新☆基本書スレッド 2013 第2版 【第201刷】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
【基本書まとめwiki】
http://www27.atwiki.jp/kihonsho/

【前スレ】
新☆基本書スレッド 2013 第1版 【第200刷】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1357573534/
2氏名黙秘:2013/02/16(土) 12:53:44.49 ID:???
>>1
乙です
3氏名黙秘:2013/02/16(土) 13:00:16.27 ID:dCY31ecz
>>2
どういたしまして
4氏名黙秘:2013/02/16(土) 14:27:31.49 ID:???
選択科目の基本書についても語れよ
5氏名黙秘:2013/02/16(土) 14:32:27.99 ID:???
シケタイ
6氏名黙秘:2013/02/16(土) 14:34:17.20 ID:3Wp1Un4j
最近ようやく基本書を高速で読めるようになってきた。
7氏名黙秘:2013/02/16(土) 14:36:14.96 ID:???
いちもつ
8氏名黙秘:2013/02/16(土) 15:10:08.78 ID:???
>>1
乙です
9氏名黙秘:2013/02/16(土) 17:51:32.65 ID:???
>>6
危ないからPAで読んだほうがいいぞ
10氏名黙秘:2013/02/16(土) 19:38:15.78 ID:???
俺は道の駅で読んでる。
11氏名黙秘:2013/02/16(土) 19:41:33.57 ID:???
私は図書館で読んでいます…
12氏名黙秘:2013/02/16(土) 20:15:03.93 ID:???
買え
13氏名黙秘:2013/02/16(土) 20:22:24.07 ID:???
読んでいて難しい部分を理解しようとすると無意識に「うーんうーん」と唸ってしまう。
この声に呼応して近所が嫌がらせに救急車のピーポーピーポーという音を鳴らす。
これは音声チックという病気なのかもしれない。どうやったら治るだろうか。
14氏名黙秘:2013/02/16(土) 20:25:59.61 ID:???
医者は信用できない、病院は嫌というのでなければ、
心療内科を受診すべきではないのか。
15氏名黙秘:2013/02/16(土) 20:31:48.45 ID:???
お前に何がわかる
16氏名黙秘:2013/02/16(土) 20:33:53.00 ID:???
オレは森羅万象あらゆることを知っている
17氏名黙秘:2013/02/17(日) 00:07:22.80 ID:???
↑アンドロメダの
18氏名黙秘:2013/02/17(日) 00:41:43.97 ID:???
>>6
基本書を1冊三時間で読めるようになったら合格するよ
19氏名黙秘:2013/02/17(日) 00:44:54.54 ID:???
労働法の基本書は菅野だろうか、それとも水町だろうか
20氏名黙秘:2013/02/17(日) 12:44:06.32 ID:???
か・・・菅野
21氏名黙秘:2013/02/17(日) 17:12:18.82 ID:???
く・・・菅野
22氏名黙秘:2013/02/17(日) 17:15:55.87 ID:???
菅野美穂
23氏名黙秘:2013/02/17(日) 18:29:09.68 ID:???
菅野は辞書
24氏名黙秘:2013/02/17(日) 20:18:50.91 ID:???
そこで荒木ですよ
25氏名黙秘:2013/02/17(日) 21:26:08.88 ID:???
押入れからヌーディティが出てきた
開かずにそっと元に戻した
26氏名黙秘:2013/02/17(日) 21:55:30.10 ID:???
労働法は水町でええやん?
問題は倒産法
27氏名黙秘:2013/02/17(日) 23:27:45.03 ID:???
最近新刊が出たコンパクトな加藤哲夫で
28氏名黙秘:2013/02/18(月) 00:02:45.11 ID:???
山本入門+山本他概説
29氏名黙秘:2013/02/18(月) 00:17:25.26 ID:???
倒産法は新論点講義で勉強するのがいいと思う
30氏名黙秘:2013/02/18(月) 00:44:23.37 ID:???
そういや倒産法のスレ落ちたな
31氏名黙秘:2013/02/19(火) 00:01:32.91 ID:???
民事執行・保全の教科書で分かりやすいのってどれ?
ローの授業の予習復習や予備試験で求められる要求を満たすくらいのレベルの本で
32氏名黙秘:2013/02/19(火) 02:00:00.87 ID:jho0e3ix
10年ぐらい前の基本書使ってるんだが、買い換えた方がいい?
33氏名黙秘:2013/02/19(火) 02:03:37.85 ID:???
>>31
平野
藤田ファンなら藤田でもいいけど
福永とかリークエとかみたいな学者が書いてるのは避けた方が良い
そんなに時間をかけられないから、元実務家が書いた実務を想像できて頭に入りやすいものを使うべき
34氏名黙秘:2013/02/19(火) 02:06:08.15 ID:???
>>32
どの科目かによる
刑法とかなら判例を自分でアップデートできるなら別に使ってもいいと思う
会社法とかは10年前のものは全く役に立たない
まあ、本格的に勉強するなら、買い換えた方がいいと思うよ
金が無いとか、お遊びで学びたいだけなら、話は別だけど
35氏名黙秘:2013/02/19(火) 02:30:09.17 ID:jho0e3ix
ありがとう
お金が無くて…
36氏名黙秘:2013/02/19(火) 02:45:10.08 ID:???
金がないなら仕方ない
法改正されてる部分をチェックしてそこだけ図書館で読むとか、
判例は百選で新しく取り上げられるようになったものを図書館でチェックするとかしないとね
論文は古い理屈で書いても大丈夫だけど、短答は新しい知識で出題されるから
うーん、でも、行政救済法とか、会社法とかはやっぱり新しい本買った方がいいと思うけどな
37氏名黙秘:2013/02/19(火) 03:48:38.07 ID:???
カネがなかったら司法試験・予備試験は更に難易度が上がるな
今ローに行ってたり司法試験目指してる連中は
親から無尽蔵に資金提供を受けてるボンボンばかりだし
38氏名黙秘:2013/02/19(火) 07:54:05.70 ID:???
>>31
和田のが薄くて導入には良いとおもうよ
ローで執行保全の単位とるなら足りないかもだが
39氏名黙秘:2013/02/19(火) 09:45:31.89 ID:???
憲法で芦部の次に読むといい本はどれでしょうか?
判例は百選を使っており、芦部と次の一冊でインプットは十分といえるくらいにしたいです
やはり無難に高橋でしょうか?四人組なんかは分量が少し気になるのですけど
40氏名黙秘:2013/02/19(火) 10:41:43.53 ID:???
>>39
芦部を繰り返す
41氏名黙秘:2013/02/19(火) 12:27:39.24 ID:???
判例百選て読まないと合格しないの?
全科目揃えるの?
42氏名黙秘:2013/02/19(火) 12:37:32.54 ID:???
>>31
和田にきまってるだろ
43氏名黙秘:2013/02/19(火) 12:38:41.62 ID:???
>>41
むしろ百選で足りない科目も
44氏名黙秘:2013/02/19(火) 12:45:05.58 ID:???
>>38
ローでは、そんなに勉強しているのに
和田に書いてあることすら理解も記憶もしていないのは何故だよ?
45氏名黙秘:2013/02/19(火) 12:54:21.49 ID:7JAr207P
>>31
中野著民事執行・保全入門がいいと思う。
分かり易くはないかもしれないが、
中野編著有斐閣双書なら文句をつける教授はいないだろう。
46氏名黙秘:2013/02/19(火) 12:56:40.40 ID:???
ローで単位とるには中野、和田はアンダースペック
平野はやりすぎ。
47氏名黙秘:2013/02/19(火) 12:58:31.06 ID:???
ローで単位とる程度にそんな時間割けるかよw
48氏名黙秘:2013/02/19(火) 13:29:42.95 ID:???
>>46
だから、>>44に答えて。
49氏名黙秘:2013/02/19(火) 14:02:32.62 ID:???
↑にちゃんで解答を強要する人って・・・(^q^)あうあうあー
50氏名黙秘:2013/02/19(火) 14:30:30.50 ID:???
w
51氏名黙秘:2013/02/19(火) 15:27:53.67 ID:???
一年近く基本書を読むだけで中途半端な知識しか身につかなかった俺を馬鹿にしてくれ
長期休暇は4h、学期中は1〜2hで計算すると費やした時間に対して得られた知識の少なすぎて泣けてくる
52氏名黙秘:2013/02/19(火) 15:33:08.38 ID:???
だからあれだけゆうたやろ
演習主体でゴールから逆算して学習せな独りよがりのセンズリおっさんやないかキミは
53氏名黙秘:2013/02/19(火) 16:07:21.49 ID:???
>>45
相手の求めるものを答えないとダメだろ…センス無いで
教授の文句なんか気にしてたら司法試験は合格しない
54氏名黙秘:2013/02/19(火) 16:07:59.52 ID:???
>>46
批判だけじゃつまらんぞ
55氏名黙秘:2013/02/19(火) 16:19:05.57 ID:???
>>39
インプットとアウトプットを厳密に分けすぎるとダメ
過去問潰したり模試受けながら、芦部の穴を埋めていくんだよ
そもそも何をもって「インプットは十分」って判断するわけ?
試験で出題された知識をカバーしてる率が一番高いのは四人組
ただしこれも100%のカバー率ではない
どのぐらいのカバー率で妥協するつもり?
受験新報かなんかでランキングが発表されてるはずだからそれを参考に考えてみて
あと、そもそも「完璧な基本書」は存在しない
「完璧な基本書」を求め始めたら基本書マニア不合格道まっしぐら確実
基本となる基本書はそれなりの知識量でそれなりに繰り返せる薄さのものにすべき
そしてそれでは足りないものを別の分厚い辞書みたいな本で適宜調べる
どこが足りないかを知るための過去問潰し模試受験
56氏名黙秘:2013/02/19(火) 16:37:38.38 ID:???
川出レジュメがあるところ
57氏名黙秘:2013/02/19(火) 16:40:17.45 ID:???
刑訴??
58氏名黙秘:2013/02/19(火) 16:51:18.47 ID:???
>>52
演習中心にしたらよく知識が定着して泣いてる
59氏名黙秘:2013/02/19(火) 17:06:35.15 ID:???
そやろキミは受かるわ
60氏名黙秘:2013/02/19(火) 17:13:18.49 ID:???
小学のとき言われた「同じ問題集を3回解きなさい」が思い出される
61氏名黙秘:2013/02/19(火) 17:20:11.41 ID:???
君は小学生のときから全く成長していないね。
むしろ退化している。
悲しいことだ。
62氏名黙秘:2013/02/19(火) 17:25:33.40 ID:???
哀しい瞳をした漢
トキ
63氏名黙秘:2013/02/19(火) 17:27:48.18 ID:???
>>13
「野口整体」なんて、どう?

君のは病気ではなく、癖だよ。
力んだときに周りに不快な思いをさせてしまっている。
軋轢を生みたくなければ、直したほうがよい。

野口整体で使用する「体癖」という概念について↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%93%E7%99%96
64氏名黙秘:2013/02/19(火) 17:42:14.53 ID:???
この論文わかる奴がホントの秀才
俺はまったく分らん、というか読めない^^

ttp://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~motizuki/p-shin%20Teichmuller%20riron%20no%20kaisetsu%20%28Hokudai%202001-01%29.pdf
65氏名黙秘:2013/02/19(火) 18:32:58.82 ID:???
>>55
ほんとそう
66氏名黙秘:2013/02/19(火) 18:58:40.07 ID:???
刑訴白取でもいいかな?
67氏名黙秘:2013/02/19(火) 19:02:10.62 ID:???
川出ノートのある東大の世の中じゃ
68氏名黙秘:2013/02/19(火) 19:05:19.33 ID:???
世の中じゃ〜
ポイズン
69氏名黙秘:2013/02/19(火) 19:16:36.12 ID:???
京大は書き込み禁止令出したらしい。
70氏名黙秘:2013/02/19(火) 19:23:50.61 ID:???
書き込みって2ちゃんへの書き込みのこと?
71氏名黙秘:2013/02/19(火) 19:32:43.87 ID:???
有名なはなし
72氏名黙秘:2013/02/19(火) 19:36:59.31 ID:???
>>66
珪素学界における白取って憲法の浦部みたいな感じなんだろうか
73氏名黙秘:2013/02/19(火) 19:42:01.93 ID:???
そのココロは?
74氏名黙秘:2013/02/19(火) 19:42:16.72 ID:???
も書き込み禁止令出せよ・・まったくw
75氏名黙秘:2013/02/19(火) 19:43:05.80 ID:???
>>72
つまんねーお仕着せのステレオタイプで語ってんじゃねーよ低学歴
76氏名黙秘:2013/02/19(火) 21:33:26.67 ID:???
禁止令出して、どうやってチェックするの?
77氏名黙秘:2013/02/19(火) 21:35:08.14 ID:jho0e3ix
いいスレだったのに、だんだんクソスレ化して来たな
78氏名黙秘:2013/02/19(火) 22:24:33.30 ID:???
>>66
別におk
ただ、いい基本書が他にも沢山あるから、白取を使う積極的理由は「思想的に共感できる」ぐらいしか無いが
79氏名黙秘:2013/02/19(火) 23:23:32.75 ID:???
白取は判例の問題点を書いてるから、東大系で流していたところに、論点をつけられるから良い
80氏名黙秘:2013/02/19(火) 23:35:24.61 ID:???
>>66
司法試験に落ちたいならいいよ
多くの検察官が嫌いな基本書と公言してるから
81氏名黙秘:2013/02/19(火) 23:57:41.14 ID:???
白取は、強制処分、自白、伝聞あたりは分かりやすい
検察官で白取が好きって言ってたらびびるわw
82氏名黙秘:2013/02/20(水) 00:00:19.31 ID:???
そりゃ検察は白取嫌いだろうよw
強制採尿違憲だったか そんな記述があったとおもうが
83氏名黙秘:2013/02/20(水) 00:15:21.82 ID:???
白取は予備校本よりも先生のウケが悪い
84氏名黙秘:2013/02/20(水) 00:15:26.77 ID:???
嫌いな基本書と公言してるのは聞いたことないけどな
これじゃあ実務は回らないよ、というのは聞いたことあるが
85氏名黙秘:2013/02/20(水) 00:18:46.58 ID:???
うわわわわーーーー
大森排除スレに大森が来てるじゃないのさ!
こええええええ
86氏名黙秘:2013/02/20(水) 00:20:47.02 ID:???
東京高検の検事が「嫌い」ではなく「白取は糞だ」と言っていた
87氏名黙秘:2013/02/20(水) 00:21:50.41 ID:???
結局佐伯仁志は連載を基本書にしないのかね?
佐伯の構成要件の説明は結構良かったんだが
88氏名黙秘:2013/02/20(水) 00:21:59.41 ID:???
元裁判官や派遣検察官が「これは実務での使用には耐えない
という認識を共有するのは当然だと思うわ

逆に実務家受けが悪くなくて学者の評価が低い筆頭が
前田刑法だなw
89氏名黙秘:2013/02/20(水) 00:23:31.95 ID:???
あえて白取を使う理由が分からん
苦労して受かる自分カッコいいみたいな?
90氏名黙秘:2013/02/20(水) 00:27:34.83 ID:???
いや、前田は実務家にそんなに受けがいいわけじゃない
実務は行為無価値で動いてるし、ちょっと上の世代は団藤大塚で勉強してたわけだし
前田は予備校受けが良かっただけ
91氏名黙秘:2013/02/20(水) 00:29:29.29 ID:???
前田は池前では実務家に受けがいいのかな?
92氏名黙秘:2013/02/20(水) 00:30:53.06 ID:???
まあ、刑事系科目は、合格してしまえば基本書はあんまり参照しないよね
事実認定とか手続の細かいとこの方が重要だから
調べものも基本書なんかじゃなくて条解使うし
93氏名黙秘:2013/02/20(水) 00:33:05.45 ID:???
「刑法総論なんて実務では罪数が一番大事なので理論は
前田先生程度の整理で十分なんですよ
と某裁判官出身教員は言っていたなぁ
94氏名黙秘:2013/02/20(水) 00:33:23.61 ID:???
前田は実質的に行為無価値だから大丈夫
95氏名黙秘:2013/02/20(水) 00:34:52.08 ID:???
池前は伝聞のとこは良く整理されてるね
96氏名黙秘:2013/02/20(水) 00:35:50.99 ID:???
前田は、予備校本使いたいけどローだと教員がうるさそう、という人にはオヌヌメ
97氏名黙秘:2013/02/20(水) 00:36:45.49 ID:???
白取も別に白取説に立たなければ無問題
98氏名黙秘:2013/02/20(水) 00:36:59.53 ID:???
白取を使う馬鹿の顔が見たい
99氏名黙秘:2013/02/20(水) 00:38:38.23 ID:???
ちゃんと答案を書ければ正直何でもいい
100氏名黙秘:2013/02/20(水) 00:42:55.00 ID:???
100白取
101氏名黙秘:2013/02/20(水) 00:53:34.38 ID:???
101回目の白取
102氏名黙秘:2013/02/20(水) 00:58:16.35 ID:???
白取先生の本は調査官解説まで配慮しつつ判例変更に挑む伝説の名著なの分かってる?
今、先生の改訂に生きて立ち会えていることを幸せに思えよ
103氏名黙秘:2013/02/20(水) 01:00:08.30 ID:???
俺は本屋に行くといつも白取に別の本を被せてる
104氏名黙秘:2013/02/20(水) 01:00:36.34 ID:???
↑全米が泣いた
105氏名黙秘:2013/02/20(水) 01:32:52.13 ID:???
司法試験に合格している刑訴学者で
辰巳日練で指導経験もあり受験生に対して理解がある
それが白取
106氏名黙秘:2013/02/20(水) 08:42:43.14 ID:???
はしがきで「これは司法試験用だぜー」って刑訴では上口と白取くらいだろ?
それなのに、この扱いの差は・・・
107氏名黙秘:2013/02/20(水) 11:38:40.12 ID:???
白鳥はもう殺してもいいヤツだ
108氏名黙秘:2013/02/20(水) 12:46:54.95 ID:???
通報しますた
109氏名黙秘:2013/02/20(水) 13:50:29.13 ID:???
被告人の利益に定評のある白取
110氏名黙秘:2013/02/20(水) 13:55:33.86 ID:???
5ねんぐらいまえの1位がおすすめしてなかった?
111氏名黙秘:2013/02/20(水) 16:12:46.29 ID:???
1位のオススメなんか役に立つかよwww
普通の人が参考にすべきは100〜500位くらいの合格者が使ってたものだろ
112氏名黙秘:2013/02/20(水) 16:15:44.31 ID:???
基本書は学者の本だから別に過激でもいいけど、学ぶ方はバランスを考えながら学びたいね
113氏名黙秘:2013/02/20(水) 18:41:14.03 ID:???
白取を使って犯罪者の利益を過激に追求したい
114氏名黙秘:2013/02/20(水) 18:41:22.90 ID:???
1~100位、101~500位、501~位で統計とると違いがでるかな?

>>112
同意
115氏名黙秘:2013/02/20(水) 18:46:47.67 ID:???
白取は過大評価されている
116氏名黙秘:2013/02/20(水) 18:56:53.32 ID:???
世界では白取が通説
これだからジャップは人権意識がない

検察不祥事が相次いでるから判例も白取説をとるって言ってるらしい
117氏名黙秘:2013/02/20(水) 18:58:57.51 ID:???
>>114
もしかしたら出ないかもしれないけど、上位は何使っても合格するような連中な気がするから、サンプルとしてはあんまり意味なさそう
下位は、ギリギリの人を参考にしてもなーという感じ
やっぱり参考にするなら休止合格ぐらいのレベルの人に聞くべきじゃないか?
118氏名黙秘:2013/02/20(水) 18:59:33.60 ID:???
疑わしきは検察官の利益に
119氏名黙秘:2013/02/20(水) 20:28:34.58 ID:???
検察官はバカだから白取説は理解できないよ
120氏名黙秘:2013/02/20(水) 21:23:38.08 ID:???
ウチのロー、一つ上の学年の指定教科書は白取だったのに、俺らの学年から上口が指定教科書になった
121氏名黙秘:2013/02/20(水) 21:29:36.69 ID:???
白鳥麗子検事
122氏名黙秘:2013/02/20(水) 22:41:15.30 ID:???
>>120
助かったな
123氏名黙秘:2013/02/21(木) 00:21:50.12 ID:???
白鳥=北大卒
上口=

分かるな
124氏名黙秘:2013/02/21(木) 00:22:42.98 ID:???
学歴で決める人って予備校本とか全く使わないんだろうか
125氏名黙秘:2013/02/21(木) 00:36:49.72 ID:???
池前=東大卒

白取=北大卒犯罪者マニア
上口=
126氏名黙秘:2013/02/21(木) 00:38:19.62 ID:???
渥美東洋は?
127氏名黙秘:2013/02/21(木) 00:40:09.04 ID:???
白取に罪の意識はないの?
128氏名黙秘:2013/02/21(木) 00:45:12.46 ID:???
厳格故意説?
129氏名黙秘:2013/02/21(木) 00:47:07.67 ID:???
白取=反国家権力
130氏名黙秘:2013/02/21(木) 00:53:15.90 ID:???
まあ、ある程度反権力じゃなかったら学者としてやることが無いのは確かだが
131氏名黙秘:2013/02/21(木) 00:59:18.24 ID:???
白取説で書いたら落ちる
132氏名黙秘:2013/02/21(木) 01:00:53.44 ID:???
>>87
佐伯先生は去年の夏学期が研究専念期間で、
連載を加筆してまとめてるみたいに聞いたからそろそろでは?
133氏名黙秘:2013/02/21(木) 01:02:32.23 ID:???
強制採尿手続の違法について事案に沿って分析すべき問題で強制採尿は違憲だから違法とか書いたら当然落ちる
白取説で書いたら落ちる、というより、出題者の意図に沿ってない解答は点が伸びないから落ちる、ということ
134氏名黙秘:2013/02/21(木) 01:10:57.84 ID:???
判例実務ベースの司法試験に白取説は相性が悪すぎる
135氏名黙秘:2013/02/21(木) 01:17:28.68 ID:???
使いたくない人は使わなくて良い
俺は使って1位とるから
136氏名黙秘:2013/02/21(木) 01:24:42.10 ID:???
>>135
その意気だ
137氏名黙秘:2013/02/21(木) 01:29:15.63 ID:???
>>135
ライバルが一人減って嬉しいよ
138氏名黙秘:2013/02/21(木) 02:15:56.15 ID:???
>>129
「反国家」権力?
権力まで持っててワロタ
139氏名黙秘:2013/02/21(木) 02:46:07.25 ID:???
結局リークエと上口はどっちがいいんだってばよ?
140氏名黙秘:2013/02/21(木) 03:07:23.27 ID:???
白取はおまえらの大好きな東大系の川出も参照してるから別にいいじゃね
141氏名黙秘:2013/02/21(木) 05:53:38.19 ID:???
>>139
難問だな
太田前原細野vs高村渡辺喜美一太
さてどっちがいい
142氏名黙秘:2013/02/21(木) 08:33:29.58 ID:CvVH7IOJ
w
143氏名黙秘:2013/02/21(木) 08:34:08.94 ID:???
>>138
反「国家権力」だろ
とマジレス
144氏名黙秘:2013/02/21(木) 10:35:16.08 ID:???
リークエは会社法以外はゴミ
145氏名黙秘:2013/02/21(木) 11:33:58.12 ID:???
白取は講義がナルシスト全開。
146氏名黙秘:2013/02/21(木) 14:33:57.52 ID:???
>>93
「前田先生程度」っていうのもなんかなめられてるかんじだな
147氏名黙秘:2013/02/21(木) 17:10:32.76 ID:???
ロー時代でもなんだかんだ言って売れてるからね
148氏名黙秘:2013/02/21(木) 18:01:49.49 ID:???
リークエ刑訴は
「通説は〜だが、これは…との点を説明できない
〜と説明すべき」
っていう学説の理論だけの問題の記述がかなり多いが
司法試験的には余り有用じゃないな
149氏名黙秘:2013/02/21(木) 18:14:50.60 ID:???
上口基本書、リークエ参考書(の一つ)でやっぱいいんじゃね
150氏名黙秘:2013/02/21(木) 18:23:29.47 ID:???
別に、通説の部分だけ読めばいいじゃん、と思うが
151氏名黙秘:2013/02/21(木) 18:58:01.70 ID:???
>>148
そうはいっても、どうせ通説しか書いてない本だったら
つまんねとか応用がきかないとか著者自身の見解が不明とか言い出すんだろう?
152氏名黙秘:2013/02/21(木) 19:21:46.68 ID:???
田口・白取辺りなら総叩きなのに
新刊なら有り難がって擁護する不思議
153氏名黙秘:2013/02/21(木) 20:29:39.94 ID:???
田口はいいじゃん
154氏名黙秘:2013/02/21(木) 21:12:28.55 ID:???
あえて刑訴は最も基本書が不要な科目
条解と判例集で十分、と言ってのけてみる
155氏名黙秘:2013/02/21(木) 21:20:05.30 ID:???
それは無理
156氏名黙秘:2013/02/21(木) 21:21:34.04 ID:???
条解と判例集って、基本書読むより明らかに効率悪くなっとるがな
157氏名黙秘:2013/02/21(木) 21:32:21.34 ID:???
破産法なら条解はいいみたいだね
158氏名黙秘:2013/02/21(木) 21:39:29.98 ID:???
条解はどれも良し
ただし、辞書として
裁判官には条解全部読んでるのかよってぐらいの知識量の人いるけど
159氏名黙秘:2013/02/21(木) 21:41:19.58 ID:???
読むでしょそりゃ
160氏名黙秘:2013/02/21(木) 21:41:36.42 ID:???
リークエは共著ながら宇藤執筆部分(非常救済ほか)は
どうでもいいというか受験生は殆ど読まない気がするw
161氏名黙秘:2013/02/21(木) 21:47:58.26 ID:???
条解刑事訴訟法と相性の良い基本書はありますか、
藤木土本松本有斐閣双書以外で。
162氏名黙秘:2013/02/21(木) 21:50:08.12 ID:???
それは広辞苑と相性の良い国語の教科書はあるでしょうか、っていう質問と同じくらいナンセンスな質問だ
163氏名黙秘:2013/02/21(木) 21:56:22.17 ID:???
捜査法演習と講義案でいいだろう
164氏名黙秘:2013/02/21(木) 21:57:27.66 ID:???
今日、死刑の執行がありましたが私は死刑になりたくないです。
他人が吊されるのは結構なことですが、
私は挙動不審な男なので逮捕されてアッという間に吊されないか不安なのです。
今のところ職務質問を受けたり、事情聴取されたり、逮捕されたことはありませんが、
とにかく不安なのです。
鈍臭いのでアッという間に吊されそうなのです。
どうしたらいいのでしょうか。
何でもいいから何かいい本を教えてください。
165氏名黙秘:2013/02/21(木) 22:02:15.23 ID:???
>>161
安冨
なんせ詳しい
166氏名黙秘:2013/02/21(木) 22:13:14.62 ID:???
詳しいなら条解いらんだろ
167氏名黙秘:2013/02/21(木) 22:26:26.92 ID:???
>>164
いちばんよくわかる つるし飾りの基礎 (単行本)
井上重義
168氏名黙秘:2013/02/21(木) 22:29:31.09 ID:???
団藤先生の死刑廃止論がベスト
169氏名黙秘:2013/02/21(木) 23:42:28.48 ID:???
民訴は藤田が席巻してる状態?
170氏名黙秘:2013/02/21(木) 23:58:00.47 ID:???
そこそこ支持はあるだろうが
席巻まではいかねーだろw
民訴だけはいまだに理論も重視されてるからナ
171氏名黙秘:2013/02/22(金) 00:19:56.29 ID:???
和田、藤田、講義案、アルマあたりでベースを学んで
2L段階では重点講義、百選

