2011年 日弁連 既修者試験and択一一般part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
最近利用可能性が上がった既修者試験について
また択一試験一般の勉強法・参考書等について話し合いましょう
2氏名黙秘:2011/06/05(日) 18:46:36.57 ID:???
乙。
3氏名黙秘:2011/06/05(日) 18:53:55.66 ID:???
ポニーテルーがうんちゃらかんちゃら
4氏名黙秘:2011/06/05(日) 19:27:53.97 ID:???
択一対策どうする
プロバーあつ?
5氏名黙秘:2011/06/05(日) 19:42:39.49 ID:???
肢別本やってる
6氏名黙秘:2011/06/05(日) 19:59:16.97 ID:???
タクティクスがいちばんいいんじゃないの?

7氏名黙秘:2011/06/05(日) 20:29:42.77 ID:???

エリート集団 会計大学院 大審院 会計検査院 司法大学院

超厳格司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)博士(Doctor)

    税金修習廃止すべし

 ↑(入試は大学7年間範囲レベル)

大学Undergraduate school 途中学歴 学士(Bachelor)
 予備試験
 ↑(高校3年間範囲レベル
高等学校High school

 予備試験
 ↑(中校3年間
中学校Junior High school


8氏名黙秘:2011/06/05(日) 21:28:25.37 ID:???
タクテイクスは問題数が多過ぎるからなあ
取り敢えず私立と国立中堅に関しては足切りに会わんと確信したから
俺は法律科目対策やっている

アウトプットは
・基本的には肢別本(特に新司過去問部分と☆の部分)と日弁連過去問
・法学既習者試験の傾向に合わせる為に法学検定3級の過去問
インプットは
・伊藤塾入門講義テキスト(但し民法は担保物権が薄いのが欠点)
・判例百選(刑法は前田250)
ただ日弁連既習者試験の問題はえぐいのがあるから時々基本書参照するかな

タクテイクスも時間が有れば回したいが時間との兼ね合いだ
経験者が居たら回すのにどれ位時間がかかるか教えて頂ければ幸い…
9氏名黙秘:2011/06/05(日) 22:58:10.57 ID:???
>>8
俺は予備試験の前に下4のタクティクスをまわしてた
1周目は大体1日7時間で80問くらいやってたから、
4日くらいで1冊終えてたよ(タクティクスは一冊260問程度)。
上3は芦別やってたが、タクティクスは同じ肢が重複して出てくるから、
芦別より楽に消化できる
10氏名黙秘:2011/06/05(日) 23:31:36.24 ID:???
>>9
サンクス
新司の肢は商法や行政法なら判例と条文知識で何とかなるんだが
訴訟法だと手も足も出ない(特に民訴)…
上3法の肢別本は大体回しているし問題は商法以下の科目なんだよな
明日にでもタクテイクス購入に行こうかな
11氏名黙秘:2011/06/06(月) 00:26:13.73 ID:???
おれはタクの解説が好きになレンからいとまこの奴使っているわ
12氏名黙秘:2011/06/06(月) 13:51:29.47 ID:KA8qAgN1
適性が終わったらこっちがにぎわうのだろうか
13氏名黙秘:2011/06/06(月) 21:45:23.81 ID:???
そうだろう。
14氏名黙秘:2011/06/07(火) 00:23:02.38 ID:???
法学検定2級と3級とあるけど、既習者試験とどっちがレベル近い?
15氏名黙秘:2011/06/07(火) 13:44:07.39 ID:???
法科大学院 受け控え率ランキング

1:氏名黙秘:2010/09/18(土) 12:27:54 ID:???
  47% 大東文化
  44% 神奈川
  43% 東海
  42% 駿河台、桐蔭横浜
  41% 東洋、明治学院
  36% 大宮法科
  35% 専修
  34% 独協、日本
  33% 国学院
  32% 青山学院
  28% 成蹊
  26% 法政
  24% 駒沢、創価、明治、横浜国立
  22% 立教
  21% 上智
  20% 首都
  19% 関東学院、早稲田
  18% 東京
  17% 慶応義塾、千葉
  15% 学習院
  14% 中央
  7% 一橋
16氏名黙秘:2011/06/07(火) 15:47:18.44 ID:???
>>14
前は二級と問題共通だったぞ
今は知らん

たまにマイナーな裁判例とか聞いてくるのは既習者ではやめてもらいたい
17氏名黙秘:2011/06/07(火) 23:16:15.65 ID:???
クティクスまわすには一回目は1ヶ月かかるはず。
18氏名黙秘:2011/06/09(木) 13:31:24.92 ID:???
そんなにかかる
19氏名黙秘:2011/06/10(金) 23:00:44.13 ID:???
石グソはタクシー
20氏名黙秘:2011/06/12(日) 18:17:40.34 ID:???
適性終わったので
21氏名黙秘:2011/06/12(日) 19:06:44.29 ID:???
タクティクスは微妙
22氏名黙秘:2011/06/13(月) 00:10:22.67 ID:???
じゃあ微妙じゃない奴教えてくれ
23氏名黙秘:2011/06/13(月) 17:06:21.19 ID:???
俺は上三は「考える肢」っていう肢別をやってる。これはほぼ司法試験の過去問。
下三行政法は辰巳の肢別本。辰巳は昔買ったやつを使ってるだけw
辰巳で物足りなくなったら考える肢に移行かな。

判例は判例六法使ってる。問題解いて、関連条文を参照したときについでに判例も全部読む勢いで読む。
中には特許法百選とか、違う法律の判例もあるけど、当該条文と関連してるから一応読む場合もある。
絶対いらんだろってやつは飛ばす。

判例六法で判旨が理解できないものは百選等を適宜参照してる。

判例六法めっちゃ優秀だよ。
お勧めは有斐閣のオレンジのやつで、一度参照したところはマーカー等でチェックしてる。


あとは直前に既修者過去問を解きまくるつもり。
24氏名黙秘:2011/06/13(月) 17:10:56.92 ID:???
肢別は俺も「考える肢」だなあ。理由は特にないが、少なくとも使いづらさは感じない。
今の時期は仕上げのタクティクスと既習者過去問。できれば法学検定の問題もやるかな

判例はどうせ読まされるんだから百選レベルはつぶしといて間違いはない。
最近5年間の重判も六法行政は見ておくべき(論文対策にもなる)。
25氏名黙秘:2011/06/13(月) 17:20:15.11 ID:???
あ、考える肢の欠点あったわ。意味不明な誤植が割と多い。
「問題●●の事例において、仮に〜」となってるのに当の問題が事例問題じゃなかったり。
あとは解説はあっているのに○×が逆転していて戸惑うケースもちらほら。
(「よってこの文は誤りである。」としておきながら○になってたり)
26氏名黙秘:2011/06/13(月) 17:27:44.48 ID:???
>>25
ああwあったあったw
すぐにわかったから気にもしてなかったw
27氏名秘匿:2011/06/13(月) 17:38:23.47 ID:p1QyFLDK
適性終わって早速2010年既習者の過去問解いてみた。
7科目で195点だた。 中大、早稲田大丈夫かな?
28氏名黙秘:2011/06/13(月) 17:41:11.94 ID:???
残り6週間か。
既習者試験まで随分と出来るな。
判例百選と重判(刑法は前田250)、伊藤塾テキスト。
アウトプットは肢別本と法学検定3級司法コース問題集。
既習者の商法訴訟法は条文知識が問われるから六法の条文も読み込むかな。
憲法統治機構、民法家族法、刑法刑罰論、刑訴公判前整理手続、行政手続法、会社法…
ああ面倒臭い
29氏名黙秘:2011/06/13(月) 17:44:36.97 ID:???
>>27
おお、既にそこまで取れるなら当日は200超えいけそうだね。
上位ローだと210点以上とれてれば結構安泰だと思う。
それくらい取れる人は論文もできる人が多いしね。
30氏名秘匿:2011/06/13(月) 17:46:59.39 ID:p1QyFLDK
>>29
 そうなんですか! 既習者の問題って難しいですよね>< なんか問い方が嫌いですw
31氏名黙秘:2011/06/13(月) 17:49:16.13 ID:???
>>30
手元の合格者情報で210以上とってる人はみんな合格してる。
その代わりその人たちは適性も7割以上、TOEICも700とか800とってるけど。
微妙なのが190前後で、上位ローへの合格率も半々な感じ。
それ以下になると急激に合格率落ちてるねー。
32氏名秘匿:2011/06/13(月) 17:51:14.70 ID:p1QyFLDK
>>31 
なんと>< 適性180 toeic470の自分は爆死ムードですやんw
33氏名黙秘:2011/06/13(月) 17:54:03.97 ID:???
>>32
適性はまだ大丈夫としてTOEICちょっと低いかも
でもまぁ足きりさえクリアすれば
最終合格には2次試験やステメンが全てで、TOEICとかあまり関係ないだろうから、
足きりにならないようにその分既習者試験で点を稼いで願うのみですな。
34氏名黙秘:2011/06/13(月) 18:47:26.16 ID:k8p2BAH8
マコ短がアシ別本より使いやすいと思う俺は異端か
35氏名黙秘:2011/06/13(月) 18:58:25.13 ID:???
>>34
マコ短って塾長が選んだ1000問!みたいなやつ?
あれめっちゃ気になってるんだけど・・・
1000問で出やすいのが網羅されてるならすごい時間短縮になるよな

違ったらすまそ
3634:2011/06/13(月) 19:16:17.87 ID:???
それそれ。基本はアシ別派だが、たまに問題文の構成が煩雑なのが気になって。
下四はマコ短で短答知識整理して、仕上げに辰巳の新司多肢問題集を解くつもり。
37氏名黙秘:2011/06/13(月) 19:49:44.51 ID:???
勉強した科目もしてない科目も25点くらいなんだけど
どこまでのばせるかな
38氏名黙秘:2011/06/13(月) 19:54:26.46 ID:???
>>37
した科目もしてない科目も25点ということは運要素がかなり強いから
本番で大ゴケする可能性あるね。
勉強した科目で取れた25点が、本当に自分が理解してるから正解したのなら
まだまだ伸ばせると思う。
上三は32〜36、両訴は30〜32、会社は28〜30、行政法26くらいとれればいいな。
これくらいでだいたい全体7割5部〜8割だと思う。
39氏名黙秘:2011/06/13(月) 20:34:20.40 ID:???
みんなその分量を論文対策と同時にこなせる?
正直、回らないのでは。
スピード感が違うのかね。
例えば、肢別を何問/1時間で進めてる?
塾生なら問研を何問/1日で回してる?
40氏名黙秘:2011/06/13(月) 21:10:19.10 ID:???
>>39
論文はほとんどの人はある程度できてると思うから、
1日何問か演習したりしてる程度で、あとは既修者のために択一勉強するんじゃないかな。
俺の場合、旧試や新試の過去問を自分なりに詳しめの答案構成して解説や合格者答案等に移る。
何問1時間とかはあんまり考えてないな。問題によってかかる時間が違うし。
できるだけやるって感じ。

なんちゃら100選とかは、解答がまるっきりはずれたこと書いてたり、
出題趣旨とは違ったこと書いてたりしてる気がしてすきじゃないから
持ってるけど全然やってないわ。

ほぼ旧新司法試験のみ。あとは基本的な論証集は暇があったら見て詰め込んで
即吐き出せるレベルまでにしようと思ってる。

ちなみに旧試の過去問検討する際のお勧め教材は、
LEC柴田が全科目、全年度の旧試を解いて解説してるやつ。
これはかなり神素材だと思う。
一人の講師が最初から最後まで作り上げた最高傑作だと思ってる。
新試の過去問は中央大学真法会出版のものだったり辰巳出版の上位合格者答案が参考になる。

直前期には過去問解きまくって修習生や弁護士になった先輩に見てもらう。
41氏名黙秘:2011/06/13(月) 21:17:03.16 ID:???
ちょっと適当に書きすぎたな。わかりにくくてすまそ

簡単にいうと、

普段から論文はやってるが→今は既修者試験のための択一をメイン

詳細としては、
択一をしつつも、司法試験過去問を答案構成などで検討をしている。

使用している択一本(考える肢)が、分野ごとに分かれてる肢別本だから、
その分野に合った旧試過去問をやったりと、
できるだけ効率よく勉強が進むように配慮している。
42氏名黙秘:2011/06/13(月) 21:42:35.20 ID:???
自分の甘ったれを再確認させられました。今までは普通に論文の勉強しかしてませんでした。択一にかけれるのは1日3時間です。(土日は5時間)
今過去問といたら民法だけですが7割弱でした。多分下4法は択一苦手なので、6割弱でしょう。
そこで、ききたいのですが、あと6週間何を使用してやるのがおすすめですか?
あつかましくてすいませんが、皆さんアドバイスよろしくおねがいします。
4342:2011/06/13(月) 21:47:16.02 ID:???
ちなみに、私大は中央志望です。
GPA3.1
適性243
くらいです。GPA低いぶん適性と既習者でひっぱっていきたいです。
追加失礼しました。
4439:2011/06/13(月) 21:59:56.63 ID:???
>>40
>>41
どうも。
自分は正直、7科目の論文対策(問研)で手一杯状態。
例えば、ほんの一例だが、刑法の誤想過剰防衛の処理手順とか、
民法なら不法行為の処理手順、民訴の複雑訴訟とか、
その範囲を勉強してる時は理解し、記憶できているけれども、
2週間ばかり他科目に集中してると、きれいに忘れるという・・・。

なので、択一対策や細かい条文知識までなかなか時間が割けない。
睡眠時間3時間でも眠くならない脳みそが欲しい。
45氏名黙秘:2011/06/13(月) 22:48:59.00 ID:???
旧司受けてた人へ

高々択一ぐらいよゆーで突破しろよwwwww
とかおもっててごめんちゃい
普通に旧司の択一の問題むずいわwww
46氏名黙秘:2011/06/13(月) 22:57:38.47 ID:???
ちらっと過去問見たけど地裁レベルとか多数意見とか結構細かい
47氏名黙秘:2011/06/13(月) 23:52:34.93 ID:8n2buJKW
>>45
旧択一常勝ヴェテの俺から言わせてもらえば択一で難しいのは問題じゃないんだよ。
正直問題は糞簡単。

48氏名黙秘:2011/06/14(火) 00:35:04.77 ID:???
>>46
刑法は学説が正面から問われる問題もあるしな
5肢の中から地裁の裁判例を2つ選ばせる問題とか、意外と面倒くさい問題がある
49氏名秘匿:2011/06/14(火) 00:45:17.23 ID:eR+lWDLe
伊藤塾のコンプリート答練で全答練の平均が70点超えてると実力的に上位ローの合推働くってほんと?
50氏名黙秘:2011/06/14(火) 01:21:08.73 ID:???
ほんとほんと
51氏名黙秘:2011/06/14(火) 02:43:37.59 ID:???
早稲田はどのくらい必要?
1部2部だけだから8割くらいかな?
52氏名黙秘:2011/06/14(火) 21:21:46.15 ID:???
>>51
1,2部だけなら8割ほしいけど、
8割でもかなり高いレベルだから
7割5分くらいを意識するといいと思う。
53氏名黙秘:2011/06/14(火) 22:25:48.03 ID:???
早稲田スレに8割で半免とったと書いてあった
54氏名黙秘:2011/06/15(水) 02:03:08.23 ID:???
2010年のやつ解いてみたら208だったんだけど、
知識として持ってて確信もって選んだって言うのがあんま無くて不安・・
早中受けるから点数自体ももうちょい取りたい

で、伊藤塾の基礎マスター読み込みだけでどこまで行けるかなこれ。
辰巳の肢別は予備試験の前にやろうとしたけど時間かかりすぎで1周半で挫折した
55氏名黙秘:2011/06/15(水) 04:35:03.38 ID:???
>>54
不安あるなら運要素が強いからもっと知識を固めたほうがいい。
一回しかないし運要素が悪いほうにいくと最悪。
特に既修者試験は、最後の4点問題5問で、いかに点数とるかで
全てが決まるといっても過言ではないし。

肢別は、1週半もしてるなら基本は間違ったところだけやればいいから
どんどん時間は短縮されるはずなんだけどな。
56氏名黙秘:2011/06/15(水) 08:35:02.95 ID:???
>>52>>53ありがとう
57氏名黙秘:2011/06/15(水) 08:38:16.88 ID:???
>>54
俺も基礎マスター読み込みだけで行くつもり。
結局載ってないことはほとんど出ないからここから出るものと盲信してやるわ
58氏名黙秘:2011/06/15(水) 12:08:19.05 ID:???
伊藤塾生うらやま
俺は何を読み込めばよいのだww
問題集やっとこ…
59氏名黙秘:2011/06/15(水) 12:09:35.70 ID:???
俺も基礎マスター読込だけで行く。
問題演習を平行させるが
基礎マス+百選読み込み→該当範囲の肢別本+法学検定過去問を潰す
余力があれば4点問題対策の為に後半はセミナーが出している新司の分野別過去問題を検討
60氏名黙秘:2011/06/15(水) 14:06:59.22 ID:???
おまえらやること多いなww
61氏名黙秘:2011/06/15(水) 14:21:28.97 ID:???
やること多くて自滅です
62氏名黙秘:2011/06/15(水) 19:28:52.50 ID:BbKZrrnc
憲民刑基礎マスのみ 残り入門のみの俺が通りますよ
63氏名黙秘:2011/06/15(水) 20:13:49.26 ID:???
なんか…よくわからんけど伊藤塾大人気だな…。
64氏名黙秘:2011/06/15(水) 20:38:18.90 ID:???
>>63
既習者試験、というか、およそ短答式に関しては、結局は努力だから
伊藤塾うんぬんとか気にしないで大丈夫。もちろん、基本書では遠回
りになるから(もちろん短答式に関してであって基本書自体を否定する
気は一切無い)予備校本は意味があるとは思うけど。
ただ、論文はやはり添削必要だろうから、その意味で、予備校は有益
かもしれない。だからといって、伊藤塾が絶対唯一というわけでは全く
ない。
このスレで伊藤塾がよく出てくるのは、たまたまか、それともなんらかの裏
事情があるかのどちらか。
65氏名黙秘:2011/06/15(水) 22:54:54.13 ID:???
>>40
全年度・全科目を網羅してるの?
柴田講師の。
66氏名黙秘:2011/06/15(水) 23:04:35.26 ID:???
>>65
柴田のは平成は全部網羅してるよ。(22年度は1000円?で別に1冊)
全部とはいうものの、平成(21年分くらい?)がほとんどで、
昭和50年代後半から60年代は、「特に古い問題」というカテゴリに分けて掲載してある。
平成分は、各科目の体系別に分けられてるから自分が検討したい分野の問題がすぐ検索できる。

解答だけじゃなくて、
本問での出題趣旨や、
解答に至る思考過程や他の法律構成も検討して、
その中でなぜその法律構成が一番良いかまでを説明してる。
「他の受験生がこういう間違いをしやすい」とか、「こういう解答があったが
これは〜だから不適切」というように他の構成も検討しているから、
自分がその構成をとってしまった場合、何がだめだったのかもわかる。

単なる論点をつらつら書いた100選とは別次元だよ。

もちろん一人でやってるからミスもあるし、若干表現がわかりにくいこともあるけど、
ほとんどの場合は自分で修正できるから全く問題ないし、逆にこんなプロでも
こういう表現をするんだとかわかって非常に楽しい。

司法試験過去問検討は、新試験において非常に重要で、
どうせローいっても何回も検討するんだから、
今のうちから持っておいても損はないと思う。
67氏名黙秘:2011/06/15(水) 23:08:27.36 ID:A1QYC+tm
憲 基礎マスと判例100選民 情報シート
刑 情報シート
68氏名黙秘:2011/06/16(木) 00:05:26.40 ID:???
択一は問題解きつつ、間違えたところを基本書なり百選を読んで復習、みたいな感じじゃないとまるで頭に入らないわ
69氏名黙秘:2011/06/16(木) 00:52:45.73 ID:???
>>68
とりあえず問題解きまくってる。もう時間がない。
問題集の解説に判例の説明もあるし判例六法も愛用してるから
百選まで読むのは論文以外あんまりないな
基本書も、あいまいすぎる知識のときくらいしか読まないし、
ほとんどは予備校本で終わらせてしまってるわ

とりあえず今は全科目択一問題集を最低でも2週回すことに全力を注ぐ
70氏名黙秘:2011/06/16(木) 01:47:47.00 ID:???
>>69
典型的な駄目勉強方法じゃん
71氏名黙秘:2011/06/16(木) 02:13:50.62 ID:???
>>70
普通の方法じゃん。
どの方法が駄目と思ってるのかはわからんが、択一の勉強としては典型的なタイプ。

勉強量も、既修者試験はめちゃくちゃ重視されるんだから、
上位得点を狙うのなら、むしろ>>69の方法でも足りるか足りないかくらいじゃないか?
既修者試験上位のやつはロー論文くらいなら他の受験生よりできるやつが多いし。

下位ローで満足するやつ以外は、みんな論文と平行させてそれくらいやってる。
俺が世話になってる先輩も、
全科目多肢択一式を4周→既修者試験上位3%→上位私立ロー全合格、一橋既修入学って感じだったし。
72氏名黙秘:2011/06/16(木) 02:27:10.68 ID:???
この時期本当に鬼のように忙しいな
既修者試験に論文対策にPS作成
皆はとっくにPSとか終わらせてるのかな?
73氏名黙秘:2011/06/16(木) 02:31:51.95 ID:???
>>72
しかも学部試験も近づいてくるしな。
志望理由書の作成はまだ終わってないけど、だいたい書こうとすることの構想はできてる。
あとは教授や先輩たちに添削してもらって完成させるって感じか。
あまり時間かけたくないから、完璧じゃなくても、そこそこの程度で出来たら終了。
点数化されたとしても、そこまで差が出るとは思えないしな。
結局は既修者試験の点数と論文力にかかってるからそっちを重視しなきゃね。
74氏名黙秘:2011/06/16(木) 07:30:50.39 ID:???
wwwwwwwwwwwww
75氏名黙秘:2011/06/16(木) 08:33:26.28 ID:???
>>72
辰巳の講師から言われた事もあり志望理由書自体は5月末で完成させていた。
第1回適性試験終了後の2週間も志望理由書の再検討と法律科目対策を平行。
中大、早稲田、明治、の志望理由書は完成させたが慶應の長文ステメンがな…
再来週の日曜はTOEICがあるしね。
あとやる事が膨大でコンプリに足を運ぶことが億劫なんだがどうしよう?

伊藤塾の説明会で色々言われたが問題研究を回す事で精一杯だ。
正直過去問を検討するのが既習者試験以降になるかもしれない…。
取り敢えずは今度の伊藤塾リバイバルを受けて現状把握するか。
76氏名黙秘:2011/06/16(木) 08:58:02.28 ID:???
>>72
PSってなに?
77氏名黙秘:2011/06/16(木) 09:05:26.86 ID:???
>>71
まず一番大きな間違いは『二周回す』
回数より弱点克服が本来の勉強だろ
しかも二回じゃ余程基礎知識がしっかりしてない限り全然足りない
あとは解説で済ます点
何度も間違えたとこなんかは百選や基本書に戻って理解に努めないと、何回でも間違える
結局択一は勉強量だから、今から始めたんじゃ予備も受けた人には絶対に追いつかない
78氏名黙秘:2011/06/16(木) 09:23:55.39 ID:f9C6w4Di
択一プロパーの勉強は下三法の六法読み込みと刑法の執行猶予やベッカリーア(笑)くらい
79氏名黙秘:2011/06/16(木) 09:45:55.18 ID:???
>>77
こいつばかだw

個人にとってそれぞれの状況で最適な方法は違うよw
80氏名黙秘:2011/06/16(木) 10:58:12.68 ID:???
ちょっとくらいの効率の差より個人の好みが優勢

自分で合格までのスケジュールが見えてるならそれでいい
81氏名黙秘:2011/06/16(木) 11:21:18.60 ID:???
>>77
お前相当効率悪い勉強してないか?または基礎知識なさすぎか
択一は同じ問題集を何度もやっているうちに弱点はカバーできるし、
「最低」2周だろ?しかももう既に1周2周終わらせていて、さらに上乗せの2週かもしれないし。
全くの最初からの勉強を、今からやるやつはいないだろう。
それに2周目以降なんて解き終えるのが最初の1周目より10倍以上は早いよ。
間違ったところやあやふやだとチェックしたところをやればいいんだから。

>>69にも書かれているようによっぽど知識があいまいでない限り普通基本書まで読まないよ。
どんどん効率よく進んでいって解説でも理解できない場面が出てきてはじめて基本書に戻る。
まぁその人の素質や能力がかなり関係してるから一概には言えないけど。
82氏名黙秘:2011/06/16(木) 11:39:06.08 ID:???
>>78
下三法の六法読み込みはめちゃ重要だね
条文知ってれば解ける問題かなり多い
ただ両訴はいいが商法は素読きついから、
リーガルクエストを熟読する上で出てきた条文を適宜条文参照。
それとともに問題を解いて出てきた条文ちぇえええっく
83氏名黙秘:2011/06/16(木) 11:47:01.20 ID:???
>>75
各大学によって全く違った志望理由書書いてるの?
俺が言われたのは、長文の慶應を作成して、残りの大学の分は、慶應のを削ったり、
その大学独特のことを少しずつ入れて作成するという方法。
だから全体的には内容はほとんど同じになる。別内容で既に3校完成してるとしたらすごいな。

過去問検討は既習者試験以降の直前期でもいいと思うよ。毎日やってればすぐに材料なくなる。
もちろん、ちゃんと誰かに添削してもらうことは必須な。

再来週のTOEICは、出願したものの受けるか迷ってる・・・
もうTOEICの勉強なんてしてないからあがる気がしない・・・w
84氏名黙秘:2011/06/16(木) 12:14:25.37 ID:???
まあロー入試の時点でそこまで勉強進んでる奴は少ないからなぁ
新司に直面しないと問題点には気付かないんだろう
そして気付いた時点では時既に遅し
85氏名黙秘:2011/06/16(木) 12:41:23.07 ID:???
確かに論文においては、ロー入試の時点と、新司時点での勉強の進行度合いは格段に違うだろうな。
ローで仲間同士でゼミを組んで答案練習すると、めちゃくちゃ力がつくし。

旧司とは違って新司の短答に関しては、過去問解いたらわかるが
別にロー前の短答勉強とそこまで変わらない。知識があるかないかだけ。
ほとんどの問題は単純で簡単な問題。もちろん少しは現場思考の問題だったりちょいと難しい問題もあるが、ほとんどは単純。
だから上位ローの8割の人は短答合格して短答の足きりになんてならない。
たぶん今の時点で、新司法試験の短答で合格点を叩き出すやつもいると思う。

最終合格する中のほとんどの人が論文中心の勉強をしてる。差がつくのは論文。
論文が全てだから新司の勉強では択一に時間をかける余裕はあまりないし、そこまで時間をかける必要もない。

だから純粋な知識能力不足の人以外は、択一の勉強方法云々で司法試験の合格率はかわらん気がするな。
86氏名黙秘:2011/06/16(木) 13:34:21.09 ID:???
>>77
チンコでも回してろ
87氏名黙秘:2011/06/16(木) 15:07:14.67 ID:???
wwwwwwwww
88氏名黙秘:2011/06/16(木) 15:58:34.98 ID:???
なんでこんな語りたがりが多いのww
89氏名黙秘:2011/06/16(木) 16:01:44.94 ID:???
大学じゃ話す相手がいないからだろ

こいつらゲイだぜ
90氏名黙秘:2011/06/16(木) 16:26:13.49 ID:???
>>88
お前バカかw誰も話さなくなったら意味ねーじゃねーかw
91氏名黙秘:2011/06/16(木) 17:25:57.22 ID:???
意味なんて考え出したら行き着く先は哲学さ
92氏名黙秘:2011/06/16(木) 18:58:14.01 ID:???
予備択一通過しちゃった
93氏名黙秘:2011/06/16(木) 20:18:56.39 ID:???
>>81
おまえのやり方は落ちないと間違ってると気付かない
それが短答の恐さ
おまえはセンスあるだろうからそのやり方で頑張れ
94氏名黙秘:2011/06/16(木) 20:40:39.78 ID:???
>>93
短答は合格して当たり前
短答にびびってるようでは、おそらく新司でも短答ばっかに時間かけて
論文で落ちるんだろうよ
95氏名黙秘:2011/06/16(木) 20:43:10.30 ID:???
まあ単なる確認作業程度の演習で基本書まで読んでたら時間足らんわな
もうこの時期は相当程度に知識がついてるの前提の勉強法だから。
96氏名黙秘:2011/06/16(木) 20:58:50.17 ID:???
>>94
そんな風に煽ってるやつが、新司スレで択一結果発表後に姿を消す
不思議な話
97氏名黙秘:2011/06/16(木) 21:14:14.45 ID:???
これからロー行く人間のスレなのに、なんでそんなこと知ってる奴がいるんですかねえ?w
98氏名黙秘:2011/06/16(木) 21:24:23.50 ID:???
>>97
自分の大学の先輩に話聞かないの?
身近でなくても受験生のブログやらに短答と論文の勉強の比率をどうするかとか書いてるよ
自分の周りとネットで見た限りでは、論文:短答=9:1とかにしてる人が多いと思った。
99氏名黙秘:2011/06/16(木) 21:30:34.65 ID:???
先輩なんてバカばっか

