C-BOOKvsデバイスネオvsシケタイ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
予備校本全般を語るスレ

前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1286418477
2氏名黙秘:2011/07/12(火) 16:54:24.83 ID:???
予備校本じゃ駄目とかいう基本書オタに限って予備香盆に書いてあることすら満足に分かってなくて
短答でウンコみたいな点数叩き出す
3氏名黙秘:2011/07/12(火) 18:52:32.62 ID:???
モリケイジモリケイジモリケイジモリタ
マタアナカハヤナヤハラヤナハリハラモ
リケイジモリケイジモリケイジモリタマ
タアナカハヤナヤハラヤナハリハラモリ
ケイジモリケイジモリケイジモリタマタ
アナカハヤナヤハラヤナハリハラモリケ
イジモリケイジモリケイジモリタマタア
ナカハヤナヤハラヤナハリハラモリケイ
ジモリケイジモリケイジモリタマタアナカハヤナヤハラヤナハリハラ
4氏名黙秘:2011/07/12(火) 19:10:03.81 ID:2qbf6BOy
はっきりいって予備校本も基本書もなに書いてあるかさっぱりわからん

やっぱりローの授業は偉大だと日々実感してるね
5氏名黙秘:2011/07/12(火) 19:45:27.38 ID:???
え…?
6氏名黙秘:2011/07/13(水) 07:04:17.54 ID:???
>>1


>>3
荒らすなカス
7氏名黙秘:2011/07/13(水) 17:42:22.26 ID:???
情報シートage
8氏名黙秘:2011/07/14(木) 14:47:05.07 ID:???
CBく
でぃばい・すねお
しいたけ
9氏名黙秘:2011/07/15(金) 07:58:01.49 ID:???
いいね
10氏名黙秘:2011/07/15(金) 07:58:23.02 ID:???
ジプシー
11氏名黙秘:2011/07/17(日) 12:23:34.07 ID:???
それはいえる
12氏名黙秘:2011/07/20(水) 06:59:37.40 ID:???
予備校じゃないけど非基本書てことで真法会の論証集答案構成ノートってどうなの?
13氏名黙秘:2011/07/24(日) 18:08:48.21 ID:???
情報シート信じてやったら既習者試験できた
14氏名黙秘:2011/07/25(月) 11:19:29.13 ID:???
>>13
新試験短答でもおつりがくる
15氏名黙秘:2011/07/25(月) 23:13:18.36 ID:???
条文シリーズの行政法なんで出ない?
16氏名黙秘:2011/07/25(月) 23:15:15.91 ID:???
予備校本を批判する教授は100%近く司法試験に受かってない
あくまで未受験だといいはる
17氏名黙秘:2011/07/27(水) 02:33:33.94 ID:???
cbookってなんであんなに安いの?
18氏名黙秘:2011/07/27(水) 02:54:29.84 ID:???
安い紙で大量生産
19氏名黙秘:2011/07/27(水) 03:01:25.85 ID:???
憂かったからといって、よい基本書を書いてくれるとは限らない。
20氏名黙秘:2011/07/28(木) 09:20:00.91 ID:???
自由国民社の択一六法の行方は?
21氏名黙秘:2011/07/28(木) 11:27:28.31 ID:???
消滅
22氏名黙秘:2011/07/28(木) 16:34:04.56 ID:???
>>20
もったいないな。
紳士対応に手間取ったか。著者とともに去りぬか。

それはそうと、どこでもいいから労働法の択六もどきを出してくれ。
有斐閣『条文から』には、団体法がない。
23氏名黙秘:2011/07/28(木) 19:03:38.28 ID:???
>>22
それは俺も欲しい。趣旨規範本はちょっと薄い気もするから。
24氏名黙秘:2011/07/29(金) 10:23:05.33 ID:???
倒産法のデバイスがほしい
25氏名黙秘:2011/07/29(金) 11:15:57.95 ID:???
基礎買えば?
26氏名黙秘:2011/07/29(金) 12:42:01.60 ID:???
シイタケだけで受かりますか?
27氏名黙秘:2011/07/30(土) 07:45:44.72 ID:???
やはり、C−BOOKは
しぶいな
28氏名黙秘:2011/07/30(土) 07:55:13.09 ID:???
でぃばい・すねおはいい
29氏名黙秘:2011/07/30(土) 11:00:14.27 ID:???
今は趣旨規範が人気や
30氏名黙秘:2011/07/30(土) 11:55:49.89 ID:???
>>29
ああいう表を多用した本って調べ物にはいいけど覚えにくくね?
つうか法律関係の本って自然科学系や技術系と比べて図解とか少ないしあっても下手だよね
複雑な概念を図で表現するのって大事だと思うんだけど
31氏名黙秘:2011/07/30(土) 12:17:06.10 ID:???
>>30
本当なら3D(三次元)の図解があってもいいくらいだ。
32氏名黙秘:2011/07/30(土) 12:37:42.25 ID:???
趣旨規範ハンドブックってよくね?
特に民法。
33氏名黙秘:2011/07/30(土) 12:42:38.91 ID:???
会社法が一番分かり易い予備校本ってどれになりますか??

やっぱC-BOOkですかね?
34氏名黙秘:2011/07/30(土) 12:58:55.41 ID:???
成川式の択一の解説本が売ってたけど、あれはなんだ?
35氏名黙秘:2011/07/30(土) 13:35:53.70 ID:???
>>34
早く解くコツを載せたやつ
36氏名黙秘:2011/07/30(土) 14:01:31.49 ID:???
成川式、面白そうだったけど、法務省のサイトから問題を転載→
後ろでまとめて解説ってのがどうかと思った。単年版だからかな。

あのスタイルで、年度別ではなく、科目別・分野順の問題ごとの解説本
が出たら買うかもしれない。
37氏名黙秘:2011/07/30(土) 14:26:52.44 ID:???
出版物って、ホントに受験生のニーズを読めてないよなあ。
しょうもない本ばかり出すなよw
38氏名黙秘:2011/07/31(日) 02:22:23.45 ID:???
>>17
あれはLECの各種講座のテキストを作る前の半製品みたいなもんだから。
だからといって嘘を書いてあるというのではなく、公務員やら司法書士やらのあらゆる資格に
対応する知識を全部ドバーっと載せてあるって意味。テキストになると、傾向に応じて内容をカットし、
過去問に出たものは記述を追加するといった作業を施してあるわけだ。

だから量が気にならないとか、自分で内容を取捨選択できるとかいう人にはC-Bookがお買い得。
39氏名黙秘:2011/07/31(日) 04:30:44.83 ID:???
>>38
工業簿記習ったことあるだろ
40氏名黙秘:2011/07/31(日) 04:45:05.60 ID:???
>>39
あるけど租税法でも使うよ。
41氏名黙秘:2011/07/31(日) 10:02:52.02 ID:???
>>38
シケやCは特に
旧試の傾向のなごりや
司法書士に対応させる目的で司試には不要な細かい知識が入れられているからな
まあ神経質になるほどのものでもないが
42氏名黙秘:2011/07/31(日) 11:20:43.04 ID:???
>>38
要するに問題解いてて分からないところを調べる用途なら全然問題なく使えるってことか
43氏名黙秘:2011/07/31(日) 11:36:13.19 ID:???
レック

全体構造テキスト

プロビ(市販したのがCブック)

セブンス
44氏名黙秘:2011/07/31(日) 13:48:59.27 ID:???
デバイスが一番まとまってるとおもう。論点の解説がそのまま論証パターンだから効率的なのと情報がとことんしぼってあるのがいい。最初に読むにはしんどいけど。
45氏名黙秘:2011/07/31(日) 14:09:33.10 ID:???
>>43
その昔は、パーフェクトというのがあったらしい。
見たことないんだが。

46氏名黙秘:2011/07/31(日) 17:34:33.69 ID:???
パーフェクト=論文用
47氏名黙秘:2011/08/01(月) 02:50:37.22 ID:???
セブンスって何?どんなの?
48氏名黙秘:2011/08/01(月) 03:02:43.28 ID:???
レックのサイトに制作日記みたいなのがあったような
49 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/08/01(月) 15:31:48.17 ID:???
!ninja
50氏名黙秘:2011/08/03(水) 20:07:16.20 ID:???
>>12
受験新報のやつだね。行政法と民訴は答案構成であとの科目は論証パターンらしい。考えてみると市販の論証パターンなんて今はこれしかない。
51氏名黙秘:2011/08/03(水) 22:44:33.93 ID:???
>>44
倒産法でも是非出してほしい
52氏名黙秘:2011/08/03(水) 22:50:53.84 ID:???
倒産法デバイスって書いてるのは、仕事が欲しい
ゴー●●●●ターのスタッフ?
53氏名黙秘:2011/08/03(水) 23:51:39.03 ID:???
デバイスネオがデバイスの元のサイズなのか
54 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/08/04(木) 07:33:57.99 ID:???
なるほど
55氏名黙秘:2011/08/04(木) 12:15:34.27 ID:???
ゴーゴーカレー
56氏名黙秘:2011/08/06(土) 00:47:35.50 ID:???
次年度向けの択一六法が出始めたな。

57氏名黙秘:2011/08/06(土) 14:27:32.02 ID:???
修習行っちゃったからS式はしばらく出ないかな。
58氏名黙秘:2011/08/06(土) 23:01:35.95 ID:???
>>57
柴田が司法修習ってのも違和感あるなあ。
本人は楽しんでるのだろうか。
59氏名黙秘:2011/08/07(日) 01:18:43.81 ID:???
柴田って奥さん亡くしてるよね。心境の変化があったんだろうな
60氏名黙秘:2011/08/07(日) 01:44:57.28 ID:???
>>59
新婚さんいらっしゃいでググれ
61氏名黙秘:2011/08/07(日) 12:35:36.51 ID:???
検索したけど…??
62氏名黙秘:2011/08/07(日) 13:31:24.61 ID:???
63氏名黙秘:2011/08/09(火) 12:29:07.87 ID:???
>>59
旧の修習がなくなるからだろ
64氏名黙秘:2011/08/09(火) 14:38:00.05 ID:???
ニコニコ生放送使って、ゼミみたいな勉強しないか?
65氏名黙秘:2011/08/22(月) 22:47:01.61 ID:???
LECの刑事系の択一過去問が売ってたけど、今まであったっけ?
66氏名黙秘:2011/08/22(月) 23:47:52.52 ID:???
LEC択一過去問は今年から普通の体系別になるんだな。
パンフレットによると、こんな分冊形式。
民事系1(民法)、民事系2(商法、民事訴訟法)、公法系(憲法、行政法)
67氏名黙秘:2011/08/25(木) 21:32:10.16 ID:???
レックの過去問は信用ならんな
68氏名黙秘:2011/08/26(金) 17:53:47.57 ID:???
でも安いから、ついつい手が伸びてしまう
69氏名黙秘:2011/08/26(金) 19:44:11.79 ID:???
信用ならんとおっしゃいますが、
過去問、択一六法それぞれ、どこが信用できまふか?
70氏名黙秘:2011/08/26(金) 20:01:33.75 ID:???
伊藤塾
71氏名黙秘:2011/08/26(金) 22:48:22.02 ID:???
タクティクスはどう?
72氏名黙秘:2011/08/27(土) 00:29:59.97 ID:???
過去問ならやっぱ辰巳。
値段と出る時期遅いのが欠点。

択一六法なら干拓でいいと思う。
73氏名黙秘:2011/08/28(日) 09:13:47.83 ID:???
条文シリーズの行政法はなんで出ないんだ?
74氏名黙秘:2011/08/28(日) 11:32:56.41 ID:???
成川が短答過去問集だしたのか
75氏名黙秘:2011/08/28(日) 11:39:04.60 ID:???
オーマイートレジャー


76氏名黙秘:2011/08/29(月) 20:36:00.28 ID:???
好みの問題もあるが、個人的には択一の過去問の解説はあっさりしたのがいい。

タクティクスの解説はあっさりしていて好きだが、法学検定の問題が邪魔に感じる。

成川式の単年版を本屋で見たが、解説はよさげだったものの、問題と解説が
別々だったのが気に入らず、同じ値段のLECのにしたが、成川式の科目別が
出るなら、ちょっと考えてみるよ。
77氏名黙秘:2011/08/29(月) 23:15:04.36 ID:???
ぶんせき本出たな
78氏名黙秘:2011/08/30(火) 10:13:12.28 ID:???
過去問は短答も論文も辰巳だな
79氏名黙秘:2011/08/30(火) 10:58:56.45 ID:???
成川本もう出てるの?本屋行ってみようかな。
80氏名黙秘:2011/08/31(水) 03:06:30.64 ID:???
今日本屋行ったが、来年度版は条文判例本しか出てないみたいだったぞ
81氏名黙秘:2011/08/31(水) 16:29:44.77 ID:???
>>80
どんな田舎やねん。
82氏名黙秘:2011/09/01(木) 10:02:53.94 ID:???
短答過去問

辰巳、タック、レック、成川
83氏名黙秘:2011/09/07(水) 16:48:29.20 ID:???
当方地方在住。
マジで成川式の短答過去問買おうと思ってるが、スク東のサイトでは
買いたくない。直筆サインもイラネ。

通販も尼しか扱ってないみたいだし、しかも入荷に時間かかるし…
84氏名黙秘:2011/09/07(水) 18:34:50.24 ID:???
情報シートage
85氏名黙秘:2011/09/07(水) 18:38:06.40 ID:???
>>83
辰巳の方がいいぞ。

スタッフに払える金(そこから推測されるスタッフのモチベ)を考えろ。

86氏名黙秘:2011/09/07(水) 19:45:31.34 ID:???
>>83
第一選択 辰巳
第二選択 中央大学真法会
第三選択 LECの体系別になった今年発行、伊藤塾
87氏名黙秘:2011/09/07(水) 20:12:00.98 ID:???
憲法以外スク東にしようと思ふ
88氏名黙秘:2011/09/07(水) 20:25:17.61 ID:???
TACはそんなにオワコンになってしまったのか…
89氏名黙秘:2011/09/07(水) 20:30:25.04 ID:???
タクティクスはどうよ?
90氏名黙秘:2011/09/07(水) 20:59:04.52 ID:???
スク東の憲法は芦部正当派だからね
91氏名黙秘:2011/09/07(水) 21:22:26.14 ID:???
珍宝会って、体系別過去問集出てる?
92氏名黙秘:2011/09/07(水) 22:40:30.26 ID:???
ワセミのは候補に挙がらないほどダメなん?
解説が糞とは聞いたことあるけど俺の学力じゃどのへんが糞なのか分からん
93氏名黙秘:2011/09/07(水) 22:57:23.36 ID:???
>>92
俺も偉そうには言えないが、去年の(しかも年度別だけ)を立ち読みしたけど、そんな
に変だとは思わなかった。2色刷りだったし(体系別が2色刷りかは知らない)。


ただ、なんかインパクトに欠けるというか、出版時期・価格・解説の詳しさを総合衡量
したら、筆頭候補にはならないと思った。

成川式は、今年の単年度版を見た。解説が表になってたのは面白そうだが、糞装丁
だったのが躊躇させる
94氏名黙秘:2011/09/09(金) 00:12:48.55 ID:???
肢別と過去問って両方買う?

いや、実際両方買おうと思ってんだけど、同じ予備校のだと、解説が重複するような気がするんだが、どう?

そこで、敢えて別の予備校のにしたほうが、違う角度からの解説でいいと思うんだけど。。。
95氏名黙秘:2011/09/09(金) 22:04:26.30 ID:???
過去問だけでいいと思うけど
96氏名黙秘:2011/09/10(土) 13:36:07.22 ID:???
大学受験から法科大学院入試、司法試験まで一貫して過去問はほとんどやらんかった

なんで二度とでない過去問をやるのか全く理解できん 傾向なんて1年分みれば十分だろ

97氏名黙秘:2011/09/10(土) 19:57:39.76 ID:???
自分のやり方でやるといいとおもうあるよ
98氏名黙秘:2011/09/10(土) 22:56:37.37 ID:???
短答は結構似た問題が出る
99氏名黙秘:2011/09/12(月) 09:54:52.98 ID:???
周りの合格者はみんな過去問とかほとんど見てない人たちばかり。
過去問研究を徹底してやってた人とかみんな落ちてる。
偶然かもしれないけどローにいる間は忙しくてなかなか過去問とかできないしねぇ。
単に適性というか能力だけで合否が決まってる感じ。
100氏名黙秘:2011/09/12(月) 10:27:20.57 ID:???
そんなことないだろ
ゼミ組んで過去問ぐらい書いてる
101氏名黙秘:2011/09/12(月) 12:03:12.84 ID:eiJ1nl1u
新司の択一の過去問集をボロボロになるまでやってる人いたけど何考えてんだろ・・・・


司法試験を定期試験と勘違いしてるんではなかろうか


東大ローでも未修はさっぱりだね
102氏名黙秘:2011/09/12(月) 12:34:08.02 ID:???












C−BOOKVSデバイスネオVSシケタイ
103氏名黙秘:2011/09/13(火) 07:51:44.26 ID:???
しぶく
VS
すねお
VS
しいたけ
104氏名黙秘:2011/09/13(火) 13:42:32.23 ID:8le/MWG7
デバイスの民法ってどう?
他が四冊なのになんで二冊にまとまってんの?
105氏名黙秘:2011/09/14(水) 08:47:57.00 ID:???
>>101
新司の択一プロパーの勉強は過去問しかしなかったけど突破したよ。第4回だから、サンプル等も合わせて5回分か。
それでも合格者平均にはいったし、論文自信あるならいいんじゃない?
106氏名黙秘:2011/09/15(木) 04:01:45.46 ID:???
辰巳から出てる「新司法試験論文 外せない判例で押さえる答案作成マニュアル本」
買ってみた人いますか?
百選は数多すぎるし解説今一のが多いのでアレで判例おさえようか検討中
使用者いたら感想を聴かせてください。
107氏名黙秘:2011/09/15(木) 10:08:07.76 ID:???
いやいや、、百選は全部おさえないと
108氏名黙秘:2011/09/15(木) 11:09:56.71 ID:???
手抜きにもほどがある
109氏名黙秘:2011/09/15(木) 16:24:15.62 ID:???
手抜きすぎてワロタ
あれは百選の代替に使うもんじゃない。
基本判例ベースの問題だけど民法だけは判例ではなく過去問ベースの問題。
答案練習用の教材であり趣旨規範本の補助教材だろあれは。
110106:2011/09/15(木) 20:16:38.43 ID:???
>>107-109
ご意見ありがとうございます。
皆さんからのご批判・忠告を真摯に受け止め、手抜きはやめようと思います。
ついては、百選を再度一からおさえていこうと考えておりますが、当方、一応
百選は全科目揃えてあるものの、いずれも数年前に出た旧版です。
やはり百選をキチンとやろうと思ったら、最新版を購入すべきでしょうか?
111氏名黙秘:2011/09/15(木) 21:06:30.38 ID:???
それは当たり前
百選買う金けちって何買うの?
112氏名黙秘:2011/09/15(木) 21:14:54.69 ID:???
百選は受験生の命
113氏名黙秘:2011/09/15(木) 22:12:33.37 ID:???
判例六法と百選は買い換えるのが当たり前や
114氏名黙秘:2011/09/15(木) 22:15:22.80 ID:???
そうなのか。俺は、百選買う金ケチって
追加の判例は、見かける度にネットや
雑誌で補充している。

お前らすごいな。
民法と民訴は新しいのを買ったけどな。

会社法や手形(これは不要か)、刑訴等は
古いまま。読んでないなあ。
115氏名黙秘:2011/09/15(木) 22:35:22.60 ID:???
貧乏って悲しいね
金もないなら勉強なんてしてないで労働者になればいいのに
116氏名黙秘:2011/09/15(木) 22:43:07.63 ID:???
>>115
飛躍しすぎだろ(笑)
百選買う金くらいはある。馬鹿らしいから買わないだけだ。
以前より出版周期を短くしている出版社のやり口に怒って。

117氏名黙秘:2011/09/15(木) 22:51:23.94 ID:???
百選は5〜6年だからいいじゃん
118氏名黙秘:2011/09/15(木) 23:06:43.98 ID:???
民訴百選12新法対応版や刑訴百選7版を図書館で読んでたが最新のよりおもしろいな。
119氏名黙秘:2011/09/15(木) 23:08:28.59 ID:???
>>118
昔の方が解説がよかったりするのも多い。
120氏名黙秘:2011/09/15(木) 23:33:28.74 ID:???
神田会社法とかでもそうだけど、
改訂の頻度が多いのに怒るとか
アホなの???
121氏名黙秘:2011/09/15(木) 23:45:32.89 ID:???
>>120
なんで?
怒ったらいけないのか?
122氏名黙秘:2011/09/15(木) 23:48:31.47 ID:???
>>120
神田の改訂はありがたいと思ってるよ、
でも百選は単なる法改正にともなう改訂にとどまらないから。
これから、民訴も刑訴で判例の入れ替えがあったように、
新しい判例と規範を作った判例が改版ごとに交互になるんじゃないかな
123氏名黙秘:2011/09/16(金) 01:35:04.23 ID:???
芦別丸暗記すれば300点以上取れますか?
124氏名黙秘:2011/09/16(金) 03:02:11.83 ID:???
>>123
無理です
280程度止まりです
125氏名黙秘:2011/09/17(土) 05:18:18.10 ID:???
百選すら読まずに受かろうって、お前司法試験舐めてんのか?
126氏名黙秘:2011/09/17(土) 07:50:58.83 ID:???
まあ百選、基本書すら読まずに受かった奴はいくらでも
いるんだけどなw
127氏名黙秘:2011/09/17(土) 08:58:09.45 ID:???
なに?芦別丸って?
128氏名黙秘:2011/09/17(土) 19:23:23.85 ID:???
瑕疵が治癒されない「処分に理由を付記するのはなぜか」
 処分庁の判断の合理性と慎重性の担保
 不服申立ての便宜 〜あいまいな理由のせいで見当違いの不服申立ての可能性〜

行政運営における公正の確保と透明性向上、国民の権利利益の保護(行手法1条 目的)
行政目的を実現するため、特定の者に一定の作為又は不作為を求める指導、勧告、助言その他の行為であって、処分に該当しないものをいう(行手法2条 行政指導)
審査請求は処分の効力、処分の執行、又は手続の続行を妨げない(行服法34条 執行不停止の原則)

