新刊・増刊・増刷スレ第72版

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
■法律系出版社リンク (基本書wiki内)
http://www27.atwiki.jp/kihonsho/pages/30.html

弁護士会館ブックセンター(新刊情報)
http://www.b-books.co.jp/bbc/index.php

成文堂 法律専門インターネット書店
http://www.seibundoh.co.jp/shoten/

至誠堂書店
http://www.shiseido-shoten.co.jp/index.php

※前スレ
新刊・増刊・増刷スレ第71刷
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1352464620/
2氏名黙秘:2012/12/07(金) 18:50:32.93 ID:???
蟻川様\(^o^)/バンザイ


 
3氏名黙秘:2012/12/07(金) 18:55:44.51 ID:???
あの人好かんわ、>>1乙ばかりする
4氏名黙秘:2012/12/07(金) 18:59:50.70 ID:11aI/CYy
おっぱいおっぱい
5氏名黙秘:2012/12/07(金) 19:00:15.64 ID:???
>>4
逮捕
6氏名黙秘:2012/12/07(金) 19:29:38.35 ID:???
>>1
乙です
7氏名黙秘:2012/12/07(金) 19:41:36.97 ID:???
8氏名黙秘:2012/12/07(金) 19:51:04.74 ID:???
新聞記事にはどこも罪を認めたって書いてあったのに
不起訴処分後、後から否定するのは倫理観無さすぎ
9氏名黙秘:2012/12/07(金) 20:17:08.11 ID:???
おいおい、警察官が自白を強要させるなんて、ニュースになったばかりじゃねぇかw
蟻は被害者だ
10氏名黙秘:2012/12/07(金) 20:19:11.60 ID:???
植草?
11氏名黙秘:2012/12/07(金) 20:22:18.61 ID:???
アリーマイラブな蟻川先生\(^-^)/。印税でソープ行ってらっしゃい。
12氏名黙秘:2012/12/07(金) 20:27:34.89 ID:???
置換冤罪で弱者である受験生のために書いてくれたんだぞ。漏洩した先生は、教え子には甘かった。
13氏名黙秘:2012/12/07(金) 20:34:04.06 ID:???
蟻川は痴漢なのか
14氏名黙秘:2012/12/07(金) 21:18:08.16 ID:???
憲法学者や刑事法学者が犯罪をするわけなかろう
15氏名黙秘:2012/12/07(金) 21:20:37.32 ID:???
宍戸やら蟻川より、小山が一番だよ
16氏名黙秘:2012/12/07(金) 21:22:27.20 ID:???
今日出た最高裁判例だけど、
構成要件操作で無罪の結論を引き出してるけど、これって都教組事件の蒸し返しじゃね?
詳しい判決理由は今から読むけど。
17氏名黙秘:2012/12/07(金) 21:24:04.65 ID:???
蟻川が事件起こして一番得したのは…
18氏名黙秘:2012/12/07(金) 21:25:35.69 ID:???
あ、ごめん。全逓東京中郵事件だったw
19氏名黙秘:2012/12/07(金) 21:27:06.33 ID:???
あ、撤回します。もう一回判例読みなおすw
20氏名黙秘:2012/12/07(金) 22:08:35.35 ID:???
赤旗有罪無罪事件か?
21氏名黙秘:2012/12/07(金) 22:20:36.12 ID:???
蟻川痴漢事件じゃないか?
22氏名黙秘:2012/12/07(金) 22:29:22.27 ID:???
痴漢は13条で保障される
23氏名黙秘:2012/12/07(金) 22:39:03.69 ID:???
今更火消しに躍起の奴は学者仲間か
無実ならなんで東大辞めたんだよ
東大も庇う気全く無かった癖に
24氏名黙秘:2012/12/07(金) 23:02:23.90 ID:???
蟻川いじった奴は全員落ちる


 
25氏名黙秘:2012/12/08(土) 00:15:01.55 ID:???
>>13
アホはいっぺんしね
26氏名黙秘:2012/12/08(土) 00:26:07.27 ID:???
>>22
蟻川も安心だな
27氏名黙秘:2012/12/08(土) 02:04:15.77 ID:???
利己的に幸福追求し過ぎだな
28氏名黙秘:2012/12/08(土) 05:28:27.26 ID:???
東大教授が犯罪を犯すと警察でとても丁重に扱われ、すぐに釈放されて、
あっというまに法科大学院教員に復帰できる。

ところが、一般人が犯罪を犯すと次のようになる:

巡査長が万引男に暴行 兵庫県警、容疑で書類送検へ
2012.12.7 18:54
 兵庫県警生田署の男性巡査長(41)が8月、飲料品を万引したとして窃盗容疑で現行
犯逮捕した男(46)の胸ぐらをつかむなど暴行した疑いのあることが7日、捜査関係者
への取材で分かった。県警は特別公務員暴行陵虐容疑で巡査長を書類送検する方針。
 捜査関係者によると、巡査長は8月8日、神戸市中央区のコンビニエンスストアで、飲
料品を万引したとして取り押さえられた男に現場近くで事情を聴く際、胸ぐらをつかむな
ど暴行した疑いが持たれている。男は釈放後、県警に「(巡査長に)たたかれた」などと
訴えたという。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121207/waf12120718550031-n1.htm


警察官が暴行  書類送検へ
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE121207165800637585.shtml
29氏名黙秘:2012/12/08(土) 09:03:26.12 ID:???
少し職務熱心だっただけなのに可哀想
30氏名黙秘:2012/12/08(土) 10:05:15.83 ID:???
犯罪が職務なのか
31氏名黙秘:2012/12/08(土) 10:40:20.38 ID:???
ちょw
32氏名黙秘:2012/12/08(土) 10:41:17.88 ID:bKcjaG4e
木山泰嗣『小説で読む民事訴訟法2』(法学書院、2012年)

ふいた。
33氏名黙秘:2012/12/08(土) 11:43:30.24 ID:???
真面目に何が面白いのか全く分からない
34氏名黙秘:2012/12/08(土) 12:22:11.98 ID:???
蟻川さんはチンポジ直してだけ。
35氏名黙秘:2012/12/08(土) 15:55:58.15 ID:???
千葉補足意見!
36氏名黙秘:2012/12/08(土) 16:07:30.74 ID:???
>>32
2って…もう完全に目的と手段をはきちがえてるな…
1を読まなくても2を読むだけで、1を読んだ時の効果が達せられるのかな?
それなら改訂版みたいなものだから、お好みでどちらか、でいいと思うが
そうでなけりゃ2分冊とかいうことになるわけだから、この手の本としては失格だろ
37氏名黙秘:2012/12/08(土) 18:02:58.93 ID:???
ラノベ以下のカス小説でも民事訴訟法って付ければ
出版させてもらえるから楽なもんだなw
38氏名黙秘:2012/12/08(土) 19:27:31.31 ID:???
せめてあのエロゲみたいに普通の流れで即時取得と回復請求がでてくればよかったんだけどな
39氏名黙秘:2012/12/09(日) 03:00:08.50 ID:???
>>38
あのエロゲってなに?
40氏名黙秘:2012/12/09(日) 03:20:10.24 ID:???
あのエロゲ?
41氏名黙秘:2012/12/09(日) 12:33:43.91 ID:???
エロゲで学ぶ民事訴訟法
みたいのあってもいいよな

刑法とか刑訴はエロゲだとグロそうだから
学びたくないが・・・
42氏名黙秘:2012/12/09(日) 13:13:25.87 ID:???
つまんね
43氏名黙秘:2012/12/09(日) 13:34:40.97 ID:???
>>42が面白いことをいってくれると聞いて
44氏名黙秘:2012/12/09(日) 14:19:13.92 ID:???
>>42
いや、ウケ狙いじゃなくて真面目な話。
興奮してるとき見たもの聞いたものって記憶に残りやすいだろ?
それを利用する。
あと、キャラがインパクト強いアニメ声で定義や規範、
条文を何度も復唱してくれる。
「あぁっ!当事者間に争いのない事実はそのまま判決の基礎ォああんあ!」
つまんなすぎて死にたくなってきた。やめていい?
45氏名黙秘:2012/12/09(日) 15:04:23.25 ID:???
東北ずん子さんのえるたそ〜ボイスで読み上げてもらえよw

あのエロゲってのは、乙女が紡ぐ恋のキャンバスのことじゃないか?
美術品が盗まれるシーンがあったはず
というか、法律の話そのワンシーンだけだったと思ったけどw
46氏名黙秘:2012/12/09(日) 18:53:35.09 ID:???
タクティクスアドバンス 刑事訴訟法 2013
http://bizlawbook.shojihomu.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?CID=&ISBN=4-7857-2024-7
http://bizlawbook.shojihomu.co.jp/contents/imgl/4-7857-2024-7.jpg
商事法務 編
A5判 並 568頁
ISBN:978-4-7857-2024-7
定価:3360円(本体3200円+税)
発売日:2012/11
47氏名黙秘:2012/12/09(日) 18:54:18.71 ID:???
設例民法学 2 物権法
http://www.shiseido-shoten.co.jp/index.php?m=item&id=34533
http://www.shiseido-shoten.co.jp/images/cover/2012/1206-02.jpg

著者:川井 健・著
発行:勁草書房
発刊:2012-12-10
ISBN:978-4-326-40279-3
サイズ:A5判 212ページ
価格:¥2,415(税込) 本体価格:¥2,300
48氏名黙秘:2012/12/09(日) 18:55:43.19 ID:???
刑事訴訟法 〔第3版〕
http://www.seibundoh.co.jp/pub/search/025212.html
http://www.seibundoh.co.jp/coverimg/L/1962-5.jpg
上口 裕 著



発 行:2012年12月10日
税込定価:3,990円(本体3,800円)
判 型:A5版上製
ページ数:648頁
ISBN:978-4-7923-1962-5
49氏名黙秘:2012/12/09(日) 20:30:35.39 ID:???
上口3版のはしがきが9月になってる。
50氏名黙秘:2012/12/09(日) 21:14:07.66 ID:???
上口の本って外見は正統派で古そうだけど、中身は最新バリバリでかっこいいな
51氏名黙秘:2012/12/09(日) 21:21:26.49 ID:???
上智駒沢
52氏名黙秘:2012/12/09(日) 22:42:54.52 ID:???
上口のはアマゾンでは賛否両論だな。初版だけど。
53氏名黙秘:2012/12/10(月) 00:40:12.77 ID:???
どうみても最低評価してるやつがひどいだろ
読んでなくても書けそうなことしか書いてないw
54氏名黙秘:2012/12/10(月) 03:21:50.31 ID:???
つき
55氏名黙秘:2012/12/10(月) 09:16:15.42 ID:???
>>54
消えろゴミ
56氏名黙秘:2012/12/10(月) 09:29:26.19 ID:???
>>49
出版が遅れに遅れたからな
57氏名黙秘:2012/12/10(月) 14:54:38.76 ID:foyWv5/3
w
58氏名黙秘:2012/12/10(月) 16:47:52.47 ID:???
遅れに遅れたといえば山本隆司だな
有斐閣のサイトに最初の出版予告が出てから2年くらいたってからかな
ようやく出たのは
今までのところ新記録ではないか
結局出ないよりはましだが
59氏名黙秘:2012/12/10(月) 16:50:11.01 ID:???
いや今はしがきを見ると連載終了が2011年3月だから2年まではいってないね
60氏名黙秘:2012/12/10(月) 22:34:13.52 ID:???
条文判例本いいなぁ
61氏名黙秘:2012/12/10(月) 23:00:39.18 ID:???
干拓いいなぁ
62氏名黙秘:2012/12/10(月) 23:51:56.68 ID:???
なりたくいいなー
63氏名黙秘:2012/12/11(火) 12:24:07.23 ID:???
別冊判例タイムズ35号
『令状に関する理論と実務 II』
高麗邦彦・芦澤政治 編 近刊予定!!
別冊判例タイムズ35予価3,500円(税込)
64氏名黙秘:2012/12/11(火) 12:30:07.94 ID:???
>>63
ほしい
でも実例刑訴もあることだし、
手がまわらないだろうな
65氏名黙秘:2012/12/11(火) 18:17:43.46 ID:???
そういえば、判タが月刊になるらしいね。
法曹増えてるはずなのに、ジュリに続いてこうなるとは。
66氏名黙秘:2012/12/11(火) 19:08:44.96 ID:???
最高裁判所判例解説 民事篇 平成21年度(上)
(1月〜6月分)

法曹会
2012年12月15日
4,750円(本体4,524円)
498頁
ISBN 4-1-206121


最高裁判所判例解説 民事篇 平成21年度(下)
(7月〜12月分)

法曹会
2012年12月15日
5,099円(本体4,857円)
1042頁
ISBN 4-1-208121
67氏名黙秘:2012/12/11(火) 19:58:40.95 ID:???
>>66
調査官解説ってどこで買えんの?
68氏名黙秘:2012/12/11(火) 20:00:57.59 ID:???
>>67
ジュンク堂なら在庫してるし、ネット通販でも買えるし、
法曹会から郵便振替して通販できる。
69氏名黙秘:2012/12/11(火) 20:32:16.37 ID:???
伊藤しげおの新刊あるお。
70氏名黙秘:2012/12/11(火) 20:44:56.64 ID:???
>>67
買わなくてもローでプリントアウトできるでしょ
大学図書館で必要なのだけコピーでもいいし
71氏名黙秘:2012/12/11(火) 21:12:55.69 ID:???
>>70
最新の1年分は電子媒体じゃ読めないお
まぁ、普段から曹時チェックしとけって話なんだが。
72氏名黙秘:2012/12/11(火) 21:24:32.53 ID:???
憲法判例が刑集か民集かわからないお
73氏名黙秘:2012/12/11(火) 22:12:31.71 ID:???
おっおっお(^ω^)
74氏名黙秘:2012/12/12(水) 17:01:29.64 ID:???
両方だろとマジレス
75氏名黙秘:2012/12/12(水) 18:24:45.76 ID:???
基本刑法II 各論
てまだまだ出ないよな?
76氏名黙秘:2012/12/12(水) 19:09:04.28 ID:???
行集もあるお
77氏名黙秘:2012/12/12(水) 20:43:42.06 ID:???
日本学士院新会員の選定について
http://www.japan-acad.go.jp/japanese/news/2012/121201.html


日本学士院は、平成24年12月12日開催の第1064回総会において、日本学士院法第3条に基づき、次の4名を新たに日本学士院会員として選定しました。
今回の選定で会員数は135名となります。


第1部第2分科
氏名 佐藤幸治(さとう こうじ)
http://www.japan-acad.go.jp/img/news/2012/sato-kouji.jpg
現職等 京都大学名誉教授
専攻学科目 憲法学
主要な学術上の業績
 
佐藤幸治氏は、その憲法理論を、司法権と基本的人権の問題分野を軸として展開してきました。
これらの主題は、明治以来ヨーロッパ大陸法系の思考伝統を引きついできた日本の憲法学にとっては、
日本国憲法下で新しく主要な研究分野となったものであり、
佐藤氏の業績は、学界の研究水準を一段と高めるのに画期的な貢献を果たしてきました(『憲法訴訟と司法権』『現代国家と司法権』『現代国家と人権』)。
民主主義と司法審査制の間の原理的緊張をふまえた上での司法制度と政治制度の統合的な理解、人格的自律の概念に即した幸福追求権解釈に基づく包括的基本権理論など、
同氏の問題提起は学界に新鮮な刺激を与え、後続世代による多くの実りある研究を先導し続けています。
(同氏の最近作に『日本国憲法論』[2011]がある)。
78氏名黙秘:2012/12/12(水) 21:17:23.72 ID:???
>>77
性格の悪さが顔に出てるな
79氏名黙秘:2012/12/12(水) 21:36:10.70 ID:???
性格の良い顔を教えてくれ
80氏名黙秘:2012/12/12(水) 22:09:32.23 ID:???
>>77
>>78のご尊顔
81氏名黙秘:2012/12/12(水) 22:19:39.36 ID:???
児玉清を悪くしたような顔だ
82氏名黙秘:2012/12/12(水) 22:25:28.99 ID:???
>>79
芦部先生の画像を検索したけど、いい写真がなかった
83氏名黙秘:2012/12/12(水) 22:31:40.99 ID:???
写真で見る限り我妻は穏やかな顔をしてるな
84氏名黙秘:2012/12/12(水) 22:53:30.71 ID:???
刑事訴訟法の理論と実務
白取 祐司 著
http://www.nippyo.co.jp/book/6073.html
http://www.nippyo.co.jp/img/books/temp/06073.jpg

ISBNコード978-4-535-51899-5  発刊日:2012.12(中旬刊)
判型:A5判 ページ数:354ページ

予価:税込み 6,090円(本体価格 5,800円)


刑事訴訟法手続における各論点について、その理論的実務的課題を「適正手続」の視点から解明する。
85氏名黙秘:2012/12/12(水) 22:54:26.70 ID:???
2013年版 行政書士新六法
http://www.shiseido-shoten.co.jp/index.php?m=item&id=34579
http://www.shiseido-shoten.co.jp/images/cover/2012/1212-18.jpg

著者週刊住宅新聞社・編
発行元週刊住宅新聞社
発行日2012-12-13
ISBN978-4-7848-3513-3
CD-ROMなし
価格¥3,570(税込) 本体価格:¥3,400
86氏名黙秘:2012/12/12(水) 23:54:58.77 ID:???
>>77
佐藤幸治って、もっとふてぶてしいオヤジ面を想像してた
若いころは相当なイケメンだったと思われ。
87氏名黙秘:2012/12/13(木) 00:38:54.26 ID:???
俺の中だと佐藤幸治=山本 元柳斎 重國
88氏名黙秘:2012/12/13(木) 10:42:09.32 ID:???
>>77
星野の欠員補充か。

日本学士院って、旧帝大の研究者しかなれないのかと思ってたが
今調べたらそういう資格制限はないんだな。現役だと河本一郎と
か、竹下守夫とか。
私大教授はいないようだが。
89氏名黙秘:2012/12/13(木) 10:46:55.94 ID:???
そりゃ、お役所仕事だから
90氏名黙秘:2012/12/13(木) 11:01:19.01 ID:???
もうじき司法制度改革の立役者たちがこぞって叙勲されるだろう
やはり司法制度改革、とりわけ法科大学院制度の創設は正しかった
それが市民の評価、普通の市民感覚だ
ローに対する不満をぶちまけたり、ローの崩壊を連呼しているのは
ベテをこじらせた一部のネット弁慶だけだ
91氏名黙秘:2012/12/13(木) 11:11:57.83 ID:???
佐藤工事たちは自分が逃げ切れればロー制度は知ったことないんだろう
92氏名黙秘:2012/12/13(木) 11:14:07.34 ID:???
日本学士院の会員には年金出るんだな。びっくりした。
もう研究もしない名誉職の爺(婆)ばっかりなのに。
なんでこれ仕訳されないんだ?
93氏名黙秘:2012/12/13(木) 11:27:58.05 ID:???
そうだな
爺より修習生に金出せと言いたい
94氏名黙秘:2012/12/13(木) 11:29:00.64 ID:???
たしかに。
金出すところ間違ってる。
95氏名黙秘:2012/12/13(木) 11:54:39.32 ID:???
まったくだ
老害日本だな
96氏名黙秘:2012/12/13(木) 15:46:40.05 ID:???
今までの成果が認められたんだ
97氏名黙秘:2012/12/13(木) 16:08:58.28 ID:???
せやな
98氏名黙秘:2012/12/13(木) 16:09:37.96 ID:???
今までの成果を讃えるのは賛成だけど、勲章とか表彰状で十分なのでは。
国立大学教授も私学に天下ったりしてお金は十分もらってるだろ。
年金は他に回すべき。
99氏名黙秘:2012/12/13(木) 16:37:01.08 ID:???
>>98
同意
100氏名黙秘:2012/12/13(木) 20:07:32.42 ID:bhh1BQ4W
大勝利
刑事訴訟法

LEGAL QUEST
宇藤 崇 (神戸大学教授),松田 岳士 (大阪大学教授),堀江 慎司 (京都大学教授)/著


2012年12月22日発売
A5判並製カバー付 , 562ページ
定価 3,570円(本体 3,400円)

刑事訴訟法のスタンダード・テキスト。法学部生として習得すべき刑事訴訟法の基本事項・重要事項を丁寧に解説する。関連項目の相互参照,重要判例やキーワードの別枠解説など,レイアウトも工夫。「応用できる基礎知識」を確実に身につけることのできる1冊。
101氏名黙秘:2012/12/13(木) 20:15:23.97 ID:bhh1BQ4W
102氏名黙秘:2012/12/13(木) 20:20:44.79 ID:???
発売されていないのにスタンダード・テキストとは。
103氏名黙秘:2012/12/13(木) 20:31:53.07 ID:???
>>100
なかなかよさそうだな
104氏名黙秘:2012/12/13(木) 20:37:42.53 ID:???
一応買っとくか
105氏名黙秘:2012/12/13(木) 21:07:27.30 ID:???
堀江執筆部分は期待していいと思う
他は知らない
106氏名黙秘:2012/12/13(木) 21:15:07.37 ID:???
正直堀江が一番・・・あれだ。
107氏名黙秘:2012/12/13(木) 22:20:55.37 ID:???
堀江って東大学説のコピペ・・・
それがいいんだけどw
108氏名黙秘:2012/12/13(木) 23:47:36.64 ID:???
宇藤の百選解説も良くないしなあ
109氏名黙秘:2012/12/13(木) 23:49:03.84 ID:???
うどうってよむのか?
110氏名黙秘:2012/12/13(木) 23:52:08.58 ID:???
宇藤の解説普通に良くないか?
111氏名黙秘:2012/12/13(木) 23:55:28.45 ID:???
この若者言葉の普通にってのは時として意味が曖昧だよなあ
112氏名黙秘:2012/12/13(木) 23:56:32.38 ID:???
宇藤ほとんど書かないよ。確か判決効とかすげーマイナーなとこだけ。
113氏名黙秘:2012/12/13(木) 23:56:44.68 ID:???
百選の解説としての要求される通常の水準をみたしているくらいの意味なのか
はたまたなにげにいい解説という意味なのか
114氏名黙秘:2012/12/14(金) 00:30:25.51 ID:???
阪大ローは刑訴法の論文数教員数が足りなくて留保という恥をかかされた
115氏名黙秘:2012/12/14(金) 00:50:38.04 ID:???
今年受けるけど買って読むか
116氏名黙秘:2012/12/14(金) 01:30:58.55 ID:???
今年受かってるけど買って読むよ
117氏名黙秘:2012/12/14(金) 10:00:28.75 ID:???
>>110
全然いいよ!
118氏名黙秘:2012/12/14(金) 11:30:20.58 ID:???
来年落ちるけど読むか
119氏名黙秘:2012/12/14(金) 13:24:25.92 ID:???
来年受かるから買わないし読まない
120氏名黙秘:2012/12/14(金) 15:12:26.18 ID:???
気がつけば買ったけど読んでいない本が6冊あるけど買っておくか。
121氏名黙秘:2012/12/14(金) 15:18:10.89 ID:???
買ったけど読んでない本数十冊あるわ
122氏名黙秘:2012/12/14(金) 17:58:37.25 ID:???
学者様の本は買っただけで能力が上がります
123氏名黙秘:2012/12/14(金) 18:15:23.91 ID:???
当然だな
124氏名黙秘:2012/12/14(金) 18:30:03.80 ID:???
うむ
125氏名黙秘:2012/12/14(金) 18:55:44.41 ID:???
うわぁ
126氏名黙秘:2012/12/14(金) 19:03:43.76 ID:???
ちょっと学者様の本をトラックで買い付けてくる!
127氏名黙秘:2012/12/14(金) 19:11:54.08 ID:???
買ったまま読まずに1年以上経過した本の合計代金で××に行ける
128氏名黙秘:2012/12/14(金) 19:33:53.02 ID:???
まあ、20年もベテやってれば
ほとんどが本代、予備校代、生活費だな。