合格者の話もなんの参考にもならん

常に自分のいいと思うやり方で一位とってきた俺からすると、先輩のありがたいお話聞くなんて、自分よりバカの答案をテスト中にカンニングするようなもんw
100氏名黙秘:2011/06/16(木) 21:54:23.99 ID:???
>>99
一人で篭って勉強してろよw
お前絶対ローいっても誰にも話しかけんなよw
101氏名黙秘:2011/06/16(木) 22:00:28.15 ID:???
>>98
信頼できる先輩に聞くのはいいだろうが、自分が受けもしないのに新司スレ()に張り付いて
そこで得た情報をどや顔で語っちゃうような人はねえ・・・w

もちろん、択一ナメちゃいかんのは当然。
が、ある程度実力があれば試験前にちょろっとやれば十分だろうな。
102氏名黙秘:2011/06/16(木) 22:02:44.98 ID:???
最近どや顔どや顔ってどや顔でいうやつ多すぎてきもいわ
川島の顔でもみとけ
103氏名黙秘:2011/06/16(木) 22:03:46.51 ID:???
>>97
情報集めで新司スレ見ないの?
役立つ情報も落ちてるぞ
104氏名黙秘:2011/06/16(木) 22:05:04.15 ID:???
>>101
今の時点で新司スレに張り付くやつは少ない気がするがw
少なくとも>>99のようなやつは、予備校情報や2ch、ブログに頼るしかないだろうけどw
105氏名黙秘:2011/06/16(木) 22:30:54.76 ID:???
予備受かった奴どうするよ。
短答式というか既習者試験の対策する時間が全くできなくなった。
106氏名黙秘:2011/06/16(木) 22:54:52.28 ID:???
>>105
いまは論文に集中して、一週間前だけ新司過去問見直して既習者試験過去問三年分といて終わらす
予備通った自分を信じて
107氏名黙秘:2011/06/16(木) 23:08:38.85 ID:???
予備試験の短答と既修者試験って、どっちが難しいのかな?
108氏名黙秘:2011/06/16(木) 23:10:31.66 ID:???
>>107
予備試験の8割方は新司と同じなんでしょ?
そうだとすれば新司の短答式と既習者試験の難易度を考えれば答えは出るんじゃないの?
109氏名黙秘:2011/06/16(木) 23:20:01.67 ID:???
>>106
んだな。
さすがに論文試験前に既習者試験ごときのために時間使えない。
一応、予備試験対策(てか、新司の問題ヤリ込むことだけど)の一環で全ての新司の択一の問題
三周しといたから、それでなんとか対応できればいいのだが…。

てか、予備の短答式通過した途端に、俄然、ロー受験が馬鹿らしくなった。
もちろん、予備の最終合格者が何人できるのか不明だから気を抜いたらダメなんだけどもPSとか、
なんか凄くめんどくさそう。
110氏名黙秘:2011/06/17(金) 00:03:56.39 ID:???
「私は予備試験の短答に合格しているので、ロースクールには大した魅力も感じないし
 存在する意味があるとも思えませんが、とりあえず保険として志願します」

とか書けばいいんじゃね?
111氏名黙秘:2011/06/17(金) 00:12:39.03 ID:???
>>110
それ一瞬脳裏をよぎったけど、絶対にその時点で蹴られるからやめた。
112氏名黙秘:2011/06/17(金) 00:34:22.67 ID:???
「ロースクールでの教育にはかけがえのない価値がある。私は予備試験に合格する
 程度の実力を持っているが、それでもあえて進学を希望する(キリッ」
 ↓
「予備試験受かっちゃったwwwwロースクールなんか行く訳ねーだろバーカwww」

やっぱりこのパターンが一番だな
113氏名黙秘:2011/06/17(金) 00:36:35.19 ID:???
>>112
www
114氏名黙秘:2011/06/17(金) 00:52:18.62 ID:???
選択科目とか要件事実は大丈夫なの?
115氏名黙秘:2011/06/17(金) 01:03:42.51 ID:???
予備短答受かった人本当にローをスルーする人いそうだね
116氏名黙秘:2011/06/17(金) 07:41:36.02 ID:???
そうかい
117氏名黙秘:2011/06/17(金) 11:38:09.92 ID:???
既修者試験、一部の科目が著しく悪い場合は足切りするぞってローあるけど著しく悪いって何点くらいなんだろうか
118氏名黙秘:2011/06/17(金) 12:17:11.23 ID:???
法律家になろうとしてるやつが法律のテストで著しく悪い心配とかw
119氏名黙秘:2011/06/17(金) 12:23:39.52 ID:52aiRlj9
>>117
新司が四割だから、やっぱりそのくらいじゃないかね
120氏名黙秘:2011/06/17(金) 12:24:36.29 ID:???
>>114
要件事実やってないと予備受からないから大丈夫
121氏名黙秘:2011/06/17(金) 13:19:23.79 ID:???
なんか将棋が苦手なのに将棋のプロになろうとしてるみたいだなww
122中山康幸crue:2011/06/17(金) 22:30:57.63 ID:HfxFrYkl
123 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/18(土) 16:50:08.71 ID:???
過疎
124sage:2011/06/18(土) 17:25:22.85 ID:???
両訴で8割とりたいんだけど、おすすめのテキストとかある?
125氏名黙秘:2011/06/18(土) 18:34:55.54 ID:???
択一なら六法
論文ならリーガルベーシックテキストと問研
126sage:2011/06/18(土) 19:46:41.82 ID:???
>>125
六法読み込めってこと?
それはしたんだけどアウトプットしないとどうも頭に入ってこないんだ
127 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/18(土) 20:17:28.82 ID:???
>>126
アウトプットって択一問題やるとかすればいいのでは?
論文対策ついでにするのもいいと思うけど、択一プロパーの問題もそれなりにあるから
8割とりたいならやっぱり択一の問題演習をするのが一番だと思う。
両訴は比較的単純な問題が多く、条文だけで問題が解ける択一プロパーもあるから
すぐにモノに出来るよ。
128氏名黙秘:2011/06/18(土) 20:51:29.98 ID:???
08,09両方で行政法抜きで8割とれた…
適性爆死したからこれで早稲田挽回したい

択一は基本書or予備校本+六法(判例六法が望ましい)でいける
無駄に手を広げると案外できない。それが択一
129氏名黙秘:2011/06/18(土) 21:17:53.99 ID:???
>>128
いいね
それだけ取れれば間違いなく受験者の中では上位だよ
今なら行政法にも時間をかけられるし、櫻井橋本著の薄い基本書を通読して重要条文を熟読してれば
6割7割は軽く取れると思う。
130sage:2011/06/18(土) 21:44:31.11 ID:???
>>127
ありがとう
やっぱり演習した方がいいのか。
時間ないから2周くらいしかできないだろうけど。
131氏名黙秘:2011/06/18(土) 22:35:20.56 ID:???
>>129ありがとうございますw
ただ適性が160なのでかなり厳しいと思ってますw
132氏名黙秘:2011/06/19(日) 08:29:04.57 ID:???
今年から既修者試験の重要度が上がることによりそれなりの対策をしてくる受験生が増えて、
今までと比べ平均点が上がるのではないかと思っているのだがどうなんだろう
133氏名黙秘:2011/06/19(日) 09:14:45.06 ID:???
>>132
そもそもローに入学しようとする受験生も減ってるし、
もともと頑張ってる人しか進学しない気がするから
難易度が全く同じだったと仮定した場合の平均を考えると
あがるかもしれんね。
134氏名黙秘:2011/06/19(日) 12:29:51.10 ID:???
上三法はタクティクスアドバンスやった

集中すると2日で終わるよ

やっぱりアウトプットはしとくべき 精神的にも違うしね
135氏名黙秘:2011/06/19(日) 13:00:22.72 ID:???
>>132あがるだろう。
この俺でさえ毎日最低10時間は勉強してるんだから。

お前ら真面目組は12.3時間くらいやってるだろうから
136氏名黙秘:2011/06/19(日) 16:12:25.20 ID:???
LECの適性2回目の平均230らしいww
こっち頑張らんとな
137氏名黙秘:2011/06/19(日) 17:05:59.24 ID:???
えっ
何それ怖いw

138氏名黙秘:2011/06/19(日) 18:40:39.78 ID:???
>>136
適性わるすぎてもう浪人確定だからってそういうデマ流すなよw
だいぶ前に既に190台の平均出てるしw
139氏名黙秘:2011/06/19(日) 19:24:07.49 ID:???
>>136
適性スレでも自作自演してたけど・・なんかかわいそう
140氏名黙秘:2011/06/21(火) 02:53:51.03 ID:4HAnrvNq
既修者試験有効な大学って、一橋、中央、早稲田、東北以外にどこらへんあるのでしょうか?
141氏名黙秘:2011/06/21(火) 03:37:21.20 ID:???
平成23年ロースクール入試結果<有名私立大学編> ※補欠合格含む最終結果

      総合格者数  入学者数   入学率   最終倍率    新司合格率 
慶應義塾  423人     229人    54.1%    3.53倍       50.4%
中 央    626人     271人    43.3%    2.94倍      43.1%
早稲田    846人    261人    30.9%    2.95倍       32.7%
明 治    317人    100人     31.5%    3.86倍       25.4%
上 智    186人     93人     50.0%    4.09倍       19.6%
立 教    103人     69人     67.0%    3.14倍       20.7%
法 政    120人     60人     50.0%    2.44倍       14.5%
青山学院    60人     24人    40.0%    2.63倍        3.6%
学習院    109人     49人    45.0%    2.44倍       20.2%

同志社    278人     93人    33.5%    2.01倍      21.0%
立命館    262人    107人    40.8%    2.00倍      18.9%
関西学院   194人     90人    46.4%    1.16倍      20.3%  
関 西    142人      52人    36.6%    2.02倍      14.5%

ttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/012/siryo/__icsFiles/afieldfile/2011/06/15/1306830_10.pdf
142氏名黙秘:2011/06/21(火) 04:07:42.89 ID:???
昔と比べて下がってきたな
143氏名黙秘:2011/06/21(火) 08:36:39.52 ID:zv1WeQkJ
          iヽ       /ヽ
           | ゙ヽ、    /  ゙i
            |   ゙''─‐'''"    l
         /:::\::::::::<○ >   `ヽ     
    ((   / <○>::::::::::⌒      )  高田・小海法律事務所
        |  ⌒(_人__)       ノ | | 弁護士 松石和也  
        ヽ    )vvノ:      / ノノ 得意技 原告への変顔攻撃
          ヽ (__ン       人
         人           \
        /
144氏名黙秘:2011/06/21(火) 10:37:53.69 ID:???
>>140
一橋ってつかえるの?HPに書いてなかった気がするんだが・・・。
もしかしたら見間違いかもしれんが。
145氏名黙秘:2011/06/21(火) 10:47:24.56 ID:Up9GPoed
既習者試験って新司に比べたら余裕かと思ったらけっこう骨のある問題でてるね
146氏名黙秘:2011/06/21(火) 11:01:19.56 ID:???
個人的には新司より嫌い
147氏名黙秘:2011/06/21(火) 11:48:19.84 ID:???
明治既修って今年入学者の最多学部って学部法政なのか・・・
148氏名黙秘:2011/06/21(火) 11:50:27.57 ID:???
既習者試験は満遍なく出るからな
149氏名黙秘:2011/06/21(火) 12:38:53.53 ID:???
後半の問題とか新司より細かくないか?
150氏名黙秘:2011/06/21(火) 12:43:27.10 ID:???
択一なら細かくてもなんとかなるけど、正誤で鬼畜な問題が紛れてるのは辞めて欲しい
151氏名黙秘:2011/06/21(火) 12:46:24.08 ID:???
クセがある
152氏名黙秘:2011/06/21(火) 20:36:10.64 ID:CpUnUYCP
>>144
すみません、一橋もいらないですね。
既修者試験で商法・行政まで必要なのは中央以外にどのくらいあるんですか?
自分は中央受けないので2部までしか対策しないつもりなんですが。
153氏名黙秘:2011/06/21(火) 21:01:42.58 ID:???
既修者試験の過去問→6割くらいしかとれず
新試過去問→7割余裕
なん……だと……
154氏名黙秘:2011/06/21(火) 21:40:25.80 ID:???
>>153
あるあるw
155氏名黙秘:2011/06/22(水) 00:45:01.43 ID:???
択一対策かなり時間とられて焦る…
1日何時間ぐらい択一対策してる?
てか俺の択一対策って多肢択一問題集をひたすら解いてるだけだが…
156氏名黙秘:2011/06/22(水) 01:25:01.78 ID:???
>>155
方法としては、論文もやりつつ、
@ほぼ基本書ベース
Aほぼ演習ベース
B両方を満遍なくもしくは片方に比重をおく

@は天才型の人
Aは一般人で知識がある程度ある人
Bは一般人で知識があまりない、あるいは知識はあるがもっと深いところまで定着させたい人

試験直前期である現時点では、ほとんどの人がAで、
若干の優秀層がBではないかな。
優秀な人は勉強量もすごいし質もいい勉強してる。

俺はほぼ択一対策に当ててるなぁ。
択一の事例で、論文でも出てきそうな問題が出てきたら
その事例について瞬時に頭の中で問題(ありうる論点等)設定して答案構成してみたりする。
既習者試験は細かいのがあるから時間とられるね。しかも7法やらんといかんし。
157氏名黙秘:2011/06/22(水) 08:32:44.38 ID:???
1日だと択一5時間、論文6時間だな
158氏名黙秘:2011/06/22(水) 22:13:12.22 ID:???
そんな勉強時間確保できるなんて おまえら凄いつぅか、暇なんだなw
159氏名黙秘:2011/06/22(水) 22:37:35.33 ID:???
>>157
実勉強なら凄い
最近Androidアプリで勉強時間管理してるけど、11時間勉強時間としても休憩やらなんやらで実勉強時間8時間くらいになってる
160氏名黙秘:2011/06/22(水) 23:01:58.20 ID:???
学校予備校等除いての、いわゆる自習勉強を10時間確保できれば、
間違いなく新司でも問題ない勉強量だ。(勉強の質は一般的として。)
今みんな3年か4年で授業自体は少ないだろう。
二日しか授業ない人もいるし。
今の時点でバイトとかしてる人は勉強時間確保しづらいのはわかるけど、
正直負け組みだね。
161157:2011/06/23(木) 08:23:21.08 ID:???
>>158暇?この直前期で8時間やってない奴みたことない
週計算で60時間以下の奴は上位校受からないって聞いたし。

俺の学校ではロー目指してるやつの大半が8時間以上やってる
これが普通だと思う
162氏名黙秘:2011/06/23(木) 09:24:27.88 ID:???
うん、普通だね。
163氏名黙秘:2011/06/23(木) 12:02:25.66 ID:???
>>161
うん。その考えが通常。
158はなんか大学受験のときの勉強してるのきもいwww
とかいうやつとおなじ臭いを感じた。
頑張ってる人を小馬鹿にするのを態度にだすのはえてして残念な方。
三振しても、生活保護とかうけて財政圧迫するようなまねだけはよしてね。
164氏名黙秘:2011/06/23(木) 16:35:57.51 ID:???
>>163
言ってることはわかるが、そこまで必死なレスだとかえって哀れだぞ
165氏名黙秘:2011/06/23(木) 16:49:41.18 ID:???
〜時間やらないと上位校に受からないとか、そんな単純なこと言えるわけないじゃん。大学受験の時もそうだっただろ。
毎日どれだけの勉強時間が確保できるか、その時間をどれだけ有効に使えるかは人それぞれ。
>>158も言い方は悪いが、限られた勉強時間の中で必死に頑張ってるんだろう。
試験が近付いてきてイライラしているのかもしれんが、そこまで噛みつくほどのレスでもないと思うぞ。
166氏名黙秘:2011/06/23(木) 18:33:16.72 ID:IiiZ4e58
正誤問題が20問中15問程度で択一問題が2から3問
合計23から27点くらいまでは少し勉強したら取れるようになったが
ここからのびない
167氏名黙秘:2011/06/23(木) 19:11:27.44 ID:GE8MvZ0p
もっこりひょうたん島
168氏名黙秘:2011/06/23(木) 19:47:54.90 ID:???
正論過ぎて惚れた
169氏名黙秘:2011/06/23(木) 21:10:24.21 ID:???
>>165
おそらく9割以上に当てはまるよ
勉強時間少なくて合格するやつなんてほんと一部の天才に限られてるだろ
>>158が天才なら仕方ないな
170氏名黙秘:2011/06/23(木) 21:35:17.02 ID:???
1、2年時から真面目に勉強してた人は、よほど勉強の仕方がまずくない限り1日4、5時間もやれば十分でしょ
俺や周りの連中も、去年一昨年に東一慶中辺り受かった先輩達も大体そんな感じ
ずっと勉強サボってた人や論パ暗記みたいなアホな勉強法してる人は知らね
171氏名黙秘:2011/06/23(木) 21:46:39.17 ID:1zejcaoA
論パ暗記ってそんな駄目な勉強法か?
ロー入試は時間短いとこも多いし
典型論点はある程度文章の形で持ってないと書ききれない気がするんだが・・・

勿論択一もあるから予備校本とか百選とかも読んでるけど
172氏名黙秘:2011/06/23(木) 21:55:55.88 ID:???
論パ暗記と予備校本と百選、しかも後の二つは択一対策と来たか。
合格は遠そうだな。
173氏名黙秘:2011/06/23(木) 22:23:57.79 ID:???
勉強法も勉強時間と同じで、結局はどう利用するかでしょ
基本書のみの勉強が効率いいとは言い難いし、趣旨や定義は暗記しちゃった方が手っ取り早いが、
予備校本だけでは知識の量が絶対的に足りないし、論パだけでまともな答案が書けるわけでもない
それに予備校教材のみで本番答案書けるだけの思考力を身につけられるのはそれこそ一部の天才だけだと思う
174氏名黙秘:2011/06/23(木) 22:48:16.31 ID:???
論パ暗記は必要だし有効だけど、
それだけでは合格は一部のローでは通じるかもだけど新司では絶対無理。
問題分析を通じて、出題趣旨を正確に把握する力をつけて、さらに事例に応じて論証パターンを
変化させる力も必要。
どの論点にどれくらいの比重をかけるかということも重要。
ただし、定義趣旨要件効果や、一定の論証パターンを覚えてないと、
早く正確な論証が不可能なことも確か。

ただひとつの問題(もしくは論点)に対し、まるごと覚えてるような論証パターンはクソだけど、
部分部分の論証は自分なりに適材適所で使用して、必要な程度に増減変化させられるなら、十分使える。

これらを踏まえた上で、論証パターンでは対応できない論点について、
定義趣旨目的原理原則から自分なりに規範を立てて事例に正確に当てはめる作業をする。
これが難しい。
175氏名黙秘:2011/06/23(木) 22:54:57.20 ID:???
>>170
4,5時間ww
中高生の受験勉強かよ。
もちろん日によっちゃそういう日もあるけど、いくら1,2年から勉強してたとしても常にそれは危ないな。
お前がそれだけで足りる天才なら仕方ないが。
そうだとしても、法律の勉強ってのは限界がないんだから、
できるだけやりきるのが普通だと思う。
新司総合2位で合格する人さえ、試験後は、「わからなかった。」「難しかった。」
とか言うくらいなんだから、どんだけ優秀で天才の人でもいくらやっても足りないんだよ!
176氏名黙秘:2011/06/23(木) 23:42:32.14 ID:???
心が痛くなってきた
みんな勉強してるんだね・・・
来年頑張ろう・・orrz

適性は七割言ったがToeic糞だしな・・・
未習も駄目歩だろうな
177氏名黙秘:2011/06/24(金) 00:17:47.02 ID:???
いつの間にか勉強時間を自慢するスレになっちゃったね
どうでもいいけど受サロを思い出してちょっと懐かしくなった
178氏名黙秘:2011/06/24(金) 00:21:49.94 ID:???
>>177
お前みたいに当たり前のことを自慢というやつが落ちるんだよね
「おれ全然勉強してないよー」とか言うのは大学受験までにしとけよ
ロー以上は周りと一緒に自分を高めていかなきゃついていけないぞ
179氏名黙秘:2011/06/24(金) 00:41:04.37 ID:???
てか択一と論文の問題集解いて論文問題集で論証チェックして塾と仲間との答練とかで答案書きまくってるんだが、、
わからんとことかは基本書やらパラパラみるが…
基本書読みまくる勉強してる人は
基本書とかから得られそうな抽象的な学説理論をどう答案に表現してるわけ?
判例通説で淡々と処理するので4ページ埋まるし時間もそこまで余裕ないのだが…

ただ単純に気になる
別に煽るつもりはないし、そういう勉強法の人がいることも理解してる
180氏名黙秘:2011/06/24(金) 02:48:22.18 ID:???
>>179
基本書読んでる人はほぼ典型論証は頭の中にあって、
その論証をもっと理論的に理解するために読むとかじゃないかな。
または、ある分野についてもっと根本的基本的に理解するためとか、応用の理解をするためとか。
やっぱり上位ローで新司受かった人とかは基本書読んでるし。
その理由は深い法律的理解だと思うよ。
ちゃんと深く理解してないと、見たことがないような事例で、その論証を知ってても的確に使えないんだと思う。

とはいえ基本書中心に学習する人はいても、全くの基本書のみに頼ってる人はいないと思う。
択一六法なりなんなりでやっぱり予備校のまとめ本みたいなのは使ってる人が多い。

基本書から自分で論証を導くのは面倒だし難しいから、論証集などで少しの理解と共に論証を先に覚えて深い理解が後付けだったりするね。
181氏名黙秘:2011/06/24(金) 09:46:16.04 ID:???
最近の平均は
7時起床、9時〜12時、13時〜16時、17時〜20時、帰宅後風呂と自由の後
22時〜25時or26時で大体12〜13時間位
1日に肢別本200〜300×2or3科目、問研1冊、予備校本読込、と言う感じかな。

基本書は既存の論証の精度向上と理解を深める為に読む。
理解が進めば論証を忘れても文章の形に出来る。其処で論証丸暗記の人間と差が着く。
俺は予備校本中心だが、基本書で予備校本の理解を深める感じかな。
ある程度理解が進んでいる人間なら基本書は早く読めるはず。
読むべき所とそうでない所のメリハリが判っているからね。
肢別本とかで有斐閣憲法にしかないマニアックな判例があるが其処は割り切る。

法律科目は適性試験と違って追い込みの効果があるからこの時期は必死で足掻くべし。
182氏名黙秘:2011/06/24(金) 12:32:13.99 ID:???
ロー受かるまではエッチしないって彼女と約束したんだもんね(`・ω・´)
183氏名黙秘:2011/06/24(金) 13:17:22.13 ID:???
長く待たせて振られないようにね(´・ω・`)
184氏名黙秘:2011/06/24(金) 13:20:30.97 ID:???
司法試験に受かれば
信じられないようなハイクラスの女と交際できるようになるから
どのみち
今の女とは別れることになる。
185氏名黙秘:2011/06/24(金) 13:26:56.77 ID:???
>>184
「若さ」が羨ましいと言いたいけど、
おぃらの人生観からいうと「そういう考え」で付き合うのは良くない
と思うな。
人の人生を軽く考えて付き合ったり、影響を与えたら
今度は(時期的にはずっと後になってからかもしれないけど)、
自分にはね返ってくる、と思って大切にした方がいいよ。

186氏名黙秘:2011/06/24(金) 13:36:49.12 ID:???
あいにくハイクラスとかいう鼻についたような女は大嫌いなんだ(・ω・)
187氏名黙秘:2011/06/24(金) 14:32:24.92 ID:???
>>179
基本書から得られるのは抽象的な学説理論だけじゃないよ
というかそもそも予備校本の内容は基本書から取って来てるんだから

逆に聞きたいんだけど、判例通説で淡々と処理できない問題が出た場合はどう書いてるの?
そりゃあ答練とか基本レベルの問題集は典型論点を確認するような問題ばかりだからそれで対応できるだろうけど
予備校メインの勉強してる人はちょっと複雑な問題が出た時にどう答案書くのか純粋に興味ある
188氏名黙秘:2011/06/24(金) 14:55:20.27 ID:???
通説や有力説はもちろん、判例の解釈や位置付けも全て学者がやっててきたことだからね。
予備校の教材って基本書の内容を浅く薄くする代わりに見やすく分かりやすい表現にしただけだと思う。
もちろん見やすく分かりやすい表現が予備校教材の最大の利点なわけだけど。
189氏名黙秘:2011/06/24(金) 15:17:12.89 ID:???
応用問題は完璧に基礎が固まってる人からするとそれの修正にすぎないのがほとんどだからそんなに難しくない

予備校はその訓練も徹底的にやってくれる


逆に予備校いってなくて基礎がいい加減な奴は原則に立ち返って応用問題を分析できないから、独自の論点かのような答案構になって落ちる


予備校に行かない奴の答案は論証は長いわ、問題提起はいい加減だわ、論点を理解してないわで笑えてくる
190氏名黙秘:2011/06/24(金) 15:24:10.65 ID:???
憲法の答案だけど、検閲だけで一ページ半書いてる奴が二人いて二人とも予備校いってない奴だった
191氏名黙秘:2011/06/24(金) 15:36:32.85 ID:???
たまにいる予備校アンチは痛いと思うし、俺も答練とかバリバリやってるけど、
>>189みたいな必死すぎる予備校信者は見てて引くわ
192氏名黙秘:2011/06/24(金) 15:45:27.34 ID:???
童貞でローに行く無謀な奴はいないよな?
193氏名黙秘:2011/06/24(金) 15:46:12.50 ID:???
必死なレスしてしまうのは自分の実力や勉強の内容に自信が無く心に余裕が無い証拠
自信や余裕がある奴は自分と違う意見にも寛容になれるし煽りもスルーできる
194氏名黙秘:2011/06/24(金) 15:47:47.03 ID:???
>>190
まぁ、その適否は問題にも内容にも依るだろうし一概に検閲は書いても意味ないとは言えないんじゃない?
195氏名黙秘:2011/06/24(金) 15:53:02.68 ID:???
検閲なんて事例問題で書くなら最悪でも半ページだろ
196氏名黙秘:2011/06/24(金) 16:04:49.88 ID:???
>>191
いるいるw
焦って答練だけ受け始める奴w


それ 予備校いってるっていわないからw


もしそうじゃなくても予備校にいってて予備校のすばらしさに気づいてないならそれだけで不合格(笑)
197氏名黙秘:2011/06/24(金) 16:06:58.45 ID:cjaBqEeF
 
言葉を殺すことで憲法を変える

http://s1.shard.jp/deer/0202/8/188_2.html

憲法を改正しなくとも、

都合の悪い「条文」や「言葉」をマスコミや教育で使用禁止にすれば、

憲法も法律も意味を成さなくなる。

「有名無実」。
198氏名黙秘:2011/06/24(金) 16:13:21.42 ID:???
>>196
金ねーんだよ
シ○よ
199氏名黙秘:2011/06/24(金) 16:23:55.85 ID:???
予備校いかずに司法試験受けるっていうのは、海でしか泳いだことがない奴がオリンピックの競泳で世界クラスの選手と並んで泳ぐようなもの
200氏名黙秘:2011/06/24(金) 16:40:37.27 ID:???
予備校だけで司法試験受けるっていうのは、市民マラソンで1位取っただけの奴が世界陸上のフルマラソンでトップクラスの選手と走るようなもの
201氏名黙秘:2011/06/24(金) 17:23:14.43 ID:???
金がないことは罪じゃない
202氏名黙秘:2011/06/24(金) 18:12:50.01 ID:???
>>187
179だけど、
今のところそういうわけわからん未知の問題はやったことないなぁ
予備校の答練と旧試の過去問だから典型論点ばっかだからかな

ただ、俺の勉強不足のせいで忘れてたり知らない問題が出た時は趣旨からでっちあげて規範書いたりするわw
でもよくよく調べたらそんな問題にも判例あったりするしなぁ〜

でも俺問題集解きながらわからないとこ図書館で基本書パラパラ見まくってるから、結局基本書読んでることになってんのかもしれんw

ただ、内田民法読んでるやつも、契約責任説じゃなくて結局法定責任説で答案書くし、不法行為で類型論大展開することもないだろうし、
基本書にこだわる人々ってなんなんだろうと思ってしまう

もちろん、法的思考力がつくっていうんだろうけど、
その法的思考力とやらは答案で示せるの?
って思ってしまう


まぁ俺バカだから軽い感じに流してくれていいよww
203氏名黙秘:2011/06/24(金) 18:13:48.05 ID:???
てか179だけど、スレ違い甚だしいなww
スマソww
204氏名黙秘:2011/06/24(金) 18:41:38.90 ID:???
205氏名黙秘:2011/06/24(金) 18:52:41.14 ID:ZyIl8ocG
ロー入試時点でこんなレベル高いのか
東大慶大どころかすぐにでも新司うかりそうなレス多くて感心するわ
206氏名黙秘:2011/06/24(金) 18:58:15.48 ID:???
>>205
それが新司の合格率の正体
207氏名黙秘:2011/06/24(金) 19:04:15.89 ID:???
>>181
ワロタ
一日に俺の一週間ぶんやってやがるw
208氏名黙秘:2011/06/24(金) 19:05:44.58 ID:???
>>202
不法行為で類型論って何?
不当利得じゃなくて・・・

209氏名黙秘:2011/06/24(金) 19:24:20.28 ID:???
>>208
複数加害者の不法行為4類型の事だと思う。
内田は@加害行為一体型A損害一体型B独立不法行為競合型C加害者不明型
の類型に分類する。
加害行為一体型は719条1項で問題に、損害一体型は719条後段類推適用、独立不法行為一体型は
709条、加害者不明型は719条1項後段が根拠になるとされる筈。
伊藤の共同不法行為では主観的関連共同と客観的関連共同位しか触れなかったからな。
210氏名黙秘:2011/06/24(金) 19:34:59.63 ID:???
>>202
え?