申請を却下し、若しくは棄却した処分、又は審査請求を却下し、又は棄却した処分が、判決により取り消されたとき↓
 その処分又は裁決をした行政庁は、判決の趣旨に従い、改めて申請に対する処分、又は審査請求に対する裁決をしなければならない(行訴法33U)

設置又は管理に瑕疵とは、通常有すべき安全性を欠いている状態(国賠法2条)

副知事、副市町村長、選挙管理委員、監査委員、公安委員会の委員(地自治法86条 役員の解職請求)
↑訂正、補助講義で 「教育委員」も追加
129氏名黙秘:2011/09/17(土) 20:03:44.89 ID:Ijw0MoL1
46才おさーん石グソ除籍処分
130氏名黙秘:2011/09/17(土) 20:56:30.38 ID:Ijw0MoL1
タクシー。
131氏名黙秘:2011/09/17(土) 20:57:25.38 ID:Ijw0MoL1
50才 タクシーの運ちゃん わらた
132氏名黙秘:2011/09/17(土) 20:59:42.49 ID:Ijw0MoL1
クソボロコロナ石グソ
133氏名黙秘:2011/09/17(土) 21:58:01.57 ID:Ijw0MoL1
46歳おさーん石グソ除籍処分
134氏名黙秘:2011/09/17(土) 22:37:41.32 ID:???
>>127
肢別丸暗記 → 肢別(の)丸暗記
135氏名黙秘:2011/09/17(土) 23:07:43.37 ID:???
択一六法丸暗記すれば300点以上取れますか?
136氏名黙秘:2011/09/17(土) 23:29:43.63 ID:???
択一六法丸ってなに?
137氏名黙秘:2011/09/18(日) 02:19:26.00 ID:???
じゃじゃ丸の亜種
138氏名黙秘:2011/09/18(日) 17:50:31.65 ID:xFbhY02Z
おじゃる丸の友達で忍者
解釈というけむに巻く
なりたんという友達もいるが、キャラが濃い
139氏名黙秘:2011/09/18(日) 19:23:57.33 ID:???
シケタイ最強伝説
140氏名黙秘:2011/09/18(日) 21:37:18.43 ID:???
完全択一整理六法はどうして労働法と知財法をださないのだろう。
社会保険労務士や弁理士向けにも売れそうで、
C-BOOKなどのテキストがすでにできてるのになあ。
労働法は労働三法+α、知財は特許と著作権おまけで商標。
倒産法もでるといいな。
141氏名黙秘:2011/09/18(日) 21:39:17.19 ID:???
情報シートが最強
142氏名黙秘:2011/09/18(日) 21:55:26.63 ID:???
>>140
新司の択一で労働法と知財法が出ないからじゃないの?
143氏名黙秘:2011/09/18(日) 22:03:25.21 ID:???
そりゃそうだw
144氏名黙秘:2011/09/18(日) 22:17:09.63 ID:???
でも、受験用の小型逐条注釈書って便利なんだよ論文試験に。
145氏名黙秘:2011/09/18(日) 22:35:27.03 ID:???
干拓は一般教養が出た
146氏名黙秘:2011/09/18(日) 22:39:34.10 ID:???
予備試験で一般教養の択一が出るからな。使い物になるかどうかはわかんないけど。
147氏名黙秘:2011/09/18(日) 22:40:11.27 ID:???
もはや六法はおろか法律ですらない完択一般教養だが、
英語はなくてもいいよ。
148氏名黙秘:2011/09/18(日) 22:41:37.04 ID:???
>>144
気持ちは分かるが、出ないだろうし、出てもすごく高くなるような気がする。
149氏名黙秘:2011/09/18(日) 22:43:53.41 ID:???
>>145-147
さすがに問題作成者が事前に目を通して、外してくるんじゃね?
150氏名黙秘:2011/09/18(日) 23:37:10.98 ID:???
大体、知財とか労働法の択一六法のマーケットが小さすぎて
ありえない。

コスト倒れになる。


151氏名黙秘:2011/09/19(月) 01:12:37.25 ID:???
>>149
そんな手間の掛かることは国T,Uでもしてない。
152氏名黙秘:2011/09/19(月) 03:59:25.40 ID:???
なぜか適性試験干拓はでてないのな
153氏名黙秘:2011/09/19(月) 08:19:24.90 ID:???
>>151
そうじゃなくて、
@出題者がAテーマを出題しようと考える。
A予備校本は書いてあるかな? と参考に該当箇所を見る。
B書いてない・書いてはあるけど聞きたいポイントが違う→出題しよう

ってことだろうよ。
旧司法試験では答練につき、そうだったと修習生から聞いた。
修習生は試験委員から聞いたと。
154153:2011/09/19(月) 08:20:39.23 ID:???
だから、そんなに手間のかかることじゃない。
155氏名黙秘:2011/09/19(月) 13:42:55.22 ID:???
答練という問題そのものと知識の整理本ではその性質が全く異なる。

@旧司でもそのものズバリではないが似た問題なら出題されていた。
 聞いた聞かないではなく予備校から比較表も出ている。

A問題が似ていても採点基準は自由なので実はそのまま出しても問題ない。

B過去問の焼き直しも何度もしていた。

C知識整理本までチェックすると出題できるものがなくなる。

D受験者が多く出題者も多い国T,Uでもそんな手間の掛かることはしてない。

以上
156氏名黙秘:2011/09/19(月) 14:02:32.62 ID:???
社労士は労組法と調整法出ないから社労士受験生には売れないだろう
157氏名黙秘:2011/09/19(月) 14:52:29.48 ID:???
>>155
予備校の比較表で「ズバリ」はほとんどない。
「論点が同じ」なら「的中」などとほざいていた。
聞いた聞かないというのは大事な話。
試験委員が飲み会などの席で言ってたんだからな。

もっというと、直前答練までは全部チェックする。
だから、予備校は公開模試に掛けていた。

あと、答練と同じような問題が出るのはある。
しかし、少し捻ってあって予備校の答案をそのまま書いても駄目な場合だった。
それをも「ズバリ」と予備校は宣伝していた。

知識本についての情報はないので、確かに分らん。
しかし、出題者が該当項目をチェックすることは「面倒なこと」ではない。

なお、シケタイ等の予備校本を試験委員が見ていたというのは周知の事実。

以上
158氏名黙秘:2011/09/19(月) 14:55:31.02 ID:???
>>157
>C知識整理本までチェックすると出題できるものがなくなる。

そんなことはない。表面的な知識が羅列してあるのなら、
ポイントを外すことはできる。

たとえば、君は社会契約説について主張者が3人いるが、
各主張者の説の違いを説明できるか?
予備校本にはそれが書いてない。
159氏名黙秘:2011/09/19(月) 14:56:18.93 ID:???
>>155
LECの人か?
俺はLEC以外の予備校のスタッフだ。
160氏名黙秘:2011/09/19(月) 15:45:54.38 ID:???
予備校のスタッフかどうかは問題ではないが、君が現実を知らないということだけ分かった。
上で書いた以上のことは何も付け加える必要もないので、これ以上は何を言っても反発する人
には無意味だろう。あとは読んだ人が判断すればいい。それもまた調査能力と事実認定力と
論理力の養成につながる。

それではよろしく。
161氏名黙秘:2011/09/22(木) 08:30:52.12 ID:yxcb+vlY
これから初めて、予備校本で勉強を始める者です。
一教科ずつ終わらせて進んでいくのがよいのか(憲法〜)、それとも複数の科目を同時並行でするのがよいのか、悩んでいます。
すいませんが、どなたか、教えて頂けないでしょうか。よろしくお願い致します。
162氏名黙秘:2011/09/22(木) 08:39:26.63 ID:???
どちらでもお好きなように
163氏名黙秘:2011/09/22(木) 09:11:31.17 ID:???
>>161
1科目を5回ずつとかの方が効率がいいよ。あくまで科目単位で。例えば民法は総則5回じゃなくて全分野を通して5回。
経験上3回じゃ足りない。
最初の素材はシケタイとかじゃなくてえんしゅう本とかの薄い問題集がおすすめ。

シケタイとかをいきなり繰り返しても多分挫折する。






164氏名黙秘:2011/09/22(木) 09:56:42.70 ID:???
直前ならともかく、これから勉強始めるなら絶対一科目ずつ
次の科目に移ったとき忘れるのはしょうがない
とにかくまわせ
165氏名黙秘:2011/09/22(木) 10:37:24.19 ID:???
しぶく

VS

すねお

VS

しいたけ



166氏名黙秘:2011/09/22(木) 20:56:19.28 ID:LbGRXAfd
上位ローだけで出回ってる「鈴木7法」というpdfがあるらしいね。
167氏名黙秘:2011/09/22(木) 20:58:23.34 ID:???
上位ローだけでDEMAわている「シケプリ」というwordファイルがあるらしいね。
168氏名黙秘:2011/09/22(木) 23:58:42.46 ID:???
>>166
ローダーにあげてくれ
169氏名黙秘:2011/09/23(金) 19:55:08.74 ID:???
>>168
だな。
170氏名黙秘:2011/09/23(金) 23:00:47.51 ID:Cif1y6YI
>>163 >>164
ありがとうございました。とりあえず、憲法からやっていこうと思います。助かりました。
171氏名黙秘:2011/09/23(金) 23:35:08.16 ID:???
とりあえず知識が無いなら
伊藤真の入門シリーズか
柴田の入門編からやるのが早い。

いきなりシケタイを回すのも構わんが、恐らくそれでは身につく知識は少ない上に時間の無駄。
172氏名黙秘:2011/09/23(金) 23:45:37.17 ID:???
>>145-146
これの事か。
【2012年版 司法試験 完全整理択一六法 一般教養】
>>http://online.lec-jp.com/defaultMall/sitemap/CSfLastGenGoodsPage_007.jsp?GOODS_NO=223708&IMG_ROOT=/defaultMall

文系科目だけかよ・・・

物理とか化学の基本公式をまとめた上で、例題とかで適応の仕方までまとめてたら売れてただろうに。
そっちの方が漏れも少ない上に確実に得点源になって受験者に朗報だったというのに。

まぁ、この本に載ってるような内容は確実に来年の出題からは外して来るだろうな。
上の流れから言って。
173氏名黙秘:2011/09/24(土) 11:32:49.38 ID:3cmJUxoW
自由国民社の民法どうよ?もう誰も使ってないの?
174氏名黙秘:2011/09/24(土) 12:28:50.75 ID:???
択六は絶版じゃないの?
175氏名黙秘:2011/09/24(土) 13:07:30.26 ID:???
>>173
あれはもう改訂しないなあ。
アレがあれば、民法は時刻が一番だけどな。
176氏名黙秘:2011/09/24(土) 14:16:06.66 ID:???
やはりそうか
177氏名黙秘:2011/09/24(土) 14:20:55.75 ID:???
時代の流れだな。
178氏名黙秘:2011/09/24(土) 14:44:03.02 ID:???
伊藤真先生最近NHK出てるよね。
179氏名黙秘:2011/09/24(土) 15:12:09.71 ID:???
自国は判例改定以外は大丈夫じゃない?最近ので大丈夫じゃない?
180氏名黙秘:2011/09/24(土) 15:29:30.15 ID:???
時刻は、最近のなら、あとは判例補充でOK。
俺は2005年版で、改正前の法律もあるから(保証のところとか)
もう使わない。

時刻も採算が取れないんだな。
あれが一番質がいいのにな。

181氏名黙秘:2011/09/24(土) 15:53:41.10 ID:???
成川とか干拓とかと違って何度も読む気が起きる不思議な感じだよね。
182氏名黙秘:2011/09/24(土) 16:34:20.24 ID:???
人それぞれだな
183氏名黙秘:2011/09/24(土) 17:29:39.40 ID:???
自国を基本書として奨める講師も多いよな。
184氏名黙秘:2011/09/24(土) 18:10:40.85 ID:???
>>181
干拓グルグルはどういうわけか疲れる。
185氏名黙秘:2011/09/24(土) 19:25:17.63 ID:???
>>184
自国のは通読する為の文章になってるそうだ。途中に問題があるのもその工夫の一環。誰から聞いたか忘れたけど。
186氏名黙秘:2011/09/25(日) 07:12:59.77 ID:???
>>183
昔を懐かしむ
187氏名黙秘:2011/09/25(日) 08:17:34.05 ID:???
懐古主義か
188氏名黙秘:2011/09/25(日) 08:44:39.54 ID:???
アマゾンみたらプレミアついてる。。。。
189氏名黙秘:2011/09/25(日) 19:17:40.21 ID:???
短答六法がコンパクトでいいぞ
干拓・条文判例本よりおれはすき
190氏名黙秘:2011/09/26(月) 13:38:34.20 ID:FLegiXzD
短答六法の刑法が薄すぎない?
あれで各論含むってどんだけー。
刑法は干拓か条判にした方がいいのかな。
191氏名黙秘:2011/09/26(月) 14:05:23.55 ID:???
干拓シリーズの一般教養買うくらいなら、Z会の大学入試用教材のほうがマシ
解決センター9割シリーズな。
192氏名黙秘:2011/09/26(月) 21:15:50.83 ID:???
短答六法も新しいやつでたな
193氏名黙秘:2011/09/26(月) 22:21:16.27 ID:FLegiXzD
その新しい短答六法の刑法は、
あんな薄さで大丈夫ですか???
194氏名黙秘:2011/09/26(月) 22:59:34.42 ID:yPr24k5o
 石グソの餃子屋 つめ入り
195氏名黙秘:2011/09/26(月) 23:04:38.15 ID:yPr24k5o
石グソは頭がおかしい
196氏名黙秘:2011/09/26(月) 23:05:42.66 ID:yPr24k5o
 石グソは不細工
197氏名黙秘:2011/09/26(月) 23:10:01.42 ID:yPr24k5o
石グソアグソ
198氏名黙秘:2011/09/26(月) 23:57:24.83 ID:???
いい加減にしろよ、yPr24k5o

友達すらいねぇんなら糞して寝ろ
199氏名黙秘:2011/09/27(火) 13:48:54.20 ID:0IbmGQer
 石グソは除籍処分
200氏名黙秘:2011/09/27(火) 21:38:32.94 ID:0IbmGQer
isigusohazyoseikisyobunndakarasyouganai
201氏名黙秘:2011/09/27(火) 21:48:28.92 ID:0IbmGQer
タクシーの運ちゃんなんだよそれが。
202氏名黙秘:2011/09/27(火) 21:52:35.01 ID:0IbmGQer
クソボロコロナ糞なんだなそれが
203氏名黙秘:2011/09/28(水) 00:24:26.42 ID:???
伊藤って極左だったんだな・・・・・
204氏名黙秘:2011/09/28(水) 00:46:52.68 ID:???
頭のいい人ほどみんな左寄りになるだろ。
205氏名黙秘:2011/09/28(水) 09:30:45.28 ID:???
なわけがない。
マコツ世代までの弁護士は左翼かぶれが多いけど。
206氏名黙秘:2011/09/29(木) 20:11:00.74 ID:???
右は御用って決まってるからね 例外ないよ
207氏名黙秘:2011/09/29(木) 20:19:01.69 ID:???
現実がよく見えてるということだ リアリスト
208氏名黙秘:2011/09/29(木) 20:26:20.96 ID:???
国の作った試験に挑むのに国を批判するとな
209氏名黙秘:2011/09/30(金) 10:30:49.20 ID:???
国自体とか試験制度自体が批判対象なんじゃなくて、国とか試験制度を牛耳っている奴らが批判対象なんでしょ。
210氏名黙秘:2011/10/01(土) 20:36:19.31 ID:3cFdk3w9
ネトウヨよ、お前らに少しでも人の心が残ってるなら
この国の最高のクオリティーペーパー朝日新聞を読め、
そうすればこの国の本当の姿が見える世界が見える
それにより菅首相、民主党、社民党、共産党を支持するようになる
サッカーを応援するようになる
在日や同和などの差別された弱者のために活動したくなる、寄付したくなる
民主党、社民党、共産党やサッカーなどの活動に協力したくなる
そうすればこの国の未来は明るくなる
211氏名黙秘:2011/10/01(土) 22:01:46.01 ID:???
レックとセミナーの体系別過去問集がでてたな。
辰巳はまだか。
212氏名黙秘:2011/10/03(月) 14:12:23.41 ID:???
民訴のCはコアカリキュラムに対応してるんだけど、他の科目も対応しているのだろうか?
213氏名黙秘:2011/10/08(土) 21:08:47.44 ID:???
条文判例本最強だよね。
スネオは試験会場に持って行けん。でかすぎて。
214氏名黙秘:2011/10/08(土) 22:03:01.05 ID:???
ただスネオは民訴がいいんだよな
デカデバ以来の伝統というか

択一六法は条文判例本と短答六法のシェアが増えるんじゃないか
完択はもうとにかく誤字が多すぎて
215氏名黙秘:2011/10/08(土) 22:09:47.30 ID:???
しけたい行政法まだ〜?
216氏名黙秘:2011/10/08(土) 22:42:03.81 ID:???
条文シリーズ安定
217氏名黙秘:2011/10/08(土) 23:16:22.71 ID:???
条文シリーズは毎年の改訂もないし、
そもそも行政法がない。
失敗作。
218氏名黙秘:2011/10/08(土) 23:19:10.07 ID:???
レック:干拓
セミナー:短答六法
辰巳:条文判例本
マコツ:条文シリーズ
成川:成川式
219氏名黙秘:2011/10/08(土) 23:20:06.86 ID:???
条文シリーズの会社法の分厚さは鬼畜
220氏名黙秘:2011/10/08(土) 23:35:44.55 ID:???
>>214
干拓の誤字はひどいな
何がひどいって条文部分に誤字があること
しかも相当数
221氏名黙秘:2011/10/09(日) 10:51:09.97 ID:???
反町が自ら干拓作れ!
222氏名黙秘:2011/10/09(日) 10:59:45.80 ID:???
条文部分に誤字ってすごいな
あんなのコピペすればいいだけなのになぜ誤字が発生するんだよ

>>221
ジュニアならはしがきに何か書いてたぜ確か
「新司法試験なんちゃら総合プロデューサー」(笑)とかいう肩書付きで
223氏名黙秘:2011/10/09(日) 15:33:29.68 ID:???
少しは講義うまくなったかなジュニア
224氏名黙秘:2011/10/09(日) 17:07:10.22 ID:???
さっき書店で干拓の商訴を立ち読みしてきたんだが、民訴のはしがきともくじの後の1ページ目に

「民事保全法」

って書いてあって吹いたw
冒頭のタイトルからいきなり誤字とか冗談きついわ
225氏名黙秘:2011/10/09(日) 22:10:04.46 ID:???
干拓は条文判例本より読みやすいのはいいんだけど。
226氏名黙秘:2011/10/10(月) 01:59:47.85 ID:???
セミナーの短答六法使ってる人いるの?
辰巳ユーザーが圧倒的に多い気がするんだけど
227氏名黙秘:2011/10/10(月) 03:08:32.23 ID:???
俺セミナーユーザーだけど?
使いやすいと思うんだが・・・
228氏名黙秘:2011/10/10(月) 08:11:35.57 ID:???
自分も使ってる
なりたん(笑)から余計な部分をそぎ落とした感じ
使いやすいと思う
229氏名黙秘:2011/10/10(月) 09:51:51.93 ID:???
売れ行きは

干拓>条文判例本>短答六法でしょ
230氏名黙秘:2011/10/10(月) 09:52:44.86 ID:???
売れ行きなんてもんは良い
231氏名黙秘:2011/10/10(月) 10:47:47.12 ID:???
そんなにセミナーの使ってる人いたんだ
薄すぎる気がして敬遠してたんだけど

干拓ってそんな売れてるの?
民法の出来はいいらしいけど、訴訟法とかはあまり良くないって聞いた。
232氏名黙秘:2011/10/10(月) 10:57:16.02 ID:???
科目で分けるのではなく、セットで買う人もそれなりにいるんじゃない?

成川式マトリックス六法はスルーか?
233氏名黙秘:2011/10/10(月) 11:04:08.40 ID:???
> 成川

まずはさっさと完結させろ
話はそれからだ
234氏名黙秘:2011/10/10(月) 13:55:14.43 ID:???
成川式って憲法民法行政法しか出てないのか
なりたんにちょっと追加すればすぐできそうなものなのに

それとも成川はなりたんの権利を持ってないとか?
235氏名黙秘:2011/10/10(月) 15:51:51.29 ID:???
成川のは厚すぎる
セミナー時代のデバイスと同様、ブ厚くすればイイと勘違いしてないか?
超速チェックノートが爆発的にヒットしたことでコンデバに変更したように
学習したものと思っていたのだが
236氏名黙秘:2011/10/10(月) 17:02:04.24 ID:???
試験場に持っていきたいから小さいほうがいい
237氏名黙秘:2011/10/10(月) 21:36:23.93 ID:???
干拓7冊持っていくのも重いと思うけど
238氏名黙秘:2011/10/10(月) 23:17:17.55 ID:5qSlmOR6
短答六法刑法薄すぎ不安。。。
239氏名黙秘:2011/10/10(月) 23:19:02.91 ID:???
干拓か条文判例本でいいのに
240氏名黙秘:2011/10/10(月) 23:19:24.72 ID:???
科目ごとに使い分ければいいやん
刑法は別のを使うとか

俺は基本干拓だけど憲法は条文判例本を使ってる
241氏名黙秘:2011/10/10(月) 23:43:54.04 ID:???
干拓行政法のでき最悪じゃないか?俺の行政法嫌いに拍車をかけることになった。
242氏名黙秘:2011/10/11(火) 00:06:31.45 ID:???
全科目揃えないと気持ち悪くない?

