図らずも敢えなく一振した強者を讃えよう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
本当ならば上位合格が見込まれていた上位ロー修了生。
汚名挽回して四大、任官、任検だ!
2氏名黙秘:2013/04/19(金) 22:06:19.34 ID:???
くぅ〜疲れましたw これにて三振です!
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1366303107/
3氏名黙秘:2013/04/19(金) 23:30:05.86 ID:???
Fランロー>>1さんへ
汚名は返上してください。名誉を挽回しましょうw
4氏名黙秘:2013/04/20(土) 20:56:17.95 ID:DcO8sR10
ageてageよう
5氏名黙秘:2013/04/20(土) 22:31:34.84 ID:???
法科大学院入試は『予備試験に受からなかった人のための試験』です。全国的競走の学部入試とは違います。
"米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。LLMロースクール(法科大学院)やMBA、CPAが当たり前。
ニューヨークやボストンのトップクラスの大学では、卒業後5年以内に8割以上がMITスタンフォード大学院に進学します。"
などとたわごとをほざくアホもいますが、LLM・MBAとCPAは大学院ではなく単なる学位と資格名です、これをコピペしまくってる奴のお里が知れます
ちなみにアメリカの大学院進学率は10%程度ですし、最近ではMBAの価値も暴落しています

法科大学院卒が評価されないのが世界のグローバルエリートの現実です。
6氏名黙秘:2013/05/07(火) 03:59:31.75 ID:PudzkDCF
1回落ちたら東大東大でも四大に行けなくなるなんて糞制度
7牧伸二さん追悼
模試の成績D判定 受け控えようと思ったら 既に5年目突入で 早くも三振決まってる〜
あ〜あ〜あ〜やんなっちゃった!あ〜あ〜あ〜驚いた!