予備校でやると基本書でやると関係なしに、法定責任で瑕疵担保かくやつなんてこの御時世いないだろ。

どこにいっても批判されてるジャマイカ・・・・・・
211氏名黙秘:2011/06/24(金) 19:49:33.02 ID:???
法定責任で書くのが当たり前

契約責任で書く奴は危険負担の論証どうすんの? 
書いても倍になるよ?? 

時間計って答案書いたことないのばればれなんだから黙って就職しろ
212氏名黙秘:2011/06/24(金) 19:57:28.98 ID:ZyIl8ocG
どっちでもいい
213氏名黙秘:2011/06/24(金) 20:01:25.79 ID:???
契約責任と法定責任で点数が違うわけがないのにあえて書くのが難しい説で書く愚かさ

契約責任説書いて他の論点もあるのに4ページの配分どうするの?^^ 

214氏名黙秘:2011/06/24(金) 20:13:38.03 ID:???
>>211
煽る気はなかったんだけど、いやな気持ちさせたならごめんよ。
これも、純粋に勉強になるからききたいんだが、なんで二倍になるの?
危険負担と瑕疵担保が抵触するのなんてその瑕疵の存在が契約前だったか否かだろ?そんなん
「隠れた瑕疵の発生が契約前か後かという偶発的事情で区別する合理的理由がない。むしろ自説の方が〜」と、かるくかけばいいだけじゃないか?
あと普通の論述も法定責任の批判なんて4行位だろ?大した負担にならないと思うし、特定不特定分けずに適用するし考え方すっきりしてよくない?
215氏名黙秘:2011/06/24(金) 20:40:03.04 ID:???
契約責任説だと後発的瑕疵まで含むから危険負担との区別がややこしいんだよ

学者の間でも契約責任説を採った場合の危険負担の扱いが違う

法定責任説だと>>214がいったように契約前かどうかだからすっきりだけどね

こうやって他の論点との繋がりもわからず説を選ぶと落ちるんだよ

予備校ではそこまで含めてやってくれる
216氏名黙秘:2011/06/24(金) 20:47:05.17 ID:???
>>205
東大でさえ百人近く受け控えても合格率五割行かない
新司は全然甘くないよ
217氏名黙秘:2011/06/24(金) 20:48:09.23 ID:???
>>215
ややこしいか?
完全に危険負担を隠れた瑕疵の場合には登場させない説を採用すればいいんじゃないかな?まぁ、恥ずかしい話おれ各論は内田しかよんでないからその処理法しかしらないんだけどなw
まぁ、法定よりややこしいことにかわりはないね。
お互い譲歩するきはないようだし、これくらいにしとこか。
勉強になったよ!ありがとな。
じゃあ、お互い頑張ろうな!ちなみに、まだおちてねーんだからおちるとかいうなw
218氏名黙秘:2011/06/24(金) 20:49:12.43 ID:???
慶応は問題を漏洩して貰って事前に対策済みだったけどなw
219氏名黙秘:2011/06/24(金) 20:53:28.83 ID:???
まあややこしいとか書くのが難しいなんて理由で自説決めてる時点でレベルは知れてるな
どの説取ったところでろくな論証書けないだろう
220氏名黙秘:2011/06/24(金) 20:55:17.39 ID:???
>>219
それが司法試験
はっきりいってお前みたいなタイプは「100%」落ちてる
221氏名黙秘:2011/06/24(金) 20:57:43.56 ID:???
法定責任説だと、その後に危険負担の論証をする必要があるともう( ^ω^)
そうだと、論証が倍になるってことかな(´ρ`)
222氏名黙秘:2011/06/24(金) 21:02:52.13 ID:???
>>220
レス速すぎワロタwww
必死すぎて引くわー^^;
223氏名黙秘:2011/06/24(金) 21:13:52.68 ID:???
法定責任説か契約責任説かの違いもそうだけど、
一番有名どころでいけば、結果的加重犯の共同正犯なんて
過失必要って説採っちゃうと過失犯の共同正犯で倍書くじゃすまないよね(´ρ`)

刑法なんて特に書く量多いからここで通説で書くと間に合う人はいないんじゃないかなぁ
224氏名黙秘:2011/06/24(金) 21:23:29.77 ID:???
ま やってる人もいるみたいだねww
225氏名黙秘:2011/06/24(金) 21:24:29.15 ID:???
メ欄sageの奴はそんなに顔真っ赤にして一体誰と戦ってるんだ?
226氏名黙秘:2011/06/24(金) 21:27:49.53 ID:???
たぶん夏の暑さで頭がおかしくなったんだな 
227氏名黙秘:2011/06/24(金) 21:28:50.76 ID:???
守るもののために戦ってるにきまってんだろ タコ野郎( ´;:) 3・)
228氏名黙秘:2011/06/24(金) 21:50:04.67 ID:???
>>227
さすがに自演しすぎだろwww
229氏名黙秘:2011/06/24(金) 21:55:14.13 ID:???
>>223
俺の勉強不足かもしれないけど通説あったっけ?
結果の発生に過失必要とする学説は多いけど、その後は過失の共同正犯の立場によるでしょ
しかも判例は過失不要とするから、仮に通説だとしても問題はないし

230氏名黙秘:2011/06/24(金) 22:04:14.09 ID:???
たぶん通説は
過失必要→過失の共同正犯(不注意な行為を共同し合う心情+共同の注意義務に共同で違反)
の書き方
教授はこれが一番喜ぶんだと思うけど、ここは批判の強い判例で書くべき

結局好き嫌いより書く分量で説を決める 常にそうやって生きてきた
231氏名黙秘:2011/06/24(金) 22:19:24.06 ID:???
司法試験撤退してベイブレーダーになろうかな
232氏名黙秘:2011/06/24(金) 22:21:01.11 ID:???
バイブレーターでいいんじゃね?
233氏名黙秘:2011/06/24(金) 22:29:20.08 ID:???
>不注意な行為を共同し合う心情

これは違う
234氏名黙秘:2011/06/24(金) 22:36:37.88 ID:???
>>233
違うの?
私も、客観的注意義務違反に関しては、そう考えてたんだけど・・・
235氏名黙秘:2011/06/24(金) 22:42:56.97 ID:???
心情じゃないって意味です
客観的注意義務違反なら共同者それぞれにに注意義務が
課されていること+共同で違反
でOK

こっちの方が日本語っぽい
不注意な行為を共同し合う心情だと初めて読む人が理解できないかも
236氏名黙秘:2011/06/24(金) 22:48:07.70 ID:???
共犯について行為共同説のことをいいたいならば、なんとなく気持ちはわかる
ただ犯罪共同説から新過失論で過失犯の共同正犯肯定のながれをいいたいならば、よくわかんない
237氏名黙秘:2011/06/24(金) 22:55:57.45 ID:???
共同正犯は@共同実行の意思とA共同実行の事実が必要

@共同実行の意思は不注意な行為を共同し合う心情
A共同実行の事実は共同の注意義務に共同で違反すること
って使うのであってると思うよ

たぶん受験生が一番よく書くタイプの論証 @は省略してAの論証が中心にすることが多いけどね
238氏名黙秘:2011/06/24(金) 23:02:12.74 ID:???
不注意な行為を共同し合う心情があれば共同実行の意思がある
共同の注意義務に共同で違反したら共同実行の事実がある

これ以外の書き方してる人みたことないけど・・・・・
239氏名黙秘:2011/06/24(金) 23:20:43.15 ID:???
共同の本質は行為共同説をとるんだろ
そのなかでも犯罪共同説よりの構成要件的行為共同説ならば、心情なんて書かなくても構成要件の重要部分を共同していれば共同正犯として処罰しうると書けばいい
論証暗記は大事だけどねぇ
240氏名黙秘:2011/06/24(金) 23:34:10.74 ID:???
>>239
全然違うよ おまえこそ共犯をまったく分かってない

お前がいってる共犯の本質と共同正犯の一部実行全部責任の要件とは
次元の違う話

部分的犯罪共同説を採って共同正犯の一部実行全部責任の成立要件を
主観的要件(共同実行の意思)と客観的要件(共同実行の意思)に分けて
前者の要件を過失の共同正犯の場合「不注意な行為を共同し合う心情」とする
のは全くおかしくない

構成要件の重要部分が「共同」しているっていう「共同」は主観と客観から
なり立ってるのにその要件も検討せず、ただ共犯の本質だけで共犯の成立を
認めるような論述は司法試験では全く通用しないし少し考えればわかること
241氏名黙秘:2011/06/24(金) 23:38:23.18 ID:???
共犯の本質は最後に罪数をまとめるときに使うだけで、共犯の成立要件を
検討するときに持ち出すのは場違い

たぶんこの程度のこともわからないから新司法試験の合格率は低いんだろう
わかってる風でなにもわかってない
242氏名黙秘:2011/06/24(金) 23:53:05.06 ID:???
>>239
心情わかんないと共同してるかわかんないよw
「一緒に殺そう」って思うから共犯で処罰されるんだよ?w
キミの論述だとただ構成要件が重なり合ってるから処罰されるみたいで
内心部分がごっそり抜けおちてるww
これが予備校いってない奴の考える力ってやつっすかぁw
243氏名黙秘:2011/06/24(金) 23:57:34.15 ID:???
フルボッコ・・・w
244氏名黙秘:2011/06/25(土) 00:03:32.73 ID:???
>>239
ねえ、共同実行の意思は考慮しないの?
ねえw
245氏名黙秘:2011/06/25(土) 00:09:04.34 ID:???
>>240はひさびさに理解してる奴にあった気がする
246氏名黙秘:2011/06/25(土) 00:38:23.78 ID:???
ここまで全て俺の自演
247氏名黙秘:2011/06/25(土) 01:15:20.04 ID:???
択一の話しに戻そうぜ!
248239:2011/06/25(土) 01:21:40.35 ID:???
>>240
行為共同説の主観的要件に関してもの凄く検討違いな間違いをしてた
わかり易く説明してくれてありがとう
そもそも結果的加重犯の共同正犯の肯否で過失必要とする説の根本的な理解が出来てなかっわ 
恥ずかしいので半年ROMります
249氏名黙秘:2011/06/25(土) 02:30:04.77 ID:???
>>239の書き方だと世界中の犯罪が重なり合う限度で共犯になっちまうぞww
250氏名黙秘:2011/06/25(土) 02:47:39.74 ID:???
馬鹿にできる相手見つけて嬉しそうだなw
昼間は散々予備校馬鹿にされて悔しかったもんなw
251氏名黙秘:2011/06/25(土) 02:48:16.61 ID:???
弁済による代位とか共同抵当はやっぱり山な気がするなぁ

六法通して自分的には一番めんどくさい なんてことはないんだけどとっつきにくい
252氏名黙秘:2011/06/25(土) 02:49:08.22 ID:???
予備校は神です 本当にありがとうございました
253氏名黙秘:2011/06/26(日) 18:17:04.71 ID:zcr3UfIx
既修者試験やロー入試には予備校の威力炸裂だな
254氏名黙秘:2011/06/26(日) 18:43:42.32 ID:???
>>235
>不注意な行為を共同し合う心情だと初めて読む人が理解できないかも

お前アホだろ?通説を知らない採点者がいるかよ
理解できないのはお前がバカだから
自分の採る説を人様に押し付けんな
255氏名黙秘:2011/06/26(日) 20:55:40.75 ID:???
>>254
俺が採点者になったらその説理解できないからお前落とす
256氏名黙秘:2011/06/26(日) 21:03:34.29 ID:???
せいぜい俺が先に合格して採点者にならないことを祈るんだなwwww
257氏名黙秘:2011/06/26(日) 22:35:30.34 ID:???
へー、学者志望なんだw
258氏名黙秘:2011/06/26(日) 22:41:28.44 ID:???
採点は弁護士がやんだよ!!!!!!!!

お前そんなのも知らないの!?!?! 勝ったwwww
俺の大勝利wwwwwwwwwww へへへwwwwwwwww
259氏名黙秘:2011/06/27(月) 00:15:48.96 ID:???
司法試験委員知らないのってネタだよな…
260氏名黙秘:2011/06/27(月) 00:56:28.75 ID:???
>>259
そんなもん知ってても、未だに憲法の論文すらまともに書けないくせに
261氏名黙秘:2011/06/27(月) 00:56:53.09 ID:???
共同監督責任があるでいいんじゃね?
262氏名黙秘:2011/06/27(月) 08:35:52.54 ID:???
>>260
論述式試験の答案のこといってるのか?

答案は書けるけど論文は書けないね
263氏名黙秘:2011/06/27(月) 11:43:44.36 ID:???
>>262
なにその返しw
答案=論文だろwwww
論文答練とかいうだろww
264氏名黙秘:2011/06/27(月) 12:31:46.63 ID:???
>>262
未収なら未収って早めにいっといた方が楽になるぜ( ・´ー・`)
265氏名黙秘:2011/06/27(月) 13:34:32.42 ID:???
>>262
ヒュ〜♪
266氏名黙秘:2011/06/28(火) 09:58:20.09 ID:???
過疎age
267氏名黙秘:2011/06/28(火) 22:44:25.61 ID:???
糞スレsage

http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011012501000928.html

法科大学院重点8校、改善進まず 中教審特別委が報告案

 中央教育審議会の法科大学院特別委員会は25日、教育内容や学生の質確保などについて「重点的な改善が必要」と昨年指摘した法科大学院13校のうち、8校は「改善の取り組みが進んでいない」とする調査報告案をまとめた。
「改善の取り組みを相当実施した」と評価したのは東洋大1校にとどまり、4校は「一定程度実施した」と認定した。

 報告案は26日、特別委作業部会の審議を経て、同日の特別委で正式提示する。

 文部科学省はこれらの状況や、司法試験の合格状況などを踏まえ、低迷を続ける法科大学院の補助金を早ければ2012年度から削減し、乱立する法科大学院の再編・統合を促したい考えだ。

 調査は、撤退を決めた姫路独協大を除く全73校のうち、昨年1月に「重点改善校」と指定した13校と「継続的な改善」を求めた12校などをあらためて対象にした。

 重点改善校のうち、取り組みが進んでいないとされた8校は、

 東北学院、大東文化、東海、静岡、愛知学院、大阪学院、神戸学院、久留米
 
 の各校。いずれも10年度入試の競争倍率が2倍未満で、昨年の新司法試験合格率も全国平均(25・4%)を大きく下回った。

2011/01/26 02:05 【共同通信】


 
東北学院、大東文化、東海、静岡、 愛知学院 、大阪学院、神戸学院、久留米



 
東北学院、大東文化、東海、静岡、 愛知学院 、大阪学院、神戸学院、久留米


271氏名黙秘:2011/07/04(月) 09:04:23.06 ID:???
272氏名黙秘:2011/07/05(火) 17:27:46.98 ID:???
日弁連上位100以内は何割正答してるのかな?
273氏名黙秘:2011/07/05(火) 18:06:12.23 ID:???
HPいけば詳細見れるでしょ。

100位ラインはだいたい8割で上位4%
274氏名黙秘:2011/07/05(火) 19:51:17.77 ID:???
>>273
ありがとう。ちなみに受けたことある?
275氏名黙秘:2011/07/06(水) 16:08:23.83 ID:???
>>274
今回で4回目だよ

http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011012501000928.html

法科大学院重点8校、改善進まず 中教審特別委が報告案

 中央教育審議会の法科大学院特別委員会は25日、教育内容や学生の質確保などについて「重点的な改善が必要」と昨年指摘した法科大学院13校のうち、8校は「改善の取り組みが進んでいない」とする調査報告案をまとめた。
「改善の取り組みを相当実施した」と評価したのは東洋大1校にとどまり、4校は「一定程度実施した」と認定した。

 報告案は26日、特別委作業部会の審議を経て、同日の特別委で正式提示する。

 文部科学省はこれらの状況や、司法試験の合格状況などを踏まえ、低迷を続ける法科大学院の補助金を早ければ2012年度から削減し、乱立する法科大学院の再編・統合を促したい考えだ。

 調査は、撤退を決めた姫路独協大を除く全73校のうち、昨年1月に「重点改善校」と指定した13校と「継続的な改善」を求めた12校などをあらためて対象にした。

 重点改善校のうち、取り組みが進んでいないとされた8校は、

 東北学院、大東文化、東海、静岡、愛知学院、大阪学院、神戸学院、久留米
 
 の各校。いずれも10年度入試の競争倍率が2倍未満で、昨年の新司法試験合格率も全国平均(25・4%)を大きく下回った。

2011/01/26 02:05 【共同通信】

                    ☆ 受験禁物 ☆
       ■★■★■★■★■★『廃校リスト』★■★■★■★■★■
 
東北学院、大東文化、東海、静岡、  愛知学院  、大阪学院、神戸学院、久留米




                    ☆ 受験禁物 ☆
       ■★■★■★■★■★『廃校リスト』★■★■★■★■★■
 
東北学院、大東文化、東海、静岡、  愛知学院  、大阪学院、神戸学院、久留米




                    ☆ 受験禁物 ☆
       ■★■★■★■★■★『廃校リスト』★■★■★■★■★■
 
東北学院、大東文化、東海、静岡、  愛知学院  、大阪学院、神戸学院、久留米



280氏名黙秘:2011/07/09(土) 15:41:02.53 ID:???
今年ロー受験予定で予備試験の論文進んだ人いる?
281氏名黙秘:2011/07/09(土) 19:16:14.50 ID:???
>>280
ノシ
282氏名黙秘:2011/07/09(土) 21:31:07.75 ID:???
>>281
予備論文の対策ガチでやってる?
俺も論文進んだんだが、実務基礎科目の負担がでかいし、
翌週にはすぐ法学既修者試験あるから俺はろくに対策できてないんだが…
283氏名黙秘:2011/07/09(土) 21:46:02.31 ID:???
>>282
既習者試験については予備択一の対策やってた分で対応するつもりで、
論文の勉強に時間を割いてる今日この頃です

http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011012501000928.html

法科大学院重点8校、改善進まず 中教審特別委が報告案

 中央教育審議会の法科大学院特別委員会は25日、教育内容や学生の質確保などについて「重点的な改善が必要」と昨年指摘した法科大学院13校のうち、8校は「改善の取り組みが進んでいない」とする調査報告案をまとめた。
「改善の取り組みを相当実施した」と評価したのは東洋大1校にとどまり、4校は「一定程度実施した」と認定した。

 報告案は26日、特別委作業部会の審議を経て、同日の特別委で正式提示する。

 文部科学省はこれらの状況や、司法試験の合格状況などを踏まえ、低迷を続ける法科大学院の補助金を早ければ2012年度から削減し、乱立する法科大学院の再編・統合を促したい考えだ。

 調査は、撤退を決めた姫路独協大を除く全73校のうち、昨年1月に「重点改善校」と指定した13校と「継続的な改善」を求めた12校などをあらためて対象にした。

 重点改善校のうち、取り組みが進んでいないとされた8校は、

 東北学院、大東文化、東海、静岡、愛知学院、大阪学院、神戸学院、久留米
 
 の各校。いずれも10年度入試の競争倍率が2倍未満で、昨年の新司法試験合格率も全国平均(25・4%)を大きく下回った。

2011/01/26 02:05 【共同通信】

                    ☆ 受験厳禁 ☆
                    文部科学省指定
       ■★■★■★■★■★ 『廃校リスト』 ★■★■★■★■★■
 
東北学院、大東文化、東海、静岡、  愛知学院  、大阪学院、神戸学院、久留米




                    ☆ 受験厳禁 ☆
                    文部科学省指定
       ■★■★■★■★■★ 『廃校リスト』 ★■★■★■★■★■
 
東北学院、大東文化、東海、静岡、  愛知学院  、大阪学院、神戸学院、久留米



287氏名黙秘:2011/07/13(水) 03:32:43.64 ID:???
明治ロー 入学試験の大幅易化と入学者の低学歴化が止まらない

東大卒 2004年 23人 → 2011年 2人
一橋卒 2006年 12人 → 2011年 1人
慶應卒 2004年 27人 → 2011年 1人
早大卒 2004年 37人 → 2011年 9人
中央卒 2007年 49人 → 2011年 20人
ICU卒 2004年 3人 → 2011年 0人

青学卒 2005年 2人 → 2010年 10人
法政卒 2004年 0人 → 2010年 21人
日大卒 2005年 1人 → 2010年 13人
東洋卒 2004年 0人 → 2010年 3人
駒澤卒 2005年 0人 → 2010年 5人
専修卒 2004年 0人 → 2010年 3人

http://www.meiji.ac.jp/laws/entrance/2011houkanyuushikekka.pdf
http://www.meiji.ac.jp/laws/entrance/20100406date.pdf
http://www.meiji.ac.jp/laws/entrance/pdf/20090406date.pdf
http://www.meiji.ac.jp/laws/entrance/20080401date.pdf
http://www.meiji.ac.jp/laws/entrance/pdf/2007date2.pdf
http://www.meiji.ac.jp/laws/entrance/pdf/2006date8.pdf
http://www.meiji.ac.jp/laws/entrance/pdf/2005date2.pdf
http://www.meiji.ac.jp/laws/entrance/pdf/nyushi_kekka2004.pdf
288氏名黙秘:2011/07/13(水) 15:46:54.51 ID:???
どんどん高学歴が減り、低学歴たちしかいないのに合格率の変動が緩やかなら明治としては上出来だな。
高学歴ばっかりとる上位ローで合格率下がってると危ないということだろ。
とはいっても合格率下がってても上位しか受けないけどw
289氏名黙秘:2011/07/14(木) 13:30:33.38 ID:???
受験票まだー
290氏名黙秘:2011/07/14(木) 14:44:25.78 ID:???
届いたよ@京都
291氏名黙秘:2011/07/15(金) 14:04:29.39 ID:???
適性試験終わってから、既修者試験まで択一対策しかするつもりないんだが、これって異端なんだろうか?
292氏名黙秘:2011/07/15(金) 16:49:55.76 ID:???
俺は論文を軽く全科目回したあと、既修者まで択一しかしない
293氏名黙秘:2011/07/15(金) 18:27:50.41 ID:???
橋本が逆転勝訴したみたい
294氏名黙秘:2011/07/16(土) 00:24:08.02 ID:???
>>291
異端ではないと思う。
論文もいままでにそれなりにやってきてるだろうから、既習者後でも十分対応は可能。
今は択一知識得る時期だよ。択一プロパーな知識は論文対策だけじゃ身につかない。
既習者試験でしくったら上位ローはほぼ終わりだし。
問題も楽に8割とれるほど簡単ではないからそれなりの対策が必要。
てか択一も解いてると論文に役立つこといっぱいあるから論文意識しながら解けばいい。
295氏名黙秘:2011/07/16(土) 12:15:57.87 ID:???
>>288
それほんとおもうよ。
特に会社法なんかは論文プロパーにやってると基礎的な仕組みはおろそかになってるものだから。
おれは、ここ一ヶ月はずっと択一ばっかだったが得たものはおおかったとおもうよ!
296氏名黙秘:2011/07/16(土) 22:09:24.00 ID:???
会社法択一の勉強をしていると意外と会社法が特殊な明治ローの対策になるし、
これまでの論点を見直しているから、論文の記憶喚起も出来る。

論文は知識が入っていれば形にすればいいから既習者試験終了後どうにかなる。
択一が出来る人間はやはり論文も出来る、という相関関係があるのかね?
297氏名黙秘:2011/07/16(土) 22:26:49.27 ID:???
憲法統治、商・手形小切手、家族法は最後にもう一度見ておこう・・
択一総ざらいは論点洗い出しだと思いながらやればそこそこ論文の対策にも。
298氏名黙秘:2011/07/17(日) 01:11:58.43 ID:???
>>296
択一と論文は、相関関係めっちゃあるよ
少なくとも新司で合格最低点にも満たない人は明らかに知識がなさすぎる
おそらく択一だけでなく論文においても圧倒的に知識が足りないはず。
択一できる人は論文知識もだいたいはあって、あとは書き方というか、
出題趣旨を正確に把握して、いかに事案を適切に処理するかが鍵を握る。
知識面では相関関係が絶対にあると思う。

憲法統治、会社法、行政法あたりは択一プロパーが多くて大変だな。
統治なんて判例が少ない分、ほんと択一プロパーって感じ。
会社法も量が膨大なだけに、いかに効率よく整理して頭に入れるかだな。
家族法は条文みて判例六法に書いてる判例でも見てりゃなんとかなる。
299氏名黙秘:2011/07/17(日) 09:36:59.81 ID:???
>>298
それは解るな。
当方浪人した者だが会社法の択一知識なんかも何処が重要か解る様になってきた。
現役時代は只管詰め込み、本当に知識不足だった事を感じるよ。
択一と論文の勉強法を完全に分けていたが、普段は論文中心でその間隙を択一プロパーで
埋めるというやり方が効率がいいし実力が定着する。

中大の昨年の民法も単なる論証馬鹿を排除する入試で、条文を使って事案を適切に処理する能力が
問われていたもんな。
択一知識は関係ない、と言う人間も多いけど本当にされど知識だな。

憲法統治は判例と条文、会社法は重要条文、商法てこぎは予備校本読み直し
行政法は判例と条文重視。
さて芝浦工業大学は面倒な場所だし下見に行くかな…。
300氏名黙秘:2011/07/17(日) 23:22:56.05 ID:???
>>299
択一と論文の勉強法を完全に分けていたが、普段は論文中心でその間隙を択一プロパーで
埋めるというやり方が効率がいいし実力が定着する。


そうなのか…。
ちなみに「普段は論文」ってのはどういうやり方?
301氏名黙秘:2011/07/20(水) 18:12:25.44 ID:???
予備試験の論文受けた280だが、283のように他に予備の論文を受けた人いる?
俺は全くできなかったんだが、いたら論文の感想求む!
ロー入学前段階であれを満足に解ける猛者はいるんだろうか
302氏名黙秘:2011/07/21(木) 05:08:16.97 ID:???
>>301
そりゃ、ロー入学前段階(レベル)の人には厳しいのでは?
さすがに予備試験、舐めすぎ。

てか、ここよりも該当スレ覗いた方が有益だと思うよ。
303氏名黙秘:2011/07/21(木) 09:06:27.03 ID:???
予備がスレでもガタガタな感じ
304氏名黙秘:2011/07/21(木) 19:12:41.49 ID:???
中央うけず早稲田うけるんだが、34部受けずに途中退室ってあり?
305氏名黙秘:2011/07/21(木) 19:47:08.14 ID:???
>>304
別に受けても不利益はないんだから受けたほうがいいよ
もし3,4部でいい成績取れたら国立でも任意提出で使えるじゃん。
早稲田一択とかなら試験上必須な1部と2部だけでもいいけど。
8割くらい人は3部までは受けると思うけどな。
306氏名黙秘:2011/07/21(木) 22:30:52.38 ID:???
>>304
退室可能なはず。
今晩と明日で行政法と民法の多数当事者と会社法条文を終えて
土曜日は確認するかな。
中大は既習の足きりがあるのかな…まあ180以上取れていれば大丈夫だとは思うが
307氏名黙秘:2011/07/22(金) 08:01:36.75 ID:???
7科目で180程度じゃ、中大では論文でかなりがんばらないと厳しいだろうなー
実際200台だと合格する人多くて、190台だと結構落ちてる人いるし。
もちろん平均にもよるが、中大では、だいたい200超えてようやく上位同士で戦えるレベルだと考えてる。
既修者試験は、4点問題がほんと運命を分けるよな。
俺はだいたいは1個間違えてしまう。それで8割ちょっと。
なんとか1、2部で8割以上いければ、3,4部合わせて7.5割(210点相当)硬いんだけどな。
運悪く4点問題で2問間違えたら、1点問題全部合わない限りかなりきつい。
308氏名黙秘:2011/07/22(金) 12:32:16.67 ID:???
1点問題は4点問題のことをどう思っているんだろう
309氏名黙秘:2011/07/22(金) 13:10:38.18 ID:0KSfswdF
俺だって4点問題の肢に入ればいい仕事するのに
310氏名黙秘:2011/07/22(金) 13:11:06.16 ID:???
>>308
雲の上の存在
311氏名黙秘:2011/07/23(土) 09:03:35.73 ID:???
明日は男同士の戦いだ。
今日は最後の確認をしようぜ。
312氏名黙秘:2011/07/23(土) 09:49:28.87 ID:???
模試とか過去問とか見る限りまあ平均30弱でよくも悪くもなしということになりそう

