早稲田大学法科大学院既修者受験生スレ10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=25,xxxPT】
ここは、早稲田大学法科大学院(早稲田大学大学院法務研究科)法学既修者受験生スレッドです。

早稲田大学法科大学院オフィシャルページ
http://www.waseda.jp/law-school/index.html

www【未修】早稲田大学法科大学院受験生スレ9www
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1284738394/

前スレ
早稲田大学法科大学院既修者受験生スレ9
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1284707131/
2氏名黙秘:2011/08/29(月) 23:37:03.20 ID:???
3氏名黙秘:2011/08/29(月) 23:49:24.19 ID:/j5oQjPW
おつつ
4氏名黙秘:2011/08/30(火) 00:20:13.29 ID:aOjVvTlM
前スレ999
ありがとう!!ただ俺の言い方も確かに一方的すぎたわ。
やっぱゼミとかと違って試験本番の内容だと冷静になれない。器小さいわ
ほんとみなさん不快な思いさせてすみませんでした。
5氏名黙秘:2011/08/30(火) 00:21:58.13 ID:???
これまでのスレ見てきて、自分の中で出来を述べようぜ
評価基準は4段階

完璧 小さいミス1、2個くらい
まぁまぁ 完璧とはいわないが、大きなミスはなさそうで、小さなミスも少ない
普通 小さいミスがやや多いが、大失敗ではない
死亡 大失敗。重要な結論に影響でうる論点抜かしや間違い

民法 まぁまぁ
刑法 普通〜まぁまぁ (4段階じゃなくなってるw)
憲法 普通・・・?(構成がありすぎて正しいかわからん。多いなミスはしてないはず)
6氏名黙秘:2011/08/30(火) 00:22:47.97 ID:zcKmfdeG
よく考えたらさ、配点は書類(ステメン+適性)+既修+論述で、2:2:3でしょ?
で単純にステメンと適性が1:1だとして、すでに点数の出ている適性と既修で8割とか取っている人はもはや、よほどの主要論点落とさない限り論述で逆転されることないよねwww
まあ合格ラインが総合で約6割って前提の下だけど。
7氏名黙秘:2011/08/30(火) 00:26:31.60 ID:???
逆に適性と既習者あまりよくなければ危険信号ってわけか・・・

そのラインはどこだろう。

適性も既習者も平均よりは上だけど、どっちも高いってわけじゃない
例えば既習者190点だとしたら、220の人と30点も差があるんだよな。
論文の合計点低いから中央よりこの差はかなりデカくなるな。
8氏名黙秘:2011/08/30(火) 00:26:34.76 ID:???
適性と既修で8割とれる優秀な奴は早稲田なんてこないだろう
9氏名黙秘:2011/08/30(火) 00:28:21.54 ID:???
だよね
10氏名黙秘:2011/08/30(火) 00:30:09.32 ID:???
最終的に入学しなくても正規合格されるとその分、
正規合格する人が一人減るよね
受けてなければいいんだけど、
3科目しかないし他のローと1週間離れてるから
慣れのために受けてそうだ。
11氏名黙秘:2011/08/30(火) 00:30:24.93 ID:???
>>6
適性既修者8割弱なんだが全く自信がないぞw

なんというか今いまいち〜普通の間な感じ
ここ見る限りで爆死ってほどでもないが
書き方が下手くそだしなあ
12氏名黙秘:2011/08/30(火) 00:31:47.86 ID:???
まあ事実去年は600人出てるから、ラインは案外低い・・・そうあってくれ!
13氏名黙秘:2011/08/30(火) 00:34:27.67 ID:???
去年の合格発表日以降から受験までのお前らの反応
→早稲田合格者数出しすぎワロタwwwwwww補欠多すぎワロタwwwwテラ蹴られまくりローwwwww

受験後のお前らの反応
→早稲田様合格者たくさん出してください。補欠も多くお願いしますますます。

書き込みこそしなかったが、俺の心理はまさにこれだ
14氏名黙秘:2011/08/30(火) 00:36:58.23 ID:???
>>13
あるあるすぎてワロタww
大学受験の頃からまるで成長してないwww
15氏名黙秘:2011/08/30(火) 00:37:45.68 ID:???
まー東一慶中層に合格がいってても抜けるとして、実際に入学してるのは中位合格者〜非正規合格者層って考えていいのかな
16氏名黙秘:2011/08/30(火) 00:38:01.14 ID:???
待ち遠しすぎて慶應の勉強に集中できない・・・。
手応えあれば慶應はノリでいけそうなのに・・・。
17氏名黙秘:2011/08/30(火) 00:39:21.77 ID:???
>>14
マジワロタwwww

ホントそうだわ
早稲田様お願いしますだ
18氏名黙秘:2011/08/30(火) 00:40:50.25 ID:???
>>5
問題の構成の幅が広すぎて正直ミスがあるのかどうかもはっきりしないんだがw
19氏名黙秘:2011/08/30(火) 00:43:43.20 ID:???
補欠入れて去年800人合格者出したんじゃないの?
20氏名黙秘:2011/08/30(火) 00:45:34.96 ID:???
>>19
未修も含めてでしょ?
既修だけだとどのくらいだろう
21氏名黙秘:2011/08/30(火) 00:46:33.35 ID:???
既修だけだったと思うよ。
22氏名黙秘:2011/08/30(火) 00:47:08.70 ID:???
既習だけだと500人くらいじゃないか・・?
23氏名黙秘:2011/08/30(火) 00:51:51.74 ID:pIeSthmS
補欠合格者数がどれくらいなのか、ちかごろかなり気になっている自分w
早稲田もそうだし、中央や慶應も。

早稲田はわりと補欠だしてくれそうだけど、何人くらいなんだろー?
24氏名黙秘:2011/08/30(火) 00:56:57.08 ID:???
正規が300くらいでさらに補欠200から300は出してるはず
25氏名黙秘:2011/08/30(火) 00:58:35.96 ID:???
さすがに正規が300は少なくない?
26氏名黙秘:2011/08/30(火) 01:03:09.28 ID:???
早稲田のHPだと去年の合格者362と出てるからそれが正規合格だと思ったんだか
27氏名黙秘:2011/08/30(火) 01:08:57.90 ID:???
マジか。じゃあ合格ライン6割は低いかな。
てか内部優遇はあるのだろうか。
28氏名黙秘:2011/08/30(火) 01:15:35.75 ID:???
民法一問目(2)(3)白紙の者ですが(笑)
適性213、既修者157だとどうすかね、、
糸冬了な感じなのか、他科目の出来によってはあるいは望みありなのか…

あーもう自分に嫌気さすわ
29氏名黙秘:2011/08/30(火) 01:22:20.75 ID:pIeSthmS
>>28
適性も既修者もそんだけよければほかの科目次第じゃないかな?
民法は105点満点だったんだって思っておけばいいとおもうo(^-^)o

30氏名黙秘:2011/08/30(火) 01:23:27.59 ID:???
(3)は15点だから別に変わりないだろうが、(2)は部分点の有無でだいぶ違うかもね。
まあみんなできなかったのであればあんま関係ない。
31氏名黙秘:2011/08/30(火) 01:24:07.69 ID:???
適性258、既修者165だとどうっすかね、短答番長、というか民法とか大問全部まぐれで当ててこれなんですけど。
32氏名黙秘:2011/08/30(火) 01:26:42.66 ID:???
あととりあえず全問解答はしましたけど、過去レス見てると忘れてる論点多くて怖いです。過失相殺は思い至りましたが、認定していいものかどうか悩んで問題意識だけ示して過失相殺なし、にしてしまいました
33氏名黙秘:2011/08/30(火) 01:29:46.44 ID:???
>>29>>30
ありがとう
問題見た瞬間何故か頭真っ白になっちゃって、焦って何も浮かんでこなくて泣きそうになってたw
冷静に考えれば何かしら書けたんだろうけど、、

とりあえず明慶上頑張ります
34氏名黙秘:2011/08/30(火) 01:33:13.52 ID:???
>>32
AとBのそれぞれの過失を考慮出来るかについて論点抽出出来てたら結論は余り関係無いから安心していいと思う
35氏名黙秘:2011/08/30(火) 01:34:33.24 ID:???
合否判定求む!

適性220 既習138 ステメンおそらく普通
憲法
検閲否定からの事前抑制で北方ジャーナルの基準であてはめ、結論違憲
民法
一問
一 192.193.194 194は事情拾って場合わけした。
二 詐欺取り消しという前提で債権侵害の不法行為と不当利得
三 占有ソケン
二問
一 Bの責任能力否定、監督者に請求 慰謝料の相続みとめで被害者側の過失による過失相殺なし。
ニ ほぼ白紙。扶養請求権の侵害とかかいた。
刑法
一問
一 A殺人未遂 B錯誤数故意(法定符号説ちゃんと書いてない)殺人未遂。監禁致死。
ニ 危険運転致死否定。自動車運転致死、過失の予見可能性とかは論じた。

ここってレベル高いよな?そうだと言ってくれ…
36氏名黙秘:2011/08/30(火) 01:34:50.91 ID:0PZ7D5QD
適性204
既修者131
憲法普通
民法まぁまぁ 1(3)イミフ
刑法まぁまぁ 乙でちょいミス

既修者ミスったから受かったらラッキーだと思ってる
37氏名黙秘:2011/08/30(火) 01:35:30.63 ID:???
>>34
どもです。とりあえずそう思って発表まで忘れます…
とりあえず上の人と違ってあと私立は明治だけなんで、4日全力でがんばります
38氏名黙秘:2011/08/30(火) 01:42:47.39 ID:???
>>35
詳しい書き方、理由付けの仕方にもよると思うけど、
一応ちゃんと出来てると仮定して、
論点的にはたぶん大丈夫だとは思う。
少なくとも補欠合格には入ると思う。

>>36
配点が高い、民法と刑法でそこそこ出来てるようだから、
これが客観的な評価と合致していれば、
合格するのでは。
前のスレで話題になってた論点とか書き方とかあると思うけど、
それと自分の解答を照らし合わせて、変な間違いはなさそうならOKでしょ
3935:2011/08/30(火) 01:46:11.24 ID:???
>>38
そう言って貰えるだけでだいぶ嬉しい。
既習者試験で周りと20点弱差があるから弱気になってる。
4036:2011/08/30(火) 01:52:57.25 ID:0PZ7D5QD
憲法 検閲否定、表現の自由・被選挙権 中間基準で違憲、平等原則違反さらっ
民法
1 (1)物権的返還請求 192、193、194
使用利益と194
占有訴権 200 1・2項
(2)Bが錯誤無効を主張したかで場合分け
主張した場合 709、703
(3)血迷ってここでも錯誤で場合分け
返還請求の可否
2(1)未成年者の過失の認定、過失相殺、胃がんの死亡がどう影響するか、慰謝料の相続性
714
(2)711類推、被害者即死

刑法
1甲
殺人未遂×2、法定的符合、数故意犯
監禁致死、因果関係
併合

危険否定、自動車〜(条文の当て嵌めだけ)
血迷って因果関係(予見可能性を失念)

2
ちょっと散歩、食い逃げ、自動車乗り逃げ
まとめ詐欺と窃盗の分水嶺

参考までに
41氏名黙秘:2011/08/30(火) 01:56:02.50 ID:???
1部2部151以上が全受験生の中で442人しかいない。
158以上なら240人程度だろう。
上位は中慶国立しか受けない人もいるから、
早稲田受けない人が4分の1くらいはいるとして、
上には180人程度しかいないと思っていいと思うよ。

合格圏内との差は5~10点程度だから気にしなくていいレベル
しかも、書類、既習者、論文で2:2:3だから、
全体的な差でいえばもっと小さな差になってる。

既習者試験は130以上あれば逆転十分可能だから弱気にならんでもいいぞ。
42氏名黙秘:2011/08/30(火) 01:57:38.82 ID:???
>>39
既修者も去年の正規合格者平均が149だから20も差はないぞ
いけるだろう
4335:2011/08/30(火) 02:07:07.06 ID:???
にちゃんでこんなに励まされるとは思ってなかった…笑
ありがとう。
あとは補欠の人数とステメンの出来にもよるのかな。
44氏名黙秘:2011/08/30(火) 02:08:43.42 ID:???
>>40
民法若干あやしい部分もあるが、他はまぁ無難出来てるんじゃないか。
無難に出来てれば合格するから。
45氏名黙秘:2011/08/30(火) 02:12:32.51 ID:???
>>42
正規合格者平均なら、
補欠まで含めればだいぶ下がるね。

去年はだいぶ補欠でたらしいから、
今年も変わらず結構出るでしょう
46氏名黙秘:2011/08/30(火) 02:15:12.98 ID:0PZ7D5QD
>>44
ありがとうございます。みんな受かってるといいですね!
47氏名黙秘:2011/08/30(火) 02:18:13.80 ID:???
全スレに貼って合ったもの。
去年の入学者向け説明会での発表らしい。

平成23年度早稲田LS入学試験(既修)合格者平均点
(補欠まで含めてこんなに択一高いわけがないから、おそらく正規合格者)

択一
民法  29.7
刑法  27.2
憲法  32.9
民訴  30.0
刑訴  29.7
 計.  149.5/200

論述
民法. 100.8/150
刑法  59.0/90
憲法  39.2/60
 計.  199.0/300

論文は66%出来てれば合格者の「平均」だ。
これより下でも正規合格しているということ。
下にいくほど人数いるだろうから、一番下の人でも
おそらく55%〜くらいか。
補欠入れれば50%〜でも合格してる人がいるかもしれん。
48氏名黙秘:2011/08/30(火) 03:10:27.25 ID:???
監禁って手段から生じた致死結果じゃないと、帰責できないはずってのは
気になった。元ねたもその点について批判あるし。でも、それやっちゃうと
問題文の事情使えないし。
そういう意味で、殺人の検討に流すのもありじゃないか。と思った。
この辺の問題あるから、トランクは出づらいと思ってたんだが・・・。
49氏名黙秘:2011/08/30(火) 03:32:19.74 ID:???
>>48
俺は普通の監禁罪にした
50氏名黙秘:2011/08/30(火) 03:46:21.28 ID:???
最高裁判所平成17年(あ)第2091号平成18年3月27日第一小法廷決定で同様の事案

若干早稲田の問題よりも事情が少なく、
見通しのよい道路で停車中に追突事故が起きて
トランク内の人が死亡したという事例(電話ボックス脇とか、ハザードランプ点灯などの事情はなし)で、
死亡との因果関係を認めたもの。

「被害者の死亡原因が直接的には
追突事故を起こした第三者の甚だしい過失行為にあるとしても,
道路上で停車中の普通乗用自動車後部のトランク内に
被害者を監禁した本件監禁行為と
被害者の死亡との間の因果関係を肯定することができる。」

しかし、批判がかなり強く出てる。

これで因果関係を肯定するのは、どの説に立っても疑問だと。
だから結論としてはどっちでもいいと思う。

>>48
監禁という手段から生じたものにほとんどあたりうるんじゃないか。
だって閉じ込めてるんだもの。だからこそ追突で死亡した。
ここを判例は重視したみたいで、閉じ込め行為と追突者の過失行為が相まって
結果が発生したと見ているみたい。
51氏名黙秘:2011/08/30(火) 03:55:02.45 ID:???
>>50
筋さえ通ってればどれも評価されるよね
因果関係であと気になったのは即死ってとこ
判例にはかいてないよね?結果に重大な変更
あるからどちらにせよ触れるべきだよね
52氏名黙秘:2011/08/30(火) 07:19:52.83 ID:eG6fPHx6
>>40
これは受かってる
53氏名黙秘:2011/08/30(火) 07:58:56.83 ID:tTB0uHmE
みんなは早稲田と中央受かったらどっちいくの?
54氏名黙秘:2011/08/30(火) 08:02:06.27 ID:???
甲の罪責でBにたいして199のふしんせいふさくい犯てのは論外ですよね…
55氏名黙秘:2011/08/30(火) 08:25:19.71 ID:???
>>53
早稲田卒だが普通に中央に行く。
人生かかってるんだから合格率が高いほうにいくのは当然。
56氏名黙秘:2011/08/30(火) 08:51:04.38 ID:???
e
57氏名黙秘:2011/08/30(火) 09:20:51.58 ID:aOjVvTlM
>>50
その判例は本問と同じで殺人の計画を立てていて運ぶ途中だったのですか?
すみません無知で
58氏名黙秘:2011/08/30(火) 09:29:31.06 ID:???
>>53
中央。
早稲田と中央の双方に人脈ができる。
59氏名黙秘:2011/08/30(火) 09:35:26.42 ID:???
人脈(笑)
60氏名黙秘:2011/08/30(火) 09:40:52.63 ID:tTB0uHmE
やっぱり中央だよね。 最近早稲田人気みたいだからちょっと気になった
61氏名黙秘:2011/08/30(火) 09:49:53.78 ID:???
何そのぜいたくな悩み
62氏名黙秘:2011/08/30(火) 09:53:36.96 ID:???
でも基本両方受かるか両方落ちるかでしょ
63氏名黙秘:2011/08/30(火) 10:53:49.62 ID:???
9月末に、『司法書士5ヶ月合格法』が自由国民社から発売されます
64氏名黙秘:2011/08/30(火) 11:12:54.81 ID:???
処分の合憲性判断に明白かつ〜の基準って使える?
65氏名黙秘:2011/08/30(火) 11:32:38.58 ID:???
>>57
殺意はない事案なので早稲田の問題で殺人の実行の着手を全く検討しせず監禁しか書いていない人は恐らくまずいでしょう。


つーか、これ検討しなくていいって言ってるやつは、これが強姦の場合であっても検討しないの?
66氏名黙秘:2011/08/30(火) 12:12:22.71 ID:???
>>65
検討すべきか否かで言ったら、検討すべきだよね。

ただ、実行の着手が問題となるのはどういう場面なんだろう。
強姦についてダンプカーの事件のことを言ってるのあれば、
あれは「ダンプカーに引きずり込む際傷害を負っているが、致傷まで帰責できるか(つまり過失致傷or傷害+強姦ではなく強姦致傷にできるか)という形で問題となったわけでしょ?」
そうすると通常は客観→主観で検討する以上、「殺すことを計画していたから殺人罪じゃないか」という視点はそこまで重視されないんじゃないかな。
67氏名黙秘:2011/08/30(火) 12:33:01.51 ID:???
>>66
クロロホルム判例をよく読み直したほうがいいよ。
クロロホルム判例は行為者の計画を考慮してあの3要件を満たした場合は第一行為に実行の着手がある とした判例。
68氏名黙秘:2011/08/30(火) 13:39:31.31 ID:???
>>64
基本的に行政の裁量が大きい経済的自由にしか使わないけど選挙委員会の裁量が大きい事を明示して使えば評価されない事はないと思う。
69氏名黙秘:2011/08/30(火) 13:41:37.10 ID:???
68だけど明白性の原則と勘違いした

すまん
70氏名黙秘:2011/08/30(火) 15:01:36.93 ID:???
まあぶっちゃけ合うと合うといってても加点事由ってのはよくあるわけで

書いて否定はマイナスにはならんが致命的ってこともないだろw
71氏名黙秘:2011/08/30(火) 15:19:59.40 ID:???
>>57
殺人の計画については原審の判決見ないとわからないんだけど、
知人と合流するために停車させたらしいから、殺害計画あったかもしれないね
72氏名黙秘:2011/08/30(火) 15:23:19.88 ID:???
試験で使った六法は持ち帰ることになるなら
名前入りにわざわざ作らなくても市販のデイリー貰った方が今後使えたのになあと思うのは俺だけかw

73氏名黙秘:2011/08/30(火) 16:04:12.26 ID:???
>>72
それ俺も思ったけどたぶん試験当日のすり替え防止とかの意味があるんだと思う
市販のと一緒だったら細工したデイリー六法を持ち込めばすり替えられるし
74氏名黙秘:2011/08/30(火) 16:10:22.93 ID:1wgYNjKY
合格した人は、ローではもちろん配布された六法を使うよね
75氏名黙秘:2011/08/30(火) 16:15:15.75 ID:???
俺、帰り道で捨てたったわwwww
76氏名黙秘:2011/08/30(火) 16:15:24.57 ID:1wgYNjKY
>>64

本問において明白性使えるかってこと?
それとも処分の審査一般に使えるかってこと?

本問では、表現の自由に対する事前規制かつ内容規制だから、
Xの表現が名誉棄損表現で保護の要請が高くなくとも、明白性まで緩めるのは
いきすぎだと思う

77氏名黙秘:2011/08/30(火) 16:17:18.18 ID:pIeSthmS
>>71
トランク判例は殺人計画ではなく、山いってお金かえすように脅迫(恐喝だったかも)する計画だったはずだよ(*`ω´)
あと、友人よんだのは脅すのに多数の人がいたほうが都合よかったからだったとおもわれ。

78氏名黙秘:2011/08/30(火) 16:30:18.14 ID:???
>>69、76
返事ありがと。そしてすまん、書き方が悪かったわ。

処分の違憲性判断の基準として、「明白かつ現在の危険の法理」が使えるか聞きたかった。

今回の問題で、本件処分は内容に着目した内容規制→より厳格な明白かつ現在の危険の法理→本件表現がなされたら名誉権害されること明白、今回の選挙において落選する可能性が高まるから切迫してる→処分合憲

みたいな構成はありうるだろうか。

まぁ実際には中間基準使う人が多いだろうが。
79氏名黙秘:2011/08/30(火) 17:15:19.56 ID:???
受験会場の試験管は感じはよかったが
最後に「六法は受験の記念に持ち帰ってください、記念になると思いますし・・」
みたいなこと言ってたな
その時は思わなかったが、あとで考えると記念受験かとw
もし、受験番号の振り分けが最初から書類選考である程度わけてあって
合格可能性の低い教室だから言われてたとしたら・・・と思ったよ
東大は受験番号で合格可能性に差があるといわれてるしw
80氏名黙秘:2011/08/30(火) 17:26:14.25 ID:???
>>79
教室どこww?
81氏名黙秘:2011/08/30(火) 17:27:50.20 ID:???
>>80
受験の記念に持ち帰ってくださいとは言われなかったのか?w
82氏名黙秘:2011/08/30(火) 17:30:32.10 ID:???
俺のとこは置いてかれても困るから是非とも持って帰ってくださいってかんじだったな
やたらニヤニヤしながら離す主任さんで何が面白いのだろうかって思ってたよ
83氏名黙秘:2011/08/30(火) 17:34:54.92 ID:???
そういえば俺の所の試験官は、「お疲れ様」、とか、「疲れたでしょう」とか
労いの言葉までかけてくれてたわ
こりゃ、マジで記念受験、しかもお布施に来てくれてありがとう、ご苦労様
だったのかもしれんw
35000円もお布施のためにはるばる遠方から来てくれてありがとう
せめて言葉だけでもお布施に対する感謝を。。。みたいなw
84氏名黙秘:2011/08/30(火) 17:40:33.81 ID:???
早稲田は書類・既修者で半分以上決まってるんだよな。
逆転できるだろうか。。。
85氏名黙秘:2011/08/30(火) 17:45:20.18 ID:???
受験票の発行早かったからあらかじめ順位決まってるとは思えないが
86氏名黙秘:2011/08/30(火) 18:04:26.50 ID:???
>>85
適性等書類:既習者試験:論文=2:2:3だから、
前者2つと論文で4:3
半分以上の点数を、論文以外が占めているということであって、
合格者が半分決まっているという意味ではないぞ。
87氏名黙秘:2011/08/30(火) 18:11:10.93 ID:???
>>86
や、合格可能性が低い教室だとか言ってたことについて、書類等の順位で受験番号が振り分けられてるとは思えないんで、教室も合否可能性と関係ないんじゃないかってこと
88氏名黙秘:2011/08/30(火) 18:16:18.11 ID:???
適性とステートメントの配点が気になるな
89氏名黙秘:2011/08/30(火) 18:19:58.04 ID:???
大学生と既卒でだったら分けてるかもな。
90氏名黙秘:2011/08/30(火) 18:21:30.97 ID:???
同じ大学の社会人出身の人いたからそれはないんじゃないかな
91氏名黙秘:2011/08/30(火) 18:26:40.38 ID:???
適性ステートメント等含めて200点満点の採点されるんだろうね

説明会行ったところ、適性は低くても大丈夫、
それよりもかなりステートメントと推薦書を重視している、
というような説明ぶりだったから、
適性に関しては配点はかなり低いと思う。
適性50、ステートメント(内容と関連ある推薦書含めて)100点、その他学部成績や任意資料50点くらいで採点
されてんじゃないだろうか。
92氏名黙秘:2011/08/30(火) 18:49:38.03 ID:???
ステメン重視しますってのはな、経歴見ますよって意味だよ
東大とF欄じゃ差をつけますよって意味

内容なんて見てない
みんな同じような嘘しか書いてこないのはわかってるからね
93氏名黙秘:2011/08/30(火) 18:57:10.35 ID:???
Fランがロー目指して、それも早稲田受験してるわけないだろ。

それに学歴とステメンとは全く別もの。
学歴なんて経歴のところだけ見ればいい。

推薦書がステメンの内容とリンクしてれば評価する旨言ってたし、
これは推薦書によってステメン内容が担保されるから信用性が増すというということだろ
94氏名黙秘:2011/08/30(火) 19:11:01.80 ID:???
希望的観測はいいけど
ステメン見ます、っていうのは、ていのいい内部優遇や経歴差別化の建前になるからね
もちろん内容加点もあるんじゃないか
でもそれは副次的なものじゃないだろうか
95氏名黙秘:2011/08/30(火) 19:11:49.17 ID:???
まぁ、信じるも信じないもあれだが、
教授曰くあれは提出する人の基本的な人格とかを見るっていってたぞ
要は、半分も書いてこない奴とか、手書きで判読できないレベルとか
コピペとかそういうのをはねる程度の意味しかなくて、
ステートメントで語られる内容は小学生に将来の夢は何?って
聞く程度にしか期待してないってさ。

ここからは推論だけど)実際は学部成績>>適性>>ステメン+α推薦って
感じじゃないかな。
96氏名黙秘:2011/08/30(火) 19:55:26.85 ID:???
>>95
他大学はその通りだろうな。
しかし早稲田はステメン内容を重視しているのは事実だ。
説明会後に質問したから間違いない
もちろんただ単に将来の夢程度の記載じゃ意味がない。これこそ内容のないただの作文。

そうではなく、
自分が経験してきた学部での活動や社会での活動が、
将来の志望している法曹の活動にどのように、またどの程度関連してくるのかを、
信用性に足る資料と共に説得性を持たせて説明できていればよい。

まぁこの資料は普通は十分にないだろうから、
推薦状に頼るということなのかな。

とはいえ、ステメン自体、無難に書いていれば無難に評価され、
内容が優れていればその分を加点するということだろう。
適性が出来ていない人のための救済措置のようなものだ。
97氏名黙秘:2011/08/30(火) 20:09:00.48 ID:???
>>96
返す刀で申し訳ないんだが、
その教授ってのは早稲田の教授なんだよね・・。(ゼミの先生)
邪推で申し訳ないが、そりゃ建前上はしっかり見ると答えるのは
当然じゃない?(たぶん聞いたのは入試担当の先生だろうけど)

96の最後の3行には賛同するけど、
どうしてもA41枚で語りきれっていうのも難しいよね。

それと推薦状もぶっちゃけ当落線上のボーダーライン上に立っているときに、
やや有利に傾く程度のお守りにしかならないってさ。
逆に推薦状に頼らないように頑張ってくれとまで言われてしまった。
98氏名黙秘:2011/08/30(火) 20:14:18.40 ID:???
>>97みたいに情報出し惜しみしない人尊敬する。
ロー生活は足の引っ張り合いが激しいと聞くので…
99氏名黙秘:2011/08/30(火) 20:24:21.52 ID:???
>>98
出し惜しみする様な人はロングタームで見れば人望を得られなくて、結局どこかで失敗するんじゃね
100氏名黙秘:2011/08/30(火) 20:40:59.10 ID:???
ステートメント重視は内部優遇の口実だろ?
101匿名希望:2011/08/30(火) 20:46:15.34 ID:???
憲法で、「原文のまま」とは憲法前文、公選法1条の目的からすれば、「選挙の公正を害しない場合には、原文のまま」
って意味だって解釈して、Yの処分は合憲。しかし、本問でXに対して適用するのは違憲ってしたww

これ爆死だな。。。 前スレにもこんな奴いないw
102氏名黙秘:2011/08/30(火) 20:56:14.20 ID:???
>>97
その教授は早稲田のローの教授で
採点や合否の決定に携わってるのか?

うちの大学(早稲田ではない)のローの教授(百選に載るレベル)は、
学部でもゼミを担当してるんだが、
ローの採点についての内部事情は全く把握できないようだったよ。
自分が採点する科目については出題趣旨とかわかるけど、他の採点基準等については
わからないと。

ほんとに知ってて言ってるのか、単なる推測なのか不明すぎる。
103氏名黙秘:2011/08/30(火) 21:00:34.11 ID:???
>>101
限定解釈まではよかったのに、なんで違憲なんだよw
104氏名黙秘:2011/08/30(火) 21:35:18.28 ID:???
>>82
同じ教室だわw
最初の説明やたら笑いながら話してて感じ悪かった
105氏名黙秘:2011/08/30(火) 21:42:37.56 ID:???
>>104
開始前にボカロ曲の着うたが流れた教室かw
106氏名黙秘:2011/08/30(火) 21:56:35.57 ID:???
>>100
定期的に内部優遇主張する奴出てくるけど、早大生の立場から言わせてもらえれば
全く優遇されてる感ないよ。せいぜい入学金が不要くらいで、逆に優遇してくれよと思
うくらいだ。
まあ自分はここは第四志望というか、要するにできれば行きたくないローだからどうでも
いいけど。早大は行って良かったと思うけど早大ローはどうも好きになれない。
107氏名黙秘:2011/08/30(火) 22:06:17.74 ID:???
>>105
それっぽい音楽だとは思ってたけど後ろの方だったからよく聞こえなかったんだ
ボカロだったんかw
108氏名黙秘:2011/08/30(火) 22:12:57.91 ID:???
音楽は流れた気がするが詳しくは覚えてないな
ともかくあのでしゃばり禿頭もむかつく
109氏名黙秘:2011/08/30(火) 22:27:03.39 ID:???
音楽流れたのは4階の人らか。
電池やらsim外せばいいんじゃないかと思ってた
110氏名黙秘:2011/08/30(火) 22:30:32.40 ID:???
ボカロ曲流れたんだww
携帯の音出るようにしてることに対して理解に苦しむわw

音が鳴るなんて恥ずかしすぎて常にバイブまたはサイレント
111氏名黙秘:2011/08/30(火) 22:30:40.07 ID:???
>>106
優遇あるのは未修だけだな。
既修は優遇ないと思うよ。
合格者見れば分かる。早稲田が特段多いわけではない。
112氏名黙秘:2011/08/30(火) 22:41:53.86 ID:???
>>111
未修は優遇あるのかー
まー私立のトップ校だから仕方ないか
113氏名黙秘:2011/08/30(火) 22:44:09.95 ID:???
既習も早稲田多くね?
むしろ一切優遇しない方があり得ないと思うんだけど
俺は内部じゃないけどさ
114氏名黙秘:2011/08/30(火) 23:04:11.48 ID:???
内部優遇は免除とかじゃなくて?
実力ない人を優遇しても利点全然ない気がする
115氏名黙秘:2011/08/30(火) 23:05:17.71 ID:???
>>114
内部優遇はボーダーのときじゃね
116氏名黙秘:2011/08/30(火) 23:20:20.39 ID:???
早稲田大学出身の優秀者を他ローに取られないように
その人らに免除するとかじゃないのかな

ボーダーラインでどっちとるか迷ったときにも優遇されるだろうね
117氏名黙秘:2011/08/30(火) 23:30:13.09 ID:???
>>113
既習に早大(というか母校)出身が多いのはなにも早大ローに限ったことじゃ
ないだろ。
東大・慶應・中央ローだってそれぞれの母校出身者が一番多いのと同じ
理屈じゃないのか。
118氏名黙秘:2011/08/30(火) 23:32:22.89 ID:???
合格者の時点で母校出身者が多いからどこも優遇はしてるだろ
119氏名黙秘:2011/08/30(火) 23:36:21.72 ID:???
単に優秀者が多いという理屈も当てはまるが、
母校出身者の数が1位だと優遇の可能性高まるね
120氏名黙秘:2011/08/31(水) 00:03:52.70 ID:0uXa0TBu
普通に考えて内部は経済面で優遇されるから入学者の割合が多いんじゃね
121氏名黙秘:2011/08/31(水) 00:24:46.52 ID:???
ここの人たちは早稲田と中央だったらどっちいくの?
122氏名黙秘:2011/08/31(水) 00:31:08.39 ID:???
やっぱり中央かな
123氏名黙秘:2011/08/31(水) 00:40:06.15 ID:???
自分は早稲田出身だけど、その比較なら悩みつつも中央選ぶと思う。
もっとも本命は慶應で、早慶中どこかしら合格していれば東大に特攻するつもりだけど。
124氏名黙秘:2011/08/31(水) 00:41:48.58 ID:???
今んところ中央
今年の新司結果見て思うところがあれば変えるかもしれん
125氏名黙秘:2011/08/31(水) 00:44:24.04 ID:???
理由とか教えてもらえると参考になる。
自分は今年はすでにダメっぽいんで…orz
126氏名黙秘:2011/08/31(水) 00:47:03.34 ID:???
みんな推薦書出したのか・・
推薦書出してない場合はみな出してるなら不利に働くだろうなあorz
127氏名黙秘:2011/08/31(水) 00:54:02.80 ID:???
内容がどうであれ、
教授とコミュニケーションが取れる人だってことはわかるよね。
128氏名黙秘:2011/08/31(水) 00:56:11.16 ID:???
こう、みんな中央の流れだと入学後の周りのレベル中央の方が高くなるだろうから、さらに中央が魅力的になるね

うーむ
129氏名黙秘:2011/08/31(水) 00:58:18.08 ID:???
補欠って事前にわかったっけ?
130123:2011/08/31(水) 01:01:11.75 ID:???
あくまでも個人的見解だけど。
個人的には、(まあ出身大学ということで若干ひいき目に見てしまってるのかもしれないけど)
今後、早稲田が中央を抜いて第二の私大になるような気がしてならない
んだよね。といっても中央を圧倒するほどの差ではないとは思うけど…。
ただ、あくまでもそのことは数年後の話。現在は、早稲田もカリキュラム・指導方針等において
試行錯誤を迫られている真っ最中なのではないかと。
その意味で、今年、入学すれば、まさにその実験台になってしまうんじゃないかという危惧がある
んだよね。その実験が成功すれば結果オーライなんだろうけど失敗した時のことを考えると、たま
ったもんじゃない。
対して、中央ローは創設以来、結果を出し続けているから、一定程度のシステムが確立されて
いると見ることができるわけで、その意味で、「現時点において(かつ早稲田と中央の比較でいえば)」
中央にいった方が妥当なんじゃないかと。

なお、これから3年くらいはこの2〜3年に入学した未習どもが三振しまくるんだろうけど、自分は未習
と既習は全く別物と考えているから仮に早稲田の未習がどんなに合格率が低かろうと、自分的には
どうでもいい話。
131氏名黙秘:2011/08/31(水) 01:04:47.75 ID:???
俺も見てるのは既習の合格率のみ

山梨学院だったかな、そこのローが見やすい表を作ってるからそれDLしてる
132氏名黙秘:2011/08/31(水) 01:11:24.94 ID:???
早稲田ローが中央ローに近付くとしてもロー設立以前からの法曹人口も考えたら中央に行った方がやはり有利なのか?

