大阪大学91名、神戸大学84名
で300人ちょっとだから、約3倍だ。
14氏名黙秘:2013/08/16(金) 11:37:53.47 ID:???
よく考えれば今のロー生って、ほとんど上位ローに通ってるんだな。
15氏名黙秘:2013/08/16(金) 11:58:29.33 ID:???
言うならば元上位ローだな
16氏名黙秘:2013/08/16(金) 20:02:07.33 ID:???
明治大学218名
17氏名黙秘:2013/08/16(金) 20:18:22.44 ID:???
RIZING注入
18氏名黙秘:2013/08/16(金) 21:35:06.07 ID:???
ソフトドリンク]ライジングジャパン 注入
19氏名黙秘:2013/08/16(金) 21:51:50.37 ID:???
法科大学院卒は短答免除にしよう
20氏名黙秘:2013/08/16(金) 23:50:25.86 ID:???
憲法改正。
21氏名黙秘:2013/08/17(土) 08:50:56.28 ID:???
WやKOでも附属あがりはひどいよ
学力は日東駒専レベル
プライドだけ無駄に高いw

地頭が良いのは公立高校から旧帝とか一橋いく奴
22氏名黙秘:2013/08/17(土) 08:56:09.95 ID:???
慶應の附属は頭いいのもいるぞ
23氏名黙秘:2013/08/17(土) 10:28:49.61 ID:???
KOの在学中合格者の大半が内部生
例の2年生で予備受かった子も内部
24氏名黙秘:2013/08/17(土) 15:25:06.31 ID:???
ダメだ ケツが疼く 俺のケツに誰かレッドブルをぶちこんでくれ〜!
25氏名黙秘:2013/08/18(日) 14:44:08.13 ID:???
矢島純一師いいよね
26氏名黙秘:2013/08/18(日) 15:12:08.12 ID:???
昨夜は久しぶりに女の子とセックスした北斗くん
彼女のアソコにラブジュース注入
27氏名黙秘:2013/08/18(日) 17:29:23.76 ID:???
飲尿。
28氏名黙秘:2013/08/18(日) 18:08:38.66 ID:???
>>26
ソースは??
29氏名黙秘:2013/08/18(日) 19:52:50.31 ID:???
>>25
w
30氏名黙秘:2013/08/18(日) 21:54:41.08 ID:???
23時おやすみTwitterでデリヘル嬢と3倍速ピストンで、高速インプットした北斗氏
31氏名黙秘:2013/08/19(月) 23:12:42.67 ID:???
↑ずっと下ネタばかり書き散らしてオナニーするのは面白いか?
32氏名黙秘:2013/08/19(月) 23:26:13.57 ID:???
企業法務のための商法小切手法
33氏名黙秘:2013/08/20(火) 07:03:54.49 ID:???
エリート集団 会計大学院 司法大学院 会計検査院 大審院

厳格司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)博士(Doctor)
CPA LL.M. J.D MBA  回数制限廃止

 ↑(入試は大学7年生レベル)
大学Undergraduate school 途中学歴 学士(Bachelor)

 ↑(高校3年間範囲レベル
高等学校High school 予備試験(邪道)
34氏名黙秘:2013/08/20(火) 10:13:49.56 ID:???
瀕死の北斗氏
35氏名黙秘:2013/08/20(火) 13:02:15.35 ID:???
>>21
地頭いい奴が地底なんかに行くかよw
36氏名黙秘:2013/08/21(水) 09:03:48.87 ID:???
ブックオフで私の司法試験合格作戦2010年度を見つけた。
北斗が載ってたので買ったわ。
37氏名黙秘:2013/08/21(水) 11:26:18.92 ID:???
内容は?
38氏名黙秘:2013/08/21(水) 21:10:27.04 ID:???
柴田の入門講座を受けました
2006年の休止に落ちて、慶應ローに
基本書百選は買わず、論証集を回すのがメイン
39氏名黙秘:2013/08/21(水) 22:11:16.49 ID:???
北斗はLECや辰巳、伊藤塾の答錬も受けてたの?
40氏名黙秘:2013/08/21(水) 22:48:42.98 ID:???
セミナーの答練受講していたってどこかで書いていたような…
レックはまだ紳士向け答練ない
41氏名黙秘:2013/08/21(水) 23:55:49.04 ID:???
>>38
全科目基本書持たずにローを乗り越えられたんかね
試験だけならともかく全ての授業に持って来なくてやれたのか
42氏名黙秘:2013/08/22(木) 00:05:23.71 ID:???
学部生のときに百選買うだろ
43氏名黙秘:2013/08/22(木) 00:18:02.03 ID:???
必死に10時間以上気合い気合いで猛勉強しただろうに、みんながヒクから書いていないね。
44氏名黙秘:2013/08/22(木) 18:21:35.00 ID:i2Hi0wW1
入門講座の音声ダウンロードが有利オプションになったとは残念。去年のものについては音声ダウンロードのオプションすらない。WEBかDVDか迷うな〜。DVDはかさばるし。
45氏名黙秘:2013/08/22(木) 21:12:59.25 ID:???
WEBにして、音声を追加するのがいいんじゃない?
DVDは高いでしょ。
46氏名黙秘:2013/08/23(金) 07:39:27.32 ID:???
企業法と会社法って違うの?
47氏名黙秘:2013/08/23(金) 08:52:24.09 ID:???
金融商品取引法が入るかどうか
48氏名黙秘:2013/08/23(金) 15:59:39.73 ID:???
>>42
もしそうなら誇張過ぎるな
予習も全くしなかったらしいけど
授業で当てられて恥をかいても気にしなかったってことかね
なんかオーバーに書いてる気がするな
49氏名黙秘:2013/08/24(土) 16:36:55.55 ID:???
学割だと電車賃半分になるので、LECがある駅まで学割で行きたいんですが、
一番安価で学割になる方法ありませんか?
一万円くらいの通学の講座受講するとか
50氏名黙秘:2013/08/24(土) 18:06:28.57 ID:???
TACがあるだろ
51氏名黙秘:2013/08/24(土) 18:47:19.61 ID:???
難関法科大学院入試は『大人の試験』です。米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。

L.A、ニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。

これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院(米国)、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)

オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)、ハーバード大学院(米国)、ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英国)、プリンストン大学院、イェール大学院
52氏名黙秘:2013/08/24(土) 20:38:19.97 ID:???
今後の社会は、求められる学歴が高くなることはあっても
低くなることは絶対にありえん
53氏名黙秘:2013/08/25(日) 11:31:38.63 ID:???
行政法イラネ
54氏名黙秘:2013/08/25(日) 21:07:54.43 ID:???
論証集、本当に出るんかな
55氏名黙秘:2013/08/26(月) 21:22:09.49 ID:???
既に辰巳から出てるよ
56氏名黙秘:2013/08/26(月) 21:28:26.77 ID:???
北斗のだよ
57氏名黙秘:2013/08/26(月) 21:40:34.54 ID:???
矢島純一弁護士の論証集いいよ
58氏名黙秘:2013/08/26(月) 21:54:33.87 ID:???
LSC:法科大学院総合情報交換センター(LS情報館)
http://jbbs.livedoor.jp/study/11831/
59氏名黙秘:2013/08/26(月) 22:20:36.05 ID:???
北斗、矢島、柴田、千葉、西口、マコツ
どの論証がいいのか
60氏名黙秘:2013/08/26(月) 22:51:53.35 ID:???
辰巳のハンドブックではいけないのか?
61氏名黙秘:2013/08/27(火) 09:19:39.61 ID:???
本試験会場での趣旨規範ハンド保有率高かった
62氏名黙秘:2013/08/27(火) 12:03:16.28 ID:???
これからは伊藤塾の論文ナビゲーターが取って代わる
63氏名黙秘:2013/08/27(火) 14:18:29.02 ID:???
温泉でイケメンのチンコ見放題でワクワクの北斗氏
64氏名黙秘:2013/08/27(火) 14:41:22.04 ID:???
本当にきもいなお前
65氏名黙秘:2013/08/27(火) 21:35:35.36 ID:???
マコツの論パは使えない
66氏名黙秘:2013/08/28(水) 02:11:04.00 ID:???
温泉宿で性感マッサージで気合い気合い
67氏名黙秘:2013/08/28(水) 21:55:08.51 ID:???
受かってから基本書・学説マニアになったのか?
68氏名黙秘:2013/08/28(水) 22:50:25.31 ID:???
元々読むの好きで読んでたように見えるけど、
本人は全く読んでないって言ってるね
69氏名黙秘:2013/08/29(木) 09:43:02.13 ID:???
3倍速テキスト、このまま鞄にいれたら痛むわ
このサイズのブックカバーってあるんかな?
70氏名黙秘:2013/08/29(木) 12:15:17.20 ID:???
図書館の本のようにすれば?
71氏名黙秘:2013/08/29(木) 20:13:00.59 ID:???
もうすぐ公法系か。
民事系が消化不良だ・・・
刑事系の前に民事系があればよかったのに。
72氏名黙秘:2013/08/29(木) 21:04:09.81 ID:???
アニメイトとかで売っているB5の同人誌用カバーがちょうどいい
73氏名黙秘:2013/08/29(木) 21:58:09.24 ID:???
矢島純一弁護士の論証集
74氏名黙秘:2013/08/29(木) 22:16:49.78 ID:???
百選が改訂されたので工藤講師に倒産法総整理講座をやって欲しい
75氏名黙秘:2013/08/29(木) 22:23:04.92 ID:???
たしかに民事系消化不良気味…
欲を言えばせめて7月に民事系欲しかった
76氏名黙秘:2013/08/29(木) 22:39:06.83 ID:???
企業法務のための商法小切手法
77氏名黙秘:2013/08/29(木) 23:02:54.46 ID:???
6月に民事
8月に刑事
がよかったのに
78氏名黙秘:2013/08/30(金) 02:15:27.69 ID:???
温泉で復活したみたいだな
無茶しないようにね
79氏名黙秘:2013/08/30(金) 12:30:01.11 ID:???
論証集出るの?
急に「いよいよ発売です!」って発表がありそうだな。
80氏名黙秘:2013/08/30(金) 21:52:07.17 ID:???
3倍速の論証集を本にしただけ?
81氏名黙秘:2013/08/30(金) 22:47:56.23 ID:???
いや
多少付け加えるよ
82氏名黙秘:2013/08/30(金) 23:33:22.84 ID:???
新司法試験の時代に論証なんてみんな求めてるのか?
予備校の先祖返りか
83氏名黙秘:2013/08/31(土) 00:09:28.21 ID:???
論証悪玉論
久しぶりに見た
84氏名黙秘:2013/08/31(土) 05:41:56.63 ID:???
講師としてはゼミが向いていて、教材作成はピカイチだな
素晴らしい
85氏名黙秘:2013/08/31(土) 08:58:40.56 ID:???
>>81

じゃあ3倍速受講生でも、本を買えってことか?
86氏名黙秘:2013/08/31(土) 09:00:42.06 ID:???
好きにすればいいだろ
87氏名黙秘:2013/08/31(土) 09:07:56.24 ID:???
論証集は著作権者は北斗
3倍速テキストはレック
88氏名黙秘:2013/08/31(土) 09:10:22.99 ID:???
矢島純一弁護士の論証集
89氏名黙秘:2013/08/31(土) 09:49:35.22 ID:???
ここは、「東大落ち明治です(キリッ」とか公言しちゃうイタイやつが講師やったりするから、講座を取るときはよく吟味する必要があるな
90氏名黙秘:2013/08/31(土) 09:52:27.05 ID:???
今の時代、ローロンダに成功すれば学歴なんて関係ないってやつもいるのかもしれないが
91氏名黙秘:2013/08/31(土) 09:58:57.49 ID:???
東大の半分は東大法科大学院に不合格の真実
92氏名黙秘:2013/08/31(土) 10:58:53.91 ID:???
山形駅前校に来いよ北斗
93氏名黙秘:2013/08/31(土) 15:49:14.57 ID:???
趣旨規範ハンドブックに挑む北斗論証集
94氏名黙秘:2013/08/31(土) 17:45:26.54 ID:???
29歳工藤北斗
来年遂に魔法使いに
95氏名黙秘:2013/08/31(土) 19:25:50.71 ID:TVrQDz3S
この人の入門講座はどうですか?赤木先生か工藤先生のどちらかにしようと考えてます。
96氏名黙秘:2013/08/31(土) 19:30:32.49 ID:???
一体どんな理由で赤木クラスを選ぶのか
ネタか?
97氏名黙秘:2013/08/31(土) 19:53:33.90 ID:???
入門はどこの資格学校でも一緒
98氏名黙秘:2013/08/31(土) 23:03:30.77 ID:???
正直言って赤木のほうがいいだろw
99氏名黙秘:2013/08/31(土) 23:05:37.49 ID:???
赤木なんてマイナーすぎ
100氏名黙秘:2013/09/01(日) 00:44:06.08 ID:???
>>95
入門レベルは伊藤塾一択
101氏名黙秘:2013/09/01(日) 00:49:40.10 ID:???
辰巳法律研究所だよ
102氏名黙秘:2013/09/01(日) 10:11:35.09 ID:???
マコツの入門って高すぎるのが難点
呉のシケタイコースなんて100万だし
103氏名黙秘:2013/09/01(日) 12:05:17.37 ID:???
赤木先生は岩崎クラスで1回合格
条文至上主義
梅田ライブクラス60人
首都圏は北斗かなぁ
104氏名黙秘:2013/09/01(日) 12:29:44.50 ID:???
入門レベルはどこの資格学校でも一緒だよ
105氏名黙秘:2013/09/01(日) 12:41:08.06 ID:???
入門レベルがある意味一番大事
106氏名黙秘:2013/09/01(日) 13:05:41.44 ID:???
入門本とかシケタイCブックを読んで早く日曜答錬をやるべし
107氏名黙秘:2013/09/01(日) 14:21:50.90 ID:???
さっさと論証集出せよ北斗
108氏名黙秘:2013/09/01(日) 20:26:07.17 ID:???
西口ゼミ、約70万円…
高いわ

北斗が関西ゼミやれば受けたいんだが
109氏名黙秘:2013/09/01(日) 21:16:17.36 ID:???
てか赤木クラス、梅田で60人ってマジ?
ほんとだとしたらすげえなw
110氏名黙秘:2013/09/01(日) 23:57:42.55 ID:???
大阪住んでるけど、赤木って知らないな
特徴は?
111氏名黙秘:2013/09/02(月) 00:00:33.30 ID:???
刈り上げで背番号4番
そんでキャプテン
112氏名黙秘:2013/09/02(月) 02:09:57.34 ID:???
右投げ左打ち?
113氏名黙秘:2013/09/02(月) 05:34:12.49 ID:???
カオリちゃんのTwitterで張り切る北斗
もう付き合っちゃえよ
114氏名黙秘:2013/09/02(月) 10:02:28.45 ID:???
伊藤塾の秋から開始する個別指導ゼミと、工藤ゼミだったらどっちがいい?
115氏名黙秘:2013/09/02(月) 10:59:00.97 ID:???
塾はFランロー卒がゼミのチューター
116氏名黙秘:2013/09/02(月) 12:09:00.99 ID:oBmhTX+Y
>>115
上位ロー出身の弁護士が個別指導くれるらしいんですが?
117氏名黙秘:2013/09/02(月) 12:33:24.51 ID:oBmhTX+Y
ちなみに伊藤塾のゼミは過去問の個別指導で
マンツーマンの指導で半年で66万、
1対2、1対3の指導ではもう少し安くなるみたいです。

工藤ゼミは半年で値段いくらくらいですか?
118氏名黙秘:2013/09/02(月) 13:48:32.76 ID:???
>>117
伊藤塾のページにそのゼミの案内ある?
119氏名黙秘:2013/09/02(月) 15:48:21.76 ID:???
WEBでもテキスト発送あるんだな。てっきりPDFから出力するのかと思った。
発送状況検索してよかった。
120氏名黙秘:2013/09/02(月) 20:38:25.90 ID:???
山形駅前校に来いよ北斗
121氏名黙秘:2013/09/02(月) 21:07:18.27 ID:???
北斗ゼミ、スペシャルコース以外の席は少なそうだ。
122氏名黙秘:2013/09/02(月) 23:41:12.93 ID:???
>>118
伊藤塾に行けばゼミ紹介リーフレットがあるはず。
123氏名黙秘:2013/09/03(火) 00:43:18.21 ID:???
弁護士にもなって予備校で小銭稼ぎしてる奴なんて信用できんわ
講師は専業に限る
124氏名黙秘:2013/09/03(火) 04:52:47.80 ID:???
wwwww
125氏名黙秘:2013/09/03(火) 09:15:37.09 ID:???
>>123
兼業専業ではなく講師自体の問題
126氏名黙秘:2013/09/03(火) 10:06:32.90 ID:N8t163gt
兼業専業の問題ではなく教え方が良いか、実績を出しているかの問題だろうに。
127氏名黙秘:2013/09/03(火) 10:30:57.88 ID:???
兼業だと準備は手薄になる
128氏名黙秘:2013/09/03(火) 11:38:28.55 ID:???
エリート集団 会計大学院 司法大学院 会計検査院 大審院

厳格司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)博士(Doctor)
CPA LL.M. J.D MBA  回数制限廃止

 ↑(入試は大学7年生レベル)
大学Undergraduate school 途中学歴 学士(Bachelor)

 ↑(高校3年間範囲レベル
高等学校High school 予備試験(邪道)
129氏名黙秘:2013/09/03(火) 11:54:51.20 ID:???
>>127
周到に準備しすぎて逆に誰も答案化できない
ような学者っぽいマニアックな講義されてもねえ。

別に工藤先生のことじゃないですよ。
130氏名黙秘:2013/09/03(火) 12:09:54.07 ID:???
企業法務のための商法小切手法
131氏名黙秘:2013/09/03(火) 12:32:53.39 ID:???
誰か昨年の工藤ゼミの評判教えて下さい。
132氏名黙秘:2013/09/03(火) 23:50:28.38 ID:???
>>126
だから講師自体の良し悪し
133氏名黙秘:2013/09/03(火) 23:59:45.67 ID:???
秋パンフはいつ出るの?

辰巳伊藤はもう出てるのに。
134氏名黙秘:2013/09/04(水) 01:42:02.03 ID:???
音声ダウンロードファイルってiPod touchで聞ける?
135氏名黙秘:2013/09/04(水) 03:04:15.60 ID:???
パンフのコピー(白黒印刷)なら、渋谷本校にはあったよ
136氏名黙秘:2013/09/04(水) 04:20:54.01 ID:???
パンフレットまで北斗が作るとはな
社員仕事しろ
137氏名黙秘:2013/09/04(水) 05:10:26.03 ID:???
さっさと論証集出せよ北斗
138氏名黙秘:2013/09/04(水) 09:16:16.53 ID:???
>>134

たしかwmaだから、itunesに取り込むときにAACに転換する必要がある。
139氏名黙秘:2013/09/04(水) 09:25:46.64 ID:???
というか自動的に変換されるけど。
140氏名黙秘:2013/09/04(水) 11:36:01.78 ID:???
札幌駅前校に来いよ
141氏名黙秘:2013/09/04(水) 14:31:20.30 ID:???
干拓セット、さらに25%引きで買えるぞ。
142氏名黙秘:2013/09/04(水) 17:39:44.04 ID:???
干拓は北斗に編集・監修させろ。
143氏名黙秘:2013/09/04(水) 20:14:42.60 ID:???
>>142
当たり前だからって言って基本的な事項の掲載を省きそう
144氏名黙秘:2013/09/04(水) 22:13:13.73 ID:???
明大明治高の3年ですけど入門受けても大丈夫ですか?
145氏名黙秘:2013/09/04(水) 22:42:53.17 ID:???
ツイッター見ると
論文インプットの答案も工藤本人が書いたみたいだがマジなのか?
146氏名黙秘:2013/09/04(水) 22:44:28.75 ID:???
てっきり、スタッフが書いた答案を斜め読みして
「監修」したことにしてるものだと思ってたんだが。
147氏名黙秘:2013/09/04(水) 22:47:11.44 ID:???
論文インプットにはかなり自信があるみたいだが
148氏名黙秘:2013/09/04(水) 23:32:00.85 ID:???
論証集出るんだったら論証読込み講座とらなかったのに・・・ひどい・・・
149氏名黙秘:2013/09/04(水) 23:33:25.55 ID:???
>>144
大学受験が先。明治で満足するなら18歳で人生投了。

難関私立高に受かってるんだから、頑張れば早慶か一橋に行けるはず。
150氏名黙秘:2013/09/04(水) 23:33:26.11 ID:???
安い講座じゃん
151氏名黙秘:2013/09/04(水) 23:42:57.64 ID:???
>>148
論証集だけじゃあまり意味ないよ
152氏名黙秘:2013/09/04(水) 23:44:47.28 ID:???
>>148
大分前から言ってたぞ
153氏名黙秘:2013/09/05(木) 00:07:28.26 ID:???
>>146
全ての答案を書いてるわけじゃないみたいだしそれほど違和感はないかな
154氏名黙秘:2013/09/05(木) 00:16:58.45 ID:???
早稲田も明治も大して変わらん
一橋は別格
155氏名黙秘:2013/09/05(木) 03:17:51.46 ID:???
完択の無味乾燥ぶりが嫌いなんだよなぁ
156氏名黙秘:2013/09/05(木) 08:52:25.61 ID:???
そこがいいんだよ
短答の知識確認用だから
157氏名黙秘:2013/09/05(木) 15:03:06.06 ID:???
答案はスタッフに任せて北斗はテキスト論証作製誤植訂正に集中しろ
158氏名黙秘:2013/09/05(木) 21:04:33.38 ID:???
後期は論パとゼミがあるから忙しいんだろ
159氏名黙秘:2013/09/05(木) 22:29:13.44 ID:???
やりたい事〜!ありすぎるのぉ〜!いくら手を伸ばしても現実はシビア
急がなくちゃ 出遅れちゃう 時代はmotor drive
160氏名黙秘:2013/09/05(木) 22:47:16.09 ID:???
論パって何?伊藤塾の?
161氏名黙秘:2013/09/05(木) 23:07:03.41 ID:???
>>157
発表後に残ってるスタッフは不合格者なわけで
162氏名黙秘:2013/09/05(木) 23:51:23.31 ID:???
秋パンフいつ出るの?

辰巳伊藤はもう出てるのに。
163氏名黙秘:2013/09/05(木) 23:54:31.94 ID:???
明日発送
164氏名黙秘:2013/09/06(金) 00:08:32.07 ID:???
>>163
校舎とかにも置いてある?
165氏名黙秘:2013/09/06(金) 00:28:45.73 ID:???
早ければ明後日には並ぶと思う。なければ白黒でも良ければ出力してコピーするよ。
後日カラー版も送る。
166氏名黙秘:2013/09/06(金) 18:29:00.78 ID:???
干拓は北斗に編集・監修させろ。
北斗に直させろ。その干拓使用の4倍速短答講座やれ。
167氏名黙秘:2013/09/06(金) 18:39:57.01 ID:???
は?
168氏名黙秘:2013/09/06(金) 21:06:45.62 ID:???
パンフ出たのか?
169氏名黙秘:2013/09/06(金) 21:41:07.63 ID:???
ファイナル模試申し込みは1368人
実受験者は933人
170氏名黙秘:2013/09/07(土) 00:11:22.78 ID:???
工藤ゼミの受講料っていくらですか?

論文パーフェクト答練を別個に申し込まないといけないから、
前期後期合せて40万くらい?

