新☆基本書スレッド 2013 第7版 【第207刷】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
【基本書まとめwiki】
http://www27.atwiki.jp/kihonsho

※前スレ
新☆基本書スレッド 2013 第7版 【第206刷】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1371654150/
2氏名黙秘:2013/07/22(月) 15:37:20.98 ID:???
amazon.co.jpで注文してるけど、何度かは、最新版の「刷」でなく、1つ前とか2つ前が来てる。
これ、最新版の刷のが欲しい時って、どうしたらいいのかなぁ?
3氏名黙秘:2013/07/22(月) 15:42:51.65 ID:???
腕あげて♪
 
\ (`Д´)ノ\ (`Д´) ノ
  (/ /)    (|  |)
   > ̄<     > ̄<    

ねじりましょ♪

  (`Д´)    (`Д´)
(( <。 。>(( <。 。>
   < ̄<     < ̄<   

そのとき胸にご用心♪

  (`Д´)/   (`Д´)/
 /(/ /)    /(|  |)
   > ̄>      > ̄>  
4氏名黙秘:2013/07/22(月) 16:17:39.84 ID:???
>>2
Amazonは現物を見ないで買うのだから、カバーが少し汚れていたり、少し古い刷だったり、そういうのは仕方ないよ
気になる人は億劫がらずに書店に行けばいい
本に限らずインターネットショッピングの常識でしょ
ちなみに、気に入らないのが来たら返品して、暫くしてからもう一度頼むという戦法もあるらしいが、人に迷惑はかけないように

本屋の平積みの中にも旧刷が入ってたりするし、版は気にするが刷は気にしないのが日本の文化だから仕方ないよ
そもそも、最新が第何刷か分からないこともあるしね
5氏名黙秘:2013/07/22(月) 16:22:40.05 ID:???
古いのから捌くのが店からすれば普通だろ
コンビニだって賞味期限の近い食品を棚の前側に並べてる
アマゾンも古い在庫が残ってればまずそっちを処分したいはず
6氏名黙秘:2013/07/22(月) 16:27:58.91 ID:???
かなり書き足しておきながら刷を変えるだけという悪質な出版社が日本にはたくさんあるからなぁ
海外では刷は誤植の訂正くらいまでで、それを超えたら版を変えてちゃんと告知するらしい
7氏名黙秘:2013/07/22(月) 18:10:25.91 ID:???
出版元から直接買えば最新の刷が来るかもよ?
8氏名黙秘:2013/07/22(月) 18:14:45.14 ID:???
>>4
>版は気にするが刷は気にしないのが日本の文化


おっと!これは初耳だ。
9氏名黙秘:2013/07/22(月) 18:49:25.48 ID:???
刷ってどこでわかんの
10氏名黙秘:2013/07/22(月) 19:46:52.31 ID:???
一番後ろのページに書いてあるよ
11氏名黙秘:2013/07/22(月) 19:56:44.69 ID:???
会社法神田みたいに補訂以下の変更で版を替えるのもあくどい
12氏名黙秘:2013/07/22(月) 22:18:10.13 ID:???
憲法判例百選はいつ発売されるんだ?
10月?
13氏名黙秘:2013/07/22(月) 22:23:58.72 ID:???
>>12
の下旬
14氏名黙秘:2013/07/22(月) 22:31:25.22 ID:o0o4TyF0
岩波がついに六法の刊行を辞めたな
15氏名黙秘:2013/07/22(月) 22:34:23.69 ID:???
高橋債権総論が人気みたいだけど、新論点講義も注目されていいじゃないかな
16氏名黙秘:2013/07/22(月) 22:36:15.87 ID:???
>>13
ありがとう
17氏名黙秘:2013/07/22(月) 22:38:44.31 ID:???
>>15
一見分かりやすそうな論点講義シリーズは中身はかなり冗長
書いてる学者もぱっとしない
18氏名黙秘:2013/07/22(月) 22:44:09.94 ID:???
潮見は前半がオーバースペック
山警は錯誤で新二元論に誘導されるが、事例がシンプルで、良い。契約の解釈もどの説を押さえるのが実戦的なのか。佐久間に押され気味だけどいい本ではある。
19氏名黙秘:2013/07/22(月) 22:44:19.67 ID:???
20氏名黙秘:2013/07/22(月) 22:45:01.22 ID:???
河上も参考書として。佐久間物権は最新判例に対応していない。契約法を潮見で済ませるのか、山本までやるのか。家族法は窪田のボリュームがいいなら。
21氏名黙秘:2013/07/22(月) 23:07:37.39 ID:???
岩波はコンパクト六法をやめた時点で六法市場から撤退を余儀なくされてたようなもんだ。
22氏名黙秘:2013/07/23(火) 00:38:01.37 ID:???
三省堂と有斐閣
ついに最終決戦が始まってしまうのか…
23氏名黙秘:2013/07/23(火) 00:44:26.93 ID:???
編集してるのは

有斐閣六法:東大系
岩波六法:京大系
三省堂六法:その他(主に早稲田系)

だっけ?

東大系(有斐閣) 対 東大系以外(三省堂)

の六法頂上決戦になるのか
24氏名黙秘:2013/07/23(火) 00:47:26.81 ID:???
そして、まさかの「ぎょうせい」と「LEC」の参入
25氏名黙秘:2013/07/23(火) 00:53:18.37 ID:???
佐久間って分かりやすいなぁ。
26氏名黙秘:2013/07/23(火) 01:03:21.24 ID:JVoKeCrx
ひそかに狙う「桂林書院」
27氏名黙秘:2013/07/23(火) 01:08:10.50 ID:???
日頃は、サクサクシオシオばっかり通読してるが、たまにウッチーを一気読みして、脳みそをシャッフルしてるわ。
かなりおすすめ。
28氏名黙秘:2013/07/23(火) 01:17:27.23 ID:???
問題演習してはよ受かれ
29氏名黙秘:2013/07/23(火) 03:53:30.90 ID:???
刑法総論で、高橋のりお先生の基本書使ってる人いますか?
30氏名黙秘:2013/07/23(火) 04:46:53.08 ID:???
一応使ってますよ
31氏名黙秘:2013/07/23(火) 12:15:14.37 ID:???
>>30
司法試験用の行為無価値の基本書ではベストと聞いたのですが、やっぱりベストですか?
32氏名黙秘:2013/07/23(火) 12:39:39.09 ID:???
行為無価値なんていらない
33氏名黙秘:2013/07/23(火) 13:09:01.66 ID:???
行為無価値を、根本的な基礎から解きほぐす基本書として、評判のたかい高橋刑法総論。
34氏名黙秘:2013/07/23(火) 13:55:07.94 ID:???
>>31
ベスト
あと、一緒に刑訴の白鳥も買うとよりベスト
35氏名黙秘:2013/07/23(火) 14:29:58.21 ID:???
高橋刑法が独自説とってる論点は、どことどこですか?
36氏名黙秘:2013/07/23(火) 14:30:42.96 ID:???
ない
37氏名黙秘:2013/07/23(火) 14:34:19.07 ID:???
行為無価値という時点でベストではない
行為無価値の中ではマシってだけ
ベストは山口
38氏名黙秘:2013/07/23(火) 14:42:43.43 ID:???
>>37
キミは問題文の趣旨を捉えられず落とされるタイプですね。ご愁傷様。
39氏名黙秘:2013/07/23(火) 15:51:51.07 ID:???
予備試験には受かっております
40氏名黙秘:2013/07/23(火) 17:48:57.97 ID:???
三省堂のデイリー六法を使用していたら、
教授に六法で殴られて「有斐閣の六法使え、この馬鹿者。
頭かち割るぞ、この野郎」と注意されました
皆さんのところも同じですか?

ちなみに判例付き六法は有斐閣のもの(判例六法)を使用しています
41氏名黙秘:2013/07/23(火) 18:28:51.66 ID:???
この事情の下、学生Xは、教授の行為(六法による打撃)によって怪我を負い、
病院で全治1週間と診断された

【問題】
1(刑法) 教授の罪責を論じなさい

2(民法) Xは、不法行為責任を追及しようと考えた
      Xは誰にどのような請求をできるのか、検討しなさい
      なお、この教授はZ法科大学院の職員であった
42氏名黙秘:2013/07/23(火) 18:33:04.35 ID:R5EsSQ+h
1 六法使用打撃罪
2 有斐閣六法強制差止め請求
43氏名黙秘:2013/07/23(火) 18:43:04.64 ID:???
模範解答
全治一週間なら大したことないので罪に問われることはないし、不法行為責任も成立しない。
(41文字)
44氏名黙秘:2013/07/23(火) 20:17:55.47 ID:???
入門民法全って良い本ですか?
45氏名黙秘:2013/07/23(火) 22:12:53.59 ID:???
一通り民法やったやつにはな
46氏名黙秘:2013/07/23(火) 22:29:54.72 ID:???
道垣内入門って、いい本だよね。目からウロコな部分がすごく多かったよ^^
47氏名黙秘:2013/07/23(火) 22:34:19.71 ID:???
前田庸の会社法入門も初学者にぴったりの薄さ
48氏名黙秘:2013/07/24(水) 00:20:51.34 ID:???
>>40
東大では最初から有斐閣のポケット六法(または判例六法)を使う人が多い
やはり、東大の教授は有斐閣の六法の編集をするから、学生も空気を読んでる
デイリー六法を使ってしかられた人は見たことない
49氏名黙秘:2013/07/24(水) 00:35:55.98 ID:???
法学六法つかってる。薄いので持ち運びに便利だよーん
50氏名黙秘:2013/07/24(水) 00:36:53.06 ID:???
>>49
通称バカ認定六法だなw
51氏名黙秘:2013/07/24(水) 00:39:14.88 ID:???
なんで?条文さえ参照できれば問題無いでしょ。六法にブランド性求めてる君のほうがバカだよ。
52氏名黙秘:2013/07/24(水) 00:43:05.11 ID:???
収録法令数が学習用としても少なすぎるからバカ認定六法なんだよ。
53氏名黙秘:2013/07/24(水) 00:43:56.48 ID:???
判例六法は警察法も収録して欲しいわ
54氏名黙秘:2013/07/24(水) 01:11:35.96 ID:???
収録法令の選び方がクソだから結局変わらない
有名法令の条文を調べようとして開いたら9割は載っていない。残り1割は骨組みしか載っていない
55氏名黙秘:2013/07/24(水) 01:12:18.70 ID:ExMdTky2
いまどき民法を内田で済ませるのは、司法試験的にどうなん?
56氏名黙秘:2013/07/24(水) 01:14:16.80 ID:???
そうなん?
57氏名黙秘:2013/07/24(水) 01:15:28.43 ID:???
こうなん?
58氏名黙秘:2013/07/24(水) 01:22:06.54 ID:???
>>55
一つの基本書だけで挑むのは民法に限らずリスクあるだろ
特に内田民法のみはヤバイ…
併用で使う分には極めて有用な本だが
それにVとWは少し古いしね
59氏名黙秘:2013/07/24(水) 01:40:05.26 ID:???
佐久間佐久間道垣内潮見潮見アルマ をウィークデーに反復し
週末のみ内田を読みふける

2013年の夏。
60氏名黙秘:2013/07/24(水) 01:49:48.78 ID:???
七ヶ年計画かよ
61氏名黙秘:2013/07/24(水) 01:57:27.72 ID:???
刑法だけど、伊藤塾の呉っていう先生が書いてる総論の本、分かりやすいよな。
62氏名黙秘:2013/07/24(水) 02:11:39.07 ID:???
>61
シケタイよりは良いけど古い。
予備校本では使用できる本の一つ。

刑法は、判例説、思考法、楽しみ方があるので、使うとするとまとめ本
になる感じかな(その意味では判例が少ない。)。
63氏名黙秘:2013/07/24(水) 04:17:09.95 ID:???
山口各論第3刷で補訂されているらしいけどどのくらい変わっているの?
64氏名黙秘:2013/07/24(水) 06:38:14.76 ID:???
>>31
総研講義案の方がいいよ
65氏名黙秘:2013/07/24(水) 08:34:03.80 ID:???
中田がぶ厚くなる。新版が売れてる。
中田の潮見化。これでは中田が参考書になるな。657頁に。新版が597頁だから結構分厚くなる。
66氏名黙秘:2013/07/24(水) 08:36:14.13 ID:???
中田がなかったことに
売り切る商法だな
67氏名黙秘:2013/07/24(水) 08:38:22.36 ID:???
定価4725円 27日発売
656頁
68氏名黙秘:2013/07/24(水) 15:02:30.02 ID:???
>>41
教授はデイリー六法を使用してXを殴打しているが、
当該六法は六法の中でも軽く、叩いた時の衝撃はそれほどないと思われる。
したがって未必的にも殺人(未遂)の故意を肯定することはできない。

しかし結果としてXは全治1週間の怪我を負っており、
六法でいかにしてその程度の負傷を負わせることが可能だったかを考えると、
相当に痛撃な打撃を何度も執拗に加えたことが予想される。
したがって、暴行又は暴行致傷としての障害の故意が認められる。

故意、行為、結果及びそれらの因果関係が認められるにしても、
「三省堂の六法ではなく有斐閣のを使え」という指導の在り方が
正当業務行為として違法性を阻却されないかが問題となる。

この点、この教授は法科大学院職員であり、学生を試験に合格させるという
目的は正当だが、上述の手段が相当性を欠いており、
もはや正当業務行為として保護される範囲を逸脱している。
また、三省堂ではなく有斐閣でないとだめというのも、
それらの六法が多くの点で五十歩百歩ということを考えても、
明らかに行き過ぎた指導と考えられる。
したがって、違法性は阻却されないと考える。

また、この教授が法科大学院職員だったことで、
そもそも法律を知っていたかどうか、刑法38条3項による
刑の減軽ができるかどうかが問題となる。
この点問題文からは明らかでなく、多少の疑義はあるが、
下手に答えると確実に減点対象となると思われるため、
ここでは法律を知っていたとし、減軽はできないものと考える。

したがって、教授には傷害罪(204条)が成立する。
69氏名黙秘:2013/07/24(水) 15:26:59.20 ID:???
強要罪は?
70氏名黙秘:2013/07/24(水) 17:44:02.81 ID:???
>>46
>道垣内入門って、いい本だよね。

たしか2刷だったかな、前書でミニモニを例に出してたくらい良い本。

若い人はミニモニなんて知らないか。
71氏名黙秘:2013/07/24(水) 18:03:51.24 ID:???
なんだよ ミニモミって
72氏名黙秘:2013/07/24(水) 18:13:06.47 ID:???
小さいモミアゲ
73氏名黙秘:2013/07/24(水) 19:05:41.21 ID:???
プッチモミ
74氏名黙秘:2013/07/24(水) 21:00:18.42 ID:???
大変恐れ入ります
担保物権の基本書ないですか

理解用とまとめ用と。ローに来てる弁護士に聞いても、『イマイチ良いのはないな。僕の頃は双書だったけど、古くなったし』とのこと。

基本書マニアの皆さんのお知恵を拝借できたらと思います。
自由闊達にお願いします。
75氏名黙秘:2013/07/24(水) 21:16:30.91 ID:???
>>74
理解用かつまとめ用かつ試験用には松井
調べ物用かつローレポート用には道垣内

スレ的にはこれで議論の余地なくほぼFA
76氏名黙秘:2013/07/24(水) 23:39:58.43 ID:???
まぁこのスレの大勢は道垣内みたいだな
他の選択肢としては人気なのは松井、高橋眞あたりか
77氏名黙秘:2013/07/24(水) 23:50:19.89 ID:???
>>74
近江こーじ
78氏名黙秘:2013/07/25(木) 00:07:39.73 ID:???
動画撃ち何がいいのかさっぱりわからん
判例無視して俺の話を聞けばっかり
79氏名黙秘:2013/07/25(木) 00:10:30.26 ID:???
俺の、俺の話を聞け〜♪
80氏名黙秘:2013/07/25(木) 00:31:07.73 ID:???
普通の基本書シリーズの、担保物権箇所を読んだら、あかんの??
81氏名黙秘:2013/07/25(木) 01:17:10.87 ID:???
全体:内田、川井、大村、ダットサン、近江
総則:佐久間、山本、四宮能見
物権:佐久間、山野目
担保:道垣内、松井、山野目
債権:中田、潮見
契約:潮見、山本
事務・不当・不法:潮見、窪田
親族・相続:アルマ、窪田、二宮
このスレで評価されてるのはこんなところか?
82氏名黙秘:2013/07/25(木) 02:06:00.57 ID:???
有斐閣アルマの民法「総則・物権」は?
83氏名黙秘:2013/07/25(木) 08:26:38.82 ID:???
安永もいいよ
84氏名黙秘:2013/07/25(木) 09:56:14.40 ID:???
担保物件の分野オンリーなら迷う余地なく道垣内一択だと思うけどね
85氏名黙秘:2013/07/25(木) 10:48:51.05 ID:???
一択なら松井だろ
道垣内なんて理論突き詰めようとしすぎて試験にはオーバースペック
86氏名黙秘:2013/07/25(木) 10:52:25.84 ID:???
担保物件の基本書買おうと思ってたところなのでもっと情報ください
87氏名黙秘:2013/07/25(木) 11:12:44.48 ID:???
>>71
ミニモニ(2001年)
http://www.youtube.com/watch?v=W0Oel2F7j7w

↓↓↓↓↓現在↓↓↓↓↓

辻→唯一の成功者、イケメンタレントと結婚し、ママドルとして活躍中

矢口→自宅寝室で不倫中に夫が帰宅、修羅場、離婚

加護→未成年で喫煙2回、解雇、実父逮捕、愛人からの暴力、自殺未遂

ミカ→シーシェパード運動員として反日活動中
88氏名黙秘:2013/07/25(木) 12:06:21.30 ID:???
>>86
Sシリーズの担保物権
89氏名黙秘:2013/07/25(木) 12:06:33.37 ID:???
家事事件手続法で最新改正対応で良いものってありますか
90氏名黙秘:2013/07/25(木) 12:24:23.90 ID:???
>>88

鬼畜w
91氏名黙秘:2013/07/25(木) 12:28:33.94 ID:???
>>86
ベストなのは石田穣
92氏名黙秘:2013/07/25(木) 13:01:23.11 ID:???
>>86
佐久間先生の「民法の基礎2」
9392:2013/07/25(木) 13:02:06.76 ID:???
まちがえたw ごめん
94氏名黙秘:2013/07/25(木) 13:08:50.43 ID:???
>>89
家族法の基本書ということであれば、リークエか窪田
95氏名黙秘:2013/07/25(木) 13:57:38.08 ID:???
>>91

鬼畜ww
96氏名黙秘:2013/07/25(木) 17:48:12.24 ID:???
担保物権法なら石田穣かなり良いよな
97氏名黙秘:2013/07/25(木) 19:15:03.90 ID:???
>>89
家族法実務講義
98氏名黙秘:2013/07/25(木) 19:16:26.46 ID:???
>>96
Sシリーズで十分
99氏名黙秘:2013/07/25(木) 19:17:41.04 ID:???
>>96
なんだよ1万円って。ふざけてんのかよ。んな金ねーよ!
100氏名黙秘:2013/07/25(木) 19:24:10.85 ID:???
担保物権はSシリーズ派と石田穣派に分かれるなあ
ロー用なら後者がいいとおもうが
101氏名黙秘:2013/07/25(木) 19:32:44.99 ID:???
Sの物権は良いけど、担保物件の譲渡担保は少し微妙だと思うの。
102氏名黙秘:2013/07/25(木) 19:36:10.41 ID:???
石田穣シリーズを二桁合格の先輩が絶賛してたのを思い出したわ
「三歩先を見据えた議論展開はこれしかない とかなんとか
103氏名黙秘:2013/07/25(木) 20:26:03.81 ID:???
石田先生の本が4000円程度なら買うんだけど、1万円はビックリ!!
104氏名黙秘:2013/07/25(木) 20:37:26.63 ID:RLnDE+vi
頭のいいお前らに質問

最近、基本書と論点網羅してる論文問題集だけやれば、ロースクールも司法試験も受かる気がしてきたのだが、正しいだろうか?

つまり、判例百選や六法、その他の参考書は必要ないと思うのだが…
もちろん、自分で考えて論文書けるすごいひとは、論点網羅してる論文問題集も必要ないが


俺の考え方は正しいか否か、意見を聞かせてくれ
105氏名黙秘:2013/07/25(木) 20:40:13.72 ID:???
そりゃ受かり得るけど六法も判例集も使わないっていうのは逆に遠回りになりそうな
106氏名黙秘:2013/07/25(木) 20:59:39.93 ID:???
論点網羅してる論文問題集
というのが 何を指してるのか 
そして どう使うのか 次第だろうな
107氏名黙秘:2013/07/25(木) 21:03:37.45 ID:???
確かに何を使うかより誰がどう使うかの方が重要だな
その意味では>>104みたいなのは何使ってもダメそう
108氏名黙秘:2013/07/25(木) 21:33:55.05 ID:RLnDE+vi
ありがとう

限られた時間で無駄なく勉強する参考になった
合格できるんだな

例えば、憲法は基本書込みで二冊ですむ
ありがとう
勉強頑張ります!
109氏名黙秘:2013/07/25(木) 21:34:40.65 ID:???
>>104
条文は必要だよ
110氏名黙秘:2013/07/25(木) 21:36:11.68 ID:RLnDE+vi
条文も判例も基本書や問題集に載ってる
ありがとう
111氏名黙秘:2013/07/25(木) 21:52:37.55 ID:???
石田穣と加藤雅信ってどっちが強いの?
112氏名黙秘:2013/07/25(木) 22:01:07.19 ID:???
>>110
過去問も条文も判例も学者の論文も全部ネットで見れるからタブレット一つで受かるとか思うよ
113氏名黙秘:2013/07/25(木) 22:02:39.98 ID:???
まぁ、合格者の下半分は、基本書も条文も判例も中途半端にしかモノにできてないからな。
基本書と過去問を完全に仕上げたら上位3割に入るのは自然だわな。
114氏名黙秘:2013/07/25(木) 22:06:30.21 ID:???
まあ他の受験生と同じように勉強がすすめば自然と条文や判例の大切さに気づき
直に条文にあたったり判例集を読み込むようになるだろう
115氏名黙秘:2013/07/25(木) 22:08:15.45 ID:???
六法はないとまずいだろ
116氏名黙秘:2013/07/25(木) 22:17:21.74 ID:???
あいつだけ論文本番でも六法使わず受験してそう
117氏名黙秘:2013/07/25(木) 22:28:29.98 ID:???
あまり話題にならないが
小林秀之「破産から民法がみえる」日本評論社
これって、初学者一番人気の山本倒産処理法入門よりも破産法の導入にいいと思う。

何がいいって、民法との対比で破産法を説明してるから、簡単にイメージできる。
ついでに、普段の学習ではあまり意識しない民法の制度も理解ができる(動産先取特権など)
当該論点についてステップアップのための体系書も随時紹介してる。
更に、旧司・新司の問題にも触れており、試験を見据えた学習ができる。
もちろん、これ一冊で大丈夫という本ではないが、はじめの一歩にすごくいいと思う。
倒産処理法入門は、それはそれでいい本だと思うが。
118氏名黙秘:2013/07/25(木) 22:32:05.49 ID:???
学部のときの倒産法をそれ一冊で乗り切った記憶があるw
講義調の倒産法の基本書が出ればシェア伸ばせるとおもうんだけど
なかなか無いんだよなー
119氏名黙秘:2013/07/25(木) 22:35:29.73 ID:???
>>117
民法と対比させるってところにどこまで重点を置くかによるけど、
どうせもう一冊要るなら最初から同じ著者の新論点講義を読んだ方が早くね?
120氏名黙秘:2013/07/25(木) 22:39:03.82 ID:???
9月
宇賀行政法1
宇賀行政法2
民訴アルマ
民訴双書
星野追悼
刑訴の争点

10月
重点講義 上
大橋行政法1
121氏名黙秘:2013/07/26(金) 20:45:26.91 ID:???
倒産法ならアルマもいいぞ
122氏名黙秘:2013/07/26(金) 20:58:57.92 ID:cSQN97Q9
刑訴渡辺直行の入門は、コンパクトなわりに丁寧に説明してあって良かった。
判例・実務とは反対の立場の見解も多いけど、思考の訓練にはなる
123氏名黙秘:2013/07/26(金) 21:11:22.88 ID:???
渡辺っていま一つ人気ないよね。何で?
124氏名黙秘:2013/07/26(金) 21:23:18.81 ID:???
いやだって 渡辺ってアレじゃん
白取とは別のヤバさがさ
125氏名黙秘:2013/07/26(金) 21:32:24.51 ID:???
よくわからん
126氏名黙秘:2013/07/26(金) 22:02:11.60 ID:???
石田穣担保物権を図書館で読んだら
見事にハマッたwwww
気が付いたら5万ふっとんでたw
127氏名黙秘:2013/07/26(金) 22:04:09.42 ID:???
なにそれどゆ意味
128氏名黙秘:2013/07/26(金) 22:21:13.45 ID:???
気づいたら石田担保物権5冊買ってた
つーことだろ
129氏名黙秘:2013/07/26(金) 23:27:51.60 ID:???
基礎からわかる民事訴訟法 和田 吉弘 (著)