短答過去問集とか論文問題集とかもそう。
243氏名黙秘:2011/10/11(火) 00:08:59.05 ID:???
>>237
電子版あるで
244氏名黙秘:2011/10/11(火) 05:09:01.35 ID:???
>>242
俺も効率とかよりそっち優先。たいして変わりないのに厳密に比較始めるときりがない。
245氏名黙秘:2011/10/11(火) 05:27:33.97 ID:???
干拓は判例の引用が微妙な気がする
憲法だけでも条文判例に変えようか迷ってる
246氏名黙秘:2011/10/11(火) 07:52:57.93 ID:???
俺はLECやWのだと内容面に不安が残るな。
もうWじゃなくてTACだっけ?
どちらも片手間に新司法試験対策してそう。

辰巳が一番情熱をもって新司法試験対策してそう。
247氏名黙秘:2011/10/11(火) 08:27:23.00 ID:???
辰巳のスタローンは重版貼り付けの手抜きで有名じゃなかったっけ?
他のとこの方が質は良いと聞くが
248氏名黙秘:2011/10/11(火) 09:00:41.40 ID:???
他ってのは伊藤塾じゃない?
249氏名黙秘:2011/10/11(火) 09:29:57.00 ID:???
辰巳以外全て
250氏名黙秘:2011/10/11(火) 10:01:30.00 ID:???
>>245

憲法の判例は青い「憲法判例」を使えばいい
百選もほとんど不要

251氏名黙秘:2011/10/11(火) 10:02:50.01 ID:???
新試2位合格者のブログに

辰巳は判例ママだという批判があるが
それでいい

ということを書いてあった。
252氏名黙秘:2011/10/11(火) 10:06:03.10 ID:???
どことは言わんが

スタッフが
予備校が司法試験から何時撤退するか
の不安におびえながら
浮足立ってやってる

旧試ベテが最終チェックしてるし
253氏名黙秘:2011/10/11(火) 10:23:36.34 ID:???
伊藤塾と辰巳の場合の司法試験からの撤退は倒産だろ。
254氏名黙秘:2011/10/11(火) 10:26:57.99 ID:???
旧ベテ使ってるようじゃダメかと
255氏名黙秘:2011/10/11(火) 11:20:08.30 ID:???
>>252

TACか
256氏名黙秘:2011/10/11(火) 11:35:35.05 ID:???
辰巳にいい本が多いと思う
条文判例本、肢別本、短答過去問パーフェクト、
趣旨規範ハンドブック、ぶんせき本など
257氏名黙秘:2011/10/11(火) 12:18:31.71 ID:???
意外と伊藤塾にいい本がないよね。
短答過去問集、論文過去問集、短答問題集、論文問題集・・・
あまり目立たない。
シケタイだけなイメージ。
258氏名黙秘:2011/10/11(火) 14:39:02.15 ID:???
塾の論文問題集は良いと思うけどな
259氏名黙秘:2011/10/11(火) 14:57:46.23 ID:???
おk
260氏名黙秘:2011/10/11(火) 16:55:11.95 ID:???
塾でいいのはシケタイ問題集と判例集だろ。
261氏名黙秘:2011/10/11(火) 18:29:05.96 ID:???
Wはスタンダード100だな
旧試の過去問集としては一番だと思う
262氏名黙秘:2011/10/11(火) 19:16:53.39 ID:???
コスパはそうだけど、答案の質は糞だろ
263氏名黙秘:2011/10/11(火) 20:07:34.91 ID:???
そして全く話題にならない柴田本
264氏名黙秘:2011/10/11(火) 20:12:47.89 ID:???
L=柴田
265氏名黙秘:2011/10/11(火) 20:13:56.19 ID:???
柴田の本を使ってる受験生を見たことがない
成川はなりたん使用者を何度か目撃した
266氏名黙秘:2011/10/11(火) 20:35:04.39 ID:???
成川憲法は芦部色が色濃くでてるからね
267氏名黙秘:2011/10/11(火) 20:41:32.82 ID:???
芦部に教わったのが自慢らしいな成川は
実際は学習院での講義を聴講しただけらしいがw
268氏名黙秘:2011/10/11(火) 20:55:00.14 ID:???
成川と反町、どこで差がついたのか
269氏名黙秘:2011/10/11(火) 21:30:30.15 ID:???
反町親子=司法試験合格
成川=芦部最後の弟子
270氏名黙秘:2011/10/11(火) 21:33:19.62 ID:???
レックは干拓とCブックはそこそこ使える。
最近でた短答過去問集や論文過去問集はどうかはわからない。

セミナーはなんか中途半端。
271氏名黙秘:2011/10/11(火) 22:11:57.55 ID:???
あんな誤字だらけの本よく使ってられるな
272氏名黙秘:2011/10/11(火) 22:47:12.20 ID:???
干拓の話はこっちで

【誤植】LEC完全択一六法【探せ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1254131724/

つかスレタイに【誤植】ってすごいなw
273氏名黙秘:2011/10/11(火) 23:02:21.18 ID:???
旧師過去問だと辰巳のライブ本もいいぞ。オンデマンドになったが。
274氏名黙秘:2011/10/12(水) 01:15:07.89 ID:???
こんな時間ですがコンビニ行ってきますお
       ∧ ∧ 
      (U#´ω`)
 ボイン   (つ┳つ
  ボイン  (__)||__)
       ⊂§⊃       
         §
 ⌒ヽ〃⌒ヽ〃
275氏名黙秘:2011/10/12(水) 07:52:43.43 ID:???
短答用って事なら干拓の方がいい。
けど辰巳のは判例本って名前付いてるくらい判例を重視してて判例の引用が長い。
論文にも使えるって意味では辰巳の方がいい。

短答用の勉強と論文用の勉強を分けてる人は干拓
グルグルしてまとめて勉強したい人は辰巳
276氏名黙秘:2011/10/12(水) 08:27:48.81 ID:???
誤字なら許せるんだが間違った記述をされると困る。
ローに入って真面目に基本書読むと予備校本の間違いが目に付く。
277氏名黙秘:2011/10/12(水) 21:25:42.88 ID:???
論文用に趣旨規範
短答用に干拓
278氏名黙秘:2011/10/12(水) 22:22:28.66 ID:???
全科目一冊にまとまった判例集が欲しい。三修社のが理想なんだけどさすがにもう古すぎる。
279氏名黙秘:2011/10/12(水) 23:24:39.74 ID:???
>>278
1.片っ端から裁断機で百選の背を落とし、バラす
2.パンチ穴をあけてファイリングする
3.完成
280氏名黙秘:2011/10/12(水) 23:33:28.40 ID:???
バンチアナルがパンツの穴に見えたの
281氏名黙秘:2011/10/12(水) 23:35:44.16 ID:???
>>278

つ判例六法
282氏名黙秘:2011/10/13(木) 08:58:03.99 ID:???
趣旨規範本ってそんなにいいのか?
前にチラ見したときは別に惹かれなかったが、見てみるか
283氏名黙秘:2011/10/13(木) 09:15:19.34 ID:???
俺も趣旨規範はそんなに...だったが新しいの出るみたいだから追々考えてみようかな
今は買わんように
284氏名黙秘:2011/10/13(木) 09:50:56.99 ID:???
論点ハンドブックってまだある?
285氏名黙秘:2011/10/13(木) 10:24:25.66 ID:???
死にました。
ぼったくり本だったし。
286氏名黙秘:2011/10/13(木) 13:48:40.13 ID:???
あれはひどかったなー
なんであんなのを出したんだか
287氏名黙秘:2011/10/13(木) 21:36:31.25 ID:???
もとはハイローヤーの論点表でしょ。
288氏名黙秘:2011/10/13(木) 22:10:56.06 ID:???
たしか
本屋で立ち読みしようと思って開いて
2秒で閉じた
289氏名黙秘:2011/10/13(木) 22:23:50.48 ID:???
趣旨規範の改訂はどうなのかな
290氏名黙秘:2011/10/13(木) 22:34:40.31 ID:???
鋭意作業中でございます
291氏名黙秘:2011/10/13(木) 23:21:27.64 ID:???
条文判例本に今の趣旨規範の参照ページが載っているんだが…
292氏名黙秘:2011/10/13(木) 23:46:44.95 ID:???
辰巳はまだマシなほうだよ。LECの誤字は凄いよ。
293氏名黙秘:2011/10/14(金) 00:36:37.64 ID:???
誤字の話はしてないんだが
294氏名黙秘:2011/10/14(金) 21:22:25.53 ID:???
判例や通説だけ記載してるまとめ本は一見楽に見えるけど意外と記憶に残りづらかったりする。
論点の問題意識が把握しづらいというか。
295氏名黙秘:2011/10/14(金) 21:23:48.02 ID:???
俺は趣旨規範ハンドブックじゃなくて条文判例本だわ。
ハンドブックは通読する気にならない。
296氏名黙秘:2011/10/14(金) 22:24:56.06 ID:aYuYTVkQ
干拓通読できねぇ。
何と読みにくい本だこりゃ。
これを何度も読むというのは苦行だ。
297氏名黙秘:2011/10/14(金) 22:41:55.51 ID:???
趣旨規範を通読に使うアホがいると聞いて
298氏名黙秘:2011/10/14(金) 22:44:21.90 ID:???
普段は基本書、百選、条文判例本をグルグル
まとめ用にに趣旨規範を改良していく
299氏名黙秘:2011/10/14(金) 23:17:21.08 ID:???
会社法と行政法だけ趣旨規範本でそれ以外は昔の論点本にしようかな。かなり情報量が違う。
300氏名黙秘:2011/10/14(金) 23:58:55.32 ID:???
論点本の方がよさそうだよね
でも今はもう売ってなくね?
301氏名黙秘:2011/10/15(土) 00:04:36.82 ID:???
>>300
中古なら安値でAmazonとかにあるよ。平成16年改正対応ぐらいだから判例の補充は必要だけど。名前忘れたけどこの本基本書にして受かった有名ブロガーがいた。
302氏名黙秘:2011/10/15(土) 00:13:43.03 ID:???
>>301
やっぱ新品はもうないか
どうして趣旨規範本にしちゃったんだろうなあ
論点本の方が使える感じするんだが

アマゾン見てみる
303氏名黙秘:2011/10/15(土) 03:00:35.73 ID:???
論点本は科目による。
憲法、民法は良い、民訴、刑訴は普通、刑法はあまり良くない。
商法はオワコン
新判例や新論点がないから趣旨規範でもいい気がするが。

意外と古い教材には秀逸なのが多い。コン論とかlive本とか。
304氏名黙秘:2011/10/15(土) 08:19:13.50 ID:???
>>303
会社法対応してないからね。刑法は前田説バージョンとかもある。
ライブ本は万能書店のオンデマンドで売ってるね。
305氏名黙秘:2011/10/15(土) 09:38:44.52 ID:???
論点本みたいなまとめ方で今売ってる新しい本でいいものは何かある?
306氏名黙秘:2011/10/15(土) 10:13:23.87 ID:???
シリーズ発売累計6万部突破
論文対策の決定版として多くの受験生に大好評の
「趣旨・規範ハンドブック」シリーズ リニューアル!!
10月21日発売

「新趣旨・規範ハンドブック」シリーズ
1 公法系  定価 本体価格2,700円(税込2,835円)
2 民事系  定価 本体価格3,000円(税込3,150円)
3 刑事系  定価 本体価格2,750円(税込2,888円)
307氏名黙秘:2011/10/15(土) 11:10:37.68 ID:???
論点ハンドブックをリニューアルすべきだろ
308氏名黙秘:2011/10/15(土) 14:02:10.99 ID:???
>>307
リニューアルというか趣旨規範の目次にしてくれりゃいいんだよな
309氏名黙秘:2011/10/15(土) 21:26:59.65 ID:???
★【1】新・論文の森 法律実務基礎
★【2】新・論文の森 憲法(上)
★【3】新・論文の森 憲法(下)
★【4】新・論文の森 民法(上)
★【5】新・論文の森 民法(下)
★【6】新・論文の森 刑法(上)
★【7】新・論文の森 刑法(下)
★【8】新・論文の森 商法
★【9】新・論文の森 民事訴訟法
★【10】新・論文の森 刑事訴訟法
★【11】新・論文の森 行政法
310氏名黙秘:2011/10/15(土) 22:00:28.58 ID:???
★【1】新・論文の森 法律実務基礎【既刊】
★【2】新・論文の森 憲法(上)
★【3】新・論文の森 憲法(下)
★【4】新・論文の森 民法(上)【既刊】
★【5】新・論文の森 民法(下)
★【6】新・論文の森 刑法(上)
★【7】新・論文の森 刑法(下)
★【8】新・論文の森 商法
★【9】新・論文の森 民事訴訟法
★【10】新・論文の森 刑事訴訟法
★【11】新・論文の森 行政法【既刊】
311氏名黙秘:2011/10/15(土) 23:01:20.74 ID:???
論文問題集

レック:論文の森、(柴田の論基礎)
セミナー:120選、スタンダード100
伊藤塾:マコツオリジナル
辰巳:えんしゅう本
312氏名黙秘:2011/10/15(土) 23:30:57.06 ID:???
>>311
伊藤塾はシケタイ問題集出てるだろ
313氏名黙秘:2011/10/15(土) 23:33:53.03 ID:???
なんかサガミオリジナルみたいでイヤんだな
314氏名黙秘:2011/10/15(土) 23:38:57.97 ID:???
マコツオリジナルというコンドーム売ればいい
315氏名黙秘:2011/10/16(日) 01:28:35.67 ID:???
民事訴訟法 伊藤塾試験対策問題集:論文 5
伊藤真/監修 伊藤塾/著
弘文堂
2011年10月下旬発行予定
316氏名黙秘:2011/10/16(日) 09:19:24.95 ID:???
>>314
やればできるじゃ困るだろ
317氏名黙秘:2011/10/16(日) 09:23:50.86 ID:???
座布団三枚
318氏名黙秘:2011/10/16(日) 10:57:46.67 ID:5rIxne87
誰がうまいこと言えと
319氏名黙秘:2011/10/16(日) 12:35:31.40 ID:???
画期的な不妊治療だな
320氏名黙秘:2011/10/16(日) 15:16:26.67 ID:???
くそわろたww
321氏名黙秘:2011/10/16(日) 18:19:21.14 ID:???
>>309
初版が出た頃の法曹界は森だったかもしれんんが、今は森じゃなくて樹海だな。
322氏名黙秘:2011/10/16(日) 20:48:43.72 ID:???
うーん、あんま上手くない
323氏名黙秘:2011/10/17(月) 00:36:58.09 ID:???
新保は倒産法のデバイス出さないの?
324氏名黙秘:2011/10/17(月) 01:10:15.79 ID:mABuoHNz
デバイスネオの各科目の評価お願いします。
325氏名黙秘:2011/10/17(月) 08:42:05.71 ID:???
民事系がいい
326氏名黙秘:2011/10/17(月) 10:35:24.84 ID:???
刑事系はまとめかたがもう時代に合わんな
327氏名黙秘:2011/10/17(月) 20:11:21.12 ID:???
民訴は旧デバイスの頃から評価が高い
商法もなかなかいい シケタイやCと違い1冊で全範囲をカバーするのが売り
他はシラネ
328氏名黙秘:2011/10/17(月) 21:15:42.15 ID:???
民訴はいいね 一冊買ってみるなら民訴
民法・商法も肌に合うならいい

公法と刑事系は旧試から新司で頭の使い方が全く変わってるから
もうああいうぎっちり詰める感じのものはいらないとおもう
判例たくさん読んだほうが試験対策になるし。
基本書参考書を読むにしても宍戸展開みたいな頭の使い方を鍛えるタイプのもののほうがいい

329氏名黙秘:2011/10/18(火) 02:09:44.30 ID:???
学説の対立が詳しすぎるってことですか?
刑法総論とかは特に
330氏名黙秘:2011/10/18(火) 07:28:22.17 ID:???
自分の目で確認してみろ。
331氏名黙秘:2011/10/18(火) 08:03:48.66 ID:???
大昔のデバイス憲法をブックオフで立ち読みしたけど今と違いすぎワロタ
まあ筆者からして違うから当たり前と言えばあたりまえだけど
砂糖工事説が超前面に出てたわ
332氏名黙秘:2011/10/18(火) 08:13:12.06 ID:???
まあ使用率高かったからな昔は
刑訴のテキストやら過去問集やらが渥美説一色だった時代もあったらしいし
333氏名黙秘:2011/10/18(火) 16:02:20.25 ID:h1nEyYlo
渥美説中心だと苦しいが、佐藤幸治中心なら使えそうな気がするが。
334氏名黙秘:2011/10/18(火) 18:40:49.09 ID:???
大昔のデバイス読んでみたいな。
初版って昭和?
335氏名黙秘:2011/10/18(火) 19:20:34.86 ID:???
今のデバイスネオってデバイスの名が付いてるけど
基礎シリーズの発展版だろ
336氏名黙秘:2011/10/18(火) 19:29:53.74 ID:???
シケタイの登場で最も割を食ったのがデバイスじゃないかな
んでサイズを小さくしたり名前を変えたりまた戻したりと迷走した
また択一六法ではなぜか成川をシリーズ化して干拓に大差をつけられる始末

いまだにかなりのシェアを持ってる司法書士とは対照的だ
337氏名黙秘:2011/10/18(火) 19:50:12.93 ID:???
LLM
338氏名黙秘:2011/10/18(火) 19:52:55.22 ID:???
TACが欲しがったのは司試ではなく司書だったってことか
339氏名黙秘:2011/10/18(火) 20:01:31.97 ID:???
>>334
早稲田界隈の古書店に行くといまだに見かけるよ
5分冊のデバイス民法とか
LEC時代のマコツが書いたというなんたらテキスト(書名失念)もあったな
340氏名黙秘:2011/10/18(火) 20:19:26.71 ID:vaHljKU4
古本屋を巡ってB級法律書探索か
悪くない
341氏名黙秘:2011/10/18(火) 21:12:49.18 ID:???
LECから新・論文の森が出たが、1冊3990円・・・
高いよ・・・
342氏名黙秘:2011/10/18(火) 21:41:04.43 ID:???
今のセミナー本はどれも辰巳以下だよ
343氏名黙秘:2011/10/18(火) 22:19:12.54 ID:???
神保町あたりに行ってみるか
344氏名黙秘:2011/10/19(水) 03:23:42.18 ID:???
神保町w
345氏名黙秘:2011/10/19(水) 04:06:29.41 ID:???
>>335
判例の補充以外は多分一字一句同じ。論証集も本文と同じだし。
346氏名黙秘:2011/10/19(水) 17:53:32.11 ID:???
択一六法を辰巳のにするかTACのにするか迷ってる。
347氏名黙秘:2011/10/19(水) 18:38:08.95 ID:???
LECもいいぞ
348氏名黙秘:2011/10/19(水) 21:12:52.31 ID:???
一番売れてるのは干拓

実は一番いいのは情報シート
ただし金がかかる
349氏名黙秘:2011/10/20(木) 08:13:58.66 ID:???
そうか
350氏名黙秘:2011/10/20(木) 09:34:01.11 ID:???
>>347
LECのは誤字が多い
351氏名黙秘:2011/10/20(木) 10:34:31.36 ID:???
誤字があっても中身があってりゃあいいんだよ。
規範があってりゃあな。
352氏名黙秘:2011/10/20(木) 12:50:59.18 ID:Tvd33bSM
よくヤフオクに裁断済みの本が売られているけど、結構自炊する人はいるのかな?
353氏名黙秘:2011/10/20(木) 13:17:43.24 ID:???
読むだけならスマホタブレットの方が便利だしな
354氏名黙秘:2011/10/20(木) 16:39:47.88 ID:???
そうだな
355氏名黙秘:2011/10/20(木) 16:40:02.70 ID:???
しけたいいったく
356氏名黙秘:2011/10/20(木) 18:22:08.11 ID:???
新・論文の森の感想はどうよ?
最近の傾向にあってる?
357氏名黙秘:2011/10/20(木) 18:55:06.74 ID:???
お前の家の近くには本屋はないのか
358氏名黙秘:2011/10/20(木) 19:11:53.52 ID:???
ないあるよ
359氏名黙秘:2011/10/20(木) 19:38:18.51 ID:???
論文問題集は学者が書いたのしか使わなくなったな。
答案例がないのが痛いけど。
360氏名黙秘:2011/10/20(木) 19:47:18.36 ID:???
>>356
自分で見て判断しろよ…
そんなことまで人に聞かないと分からないのか
361氏名黙秘:2011/10/20(木) 20:12:22.37 ID:???
そんな攻撃的にならなくても
362氏名黙秘:2011/10/20(木) 21:02:42.43 ID:???
基礎固めの論文問題集は答案ないとね。
えんしゅう本、120選、森など。

そういえばスタンダード100も改定なんだな。
363氏名黙秘:2011/10/20(木) 21:04:47.85 ID:???
Lは何でこのタイミングで論森を出したんだろか
旧論森はたいした改正もせず放置プレイだったが今回はどうかな
364氏名黙秘:2011/10/20(木) 21:43:37.81 ID:???
最近過去問集とかもだしてるし、やる気みせてるな
365氏名黙秘:2011/10/20(木) 21:47:37.29 ID:???
しかしやる気をなくすのもどこよりも早いんだよな
よく言えば気を見るに敏なんだろうが
366氏名黙秘:2011/10/21(金) 01:51:21.79 ID:???
行政法、えんしゅう本は45問だが120選は120問。
どっちが良いんだろうか。
367氏名黙秘:2011/10/21(金) 01:57:30.54 ID:???
事例研究丁寧につぶしたほうがいいよ
368氏名黙秘:2011/10/21(金) 09:34:42.27 ID:???
学者系の演習書はある程度力ないとできないよ
369氏名黙秘:2011/10/21(金) 09:48:39.79 ID:???
そうでもないですよ
370氏名黙秘:2011/10/21(金) 10:33:27.39 ID:???
基礎固めには120選とかえんしゅう本がいい。
森もこの系統かな。