特待生試験があるらしいけど、工藤ゼミ希望者も論文パーフェクト答練
の受講料は特待生割引で受講できるの?
171氏名黙秘:2013/09/07(土) 09:06:25.48 ID:???
ゼミも去年より値上げしているね
去年は1クール9万円
172氏名黙秘:2013/09/07(土) 11:05:05.49 ID:???
>>154
と明治卒のロンダスタッフが申しておりますw
173氏名黙秘:2013/09/07(土) 11:07:01.28 ID:???
>>161
合格してても修習までは大半が残るよ
174氏名黙秘:2013/09/07(土) 12:41:25.11 ID:???
>>118
伊藤塾のHPにどうやら案内が出てる。
175氏名黙秘:2013/09/07(土) 16:57:40.86 ID:???
辰巳の西口ゼミ
伊藤塾の個別指導ゼミ
LECの工藤ゼミ
TACの中村ゼミ

どれがいいですか?
176氏名黙秘:2013/09/07(土) 18:19:57.76 ID:???
辰巳法律研究所は定評がある。
177氏名黙秘:2013/09/07(土) 20:15:59.43 ID:???
3倍速インプット取ってるのはほとんど予備受験生
178氏名黙秘:2013/09/07(土) 20:39:36.74 ID:???
>>174
どこ?
179氏名黙秘:2013/09/07(土) 20:58:08.56 ID:???
>>177

ロー修了生も取ってるでしょ
180氏名黙秘:2013/09/07(土) 21:44:49.61 ID:???
難関法科大学院入試は『大人の試験』です。米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。

L.A、ニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。

これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院(米国)、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)

オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)、ハーバード大学院(米国)、ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英国)、プリンストン大学院、イェール大学院
181氏名黙秘:2013/09/07(土) 22:37:15.53 ID:???
>>173
修習なんてすぐじゃん
182氏名黙秘:2013/09/07(土) 22:56:32.83 ID:???
>>177
そんなことないぞ。俺の職場ではほとんどロー生が申し込んでる。
183氏名黙秘:2013/09/07(土) 23:44:49.35 ID:???
職場にロー生が多いって、レックのバイトか?
184氏名黙秘:2013/09/08(日) 08:53:59.69 ID:???
エリート集団 会計大学院 司法大学院 会計検査院 大審院

厳格司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)博士(Doctor)
CPA LL.M. J.D MBA  回数制限廃止

 ↑↑(入試は大学7年生レベル)
大学Undergraduate school 途中学歴 学士(Bachelor)

 ↑↑(高校3年間範囲レベル
高等学校High school       予備試験(邪道)
185氏名黙秘:2013/09/08(日) 13:25:55.39 ID:???
日吉で北斗と飲み食いしてくるかな
186氏名黙秘:2013/09/08(日) 16:04:40.27 ID:???
赤木ゼミってあるんだな
187氏名黙秘:2013/09/08(日) 16:53:46.00 ID:???
学部生に人気あるみたいだもんな。
20歳くらいでまだ司法試験の真の難しさを知らない子どもたちに。
188氏名黙秘:2013/09/08(日) 18:12:17.32 ID:???
CPA LL.M. J.D MBA  
189氏名黙秘:2013/09/08(日) 20:21:14.55 ID:???
ゼミ生以外も大歓迎だって
北斗としこたま飲むかな
190氏名黙秘:2013/09/08(日) 22:04:43.07 ID:???
三倍インプット、どの科目が有意義だった?
191氏名黙秘:2013/09/08(日) 22:08:55.43 ID:???
健介と北斗夫婦はやばい
192氏名黙秘:2013/09/08(日) 22:25:40.19 ID:???
刑法がいいと思うぞ

てか、テキストはほんとにいいと思ふ。
てか26穴にしてくれよ。自分で穴開けるのめんどい
193氏名黙秘:2013/09/08(日) 22:27:43.13 ID:???
穴開きだと、かさばるぞ
194氏名黙秘:2013/09/08(日) 23:37:56.99 ID:???
2020年東京オリンピック
工藤北斗(36)
成川豊彦(79)
西口竜司(46)
伊藤真(63)
195氏名黙秘:2013/09/08(日) 23:47:30.90 ID:???
>>192
超同意。
必要な分だけ持ち歩きたいんだがなあ
196氏名黙秘:2013/09/08(日) 23:52:50.20 ID:???
ちなみに3倍速の講座とってる人は、どこのローで何歳くらいなの?

ちなみに俺は早慶、現役
197氏名黙秘:2013/09/09(月) 01:40:43.97 ID:???
学部駅弁で3年だよ
198氏名黙秘:2013/09/09(月) 02:36:41.26 ID:???
入学予定の高校生だよ
199氏名黙秘:2013/09/09(月) 02:46:48.67 ID:???
明大明治高の3年ですけど入門受けても大丈夫ですか?
200氏名黙秘:2013/09/09(月) 03:20:33.60 ID:???
>>198
うそつくなwww
LECはクソベテが多いのは本当かもな。
ローの自習室で3倍速テキスト使ってるやつ見たことない
201氏名黙秘:2013/09/09(月) 04:25:44.56 ID:???
シケタイを26穴にして使ってるんじゃねーぞ!



オラッ!
202氏名黙秘:2013/09/09(月) 05:55:20.05 ID:???
北斗と飲み会
日吉行こう
203氏名黙秘:2013/09/09(月) 11:34:15.90 ID:???
>>200
だから3倍速取ってるのは大半が意識の高い学部学生(予備受験生)だって言ってるだろ。
204氏名黙秘:2013/09/09(月) 11:38:25.05 ID:???
本当は中下位ロー生こそ買うべきなんだけどね
205氏名黙秘:2013/09/09(月) 12:25:40.98 ID:???
学部学生は入門講座だろが
206氏名黙秘:2013/09/09(月) 12:30:53.76 ID:???
予備受験生なら3倍速からでもいける
207氏名黙秘:2013/09/09(月) 13:23:24.96 ID:???
339:氏名黙秘 [sage]2013/03/18(月) 23:05:43.11

住み分けとしては論文→矢島、択一→工藤、出題趣旨→富田が良いんじゃね?
3倍速より短答コンプリートの方が論文対策として実践的だった。
一方、工藤の2年前の短答分析会はレジュメ含めてかなり秀逸。
富田は知らない。
208氏名黙秘:2013/09/09(月) 13:28:25.12 ID:???
論文矢島だけはねーな。むしろ工藤に全部やってもらいたいくらい。
209氏名黙秘:2013/09/09(月) 13:51:37.27 ID:???
矢島弁護士は実務経験豊富だから北斗と違う観点が習得可能。
つまり、2トップでやればいい。
210氏名黙秘:2013/09/09(月) 13:53:18.01 ID:???
実務経験なら千葉博先生
211氏名黙秘:2013/09/09(月) 14:24:34.15 ID:???
>>209
実務経験豊富だから新司上位答案の書き方できるわけじゃねーよ。
工藤は旧司でも論文Aだし。
212氏名黙秘:2013/09/09(月) 16:03:41.47 ID:???
工藤はマニアックすぎ
ヴェテになる可能性大。
213氏名黙秘:2013/09/09(月) 18:17:08.56 ID:???
今夜は日吉で北斗が
お も て な し
214氏名黙秘:2013/09/09(月) 20:48:09.65 ID:???
レックのパンフがなかなか送られてこないな
215氏名黙秘:2013/09/09(月) 21:51:01.83 ID:???
そういえば富田先生どうなったの?
216氏名黙秘:2013/09/09(月) 21:53:16.38 ID:???
【重要なお知らせ】2014年合格目標司法試験【秋開講】パンフレット訂正のご連絡(09月09日)
http://www.lec-jp.com/shinshihou/pdf/LV1309008.pdf
217氏名黙秘:2013/09/09(月) 21:54:34.79 ID:???
富田和彦?
218氏名黙秘:2013/09/10(火) 00:10:23.90 ID:???
>>214
申し訳ありません。そのかわりといってはなんですが某S県の某支店に来校して
いただければ3割引で講座申し込みさせていただきます。
219氏名黙秘:2013/09/10(火) 00:21:12.26 ID:???
>>218
中の人様、特待生試験の上位3%とかいうのは一体どういう意味ですか?
その校舎での上位3%ですか?
それとも全国の校舎で一斉に採点して、成績出して、全受験生の中で上位3%という意味でしょうか?
220氏名黙秘:2013/09/10(火) 00:23:19.07 ID:???
>>219
司法試験の場合、全国だと思います。
221氏名黙秘:2013/09/10(火) 00:26:47.03 ID:???
民事系の消化不良感…
まあ俺がバカなだけだけど…
222氏名黙秘:2013/09/10(火) 00:51:14.43 ID:???
刑事系は北斗が担当し
民事系は矢島弁護士が担当しろ
223氏名黙秘:2013/09/10(火) 03:11:25.25 ID:???
中の人様、どうか3倍速インプットのテキストだけ単体販売してください。
7科目セットで3〜4万円くらいまでなら需要はあるかと思います。
224氏名黙秘:2013/09/10(火) 03:37:10.97 ID:???
それはないから
225氏名黙秘:2013/09/10(火) 07:06:36.47 ID:???
Cブックがあるだろ
226氏名黙秘:2013/09/10(火) 07:22:18.42 ID:???
Cブックとセブンサミットはうんこ
227氏名黙秘:2013/09/10(火) 09:12:30.37 ID:???
どうして?
228氏名黙秘:2013/09/10(火) 09:13:47.42 ID:???
Cは時代遅れ、セブンは監修が糞。
229氏名黙秘:2013/09/10(火) 11:51:41.28 ID:???
上位法科大学院卒業者専用ブログhttp://lecsbe.blog40.fc2.com/の露骨な宣伝はいかがなものか
LECに携わる立場でブログを書くならせめて情報の正確性には気を配った方が良いと思う。

答練の回数(問題数ではない)はおっしゃる通りLEC18回、辰巳は15回、伊藤は13回。
ただし辰巳は聴く答練なるものが3回ついてくるのでそれを含めれば18回になる。
逆に伊藤は1stタームでは民事系は2科目ずつを3回に分けて実施するので見かけの回数が1回分多くなっていて、実質は12回。

「論パがブッチギリに多い」「T巳もペー論と同じくらいの回数」
どう見てもこの表現は無いだろう。

そしてLECの場合、分析編2回(14問)分は2年前の答練のリバイバルであり、新作問題ではない。
対して辰巳の35問、伊藤の28問は全問新作で、来年の試験を予想した出題をしている。

純粋な新作問題の数だと
辰巳:5回×7科目=35問
伊藤:4回×7科目=28問
LEC:4回×7科目=28問

更に価格についての表記。
LEC(選択科目無し・通学)は15万8,000円。
辰巳(選択科目無し・通学)は17万6,800円。
伊藤(選択科目無し・通学)は18万5,500円。(伊藤はインターネット受講の方が安く、ネット受講なら17万6,600円)

新作問題の数から言っても解く問題の数から言っても、
「T巳はブッチギリで他の予備校より高かった」
とはどう考えても言えないと思うんだが。

それと「T巳さんの答練は選択科目なしで19万8千円」これは間違い。
正しくは上にも書いたように17万6,800円。辰巳から訂正を求められるぞ。

意図的に間違えたのか単なるミスなのか、
どちらにしても他校と比較するときはもっと記事を書くスタッフを選んだ方が良いと思う。
230氏名黙秘:2013/09/10(火) 13:55:42.43 ID:???
>>229
宣伝ブログに宣伝やめろとかアホか?
231氏名黙秘:2013/09/10(火) 15:10:36.94 ID:???
あのブログは壮大なステマ。
232氏名黙秘:2013/09/10(火) 15:21:50.00 ID:???
>>231
どこにもステルスの要素がないww
233氏名黙秘:2013/09/10(火) 16:26:00.18 ID:???
あのブログお下品杉
234氏名黙秘:2013/09/10(火) 17:06:29.68 ID:???
2014年5月、工藤講座で絶対合格しよう
235氏名黙秘:2013/09/10(火) 18:52:27.29 ID:???
明治のリバは23階。18階以上にあった大学院は、新築なった御茶ノ水駅からトップが見える17階建ての旧商学部のグローバルフロントに移転するのでスペースが空き再利用できる。
リバティータワー、アカデミーコモン、グローバルフロントとも御茶ノ水駅下車3分という超利便性

都会的で洗練されたお洒落な明大御茶ノ水キャンパス
アカデミックな司法試験の勉強の集中にうってつけの建物設備アカデミーコモン
最新の資料や教材が揃っている超都心の近代的施設で学習できる最高の環境 リバティータワー
236氏名黙秘:2013/09/10(火) 19:05:05.29 ID:???
北斗組から何人合格者が出るかな
237氏名黙秘:2013/09/10(火) 21:15:36.71 ID:???
レックはコースが安くなるじゃん
238氏名黙秘:2013/09/10(火) 22:29:29.17 ID:???
外国人参政権反対は正しい
239氏名黙秘:2013/09/11(水) 02:35:54.14 ID:???
案外合格者の報告が少ないな
240氏名黙秘:2013/09/11(水) 02:56:32.51 ID:secKKus0
北斗は合格報告をひけらかすためにコメント一時的に復活しやがったのか。
ホントただの宣伝ブログになってるな。
241氏名黙秘:2013/09/11(水) 08:50:52.64 ID:???
明大中野高の高2ですけど入門講座受けても大丈夫ですか?
242氏名黙秘:2013/09/11(水) 09:09:43.20 ID:???
伊藤塾は基礎マスターなんか慶應女子高の女の子とかいっぱい高校生来てるぜ
243氏名黙秘:2013/09/11(水) 09:11:36.09 ID:JlGZ7U3L
法科大学院、93%で定員割れ 入学者10人未満が23校
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0800V_Y3A500C1CR0000/

今春、学生を募集した法科大学院69校のうち、93%に当たる64校で入学者が定員を下回ったことが8日、分かった。
文部科学省が同日、法科大学院の在り方を検討している中教審法科大学院特別委員会に報告した。
昨年度の86%からさらに悪化し、司法試験合格率が低迷する法科大学院の学生離れが一段と鮮明になった形だ。

 文科省がまとめた資料によると、今春の法科大学院の募集定員は69校で計4261人。
入学者は定員の63%に当たる計2698人にとどまり、2004年のスタート以降で最低を更新した

定員に占める入学者数の割合(充足率)が最も低いのは大阪学院大で7%。
次いで久留米大と島根大が10%、東海大と東北学院大が13%、駒沢大が19%と続いた。

 国立で5割を下回ったのは島根大のほか、新潟大(25%)、鹿児島大(27%)、香川大(30%)、

静岡大(40%)、熊本大(41%)、東北大(44%)。
                    ======


100%以上だったのは千葉大(118%)、大阪大(114%)、神戸大(105%)、一橋大(102%)、京都大(101%)の5校で、いずれも国立大だった。
244氏名黙秘:2013/09/11(水) 10:17:19.16 ID:???
法科大学院は定員までは取らない
学力が足りない人は取らない
245氏名黙秘:2013/09/11(水) 20:33:10.47 ID:???
オータムフェア3倍速インプットに使えないとかなめてるわ
246氏名黙秘:2013/09/11(水) 20:38:25.68 ID:???
そこは要相談。
247氏名黙秘:2013/09/11(水) 20:42:18.97 ID:???
え、早割コースに使えないだけじゃないの?
248氏名黙秘:2013/09/11(水) 21:07:16.75 ID:???
2割引クーポンか…
249氏名黙秘:2013/09/11(水) 21:15:10.79 ID:???
>>247
3STEP講座は全て使えないみたい
全講座対象とかマジでウザい書き方しやがるわ
マイページクーポンの件からLECが糞なのは分かりきってたけどさ
250氏名黙秘:2013/09/11(水) 21:17:44.18 ID:???
>>249

2割引きクーポン3捨てっぷに使えないって本当?
どこに書いてあるの?
251氏名黙秘:2013/09/11(水) 21:24:36.53 ID:???
予備の19歳合格者の千葉君、
司法試験にも20歳合格か。
252氏名黙秘:2013/09/11(水) 21:29:12.92 ID:???
>>250
クーポンの注意事項には3STEPは適用対象外とは書かれていないよ
商品をカートに入れてクーポン打って適用しようとすると適用対象外ですってでる
自分でためしてみれば分かること
253氏名黙秘:2013/09/11(水) 21:30:15.13 ID:???
まじで?
なんてずるいんだ…
254氏名黙秘:2013/09/11(水) 21:45:55.54 ID:???
だから本校に来てくれれば値引きするって
255氏名黙秘:2013/09/11(水) 21:47:37.00 ID:???
本校値引きはガチだと思うよ。
三倍速にクーポン使えなくて買うのやめようと思ったけど、本校で三割引きしてくれた。
ロビー割引って書いてあった。
256氏名黙秘:2013/09/11(水) 21:57:12.31 ID:???
ロビー割引か、明日本校とやらに行ってみようかな
一番の近場が南越谷本校wなんだけど渋谷じゃないと駄目?
257氏名黙秘:2013/09/11(水) 22:21:46.45 ID:???
>>254
だからその本校に行くまでに最短ルートでも往復4時間、交通費6000円なんだって。
行きたいけど簡単には行けないんだよ・・・
258氏名黙秘:2013/09/11(水) 22:56:52.07 ID:???
渋谷支店長の受験生割引サービスを狙え
259氏名黙秘:2013/09/11(水) 23:05:01.69 ID:???
>>257
交通費くらい引くよ
260氏名黙秘:2013/09/11(水) 23:17:45.45 ID:???
カナダおやじ受かったのかよw
261氏名黙秘:2013/09/12(木) 00:48:34.63 ID:???
3割引きクーポン出せば売り上げが1.3倍くらいになりそうなのになぜ出さないんだろう。
262氏名黙秘:2013/09/12(木) 02:22:55.17 ID:???
北斗って講義始める前にすげー息吸い込むよなw
263氏名黙秘:2013/09/12(木) 03:19:20.21 ID:???
そういや、LECの論文力完成講座ってのがあるだろ。
去年、テキスト目当てで申し込んで、講義を全く聞かずに放置してたんだが、
3倍速聞いた後、工藤の刑法と刑訴聞くと相性抜群でワロタwww
264氏名黙秘:2013/09/12(木) 05:07:55.97 ID:???
例の工藤ゼミ出身の予備最年少合格者も受かったみたいね
新司法試験史上最年少合格者になったようだ
265氏名黙秘:2013/09/12(木) 08:29:42.03 ID:???
学部慶應は内部で予備対策講座始めるらしいね
266氏名黙秘:2013/09/12(木) 09:48:21.96 ID:???
>>262
鼻炎だからああなるのは分かる
267氏名黙秘:2013/09/12(木) 10:31:34.00 ID:???
WやKOでも附属あがりはひどいよ
学力は日東駒専レベル
プライドだけ無駄に高いw

地頭が良いのは公立高校から旧帝とか一橋いく奴
268氏名黙秘:2013/09/12(木) 10:40:22.48 ID:???
269氏名黙秘:2013/09/12(木) 10:47:29.63 ID:???
明大付属高校生もよろしく北斗
270氏名黙秘:2013/09/12(木) 11:44:08.61 ID:???
司法試験史上最年少合格者を輩出する一方で
底辺ロー出身4000番落ち中年オヤジを受からせるって凄いな。
来年はゼミ中継クラス作らないのかな?
271氏名黙秘:2013/09/12(木) 13:32:53.21 ID:???
カナディアンマン合格ワロタ
272氏名黙秘:2013/09/12(木) 13:45:26.27 ID:???
同性同名の悲劇は毎年あるからまだわからんぞw
273氏名黙秘:2013/09/12(木) 17:02:06.32 ID:???
工藤講師のホームページのコメント欄の御礼&テキスト絶賛を見ると
3倍速テキストが欲しくなるなw
274氏名黙秘:2013/09/12(木) 17:47:26.26 ID:???
>>273
223 :氏名黙秘:2013/09/10(火) 03:11:25.25 ID:???
中の人様、どうか3倍速インプットのテキストだけ単体販売してください。
7科目セットで3〜4万円くらいまでなら需要はあるかと思います。
275氏名黙秘:2013/09/12(木) 18:16:01.90 ID:???
柴田の生講義本でいいでしょ
もしくはシケタイとか
276氏名黙秘:2013/09/12(木) 18:25:13.93 ID:???
明大中野高の高2ですけど入門講座受けても大丈夫ですか?




 いいよ。中野にはLECあるしクラス全員誘って来なよ。
277氏名黙秘:2013/09/12(木) 18:45:36.27 ID:???
企業法務のための有価証券法・商法総則・商行為法
278氏名黙秘:2013/09/12(木) 21:19:22.98 ID:???
短答で時間を間違え居眠りしたのに合格するカナダ親父すげえ
279氏名黙秘:2013/09/12(木) 21:54:23.16 ID:5sV5oZTi
まじかwwwwwwwwww
280氏名黙秘:2013/09/12(木) 22:05:53.23 ID:???
一応合格者です、三回目だけど・・・
三回目で基礎から見直すために三倍速とLEC答練とった。
三倍速の講義は滑舌が悪くて、あまり良かったとは思えないが・・・
テキストはよかったよ、ものすごく。
特に論証パターンがすごい役に立った。
試しに商法の論証パターンと今年の問題照らしあわせてみて。
かなりの的中率を誇ってるからw
以前にも工藤論証でほぼ合格出来る問題(H23,これも商法)でてたし、
工藤先生は授業は滑舌がアレだけど、試験の事良くわかってて実力も十分だと思う。
あ、ちなみに滑舌は悪いけど、答練の解説の方は良かったよ。
281氏名黙秘:2013/09/12(木) 22:15:59.63 ID:???
千葉君みたいに学部3年で受かっても、2年間修習いけないじゃん
282氏名黙秘:2013/09/12(木) 22:26:17.09 ID:???
判例六法使いまくりのカナダ親父も合格するのに…
283氏名黙秘:2013/09/12(木) 22:32:44.22 ID:???
>>281
2年間で留学したり他の仕事覚えたり遊んだりできるじゃん
284氏名黙秘:2013/09/12(木) 22:35:41.69 ID:???
千葉君は塾高あがり
285氏名黙秘:2013/09/12(木) 22:57:06.28 ID:???
一番遊びたい盛りに勉強漬けだったけどなOTZ
286氏名黙秘:2013/09/12(木) 23:18:03.29 ID:???
それは嫌だあ
287氏名黙秘:2013/09/12(木) 23:26:57.11 ID:???
3倍速インプット講座のテキスト欲しい!
288氏名黙秘:2013/09/12(木) 23:52:54.18 ID:???
ステマが効いたかw
289氏名黙秘:2013/09/12(木) 23:56:39.70 ID:???
>>287
民法と刑法はHPにあるんじゃね?
290氏名黙秘:2013/09/12(木) 23:57:05.66 ID:???
>>287
柴田の生講義本でいいでしょ
もしくはシケタイとか
291氏名黙秘:2013/09/13(金) 00:02:15.56 ID:???
>>290
両方とも使えない
292氏名黙秘:2013/09/13(金) 00:18:45.27 ID:???
>>275でも同じこと書いてるな
293氏名黙秘:2013/09/13(金) 00:24:06.71 ID:???
>>291
なぜ?
294氏名黙秘:2013/09/13(金) 00:30:32.73 ID:???
前者は底が浅すぎて使えないし、後者は内容が古いわりに情報量が無駄に多い(司法書士向けの知識とか)。
結局、近時の新司上位合格者かつ慶應ロー修了さらに旧司論文Aの工藤が書いてるもののほうが信頼できる。
295氏名黙秘:2013/09/13(金) 00:41:17.79 ID:???
三倍速は前年の試験傾向を分析して少しずつ改訂しつつ
論文短答に必要最小限の最新判例も補充してるしな
296氏名黙秘:2013/09/13(金) 00:51:24.40 ID:???
三倍速はマニアックすぎと言われてるがどうなの?
297氏名黙秘:2013/09/13(金) 01:36:42.69 ID:???
あれがマニアックだったらローは精神病院
298氏名黙秘:2013/09/13(金) 01:37:01.47 ID:???
予備校スレでは罵倒してた奴もいたが、人それぞれとしか
299280:2013/09/13(金) 01:41:49.92 ID:???
三倍速の講義は、工藤先生がぼそぼそと語り出すうちに、どんどんマニアアック
な方向になっていくことがあったね。
んで、最後にここまでは試験でいらないとか言われたことがあったw
でも、この講座オススメだよ。
テキストや論証パターンのクオリティーが非常に高い。
上にも書いたけど、論証パターンと今年の問題を照らしあわせてみて。
LECとかにいけばテキスト閲覧させてくれるんじゃないかね?
300280:2013/09/13(金) 01:52:36.80 ID:???
ちなみに、俺の友達(2回目)は去年合格したけど、ほぼ三倍速のテキストと論証パターン
+過去問+答練だけだったらしい。
彼は憲法が特にあれで余裕だったといっていたね・・
やはり講義自体は滑舌悪いと言っていたけどねw
伊藤塾の呉先生みたいな滑舌を手に入れれば最強なんだろうけど、まあこの辺は
人格?的なものも影響するだろうから、無理かもねw
その話聞いて俺もとってみたが、正解だった。
信者っぽく思われるかもしれないが、それでもいいから、とりあえず論証パターンと
本試験問題を照らしあわせてみてほしい。
人によっても合う合わないあるかもしれないし、それで判断してみておくれ。
301氏名黙秘:2013/09/13(金) 02:54:07.19 ID:???
工藤というと刑事系ってイメージだけど実は公法系、特に憲法がいい。
判例の射程とか凄く適切。だからかしらないが公法系の動画もテキストもアップされてない。
302氏名黙秘:2013/09/13(金) 03:46:06.60 ID:???
>>301
公法は講義の順番がラストだからアップ時にまだ収録していないだけ
303氏名黙秘:2013/09/13(金) 05:00:17.97 ID:???
3回目の受験の時から3倍速のテキストを使い始めたの?