教えてえらい人
133氏名黙秘:2011/08/31(水) 01:19:21.44 ID:???
将来の就職は結局、新司の順位とその他能力(語学とか)と、見た目話し方等で
判断されるのがほとんどだし、
ローが出来た以上、学部と違うローへ進学する人も多いから、
ロー設立以前の卒業生どうのこうのはもう考慮しなくてもいいよ。
中央学部卒とロー卒はまた違うものだろうし。
134氏名黙秘:2011/08/31(水) 01:20:05.15 ID:???
もっとも上位ローに行かないとそれだけで就職不利になるのは確かだろうから、
そこは注意したほうがいい
135氏名黙秘:2011/08/31(水) 01:30:28.42 ID:???
早稲田は上位ロー?
136氏名黙秘:2011/08/31(水) 01:34:26.77 ID:???
>>135
現時点ではかなり微妙だね。
あの志願者数は、ローのレベルの高さとはまた違う原因のような気がするし。
まあ、とにかく新体制での実力が明らかになるのは5年後くらいではないか?
137氏名黙秘:2011/08/31(水) 01:38:27.00 ID:???
>>135
ネームバリューで受ける人と学部出身の人が受けるから、
上位に入るのは間違いない
志願者数も一番多いから、補欠があるとはいえ、競争はきついほうだと思う。
少なくとも明治と早稲田で明治にいく人はほぼ皆無だから、明治レベルは即抜かすでしょう。
次に眼中に入るのが中央ということになる。
両者の勝敗を決するのは、今後の成績だろう。
138氏名黙秘:2011/08/31(水) 01:49:01.60 ID:???
中央ローと早稲田ローの共通点は,実務家弁護教官の一部が明後日向いた独自の見解を教えることらすい。
ちなみに,どちらもOB弁がそうだから始末に負えないという(ry
早稲田ローが見向きもしない早大OB弁が中央ローで著作権でヘンテコリンな授業をしているらしい。
いずれにしろ,合格と無関係な自己満足講義をOB弁教官(非常勤に多いらしい)にされたらたまらん。
139氏名黙秘:2011/08/31(水) 02:59:48.69 ID:???
早稲田ロー生全体と中央ロー生全体のレベルで比較すれば明らかに中央のがレベルは上だけど、
だからといって早稲田既修と中央既修で後者選ぶ奴っているのか?
リアルで会ったことないんだが
140氏名黙秘:2011/08/31(水) 03:37:27.46 ID:???
>>139
ん、昨年は明らかに中央既習でしょ
今年はある程度分かれると思うけど、
それでも中央のほうが多いだろうね
141氏名黙秘:2011/08/31(水) 03:51:06.04 ID:???
>>139
文科省やロー自体は知らないが、少なくとも既習者からすれば、「全体として」、すなわち、
既習と未習を混合して、ローを評価するって発想は、ほとんどないと思うのだけど(意味が無い)。
もちろん、そんなの人によるのは当然だから、あくまで割合の問題としてだけど。

その上で、「既習レベル」で考えた場合、どちらが上かといえば、現時点では中央なのでは
なかろうか(まあ、早稲田の既習は去年入学した既習生はもちろんのこと一昨年振り分けで
入学した既習生もまだ受験すらしていないのだから、そもそも評価できるほどの母集団を満た
しておらず、よって実力のほどは未だ不明ってのが正確な表現かもしれないが)。

ちなみに、俺個人は早稲田出身だけど中央ロー選ぶよ。ただ、確かに自分の周りの話から
すれば、少数派なのかもしれない。
142氏名黙秘:2011/08/31(水) 03:53:50.52 ID:???
>>132
四大渉外なら明らかに早稲田。
四大のHPでアソの経歴見れば分かると思うけど、目安だとだいたい5割東大、2割慶應、2割早稲田、1割その他って感じ。
ただ早稲田でもローの成績でせめて上30番は必須だから、無理なら結局どっちも変わらん。
町弁ならそこそこの学歴あれば、あとは面接の相性・新司の成績・年齢で決まるからどっちでも変わらん。
143氏名黙秘:2011/08/31(水) 04:09:16.95 ID:???
>>142
四大とか本当にいきたいなら、早稲田ローとか中央ローとかのレベルで考えないで、素直に
東大ロー現役合格かつ新司成績上位合格でいいと思う。
もちろん、学部も東大、最低でも早慶という前提で。
144氏名黙秘:2011/08/31(水) 08:12:40.34 ID:???
>>143
四大は新司の成績関係ないけど・・・
発表前に採否決まるからね
短答の成績は出てるけど、悪いとちょっと気まずいくらいで合格してればそれすらもほぼ影響しない
そんくらいは知ってようぜ
145氏名黙秘:2011/08/31(水) 09:40:15.70 ID:???

日本国の平和を取り戻す為には、創価の撲滅が必須です。
フランスはじめ世界の国々が創価をテロカルト認定しています。


【創価・集団ストーカー犯罪】とは、

加害者達が集団で、被害者を鬱病や統合失調症に仕立て上げ、
社会から抹殺し、不正を隠蔽しようとする凶悪な犯罪です。


この犯罪は海外でも存在し、アメリカではテレビでも報道され、
【生命倫理に関する大統領諮問委員会】も開かれています。

日本では20年以上も隠蔽され続け、年間自殺率3万人以上と増加の一途。
一刻も早く集団ストーカー犯罪を規制する法律が必要です。



146氏名黙秘:2011/08/31(水) 16:10:33.27 ID:GQLj2Tzv
>>78

ありだと思うけどな
俺は内容規制だけど名誉棄損表現だから保護の要請低いとして基準の厳格度は
一個下げたけど、明白かつ現在の基準の中で名誉棄損表現の危険性について
論じていれば、差はないかと

むしろ俺は検閲とか事前抑制の話に気づかず処分審査だけしたから不安だわ

多くの人は検閲→事前抑制→処分審査なんかな?

事前抑制禁止の法理と処分審査の関係がいまいち分からん
147氏名黙秘:2011/08/31(水) 16:17:41.28 ID:???
民法の一〔2〕結局よくわからん。偽でも安く売れてるから
なんら問題なしっぽい
148氏名黙秘:2011/08/31(水) 16:25:10.37 ID:???
結局さ、どの時点の何が「表現」に当たるかによると思うんだよね。
掲載文を作成すること(掲載内容の提出まで)が表現だとすると、削除処分は事後抑制でしょ?
他方で掲載・選挙公報の発行まで含めて表現だとすれば、事前抑制だよね。

おれは、自由な内容を記述する自由と捉えて前者にしたんだが、みんなはどう思う?
149氏名黙秘:2011/08/31(水) 16:35:09.41 ID:GQLj2Tzv
>>148

俺はXの自由を
「公報において掲載文に原文のまま掲載する自由」が、21条1項によって保障される
選挙活動の自由の一環として保障されると構成して、事前抑制かつ内容規制としたよ

事前か事後かは、思想の自由市場に参入する前か後かで分けた
150氏名黙秘:2011/08/31(水) 16:35:29.68 ID:???
wwwwwwww
151氏名黙秘:2011/08/31(水) 16:47:15.96 ID:???
法令審査と処分審査の区別をわかってない奴が多すぎワロタ
152氏名黙秘:2011/08/31(水) 16:48:50.16 ID:GQLj2Tzv
>>151

どうやって区別するの?
本問はどっち?
153氏名黙秘:2011/08/31(水) 16:53:25.45 ID:???
>>146
返事ありがとー。
たぶん多数派がそういう構成なんじゃない?
俺は検閲と事前抑制がかぶる説で書くので、事前抑制については大展開しなかったが。

>>149
そう考えたら、事前事後どっちともとれるんだな…
154氏名黙秘:2011/08/31(水) 18:03:34.17 ID:???
別にどっちでもいいんじゃないの?
そもそも多分この問題では事前か事後かっていうのは
本質的な問題ではないだろうし
大事なのはどの基準を使うかよりもなぜその基準を使うかでしょ
155氏名黙秘:2011/08/31(水) 18:07:12.58 ID:???
本問は処分審査だろ
そして事前抑制
156氏名黙秘:2011/08/31(水) 18:15:54.74 ID:???
>>149
選挙活動の自由の一環とした上で、
一般的な表現の自由の侵害と同様の審査をしたのか?
157氏名黙秘:2011/08/31(水) 18:21:50.53 ID:???
法令審査とか処分審査についてドヤ顔でレスしてる人の真意がわからんな
そりゃあ今回は処分審査の事例なのは当然だが
まさか法令審査と処分審査で審査基準が変わるとか思ってるのかな?
158氏名黙秘:2011/08/31(水) 18:32:50.46 ID:???
審査基準は別に一定じゃないから理由次第で何でもいいし、
法令と処分審査で基準を変えてもいい。同じじゃダメとか変えなきゃいけないとかそんな決まりないから。

それと審査の区別は大事だぞ。
今自分は何の審査をしてるのかを示さなければ、憲法論にならない
159氏名黙秘:2011/08/31(水) 18:42:05.04 ID:???
法令が違憲なら処分の違憲性は判断するまでもないからね〜
160氏名黙秘:2011/08/31(水) 18:46:54.80 ID:???
>>158
審査の区別っていうのがよくわからないんだけどさ
「本件ではYの〜という行為(処分)が、Xの〜の自由を侵害するのではないかが問題となる」
「本件では○○法の〜という規定が、Xの〜の自由を侵害するのではないかが問題となる」
この程度のことはだれでも書いてると思うんだけど、これじゃ駄目なの?
161氏名黙秘:2011/08/31(水) 18:50:30.17 ID:???
今回のって審査基準云々より対抗言論で対処可能ってとこが重要なんじゃないの?
あと名誉侵害の表現が保護低いとかじゃなくてこのような表現は
選挙活動の一環である場合通常の表現より保護してもいいのでは?
ということじゃないの?抽象的なレベルの議論との違いを相手は
聞いてるのでは?
162氏名黙秘:2011/08/31(水) 18:54:13.70 ID:???
そういえば余事記載は減点されるんだろうか?
163氏名黙秘:2011/08/31(水) 18:56:15.43 ID:???
それにしても、今回みたいのはどう構成するのが一番スマートかな?

検閲に当たらないか→当たらない
でも事前抑制→厳格で合理的な実体要件と手続要件のもとでのみ許す

問題となる人権=表現の自由と名誉権
どちらも重要な人権

公的言論とか選挙運動の自由の一貫としての性質(本問の特殊性)から
表現の自由を特に重視

厳しめの基準
(俺は北方ジャーナル基準を使ってみた、告知聴聞とか手続要件忘れたけどwwww)

あてはめ

3日間反省して、こんな感じが一番書きやすかったかな?と思う
俺は試験の最後に検閲思い出して、「ところで、付け加えて言えば検閲に当たらないかも問題である」とか迷走したけどなwwwww
164氏名黙秘:2011/08/31(水) 18:56:28.36 ID:???
審査の区別が大事っていうのも区別できてない受験生が多いっていうのも
一般論としては同意だけど今回の問題に関して言う必要はないだろう
165氏名黙秘:2011/08/31(水) 18:59:54.18 ID:???
>>161
>>163
そういうの以前に今回の問題ではもっと論じなきゃいけないところがあるだろ。
今回は21条が本来想定してる事例とは明らかに違う。
166氏名黙秘:2011/08/31(水) 19:01:09.12 ID:???
憲法配点ひくいからあんま問題にならない。
ただやはり予備校答案は嫌われる印象。在校生より
167氏名黙秘:2011/08/31(水) 19:06:59.59 ID:???
なんか前スレから見てると当然のように表現の自由の問題にしてる人が多いけどさ
そういう人は選挙公報っていうこの事例の特徴について何も思わなかったの?
何で公選法が引用されてるのかとか考えた人いなかったのかな?
168氏名黙秘:2011/08/31(水) 19:08:09.78 ID:???
色々と批判するのは議論する上で重要で貴重なんだけど、
抽象的なこと言っても発展しないだろ

もっと具体的に指摘しろよ
169氏名黙秘:2011/08/31(水) 19:08:41.06 ID:???
>>165
他に何を論じたんだ?
170氏名黙秘:2011/08/31(水) 19:12:19.22 ID:???
>>167
おれは表現の自由の問題としたけど、比較衡量で選挙公報への掲載という特殊性を考慮したよ。
問題文一行目の「選挙公報は、....候補者の...政見..を記載した文書」とか
公選法1条の目的とか。
そういう形でもダメかな?
171氏名黙秘:2011/08/31(水) 19:14:38.33 ID:???
表現の自由が関わるのは間違いないよ
政見放送を事前に削除した事例だけど一応判例があるし。

>>167は表現の自由だけでなく他にも論じることがあるということを言いたいはず
172氏名黙秘:2011/08/31(水) 19:23:09.87 ID:???
>>163だが、表現の自由の問題にしながら、合憲性判定基準を定立するときに
選挙公報への特殊性(有権者の判断材料になる→自己統治の価値大きくプラス)を考慮にいれたんだが
他にも、表現の自由と独立させて論じるべき内容があるのか?
今考えても出てこないorz
173氏名黙秘:2011/08/31(水) 19:24:45.19 ID:???
今回の事例は本を書くとか雑誌を出版するような21条違反の一般的な事例とは違って、
選挙活動の一環としての公刊物への掲載の拒否が問題となる事例。
もちろんこれも表現の自由としての性格を持つから21条の問題は生じ得るが、
選挙のルールに関わること、Xの側から見れば掲載を請求するという立場であることから
原則として「立法府の」広い裁量が認められる。

そこで公選法を見ると、選挙管理委員会は原文のまま掲載しなければならないと169条が規定している。
これを見るとYの処分は当然に公選法169条違反、更には同法が保障するXの表現の自由を侵害するようにも見えるが
公選法1条が選挙の公正の確保を同法の目的としていることから、Yには一定の裁量が認められる。
もっとも169条は原文掲載を原則とするから、審査は比較的厳格に行われなければならない。

俺の前半部分の構成はこんな感じ。
選挙公報への掲載拒否してるだけだから検閲には当たらないこと明らかだと思って触れなかったけど、
一応前提として軽く書いておいてもよかったかもしれない。
もちろん立法府の裁量を認めず一般的な表現の自由の問題とするのも一つの考え方だけど、
それでも公刊物とか選挙活動っていう問題の事例の特徴に触れる必要はあると思う。
174163:2011/08/31(水) 19:27:19.37 ID:???
>>173
もちろん、選挙公報への掲載という特殊性は考慮に入れるべきだと思う
ただ、それを「だから審査基準緩やかに!」ともっていくか、逆に「もっと厳しく!」といくかは人それぞれじゃね?
そして、それはやはり表現の自由の制約という問題の中で論じられるべきものではないか?
175173:2011/08/31(水) 19:31:02.29 ID:???
あと気になるのが、選挙活動の自由は他の表現の自由よりも厚く保障されると書いてる人がいること。
もし選挙活動が一般の表現よりも保障の程度が高いのであれば、
事前活動の禁止とか文書掲示の禁止とか公選法の規制のほとんどが違憲になってしまうと思う。
判例も選挙活動に関わる事案では緩やかな審査をしているし、
むしろ選挙の制度設計の問題として審査基準を緩めるべきじゃないかと思うんだが。
176氏名黙秘:2011/08/31(水) 19:31:21.58 ID:???
ちなみに似たような判例(放送前削除、公選法の「そのまま放送しなければならない」旨という文言もある。)は、
検閲に当たらないで終わってて、
補足意見で、事前抑制だから許されないという意見を付した裁判官がいる。

原文のままの掲載を要求するというのは、Yの裁量を制限したものと考えられるから、
やっぱり結局は表現の自由に対する制限という問題が一番で、
あとはその基準を立てる場合などにおいて、
本件法律の趣旨目的等を考慮にいれるべきかな
177氏名黙秘:2011/08/31(水) 19:35:20.15 ID:rNrMUO/l
173の補足みたいな感じなんだけど・・・掲載する自由は請求権なんだよ。だから169条2項で具体化されて初めて
権利になる。それが本問の特殊性。法令で具体化されて初めて権利になるから
立法府の裁量が広い。俺は人権パターンに乗せたから裁量は基準下げるのに使った。
本問は権利保障段階が割ときもかと。
178氏名黙秘:2011/08/31(水) 19:37:29.14 ID:???
>>173
裁量の使い方がちょっときになるけど俺も同じ感じ。
法律は請求権的側面の具体化を示すために使った。
そして権利の重要性から法律の目的を真に害する場合以外は
ダメ的な流れでかいた。
179173:2011/08/31(水) 19:37:49.88 ID:???
>>174
確かに選挙活動の保障をどう考えるかは人それぞれだね。
ここは自分の考えを説得的に論じられていればいいと思う。

あと、>>173読んでもらえればわかると思うけど俺も最終的には表現の自由の問題として構成しているよ。
ただそこに行く前のところ、Xに「選挙公報へ掲載される自由」が認められるかというところを
もっと厚く論じなきゃいけないんじゃないかということ。
180氏名黙秘:2011/08/31(水) 19:40:55.96 ID:???
>>175
表現の自由も、自己実現にかかわるもの、自己統治にかかわるもの、
その両者に関わるものというようにさまざまなものが考えられるから、
表現の自由の中でも優先度においては優劣がある。
また、選挙活動>表現の自由とした人の真意は、
単なる選挙活動が表現の自由よりも厚く保障されるという意味ではなく、
おそらく選挙活動の一環としての政治的表現の自由は
通常の表現の自由より保護されるってことを言ってるんじゃないの?

さすがに公平性が要求される一般的な選挙活動の自由が
通常の表現の自由よりも大切なんて思ってる人はいないでしょ
181氏名黙秘:2011/08/31(水) 19:43:32.35 ID:???
だれか憲法の問題簡単におしえてくれません?
182氏名黙秘:2011/08/31(水) 19:44:56.50 ID:???
違憲審査基準で手段にあてはめるべきところを目的にあてはめてた・・・。
もうだめだよねきっと・・・。内容は自信あったんだけど・・・。
183氏名黙秘:2011/08/31(水) 19:46:32.94 ID:???
>>182
それくらい凡ミスと判断してくれるんじゃない
184氏名黙秘:2011/08/31(水) 19:51:33.47 ID:???
>>183 ありがとう。でも基本的なところだからこそ致命的だともいえるからなー。
185氏名黙秘:2011/08/31(水) 20:05:08.55 ID:???
>>179
掲載される自由は、
公選法に「記載しなければならない」旨書かれてあるんだから、
公選法の目的と照らして、
表現の自由として掲載される自由が認められていることを前提としたらダメなんかな。
前提というのは、厚く論じるよりも簡単に認めるということ。
もし、法律がなければ憲法上保障されているかをちゃんと問題とする必要があるけど。

例えば法律がなければ、
掲載される自由認められるか。
選挙公報?に掲載されるのは、公職の候補者にとって自己の思想を広く国民に知らせる
手段として唯一のものであり、国民としても候補者の知見を知るために資するものである。
とすれば、政治的表現の一態様といえ、表現の自由として憲法上保障される
って感じで。
しかも公報っていうくらいだから、私的機関への請求ではないんでしょう?
186氏名黙秘:2011/08/31(水) 20:05:56.45 ID:???
>>181
内容は立候補者が選挙広報に載せる提出文章の名誉毀損表現を選挙管理委員会が削除した事についての問題点論じろ

解答は
事前抑制で処理するよ派

選挙広報を掲載する自由や表現の自由を中心に人権で処理するよ派
で分かれてる
187氏名黙秘:2011/08/31(水) 20:23:51.01 ID:???
>>185
うーん、厳しいこと言うようだけど憲法上の自由権と請求権の違いが理解できてないんじゃない?
21条から直接導き出される自由と、元は請求権で法律によって具体化される自由は全く別。
上にも書かれている通り、請求権として構成するなら立法府の広汎な裁量が認められるし
法律で具体化されたとしても、それに対する制約をどう審査するかは基本的には法律の解釈から導く必要がある。

だから掲載される自由を21条で直接保障される権利とするにしても、
なぜ21条の保障範囲に含まれるのかについて十分論じる必要があると思う。

公費で配布とか、公刊物であることを意識させる内容が問題文に多く書かれてることを考えると
一般的な表現の自由とは違うという今回の問題の特殊性をきちんと把握できているか
(すぐに表現の自由の問題として厳格審査、みたいな論パ貼り付け答案になっていないか)
を試すのが出題者の意図なんじゃないかな。
まあこれは問題文から想像できるというだけだけど。
188氏名黙秘:2011/08/31(水) 20:33:42.74 ID:???
>>170
俺もそんな感じで書いた。
目的手段審査だとその特殊性に配慮しづらいと思って。
あてはめの中で北方ジャーナルとか法1条の趣旨だの169条の趣旨だの書いた覚えが
あるな。
189氏名黙秘:2011/08/31(水) 20:41:27.20 ID:???
>>185
>>187の補足だけど、掲載される自由を請求権
(国ないし公共団体に作為を求める権利)
と解する限り、法律が無ければ掲載される自由は認められないよ。
候補者の見解を人々に知らせるために立法府だ取れる方法は一つじゃない。
(政見放送なり、新聞に広告を掲載させるなり、街頭演説のための費用を与えるなり)
どの方法を採るかは国の自由であって、法律の無いところで選挙公報を刊行しろと国に求めることはできない。
だから請求権か憲法上の自由かという問題はすごく重要なんだよ。
190氏名黙秘:2011/08/31(水) 20:58:54.93 ID:???
>>187
その請求権を根拠付けるのは根本的に表現の自由でしょう?
基本権(自由権)と請求権(アクセス権(便宜上の造語))について完全に分けて(前者で後者は保障されないと)考えてるんじゃない?
アクセス権が否定される理由はわかるよね。

解釈の指針としては2つあって、
@選挙活動における政治的表現の自由として(表現方法は問わないため)
当然に憲法上予定されており、直接保障される
→公選法の当該規定は当然のことを規定し、さらには管理委員の裁量が制限されることを明確にしたもの。

Aあくまで請求権は憲法上具体的に保障はされず、公選法の規定を請求権の権利根拠規定とするもの。

どっちをとるかによって違うでしょう。

放送事業者や新聞社のような私企業に対するアクセス権であれば、
Aの選択のほうが正しいように思えるけど、
民間に対するアクセス権に対しても学説では肯定説がある以上、
公共機関に対する請求権であればさらに肯定(憲法上直接に保障)される可能性があるから、
@と解釈しても不思議ではないと思う。
判例もアクセス権拒否の理由を紙面確保等の負担を強いられたり、変な記載を要求されることによって
新聞社の表現を躊躇しうるから認めないだけであって、
それらの心配のない公報においては認める可能性大きい。

もちろん公選法や公報の特殊性について自分の見解を述べず、
いきなり表現の自由の論証したり、アクセス権の論証に飛びつくのはよくないが、
それぞれ自己の理由を述べた上での論述ならば、どちらの解釈をとろうがOKではないかな。
191氏名黙秘:2011/08/31(水) 21:08:06.39 ID:rNrMUO/l
そこまで書いたらなら良いんじゃない?まぁ具体化してる法律があるんだから
それにのっかって請求権にするのが普通だとは思うけど。アクセス権とかは法律が
ないときとかに問題にするんじゃない?ちなみに俺は請求権として保障されるから
既得権益となりそれを奪うのは表現の自由な自由権的側面をも制約するみたいに
書いたな
192氏名黙秘:2011/08/31(水) 21:13:23.94 ID:???
>>189
うん、今回の問題の特殊性について把握できてることをしっかり示した上で
そういう方向に進むのは全然ありだと思うよ。

ただ試験後から今までのレス見る限り、表現の自由構成を採った人の中で
問題の特殊性について十分に把握できてる人はいないように見えたし
少なくとも>>185の言うように厚く論じないで簡単に認めるのはかなりまずいと思うけど。
193192:2011/08/31(水) 21:14:41.20 ID:???
ごめん、>>189じゃなくて>>190へのレスね。
194氏名黙秘:2011/08/31(水) 21:16:10.43 ID:???
ところでローに入ったらこのスレみたいな議論をするのか
195氏名黙秘:2011/08/31(水) 21:19:04.53 ID:???
>>194
ゼミをくめば
196氏名黙秘:2011/08/31(水) 21:22:43.08 ID:???
こういう議論ができる自主ゼミはめっちゃ伸びるよ。
合格者に聞いたら全員が入学後自主ゼミを組めとアドバイスしてくる。

やっぱ議論してると全員で伸びるからいいよね。

良い自主ゼミは全員合格とかするからそうなれば将来もずっと繋がってそうな気がする。
197氏名黙秘:2011/08/31(水) 21:26:54.73 ID:???
>>157
処分審査で目的手段審査したら駄目です
198氏名黙秘:2011/08/31(水) 21:30:02.40 ID:???
>>186
これだけ見た感じだと事前抑制の問題ではないか
パッと思いつくのは北方ジャーナルとNHKの判例でどちらも事前抑制が問題ではなかった?

ただ審査基準としては北方ジャーナルよりも厳格になるのではないかな。
もともと北方ジャーナルの基準は問題視されてたし、今回問題になっているのは政治的表現の自由だから。
思想の自由市場の観点からかくんだろうね。
思想の自由市場とか、対抗言論とかを意識してかけば合格点ではないかな
199氏名黙秘:2011/08/31(水) 21:30:38.43 ID:???
>>192
結局、保障範囲内か、あるいは保障されても制約が広めに認められるのではないか、という形で特殊性に触れればokだよね?
200氏名黙秘:2011/08/31(水) 21:31:33.48 ID:???
>>197
それは議論があるところ。
新司公法系一桁のひとも処分違憲で目的手段の違憲審査基準つかってた
201氏名黙秘:2011/08/31(水) 21:36:06.36 ID:rNrMUO/l
>>198
目的が選挙の公正にあるんで名誉毀損を防ぐ目的の北方ジャーナルとは少し
違うと思います。事前抑制にすべきかも謎です。選挙の公正vs表現の自由
なので例の基準もかなり使いづらいからです。
202氏名黙秘:2011/08/31(水) 21:38:26.89 ID:???
>>201
名誉毀損の表現があるとなぜ選挙の公正が害されると考えるの?
203氏名黙秘:2011/08/31(水) 21:41:32.09 ID:rNrMUO/l
>>202
他の候補者の名誉毀損表現なのでそれが掲載されればその候補者にとって
不利、その他の候補者にとって有利な投票が行われる恐れがある。これは明らかに
不公平で選挙の公正を害する
204氏名黙秘:2011/08/31(水) 21:43:58.95 ID:???
真実かいなかが分からないのがなぁ
205氏名黙秘:2011/08/31(水) 21:48:57.48 ID:???
>>200
法令の一部の適用を違憲とするもの(実質的に一部法令違憲)ではなく?
合憲限定解釈を不可能とした場合に、その法令の一部を本件に適用する限りで違憲とする場合、
実質的に一部法令違憲だから、目的手段審査可能だよ。

もしくは、限定解釈が可能であるのにもかかわらず、限定解釈せずに適用した行為についての審査をする場合に、
目的手段審査をした上で、限定解釈が可能な法令であると判断し、合憲限定解釈した法令に本件をあてはめて
違法違憲を判断するものも、目的手段審査ができる。

注意しなきゃいけないのは、
完全な適用違憲(法令は合憲で、解釈適用行為が違憲)の審査においては、
立法目的等は関係ないから目的手段審査は使えないということ。
206氏名黙秘:2011/08/31(水) 21:51:26.77 ID:???
>>201
今回とほぼ同じような事例で、
政見放送削除事件では検閲(検閲でないとして判断終了)と事前抑制(補足意見)の問題としていたようだよ
207氏名黙秘:2011/08/31(水) 21:53:30.70 ID:???
>>203
本当に選挙の公正が害されるかな?
それに対して対抗言論でいくのが選挙の本来のあり方だと思うけど。
対抗言論が可能な限りなんら公正さは害されていないのでは?

結局は名誉保護のために選挙管理委員会が「余計なこと」をした事案のように思えるけど
208氏名黙秘:2011/08/31(水) 21:58:52.43 ID:???
>>207
選挙公報は「自己の政見等」を表明するものであって、「他者に関する言論」をする媒体ではないと考えたんだけども。
対抗言論も含め、選挙公報では行うべきでない、と。
こういう考え方はありだと思う?
209氏名黙秘:2011/08/31(水) 21:59:25.12 ID:???
>>204
そこが重要だと思いますよ
もし真実なら名誉毀損にもならないし
なおさら保証すべき言論を
反論の機会も与えずに勝手に削除したことが逆に選挙の公正を害するのでは
210氏名黙秘:2011/08/31(水) 22:00:37.78 ID:???
>>205
君のいう完全な適用違憲の場合だったように思う。
処分の目的を審査したのかな、記憶が曖昧だが

21年の辰巳のぶんせき本参照してみて
211氏名黙秘:2011/08/31(水) 22:01:46.67 ID:???
なんだか早稲田ってすごくいい問題つくったなぁと思ってしまう。
212氏名黙秘:2011/08/31(水) 22:04:57.12 ID:???
>>211
憲法も教授は一流のひとが多いですからね。
実務家教員もすごい先生ばかり。

ただ学生に求めることが高すぎて授業スタイルに批判も多いですが。
良い教授の授業をうけると憲法に対する見方が変わりますよ
213氏名黙秘:2011/08/31(水) 22:07:46.39 ID:???
>>211
民法でも憲法でも
ホントいろんな意見を出せそうな問題文ですもんね。
合格率とかは確かにアレですが、なおさら入学したいと思います。
214氏名黙秘:2011/08/31(水) 22:12:50.10 ID:rNrMUO/l
<<206
<<207
もちろん真実でないときを仮定すれば対抗言論で解決しろよっていう感じで
違憲に流れるとは思う。ただ北方ジャーナルとかは名誉を毀損された相手が回復困難な
不利益を受けたか否かとかを問題にしてて、表現の自由vs名誉権の話であって選挙の公正
が害されるか否かには直結しないような気がする。
215氏名黙秘:2011/08/31(水) 22:13:17.96 ID:???
レスの流れを全く読んでいないので、流れを断ち切ることがあったら申し訳ない。

ただ、必要以上に心配している人がいると思ったので、一点だけ。

ここで、憲法の議論をしている人たちは普通に受かるんじゃない?って気がします。

ロー入って分かったんだが、合格者のレベルはそんなに高くない。
既習者でも、「あれ?」って人はいるから。

自分は、去年、早稲田は半免を貰いました(憲法は、あてはめが大半を占める答案を書いた記憶があります)。
現在、慶應ローにいます(慶應の宣伝等ではないのであしからず。
早稲田ローには他にはない良い点があると思っているので)。
216氏名黙秘:2011/08/31(水) 22:16:28.93 ID:???
>>208
選挙広報もあくまで選挙活動の一環でしかないんだよね
対抗言論も選挙広報に限る必要はないのでは?