面白みもクソもないな・・・
313氏名黙秘:2011/07/23(土) 10:24:47.58 ID:???
平均30弱あればどこでも通用するな。
とりあえず行政法は平均程度でいいから、
1部2部で8割いきたいなー。
3部の商法は4点問題のレベルによって安定しないから運だわ・・

http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011012501000928.html

法科大学院重点8校、改善進まず 中教審特別委が報告案

 中央教育審議会の法科大学院特別委員会は25日、教育内容や学生の質確保などについて「重点的な改善が必要」と昨年指摘した法科大学院13校のうち、8校は「改善の取り組みが進んでいない」とする調査報告案をまとめた。
「改善の取り組みを相当実施した」と評価したのは東洋大1校にとどまり、4校は「一定程度実施した」と認定した。

 報告案は26日、特別委作業部会の審議を経て、同日の特別委で正式提示する。

 文部科学省はこれらの状況や、司法試験の合格状況などを踏まえ、低迷を続ける法科大学院の補助金を早ければ2012年度から削減し、乱立する法科大学院の統廃合を促したい考えだ。

 調査は、撤退を決めた姫路独協大を除く全73校のうち、昨年1月に「重点改善校」と指定した13校と「継続的な改善」を求めた12校などをあらためて対象にした。

 重点改善校のうち、取り組みが進んでいないとされた8校は、

 東北学院、大東文化、東海、静岡、★★愛知学院★★、大阪学院、神戸学院、久留米
 
 の各校。いずれも10年度入試の競争倍率が2倍未満で、昨年の新司法試験合格率も全国平均(25・4%)を大きく下回った。

2011/01/26 02:05 【共同通信】



                    ☆ 受験厳禁 ☆
                    文部科学省指定
       ■★■★■★■★■★ 『廃校リスト』 ★■★■★■★■★■
 
東北学院、大東文化、東海、静岡、  ★★愛知学院★★  、大阪学院、神戸学院、久留米




                    ☆ 受験厳禁 ☆
                    文部科学省指定
       ■★■★■★■★■★ 『廃校リスト』 ★■★■★■★■★■
 
東北学院、大東文化、東海、静岡、  ★★愛知学院★★  、大阪学院、神戸学院、久留米


317氏名黙秘:2011/07/23(土) 14:51:26.04 ID:???
芦別って別に解かないで読むだけでも効果あんのな

途中で面倒になってやめちゃったが
今日なんとなく読んでたかかなり効率いいわ(基本書読み込んでる前提でだが)

今日気づいたのが残念w
318氏名黙秘:2011/07/23(土) 15:53:52.91 ID:???
試験が近づけば近づくほど効率よい勉強法をあみ出せる
これは真理です
319氏名黙秘:2011/07/23(土) 20:51:55.62 ID:???
勉強する気が起きないww早く寝て明日の朝勉強したほうがいいかな
しかし明日試験のわりに過疎ってるなぁ
受験者すくないのかね?
320氏名黙秘:2011/07/23(土) 21:09:24.83 ID:???
試験後は幾分か賑うとは思うが、
それにしても酷い過疎りようだ

今回、正解発表は「試験後速やかに」なんだっけ
321氏名黙秘:2011/07/23(土) 22:31:08.49 ID:???
>>320
適性スレも盛り上がらなかったしね。
法科大学院制度は、マジでもう駄目なのかもね。
322氏名黙秘:2011/07/24(日) 05:14:36.08 ID:???
この試験受けるのはせいぜい4000人程度じゃないか?
適性より盛り上がらなくて当然な気はする。
323氏名黙秘:2011/07/24(日) 05:49:05.85 ID:???
去年は3000人程度だから今年はもっと少ないと思う
324氏名黙秘:2011/07/24(日) 06:02:16.22 ID:???
2500くらい?
325氏名黙秘:2011/07/24(日) 07:08:30.15 ID:???
提出が必須とされたローが多くなってきたから、
微増か、または例年並みだろうね。
激増することはないだろう。去年が2996人。
でも適性の受験者数と比べてなんでこんなに差があるんだろ?
関東方面以外では、提出不要とするところが多いんかな
326氏名黙秘:2011/07/24(日) 07:15:53.51 ID:???
適性の受験者数から推察するに
2000人〜2500人と予想。
327氏名黙秘:2011/07/24(日) 07:22:51.27 ID:???
下位ローは科目増やすだけで忌避する理由になるからだと思う。
適性→既習者認定→ロー入試の受験料交通費等だけで7万超えるし。
新司三振のリスクが高いうえ入試の負担も大きければ受験を避ける→人員を確保できない。

そこまでやって落ちたら何も残らないし卒業しても受験資格と学位しか貰えないなんて馬鹿な試験だと思うよ。
せめてソリシターとしての実務くらいは認めていい様に思う。
328氏名黙秘:2011/07/24(日) 09:03:57.12 ID:???
>>322
適性志願者が既習者試験受けるのだから、より少ないのは当然だけど、
それを斟酌しても盛り上がりの無さは異常。

>>325
既習者試験必須なんて、中央早稲田明治立教中京くらいだろ。
だから、ほぼ関東圏。
329氏名黙秘:2011/07/24(日) 09:31:06.48 ID:???
2000人切ったら上位校の中で中央はお買い得物件になるのか。
330氏名黙秘:2011/07/24(日) 15:15:25.55 ID:???
憲法前半肢別本やっときゃよかった
331氏名黙秘:2011/07/24(日) 15:26:57.41 ID:???
解答っていつ発表ですか?
332氏名黙秘:2011/07/24(日) 16:48:52.15 ID:???
過疎w

回答さらしすらないのかw
333氏名黙秘:2011/07/24(日) 17:13:44.65 ID:???
終了後速やかに、だから夕方には出るんじゃないか?
最低でも明日には。
334氏名黙秘:2011/07/24(日) 17:16:51.41 ID:???
三部までの人が盛り上がってると思ったら全くの過疎だったでござる
335氏名黙秘:2011/07/24(日) 17:16:52.73 ID:???
過疎ってるなw
336氏名黙秘:2011/07/24(日) 17:21:28.82 ID:???
>>332
適性と違って法律知識が問われるのがこの試験だから皆自分の出来晒したくないんじゃない?
法曹目指してる人ってプライド高い人が多いから
337氏名黙秘:2011/07/24(日) 17:21:32.53 ID:???
乙!なんか4点問題簡単なの多くなかった?それとも罠にはまったかしらw
338氏名黙秘:2011/07/24(日) 17:25:55.26 ID:???
一点問題がマイナーなの多かった気がした
339氏名黙秘:2011/07/24(日) 17:27:50.60 ID:???
日勉連必須なの明治、中央、早稲田くらいだっけ
340氏名黙秘:2011/07/24(日) 17:39:18.06 ID:???
民法の4点問題の答え教えて・・・
今見返したら、俺の答え破滅してるんだけどw
341baka:2011/07/24(日) 17:46:09.61 ID:???
憲2222112221222112222143555
民1221221212211112221244324
刑2222211222122122212245434
民訴1121221221121212222132153
刑訴1212122212112222222253444
商2221111121222121222144434
行2221221221212121121232341

平均取れてるといいなー
342氏名黙秘:2011/07/24(日) 17:52:14.72 ID:???
公式の去年のログみると、翌日に正解発表してなさそうなんだが・・・
343氏名黙秘:2011/07/24(日) 17:59:04.62 ID:???
>>341はできる奴とみた。
なぜなら、俺と刑法民訴刑訴の4点問題がほぼ一致(一致してない問題のうち1つは俺のミス確定してる)
344氏名黙秘:2011/07/24(日) 18:02:25.54 ID:eVIpp8xT
うわあああああ
4点問題マークミスしたあああああああああああorz
345氏名黙秘:2011/07/24(日) 18:07:24.95 ID:???
>>344 
逆にそっちがあってるかもYO!
346氏名黙秘:2011/07/24(日) 18:10:12.08 ID:eVIpp8xT
>>344
刑法25問目
イとエに丸つけてんのに何故か解答を2番にww(;_;)
347氏名黙秘:2011/07/24(日) 18:10:17.40 ID:???
>>341
341と4点問題は確かにほぼ一致してるけど、一点問題がかなり違うんだがどうなんだろうw
348氏名黙秘:2011/07/24(日) 18:15:49.68 ID:???
>>346 
俺は時間足りなくなって、よく問題読まずに2番にしたorz
今問題見返したら・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

なぜ時間足りなくなったかというと、暇な時間作りたくなかったから、ゆっくりやってたw
349氏名黙秘:2011/07/24(日) 18:23:14.53 ID:???
じゃあ俺も
憲法
2222122211122112222141554
民法
2221222212211211122244341
刑法
2122211212121121222145434
民訴
1121221221112221122132153
刑訴
1212112212211121222253444
商法
2221121122122111222144431
行政
2211111121221221121232444
350氏名黙秘:2011/07/24(日) 18:26:18.79 ID:???
飲食禁止を厳しくとるのかどうか最初に統一見解を発表してほしい
351氏名黙秘:2011/07/24(日) 18:26:45.81 ID:???
〜4点問題解答まとめ暫定版〜
憲法43555
民法44324
刑法45434
民訴32153
刑訴53444
商法44434
行政32341

>>341を基にして、頑張って変えていくか・・・人いないから無理かな。
刑法・民訴・刑訴について、俺は異議なし。



民法3問目
オ:誤り(判例は同時履行としている)

民法5問目
4:誤り(死後懐胎子でwikiるとみつかる)

だから、この二つは間違ってるとおもう。
352氏名黙秘:2011/07/24(日) 18:36:16.12 ID:???
行政の最後は4だろ
最判48,10,18
353氏名黙秘:2011/07/24(日) 18:39:34.60 ID:eVIpp8xT
債権証書て同時履行?
受取証書でなく?
354氏名黙秘:2011/07/24(日) 18:41:15.68 ID:???
民法の最後は2じゃないかな?
355氏名黙秘:2011/07/24(日) 18:41:40.00 ID:v90Ut59B
受取証書は同時履行
債権証書はnot同時履行
356氏名黙秘:2011/07/24(日) 18:44:06.14 ID:???
債権証書は後履行
受取証書は同時履行
357氏名黙秘:2011/07/24(日) 18:48:02.91 ID:???
受取証書、ごっちゃにしてたwwサーセン。いつも間違えてる気がするww
>>354
子が嫡出避妊の訴えって、おかしくね?
って思ったけど、もう俺なんも言えねーww
358sage:2011/07/24(日) 18:49:21.07 ID:???
解答かなり適当だな
359氏名黙秘:2011/07/24(日) 18:51:36.98 ID:???
>>357
あー子はおかしいなwもうあかん、消えますわw
360氏名黙秘:2011/07/24(日) 19:00:41.08 ID:2JlXqpe8
民法の最後は1では?
361氏名黙秘:2011/07/24(日) 19:03:52.02 ID:???
平均、去年より下がるかなぁ?
362氏名黙秘:2011/07/24(日) 19:06:35.20 ID:kCm2vdpB
けいそ21はロッキード事件の判例で5
同じく22にはエは口頭でもよし、よって×、その代わりウが○で(229条2項参照)答えは3
363氏名黙秘:2011/07/24(日) 19:15:43.61 ID:3iCNoS2Q
刑訴13問は,回答が割れているが,320条2項のとおり当事者の異議がない限り,1項は適用されないから,1だと思う。
364氏名黙秘:2011/07/24(日) 19:16:12.78 ID:ifZdIUes
事情判決って民衆訴訟 準用してるんじゃね
365氏名黙秘:2011/07/24(日) 19:17:00.86 ID:???
終了後速やかに、か
日弁連の解釈ではどれくらいなんだろうな
366氏名黙秘:2011/07/24(日) 19:18:03.49 ID:???
>>349>>351を合わせてみた。

〜4点問題解答まとめ暫定版〜
憲法4(1or3)55(4or5)
民法443(2or4)1
刑法45434
民訴32153
刑訴53444
商法4443(1or4)
行政32(3or4)4(1or4)
367氏名黙秘:2011/07/24(日) 19:19:21.56 ID:???
民法の問24の選択肢アについてだけど、
瑕疵担保を不特定物に認めた判例あったよね。
だから、選択肢2は消えないか?

俺は4番だと思う
368氏名黙秘:2011/07/24(日) 19:21:58.19 ID:???
>>367
俺も4だと思う
369sage:2011/07/24(日) 19:27:03.42 ID:???
てか憲法初っ端2じゃないの?
八幡製鉄事件的に考えて
370氏名黙秘:2011/07/24(日) 19:29:13.04 ID:???
隣のベテ各科目10分以内で終わって爆睡してたわ
チラ見したら多分ほとんど合ってる
ベテ恐るべし
371氏名黙秘:2011/07/24(日) 19:30:51.71 ID:HpNaiX1p
最後の5問は全ての科目で3点かもしれない
4点落とすの痛すぎだろw
372氏名黙秘:2011/07/24(日) 19:31:47.54 ID:???
憲法の法人の人権享有主体性の問題は「理解されている」ってなってたから、
通説の見解的に正しい肢じゃないの?
373氏名黙秘:2011/07/24(日) 19:31:55.98 ID:???
次は法学検定2級受ける?
374sage:2011/07/24(日) 19:33:26.44 ID:???
>>372
ホントだ…
やっちまった。。
375氏名黙秘:2011/07/24(日) 19:37:28.57 ID:kCm2vdpB
憲法22は3だ
というのは、判例は「参列し礼拝した行為は宗教とのかかわりを持つものである。しかし、」
としている
しかし、選択肢は「宗教とのかかわりあいをもったとみなすべきではない。」としている。
判例は宗教とのかかわりあいを肯定しつつも、相当程度を超えないとして合憲としている。
ううう、細かい
376氏名黙秘:2011/07/24(日) 19:44:46.12 ID:???
行政法多分満点
22111
12221
22222
21212
32444
377氏名黙秘:2011/07/24(日) 19:47:02.85 ID:???
民法問24に>>367>>368を反映
憲法問22に>>375を反映

〜4点問題解答まとめ暫定版〜
憲法4355(4or5)
民法44341
刑法45434
民訴32153
刑訴53444
商法4443(1or4)
行政32(3or4)4(1or4)
378氏名黙秘:2011/07/24(日) 19:52:07.59 ID:???
暫定見る限り4点めっちゃ落としてる・・・
これはやばい
379氏名黙秘:2011/07/24(日) 19:52:53.54 ID:kCm2vdpB
憲法23って5でいいのか?
団体交渉権は労働協約権を含むというふうに予備校では習ったが
3ではないか?
380氏名黙秘:2011/07/24(日) 19:52:54.49 ID:gQ/Znmhc
憲法23問目
国労広島地本事件(最判昭50年11月28日)
このような政治的要求に賛成するか反対するかは、本来、
各人が国民の一人としての立場において自己の個人的かつ自主的な思想、
見解、判断等に基づいて決定すべきことであるから、
それについて組合の多数決をもつて組合員を拘束し、
その協力を強制することを認めるべきではない。
(→労働組合がいわゆる安保反対闘争実施の費用として徴収する臨時組合費については、組合員はこれを納付する義務を負わない。)

って判例あったよね?3が答えじゃないのか…?
381氏名黙秘:2011/07/24(日) 19:53:49.81 ID:???
>>379
結婚しよう
382氏名黙秘:2011/07/24(日) 19:54:33.37 ID:???
行政法の最後は4で確定だろ
サクハシに問題文と一言一句同じ判例が出てる
383氏名黙秘:2011/07/24(日) 19:55:52.14 ID:3iCNoS2Q
>>363補足
刑訴について
問題6は,226条,223条1項からすると,被疑者については除外しているので,2
問題11は,350条の2第2項のとおり,被疑者の同意がなければ即決裁判手続を申し立てることはできないので,1
問題13は,320条2項のとおり,当事者の異議がない限り,1項は適用されないから,1
問題14は,控訴に制限があるのは,簡易公判手続ではなく即決裁判手続なので,2
問題16は,刑訴百選アペンディクス27のとおり,不要と考えられるので,2
だと思う。
384氏名黙秘:2011/07/24(日) 19:56:47.00 ID:???
てかここまで悩む4点問題過去にあったか・・?
過去問だと1問間違いが多かったのに今回2問くらい普通に落としてそう

今回結構難しいかも
平均下がるかもしれんね
385氏名黙秘:2011/07/24(日) 19:57:23.57 ID:???
ちょ・・・ほんとやばい・・・早稲田どんくらいで受かるの?
386氏名黙秘:2011/07/24(日) 19:58:05.61 ID:???
憲法23問目は3である可能性が高い件。一応3or5にしといた。
>>376>>382を根拠に行政最後は4
この2つを追加。


〜4点問題解答まとめ暫定版〜
憲法43(3or5)5(4or5)
民法44341
刑法45434
民訴32153
刑訴53444
商法4443(1or4)
行政32(3or4)44
387氏名黙秘:2011/07/24(日) 19:58:18.31 ID:???
早稲田は他の資料との総合と、本番の法律
既習者悪くてもTOEIC適性よければまだ勝負できるよ
388氏名黙秘:2011/07/24(日) 19:59:25.80 ID:3iCNoS2Q
刑訴は例年より素直な問題が多かった感じ。
刑訴は平均点上がりそう。
389氏名黙秘:2011/07/24(日) 20:00:05.81 ID:???
みんな解いてみた感じ、過去問と比べて難易度はどうだったの?
受験人口減少で優秀層が増えて難易度高くなったのに平均下がらないとかだったら悲しい・・
390氏名黙秘:2011/07/24(日) 20:00:08.24 ID:???
早稲田は既習者一科目でも悪いのあるとそれだけで不合格らしいけど、
何点くらいでそれにあたるんだろうか?
391氏名黙秘:2011/07/24(日) 20:00:37.47 ID:3iCNoS2Q
刑訴の回答だけ晒す
12121 22212 11122 22222 53444
392氏名黙秘:2011/07/24(日) 20:01:02.99 ID:???
事情判決の法理は民衆訴訟が準用してるから4 は間違いじゃないでしょうか
393氏名黙秘:2011/07/24(日) 20:01:27.32 ID:???
〉〉387
そうだといいんだけど;u;
Toeicは900越え、適性は220あるんだけど、既修者民法20点も無いかもしれない・・・
4点問題の最後二つ残した肢でミスりまくって・・・。
394:2011/07/24(日) 20:01:32.60 ID:VZJT+cBS
あああ
395氏名黙秘:2011/07/24(日) 20:02:29.94 ID:???
>>391
全問正解おめでとう!
(参考:このスレと俺のまとめ)
396氏名黙秘:2011/07/24(日) 20:03:33.32 ID:BRBd+S71
a
397氏名黙秘:2011/07/24(日) 20:03:48.36 ID:???
>>392
事情判決ってどの問題のこと言ってる?
398氏名黙秘:2011/07/24(日) 20:03:57.58 ID:???
>>386
>>379がいうように団体交渉権は労働協約権を含むから、5はないと思うよ

あと、民法23問目も、オは文句ないが、イに異議あり
民法481条1項によれば、「第三債務者に対して更に弁済をするよう請求できる」とある
効力を有さないわけではない

そこで、エが正しいと考える
指定充当については条文があったはず

よって、答えは5じゃないかな?
399氏名黙秘:2011/07/24(日) 20:05:01.49 ID:BRBd+S71
とりあえず商法5問目は4だと思う。
憲法5問目は4ではない。

っていうか、やばい、憲法3文問も落とした。
400氏名黙秘:2011/07/24(日) 20:05:35.27 ID:???
商法最後は4でしょ。リークエ402ページに書いてある。
アは468条1項、イは467条1項2号。
401氏名黙秘:2011/07/24(日) 20:09:01.35 ID:???
>>392
行訴法43条1項見ると確かにそう読めるけど、他に正解の肢無くないか?
2・3・5は明らかに間違いだし、1は意味不明
402氏名黙秘:2011/07/24(日) 20:09:52.37 ID:???
>>398を受けて、憲法23は5で確定。民法23問目は5の可能性を追加。
>>399を受けて、憲法25は4を削除。
>>399>>400を受けて、商法25を4で確定

〜4点問題解答まとめ暫定版〜
憲法43355
民法44(3or5)41
刑法45434
民訴32153
刑訴53444
商法44434
行政32(3or4)44
403氏名黙秘:2011/07/24(日) 20:10:59.71 ID:???
刑事訴訟法23問目(23問目ばっかりで申し訳ない)

あんまり自信はないが、4って誤っているのかな?
判例の立場は、被疑事実に関連する証拠存在の蓋然性を、無令状OKの根拠としている
必要説やプレインビューの法理に依拠するなら格別、判例の立場からはこのような場合「取り上げることはできない」のでは?

それに対して、3の選択肢は無令状で第三者の家入り込んでいいと言っている
直観的にも、やばそうな感じがしたので、俺は3にしてみた

ただ、最初に述べたとおり、自信はないので、誰か俺を諭してくれ・・・
404氏名黙秘:2011/07/24(日) 20:11:00.46 ID:3iCNoS2Q
>>395
一方で民商は晒せない出来具合かも
405氏名黙秘:2011/07/24(日) 20:12:04.54 ID:???
解答発表明日?
406氏名黙秘:2011/07/24(日) 20:14:07.61 ID:???
さよなら上位ロー よろしく下位ロー
407氏名黙秘:2011/07/24(日) 20:14:29.14 ID:???
例年通りなら明日発表
408氏名黙秘:2011/07/24(日) 20:16:16.25 ID:HpNaiX1p
高田事件的な意味で刑訴の21は3じゃないか?
免訴した第一審を支持して第二審を破棄し控訴を棄却してたと思う
憲法の問題で出てきそうだと思ったけど刑訴とも絡んでくる判決っぽい

「異常な事態が生じた場合・・」という文言からは
急迫性のニュアンスが滲みでてるような感じがするから微妙だけど
409氏名黙秘:2011/07/24(日) 20:17:10.48 ID:kCm2vdpB


>>403
俺の伊藤塾のけいその教科書には「無令状で第三者の家入り込んでいい」と書いてある
p106
反対に緊急処分説をとれば、凶器の没収は可、実務もこれを採用
410氏名黙秘:2011/07/24(日) 20:17:11.05 ID:???
>>398
民法23問目イは「Cとの関係では」だから正しいと思うよ
エは弁済者が指定できるのは複数の債務のどれに充当するかで(488条1項)
一つの債務の元本・利息・費用に関しては弁済者は指定できない(491条1項)
411氏名黙秘:2011/07/24(日) 20:20:01.93 ID:eVIpp8xT
凶器の没収は説に関係なく可だよ
てかそうじゃないとどう考えても常識に反するだろww
412氏名黙秘:2011/07/24(日) 20:21:47.34 ID:???
>>408
控訴棄却判決じゃなくて免訴判決が正解
413氏名黙秘:2011/07/24(日) 20:22:16.62 ID:3iCNoS2Q
>>403
おれは,3に△つけて4を×にした。

逮捕に伴う捜索について緊急処分説をとることで凶器を取り上げることが可能だし。
その前に,凶器が被疑事実に関係していなくても,銃刀法に触れる凶器なら・・・と考えるとあまりいい問題ではない気がしてきた。
414氏名黙秘:2011/07/24(日) 20:22:46.18 ID:???
>>403
3は220条1項1号で許容されている
415氏名黙秘:2011/07/24(日) 20:23:26.00 ID:???
1部+2部で135点以下のやつは中央と早稲田以上のローはあきらめた方がいい

ってか無理だから
416氏名黙秘:2011/07/24(日) 20:23:50.49 ID:???
解答明日なのか。試験が終わり次第発表するって受験票に書いてたのにw
417氏名黙秘:2011/07/24(日) 20:24:26.46 ID:3iCNoS2Q
>>408
最高裁の判決主文は「控訴棄却」
問題文は「公訴棄却」というひっかけです。
418氏名黙秘:2011/07/24(日) 20:25:17.67 ID:???
>>415
別に牽制したってしょうがないというか
もう出願してんだろそこwwwwwww
419氏名黙秘:2011/07/24(日) 20:26:07.06 ID:???
憲法
多分満点
21221
12211
22211
21221
43354
420氏名黙秘:2011/07/24(日) 20:26:25.74 ID:ifZdIUes
合理性説で凶器の押収が可能なのは強制処分たる逮捕行為に付随する行為として適法。酒巻が採る緊急処分説でも同様の考え。なのでヒギ事実に関連云々の物的範囲の話とは議論の領域が違う



行政法の24の答え 2にしたんだけど違うの?裏がないから分からないんだけど4は条文上違う以上 正解ではないと思います。
421氏名黙秘:2011/07/24(日) 20:26:55.90 ID:???
>>418牽制というか受かった奴いない
422氏名黙秘:2011/07/24(日) 20:27:29.36 ID:???
なんだ、俺ここにはりついて頑張ってたけど、適性みたく解答明日発表されるのかw
423氏名黙秘:2011/07/24(日) 20:28:53.34 ID:???
>>419
大好き
424氏名黙秘:2011/07/24(日) 20:29:02.68 ID:U6EYpZz7
>>419
21はなぜ4?
425氏名黙秘:2011/07/24(日) 20:29:42.13 ID:HpNaiX1p
>>417ぐあああああああふざけんあなんだこれちくしょおおおおおおお!!!!
難しいいい
426氏名黙秘:2011/07/24(日) 20:29:47.88 ID:???
>>419
ここにきて25が4説が復活www
427氏名黙秘:2011/07/24(日) 20:30:49.26 ID:???
>>420
2ではない
行訴法31条2項
428氏名黙秘:2011/07/24(日) 20:31:50.90 ID:???
>>420
2は31条2項があるから違う
429氏名黙秘:2011/07/24(日) 20:35:03.62 ID:???
憲法の最後4は無いだろう
宝塚市パチンコ条例判決じゃん
430氏名黙秘:2011/07/24(日) 20:36:45.20 ID:3iCNoS2Q
>>420
問題文の「逮捕に伴う捜索」「被疑事実に関連」という語句からすると,逮捕行為に付随・・・と読み取れるのかは微妙だと思う。

行政法24問は,2については条文あるよ。行訴31条2項。
431氏名黙秘:2011/07/24(日) 20:37:11.12 ID:???
つーかお前らの勉強不足さに脱帽だわw
マジ本番楽しみw
432氏名黙秘:2011/07/24(日) 20:39:46.41 ID:U6EYpZz7
宝塚市パチンコ条例判決と
後半が言ってること違うくね?
433氏名黙秘:2011/07/24(日) 20:40:10.12 ID:HpNaiX1p
俺も憲法の21は消去法で4にした
皇族には選挙権がないってどこかで記憶してるけど根拠がみつからない
434氏名黙秘:2011/07/24(日) 20:42:27.49 ID:???
ググったらすぐわかるじゃん
皇族に選挙権ない
435氏名黙秘:2011/07/24(日) 20:45:06.20 ID:v90Ut59B
>417
そんなひっかけあるか!!