応用には事例研究とかの学者の演習書。

371氏名黙秘:2011/10/21(金) 20:11:01.80 ID:???
120問題も不要。
というか多すぎて全問検討出来ない。

えんしゅう本で十分だろ、45問もあれば。
372氏名黙秘:2011/10/22(土) 10:22:19.31 ID:???
森は値段高杉だわ
373氏名黙秘:2011/10/22(土) 11:19:18.32 ID:???
じゃあわざわざ森にする必要もないな
374氏名黙秘:2011/10/22(土) 12:05:40.42 ID:???
スタン、やはり予備の問題も載っているね
375氏名黙秘:2011/10/22(土) 18:05:11.84 ID:???
もうスタンでたのか
376氏名黙秘:2011/10/22(土) 23:55:11.74 ID:???
伊藤真の入門シリーズ民法を読み終えたんだけどもうシケタイにはいっちゃっていいかな?
それともまずステップアップノートも先に読んどくべきですか?
377氏名黙秘:2011/10/23(日) 08:37:14.55 ID:???
スタンでるのはええな
昨年よりも2ヶ月近く早いじゃないか
378氏名黙秘:2011/10/23(日) 13:10:05.39 ID:???
>>376
シケタイの最初の方には「○法全体の概観」って部分があるんだが
そこと入門シリーズとが内容似てるので問題ない。
ほぼ同じ記述の部分もあるし。
379氏名黙秘:2011/10/23(日) 13:39:42.85 ID:???
ステップアップは論点本だから後でいいし読まなくても良い
380氏名黙秘:2011/10/23(日) 16:15:18.53 ID:???
デバイスは記述がそのまま論証パターン。これがデバイスが他のものと一番違うところ。
381氏名黙秘:2011/10/23(日) 17:12:45.66 ID:???
382氏名黙秘:2011/10/23(日) 23:42:29.31 ID:???
スタン買わなきゃ
383氏名黙秘:2011/10/24(月) 00:05:08.02 ID:???
ガン?
384氏名黙秘:2011/10/24(月) 12:54:01.86 ID:???
385氏名黙秘:2011/10/24(月) 14:01:09.27 ID:???
新森>シケタイ論文門集>えんしゅう本>120選
386氏名黙秘:2011/10/24(月) 14:19:13.39 ID:???
>>385
理由は?
387氏名黙秘:2011/10/24(月) 14:38:09.62 ID:???
>>385
理由は?
388氏名黙秘:2011/10/24(月) 14:51:18.95 ID:???
>>385
工作員乙
389氏名黙秘:2011/10/24(月) 20:46:02.38 ID:???
シケタイって民法も評判いいの?
390氏名黙秘:2011/10/24(月) 20:52:10.81 ID:???
最新の問題意識についてはほとんど言及なし
質量ともに不十分な条文解説と今となっては不要の論点解説に終始
旧試験時代の遺物かと
391氏名黙秘:2011/10/24(月) 20:55:32.68 ID:H4HpitmK
石グソ、除籍処分 太田はでぶ
392氏名黙秘:2011/10/24(月) 20:56:35.46 ID:H4HpitmK
完択の憲法は出来がいい。
393氏名黙秘:2011/10/24(月) 21:03:27.93 ID:???
森は全部そろえると4万ぐらいか?
394氏名黙秘:2011/10/24(月) 21:38:00.85 ID:???
短答六法や過去問集は毎年買い替えるものなの?
395氏名黙秘:2011/10/24(月) 22:29:15.77 ID:Ghhg32lO
シケタイとCを併用して、
シケタイはテキスト、Cは情報集約の為のサブノートにするのは
どう思いますか。
体系が異なるから当然少し内容が違いますが、
無視しても大丈夫ですよね?
396氏名黙秘:2011/10/24(月) 22:34:21.68 ID:???
無駄じゃない?
シケタイと択一六法とかならわかるけど。
397氏名黙秘:2011/10/24(月) 22:46:11.04 ID:???
>>394
来年受験するとかでなければ、買い替える必要は全くない
398氏名黙秘:2011/10/24(月) 22:50:09.19 ID:???
来年受験なんですよ。
ただ去年、条文判例本と短答パーフェクト揃えています。
399氏名黙秘:2011/10/25(火) 04:55:15.05 ID:YUKc+WDo
デバイスネオ商法の評判が良いみたいだけれど、個人的には不満な点がある。
例えば、会社法施行以前の商法・株式会社編について、過去の改正点を列挙する必要はないと思う。
その他に、自益権と共益権の概念だとか、現在ではあまり重要とは思えない記載に紙面が割かれているのも気になる。
400氏名黙秘:2011/10/25(火) 08:05:33.67 ID:???
必要のないところは読み飛ばせばいいんじゃね?
401氏名黙秘:2011/10/25(火) 08:08:22.57 ID:9sR55EEi
シケタイ民法はイマイチなんだ…。
全体的にそうなの?
402氏名黙秘:2011/10/25(火) 09:06:27.98 ID:???
シケタイは改善されにくいんだよね
判例や学説の状況についていっていない
403氏名黙秘:2011/10/25(火) 09:13:23.11 ID:???
cブックも、判例じゃない説をとってることが多いし。
なんか古いんだよね
404氏名黙秘:2011/10/25(火) 10:19:16.29 ID:???
デバイスネオは完全にロースクールの授業を意識して作ってある。
405氏名黙秘:2011/10/25(火) 10:51:41.75 ID:???
www
406氏名黙秘:2011/10/25(火) 12:02:43.04 ID:???
新・論文の森って完全に予備試験用の教材なの?
興味はあるんだけど、近所にしょぼい書店しかなくて置いておらず、中身が確認できないので誰か教えて下さい
値段が値段なだけに中身を見ないで買うわけにはいかないもので
407氏名黙秘:2011/10/25(火) 17:34:19.62 ID:???
ここで評価を聞いたら中身を見ないで買うんだw
408氏名黙秘:2011/10/25(火) 18:27:11.27 ID:???
予備用だけど、紳士の基礎固めにはなるでしょ
409氏名黙秘:2011/10/26(水) 09:37:26.64 ID:???
wwww
410氏名黙秘:2011/10/26(水) 11:12:45.26 ID:???
シケタイもデバイスもCブックも、内容は古いよ。

判例実務に対応していないのと、最新学説にも対応していないのだが、
昔の基本書の切り張りのような感じがすることが一番の問題だな。

例えば、刑法であれば、西田山口佐伯のほか、高橋にも対応すべき。
民法であれば京大系学者に、憲法であれば宍戸小山などに対応すべき。

また判例も単に判旨を引用するだけなのが良くない。事案との相関関係
が明らかとなるような記述や判例の論理構造も必要だが、これがない。

自分でもやれるけど、上位ローに行っていい講義を聴くことが近道かな。
411氏名黙秘:2011/10/26(水) 14:15:54.83 ID:???
刑事系は分かるけどそれ以外は不同意
412氏名黙秘:2011/10/26(水) 14:16:14.69 ID:???
判例も同意
413氏名黙秘:2011/10/26(水) 14:54:58.21 ID:???
旧試では平気で少数説で書いていたが、新試では判例の立場で書くほうが
いいに決まっている。にもかかわらず、少数有力説で説明されているのが
予備校テキストなんだよな。この点が古いと感じさせる理由の1つだ。

判例を相対化する意味で、通説や有力説を紹介するのはいいが、判例の立場で
論証してあるテキストを出してもいいじゃないか。もう。

通説と判例の二本立ての論証ブロックなら申し分ない。
414氏名黙秘:2011/10/26(水) 14:56:59.42 ID:???
ある論点について、学説を並列的に書くくらいなら(デバイスのことだ)
判例の論理構造やら少数意見やらを書いたほうがいい。
そのうえでの学説批判だろうよ。

従来の予備校テキストにはないところだね。

判例を長々と引用するよりも大事なことだと思うがね。
415氏名黙秘:2011/10/26(水) 15:00:42.08 ID:???
予備校テキストの学説選択だが、昭和から平成にかけて多くの受験生が
読んだ基本書をベースにしているのは明らかだよな。

刑法では未だに大谷・前田の引用にとどまってる。大半はね。
民法では内田をベースにしてるCブックはまあまあだが、シケタイや
デバイスは若干古くなったよね。やっぱり京大系を取り入れるほうが
いいと思うがね。予備校テキストでは全く触れられてないよ。

憲法は芦部・佐藤幸治どまりだよね。高橋・宍戸・小山などはほとんど
記述がない。触れるべきだと思うよ。
416氏名黙秘:2011/10/26(水) 15:05:18.12 ID:???
新・論文の森は、旧試用問題集を少し手直ししただけだった。
新試向けではなく、現在では、予備試験・ロー入試対策問題集だ
と考えるほうが無難だろうな。問題文自体が短いし。
417氏名黙秘:2011/10/26(水) 15:07:54.30 ID:???
いずれにせよ、基本原理からの演繹と具体的な事案に応じた
規範の修正という二元論的な思考方法の要請は、もはや予備校
テキストでは無理だと思いますな。

これ以前の初歩的知識の習得が使命です。試験まで使える
といったかつての宣伝文句は完全に効力を失いました。
418氏名黙秘:2011/10/26(水) 15:50:34.55 ID:???
つい最近までこの予備校本を丸暗記してりゃあ旧司法試験には受かってたんだろ?
明らかに新司法試験の方が難しいわ。
419氏名黙秘:2011/10/26(水) 16:30:10.95 ID:???
2ちゃんでは新司法が旧よりやさしい、ってことになってるが
実際はぜんぜん違う

420 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/10/26(水) 17:29:26.38 ID:???
問題は新司法試験方がむずかしい
ただ、合格が楽になっただけ
421氏名黙秘:2011/10/26(水) 17:37:12.18 ID:???
あのさ、新試が難しいと思っている人は、テキストの暗記では対処が
難しいと感じてる人だよね。

テキストの暗記と答案の読み込みで、確かに旧試ではかなり対応できた。
これは事実。しかし、これでは合格しなかった人もたくさんいた。

事案中心の勉強、つまり規範に対応する事実をしっかり把握しようと
していれば、論証暗記をしなくても新試には受かり易い。その意味では
新試のほうが暗記の要素が減っているともいえる。旧試よりも
易しいという側面がないわけではない。

問題文が短いからといって、やさしいわけではないし、問題文が長いから
といって、むずかしいわけでもない。
422氏名黙秘:2011/10/26(水) 17:38:25.97 ID:???
百選の事案を丹念に読み込んでごらんよ。旧試よりも問題の把握が
やりやすくなっているから。この段階に達したら、旧試よりも
受かる確率は高いと確信できるから。
423氏名黙秘:2011/10/26(水) 17:43:02.01 ID:???
>>421
暗記と答案だけでかなり対応できたとかアホか
まともに旧試やってみろよ
勉強になるぞ
424氏名黙秘:2011/10/26(水) 17:47:37.24 ID:???
>>423
>テキストの暗記と答案の読み込みで、確かに旧試ではかなり対応できた。
>これは事実。しかし、これでは合格しなかった人もたくさんいた。

おたくは、合格しなかった人と同じだと思うよ。
425氏名黙秘:2011/10/26(水) 17:48:46.84 ID:???
>>423
まともにやんなくても休止は合格できたという意味ね

そりゃ問題としては深みあるよ
426氏名黙秘:2011/10/26(水) 17:54:31.16 ID:???
新試の勉強として旧試の過去問に価値があるのは当然だね。
異論はないと思うよ。

まともにやるということの意味が問題だが…

単なる論証暗記、進んで論証の修正?規範の修正で
合格できた例はあるだろ。
427氏名黙秘:2011/10/26(水) 17:55:07.49 ID:???
>>421
は、旧試は予備校本の暗記で「一定程度まで対応できた」が、「それだけでは合格は難し」
と言っていると思ったんだが。暗記で対応できたなどと言ってるのはアホだと。
>>418とか

至極マトモな意見だとオモ

で、新試の方が取り組み易いというのも>>422のいうとおり
どうも>>418みたいに 「本来この業界に来てはいけない人」が相当雪崩込んできたから
「ああいう感想」になる。

旧試は旧試で味のある、深い問題(書きようによっては、いくらでも差が付く)だ。
新試は新試で面白い問題が多い。

予備校本なんかに頼るなよ
by予備校本執筆経験者
428氏名黙秘:2011/10/26(水) 18:09:42.13 ID:???
旧試は択一も県民計だけだし、行政法もないし。
選択科目もないじゃないか。

それに択一は試験日がずれてたんでしょ?2ヶ月くらい。
新は4日間で全科目の択一・論文があるというのに。
429氏名黙秘:2011/10/26(水) 18:17:39.95 ID:???
試験科目が少なければ、それだけ厳しい試験になる。
高い精度で勉強しないといけないからな。

3時間半一本勝負で60問というのも、それなりに厳しいものがある。

日程的、時間的な話は、とりあえず横に置いておいてくれよ。
430氏名黙秘:2011/10/26(水) 18:27:07.79 ID:???
>>418
類似事案を並べてみて、すべて同じ論点が問題となっている
ようにみえるが、実は規範を修正したり、当てはめを工夫しないと
いけないものを勉強してごらんよ。

新試であろうが旧試であろうが、暗記も必要だが、司法試験は
それだけではとてもではないが受からないこと、真に何が必要であるか
ということが、分かってくると思いますよ。
431氏名黙秘:2011/10/26(水) 18:32:00.47 ID:???
あまり偉そうなことは言えないのは百も承知で書かせてもらうと、
基本書であれ、予備校テキストであれ、事例、事案を想定しながら
いま読んでる本の議論を理解しようとすることが大事だね。

事案のずれがあってもその議論が維持できるのか、
修正が必要なのか、などを考えながら読むってことですよ。
議論の射程を考えるというか。

これを怠って、抽象的な議論ばかりやってると旧試では
論点落ち、明後日の議論ばかりを答案で書いてしまうことが
たくさん、たくさんあるわけでね。当然、新試でも受からない。
432氏名黙秘:2011/10/26(水) 19:32:37.88 ID:???
旧試択一の憲法刑法は化物レベルでしょ
新司とか司法書士どころじゃないよ
433氏名黙秘:2011/10/26(水) 19:39:54.89 ID:???
旧の人は同日程で短答・論文をこなす苦労を想像してみてほしい。
しかも全科目の。

択一プロパー?なにそれって感じ。
434氏名黙秘:2011/10/26(水) 20:08:04.44 ID:???
もう終わった試験のことをわざわざ持ち出して自分たちのやっている試験はあれより難しいだのきついだの
バカかお前らは
435氏名黙秘:2011/10/26(水) 20:10:33.04 ID:???
>>434


    /\
  /  ./|
  \//
   |/
     _, ,_゚ ∴
  ヽ(゚'Д゚')ノ <なにみてんだごるぁ〜
    |   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
436氏名黙秘:2011/10/26(水) 20:14:42.90 ID:???
旧>新と言われるのが悔しいからだろ
そんなのどうでもいいことなのに
437氏名黙秘:2011/10/26(水) 20:27:09.11 ID:???
そもそもスレ違いの話題で盛り上がってる時点で程度が知れるわな。
438氏名黙秘:2011/10/26(水) 20:52:26.89 ID:???
まあまあ、新試に予備校テキスト群があまり役に立ちそうにない
ことが分ってきたことだし。
439氏名黙秘:2011/10/26(水) 21:11:19.73 ID:???
論文なら趣旨規範ハンドブックだろ
Cブックとか論証が使えない
440氏名黙秘:2011/10/26(水) 21:22:31.49 ID:???
・論証ブロック
・論証パターン
・論証フォーム
・論証パック
・論証例
441氏名黙秘:2011/10/26(水) 21:54:12.59 ID:???
旧択一の憲法は確かに鬼だな
442氏名黙秘:2011/10/26(水) 22:25:31.72 ID:???
>>432
臼歯刑法は勉強しなくても解けるよ
443氏名黙秘:2011/10/26(水) 22:39:11.32 ID:???
休止論文は合格するためには法解釈レベルが高くないとね
444氏名黙秘:2011/10/27(木) 01:03:47.41 ID:???
解釈というより暗記な
445氏名黙秘:2011/10/27(木) 01:44:12.18 ID:???
新司は問題が難しいだけ。
母集団のレベルは旧司時代と較べて
驚愕するぐらい下がってる。

合格者でもまともなのは上1000人ぐらいまで
下1000人は合格させてはいけないレベル。
446氏名黙秘:2011/10/27(木) 01:44:33.09 ID:???
>>442
過去問でしか知らないけど
物凄い前振りの問題あるよね
447氏名黙秘:2011/10/27(木) 06:55:52.66 ID:bKlE5P/b
>>410

シケタイとCは旧時代の遺物で、
近時の試験のトレンド(最新の学説や判例メインの展開など)を押さえていないようですが、
試験のトレンドを追いかけるのは、シケタイやC位は最低の知識として
知っておいた上のことで、基本は十分抑えられると考えるのは変でしょうか。
逆に基本書メインだと、最近のトレンドまで抑えられるのでしょうか。
448氏名黙秘:2011/10/27(木) 08:48:23.91 ID:???
www
449氏名黙秘:2011/10/27(木) 19:36:46.17 ID:???
>>447
シケタイやCは、最低限抑えるべき知識
だから、シケタイやCをやれば、最低限は確保できる

こういう発想だろ?
なんていうのかね

スレを読んでて、何も読み取れない・感じとれないのなら
司法試験なんて止めておいた方がいいよ。


450氏名黙秘:2011/10/27(木) 21:34:47.05 ID:???
行政法と民訴はどうですか。
451氏名黙秘:2011/10/28(金) 07:06:07.92 ID:???
デバイスネオはどうなんだ?
452氏名黙秘:2011/10/28(金) 08:30:49.51 ID:???
デバイスネオは実践的
論証の出来も素晴らしい
453氏名黙秘:2011/10/28(金) 15:36:53.65 ID:qcfQ+TuI
すねおは、民訴がよいみたい
コンパクトにでさえ証明妨害の各学説比較 が記載
454氏名黙秘:2011/10/28(金) 19:38:22.49 ID:???
新司法試験は事案への応用が第一。
最新の学説や判例など追いかけなくてもいい(最新判例の事案は知らないとまずいが)。
瑕疵担保責任を法定責任説で押し切っても十分合格できるのが新司法試験。
シケタイ・Cが古いとか言ってる奴はいつまでも受からない受験オタ。
455氏名黙秘:2011/10/28(金) 23:20:01.89 ID:gFRXEGHg
私もそう思う。
法務部で仕事している時、通説と言われるレベルの見解でさえ、
必要性を感じない。
456氏名黙秘:2011/10/28(金) 23:28:11.59 ID:???
ローのトップ集団はそういう最先端の議論好きみたいでいつも話し合ってるな。

まあ、彼らは99%合格するレベルだが。
457氏名黙秘:2011/10/29(土) 08:33:36.91 ID:???
wwww
458氏名黙秘:2011/10/29(土) 10:35:44.64 ID:???
>>456

意外と短答で落ちたりするんだよ
459氏名黙秘:2011/10/29(土) 13:18:34.84 ID:???
>>458
ロー名を出したくないが、うちはトップローなので、そういうことはない。

あのトップ集団に抜かりはない。それほど彼らは凄い。
460氏名黙秘:2011/10/29(土) 17:15:58.32 ID:???
姫毒でつね
わかりまつ
461氏名黙秘:2011/10/30(日) 14:01:00.13 ID:???
性格ひねくれまくってるな。なんとでも言っとけ。

彼らはひと桁・ふた桁順位で合格する連中だ。
462氏名黙秘:2011/10/30(日) 16:26:00.36 ID:???
×合格→◯不合格
に訂正
463氏名黙秘:2011/10/31(月) 02:42:01.57 ID:OBfos77l
1番頭のいい奴は、判例も通説も有力説も覚えている。
それより頭の悪い奴は、有力説を覚えられない。
さらに頭の悪い奴は、判例しか覚えられない。
1番頭が悪く、1番人数の多いのは、判例も通説も有力説も不正確に覚えている。
っていうだけの話だろ。
464氏名黙秘:2011/10/31(月) 05:07:14.54 ID:???
>ローのトップ集団はそういう最先端の議論好きみたいでいつも話し合ってるな。
普通に合格するとは思うが、そういうのはっきりいって、合格への必要性を感じてって言うより趣味だろ?
頭がいいとか悪いとかいう以前に、俺はそういう勉強や議論をするヤル気がない
合格に必然ではないし、別にそういう議論を面白いとも思わない
サッカーやったり小説読むほうが面白い
そういう学生じゃダメ?
465氏名黙秘:2011/10/31(月) 07:55:41.23 ID:???
別にいいんじゃないの
法解釈学が楽しくないだけなんだろうし
好きでもない事を続けられるのはすごいとおもう
466氏名黙秘:2011/10/31(月) 09:48:45.57 ID:???
無駄な議論をせず、上位合格のための勉強か遊ぶかすればいいのに
467氏名黙秘:2011/10/31(月) 09:52:36.33 ID:???
>>464-466
お前らは勘違いしている。
人より進んだことをやってる(本当にそれが人より進んでいるかどうかは別)
というのは楽しいんだよ。
先端の法解釈学やその背景や哲学をやるのは快感なんだよ。
468氏名黙秘:2011/10/31(月) 11:00:14.48 ID:???
先端のことをやりたがる人々は、本試験の答案にも物凄いことを書こうとして、失敗しそうだ。
 
うちのローにいる、三振→ロー再入学のやつがそんな感じ。
469氏名黙秘:2011/10/31(月) 11:58:44.75 ID:???
ほう
470氏名黙秘:2011/10/31(月) 12:00:55.84 ID:???
ようは知的遊戯として最先端議論をするが、本試験では予備校本に載ってる基本だけを書いてくる人がいいんだろうな。
それを区別せず、本試験でも最先端の議論を見せびらかそうとすると落ちるんだな。
471氏名黙秘:2011/10/31(月) 16:10:45.95 ID:???
>ようは知的遊戯として最先端議論をするが、本試験では予備校本に載ってる基本だけを書いてくる人がいいんだろうな。
当たり前だろ。本試験は、100人の法律家がいれば99人はこういう考えをするっていうような、
一般的な法律家としての常識を聞いてるだけだろ。最先端議論が問われてるなら、非常に多くの法律家は対応できないだろ。
問題そのものが最先端議論を要求してないのに、勝手にベラベラ展開してる答案が印象よくないのは当然だろ。
聞いてもいないのに、ガンダムのザクがどうこうだの、一方的に聞きたいとも知りたいとも願ってない解説をしてくるオタクと一緒。
472氏名黙秘:2011/10/31(月) 21:22:21.61 ID:???
結局、趣旨規範ハンドブックがいいってことだよ。
473氏名黙秘:2011/10/31(月) 21:53:12.65 ID:???
そういう人は何で普通の修士課程に進まなかったんだろうか
474氏名黙秘:2011/10/31(月) 22:37:19.55 ID:???
ローでてから博士課程に行くようだ。新司法試験合格はただの通過点らしい。
475氏名黙秘:2011/11/01(火) 08:32:23.47 ID:???
すねお
476氏名黙秘:2011/11/01(火) 13:10:09.96 ID:???
司法書士のオートマチックみたいな本が司法試験にも欲しかったな
柴田なら作れそうだったんだが
477氏名黙秘:2011/11/01(火) 13:32:13.56 ID:???
>>476
つシケタイ
478氏名黙秘:2011/11/01(火) 15:08:50.45 ID:???
たわしばただからな。
479氏名黙秘:2011/11/01(火) 18:09:56.00 ID:???
書士に転向した知り合いが言ってたけど突っ込みどころが多すぎてとても読めたもんじゃないらしいな>オートマチック
昔ピロシがシケタイを批判してたけどそれとは比べものにならないレベルだと
480氏名黙秘:2011/11/01(火) 18:54:39.58 ID:???
竹下のデュープロセスがシェアナンバー1だったのを後発のオートマチックが食ったんだっけ
デバイスとシケタイの関係に似てるな
書士のはどっちもWの講師だが
481氏名黙秘:2011/11/01(火) 19:01:33.88 ID:???
まあ、司法試験より司法書士向けの予備校本が
充実してるのは確かだな
482氏名黙秘:2011/11/01(火) 20:43:05.09 ID:???
>>479
司法試験の勉強が厳密過ぎるんだよ。
他の試験はあんな感じでも十分なんだろう。
483氏名黙秘:2011/11/01(火) 20:46:22.47 ID:???
ピロシがシケタイ批判したのって民事訴訟の目的論のところだよな確か
自分は棚上げしてるくせにw
484氏名黙秘:2011/11/01(火) 21:17:49.69 ID:???
書士受験生が干拓民法を読んでるのを見たことあるな