時々処分してきた(捨てたり、古本屋に売ったり、ブックオフに売ったり、人にあげたり)
が、一時は本棚8杯分+段ボール箱20箱くらいあったな。

で、たぶん10分の1も読んでない。
つまみ読みも多い。

時間と金を無駄に浪費した人生だった。
疲れたよ。パトラッシュ
129氏名黙秘:2012/12/14(金) 21:42:55.05 ID:???
今年の新刊では和田さんが一番だったな
130氏名黙秘:2012/12/14(金) 21:50:01.80 ID:???
今年のがっかり新刊は河上物権法講義だった。
131氏名黙秘:2012/12/14(金) 23:01:45.04 ID:???
私は刑法判例説が一番かな
売れてるみたぃで、全科目出るみたぃだょ
132氏名黙秘:2012/12/14(金) 23:38:54.25 ID:???
川出大澤とかでリークエ刑訴だしてくれればいいのに。
どうしてわざわざ関西系もってくるのか。
133氏名黙秘:2012/12/14(金) 23:42:19.17 ID:???
Mが死ぬまで書いたらダメなんだろ
これを破ってアルマを書いた人は血祭りにされた
134氏名黙秘:2012/12/14(金) 23:42:43.58 ID:???
たしかに川出大澤に担当してもらいたかったな
でもまあ買うけどな
135氏名黙秘:2012/12/14(金) 23:49:01.07 ID:???
>>133
田中開とか寺崎が血祭りに?
136氏名黙秘:2012/12/15(土) 00:12:21.11 ID:???
実例刑訴いいね
137氏名黙秘:2012/12/15(土) 00:43:29.08 ID:???
>>135
他約1名も別の理由で
138氏名黙秘:2012/12/15(土) 01:03:01.82 ID:???
川出先生や酒巻先生ですら基本書を書いてないのに・・。
139氏名黙秘:2012/12/15(土) 01:11:45.50 ID:???
>135
やっぱり田中開が法政で放置されてるのはそれが原因か!!
140氏名黙秘:2012/12/15(土) 06:42:55.49 ID:???
そりゃまあ刑訴はT大系の引退御大に加えて現役御大の目が光ってるから
基本書なんて書けないわなw
141氏名黙秘:2012/12/15(土) 08:17:46.07 ID:???
>>140
なんで基本書を書いたら怒られるの?
お偉い方がたの嫉妬?
142氏名黙秘:2012/12/15(土) 08:44:32.84 ID:???
>>141
老害本の売り上げが減るから…かな?
143氏名黙秘:2012/12/15(土) 10:11:05.72 ID:???
手形の択一に要件事実マニュアルが使えるとは
144氏名黙秘:2012/12/15(土) 10:27:45.51 ID:???
>>142
いやあんた改訂しろよ・・・って
はなしじゃねw

一分冊で改訂されたらバカ売れ
145氏名黙秘:2012/12/15(土) 10:30:12.37 ID:???
そうはいうが御大単著の教科書体系書ってあったっけ・・・
146氏名黙秘:2012/12/15(土) 11:05:00.16 ID:???
松尾 刑訴でしょ?
井上は自分で出してないですしお寿司
147氏名黙秘:2012/12/15(土) 11:37:55.76 ID:???
>>130
どの辺ががっかりだったの?連載は良かったと思うけど
148氏名黙秘:2012/12/15(土) 11:43:01.08 ID:???
芦部みたいに死んでも改訂されつづけるのもある意味刑訴学会以上だよなw
149氏名黙秘:2012/12/15(土) 11:59:19.74 ID:???
寺崎改訂されないのそれでか。学者らしくない本に対して「こんなくだらん本書きやがって」と温厚な某先生が研究室で切れてた。刑事系ではない。学者同士の嫉妬は陰湿だ。
150氏名黙秘:2012/12/15(土) 12:38:21.81 ID:9Fy1csgv
くだらん業界だな
151氏名黙秘:2012/12/15(土) 12:43:06.39 ID:???
お前らも似たようなもん
あいつ俺より馬鹿なくせに受かりやがって
とか普通だろ?
152氏名黙秘:2012/12/15(土) 12:56:28.34 ID:???
>>149
春には3版出るんでない?買わないけど。
153氏名黙秘:2012/12/15(土) 13:07:56.95 ID:???
>>149
アンパンマンの絵も書いてあるしなw
154氏名黙秘:2012/12/15(土) 13:48:26.84 ID:???
ぶっちゃけ寺崎っていいの?
155氏名黙秘:2012/12/15(土) 13:50:07.01 ID:???
アンパンマンとジャムおじさんって基本的事実は同一だけど非両立なの?
156氏名黙秘:2012/12/15(土) 13:58:53.87 ID:???
>>107
いや、最近は東大系に犯行の色を示しているよ。かなり無理があるけど。
157氏名黙秘:2012/12/15(土) 14:15:34.82 ID:???
寺崎はアンパンマンだけど、意外に内容はしっかりしてると思う。
158氏名黙秘:2012/12/15(土) 14:32:21.68 ID:???
アンパンマン
セーラームーン
ハレ晴れユカイ
159氏名黙秘:2012/12/15(土) 15:03:37.64 ID:???
松尾というより井上が書かないからだろ
酒巻も三井と書いたから京都なんかに流されてる
160カス雄:2012/12/15(土) 15:07:59.86 ID:???
>159
アホが知ったかしないでお前も行書になれ。
邪魔をしてやるぅ
161氏名黙秘:2012/12/15(土) 15:10:06.72 ID:???
>>159
三井=酒巻は入門書だし流されたわけじゃないぞ
条解刑訴の編集もやってるしな
162氏名黙秘:2012/12/15(土) 15:35:31.99 ID:???
光藤の弟子って誰か書かないのかね
有力な弟子がいるのかは知らんが
163氏名黙秘:2012/12/15(土) 15:36:52.97 ID:???
>>149
それは人前では温厚なふりをしてるだけだろ
164カス雄:2012/12/15(土) 15:41:46.95 ID:???
光藤読んで喜んでるアホ
165氏名黙秘:2012/12/15(土) 16:19:38.23 ID:???
基本書じゃないが、藤田先生の、最高裁回顧録は目次ぱらっとみたけど、判例解説に
なってる悪寒。
166氏名黙秘:2012/12/15(土) 16:24:32.99 ID:???
実際に解説してる。
入門本に折り込んで改訂して欲しい。
167氏名黙秘:2012/12/15(土) 18:16:43.16 ID:???
井上先生が書くまで私は書きません!って言った東大の学者がいたとかいないとか
168氏名黙秘:2012/12/15(土) 22:32:43.09 ID:???
憲法改正とかできるのか?
169氏名黙秘:2012/12/15(土) 23:05:38.15 ID:???
リークエ刑訴やはり楽しみ。
170氏名黙秘:2012/12/16(日) 01:35:51.40 ID:???
井上正仁は弘文堂の緑のシリーズで書けばいい
171氏名黙秘:2012/12/16(日) 02:23:32.70 ID:???
井上は学生向きに全然書かないよな
酒巻のほうが上にみえる
172氏名黙秘:2012/12/16(日) 07:43:55.19 ID:???
>>149
読者の理解の便宜のために、対話形式の説明を入れたり、アニメキャラクターのイラストで説明するなど工夫をこらすことは、基本書では禁じ手なのか?

基本書は読者に媚びない、というのが学者の暗黙のルールなのだろうか?

和田民訴のような読者に分かりやすい基本書は、学者(研究者)の間では評価が低いのであろうか?

たしかに、難解な基本書と格闘してきた小生からすれば、読者に分かりやすくすることを意図された基本書は、多少気に食わないところではある。
173氏名黙秘:2012/12/16(日) 08:04:20.69 ID:???
>>158
設例の当事者がすべてアニメキャラの所得税法の基本書がある。
174氏名黙秘:2012/12/16(日) 09:19:41.71 ID:???
そもそも基本書って何なんだって思ったらこんなん出てきてワロタw
http://ansaikuropedia.org/wiki/%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E6%9B%B8
175氏名黙秘:2012/12/16(日) 11:21:35.50 ID:???
水町の基本書の設例はそれなりに親しみが持てるな
サンドウィッチマンも出てくるしw
176氏名黙秘:2012/12/16(日) 11:31:46.09 ID:???
>>173
どれ?
177氏名黙秘:2012/12/16(日) 11:47:31.05 ID:???
スタンダード所得税法だっけ
読んでないけど知ってるわ
178氏名黙秘:2012/12/16(日) 11:55:06.51 ID:???
森田の債権回収法講義は組織名をふざけてつけてる感じがして
読んでてイライラする

ヒネモス銀行、クラヤミ星開発、タケヤブ不動産・・・
179氏名黙秘:2012/12/16(日) 12:09:53.28 ID:???
@会社法も刑訴法も、百選の質がいい
Aリークエ会社法は最高の教科書

だから

Bリークエ刑訴法も最高の教科書のはず
180氏名黙秘:2012/12/16(日) 12:37:50.80 ID:???
教科書と体系書は違うからなぁ
181氏名黙秘:2012/12/16(日) 13:07:56.87 ID:???
>>179

刑訴は判例と学説のかい離があるからなぁ
182氏名黙秘:2012/12/16(日) 13:28:02.41 ID:???
最近はロースクール制度で学説が実務に近づいて
司法改革で実務が学説に近づいているからそうでもないよ
田宮先生の学説に現状は近づいている感じ
(基本書wikiでは孤立を深めているとかされているけどね)
183氏名黙秘:2012/12/16(日) 13:55:30.19 ID:???
>>179
なんだその論理w
184氏名黙秘:2012/12/16(日) 14:10:34.31 ID:???
誰か外国との比較を踏まえた体系書を書けよ
185氏名黙秘:2012/12/16(日) 14:13:18.06 ID:???
今年は和田ミン、基本刑法Tが良かった基本書。
186氏名黙秘:2012/12/16(日) 14:27:56.70 ID:???
判例説ステマか
187氏名黙秘:2012/12/16(日) 14:41:16.18 ID:???
>>178
バーチャル会社法を読んだら失神しちゃうんじゃないか君
188氏名黙秘:2012/12/16(日) 15:41:32.83 ID:???
上口が本屋に並んでないんだが
生協とジュンク堂
189氏名黙秘:2012/12/16(日) 18:21:39.05 ID:???
○沼にはあったよ。
190氏名黙秘:2012/12/16(日) 18:34:58.31 ID:???
いまどき田宮だの田口だの読んでる奴がいるのか。
(田宮田口より古臭いのが京大系だが)。
191氏名黙秘:2012/12/16(日) 19:18:31.17 ID:???
弥永、上田、田口あたりは遺物
192氏名黙秘:2012/12/16(日) 19:53:29.38 ID:???
各科目の遺物を挙げるとすれば?
193氏名黙秘:2012/12/16(日) 20:41:43.14 ID:???
憲法 芦部
民法 星野内田
刑法 大塚大谷前田
民訴 上田
刑訴 渥美
194氏名黙秘:2012/12/16(日) 20:44:56.26 ID:???
試験には通説が一番
通説は遺物にある
195氏名黙秘:2012/12/16(日) 20:59:05.45 ID:???
民法のSシリーズとか川井はいいだろうね
196氏名黙秘:2012/12/16(日) 21:40:21.62 ID:???
>>176
ベーシックだかスタンダートだか。
行政法判例ノート買ったら、中身がコレだった。
197氏名黙秘:2012/12/16(日) 23:48:01.54 ID:???
>>193
遺物というより押さえてて当然て感じだな
むしろこれらすら押さえてないのに新しいのに飛びつく奴が絶えない
198氏名黙秘:2012/12/17(月) 01:08:59.60 ID:???
まてまてまて
渥美が「押さえてて当然」ってなにいってるんだおまえ
199氏名黙秘:2012/12/17(月) 03:28:44.68 ID:???
芦部
内田
前田
弥永
上田
田口(田宮)

10年前の定番ラインナップ
田が多いな
200氏名黙秘:2012/12/17(月) 03:37:57.78 ID:???
基本書はどれ使っても大差ない。

問題が解けないのも試験に合格しないのも
本が悪いのではなくお前の頭が悪いのだ。

何かで読んだ記憶がある。
201氏名黙秘:2012/12/17(月) 05:39:57.32 ID:???
>>195
定評あるよね。
202氏名黙秘:2012/12/17(月) 11:03:47.32 ID:???
シケタイマスターすれば受かるよ
203氏名黙秘:2012/12/17(月) 13:51:59.49 ID:???
◯今年の俺の新刊ベスト

民法 新コンメ財産法
刑法 判例説I
行政法 神橋 山本探究
民訴 和田
刑訴 実例刑訴123
知財 小泉


◯その他今年出会った良書

民法 大江図解
民訴 三ヶ月全集 三ヶ月双書 兼子体系
知財 要件事実知財法
204氏名黙秘:2012/12/17(月) 15:04:10.41 ID:???
「基本書に大きな違いなんてない」
「〜で十分」

こういう言説は、学習の方法論や受験戦略につき
思考停止を誘うものゆえ有害。
205氏名黙秘:2012/12/17(月) 15:36:20.94 ID:???
>>203
おれも知財小泉買った
まだ特許しか読んでないけど、かなりいいね
206氏名黙秘:2012/12/17(月) 18:32:53.54 ID:???
個人的に憲法論点教室が良かった
207氏名黙秘:2012/12/17(月) 18:52:34.14 ID:???
大江ノートはどう使うかな。
208氏名黙秘:2012/12/17(月) 22:01:50.78 ID:???
>>204

いや、本は何でもいいんだよ
要は使いこなし
209氏名黙秘:2012/12/17(月) 22:36:13.80 ID:???
工藤講師は山本は司法試験にはオーバースペックだというてる
210氏名黙秘:2012/12/17(月) 22:39:56.39 ID:???
そりゃそうだ。あんな本を読む暇があるなら、要件事実やるわ。
211氏名黙秘:2012/12/17(月) 23:06:14.56 ID:???
法科大学院特別検討会議(LS情報館・分科会)
http://jbbs.livedoor.jp/study/11900/

法科大学院掲示板(仮)
http://jbbs.livedoor.jp/study/11831/
212氏名黙秘:2012/12/17(月) 23:12:36.59 ID:???
予備校講師じゃ山本は理解できないだろうな
まあおれもよく分かんないけど
213氏名黙秘:2012/12/17(月) 23:18:19.83 ID:???
あんなの真剣に読めば誰でも理解はできるだろ
214氏名黙秘:2012/12/17(月) 23:25:58.33 ID:yftsGzu1
【岩手】渡辺栄子弁護士4500万円横領の疑い 懲戒手続き開始

岩手弁護士会は4日、盛岡市の渡辺栄子弁護士(60)が依頼人から約4500万円を横領した疑いがあり、懲戒手続きを始めたと発表した。
同会の聞き取りに対し、横領の事実を認めているという。
同会によると、岩手県内の70代男性2人から7月、「渡辺弁護士に預けた4千万円のお金が返ってこない」という相談が岩手弁護士会に寄せられた。
同会の調査では、渡辺弁護士は男性2人から亡くなった親戚の遺言執行の委任を受けて、この親戚の預金口座を解約。
2010年11月までに約1億1370万円を自分名義の普通預金口座に移し、同年12月から12年7月までに約4500万円を引き出し、私用に使っていたという。

渡辺弁護士は1982年に弁護士登録し、第二東京弁護士会に所属。05年3月に岩手弁護士会に入った。現在、約20件の依頼を受けているが、同弁護士会では依頼者に後任の弁護士を紹介する予定。

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/news2/1355717845/l50
215氏名黙秘:2012/12/17(月) 23:35:53.71 ID:???
>>203
判例説ってことは日本評論社の基本刑法Tだと思うけど、
協会の刑法総論講義案じゃだめなの?
216氏名黙秘:2012/12/18(火) 00:13:06.86 ID:???
>>215
講義案は分かりやすい名著だと思うけど、情報量が少ないし判例索引もついてないから、今では基本刑法Tがおすすめ。
217氏名黙秘:2012/12/18(火) 00:21:00.61 ID:???
>>216
同意。あと、設例方式なので漫然と読む危険が少ない。
段落とか書式も講義案よりすっきりしてわかりやすい。
初版はインデント失敗してるとこたくさんあるけど・・・
218氏名黙秘:2012/12/18(火) 00:55:18.20 ID:???
んじゃ、重版するまで待つとするか。
少しは直るだろ。
219氏名黙秘:2012/12/18(火) 07:57:30.43 ID:???
なんかコアテキストのときみたいな状態になってるなw
220氏名黙秘:2012/12/18(火) 08:13:45.69 ID:???
>>212
あんな予備校講師より山本読み込んでる学生なんてたくさんいるからな
221氏名黙秘:2012/12/18(火) 09:58:46.55 ID:???
設例形式の刑法、刑訴の基本書は意外と少ない
222氏名黙秘:2012/12/18(火) 10:27:55.32 ID:???
基本講義刑法ならある。
223氏名黙秘:2012/12/18(火) 10:38:11.29 ID:???
山本は総則は錯誤で爆発して山本ワールドになった。佐久間が出て見切られた。だが、山本は設例はシンプルで読みやすい。判例法理の分析は佐久間に詳しい。契約法をどれにするかとの兼ね合いもある。
224氏名黙秘:2012/12/18(火) 10:44:20.50 ID:???
紳士総合57位の講師より大半の院生が山本を読み込む時代になったか。山本はシェア落としてる。佐久間が最大派だろう。
225氏名黙秘:2012/12/18(火) 10:52:05.45 ID:???
山本は持ってるだけだろ
江頭と同じ
226氏名黙秘:2012/12/18(火) 11:55:18.37 ID:???
山本総則は錯誤論と公序良俗論の再構成の部分は別に余裕ない人は飛ばせばいいだけ。
佐久間って物権しか使ってないけど、山本総則の脚注読んでると佐久間総則ってどんな独自ワールド展開してるんだって感じになるなw
227氏名黙秘:2012/12/18(火) 12:14:50.07 ID:???
佐久間が独自ワールド展開してるのはコラムの補論のとこだけだと思う
本文では判例ベースの解説してるよ
228氏名黙秘:2012/12/18(火) 13:23:27.55 ID:???
>>224
そっちの山本じゃなくて山本隆司の本の話
229氏名黙秘:2012/12/18(火) 14:06:08.02 ID:???
佐久間は丁寧だと思うけど読みにくい
文章がへたくそじゃね?
230氏名黙秘:2012/12/18(火) 14:13:40.13 ID:???
マジレスすると佐久間は重厚だから試験直前に読み返そうという意欲がまったく沸かない
そこら辺を考えて選んだ方がいい
231氏名黙秘:2012/12/18(火) 16:24:15.82 ID:???
補論と発展を全て読み飛ばせば万事解決!
232氏名黙秘:2012/12/18(火) 16:41:15.83 ID:???
それって、もう佐久間じゃなくていいじゃね?
233氏名黙秘:2012/12/18(火) 19:03:06.82 ID:???
補論と発展を全て読み飛ばすなら別に近江でもいいんじゃね?
234氏名黙秘:2012/12/18(火) 19:28:56.23 ID:???
ここでハイブリッド民法ですよ皆さん
235氏名黙秘:2012/12/18(火) 19:48:09.90 ID:???
そしてSの芽も出てくるわけだ
236氏名黙秘:2012/12/18(火) 20:44:52.21 ID:???
ここで敢えて山本という選択肢
237氏名黙秘:2012/12/18(火) 21:30:27.58 ID:???
近江は図解が豊富、判例も図解で説明がなされている。伝統的通説にも目配せがされている。学説に詳しすぎて判例への説明がその分減る。判例を法理として説明するのは難しい。契約法なら候補にどう。
238氏名黙秘:2012/12/18(火) 22:01:08.00 ID:???
そこでコアテキスト
239氏名黙秘:2012/12/18(火) 22:17:00.54 ID:???
入門民法(全)最強
240氏名黙秘:2012/12/18(火) 22:47:24.07 ID:???
もう民法条文でいいじゃない!
241氏名黙秘:2012/12/18(火) 22:47:51.51 ID:???
民法で読みやすい文章を書く人
京大横山、一橋滝沢、北大曽野
242氏名黙秘:2012/12/18(火) 23:21:30.12 ID:???
山敬は山敬って書けよ…
243氏名黙秘:2012/12/18(火) 23:27:33.75 ID:???
そうだよ
山本敬三か山中敬一かわからないじゃないか
244氏名黙秘:2012/12/18(火) 23:29:18.63 ID:???
分かるだろw
245氏名黙秘:2012/12/18(火) 23:54:04.73 ID:???
民法入門全と川井入門どっちがいい?
246氏名黙秘:2012/12/19(水) 01:07:28.44 ID:???
川井
247氏名黙秘:2012/12/19(水) 04:35:31.64 ID:???
川井入門なんて、あんなモノ買わん方がいい
条文そのまま書いて、偶に思い出したかのように解釈論と判例をずらずら並べてるだけだぞ
ロー入ったばっかりの頃、よくわからんままに買ってしまったが、ロクに読まないまま本棚の肥やしだわ
248氏名黙秘:2012/12/19(水) 09:13:46.91 ID:???
民法で読みやすい文章は中田。大村も。概して私大はだめだ。
249氏名黙秘:2012/12/19(水) 10:00:11.81 ID:???
川井概論が最高
250氏名黙秘:2012/12/19(水) 10:07:04.69 ID:???
とりあえず我妻を読め(特に契約法)。
その後でなら、たいていの本は「たいへんわかりやすい」という印象になるはずだから。
251氏名黙秘:2012/12/19(水) 16:02:13.03 ID:???
ちょい質問・・・

Apple Storeの有斐閣の判例六法あるけど
平成25年度版っていつ発売かわかる奴いるかい??
252氏名黙秘:2012/12/19(水) 16:36:02.62 ID:???
>>247
一冊で民法全範囲を網羅すればそうなるわな
253氏名黙秘:2012/12/19(水) 18:50:08.69 ID:???
事例から考える民法の久保野担当部分
なんかいまいちだな、他が良いだけに目立つ
254氏名黙秘:2012/12/19(水) 21:42:04.48 ID:???
弘文堂
新刊
刑法演習ノート 只木編
民法演習ノートV家族法 窪田・佐久間・沖野編
最新重要判例250刑事訴訟法 田口
民事訴訟法概説 川嶋
行政法下 小早川
ファーストアップ会社法 岡
刑事訴訟法 呉
条解不動産登記法


改訂
ケースブック憲法、刑法、刑事訴訟法、民事訴訟法、独占禁止法
最新重要判例250刑法 前田
論点講義公法(憲法) 内野
論点講義刑法各論 井田
知的財産法演習ノート 
会社法 神田
租税法 金子
契約法講義 後藤
基礎から学べる会社法 
基礎演習民事訴訟法 
詳説労働契約法 荒木・菅野・山川
事例判例労働法 野田
知的財産法概説 相澤編
独占禁止法 金井・川濱・泉水編
環境法 北村
条解刑法
条解民事再生法
255氏名黙秘:2012/12/19(水) 21:48:12.49 ID:???
伊藤塾試験対策問題集 論文7
http://www.seibundoh.co.jp/shoten/search/025328.html
http://www.seibundoh.co.jp/coverimg/L/978-4-335-30359-3.jpg

発 行:弘文堂
著 者:伊藤 真 監修/伊藤塾 著
発行日:2012年12月30日
税込定価:3,360円(本体3,200円)
判 型:B5版並製
ページ数:375
ISBN:978-4-335-30359-3
256氏名黙秘:2012/12/19(水) 21:52:24.11 ID:???
>>254

あと江頭の商取引法が改訂だった
257氏名黙秘:2012/12/19(水) 21:53:08.58 ID:???
>>254
どこに載ってるの?
258氏名黙秘:2012/12/19(水) 21:54:48.66 ID:???
弘文堂図書目録
259氏名黙秘:2012/12/19(水) 22:02:08.26 ID:???
わざわざ打ち込んだの?
サンクス。
260氏名黙秘:2012/12/19(水) 22:05:50.36 ID:???
>>254 間違えた、ケースブック刑法と刑訴はなし
弘文堂新刊
刑法演習ノート 只木編
民法演習ノートV家族法 窪田・佐久間・沖野編
最新重要判例250刑事訴訟法 田口
民事訴訟法概説 川嶋
行政法下 小早川
ファーストアップ会社法 岡
刑事訴訟法 呉
条解不動産登記法