判例は確か免訴じゃ!!
436氏名黙秘:2011/07/24(日) 20:45:43.24 ID:???
過去問と比べて難しいなぁ
昨年は憲法が平均高すぎたから今年は下げようとしたんだろうね
437419:2011/07/24(日) 20:48:54.07 ID:???
憲法最後25は4だよ
違ってたらチンコ切手聖橋から神田川に投げ捨てる
罰則がないから法律上の争訟に当たらないんじゃなくて
行政権の主体として履行を求めるから法律上の争訟に当たらないとしたの。
438氏名黙秘:2011/07/24(日) 20:49:35.58 ID:3iCNoS2Q
行政法24問の選択肢4は,判例の言い回しのように見えるけど,民衆訴訟に準用されるかどうかは述べてないね。

行政事件訴訟法の条文をたどっていくと,
選挙無効請求事件は,民衆訴訟のうち「無効の確認を求めるもの」にあたるから,無効等確認の訴えに関する規定が準用される(43条2項)。
無効等確認の訴えでは,事情判決の条文である31条1項は準用されないから(38条1項及び3項は31条1項を準用していない),民衆訴訟において事情判決の規定は準用されていない
となりそう。
439氏名黙秘:2011/07/24(日) 20:49:46.95 ID:???
憲法25問が2ということはありえない?
2と5で迷って結局2にしちまったんだが…
440氏名黙秘:2011/07/24(日) 20:51:07.09 ID:44/KaqRW
憲法4点問題「34252」にした。
1問しか合ってない・・・。死にたい・・・。
441氏名黙秘:2011/07/24(日) 20:51:43.24 ID:???
憲法25
1 ○ 板まんだらほぼそのまま
2 ○ 外国等に対する我が国の民事裁判権に関する法律
3 ○ 有斐閣2 P227
4 × 宝塚判決は「一般公益の保護を目的とするものであって〜」という理由付けをしている
5 ○ 最二判平成13年07月13日
 
442氏名黙秘:2011/07/24(日) 20:51:59.67 ID:???
憲法25問目の5は判例あったわ
最高裁平成13年7月13日判決
ttp://www.hiraoka.rose.ne.jp/C/010713S2.htm
443氏名黙秘:2011/07/24(日) 20:53:20.97 ID:???
>>437
俺の中で>>419がヒーローにみえる
でも問17は2じゃないのか?
444氏名黙秘:2011/07/24(日) 20:53:52.25 ID:???
判例百選すら読んでない馬鹿どもがうじゃうじゃ
445氏名黙秘:2011/07/24(日) 20:54:33.02 ID:???
>>439
俺も2にした・・
難しいよ今回
ひっかけみたいなたちの悪い問題が多い
その結果、消去法みたいな形になって、あいまいな解答を選ぶことになる
446氏名黙秘:2011/07/24(日) 20:54:55.82 ID:3iCNoS2Q
>>435
高田事件の最高裁判決は,「検察官の本件各控訴を棄却する」という主文になっているから,問題肢の「公訴棄却判決をすべきである」と勘違いしたんじゃない?という指摘ですが・・・
447氏名黙秘:2011/07/24(日) 20:55:16.69 ID:???
民法と刑事訴訟法の23問目は納得しました…ありがとう
あれ?涙が・・・
去年の過去問で最高得点の人越えて余裕ぶっこいてたら爆死した

俺も憲法の最後間違えて4にしちゃって、終わってから宝塚市パチンコ条例思い出したんだが

え?4もまだ生きてるの…?
>>437全力で支持するわ
これでだめだったらマジでちんこ切りに行くし、俺もちんこ切る

448氏名黙秘:2011/07/24(日) 20:55:59.20 ID:???
一科目でも15点くらいのあったら早稲田あしきられるかな?
449氏名黙秘:2011/07/24(日) 20:56:38.63 ID:v90Ut59B
〜4点問題解答・俺調べ〜
憲法43354
民法54341
刑法45434
民訴32153
刑訴53444
商法45424
行政32444
450氏名黙秘:2011/07/24(日) 20:58:19.09 ID:???
>>443
裁判官分限法
ポケ六には載ってないね
451氏名黙秘:2011/07/24(日) 20:58:35.97 ID:???
>>449
超重要な民法一番悪い。。。
まじでやばいわ
20点切るかもしれん
452氏名黙秘:2011/07/24(日) 20:59:47.91 ID:???
憲法の25は4で確定ですね

〜4点問題解答まとめ暫定版〜
憲法43354
民法44(3or5)41
刑法45434
民訴32153
刑訴53444
商法44434
行政32(3or4)44
453氏名黙秘:2011/07/24(日) 21:00:12.55 ID:???
刑訴、全25問中簡易公判と即決裁判で5問とかどうかしてる
454氏名黙秘:2011/07/24(日) 21:02:33.96 ID:???
>>448
それほんとかなあ・・・
論文で1科目悪いのは足切られるかもしれないけど
さすがに10点後半できられることはないと思う(私見)
455択ザク:2011/07/24(日) 21:02:46.79 ID:???
トータル8割は行ったと思うが、日弁連独特のマイナー問題が結構あるね。
旧司にも新司にもない独特の問題が紛れてる。
疑義問(判別不能問題)が何個かあった感じ(作問のクオリティー低い)。
456氏名黙秘:2011/07/24(日) 21:04:13.80 ID:???
クオリティ低いと、判例の文言ちょっと変えたりするもんな
ほんとやめてほしいわ
新司みたいに素直な問題にしてほしい
457氏名黙秘:2011/07/24(日) 21:04:43.04 ID:???
>>454
ですよねぇ・・・ただ募集要項には既習者でも足きりあるみたいなので
15点位だとどうなのかとちょっと不安になってしまいました。
458氏名黙秘:2011/07/24(日) 21:04:46.94 ID:???
刑法
多分満点ではない
21222
21212
22212
22221
45434
459氏名黙秘:2011/07/24(日) 21:07:38.16 ID:???
452の解答は信頼していいの??
33個合ってるww
460氏名黙秘:2011/07/24(日) 21:09:55.52 ID:???
憲法と民法と刑訴法で23問目にいちゃもんつけたものです
皆さんに教えてもらっていろんな意味で泣きそうです

ここまできたら商法も23問目がどうしてウが○でオが×なのか教えてほしいです

>>458
問題5
十中八九説は、80%90%という意味ではないはずで、「それくらい合理的疑いを超える」という意味じゃ?
だから1であるように思う

問題13
船長事件は学説上「期待可能性の理論っぽい」とは言われているが、正面から期待可能性の概念を認めたものではないはず
461氏名黙秘:2011/07/24(日) 21:10:38.83 ID:v90Ut59B
>452

民法21は5だよ〜

最判47・2・18にまんまある
462氏名黙秘:2011/07/24(日) 21:13:44.83 ID:???
>>461
5は最判平成6年9月13日があるから間違い
4は859条の3に条文がある
463氏名黙秘:2011/07/24(日) 21:16:02.59 ID:U6EYpZz7
>>458
刑法5は、致死に関して帰責できないから、選択肢は合ってる
刑法7は「覚せい剤をふくむ身体に有害で違法な薬物類」じゃね
464氏名黙秘:2011/07/24(日) 21:18:45.33 ID:???
>>461
残念、昭和47年判決は未成年者の後見人になった事例だ
465氏名黙秘:2011/07/24(日) 21:19:14.58 ID:???
民法23問 エは間違ってるっぽいよ。

合意がない限り、費用→利息→元本の順で充当するんだって。

ちくしょう。
466氏名黙秘:2011/07/24(日) 21:19:39.37 ID:3iCNoS2Q
試験教室の空席が目立ったのだが・・・
12,600円払ってるんだからもったいない気が。
467氏名黙秘:2011/07/24(日) 21:19:46.87 ID:U6EYpZz7
>>460
問題13は、結論はそれでいいとして、
理由は、S8.11.21は罰金刑を言い渡してるから、
犯罪不成立ではない、ってことじゃね
468氏名黙秘:2011/07/24(日) 21:20:13.71 ID:???
これ意外と一点問題も重要だな・・・
一点問題の全体は>>341>>349だけ?
誰か自信あるor頭いい人さらしていただけまいか。
469氏名黙秘:2011/07/24(日) 21:21:04.52 ID:???
刑訴12121 12212 11112 22222 53444
470氏名黙秘:2011/07/24(日) 21:21:28.40 ID:???
泣きたくなってきた
みんな一点問題とか自分で調べてる?
俺、怖すぎて出来ないんだが
471氏名黙秘:2011/07/24(日) 21:21:43.96 ID:???
民法23問
1 × 最判昭和61年4月11日
2 ○ 481条1項
3 × 最判昭和63年7月1日
4 × 491条
5 × 奥田P521
472氏名黙秘:2011/07/24(日) 21:21:46.65 ID:3iCNoS2Q
何度解いても民事系が振るわない・・・
得意な人尊敬だわ。
473氏名黙秘:2011/07/24(日) 21:21:48.18 ID:HpNaiX1p
刑法7は
法律上禁じられている=違法って解釈なら故意成立しそう

刑法23は4なの?
判例あるの?
474氏名黙秘:2011/07/24(日) 21:21:53.53 ID:v90Ut59B
>>462

はい、、、だまります、、、
475氏名黙秘:2011/07/24(日) 21:22:33.29 ID:???
>>468
刑訴の1点問題に関しては、その2つの食い違ってるところを検討してくれた人がいて、
その答えと、刑訴満点宣言した人の答えが一致したから、

現在、刑訴満点宣言した人のが暫定解答扱い。
476氏名黙秘:2011/07/24(日) 21:23:40.92 ID:???
ごめん、満点宣言まではしてなかった。
>>391のこと。
477氏名黙秘:2011/07/24(日) 21:24:47.08 ID:v90Ut59B
いや、、未成年者と成年被後見人とでちがうのか??

判例六法では特に判例変更したこと示唆してないぞ
478氏名黙秘:2011/07/24(日) 21:25:02.61 ID:???
>>473
刑法7については、考えすぎなんじゃない。
違法な「薬」物の認識があれば故意認められそうだけど。
479氏名黙秘:2011/07/24(日) 21:25:14.42 ID:U6EYpZz7
>>473
判例はある。
最判H21.2.24
事案はほぼ同じで、結論同一の意思に基づく一個の行為
→過剰防衛としての傷害罪成立
480氏名黙秘:2011/07/24(日) 21:27:01.11 ID:???
>>477
ともかく、859条の3で選択肢5が正しいことは明らかなんだから、そこは覆らないと思うぞ
481氏名黙秘:2011/07/24(日) 21:27:46.26 ID:???
>>477
民法21の5はいやらしい引っ掛け問題。
後見人就任前に後見人として無権代理行為をしたわけじゃないから×。
未成年後見人か成年後見人かは重要じゃない。
482氏名黙秘:2011/07/24(日) 21:29:09.74 ID:???
憲法4点問題3つ落として合計23点…
他の科目は軒並み30余裕越えと思われるのにマジワロエナイ…
483氏名黙秘:2011/07/24(日) 21:29:48.50 ID:???
>>482
憲法の1点問題の暫定解答ある?
484氏名黙秘:2011/07/24(日) 21:31:02.50 ID:???
>>482
ナカーマ
憲法むずかったな
485氏名黙秘:2011/07/24(日) 21:31:21.68 ID:???
>>482
特待生狙ってるの?
そんだけできてれば、受かるだろうし、
そもそもこの試験、時間割いて高得点狙いに行く試験じゃないと思うが。
486氏名黙秘:2011/07/24(日) 21:32:07.98 ID:BRBd+S71
>>477
その判例は、まず無権代理人が実質的に未成年後見人であり、なおかつ未成年後見人を名乗って、契約したんだ。

今回は、実質的な後見人だったわけではなく、しかも後見人を名乗っていない。
487氏名黙秘:2011/07/24(日) 21:32:35.31 ID:3iCNoS2Q
民法と商法って覚えること多すぎて,覚えたのがどんどん抜けてっちゃう・・・
4点問題も早とちりとかでミスってるし。
488氏名黙秘:2011/07/24(日) 21:34:08.29 ID:???
民訴
多分満点
11212
21221
11222
21222
32153
489氏名黙秘:2011/07/24(日) 21:35:00.36 ID:HpNaiX1p
>>479
あった4だわ
最高裁判所第一小法廷決定平成21年02月24日
http://study.web5.jp/090530a.php

5にしちまったちくしょう・・・
490氏名黙秘:2011/07/24(日) 21:35:02.44 ID:???
>>475>>476
トンクス。解答は明日の夕方ごろ発表なんだろうか。
491氏名黙秘:2011/07/24(日) 21:35:45.76 ID:???
>>463
俺も身体に有害で違法な薬物類って規範は覚えてたけど、
あれって「化粧品」っていわれて密輸入した場合の規範じゃなかったっけ
だから、普通に1にしたわ
492氏名黙秘:2011/07/24(日) 21:36:14.66 ID:v90Ut59B
>>486
むずすぎだろ・・・民法じしんあったんだけどなあ

ようわからんが5が切れる理由はいまいちわからんが、条文がある以上
4なんだろう
493氏名黙秘:2011/07/24(日) 21:38:39.34 ID:mPmqv17K
五択憲法2問民法5問刑法4問民訴ケイソ3問
で130〜140/200くらいになりそう。
まぁ勉強不足やな
494氏名黙秘:2011/07/24(日) 21:38:40.82 ID:???
>>483
一点問題は419を参照した。
>>485
当方、浪人生なんでできればトクタイ欲しかった。
択一は予備試験でがっつりやってたから予備論文後の5日間で記憶喚起してのぞんだ。
憲法の平均、20点を切ることを祈る!
495氏名黙秘:2011/07/24(日) 21:38:44.19 ID:???
>>490
適性は13時ころだったな
496氏名黙秘:2011/07/24(日) 21:39:34.03 ID:f2NOstmi
憲法 2112112221122222222113324
民法 2222122121211221121244341
刑法 1122212122112122212155244
民祖 1222121221211222222132153
珪素 1222122212111222122253454
商法 2221121122122221122245434
行政 1212222122212221221132124
ちなみに一夜漬け
497氏名黙秘:2011/07/24(日) 21:39:42.39 ID:???
民訴25って、争点効否定説が具体的事案に応じて信義則(2条)適用するって説で、
肯定説の根拠は紛争解決の実効性確保って覚えてたから1で即答したけど、ここは3なんだ
498氏名黙秘:2011/07/24(日) 21:39:56.93 ID:U6EYpZz7
>>478
>>491
なんか、あんまりいろんな人に言われると
俺が間違ってるような気がしてきた・・・
ただ、判例によると・・・で「 」がついてるから
「 」の中身は判例と同じじゃない限り×なんじゃね
499氏名黙秘:2011/07/24(日) 21:41:12.17 ID:???
試験終了と同時に解答くらいうpしろと言いたいな。
10秒で出来るだろうに。
500氏名黙秘:2011/07/24(日) 21:41:50.89 ID:???
>>497
俺も1にした
501氏名黙秘:2011/07/24(日) 21:44:47.08 ID:???
>>497
新堂とかアルマ見る限り争点効の根拠は信義則・当事者間の公平にあるらしい
むしろ3みたいな主張してる説ってあるか?
502氏名黙秘:2011/07/24(日) 21:44:59.89 ID:???
民法23と民法25はまだ争いあるのかな?
503氏名黙秘:2011/07/24(日) 21:45:15.01 ID:v90Ut59B
争点効は条文ないんだから一般条項の信義則にもとめるしかないはず・・
信義則の問題なら弁論主義の適用ないはずだから、俺は5だとおもったんだが
504氏名黙秘:2011/07/24(日) 21:46:29.11 ID:???
まとめは>>452だぞ
民法25は1になってる
505氏名黙秘:2011/07/24(日) 21:46:39.42 ID:???
民法23問 エは間違ってるっぽいよ。

合意がない限り、費用→利息→元本の順で充当するんだって。
506氏名黙秘:2011/07/24(日) 21:46:48.14 ID:???
>>497
>>500
高橋重点講義1P566に「争点効の根拠は、信義則もしくは当事者間の公平に求められる。」とある。
507氏名黙秘:2011/07/24(日) 21:46:50.05 ID:???
民法23は3で確定でしょ
>>410
>>465
508氏名黙秘:2011/07/24(日) 21:48:59.62 ID:???
民法23を3で確定

〜4点問題解答まとめ暫定版〜
憲法43354
民法44341
刑法45434
民訴32153
刑訴53444
商法44434
行政32(3or4)44

509氏名黙秘:2011/07/24(日) 21:49:22.51 ID:???
ていうか、今の時代に争点効のこととか聞いてくるなよ…
510氏名黙秘:2011/07/24(日) 21:51:17.36 ID:HpNaiX1p
wikiで見る限りでは5は正しいから×じゃないか?
教科書でも似たようなことを言ってる
信義則が根拠っていうのも正しいと思う
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%89%E7%82%B9%E5%8A%B9
511氏名黙秘:2011/07/24(日) 21:53:09.14 ID:???
>>508
行政法23は4で確定でいいと思う
ウは行手法3条1項10号・行審法4条1項10号
エは行審法1条1項
512氏名黙秘:2011/07/24(日) 21:53:30.00 ID:???
民法4点問題全部間違ったーーーーー\(^o^)/

513氏名黙秘:2011/07/24(日) 21:57:51.09 ID:???
>>511に同調。
514氏名黙秘:2011/07/24(日) 21:58:30.78 ID:???
>>511を根拠に行政23を4で確定しました

〜4点問題まとめほぼ確定版〜
憲法43354
民法44341
刑法45434
民訴32153
刑訴53444
商法44434
行政32444
515氏名黙秘:2011/07/24(日) 22:00:56.88 ID:???
誰か一点問題自信ある人さらしてください
お願いします
516氏名黙秘:2011/07/24(日) 22:01:16.25 ID:d8AWtdg6
>>514
お疲れ様

助かります
517氏名黙秘:2011/07/24(日) 22:02:12.67 ID:3iCNoS2Q
刑訴しか自信ない・・・
518氏名黙秘:2011/07/24(日) 22:02:43.68 ID:v90Ut59B
商法24は3ではないのでは?会社法309条3項2号は議決権の3分の2以上
てなってる
条文がみつからんが2なきがする〜
519氏名黙秘:2011/07/24(日) 22:03:17.57 ID:???
民訴25問
1 ○ 高橋重点講義上P566「争点効の根拠は、信義則もしくは当事者間の公平に求められる。」
2 ○ 高橋重点講義上P567「114条1項の建前と争点効は、以下のような関係において調和する〜(略)」
3 × こんなの聞いたことないし、争点効の定義から言っても間違ってる
4 ○ 高橋重点講義上P567「争点効は当事者が真剣に争い裁判所も判断を下した場合にのみ生ずる」
5 ○ 高橋重点講義上P567「争点効は当事者の援用による」
520氏名黙秘:2011/07/24(日) 22:03:38.34 ID:???
憲法だけすこし自信あるから晒す
21221
12221
22112
22221
43554
521氏名黙秘:2011/07/24(日) 22:04:35.25 ID:???
>>516
俺、早稲田のためだけにこの試験受けたから、
商法と行政法は受験してなくて、その議論はついていけてなかったけど、
物知り顔でまとめてしまったよw

522氏名黙秘:2011/07/24(日) 22:05:04.10 ID:3iCNoS2Q
>>515
刑訴→>>391拙著
523氏名黙秘:2011/07/24(日) 22:06:09.23 ID:???
公式はいつくるの?
明日の昼?
524氏名黙秘:2011/07/24(日) 22:07:56.62 ID:???
>>518
309条3項をよく見ろ
「株主の半数以上であって」
だからA一人では無理
525氏名黙秘:2011/07/24(日) 22:08:21.84 ID:???
4点問題まとめが正しいとすると2ミスか・・・


刑法は一個ゼミでやったのに落としたなあ残念w
526525:2011/07/24(日) 22:08:42.77 ID:???
1部2部でね
527氏名黙秘:2011/07/24(日) 22:11:16.37 ID:v90Ut59B
>>524
それって定足数じゃないの??
528氏名黙秘:2011/07/24(日) 22:11:59.28 ID:U6EYpZz7
>>520
憲法13は、2??
芦部ー黙秘権の保障は、国政調査の領域においても妥当する
529氏名黙秘:2011/07/24(日) 22:15:06.26 ID:d8AWtdg6
正解も出てない段階で時期尚早なのは承知で
質問なんだが、中大の最低ラインは何点くらいだろうか?

今年の難易度や、ロー受験生の質の低下などを加味した印象で頼む
530氏名黙秘:2011/07/24(日) 22:15:22.47 ID:???
>>528
だったら尚更2だろ
問題文をよく読め
531氏名黙秘:2011/07/24(日) 22:15:29.61 ID:???
>>527
「決議は、・・・株主の半数以上であって、当該株主の議決権の3分の2以上に当たる多数をもって行わなければならない」
だから決議の要件だよ
というか譲渡制限株式に関わる特殊の決議は株主の半数以上の賛成が必要ってのはどの教科書にも書いてある
532氏名黙秘:2011/07/24(日) 22:19:52.69 ID:kCm2vdpB
民法9は2じゃないのか
最判平13.3.13は抵当権者の差押後としているが
問題は差押前としている。抵当権設定登記の先後関係ではないのかな?
533氏名黙秘:2011/07/24(日) 22:21:24.99 ID:???
>>529
平均あれば問題なし
おそらく、去年と変わらないくらいだと思うから170あれば論文で戦える
ただ、科目足切りされるという噂があるため、出来れば各科目半分は欲しい
去年平均ちょい上で受かった先輩を知ってるし、刑法で酷い点をとった先輩が他はよかったにもかかわらず不合格だったというのを聞いた
534氏名黙秘:2011/07/24(日) 22:21:52.81 ID:???
刑法22のイってa?
535氏名黙秘:2011/07/24(日) 22:23:54.10 ID:???
おまえら脳みそ疲れすぎてて全然ダメだな 早く寝てまた明日やれ
536氏名黙秘:2011/07/24(日) 22:24:22.40 ID:v90Ut59B
>>532
おれも試験中におもったw
けど、差し押さえまえに債権が消滅したらそもそも物上代位
できないんじゃない
537氏名黙秘:2011/07/24(日) 22:24:28.68 ID:d8AWtdg6
>>533
レスありがとう。

170は欲しいよなぁ。
とれてるかわからんが…。
538氏名黙秘:2011/07/24(日) 22:25:17.87 ID:???
>>532
内田VP409
「ただし、物上代位による差し押さえ前に既になされていた相殺は有効である。」
539氏名黙秘:2011/07/24(日) 22:26:09.40 ID:kCm2vdpB
>>536
そうかなるほど
540氏名黙秘:2011/07/24(日) 22:27:25.35 ID:???
>>534
g
541氏名黙秘:2011/07/24(日) 22:28:16.79 ID:???
民法3ミス 他はだいたい1ミス
きっつ・・
ステメン学部自体の民法について結構書いたのに矛盾じゃんオワタ
542541:2011/07/24(日) 22:29:42.78 ID:???
>>学部時代の
543氏名黙秘:2011/07/24(日) 22:30:25.86 ID:???
>>537
どういたしまして
俺も取れてるか分からん
去年の過去問で結構いい点とれたからなめてたし
平均割ることはないと思いたい
やっぱ本番って緊張するんだな
まぁ終わったし、お互い論文頑張ろうぜ
544氏名黙秘:2011/07/24(日) 22:30:36.91 ID:???
暫定解答によれば憲法だけ32点で他全て20点前半
もう駄目かもわからんね
545氏名黙秘:2011/07/24(日) 22:31:07.02 ID:v90Ut59B
きになって勉強にならん・・

だれか超頭のいい法科大学院の先輩に解いてもらって
うpしてくれよーー
546氏名黙秘:2011/07/24(日) 22:31:39.03 ID:???
>>541
大丈夫だ
俺なんか、早稲田のステメンで「松原先生の大ファンだから・・・」とか書いてゴマすったが
行為無価値で答案書くつもりだから
547氏名黙秘:2011/07/24(日) 22:34:16.89 ID:???
>>544
安心しろ!おれは刑事以外らぜんぶなかすとばすだ!笑20すらあやういんだぜwww
548氏名黙秘:2011/07/24(日) 22:34:41.79 ID:???
終了後、来てたの辰巳だけw
廃れた試験だと改めて思った。
549氏名黙秘:2011/07/24(日) 22:36:08.30 ID:???
欠席者も結構多かったよね?
ってことは平均高くでるのかな
550氏名黙秘:2011/07/24(日) 22:37:55.93 ID:???
会場早稲田だったけど、30人くらいの部屋で欠席2くらいだったかな。
さらに1,2部で帰る人が1割ギリいないくらい。

過去問より細かいところで難しく感じたんだけどなぁ
平均20前後まで下がってほしい。
551氏名黙秘:2011/07/24(日) 22:39:29.08 ID:d8AWtdg6
>>543
ありがとう。
おれも、どんな点数でも絶対に最後まで諦めない。

お互いうまくいくといいのにな。
552氏名黙秘:2011/07/24(日) 22:39:51.66 ID:???
全く無勉で条文見たこともない行政法が20点で
かなり勉強した民事訴訟法が22点だった
553氏名黙秘:2011/07/24(日) 22:41:49.62 ID:d8AWtdg6
てか、全然関係ないけど、
やっぱり法曹目指してるだけあって、
このスレの住人って、まともでいいやつ多いよなw
554氏名黙秘:2011/07/24(日) 22:46:57.44 ID:kCm2vdpB
それ思ったw
555氏名黙秘:2011/07/24(日) 22:48:00.60 ID:???
>>551
上手くいくといいよな
まぁもう受験料払ってるし、受けないなんて考えられないしな(笑)
556氏名黙秘:2011/07/24(日) 22:48:26.36 ID:U6EYpZz7
たしかに。
557氏名黙秘:2011/07/24(日) 22:49:11.87 ID:???
サルです
558氏名黙秘:2011/07/24(日) 22:51:15.19 ID:???
>>552
あるあるwwww
俺も行政法全く勉強もしてないし使わないのに、ここの暫定答案で34点とれてるわ…
民法にまわしたいorz
559氏名黙秘:2011/07/24(日) 22:51:15.31 ID:???
>>553
俺もそう思う。しかも旧試の頃のスレより雰囲気いいきがする。
と、いっても去年のスレしか知らないがw
560氏名黙秘:2011/07/24(日) 22:55:23.67 ID:d8AWtdg6
>>551
後ろ向きな考えですまんが、既習者ボロボロで中大・早稲田無理になった
場合って、どうすりゃいいんだろ??

