司法試験科目別【刑法】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
刑法スレッス
2氏名黙秘:2012/06/13(水) 17:59:27.00 ID:???
朝鮮中央さん バカ中央さん
3氏名黙秘:2012/06/13(水) 18:01:22.88 ID:???
チュウ チュウ チュ チュ
バカ朝鮮中央さん ウンコがとっても似合うよ
低能さ オナニーしちゃう
チュウ チュウ チュ チュ
早稲田に落ちて スカトロ脱糞にハマって
多摩センターに行く 待ってておくれ
東大早慶上智は僕の あこがれの学校だよ
スカトロ チンコ マンコ オナニーする季節
偏差値 ひくくして 劣等感の塊
マンコ 炎の塔でオナニー 好きさ

4氏名黙秘:2012/06/13(水) 18:03:06.78 ID:???
森圭司は神
神は森圭司
アハアハ
5氏名黙秘:2012/06/13(水) 18:27:56.60 ID:???
修正構成要件として予備行為を実行行為にした場合(61条1項の「実行」に予備が含まれるとした場合)に、
予備の中止犯を「犯罪の実行」に着手することを要件にしていることを理由として、予備中止を認めないのって、論理矛盾?
6氏名黙秘:2012/06/13(水) 19:45:04.61 ID:sQwCmHrs
文字的には矛盾するともいえるけど、

61条の方は、正犯と狭義の共犯を分類する用語で、
43条の方は、結果に対する危険度に関する概念と考えると、
別に矛盾しないと思うんですが。

でも、なんか実益のある議論なのでしょうか?
7氏名黙秘:2012/06/13(水) 20:24:25.08 ID:???
>>6
サンキュ。
問題で2つの論点が出された場合、論理矛盾して減点されるかなと思ってしまって。
講学上には実益がないかな。
8:2012/06/13(水) 20:33:18.45 ID:???
学部らしい低レベルな質問だな
9氏名黙秘:2012/06/13(水) 20:53:23.25 ID:sQwCmHrs
予備罪についての教唆を認める(西田)。
予備罪は、予備行為があれば既遂なので、未遂を観念できない(判例)。
という結論になりますね。

行為者には、厳しい立場になりますね。

気づいた矛盾らしき個所をそれなりに考えて書けば、減点どころか
加点されますよ。

でも、今は、あてはめの嵐の時代だから。
どう扱われるのか?
ベテなので。
そっちの勉強をしています。
10氏名黙秘:2012/06/14(木) 14:40:38.17 ID:???
▼「予備試験合格率の向上を」 法曹養成で民主党PTが提言

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1301B_T10C12A6PP8000/

 民主党の法曹養成制度検討プロジェクトチームは13日、法科大学院の修了者以外に
司法試験の受験資格を与える予備試験の合格率を大幅に高めるべきだとする提言をまとめた。

出題範囲から一般教養を削除するために、司法試験法の改正を求めている。


NHKニュース 2012年(平成24年)6月14日[木曜日]

▼「予備試験」について、問題が難しすぎるとして、見直しを求めることになりました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120614/k10015815441000.html

※制度に振り回され、この結果。司法試験は費用対効果も悪すぎる。
司法書士のほうがまだマシだわ・・・・ 不動産登記法のオートマチックでも買って来い、お前ら
11氏名黙秘:2012/06/19(火) 03:17:17.21 ID:???
しね高橋
12氏名黙秘:2012/06/19(火) 06:43:56.37 ID:???
民主党政権はそろそろ倒れるので、
いま何を議論していても関係ない
13あぼーん:あぼーん
あぼーん
14氏名黙秘:2012/06/25(月) 16:04:29.19 ID:???
元最高裁判事の団藤重光氏が死去 

刑事法学の第一人者で、元最高裁判事の団藤重光氏が老衰のため東京都内の自宅で死去。98歳。
2012/06/25 15:38 【共同通信】
15氏名黙秘
しんじゃったね