すごく分かりやすい。買って良かった^^
130氏名黙秘:2013/07/26(金) 23:35:55.13 ID:???
>>129
試験に必要な定義はすべて載っていますか??
131氏名黙秘:2013/07/26(金) 23:45:48.48 ID:???
ほとんど載ってませんよ^^
132氏名黙秘:2013/07/27(土) 00:48:42.74 ID:???
石田穣、
民法総則購入。
物権法も購入。
契約法は古書で購入。
大学双書、民法講義(不法行為)も古書で購入。
133氏名黙秘:2013/07/27(土) 01:02:00.38 ID:???
定義(笑)
134氏名黙秘:2013/07/27(土) 01:19:50.32 ID:???
民法:佐久間総論物権+道垣内担保物権+中田債権総論+潮見債権各論+アルマ親族相続
刑法:総研総論+西田各論
みたいに使い分けるのが民法や刑法では多いと思うが、憲法や行政法で使い分けをやってる人いる?
135氏名黙秘:2013/07/27(土) 02:53:55.71 ID:???
憲法なんか基本書読んでも論文の成績に結びつく気まったくせんわ
136氏名黙秘:2013/07/27(土) 08:37:23.81 ID:???
芦部をサラッと通読しとけばおk
137氏名黙秘:2013/07/27(土) 10:18:34.03 ID:???
通読するだけで覚えられる頭のいい人は楽でいいね
俺は何度も読み直して要点書きながらじゃないと無理だわ
138氏名黙秘:2013/07/27(土) 13:11:09.02 ID:???
刑事判例でオナニーできるようになってくると
勉強が進んでる証
一規範一本という感じでどんどん覚えられるぞ
139氏名黙秘:2013/07/27(土) 13:35:32.84 ID:???
マジ?
俺アナルオナニーだけどおk?
140氏名黙秘:2013/07/27(土) 13:41:01.30 ID:???
痔になってもしらんぞ
141氏名黙秘:2013/07/27(土) 13:48:15.47 ID:???
岩波の芦部某の本って、何で未だに過大評価されているのか不思議だわ。
亡くなってから何年も経っていて、埃をかぶったないような内容だし、深さと言う点でもまともな説明がない。
行間を読めとか言う人もいるが、読者が行間を読まないと伝わらないようなものは教科書失格だろ。
行間を読めって便利な言葉だなw偏に著者の能力不足だろう。

同程度の分量なら、迷う余地なく宍戸他の「憲法学読本」のほうが、内容が新しく説明が丁寧で価値がある。
142氏名黙秘:2013/07/27(土) 13:52:38.21 ID:???
内容が古いのはそりゃそうなんだけど
試験委員が芦部大好き、芦部信者ばかりだもの
しかたねーやな

本来的には佐藤幸治あたりがもっとシェア伸ばしててもいいとおもうけどなー
143氏名黙秘:2013/07/27(土) 14:57:45.15 ID:???
刑法で各論を中心に書きつつ総論とのリンクもある程度掴めるような本は無いですか
144氏名黙秘:2013/07/27(土) 15:09:52.13 ID:???
渡辺刑訴って良さそうに見えるけど地雷なのか?
145氏名黙秘:2013/07/27(土) 15:11:20.26 ID:???
刑訴は酒巻が決定版出すぜ
146氏名黙秘:2013/07/27(土) 15:45:34.56 ID:MLE3huV0
前田って、行為無価値?結果無価値?
147氏名黙秘:2013/07/27(土) 15:47:18.19 ID:???
内容無価値?
148氏名黙秘:2013/07/27(土) 16:18:20.07 ID:???
前田はある意味判例説
藤木先生の実質的犯罪論と平野結果無価値をミックスしたようなところがあるので
結果無価値寄りの二元説

前田説には理論が無いという見方もあるが
判例先行で議論を立てて何が悪いんですか?という立場だな
149氏名黙秘:2013/07/27(土) 16:58:11.99 ID:MLE3huV0
ありがとうございました
実務的なんですね
どっちなのかなと考えながら読んでたのですが、スッキリしました
150氏名黙秘:2013/07/27(土) 18:26:15.94 ID:???
電子書籍と司法試験2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1351787561


ローの不要教員クビにして予算捻出することにより、
成績優秀者には、希望の図書館書籍全部自動的にPDF化してくれないかな
151氏名黙秘:2013/07/27(土) 20:23:13.83 ID:???
つ著作権
152氏名黙秘:2013/07/27(土) 22:29:44.73 ID:???
【師匠】法学者の師弟関係スレッド【弟子】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1374929363/
153氏名黙秘:2013/07/28(日) 12:04:25.37 ID:???
>>134

救済法は大橋
総論は宇賀
まぁ大橋の総論が改訂されるから買うかな
154氏名黙秘:2013/07/28(日) 15:53:35.67 ID:???
石田穣ってマイナーな学者でしょ
155氏名黙秘:2013/07/28(日) 15:56:31.92 ID:???
石田先生がマイナーとか
浅学非才を自白してるようなもんだな
156氏名黙秘:2013/07/28(日) 16:17:34.51 ID:???
天才石田は干された
157氏名黙秘:2013/07/28(日) 16:26:54.08 ID:???
無冠の帝王という称号がふさわしい
158氏名黙秘:2013/07/28(日) 16:38:06.24 ID:???
民法の清原
159氏名黙秘:2013/07/28(日) 17:47:12.46 ID:???
プロ野球界の石田
160氏名黙秘:2013/07/28(日) 18:06:12.11 ID:???
まぁ石田先生は今や毎日にこやかに暮らしてらっしゃいますよ
161氏名黙秘:2013/07/28(日) 18:49:40.14 ID:???
基本書を読むときに条文も読むようにしたら時間が倍かかるようになったわ。
162氏名黙秘:2013/07/28(日) 18:57:29.56 ID:???
私家版星野英一追悼記念論文集〜星野解釈論の終焉:石田穣著なんか出版されないかな。
163氏名黙秘:2013/07/28(日) 19:34:02.70 ID:???
石田穣自伝シリーズ
1 立法論と解釈論
2 利益衡量論の超克
3 正義論
4 債権法改正に向けて
164氏名黙秘:2013/07/29(月) 10:39:30.41 ID:???
憲法は一冊本でいいと思うが、
行政法は一冊本か二冊本か悩ましい
165氏名黙秘:2013/07/29(月) 12:11:24.12 ID:???
行政法は辞書代わりにも二冊本は持っておきたいね
そんな俺は宇賀一冊+宇賀三冊
166氏名黙秘:2013/07/29(月) 13:38:53.43 ID:???
名残雪の降るときお尻

揉まれすぎた亀裂の中で

今悦が来て君は大人になった
167154:2013/07/29(月) 13:47:59.85 ID:???
>>155
石田説なんて少数説でも反対説でも出てこない
ましてや通説になったものなど一つもない
過大評価しすぎなんだよ
168氏名黙秘:2013/07/29(月) 13:56:25.00 ID:???
石田穣は研修所関連の本でも引用されているし
凡百の学者ではおそれおおくて引用すらできないだけだぞ
169氏名黙秘:2013/07/29(月) 14:17:38.92 ID:???
石田穣は間違いなく天才
だが政治力が無かった

東大ではなく京大に進み
星野と出会わなければ名誉教授間違いなしだったろう

すべては星野の非
170氏名黙秘:2013/07/29(月) 22:33:30.85 ID:???
>>167
前達も石田先生の著書を評価していたよ。
171氏名黙秘:2013/07/29(月) 22:58:04.04 ID:???
>>167
星野の目が黒かったうちは
下手に石田穣を引用して評価したりすると政治力学的に自分もダメージを食らう蓋然性が高かった
なので読んで感銘を受けていたとしても形式的にはスルーするという処世術が必要だった

形式的にみれば星野の威光が届かない実務=研修所や
関西系ではたまに引用がなされることもあった程度だが
事実上はかなり読まれていたし
民訴の新堂は石田説を部分的に採用したくらいだ

ようやく星野が逝ったので石田再評価の動きが少しずつ出てるよ
そもそも星野内田ラインの効果要件利益衡量論への批判が強いし
172氏名黙秘:2013/07/29(月) 23:09:36.87 ID:???
>>170
前達仙人自身の周囲の評価ってどうなの??
歌舞伎とか文芸に詳しいよね
173氏名黙秘:2013/07/30(火) 01:22:53.93 ID:???
アマで注文した道垣内担保物権が届いた。
今から徹夜で読む。
174氏名黙秘:2013/07/30(火) 02:09:35.46 ID:???
担保物権に理論を打ち込む道垣内
175氏名黙秘:2013/07/30(火) 11:18:00.73 ID:???
債権法なんですが

・池田先生の「新標準講義」
・潮見先生の「黄色いの」

どちらが網羅性は高いのですか?
176氏名黙秘:2013/07/30(火) 12:58:25.46 ID:???
潮見先生の方だと思うな
それよりも、債権法のどの論点を特に重視するかで違いが出てくると思うよ
その2冊は
177氏名黙秘:2013/07/30(火) 13:33:13.88 ID:???
小林秀之
民事訴訟法

和田吉弘
基礎からわかる民事訴訟法

どちらが良いでしょうか?民事訴訟法の基本書を買うんですが是非とも教えて下さい。
178氏名黙秘:2013/07/30(火) 13:49:52.81 ID:???
秋に出る夕日閣草書
179氏名黙秘:2013/07/30(火) 15:05:46.47 ID:???
新堂
180氏名黙秘:2013/07/30(火) 15:49:59.65 ID:???
和田はタイトルがダサすぎ
男は黙って新堂民訴
新訴訟物最高や
181氏名黙秘:2013/07/30(火) 18:42:20.61 ID:???
そういやアルマはどうなったんや
182氏名黙秘:2013/07/30(火) 18:56:54.34 ID:???
>>172
自分は「民法随筆」「風紋の日々」まで読んでおいて、
「周囲の評価は高いの?」なんてwwwカマトトw

おまえ、「京大に帰りたい」といつも嘆いているITOだろ?

ちなみに潮見んと窪田んの「不法行為」の前書きでも読んでみ。
183氏名黙秘:2013/07/30(火) 21:25:19.14 ID:???
>>177
その二つなら小林
184氏名黙秘:2013/07/30(火) 21:49:31.03 ID:???
前田は司法試験2位らしいな
185氏名黙秘:2013/07/30(火) 21:51:18.04 ID:???
小林も2位だけど、さすがの事務処理能力で乱発
186氏名黙秘:2013/07/30(火) 21:52:35.18 ID:wbJgJUs2
以前書き込みしたものだが、基本書と論文問題集だけで、どこまでいけるか挑戦してみる
応援してくれ
187氏名黙秘:2013/07/30(火) 21:54:40.49 ID:wbJgJUs2
当たり前だが、過去問はもちろん見るという前提で
188氏名黙秘:2013/07/30(火) 21:56:32.99 ID:???
和田>アルマ>小林
189氏名黙秘:2013/07/30(火) 22:38:09.25 ID:???
>>186
六法も見ないんだっけ?
190氏名黙秘:2013/07/30(火) 23:03:15.64 ID:wbJgJUs2
もちろん見ない
時間の無駄
基本書や問題集に書いてたら覚える
191氏名黙秘:2013/07/30(火) 23:07:13.30 ID:???
>>182
ITOてなんすか??
おれ東大だよ
192氏名黙秘:2013/07/30(火) 23:19:34.10 ID:???
>>182
窪田の前書きにたしかにまえたつ仙人の名が
潮見はわからんかった
193氏名黙秘:2013/07/30(火) 23:31:04.90 ID:???
>>192
194氏名黙秘:2013/07/30(火) 23:36:14.73 ID:???
なんや森て?
195氏名黙秘:2013/07/30(火) 23:49:29.87 ID:???
ほーりつがくのもりだろjk
196氏名黙秘:2013/07/31(水) 00:54:22.86 ID:???
六法読まずにどうやって法解釈するんだ??
197氏名黙秘:2013/07/31(水) 00:56:36.89 ID:???
条文や判例の大事さが分からんうちはトーシローよ
198氏名黙秘:2013/07/31(水) 01:33:29.56 ID:???
法教定期購読してるやついる?
199氏名黙秘:2013/07/31(水) 02:39:43.41 ID:???
>>198
毎月、本屋で全部立ち読みしてるよ。何回かに分けてだけど。
200氏名黙秘:2013/07/31(水) 04:52:23.32 ID:???
本屋がかわいそう
201氏名黙秘:2013/07/31(水) 09:04:02.17 ID:???
法教は1400円だっけ
雑誌のくせに高い

図書館で読めばいい
202氏名黙秘:2013/07/31(水) 10:26:07.42 ID:uvvrTI4Q
>>198
毎号本屋で買ってる
正直たいした記事のない号もあるが
俺のアイデンティティ
203氏名黙秘:2013/07/31(水) 10:38:04.77 ID:???
事例でなんたら民法は本になるんだっけ
204氏名黙秘:2013/07/31(水) 14:25:31.86 ID:???
法教は好きな連載と巻末演習だけ立ち読みするかな
780円くらいなら毎号購入するんだが

あとは注目判例の特集が組まれた号あたりをスポット的に購入

出来れば法教と受験新報あたりは定期購読したいところだけど金がねーw
205氏名黙秘:2013/07/31(水) 18:30:30.68 ID:???
授権新法はいらんわ
206氏名黙秘:2013/07/31(水) 18:31:21.40 ID:???
↑いかにも法学徒らしいがでて誤変換で感動している
207:2013/07/31(水) 20:28:01.04 ID:???
小泉首相
208氏名黙秘:2013/07/31(水) 20:32:41.78 ID:???
大学が契約してるから電子版読んでるわ
209氏名黙秘:2013/07/31(水) 21:30:35.60 ID:???
刑法各論をざっと復習できる良い本ないかな
210氏名黙秘:2013/07/31(水) 21:57:15.96 ID:???
新実例刑法各論
211氏名黙秘:2013/07/31(水) 23:40:48.80 ID:???
法学教室と法学セミナーって2択ならどっちがいい?
212氏名黙秘:2013/07/31(水) 23:46:00.09 ID:???
どう考えても法教
213氏名黙秘:2013/07/31(水) 23:46:46.75 ID:???
日本評論社は思想色が強いからな
214氏名黙秘:2013/08/01(木) 00:05:48.80 ID:???
法セミは毎年毎年初学者向け企画がウザいのと
左派寄りの企画が刷り込まれるのが好かぬ
学部生ならまだしも ロー生なら法教以外ありえない
215氏名黙秘:2013/08/01(木) 00:30:33.15 ID:???
うちのロー、法教購読やめやがったんだが・・・
216氏名黙秘:2013/08/01(木) 00:34:08.08 ID:???
>>215
大学の紀要レベルなら購読やめても仕方ないが
法教購読中止って何考えてるローなんだ
演習連載企画や巻末演習なんて下手なロー講義より遥かに役立つというのに
217氏名黙秘:2013/08/01(木) 00:39:57.95 ID:???
法教入れずに民商法雑誌とか継続してたら笑うわw
218氏名黙秘:2013/08/01(木) 00:54:39.59 ID:???
うちのローは教員の著書ばかり大量にあるぞ
219氏名黙秘:2013/08/01(木) 01:12:51.07 ID:???
>>204
定期購読なら、俺は法曹時報がいいな
LLiに調査官解説くるのが1年〜2年遅れで不便
220氏名黙秘:2013/08/01(木) 01:40:26.08 ID:???
法曹時報は1号2500〜3000円くらいしなかったか
定期購読できりゃまさにブルジョア
221氏名黙秘:2013/08/01(木) 03:36:17.91 ID:???
>>218
京大乙
222氏名黙秘:2013/08/01(木) 08:47:13.14 ID:???
図書館には受験新報はもちろん、ハイローヤ―もある。
223氏名黙秘:2013/08/01(木) 11:10:39.70 ID:???
すぐパクられるからカウンターに言わないと出してもらえない
224氏名黙秘:2013/08/01(木) 17:26:34.14 ID:???
図書館にハイローヤーがなくて困る
225氏名黙秘:2013/08/01(木) 17:38:00.22 ID:???
昨年法教に短期連載された民刑実務の基礎みたいな論稿は秀逸だった
226氏名黙秘:2013/08/01(木) 18:24:24.48 ID:???
シャアとアムロがララァを巡って対抗関係に立つ
って説明に思わずワロタのを思い出した
227氏名黙秘:2013/08/01(木) 18:35:15.21 ID:???
アニメオタク学者はキモイな
228氏名黙秘:2013/08/01(木) 19:16:31.94 ID:???
んなこと言い始めたら 宍戸も ひぐらしの鳴く頃にネタを応用と展開に複数織り込んでるしw
窪田だってやっとるw
229氏名黙秘:2013/08/01(木) 20:15:13.68 ID:???
中だしすると対抗要件具備
230氏名黙秘:2013/08/01(木) 21:49:53.65 ID:???
宍戸とか木村とかいかにもヲタクだな
231氏名黙秘:2013/08/01(木) 21:53:59.60 ID:???
木村先生はイケメンだから許される
232氏名黙秘:2013/08/01(木) 22:03:11.81 ID:???
木村は辰巳で講義するんだな
233氏名黙秘:2013/08/01(木) 22:20:51.85 ID:???
木村はもうアニヲタであることを
全く隠していないしなw 濫造してる新書関係にぶちこんであるネタの数々w
エロアニメにも造詣が深いぞ 彼は
234氏名黙秘:2013/08/01(木) 22:52:12.47 ID:???
今の30後半以降の学者は
サブカルも教養のうち世代だからな

家族法で遺留分 遺贈 寄与分の関係を説明するのに
エゥーゴ ティターンズ アクシズ の三つ巴です なんて講義をした人もいたわ
女の子はだいたい???だったけどなw
235氏名黙秘:2013/08/01(木) 23:10:04.23 ID:???
今更の論点だけど、会社法でみんなは、
預合いによる払込みの効力って、有効説・無効説どっち?
また、分配可能額を超えた剰余金の配当の効力は、有効説・無効説どっち?
わたしはどちらも有効説なんだけど、どっちが受験界多数派なんだろう?
236氏名黙秘:2013/08/01(木) 23:32:33.42 ID:???
なぜこのスレに書く
237氏名黙秘:2013/08/01(木) 23:38:03.30 ID:???
木村は秋葉にいそうな顔だ
238氏名黙秘:2013/08/01(木) 23:42:18.13 ID:???
木村を秋葉ソフマップのエロゲコーナーで見かけたことあるぜ
アメリカ憲法の洋書持ってたから浮きまくりw
239氏名黙秘:2013/08/01(木) 23:57:25.28 ID:???
>>235
とりあえず一発なかだしさせてください
240氏名黙秘:2013/08/02(金) 00:03:28.85 ID:???
↑ホモ
241氏名黙秘:2013/08/02(金) 00:09:17.46 ID:???
男が男にぶちこんでも強姦罪にならないのは
法の下の平等に反するのではないか
242氏名黙秘:2013/08/02(金) 01:33:17.32 ID:???
まじかよ
243氏名黙秘:2013/08/02(金) 04:09:59.44 ID:???
ケツ処女を奪われても強姦にならないなんて
男性差別だな

民法900条4号が違憲になったあとは刑法177条か
244氏名黙秘:2013/08/02(金) 05:33:28.38 ID:???
だが待ってほしい
ケツ処女を奪われて強制わいせつで起訴された人間について
どうやって強姦罪の法令違憲を主張するのだろう

刑事で被害者が適用法条が軽すぎる、強姦罪を適用すべきだ
と主張する道筋は存在しないのではないか
245氏名黙秘:2013/08/02(金) 05:54:35.19 ID:???
たしかに
246氏名黙秘:2013/08/02(金) 07:35:29.21 ID:???
無理矢理掘れと脅迫され、反抗抑圧的状態でガチホモのケツを掘らさせられた場合のガチホモの罪責
247氏名黙秘:2013/08/02(金) 09:07:08.49 ID:???
ジュリストは時の判例だけ読む
248氏名黙秘:2013/08/02(金) 09:13:00.38 ID:???
家族法の基本書で再転相続関係が詳しく載ってる本ってありますか?
249氏名黙秘:2013/08/02(金) 10:10:33.10 ID:???
女性を強姦した被告が、男性を強姦したら強制猥褻罪なのに、被害者が女性というだけで重く処罰されるのは不当と主張する
250氏名黙秘:2013/08/02(金) 11:16:12.56 ID:???
それ以前に被告と被告人の区別
251氏名黙秘:2013/08/02(金) 12:44:00.40 ID:???
>>248
詳しいとまで言えるかどうかわからないけど、わかりやすいのは窪田
252氏名黙秘:2013/08/02(金) 14:35:14.95 ID:???
スタートライン債権法の評判が良かったので図書館にあったのを4回まわした。
この本の次は、潮見黄色へ進んでも理解できるかなぁ?
253氏名黙秘:2013/08/02(金) 14:42:09.90 ID:???
知るかカス
254氏名黙秘:2013/08/02(金) 15:09:42.03 ID:???
知れよカス
255氏名黙秘:2013/08/02(金) 15:15:02.77 ID:???
【新刊】2014年版 司法試験 完全整理択一六法シリーズ 予約受付中!
256氏名黙秘:2013/08/02(金) 15:23:46.45 ID:???
窪田は再転相続詳しくねえよw
1ページ弱w

入門書兼教科書であって 基本書じゃないしな
257氏名黙秘:2013/08/02(金) 15:57:11.28 ID:???
アマゾンで民法の基礎1と2を買ったんですが
1は第三版 補訂2版
2は初版 補訂2版
のはずなんですが、どちらも裏ページ見ても補訂されたことが書いてないのですが大丈夫なのでしょうか?
買った本の発行年はどちらも2012年と書いてたから、恐らく大丈夫だとは思うのですが...

あえて古い版を増刷したりすることってあるのでしょうか?
258氏名黙秘:2013/08/02(金) 16:01:51.83 ID:???
心配しすぎ
何も問題ねえ

佐久間は初版からほとんど変わってねえよ 
少なくとも試験に関係あるところぁ
そもそも民法総則と物権だぞ?w
債権法じゃあるまいし
259氏名黙秘:2013/08/02(金) 16:06:38.49 ID:???
スタートライン債権法の章末コラムは気が触れているとしか思えない
260氏名黙秘:2013/08/02(金) 16:07:52.79 ID:???
池田は頭ン中がお花畑だからな
出す本出す本に吐き気のするコラムが入ってる
261氏名黙秘:2013/08/02(金) 16:11:06.75 ID:???
>>258
ありがとうございます
確かに言われて見ればそうでした

とりあえず気にせずに頑張ります!
262氏名黙秘:2013/08/02(金) 16:15:52.27 ID:???
古いの来ると_| ̄|○ だよね
263氏名黙秘:2013/08/02(金) 16:18:43.66 ID:???
神田毎年買い換えてるようなタイプはヤバイぞ
264氏名黙秘:2013/08/02(金) 17:32:14.15 ID:???
スタートライン債権法は名著。これだけで債権法は仕上がると言っても過言では無い。
265氏名黙秘:2013/08/02(金) 17:36:36.85 ID:???
スタートライン民法総論のコラムでは、OL(←大学時代に男と同棲経験あり、妙に設定がリアル)が
池田氏の講義に魅かれて出席するようになる。
266氏名黙秘:2013/08/02(金) 17:39:17.14 ID:???
池田の女好きは有名だからな
ゼミの飲み会で女を隣に座らせないと不機嫌になるっていう
267氏名黙秘:2013/08/02(金) 17:44:32.56 ID:mxfl0uFs
池田のコラム好きだよ
268氏名黙秘:2013/08/02(金) 17:47:08.57 ID:???
スタートライン債権法の「白いブラウスの娘が駆けてきた」みたいなコラムは
まじでヤバイと思う。女子ゼミ生は大丈夫なのか。
269氏名黙秘:2013/08/02(金) 17:51:21.28 ID:???
白いブラウス似合う女の子
270氏名黙秘:2013/08/02(金) 17:53:16.04 ID:???
白いまわしの白鵬が投げてきた
271氏名黙秘:2013/08/02(金) 18:23:39.54 ID:???
ホクトウミを投げてきた
272氏名黙秘:2013/08/02(金) 19:48:04.25 ID:???
女子学生とトラブルは慶応の伝統だから

彼は基本書だせなくなった
飛び降りだからな
273氏名黙秘:2013/08/02(金) 19:49:27.73 ID:???
佐久間は判例を追加してる中田もな
274氏名黙秘:2013/08/02(金) 19:52:22.09 ID:???
田村、小林と慶応はくせあるな
275氏名黙秘:2013/08/02(金) 20:24:14.22 ID:???
>>272
自殺?
276氏名黙秘:2013/08/02(金) 20:30:21.98 ID:???
民法のアレか
277氏名黙秘:2013/08/02(金) 20:31:42.69 ID:???
小林も軍隊かよ
278氏名黙秘:2013/08/02(金) 20:33:27.05 ID:???
研究室の窓からって本当か?
情緒の彼がキングなんでかすむけどな
279氏名黙秘:2013/08/02(金) 20:35:36.70 ID:???
ああ マジマジ
もともと教え子だし
慶應得意の隠蔽工作のおかげで
知ってる奴も少なくなりつつあるけどな
280氏名黙秘:2013/08/02(金) 20:36:34.04 ID:???
基本書だせないのはなんらかのいわくつきかもな。行政法の某みたいに。長沼も絶筆だろ。
281氏名黙秘:2013/08/02(金) 20:38:08.67 ID:???
教え子と痴情のもつれでダイビングしたんだな
工作がほんと上手い。
282氏名黙秘:2013/08/02(金) 21:22:13.71 ID:???
池田ゼミと和田の鎌田ゼミとのディベートは有名である
283氏名黙秘:2013/08/02(金) 21:24:02.12 ID:???
セブンは女子院生飛び降り事件により、
地方大に飛ばされた。
284氏名黙秘:2013/08/02(金) 21:27:08.06 ID:???
京大の某学者が総論を出せなかったのは
整合性ある記述ができないことに悩み、よう書かんかっただけだけどねw
285氏名黙秘:2013/08/02(金) 21:29:27.70 ID:???
>>280
長沼って大学ホームページの紹介写真見たら
死人みたいな表情でワラタ
286氏名黙秘:2013/08/02(金) 21:39:00.96 ID:???
総論ってなんの科目の総論だよ
287氏名黙秘:2013/08/02(金) 21:47:01.43 ID:???
>>283
K先生は守ろうとしたが 「女殺し」と言い切って憚らない先生も多く
結局九大行きを止めることはできなかった
288氏名黙秘:2013/08/02(金) 21:48:25.70 ID:???
Kって誰?
289氏名黙秘:2013/08/02(金) 21:53:06.43 ID:???
詐害行為取消権で業績のあるあの人だよ
290氏名黙秘:2013/08/02(金) 21:54:34.13 ID:???
あ、K山か
291氏名黙秘:2013/08/02(金) 22:25:31.95 ID:???
あ、片Yか
292氏名黙秘:2013/08/02(金) 22:27:00.79 ID:???
刑法各論でリークエサイズで使いやすい本無いかのー
293氏名黙秘:2013/08/02(金) 23:07:33.71 ID:???
>>292
リークエのなにが不満さね?
294氏名黙秘:2013/08/02(金) 23:11:40.16 ID:???
島田先生…
295氏名黙秘:2013/08/02(金) 23:35:08.35 ID:???
島本和彦が補訂するらしい
296氏名黙秘:2013/08/02(金) 23:43:55.09 ID:???
池田先生は、みっともない論争で負けている。

安達三季生「法解釈学(実定法学)方法論と債権譲渡の異議を留めない承諾――池田真朗教授の続稿に因んで――」
『法学志林』91巻4号(法政大学、1994年)74頁
297氏名黙秘:2013/08/02(金) 23:45:41.26 ID:???
倒産法選択者に聞きたいんだけど

条解買って勉強したほうがいいかな?それとも、藤田を読みあさったほうがいいかな?