うちのローじゃ新堂ユーザーが多いが 
172氏名黙秘:2013/02/22(金) 00:22:38.44 ID:???
民訴はいろいろ出てるが、債権総論の中田みたいな決定本がないな
173氏名黙秘:2013/02/22(金) 00:35:49.07 ID:???
基本書なんて好きなの使えばいいんだよ
174氏名黙秘:2013/02/22(金) 00:38:42.26 ID:???
伊藤眞は本文で自説だけ書いて注で判例を書いてるとこがあるから困る
175氏名黙秘:2013/02/22(金) 01:01:25.57 ID:???
藤田は講義と解析セットで使わんと意味がない
講義のほうは手続の流れを学ぶ本で
解釈論は意図的に薄くしてあるから
176氏名黙秘:2013/02/22(金) 01:09:24.55 ID:???
伊藤眞は文章が下手だな
読みにくい
177氏名黙秘:2013/02/22(金) 01:26:26.79 ID:???
文章が下手だとは思わないけど、読みにくいのは確か
情報量が多いわりに項目立ての整理がイマイチ
178氏名黙秘:2013/02/22(金) 01:30:26.96 ID:???
教育効果を考えると、佐久間民法みたいに、本文は判例通説、発展で学説、補論で自説、がいい
体系書っぽくないから学者先生はあんまり好まない形式だろうけど
179氏名黙秘:2013/02/22(金) 01:49:00.57 ID:???
>>171
どこロー
そんな民訴だけに時間さけるかよw
180氏名黙秘:2013/02/22(金) 02:34:47.22 ID:???
●ニ宮周平さん

●本名井上
●部落出身を隠すため無戸籍に。婚姻して「人」の戸籍を得る
●色覚異常。眼球が動かない
●手が不自由
●知能指数74
●てんかん
●小学生の頃から激しいイジメにあう
●イジメられるのは部落出身だからだと身内から教育を受ける
●元解同工作員
●最終学歴中卒。学歴偽装
●学生のアイデアを盗んで論文執筆
●父親は性犯罪者
●母親は父親の被害者(和解したと見せかけるため騙して婚姻?)
●母親は渡鹿野島→福原
●嫁は福原
●息子は汁男優
●性犯罪の被害者(川地、進藤)宅に電話し被害状況をしつこく質問
●趣味はレコード収集、新聞のスクラップ
●自説を批判されると人権団体に泣きつく
●SM、アナルセックス好き
181 【東電 65.1 %】 :2013/02/22(金) 02:45:50.54 ID:???
民事訴訟法わけわからん。
182氏名黙秘:2013/02/22(金) 03:24:53.54 ID:???
刑法の大塚仁概説は文章が上手だと思う。
183氏名黙秘:2013/02/22(金) 06:14:42.34 ID:???
>>181
全範囲を何度も繰り返すことが特に民訴では大事かな
判決効を理解してないと理解しにくいとこが結構あるから
「なんでこんなことを議論するのか」っていう議論の実益も大概判決効の及ぶ範囲の話になるし
184氏名黙秘:2013/02/22(金) 16:24:26.38 ID:???
上位ローでは伊藤解析本なるものが出回っている
伊藤をベースに振動や高橋で補充してくれててかなりわかりやすいぞ
185氏名黙秘:2013/02/22(金) 16:33:27.97 ID:???
それ予備校本と何が違うの?
186氏名黙秘:2013/02/22(金) 16:52:40.77 ID:???
自分で読めないのかホントに上位ローかね
187氏名黙秘:2013/02/22(金) 17:15:00.67 ID:???
上位ローでも未修はピンキリだろう
188氏名黙秘:2013/02/22(金) 18:29:07.70 ID:???
法律は難しい
くじけそう
189氏名黙秘:2013/02/22(金) 19:14:14.26 ID:???
理解しようとすれば難しくない
上っ面を滑って覚えようとすると難しい
190氏名黙秘:2013/02/22(金) 19:40:00.16 ID:???
覚えて誤魔化そうとするな
自分の魂で理解できるまで徹底的に詰めて考えろ
191氏名黙秘:2013/02/22(金) 20:20:36.36 ID:???
192氏名黙秘:2013/02/22(金) 20:32:06.36 ID:???
●ニ宮周平さん

●本名井上
●部落出身を隠すため無戸籍に。婚姻して「人」の戸籍を得る
●色覚異常。眼球が動かない
●手が不自由
●知能指数74
●てんかん
●小学生の頃から激しいイジメにあう
●イジメられるのは部落出身だからだと身内から教育を受ける
●元解同工作員
●最終学歴中卒。学歴偽装
●学生のアイデアを盗んで論文執筆
●父親は性犯罪者
●母親は父親の被害者(和解したと見せかけるため騙して婚姻?)
●母親は渡鹿野島→福原
●嫁は福原
●性犯罪の被害者(川地、進藤)宅に電話し被害状況をしつこく質問
●趣味はレコード収集、新聞のスクラップ
●自説を批判されると人権団体に泣きつく
●SM、アナルセックス好き
193氏名黙秘:2013/02/22(金) 22:04:13.56 ID:???
>>124
「上口はで低学歴でバカだから読む価値無し」みたいな前提に立って話するなよw
194氏名黙秘:2013/02/22(金) 22:05:36.96 ID:???
>>171
新堂+自分にあったので十分だよ
ただ、2冊で済むのは、新堂を入れてるから
195氏名黙秘:2013/02/22(金) 22:13:28.47 ID:???
171のは
和田or藤田or講義案orアルマor新堂
  +
重点講義、百選

って趣旨だろう
196氏名黙秘:2013/02/22(金) 22:19:12.29 ID:???
新堂がメインなんてありえない
197氏名黙秘:2013/02/22(金) 23:12:43.34 ID:???
「訴訟法を制するものが司法試験を制するんです!
なんだか予備校のキャッチフレーズのようですが、本当です。
よろしいですか!?」

と語るのは俺のローの物権法の教員。
198氏名黙秘:2013/02/22(金) 23:22:18.46 ID:???
個人的には会社法条文の素読みが合否を決める説を支持
199氏名黙秘:2013/02/22(金) 23:29:00.36 ID:???
訴訟法までちゃんと勉強してる奴は受かるという意味なら同意
会社法の条文を素読するほど条文を大切にして細かい知識まで意欲的に吸収しようとする奴は受かるという意味なら同意
200氏名黙秘:2013/02/22(金) 23:39:31.20 ID:???
行政事件訴訟法を制するものは行政法を制するという意味なら同意
201氏名黙秘:2013/02/22(金) 23:42:22.11 ID:???
論文ではそうだろうね
短答では行訴以外が重要だけど
202氏名黙秘:2013/02/22(金) 23:50:53.77 ID:???
民法を制するものが司法試験を制する
203氏名黙秘:2013/02/22(金) 23:54:35.43 ID:???
結局、全部を制する必要がある
204氏名黙秘:2013/02/22(金) 23:58:16.46 ID:???
課題は一人一人違う
魂が篭った標語ならすべて真

条文と判例を制するものは司法試験を制する
205氏名黙秘:2013/02/23(土) 00:04:30.59 ID:???
判例が無い問題が出たら困るやん
206氏名黙秘:2013/02/23(土) 00:10:28.96 ID:???
オナ禁に成功したものが司法試験を制する
207氏名黙秘:2013/02/23(土) 00:13:17.87 ID:???
オナ禁せずに合格しました^^
208氏名黙秘:2013/02/23(土) 02:39:52.44 ID:???
行政法は、芝池+百選+事例研究+ケースブック、で決まり!
209氏名黙秘:2013/02/23(土) 02:59:46.15 ID:???
↑運が良くて中位合格程度
210氏名黙秘:2013/02/23(土) 03:10:14.47 ID:???
        ___|二ニー-、、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
        /rヽ三三三三三─‐-- 、;:;:;:;:;:;:;:|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
        ',i ,-三三三三三、   _,.ニ、ー-、!;: -‐二 ̄彡′
        ',、、ヾ三三'" ̄ ̄   `ー‐"    ヾ-'"  .〉′
        ヽ ヽヾ三,'    :::..,. -‐- 、     _,,..-‐、、,'
         `ー',ミミ     ::.弋ラ''ー、   i'"ィ'之フ l
         /:l lミミ     ::::.. 二フ´   l ヽ、.ノ ,'     
      ,.-‐フ:::::| |,ミ             l      /       
     /r‐'":::::::::| |ヾ        /__.   l    /      
 _,. -‐"i .|::::::::::::::::::',.',. \        ⌒ヽ、,ノ   /ヽ,_             
"    l ヽ:::::::::::::::::ヽヽ. \   _,_,.、〃  /l |    ___,. -、
     ',\\:::::::::::::::ヽ\  \  、. ̄⌒" ̄/:::::| |    ( ヽ-ゝ _i,.>-t--、
     \\\;::::::::::::\\  `、.__  ̄´ ̄/::::::::::l |    `''''フく _,. -ゝ┴-r-、
       ヽ \`ー-、::::::ヽ ヽ    ̄フフ::::::::::::::ノ ./   ,.-''"´ / ̄,./´ ゝ_'ヲ
          `ー-二'‐┴┴、__/‐'‐´二ー'".ノ   / _,. く  / ゝ_/ ̄|
               ̄`ー─--─‐''" ̄      / にニ'/,.、-t‐┴―'''''ヽ
                              /  /  .(_ヽ-'__,.⊥--t-⊥,,_
                              /  /  /   ̄   )  ノ__'-ノ
211氏名黙秘:2013/02/23(土) 08:34:28.53 ID:???
基本書で中位とか上位とか決まるわけないじゃん
212氏名黙秘:2013/02/23(土) 10:21:31.02 ID:???
>>208
これだけやって答練こなしてりゃ普通に上位いくだろ
213氏名黙秘:2013/02/23(土) 10:48:35.84 ID:???
基本書は、多すぎず少なすぎず、が守られてればどれでもいい
214氏名黙秘:2013/02/23(土) 11:32:16.19 ID:???
芝池読本と事例研究で、誘導に乗れば、上位だよ。
215氏名黙秘:2013/02/23(土) 12:03:05.75 ID:???
事例研究は行政法だけは良い
216氏名黙秘:2013/02/23(土) 14:40:33.76 ID:???
>>196
低学歴にはそもそも読めないからな
217氏名黙秘:2013/02/23(土) 14:52:38.85 ID:???
高学歴が意味もなく気取って新堂を読んで不合格になるパターンか
218氏名黙秘:2013/02/23(土) 15:02:32.09 ID:???
行政法はメインにサクハシ置いてサブに宇賀
それに百選or判例ノート、事例研究、ケースブック
これで上位いけるだろ
219氏名黙秘:2013/02/23(土) 15:07:54.01 ID:???
行政法は事例研究読めば答案の書き方とかポイントが普通に身に付くからなぁ
220氏名黙秘:2013/02/23(土) 16:28:48.72 ID:???
事例研究は初版のが良かった。
221氏名黙秘:2013/02/23(土) 16:32:45.04 ID:???
何か変わったの?
222氏名黙秘:2013/02/23(土) 18:36:15.74 ID:???
民法って最近はみんな佐久間とか潮見とかそろえてるけど、あれ必要なの?

ダットサンだけでよいでしょ?
223氏名黙秘:2013/02/23(土) 18:52:36.50 ID:???
>>222
ダットサンみたいに薄いってことは事例や説明や判例が少ないか簡略化されてるってことだ
そういうもので理解がしやすいとは思えないけどね

判例六法だけでもよいでしょ?っていってるのと同じだわ
224氏名黙秘:2013/02/23(土) 20:23:00.40 ID:???
二宮周平説の特徴

(1)主張と根拠が対応していない
(2)一貫していない
(3)文意がはっきりしない
225氏名黙秘:2013/02/23(土) 20:24:46.15 ID:???
民法Sシリーズてのは評判どうですか??
226氏名黙秘:2013/02/23(土) 20:26:29.63 ID:???
かつては定番だったけど、
今あえてSシリーズを選ぶ理由はあまりない。
227氏名黙秘:2013/02/23(土) 20:26:49.72 ID:???
基本書を20回ぐらい繰り返して読めば、その科目で答案書けるようになるし択一も解けるものだよ。
受からない人は基本書を繰り返し読んでないんだろうね。読んでて受からないのはちょっと信じられない。
228氏名黙秘:2013/02/23(土) 20:51:30.00 ID:???
>>226
ありがとうございます
かつてとはいつ位になるんでしょうか?
ちなみに、現時点での上位互換はどの本になるんでしょうか??
229氏名黙秘:2013/02/23(土) 21:08:56.16 ID:???
お前出版社の人間だろ
230氏名黙秘:2013/02/23(土) 21:17:03.09 ID:???
どの基本書でも趣旨とか省略してるところはあるからな
過去問や論文問題集をやったりして趣旨とか典型論点は潰しとかないと
過去問、問題集、答練でキチンと穴を無くすなら、ダットサンでもSシリーズでもいいよ
SシリーズはX以外は良い
231氏名黙秘:2013/02/23(土) 21:24:30.84 ID:???
SはTの時効もksだお
232氏名黙秘:2013/02/23(土) 21:48:37.86 ID:???
●ニ宮周平さん

●本名井上
●部落出身を隠すため無戸籍に。婚姻して「人」の戸籍を得る
●色覚異常。眼球が動かない
●手が不自由
●知能指数74
●てんかん
●小学生の頃から激しいイジメにあう
●イジメられるのは部落出身だからだと身内から教育を受ける
●元解同工作員
●最終学歴中卒。学歴偽装
●学生のアイデアを盗んで論文執筆
●父親は性犯罪者
●母親は父親の被害者(和解したと見せかけるため騙して婚姻?)
●母親は渡鹿野島→福原
●嫁は福原
●息子は汁男優
●性犯罪の被害者(川地、進藤)宅に電話し被害状況をしつこく質問
●趣味はレコード収集、新聞のスクラップ
●自説を批判されると人権団体に泣きつく
●SM、アナルセックス好き
233氏名黙秘:2013/02/23(土) 21:58:33.52 ID:???
>231
時効は試験的にはあれで十分。
234氏名黙秘:2013/02/23(土) 22:11:28.58 ID:???
俺には時効が一番よかったんだが
235氏名黙秘:2013/02/23(土) 22:13:39.74 ID:???
時効は第一人者が基本がなんたるかを書いてる。
Sマスターと言われた俺評。
236氏名黙秘:2013/02/23(土) 22:14:23.50 ID:???
Sマスターワロスw
237氏名黙秘:2013/02/23(土) 22:33:05.93 ID:???
強姦罪って一部挿入で既遂ですよね?
238氏名黙秘:2013/02/23(土) 22:48:16.62 ID:???
>>235
そんなSマスターさんにお伺いしたいのですが
民法のSシリーズは5,6年前が最終改訂時のものもあります
そこでそれ以降の動向について自分で補完していく必要がありますが、
その際に民法であればそれぞれどの部分を補完すればよいのでしょうか
239氏名黙秘:2013/02/23(土) 23:49:15.78 ID:???
>>237
それぐらい基本書で調べようぜ…
240氏名黙秘:2013/02/23(土) 23:50:11.76 ID:???
>>238
そのぐらい自分で調べろ
241氏名黙秘:2013/02/24(日) 01:15:51.72 ID:???
民法の最新の議論は他の科目と比べて重要ではないから問題ないよ
学者もそのへんは問題ないよう改訂していると思う
242氏名黙秘:2013/02/24(日) 01:17:06.75 ID:???
学説云々じゃなくて法改正が問題だろ
243氏名黙秘:2013/02/24(日) 01:52:23.37 ID:qvSODYqM
法人法改正には対応してたよ
244氏名黙秘:2013/02/24(日) 02:25:53.81 ID:???
強姦既遂は 実行行為者の男根のサイズ、硬さ、経験値
被害者の経験値、締まりの程度
の総合考量
245氏名黙秘:2013/02/24(日) 02:48:27.60 ID:???
さっさとオナニーして寝ろ
246氏名黙秘:2013/02/24(日) 03:43:38.34 ID:???
中出ししなければ既遂にはならん
247氏名黙秘:2013/02/24(日) 04:04:15.94 ID:???
↑童貞
248氏名黙秘:2013/02/24(日) 13:22:14.85 ID:???
http://www.geocities.jp/gakurekidata5/tk-heigan.html

【東京大学文科V類】 受験生の私大併願先TOP10
中央大学    法学部セ     175
早稲田大学   政治経済学部  175
早稲田大学   法学部セ     152
慶應義塾大学 法学部セ     148
慶應義塾大学 経済学部     136
早稲田大学   政治経済学部セ 126
慶應義塾大学 法学部       124
早稲田大学   法学部       121
早稲田大学   文学部       110
慶應義塾大学 商学部       102


【京都大学文学部】 受験生の私大併願先TOP10 
同志社大学   文学部      106
早稲田大学   文学部       77
立命館大学   文学部 セ     46
慶應義塾大学 文学部       38
早稲田大学   文化構想学部   38
同志社大学   法学部       35
同志社大学   文学部 セ     30
早稲田大学   文学部 セ     29
立命館大学   文学部       27
中央大学     法学部 セ     23
明治大学     文学部 セ     23
249氏名黙秘:2013/02/24(日) 15:56:12.36 ID:???
予備校本のつまらなさは異常
やっぱり基本書最高!
250氏名黙秘:2013/02/24(日) 17:11:44.39 ID:???
条解民訴はUNKOだからどこか一冊もののコンメで新しいの出してよ
251氏名黙秘:2013/02/24(日) 19:23:29.63 ID:???
>>248
つまり、東大を記念受験するバカどもの本命が中央法だと?
252氏名黙秘:2013/02/24(日) 19:33:56.82 ID:???
>>248
やっぱ政経、多いんだね
253氏名黙秘:2013/02/24(日) 20:27:46.60 ID:3Zeoqke+
憲法は芦部
民法は内田
刑法は前田
商法は弥永
行政法は塩野
を使っています
民訴、刑訴は何を使ったらよいですか?
254氏名黙秘:2013/02/24(日) 20:45:03.42 ID:???
滝澤 孝臣 編『実務に学ぶ民事訴訟の論点』ってどうよ。
裁判官による論点別解説付き簡易判例集みたいで、立ち読みした限り良書だと思うんだけど。
値段が若干高くて普及してないせいか、評判を聞かんのだが。
おまえらの感想を聞きたい。
255氏名黙秘:2013/02/24(日) 20:50:21.88 ID:???
>>253
そのラインナップに似合うのは、民訴は上田、刑訴は田口だな

どっちもオススメしないけど
256氏名黙秘:2013/02/24(日) 20:59:51.39 ID:Gk6KQBVH
民訴は藤田、刑訴は上口
257氏名黙秘:2013/02/24(日) 21:01:25.73 ID:???
憲法 読本?
行政法 サクハシ?
民法 京大系、高橋担物、LQ家族法
商法 LQ、丸山基礎コース商法1
民訴 和田 or LQ ?
刑法 青本
刑訴 LQ?
258氏名黙秘:2013/02/24(日) 21:04:53.73 ID:???
新基本法コンメ。憲法と刑訴法は出来がいい
259氏名黙秘:2013/02/24(日) 21:32:27.57 ID:???
>>253
とにかく分かりやすそうで予備校がプッシュしてそうなの使ってるみたいだから、
民訴藤田、刑訴池前、でおk
260氏名黙秘:2013/02/24(日) 21:32:37.57 ID:???
丸山基礎より軽い早川手形で
261氏名黙秘:2013/02/24(日) 21:35:05.08 ID:???
>>254
良し
ただし図書館でしっかり固めたい論点の部分だけをコピーするなりその場で読むなりすればおk
もしくは論点漏れのチェックとか
262氏名黙秘:2013/02/24(日) 21:36:39.64 ID:???
>>260
丸山基礎は省略しすぎで逆に分かりにくい
総則商行為近藤+テコギ早川の方が結果的に効率いいと思われ
263氏名黙秘:2013/02/24(日) 21:42:43.82 ID:???
>>262
総則商行為、手形小切手はその二冊が読みやすいよなー
俺も愛用してるは
264氏名黙秘:2013/02/24(日) 21:46:00.46 ID:???
森本編の総則商行為も分かりやすいと思う
早川手形とも相性はいい
265氏名黙秘:2013/02/24(日) 21:46:20.40 ID:???
>>259
予備校がプッシュするのは予備校的に扱いやすい本
266氏名黙秘:2013/02/24(日) 21:47:19.14 ID:???
坂井論理は読まれないのか
267氏名黙秘:2013/02/24(日) 21:48:14.15 ID:???
間違った
坂井芳雄手形小切手法の理解
お前らの好きな実務家本だ
268氏名黙秘:2013/02/24(日) 21:48:13.98 ID:???
男は黙って田邊最新手形法小切手法
269氏名黙秘:2013/02/24(日) 21:50:09.36 ID:???
>>267
あれ絶版になってないの?
270氏名黙秘:2013/02/24(日) 21:51:41.21 ID:8aCvlRFz
憲法 高橋
行政法 宇賀
民法 内田
民訴 藤田+解析
会社 リークエ、丸山
刑法 高橋
刑訴 上口