それまでは何に使ってた?
304氏名黙秘:2013/09/13(金) 06:17:27.54 ID:???
今年の合格者は
神様 仏様 北斗様々だなー!
305280:2013/09/13(金) 06:18:07.78 ID:???
>>303
三倍速のテキストを使い始めたのは三回目の受験のときからですよ。
それまで使っていたのは芦部、櫻井、潮見全、リークエ会社、書研民訴、山口、池前
みたいな定番基本書と趣旨規範ハンドブックに事例研究だねw
他にもまあ定番といわれるものにちらほら目を通したりはしていたが、成績伸びずw
一回目2700位、二回目3700位ww今年は順位はわからないけど、なんとか合格。
論パはシケタイのものをみていたけど、刑事や公法はとくに古臭くて使えないものも多かった・・
工藤先生のは最近の定番にあわせた判例仕様だったし、近似の傾向にあわせた論点が論パになっており
違いを感じさせた。
工藤の論証読み込むだけで、みるみる答練の点数とか上がっていったよ、これはマジでw
306氏名黙秘:2013/09/13(金) 06:30:58.87 ID:???
なるほどー。

工藤の論証ってそんなすごいのかw
今既修1年目なんだけど、刑事系だけ工藤先生の論証使ってる。

他のはロー入試で使ってた論証なんだが、全部工藤のにしようかなぁ。

テキストの使い方なんだけど、書き込みとか沢山してた?
工藤が講義で言ったこと以外に、基本書の引用とか…
307氏名黙秘:2013/09/13(金) 06:38:16.16 ID:???
>>271>>278
同姓同名。カナダマンは短答208点。短答落ちの論外。
308280:2013/09/13(金) 06:44:56.90 ID:???
>>306
テキストは必要に応じて書き込むこともしたかな。
工藤先生が言ったことを書き込んだり(滑舌悪いからメンドイけどw)
択一過去問の出題箇所に年号ふっておいたりとかかなw
答練の点数が上がったのは、LECの答練だったからという理由が大きいかもしれないけどねw
まあでも、全体として試験にマッチしていたから合格したのかもしれません。
特に、今年の本試験会社の2問目とか何度も読みこんでチェックや付箋をつけた論証が頭に蘇って、いける!ッて感じはしたw
309氏名黙秘:2013/09/13(金) 06:47:56.95 ID:???
>>307
わかってて言ってるんだと思うよwww
310氏名黙秘:2013/09/13(金) 06:48:38.78 ID:???
合格通知うp
311280:2013/09/13(金) 06:50:02.79 ID:???
>>310
通知はまだきとらんよw
番号と中国新聞の名前だけ。
312氏名黙秘:2013/09/13(金) 07:16:24.57 ID:???
民事とか民訴はどうなの??
313氏名黙秘:2013/09/13(金) 08:20:58.03 ID:???
慶大付属だけじゃなく明大付属高校生もよろしく北斗
314氏名黙秘:2013/09/13(金) 08:23:38.66 ID:???
俺は3倍速テキストは論文用で、
短答知識集約には干拓を使った。
干拓をだいたい抑えれば280は取れる。
315氏名黙秘:2013/09/13(金) 10:07:15.11 ID:???
過去問徹底理解で大丈夫。
とにかくあれこれ本を読まないに限る
316氏名黙秘:2013/09/13(金) 10:21:11.09 ID:V5BvACiI
工藤論証って忠実に再現できた?どうも表現が難しかったり、定義がバラバラに感じるんだけど。
317氏名黙秘:2013/09/13(金) 10:23:53.17 ID:???
俺は自分で治してるよ
318氏名黙秘:2013/09/13(金) 10:26:25.71 ID:???
柴田の生講義本と辰巳趣旨ハンドブックでいいと思うけどどうかな?安上がりだし
319氏名黙秘:2013/09/13(金) 10:28:41.39 ID:???
S式1問1答 重要論点問題集
320氏名黙秘:2013/09/13(金) 10:32:46.67 ID:???
日本実業出版社の 択一対策完全講座
論文基礎力養成講座憲法・民法・刑法・商法会社法・民事訴訟法,刑事訴訟法,行政法

自由国民社の 生講義 入門(民法1,民法2,憲法,刑法,商法 訴訟法 2(刑訴)・訴訟法1(民訴)・行政法)

あとは辰巳の早朝答練や日曜答練受ければ合格します。
321氏名黙秘:2013/09/13(金) 10:42:41.65 ID:V5BvACiI
317はどうやって直してるの?
322氏名黙秘:2013/09/13(金) 11:21:59.05 ID:???
>>302
収録予定はない
323氏名黙秘:2013/09/13(金) 11:22:46.41 ID:???
>>318
柴田はダメだってあれほど(ry
324氏名黙秘:2013/09/13(金) 11:24:01.13 ID:???
なんで柴田はだめなの?
臼歯だから?
325氏名黙秘:2013/09/13(金) 11:47:56.98 ID:???
誰か矢島先生の講座取ってる人いない?
最新パンフレットにテキストのページ数書いてたね。分量大増量らしい。
326氏名黙秘:2013/09/13(金) 12:04:14.68 ID:XtFchFpW
2014年度以降の司法試験制度の改正点・辰巳法律研究所まとめ

http://www.tatsumi.co.jp/shin/pdf/130902_housouyouseikankeikakuryou_kaisetsu.pdf

→択一3科目化濃厚です。
327氏名黙秘:2013/09/13(金) 12:08:48.03 ID:???
HPにテキストアップされてね?
328氏名黙秘:2013/09/13(金) 14:26:43.68 ID:???
>>326
予備校ごときが未決事項を偉そうに講釈なんてしたら、お上がへそを曲げて
方針を変えるんじゃない?
329氏名黙秘:2013/09/13(金) 15:16:12.24 ID:???
来年から短答科目が削減さえるのか?
今やってる短答の勉強が無駄になるじゃん。
早く確定してもらわないとアホ臭くて
短答の勉強なんかできないだろ。
330氏名黙秘:2013/09/13(金) 16:28:01.53 ID:???
商法や民訴や刑訴で、これまでなら短答でしか出ないような論点が論文に出るようになったりするのかな
そうじゃなきゃ誰もそれを勉強しない
331氏名黙秘:2013/09/13(金) 17:40:13.32 ID:???
短答科目が減るってことは刑法のパズル問題が復活したり民法が難化したりするってことだろ?
つまり旧司法試験と同じように合格点は8割くらいになると。
マニアックな問題が出たり。

受験生の負担は全然減らないと思うんだが。
332氏名黙秘:2013/09/13(金) 18:29:29.41 ID:???
短答科目削減や五年消滅時効など意味不明の改正が行われそうだけど
いくらなんでも国会がそのまま通すとは思えないな。
自民も民主もそこまでアホではあるまい
枝野や法相が頑張ってくれるさ。
333氏名黙秘:2013/09/13(金) 18:36:14.89 ID:???
>>332
枝野に期待している。こういう分野では枝野は常に正論だからな。
334氏名黙秘:2013/09/13(金) 19:16:55.39 ID:???
民主政権でも枝野が法相やれば良かったのに。千葉景子とかいう学生紛争崩れのブサヨじゃなく。
335氏名黙秘:2013/09/13(金) 19:41:34.95 ID:???
>>325
刑訴は条文の確認になったな
会社法はさすがに駆け足
336氏名黙秘:2013/09/13(金) 19:47:51.45 ID:???
科目改正は何年度から施行させれるのか。
俺は2015年からだと思う。3振制から5振制に移行するのは2015年からに
ほぼ確定している(前年度のストレート3振者には新制度適用)。
科目改正もそれに合わせてくるのでは?
来年は普通に紳士が実施され、再来年から新紳士が始まる可能性大。
337氏名黙秘:2013/09/13(金) 20:15:41.53 ID:???
旧と同じ制度の新・旧司法試験にするのがベスト
338氏名黙秘:2013/09/13(金) 20:43:02.46 ID:???
今年の法改正は無理なの?
339氏名黙秘:2013/09/13(金) 20:56:33.84 ID:???
出願が11月頃でしょ
もう間に合わんでしょ

来年の通常国会で、緊急的に追加の出願を認めるとかないと。
340氏名黙秘:2013/09/13(金) 20:58:22.93 ID:???
>>336

前年度というか2011修了で2011、2012、2013三振の場合は、
2015年はゾンビ復活。
341氏名黙秘:2013/09/13(金) 21:27:10.85 ID:???
まじか
期待
342氏名黙秘:2013/09/13(金) 21:32:35.16 ID:???
来年は受け控えいないから見かけは激戦だよ
343氏名黙秘:2013/09/13(金) 21:57:42.73 ID:???
>>328
しかし、物議を醸した憲法の出題趣旨の件でだめ押しの辰巳の質問状で
前代未聞の出題趣旨の補足が出された例もある
元考査委員も講義してるし事実上の影響力はあるよ
344氏名黙秘:2013/09/13(金) 21:57:47.66 ID:???
>>336
俺もそう思う。
んで、2年後から合格者を減らすだろう。
来年までは2000人合格だと思う。
345氏名黙秘:2013/09/13(金) 22:03:22.87 ID:???
来年は1万受験で2000合格、短答7科目が最後
346氏名黙秘:2013/09/13(金) 22:37:55.34 ID:???
2009年春に短答式試験の配点を350点から175点に下げた前科があるからな。
まあ配点は法律いじらなくてもいいから出来たんだが。

今回はさすがにないだろう。
来年まで今までと同様の試験。

そして10回目の司法試験から新しくするんだろう。
347氏名黙秘:2013/09/13(金) 22:39:35.30 ID:???
2014年通常国会で司法試験法改正
2015年から新制度
348氏名黙秘:2013/09/13(金) 23:04:14.80 ID:???
いまだにガラケーユーザーの俺に教えてください。

今度iphone買おうとおもうんだけど、LECの音声ダウンロードファイルは聴けるんだよね?
シークバーとか倍速再生は出来る?

全く関係ない話ですみませんが教えてください。
349氏名黙秘:2013/09/13(金) 23:05:45.17 ID:???
itunes使えばいいんでしょ
350氏名黙秘:2013/09/13(金) 23:07:51.93 ID:???
 
    科目減よりも回数制限を廃止しろ
351氏名黙秘:2013/09/13(金) 23:24:40.61 ID:???
>>331
全くその通り。
短答が3科目になれば、問題がトリッキーでパズル的になるのは明らか。
時間も不足しがちになるだろう。

短答に落ちる人(≒論文合格はまず無理)の負担減のために、
逆に全員が負担増になる。
352氏名黙秘:2013/09/13(金) 23:26:39.54 ID:???
いっそのこと短答は論理パズルや数学パズルにしよう
353氏名黙秘:2013/09/14(土) 00:04:12.67 ID:???
予告なく一気に末期の択一レベルに戻した上に合格者も絞ったら面白そうw
354氏名黙秘:2013/09/14(土) 08:26:26.76 ID:???
受け控えなしで短答合格率は急減するのは確実
355氏名黙秘:2013/09/14(土) 11:08:46.51 ID:???
基本と言うか基礎の徹底より、3倍速は判例研究みたいだなぁ
答案に出来るレベル超えてないか?
356氏名黙秘:2013/09/14(土) 12:43:44.41 ID:???
三倍速インプット倒産法を新たに出して欲しい
357氏名黙秘:2013/09/14(土) 12:53:21.89 ID:???
>>355
基礎の徹底に徹してるのは矢島師の短答コンプリートマスターだよ。

入門講座レベルの用語の説明と論点の解説を超ハイスピードで、
その一方で組織再編とか多数当事者訴訟とか罪数処理、公判前整理手続などの
短答プロパーの知識についてはかなり詳しく説明してくれる。

パンフレットにはインプット講義と過去問の解説が半々みたいに書いてるけど
実際は過去問の解説は講義時間の2割くらいで、8割〜9割はインプット講義だよ。

ただし論点の解説の深さは工藤先生と比べると薄い。ロースクールでやる最先端の議論などはほぼ無視。
広く浅くの講座だから性質上仕方ないのだろうけど。

短答コンプリートマスター → 3倍速インプット の流れが最強だと思う。
358氏名黙秘:2013/09/14(土) 13:00:34.20 ID:???
3倍速ってどの程度のレベルの人を対象にしてるの?

短答合格・論文落ちくらいのレベルだったら?
359氏名黙秘:2013/09/14(土) 13:03:33.26 ID:???
3倍速のテキスト自体は基礎が徹底されてるでしょ。
工藤の入門講座のテキストとほぼ同じなわけだし。
360氏名黙秘:2013/09/14(土) 13:26:34.91 ID:???
変な学説や判例の補足意見まで突っ込むから、3倍速はやり過ぎかなと
論文インプットの方が具体的で良いかも知れないな
361氏名黙秘:2013/09/14(土) 13:40:04.66 ID:???
>>358
おそらくそれくらいのレベルだろ。
短答が危ういような人が聞いても効果は薄いかと。
もっと基礎を固めてから3倍速インプットに行くべきだよ。

上級者には効果抜群かと。
362氏名黙秘:2013/09/14(土) 18:27:38.18 ID:???
知識不足は論外だが、だいたいの不合格者は基礎が脆弱。3倍速は最先端の研究までやって楽しいが、基礎学習し直しには北斗の入門講座再受講が良いのかもな。
ついついあの調査官解説だとか判事の意見の研究の面白さ、鋭い分析に目が行って肝心の基礎知識からの現場思考を疎かにしがちで怖い。
363氏名黙秘:2013/09/14(土) 19:33:34.86 ID:???
辰巳か柴田の生講義本と辰巳趣旨ハンドブックでいいと思うけど?安上がりだし
364氏名黙秘:2013/09/14(土) 20:35:42.98 ID:???
>>362
基礎学習のし直しには純一の短答コンプリートマスター受講が良いよ
365氏名黙秘:2013/09/14(土) 21:12:27.69 ID:???
20歳合格者は柴田入門
366氏名黙秘:2013/09/14(土) 22:52:53.59 ID:???
単に若けりゃいいってもんじゃないぞ
いろいろな経験した人材を法曹界に来て欲しいから司法改革したんだよ
367氏名黙秘:2013/09/14(土) 23:02:37.14 ID:???
早慶の附属高で高校生の内から勉強やって
学部在学中に予備・司法試験に受かって
あっさりと四大に決まるのって、なんか違う気がする。

20歳で司法試験に受かることがとても凄いのは認めるけど。
でもなんか違う気がする。
368氏名黙秘:2013/09/14(土) 23:10:36.62 ID:???
>>363
うんうんそうだね。十分だね。
369氏名黙秘:2013/09/14(土) 23:11:37.43 ID:???
>>367
昔の最年少合格者はマジ秀才だったけど最近のはただの予備校っ子って感じ。
370氏名黙秘:2013/09/14(土) 23:15:04.46 ID:???
クソヴェテの嫉妬がひどいなぁ
371氏名黙秘:2013/09/14(土) 23:19:42.49 ID:???
セブンサミット持ってる人いる?

3倍速にセブンサミットの図とか、記載がちょいちょい出てくるのが気になる
372氏名黙秘:2013/09/14(土) 23:20:53.66 ID:???
昔の最年少合格者って山口厚?
373氏名黙秘:2013/09/14(土) 23:24:00.65 ID:???
さっさと受かって実務に就くのが一番
374氏名黙秘:2013/09/14(土) 23:25:00.88 ID:???
今もそうだけど本当にできる奴は予備校なんて利用せずに条文判例基本書読んで過去問解いてサクッと受かってしまう。
山口先生もそんな感じ。俺は答練模試だけ予備校利用したけどな。
375氏名黙秘:2013/09/14(土) 23:25:46.91 ID:???
東大予備経由で受かるのは伊藤塾がほとんど
376氏名黙秘:2013/09/15(日) 00:13:23.32 ID:???
3倍速にセブンサミットの図とか、記載がちょいちょい出てくるのが気になる
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
377氏名黙秘:2013/09/15(日) 00:17:02.45 ID:???
>>375
そういう小物は眼中にないんで
378氏名黙秘:2013/09/15(日) 00:38:45.54 ID:???
>>376
なんだよ?もんくあっかああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
379氏名黙秘:2013/09/15(日) 01:02:26.01 ID:???
自演臭い
380氏名黙秘:2013/09/15(日) 08:21:05.95 ID:???
>20歳合格者は柴田入門

柴田入門講座が復活したのは今年からだろ
それともDVDで過去の講座を勉強してたってことか?
381氏名黙秘:2013/09/15(日) 08:49:20.85 ID:???
新スレ Part25

【LEC】東京リーガルマインド Part25
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1379165199/l50
382氏名黙秘:2013/09/15(日) 09:44:30.10 ID:???
東大の宍戸だってたしか伊藤真の受講生だった
若手の休止合格者の学者は予備校の世話になっている
383氏名黙秘:2013/09/15(日) 09:47:02.03 ID:???
>>380

柴田が修習行ってる間も、通信はあったはず
384氏名黙秘:2013/09/15(日) 10:34:51.03 ID:???
日本実業出版社の 択一対策完全講座
論文基礎力養成講座憲法・民法・刑法・商法会社法・民事訴訟法,刑事訴訟法,行政法

自由国民社の 生講義 入門(民法1,民法2,憲法,刑法,商法 訴訟法 2(刑訴)・訴訟法1(民訴)・行政法)

あとは辰巳の早朝答練や日曜答練受ければ合格します。
385氏名黙秘:2013/09/15(日) 10:54:49.71 ID:???
受験生時代の北斗はあんな難しい勉強しないで57位合格したんだろう。
こんなもんですよって講義しても良いのに、真面目だから研究者顔負けの仕事してるな
386氏名黙秘:2013/09/15(日) 11:30:40.84 ID:???
舎弟が来賓か
387氏名黙秘:2013/09/15(日) 11:31:01.92 ID:???
自分の趣味で不要な勉強を受講生に押しつけてる
388氏名黙秘:2013/09/15(日) 11:38:25.22 ID:???
で、カナダ親父は受かったの?
389氏名黙秘:2013/09/15(日) 12:00:53.84 ID:???
LECファイナル模試A判定の合格率85%なら
A判定のカナダ親父が受かっていても何ら不思議ではない。
390氏名黙秘:2013/09/15(日) 13:18:53.34 ID:???
皆さんの中で工藤ゼミを受講する人っていますか?
去年のスレでは微妙な感じで書かれてたので迷っています。。
前期はどの予備校もゼミがないんですよね。。
391氏名黙秘:2013/09/15(日) 13:20:05.73 ID:???
西口ゼミが関西である
392氏名黙秘:2013/09/15(日) 13:24:47.35 ID:???
いまのほうがはるかに難しいだろ
昔なんてロー入試以下だろ
ロー入試の練習問題としてやる感じじゃん
393氏名黙秘:2013/09/15(日) 14:03:50.40 ID:???
3倍速は早口で精緻な法律理論を説明するから、復習が大変だな!
講義中にメモる間がないや
皆さんどうやっていらっしゃるんでしょうか?
394氏名黙秘:2013/09/15(日) 14:09:45.07 ID:???
予習くらいしろよ
395氏名黙秘:2013/09/15(日) 14:22:16.36 ID:???
何回もやる隙間時間でも音だけ聞くとか
396氏名黙秘:2013/09/15(日) 14:31:04.92 ID:???
メモするとき講義止めればいいだけ
397氏名黙秘:2013/09/15(日) 15:16:26.73 ID:???
3倍速より論文インプットの方が使える
398氏名黙秘:2013/09/15(日) 18:16:13.50 ID:???
>>390
伊藤塾で個別指導ゼミ
TACで中村ゼミ
があるよ。

どっちも過去問ゼミらしいけどね。
399氏名黙秘:2013/09/15(日) 19:00:36.84 ID:???
実は矢島ゼミの方がいいという話はマジ?
400氏名黙秘:2013/09/15(日) 19:24:23.03 ID:???
矢島純一弁護士こそ至高
401氏名黙秘:2013/09/15(日) 20:53:11.25 ID:???
矢島の短答マスター、半額になるんだよな
402氏名黙秘:2013/09/15(日) 21:06:16.61 ID:???
>>397
ありがとう。一応スク東と辰巳でも過去問ゼミがあるんだけど。
前者はスク東ってのが不安で後者は全員の答案みるわけじゃないのに高いんだよね。
工藤ゼミは添削すらないし、後期は矢島ゼミに入りたいんだけど前期をどうしようかなって。
北のロー出身だから今は一人で勉強してるんだよね。。
403氏名黙秘:2013/09/15(日) 21:27:41.18 ID:???
>>401
1度でも司法試験に落ちたことがある人だけね。
404氏名黙秘:2013/09/15(日) 21:30:55.65 ID:???
短答コンプリートマスターのテキストはどんなかんじ?
405氏名黙秘:2013/09/15(日) 21:37:53.17 ID:???
>>404
パンフレットに書いてあるけど、テキストの分量はどの科目も増えたらしいね。
去年は50〜80ページだったらしいので、4〜5倍くらいに増えてるそうだ。
406氏名黙秘:2013/09/15(日) 21:52:57.00 ID:???
407氏名黙秘:2013/09/15(日) 22:18:23.56 ID:???
>>406
不真正不作為犯と因果関係に不安が残る内容だな・・・
408氏名黙秘:2013/09/15(日) 22:19:15.26 ID:???
因果関係は工藤がみっちりやっている
409氏名黙秘:2013/09/15(日) 23:03:32.62 ID:???
矢島弁護士は口頭で説明してる
410氏名黙秘:2013/09/15(日) 23:28:41.50 ID:???
司法試験のための知識量的には工藤入門講座くらいがちょうどいいのかな
411氏名黙秘:2013/09/15(日) 23:34:08.84 ID:???
どっかのロー生がTwitterで某予備校講師が〜という言い回しで工藤disってたな
そいつ曰く、論証は間違いだらけで講義の仕方は下手すぎるだとさ
おまけに工藤が古江を批判しているのは自分の講義の稚拙さが受講生に知れてしまうからだとよw
412氏名黙秘:2013/09/15(日) 23:45:42.04 ID:???
古江先生の本はいい本だと思います、
ただ私としては受験生には捜査法演習をおすすめしますね

三倍速でこう言ってたよ
全く批判してないぞ
413氏名黙秘:2013/09/15(日) 23:55:41.29 ID:???
>>412
三倍速では確かにそういってたよね
ちなみに入門ではロー生の大好物だけどあの本がなぜあんなにに人気があるのか理解できない的なこといってたけどね

まあ、一ロー生の分際で随分と偉そうな奴がいるなーと思っただけさ
414氏名黙秘:2013/09/16(月) 00:08:29.32 ID:???
予備校講師の工藤の古江批判?とロー生の工藤批判ってロー生が優秀なやつなら別に大差ないような…。
亀井問題から引っ張った論証は実際ダメらしいし。
しかも三倍速は元ネタテキストと論証つくった柴田の事務処理能力を褒めるべきかと。
415氏名黙秘:2013/09/16(月) 00:19:17.69 ID:???
授業後授業前、質問批判なんでもウェルカムだ、
いつでもなんでも訊きに来てよろしい!がっはっはっ!