それに自己の政見をいうのに他者のこと挙げることは十分あり得るのであって、他者に対する言論な媒体ではないというのはあまり説得力を感じないかな
217氏名黙秘:2011/08/31(水) 22:22:45.87 ID:rNrMUO/l
>>214ですが意味不明の文章になっているので補足します。つまり選挙の公正
が害されてるかどうかは合憲違憲、あてはめの問題であって、北方ジャーナルの基準を使うか
には関係ないってことです。俺は本問で事前抑制というのは良いけど基準の立て方
は北方ジャーナルとは違うのではないかと思うのです。
218氏名黙秘:2011/08/31(水) 22:31:08.36 ID:???
>>214
もちろん選挙の公正を反対利益にすれば、北方ジャーナルの射程が及ぶかは微妙ですよ
でも私がいいたいのは、本当に反対利益が選挙の公正なのか?ということです。

例えば事案をかえて、選挙広報で他の候補者のプライバシーにかかわることを赤裸々に書いたとしましょう。
選挙管理委員会がそれを削除した場合、反対利益は選挙の公正になるでしょうか?
名誉の場合もこれとかわらないのでは?
219氏名黙秘:2011/08/31(水) 22:34:46.65 ID:???
あ、問題文をきちんとみてはいないので勘違いをしていたら申し訳ないです。
問題文に選挙の公正を確保するため削除したと書いてあれば、まあそういう立場で書くんでしょうね
220氏名黙秘:2011/08/31(水) 22:37:38.07 ID:???
>>216
>対抗言論も選挙広報に限る必要はないのでは?
このことは否定してないよね。

>それに自己の政見をいうのに他者のこと挙げることは十分あり得るのであって、他者に対する言論な媒体ではないというのはあまり説得力を感じないかな
もう少し言えば、名誉毀損的表現の応酬の場とするおそれがあり、民主政治の健全な発達を害する、としたんだよね。
221氏名黙秘:2011/08/31(水) 22:38:02.99 ID:rNrMUO/l
>>219
問題文には選挙の公正確保と書いてあるんです。在校生の方ですか??
222氏名黙秘:2011/08/31(水) 22:38:16.33 ID:???
>>215
たしかに。
ここでの議論についてこられるなら、合格者のなかでも優秀な方でしょうね。
223氏名黙秘:2011/08/31(水) 22:44:21.25 ID:???
>>221
まあそうです。
成績発表もおわってちょっとのぞいたところ議論がさかんだったので

問題文にあるならそうなのかな。
ただやはり最終的には名誉にいきつく気もしますが。
224氏名黙秘:2011/08/31(水) 22:50:20.18 ID:???
>>220
名誉毀損的表現の応酬の場になると、なぜ民主政治の健全な発展を害するとなるのかについてはどう考えますか?

価値の低い言論は自然と淘汰されていくというのが思想の自由市場でしょう。
それに対して公権力が口をだすことではないのでは
225氏名黙秘:2011/08/31(水) 23:02:24.21 ID:???
>>224
「健全」をどのように捉えるかによると思うけど、「候補者が自己の価値を高め支持を集めること」が健全な発展であって、「他人を貶めて自分の方がマシ」とするのは健全でないと思うね。

口出しというのも方向によるんじゃないかな。
今回のような場合は、候補者でさえあれば選挙公報を使って名誉毀損的表現をできるという形で、公権力が価値の低い言論の淘汰を妨げているわけだし。
226氏名黙秘:2011/08/31(水) 23:04:19.64 ID:rNrMUO/l
>>223
やっぱりですか!発言のレベルが高いなぁと思っていたので。
名誉にいきつくというということは処分の目的を名誉権の保護と認定して
しまうということですか?
227氏名黙秘:2011/08/31(水) 23:29:53.39 ID:???
>>225
> >>224
> 「健全」をどのように捉えるかによると思うけど、「候補者が自己の価値を高め支持を集めること」が健全な発展であって、「他人を貶めて自分の方がマシ」とするのは健全でないと思うね。
>
選挙において他の候補者の批判し自己の優位性を主張するのは当然でしょう。
その批判が的外れであれば、その候補者は支持を得られず当選しない。
それを決めるのは有権者ではないですか?

> 口出しというのも方向によるんじゃないかな。
> 今回のような場合は、候補者でさえあれば選挙公報を使って名誉毀損的表現をできるという形で、公権力が価値の低い言論の淘汰を妨げているわけだし。
>
表現できても、それが社会に受け入れられなかったらその言論は淘汰されたといえるのであって、公権力が淘汰を妨げているといえますか?

228氏名黙秘:2011/08/31(水) 23:42:36.04 ID:???
>>227

225の通りだけど、自己の優位性を主張する際の批判の仕方が健全でないと思うんだよね(これは価値観)。
逆に、自己の優位性を主張するため、全候補者が他の候補者を名誉毀損的表現で貶めようとするのが当然といえる?(私見としては、この状況を防ぎたいと考える)
それに名誉毀損的表現のような場合、有権者にとって的外れかどうかは判断できない場合が多い。

例えば週刊誌と選挙公報では信用力が違う。現実問題として、名誉毀損的表現が週刊誌でなされた場合・選挙公報でなされた場合、どちらが無視されやすいか。
仮に、選挙公報の方がより信用されてしまうとすれば、それは公権力が淘汰を妨げているといえるのでは?
229匿名希望:2011/08/31(水) 23:49:00.59 ID:???
民法問2で416類推の話とか、さらっとしか触れてないの痛いよね?
230氏名黙秘:2011/08/31(水) 23:59:49.43 ID:???
>>226
問題文をきちんと読んでいないのでわかりませんが、問題文に選挙の公正を確保とあるなら、目的を名誉保護と認定するのは難しいかもしれません。できないことはないかもしれませんが。
選挙の公正と名誉毀損表現の阻止というところは違和感があるので、そこはつっこむと思います。
関連性がないと言うかたちにするかもしれません。
まあだから本当は名誉保護が目的なんじゃないの?ってことなんですが。

選挙って制度の論理と権利の論理が交錯しててものすごく難しいところなんですよね。
ただ憲法学者は表現の自由を学生が思っている以上に重視するみたいです。
だから権利の論理で書いたほうが、印象はいいかもしれないですね。
231氏名黙秘:2011/09/01(木) 00:25:44.06 ID:???
>>229
おいまて416類推…だと…?
俺さよなら早稲田かもしれんwwwwwwwwwwwwwwww
232氏名黙秘:2011/09/01(木) 00:26:38.19 ID:00zBLT53
表現の自由は防御権(不作為請求権)であって、
特定の公刊物への掲載請求権(作為請求権)は憲法上保護されていない。
よって、違憲となる余地はない。
もっとも、法169条がある。
169条違反に違反しないかの検討の中で、表現の自由を慮ることになる。
以下、違法かどうかの検討。

って流れで、違法か適法かについて厚く論じたんだけど、
これって憲法論じゃなくね?ってちょっと不安。。

169条で請求権が具体化されているって考えた人は、
違憲合憲の検討をした?それとも違法適法の検討?

233氏名黙秘:2011/09/01(木) 00:29:32.90 ID:???
>>231
416の解釈あげなくても、丁寧に損害額を認定してれば大丈夫よ
234匿名希望:2011/09/01(木) 00:33:00.96 ID:???
>>231
損害額が具体的に上がってなかったよね?

だから、因果関係の話は711の議論のときに、「生命を侵害した」とはいえないってとこでつかったくらいだorz

やばいよな?
235231:2011/09/01(木) 00:51:33.28 ID:???
>>233
損害「額」…?

損害の内容は当然細かく論じた積もり
固有の財産的+精神的損害
相続される財産的+精神的損害(そもそも相続の対象か、も勿論)という感じで

ただ、損害賠償の範囲とか特別事情とか問題になってた気がしないwwww
236231:2011/09/01(木) 00:53:04.84 ID:???
>>234
え、それでいいんじゃねーのかwwwww
俺も「胃がんは本件交通事故とは無関係だから云々」とか書いただけだから
おまえがやばければ俺もやばい
237匿名希望:2011/09/01(木) 01:01:05.56 ID:???
>>236
書いてることが似通ってるww

詳しく書けたやつは上位合格者だと信じよう^^b
238氏名黙秘:2011/09/01(木) 01:02:45.51 ID:UPP5yGXi
>>232
違憲合憲の話だね。それだと行政法の話になっちゃうんじゃないか?
まぁ処分の適否が聞かれてるから違法のため処分は不当ってのは一応
問いには答えてるのかな?ただ憲法だからねぇ
239231:2011/09/01(木) 01:09:36.43 ID:???
>>237
別の書き方があるのかwwww

胃がんについては2回触れるタイミングがあって、
1つは死因は無関係の胃がんだから、711条の生命侵害に当たらないけど、709、710で慰謝料請求いけるぜ!という点で
もう1つは、胃がんで死んだ後は生活費かからないけど、賠償額に影響与えるか?という点

これで十分だと信じたいな…
240氏名黙秘:2011/09/01(木) 01:11:03.37 ID:???
早稲田政経政治から一橋法に入りなおした者ですが
当時、一橋ローが東大ローと同じ日に試験やって
受験者激減で、早稲田の奴らが
早稲田ロー>一橋ロー とか言ってました。

あの威勢のよかった頃が懐かしいですね。
241匿名希望:2011/09/01(木) 01:11:38.75 ID:???
>>239
後者を書いてないから、焦ってるんだ〜〜w

これはやばいorz
242233:2011/09/01(木) 01:11:59.37 ID:???
>>235
すまん、問1と間違えた。
問2で416は不要。
胃がんでの死亡は、死亡後の就労可能期間の逸失利益は請求できるけど、看護費用は不可っていう判例の結論かければ良いかと
243231:2011/09/01(木) 01:17:35.71 ID:???
>>241
俺は、書いたものの>>242の判例の結論から大きく逸れたからなぁ…
本当に時間なくて、賠償額が偶然の事情で変わるのはおかしいとか一言書いて、看護費用も請求ウェルカムって書いたわ

ただ論じる内容も多かったし、1つの論点についての配点は思っている以上に低いんじゃないか?
だから、あんまり悲観しないでいいと思うよ!
244231:2011/09/01(木) 01:19:25.97 ID:???
>>242
まてまて
問1も具体的な損害額割り出した方が良かったのか…?

もう二度と早稲田の街を闊歩することはなさそうだな、こりゃwwwww
245氏名黙秘:2011/09/01(木) 01:33:35.19 ID:???
>>238

うん、自分でもこれ行政法の答案だと思う。
問題文に憲法上の論点について述べろって
はっきり書いてるからやばいかな汗

でも憲法上保障された権利ではないという前提にたつ以上
たとえ法律上権利が創設されたからといって
違憲になる余地が生まれることにはならなくない?

246氏名黙秘:2011/09/01(木) 01:36:18.54 ID:???
>>245
法律上権利が創設されることによって、それが既得権益となる結果として
掲載文を削除されない権利が憲法上の保護範囲に入ってくる

というのではだめかね?
俺は本番でこんなこと一切書けなかったが。。
247氏名黙秘:2011/09/01(木) 01:51:03.14 ID:???
>>246
そうすると違憲と違法の別がつかなくない?

つかなきゃいけないのか?って問われると困るけどw
248氏名黙秘:2011/09/01(木) 01:59:22.66 ID:???
>>247
法律上創設される権利の中にも、憲法の保護範囲にあるものとそうでないものがある
違憲の問題が生じるのは前者の権利で、後者については憲法の保護範囲にない以上、違憲とはなりえない(適法・違法の問題になる)
という感じかな?
249氏名黙秘:2011/09/01(木) 02:04:43.93 ID:???
>>248
前者後者はどうやって区別するの?
250氏名黙秘:2011/09/01(木) 02:34:02.50 ID:???
>>249
既得権益を奪われないことが憲法上保障されるかを個別に検討するしかないんじゃない?
本問の場合には、候補者が選挙公報に載せてもらうことが、選挙運動としての表現行為の中で重要な意義を有することから
憲法で保障されると解することもできる
251氏名黙秘:2011/09/01(木) 02:43:36.03 ID:UPP5yGXi
>>249
というか請求権について基本書なりを読み直した方がいい。前者後者の区別というより
出発点が法律からじゃなくて守りたい権利なんだよ。本問で守りたい権利(何かを求める
権利)があって自由権と違い国に積極的作為を要求するものだから具体化立法が必要。本問では
それがあるから憲法上守りたい権利は保障されるみたいな。憲法なんだから憲法上の権利に法律を
結びつけないと
252氏名黙秘:2011/09/01(木) 06:30:57.94 ID:???
俺も最初これ法令審査で合憲とすれば、処分については、
違法適法だけで終わるんじゃないのって思ったけど、
憲法上のことを聞いてるからそれはやめて、
無難に名誉権や選挙権、表現の自由の話に持っていった。

結局合憲にしたけど憲法上問題になりそうなことは述べた。

法令審査は国賠とか起こされた場合のために、
合憲であることを後付けで軽く論じた
253氏名黙秘:2011/09/01(木) 08:04:21.83 ID:???
>>251
>本問で守りたい権利(何かを求める
>権利)があって自由権と違い国に積極的作為を要求するものだから具体化立法が必要。

ここは、微妙に自分の理解と違うが、自分が理解していない可能性が大いにあるし、
話を先に進めたいので、ひとまず同意。

>本問では
>それがあるから憲法上守りたい権利は保障される

ここが理解できない。
具体化立法があると守りたい権利が法律で保障されるというのはわかる。
それをこえて憲法上保障されることになるのはなぜ?

あと前者後者の区別を持ち出したのはそちらでは?
254氏名黙秘:2011/09/01(木) 08:10:02.46 ID:???
>>252
法令審査て言葉は人によって使い方が違うけど、
公職選挙法が憲法に適合するか審査、のことを言ってる?
公職選挙法の憲法適合性は問題となってないからそういう意味での法令審査は
必要ないと思うけど。
255氏名黙秘:2011/09/01(木) 08:23:58.11 ID:UPP5yGXi
>>253
前者後者とかは俺が書いたんじゃないです。例えば生存権は請求権の代表例みたいな
ものだけど通説は抽象的権利説だよね。抽象的権利説は具体化立法があれば裁判規範性
を有するというもの。表現の自由や知る権利の請求権的側面の考え方もそれと同じ。
裁判規範性を有するっていうのは憲法上保障されるってこと。なんで具体化立法が必要か
というと国家の作為を求める請求権の場合、その判断者、手続き、要件とかを21条1項から
一義的に導き出せない(抽象的である)から。これだけ説明してピンとこないなら憲法の
基本的知識が不足してると思うから基本書を読むべき。
256氏名黙秘:2011/09/01(木) 08:27:17.48 ID:???
>>254
問題となってないとは問題文に書いてないよ
上記事例に含まれる「憲法上の論点」だからありうる主張。
257氏名黙秘:2011/09/01(木) 09:04:08.58 ID:???
>>255の理解でOKじゃないか。
表現の自由は、基本的には防御権だから
請求権的側面は憲法上当然に保護されない。
しかし、具体的立法があれば、憲法上保護され得る。

集会の自由で、「施設使わせろ」っていう権利は当然に保障されていないってのと同じ話。
258氏名黙秘:2011/09/01(木) 09:15:32.54 ID:???
憲法って考えようによっては色んな考え方があるから
どれが本当の答えかってのはないよね
259氏名黙秘:2011/09/01(木) 09:35:56.63 ID:???
>>255
ごめん、自分が勉強不足なのは認める。
そのうえで、話につきあってくれるとありがたいのだが。

>>255の説明がピンとこないから具体例を出すけど、
泉佐野市民会館事件の事例で、
仮に、明らかな差し迫った危険の発生が具体的に予見されていたとしたら、
憲法21条違反になるの?
おれは、地方自治法244条違反になるだけだと思うんだけど。

260氏名黙秘:2011/09/01(木) 09:36:57.86 ID:???
>>259
もちろん、パブリック・フォーラム論を持ち出せば、
憲法21条違反ともできるだろうけど、これはまた別の話ね。
これは、具体化立法とは関係なく、そもそも21条で保障されてるよね、って話であって、
本来は保障されていないけど、具体化立法があるから憲法上保障されるようになった、
ていう議論とは別物だから
261氏名黙秘:2011/09/01(木) 09:37:36.51 ID:???
>>257
この考え方はありだろうね

集会の自由は原則使用許可しなければならない性質のものだから
ちょっと異質な気はするが。

まぁ憲法は明確に規定されていない以上、
何を直接保障されるかというのは、論者の見解次第になる。
生存権も具体的権利説があるようにね。
表現の自由はそれ自体で直接憲法上保障されうるのだから、
生存権よりは直接性が認められやすいだろう。

本問でも表現自由、特に選挙の際の政治的表現の自由の重要性を強調すれば、
憲法上直接保護されるといういうことも出来るし、
選挙を実施する公的機関に対する請求であることからも
候補者に当然予定された権利ということで直接保障されてるということも可能
262氏名黙秘:2011/09/01(木) 09:58:43.87 ID:???
>>257
請求権的側面が、具体的立法があるとなぜ「法律上」ではなく、
「憲法上」保護されるようになるのかを、教えてくれないかな。

請求権(的側面)というものはそういうものだ、ていうのは説明にならない。
263氏名黙秘:2011/09/01(木) 11:47:30.55 ID:UPP5yGXi
>>泉佐野判例はちなみに処分の違憲・違法が両方問題になってる。だから21条
違反にもなるよ。だいたい集会の自由の重要性を強調して例の基準をだしてるんだから
結論が憲法違反にならないのはおかしくない?
だから例えば表現の自由の自由権的側面を考えれば本来なら何でも表現していい
のを制約されれ、特に具体化立法がなくても表現の自由が制約されたって分かるでしょ?
これに対して何かを表現させてくださいっていう請求権的側面の場合は、国民がこれを
国に求めて拒否してもそれが表現の自由の制約になるかは分からない。国に義務があるか
不明確だから。そこで法律で請求権が具体化されてれば国は表現させる義務を負う。
それをしないと表現の自由の制約になることが明確になる。だから合憲違憲の問題になる。
うまくまとまんなかったけどこれじゃだめ?
264氏名黙秘:2011/09/01(木) 11:59:24.25 ID:???
>>257
集会の自由については、泉佐野市の事件で地自法244条が援用されていることから分かるように
何の規定もないところでは当然に「集会用の施設を提供しろ」と求める権利は発生しないと思う。

>>262
「憲法上保護される」という表現が適切ではないと感じたら、
「具体的立法によって与えられた権利を制約することは憲法問題となり得る」と考えてみたらどうかな。

↑で言及した地自法244条を例にとると
Aが、ある市民会館を借りて何らかの集会を開くことを計画したが、正当な理由なくで施設利用を拒否された。
この場合、Aは、地自法244条(具体的立法)を介して、施設拒否が集会の自由を制限するとして21条違反を主張し得ることになる。

泉佐野市の事件でも判例は21条違反について言及しているから百選の解説等を読んでみてはどうか。

まぁ、自分も憲法がそこまで得意ではないので説明不足かもしれないので、その点は申し訳ない。
265氏名黙秘:2011/09/01(木) 12:00:09.62 ID:???
野田よ、お前もか!

韓国民団の選挙協力に感謝する、民主党野田佳彦議員
http://www.youtube.com/watch?v=3k79ozsd_-8
266氏名黙秘:2011/09/01(木) 14:28:53.49 ID:???
>>253
法律上具体化されている権利の中にも、憲法上の抽象的権利が具体化されたものと、そうでないものがある
その区別は結局、個別的に判断していくしかないし、特別な区別基準があるわけでもない、というだけの話だよ

前者後者云々の話は大した意味もないから、混乱させてしまっていたらすまん
267氏名黙秘:2011/09/01(木) 14:58:30.49 ID:???
百選の解説見たけど、「集会の自由は本来、集会用の施設の提供を求める権利ではない」
って話まったくでてきてないね汗 
しかも早稲田の教授だ汗汗

あと>>259は「予見してなかったら」と間違いだ。

268氏名黙秘:2011/09/01(木) 15:00:18.06 ID:???
>>263
まず、憲法違反か→憲法で保護されていないから違反じゃない
そうだとして、法律違反か→予見されてないから違反=違法
というふうにもなりえるわけで、違憲・違法が両方問題にはなってることと、
予見されてないから違反=違憲となるのは必然じゃないよね。
集会の自由の重要性は、法律違反の判断基準の厳格度を引き上げという役目を果たしているわけで、
結論が違憲にならないことはとくにおかしくはないかと。
法律によって与えられた義務の違反がなぜ、違法でなく違憲になるかの説明が成功していない気がするなあ。



269氏名黙秘:2011/09/01(木) 15:07:43.69 ID:???
>>267
「『憲法上の権利』の作法」にその話は出てくる。
まぁ、他の本でも出てくるけど。
>>267のいう「集会の自由は本来、集会用の施設の提供を求める権利ではない」
は正しいから安心してよい。

ロー生
270氏名黙秘:2011/09/01(木) 15:17:33.21 ID:???
>>264
原告が21条違反を主張しているわけだから、21条違反について言及しているのは当然で、
それによって判例がどのような立場にたってるのかが明らかになるものではないよね。

問題は、21条違反ではないとした理由が、
@もともと憲法上の権利があるけど、侵害がない
A憲法上の権利じゃないから、侵害になりえない
B具体化立法によって憲法上の権利となってるけど、侵害がない
のどれなのか。
どの見解に立とうとも、21条違反か?という問題提起はなされるわけで、
危険が予見されなかった場合、判例が違法とするのか違憲とするのかは明らかではないと思う。
271氏名黙秘:2011/09/01(木) 15:26:00.64 ID:???
>>269
どもです。
その本見ながら書きました笑
272氏名黙秘:2011/09/01(木) 15:33:22.43 ID:???
>>270
泉佐野事件判決は、明確に「21条で保障される」とは判示していないが

「・・・本件条例7条による本件会館の使用の規制は、
このような較量によって必要かつ合理的なものとして肯認される限りは…
憲法21条に違反するものではない。」

としているから、21条違反の問題は生じ得るのではないだろうか。
273氏名黙秘:2011/09/01(木) 15:38:43.16 ID:???
>>272だが、
判示部分は法令の合憲性判断の部分ね。

274氏名黙秘:2011/09/01(木) 16:02:34.23 ID:???
>>272
この事例は>>260で書いたように
パブリックフォーラム論を取り入れる余地があるからね。

だから、判例は>>270の@にたっている可能性が高くて、
そうすると、早稲田の問題でも、パブリックフォーラム論のような特殊な理論を
を持ってこれれば@になって違憲にできるけど、もってこれなければ、違法適法の話にしかならない、
っていうふうになるうんじゃないかなあ。
なんか文才なくてすまぬ。
275氏名黙秘:2011/09/01(木) 16:12:34.50 ID:???
>を持ってこれれば@になって違憲にできるけど、

は「を持ってこれれば、憲法上の権利になって、違憲にできるけど、」
に訂正。
なんかごちゃごちゃしてしまったけど、最終的に聞きたいのは、
なぜ法律によって憲法上の権利を生み出すことができるか、という点。
276氏名黙秘:2011/09/01(木) 16:47:55.25 ID:???
>>275
ここからは自分の言葉なので自信がないのだが、
地自法244条や他の利用規定により施設の利用権が認められた場合、
原則として、市民は当該施設の利用をすることができる。
当然、集会の用に供するために当該施設の利用をすることもできる。
Aが、集会の用に供するため当該施設の利用申請を行ったが正当な理由なく不許可とされた場合、
Aは、本来利用できるはずの施設を利用することができない状況を介して、集会を開くことを制限されている状況、
つまり、地自法244条(具体的立法)を介して、Aの集会の自由が制限されている状況と考えることができないだろうか。

答えになっていなかったら申し訳ない。

地自法244条が憲法21条から演繹される確認規定か云々という議論もあるみたいだけど、
話がややこしくなるので割愛。

ちなみに、地自法244条のような規定がなければ、パブリックフォーラム論を援用して
憲法問題として論じるべきではないかな。
パブリックフォーラム論は法廷意見ではないが、
補足意見では言及されているし調査官解説にも言及があるから。

277:2011/09/01(木) 18:03:20.84 ID:keRg/xuC
民法の1問目の小問2で、AからDへの請求のところで、BからDで書いちゃった
んだけど、ゼロ点かな・・
準事務管理と不法行為書いたんだけど。
普通にAなら動機の錯誤、詐欺、信義則上の説明義務とかで取消し、解除とか
場面設定しながら不当利得とか出して債権侵害とかいろいろ書けたのに・・
ここがゼロ点になって落ちたら悔しくて悔しくてたまらない
問題読み違えないことも法曹として重要な資質ってことはわかるけど、本当に
世界一早稲田を愛してるのに、悔しい・・
278氏名黙秘:2011/09/01(木) 18:06:16.01 ID:???
残念ながら0点だろうなぁ
279氏名黙秘:2011/09/01(木) 18:16:21.87 ID:???
30点落としってどんくらい痛いんだろ
280氏名黙秘:2011/09/01(木) 18:44:01.13 ID:???
>>276
調査官解説には、
「パブリックフォーラムの法理を念頭に置いていることは間違いない」
とあるみたいだね。(憲法の急所p.98)

つまり、法律等で利用権が認められるようになったから、というより、
もともと防御権の極めて例外的な場合として、そもそも憲法で利用権が
保護されている、という考え方なんじゃないかな。

>つまり、地自法244条(具体的立法)を介して、Aの集会の自由が制限されている

そうすると、>247の疑問に戻るんだけど、不許可処分が地自法244条違反かどうかと憲法21条違反か
どうかの判断は区別できなくなりそうだけど、片方の判断がもう一方の判断に吸収されるって感じなのかな?
281氏名黙秘:2011/09/01(木) 18:55:11.37 ID:???
>>277
俺それ結構論文練習でやらかしてたんだよな
先輩とかに見てもらう練習ね。
おそらく0点だから誰から誰に対する請求なのかっていうことは毎回注意してる。

問題文はほんとによく読まないとダメで、最後の問の部分なんかは最低3回は見直さないと。
考えたり図を書いたりしているうちに、
いつの間にか自分が練習でよく使ってるABCに置き換わっちゃったりするからね。

ほんとこのミスは痛い。
282氏名黙秘:2011/09/01(木) 19:50:27.95 ID:???
>>280
>つまり、法律等で利用権が認められるようになったから、というより、
もともと防御権の極めて例外的な場合として、そもそも憲法で利用権が
保護されている、という考え方なんじゃないかな。

おそらく、そのニュアンスに近いんだろうと思う。
ただ、集会の自由は当然に施設利用を求める権利を保障するものではない、
という事は「作法」をはじめ色々な教科書類に書いてあるので、
極めて例外的な場合であるにせよ「もともと保護されている」という言い方は
「一般的に保護されている」という感じがして、適当かは分からない。

パブリックフォーラムといっても、
「伝統的パブリックフォーラム」や「指定されたパブリックフォーラム」等の種類があり
表現・集会の自由の保護範囲を決する上で、当該場所との関係が問題となることからしても
一般的に保護されていると受け取られるような表現が適当かは個人的に疑問が残る。

さっき割愛した話なんだけど、
地自法244条が憲法21条から演繹される確認的規定だと考えれば
>>280の議論と親和的になると思われる。
これに対し、創設的規定と考える見解もあるらしいが
これまたややこしくなるうえ、自分では扱いきれない議論になるので本当に割愛します。

>不許可処分が地自法244条違反かどうかと憲法21条違反か
どうかの判断は区別できなくなりそう

最終的な結論は、「憲法21条に違反し、地自法244条に違反する」
という形で両方判断して良いのではないかな。
理由にならないかもしれないが、
実際の事案でも、当事者は両方主張するし、判例も両方に言及しているので。
283氏名黙秘:2011/09/01(木) 20:02:09.10 ID:???
>>277
無根拠に励ますわけではないのだが
ゼロ点かどうかは分からないよ。
減点にはなるだろうけど。

学校は違うのだが
去年の中央ローの民法で
袋地と囲繞地を逆に書いてしまったが正規合格した。

中身がしっかりしていれば「善解」してもらえる可能性もあるんじゃないかな。
あくまで個人的経験なので絶対じゃないけど。
284氏名黙秘:2011/09/01(木) 20:16:46.73 ID:euG/IZ6D
>>283

袋地と囲繞地のミス以外で、やばいなってミスありましたか?
終わった後、答え合わせとかする中で合格の手ごたえありました?
285氏名黙秘:2011/09/01(木) 20:28:43.11 ID:???
>>284
他にやばいミスはなかったと思う。

そのミスを除いて考えても「合格の手ごたえ」ってのは無かったよ。

ただ、問題がサッパリ分からんというのも無かった。



286氏名黙秘:2011/09/01(木) 20:31:42.41 ID:???
袋地と囲繞地程度の間違いなら構成は同じだからいいとしても、
人が違えばアウト
287氏名黙秘:2011/09/01(木) 20:37:04.49 ID:euG/IZ6D
>>285

ありがとうございます。
288氏名黙秘:2011/09/01(木) 20:38:03.66 ID:???
言葉の間違いと人違いは完全に・・・
人違いといっても、単に名称だけ違ったならいいけど、
問題文の人とは別人を前提として構成したら点ないかもしれないね

配点は小問ずつだから、他がよければ大丈夫だとは思うけど。
289氏名黙秘:2011/09/01(木) 21:15:59.58 ID:euG/IZ6D
民法問2はわりかし典型的だったけど時間がかつかつだったなー

慶應はさらにかつかつなんだろうな

290氏名黙秘:2011/09/01(木) 21:30:22.61 ID:???
時間が足りないと判断して、1問の3とばして書いたら余裕だった
一問の3はたいしてできなかったが、15点だしまあいいや
291氏名黙秘:2011/09/01(木) 21:33:58.26 ID:euG/IZ6D
そういう戦略も必要だよな

対費用効果で考えると
292氏名黙秘:2011/09/01(木) 22:16:19.65 ID:???
だいたい3人に1人受かるって考えでいいんだよね?
このスレにいる奴はみんな受かるだろうなぁ
293氏名黙秘:2011/09/01(木) 22:54:11.65 ID:???
後から冷静になってドヤ顔で書き込んでるが
試験当日に書いてきた答案は酷いものです
294氏名黙秘:2011/09/01(木) 23:00:38.13 ID:???
俺も民法だったかな、構成晒したけど
全く脚色なしで晒したからみんなも変わらんと思う。
正解と思われる構成を晒す場合はその旨書いてると思う。
「こういう流れでいいんじゃね?」みたいな。

その後での議論の場面でこうしたほうがよかったとか、
ここがダメだったとかで冷静に分析した結果を言ってる感じ。

自分の構成について指摘されて議論すると、実際解いてる身だから
めっちゃ勉強になるんよね。

中央でも民法刑法晒したわ

受かるかわからんけど、
受かったら後の受験生のためにスペックくらいは報告はするよ
295氏名黙秘:2011/09/01(木) 23:06:38.25 ID:???
>>282
裁判官も「もともと保護されてる」って明言することには躊躇してるんだろうね。

ここまで踏み切っちゃえば、244条は単なる確認規定であって、それを媒介にすることなく直載に21条の問題にできる。
逆に、244条は創設的規定であって施設利用権は法律上のレベルでの権利にすぎないんだって割り切れば、
正当な理由のない利用拒否も違法ではあっても違憲ではない、ってなるんじゃないかな。

確認規定、創設的規定についてはちゃんと理解できてるかわからないから頓珍漢なこと言ってる可能性あるけど汗

こうして振り返ると、244条を媒介に憲法問題とするってのは、極端に走らない穏当な見解ということに
なるのかな。

なんとなくむずむずしてすっきりしないけど。
296氏名黙秘:2011/09/02(金) 00:32:59.85 ID:kXTjDfNo
創設的規定っていうのは法律があって初めて憲法問題になるっていうことじゃないの?
つまり244条によって集会の自由の請求権的側面の施設利用権が保障されるっていう。
違うかな??
297氏名黙秘:2011/09/02(金) 00:51:38.16 ID:gXKVunyM
合否は別として、可愛い子少なくなかった?
このスレ見る限り合格は難しそうだけど、もしここに
通うことになったら他で彼女を探す必要がありそう。
もちろん勉強が最優先だけど・・・
298氏名黙秘:2011/09/02(金) 01:52:41.84 ID:???
結構可愛い子もいたと思うぞ
わんさか居たとは言わんがw
299氏名黙秘:2011/09/02(金) 02:01:28.07 ID:???
>>298
私は早稲田受けたモデル級美人だけと、あなたはイケメンなの?
300氏名黙秘:2011/09/02(金) 02:14:58.32 ID:gXKVunyM
いた?
受験に集中し過ぎて気付かなかったのかも、
301氏名黙秘:2011/09/02(金) 02:33:06.43 ID:???
早稲田と中央はおっさんはうからないの?
302氏名黙秘:2011/09/02(金) 02:39:46.32 ID:NtCWy06B
俺適性試験のときから受験会場(教室)が全部一緒の女の子いるんだけど運命?

