平成23年新司法試験15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
存分に語れ

前スレ
h23新司法試験14
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1305945060/
2氏名黙秘:2011/05/22(日) 00:50:58.70 ID:???
>>1
おつ

3氏名黙秘:2011/05/22(日) 00:53:28.16 ID:9j6Bf/Qx
>>1
ありがとん
択一足切り205点なりますように!!
4氏名黙秘:2011/05/22(日) 00:53:32.16 ID:???
憲法(暫定)
1-2 2-3 3-5 4-4 5-211 6-121 7-211 8-221 9-2 10-7
11-122 12-211 13-2 14-112 15-112 16-4 17-5 18-5 19-212 20-211

行政法(暫定)
21-7 22-1221 23-5 24-6 25-1112 26-1221(or1121) 27-4 28-2212 29-2122 30-2
31-2 32-1112 33-1212(or1112) 34-4 35-2211 36-2212 37-1 38-2 39-7 40-4

民法(暫定)
1-45 2-5 3-2 4-1 5-25 6-34 7-2 8-4 9-34 10-35
11-5 12-5 13-1 14-35 15-3 16-4 17-4 18-14 19-4 20-2
21-1 22-4 23-3 24-2 25-3 26-2 27-5 28-3 29-3 30-4
31-3 32-15 33-45 34-2 35-4 36-35
5氏名黙秘:2011/05/22(日) 00:53:48.87 ID:???
商法(暫定)
37-2 38-3 39-1 40-2 41-2 42-5 43-1 44-3 45-34 46-5 
47-35 48-4 49-4 50-2 51-2 52-4 53-5 54-5 55-2

民訴(暫定)
56-3 57-2 58-5 59-34 60-24 61-5 62-3 63-2 64-4 65-15 
66-2 67-25 68-23 69-13 70-35 71-4 72-34 73-2 74-13

刑法(暫定)
1-35 2-12211 3-34 4-3 5-23 6-5 7-13 8-5 9-24 10-21122
11-23 12-3 13-35 14-35 15-25 16-4 17-14 18-13 19-21122 20-15

刑訴(暫定)
21-4 22-12221 23-3 24-3 25-21121 26-4 27-4 28-21112 29-3 30-2
31-5 32-5 33-5 34-2 35-4 36-2 37-2 38-4 39-2 40-4
6氏名黙秘:2011/05/22(日) 00:54:19.87 ID:???
453 :氏名黙秘:2011/05/19(木) 23:11:12.81 ID:???
最新版

刑訴(暫定)
21-4 22-12221 23-3 24-3 25-21121 26-4 27-4 28-21112 29-3 30-2
31-5 32-5 33-5 34-2 35-4 36-2 37-2 38-4 39-2 40-4
※修正
28は、89条各号にあてはめるとこんな感じ(TKCも2chも正しくない)
甲2 乙1 丙1 丁1 戊2
1号 × × × × ×
2号 × ○ × × ×
3号 × × ○ × ×
4号 × × × × ×
5号 × × × × ×
6号 × × × ○ ×
38は、オにつきTKCが正しく、4
7氏名黙秘:2011/05/22(日) 00:54:55.63 ID:???
部分点について(去年、一昨年の配点参考)

憲法 3つ答える問題は2つ正解で1/3点
行政 4つ答える問題は3つ正解で2/3点

民法 2つ答える問題は1つ正解で1/2点
商法 2つ答える問題は1つ正解で1/2点
民訴 2つ答える問題は1つ正解で1/2点の問題と、部分点なしの問題の両方がある

刑法 2つ答える問題は部分点なし
    4つ以上答える問題は1つ間違えただけなら部分点(1〜2点)
刑訴 4つ以上答える問題は1つ間違えただけなら部分点(1〜2点)
8氏名黙秘:2011/05/22(日) 00:56:07.63 ID:???
なお、TKCの解答と伊藤塾の解答は同じ。
>>4-6は両者と一致していないのであしからず。
9氏名黙秘:2011/05/22(日) 00:56:42.57 ID:???
>>1-7
ありがd

240(暫定w)の俺の点数がこれ以上落ちませんように。
試験委員が俺の積極ミスを笑ってコラえてくれますように。

南無南無
10氏名黙秘:2011/05/22(日) 00:59:38.96 ID:9j6Bf/Qx
TKCの問題って伊藤塾が作ってるって聞いたんだけど、だから解答同じなんではないの??
11氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:00:14.90 ID:???
そういうことも踏まえての>>8
12氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:02:00.46 ID:9j6Bf/Qx
>>11
了解です、乙でした
13氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:05:18.86 ID:???
マコタンな俺を呼んだ??
14氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:05:36.01 ID:9j6Bf/Qx
てか、民訴の共同訴訟参加のとこなんだけど
代位債権者は、債務者のみならず、他の債権者にとっても法定訴訟担当にはならないのかな??
15氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:06:05.27 ID:???
実際210点以下が2500くらいいるかね?
俺の奇襲友達で、別に優秀か否か問わず15人くらいに聞いたが、
2.3人ってとこか 210以下ってなると、もう1.2人いるが
16氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:06:20.48 ID:???
>>13
俺も民訴マコタン回しとけばよかったかなw

試験直前期だからスゲー悩んだよ
1715:2011/05/22(日) 01:07:10.29 ID:???
220以下になるともう1.2人の間違い
18氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:07:50.33 ID:???
>>14
ならない。ホントに大丈夫か?
根本的な理解がなってないだろw

19氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:08:49.37 ID:9j6Bf/Qx
>>13
オレの周りもマコタンしてるやつけっこういた。
直前に新しいの手出したりしてもだめだろ!!思ってやらなかたけど、もう少し択一に時間さくべきだった
20氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:09:02.40 ID:???
債権者は権利義務帰属の主体じゃないからな。
21氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:09:56.06 ID:???
よく実務家の先生からは、択一はマコタン・・・じゃなくって、やればやるほど
そのまま実力がつくよって言われたよ。一番勉強が結果にあらわれる
んだって。
22氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:10:10.52 ID:???
今日もセックスか
疲れるな
23氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:10:42.88 ID:???
マコタンってなんだお
24氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:10:55.10 ID:???
>>15
けっこう多くの受験生は自己採点すらしてない気がするんだよね。
周りの状況見た感じだと六月まで待とうという人が多い感じ。
25氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:11:19.48 ID:???
マコタンは俺のつぼです。
26氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:11:29.23 ID:???
まこたんくらいが一番いいなw
分量的にも、正確に回すにも。
27氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:11:35.54 ID:???
マコタンで民訴何点とったんだお?
28氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:12:23.35 ID:???
>>24
でもそれだと駄目だよね。。
俺は泣きそうになりながら論文の再現を作ってるよ・・・
29氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:12:30.70 ID:???
マコタン=俺のツボ
全くわからないお
30氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:12:41.63 ID:9j6Bf/Qx
>>18
そういう説ってないの??
相対効だから、原則及ばない→でも、代位訴訟は、債務者の債権を保全するための訴訟→そうだとすれば、代位債権者は債務者のみならず他の債権者にとっても訴訟担当となる
って書いた。
仮にそうやないとしても、反射効が及ぶゆえに共同おけとも書いた←これが通説ってのはしってた
31氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:14:14.85 ID:???
>>29
う〜ん、俺も存在自体を一昨日に知っただけだからなぁ〜
他の人答えてあげて〜〜
32氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:14:59.73 ID:???
792 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2011/05/20(金) 02:56:14.33 ID:???
直前に出た伊藤真が選んだ1000問、通称マコタンをやったら
民訴8割取れたんだぜ