ちなみに古江の性格はこんな感じだから気にしないだろうw
416氏名黙秘:2013/09/16(月) 00:49:30.44 ID:???
亀井問題から引っ張った論証??
417氏名黙秘:2013/09/16(月) 01:13:59.41 ID:???
ダメらしいとか言われても。誰基準だよ
だいたい普遍的な論証を求めてるならシケタイでも見てたら
418氏名黙秘:2013/09/16(月) 03:14:47.03 ID:???
スレチだけど・・・
前にも書いたけど矢島さんの短答、会社法全然終わらない(昨年版。コマ数は変
わってないので同じだろう。手形・総則・商行為と会社法が同じくらいっておか
しいだろ。)。

ただ、テキストは超基本的で、全部頭に入れれる量だし基本を押さえている。
そっから論証とかたしていくにはいいテキストだと思う。

工藤さんのように基本部分をすっ飛ばしてやる講義(3倍速)とかとは相性がいい。

ただ、宿題とかに頼った進行ではなくもうちょっと工夫の必要があるんじゃないの
かなぁ・・・
419氏名黙秘:2013/09/16(月) 03:37:52.21 ID:???
矢島のテキストは微妙だなぁ…・

3倍速が見やすすぎるのか
420氏名黙秘:2013/09/16(月) 03:43:01.64 ID:???
矢島商法を買う予定なんだが、終わらないってなるとどうなるの?後で見といて系?
421氏名黙秘:2013/09/16(月) 08:14:30.35 ID:???
古江とか正直不要だよ
そんなものより事例研究とか捜査法演習やるべき
422氏名黙秘:2013/09/16(月) 08:44:50.91 ID:???
明日の風さんのブログを見たら、ジャンボ堀は受かったみたい。
凄いね。
明日の風さんも自称合格者だし、やっぱ北斗門下生の合格率は
高いのかな。そんなに力が付くなら俺も受けたい三倍速。
423氏名黙秘:2013/09/16(月) 08:55:32.00 ID:???
クレーマージャンボ堀も合格か
424氏名黙秘:2013/09/16(月) 09:19:57.75 ID:???
ジャンボ堀って奴のコメすげえなwww

しかし、明日の風は何なんだか。
自分が受かったのか落ちたのか分かんねえのかよ。
馬鹿の振りしてんのかね。
425氏名黙秘:2013/09/16(月) 11:17:37.76 ID:???
357 :氏名黙秘:2013/09/14(土) 12:53:21.89 ID:???
>>355
基礎の徹底に徹してるのは矢島師の短答コンプリートマスターだよ。

入門講座レベルの用語の説明と論点の解説を超ハイスピードで、
その一方で組織再編とか多数当事者訴訟とか罪数処理、公判前整理手続などの
短答プロパーの知識についてはかなり詳しく説明してくれる。

パンフレットにはインプット講義と過去問の解説が半々みたいに書いてるけど
実際は過去問の解説は講義時間の2割くらいで、8割〜9割はインプット講義だよ。

ただし論点の解説の深さは工藤先生と比べると薄い。ロースクールでやる最先端の議論などはほぼ無視。
広く浅くの講座だから性質上仕方ないのだろうけど。

短答コンプリートマスター → 3倍速インプット の流れが最強だと思う。
426氏名黙秘:2013/09/16(月) 11:56:37.81 ID:???
>>418
昨年版とテキストの分量が違い過ぎるから全く別の講座になってるんじゃないの?
427氏名黙秘:2013/09/16(月) 12:03:56.71 ID:???
http://www.lec-jp.com/school/umedaekimae/2013/09/post-5.html

9/16(月・祝) 12:30〜 工藤北斗講師(中止)→台風のため来阪されません。
→ご来校の方には、後日本日予定しておりました講義内容のDVDをもれなくお渡しします。


というか、これなに?
http://www.lec-jp.com/school/umedaekimae/2013/09/post-5.html
ふざけんな、特待生試験の意味ないじゃん。


★★最新情報★★

関西限定!司法試験対策講座 団体割引エントリー受付中!
お一人でも、最低40%OFF保障!(最大50%OFF)
エントリー締切:9/22(日)21時まで
お申込締切:9/30(月)20時まで

※お問い合わせは、梅田駅前本校06-6374-5001(梅田駅前本校 司法試験課)
メールでは、[email protected](司法試験課<金井>宛)
428氏名黙秘:2013/09/16(月) 12:16:04.71 ID:???
勝手なことしやがって。社長にちょっと指導に逝ってもらわねばならんな。
429氏名黙秘:2013/09/16(月) 12:28:34.62 ID:???
北斗、自宅でオナニーして爆睡
430氏名黙秘:2013/09/16(月) 17:09:23.51 ID:???
>>418
会社法P168まで
手形小切手・商法総則はP252までだぜ?

何言ってるの?
431氏名黙秘:2013/09/16(月) 18:29:04.34 ID:???
LECのHPに載ってる北斗の3倍速(刑法1回目)を聴いてみた。
30分しかもたなかった。お前ら、これ聴くの苦痛じゃないの?
本当の基礎の基礎の基礎で自分が忘れてるようなところを話してくれるから
それなりに勉強にはなりそうだ。でも何か苦痛。
もっと後ろの回に行けば、本格的な紳士の話が始まるんだろうけど。
これは30分で断念してしまった。
同じ刑法でも刑法5回目とかをアップしてくれればいいのに。
432氏名黙秘:2013/09/16(月) 19:16:44.81 ID:???
刑法は紳士と関係ないとこを特に多く説明してる。その代わり必要ない部分は必要ない旨断っている。
ロー生の要望があるからあえてやってるだけだといってるし、二回目以降は、その部分飛ばせばいいだけだから、苦痛ではないよ。
433氏名黙秘:2013/09/16(月) 19:29:20.45 ID:???
刑法の最初の部分の基礎の基礎って罪刑法定主義とか類推解釈の禁止とか?
そんなの聞きたいの?
434氏名黙秘:2013/09/16(月) 19:36:18.81 ID:???
>>433
全然聴きたくない。だから苦痛で30分で断念したと書いただろうが。
これから視聴する人はユニット2から聴くべき。
435氏名黙秘:2013/09/16(月) 19:50:43.49 ID:???
>>433
論文インプットききなよ
436氏名黙秘:2013/09/16(月) 20:03:21.15 ID:???
「山口先生は〜」「佐伯先生は〜」「橋爪先生の論文には〜」とか
「やっぱ結果無価値論に魅力が〜」とか言ってるのを聞くのが面白い

研究者向きだなこの人は
437氏名黙秘:2013/09/16(月) 20:57:59.56 ID:???
辰巳法律研究所のを聞きなよ
438氏名黙秘:2013/09/16(月) 21:13:05.31 ID:???
前田説乙w
439氏名黙秘:2013/09/16(月) 22:03:19.05 ID:???
>>436
ゼミもそんな感じなの?

8枚書くのそんな大変ですかね?ってスタンス
とるとか前に聞いたけど。
440氏名黙秘:2013/09/16(月) 23:38:46.50 ID:???
【大阪】小学男児が淀川に転落、通りがかりの中国人留学生が濁流に飛び込み救助
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379335352


無茶しやがって…。
ありがとう。
441氏名黙秘:2013/09/17(火) 01:12:45.19 ID:dUSLd6XN
司法試験なんか目指してないで、医者目指せよおまえら。医者足りてないんだろ?
442氏名黙秘:2013/09/17(火) 01:33:38.35 ID:???
つまんね
443氏名黙秘:2013/09/17(火) 01:50:03.77 ID:???
医者はオワコン
規制緩和で飽和
444氏名黙秘:2013/09/17(火) 01:56:00.14 ID:???
本当は基礎知識と条文を使いこなす力で合格するが、受験生が退屈するからわざわざマニアックなまでに3倍速は細かい事をやるのかなぁ。
入門講座ダイジェストかと思ったら、随分判例研究してるよね。本試験で使えるかなぁ。
445氏名黙秘:2013/09/17(火) 03:26:50.82 ID:???
ここまでやっていれば大丈夫・・・と安心するには良い
446氏名黙秘:2013/09/17(火) 08:10:44.56 ID:???
3倍速テキストが合格レベルだろう
講義は合格レベルを超えている
447氏名黙秘:2013/09/17(火) 08:13:23.71 ID:???
なら入門講座で良いんじゃないか!3倍速の方が安いけど
448氏名黙秘:2013/09/17(火) 08:20:02.98 ID:???
入門は聞くのがだるい
金もかかるし
449氏名黙秘:2013/09/17(火) 08:43:23.13 ID:???
と信じたい奴らであった
450氏名黙秘:2013/09/17(火) 11:39:01.12 ID:ExN1FEyZ
某司法試験予備校だけど、
辰巳専任講師弁護士○○先生御担当とか、15年リーマンをしてきた感覚からしたら、噴飯ものなんだが。
講師との契約形態は知らないが、客である受講生に対して自分のとこの講師を紹介するときに、
単に敬称を付けるのも不適切なのに、ここまで過剰なまでの敬称は、この世界の異質さを表しているのか?

確かに、外部から招いて講演をするときは敬称を付けるのが一般的なのかもしれない。
ただ、専任講師となるとちょっと話が違ってこないか?

雇用かどうかはあまり関係がない気がしている。
自社の顧問弁護士を他社に紹介するときに、
「貴社との交渉は、弊社の顧問弁護士をして頂いております、○○先生が御担当されますので・・・」と言うのかどうか。
あるいは、客に対して「この工事は、弊社の下請けをしてただいている△△会社様に御担当頂きます」と言うのかどうか。
外部から講師をお願いしてきてもらっているから、敬称を付けるのが当然、
とか言う輩がいるが、
そんなことは予備校と講師側の事情であって、第3者である客には関係のないことだろうに。
従業員に無理な条件をお願いして働いてもらっている会社は、客に紹介するときは、
「弊社の従業員をして頂いている○○様が御担当いたします」とでも言うのだろうか?
451氏名黙秘:2013/09/17(火) 15:30:50.36 ID:???
>>450
きめーんだよゴミ死ね
452氏名黙秘:2013/09/17(火) 19:16:55.50 ID:???
条文 趣旨 要件 効果 判例 論点になるのは何故か

スッキリとコンパクトにまとまったテキストと講義なら3倍速買うんだが、意外と細かい事やるんだね
調査官解説まで読んでくれるのは助かるが、どうせなら活字にしてくれたら良いのになぁ
メモるのが大変だ!
453氏名黙秘:2013/09/17(火) 22:42:03.28 ID:???
辰巳でいいんじゃない?
454氏名黙秘:2013/09/17(火) 23:21:13.31 ID:???
日本実業出版社の 択一対策完全講座
柴田の論文基礎力養成講座憲法・民法・刑法・商法会社法・民事訴訟法,刑事訴訟法,行政法

自由国民社の 柴田生講義 入門(民法1,民法2,憲法,刑法,商法 訴訟法 2(刑訴)・訴訟法1(民訴)・行政法)

あとは辰巳の早朝答練や日曜答練受ければ合格します
455氏名黙秘:2013/09/18(水) 00:07:22.55 ID:???
>>454
自由国民社は柴田本なんて止めて択六民法の改訂版を出すべき。
456氏名黙秘:2013/09/18(水) 00:41:47.18 ID:???
秋以降答練受けつつ論文インプット何回も繰り返し解いてれば合格まで持ってける?
457氏名黙秘:2013/09/18(水) 00:42:51.08 ID:???
論文アウトプットも必須
458氏名黙秘:2013/09/18(水) 06:19:28.41 ID:???
難関法科大学院入試は『大人の試験』です。米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。

L.A、ニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。

これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院(米国)、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)

オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)、ハーバード大学院(米国)、ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英国)、プリンストン大学院、イェール大学院
459氏名黙秘:2013/09/18(水) 08:18:17.93 ID:???
3倍速テキストと論証集を回せ!
460氏名黙秘:2013/09/18(水) 10:42:38.21 ID:???
調査官解説までやらないと受からない試験なのか?
伊藤塾では短期合格者が「入門テキストを繰り返し読んだだけです」
「Aランク論点を完璧にすれば受かります」なんて宣伝してるぞ。
こういう人たちは元々地頭が良いんだろうけど。
461氏名黙秘:2013/09/18(水) 13:04:30.12 ID:???
合格者全体でも調査官解説まで読んでるのは少数派だろうな
授業て多少読まなければならないのは別として
462氏名黙秘:2013/09/18(水) 13:41:01.65 ID:???
>>460
読まなくていいよ、研究者じゃないんだし。
深い理解が必要になる判例については、答練や演習書で詳細に解説されてるでしょ?
それ読めばいい、そしてその範囲の理解で十分。
とにかく問題が解けるようになるための勉強をすることが大事ですね。
調査官読むより、論パ覚えたほうが、点数につながるよ。
仮に、司法試験のレベルが理念通りのものならば、それじゃ通用しないが
現状は合格者でも、基本的なことについて書ききれない人間がわんさかいる。
他でもない、わたしのことですw
463氏名黙秘:2013/09/18(水) 14:08:59.09 ID:???
完璧な講義を追求しているから、調査官解説だの学者の論文を読んでいる訳で、合格した時の北斗は、そんな事して無かっただろう。
57位合格ってこんな感じなんですと講義すれば良いのになぁ!
464氏名黙秘:2013/09/18(水) 14:52:49.42 ID:???
>>462
合格者の意見は大変参考になる
465氏名黙秘:2013/09/18(水) 15:19:27.10 ID:???
>>460>>461>>463
これって完璧ステルス・マーケティングw
頭の悪そうな最底辺下位ロー生の嘆きみたいなのを装ってるけどな。
予備校講師なんて調査官解説も読んでないゴミクズカスが多い中
北斗だけは違うぞ、と裏から宣伝する方法としては有りだね。
下位ローの糞バカがわからないだけで、きっと実力派のいい講師
なんだろうと思わせるには十分な書き込みです。
・・・で、本当のところはどうなのよ。ロー生としては本音の部分を
聞きたいんだけど。
466もも( ´ Д `) ◆FvGk3PHAxU :2013/09/18(水) 18:09:01.97 ID:???
3倍速は全科目買ったけど,最後まで聴いたのは刑訴と商法ぐらいかな…。
合格するだけなら正直不要と思う。

実は試験後値引きされてたので矢島講師の短答コンプリートを購入したんだけど,
入門講座の総復習,基礎固めが目的ならこちらの方が適している。
467氏名黙秘:2013/09/18(水) 18:13:23.26 ID:???
>>466
お前は受かってないだろw
468氏名黙秘:2013/09/18(水) 18:16:34.96 ID:???
なにこのアホみたいなコテ
469氏名黙秘:2013/09/18(水) 18:24:33.57 ID:???
表見合格者
470氏名黙秘:2013/09/18(水) 18:29:03.14 ID:???
自称合格者
471氏名黙秘:2013/09/18(水) 18:43:29.28 ID:???
なんで工藤スレで矢島矢島とうるさいのが住み着いてるんだ
472氏名黙秘:2013/09/18(水) 18:56:41.88 ID:???
>>471
ステマスレだから
473氏名黙秘:2013/09/18(水) 19:17:46.84 ID:???
ところで「もも」って明日の風か?
短答であの点数では普通のの講座聴いても基礎知識が
なさ過ぎて意味わからん段階なんじゃないか?
俺は合格者の評価を聞きたい。
474氏名黙秘:2013/09/18(水) 20:57:02.55 ID:???
荻野目洋子
475氏名黙秘:2013/09/18(水) 22:07:38.10 ID:???
ダンシングヒーロー
476氏名黙秘:2013/09/18(水) 22:12:49.72 ID:???
六本木純情派
477氏名黙秘:2013/09/18(水) 23:52:39.12 ID:???
>>471
基礎固めをしようと3倍速に期待したがレベルの高い議論ばかりで失望し、
何も期待せずに買ってみた短答コンプリートマスターが想像以上に良い講座だったんだろう。
478氏名黙秘:2013/09/19(木) 00:06:15.30 ID:???
3倍速ってそんな感じなの?

てっきり入門講座のダイジェスト版のようなもんだと思ってたんだけど。

そういうスタイルってホントに新司に役立つの?
479氏名黙秘:2013/09/19(木) 00:06:58.07 ID:???
たかが短答の講座なんてとってもしょうがない
480氏名黙秘:2013/09/19(木) 00:08:23.26 ID:???
「もも( ´ Д `) ◆FvGk3PHAxU 」でググったら数件ヒットした。


・【LEC講師】工藤北斗 7倍速【レッドブル注入】
・禿は月なのです ハゲ・ズラ@心と身体
・清掃業務ってどうよ?〜3層目〜 転職@社会
・【北海道・札幌】初心者オフ【卵さん・ひよこさん】
・同じ名字の異性がいたらセックス義務化スレ
・同じ苗字の男と女が会ってむさぼりあうスレ
・新機動雑談スレッド ウイング
・RO ldun廃村241 今神器きてます


スレ名一覧を見るだけで、だいたいのひととなりが分かるな。
481氏名黙秘:2013/09/19(木) 00:23:54.63 ID:???
明日の風とは別人か
482氏名黙秘:2013/09/19(木) 00:34:16.43 ID:???
明日の風は不合格だから別人
483氏名黙秘:2013/09/19(木) 00:53:43.77 ID:???
しかし明日の風は自分が合格者であるとの錯誤に陥っている
484氏名黙秘:2013/09/19(木) 00:56:13.97 ID:???
内心的効果意思と表示の内容に不一致は見られないのでは?
485氏名黙秘:2013/09/19(木) 01:01:50.60 ID:???
カナダ親父が飲み行為で逮捕された話は知られてないのか?
内勤スタッフの間では有名な話だぞ
486氏名黙秘:2013/09/19(木) 01:06:31.58 ID:???
受かってたら19日の祝賀会に来るんじゃね?
今会社クビになって無職なんだろうし
487氏名黙秘:2013/09/19(木) 01:25:29.12 ID:???
逮捕とかってまじなの?というかゼミ入る人いる?
488氏名黙秘:2013/09/19(木) 01:28:15.45 ID:???
>>487
TACの中村ゼミが正直気になってる。
489氏名黙秘:2013/09/19(木) 01:31:19.64 ID:???
4A基礎講座使ってるけどゼミはなぁ…。勉強方法だけ話して高くない?
490氏名黙秘:2013/09/19(木) 01:43:27.42 ID:???
この前水道橋で聞いた話だと矢島ゼミは12人中5人合格らしい。
工藤ゼミも似たようなもんかな?
初年度は合格実績公表してた気がするが。
491氏名黙秘:2013/09/19(木) 01:49:10.18 ID:???
矢島ゼミも値上げしてきたな(9万→12万)。
合格率に自信持ってて強気の価格設定したのかな。
できれば前期からやってほしかったんだが。
492氏名黙秘:2013/09/19(木) 01:49:47.20 ID:???
矢島ゼミも前期やればよいのに…おれ入るぜ(´・_・`)
493氏名黙秘:2013/09/19(木) 02:11:38.32 ID:???
去年の矢島ゼミは定員20人(先着順)だけど、12人しか受けてなかったのか
494氏名黙秘:2013/09/19(木) 03:04:44.91 ID:???
12人中5人ということは41.67%か。おそらくこの手のゼミに金出す奴は
ガチの下位ロー出身ばかりだから驚異的な率。何かいいことあるのか?
495氏名黙秘:2013/09/19(木) 03:55:17.02 ID:???
>>494

おそらくこの手のゼミに金出す奴はガチの下位ロー出身ばかりって、
>>492はどこのローなんだ?
496氏名黙秘:2013/09/19(木) 04:31:30.51 ID:???
眠れん…492は慶應既でございます。
あんまり詳しくは聞かないでね。マジで入るから。
497氏名黙秘:2013/09/19(木) 06:42:51.89 ID:???
明治のリバは23階。18階以上にあった大学院は、新築なった御茶ノ水駅からトップが見える17階建ての旧商学部のグローバルフロントに移転するのでスペースが空き再利用できる。
リバティータワー、アカデミーコモン、グローバルフロントとも御茶ノ水駅下車3分という超利便性

都会的で洗練されたお洒落な明大御茶ノ水キャンパス
アカデミックな司法試験の勉強の集中にうってつけの建物設備アカデミーコモン
最新の資料や教材が揃っている超都心の近代的施設で学習できる最高の環境 リバティータワー
498氏名黙秘:2013/09/19(木) 08:21:26.10 ID:???
上位ローばかり集めて、合格率高いとか言われてもあれだしな
499氏名黙秘:2013/09/19(木) 11:22:56.30 ID:???
関西国立既習だけど、俺は百選解説(憲法以外)も調査官解説も読んでるよ。
462のいうことももっとも。
ただ、俺は答練の予備校解説は信ぴょう性が疑わしいのと、学者解説は実務から離れてたり論証に組み込めない物が多いから使わない。
調査官解説のほうが読みやすいし論パ作りしやすい。
論パを覚えるってのは共通するけども。
500氏名黙秘:2013/09/19(木) 12:10:30.63 ID:???
>>492が全くガチの下位ローではなかったんだが。
慶應既修新卒の合格率は東大既修新卒と一緒に7割超えてたよな。
予備試験組より高かった。
501氏名黙秘:2013/09/19(木) 13:37:23.50 ID:Zl/iDhXL
週刊SPA!12/4発売号では川村氏に「2012年・ブラック企業ニュースBEST10」を選んでもらった。
順位は本誌をご覧いただきたいが、取材時に川村氏から“ブラック士業”という聞き馴れない言葉が出た。
「巧妙な手法を企業に入れ知恵する弁護士や社会保険労務士、“ブラック士業”が暗躍している」と言うのだ。
辞めようとしたら弁護士から違法な損害賠償の書類が送られてきたり、団体交渉に行くと会社側の弁護士や社会保険労務士がでたらめな主張を繰り返して、紛争を長期化させることが少なくないという。

 もちろん、企業側に有利な労使紛争テクニックを指南する弁護士等は昔からいた。
筆者は10年ほど前、人事コンサルタント向けに有名弁護士がリストラ手法を伝授する「アウトプレイスメント勉強会」に同席したことがあるが、「退職強要にならないギリギリセーフな言い回し」などを伝授し、最後に「資料は回収、講義内容は秘密」と念を押された。
そして、人事コンサルタントたちがクライアント企業に、人減らしのアドバイスをするわけである。

 ところが、最近の“ブラック士業”はもっと劣悪だという。POSSE代表の今野晴貴氏の著書『ブラック企業』(文春新書、2012年)によると、「明らかに違法な行為に若い弁護士が加担するケースが後を絶たない」。
その背景には弁護士の激増(2000年・1万7126人→2011年・3万485人)がある。

 例えば「すき家」(ゼンショー)では、アルバイトの残業代請求に対して、会社側が「アルバイトは業務委託で労働者ではない」と言い出し、このいくらなんでも無理筋な主張は世間からも失笑を買った。
ゼンショーの代理人は労使紛争の企業側弁護士として有名で、確信犯的にこんな主張をしたのだろうが……。

 今後、食い詰めたブラック士業がどんな荒唐無稽なことを言い出すのか、考えると恐ろしい。
502氏名黙秘:2013/09/19(木) 13:39:37.92 ID:???
論パより過去問ゼミの方が良いのになぁ
北斗ゼミに過去問ゼミ作ってよ!赤木ゼミが羨ましいが大阪行ってらんない
503氏名黙秘:2013/09/19(木) 13:59:09.13 ID:4NjOb0g3
予備校の職員にしても依頼者にしても、本人が弁護士に向かって「先生」と呼ぶのは問題ないでしょ。
問題なのは、(広い意味での)身内を外部の人間に紹介するときに「先生」はおかしいんじゃないの?ってこと。
「ご担当」「ご講義」「ご著書」とか聞いていて吐き気がする
504氏名黙秘:2013/09/19(木) 14:06:26.35 ID:???
いろんなこだわりがあるもんだな
505氏名黙秘:2013/09/19(木) 14:07:43.76 ID:???
>>502
そんなあなたに「論文過去問徹底解析講座」!
2007年〜2013年の過去7年分の過去問の徹底解析でもたったの63000円!
506氏名黙秘:2013/09/19(木) 14:34:33.21 ID:???
507氏名黙秘:2013/09/19(木) 14:54:33.31 ID:???
学部生だが、3倍速なのに実体喪失説とか入り込まないで、
他の説明を詳しくやってほしかった。

ただ、折衷的因果関係でなく、危険の現実化説で論証作ってあるのは
参考になる。
508氏名黙秘:2013/09/19(木) 15:22:51.48 ID:???
論文対策なら論文インプットで良いな
3倍速インプットは、緻密だけど論文での書き方に困る
短答式は知識の理解であんなにハイレベルな理解は要らないだろう
509氏名黙秘:2013/09/19(木) 15:53:57.99 ID:???
辰巳がいいよね
510氏名黙秘:2013/09/19(木) 16:38:52.66 ID:???
>>508

結論:
3倍速インプットより短答コンプリートマスターの方が論文にも短答にも実践的。
511氏名黙秘:2013/09/19(木) 16:42:16.22 ID:???
〜某弁理士のブログより〜