手に変な10cmくらいの手袋してて全身真っ黒で目の周りも真っ黒な子なんだが
(早稲田では、目の周りの化粧だけ落ちてたが、あんまり可愛くはなかった)

ちなみに、適性試験のときに初めて見た第一印象は「こいつ適性ないだろ」
303氏名黙秘:2011/09/02(金) 03:40:06.02 ID:???
乙への罪責を保護責任者遺棄致死にしたおれは一体・・・
304氏名黙秘:2011/09/02(金) 04:14:33.13 ID:6Iml3o/z
頑張ったって無駄だって
305氏名黙秘:2011/09/02(金) 07:24:40.09 ID:???
>>302
その子東大法です
たぶんお前よりよっぽど適性あるわ
306氏名黙秘:2011/09/02(金) 09:14:51.14 ID:???
>>296
「憲法問題」とはなにかによる。
もし、施設利用権の侵害に違憲の余地が生じるとなりうるってことだとすると、
施設利用権が憲法で保障されていることが必要。(もちろんこの前提理解が誤りである可能性はある)

>244条によって集会の自由の請求権的側面の施設利用権が保障される

244条によって(法律によって)
集会の自由(憲法で保障されている防御権)
の請求権的側面(とは別の権利である)
施設利用権が保障される

なぜこれが、施設利用権が憲法で保障されていることになるのか。

「244条によって集会の自由の請求権的側面の施設利用権が保障される」ことは否定しない。
ただ、「244条によって集会の自由の請求権的側面の施設利用権が保障される」ことと「憲法問題」になることとは
隔たりがあって、その隔たりを埋めてもらわないと、論理の飛躍と言わざるを得ない。


307氏名黙秘:2011/09/02(金) 09:35:07.13 ID:kXTjDfNo
>>306
じゃあ生存権の事案で生活保護法で一定額の年金の支給が規定されてるときに
それを払わないときも君は生活保護法違反だけを検討するのか?もう俺としては
自分で納得してるし、十分説明したと思ってるから何も言わないが・・・
308氏名黙秘:2011/09/02(金) 09:51:47.85 ID:???
>307
その例で憲法を持ち出す必要がどこにあるの?
生活保護法に基づいて支給を求めれば済む話でしょ
309氏名黙秘:2011/09/02(金) 10:02:47.71 ID:???
>>308
抽象的権利だか、具体化される立法があれば憲法上の権利として保障されるのではないか?
310氏名黙秘:2011/09/02(金) 10:14:22.82 ID:kXTjDfNo
>>308
プログラム規定説ですか、そうですか
311氏名黙秘:2011/09/02(金) 10:23:20.64 ID:???
なぞだな。。

生存権は抽象的権利だ。だがこの例で憲法を持ち出す必要はない。

なにか矛盾するのか?
312氏名黙秘:2011/09/02(金) 11:35:43.61 ID:???
>>303
なぜそうなったのか逆に気になる
313氏名黙秘:2011/09/02(金) 13:49:25.62 ID:N9Qz890U
早稲田って今年何倍だっけー
314氏名黙秘:2011/09/02(金) 14:08:56.85 ID:???
倍率なんて最終的な補欠が発表されないとわからんよ
去年も結局補欠乱発で最終倍率は2倍台だったじゃん
315氏名黙秘:2011/09/02(金) 14:15:08.98 ID:???
補欠の発表っていつよ
316氏名黙秘:2011/09/02(金) 14:18:45.16 ID:???
入学手続きの進行具合に合わせて随時だろ
317氏名黙秘:2011/09/02(金) 14:27:42.24 ID:???
みんな他にどこ受けるの?
318氏名黙秘:2011/09/02(金) 14:31:58.12 ID:QM1Zhu7J
ハーバード
319氏名黙秘:2011/09/02(金) 14:35:45.07 ID:???
補欠ABCとか発表されるのか
ある日突然電話がかかってくるのか
320氏名黙秘:2011/09/02(金) 15:29:29.78 ID:???
ランクはないんじゃなかった?
321氏名黙秘:2011/09/02(金) 15:37:34.52 ID:???
>>319
受験要項に補欠も同時に発表&郵便で連絡すると書いてある
15日に一応補欠内順位も具体的に教えてくれるのでは?
322氏名黙秘:2011/09/02(金) 16:04:26.57 ID:???
ネットの発表でもされるのか疑問だが
まあ早稲田は見に行くか

慶應は受からないからいいや
323氏名黙秘:2011/09/02(金) 16:50:56.65 ID:???
>>305
マジかwwww東大法が運命の相手とか逆玉の輿や//

東大だから適性があるってことにはならないと思うがww
324氏名黙秘:2011/09/02(金) 17:52:12.87 ID:???
イタイ奴が沸いてるな
325氏名黙秘:2011/09/02(金) 18:42:46.99 ID:???
「債務不履行〜丸暗記事項」覚えるべし。
http://hogakukyoushitu.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/post-a2e9.html
326氏名黙秘:2011/09/02(金) 19:35:10.13 ID:???
ねえ結局ここって案外受かるの?案外落ちるの?
適性220点、既修者160点です。
論文手応えはあんまありません。
327氏名黙秘:2011/09/02(金) 20:36:56.87 ID:???
奇襲者で20点くらいリードしてんじゃない?
大きなミスがあればすぐ抜かれちゃうけどまぁ大丈夫じゃないか
328氏名黙秘:2011/09/02(金) 21:06:38.32 ID:???
去年の正規合格の平均が149ってうえに出てたから、今年の既習者の平均が高い分あんまりアドバンテージはないかもね…
329氏名黙秘:2011/09/02(金) 21:25:26.32 ID:???
去年平均で149だから、130台くらいから受かってるんだろう
とすると160ってかなりアドバンテージな気がする。
論文で30点くらい逆転されなければ合格でしょう
330氏名黙秘:2011/09/02(金) 21:43:12.79 ID:???
あとは学部の成績じゃね?

適性は200超えていれば不利に働くことはなかろう
みんな優(SA)率ってどれくらいなんだ?
331匿名希望:2011/09/02(金) 21:46:27.66 ID:???
適正180 奇襲者211 優率71%ってどの程度?
332氏名黙秘:2011/09/02(金) 21:47:38.20 ID:???
>>330
既習者200点満点だぞwwwww

優率たかくね?
333匿名希望:2011/09/02(金) 21:53:09.48 ID:???
>>332
そだたw
146だったかな・・・
優率って早稲田のステメンに記載した%のことだよね?
それなら、71%だわ
334氏名黙秘:2011/09/02(金) 22:01:40.87 ID:???
俺も75%くらいだ

みんなやっぱり7割は超えてるのかな?
335氏名黙秘:2011/09/02(金) 22:05:51.55 ID:???
余裕の五割ぎりです
336氏名黙秘:2011/09/02(金) 22:11:28.73 ID:???
七割前半だったかな
今となってはどうでもいい
337氏名黙秘:2011/09/02(金) 22:17:58.89 ID:Y+L+8rNx
適性200台
既習者130台
優率3割台
ですが受かる気でいます
338氏名黙秘:2011/09/02(金) 22:43:45.81 ID:???
適性190台
既習者130台
優率50%台

成績と適性は結構見られると思う。
論文の出来は、民法○刑法△憲法△
合格は厳しいと思ってる。
339氏名黙秘:2011/09/02(金) 22:46:33.40 ID:???
適性200
既習者170
優率70%代
論文は全部書ききったつもりだけど、このスレ見てると論点落ち多くて不安になる
340氏名黙秘:2011/09/02(金) 22:48:29.26 ID:???
成績は大学、学部ごとの重率掛けられるから注意な
341氏名黙秘:2011/09/02(金) 22:52:46.80 ID:???
>>340
ソースは?
342氏名黙秘:2011/09/02(金) 23:06:25.69 ID:???
むしろ大学や学部ごとに分けてもらわないと困るよな。

例えば東大法はめっちゃ学部成績厳しいんだが、
それと早慶法のような甘成績と同レベルにされると辛いものがある
343氏名黙秘:2011/09/02(金) 23:13:14.89 ID:???
>>342
でも学部や学校ごとにどうやって基準つけるの?
それこそ恣意的になりかねないよ
344氏名黙秘:2011/09/02(金) 23:17:46.52 ID:???
俺もそう思った
どこがどれだけ厳しいかを客観的に数値化することもできないしな

だから、当局が>>340みたいなことを少なくとも公式には言ってないだろうから
ソースはないよね

どうしてんだろ…
345氏名黙秘:2011/09/02(金) 23:35:15.64 ID:???
いや当たり前だろ

よく言われてるけど
上位の人から上位の大学に入っていくという単純なモデルを考えればわかるじゃん
極端に言えば、1位の大学の最低評価=2位の大学の最高評価という形で段々状にランク付けることは可能でしょ
もちろん超単純化した場合の話
346氏名黙秘:2011/09/02(金) 23:37:44.30 ID:???
たしかに東大の優とヘンポコ私大の優を同じに評価するわけないな
347氏名黙秘:2011/09/02(金) 23:38:43.64 ID:???
慶應は差をつけないこと明言してるけど
早稲田は差をつけてそうだね
348氏名黙秘:2011/09/02(金) 23:42:14.65 ID:???
未修は明らかに差をつけてそうだけどな。
合格者の出身校を見る限り。
既修はどうだろうな。
そこまで優遇してるようには思えないけど。
349氏名黙秘:2011/09/03(土) 00:11:23.17 ID:???
適性240ぐらい
既修者160ぐらい
優率30%ぐらい

論文はなんかいまいち手応えなし
350氏名黙秘:2011/09/03(土) 00:13:52.86 ID:???
つーか大学の中でも学部ごとに成績の付け方は違うし、
学部の中でも、担当教授が割れてたら成績の付け方全く違うじゃねーか。

そこまで考えずに単純に某大学なら八掛けとかやってたら呆れるぞ。
351氏名黙秘:2011/09/03(土) 00:14:46.72 ID:???
まぁ要するに学部の成績なんか入試で考慮すべきじゃないってことですな
352氏名黙秘:2011/09/03(土) 00:20:02.92 ID:???
学部成績悪いと、留年が増える
それに、学部成績とローでの成績と司法試験合格と相関関係が証明されている
学部成績を重視するのは、一番シビアで正しい判断

適性だけとか一発屋はいらない
353氏名黙秘:2011/09/03(土) 00:21:59.18 ID:CHZcQ92J
>>352
やたら詳しいけど関係者?
354氏名黙秘:2011/09/03(土) 00:25:01.57 ID:???
>>342
うぬぼれるな、カス
どこの大学も上位何パーセントまでしかAを与えられないと決まってる
勘違いや自分が遊んでたことを反省しろ
俺はローに入るため、4年間遊ばず、サークル・バイトもせず、ひたすら勉強を頑張って、早慶で3、8だ
355氏名黙秘:2011/09/03(土) 00:27:23.29 ID:???
そういう人は実務で使えない典型だな
人とちゃんと会話続けられるの?
356氏名黙秘:2011/09/03(土) 00:29:27.49 ID:???
負け犬の遠吠え
357氏名黙秘:2011/09/03(土) 00:31:58.12 ID:???
東大コンプ?
358氏名黙秘:2011/09/03(土) 00:32:06.97 ID:???
サークルやりながら3年までがっつり遊んじゃったのに早慶で3.9取っちゃってごめんねwww
つーかサークルもバイトもやってないならもっと取れよwwwwww

…って言われたら嫌でしょ。法曹目指してる子がカスとか言わんの。
ちなみに、高校じゃあるまいし上位何パーセントAとか決まってないのが普通だよ。
教授の裁量。
東大が取りにくいって話はよく聞くし、
早慶でちょっと引かれてもしょうがないかなとは思うけど。

まぁ教授の裁量が大きすぎる成績を考慮するのはやめた方がいいと思うけどね。
359氏名黙秘:2011/09/03(土) 00:32:50.92 ID:???
>>354
いきなり煽り始めてもなぁ…
余裕無さすぎ
360氏名黙秘:2011/09/03(土) 00:35:04.93 ID:???
多分論文が出来なかったから成績頼るしかないんだろ
察しろ
361氏名黙秘:2011/09/03(土) 00:36:19.46 ID:???
Bを付けられた時、教授に抗議に行ったら、上位何パーセントまでしかAをつけれないと大学で決まってると説明を受けた
362氏名黙秘:2011/09/03(土) 00:37:02.94 ID:???
だから、学部成績は「その」大学でどれだけ頑張ったかを表す指標にしかならないと思う
で、その数値を他大学・学部と比べることは出来ないし、同じ大学内でも楽な授業とかあるからな

優率○○%なら、何点!ではなくて、ステメンとか適性の総合判断の中で考慮されるに過ぎない、というのが一番公平かな?
ステメンで「学業頑張りました」って書いてあっても、説得力無くなる、とかその程度
363氏名黙秘:2011/09/03(土) 00:38:31.75 ID:???
Aの割合が決まってる授業と、教授の裁量の授業があったよ
364氏名黙秘:2011/09/03(土) 00:39:49.67 ID:???
中大はAは上位20%までらしいよ。。。
語学とか少人数クラスだから、数人しかAもらえないんだと。

とりあえず、ドンマイって言っといたww
365氏名黙秘:2011/09/03(土) 00:40:11.30 ID:???
まあ、既習だから法律勝負だと思うよ
未習なら、学部成績のウェイト大きいけど
それはどこのローも同じ
366氏名黙秘:2011/09/03(土) 00:41:11.60 ID:???
>>354未修スレにも同じようなこと書いただろw
どんだけ余裕ないんだちょっと落ち着け
367氏名黙秘:2011/09/03(土) 00:41:30.50 ID:O+XbtLnT
たしかに大学によっては成績の付け方は異なるから、たんに数字だけ持ってきて比較されるのは辛いよな
だけど、大学によって成績基準を変えるなんてめんどくさいこと早稲田のように受験者数が多いとこではやらないだろ
こんなんで差がついたらうかばれんな。

まあ、俺は余裕で3.8越えだがなw
368氏名黙秘:2011/09/03(土) 00:43:11.14 ID:???
どいつもこいつもいやらしい
369氏名黙秘:2011/09/03(土) 00:43:55.92 ID:???
>>365
法律勝負と言ったって、書類に300点の配点があるからな。
370氏名黙秘:2011/09/03(土) 00:46:36.00 ID:???
始めて聞いたぞ
371氏名黙秘:2011/09/03(土) 00:50:17.59 ID:???
>>354
こういう4年間法律の勉強だけしてました遊びは一切してませんっていうのは、本当にもったいないよ
もう手遅れだけど、せめて1、2年の一番いい時期にいろいろしないとまさに人格形成ができない
もったいない
372氏名黙秘:2011/09/03(土) 00:52:33.47 ID:???
俺ロー入試の前日までバイトと飲み会してたぞwwww

二日酔いで、甲が二重に見えたわwwwwwwwwww
373氏名黙秘:2011/09/03(土) 00:52:51.70 ID:???
論文3科目で少ないし
どの科目も自分なりに満足にかけたってレベルじゃないとたぶんダメだよなあ
俺なんてどの科目も論述がぐちゃぐちゃになって整然と書かれてないorz
学部成績以前に絶望的だ
374氏名黙秘:2011/09/03(土) 00:53:10.40 ID:???
東大と京大と早稲田は学部成績重視だし、内部優遇あるとみんな知ってたことだろ?
何をいまさら
だから「ゆとり」はw
とおじちゃんが言ったげる
実力主義、ペーパー一発勝負がいいなら、一橋、慶応、中央を受けな
375氏名黙秘:2011/09/03(土) 00:56:37.41 ID:???
成績考慮します、って言われて、他の大学との比較を考えないって法曹としての適性がないだろ
376氏名黙秘:2011/09/03(土) 00:58:38.28 ID:???
一昔前なら、学部成績悪かったら足きりで受験させてもらえなかった
受験させてもらえただけ感謝しろ
とベテがのたまう
377氏名黙秘:2011/09/03(土) 01:00:09.72 ID:???
そういや出題の趣旨はいつ発表なんだ?
378氏名黙秘:2011/09/03(土) 01:26:16.42 ID:DJY9oQV5
>>372
正直おまえよりは>>354のが数倍いいわ。胸くそ
379氏名黙秘:2011/09/03(土) 01:29:16.73 ID:???
>>378
気を悪くさせてしまったなら申し訳ない
でもGPAあんまり>>354と変わらないぞ
断食すれば成績があがるわけでは必ずしもないと俺は思うんだけどな…
380氏名黙秘:2011/09/03(土) 01:35:46.49 ID:???
荒れて参りました
381氏名黙秘:2011/09/03(土) 01:37:12.20 ID:???
要領の問題だな
サークルとかバイトしてても勉強できる奴はできる
382氏名黙秘:2011/09/03(土) 01:39:00.78 ID:???
>>369
書類200既習者200法律論文300な
383氏名黙秘:2011/09/03(土) 01:40:15.78 ID:???
いや問題なのは、できないクセに遊んで成績悪い→学部成績重視はおかしいと言ってる連中だろ
384氏名黙秘:2011/09/03(土) 01:44:48.01 ID:???
どこのローも未習なら学部成績悪かったらアウトだが、既習は法律勝負だと思う
385氏名黙秘:2011/09/03(土) 12:10:06.68 ID:???
中央落ちたから、こっちに来ましたよっと
386氏名黙秘:2011/09/03(土) 12:33:39.76 ID:???
ちょwww中央堕ちてたwwwww
早稲田さん頼みます…
387氏名黙秘:2011/09/03(土) 12:46:52.69 ID:???
>>386
仲間wwwあと2週間なにする?
388氏名黙秘:2011/09/03(土) 12:55:55.38 ID:???
大隈重信の銅像に毎日手を合わせに行く

念仏は「立憲改進党立憲改進党…」
389氏名黙秘:2011/09/03(土) 13:19:03.85 ID:???
立憲改進党立憲改進党立憲改進党!
合格お願いしますwwwww
390氏名黙秘:2011/09/03(土) 13:33:23.64 ID:???
国立の勉強しな
391氏名黙秘:2011/09/03(土) 13:36:15.41 ID:???
>>390
正論だな…全科目1からやり直します!
392氏名黙秘:2011/09/03(土) 19:29:09.94 ID:???
中央落ちたくさんワロタwww
仲間か…
393氏名黙秘:2011/09/03(土) 19:42:40.12 ID:???
おれもおちてた
394氏名黙秘:2011/09/03(土) 20:51:50.41 ID:???
中央は受かってた。けど早稲田に行きたい。本当に行きたい。けど論文の出来が・・・。
395氏名黙秘:2011/09/03(土) 21:12:41.09 ID:???
今は早稲田中央両方受かったら早稲田いく流れ?
396氏名黙秘:2011/09/03(土) 21:42:48.05 ID:???
俺は中央受かってたから早稲田行かない組。
今年の新司で早稲田が大躍進してたら考えるけど…
早稲田は三科目入試である限りレベルが上がらない気がするんだよなあ…
397氏名黙秘:2011/09/03(土) 21:53:08.70 ID:???
>>396
大躍進・・・あったらいいけど、難しそうだなw

今年の択一合格率が67%だし、この時点で落ち過ぎだろ・・・(ちなみに中央が79%で、慶應が85%)。
去年と似たような結果になるんじゃないか?
398氏名黙秘:2011/09/03(土) 22:43:47.26 ID:???
中央ダメで、明治出願してない。早稲田ダメなら詰みかな・・・
どうかご加護をと言いたい。(既修者のスコアksだけど)
399氏名黙秘:2011/09/03(土) 23:30:44.68 ID:???
私立全滅で東大一橋受かった人とかいる?
400氏名黙秘:2011/09/03(土) 23:33:13.94 ID:???
>>399
俺の友人で一橋行ったやついる
でもそいつは一年から伊藤塾行っててむしろ私立全滅したのがおかしいくらいだった
401氏名黙秘:2011/09/03(土) 23:42:28.27 ID:???
一橋は問題からして他校と傾向ちがうからなぁ
論パ貼り付け型のやつが勝利する私立で全滅しても地頭いい奴なら受かるだろうね
402氏名黙秘:2011/09/04(日) 00:06:59.24 ID:???
俺の周りにも私立全滅で上位旧帝いったやついるわ
そいつも法律は全体的にめっちゃ出来たのに私立全滅した。
その国立は私立より倍率高いのにあっさり合格
なんじゃそりゃー
403氏名黙秘:2011/09/04(日) 01:49:53.14 ID:???
カスばっか受けてるみたいに見えるな
このスレ
404氏名黙秘:2011/09/04(日) 02:04:10.58 ID:???
ここ内部だろ。
あと23歳ぐらいまでだろ。
405氏名黙秘:2011/09/04(日) 02:13:09.52 ID:???
>>430
 あんたみたいなウザいカスニートが投稿するから排除しているだけだよw
 あんたの高校入試は合格できたか?
 高卒でないと専門学校も受験できないぞw
406氏名黙秘:2011/09/04(日) 03:14:39.23 ID:???
>>398
国立へGo!!
死ぬ気でやれば絶対に間に合う
407氏名黙秘:2011/09/04(日) 08:00:21.29 ID:???
>>402
全く煽りではないんだが、私立(てかどこの私立?)より倍率高い旧帝ってどこ?
実質倍率ならともかく、それは結果論だし、かといって、千葉大・首都大は旧帝ではないし。
408氏名黙秘:2011/09/04(日) 08:11:41.95 ID:???
>>407
東一京阪名のどれかの既修
私立倍率はだいたい3とみて。
409氏名黙秘:2011/09/04(日) 08:13:02.97 ID:???
あ、一は旧帝じゃないか
一抜いて
410氏名黙秘:2011/09/04(日) 08:24:47.80 ID:???
H22既修者のみ合格率

東58.33
京61.66
阪55.32
名55.56

北48.75

慶55.56
中50.32
一61.70

確かに旧帝上位と一橋は飛びぬけていいな。私立は慶應が同一レベル。
411氏名黙秘:2011/09/04(日) 08:57:08.46 ID:???
新任検事66名に辞令交付   2010年12月20日

1位 中央大学法科大学院     10名
1位 京都大学法科大学院     10名
3位 慶應義塾大学法科大学院   7名
4位 一橋大学法科大学院      5名
4位 東京大学法科大学院      5名
412氏名黙秘:2011/09/04(日) 09:25:26.37 ID:???
>>408
その表現だと、すこぶる名大との推定がw
(自分は関東圏なんでよくはわからんが)、まあ、たいしたローなんだとは思うけど、
名大は(阪大も)いまいち、実体が掴めないんだよなあ。
413氏名黙秘:2011/09/04(日) 13:12:48.68 ID:???
早稲田&明治大学学生ユニット アッコにおまかせで純白パンチラ披露
http://2ch.at/s/20mai00467459.gif
414氏名黙秘:2011/09/04(日) 17:49:35.47 ID:???
大阪も名古屋も普通に学部も上位じゃん

ぱっとしないとかどんだけお前高レベルの大学通ってんだ。
415氏名黙秘:2011/09/04(日) 17:52:15.21 ID:???
あ、実体がつかめないか。
そりゃ行ったことないんだから当然だろうw

偏差値高い国立は、東大を除いて、どこも少人数クラスで同じような教育してそうだけど。
416氏名黙秘:2011/09/05(月) 02:39:13.86 ID:???
説明会で社会人経験ないなら、学部成績を重視すると言っていたが、どれぐらい評価してくれるのだろう…
417氏名黙秘:2011/09/05(月) 05:17:53.26 ID:???
>>416
俺としては適性より学部成績の方が配点大きいといいなwww
418氏名黙秘:2011/09/05(月) 12:43:10.53 ID:???
>>413
かわいいね
20歳くらいかな
今日のおかずにするよ
ありがとう
419氏名黙秘:2011/09/05(月) 12:46:28.07 ID:???
>>415
京大なんて法学部の授業は酷いぞ
経済学部の人間も履修できるから履修者は多いが殆ど出ている人が居ない
教授も自分が学生の時は講義なんて出てないし
出るもんじゃないという雰囲気が漂っていたらしい。
日本一自由な大学だから仕方ないな
出席を取るなんて思想はない
420氏名黙秘:2011/09/05(月) 16:09:45.89 ID:???
>>419
すばらしい大学じゃないか。
421氏名黙秘:2011/09/05(月) 16:31:00.08 ID:???
ほんと素晴らしい大学。
自分で勉強する時間たくさんとれていい成績もとれるじゃないか
422氏名黙秘:2011/09/05(月) 23:23:10.56 ID:???
早稲田って学費免除何人でるの?
423氏名黙秘:2011/09/06(火) 02:08:37.89 ID:???
弁護士法は1条と強制加入団体(9条だけど上げ忘れる大失態)ってとこしかひろってないわ
事実は、特別に徴収するんじゃなくていずれにせよ徴収される「通常」会費から捻出されるんだから財産権(29-1)に対する制約は強くない、っていうのと「1000万」っていう額に対する評価(大して高くない)ぐらいかな
424氏名黙秘:2011/09/06(火) 02:09:12.79 ID:???
>>423は誤爆です、すんません
425氏名黙秘:2011/09/06(火) 20:52:21.03 ID:???
初書き込みです。
>>6見て思ったんですが、書類ってステメンと適性が1:1で、成績はみないんですか?
426氏名黙秘:2011/09/06(火) 21:29:17.20 ID:???
>>425
総合考慮だよ
正確には>>6が間違ってる。
427氏名黙秘:2011/09/06(火) 23:41:08.13 ID:???
発表ってネットでみれるっけ?
428氏名黙秘:2011/09/06(火) 23:47:35.99 ID:???
ハッキングすれば速攻で見られるw
429氏名黙秘:2011/09/08(木) 16:18:29.53 ID:???
ロー名 受験者数 短答合格 最終合格
中央 461 366 176 うち既習137/296=46.2%
慶應 342 292 164     129/242=53.3%
早稲田 432 291 138    9/17=52.9%
明治 375 269 90      47/163=28.8%

東京 416 345 210     165/260=63.4%  
一橋 142 121 82      61/97=62.8%
京都 315 259 172     135/215=62.7%
大阪 171 125 49      23/52=44.2%
名古屋 136 90 43      13/30=43.3%
430氏名黙秘:2011/09/08(木) 22:11:55.18 ID:???
ニ ー ト に な り た き ゃ こ こ に 逝 け ! !

平成23年 新司法試験 不 合 格 者 数ランキング←New!!

1位       早稲田 428人←4年連続全国トップ!!

2位       明 治 386人

3位       中 央 362人

ソースは法務省のページ
http://www.moj.go.jp/content/000079295.pdf
431氏名黙秘:2011/09/08(木) 23:39:56.08 ID:???
また発表まで一週間もあるのか
長いな
432氏名黙秘:2011/09/09(金) 03:22:21.77 ID:???
代ゼミ 2011年7月 第2回センター模試 判定基準
http://www.geocities.jp/gakurekidata6/yozemi2011-7.HTML

C判定(合格可能性50%)ランキング

69.0 慶應法(法律)
68.0 
67.0 
66.0 中央法(法律)
65.0 上智法(法律) 早稲田法★
64.0 
63.0 
62.0 
61.0 立教法(法)
60.0 明治法
59.0 
58.0 青学法
57.0 法政法(法律)
433氏名黙秘:2011/09/09(金) 10:49:38.38 ID:???
      やっぱり和田ロー! 428人落ちても大丈夫!!
   \
      ̄ ̄∨ ̄ ̄∨ ̄ ̄∨ ̄ ̄∨ ̄ ̄∨ ̄ ̄∨ ̄ ̄∨ ̄
       \ ∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧
      ∩( ゚ ∀゚)∀゚ )∀゚ )∀゚ )∀゚ )∀゚)∀゚ )∀゚ )∀゚ )∀゚ )
       \ ∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧
       ∩( ゚ ∀゚)∀゚ )∀゚ )∀゚ )∀゚ )∀゚)∀゚ )∀゚ )∀゚ )∀゚ )
        \ ∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧
        ∩( ゚ ∀゚)∀゚ )∀゚ )∀゚ )∀゚ )∀゚)∀゚ )∀゚ )∀゚ )∀゚ )
         \ ∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧
   \     (( ゚ ∀゚ )∀゚ )∀゚ )∀゚ )∀゚ )∀゚)∀゚ )∀゚ )∀゚ )∀゚ )
   . \     (つ   )   )   )  )   )  )   )   )   )  つ
   .   \___( ⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l⌒l
   ..    |   (__)_)__)_)_)__)_)_)_)_)_)_)__)_)__)_)_)_)
   ..    | _______________________ |
   ..    | |||||||||||||||||||||||||
   ..    | |||||||||||||||||||||||||
   ..    | |||||||||||||||||||||||||
   ..    | |||||||||||||||||||||||||
   ..    | |||||||||||||||||||||||||
   \..  | |||||||||||||||||||||||||
   . \. | |||||||||||||||||||||||||
   ..  \|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
434氏名黙秘:2011/09/10(土) 01:58:56.38 ID:???
また中央大学ローに負けたね
合格者数も合格率も
435氏名黙秘:2011/09/10(土) 19:17:23.97 ID:???
未収だから参考にならん
既習者のみなら勝ってるが人数少ないから参考にならんし。
ちゃんと比較ができるのは二年後からかな。
436氏名黙秘:2011/09/11(日) 02:04:13.05 ID:???
最終合格できなかった人数ランキング(受験予定者数―最終合格者数)有名大のみ

早稲田426
明治 383
中央 360
立命館 306
東京 293
同志社 285
日本 256
437氏名黙秘:2011/09/11(日) 02:24:45.80 ID:???
早慶中の既修の複数合格者は
基本的に慶>早>中
あとは免除の有無で移動ありか。

早稲田の既修枠増加の影響で慶応の合格率は微減、中央は激減する。
今年の合格者が新司を受けるときの既修新卒の合格率は
東京一75〜70%
慶60〜55%
早55〜50%
中40〜35%
ぐらいだろう。
438氏名黙秘:2011/09/11(日) 02:31:23.72 ID:???
普通に早稲田と中央受かったら中央いくだろw
439氏名黙秘:2011/09/11(日) 02:40:34.82 ID:???
そうなのか?
国立だから早稲田も中央も関係ないけど
就職を考えると早稲田を選んでしまうな。
440氏名黙秘:2011/09/11(日) 03:12:35.32 ID:???
学部と同じ運命なのは中央の経営陣が一番よくわかってる気がする
441氏名黙秘:2011/09/11(日) 07:35:22.43 ID:???
現状では就職は中央>早稲田だぞ
今悩んでるやつらは3年後自分が就職する時に逆転してるかも?って思ってるやつらだろ?
そこは何ともいえん。増やした早稲田既習の合格率とかが出ないと。
442氏名黙秘:2011/09/11(日) 09:26:08.96 ID:???
>>437
現在、慶應ロー2年(既習1年目)の者だが

早稲田、中央の一方又は双方の半免もらった人間でも
慶應(免除なし)を選択する人は結構いるよ。

俺も早稲田既習の半免をもらったが、
これまでの既習者の新司合格実績が参考にならない、
既習枠ができたことで具体的に何が変わった(変わる)のかがまだ分からない等の理由から結局慶應にした。
半免の魅力が強かったので、相当悩んだけどね。

慶應を選択した他の人も大よそ↑のような理由だと思う。


443氏名黙秘:2011/09/11(日) 11:47:37.82 ID:???
最終合格できなかった人数ランキング(受験予定者数―最終合格者数)有名大のみ

@早稲田 426
A明治  383
B中央  360
C立命館 306
D東京  293
444氏名黙秘:2011/09/11(日) 17:39:13.46 ID:???
夢壊すようで申し訳ないが、いまどき4大をありがたがっているのは
社会経験の少ない若者だけだと思う。
初年度年収は高いのだが、一番大切な登録初年度に全般的な力をつけられないからつぶしがきかない。
数年後には多くが肩たたき。
以下のブログの数字を見ると、4大の成長が止まった(むしろ縮小?)のがわかる。

//skondo-life.cocolog-nifty.com/dairy/2011/09/post-2.html
445氏名黙秘:2011/09/12(月) 00:54:40.36 ID:???
平成23年 新司法試験合格率(出願者比)

一橋 49.1% 京都 46.4% 東京 41.4% 神戸 41.3%

−−−−−−−−−  40.0%  −−−−−−−−−

慶應 39.5% 千葉 33.0% 中央 32.7%

−−−−−−−−−  30.0%  −−−−−−−−−

首都 27.0% 北海道 24.6% 早稲田 24.4% 東北 24.2%
名古屋 23.6% 岡山 23.2% 大阪 23.1%

−−−−−−−−−  20.0%  −−−−−−−−−

大阪市立 19.9% 金沢 19.0% 明治 18.9% 北海学園 18.5%
同志社 18.3% 南山 17.5% 学習院 17.3% 上智 16.2%
九州 16.0% 中京 14.8% 法政 12.7% 愛知 12.7%
関西 11.9% 立命館 11.4% 静岡 11.3% 専修 10.8%
山梨学院 10.6% 甲南 10.5% 琉球 10.4% 立教 10.4%
関西学院 10.3%

−−−−−−−−−  10.0%  −−−−−−−−−

近畿 9.8% 横浜国立 9.6% 創価 9.0% 広島 8.6% 東洋 8.2%
広島修道 8.2% 成蹊 7.8% 獨協 7.7% 名城 7.4% 関東学院 7.0%
新潟 6.9% 熊本 6.8% 島根 6.7% 東海 6.7% 青山学院 6.3%
久留米 5.3% 鹿児島 5.0% 西南学院 4.8% 信州 4.7% 筑波 4.5%
日本 4.5% 神奈川 4.4% 國學院 4.3% 龍谷 4.1% 大宮 4.0%
桐蔭横浜 3.8% 福岡 3.8% 東北学院 3.3% 香川 3.1% 駿河台 3.0%
明治学院 2.9% 京都産業 2.4% 駒沢 2.1% 大東文化 1.9% 大阪学院 1.8%
神戸学院 1.7% 白鴎 1.5% 愛知学院 1.4% 姫路獨協 0.0%
446氏名黙秘:2011/09/13(火) 01:54:17.17 ID:???
レベル差が歴然としてるなw
447氏名黙秘:2011/09/13(火) 11:09:34.72 ID:UjkrIZWO
早稲田は科目は3科目なのに合格発表までの時間が長いなー