判例集 百選かCB

演習本 事例研究、事例から考えるシリーズなど
271氏名黙秘:2013/02/24(日) 22:01:15.19 ID:???
会社法は調べもの用の本としては前田が実は結構便利
前田…受験生用の辞書、江頭…本物の辞書
272氏名黙秘:2013/02/24(日) 22:04:49.54 ID:3Zeoqke+
両訴訟法でアルマはどうですか?
273氏名黙秘:2013/02/24(日) 22:11:57.64 ID:???
アルマは刑訴はいいけど、民訴はちょっと薄いかなぁ…
論点を別の本で補充するならいいけど
274氏名黙秘:2013/02/24(日) 22:12:37.40 ID:???
>>272
コンパクトで俺は好き
深めたいトコはどうせ百選とか演習書で補うことになるし
でも今からだったらリークエの時代かも
275氏名黙秘:2013/02/24(日) 22:17:51.56 ID:???
民訴は講義案が定番
276氏名黙秘:2013/02/24(日) 22:19:40.10 ID:???
まあ、正直、民訴は迷ったら藤田使っとけばいいやん、って気がする
277氏名黙秘:2013/02/24(日) 22:26:33.33 ID:3Zeoqke+
刑事訴訟法は迷ったら?
278氏名黙秘:2013/02/24(日) 22:30:22.28 ID:???
憲法 芦部
民法 ダットサン
刑法 講義案 西田各論 前田
会社 江頭
民訴 講義案
刑訴 池前

恐れ入りますが、悪いところを指摘して、随時このラインナップにみあう他の基本書に置き換えてくれ
279氏名黙秘:2013/02/24(日) 22:31:31.13 ID:???
刑訴はそれほどの決定版が無い
捜査、自白、伝聞がきちんと理解できるように書いてるならどれでも
特に伝聞
280氏名黙秘:2013/02/24(日) 22:33:01.52 ID:???
基本軽めなのに会社だけ江頭ってのがどういうスタイルなのかわからん
そのまま使い込んで演習中心でやればいいんじゃない

民法に関しては京大系とりいれてもいいかもしれんが
得意ならダットサンで貫くのもありかもね
281氏名黙秘:2013/02/24(日) 22:33:02.15 ID:???
>>278
江頭は辞書なのでリークエ+江頭にして
282氏名黙秘:2013/02/24(日) 22:33:48.20 ID:???
行政 櫻井橋本
憲法 芦部
民法 ダットサン
刑法 講義案 西田各論前田
会社 神田→江頭
民訴 講義案
刑訴 池前
283氏名黙秘:2013/02/24(日) 22:36:22.72 ID:???
ダットサン愛用するタイプなら
会社は神田が合うだろうな
284氏名黙秘:2013/02/24(日) 22:36:30.39 ID:???
憲法 四人組
民法 潮見全
刑法 西田
行政 塩野
商手 丸山
会社 リークエ
民訴 岡
刑訴 上口
知財 小泉

500冊くらい買ってやっと基本書が落ち着いた
優柔不断でコスパ最悪
285氏名黙秘:2013/02/24(日) 22:42:35.54 ID:???
そんな馬鹿なw
286氏名黙秘:2013/02/24(日) 22:45:10.85 ID:???
シケタイ+百選+演習書+過去問でええわ
貧乏な俺にはこれが限界
287氏名黙秘:2013/02/24(日) 22:51:43.75 ID:???
丸山って人気なの?
ほとんど聞かないが
288氏名黙秘:2013/02/24(日) 22:57:19.48 ID:???
>>286
別にそれでもいいけど、基本書スレで言うことじゃないなw
289氏名黙秘:2013/02/24(日) 22:58:06.82 ID:???
>>287
時間が無いから1冊で済ませたい!って人からは人気
290氏名黙秘:2013/02/24(日) 23:00:36.60 ID:???
>>255
w
10年前のマコツシフトだわな
291氏名黙秘:2013/02/24(日) 23:08:04.53 ID:???
行政 サクハシ
憲法 芦部
民法 潮見全
刑法 山口青
会社 リークエ
民訴 講義案
刑訴 アルマ

1000冊ぐらいよんで、おちついた
292氏名黙秘:2013/02/24(日) 23:10:18.82 ID:???
>>291
民訴にしろ、藤田解析か高橋適宜足さないと弱いでしょ
293氏名黙秘:2013/02/24(日) 23:15:33.70 ID:???
>>288
申し訳ない
>>284 に過剰反応してしまった… 
294氏名黙秘:2013/02/24(日) 23:17:08.53 ID:???
>>293
基本書でフラフラしてるより予備校本でガッチリ勉強した方が合格する可能性高いよ
295氏名黙秘:2013/02/24(日) 23:22:32.45 ID:???
ダットサンって何?
296氏名黙秘:2013/02/24(日) 23:25:49.25 ID:???
脱兎も逃げ出すダットサンのCMで有名な車のことだよ
297氏名黙秘:2013/02/24(日) 23:25:58.53 ID:???
ぐーぐるでけんさくしてごらん
298氏名黙秘:2013/02/24(日) 23:55:18.68 ID:???
ダットサン調べたけど、使うような本かね?
薄目がいいなら川井とかでいいかと
299氏名黙秘:2013/02/24(日) 23:56:54.69 ID:???
実物を見ないで判断できるとは、さてはお前基本書マイスターだな!?
300氏名黙秘:2013/02/25(月) 00:01:57.45 ID:???
>>298
ラスト旧司受かったやつが愛用していたので、俺も真似して使ってる
301氏名黙秘:2013/02/25(月) 00:02:29.89 ID:???
薄くて読み終わった後、内田読む必要があるとか書いてあるからさ
302氏名黙秘:2013/02/25(月) 00:03:43.69 ID:???
川井は異常なほど親族相続が薄いしなぁ…
303氏名黙秘:2013/02/25(月) 00:05:00.95 ID:???
>>301
内田の後にダットサンはありだけど、ダットサンの後に内田は無いな
304氏名黙秘:2013/02/25(月) 00:12:17.38 ID:???
●ニ宮周平さん

●本名井上
●部落出身を隠すため無戸籍に。婚姻して「人」の戸籍を得る
●色覚異常。眼球が動かない
●手が不自由
●知能指数74
●てんかん
●小学生の頃から激しいイジメにあう
●イジメられるのは部落出身だからだと身内から教育を受ける
●元解同工作員
●最終学歴中卒。学歴偽装
●学生のアイデアを盗んで論文執筆
●父親は性犯罪者
●母親は父親の被害者(和解したと見せかけるため騙して婚姻?)
●母親は渡鹿野島→福原
●嫁は福原
●息子は汁男優
●性犯罪の被害者(川地、進藤)宅に電話し被害状況をしつこく質問
●趣味はレコード収集、新聞のスクラップ
●自説を批判されると人権団体に泣きつく
●SM、アナルセックス好き
305氏名黙秘:2013/02/25(月) 00:42:45.35 ID:???
↑最強寒波とともに司法板最凶コピペキチガイも活動活発化中
306氏名黙秘:2013/02/25(月) 00:55:18.32 ID:???
>>291
どうでもいいけど、一番上に行政法を持ってきているのには何か理由が?
307氏名黙秘:2013/02/25(月) 01:05:07.64 ID:???
公法系、民事系、刑事系の順で行政法を先頭にするのが主流だよ
308氏名黙秘:2013/02/25(月) 01:34:33.35 ID:???
ありえない
309氏名黙秘:2013/02/25(月) 02:53:55.86 ID:???
憲法だろw
310氏名黙秘:2013/02/25(月) 03:16:17.56 ID:???
●ニ宮周平さん

●本名井上
●部落出身を隠すため無戸籍に。婚姻して「人」の戸籍を得る
●色覚異常。眼球を動かせない
●手が不自由
●知能指数74
●てんかん
●小学生の頃から激しいイジメにあう
●イジメられるのは部落出身だからだと身内から教育を受ける
●元解同工作員
●最終学歴中卒。学歴偽装
●学生のアイデアを盗んで論文執筆
●父親は性犯罪者
●母親は父親の被害者(和解したと見せかけるため騙して婚姻?)
●母親は渡鹿野島→福原
●嫁は福原
●息子は汁男優
●性犯罪の被害者(川地、進藤)宅に電話し被害状況をしつこく質問
●趣味はレコード収集、新聞のスクラップ
●自説を批判されると人権団体に泣きつく
●SM、アナルセックス好き
311氏名黙秘:2013/02/25(月) 14:23:41.23 ID:???
内田って、普通によくね?
大村の基本民法もよかった。
反対に京大系はあわなかった
312氏名黙秘:2013/02/25(月) 14:28:52.24 ID:???
内田は良いよ
要件効果がはっきり書かれてないから駄目とか言われるけど、そんなの普通に条文読んで勉強してりゃ大丈夫だろ
要件事実を勉強すれば整理もされるし
313氏名黙秘:2013/02/25(月) 17:51:18.47 ID:???
内田はVとWは良い
314氏名黙秘:2013/02/25(月) 17:53:00.62 ID:???
Vは一番ダメだろ
315氏名黙秘:2013/02/25(月) 18:23:37.69 ID:???
Tが一番ダメ
316氏名黙秘:2013/02/25(月) 18:25:49.21 ID:???
学者本なんか読んでも合格しないだろ
317氏名黙秘:2013/02/25(月) 18:30:55.92 ID:???
Uが一番駄目だろ
318氏名黙秘:2013/02/25(月) 18:31:00.50 ID:???
基本書スレで基本書不要論
319氏名黙秘:2013/02/25(月) 18:44:53.59 ID:???
>>261
返信トンクス。>滝澤 編『実務に学ぶ民事訴訟の論点』
ロー用図書館を利用しづらい環境なので、購入も検討してみるわ
320氏名黙秘:2013/02/25(月) 19:02:29.39 ID:???
>>319
高い本だから慎重にな
自分が得意な論点と苦手な論点を一つずつぐらい立ち読みして、自分に合ってるか、自分の要求するようなものか、を確認すべし
321氏名黙秘:2013/02/25(月) 19:35:23.40 ID:???
中田派が圧倒的に多いな
潮見プラクティス使ってるやついないのか
322氏名黙秘:2013/02/25(月) 19:51:30.59 ID:???
3版だがつかってるぞ
粘着質なまでのケース多用が気に入ってる
323氏名黙秘:2013/02/25(月) 19:56:11.39 ID:???
潮見はクセがあるから仕方ない
あの大量のケースをちゃんと全部考えて読んだら民法得意になると思うけど
324氏名黙秘:2013/02/25(月) 20:04:22.78 ID:???
俺も、改訂版は買ってない。というか読んでないし、買う気も起らん。

潮見第3版・・・・・・・・・・・・・・・・少ししか読んでいない。
中田債権総論初版・・・・・・・・・・・・・同上
江頭第3版(黄色の表紙カバーのやつ)・・・同上
小山・作法初版・・・・・・・・・・・・・・同上
芦部第5版・・・・・・・・・・・・・・・・これは最新版だが、読んでない。
遠藤・事例演習民訴初版・・・・・・・・・・少ししか読んでない。これで十分。
事例で考える刑法初版・・・・・・・・・・・新しいのを買う気がしない。これで十分。
岡口・要件事実問題集第2版・・・・・・・・買った途端第3版になったので。
かとしん・要件事実の考え方と実務初版・・・これで十分

>>319
その本はいいよ。あまり売れる本だとは思えないので、
店頭から消えたら(増刷はしないだろうから)入手困難になるだろうと思う。
ただ、受験に必要かというと、あれば参考になる(整理が進む)というくらいだと思う。
325氏名黙秘:2013/02/25(月) 20:09:24.70 ID:???
プラクティス債権各論出してくれ
326氏名黙秘:2013/02/25(月) 20:13:40.00 ID:???
民法はなんだかんだ内田と京大派(松井、中田含める)で分かれるよな

内田の出来はW>V>T>Uだろ
TとUは京大系見たあとだともう目も当てられんが
327氏名黙秘:2013/02/25(月) 20:19:24.64 ID:???
債務不履行責任説の本は使いにくい。
Sシリーズやダットサンが生きている理由でもあるし、予備校本が使いやすい理由でもある。
他で補う前提なら池田スタートラインでいいんじゃね。
328氏名黙秘:2013/02/25(月) 20:32:08.79 ID:???
>>327
債務不履行説って誰のこと?
329氏名黙秘:2013/02/25(月) 20:40:03.16 ID:???
うっちー内田以外だと誰?
330氏名黙秘:2013/02/25(月) 20:41:24.34 ID:???
契約責任説のことだろ
331氏名黙秘:2013/02/25(月) 20:42:02.11 ID:???
近江以外全員じゃないの
332氏名黙秘:2013/02/25(月) 20:49:12.00 ID:???
潮見は法定責任説?
333氏名黙秘:2013/02/25(月) 20:57:27.84 ID:???
今の学者で法廷責任説採る人なんて、きょうび近江ぐらいしかいないだろ
334氏名黙秘:2013/02/25(月) 21:05:37.41 ID:???
頭の悪い人は内田は使わない方がいいのは確か
335氏名黙秘:2013/02/25(月) 21:08:18.03 ID:???
田山先生は法定責任説だろ
336氏名黙秘:2013/02/25(月) 22:32:22.09 ID:???
潮見は契約責任説.債務不履行説のボスやんけ。以前といっても数年前、御本人は試験や当時の何でもない事案の実務では債務不履行説は勧めていなかったはずだけど。

ダットサンやSシリーズ、池田、近江は法定責任説。
共著の本も法定責任説か否かで教科書に徹しているかのメルクマールになる。
実務家は法定責任説。
債務不履行説の訴状に補正の促しがきたことがあると聞いたことがある。
337氏名黙秘:2013/02/25(月) 22:37:08.36 ID:???
丸山って若手かと思ったらただのかよw
338氏名黙秘:2013/02/25(月) 22:38:34.25 ID:???
>>324
三振後の余生を楽しんでるお方ですか?w
339氏名黙秘:2013/02/25(月) 22:43:12.81 ID:???
>>338
いえ。弁護士です。
340氏名黙秘:2013/02/25(月) 22:50:45.89 ID:???
>>339
三振後の余生を送っている人と待遇面で違いありました?
341氏名黙秘:2013/02/25(月) 22:51:39.62 ID:???
基本書スレで言うのもなんだけど民法シケタイのほうがよいかな?
342氏名黙秘:2013/02/25(月) 22:53:23.50 ID:???
何と比べて
343氏名黙秘:2013/02/25(月) 22:54:14.34 ID:???
別にその本の著者がどんな見解採用してるかなんてあんまり関係ない
344氏名黙秘:2013/02/25(月) 22:55:34.59 ID:???
判例から書き始めてくれてたらなw
345氏名黙秘:2013/02/25(月) 22:56:04.61 ID:???
弁護士になると基本書読む時間があんまり無いが基本書読みたい気持ちは高まるから積読基本書が増える
346氏名黙秘:2013/02/25(月) 22:57:23.59 ID:???
↑基本書マニア
347氏名黙秘:2013/02/25(月) 22:57:26.66 ID:???
気楽に基本書読めるのは学部生時代と司法試験後1ヶ月くらいか…
348氏名黙秘:2013/02/25(月) 22:57:57.57 ID:???
>>346
このスレにいるんだから当然基本書マニアだよw
349氏名黙秘:2013/02/25(月) 22:58:18.03 ID:???
他に趣味ねーのかよw
350氏名黙秘:2013/02/25(月) 23:00:46.52 ID:???
あるよ
基本書は趣味の読書の一部
351氏名黙秘:2013/02/25(月) 23:00:50.02 ID:???
基本書マニアは弁護士的には実益も兼ねてるし、
受験生ならともかく弁護士なら安価な趣味だし、Win Win。
352氏名黙秘:2013/02/25(月) 23:04:51.33 ID:???
>>350
基本書マニアの他の趣味って、偏見かもしれないけど囲碁とクラシックと撮り鉄で正解??
353氏名黙秘:2013/02/25(月) 23:07:57.17 ID:Mg1sydzc
内田か京大系かシケタイ民法か

どれ買うのがよいですか?
354氏名黙秘:2013/02/25(月) 23:08:07.52 ID:???
>>352
スマン
ものすごくベタだがテニス
355氏名黙秘:2013/02/25(月) 23:10:08.70 ID:???
>>354
偏見かもしれないが、基本書マニアのラケットはプロスタッフ?
356氏名黙秘:2013/02/25(月) 23:10:42.87 ID:???
>>353
むしろどれも買うな
357氏名黙秘:2013/02/25(月) 23:13:59.85 ID:???
>>353
シケタイを信用してて京大系や内田を調べものに使える環境があるならシケタイ
堅苦しい教科書が好きなら京大系
堅苦しい教科書が嫌いなら内田
358氏名黙秘:2013/02/25(月) 23:23:30.79 ID:???
>>353
迷わず内田
359氏名黙秘:2013/02/25(月) 23:24:58.39 ID:???
>>353
逆に平野
360氏名黙秘:2013/02/25(月) 23:27:48.08 ID:???
>>355
もしくはグラファイトとか
361氏名黙秘:2013/02/25(月) 23:33:05.92 ID:???
まとめ系のものがあるなら内田はいい本だろう。
まとめ系の本がなくなったけどな。あと、やはりムラがあるね。

シケタイは読むのに時間がかかりすぎる。
362氏名黙秘:2013/02/25(月) 23:38:19.16 ID:???
>>354
>>360
マイケルチャンかよw
363氏名黙秘:2013/02/25(月) 23:39:30.11 ID:???
内民好き
364氏名黙秘:2013/02/25(月) 23:41:33.97 ID:???
内田民法はまさに通読向きの基本書だからな
365氏名黙秘:2013/02/25(月) 23:43:15.03 ID:???
>>355
さんプラスかよ
366氏名黙秘:2013/02/25(月) 23:44:08.60 ID:???
内田が依然としてトップシェア
367氏名黙秘:2013/02/25(月) 23:49:40.78 ID:???
まだ内田を読んでるのは10年以上前のベテ
368氏名黙秘:2013/02/25(月) 23:55:41.44 ID:???
判例通説でガッツリ勉強するならシケタイなんでしょう?法定責任説とか
369氏名黙秘:2013/02/25(月) 23:58:05.71 ID:???
瑕疵担保責任なんか論点の一つなのになんでそこまでこだわるのか謎
370氏名黙秘:2013/02/26(火) 00:06:11.45 ID:???
内田主導で進められている債権法改正で契約責任説が条文化されそうだからでしょ
371氏名黙秘:2013/02/26(火) 00:07:53.59 ID:???
内田が卑怯なのは、
契約責任説を法定化しますよといわずに、
第三者の個人保証を廃止するとリークして、債権法改正を誘導してるところだ。
372氏名黙秘:2013/02/26(火) 00:08:36.31 ID:???
いや言ってるだろw
373氏名黙秘:2013/02/26(火) 00:10:05.92 ID:???
債権法改正されそうなんだからもう瑕疵担保責任の法的性質なんか試験に出ないよ
だから瑕疵担保責任のとこを基本書選びの要素にする必要はもう無い
374氏名黙秘:2013/02/26(火) 00:19:49.48 ID:???
内田先生を悪く言うのはやめろ
375氏名黙秘:2013/02/26(火) 00:26:43.34 ID:???
特定物のドグマのところの話は色々なところに影響する
376氏名黙秘:2013/02/26(火) 00:27:51.94 ID:???
危険負担とかな
377氏名黙秘:2013/02/26(火) 00:31:11.54 ID:???
前田達明は仙人
378氏名黙秘:2013/02/26(火) 00:31:59.82 ID:???
危険負担廃止されたら、いちいち解除しなきゃいけない。
解除されるまで根拠のない履行請求が可能。ばかげてる。
379氏名黙秘:2013/02/26(火) 00:46:13.96 ID:???
現実で危険負担ってないよな
特約するだろ
380氏名黙秘:2013/02/26(火) 00:48:57.12 ID:???
特約無しの場合のような素人たちが危険負担の処理なんか知ってるわけないしなぁ
そもそも責任があるか無いか自体が争われるだろうし、危険負担の有無で実務上の手間が変わるとも思えない
381氏名黙秘:2013/02/26(火) 00:54:45.92 ID:???
改正が予定されてるからってそれがそのまま実現する確証があるわけでもなし、気にすんな
試験に出ないと公式にアナウンスされるまでは出る可能性は否定できないわけだし
どの論点も学問的に深入りしない方がいい
382氏名黙秘:2013/02/26(火) 01:04:17.30 ID:???
K弁護士:
それは一つのポイントですね。その点は,契約解除の根拠の一つにも関係してきます
ね。それについて,私には,気になっている点があります。近時,債務者の帰責事由を
必要とせずに契約の解除ができるという考え方も,学説では有力に主張されているよう
ですね。

L修習生:
はい,以前から,履行遅滞による解除に帰責事由は不要とする見解がありますし,近
ごろは,債務不履行一般について重大な債務不履行があれば帰責事由がなくても解除が
できるという見解もあります。ただ,こうした見解を細部まで正確に理解して理論的な
反論を準備するのは,私には少し荷が重いです。

K弁護士:
分かりました。ほかにも学説はあるようですから,そういう理論的な問題は,X側の
具体的な主張を見た後で,一緒に検討しましょう。場合によっては,友人の大学教授に
話を聞いてみます。君は,仮に債務不履行を理由とする解除には帰責事由を要しないと
いう見解が採用されたとしても,確認された事実に即して考えた場合,Xは本件契約を
解除できない,という主張が可能かどうかを考えてください。
383氏名黙秘:2013/02/26(火) 01:07:04.26 ID:???
債権法改正の動向は議事録だけでも読んでおいたほうが
参考になるかと

詐害行為取消権あたりがなくなったり
原始的全部不能の契約も有効になったり
マジ新世界になる可能性が強い
384氏名黙秘:2013/02/26(火) 01:10:07.18 ID:???
最短でいつ頃手持ちの民法基本書が全滅するんよ??
385氏名黙秘:2013/02/26(火) 01:13:58.85 ID:???
内民の改訂が楽しみだね
386氏名黙秘:2013/02/26(火) 01:14:13.56 ID:???
家族法は改正されないから全滅はしないお
387氏名黙秘:2013/02/26(火) 01:14:42.12 ID:???
改正の議事録をつかって裁判官向けの研修が予定されている。
裁判官の関心が低すぎるということから各裁判所で1名以上の判事の参加
だったはずだけど、中身がトンでもすぎるから関心が低いんだよね・・・
こんなんで改正するなんて正気の沙汰じゃないわ。
388氏名黙秘:2013/02/26(火) 01:15:58.43 ID:???
>>383
興味を持っとくのはいいだろうけど、改正前に合格するのがベスト
改正されても即施行になるわけじゃないから大丈夫でしょ
会社法だって新世界になったけどそれなりに回ってるし
389氏名黙秘:2013/02/26(火) 01:16:55.88 ID:???
最短なら3年後だろうけど
実際はもうちょいかかるだろうね
条文自体が確実に2000条は超えてくる
390氏名黙秘:2013/02/26(火) 01:17:34.54 ID:???
正直、全面的に改正する意味があるんかいなと思う
391氏名黙秘:2013/02/26(火) 01:18:13.18 ID:???
>388
見ればわかると思うけど、トンでも内容だから法案とおるとは思えない。
部会を増やすための利権・・・
392氏名黙秘:2013/02/26(火) 01:22:15.90 ID:???
いつまでタラタラやってるんだろうね
もあ6年ぐらいやってない?
393氏名黙秘:2013/02/26(火) 01:22:21.08 ID:???
>>391
会社法が学者抜きで無茶されたから民法は実務抜きで無茶しようとしてるように見える
トンデモだとは思わないけど、学者の自己満足な感じはかなり強い
394氏名黙秘:2013/02/26(火) 01:25:15.60 ID:???
国際化の潮流に合わせるっていう理由で改正するなら、ひな形を引っ張ってきて部分的に日本に合うように直してさっさと改正しろよと思う
395氏名黙秘:2013/02/26(火) 01:28:36.05 ID:???
会社法も更にデカい改正が予定されてるし
民訴も動きがあるんだよなぁ