>>480
書士はいまだにセミナーなのか
そういや辰巳の海老沢って講師も評判いいみたいだね
485氏名黙秘:2011/11/01(火) 21:22:51.73 ID:???
>>483
シケタイ批判は棚上げできなかったってかw
やかましいわw
486氏名黙秘:2011/11/01(火) 21:26:55.93 ID:???
論文の森、高杉
487氏名黙秘:2011/11/01(火) 21:50:34.63 ID:???
えんしゅう本または120選
→スタンダード
488氏名黙秘:2011/11/01(火) 22:34:42.04 ID:???
予備校で自習してる司法書士受験生って、
司法試験向け教材使ってるやつ多いよ。
マニアックにやりたいだけなのか、転向組なのか。
転向組だとしたら、書士受験界もどんどん合格しにくくなっちまうな。
489氏名黙秘:2011/11/01(火) 22:42:32.31 ID:???
干拓民法とか前から書士受験生に人気だよ
今は商法や民訴も出てるし
490氏名黙秘:2011/11/02(水) 01:54:12.82 ID:???
森たけえ
491氏名黙秘:2011/11/02(水) 09:36:06.32 ID:???
干拓会社法に至っては、書士受験生
プロパーだよな。
いっそ、商業登記法とか規則とか足して、
てこぎ切っちゃえばいいのに。
492氏名黙秘:2011/11/02(水) 16:32:21.96 ID:???
>>491
どういうこと?
493氏名黙秘:2011/11/02(水) 17:05:49.26 ID:yKmTuohZ
石グソ丸ケンジ
494氏名黙秘:2011/11/02(水) 22:51:31.98 ID:???
森は全部買えば4万近い
495氏名黙秘:2011/11/02(水) 23:42:17.56 ID:???
高すぎ
496氏名黙秘:2011/11/03(木) 01:43:59.58 ID:???
たっけ
497氏名黙秘:2011/11/04(金) 22:51:39.04 ID:???
森は実務だけ買おう
498氏名黙秘:2011/11/04(金) 22:54:25.41 ID:???
演習は新司用の学者ものが良さそうだし
499氏名黙秘:2011/11/05(土) 09:40:21.94 ID:???
ロー入試とかローでの基礎固めには、
えんしゅう本とかみたいな問題集がいいでしょ
500氏名黙秘:2011/11/05(土) 14:12:50.09 ID:???
平凡パンチ
これが俺の基本書
501氏名黙秘:2011/11/05(土) 16:24:10.74 ID:???
でらべっぴんやろ
502氏名黙秘:2011/11/05(土) 21:56:43.92 ID:???
廃刊してるしw
503氏名黙秘:2011/11/06(日) 01:19:52.68 ID:???
ワロタww
504氏名黙秘:2011/11/07(月) 09:29:41.19 ID:???
スタン100がいいと思う
休止の問題主体だし
505氏名黙秘:2011/11/08(火) 18:23:18.61 ID:cSG0b6+s
短刀六法と条文判例本はどちらがオススメですか。
506氏名黙秘:2011/11/08(火) 18:27:50.03 ID:???
新司は三段論法で事案の処理がそれなりにできれば合格できる
予備校本でも十分受かるよ
507氏名黙秘:2011/11/08(火) 18:32:23.65 ID:???
>>506
三段論法って何?
508氏名黙秘:2011/11/08(火) 19:07:16.77 ID:???
新・論文の森が出たってことは
新・択一の泉も出るってことか
509氏名黙秘:2011/11/08(火) 19:27:25.73 ID:KS83pA5C
新・口述の善朗もでるんだな。
510氏名黙秘:2011/11/08(火) 19:33:30.37 ID:???
新・続全体構造テキストも復刊か!
511氏名黙秘:2011/11/08(火) 20:29:11.55 ID:???
新・C−BOOKも希望
512氏名黙秘:2011/11/08(火) 20:30:22.72 ID:???
C−book・Neo
513氏名黙秘:2011/11/08(火) 20:36:12.50 ID:???
ネオ論文の森

論文の森ネオ
514氏名黙秘:2011/11/08(火) 22:32:19.18 ID:???
新・LEC入門講座(担当:伊藤真講師)
515氏名黙秘:2011/11/08(火) 22:34:28.49 ID:+SfPyXXA
スネオの森
骨川式・短答六法(スネたん)
516氏名黙秘:2011/11/08(火) 22:37:50.48 ID:???
骨川式w
517氏名黙秘:2011/11/08(火) 23:10:05.48 ID:???
全訂新・パーフェクトテキスト(司法試験研究会編)
司法試験 上級講座シリーズ
518氏名黙秘:2011/11/09(水) 00:03:49.64 ID:???
>>510
懐かしいの出てきたなw
519氏名黙秘:2011/11/09(水) 08:16:04.44 ID:???
新・エグゾゼ刑法総論
520氏名黙秘:2011/11/09(水) 09:11:44.00 ID:???
おまえら何歳だ?w
521氏名黙秘:2011/11/09(水) 09:13:40.60 ID:???
すずらんどおりのLEC
522氏名黙秘:2011/11/09(水) 09:19:04.21 ID:???
新・論文の森 商法どんな感じ?

遠方で書籍を見れないのだが...
523氏名黙秘:2011/11/10(木) 08:05:30.82 ID:???
>>521
すずらんて早稲田松竹の辺だっけ?それとも栄通りの先?
524氏名黙秘:2011/11/10(木) 16:03:04.29 ID:???
全てが懐かしい
525氏名黙秘:2011/11/10(木) 16:23:07.23 ID:???
>>522
商法も民訴も基本的な良問でいいよ
526氏名黙秘:2011/11/10(木) 19:28:18.26 ID:???
>>523
高田馬場じゃないよ。
神保町の話。。LECは三省堂の裏にあった。
俺が呼称を混同していたかな?

昔、そこに、マコツが受験生だったころ、
同じ模試を受けていた。マコツは自作の問題だったんだな。
既にバイトしていたと思う。
反町カツオの奥さんに何か書類を渡して帰って行ったのを見た。
たぶん、レジュメだったのだろう。今思っても、すごい才能だ。
527氏名黙秘:2011/11/10(木) 19:59:39.49 ID:???
>>526
サンクス。昔は神保町にあったとは知らなかった。
俺もLECのマコツ講義経験者だけどさすがにその時代は知らないw。
528氏名黙秘:2011/11/11(金) 02:25:22.74 ID:???
529氏名黙秘:2011/11/11(金) 10:58:02.49 ID:???
主張共通の原則の論証書いてみ?
530氏名黙秘:2011/11/11(金) 11:49:13.08 ID:???
書きました
531氏名黙秘:2011/11/11(金) 12:02:04.56 ID:???
>>530
ワロタ

では、このスレに書いてみ。
532氏名黙秘:2011/11/11(金) 15:54:48.68 ID:???
昭和57年ころの徹底解析テキスト
昭和62年ころのパーフェクトテキスト
平成13年ころのCブック

みんな持っている。
民法の徹底解析なんて、要件事実もどきの解説がある上中下の3分冊。
すでにレック体系になっていた。これは反町の考案によるもの。
昭和56年に合格した伊藤真は論証ブロックなるものを発明して、
レックで論証ブロックカードを修正する講義をやっていた。
533氏名黙秘:2011/11/11(金) 15:55:47.30 ID:???
主張共通の原則は弁論主義に抵触するから承認できないとするのが判例である。
なぜ弁論主義に抵触するのかはどの本を読んでもさっぱりわからない。
534氏名黙秘:2011/11/11(金) 16:06:41.36 ID:???
>>526
>反町カツオの奥さんに何か書類を渡して帰って行ったのを見た。

マコツのラブレターだったんじゃね?
535ninja! :2011/11/11(金) 19:00:11.81 ID:???
弁論主義の下では、どのような主張をするか&主張するかしないかは自己の自由なのが原則
主張共通を採用すると・・・
536氏名黙秘:2011/11/11(金) 20:26:38.23 ID:???
弁論主義は当事者と裁判所の事実の主張に関するルールであって、
共同訴訟人相互の間で機能する原理だとは、ストレートには言えない
ように思えるが。
537ninja! :2011/11/11(金) 20:50:48.33 ID:???
Aという当事者が主張している事実をBという当事者の関係で判決の基礎にすると、Bが主張していない事実に基づいて判決する事になるから、弁論主義違反だし、共同訴訟人独立の原則にも反する事になる。
と俺は理解してたが・・・
違ってたらすまん

538氏名黙秘:2011/11/11(金) 20:55:31.31 ID:???
原告が主張しようが、被告が主張しようが、どっちの当事者が
主張しても、そんなこととは無関係に主要事実が審理に現れたら
裁判所はそれを認定するというのが弁論主義だよね。

だったらAが主張しようがBが主張しようが、そんなこととは
関係なく、A主張・B非主張の事実に基づいて判決しても
別に弁論主義には抵触しないんじゃね?

実は、この論理はおかしいとされているが、どこがおかしいのか
わかるかな?>537
539ninja! :2011/11/11(金) 22:12:10.88 ID:???
お〜何か名指しされとるw
それってそもそも前段が間違ってんじゃ?
主要事実が現れた!裁判長>はいっ!弁論終結!って職権主義じゃね?
540氏名黙秘:2011/11/11(金) 22:36:10.99 ID:???
弁論主義の第一テーゼ、主張責任、主張共通の原則の内容を
再確認してもらいたいよ>539
541氏名黙秘:2011/11/11(金) 22:40:49.34 ID:???
一体何を話してるんだおまえらはw

Wの短答六法立ち読みしたけど割といいなあれ
民事系は干拓よりいいわ
刑法は×だけど
542ninja! :2011/11/11(金) 23:01:01.83 ID:???
すまん、質問読み違えてたわ。
ん〜上手く言うのは苦手だが、前段の場合、あくまでも対立してる当事者の話だよね。原告の主張に対して被告の抗弁、再抗弁と訴訟が進行していく中で、裁判所が証拠によって事実を認定する原則的な場合でしょ。
それに対して後段は、原告の主張に対して弁済の抗弁をAが主張してる場合に、それが例え客観的事実に合致してても、主張共通だつって、勝手にBが請求原因事実を自白してるにも関わらず弁済の事実を認定するなら、原告にとって不意打ちでしょ。
そもそも、通常共同訴訟って原告とA 、原告とBの訴訟を便宜上一緒にやってるってだけで、原告A 間の訴訟で出た事実を、原告B 間でも認定出来るってのは、別訴で知った事実を裁判所がそれ知ってる!って別の事件番号が付されてる訴訟で認定するようなもんだろ?
それって当事者がそういう主張をしてない場合、おもっくそ弁論主義違反だと思わないか?
543氏名黙秘:2011/11/12(土) 00:08:54.43 ID:???
>>541
完択の情報の網羅性とセミナー短答のシンプルさとどちらを取るかだね。
辰巳のは完択よりはセミナーのに近いイメージ。セミナーのよりは情報量は少し多いかな。
塾のはシケタイのマイナーチェンジってイメージ。
544氏名黙秘:2011/11/12(土) 01:17:00.25 ID:xG4rUU+t
短刀六法も読みにくい。干拓程ではないが。
辰巳にしようかなぁ。
545氏名黙秘:2011/11/12(土) 02:31:41.35 ID:???
辰巳のはくだくだと解説部分が無駄に長くて本が重い
546544:2011/11/12(土) 17:20:40.60 ID:IrR3LTAu
辰巳もだめかー。
どーしよう。。。
547氏名黙秘:2011/11/12(土) 18:19:36.77 ID:???
>>546
司法試験から撤退する。
548氏名黙秘:2011/11/12(土) 19:13:27.04 ID:???
択一用には干拓 論文用は趣旨規範
549氏名黙秘:2011/11/12(土) 21:08:08.39 ID:???
>>542
何を言いたいのか全くわからん
550氏名黙秘:2011/11/12(土) 21:27:49.09 ID:???
>>548

それが最強だと思う
551氏名黙秘:2011/11/12(土) 22:44:01.50 ID:???
再教育だな
552氏名黙秘:2011/11/12(土) 23:16:30.07 ID:???
憲法の参考書何使ったらいいですか?
シケタイがいいって聞いたんだけどページ数がちょっと・・・
デバイスネオの憲法っていいんですかね?
やっぱり素直に芦部かなあ・・学部1回です
553氏名黙秘:2011/11/12(土) 23:48:59.19 ID:???
芦部読み終わった?
554氏名黙秘:2011/11/13(日) 01:17:09.68 ID:???
芦部は初学者には向いてない
555氏名黙秘:2011/11/13(日) 03:20:35.39 ID:bfQpD0Tm
>>552
予備校が出版している本のページ数が多いと思うならば基本書は読まない方が良いよ。
556氏名黙秘:2011/11/13(日) 03:22:45.76 ID:bfQpD0Tm
スレ違いですまないが、皆さんはL.L.Mはどう思いますか?
557氏名黙秘:2011/11/13(日) 04:07:55.75 ID:???
留学については、学費を出してくれる事務所なら、行ってもいいんじゃない?
どんな勉強でも勉強が無駄になることはないし。

>>552
憲法は薄い本から入った方がいいと思う。なんでもいい。
哲学書とか抵抗がないなら最初から分厚い本でもいい。そのうち分かるようになる。
558氏名黙秘:2011/11/13(日) 09:41:44.13 ID:???
>>556
いいよ
559氏名黙秘:2011/11/13(日) 19:10:55.00 ID:???
完択って良いんですか。勉強の仕方を教えてください。
560氏名黙秘:2011/11/13(日) 19:48:51.69 ID:???
552です
伊藤真の憲法入門とレックの択一六法買いました
入門読んでから完択読もうと思ってます
シケタイ憲法はいいらしのですが電話帳みたいに分厚かったので通読できるか不安に
なったので・・
561氏名黙秘:2011/11/13(日) 20:10:24.76 ID:???
たかが予備校本を読むのに誰かから背中を押してもらいたいのか?
そうじゃないならさっさと読めばいい
んで読み終えたらまたここに来ればいい
562氏名黙秘:2011/11/13(日) 20:23:42.50 ID:???
>>561がいいこと言った
563氏名黙秘:2011/11/13(日) 20:38:06.52 ID:???
>>556
良いよ
留学とか言ってる人はLLMを知らないんだろな
あの黒カコイイ本の存在を
仕方ないか
564氏名黙秘:2011/11/13(日) 20:41:38.56 ID:???
そうですよね
ちゃっちゃ読破してきます!
565氏名黙秘:2011/11/13(日) 21:52:36.39 ID:???
シケタイごとき不安とか言ってるなら就職しろとw
566氏名黙秘:2011/11/13(日) 22:36:49.32 ID:???
>>560
ちょーw
干拓は択一過去問やりながらとかにしなよ
まこつの入門からだと確実に挫折するだろ
567氏名黙秘:2011/11/14(月) 00:13:35.07 ID:???
ここは手っ取り早く、問題集使ってP&Cが良いかと。
予備校本も基本書も択一六法も百選も省略。
568氏名黙秘:2011/11/14(月) 03:46:25.42 ID:???
マコツの入門シリーズでは、
憲法はお勧め
民訴はダメ

お前らはプライドが高いから、司法書士や行政書士や一般人用の本を手に取らないだろけど
勉強の仕方としては、行書用や公務員用や書士用の本から入門でもいいんだぞ

宮沢・憲法読本〔岩波新書〕とかな。


569氏名黙秘:2011/11/14(月) 03:54:21.58 ID:???
たしかに、シケタイは分厚いよなあ。
あれを読みとおせる人を尊敬するわ。
単調で誘因力のない文章。繰り返しの内容。

憲法が好きな奴って、ロマンチストが多いんじゃないかって思うな。
人の幸せって何だとか、人類の幸福とか、正義論を考えるとか。

予備校本が馬鹿に思えるのは、人類に対する関心が薄くて、
断片の集合に過ぎないからだろう。

570氏名黙秘:2011/11/14(月) 07:44:10.83 ID:???
でぃばい・すねお

571氏名黙秘:2011/11/14(月) 08:17:45.05 ID:???
>>569
哲学思想系統が好きな人間のうち
ロマン主義に走ると憲法が好きになり
リアリズムを重視すると刑法にハマるw
572氏名黙秘:2011/11/14(月) 12:02:31.93 ID:???
宅建用テキストの、借地借家あたりのわかりやすさは異常。
573氏名黙秘:2011/11/14(月) 13:11:10.99 ID:???

商法総則・商行為の分野は得点し易い分野である。
そこで、ここでは、記憶に残りやすい形で理解しつつ、
ポイントを駆け足で押さえていこう。
ここでは、「商行為」と「商人」の概念を学んだ後、
商人の名称である商号、そして、
商人の信用を維持し企業取引を円滑にする商業登記についての基礎知識
という順序で学んでいく。
574氏名黙秘:2011/11/14(月) 14:15:15.30 ID:???
他の科目も頼む
575氏名黙秘:2011/11/14(月) 18:05:50.99 ID:???
情報量の多さは条文シリーズ、マトリクス、完択、辰巳、セミナーの順。条文シリーズやマトリクスはシケタイ読むのとあんまり変わりがない。
辰巳やセミナーは条文に百選の要約を加えたようなもの。
完択はマトリクスほどじゃないけどやや多過ぎ。
完択と辰巳の中間ぐらいのが一番理想。
576氏名黙秘:2011/11/14(月) 21:47:10.26 ID:???
成川んとこで出してる過去問集が意外というかまともで驚いた

しかしマトリックス六法が尻切れトンボ状態になってるのはどうなのよ成川
577氏名黙秘:2011/11/14(月) 21:58:06.94 ID:???
>>556
もう改版はされない気がするけど
578氏名黙秘:2011/11/15(火) 02:13:02.78 ID:???
シケタイみたいか厚い本はポイント押さえたななめ読みができないとダメじゃないか。初学者は別として一字一句読んでるようではいくら時間があっても足りない
579氏名黙秘:2011/11/15(火) 03:34:14.09 ID:VtiAfs09
>>578
ポイントを事前に理解していないと、通読しても体系的知識として記憶に残らないんだよね。

>>577
なぜ改版されないのですか?
売れないから?
580氏名黙秘:2011/11/15(火) 08:02:46.81 ID:???
予備校本って、論点を講義口調で説明→同じ論点を論証風に説明って
感じが多いから、意外と薄い
581氏名黙秘:2011/11/15(火) 12:13:42.96 ID:???
質問スレが機能していないので、教えてくれ

支配人は、雇用契約によって雇われた商業使用人だよな。
その支配人は、さらに雇用と並行して、
会社と委任契約を結んでいることになるのか?