答案や志望理由書等を丁寧に見てくれてるということかな
448氏名黙秘:2011/09/13(火) 11:16:57.45 ID:???
今年の試験は皆簡単だったのか?
どの科目もできた感触ないと無理かな
449氏名黙秘:2011/09/13(火) 11:57:07.60 ID:???
>>448
刑法はともかく、憲法民法はいろんな構成ができる問題で、
ある意味できたって感触はあるとみんな感じてるかも。

その中で、民法で特に差が着くんじゃないかと思う。
450氏名黙秘:2011/09/13(火) 13:05:39.24 ID:???
もうすぐ合格発表だな。
451氏名黙秘:2011/09/13(火) 15:15:36.80 ID:???
確かに民法で差が着くとは思う。
第1問は判例が題材だが現場思考、第2問はどの位項目を拾って書き負けないかが勝負だと思う。
第1問3頁の1行目迄、第2問4頁の最後迄とバランスの悪い俺は不合格確信。
452氏名黙秘:2011/09/13(火) 15:17:05.30 ID:UjkrIZWO
時間配分はむずいよな

国立への課題だ
453氏名黙秘:2011/09/13(火) 18:57:52.27 ID:???
みんな民法できたの…?
あんな問題見たことなくてみんな爆死だなwって思ってたのに…つらい
454氏名黙秘:2011/09/13(火) 19:57:41.64 ID:???
>>453
問題2は論点多いだけで問題自体は難しくないし、問題1も上で現場思考って書いてるけど193の『被害者』の範囲とか旧試験で真正面から出てるからな
455氏名黙秘:2011/09/13(火) 20:08:27.42 ID:???
>>451
すごいな
オレ2ページの途中までがやっとだ
まわり見てみたが3ページ書いてるやつあまりいなかったぞ
456氏名黙秘:2011/09/13(火) 20:12:34.39 ID:???
民法論点半分も拾えてない俺は落ちたの確信してる
457氏名黙秘:2011/09/13(火) 20:22:27.16 ID:UjkrIZWO
憲法も差つくと思うわ
458氏名黙秘:2011/09/13(火) 20:50:14.90 ID:XUKevRtL
合格発表あると、補欠繰り上げねらってネガキャンがはじまるから注意しろよ
459氏名黙秘:2011/09/13(火) 21:15:39.31 ID:???
中央と早稲田受かったけどどちらか選べなくて
かつ慶応落ちて国立どこにも引っかからなかった2ちゃんねらー
10人もいないわ
460氏名黙秘:2011/09/13(火) 21:16:02.21 ID:???
いやぶっちゃけ2ch参考にして蹴るとかないし

慶應一橋etc受かったならともかくw
461氏名黙秘:2011/09/13(火) 22:02:02.60 ID:UjkrIZWO
TOIEC900点超えの人に聞きたい

法律の勉強の合間を縫ってどんな勉強をしたらそんな点数がとれるのか

才能

って回答以外で
462氏名黙秘:2011/09/13(火) 22:39:03.07 ID:???
900超えは合間勉強だけじゃ通常は不可能
帰国子女
留学
大学入試時代に英語がずば抜けて得意
くらいしかないだろう。
ロー入試関係なく900とりたいなら毎日ひたすら英語ニュースを聞いて、
新聞雑誌を読んで、わからない単語を調べつくし、
あとは英会話教室通いつめたらいいよ
463氏名黙秘:2011/09/13(火) 23:05:54.91 ID:???
900は行かなかったなぁ
850なら合間勉強だけで普通に超えたが
464氏名黙秘:2011/09/13(火) 23:09:27.77 ID:???
英語得意な者だけど、トイックのリスニングはリーディングと比較したら内容自体はアホほど容易だと思う
ただ短時間で選択肢読むのが困難なだけ
リーディングは主要単語だけおさえて過去問よみまくる
「東大京大生購入率No1」みたいに銘うってる問題集がハイレベルだけど質がよかった
465氏名黙秘:2011/09/13(火) 23:18:02.46 ID:???
800台までは割といくんだよ
そこからが大変
少し英語から離れるとすぐに成績落ちるし
それに皆が間違うような配点の高くなってる問題を正解しなければならない
466氏名黙秘:2011/09/13(火) 23:20:09.55 ID:???
>>454
いまスタン見たら問1の類題いちど解いてたわ…みんなふつうに書ける問題だったのか…うわ〜
467氏名黙秘:2011/09/14(水) 00:20:11.30 ID:???
問1はバックホー事件が題材だったけな?
問2は論点が数多で此処では説明し尽くす事が出来ない
被害者側の過失は当然の事だとしてどういう構成にするかは過失相殺の判断で使用者責任外形標準説を無理矢理組み込んだ
あと内縁者の場合と慰謝料請求権の一身専属権と被害者固有の損害賠償の相続性、被害者死亡の場合の711条適用
正直結論として自信が無いもうだめぽ
受験校全滅の事を考えるとちびりそうだわ

確かにTOEICのリスニングはアホの様に簡単なんだけどな
だがリーディングがどうしても苦手
文法問題は大学受験の知識で何とかなるが如何せん読解問題の時間が足りない
読解問題を克服できれば点数がだいぶ伸びるのに…
468氏名黙秘:2011/09/14(水) 00:30:39.50 ID:???
469氏名黙秘:2011/09/14(水) 00:51:39.03 ID:???
>>467
あんたと俺英語全く逆だわw
470氏名黙秘:2011/09/14(水) 01:22:21.55 ID:???
>>469
リスニングの方ができないのか?
AFN等々を聞く様にしてからリスニングは伸びる様になったが
正直リーデイングが時間不足で困る
時間を書ければ正解するから極端に語彙が不足では無いと思う
ただ法律科目論文で論パや問題研究を繰り返して感覚に付くのと同様読解も日々英字新聞を読む等の
積み重ねで感覚的にする事が大事なんだろうな
リスニングはテクニックだがリーデイングは正直一朝一夕には付かないだろうが
471氏名黙秘:2011/09/14(水) 10:15:15.80 ID:???
>>470
リスニングと文法問題ができない
正答率5-6割

リーディングは時間が余裕であるので
8-9割正解する
472氏名黙秘:2011/09/14(水) 12:41:37.94 ID:???
842 :氏名黙秘:2011/09/08(木) 03:48:31.31 ID:???
早稲田ロー入試 ※入学許可=正規合格者+補欠合格者
H21年 入学許可数604人 →  入学者数275人
H22年 入学許可数578人 →  入学者数257人
H23年 入学許可数846人 →  入学者数261人

中央ロー入試 ※入学許可=正規合格者+補欠合格者
H21年 入学許可数591人 →  入学者数291人
H22年 入学許可数618人 →  入学者数271人
H23年 入学許可数626人 →  入学者数271人


これを見る限り、早稲田既修が枠を拡大しても中央ローに影響はなかったということのようだ
もし早稲田既修に流れる人が増えたなら中央の入学許可数が例年よりも大幅に増えたはずである
つまり、昨年は中央既修と早稲田既修W合格者は多くが中央既修に入学したってことだね
473氏名黙秘:2011/09/14(水) 13:37:48.82 ID:???
>>471
リーディング時間余裕なわけないだろ
990満点とる人でもリーディングは時間に余裕ないというほどなのに。
満点とるために慎重に読んでるのかもしれんが。
474氏名黙秘:2011/09/14(水) 14:04:04.41 ID:???
>>471
余裕だあ?
リスニングは大体内容が把握出来るから話を聞いているか否かの問題だが
リーデイングは正直時間が足りなさ過ぎるぞ
特にpart7とか後半部分殆ど流し読みして運に任せてマークするわ
リスニング400、リーデイング270、リーデイングで後100点伸びれば…
475氏名黙秘:2011/09/14(水) 15:15:24.79 ID:???
早稲田法科大学院修了生の就職現状

441 : 氏名黙秘: 2010/11/22(月) 11:26:52 ID:??? [935回発言]
中●印刷専務・中●秀彦氏
「東大法卒・早稲田法科大学院卒の新卒を書類選考で落とした!気分がいい」★3
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1290357317/

http://twitter.com/hidecon6/status/10168787609
今日、うちみたいな中小企業に「東大法学部卒業・早稲田法科大学院卒」
という人から新卒で応募があった。 司法試験おちたのかな。
もちろん、書類選考で落としました。なんとなく優越感。
4:41 AM Mar 8th HootSuiteから6人がリツイート
hidecon6中●秀彦

現在本人はtwitterを退会して脱走中

中●秀彦氏のページ
http://www.nacos.com/hidehiko/

現在地 京都
Web http://www.nacos....
自己紹介 印刷会社の経営・大学の非常勤講師・文筆活動(「我電子書籍の抵抗勢力たらんと欲す」・「活字が消えた日」他、著書7冊 
日本ペンクラブ会員)・講演活動をやってます。専門領域は印刷文化史・情報社会論・その他、京都在住 
niftyでは「京都の若旦那」のハンドル名で20年間活躍 法律知らずを痛感し、行政書士挑戦中

中●印刷 専務◇中●秀彦氏のページ
http://www.nacos.com/senmu/
476氏名黙秘:2011/09/14(水) 15:20:27.22 ID:???
あーパート5.6かなり適当にやってるからかもしれんね
477氏名黙秘:2011/09/14(水) 16:34:00.84 ID:5W6BgNry
うわー

明日発表か

緊張する

しかし発表まで長かった
478氏名黙秘:2011/09/14(水) 19:01:42.96 ID:???
>>460
迷ってるときは違うもんだぜ

まあ見てろって突如として明日以降ネガキャンはじまるから
去年がそうだったんだから
479氏名黙秘:2011/09/14(水) 19:25:06.77 ID:???
発表は10時からだっけか?
半ば諦め、半ば期待の状態から早く解放されたい。
480氏名黙秘:2011/09/14(水) 19:58:00.60 ID:???
481 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2010/09/16(木) 10:05:30 ID:???
>>476
電話で合否を確認すれば、わかるよ。
電話では、予備合格もアナウンスしてくれる。

らしいな

ネットで見てダメだったら電話w精神的にきついけど

最初から電話でもいいか
481氏名黙秘:2011/09/14(水) 20:05:53.12 ID:???
と思ったら電話発表なしだw

ネットでいいか
482氏名黙秘:2011/09/14(水) 20:10:36.25 ID:???
チキンな自分はネットすら見ない
書類が到着するか否かで判断する

つか明日明治の発表もあるしダブルパンチだよ…
半分期待半分不安の状況から開放されたい

不安過ぎて国公立の対策が中々手に付かない…
483氏名黙秘:2011/09/14(水) 20:13:08.96 ID:???
ガクブルしてる連中は中央落ちた連中なのか?
484氏名黙秘:2011/09/14(水) 20:18:11.85 ID:???
受かってるけど早稲田と中央じゃ志望度が違う
485氏名黙秘:2011/09/14(水) 20:23:10.17 ID:IDNlDUqX
俺も中央受かったけど早稲田受かったらどうしよう
486氏名黙秘:2011/09/14(水) 20:25:54.20 ID:???
>>484
中央蹴って早稲田行くってこと?
下4法とか刑法各論もロクにできない同期に囲まれてでも早稲田が良いとは…
内部生の方ですか?
487氏名黙秘:2011/09/14(水) 20:28:09.89 ID:???
釣りだろjk
488氏名黙秘:2011/09/14(水) 20:47:17.69 ID:???
>>487
そうですよね
未修2年の先輩に今年入学した既習者のレベル聞いたら
大半は大したことないって言ってましたから。
489氏名黙秘:2011/09/14(水) 20:56:32.48 ID:???
もうネガキャンが始まったか
490氏名黙秘:2011/09/14(水) 21:02:12.35 ID:???
>>485
慶應は受けてないのかい?
491氏名黙秘:2011/09/14(水) 21:16:35.60 ID:5W6BgNry
早稲田合格したら普通にうれしい

だって早慶だよ

しかし中央の学習環境と合格実績

何より既に振込んだ30万円

それを考えると、早稲田合格して慶應、国立落ちた時に行くのは中央だろうな

きっとくそ悩むだろうが、そんな悩みができるだけで幸せ
492氏名黙秘:2011/09/14(水) 21:27:20.59 ID:???
ぶっちゃけ中央も早稲田もそんなに変わらないと思う
493氏名黙秘:2011/09/14(水) 22:23:51.93 ID:???
東大では、早稲田>>>中央って感じだな
中央はあり得ないっていう風潮
早稲田はギリありかってぐらい

そもそも中央は受けても居ないやつのほうが多いね
まあ最優秀層は東大1本、優秀層は慶応からが多いから
早稲田も受けてないやつも多いけどね
494氏名黙秘:2011/09/14(水) 22:27:55.81 ID:???
今の廃れたロー入試じゃ東大で早稲田もねーよ
慶應受からなかった時点で落ちこぼれ確定
495氏名黙秘:2011/09/14(水) 22:28:14.52 ID:???
行く可能性薄い中央に入学金30万払うの嫌だから俺も中央受けてないわ
早稲田と慶應なら最高でも10万の掛け金で済むし・・・
早稲田って何人ぐらい免除でるのかな
496氏名黙秘:2011/09/14(水) 22:32:02.21 ID:???
>>493
お前東大のローなの? お友達か先輩にでも聞いたの?
なんか、ただ中央に落ちて僻んでるようにしか見えないんだけど(笑)
497氏名黙秘:2011/09/14(水) 22:50:35.17 ID:???
>>496
ネガキャンにマジレスすんなって。やめあら
498氏名黙秘:2011/09/14(水) 23:08:32.47 ID:???
>>496
中央落ちの早稲田が見苦しいのは毎年のことだよwwwwwwww
499氏名黙秘:2011/09/14(水) 23:17:57.11 ID:w1vnDRUk
俺は中央に決めてるけど、免除ならちょっと悩むかな?まぁないがw
ところで明日の発表は10時でFA??
500氏名黙秘:2011/09/14(水) 23:21:07.80 ID:brTgKsuJ
>>496
単純に東大法学部生なんじゃないの…?
しかもそんな熱くなるような内容じゃなくね?
俺も同じような感覚だし…
落ち着け
501氏名黙秘:2011/09/14(水) 23:21:47.37 ID:???
要項にあるからそうだろう
自分で受験番号入力したりするんじゃなくて合格番号が一覧で出るのな
緊張するな
502氏名黙秘:2011/09/14(水) 23:26:27.14 ID:???
合格通知って明日に郵便で届くのかな?
503氏名黙秘:2011/09/14(水) 23:48:51.60 ID:???
速達だけど都内でも届くのは翌日の午前中じゃないかな
少なくとも自分はそう
ちなみに23区内
504氏名黙秘:2011/09/15(木) 02:34:29.88 ID:???
届くのは都内でも翌日です。
補欠通知も翌日に届きます
505氏名黙秘:2011/09/15(木) 04:26:41.59 ID:???
腐っても早稲田
506氏名黙秘:2011/09/15(木) 07:28:26.50 ID:???
どなたか合否確認ページのURLを教えてくれませんか?出先なので、お願いします。
507氏名黙秘:2011/09/15(木) 07:36:10.62 ID:???
508氏名黙秘:2011/09/15(木) 07:54:59.98 ID:???
ぶっちゃけ、改革の効果も不透明な落ちこぼれロー早稲田の結果は中大受かってたらどうでもいいだろjk
たぶんみんな慶応の結果にガクブルなんちゃう?
俺がそうだからなんだけど...
509氏名黙秘:2011/09/15(木) 08:00:26.85 ID:???
ビビってる人のために

【平成23年度新司法試験 受け控えランキングベスト5】

1位 早稲田大学法科大学院 132人

2位 明治大学法科大学院   98人
3位 東京大学法科大学院   87人
4位 立命館大学法科大学院  84人
   日本大学法科大学院   84人

次点 大宮大学法科大学院   82人

早稲田大学 短答不合格者数と受け控え人数第1位の二冠達成!
ちなみに明治大学も短答不合格者数と受け控え人数ともに銀メダル

ロー界では、早稲田はこんなレベル。
気にするほどの価値ない。
510氏名黙秘:2011/09/15(木) 08:02:17.69 ID:???
>>507
ありがとう!
511氏名黙秘:2011/09/15(木) 09:28:33.40 ID:???
いよいよ発表だな。
中央より緩いことを願う。
512氏名黙秘:2011/09/15(木) 09:32:54.57 ID:???
439人出した中央より緩いことはないだろ
ただ、補欠なら中央より緩いだろうが
513氏名黙秘:2011/09/15(木) 09:34:13.70 ID:???
【合否】
【出身大学、学部】
【既修or未修】
【GPA】
【適性】
【既修者試験】
【論文】
【ステメン】
【提出書類】
【特記事項】
【併願校(志望順)】
【一言】
514氏名黙秘:2011/09/15(木) 09:37:41.71 ID:???
乙!
515氏名黙秘:2011/09/15(木) 09:43:01.59 ID:???
【合否】
【出身大学、学部】
【GPA】
【適性】
【既修者試験】
【論文】
【ステメン】
【提出書類】
【特記事項】
【併願校(志望順)】
【一言】

すまん、既修者スレだから既修か未修かはいらなかった。
516氏名黙秘:2011/09/15(木) 09:58:09.08 ID:???
あと数分
517氏名黙秘:2011/09/15(木) 09:59:40.11 ID:???
今このレスを見たやつは落ちる
518氏名黙秘:2011/09/15(木) 10:01:18.99 ID:???
omoi
519氏名黙秘:2011/09/15(木) 10:02:29.89 ID:???
掲示北
520氏名黙秘:2011/09/15(木) 10:04:22.09 ID:???
未修208名
既習356名
か。既習少ないな。
521氏名黙秘:2011/09/15(木) 10:05:16.85 ID:???
受かったァー
後でスペック載せます
522氏名黙秘:2011/09/15(木) 10:07:06.24 ID:???
受かったあああああああ
523氏名黙秘:2011/09/15(木) 10:07:53.87 ID:???
受かったけど中央いくから無関係
524氏名黙秘:2011/09/15(木) 10:08:07.11 ID:g3EtRbvD
受かった。民法あんなもんでも受かるもんだな
525氏名黙秘:2011/09/15(木) 10:08:09.46 ID:???
【合否】合(既修)
【出身大学、学部】東大法
【GPA】 3.3
【適性】 9割弱
【既修者試験】 8割ちょい
【論文】糞
【ステメン】可もなく不可もなく
【提出書類】 特になし
【特記事項】 特になし
【併願校(志望順)】 東慶中
【一言】
糞みたいな答案だったけど受かった
中央キープしてあるのであまりありがたみは無いが・・・
526氏名黙秘:2011/09/15(木) 10:08:19.46 ID:???
>>517みたけど受かった!
527氏名黙秘:2011/09/15(木) 10:10:57.82 ID:sYDWK+oD
落ちた

補欠って郵便来るまで分からんのか?
528氏名黙秘:2011/09/15(木) 10:13:09.58 ID:???
盛り上がりNASA過ぎワロタw
もっと早稲田に感心もってやれって
529氏名黙秘:2011/09/15(木) 10:13:47.07 ID:U5OZfMWt
ごめん、ネットで確認したいんだけど、ホームページのどこに
掲示されてる?
530氏名黙秘:2011/09/15(木) 10:14:10.25 ID:???
後日郵送で送られる
昨年の傾向からすると多分補欠で200〜250人くらい受からせると思う
早稲田は授業料振込みが遅いから首都大受験の時位までは補欠出すよ
531氏名黙秘:2011/09/15(木) 10:14:40.22 ID:???
>>527
補欠通知は翌日郵送される。

この過疎さやばいな
去年大量に補欠追加合格させたのに正規合格者数は絞ってるな。
倍率4倍くらい?
532氏名黙秘:2011/09/15(木) 10:15:20.90 ID:???
大半が中央の合格者だから興味ないんじゃないか?

>>529
トップページに掲載されてる
533氏名黙秘:2011/09/15(木) 10:15:58.19 ID:???
【合否】合(既修・未修)
【出身大学、学部】慶應
【GPA】 3.5
【適性】 7割強
【既修者試験】 230点台
【論文】
憲法→色々書いた揚句、検閲に当たるとしたw
民法→旧試の問題に似ていたので、結構できた
刑法→総論・各論ともに最悪
【ステメン】可もなく不可もなく
【提出書類】 特になし
【特記事項】 TOEIC900点以上
【併願校(志望順)】 東大>慶應>早稲田≧中央
【一言】
緊張した。。。
534氏名黙秘:2011/09/15(木) 10:16:00.88 ID:???
正規合格者には今日書類が届くの?
535氏名黙秘:2011/09/15(木) 10:17:12.09 ID:???
今日発送なのに今日届くわけないだろ
536氏名黙秘:2011/09/15(木) 10:17:47.29 ID:???
【合否】合
【出身大学、学部】 早稲法
【GPA】 3.44(AとA+が4点計算ので)
【適性】 258
【既修者試験】 165
【論文】 固形便(下痢便よりはマシという意味で)
【ステメン】 可もなく不可もなく
【提出書類】 TOEIC750点、推薦状
【特記事項】 無し
【併願校(志望順)】 東中明
【一言】
中央に比べれば割と自信はあったが、過失相殺は可能性に触れただけで結局否定してから不安だった。憲法?名誉表現の特質にあんま触れてない
537氏名黙秘:2011/09/15(木) 10:18:12.48 ID:???
【合否】合(既修)
【出身大学、学部】国立法
【GPA】3.9
【適性】8割
【既修者試験】7割5分
【論文】憲法:検閲、事前抑制について一切触れられず
    民法:問1(3)白紙、問2(1)判例知らずに使用者・被用者にも身分上・生活上の規範使う
    刑法:あてはめゴミ、監禁致死不成立
【ステメン】普通
【提出書類】特に無し
【特記事項】特に無し
【併願校(志望順)】東(一)慶中
【一言】
中央もできなかったのに受かってたからもしやと思ってたけど、
ゴミ答案で受かりました・・・
538氏名黙秘:2011/09/15(木) 10:26:12.50 ID:???
誰か20060〜20070の合格番号載せてくださいませんか?お願いします
539氏名黙秘:2011/09/15(木) 10:26:38.50 ID:g3EtRbvD
受かってる人はだいたい自分の答案ゴミっていってるけどたぶん自分に厳しい
のだろうね。
いつ出題の趣旨とかでるんだろう??
540氏名黙秘:2011/09/15(木) 10:26:53.00 ID:???
とりあえず後ろの鼻息がうるさかった奴が落ちてしまっている。割と真面目に休憩時間もやっていたようだが。
541氏名黙秘:2011/09/15(木) 10:27:30.12 ID:???
>>538
20261
20263
20264
20266
20267
20270
542氏名黙秘:2011/09/15(木) 10:27:57.46 ID:???
中央受かった人は受かるなよ


不条理だろ


いまからみるか
543氏名黙秘:2011/09/15(木) 10:28:39.66 ID:???
終始解答用紙?で俺の背中をつついてきた後ろの女の子も落ちてしまっていた
544氏名黙秘:2011/09/15(木) 10:28:47.54 ID:???
間違えた

20060
20063
20065
20066
20067
20070
545 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/09/15(木) 10:29:22.64 ID:???
>>538
20060
20063
20065
20066
20067
20070
546氏名黙秘:2011/09/15(木) 10:31:58.85 ID:sYDWK+oD
去年は正規何人合格で補欠何人合格か分かる人いる?
547氏名黙秘:2011/09/15(木) 10:32:03.49 ID:???
なんで落ちたのか分からない・・・・・・
548氏名黙秘:2011/09/15(木) 10:32:13.29 ID:???
>>538は何番だったのだろうか
549氏名黙秘:2011/09/15(木) 10:32:49.67 ID:???
【合否】合格
【出身大学、学部】早慶
【GPA】2.9
【適性】210
【既修者試験】155
【論文】憲法…検閲にしか触れてないwしかも検閲に当たるで終了。1枚半しか書いてなし。
    民法…並。過失相殺の認定ミスるぐらい。
    刑法…可もなく不可もなく。監禁罪の認定ミスるぐらい。問2は呉さんの処分行為の論パ貼り付けのみ
【ステメン】伊藤塾の添削で最低評価をマークw
【提出書類】予備択合格通知
【特記事項】なし
【併願校(志望順)】慶中(合格)
【一言】
憲法酷くて死を覚悟したけど、配点のおかげで助かりました。
中央受かった以上、早稲田には行かないので補欠の席を空けときますね
550氏名黙秘:2011/09/15(木) 10:33:35.14 ID:???
>>546
2011年度入学者選抜試験 合格者数(2010.09.16発表)
法学未修者試験合格者197名 法学既修者試験合格者362名
551氏名黙秘:2011/09/15(木) 10:35:31.57 ID:???
今年の受験者何人だっけ?
倍率3倍程度?
552氏名黙秘:2011/09/15(木) 10:36:18.13 ID:???
レッドブル飲んだかどうかも少しだけ気になる
553氏名黙秘:2011/09/15(木) 10:37:19.97 ID:???
>>551
志願者数しか分からない。
2012年度入学者選抜試験 志願者数
法学未修者試験:751名
法学既修者試験:1,514名  計2,265名
554氏名黙秘:2011/09/15(木) 10:38:18.15 ID:???
【合否】 合
【出身大学、学部】国立、法
【GPA】 3.7
【適性】 9割弱
【既修者試験】 155
【論文】 民法1 (2)イミフ、全体的に糞 2貢強
     民法2 論点はある程度拾えたつもりだが論証薄い 4貢
     刑法1 ミスもあるがそれなり 4.5貢
刑法2 糞、というか間違い多し 1貢強
     憲法  検閲→事前抑制、当てはめ薄かった 3貢強 
【ステメン】 それなり
【提出書類】toeic800台
【特記事項】
【併願校(志望順)】 東慶中
【一言】
論文糞だったのでおそらくスペックに助けられた
あとは免除の有無が問題
555氏名黙秘:2011/09/15(木) 10:38:29.59 ID:???
どうせ合格者のほとんどが慶應か中央に受かってるんだよな。
200人くらい補欠でそう。
556氏名黙秘:2011/09/15(木) 10:43:56.28 ID:???
https://www.wnp8.waseda.jp/goukaku/grad_index.html
ここみて思ったんだけどさ、受験番号ごとに合格者の偏りがありすぎじゃね?
20001〜は280人受かってんだけど、21001〜は16人しか受かってないし、12001〜も86人。おかしくね?
なんか勘違いしてるかね?21001〜はそもそも21200番ぐらいまでしか無いとか。
557氏名黙秘:2011/09/15(木) 10:45:58.59 ID:???
内部優遇じゃない?
後ろの方は書面審査がクソだったとかじゃね
558氏名黙秘:2011/09/15(木) 10:46:55.12 ID:???
>>556
多分そうだと思う。既修専願と併願で受験番号分けてるんじゃない?
教室も分けてるっぽかったし
559氏名黙秘:2011/09/15(木) 10:47:17.23 ID:???
【合否】不合格
【出身大学、学部】関東中堅私立
【GPA】3.3
【適性】 180台
【既修者試験】 165
【論文】 民法1 設問1は判例題材、設問2は微妙、設問3は白紙で2貢
     民法2 不法行為は予想していたから論点は殆ど拾った 4.5頁
     刑法1 過失犯の論証が微妙だが項目は拾えた 4.5頁
     刑法2 完全に爆死 2頁
     憲法  検閲否定→事前抑制、2.5頁 
【ステメン】 弁護士過疎地域での弁護士志望
【提出書類】なし
【特記事項】なし
【併願校(志望順)】 中央明治上智立教神戸首都
【一言】優良答案が無かったから落ちたんだろうな…補欠に期待。
560氏名黙秘:2011/09/15(木) 10:47:20.13 ID:???
>>556
ほんとだ。なんだろうね。
受験番号が出願順だとしたら、やる気の違いとかで説明できそうだけど。
561氏名黙秘:2011/09/15(木) 10:47:28.48 ID:???
やっぱこのスレか前スレで言ってた"書類審査振り分け説"が現実味を…
562氏名黙秘:2011/09/15(木) 10:48:22.41 ID:???
早稲田内部生の人受験番号どのへんよ
563氏名黙秘:2011/09/15(木) 10:48:22.47 ID:???
【合否】 合
【出身大学、学部】早稲田
【GPA】 計算めんどい。単位は落としまくってる。(3年間で100単位行ってない)
【適性】 249
【既修者試験】 142
【論文】 民法1 1貢半 最後の小問は書けんかった
     民法2 2貢  ○
     刑法1 1貢  ○
刑法2 ほぼ白紙 
     憲法  検閲→事前抑制で、当てはめ多め 2貢 
【ステメン】普通の
【提出書類】法学検定三級(役立つのか)
【特記事項】
【併願校(志望順)】 明治
【一言】 見れば見るほどなんで受かったのか不明。内部補正?論文の記述量は関係ないのかも。
564氏名黙秘:2011/09/15(木) 10:49:26.95 ID:???
受験者1500人で20000台は1000人21000代は200人いるかどうか12000代が併願で200人だぞ
565氏名黙秘:2011/09/15(木) 10:50:03.91 ID:???
>>556
受験番号帯によってもともと人数違うだけだろjk
566氏名黙秘:2011/09/15(木) 10:50:10.27 ID:???
12000から14000は未修と既修併願っぽいな。そうするとおそらく21001〜はそんなに人数がいないだろうから、言うほどの差はないな。
567氏名黙秘:2011/09/15(木) 10:51:53.03 ID:???
>>559は見た感じなぜ落ちたのか不明だな。
いっぱい量書いても無関係のこと書いちゃってたのかな?
568氏名黙秘:2011/09/15(木) 10:52:53.58 ID:???
俺浪人で既習だが書面審査の影響は有ると思う
昨年志望理由書を突貫工事で適当に書いて提出したら受験番号後半、
俺の前後で10人位連続して落ちてた
早稲田は志望理由書はかなり重要と聞いていたし
569氏名黙秘:2011/09/15(木) 10:54:20.36 ID:???
>>559既修者は200店満点で?これで落ちたとしたら論文相当やばかったんだね
570氏名黙秘:2011/09/15(木) 10:55:10.95 ID:g3EtRbvD
>>563見ると内部優遇が現実味を帯びるな。1項とかじゃ最低限のこともまともに
書けないだろ
571氏名黙秘:2011/09/15(木) 10:55:17.25 ID:???
>>556
既修者専願は1000にちょっとだから不思議じゃない。
単純に21001〜が少ししかいないだけ。

でもたしかに番号が若いほど合格率たけぇな。
20100番台は40人くらいいるのにそこからどんどん減っていって
20900番台と21000番台は14人しかいない。
572氏名黙秘:2011/09/15(木) 10:57:15.09 ID:???
受験番号若い人、スペック教えてよ
573氏名黙秘:2011/09/15(木) 10:58:45.94 ID:???
>>570
後刑法が1頁で何で正規合格しているのか…
俺とか普通に1頁目は錯誤論の話だったぞ
574氏名黙秘:2011/09/15(木) 11:00:15.76 ID:???
民法3頁と4頁、刑法は4頁と1頁ちょい、憲法は4頁書いてミスは民法で多少あった。
志望理由書はコピペした。落ちた。
575氏名黙秘:2011/09/15(木) 11:01:30.26 ID:???
4ページとかよく書けるな
576氏名黙秘:2011/09/15(木) 11:02:11.01 ID:???
憲法4頁とか良く書けるな
普通に2頁半が限界だと思うのに
577氏名黙秘:2011/09/15(木) 11:02:48.78 ID:???
内部で落ちた奴がスペックさらしてくれれば内部優遇あるのか分かるんじゃね
578氏名黙秘:2011/09/15(木) 11:04:12.57 ID:???
だいたい、そんな枚数何書くんだ?
579氏名黙秘:2011/09/15(木) 11:04:38.59 ID:???
>>572
GPA糞だが、20100番台で受かってたからおそらく関係無い
580氏名黙秘:2011/09/15(木) 11:05:12.98 ID:???
>>572
549だけど、この低スペックで20120番台だったぞ
581氏名黙秘:2011/09/15(木) 11:05:50.42 ID:???
補欠って明日とかにくるのかね
582氏名黙秘:2011/09/15(木) 11:06:24.25 ID:???
というか握力が持たないし、ちゃんと時間とって構成したらそんなに書く時間はないと思うんだが…
583氏名黙秘:2011/09/15(木) 11:06:57.82 ID:U5OZfMWt
既習者試験5割きってたらおちて当たり前かな?
国立に向けて気持ちを切り替えれない・・・
584氏名黙秘:2011/09/15(木) 11:08:13.98 ID:???
俺の後ろのやつ受かってる…
当日後ろ誰もいなかったはずなのに…
585氏名黙秘:2011/09/15(木) 11:08:38.42 ID:g3EtRbvD
まぁ字の大きさとかナンバリング、改行とかで大きく変わるからな。あと性格
も影響する。俺なんかはかなり書きたい派だから刑法とか5項いったよ・・・
今思うと早稲田も論証は求めてなかったのかもな。だから1項で受かるやつも
いるのかも
586氏名黙秘:2011/09/15(木) 11:08:42.95 ID:???
>>583
他はどんなスペックだったんだ?
587氏名黙秘:2011/09/15(木) 11:08:44.46 ID:???
>>572
>>536で20300番台だから、適性順ってわけでもなさそうね
588氏名黙秘:2011/09/15(木) 11:09:40.23 ID:???
>>584
後ろのほうが受験番号若い可能性があるぞ
589氏名黙秘:2011/09/15(木) 11:10:45.55 ID:???
>>585
君は合格者?
590氏名黙秘:2011/09/15(木) 11:10:50.39 ID:???
>>584
不覚にもワロタ
591氏名黙秘:2011/09/15(木) 11:11:49.25 ID:640tKAJf
>>584
それ俺
592氏名黙秘:2011/09/15(木) 11:12:05.16 ID:g3EtRbvD
>>589
うん。合格したよ
593氏名黙秘:2011/09/15(木) 11:12:32.05 ID:???
>>584
今もお前の後ろに居るよ
594氏名黙秘:2011/09/15(木) 11:13:07.35 ID:640tKAJf
>>593
黙れ偽者
595氏名黙秘:2011/09/15(木) 11:13:36.42 ID:???
>>592
君のスペックは前に載せた?
載せてないなら載せてくれよ
596氏名黙秘:2011/09/15(木) 11:14:30.99 ID:???
>>595
めんどい
597氏名黙秘:2011/09/15(木) 11:15:48.98 ID:???
奨学金貰えるはいつわかりますか?
598氏名黙秘:2011/09/15(木) 11:17:48.25 ID:???
>>596
上の一覧コピペして貼るだけだよ
合格者のスペック参考にしたい
599氏名黙秘:2011/09/15(木) 11:20:05.97 ID:???
仮面で受かった奴いる?
600氏名黙秘:2011/09/15(木) 11:20:11.06 ID:???
【合否】合格
【出身大学、学部】関東中堅私立
【GPA】3.7くらい
【適性】7割
【既修者試験】9割
【論文】民法…論文試験初体験で構成に30分以上かけて時間なくなる
       問1は1ページ半しか書いてないww
    刑法…ハザードランプとか特殊事情に気付かなかったけど、それを除けば概ね○?
    憲法…検閲に触れつつ、最終的には対抗言論の問題に
【ステメン】徹夜で1日で仕上げた(書き忘れてたため)。結構ひどい。
【提出書類】なし
【特記事項】早稲田以外試験日間違えたり志願書出し忘れてたから助かった
【併願校(志望順)】なし(受け忘れ)
【一言】受かったはいいけど、俺に法曹になる適性があるかは甚だ疑問
    少し自省したいと思う
601氏名黙秘:2011/09/15(木) 11:20:38.87 ID:g3EtRbvD
たしかに書いてなかったすまそ
【合否】合
【出身大学、学部】 外部私立法
【既修or未修】 既習
【GPA】 3
【適性】 232
【既修者試験】 164
【論文】 民法1問目は時間配分ミスり壊滅。刑憲は割と良かった気がする
【ステメン】 普通
【提出書類】 推薦状?
【特記事項】 特に
【併願校(志望順)】 一橋、中央(半免)、慶應
【一言】 中央もそうだったが1教科なら積極ミスも許されると知った