10年後の民事法は今とは隔世という感じだろうな
そりゃ試験も現場思考重視になるわと
396氏名黙秘:2013/02/26(火) 01:59:09.65 ID:???
六法がそんなに動かなかった時代の人たちはある意味気楽だったのかもしれないな
397氏名黙秘:2013/02/26(火) 02:06:45.81 ID:???
理論的・体系的思考→問題発見・解決思考
に比重が移っていくのは
社会の複雑化・条文自体が変わっていくってのがあるわな
車の両輪だ、両方大事なんだ、とはいっても後者重視の傾向は否定しがたい

そうすると
不易の部分を問うしかないっていう
398氏名黙秘:2013/02/26(火) 02:49:29.94 ID:LGnQufO/
>>394
ひな形と言っていいのかわからないが、ヨーロッパ契約法原則不法行為法原則がある。
読んでみると債権法改正案より出来が良い。
399氏名黙秘:2013/02/26(火) 03:26:46.95 ID:???
詳解債権法改正の基本方針1−5読むと勉強になるよ。
400氏名黙秘:2013/02/26(火) 03:54:12.15 ID:???
>>395
会社法のでかい改正の予定って本当?
401氏名黙秘:2013/02/26(火) 03:55:31.65 ID:???
岩原紳作先生が進めてる議論知らんのか
402氏名黙秘:2013/02/26(火) 04:19:08.60 ID:???
初めて知った・・・
監査役の話ではなくて?
403氏名黙秘:2013/02/26(火) 06:53:29.84 ID:???
担保物権いい本無いな

総則 佐久間
物権 佐久間
担保 ダットサン
債権総論 潮見
債権各論 潮見

でよいか?
404氏名黙秘:2013/02/26(火) 07:07:27.20 ID:???
>>402
会社法制の見直しに関する要綱についての補遺。
http://www.yuhikaku.co.jp/static_files/17911hoi.pdf
405氏名黙秘:2013/02/26(火) 07:21:46.65 ID:???
しかし潮見とかで勉強してたら債権法改正されてもある程度ついていけるだろ。
406氏名黙秘:2013/02/26(火) 07:32:32.69 ID:???
中田だと改正についていけないな
407氏名黙秘:2013/02/26(火) 08:16:45.03 ID:/rnOUYFb
>>403
松井いいよ 詳しいのに道垣内よりわかりやすい

>>406
中田使ってるが、きちんと理解できてれば改正にもついていけるとは思う
408氏名黙秘:2013/02/26(火) 08:18:42.40 ID:???
すまんsage忘れた(´・ω・`)
409氏名黙秘:2013/02/26(火) 08:39:13.55 ID:???
今日もあげあげで行こうぜ!
410氏名黙秘:2013/02/26(火) 08:45:07.48 ID:???
>>403
担保物権で一番分かりやすいのは道垣内だと思ってる
そこだけダットサンとか、担保物権なめてんのか
411氏名黙秘:2013/02/26(火) 08:47:14.25 ID:???
会社法の改正はそれほどのもんでもない
商法会社編→会社法の変革に比べたら屁みたいなもん
412氏名黙秘:2013/02/26(火) 09:22:55.81 ID:???
会社法創設の際に受験生だったら死んでただろうな…
413氏名黙秘:2013/02/26(火) 09:33:49.60 ID:???
松井vs道垣内
ファイッ!
414氏名黙秘:2013/02/26(火) 10:19:50.69 ID:???
高橋もええで
担保物権法の諸制度の目的や諸概念の内容に立ち返り、「なぜそのように考えるべきか」を確かめながら丁寧に解説してる
415氏名黙秘:2013/02/26(火) 11:16:24.54 ID:SpgnNlS5
民事訴訟法の基本書で、アルマか藤田か迷っています
どちらがいいですか?
メリット、デメリットを書いてください
416氏名黙秘:2013/02/26(火) 11:18:24.87 ID:???
メリット、デメリット
417氏名黙秘:2013/02/26(火) 11:19:44.40 ID:???
藤田
メリット:分かりやすい、詳しい
デメリット:2冊読まないといけない

アルマ
メリット:薄い
デメリット:論点の掘り下げが浅い
418氏名黙秘:2013/02/26(火) 11:36:12.96 ID:SpgnNlS5
ありがとうございました
419氏名黙秘:2013/02/26(火) 11:58:04.98 ID:???
横からだけど、藤田ってやっぱ解析までいるのか?
それなら重点講義にしようかなとも思ってるんだが…
420氏名黙秘:2013/02/26(火) 13:17:02.15 ID:???
解析と重点講義じゃ分量があまりにも違うから比較できないが…
藤田の講義は論点が薄いから解析での補充は必須だと思う
藤田講義解析か、アルマ等の比較的薄い本+重点講義か
まあ、好きな方でいいんじゃない?
421氏名黙秘:2013/02/26(火) 13:30:02.10 ID:???
講義案+解析にしようかなと
422氏名黙秘:2013/02/26(火) 13:44:21.18 ID:???
>>420
なるほど
まだ学部生なんだけど、藤田講義解析+趣旨規範本で新司も必要十分?
重点講義があちこちで絶賛されてるから手を出してみたい気もするんだが
423氏名黙秘:2013/02/26(火) 13:54:33.19 ID:???
趣旨規範本は論点とか知識の漏れが無いかチェックするのに使うぐらいならおk
もしくは、直前期にザーっと見直す用に普段から使って準備をしておくなら
あれを使って学ぼうとしたら駄目
あと、判例勉強しないのはありえないから、百選とかケースブックは使うように
重点講義は民訴がよく分からない人がじっくりと読めば民訴が劇的に分かるようになる本
詳しく分量使って書いてあるから当然と言えば当然だが
ただ、他の科目もやらないといけないから時間との兼ね合いが問題になるだけ
読んで損はない
自分の勉強に充てられる時間とタイムリミットを考えて判断してくれ
424氏名黙秘:2013/02/26(火) 14:52:47.17 ID:???
>>423
ありがとう
まだ司法試験まで4年あるし、とりあえず藤田2冊読んでみて理解が進まなかったら手を出してみる
425氏名黙秘:2013/02/26(火) 15:04:08.80 ID:???
重点は記述が冗長で答案に落とし込みにくいよな
サクハシくらいの煮詰めた文章書けって
426氏名黙秘:2013/02/26(火) 15:07:59.32 ID:???
四月から心機一転予備試験目指すことを決意したものです

若干スレ違いかもしれませんが、
百選について
手持ち
憲法5版
行政法5
民法6
会社法初版?
民訴4
刑訴9
ですが、
重判を全部揃えていれば、
特に買い換える必要ないでしょうか??
427氏名黙秘:2013/02/26(火) 15:18:34.04 ID:???
>>425
それやったら重点講義の価値が無くなる
理解すれば答案ぐらい簡単に書ける
428氏名黙秘:2013/02/26(火) 15:27:55.87 ID:???
>>426
おk
429氏名黙秘:2013/02/26(火) 15:36:39.19 ID:???
>>426
ほとんど最新じゃん
会社だけは変えな
430氏名黙秘:2013/02/26(火) 15:43:25.70 ID:???
会社法は変えた方がいいね
会社法百選初版は慌てて作られた感があるから
431氏名黙秘:2013/02/26(火) 15:45:23.00 ID:???
我妻=有泉の民法コンメンタール持ってる人へ、
この本って参考文献へのリフェーある?
432氏名黙秘:2013/02/26(火) 16:15:21.99 ID:???
上智駒沢
433氏名黙秘:2013/02/26(火) 16:20:28.04 ID:???
>>428
>>429
>>430
ありがとうございます

会社法は、重判では補えないものが多く含まれているということでしょうか?
434氏名黙秘:2013/02/26(火) 16:29:52.63 ID:???
解説の問題
435氏名黙秘:2013/02/26(火) 18:16:52.99 ID:???
>>433
会社法の初版を今使うのは有害
すぐ捨てたほうがいいぐらい
436氏名黙秘:2013/02/26(火) 18:24:00.04 ID:???
>>434
>>435
ありがとうございます
それほど解説の内容が積極的にまずいものが混じっているということでしょうか
買い替えの第一候補に致します
437氏名黙秘:2013/02/26(火) 19:01:22.52 ID:???
民法最強基本書これでよいか?
みんなの意見を統合したよ

総則 佐久間
物権 佐久間
担保 松井
債権総論 中田
債権各論 潮見
家族 ?
438氏名黙秘:2013/02/26(火) 19:02:10.84 ID:???
今日,共同不法行為について勉強しようと思い,まず内田Uを読んだ。
オレの頭が悪いせいかさっぱり分からなかった。
そのため,図書館に行って,潮見先生の債権各論Uを読もうと思ったけど,なかったので,
吉村先生の不法行為法を読んだ。
不法行為だけで300頁ある本で(内田Uは約220頁),さすがに細かいことも書いてあり,
司法試験的にはオーバースペックだなあ,と思った(共同不法行為について,一応の理解はできた)。
吉村先生の共同不法行為部分を読んだ後,内田Uの該当部分を読むと,
内田先生は,すごく凝縮して書いてあるんだな,と少し感動した。
上の方で,内田Uの評判が悪いのは,そういうところもあるかもしれない。
確かに,内田Uは,内田先生がよく言う,「初学者」のための本ではないと思う。
でも,一度理解した人からすれば,いい本なんじゃないかな。
439氏名黙秘:2013/02/26(火) 19:09:39.89 ID:???
二冊じゃなくて、
窪田とか5,6冊読み比べての感想欲しかった
440438:2013/02/26(火) 19:13:50.23 ID:???
>>439
スミマセン。
実は,窪田先生の本も借りてきたのですが,
吉村先生の本でだいたい理解できちゃって,まあいいかなあと。
今度,時間があれば窪田先生の本も読んで,感想を報告します。
441氏名黙秘:2013/02/26(火) 19:15:36.55 ID:???
お願い致します
442氏名黙秘:2013/02/26(火) 19:27:17.20 ID:???
内田2の不法行為の部分は滅茶苦茶だから…
素直に潮見各論で学ぶのが良い
不法行為にそんなに時間かけても仕方ないし
443氏名黙秘:2013/02/26(火) 19:27:51.29 ID:???
>>438
内田が初学者向けじゃないのはその通りなんだけど
じゃあ中〜上級者が読んでハッと考えさせられるような内容なのかといわれると・・・
444氏名黙秘:2013/02/26(火) 19:29:31.46 ID:???
あ、窪田も良い本だから、潮見で足りないところを補充するのに使ってもいいよ
そのへんは時間と理解の兼ね合いで
445氏名黙秘:2013/02/26(火) 19:31:51.66 ID:???
そういや未だにおれも共同不法行為よくわかってないわ
潮見、近江しかきっちり読んでないけど

前田達明先生の問題意識に対する、通説?側の回答はどんな感じになるの??
446氏名黙秘:2013/02/26(火) 19:33:03.58 ID:???
>>437
家族法はハイブリッドかアルマでおk
論点を深めたいところだけ他の本で補充すれば十分
家族法が出題されるようになったとはいえ、そんなに時間かけられないでしょ
単著だと思想的に合う合わないの問題も大きいし
447氏名黙秘:2013/02/26(火) 19:39:13.76 ID:???
>>389
民法2000条越えとかフランス民法かよ
448氏名黙秘:2013/02/26(火) 19:42:27.79 ID:???
消費者保護みたいなのまで民法に盛り込もうとしてるからな
449氏名黙秘:2013/02/26(火) 19:51:11.80 ID:???
誰か行政法基本書吟味したソムリエいない?

宇賀一冊、さくはし
大橋、神橋、
塩野、芝池、宇賀二冊、阿部あたり
450氏名黙秘:2013/02/26(火) 20:02:24.39 ID:???
宇賀2冊も塩野も量が多くて読むのしんどい
かといってさくはしとかは量が少なくて不安
芝池ぐらいでおk
というか、一番普通の基本書っぽいのが芝池
451氏名黙秘:2013/02/26(火) 20:11:24.19 ID:???
芝池は2冊でないと不安、改訂が止まってるけれど。
無難なのが塩野、参考に藤田で万全。
チャレンジングな阿部は読み手にも力量が必要。
一冊本では木村琢麿プラクティスも試験問題を読み解きやすい。
452氏名黙秘:2013/02/26(火) 20:11:44.51 ID:???
>>437
いいね
家族は内田とアルマで二分かな
内田改訂くれば内田で間違いないが
453氏名黙秘:2013/02/26(火) 20:15:55.25 ID:???
初心者ですが、山本民法総則ってのと、佐久間民法基礎ってのはどういう評価ですか?
454氏名黙秘:2013/02/26(火) 20:17:06.26 ID:???
あと、加藤の物権と不法行為等
455氏名黙秘:2013/02/26(火) 20:27:28.82 ID:???
>>453
山本→辞書
佐久間→詳しい基本書
456氏名黙秘:2013/02/26(火) 20:28:21.31 ID:???
>>451
もちろん芝池は2冊が前提
457氏名黙秘:2013/02/26(火) 20:30:39.21 ID:???
佐久間総則物権は最早定番といっていい
制度趣旨、要件効果、通説、自説といった切り分けの見通しがよい
不当利得以外での加藤雅信はマイナー 独自説多し
山敬は辞書。学説を適宜端折っていけば要件事実が整理されるが
実務で整理するなら要マニュのほうが使いやすい

よって一般的におすすめできるのは佐久間くらいのもんだろうな
その余は趣味で読みたければ読めば?って程度か
458氏名黙秘:2013/02/26(火) 20:55:58.53 ID:???
>>455
>>457
ありがとうございます
山本は手を出す必要ないということですね
佐久間佐久間にしておきます
459氏名黙秘:2013/02/26(火) 20:58:00.83 ID:???
藤田行政法入門はどういう人が読めば役立つ可能性ありますか?
460氏名黙秘:2013/02/26(火) 21:00:59.42 ID:???
すまん。まとめwiki刑法の判例説を、勝手に「共著」に動かした。
元に戻すのがいいなら、戻しておいてくれたまへ。
461氏名黙秘:2013/02/26(火) 21:01:30.21 ID:???
松井担保はどうがうちと比較してどのような良さがあるんでしょうか??
462氏名黙秘:2013/02/26(火) 21:14:26.29 ID:???
>>459
全くの初学者が導入に読むのに適している程度
サクハシや宇賀一冊が無かった頃にはおすすめできたが今はどうかな
小さいが定評のある本なので読み物としてはいい

>>461
読み比べてみればわかるが 道垣内が高度で実務的技術的な記述が多く
独自説も満載で試験用には使いにくいのに対し
松井は判例ベースで試験用におさえておくべき範囲でわかりやすく
全体の記述がまとめられている。文章にも癖がない。
別枠でちょこっと学説にも配慮しているので受験生向けにはバランスがいい。
マイナーだけどな
463氏名黙秘:2013/02/26(火) 21:19:58.78 ID:???
道垣内ってそんなに高度かな…
独自説はあるけど、そんなの誰の基本書使ってもあるだろ
464氏名黙秘:2013/02/26(火) 21:23:46.98 ID:???
独自説の存在にアレルギーある人はそりゃ道垣内なんか使えないよ
そういう人が多いから予備校本も流行ったわけだし
しかし、初めて学んだ基本書が山口総論の初版だった俺には独自説アレルギーは皆無だが
むしろ独自説が無いと物足りない
465氏名黙秘:2013/02/26(火) 21:27:45.11 ID:???
なんだそれww
肉ではラム肉どころかマトンが好きです!みたいな感じかww
466氏名黙秘:2013/02/26(火) 21:30:27.67 ID:???
>>464
ちょっと全科目使ってるの挙げてみてくれないかw
467氏名黙秘:2013/02/26(火) 21:39:11.35 ID:???
近江って使う価値ないですか?
468氏名黙秘:2013/02/26(火) 21:50:40.73 ID:???
使う価値がないかと聞かれれば、そんなことはない
と答えざるを得ない。これまでに受験生が使ってきた本であれば
何でもいいんだよ。内田でも近江でも。京大系でも。
Sシリーズでもアルマでも。
469氏名黙秘:2013/02/26(火) 21:51:37.29 ID:???
そんなことはない
最近色々な本が出てるから影が薄くなっただけ
民法全体を一人が書いたものを使いたいなら選択肢としてはアリ
470氏名黙秘:2013/02/26(火) 21:54:50.27 ID:???
>>466
憲法:学部の教授が書いたマイナーなやつ
行政法:芝池
民法:内田
会社法:龍田
民訴:伊藤
刑法:山口
刑訴:田口
471氏名黙秘:2013/02/26(火) 22:06:34.38 ID:???
「黄金株とはおこがましい。ウィルス株とでも呼ぶべきである」
472氏名黙秘:2013/02/26(火) 22:15:00.50 ID:???
何を使うか、なんて大きな問題じゃないんだよな
どう使うかが問題なんであって
最終的には条文(と判例)を手がかりにして答案を書けるようになるのが目的であって
とっかかりとして基本書があるだけ
んで薄い一冊読み込み主義もあれば、複数読んで理解をとる派もある
なんで好みに合ったものを自分のスタイルで使えばいいし、
マイナーだろうがメジャーだろうが気に入るものを使うのが最も効率的でもある

必須のプロセスがあるとすれば
礼儀として百選登載判例は各科目潰しとけ、条文の素読みを舐めるな
って程度
473氏名黙秘:2013/02/26(火) 22:22:52.66 ID:???
>>471
龍田使っといて何だけど、黄金株別にいいじゃん、と思った
取引所の自主ルールで上場企業はダメなんだし
474氏名黙秘:2013/02/26(火) 22:44:39.65 ID:???
家族法の最強基本書を決めてくれや
475氏名黙秘:2013/02/26(火) 22:53:56.46 ID:???
キチガイに延々と名誉毀損コピペ貼られまくってる二宮どうなの?
476氏名黙秘:2013/02/26(火) 23:02:13.40 ID:???
思想が気にならないなら二宮
ちょっと古いけど内田
クセが無いのはアルマやハイブリッド
Sシリーズは薄いしクセが強いから避けるのが無難
477氏名黙秘:2013/02/26(火) 23:14:24.35 ID:???
質問

佐久間の「民法の基礎」(総則・物権)のレベルって、新司法の基本書として最後まで使えるレベル?
それともこれは入門段階の本で、次の本格的なやつに進む前のレベル?
478氏名黙秘:2013/02/26(火) 23:19:17.14 ID:???
>>477
あなた自身はどう思う?
479氏名黙秘:2013/02/26(火) 23:29:19.01 ID:???
総則と物権だけであれだけの分量がある本で入門書とかだったら逆に面白いけどな
480氏名黙秘:2013/02/26(火) 23:41:26.47 ID:???
>>477
該当範囲の択一論文過去問検討してみろ
十二分に最後まで使える

つうか少しぐらいは読んでから聞こうぜw
481氏名黙秘:2013/02/26(火) 23:44:47.85 ID:???
>>479
852頁ある会社法の入門書があるらしい
482氏名黙秘:2013/02/26(火) 23:58:00.99 ID:???
>>481
あ、あれはじっくり書いてるから入門者でも読み進められるとかそういうのだから…
483氏名黙秘:2013/02/27(水) 00:02:33.72 ID:???
法律書の「基礎」とか「入門」ってのは
丁寧に論理を積み上げているので読みやすい
(玄人向けに論理を端折っていない)という意味が多いな
484氏名黙秘:2013/02/27(水) 00:10:29.94 ID:???
サクハシか神橋かどっちがいいの?
教えて、おにいちゃん
485氏名黙秘:2013/02/27(水) 00:26:16.19 ID:???
新橋がいいと思う
486氏名黙秘:2013/02/27(水) 00:27:56.43 ID:???
それよりもカモノハシの方が…
487氏名黙秘:2013/02/27(水) 00:28:45.44 ID:???
神作で決まりだろ
488氏名黙秘:2013/02/27(水) 00:30:38.66 ID:???
大橋2冊で
489氏名黙秘:2013/02/27(水) 00:31:13.07 ID:???
行政法はどれでもいいだろ
事例研究をやればどれも同じ
490氏名黙秘:2013/02/27(水) 00:46:26.63 ID:???
>>484
サクハシ
491氏名黙秘:2013/02/27(水) 00:52:41.01 ID:???
佐久間で総則物権読んで内田で債権をやる人が多い。
492氏名黙秘:2013/02/27(水) 00:52:43.86 ID:???
>>467
価値というより使う理由がない
同じタイプなら川井
493氏名黙秘:2013/02/27(水) 00:59:46.99 ID:???
イエローやるならプラクティスやろ!!!
本棚にイエローがあってプラクティスがないとかどんな風景や!!
494氏名黙秘:2013/02/27(水) 01:06:13.38 ID:???
みんなは基本書1冊につき、何回読んでる?美人合格者が「あたしは修行で7回読む!」とか言ってるけど
そんな感じ?もっと読んでる?
495氏名黙秘:2013/02/27(水) 01:09:39.46 ID:???
美人合格者とか主観的なこと言ってる時点で…
496氏名黙秘:2013/02/27(水) 01:18:07.48 ID:???
>>493
そんだけプラクティスが使えないってことだよ
497氏名黙秘:2013/02/27(水) 01:19:07.56 ID:???
回数というか理解をきっちりとれて答案上表現できるようになった部分は
もう読まない 条文の素読みは数え切れないくらい繰り返すけど
498氏名黙秘:2013/02/27(水) 01:24:34.63 ID:???
そもそも回数を数える意味がない
身についたかどうかだけが問題なんだから
499氏名黙秘:2013/02/27(水) 04:22:24.01 ID:???
●ニ宮周平さん

●本名井上
●部落出身を隠すため無戸籍に。婚姻して「人」の戸籍を得る
●色覚異常。眼球が動かない
●手が不自由
●知能指数74
●てんかん
●小学生の頃から激しいイジメにあう
●イジメられるのは部落出身だからだと身内から教育を受ける
●元解同工作員
●最終学歴中卒。学歴偽装
●学生のアイデアを盗んで論文執筆
●父親は性犯罪者
●母親は父親の被害者(和解したと見せかけるため騙して婚姻?)
●母親は渡鹿野島→福原
●嫁は福原
●息子は汁男優
●性犯罪の被害者(川地、進藤)宅に電話し被害状況をしつこく質問
●趣味はレコード収集、新聞のスクラップ
●自説を批判されると人権団体に泣きつく
●SM、アナルセックス好き
500氏名黙秘:2013/02/27(水) 04:42:58.91 ID:???
>>493
風俗おっさん?
501氏名黙秘:2013/02/27(水) 07:51:54.86 ID:???
>>474
合格体験記や座談会の発言などは脚色してあるから
真に受けないほうがいいよ。
502氏名黙秘:2013/02/27(水) 08:17:59.14 ID:???
我妻有泉コンメって所持しておく価値高いでしょうか??