改訂
ケースブック憲法、民事訴訟法、独占禁止法
最新重要判例250刑法 前田
論点講義公法(憲法) 内野
論点講義刑法各論 井田
知的財産法演習ノート 
租税法演習ノート
商取引法 江頭
会社法 神田
租税法 金子
契約法講義 後藤
基礎から学べる会社法 
基礎演習民事訴訟法 
詳説労働契約法 荒木・菅野・山川
事例判例労働法 野田
知的財産法概説 相澤編
独占禁止法 金井・川濱・泉水編
環境法 北村
条解刑法
条解民事再生法
261氏名黙秘:2012/12/19(水) 22:33:58.53 ID:???
リークエ刑訴あった。分厚い。はしがきに鈴木乙って書いてる。
262氏名黙秘:2012/12/19(水) 22:36:20.80 ID:???
>>261
・強制処分の定義どーなってる?
・令状なき捜索差押えの根拠どーなってる?
263氏名黙秘:2012/12/19(水) 22:48:47.23 ID:???
>>262
さすがに自分で買うべきだろ
264氏名黙秘:2012/12/19(水) 22:49:57.14 ID:???
まだ売ってないんだよ。地方なもんで。
265氏名黙秘:2012/12/19(水) 23:04:33.91 ID:???
>>254


小早川は加筆あるかな?
266氏名黙秘:2012/12/19(水) 23:37:16.28 ID:???
分冊 六法全書(平成25年版)
http://www.shiseido-shoten.co.jp/index.php?m=item&id=34676
http://www.shiseido-shoten.co.jp/images/cover/2012/1220-23.jpg

著者国民
発行元新日本法規
発行日2012-12-20
ISBN978-4-7882-7660-4
CD-ROMなし
価格¥12,285(税込) 本体価格:¥11,700
267氏名黙秘:2012/12/19(水) 23:38:15.23 ID:???
著者国民ってなんかシュールだなぁw
268氏名黙秘:2012/12/19(水) 23:38:54.21 ID:???
LEGAL QUEST 刑事訴訟法
http://www.shiseido-shoten.co.jp/index.php?m=item&id=34671
http://www.shiseido-shoten.co.jp/images/cover/2012/1218-01.jpg

著者宇藤 崇/松田岳士/堀江慎司・著
発行元有斐閣
発行日2012-12-20
ISBN978-4-641-17918-9
CD-ROMなし
価格¥3,570(税込) 本体価格:¥3,400
269氏名黙秘:2012/12/19(水) 23:57:10.63 ID:CoFvDiTc
憲法判例百選 改訂は来年秋だそうです

代わりになる憲法判例集ないかな…
270氏名黙秘:2012/12/20(木) 00:14:08.11 ID:???
プラクティスいいよ
とくに宍戸最高!
271氏名黙秘:2012/12/20(木) 00:24:44.25 ID:???
>>260
焦ったw
4月に買った5000円する本が改訂されたら泣くわ
272氏名黙秘:2012/12/20(木) 00:25:04.59 ID:???
講義刑法学各論はいつ出るねんで!
273氏名黙秘:2012/12/20(木) 00:37:48.81 ID:???
今年は新刊豊作の年だったな
特に神橋救済法、和田民訴、基本刑法T、リークエ刑訴あたりはこれからのていばんしょに
274氏名黙秘:2012/12/20(木) 00:39:44.83 ID:???
途中送信スマソww
定番になる可能性も十分あるのでは。

他には憲法論点教室、山克破産法も良かった。
275氏名黙秘:2012/12/20(木) 00:42:08.23 ID:???
リークエ、ロー意識してるな。手続きに詳しいし、規範分析もぱねぇ・・・
276氏名黙秘:2012/12/20(木) 00:47:53.97 ID:???
>>269
うおおおお!ついに改訂か!
277氏名黙秘:2012/12/20(木) 01:05:16.39 ID:???
解析民訴・・・
278氏名黙秘:2012/12/20(木) 01:07:33.63 ID:???
ロト6で12,000円当たったから、上口とリークエを読み比べてみるわ
279氏名黙秘:2012/12/20(木) 01:15:43.91 ID:???
倒産判例百選の改訂は来年のいつですか?
憲法と両方買います
280氏名黙秘:2012/12/20(木) 01:22:09.21 ID:???
神橋って何がいいの?
281氏名黙秘:2012/12/20(木) 01:39:28.24 ID:???
神橋、わかりやすいぞ。
文章が読みやすいし、他の本でわかりにくいところと読み比べてみなよ。
授業も上手いぞ。
個人的には辰巳で講義して欲しいくらいだが、絶対やらない人だろうとは思うw
282氏名黙秘:2012/12/20(木) 06:55:28.19 ID:???
●ニ宮周平さん

●本名、井上
●部落出身を隠すため無戸籍に。婚姻して「人」の戸籍を得る
●弱視、色弱。手が不自由
●知能指数74
●てんかん
●小学生の頃からイジメられる
●イジメられるのは部落出身だからだと身内から教育を受ける
●元解同工作員
●最終学歴中卒。学歴偽装
●学生のアイデアを盗んで論文執筆
●父親は性犯罪者
●母親は父親の被害者(和解したと見せかけるため騙して結婚?)
●母親は渡鹿野島→福原
●嫁は福原
●性犯罪の被害者(川地、進藤)宅に電話し被害状況をしつこく質問
●趣味はレコード収集、新聞のスクラップ
283氏名黙秘:2012/12/20(木) 07:50:13.53 ID:???
>>273
リークエもう読んだのかよw
284氏名黙秘:2012/12/20(木) 10:09:30.96 ID:p/qEwItz
神田の改訂はもう季語だな。
285氏名黙秘:2012/12/20(木) 11:43:20.25 ID:???
神橋は立ち読みしたけど、予備校本みたいで買わなかったわ
286氏名黙秘:2012/12/20(木) 12:25:00.71 ID:???
神橋救済法評判いいよな
吉野の救済法が定番なのかなと思ってたけど
大橋、吉野、神橋読んだ人それぞれの短評よろ
287氏名黙秘:2012/12/20(木) 13:21:11.33 ID:???
江頭の商取引法、改訂かよ…

つい最近買ったばっかりなのに
288氏名黙秘:2012/12/20(木) 13:57:43.76 ID:???
改訂と言っても変わらんだろ
どうせまたすぐに改訂するし、次の改訂で買い換えれば良い
289氏名黙秘:2012/12/20(木) 15:51:23.86 ID:???
論点講義刑法各論 井田の改訂はいつだよ
探しても乗っていない
春とかいうんじゃないだろうな?
290氏名黙秘:2012/12/20(木) 15:54:23.19 ID:???
基本刑法Tで思ったけど
憲法で「判例説」で書かれた本が出たら爆売れしそう
でるなら俺は予約してでも買う
291氏名黙秘:2012/12/20(木) 16:30:09.48 ID:???
そもそも判例説が書かれてない基本書なんてないから意味ない。
292氏名黙秘:2012/12/20(木) 16:38:23.91 ID:???
なにいってんだおまえ?
理解力、本当にあるのか?
293氏名黙秘:2012/12/20(木) 16:41:16.56 ID:???
神橋救済法はもうちょっと安くしてほしい
294氏名黙秘:2012/12/20(木) 16:47:01.49 ID:???
5000 は高いからな
295氏名黙秘:2012/12/20(木) 17:03:29.18 ID:???
>>291
w
296氏名黙秘:2012/12/20(木) 17:08:34.97 ID:???
判例説、すなわち前田説かw
大塚も落ちぶれたな
297氏名黙秘:2012/12/20(木) 17:13:50.52 ID:???
>>291
まあ・・・そのなんだ・・・
がんばれ
298氏名黙秘:2012/12/20(木) 17:16:11.11 ID:???
判例説と言うからには、執筆者は最高裁判事レベルか
おれなら恥ずかしくて書けない
299氏名黙秘:2012/12/20(木) 17:45:24.13 ID:???
新実例刑法各論は判例説やけど中身はシケタイみたいな論証だよ
300氏名黙秘:2012/12/20(木) 18:04:34.54 ID:???
ネタ本もお前らにかかるとスタンダートテキストになるからな
301氏名黙秘:2012/12/20(木) 18:13:24.44 ID:???
じゃあおまえのいうスタンダードってなんだよ、いってみろよ
302氏名黙秘:2012/12/20(木) 18:49:56.04 ID:???
解析民訴は改訂されないのかな
残りの旧と新全部いれた完全版ほしい
303氏名黙秘:2012/12/20(木) 18:59:27.45 ID:???
ケースブック行政法の改訂はなしですか。
改訂周期的には来春だと思っていたのだけれど…。
304氏名黙秘:2012/12/20(木) 19:00:46.39 ID:???
>>301
スタンダード100に決まってるだろ
305氏名黙秘:2012/12/20(木) 19:15:55.57 ID:???
煽り抜きでスタンダード100は合格者の3分の1くらいはやってそうだな。
こんなにスタンダードな本も他にはあるまい。
306氏名黙秘:2012/12/20(木) 20:45:06.86 ID:???
辰巳の全過去問きてるね。平成24年再現集に載ってない上位答案があった。うまいことやりおるw
307氏名黙秘:2012/12/20(木) 20:46:55.72 ID:???
リークエ刑訴情報求む!
308氏名黙秘:2012/12/20(木) 20:48:38.05 ID:???
なんで迷子の犬みたいになってんだよ
309氏名黙秘:2012/12/20(木) 20:51:43.99 ID:???
>>299
高いくせに内容がしょぼい
判例並べてるだけ
310氏名黙秘:2012/12/20(木) 21:01:31.26 ID:???
>>307
・ほぼ判例通説ベース
・捜査の半分以上と証拠法が堀江、捜査残り(おとりとか)と訴因・公判が松田。宇藤は上訴とかどうでもいいとこ。
・判例の引用長い。重要なのは事案の概要や判旨を枠を設けて掲載してる。
・内容もかなり必要十分。堀江が書いてるからか、有斐閣ケースブックとの相性がいいような気がする。

結論:おすすめ。
311氏名黙秘:2012/12/20(木) 21:03:44.78 ID:???
弘文堂の刑法と民法の演習ノートは楽しみだ
このシリーズは解答例つきだからな
312氏名黙秘:2012/12/20(木) 21:06:20.53 ID:???
>>289

3月
313氏名黙秘:2012/12/20(木) 21:12:34.40 ID:???
>>310
サンクス!
古江演習レベルの議論まではいかない?
314氏名黙秘:2012/12/20(木) 21:16:39.09 ID:???
>>313
そこまではいかない。でも必要十分だと思う(古江はかなり高度だから)
315氏名黙秘:2012/12/20(木) 21:17:15.75 ID:???
ありがと。
316氏名黙秘:2012/12/20(木) 22:19:26.79 ID:???
>>310
こりゃ買うしかないか
上口はやめだ
317氏名黙秘:2012/12/20(木) 22:42:29.71 ID:???
ぐだぐだ意味のないこと書いてるだけ。買う価値なし。肩すかし。アルマのほうがまだいいよ。
318氏名黙秘:2012/12/20(木) 22:47:52.44 ID:???
共著の中途半端な本は要らんわ
リークエシリーズはせいぜい中級向けだろ
319氏名黙秘:2012/12/20(木) 23:06:24.67 ID:???
>>278
くじで当たった大金も基本書に費やす。
受験生の鏡だな。
320氏名黙秘:2012/12/20(木) 23:08:02.43 ID:???
古江がレベル高いとなるとロースクール刑訴やる演習についていけなくないか。
321氏名黙秘:2012/12/20(木) 23:14:22.51 ID:???
今年の条文・判例本すごい。
322氏名黙秘:2012/12/20(木) 23:15:34.05 ID:???
>>320
ケースブックを演習でやるとか裏山
ウチは無かったから、自分たちで回してたわ
323氏名黙秘:2012/12/20(木) 23:30:58.64 ID:NuQzJS4V
リークエ、捜査読んで普通な感じはしたが
なかなか操作部分がいい本ってない
324氏名黙秘:2012/12/20(木) 23:37:37.27 ID:???
捜査がいいのはやっぱ田宮。
325氏名黙秘:2012/12/20(木) 23:39:56.49 ID:???
>>324
何言ってんだ
田宮の捜査は薄いだろ
田宮は証拠とか公訴がいい
326氏名黙秘:2012/12/20(木) 23:45:37.09 ID:???
捜査なら咲子だろ〜
327氏名黙秘:2012/12/20(木) 23:56:21.47 ID:???
ロースクール刑訴、民訴は最終学年には刑事法総合、民事法総合とかいう科目で潰すのが普通じゃない?もっとも大抵の人は独力では消化できないと言われてるが。
328氏名黙秘:2012/12/21(金) 00:43:53.52 ID:???
>>321
どうすごいのか教えないとステマ認定するぞ
329氏名黙秘:2012/12/21(金) 00:45:36.52 ID:???
>>326
どう咲子なのか教えないとステマ認定するぞ
330氏名黙秘:2012/12/21(金) 00:45:49.20 ID:???
捜査はバクタ
331氏名黙秘:2012/12/21(金) 00:47:25.48 ID:???
>>306
ぶんせき本全部買うよりいいかね?
332氏名黙秘:2012/12/21(金) 01:06:08.55 ID:???
条文判例本どすこい
333氏名黙秘:2012/12/21(金) 01:06:32.43 ID:???
>>329
元検察官で、現役警察官用の著作も多いから
334氏名黙秘:2012/12/21(金) 01:45:31.53 ID:???
現役じゃないと。元検察官ってどんだけいるんだ。しかも咲子のローつぶれるし。
335氏名黙秘:2012/12/21(金) 01:47:28.13 ID:???
>>331
ぶんせき本よりいいかはわからんけど、辰已の校舎で7冊セットで買うと、出版記念とかで
15%引きなんだよね 
迷う…
336氏名黙秘:2012/12/21(金) 02:12:46.81 ID:???
>>303
行政判例百選が良い
337氏名黙秘:2012/12/21(金) 02:27:19.38 ID:???
検察出身の池田前田になる
338氏名黙秘:2012/12/21(金) 02:40:10.20 ID:???
>>317
ネガ・ステマ乙
339氏名黙秘:2012/12/21(金) 02:43:56.73 ID:???
>>335
ともだちと分担して両方買って
自炊してから交換するとかできればいいな
ともだちがいればな。
ともだちが・・・
ともだち・・・
・・・
340氏名黙秘:2012/12/21(金) 03:25:18.52 ID:???
ぶんせき本と24年の再現答案集があれば
別に新刊はいらないと思うよ

サイズが小さくて科目別に一気に勉強したい
というスタイルなら新刊のほうが良いかもしれんけど
目新しい情報が入っているわけでもないし
341氏名黙秘:2012/12/21(金) 11:43:38.49 ID:???
帯に短し、襷に長し ☆☆★★★
2012/12/4 By 文学青年

レビュー対象商品: 基本刑法I─総論 (単行本)

この本は、刑法判例が要領よくまとめられており、判例と刑法の関わりを学ぶのに役立つと思います。
たとえば、誤想過剰防衛や過失等について、大塚先生が関与されているだけあって、判例がどう考えているか
理解するのに本書は有益であると思います。

しかし、この1冊で刑法総論を効率的に学べるかといわれると、かえって遠回りのような気がします。
刑法における判例の扱いというのは、ほかの科目に比べれば重要性が相対的に(あくまで相対的に)低いと思われます。
それは、判例の射程を把握するのが難しいし、違法性の意識不用説をとっているといわれても、実際不用説で試験の答案を
書けば点数が来るのかといえば、おそらくそんなことはないというのが、多くの受験生の共通認識だと思われます。
たぬきむじな事件や不能犯など、多くの論点で同じことが言えます。
この辺は、刑訴との大きな違いです。
この本は、判例がこうだと示すのですが、本当に、具体的事実に適用できるのかについては、実は相当に難しい。
 つまり、判例はこういっている=答案で書いて点数がもらえるという関係にはないのです。
特に刑法の判例ではその傾向が強く、
判例はあくまでもその事実を前提にした場合にしか適用できないのです。そして、この判例の射程を学ぶのはとても難解で、勉強の総仕上げ
の段階でようやくできるものです。そんな難しい作業をするよりも、まずは理論を学んだ方が何倍も応用が利くし、未知の問題にも対応できる。
判例がどういっているかよりも、理論をしっかり学ぶことこそが刑法の基本だと思います。
その意味では、本書は帯に短し、襷に長しであり、使いどころの難しい本だと思います。

とてもではないですが、刑法を足腰から鍛えたいという人に本書はお勧めできません。

・・・後略
342氏名黙秘:2012/12/21(金) 12:39:08.50 ID:???
読んだなら学説もきちんと説明してるのがわかるはずだけどw
343氏名黙秘:2012/12/21(金) 13:23:11.11 ID:I0C+CcTI
読まないでレビュー書く奴ってホント何なの?って思うわ。
344氏名黙秘:2012/12/21(金) 13:32:01.21 ID:JVaXLk22
うん
345氏名黙秘:2012/12/21(金) 14:10:22.05 ID:???
341は刑法の感想w
読んでるけど、内容について書ける実力がないんだろう
346氏名黙秘:2012/12/21(金) 14:34:25.86 ID:???
読んでいてこの程度のレビュー・・・
347氏名黙秘:2012/12/21(金) 15:05:17.08 ID:???
誰かレビューで論破してやれよw
348氏名黙秘:2012/12/21(金) 15:54:35.68 ID:???
リークエやめた。
上口はどのへんが30ページも増えてるのん?
349氏名黙秘:2012/12/21(金) 16:41:06.38 ID:???
上口は新しい実例刑訴に対応してるのかが気になる
350氏名黙秘:2012/12/21(金) 17:18:34.77 ID:QX65RiwH
>>344
消えろごみ
351氏名黙秘:2012/12/21(金) 18:22:33.03 ID:???
うん
352氏名黙秘:2012/12/21(金) 18:28:54.36 ID:???
>>348
はしがきには主に2011年の刑訴法改正、第2版以降の判例、捜査・訴因・伝聞法則を中心に加筆、理論的に補説する必要を感じた部分の加筆ってあるかな。
とりま電磁的記録媒体の捜索・差押えの箇所は分かりやすかった。
>>349
参考文献の年号みる限り対応してないかと。てか時期的に普通に無理だと思われ。
353氏名黙秘:2012/12/21(金) 18:30:28.55 ID:???
そもそも実例刑訴って、
基本書に載ってない実務的問題について検討するのがコンセプトだからなぁ。
354氏名黙秘:2012/12/21(金) 18:47:59.54 ID:???
実例刑訴なんて修習で使う本だろ
上口も押さえてない奴に限って手を出す
355氏名黙秘:2012/12/21(金) 19:20:17.14 ID:???
>>341
同感

よいレビュー
356氏名黙秘:2012/12/21(金) 20:39:53.62 ID:???
>>354
壁面に書かれたメモの写真撮影事例は新実例の時代から載ってて新司にも出ている
基本書を読むより実例刑訴のほうが趣旨なんかも詳しく載っててよい
357氏名黙秘:2012/12/21(金) 20:40:36.00 ID:???
>>356
実例も玉石混淆だぜ。
コントロールド・デリバリーの解説はひどいぞ。
358氏名黙秘:2012/12/21(金) 20:44:12.29 ID:???
>>357
実例刑訴を全部潰す必要はないがある程度やっておいて損はない
359氏名黙秘:2012/12/21(金) 20:46:05.17 ID:???
まあ同意。
360氏名黙秘:2012/12/21(金) 21:04:52.40 ID:???
だね
いきなり国外における捜査活動とかでてくるしな
361氏名黙秘:2012/12/21(金) 21:40:55.63 ID:???
マコツ赤本、行政法も結構いい
ケースが独立してあるし
362氏名黙秘:2012/12/21(金) 22:08:19.28 ID:???
>>361
お金の無駄
百選やったほうがよい
363氏名黙秘:2012/12/21(金) 22:17:44.96 ID:???
いや、個別法読む訓練になるよ
百選は読んだ
364氏名黙秘:2012/12/21(金) 22:33:16.91 ID:???
話題の基本刑法読んできたがビジュアル的にも思考方法に好感を覚えたのは俺だけ?
錯誤の近辺しか読み比べなかったけど記述的には大きな違いはなかったし
365氏名黙秘:2012/12/21(金) 22:55:08.78 ID:???
コアテキスト状態だなw
366氏名黙秘:2012/12/21(金) 23:01:43.90 ID:???
>>364
基本刑法読んで、思考方法もかっちまったよ
大塚のわなにまんまとかかった
367氏名黙秘:2012/12/22(土) 00:26:36.83 ID:???
新書から立ち上るオーラ。それを見極める眼を養うのも学問。

レビューは読まずに一気呵成に書くのが基本。
はしがきをよく頼まれる俺の師の談。
368氏名黙秘:2012/12/22(土) 12:07:20.44 ID:???
リークエ刑訴ゲトしてきた(汗。
ざっと読みした感想。

・重要41判例につき判例要旨を掲載している。
・判例分析がなかなか鋭い。
・比較的無難な立場にたっている。
・分量を削っているので、細かい知識は載ってない。
→アルマよりいいけど、上口には劣る。
369氏名黙秘:2012/12/22(土) 13:35:00.77 ID:???
あんな分厚くて細かい知識が乗っていないのか?
370氏名黙秘:2012/12/22(土) 13:38:52.20 ID:???
>>369
学習上重要な事項は詳しく、そうでない情報はあえてオミットしてある。
371氏名黙秘:2012/12/22(土) 13:41:33.25 ID:???
ならええやん
372氏名黙秘:2012/12/22(土) 13:48:35.11 ID:???
リークエシリーズを使っていると受かる気がしてくる
その気持ちだけでいいのさ
373氏名黙秘:2012/12/22(土) 14:29:19.09 ID:???
>>370
糞素晴らしいじゃん
374氏名黙秘:2012/12/22(土) 14:29:21.43 ID:wM2vZgog
上口は規範の部分がよくまとまってますね。@・A・B・・・というかんじで。
375氏名黙秘:2012/12/22(土) 14:31:43.30 ID:???
量的に上口と変わらないのなら(細かいところものっているらしい)上口の方がいいんじゃね?
376氏名黙秘:2012/12/22(土) 14:55:12.42 ID:???
>>370
そうか?
新しい強制処分説とか公訴権濫用にも無駄にページ割いてるだろ。
丁寧に説明してるというが、とくに目新しい記述はなし。
なんか全体的に古くさいわ。
377氏名黙秘:2012/12/22(土) 15:03:03.62 ID:???
>>376
まあ未修者向けだしね。
378氏名黙秘:2012/12/22(土) 15:37:05.85 ID:???
捜査って、なんでもかんでも必要性、緊急性、相当性なんだから、抽象的な基準
いくら読んでも意味ない。あとは判例読んで、必要性、緊急性、相当性がどういう
ふうに扱われているのかを知るほかない。東大出版会の三井の判例集お勧め。
通読の勧めじゃないよ。論点ごとにそれに関連する裁判例をまとめ読みするのが
お勧めだからね。
379氏名黙秘:2012/12/22(土) 15:52:57.34 ID:???
三井酒巻って、ですます調なはず。入門ならこれでしょうな。咲子をどう使うか。判例集なに使うかの選択。
380氏名黙秘:2012/12/22(土) 15:55:39.31 ID:???
未修者向けで600ページ余りかよ。
381氏名黙秘:2012/12/22(土) 16:09:05.72 ID:???
562頁だから上口とたいしてかわらんような。アルマ、田口をほふり、2強時代突入じゃね?
382氏名黙秘:2012/12/22(土) 16:12:27.05 ID:???
雰囲気として、リークエは説明的で良くも悪くも教科書。上口は理論的な体系書。
383氏名黙秘:2012/12/22(土) 17:02:08.85 ID:???
わかった。