602氏名黙秘:2011/09/15(木) 11:22:36.52 ID:???
>>600既修者9割ってすごいな
603氏名黙秘:2011/09/15(木) 11:24:36.59 ID:???
>>602
悪い、勝手に四捨五入したwww
8割強位だと思ってくれれば
604氏名黙秘:2011/09/15(木) 11:25:37.46 ID:???
既修者9割なら自分でできてないと思っても他よりできてるんじゃね
605氏名黙秘:2011/09/15(木) 11:29:42.71 ID:???
>>604
シケタイ全部暗記しただけだからな…
論文は全然感触が違うなーと感じた
606氏名黙秘:2011/09/15(木) 11:32:20.55 ID:???
なんで落ちたのか…死にたい…
607氏名黙秘:2011/09/15(木) 11:36:53.46 ID:???
落ちた。勉強の仕方が間違ってるのかな。
不安すぎる。
608氏名黙秘:2011/09/15(木) 11:37:52.44 ID:???
同じく勉強の仕方が間違っていたのか不安になる…国立の気力が…
609氏名黙秘:2011/09/15(木) 11:39:18.09 ID:???
合格者の現役・浪人の区別教えてくれ
現役・浪人の別で+-あるかもしれんし
スペックの一覧に現役、何浪等、の別を加えて貼ってくれると参考になる
610氏名黙秘:2011/09/15(木) 11:42:27.02 ID:???
ロー入試で2浪以上する人間って居ないよな…
終了後はもしかしたら…と感じたが落ちた…
もう駄目だ樹海行きたい
611氏名黙秘:2011/09/15(木) 11:44:28.06 ID:???
スペックよくて、論文もできたのに落ちてた奴とか
スペック貼ってくれると参考になる
612氏名黙秘:2011/09/15(木) 11:49:26.41 ID:???
慶應はまだだけど、おそらく私立全滅…
これで国立って受かるのかな?
613氏名黙秘:2011/09/15(木) 11:52:34.73 ID:???
絶対受かってると思ったのに落ちた
マジかよ。えー嘘だろ
614氏名黙秘:2011/09/15(木) 11:59:12.75 ID:???
同じく・・・・・・
何でなのか分からない
615氏名黙秘:2011/09/15(木) 12:02:26.10 ID:???
受かっていると思ったのに落ちた
えー嘘だろ何でだよ!女難の上に不合格とかまじありえないわ
616氏名黙秘:2011/09/15(木) 12:06:49.83 ID:U5OZfMWt
586
適性平均、GPA約3,0、って感じ。
民法が死んだのも原因かも・・・
617氏名黙秘:2011/09/15(木) 12:08:18.05 ID:???
【合否】合格
【出身大学、学部】 外部の関東私立
【既修or未修】 既習
【GPA】 3弱
【適性】 8割弱
【既修者試験】 140くらい
【論文】
民法…問1はそこそこだが、問2が時間足りなくて酷い答案になった。
    ちゃんと論証できたどうかは別として、問2で論点提起したのは過失相殺・因果関係のみ。
刑法…ミスなくよく書けたと思う。
憲法・・検閲否定→表現の自由との関係でも合憲とした。それなりによく書けていたと思う。
【ステメン】 先輩からよく出来てるって言われた
【提出書類】 推薦状
【特記事項】 なし
【併願校(志望順)】 東大、中央(半免)、慶應
【一言】 民法の手応えがなさすぎて落ちたと思っていた。刑法・憲法が思いの外評価されたのかも。
618氏名黙秘:2011/09/15(木) 12:09:27.64 ID:???
>>616
国立なら大丈夫
適性で平均超えれば首都大の一次は先ず突破できる
首都大は12月の最初にあるから残り3ヶ月弱死ぬ気で勉強しようぜ
619氏名黙秘:2011/09/15(木) 12:18:22.15 ID:???
今更ながら憲法検閲否定ってどう処理すべきだった?
自分は検閲の定義云々以前にきったんだけど未だによく分かってない
620氏名黙秘:2011/09/15(木) 12:22:16.80 ID:g3EtRbvD
>>619
定義あげて、発表禁止目的じゃないし、発表禁止してないって書いて俺は切ったよ。
他のメディア(新聞、雑誌とか?)での発表は許されるから
621氏名黙秘:2011/09/15(木) 12:29:01.26 ID:U5OZfMWt
618
ありがとう。お互いがんばろう。
ちなみに618は早稲田受かってたの?
622氏名黙秘:2011/09/15(木) 12:40:05.83 ID:???
みんな受かってるとおもってて落ちたってことは平均が高い戦いだったのか…
623氏名黙秘:2011/09/15(木) 12:41:06.10 ID:???
>>620
そうか。
選挙公報は行政の刊行物だから検閲の場面じゃないのかとか考え出してしまってどつぼにはまった。
X?の発表についてだから素直に考えればいいのか。
624氏名黙秘:2011/09/15(木) 12:50:44.91 ID:???
842 :氏名黙秘:2011/09/08(木) 03:48:31.31 ID:???
早稲田ロー入試 ※入学許可=正規合格者+補欠合格者
H21年 入学許可数604人 →  入学者数275人
H22年 入学許可数578人 →  入学者数257人
H23年 入学許可数846人 →  入学者数261人

中央ロー入試 ※入学許可=正規合格者+補欠合格者
H21年 入学許可数591人 →  入学者数291人
H22年 入学許可数618人 →  入学者数271人
H23年 入学許可数626人 →  入学者数271人


これを見る限り、早稲田既修が枠を拡大しても中央ローに影響はなかったということのようだ
もし早稲田既修に流れる人が増えたなら中央の入学許可数が例年よりも大幅に増えたはずである
つまり、昨年は中央既修と早稲田既修W合格者は多くが中央既修に入学したってことだね
625氏名黙秘:2011/09/15(木) 12:53:24.61 ID:???
>>624
これって600人くらいが蹴ってるってこと?
626氏名黙秘:2011/09/15(木) 12:55:01.64 ID:QeAfXv0o
846人は既修未収W合格者を含む延べ人数
627氏名黙秘:2011/09/15(木) 12:59:19.28 ID:???
>>626
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/012/siryo/__icsFiles/afieldfile/2011/06/15/1306830_10.pdf

早稲田大学法科大学院 H23年度最終入試結果

定 員  270(前年度比−30)
志願者 2612(+826) ※既修枠の拡大による入試変更
受験者 2499(+773)
合格者  846(+268)
入学者  261(+4)
倍 率 2.95倍 
628 :2011/09/15(木) 13:14:17.77 ID:???
既修も基本は適正で法律科目は単位認定のためだけだということが
よくわかったよ。
629氏名黙秘:2011/09/15(木) 13:16:53.57 ID:???
適性、既修者は最低何点の人から受かってるんだろうか?
我こそは最低ライン合格者って奴、何点で受かってる?
630氏名黙秘:2011/09/15(木) 13:32:01.53 ID:???
去年は40点
631氏名黙秘:2011/09/15(木) 13:45:04.41 ID:???
去年発表だと未収40点、既修42点だったな
632氏名黙秘:2011/09/15(木) 13:45:55.08 ID:???
適性全く関係ないんだな
633氏名黙秘:2011/09/15(木) 13:46:26.54 ID:???
受かった人たちおめでとう!

自分は既修者半分しかとれなくて、論文で巻き返せず不合格になってしまいました
悔しいけど国立までがんばる。
来年以降の人は既修者ほんとになめないように。
634氏名黙秘:2011/09/15(木) 13:53:37.98 ID:???
あとステメンや書類も重要。
試験前は既修者での点差なんて論点1,2個でひっくり返せるとか言ってた人もいたけど、
既修者上位層で論文大失敗する人は少数派だろうし、中位〜下位層は皆論文に勝負かけてくるわけだから
論文でひっくり返すのは相当厳しいと考えておいた方がいい。
635氏名黙秘:2011/09/15(木) 14:14:00.23 ID:???
補欠ってランクとかあるの?
636氏名黙秘:2011/09/15(木) 14:15:18.22 ID:???
そりゃあるだろう
637氏名黙秘:2011/09/15(木) 14:15:57.93 ID:???
今年、適性が関係ないかは分からないんじゃね
今までの合格者スペックでそんなに悪い奴出てきてない
638氏名黙秘:2011/09/15(木) 14:16:08.60 ID:???
あー負け犬の遠吠えだけど、中央全免の俺が落ちるとかまじで早稲田終わってるわーむかつく
639氏名黙秘:2011/09/15(木) 14:24:31.31 ID:g3EtRbvD
早稲田は終わってない。中央全免か早稲田落ちどちらかが奇跡なんだよ
640氏名黙秘:2011/09/15(木) 14:28:27.92 ID:???
早稲田を法曹界から排除しよう!早漏近寄るな!
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1225519031/
641氏名黙秘:2011/09/15(木) 14:29:23.37 ID:???
>>638のスペック希望
642氏名黙秘:2011/09/15(木) 14:31:08.30 ID:???
書き方から言って頭悪そうだしネタの臭いがプンプンするな
643氏名黙秘:2011/09/15(木) 14:31:57.38 ID:???
半額免除来ないかなー
644氏名黙秘:2011/09/15(木) 14:32:50.04 ID:???
早漏、別名早稲田ロー なぜ嫌われる?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1236735704/
645氏名黙秘:2011/09/15(木) 14:33:12.90 ID:???
>>642
まあ毎年合否発表の時にその手のネタが増える
646氏名黙秘:2011/09/15(木) 14:36:40.90 ID:???
補欠狙いが湧いてきた
怖い
647氏名黙秘:2011/09/15(木) 14:38:02.30 ID:???
【学歴】早稲田ロー工作員【コンプ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1226646734/
648氏名黙秘:2011/09/15(木) 14:53:04.38 ID:???
補欠狙い死ね
649氏名黙秘:2011/09/15(木) 14:54:26.51 ID:???
ランクまで教えてもらえるのか。慶応と違って補欠に入ったことだけ教えてもらえるだけかと思ってた
650氏名黙秘:2011/09/15(木) 14:55:07.27 ID:PDY2BjVU
>>648
すいません。
651氏名黙秘:2011/09/15(木) 15:04:17.67 ID:???
早稲田を法曹界から排除しよう!早漏近寄るな!
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1225519031/
652氏名黙秘:2011/09/15(木) 15:04:28.47 ID:???
>>649
もうきたの?
653氏名黙秘:2011/09/15(木) 15:05:59.00 ID:sYDWK+oD
補欠には明日通知が届く

不合格者には、何も届かない?
654氏名黙秘:2011/09/15(木) 15:11:53.99 ID:???
なんかここまで勉強してきて手応えあったと思ったところに落ちると才能がないのか勉強のやり方を間違えてるのか…
本気で自信がなくなってきたわ
655氏名黙秘:2011/09/15(木) 15:13:37.39 ID:???
法律はやり方間違えると全くダメだからな
だからこそ多人数の優秀な奴らに囲まれて関わりあいながら勉強しなきゃならん
656氏名黙秘:2011/09/15(木) 15:14:16.28 ID:???
>>654
気持ちはわかるよ

まあ明日待とうぜ
657氏名黙秘:2011/09/15(木) 15:21:49.96 ID:U5OZfMWt
俺も同感。
現実逃避的な考えだけど、それなりの実力者を除いて、5回くらい
試験してその平均点を計ってみないと本当の実力ははかれないような気がする。
法律は範囲広すぎるのに、でたとこ勝負すぎるよね。
細かい論点拾えてないと原理原則論だけじゃ勝負できないと思うし。。。
658氏名黙秘:2011/09/15(木) 15:23:02.73 ID:???
>>652
いや>>636へのレスでした
659氏名黙秘:2011/09/15(木) 15:28:31.07 ID:???
去年みたいに大量の補欠が出るかは不透明
結局、合格者が東大一橋や国立、慶應中央に受かっているかどうかにもよる
明治スレによれば、明治既習にも早稲田未修蹴りが結構いるみたいだしね
何とも言えないな
660氏名黙秘:2011/09/15(木) 15:31:52.49 ID:???
151 :氏名黙秘:2011/01/08(土) 00:33:45 ID:???
俺は早稲田未修を蹴って明治既習に来た。
明治既習は早稲田未修蹴り相当多いよ。
学年単位だと20〜30人はいると思う。
661氏名黙秘:2011/09/15(木) 15:49:49.05 ID:g3EtRbvD
>>654
どんな勉強法してるの??

>>657
何が出ても対応できるようにしとくのが試験勉強だと思うよ。
特に今年の早稲田は変な論点があったわけでもなく、考えさせる良い問題だった
1回で十分実力をはかれると思う。
662氏名黙秘:2011/09/15(木) 15:53:06.79 ID:???
合格者のスペックを見る限り
合格者の質が中より一枚上だな
しびれまくるぜ
663氏名黙秘:2011/09/15(木) 16:06:24.42 ID:???
>>662
498 :氏名黙秘:2011/09/15(木) 11:02:23.26 ID:???
【合否】合
【出身大学、学部】桃山学院
【GPA】2.78
【適性】200前後
【語学】
【択一】
【論文】簡単だったと思う
【ステメン】社会正義とは何かを志望に結び付けて書いた
【提出書類】なし
【特記事項】
【併願校(志望順)】 関大 甲南
【一言】憧れの早稲田に入れてよかった
664氏名黙秘:2011/09/15(木) 16:07:49.29 ID:???
>>662
495 :氏名黙秘:2011/09/15(木) 10:55:20.25 ID:???
【合否】 合格
【出身大学、学部】 専修法卒2
【GPA】 3.25
【適性】 2290
【語学】 提出なし
【択一】
【論文】
【ステメン】 何度も添削してもらった
【提出書類】 なし
【特記事項】 なし
【併願校(志望順)】 東京、中央、慶應、専修
【一言】 大学受験のリベンジができて満足
665氏名黙秘:2011/09/15(木) 16:08:55.12 ID:???
>>662
489 :氏名黙秘:2011/09/15(木) 10:42:02.49 ID:???
【合否】 合格
【出身大学、学部】 摂神追桃法学部(早期卒業)
【GPA】 3.98
【適性】 229
【語学】 提出なし(TOEIC355なんか出せるか)
【択一】
【論文】 問2がスパゲッティになって適当に締めくくった駄文
【ステメン】 何故法学部なのに未修にしたかの言い訳と高校辞めてからフリーターしてたことの言い訳をつらつら書いた
【提出書類】 なし
【特記事項】 なし
【併願校(志望順)】 神戸、中央、関大
【一言】 とりあえずFラン脱出
666氏名黙秘:2011/09/15(木) 16:23:31.35 ID:???
ここって併願合格者を既修と未修ダブルで算定してないか??
既修で合格すれば、未修は不合格になるんじゃなかったっけ?
667氏名黙秘:2011/09/15(木) 16:31:54.51 ID:???
早稲田受かったのに明治落ちたやついる?
668氏名黙秘:2011/09/15(木) 16:34:24.79 ID:???
>>666友人で両方合格したやつおる
669氏名黙秘:2011/09/15(木) 16:48:31.84 ID:???
お前ら慶應受かれよwww
670氏名黙秘:2011/09/15(木) 16:50:23.42 ID:???
早稲田を法曹界から排除しよう!早漏近寄るな!
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1225519031/
671氏名黙秘:2011/09/15(木) 16:50:27.43 ID:???
慶応の発表はいつだ?
672氏名黙秘:2011/09/15(木) 16:54:21.87 ID:???
先輩が言っていうには

去年の流れで言うと
中央、早稲田合格まできたら次に慶應合格
ってのがデフォだとさ。

ホントかよって思うが。
673氏名黙秘:2011/09/15(木) 17:01:08.87 ID:???
既習の補欠って200人は出るよな?
674氏名黙秘:2011/09/15(木) 17:07:01.46 ID:???
ということは入学するのは補欠ばっかなのか
675氏名黙秘:2011/09/15(木) 17:13:42.33 ID:???
いま550でしょ
んで2:1かそれ以上補欠は出すでしょ

300-400は追加で補欠で出すかと、去年の実績で

となるとまあ200は補欠でるんじゃあないかと
補欠出たからそこ行くってわけでもないでしょ
676氏名黙秘:2011/09/15(木) 17:14:06.54 ID:???
2:1ってのは既習と未修の割合ね
677氏名黙秘:2011/09/15(木) 17:55:22.39 ID:???
1.落ちても書類は届くのか。(来ないかもしれない郵便物を待たなきゃいけないのか。)
2.補欠は、ランクや人数まで発表あるのか

誰かわかる人いません?
678氏名黙秘:2011/09/15(木) 18:10:32.27 ID:???
>>666
人数でやってるからそんなことはない
既修で受かったら、未修既修どっちに入学してもいいとかならないだろ
679氏名黙秘:2011/09/15(木) 18:12:36.08 ID:???
未修既修ダブル合格なんてないぞ
誰でもわかるような大嘘つくなよ
680氏名黙秘:2011/09/15(木) 18:14:52.52 ID:???
>>679
あるよ
要項の20ページの米印見てみ
681氏名黙秘:2011/09/15(木) 18:15:09.35 ID:???
併願でダブル合格してる奴いるだろかなり
アスペ?
682氏名黙秘:2011/09/15(木) 18:15:47.95 ID:???
概算だが3-50人ぐらいはそうじゃないの?
683氏名黙秘:2011/09/15(木) 18:17:57.40 ID:???
アスペってなに?アスベスト?
684 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/09/15(木) 18:19:41.29 ID:???
>>677
不合格者に対しては、合格者一覧表だけが送られてきます。(それ以外の書類は一切送られてきません)
685氏名黙秘:2011/09/15(木) 18:22:13.44 ID:???
両方合格した人は未修にいくのも一興だぜ
686 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/15(木) 18:24:49.03 ID:???
>>679
合格発表欄の12000番台に、未修と既修両方で合格されている方が何人もいます。
この番号帯は、未修と既修を併願している人たちだと思われます。
687氏名黙秘:2011/09/15(木) 18:35:12.55 ID:???
>>681
アスペやと?
お前誰に口きいとんねん
表出ろや!
688氏名黙秘:2011/09/15(木) 18:44:16.46 ID:???
>>683
アスペルガーでしょ。

まぁ、冗談にしても笑えない。
知り合いにアスペルガーの人いるからさ。

過剰防衛にすらないと思うが、俺の中では殴ってもいいレベルの冗談に入っている。
689氏名黙秘:2011/09/15(木) 18:52:00.97 ID:???
ごめん
ニュー速のノリでつい
690氏名黙秘:2011/09/15(木) 19:00:48.39 ID:???
>>688
この程度の冗談もスルーできないようなら2ちゃん見ない方がいいんじゃね
質の悪い冗談だとは思うが、いちいちそんな過剰な反応してたら精神衛生上よくないだろ
691氏名黙秘:2011/09/15(木) 19:09:24.74 ID:???
>>690
そうだな。
2ちゃんはたまにしか覗かないもんで、あんま耐性ないわ。
692689:2011/09/15(木) 19:20:16.39 ID:???
真面目な人多いな
ホントごめんね
落ちてたからさ
693氏名黙秘:2011/09/15(木) 19:21:26.72 ID:???
補欠の通知って、合否の結果と一緒に入ってんの?
それともまた次の日に別に来るの?
694氏名黙秘:2011/09/15(木) 19:30:45.30 ID:???
>>685
学費のこと考えろ
バカボン
695未修3年生:2011/09/15(木) 19:33:22.20 ID:???
ニュー速は人間の屑や俳人しか居ないから、あんなところには立ち入らない方がいい
法曹を目指す者は近寄るべきではないな。
留年や三振している先輩には2ちゃん漬けの人ややたらにニュー速とかに入り浸っている人が多い
696氏名黙秘:2011/09/15(木) 19:59:29.93 ID:???
今見たら既習受かってました
慶應は全く出来なかったので早稲田進学濃厚です
一応国立も受けます
697氏名黙秘:2011/09/15(木) 21:09:44.28 ID:???
>>696
 合格おめでとう。次は本丸司法試験がんばって。
698氏名黙秘:2011/09/15(木) 21:34:11.40 ID:???
中央合格早稲田落ちもしくはその逆の人ってけっこういる?
699氏名黙秘:2011/09/15(木) 21:41:06.61 ID:???

案の定落ちた
まぁ中央受かってたし、早稲田より中央行きたかったからそんなにショックじゃないけど
700氏名黙秘:2011/09/15(木) 21:50:31.32 ID:???
半免の案内は合格通知と共に来るのかな?
その案内の有無がわからんのだが。
701氏名黙秘:2011/09/15(木) 21:51:27.70 ID:???
>>699
中央合格おめでとう。次は本丸司法試験がんばって。
702氏名黙秘:2011/09/15(木) 22:29:43.89 ID:???
半額免除は合格通知と一緒に通知されるって要項に書いてなかったっけ
確かめてないので書いてないかもしれないけどそう思ってた
703氏名黙秘:2011/09/15(木) 22:43:37.91 ID:???
>>702
そうかも。半免あたえたいような優秀な人材は、そのことを早めに告知して獲得したいだろうしね。
とりあえず、明日以降の合格通知書類の反応を見て見ることにしてみるわ!
ありがと!
704氏名黙秘:2011/09/15(木) 22:46:17.73 ID:???
>>702
去年は合格書類と一緒に送られてきたよ
705氏名黙秘:2011/09/16(金) 00:02:28.39 ID:???
補欠も一緒に教えてほしかったわ。郵便なんて翌日届いたり翌々日届いたりバラバラで待つのにストレスたまるから。
しかも届かない可能性すらある(笑)
706氏名黙秘:2011/09/16(金) 00:50:24.28 ID:kGHkuI1s
補欠っていつわかるの?
707氏名黙秘:2011/09/16(金) 00:53:29.91 ID:???
ググレカス
708氏名黙秘:2011/09/16(金) 08:09:35.09 ID:???
【合否】合
【出身大学、学部】 早稲法
【既修or未修】 現役既習
【GPA】 3.6
【適性】 200
【既修者試験】 150
【論文】
憲法→検閲は判例の規範書いて、一般図書として発行できるから網羅的一般的ではないとして切る。
その後は表現の自由の人権処理で比較考量。あてはめで北方ジャーナルの規範かいてあてはめた。
民法→1問目(1)所有権の194条による取得。それと使用収益権の帰属。
(2)詐欺取消・あるいは錯誤無効を主張した場合は所有権侵害
そうでない場合は損害賠償請求権を代位行使する時の代位債権の侵害と構成
(3)占有訴権による損害賠償と709による損害賠償とか書いたような。
2問目はほぼ完璧に書けた。
あまりここでも逸失利益と介護費用を分けた人いないけど、あれは分けないと
甲が事故後半年で死んだということを適切に評価できないと思う。どの基本書にも
積極損害と消極損害は分けるって記載はあるし。

刑法→1問目は甲の因果関係を間違えた。それ以外は大丈夫だったのが救い。
2問目は具体例を4つくらいあげたし、ほぼ完璧に書いたつもり。
【ステメン】 普通よりは良いと思う。
【提出書類】 ステメンに関係あるもの
【特記事項】 法学検定2級、予備試験択一合格、
【併願校(志望順)】 東大、中央(免除なし合格)、慶應
【一言】
来年の受験生は法学検定2級やら予備試験やらを受けてください。
どっちか受かればロー入試は普通は落ちない。
法学検定2級の方が個人的には難しいかな?という感じ。
709氏名黙秘:2011/09/16(金) 09:11:44.13 ID:???
>>708
合格おめ

かなり上位で合格してそうな人しか晒さないから合否の基準分からないな
710氏名黙秘:2011/09/16(金) 09:14:56.85 ID:Xx+eH+yK
免除なし・・・さらば!早稲田
711氏名黙秘:2011/09/16(金) 09:31:46.07 ID:???
>>709
ありがと
こうやって構成を書くとできてそうに思うけど実際の答案はひどい答案だったと思う。

あ、民法1(2)で代位債権の侵害とかかいてあるけど書き間違えた。
普通に709の損害賠償請求を423で代位行使とかそんな話です。
所有権侵害と混同してしまっや。
712氏名黙秘:2011/09/16(金) 09:42:19.28 ID:???
免除なかった、1枠あけます
713氏名黙秘:2011/09/16(金) 09:44:51.05 ID:???
もう届いているのか

後は郵便局次第で補欠か否かが決まるなあ・・・
714氏名黙秘:2011/09/16(金) 09:45:19.23 ID:???
合格してると何(書留速達?)で届く?
補欠だと何で届く?

715氏名黙秘:2011/09/16(金) 09:47:20.19 ID:???
中央スレと違って落ちた人多いな。
早稲田は合格者数が356人と中央より相当少ないからか。
なんで落ちたかわからんって人いるけど、俺はなんで自分が受かったのかがわからん。
716氏名黙秘:2011/09/16(金) 09:50:24.83 ID:???
半額免除来た。合格証明書と同じ様式の紙がいっしょに入ってる。
簡易書留だった。
717氏名黙秘:2011/09/16(金) 09:52:15.44 ID:???
合格してればもう書類届いてるはずかなあ

やはりダメか
718氏名黙秘:2011/09/16(金) 10:04:44.68 ID:???
俺正規合格だけどまだ届いてないよ
あきらめんなー
719氏名黙秘:2011/09/16(金) 10:12:17.56 ID:???
23区でとどいてないから終わったわ
720氏名黙秘:2011/09/16(金) 10:17:35.16 ID:???
予備きたけど簡易書留だったよ
721氏名黙秘:2011/09/16(金) 10:23:28.05 ID:???
予備合格は何人いるとか順位とか書いてあるのか?
予備も簡易書留速達で来る?


予備合格ももう届いてるはずかな
722氏名黙秘:2011/09/16(金) 10:31:32.45 ID:???
>>721
全くなんにも書いてないよ
723氏名黙秘:2011/09/16(金) 10:34:08.08 ID:???
予備合格だたーよ
724氏名黙秘:2011/09/16(金) 10:35:05.46 ID:???
>>722
どんな風に書かれたものが来るんだ?
725氏名黙秘:2011/09/16(金) 10:37:25.28 ID:???
>>724
予備合格だってのと
発表の時期
726氏名黙秘:2011/09/16(金) 10:42:35.86 ID:???
簡易書類って家のピンポン押すだろ
727氏名黙秘:2011/09/16(金) 10:44:27.95 ID:???
じゃなきゃ書留じゃねええええ
728氏名黙秘:2011/09/16(金) 11:01:29.40 ID:???
外部で免除きた奴おるか?
729氏名黙秘:2011/09/16(金) 11:34:35.06 ID:???
正規合格だけど今書類来た
ちなみに23区
730氏名黙秘:2011/09/16(金) 11:36:33.00 ID:???
>>728
外部私立だけど半免きたよ
731氏名黙秘:2011/09/16(金) 11:37:01.34 ID:5GBug88P
中央明治は免除来たのに ここは来なかった
妖怪ケチケチ〜
732氏名黙秘:2011/09/16(金) 11:38:15.03 ID:???
>>731
クスッときたw
733氏名黙秘:2011/09/16(金) 11:40:38.35 ID:???
半面って何人でるんだっけ?
734氏名黙秘:2011/09/16(金) 11:41:44.07 ID:???
>>730
すごいな、おめ!
論文の手応えどんな感じやった?
735氏名黙秘:2011/09/16(金) 11:45:43.87 ID:???
簡易書留ってピンポン押されても出なかったらポスト入れずに持って帰っちゃうの?
風呂入ってて出られんかった><
736氏名黙秘:2011/09/16(金) 11:49:07.84 ID:???
そりゃ書留なんだから。
不在通知があるだろ
737氏名黙秘:2011/09/16(金) 12:05:24.30 ID:???
>>734
ありがとう!中央は免除なしだったんだけど、問題との相性が良かったのかも。
論文は刑法の事案分析ややミスったけどそれ以外はOKって感じだった!
738氏名黙秘:2011/09/16(金) 12:08:25.05 ID:???
未修の合格通知きたのに既修は不合格通知も補欠もこない
まあ、未修受からせるってことは補欠でもないんだろうなあ
みんなおめでとう もしかしたら後輩になるから優しくしてね
739氏名黙秘:2011/09/16(金) 12:14:08.83 ID:???
俺は未修合格の既修補欠だったよー
是非とも繰り上がってほしいw
気長に待つわww
740氏名黙秘:2011/09/16(金) 12:15:54.83 ID:???
早稲田は入金がまだ遠いけどさ
例えば未修合格で金振り込んで既修が補欠で後に合格通知来たら
またお金入れなおさなきゃいけないのかな
741氏名黙秘:2011/09/16(金) 12:19:01.11 ID:???
>>740
振り返られるって説明会で言ってたろ
742氏名黙秘:2011/09/16(金) 12:20:34.72 ID:???
>>741
そうなんだ
行ってないもんだから
わざわざありがとう
743氏名黙秘:2011/09/16(金) 12:27:18.49 ID:???
正規合格で23区だけどまだ来ないってどういうこと・・・。
744氏名黙秘:2011/09/16(金) 12:28:07.68 ID:???
なんで落ちたかわからなかったが、こっからは補欠の中での倍率が気になるところだなw
745氏名黙秘:2011/09/16(金) 12:28:30.14 ID:???
>>737
なるほど、やはりほぼノーミスじゃないと免除は無理か
半面早稲田と中央だったらどっち行くんだい?かなり悩ましいと思うが
746氏名黙秘:2011/09/16(金) 12:29:58.31 ID:???
なんで落ちたかわかんない人は字が汚くて読んでもらえなかったとかじゃね?
747氏名黙秘:2011/09/16(金) 12:32:13.21 ID:???
補欠だからそれはない
748氏名黙秘:2011/09/16(金) 12:34:29.22 ID:72jBkLAR
出先でわからないんだが、補欠にもかからない人には何もこない?
749氏名黙秘:2011/09/16(金) 12:46:56.24 ID:???
補欠こない…
諦めて学校行くか…
750氏名黙秘:2011/09/16(金) 12:51:26.88 ID:???
>>747
補欠でも字が汚いならその可能性あるでしょ。
別に答案丸々読んでもらえないわけじゃなくて、部分的に読めない箇所があると
その部分に書いた論点点がもらえなかったりで、点数が下がるって可能性はあるよ。
字が汚くても読める箇所と読めない箇所があるだろうから
751氏名黙秘:2011/09/16(金) 12:58:01.90 ID:60KVsrX0
だれか、補欠候補者が情報交換するスレ立ててくんないかな?