短答コンプリートマスターは素晴らしい

2012-12-15 10:12:13
テーマ:ブログ

矢島先生の表題の講義は素晴らしいです。
難しいことを難しく説明するのは誰にでもできると思いますが、
難しいことを簡単に説明するのはとても難しいことなのです。
そのように教えてくれる先生を探していました。

弁理士受験時代の宮口先生のように、司法試験でも素晴らしい先生に巡り会えて幸運です。
ただ、テキストには多少誤字がありますが、、、、
512氏名黙秘:2013/09/19(木) 16:44:08.44 ID:???
3倍速は趣味というかなんというか、学術的欲求を満たすための自己満足に思える。
513氏名黙秘:2013/09/19(木) 20:02:06.78 ID:???
短答コンプリートマスターは、来年大幅値上げの予感。
そもそも今年は工藤の逆で、値下がりしてるからね。

去年は28回で80000円だったのに http://online.lec-jp.com/defaultMall/images/template/goods_parts/shinshihou/pdf/lv12015/pam_tan_complete.pdf
今年は33回で89000円という安さ http://online.lec-jp.com/defaultMall/images/template/goods_parts/shinshihou/355079/pdf/pamph.pdf
514氏名黙秘:2013/09/19(木) 21:02:24.70 ID:???
矢島講師は、マコツ以上の講義上手なんだよね
100年に一人の貴重な人材だ
515氏名黙秘:2013/09/19(木) 21:05:04.87 ID:???
関西は赤木ゼミと西口ゼミ
516氏名黙秘:2013/09/19(木) 21:44:04.28 ID:???
工藤はしゃべりが下手すぎ
なんとかならんのか

工藤は芸名で、本名は岩崎なんだよね・・
517氏名黙秘:2013/09/19(木) 21:50:24.22 ID:???
北斗はしゃぶるのは上手いぜ
最高のフェラたまんねえ
518氏名黙秘:2013/09/19(木) 22:02:16.10 ID:???
岩崎 北斗さんの合格体験記|新司法試験合格を目指す LEC新司法試験
http://www.lec-jp.com/shinshihou/reason/goukakusha_iwasaki.html

プロフィール
フリガナ イワサキ ホクト
氏名 岩崎 北斗
519氏名黙秘:2013/09/19(木) 22:57:47.89 ID:???
>>512
具体的にはどういう部分かを解説してくれ。
そうでないと俺は3倍速を受講してしまいそうだ。
520氏名黙秘:2013/09/19(木) 23:08:46.10 ID:???
テキストはいいのかもしれないが、あのボソボソとしたしゃべりを長時間聞くのは、耐えられないほどの苦痛だと思う
521氏名黙秘:2013/09/19(木) 23:11:52.63 ID:???
短答なんぞで講義はいらん
522氏名黙秘:2013/09/19(木) 23:16:34.70 ID:???
いとまこ的なハキハキ系講義が苦手な俺にはあのボソボソ感はむしろよかったけどなあ
ただ、腕組んだりした時にマイクが擦れて凄まじい音量で擦れ音が入る時は殺意が湧くけどな
523氏名黙秘:2013/09/19(木) 23:18:15.90 ID:???
ロースクールでどんな議論をやってるかを紹介することが目的みたいなことを工藤本人が言ってたよね
524氏名黙秘:2013/09/19(木) 23:41:53.72 ID:???
>>520
矢島師はハキハキで聞きとりやすいよ
525氏名黙秘:2013/09/20(金) 00:28:38.33 ID:???
入門講座で教えてる知識量は自分が受験生だったときの知識量の1.5倍から2倍くらいって言ってたな
526氏名黙秘:2013/09/20(金) 01:40:37.82 ID:???
入門講座って試験合格に必要な知識の8割を教えるんじゃないの?
その1.5倍から2倍くらいって合格には必要の無い知識を教えてるってこと?
527氏名黙秘:2013/09/20(金) 03:48:24.71 ID:???
ステルス・マ(ry
528氏名黙秘:2013/09/20(金) 04:31:30.25 ID:???
あのボソボソしゃべりを好む奴がいるとはびっくり
529氏名黙秘:2013/09/20(金) 08:24:20.69 ID:???
>>526
知識と言うより前のレスにも書いてあるけどローで行われている議論を紹介することが多いからその部分じゃない?
民訴とか顕著でしょ
合格には不要とばっさり切り捨てるのもいいことだとおもうよ
そんなことより刑法各論の定義をきちっとちゃんとかけることの方が優先順位としてははるかに高いと俺は思うし
窃盗の不法領得の意思の論点すらまともに書けないやつとか、多いから。
530氏名黙秘:2013/09/20(金) 08:55:18.47 ID:???
>>529
刑法は他の入門の2倍から下手したら3倍の知識量を詰め込んだって言ってたしね
講義の中ではこの論点は入門で扱うべきではなく後悔してるが書いてしまったのでやるよって言ってたりw
ローでやるのはここまでで、ここから先は合格には不要の最先端の議論で学説固まりきってないが〜...とか
531氏名黙秘:2013/09/20(金) 09:18:20.28 ID:???
祝賀会でカナダ親父と名刺交換したぞw
しゃべりと顔が西川貴教そっくりだな
工藤と柴田がやたら気を遣ってたのが印象的だった
532氏名黙秘:2013/09/20(金) 09:21:29.01 ID:???
カナダ親父はLECの名札付けてスタッフとして参加してたのに、普通に飯食って酒飲んでたな。
祝電読み上げてる間も飯食っててバイトの偉い奴に怒られてたやろ。
533氏名黙秘:2013/09/20(金) 09:33:47.85 ID:???
LEC騙して無銭飲食してたのか?
誰か刑事告発しろよ。
534氏名黙秘:2013/09/20(金) 09:34:50.19 ID:???
受かってないのに祝賀会www
535氏名黙秘:2013/09/20(金) 09:35:13.18 ID:???
なんで工藤と柴田がカナダ親父に気をつかうの?
貴重な金づるだから?
536氏名黙秘:2013/09/20(金) 11:52:41.30 ID:???
>>530

結論:
3倍速インプットより短答コンプリートマスターの方が論文にも短答にも実践的。
537氏名黙秘:2013/09/20(金) 13:04:46.30 ID:???
今なら、2割引プラス4割ポイントバックでお得に購入できますよ!
538氏名黙秘:2013/09/20(金) 13:08:56.56 ID:???
>>536
なら入門で十分じゃね?
539氏名黙秘:2013/09/20(金) 13:23:20.66 ID:???
入門講座は約3倍もの量があるから、時間と金の無駄になる。
540氏名黙秘:2013/09/20(金) 13:47:30.64 ID:???
ケチると合格も3倍遠ざかるぞw
541氏名黙秘:2013/09/20(金) 14:48:18.87 ID:???
>>539
その通り。

結論:
短答コンプリートマスターが論文にも短答にも実践的。
542氏名黙秘:2013/09/20(金) 14:57:25.38 ID:???
女性合格者の2名しか声を掛けてもらえず凹んでいる北斗くん
何故か女の子にモテないな
男ばっかり(笑)。
543氏名黙秘:2013/09/20(金) 15:12:26.10 ID:???
北斗顔パンパンで相当不摂生なんだろうな
544氏名黙秘:2013/09/20(金) 15:28:11.43 ID:???
いつも不機嫌そうな顔だよね
545氏名黙秘:2013/09/20(金) 15:34:34.31 ID:???
そりゃ仕事させられすぎだもの当然
546氏名黙秘:2013/09/20(金) 17:37:42.58 ID:???
354 名前:氏名黙秘 :2013/09/20(金) 15:59:54.76 ID:???
こんにちは。 LEC東京リーガルマインド 司法試験課<金井>です。
★‥☆‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥☆‥★
関西限定!司法試験対策講座 団体割引エントリー受付中!
締切まであと2日!善は急げ!
★‥☆‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥☆‥★
  45%OFFは確実??最大50%OFFまであと少し!!
皆さんの清きエントリーが必要です!
●エントリー締切:9/22(日)21時まで
●団体割引利用申込開始日:9/24(火)から
●お申込締切:9/30(月)20時まで
※お問い合わせは、下記の各本校までお願いします。
梅田駅前本校(06-6374-5001)・神戸本校(078-325-0511)
・京都駅前本校(075-353-9531)・難波駅前本校(06-6646-6911)
までお問合せください。
※メールでのお問合せは、 [email protected] 司法試験課<金井>宛まで
お願いします。
547氏名黙秘:2013/09/20(金) 18:02:46.43 ID:???
カナダ親父マジで受かってたのかw
548氏名黙秘:2013/09/20(金) 18:19:13.82 ID:???
短答208点でも論文の成績が司法試験史上最高の出来だと
合格させてもらえることが証明されたなw
549氏名黙秘:2013/09/20(金) 18:46:36.63 ID:???
結局逮捕はウソ?さすがにウソなら酷い…
550氏名黙秘:2013/09/20(金) 21:04:37.69 ID:pm2TS6v8
どうせ落ちてると思ってカナダのブログに嫌味書いてたジャンボ堀とか、恥ずかしくて修習に行けないね
551氏名黙秘:2013/09/20(金) 21:36:31.72 ID:???
遂に3STEP講座にも30%割引きクーポン来たか・・・
経営難なのかな?
552氏名黙秘:2013/09/20(金) 21:47:42.91 ID:???
かたくなに彼を不合格だと主張してた人は本当なんなんだろうな
ただの嫉妬なんだろうが、それにしてもしつこすぎ
553氏名黙秘:2013/09/20(金) 21:53:01.12 ID:???
カナディアンのことを全般的に信用してないのに、
彼の自己採点208点だけは信用してたのが笑える
554氏名黙秘:2013/09/20(金) 22:05:10.32 ID:???
通常の3倍、赤い北斗
555氏名黙秘:2013/09/20(金) 22:15:46.27 ID:???
去年もこの時期に3割オフがあったみたい
556氏名黙秘:2013/09/20(金) 22:26:26.31 ID:???
3割きたし三倍速買おうかな
ちなみに、入門の内容とは全だいぶ違うのこれ?
557氏名黙秘:2013/09/20(金) 22:27:56.74 ID:???
論文アウトプットコースは4割引きってことか
558氏名黙秘:2013/09/20(金) 22:38:39.21 ID:???
ゲーッ、昨日、購入してしまったよ!
まさか3割引が来るとは!
大損してしまった。
559氏名黙秘:2013/09/20(金) 22:39:40.83 ID:???
ははは、読みが甘かったな
560氏名黙秘:2013/09/20(金) 22:53:06.80 ID:???
矢島を絶賛するカナダ親父
561氏名黙秘:2013/09/20(金) 23:10:23.75 ID:???
>>555
去年は3割引きどころか35%オフもあったよ。
それも頻繁に。2ヶ月に1回くらいだったかな?
562氏名黙秘:2013/09/20(金) 23:11:12.46 ID:???
>>558
昨日買ったならまだ教材届いて無いだろ?
いますぐキャンセルしたらどうだ?
563氏名黙秘:2013/09/20(金) 23:28:15.11 ID:???
今メールしといて明日に電話したら大丈夫な可能性あるよ!
さすがにかわいそうだし。
てか、明日のゼミガイダンス行く人いる?
レックのメールが必死に金払わせようとしてて少し引いた…。
添削なしで12万ってお値段以上あるかな?ポッチだけど友達100人できるかな?
564氏名黙秘:2013/09/21(土) 00:25:17.69 ID:???
最新パンフレットを見てもホームページのリーガルフェスタの宣伝を見ても
http://www.lec-jp.com/shinshihou/campaign/
今後LECは工藤×矢島のツートップで行くようだな
565氏名黙秘:2013/09/21(土) 00:56:17.65 ID:???
岩崎は問題ありだからな
566氏名黙秘:2013/09/21(土) 01:02:13.20 ID:???
>>562
3倍速講座は翌日発送サービス対応になっていて、
なんと、もう発送済みになってるんだよ・・
567氏名黙秘:2013/09/21(土) 01:03:31.21 ID:???
>>566
これはひどい・・・
568氏名黙秘:2013/09/21(土) 01:16:06.10 ID:???
LECがどんな業者か知らなかったのか?
情弱にもほどがあるだろ・・・
569氏名黙秘:2013/09/21(土) 01:28:02.43 ID:???
支店長の特別割引をやる可能性あり
説明会は行くべきだなー!
北斗ゼミに女性クラス作れば、北斗もテンション上がるかな(笑)。
570氏名黙秘:2013/09/21(土) 01:53:49.72 ID:???
矢島は人柄の良さが顔つきと喋り方に現れてるなw
571氏名黙秘:2013/09/21(土) 01:57:26.75 ID:???
つい昨日ヤフオクで9万円で落札されたばかりだったのにな。
論文インプット完成講座。
572氏名黙秘:2013/09/21(土) 02:13:28.16 ID:???
北斗、おなごは諦めてゲイになれば苦労しないぞ
573氏名黙秘:2013/09/21(土) 02:47:53.24 ID:???
>>570
ちょうど工藤とは正反対だね
574氏名黙秘:2013/09/21(土) 03:10:36.60 ID:???
それより563がかわいそう!すごいゼミの申し込み殺到らしいけど、誰も返事してあげてない…。

563より
575氏名黙秘:2013/09/21(土) 03:18:25.92 ID:???
カナダ親父も書いてたが今年は矢島ゼミにかなり流れそうだな
去年の中継クラスみたいのは作らないのかね?
リザードやカナダ親父のゼミ作ったら物好きが10人くらい集まりそう
576氏名黙秘:2013/09/21(土) 03:22:12.95 ID:???
完全にステマじゃん
577氏名黙秘:2013/09/21(土) 03:23:51.76 ID:???
昨日カナダ親父と歓談したけど、
開成の校章入りの名刺配ったり、
わざとらしく食べ物のある台に自分の本を置き忘れたりやることなすこと鼻に付いた。
修習行かないらしいから良いけど、職場やローにいたら迷惑この上ない。
578氏名黙秘:2013/09/21(土) 03:30:19.87 ID:???
リザードは20代かと思ったらカナダ親父と大して変わらないんだなw
北斗と違って女の受験生に囲まれてたな
579氏名黙秘:2013/09/21(土) 03:44:42.70 ID:???
リザードさんはスマートでイケメン
580氏名黙秘:2013/09/21(土) 04:08:50.13 ID:???
法政法科出身?
581氏名黙秘:2013/09/21(土) 04:39:13.61 ID:???
恥ずかしがりなのかな北斗は
なかなかの見た目イケメンなのにモテないなぁ!
男性受験生には大人気だがアッーアッーアッー
582氏名黙秘:2013/09/21(土) 04:54:42.50 ID:???
きも
583氏名黙秘:2013/09/21(土) 07:27:50.16 ID:???
カナダオヤジと同じローだと思うが、合格したと聞いていない
LECでバイトしているから祝賀会にいただけだろ
ブログで誰もおめでとうコメントしないじゃん
584氏名黙秘:2013/09/21(土) 07:38:09.76 ID:???
今年も4480番で不合格ということだろう。
東京なら成績通知来ているだろうに、去年の通知表UPするか?
ブログでUPしているのは今年の通知だよ。
585氏名黙秘:2013/09/21(土) 08:23:17.36 ID:???
確かにブログでは今年2000番台で合格したかのように書いている。
しかし、今年の成績表はアップせず、去年の成績表を出している。
586氏名黙秘:2013/09/21(土) 08:23:46.38 ID:???
早割と併用で4割引きは凄い
587氏名黙秘:2013/09/21(土) 08:25:31.20 ID:???
舎弟はかなりベテだったよね
588氏名黙秘:2013/09/21(土) 08:27:58.66 ID:???
矢島ゼミの合格率が高いのは、予備合格者がゼミ生で多かったから。
矢島は予備で講座を持っていて、そのつながりでゼミ生に予備合格者が多かった。
彼は旧司受験生時代にバイトで塾講師やっていたから、講義は上手。
589氏名黙秘:2013/09/21(土) 08:31:37.82 ID:???
ゼミの合格率はあてにならん
下位ロー生とか三回目をどれだけ受からすか
590氏名黙秘:2013/09/21(土) 08:31:54.47 ID:???
んなわけないだろwww
どんだけ疑り深いんだよ。本人が合格したと言ってんだから
合格してるんだよ。こんなもん嘘だったら社会的信用も
何もかも失うんだから嘘つく訳ないだろ。
591氏名黙秘:2013/09/21(土) 08:35:52.84 ID:???
工藤ゼミは最初は安さに惹かれて、旧司ベテの金のない実力のある受験生が多く
合格率が高くなった。リザードはその代表。
しかし、その後ウワサを聞いた崖っぷち受験生が藁をもつかむ気持ちで受けに
来たから、一気に合格率が落ちた。
592氏名黙秘:2013/09/21(土) 08:39:40.55 ID:???
矢島矢島書いてる同じ奴が粘着ネガキャンか
593氏名黙秘:2013/09/21(土) 08:39:51.86 ID:???
>590
ノミ行為で逮捕されて、会社クビになったのだから、もう社会的信用なんてないだろ
594氏名黙秘:2013/09/21(土) 08:42:59.95 ID:???
合格率が落ちたと言っても、北斗がカナダマンを受からせた手腕は
高く評価されるべき。ゼミ取ってるくせに落ちた奴はカナダマンより
ずっと頭が悪いんだから謙虚に勉強しましょう。
595氏名黙秘:2013/09/21(土) 08:51:34.88 ID:???
司法試験科のスタッフは、去年まではリザードをはじめ優秀なスタッフが多かったから
三倍速にしろ、論文インプットにしろいい教材が作れたが、修習で抜けてから、答練の問題にしろ
ガクっと質が落ちた。
新論文インプットはそのスタッフが作っているわけで、どうなんだろ。
アウトプット講座は工藤が答案作っているから信用出来るが
596氏名黙秘:2013/09/21(土) 08:58:25.49 ID:???
去年矢島ゼミのガイダンスに行ったら、予備合格者が数名入るので
工藤ゼミと変わらず、レベルの高いゼミになります、と職員が説明
していましたよ

ホリさんとかいうモンスターが入りそうなので、私はやめましたが
597氏名黙秘:2013/09/21(土) 09:10:32.51 ID:???
モンスターさんは合格したのだうか?
598氏名黙秘:2013/09/21(土) 09:15:57.97 ID:???
講座の申込時期になると、このスレ活性化しますね
ステマお疲れさまといいますか。。。wwはステマさんのクセみたい
今年は矢島先生の売込み命令ですかね?
いきなりネガ書き込まれて、LECのおバカな反論ステマが楽しみ
599氏名黙秘:2013/09/21(土) 09:32:21.00 ID:???
>>581
イケメンか?

パンフP21の写真でスタッフが作った論文問題をチェックしてる工藤は、大変失礼ながら、ダ〇ン症患者そっくり。
600氏名黙秘:2013/09/21(土) 09:32:56.33 ID:???
カナダマンもブログで矢島のステマしてるな。Lから金貰えるのか?
カナダマンは北斗のおかげで合格したんだから北斗のステマしろよ。
601氏名黙秘:2013/09/21(土) 10:09:36.80 ID:???
正直成績表みてから工藤ゼミ入るか決めたいのに…。
602氏名黙秘:2013/09/21(土) 11:05:26.80 ID:???
>>595
論文インプットの問題は8割は去年と同じでしょ
603氏名黙秘:2013/09/21(土) 12:38:42.62 ID:/PFkB/9T
ポイントバックもあるね。
604氏名黙秘:2013/09/21(土) 14:24:11.44 ID:???
>>596
その予備試験合格者は宣伝のためにLECに頼まれて受講料無料でゼミに入ってそうだな。
というか予備合格者が数人いたのにゼミの司法試験合格者が12人中5人?
605氏名黙秘:2013/09/21(土) 14:56:23.57 ID:+0Y33bEm
今夜は支店長の特別割引があるらしいが…。
606氏名黙秘:2013/09/21(土) 16:17:00.89 ID:???
>>605
なんかあやしい感じがするなその書き方
607氏名黙秘:2013/09/21(土) 18:28:28.63 ID:???
支店長が勉強させて頂きますって言ってたよ
608氏名黙秘:2013/09/21(土) 18:32:18.59 ID:???
支店長割引って関西方面だけだろ?
609氏名黙秘:2013/09/21(土) 18:39:53.90 ID:???
梅田の支店長は三振博士で受験生に親切だ!
610氏名黙秘:2013/09/21(土) 18:47:15.23 ID:???
論文インプット完成講座は去年とどれくらい変わってるの?
新司法試験型問題は何問くらい追加された?
611氏名黙秘:2013/09/21(土) 19:13:08.55 ID:???
カナダマンすげーな
612氏名黙秘:2013/09/21(土) 20:29:18.74 ID:???
>>611

自分で書き込むな
613氏名黙秘:2013/09/21(土) 20:30:18.09 ID:???
会社クビになって、ヒマもて余しているのか?
614氏名黙秘:2013/09/21(土) 20:53:33.54 ID:???
飲み行為で逮捕ってまじ?
修習行けるんかいな
615氏名黙秘:2013/09/21(土) 21:02:28.64 ID:???
LECの工藤北斗ゼミ出身の20歳の慶應義塾大学生が予備試験ルートで司法試験合格。
616氏名黙秘:2013/09/21(土) 21:12:30.39 ID:???
男ばっかりで嘆く北斗くんだったが、今年はゼミに美女は入っているのかなぁ?
617氏名黙秘:2013/09/21(土) 22:40:30.22 ID:???
>>614
合格していないから、行けない
618氏名黙秘:2013/09/21(土) 22:43:18.14 ID:???
v_hermit というIDのヤツがヤフオクで、論文インブットの音声を売っている

ご希望があれば音声ファイル(WMAファイル)および、DVD講座に収録されているものよりも画面サイズが
小さいと思いますが(伊藤塾の動画と同じくらい)、
その動画ファイル(WMVファイル)も全講義分付録としてお付けします

LECステマ要員よ、くだらんステマやめて、取締りした方がいいぞ
619氏名黙秘:2013/09/21(土) 23:38:49.77 ID:???
ん?
音声ファイル持ってるってことはWeb受講?