アルマや田口しか読んだことない→リークエすごい、ってなるし、

酒巻連載や古江演習を読んでれば→リークエ大したことない、ってなる。
384氏名黙秘:2012/12/22(土) 17:59:30.25 ID:???
つまり、リークエは最先端の情報を伝える性質の書ではなく、
スタンダード教科書の水準を引き上げた書だということだね。
385氏名黙秘:2012/12/22(土) 18:47:32.44 ID:???
だから、刑訴の場合スタンダードって何になるんだよ
386氏名黙秘:2012/12/22(土) 19:21:38.89 ID:???
刑訴=上口 民訴=和田 で決まりじゃね
387氏名黙秘:2012/12/22(土) 19:45:06.78 ID:???
リークエ、公判まで読んだけど、
いわゆる論点落ちがほとんどないなw
新司で出題されそうなポイントはほぼ押さえてて、どーでもいいとこはスカスカな感じ。
なんかずるいなw 
個人的には受験に無意味な情報を盛り込んだ無骨な体系書が好きだがw
これがコアカリキュラムとかいうやつなのか?
388氏名黙秘:2012/12/22(土) 19:46:53.97 ID:???
堀江でなければリークエ買ったんだがなあ。
あの陰欝な性格が思い出されて・・・・。
389氏名黙秘:2012/12/22(土) 20:20:43.57 ID:???
>>387
そうですな
390氏名黙秘:2012/12/22(土) 21:01:29.46 ID:???
池前でいい
391氏名黙秘:2012/12/22(土) 21:42:28.41 ID:???
上口、池前、田口、アルマ、リークエ
好みの問題だな
392氏名黙秘:2012/12/22(土) 21:44:51.23 ID:???
アルマ+酒巻新旧連載
393氏名黙秘:2012/12/22(土) 22:40:11.50 ID:???
松尾が改訂されるほどの決定版ではないものの、藤田講義や上口みたいな賛否あるが、話題を攫った一冊になった感じだな
394氏名黙秘:2012/12/22(土) 22:45:49.70 ID:???
研究者が本気で受験対策本を書いたらこうなりましたって感じだな。

その割り切りが研究者らしくなくて好かんわ。
395氏名黙秘:2012/12/22(土) 23:50:38.20 ID:???
松尾は改訂されない
俺には分かる
396氏名黙秘:2012/12/22(土) 23:53:05.20 ID:???
>>386
和田は内容が薄過ぎ
397氏名黙秘:2012/12/23(日) 00:39:54.71 ID:???
>>395
ほほう
398氏名黙秘:2012/12/23(日) 01:02:05.67 ID:???
>>396
丁度いいだろ
あとは判例読み込みと答練
399氏名黙秘:2012/12/23(日) 01:16:39.99 ID:???
中野貞一郎の入門と藤田解析が比較的手軽に済ませる方法。
解析が1〜2月に改訂されるとは聞いているが・・・
400氏名黙秘:2012/12/23(日) 01:19:33.52 ID:???
>>398
同意。アホの藤田みたいに浅すぎず、かといって、オニのピロシみたいに深すぎない。行間もしっかり埋めてくれてる。すっと頭に入ってくるよ。
401氏名黙秘:2012/12/23(日) 02:33:25.94 ID:???
上口がここまで推されてる理由が未だにわからん
402氏名黙秘:2012/12/23(日) 03:12:19.34 ID:???
上口は、学歴厨には拒否反応出る
俺は本棚に東大卒しか置かないから使ってない
403氏名黙秘:2012/12/23(日) 10:54:48.88 ID:???
和田さんはリークエ会社法やサクハシと並ぶ名著だろう
404氏名黙秘:2012/12/23(日) 11:20:38.88 ID:???
ステマ酷い
民訴講義案には勝てないよ
405氏名黙秘:2012/12/23(日) 11:42:13.95 ID:???
サクハシのよさがわからないよ。
406氏名黙秘:2012/12/23(日) 12:15:07.95 ID:???
民訴講義案は中央
407氏名黙秘:2012/12/23(日) 12:42:29.99 ID:???
リークエ刑訴発売日以降ツイート激減したな
しかも感想系がほとんどない
あからさまなステマツイートだってのは目に見えていたけどな
408氏名黙秘:2012/12/23(日) 13:54:17.67 ID:???
そもそも刑訴は基本書不要
409氏名黙秘:2012/12/23(日) 14:35:20.07 ID:???
ステマステマうるさいな。そのネタ飽きた。
常識的に考えてそんな費用対効果のないマイナスで面倒なことやるわけないだろ
それで何人買うんだ?千人単位か?買うわけねーだろ

あと、2chでそれやって何人買うんだ?それ「だけ」に釣られるのはいても数十人だろが。
売上数千円のためにマイナスイメージを付ける?それならステマじゃなくて逆の工作員だろうが。

ステマというのは何十万人単位のゲームとか商品とかでやっと成立するんであって、
こんなマイナー分野のマイナー本でステマ(笑)なんて成り立たんだろうが。
410氏名黙秘:2012/12/23(日) 14:59:14.93 ID:???
法律書は初版は誤植、間違いが多くて使えないのが常識。
ステマ確定
411氏名黙秘:2012/12/23(日) 15:11:26.16 ID:???
上口も和田も精読してマーキングや書き込みをする前に
どこでも読めるようにガラケーで本文を写メして通読読了
写メして読むとマンガや娯楽小説を読むようにさっさと読めてしまうのが不思議
412氏名黙秘:2012/12/23(日) 16:10:54.28 ID:???
日記に書いとけ
413氏名黙秘:2012/12/23(日) 16:17:23.61 ID:???
>>411
wwwwwwwwwwwwwwwww

嘘だろ
414氏名黙秘:2012/12/23(日) 16:22:47.74 ID:???
さっさと読めてさっさと忘れる
415氏名黙秘:2012/12/23(日) 16:43:19.33 ID:???
上口も和田も単独著書なので考え方が一貫してる
読むにつれ段々と慣れてきてスピードアップ
思考の仕方が自然と身についてきて(洗脳されて)真似できるようになる
使いこなして答案を書けるようになんとかなりそうな予感
ありがたい
416氏名黙秘:2012/12/23(日) 16:59:52.77 ID:???
>>411
まてまてw全ページ写メるのはさすがにきついだろw
417氏名黙秘:2012/12/23(日) 17:00:20.60 ID:???
ケイソ=上口、民訴=藤田で本棚を中大で埋めよう
418氏名黙秘:2012/12/23(日) 17:04:47.98 ID:???
その頃の中央は東大よりすごかった
419氏名黙秘:2012/12/23(日) 17:47:19.72 ID:???
新版労働法重要判例を読む1
唐津博・和田肇・矢野昌浩・編
(日本評論社)
ISBNコード978-4-535-51868-1  発刊日:2013.01(中旬刊)
予価 :税込み 2,730円

法学部ゼミ、法科大学院での学習に必要な合計50本の重要判例。実務家にも有益。
高い理論水準を維持しつつ、簡易な説明。

新版労働法重要判例を読む2
唐津博・和田肇・矢野昌浩・編
(日本評論社)
ISBNコード978-4-535-51869-8  発刊日:2013.01(中旬刊)
予価 :税込み 2,730円

この2冊で取り上げた判例は800件強。第一級の研究者による執筆で、判例法理の
全体を完全に理解することができる。
420氏名黙秘:2012/12/23(日) 18:58:54.75 ID:???
>>416
ガラケーは手ぶれ防止付瞬撮で解像度も高い
(スマホはカメラ性能が落ちる)
一章ずつ毎日撮って読んでいけば和田だと2週間ほどで写メも通読も終わる
(上口はカラー刷りなので写メはさらに有効)
(原則として章ごとにファイルを作成分類)
全科目そうしてるし判例も雑誌論文も写メ済
ガラケーだけ持って外出できるのでらくちん

在庫があればAmazonで\700台のパナmicroSD8GBclass10がおすすめ
メールし放題契約なのでバックアップも兼ねてPCにも送ってある
ガラケーは解像度が高いのでPCで拡大して見ても文字がつぶれない
421氏名黙秘:2012/12/23(日) 20:08:55.90 ID:???
iphoneで同じことをやってる。
あとはボイスメモ機能を使って朗読したのを聴いている。
422氏名黙秘:2012/12/23(日) 20:22:18.78 ID:???
スマホはスキャナーアプリ有るから
トリミングや文字輪郭強調簡単にできるしPDF化も余裕
423氏名黙秘:2012/12/23(日) 20:33:30.77 ID:???
学習には紙媒体だけでなく電子媒体も必要な時代になったので
余計な手間暇をかけないで済むようにはじめから
書籍に電子ファイルを添付するかDLできるようにしてほしい

参照 【教育】教科書の電子書籍化、重たい重たい医学書から解放!学生は歓迎の声…出版社は複雑な思い
http://127.0.0.1:8823/thread/http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1355063356/
424氏名黙秘:2012/12/23(日) 20:43:24.89 ID:???
>ガラケーは解像度が高い
>(スマホはカメラ性能が落ちる)
ジョークだろ・・・?
425氏名黙秘:2012/12/23(日) 20:49:19.55 ID:???
ガラケーで写メとか馬鹿すぎワロタ
426氏名黙秘:2012/12/23(日) 20:50:26.14 ID:???
>>424
オレのガラケーは1610万画素(SH-03D)
427氏名黙秘:2012/12/23(日) 20:52:48.28 ID:???
クソバカw
428氏名黙秘:2012/12/23(日) 20:59:35.40 ID:???
情弱写メ勉強法
429氏名黙秘:2012/12/23(日) 21:09:42.77 ID:???
スマホならディスプレイの解像度がHD,FullHDあるからいけるけど
ガラケーでちゃんと見えるのか
430氏名黙秘:2012/12/23(日) 21:30:44.47 ID:???
>>426
キリッ
431氏名黙秘:2012/12/23(日) 21:42:17.01 ID:???
>>429
B5雑誌からA5テキスト1頁単位で撮って
3.4インチフルワイドVGA表示で
脚注の細かい字もちゃんと読める
432氏名黙秘:2012/12/24(月) 00:45:12.70 ID:???
>>431
「B5雑誌からA5テキスト」訂正m(__)m
「B5雑誌からA5テキスト程度であれば」
433氏名黙秘:2012/12/24(月) 01:21:52.37 ID:???
わけわからない勉強法なんてやめとき
先達はみんな王道の勉強法をやってきた
新勉強法発明の人柱になってくれるなら別だが
434氏名黙秘:2012/12/24(月) 03:26:40.72 ID:???
俺はiPhoneに酒巻連載佐伯連載あるけど、紙でないと読む気にならんな
人それぞれか
435氏名黙秘:2012/12/24(月) 03:51:27.88 ID:???
iPhone小さすぎるからな・・・
436氏名黙秘:2012/12/24(月) 10:04:09.51 ID:???
>>401
他が糞すぎる
437氏名黙秘:2012/12/24(月) 10:05:09.38 ID:???
家で紙媒体 外で電子媒体
両方必要ってことだろ
438氏名黙秘:2012/12/24(月) 10:09:13.49 ID:???
家でも風呂とトイレで片手操作の防水ガラケー
439氏名黙秘:2012/12/24(月) 10:42:25.23 ID:???
上口は(和田も)読者に明解にわかってもらおうという意欲が高い
440氏名黙秘:2012/12/24(月) 10:52:15.17 ID:???
眠い目をこすりながら見ると上口がヒロに見える。
441氏名黙秘:2012/12/24(月) 10:59:06.90 ID:???
リークエとか共著は参考書にはできるが
基本書としては無理
442氏名黙秘:2012/12/24(月) 12:27:28.64 ID:???
リークエ会社法とか全然問題なし
443氏名黙秘:2012/12/24(月) 15:42:44.46 ID:???
>>440
俺にはエロにみえる
444氏名黙秘:2012/12/24(月) 16:27:27.06 ID:???
私もエロに見える
445氏名黙秘:2012/12/24(月) 16:31:11.02 ID:???
エロヒロ上口

う〜ん
446氏名黙秘:2012/12/24(月) 17:13:00.42 ID:???
>>442
オレには無理
注飛ばしで江頭を基本書(注も面白い)
参考書で神田入門(傑作)神田双書龍田
447氏名黙秘:2012/12/24(月) 17:14:18.51 ID:???
>>446補足
リークエも参考書
448氏名黙秘:2012/12/24(月) 17:58:46.66 ID:???
江頭読むなら前田のがまっしかな
449氏名黙秘:2012/12/24(月) 18:10:20.05 ID:???
通読用にリークエを用意しておいて、
辞書的に、江頭とか基本法コンメンタールや実務書をたまに参照するくらいでよくね?

というか、会社法は理論をきちっと書いている本がないよな。
450氏名黙秘:2012/12/24(月) 18:34:47.67 ID:???
江頭買うならエガちゃんのfigma買う。
451氏名黙秘:2012/12/24(月) 19:59:13.97 ID:???
江頭ってなんか辞書的には使いにくい
もっと改善できるはず
452氏名黙秘:2012/12/24(月) 20:04:15.88 ID:???
基本法コンメンタールは
いまんところ最高の辞書だけど、
理論面が足りないよなあ。

というか、深入りするなということか。
453氏名黙秘:2012/12/24(月) 20:16:21.33 ID:???
今の会社法に理論なんてねえよ
454氏名黙秘:2012/12/24(月) 21:14:05.24 ID:???
前田会社法入門を愛用してる
来春改訂してくれるといいんだがなにぶんご高齢だからなあ前田センセ
心配だ

立法担当者連中は稼ぐだけ稼いで波が引いたらはい終わり、って感じだな
まあいいけど
455氏名黙秘:2012/12/24(月) 22:29:39.89 ID:???
立法担当者がずっといても嫌だろw
456氏名黙秘:2012/12/24(月) 22:30:46.76 ID:???
会社法完択が最強でしょでしょ
457氏名黙秘:2012/12/24(月) 22:39:20.81 ID:???
シケタイで十分なんだけどね
458氏名黙秘:2012/12/24(月) 22:53:30.33 ID:???
会社法の辞書なら泉田も結構いい
基本書コンメ、江頭、泉田の順で頼りにしてる
459氏名黙秘:2012/12/24(月) 22:55:58.89 ID:???
会社法だったら類型別読んどけよ。
今年の小問もまんま答え書いてあったからな。
460氏名黙秘:2012/12/24(月) 23:37:02.35 ID:???
明治大学法科大学院、泉田栄一先生。
ひどかった。下を向いて原稿を読んでいるだけ。90分の3コマだったが堪えきれず、1コマで退出。
かなりの人数が退出した。本当は1コマの途中で退出したかった。
数回前の中央大学の先生が素晴らしかっただけに、その差に愕然。
明大はダメなのかもしれない。一人でもダメな先生がいると大学自体がダメに見えてしまう。恐ろしいことだ。
時間とお金の無駄をした。
461氏名黙秘:2012/12/24(月) 23:53:09.00 ID:???
>>460
俺もそれみて買うか迷ったw
けど立ち読みして疑問点が解消したとこがあったから結局買ったわ
講義ひどくても教科書がいいことも、その逆もあるからな
462氏名黙秘:2012/12/25(火) 00:07:48.54 ID:???
泉田は何でも載ってるし索引が素晴らしいから、下手したら江頭よりよく参照してるわ
463氏名黙秘:2012/12/25(火) 00:11:05.79 ID:???
横書きも良い
464氏名黙秘:2012/12/25(火) 00:24:08.83 ID:???
メジャーとは言えないし7千円の価値があるかも疑問
465氏名黙秘:2012/12/25(火) 00:32:06.54 ID:???
福田平センセの各論改訂マダー?って昨年版元に問い合わせたときは
2102年中の予定とのことだったが、まだ新刊情報がHPに載らず。

まってます
466氏名黙秘:2012/12/25(火) 00:54:18.37 ID:???
ドラえもん級の未来じゃねーか
まだまだだよ
467465:2012/12/25(火) 01:11:02.23 ID:???
指摘されて漏れ赤恥
2012年ね・・・w
468氏名黙秘:2012/12/25(火) 11:29:21.47 ID:???
>>465
いちいち問い合わせてるんじゃねーよ気持ち悪い
469氏名黙秘:2012/12/25(火) 13:16:40.69 ID:???
憲法要論
http://www.shiseido-shoten.co.jp/index.php?m=item&id=34699
http://www.shiseido-shoten.co.jp/images/cover/2012/1219-14.jpg

著者網中政機・編著
発行元嵯峨野書院
発行日2012-12-25
ISBN978-4-7823-0524-9
CD-ROMなし
価格¥3,675(税込) 本体価格:¥3,500
470氏名黙秘:2012/12/25(火) 13:33:13.15 ID:???
福田平センセって・・・たぶんもうヨボヨボのおじいちゃんだぞ
もしかしたらすでに寝たきりになってるのかも
471氏名黙秘:2012/12/25(火) 13:35:27.22 ID:???
もう逝ってるかもな
472氏名黙秘:2012/12/25(火) 14:23:26.06 ID:???
福田先生の各論使うんなら中森各論でいいじゃん。
オレ福田総論中森各論で旧試受かったぞ。20年くらい前だけど。
473氏名黙秘:2012/12/25(火) 16:01:19.39 ID:???
>>455
お前著作権法見てみろよ。
実務はほぼ立法者説だぜ。
474氏名黙秘:2012/12/25(火) 16:16:05.31 ID:???
中森は過大評価
完択のほうがマシにみえる
475氏名黙秘:2012/12/25(火) 17:28:56.22 ID:???
問い合わせたら何で気持ち悪いの?
476氏名黙秘:2012/12/25(火) 17:50:16.04 ID:???
中森3版の評価が芳しくない様子。
かといって中森2版は15年以上前の版。

が、中森3版をAmazonレビューで滅茶苦茶批判している人が
ほかの刑事系の本も変に評価付けしていることからこれもアテになりにくい。
477氏名黙秘:2012/12/25(火) 18:23:45.24 ID:???
評価が高かったのは西田も山口も高橋もない時代だからね。一応買ったけど全然使ってない。
478氏名黙秘:2012/12/25(火) 18:39:17.60 ID:???
各論は川端が判例の規範が青色で見易い。
479氏名黙秘:2012/12/25(火) 19:09:28.63 ID:???
成択のほうが見やすい
480氏名黙秘:2012/12/25(火) 19:22:48.79 ID:???
時代は西田各論か
481氏名黙秘:2012/12/25(火) 20:38:55.81 ID:???
ないものねだりだが、井田センセがもし『講義刑法学・各論』なるものを有斐閣から出したら、
それが定番になったりして。論点シリーズの各論は基本書としてはちょっと・・・。
482氏名黙秘:2012/12/25(火) 20:39:12.28 ID:???
中森は噛めば噛むほど味が出る
安田講義聴けない香具師可哀そ
483氏名黙秘:2012/12/25(火) 20:44:38.32 ID:y2Kc0wqL
keizoは陰湿な性格どうにかしないと・・・・・
484氏名黙秘:2012/12/25(火) 20:54:43.35 ID:???
keizoって書くとアダルトサイトっぽいなw
485氏名黙秘:2012/12/25(火) 20:55:52.84 ID:???
>>473

>>455は会社法の話だろう
486氏名黙秘:2012/12/25(火) 22:29:21.76 ID:???
講義総論が理論構造とほとんど同じだから、講義各論が出ても論点シリーズと同じになりそう。
それはそうと、井田先生はダンディーですよね。育ちの良さがにじみ出てる。さすが慶応。
487氏名黙秘:2012/12/25(火) 23:19:51.28 ID:???
敬三先生もハンサムですよ。キツネ目の男に似てる。
488氏名黙秘:2012/12/25(火) 23:53:51.75 ID:???
井田はイケメン。山口は(笑)
489氏名黙秘:2012/12/26(水) 00:16:04.74 ID:???
慶応は慶応でもタダの慶応じゃないぞう
490氏名黙秘:2012/12/26(水) 00:23:51.03 ID:???
内部上がりってこと?
491氏名黙秘:2012/12/26(水) 00:34:42.70 ID:???
平野もイケメンだしな
慶応はイケメンが多いな
492氏名黙秘:2012/12/26(水) 01:02:43.81 ID:???
>>88-99
亀だが、私大出身+法学者+学士院会員経験者って、
橋本公亘(さらに一貫して私大教員)しかいなかったような希ガス。

橋本の有斐閣『日本国憲法』あれ絶版にすべきじゃないだろ。
有斐閣が現在販売している単著の分厚い憲法一冊本って、渋谷・松井以外に知らない(二冊本なら大石)し、この2冊は構成が独特。
493氏名黙秘:2012/12/26(水) 01:28:21.04 ID:???
>>491
つ【伊東】
「おでこと笑顔がステキ」といえばステキかもしれんが
494氏名黙秘:2012/12/26(水) 01:44:51.37 ID:???
伊藤wwwwwwwwwwwwwwwwww
495氏名黙秘:2012/12/26(水) 01:50:35.10 ID:???
基本書wiki、リークエ刑訴レポしたったw 修正どんとこい!
496氏名黙秘:2012/12/26(水) 02:05:56.96 ID:???
>>492
橋本、電子化して持ち歩いてるわ
一度も開いてないがな
497氏名黙秘:2012/12/26(水) 03:59:33.02 ID:???
>>495
何も書いてないのと一緒だ
498氏名黙秘:2012/12/26(水) 07:56:07.43 ID:???
2013/02/17発売予定
入門講義 会社法  
ISBN:978-4-7664-1998-6 本体価格:2,800円+税 判型:A5 Cコード:C3032
鈴木 千佳子
(慶應義塾大学出版会)

条文数が多く複雑でわかりにくいと言われる会社法を初学者が全体像をつかみ最後
まで読了できるようにまとめたシンプルな入門書。
499氏名黙秘:2012/12/26(水) 10:17:31.05 ID:???
鈴木会社法の後継者だ
500氏名黙秘:2012/12/26(水) 10:18:17.48 ID:???
>>491

明治
501氏名黙秘:2012/12/26(水) 14:33:25.67 ID:???
>>500
地方国立や私大から中堅〜円熟を引っ張ってくるのが慶應ロークオリティ。いつの間にか橋本博之も。
一方、道垣内兄、眞、江頭など大物〜大御所を引っ張ってくるのが早稲田ロークオリティ。
502氏名黙秘:2012/12/26(水) 14:47:19.93 ID:???
まさかね・・・KOは
イケメン外様やステキな笑顔の外様を好んでハンティングしてたり?
503氏名黙秘:2012/12/26(水) 19:28:08.24 ID:???
中央ロークォリティは?
504氏名黙秘:2012/12/26(水) 19:45:03.25 ID:???
ロースクールマンセーの寄せ集め中大市ヶ谷。

駿河台を知る優秀な生え抜き教員たちの時代は終わった。

木内が生きていれば中大法学部出身二人目の学士院会員だっただろうね。
505氏名黙秘:2012/12/26(水) 21:25:52.96 ID:???
>>504
安念いるけど君からしたら安念はローをもちあげてることになるのかい
506氏名黙秘:2012/12/26(水) 22:25:36.30 ID:???
安念先生は現中大ロー教授というだけで、東大出身の部外者
507氏名黙秘:2012/12/26(水) 22:52:04.92 ID:???
安念は理想論的なロー推進者には批判的だが、ローの受験予備校化を目指しているような人。

まぁいくら批判的でもロー廃止論を出せる空気じゃないよね・・・
508氏名黙秘:2012/12/26(水) 22:59:05.24 ID:???
亀井源太郎もイケメンやで
509氏名黙秘:2012/12/26(水) 23:15:42.01 ID:???
安念は口だけの橋本みたい
法セミではアニオタが連載してる。うけると思ってるのか。あれ。きもい。
ゴミみたいな学者が増えた
510氏名黙秘:2012/12/26(水) 23:26:07.67 ID:???
元々学者なんてそんなもの
511氏名黙秘:2012/12/27(木) 00:23:30.23 ID:???
全国弁護士大観(第14版)
http://www.shiseido-shoten.co.jp/index.php?m=item&id=34752
http://www.shiseido-shoten.co.jp/images/cover/2012/1227-10.jpg