自分じゃできんくて><
752氏名黙秘:2011/09/16(金) 13:00:03.90 ID:???
>>745
基本的に勉強は自分でするものだと思ってるから、就職重視して早稲田かな。
でもできれば慶應に受かっていて欲しいのが本音…
753氏名黙秘:2011/09/16(金) 13:10:14.52 ID:???
就職重視ってことは、4大志望?
4大以外の事務所は早稲田も中央もあんま変わらんし、むしろ任官の道も視野に入れてる
なら中央が有利じゃないか?
あと、本当かどうかは知らんが、伊藤塾曰く、早稲田は合格率低迷のせいで
弁護士事務所も採用の際、早稲田ロー出身の新司合格者を怪しい目でみてるらしい
754氏名黙秘:2011/09/16(金) 13:13:02.53 ID:???
新63期 新任検事66名に辞令交付   2010年12月20日

1位  京都大学法科大学院     10名
    中央大学法科大学院     10名
3位  慶應義塾大学法科大学院   7名
4位  一橋大学法科大学院      5名
    東京大学法科大学院      5名
6位  神戸大学法科大学院      4名
    北海道大学法科大学院     4名
    千葉大学法科大学院      4名
9位  早稲田大学法科大学院    3名
10位  同志社大学法科大学院    2名
     立命館大学法科大学院    2名
755氏名黙秘:2011/09/16(金) 13:18:05.67 ID:IS/RbNeG
叩かれるんだろうが、質問させてくれ。
今年早稲田は受けなかった。理由は推薦書が必要と聞いたから。
推薦書書いてもらえるような人がいない。
在学生なら書いてもらえるだろうが、卒業後数年たってて。。
俺みたいな人はどうやって推薦書だしてるか知りたい。
来年のためにも。。
756氏名黙秘:2011/09/16(金) 13:25:32.59 ID:???
任意提出なんだから推薦書なしで受かってる人もいるんじゃない?
757氏名黙秘:2011/09/16(金) 13:26:08.82 ID:???
いらないよ
なくても自分は合格した、免除ないけど
758氏名黙秘:2011/09/16(金) 13:26:32.66 ID:TpZX/pmf
正規か予備かって書留来てない段階では判断しようないの?
759氏名黙秘:2011/09/16(金) 13:27:36.42 ID:2Y26AxDT
>>758
判断できないのは予備か不合格か
760氏名黙秘:2011/09/16(金) 13:29:53.02 ID:???
明治全免、早稲田免除なし、どちらに行くべき?
学歴気にする方ですが貧乏です・・・。
761氏名黙秘:2011/09/16(金) 13:35:42.83 ID:???
明治
金持ちじゃないんだろ
762氏名黙秘:2011/09/16(金) 13:39:43.53 ID:???
>>761
やっぱりお金の方ですよね。
どちらに進学にするにせよ奨学金は借りる予定でした。
でも明治だと第一種が借りれないからどうすべきかと思って・・・。
763氏名黙秘:2011/09/16(金) 13:43:09.30 ID:IS/RbNeG
>>756>>757
そうなんだ。いらないんだ。。
ありがとう。
764氏名黙秘:2011/09/16(金) 13:46:05.51 ID:???
>>755
推薦状とかもはや形骸化してるの常識だろ
情弱っぷりと、推薦状ないと受からないっていう常識的に考えれば
ありえない考えをしてしまう思考をなんとかすべき
別に煽ってるわけじゃなく、マジレスだ
法曹は常識的な思考が本当に重要だからな
かくいう俺も推薦状なしで今年受かったし、俺の周りも推薦状なしでみんな受かってる
765氏名黙秘:2011/09/16(金) 13:46:19.50 ID:???
>>762
2種借りる予定で貧乏なら絶対明治のがいい
学部で2種借りたけど、利子高いし、返済始まるの早いしで大変だぞ。
できれば学費免除で入学して、一人暮らしなら生活費は親に借りて出してもらえ。
766氏名黙秘:2011/09/16(金) 13:53:47.88 ID:???
>>765
金銭的な意味で明治に行くと思う。
学部でも2種最大額借りてるし、ローでも借りる予定だったけど、
2種で極力少ない金額借りてなんとかするのがいいっぽいね。サンクス。
767氏名黙秘:2011/09/16(金) 13:56:53.77 ID:???
明治ローは去年から入学者の学歴が大幅に下がっているからな
東大一橋慶應卒が前はそこそこ居たのに今はほぼ0か居ても数人
逆に日東駒専辺りの中堅大学出身者が増加している
つまりポテンシャル的にも今後成績が更に下がるし、周りに地頭いい人が減ってるのはマイナスだろう
768氏名黙秘:2011/09/16(金) 14:06:30.95 ID:???
【合否】合(免除なし)
【出身大学、学部】 国立非法
【既修or未修】 既習浪人
【GPA】 3.2
【適性】 260台
【既修者試験】 120台
【論文】
憲法 名誉棄損の処理がよくわからず、表現の自由で保護されるとしつつ事前抑制で合憲とした。
   検閲は定義が思い出せなかったので軽く否定したのみ。2枚
民法 問題1 (1)192〜194 (2)95,96 (3)占有訴権 
       時間が無かったためそれぞれ最低限のことしか書いていない。1枚半
   問題2 内縁の妻の処理が怪しいが大体書けたと思う。4枚半
刑法 問題1 錯誤の処理少しミスしたが他は大体書けたと思う。因果関係は判例に従って肯定。3枚半
   問題2 意識・無意識は1項2項共に書けたと思うが、試着等は書けなかった。1枚半
【ステメン】 非法学部出身なので内容面は平均以上だが、添削なく文章面は平均以下だと思う
【提出書類】 なし
【特記事項】 既修者試験憲法14点
【併願校(志望順)】 東大、中央(補欠)
【一言】 足切りの危険含め既修者試験が悪かったし、中央の方が手ごたえがあったため、
     合格できるとは思っていなかった。素直に嬉しい。
     駄目だと思っていた憲法、民法問題1が思ったより評価されたのかもしれない。
769氏名黙秘:2011/09/16(金) 14:55:45.06 ID:???
予備合格(笑)でした

くつじょくてきですわ・・
770氏名黙秘:2011/09/16(金) 15:01:12.37 ID:???
いまさらだが、予備合格って補欠のことだよな?
合格発表の一覧に番号あるやつはみんな正規合格なんだよね?
771氏名黙秘:2011/09/16(金) 15:02:54.75 ID:???
>>770
そうだよ
772氏名黙秘:2011/09/16(金) 15:07:12.00 ID:???
>>753
任官・任検は慶應中央早稲田で大きくかわらんだろ
伊藤塾情報はガセだと思う。
そういう就職先は、そもそも新司法試験合格者を採用してないと思う。
俺の知り合いの弁護士(企業内弁護士の人だけど)は新司法試験合格者を
とらないようにしてると言ってた。
早稲田ロー出身だけ取らないことにする合理的理由はないでしょ。
早稲田と塾はいがみあってる関係だからじゃねーの?w
773氏名黙秘:2011/09/16(金) 15:12:44.86 ID:???
ところで、伊藤塾ってなんであんなに早稲田ローを毛嫌いしてるんだ?
以前、進路選択について伊藤塾で相談したら早稲田ローのこと憎しみを露わにして
ボロカスいってたぞw
774氏名黙秘:2011/09/16(金) 15:18:08.55 ID:???
伊藤眞と伊藤真の争いがあるんだろ
775氏名黙秘:2011/09/16(金) 15:22:34.77 ID:???
どっちが本当のいとうまことかか
776氏名黙秘:2011/09/16(金) 15:22:53.89 ID:???
>>774
なにそれkwsk
777氏名黙秘:2011/09/16(金) 15:28:30.58 ID:???
>>755
推薦状出さなくても受かったよ
早稲法なのにゼミの先生に推薦状は合否に関係ないから書かないって言われたw
778氏名黙秘:2011/09/16(金) 15:30:14.28 ID:???
>>773そりゃ中央や慶應にいった方がいいからな
779氏名黙秘:2011/09/16(金) 15:36:21.44 ID:???
>>773
早稲田ローはローの理念に固執し、アンチ旧司・アンチ予備校の急先鋒だったわけでしょ。
それなのに醜い結果だったから軽蔑してんじゃない?
それみたことか、と。
780氏名黙秘:2011/09/16(金) 15:41:00.91 ID:???
補欠のうち何割くらいが通るの?
781氏名黙秘:2011/09/16(金) 15:42:05.27 ID:???
大体通るでしょ

ケイオーと違って
782氏名黙秘:2011/09/16(金) 15:42:19.06 ID:???
>>755
別に推薦書は提出の際に必須のものではないぞ
あくまで任意
書いてもらう人に制限はないから、職場やバイト先の人、へたしたら親でもいいんじゃないかって思う
783氏名黙秘:2011/09/16(金) 15:44:18.65 ID:???
アホか、和田ローに行けば学校の近くにある辰巳に通うようになって
カモが塾から逃げてしまうからだろ
784氏名黙秘:2011/09/16(金) 15:45:30.47 ID:???
それだけであんなに嫌悪感剥き出しにするものか?
去年あった塾長の無料ストリーミングの内容もひどい早稲田批判だったみたいだし
伊藤眞と同姓同名なだけで反発し合うとかキチガイかよ…
785氏名黙秘:2011/09/16(金) 15:53:15.49 ID:???
>>776
早稲田にいる伊藤眞が、伊藤塾の伊藤真と間違えられるから伊藤「真」だったのを「眞」にした経緯がある。
786氏名黙秘:2011/09/16(金) 16:02:38.24 ID:???
>>785
名前が同姓同名なのは本人になんの責任もないんだから、そんなことで恨むなよな…
以前どっかのスレで、伊藤眞が東大の研究室にいたころ、当時の学生が何人も勘違いして
シケタイをもって伊藤眞のところに質問に訪れたとかいう逸話を目にしたが、どうなんだろね
787氏名黙秘:2011/09/16(金) 16:07:06.70 ID:???
同姓同名で恨むとかありえんw
早稲田が予備校教育の弊害とか言って塾批判してたからjk
788氏名黙秘:2011/09/16(金) 16:16:47.98 ID:bpURaC4G
不合格者には何も届かないのか?

お祈りメールくらい送ってくれ
789氏名黙秘:2011/09/16(金) 16:17:40.79 ID:???
小学校:日能研もいいけど、遊びが子供の勉強です。
中高:塾に行かなくても学校のカリキュラムで受験は十分対応できます
大学:予備校の弊害!論点主義!金太郎飴みたいな答案!

はじめは、大学に入ってまで、塾・予備校批判に巻き込まれるんだと、
結構衝撃をうけたなあw
790氏名黙秘:2011/09/16(金) 16:19:02.89 ID:Sei27uAQ
予備だろうが、不合格だろうが何かしら届くの?
そわそわして、勉強に集中できない
791氏名黙秘:2011/09/16(金) 16:21:36.72 ID:???
不合格だと届かないっぽい。
ちなみに、予備合格は簡易書留速達できました
792氏名黙秘:2011/09/16(金) 16:28:49.72 ID:Sei27uAQ
じゃあ、普通に不合格なのかも。。。
西日本だったら、届くの明日かな?
793氏名黙秘:2011/09/16(金) 16:44:49.74 ID:???
>>792
速達だけど、
正直郵便なんてかなり誤差あるから気にしない方がいいよ。
いつも受験票とかも渡独の数日誤差あったりするし。
てか、まだKOも国立もあるし、最悪浪人したら受かるんだから、
こんなところでストレス感じていないで、散歩でもして楽に待った方がいいよ。

>>781
予備合格は基本的に通ると思っていいのか。そんなこと言われると期待しちまう。
794氏名黙秘:2011/09/16(金) 16:52:04.58 ID:???
中央と早稲田両方受かった奴ドッチ行くよ?
795氏名黙秘:2011/09/16(金) 16:53:54.34 ID:???
補欠合格者のスレ 2012年度入学
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1316159552/
796氏名黙秘:2011/09/16(金) 16:54:37.09 ID:???
>>795
おつ
797氏名黙秘:2011/09/16(金) 16:58:04.25 ID:???
>>794
4大行きたいからその二つだと早稲田にいくつもり
慶應受かったら慶應に行くし、東大に受かったら東大いく。
798氏名黙秘:2011/09/16(金) 17:29:19.71 ID:???
俺は迷わず中央 
799氏名黙秘:2011/09/16(金) 17:37:06.14 ID:???
まあ今の時点で両方受かってるヤツは明日の慶應も大丈夫だよ。
800氏名黙秘:2011/09/16(金) 17:42:51.23 ID:Xx+eH+yK
>>799
とかいって落ちてるんだよ。夢見させるようなこと言うな by木暮
801氏名黙秘:2011/09/16(金) 17:45:47.98 ID:???
というか行けるところ確保したらとたんに慶応への欲がなくなってしまった
802氏名黙秘:2011/09/16(金) 17:54:42.21 ID:???
>>800
初めてここにカキコしたときを思い出してみろよ
今まで残ったのは、あの時本気で慶應合格を信じたやつだけだぜ!!
803氏名黙秘:2011/09/16(金) 18:04:34.92 ID:???
自習室が指定でないので、中央>早稲田

自習席の取りあいとか不毛
804氏名黙秘:2011/09/16(金) 18:06:44.70 ID:???
>>801
わかる
慶應は授業料も高いしな
805氏名黙秘:2011/09/16(金) 18:09:31.31 ID:???
【合否】合(稲門)
【出身大学、学部】 外部国立
【既修or未修】 現役既修
【GPA】 3.6
【適性】 250点台
【既修者試験】 155
【ステメン】 何かいたかわすれたレベル
【提出書類】英語
【特記事項】なし、
【併願校(志望順)】 東大、慶應、中央(免除あり)
【一言】
 予備試験も法学検定2級も落ちましたが、合格しました。
 しかし、708の言うとおり、両方に向けて勉強をきちんとしているような人は普通に受かると思います。
【論文】
 憲法:そもそも、これは市が出している公報なんだから市が自由に編集できる表現物なんじゃないか?っていう問題提起をしてこれを否定してから本題に入った
    検閲の定義を少し間違えた
 民法:1問目が何書いていいかわかんなくてとりあえず淡々と条文挙げて場合わけ。
    1(2)は周囲は錯誤無効について丁寧に書いたらしいが、
    ほんと意図がわかんなかったので「瑕疵担保責任による解除や詐欺取消があった場合は〜」などとざっくり書く
    (3)もgdgd
    2はちょうど直前に責任能力が認められる年齢を択一六法で眺めていたので、道筋を悩まずに書けた。
    逸失利益と積極損害は分けました。
    友達に聞いたら事理弁識能力の年齢と勘違いしている人がいたので、基本的なところを間違えてた人も結構いたのではないだろうか。
 刑法:過失犯の書き方がよくわかってないことに本番に気づいたけど、大丈夫だったようだ…
    ろくに論証もせずに監禁行為と殺人行為の密接性を認めて殺人の実行の着手ありで、殺人罪成立とこじつけたけど、問題なかったぽい
    2問目は、意義はきちんと説明したんだけど、時間なくて具体例はただ詐欺にならない・なるの区別だけで挙げまくった
    ほんとは占有移転とまでいかない認識の場合、移転する物について正確に理解していない場合などと分けて書くべきだったと思う
長くなったんだけど、要は3科目中よくかけたと思ったのは民法の2だけで、あとは書いている間から失敗を感じてたけど、合格してたので、
筋道自体を外してなければ、大丈夫なのかもしれない。
まあ適性や学部成績の比重高いのもあるか。
806氏名黙秘:2011/09/16(金) 18:20:39.31 ID:???
>>804
慶應の奨学金40万って2年間継続だぞ。
まぁそれでも早稲田に比べたら高いことに変わりはないが。
80720:2011/09/16(金) 19:02:48.82 ID:???
予備もない不合格者には何らかの通知来るのか
808氏名黙秘:2011/09/16(金) 19:15:01.91 ID:???
>>807
来ないよ
今の時点で何も来てないなら諦めな
809氏名黙秘:2011/09/16(金) 19:15:39.37 ID:???
予備合格キター!@関西
繰上来い!
810氏名黙秘:2011/09/16(金) 19:47:57.51 ID:???
予備来てた
例年は大抵繰り上がるもんなの?
811氏名黙秘:2011/09/16(金) 19:48:58.32 ID:gR4zXK/J
>>773
旧司から新司になって、それまで予備校の金づる(受験生)がほとんどローにとられた。

特に伊藤塾は旧司の最後のころは他の予備校の追随を許さないほど栄えていたから、かなりの打撃なんじゃないの。
たとえるなら信者から大量に金を巻き上げていた宗教が、信者を奪われたってとこか。
そりゃ教祖様(真)もお怒りだろうにw
812氏名黙秘:2011/09/16(金) 20:06:54.71 ID:???
民法の小問2つ白紙と騒いでた奴ですが補欠でしたw
さすがに合格は無理かww
813氏名黙秘:2011/09/16(金) 20:43:39.63 ID:???
>>811
なんだかんだで新司法試験になっても予備校使う人は多いと思うけどね。
814氏名黙秘:2011/09/16(金) 20:44:20.13 ID:???
>>812
おお、覚えてんぞ
よかったなw
俺も補欠だわ

明日の慶應どうなるか・・・
815氏名黙秘:2011/09/16(金) 20:58:50.51 ID:???
ニ ー ト に な り た き ゃ こ こ に 逝 け ! !

平成23年 新司法試験 不 合 格 者 数ランキング←New!!

1位       早稲田 428人←4年連続全国トップ!!

2位       明 治 386人

3位       中 央 362人

ソースは法務省のページ
http://www.moj.go.jp/content/000079295.pdf
816氏名黙秘:2011/09/16(金) 21:06:51.14 ID:???
>>813
受けても答練だけとかの人も多い。
そして新司になってから伊藤塾は、辰巳に負けてる

あと、法律上よろしくないが、答練の問題と解説をコピーしてローの仲間でまわすこともあるみたいね。
昔もあったかもしれないが、ローだとたくさん知り合いできるからやりやすいしより顕著になったんだろうな。
ますます予備校にお金が落ちないと。

817氏名黙秘:2011/09/16(金) 21:27:40.08 ID:???
実は俺も民法第一問小問2白紙で予備合格ww

繰り上がるかわからんがw
818氏名黙秘:2011/09/16(金) 22:14:02.21 ID:???
免除来なかったから早稲田行かね
補欠の人に一枠あけるわ
819氏名黙秘:2011/09/16(金) 22:25:44.72 ID:???
【合否】合格(稲門)
【出身大学、学部】慶法
【GPA】3.5
【適性】213
【既修者試験】169
【論文】 民1:使用利益、占有訴権落とす。
     民2:胃がんは損賠額に関係ねぇ、内縁でも相続できるYOと明記w
刑1:あてはめオナニーを2ページぶちまける
     刑2:0点
     憲法:ただの21じゃなくて制度依存だと言及。検閲なし。
【ステメン】ちゃんとかいた
【提出書類】法学検定2級(09、10)、予備試不合格、推薦状、学生論文
【特記事項】院入試は現役、大学入試二浪
【併願校(志望順)】 一慶早
【一言】とにかく問題文の事情を全部使った
820氏名黙秘:2011/09/17(土) 01:30:46.79 ID:???
↑今時大学入試で二浪とか何の冗談だよ(・_・;)
嘘も大概にしろよ
821氏名黙秘:2011/09/17(土) 01:50:10.74 ID:???
東大早慶なら今も二浪は少数ながらいる。
822氏名黙秘:2011/09/17(土) 02:06:11.35 ID:???
東大落ちなら充分ありうるだろ
823氏名黙秘:2011/09/17(土) 02:52:25.84 ID:???
まあ私立だと私大バブルのピークに比べて倍率も半減してかなり易しくなってるから二浪はちょっと恥ずかしいよな
二浪でもコンプレックス感じないのは東大京大国立医学部までだろう
824氏名黙秘:2011/09/17(土) 04:21:08.78 ID:???
ロー現役ならまだいいだろ
大学浪人、ロー浪人と一緒だけど、ロー浪人のが印象悪くないか?
みなと同じ条件で4年間過ごしたのにロー浪人するってことなんだから。

何浪しようが弁護士になればいいんだけどな。
3振しなければなんとかなるよ
825氏名黙秘:2011/09/17(土) 06:21:12.38 ID:???
>>774-787
まあ、書かれていることであっているが、

学者の伊藤眞は、伊藤塾の伊藤真の本について
概ねこう語った。審議録か何かに記録されている。

「伊藤真さんの…を読ませていただきましたが・・
研究に裏打ちされていない指導をなさっている」

そりゃ、馬鹿にしすぎだろう。
学究生活をしているものでなければ指導しちゃいかん・・と。

826氏名黙秘:2011/09/17(土) 06:24:07.26 ID:???
つーかシケタイとかっていろんな基本書切って貼ってしたものじゃん
てことは基本書自体裏打ちされてないってことか
827氏名黙秘:2011/09/17(土) 06:32:54.02 ID:???
要はシケタイってレジュメみたいなもんだろw

なんか問題有るのかと思わなくはない
828氏名黙秘:2011/09/17(土) 07:06:39.10 ID:mU2O7vxP
>>819
二浪→慶應→ローとか親が金持ちなんだな。
ウラヤマシス
ぜひ今日の慶應に受かって、稲門はオレに譲って栗~
829氏名黙秘:2011/09/17(土) 08:20:30.38 ID:???
>>826
基本書は行間を読まなければ理解できないものが多数あるからなー。
東大教授の書いた重厚な基本書は特に。

そういうものを単に切り貼りして作った予備校本が不完全なものに感じるのは確か。

ただ、予備校であって大学じゃないんだから
研究に裏打ちされた指導は必要ないと思うけどね。

830氏名黙秘:2011/09/17(土) 08:27:24.78 ID:???
>>828
親は金持ちじゃない。コロコロしたウンコが転がっているウサギ小屋に住んでいる。
孫を溺愛するwばあちゃんに泣きついて可能になった。
しかし、もういまはいない…。

慶應はあまり出来がよくない。発表のことを考えると胃液が出てくる。

てか、民法1を所有権留保にしたり刑法1を早すぎたにしている人が
だめだったのはなんとなくつかめてきたんだけど、憲法何書いてもOKだったのかな。
俺は検閲書いてないし、北方をそのままコピペしたやつも受かっている。
友達は憲法簡単だったとか言っているけど、俺はかなりひねられていたんじゃないかと今でも悩んでいる。
早く出題趣旨でないかな。あとみんな成績カイジ忘れるなよー。







831氏名黙秘:2011/09/17(土) 08:43:32.83 ID:???
成績開示なんてできるの?
どこに書いてる?orどうやるの?
832氏名黙秘:2011/09/17(土) 08:49:51.99 ID:???
要項参照。まだ先だけどね。(来年4月)
833氏名黙秘:2011/09/17(土) 09:05:51.52 ID:OjqazzOG
憲法はめっちゃ難しいよ。出来が悪くて差がつかなかったんだろうね。もともと配点低いし。
834氏名黙秘:2011/09/17(土) 09:11:21.92 ID:???
>>832
p22に書いてるね
成績開示しよう
835氏名黙秘:2011/09/17(土) 09:22:03.97 ID:LZ492wn1
>>830
早すぎたというかクロロホルムの規範にあてはめて受かったけど・・・?
出題の趣旨が気になるとこだね
836氏名黙秘:2011/09/17(土) 09:23:13.35 ID:???
>>835
使い方の問題だと思う。
一応は問題になるはず。あの問題でも。
837氏名黙秘:2011/09/17(土) 09:28:40.99 ID:???

Yz CHOCOVIC〔チョコビッチ〕 yz_knight

「> これでも見て目を覚ましてもらいましょう。259名入学してもストレートに
3年に上がれるのは174名。つまり1/3が2年間で3年になれない。恐ろしい。
恐ろしい和田。http://www.waseda.jp/law-school/jp/abo..t.co/IsevpP0y
── 受け控えと不合格者を少なくする(&金儲けの)ための容赦のない所業。

意外と早稲田も学習院みたいなことしてるのか・・・
838828:2011/09/17(土) 09:35:49.17 ID:mU2O7vxP
>>830
そうか。悪いこと言ってすまなかった。
でも君のばあちゃんは今も天国で君のこと応援してると思うよ。

オレは早稲田の試験より慶應の方がうまくいった気がするけど、
親は公務員だし下に弟妹二人もいるから、
もし慶應に受かっててもあくまで国立をねらう。

もうすぐ慶應発表だな、どっちでもお互いにもう一息がんばろうな。


839氏名黙秘:2011/09/17(土) 09:55:24.83 ID:???
>>838
おお、うちも公務員かつ下に弟二人いるぜよ〜。かんばりませう!

恥さらしで憲法の答案さらすから叩いてくれるとうれしい。
1まず公選法がないと選挙公報が観念できないので
そのまま載せてもらう権利は法律上の権利であり21の権利そのものではない。
(地方自治制度や選挙制度は法律事項だしねと付け加えた)
2んで法律を見てみると「原文のままのせなければならない」と書いてあるから
一切の例外は許されず削除は絶対許されないようにも思える。
3もっとも公選法の土台の憲法は公正な選挙を要請しているから
憲法の趣旨に鑑み合憲限定解釈して公正を害するような記事は例外的に削除OK
4前述のとおり21そのものではないが、21に共通するところがあるので
削除できる基準は厳しい基準になる

法令解釈で戦いました。
840氏名黙秘:2011/09/17(土) 10:11:41.83 ID:???
慶應既習、ヒヤヒヤしてたけど無事合格。早稲田既習枠1つ空けます。
あと、東大既習特攻します。
841氏名黙秘:2011/09/17(土) 10:29:53.97 ID:LZ492wn1
いよいよさらばだ早稲田
842氏名黙秘:2011/09/17(土) 10:36:36.81 ID:???
慶應既習は予想通り落ちました。Fランからここに来ますのでヨロ。
843氏名黙秘:2011/09/17(土) 10:56:17.41 ID:???
>>825
学問的に正確でないって趣旨か?
それならたしかにそうだよね

シケタイの出来の悪さは皮肉にも講師の呉ちゃんによって知らしめられてる訳だしw
844氏名黙秘:2011/09/17(土) 11:53:37.33 ID:eCyhplzF

【合否】 半免
【出身大学、学部】私立法
【既修or未修】 既修専願
【GPA】 3.6
【適性】 242
【既修者試験】 157
【論文】 民法は1で所有権留保かいて、2で責任能力を認めた。よって死亡したはずだったんだが。
 刑法は過失犯なのに器物損壊を乙に成立させて死亡したはずだったんだが。
【ステメン】 結構時間かけた。下書きはGWに作ったくらい。
【提出書類】 3級(10位)w、2級
【特記事項】 特になし
【併願校(志望順)】 一慶
【一言】論文の失敗は他でカバーできるみたい。ちなみに慶應補欠。
845氏名黙秘:2011/09/17(土) 21:42:16.45 ID:???
 Fラン未満の大学を卒業したが、1年間の猛勉で早稲田の既習に合格した。
 今年の早稲田既習の難易度はかなり低かったので、うちの大学から早稲田
 既習に初めて合格できた。
846氏名黙秘:2011/09/17(土) 22:40:53.78 ID:???
Fランだろうが、それ以下だろうが関係ない。要は必要な能力を備えているかであって、入ってしまえばみんなスタートラインは一緒。

まあ出身大の人数比は早稲田、慶應、中央、東大その他の順くらいたけども
847氏名黙秘:2011/09/18(日) 00:59:56.25 ID:???
今年の既習合格者、ちょっと大杉。低学歴がめっちゃ合格している。
848氏名黙秘:2011/09/18(日) 01:10:48.28 ID:???
>>847
合格者数は去年とほぼ同じだろ。
予備校や市販の教材が充実してる時代では、入試と学歴はそれほど関係ない。
849氏名黙秘:2011/09/18(日) 02:07:17.84 ID:???
【合否】
【出身大学、学部】
【GPA】
【適性】
【語学】
【択一】
【論文】
【ステメン】
【提出書類】
【特記事項】
【併願校(志望順)】
【一言】
850氏名黙秘:2011/09/18(日) 03:12:24.80 ID:ZgwaChQd
>>847
低学歴が多いっていう新手のネガキャンか?

周りは大体早稲田慶應中央だからそこまで学歴は悪くないぞ
もちろん例外はいるだろうけど、少なくとも俺はマーチ未満の出身の人はほとんどみたことないな
851氏名黙秘:2011/09/18(日) 05:40:43.26 ID:???
>>850
昨年までと異なって「今年は」ということだろう。
上位層が抜けてくれるので、
早稲田は格好の学歴ロンダリングの対象になる、と読む人が多い。

852氏名黙秘:2011/09/18(日) 08:05:25.86 ID:???
2chでFランアピールするバカが多いだけだろう

補欠の俺にとっちゃプライドを偉く傷つけられたので

勉強しなきゃなとは思うが
853氏名黙秘:2011/09/18(日) 10:58:53.96 ID:aXjp5R88
>>851
去年もロンダしたって書きこみは結構あったけどな。たしか国士舘だったけ。
でも、やっぱりクラスの大半は早慶中になってるかな。

まあ、うかったたならスタートラインは平等ですからね。
854氏名黙秘:2011/09/18(日) 11:33:35.60 ID:???









慶応の幼稚舎上がりより
早稲田の学院上がりの方が○○なわけだが、、、、、

855氏名黙秘:2011/09/18(日) 12:02:05.69 ID:???
付属上がりのボンボンの話とかどうでもいいから
856氏名黙秘:2011/09/18(日) 14:21:18.61 ID:???
>>853
正規でなく予備合格者だろうが、青学や日大出身者がかなりいるし
Fラン出身も多い。
857氏名黙秘:2011/09/18(日) 17:05:20.08 ID:???
>>856
多いってどのレベルのこといってるの?
そりゃクラスに一人や二人はいるかもしれんけど
858氏名黙秘:2011/09/18(日) 17:07:00.27 ID:???
>>856
早稲田ローって大学受験の時の青学ってイメージなんだけど・・・・
なんかあなたの言い方違和感ある!!!!!!!!!!!!
859氏名黙秘:2011/09/18(日) 17:18:52.70 ID:???
うん、早稲田ローは学部とは難易度違うしな
しかも三科目だし
860氏名黙秘:2011/09/18(日) 17:38:07.30 ID:???
まあ長い目でみれば東京一早慶中になるんだからさ
今までの積み重ねが違う
861氏名黙秘:2011/09/18(日) 17:53:59.94 ID:???
東一慶と早中って区分になるさ
862氏名黙秘:2011/09/18(日) 18:24:07.03 ID:???
>>861
早中は慶應にくらべてOB数が違う。
まだまだ慶應は法曹界では新興勢力
863氏名黙秘:2011/09/18(日) 18:48:59.20 ID:???
いうても、慶應のOBが少なすぎるってわけではないけどな。
旧新合わせた法曹合格人数はだいたいこんな感じだ。
東京7.3k>中央6.3k>早稲田4.5k
>京都3.5k>慶應3k>明治1.5k>一橋1.3k
864氏名黙秘:2011/09/18(日) 23:16:14.62 ID:???
中央と早稲田結局どっちにいくか決めたやついるか?