どうやって動画をDLしたんだ???
620氏名黙秘:2013/09/22(日) 01:19:46.89 ID:???
音声ファイルなんていくらでも複製出来るんだから
これが売れるんだったら大変なことになるぞ。

DVDはコピーガード機能で複製出来ないけど。
621氏名黙秘:2013/09/22(日) 01:37:44.94 ID:???
すみません。論文インプット完成なんですが、答案の出来は如何ですか?
北斗先生作成、監修とありますが、良い答案でしたか?
問題は旧司法試験過去問やローの過去問なんでしょうか?
622氏名黙秘:2013/09/22(日) 01:43:00.20 ID:???
大きな声では言えないけど、あのDVDのコピーガードは簡単に解除できるよ
623氏名黙秘:2013/09/22(日) 06:13:34.05 ID:???
カナダですら合格したのか
624氏名黙秘:2013/09/22(日) 07:15:19.03 ID:???
論文インプットは、LECの過去の答練、ロー入試、旧司法試験過去問をミックスしています。
塾の論文マスターと似た構成です。
答案は塾同様、スタッフ作成ですが、2013年合格向けは優秀なスタッフが揃っていたので、
いい答案が多いと思います。スタッフの質は、北斗自身ブログで昨年までのスタッフの優秀さ
を書いています。大半が合格して修習に行って抜けてしまったとのこと。
北斗自身が答案を書いているのはアウトプット講座なので、答案の書き方を勉強したいので
あれば、アウトプット講座を取るべきです。
インプットは問題潰しの網羅性重視。アウトプットが答案書き方講座という感じ。
北斗自身が企画したのはアウトプット講座。
インプット講座はLECの職員による企画です。
625氏名黙秘:2013/09/22(日) 07:38:55.55 ID:???
北斗最高!!
うおおおおおおおおおおおおおおお
626氏名黙秘:2013/09/22(日) 09:18:10.84 ID:???
北斗はもともと論文インプットやりたいとブログで書いていたが
627氏名黙秘:2013/09/22(日) 11:29:49.86 ID:???
>>624
企画は北斗だぞ
嘘書くなよ
628氏名黙秘:2013/09/22(日) 14:56:16.34 ID:???
>>624に書いてある内容の7割は嘘。

北斗が企画して是非やらせてくださいと頼んで出来たのが論文インプット講座。
http://ameblo.jp/nancoppi/entry-11171889647.html
「論文インプット完成講座(仮称)は、企画としてほぼ通りそうです。」

http://www.lec-jp.com/shinshihou/movie/
の2012年度の「LECが提唱する司法試験合格戦略はこれだ」
ユニット2の31分から「私が作りたいと言って作った」

そして答案は全て工藤作成・修正。
ユニット2の35分55秒から「解答例は私が基本的に全部作った」と言ってる。

そして論文インプット完成講座の問題の基礎編・応用編の8割は去年と同様。
http://ameblo.jp/nancoppi/entry-11530520448.html
http://ameblo.jp/nancoppi/
(基礎編,応用編の問題も一部差し替えます)(2割程度を予定)
629氏名黙秘:2013/09/22(日) 16:54:53.11 ID:???
>>628

LECさん、お疲れ様というか、必死((笑) 講座売り上げのノルマ厳しいものね

そうそう、みーんな北斗が作っているのだよ〜(笑) でないと売れないものね〜

ちなみに、北斗の発案ではないのはインプットではなく、3倍速だよ
ブログに書いている

アウトプットを北斗が企画して、3倍速を教務の人?が企画したら、その中間に
足りない講義があったというだけ
630氏名黙秘:2013/09/22(日) 16:56:45.60 ID:???
LECの宣伝ではないが、合格者ブログを見ると、論文インプット利用率は
高いように思う
631氏名黙秘:2013/09/22(日) 17:04:41.80 ID:???
どんなブログがあるの?
632氏名黙秘:2013/09/22(日) 17:06:31.24 ID:???
>>629
どういうこと?
実はスタッフ作成なの?
工藤はガイダンスで全国の受験生に嘘を言ったの?
633氏名黙秘:2013/09/22(日) 17:07:16.20 ID:???
>>629は、自分の書き込みがデマだったのに
なんでこんなに偉そうなんだ?
634氏名黙秘:2013/09/22(日) 17:08:19.48 ID:???
え?
>>629>>624は同一人物なの?
635氏名黙秘:2013/09/22(日) 17:11:47.85 ID:???
ID制にならないかなここ。
636氏名黙秘:2013/09/22(日) 20:53:20.63 ID:???
コミュ症だが公務員になるには頭とプライドが余分にあった
637氏名黙秘:2013/09/22(日) 21:13:12.15 ID:???
>>629
北斗が作ってないというソースはあるの?
638氏名黙秘:2013/09/22(日) 23:24:38.40 ID:???
>>637
答案のクオリティが講義内容と同水準とは思えない
639氏名黙秘:2013/09/22(日) 23:41:17.08 ID:???
たまにはセックスしたら良いよ北斗くん
640氏名黙秘:2013/09/22(日) 23:51:27.23 ID:???
風俗店にでも行けばいいよね
641氏名黙秘:2013/09/22(日) 23:53:45.99 ID:???
関西団体割は2ちゃんねるにスレを立てたら一気に60人集まるのに
642氏名黙秘:2013/09/23(月) 01:23:40.12 ID:???
オレ北斗の事……好きになっちまった……ゼミヨロシクな
643氏名黙秘:2013/09/23(月) 02:36:58.47 ID:???
特定した!おれもゼミ生だし!
644氏名黙秘:2013/09/23(月) 07:56:30.37 ID:???
カナダマン、知り合いのブログに書き込みしているみたいだが、
誰もおめでとうと言わないな
順位は一桁なら公表するつもりだったと、言おうとしないし
645氏名黙秘:2013/09/23(月) 11:55:09.77 ID:???
資格の総合スクール [LEC渋谷駅前本校] 司法試験ブログ 工藤先生ゼミ抽選会を終えて
http://lecsbe.blog40.fc2.com/blog-entry-93.html

ゼミ、まだ空きがありますよー、っと
646氏名黙秘:2013/09/23(月) 12:10:11.46 ID:???
>>645
工藤ゼミに空きがあるだと?
みんな矢島ゼミに流れたのか?
647氏名黙秘:2013/09/23(月) 13:53:53.05 ID:???
>>644
LECの祝賀会に来てたけど、合格者に配られる名札も名刺もなく、
子供銀行みたいな名刺配ってたし、
北斗にも「もう1回あるんだし」みたいに言われてたぞ。

そもそも中国新聞に彼の名前が載ってないことが一番の問題だろw
648氏名黙秘:2013/09/23(月) 13:57:45.43 ID:???
てか抽選会に来てたやんw

矢島ゼミのステマして工藤ゼミの応募減らして
今年もちゃっかり選考に潜り込んだわけか。

最低だな。
649氏名黙秘:2013/09/23(月) 14:05:14.03 ID:???
え?いたの?
修習行くみたいな話だけど。
650氏名黙秘:2013/09/23(月) 14:06:54.64 ID:???
北斗……俺んち高円寺だから一緒に暮らさないか?
炊事洗濯は俺がやるから……な!
651氏名黙秘:2013/09/23(月) 14:13:15.42 ID:???
>>645
散々抽選来ないと取れないだのスペシャルコースだの煽っといて定員集まらずw
652氏名黙秘:2013/09/23(月) 14:17:23.44 ID:???
離婚歴と呑み行為の前科があるから修習は無理でしょ
653氏名黙秘:2013/09/23(月) 14:29:06.69 ID:???
裁判所書記官試験、法科大学院入試、司法試験を突破した矢島弁護士ゼミに全員集合!
654氏名黙秘:2013/09/23(月) 14:58:03.42 ID:???
難関法科大学院入試は『大人の試験』です。米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。

L.A、ニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。

これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院(米国)、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)

オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)、ハーバード大学院(米国)、ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英国)、プリンストン大学院、イェール大学院
655氏名黙秘:2013/09/23(月) 15:13:54.35 ID:???
結局、風さんは合格してるでしょ。
おそらく今年は修習いけない→工藤先生「もう一回(来年)あるよ」
ゼミ会場にいた→次の合格者座談会メンバーだった
って感じでしょ?
おれは今年のゼミ申し込んだし、今年のゼミをネタにされたくないんだ。
656氏名黙秘:2013/09/23(月) 15:20:44.77 ID:???
それは君の都合だろw
657氏名黙秘:2013/09/23(月) 15:43:11.84 ID:???
というか合格しているのに不合格って言う人たちはなんなんだw
658氏名黙秘:2013/09/23(月) 15:46:46.91 ID:???
信じたくないんだろう。
659氏名黙秘:2013/09/23(月) 16:07:29.73 ID:???
656も不合格者か・・・
660氏名黙秘:2013/09/23(月) 16:58:00.25 ID:???
>>659
顔真っ赤だぞw
661氏名黙秘:2013/09/23(月) 17:03:20.85 ID:???
抽選する予定だったのに定員割れって恥ずかしい
662氏名黙秘:2013/09/23(月) 18:41:08.75 ID:???
北斗ブームもこれまでか……。
663氏名黙秘:2013/09/23(月) 20:47:03.34 ID:???
655は風か?

だいたい短答を予備校で自己採点して208点だったから、短答の成績通知見なかったなんて
ありえないでしょう?

予備校が間違っていたり、自己採点のミスだってありえるわけで
664氏名黙秘:2013/09/23(月) 21:11:37.93 ID:???
655だが、風ではないよ。でも、ぶっちゃけ受かってるでしょ。
いくらなんでも知人が見てるだろうブログで合格不合格のウソはつかんでしょ、
あと、風は法務省採点だよ。予備校の採点は拒否してた。
665氏名黙秘:2013/09/23(月) 21:19:53.08 ID:???
風に翻弄される北斗スレ
666氏名黙秘:2013/09/23(月) 21:21:29.92 ID:???
もものせいで北斗ブーム終焉
667氏名黙秘:2013/09/23(月) 21:33:47.72 ID:???
LECは受験生を馬鹿にしてんのか?
なんだよ緊急決定って。
今日の19時から35%クーポン来たんだが。
668氏名黙秘:2013/09/23(月) 21:38:30.83 ID:???
通学講座はダメみたいだが
669氏名黙秘:2013/09/23(月) 21:43:20.52 ID:???
答練の申込者が少なくて焦ってるのかな?
ロー生の人口が物凄い勢いで減ってるんだから
よほどのことが無い限り、答練の申込者が増えることは無いと思うんだが。
670氏名黙秘:2013/09/23(月) 21:49:10.96 ID:???
緊急募集


家政婦さん(男性歓迎)

家事全般をお願いします。

勤務先中野区

工藤(岩崎)北斗
連絡先 LEC本社

宜しくお願い致します。
671氏名黙秘:2013/09/23(月) 21:52:15.48 ID:???
今年って前年度から何人位卒業生減るの?
672氏名黙秘:2013/09/23(月) 21:55:29.62 ID:???
北斗の講座には使えないとかじゃないの?
673氏名黙秘:2013/09/23(月) 21:56:25.75 ID:???
>>669
去年の今頃もバナナの叩き売り状態だったぞ
674氏名黙秘:2013/09/23(月) 22:05:54.92 ID:???
>>671
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/012/siryo/__icsFiles/afieldfile/2013/07/16/1337832_4.pdf
に年度ごとの入学者数が書いてある。
毎年500人ずつ減ってるでしょ。
675氏名黙秘:2013/09/23(月) 22:21:49.43 ID:???
>>672
自分の目で確かめてみな。
http://www.lec-jp.com/campaign/daisakusen/

さて、ここまで下がったんだし、論文インプット完成講座買うか。
65000円切るからな。
676氏名黙秘:2013/09/23(月) 22:24:28.42 ID:???
サンクス!500ってあんまり減ってないね…とりあえず来年受かるように工藤で頑張るわ!
677氏名黙秘:2013/09/23(月) 22:27:07.53 ID:???
35%オフはでかいな
678氏名黙秘:2013/09/23(月) 22:28:02.15 ID:???
5400→4850→4100→3600→3150→2700
凄い減ってると思うが。

特に今年、平成25年度入学者は2700人しかいないのにそのうち2000人が受かったら
マジで当初の理念通りの合格率7割だな。
679氏名黙秘:2013/09/23(月) 22:34:10.54 ID:???
少数精鋭です
680氏名黙秘:2013/09/23(月) 22:47:16.93 ID:???
なんか減ってるのは未修だけらしいし、今年も来年の試験もあんまり率は変わらないなーって。
変わるの?
681氏名黙秘:2013/09/23(月) 22:57:39.58 ID:???
去年論文インプット取ったんだが、今年はどれくらい変わった?
買い換えた方が良いくらい改訂されてるのかな
682氏名黙秘:2013/09/23(月) 23:03:23.62 ID:???
工藤ゼミが定員割れしたのは矢島ゼミに流れたんじゃなくて
TACの中村ゼミに流れたと見てよさそうだな。
683氏名黙秘:2013/09/23(月) 23:06:57.57 ID:???
おお、カナヤマンって受かったんだ
おめでとう!
684氏名黙秘:2013/09/23(月) 23:19:20.26 ID:???
>>682
でもあそこは、勉強「法」ゼミだろ。コンセプトも対象者も違うんじゃね。
685氏名黙秘:2013/09/23(月) 23:31:26.19 ID:???
中村氏はカナダの後輩だからか、
ブログで受講勧めてたな
686氏名黙秘:2013/09/23(月) 23:34:18.37 ID:???
中村ゼミは人数集まるんかね。13万5千円って相当強気な価格で勉強法の検討会。。
自分が責任者なら企画を通さなかったと思うし興味あるわ。
LECは値段をおさえてゼミを浸透させたのに。
687氏名黙秘:2013/09/23(月) 23:36:53.89 ID:???
ゼミの時は赤井英和みたいに精悍だったけど、
会社クビになって髪型といい喋りといい西川そのものだな。
688氏名黙秘:2013/09/23(月) 23:49:31.09 ID:???
工藤矢島はロー出身の新司合格者だが、
中村は新司の経験がないのが引っ掛かるな。
あと中村って舎弟と同い年なんだなwww
689氏名黙秘:2013/09/24(火) 00:36:21.21 ID:Al9fUx9P
>>688
それを言ったら伊藤塾はどうなるんだ?w
690氏名黙秘:2013/09/24(火) 00:46:38.39 ID:???
それを言ったらって言ったらWセミナーなんて・・・・
691氏名黙秘:2013/09/24(火) 00:51:46.89 ID:???
辰巳なんて講師に新試合格者しかいないがほぼ全員パッとしない
西口はまあ人気だが
692氏名黙秘:2013/09/24(火) 01:03:42.83 ID:???
>>691
辰巳なら福田しかまともなのいないと思う。
693氏名黙秘:2013/09/24(火) 01:33:02.93 ID:???
中島成とか銀座でスゲー稼いでるからな。新司講師は激安で使えるしw
694氏名黙秘:2013/09/24(火) 02:13:55.02 ID:???
>>693
中島今なにしてんの?
695氏名黙秘:2013/09/24(火) 02:26:51.84 ID:???
>>689
吉野参上
696氏名黙秘:2013/09/24(火) 02:30:05.70 ID:???
ホクトって誰やねん

そんなものブームってあったのかw
まったく知らんなw

中村のトロイしゃべりにうんざり。
西口のハッタリに頭にきて以降無視することにした。
697氏名黙秘:2013/09/24(火) 02:36:26.67 ID:???
西口のスカスカっぷりはすごいよな
ハッタリもなw根拠もなく断言するからなw

あの度胸があればやっていけるのか
698氏名黙秘:2013/09/24(火) 03:03:09.95 ID:???
成蹊ローの西川貴教ことカナダ親父の合格者講義きぼんぬ
699氏名黙秘:2013/09/24(火) 08:19:00.64 ID:???
カナダ親父の判例六法講義
700氏名黙秘:2013/09/24(火) 08:49:30.49 ID:???
干拓も35%オフなのか?
701氏名黙秘:2013/09/24(火) 09:41:02.49 ID:???
旧司法試験落ちまくり、合格率50%近い第一回新司法試験でマグレ合格した西口竜司氏
702氏名黙秘:2013/09/24(火) 09:51:18.55 ID:???
>>696
おまえが講義やってくれたらなぁ
703氏名黙秘:2013/09/24(火) 10:31:39.52 ID:???
西口ゼミは法外な受講料の割にろくな結果が出なかったみたいだな。
矢島ゼミも来年は工藤ゼミみたく合格率は下がりそう。
中村ゼミとカナダゼミに期待だな。
704氏名黙秘:2013/09/24(火) 12:58:13.33 ID:???
LECは未来から合格者を呼んで相談に乗ってくれるらしいぞ。

http://www.lec-jp.com/shinshihou/special/lecture.html#tabHeader


平成27年 司法試験合格者による個別相談会
9/28(土)11:00〜13:00
梅田駅前(生講義)

平成27年 司法試験合格者による個別相談会
9/28(土)14:00〜17:00
梅田駅前(生講義)

平成28年 司法試験合格者による個別相談会
9/29(日)11:00〜13:00
梅田駅前(生講義)

平成28年 司法試験合格者による個別相談会
9/29(日)14:00〜17:00
梅田駅前(生講義)
705氏名黙秘:2013/09/24(火) 12:59:08.14 ID:???
カナダマンの喋りの巧さと中身の無さは西口に通じるものがある。
予備校講師は向いてるんじゃね?

羽毛布団と消火器の訪問販売で全国一位の実績は伊達じゃないよ。
706氏名黙秘:2013/09/24(火) 13:03:08.96 ID:???
まだLCは検討対象になっているのか?
707氏名黙秘:2013/09/24(火) 13:07:44.13 ID:???
文章とか喋りが村西とおるっぽいよなw
708氏名黙秘:2013/09/24(火) 13:11:06.92 ID:???
カナダ公法系130って、受験生時代の北斗よりいいんじゃね?
709氏名黙秘:2013/09/24(火) 13:22:17.33 ID:???
コメント欄復活します

2013-09-24 10:05:36NEW !
テーマ:お知らせ

TwitterのリプライやLECの目安箱より、コメント欄の方が意見を書き込みやすいようなので、
復活させることにしました。

ただ、以前のように、マナーが無いコメントが大量に寄せられるのも困りますので、
利用方法をある程度制限させていただきます。


・他人や他校の誹謗中傷等は即刻削除します
・他でしたような同じような質問をコピペで貼り付けるのはご遠慮ください
(ex.工藤「先生」がお勧めしていた書籍なんですが、どうでしょう?)
・某巨大掲示板の投稿を貼り付けるのもご遠慮ください
・事務やシステム周りの事項(ex.答案がアップされていません、ゼミの申込み方法はどうするのですか?)
は私ではわかりかねますので、そういった事項に関するご質問はLECまでお願いします
・講義内容やテキストの内容に関するご質問は、教えてチューターなど公式のフォロー制度をご利用下さい
・趣旨不明なコメントも承認しない場合があります(ex.上位ローってどこまでですか?)

--------------------------------------------------------------------------------

法曹を志す方々はおのずから一定の常識・マナーを備えているものだと思いますので、
本来ならばこれはダメ、あれはダメなどとイチイチ言いたくはありませんが…
ご理解のほどよろしくお願い致します。



今さら復活しても嫌な予感しかしないが、はてさてどうなることやら。
710氏名黙秘:2013/09/24(火) 13:30:27.52 ID:???
>>709
「工藤先生、カナダマンは本当に受かったのでしょうか?」
711氏名黙秘:2013/09/24(火) 13:41:52.37 ID:???
工藤って学部生(男子)に異様に懐かれてるよな。
712氏名黙秘:2013/09/24(火) 13:58:17.21 ID:???
頼りになる兄貴って(ウホッ
713氏名黙秘:2013/09/24(火) 14:00:14.63 ID:???
コメント欄が廃止される前ってどんな状態だったの?
714氏名黙秘:2013/09/24(火) 14:08:45.66 ID:???
択一落ちと言い張りながら択一に通る謙虚なカナダさんのこと。
わざわざ一桁じゃないと謙遜するからには10番台と見た。
715氏名黙秘:2013/09/24(火) 14:13:12.45 ID:???
カナダも奇をてらって変な合格者講義を推薦してないで3倍速を推薦しろよ。
4500番のお前が運良く受かったのはスタッフや予備合格者に取り入って北斗ゼミに潜り込めたお陰なんだから、
北斗にはいくら感謝してもし足りないだろ。
716氏名黙秘:2013/09/24(火) 14:16:32.36 ID:???
リザーブとは絶縁、ジャンボ掘は無事最終合格。
頭のおかしい書き込みする奴がいなくなったからかな?

北斗も一時ほどの人気がなく危機感あるのかもな。
717氏名黙秘:2013/09/24(火) 14:21:16.39 ID:???
>>716
その書き方だとコメント欄を荒らしていたのはその2人だったと読めるな
718氏名黙秘:2013/09/24(火) 15:21:22.48 ID:???
北斗の講座には、動画不要だよね。
音声だけで十分。
あの不機嫌な顔を見ても気持ち悪いだけ。

矢島の動画は役に立つから、スマホオプションがかなり便利だと思う。
719氏名黙秘:2013/09/24(火) 17:45:15.47 ID:???
北斗で抜いてる俺の楽しみを奪うなボケ
720氏名黙秘:2013/09/24(火) 20:17:49.83 ID:???
そこは「ボケ」じゃなくて「ウホ」だろ
721氏名黙秘:2013/09/24(火) 20:26:51.13 ID:???
>>703
西口ブログ※を読むのが辛いわ
722氏名黙秘:2013/09/24(火) 21:35:26.63 ID:???
35%オフ
723氏名黙秘:2013/09/24(火) 22:14:13.77 ID:???
>>721
kwsk
724氏名黙秘:2013/09/24(火) 22:55:08.64 ID:???
あのSKDがついに3倍速受講だってな
725氏名黙秘:2013/09/24(火) 23:16:57.09 ID:???
呪われた3倍速
726氏名黙秘:2013/09/24(火) 23:28:40.83 ID:???
先生……今夜も北斗先生の画像見ながら抜いて寝ます……早く入門講座ライブの日にならないかなぁ…。おやすみ北斗先生
727氏名黙秘:2013/09/24(火) 23:32:41.05 ID:???
>>723
詳しくも何も直近の※欄見れば分かること
728氏名黙秘:2013/09/24(火) 23:46:56.38 ID:???
工藤ブログと違って西口ブログは不合格報告の嵐だな
729氏名黙秘:2013/09/24(火) 23:49:17.66 ID:???
さすが炎の講師
受講生が火だるま
730氏名黙秘:2013/09/24(火) 23:55:10.91 ID:???
>>729が上手いと思ってしまった・・・
731氏名黙秘:2013/09/24(火) 23:57:16.69 ID:???
関西でしかも講師があれじゃ今後合格者が出るかも危ないね
732氏名黙秘:2013/09/24(火) 23:57:26.64 ID:???
70万円の西口ゼミ
733氏名黙秘:2013/09/24(火) 23:59:04.97 ID:???
鹿児島とか遠方からわざわざ通っていた人はどうなったんだろうか・・・
734氏名黙秘:2013/09/25(水) 00:03:24.09 ID:???
>>726
矢島じゃだめなの?熱い漢だよ?
735氏名黙秘:2013/09/25(水) 00:05:47.28 ID:???
http://www.tatsumi.co.jp/shin/tokusetu/130919_2013_goukakutaikendan/index.html
読者モデルをしてるような娘が1発で受かる試験に俺は落ちたのか・・・
736氏名黙秘:2013/09/25(水) 00:09:11.91 ID:???
>>735
眼科へ行けw
737氏名黙秘:2013/09/25(水) 00:20:05.10 ID:???
>>736
http://www.tatsumi.co.jp/shin/tokusetu/130919_2013_goukakutaikendan/index.html#furuse

2.法科大学院入学前〜入学後の勉強状況

私は、大学学部は社会科学部に入学したことから、
大学1〜2年は法律以外の勉強を多くしていました。
また、大学1年から読者モデルをしており、
ファッションや学外の友達と遊ぶことに夢中で法律の勉強とは無縁でした。
738氏名黙秘:2013/09/25(水) 00:22:39.05 ID:???
結論・・・リア充は男も女もなんでも上手くこなす。
739氏名黙秘:2013/09/25(水) 00:26:09.59 ID:???
そんな程度の奴でも受かる試験になっただけ
740氏名黙秘:2013/09/25(水) 00:29:32.23 ID:???
>>735
その女が読者モデルやってる間に俺らがオナニーとか2ちゃんしてたら差は変わらん
741氏名黙秘:2013/09/25(水) 00:32:31.93 ID:???
毒射モデルって微妙なの多いよな。綺麗すぎると読者に嫌われるからか?
742氏名黙秘:2013/09/25(水) 00:35:28.72 ID:???
しかも法とか政経じゃなくて社学だしな・・・・・・
743氏名黙秘:2013/09/25(水) 00:50:17.43 ID:???
和田政経卒で荻野目ちゃんとちゅらさんのマネジャーやってたカナダさんが上
択一208点でも判例六法参照でぶっちぎりの上位合格
744氏名黙秘:2013/09/25(水) 00:53:32.04 ID:???
西口ゼミなら射程ゼミかカナダゼミの方がマシ

法政が合格率で明治抜いたのは射程の教え子が奮闘したから
来年以降成蹊も躍進するんじゃねw
745氏名黙秘:2013/09/25(水) 00:57:28.38 ID:???
レックの的中問題のネタがノミ行為の問題でワロタw
本試験問題だけでなくカナダの現行犯逮捕までズバリ的中
746氏名黙秘:2013/09/25(水) 02:29:09.03 ID:???
北斗怒涛のコメント返信。
論証集、今年中に出そうだな。
747氏名黙秘:2013/09/25(水) 02:52:03.15 ID:???
■ http://rlu.ru/015ie

人に教えたくない本第一位。
公安検事の力作。




■ http://rlu.ru/015if

証拠法の裏ワザ。
試験委員が大絶賛
748氏名黙秘:2013/09/25(水) 06:29:37.66 ID:???
辰已の書籍では、趣旨規範本
749氏名黙秘:2013/09/25(水) 07:18:13.50 ID:???
辰已の条文・判例本とえんしゅう本
750氏名黙秘:2013/09/25(水) 07:32:06.38 ID:???
日本実業出版社の 択一対策完全講座
柴田の論文基礎力養成講座憲法・民法・刑法・商法会社法・民事訴訟法,刑事訴訟法,行政法