民訴はコンメンタール使って勉強してると理解がしやすかったから悩み中です。

しかし、条解高いな(´・ω・`)
298氏名黙秘:2013/08/02(金) 23:53:19.32 ID:???
女関係の問題を起こしてる法学者ってけっこういるんだな
299氏名黙秘:2013/08/02(金) 23:57:47.43 ID:???
>>297
試験には大コンメのほうがよい
300氏名黙秘:2013/08/03(土) 00:00:43.98 ID:???
条解だけでいいんじゃないかな
301氏名黙秘:2013/08/03(土) 00:21:19.52 ID:???
概説か伊藤がノーマル
302氏名黙秘:2013/08/03(土) 00:25:29.40 ID:???
>>297
民訴で使ったコンメンタールは何でしょうか。
303氏名黙秘:2013/08/03(土) 00:39:21.21 ID:???
>>302
新コンメ
一冊っていうのと、意外と丁寧に趣旨が書いてあって助かってる。
条文判例本とかあるけど、あれよりは断然に信用できるかなと。

この点、条解民事訴訟法は極めて使い勝手が悪いと思うのは自分だけ?(´・ω・`)

〉〉299
大コンメって古くないかな(確か2007年だったっけ)?
条解のほうが新しいしいいのかな〜って。
図書室で比べてみます。

〉〉301
概説は難しすぎでした。もう二度と読みたくないって感じの本ですね。
伊藤は新しくない点が個人的には抵抗があるところ。
304氏名黙秘:2013/08/03(土) 01:35:06.31 ID:???
民法の演習書で定番って何でしょうか?
305氏名黙秘:2013/08/03(土) 02:20:45.46 ID:6tLUV251
ロープラクティスと民法総合事例演習
306氏名黙秘:2013/08/03(土) 02:34:46.61 ID:???
>>298
法学者にもちんこはあるからな
307氏名黙秘:2013/08/03(土) 07:44:25.77 ID:???
民法の演習書不足は深刻
ロープラと民法総合事例演習の間で使えるような
事例で考える会社法的なもんが無い

佐久間連載をとっとと本にしてほしいが年内は絶望的らしいしw
追加で数問入れるから遅れるとさ
308氏名黙秘:2013/08/03(土) 08:37:25.18 ID:???
佐久間連載って何年だっけ?
309氏名黙秘:2013/08/03(土) 09:03:07.88 ID:???
23問
310氏名黙秘:2013/08/03(土) 10:22:39.81 ID:???
>>307
民事法T・U・Vと事例研究って駄目なの?
311氏名黙秘:2013/08/03(土) 10:38:44.34 ID:???
旧試の過去問でいいだろ。
312氏名黙秘:2013/08/03(土) 12:41:32.37 ID:???
>>311
その通り。休止過去問は練りに練ってあるからな。紳士過去問やって休止過去問をやるのが先決だと思う。それが終わったら市販の演習書やれば良いと思う
313氏名黙秘:2013/08/03(土) 12:59:18.85 ID:???
真摯過去問やるだけで精一杯です
314氏名黙秘:2013/08/03(土) 16:56:02.84 ID:???
初学者です
佐久間連載って集める価値あるってことでしょうか?
民事法シリーズを一応ローで購入させられたんですが、評判いまいちなんでしょうか?
315氏名黙秘:2013/08/03(土) 17:00:08.41 ID:???
旧試験過去問集でいいのはどれよ
316氏名黙秘:2013/08/03(土) 17:07:43.11 ID:???
近時旧司は柴田のが意外と秀作だな
317氏名黙秘:2013/08/03(土) 17:24:44.40 ID:???
新司法試験過去問

旧司法試験過去問

伊藤塾論文問題集

が良いですよ
318氏名黙秘:2013/08/03(土) 17:55:26.23 ID:???
答案が今の傾向に合致してないもんが多いから
自分で作る必要があるけどな
319氏名黙秘:2013/08/03(土) 18:17:55.07 ID:???
>>315
問題数こなしたいならスタンダード100か論文の森
細かく分析したいならLive本か対話で学ぶ
ただしLive本は科目により当たり外れが激しかった気がする
320氏名黙秘:2013/08/03(土) 18:23:15.96 ID:???
ライブ本って絶版じゃないかw
321氏名黙秘:2013/08/03(土) 18:40:50.24 ID:???
スタン100こなしたら新試なんか余裕だわ。
322氏名黙秘:2013/08/03(土) 21:28:32.15 ID:???
>>317

たしかに特に民法では休止過去問と赤本はしっかりやるべき
余力があれば佐久間連載もやる価値はあると思うが
事例研究でも民事法は別にいらんと思う
323氏名黙秘:2013/08/03(土) 21:30:07.68 ID:???
>>319

森は休止過去問が網羅的じゃないな
スタン100か柴田(平成時代)だな
あと貞友ライブ本はいい
324氏名黙秘:2013/08/04(日) 03:21:28.24 ID:???
森の刑法とかはベテのドヤ顔答案が多いので注意
325氏名黙秘:2013/08/04(日) 03:54:48.20 ID:???
旧試験過去問は素材としてはいいが
民商法なら 訴訟物・要件事実(判例法理による解釈処理)・事実認定
刑法なら 構成要件と事実認定
今の時代で求められてる答案を自分で作っていかないと意義が薄れるな

予備校答案は解釈空中戦が多かったりして
今の本試験では評価されないものが多い
326氏名黙秘:2013/08/04(日) 10:12:50.48 ID:???
平成2ケタの休止はやるべき
327氏名黙秘:2013/08/04(日) 10:16:15.81 ID:???
スタンダードの答案読むとイライラするな
シケタイ論文問題集の方がマシかなぁ〜!
328氏名黙秘:2013/08/04(日) 10:22:45.62 ID:???
なんで?
329氏名黙秘:2013/08/04(日) 10:26:14.64 ID:???
柴田の過去問集もあるぞ
330氏名黙秘:2013/08/04(日) 10:34:24.67 ID:???
>>327
あれは合格者が時間内に書いた答案ってところに価値があるわけで、
答案構成や記述の濃淡等を確認するならともかく内容を深く読み込むような本じゃないから
331氏名黙秘:2013/08/04(日) 17:43:50.47 ID:???
合格者の答案とかはっきり言って、大半がゴミ。
最近は学者の演習書でも解答例付きのものも増えてきたけど、
はしがきを見ると、著者ではなくただの合格者風情が書いているものも多いので注意が必要だ。
そういう著書は、これは解答例であって模範解答ではないとか言い訳を抜かしているが、
要するにその著者に模範解答を示す力量がない、あるいは批判が怖いというだけの話。

その点でいえば、「事例から刑法を考える」や「事例で考える会社法」の答案は著者が責任を持って示しているだけあって信用できる。
332氏名黙秘:2013/08/04(日) 17:45:27.22 ID:???
学者の答案もひどいの多いぞ
某憲法の演習書とか
333氏名黙秘:2013/08/04(日) 17:45:55.23 ID:???
事例で考える会社法、刑法は書籍のと連載当時のとを比べたらやっぱり書籍のが内容が良かったりする?
334氏名黙秘:2013/08/04(日) 17:47:04.83 ID:???
刑法は改訂してるし
早く民法も出すべきだな
335氏名黙秘:2013/08/04(日) 17:59:41.60 ID:???
>>331
>合格者の答案とかはっきり言って、大半がゴミ
それでも受かったのが合格者
学者様の書いた素晴らしい答案はそれはそれで価値があるかも知れないが、
それと合格者答案は使い方が違うだろうね
336氏名黙秘:2013/08/04(日) 18:12:06.61 ID:???
>>334
刑法っていつ出るの?
337氏名黙秘:2013/08/04(日) 18:44:32.29 ID:???
いまでしょ!
いってくれるとおもったか
338氏名黙秘:2013/08/04(日) 21:30:10.82 ID:???
比喩的な表現で申し訳ないが
合格者答案というのは100の実力で50のアウトプットがなされたものとして読むべきで
その50のアウトプットを参考に勉強しても25しか実力がつかない

過去問を潰す際は出来るだけ自分で答案を作ること
出来れば完全解に近いものを作成したうえで
時間内に書けるものに圧縮すること

問題を見た瞬間広げるべき思考の幅を確認するとともに
どこに集中して答案を書いたのかというシミュレーションの素材として
合格者答案は使うべき 

模範答案なんてものはそもそも存在しない
自分自身の理想形と 現実的な答案 その落差を埋める作業があるだけ
339氏名黙秘:2013/08/04(日) 22:06:24.72 ID:???
スタンを理解して暗唱レベルぐらいに頭に入れてしまえば、論文なんて自然と書ける。
340氏名黙秘:2013/08/04(日) 22:08:02.84 ID:???
論文マスター回す
341氏名黙秘:2013/08/04(日) 22:41:27.59 ID:7e1Ab2uY!
a
342氏名黙秘:2013/08/04(日) 22:51:17.31 ID:???
スタン推してる人ってベテランの方々?
343氏名黙秘:2013/08/04(日) 23:08:21.06 ID:???
予備校答案集読み込み勉強法は罠
344氏名黙秘:2013/08/04(日) 23:12:23.50 ID:???
読み込み、とか言ってる奴には無理。
345氏名黙秘:2013/08/04(日) 23:33:54.39 ID:???
勉強法は他スレでやれ
346氏名黙秘:2013/08/04(日) 23:40:56.75 ID:???
スタンとかネタだろ。間違えだらけで怖くて使えない
347氏名黙秘:2013/08/04(日) 23:50:04.26 ID:???
えんしゅう本で十分
348氏名黙秘:2013/08/05(月) 02:12:14.70 ID:???
答案例はあくまで参考にするもの。当然基本書等で調べながら使う。
目の前にある文章は全部正しいものと認識するアホは何をやっても受からない。
349氏名黙秘:2013/08/05(月) 06:13:22.71 ID:???
基本書反復をきちんと済ませてる人なら
答案を見たときに筋が見えるはず。
350氏名黙秘:2013/08/05(月) 08:52:01.71 ID:???
スタン程度書ければ合格だよ
上位合格者の再現でも普通に間違いはある
351氏名黙秘:2013/08/05(月) 10:09:25.92 ID:???
上位300人の中へ入るレベルだな。
352氏名黙秘:2013/08/05(月) 10:24:20.39 ID:???
基本以外はうそが混じるのは仕方ない。
353氏名黙秘:2013/08/05(月) 19:45:03.46 ID:???
倒産法選択者に質問です

大コンメンタール破産法と条解破産法とでどっちが使い勝手がいいですか?

一応値段と読みやすさ的にみて、大コンメにしようかなと思っていますが悩み中です。
354氏名黙秘:2013/08/05(月) 20:33:47.72 ID:???
どちらも無理に使わなくていいと思う
355氏名黙秘:2013/08/05(月) 21:18:28.18 ID:???
富士山が反日感情の対象に

先日、多くの戦死者を祀っている靖国神社の池に、
韓国人の男性が放尿した事がSNSを中心に話題になった。
以前から、韓国人による日本国内での横行は目立っていたが、
この事件以来「反日」と「愛国」を盾にした抗日行動が、一部の韓国人の間で頻発している。

その中でも韓国のSNSで話題になったのが、富士山での脱糞行為。
もちろん、設置されたトイレで排泄物を出す分には何ら問題はないのだが、
いま心ない隣国の一部の人々の間で流行っているのはいわゆる野グソというもので、
山登りの最中に山道でしてしまう者が多いという。

実は韓国には2,000m以上の山がなく、これが彼らのコンプレックスになっているという。
そのため、3,776mを誇る富士山は非常に妬ましく感じているのではないか。
特に世界文化遺産に登録されて以降は、富士山を憎む者が多く存在しており、
わざわざ日本に訪れて、脱糞して帰って行く若者もいるという。

彼らはその様子をSNSなどで報告し、「日本人は俺の糞でも登ってろ」、
「喜べ日本人。俺のう○こでまた富士山が高くなったぞ」、
「俺のトグロを巻いたう○この方が富士山より立派だ」などの言葉に、一部のネチズンたちは賞賛の嵐。
さすがに排泄物の画像をアップした者はいないので、本当にしたのかどうかは真実は定かではないが、
とにもかくにも富士山で脱糞した男たちは帰国するとちょっとした英雄扱いを受けているようだ。

私たち日本人としても、お隣りさんである韓国と仲良くしたいと思っているのだが、
こうした一部の人たちの行為によって、両国の関係にヒビが入ってしまうのが残念でならない。

(文・編集部)

http://bucchinews.com/geinou/3571.html
356氏名黙秘:2013/08/06(火) 12:44:12.61 ID:???
スタートライン債権法の到達レベルって、合格レベルを100、潮見黄色を90とすると、どのくらいなの?
357氏名黙秘:2013/08/06(火) 12:51:50.69 ID:???
使い方次第。
合格後でも、なるほどというものもある。
358氏名黙秘:2013/08/06(火) 13:12:52.90 ID:???
スタートライン読んだら後は細かい条文と判例を自分で付け加えたら完成じゃない?
359氏名黙秘:2013/08/06(火) 18:18:59.70 ID:???
池田本メインにするくらいなら
入門民法全で割り切って逝くのでいいんじゃねえのw
360氏名黙秘:2013/08/06(火) 18:34:09.47 ID:???
よみづらい
361氏名黙秘:2013/08/06(火) 18:34:34.65 ID:???
スタートラインは発展向けの設問があるから、こんな事もそれらを考えながら読むのは為になる。
平板でない記述だし、今の版の横書きのでは、改正法までかいてるしね。
362氏名黙秘:2013/08/06(火) 18:38:09.77 ID:???
スタートライン+潮見、でいいじゃん。
363氏名黙秘:2013/08/07(水) 05:35:26.84 ID:???
池田信者が定期的に沸くな
364氏名黙秘:2013/08/07(水) 07:07:28.45 ID:???
芦部憲法って超むずくね
365氏名黙秘:2013/08/07(水) 08:54:21.54 ID:???
潮見プラクティス債権各論でないかのう
366氏名黙秘:2013/08/07(水) 08:54:23.54 ID:???
基礎からわかる民事訴訟法
和田吉弘先生
やっぱりわかりやすくて良いでしょうか?
抽象論が苦手なので、ケーススタディだとわかるんですが……。
367氏名黙秘:2013/08/07(水) 09:25:16.77 ID:???
新堂
368氏名黙秘:2013/08/07(水) 09:47:14.97 ID:???
>>364
憲法はいっそアルマって手もありますぜ
369氏名黙秘:2013/08/07(水) 10:00:19.57 ID:???
民訴は新堂にしとけ
370氏名黙秘:2013/08/07(水) 10:37:52.32 ID:???
>>366
小林秀之の本
ケーススタディ導入の元祖
371氏名黙秘:2013/08/07(水) 10:42:13.53 ID:???
新堂なんていらんよ
和田、リークエ、アルマ…なんでもある
372氏名黙秘:2013/08/07(水) 10:52:47.21 ID:???
民訴で新訴訟物理論取るとかアホだろ。
373氏名黙秘:2013/08/07(水) 11:00:33.95 ID:???
新堂は縦書きってのとフォントが残念
四人組もだけど
374氏名黙秘:2013/08/07(水) 11:04:06.78 ID:???
重点講義は問題点を押さえるのには有用だろう
375氏名黙秘:2013/08/07(水) 12:28:36.15 ID:???
>>372
確かに新訴訟物理論をとるのは受験生としては誤り

ただし、だからといって新訴訟物理論の基本書が役に立たないというわけではない
376氏名黙秘:2013/08/07(水) 12:44:37.50 ID:???
つべこべ言ってねーで、旧訴訟物理論の基本書を読めばいいんだよ。
377氏名黙秘:2013/08/07(水) 12:49:41.72 ID:???
民訴は新堂
378氏名黙秘:2013/08/07(水) 14:14:54.94 ID:???
379氏名黙秘:2013/08/07(水) 14:35:00.63 ID:???
民訴は林一択
380氏名黙秘:2013/08/07(水) 16:43:21.51 ID:2viDieyJ
民訴は小林一択
381氏名黙秘:2013/08/07(水) 16:46:37.04 ID:???
民訴は小林択一
382氏名黙秘:2013/08/07(水) 16:52:49.09 ID:???
民訴は大林素子
383氏名黙秘:2013/08/07(水) 16:54:50.65 ID:???
小林

大林
384氏名黙秘:2013/08/07(水) 19:56:57.90 ID:???
ここで林屋
385氏名黙秘:2013/08/07(水) 20:35:00.99 ID:???
一昨年まで試験委員やってた教授が新堂なんて学者になりたいやつか時間があり余ってしかたないやつが鼻くそほじりながら読む本だって言ってた
386氏名黙秘:2013/08/07(水) 20:52:34.32 ID:???
じゃあ、実務家になりたくて、時間が足りなさすぎて鼻くそもほじる暇がない人はどうすればいいのさ。
387氏名黙秘:2013/08/07(水) 21:35:31.35 ID:???
和田さんだろ
388氏名黙秘:2013/08/07(水) 22:14:29.37 ID:???
あつい!ヤバい!間違いない!
389氏名黙秘:2013/08/07(水) 22:29:55.36 ID:???
スーフリの和田さんかよw
390氏名黙秘:2013/08/07(水) 22:43:50.80 ID:???
時間無い人ほど 最初から新堂+高橋に絞りこむべき
最後の最後まで乗り換える必要が全く無い
391氏名黙秘:2013/08/07(水) 23:06:43.27 ID:???
それなら和田でいい
392氏名黙秘:2013/08/08(木) 00:04:39.98 ID:???
>>385
言った奴の実名さらしあげてよ。
393氏名黙秘:2013/08/08(木) 01:04:13.93 ID:???
和田は冗長だわ
394氏名黙秘:2013/08/08(木) 01:29:26.55 ID:???
刑法の演習書で主要論点ほぼ潰せて 事実認定にも意識のいってるものって何がありますか
395氏名黙秘:2013/08/08(木) 01:48:38.47 ID:???
判例説の本の事例のみを延々と構成していけば?
元ネタの判例もあるしw
396氏名黙秘:2013/08/08(木) 02:36:33.43 ID:???
塾赤本
397氏名黙秘:2013/08/08(木) 03:45:13.07 ID:???
先進性、正確さ、網羅性、分かりやすさ、面白さ、どれをとっても民訴法で最強の基本書は新堂だよ
新堂説をとらない場合でも読む価値ある
刑法における山口、憲法における長谷部あたりと同じで、判例を完全に超越して遥か高みから見下ろすかのような学説
我妻、芦部、団藤といった人たちの現代版は新堂や山口なんだろう
398氏名黙秘:2013/08/08(木) 03:51:44.30 ID:???
新堂読むと頭がすっきりするよ
確かに山口みたいなもんで 論理的に一貫した頭を作るには最適
399氏名黙秘:2013/08/08(木) 04:07:51.57 ID:???
上位層はだいたい新堂高橋だよな
ローの指定だし
400氏名黙秘:2013/08/08(木) 05:12:30.65 ID:???
民法:京大系
商法:江頭
民訴:新堂高橋

民亊系はこれがベスト
401氏名黙秘:2013/08/08(木) 08:45:17.81 ID:???
司法試験合格者の和田吉弘先生にしました。
和田吉弘法務大臣なら試験制度も変わるのに、弁護士谷垣はナニやってんだバカ野郎〜!
402氏名黙秘:2013/08/08(木) 09:15:15.75 ID:???
新堂なんて読む奴いない
403氏名黙秘:2013/08/08(木) 09:42:35.19 ID:???
学問と国家試験の違いを理解出来ないバカ野郎は三振博士の道まっしぐらおめでとう!
404氏名黙秘:2013/08/08(木) 09:43:42.34 ID:???
和田、藤田、講義案、アルマ、リークエのどれかでいいだろう
サブ的に重点講義
405氏名黙秘:2013/08/08(木) 10:22:25.77 ID:???
スレの荒れる要素テンプレ

内田
新堂
前田(刑法)
白取

合格者にもそれぞれ愛用者がいるのは事実なんで
好きにしろという感じ 
406氏名黙秘:2013/08/08(木) 10:25:25.05 ID:???
マジレスすると、(誰か忘れたけど)学者が新堂説は確かに素晴らしいがそれを運用するのは新堂しかできない
とかいってたような。確かに肝であるあの微妙なバランス、衡量を答案に再現するとか本人以外むりゲーだろ
よって、白鳥一択
407氏名黙秘:2013/08/08(木) 10:27:50.97 ID:???
おまえら伊藤の良さが分からんとは・・・
408氏名黙秘:2013/08/08(木) 10:35:23.31 ID:???
新堂説は机上の空論でしかない
409氏名黙秘:2013/08/08(木) 10:40:05.27 ID:???
和田持って教室入った奴が
ピロシに吊るし上げられていたのを思い出した
410氏名黙秘:2013/08/08(木) 10:47:45.57 ID:???
刑法演習ノートってどうよ
411氏名黙秘:2013/08/08(木) 10:50:45.11 ID:???
和田出たの去年じゃないか?
412氏名黙秘:2013/08/08(木) 10:56:51.10 ID:???
和田は東大の新堂か誰かの弟子なんでしょ
413氏名黙秘:2013/08/08(木) 13:53:10.41 ID:???
民訴和田にするような人って
民法は何を使ってるんかな
414氏名黙秘:2013/08/08(木) 13:56:47.47 ID:???
>>399
東大って指定新堂なの?
そのせいで合格率残念なんじゃねえの
その他の上位ローで新堂なんて指定してるローなさそうだし
415氏名黙秘:2013/08/08(木) 14:01:40.95 ID:???
うちはクラスの半分は新堂
和田やら藤田、講義案が四分の一
残りの四分の一は大学双書?だっけ共著の地味なやつとか
予備校本オンリーで行くとかまぁいろいろという感じ
416氏名黙秘:2013/08/08(木) 15:12:23.73 ID:???
>>415
クラス半分ってすごいな
東大? それとも他の大学で新堂占有率がそんなに高い大学あるの?
京大だと重点講義はみんな持ってるだろうけど新堂持ってるやつとかほぼ見たことないんだけど
417氏名黙秘:2013/08/08(木) 20:02:45.31 ID:???
小林すすめてるやつは正気か?
試しに訴訟物の定義見てみろよ。
もはや誤植とはいえぬ間違い。他にも誤植多数。
他の出版社でだせばよかったな。
418氏名黙秘:2013/08/08(木) 21:12:12.08 ID:???
東大ろーは学部がアルマ指定だかでアルマの人が多いかな。
リークエ和田講義案あたりが続く感じ
419氏名黙秘:2013/08/08(木) 21:14:44.61 ID:???
東大は今後リークエが増えるんじゃないの
垣内と菱田がいるし
420氏名黙秘:2013/08/08(木) 22:07:26.01 ID:???
リークエ民訴は失敗作
おそらく個々人の自主性を尊重しすぎた
共著であることの弱点がモロに出とる

特に三木部分浮きすぎw
421氏名黙秘:2013/08/08(木) 22:24:29.15 ID:???
リークエ会社法みたいな名著とは違うな。
422氏名黙秘:2013/08/08(木) 23:36:22.00 ID:???
リーガルクエストは会社法が名著クラスの教科書で
次点で刑訴、刑法各論、行政法(試験に適した良書レベル)
刑法総論と憲法は好き嫌いが分かれるだろうがまぁ普通

民法と民訴はやっつけ仕事レベル
共著の欠点がモロに出てて統一性皆無、文章もいきなり変わって読みにくい。
教える気ねーだろてめえと突っ込みたくなる
特に民法は総ハズレだったのでムカつくw
潮見入門民法全みたいなもんで嫌々書いてるのが文章から滲み出てるw

と リーガルクエストマイスターの俺が言ってみる
423氏名黙秘:2013/08/08(木) 23:37:30.24 ID:???
>>417
図書館で借りた本を確認してみた

「訴訟物とは、被告の原告に対する訴えの内容を指す。」(新世社、民事訴訟法6頁)



…明日返却するわw
424氏名黙秘:2013/08/08(木) 23:41:39.85 ID:???
>>422
民法家族は良著って言われてるらしいけど違うの?
425氏名黙秘:2013/08/08(木) 23:48:21.18 ID:???
>>423
これマジなの?
426氏名黙秘:2013/08/08(木) 23:52:39.94 ID:???
>>424
ああ すまん 民法家族法は読んでないですわ
アルマが合ったので
427氏名黙秘:2013/08/09(金) 00:08:02.69 ID:???
>>425
嘘じゃない
今年の5月に出た黄色い本
こんなの「誤植」で済むレベルじゃない

たぶん人気の和田さんの本みたいに書こうとして
(噛み砕いて説明しようとして)見事に破綻したんだろう
428氏名黙秘:2013/08/09(金) 00:22:00.44 ID:???
・・・小林秀之といえば、旧司法試験1位合格(だったっけ?)の俊英なんだけどな
民訴破産で好著良著が少なからずあるんだけどな・・・
まさか単独執筆の、満を持して出版した本が、こんなことになるとは・・・
429氏名黙秘:2013/08/09(金) 00:25:13.83 ID:???
鉄腕アトムは粗製濫造が売りだろ
著書一覧見たらビビるわw
430氏名黙秘:2013/08/09(金) 00:39:02.07 ID:???
和田ですらちょいと定義明示が弱いところがあるのに
小林のは理論崩壊レベルだなw
431氏名黙秘:2013/08/09(金) 00:47:12.65 ID:???
>>428
一位だったっけ?