既習者ボロボロのやつが、慶応の択一通過の可能性は低いし、
次はどこ目指して勉強すればいいんだろ??
561氏名黙秘:2011/07/24(日) 22:57:47.81 ID:v90Ut59B
>>558
暫定答案てどこにあるの??
562氏名黙秘:2011/07/24(日) 22:58:35.48 ID:???
>>560
慶応は択一の割合低いしいけんじゃね?
てか、択一はなめちゃだめってことだな
563氏名黙秘:2011/07/24(日) 22:59:29.22 ID:???
>>560 
既習者の問題はかなり独特だから慶應のマーク無理ってことはないんじゃね?
564氏名黙秘:2011/07/24(日) 23:03:30.79 ID:K3YFqbeH
>>560
去年既修者6割で慶応択一通った知り合いいるからあんまし関係ない
565氏名黙秘:2011/07/24(日) 23:03:35.78 ID:???
566氏名黙秘:2011/07/24(日) 23:05:15.68 ID:???
>>560
別に慶應択一は特に憲法に関しては運要素強いから民法と刑法が出来るんなら、可能性はあると思うがなぁ
もちろん他のスペックは平均並くらいはほしいが
慶應の刑法に関しては既習者そこそこできるんなら問題ないし

他校ということであればまだまだ国公立があるから目指せばいいんじゃないか?
既習者試験は問題が独特なものが多いから悪くてもあんまり気にすることないと思うぞ
普通に上位目指せばいいと思う
567氏名黙秘:2011/07/24(日) 23:11:27.97 ID:v90Ut59B
>>565
サンクス

37点w一番勉強してないのに・・みんな感覚でいてるから同じよう
なかいとうになるんじゃw
568氏名黙秘:2011/07/24(日) 23:14:59.96 ID:d8AWtdg6
>>566
まぁ、慶応ダメだったとしても、国立あっからな。
参考になる、ありがとう。

でも、既習者くらいでポシャるおれは持ってないのかなとか
ちょっと思っちゃうw
569氏名黙秘:2011/07/24(日) 23:15:39.25 ID:???
明治も足切りあるんだろうか
570氏名黙秘:2011/07/24(日) 23:26:37.40 ID:???
明治出願しようか迷うわ
平均超えてたら出そうかどうしようか

とかそんなレベルですw
昨日までの自信がふっとんだww
571氏名黙秘:2011/07/24(日) 23:32:02.24 ID:???
>>568
気にしすぎだ
既習者はあんまり参考にならない
そもそも配点比率がww

>>569
明治は平均切っても大丈夫って聞いたけど
足切りあるかは分からないなぁ
572氏名黙秘:2011/07/24(日) 23:34:10.11 ID:???
商法4点全ミスでむしゃくしゃするから好きな子の家見てくるわ
573氏名黙秘:2011/07/24(日) 23:35:50.26 ID:???
一科目でも平均きったら足切り?それとも総合での話?
574氏名黙秘:2011/07/24(日) 23:37:49.94 ID:d8AWtdg6
>>572
多肢全滅1科目くらい大丈夫だろ
あくまで論文勝負だから、明日以降にひきずらないことが大事

それで気が晴れるなら、行って来いw
575氏名黙秘:2011/07/24(日) 23:39:13.60 ID:???
>>572
好きな子じゃなくて、好きな子の家を見てくるのかwww
明日から切り替えて論文頑張ろうぜ
576氏名黙秘:2011/07/24(日) 23:47:50.95 ID:???
うん!頑張ろう!
577氏名黙秘:2011/07/24(日) 23:52:49.83 ID:d8AWtdg6
てか、既習者悪くてもへこむんじゃなくて、
おまえらの一番好きな論文の勉強に集中できることになった
今日この日を祝おうぜ
578氏名黙秘:2011/07/24(日) 23:53:55.64 ID:1HBu7S/G
既修者試験で下位15%の科目があれば足切りする
的なことを明治の説明会で言ってたよ
例年だと18点くらいが基準になると思われる
579氏名黙秘:2011/07/24(日) 23:57:20.06 ID:???
>>572
マンションの写メ撮ってパソコンに送った
早く帰って開くの楽しみw
ストリートビューで外観覚えてたからすぐ見つかったわ

商法予備9割なのに既習者4割ってなんぞ
やっぱ2ヶ月もやんないときれいさっぱり抜けてしまう
580氏名黙秘:2011/07/25(月) 00:01:58.41 ID:???
お巡りさんここにストーカーがいます
581氏名黙秘:2011/07/25(月) 00:03:15.92 ID:nuP2VKEN
>>579
ってか、ストリートビュー見れんだったら、
マンションの写メいらなくね??w

商法9割はすごいな
既習者の多肢はいやらしいから仕方ない
忘れろ
582氏名黙秘:2011/07/25(月) 00:06:37.89 ID:???
>>578
マジか・・・。
憲法よくて20点だから出願控えた方がいいのかな・・・。
583氏名黙秘:2011/07/25(月) 00:27:12.69 ID:???
難化傾向だから20点で下位15%ってことはなんじゃないの?
584氏名黙秘:2011/07/25(月) 00:30:35.96 ID:???
20点なら平均くらいじゃん?
という根拠のない希望的観測
既習者試験うけたのはじめてだからわからない
585氏名黙秘:2011/07/25(月) 00:32:05.85 ID:???
20点なら平均くらいじゃん?
という根拠のない希望的観測
既習者試験うけたのはじめてだからわからない
586氏名黙秘:2011/07/25(月) 00:33:08.65 ID:AA0LShcN
>>582
平均点によっては15点くらいでも大丈夫な場合があるから
経済力次第だけど悔いが残らないよう出願しておくのも手かと思う

ちなみに記憶があやふやだけど中央の個別相談会(浪人なので去年)で聞いたら、
(1)一科目でも著しく悪い時
(2)合計点が論文で逆転できないぐらいのレベルの時
は、論文を採点しないと言われたよ
587氏名黙秘:2011/07/25(月) 00:34:39.60 ID:/35QdRPq
憲民刑刑訴8割民訴4割で笑ったwww 早稲田足きりかな…
588氏名黙秘:2011/07/25(月) 00:35:20.30 ID:???
憲法の阿鼻叫喚が多いが恥を忍んで自称チキンの俺が憲法晒す

22221 12111 22121 11221 43352

4点問題1問間違った
589氏名黙秘:2011/07/25(月) 00:43:41.63 ID:hA4ALIvn
220くらいはいってそう@
590氏名黙秘:2011/07/25(月) 00:51:17.71 ID:???
著しく悪い時ってたとえば平均点が20で自分は15だったりした場合とか?
591氏名黙秘:2011/07/25(月) 00:53:44.62 ID:???
まあ悪い科目でも新司と同様4割以上なら大丈夫じゃない?
592氏名黙秘:2011/07/25(月) 00:55:16.84 ID:???
民訴半分いかねーよ・・
19点とかどうすんだよこれ・・・
593氏名黙秘:2011/07/25(月) 01:07:16.08 ID:AA0LShcN
>>590
対応してくれた教授が出した具体例は0点w
正誤問題がある以上0点を取ることはまずあり得ないから、
全くの勘でマークしても14点取れる可能性が高いことを考えると、
4割ぐらいが目安かと
594氏名黙秘:2011/07/25(月) 01:18:17.12 ID:???
今年の商法は間違っている選択肢を選べとかあったからなw

知人が刑法と行政法以外の4点問題が全滅だったらしく憐れになってきた
595氏名黙秘:2011/07/25(月) 01:42:06.79 ID:???
>>587
トータルで7割超えていて足切りはないと思うが…。
その他の要素にもよるけど。
596氏名黙秘:2011/07/25(月) 04:42:29.15 ID:???
よく考えたらこの試験使うのみんな放射線すごい地域だね。

放射線量でメディアなんかが発表してるもの以外の線量もかなり高くて正直都内は怖いんだけど…

気にしすぎか?

大陸から南東に風で流れてきたからか都内は線量が福島とあまり変わらないんだよな。
597氏名黙秘:2011/07/25(月) 06:09:24.74 ID:???
地震で目が覚めてから眠れない…。
既修者試験は正直ひどい出来だったけど、切り替えて慶応対策するわ。
みんなもがんばれよ。
598氏名黙秘:2011/07/25(月) 06:55:01.42 ID:???
俺も他全部8〜9割なのに民訴だけ15点くらいなんだが・・・これで足きりされたらやってられねぇ
599氏名黙秘:2011/07/25(月) 07:20:35.99 ID:???
>>598
民訴のみその点数で他8-9割って全国30位レベルだぞ・・

今年度試験と過去問を解いてみての難易度比較。
直感だけど、
憲法難化、民法やや難化、刑法やや易化、民訴やや難化、
刑訴易化、商法平年通り、行政法やや易化
こんなもんかな
特に今年は主要科目の4点問題だけじゃなくて、1点問題でも難化傾向が見られた。
600氏名黙秘:2011/07/25(月) 07:22:04.83 ID:VfJj3WIg
みんななにと照らして答え合わせしてるの?
601氏名黙秘:2011/07/25(月) 07:25:49.49 ID:???
このスレに出てる暫定的な解答とか、
各自自己採点とか?
あと早稲田外で解答速報出してる学校とかあったよ
俺はもらってないけど。
602氏名黙秘:2011/07/25(月) 07:54:43.93 ID:???
明治なら平均とれば勝負できるかな?
603氏名黙秘:2011/07/25(月) 08:41:08.64 ID:???
明治っつっても、
ある年度に定員オーバーしすぎて今年もまだ募集人数を絞った状態だから、
合格するのは簡単じゃないよ。
去年は明治落ちで中央早稲田合格とかザラだったみたい。ただ補欠が何十人か出たとか。
だから、中央早稲田等、他のローにひっかかるくらいのレベルじゃないと正規合格は難しい。
604氏名黙秘:2011/07/25(月) 08:55:13.39 ID:???
平均あれば足きりはないだろうけど、
論文で合格者平均以上の得点とらないと厳しいだろうね。
平均+20点あればとりあえずは普通に勝負できる安泰圏だと思う。
605氏名黙秘:2011/07/25(月) 08:57:12.11 ID:???
平均+20は行政法までで。
科目が減るにつれて少しずつ下がってもいいかと。
606氏名黙秘:2011/07/25(月) 09:00:04.28 ID:???
平均より低かったら早稲田もう無理かな?
607氏名黙秘:2011/07/25(月) 09:03:09.92 ID:???
正直厳しいと思う。
608氏名黙秘:2011/07/25(月) 10:14:40.23 ID:???
609氏名黙秘:2011/07/25(月) 10:21:00.54 ID:???
解答速報はまだか‥
気になって勉強できない
610氏名黙秘:2011/07/25(月) 10:36:08.10 ID:???
気になるねwwww
勉強に身が入らないから志望理由書を清書してるw
611氏名黙秘:2011/07/25(月) 10:40:57.33 ID:???
早く出せよ日弁連
日弁連は俺たちのこの不安な気持ち分かってないのか
612氏名黙秘:2011/07/25(月) 10:42:43.01 ID:???
>>606
可能性あるんじゃないか?
他のスペック良くて、ステメンいいとかなら
613氏名黙秘:2011/07/25(月) 10:49:32.02 ID:???
翌日に出すだけまだ良心的とは思うけど、
別に不都合ないんだから当日にでも出してくれればいいのにね。
疑義がある問題とかの検証してるのかな。
614氏名黙秘:2011/07/25(月) 11:04:30.60 ID:???
中央は200が合否のラインみたいだけど、レベル高すぎだろ。
615氏名黙秘:2011/07/25(月) 11:09:54.47 ID:???
>>614
200って1科目30点取れば大丈夫でしょ?余裕じゃん。俺取れないけど。
616氏名黙秘:2011/07/25(月) 11:11:10.29 ID:???
>>596
たぶん気にしすぎ。
おそらく>>596は西日本の人なんだろうけど、都内(ないし東京神奈川千葉埼玉)
に住んでいる人からすれば、政府のいうことなど信用していないけれども、だからと
いって放射能を理由に関西や九州に引っ越す気など微塵もないから、正直どう
しようもないと開き直っているのが最も主流な意見かと。
617氏名黙秘:2011/07/25(月) 11:11:31.68 ID:???
いやいや中央は180台でも合格できるよ。平均+20点くらいとってれば問題ない。
当日の論文がかなりでかい。
618氏名黙秘:2011/07/25(月) 11:12:05.27 ID:???
去年は12時頃正解きたから、今年もそのくらいだと思う。
619氏名黙秘:2011/07/25(月) 11:20:21.85 ID:???
>>606
てか、早稲田はすでに願書提出期限過ぎている上での質問である以上、当然に早稲田に願書を
提出しているんだよね?なら、もう賽は投げられているんだから、信じて勉強するしかないじゃんか。
620氏名黙秘:2011/07/25(月) 11:27:50.73 ID:???
>>617
その点数の根拠は、要するに65%以下は事実上の足切りってやつ?
621氏名黙秘:2011/07/25(月) 11:33:46.66 ID:h5QHQIjr
>>620
単に去年のデータじゃね?
俺中央の内部生だけど、過去の先輩の合格校、TOEIC、適正、既修者、GPA、学内テストの順位の一覧表みれるよ

手元にあるやつの中央の昨年度最低点は177

ただ、協力した人だけのデータだからこれ以下で受かっていないことを示すデータではない
622氏名黙秘:2011/07/25(月) 11:35:28.99 ID:???
>>621
中央に受かった人のサンプルは何人?
623氏名黙秘:2011/07/25(月) 11:38:41.45 ID:h5QHQIjr
多分30人から40人くらい。
母数が少ないのは勘弁してくれ
学内というか炎の塔のなかのひとだけのデータだから数は予備校のに負ける

そのかわり塔順位とかGPAとかまでのせてくれてるからわかりやすいんだ


ちなみに170で落ちてるやつもいる。
624氏名黙秘:2011/07/25(月) 11:45:02.56 ID:???
>>620
上のレスにもあるように去年のデータを根拠としてる。
これは合格しうるってだけでもちろんこれ以上の点数でも落ちてる人もいるし、これ以下の点数でも合格してる人もいる。
ただ170〜180台あたりから、合格率は下がってるのは間違いないと思う。
625氏名黙秘:2011/07/25(月) 11:49:20.63 ID:h5QHQIjr
いま写メってきたから知りたいやつがいればこたえるぞ

母数は39だった。ちなみに177のやつはGPA3.25あった
GPA2で既習者207のやつもいる
626氏名黙秘:2011/07/25(月) 11:51:21.21 ID:???
>>625
それは内部生だけのデータ??
627氏名黙秘:2011/07/25(月) 11:52:09.09 ID:???
逆に200超えてて落ちてる人いる?
628氏名黙秘:2011/07/25(月) 11:53:35.99 ID:???
2ということは、GPA4段階評価かな?
4段階評価で、なおかつ不可科目がGPA0換算だとしたら、
GPA3.25はかなり高いほうだね。3段階評価に換算したら3後半だろう。

GPA2.0で受かってるとしたら、中央はガチ法律確定だな。

母体39とはいえ、その中で最低が177って結構レベル高いよな。
平均168としてプラス10くらいあるのに。
629氏名黙秘:2011/07/25(月) 11:55:34.42 ID:???
俺の先輩は190後半で落ちてる人がいる。
法律はかなりできる人だったから、
学部成績とTOEICが低く、適性も平均以下だったのが響いたのかも。
630氏名黙秘:2011/07/25(月) 11:56:05.45 ID:???
>>625
200点超えで落ちているデータを教えてほしいです。
631氏名黙秘:2011/07/25(月) 12:05:12.75 ID:5yF9aYyN
レベル高いっていうか一部を除いて任意提出だから2ちゃんでの点数開示みたいなとこはあるかも


200越えで落ちてるのは2人。
1人はGPA3.37、DNC73、TOEIC750、既習者221で慶應と早稲田受かってる
1人はGPA2.22、DNC61、TOEIC560、既習者211で成渓?北海道、こうべ、東北
632氏名黙秘:2011/07/25(月) 12:07:26.42 ID:5yF9aYyN
あ、内部生のデータだよ
どうでもいいけど俺みたいにGPA悪いやつのために。
中央と早稲田の合格者にはGPA1.53がいる
633氏名黙秘:2011/07/25(月) 12:07:30.10 ID:???
二人目バケモンだなwww
634氏名黙秘:2011/07/25(月) 12:09:33.04 ID:5yF9aYyN
>>628
0から4まで。
635氏名黙秘:2011/07/25(月) 12:11:50.61 ID:???
てかみんなTOEICはとりあえず出してるんだな。
結構な加点になるんだろうか。
636氏名黙秘:2011/07/25(月) 12:13:22.57 ID:???
>>635
少なくとも600以下でだしてもアホの証明でしかないだろー
637氏名黙秘:2011/07/25(月) 12:14:52.42 ID:5yF9aYyN
>>635
他はどうかしらんが中央はならん
上に書いてるのは、中央のみ受験がいないから一応データとしては残ってるから。

リアルなとこだと、
日弁連201、DNC75、TOEIC555、既習者164で明治のみ合格ってのがいる
638氏名黙秘:2011/07/25(月) 12:16:51.47 ID:???
>>635
上位校の任意提出だと800〜850点はないと加点は期待できないと思われ。
ソースは大学教員
639氏名黙秘:2011/07/25(月) 12:19:13.71 ID:???
そっかーありがとうございます。
地震の影響で6月のしか受けられなくて中早にはだせなかったから気になってた。
640氏名黙秘:2011/07/25(月) 12:30:30.69 ID:uXD5u9k1
解答まだか?
641氏名黙秘:2011/07/25(月) 12:50:00.68 ID:???
ID:h5QHQIjr、5yF9aYyN

そもそも論なんだけどさ、中央って法律ガチっていわれるし、確かにその傾向はあるのだろうけど、
一方で採点基準を公表していないよね?
たとえば慶應はもちろんのこと早稲田でさえ、ざっくりとではあるけど公表しているのに。

そこら辺の基準について何か知ってることある?
642氏名黙秘:2011/07/25(月) 12:50:10.67 ID:YlqUtyAT
怪盗MADAKA
643氏名黙秘:2011/07/25(月) 12:52:34.22 ID:???
おーい、中の人。
ランチしてる暇があったらさっさと載せろや!
644氏名黙秘:2011/07/25(月) 12:53:53.01 ID:Q7tZaC5R
TOEIC660点でも気にせず出した。
おばちゃんパワーを見習ってごり押しすべきだと思う。
645氏名黙秘:2011/07/25(月) 12:58:39.64 ID:5yF9aYyN
>>641
内部生の間では本当に法律しかみてない、という結論になってる

ただ、GPAとTOEICどれだけ低くても受かってる人は受かってるが、既習者は170以下で受かった人を聞いたことがない。
646氏名黙秘:2011/07/25(月) 12:58:46.61 ID:???
俺も一応出した
そこそこ高いなら普通は出すだろうから、
出さないならかなり低いんだろうって思われそうだし。
647氏名黙秘:2011/07/25(月) 12:58:49.88 ID:???
解答でたらメールで教えて
648氏名黙秘:2011/07/25(月) 13:01:02.81 ID:???
今回の既習者の平均はたぶん下がるだろうけど、
せめて170を超えないとその時点で足きりの可能性もあるということか。
ローは入試から合格発表まで早いから、全員の論文採点するわけにもいかんだろう。
だから、まず法律科目である既習者試験で落として、あとは論文勝負って感じなのかな。
649氏名黙秘:2011/07/25(月) 13:09:00.50 ID:???
今回駄目そうだけど、切り替えて慶應やるかな。
過去問一年分しか解いたことないんだけど、慶應と既修者ってだいぶ毛色が違うよね?
650氏名黙秘:2011/07/25(月) 13:09:33.41 ID:???
>>643
ウンチと読み間違えてトイレ位いかせてやれって思った(笑)
651氏名黙秘:2011/07/25(月) 13:13:02.88 ID:???
そういえば、憲法の試験問題の訂正、みんなちゃんときた?
あれ、刑法とかだったら、試験中に間に合わなかったかもな(笑)
652氏名黙秘:2011/07/25(月) 13:14:51.48 ID:???
>>646
英語は任意提出なんだから出さないことで不利に扱われるわけないだろ…
653氏名黙秘:2011/07/25(月) 13:15:25.49 ID:???
明治で受験したけどきたよ。
よくわからなくて飛ばした問題だったけどw
654氏名黙秘:2011/07/25(月) 13:17:52.70 ID:???
なんであんな時間に訂正?
ちょっとひどくないか?
よくわからん問題だったが
655氏名黙秘:2011/07/25(月) 13:20:54.20 ID:???
去年2部終わりに帰った人全体の10%しかいないんだね。
俺の教室半分近く抜けたから、試しにうけてみようかと思ったけど、つられて帰っちゃった(笑)
656氏名黙秘:2011/07/25(月) 13:22:33.27 ID:Q7DVjWmY
なんで解答まだなんだろうね
今日発表されないということもありうるのかな
657氏名黙秘:2011/07/25(月) 13:22:43.57 ID:???
おれの教室は、訂正来たときまだ30分以上時間残ってたと思うよ。試験中に発覚したんだろうな


俺は脳内補完してたから、誤字に気づかなかった笑
658氏名黙秘:2011/07/25(月) 13:24:28.99 ID:???
解答が今日アップされるってソースどこ?
659氏名黙秘:2011/07/25(月) 13:24:45.16 ID:???
俺は問題解いてるときそこも原因として2にした気がする
660氏名黙秘:2011/07/25(月) 13:25:06.22 ID:???
>>657
俺もんっ?と思ったけど脳内補完してあれかって感じで解いたな
661氏名黙秘:2011/07/25(月) 13:25:13.87 ID:???
今日発表って試験監督いってた?俺は2部で帰るときに、結果の発送日しか言われなかった
662氏名黙秘:2011/07/25(月) 13:25:40.86 ID:???
俺も途中で訂正きたけどもともとそれ込みでどっちにしろ2だった。
663氏名黙秘:2011/07/25(月) 13:26:06.67 ID:Q7DVjWmY
なんかうごきがあったみたいだけど、ちょっと更新されてる
だけど、解答はまだ
おそらくもうすぐだと
664氏名黙秘:2011/07/25(月) 13:31:11.30 ID:???
>>663
本当だ。
志願者数3,054名(前年3,481名)で減ってるな。
665氏名黙秘:2011/07/25(月) 13:31:59.65 ID:???
日弁連のホームページにある既修者試験パンフレットによると、今日の5時までに解答発表って書いてあった気がする。

中大の論文対策ってみんな何でやってる?
666氏名黙秘:2011/07/25(月) 13:32:58.22 ID:???
既修者激減?
667氏名黙秘:2011/07/25(月) 13:34:00.08 ID:???
志願者数3,054名(前年3,481名)
これだと、去年は2992?くらい受けたから、
2600人くらいが受験者数ってことになるかもね。
668氏名黙秘:2011/07/25(月) 13:40:29.81 ID:???
志願者数消えたねw
669氏名黙秘:2011/07/25(月) 13:40:56.56 ID:???
>>645
サンクス。
本当に法律しか見ないということは、(極端だけれども)GPA2.0とか2.3でもマイナス
評価されないという認識でいいの?
要するに>>645にいう「どれだけ低くても」の「どれだけ」が具体的にどんなものなのかを
知りたいんだけども。
670氏名黙秘:2011/07/25(月) 13:42:16.48 ID:Q7DVjWmY
GPAってプラス評価だけでマイナスになることはないと聞いたけど
671氏名黙秘:2011/07/25(月) 13:44:49.81 ID:Q7tZaC5R
憲法の訂正は,言ってることおかしかったから×つけて先進んだ。
そしたら「ああやっぱり」という感じ
672氏名黙秘:2011/07/25(月) 13:47:03.17 ID:???
GPA低いオレ歓喜ww
適性低いのはさすがにマイナス?
673氏名黙秘:2011/07/25(月) 13:47:32.76 ID:???
日弁連はなにやってんだ?
人様にやれ情報公開がどうとか高説垂れておきながら
自分のことになるとこの有様だなあw
674氏名黙秘:2011/07/25(月) 13:48:01.94 ID:???
>>672
良く考えてみろ相対的にマイナスになってるから・・・
675氏名黙秘:2011/07/25(月) 13:48:40.02 ID:???
GPA3.9とかでも足きりされないってだけで加点にはならんの?
676氏名黙秘:2011/07/25(月) 13:48:58.25 ID:Q7DVjWmY
まあ、他が良ければあまり問題ないということだよ
677氏名黙秘:2011/07/25(月) 13:49:09.78 ID:???
没問があるんじゃないか?
解いてて少なくとも2〜3問はあると感じた。
678氏名黙秘:2011/07/25(月) 13:49:31.37 ID:???
大阪国際大学で受けたけど、最初から5人に一人位は欠席だった。
途中で半分以上が空席になった。
最後まで受けた。
679氏名黙秘:2011/07/25(月) 13:50:16.92 ID:???
試験後はいつも日弁連批判スレになってて面白いなww
680氏名黙秘:2011/07/25(月) 13:50:40.13 ID:???
>>674
トイックで補えると思ってました…(´;ω;`)
681氏名黙秘:2011/07/25(月) 13:51:08.56 ID:???
>>678
まぁ関西方面は必須としてるところ少ないから仕方ない
関東方面は主要ローは必須だったりするから、ほとんど欠席はないわ。
途中退室も少なかった
682氏名黙秘:2011/07/25(月) 13:54:06.33 ID:???
解答うpまだかよ・・
天下り機関だけあって仕事の処理遅いな
問題も変なの増えてたし。
683氏名黙秘:2011/07/25(月) 13:57:31.44 ID:???
さすが利権天下り団体だ
684氏名黙秘:2011/07/25(月) 13:59:34.25 ID:???
単にアップロードするだけなのになんでこんなに遅いのか誰か教えて
685氏名黙秘:2011/07/25(月) 14:00:11.81 ID:???
さて2時になりました
きりのいい時間にアップ頼む
686氏名黙秘:2011/07/25(月) 14:02:18.48 ID:???
アップされないな 3時以降確定
687氏名黙秘:2011/07/25(月) 14:02:24.39 ID:???
5時ぎりぎりまでやらないつもりかもな
マジ役立たず集団日弁連
688氏名黙秘:2011/07/25(月) 14:04:08.42 ID:???
遅い理由

1 嫌がらせ
2 没問でもめてる
3 天下り野郎

このどれかだな。
689氏名黙秘:2011/07/25(月) 14:05:21.21 ID:???
つかさ受験票再発行って無くしちゃったw人にとって重要じゃね?

消す必要あるんだろうか
690氏名黙秘:2011/07/25(月) 14:10:30.93 ID:???
てか、没問になったことって過去にあるの?
691氏名黙秘:2011/07/25(月) 14:11:19.63 ID:???
ちょいちょい編集してるのなんなんだろね
PC前にいるならさっさとアップしろよなw
692氏名黙秘:2011/07/25(月) 14:11:57.35 ID:???
お、きたか
693氏名黙秘:2011/07/25(月) 14:12:11.05 ID:???
没問になったことはなかったような気がする
めったにならないと思う
今回のだって訂正されてなくてもどうせ2なんだから、別にそのままでもよかったのにね
ただ日本語的に少しおかしかった程度
694氏名黙秘:2011/07/25(月) 14:12:37.05 ID:???
アップされたw
695氏名黙秘:2011/07/25(月) 14:12:49.29 ID:???
やっときた
696氏名黙秘:2011/07/25(月) 14:13:02.41 ID:???
>>690
2級ではよくあるけど、既修者では聞かない
697氏名黙秘:2011/07/25(月) 14:16:29.22 ID:???
ケータイなんでうp頼む
698氏名黙秘:2011/07/25(月) 14:18:33.04 ID:???
185
うわああああああああああ
民法民訴しんだwwwww
699氏名黙秘:2011/07/25(月) 14:20:06.53 ID:???
憲法 民法   刑法
21121 22212 21221
12211 22212 22222
12211 11122 22112
21222 12222 12221
43354 44341 45434
700氏名黙秘:2011/07/25(月) 14:20:49.42 ID:???
これ解説とかやってくれる予備校あるかな?
701氏名黙秘:2011/07/25(月) 14:21:05.95 ID:???
7法192だった・・・。中央死んだかも・・・。
702氏名黙秘:2011/07/25(月) 14:21:29.63 ID:???
民訴 刑訴   商法  行政法
11212 12121 22211 22111
21221 22212 21122 11221
11222 11122 12212 22122
21222 22222 12221 11212
32153 53444 44434 32444
703氏名黙秘:2011/07/25(月) 14:21:47.86 ID:???
>>697
googleからいけば見られる
704氏名黙秘:2011/07/25(月) 14:23:18.68 ID:???
>>670
マジー?てか、中央限定の話だよね?
まあ、それでも嬉しい。

>>673
一応いっておくけど、適性や既習者にいう日弁連は、「あの」日弁連ではないよ。
705氏名黙秘:2011/07/25(月) 14:24:58.22 ID:YlqUtyAT
222きましたー

これはどうなの?
706氏名黙秘:2011/07/25(月) 14:25:10.54 ID:???
よっしゃ220突破。
あと1か月頑張ろ
707氏名黙秘:2011/07/25(月) 14:25:38.69 ID:lTOrdjom
悪すぎわろたw

7割ないとかw
708氏名黙秘:2011/07/25(月) 14:26:08.89 ID:???
>>681
俺、明大で受験したけど、2部終了後に前後左右の受験者がが消えて焦ったぞw
709baka:2011/07/25(月) 14:29:44.30 ID:???
合計219、2部までで156>>341
8割行かなかったー
710氏名黙秘:2011/07/25(月) 14:30:28.59 ID:???
225ですた
711氏名黙秘:2011/07/25(月) 14:32:30.31 ID:???
昨日まで難化みたいな流れだったのに220超ばっかりでわろた。
また今年も結局平均あがるのか。
712氏名黙秘:2011/07/25(月) 14:32:40.97 ID:5klFi6xP
7法218
にしても適性といい既修者試験といい住人の平均点たけーなww
713氏名黙秘:2011/07/25(月) 14:34:05.18 ID:???
7割なかった\(^o^)/
714氏名黙秘:2011/07/25(月) 14:35:39.24 ID:???
7法210。民訴14とかまじありえない。
715氏名黙秘:2011/07/25(月) 14:38:10.04 ID:5BLRsHs5
HP解答横のnew!がしばらくw!になっててうけた
716氏名黙秘:2011/07/25(月) 14:38:16.29 ID:YlqUtyAT
民訴14でなんで210いくんだよw
というか、民法4点問題むずすぎだろ、21問は問題自体おかしいとおもうし
717氏名黙秘:2011/07/25(月) 14:40:03.88 ID:???
>>341
225点

>>349
247点
718氏名黙秘:2011/07/25(月) 14:40:15.31 ID:???
7法204
2部までで159
早稲田は十分だなw良かったよかった・・・
719氏名黙秘:2011/07/25(月) 14:42:59.41 ID:???
民訴、憲法ともに24だったが、7法225点
なんとか8割死守したが、得意科目なのに30点いかない科目があるのは納得いかない
720氏名黙秘:2011/07/25(月) 14:44:30.52 ID:???
憲法民法が難しかったみたいだな
721氏名黙秘:2011/07/25(月) 14:45:25.15 ID:SmiYHxNe
7法199
2部まで出145
722氏名黙秘:2011/07/25(月) 14:45:50.82 ID:???
五科目で146点 これ早稲田どうですか?
723氏名黙秘:2011/07/25(月) 14:46:49.66 ID:Q7DVjWmY
誰か民法11問の解説してください
724氏名黙秘:2011/07/25(月) 14:48:28.65 ID:fU2X8BI3
7法217
民訴40きた(笑)
725氏名黙秘:2011/07/25(月) 14:49:52.14 ID:???
>>722
足切りだろw
726氏名黙秘:2011/07/25(月) 14:50:06.07 ID:???
民法11問
債権侵害に基づく妨害排除請求は、対抗要件を取得して
物権並みに排他的な支配力を有していなければできない
みたいなかんじ?
727氏名黙秘:2011/07/25(月) 14:51:13.71 ID:???
>>722
7割超えてるじゃん
余裕で足きり回避
728氏名黙秘:2011/07/25(月) 14:52:01.87 ID:Q7DVjWmY
>>726
その前提に立った場合、背信的悪意者排除論は用いれないの?
729氏名黙秘:2011/07/25(月) 14:52:14.67 ID:???
>>725
146で足切りだと論文評価される受験者500人くらいになるぞw
730氏名黙秘:2011/07/25(月) 14:52:47.19 ID:/UiZFMFo
憲27民22刑32民訴35刑訴36商37行33