著者
発行元法律新聞社
発行日2012-12-27
ISBN
CD-ROMなし
価格¥60,000(税込) 本体価格:¥57,143
512氏名黙秘:2012/12/27(木) 00:46:37.82 ID:???
>>509
アニメネタとわかる時点でお前もたいがいだがw
513氏名黙秘:2012/12/27(木) 01:36:09.71 ID:???
佐伯、中田、興津とかインテリ風。
514氏名黙秘:2012/12/27(木) 09:45:00.17 ID:???
佐伯って不細工じゃない?
515氏名黙秘:2012/12/27(木) 14:11:13.58 ID:???
学者も自分の書いた本についてだけでなく
自分の顔についてまであーだこーだ言われるとは予想外だろうな。
516氏名黙秘:2012/12/27(木) 16:49:14.00 ID:???
今度の内閣では山本が不細工
517氏名黙秘:2012/12/27(木) 21:21:30.83 ID:???
動画内田に触れないのは武士の情け
518氏名黙秘:2012/12/27(木) 22:22:45.09 ID:???
内田は髪の毛が…
519氏名黙秘:2012/12/27(木) 23:26:27.13 ID:???
>>513
興津が浮いてるな
520氏名黙秘:2012/12/27(木) 23:47:25.36 ID:???
内田先生は俺の大恩師だ

悪口言う奴は許さん
521氏名黙秘:2012/12/28(金) 00:04:26.64 ID:???
民法改正私物化はげ眼鏡
522氏名黙秘:2012/12/28(金) 00:38:50.52 ID:???
内田文昭
523氏名黙秘:2012/12/28(金) 00:57:40.04 ID:???
内田勝一
524氏名黙秘:2012/12/28(金) 04:06:31.71 ID:???
内田篤人
525氏名黙秘:2012/12/28(金) 15:31:21.21 ID:???
内田恭子
526氏名黙秘:2012/12/28(金) 21:02:52.90 ID:???
辰巳の条文判例本や芦別本、
今年から変な崩したフォントになってて読みにくくない?
527氏名黙秘:2012/12/28(金) 21:04:54.66 ID:???
ふぉんとだ!読みにくい!!
528氏名黙秘:2012/12/28(金) 21:26:27.31 ID:???
フォントが変わるとは不穏と、ってかw
529氏名黙秘:2012/12/28(金) 21:29:53.24 ID:???
>>498
絵色千佳の新作なら買うんだが
530氏名黙秘:2012/12/29(土) 01:18:54.41 ID:???
大谷・・・性格が悪そうな顔
前田・・・金儲けしてそうな顔
中森・・・いかにもエライです的な顔
山口・・・わろたw
井田・・・学者にしてはイケメン
安田・・・すこし間抜け顔
531氏名黙秘:2012/12/29(土) 01:19:56.25 ID:???
島田・・・ヒステリーぽい顔
532氏名黙秘:2012/12/29(土) 03:17:16.96 ID:???
東大法科大学院と川崎市役所両方合格したらどちらに行くべき?
533氏名黙秘:2012/12/29(土) 04:07:04.04 ID:???
もし自分で考えられないのなら特に公務員をやるのが向いてる
534氏名黙秘:2012/12/29(土) 08:51:47.15 ID:???
いや東大ローにしとけ
535氏名黙秘:2012/12/29(土) 11:57:24.14 ID:???
かまってちゃんにかまうとかおまえらひまだな
それとも自演か?
536氏名黙秘:2012/12/29(土) 14:34:51.64 ID:???
美人なのは井上 知財
537氏名黙秘:2012/12/29(土) 15:41:16.55 ID:???
2013/02/25発売予定
民法 第九版  
ISBN:978-4-326-45101-2 本体価格:2,200円+税 判型:B6 Cコード:C3032
我妻榮  良永和隆  遠藤浩
(勁草書房)
はじめて学ぶ人に読んでもらいたい民法の名所案内の地図。今版より我妻、良永の
共著となり、読者のニーズに合わせ5年ぶりに大改訂。

2013/02/25発売予定
民法案内(1)第2版 私法の道しるべ  
ISBN:978-4-326-49844-4 本体価格:1,800円+税 判型:四六 Cコード:C3332
我妻榮  遠藤浩  川井 健
(勁草書房)
現代によみがえる名講義。大家が軽妙な語り口で民法の奥行きを平明に説く不朽の
名著。8年ぶりに全面的に改訂し最新情報を盛り込む。
538氏名黙秘:2012/12/29(土) 15:42:56.26 ID:???
2013/02/19発売予定
新・コンメンタール刑法  新・コンメンタール
ISBN:978-4-535-51945-9 本体価格:3,200円+税 判型:A5 Cコード:C3032
伊東研祐  松宮孝明
(日本評論社)
判例通説に従い簡潔で、自習用、司法試験短答式対策等で好評を得ていた『学習
コンメンタール刑法』の改訂。シリーズ名を改めた。
539氏名黙秘:2012/12/29(土) 18:04:00.48 ID:???
540氏名黙秘:2012/12/29(土) 18:32:52.38 ID:???
民法案内の2以下(総則以下)の改訂ならわかるんだが
1の改訂って何を盛り込むんだろうか……
2以下に吸収されない制度改革ないし最新情報ってそんな無いような気がするんだが
541氏名黙秘:2012/12/29(土) 19:44:50.40 ID:???
民事訴訟マニュアルで頭スッキリ 書店で
542氏名黙秘:2012/12/29(土) 20:05:42.89 ID:???
民法3 親族法・相続法[第三版]

我妻榮(東京大学名誉教授)著 有泉亨(東京大学名誉教授)著
遠藤浩(学習院大学名誉教授)著 川井健(一橋大学名誉教授)著

B6判並製464頁 予価2310円(本体2200円)ISBN9784326450879 C3032

小型でパワフル名著ダットサン。平成23年民法改正等や判例の進展を盛り込み、8年ぶりの改訂をし、さらにパワーアップを図った。

現時点における通説の到達した最高水準を簡明に解説した定評のあるスタンダードテキスト。民法等の法改正、家事事件手続法の制定、最新判例、社会の動向にも配慮し改訂を施した。
本書引用判例に、姉妹書である民法基本判例集の判例番号を明記して学習の便宜を図る。資格試験の受験生の入門書、仕上書として、学生の教科書として最適。

[関連書籍]『民法1 総則・物権法 第三版』、『民法2 債権法 第三版』(小社刊)
*1月下旬刊行
543氏名黙秘:2012/12/29(土) 20:34:14.25 ID:???
2013/02/25発売予定
リアリズムの法解釈理論 ミシェル・トロペール論文撰
ISBN:978-4-326-40281-6 本体価格:4,000円+税 判型:A5 Cコード:C3032
 ミシェル トロペール  南野 森
(勁草書房)
フランス憲法学・法哲学の巨匠トロペール、初の邦訳論集。様々な論争を誘発する著者の独創性が、新たな視点で既存の理論を撃つ!
544氏名黙秘:2012/12/29(土) 21:06:25.42 ID:???
この手の論文集はベッケンフェルデ以来じゃないか?
545氏名黙秘:2012/12/29(土) 21:16:34.99 ID:???
トロペールさんキター
546氏名黙秘:2012/12/29(土) 21:53:55.22 ID:???
岡口マニュアルおすすめ厨またキタ━━(゚∀゚)━━!!!
547氏名黙秘:2012/12/29(土) 23:11:06.02 ID:???
条解刑法いつだよ
548氏名黙秘:2012/12/30(日) 01:02:48.18 ID:???
>>530
ヤスタクは生で見ると身長高いのもあって結構いい雰囲気
549氏名黙秘:2012/12/30(日) 01:10:30.65 ID:???
『危機の憲法学』
奥平康弘・樋口陽一=編著
(弘文堂)
A5判 上製 450ページ
予価:4725円(税込)
近刊 2013年2月中旬刊行予定
ISBN978-4-335-35539-4 C3032

●「危機」が投げかける難題に挑み、憲法理論の方向性を示す!
学界を代表する執筆陣が「危機」という観点から今後の憲法理論の課題・展望を模索する、「異端」の書。
各章では、2011年3月11日の東日本大震災を契機に顕在化した、しかもそこにとどまらない困難な
原理的テーマに正面から組みかかります。
たとえば、いわゆる「議事録不作成問題」は今後の公文書管理というテーマにおいてラディカルな問いを
突きつけ、また「危機対応」の名のもとに非常事態権限を創設することの是非は、今までにないリアリティ
をもって、立憲主義に関する古くて新しい問いを投げかけています。選挙制度に関しても、原発事故に
ともなう避難のためにいくつかの自治体が丸ごと移転するという異常事態のもとで統一地方選が行われ
ました。そして、「教育」「生存」「表現の自由」「知る権利」など、「危機」はこれら基本的人権の既存理論
に対しても再検討を促しています。
「危機」の時代にあえて憲法の対応力を問うことで、〈ポスト3.11〉の時代にふさわしいアクチュアルな憲法
原理論の構築に大きく寄与しようとする、果敢な試みです。
550氏名黙秘:2012/12/30(日) 01:11:02.98 ID:???
第1章 「危機」への知の対応―16世紀と20世紀:2つの例(樋口陽一)
第2章 統治のヒストーリク(石川健治)
第3章 決定-アーカイヴズ-責任―〈3.11〉と日本のアーカイヴァル・ポリティクス(蟻川恒正)
第4章 執政・行政・国民―フランス原子力安全規制を素材として(曽我部真裕)
第5章 危機・憲法・政治の“Zone of Twilight”(駒村圭吾)
第6章 国家緊急権論と立憲主義(愛敬浩二)
第7章 世代間の均衡と全国民の代表(長谷部恭男)
第8章 危機と国民主権―基盤のゆらぎと選挙(只野雅人)
第9章 表現の不自由と日本〈社会〉(阪口正二郎)
第10章 原子力災害と知る権利―危機における情報公開と危機対応の検証の観点から(鈴木秀美)
第11章 公教育における平等と平等における公教育の意味―「フクシマ」のスティグマ化に抗して(巻美矢紀)
第12章 生存・「避難」・憲法(葛西まゆこ)
第13章 既得権と構造改革―「危機」は財産権の制限を正当化するか(中島徹)
第14章 憲法第9条・考(奥平康弘)
551氏名黙秘:2012/12/30(日) 01:31:19.62 ID:???
当然のように痴漢が混じってるな
552氏名黙秘:2012/12/30(日) 04:02:21.64 ID:???
>>551
許してもらえたんだね
553氏名黙秘:2012/12/30(日) 09:07:43.63 ID:???
>>539
四六判て,どのくらいの大きさなんだ?
既刊の本で例をあげてくれないか。
554氏名黙秘:2012/12/30(日) 11:17:34.61 ID:???
ゼマンティクの次はヒストーリクか
555氏名黙秘:2012/12/30(日) 11:26:12.23 ID:???
これはもうそのまた次は何かを期待に震えつつ待つしかない
556氏名黙秘:2012/12/30(日) 11:39:48.14 ID:???
ヤフオクは生で見ると身長高いのもあって結構いい雰囲気
557氏名黙秘:2012/12/30(日) 13:33:17.28 ID:???
>>550
なぜ石川健治、蟻川恒正ときて毛利透がいないんだ…?
558氏名黙秘:2012/12/30(日) 13:36:35.89 ID:???
毛利まで網羅(もうり)するべきってか
559氏名黙秘:2012/12/30(日) 14:14:05.27 ID:???
樋口弟子なのになんでいないんだろうね毛利せんせ
560氏名黙秘:2012/12/30(日) 14:34:30.33 ID:???
長谷部に聞いてみたら?w
561氏名黙秘:2012/12/30(日) 14:49:45.60 ID:???
葛西まゆこは駒村つながりだろうか?
この面子のなかではかなり浮いてる
562氏名黙秘:2012/12/30(日) 14:51:09.57 ID:???
奥平つながりがよくわからん…
563氏名黙秘:2012/12/30(日) 15:11:02.65 ID:???
>>558
・・・・
564氏名黙秘:2012/12/30(日) 15:18:35.92 ID:???
9条は立法論でもやるんかね
早稲田の人間なら吐き気がするほどの左翼路線だろうなw
565氏名黙秘:2012/12/30(日) 17:12:32.82 ID:???
>>553
有斐閣アルマ
566氏名黙秘:2012/12/31(月) 20:46:38.46 ID:???
毛利透と岡口基一が東大のクラスメートというのは有名な話だが
毛利がよく岡口の話をしているのは、あのマッチョな体に憧れがあるのかもな
567氏名黙秘:2012/12/31(月) 21:53:22.28 ID:???
岡口が業界では有名だからだろ
568氏名黙秘:2012/12/31(月) 23:20:48.41 ID:???
岡口と毛利か さすがに東大は優秀な人材を出すな
569氏名黙秘:2013/01/01(火) 00:43:27.24 ID:???
沼正也氏の本はどこで買えますか?
570氏名黙秘:2013/01/01(火) 00:52:26.41 ID:???
>>569
ヤプー?
571氏名黙秘:2013/01/01(火) 12:24:09.93 ID:???
全国平均 23%
愛知 22%
学習院 22%
中京 20%
上智 20%
---------------------------
法政 16%
山梨学院 15%
専修 14%
創価 13%
立教 13%
東洋 12%
成蹊 12%
獨協 11%
関東学院 10%
----------------------------
東海 9%
名城 9%
青山学院 9%
572氏名黙秘:2013/01/01(火) 23:48:58.52 ID:???
明治駒沢
573氏名黙秘:2013/01/02(水) 09:10:21.98 ID:3FnCpC6K
?
574氏名黙秘:2013/01/02(水) 23:27:34.80 ID:BcgLg49z
新法学ライブラリ 10

「民事訴訟法」

小林秀之(一橋大学教授) 著

予価:3,500円
発行:新世社
発売予定:2013-03 上〜中旬
ISBN 978-4-88384-190-5 / A5判/約480頁
http://www.saiensu.co.jp/?page=book_details&ISBN=ISBN978-4-88384-190-5&YEAR=2013
575氏名黙秘:2013/01/02(水) 23:49:46.46 ID:???
こいつ何冊同じような本出すんや・・
576氏名黙秘:2013/01/02(水) 23:54:45.42 ID:???
カタカナ入りの本ばかり出してる印象の人
プロブレムメソッド、ケース、ゼミ
577氏名黙秘:2013/01/03(木) 00:42:39.38 ID:cDzop/bz
共著だけど小林には明解民事訴訟と論点講義民事訴訟法もあるよ。
どれがいいのかわからんが・・・
578氏名黙秘:2013/01/03(木) 01:03:36.44 ID:???
小林は似たような本出しすぎだな
579氏名黙秘:2013/01/03(木) 01:41:52.35 ID:???
まだまだあるぞw

民事訴訟法がわかる 3045円
アドバンス民事訴訟法 3675円
580氏名黙秘:2013/01/03(木) 01:47:01.01 ID:???
単著で、タイトルが 民事訴訟法
小林民訴学の集大成 渾身の一冊と見た!
581氏名黙秘:2013/01/03(木) 01:49:01.10 ID:???
民事訴訟法がわかる

論点講義 は比較的良い本だった。特に後者は複雑訴訟のまとめいい。


が、この人の本は読んでも答案にしにくいんだよね。

本を共著で沢山書くのは弟子の業績作りの意味合いもあるのだろう。
582氏名黙秘:2013/01/03(木) 01:55:22.34 ID:???
プロブレムメソッドが数百円だったからこの前買ったよ
古いのにヒロシとか体系書に引用されてるってすごいね
160頁くらいは条文載せてるだけでがっかりしたけど
583氏名黙秘:2013/01/03(木) 03:34:10.61 ID:???
小林の本は小林自身の得意なとこだけ厚くてどうにもならない
自分の自慢話を交えた学生との対話も何がしたいか不明(破産法巻末)
584氏名黙秘:2013/01/03(木) 12:02:52.29 ID:???
司法試験1位をとった人の本やで。黙って使えや!
585氏名黙秘:2013/01/03(木) 18:28:34.79 ID:???
>>574
潮見イエローと同じシリーズか
ちょっとページ数が少ないかも
586氏名黙秘:2013/01/03(木) 18:39:48.41 ID:???
違うぞ。二宮家族法のシリーズだ
480ページはちょうどいいだろう
アルマは薄いし、他の本は分厚すぎる
リークエが遅いから、スタンダードになるかもしれん
587氏名黙秘:2013/01/03(木) 18:48:03.16 ID:???
>>586
ああ、新法学ライブラリシリーズのほうか

ライブラリ法学基本講義シリーズかと思ってたわ

基本講義シリーズの民事訴訟法は田邊誠が執筆予定だった
588氏名黙秘:2013/01/03(木) 19:21:09.73 ID:???
結局出なかったのか
589氏名黙秘:2013/01/03(木) 19:21:13.81 ID:???
>>586
和田がもう定番
590氏名黙秘:2013/01/03(木) 19:55:16.59 ID:???
東大で和田を使ってるやつ見たことない
591氏名黙秘:2013/01/03(木) 22:20:43.25 ID:???
おれがいるけど?
3階にはほかにも何人かいると思う
592氏名黙秘:2013/01/03(木) 22:28:46.66 ID:???
藤田解析の改訂をまってる。
改訂がなければ和田にするかも。
593氏名黙秘:2013/01/03(木) 22:36:46.83 ID:???
小林でたら、使ってやれよ
長谷部憲法と同じシリーズだし、単著だしな
594氏名黙秘:2013/01/03(木) 22:43:52.06 ID:???
新法学ライブラリ 10

「民事訴訟法」

小林秀之(一橋大学教授) 著

予価:3,500円
発行:新世社
<内容詳細>
本書は,基本六法の一つである「民事訴訟法」の標準的テキストであり,わが国の民訴法学の現在の到達点を簡潔に示した良書である.
第I部で民訴法の面白さと重要な役割について,第II部で民訴法の段階ごとの役割を二当事者対立構造の訴訟を念頭に置きつつ説明し,第III部では学説の対立が顕著な訴訟物と既判力,証明責任と証拠収集,当事者概念と多数当事者などの分野について独立した章で詳説している.
また,筆者の考え方を一貫して論じ,現在の学説と判例理論を客観的に説明するように努めた.さらに,民事実務のイメージがつかめるよう訴状・答弁書・準備書面などの書式も収録した.2色刷.
595氏名黙秘:2013/01/03(木) 22:52:57.29 ID:???
新法学ライブラリもなかなか揃わんな
596氏名黙秘:2013/01/03(木) 23:49:28.80 ID:???
会社法で弥永はなんで引き受けたか
597氏名黙秘:2013/01/03(木) 23:50:06.93 ID:???
>わが国の民訴法学の現在の到達点を簡潔に示した良書である
「簡潔に」ってのがマジックワードだな
598氏名黙秘:2013/01/03(木) 23:57:06.90 ID:???
小林の本は今となっては特に分かりやすい訳ではないと思う
599氏名黙秘:2013/01/04(金) 00:06:22.50 ID:???
和田や藤田が有るし、中野入門も有るからね。
600氏名黙秘:2013/01/04(金) 00:26:44.53 ID:???
小林は面白いと思う。天才っぽい。ミラージュなんとかって出てきたワロタ記憶がある。
601氏名黙秘:2013/01/04(金) 01:00:09.81 ID:???
「当時風邪ひいたけど口述余裕だったわ今となってはいい思い出w」

って論点講義民訴に書いてる
602氏名黙秘:2013/01/04(金) 01:06:07.62 ID:???
>>601
4年で論文受けてそのあとヨーロッパ旅行
風邪を治すのが大変だったんだな
603氏名黙秘:2013/01/04(金) 01:56:18.41 ID:???
ぶっちゃけ、試験レベルだと基本書の選択が合否を左右することはない
好きなものを読め
604氏名黙秘:2013/01/04(金) 10:58:32.33 ID:???
藤木、山口、渥美、小林のうち誰が真の天才?
605氏名黙秘:2013/01/04(金) 11:07:40.02 ID:???
和田より約168頁少ないけど、3月発売じゃ今年の試験に間に合わないよ(泣)
606氏名黙秘:2013/01/04(金) 12:39:02.36 ID:???
十分間に合う
小林を信じろ
607氏名黙秘:2013/01/04(金) 13:16:17.60 ID:???
せやな
608氏名黙秘:2013/01/04(金) 13:16:27.93 ID:???
和田は重点講義とも相性そこそこいいイメージ
よく参照してるし
609氏名黙秘:2013/01/04(金) 16:50:53.93 ID:???
和田は分厚いんだからハードカバーにしろよ
1ヶ月もたってないのに、ヘナヘナだわ
610氏名黙秘:2013/01/04(金) 17:25:17.28 ID:???
>>604
ぶっちぎりで藤木
そもそも比較対象にすらならない
(死んだから比較できないというのもあるが)

今風の綺麗な装丁にしたらまだ売れるだろ
611氏名黙秘:2013/01/04(金) 17:34:18.36 ID:???
         ▲
      /ハハハ\
    ./      \
   /   _   _ \
  |    ⊂⊃ ⊂⊃  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (|.    ∴  ∪ ∴ |   | 死んじゃったら比較のしようがないじゃないか。
  .\      <=>  /  <  やっぱり藤木君は卑怯者だな。
    \_____/     \________________________
612氏名黙秘:2013/01/04(金) 17:39:12.48 ID:???
藤木刑法読んだことないのかよ?
藤木刑法なんて賞味期限が切れてる。
対する平野はまだ使えるけどね。
結果無価値論者が議論を牽引してるからそうなるんだけれども。
613氏名黙秘:2013/01/04(金) 18:40:56.32 ID:???
現在では「藤木はこういう説もあったけどちょっとね」という文脈でしか登場しない
614氏名黙秘:2013/01/04(金) 18:42:33.47 ID:???
訂正
現在では藤木は「こういう説もあったけどちょっとね」という文脈でしか登場しない
そしてそういう説としては依然として重要である
615氏名黙秘:2013/01/04(金) 18:52:26.54 ID:???
権力者と対立する見解の持ち主で、学界の多数を占めるに至らなかったというだけで
2chでもてはやされる(過剰に持ち上げられる)点で、藤木と石田穣は似ているな。
そのうち矢沢惇の再評価でも始めるのかw
616氏名黙秘:2013/01/04(金) 19:09:50.82 ID:???
誰だよ
617氏名黙秘:2013/01/04(金) 20:07:17.35 ID:???
オレオレ
618氏名黙秘:2013/01/04(金) 20:12:55.89 ID:???
自演乙
619氏名黙秘:2013/01/04(金) 21:10:51.07 ID:???
採点実感きたか
ぶんせき本は3月ころかな
620氏名黙秘:2013/01/04(金) 21:11:57.12 ID:???
検察実務には藤木の影響がでかいらしいぞ
621氏名黙秘:2013/01/04(金) 22:03:44.40 ID:???
藤木の良さってなんなの
622氏名黙秘:2013/01/04(金) 22:10:52.66 ID:???
>>620
それ昔の話でしょ。
今じゃ古江刑訴を見ればわかるように結果無価値の研究者を利用してるじゃん。
623氏名黙秘:2013/01/04(金) 22:52:32.48 ID:???
>>621
東大教授だったという肩書き
624氏名黙秘:2013/01/04(金) 23:15:38.59 ID:???
東大の行為無価値は 団藤→藤木 と受け継がれるはずだったのに、藤木先生が45歳で亡くなって
しまったので、結果無価値一色になったんだよね
団藤先生は文化勲章をもらったけど、学内政治では平野先生の完勝だな
625氏名黙秘:2013/01/04(金) 23:26:38.18 ID:???
この前出た最高裁の裁判員裁判における量刑判断云々の研究書は、元試験教官の裁判官
らと井田良。
その後にもう一つあったやつも東大系じゃなかったはず。