そういや論点講義の末尾に
「論文試験直後のヨーロッパ旅行で風邪を引いての口述試験は今でこその笑い話…」
とか自分で書いちゃってるし
民訴の大物って感じはしないな
432氏名黙秘:2013/08/09(金) 00:59:01.89 ID:???
小物界の大物だよ
433氏名黙秘:2013/08/09(金) 01:11:42.88 ID:???
渥美東洋に比べれば全員小物
434氏名黙秘:2013/08/09(金) 01:15:13.33 ID:???
緊急捜索差押え
435氏名黙秘:2013/08/09(金) 01:15:42.66 ID:???
>>433
いやいや、渥美東洋なんぞ、石田穣助教授と比べれば芥子粒みたいなものだ。
逆に、星野英一と比べたら全員大物だな。
436氏名黙秘:2013/08/09(金) 02:43:29.77 ID:???
東洋の渥美!
437氏名黙秘:2013/08/09(金) 05:01:13.41 ID:???
渥美東洋のマッサージ気持ち良いですか?
438氏名黙秘:2013/08/09(金) 07:02:08.92 ID:???
和田吉弘先生の民事訴訟法は具体例豊富で良いな
439氏名黙秘:2013/08/09(金) 07:13:25.83 ID:???
民そのリークエ表現、内容ともにかなり使いやすいけどなあ。
LQ民訴にも合うし。
民法は微妙だが。
しかし小林はないな。
440氏名黙秘:2013/08/09(金) 07:40:11.81 ID:3oNpWIaH
小林先生ので理論的にどこがいけないの?
裁判の目的は権利保護説を中心とした多元説、
訴訟物は2分肢説なんじゃない?
441氏名黙秘:2013/08/09(金) 07:43:59.53 ID:???
被告と原告を間違えてるだろw
442氏名黙秘:2013/08/09(金) 07:50:25.07 ID:3oNpWIaH
誤植というレベルでないというから、そこは訂正して読んでた。
443氏名黙秘:2013/08/09(金) 09:22:06.39 ID:???
こんな最重要定義部分に誤りがあったら
それだけで基本書としてはもうダメだよ
444氏名黙秘:2013/08/09(金) 11:23:55.98 ID:???
小林の本はどれもこれも深みが無い
倒産法関係ならその深みの無さが良いんだけど
民訴は地雷すぎる
445氏名黙秘:2013/08/09(金) 11:50:11.68 ID:???
受験生がやったら採点実感でイヤミを言われるレベルのミスだな
446氏名黙秘:2013/08/09(金) 12:27:12.68 ID:???
基本中の基本が理解できていないと思われる答案
例えば訴訟物の定義において原告と被告を取り違えているものなど
不良とせざるをえないものがみられた
447氏名黙秘:2013/08/09(金) 12:53:25.65 ID:???
2013/09/20発売予定
憲法訴訟の現代的転回 憲法的論証を求めて 法セミLAW CLASS シリーズ
ISBN:978-4-535-51979-4 本体価格:2800円+税 判型:A5 Cコード:C3032
駒村圭吾
(日本評論社)

法セミの好評連載がついに単行本化。憲法における論証のあり方を、平易に、
そして深く説く。法科大学院生はもちろん、学部生も必読
448氏名黙秘:2013/08/09(金) 13:52:06.89 ID:???
慶應が憲法強くなったのって誰の影響かね?
449氏名黙秘:2013/08/09(金) 14:10:21.54 ID:???
俺様
450氏名黙秘:2013/08/09(金) 15:42:27.13 ID:???
憲法って相変わらず芦部の独断場?
451氏名黙秘:2013/08/09(金) 15:47:03.20 ID:???
そうでもなくね
452氏名黙秘:2013/08/09(金) 16:31:48.09 ID:???
憲法基本書の話なら、芦部が断トツだが、独壇場ではなくなってきた
高橋もそこそこシェアを伸ばしてる
後は四人組や佐藤、長谷部、渋谷も
453氏名黙秘:2013/08/09(金) 16:55:48.32 ID:J1L7UcTU
橋下大阪市長、市立大学長選認めず 「選ぶのは市長」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130809-00000023-asahi-pol

>橋下氏は「(学長は)選考会議で選ぶが、選考会議に僕の意見を反映させる。
それが民主主義だ。何の責任もない教職員にトップを選ぶ権限を与えたらどうなるのか。
研究内容に政治がああだこうだと言うのは大学の自治の問題になるが、人事をやるのは当たり前の話だ」とも述べた。


憲法上の問題点を述べなさい。
454氏名黙秘:2013/08/09(金) 18:09:37.56 ID:???
橋下は何にも分かっていないな。
大学の人事の自由は、大学の自治の根幹部分だろ
455氏名黙秘:2013/08/09(金) 18:44:32.20 ID:???
LEC時代の伊藤真に習って合格した輩がこのザマ……。
456氏名黙秘:2013/08/09(金) 19:08:49.54 ID:???
講義案ユーザーだけど藤田講義と解析って読む必要あります?
457氏名黙秘:2013/08/09(金) 19:26:24.35 ID:mhlbn6AN
458氏名黙秘:2013/08/09(金) 19:30:27.71 ID:???
基本書とは関係ないけど
「供述調書の書き方 日世社」
この本どこで入手できるかわかる?
459氏名黙秘:2013/08/09(金) 19:45:58.66 ID:???
>>458
日本の古本屋で検索したら何冊かヒットしたぞ。
460氏名黙秘:2013/08/09(金) 19:51:12.56 ID:???
>>458
こっちのほうが新しいからいいんじゃないか?
http://tachibanashobo.co.jp/products/detail.php?product_id=1125
461氏名黙秘:2013/08/09(金) 19:51:57.55 ID:???
462氏名黙秘:2013/08/09(金) 19:54:01.08 ID:???
>>459
>>460
>>461

ありがとう。新刊で入手できるものではないようですね。
463氏名黙秘:2013/08/09(金) 20:16:33.95 ID:???
橋下って、現役で旧司受かってるんだろ?
なんでしょっちゅう頭の悪い発言するの?
464氏名黙秘:2013/08/09(金) 20:25:50.71 ID:???
大衆受けがいいからじゃないか?
465氏名黙秘:2013/08/09(金) 20:26:50.40 ID:???
票あつめてなんぼのもんで学説が金持ってくるか票持ってくるか?
ってことだろう
466氏名黙秘:2013/08/09(金) 20:36:43.14 ID:???
>>463
当時の試験の傾向に合致した対策をしっかりやった
しかし、受かってからはまったく勉強してない
だから、最近注目されだした論点は分からない
最新の判例や学説もまったく知らない
加えて、試験当時の知識も衰えてきてる
そりゃあ的外れなことの一つや二つ当たり前
467氏名黙秘:2013/08/09(金) 20:43:31.67 ID:???
橋下は分かってて敢えて大衆受けのいい的外れな発言をしてるのか
それとも本当に法知識に欠けるのか
468氏名黙秘:2013/08/09(金) 20:46:39.86 ID:???
法知識はあるけれども、法というものがなんたるかを知らないんだよ。
469氏名黙秘:2013/08/09(金) 21:20:52.50 ID:???
そんなやついるか?
470氏名黙秘:2013/08/09(金) 21:46:18.69 ID:???
>>453
「大学自治の原理、なかんずく右原理の中核ともいうべき大学における人事の自治に鑑みれば、
前記教特法10条にいう『大学管理機関の申出に基いて』とは、大学管理機関(同法25条1項6号に
より、当分の間は学長)から申出がなされたときは、任命権者(国立の大学にあつては国家公務
員法55条1項により文部大臣、公立の大学にあつては教特法25条2項により当分の間その大学
を設置する地方公共団体の長)は、右申出が既に同法四条に準拠して大学の自主的選考を経
たものとされる以上、その申出に覊束されて、申出のあつた者(それはおのずから一つの地位に
一人だけと解さねばならない。)を任命すべく、そこに選択の余地、拒否の権能はなく、他面、申
出がなければ、右の人事を行ない得ないものと解するのが相当である。」

(昭和48年5月1日東京地方裁判所判決=百選5版192頁参照)
471氏名黙秘:2013/08/09(金) 21:53:04.94 ID:???
>>463-468
知識はないから、自分の頭で考えているんじゃないかという気がする。

大阪市立大→市の行政だ。市の行政についての最高責任者は市長だ。

みたいな思考かな。ある意味基本から考えてる。

オレは橋下とほぼ同期の弁護士だけど、橋下には調べてから発言することを、受験生には
いったん自分の頭で考え、それから調べることを勧めるな。
472氏名黙秘:2013/08/09(金) 22:02:49.63 ID:???
>>471
橋下もそこまでアホじゃないだろ
市大の理事長は法人の申出に基づき市長が任命すると定款に定めてあるから
それを根拠に自分の息のかかった人間を任命しようとしてるんじゃないかな

ただ、そこに憲法上の問題があることに思いが至らないのか
駆け引きで自分が任命するとぶち上げてるのかはわからん
473氏名黙秘:2013/08/09(金) 22:03:50.03 ID:???
だから法知識はあるけど、法がなんたるかを知らないんだよ
474氏名黙秘:2013/08/09(金) 22:07:05.81 ID:???
法がなんたるか〜を知ってるなんて言える奴がそもそもいるのやら

団藤先生なら言えたとは思うけど(絶対仰らなかっただろうけど)
475氏名黙秘:2013/08/09(金) 22:10:54.28 ID:???
もちろんおいらも法がなんたるかを知らないが、
橋下が法のなんたるかを全く知らないことは了解可能だ。
476氏名黙秘:2013/08/09(金) 23:21:23.51 ID:???
今の橋下が新司受けるとしたら、何日の勉強で受かると思う?
477氏名黙秘:2013/08/09(金) 23:22:36.46 ID:???
大学教授なんてプラモ作ってるヲタと変わらん

現実の社会を見ずに妄想の世界のみ生きる穀潰し
478氏名黙秘:2013/08/09(金) 23:34:39.15 ID:???
>>477
今橋下の話してるのに、なんで話題そらそうとしてるの?
479氏名黙秘:2013/08/09(金) 23:38:04.20 ID:???
ここは基本書スレ
480氏名黙秘:2013/08/09(金) 23:38:51.63 ID:???
>>472
奴は教授の多数決ってのは弊害の方が大きいという考えなんだろう。
学長が教授の利益代表ってのも変だし、学生の利益や、市民の利益もある。

あの大学は在日の教授がやけに多いから、その教授たちが選挙で学長を
決めて、さらに在日色が強くなるというのを懸念しているのか。

教授の投票の結果、天下り官僚が学長になった山形大学のような例もあるし、
投票したからと言って、教授陣の本当の意向ではないこともある。
そういう事態になったときに口出しできるルートを確保するというのは、あながち
間違いではない。
481氏名黙秘:2013/08/09(金) 23:39:17.86 ID:???
橋下は失言多いから弁護士としてはポンコツなんじゃないの?
言ったらまずいことをうっかり言いそう
482氏名黙秘:2013/08/09(金) 23:41:49.48 ID:???
>>480
政策としてのよしあしを判断する前に、法的に不可能だろって話をしてんだけど
憲法苦手なの?
483氏名黙秘:2013/08/09(金) 23:44:04.27 ID:???
>>482
バカウヨには構うな
スルースキルを身に付けないとバカが移るぞ
484氏名黙秘:2013/08/09(金) 23:47:32.26 ID:???
もし大阪市長の橋下徹が基本書を書いたら
485氏名黙秘:2013/08/09(金) 23:48:17.77 ID:???
>>482 えっ?
じゃあすべての国公立大学の学長は教授の選挙で確定するのか?
486氏名黙秘:2013/08/09(金) 23:49:52.39 ID:???
>>483
2ちゃんにはバカなネトウヨが多いだけで、一般社会にはバカな左翼も多いぞ
バカウヨという呼び方は良くない
487氏名黙秘:2013/08/09(金) 23:50:12.28 ID:???
いくらなんでも大学の自治に人事の自由が含まれることくらい知ってるっしょ
よってこれは無知な庶民をもっともらしいことを言って引きつけるパフォーマンス
488氏名黙秘:2013/08/10(土) 00:01:31.04 ID:???
なんで自分をバカに見せるようなパフォーマンスをするの?
その理屈を使えばあらゆる失言を正当化できるな
489氏名黙秘:2013/08/10(土) 00:02:37.60 ID:???
?「ナチスの手法?あれはバカな国民の目を引き付けて憲法改正論議を活性化させる。そのためのパフォーマンスですよ。パフォーマンスだと分からなかった?それはあなたがバカだからです」
490氏名黙秘:2013/08/10(土) 00:13:24.74 ID:???
>>488
馬鹿だと思えるのは一部の人だけ
コメンテーターのような中途半端な奴が批判しようとすると橋本のいつもの
やり方で論破される
491氏名黙秘:2013/08/10(土) 00:13:45.84 ID:???
むしろ学長なんて有能な研究者ならなりたくないはずだがなあ。
あの手この手で避けるというのはよく聞く。
492氏名黙秘:2013/08/10(土) 00:16:50.30 ID:???
大谷の悪口はそこまでだ
493氏名黙秘:2013/08/10(土) 01:44:05.04 ID:???
講義案もってたら藤田講義解析必要なのかい!
どうなんだい!
494氏名黙秘:2013/08/10(土) 01:49:09.11 ID:???
>>493
いらねえよ
むしろ 講義案なり藤田で基本作って
とっとと重点講義に進め
495氏名黙秘:2013/08/10(土) 03:59:36.42 ID:???
まぁ講義案ユーザーなら藤田講義はいらんが
解析は潰しておいてもいいかもな 一日で読めるような本だし
496氏名黙秘:2013/08/10(土) 04:22:03.95 ID:???
中野貞入門か加藤晋介民訴入門→藤田解析→重点講義
もしくは
和田→演習
497氏名黙秘:2013/08/10(土) 05:20:26.18 ID:???
和田は新堂高橋ラインの問題意識なり考え方をどのくらい取り入れてる?
498氏名黙秘:2013/08/10(土) 06:53:41.06 ID:???
加藤晋介民訴入門って良書なの?つか、晋介シリーズはおすすめ?
499氏名黙秘:2013/08/10(土) 07:53:58.21 ID:???
>>498
個人的には全部おすすめ。
厳密には入門書ではないとおもうけど
各科目の体系なり背景思想をわしづかみにするにはもっとも向いているとおもう。
論点主義じゃない今の時代にあって未修者が最初に読むにはかなり良いシリーズ。

ただ憲法は内容自体がやや古くなってる感じもあるし
刑法は実質的犯罪論前田説ベースなので合わない人は混乱するやもしれん。
民法は整理の仕方が内田民法のような債権総論と担保物権を金融取引法としてまとめて
最後に置いてあったりするのでこれも好み

商法、民訴、刑訴あたりは今読んでも古さは全く感じないかな
特に商法はアツいw

シリーズ通すと 近代社会における近代法とは何なのか、がスピリットとして注入される感じで
実務ネタの織り込み方なんかみても、わかってる人がわかりやすく書いた本。
てっとりばやく試験で点取りたい人が読むような本じゃないけどね
500氏名黙秘:2013/08/10(土) 09:42:06.55 ID:???
かとしん乙
501氏名黙秘:2013/08/10(土) 09:43:20.67 ID:???
>>499
なるほど、ありがとう。
502氏名黙秘:2013/08/10(土) 10:34:47.90 ID:???
大阪市立って辻元を教員にしようとしていたな

都立大みたいに潰されそうだ
503氏名黙秘:2013/08/10(土) 10:37:56.49 ID:???
>>497

和田は新堂の弟子なんかな?
504氏名黙秘:2013/08/10(土) 10:51:46.90 ID:???
新堂がある意味和田の弟子
505氏名黙秘:2013/08/10(土) 11:01:20.98 ID:???
>>499
カトシンって今流行りの三段階審査みたいな内容を既に10年前に講義で話してたからな
当時はみんな意味不明と馬鹿にしてたけど。
時代がやっとカトシンに追いついた感じ
506氏名黙秘:2013/08/10(土) 11:48:43.77 ID:???
おまえら橋下をなんやかんやと批判するけど
おまえらのアイドルみずぽちゃんも東大卒の弁護士だぞ!
507氏名黙秘:2013/08/10(土) 11:54:33.52 ID:???
新しいアイドルは
新司法試験合格者で弁護士・参議院議員の佐々木さやか(32)独身 美人だぞ
508氏名黙秘:2013/08/10(土) 12:00:05.08 ID:???
民法講義 総則 山本敬三を買おうかなと思ってるんですが、2005年出版って勉強するうえでどれくらい影響ありますか?

皆さんは高くても絶対最新のものでやってるんですか?

ちなみに民法基本書は一応今年最新のシケタイを別で持ってます。ただ、理解を深めるために読みたいと思ってます。
509氏名黙秘:2013/08/10(土) 12:05:33.22 ID:???
古いのは図書館で借りろ
510氏名黙秘:2013/08/10(土) 12:05:50.73 ID:???
第三版で形式面が改良され読みやすくなったり自説を書くようになったりとしているから
第二版を買うより第三版を買ったほうが良いと思うよ
511氏名黙秘:2013/08/10(土) 12:36:55.66 ID:???
カトシンのは行政法が残念な出来
512氏名黙秘:2013/08/10(土) 12:45:01.61 ID:???
>508
あれを買うなら3版だね。理由は上と同じ。
ただよりよいというだけで2版でも可。初版はだめ。
厚いけど文章のまとめ方がうますぎて少数説をとばす(ペンで×してた)などすればあっと言う間に読み切れる。
513氏名黙秘:2013/08/10(土) 14:28:46.25 ID:???
>>512
>>509
>>510
ありがとうございます。買うなら3版を買うことにします。今から大きな本屋さんに行こうと思います。

私は司書、行書、裁判所事務官2種が目標ですが山本佐久間四宮あたりの基本書はオーバースペックでしょうか?オートマチックとかそのへんの割り切ったものとどちらがよいでしょう。シケタイはあります。
514氏名黙秘:2013/08/10(土) 14:36:21.17 ID:???
四宮は司法試験受ける人でも買わなくていい代物
京大系なら佐久間ヤマケイ、東大系も内田やら河上やらがあるのに
515氏名黙秘:2013/08/10(土) 15:28:11.39 ID:???
>>513
512です。うーん。司法試験じゃなきゃ論文試験の関係で山敬は不要な気もするな。
根本理解には役立つけどね。まあ他の教科との兼ね合いかな。
司法書士で会社法苦手なのに民法を深くしても意味ないし。
516氏名黙秘:2013/08/10(土) 15:29:28.36 ID:???
司法試験受験じゃないなら要る訳がないw
スレ違い
517氏名黙秘:2013/08/10(土) 16:33:53.21 ID:???
すれ違いでした…すみませんでした。

必要ないんですね。もうちょっと効率を意識します

ありがとうございました
518氏名黙秘:2013/08/10(土) 19:55:34.32 ID:???
旧四宮ならたしかに無駄に高度だが、四宮能見なら別に問題ないだろう。
519氏名黙秘:2013/08/10(土) 20:08:27.33 ID:???
四宮はオマイらには猫に小判
520氏名黙秘:2013/08/10(土) 21:06:31.09 ID:???
コアテキストでいい
521氏名黙秘:2013/08/10(土) 22:42:56.47 ID:???
四宮が刑法の体系書を書いてないのが惜しまれる
てな書き込みが以前あった
オレにはその気持ちが痛いほどわかるj
山口で満足してるチミタチにはわからんだろが
522氏名黙秘:2013/08/10(土) 22:43:30.68 ID:???
四宮不法行為は名著だもんな。
523氏名黙秘:2013/08/10(土) 23:01:54.54 ID:???
そういや鈴木竹雄を目指したはずの神田もぱっとしないな
524氏名黙秘:2013/08/10(土) 23:02:27.85 ID:???
債権総論担保物権法やってると倒産法も薄い本一冊でも良いから
読んでおいたほうがいいかなって思いました

倒産法選択するわけじゃないのですが
出来れば民法との接合が意識されていて読みやすい
倒産法の入門書を教えてください
525氏名黙秘:2013/08/10(土) 23:02:29.58 ID:???
刷数だけは追い越してるけどなw
526氏名黙秘:2013/08/10(土) 23:03:23.14 ID:???
>>524
倒産法は下手な入門書を読むより、アルマ現代倒産手続法を読むのが手っ取り早い
527氏名黙秘:2013/08/10(土) 23:50:39.47 ID:???
田中二郎を目指した小早川…
528氏名黙秘:2013/08/11(日) 01:15:21.19 ID:???
>>524
小林の例のやつだろ
529氏名黙秘:2013/08/11(日) 01:27:15.14 ID:???
高橋眞の担保物権法はかなり倒産法に触れてるね
530氏名黙秘:2013/08/11(日) 06:46:20.54 ID:???
山本敬三の教科書は読みやすいという人と読みにくいという人に二分される。
見た感じ8割がた読みにくいと言っているけど、一部に熱狂的ファンがいる。
うちのロー教授は極めて読みにくいから勧めないといってた。
531氏名黙秘:2013/08/11(日) 09:44:10.22 ID:???
全巻そろえばな…
532氏名黙秘:2013/08/11(日) 11:29:55.47 ID:???
江頭体系見た
533氏名黙秘:2013/08/11(日) 15:24:08.31 ID:???
>>530
ピロシも過度に要件事実に偏り読みにくい本があると嫌味を言ってたな
534氏名黙秘:2013/08/11(日) 16:29:19.10 ID:???
図書館で法曹時報読んでみたが、
新しい調査官解説が載ってていいね。
535氏名黙秘:2013/08/11(日) 17:14:41.15 ID:???
山敬の本は俺は好きだけど、京大でも少数派だなあ。多くは佐久間を用いてる。

どうせならレジュメとして販売したほうがいい。教科書として売るからそのつもりで前から順に読んでいくと
わけわかんないことになる。流れがないから思考が途切れてしまってしかも自分の意見が書いていないから無味乾燥
に思えてしまう。
536氏名黙秘:2013/08/11(日) 19:04:49.03 ID:???
>>534
詐欺のやつが新しく載ってたな
537氏名黙秘:2013/08/12(月) 09:52:18.51 ID:???
刑事系、公法系は調査官解説は必読だろう。
労働法もいいかな。
538氏名黙秘:2013/08/12(月) 11:19:47.05 ID:???
学部初学者予備試験受験生です
今年の刑訴の問題を解いてみて、本司法試験も踏まえまして、重要な判例から調査官解説を潰していこうかと思いました
つきましては、未だ司法試験で出題されてない重要判例で調査官解説を読むべきものを、思いつくまま挙げて頂けないでしょうかm(_ _)m

例えば刑訴ならば、すでに出題されたものでいえば、まず先ほどのH13訴因変更、H15違法収集証拠、H17の実況見分調書から読もうと思っております
539氏名黙秘:2013/08/12(月) 11:24:52.03 ID:???
ここで聞くことじゃないし
なんでも楽して手間を省こうとするもんではない
540氏名黙秘:2013/08/12(月) 11:32:29.59 ID:???
【生物】 男性器を噛みちぎる魚、”ボールカッター”こと「パクー」が北欧で見つかる…日本での危険性は
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376273637


★北欧で男性器に噛みつく肉食魚「パクー」発見 当局が警戒呼び掛け

・デンマークとスウェーデンの間の海峡で、人間の男性器にかみつくことで知られる肉食魚「パクー」が見つかり、当局が警戒を
呼び掛けていることが11日、わかった。CNNによると、このほどパクー1匹が漁師の網にかかっているのが見つかったという。
パプアニューギニアでは、パクーに男性器を噛みちぎられる被害が多発しており、別名「ボールカッター」と呼ばれ、恐れられている。
南米原産で淡水魚のパクーが、なぜ海水で温度の低い北欧の海で見つかったのかは不明。
一般的に外来種は、アマチュア飼育者や養殖業者が持ち込むケースが多いとされており、今後専門家らが遺伝子などを
詳しく調べる予定という。