801 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2011/05/20(金) 03:00:43.64 ID:???
やばい、個人的にマコタンってネーミングがつぼだ

805 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2011/05/20(金) 03:02:58.37 ID:???
マコタンって文字を見るだけで笑ってしまう・・・

810 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2011/05/20(金) 03:05:10.58 ID:???
マコタンマコタンマコタン

812 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2011/05/20(金) 03:06:17.12 ID:???
>>810
あ、マコタンがつぼのおれをばかにしたな。
33氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:15:38.80 ID:???
>>32
あ、なつかしい(笑)
34氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:15:40.64 ID:9j6Bf/Qx
>>20
やっぱり権利義務の貴族主体=債務者のみ??
他の債権者にとっても、実質的に彼らの権利が保全されてるってのは厳しいかな。
てか、あっこはみんな相対効の原則→反射効→共同参加おけにしたの??
35氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:16:24.18 ID:???
行政
設問1
原告適格(処分の非名宛人ゆえ問題)
規範=判例そのまま
9U(根拠規定自体からは不明、法の趣旨・目的、関連法令たる規則の趣旨・目的、
規則とことなり139号通達は法規性なく解釈基準に過ぎないが、そこに示された解釈が法令の趣旨目的に適合する限り利益の範囲の参考になる)→一定の範囲の生活利益・環境利益を有する者→X1肯定(事情を結構拾う)、X2も肯定(X1より薄いがX1との比較してよりOKとした)
設問2
(1)差止(処分性=許可の職権取消について丁寧に、重大な損害=着工なしゆえ×補充性=後述実当あり)→×実当(同意書提出義務不存在確認、確認の利益=義務なくば許可OKかつ取消も原則×ゆえ実効性あり)→○
(2)義務なくば取消違法→そこで、136・502号通達の同意書提出義務OK?
本問通達=解釈指針・非法規→ただ、法令の趣旨目的にしする合理性があるなら、裁判所も解釈として採用OK
では、法令の趣旨目的に資する合理性あるか?
同意書提出要件の意義=住民の意思尊重=民主主義に資する(行政への民意の反映)→法令の趣旨目的から一定の合理性あり
しかし、問題あり。業者の権利行使が住民の意思という恣意的要件に左右され、要件としてあまりに不当
このような要件は憲法2229の趣旨から無効というべき→同意書提出義務なし(本案勝訴要件充足)→取消も違法
ただ、行政指導による余地もありうる。しかし、明確に拒否している本件では、もはや行政指導によりえない。いかなる措置もとりえない。
設問3
2(2)でいかなる措置もとりえなくなるなら、同意書要件ではない別の要件を考える必要がある。
→住民への説明会開催義務→問題は、憲法94との関係。徳島判例への当てはめ→○(同意書要件よりは穏当だわな)
36氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:17:08.66 ID:???
>>32
マコタンとは何か、つぼとは何かがすべて凝縮されてるw
37氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:17:19.88 ID:9j6Bf/Qx
>>32
あのスレの流れの早さなら大丈夫、と思ってマンコタンっていったのは私ですごめんなさい
38氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:18:06.48 ID:???
>>32
マジで?マコツ新司法試験の択一も予想やってたの?
知ってりゃやっとったわい
あいつの旧試験の択一問題的中率は異常だったからな
惜しいことをした
39氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:19:01.34 ID:???
予想ってか伊藤塾の出した肢別本みたいな本だよ
40氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:20:13.48 ID:???
>>38
俺はネーミングはツボだけど、やるのは反対で直前期は過去問の復習に徹するべきだと
思うかなぁ〜〜
41氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:20:34.64 ID:???
マコタンって短答の過去問しか入ってないの?
それとも伊藤塾オリジナルも入っているのか?
前者だけだとわざわざ買う意味ないけど…
42氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:20:56.06 ID:???
マコタンて過去問をバラしたわけじゃないのかな
新問?
43氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:22:09.98 ID:???
債務者にきはん力が及ぶから他の債権者に反射効が及ぶというのがちょっと理解しにくい。
債務者にきはん力が及ぶかでも争いがあるのに、さらに他の債権者にも簡単に拘束力を及ぼしていーのかなと。
俺がこの議論しらなかっただけなんだけどね。
44氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:22:51.15 ID:???
セクシーだな俺
45氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:24:57.51 ID:???
>>30
ない
46氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:26:15.50 ID:9j6Bf/Qx
>>43
判例は債務者と代位債権者の関係は既判力全面肯定ってのを前提に、学説からの批判はありつつも、全面肯定は揺るぎないって認識だった。
んで、代位した債権者と他の債権者で結論が異なるのはまずいとおもう。なぜなら、両債権者が争ってる訴訟物は共に債務者が有する一つの債権だから、共通した判断が下されるべきだから。
47氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:26:37.65 ID:???
短答過去問全肢完璧にして本試験受けた奴ってどれくらいいる?
48氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:27:00.44 ID:???
>>30
お前は、民訴メチャメチャだな。
お前は民訴で落ちた。大減点。
49氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:27:33.98 ID:???
択一の結果が怖い
50氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:28:16.07 ID:9j6Bf/Qx
>>43
↑みたいな理解だった。ただ答案にはここまで書いてない。訴訟担当構成をメインでかいた。

>>45
そうなんだ??まったくないのか〜
でも理屈としてもおかしいかな??
51氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:29:15.84 ID:???
私の択一偏差値は53です
52氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:29:35.36 ID:???
>>46
実体法もあやういな
訴訟法的には自己責任を考えて
53氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:29:46.07 ID:???
民素は多分みんなそんなにできてないから、大丈夫だって!
誰に言ってるのかわからないけど(笑)
54氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:29:57.03 ID:9j6Bf/Qx
>>48
訴訟担当構成はその場で書いたけど、反射効構成は多分通説のはずだお。
2ちゃんは違う筋なの??
てか理論的になにがまずい??
55氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:31:31.82 ID:???
訴訟系は何が通説なのか分かりにくいから困るよな。
56氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:32:53.66 ID:9j6Bf/Qx
>>52
自己責任→代替的手続保障になって、代位債権者が争っている以上、他の債権者も十分に代替されてると考えた。なぜなら、他の債権者の代位債権は債務者の債権である以上、債務者に代替的手続保障が及ぶなら他の債権者も同一に及ぶのでは??
57氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:33:09.04 ID:???
あー受かりたい受かりたい受かりたい
死ぬほど便器した もうやりたくないお
58氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:34:05.43 ID:???
みんな、こうやって論文で自分の意見を戦わせてすごいなぁ・・・
俺のローなんか、論文の話しをするのすらご法度みたいな空気なのにww
なんだか尊敬できる!!
59氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:34:44.37 ID:???
>>58
ローでは余りできないな
仲いい人とならできるが
60氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:36:06.06 ID:9j6Bf/Qx
>>55
特に民訴は、これが通説ですキラッ とか言われても、そもそも問題の所在自体知らないことが多いからこまるよね。その場で大体ひねりだすのみ