善管注意義務(民法644条)、報告義務(民法645条)等の一般的義務を負う
と書いてあったからよ。
582氏名黙秘:2011/11/15(火) 13:17:40.04 ID:???
でぃばい・すねお


583氏名黙秘:2011/11/15(火) 17:08:16.85 ID:VtiAfs09
>>581
支配人とは「営業に関する一切の包括的代理権を与えられた商業使用人」である。
また、支配人の選任は、「代理権の授与を伴う雇用契約」である。
したがって、民法の代理に関する規定が一部適用される。
さらに、民法の委任に関する規定も一部適用される。
これは、支配人が(個別の)営業に関する一切の包括的代理権を有することから、
権限に基づいてその職務を全うし、また、権限の濫用を防ぐため、という趣旨がある。
584氏名黙秘:2011/11/15(火) 17:20:36.57 ID:VtiAfs09
余談だが、適用される民法の受任者の権利に関する規定は任意規定のため、実際には契約の条項で排除するケースが多いと思う。
585氏名黙秘:2011/11/16(水) 06:19:43.48 ID:DKmPA1XB
会社法は完択が一番いいんじゃないか。読み替え条文とかの工夫もあるし。
586氏名黙秘:2011/11/16(水) 21:45:48.09 ID:???
まぁ干拓商法は結構良いよな。
民法は個人的に商法以上にもっと良いと思うけど。
587氏名黙秘:2011/11/16(水) 22:25:06.48 ID:beyoBXVD
>>586
類似の本と比べ、具体的にどんな点に優位性があると思いますか。
588氏名黙秘:2011/11/16(水) 22:40:04.96 ID:???
>>587
横レス。上三法はとにかく情報量が多い。分厚い基本書読む必要ないくらいの情報量。その分マスターは大変。下四法はまだ読んでないからわからない。
589氏名黙秘:2011/11/16(水) 22:53:26.92 ID:beyoBXVD
ふ〜ん。
辰巳の条文・判例を買わなきゃ良かったかな…。
590氏名黙秘:2011/11/16(水) 23:01:10.29 ID:???
588
>>589
学説分布の理解にはいいけど新試験にここまで必要かって気もする。知識の削ぎ落としに使うには厚すぎるかも。
591氏名黙秘:2011/11/17(木) 06:14:51.79 ID:???
>>581
もしも短答で「委任契約も同時に結んでいる」って肢が出たら×か△にしとくのが無難だろうな。あくまで従属性が基本だから。
592氏名黙秘:2011/11/17(木) 20:22:11.54 ID:???
インプットは完択が最強でおk
593氏名黙秘:2011/11/18(金) 00:05:08.65 ID:???
択一六法って通読するの?
594氏名黙秘:2011/11/18(金) 01:33:58.38 ID:???
しないなー
595氏名黙秘:2011/11/18(金) 09:19:47.40 ID:???
>>593
俺はしてるよ。もちろんメリハリはつけるけど。六法素読よりは苦痛は少ない。
596氏名黙秘:2011/11/18(金) 16:31:06.64 ID:???
覚えるスピードよか、忘れるスピードの方がはるかに速くない?
597氏名黙秘:2011/11/18(金) 16:36:49.79 ID:???
>>596
迅速に復旧できればいい
598氏名黙秘:2011/11/19(土) 13:19:12.42 ID:???
辰巳の民法は一冊にすべきだよな
599氏名黙秘:2011/11/19(土) 15:19:04.73 ID:???
キンコーズに行って合本してもらえばええやん
600氏名黙秘:2011/11/19(土) 15:40:08.67 ID:???
600
601氏名黙秘:2011/11/19(土) 16:28:47.44 ID:???
1の裏表紙と2の表紙を糊で貼り合わせればええやん
602氏名黙秘:2011/11/19(土) 18:48:23.28 ID:???
情報シートって条文シリーズよりコンパクトなのかな?
603氏名黙秘:2011/11/19(土) 22:38:58.65 ID:???
文字が小さいから、格段にコンパクトですよ
604氏名黙秘:2011/11/20(日) 00:28:20.43 ID:FFZZSEqQ
完択って?
605氏名黙秘:2011/11/20(日) 08:12:44.36 ID:???
きんこ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜す
606氏名黙秘:2011/11/20(日) 12:54:29.94 ID:???
合冊
607氏名黙秘:2011/11/21(月) 14:37:06.13 ID:???
なかなかいいよ。
608氏名黙秘:2011/11/22(火) 22:50:52.78 ID:???
>>22
一応続刊なり改訂なりで出すつもりはあるみたいだけどいつになるかね。
609氏名黙秘:2011/11/22(火) 23:22:09.29 ID:???
LECは他の選択科目のC-bookを出すつもりがないのだろうか
割と心待ちにしているのだが
610氏名黙秘:2011/11/23(水) 19:13:35.29 ID:???
ん?
    ∧___∧
   / -    - .\
   |    .▽    .|
 /| =(_人_)=. | 必死すぎるやろ
/  .ヽ、______ノ    
|    _____ ノ
∪⌒∪     ∪
611氏名黙秘:2011/11/23(水) 23:08:35.83 ID:???
>>609
労働とか経済は出てるし、
国際司法とか環境法も裏cbookと言われるものが発売されてる
612氏名黙秘:2011/11/24(木) 04:32:39.62 ID:???
裏本か!
613氏名黙秘:2011/11/24(木) 21:28:41.41 ID:???
環境法の裏cbookは、なんという本ですか。
教えてください。他に、良い本ありますか。
614氏名黙秘:2011/11/24(木) 22:41:19.64 ID:???
労働法は、何が良いですか。勉強法はどのようにやったら良いですか。
615氏名黙秘:2011/11/24(木) 22:48:30.00 ID:???
>>614
まずはブラック事務所にお勤めください
616氏名黙秘:2011/11/25(金) 02:02:41.35 ID:???
ワラタww
617氏名黙秘:2011/11/25(金) 21:22:06.69 ID:d22Dmn/+
シケタイを買おうかと,メモ書きをテーブルにおいておいたら,オカンに「椎茸なんか買ってどうするの?」と言われたよ・・・
618氏名黙秘:2011/11/25(金) 22:25:02.20 ID:???
619氏名黙秘:2011/11/25(金) 22:59:04.66 ID:???
>>613
知らんけど多分レックの選択科目講座のレジメかなんかだろう
620氏名黙秘:2011/11/25(金) 22:59:17.16 ID:???
ワロタ
女じゃあるまいしな
621氏名黙秘:2011/11/25(金) 23:00:48.51 ID:???
椎茸を含むキノコ系を好む女はエロイヤツが多い。
これ、定説な。
あと、なすびも含めて構わない。
622氏名黙秘:2011/11/25(金) 23:05:13.76 ID:???
あと、エロイ女はオナりまくりだから
マンコが黒いのは事実。

特にビラビラ(大陰唇)が顕著に黒くなる。
オナニーしまくりの女もマンコの中は意外にピンク。

顔の可愛い子でも真っ黒マンコなのが居るのだが、これは意外過ぎて逆に萌える。

こんなロリ系でまんこ真っ黒かよ、みたいなw
623氏名黙秘:2011/11/25(金) 23:25:43.45 ID:???
童貞かよ
624氏名黙秘:2011/11/26(土) 09:43:34.86 ID:???
cbook
労働法は良いですか。他にオススメは、ありますか。
625氏名黙秘:2011/11/26(土) 19:25:24.03 ID:???
おそれいりますが、ちょっと教えてください。
論文問題集のチョイスで、あの本は答案が良いとか悪いとか議論されます。
問題集選びの前提として、どうやったら答案の良し悪しが分かるように
なりますか?
626氏名黙秘:2011/11/26(土) 19:43:05.91 ID:???
どうしてこのスレで聞いちゃった?
627625:2011/11/26(土) 19:49:12.60 ID:???
>>626
問題集の批評スレッドがないので、予備校本の批評をしている
こちらが良いかと思いまして。
論文問題集も予備校が出していますので。
628氏名黙秘:2011/11/26(土) 19:49:31.03 ID:???
うん、まずは
「スレタイを見てここで聞くべきことか判断できるようになること」
から始めたらいいんじゃないかな
629氏名黙秘:2011/11/26(土) 19:50:55.07 ID:???
ここ過疎だから初心者スレとかで聞いたほうがいいよ
630627:2011/11/26(土) 20:47:04.78 ID:???
>>628
スレタイを見てここで聞くべきことか判断できるようになるには
どうしたらいいですか?
631氏名黙秘:2011/11/26(土) 23:32:09.95 ID:???
取得時効の論点で、善意無過失の占有者から悪意の占有者が占有を譲り受けた場合に、
後者が前者の占有期間を合わせて主張できるか?という論点があります。
(民法187条2項「瑕疵をも承継する」の意義)
この論点は善意無過失の者から善意無過失の者が占有を譲り受け、かつ、
後主が前主の占有を合わせて主張する場合にも論じる必要がありますか?
お願いします。

632氏名黙秘:2011/11/27(日) 00:16:22.98 ID:???
釣りかよ
633氏名黙秘:2011/11/27(日) 04:20:06.33 ID:???
>>625
論点の網羅性と詳しい解説なら120選。問題は新作のみ。

スタンダード100は旧試験の過去問メイン。新作で網羅性を補充。解説は薄い。
旧試験の過去問だけなら柴田。問題数は60問ぐらいで真似するには個性が強い。書き方の解説が厚い。

えんしゅう本はかなりコンパクトで読みやすい。問題数は60問くらいで解説はほとんどない。

答案作成マニュアルは判例ベースで問題数は40問。

レックの論文の森や伊藤塾のはよく知らない。
634氏名黙秘:2011/11/27(日) 05:08:43.41 ID:???
>>631
その条文は「前条は短期時効でも適用される。但し前者が悪意有過失の場合は主張できない。」という意味以外には解釈出来ないからそのケースでは論証不要。
635氏名黙秘:2011/11/27(日) 09:35:27.73 ID:???
cbookとしけたいの労働法ではどちらが良いですか。
636氏名黙秘:2011/11/27(日) 14:42:21.80 ID:???
シケタイは図書館で借りて手元にはC
637氏名黙秘:2011/11/29(火) 15:52:41.73 ID:???
コンパクトデバイスの行政法がいつまで待っても刊行されない。
638氏名黙秘:2011/11/30(水) 13:59:25.70 ID:???
>>637
デバイスネオに切り替えたんだからもう出ないだろとマジレス
639氏名黙秘:2011/12/01(木) 03:23:57.50 ID:???
ここでは話題になってないけど、
コアカリキュラム刑訴法ってのがネットで売ってる。

国立ローの教授が作ったものらしくて、どの予備校本より参考になるぞ。
640氏名黙秘:2011/12/01(木) 06:22:45.96 ID:???
宣伝か
641氏名黙秘:2011/12/01(木) 09:13:01.69 ID:???
東大系の教授なん?
642氏名黙秘:2011/12/01(木) 09:56:39.61 ID:???
わからん。
ほとんど判例・実務ベースだし。
ただ、訴因は酒巻説重視らしいから、京大系じゃないか?
643氏名黙秘:2011/12/01(木) 10:37:38.28 ID:???
酒巻はどう考えても東大系だろwww
644氏名黙秘:2011/12/01(木) 11:10:19.42 ID:???
645氏名黙秘:2011/12/01(木) 13:46:22.61 ID:???
宣伝乙としか
646氏名黙秘:2011/12/01(木) 14:11:40.27 ID:???
>>642
刑訴の世界で京大系って聞いたことないw

まさか今現在の所属で言ってないよな?w
647642:2011/12/01(木) 15:36:58.70 ID:???
すまん。ようわからんわ。
京大の教授だから京大系とおもた。
「東大系」とかようわからん。何系があんの?
648氏名黙秘:2011/12/01(木) 15:47:46.27 ID:???
鈴木がいる
わけわからない説だが
649氏名黙秘:2011/12/01(木) 15:50:14.82 ID:???
共犯の罪数の書き方は迷うってしまうな
最後に纏めて書くと紙面が尽きるかどうかと時間切れの心配があるし
主体別に書くと共犯の書き方が「後述のように〜と…について共同正犯が成立する」
になるけど後述とか前述とか書いてボロがばれるリスクもあるし
大抵の人は最後に纏めて書いているんだろうか?
650氏名黙秘:2011/12/01(木) 16:35:36.25 ID:???
備校本は淘汰されたと言っていますが、
もともと旧試時代に売れた予備校本は、実務的問題に対応していない、
というか、想定していないと思いますよ。

だから実務的な問題に予備校本の出る幕はないという意味では淘汰
されたと言えるでしょうが、実務的問題以外の問題も問われており、
その場合は予備校本が役に立つところもあると思います。

だから要件事実を踏まえていないから利用価値なしとまでは言えない
と思います。今年の新試合格者も内田民法を使っている人が多数派
ではないでしょうか。シケタイもデバイスも使い方次第でしょう。
651氏名黙秘:2011/12/01(木) 21:45:40.36 ID:???
民法はもう佐久間や潮見の時代
652氏名黙秘:2011/12/02(金) 12:08:53.51 ID:???
LLMの時代
653氏名黙秘:2011/12/02(金) 19:12:06.06 ID:???
LLMってセミナ―の?
あれはダメだろうw
654氏名黙秘:2011/12/03(土) 02:13:10.24 ID:???
俺はバリバリ使っている
655 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/12/03(土) 13:59:40.77 ID:???
要件事実って予備試験にも必要なん?
656氏名黙秘:2011/12/03(土) 21:34:55.00 ID:???
そりゃロー卒と同程度という趣旨だし
実務基礎で出題されるから、必要に決まっている。
657氏名黙秘:2011/12/03(土) 23:52:49.34 ID:???
倒産法のデバイスはいつになったら出るの?
658氏名黙秘:2011/12/04(日) 01:01:26.06 ID:Qo2clCD5
>>650
って、井藤先生のスレの書き込みのコピーですね。
659氏名黙秘:2011/12/04(日) 15:03:32.52 ID:???
俺もLLMの愛用者だ。

垢シートが良い。
660氏名黙秘:2011/12/04(日) 20:30:25.54 ID:???
>>639
おい、宣伝ならちゃんと宣伝しろよ。

どこでそんなの売ってんの?
すげー気になるんだけど。
アドレスはってよ
661氏名黙秘:2011/12/05(月) 08:31:33.51 ID:???
でぃばぃす・ねお
662氏名黙秘:2011/12/05(月) 17:23:14.17 ID:???
基本書読む前にシケタイ!
何でも基礎がだいじ!
663氏名黙秘:2011/12/05(月) 20:46:56.46 ID:???
あほか。選べよ。

憲法  シケタイ
民法  学者本
行政法 Cブック
刑法  学者本(リークエ)
会社法 シケタイ
民訴  学者本
刑訴  酒巻連載
664氏名黙秘:2011/12/05(月) 21:54:20.99 ID:???
行政法はサクハシだろ
665氏名黙秘:2011/12/05(月) 23:10:57.17 ID:???
>>662
論理が跳んでるな
666氏名黙秘:2011/12/06(火) 03:48:14.47 ID:???
667氏名黙秘:2011/12/07(水) 18:00:17.94 ID:???
>>665
なんでだよ
668氏名黙秘:2011/12/08(木) 09:00:09.19 ID:???
しぶく、でぃばぃ・すねお
669氏名黙秘:2011/12/08(木) 11:46:20.81 ID:???
えるえるえむ
670氏名黙秘:2011/12/08(木) 14:13:37.48 ID:???
渋いな
671 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/12/09(金) 12:44:32.25 ID:???
スネオの憲法ってなんで評判悪いんですか?
672氏名黙秘:2011/12/09(金) 17:16:47.18 ID:???
別に悪くねーよ
673氏名黙秘:2011/12/09(金) 17:50:09.29 ID:???
>>671
佐藤幸治と芦部の区別がついていない
新試に対応が不十分
674氏名黙秘:2011/12/11(日) 00:43:28.02 ID:???
>>673
不十分とは?
675氏名黙秘:2011/12/11(日) 05:08:27.13 ID:???
正直Lawyer's Legal Methodって
司法試験にも通用するの?
もう絶版だけど
676氏名黙秘:2011/12/11(日) 12:05:50.91 ID:???
gfdsgfdsgfdsgfdsgfdsgfdsgfdgfdsgfds
677氏名黙秘:2011/12/17(土) 13:28:37.26 ID:???
c -book 会社法と憲法1の感想求む
678氏名黙秘:2011/12/17(土) 17:38:05.92 ID:???
とりあえず形式面(巻末の論証カードの最終頁までの総頁数および価格)

憲法2版(667頁、1995円)⇒ 憲法3版(715頁、1995円)
会社法3版補訂(821頁、1995円)⇒ 会社法4版(642頁、2940円)

労働法も2版⇒3版で100頁以上減で価格上がったけど会社法も始まったな
679氏名黙秘:2011/12/17(土) 18:18:00.36 ID:???
会社法は3版補訂版がむしろ厚すぎたために無駄を省いてシェイプアップした感じだな
弥永リーガルマインドの11版から12版みたいに

ただ会社法の価格アップは意図がわからんね
憲法T総論・人権は1995円維持なのに
680氏名黙秘:2011/12/17(土) 18:59:17.46 ID:???
憲法については、値段を低くしないと定評あるシケタイにはかなわない。
2冊だと値段的には大差ないが。

会社法は、そこそこ評判いいし、値上げしても(それでもシケタイより安いが)買うだろう。

という判断(殿様商売)じゃないかな。

新しい分、Cに興味持つ俺みたいなのもいるが。
681氏名黙秘:2011/12/17(土) 21:46:45.79 ID:???
憲法
サヨクのシケタイと保守のCブック
682氏名黙秘:2011/12/17(土) 22:15:16.16 ID:???
会社法やっぱ無駄もりもりしてたのか
c-book自体は好きだけど買い換えるのもなー
683氏名黙秘:2011/12/19(月) 13:04:04.05 ID:???
>会社法4版(642頁、2940円)

すまん。642頁じゃなくて672頁だったわ。どっちにしても100頁以上減だが。
684氏名黙秘:2011/12/20(火) 12:36:20.41 ID:???
cは刑法各論も改訂してるな。
ただ、参照文献の基本書がいい加減古いな。
今なら高橋則夫や伊東も含むべきだろう。
685氏名黙秘:2011/12/20(火) 14:15:40.85 ID:???
早急に刑法各論の判例インデックスだして欲しい
686氏名黙秘:2011/12/20(火) 18:40:42.90 ID:???
検索
687氏名黙秘:2011/12/20(火) 18:45:02.58 ID:???
デバイスが一番すっきりまとまってると思うんだが・・・
688氏名黙秘:2011/12/21(水) 00:51:24.48 ID:???
久しぶりにレックオンライン見たら書籍の説明文が簡素になっててちょっとさびしい
689氏名黙秘:2011/12/21(水) 10:30:56.21 ID:kPeYqTP5
jsjgydsjyrejy
690氏名黙秘:2011/12/21(水) 10:31:19.86 ID:???
テスト
691氏名黙秘:2011/12/21(水) 14:28:26.93 ID:???
【NHKニュース】司法試験の受験資格見直しへ
12月21日 10時35分 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111221/t10014797181000.html

 法律の専門家を養成する制度の見直しを検討している民主党の作業チームは、
年明けからの本格的な議論を前に論点整理の案をまとめ、法科大学院の修了を
司法試験の受験資格としている制度を見直しの対象にすることになりました。

法律の専門家を養成する制度の見直しを検討している民主党の
作業チームがまとめた論点整理の案では、法科大学院の定員や教育内容が適正かどうかに加え、
法科大学院の修了を司法試験の受験資格としている制度を維持すべきかどうかも
議論の対象にするとしています。

 さらに、法科大学院の志願者が減少している現状をどう分析するかや、
司法試験の合格者数が適正かどうかなどについても議論するとしています。

 民主党の作業チームは、この論点整理の案を正式に了承したうえで、年明けから
制度の見直しに向けた本格的な議論を始めることにしています。
692氏名黙秘:2011/12/23(金) 00:07:59.20 ID:???
c-book民法読みにくすぎ
cの債権総論読み進めてたけど見にくすぎてデバイス、シケタイみたらcより
圧倒的に見やすくてびっくりした
cbookは詳しくて情報量は多いのかもしれんが初学者の通読には向いてないな、誤字も多いし
金もったいないけどスネオに買い換えるか
693氏名黙秘:2011/12/23(金) 21:15:43.96 ID:???
干拓民法は最高だよ
694氏名黙秘:2011/12/23(金) 23:32:21.56 ID:???
干拓民法の出来が良いのは俺も同意だね。

商法(会社法)は正直微妙だと思う。
まぁ六法をちまちまひくよりは楽で良いが。

行政法はどう?
695氏名黙秘:2011/12/24(土) 02:01:29.49 ID:???
民訴のテキスト買おうとおもってC−BOOKとデバイスとシケタイ比べて、C−BOOK買ったけど、うーむ通読にはむかんなあ

ある程度読み進めてからシケタイ見たら、そっちのが読みやすいしorz
696氏名黙秘:2011/12/24(土) 23:29:00.87 ID:???
行政法は総論は微妙だが、
条文のあるところはいいと思う。

商法、訴訟法もなかなか使える。
697氏名黙秘:2011/12/27(火) 01:16:01.91 ID:???
デバイスは実践的だよな
読むだけで論文に役立つ
698氏名黙秘:2011/12/27(火) 01:29:31.58 ID:???
デバイスはダメだろありゃ
699氏名黙秘:2011/12/27(火) 02:04:44.82 ID:???
というと?
700氏名黙秘:2011/12/27(火) 02:50:06.49 ID:???
今日、久しぶりに干拓商法を見てみたんだが、
干拓民法よりいいんじゃないか??

フォントも民法よりデカクてサクサク読めるし。

701氏名黙秘:2011/12/28(水) 23:35:20.02 ID:???
干拓商法は素直に良いと思うけど。

干拓シリーズは滅多にブックオフに出回らないんだよな・・・
出てもすぐに売れてくのだろうし。
702氏名黙秘:2011/12/29(木) 05:02:10.81 ID:FLv5oTgI
シケタイ→干拓か薄い基本書(Sやリークエ)
703氏名黙秘:2012/01/11(水) 19:52:30.80 ID:???
コアカリ完全対応。
しかもバラ売りしてるし、弱点補強にはこれが最強だろ。
http://www.dlmarket.jp/default.php/manufacturers_id/6540
704氏名黙秘:2012/01/11(水) 22:05:25.92 ID:T1BlEMAJ
石グソはでぶ
705氏名黙秘:2012/01/11(水) 22:13:42.85 ID:???
>>703
値段下げたら買ってもいいぜ
高すぎ
706氏名黙秘:2012/01/11(水) 22:43:21.53 ID:???
iTunesで売ってる、iPad対応のCBOOK持ってる奴いる?
買おうか迷ってるんだが。
707氏名黙秘:2012/01/12(木) 00:16:19.58 ID:???
馬鹿だな。
紙のC-BOOKなりシイタケなりを買ってデジタル変換してiPadに入れれば
自宅では従来の紙を、外ではiPadで使える。

scan自体が今のご時勢では容易だ。
708氏名黙秘:2012/01/12(木) 01:25:06.87 ID:???
>>703
高いから、俺は証拠と訴因だけ買ってる
試験対策としては確かに最強の内容だから満足


それ以外は買うつもりないけどw
709氏名黙秘:2012/01/12(木) 11:02:45.02 ID:???
>>708
宣伝乙
710氏名黙秘:2012/01/12(木) 11:03:29.64 ID:???
>>707
面倒だろ、その作業。
711氏名黙秘:2012/01/12(木) 17:25:02.32 ID:9dSFCC8+
既出だったらごめん…

辰巳の趣旨規範ハンドブック
「新・・・・」ってのは、つまり改訂版のさらに新しいやつ?
ややこしいね!
予備試験とか既修者用みたいなタイトルが書いてあって、別物かと思った。
まぎらわしい。
てか、改訂版が出てからまだそんなにたってないはず…
712氏名黙秘:2012/01/13(金) 16:19:47.07 ID:2raOJNju
あげ
713氏名黙秘:2012/01/22(日) 19:12:08.98 ID:g+gsrYgl
Lawyers' Legal Method 使っている(いた)人感想希望
これに司法試験の情報一元化するのは可能?
いかんせん5年前の本なのだけど…
714氏名黙秘:2012/01/22(日) 19:52:27.50 ID:???
シケモンっていいん?あの赤いシケタイっぽいやつ

えんしゅう本、120選、論文の森とかと比べてどうなん?
715氏名黙秘:2012/01/22(日) 20:13:19.12 ID:???
どれでもいいと思うよ
ただ論文の森は高い
716氏名黙秘:2012/01/23(月) 18:29:23.51 ID:???
>>715
あれを1冊2000円で売り出せば一気にヒットするのにね。
717氏名黙秘:2012/01/23(月) 21:15:57.68 ID:???
120選最強説はマジなのかw
718氏名黙秘:2012/01/23(月) 21:24:16.16 ID:???
問題集は
伊藤塾の論文問題集をやっとけ