ダットサンとSシリーズ、どちらが使えますか?または上位互換ありますでしょうか??
503氏名黙秘:2013/02/27(水) 08:33:33.87 ID:???
我妻有泉は中途半端だから不要
図書館で注釈民法で調べればいいよ
504氏名黙秘:2013/02/27(水) 09:15:40.73 ID:???
>>458
佐久間が頭に残りにくいという指摘もある。
山本の方は、分厚く見えるが、情報が構造化されてて頭に残りやすいとの評価もある。
実際立ち読みしてみて好みを選べばいい。どちらも良い基本書だと思う
505氏名黙秘:2013/02/27(水) 09:21:17.50 ID:???
>>503
ありがとうございます
民法で1番詳しいのは注釈民法ということでしょうか?
506氏名黙秘:2013/02/27(水) 12:07:26.32 ID:???
公法系訴訟実務の基礎って誰得の本なんだろうか…
507氏名黙秘:2013/02/27(水) 12:20:19.70 ID:???
憲法概観いいな。
薄いから深い理解にはならないけど、芦部を読んでフワフワと理解したつもりになってなことを痛感する。
508氏名黙秘:2013/02/27(水) 12:39:37.07 ID:???
芦部は分量少ないせいで分かったような分からないような記述が意外と多い
509氏名黙秘:2013/02/27(水) 13:02:15.19 ID:???
>>508
芦部先生は分量の多い『憲法学』シリーズを読んでもそんな感じだよ。
高橋先生の方が論理的に思える。
510氏名黙秘:2013/02/27(水) 13:06:09.88 ID:???
芦部はワシが育てた
511氏名黙秘:2013/02/27(水) 13:09:03.85 ID:???
違憲審査基準については芦部より高橋の方が分かりやすい
512氏名黙秘:2013/02/27(水) 14:06:49.60 ID:Z4XyWuaL
理論的にシンプルなのは浦部・憲法学教室だね。
司法試験はこれと判例読み込みでお釣りが来るかと。
513氏名黙秘:2013/02/27(水) 14:38:54.90 ID:Z4XyWuaL
浦部なら
1 人権の選択
2 制約利益の具体化
3 審査基準の設定
4 あてはめ
で、三者の立場を際だたせる。
まことにシンプル。
514氏名黙秘:2013/02/27(水) 15:04:08.40 ID:???
枠組的にはそうだろうけど
こまごまとした実体論に賛同できるかどうかという重要な問題が…
515氏名黙秘:2013/02/27(水) 15:10:40.86 ID:???
刑訴の白取と同じく、価値観に共感できないなら使う意味が無いな
516氏名黙秘:2013/02/27(水) 15:26:43.70 ID:???
浦部って伊藤塾の推薦基本書だったんじゃね?
517氏名黙秘:2013/02/27(水) 15:27:43.54 ID:???
だってマコツだもの
518氏名黙秘:2013/02/27(水) 15:29:34.45 ID:???
文芸春秋で憲法改正について桜井よしこと対談してたなw 塾長
519氏名黙秘:2013/02/27(水) 15:35:52.56 ID:???
憲法についての活動に熱心だからね
それ自体は別に悪いことじゃないし
思想を予備校の教育に取り入れるのには賛否ありそうだが、
伊藤塾はマコツ信者になると教育効果が最大になりそうだから、
それもいいんじゃない?という気もする
マコツ信者になるつもりが無いなら伊藤塾に入る意味が無いというか
まあ、何かを学ぶには尊敬できる人の信者になるのが一番の近道であることは確かだし
520氏名黙秘:2013/02/27(水) 15:48:36.16 ID:???
>>513
三段階審査と審査基準論の融合答案の理想型だな。
まあ、実体論についてはどうでももっていけるわけで。
521氏名黙秘:2013/02/27(水) 16:26:00.59 ID:???
ここでお勧めの佐久間を本屋で4日間かけて全部立ち読み読破してきた。
522氏名黙秘:2013/02/27(水) 16:46:27.35 ID:???
白取説は司法試験と相性が悪すぎる
523氏名黙秘:2013/02/27(水) 17:54:43.50 ID:???
白鳥説だけとばして読めば結構いい本だろ
わかりやすいし
524氏名黙秘:2013/02/27(水) 18:09:51.35 ID:???
この前、反原発でニュースでてた気がする
525氏名黙秘:2013/02/27(水) 19:02:37.25 ID:???
白取とマツコの対談
526氏名黙秘:2013/02/27(水) 19:34:28.43 ID:???
>>521
無駄なお仕事ご苦労様
527氏名黙秘:2013/02/27(水) 19:35:27.66 ID:???
>>523
それ、もう他の基本書読んだ方が良くね?w
528氏名黙秘:2013/02/27(水) 19:53:09.79 ID:???
小嶋和司先生は素晴らしい
529氏名黙秘:2013/02/27(水) 19:53:48.66 ID:???
>>518
へえ。逆に好感もったわw
似たような考えのやつ同士で「おっしゃる通り」とかいうより、
考えの違う奴と対話できることのが大事だからね。
まあ議論の筋次第だけど(某テレビ討論を参照w)

行政法は曽和とかの現代行政法入門が一番いいと思う。論文向き。
レックの工藤も事例研究のテキスト版と勧めたしね。
サクハシは面白くないんだよなあ。
530氏名黙秘:2013/02/27(水) 20:03:37.13 ID:???
事例研究との相性を考えるなら京大系関西系の基本書が良いのは当然
531氏名黙秘:2013/02/27(水) 20:32:59.08 ID:???
サクハシは離乳食みたいなもんだ
532氏名黙秘:2013/02/27(水) 20:50:36.21 ID:sFsbrlbR
>>515
価値観に共感できなくても、評決で決まった判決文を書くのがお仕事なのに。
533氏名黙秘:2013/02/27(水) 20:58:21.85 ID:???
お前は何を言ってるんだ?
534氏名黙秘:2013/02/27(水) 21:15:41.61 ID:???
>>523
白鳥説はもう殺してもいい説だ
535氏名黙秘:2013/02/27(水) 21:48:08.22 ID:???
自動車検問違憲を唱える輩だからな
536氏名黙秘:2013/02/27(水) 21:54:24.15 ID:???
サクハシはもう離乳食にしてもいい本だ
537氏名黙秘:2013/02/27(水) 22:10:48.91 ID:???
おれ、塩野、宇賀、芝池、大橋、神橋、さくはし借りてきて部屋に置いてるが
さくはしの文章は1番簡にして要を得ているだろ
言い換えればそのまま答案に載せられる文章
どこが離乳食だ?
538氏名黙秘:2013/02/27(水) 22:11:22.09 ID:???
行政法面白くなってくると
マニアックな個別法を読み解くのが楽しくなってきて困る
539氏名黙秘:2013/02/27(水) 22:13:51.13 ID:???
>>537
離乳食から離れられない人がいてもおかしくはないから安心しろ
540氏名黙秘:2013/02/27(水) 22:17:24.51 ID:???
自分で咀嚼して整理する必要が無い(=そのまま使える)から
離乳食なんじゃね 学者の書いた予備校本と評される所以
541氏名黙秘:2013/02/27(水) 22:19:09.33 ID:???
そもそも「そのまま等案に載せられる」の意味が分からん
論証パターンみたいに暗記すんの?
542氏名黙秘:2013/02/27(水) 22:45:18.05 ID:???
>>523
死ね
543氏名黙秘:2013/02/27(水) 23:09:31.81 ID:???
>>538
オススメの本は??
544氏名黙秘:2013/02/27(水) 23:11:32.17 ID:???
>>541
一文の密度濃いから、趣旨規範本とかに付け足しやすい
まあ昨年の予備には直接は役立たなかったが、おそらく行政法ハネAのおかげで論文通過した、
545氏名黙秘:2013/02/27(水) 23:19:08.92 ID:???
>>543
サクハシ
判例百選
546氏名黙秘:2013/02/27(水) 23:21:57.87 ID:???
>>545
百選買い替えた?
547氏名黙秘:2013/02/27(水) 23:23:40.66 ID:???
マニアックな個別法やりたいなら公法系訴訟実務の基礎とか類型別とかやればいいよ
548氏名黙秘:2013/02/27(水) 23:35:41.71 ID:???
>>546
去年出たのしか持ってない
549氏名黙秘:2013/02/28(木) 02:17:53.41 ID:???
肢別本をヤフオクで出してます。


全科目(8冊)セットで出してるので、
これから択一の対策をがっつり始めるロー1,2年生の方、よかったら見てください。

すべて新品かつ最新版です(定価23730円相当)。


終了日時は3月4日の21時ぐらいまでです。



よろしくお願いいたします。
550氏名黙秘:2013/02/28(木) 02:31:42.04 ID:???
いや、お前の手に渡った時点でそれ新品じゃねーから
551氏名黙秘:2013/02/28(木) 03:24:31.99 ID:???
肢別本って、あれで記憶をするの?よくできるなそんな苦痛な学習。
俺は基本書をひたすら楽しく読み進めて、他にもいろいろ基本書読みまくるのが
一番記憶に残るなぁ。
552氏名黙秘:2013/02/28(木) 04:09:49.52 ID:???
●ニ宮周平さん

●本名井上
●部落出身を隠すため無戸籍に。婚姻して「人」の戸籍を得る
●色覚異常。眼球が動かない
●手が不自由
●知能指数74
●てんかん
●小学生の頃から激しいイジメにあう
●イジメられるのは部落出身だからだと身内から教育を受ける
●元解同工作員
●最終学歴中卒。学歴偽装
●学生のアイデアを盗んで論文執筆
●父親は性犯罪者
●母親は父親の被害者(和解したと見せかけるため騙して婚姻?)
●母親は渡鹿野島→福原
●嫁は福原
●息子は汁男優
●性犯罪の被害者(川地、進藤)宅に電話し被害状況をしつこく質問
●趣味はレコード収集、新聞のスクラップ
●自説を批判されると人権団体に泣きつく
●SM、アナルセックス好き
●著作権ゴロ
553氏名黙秘:2013/02/28(木) 07:43:45.55 ID:???
↑二大勤勉コピペキチガイ
554氏名黙秘:2013/02/28(木) 09:58:25.90 ID:???
肢別本ってセミナーのやつ?
だったら欲しい
555氏名黙秘:2013/02/28(木) 10:08:27.85 ID:???
辰巳だろ馬鹿
556氏名黙秘:2013/02/28(木) 12:02:27.65 ID:???
>>551
楽しいところしか記憶に残らないだろ

選択肢を検討して間違えたほうが記憶に残りやすい
557氏名黙秘:2013/02/28(木) 12:06:58.68 ID:???
全部楽しい真性法律バカじゃねのw
正直うらやましいが
558氏名黙秘:2013/02/28(木) 12:09:04.15 ID:???
遠藤 事例演習民訴の第三版が出るんだってな。
初版をまだ読んでないのに。
559氏名黙秘:2013/02/28(木) 12:10:19.07 ID:???
あの本、そんなに需要あったのか
560氏名黙秘:2013/02/28(木) 12:13:12.43 ID:???
>>559
合格者の体験記があるだろ?
あれを眺めてたら(読んでない。あくまでもパラパラと)、
結構使ってるんだよね。ちょっと昔の体験記だけど。

ま、今でも充分使用に耐えるだろうけど。
561氏名黙秘:2013/02/28(木) 12:32:24.67 ID:???
解説硬いよ
そのまま答案にはしにくいな
クオリティはそれなりあったが
562氏名黙秘:2013/02/28(木) 13:30:00.69 ID:???
他にも色々あるから、今さらあれを使う必要も無い気がする
563氏名黙秘:2013/02/28(木) 13:56:37.88 ID:???
>>562
何使ってんの?
564氏名黙秘:2013/02/28(木) 14:56:50.05 ID:???
基礎演習民事訴訟法もいいんじゃないか?
あれももうすぐ改訂だけど
565氏名黙秘:2013/02/28(木) 15:22:53.66 ID:???
w
566氏名黙秘:2013/02/28(木) 15:44:09.53 ID:???
>>563
論点勉強するなら藤田解析とか重点講義とかあるし
事例分析ゼミとかLaw Practiceとかも
567氏名黙秘:2013/02/28(木) 16:00:31.85 ID:???
民訴演習本一冊に絞るなら??
568氏名黙秘:2013/02/28(木) 17:11:48.31 ID:???
井上治典 実践民事訴訟法
569氏名黙秘:2013/02/28(木) 17:37:18.18 ID:???
ロープラは易しすぎる 事例問題のフリをした実質一行問題の集合体
学部で使い倒したけど完全な初学者向け とっかかりとしてはいいけど
重点講義レベルへの接合は無理。

長谷部基礎演習は重点講義も意識してあるし結構良い
好みが合うならこれ一冊を中心に据えるのもあり

しかし重点講義そのものを参考書として何回か通読するのであれば
メインは解析あたりを置くのが一番良いとおもうぞ

遠藤は問題は良いので解説はイマジンブレイクすればいい
570氏名黙秘:2013/02/28(木) 18:03:46.77 ID:???
そりゃ解析と重点講義つぶせりゃ死角なしだろけど‥‥
つかイマジンブレイクって何よ?
571氏名黙秘:2013/02/28(木) 18:42:01.19 ID:???
(中略)
ここでは新堂説を是とすべきではあるまいか
実務的に釈明の幅が広がりすぎるという批判は
事の本質を見誤った議論であり、イマジンブレイクすべきものであろう
572氏名黙秘:2013/02/28(木) 18:43:41.42 ID:???
>>569のように他人に読んでもらうことを考えない文章を書くと落ちます
みなさん分かりましたか?
573氏名黙秘:2013/02/28(木) 18:45:28.39 ID:???
>>571のように他人に読んでもらうことを考えない文章を書くと成仏できません
みなさん分かりましたか?
574氏名黙秘:2013/02/28(木) 18:47:50.71 ID:???
>>567
一冊だと論点潰し用の本になるだろうから、予備校本だけど120選
もしくは、藤田解析
575氏名黙秘:2013/02/28(木) 18:53:30.18 ID:???
百選を演習書として読む これが一番
576氏名黙秘:2013/02/28(木) 18:54:08.56 ID:???
>>572
>>573
のように2ちゃんで面白いことを書いていると合格できません
みなさん分かりましたか?
577氏名黙秘:2013/02/28(木) 18:57:29.70 ID:???
つまんねーやりとりはいいから
578氏名黙秘:2013/02/28(木) 19:05:02.62 ID:???
一本で最後まで抜けるAV教えろ

清楚で黒髪、スレンダーな美人がいい
579氏名黙秘:2013/02/28(木) 19:06:27.68 ID:???
↑こいつ

↓ここでおなじみのやつ




受験生が一番抜けるAVのタイトル考えた奴優勝
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1347899355


子宮を直撃する厳しいファック!
580氏名黙秘:2013/02/28(木) 20:32:22.27 ID:???
↑こいつ
安価が使えないことで本スレでおなじみのやつ
581氏名黙秘:2013/02/28(木) 21:04:27.50 ID:???
団藤刑法面白い
582氏名黙秘:2013/02/28(木) 22:04:55.73 ID:???
基本書一冊三時間で読めるようになったら受かるお
583氏名黙秘:2013/02/28(木) 22:44:25.41 ID:???
よく「基本書を繰り返し繰り返し読んでいると、自然と論文が書けるようになる」という体験記があるけど
それは頭に文章が残ってるからそれを吐き出すことができるから?
584氏名黙秘:2013/02/28(木) 22:53:48.45 ID:???
>>583
そんなこと考えても無意味だ

そういうことを考えた時点で、お前は自然に論文が書けない人間だからだ
585氏名黙秘:2013/02/28(木) 22:53:52.88 ID:???
理解してるから
586氏名黙秘:2013/02/28(木) 22:55:50.21 ID:???
>>583
基本書を繰り返し読むというのは、
基本書の文言を暗記することじゃないんだよ。
基本書の論理を理解するということ。
それができれば、自然とアウトプットに活かせるようになる。
587氏名黙秘:2013/02/28(木) 23:31:55.63 ID:???
京大系教授の本そろえて読もうと思ったけど量が多すぎる。
やはり時間の無駄ではないか?
潮見全とかちょっと古いけどダットサンとかを読んでカンタクでもやっとけば
十分ではないか
588氏名黙秘:2013/02/28(木) 23:40:42.01 ID:???
そう思うならそうすれば?
589氏名黙秘:2013/03/01(金) 00:25:42.09 ID:???
>>587
Sシリーズかダットサンかどっちがよい??
590氏名黙秘:2013/03/01(金) 00:29:34.19 ID:???
Sの1〜4とダットサンの3のフォーメーションが良い
Sシリーズで最もどうしようもない5を回避する最高の陣形
591氏名黙秘:2013/03/01(金) 00:30:41.83 ID:???
>>589
我妻イズムをお手軽に味わえるダットサン
ラスト旧司合格者のH氏はこれ一本ぐるぐるやったそうな
592氏名黙秘:2013/03/01(金) 00:34:30.90 ID:???
回せる薄さでそこそこ定評のある基本書+百選+過去問と問題集+答練
これが最強だから
593氏名黙秘:2013/03/01(金) 00:50:56.42 ID:???
長谷部憲法はなぜ普及しなかったのか
594氏名黙秘:2013/03/01(金) 00:52:20.23 ID:???
憲法で渋谷の分厚い本使ってる人っているんかね?
595氏名黙秘:2013/03/01(金) 01:05:21.26 ID:???
>>593
芦部通説ラインと違って独特だから。
しかも、直接講義を受けている学生を除いては
理解し辛いんじゃないかな。
長谷部理論の骨子を言えるかい?


>>594
一応、使ってるよ。
596氏名黙秘:2013/03/01(金) 01:12:38.75 ID:???
切り札としての人権

ドゥオーキンかよ
597氏名黙秘:2013/03/01(金) 01:48:29.47 ID:???
憲法は佐藤幸治日本国憲法論が最も読みやすく頭に残ったので愛用してる

法令違憲 適用違憲 処分違憲 あたりの整理が
芦部憲法じゃどう考えても納得できなかったが
佐藤でスッと脳内に刻み込まれた

他の記述も生っぽくてグッと本質をつかみとれる読後感

完全に好みのレベルかもしれんがなー 
俺には芦部憲法は難しすぎた 論理が結構端折られてるよなアレ
598氏名黙秘:2013/03/01(金) 03:23:05.93 ID:???
青林のほうの佐藤憲法は?
599氏名黙秘:2013/03/01(金) 05:44:34.98 ID:???
伊藤正巳憲法を読んでみた。割と読みやすいよ。2日で読めた。
600氏名黙秘:2013/03/01(金) 05:45:38.73 ID:xvX+iQ2V
法原理機関マンセー
601氏名黙秘:2013/03/01(金) 05:47:53.94 ID:???
法原理機関のはずが裁判員なんて入れちゃって、どうすんのこれ。
602氏名黙秘:2013/03/01(金) 09:56:25.77 ID:???
芦辺最高
603氏名黙秘:2013/03/01(金) 11:48:41.13 ID:???
>>601
そう考える奴はセンスがない。法原理機関の真髄は「政治に左右されない」ということだ。
国民の素朴な感性や道徳観を裁判(法の解釈適用(事実認定を含む))に反映させる
ことと、法原理であることとは矛盾しない、と
佐藤幸治は答えるだろう。
604氏名黙秘:2013/03/01(金) 12:28:57.10 ID:???
↑かしこい
605氏名黙秘:2013/03/01(金) 13:21:22.15 ID:xvX+iQ2V
八百屋の親父、百姓に法原理を探究できる訳無いだろう。
606氏名黙秘:2013/03/01(金) 13:37:00.14 ID:???
「訴状読まない」「和解せよと脅迫」……地雷裁判官に当たったらどうする?
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/po-20130228-8689/1.htm


国民の素朴な感性や道徳観を裁判に反映させ、
訴状や記録を読まず、徹底的に和解に持ち込んで事件処理大王を目指そう
607氏名黙秘:2013/03/01(金) 14:30:17.41 ID:???
修習生が配属されるとこの裁判官は個性はあるけどまともな人が多い
あと、裁判員裁判対応のため、地裁刑事の部長はちゃんとした人が多い
608氏名黙秘:2013/03/01(金) 15:30:56.19 ID:???
>>603
ちょっと佐藤幸治自身の発言を追えば、裁判員裁判を
>国民の素朴な感性や道徳観を裁判(法の解釈適用(事実認定を含む))に反映させること
などとは決して言えないはずだが…
609氏名黙秘:2013/03/01(金) 15:38:12.17 ID:???
>>603
裁判員裁判で裁判員が関わるのは法律問題(解釈論)ではなく事実問題(事実認定)のみだから、
>国民の素朴な感性や道徳観を裁判(法の解釈適用(事実認定を含む))に反映させること
という認識はちょっとおかしいね。
勘違いしていたのか、はたまたミスリーディングさせるためだったのかは知らんが。
610氏名黙秘:2013/03/01(金) 15:48:27.50 ID:???
長谷部自身は自分の授業で自分の本(新世社「憲法」)を使ってないよ。
それに長谷部「憲法」は細部は割りと通説なげっぱだったりする(こまごまとした論点や各人権に対応する詳細な違憲審査基準論とか)
長谷部「憲法」の白眉は原理論だろうね。長谷部自身認めてるように、
今までの通説に対して別の観点から原理的な側面からこれを補強したりする面が多い
もちろん、全部が全部そうではなく、有名どころだと代表論はとても楽しく通説批判をしている。
あとは憲法の役割を3つの点から説明するところや「公共の福祉に基づく権利」「人権」の
区別の議論なんかが長谷部「憲法」の特徴といえる
(長谷部自身認めてるように別にすべて長谷部が初めて言い出したことではないけど、これらの点から憲法学を組み立てたのはおそらく長谷部が初なんじゃないかな)。
611氏名黙秘:2013/03/01(金) 17:09:39.01 ID:???
>>609
いやいや。事実認定が法科解釈に影響することもあるんだよ。
君の考えは、「規範は不動固定のもの」という前提にとらわれ過ぎている。
612氏名黙秘:2013/03/01(金) 17:19:15.09 ID:???
>>611
>>609は、裁判員裁判の制度上「法律問題」「事実問題」のどちらに裁判員が関われるのか、
を論じているのであって、貴方のその意見はそれとは別次元のものでしょう。
613氏名黙秘:2013/03/01(金) 17:23:01.40 ID:???
>>612
いやいや。>>609は、「法解釈の権限は裁判所にあり」であって、
裁判員は事実認定に関わるのだから・・・・、

という前提の下に

法解釈に裁判員の感性を反映させるのはおかしい

と批判しているんだろ?
法解釈の「権限」は裁判員人はないと。

その批判に対して
そうじゃないと言ってるのだが。
614氏名黙秘:2013/03/01(金) 17:26:46.42 ID:???
つまりだ。法解釈の権限はあくまでも裁判所(裁判官)にある。
これを前提としつつも、法解釈や事実認定に国民の感性を反映させるものだ、

と言ってるんだよ。
615氏名黙秘:2013/03/01(金) 17:32:40.36 ID:???
>>613
ん?誤解してるよ?
>>609>>603の「国民の素朴な感性や道徳観を裁判(法の解釈適用(事実認定を含む))に反映させること」
という文言を、裁判員裁判において裁判員が、「国民の素朴な感性や道徳観を裁判(法の解釈適用(事実認定を含む))に反映させる」
と理解した上で、
「もしかして>>603は裁判員裁判の制度理解して無いんじゃないの?」
と言ってるだけだよ

もし、「国民の素朴な感性や道徳観を裁判(法の解釈適用(事実認定を含む))に反映させる」主体が裁判員でなく職業裁判官としても、
>>609はあくまで制度上の問題を言ってるのであって、裁判官が頭の中で(裁判員のいってることもあるから法律解釈いじろうかな)と考えるかどうかということについては
>>609の意見の埒外だよ
616氏名黙秘:2013/03/01(金) 17:35:32.90 ID:???
>>613
>法解釈に裁判員の感性を反映させるのはおかしい
>と批判しているんだろ?
いや違う。
単に>>603が法律問題についても裁判員が参加できるかのような書きぶりなので制度上のあり方を示して、
もし>>603が、裁判員も法律問題に参加するかのような意見なのだとしたら、
「勘違いしていたのか、はたまたミスリーディングさせるためだったのかは知らんが」
と言ってるだけ。
617氏名黙秘:2013/03/01(金) 17:36:59.45 ID:???
交通整理すると
>>603の書き方がふんわりしていたためにおこった、と
618氏名黙秘:2013/03/01(金) 17:52:44.42 ID:???
佐藤の議論を全く知らないんだけど、佐藤の問題意識としては
1.事実認定が法律解釈に影響を与える可能性が実務上事実上存在することまで考慮する
のか、
2.法解釈をしてそれにあてはめるために事実認定をする、という法律→事実という理論的な順序を厳守する
のか、どっちが正しいの?
ソース付きで教えて
619氏名黙秘:2013/03/01(金) 17:53:36.21 ID:???
そんなことよりも誰か面白い国際法の基本書教えて
620氏名黙秘:2013/03/01(金) 17:55:31.07 ID:???
>>619
パラダイム国際法オススメ
621氏名黙秘:2013/03/01(金) 18:20:28.89 ID:???
裁判員裁判の考えは往々にしてメディアの影響を受けるのであり
さらにメディアは政治的・商業的影響を受けていると言える。
従って裁判員制度は裁判所の法原理機関としての目的に
反するものと言える。以上。
622氏名黙秘:2013/03/01(金) 18:32:16.55 ID:???
>>620
d
最新のものではないみたいだけど、内容は面白そうだから読んでみる
アルマがただの情報の羅列でUNKOみたいにつまんなかったから…
623氏名黙秘:2013/03/01(金) 18:33:16.83 ID:???
世論を誘導しようとしてマスコミに情報をリークする検察と、マスコミによって作られた世論に乗っかる裁判所の共犯関係
624氏名黙秘:2013/03/01(金) 19:17:19.87 ID:???
紳士合格3000人のはずが司法改革改革なんて入れちゃって、どうすんのこれ。
625氏名黙秘:2013/03/01(金) 19:18:46.09 ID:???
>>615-616
だからこそ、「反映させる」という「曖昧な」表現をしたのであって、
「裁判員にも解釈権限がある」とは表現していないんだよ。