デンマーク国立歴史博物館の専門家によると、パクーは南米の肉食淡水魚のピラニアに似ているが本来は草食で、歯も
ピラニアほど鋭くはない。ただ、漁網や人間の指をかみ切る力は十分にあり、好物の木の実もかみつぶして食べる。男性の
睾丸を、木の実と間違えて食べようとするとみられている。

パクーは南米のアマゾン流域原産だが、2012年6月には北米のイリノイ州の湖でも発見されて大騒ぎになった。
米国ではイリノイのほか、ニューヨークやテキサスなど多くの州の湖沼でもすでに確認されており、世界各地に生息域が
広がっているとみられる。
パプアニューギニアでは、11年12月に裸で川にいた男性漁師2人がパクーに睾丸をかみ切られ、大量出血して死亡
するという事故が発生した。

。一般論として「ピラニアは沖縄の貯水池にいることが最近確認されたが、ほかは確認されていない。水温が低い
日本本土での生息は無理」としているが、今回のパクーは日本より緯度が高く、冷涼な北欧で見つかっている。(抜粋)
※画像:
http://sankei.jp.msn.com/images/news/130812/erp13081209050000-p1.jpg
541氏名黙秘:2013/08/12(月) 11:43:12.40 ID:???
>>538
ここは基本書スレだ
予備試験勉強法スレでも立ててやれ
542氏名黙秘:2013/08/12(月) 11:54:02.56 ID:???
調査官解説を読まなければ合格できない、と思ってる人は気の毒だな。
543氏名黙秘:2013/08/12(月) 12:11:58.98 ID:???
実際は基本書と補足に百選だけで十分合格レベルに達することはできる
いかに細部まで読み込み自分の物にできるかと、あとは演習をどれだけこなせるかだよな
544氏名黙秘:2013/08/12(月) 12:15:05.42 ID:???
そのとーり
545氏名黙秘:2013/08/12(月) 12:21:09.15 ID:???
>>542
>>543
その件で記憶が蘇る、先輩(♀)との思い出。
その先輩は俺が大学へ入った時、3年生にいた。
先輩は基本書を読みこむスタイルの勉強していた。
そして、読むのはいつも1冊だけなんだ。
同時並行で複数冊を読むという方式を採らなかった。

ある日、先輩と一緒にスタバへ寄ったことがあった。
キャラメルマキアートをおごってもらい、
二人で席に向かいあって座った。
スラッと背の高い(胸は無い)目の大きな綺麗な人だったので
俺はドキドキ・ウキウキして楽しくて饒舌になり
二人の会話は弾んだ。午後4時頃のひとときであった。

その際、先輩に、なぜ併行で読むことをしないのか、を
尋ねてみた。

つづく
546氏名黙秘:2013/08/12(月) 12:27:01.70 ID:???
>>538
その前に基本書と百選はつぶしたのか?
547氏名黙秘:2013/08/12(月) 12:35:21.05 ID:???
すると先輩は答えて曰く、「あたし、浮気はしないの、エヘ^^」

俺は赤面してしまった。
ああ、俺はなんて浮気者なんだ。俺が間違っていたんだ。
先輩が正しいんだ。先輩は大和撫子なんだ、俺は穢れているんだ。
先輩はきっと処女なんだ、俺も童貞だけど・・。

つづく
548氏名黙秘:2013/08/12(月) 12:38:45.26 ID:???
w
549氏名黙秘:2013/08/12(月) 12:46:19.51 ID:???
先輩は、いつも1冊しか基本書をもって来ない。
そして、椅子だけを窓際へ持って行って、そこでひとりで座って読んでいる。
机の上にアレコレ広げて勉強していた俺らとは、勉強の風景が違うのだ。
時折、ボーッと外へ視線をやり、ニコッと笑う。

俺は先輩が何を見てニコッと笑ったのか、いつも気になった。
視線の先、ニコッの先に、イケメンの男がいるのだろうか
ひょっとして先輩に変な虫が付いたのだろうか
心配で気になって気になって、俺の視線は先輩に釘付け。
俺の手元の基本書が「おい、はよ読めよ」と催促する。
今それどころじゃない。

先輩の白いワンピースがまぶしい。悶悶とした夏であった。

つづく
550氏名黙秘:2013/08/12(月) 17:46:17.09 ID:???
その夏から、5年が過ぎた。
先輩も、俺もいまだ受験生のままだった。
5年も経ったなら、さぞかし沢山の本を読んで、豊かな知識が身についただろうって?
いや、先輩の基本書一冊主義は今でも変わっていない。
そのおかげで、どのページに何が書いてあるのか、
今ではほとんど復唱できるまでになっている。
だが、先輩はまだ資格を取得できていない。

「いいかげん、他の本に変えてみたら?」と先輩に提案する者もいる。
そんな時、先輩は大きな目を輝かせてこう言うんだ。
「あたし、浮気はしないの、エヘ^^」

俺はどうかって?
一時期基本書一冊主義だった俺は、今では複数の基本書を読みこなしている。
最初の3年は基本書一冊でいいと思う。だが、5年以上経過して知識が増えているのに、
それでも一冊しか読まない、というのは弊害のほうが大きいと思っている。
新しい基本書を読むことで、脳が活性化して、既存の知識が定着していっている感じだ。

だが、先輩に基本書一冊主義を変えたほうがいいのでは? と言ったことは一度もない。
先輩に浮気は似あわないから。一途でいてほしいから。今のまま受験生を続けてほしいから。
俺のそばから離れてほしくないから……。

先輩の基本書は、今では手垢で黒くなっている。滲んだ汗。シミ。そして――涙。
この基本書は、先輩の青春なんだ。これからも、どんどん汚れて黒光りを増して行くだろう。
何年も……。何年も……。

おわり
551氏名黙秘:2013/08/12(月) 17:56:59.42 ID:???
追伸

言い忘れたけど、俺はまだ童貞のままだぜ。
え? そんなことはわかってるって?
やれやれ。あんたはなんでも、お見通しなんだな。
ま、町で俺を見かけたら、気軽に声でもかけてくれや。
552氏名黙秘:2013/08/12(月) 18:27:44.56 ID:???
とりあえず風俗でも逝け
553氏名黙秘:2013/08/12(月) 21:05:50.20 ID:???
憲法の百選の解説はどうにもならんから、
調査官解説を読みたくなる。
554氏名黙秘:2013/08/12(月) 21:17:56.29 ID:???
憲法百選使うと
実力が伸びないどころかむしろ下がる
555氏名黙秘:2013/08/12(月) 21:24:27.34 ID:???
判例プラクティスはいいかな
556氏名黙秘:2013/08/12(月) 23:05:45.09 ID:???
論点体系判例憲法がええ
読み易いので3冊でも苦にならん
557氏名黙秘:2013/08/12(月) 23:54:07.71 ID:???
1万5000円だぞw
558氏名黙秘:2013/08/13(火) 00:11:22.06 ID:???
>>557
そうかぁそんなもんじゃないのか
自炊して手放してもいいし
わかるようになる(合格する)こと考えたら
安いもんだと思うがな
あと生協で25%引きセールのとき狙え
それまで図書館利用チロ
559氏名黙秘:2013/08/13(火) 00:24:06.70 ID:???
憲法判例の青い本でいいじゃん
560氏名黙秘:2013/08/13(火) 00:39:42.15 ID:???
>>559
うんにゃ論点体系判例憲法がええ
とりあえず値段は無視して比べてみ
561氏名黙秘:2013/08/13(火) 00:44:25.52 ID:???
どういいんだ
562氏名黙秘:2013/08/13(火) 00:48:22.37 ID:???
現場思考あてはめがメインの憲法でそんなもの読む必要は乏しいと思うが
563氏名黙秘:2013/08/13(火) 00:49:15.80 ID:???
初学者なんだが、
基本書、六法、判例集
以外に何買えばいいの?
大学から指定されてるのは上の3つだけなんだが、さすがにこれだけでは勉強できないよね?
今生協がセール中だから、必要なものは今のうちに買っておきたい
564氏名黙秘:2013/08/13(火) 00:53:55.31 ID:???
>>563
急いで買ってはいけない。
565氏名黙秘:2013/08/13(火) 01:13:21.45 ID:???
貧乏でとにかくギリギリでも合格すりゃこっちのものと考えてる連中用→夕陽廓
裕福で余裕ぶちかまして合格したい方々向け→第一宝亀

二種類用意した
戸松
566氏名黙秘:2013/08/13(火) 01:16:18.33 ID:???
憲法判例はいいんだけど
漏れが多いんだよなあ
百選に載ってる判例がごっそり抜けてるのが痛い
567氏名黙秘:2013/08/13(火) 02:03:15.21 ID:???
判例講義の憲法を使ってた。
土井の解説は除いても、一部に良い解説があった。
レイアウトも読みやすい。解説も短めでまわしやすい。
でも古すぎる点、下位法令の何条のどの文言が問題になったのか
といういちばん大切な点を省略してしまっているところが痛い。
568氏名黙秘:2013/08/13(火) 02:51:45.82 ID:???
>>563
今はそれで充分。
569氏名黙秘:2013/08/13(火) 09:33:36.86 ID:???
>>567
土井の解説はどうなの?
570氏名黙秘:2013/08/13(火) 09:58:23.61 ID:???
解説のよさ

判例プラクティス>判例講義>百選
571氏名黙秘:2013/08/13(火) 10:00:23.33 ID:???
>>567

たしか2010年ごろ発刊だから、古すぎることはない
572氏名黙秘:2013/08/13(火) 10:01:38.34 ID:???
>>563

とりあえずシケタイかCブックのどちらか
基本書は後回しでいい
573氏名黙秘:2013/08/13(火) 10:17:37.08 ID:???
基本書よりシケタイのほうが難しいと感じるのは俺だけか?
574氏名黙秘:2013/08/13(火) 10:17:51.94 ID:???
>>563
初学者なら
まずはシケタイを全巻購入して読破するが良い
575氏名黙秘:2013/08/13(火) 10:22:36.80 ID:???
>>573
勉強が進むとそうなる

例えば潮見プラクティスのわかりやすさは
手抜きせず徹底的に詰めて考えれば誰でもわかる、というわかりやすさだけど
シケタイのわかりやすさは
あえてレベルを落として不正確であってもイメージをとらせるというわかりやすさだから
自分で詰めて考えられるようになると「ん?ん?ってことが増えるw
俺もシケタイは全く読めないw
説がザラザラ並んでるのも「なぜ」対立しているのかが、全く見えないしなw
576氏名黙秘:2013/08/13(火) 11:19:08.65 ID:???
みんな基本書買ったら自炊してヤフオクで売ってるの?
577氏名黙秘:2013/08/13(火) 12:33:28.64 ID:???
予備校本を読んだことがないまま合格した俺は異端者か
578氏名黙秘:2013/08/13(火) 13:07:46.81 ID:???
ザル入試の合格者2000人時代誰でも受かる
579氏名黙秘:2013/08/13(火) 13:55:54.76 ID:???
>>576
テキストや判例集を自炊してPDFで読んでた時期が俺にもあったけど
なぜか、液晶画面で読む時と、紙媒体で読む時で、頭への入り方が違うことに
感覚的に気付いて以降、自炊は(プリントアウトが目的の場合以外は)やめてしまったなぁ・・。

先日、脳の研究者の発表で「紙と液晶では見た時に脳の使う部分が違う」というのが
ニュースになってて、「ああー、やっぱりそうだったのか」と納得したよ。
580氏名黙秘:2013/08/13(火) 14:03:40.57 ID:???
基本書スレだけど、住人が多そうなので教えてくれ<(_ _)>

会社法で、預合いの私法上の効力について有効説をとる学説も、
見せ金については無効説をとるものがほとんどだと思うんだけど、大きな理由は何なの?

預合いで有効説をとる根拠は、発起設立の場合に、会社が取扱い銀行に対して払込金の返還請求を可能にして、
会社財産の充実と会社債権者を保護することが、株主間(発起人・引受人)の公平よりも重要だからだと思う。
その根拠は、見せ金の場合でも同じだと思うし、より悪質な預合いが有効でそれの変則形態である見せ金は無効というのは、
バランスが悪いような気がするんだ。
581氏名黙秘:2013/08/13(火) 14:11:32.89 ID:???
ボクはそうは思わない(キリッ
582氏名黙秘:2013/08/13(火) 15:10:07.45 ID:???
>>579
液晶ベースでは単なる情報を仕入れるだけの感じになるわなー
画面見ながら「考える」というふうにはなかなかならん

理由はよくわからないが
ページを手でめくるっていう検索性
紙ベースで脳に送る刺激
明らかに違う感じがあるってのはよくわかるわ

若干論点ズレるけど パソコンで答案打ち込むのと手書きで書き上げるのでは
同じように考えて表現するのでも圧倒的に後者のほうが定着率いいんだよなー
583氏名黙秘:2013/08/13(火) 15:11:52.49 ID:???
スレ違い
他でやれ
584氏名黙秘:2013/08/13(火) 15:18:24.40 ID:???
本はぼろぼろになるまで使うと
ページのしみやら書き込み、ぶっかけたスペルマ跡もあわせてページの印象ごと記憶できるからなー
液晶ベースだと綺麗なままの本を使っているようなもんで
エピソード記憶がなかなか刻みこまれていかない
585氏名黙秘:2013/08/13(火) 15:28:26.18 ID:???
ヤフオクで基本書を落札した時、本の中に手作りの栞が挟んであって
「あなたはきっと合格するわよ^^」みたいな詩が書いてあった。
きっと取り忘れたんだろうけど、今でも大事にしまってある。
586氏名黙秘:2013/08/13(火) 16:04:42.18 ID:???
さっさと受かれよ(^_^;)
587氏名黙秘:2013/08/13(火) 16:06:39.06 ID:???
返してやれよw
588氏名黙秘:2013/08/13(火) 20:24:38.83 ID:???
>>584
例えがあれだが、それは正しい
使い込んだ基本書と図書館のまっさらな同じ基本書とでは同じなんだけど同じじゃない
具体的に何が違うのかは上手く表現できないけど
589氏名黙秘:2013/08/13(火) 20:51:08.75 ID:???
刑訴はコンメンタールを読んだら、バカバカしくて基本書には戻れないな。
590氏名黙秘:2013/08/13(火) 20:56:55.70 ID:???
実例刑事訴訟法を基本書にする
591氏名黙秘:2013/08/13(火) 21:11:44.82 ID:???
>>588
基本書に一切書き込みをしないという人が周りに数人いるが、例外なく超頭いい
書き込みしなくても、頭の中で全部整理してるんだろう…
しかし、あれは天才のなせる業であって、俺たち凡人(よくて秀才)はやはり書き込みまくった基本書じゃないと無理だよな
592氏名黙秘:2013/08/13(火) 21:13:09.37 ID:???
俺は全部、条文判例本に集約していた。
基本書には一切書き込みなし。
593氏名黙秘:2013/08/13(火) 21:18:47.04 ID:???
ドットライナー、貼ってはがせるっていうテープのりがおすすめ。
これを使えば、普通の紙が付箋紙代わりになるので、
最新判例を印刷して、付箋代わりに基本書に貼り付けることができる。
594氏名黙秘:2013/08/13(火) 22:02:11.80 ID:???
俺の友人にも書き込まない派がいる。書き込むと次に読んだ時に頭を使わなくなるから、とか言ってたなぁ。
595氏名黙秘:2013/08/13(火) 23:00:10.02 ID:???
「これはおかしい」、「ふざけんな、バカ!」、「正しい!」とかの書き込みが多い。
次に読んだときに、その実感がよみがえる。
あと、「百P54」とか、そのときに併読していたものも書く。
次に読んだときに、一回読んだ安心感があると理解しやすい。
逆に、まっさらだと理解が遅くなる。
596氏名黙秘:2013/08/13(火) 23:07:34.30 ID:???
やり方なんて人それぞれよ
597氏名黙秘:2013/08/13(火) 23:51:39.88 ID:???
予備に2位で受かった水野氏は教科書にラインマーカーを
引かないといっていたな。
東大に受かるような文章読解力があれば、文章を読んで
内容を理解していく。
私大の暗記型入試の感覚ではラインを引いて文章をバラバラにして
要素ごとに暗記していく感覚だろうな。
598氏名黙秘:2013/08/13(火) 23:59:07.75 ID:???
白文を頭の中で整理する過程に意味があるんじゃないの?
599氏名黙秘:2013/08/14(水) 00:24:03.82 ID:???
女に多いのが基本書をマーカーで色分けして満足する奴。
600氏名黙秘:2013/08/14(水) 00:26:08.12 ID:???
色分けしてしまうと、基本書読みが、前回読んだやつの確認作業になってしまって、思考停止に陥る。
色分けの無い基本書だと、新たな発見がある。
601氏名黙秘:2013/08/14(水) 00:35:47.30 ID:???
たいして深いこと聞かれないんだからやり方なんて何でもいいわw
602氏名黙秘:2013/08/14(水) 00:39:48.15 ID:???
理解不十分なところに黄色のマーカーを引いて、後日理解して
定着したと思えたら赤のマーカーで上書きしている。
603氏名黙秘:2013/08/14(水) 00:41:05.78 ID:???
ライン引くとき、縦書きだと右に引くか左に引くか迷うよね。
604氏名黙秘:2013/08/14(水) 01:40:31.40 ID:???
学部の間に司法試験まで、しかも高順位で受かったかなり優秀な先輩が基本書にマーカー引いてるの見てちょっと安心した
605氏名黙秘:2013/08/14(水) 01:41:25.26 ID:???
>>603
普通、右でしょ?
606氏名黙秘:2013/08/14(水) 02:32:44.64 ID:???
>>605
横書きの場合は下に引くよね?これを縦書きにあてはめると・・
607氏名黙秘:2013/08/14(水) 04:00:51.84 ID:???
どうせ,3回以上読まないんだから、ライン引きながら読んだらええやん。
608氏名黙秘:2013/08/14(水) 04:37:46.50 ID:???
基本書は最低でも7回読むのが王道でしょ。
609氏名黙秘:2013/08/14(水) 05:45:33.04 ID:???
色分けしないで落ちた奴をたくさん知っているし、
色分けしまくって10位以内で合格した奴も知ってるから
どっちでもいい
610氏名黙秘:2013/08/14(水) 08:56:16.32 ID:???
個人的に、基本書の色分けとかノート作りは無駄だと思う。
611氏名黙秘:2013/08/14(水) 09:06:27.09 ID:???
やり方は千差万別だが
デカいのはきちんと演習こなしてるかどうか
612氏名黙秘:2013/08/14(水) 09:16:13.71 ID:???
>>609
横レスだけど、おまえの論理、致命的だぞ
613氏名黙秘:2013/08/14(水) 09:20:32.34 ID:???
>>609
君の脳は色分けして整理したほうがいいな
614氏名黙秘:2013/08/14(水) 14:35:16.79 ID:???
615氏名黙秘:2013/08/14(水) 14:59:02.46 ID:???
自演がわかりやすすぎて笑えてくるなw
616氏名黙秘:2013/08/14(水) 15:06:17.11 ID:???
縦書きで右に引くとかw何人だよw
617氏名黙秘:2013/08/14(水) 15:25:27.23 ID:???
マーカーでど真ん中グイっと引いておいて
通読後簡単に抜書きする俺は
右とか左とかわからなかったわ
618氏名黙秘:2013/08/14(水) 15:29:39.55 ID:???
図書館で借りた潮見プラクティスを何となく読みはじめたら
一気に通読してしまった 感動した すごい これ
今まで池田で十分だろとか言ってごめんなさい
全くわかってませんでした

中田3版買う予定だったのだけど
俄然プラクティスを買いたくなってきた

どっちが良いのか独断と偏見を聞かせてください!
619氏名黙秘:2013/08/14(水) 15:44:32.25 ID:???
中田
620氏名黙秘:2013/08/14(水) 15:47:55.32 ID:???
A説B説あるときに
中田はA説B説述べた後自説であるB'説を述べる
塩見はA説を述べた後自説と区別しない形でB'説を述べる
中田には注釈があるので調べ物をするのが便利だが潮見にはない
潮見はケースメソッドだが中田はそうではない
621氏名黙秘:2013/08/14(水) 15:58:57.56 ID:???
頭の中にゴミがあると集中できないのである。
不合格者の頭はゴミだらけ。だから受からない。
頭の中のゴミを捨てればうまくいく。
622氏名黙秘:2013/08/14(水) 16:47:59.53 ID:???
ときどき石田助教授って書き込みを見るけれどそんなによい学者なの
多くの基本書で少数説や反対説の人として出てくるなら分かるけれどさ
変な言い方だけれど潮見教授ぐらい気合いをいれて体系書を書けばよかったのにね
623氏名黙秘:2013/08/14(水) 16:50:57.08 ID:???
えっ
624氏名黙秘:2013/08/14(水) 17:12:39.14 ID:???
総則物権担保物権契約法とヤマケイより書いているんだけど
625氏名黙秘:2013/08/14(水) 17:19:20.73 ID:???
無知および京大系ユーザーを装った
星野シンパの石田穣叩きだな
626氏名黙秘:2013/08/14(水) 18:48:05.39 ID:???
>>622『民法大系』が信山社から刊行中だろ。
『物権法』(既刊)
『担保物権法』(既刊)

登記は「効力要件」である、二重譲渡の法命題は否定、という
われわれ不動産実務者の感覚ともっともマッチした解釈を展開中。




それ以外にも『民法総則』『契約法』など、

平井先生の『保護範囲説』を、大昔から批判したのが石田穣先生。
627氏名黙秘:2013/08/14(水) 18:49:50.40 ID:???
俺は加藤雅信ユーザー
しかしながら同志に出会ったことがない
628氏名黙秘:2013/08/14(水) 19:43:25.62 ID:???
俺も、加藤雅ユーザーだが、周りにいないぜ。
629氏名黙秘:2013/08/14(水) 20:19:03.42 ID:???
>>627
俺、あの本好きだよ。読みやすいし。
630氏名黙秘:2013/08/14(水) 21:50:05.97 ID:???
 http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20130814-OHT1T00153.htm
この程度で現行犯逮捕されるんじゃ、要件が骨抜きだな
631氏名黙秘:2013/08/14(水) 22:53:08.49 ID:???
石田先生に星野を語ってほしい
632氏名黙秘:2013/08/15(木) 05:03:21.11 ID:???
中田発売まだー
633氏名黙秘:2013/08/15(木) 05:03:50.34 ID:???
石田穣回想録の東大時代編は
もし出版されれば石田作品のうちベストヒットとなるだろうな
634氏名黙秘:2013/08/15(木) 07:39:21.42 ID:???
意外とわからねえぞ。
教授となったら山ほど雑務が湧いてくるからな。
助教授(准教授)止まりのおかげで雑務から解放され研究に専念できた、と考えてたかもしれん。

それに、石田助教授をあごでこき使える教授なんか、いないだろ。
石田独自説で通説はないだろうが、通説で石田説の批判を意識していないものはない。
そういう意味では三ヶ月博士、新堂先生と同レベルだ。
635氏名黙秘:2013/08/15(木) 10:02:22.83 ID:???
石田穣 ロースクール講義民法シリーズ続々刊行!
〜独習者向けに著者が書き下ろした講義調民法学習書の決定版!
 これが現代民法学習水準の効力要件だ!
636氏名黙秘:2013/08/15(木) 11:29:55.41 ID:???
要件事実マニュアル12を民法の基本書代りにできますか?
637氏名黙秘:2013/08/15(木) 11:59:09.94 ID:???
できません
638氏名黙秘:2013/08/15(木) 12:09:57.99 ID:d5HHwkSO
いいね!
639氏名黙秘:2013/08/15(木) 12:35:23.73 ID:???
川井健の概論でも、石田を配慮してるのには、驚いた。
640氏名黙秘:2013/08/15(木) 12:48:04.02 ID:???
石田穣の遠戚が石田剛で
東大よりも京大をすすめられて進学したという話
641氏名黙秘:2013/08/15(木) 12:59:31.37 ID:???
前達の弟子なんか?
司法試験は受かってるんか??
642氏名黙秘:2013/08/15(木) 13:12:35.69 ID:???
近頃の俺の生活

朝、起きて、ラジオ体操する
寝汗すごいのでシャワーする
サッパリして部屋へ戻り基本書を読み始める
10時頃に疲れてきて休憩(15分ぐらい横になる)する
昼になり、ごはん食べる。炭水化物は控えめ。
昼食後、ラジオ英会話を聞く
勉強に戻り、基本書を読み始める
4時頃、疲れて、15分ぐらい横になる
また基本書を読み始める
そのうち下の階からおかんが「ご飯だよ」と呼ぶ
晩ごはん食べて、居間でその日のニュースを見る
風呂へ入る
勉強に戻り基本書を読む
10時頃になると、勉強疲れてしまう
パソコン付けてニコニコ放送でアニメを見る
そのうち眠くなるので寝てしまう
643氏名黙秘:2013/08/15(木) 14:18:32.28 ID:???
>>640
はぁ? すると石田喜久夫と石田穣は親戚なのかw
644氏名黙秘:2013/08/15(木) 15:00:19.51 ID:???
中田債権総論フラゲしたぜ
中間試案で増量100ページだ
星野先生の思い出コラムで石田穣も出てくる

なんつうか中身も潮見プラクティス寄りになった感じだな
判例通説の穏当なまとめという売りで読むなら
旧版のほうが使いやすいかと
645氏名黙秘:2013/08/15(木) 15:11:24.99 ID:xl86QMQ8
おい!浦部憲法がアマゾンで電子化されてるじゃねーか
sony readerにも来てくれよ!!
646氏名黙秘:2013/08/15(木) 16:18:45.40 ID:???
浦部憲法って芦部で勉強してる人には危険って聞いたことあるけど
どのへんが異説なの??
647氏名黙秘:2013/08/15(木) 16:30:04.12 ID:???
>>644
中間試案が本文に組み込まれてるの?
それとも巻末?
648氏名黙秘:2013/08/15(木) 16:32:54.92 ID:???
>>646
外国人に公務員就任を認めないと完全に違憲
649氏名黙秘:2013/08/15(木) 16:35:28.00 ID:???
ナカタとシオミを両方図書館で借りてきて読んでみたら
ぼくにはシオミのほうが読みやすいなぁ。ナカタは難しい・・。
650氏名黙秘:2013/08/15(木) 16:44:10.87 ID:???
>>646
政教分離は人権規定
651氏名黙秘:2013/08/15(木) 16:47:59.07 ID:???
>>647
本文に大量に組み込まれてる
巻末に資料としてもついているが
652氏名黙秘:2013/08/15(木) 17:20:34.89 ID:???
>>646
サンフランシスコ講和条約で国籍を失った在日朝鮮人には、
国政レベルの選挙権が保障されている。
653氏名黙秘:2013/08/15(木) 17:21:54.01 ID:???
>>646
在日に等しく国政選挙権を与えよ
これが憲法上の要請というべきであり
判例変更が強く求められる
654氏名黙秘:2013/08/15(木) 17:28:18.48 ID:???
>>651
読み辛そうだなw
655氏名黙秘:2013/08/15(木) 17:38:24.02 ID:???
A説
B説
中間試案説

現状の要件効果はこうであるが
中間試案が現実化するとこうなることが推察される
B説の発想に織り込むのであれば、A説に近接することも考えられ
現状ではB´説のように考えておくのが妥当ではないか
(なお巻末資料〜ページ参照)
656氏名黙秘:2013/08/15(木) 17:58:25.09 ID:???
来年受ける者にはイランな
むしろ今の版のままの方がいいな
657氏名黙秘:2013/08/15(木) 18:00:18.43 ID:???
山本敬三もその手の記述はコメントにとどめているのに
658氏名黙秘:2013/08/15(木) 18:07:01.25 ID:???
まじか苦行だな
潮見買うか・・
659氏名黙秘:2013/08/15(木) 18:08:33.13 ID:???
債務不履行の帰責自由不要化について
延々30ページ
660氏名黙秘:2013/08/15(木) 18:10:20.69 ID:???
研究者向けだから(震え声)
661氏名黙秘:2013/08/15(木) 18:13:16.48 ID:???
独立の章立てして解説してほしかったなー
それだと実力者以外は有害だろうなあ
辞書使い程度か
662氏名黙秘:2013/08/15(木) 18:15:54.71 ID:???
どこで買ったん?