>>57
便器はわかってても吹いた
61氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:36:35.15 ID:???
>>59
そうなんだ〜
俺は朝ローに来て再現書いて、ミスを見つけまくってブルーになり、
ずっと散歩して、夜2chをみるって生活だよ。
62氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:36:36.67 ID:???
選択科目で上位20%に入ってると有利になるかな?
63氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:37:30.89 ID:???
>>62
めちゃくちゃ有利だよ〜
選択科目の配点をなめちゃいかんぜよ
64氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:37:59.44 ID:???
>>61
ずっとウツな時間が続くな
65氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:38:34.74 ID:9j6Bf/Qx
>>58
>>59
オレも。学校だと、テストの話したくないひとと、したい人の違いがわからないから気を使う。
それに、構成がばらばらだと気まずいし、普段の勉強と違って相手の考えを否定しづらい

かくいうオレも択一の話はしたくないし
66氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:38:44.93 ID:???
まこたん、まこんた、まんこたん、どれがいいかな?
67氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:38:46.10 ID:???
>>62
すげー有利だよ。
でも私は去年10%に入っても落ちたけどねw
68氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:38:46.51 ID:???
>>63
マジで?
逃げ切りたい
69氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:39:00.64 ID:???
>>64
本当ですよ〜
早くトドメを刺してほしい・・・
70氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:39:14.41 ID:???
>>56
債務者の債権は「被代位債権」な
71氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:40:03.95 ID:???
>>67
択一270と選択科目で逃げ切りたい
72氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:40:34.71 ID:???
>>66
ねぇ、2番目の意味が逆に気になる。
73氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:40:37.88 ID:???
>>46
なるほど。43だがよく理解できた。
しかし、手続保障無しに他の債権者に拘束力が及んでしまうのは少し酷かなと思ったんだよね。
だから他の債権者にはきはん力は拡張されない→しかし、別訴がされると第三債務者の応訴の負担が生じるからそれはできるだけ減らすべき→他の債権者が参加してあげたいなら参加させてあげよう→被保全債権あるなら当事者適格も認めらるし
みたいな感じた。通説を勉強しとけばよかったと後悔している。
74氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:41:08.75 ID:???
今年合格しないと来年は旧試のべテ強豪や豪快な三振をした強打者
が参入してくるから大変だ。
75氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:41:58.47 ID:???
訴訟担当って当事者適格の話だろ
当事者とし本案判決を求める資格があるかっていう

他の債権者にとっての訴訟担当って意味が分らん
76氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:42:17.03 ID:???
>>67
外資の事務所でバイトしてなかったか?
77氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:42:19.09 ID:???
>>74
ミートGだから大丈夫
78氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:42:24.43 ID:???
今頃、ガタガタ言ってもしょーがねえんだよ。
少しでもやばいと思ったら勉強しとくが吉。
発表から二回目の試験まで間がなさそうだしな。
79氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:42:29.26 ID:???
>>71
選択科目が本当に上位20ぱーなら、他の科目は100点中45点くらいそろ
えれば助かるのでは? 
80氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:43:28.85 ID:9j6Bf/Qx
>>70
ごめん、書き損じた。答案でも間違ったかも
てか、民訴のネタ投下したつもりがだめだったかな??オレの理解ばぐってる??
反射効は通説だった思ったけど、違ったらごめん。
2ちゃん的にはどういう感じ??もしくはいま見てるひとてきには
81氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:43:37.85 ID:???
>>71
短答270だと合格者平均より論文5.7点分のリードか
選択20%だと平均より10点上ってとこか?
一法系ぽしゃってもなんとかなるな
82氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:44:18.31 ID:KDvruJDL
>>76
それ私じゃない
83氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:44:34.90 ID:???
>>79
新試は一発Gって無くなったのかな?
昔は他は全部Aなのにそれで即死してた奴がたまにいたが。
84氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:44:44.03 ID:???
特定しました
あえて言いません
85氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:44:53.10 ID:???
>>79
危険な科目がいくつかあるから心配なんよね
45点も不安
86氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:45:32.87 ID:???
45点答案集が欲しい
87氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:45:34.16 ID:???
>>80
そもそも、反射効って通説なのか?
例えば、保証人と債務者の場合も共同訴訟参加できるの?
88氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:46:07.00 ID:???
反射効が出てくるのもよくわからん
反射効って実体法上の依存関係がある場合だろ
89氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:46:12.37 ID:???
>>81
公報系がヤバいす
90氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:46:25.74 ID:???
>>82
そうか、知り合いの知り合いぐらいかと思ったが違ったみたいだ
すまんな
91氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:46:30.51 ID:???
45点以上全科目揃えるのはかなりむずい
92氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:46:31.95 ID:???
>>83
論文で100点中25点か、20点以下は一発アウトじゃなかったっけ?
93氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:46:42.40 ID:???
>>89
大丈夫だお
きっと君は受かるから
94氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:48:00.92 ID:???
>71
早稲田ロー?
95氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:48:00.98 ID:???
45点とるのは簡単だけど、全部45点に揃えるのが難しい
96氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:48:26.34 ID:???
>>93
だったらうれしい。今は精神的に辛い。
97氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:48:40.84 ID:???
>>89
そうそう。
論文はやばいって分かってる人のほうが点数いいから。
逆に、俺できたって方があぶないかも。。
98氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:49:46.21 ID:???

全部45じゃ不合格だけどな
380弱必要なんだ
一科目47点はほしい
99氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:49:46.57 ID:9j6Bf/Qx
>>73
手続保障については>>56で書いたみたいな理解だった、でも答案には書いてないお…
通説が反射効理論をかましてってのは、何で見たかは記憶にない、伝聞かもごめん。てか、判例は反射効に肯定的とはいえない以上、絶対的な正解ではないと思う。
100氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:50:05.57 ID:???
>>96
わかるわ〜
毎日プチ生き地獄だよね。
早くトドメをさしてくれ〜〜
101氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:50:21.96 ID:???
今日から2ちゃん来たけど、刑訴の現行犯は初めて知ったわ
試験委員は誤植扱いには絶対しないだろうけど、どう言い訳するのかが楽しみ。華麗にスルーもあるで
102氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:50:40.87 ID:???
101ならこのスレ全員合格
103氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:51:02.52 ID:???
>>98
短答で合格者平均とってたらいけなかったけ?
104氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:51:24.09 ID:???
>>92
そうか。やっぱあるのか。

>>80
個人的には>>73の理解の方がしっくりくるかな。
代位債権者okなら別の債権者okってところのロジックがいまいち分からん。
105氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:51:32.76 ID:???
早いトドメ バーコードが1枚余ってた
106氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:51:45.51 ID:???
>>102
てめーwwwwww
107氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:52:02.74 ID:???
>>97
自己評価は全くあてにならないことをこの前経験した。先生に見てもらったら(試験委員じゃないよ、念のため)
悪いと思ってる答案の方が評価良かった
108氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:52:30.02 ID:???
>>105
ちょwwwwwwwwwwwwwwww