論森は、旧試みたいな問題ばかりだろ

スタンは答案がダメなのが多い

120選は、実戦的でない

719氏名黙秘:2012/01/23(月) 21:25:25.34 ID:???
論森は値段もそうだが
論点等の補足説明を便利とみるかクドい無駄とみるかが賛否両論だろうな
720氏名黙秘:2012/01/23(月) 23:08:09.79 ID:???
問題の質はスタンの休止問題が一番
721氏名黙秘:2012/01/26(木) 01:56:22.72 ID:???
旧試験の問題が一番なのは誰も認める。
しかし、あまり問題集の種類がないんだよな。
722氏名黙秘:2012/01/26(木) 02:43:41.22 ID:???
論森=超高級MEMO帳
723氏名黙秘:2012/01/26(木) 22:23:58.13 ID:???
休止の過去問は
柴田とスタンぐらいか
724氏名黙秘:2012/01/27(金) 12:05:42.00 ID:???
120の後、伊藤塾やってるの俺だけ?
120中々良いと思うよ
725氏名黙秘:2012/01/27(金) 21:45:49.45 ID:???
120は知識獲得にはいいと思うけど
726氏名黙秘:2012/01/28(土) 10:06:38.20 ID:???
労働法のc−BOOK良いですか。
727氏名黙秘:2012/01/31(火) 12:12:04.96 ID:A+D9bzXL
もう結局全科目Cにして、
大事なところをすべて理解し暗記できればいいということになりません?
または辰巳の条文判例本を全暗記。
暗記がしにくい、または分からない所だけ
シケタイか基本書までさかのぼって理解した上で暗記。
心配な点は途中で飽きそうなところか。
728氏名黙秘:2012/01/31(火) 23:26:12.66 ID:???
セブンサミットは良いね
729氏名黙秘:2012/01/31(火) 23:51:28.71 ID:???
全体構造

プロビ

セブンサミット
730氏名黙秘:2012/02/01(水) 22:07:47.43 ID:???
c-bookは読みにくいっていうか見にくいから知識を集約しにくいね
初学者にはシケタイが至高
論文対策にはデバイスが最適
731氏名黙秘:2012/02/01(水) 22:28:32.93 ID:???
Cはいらん
干拓でいい
732氏名黙秘:2012/02/01(水) 22:36:09.29 ID:SOElkgN9
ほんとにメインテキストとしてジャストフィットする予備校本がないねー。
基本書だと著者の自説という余計な学説wが書いてあるしw
基本書読みながら、自分で論点の見解を考え始めたら最悪だしw
やっぱり予備校本できちんとまとまっている、読みやすく情報の過不足ない物が
ほしいところです。
733氏名黙秘:2012/02/01(水) 22:47:00.39 ID:???
基本書、百選に趣旨規範ハンドブック
734氏名黙秘:2012/02/03(金) 08:01:43.08 ID:+w/KMU1O
やっぱりそうなるかな〜。基本書スレにいくわ。
735氏名黙秘:2012/02/03(金) 09:25:21.07 ID:???
おk
736氏名黙秘:2012/02/03(金) 12:52:29.94 ID:e9lNVHMS
ネオってるのがいい。
737氏名黙秘:2012/02/03(金) 14:01:44.20 ID:???
w
738氏名黙秘:2012/02/03(金) 17:27:43.13 ID:???
基本書メインはヤバイ
ベテまっしぐら
ローに騙されるな
739氏名黙秘:2012/02/03(金) 17:53:35.37 ID:???
流れと関係なくすみません

Googleリーダーの使い方を、ようやく覚えまして^^;、

司法試験フォルダに、試験の参考になりそうな優秀な方のブログを放り込もうと思っておりますが、
皆さん適当にオススメブログ挙げていただけないでしょうかm(_ _)m
(自薦でもけっこうです。)
740氏名黙秘:2012/02/03(金) 18:35:44.75 ID:uGwThHWl
>>738

では、Cとシケタイとスネオはどのように使うのが良いとお考えですか?
ちなみに予備特攻です。
741氏名黙秘:2012/02/03(金) 19:27:55.89 ID:???
L.L.M.
742氏名黙秘:2012/02/03(金) 21:53:09.32 ID:???
通読ならシケタイ
参考書ならC
サブノートならスネオ

短答用の干拓か条文判例本も併用すべき
743氏名黙秘:2012/02/03(金) 22:41:48.64 ID:???
セブンサミットは民法はわかりやすいんだが、刑法は・・・
そしてCの刑法も・・・^^;
744氏名黙秘:2012/02/04(土) 09:18:27.76 ID:???
dana
745氏名黙秘:2012/02/04(土) 10:41:41.74 ID:???
>>743
LECの刑法はなんかイマイチだよな・・・
746氏名黙秘:2012/02/04(土) 19:23:33.86 ID:???
>>745で思いついた 
過去ログみると、デバイスネオの民法や民訴はいいと書いてあるけど
他の科目はどうなんだろう
シケタイもC-Bookも得意分野と不得意分野があると思うけど
具体的に○○の××法はいい、とか、ダメ、とか教えろください
あと行政法の予備校本ってどれがいいんだろう
ブログとかみるとL.L.M.って書いてあるの位しかない…絶版やんけ
L.L.M.の他科目の評判はとんと聞かないけど…どうだったんだろう…
747氏名黙秘:2012/02/04(土) 19:24:23.23 ID:???
すまん日本語おかしかった
748氏名黙秘:2012/02/04(土) 23:55:09.31 ID:???
過去ログ読めば済むと思が
749氏名黙秘:2012/02/05(日) 01:38:07.48 ID:???
>>748
科目ごとの三者(社?)の違い・優劣ってあんまり書いてないんだよね…
750氏名黙秘:2012/02/05(日) 02:05:05.16 ID:???
そうか?俺も結構あったと思うぞ
俺自身は比較したことないので詳しくないから書かないけど
751氏名黙秘:2012/02/05(日) 17:44:54.16 ID:pqk6aIwV
択一六法No.1発表!

憲法
民法 干拓
刑法
行政法 条文判例本
民訴 条文判例本
珪素 条文判例本
商法 条文判例本

みんな憲法と刑法を決めてくれ!
752氏名黙秘:2012/02/05(日) 19:41:03.01 ID:???
干拓で
753氏名黙秘:2012/02/06(月) 04:26:03.89 ID:???
ゲームおもしろいお^q^あうあうww
754氏名黙秘:2012/02/06(月) 11:01:28.17 ID:???
ttp://www.dlmarket.jp/product_info.php/cPath/299/page/1/products_id/181369

すでに売り上げ1位だし情弱でも知ってるか?
755氏名黙秘:2012/02/06(月) 20:21:08.34 ID:cOY7nx3S
憲法と刑法の択一六法No.1を早く教えて下さい
756氏名黙秘:2012/02/06(月) 21:28:16.14 ID:???
予備試験に挑戦してみようかと勉強はじめたんだが
c-bookの1つ前の版が家にある。
(憲法なら2版、民法なら3〜4版)
買い替え必要なほど変わってる?
同じものの最新版買うより、このままとシケタイとかのがいいかな

予備試験が簡単でないのはわかってるが、
定年まで働けそうな安定職はあるんで、仕事しながら挑戦する。
ちなみに10年くらい前に旧試を3年挑戦した人間だが、
基礎知識はほぼ抜け落ちてる
757氏名黙秘:2012/02/06(月) 22:21:32.29 ID:???
禁治産とか載ってるのか?
新試の択一過去問やりながらだったら大丈夫じゃね?
図書館でシケタイでも借りるとか
758氏名黙秘:2012/02/06(月) 22:30:02.87 ID:zmVeEpgW
>>756
あんたは俺かwww
俺はCが読みにくくて辛いので、基本書主義でいこうかなと思っているが、
ちょっと不安だ。ハマりそうで。
759氏名黙秘:2012/02/06(月) 22:40:57.78 ID:???
>>757
民法3、4版ならおk
760756:2012/02/06(月) 23:09:12.57 ID:???
>>757,759
thx
大丈夫そうなら、とりあえず手持ちのCでやってみるわ
必要になったら買えばいいし

>>758
同志か!
頑張ろうぜ!
学生時代に挑戦したときより、法律が面白く感じる
俺は受かって、2年休職して修習終えたら、今の仕事に戻るつもり
相談業務のために外から呼んでる弁護士いらなくなって、
自分で最初から最後まで仕事できたら最高だ
761758:2012/02/06(月) 23:29:38.01 ID:zmVeEpgW
>>760
頑張ろう!!
俺も仕事は続けながら目指すつもり。
社会に出て、法律が日常生活でいかに機能しているのか感じるので、
確かに学生時代よりもダイナミックに法律の楽しさと必要性を感じている。
いい形で資格が仕事に使えるといいよね。
762氏名黙秘:2012/02/07(火) 23:15:31.08 ID:???
>>760
軽く考えているみたいだが、非弁や非弁提携に気をつけて。
企業内弁護士と提携弁護士は紙一重。
俺みたいにならないように。


希望に燃えているところ、悪いが。



763758:2012/02/08(水) 07:49:44.59 ID:ck5K1hAd
>>762
thx!
何かあったんだね・・。
764氏名黙秘:2012/02/08(水) 08:29:30.04 ID:???
>>763
いちいちあげなくていいよ。
それにここは個人のやりとりするスレじゃないから。
765氏名黙秘:2012/02/08(水) 10:49:35.44 ID:???
古い本を使うのは、気が引けるね
おいらも、辰巳の短答過去問は22年版だなあ
ぜんぜん使ってなかったのでまっさら。
今、使ってるよ。

要件事実問題集を買ったばかりなのに
もう第3版が出るとのうわさだしw

いつも、こんな感じで、使わないまま放置している本が
結構ある

766氏名黙秘:2012/02/08(水) 18:55:35.02 ID:???
うちの近くの法律書売ってる書店は
C-BOOKは前の版が平気で売ってる
江頭会社法なんて第二版が堂々と売ってる
田舎なんてそんなものです

ところで刑事系はC-BOOKは評判よくないみたいですけど
シケタイ・デバイス・(刑法は呉の本も?)と
どれがいいんでしょうか
767氏名黙秘:2012/02/08(水) 21:08:59.89 ID:???
論文の森、たけー
768氏名黙秘:2012/02/08(水) 23:28:34.09 ID:???
>>766
スレ違いになるけど、刑事系は学者本使ったほうが近道かと。
司法試験に対応できてない気がする。
769氏名黙秘:2012/02/08(水) 23:32:07.38 ID:???
念のためだが
シケタイ買うときは版だけじゃなくて刷も注意しとけよ
770氏名黙秘:2012/02/08(水) 23:46:48.55 ID:???
>>769

シケタイをamazonでぽちるつもりなんだが
amazonの版は新しいのかどうか
書店のは折り目や汚れがついててどうも・・・
771氏名黙秘:2012/02/09(木) 00:56:44.80 ID:???
●シケタイ
会社法はまあまあ
しかし、通読するのは大変
憲法はイイかもしれん
他は分らん

●デバイスネオ
憲法は止めとけ

●cぶっく
情報豊富だが、通読向きではない。
772氏名黙秘:2012/02/09(木) 01:06:01.12 ID:???
憲法はフロンティアいいよ
古本屋にあったらで無理に買うことないが
773氏名黙秘:2012/02/09(木) 01:09:52.54 ID:???
>>769
刷が違うと多少改訂されてるんですか?
新判例が追加とか

シケタイ憲法買おうとしたけど、版が古いからやめたんですけど、
あたらしい刷なら問題ないんですかね?
774氏名黙秘:2012/02/09(木) 01:10:59.99 ID:???
択一六法の憲法刑法おすすめをを早く教えてよ!!無視しないで
775氏名黙秘:2012/02/09(木) 01:22:16.96 ID:???
択一六法は、使わないから分らん
民法・刑法だけ 干拓もってるけど あまり使わない

知り合いは 条文判例本が一番いいと言っていた

憲法だけは条文判例本がいいような気がする
なぜなら、判例の引用が長いから


776氏名黙秘:2012/02/09(木) 10:12:01.09 ID:???
シケタイ憲法はなんか気持ち悪いんだよなー
777氏名黙秘:2012/02/09(木) 10:16:26.14 ID:???
択一六法は個人的には必須だと思う。
判例六法でいいというのは相当な上級者。

コンパクトでよくまとまっているのは干拓。
憲法の判例は百選を使わず、青い「憲法判例」を読んでいる。

論文も視野に入れたら条文判例本がいいとは聞く。

あとマコツの条文シリーズはダメだが、情報シートはいいらしい。
778氏名黙秘:2012/02/09(木) 14:06:03.56 ID:???
俺の択一向け布陣

憲法 伊藤塾判例シリーズ、百選で補充、総論統治のみ干拓
民法 干拓
刑法 判六
商法 会社はS式条文、手漕ぎ商行為は判六
民訴、珪素、行政 干拓
779氏名黙秘:2012/02/09(木) 19:31:30.53 ID:???
>>740
予備校の講座を使わないのなら
シケタイ読んで択一・論文の問題演習すればよい
他の2冊は自分で通読するのはきついだろう
780740:2012/02/09(木) 23:09:05.85 ID:Ncud5vhb
>>779
thx!
781氏名黙秘:2012/02/10(金) 00:20:31.53 ID:7Wwg3xjx
択一六法のオススメありがとう
782氏名黙秘:2012/02/10(金) 00:44:35.98 ID:???

    ∧_∧   うぉうぉ〜♪
. ((o(・ω・` )(o))
   /    /
   し―-J


   ∧_∧    うぉうぉ〜♪
 ((o(´・ω・)o))
    ヽ   ヽ
    し―-J
783氏名黙秘:2012/02/10(金) 02:08:45.55 ID:???
シケタイは基礎マスター代わりの読み物

Cブック
スネ夫orコンデバ
LLM
は辞書がわりに必要に応じて読む

これで完璧
784氏名黙秘:2012/02/10(金) 03:25:30.09 ID:???
基礎マスのテキスト見たこと無いんだが、どんな感じなの?
プロヴィとどっちがよい?
785氏名黙秘:2012/02/10(金) 13:42:51.66 ID:???
シケタイには、(受験的に)採用すべきはどの説なのかが明示されていません。
どの説も並列的に解説されている箇所が多々ありませんか?
どの説でもいいのでしょうが、勉強のしやすさはずいぶん違ってきます。
参考答案や優秀答案が自説とは違っていたときの面倒臭さといったら。
皆さんどうしてますか?

786氏名黙秘:2012/02/10(金) 14:49:04.97 ID:???
判例でいっときゃ問題なし。民訴は他説も抑えたいところ。
787氏名黙秘:2012/02/10(金) 23:53:49.63 ID:???
>>785
論点部分は並列的に書いてあるけど、
その直前に「この説が妥当だろう」とか
「試験的にはこの説で十分である」とか、書いてあるよ。
ただ、判例でいっときゃ楽なのに、マコツの思想的に面倒くさい学説が
妥当とか言ってる部分もあるから注意。
788氏名黙秘:2012/02/11(土) 03:23:36.28 ID:???
シケタイ自説かかれてないとかwwww
789氏名黙秘:2012/02/11(土) 10:26:22.61 ID:???
cブックも変な説とってることがあるからね

判例通説なら趣旨規範本
790氏名黙秘:2012/02/11(土) 19:52:52.92 ID:???
LECの講座パックの付録の必要知識総まとめテキストってよさそう
791氏名黙秘:2012/02/11(土) 22:32:46.80 ID:???
ケイソはマコツ説でいったら、捜査は全部違法になっちゃうよー
792氏名黙秘:2012/02/12(日) 00:04:16.30 ID:???
デバイスなら採用すべき説は明確に書かれている
判例通説ベースで
793氏名黙秘:2012/02/12(日) 00:06:30.31 ID:???
>マコツの思想的に面倒くさい学説が妥当とか言ってる部分

ワロタw

794氏名黙秘:2012/02/12(日) 01:06:18.39 ID:???
>>777
条文シリーズも情報シートも中身はほぼ同じなんだが
むしろ条文シリーズの方が2色刷りだし、ランクはちゃんと書いてあるし
索引もあるし、バインダーに閉じてないから書き込みしやすいし
高い受講料払わなくても1冊数千円で買えるし
情報シートなんかよりずっといい
795氏名黙秘:2012/02/12(日) 01:20:04.43 ID:???
>>784
基礎マステキストは、シケタイの講義の実況中継みたいな部分を省略して、
論点中心に解説したレジュメみたいな感じ
プロビも見たことはあるけど似たようなもんだな
796氏名黙秘:2012/02/12(日) 05:00:41.01 ID:???
>>794
会社法も同じ厚さなのかな?
あと行政法出す予定ないみたいなのが残念。
797氏名黙秘:2012/02/12(日) 06:46:25.23 ID:???
>>795
なるほど。ありがとう。

安心してプロビ(セブンサミット)でいくわ
798氏名黙秘:2012/02/12(日) 10:49:51.06 ID:???
刑訴の予備校本は説がダメだと思う
799氏名黙秘:2012/02/12(日) 11:03:03.81 ID:???
>>798
白取の基本書もダメですか?
800氏名黙秘:2012/02/12(日) 11:13:35.44 ID:???
論外だろう
801氏名黙秘:2012/02/12(日) 12:21:28.21 ID:???
予備校本で根本的にここがダメとかってないの?
802氏名黙秘:2012/02/12(日) 12:59:28.18 ID:???
取調受忍義務は否定すべき! → 不合格


803氏名黙秘:2012/02/12(日) 13:36:57.43 ID:???
取り調べ受忍義務否定すると事案処理が複雑化する
刑訴の学説はおよそ新司向きじゃないな
804氏名黙秘:2012/02/12(日) 13:47:46.41 ID:???
去年の問題も別件基準説で普通に適法だろう
805氏名黙秘:2012/02/12(日) 14:44:52.88 ID:???
司法試験戦争の歴史

1970 特ア・ソヴィエト主義vs保守主義  学歴厨───┐
 ┃       ┃                │      │ 
1980      │   予備校vs基本書──┘      │
 ┃       │      │                │
1990      │      │                │
 ┃       │      │                │
1996      │      │   丙案導入    vs総計vs宮廷 
 ┃       ┃      ├───┴───────┤
1998 魔骨信者vs保守 平安貴族vs糞ヴェテ       │
 ┃       ┃      │                ├───┐
2001      ┃      ├ 魔骨vs劣苦vsセミナ  神戸叩き 早稲田叩き
 ┃       ┃      │      │         ┴     │
2002      ┃      │ 魔骨シヴァカvsカトシン       │
 ┃       ┻      │      ┴                │
2003    ロー厨vs旧試ヴェテ <────────> ロー設立決定
 ┃         ├──┐                       │
2006        │ ヨンパーvs択一落ち        ワロスローvs下位ロー
 ┃         ├──┐                ※ローがある限り泥沼     
2007        │   未収vs一期既習               │
 ┃         ┴                       撤退ロー出現
2010    旧司廃人vsロー三振  予備新規vs旧ベテ  ロー同士の戦争
806氏名黙秘:2012/02/12(日) 15:36:46.25 ID:???
予備校本ではないけど刑法総論講義案ていいの?
それさえしっかりやったらシケタイは読まなくていいですか?
807氏名黙秘:2012/02/12(日) 16:42:10.89 ID:???
普通にいいよ
808氏名黙秘:2012/02/12(日) 23:49:42.17 ID:???
>>796
ページ数でいうと、
情報シートが約900、条文シリーズが1200くらいだな

>>799
あまり使われていないようだが
上口の基本書はかなりいい
ウソだと思ったら本屋で見てみ
809氏名黙秘:2012/02/13(月) 14:02:01.97 ID:???
>>808
796
サンクス。900はヘビーだね。
810氏名黙秘:2012/02/13(月) 21:08:57.17 ID:???
珪素は判例が実務よりだからな。百選基本書でいいんじゃないか?
意外とマジでw後は事例演習と事例研究がいいと思うよ。
全部予備校本違うけどw
811氏名黙秘:2012/02/14(火) 08:40:01.75 ID:???
>>799
ローの実務家教員と合格者が作った
判例実務重視でコアカリキュラム対応のこれもおすすめ
胡散臭いから叩かれてるが、内容は本当にいいよ
100ページくらいサンプルあるしみてみ

http://www.dlmarket.jp/product_info.php/page/1/products_id/181369
812氏名黙秘:2012/02/14(火) 10:03:08.52 ID:???
ステマ
813氏名黙秘:2012/02/14(火) 12:15:24.81 ID:???
善意で情報提供してもステマ扱いなんだね

基本書がいいなら上口でいいんじゃない?
814氏名黙秘:2012/02/14(火) 13:01:42.28 ID:???
高杉
815氏名黙秘:2012/02/15(水) 19:08:50.59 ID:???
>>771みたいな書き込みがあると役に立つ
816氏名黙秘:2012/02/15(水) 20:06:25.92 ID:???
セブンサミット最高!
817氏名黙秘:2012/02/15(水) 21:06:41.98 ID:???
セブンサミットって何?
818氏名黙秘:2012/02/15(水) 22:52:11.40 ID:???
ステマ
819氏名黙秘:2012/02/16(木) 03:15:10.27 ID:???
>>818
なんでもかんでもステマにすんなカスw

LECのテキストだお^^
820氏名黙秘:2012/02/16(木) 13:32:56.89 ID:???
C会社法って買い換えた方がいいんだろうか
これを機にリークエと心中するか
821氏名黙秘:2012/02/16(木) 13:35:52.36 ID:???
Cの会社法読んだらリークエは物足りなくなる
822氏名黙秘:2012/02/16(木) 13:41:21.95 ID:???
最初Cでやってたけど新司考えはじめたら広く浅くでいいかなーと思い始めて
でもC改訂で少し薄くなったみたいだしそれならメインにできるかも、と
823氏名黙秘:2012/02/16(木) 15:41:23.05 ID:???
みんな、薄々気がついていると思うけど、議論が古いことと、
判例対応・事案対応ができないこと、抽象的な論証がメインだ
ということ、という3つの問題がある。

Cブックもそろそろ古くなってきたよね。
824氏名黙秘:2012/02/16(木) 16:02:15.98 ID:CcKtWEKA
よーし、そこでスネオ登場だ。
825氏名黙秘:2012/02/16(木) 16:06:22.60 ID:???
スネオはもっと古い。
826氏名黙秘:2012/02/16(木) 16:46:53.45 ID:???
商法を一冊にまとめてるからスネオ好きだよ
827氏名黙秘:2012/02/16(木) 20:41:21.73 ID:???
干拓でいいよ
828氏名黙秘:2012/02/16(木) 22:54:42.83 ID:???
C-book 会社法の第4版を公式サイトで流し読みしてみたけど、一番変わったのは「改正前との比較」「章の最初に掲げてある条文」の2つが削除されたことだな。
これを削って、ページ数を圧縮してる。
元々無くても良かったものだから、別に構わんな。