「反映」というのは、法律用語ではない。
日常使う一般用語である。だとすれば
一方的に「制度論の誤解」だと決めつけることはないはず。

「裁判官の法解釈に対して事実上の影響を与える」と読んでもいい
んじゃないのか。
626氏名黙秘:2013/03/01(金) 22:32:35.34 ID:???
憲法論議はもういいです
627氏名黙秘:2013/03/01(金) 23:05:07.07 ID:???
考える肢より肢別本の方が基本書へのリンクが便利
628氏名黙秘:2013/03/01(金) 23:12:21.49 ID:???
江頭は索引が芋なのはどうにかならんのか
629氏名黙秘:2013/03/01(金) 23:38:35.69 ID:???
判例プラクティス民法2の387ページは手抜きしすぎ・・・さすがバカ田大学
630氏名黙秘:2013/03/01(金) 23:40:44.65 ID:???
kwsk
631氏名黙秘:2013/03/01(金) 23:41:35.22 ID:???
>>591
H氏って誰? 浜田?
632氏名黙秘:2013/03/01(金) 23:45:58.77 ID:Zdy+Joj9
杉原 基本国際法
酒井ほか 国際法
633氏名黙秘:2013/03/02(土) 00:14:42.16 ID:???
>>631
はじめさん

ブログは閉鎖済み
634氏名黙秘:2013/03/02(土) 01:28:22.60 ID:???
キスショット・アセロラオリオン・ハートアンダーブレード著
635氏名黙秘:2013/03/02(土) 01:38:47.59 ID:???
ラノベなんか読んで無いで基本書読めバカ野郎
636氏名黙秘:2013/03/02(土) 03:50:07.50 ID:???
今回の出来事から私が得るべき教訓は
ラノベを読んでも事実認定能力は鍛えられないということだ
637氏名黙秘:2013/03/02(土) 05:04:48.40 ID:V+cw+TTV
予備校本って時々間違えてるから、基本書がいいね
638氏名黙秘:2013/03/02(土) 09:41:36.23 ID:???
>>636
偽物語なんか読んでないで基本書読め
639氏名黙秘:2013/03/02(土) 11:13:42.17 ID:???
おまえら何でも知ってるな
640氏名黙秘:2013/03/02(土) 13:32:05.20 ID:???
何でもは知らないわ 知ってることだけ
641氏名黙秘:2013/03/02(土) 13:45:28.09 ID:???
ここにいる奴等が何故落ちまくるのか分かったな
642氏名黙秘:2013/03/02(土) 14:09:25.82 ID:???
落物語
643氏名黙秘:2013/03/02(土) 17:35:43.14 ID:???
雨月物語
644氏名黙秘:2013/03/02(土) 18:06:30.74 ID:???
話しかけないでください。あなたのことが嫌いです。
645氏名黙秘:2013/03/02(土) 18:37:12.41 ID:???
無人島に1冊だけ基本書を持って行けるとしたら何を持って行きますか?
646氏名黙秘:2013/03/02(土) 19:12:32.21 ID:???
第読話 基本書アイランド
647氏名黙秘:2013/03/02(土) 19:27:09.60 ID:???
1冊なら山口刑法総論第2版だな
初版からの立場の変更を考えながら読むと楽しい
648氏名黙秘:2013/03/03(日) 00:05:49.93 ID:???
高橋刑法は枚数あるから種火をでかくするのに役立ちそう
649氏名黙秘:2013/03/03(日) 00:08:33.51 ID:???
テスト
650氏名黙秘:2013/03/03(日) 00:15:34.85 ID:???
>>645
神田
651氏名黙秘:2013/03/03(日) 01:56:09.02 ID:???
そんな神田で大丈夫か?
652氏名黙秘:2013/03/03(日) 03:08:26.81 ID:???
先輩から貰ったんだが、
H17の神田では、さすがにキツいですか?
653氏名黙秘:2013/03/03(日) 04:26:35.76 ID:???
スキマスイッチ、大橋卓弥

★音痴www
★口パク
★父は暴力団関係者
★事実婚主義。子が障がい児のため認知せず
★妻は福原ヘルスで勤務歴あり
★ファン喰い経験あり(もめましたw)
★高卒偽装
★四日市喘息
★てんかん
★糞尿汲み取り屋の末裔
★世話人は海部俊樹
★所属事務所顧問は佐々木昭雄(海部俊樹元秘書)
★所属事務所に身体障害者が出入り
★売名のため女子アナとの熱愛報道を狙い工作するも失敗
★全曲ゴーストライターが創作(ゴーストの一人は大橋トリオ氏)
654氏名黙秘:2013/03/03(日) 04:27:07.08 ID:???
スキマスイッチ、常田真太郎

★戸籍名は石川
★在日
★父・石川次郎は暴力団関係者。連続強姦殺人で死刑判決
★事実婚主義。子が障がい児のため認知せず
★妻(上野)は福原ヘルスで勤務歴あり
★女嫌い。体験数は妻一人
★イタイイタイ病
★統合失調症
★てんかんの発作で自損事故
★世話人は海部俊樹
★所属事務所顧問は佐々木昭雄(海部俊樹元秘書)
★所属事務所に身体障害者が出入り
★妹は愛知県コロニー
★母は元ソープ嬢
★知能指数60。小学生のとき特殊学級。文章が読めない。高卒偽装
★全曲ゴーストライターが創作
655氏名黙秘:2013/03/03(日) 06:15:19.82 ID:???
>>652
キツいというか無理
今月15版出るから買い替えたほうがいい
656氏名黙秘:2013/03/03(日) 09:07:06.96 ID:???
>>652
その後条文が増えたりしたからね
短答対策を考えると、ここいらで新しいのにしといた方がいいかも
懐具合と相談して決めてくれ
657氏名黙秘:2013/03/03(日) 09:18:34.50 ID:???
>>652
それと心中はきついけど,入門編として使い倒してから
最新のにするのはあり
658氏名黙秘:2013/03/03(日) 19:05:26.74 ID:???
全体像掴む用で読み込まないなら
旧版使って、その代わり条文素読みをきっちりやる
ってのでいいとおもうけど
神田は択一網羅率が高いからずっと使っていくなら
最新版を最初から使い込んでいったほうがいいね
659氏名黙秘:2013/03/03(日) 21:04:45.28 ID:???
基本書は使いこめば使いこむほど勉強効率が高まるからね
勉強を始めるときに最新のを買って、最後までそれを使い続けるのが理想
もちろん、会社法制定みたいな大改正は例外だが
660氏名黙秘:2013/03/05(火) 00:16:29.88 ID:???
神田先生は最新判例を補充してくれているから、できるだけ新しいのを使った方がいい
後ろの索引を見れば結構多いのが分かる
661氏名黙秘:2013/03/05(火) 00:21:40.76 ID:???
神田はメインとして使う覚悟で使い始めるなら情報密度高くて良書
とりあえず入門的にザッと会社法の全体を見渡すつもりで1回だけ読むのには向かない
662氏名黙秘:2013/03/05(火) 00:26:33.47 ID:???
あれだけ優秀な人が毎年改訂してくれるのは本当に有難い
中途半端な学力の受験生が最新の下級審裁判例とか対応できない
663氏名黙秘:2013/03/05(火) 00:31:24.92 ID:???
以上、神田の自演3連投
664氏名黙秘:2013/03/05(火) 00:35:09.14 ID:???
おいおい江頭よ、嫉妬するなよ
665氏名黙秘:2013/03/05(火) 00:37:48.20 ID:???
↑蚊帳の外の龍田
666氏名黙秘:2013/03/05(火) 00:38:32.22 ID:???
神田も江頭も最高だろ
江頭は通読するか調べ物に使うにとどめるか人によるが
667氏名黙秘:2013/03/05(火) 01:03:16.41 ID:???
江頭は通読するには分量多すぎるし、辞書として使うには索引がUNKOすぎる
自炊して検索できるようにしないとどうしようもない
もしくはコツコツと調べものに使ってどこに何が書いてあるのか大体把握するか
どこに何が書いてあるか自分で把握しないといけない辞書ってなんやねん
668氏名黙秘:2013/03/05(火) 01:04:27.46 ID:???
江頭は注のほうの文字を大きくすべきだった
669氏名黙秘:2013/03/05(火) 01:05:33.47 ID:???
注に大事なことを書くって、伊藤も江頭も、どうかしてるぜ!
670氏名黙秘:2013/03/05(火) 01:06:35.25 ID:???
江頭は不要
671氏名黙秘:2013/03/05(火) 01:22:56.97 ID:???
みんな江頭買い換えてる??
おれ表紙めくって真っ赤なやつですわ未だに
今って濃紺よな?
672氏名黙秘:2013/03/05(火) 01:24:21.63 ID:???
あんな高いものホイホイ買い変えないだろ
実務家になって経費で落とせるようになったらホイホイ買い変えるけど
673氏名黙秘:2013/03/05(火) 01:33:22.84 ID:???
大して変わってないから買い替える必要ないよ
674氏名黙秘:2013/03/05(火) 01:36:08.78 ID:???
規則まできちんと読み込んでて
改正が目につくなんてレベルの奴は少ない

つまり
675氏名黙秘:2013/03/05(火) 02:12:13.41 ID:???
つーかさ
会社法もけっこう改正あるよな近々
676氏名黙秘:2013/03/05(火) 02:15:33.12 ID:???
改正はあるけど大したもんじゃない
677氏名黙秘:2013/03/05(火) 02:16:21.06 ID:???
民法 会社法 民訴 それぞれ改正予定
行政法は総論部分の通則法
憲法も具体化するかもしれんなぁ
678氏名黙秘:2013/03/05(火) 02:17:00.81 ID:???
民法はまだまだ改正は先
679氏名黙秘:2013/03/05(火) 02:17:53.63 ID:???
憲法は自民党のあんなクソみてーな憲法が国民投票で賛成多数になるわけねーだろ
680氏名黙秘:2013/03/05(火) 10:19:41.80 ID:???
受験生は改正より法解釈を気にしろよ
681氏名黙秘:2013/03/05(火) 15:48:28.39 ID:???
>>679
まずは憲法改正の要件緩和つってんだから,国民投票なしにしてから改正するんだろw
682氏名黙秘:2013/03/05(火) 15:49:42.84 ID:???
お前頭大丈夫か?
683氏名黙秘:2013/03/05(火) 21:59:13.65 ID:???
呉さんの本だけで受かりますか?
684氏名黙秘:2013/03/05(火) 22:01:04.46 ID:???
誰それ
685氏名黙秘:2013/03/05(火) 22:31:48.75 ID:???
中国人?
686氏名黙秘:2013/03/05(火) 22:34:08.75 ID:???
柏谷講師の新刊が登場です!
accstatsumi
表現の自由を90分講義を読むだけですっきり理解する本


柏谷_表現の自由_COVER-0220E




ISBN978-4-86466-077-8 著者 柏谷周希
定価 2,100円(本体価格2,000円+税5%)

●憲法に苦手意識を感じている予備試験・司法試験受験生
●憲法の点数がなかなか伸びない予備試験・司法試験受験生
に待望の書が登場!


辰已法律研究所の人気講師,柏谷周希の講義「合格開眼塾」の一部を修正・加筆した講義紙上再現本。
憲法の学修というのは,論証の丸暗記でも,偉い学者のいうことを無批判に受け入れることでもありません。本書を読めば,著者の法律的思考過程を追体験し,
司法試験に合格するために求められる事件処理能力(基本的知識の体系的理解と法的思考能力)を無理なく体得することができます。


3月中旬,辰已各本校ショップ・全国一般書店で発売開始
687氏名黙秘:2013/03/06(水) 08:00:53.23 ID:???
>>683
エロ本でも読んでろカスw
688氏名黙秘:2013/03/06(水) 08:02:13.14 ID:???
条解破産法買おうか悩み中。

倒産法選択者の方、アドバイスをいただけると嬉しいです。
689氏名黙秘:2013/03/06(水) 08:06:54.52 ID:???
>>688
注釈書を読まなければいけないほど条文を読み込んでいるのか?
690氏名黙秘:2013/03/06(水) 08:09:49.47 ID:???
追加。そうでないなら、いらない。
691氏名黙秘:2013/03/06(水) 10:00:19.47 ID:???
>>688
いらない
なぜなら試験に必要な条文はかなり限られてるし、条文の深い知識も必要ない
新論点講義破産法や重要判例を潰す段階で出てくる条文をチェックすれば足りる
そんなんより受験新報で連載されてた「ロースクール演習講義倒産法」(松村和徳)読む方に労力割いた方がいい
論点における趣旨と条文操作ができれば全く問題なし
もう何度も何度も条解を参照して買った方が絶対得だよこれ!って思える状態になれば買ってもいいけど
あと、図書館なり資料室なりに条解が存在しないような劣悪な環境なら買ってもいい
692氏名黙秘:2013/03/06(水) 10:21:02.99 ID:???
>>688
試験的にはコンメのほうが、答案に載せやすいしオススメ

おれはむしろ概説、伊藤よりコンメ派
コンメのほうが試験に遥かに使えると思う
693氏名黙秘:2013/03/06(水) 11:01:23.98 ID:???
もう藤田でええやん
694氏名黙秘:2013/03/06(水) 12:11:54.97 ID:???
今さら言っても仕方がないけど、正解なんて人の数だけあるんだよなあ

倒産法ひとつとっても、概説や伊藤で合格する人もいれば、コンメがいいって人もいるし。
刑訴でも、散々白取を叩く人がいる中で、白取を使う人もいる。

人の意見も多少参考にしつつ、たとえマイナー・不人気でも結局は自分に合った基本書で行こうと思うわ。
695氏名黙秘:2013/03/06(水) 12:21:37.44 ID:???
まあ、あたりまえだけど最終的には主観的な判断にならざるを得ないね
数多くの主観を提供して参考にしてもらうか、できるだけ客観的なデータを提供して参考にしてもらうか
696氏名黙秘:2013/03/06(水) 13:41:47.68 ID:???
〜〜を使って合格した人がいる!
という言い方があるけれど、その〜〜を使って落ちる人もいるわけだから
別にどの基本書を使うかが決定打にはならないというね
697氏名黙秘:2013/03/06(水) 22:23:03.89 ID:uD/6nIlH
どの基本書を使おうが大差はないと思うよ。

重要なのはアウトプットを積み重ねる中で理解と実践力を上げていくことだと思うよ。
698氏名黙秘:2013/03/06(水) 22:36:47.15 ID:???
それなりに多くの人が使ってる本なら別に何でもいいといえば何でもいい
それでも色々な本があるから迷っちゃう
このスレは決断の一助になれば良いと思う
699氏名黙秘:2013/03/06(水) 22:43:11.89 ID:???
そうだよね。
あと、「使ってるのオレだけ?」みたいなマイナーな本を使ってるナカーマがいたらいたで嬉しいもんだし。
700氏名黙秘:2013/03/06(水) 23:02:00.69 ID:???
それは中山口述刑法を使っている俺へのラブコールか?
701氏名黙秘:2013/03/06(水) 23:06:13.06 ID:???
本試験を戦うのに特定の基本書を読み込んでいたから
バリバリ書けました なんてことはそうそうないだろうからね
民訴に関しては重点講義読んでおいたほうが楽だとは思うけど。

どの基本書にも書いてあるようなことを具体的にどこまで詰めて
考えて勉強してきたか、何を使うか、よりどう使うかのほうが
遥かに重要だもんな
702氏名黙秘:2013/03/06(水) 23:07:10.82 ID:???
>>700
中山、、、研一先生だっけ?
もう亡くなられてたような?
703氏名黙秘:2013/03/06(水) 23:16:26.63 ID:???
中山先生はブログが面白かった
704氏名黙秘:2013/03/06(水) 23:23:44.56 ID:???
中中山論争というのもあったな
705氏名黙秘:2013/03/06(水) 23:24:30.76 ID:???
ハマオカモト論争というのもあったな。
706氏名黙秘:2013/03/06(水) 23:25:05.08 ID:???
星野平井論争
内田平井論争
佐藤高橋論争
中中山論争

それぞれの内容を簡潔に述べよ
707氏名黙秘:2013/03/06(水) 23:26:23.44 ID:???
井上長谷部論争
森村長谷部論争
高橋長谷部論争
土井長谷部論争

も加えておこう
708氏名黙秘:2013/03/06(水) 23:42:36.05 ID:???
貧乳巨乳論争
709氏名黙秘:2013/03/06(水) 23:57:53.87 ID:???
山中のボリュームには驚いた
710氏名黙秘:2013/03/07(木) 01:34:06.88 ID:???
おまいらに一つアドバイスしてやる。
一振、二振してるやつはベテ合格したやつの話を聞け。
短期合格者の話が役に立つのは、まだクセのない初心者だけだ。
勉強にへんなクセがついたやつは、短期合格者のいい話もバイアスかけて聴いちまう。
むしろ、クセを矯正することに成功した人の経験にこそ耳を傾けるべきだ。
今のお前と同じ失敗を繰り返して、そこから立ち直った奴の方からの方がお前に
役に立つ話をきけるはずだ。
711氏名黙秘:2013/03/07(木) 01:44:47.71 ID:???
同じ基本書を同じ時間読んでもできる奴とデキない奴では理解や記憶の定着度が違う
だからできる奴とデキない奴は勉強法が違って当たり前
712氏名黙秘:2013/03/07(木) 02:01:23.43 ID:???
書いて覚える奴もいるし、音読で覚える奴もいる
一部の頭が特別良い奴を除けば、自分に合った勉強法を早くに見つけた奴が勝つ
713氏名黙秘:2013/03/07(木) 08:13:12.79 ID:???
好きなように
714氏名黙秘:2013/03/07(木) 09:22:55.40 ID:???
至るところで説教?したがる奴って多いな
715氏名黙秘:2013/03/07(木) 09:31:26.93 ID:???
聞いてもないのにね
716氏名黙秘:2013/03/07(木) 09:45:14.25 ID:???
説教してる奴にそういう反応をする奴が現れるところまでがテンプレ
717氏名黙秘:2013/03/07(木) 09:47:26.66 ID:???
俺も説教好きの自覚がある
多分自分にした説教を人にも聞かせたいんだと思う
718氏名黙秘:2013/03/07(木) 09:49:07.89 ID:???
説教って気持ちいいからね
合格して受験生に対して説教するのとかたまらん
719氏名黙秘:2013/03/07(木) 09:50:53.88 ID:???
おいおいそんなことも知らないの?
って困ったような顔をして内心ゾクゾクしてたりしてな
720氏名黙秘:2013/03/07(木) 09:53:45.11 ID:???
説教に限らず、他人に何かを教えるのって楽しいよ
自分の方が上に立ってるというのは快感
721氏名黙秘:2013/03/07(木) 10:07:00.21 ID:???
立つだけならいいが…
722氏名黙秘:2013/03/07(木) 10:08:24.83 ID:???
語尾を…で誤魔化していては合格は遠いぞ!
723氏名黙秘:2013/03/07(木) 10:21:33.41 ID:???
いや自分の優位をいいことにですねつまりそのお…
724氏名黙秘:2013/03/07(木) 10:23:55.02 ID:???
語尾をハッキリ書かないと点に…
725氏名黙秘:2013/03/07(木) 20:06:05.70 ID:???
たまこ まーけっつ
726氏名黙秘:2013/03/08(金) 01:52:02.43 ID:???
とうほくがくいんはいこう
727氏名黙秘:2013/03/08(金) 07:55:57.24 ID:YIdSSJj4
w
728氏名黙秘:2013/03/08(金) 13:10:48.97 ID:???
民法は内田と川井どちらで揃えるのがいいでしょうか?
729氏名黙秘:2013/03/08(金) 13:37:26.57 ID:???
内田→パンデクテンに拘らない教育効果を図った記述。独自説が多いため、論点では判例通説を別のもので補充する必要あり
川井→パンデクテンな伝統的な基本書。債権を学ぶ前に担保物権を学ぶことになるため、やや具体的事例を想像しにくいか。

という特徴があるから、どの程度の学習段階なのかによる。
初めて民法を学ぶ段階で、民法に興味を持ちながら学びたいなら内田。
一通り勉強した後か講義で具体的事例などを補充できるのなら川井。
あと、内田は調べものには使いにくい点には注意かな。
内田は順番に全部読むことが前提の本。
川井は逆にデータ集っぽい感じ。調べものにはいいけど無味乾燥でつまんない。
初学者で川井を使いたいなら、先にゼミナール民法入門とか読んだ方がいいかも。
730氏名黙秘:2013/03/08(金) 13:43:33.87 ID:???
我妻先生の民法案内ってすげえよくね?内田とか目じゃないんだけど。
731氏名黙秘:2013/03/08(金) 14:01:10.23 ID:???
じいちゃんが優しく教えてくれるかんじがたまらんのか?
732氏名黙秘:2013/03/08(金) 14:11:11.58 ID:???
そうそう(笑)かといって他の入門書みたいにさわりだけでは終わらず思考の原点まで立ち返って説明する姿勢に感動した。
全九巻とボリューミーだけど、これを読んでから民法が血肉化した感じがする。
733氏名黙秘:2013/03/08(金) 14:49:34.44 ID:???
それぞれに相性があるけど、「分かった!」って経験をさせてくれる基本書がいい基本書
私は山口で刑法が分かりました
734氏名黙秘:2013/03/08(金) 15:41:10.81 ID:???
ダットサンとSシリーズならどっちが感動します?
735氏名黙秘:2013/03/08(金) 15:43:02.38 ID:???
ダットサンは、合格する実力をつけた人間がザッと読んで「よくまとまってるなぁ」と感動する本
736氏名黙秘:2013/03/08(金) 15:43:19.65 ID:???
爺ばかり。
今時ダットサンなんか読んでる奴いるのかよ。
祖父の時代の喫本書じゃねーか。
737氏名黙秘:2013/03/08(金) 15:44:33.61 ID:???
喫本書っていつの時代の呼び方だよ
おまえも古めかしいぞ
738氏名黙秘:2013/03/08(金) 15:46:08.26 ID:???
喫本書

タバコの臭いが染み付いたくさい本
739氏名黙秘:2013/03/08(金) 15:46:11.50 ID:???
ダットサンが新しくなってることも知らないおっさんなんだろう
触れないであげろ
740氏名黙秘:2013/03/08(金) 15:47:43.60 ID:???
>>736
喫本書さん、ご飯はさっき食べたばっかでしょー
もうすぐ忘れるんだからー
741氏名黙秘:2013/03/08(金) 15:49:51.99 ID:???
喫本書の人気に嫉妬
742氏名黙秘:2013/03/08(金) 15:50:36.56 ID:???
喫本書さんはコテとトリを付けてほしい
743氏名黙秘:2013/03/08(金) 15:57:48.22 ID:???
>>739
だれが新しくするんですか?
744氏名黙秘:2013/03/08(金) 18:14:54.25 ID:???
我妻
745氏名黙秘:2013/03/08(金) 18:17:34.89 ID:???
>>743
勁草書房のウェブサイトに詳細があるから見て来い
746氏名黙秘:2013/03/08(金) 18:34:01.93 ID:???
あほおっさんの種は尽きまじ
747氏名黙秘:2013/03/08(金) 19:06:59.26 ID:???
我妻の声だけなら聞いたことがある
748氏名黙秘:2013/03/08(金) 23:26:57.09 ID:???
刑事政策の基本書を刑事系の勉強の合間に読むの楽しいれす
749氏名黙秘:2013/03/09(土) 09:02:52.68 ID:???
岡口のブログハケーン
http://profile.ameba.jp/okaguchik/
750氏名黙秘:2013/03/09(土) 09:14:49.71 ID:???
えっいまさら?
751氏名黙秘:2013/03/09(土) 09:26:44.03 ID:???
ちょっと遅すぎじゃん
752氏名黙秘:2013/03/09(土) 09:36:32.74 ID:???
情報収集能力がない→早期合格は難しい
753氏名黙秘:2013/03/09(土) 09:51:38.56 ID:???
>>749
本当にご本人がされているのでしょうか?
全裸写真とかヤバいのでは?
754氏名黙秘:2013/03/09(土) 10:22:00.80 ID:???
岡口さん,首から下は鍛えられてるけど,首細いな。
首太くした方がいいと思う。
755氏名黙秘:2013/03/09(土) 13:20:19.27 ID:???
4月の異動はないのか、岡口さん
756氏名黙秘:2013/03/09(土) 13:23:37.90 ID:???
岡口の条解民訴disは素晴らしかった
いかに近年の研究者の質が落ちてるかがよく分かったわ
757氏名黙秘:2013/03/09(土) 14:13:04.61 ID:???
>>749
岡口はイイ体してるね。鍛えると自慢して見せたくなるのだろうが
ジムに入る動機付けができた
758氏名黙秘:2013/03/09(土) 16:56:13.85 ID:???
>>754
首ってどうやって鍛えるの?
本読んでると、首が弱いせいか、気付くと
頭が重くて顎が前に出た状態になっちゃってて、
いつも首が痛くてしょうがない
759氏名黙秘:2013/03/09(土) 17:07:49.55 ID:???
ググれカス
760氏名黙秘:2013/03/09(土) 17:26:46.62 ID:S77jek1E
>>729
ありがとうございます、とてもわかりやすい解説で助かります。
> 初めて民法を学ぶ段階で、民法に興味を持ちながら学びたいなら内田。
まさにこの段階なので、内田で揃えて勉強しようと思います。
ひと通り勉強したあとで、論点に関する学説をおさえていくことにします。
761氏名黙秘:2013/03/09(土) 17:38:46.22 ID:???
>>756
>岡口の条解民訴