丸沼?
663氏名黙秘:2013/08/15(木) 18:35:11.13 ID:???
改正法案が如何に駄目かで議論が進まなかった司法研修所の裁判官向け研修との落差がデカ過ぎなんだが。
664氏名黙秘:2013/08/15(木) 18:51:49.52 ID:???
要件事実マニュアルを民法基本書代わりにしてる奴はいないのかい!!
665氏名黙秘:2013/08/15(木) 19:23:39.25 ID:???
>>664
予備校本代わりに演習こなしていく際のツールとしては使えるけど
理解をとるために読む基本書代わりにはならねー

ソフトとしては優秀だけどハード構築に使えるとおもうのはおかしい
666氏名黙秘:2013/08/15(木) 19:31:09.59 ID:???
ちなみに請求原因や抗弁、再抗弁としても現れうるものが
典型的パターンに沿って整理してあるので
要マニュベースで頭を作るとかえって応用が利かずに遠回りになる危険がある
訴訟物になりづらい法律関係は触れられていないものも多いし
どう考えたって基本書「代わり」にはならん

あれは自分で訴訟物・請求原因・事実認定をざっと考えたときに
迷いが残ったときに引くものであって
きちんとした頭が出来た実力者〜実務家向けの起案ツール。
667氏名黙秘:2013/08/15(木) 19:42:07.79 ID:???
民法は

佐久間佐久間道垣内(松井、高橋)中田(新版に限る)潮見潮見

になるのか
668氏名黙秘:2013/08/15(木) 20:07:38.24 ID:???
それで間違いないね
669氏名黙秘:2013/08/15(木) 20:17:57.66 ID:???
内田「1から4まで揃ってる俺の本使えよお前ら」
670氏名黙秘:2013/08/15(木) 20:50:08.17 ID:???
>>642
規則正しい健全な生活じゃないか(^_^;)
ただ、オナニーの時間はないのかw
671氏名黙秘:2013/08/15(木) 22:51:58.34 ID:???
担保は松井がいいね
道垣内はいらんわ
672氏名黙秘:2013/08/15(木) 23:04:49.38 ID:???
担保は松井しか読んだことないが、
薄くても抵当権と非典型担保はしっかりしてるから
試験の傾向上あれで十分だと思った

債権総論の潮見vs中田はこのスレでも全然決着つかないな
おれは潮見を図書館でたまに借りるくらいだが、
要件効果がはっきりしていて(通説的整理でないものもあるが)読みやすいと思った
673氏名黙秘:2013/08/15(木) 23:07:46.73 ID:???
サクサクマツシオシオシオがいい
674氏名黙秘:2013/08/15(木) 23:09:08.39 ID:???
読んでみた感じ

・アカデミックさ
道垣内>高橋眞>>松井
・試験向き
松井>高橋眞>道垣内
675氏名黙秘:2013/08/15(木) 23:13:50.91 ID:???
サクサクマツナカシオ
これで判例通説で試験対策ができる
676氏名黙秘:2013/08/15(木) 23:19:31.18 ID:???
ひろゆきのコアテキスト
677氏名黙秘:2013/08/15(木) 23:28:39.00 ID:???
ナカダシシオシオ
678氏名黙秘:2013/08/15(木) 23:32:18.85 ID:???
皆さん過去問は基本書読みながら、バリバリ検討していらっしゃるんでしょうか?
679氏名黙秘:2013/08/15(木) 23:46:36.36 ID:???
民訴の和田吉弘先生の基礎からわかるを一気に読むかな
680氏名黙秘:2013/08/16(金) 00:55:06.18 ID:???
なぜ?
681氏名黙秘:2013/08/16(金) 01:05:38.26 ID:???
民法の親族・相続は、基本書は何が人気なの?
682氏名黙秘:2013/08/16(金) 03:54:31.99 ID:???
親族相続1冊本だと、このスレ見てる感じ、
窪田≧リークエ>実務講義>内田>その他

おれは窪田・二宮・リークエを多少なり読んだけどこの中なら窪田推し
683氏名黙秘:2013/08/16(金) 04:08:53.62 ID:???
俺も窪田だなぁ
きちんとした解釈論の構築水準としては内田Wがベストと思うけど
家事事件手続法以降を考えると流石に古い

入門書レベルの水準から条文自体をきちんとつかんで
判例法理をおさえておく平均的理解までをゴールとするなら
独習者向けには窪田がベストだとおもう
なんといっても読みやすい。ゼロから始めて三日で通読できる。

予備校で一通りやった人ならリークエ、アルマで足りるという人もいるかとおもうが
684氏名黙秘:2013/08/16(金) 07:56:13.03 ID:???
刑法各論のベストな一冊を教えてくれ
構成要件が見やすくまとまってるものがいい

ちなみに総論は佐伯楽しみ方を使ってる
685氏名黙秘:2013/08/16(金) 08:16:06.04 ID:???
西田っしょ
686氏名黙秘:2013/08/16(金) 09:12:55.68 ID:???
>>684

条解刑法
687氏名黙秘:2013/08/16(金) 09:51:35.92 ID:???
>>684
山口
688氏名黙秘:2013/08/16(金) 09:52:33.77 ID:???
家族法は総研の講義案もいいと思う
689氏名黙秘:2013/08/16(金) 10:01:50.29 ID:???
道垣内のいいところは、はしがきにもあるが、すべての解釈に理由があるところ。
理由もなく「・・・と解するのが通説である」みたいな残念な記述はほぼない。
690氏名黙秘:2013/08/16(金) 10:33:30.81 ID:???
道垣内は答案に書きづらい
691氏名黙秘:2013/08/16(金) 10:33:32.60 ID:???
家族法はアルマで十分
692氏名黙秘:2013/08/16(金) 10:46:48.91 ID:???
アルマよりリークエの方がわかりやすいと思うが。
693氏名黙秘:2013/08/16(金) 10:57:42.36 ID:???
家族法はなんといっても二宮だろ
694氏名黙秘:2013/08/16(金) 11:00:28.91 ID:???
ニノは左翼臭が合わない人はダメだろ
695氏名黙秘:2013/08/16(金) 11:10:36.21 ID:???
左翼臭がダメって人は憲法どういう勉強してんのかな
696氏名黙秘:2013/08/16(金) 11:17:41.76 ID:???
芦部系はそんなに左翼的というわけじゃないし
浦部なんかあれだけど
697氏名黙秘:2013/08/16(金) 11:21:04.10 ID:???
憲法の勉強は判例の理解が中心だからね。
原告の主張を書くのに学説はもちろんいるけど。
698氏名黙秘:2013/08/16(金) 11:26:50.16 ID:???
家族法は2種類あるやん
699氏名黙秘:2013/08/16(金) 11:28:11.18 ID:???
日本だと
権力にたてつく奴は全部左翼
権威主義者が右翼

「護憲」「人権」というタームを出した瞬間に左翼認定されるっていうね
デモする奴もデモしてるというだけで左翼認定だなぁ

海外とは用語感覚自体が違う感じだ
700氏名黙秘:2013/08/16(金) 11:32:18.76 ID:???
護憲=左翼というのは、護憲派に責任がある。
社民党とかマコツとか。
701氏名黙秘:2013/08/16(金) 11:37:20.24 ID:???
共産党なんて反米なのに護憲なんだぜ

日本では近代社会思想がまだまだ根付いてないし
憲法が何かもよくわからないうちに改憲の議論がされてる
702氏名黙秘:2013/08/16(金) 12:05:39.93 ID:???
>>683
窪田って、本の名前は「家族法 - 民法を学ぶ 第2版 窪田 充見 (著)」 でいいの??
703氏名黙秘:2013/08/16(金) 12:19:18.18 ID:???
>>702
それそれ。
大学受験の実況中継シリーズみたいな本だから
冗長に感じてうざいという人もいるから
興味あるなら本屋でちゃんと立ち読みしてくれな。
704氏名黙秘:2013/08/16(金) 12:23:05.01 ID:???
その本、記述がシケタイに似てるという感想が目に付くんだが。
705氏名黙秘:2013/08/16(金) 12:28:08.06 ID:???
男ってサイテー!!! o(`ω´*)oプンスカプンスカ!! エッチの最中に男子が考えていること5つ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1376617999


騎乗位で逝くことが多いんで、外出しの為にどのタイミングで突き飛ばせばギリギリセーフになるか計ってる
706氏名黙秘:2013/08/16(金) 12:28:53.21 ID:???
>>704
神田会社法もシケタイに似ているな
707氏名黙秘:2013/08/16(金) 15:44:48.77 ID:???
あーーー
憲法百選イラつくw

買い換えるわ 判例プラクティスと憲法判例(青本)どっちがええの
708氏名黙秘:2013/08/16(金) 15:45:55.82 ID:???
青だろ
709氏名黙秘:2013/08/16(金) 16:46:19.00 ID:???
憲法百選改訂くるがどうなんだ?
710氏名黙秘:2013/08/16(金) 17:13:30.25 ID:???
>>707

併用がいいよ
普段は青だが、解説はプラを読む
711氏名黙秘:2013/08/16(金) 20:01:35.17 ID:???
窪田の家族法が面白かったので
不法行為のほうも読んでみようかとおもうんだが
評判どうなん

潮見イエローの人が多いだろうからマイナーかねえ
712氏名黙秘:2013/08/16(金) 21:53:03.73 ID:???
潮見とどちらが良いかは個人差のあるところだけど、十分実用に耐えるレベル
713氏名黙秘:2013/08/16(金) 21:55:59.07 ID:???
潮見総論間違って3版買ってしまったorz
どうしよう
714氏名黙秘:2013/08/16(金) 22:29:51.49 ID:xuW68PaC
古いのも売ってるの?
715氏名黙秘:2013/08/16(金) 22:34:40.86 ID:???
年度落ちの短答本とかも売ってることあるからなぁ
716氏名黙秘:2013/08/16(金) 22:36:25.30 ID:???
>>713
普通の本屋なら最新版と交換してもらえ。
Amazonで買ったなら旧版の表示があるはずだから無理。
717氏名黙秘:2013/08/16(金) 22:52:05.21 ID:???
>>716
楽天ブックスなのよ
一応メールしたけど
検索したら3版が頭に出てきたから勘違いしてしまった
返事を待ってみるわ
718氏名黙秘:2013/08/16(金) 23:11:10.46 ID:???
それで、楽天ブックスのページを見てみて、目に入ったんだけど、
「耳から覚える民法」っていいな思った。
http://joshiana-cdbook.com/
これなんだけど、どうだろうか?
719氏名黙秘:2013/08/16(金) 23:53:25.13 ID:???
アニメ声で読んで欲しい
720氏名黙秘:2013/08/17(土) 00:40:14.08 ID:???
>>718
不要だわ。用途が分からん。読む人が声優ならまだしも・・・
まそれは上段にしても、声に出して読むのも自分でやった方がいいしね。
聞くだけでも覚えれたら楽だね。

>>707
解説は基本書とかにあるやつでいいだろ。そもそも全部の解説を読むのは百選にしろプラにしろ想定されてないなはず。
なお一番いいのはケースブック憲法だが、これは高い。
721氏名黙秘:2013/08/17(土) 01:00:19.71 ID:???
>>713
むしろ、3版のほうがいいという評判あるで
722氏名黙秘:2013/08/17(土) 05:30:27.75 ID:???
川井先生のお墓参りに行きました
723氏名黙秘:2013/08/17(土) 09:44:00.61 ID:???
>>713
ぶっちゃけ3版のほうが良いぞ
724氏名黙秘:2013/08/17(土) 10:02:53.45 ID:???
>>721
>>723
おはようございます
さきほど届きましたw

過去スレみたら3版のほうがいいところもあるみたいですね
新しい判例を補えば大丈夫かな・・
725724:2013/08/17(土) 10:12:15.52 ID:???
未開封なら返品可というメールも着てしまった
迷うなあ・・
726氏名黙秘:2013/08/17(土) 10:15:38.61 ID:???
>>724
俺は潮見プラクティスメインで使ってるが
4版も持っているが3版を継続使用してるw

4版はむしろ3版の良いところをかなり削って
債権法改正視野に入れた議論を取り込んでしまったので
債権法改正が気になるんであれば
今度出る中田3版を読んだほうが最新の動向掴めるんじゃないかな

なんというか確定していない立法動向を基本書に取り込むのは
やめてほしいもんだがなぁ
727氏名黙秘:2013/08/17(土) 10:30:21.26 ID:???
>>726
どうもです参考になります
まだ中間試案ですしねー
中田新版もゴチゴチャしてるみたいだったので読みにくそうと思い
潮見を買ったので、実はベストな選択だったのかなw
728氏名黙秘:2013/08/17(土) 10:53:17.85 ID:???
法律は常に動いている以上最新の方がいいに決まってるだろ
著者が熟考の上要らんと思った箇所を削って
必要と判断した箇所を入れるの作業が改訂だ
立法動向も不可避的に解釈に影響するし試験もそれを踏まえて出題する
729氏名黙秘:2013/08/17(土) 11:33:55.86 ID:???
一般論としてはそうだが潮見プラ4版読んでないのバレバレだぞ
730氏名黙秘:2013/08/17(土) 12:33:16.32 ID:???
w
731氏名黙秘:2013/08/17(土) 12:45:30.65 ID:???
おいおい、せっかく一生懸命良いものに改良しようとした潮見の気持ちを汲めよおまえら
732氏名黙秘:2013/08/17(土) 12:58:09.21 ID:???
しおみんカワイソス
733氏名黙秘:2013/08/17(土) 13:44:18.10 ID:???
今後は中間試案を意識した出題になるから、債権総論は中間試案を理解してないと厳しいだろ
734氏名黙秘:2013/08/17(土) 13:49:39.69 ID:???
潮見4版の出版は中間試案前
735氏名黙秘:2013/08/17(土) 14:33:43.90 ID:???
不法行為だけど、シオミのかわりに窪田読んでる人いる?もうamazon.co.jpでは取り扱ってないみたいだけど・・・
736氏名黙秘:2013/08/17(土) 14:34:52.86 ID:???
不法行為は法律学の森を使ってる
737氏名黙秘:2013/08/17(土) 14:35:51.45 ID:???
>>736
効果論どーしてるんだよw
738氏名黙秘:2013/08/17(土) 14:48:12.22 ID:???
>>737
出版されるのを待ってる
739氏名黙秘:2013/08/17(土) 14:48:40.23 ID:???
今年の東大の教科書は潮見契約+窪田不法行為だったな
俺のときは違ったが
740氏名黙秘:2013/08/17(土) 14:53:51.89 ID:???
>>739
窪田不法行為ってアマゾンで売ってないけど、改訂新版が出るのかな??
741氏名黙秘:2013/08/17(土) 15:03:01.46 ID:???
窪田不法行為は 債権法U〜民法を学ぶ〜
として改訂出版
742氏名黙秘:2013/08/17(土) 15:11:08.42 ID:???
窪田といえば、道垣内が宴席で窪田に教科書採用してくださいよーって頼まれたんだけど、結局リークエ採用したんだそうな
743氏名黙秘:2013/08/17(土) 15:25:01.14 ID:???
>>741
探したけど、無いよ??
744氏名黙秘:2013/08/17(土) 15:36:25.23 ID:???
ネットに頼って新刊改訂情報を探してもダメだ
745氏名黙秘:2013/08/17(土) 15:37:51.89 ID:???
不法行為は、平井と幾代だろ。
746氏名黙秘:2013/08/17(土) 15:39:31.07 ID:???
幾代来誉先生
747氏名黙秘:2013/08/17(土) 15:49:45.45 ID:???
不動産賃借権と土地所有権が対抗関係になる理由がわからねー
748氏名黙秘:2013/08/17(土) 15:51:29.97 ID:???
権利資格保護要件と考えればいい。
749氏名黙秘:2013/08/17(土) 16:02:49.00 ID:???
判例実務が動かないとこは
細けーことは気にせず黙って覚えろ
無駄な理論付けすると択一落ちるぞ
750氏名黙秘:2013/08/17(土) 17:20:02.94 ID:???
売買は賃貸借を破る、って読んだ後に
判例実務は対抗関係としています
だからなー
751氏名黙秘:2013/08/17(土) 17:28:37.07 ID:???
条文の規定そのまんまじゃないか。
民法605条
借地借家法10条・31条
でそれぞれ賃貸者が対抗力を有する場合が規定されているから。
752氏名黙秘:2013/08/17(土) 17:53:32.43 ID:???
売買は賃貸借を破るのが原則だが
例外的に不動産賃貸借については借地借家法で賃借人保護が図られている

それゆえ
不動産賃借権と不動産所有権は厳密には対抗関係とはいえないが
物権変動類似の対抗関係と擬制して 権利主張に登記を要する

まぁ
譲り受けた土地所有権に基づいて 対抗力ある土地賃借権者(建物に登記有)に対して
建物収去土地明渡請求する場合を考えると、若干詭弁のような感じもするけど仕方ない
土地所有権を互いに争ってるわけじゃないからわかりにくいわな
土地の占有を争ってるところに実質があるっつうか
対抗問題じゃねえだろという学説も一応はあったかとおもうがw
753氏名黙秘:2013/08/17(土) 19:09:54.40 ID:???
無駄な理論づけはしないほうがいいと思うけど、
でもこういう根本的なところって、我妻読んでおいた方がいいとは思う。
我妻説がいいかどうかは別として。
754氏名黙秘:2013/08/17(土) 19:45:08.22 ID:???
ていうか理論も何も751の人も言うように、条文のまんまだろ。
755氏名黙秘:2013/08/17(土) 20:19:22.96 ID:???
分けてないだけだなw
756氏名黙秘:2013/08/17(土) 20:29:17.08 ID:???
>>747が言っているのは、土地の譲受人が対抗要件のない賃借人に対して、
賃借権を認めたうえで賃料を請求する場面なのでは?
757氏名黙秘:2013/08/17(土) 21:00:40.57 ID:???
>>756
その場面だと、土地所有者権と賃借権が対抗関係にあるというのではなく、
ただ単に土地所有権を第三者に対抗するのには登記が必要ということだけで、
177条の本来の適用場面に過ぎないんじゃないの
758氏名黙秘:2013/08/17(土) 21:02:52.69 ID:???
そんなレベルの低い話はよそでしろ
759氏名黙秘:2013/08/17(土) 21:04:50.85 ID:???
賃借人は土地所有権持ってない
760氏名黙秘:2013/08/17(土) 21:30:14.13 ID:???
>>758
そんな話も分からない輩は消えろ
761氏名黙秘:2013/08/17(土) 21:32:06.80 ID:???
光藤刑訴2ゲトしたけど、すごいいい。

旧版の口述を持ってないからどのくらいアップデートしたかはわからないんだけど、
証拠法がすごく詳しい。アメリカの連邦証拠規則まで載ってたりする。
762氏名黙秘:2013/08/17(土) 21:36:37.94 ID:???
アメリカのことが載っているのはいいことなのか?
763氏名黙秘:2013/08/17(土) 21:38:40.55 ID:???
>>762
日本の判例学説が手薄な論点(関連性、伝聞例外、違法収集証拠排除法則)
についてアメリカの判例等が載ってるので、参考になると思うぞ。
764氏名黙秘:2013/08/17(土) 21:58:59.88 ID:???
考え方の訓練になるね
765氏名黙秘:2013/08/17(土) 22:08:27.73 ID:???
潮見4版は、前半で心折れた。紀要論文にでもかいてろ
766氏名黙秘:2013/08/17(土) 23:25:21.18 ID:???
憲法ガール読了後の感想

著者のストライク属性は
知的クールビューティで巨乳でメガネでSっ気の先輩
767氏名黙秘:2013/08/17(土) 23:44:36.12 ID:???
わかる
とりあえずSっけは確実
768氏名黙秘:2013/08/17(土) 23:53:01.96 ID:???
挿し絵が中途半端すぎ
769氏名黙秘:2013/08/17(土) 23:57:56.15 ID:???
不当利得は加藤雅信一択。異論は認める。
770氏名黙秘:2013/08/18(日) 00:14:24.02 ID:???
>加藤雅信
『三兎を追って』失敗した著書
771氏名黙秘:2013/08/18(日) 00:16:13.39 ID:???
藤原正則だろ。
772氏名黙秘:2013/08/18(日) 01:25:12.35 ID:???
潮見プラクティスの3版→4版でどこが変わったか具体的にわかる人いる?
ページは30頁くらいしか増えてないようだけど。
2007年以降債権総論分野の重大な判例があったかはわからんが、最新の本のほうが安心だし
普通に4版買おうとしてたんだが、改悪された〜みたいなレスがあったから気になるんだけど。
773氏名黙秘:2013/08/18(日) 09:17:54.07 ID:???
韓国の人糞酒「トンスル」 - KOREAN POO WINE
http://www.youtube.com/watch?v=YYc1XqfU-Jo
774氏名黙秘:2013/08/18(日) 09:58:28.00 ID:???
債権改正がらみと推測。その周辺の基礎事項がでる可能性あり。たしか出題委員だったよな

図書館でひろいよみ。
775氏名黙秘:2013/08/18(日) 10:04:57.21 ID:???
潮見なもう外れたよ
山敬が考査委員
776氏名黙秘:2013/08/18(日) 10:46:04.40 ID:???
>>772
3版では債務不履行の本質論、契約とは何かの基礎理論が充実していて(1〜3章部分)
4版ではその1〜3章部分の濃くて美味しいところをばっさりカットし
そのぶん4章以降で債権法改正の動向を相当取り入れた

結果として見かけ上のページ増よりも遥かに変わった

んでもって中間試案が出てる今だと4版で記述の増えた部分が
「中間試案は〜だが潮見からすれば〜のような異論がある」という感じの性質のものとして読むことになってしまう。
そういう性質の記述が4版では非常に多くなっている。4版出版当時中間試案はまだ出ていなかった。

なので中間試案をベースで潰しておくには4版は中途半端で中田3版を待ったほうがよいし
伝統的な不易の条文解釈を学ぶなら3版のほうが取り回しがよいという話

改悪というほどではないが受験生が使うぶんには4版はちょいと微妙
777氏名黙秘:2013/08/18(日) 10:46:44.89 ID:???
基本書はスラスラ読めるが、未だに数Aの二項定理の応用問題は解けない。
778氏名黙秘:2013/08/18(日) 11:06:06.96 ID:???
数学か
予備の教養で必要になると誤解して暗い気持ちになった3年前
779氏名黙秘:2013/08/18(日) 17:39:27.98 ID:???
刑法演習ノートってのやったひといる?
780氏名黙秘:2013/08/18(日) 17:51:10.11 ID:???
>>771

本人乙w
781氏名黙秘:2013/08/18(日) 22:00:44.77 ID:???
只木先生の面白いですよ!
なかなか良い出来で試験向き
782氏名黙秘:2013/08/19(月) 00:42:26.67 ID:???
潮見はすぐに4版補訂版を出すだろうな
これから司法試験受けるなら、中間試案を把握してないと話にならん
中田3版か潮見4版補訂版の争いになるな
783氏名黙秘:2013/08/19(月) 00:45:09.72 ID:???
中間試案を作ってる人たちと司法試験問題を作ってる人たちは大体同じだからね
今後は中間試案を勉強しないで合格するのは不可能
中田債権総論の最新版を買わざるを得ない状況になったな
784氏名黙秘:2013/08/19(月) 00:50:52.95 ID:???
裁判所を含め実務家はカチ無視ですが>中間試案
あまりの無関心ぶりに司法研修所で裁判官の研修を行ったが、誰かが書いているように
非難囂々。
金融機関からの講師も悪のりする始末。

絶対に無理だベ。
785氏名黙秘:2013/08/19(月) 01:14:40.08 ID:???
そりゃ立法担当者の方が格段に偉いからな
ぶーぶー文句言っても実務家なんてお上が決めたルールに従うだけだ
786氏名黙秘:2013/08/19(月) 01:26:07.84 ID:???
ジュリストでの特集の充実っぷりを見ると、中間試案は相当影響力ありそうな感じ
787氏名黙秘:2013/08/19(月) 01:46:59.15 ID:???
官僚の作った出来レースってのが共通認識ではあるが、奴らが望む通りになるだろうな。
アメリカ法を直輸入した会社法改正で悪乗りした連中が、さらなる悪乗りをするってわけだ。

ただ、アメリカには商法典、民法典はなく、リステイトメントも判例変更でコロコロ変わるし、
具体的な事案でも、「とにかく判例がこうだから」で一貫しないんだよね。
政治力が判例にダイレクトに反映するし。
その辺のご都合主義は成文法の国には合わないだろうな。
788氏名黙秘:2013/08/19(月) 01:51:09.36 ID:???
>>787
債権法改正は民法学者がオールスターで取り組んでいる
会社法改正とは全然違うよ

仮にも受験生なら債権法改正の概要くらい知った方がいいよ
789氏名黙秘:2013/08/19(月) 01:56:05.84 ID:???
>>788 オールスター()

つか、アメリカ法を先に勉強した方が良いよ。
日本とは基本的な発想が違いすぎる。
790氏名黙秘:2013/08/19(月) 02:17:57.24 ID:???
>>789
日本語で頼む
アメリカ法と債権法改正のつながりを説明した記述がないため、普通の人は論旨を理解できない

アメリカ法日本法うんぬんより、作文を勉強したほうがいいような
791氏名黙秘:2013/08/19(月) 02:23:28.37 ID:???
なんか戦いだしたぞ
他のスレ行ってくれ
792氏名黙秘:2013/08/19(月) 02:35:33.36 ID:???
債権法改正によって、アメリカ法のような感じになるの?
793氏名黙秘:2013/08/19(月) 03:37:54.24 ID:???
むしろEU法。
しかし、EUでも失敗との評価。
794氏名黙秘:2013/08/19(月) 10:25:02.25 ID:???
本当に成立するかどうかはわからんぞ

たとえば夫婦別姓は自民党が反対してなしになったし
795氏名黙秘:2013/08/19(月) 10:30:59.01 ID:???
尊属殺は判決後何年も規定削除反対してたんだっけ?
796氏名黙秘:2013/08/19(月) 10:35:31.90 ID:???
>>788
オールスターってのは情報弱者もいいとこだな。


官僚が自分の言いなりになりそうなのを選別したことは明らかだろ。
加藤雅信の本を読んでいないのか?