自由国民社の 柴田生講義 入門(民法1,民法2,憲法,刑法,商法 訴訟法 2(刑訴)・訴訟法1(民訴)・行政法)
751氏名黙秘:2013/09/25(水) 08:35:30.41 ID:???
ノミ行為みたいな軽い罪なら修習行けるんかな?
752氏名黙秘:2013/09/25(水) 08:43:37.76 ID:???
カナダマンは飲み行為の事務所でパンツ一枚でうろついてるオヤジをイメージすれば良い?
753氏名黙秘:2013/09/25(水) 12:29:24.18 ID:n4VzQfRI
http://www.lec-jp.com/event/kobetsu/

北斗 無料質問会

参加無料で30分の枠内で一人20分の質問相談。
予約不要。

北斗ってよっぽど人気がないのか?
それとも運営がバカなのか?
754753:2013/09/25(水) 12:33:14.95 ID:n4VzQfRI
一対一の個別相談らしい。
しかもLEC生限定とかのくくりもないみたい。
755氏名黙秘:2013/09/25(水) 13:28:09.50 ID:???
人気ないから問題なし
756氏名黙秘:2013/09/25(水) 13:36:26.40 ID:???
LECの主力はWebやDVDの通信だからな。売り上げの8割以上が通信。
特に3倍速はめっちゃ売れてる。
757氏名黙秘:2013/09/25(水) 13:51:55.81 ID:???
売れてると言っても無駄に意識の高い()学部生にだけどな
758氏名黙秘:2013/09/25(水) 13:57:01.11 ID:???
慶應生とかみんな予備予備言ってるね
その内何人が受かるのか
759氏名黙秘:2013/09/25(水) 14:01:16.43 ID:???
司法試験を知らない希望に満ち溢れた20歳前後の若い連中ばかりだよな。
途中で脱落する人も多いだろうな。
760氏名黙秘:2013/09/25(水) 14:39:16.73 ID:???
つっても予備受かるかはともかくモチベーション維持して慶應ロー受かるようなら大体司法試験まで受かるんだが
761氏名黙秘:2013/09/25(水) 15:35:54.36 ID:???
慶應法学部生の何割が慶應ローに行けるんだろうか
762氏名黙秘:2013/09/25(水) 15:47:07.26 ID:???
>>756
そうでもないだろ?
昨年実績も聞いたが、めっちゃ売れている
というのには違和感がある。

たったそれだけ?
という感想だよ。

業界では売れた部類の方なのかもしれないけど。
763氏名黙秘:2013/09/25(水) 16:43:34.99 ID:???
3倍速インプット講座売り上げ数

初年度(2011)…429件
2年目(2012)…788件
3年目(2013)…?件

初年度あたりは予備合格者にタダ同然で売ってたし、
普通の受験生にもお得意の割引商法で格安販売してたからな。
764氏名黙秘:2013/09/25(水) 18:17:30.82 ID:???
矢島のコンプリートは安いからなあ
765氏名黙秘:2013/09/25(水) 18:54:32.03 ID:???
DVDで116,000円也
766氏名黙秘:2013/09/25(水) 19:08:20.49 ID:???
>>763
内部の人?
こんなのバラしていいの?
767氏名黙秘:2013/09/25(水) 19:08:35.05 ID:???
まあ値段相応って感じ
768氏名黙秘:2013/09/25(水) 19:10:05.12 ID:???
>>766
クビにされた元バイトが適当なこと言ってるんだよ。販売実数は一桁は違う。
769氏名黙秘:2013/09/25(水) 19:37:49.35 ID:???
>>768
お前のおかげで、763の信憑性が高いことが分かった。
770氏名黙秘:2013/09/25(水) 19:42:57.67 ID:???
論証集が出版されるの?
771氏名黙秘:2013/09/25(水) 20:31:46.78 ID:???
>>769
763乙w
772氏名黙秘:2013/09/25(水) 21:05:47.30 ID:???
矢島ゼミと赤木ゼミの時代だ
773氏名黙秘:2013/09/25(水) 21:22:56.71 ID:???
>>766
パンフ表紙に書いてあるやつじゃね
774氏名黙秘:2013/09/25(水) 21:27:58.44 ID:???
9月28日の講義は急にやることになったんだな
775氏名黙秘:2013/09/25(水) 21:34:49.72 ID:???
>>768>>771が恥ずかし過ぎる件
776氏名黙秘:2013/09/25(水) 22:37:08.63 ID:???
裁判所書記官試験、法科大学院入試、司法試験を突破した矢島弁護士ゼミに全員集合!
777氏名黙秘:2013/09/25(水) 23:02:37.71 ID:???
夜中までTwitterで落ち込んでいたな北斗……
真面目過ぎるんだよ
たまにはセックスしたら良いよ
778氏名黙秘:2013/09/25(水) 23:04:23.31 ID:???
矢島矢島言ってる奴は別にスレでも立ててろ
779氏名黙秘:2013/09/25(水) 23:35:38.80 ID:???
カナダマンだよ
780氏名黙秘:2013/09/25(水) 23:41:03.99 ID:???
スペシャルマンだよ
781氏名黙秘:2013/09/25(水) 23:43:32.70 ID:???
カナダマンは北斗に恨みでもあんの?
782氏名黙秘:2013/09/26(木) 00:18:00.22 ID:1HyR1pmI
再来年から公務員試験の国家総合職教えるみたいだけど大丈夫?
全く公務員試験に興味なさそうだけど。
783氏名黙秘:2013/09/26(木) 00:23:52.75 ID:???
講師をどんどん首切りして、公務員講座の人員が足りなくなったのと
司法試験ではもうからないってことかな?
784氏名黙秘:2013/09/26(木) 07:15:02.77 ID:???
国際私法やってくれ
785氏名黙秘:2013/09/26(木) 07:17:01.78 ID:???
国際公法も頼むよ北斗
786氏名黙秘:2013/09/26(木) 08:36:57.32 ID:???
裏切りのカナダ親父
787氏名黙秘:2013/09/26(木) 13:38:25.77 ID:???
民事執行法と民事保全法もよろしく
788氏名黙秘:2013/09/26(木) 16:56:29.16 ID:???
国際公法ってどうなの?
789氏名黙秘:2013/09/26(木) 17:05:18.93 ID:???
790氏名黙秘:2013/09/26(木) 20:27:23.79 ID:???
北斗は年収1500万円くらいかなぁ
791氏名黙秘:2013/09/26(木) 21:20:33.86 ID:???
北斗がいよいよ短答講座新設か。
矢島師はお払い箱か?
792氏名黙秘:2013/09/26(木) 21:22:19.27 ID:???
矢島潰しで3倍速短答
793氏名黙秘:2013/09/26(木) 22:36:36.37 ID:???
北斗はしゃべりが下手すぎるから、矢島の方がはるかに役に立つ
794氏名黙秘:2013/09/26(木) 22:59:55.73 ID:???
北斗は内勤で作製業務に専念しろ
講義は矢島純にまかせろ
795氏名黙秘:2013/09/26(木) 23:24:00.18 ID:???
新キャラ純ちゃん登場
796氏名黙秘:2013/09/26(木) 23:31:09.50 ID:???
なんら取り柄のない無名講師の話はよそでしろ馬鹿
797氏名黙秘:2013/09/26(木) 23:50:53.04 ID:???
裁判所書記官試験、法科大学院入試、司法試験を突破した矢島弁護士ゼミに全員集合!
798氏名黙秘:2013/09/26(木) 23:59:35.68 ID:???
>>790
今のLECじゃ、そんなに貰えないだろう。
全盛期のLECのマコツで幾らだと思ってるんだ?
それに毛の生えた程度だぞ。
799氏名黙秘:2013/09/27(金) 00:03:58.19 ID:???
伊藤真のLEC時代を知らない若造ですが、
当時の伊藤真と今の工藤はどっちが目立ってた感じ?
800氏名黙秘:2013/09/27(金) 00:08:59.83 ID:???
明治大学政治経済学部入試、裁判所書記官試験、
明治大学大学院法務研究科法務専攻専門職学位課程入試、
司法試験を突破した矢島弁護士ゼミに全員集合!
801氏名黙秘:2013/09/27(金) 00:24:59.65 ID:???
>>799
馬鹿かよw
比較にならないだろ。
802氏名黙秘:2013/09/27(金) 00:27:36.25 ID:???
伊藤真は年収1000〜1200万円だったっけ「東京リーガルマインド事件」

こんなに働いて北斗は1000万円くらいか!
803氏名黙秘:2013/09/27(金) 00:52:18.18 ID:???
580 :氏名黙秘:2013/07/15(月) 04:23:49.64 ID:???
仮死状態の北斗より報酬を貰って遊んでばかりの雄彦
804氏名黙秘:2013/09/27(金) 00:54:59.90 ID:???
矢島の講座は半額になるし安いよね。
短答過去問もついてくるんでしょ。
805氏名黙秘:2013/09/27(金) 00:57:28.80 ID:???
>>801
伊藤真と比較にならないくらい北斗は凄いのか!
さすが今のLECの司法試験課を一人で支えているだけはあるな!
806氏名黙秘:2013/09/27(金) 01:01:05.12 ID:???
マコツは勉強総論と憲法は凄いけど・・・
807氏名黙秘:2013/09/27(金) 02:21:06.77 ID:???
予備試験を廃止すればいいんだよ

法科大学院(兼司法研修所)で鍛えられるべし

あと、回数制限も廃止。個人の自由に任せればいいんだよ
808氏名黙秘:2013/09/27(金) 03:55:43.70 ID:???
戦後最大のJR労働争議の弁護団長などもこなしつつ
所長以上の権限とカリスマを持ちマコツも頭が上がらないカトシンの方がビッグ
809氏名黙秘:2013/09/27(金) 04:09:55.61 ID:???
マコツデラックス
810氏名黙秘:2013/09/27(金) 08:07:50.97 ID:???
明大中野高の高2ですけど入門講座受けても大丈夫ですか?
811氏名黙秘:2013/09/27(金) 10:37:54.07 ID:???
>>810
ダメに決まってるだろ、バカかw
とつられてみる
812氏名黙秘:2013/09/27(金) 11:03:11.75 ID:???
明大明治高の3年ですけど入門受けても大丈夫ですか?
813氏名黙秘:2013/09/27(金) 11:17:14.43 ID:???
明治のリバは23階。18階以上にあった大学院は、新築なった御茶ノ水駅からトップが見える17階建ての旧商学部のグローバルフロントに移転するのでスペースが空き再利用できる。
リバティータワー、アカデミーコモン、グローバルフロントとも御茶ノ水駅下車3分という超利便性

都会的で洗練されたお洒落な明大御茶ノ水キャンパス
アカデミックな司法試験の勉強の集中にうってつけの建物設備アカデミーコモン
最新の資料や教材が揃っている超都心の近代的施設で学習できる最高の環境 リバティータワー
814氏名黙秘:2013/09/27(金) 12:11:14.18 ID:???
短答インプット講座は2015年3月にリリース予定です。


矢島師もあと1年で・・・
815氏名黙秘:2013/09/27(金) 13:05:46.60 ID:???
テキスト作成担当:工藤
講義担当:矢島
816氏名黙秘:2013/09/27(金) 13:43:18.93 ID:???
干拓は北斗に編集・監修させろ。
北斗に直させろ。その干拓使用の4倍速短答講座やれ。
817氏名黙秘:2013/09/27(金) 13:51:17.30 ID:???
北斗は常々、「論文と短答の勉強比率は配点比率にならうべき」と言っている。
つまり短答は論文の8分の1の時間だけの勉強で良いと。

ということで、論文が3倍速インプットなら短答は24倍速短答インプット講座だな
818氏名黙秘:2013/09/27(金) 14:55:25.95 ID:???
短答式試験をナメるなよ
北斗のチンコは舐めてやれ
819氏名黙秘:2013/09/27(金) 14:59:32.56 ID:HH0ak4e+
暗に短コいらねって(ry
820氏名黙秘:2013/09/27(金) 16:04:20.05 ID:???
>>816
当たり前のところは省略しましたとか言って基礎のとこを削るから絶対ダメだよ
刑法なんか調査官解説の要約とか入れそう
821氏名黙秘:2013/09/27(金) 16:39:06.18 ID:???
明大明治高の3年ですけど入門受けても大丈夫ですか?

いいね
822氏名黙秘:2013/09/27(金) 17:37:46.06 ID:???
3倍速は中級者向けではないからな。
上級者(ほっといても司法試験に合格する層)が超上級者を目指すための講座だ。
823氏名黙秘:2013/09/27(金) 17:55:29.15 ID:???
入門講座が一番
3倍速は100位以内に入りたい受験生向けかもな
細かすぎ
824氏名黙秘:2013/09/27(金) 18:07:39.79 ID:???
と思い込みたい落第生達であった
825氏名黙秘:2013/09/27(金) 18:14:25.71 ID:???
3倍速にもついていけないようでは合格は難しい
826氏名黙秘:2013/09/27(金) 18:24:30.48 ID:???
それが正しい認識なはずなんだけど、どうも現実逃避をしたがる奴がいるな
827氏名黙秘:2013/09/27(金) 18:34:45.17 ID:???
難関法科大学院入試は『大人の試験』です。米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。

L.A、ニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。

これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院(米国)、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)

オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)、ハーバード大学院(米国)、ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英国)、プリンストン大学院、イェール大学院
828氏名黙秘:2013/09/27(金) 18:56:17.70 ID:???
企業法務のための小切手法・商行為
829氏名黙秘:2013/09/27(金) 19:58:37.72 ID:???
工藤の講義を聴くのは苦痛だよね
830氏名黙秘:2013/09/27(金) 20:53:10.35 ID:???
実況中継本を書くらしいが、
柴田が出しているよね。
831氏名黙秘:2013/09/27(金) 21:43:27.56 ID:???
3倍速400件超えた(^^)
受講生層が変わってきたなー。
法科大学院生が減ってるから当然なのかもしれないけど。


な?やっぱりロー生は主要購入層じゃないっぽいだろ。

3倍速インプット講座でブログ検索してヒットするのってほとんど学部2〜3年の
法科大学院入試ブログだっただからな。
ツイッターにリプしてるのも学部生が多いし、ブログのコメントも半分くらい学部生が書きこんでるしな。
832氏名黙秘:2013/09/27(金) 22:25:09.80 ID:???
>>831
難しいとか細かいとか妙な書き込みがあるのはそのせいか。
サンプルを聞く限りでは講義後半でも基本的なことしか話してないもんな
(ex.危険の現実化説と前田の狭義の相当性の異同とか)。
ただ学部生だと「因果関係に関する従来の学説はパラレルワールドを
想定している」とか説明されてもそれだけでは理解できないのかもね。
逆にロー生ならそこはわかってるからもっと突っ込んだことを説明して
もらいたいって奴の方が多いだろ。
だから調査官解説を紹介するのはとてもいいと思う。そういうのがないと
基本ばっかで眠くなるから。学部生なんかは完全に無視した講義をやるべき。
833氏名黙秘:2013/09/27(金) 22:31:27.07 ID:???
工藤北斗一貫教育で、予備試験→司法試験合格
在学中20歳で合格出来るエリートコース
834氏名黙秘:2013/09/27(金) 22:39:57.67 ID:???
>>831
本当はロー生やロー卒が聴くべきなんだよね
835氏名黙秘:2013/09/27(金) 22:44:46.36 ID:???
学部生や高校生は入門でも聞いてろ
836氏名黙秘:2013/09/27(金) 22:56:24.55 ID:???
>>832
えー、そんなことすら司法試験合格には不要だと思う。

普通の入門講座の基本的知識の方がよっぽど合格に役立つよ。
837氏名黙秘:2013/09/27(金) 23:19:07.05 ID:???
お前合格してねえだろ
838氏名黙秘:2013/09/27(金) 23:26:00.19 ID:???
ほんとそれ
839氏名黙秘:2013/09/27(金) 23:36:20.95 ID:???
伊藤真から女性受講生を奪いたい北斗だが、未だに女っ気無しで、現役男子大学生ばかりがなついてくる始末。
3倍速インプット400中女性受講生は何人だろうね……。
840氏名黙秘:2013/09/27(金) 23:49:04.89 ID:???
俺達の北斗を女に盗られてたまるかよ!
841氏名黙秘:2013/09/28(土) 01:04:58.23 ID:???
なんなのこの謎の一体感
842氏名黙秘:2013/09/28(土) 01:16:16.64 ID:???
工藤北斗 @kudou_hokuto

【お知らせ】NEW!!

刑事系の論証集の初稿が10月中旬に戻り予定みたいなので、
発売は11月か12月になるかと。
843氏名黙秘:2013/09/28(土) 02:06:11.58 ID:???
>>839
若さもルックスも伊藤真に勝ってる
変な護憲運動もしてない
なのになぜ?
844氏名黙秘:2013/09/28(土) 02:14:00.39 ID:???
3倍速についてるのに今更論証集出すっていうのもなあ
845氏名黙秘:2013/09/28(土) 02:18:48.73 ID:???
論証集は、3倍速購入者の特権じゃなくなったのか
846氏名黙秘:2013/09/28(土) 02:27:02.53 ID:???
工藤北斗
本年度で講師引退
執筆活動にと専念
あぁ〜!遂に北斗ゼミも、やっと人気が出てきた3倍速インプットも論文パーフェクト答練も終わりだな……。結婚かもな(笑)。
847氏名黙秘:2013/09/28(土) 04:29:56.07 ID:7U9nlIP3
最近、ホモネタのおっさんいなくなったな。
北斗から別の男に乗り換えたのか?
848氏名黙秘:2013/09/28(土) 04:41:07.30 ID:???
呼ぶなや
849氏名黙秘:2013/09/28(土) 08:27:02.47 ID:???
論証集の印税が欲しい北斗
850氏名黙秘:2013/09/28(土) 09:17:48.80 ID:???
2014年は講師休業

3倍速などは今年の使い回し
答練は他講師?
851氏名黙秘:2013/09/28(土) 09:33:05.50 ID:???
日本実業出版社の 択一対策完全講座
柴田の論文基礎力養成講座憲法・民法・刑法・商法会社法・民事訴訟法,刑事訴訟法,行政法

自由国民社の 柴田生講義 入門(民法1,民法2,憲法,刑法,商法 訴訟法 2(刑訴)・訴訟法1(民訴)・行政法)
852氏名黙秘:2013/09/28(土) 09:41:15.41 ID:???
自由国民社の柴田 択一条文問題集(憲法・民法・刑法・商法1 総則・商行為 商法2 会社法)
S式1問1答 重要論点問題集
853氏名黙秘:2013/09/28(土) 09:57:14.65 ID:???
【名  前】工藤北斗
【最終学歴】慶応大学法科大学院卒
【保有資格】司法試験上位合格・慶応法務博士
854氏名黙秘:2013/09/28(土) 10:01:50.50 ID:???
公法系の論証集も早くしろよ
855氏名黙秘:2013/09/28(土) 10:04:59.54 ID:???
柴田S式1問1答 重要論点問題集
これはかなりいいよね。
856氏名黙秘:2013/09/28(土) 12:10:38.30 ID:???
>>853
大学院は卒業じゃなくて修了って言うのよ
857氏名黙秘:2013/09/28(土) 12:13:09.69 ID:???
>>853
工藤じゃねえしww
858氏名黙秘:2013/09/28(土) 14:32:01.78 ID:???
岩崎「呼んだ?」
859氏名黙秘:2013/09/28(土) 14:35:33.41 ID:???
来年度は工藤茂雄(岩崎)講師が担当します。
860氏名黙秘:2013/09/28(土) 14:36:38.92 ID:???
■ http://rlu.ru/015ie

人に教えたくない本第一位。
公安検事の力作。




■ http://rlu.ru/015if

証拠法の裏ワザ。
試験委員が大絶賛
861氏名黙秘:2013/09/28(土) 15:08:26.44 ID:???
【名   前】工藤北斗
【最終 学歴】慶応大学法科大学院卒
【保有 資格】司法試験上位合格・慶応法務博士
【好きな言葉】アタタタタ!アタタタタ!
862氏名黙秘:2013/09/28(土) 16:05:54.06 ID:???
>>850
矢島氏とカナダだよ
カナダは実戦編から千葉でゼミやる
修習は行けないだろうから
863氏名黙秘:2013/09/28(土) 16:49:03.29 ID:???
修習って今年はムリだけど来年は大丈夫なんでしょ?
最初から行かせてあげればよいのに。
864氏名黙秘:2013/09/28(土) 17:11:17.87 ID:???
28日(土)18:00〜19:00@渋谷駅前本校
29日(日)17:00〜18:00@梅田駅前本校

今日の夜発つのか明日の朝立つのか。
大阪か、どこのホテルに泊まるんだろう?
865氏名黙秘:2013/09/28(土) 17:42:25.56 ID:???
大阪東京間なんて新幹線で3時間かからないレベルだから泊まらないと思うよ。
大阪発も夜9時位まであるから。
866氏名黙秘:2013/09/28(土) 17:52:03.02 ID:???
せっかくミナミで遊べると思ったのに……可哀想な北斗であった
867氏名黙秘:2013/09/28(土) 18:04:31.31 ID:???
札幌校に来いよ
868氏名黙秘:2013/09/28(土) 18:11:07.01 ID:???
どうなんだろうね?
9月16日のときはツイッターで、

工藤北斗 @kudou_hokuto
そうだ!予約してたホテルのキャンセルってできるのかな…。


大阪に行くと言ってもあのときとは時間とスケジュールが違うから、
今回は新幹線で日帰りかもね。
869氏名黙秘:2013/09/28(土) 18:15:50.82 ID:???
工藤北斗って母音がOとUしかないんだな。
870氏名黙秘:2013/09/28(土) 18:28:35.33 ID:???
>>869
日本人の9割がそうだよ
871氏名黙秘:2013/09/28(土) 18:35:41.34 ID:???
カナダは不合格なのに、講師をやるのか?
872氏名黙秘:2013/09/28(土) 19:43:28.51 ID:???
>>871
何が不合格だ!決めつけるんじゃない!
あのお方は、最強の先生だぞ!分かったか!
グハハハハハ・・・・・・・・・キーッヒッヒッヒッヒ!!