東大の刑法教授ということで挨拶はするけど、最高裁からするとその程度の信頼性とい
うことだw
626氏名黙秘:2013/01/05(土) 01:57:28.71 ID:???
>>625
『難解な法律概念と裁判員裁判』に佐伯が関わってるだろ
627氏名黙秘:2013/01/05(土) 02:04:03.74 ID:???
>>604
藤木≧渥美>>>>>>>>>>>>>山口>>>>>>>>>>>>>小林
628氏名黙秘:2013/01/05(土) 02:06:27.29 ID:???
>626
佐伯さんは評判が良いね。
でも、それって学者としてというのもあるけど・・・
629氏名黙秘:2013/01/05(土) 05:05:30.83 ID:???
K「学生時代の異名『鉄腕アトム』は衰えを知らない」
他の教員「(自分で何書いてんだこいつ)」
630氏名黙秘:2013/01/05(土) 05:49:24.80 ID:???
雑談スレ
631氏名黙秘:2013/01/05(土) 06:09:41.95 ID:???
弥永もなかなかのもんだろ
632氏名黙秘:2013/01/05(土) 08:36:57.29 ID:???
毛利と岡口がそんな関係だったとはね
633氏名黙秘:2013/01/05(土) 09:34:19.30 ID:???
まだ要件事実論を非常に熱心に検討している一部の実務家の方がいますが,
しかし,最近では実務家の間でもあまりそうでもないのですね。
実務家が要件事実論から引いてきた感じがあります。
また,ある民法学者の教科書は,
私から見ると,これまた過剰に要件事実を意識した教科書になっていて,
初学者が見たときに読みにくいのです。
by橋宏志教授@実務民事訴訟講座(第3期)5巻7頁

僕はいつだか要件事実論の先生から規範的要件のことを聞きました。
評価根拠事実を請求原因,評価障害事実をが抗弁と分けるという話でした。
「ちょっとついていけませんね」と思いました。
by新堂幸司名誉教授@実務民事訴訟講座(第3期)5巻9頁

一時,要件事実論が一つの民法学だということが強調された時代がありましたが,
最近,要件事実論は単なる技術だという見解が強くなってきてます。
最高裁に入られた大橋正春さんなども,そうですね。
要件事実論はやはり一つの技術なのだという点をもう一回見直した方がいいとおっしゃってました。
技術論が,民法学の見方になって,また技術論に戻ってきているような感じです
by橋宏志教授@実務民事訴訟講座(第3期)5巻5頁
https://www.facebook.com/okaguchik
634氏名黙秘:2013/01/05(土) 10:09:46.15 ID:???
考査委員は佐伯、只木、高橋だからなぁ
井田も本来はいたはずなんだが
635氏名黙秘:2013/01/05(土) 11:47:34.80 ID:???
つまりどういうこと?
636氏名黙秘:2013/01/05(土) 13:44:52.22 ID:???
条解刑訴法の補遺が弘文堂のHPにアップされてるね。
こりゃ当分改訂はなさそう。
http://www.koubundou.co.jp/books/furoku/35467_1pdf/35467_1.pdf
637氏名黙秘:2013/01/05(土) 16:28:26.75 ID:???
>>633
要約 要件事実は難しくて理解できないから無視しましょう
638氏名黙秘:2013/01/05(土) 16:35:47.55 ID:???
手形法・小切手法入門〈第2版〉
淺木 愼一著
(中央経済社)
定価:2,940円(税込)
発行日:2013-01-16
A5判/224頁
ISBN:978-4-502-06480-7

法学部生を主な対象とした入門テキスト。手形法・小切手法の理解に必要な民法
の基礎知識から確認することで、民法に苦手意識を持つ読者にも分かり易い解説
となっている。
639氏名黙秘:2013/01/05(土) 19:08:12.38 ID:???
>>633
つまり師弟で山○敬○を嘲笑してるんだな
640氏名黙秘:2013/01/05(土) 19:37:01.92 ID:???
行政手続法の解説[第6次改訂版]
宇賀克也
(学陽書房)
2013年1月中旬発売予定
予価3,465円(税込)
641氏名黙秘:2013/01/05(土) 19:37:42.17 ID:???
要件事実知らない理解できない学者が多すぎたんだろうなw
だから実務家特有テクニックってことにしたいんだろw
642氏名黙秘:2013/01/05(土) 20:17:51.05 ID:???
>>609同感
オレのも背割れてバラけてしまった
しかたなく>>420のやり方マネてみた
800万画素ガラケーだがイケる
アイディアあんがとね
643氏名黙秘:2013/01/05(土) 23:18:26.31 ID:???
>>636
GJ!
644氏名黙秘:2013/01/05(土) 23:58:30.95 ID:???
ほんと弘文堂GJだよね。
改正内容的にも時期的にも改訂しても文句言えない頃なのに、
追補で対応してくれるなんて。
645氏名黙秘:2013/01/06(日) 00:08:54.87 ID:???
>>639
山中敬一先生をディスるのはやめろ
646氏名黙秘:2013/01/06(日) 00:11:04.72 ID:???
647氏名黙秘:2013/01/06(日) 00:19:46.92 ID:???
>>646
はいはい。青林さんもえらいでちゅよー。
648氏名黙秘:2013/01/06(日) 01:10:54.84 ID:???
しかし民法の要件事実で出題趣旨と採点実感が真逆のことが書いてあるってどういうことよ
偉そうな口を叩いて説教しておきながら、どちらかが間違えてるんだろ。
649氏名黙秘:2013/01/06(日) 01:16:32.77 ID:???
>>633
高橋宏志の文章はだらだらだらだら思った事を書き連ねてまと
まりがなくて読みにくい。
一言でいえば文章が下手。
山本敬三の本は文章単体としては簡潔で無駄がなくわかりやすい。
しかし内容を抽象化して見出しにするもんだから読みにくい。
日本語の文章の流れとしては明らかに間違い。
大体赤ん坊ですら主張があるのにこの人物の文章には主張がない。
文章としての意味がない。
650氏名黙秘:2013/01/06(日) 01:17:50.34 ID:???
要件事実に正解なんてない
651氏名黙秘:2013/01/06(日) 01:21:27.11 ID:???
高橋って重点講義のこと?これは学生がバカだから書いたって言ってる。
主張を知りたいなら論文読んだ方が良い。
652氏名黙秘:2013/01/06(日) 01:23:48.14 ID:???
>>644
ただ井田良の刑法各論はそろそろ改訂してほしいところ
653氏名黙秘:2013/01/06(日) 01:27:52.95 ID:???
民訴の学者はみんな文章がヘタ
654氏名黙秘:2013/01/06(日) 02:36:27.00 ID:???
収集にいけなかった実体法学者が理解できなかったのは無理もない。
655氏名黙秘:2013/01/06(日) 05:03:51.63 ID:???
なるほど、実務家特有の技術であって、
決して民法の理解とは関係ないから、
学者はできなくてもいいってことか
さすがですね
656氏名黙秘:2013/01/06(日) 05:19:14.96 ID:???
高橋は至るところで悪口ばかり言っているのか
まあ今、本人は大手法律事務所に天下りみたいだがw
657氏名黙秘:2013/01/06(日) 10:32:55.11 ID:???
刑法と民訴は小難しいこと議論して、飯食ってるだけだから
658氏名黙秘:2013/01/06(日) 10:40:52.88 ID:???
憲法はフェミニスト団体やテロ組織を組成して痴漢やってるだけだから
659氏名黙秘:2013/01/06(日) 15:41:09.69 ID:???
>>658
ひでぇw
660氏名黙秘:2013/01/06(日) 15:56:03.67 ID:???
まぁ実務家の議論から乖離したオナニー要件事実論が学者内でこねくりまわされていて、それが司法試験に出されるのは問題だと思う

それはそうと、しおみん→山敬になったらそのあたりはどうなるのか心配
661氏名黙秘:2013/01/06(日) 18:05:08.94 ID:???
そんなの学説地獄に決まっているじゃないですかーやだー
662氏名黙秘:2013/01/06(日) 18:25:06.58 ID:???
試験問題としては憲法が一番クソで論外だけど次にクソなのは民法だと思う
663氏名黙秘:2013/01/06(日) 18:30:41.00 ID:???
これはちょっと聞き捨てならないですね
664氏名黙秘:2013/01/06(日) 18:31:24.18 ID:???
頼むから実務と乖離した空中戦問題はやめてくれ
665氏名黙秘:2013/01/06(日) 18:36:35.43 ID:???
>>663
じゃあ順位を教えてくれ
666氏名黙秘:2013/01/06(日) 19:58:11.81 ID:k3j/68rC
誰か刑法各論の基本書出版しないかな。橋爪辺りが書いてくれると超嬉しい
667氏名黙秘:2013/01/06(日) 20:03:25.74 ID:???
基本刑法の各論版に期待している。
668氏名黙秘:2013/01/06(日) 20:06:47.69 ID:???
各論は基本書より、過去に出題があった判例全てとそれらの
整合性を説明したものが欲しいな。

理論はぶっちゃけ平野概説でいいよ。
669氏名黙秘:2013/01/06(日) 20:28:16.48 ID:???
「ぶっちゃけ」wwwwww
670氏名黙秘:2013/01/06(日) 20:46:06.71 ID:???
家族法 -- 民法を学ぶ 第2版

窪田 充見 (神戸大学教授)/著

2013年01月17日発売
A5判 , 612ページ
定価 4,200円(本体 4,000円)
ISBN 978-4-641-13634-2
671氏名黙秘:2013/01/06(日) 20:54:11.35 ID:???
>>670
高いよ。
672氏名黙秘:2013/01/06(日) 21:05:01.97 ID:???
>>660
要件事実はそこそこに自説の展開に忙しいしおみん
要件事実ガチガチの山敬
673氏名黙秘:2013/01/06(日) 21:42:53.86 ID:???
要件事実は普通に実務でよくね?
潮見説なにそれでも1位とれる
674氏名黙秘:2013/01/06(日) 21:48:05.33 ID:???
山敬は司法試験に落ちてるけど、潮見は司法試験に合格しているよね?
675氏名黙秘:2013/01/06(日) 21:49:12.69 ID:???
聞いたことないぞ
676氏名黙秘:2013/01/06(日) 21:51:58.85 ID:???
合格者の体験記を読むと、要件事実に配慮した基本書が高評価
内田しか持ってないオレは悩む
677氏名黙秘:2013/01/06(日) 22:03:47.79 ID:???
要件事実おたくにはならないでください
678氏名黙秘:2013/01/06(日) 22:22:17.57 ID:???
なーんだ
しおみん合格してないんだ。すげーがっかりした。
679氏名黙秘:2013/01/06(日) 23:32:49.49 ID:???
昔の司法試験は難しかったから仕方ないよ
680氏名黙秘:2013/01/06(日) 23:35:10.90 ID:???
昔の司法試験はマグレに近い部分もあった
それに実務家に必要な能力と学者に必要な能力は違う
681氏名黙秘:2013/01/06(日) 23:45:13.10 ID:???
昔の試験は、実務家というより天才選考が強くて学者脳が有利
判例読まずに基本書だけで受かった
682氏名黙秘:2013/01/07(月) 00:01:06.40 ID:???
まぁ実務家じゃない人間が実務家登用試験の問題を作るのがおかしい
683氏名黙秘:2013/01/07(月) 00:11:25.49 ID:???
いきなり変えられても困るけどな
今年から実務な問題出します、第1問目は起案ですとかそれはそれでいや
684氏名黙秘:2013/01/07(月) 01:33:12.94 ID:???
>昔の試験は、実務家というより天才選考が強くて学者脳が有利
本質的には今と変わらんだろ
受かる人数以外は
685氏名黙秘:2013/01/07(月) 01:36:30.25 ID:???
つーか、学者脳が有利なら学者は司法試験に合格してないとおかしいだろ
司法試験に合格していない人間がどうして法科大学院で教鞭をとるのか。
学者として要求される能力と司法試験は違うというのは言い訳にすぎない。
686氏名黙秘:2013/01/07(月) 01:44:44.69 ID:???
民法学者が刑法や刑訴が得意とは限らんだろう
だから合格しないんだよ
それだけ
687氏名黙秘:2013/01/07(月) 01:46:22.51 ID:???
刑法や刑訴がわからない学者が民法を理解できるのかねw
688氏名黙秘:2013/01/07(月) 01:51:29.03 ID:???
日本の司法試験は不必要に試験のための試験の形式が続いてきたからな
だから誰が見ても無駄な旧択一刑法みたいなアホな試験問題が出来上がる
さらにたかが受験生に学者の問題意識なんて問うから無茶苦茶になる
689氏名黙秘:2013/01/07(月) 01:53:48.67 ID:???
じゃあ学者委員を排除するように運動でもしてみればw
それか考査委員を任命する立場になるとかねw
690氏名黙秘:2013/01/07(月) 01:58:38.33 ID:???
法科大学院制度で儲けたのは学者だけやんけ
691氏名黙秘:2013/01/07(月) 03:32:52.89 ID:???
もう択一だけでいいんじゃないかな
692氏名黙秘:2013/01/07(月) 08:38:44.40 ID:???
ロー制度で唯一良くなったのは東大・京大の学者志望が司法試験合格を要求されるようになったことだな
30年後は不合格者が試験委員をやるような狂った状況はなくなるだろう
693氏名黙秘:2013/01/07(月) 10:43:13.65 ID:???
博士号のない者が博士号を授与するような狂った状況はなくならないなw
694氏名黙秘:2013/01/07(月) 11:20:51.80 ID:???
>>676

川井が一番いい
695氏名黙秘:2013/01/07(月) 11:32:57.12 ID:???
>>542
>*1月下旬刊行

一週くらい早く出せるだろ、出してくれ
696氏名黙秘:2013/01/07(月) 12:48:11.93 ID:???
>>676
内田でいいよ
要件事実を意識した本の頂点がヤマケイだろうが、ヤマケイでも足りない
別に要件事実の本を読めば良い
697氏名黙秘:2013/01/07(月) 13:29:02.09 ID:???
内田とかヤマノメとか馬鹿だからな。山敬が試験委員になってよかった。
698氏名黙秘:2013/01/07(月) 15:18:06.75 ID:???
司法試験合格のための 重要判例&要点整理ノート
http://www.seibundoh.co.jp/shoten/search/025345.html
http://www.seibundoh.co.jp/coverimg/L/978-4-587-23445-4.jpg

発 行:法学書院
著 者:中央大学真法会 編
発行日:2013年1月10日
税込定価:2,730円(本体2,600円)
判 型:B5版並製
ページ数:309
ISBN:978-4-587-23445-4
699氏名黙秘:2013/01/07(月) 19:38:11.80 ID:???
「重要」だの「要点」だのは自分でそれとわかるようでないとね!
700氏名黙秘:2013/01/07(月) 19:38:47.43 ID:???
>>685
学者脳じゃないのに学者になった人が大勢いるからじゃね?
文系の学者とか馬鹿でもなれるからな
701氏名黙秘:2013/01/07(月) 20:47:15.56 ID:???
和田さんは法曹養成検討会議で、学者をボロクソに批判している
702氏名黙秘:2013/01/07(月) 21:06:07.35 ID:???
ダメな学者を非難してるだけで熱心な指導の教員は誉めてるよ
703氏名黙秘:2013/01/08(火) 00:39:16.69 ID:???
実務家登用試験なのに民訴は学者意識を拭えないまま。旧で良かった。

実務家である岡口が推奨されるべき。

要件事実重視なら潮見の債権各論は不十分。
704氏名黙秘:2013/01/08(火) 00:46:25.10 ID:???
文系は査読なしの論文で博士とれる。紀要論文とかいうの。
理系は博士在学中に査読付き論文3本。
705氏名黙秘:2013/01/08(火) 01:10:44.10 ID:???
日本で法学博士とるのはかなり厳しい
706氏名黙秘:2013/01/08(火) 01:13:52.00 ID:???
大学による
707氏名黙秘:2013/01/08(火) 01:35:17.48 ID:???
>>692
低学歴丸出しだなw
708氏名黙秘:2013/01/08(火) 02:43:01.33 ID:???
草生やして言うと
709氏名黙秘:2013/01/08(火) 03:18:05.86 ID:???
上智駒沢
710氏名黙秘:2013/01/08(火) 03:35:35.66 ID:???
弘文堂から企業法の本か

ならぬものはならんのです。
711氏名黙秘:2013/01/08(火) 13:46:28.89 ID:???
日本で法学博士難しいのはそうだが。
712氏名黙秘:2013/01/08(火) 13:56:02.99 ID:???
ロースクール前は還暦過ぎてから博士号をとられる方も普通にいたな。
ロースクール後は司法試験に合格している講師ばかりだ。
713氏名黙秘:2013/01/08(火) 14:22:00.29 ID:???
余録:博士の就職難 2010年11月21日 毎日新聞

学者の世界では使い古された言葉らしいが、博士の資格を「足の裏に付いたご飯つぶ」というそうだ。
その心は「取っても食えないが、取らねば気持ちが悪い」。ようやく博士号を取得しても、それで職が
得られるわけではないからだ

政治学の御厨貴・東大教授が月刊誌のコラムで、最近、博士になったと明かしていた。売れっ子の
大物学者である。とうの昔に博士かと思ったが、それは素人考え。かつての東大法学部では優秀な
学生は卒業後すぐ助手に採用され、3年間で論文を書いた。その助手論文は「博士論文相等以上」の
ハクがあり、他大学でも通用したという

これぞエリートの証し。御厨教授もその口だ。しかし今や博士であることが研究者の国際標準。「取
らねば食えない」時代である。そこで再就職に向けた“就活”に備え、定年を前に博士論文を執筆した
のだそうだ
714氏名黙秘:2013/01/08(火) 16:01:09.85 ID:???
>>713
欧米に行ったらクソ評価高いから海外で就職するしかない
715氏名黙秘:2013/01/08(火) 17:01:04.78 ID:???
> かつての東大法学部では優秀な
> 学生は卒業後すぐ助手に採用され、3年間で論文を書いた。その助手論文は「博士論文相等以上」の
> ハクがあり、他大学でも通用したという

だよな
それ知らない私大のアホが法学博士ですらないとか頓珍漢なこと言うときがあるが
あと、司法試験の受験自体も「意味が無いしなんか品が無いw」みたいな感じで回避されることも多い
受けて受かってる人ももちろんいるけどね
それ知らない私大のアホが(ry
716氏名黙秘:2013/01/08(火) 17:39:10.27 ID:???
いわゆる学卒助手ってやつか。
藤木や山口がそうだよな。
どちらも司法試験は学部で合格してる。
717氏名黙秘:2013/01/08(火) 18:40:45.42 ID:???
ローになってから学士助手は無くなったからロー経由で実務基礎とか法曹倫理でも優揃えないと
学者になれない災難な時代になってるけどな
718氏名黙秘:2013/01/08(火) 18:53:32.51 ID:???
>>715
品が無いとか酸っぱい葡萄的なこと言って恥ずかしくないのかな 
憲法の木村草太なんかは自分には司法試験は無理で学問の道へ進んだって言ってるから好感持てる
719氏名黙秘:2013/01/08(火) 19:11:11.05 ID:???
私大文系(笑)。
720氏名黙秘:2013/01/08(火) 19:12:46.10 ID:???
大河見てる余裕あるよな〜
721氏名黙秘:2013/01/08(火) 20:01:27.40 ID:???
>>715
どうでもいいけど、名前に1と入ったままだぞ。消しとけ
722氏名黙秘:2013/01/08(火) 20:02:23.53 ID:???
指摘まちがえた。恥ずかしい
723氏名黙秘:2013/01/08(火) 20:33:35.00 ID:???
東大、京大からかなり合格しているのに学士助手が受からないのはなんでかね。
724氏名黙秘:2013/01/08(火) 20:39:24.26 ID:???
司法試験合格=学者向きではないだろ
725氏名黙秘:2013/01/08(火) 21:47:14.13 ID:???
そもそも日本の法学は二流だから、博士取るなら英米仏独あたりが望ましい
726氏名黙秘:2013/01/08(火) 21:58:16.45 ID:???
いまは論文博士じゃなくてそれよりめちゃくちゃ取得しやすい課程博士というのがあるからね・・・
727氏名黙秘:2013/01/08(火) 22:07:01.09 ID:???
憲法だと宍戸は司法試験合格者か
728氏名黙秘:2013/01/08(火) 22:07:17.07 ID:???
課程博士は昔からあるよw
729氏名黙秘:2013/01/08(火) 22:09:36.04 ID:???
>>723
司法試験≠学部試験
730氏名黙秘:2013/01/08(火) 23:06:00.28 ID:???
>>717
法学部、研究者離れの危機 法科大学院設置が響く
http://www.asahi.com/news/intro/TKY201208090481.html
> 大学の法学部といえば、文系学部の中心的な存在とされてきた。その法学部が将来、
> 存続の危機を迎えるかもしれない。法科大学院が設置された後、法学研究者の道へ
> 進む人が減り、将来、法学部で学生を教える人材が確保できなくなる恐れがあるのだ。

法曹志望者だけではなく、研究者志望の学生も減ってるんだってさ
731氏名黙秘:2013/01/08(火) 23:07:25.98 ID:???
>>730
これはいい傾向。
弁護士資格すら持たない法学研究者なんて無用(基礎法学でも)。
732氏名黙秘:2013/01/08(火) 23:10:16.28 ID:???
法学者なんてウンコ製造機だから居なくなっても誰も困らない
733氏名黙秘:2013/01/08(火) 23:30:01.90 ID:???
そりゃハードルあげるだけあげればそうなるよ・・・
今の研究大学院って殆どがロー修了を要件としているけど、
冷静に考えて24,5歳あたりでさらに研究大学院に進学したいという人はそんなにいないんじゃないの
734氏名黙秘:2013/01/08(火) 23:35:47.10 ID:???
ローマ法やら日本中世法制史専攻者にロー卒強制してたら東大レベルでも
成り手無くなるだろ
そもそも本当の有能な専門家になりたいなら他の分野に手を出すのは無駄のはず
735氏名黙秘:2013/01/08(火) 23:37:25.19 ID:???
最近何か新刊でてないの?
736氏名黙秘:2013/01/08(火) 23:56:08.22 ID:???
春休みは新刊・改訂シーズンだからそれまでおあずけじゃ?
737氏名黙秘:2013/01/09(水) 00:09:32.16 ID:???
去年か一昨年の法セミの巻頭言で、奥田先生も、研究者の成り手がいね〜って嘆いていたね
738氏名黙秘:2013/01/09(水) 00:27:28.47 ID:???
もう三振者の就職先が研究者でいいんじゃないかな
739氏名黙秘:2013/01/09(水) 00:28:04.01 ID:???
なり手なんて三振したおまえらでいいじゃん
もともと昔からそうだったろ
740氏名黙秘:2013/01/09(水) 00:28:37.23 ID:???
かぶった・・・
なんか恥ずかしい
741氏名黙秘:2013/01/09(水) 01:10:05.22 ID:???
東大ロー卒三振者なんて基礎法研究者にぴったりだよな
基礎教養と語学力はあるだろうし
742氏名黙秘:2013/01/09(水) 01:49:08.28 ID:???
もともと司法試験に合格しなかった奴が研究者になるもんだ。
刑法の前田とか民法の山本とかだな。
743氏名黙秘:2013/01/09(水) 10:32:59.53 ID:???
基礎法学は修士もあるでしょ
744氏名黙秘:2013/01/09(水) 20:39:48.70 ID:???
>>742
その辺は学者の中でもスター選手だな
実際には百選の解説を書いてもとんちんかんな無名択一落ち学者がわんさか
745氏名黙秘:2013/01/09(水) 21:30:10.78 ID:???
お前ら学者舐めすぎ
746氏名黙秘:2013/01/09(水) 21:59:07.50 ID:???
文系の学者はアホでもなれるから仕方ない
747氏名黙秘:2013/01/09(水) 22:18:02.02 ID:???
そりゃ憲法学者なんて翻訳家だし
先輩教授に気に入られるよう必死になってた姿見てるから
748氏名黙秘:2013/01/09(水) 22:36:58.46 ID:???
学者といえばその幼稚な性格をローで散々見てきているからなww
その実力のなさも。
749氏名黙秘:2013/01/09(水) 22:57:51.45 ID:???
そりゃ基本的に、憲法はアメリカ民法はフランス刑法はドイツの翻訳ばっかになるだろう
750氏名黙秘:2013/01/09(水) 23:06:04.20 ID:???
>>748
それはあるな
大学ではなんとか取り繕ってたボロが出た感じ
751氏名黙秘:2013/01/10(木) 00:38:27.76 ID:???
法科大学院が出来て金儲けや世渡りが上手い実務家が幅をきかせるようになって、
また、旧試の個人戦じゃ無くてローごとの団体戦になったから学歴序列化も顕在化した
752氏名黙秘:2013/01/10(木) 00:40:03.04 ID:???
>>748
名のある学者が実に人間が出来ていない・・という光景を目の当たりにしているからなw
そこいらの平凡な会社員の方がはるかにオトナだろがとww
753氏名黙秘:2013/01/10(木) 09:09:36.31 ID:???
>>752
例えば詳しく
754氏名黙秘:2013/01/10(木) 11:05:04.21 ID:???
■小村 基 facebook(削除済み)
http://www.facebook.com/people/Hajime-Komura/100003096361052