わたしも読みたいのですが
それはどこで読めますか?
ご本人のツイッター見てもよくわかりませんでした
762氏名黙秘:2013/03/09(土) 17:41:03.39 ID:???
あほですね
763氏名黙秘:2013/03/09(土) 17:45:52.74 ID:???
俺はあほじゃない
764 【東電 75.4 %】 :2013/03/09(土) 18:00:13.05 ID:???
いやあほだ
765氏名黙秘:2013/03/09(土) 18:08:52.17 ID:???
>>761
「岡口 条解民訴」で検索してみそ
766氏名黙秘:2013/03/09(土) 18:13:38.20 ID:???
あの条解民訴は兼子先生に申し訳ないレベル
兼子の名前を残しとくならクオリティには万全を期せよと
日本民訴学最大の天才の名前を冠しておきながらあれは無い
条解シリーズは良いシリーズなだけに残念
767氏名黙秘:2013/03/09(土) 18:18:56.10 ID:???
兼子、新堂、高橋、伊藤、藤田
賢い順に並べて
768氏名黙秘:2013/03/09(土) 18:28:25.46 ID:???
賢さの尺度をどう決めるかによる
769氏名黙秘:2013/03/09(土) 18:30:00.97 ID:???
司法試験を受けたときの順位でけっこうです
770氏名黙秘:2013/03/09(土) 18:35:09.62 ID:???
自分で調べろアホ
771氏名黙秘:2013/03/09(土) 19:40:14.95 ID:???
岡口さんのなりすましブログまでできてるとは
岡口さんが兼子条解民訴の改正をすべきだった
772氏名黙秘:2013/03/09(土) 20:58:52.74 ID:???
『アムネシア』の6話に内田民法(おそらく担物・債権総論)が登場してなんだかドキッとした
773772:2013/03/09(土) 21:02:14.20 ID:???
俺の趣味はアニメを見て基本書を読む、そして2ちゃんねるをすることです
今年39歳になります
皆さん頑張ってください
応援しています
774氏名黙秘:2013/03/09(土) 21:18:46.37 ID:???
アムネシアって何?
775氏名黙秘:2013/03/09(土) 21:23:48.06 ID:???
>>766
使用者は岡口の指摘がないと間違いもわからない人しかいないから大丈夫
776氏名黙秘:2013/03/09(土) 22:11:32.79 ID:???
妄想だけでモノを言うものじゃないよ
777氏名黙秘:2013/03/09(土) 22:17:55.41 ID:???
>>765
見つかりました
ありがとうございました。
778氏名黙秘:2013/03/10(日) 01:45:39.01 ID:???
違いを見分けるポイントは1つだよ。
それはね、「落としどころ」。
どの肢とどの肢で迷って、どの肢で決定するかという最後のポイント、
分岐点があるだろ。二者択一のような。
ここで、制度趣旨、条文、判例といった基本的なところで切らせる、
というのかな、そういう最後の判断ポイントが本試験にどれだけ近いか、
ここが問題の良し悪しの基準と思うんだけどな。

「知ってるか,知らないか?」 ってところで切らせる問題は近年減ってるでしょ。
●●予備校のはさ、一見論理思考を要求してるように見えて、
実は学説の理由づけや批判を知らないと、解けないんじゃないの?
現場思考では厳しいんじゃないの?
だから悪問なんだよ。
779氏名黙秘:2013/03/10(日) 01:48:21.18 ID:???
コピペ乙
780氏名黙秘:2013/03/10(日) 09:58:02.80 ID:???
読んで役に立った実感のある基本書シリーズ
・重点講義民事訴訟法
781氏名黙秘:2013/03/10(日) 12:41:45.72 ID:???
>>760
残念ながら勉強の出だしの時点で間違えている。
去年の試験問題や出題趣旨を読んでみなさい。
http://www.moj.go.jp/jinji/shihoushiken/jinji08_00063.html
いわゆる「論点」の知識というのはそれほど重要ではなく、
基本的な要件、効果(要件事実)を具体的な事案でいかに使いこなすかが問われている。

「前述したように,民法の規範とそれを支える法理としての実体法理論につい
ての分析及び検討をすることが求められ,これを基礎として上記事実の持つ意
味についての解答が求められる。具体的には,@Aが甲土地をBとの売買契約
により取得したことは,民法第162条第1項の「他人の物」の要件をめぐり,
自己の物についても時効取得が可能であることに関して問題となること,A甲
土地をAがBとの売買契約により取得したことは,所有の意思の要件,つまり
自主占有の要件においても問題となること,B後者にあっては,甲土地をAが
売買契約により取得したことは,Aの占有が所有の意思のある占有であること
を基礎付ける事実(自主占有権原)となること,C所有の意思についての主張
立証責任は民法第186条第1項によりEの側にあること,したがって,小問
(2)に掲げられた事実は,Eが主張立証責任を負う所有の意思に関する事実
(他主占有権原又は他主占有事情)につき,当該事実の存在を否認する事実と
して位置付けられることを理解することができているかどうかを問うものであ
る。」
782氏名黙秘:2013/03/10(日) 12:49:52.77 ID:???
コピペで何か言った気になってる奴って痛い
783氏名黙秘:2013/03/10(日) 12:50:34.59 ID:???
>>780
新論点講義破産法
784氏名黙秘:2013/03/10(日) 12:50:53.36 ID:???
要するに、最も必要になるのは要件・効果の使いこなし(要件事実)であって、
その要件・効果を正確に把握する過程として論点が出てくる。論点先にありきではない。

この観点からすると、要件・効果の整理がされていない内田民法は
最も不適切な教科書。
「絶対メインで使うな。使うなら副読本として。」と言っておく。
785氏名黙秘:2013/03/10(日) 12:52:47.39 ID:???
>>781
のような人は、ミスリードしがちなんだよ。

「論点の知識はそれほど重要ではなく」と言っているが、
「論手の知識は重要である」と言っておこう。
しかし、そこから先がさらに重要なのだ。
786氏名黙秘:2013/03/10(日) 12:52:51.19 ID:???
ああそうですか
自分で要件効果の整理もできない低脳には確かに内田は難しいね
787氏名黙秘:2013/03/10(日) 12:53:49.60 ID:???
内田を読んで論点先にありきと思う奴がいることが驚き
788氏名黙秘:2013/03/10(日) 12:56:54.03 ID:???
否定しかしない奴の言うことを聞いてたら選択肢が全部消滅する
代替案すら出せない出さない奴は有害
789氏名黙秘:2013/03/10(日) 12:59:02.17 ID:???
>>786
初学者は「要件効果を主張立証を踏まえつつ整理して理解しないといけない。その過程で論点が出てくる。」
ということを実感しながら勉強を進めないといけない。
初学者が内田民法を使ってそれが可能か?絶対無理だ。
低脳かどうかは全く関係ない。
790氏名黙秘:2013/03/10(日) 12:59:43.57 ID:???
内田使って合格した人がいることはどう考えてるの?
791氏名黙秘:2013/03/10(日) 13:00:36.10 ID:???
>>788
佐久間、潮見、山本だね。代替案は。
これらの本にも短所はあるが、内田より100倍まし。
内田は根本的に司法試験に向かない。
792氏名黙秘:2013/03/10(日) 13:01:30.55 ID:???
>>789
そんなんどの基本書使ったって出来る奴は出来る
あと、「絶対」とか軽々しく使うな
793氏名黙秘:2013/03/10(日) 13:02:14.63 ID:???
内田は根本的に司法試験に向かない(キリッ
794氏名黙秘:2013/03/10(日) 13:02:50.03 ID:???
100倍ってどういう基準で100倍なんですかねぇ…
795氏名黙秘:2013/03/10(日) 13:03:39.34 ID:???
なんだ結局京大厨か
796氏名黙秘:2013/03/10(日) 13:04:10.00 ID:???
初学者に山本勧める奴はただのカス
797氏名黙秘:2013/03/10(日) 13:04:58.71 ID:???
合格者の使用基本書をネットで見てみると
内田はあまり見かけない。
時代は変わったんだよ。
798氏名黙秘:2013/03/10(日) 13:08:22.95 ID:???
色んな人が説教するけど、説教する人のことは嫌いになっても、このスレのことは嫌いにならないでください
799氏名黙秘:2013/03/10(日) 13:09:01.65 ID:???
ネット(笑)
そうだね時代は変わったね
800氏名黙秘:2013/03/10(日) 13:09:59.29 ID:???
実際に合格者の使用基本書をリサーチしてみれば分かる。
民法は京大系が多く、次に川井とか。内田は副読本としている人がいるくらい。
801氏名黙秘:2013/03/10(日) 13:17:33.99 ID:???
このスレの意見は参考ぐらいにしてね
声が大きい人が正しいわけじゃないから
802氏名黙秘:2013/03/10(日) 13:24:25.44 ID:???
根拠で決めればいいんだよ。
実際に試験問題や出題趣旨、合格体験記を読んで、本屋で立ち読みして。

そのうえで、参考までに言っておく。
「内田は民法で最も重要な要件・効果の記載が薄いか整理されておらず、勉強の方法を誤る可能性が高いからやめておけ。」
803氏名黙秘:2013/03/10(日) 13:25:19.12 ID:???
初学者はハイブリッド民法
804氏名黙秘:2013/03/10(日) 13:26:46.92 ID:???
>>802
しつこいなw
805氏名黙秘:2013/03/10(日) 13:27:54.42 ID:???
データが気になるなら、受験新報で毎年発表してるのを参考にすりゃいいと思うけど
806氏名黙秘:2013/03/10(日) 13:43:49.12 ID:???
要件、効果なんて条文読めばわかるじゃん。
807氏名黙秘:2013/03/10(日) 14:05:01.70 ID:???
しー。
条文読めないんだよ。
808氏名黙秘:2013/03/10(日) 14:17:09.87 ID:???
条文読めばじょうぶんだ(十分だ)ってかw
809氏名黙秘:2013/03/10(日) 14:22:12.25 ID:???
初学者は大村基本民法がいいのでは
810氏名黙秘:2013/03/10(日) 16:42:52.88 ID:???
なんで合格者がよく「条文を大切に」なんて当たり前のこと言うか分かってないな。
単に条文を読めればいいと言うのではなく、
迅速かつ緻密に読み取り、これを的確に適用できるかどうかが合否に大きく左右してくるのだよ。
811氏名黙秘:2013/03/10(日) 16:59:29.55 ID:???
基本書は詰まるところ条文の説明が書いてあるに過ぎない。
812氏名黙秘:2013/03/10(日) 17:00:42.08 ID:???
内田民法を薦めないひとも一度は内田民法読んでるわけだから、一度くらいは読んだほうがいい。そのくらい有名な本だ。
813氏名黙秘:2013/03/10(日) 17:04:10.58 ID:???
内田民法は学部で卒業だろう
ローで使う本じゃない
814氏名黙秘:2013/03/10(日) 17:04:58.53 ID:???
内田民法の親族編はちょっと面白かった。
815氏名黙秘:2013/03/10(日) 17:05:49.03 ID:???
割と条文を読めば分かるようなことが結構基本書には書いてある
816氏名黙秘:2013/03/10(日) 17:14:53.40 ID:???
まあ、内田民法を勧めないのも分からないではないけどな
共同不法行為のとことか普通におかしいし
でも、過去問とか問題集とか模試とかをやりながら読むなら別に何でもいいよ
答案の型を早めに決めて、それに書けるように勉強すりゃいいんだから
817氏名黙秘:2013/03/10(日) 17:17:38.29 ID:???
正直、佐久間が全範囲書けばいいと思う
山本とか潮見なんかより格段に分かりやすい教科書になるだろう
潮見プラは潮見語が強すぎて遠回りだし、山本は辞書だし
818氏名黙秘:2013/03/10(日) 17:25:06.46 ID:???
山本は判例通説以外全部無視すれば、大した量じゃないよ
819氏名黙秘:2013/03/10(日) 17:27:18.63 ID:???
無視すると使う意味なくね?
820氏名黙秘:2013/03/10(日) 17:46:22.56 ID:???
内田の欠点は旧試のときから言われてたからな
独自説が多い、さりげなく高度になる、要件効果がはっきり分けられてない等
内田が流行ったのって、旧試のときに内田の一項目まんまみたいな問題が出たからでしょ?
821氏名黙秘:2013/03/10(日) 17:48:22.54 ID:???
東大の先生が民法の全分野について書いた本だからだよ
822氏名黙秘:2013/03/10(日) 17:53:18.24 ID:???
全範囲書くのは大変だしなぁ
財産法だけ全範囲書くとかならまあまああるけど、家続法まで書いたのはすごい
823氏名黙秘:2013/03/10(日) 17:58:53.78 ID:???
色々な本をパッチワークすると記述の濃度の違いとか他の分野への言及不足とかが気になる
824氏名黙秘:2013/03/10(日) 17:59:39.12 ID:???
全範囲書くのはすごいことだけど、家族法を書いたのは余計だ。
そもそも内田に家族法の業績あるのか?
825氏名黙秘:2013/03/10(日) 18:05:41.37 ID:???
無いよ
というか、業績が無いと書けないとすると、全範囲書くのは相当難しいと思う
潮見はそういう縛りをかけてるみたいだが
826氏名黙秘:2013/03/10(日) 18:06:37.41 ID:???
それが研究者の良心だろう。
827氏名黙秘:2013/03/10(日) 18:12:17.84 ID:???
学者なんだから独自の太い体系が構築されているんじゃないの?
そうであれば書くのは容易そう。
828氏名黙秘:2013/03/10(日) 18:12:49.96 ID:???
研究者の良心を取るか、教育者の良心を取るか
どっちも軽々しく否定できない決断だと思う
829氏名黙秘:2013/03/10(日) 18:13:56.28 ID:???
まあ、潮見は縛りにも関わらず、まえがきで言い訳をしつつ、民法入門(全)を書いたわけだが
830氏名黙秘:2013/03/10(日) 18:15:35.79 ID:???
ところで潮見入門(全)で論文突破した猛者はいるかの?
831氏名黙秘:2013/03/10(日) 18:16:31.77 ID:???
入門で突破できたら天才だな
832氏名黙秘:2013/03/10(日) 18:17:13.10 ID:???
何が教育者の良心だ。他人の業績を切り貼りしただけじゃねーか。
833氏名黙秘:2013/03/10(日) 18:17:46.02 ID:???
それは言い過ぎ
834氏名黙秘:2013/03/10(日) 18:19:57.09 ID:???
他人の業績を切り貼りして自分の業績のように振舞ってないんだからいいだろ
あくまで教科書なんだからよ
835氏名黙秘:2013/03/10(日) 18:20:45.60 ID:???
内田や潮見について偉そうに論評できるほどの人間はこんなとこには居ないと思う
836氏名黙秘:2013/03/10(日) 18:23:30.06 ID:???
普通の教授が切り貼りなら仕方ないけれども、
東大教授の立場でそれをやったから批判されてるんだよ。
837氏名黙秘:2013/03/10(日) 18:23:59.54 ID:???
山口厚とか平野裕之とかの有名人の合格体験記は面白いな
特に基本書スレに居るような奴には平野の合格体験記は必読
838氏名黙秘:2013/03/10(日) 18:24:51.19 ID:???
嫌なら読むな
嫌なら内田以上の基本書を書け
それが出来ない奴が文句ばかり言う
839氏名黙秘:2013/03/10(日) 18:26:03.50 ID:???
できません。
840氏名黙秘:2013/03/10(日) 18:27:09.57 ID:???
言われなくても読まない。
著作を批判されて、文句あるならお前が書いてみろと読者に言うのはフェアじゃないだろう。
841氏名黙秘:2013/03/10(日) 18:30:40.21 ID:???
読まないで批判できるなんてすげーな
透視能力でも持ってるの?
842氏名黙秘:2013/03/10(日) 18:31:52.33 ID:???
あなたとは違うんです
843氏名黙秘:2013/03/10(日) 18:31:55.21 ID:???
すぐに「フェアじゃない」とか言う奴こそフェアじゃないという事実に気づいた方がいい
「フェア」という言葉を盾に逃げ回るゴミ虫
844氏名黙秘:2013/03/10(日) 18:32:35.85 ID:???
>>842
君、つまんないよ
もっと過去問得なりして勉学に励みなさい
845氏名黙秘:2013/03/10(日) 18:34:23.08 ID:???
>>843
業績ない人間が基本書を書くなと言ってるのに、
業績のないおいらが基本書書いたら矛盾してるでしょ?
846氏名黙秘:2013/03/10(日) 18:35:32.87 ID:???
>>842
君、つまんないよ
もっと過去問解くなりして勉学に励みなさい
847氏名黙秘:2013/03/10(日) 18:36:57.70 ID:???
>>838は内田以上の業績を叩き出せと言っているんじゃないのか?
848氏名黙秘:2013/03/10(日) 18:42:07.25 ID:BIxtA0y/
お、今日盛り上がってるねぇwwwwwwww
ふぅうううううううあうううううううあwwwwwwwwww
いやっほおおおおおおおおおおおおおおおおおwwwwwwwwwwww
849848:2013/03/10(日) 18:45:40.28 ID:BIxtA0y/
誤爆
850氏名黙秘:2013/03/10(日) 18:56:34.08 ID:???
Sシリーズやダットサンではダメでしょうか?
要件事実を意識した民法学習
851氏名黙秘:2013/03/10(日) 19:19:18.15 ID:???
852氏名黙秘:2013/03/10(日) 19:27:58.26 ID:???
>>850
俺は佐久間、潮見黄色を薦める。
Sシリーズやダットサン、ダメではないが、使うメリットもあまりない。
853氏名黙秘:2013/03/10(日) 19:34:17.41 ID:???
Sシリーズ、ダットサン
ってそもそもどういう特色の本なん?
名前たまに聞くけど
854氏名黙秘:2013/03/10(日) 19:56:54.79 ID:???
変な奴が多いなと思ったら春休みか
855氏名黙秘:2013/03/10(日) 20:03:01.53 ID:???
>>853
ダットサンは我妻先生が書いた民法を3冊で解説してる本
小さいのに判例通説の情報をしっかり押さえてるから人気があった
現在ではこれをメインにする意味はあんまりない
どうしても我妻先生の本を使いたい人はこれか民法案内ぐらいしかないが
これをザッと読んで知らないことが無い状態になれば択一でも高得点取れるんじゃねぐらいの基準にはなるかな
856氏名黙秘:2013/03/10(日) 20:07:23.91 ID:???
Sシリーズは共著で5以外はそれほどクセも無くてよくまとまってる良書という感じのシリーズ
今でいうハイブリッド民法みたいな感じ
ハイブリッドがあるから今これを使う意味はあんまり無い
執筆陣は断然Sの方がいいのだが
857氏名黙秘:2013/03/10(日) 20:15:06.45 ID:???
AAA司法試験基本書ガイドが更新しなくなったのは残念だった
858氏名黙秘:2013/03/10(日) 20:48:32.87 ID:???
ダットサンは我妻が書いているという意義がある
sシリーズはコンパクトで使いやすい

どちらも要件事実に対する配慮はあまりないね
859氏名黙秘:2013/03/10(日) 20:53:57.51 ID:???
昔は要件事実は合格後の前期修習でやってたからね
860氏名黙秘:2013/03/10(日) 21:13:54.53 ID:???
二回試験に向けて民法の知識を喚起するためにSシリーズ使って、いい感じだった、って言う
当時修習生の人のブログ読んだことあるな。

確かに司法試験受かった後で、それなりのベースがあって高速でまわす必要があるなら、
Sとかダットサンは有益なんだろうね。
861氏名黙秘:2013/03/10(日) 21:59:27.82 ID:???
石田穣先生の続刊が待ち遠しい。
『民法大系』続刊を!!!!!!!!
862氏名黙秘:2013/03/10(日) 22:04:43.44 ID:???
そこで民法講義(岩波)→民法案内で知識や考えかたを身につけてダットサンでさくっと復習ですよ
なに、そこまで投資する時間も金も無い?
ごもっともで・・・
863氏名黙秘:2013/03/10(日) 22:09:30.28 ID:???
民法案内はのんびり読むと楽しい
864氏名黙秘:2013/03/10(日) 22:58:59.44 ID:???
民法案内楽しいよね
ぶっちゃけた記述とかくだけた記述とか散見されて
865氏名黙秘:2013/03/10(日) 23:04:09.50 ID:???
全巻揃えると結構な値段になるけど、古本で探すと意外と安くあったりする
ま、基本書というよりは息抜きの本と捉えた方がいいけど
866氏名黙秘:2013/03/10(日) 23:09:58.39 ID:???
民法案内には今の学者が忘れがちな



がある
867氏名黙秘:2013/03/10(日) 23:15:44.52 ID:???
何というか、完全な逃避にならない息抜きの本があると精神的に楽になる
868氏名黙秘:2013/03/10(日) 23:16:59.19 ID:???
民法案内みたいな本をその後の学者が書いていないことが不思議だよな。
米倉プレップ民法くらいか?
869氏名黙秘:2013/03/10(日) 23:26:32.03 ID:???
>>868
ああいうのは、よっぽどの大御所でないかぎり鼻で笑われて終わりかな
870氏名黙秘:2013/03/10(日) 23:36:32.75 ID:???
たしかに、債権各論(不法行為除く)まで民法講義を書ききっているからこそ
民法案内を書けたともいえるのかもね。
871氏名黙秘:2013/03/10(日) 23:41:42.13 ID:???
難しいことをわかりやすく語ることを
レベルの低い行為であるとみなす風潮が
学者ソサエティには存在するからなぁ

民法の基本書をだな
教育力のある実務家集団で書いたら
結構良いものできるんじゃないかとも思うんだが
872氏名黙秘:2013/03/10(日) 23:43:16.98 ID:???
>民法の基本書をだな
>教育力のある実務家集団で書いたら
>結構良いものできるんじゃないかとも思うんだが

この発想に近いのは、「詳解債権法改正の基本方針」。
直接的には債権法改正提案だけど、現時点で最高の債権法の基本書。
873氏名黙秘:2013/03/10(日) 23:48:10.91 ID:???
>>872
あーたしかに。あれ読んで学者はやっぱすげえなと思った。
874氏名黙秘:2013/03/11(月) 00:14:01.89 ID:???
内田先生の基本書よりも、京大系のほうが無難ということかな・・・。
内田先生の教科書は学部の時の指定教科書だったけど。

そうなると、担保物権はどれがいいのだろう?
875氏名黙秘:2013/03/11(月) 00:24:05.22 ID:???
学者の研究の集大成としての体系書と教育のための教科書を区別して論じろよ。
前者は研究業績と独創性なければ出してはいけないが、
後者は学生の学習に役立てばそれでよし。