てか、去年は予備あったのに今年余らないってどういうこと?
109氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:52:31.02 ID:???
102が後輩なら体育館裏に呼び出しています。
110氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:53:05.70 ID:???
>>105
おいw
111氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:53:46.13 ID:???
やってくれましたね>>101さん
よくこの私の全員合格への夢を見事に打ち砕いてくれました・・
112氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:53:48.20 ID:???
>>105
はり忘れかな??
安心しなよ、それだけで0点にするとかって普通に考えてありえないから。
だいたい、用紙に名前書いてるんだから、誰だかわかるって。
113氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:53:48.23 ID:???
刑事訴訟法採点雑感
なお,設問文中の一部にPとQを取り違えた不適切な箇所があったのではないか
という意見が問題検討の中で委員から出された。たしかにPがQを指示しQが
乙の犯行を視認したという設問文中の事情からすれば,Pが現行犯逮捕をしたことは
いささか奇異に感じられるかもしれない。しかしPとQが共同で捜査を遂行していた
という設問文の事情からは,両者に常時密接な意思の連絡が存在し,乙の現行犯の
事情についても認識を共有していたと考えることは十分に可能であるし,むしろそう
考えることが常識的であろう。多くの受験者がこうした常識的見地から問題を検討
していたが,一部こうした視点を欠いた答案が散見された。細部に目を光らせることは
大事なことであるが,いたずらに設問文を難しく理解する必要はない。あくまで常識的
見地から設問を検討する姿勢が求められる。
114氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:54:08.06 ID:???
>>105
ごめん。
ジワジワ来たwww
115氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:54:12.88 ID:???
>>103
そうなのか、しらなかった
380弱は去年論文で丁度ギリ2000番にはいる程度


116氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:54:17.57 ID:9j6Bf/Qx
>>73
ちなみに、オレもそういう実質論でいこうかおもたけど、共同訴訟参加の要件→判決効拡張される者って感じだったから、それはかけなかったお。
117氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:54:33.35 ID:???
民訴法
設問1
権利自白の定義、
弁論主義は事実と証拠に関するもの→裁判所拘束力・当事者拘束力否定(原則論)
他方、事実について裁判上の自白(裁判所拘束力・当事者拘束力、根拠も指摘)→権利自白も、日常法律概念については裁判上の自白→本件は所有権ゆえ裁判上の自白
自白の拘束力の根拠から、撤回3要件を導出
当てはめ→反真実かつ錯誤→重過失でやっぱむりかな?
設問2
52=当事者適格(52は判決効拡張される者の手続保障を図る趣旨→判決効拡張あり?→原則論=115T@×、明文例外A〜C×、明文なき拡張論を厚く書いて肯定)→○
47後(趣旨から非両立関係の規範導出、非両立関係の検討→債権者代位の訴訟物=債務者の権利→同一→両立)→×
設問3
明渡請求訴訟係属中、被告が中間確認の反訴提起→被告死亡で共有関係化→1人の被告による認諾・放棄OK?
通常と固有の区別基準→被告共有の場合=通常(判例)、 原告共有の場合=固有(判例)
本件ではいずれの規律に依るべきか?→固有(通常による不都合あり、固有に不都合なしむしろメリットあり=理由をやや丁寧目に)
118氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:54:53.75 ID:9j6Bf/Qx
>>75
まぁ確かにオレの構成アクロバチックだしまずいかもしれん、その場でひねったし。
ただ、法定訴訟担当→当事者適格有する者→訴訟物で判断って理解からすると、他の債権者の訴訟物も債務者の被代位債権である以上、可能かとはおもた
119氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:56:12.21 ID:???
@そもそも反射効は否定するのが通説だろうが。
A他の債権者にとっても訴訟担当なんてないない。
120氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:56:40.08 ID:???
>>118
その考え方だと>>87はどうなるんだ?
俺も知りたいんだが。
121氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:56:49.06 ID:???
論文やばいと思ってる人は自分が何を書いて何を書けてないかを理解してるからね。
できたと思ってる人はできたと思い込んでるか精神の安定を保つためにそう思い込みたいだけの人が多い気がする。
122氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:56:53.50 ID:???
共同訴訟参加も合一確定で処理しちゃった
123氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:57:02.58 ID:???
>>117
設問3明渡請求は百選100番事件は知ってるよな?
124氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:57:51.90 ID:???
田中、あうとー(棒)
125氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:59:26.15 ID:???
>122

そんなのお前と俺だけだろ。
126氏名黙秘:2011/05/22(日) 02:00:10.24 ID:???
共同訴訟参加は、当事者適格の話して類似必要的だと指摘しただけ
ヤバい?
127氏名黙秘:2011/05/22(日) 02:00:21.53 ID:???
>>125
俺も仲間に入れやがれ
128氏名黙秘:2011/05/22(日) 02:00:54.02 ID:9j6Bf/Qx
>>88
代位訴訟の訴訟物は、債務者の債権で同一である以上、実体法上の依存関係はあると思うお

>>87
質問の意図が少しわからんかったんやけど
反射効自体を肯定するのは通説??なのかな、判例は不明、争点効みたいに明確には否定してないはず
共同訴訟参加の要件については、争いはあるはず。つまり『合一確定の要請』が働くのが、既判力抵触の場合のみか反射効とかまで含むかで争いあるけど、学説は反射効でもおけだった気が
129氏名黙秘:2011/05/22(日) 02:00:58.00 ID:???
>>126
やばいやばくないの前に、それだと他に書くことなくね?
130氏名黙秘:2011/05/22(日) 02:01:30.93 ID:???
いつから勉強しようかな
確実にボーダーラインにいると思ってる自分は
受かってるかもなんて思って勉強する気になれん
131氏名黙秘:2011/05/22(日) 02:02:12.99 ID:???
>>129
そうだけど、二つ処理したからいいかと思って
132氏名黙秘:2011/05/22(日) 02:03:24.91 ID:???
今日も廃人生活
133氏名黙秘:2011/05/22(日) 02:03:46.64 ID:???
>>119
そういうことだな
代位債権者同士がお互いの権利の管理処分権を持ってるわけじゃないし
代位債権者が他の債権者の訴訟担当だなんて書いたら日本語おかしいと思われる
134氏名黙秘:2011/05/22(日) 02:04:35.47 ID:???
>>128
>>78ではないが。

・債務者と保証人との間に反射効が認められるかどうかは、
反射効肯定説の中でも意見が分かれてる。
・通説は多分債務者と保証人との間では否定なのでは?

ということだと思う。
でも君の説明だと単純に反射効が認められるよね?
135氏名黙秘:2011/05/22(日) 02:04:49.33 ID:???
>>120
通説は反射効肯定。
だが、債務者と保証人が共同被告の場合でも合一確定の必要を認めない。つまり共同訴訟参加は出来ないとしてる。
理由は高橋に書いてあったがよく理解できなかった。
136氏名黙秘:2011/05/22(日) 02:04:51.75 ID:???
>>128
依存関係というのは別の権利を指すのが普通だろ
同じ権利のことは依存関係とは言わないんじゃないか
137氏名黙秘:2011/05/22(日) 02:05:11.66 ID:???
保証人の判例で反射効は否定してるもんだと理解してた
138氏名黙秘:2011/05/22(日) 02:06:18.47 ID:???
わしや 鍵あけといて
シャワー先浴びといてええから
昨日人生ではじめて女の子にこういった
ホンマに司法試験は最高や
139氏名黙秘:2011/05/22(日) 02:07:33.38 ID:???
>>135
通説は否定だろ?
構成するのは有力少数説