後は判例を少々追加だけど、それは他で補完するからいいや。
買い換えずに3版で行く。
829氏名黙秘:2012/02/18(土) 22:25:17.49 ID:tKwfuhfF
柴田先生のクラス取ったら手作りの基本書だったんだけど、基本書これだけでいいの?
なんか、ずっとメリハリ無くずっと喋っててわかりにくい…。
正直千葉先生にしていればよかった、って感じ。
830氏名黙秘:2012/02/18(土) 22:36:12.22 ID:???
それは基本書というのか?
831氏名黙秘:2012/02/18(土) 23:13:22.74 ID:tKwfuhfF
基本書じゃないね。オリジナルテキストだよね。
司法書士の勉強は楽しすぎて一発で受かっちゃったから調子に乗って司法試験の入門講座とったけどつまらなすぎる。
柴田先生ってすごく評判いいけど、他の先生はもっとつまらないの?
832氏名黙秘:2012/02/18(土) 23:18:47.69 ID:tKwfuhfF
スレチもいいとこでした・・・。すいません。
833氏名黙秘:2012/02/18(土) 23:44:37.63 ID:???
ローができてから、予備校講師なんてほとんどお呼びじゃなくなったからな
834氏名黙秘:2012/02/19(日) 03:58:21.46 ID:???
>>831さんに柴田は合わないだろな
835氏名黙秘:2012/02/19(日) 09:08:04.95 ID:???
いい講義を受けたいのなら、すなおにローに入学すればいいのに。
836氏名黙秘:2012/02/19(日) 10:04:00.15 ID:???
ローに入るためには予備校が必須
837831:2012/02/19(日) 13:47:41.83 ID:HF7baTlm
>>831です。

>>834さん どういうことですか??
千葉クラスに変えられないか今日電話で聞いてみました。

たぶん無理っぽいけど・・・。


>>835 ローの講義ってかなりいいんですか?楽しみです。
今、既習者コース取るために勉強してるんです。
838氏名黙秘:2012/02/19(日) 14:21:41.58 ID:???
>>837
いちいち上げるなよ
あとはここはそういう相談スレではない
839氏名黙秘:2012/02/19(日) 18:28:44.57 ID:???
千葉先生最高だお^^

事例問題での演技がかわいい
840氏名黙秘:2012/02/19(日) 22:11:42.48 ID:t5FLUveO
岩崎先生は老けたねー。
でも、乗ってくると楽しそうに早口になるのは変わらないね。
表現は相変わらずうまいので、魅力的です。
ところでセブンサミットテキスト、かなり良さ気なので、
伊藤塾ではなくて千葉先生を候補にした方がいいかな。
でも高い…。
841氏名黙秘:2012/02/19(日) 22:15:41.51 ID:???
入門って30万だっけ
842氏名黙秘:2012/02/19(日) 22:15:59.10 ID:???
>>831
柴田の講座も取ったことあるけど
スカスカのレジュメみたいなテキストだろ
あれで理解・記憶できるのは柴田並みの天才だけだろうから
凡人は伊藤塾の伊藤塾長クラスがベストだな
843氏名黙秘:2012/02/19(日) 22:38:13.82 ID:???
今は工藤の時代
844氏名黙秘:2012/02/19(日) 22:47:37.93 ID:???
マコツ→柴田→工藤って
劣化コピーされるだけじゃね?w
845氏名黙秘:2012/02/19(日) 23:53:27.97 ID:???
レックから電話うざい

登録失敗だった
846氏名黙秘:2012/02/19(日) 23:57:40.87 ID:???
凡人こそ、薄いテキストから徐々に肉付けしていくのがよい
847氏名黙秘:2012/02/20(月) 00:05:28.48 ID:dyywf3fg
PKか
848831:2012/02/20(月) 00:29:58.31 ID:???
>>838 すいません
>>839以下 ありがとう!!すごく参考になりました!
やっぱりセブンサミット熱いみたいですね。
千葉コース乗り換え、ダメなら再度申し込んで今ある教材売っちゃいます。
849氏名黙秘:2012/02/20(月) 01:38:01.15 ID:???
書士ホルダーなんだよな?
入門受けるのか
850氏名黙秘:2012/02/20(月) 02:17:28.92 ID:???
書士ホルダーってなんですか?
851氏名黙秘:2012/02/20(月) 09:18:55.53 ID:???
書士の試験は受かってるんだよな?って意味
852氏名黙秘:2012/02/20(月) 09:55:43.24 ID:???
スレ違いの話題は別でやれ。
853831:2012/02/20(月) 09:56:47.30 ID:???
すいませんでした!!
854氏名黙秘:2012/02/20(月) 11:29:46.81 ID:???
>>840
ステマ乙^^
クソヴェテ乙^^
855840:2012/02/20(月) 11:42:49.76 ID:72+QcGIj
受験期間なか抜けしてるもんで…。
最近この因果な試験の世界に戻ってきました。
スレチスマソ
856氏名黙秘:2012/02/20(月) 21:02:10.64 ID:???
会社法のまとめ本でお勧めのものはないですか?
趣旨・規範の体系をぶち壊したまとめ方が嫌なんですが。
857氏名黙秘:2012/02/21(火) 00:16:35.93 ID:???
好みが分かれるなぁ。
紛争類型別ならあれでも一応納得できるけど。
確かに条文の体系でまとめて欲しいってのもわかるわ。
858氏名黙秘:2012/02/21(火) 00:41:51.59 ID:???
司法書士とか公務員向けの本で
司法試験受験に役立つ本ってありますか?
どちらかというと司法書士とか公務員向けの本の方が
「なりふり構わず」という感じでかえって分かりやすい気も
859氏名黙秘:2012/02/21(火) 01:29:43.06 ID:???
択一対策という意味では司法書士向けのはだいたい役立つ。
860氏名黙秘:2012/02/21(火) 01:41:52.66 ID:???
>>856
葉玉 郡谷『会社法マスター115講座』じゃだめ?
861氏名黙秘:2012/02/21(火) 09:54:27.14 ID:???
条文判例本でいいだろ
論文も条文ひくわけだし
862氏名黙秘:2012/02/21(火) 12:57:26.58 ID:???
自分の好きなやつでおk
863氏名黙秘:2012/02/21(火) 17:42:14.01 ID:???
シケタイの版の小さい実務法律シリーズってどうなん?
とくに労働法と執行保全について。
864氏名黙秘:2012/02/21(火) 21:58:31.40 ID:RTDgm/12
基礎マステキストとセブンサミット、
どちらがいいと思いますか。
両方ともご存知の方がいたら、ぜひ感想を聞かせてほしいです。
865氏名黙秘:2012/02/21(火) 23:31:00.51 ID:???
>>864
LECでセブンサミット使ってるが、基礎増すテキストをちらっと見たことがある。
基礎増すテキストは書き込み用の余白?が用意されてるみたいで、便利そうだった。

きそマスの内容は詳しく知らないので、セブンサミットについて。
考え方のすじ道がわかりやすくていい。いわゆる論証ってやつだな。
ただ、俺は千葉クラスなので論証集が別に配布されたんだが、そっちと採ってる学説が違ったりすることがある。

あとセブンサミット、誤植が多い・・・・

そのへんの欠点もあるけど、いいテキストなんじゃね?
866氏名黙秘:2012/02/22(水) 00:30:54.58 ID:WKVc0bTQ
ありがとうございます。実は今千葉クラスと工藤クラスを検討している所です。
セブンサミットは補充すれば最終合格まで使える旨聞いたことはありますか?
基礎マステキストは最終合格まで使えるとききました。
867氏名黙秘:2012/02/22(水) 00:40:25.11 ID:???
LECの完択を大判にコピーしてテキストにするのが、いちばん良いよね、実際は。
868氏名黙秘:2012/02/22(水) 03:47:48.27 ID:???
>>864
基礎マステキスト・・・シケタイの講義テキストバージョン
セブンサミット・・・C-BOOKn講義テキストバージョン

こんな感じだよ。
869氏名黙秘:2012/02/22(水) 09:10:34.04 ID:???
>>866
セブンサミットの中に「発展」と書かれているところがあるんだが、その部分は入門講座じゃなくて、
論文用の講座でもらえるっぽい。講座名はLECに聞いて。

てか紳士は基本的な問題を聞いてくるんだから、入門講座のテキストで対応できないってことはないだろw
870866:2012/02/22(水) 12:20:11.70 ID:c69kaNmy
なるほど…。
ありがとうございます。
千葉クラスはお勧めですか?
871氏名黙秘:2012/02/22(水) 13:14:33.76 ID:???
自分に合う合わないで決めるのがいいよ
高い金払うんだしガイダンスとかいって話聞いてさ
872氏名黙秘:2012/02/22(水) 13:16:14.87 ID:???
>>870
少なくとも俺には合ってる。

ただ入門講座の途中から平行して始まる答練はちょいレベルがあがるから、ついていけないかも。
それまでに論文の書き方とかの本とか読むことをオススメする。
873氏名黙秘:2012/02/22(水) 14:27:52.65 ID:???
千葉の論証は古めの学説ベース(特に刑法)で事例問題解きにくそう
でも教え方上手いし、法律の体系ざっくり理解するのにはいいかもね
874氏名黙秘:2012/02/22(水) 14:59:55.35 ID:???
千葉先生はセミナー時代の小塚さんのお弟子さんだから
趣旨からの論証が特徴。
875866:2012/02/22(水) 17:59:35.75 ID:c69kaNmy
スレチ&横レスすいません。
ちなみに岩崎講師はどう評価しますか?
良さ気な印象でしたが。
876氏名黙秘:2012/02/22(水) 18:29:19.33 ID:???
>>875
スレチってわかってるならなんで他いかないの?ww

岩崎先生は・・・マーカー代がバカにならないよ!

877氏名黙秘:2012/02/22(水) 19:55:07.24 ID:???
シケタイの伊藤先生
C-BOOKの高野先生
デバイスネオの新保先生
生講義・機械式の柴田先生

レジュメの岩崎先生
878氏名黙秘:2012/02/22(水) 21:43:52.24 ID:???
刑法の学説むしろは古め(判例)で十分だよ
879氏名黙秘:2012/02/22(水) 21:45:22.89 ID:???
シケタイの呉
基礎マスのマコツ
スネオの新保
セブサミの千葉
プロビの岩崎
880866:2012/02/22(水) 22:41:57.13 ID:c69kaNmy
マーカー代はやむなしかな。
お代に見合う講義であればいいですが。
881氏名黙秘:2012/02/23(木) 00:07:09.84 ID:7xFWUN9R
伊藤塾とレックは入門のコマ数が全然違うね。
これが価格差の理由でしょうが、
コマ数が少ないと何となく不安。ハイレベルな事はやはり割愛だと推定されるが、
本当の所どうだろう。
882氏名黙秘:2012/02/23(木) 02:26:30.97 ID:???
岩崎クラス出身者だけど、入門のコマ数が岩崎は少ない。
その分論文口座がきつくなる。そのうえ茂雄の答案構成は超難解。
ここで脱落するやつが昔から多い。
883氏名黙秘:2012/02/23(木) 08:42:25.71 ID:???
>>880
もうスレ違いの話題しないでくれよ・・・
しかもいちいち上げて・・・

予備校スレは他にきちんとあるんだから、そこでやってくれ
884氏名黙秘:2012/02/23(木) 22:39:38.95 ID:7xFWUN9R
スレチ失礼しました。
セブンサミットの話から展開しすぎました。
予備校はどこがいいの?スレに行きます。
ありがとうございました。
885氏名黙秘:2012/02/24(金) 08:51:28.65 ID:???
でぃばいす・めお
886氏名黙秘:2012/02/24(金) 14:13:05.53 ID:???
刑法、商法はどの予備校本が充実してるんだろか?
887氏名黙秘:2012/02/24(金) 14:23:21.88 ID:???
自分の好きなのでいい
888氏名黙秘:2012/02/24(金) 14:43:43.53 ID:???
説明チェック

所在チェック

主張チェック

理由チェック
889氏名黙秘:2012/02/24(金) 21:43:50.75 ID:???
呉さんのGOシリーズ刑法良いらしいね
890氏名黙秘:2012/02/24(金) 22:58:17.60 ID:???
GOシリーズは刑訴が上下巻で出るらしいが、民事系も早くだしてほしい。
891氏名黙秘:2012/02/25(土) 01:33:39.68 ID:???
>>889-890
学部生ならいいけどロー生にはレベル低すぎだろ
892氏名黙秘:2012/02/25(土) 14:01:43.77 ID:???
受験新報の3月号の

「判例で作る民事訴訟法論証集」って使えますか?
893氏名黙秘:2012/02/25(土) 20:10:19.88 ID:???
会社法はリークエで十分だと思う
894氏名黙秘:2012/02/26(日) 12:17:43.23 ID:???
セブンサミットとCブックって、新司法試験にまで対応してるの?
895氏名黙秘:2012/02/26(日) 14:48:38.36 ID:???
Cブックは知識的には十分すぎるぐらい
896氏名黙秘:2012/02/26(日) 15:22:49.50 ID:???
会社法と民法のCブックの知識量はおつりがくるレベル。
民訴もよくまとまってる。
ダメなのは予備校本全部に共通するけど憲法と刑法各論。
刑法総論、珪素はまあまあ。行政法は公務員試験向け。
897氏名黙秘:2012/02/26(日) 17:26:31.23 ID:???
刑訴は論証が学説だからなぁ
898氏名黙秘:2012/02/27(月) 15:16:59.16 ID:???
ケイ素は学者本もいいのない。田宮先生がなくなってから、井上正仁が
基本書書かないせいでいいのがない状態が続いている。
899738:2012/02/29(水) 14:19:10.61 ID:???
新・論文の森の「商法」使ってる人いる??

あんまり評判聞かないけど...
900氏名黙秘:2012/02/29(水) 15:02:24.12 ID:???
>>898
今はコアカリ刑訴があるから、それで代替されてる
901氏名黙秘:2012/03/01(木) 11:33:05.47 ID:???
肢別と考えるだとどっちがいいん?
902氏名黙秘:2012/03/01(木) 12:23:33.27 ID:???
好み
解説読んで合う方
903氏名黙秘:2012/03/01(木) 12:25:19.70 ID:???
民法は分冊してない分、考える肢の方が割安ではある。
904氏名黙秘:2012/03/01(木) 13:12:40.52 ID:???
普通に過去問解けばいいと思うけど
905氏名黙秘:2012/03/01(木) 22:04:43.23 ID:???
出先や移動中、ベットイン中に使いたいじゃない。
906氏名黙秘:2012/03/01(木) 23:42:20.97 ID:mYj0T/tN
ここはマル? それともバツ?
じゃあここは??? ハアハア
907氏名黙秘:2012/03/02(金) 00:01:38.87 ID:???
このドアホ!!
908氏名黙秘:2012/03/02(金) 13:50:00.50 ID:ePDRNzAA
ホントにバツ〜?丸でしょ〜?こんなに汚しちゃって…ハアハアてな感じ。
909氏名黙秘:2012/03/03(土) 13:49:59.64 ID:???
憲法の急所って三段階審査じゃなくて二重の基準論を採ってる?
910氏名黙秘:2012/03/03(土) 23:21:13.53 ID:???
デバイスネオは分厚い本で重要判例の引用や学説など網羅されている。
ローで得た知識など書き込んでいけば一生使える辞書に出来る感じ。
911氏名黙秘:2012/03/04(日) 00:45:05.73 ID:p7kfYkDL
スネオは情報がぶつ切り過ぎな印象がある。
912氏名黙秘:2012/03/04(日) 17:06:20.01 ID:???
>>894
対応してる
セブンサミットは良書だよ
913スネ夫ヘアー:2012/03/05(月) 14:24:12.78 ID:???
スネオの圧勝だな
914氏名黙秘:2012/03/07(水) 10:45:37.02 ID:BkGRjYAD
ホントにスネオが良いと思っているの?
確かによさ気ですが…。
915氏名黙秘:2012/03/07(水) 10:53:21.12 ID:???
予備校本に何を求めるかによるよなあ・・・

916氏名黙秘:2012/03/07(水) 11:57:50.91 ID:???
スネオってWセミナーの講義のテキストなんでしょ?

それに対しCブク→講義ではセブンス
シケタイ→基礎マス

917氏名黙秘:2012/03/07(水) 14:57:10.26 ID:???
講義での修正が1番少なくて済むの選ぶわな
918氏名黙秘:2012/03/07(水) 15:38:16.80 ID:BkGRjYAD
自習用です(キリッ
919氏名黙秘:2012/03/07(水) 22:24:14.15 ID:???
マコツ独立に際して、レックはプロビを製作。
その後、シケタイに対抗してCブックを出した。
920氏名黙秘:2012/03/08(木) 07:22:17.27 ID:ySUyExA2
w
921氏名黙秘:2012/03/09(金) 19:04:03.51 ID:???
LECの必要知識総まとめテキストめちゃくちゃプレミアついてるね
922氏名黙秘:2012/03/09(金) 23:12:17.42 ID:z1sl+hBk
それって何?
923氏名黙秘:2012/03/10(土) 14:57:04.97 ID:???
>>922
論文答練のパック申込した時の特典
924氏名黙秘:2012/03/11(日) 23:22:06.79 ID:bYyNpzKf
スネオのよいとこ教えて
925氏名黙秘:2012/03/11(日) 23:40:44.16 ID:???
金持ち
926氏名黙秘:2012/03/12(月) 02:45:44.24 ID:???
プラモづくりのうま従兄弟がいるがいる。
927氏名黙秘:2012/03/12(月) 08:44:32.54 ID:ZZsEXIIf
確かに金を持っていそう。
928氏名黙秘:2012/03/12(月) 14:49:57.41 ID:???
>>924
解説がそのまま論証になっているところ。巻末に論証だけ抜き出したページもある。
929氏名黙秘:2012/03/12(月) 15:14:26.21 ID:???
スネオは解説と論証がリンクしていていいよね。解説を読んでれば論証覚えられる。
930氏名黙秘:2012/03/12(月) 16:00:57.13 ID:JouhQfjk
でぶぐそまるあグソ
931氏名黙秘:2012/03/12(月) 16:08:11.92 ID:JouhQfjk
どれもわかんない石グソ
932氏名黙秘:2012/03/12(月) 16:12:03.76 ID:JouhQfjk
伊藤塾です。
石グソです。
933氏名黙秘:2012/03/13(火) 21:30:41.44 ID:???
スネオ民法は神
934氏名黙秘:2012/03/14(水) 10:38:02.84 ID:???
新保のデバイスは、軸となる基本書がある。
憲法は国家と法T、民法は択一受験講座、刑法は大塚、
手形は前田と双書、会社は加味、民訴は新堂。
あとは知らん。
935氏名黙秘:2012/03/14(水) 10:40:07.86 ID:???
刑法の因果関係は危険の現実化説とかになってる?
936氏名黙秘:2012/03/14(水) 10:59:14.66 ID:???
デバイスネオの刑法総論は従来の学説を軸として整理したうえで
近時の有力説という形で最新の議論が付加されている。
因果関係もしかりであり、判例=山口説=危険の現実化説として説明
できるという説明があるが、補足扱いであることは否めない。

こうした傾向はどのデバイスネオでも同様であり、古い議論が
メインである(頁がさかれている)。

最新の議論は予備校本がフォローできていないところである。
937氏名黙秘:2012/03/14(水) 11:00:59.47 ID:???
刑法に関しては予備校本を使うなと言っただろうが!
938氏名黙秘:2012/03/14(水) 11:11:37.29 ID:???
刑法総論は山口青本とか講義案
939氏名黙秘:2012/03/14(水) 11:54:19.23 ID:???
予備校本もな、論点学説のまとめもいいんだけど、
判例の事案分析・事案整理に力を入れるべきなんだな。
判例の射程距離とかさ。
判例の規範、二次規範、特段の事情はこれこれであり、
こんな事案なら規範に該当するが、この事案なら規範には該当しないとか
学説の理由づけを論証とするのではなく、
判例の規範の射程整理をやればいいんだよ。
実務が重要なら、その手の本をまとめればいい。
パターン化すれば、増量も大したことはない。
940氏名黙秘:2012/03/14(水) 12:50:50.74 ID:???
判例料理本
941氏名黙秘:2012/03/14(水) 15:16:10.23 ID:???
フリー
942氏名黙秘:2012/03/15(木) 10:20:40.76 ID:???
すねお
943氏名黙秘:2012/03/15(木) 15:18:55.03 ID:???
>>939
ローではそれやってるよね

スレチだけどコアカリキュラム刑事訴訟法ってのは
まさにそれに近いことやってるけど、量が多すぎでまとめきれてねーな
944氏名黙秘:2012/03/15(木) 16:36:48.43 ID:???
しぃがさいきょうでしょ
945氏名黙秘:2012/03/15(木) 18:38:08.38 ID:???
>>943
独学でやるにはどーしたらいい?
946氏名黙秘:2012/03/15(木) 19:28:20.24 ID:???
>>945
コアカリキュラム刑事訴訟法を趣旨規範ハンドブックみたいにまとめりゃいいんじゃね?
意義・要件・効果とかのポイントは全部記載してるし
俺は自分でまとめて、論文書く前にざーっと見直してる
947氏名黙秘:2012/03/15(木) 19:53:52.31 ID:???
恐れ入りますが、教えてください。
条文はいつ引くのがいいですか?
条文を引きながらではちっともテキストが進みません。

948氏名黙秘:2012/03/15(木) 20:29:16.52 ID:???
いつでも
949氏名黙秘:2012/03/15(木) 20:30:06.23 ID:???
>>946
他の科目についてもアドバイスをお願いします。
950氏名黙秘:2012/03/15(木) 20:58:37.80 ID:???
残念ながらコアカリキュラム刑事訴訟法のような判例実務の分析中心のテキストはないなー
だから、百選・判例集と一般的な教科書で自分なりに納得していく以外にない

判例の分析を中心にしたいっていうのなら、結局、調査官解説だけど
いちいち調べてたら1日たっても全然勉強が進まないってことになりかねない諸刃の剣
だから、調査官解説にあたるとしても、新しい判例にとどめとくほうがいいと思うよ
951氏名黙秘
試験直前期にやるようなことじゃない