つか、民法学者全員があの会議に出ていないことくらい分かる知能を持てよww
797氏名黙秘:2013/08/19(月) 10:36:05.14 ID:???
尊属札の規定自体は刑法の口語化まで残ったはず
798氏名黙秘:2013/08/19(月) 10:38:09.29 ID:???
民主党政権が続けばうまく騙せただろうが
海千山千の自民党相手じゃな
学者や実務家じゃ勝ち目はない
799氏名黙秘:2013/08/19(月) 12:43:54.65 ID:???
>>787
オールスターは、全員の中から特に優秀な人選ばれるという意味だよ

このメンバーは民法学者のオールスターといっても差し支えないほど豪華なメンバーだよ
http://www.moj.go.jp/content/000110158.pdf

有名な学者の名前も知らないのかな
800氏名黙秘:2013/08/19(月) 13:27:56.65 ID:???
>>799
要は、自分で勝手に「オールスター」って言っているだけってことね。

んで、会社法のときの学者陣はオールスターじゃないとww
801氏名黙秘:2013/08/19(月) 14:01:39.96 ID:???
>>800
会社法改正は実務家中心で、学者はそれほど関与してないんじゃないか
少なくとも江頭は関わっていない
立案担当者の採用する違法配当の有効説に対しては、学者の批判が強い

民法学者オールスターって誰なの?
東大京大の若手でない教授はほとんど参加してるけど、これ以上のメンバーは考えられるの?
802氏名黙秘:2013/08/19(月) 14:15:30.56 ID:???
会社法立案担当者の解説として世に出ている出版物に学者は関与していない

会社法百問も全員実務家が書いた

立案担当者による新・会社法の解説、も全員実務家が執筆している
http://www.shojihomu.co.jp/old/newbooks/5129.html
803氏名黙秘:2013/08/19(月) 15:08:49.53 ID:???
>>799
山下友信とか民法学者じゃないのも混じってるし
お前こそ学者の専攻も知らん馬鹿じゃねえか

いつから山下教授や畑教授が民法学者になったのか言ってみろよ
804氏名黙秘:2013/08/19(月) 16:42:06.09 ID:???
畑先生はピロシの忠実なコピーであることを志した
クールビューティな女学者であると妄想していた時期が私にもありました
805氏名黙秘:2013/08/19(月) 16:48:26.34 ID:???
民訴が得意のゆるふわガール愛され読モはたみずほちゃん
806氏名黙秘:2013/08/19(月) 18:58:34.28 ID:???
改正されたら民法2000条以上確定だからなぁ
我妻以来の運用激変なんてハレーションでかすぎだろう
807氏名黙秘:2013/08/19(月) 19:02:22.42 ID:rLt2dORl
いまの民法改正案ってヨーロッパ契約法原則よりできが悪いと思う。
808氏名黙秘:2013/08/19(月) 19:04:54.45 ID:???
民法改正によって、従前の判例がご破算になって、法律学の漂流が始まる。
809氏名黙秘:2013/08/19(月) 19:28:26.52 ID:???
しかし民法改正は酷いよな
憲法改正どころの話じゃねえぞ

馬鹿はなんで憲法ばっか話題にするんだろうな
810氏名黙秘:2013/08/19(月) 19:29:09.92 ID:???
同意
811氏名黙秘:2013/08/19(月) 19:30:56.69 ID:???
結局いつから改正されるよていなんだ?
812氏名黙秘:2013/08/19(月) 19:31:17.59 ID:???
憲法は宗教的にもイデオロギー的にも政治的にも法的にも語れるからなw
政治家でも近代法の基礎すらわかってないのが憲法改正語っているしw
813氏名黙秘:2013/08/19(月) 19:38:20.01 ID:???
法改正の規模が大きいほど、また法改正による変更点が多いほど
法律専門家の出番が増える
これが慶事でなくて何であろう
814氏名黙秘:2013/08/19(月) 20:08:53.72 ID:???
花の慶事
815氏名黙秘:2013/08/19(月) 21:46:54.61 ID:???
>>799
前達がいない
オールスターでもなんでもない
816氏名黙秘:2013/08/19(月) 22:55:53.84 ID:???
慶事ではなく民事である
817氏名黙秘:2013/08/19(月) 23:32:20.72 ID:4zsyS2Qw
たしかに改正されれば本が売れるよな。

利権絡みの改正なのか?
818氏名黙秘:2013/08/19(月) 23:34:56.98 ID:???
あそこまでラディカルに変えなきゃならん必要性が全くないんだよなあ。
ロー制度と同じで必要性がないのに、官僚が火付けをして回っている。

これじゃあ碌なものにならないのは明らか。
819氏名黙秘:2013/08/19(月) 23:45:50.97 ID:???
全く壊れてもいないものをなぜ無理に壊して作り直そうとするのか?
って言われてるらしいな
820氏名黙秘:2013/08/19(月) 23:48:27.70 ID:???
ふつうに連帯保証のところの改正か、特別法で十分なのだが。
821氏名黙秘:2013/08/19(月) 23:51:27.57 ID:???
諮問会議で学者の意見がまとまっても、官僚の意向に反するものは再度審議で
官僚が押していた案を学者が除外しても官僚が再度審議にする。
これの繰り返しのため、加藤雅信が「出来レース」と批判したんだよなあ。

奴らは法人制度改革で公益法人の許認可で巨大な天下り団体を作ったのと同じ感覚なんだよな。
そういう目で監視しないと、ロー制度の数万倍の弊害が生じるよ。
822氏名黙秘:2013/08/19(月) 23:55:58.78 ID:???
暴走を何とかして止めて欲しい
823氏名黙秘:2013/08/20(火) 00:16:58.99 ID:???
結局ボクらにできることはなにもない
824氏名黙秘:2013/08/20(火) 01:13:02.57 ID:???
>>819
内田の新刊読んだけど全く批判に応えてない
しかも、これからは市民が一目みて条文の意味が分かるようでないといけない
とかヘンなこと言ってる
825氏名黙秘:2013/08/20(火) 01:37:22.61 ID:???
内田は一目見て分かる基本書を書くべき
826氏名黙秘:2013/08/20(火) 01:39:27.01 ID:???
基本的にはアメリカ法に出来るだけ接近させようというコンセプトなんだろうけど、
そのアメリカには民法典はないから、判例法を寄せ集めたもの(リステイトメント)に
似せることになる。

法規範よりも「このケースではこうだ」というのが判例法なので、規範を一貫して適用できない。
陪審制のもとで「どっちを勝たせるべきか」で判断していて、規範から結論を出しているわけじゃない。
事実認定も、「どっちの方がより信じれるか」という50%超原則で判断していて、日本のように
証明責任規範を考慮して「高度の蓋然性」で判断するという規範の実現過程もない。

民法典という法規範がなく、契約書に細部まで細かく書くという土壌で作られたルールだから、
それを民法典にするという発想自体が論外ってのもある。

これをそのまま輸入したら、非常にまずいことになることは明らかなんだよね。
827氏名黙秘:2013/08/20(火) 01:42:28.14 ID:???
このスレを見てて、この話を思い出した。

40 名前: ダイビングヘッドバット(兵庫県) 投稿日:2013/08/20(火) 01:37:39.40 ID:DGr98/bbP

http://blog-imgs-15.fc2.com/k/r/i/krizalid11/Al7ojinCEAAIobD.jpg
828氏名黙秘:2013/08/20(火) 01:42:52.99 ID:???
なんでいつも輸入に頼るん?
829氏名黙秘:2013/08/20(火) 02:23:24.84 ID:???
江頭山下はじめ商法学者は民法改正に反対だ
830氏名黙秘:2013/08/20(火) 09:13:41.26 ID:???
そりゃ会社法学説の解釈も変わってしまうしな
しかも会社法学者は元の民法解釈自体知らんから
勉強し直さないといけなくなるしなw
831氏名黙秘:2013/08/20(火) 09:57:20.39 ID:???
>>826
債権法改正はアメリカ法に近づけるわけではないよ
債権法を国際的なルールに近づけるという点が主目的だから、
国際的に参照されているウイーン売買条約・ニューヨーク州の法律・フランス法・ドイツ法などの共通ルールを輸入することはある
アメリカ法をそのまま直輸入することない

受験生なら、先月のジュリストとか薄めの解説書を読めば、概要をつかむことができるから、まずそういう文献を読んでみたら?

事実誤認に基づく的外れな批判だと思う
832氏名黙秘:2013/08/20(火) 10:08:40.84 ID:???
>>830
江頭とか民法はもちろん民事訴訟も国際私法もめちゃくちゃ詳しいぞ
833氏名黙秘:2013/08/20(火) 10:11:54.13 ID:???
CISGは相当「輸入」されるの確定だよなあ
834氏名黙秘:2013/08/20(火) 10:44:19.73 ID:???
東大京大の商法学者は民事法全般に強そうだけど微妙な大学の商法学者は辛いかもね
835氏名黙秘:2013/08/20(火) 11:50:57.06 ID:???
まさか法の世界でも
グローバリズムvsナショナリズムの対立軸が出てくるとはな
836氏名黙秘:2013/08/20(火) 14:36:35.09 ID:???
日本は影響力を残せなかった
TPPも出遅れかつ土下座だから同じ運命をたどる
837氏名黙秘:2013/08/20(火) 14:40:01.84 ID:???
会社法改正だって元々アメリカの年次改革要望だしなw
日本の立法はアメリカの意向に敏感な官僚が牛耳ってて
その意向に沿う学者が委員に選ばれる

日本という国家を守ろうっつう気概のある人は蚊帳の外だ

せいぜい時代の激変を逆手にとったビジネスモデルで対応するしかない
838氏名黙秘:2013/08/20(火) 17:27:26.86 ID:???
民法の財産法のように比較法の精華といえる立法なら賛成できるのだが。
839氏名黙秘:2013/08/20(火) 18:29:25.76 ID:???
危険負担債権者主義やら詐害行為取消やら
昔から批判が多くて解釈で何とかしようとしたり
倒産執行法制との接合上疑問のある制度を整除して
現代的に手直しするって話ならもっと賛成が多いだろうにね

中間試案路線が現実化したら2000〜2500条クラスの民法典が出来上がるの確実だわ
民事法全般に多大な影響を及ぼすなぁ
840氏名黙秘:2013/08/20(火) 19:00:28.60 ID:???
我妻栄先生が久しぶりに甦り、民法改悪をさせないようにして下さるそうだ。
841氏名黙秘:2013/08/20(火) 19:04:26.53 ID:???
川井先生は最後どういう思いで現在の流れをみていたんだろうな
842氏名黙秘:2013/08/20(火) 23:01:22.04 ID:???
新民法対応のダットサンも出るんだろう
843氏名黙秘:2013/08/20(火) 23:17:58.52 ID:???
>>831
いや、フランス法とドイツ法だけでも全然違うぞww
ニューヨーク州の法律??つか、NYにも民法はないぞ。あるのは判例法のみ。
商法にしても、アメリカ統一商法典でさえ、一部批准していない州がある。
世界の国々はそれぞれ根本から異なる法律体系を運用している。
日本もその一つで構わんだろ。

国際統一法は、渉外事案の一部について使っているに過ぎん。
渉外事案の大半は、「どこの国の国内法を適用するか」が問題となるのみ。
844氏名黙秘:2013/08/21(水) 00:08:47.80 ID:???
初学者ですが、
刑法の判例集は、
百選か前田先生のものか、
またはそれ以外か、
司法試験対策にお勧めのものは何でしょうか?
皆さん、独断と偏見でお願い致します。
845氏名黙秘:2013/08/21(水) 00:12:14.95 ID:???
>>844
有斐閣からでている西田先生他の判例刑法。
846氏名黙秘:2013/08/21(水) 00:21:29.90 ID:???
>>844
今出てる前田250の9版は基本判例ベース編集に戻った(8版は最新判例多め)
ので初学者向けにはかなり使いやすい
判例が用いてる中間準則運用が読みやすくまとまってるので試験向きでもある

刑法をガッツリ得意科目にするんであれば判例刑法最初から使うのも良いかとおもうが
平均的ラインでまとめることを目標にするなら前田250を使い込むことで必要十分。

まぁ百選はやめておけ 憲法と刑法の百選はゴミ
847氏名黙秘:2013/08/21(水) 00:35:42.38 ID:???
>>845
>>846
ありがとうございます
本屋で見てみます
ちなみに、山口先生の総論各論の判例集の評判はいかがなよでしょうか??
848氏名黙秘:2013/08/21(水) 00:47:13.97 ID:???
基本判例に学ぶ、のことか?
判例を学びながら理論も詰めたいなら良いともおもうが
山口的切込みがそこかしこに存在するので
山口説採らないんであれば読みにくさを感じることが多いんじゃないかな
総論各論試験上必要な判例はおさえてあるとおもうが相性がデカい
なのであんまユーザーみないな

行為無価値なら大谷一派の判例講義刑法あたりか
849氏名黙秘:2013/08/21(水) 02:08:06.79 ID:???
謙虚な川井先生が、長年の判例の蓄積や学説の蓄積、国民の為になるか慎重であるべきだとおっしゃっていた。
我妻栄先生なら内田君!洞察力が無さすぎる!と一喝だろうね。
川井門下生はしっかりしろよ
850氏名黙秘:2013/08/21(水) 02:42:50.51 ID:???
100年を超える判例の蓄積をすべてご破算にする。

日本の司法制度を焼野原にして作り直すってことだろ。



だれもそんなことを望んじゃあいないよなあ・・・・・・・
官僚がどさくさに紛れて天下り先を作りたいっていう欲望だけで始まったんだろ。これが。
851氏名黙秘:2013/08/21(水) 02:43:23.34 ID:???
>>843
ニューヨーク州法がどんなものかは知らないけど、債権法改正の参考にされていることはたしかだよ
内田の新書に書いてあった
このページにも書いてある
http://www.okiben.org/modules/committee_info/index.php?page=article&storyid=2

債権法改正は国際的潮流で、日本だけ出遅れると日本企業が損をすることになりかねない
法的インフラの輸出の可能性も、国家戦略として重要
852氏名黙秘:2013/08/21(水) 02:44:58.10 ID:???
>>850
誤解しているようだけど、確立した判例法理の明文化は債権法の重要テーマだよ
動機の錯誤の明文化とか
853氏名黙秘:2013/08/21(水) 02:48:10.19 ID:???
原始的不能な債権は無効だというのは確立した判例法理じゃないの?
854氏名黙秘:2013/08/21(水) 03:00:23.19 ID:???
そんな長ったらしい条文、使いにくいと会社法で反省しないのかね?
855氏名黙秘:2013/08/21(水) 03:59:17.17 ID:???
>>853
原始的不能については、判例法理というよりはむしろヨーロッパからの輸入品
しかし、既にヨーロッパでも原始的無効ドグマは放棄されている

>>854
債権法改正によって条文は長くなるけど、会社法のように難しくはならないから、使いやすさは向上するらしいよ
法律家だけでなく「市民にもわかる民法」がテーマだから

債権法改正の文献読んでないでしょ?
856氏名黙秘:2013/08/21(水) 04:54:19.11 ID:???
長いのが使いにくいのよ。
司法研修所で研修うけたよ。
857氏名黙秘:2013/08/21(水) 07:44:40.95 ID:???
>>852>>855
リステイトメントは内田=法務省仕様でなくても他にやりようがあるだろ
858氏名黙秘:2013/08/21(水) 08:22:01.33 ID:???
>>855
みんなちゃんと読んでるよ。読んだうえで批判してる。
おまえが踊らされてるだけなんだよ。
859氏名黙秘:2013/08/21(水) 08:52:35.66 ID:???
>>844

判例インデックスがオススメだが、総論しかないんだよ。
あと判例プラクティスもよさそうではある。
860氏名黙秘:2013/08/21(水) 11:01:43.31 ID:???
>>855
> 債権法改正によって条文は長くなるけど、会社法のように難しくはならないから、使いやすさは向上するらしいよ

> 債権法改正の文献読んでないでしょ?

読んでないのはお前だよ。改正案の現物見たことないだろ。あんなわけのわからないものはない。
加藤雅信はそれで批判してる。
861氏名黙秘:2013/08/21(水) 11:10:21.77 ID:???
>>848
>>859
なるほど、
山口先生各論基本書を買おうとしていたので気になっていましたが、
結果無価値?的な色が強いということでしょうか?

判例プラクティスもあるんですね
憲法はそのシリーズを買おうかと思っております
862氏名黙秘:2013/08/21(水) 11:17:31.28 ID:???
インデックスもプラクティスも行為無価値的じゃないかな

判プラの刑法と民法は、判例の数が百選の4倍はある
863氏名黙秘:2013/08/21(水) 11:42:41.49 ID:???
>>852
判例法理そのものをぶっ壊す前提の条文の変更が多すぎだろ。

一方では国際的潮流に合わない部分は全とっかえと言っておいて、
他方では判例法理を残すとか、二枚舌じゃねえか。

その国際的潮流とやらにしても、1つの流れだけがあるわけじゃない。
国内の商慣習をぶっ壊してまでやる必要性は最初からない。
864氏名黙秘:2013/08/21(水) 11:46:25.79 ID:???
>>862
ありがとうございます

判例プラクティスの民法も評判が良さそうですね
百選をすでに買ってしまったのですが、むしろ今や判例プラクティスで揃えるという選択肢もあったんでしょうかね
865氏名黙秘:2013/08/21(水) 15:52:56.75 ID:???
刑訴の入門刑事手続法の民訴版というに一番近いのって研修所の一審手続きの解説かなあ?
866氏名黙秘:2013/08/21(水) 17:13:13.86 ID:???
>>860
例えば、このように意思表示の条文も文言が増えてわかりやくなる
http://www.cao.go.jp/consumer/iinkai/2013/111/doc/111_130129_shiryou1-2.pdf

現在の民法の条文と比べると、具体的で明確でわかりやすいものとなっていることがわかる
通常の一般人の読解力があれば、条文を読めば言わんとしていることはわかるようになる
わけのわからないのは今の条文のほうだと思う

加藤雅信は一流の学者だけど、債権法改正部会のメンバーと比べると一段格が劣ると思う
加藤が債権法改正を批判していることは知っているけど、今のところあまり影響力は大きくないよう
議論の手続きの瑕疵だけを攻撃しても批判として不十分だと思う

加藤民法は黒猫先生にもボロクソに批判されているしねw
http://blog.goo.ne.jp/9605-sak/e/73e6ddee80a2a3f68d30b7aa230836bd

>>863
判例法理の明文化と国際化への対応が債権法改正の目的
判例法理を放棄する改正はそれほど多くないよ
国際化への対応として、今までの解釈を変更することは、判例法理の明文化と矛盾するわけではない
判例はあくまで法解釈だから、法改正によって解釈が変わるのは当然だと思う
867氏名黙秘:2013/08/21(水) 17:18:37.45 ID:???
>>867は黒猫を出してるところですでに…
868氏名黙秘:2013/08/21(水) 17:22:02.39 ID:???
>>866だった
869氏名黙秘:2013/08/21(水) 18:24:27.02 ID:???
加藤先生はウズベキスタン法令改善プロジェクト国内支援委員会委員だったから、
その経験が生かされてると思うよ。
黒猫の批判について
消滅時効の成立時期は少し批判が正しくみえるが、
小額短期消滅時効は現在の短期消滅時効よりは合理的。
法定利率もそのときの経済情勢に見合った利率が必要で、
政令に丸投げよりは国債を基準とすべきかなと言う程度。
870氏名黙秘:2013/08/21(水) 19:03:15.50 ID:???
変な学者みたいなのが居着いてる気がするスレ
871氏名黙秘:2013/08/21(水) 19:09:49.13 ID:???
>>866
国際化って?
先進国の中で1つの解釈だけが成り立っているわけじゃない。
各国がそれぞれの独自の法文化がある。

「国際化への対応」って「プロセスとしての法科大学院」と似たようなマジックワードだな
872氏名黙秘:2013/08/21(水) 21:17:52.24 ID:???
そういえば、このスレの住人で有斐閣社員いたよね
もしかしたら、基本書を書くような学者もいるのかも
873氏名黙秘:2013/08/21(水) 21:19:06.22 ID:v9yGLdGU
このスレ参考になります
874氏名黙秘:2013/08/21(水) 22:06:14.63 ID:???
悪い意味で
875氏名黙秘:2013/08/21(水) 23:46:58.06 ID:???
商法っていい一冊本ないかな
会社法、商法総則・商行為、手形法・小切手法の三冊は多いので、復習用・持ち歩き用にコンパクトにまとめたのが欲しい
刑法の山口青本や民法の潮見(全)みたいな一冊本は重宝するんだが、商法では需要ないのかな…
まあ、手形小切手いらないし?
876氏名黙秘:2013/08/21(水) 23:49:32.63 ID:???
>>875
この本しか選択肢はない。
http://www.amazon.co.jp/dp/4792326117/
877氏名黙秘:2013/08/22(木) 00:07:56.41 ID:???
民法改悪反対


福島みずほ
伊藤真
878氏名黙秘:2013/08/22(木) 00:38:27.76 ID:???
>>875
放送大学の本がもとになってるのはそれなりにいいんじゃない。

こういうの
http://www.amazon.co.jp/dp/4862420079/
http://www.amazon.co.jp/dp/4000280368/
http://www.amazon.co.jp/dp/4595236298/
879氏名黙秘:2013/08/22(木) 02:15:48.75 ID:MkTYWdrX
基本書と問題集だけで、ローも予備も司法試験も合格してやる!
880氏名黙秘:2013/08/22(木) 07:33:22.40 ID:???
>>871
国家間でルールが異なると、取引コストが上がり結果的に日本企業が不利益を被ることになる
企業が不利になるということは、結果的にコストとして消費者に跳ね返ることになる
例えば、関東と関西で債権法が大きく異る場合を考えて見ればいい

私法、特に債権法は道具であるため、使い勝手がよいかどうかが第一で、民法の文化?を守るため改正に反対することは本末転倒だと思う
一般人には到底受け入れられない論理だと思う