>>128
お前は何を言ってるか、理解しているのか。
>>136が正当にも指摘している。依存関係の意味からやり直せ。

>>137
お前は正しい。
140氏名黙秘:2011/05/22(日) 02:07:37.66 ID:9j6Bf/Qx
>>120
ごめん、それは考えてなかった。
保証人と債務者に反射効が及ぶってことを前提にすれば、オレの理解やと共同訴訟参加おけだとおもう。
141氏名黙秘:2011/05/22(日) 02:08:18.23 ID:???
>>135
まぁ、そりゃそもそも52条の要件を満たさないだろうしな、特に判例を前提とすれば。
さらにいうと、保証だけ実体法上無効というパターン等もあるわけで。
そうすると、反射効ってのが、共同訴訟参加の要件としてそもそも機能してるのか微妙だよね、てことになりそうだが。
142氏名黙秘:2011/05/22(日) 02:09:10.91 ID:9j6Bf/Qx
>>133
まぁ、確かに日本語は少し不自由な感じかも笑
ただ、代替的手続保証ってものは及んでるとおもう。逆に>>133とかはどう書いたの??
143氏名黙秘:2011/05/22(日) 02:09:50.46 ID:???
債権者代位訴訟でしょ?
そもそも反射効なんて関係あんのかい?
144氏名黙秘:2011/05/22(日) 02:10:34.07 ID:???
>>141
そもそも反射効って共同訴訟参加の要件なのか?
ちがくね?
145氏名黙秘:2011/05/22(日) 02:11:26.86 ID:???
>>143
代位債権者間で考えれば、債務者を通して「反射効」とされるものが及びうるのは間違いない。
ただ、まぁ、俺はそもそも反射効なんて持ち出さなかったが
146氏名黙秘:2011/05/22(日) 02:12:01.22 ID:???
既修だと、15人中13人が210点以上ってさすがだな…
未修では例年足切り近辺の奴が多いぜ…
147氏名黙秘:2011/05/22(日) 02:13:05.83 ID:9j6Bf/Qx
>>136
依存関係ってのは、原則そうだとは思う。そうすると書き方としては語弊があるかも。
でも、そうだとすると、別の債権どころか、同一の債権であるにも関わらず、その存否の判断が異なるのは余計問題じゃない??
148氏名黙秘:2011/05/22(日) 02:14:59.63 ID:???
>>144
そもそも要件としてる見解を俺は知らんw
伊藤眞は反射効否定説(事実上の証明効のみだっけ)だし要件にするわけないし、既判力拡張説からも反射効概念不要だしな。
149氏名黙秘:2011/05/22(日) 02:15:12.49 ID:???
>>146
奇襲は一応ロー入試で択一やってるからな、そのさじゃないかな
150氏名黙秘:2011/05/22(日) 02:15:19.04 ID:???
>>145
そこがよく分からないんだが、そもそも代位債権者って、
人格的に債務者と同一なのでは?

三角関係には立たない気がするんだ。

>>147
そもそも、反射効の本来の適用ケースは、
一方が訴訟参加してない場合じゃないのか?
例えば、保証人が訴えられたときに、
「おまえは債務者に先に請求して、債務不存在の判決
食らってるだろうが」って言えるのが反射効な気が。
151氏名黙秘:2011/05/22(日) 02:16:14.03 ID:???
>>145
債務者・債権者間て依存関係あるのか?
知らんかった
152氏名黙秘:2011/05/22(日) 02:17:06.92 ID:9j6Bf/Qx
>>135
それは知らんかった、さんくす。

>>139
そもそも、依存関係の定義自体、あってないようなものってのがオレの理解だが。批判でもよくあるし。
あと、判例は明確に反射効は否定してないはずだぞ(争点効は判旨の括弧書で否定のはず)。否定したって読む学説は多いかもだが、最近はまた有力なってるはず。
153氏名黙秘:2011/05/22(日) 02:18:41.64 ID:???
>>150
まぁ、管理処分権説からすればそうなんだが、訴訟法的にそれをどこまで強調すべきかは疑問だよね。
被代位債権が金銭債権である場合ですら、独立当事者参加を認めるのであって、
対債務者関係を除いて、いかなる場合に管理処分権説が決め手になるかはよくわからないところ
154氏名黙秘:2011/05/22(日) 02:19:11.74 ID:???
>>152
保証人の場合に認められてないなら反射効の存在意味なんてないに等しくね?
155氏名黙秘:2011/05/22(日) 02:19:17.95 ID:???
>>151
あるわけないだろ
実体法上なんの依存関係があるんだよ
でも、それを本問で述べたからって悪くないと思うけどな
結局なんらかの拘束力が生じるってことを指摘すればいいわけだから
156氏名黙秘:2011/05/22(日) 02:19:54.68 ID:???
>>150>>153
人格的に同一?
157氏名黙秘:2011/05/22(日) 02:21:08.75 ID:???
ねむくねーよ
こんなとこで頭つかってたら
158氏名黙秘:2011/05/22(日) 02:21:08.81 ID:???
保証人と主債務者で結論が異なってもそりゃしょうがない
別訴なら主張・証拠が違っておかしくない
159氏名黙秘:2011/05/22(日) 02:22:15.91 ID:???
>>155
>あるわけないだろ
>実体法上なんの依存関係があるんだよ
おい,反射効が債務者・債権者間に及ぶといったのはあんただぞ>>145
160氏名黙秘:2011/05/22(日) 02:22:27.69 ID:???
>>152
判例は否定していると読む学説が多いのだから、
判例は明確ではないとはいえるが、どちらかといえば否定的に解すべしだろ

161氏名黙秘:2011/05/22(日) 02:23:08.98 ID:???
>>153
そこまで突っ込まれるとよく分からんくなって来たな。
難しい。
>>156
悪い。要するに法定訴訟担当ってことね。
で、この関係を他の債権者にまで拡張するID: 9j6Bf/Qx説は、
ちと無理があるんじゃないかと思う。
162氏名黙秘:2011/05/22(日) 02:23:30.93 ID:9j6Bf/Qx
ごめんレスが追い付かなくなってきた
ただ、いい燃料投下にはなったと思っている

>>150
うん、反射効の当初の実益は、そういう反論にあったと思う。
でも、そういう反論が後にされる可能性がある→判決効矛盾のおそれ→当初から訴訟参加さしてみんなHappy!!て感じじゃないかな

ごめん疲れてきて頭まわらなくなてきた
163氏名黙秘:2011/05/22(日) 02:23:37.56 ID:???
債権者代位訴訟に参加しなかった他の債権者には
債権者代位訴訟の判決がどのような効果を及ぼすか?ってことだな
164氏名黙秘:2011/05/22(日) 02:24:04.63 ID:???
>>159
依存関係をお前の理解で語るなよw
依存関係を言いだした学者の概念を語れよ。アホか
165氏名黙秘:2011/05/22(日) 02:24:39.69 ID:???
なんでもいいだろ民訴なんか
みんな団子だよ
刑訴も団子
他で勝負がきまんのよ
166氏名黙秘:2011/05/22(日) 02:26:17.51 ID:9j6Bf/Qx
>>160
…確かにそう言われたら反論はできん。
ただ、民訴の答案は、判例まんせ-じゃだめなんだよ!!
…と顔を赤くして言うてみる…。ごめん
167氏名黙秘:2011/05/22(日) 02:26:26.29 ID:???
団子、団子、団子、団子
だだだだだだ団子三兄弟♪
168氏名黙秘:2011/05/22(日) 02:26:40.25 ID:???
団子6000人兄弟
169氏名黙秘:2011/05/22(日) 02:26:46.70 ID:???
>>164
は?
170氏名黙秘:2011/05/22(日) 02:27:25.74 ID:WyeVWzzX
なんかますますレベルが低くなってるな
実力者は試験直後に2ちゃんやって今は安心して就活だよな
今頃になって来てる奴はたぶん中位ローの真ん中くらいの奴っぽいな
171氏名黙秘:2011/05/22(日) 02:27:30.19 ID:???
>>168
それや
172氏名黙秘:2011/05/22(日) 02:27:50.95 ID:???
団子2900人兄弟
173氏名黙秘:2011/05/22(日) 02:28:55.26 ID:???
辰巳全国模試でさー
債権者代位訴訟が競合した場合共同訴訟参加で処理、って話じゃなかった?
ラッキーとか思って書いてたんだが
174氏名黙秘:2011/05/22(日) 02:29:10.56 ID:???
眠いんで、落ちるわ。