ブビビッ!ビビッ!ブイッビビビビビビビビーー!
873氏名黙秘:2013/09/28(土) 19:47:54.09 ID:???
>>869
クドウってホクトのアナグラムみたいなもんじゃねえの?
874氏名黙秘:2013/09/28(土) 20:24:48.30 ID:???
>>873
kudou_hokuto

これ見るとそんな気がしてくるよね
875氏名黙秘:2013/09/28(土) 20:49:14.93 ID:???
論パ答練とファイナル模試解説はカナダ親父か?
それとも矢島?
876氏名黙秘:2013/09/28(土) 22:41:43.32 ID:???
答練の前の注意事項の説明は、LECの嘱託職員カナダモモよりご説明します
877氏名黙秘:2013/09/28(土) 23:33:55.43 ID:???
カナダはTM Revolutionとかきみまろそっくりの喋りだから講義技術は工藤より上手いよ。
「みなさんバイトしてますか?おばさん相手に羽毛布団の契約1つ取れないようじゃ
試験委員を説得することなんてできませんよ」
とか言い出しそう。
878氏名黙秘:2013/09/28(土) 23:42:00.11 ID:???
喋りは上手くても中身がまるでないだろw
879氏名黙秘:2013/09/29(日) 00:30:21.64 ID:XqloWD6B
竜を司る西口
880氏名黙秘:2013/09/29(日) 00:40:57.36 ID:???
朝イチ大阪入りかぁ〜!これは堂山行く気だな(笑)
881氏名黙秘:2013/09/29(日) 01:45:23.09 ID:???
リザードの倒産法と商法総則商行為の講義聞きたいな
882氏名黙秘:2013/09/29(日) 01:50:19.05 ID:???
カナダ、合格者座談会で民事2ケタって言ってなかった?
883氏名黙秘:2013/09/29(日) 01:54:50.75 ID:???
それはリザードでしょ。
884氏名黙秘:2013/09/29(日) 07:48:16.00 ID:???
カナダとリザードを混同するとは!
リザードのパンチくらうぞ!
885氏名黙秘:2013/09/29(日) 07:50:53.01 ID:???
辰巳かTACに移籍しようぜ北斗
886氏名黙秘:2013/09/29(日) 07:56:26.61 ID:???
カナダは逮捕され、クビになり、不合格で、
アタマいかれたんだろ
ブログには誰からのコメントもなく
おめでとうのコメントすらない
887氏名黙秘:2013/09/29(日) 07:59:18.44 ID:???
おまえの頭がいかれてるように見える
888氏名黙秘:2013/09/29(日) 10:19:37.20 ID:???
伊藤塾に移籍した方がいいよ
889氏名黙秘:2013/09/29(日) 11:52:42.29 ID:???
北斗はいまごろ富士山見てるのかな?
890氏名黙秘:2013/09/29(日) 11:53:14.33 ID:???
なんでLECに居ようとするのか?
891氏名黙秘:2013/09/29(日) 11:58:28.96 ID:???
>>886
カナダのブログに山本梓似の予備合格者の件を質問したら
承認されなかったぞw
892氏名黙秘:2013/09/29(日) 12:35:56.74 ID:???
山本梓は受かったの?
順位は??
893氏名黙秘:2013/09/29(日) 12:55:40.26 ID:???
カナダって受かってるの?
894氏名黙秘:2013/09/29(日) 12:58:05.54 ID:???
http://ameblo.jp/chasing-rainbows/
4500バンからでも受かるんだね
奇跡だ…
895氏名黙秘:2013/09/29(日) 13:29:27.89 ID:???
民法の論証集を作成中。
調査官解説入れがマジでしんどい。


論証集いくらで売るんだろう?
刑事系が11〜12月発売らしいけど。
896氏名黙秘:2013/09/29(日) 13:50:10.35 ID:???
知るか
897氏名黙秘:2013/09/29(日) 14:30:17.14 ID:???
公法系の論証集も早くしろよ
898氏名黙秘:2013/09/29(日) 15:37:46.03 ID:???
>>897
オータムフェアのクーポン使って
3倍速論証読み込み講座取れば2万以下で論証集手に入るだろ。
899氏名黙秘:2013/09/29(日) 16:30:46.33 ID:???
柴田のS式1問1答 重要論点問題集なら6千円で買えるだろ。
900氏名黙秘:2013/09/29(日) 16:45:23.45 ID:???
柴田とか矢島とか舎弟とかカナダとかどうでもいい
901氏名黙秘:2013/09/29(日) 16:46:46.16 ID:???
>>891

山本梓=合格
カナダ=不合格

北斗に来年もう一回あると、祝賀会で慰められる
902氏名黙秘:2013/09/29(日) 16:55:50.90 ID:???
高学歴ワーキングプアが社会問題化しているが↓、ワーキングプア続出の弁護士業界でも
いずれいろいろ社会問題が起きるのだろうな。労働法勉強しておこう

教員の6割占める非常勤講師4千人をねつ造した就業規則で5年雇い止め
――ブラック早稲田大学を刑事告発
903氏名黙秘:2013/09/29(日) 17:07:43.47 ID:???
北斗は講義か上手ではないという人がいるが、無理なスケジュールで収録して
へろへろ状態で話しているということもある

生講義で聞いたら分かりやすいし、頭の回転早く切れるなあ、と思ったよ
見た目も身長は低く華奢だが、DVDで見るよりかわいい顔していたよ

やはり、新司法試験合格を知り、上位合格を経験した講師であり、間違いなく予備校業界で一番
の講師だと思う
904氏名黙秘:2013/09/29(日) 17:30:16.57 ID:???
やっぱり生が一番良いってっことか
905氏名黙秘:2013/09/29(日) 17:51:41.17 ID:???
3倍速の論証集と今度出す論証集は内容が違うのでは?
906氏名黙秘:2013/09/29(日) 18:00:26.45 ID:???
>>901
>>894のリンク先によると、
明日の風,昨日の空
GPA1点台,論文4500番落ちのロースクール(笑)修了生が2013年司法試験に最終合格
ってあるよ。
907氏名黙秘:2013/09/29(日) 18:09:49.92 ID:???
予備試験を廃止すればいいんだよ

法科大学院(兼司法研修所)で鍛えられるべし

あと、回数制限も廃止。個人の自由に任せればいいんだよ
908氏名黙秘:2013/09/29(日) 18:21:38.97 ID:???
裁判所書記官試験、法科大学院入試、司法試験を突破した矢島弁護士ゼミに全員集合!
909氏名黙秘:2013/09/29(日) 18:56:44.18 ID:???
>>907
法科大学院は学生のプライドをズタズタに引き裂く場だからな。
上には上がいることを知って謙虚になれると思う。
910氏名黙秘:2013/09/29(日) 20:58:54.32 ID:???
あほしかいないし。
下位ローは特にそうだが
911氏名黙秘:2013/09/29(日) 21:25:07.68 ID:???
>>910
すまんな、トップロー所属の俺には分からんわ。
下位ローはそうなのか?
912氏名黙秘:2013/09/29(日) 21:29:56.65 ID:???
トップローだろうとその上にローに行くまでもない予備経由合格組がいるので
今どき威張れるもんでもない
913氏名黙秘:2013/09/29(日) 22:35:39.02 ID:???
難関法科大学院入試は『大人の試験』です。米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。

L.A、ニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。

これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院(米国)、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)

オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)、ハーバード大学院(米国)、ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英国)、プリンストン大学院、イェール大学院
914氏名黙秘:2013/09/29(日) 22:45:02.63 ID:???
>>912
上には上がいることを知って謙虚になれた、としか言っていないんだが。
915氏名黙秘:2013/09/30(月) 00:01:57.91 ID:???
米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。
916氏名黙秘:2013/09/30(月) 01:15:34.57 ID:WfxEOZrm
北斗おおおおおおおおおおおおおおおお
917氏名黙秘:2013/09/30(月) 01:49:48.25 ID:???
今は削除されているが、
カナダのブログは7月ぐらいに連日中野のLEC本社内のその日の出来事が詳細に書かれていて、
盗聴器を仕込んだとかスパイがカナダに情報横流ししてると騒ぎになったことがあった。
918氏名黙秘:2013/09/30(月) 03:24:53.32 ID:???
は?
919氏名黙秘:2013/09/30(月) 05:24:40.22 ID:???
来年せめて入門講座だけ生でやって欲しい。やっぱり基礎が大切だし、ライブなら直接質問出来るし。北斗先生宜しくお願いします。
俺は生しかしないんでね(笑)。
920氏名黙秘:2013/09/30(月) 06:23:30.59 ID:???
>>919
お前いいこと言ってるのに、一言余計って言われるだろ?
921氏名黙秘:2013/09/30(月) 07:06:04.95 ID:???
いくら匿名でも、そんなつまらないことよく書けるなと思う
何が(笑)だよ
922氏名黙秘:2013/09/30(月) 09:52:40.37 ID:???
来年の入門は今年のをビデオ放映だろう
923氏名黙秘:2013/09/30(月) 10:58:16.55 ID:???
明大明治高の3年ですけど入門受けても大丈夫ですか?
924氏名黙秘:2013/09/30(月) 11:05:30.38 ID:???
>>919
北斗は年中生でガイダンスとかやってるからそういうときに質問すればいい
925氏名黙秘:2013/09/30(月) 14:37:11.64 ID:???
2ヶ月もたずに次スレか。
926氏名黙秘:2013/09/30(月) 14:59:42.32 ID:???
学部生とか底辺未秀とか関係ない奴ばっか
書き込んでるから、この手のスレはすぐ埋まる
927氏名黙秘:2013/09/30(月) 15:15:58.71 ID:???
未修はローの基本書主義に毒されてるからあんまりいないだろ。
問題なのは司法試験のことを何にも知らない勉強始めたての学部生だ。
928氏名黙秘:2013/09/30(月) 15:41:07.55 ID:???
俺は生でしかやらない主義だ(笑)
929氏名黙秘:2013/09/30(月) 15:43:58.20 ID:???
カナダ、舎弟、堀など、北斗の周りの人間も愉快だから話題が絶えない
930氏名黙秘:2013/09/30(月) 17:41:49.75 ID:???
>>928
つまり、ほぼ間違いなく感染者だな
931氏名黙秘:2013/09/30(月) 17:58:08.70 ID:HQ9F+rwu
北斗は生に限る
美味かったぜ北斗の○○
飲んじゃった(笑)。
932氏名黙秘:2013/09/30(月) 19:03:57.91 ID:???
北斗の民訴の実力はどう?
933氏名黙秘:2013/09/30(月) 19:27:26.95 ID:???
>>932
刑事系よりは劣る。
934氏名黙秘:2013/09/30(月) 19:28:24.63 ID:???
なんで?
935氏名黙秘:2013/09/30(月) 20:36:39.01 ID:???
クーポン期限だぞー
936氏名黙秘:2013/09/30(月) 20:40:51.72 ID:???
エリート集団 会計大学院 司法大学院 会計検査院 大審院

厳格司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)博士(Doctor)
CPA LL.M. J.D MBA  回数制限廃止

 ↑↑(入試は大学7年生レベル)
大学Undergraduate school 途中学歴 学士(Bachelor)

 ↑↑(高校3年間範囲レベル
高等学校High school       予備試験(邪道)
937氏名黙秘:2013/09/30(月) 20:49:28.15 ID:???
「早いとお得」と客を欺いて、早く申し込んだ後に突如大幅割引を始めるLEC。
今のよりもっと割引率の高いクーポンフェアが登場したりして。
938氏名黙秘:2013/09/30(月) 21:03:32.65 ID:???
30%割引が上限だと思う。今回の35%割引は9月決算(LECスレ)のようだ。
次に35%割引があるとすれば、12月か3月末では???
939氏名黙秘:2013/09/30(月) 21:13:02.33 ID:???
>>926
事故詳解乙w
940氏名黙秘:2013/09/30(月) 21:17:21.37 ID:???
3倍速講義ってホントに工藤講師の声が3倍速のスピードでながれるんですか?

3倍速の速さでついていけるか不安なんですが。
941氏名黙秘:2013/09/30(月) 21:42:11.52 ID:???
>>940みたいな勘違いする人間が0ではないので、
来年からは講座名変えた方がいいな。
速聴講座かなんかだと思われる。
942氏名黙秘:2013/09/30(月) 21:48:40.67 ID:HQ9F+rwu
セックスの時は10倍速ピストンの北斗のチンコ
943氏名黙秘:2013/09/30(月) 21:49:15.28 ID:???
ネタにマジレス
944氏名黙秘:2013/09/30(月) 21:51:17.34 ID:???
法律応用講座
945氏名黙秘:2013/09/30(月) 22:33:16.00 ID:???
通常の3倍
すわちシャアってこと
946氏名黙秘:2013/10/01(火) 00:06:32.05 ID:???
論パの解説も事前収録だけじゃなくて
答練実施採点後の採点実感講義も配信すればいいのに。
947氏名黙秘:2013/10/01(火) 01:57:01.95 ID:deqx7KBQ
今年度でLEC辞めるんじゃないかなぁ…。
948氏名黙秘:2013/10/01(火) 03:07:05.07 ID:???
工藤塾を開くべき!
949氏名黙秘:2013/10/01(火) 03:07:42.73 ID:???
やめはしないと思うが
950氏名黙秘:2013/10/01(火) 05:38:24.16 ID:???
執筆活動専念……。作家かよ!

またLEC冬の時代かね!

雄彦何とかしろよボケ
951氏名黙秘:2013/10/01(火) 07:48:47.80 ID:???
来年は矢島、富田で行くのかな

カナダはFacebookで千葉でゼミやるって書いてるが修習行かないのか?
Facebookに秋元才加とのツーショット載せたりブログでセミナーの中村持ち上げたり何がしたいのかよくわからん
952氏名黙秘:2013/10/01(火) 08:06:02.75 ID:???
富田の民訴百選講義は良かった
953氏名黙秘:2013/10/01(火) 08:22:23.01 ID:???
カナダさんって何者?
954氏名黙秘:2013/10/01(火) 08:42:44.97 ID:???
カナダは開成の後輩である中村と組むべきだ
955氏名黙秘:2013/10/01(火) 09:05:57.74 ID:???
司法試験課に大坪北斗ってスタッフもいて紛らわしい。
956氏名黙秘:2013/10/01(火) 09:07:30.12 ID:???
大坪さんの下の名前は北斗ではなく北竜じゃなかった?
957氏名黙秘:2013/10/01(火) 09:12:21.06 ID:???
いつから舎弟が司法試験界の半沢直樹になったんだよwww
958氏名黙秘:2013/10/01(火) 10:03:53.38 ID:???
裁判所書記官試験、法科大学院入試、司法試験を突破した矢島弁護士ゼミに全員集合!
959氏名黙秘:2013/10/01(火) 11:56:10.44 ID:???
来年は柴田とともに伊藤塾に電撃移籍だな。
960氏名黙秘:2013/10/01(火) 12:03:31.41 ID:???
伊藤北斗塾
961氏名黙秘:2013/10/01(火) 12:38:15.99 ID:???
北斗がいなくなっても司法試験界の半沢直樹ことリザードがいるからレックは安泰だよ
962氏名黙秘:2013/10/01(火) 13:24:11.57 ID:???
辰巳に来いよ
963氏名黙秘:2013/10/01(火) 13:29:30.68 ID:???
>>962
後藤乙
964氏名黙秘:2013/10/01(火) 13:35:41.34 ID:???
伊藤たけるの作る予備校に移籍すりゃあいいんじゃね?
公法系はたける、刑事系は北斗なら最強じゃね
965氏名黙秘:2013/10/01(火) 13:40:47.98 ID:???
民事系は?
966氏名黙秘:2013/10/01(火) 13:44:08.68 ID:???
カナダマンだな
967氏名黙秘:2013/10/01(火) 14:19:45.33 ID:???
民事って適格者がみあたらないよなあ
工藤やたけるのようにその分野に特化した人間が見当たらない
968氏名黙秘:2013/10/01(火) 15:21:32.11 ID:???
貞友義典先生、LECで復帰
969氏名黙秘:2013/10/01(火) 15:44:23.47 ID:???
講義が苦手なのは、北出容一弁護士とソックリ。
北出塾に移籍するのもいいかもね。
970氏名黙秘:2013/10/01(火) 16:46:09.10 ID:???
http://lecsbe.blog40.fc2.com/blog-entry-88.html

ロースクールの選び方
Posted by lecsbe on Sep 23.2013

Aロースクールの場所的環境
はっきり言ってしまうと、ロースクールに進学するなら関東をオススメします。
関東、特に東京は、司法試験の合格率がよいいわゆる「上位ロースクール」が集まっていて、
学校間の情報交換も活発です(大学は東京の○○大学だったけど、ロースクールは東京の○○大学という学生が多く、
そういう学生を通じて他大学ロースクールの情報が入ってきます。)

特に、司法試験の問題を作る試験委員は関東の上位ローで教鞭を振るっている先生方が多く、
そのような先生方の好きな分野や論点の情報はかなり貴重となります。司法試験に出やすいからです。
このように、司法試験突破につながる有益な情報をつかみやすい環境にあるのです。

(かといって、関西のロースクールがだめといっているわけではありませんのでご了承下さい。
あくまで関東の方が情報的には有利ではないかという話です。
関西にも毎年たくさんの司法試験合格者がいることは周知の事実です)



この記事書いた奴、日本には東京と関西しかないと思ってんのか?
たぶんこの記事書いた奴は東京生まれ、東京育ちだろうな。
971氏名黙秘:2013/10/01(火) 17:00:19.11 ID:???

西


972氏名黙秘:2013/10/01(火) 18:25:43.61 ID:???
>>968
本当なの?
973氏名黙秘:2013/10/02(水) 04:57:14.05 ID:???
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1375927883/717
717:名無し検定1級さん :2013/09/26(木) 18:51:38.40
樋口正登先生のshort range 6という講座も秋元優里先生の速習9ヶ月も
約9ヶ月で2014年の司法書士本試験に一発合格を目標とする講座。
樋口正登先生は朝が苦手なのを我慢して10時30分から講義している。
しかし、本試験は9時30分から始まるのでやはり不利になる。
自分が9ヶ月を受けるなら生講義のみの碓井孝介講師のを受ける。
司法書士の需要は増えていて司法書士が不足していて
困っているという状況をはっきり伝えているから。
でも、2ちゃんねるに常駐して特定の話題を繰り返している
人達は絶対に言わない。
司法書士の合格者数を減らしたい人達とコピー転売をしたい人達だから。
秋元講師を叩いて樋口講師を持ち上げている人達も現実を直視できない。
樋口講師自身が「通信と生講義では学習効果が違い過ぎる
生講義の効果が極めて高い」と
はっきり指摘されているしガイダンスでも同じことを言われている。
こういうことをガン無視する人達なんだよ。秋元講師も
それを踏まえてやっている。
こういうわけの分からないネット通信転売連中だけに受けの良い
営業方針ではかなりきつくなると思う。
社会人でまともに稼いでいる人達の大半は講義が無料であったと
してもその3時間働いていれば1万以上稼いでいる。
無駄にネットで時間を使って割引を確認して得したとは
思わないんだよね。むしろそういうゴチャゴチャした制度を見ると
「わっ、面倒だな。ガイダンスや無料体験当日にとっと
一番安い割引適用してポイントみたいのがあればそれをMAXに
入れればいいのに、ネットでちんたらやった方が安くなるのは
LECはバカではないか。一日でも早く契約して代金もらった方が
いいだろうに。」
となるので非常にマイナスなんだな。
974氏名黙秘:2013/10/03(木) 04:29:39.95 ID:???
>>970
ガチで思うが、小学生ならまだわかるが、
20歳過ぎた大人でこういう方針や指導に従う人がいるとしたら
相当やばいな。
司法試験の合格実績とかは出てるんだし自分で判断できないのか。
だいたい「お前はこれに向かないのでこれをやれ」と言われて
「お前はこの大学(院)に行くのはやめてこれをやれ」「予備試験を受けろ」
「ロースクールに入れ」
「はい、わかりました」なんて言う人間は非常に危険だ。
普通の人なら「何俺の人生の生き方まで指図するんだ」
「参考までにとか言って偉そうに語るんじゃねーよ」
と感じるだろうに。
そう思わない人間が弁護士やロースクールなんかに行ったら
世の中たまったもんじゃない。
975氏名黙秘:2013/10/03(木) 04:35:46.20 ID:???
カナディアンマンは見たことないけどリザードマンを受からせたのは
凄いと思う。リザードマンのblogを見たけど、普通は受からない。
受かる頭があるとは思えない。
それが受かったのは工藤先生のおかげだ。
このスレッドで三倍速を受けたいる人達もかなり受かるか
受かった人達だと思う。よく受からせることが出来るなあ
講師の力量には凄いものがある。
三倍速は入門講義をまともに吸収していれば大半は不要のもの。
それをロースクールに入った後、卒業後に受けた挙げ句、
これから入門講座の受講を検討している人達や要望を出す人達に
アドバイスをする。
せめて
「自分は卒業してから勉強し直すというおろかなことをやったけど」
という気持ちが出ることは微塵もない。
「どうしても生講義が良いのなら三倍速なんか無くして
その収録の空いた時間で入門講座の生講義をやればいいよ。」
位言っても当然な気がするが言わない。反省する気0。
でも、受かってしまうわけだろ。工藤北斗講師の力量は凄いと思う。
976氏名黙秘:2013/10/03(木) 04:56:06.86 ID:???
>>975-976の続きだけど、工藤先生でどうしてもわからないのは
言われていることと実際にやられていることが違うこと。
「高得点で予備試験を突破して新司法試験に一発合格するルートの確立」
が一番のテーマ現時点の目標だと思うんだけども、
やっていることは違う。
入門講座と演習をやって予備試験を突破した人には
三倍速の講座はほとんど不要。盲腸みたいなもの。
予備試験からのルートを確立させたいなら、
1入門講座と演習と予備試験の教養科目対策
2予備試験合格後の新司法試験対策
の二つをやるしかない。
三倍速はいずれは必要なくなるような状況にするのが理想。
三倍速よりも予備試験の教養試験の方がまだ重要。
第一は入門講座の充実が急務な気がします。
はっきり言って、予備校というのは、
出来が良くてどこの予備校に行っても、あるいは、
独学でも楽に受かる人に受講してもらって合格しても
あまり意味はないと思う。

それとあと、数年後になにもしなくても有名ロースクールに入って
司法試験に一発合格する人に教えても教える力はつきにくい。
基礎知識の入れかたもわからない下手すればじっと
机にへばりつくことも難しい人達に0から教える経験が非常に大事だと
思う。
977氏名黙秘:2013/10/03(木) 11:10:09.28 ID:???
中村ゼミはどうなんだろ?
カナダは推してるが如何せん新司に対応できてない気がするし、集まる奴のレベルもやばそう
何より高い
978氏名黙秘:2013/10/04(金) 05:45:43.56 ID:???
カナダのブログに祝辞が一件もないのは不自然。
合格通知偽造で法務省に通報すべき。
979氏名黙秘:2013/10/05(土) 00:53:39.72 ID:mHtqiDxQ
カナダに嫉妬しすぎ
980氏名黙秘:2013/10/05(土) 00:58:43.26 ID:???
976 :地震雷火事名無し(埼玉県):2013/10/05(土) 00:39:33.17 ID:7Y4yykGC02012年だと9月23日に大阪枚方で一時94μSv/h
その後19時10分最大値600μSv/hという書き込みくらいかなあ。
ガレキ焼却にしては高すぎるとマイコメントが書いてある♪@マイデータノート
981氏名黙秘:2013/10/05(土) 01:15:16.43 ID:???
刑法入門講座ライブに行こう〜!
982氏名黙秘:2013/10/05(土) 06:04:29.01 ID:???
しかし、カナダブログのコメ欄ひでえなww
983氏名黙秘:2013/10/05(土) 07:25:52.04 ID:???
不合格者の合格妄想ブログとかタイトル変えればいいのに
984氏名黙秘:2013/10/05(土) 09:00:54.65 ID:???
同じゼミにいたことがあるが、とても合格レベルではない
三段論法を書けない
985氏名黙秘:2013/10/05(土) 09:49:37.03 ID:???
4000番代から受かる人は普通にはいるけど
986氏名黙秘:2013/10/05(土) 10:51:33.58 ID:???
次スレのタイトルは?

【LEC講師】工藤北斗 8倍速【執筆専門】
987氏名黙秘:2013/10/05(土) 11:28:06.64 ID:???
気付いたら北斗スレの半分以上を立てているのが俺な件

早く合格したい(´ω`)

【LEC講師】工藤北斗 8倍速【業界改革】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1380939982/


>>986
次それでええかもね。
最近のTwitter見てとりあえずこれに決めた。
988氏名黙秘:2013/10/05(土) 12:19:03.02 ID:???
合格通知載せてるのに誰一人信じないってどんだけ信用されてないんだよw
989氏名黙秘:2013/10/05(土) 15:23:03.32 ID:???
カナダからの手紙

Love letter from Canada
990氏名黙秘:2013/10/05(土) 15:54:09.98 ID:???
【LEC講師】【カナダ・リザード】
991氏名黙秘:2013/10/05(土) 16:03:41.14 ID:???
司法試験界の半沢直樹ことリザード先生
992氏名黙秘:2013/10/05(土) 22:11:40.04 ID:???
カナダマンに粘着してる奴ってアレだろ。何かの教材を買わされた奴。
完全にマジキチモンスターでキモイ。カナダマンも成績をアップしさえすれば
基地外を撃退できるんだからアップすればいいのに。たとえ2000番合格でも
俺はかっけーと思う。だから恥ずかしがらずにアップしてみよう!
993氏名黙秘:2013/10/05(土) 22:37:52.31 ID:???
>>992
下着の写真集と一緒に合格通知載せてなかった?
994氏名黙秘:2013/10/05(土) 23:05:45.52 ID:???
カナダ氏LECからスクール東京へ移籍
成川豊彦最高名誉顧問が三顧の礼でスカウト
995氏名黙秘:2013/10/06(日) 00:52:02.66 ID:???
辰巳に来いよ
996氏名黙秘:2013/10/06(日) 00:54:33.76 ID:???
北斗法学館設立したいんだよ
997氏名黙秘:2013/10/06(日) 00:57:36.15 ID:???
>992

なんでおまえカナダ擁護してんの?
普通どーでもいいからスルーだろ?
998氏名黙秘:2013/10/06(日) 01:00:12.40 ID:???
あ、カナダの自演か
暇だな、修習に行く準備の必要もないからか
999氏名黙秘:2013/10/06(日) 01:01:51.03 ID:???
だといいっすねw
1000氏名黙秘:2013/10/06(日) 01:19:33.55 ID:???
>>997>>998
おれ、キモイ奴とかモンスターとか嫌いなんだよね。吐き気がするほど。
カナダマンには、そういうキモイ奴を駆除して頂きたい。
バーンと順位を曝してね。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。