物権法は歴史的経緯に根ざすルールが多いし、基本的に自国民に対して適用されるため、文化を考慮する必要がある
しかし、債権法の中心である契約は当事者間の合意に基づくため、国際取引が多い現代において国独自のルールはむしろ有害

わずか100年足らずの文化を守るために、債権法改正に反対するとか、どれだけ債権法を愛してるんだw
国際化への対応は債権法改正の大きな目標で、これを否定するのは無理だよ
881氏名黙秘:2013/08/22(木) 08:01:55.51 ID:???
>>880
おまえアホだろ。
今回改正しようとしてるのは、商法じゃなくて民法だぞ。
882氏名黙秘:2013/08/22(木) 10:03:05.86 ID:???
ここ20年くらいの劇的な改革というのは
概ね失敗してるからなぁ
883氏名黙秘:2013/08/22(木) 10:31:31.77 ID:j/LaqAZI
>>880
企業間の取引は民法じゃなくて、商法が適用されるという趣旨?
884氏名黙秘:2013/08/22(木) 23:59:23.20 ID:???
すいません 民亊訴訟法の基本書で
重点講義民亊訴訟法は必須でしょうか?
ロー教員も「読んでおいたほうがいいよ
っていうんですが
上下で量が多いのでひいてしまいます
885氏名黙秘:2013/08/23(金) 00:13:40.82 ID:???
>884
三分冊になる予定。
ローでは必須。
新司法試験的には、これか解析民訴を使うべき。

個人的には解析のが使いやすい。
886氏名黙秘:2013/08/23(金) 01:25:52.00 ID:???
>>884
教員の言ってることに全部従ってたらキリがない
ローでの所有率は高いが大半は読みこなしてないだろう
というより別に読みこなさなくても受かる
887氏名黙秘:2013/08/23(金) 01:56:57.77 ID:???
講義案+解析
たまに重点つまみ食い
888氏名黙秘:2013/08/23(金) 06:43:53.77 ID:???
>>884
全部読まなくてもいいよ。
ローではケースブックとかやるのに持ってた方がいいかな。

>>875
現代商法入門があるでしょう。この本か森本のどっちか。
889氏名黙秘:2013/08/23(金) 07:23:27.05 ID:???
さすがにアルマでは会社法が手薄
森本のすごいのは7割くらい会社法ってところ、ちゃんと傾向が分かってる
890氏名黙秘:2013/08/23(金) 08:54:14.23 ID:???
重点講義と江頭は買わずに、図書室においてあるやつですませた
891氏名黙秘:2013/08/23(金) 08:55:40.65 ID:???
今はとりあえず和田さん買った方がいい。
892氏名黙秘:2013/08/23(金) 11:41:01.21 ID:???
下位ローの分際で、量が多いから読みませんとか言ってねえだろうな。
下位ローは、身の程知って、厚い本いっぱい読め。

上位ローは、読む量少なくてもいい場合がある。
893氏名黙秘:2013/08/23(金) 11:45:29.24 ID:???
今どきローなんてどこでも入りやすいのに
下位ローがどうとか言ってプライドを保とうとする奴は間違いなく落ちこぼれ
894氏名黙秘:2013/08/23(金) 12:14:49.31 ID:???
プライドなんて保とうとしてないよ。ホントのこと。
895氏名黙秘:2013/08/23(金) 12:50:23.58 ID:???
恐ろしいことに「基本書を読む能力」が欠けている奴もいるからな
896氏名黙秘:2013/08/23(金) 13:20:49.65 ID:???
前田雅英、優勝おめでとう!
897氏名黙秘:2013/08/23(金) 15:07:52.97 ID:???
もっと恐ろしいのは基本書を読めないが本試験に合格してしまっている人
が近年かなり増えていることだ

こういう人は新たに独力で必要な勉強を積み上げていけないので使い物にならない
わかりやすく解説してくれる人間が居ないと動けない
898氏名黙秘:2013/08/23(金) 15:14:46.65 ID:???
そんなの昔からいるだろ
899氏名黙秘:2013/08/23(金) 21:02:19.44 ID:???
>>896
オレも前橋育英が前田雅英に見えた。
900氏名黙秘:2013/08/23(金) 22:39:05.98 ID:???
最高裁判事になりたい前田雅英
せめて都知事になりたい
901氏名黙秘:2013/08/23(金) 22:47:11.65 ID:???
>>889
森本は文章が読みにくい。

>>897
上記のようなことを買いときながらそれは思うわ。
別に予備校本で勉強したって構わないと思うが、それすらよめないやついるからなあ。

昔からいるからしれんが、これからもっと新しいことが求められてくる時代だからなあ。
どうでもいいけど最近〜っていうと絶対昔からとかいうやついるよなあ。
902氏名黙秘:2013/08/23(金) 23:20:06.75 ID:???
読めなくても受かるし、実務で使えるかどうかは別の能力
903氏名黙秘:2013/08/23(金) 23:24:38.88 ID:???
あくまで基本書について語るスレです
904氏名黙秘:2013/08/23(金) 23:59:17.64 ID:???
>>902
いや、法律に関する文章を読めないのは、実務では原始的不能だろ。

文章を読めるのを前提として、他にも違う能力が必要というのなら、正しいが。
905氏名黙秘:2013/08/24(土) 00:09:08.21 ID:???
そこまで来るとローにも本試験にも受からんのでは
906氏名黙秘:2013/08/24(土) 02:05:31.13 ID:???
中田三版が楽しみすぎて眠れない
907氏名黙秘:2013/08/24(土) 09:02:27.04 ID:???
>>905
下位ローなら、そんな奴でも受かって「しまう」
908氏名黙秘:2013/08/24(土) 12:59:57.81 ID:???
基本書読まなくても、調査官解説読めればいい
909氏名黙秘:2013/08/24(土) 19:08:11.40 ID:???
基本書すなわち標準的教科書は調査官解説が当然の前提知識としている。
910氏名黙秘:2013/08/24(土) 19:30:16.56 ID:???
基本書に書いてある知識は基本書以外からでも吸収出来るけどな。
911氏名黙秘:2013/08/24(土) 21:39:15.11 ID:???
中下位ローなんて今や
受験=合格だからなぁ
ザルザル
912氏名黙秘:2013/08/24(土) 22:02:12.60 ID:???
基本書から得られるものは知識だけじゃないでしょうが
913氏名黙秘:2013/08/24(土) 22:05:43.30 ID:???
>>912
北の国からの「子どもがまだ食ってる途中でしょうが」の口調で
914氏名黙秘:2013/08/25(日) 17:29:12.55 ID:???
>>911
それは違う
文科省の補助金の要件で倍率2倍以上というのがあるから、定員割れの下位ローでも受験者の半分は落としてる
上智が面接のみ追加募集をして大炎上したときに話題になった
まあ、形式的な話だから、受験をしてあえて落ちてもらうバイト(つまりサクラ)を大量に雇ってるところもあるらしいね
サクラを不合格にして、本来の受験者を合格にすれば、倍率2倍のまま合格をたくさんだせる
915氏名黙秘:2013/08/25(日) 18:09:01.28 ID:???
ロー自体入るの楽だからな
反比例して就職が難関に
916氏名黙秘:2013/08/25(日) 18:21:59.76 ID:???
・生まれたとき、お祝いのうどんを家族が食べていた。
・さすがに母乳より前にうどんは無いだろうと思っていたが、母親はうどんしか食っていなかった。
・「うちの子は○ヶ月でうどんが食べられた」と近所で自慢。
・離乳食はうどん
・はじめてしゃべった言葉は「ぴぴ」、パパの方言かと思ったらうどんの幼児語。
・夏休みに親戚があつまるからとうどんを打つ、しかし県内組がもってくる土産はうどん。
・家族で外食、というと土日だが有名うどん屋は土日はしまっている。理由は「週末はゆっくり家族で家うどん(客も店員も)するから」
・近所のマックが潰れる、理由はうどん屋のほうが早くてうまいから。
・マック跡地にはうどん屋、マック閉店時には「場所が悪い」と言われたがうどん屋は繁盛。
・予備校に通うも食堂のメニューがうどんだけ、その名も「合格うどん」、もちろん落ちてもうどん。
・地元大学に受かったが、県外のやつが「ゆだめと釜揚げってどう違うの?」「生醤油って何?」と言うのを聞いてマジギレ。
・サラリーマンのランチの合言葉は「今日どこ行く?」(「どこのうどん屋に行く?」の意)
・以前にうまかったうどん屋を提案するも「今そこは茹でたての時間じゃない」と他店にされる。
・茹でたて〆めたてのお勧め店に行くも行列で諦め、不人気店ですませる、そこもうどん屋。
・15時ならすいているだろうと郊外店に行ったがサボりリーマン、幼稚園帰りの親子、話相手のほしい老人で満員。
・年越しにはうどん、「他は蕎麦らしい」と知った後の言葉「じゃあ両方だな」。
・数時間後に年明けうどん。
・地元色が重要なサッカーチームの名前がうどん、人気になると思ったら不人気メニューの銘銘でフルボッコ。
・卸し販売の製麺所に「食わせろ」とどんぶりを持っておしかける、「○○製麺」という店名はこの名残り。
・民放よりは捏造の無い某局にてインタビュー「年1000回は食べますよ」(え?食事は、、)「食事の前に食べることも、お茶みたいな感じ」。
・県別のうどん消費量は2位埼玉の3倍。「あれだけ騒いで3倍だけか」と思ったら、人口は埼玉の7分の1で、実質2位の21倍。
・大分県がおんせん県を言い出したら「温泉なんて大分以外にもあるだろ!」と非難が集まった。うどん屋も香川以外にあるがうどん県はすぐに認知。
917氏名黙秘:2013/08/25(日) 20:00:20.26 ID:???
>917
おもろい
918氏名黙秘:2013/08/25(日) 20:06:27.81 ID:???
>>917


ちょw
自画自賛w
919氏名黙秘:2013/08/25(日) 22:25:31.63 ID:???
高橋重点講義が3分冊になるってどこ情報?ソースある?
920氏名黙秘:2013/08/26(月) 22:59:18.77 ID:???
LSC:法科大学院総合情報交換センター(LS情報館)
http://jbbs.livedoor.jp/study/11831/
921氏名黙秘:2013/08/27(火) 21:36:53.64 ID:???
ノミカの親族相続法持ってる人いる?
どんな感じ?
922氏名黙秘:2013/08/27(火) 21:47:51.79 ID:???
>>921
以前持ってて一度通読した程度だけどつまらない
家族法実務講義に鞍替えした
923氏名黙秘:2013/08/27(火) 21:52:49.32 ID:???
中田3版 使い勝手悪くなりすぎワロタw
100ページ近い増量だけど
ちょっとこれ 旧版の良さ潰しすぎだろwww
924氏名黙秘:2013/08/27(火) 21:55:55.50 ID:???
中田総論不安だわ
925氏名黙秘:2013/08/27(火) 21:58:51.68 ID:???
@ 伝統的通説、判例
A 学説
B 私見

だったのが

C 中間試案
D 通説からの中間試案検討
E 学説からの中間試案検討
F 私見からの中間試案検討

G まとめ 今後の趨勢を見守る必要がある

あばばばばばばば
926氏名黙秘:2013/08/27(火) 22:03:40.15 ID:???
中田氏は新版でいいってことやな
927氏名黙秘:2013/08/27(火) 22:04:35.57 ID:???
判例通説をベースに学びつつ 学説の知見もそこそこ取り入れて読める
という売りが
中間試案一発でもろくも崩れ去った

なんというか 間違いなく 過渡期の一冊 という感じ
文章に味わいのあった新版から 編集者に急かされて書きました感全開
928氏名黙秘:2013/08/27(火) 22:05:46.05 ID:???
債権各論書いとけばいいのに
929氏名黙秘:2013/08/27(火) 22:06:51.10 ID:???
どこで手に入れたの?
930氏名黙秘:2013/08/27(火) 22:08:00.08 ID:???
都内ならもう夕方には普通に本屋に置いてあったわ
931氏名黙秘:2013/08/27(火) 22:10:47.34 ID:???
俺は高橋眞の入門債権総論で行くわ
932氏名黙秘:2013/08/27(火) 22:21:32.38 ID:???
潮見を買うか中田の第二版を買うか悩むな
933氏名黙秘:2013/08/27(火) 22:28:49.61 ID:???
中田は急がんとなくなるぞ
934氏名黙秘:2013/08/27(火) 22:40:30.18 ID:???
間違いなく言えることは 中田3版買うやつも新版は置いておけということだ
935氏名黙秘:2013/08/27(火) 22:47:11.89 ID:???
>>931
あれ友達の勧めでチラ見したけど、レジュメ調でレイアウトや分量についてはまぁ良かったんだけど、
債権総論の本のくせにいきなり瑕疵担保責任の法定責任説をディスり始めて萎えたわ
契約責任説が通説なのはわかるけど、「法定責任説は誤りだったのです!」みたいな決め付けの言い回しがどうも・・・

ネガキャンのつもりはないので読んでない人はおれのレスなんかよりも実物を手にとって評価してください
936氏名黙秘:2013/08/27(火) 23:12:53.36 ID:???
法改正は契約責任節を基礎としてされている。
そして実務でははっきり言ってさほど重要ではない。
それなら法定責任説を維持する理由は、予備校的な論証が成り立たなくなる以外はない。
937氏名黙秘:2013/08/27(火) 23:35:43.91 ID:???
ただ潮見は潮見で入門債権総論をディスってるとか
938氏名黙秘:2013/08/27(火) 23:49:30.17 ID:???
中田3版の存在意義は、2版(新版)の古本市場での値下がりだけにある。
939氏名黙秘:2013/08/27(火) 23:53:07.92 ID:???
ヨドバシさっきまで買えたのに今見たら買えなくなったな
940氏名黙秘:2013/08/27(火) 23:54:09.73 ID:???
マジでおまえら通読用に新版とっとけよw
3版は辞書だわ

中間試案が現行法と等価に扱われるレベルだから
ベタ読みしていくのが危険すぎるw
941氏名黙秘:2013/08/28(水) 02:04:31.97 ID:???
>>920
ここは管理人たちがIP収集してロースクールに情報流したり、さらして規制とかガンガンしてくるから要注意。
アクセスするだけでもログ残るから、串刺さないと危険。
942氏名黙秘:2013/08/28(水) 10:09:59.01 ID:???
中間試案って司法試験的にやる必要あるん?
943氏名黙秘:2013/08/28(水) 10:13:06.72 ID:???
あるわけがない
944氏名黙秘:2013/08/28(水) 10:15:33.59 ID:???
重点講義、3分冊になるだけなら現在の版の方がよくないか?
945氏名黙秘:2013/08/28(水) 10:31:52.53 ID:???
よし
946氏名黙秘:2013/08/28(水) 13:33:17.08 ID:???
>>942
受験時期次第
来年受験なら間違いなく不要
3年後に受験ならたぶん必要
2年後だと微妙

ちなみに、中田教授は今年の冬学期にロー未修一年の債権総論の講義をやる
その講義で使うために中間試案を盛り込んだらしい
現在の未修一年が司法試験受けるのは3年後だからね

同じように、今後改訂が入る債権基本書はどれも中間試案に言及せざるを得ない
947氏名黙秘:2013/08/28(水) 13:57:53.75 ID:???
3L→間違いなく不要
2L→微妙
1L・4回→多分必要
3回→間違いなく必要
2回→間違いなく必要
1回→間違いなく必要

こんな感じでおk?
948氏名黙秘:2013/08/28(水) 13:59:01.80 ID:???
要らないよ、
949氏名黙秘:2013/08/28(水) 14:05:23.90 ID:???
法曹に本当になる気なら結局どうせやるんだからつべこべ言わずにやっておけ
950氏名黙秘:2013/08/28(水) 15:53:57.74 ID:???
2版を読み込みつつ3版を気が向いたら参照するでよさそうだな
951氏名黙秘:2013/08/28(水) 16:00:51.13 ID:???
民法改正はポシャるでしょ
952氏名黙秘:2013/08/28(水) 16:01:23.01 ID:???
3版こりゃ使いにくいわ
プラクティスメインで使ってるから辞書としては良いとおもうけど
通読がえらく苦痛なレイアウトになった感じ

中間試案を取り込んだのがかなり宙に浮いた感じというか
講義のフォローが無いと相当使いにくい 
なんというか読みすすめていく途中でつっかえるw
著者自身が悩みながら書いているw

文章のうまさもあってギリギリ複数回通読に耐えてたのが
限界突破したなこりゃ 旧版がベスト
953氏名黙秘:2013/08/28(水) 17:17:59.95 ID:???
三版のひどくなったページを具体的に教えて
954氏名黙秘:2013/08/28(水) 17:23:18.84 ID:???
読後感が 事例から刑法を考える に似ているw
955氏名黙秘:2013/08/28(水) 17:29:16.92 ID:???
中田………
こりゃ駄目だ。潮見が最強や
956氏名黙秘:2013/08/28(水) 17:52:22.48 ID:???
チラチラ見た限りだと問題が無いように見えるけれどとこらへんに変化が顕著に現れている?
957氏名黙秘:2013/08/28(水) 17:53:26.27 ID:???
どうせデマだろって3版買ったが
ひどすぎるわこれはああああああああああああ

100ページ増やしてえらく読みにくくなってんなああああああああああああ
潮見と分厚さ同じになって読みにくいとかあああああああああああ

うん 潮見でいいとおもう
958氏名黙秘:2013/08/28(水) 18:18:45.29 ID:???
債権法は池田先生がベストだな。
959氏名黙秘:2013/08/28(水) 18:19:49.68 ID:???
中田「みんなすまんかった。三版はなかったことにしてくれ」
960氏名黙秘:2013/08/28(水) 18:27:25.72 ID:???
中田だけにか
961氏名黙秘:2013/08/28(水) 18:28:10.67 ID:???
中田の酷評が凄いな
気になるから明日、本屋で立ち読みしてこよう
962氏名黙秘:2013/08/28(水) 18:37:00.13 ID:???
俺は迷いなく中田を購入
ページ増だろうが試案てんこもりだろうが良書であることににかわりはないんだぜ
潮見語のほうが苦痛だわ
963氏名黙秘:2013/08/28(水) 18:37:52.57 ID:???
>>956
とりあえず一気通読してみろ 
964氏名黙秘:2013/08/28(水) 19:29:43.97 ID:???
基本書って1回目は、理解できないところがボロボロ出てきても普通なの?
何回か通読してるうちに徐々に分かってくるものなの?
965氏名黙秘:2013/08/28(水) 20:24:45.12 ID:???
最初から全部すっと読めるなら基本書なぞ読む必要ないじゃないか
966氏名黙秘:2013/08/28(水) 21:03:33.64 ID:???
中田って岩波だったっけ?
他社の工作員が沸いているんじゃないのか?
前に中の人があぶり出されていたし
967氏名黙秘:2013/08/28(水) 21:07:58.65 ID:???
重点講義上が消えた
968氏名黙秘:2013/08/28(水) 21:08:44.54 ID:???
重点講義 上 中 下 ついにくるか
969氏名黙秘:2013/08/28(水) 21:10:03.05 ID:???
>>966
バカ
読めばわかるだろ
妄想野郎
970氏名黙秘:2013/08/28(水) 21:18:00.54 ID:???
即レス必死すぎワロタw
971氏名黙秘:2013/08/28(水) 21:21:50.17 ID:???
高橋三分冊確定で早期に出版なら最近二冊買った俺涙目
972氏名黙秘:2013/08/28(水) 21:28:55.52 ID:???
夕日閣で品切れ
973氏名黙秘:2013/08/28(水) 21:31:06.64 ID:???
基本書って1回目は、理解できないところがボロボロ出てきても普通なの?
何回か通読してるうちに徐々に分かってくるものなの?
974氏名黙秘:2013/08/28(水) 21:41:13.80 ID:???
まぁ100ページ増えてるんじゃ
プラクティスと変わらんし完全に趣味の選択になったわな
ケースが好きかどうかで
975氏名黙秘:2013/08/28(水) 21:47:11.49 ID:???
潮見3版で決まりのようだな
976氏名黙秘:2013/08/28(水) 21:48:45.98 ID:???
ページ数増えたっていうけど600Pくらいだろ?
そんくらい読めよ…
977氏名黙秘:2013/08/28(水) 21:52:31.66 ID:???
潮見は駄洒落本
978氏名黙秘:2013/08/28(水) 21:59:10.46 ID:???
>>937
高橋のは今年に出た本だろ
授業の話ならあくまで入門〜ってタイトルだからでは
979氏名黙秘:2013/08/28(水) 22:06:47.84 ID:zefzi3xm
たぶん中田先生を貶している人は他社出版社の人だと思う。
今日買って確認したけど、
ページも620頁くらいで20頁増くらいだから、100頁増はウソ。
中間試案も、新版と同じく、巻末にまとめられていて、本文にはアスタリスクがついてるだけだった。
本文には中間試案は取り入れられていないし、全くの嘘だよ
980氏名黙秘:2013/08/28(水) 22:10:53.09 ID:???
単行本: 600ページ
出版社: 岩波書店; 新版 (2011/8/31)
ISBN-10: 4000230409
ISBN-13: 978-4000230407
発売日: 2011/8/31

単行本: 656ページ
出版社: 岩波書店; 第3版 (2013/8/28)
言語 日本語
ISBN-10: 4000230522
ISBN-13: 978-4000230520
発売日: 2013/8/28

56p増か
981氏名黙秘:2013/08/28(水) 22:12:40.40 ID:???
お前らは薄い本を読め
俺は良い本を読む
982氏名黙秘:2013/08/28(水) 22:24:01.62 ID:???
酒井書店の兼子民訴と奥田債権総論の超美本を古書店で発見して買おうか買うまいか迷いつつ帰ってきたら
重点上中下と中田第3版の話で盛り上がっててワロタ
983氏名黙秘:2013/08/28(水) 22:25:28.52 ID:???
>>982
奥田は持っておいて損無いとおもうわ
984氏名黙秘:2013/08/28(水) 22:26:07.32 ID:???
>>982
奥田債権総論は買い。
兼子はいらない。旧民訴は菊井・村松だけでいい。
985982:2013/08/28(水) 22:37:21.92 ID:???
そうだよなー
明日買うか奥田

ちなみに中田第3版も買うぜ俺は
新版を読み込んでればたいして苦にもならんしな
986氏名黙秘:2013/08/28(水) 23:13:02.66 ID:???
>>979
成文堂の人間か。
987氏名黙秘:2013/08/28(水) 23:21:29.10 ID:???
おれは出版社(大手ではない)の人間だが、つまらんステマをするような暇はない。
こんなとこで書くよりアマゾンレビューで書いた方がいい(してないが)。
むしろどの本がどの点でどんな評価をされてるのかは気になるので見てる。
中田先生の本をここで貶めたら自社の債権総論の売り上げがあがるわけないだろ。
988氏名黙秘:2013/08/28(水) 23:23:04.90 ID:???
>>977
その評価のいいたいことがさっぱりわからない
>>978
今年前期の債権総論で中身が物足りないって言ってた
989氏名黙秘:2013/08/28(水) 23:23:37.21 ID:???
結局どんな内容なのかわからん
990氏名黙秘:2013/08/28(水) 23:27:37.84 ID:???
高橋眞のは純粋に学生向けに要点に絞った本だし
潮見は自著の森シリーズくらい書いてないと「物足りない」って言いそうだな
991氏名黙秘:2013/08/28(水) 23:30:13.38 ID:???
潮見が本気出したらすごいよね。
注釈民法の債務不履行の記述はすごいもんなぁ。
はしがきで奥田昌道がべた褒めするくらいだもん。
992氏名黙秘:2013/08/28(水) 23:32:07.67 ID:???
奥田昌道ってスゴいの??
マラソン好きの負けん気強いじいさんくらいに思ってたが
993氏名黙秘:2013/08/28(水) 23:32:32.62 ID:???
いつもは本気出してないように読める文章だな
994氏名黙秘:2013/08/28(水) 23:33:23.81 ID:???
>>993
民法(全)とかやっつけ仕事でしょ。
995氏名黙秘:2013/08/28(水) 23:39:03.11 ID:???
>>987
やっぱりアマゾンでステマする出版社は多いの?
996氏名黙秘:2013/08/29(木) 00:06:08.99 ID:???
潮見総論の使い手に聞きたいんだけど
どんなとこが良い?
997氏名黙秘:2013/08/29(木) 00:11:23.70 ID:???
「森」のことなら、潮見による民法史のまとめが秀逸。潮見史観とでもいうべき出来。
998氏名黙秘:2013/08/29(木) 00:38:08.34 ID:???
>>996
条文一つ一つ、抽象概念一つ一つの理解に
常に短めのケースを頭出ししておくことで
骨太な理論とともに具体的な理解が同時にとれるところ

文章もシャキンシャキン読んでいけるから
50ページも読むと気持ちよくなってきて一気に通読できる

要件事実でやや独特なまとめかたがあるので
ここらへんは中田に軍配が上がる感じだけど
なんつうか気持ちよく読める んでもって脳に体系ががちんと刻み込まれる

民法全みたいに嫌々書いてないというか きちんと一流の学者が
教育に情熱を注いで書いた本というかんじ
999氏名黙秘:2013/08/29(木) 00:53:13.91 ID:???
正直、中田の方がいい
1000氏名黙秘:2013/08/29(木) 00:53:33.42 ID:???
債権改正法についてはスタートラインで触れられている程度で十分だと思うぞ。
どうせポシャる。
実務家からの受けが悪すぎる。

裁判官の研修はたまにレスが付いてるけど、商社でもそうだ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。