ただ一つ思うのは、反射効概念は内容自体見解の一致を見ていないのだから、
それを無批判に持ち出すよりは、そこで語りたい内容(登記請求という同一債権についての判断は一緒にしないといけない)に直接言及して、
それを52の要件に当て嵌めた方がいい気はする。

じゃ。
175氏名黙秘:2011/05/22(日) 02:29:43.47 ID:???
>>169
だ〜から、お前の依存関係の理解はどうでもいいんだよ。
兼子が依存関係として何を言っていたかを突き詰めるんだよ。
そこが出発点だろ?そこが共通理解だろ?
176氏名黙秘:2011/05/22(日) 02:29:50.53 ID:9j6Bf/Qx
>>163
まさにそこだと思う。

>>161
正直なところ、オレも訴訟担当構成は厳しいと思ってる。
通説は確か反射効をかましてたって記憶→民法と会社こけたから民訴は勝負→悩みみせて理屈こねてうま-狙い→という個人的事情があったの。
ただ、理屈もなく訴訟担当も反射効もありえねーよばーかじゃ納得できんかた、こうして話せてよかったお
177氏名黙秘:2011/05/22(日) 02:30:46.02 ID:???
団子じゃねえ
偏差値換算だから素点でわずかな点差でも
結果的に数十点に広がる
178氏名黙秘:2011/05/22(日) 02:31:00.94 ID:WyeVWzzX
辰巳の模試とは事案が全然違うじゃん?笑
金銭と登記だよ
179氏名黙秘:2011/05/22(日) 02:31:36.79 ID:???
>>163
まあ単純に表現するとそうだよな。

>>176
「法定」訴訟担当だからな。
代位債権者が他の債権者の訴訟担当になるという条文がない以上、
俺は無理だと判断だが、本人も無理攻めだと思ってるなら、
これ以上追求はせんw
180氏名黙秘:2011/05/22(日) 02:31:46.66 ID:???
>>170
ここに一人上位がいるぜ
議論に参加せず、みてるだけだが
181氏名黙秘:2011/05/22(日) 02:31:56.22 ID:???
偏差値はわからんわ
そんなに開くの?
182氏名黙秘:2011/05/22(日) 02:32:45.90 ID:9j6Bf/Qx
>>170
では、実力者の理解と答案構成をさらしてくれると助かります。
てか、就活っていっても、サマクラ申し込みや懇親会しかなくね??そんなに忙しいのいま??
183氏名黙秘:2011/05/22(日) 02:33:32.00 ID:???
>>180
どれくらい上位?
今まで議論見てて合格確信した?
184氏名黙秘:2011/05/22(日) 02:34:05.71 ID:???
仮に本当の団子状態だとしたら
数点でも劇的に差が開く
185氏名黙秘:2011/05/22(日) 02:34:08.42 ID:???
落ちたらヤクザ
186氏名黙秘:2011/05/22(日) 02:34:41.98 ID:WyeVWzzX
前スレみれないんだよね?
民訴は出尽くしてるけど、かなり長くなるから明日パソコンからやるわ
187氏名黙秘:2011/05/22(日) 02:34:56.78 ID:???
株主代表訴訟ですべての株主に判決の効力が及ぶ説明として
既判力の拡張とする立場と、反射効による拡張とする立場があるようだ
だから株主代表訴訟は類似必要的共同訴訟だとされていとかなんとか

ソースは論点講義民事訴訟法第3版225頁
188氏名黙秘:2011/05/22(日) 02:35:21.30 ID:???
>>175
依存関係がある時に反射効が及ぶ
代位債権者間で考えれば、債務者を通して「反射効」とされるものが及びうるのは間違いない。>>145
ならば債務者・債権者間(あるいは債権者同士の間?)に依存関係がある
ちがうのか?

189氏名黙秘:2011/05/22(日) 02:35:35.12 ID:9j6Bf/Qx
>>179
優しさに包まれたありがとん。
やっぱり『法定』されてるのは債務者と代位債権者の関係だけで、債権者同士の関係は厳しいかな-。
本番は、民法423の趣旨と債務者の地位を介していけるかと思ったんだが。
190氏名黙秘:2011/05/22(日) 02:36:02.80 ID:???
>>184
まじか
俺偏差値で引き直したことないからわからないけど、劇的な差はこわいな
191氏名黙秘:2011/05/22(日) 02:37:39.61 ID:9j6Bf/Qx
>>186
さんくす。もう過去スレで結論でたの??
2ちゃん的な筋の概要ってどんなの??
192氏名黙秘:2011/05/22(日) 02:38:18.28 ID:???
>>183
まぁ、誰もが憧れたくらいの上位
合格?
さぁね?神様に任せるよ
議論続けてなよ
193氏名黙秘:2011/05/22(日) 02:39:08.09 ID:???
民訴は試験いらねーよ
裁判官だけがやってりゃいい科目だ
194氏名黙秘:2011/05/22(日) 02:39:51.81 ID:9j6Bf/Qx
てか疑問。
反射効構成すら否定したひとは、共同訴訟参加はどう処理したの??
参加の要件(規範)
理屈とあてはめ
結論
を知りたい。
195氏名黙秘:2011/05/22(日) 02:40:14.94 ID:???
>>193
頑張って弁護士でも関係ありそうな問題を作ったんだから
そんなこと言うなよw
196氏名黙秘:2011/05/22(日) 02:40:21.94 ID:???
択一の足切りなんてんだよー
210前後の俺は死ぬような思い
197氏名黙秘:2011/05/22(日) 02:41:08.39 ID:???
>>189
いや、債権者と債務者との関係を処理するための「法定」訴訟担当だよ。
要するに、管理処分権が債権者に移ってる、
というところが法定訴訟説の目的とする結論なはず。

だとすると、債権者間の処理は、債務者と債権者との間の処理に
類似する方が、全体的な整合性があると思う。
198氏名黙秘:2011/05/22(日) 02:41:55.22 ID:???
>>195
実際実務でこんなこと問題になるんかい
なっても判例でいいじゃねーか
199氏名黙秘:2011/05/22(日) 02:42:03.84 ID:9j6Bf/Qx
>>196
心の友よ
こんだけ民訴投下しといて、択一ぎりだから笑える。
200氏名黙秘:2011/05/22(日) 02:42:19.39 ID:???
本命 215点
対抗 210点
大穴 205点
201氏名黙秘:2011/05/22(日) 02:43:13.43 ID:???
やっぱり復習もかねて今やるw
1 民訴
問1
有力説
事実主張ある場合には権利自白の裁判所拘束力は否定される
本件では事実主張がある場合なので日常概念でも権利自白の裁判所拘束力は否定
だとすれば、不可撤回効の根拠は裁判所拘束力故に信頼保護にある以上、裁判所拘束力が
生じない本件では不可撤回効は生じないとも思われる
しかし、高橋説は決め手に欠けるがこの場合でも裁判所拘束力を肯定していいとする
したがって、本件では裁判所拘束力がある(日常的概念なので)
しかし、錯誤の問題
ここは自由にやって
問2
共同訴訟参加
判決拡張の根拠は様々だけど重点広義の()欄が詳しい(別に論拠は何でも良い)
当事者適格だけど、これは管理処分権説からだと問題になる
しかし、通説は肯定する
理由は様々だけど、判決拡張される地位にあることや管理処分権の独占を認めることは妥当でない
こと、及び本件のような場合にはFに参加させる方が訴訟が充実すること(理由はお好きなように
矛盾なく)
問3
認諾ができてしまうことが不都合とする見解もあった
けど、論拠がはっきりしなかった(何で不都合なのかについて)
他方で放棄できないことが不都合とする見解もあった
この説の理由は比較的明確で、
例えば交渉没で弁護士居ないし家も遠いから中断事由を看過して手続き進行してしまうことなど
それぞれ不都合性を示した後は、固有にするか、通常にするかで修正をする