勤務先: 大阪市立桜宮高等学校
出身校: 日本体育大学 体育学部

■職歴と学歴

大阪市立桜宮高等学校
私立桃山学院高等学校
大阪府大阪市

出身地:東京都世田谷区
学歴:1981年日本体育大学体育学部へ入学1988年卒業
プロフィール:男性
http://trendbanana.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_718/trendbanana/komura.PNG
755氏名黙秘:2013/01/10(木) 19:06:07.57 ID:???
そろそろ、判事・検事と、民間人である弁護士の養成課程を
分けることを考えた方がいいな。

少なくとも、弁護士養成課程に判事・検事養成課程を上乗せする形にしないと。
756氏名黙秘:2013/01/10(木) 19:28:33.78 ID:???
何の話だ。
757氏名黙秘:2013/01/10(木) 20:20:12.83 ID:???
学歴:1981年日本体育大学体育学部へ入学1988年卒業

医学部でもこれほど長くは
758氏名黙秘:2013/01/10(木) 23:56:28.72 ID:???
弁護士の養成よりも学者の養成のほうが緊急性が高いな。
学生よりも出来ない教授が偉そうに威張っている現状をどうにかしなければ。
759氏名黙秘:2013/01/11(金) 01:00:29.02 ID:???
>>758
まずは実務経験必須にしよう
760氏名黙秘:2013/01/11(金) 01:13:07.38 ID:???
この話題はこのスレでする話題なのか?
761氏名黙秘:2013/01/11(金) 02:11:55.04 ID:???
藤田 解析 改訂早く〜〜〜
762氏名黙秘:2013/01/11(金) 02:24:33.01 ID:???
>>758
お前が三流大学なのが問題なのでは?
763氏名黙秘:2013/01/11(金) 02:40:24.01 ID:???
>>761
だなー
764氏名黙秘:2013/01/11(金) 04:25:57.75 ID:???
どこを改訂するんだ?するところないだろ
765氏名黙秘:2013/01/11(金) 05:02:52.74 ID:???
過去問追加してほしい
766氏名黙秘:2013/01/11(金) 08:38:54.31 ID:???
うざい敬語やめて欲しい
767氏名黙秘:2013/01/11(金) 08:54:47.65 ID:???
うざい敬語ってなんだよ
丁寧語を使ってはいたと思うけど敬語は使って無いだろ
768氏名黙秘:2013/01/11(金) 09:26:18.75 ID:???
丁寧語は敬語の一種ですよ
769氏名黙秘:2013/01/11(金) 09:27:21.57 ID:???
とはいえ俺もですます調は不要だと思う
770氏名黙秘:2013/01/11(金) 14:09:28.07 ID:???
なんでなんだろうね。
ですます調にしないと司法協会のと全く同じ文になっちゃうからとか。
771氏名黙秘:2013/01/11(金) 16:19:33.85 ID:???
おっとさくこちゃんのわるぐちはそこまでだ
772氏名黙秘:2013/01/11(金) 17:08:43.07 ID:???
>>770
そんなに本文内容一緒だったっけ
773氏名黙秘:2013/01/11(金) 17:50:35.76 ID:???
全然違う
読んですらいないのに適当に書く770がゴミ
774氏名黙秘:2013/01/12(土) 02:33:42.19 ID:???
ドイツ語や英語を最低限の日本語能力もない奴が翻訳すると
わけのわからない文章になる。民訴の単語とか佐藤語とか潮
見語とかがそれだ。
775氏名黙秘:2013/01/12(土) 08:22:57.58 ID:???
ふーん
776氏名黙秘:2013/01/12(土) 09:56:34.49 ID:???
潮見佳男の『不法行為法T(第2版)』(信山社)は2009年版と2011年版があるけど、何があったん?
同じページ数なのに約800円値上がりしてるけど。
777氏名黙秘:2013/01/12(土) 11:10:15.80 ID:???
京大情報。酒巻新連載書籍化だって。
778氏名黙秘:2013/01/12(土) 11:24:52.01 ID:???
それはみんな知ってたんじゃね?

気になるのは、それがいつでるかの話だろう
そのあたりの情報ある?
779氏名黙秘:2013/01/12(土) 11:28:25.13 ID:???
それよりプレップ刑訴出せw
780氏名黙秘:2013/01/12(土) 12:56:43.09 ID:???
佐久間担保物権はよ
781氏名黙秘:2013/01/12(土) 13:00:52.79 ID:???
連載が終わったからといってすぐでるとは限らない。
例えば、行政法とか行政法とか行政法とか。
782氏名黙秘:2013/01/12(土) 13:06:11.62 ID:???
はしがきに、判例評釈苦手だわ、しかも意味もない。と企画を全否定しちゃう人もいますね
783氏名黙秘:2013/01/12(土) 14:28:16.62 ID:???
>>780
得意じゃなさそうだから書かない気がする
784氏名黙秘:2013/01/12(土) 15:17:30.29 ID:???
>>783
「基礎」なのに?
785氏名黙秘:2013/01/12(土) 16:53:44.78 ID:???
経済法 (伊藤真実務法律基礎講座 6)

伊藤 真=監修/伊藤塾=著
A5判 並製 176ページ
定価:1995円(税込)
近刊 2013年1月下旬刊行予定
http://www.koubundou.co.jp/books/pages/31284.html
786氏名黙秘:2013/01/12(土) 16:57:00.41 ID:???
親族・相続<第三版> (伊藤真試験対策講座 12)

伊藤 真=著
B5判 並製 384ページ
定価:2940円(税込)
近刊 2013年1月下旬刊行予定
http://www.koubundou.co.jp/books/pages/30487.html
787氏名黙秘:2013/01/12(土) 17:35:00.11 ID:???
信託法の基礎を書いてる
788氏名黙秘:2013/01/12(土) 18:33:53.25 ID:???
順番が違うだろうが。
とお伝え下さい。
789氏名黙秘:2013/01/14(月) 00:33:48.27 ID:???
マコツ著とマコツ監修の違いは?
790氏名黙秘:2013/01/14(月) 00:46:45.07 ID:???
文字通りじゃないの
791氏名黙秘:2013/01/14(月) 00:58:19.17 ID:???
>>790
オレはどっちも本当に書いてるのは受験生のバイトだと思うね。
監修の方がより正直という程度の違いかと
792氏名黙秘:2013/01/14(月) 02:31:37.38 ID:???
監修はそもそも出来上がる前の原稿すら本人に送っておらず
著は一応原稿を送ってるって程度の違いだろう
793氏名黙秘:2013/01/14(月) 04:46:39.58 ID:???
他人の原稿に赤入れしただけで自分の文章として週刊誌に載せていたのがバレて
飛ばされたオンナを知っている
794氏名黙秘:2013/01/14(月) 10:39:30.84 ID:ngvokiFA
>>786
憲法はよ改訂しろや
795氏名黙秘:2013/01/14(月) 10:57:55.30 ID:???
>>794
改正を待って改訂します。
796氏名黙秘:2013/01/14(月) 12:42:27.46 ID:???
>>789
初期のシケタイ(旧司法試験時代の六科目)は
マコツが体系書を何冊か見ながら原稿を書いていた。
だから改訂で記述が変わっていっても伊藤真著になる。

行政法や倒産法は伊藤塾の学生に書かせているから
伊藤真は監修扱い。マジレス
797氏名黙秘:2013/01/14(月) 13:22:17.37 ID:???
学生ってマジかよ…弁護士ですらないのか
さすがにひどいな
798氏名黙秘:2013/01/14(月) 13:43:32.78 ID:???
司法試験合格者だけど結婚して就職してない人とかよく予備校本書いてバイトしてるよ
799氏名黙秘:2013/01/14(月) 14:08:28.79 ID:???
上智駒沢
800氏名黙秘:2013/01/14(月) 14:11:45.39 ID:???
>>786
親族相続の改訂かよ。
他にも先に改訂すべき科目が。。。
801氏名黙秘:2013/01/14(月) 15:21:22.16 ID:???
>>797
シケタイ倒産法はそもそも倒産法選択ですらないのが混じって書いてる
って聞いた
802氏名黙秘:2013/01/14(月) 15:22:37.31 ID:???
>>796
行政法は早稲田卒のなんとかって当時合格したての講師だよ
今は何やってるかしらんけど
803氏名黙秘:2013/01/14(月) 16:05:45.70 ID:???
まこつ本では赤本は非常に使える
7科目揃ったし
804氏名黙秘:2013/01/14(月) 16:45:52.90 ID:???
どういう点が?
805氏名黙秘:2013/01/14(月) 17:13:33.84 ID:???
>>803
あれは実際起案してみるものなの?
806氏名黙秘:2013/01/14(月) 17:52:39.34 ID:???
事実が多いから評価の練習にもなる
民法は要件事実にのとってる
当然、判例通説で、学者の無駄な自己主張もなし
問題集として、現時点でできる最高傑作
807氏名黙秘:2013/01/14(月) 18:24:22.38 ID:???
起案っていうほどのものか
808氏名黙秘:2013/01/14(月) 18:37:03.04 ID:???
>>806
民法はゴミな学者問題集しかないから特に有益だよねー
809氏名黙秘:2013/01/14(月) 19:55:52.44 ID:???
7科目とも過去問+赤本でいける
答案例のない演習書は不要
810氏名黙秘:2013/01/14(月) 20:00:36.65 ID:???
赤本の商法 手形の問題が多すぎるような
http://www.koubundou.co.jp/books/pages/30358.html
811氏名黙秘:2013/01/14(月) 20:10:35.57 ID:???
旧司時代の問題集のリニューアルだからじゃないか?
それに今後新司でも手形が全く出ないとも限らん。
812氏名黙秘:2013/01/14(月) 20:15:43.30 ID:???
手形小切手訴訟なんて激減してるのに論文で出したら、出題者のセンスを疑うよ
813氏名黙秘:2013/01/14(月) 20:26:17.07 ID:???
しかしながら
予備で出た以上 総則商行為と手形小切手も
一通りはおさえておきたい
814氏名黙秘:2013/01/14(月) 20:36:30.01 ID:???
予備で出たからこそしばらくやる必要ないんだけどな
仮に今年出したらまた予備組が合格率で圧勝して問題になるから 学者が一番避けたい展開
815氏名黙秘:2013/01/14(月) 20:45:25.35 ID:???
統治は怪しいと思うけど
816氏名黙秘:2013/01/14(月) 20:54:10.92 ID:???
学部レベルの条文と基本理論だけおさえときゃいいだろ
論文で出なくても択一のたしにはならないこともない
817氏名黙秘:2013/01/14(月) 21:20:58.76 ID:???
おまえらの読みの真逆をいくことが愉悦なのです

という説もある
818氏名黙秘:2013/01/14(月) 21:28:02.56 ID:???
赤本、問題と解説はいいんだけど、答案例はもちっとなんとかならんのかね。
レックとかより数倍ましだけど、旧試的な感じをぬぐいきれていないよ。
819氏名黙秘:2013/01/14(月) 21:30:14.75 ID:???
>>818
確かに
820氏名黙秘:2013/01/14(月) 21:48:41.02 ID:???
新司に備えて赤本潰すか
821氏名黙秘:2013/01/14(月) 22:07:04.64 ID:???
今からだと答案書くのは過去問と答練で、
あとは赤本潰すぐらいで手一杯だろう。
822氏名黙秘:2013/01/14(月) 22:47:14.39 ID:???
新しい行政法の百選、手抜き多すぎじゃね?
小早川が泣くぞ
823氏名黙秘:2013/01/14(月) 22:49:21.29 ID:???
そもそも判例の取捨選択が手抜きだろ
見開きで扱う必要のないもんが多すぎる
824氏名黙秘:2013/01/14(月) 23:37:55.06 ID:???
しかも前より増えてるしw
825氏名黙秘:2013/01/15(火) 00:44:31.73 ID:???
公法系は百選使わないほうがいい
憲法なら戸松初宿
行政法ならケースブック

行政百選の新版は新しめの判例ではいい解説ついてる場合もあるが
古いやつは解説延々と続いた結果
「立法によって解決された」「現在では妥当しない」
ってのが普通に残ってるw精査しろよとw
憲法とかなりかぶってたりするし使いにくい
826氏名黙秘:2013/01/15(火) 00:46:11.81 ID:???
>>821
答練使うのって上位ローで主流なの?
827氏名黙秘:2013/01/15(火) 00:48:02.60 ID:GxlLyb7q
>>826
828氏名黙秘:2013/01/15(火) 00:54:57.11 ID:???
学内の試験委員答練で十分
829氏名黙秘:2013/01/15(火) 01:03:30.17 ID:???
自学自習で充分
830氏名黙秘:2013/01/15(火) 01:23:13.07 ID:???
何もしなくても十分
831氏名黙秘:2013/01/15(火) 01:30:02.40 ID:???
>>828
毎年的中してるよな
832氏名黙秘:2013/01/15(火) 01:36:40.20 ID:???
元試験委員が答案添削することすら禁じられてるのにw
833氏名黙秘:2013/01/15(火) 01:45:07.49 ID:???
上位学部ローほど予備校利用者が多いのはこの業界の常識
辰巳模試パンフにロー群別模試受験者比率が載ってた
834氏名黙秘:2013/01/15(火) 02:00:07.87 ID:???
>>832
そんなもん忠実に守ってるのは
中下位ローだけだろ

試験委員が実務家教員と話し合って
実務家教員の自主ゼミという名目で
答練やりまくりなのが普通
835氏名黙秘:2013/01/15(火) 02:02:42.20 ID:???
むしろ下位ローはルール破りがち
836氏名黙秘:2013/01/15(火) 02:08:50.08 ID:???
東大ローにその手の類の答練なんか一切無かったがな
837氏名黙秘:2013/01/15(火) 02:09:10.77 ID:???
下位ローになると
ルール破るようなやる気もない

物権法で入会権延々3時間講義とかマジであるってさ
838氏名黙秘:2013/01/15(火) 02:11:46.11 ID:???
基本書は各自バラバラだったりするから
あんまり話題にもならないけど
答練問題は昼飯の雑談のネタになるくらいだし
受けてる人が固まってグループになってんだろうね

受けない人は一切受けない
839氏名黙秘:2013/01/15(火) 02:15:55.27 ID:???
客観的事実として合格者の約6割が辰巳演習受講者なんだろ
他の予備校も合わせたら8割超えてるだろ
要はお布施の対象が増えただけなのがロー制度
840氏名黙秘:2013/01/15(火) 02:34:34.88 ID:???
そら全国レベルで何番くらいなのか知りたいってのは
出来るようになればなるほど思う筈だし
学内答練が充実してても受けますよ
841氏名黙秘:2013/01/15(火) 02:41:12.04 ID:???
うちのローでは放課後答練がひっそりと行われている
でも下位ローだから試験委員とか一人もいない
何考えてるのか分からないよ
842氏名黙秘:2013/01/15(火) 02:46:44.42 ID:???
実務家いるなら充分でしょ
843氏名黙秘:2013/01/15(火) 08:33:50.92 ID:???
中国と戦争が始まるって言うのにお前らときたら
844氏名黙秘:2013/01/15(火) 09:59:23.27 ID:???
うちの学校の答練って過去問しかやらんわ
845氏名黙秘:2013/01/15(火) 12:21:32.84 ID:???
>>843
国防の担い手でもなんでもないお前が言うな。
846氏名黙秘:2013/01/15(火) 15:42:43.63 ID:???
>>836
答練なくても、試験委員の講義がある
東大生が頭が良いんじゃなくて、出すところを講義でやってるから点数が良くて当然
847氏名黙秘:2013/01/15(火) 18:16:31.31 ID:???
ピロシに日常的に痛めつけられてると
嫌でも民訴が得意になる
848氏名黙秘:2013/01/15(火) 18:20:09.07 ID:???
公法系はともかく
民事系で的中できればそら凄いとは思うけどね・・・
849氏名黙秘:2013/01/15(火) 19:56:48.60 ID:???
>>847
そういう人もいるだろうけど嫌いにってわけがわからないまま終わる人もいる
つまり効率悪い
850氏名黙秘:2013/01/15(火) 21:11:57.09 ID:???
授業中に答練やったり過去問解説したりしても学生側からは誰も文句出るはずないし
わざわざそんなことを口外して自分たちの首を絞めるようなマネをするはずもない。
内部では結構あからさまにやってるところが多い気がする。
851氏名黙秘:2013/01/15(火) 21:31:44.54 ID:???
喫茶店に学生を集まらせて教授がたまたま通りかかって教えるという形式にしてたウチのローは建前守ってるなw
852氏名黙秘:2013/01/15(火) 23:08:02.09 ID:???
きちんとした先生ほど
「答案を書く練習は絶対に必要だ
文科はクチャクチャ言うけれども無視していい
正課ではできないが自主的にどんどんやれ
めんどうはみる

というスタンス
853氏名黙秘:2013/01/15(火) 23:22:01.20 ID:???
スレ違い
854氏名黙秘:2013/01/15(火) 23:40:58.74 ID:???
答練やっている大学なんかあるんだ。
京大では一切答練なんかないぞ。
試験勉強をすること自体犯罪者扱いの世界だ
855氏名黙秘:2013/01/16(水) 00:13:59.52 ID:???
>>854
砂糖工事の影響力が強いんかね。

昔の話をして悪いが,共通一次試験て,京大の教授が導入に積極的だったから
京大だけ異常に一次試験の配点が高かった。京大志望者は,一次で失敗したから
京大諦めて東大受けようみたいなこと言ってた。
856氏名黙秘:2013/01/16(水) 00:31:50.34 ID:???
>>846
学歴コンプの乙

 
857氏名黙秘:2013/01/16(水) 00:38:27.08 ID:???
>>854
京大って答練は全部自主答練?
しない人も多い?
858氏名黙秘:2013/01/16(水) 00:41:37.28 ID:???
ちゃんとお漏らしはしてくれる
859氏名黙秘:2013/01/16(水) 00:47:20.25 ID:???
学者答練なんて昔からあったけどクソの役にもたたんだろ
過去問解説なんてそれが合ってる保証はまったくない
学者の過去問解説雑誌見てれば分かる
860氏名黙秘:2013/01/16(水) 00:49:21.47 ID:???
●ニ宮周平さん

●本名井上
●部落出身を隠すため無戸籍に。婚姻して「人」の戸籍を得る
●赤色色盲。手が不自由
●知能指数74
●てんかん
●小学生の頃から激しいイジメにあう
●イジメられるのは部落出身だからだと身内から教育を受ける
●元解同工作員
●最終学歴中卒。学歴偽装
●学生のアイデアを盗んで論文執筆
●父親は性犯罪者
●母親は父親の被害者(和解したと見せかけるため騙して婚姻?)
●母親は渡鹿野島→福原
●嫁は福原
●性犯罪の被害者(川地、進藤)宅に電話し被害状況をしつこく質問
●趣味はレコード収集、新聞のスクラップ
●自説を批判されると人権団体に泣きつく
●アナルセックス好き
861氏名黙秘:2013/01/16(水) 01:15:21.51 ID:???
手形法・小切手法入門〈第2版〉
淺木 愼一著
http://www.biz-book.jp/books/detail/978-4-502-06480-7
http://www.biz-book.jp/img/books/978-4-502-06480-7_240.jpg

定価:2,940円(税込)
発行日:2013-01-16
A5判/224頁
ISBN:978-4-502-06480-7

法学部生を主な対象とした入門テキスト。手形法・小切手法の理解に必要な民法の基礎知識から確認することで、民法に苦手意識を持つ読者にも分かり易い解説となっている。
862氏名黙秘:2013/01/16(水) 01:27:08.16 ID:???
>>854
昔はS先生も答練の問題つくってくれてたのに。6科1000円と格安で助かってた。予備校が彼を変えてしまった。
863氏名黙秘:2013/01/16(水) 01:32:38.52 ID:???
>>861
きょうび手形小切手の教科書か
864氏名黙秘:2013/01/16(水) 01:40:36.21 ID:???
今も中小で普通に使われてるぞ。予備でも出てる。
865氏名黙秘:2013/01/16(水) 01:47:20.50 ID:???
>>864
そうなのけ。>>812読んだあとだったから、もう実務じゃほとんど使ってないと思ったんでね。
866氏名黙秘:2013/01/16(水) 01:50:18.08 ID:???
正確にいうと、使われてはいるんだけど、
手形小切手訴訟はほとんど利用されていない。
867氏名黙秘:2013/01/16(水) 02:01:51.52 ID:???
●ニ宮周平さん

●本名井上
●部落出身を隠すため無戸籍に。婚姻して「人」の戸籍を得る
●赤色色盲。手が不自由
●知能指数74
●てんかん
●小学生の頃から激しいイジメにあう
●イジメられるのは部落出身だからだと身内から教育を受ける
●元解同工作員
●最終学歴中卒。学歴偽装
●学生のアイデアを盗んで論文執筆
●父親は性犯罪者
●母親は父親の被害者(和解したと見せかけるため騙して婚姻?)
●母親は渡鹿野島→福原
●嫁は福原
●性犯罪の被害者(川地、進藤)宅に電話し被害状況をしつこく質問
●趣味はレコード収集、新聞のスクラップ
●自説を批判されると人権団体に泣きつく
●アナルセックス好き
868氏名黙秘:2013/01/16(水) 02:03:50.91 ID:???
私の勉強法はこうです。
たとえば、教科書や副読本などは7回読みます。7回読めば、だいたい覚えられるものです。
ことさら暗記しようとせずに、7回読めば、最後は本を見なくても思考をたどれるようになります。
ただし、司法試験の勉強では40回読みました。勉強というより精神修養ですね。
1日に19時間半勉強しましたから。睡眠は3時間。
食事は1回20分が3回で、入浴が30分。洗面器に水を張っておいて、眠たくなると足を入れて眠気を吹き飛ばすんです。
幻聴を経験したのもそのころでした。
努力ではだれにも負けません。

東大法首席の勉強法wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/campus/1358169007/l50
869氏名黙秘:2013/01/16(水) 08:03:20.29 ID:???
>>868
こいつは一種の天才だわ
誰がなんといってもこいつに勝てるやつはそうそういないだろうな
少なくとも受験においては
870氏名黙秘:2013/01/16(水) 09:16:03.90 ID:???
繊維業界とか中小の土建じゃ
普通に手形は使ってる 今後も使う