5法152
7法222

勉強間に合ってない状態にしてはまずまずってところか
731氏名黙秘:2011/07/25(月) 14:53:11.86 ID:VfJj3WIg
@+Aが146。@+A+Bが175。@+A+B+Cが205。 これは上から何パーセントあたりのところか教えてくださいm(_ _)m
732氏名黙秘:2011/07/25(月) 14:53:19.59 ID:???
>>725、722
7割の140点が早稲田のボーダーなのか
サンクス
733氏名黙秘:2011/07/25(月) 14:53:32.24 ID:YlqUtyAT
>>723

賃借権は物権化してるから、賃借権どうしの優劣は対抗要件の前後による。
だから、第一賃借人が対抗要件をそなえたら第2賃借人は確定的に賃借権
なくなって、不法占拠者とかわらなくなるんじゃない
ちなみに不法占拠者にたいしては、賃借人は対抗要件を備えないと明け渡し請求できない
ってのが判例。
734氏名黙秘:2011/07/25(月) 14:53:47.67 ID:???
1,2部の足きりラインは120〜130以下だと思われ
735氏名黙秘:2011/07/25(月) 14:54:02.30 ID:???
みんなよすぎ…

なんだこれ…7割いかないとか
736氏名黙秘:2011/07/25(月) 14:54:25.52 ID:???
>>496
180点
737氏名黙秘:2011/07/25(月) 14:56:25.45 ID:???
>>736

>>496を採点してみたら216だったぞ

738氏名黙秘:2011/07/25(月) 14:57:35.48 ID:???
>>735
どんまい
この試験は本当に実力が出るのか疑問だから、
自分の力を信じてがんばろう。
俺一度も条文見たことない行政法が30点で得意の民法がクソみたいな点数だった
739氏名黙秘:2011/07/25(月) 14:59:18.42 ID:???
>>723
「賃借権の物権化」というけど、物権に準じて扱われるのはあくまで「対抗力を備えた」賃借権だということ。
740氏名黙秘:2011/07/25(月) 14:59:25.91 ID:???
俺は民法と民訴がクソだった
苦手ではないのに。4点問題でミスったら終わりだな
741氏名黙秘:2011/07/25(月) 15:00:18.63 ID:???
民法9問目解説お願いします。
相殺対抗できないのでは?
742氏名黙秘:2011/07/25(月) 15:00:22.65 ID:???
賃借権という債権に物権のような排他的権利が認められるわけがないだろ。
743氏名黙秘:2011/07/25(月) 15:00:35.36 ID:???
6法で132‥


明治だめかな‥
744氏名黙秘:2011/07/25(月) 15:01:43.28 ID:???
>>737
じゃあそれで。
なんか低すぎるようなきはしてたんだ。
どっかで計算間違えかなんかしてたんだろうね。
745氏名黙秘:2011/07/25(月) 15:02:01.75 ID:???
>>734
過去のデータでは700人くらいが7割方とってくるみたいだから、
その中全員が早稲田受けるわけではないにしても、ボーダー130点てのはちょい低くないか?
746氏名黙秘:2011/07/25(月) 15:03:11.03 ID:???
7科目で208とか中央むりくさい・・・orz
747氏名黙秘:2011/07/25(月) 15:03:33.99 ID:BXNbiuMX
法務研究財団
商事法務

こいつらは天下り

あの左翼日弁連もかなりからんでるよ


きみらいつか会費問題なんとかしようぜ!!打倒
748氏名黙秘:2011/07/25(月) 15:03:58.35 ID:SmiYHxNe
>>737
199じゃね?w
749氏名黙秘:2011/07/25(月) 15:05:06.16 ID:Q7tZaC5R
4点問題をもっと慎重に解けばよかった・・・汗
750氏名黙秘:2011/07/25(月) 15:05:30.32 ID:???
>>741
差し押さえ前に相殺されてたら、そもそも差し押さえの対象となる債権が存在しないだろ。
多分お前が考えてるだろう判例は、相殺「予約」と抵当権に基づく差し押さえの優劣の問題を扱ってる。
751氏名黙秘:2011/07/25(月) 15:05:53.59 ID:Q7tZaC5R
刑訴満点でしたが,民法・民訴法・商法が20点台・・・
しかも3科目は4点問題がやばいという・・・
752氏名黙秘:2011/07/25(月) 15:06:33.44 ID:???
20点台は前半か後半かが大きな問題です
753氏名黙秘:2011/07/25(月) 15:07:10.31 ID:???
上位は220がラインみたいだけど、今年はレベルが高いのかな
754氏名黙秘:2011/07/25(月) 15:08:01.97 ID:???
30台4つ 20前半1つ 20後半2つ 

10台後半1つwwwww

おわった なにもかも
755氏名黙秘:2011/07/25(月) 15:08:08.44 ID:Q7DVjWmY
>>745
それは2010年の結果かい?
2008年2009年は7割取れてれば上位一割、つまり250番くらいには入っているが
756氏名黙秘:2011/07/25(月) 15:08:33.85 ID:???
前の方の書き込みで7法200超えれば中央安泰って書いてあって
202いったから喜んでいたんだけど・・・。
ここの人たち見てると平均220くらいだから不安になってきた。
757氏名黙秘:2011/07/25(月) 15:10:50.76 ID:???
まあ発表直後にチェックしてわざわざ書き込む奴は手応えあった奴ばかりだろうからね
758氏名黙秘:2011/07/25(月) 15:10:55.83 ID:???
200いってれば既習者試験としては問題ないよ
あとは本番。
2chはどんな試験であってもこんなもん
適性なんて240台とか続出だっただろ

問題は平均点だ
上がるか下がるか
759氏名黙秘:2011/07/25(月) 15:11:17.04 ID:???
7割あれば早稲田中央は合格層って言わない?論文で逆転されなければ受かる位置。
8割で半免ってのも見かけた
760氏名黙秘:2011/07/25(月) 15:13:12.91 ID:Q7tZaC5R
こんな試験の結果で一喜一憂してたら法律家はつとまらないわけで。
論文に向けてがむしゃらに頑張りますたい。
761氏名黙秘:2011/07/25(月) 15:13:21.73 ID:???
7割は普通に合格者レベルだよ

6割以下は論外として、6.5割くらいの人でも論文で逆転できる。
762氏名黙秘:2011/07/25(月) 15:13:41.02 ID:YlqUtyAT
だって220こえたんだからしょうがないw
763氏名黙秘:2011/07/25(月) 15:15:06.75 ID:???
>>755
うん、2010年は1部+2部で140点以上の人が724人。
年度によってだいぶ差があるんだな。今年は平均下がることを祈るが・・・
764氏名黙秘:2011/07/25(月) 15:15:08.42 ID:3N7etk3L
先輩が去年100ジャストで早稲田通ってたぞww
765氏名黙秘:2011/07/25(月) 15:16:55.76 ID:???
100点は釣りだろさすがにw
766氏名黙秘:2011/07/25(月) 15:17:31.73 ID:IzGiNVDi
>>759
中央は受かれば半免くれる内部生の俺に死角はなかった

とりあえず190。ここでは低い方だが例年のデータ的には合格圏内。
767氏名黙秘:2011/07/25(月) 15:17:55.22 ID:3N7etk3L
いやまじだよwスペックも論文も周りより良かったらしいけど。
768氏名黙秘:2011/07/25(月) 15:18:50.97 ID:???
5科目139で早稲田どうよ?ちなみに適性普通、英語・成績は高スペック
769氏名黙秘:2011/07/25(月) 15:19:54.45 ID:???
論文のそんなにできるのになぜ択一がクソみたいな点なんだw
まー論文やってて自然と択一の知識が得られるわけじゃないからなー
770氏名黙秘:2011/07/25(月) 15:19:58.64 ID:Q7tZaC5R
刑法+刑訴法>民法+民訴法+商法
という結果・・・
771氏名黙秘:2011/07/25(月) 15:19:58.84 ID:???
>>758
そう。にちゃんはこんなもん。
憲法↓
民法↓
刑法→
民訴→
刑訴↑
と予想。

2部までで去年より上がることはないと思う。
772氏名黙秘:2011/07/25(月) 15:21:23.58 ID:???
民法は確実に下がるな 4点問題難しすぎ。両訴訟法は上がると思われ。
773氏名黙秘:2011/07/25(月) 15:23:53.55 ID:???
俺のツイッターでは憲法難しいって叫ばれてる。

刑法の二択が地味に難しくなかった?
774氏名黙秘:2011/07/25(月) 15:26:12.65 ID:Q7tZaC5R
民法と商法の多肢は切りづらいのがたくさんあった気がする。
絞れたけど結局・・・みたいので散々だった
775氏名黙秘:2011/07/25(月) 15:27:11.85 ID:???
憲法が一番出来たんだが、どういうことだ。
民法は難しいと思うわ・・・
776氏名黙秘:2011/07/25(月) 15:27:14.90 ID:???
俺予想

昨年平均28憲法↓ 
24.5民法↓間違いない
21.8刑法↑間違いない 4点がやさしかった
24.2民訴↓結構自信ある
24.8刑訴→or少し↑
20.3商法→or少し↑
24.2行政法→
777氏名黙秘:2011/07/25(月) 15:32:05.19 ID:???
>776
憲法21
民法19
刑法24
民訴27
刑訴29
こんなもんじゃね?
778氏名黙秘:2011/07/25(月) 15:32:43.81 ID:???
予想平均
憲法 23台
民法 20
刑法 24
民訴 22
刑訴 25
商法 22
行政 24

163くらいとみた。
779氏名黙秘:2011/07/25(月) 15:33:58.75 ID:???
ねぇ・・・刑訴そんなにかんたんだった?(´;ω;`)

20いかなかった。。
780氏名黙秘:2011/07/25(月) 15:34:10.85 ID:???
>>777
平均?
民訴、刑訴でそれはないな。さすがに高すぎる。
他はありうるな。
781氏名黙秘:2011/07/25(月) 15:36:04.20 ID:???
>>779
1点問題4点問題共に易しいのが多かった印象だったけどなー
782氏名黙秘:2011/07/25(月) 15:38:08.48 ID:???
合計165…
頼みの綱の民訴爆死した('A`)
民法とか目も当てられない…死にたい
783氏名黙秘:2011/07/25(月) 15:38:41.16 ID:Q7tZaC5R
>>779
刑訴は,刑訴マニアなら迷わず解ける問題だったと思う。
簡易公判手続とか即決裁判手続とか・・・
784氏名黙秘:2011/07/25(月) 15:39:20.58 ID:Q7tZaC5R
他学部で刑訴40点は評価されないかなぁ・・・
785sage:2011/07/25(月) 15:41:54.71 ID:???
憲法24点とかなんだこれ…
786氏名黙秘:2011/07/25(月) 15:42:43.80 ID:???
6科目136点wwwww
明治すら足切りww


死にたい
787氏名黙秘:2011/07/25(月) 15:44:07.73 ID:YlqUtyAT
けいそも民訴も手続きをさらっとみといたひと勝ちだね

どちらにしろ、既習者試験と論文の能力は関係なしw
788氏名黙秘:2011/07/25(月) 15:44:32.66 ID:???
>>786
それはやばいな・・・
まだ5科目でそれなら大丈夫だが・・
789氏名黙秘:2011/07/25(月) 15:45:59.87 ID:???
択一と論文は全く違うね。
択一は知ってるか知らないか(対策を多くやるかやらないか)だけど
論文はセンスというか知識だけじゃなくて他の力も試されるからな

とりあえず論文対策がんばろう 
790氏名黙秘:2011/07/25(月) 15:46:30.81 ID:???
>>787
つか前日肢別斜め読みしてたら大勝利だったw

具体的にはマコタン

腐っても伊藤塾ってことか?
791氏名黙秘:2011/07/25(月) 15:47:06.76 ID:???
>>788
私立はあきらめて11月12月の国立に向けて死ぬ気で頑張るよ。
792氏名黙秘:2011/07/25(月) 15:47:56.13 ID:???
>>791
提出必須じゃないとこならどうとでもなるからな
793氏名黙秘:2011/07/25(月) 15:49:15.78 ID:/8M4WOzn
研究室平均230あるんだが

190で喜んでた俺涙目…

なんだよ252って…
794氏名黙秘:2011/07/25(月) 15:50:39.54 ID:???
252とか1位じゃね・・?
今までの既習者試験で最高252くらいじゃなかった?
超スーパー上位なのは間違いないw身近にそんなやつがいていいなw
795氏名黙秘:2011/07/25(月) 15:50:51.28 ID:???
252って去年の最高点より高いじゃん
796790:2011/07/25(月) 15:51:13.48 ID:???
あと入門刑事手続法と民事訴訟法講義案はよかった
これで30・33
797氏名黙秘:2011/07/25(月) 15:52:33.32 ID:???
上に247とかいたし、252が最高点ということはないのでは
798氏名黙秘:2011/07/25(月) 15:52:46.47 ID:???
5科目127だった…
早稲田の受験料かえしてほしい…
799氏名黙秘:2011/07/25(月) 15:52:57.15 ID:YlqUtyAT
まこたんってどうなの?択一六法みたいな感じ?
なんかまことうさんくさくてきらい
800氏名黙秘:2011/07/25(月) 15:53:36.13 ID:???
>>786
え?俺も6教科で138なんだけど、この時点で明治足切りなの?………うわぁぁぁ。
てか、行政法38点なんだけれど商法(14点)と交換システムとかないの?
801786:2011/07/25(月) 15:55:39.92 ID:???
>>800

各科目が下位15%いないに入ってなければ足切りされない事を祈って一応受験はするけど
802氏名黙秘:2011/07/25(月) 15:55:55.69 ID:???
>>798
まだわからんぞ・・
例年通りなら平均110くらいだから・・
803氏名黙秘:2011/07/25(月) 15:56:07.42 ID:yX2FTi/R
>研究室平均230あるんだが

どこの研究室?
804氏名黙秘:2011/07/25(月) 15:56:56.77 ID:???
今回の試験、上位と下位の差が激しく開く試験になったかもしれないね
805氏名黙秘:2011/07/25(月) 15:57:19.10 ID:???
>>798
まだ論文で取り返せる
806氏名黙秘:2011/07/25(月) 15:57:33.39 ID:???
細かいところまで一応目を通して演習してれば簡単に解けたっていうのが多かったし。
807氏名黙秘:2011/07/25(月) 15:58:11.79 ID:???
>>802
そんな低いの?
808氏名黙秘:2011/07/25(月) 15:58:39.88 ID:/8M4WOzn
>>793
あ、249だったっぽい
つか周りに230前後が多すぎて死にたくなる

誰だよ平気点下がるっていたやつ
809氏名黙秘:2011/07/25(月) 15:59:08.24 ID:???
憲法・民法ができて、刑法ができなかったんだが・・・

しかも、憲法・民法は勉強してなくて、刑法だけ一生懸命やったのに・・・・
810氏名黙秘:2011/07/25(月) 15:59:10.69 ID:???
>>807
低いよ〜
130くらいだと上位30%付近になる。
811氏名黙秘:2011/07/25(月) 16:00:32.01 ID:???
>>801
そんな制度あるの?願書に書いてあるなら、ちょっと見てみる。
こうなった場合のことを想定してまだ願書出していないんだよ。
てか、下位15%が何点かわかるのなんてずっと後だよね…。
812氏名黙秘:2011/07/25(月) 16:01:22.55 ID:/8M4WOzn
>>803
言ってもわからんと思うぞ

いわゆる学研連ではないから
813氏名黙秘:2011/07/25(月) 16:01:47.12 ID:???
>>799
ただのコンパクトな芦別
814氏名黙秘:2011/07/25(月) 16:02:43.05 ID:???
>>811
説明会でそう言ってたと上の方に書いてあっただけなんだけどね。
815氏名黙秘:2011/07/25(月) 16:02:50.81 ID:SmiYHxNe
刑法10点台終わったわぁ〜〜w
816803:2011/07/25(月) 16:04:01.73 ID:yX2FTi/R
研究室ってどっかの大学の勉強サークルなの?
無知ですまない
817匿名:2011/07/25(月) 16:04:06.55 ID:NAOE7B5R
みんなの点みてると焦るww

ちなみに、 早稲田用146点、中大用211点だったんだけど、どれくらいの評価されるか教えてください。
818氏名黙秘:2011/07/25(月) 16:04:11.45 ID:???
>>811
各科目ごとの下位15%ってわかんなくない?
だから独自に基準を設けたりしない限りは、部ごとじゃないの?
部ごとに見ると大体40%〜45%の正答率が下位15%かな。
とすると、各科目も同じように計算して、
その科目平均が全体平均程度の場合、16〜18点以下が下位15%くらいになるのかな。
819氏名黙秘:2011/07/25(月) 16:05:06.91 ID:???
>>814
それ適性じゃない?適性は下位15パーで肢きりだからさ。
各科目下位15パーって何点くらいになるんだ?
820氏名黙秘:2011/07/25(月) 16:05:17.87 ID:/8M4WOzn
>>816
まぁそんな感じ。
821氏名黙秘:2011/07/25(月) 16:05:18.07 ID:???
>>817
どっちも問題ない。
むしろ有利なレベル
822氏名黙秘:2011/07/25(月) 16:05:39.38 ID:???
最後にアシ2つに絞って結局間違えた こんなのばかり民法
823氏名黙秘:2011/07/25(月) 16:06:20.18 ID:???
>>814
そっか。
いずれにせよ下位15%がわかるの願書締め切り後だろうから意味ないかw
てか、そもそも明治の採点基準ってどうなってるか知ってる?
適性の最低点は公表されたみたいだけども。
824氏名黙秘:2011/07/25(月) 16:06:30.47 ID:???
>>810
民法死んだ俺にもチャンスがあるのか・・・
825氏名黙秘:2011/07/25(月) 16:07:15.35 ID:???
>>817
普通に評価されるものと思われ…
826氏名黙秘:2011/07/25(月) 16:07:44.95 ID:???
まとめると、
正答率70%以上→論文も同じようにがんばれば合格
正答率65%〜70%→論文で逆転も十分可能
正答率60%〜65%→論文でかなりがんばれば合格圏内へいけるかも・・・?
正答率60%未満→国立もしくは既習者試験提出なしのロー対策へ
827氏名黙秘:2011/07/25(月) 16:08:10.60 ID:/8M4WOzn
>>817
早稲田140、中大190だが、多分俺が去年の合格者平均ちょい下くらい
828氏名黙秘:2011/07/25(月) 16:12:07.63 ID:???
>>818
なるほど…。
てか、>>823でも聞いたんだけど、明治は論文どのくらい重視するの?
ごめんね、明治ごときで必死でw
829氏名黙秘:2011/07/25(月) 16:13:23.81 ID:???
明治はたいしたもんだよ、いい大学院
830氏名黙秘:2011/07/25(月) 16:14:17.33 ID:???
>>793
学研連じゃないのにその点数ってすごいな

中央内部生塔の住民だが、いまの周りの平均が215から220くらい
みんな憲法以外は軒並み例年より上がってる
831814:2011/07/25(月) 16:17:43.28 ID:???
15%以下ってのは部ごとかもしれないね。
ごめん、俺もよく分かんないで書き込みしてた。
832氏名黙秘:2011/07/25(月) 16:17:56.82 ID:???
俺の周りの予想では憲法が難化、それ以外が維持か易化で全体の平均が4点アップして172。
833氏名黙秘:2011/07/25(月) 16:19:13.79 ID:???
>>828
明治とはいえ、補欠合格でなく普通に正規合格できるレベルなら新司合格するし、設備もいいから全然悪くないと思うよ。
明治はの足きりは適性15%以下というのだけ発表してるね。
ただ、結局は新司合格率を上げたいだろうから、適性15%さえ抜ければあとはほぼすべて論文(+既習者試験)だと思う。
論文を見た上で合格者を出し、論文の点数が同等の人同士でその他の資料を見る程度だと思う。
既習者試験を必須としてる以上、点数化して論文の点数に加算してるかもしれない。

明治は合格者出身校見る限り内部優遇とかあまりしてないみたいだから、
ほぼ論文ガチと思っていいと思う。
834氏名黙秘:2011/07/25(月) 16:21:23.68 ID:???
科目ごとの順位も成績表に書いてあるの?
おれ早稲田用5科目140くらいなんだけど、憲法13点なんだよねw
去年も受験した人教えてください
835氏名黙秘:2011/07/25(月) 16:22:05.44 ID:???
>>834
科目ごとの順位も書いてあるよ
836氏名黙秘:2011/07/25(月) 16:24:11.92 ID:???
>>835
まじすか!
てことは大学側にもわかっちゃうのね…
要項みたら1科目でも成績が極端に悪いと不合格になる可能性あるって書いてあるから非常にまずいですな。
おしえてくれてありがと!
837氏名黙秘:2011/07/25(月) 16:26:23.10 ID:???
>>832
憲法そこまで難化とは思わなかったけどな。
やや難化したか?くらい。
平均4点アップもないでしょう。
去年の憲法平均28とかで高すぎるのに。今年はそこまで簡単な科目はなかった。

民法民訴は1点問題も4点問題も広範に対策してないと間違うような問題だったから、
上位は上がったとしても下位の人らみんなを合わせると難化してると思う。

平均マイナス4〜6と見てる。
838氏名黙秘:2011/07/25(月) 16:27:07.31 ID:???
6科125… 行政入れても155orz

どっかこの成績でも出せる私立あるかな?
もはや国立に賭けるしかないのは分かってるんだけど、やっぱり抑えは欲しいよ…
839氏名黙秘:2011/07/25(月) 16:28:23.20 ID:???
>>834
13点は非常にまずいな
もしロー側に部ごとの成績だけじゃなく、
各科目の上位何%とかがわかるのであれば
切られる可能性高い・・
840氏名黙秘:2011/07/25(月) 16:28:27.09 ID:???
>>830
てめえらがボンクラなんだろw

もっと勉強しろよ。後輩。
必死さが足りないぞ。
841氏名黙秘:2011/07/25(月) 16:29:09.54 ID:???
想像だけど、早稲田の極端に悪い科目足きりは両訴だけが問題になる気がする
上三については論文で巻き返し可能じゃないかなぁ
842氏名黙秘:2011/07/25(月) 16:29:52.71 ID:???
>>833
親切にありがとう。本当にありがとう。自分、私立は明治しか受験しない予定なんで超絶
不安になった。
みなさんに、いろいろ聞きたいんだけど、自分貧乏なんでこれからバイトにいかないといけない。
ああ、もっといろいろ教えていただきたいのに…。
843氏名黙秘:2011/07/25(月) 16:30:06.51 ID:???
>>838
関西方面ならまだまだ出せるよ。
国立対策とはいえ、浪人リスクあるから、関西方面でも出してたほうがいいと思う
同志社立命あたりが合格率も関西私大では高いほう。
慶應もまだ出せて、既習者の成績は任意。
844氏名黙秘:2011/07/25(月) 16:33:57.56 ID:???
バイトがんばってね!!金持ちに負けないように勉強もがんばってね!!
845氏名黙秘:2011/07/25(月) 16:34:30.40 ID:???
>>843
どうもありがとう。
関西方面は全くチェックしてなかった。
少しHPとかで探してみるよ。

まあ、ここまで酷いと大人しく未修いった方が身のためかもって気もしてきたorz
846氏名黙秘:2011/07/25(月) 16:34:51.31 ID:???
>>840
何年前の先輩だかしらねぇがこのままだと既習者始まってから一番高い平均になんぞ。
ここ何年かでいえば今年は間違いなく豊作。
去年の先輩だとすれば先輩(笑)だけどな。
847氏名黙秘:2011/07/25(月) 16:39:15.53 ID:???
>>839
ですよね…
さっき既修者試験の要項をみてみたら、提出用の成績証明書は各部ごとの成績しか記載されてないみたいだね。
とすると、早稲田が確認できる成績も各部ごとなんじゃないかなーと楽観的に考えてます。
848氏名黙秘:2011/07/25(月) 16:44:11.48 ID:???
>>837
かもしらん。

とりあえず上位ローの平均は間違いなく上がる。
849835:2011/07/25(月) 16:44:20.40 ID:???
>>847
去年とまったく同じシステムだとすると、成績カードは部ごとにわかれてるけど、
それを開くと科目ごとの点数、順位、偏差値が載ってた気がする。
まあでも去年のだし、今年の要綱でそうなってるなら大丈夫かもね。
850氏名黙秘:2011/07/25(月) 16:44:43.28 ID:???
さあ奇襲者いい点だったし、早稲田出願するか
851氏名黙秘:2011/07/25(月) 16:45:18.55 ID:???
>>850
ちょwww
852氏名黙秘:2011/07/25(月) 16:45:27.28 ID:???
>>849
何年、ロー浪人やってんだよ。
853氏名黙秘:2011/07/25(月) 16:47:34.82 ID:???
>>850
なかなかセンスあるな
んじゃ俺は中央でも出してくるかなw
854氏名黙秘:2011/07/25(月) 16:48:25.83 ID:???
>>852
悪いけど現役。去年大学3年のときに既修者試験受けた。
855氏名黙秘:2011/07/25(月) 16:49:02.37 ID:???
>>849
去年はそうだったんですか。
ざっとネットで要項を見ただけなんで、おれが間違ってるかもしれません。
不安ですが国立の受験も秋に控えてますし、論文の勉強に専念したいと思います。
856氏名黙秘:2011/07/25(月) 16:49:51.38 ID:???
>>854
準備がイイね。飛び級狙いだったのか。
857氏名黙秘:2011/07/25(月) 16:59:31.76 ID:???
>>856
いや全然。インプットがどの程度しっかりできてるか確認するために受けた。
そのときは7科目で180くらいだったわw
858匿名:2011/07/25(月) 17:08:42.86 ID:NAOE7B5R
今年、220超えがごろごろいるのって、旧司が終わったからってのと、予備試験の択一対策してる人が増えたからだろうね。

下四法まで択一をしっかりしてる人が増えたってことかと・・・

周囲は187〜230までいたけどw
859氏名黙秘:2011/07/25(月) 17:10:40.74 ID:Q7tZaC5R
7科目で201点or202点
860氏名黙秘:2011/07/25(月) 17:14:39.39 ID:GXQsPgBz
未修志望で学部ゼミ以外にコツコツやった法律知識アピールしたいんですが、五科目110点じゃあまり意味無いですか?
861氏名黙秘:2011/07/25(月) 17:16:57.34 ID:???
予備試験のデータを見る限りレベルは高くない。
8割以上が受験者全体の1%もいないんだから。
予備試験が始まったことは大して影響ないと思う。
862氏名黙秘:2011/07/25(月) 17:19:15.71 ID:uBPHbt3q
>>860
ないだろw
平均以下だぞ
863氏名黙秘:2011/07/25(月) 17:20:00.74 ID:???
適性180 既修者205で中央既修なんとかなりますか?
864氏名黙秘:2011/07/25(月) 17:21:05.93 ID:GXQsPgBz
>>862
他学部なんですが、それでも意味無いですよね
カスみたいな点数の奴がすみません
865氏名黙秘:2011/07/25(月) 17:21:38.37 ID:???
奇襲者の試験で未収者が平均点取れれば一定の評価はされるだろ
866氏名黙秘:2011/07/25(月) 17:22:00.75 ID:???
>>863
なる
867氏名黙秘:2011/07/25(月) 17:23:43.46 ID:???
>>864
他学部未収だと評価されるよ。
全く法律知らないやつより知ってるやつを取りたいと思うはず。
868氏名黙秘:2011/07/25(月) 17:32:40.88 ID:???
憲法23
民法25
刑法27
民訴22
刑訴27
商法19
コレ、明治足切り?
869氏名黙秘:2011/07/25(月) 17:33:37.33 ID:PrE874bo
平均175ぐらいだな。
870氏名黙秘:2011/07/25(月) 17:36:28.45 ID:???
予備校のデータリサーチってなくなったのか。
以前はどの予備校も競って実施してたのに。
871氏名黙秘:2011/07/25(月) 17:38:57.01 ID:GXQsPgBz
>>865
>>867
コメントどもです
悩んでもしょうがないので論文頑張ります
872 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/07/25(月) 17:58:42.21 ID:Wb5T+zQn
俺は中央内部せいだが、研究室で2ちゃんはあてにならないって言っててわろた

俺だって220くらい取ってんのにあいつらだいじょうぶなのか?
873氏名黙秘:2011/07/25(月) 17:58:43.62 ID:zPX6JibO
適正254既習者192で中央既習は論文勝負な感じでしょうかね?
874氏名黙秘:2011/07/25(月) 18:00:45.25 ID:???
論文の出来が普通なら合格
875氏名黙秘:2011/07/25(月) 18:04:38.79 ID:zPX6JibO
>>874
レスありがとです!
あと一ヶ月がんばります!
876氏名黙秘:2011/07/25(月) 18:18:27.74 ID:???
今年は野球でいうハンカチ世代だな。こんな化け物どもと就活まで戦わないといけないとは…。
877氏名黙秘:2011/07/25(月) 18:25:09.12 ID:Q7DVjWmY
何で平均上がるみたいなことになってんの?
絶対下がるでしょ
去年より難しかったもの
878氏名黙秘:2011/07/25(月) 18:31:53.05 ID:???
一部の上位にとっては知ってれば楽に解ける問題だったから
平均高くなると思ってるんじゃ?
全体で見れば間違いなく平均は下がる
上位と下位の差が激しいということ。

ただ上のレスにもあるように、免除の有無を争うような上位同士の争いは激化するだろうね。
879氏名黙秘:2011/07/25(月) 19:07:49.31 ID:zfsYBe9w
七科目で何点くらい取れば上位十番以内に入るかな
880氏名黙秘:2011/07/25(月) 19:14:45.32 ID:???
立教と横浜国立って、どっちが上?
881氏名黙秘:2011/07/25(月) 19:17:38.74 ID:???
>>880
どっちも止めた方がいい。中央未満に行くな。
882氏名黙秘:2011/07/25(月) 19:19:27.62 ID:???