中央は去年今年と下降気味、世間的なネームバリューはあまりない。
しかしOBが多く、過去の実績は申し分ない。
早稲田はまだデータが足りず、将来予想できず。うまいけば私立2大TOPになり、
下手すれば去年の既修組が大失態して失墜する可能性も。
ネームバリューはある。

現時点の俺主観では、早稲田に少し傾いてる。
データは少ないが既修の合格率が高く、
ネームバリューもあるから受験生が集まる気がして失墜しないんじゃないかと。

一緒にきめようぜ
865氏名黙秘:2011/09/18(日) 23:36:58.44 ID:???
そういう補欠巻き込んで荒れそうなネタは避けた方が無難かとw
それに進路選択は問題検討と反対に、人数が多いとかえって進まないし、
それにこんな2chなんかじゃなくてリアルの友達と話すべき問題じゃね?
866氏名黙秘:2011/09/18(日) 23:45:54.73 ID:???
どっちもトントンで好みって結果になるとは思う

中央も凋落したしな
867氏名黙秘:2011/09/18(日) 23:48:54.34 ID:???
もちろん周りとも相談してるが、俺の周りではバラバラなんだよ
そこで2ch見てる人はどうなんかなと。
免除とかもらってる優秀なやつかなりいるし。

それに中央ローの先輩はいるが、早稲田ローの既修の先輩はいないから
授業内容や自主ゼミ状況等の比較ができない・・

入学してからの学生の質と将来の行方は、
優秀な人がどちらに多数いくかによって決まると思うから
多数人で検討するのも有意義だと思う

まぁでも補欠スレができたとはいえ、
補欠が荒らす可能性も否定できないのは確かだね

かといってそんなのスルーできなくもないし、理由がしっかりしてれば参考になるから
何も検討しないよりはマシなのかな
868氏名黙秘:2011/09/19(月) 00:30:05.35 ID:???
>>867
中央も早稲田も入学者のレベルはどちらかが飛び抜けていいってわけでもなく、対してかわらない。

お好きなほうをどうぞ。
869氏名黙秘:2011/09/19(月) 01:57:40.93 ID:???
OBとか過去の実績ってこれから法曹になろうとする人にはあんまり関係ないと思うけどな。
同じ学校出てるから利益図ってくれるなんて生温い世界じゃないでしょ。
ネームバリューだって名前で就職できるもんじゃないし、早慶中だったらほとんど変わんないよ。
870氏名黙秘:2011/09/19(月) 11:40:33.92 ID:???
補欠の繰り上げっていつごろわかるのでしょうか
871氏名黙秘:2011/09/19(月) 11:49:02.28 ID:???
おれは中央

やっぱ合格しないと意味ないし、現状ではよくわからん早稲田でギャンブルしたくない
872氏名黙秘:2011/09/19(月) 11:52:11.83 ID:???
ローと司法試験がどう動くか未知数だから悩みどころ……。
873氏名黙秘:2011/09/19(月) 12:17:30.00 ID:???
>>871
俺も去年合格したなら迷わず中央だったが、中央は他の上位ローと比較しても連続して下降気味だから迷ってる
874氏名黙秘:2011/09/19(月) 12:45:53.45 ID:???
俺は慶應にきめだけど早稲田か中央だったら迷わず中央だったな
875氏名黙秘:2011/09/19(月) 13:01:32.91 ID:???
俺は早稲田がいいと思うけどな。
中央が凋落したらどうする?最終学歴はマーチだぜ
逆に早稲田が凋落しても、最終学歴は早慶。
腐っても早稲田。
876氏名黙秘:2011/09/19(月) 13:04:56.77 ID:???
>>875
> 俺は早稲田がいいと思うけどな。
> 中央が凋落したらどうする?最終学歴はマーチだぜ
> 逆に早稲田が凋落しても、最終学歴は早慶。
> 腐っても早稲田。

でもそれ三振した時に自分を慰めるのにしか使えないじゃないですか
やだー
877氏名黙秘:2011/09/19(月) 13:13:42.45 ID:aVz900Ny
俺は中央と慶應で迷ってるけど中央と早稲田なら余裕で中央。教育的には
慶應と同じかそれ以上に信頼できると思う
878氏名黙秘:2011/09/19(月) 13:14:41.02 ID:???
>>876
確かにそうかもしれんw

早稲田は来年、再来年の結果みないと今後どうなるかわからないからね。今年よりも上がるとは思うが。

まああとは入学後の自分とかイメージしてみてしっくりくるほうでいいんじゃない?
879氏名黙秘:2011/09/19(月) 13:15:51.72 ID:???
>>877
なぜ中央と慶應で迷ってるの?
明らか慶應のほうが合格率高いのに。
中央は免除か?
880氏名黙秘:2011/09/19(月) 13:30:45.11 ID:???
慶應最強
後は趣味?
実家からの近さ?
881氏名黙秘:2011/09/19(月) 13:33:19.05 ID:???
慶應と中央なら慶應だろ

免除なら経済状況による
882氏名黙秘:2011/09/19(月) 14:18:33.22 ID:???
どちらでもいいだろ

俺は母校が中央だから
慶応と早稲田に両方受かって、アホを蹴散らして
中央に戻るだけ これ快感なんだ
883氏名黙秘:2011/09/19(月) 14:23:01.78 ID:???
>>873
確かに中央の凋落で迷うというのはある。

けど、現状で中央のが合格率が高いという事を、早稲田が中央より上になるという予測より重視したいと考えてる。予測あくまで予測で、不確定だから。

中央の教育は評判いいし、早稲田の教育がよくないというのも聞くから、逆転はしないと読んでる。
884氏名黙秘:2011/09/19(月) 14:31:24.91 ID:???
中央はローで孤立している所が気になる
(キャンパスが市ヶ谷にぽつんと)

逆に早稲田のメリットって知名度以外に何があるの
885氏名黙秘:2011/09/19(月) 14:33:43.42 ID:???
>>883
ほう。
具体的に中央の教育のどこがよくて、早稲田のどこが悪いのか聞かせていただきたい
886氏名黙秘:2011/09/19(月) 14:38:25.57 ID:aVz900Ny
>>879
まさに中央免除でうちが貧乏ゆえの悩みだね・・・
けっこう今は慶應に傾いている
887氏名黙秘:2011/09/19(月) 14:42:37.40 ID:???
失礼。ts
888sage:2011/09/19(月) 14:43:58.88 ID:???
>>870
入学意思?を確認する書類提出の〆切はいつですか?昨年、自分はその〆切のちょっと後に補欠合格通知が来ました。
入学金などの支払いを迫られる年末頃に次々と辞退→補欠繰り上げになると予測していたので、早くお知らせが来てホッとしたのを覚えています。

早稲田の授業は、学者の授業は自慰の確率高い。
実務家教員の授業は、課題がキツくてもやり抜こうという気になるし、モチベも上がる。
自動登録の必修科目で自慰に当たったら、予習は友人と協力し、費やす労力は最小限にすることをおすすめします。
889氏名黙秘:2011/09/19(月) 15:00:54.53 ID:???
>>888
一般的に見て予習復習は協力してやったほうが効率がいいのかな
890氏名黙秘:2011/09/19(月) 15:58:55.69 ID:???
>>888
早稲田の先生って自慰しながら授業するんですか・・・・?

それ犯罪だと思うんですが
891氏名黙秘:2011/09/19(月) 16:30:15.89 ID:???
大学の教授なんてほとんど自慰じゃん。
適当に付き合って発射させてあげれば喜ぶでしょ。
892氏名黙秘:2011/09/19(月) 16:32:08.91 ID:???
いやながぬ〜じゃないんだからさ

ひとりよがりの比喩でしょw
893氏名黙秘:2011/09/19(月) 16:33:10.24 ID:???
ながぬま!!! 万歳!!!!!!!!!!
ながぬま!!! 万歳!!!!!!!!!!
894氏名黙秘:2011/09/19(月) 21:32:44.58 ID:???
早稲田か中央かで迷っている奴、その選択自体が試験だと思った方がいい。
一方の既修新卒合格率は慶応と同等近くになるだろうけど
もう一方の既修新卒合格率は強烈に低くなる。
落ち着いて選べば問題ない。
895氏名黙秘:2011/09/19(月) 22:45:37.15 ID:aVz900Ny
何の根拠があっていってんだか・・・
896氏名黙秘:2011/09/19(月) 22:48:20.05 ID:???
経験則だろ
897氏名黙秘:2011/09/19(月) 22:50:03.37 ID:???
入学者あたりの新司法試験合格率でみれば、中央が断然上だよな
もっとも、早稲田は未修主体だったから進学率が芳しくなかったってのはあるのかもしれないが
898氏名黙秘:2011/09/19(月) 22:59:22.34 ID:???
おまw茶の間でテレビ見てるパンピーかよw

来年、既修で入学する奴が
未修と既修の合計で合格率を見るとか
バカやろwww

未修と既修は選抜方法が完全に違う
全くの別ローと考えろ
899氏名黙秘:2011/09/19(月) 22:59:59.74 ID:???
選択する場合の判断基準はやはり、紳士を見据えた上で、どちらが教育力が高いかだろう
ここにいう教育力は、授業の高度さとかよりは、紳士に受かりやすい授業かどうか、ということになる

この点、平成23年度の両校の合格率を比較すると、中央に大きく軍配があがるといわざるを得ない
しかし、未収者の多い早稲田と中央を純粋に比較するのは妥当ではない
そこで、未収者のみの合格率を比べてみると、早稲田31%に対して中央24%と、早稲田が大きく上回っている
このことから直ちに早稲田の教育力が高いと結論付けることはできないが
同じように中央の方が紳士に受かりやすいと結論付けることも難しいように思える

結局、受かりやすさ、就職のしやすさのどれをとっても比較は相当に困難であるから
どちらの方が家から近いか、によって決するのが明確である
900氏名黙秘:2011/09/19(月) 23:00:14.30 ID:aVz900Ny
早稲田については不確定過ぎて経験則も何も存在しない
901氏名黙秘:2011/09/19(月) 23:08:22.43 ID:???
>>899
駅からの距離からすると
西早稲田駅→早稲田の圧勝w


夏に市ヶ谷キャンパスまで歩きたくないw
902氏名黙秘:2011/09/19(月) 23:09:25.04 ID:???
>>901
おまえは多分何も悩む必要ねーよwwwwww
来年からよろしくなwwww
903氏名黙秘:2011/09/19(月) 23:13:30.61 ID:???
>>900
イヤ違う。入学者の質。教育体制。自習室などの勉学環境面。
OBの熱意。仲間のレベル。どれをとっても中央の方が上だろ。
しかも、早稲田は学歴ロンダの対象。低学歴も多い。
中央は東早慶中主体。

その上、早稲田と中央で迷う層がかなりの数いる。
つまり、水をあけられたままで、条件が悪いのだから
勝てるわけがない。

経験則とはそういうことだ。
904氏名黙秘:2011/09/19(月) 23:18:11.76 ID:???
>>902
ですよねwwww
905氏名黙秘:2011/09/19(月) 23:19:19.22 ID:???
>>899
なんか論証みたいw

在校生ですが、早稲田ローについて中からみた印象をお話しますと、学生だけでなくロー側もかなり危機感があるみたいです。かなり現実を見始めてますね。

カリキュラム改変もおこなわれたし、AAやチューター主体の新司対策ゼミもさかんになってきてる。
教授も試験委員経験者は多数いるし、かなり優秀な実務家教員も多いから、授業は使い方次第で有用なものも多い(一部例外をのぞく)

中央がどんなものかは知りませんがいわれているほど早稲田もひどくはないと思いますよ。参考までに。
906氏名黙秘:2011/09/19(月) 23:24:03.76 ID:???
あ、あくまで一在校生の印象ですからね。
他の印象をもってる人も当然いると思いますよ
907氏名黙秘:2011/09/19(月) 23:33:41.57 ID:???
ビジネスとして考えてもこのまま行ったらドボンだし
普通改善するわな

G院はその気はないようだけど
908氏名黙秘:2011/09/19(月) 23:40:29.84 ID:???
早稲田は既習枠を作ってからまじで改革が始まってる
去年入学組みから未収だからっていういい訳はできないからな。
今後に期待せざるをえない
909氏名黙秘:2011/09/19(月) 23:42:00.88 ID:???
母集団の数が違うだけで
今までも合格率は、未修も既修も早>中
これマメな
910氏名黙秘:2011/09/19(月) 23:42:52.71 ID:aVz900Ny
中央のが良いって話か!それなら賛成だよ。>>894はたぶん逆の結論を示唆してる
んだと思ったからさ。
911氏名黙秘:2011/09/19(月) 23:45:09.41 ID:???
未修コースが隠れ既修者の巣窟であるのにもかかわらず伸び悩んでるからなぁ…紳士対策は期待しないほうがいいということだろう。
912氏名黙秘:2011/09/19(月) 23:45:10.11 ID:???
>>910
ちなみに出身大学はどこ?早稲田ではないよな
913氏名黙秘:2011/09/19(月) 23:49:27.05 ID:???
現時点ではっきりいえる早稲田のメリットって一般的なネームバリューだけじゃない?
確かに期待はあるけど「つーか、これからっしょw」くらい不確かだし。

とりあえず、ローが自分の勉強の邪魔をしないっていう点で中央が優位かな。
実際早稲田の進級率低いし、一方で中央はほぼ卒業してるし成績単位がゆるいって聞くし。
学問的な勉強ではなく試験勉強をしないと結局新試に受からないわけだから、試験勉強できる環境がいい。

あと既習枠できたけど、他と比べてそれでも未修が多いのも不安要素。
勝手なイメージだけどミーハーとかロンダが多そう。実際どうなんだろ?
914氏名黙秘:2011/09/19(月) 23:49:32.94 ID:???
>>911
初期ならともかく、中央含めたほかのローでもどれだけ純粋未修がいるのやら
そこらへんは大してかわらん
915氏名黙秘:2011/09/19(月) 23:53:50.47 ID:???
>>913
試験制度的にみれば早稲田よりも慶應中央のほうがロンダは多そうな気がするけど。法律ガチな分。
早稲田って他よりも書類審査の比率高いでしょ。それでも前の入試に比べたら法律勝負になったけど。
916氏名黙秘:2011/09/19(月) 23:57:13.91 ID:???
当方内部の学部生だが、たしかに女子は学部のノリの延長みたいなミーハーが多い。まあその辺は校風ですしね。
917氏名黙秘:2011/09/19(月) 23:58:16.27 ID:???
まあ、マーチから中央だとロンダとはいわないだろうけど、マーチから早稲田ならロンダといえるのかね。
その意味では中央よりもロンダ組は多いかもしれんなw
918氏名黙秘:2011/09/19(月) 23:58:21.75 ID:???
早稲田が3科目で内部優遇してる限り未来はない。
早稲田既習組み1年目はほぼ補欠が入学したようなもんだから、
おそらく大失敗するだろう
それで早稲田のクソさがわかるだろ
919sage:2011/09/20(火) 00:08:24.97 ID:???
昨年までは早稲田は未修原則だったから、内部進学した早稲田法卒がかなりいると思われる。だから未修の新司合格率が低いのは、正直、謎。
今年入学からは既修を前面に出したから、今年の未修は純粋未修ばかりだと思う。

ある日の未修生の会話。
「友人の家を、それと知りつつ所有の意思を持って長年占有していたら、『賃借権』を時効取得できる」
「建物の賃借権契約を数十年継続したら『消滅時効』にかかって契約が終了する」
その場にいた学生数人、誰も異論を唱えなかったw

この板に書き込んでる既修予定者と来年同期になる今年の未修達はこんな感じです。
920氏名黙秘:2011/09/20(火) 00:11:20.45 ID:???
>>915
確かにそうだな。自分基準で考えてた。
自分が成績評価が割と厳しい大学だから書類審査の比率が高い所は不利に感じてたけど、
確かに大学名も考慮して審査したらロンダしにくくなるね。

>>916
かわいければok

>>917
いわれてみればそうかw
中央がマーチだって忘れてた。
921氏名黙秘:2011/09/20(火) 00:18:41.50 ID:???
内部優遇ってw
落ちたからって逆恨みすんなよw
身の丈にあった下位ローで頑張れ
922氏名黙秘:2011/09/20(火) 00:26:37.61 ID:???
それなりにかけてれば多少ステメンとかずれてても
補欠は来るよな・・・

こないとかよっぽどだったんだろ
923氏名黙秘:2011/09/20(火) 00:27:57.13 ID:???
>>919
それは法律の知識がない以前に頭が悪い

小学生でもそんなことになるわけがないことぐらい常識的にわかるはず
924氏名黙秘:2011/09/20(火) 00:29:44.82 ID:???
定期的に内部優遇の話が出るのはなんで?
そんなのねえよ。叩くなら京大を叩け。
そもそも早稲田は慶應中央と違って学歴ロンダの対象で低学歴が多いんだろ?
矛盾するじゃん。
925氏名黙秘:2011/09/20(火) 00:32:58.17 ID:???
在校生がいたら聞きたいんですけど
早稲田は課題とか単位認定厳しいほうなんですか?

紳士の前に、進級・修了できないのも困るし
進級のための勉強で、紳士の勉強が出来ないのも困るwww
926氏名黙秘:2011/09/20(火) 00:41:07.96 ID:???
>>919
氏ねしおね史ねいSね 馬鹿にすんなあああああ
927氏名黙秘:2011/09/20(火) 00:44:24.48 ID:???
>>925
進級要件ってのがあって必修のGPAが1.5ないと進級できない。

これが厳しいのかどうかはほかのローを知らないからなんともいえないけど、この要件を通らないならそもそも司法試験うからない蓋然性が高いからね。
928氏名黙秘:2011/09/20(火) 00:45:34.60 ID:???
>>919
このレベルは進級できないから自然と振り落とされる
929氏名黙秘:2011/09/20(火) 00:46:56.55 ID:???
>>927
なるほど
普通に勉強していればとれる数字だと思っておいていいんですね

早稲田は課題が厳しくて、司法試験の勉強時間が取れないと聞くけどどうなんだろう…
930氏名黙秘:2011/09/20(火) 00:47:33.03 ID:???
>>919
お前この人たちをバカにしてるけど、お前自身も俺から見れば大してかわらないんじゃねーのw
931氏名黙秘:2011/09/20(火) 00:48:17.70 ID:???
>>928
勉強すればいいだろう?
氏ね
932氏名黙秘:2011/09/20(火) 00:51:10.52 ID:???
ローの授業に拘束されたら受からんだろうな
933氏名黙秘:2011/09/20(火) 00:53:19.82 ID:???
>>927
試験なしのレポート科目でレポート出すとかは除けば、課題なんてたぶん合計5回くらいしか出してないよ

俺もロー入る前は課題にビビってたけど、意外にこんなもん。
934氏名黙秘:2011/09/20(火) 00:54:00.40 ID:???
>>931
もちろん勉強すればね
勉強してないからこのレベルなんだろう
935氏名黙秘:2011/09/20(火) 00:55:00.86 ID:???
>>933
工作員教授様 ご苦労様です。
936氏名黙秘:2011/09/20(火) 00:57:26.52 ID:???
>>933
365日課題が出るものと思っていたから少しびっくりした

在校生なら聞きたいんだけど、自習室とかの環境っていいのかな?
固定じゃない(?)なら、教材の持ち運びが苦になったりしないかとかいろいろ考えてしまう
937氏名黙秘:2011/09/20(火) 00:58:03.75 ID:???
>>929
うまくやればそれほどでもない。
そりゃ予習復習ふくめて全部ガチでやれば時間はなくなるかもしれないが、そこらへんは優先順位つけて
938氏名黙秘:2011/09/20(火) 01:00:17.82 ID:???
早稲田って授業が司法試験の妨げになるイメージが強いけど
慶應はある程度役に立ちそうだし、課題もほどほどにしてくれそう

中央はその中間か
939氏名黙秘:2011/09/20(火) 01:03:52.42 ID:???
>>936
24時間あいてる自習室は、全員すわれる訳ではないから、テスト前は座れないことも。

でも、ほかにもすぐ近くに自習室が何個かあるからどこかしらには必ず座れる。

聞いた話だと自習環境は中央のほうが上かもしれないな。
でも、個人的に自習環境であまり困ったことはないわ。
940氏名黙秘:2011/09/20(火) 01:10:18.90 ID:???
>>938
こういう話もたまに聞くけど、試験委員経験者が多くいるローの授業が司法試験の邪魔になるって、どんな授業の受け方してるのって思う。
そりゃ予備校ではないんだから手取り足取りは教えてはくれないよ。

一部教授のはずれ授業があるのはどこのローでも一緒。
必修なら仕方ないがあとはとらなければいいだけじゃん
941氏名黙秘:2011/09/20(火) 01:14:37.58 ID:???
卒業単位あるだろ

しかも成績悪いと就職できんし
942氏名黙秘:2011/09/20(火) 01:15:52.42 ID:???




慶応の幼稚舎上がりより
早稲田の学院上がりの方が○○なわけだが、、、、、


943氏名黙秘:2011/09/20(火) 01:16:48.18 ID:???
>>941
どのローでもあると思いますがw
944氏名黙秘:2011/09/20(火) 01:18:08.91 ID:???
だから、同じ授業でも単位が取りやすくて課題が少ない方がいいってこと

どーせ勉強は予備校やら独学でやるんだし
945氏名黙秘:2011/09/20(火) 01:20:55.56 ID:???
上にも書いたけど、必修で課題なんて刑事訴訟実務の基礎くらいしか出ないよ。
選択で変なの取れば別だけど。
946氏名黙秘:2011/09/20(火) 01:22:17.06 ID:???
内部優遇は国立だけではなく、ほとんどの大学にあると思うぞ。

2011年度
慶應既習者コースの出身校別合格率(志願者1296人)
慶應 35%(94人/269)
中央 27%(53人/191)
東京 32%(53人/164)
早稲田 21%(36人/164)
一橋 38%(18人/47)

これを見る限り、慶應の内部優遇は明らかにあるだろうが、
他大学については公平だろう。とすれば、早稲田の合格率は他大学に比べて非常に低いのがわかる。

続いて早稲田既習者コースの合格者人数(志願者1635人)
早稲田 86人
慶應 79人
東京 63人
中央 44人
一橋 23人

慶應受けてる早稲田出身者は母校は必ず受けてるだろう。
それ+慶應未受験の早稲田出身者が100人いるとすれば264人が受験。
32%の合格率になる。多めに見積もって300人受験とすれば28%。
それでも明らかに多すぎだろ

中央出身で慶應受けたやつは早稲田は受けるだろうから200人以上は受けてるだろう。
中央の合格者数を見る限り、合格ラインギリギリの他大学出身者を落として
本当は落ちているはずの内部生を合格させてる、もしくは補欠に入れてる。

慶應合格して早稲田落ちるか補欠になるやつは
内部生に落とされてる可能性が高い
947氏名黙秘:2011/09/20(火) 01:31:13.81 ID:???
教授の裁量で課題の量とか単位の取りやすさが違うのはどこのローでもあることだし、
それはしょうがないことだけど、学校の方針で課題を多く出すとか成績認定厳しくするとかあるのは困る
948氏名黙秘:2011/09/20(火) 01:33:10.04 ID:???
むしろ俺みたいな慶應落ち(補欠なし)、中央補欠しかとれない俺は内部優遇がないと困るわ
明治早稲田は、免除ないが合格
他大学、特に中央除くマーチとかにいくなら母校にとどめてほしい
それに内部生は4年間慣れ親しんだ環境で勉強できるということで
他大学より勉強しやすく合格率も上がるとかもあるのかもよ
949氏名黙秘:2011/09/20(火) 01:34:45.84 ID:???
>>947
だから上にもあるけど課題自体は特別多くはないって

成績認定は基本的に相対評価だから厳しいわけではないだろ
950氏名黙秘:2011/09/20(火) 01:35:50.50 ID:???
>>947
裁量も広すぎるとやってられんから、その辺は情報戦になるよな。
是非先輩方はそういう情報を流してほしい。

課題については他ローの話だが、
課題を大量に出して生徒に発表させて教授はほとんど何もしないとかがあるらしいから
そういう教授には教わりたくない。

課題は必要最小限に、その上で双方向の授業を期待。
951氏名黙秘:2011/09/20(火) 01:37:36.01 ID:???
>>949
課題多くなく、成績認定も好き嫌いとかじゃなく、ちゃんと法的評価をした上で
相対評価してくれるなら良いローじゃん
去年の既修合格者か?
952氏名黙秘:2011/09/20(火) 01:40:08.58 ID:???
>>950
そういう情報ははいってから実際にいろいろな人に聞くしかないね。
ネットだとあまり、あがってこないから。
その点はやはり内部有利か。
まあその程度のコミュ力は法曹として必須でしょ。
953氏名黙秘:2011/09/20(火) 01:47:09.60 ID:???
>>951
一応。

補足しておくとだいたいの授業で平常点が10〜30%くらいあるので良い成績とりたいなら授業は積極的に参加したほうがいいけど。
954氏名黙秘:2011/09/20(火) 02:12:26.92 ID:???
中央の方がいいと思うんだけどなぁ

だいたい入試で3科目と7科目じゃそりゃぁ後者でしょ?

955氏名黙秘:2011/09/20(火) 02:21:51.58 ID:???
>>954
中央の合格者の下四法のレベルはかなり低いぞ。特に行政法。
あれなら特に科目数増えても変わらん
956氏名黙秘:2011/09/20(火) 02:23:02.25 ID:???
それでもあるとないとでは全く違うぞ。
中央の行政法は確かに簡単だが、
それでもほとんど手をつけてない人はわからないだろう
しかも書けなければ数十点なくなるわけだから合格は厳しい。
957氏名黙秘:2011/09/20(火) 02:24:05.98 ID:???
>>953
授業に出席と積極的な発言等かな。
10〜30%とかかなりでかいな。
でも平常点で稼げると思えばおいしいね。
958氏名黙秘:2011/09/20(火) 02:31:30.59 ID:???
内部優遇→コネ
未習でも法学部出身優先→即戦力
と考えたら、ローも所詮企業の採用と同じなんだね
テストや書類は形式
959氏名黙秘:2011/09/20(火) 02:34:51.90 ID:???
>>958
落ちたからってひねくれんなよwwww
960氏名黙秘:2011/09/20(火) 02:40:00.86 ID:???
来年入学する代の新卒既修者合格率は
中央30〜35%
和田45〜50%
東京70〜75%
ぐらいになるだろけど、これは教育の差ではなくて
単純に入学者の質の差。
未修者でもないのにローの教育がどうとか
馬鹿げたことを言ってる奴は間違いなく落ちる。
961氏名黙秘:2011/09/20(火) 02:42:17.20 ID:???
内部優遇は明らかなのになんで必死になって否定したがるんだ内部は。
しかも内部優遇は早稲田だけの話じゃないのに自分のローだけはしてないと言い張る。

全員ではないが、一部の内部は実力がないのに受からせてもらってるんだよ
958ではないが、早稲田落ちたやつがここにはこないだろうに。
962氏名黙秘:2011/09/20(火) 02:45:50.56 ID:???
>>960
東大もわからんぞ。
既に旧試レベルの入学者はほとんどいなくなってるし、
京大が台頭してきたことによりある程度分散が予測される。
まぁでも60%以上は確実に超えてくるだろうな。

中央も新卒既習ならそんなに低くはならんだろ。なんで中央蹴って早稲田に入学する前提になってるんだよ。

早稲田はまだまだ蹴られて入ってくるのは補欠がほとんどだからいきなり50%近くにはならん。
おそらく30後半から40%だろう。
963氏名黙秘:2011/09/20(火) 02:54:57.00 ID:???
>>960
キチガイ
964氏名黙秘:2011/09/20(火) 03:22:58.26 ID:???
ここに進学する内部って中央と慶應落ちた奴ばっかだろ?その分実力ある外部(慶應中央合格者)が多数落ちてる。


早稲田の内部優遇は明らかだし、早稲田の没落は必至
965氏名黙秘:2011/09/20(火) 03:31:01.85 ID:???
早慶中のどれでもない外部だけど普通に全部受かったわ。
内部優遇云々いうてるやつは甘えだろ。
966氏名黙秘:2011/09/20(火) 03:37:35.31 ID:???
>>965
本当かどうかしらんが、それは単にお前が優秀なだけだろ
発言自体から本当に早慶中全部合格したのか怪しいが。
内部優遇は合格ラインからその少し上くらいまでの外部が犠牲になるだけで、
その以上は普通に合格するから
967氏名黙秘:2011/09/20(火) 03:44:53.66 ID:???
あのね、新司の合格者数は結局は優秀な学部生の数で勝負が決まる。
旧司で中央が和田に合格者数で勝てるなんて想像すらしなかっただろ?

和田が狂って未修ダンスを踊りだしたから、行き場を失った和田生が
慶中の既修に行かざるを得なかった。

そのおこぼれの恩恵を一番受けたのが中央。
その恩恵が無くなった今、中央はエアポケットに落ちた状態になる。
合格率が滑落するのはローの教育が悪いのではなく
単に生徒の質が落ちただけ。何ら恥じることはない。
968氏名黙秘:2011/09/20(火) 03:49:22.69 ID:???
842 :氏名黙秘:2011/09/08(木) 03:48:31.31 ID:???
早稲田ロー入試 ※入学許可=正規合格者+補欠合格者
H21年 入学許可数604人 →  入学者数275人
H22年 入学許可数578人 →  入学者数257人
H23年 入学許可数846人 →  入学者数261人

中央ロー入試 ※入学許可=正規合格者+補欠合格者
H21年 入学許可数591人 →  入学者数291人
H22年 入学許可数618人 →  入学者数271人
H23年 入学許可数626人 →  入学者数271人

これを見る限り、早稲田既修が枠を拡大しても中央ローに影響はなかったということのようだ
もし早稲田既修に流れる人が増えたなら中央の入学許可数が例年よりも大幅に増えたはずである
つまり、昨年は中央既修と早稲田既修W合格者は多くが中央既修に入学したってことだね
969氏名黙秘:2011/09/20(火) 03:55:02.45 ID:???
早稲田と中央で早稲田選ぶ人いるんだ 意外
970氏名黙秘:2011/09/20(火) 03:59:21.82 ID:???
>>967
まず条件が間違ってる
出直せ
971氏名黙秘:2011/09/20(火) 04:06:24.47 ID:???
打倒慶應とかっていうのはないの?
972氏名黙秘:2011/09/20(火) 04:22:30.19 ID:???
一橋や東大を遠い目標にするならわかるけどなんで慶応なんだよ
新司漏洩とか悪い手本だろ
973氏名黙秘:2011/09/20(火) 04:24:52.69 ID:???
早稲田は併願でのW合格者を2人で計算するから
W合格者が出るだけで1人、逃げられると2人に
蹴られたことになる。
だから必要以上にたくさん蹴られたように見えるだけ。
974氏名黙秘:2011/09/20(火) 04:28:14.94 ID:???
新卒既修者の合格率が40%台に落ちてきたローに
70%の一橋を目標にしろとか、ほとんどリンチやろw
975氏名黙秘:2011/09/20(火) 06:36:34.28 ID:???
>>969
結構いる。
早慶以上の学部の人はマーチに落ちるのに抵抗あるだろうし
976氏名黙秘:2011/09/20(火) 06:47:40.41 ID:???
>>968
どれだけ補欠が繰り上がったかわからなければなんともいえんだろうに

中央の入学許可数がかわらなくても、例年より正規合格者からの入学がへったのであれば早稲田に流れたと考え得るからな
977氏名黙秘:2011/09/20(火) 08:19:31.88 ID:CSHptl1T
まぁ所詮国立慶應落ちだから学生の質はかわらんだろ
978氏名黙秘:2011/09/20(火) 09:01:37.19 ID:???
>>972
なんか自分の実力を勘違いしてるんじゃない?

中央とでも差があると思うのに慶應とじゃ思っている以上に差がある思うよ

慶應入試の日を思い出しながら入学式に望むといいよ
979氏名黙秘:2011/09/20(火) 09:47:16.87 ID:???
慶応ローは,実務家教員による既卒者の受験指導に成功した経営的勝利だよ。
早稲田ローも見習って欲しい。
980氏名黙秘:2011/09/20(火) 12:11:27.55 ID:???
早中で迷うとか2chのみでの現象なんじゃねーの
俺慶落ちだから、即決で和田にするわ
そこで迷ってる奴周りにいないんだけど
学部慶ね
981氏名黙秘:2011/09/20(火) 12:17:12.64 ID:???
中央は質より量で勝負の臭いがするから忌避している。
982氏名黙秘:2011/09/20(火) 12:18:58.71 ID:???
>>980
お前ほんとに学部慶應か?法?
俺の周りにも確かに慶應落ち(or補欠)中央早稲田合格者がいるが、
皆国立落ちたら中央だと言ってるが。
983氏名黙秘:2011/09/20(火) 12:29:40.85 ID:???
>>982
既修者合格率より全合格者数に目がくらんだか,早稲田が既修者おざなりにしたツケかもね。
984氏名黙秘:2011/09/20(火) 12:41:06.42 ID:???
というより、既に30万振り込んでるからその二択なら中央で良いかってやつが多い気がする
985氏名黙秘:2011/09/20(火) 12:43:23.23 ID:???
この時期30万円は板杉
986氏名黙秘:2011/09/20(火) 12:47:43.86 ID:???
それもあるよな
早稲田にいきたいがために、
戻ってこない30万をさらに余計に親に出させるってかなりきついもんがあるし。

その辺中央の戦略はうまいと思うわw
987氏名黙秘:2011/09/20(火) 13:11:46.58 ID:???
2ちゃん おかしくね?
俺の周りで早稲田と中央で早稲田行くなんて言ってる奴いないぞ
988氏名黙秘:2011/09/20(火) 13:15:40.91 ID:???
30万で悩むっていうのは慶應との関係だろ
989氏名黙秘:2011/09/20(火) 13:16:23.14 ID:???
中央の人はメンツや序列に必死なイメージがな、この板見てても・・・。
990氏名黙秘:2011/09/20(火) 13:34:48.27 ID:???
>>988
慶應とで悩むわけないだろ
免除ない限り慶應一択
991氏名黙秘:2011/09/20(火) 13:37:59.23 ID:Nk8lYGCt
本当に早漏工作員キモいなww


慶應受かって良かったわ。
明らかに中央>>>早稲田 だろ
992氏名黙秘:2011/09/20(火) 13:39:29.36 ID:???
実は一番必死なのは早稲田合格の中央落ちwwww
謹んでお悔やみ申し上げます!!!!!!!!!!!!!!!!!!
993氏名黙秘:2011/09/20(火) 13:44:53.37 ID:???
俺補欠だからみんな蹴ってくれうほうが都合いいけどさ

中央ってキャンパス孤立してるし立地もいまいちだし(駅から遠い)微妙じゃね


合格率も結局ぱっとしなくなってるし
994氏名黙秘:2011/09/20(火) 13:47:56.15 ID:???
wwwwとか>>>とか!!!!とかいらんよ。
落ち着いてレスしろよ。
995氏名黙秘:2011/09/20(火) 13:54:04.57 ID:???
去年の既習入学者は補欠がかなり多いわけだろ?
ということは、国立、慶中に行った人が多いわけだから結局入学者の質はこれらより下だよな。
(もちろん早稲田を選んだ優秀者もいるだろうが)
既習枠作ってもこれから急激に上がることはさすがに期待できなくないか?
996氏名黙秘:2011/09/20(火) 14:00:48.64 ID:???
すぐに上がることは期待できない。
それに既習1期はおそらく合格率低いから、それを見てる入学者も疎遠する傾向が出ると思う。
だから伸びてくるのは4、5期あたりくらいからじゃないか。
997氏名黙秘:2011/09/20(火) 14:01:33.94 ID:???
>>993
立地が悪いからこそ集中できると聞いた
大学近くに一人暮らしするなら、周囲に遊び場ないし学校で自習できていいんじゃないか。
998氏名黙秘:2011/09/20(火) 14:06:27.35 ID:???
>>997
それやると煮詰まって大変だと思う。
誘惑断って専念すると実験室に寝泊まり生活して、大学院へ行かないで措置入院した理工学部先輩の例だけど。
999氏名黙秘:2011/09/20(火) 14:07:58.04 ID:???
つか次スレまだ立ってない
1000氏名黙秘:2011/09/20(火) 14:10:14.00 ID:???
1000ならセフレできる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。