202氏名黙秘:2011/05/22(日) 02:43:27.69 ID:???
やっぱり復習もかねて今やるw
1 民訴
問1
有力説
事実主張ある場合には権利自白の裁判所拘束力は否定される
本件では事実主張がある場合なので日常概念でも権利自白の裁判所拘束力は否定
だとすれば、不可撤回効の根拠は裁判所拘束力故に信頼保護にある以上、裁判所拘束力が
生じない本件では不可撤回効は生じないとも思われる
しかし、高橋説は決め手に欠けるがこの場合でも裁判所拘束力を肯定していいとする
したがって、本件では裁判所拘束力がある(日常的概念なので)
しかし、錯誤の問題
ここは自由にやって
問2
共同訴訟参加
判決拡張の根拠は様々だけど重点広義の()欄が詳しい(別に論拠は何でも良い)
当事者適格だけど、これは管理処分権説からだと問題になる
しかし、通説は肯定する
理由は様々だけど、判決拡張される地位にあることや管理処分権の独占を認めることは妥当でない
こと、及び本件のような場合にはFに参加させる方が訴訟が充実すること(理由はお好きなように
矛盾なく)
問3
認諾ができてしまうことが不都合とする見解もあった
けど、論拠がはっきりしなかった(何で不都合なのかについて)
他方で放棄できないことが不都合とする見解もあった
この説の理由は比較的明確で、
例えば交渉没で弁護士居ないし家も遠いから中断事由を看過して手続き進行してしまうことなど
それぞれ不都合性を示した後は、固有にするか、通常にするかで修正をする

203氏名黙秘:2011/05/22(日) 02:44:29.34 ID:9j6Bf/Qx
>>197
むむ??そうすると、法定訴訟担当構成もそこまで間違いではないってこと??
書いたオレがいうのもなんだけど、この論点に関する記述見たことなくて。
>>197はなにみた感じ??
204氏名黙秘:2011/05/22(日) 02:45:15.83 ID:???
あ、独立当事者参加忘れてたw
これは共同訴訟参加できないとする説からは、可能、というかこれしかない
この場合には当事者適格がないことを前提にするから、
先に着手したやつの当事者適格を否定しつつ参加する
つまり、被保全債権が存在しないことの確認訴訟も提起する
これで非両立の関係を作る
205氏名黙秘:2011/05/22(日) 02:47:35.99 ID:9j6Bf/Qx
>>200
まぁ、オレも正直足切りはそうだと思ってるよ。
ただ、部分点甘くしてください…
あ-----------
206氏名黙秘:2011/05/22(日) 02:48:25.84 ID:???
>>194
共同訴訟参加は類似必要的共同訴訟を予定した制度だ!
つまり当事者適格者全員がそろうことは必要とせず
ただし当事者適格者が訴訟に参加すればその範囲で合一確定の要請はある
あてはめ→銀行も債権者なので代位訴訟の当事者適格はある
参加したとすれば合一確定の必要はあるでしょ。
訴訟物は同じなんだし被担当者である債務者にも判決効が及ぶんだし
そこで判決が矛盾とかあり得ないし
結論。52条参加おk
こんな感じ
207氏名黙秘:2011/05/22(日) 02:48:37.34 ID:???
あと、問題になってたのは
憲法の21と22
ま、これはもう出たよね
大切なのは22にする場合には何で21じゃないの?という点に触れること
21にする場合には何で事実伝達が21に含まれる?という点に触れること

刑訴の伝聞2は、
メールの存在と内容を要証事実
→二人の間に死体遺棄の事実が存在したことが共通認識になっている
→固有の証拠価値がある、又は不合理な推認ではない
故に、二つ併せて非伝聞でok

捜査は川出説からうまく論じてれば○って感じかな
ここは俺できてないから全然わかんねw


208氏名黙秘:2011/05/22(日) 02:49:40.16 ID:9j6Bf/Qx
>>202
その、判決効拡張の理屈の色々を知りたいonegai
209氏名黙秘:2011/05/22(日) 02:51:05.74 ID:???
調子にのってさらに
行政
問1
通達の解釈できれてば○
問3
通達だけを根拠に不許可できない
けど、裁量の範囲内なら可能
本件では特許なので裁量の範囲内
だとすれば、職権取消可能
これが一番スマート
210氏名黙秘:2011/05/22(日) 02:52:32.91 ID:9j6Bf/Qx
>>206
つまり、類似〜=判決効の拡張がある場合に共同訴訟参加おっけ
→判決効の拡張あるかにするってこと??じゃあ書く内容は一緒かな。判決効拡張の理屈は??
211氏名黙秘:2011/05/22(日) 02:53:24.08 ID:???
>>207
資料Aが秘伝分はない、伝聞だろ 立証趣旨そのまま要証事実としても伝聞
212氏名黙秘:2011/05/22(日) 02:53:34.06 ID:???
>>197
それは違う。では、債権者が敗訴したら、他の債権者は債権者代位訴訟を
提起できないのか。これを考えたら分る。

>債権者間の処理は、債務者と債権者との間の処理に
>類似する方が、全体的な整合性があると思う。

これは、要するに、他の債権者も代位債権者と同様の結論になるのが
座りがよいということである。この結論を導くのに、代位債権者が他の債権者の訴訟担当になる
というのは無理がある。
213氏名黙秘:2011/05/22(日) 02:54:13.74 ID:???
判決矛盾の根拠については、
高橋説、伊藤説、松本説がある
けど、どれもよくわからん
一番しっくりくるのは、松本説
とにかく債務者を通じて既判力矛盾するのはまずいから及ぼすしかない
このように解してもかろうじて代替的手続き保障はある
という理屈
反射効とかいう人も多いけど(学者で)、
あんまり俺は使いたくない
俺は松本説的に説明したな
先生に聞いたら
必要性(債務者を通じて既判力矛盾を防止する必要)
許容性(かろうじの代替的手続き保障&共同訴訟参加も可能だしね)
で論じたら満点だとよ

214氏名黙秘:2011/05/22(日) 02:56:39.31 ID:???
>>210
>判決効拡張の理屈は??
手続に関与したことかな
215氏名黙秘:2011/05/22(日) 02:57:07.60 ID:???
>>203
いや違う。
債務者と代位債権者との関係は管理処分権の移転、
と言いたいのが判例(のはずなので)、法定訴訟担当は、
債務者と代位債権者との関係に尽きる(はず)。
「代位」を書き忘れた。

ならば、この関係が債務者を経由して他の債権者にも及んだり
することはないと思う。
で、ここから、>>202の言うところの、
当事者適格問題が出てくる。
自動的に法定訴訟担当が非代位債権者との間に確立されるなら、
こういう込み入った議論は要らない。