>>880

立教じゃない?
883氏名黙秘:2011/07/25(月) 19:26:42.75 ID:???
4浪して6科目で132点ですが何か。
884氏名黙秘:2011/07/25(月) 19:29:47.86 ID:???
>>883
一体何をしたら、4浪でそんな点数なんだよ
885氏名黙秘:2011/07/25(月) 19:35:42.56 ID:???
>>880
横国は既修者認定取れれば、合格率46.15%
まぁ、その既修者認定が取れるレベルなら慶應なり中央なり受かるわけだが
886氏名黙秘:2011/07/25(月) 19:45:18.08 ID:???
>>870
これからまた受験者がどんどんへってくからな。
やってもいみねーだろう。
たった3000人しか受けない試験でしかもロー合格はほとんど論文で決まるんだし。
887氏名黙秘:2011/07/25(月) 19:57:21.36 ID:kk4CJm0d
ことしやっぱり民法難しかったのかな?
いままでいちばんできなかった気がするwww
888氏名黙秘:2011/07/25(月) 20:07:09.84 ID:???
憲法と民法と珪素が難しかった
っていうか全部難しかった
5教科111点で幸せいっぱい夢いっぱいな気分
889氏名黙秘:2011/07/25(月) 20:17:10.60 ID:???
刑訴は択一知識を一回しした人にとっては易化傾向だった。論文対策しかしてないと過去問より難しく感じるはず。
890氏名黙秘:2011/07/25(月) 20:24:56.87 ID:???
>>888
こっちは108点でお腹いっぱい。
解説欲しいんだがどっかで解説やるかな?
891氏名黙秘:2011/07/25(月) 20:27:11.47 ID:???
東大、一橋、慶應、中央以外の中位ロー選択は好みの問題
自宅から通いやすい等の個人の環境を重視して決めるべし

上位ローでも新司法に受かるのはそのうち上位5割だけ
(下位5割は不合格)
中位ローでも上位2,3割に入っていれば合格できる
892氏名黙秘:2011/07/25(月) 20:59:56.88 ID:???
関西の私立で既修者試験を評価してくれるところをご存じの方いらっしゃいませんか?
893氏名黙秘:2011/07/25(月) 21:47:34.35 ID:???
>>892

伊藤塾のHP見て自分で調べろ。
あと、そんな事も自分で出来ないお前みたいなカスは100パー三振だからさっさと就活しろ。
894氏名黙秘:2011/07/25(月) 22:17:23.63 ID:???
>>893
君は弁護士になるべきだな
895氏名黙秘:2011/07/25(月) 22:33:07.65 ID:???
隣の奴の咳がうるせえのなんの
マスクどころか手で押さえもしない
あんまり頭に来たんで咳の回数正の字書いて数えて
休憩時間にずらっと並んだ正の字(余った30分だけで100個以上!!)
休憩時間にバン!と机に叩き付けて見せても?(゚.゚)?となんのことか全く自覚なし
生まれつき鈍感な奴っているんだな
896氏名黙秘:2011/07/25(月) 22:33:17.90 ID:???
憲法民法は難化
あとはそんなに変わらん
民訴刑訴に関しては択一対策してれば30は超える
そういう意味では去年より簡単だったかも
まぁ何だかんだ平均は去年とそんなに変わんないと思うけどな
897氏名黙秘:2011/07/25(月) 22:35:59.76 ID:AA0LShcN
明治の説明会に行った者です

既修者の成績は適性試験に準じて足切りすると言っていたので
下位15%で間違いないかと思います
そして未修1年の単位認定も兼ねているから一科目でもよくないと切らざるを得ない
的な感じでおっしゃってました

さらに、論文の配点は全体評価の6割程だそうです
898氏名黙秘:2011/07/25(月) 22:37:09.40 ID:???
>>895
「俺の隣の奴、試験時間中ずっと正の字書いててうるせえのなんの
休憩時間はやめるどころかバン!と机に叩きつけてるし
生まれつき鈍感な奴っているんだな」
899氏名黙秘:2011/07/25(月) 22:39:00.36 ID:???
>>895
大阪だろ
俺はやや遠かったが、それでも少し気になるレベルだった
誰も試験官に何も言わなかったのが不思議でしょうがない
900氏名黙秘:2011/07/25(月) 22:41:14.56 ID:???
関西の人って迂遠なことするのね
901氏名黙秘:2011/07/25(月) 22:43:53.05 ID:PrE874bo
七科目ちょうど100点だった。なんか満点取ったみたいで嬉しい 再来年がんばろ
902氏名黙秘:2011/07/25(月) 22:46:23.25 ID:???
>>901
仲間だ
六科目ちょうど200点でキリがよくてスッキリ

再来年頑張れ
903氏名黙秘:2011/07/25(月) 22:46:52.36 ID:???
休憩時間中「うちの試験監督うるさいの〜、まじうざい」
と休憩時間大声で騒いでた馬鹿女三人組、
お前らの方が遥かにうるさい!
904氏名黙秘:2011/07/25(月) 22:53:53.33 ID:1AX31N4x
226の俺は自慢したい気満々だったらこのスレ見てめげた
みんなよすぎwwww
905氏名黙秘:2011/07/25(月) 22:55:47.53 ID:???
去年は2chで平均200とか言われてたけど実際は160付近。

今年は平均220らしいから、実際は180くらいなのかな?
906氏名黙秘:2011/07/25(月) 22:56:06.06 ID:rFheWYXf
てか女は基本的に馬鹿女しかいないだろ
馬鹿女じゃなくても大半はキモブサ眼鏡女
つまりまともな女はほぼ0
907氏名黙秘:2011/07/25(月) 22:57:11.33 ID:???
俺が実力ないのもあるけど、今年は正直平均下がって欲しいわ。

といっても、上の人達の点数が随分高いのをみると、やっぱ平均は去年並か、それとも上がる…?
908氏名黙秘:2011/07/25(月) 22:58:06.59 ID:???
>>901
再来年のためにアドバイスすると
正誤問題は全部2にして
択一問題は全部3か4にすると150点くらいとれるよ
909氏名黙秘:2011/07/25(月) 22:58:10.59 ID:???
>>906
明治だったけど可愛い子(というかオシャレな子)は結構いた。
すげー目立つ美人が一人いて、帰り際話題になってたなw
910氏名黙秘:2011/07/25(月) 22:59:30.74 ID:???
>>903
舌打ちしてたのお前かw
911氏名黙秘:2011/07/25(月) 23:06:25.76 ID:???
>>909
それたぶん俺のことだわ
912氏名黙秘:2011/07/25(月) 23:10:16.61 ID:???
>>911
俺らの仲間内で帰り際に話題になっていたが、
オマエラもそうだったのかw
913氏名黙秘:2011/07/25(月) 23:10:25.59 ID:???
>>909

そういう女は上位ローの連中がかっさらっていくんだよな。
俺みたいな馬鹿は相手にしない。
914氏名黙秘:2011/07/25(月) 23:19:47.24 ID:???
刑法問題5 の生存確率80パーセントて十中八九救出できたということで致死と行為の因果関係肯定できないかな?
915氏名黙秘:2011/07/25(月) 23:21:19.18 ID:???
>>914
判例は「十中八九」って言ってるし、
調査官解説でも「ほぼ確実に助かった」的な時に因果関係を認めるとか言ってたと思うし
無理だと思う。
916氏名黙秘:2011/07/25(月) 23:22:37.80 ID:???
その術中八苦の意味は99lくらいの確率らしい
917氏名黙秘:2011/07/25(月) 23:27:12.03 ID:???
まじかw八割方助かれば肯定できるのかと思ってた サンキュー
918氏名黙秘:2011/07/25(月) 23:28:30.42 ID:???
>>917
その論理だと、「80%位の確率でこいつが殺したんじゃね?」ってなれば殺人罪になってしまう
919氏名黙秘:2011/07/25(月) 23:33:22.82 ID:???
こんにちは
920氏名黙秘:2011/07/25(月) 23:33:29.23 ID:???
>>917
後ろに合理的な疑いを入れない程度にってあるっしょ
それよそれ
921氏名黙秘:2011/07/25(月) 23:35:59.74 ID:???
適性183 既習180 で中央はどうですかね?
922氏名黙秘:2011/07/25(月) 23:41:05.69 ID:???
>>918 920
いま判例読み直したら書いてたわ
たしかに八割方で因果関係肯定されたらゆるゆるだよな ありがと
923氏名黙秘:2011/07/25(月) 23:47:50.10 ID:vMzKRaIx
>>921乙カレーライス
924氏名黙秘:2011/07/25(月) 23:50:23.42 ID:???
そうですか
受験料がもったいないです
925氏名黙秘:2011/07/25(月) 23:54:13.55 ID:???
>>922
まあでも、紛らわしいから「十中八九」とか言わないでほしかったよな
前に刑法の先生が、「十中八九は八割九割じゃない」とか言ってたとき俺もイミフだったよ
926氏名黙秘:2011/07/25(月) 23:58:45.92 ID:???
お前ら九死に一生を得たとか聞いて
9分の1くらいの確率の出来事だと思うのかよ。
法曹目指してんのに日本語能力大丈夫か。
927氏名黙秘:2011/07/25(月) 23:58:58.51 ID:???
一般的な言葉の使い方として「十中八九」っていわれたら「まーだいたい」ってかんじの意味合いだもんなー この言葉を使わずに「合理的な疑いをいれない程度」だけにしててほしかった
928氏名黙秘:2011/07/25(月) 23:59:50.38 ID:???
俺、浪人者で去年5法153点だったけど早稲田既習補欠にもかからんかったよ
落ちた理由は論文がチムカスだったから。
ゆえに早稲田は論文勝負でござろうな。 特に民法
929 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/07/26(火) 00:03:21.60 ID:UmKWUMGc
>>928
民法なんてどこも大事だろ
930氏名黙秘:2011/07/26(火) 00:07:55.12 ID:???
お前ら風俗とか行ってんの?
931氏名黙秘:2011/07/26(火) 00:09:50.96 ID:???
>>930
もちろんそうだが早稲田の民法の配点は異常。
憲法刑法は守れる程度の自信はあったのに民法壊滅だったから総合点はボロボロだったのだろう
932氏名黙秘:2011/07/26(火) 00:10:27.11 ID:???
>>928
適性と学歴成績、ステートメントにかけた期間を参考にくれ
933931:2011/07/26(火) 00:11:08.11 ID:???
安価まちがった
929ね
934氏名黙秘:2011/07/26(火) 00:13:30.81 ID:???
>>926
九死に一生とは話が違うよ
「九死に一生」は、一般的に「奇跡的に」という意味で用いられているが
十中八九は、十のうち八か九(=恐らく、たぶん)の意味で用いることも多い
つまり、一般的にも、「一かニはそうならない」という意味を包含して用いられることは往々にしてある

これは、日本語能力の問題ではなく、刑事法の基本原則を理解しているかどうかの問題に過ぎないように思える
ただ、上のように誤解を与えかねない以上、あえて裁判官が「十中八九」という言葉を使うのはややこしいんじゃね?と思うよ
935氏名黙秘:2011/07/26(火) 00:15:58.48 ID:???
>>932
適性は日弁連で198
GPAはギリ3ないレベル
ステメンは慶應の作ってそれ圧縮したから圧縮作業は数時間くらい。
慶應ステメン作ったのは1日がかりで一応伊藤塾の添削で合格レベルのお墨をいただいた。
936氏名黙秘:2011/07/26(火) 00:21:06.80 ID:???
>>935
慶應の合格レベルを早稲田にもってったらそりゃダメだろ

大学は?学部成績が悪くても大学によっては評価が違う。
937氏名黙秘:2011/07/26(火) 00:22:51.25 ID:???
>>897
マジすか…?
自分、刑法15点(!)、商法19点(それ以外の4教科は最低でも30点以上)
なんですけど、明治に願書提出しない方が良いですかね?
ちなみに商法はまあ実力の範疇なんですけど、刑法は解く順番ミスりました。
今回の刑法自体が難しかったわけではないことは重々承知ですし自分自身苦手意思
もないのですが…悔やんでも悔やみきれない。
なお、論文が6割程度ということは、書面関係:既習者:論文が2:2:6くらいなんですかね?


というか…正直、自分の無能加減に志望しました。死にたい。
938 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/07/26(火) 00:26:15.72 ID:UmKWUMGc
>>937
死んでいいぜ
自虐風自慢は聞きあきたのだよ
939氏名黙秘:2011/07/26(火) 00:26:46.25 ID:???
>>936
なに、慶應の合格レベルと早稲田の合格レベルは違うのか?

大学は慶應ですな。正直、成績はカス。
940氏名黙秘:2011/07/26(火) 00:27:01.84 ID:stuO4j7c
1部・2部で169だた。もうちょっととりたかった。
941氏名黙秘:2011/07/26(火) 00:27:54.74 ID:???
>>938
15点とか足きりの可能性大だし自慢ではないだろw
942氏名黙秘:2011/07/26(火) 00:47:00.87 ID:9+V2rM6I
>>937
配点比率は確かそんな感じで言ってました

ただし、ブログ情報ですが去年の入試では既修者で壊滅した科目がある人も
補欠繰り上げ順位はもらっている人がいたということですかね
943氏名黙秘:2011/07/26(火) 00:48:10.48 ID:???
やばい採点したら七法218しかなかった・・・orz
勉強し直すわ・・・orz
944氏名黙秘:2011/07/26(火) 00:50:08.38 ID:???
>>941
もちろん、自慢じゃないっす。
てか、自慢だったら(しないですけど仮にするとしても)面識のある知り合いにします。
要は、「1部」だったら15%以下に入ってはいない可能性はあるんでしょうが、科目別だと、
「刑法」の15点という凄まじい点数が15%に入るのではないかと思いまして…。
945氏名黙秘:2011/07/26(火) 00:53:46.63 ID:???
>>942
レスありがとうございます。
そんな感じとは、自分が想定した「比率」のことですか?

ブログ情報が真実だとすれば、正規合格者に限った話ということになるんですかね?
なら、自分も(論文ができたという前提ですが)「補欠」なら可能性もなくもないと…。
ちょっと、明治HPの試験結果情報で何人補欠出してるのか見てきます。
946氏名黙秘:2011/07/26(火) 01:00:08.98 ID:???
>>939
レベルの問題じゃないからね。
傾向の問題。
あとまだ既習は論文落ちOB優先だと思われ
947氏名黙秘:2011/07/26(火) 01:15:27.48 ID:???
>>946
論文落ちOBとは?ローに行かなかった旧試論文落ちの早稲田出身者てこと?
ステメンの傾向とかわかるもんなの?
一応早稲田の出題に沿うように書き換えたし、伊藤のステメン講座でも、
まず慶應のつくってそれをベースにうまく圧縮させれば良い的なこと言ってたんだがのう
948氏名黙秘:2011/07/26(火) 01:21:25.75 ID:???
>>947
合格塾読んでもそんな感じになったならおK
学部成績と論文がまずすぎたんだろう。

先程の既習100点で合格のスペックも聞きたいけど。
949氏名黙秘:2011/07/26(火) 01:41:20.40 ID:???
>>948
7科目100点の奴だったら再来年もう一度既習者試験を頑張るって話じゃないの?

まったく関係ないが前田刑法つかってんだけどこのまま信じていいよね。
950氏名黙秘:2011/07/26(火) 01:45:20.39 ID:???
>>949
「誰の」を使うか、より「どのように」使うかが問題だと思う

ただ前田は、前田ベースの予備校本とか答案集が出てるから
基本書読んで、どう論証すればいいかわからなくなったときにそれらを参照出来るというメリットがあるし
使いやすいんじゃないかな、と思う

でも、実質的故意論って答案に書きやすいのか?
951氏名黙秘:2011/07/26(火) 01:48:28.68 ID:9+V2rM6I
>>945
配点比率がです。(だいたいですが)論文が6割で既修者と適性が同じくらいで
書類が少々ということです

何とも言えないんですが、出願書類等に載せていない情報ということもあって
説明会でも断言しているような感じではなかったので悩ましいですね
人数が多ければ足切りに利用して、少なければ論文次第という可能性もあるのかと
952氏名黙秘:2011/07/26(火) 01:57:47.55 ID:???
既習100点で早稲田大学法科大学院合格って補欠だよな?
内部優遇だけで考えるには大分不自然。

そのまま入っていても止める人多いから再来年っていうのは間違った選択ともいえない。
修了してもまた下位ローに入りなおすやつもいるしな。
953氏名黙秘:2011/07/26(火) 02:03:03.79 ID:???
誰かそろそろ次スレ頼む
954949:2011/07/26(火) 02:07:15.16 ID:???
>>950
ぶっちゃけ社会通念を基準にして乱暴になることがある、範囲を限定するのが難しい
955氏名黙秘:2011/07/26(火) 02:10:45.22 ID:SX/iXRD3
5科目95点だった
あまりのクズっぷりに両親に申し訳なくて泣けるもういやだ義ギギ
もはや底辺ローしか望めないのか・・・
956氏名黙秘:2011/07/26(火) 02:39:48.93 ID:???
底辺ローもお断りするだろw
957氏名黙秘:2011/07/26(火) 02:59:01.40 ID:f+Nh1Hxe
230(5科160)だったけど、このスレ見て萎えたわ

ぶっちゃけ全体の平均が去年並みかそれよりちょい上くらいだったとしても実際勝負するのは早中を受ける上位層なわけで、
そいつらの得点がみんな高いんだったらいい点とっても優位に立てないし意味なくね…
ま、所詮は択一か。。。
958氏名黙秘:2011/07/26(火) 03:06:59.47 ID:???
1500位以内くらいだったら早稲田未修補欠合格まで含めて望みあるだろ。
959氏名黙秘:2011/07/26(火) 04:43:28.65 ID:???
民法問22の選択肢イってなんで○になるの?
960氏名黙秘:2011/07/26(火) 06:09:59.47 ID:???
本問では相続を契機に自主占有への転換が認められるけど
自主占有が10年継続してないから
961氏名黙秘:2011/07/26(火) 08:53:45.60 ID:jv32lWkA
去年も「俺の周りには230以下はいない」とかいった書き込みが多かった。
だけど、230以上は全国に30人くらいしかいなかった、なんか変だよね
962氏名黙秘:2011/07/26(火) 08:59:13.28 ID:jv32lWkA
250越えたというやつも23人いた
だけど、最高点は249だった
2chってやだね
963氏名黙秘:2011/07/26(火) 09:01:52.87 ID:???
Twitterでもみんなけっこう高い
964氏名黙秘:2011/07/26(火) 09:23:09.31 ID:???
まぁ、2ちゃんも適当だが、今回はガチだよな

220いってないやつはいるだろうけど平均以下だよな
965氏名黙秘:2011/07/26(火) 10:31:37.89 ID:???
966sage:2011/07/26(火) 10:32:53.53 ID:f+Nh1Hxe
いや、嘘ついてる奴もいるのか知らんけど今回は少なくとも去年よりは平均高いだろ。

既修者試験は4点問題でも細かすぎる知識聞いてくることが多々あるけど、
今回は全体的に4点問題が良心的だったから普通に勉強してた奴(択一マニアではないけど、普通に真面目に勉強していたような奴)は強かったはず。
967氏名黙秘:2011/07/26(火) 10:48:08.46 ID:???
>>959
Bは他主占有だから
その占有もあわせて主張しても、時効取得の余地はないから
968氏名黙秘:2011/07/26(火) 11:31:41.81 ID:???
>>960
そうだとして、Bの瑕疵を承継してもAとあわせて20年で162条1項の取得時効になってしまう。
あわせて20年にならなければ時効取得の主張はできないとは思うけど。

>>967
Cの内心の問題ではなく、外形的客観的に自己の為の所有の意志に基づくものであればよかった気がする。

どちらかで最近判例があったのかと思ったんだけど見つからない。
969氏名黙秘:2011/07/26(火) 11:51:24.16 ID:???
>>968
あほか
他主占有は瑕疵じゃねえええ

学部一年からやり直せや
970氏名黙秘:2011/07/26(火) 12:02:35.70 ID:???
>>969
そうだとしてもそこから主張することができないっていう結論までどう繋がるかがわかりません
971氏名黙秘:2011/07/26(火) 12:03:01.81 ID:???
>>968
曖昧な知識に基づいてレスする前に少しは自分で調べようよ
他主占有なんてどの本にも書いてあるでしょ
972氏名黙秘:2011/07/26(火) 12:16:49.79 ID:BnTUBuev
まぁ間違いなく憲法は下がる。
民法は一点問題が難しかった。
刑法はいつも通りむしろ簡単に。
民訴も刑法と同じ。
硅素は難しくかんじた(;_;)一番ダメだった。
商法行政は簡単になった。

結論 下がってほしい。10点くらい景気よく
973氏名黙秘:2011/07/26(火) 12:17:04.33 ID:???
175とか・・・・
適性240こえてるんだけど、それで受験者平均くらいまでもってけるかなぁ?
ちなみに明治と中央だす。
GPAは3.1強
974氏名黙秘:2011/07/26(火) 12:20:57.07 ID:???
>>971
他主占有からこの結論にどう結びつくか知りたいんです。

自主占有か否かは客観的事実から外形的に判断される。
本問では、『占有取得の原因』ではなく『占有が』独自の所有の意志に基づく

主張できない
…という流れでも占有取得の原因がどの様な態様か記述がないから主張できないとは限らない様な
975氏名黙秘:2011/07/26(火) 12:29:36.43 ID:???
>>974
自分でしらべろカスって言いたいところだがウザイので

条文に戻れ

時効取得の要件は自主占有の一定期間(10or20年)の継続を前提としている
他主占有はそもそもの要件に該当しない
976氏名黙秘:2011/07/26(火) 12:42:20.35 ID:???
>>974
最初の占有が使用貸借=他主占有だから、自主占有に
転換してから最低10年たたないと時効取得は不可です。
977氏名黙秘:2011/07/26(火) 12:47:28.03 ID:???
そういうのさぁ〜自分で調べらんないようじゃ法曹不適格じゃね?主体性無さすぎだろ。
こういう奴時々見るけどさぁ、小難しい論点ならともかく、この程度のどの基本書にも載ってる様なことすら自分で調べらんないあるいは読んでも理解出来ないんなら仮にまぐれで司法試験受かったってやってけねーだろ。依頼者が可哀想。っていつも思うわ。
978氏名黙秘:2011/07/26(火) 12:51:10.13 ID:???
>>977
煽りっぽいけど今回ばかりは同意
979氏名黙秘:2011/07/26(火) 12:53:41.74 ID:meiY0ZAc
ここで高得点者が多いから上位はすごい争いになるって書いてる人いるけど、去年のデータ見たら210以上が100人いるんだな。

そりゃここに210以上が10人以上いてもおかしくないだろ?

結局上位も去年とあまり変わらないのでは。

そういう僕は240弱なので、ベスト10を狙っています。
980氏名黙秘:2011/07/26(火) 12:56:40.43 ID:???
>>975
他主占有については、悪意有過失の占有を併せて主張する場合は20年の長期取得時効しか主張できない。
しかし、悪意でも元々の占有が他主占有であればあわせて主張できないとする判例なり記述はありますか?
981氏名黙秘:2011/07/26(火) 13:00:04.76 ID:???
どんだけアホなの
こんな奴が既修受けるなんて恐ろしいわ

他主占有は100年占有しようが時効取得できないっつーの
982氏名黙秘:2011/07/26(火) 13:01:10.26 ID:???
「条文」って文字も読めないのか…
983氏名黙秘:2011/07/26(火) 13:03:30.46 ID:???
Bの他主占有15年→Cの自主占有8年で
CがBの占有もあわせて主張するわけだから
Cは包括承継でBの他主占有も承継し
結局、他主占有で23年経過したことになり
取得時効の要件に自主占有があるから
取得時効しない
984氏名黙秘:2011/07/26(火) 13:05:06.58 ID:???
2006年版成川式択一六法民法編第2刷P132
悪意有過失の占有者の占有を善意無過失者が承継して、両者の占有を併せて主張する場合、前主の瑕疵も承継

20年の長期取得時効しか主張できない
といった主旨の記述があります。
所有の意志をもって…についての判断は前主ではなく主張する者についてではないですか?
985氏名黙秘:2011/07/26(火) 13:07:06.31 ID:???
>>984
前主の占有を合わせて主張する場合、
自主占有・他主占有・善意その他は
前主について判断する
986氏名黙秘:2011/07/26(火) 13:10:24.08 ID:???
>>984
それは前主が自主占有だった場合の話
987氏名黙秘:2011/07/26(火) 13:10:53.45 ID:???
2ch平均220点ぐらいだね。
公式の平均は200点ぐらいに落ち着くのかな。
それ以上は上がらないで欲しい・・・。
988氏名黙秘:2011/07/26(火) 13:13:11.53 ID:???
>>987
そんなに高いわけがない
解いた感じ去年と同じくらい
全体平均は6割といったところだろう
989氏名黙秘:2011/07/26(火) 13:13:20.90 ID:???
>>983
瑕疵を継承してることが理由とすれば、前の占有者が悪意有過失の場合でも長期取得時効が主張できることと矛盾しませんか?

つまり答えとしてそこに判例がないなら『主張できる余地がある』ということなんですけど
990氏名黙秘:2011/07/26(火) 13:13:43.54 ID:???
去年の平均って確か168くらいだったよね
今年は30点も上がるのか
991氏名黙秘:2011/07/26(火) 13:13:45.43 ID:???
父親が30年借家暮らししてて死んだら息子は家を時効取得できるのかと小一時間問い詰めたい
992氏名黙秘:2011/07/26(火) 13:23:22.68 ID:???
うちの周りはだいたい220前後多いけどな〜
そんなわけだから平均も結構上がってるかもね
だいたい既習者なんて前座みたいなもんだから
よほどのことがない限り8割切ることないでしょ
993氏名黙秘:2011/07/26(火) 13:23:51.22 ID:???
>>989
>瑕疵を継承してることが理由とすれば、前の占有者が悪意有過失の場合でも長期取得時効が主張できることと矛盾しませんか?

他主占有は承継しても、時効取得の要件はみたさない
前の占有者が悪意有過失の場合でも長期取得時効が主張できることは、自主占有その他の要件をみたしていることが
前提であり、矛盾しない

>つまり答えとしてそこに判例がないなら『主張できる余地がある』ということなんですけど

判例以前に条文上「所有の意思」のある占有、すなわち自主占有が
取得時効の要件となっている
994氏名黙秘:2011/07/26(火) 13:27:16.15 ID:???
995氏名黙秘:2011/07/26(火) 13:28:08.95 ID:???
>>989
「二十年間(十年間)所有の意思をもって…占有した者は」
だから賃借とか使用貸借で(=所有の意思をもたずに)占有した期間はそもそも取得時効のための期間に含められないんだよ
これは善意悪意とか長期取得時効・短期取得時効とは全く別の、それ以前の問題

確かに判例でわざわざこのことを述べてるものは無いかもね、あまりにも当たり前のことだから
けど基本書なんかには必ず記述があるし、185条がらみの判例にはこのことを前提とするものも探せばあるはず
996氏名黙秘:2011/07/26(火) 13:28:57.14 ID:???
全体としての平均は去年と同じかやや上。
ただ中早受けるような上位層は軒並み220以上でFA。
997氏名黙秘:2011/07/26(火) 13:32:33.18 ID:???
>>991
ただで借りてるなら取得できた方が良さそうですけど。

幼稚園から結婚まで育った、孫までいる家がじいさんの死後家賃を払ってないだけで借家だったと判明

とか酷かなぁと。
本問ではさらに8年住んでるし。
998氏名黙秘:2011/07/26(火) 13:34:07.98 ID:???
220以上は多く見積もっても150〜200人くらいじゃない
だから全免・半免は(もちろん論述の出来次第だが)基本この層の中で争われそう
999氏名黙秘:2011/07/26(火) 13:34:43.39 ID:???
>>995で納得いたしました。ありがとうございます。
1000氏名黙秘:2011/07/26(火) 13:35:59.75 ID:???
1000なら俺合格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。