だが転々流通()なんてしない
借金の手段だからな 振り出して銀行に割ってもらうだけ
手形小切手訴訟は絶滅してもおかしくない
871氏名黙秘:2013/01/16(水) 09:52:08.68 ID:???
平均97点なんてとれるの?ほとんど100点ってことだよな?高橋や長谷部がそんな点つけるわけない。おかしい。何か裏がある。
872氏名黙秘:2013/01/16(水) 10:15:51.54 ID:???
まあ業界の有名人の娘だしな
873氏名黙秘:2013/01/16(水) 11:45:13.78 ID:???
おまえらとはDNAからして違う
874氏名黙秘:2013/01/16(水) 11:55:52.24 ID:???
>>869
パパンなら勝てるんじゃないか?
トリプルクラウンだし
875氏名黙秘:2013/01/16(水) 11:58:57.45 ID:???
>>855
司法試験に通ってないコンプレックスからかとにかく研究者が偉いということをアピール
する。
おまけに変な人物がいて、ローの成績と司法試験合格の相関関係があるということを
盛んにわめき続ける(その統計の取り方の基礎の基礎から間違えている)。
その統計のせいで、学内の勉強さえしていれば司法試験は楽勝だと勘違いをする者が多い。
しかも利権を奪い合っているせいだろうが、予備校が大嫌い。
それにもかかわらず研究という高尚な仕事についている教授様は答案作成指導には興味
ありませんというふりを続けている。
876氏名黙秘:2013/01/16(水) 12:26:06.38 ID:r4C3IzK1
優秀な実務家を教官として集めた実務家養成のための公立学校をつくって、
実務家視点の研究をさせつつ、実務教育をするのがいいんだよ。

必要なら税金で運営すればいい。

バカが集まると効率が悪いから、その学校に入るための選抜試験を
キッチリやればいいんだよ。

その選抜試験のための予備校が出てくるのは仕方ない。
予備校の連中だってまじめに商売するなら金儲けしたっていいだろ。
877氏名黙秘:2013/01/16(水) 14:05:56.68 ID:???
>>871
必ずしも高橋や長谷部にあたったというわけでもなかろう
その年は研究の年で、別の先生だったかもしれないだろうが
878氏名黙秘:2013/01/16(水) 14:21:02.68 ID:???
上智駒沢
879氏名黙秘:2013/01/16(水) 14:35:38.75 ID:???
山口教授の娘さんということでかなりの手心が加えられると思う。
880氏名黙秘:2013/01/16(水) 15:01:55.73 ID:???
山口は札幌育ちで親は医師。素点は戦後最高点。
881氏名黙秘:2013/01/16(水) 15:04:37.32 ID:???
山口さんが伊藤塾通って授業中内職してたらしい。1日19時間勉強してたらしい。
882氏名黙秘:2013/01/16(水) 15:41:46.30 ID:???
>>854
東大京大はウンコ
883氏名黙秘:2013/01/16(水) 16:32:57.51 ID:???
司法試験の成績は書いてないってことはあまり良くなかったのかな
884氏名黙秘:2013/01/16(水) 16:46:52.24 ID:???
だろうな
885氏名黙秘:2013/01/16(水) 16:56:14.67 ID:???
北海道出身なのになんで山口厚の娘なんだ?
山口厚は北海道で教鞭をとったことないだろ
886氏名黙秘:2013/01/16(水) 17:36:30.55 ID:???
珍しい東大純血だからな、山口厚は
他に純血は川出くらいだから、いかに凄いかわかる
887氏名黙秘:2013/01/16(水) 17:43:34.03 ID:???
なんだガセネタか
888氏名黙秘:2013/01/16(水) 17:52:39.07 ID:???
サクハシ改訂まだ?
889氏名黙秘:2013/01/16(水) 21:38:51.84 ID:???
ウィキペディアに一応記事あるんだな
こんなに勉強したらさすがに身体壊すわ
890氏名黙秘:2013/01/16(水) 21:47:50.27 ID:???
さてこの記事に触発されて今日は13時間勉強机に座ってる。そのうち3時間は2chしているけど
まあこれは気にしない。あと6時間頑張るぞ!!!
891氏名黙秘:2013/01/16(水) 22:00:24.78 ID:???
いや、やめとけ
身体こわすぞ
892氏名黙秘:2013/01/16(水) 22:11:00.01 ID:???
当人も幻聴聞こえるレベルまで体(精神?)壊れてるし、どう考えてもおすすめできる勉強方法ではない
893氏名黙秘:2013/01/16(水) 22:49:27.78 ID:???
そこまでやって落ちたらなかなか立ち直れないんじゃないか
894氏名黙秘:2013/01/16(水) 23:05:16.71 ID:???
1日18.5時間みっちり勉強したことあるが
次の日爆睡しちまって3時間くらいしかできなかったw
895氏名黙秘:2013/01/16(水) 23:16:47.63 ID:???
リークエ刑訴すごい
896氏名黙秘:2013/01/16(水) 23:20:12.16 ID:???
ステマが凄い
897氏名黙秘:2013/01/16(水) 23:23:56.34 ID:???
ほしのあきにリークエ刑訴の宣伝依頼しとくわ
898氏名黙秘:2013/01/17(木) 01:04:32.97 ID:???
>>868
これって内職ことマユマユ?
899氏名黙秘:2013/01/17(木) 01:05:34.05 ID:???
>>881
内職スフィンクスとして有名だったよw
900氏名黙秘:2013/01/17(木) 01:52:36.22 ID:JHFk6Htk
内臓にみえたwww
901氏名黙秘:2013/01/17(木) 03:08:09.02 ID:???
ロー卒警察官になったら読んでおきたいこの1冊(単行本)
http://tachibanashobo.co.jp/user_data/recommend2_detail.php?id=21

警察官採用試験に合格した方に向けて、入校前に読んでおきたい本を集めました。
スタートダッシュで‘差’がつきます。
そしてその‘差’はなかなか埋まりません。
今のうちに…

同期に‘差’をつけよう!
902氏名黙秘:2013/01/17(木) 09:30:26.58 ID:???
19時間、ゲームならできるけどなぁ
903氏名黙秘:2013/01/17(木) 13:19:14.63 ID:???
ヘボ学者なんかを法曹教育に関わらせるからこういうことになる。
904氏名黙秘:2013/01/17(木) 14:34:04.22 ID:???
古本を漁ってきて、うち1冊の有斐閣S親族相続に目を通したら
禁治産後見人とか準禁治産保佐人とか出てくるw
905氏名黙秘:2013/01/17(木) 14:54:48.08 ID:???
>>903
まったくその通りである
906氏名黙秘:2013/01/17(木) 15:34:14.49 ID:???
退職金も貯金もすべて五四年度合格必勝に費やした私は、その秋に全くの無一文になってしまった。
どうしても後一年やりたい。
そこで、今までいたアパートをひきはらい、学生下宿の四畳半に移り、金目のものも処分し、
本と机と蒲団とラジオだけが残った。

冬がきて身が凍る寒い冬には毛布を幾重にも体にまきつけて手に手袋をして真夜中の
一時ごろまで寒さにふるえながら勉強した。寝る段になっては、ヤカンに湯をわかし、
買ってきた湯タンポにお湯をいれ、それで蒲団をあたためた。そのさい蒲団があたたまるまで
健康をかねて約二〇分ばかり町内会をジョギングした。吐く息は白く、手は冷たかったが、
「合格!合格!」とかけ声をかけながら走った。
二月頃、友人が見るにみかねて電気ゴタツを買ってくれた。

生活の切り詰めはさらに食費にまで及び、朝はパン一個と牛乳、昼は学生食堂でウドン、
夕方は湯を何杯も何杯も飲み、それで空腹感をみたして寝た。
「ああ三十歳すぎてこのざまか・・・」
うす汚れたタタミ、割れたガラス窓から入ってくる風に身をそぼみながら、
そう思うと涙がでることもしばしばであった。
来年こそ絶対合格してこのような生活から抜け出るという必死のおもいであった。

最低十二時間をメドにして懸命に勉強した。勉強することによって寒さも、
腹がへるのも忘れようとした。朝から晩まで勉強した。
昭和四十六年から択一に合格しているが、当時中学生であった年齢の合格者に教えを
乞うという態度で接し、いろいろとアドバイスしてもらった。

合格という終着駅に着くのに特急の如く早くたどり着く人もいれば、私のように鈍行列車
で各駅停車でたどり着く人もいる。
しかし鈍行であっても決して卑下する必要はない。鈍行は鈍行なりに人生の切なさ
悲しさ苦しさをひきずって走ってきたのであり、そうした体験がいつかよき法律家として
生かされると信じる。
     
エール出版『私の司法試験合格作戦 1981年版』 (  ^ω^)今年は受かるお
907氏名黙秘:2013/01/17(木) 16:12:44.30 ID:???
苦労すれば美談って日本のガンだな
上位ロー上位合格ストレート以外は不要
908氏名黙秘:2013/01/17(木) 16:24:52.43 ID:???
同じ合格なら労せずさっくり受かる方が優秀に決まっとるわな
よって在学中予備合格以外は不要
909氏名黙秘:2013/01/17(木) 16:26:55.26 ID:???
↑不要品
910氏名黙秘:2013/01/17(木) 16:45:47.55 ID:???
自分自身を不要というなんてそんなに自分を卑下しなくても・・・・
911氏名黙秘:2013/01/17(木) 16:50:54.77 ID:???
↑天才
912氏名黙秘:2013/01/17(木) 16:52:26.90 ID:???
受験資格すらない奴ばっかり威張るよね
913氏名黙秘:2013/01/17(木) 16:54:36.37 ID:???
受験資格って新司法試験のこと?
914氏名黙秘:2013/01/17(木) 20:36:39.95 ID:???
読んでおきたいこの1冊(単行本)
http://tachibanashobo.co.jp/user_data/recommend2_detail.php?id=21

合格した方に向けて、入校前に読んでおきたい本を集めました。
スタートダッシュで‘差’がつきます。
そしてその‘差’はなかなか埋まりません。
今のうちに…

同期に‘差’をつけよう!
915氏名黙秘:2013/01/18(金) 01:28:14.49 ID:???
>>906みたいな努力しても散っていくのが大半・・・
916氏名黙秘:2013/01/18(金) 08:51:50.87 ID:???
>>915
頭を使わない方の努力に力いってるもん
917氏名黙秘:2013/01/18(金) 09:23:18.30 ID:???
出来ないやつほど努力批判をする
そして落ちる
918氏名黙秘:2013/01/18(金) 09:37:03.28 ID:???
ヒットしない努力は自己満足
919氏名黙秘:2013/01/18(金) 10:51:11.56 ID:???
実際ヒットさせまいとして努力するやつなんていないだろ
結果論だけで、勝てば官軍(合格→正しい努力、不合格→ヒットしない努力)というのは思考停止もいいところ
920氏名黙秘:2013/01/18(金) 12:12:56.59 ID:???
そうじゃなくてこれでヒットしてるかという反省が必要
いわばメタ努力
921氏名黙秘:2013/01/18(金) 12:43:43.30 ID:???
そうやって、さも正しい努力があるかのごとく誤信し、
そんなありもしない唯一無二の方法論を研究し、それに没頭してクソヴェテになって散っていったやつがいままで何人いたことか
そういうのは知らないのかね?
正しい努力なんてない。ひとそれぞれ。
922氏名黙秘:2013/01/18(金) 12:51:48.67 ID:???
基本書を読んで条文に当たり判例を読む
こういう基本的な努力を前提とした上でそれを惰性として続けるのではなく
何が必要なのかを常に考える
当たり前のことじゃないかな?
最初から「正しい努力」がはっきりとした形の「方法論」としてあるわけではない
それは自分なりに試行錯誤してつかむものだろう
923氏名黙秘:2013/01/18(金) 12:52:23.53 ID:???
ってなんだかいってることは近づいてきましたね
924氏名黙秘:2013/01/18(金) 14:54:19.83 ID:???
理屈の上ではもっともらしく聞こえるけど、現実はそうでないんじゃないかな。
その理屈が成り立つためには、ゴールとなる求められている(試験的)水準が固定化されていることが大前提となるけど、
現実はそれが浮動。毎年違う。
必要だと思ったことがその年はあっていても次の年は違うなんてことは当たり前だし、実際にそう。
例が適切じゃないけど、例えば、民法は実体法より要件事実的に考えて学ぶべきだという答えを得たとしても、
それが必要な年もあれば全く不要な年もある。
たぶんに、運に左右される。

だから、仮にそれに失敗して受からなくても、努力の仕方が間違っていたからだと片付けることには強い違和感があるなあ。
まあ、明らかに間違っているもの、例えばいまだに「論パ最強!」とかいう努力の仕方とかだったらそういってもいいけど。
925氏名黙秘:2013/01/18(金) 15:34:19.19 ID:???
塾に100万払えば誰でも受かる試験
先に100万貯める努力したほうがいい
926氏名黙秘:2013/01/18(金) 16:06:28.98 ID:???
>>924
確かに最後は運不運の要素は残るだろう
ゆえに
合格者→正しい努力をした者
不合格者→それをしなかった者
とはいい切れない
しかしやはり想定されたものにせよ合格するまでは「正しい努力」を求めるべきだろう
927氏名黙秘:2013/01/18(金) 16:23:00.78 ID:???
論パすらできない奴が量産されてるって東大教授も怒ってた。最強でなくても最低として必要。
928氏名黙秘:2013/01/18(金) 16:27:05.68 ID:???
論パは過去の合格者の努力の結晶だからな。
それを放棄したいま、終わりのは当然だ。
929氏名黙秘:2013/01/18(金) 17:16:58.31 ID:???
>>927
その東大教授が論証書けるのかは不明だな
930氏名黙秘:2013/01/18(金) 17:57:14.95 ID:???
嘘にマジレスするやつ
931氏名黙秘:2013/01/18(金) 18:38:52.73 ID:???
>>929
逆恨みしちゃう対応かな?
932氏名黙秘:2013/01/18(金) 19:31:32.63 ID:???
そろそろ新刊改版の話題に戻ろう
933氏名黙秘:2013/01/18(金) 19:37:10.59 ID:???
おまえが話題を出して戻せ
934氏名黙秘:2013/01/18(金) 20:10:46.91 ID:???
窪田
935氏名黙秘:2013/01/18(金) 20:13:14.39 ID:???
あの日大教授の憲法の本はいつ?
936氏名黙秘:2013/01/18(金) 21:03:39.89 ID:???
窪田とリークエとノミカと内田
どれがいい?
937氏名黙秘:2013/01/18(金) 21:23:10.32 ID:???
アルマだろう
938氏名黙秘:2013/01/18(金) 22:02:03.42 ID:???
民事系で本試験レベルの問題が並んだ
問題集はないものか
939氏名黙秘:2013/01/18(金) 22:40:05.45 ID:???
有斐閣の民事演習
940氏名黙秘:2013/01/18(金) 22:56:37.55 ID:???
解答はヤフオクで
941氏名黙秘:2013/01/18(金) 23:08:44.60 ID:???
あの大学に友達がいるやつはコピーで
942氏名黙秘:2013/01/18(金) 23:19:38.14 ID:???
他大学でも解答データ持ってる奴は割と多いだろ
943氏名黙秘:2013/01/19(土) 04:47:13.15 ID:???
>>906
お勉強如きで人生の切なさ悲しさ苦しさを語ってて笑いが止・ま・ら・んw
944氏名黙秘:2013/01/19(土) 08:55:59.32 ID:???
笑いのレベルの程度が低いアホがいるときいて
945氏名黙秘:2013/01/19(土) 17:42:47.14 ID:???
ま、マーチなんてその程度
946氏名黙秘:2013/01/19(土) 17:57:47.93 ID:???
2013/02/28発売予定
強行法・任意法でみる民法  
ISBN:978-4-535-51940-4 本体価格:2,800円+税 判型:A5 Cコード:C3032
椿寿夫 : 編集
(日本評論社)
947氏名黙秘:2013/01/19(土) 17:59:06.64 ID:???
2013/01/31発売予定
アメリカ民事法入門  
ISBN:978-4-326-45100-5 本体価格:2,700円+税 判型:四六 Cコード:C3032
楪博行
(勁草書房)

京都の大学での日常生活に密着した事例を題材として、アメリカ民事法をわかりやすく、
日本法の相違点を明確にした解説をする。
948氏名黙秘:2013/01/19(土) 18:01:16.04 ID:???
2013/03/12発売予定
民法改正の真実─自壊する日本の法と社会  
ISBN:978-4-06-218161-7 本体価格:1,900円+税 判型:B5 Cコード:C0032
鈴木 仁志
(講談社)

民法改正の影響たるや、TPP加盟の比ではない。今からでも遅くはない、国家の
土台を掘り崩そうとする官僚や学者の野望を阻止しよう
949氏名黙秘:2013/01/19(土) 18:02:48.37 ID:???
ま、学歴厨なんてこの程度
950氏名黙秘:2013/01/19(土) 19:01:44.75 ID:???
悔しかったのかwww
951氏名黙秘:2013/01/19(土) 19:02:17.35 ID:???
くやしいのぅw
952氏名黙秘:2013/01/19(土) 20:23:22.98 ID:???
953氏名黙秘:2013/01/20(日) 01:18:44.64 ID:???
>>949
マーチ乙wwwww
954氏名黙秘:2013/01/20(日) 10:05:23.89 ID:???
帝京大ですが何か?
955氏名黙秘:2013/01/20(日) 11:49:32.07 ID:???
そ、そうですか・・・
すみませんでした・・・・
956氏名黙秘:2013/01/20(日) 13:37:33.30 ID:???
お、おう…
957氏名黙秘:2013/01/20(日) 13:56:14.09 ID:???
>>948
>鈴木 仁志

森田実と共著がある弁護士なんて信用ならん。
もういいからアメリカに司法も占領させちまえ。
958氏名黙秘:2013/01/20(日) 16:15:29.79 ID:???
だだでさえ仕事ないのに、占領なんかさせられるわけないだろうが
959氏名黙秘:2013/01/20(日) 16:37:57.91 ID:???
弁護士の仕事をとれって言ってるんじゃないんだよw

知恵遅れ
960氏名黙秘:2013/01/20(日) 17:40:02.77 ID:???
TPPの内容をろくに分かってないくせに暴言を吐いちゃう恥ずかしいやつとは
961氏名黙秘:2013/01/20(日) 18:46:09.64 ID:???
TPPと司法の占領はまったく違う脈絡だw

知恵遅れ
962氏名黙秘:2013/01/20(日) 18:59:46.28 ID:???
TPPとかよく分からんがたとえ2chでも平気で知恵遅れとかいうのはその人間性を疑うな
963氏名黙秘:2013/01/20(日) 20:11:48.25 ID:???
ここにも疑わしい人間性の持ち主が集まってるぞ


【政治】“ネット右翼”と呼ばれるインターネット右翼集団は安倍首相の強力な後援者だ-中央日報★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358679418/
964氏名黙秘:2013/01/20(日) 20:35:00.62 ID:???
>>963
ネット右翼ってそんなに力あったんだw
知らなんだw
965氏名黙秘:2013/01/20(日) 21:02:36.86 ID:???
ネットには小沢信者も多いが
966氏名黙秘:2013/01/20(日) 22:42:25.49 ID:???
上智駒沢
967氏名黙秘:2013/01/21(月) 17:15:45.75 ID:???
金融商品取引法判例百選

2013年02月下旬予定
B5判並製, 208ページ
予定価 2,400円(本体 2,286円)
ISBN 978-4-641-11514-9
968氏名黙秘:2013/01/21(月) 17:16:47.28 ID:???
事例演習民事訴訟法 第3版

法学教室ライブラリィ
遠藤 賢治 (早稲田大学教授)/著

2013年02月下旬予定
A5判並製カバー付, 350ページ
予定価 2,835円(本体 2,700円)
ISBN 978-4-641-13644-1
969氏名黙秘:2013/01/21(月) 17:19:09.11 ID:???
知的財産法判例六法

知的財産法の学習・実務に必携
大渕 哲也 (東京大学教授)/編

2013年02月下旬予定
A5判並製カバー付, 500ページ
予定価 2,940円(本体 2,800円)
ISBN 978-4-641-00109-1
970氏名黙秘:2013/01/21(月) 17:35:02.12 ID:???
行政法事典
北村喜宣・川崎政司・渡井理佳子・編
出版社:法学書院
ISBN:978-4-587-04090-1
税込価格:3,360円
発行年月:2013.2
971氏名黙秘:2013/01/21(月) 17:45:19.62 ID:???
民法条文整理ノート

著者中央大学真法会 編
出版社法学書院
ISBN9784587223120
出版年月日2013/03/25
本体価格本体2,000円+税
972氏名黙秘:2013/01/21(月) 17:56:54.22 ID:???
判タ社はここんとこ新刊ないけど経営苦しいのか?
973氏名黙秘:2013/01/21(月) 19:48:21.63 ID:???
ったく低学歴共が
974氏名黙秘:2013/01/21(月) 21:57:44.99 ID:???
>>968
版を改めるほどの改正なんかね
全然問いに対応してない解説は変わってなさそうな感じだが
975氏名黙秘:2013/01/21(月) 22:47:25.25 ID:???
デデーン
遠藤アウト
976氏名黙秘:2013/01/21(月) 23:56:33.68 ID:???
遠藤演習はなぁ
解説がもうちょい使いやすければって感じだわな
問題は結構良いから自主ゼミで潰したけど
解説が硬いというかなんというか
977氏名黙秘:2013/01/22(火) 00:12:55.05 ID:???
そろそろ改訂ビジネスの季節か
978氏名黙秘:2013/01/22(火) 01:42:49.13 ID:???
橋本判例ノートは絶対に許さない
979氏名黙秘:2013/01/22(火) 02:13:20.60 ID:???
男は黙って判例ノート
980氏名黙秘:2013/01/22(火) 17:15:07.42 ID:???
女はシケタイ
981氏名黙秘:2013/01/22(火) 17:25:53.09 ID:???
ホモはデバイス
982氏名黙秘:2013/01/22(火) 19:25:17.89 ID:???
>>969
これ俺以外に誰が買うんだ?
983氏名黙秘:2013/01/22(火) 20:24:40.52 ID:???
死刑廃止論が復刊したみたいだね。

死刑廃止論[第六版]
発 行 : 有斐閣
著 者 : 団藤重光 著
発行日 : 2000年4月30日
税込定価 : 3,465円(本体3,300円)
判 型 : 46版上製
ページ数 : 493
ISBN : 4-641-04184-9
984氏名黙秘:2013/01/22(火) 20:54:34.60 ID:???
山口真由もたいしたことないな
985氏名黙秘:2013/01/22(火) 21:26:15.30 ID:???
>>982
俺も買うよ
986氏名黙秘:2013/01/22(火) 22:01:52.18 ID:???
民法演習 
著者:内田貴 潮見佳男 編 
発行:有斐閣 
発行日:4月発売予定
税込定価:9800円
ページ数:978

債権法改正の動向を踏まえた演習書の決定版!
各分野の一線級執筆者による民法全体を深く理解するための
長文型事例問題120問により確実な基本を身につける
987氏名黙秘:2013/01/22(火) 22:07:30.20 ID:???
>>986
嘘書いてるんじゃねーよクズが
988氏名黙秘:2013/01/22(火) 22:17:57.56 ID:???
司法試験行政法演習
著者:植村栄治 
発行:民明書房 

元司法試験考査委員自らが答案も書き下ろした行政法対策の決定版
考査委員しか知らない採点基準も公開
989氏名黙秘:2013/01/22(火) 22:57:43.93 ID:???
面白いって思ってるの?
990氏名黙秘:2013/01/23(水) 11:12:14.69 ID:???
事例演習民事訴訟法 第3版 ....法学教室ライブラリィ
遠藤 賢治
好評演習書の第3版。
今回は新たに,Step upで問われたいくつかの問題に対する参考起案を巻末に収録することにより,自習する際の利便性が更に向上。
講義や自学自習用教材として,基礎事項の確認から応用知識まで習得できる民訴演習書の決定版。
991氏名黙秘:2013/01/23(水) 12:19:04.26 ID:???
決定版がいくつもある件について
どれに「決定」しているのか
992氏名黙秘:2013/01/23(水) 12:52:21.27 ID:???
答案のことを学者が「起案」って表現するのは違和感がある
993氏名黙秘:2013/01/23(水) 14:28:44.13 ID:???
ボケ塾の影響だな
そのうち期とか言い出す
994氏名黙秘:2013/01/23(水) 14:56:26.12 ID:???
答練は悪だが、起案ならよいという風潮
995氏名黙秘:2013/01/23(水) 17:44:49.98 ID:Iaxlj8Z0
次スレ立ててみるわ
996氏名黙秘
新刊・増刊・増刷スレ第73刷
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1358930787/