ダットサンは、判例・通説の到達した水準を平明に社会的意味を踏まえ
法律要件まではきちんと書いてあること(立証責任までは踏み込まず)、
そして、通常使わない条文まで全て解説してあることに意義がある。

>>870 日評のまで含めれば不法行為も。
876氏名黙秘:2013/03/11(月) 00:30:40.66 ID:???
>>874
総則物権→佐久間
債権総論→平野
債権各論→潮見
担保物権→道垣内
家族法→何でもいい(共著の方が価値観が押し出されてないからいいかも。ハイブリッドとか)

学部時代に読んだなら内田は卒業していい
877氏名黙秘:2013/03/11(月) 00:35:53.47 ID:???
ダットサンをちょっと詳しくして面白くなくしたのが川井
家族法は逆に川井はダットサンより縮んでるけど
878氏名黙秘:2013/03/11(月) 00:37:43.50 ID:???
立証責任の分配まで踏み込んで書いてるのって我妻あたりの世代であったのだろうか
879氏名黙秘:2013/03/11(月) 00:40:07.75 ID:???
家族法の基本書書いてるのって女ばっかだよな。
880氏名黙秘:2013/03/11(月) 00:40:20.86 ID:???
不法行為と債務不履行の違いとかでの立証責任の言及はあるだろうけど、全般的に扱ってるのは無いんじゃない?
最近の立証責任の流行は明らかに新司法試験とロースクールのせいでしょ
881氏名黙秘:2013/03/11(月) 00:42:12.15 ID:???
>>879
どうやったらそういう認識になるのか謎
882氏名黙秘:2013/03/11(月) 01:06:58.61 ID:???
>>876
ありがとうございます。
情弱?なもので、総論の平野先生の本は知りませんでした。

ハイブリッドっていいですよね。
物権と担保物権が一冊にまとまっていて。
借りて読んだことがあります。
883氏名黙秘:2013/03/11(月) 01:19:16.97 ID:???
>>882
上で名前が挙がってた「AAA司法試験基本書ガイド」ってサイトでも参考にして本屋とか図書館で色々立ち読みして決めるといいよ
安い買い物じゃないんだからね
884氏名黙秘:2013/03/11(月) 01:28:24.32 ID:???
>>883
そうしてみます。
ありがとございました。
885氏名黙秘:2013/03/11(月) 01:28:45.59 ID:???
担保物権は安永物権を使う人がそこそこいる
886氏名黙秘:2013/03/11(月) 07:44:40.91 ID:???
安永といえばS総則の代理部分が秀逸
887氏名黙秘:2013/03/11(月) 11:18:48.88 ID:???
京産!京産!京産!
888氏名黙秘:2013/03/11(月) 11:20:40.07 ID:???
>>886
あれが?
おれはそうは思わんが。

代理で秀逸なのは、四宮和夫だと思うよ。
あるいは於保不二雄だな。
889氏名黙秘:2013/03/11(月) 11:25:31.26 ID:???
古いね〜
890氏名黙秘:2013/03/11(月) 11:29:00.94 ID:???
◆66期司法修習生スレ◆part26
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1362355098


昨日の情熱大陸
元京大医学部プロボクサー川島実が見つめた震災医療2年目
感動した!
891氏名黙秘:2013/03/11(月) 15:37:28.27 ID:hBIR/97Y
両訴の基本書をアルマにしようと思うのだが、どうかな?
892氏名黙秘:2013/03/11(月) 15:42:35.98 ID:???
両方とも定評ある本だからいいんじゃない?
ただし新しさという点で
民訴は今度第2版が出るのに対し
刑訴は第2版のめどが立ってないんじゃないかという問題がある
893氏名黙秘:2013/03/11(月) 15:50:49.18 ID:???
前も同じ話題が出たけど、民訴は薄すぎね?みたいな感じじゃなかったっけ
適宜他の本も参照して補充するならいいけど
894氏名黙秘:2013/03/11(月) 17:18:09.65 ID:???
でも、繰り返せるのはいいんじゃない?
アルマ刑訴、改訂の噂が出てから長いけど、何でストップしてるの?
例の著者の一人の件でか?
895氏名黙秘:2013/03/11(月) 17:33:42.31 ID:???
長沼のせいで、対話で学ぶ刑訴法も途中で打ち切り、かつ、単行本にもならないだろうし、とんでもない奴だな、長沼って奴は
896氏名黙秘:2013/03/11(月) 17:38:05.98 ID:???
確かにアルマ民訴は他の本を読んで「このことか」とやっとわかるという感はある
897氏名黙秘:2013/03/11(月) 17:38:28.31 ID:???
いや、刑訴アルマは単純に改訂が遅れてるだけだろ
去年の秋ごろに出る予定だとかいう話で、このぐらい遅れるのはよくある話
898氏名黙秘:2013/03/11(月) 17:39:03.16 ID:???
Nはすかんわ××なことばかりする
899氏名黙秘:2013/03/11(月) 17:39:33.05 ID:???
>>898
非伝聞
900氏名黙秘:2013/03/11(月) 17:43:09.53 ID:???
薄いと回しやすいのは確かだけど、それ単体でそこそこ理解できるぐらいの内容じゃないと、補充補充で疲れるよ
ある程度の情報量が無いと、不足のものを回しても効果は高くないから、書き込みとかして情報集約もしないといけないし
そこらへんは個々人の学習スタイルの問題だから一概にどっちが正しいとは言えないが
薄いのにも分厚いのにも長所短所があって、どこらへんで妥協するかの判断でしかない
901氏名黙秘:2013/03/11(月) 17:51:47.02 ID:???
江頭大好きな人もいるからな…
902氏名黙秘:2013/03/11(月) 17:56:32.70 ID:???
俺は馬鹿だから、行間を読むということができないので、分厚い本に走りがちだ。
で、馬鹿だから、通読できずに挫折する。
903氏名黙秘:2013/03/11(月) 17:59:05.20 ID:???
民訴アルマだと、みなさん何で補充してるの?
904氏名黙秘:2013/03/11(月) 18:03:59.60 ID:???
アルマ民法債権総論も改訂しろよ
905氏名黙秘:2013/03/11(月) 18:05:39.24 ID:???
>>902
一日30頁読めば一か月で900頁の基本書でも読めるだろ
900頁の基本書を通読するぞ!じゃなくて、一日30頁読むぞ!ぐらいの気持ちでいけよ
大きいものは細切れにして
906氏名黙秘:2013/03/11(月) 18:08:27.95 ID:???
>>903
アルマに限らないけど、民訴で補充と言うと、論点的には重点講義で、手続的には講義案じゃね?
あと、穴探しに過去問問題集答練を利用
907氏名黙秘:2013/03/11(月) 18:21:48.34 ID:???
その分け方だと手続的には今は和田がある
908氏名黙秘:2013/03/11(月) 18:22:57.06 ID:???
アルマ程度の知識も定着してないのに分厚いのを読んで得意げになっている人多そうだな。
909氏名黙秘:2013/03/11(月) 18:34:02.64 ID:???
ドキッ…
910氏名黙秘:2013/03/11(月) 18:35:13.21 ID:???
まあ、アルマ程度の知識を定着させようとしたら、アルマだけを読んでちゃダメなんだが
911氏名黙秘:2013/03/11(月) 18:37:52.85 ID:???
ウホッ
912氏名黙秘:2013/03/11(月) 18:43:11.26 ID:???
その買ってきたばかりの基本書、いつ読むの?
913氏名黙秘:2013/03/11(月) 18:45:26.73 ID:???
オナニーの際に
914氏名黙秘:2013/03/11(月) 18:47:34.11 ID:???
いや、とりあえず買っておくという姿勢は大事だよ…
915氏名黙秘:2013/03/11(月) 19:13:13.59 ID:???
今でしょって言ってほしいんだろ
916氏名黙秘:2013/03/11(月) 19:34:03.60 ID:???
「いま殺るしかないでしょ」
917氏名黙秘:2013/03/11(月) 19:57:44.66 ID:???
基本書を通読したのは芦部・国家と法Tだけだな。
あとは、途中までだったり、ツマミ読みしたり。
厚い本を読める人を尊敬するわ。
そういう人は読書のスピードも速いんだな。

俺はトロトロ読むから、どんなに頑張っても
初読の本なら40頁〜50頁、
何度も読んでる(つまみ読みしている)本なら、80頁くらいかな。
でも、1日読んだら、次の日はイヤになる。
あれやこれやとやってるうちに試験日が来て
短答は受かるが論文は落ちる(旧司の話)
を繰り返してきたおバカです。
918氏名黙秘:2013/03/11(月) 20:31:33.09 ID:???
小島武司の民事訴訟法のブックカバーの装丁が、有斐閣本気モードの件。
919氏名黙秘:2013/03/11(月) 20:33:40.36 ID:???
>>917
今はロー生?
920氏名黙秘:2013/03/11(月) 20:58:00.77 ID:???
>>918
そうか?フツーじゃん
921氏名黙秘:2013/03/11(月) 20:59:41.86 ID:???
>>920
あの装丁は有斐閣的には基本書ではなく、専門書・モノグラフィ用の装丁。
あえて、モノグラフィ用の装丁を用いてきたところに有斐閣の熱意を感じる。
922氏名黙秘:2013/03/11(月) 21:02:57.66 ID:???
>>921
なるほどね
そういうことか
まあ、1000頁越えてるわけだし、相当理論的にも詰められてる本になるんだろうな
923氏名黙秘:2013/03/11(月) 21:04:25.26 ID:???
これで新訴とかだったら泣くよなw
924氏名黙秘:2013/03/11(月) 21:23:21.67 ID:hBIR/97Y
アルマにします
みなさん、ありがとうございました
925氏名黙秘:2013/03/11(月) 21:35:34.43 ID:???
決心ついたところ悪いが、アルマは複雑訴訟とかが散らばって書かれててそこは使いづらい。
926氏名黙秘:2013/03/11(月) 21:44:47.96 ID:???
逆にそれが分かりやすいという声もある
まとまった情報が欲しけりゃ別の本の該当箇所をコピーするなりすりゃいいだけだし
927氏名黙秘:2013/03/11(月) 21:46:09.67 ID:???
伊藤眞はさいきん人気ないのかな?
一番答案に落としやすいと思うんだが。
928氏名黙秘:2013/03/11(月) 21:48:05.89 ID:???
一番好きな本は何?
私は山口刑法総論。
初めて読んだときにすごすぎて叫んでしまった。
929氏名黙秘:2013/03/11(月) 21:50:11.25 ID:???
>>923
有斐閣の紹介は

民事司法を支える手続法・実体法が大きな変貌を遂げつつある現在,
よく機能する民事司法を願い,現在の学問的・理論的研究を踏まえ,
民事裁判の現場で運用しやすい,実際感覚が活かされる理論を目指し,
10余年の歳月を費やして書き下ろした意欲的大作。

だから、きっと旧訴だよ…たぶん
小島の業績的に考えると、比較法的な考察も多いのかな
930氏名黙秘:2013/03/11(月) 21:52:49.81 ID:???
>>927
旧訴訟物理論で書かれた本がたくさん出たから、あんまり特別に選ぶ理由は無くなったね
理論的にはいいと思うんだけど
あと、本文で自説だけ書いて判例を注で書くところがあるのが難点
931氏名黙秘:2013/03/11(月) 21:53:56.45 ID:???
>>928
俺も山口総論
ただし初版に限る
932氏名黙秘:2013/03/11(月) 22:01:23.78 ID:???
伊藤は文章がわかりにくすぎね?何度読んでも意味がつかめない。
これに権威があるから困る。
933氏名黙秘:2013/03/11(月) 22:04:16.81 ID:???
>>931
初版と今はどう違うの
934氏名黙秘:2013/03/11(月) 22:15:51.67 ID:???
テキスト読んだ後、論文の勉強で自分で論文書くの凄く大変だよ。
頭を使うからな。読む場合とは脳の回転数が違う。
935氏名黙秘:2013/03/11(月) 22:25:38.11 ID:???
>>933
第2版のまえがきに変わったところが書いてあるけど、理論的に譲歩したところが結構ある
「丸くなった」という感じ
936氏名黙秘:2013/03/11(月) 22:28:18.15 ID:???
>>934
まあ、本番の試験で書いて評価してもらうわけだから、書いて勉強しないと仕方ないけどね
いっつもフルで論文作成するのは大変だから普段は答案構成でもいいんだけど
937氏名黙秘:2013/03/11(月) 22:39:12.95 ID:???
伊藤は学者先生の間でも「あの人は結構誤魔化すからなあ
という評価が多い

単純に文章読みにくいし、判例注にまわして自説が本文とか
何かと使いづらい

文章の読みやすさで言ったら 新堂x高橋しかないわ
親訴だからなんなんだよっていう
938氏名黙秘:2013/03/11(月) 22:44:00.17 ID:???
新訴が一番の問題だ
普通に藤田使えばいいんだよ
受験生は学問的にこだわったりしなくていいんだから
939氏名黙秘:2013/03/11(月) 22:57:46.70 ID:???
初学者ですが、今から新堂メインに使うとして、注意点は何ですか?
940氏名黙秘:2013/03/11(月) 23:06:07.18 ID:???
>>939
タヒねよ
941氏名黙秘:2013/03/11(月) 23:11:12.93 ID:???
試験委員が学問的にこだわってるから、受験生はこだわらないといけないだろ
942氏名黙秘:2013/03/11(月) 23:14:40.98 ID:???
初学者は和田にしとけ!
新堂を使ってよいのは、東大法の学部優秀層(上位10%)のみ。
943氏名黙秘:2013/03/11(月) 23:15:34.39 ID:???
>>941
お前の試験委員には実務家はいないのか?
944氏名黙秘:2013/03/11(月) 23:15:51.22 ID:???
>>939
新堂だけで十分分厚いんだから、そのうえサブに何かを使おうと考えるな。
945氏名黙秘:2013/03/11(月) 23:16:48.93 ID:???
学問的に深い理解をしていることと、新訴の基本書を使うことは全く別のことなのだが…
ま、特定の学説に拘りたい奴は拘ればいいんじゃねーの
946氏名黙秘:2013/03/11(月) 23:17:19.36 ID:???
>>939
使うな
947氏名黙秘:2013/03/11(月) 23:17:35.59 ID:???
新訴か旧訴かは、そんなに気にしなくていい。
手形における手形学説のようなものだ。
新訴の本を使っているから旧訴が分らなくなるとか
そんなことはまったくない。混乱するような頭じゃ
やって行けないから諦めろ。
948氏名黙秘:2013/03/11(月) 23:19:19.50 ID:???
わざわざ新訴の基本書を選びたくなるような頭の良い(笑)人は新堂でも使えばいいんじゃね?
949氏名黙秘:2013/03/11(月) 23:20:25.16 ID:???
まさしく神童だな。
950氏名黙秘:2013/03/11(月) 23:20:46.01 ID:???
手形の手形学説みたいなもんなら、素直に旧訴の本使えばいいじゃん
今どきわざわざ創造説とかで勉強する奴おらんやろ
951氏名黙秘:2013/03/11(月) 23:22:58.30 ID:???
手形は無勉の人も多いといふ
952氏名黙秘:2013/03/11(月) 23:23:45.77 ID:???
学問的にこだわるとして、新訴を採用する人は要件事実の部分はどうするつもりなんだろ
「新訴訟物理論からするとうんぬんかんぬん…」って大々的に要件事実を自分で作り上げていくのだろうか
学問的に「こだわる」ってそういうことなんだけど
953氏名黙秘:2013/03/11(月) 23:26:46.34 ID:???
要件事実は学問じゃないから。
954氏名黙秘:2013/03/11(月) 23:26:59.03 ID:???
新訴の本を使うからといって
新訴に立つ訳でもない

特定の基本書採用=当該基本書の学説と心中
んなわけあるかと
955氏名黙秘:2013/03/11(月) 23:27:19.56 ID:???
別に新堂を使うのはいいと思うけど、それを他人に勧めるのはちょっと違うかなと思う
そういう人は法律相談とかでトンチンカンな説教を始めそう
956氏名黙秘:2013/03/11(月) 23:27:50.18 ID:???
>>954
新訴に立たないなら新堂を使う意味ない
957氏名黙秘:2013/03/11(月) 23:28:39.34 ID:???
新訴
結果無価値
白取
958氏名黙秘:2013/03/11(月) 23:28:41.06 ID:???
>>953
学問として扱おうとするのが新訴なんだが
959氏名黙秘:2013/03/11(月) 23:28:56.16 ID:???
そう?思考トレーニングになるし、民訴の理解がすすむでしょ。
960氏名黙秘:2013/03/11(月) 23:30:15.02 ID:???
>>959
私は客観的に物事を見れるんです。あなたとは違うんです。
って人じゃないとそれは無理
961氏名黙秘:2013/03/11(月) 23:33:50.55 ID:???
『タヒね!』ってどういう意味なんでしょうか?
補足
なるほど『氏ね』ってことなんですね
962氏名黙秘:2013/03/11(月) 23:35:25.21 ID:???
なぜか基本書スレが荒れる要因

新訴
結果無価値
白取
内田
963氏名黙秘:2013/03/11(月) 23:37:18.21 ID:???
>>962
ここまでテンプレという流れだな。
964氏名黙秘:2013/03/11(月) 23:39:38.00 ID:???
>>962
前田と藤田は?
965氏名黙秘:2013/03/11(月) 23:45:27.50 ID:???
荒れない基本書を探すほうが難しい
966氏名黙秘:2013/03/11(月) 23:58:18.34 ID:???
中野貞入門と藤田解析でいいじゃん。
どんだけ民訴に時間かけるんだよw
967氏名黙秘:2013/03/12(火) 00:02:25.98 ID:???
その2冊は良い本だけど、それだけでは受からんだろ

和田1冊で合格までいけるよ
968氏名黙秘:2013/03/12(火) 00:07:38.73 ID:???
和田は製本が脆弱
ハードカバーで頼む
969氏名黙秘:2013/03/12(火) 00:12:44.77 ID:???
民訴は本試験が理論面を聞いてくる
なので

1、現場思考で対応できるよ派
2、重点講義読んでおくと楽だよ派
3、どうせ皆七転八倒だよ派

考え方が分かれる
970氏名黙秘:2013/03/12(火) 00:14:15.00 ID:???
アルマや藤田は厳しいけど、和田か伊藤で理論はいける
971氏名黙秘:2013/03/12(火) 00:14:35.27 ID:???
1と3は実質的に同旨ではなかろうか
972氏名黙秘:2013/03/12(火) 00:22:07.58 ID:???
自分に合う基本書使えばいいんじゃね?
実務は旧訴で要件事実も旧訴と相性がいいけど
それなりに定評のある本使っとけば、基本書そのものでは差はつかないよ
973氏名黙秘:2013/03/12(火) 00:23:11.46 ID:???
適当な基本書+重点講義が民訴のスタンダード
974氏名黙秘:2013/03/12(火) 00:24:53.79 ID:???
重点講義は新堂参照が多いので
新堂+重点講義がスタンダード

以下ループ
975氏名黙秘:2013/03/12(火) 00:25:56.34 ID:???
>>968
同感
976氏名黙秘:2013/03/12(火) 00:26:10.37 ID:???
おまえらってどうせ趣味なんだから全部読んでおけばええやん。
977氏名黙秘:2013/03/12(火) 00:29:53.62 ID:???
平ぼんきち訴訟日記(山本和)orブリッジブック入門(山本和)
    ↓
中野・わかりやすい民事訴訟法概説
    ↓
和田・民訴法+高橋・重点講義
978氏名黙秘:2013/03/12(火) 00:31:14.76 ID:???
そんなに沢山読んでられない
979氏名黙秘:2013/03/12(火) 00:32:47.29 ID:???
民訴なら来月にかけて
小林民訴、河嶋民訴、小島民訴
リークエ民訴と出るだろうが
980氏名黙秘:2013/03/12(火) 00:35:34.71 ID:???
新堂は読んでて面白いし、いい本なんだけどな
刑法なら「結果無価値でもいいじゃん」ってなりやすいのに、なぜか民訴での新訴訟物理論は「新訴でもいいじゃん」って言ってもらえない不思議
981氏名黙秘:2013/03/12(火) 00:39:24.52 ID:???
重点講義なんてほとんど新堂なのになあ
982氏名黙秘:2013/03/12(火) 00:40:28.02 ID:???
民訴でお勧めは、やはり新堂。
ただ、秀才向き。味わって読む本。
味わう余裕のないアホな子は、新堂は無理。

どう? 読みたくなった?
983氏名黙秘:2013/03/12(火) 00:42:54.12 ID:???
>>981
重点講義は「結論=新堂」への道筋を丁寧に解説してる本だからな
984氏名黙秘:2013/03/12(火) 00:45:48.78 ID:???
法律の勉強って、基本書の著者の思考に一度飛び込んでみると理解が進むんだけどな
新堂は飛び込んでみる価値はある
責任は取れないけど
985氏名黙秘:2013/03/12(火) 00:51:02.65 ID:???
>>967
>>968
基礎からわかる〜
というやつでしょうか?

初学者ですが、一冊目を何にするか迷っています
書記官本?とかいうのは、弱点どこになるんでしょうか
986氏名黙秘:2013/03/12(火) 00:53:58.14 ID:???
>>985
書記官向けの本だから手続が細かいところまで載ってて退屈
それ使うなら同じ著者の藤田使った方がいい
987氏名黙秘:2013/03/12(火) 01:02:40.20 ID:???
>>985
藤田 講義民事訴訟

和田 基礎からわかる民事訴訟法
を本屋で見て
合いそうなほうから入ればいい

前者は手続中心で論点はあまり扱われていないので
使い込むのを前提にするなら後者がいいかもね
988氏名黙秘:2013/03/12(火) 01:21:48.67 ID:???
初学者なら中野入門がいいよ
989氏名黙秘:2013/03/12(火) 01:48:54.56 ID:???
民訴は大学双書のイッタク
990氏名黙秘:2013/03/12(火) 02:01:13.64 ID:???
>>980
結果無価値なら判例と同じ結論を導けるけど
新訴理論は、理論も結論も明確に判例・実務と異なるからだろうな
991氏名黙秘:2013/03/12(火) 02:49:16.40 ID:???
憲法:芦部
行政:サクハシ
民法:ダットサン、(要件事実マニュアル)
商法:リークエ、近藤、早川
民訴:アルマ、(重点講義)
刑法:小林充
刑訴:小林充

()つき以外は一日一気通読可能シリーズ
演習と百選中心で普段は勉強
基本書は科目の全体像を復習するためにしか使ってない
992氏名黙秘:2013/03/12(火) 02:51:38.37 ID:???
頑張れよ
993氏名黙秘:2013/03/12(火) 02:54:23.55 ID:???
小林充なんて使ってる奴いるのかw
994氏名黙秘:2013/03/12(火) 04:41:18.07 ID:???
>>991
Sシリーズよりダットサンのほうがいいですか?
995氏名黙秘:2013/03/12(火) 04:52:58.09 ID:???
995なら我妻芦部のWボケ漫才開幕
996氏名黙秘:2013/03/12(火) 07:20:48.78 ID:???
直前は予備校のズレた出題から本試験の練られた問題にシフトチェンジするため最新年度からときなおしてゆくと良いと伊藤先生からアドバイスを受けた
997氏名黙秘:2013/03/12(火) 07:26:18.92 ID:???
それが伊藤眞か伊藤真かによって信用性に差が出てくるな。
998氏名黙秘:2013/03/12(火) 09:46:16.53 ID:???
>>994
とrちあえず受験新報の合格者が使ってた基本書の特集を参考にしなさい
999氏名黙秘:2013/03/12(火) 09:56:11.37 ID:???
憲法:芦部か高橋。辞書としての四人組
民法総則物権:佐久間
債権総則:平野
債権各論:潮見
担保物権:道垣内
家族法:ハイブリッドか川井かダットサン
刑法:なんでもいい。補充教材として思考方法
商法総則商行為:近藤
手形小切手:早川
会社法:リークエ。辞書としての江頭
民訴:藤田か新堂。補充教材としての重点講義
刑訴:田口か池前。
行政法:宇賀か芝池か塩野か原田。必読教材として事例研究
1000氏名黙秘:2013/03/12(火) 10:04:16.04 ID:???
1000なら司法試験合格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。