>>212
すまん。書き方が悪かった。
「代位債権者」と「債務者」ね。債権者一般ではない。
216氏名黙秘:2011/05/22(日) 02:57:10.89 ID:9j6Bf/Qx
>>212
代位債権者が敗訴した以上、他の債権者もごそ提起できないとすべきな気はするがどうなんだろ??
217氏名黙秘:2011/05/22(日) 02:58:02.69 ID:???
第三債務者は債務者に対する一切の主張を対抗できる
規範力の主張も対抗できる
だから115TAで形式的には規範力及ばなくても実質的に及ぶことになる
このことを反射効っていうんじゃないの?
保証人とかの反射効と微妙に違う気がするんだが
218氏名黙秘:2011/05/22(日) 02:58:44.20 ID:???
あと面白い議論があったのは、
会社かな
なんか自己株式取得の効力を有効で書いてる人がいたわ
有効説でも死因と思われるのが、財源規制で有効、しかも決議シュッソ期間アウトとする人
160条2違反は独立した瑕疵だから株主総会決議云々は無関係
なので160条2違反を独立に検討した人はみんなちゃんと無効にしてる
独立に検討して有効にすることもあるだろうけど、そんな人は見たことがない
みんな有効説の人はシュッソ期間でアウトにしてる

後、無効な自己株式取得をどやって処分するの?って問題に触れていた人は結構いたな
ここはうまく論じてれば加点って感じで
何にも迷わず無効だから処分も無効とする人は少し見劣りするな
219氏名黙秘:2011/05/22(日) 02:59:12.65 ID:???
間接的に及ぶって書いたなぁ
220氏名黙秘:2011/05/22(日) 02:59:14.16 ID:???
>>209
>問3
>通達だけを根拠に不許可できない
>けど、裁量の範囲内なら可能

これどういう意味?裁量の範囲内なら通達だけを根拠に不許可できるってこと?
もうちょい説明がほしい。
221氏名黙秘:2011/05/22(日) 02:59:15.18 ID:9j6Bf/Qx
>>213
松本って隆国の??
その説は明文なき既判力の拡張パターン??それとも法定訴訟担当類推ってこと??結果論から導かれた説ぽいね
てか代替的手続保障はちゃんと書いてない、ミスった…
222氏名黙秘:2011/05/22(日) 03:00:58.62 ID:???
>>209
これは前スレで出てた推敲結論とほぼ一緒だな。
俺もこれが一番スマートだと思うわ。
223氏名黙秘:2011/05/22(日) 03:02:45.52 ID:???
211
伝聞でもいいよ
けど、立証趣旨の理解ができてないな
検察官が非伝聞で使いたい場合にはメールの存在と内容とするんだよね(一応親父検察官なので)
伝聞として使う場合にはそんな表現しないでしょ?
こういう内容が書いてるメールが存在してまっせ→これはしたい遺棄についての報酬約束の意思の
合致を示してますね→二人で共有の認識ありますね→だとしたら本当にそんな事実があったと
推認しても不合理ではないですね
なので、伝聞のセンダツではなく非伝聞でok ですね
となる

224氏名黙秘:2011/05/22(日) 03:04:29.59 ID:9j6Bf/Qx
>>214
了解、明文なき既判力拡張パターンかな

>>215
なるほど、よくわかった。やっぱり一般債権者との関係で115TAは厳しいかなぁ…理屈としては、完全にありえない訳やなく、いいとは思ったんやが、点つくかな。
225氏名黙秘:2011/05/22(日) 03:04:43.66 ID:???
210
通達の解釈が裁量の範囲内に収まっていれば裁量を理由に不許可にできるでしょ?
わかりにくい?
ちと、疲れてきたw
判決拡張の理屈については何の説でもいいからとにかく不安なら基本書みてくれw
現場では必要性許容性で書くだろ、普通

226氏名黙秘:2011/05/22(日) 03:07:55.19 ID:9j6Bf/Qx
>>222>>209
オレも行政はそうした。ただ、性質が特許っていうことは構成で書いたまま忘れてた…法の仕組みから条件など俯瞰つけられる以上裁量あり→同意を裁量の範囲内で要件にしておけ→同意拒否の理由が住民の利己的利益の場合など社会通念上許されないときは裁量逸脱でだめにした
227氏名黙秘:2011/05/22(日) 03:08:06.59 ID:???
えらそうなことは言えないけど、何説かは問題ではないと思う
ローの先生とかに聞いたら?
説なんて何でも良いから判決拡張認めるなら理由を示せと言ってなかったか?
それこそさっきでてきた必要性と許容性の観点からでいいんだよ

後面倒だったのは財源規制の認定だな
これはできた奴は知らない
228氏名黙秘:2011/05/22(日) 03:09:36.66 ID:???
226
それでおk
けど、特許は何で書かなかったんだよーーーーーーー
これは試験委員が一番ポイントにするキーワードだよ、たぶん
何通も答案みてるから特許というワードがあれば採点し易いのに

229氏名黙秘:2011/05/22(日) 03:10:31.54 ID:9j6Bf/Qx
>>225
オレは講義案と予備校ベースだから、深い理論は百戦の知識しかないお
答案は許容性メインで書くけど、今回は法定訴訟担当の構成の中で、手続が代替されてるって書いたから微妙かも
わー
230氏名黙秘:2011/05/22(日) 03:11:47.55 ID:???
>>こういう内容が書いてるメールが存在してまっせ→これはしたい遺棄についての報酬約束の意思の
合致を示してますね
>>223
死体遺棄に関する報酬についての発言か否かは、「V女の死体を埋めたお礼の」からよみとれる
けどこれは、報酬の性質についてのBの認識を表現したもの。自己の体験を記憶し表現してる
この点について反対尋問はいらないの?真実性を確認せずに、「死体遺棄に関する〜メールの存在」ありっていっていいの?

231氏名黙秘:2011/05/22(日) 03:12:40.73 ID:???
229
いやそれで十分だよ
てか、俺もそれくたいだからそう信じたいw
実際説によっては、債務者を通じて間接的に反射的に拡張されると考えるしかないとする説もある
たぶん伊藤や松本はこんな感じだったか?
いずれにしても許容性まで書けてれば大丈夫
232氏名黙秘:2011/05/22(日) 03:13:41.25 ID:9j6Bf/Qx
>>228
単純に焦りです。残り5分ちょいなってたから、そのとき…
設問3は6行くらいだお。罰則作ればおけ、でも法律の範囲内じゃなくね、しか書けてない。

終わったら、問題の頭にでかく『特許』て自分でかいてた…ここ確かに行政行為の分類と裁量の関係で点高そうだよなぁ
233氏名黙秘:2011/05/22(日) 03:16:09.92 ID:9j6Bf/Qx
>>231
ありがとう。でも、それをうまく表現できたかわかんない&手続保障が代替されてたってポイント書いた記憶がない泣
そして、それ以上に択一足切りの恐怖で疲れとうのに眠れない
234氏名黙秘:2011/05/22(日) 03:16:41.77 ID:???
230
結構伝聞勉強してるね?
今回出てた議論としては、
Bだけでなく相手方も同じような認識を持っていたでしょ?
つまり複数の目撃証人が同じことを発言している場合に発言自体とその内容を要証事実として
発言内容の真実性を推認することは日伝聞として使えるって知ってる?
これは複数人で共通の認識(信号は青だったとか)があるからだよね?
みんな同じ認識があったこと自体が固有の証拠価値があるんだよな
で、今回も二人の間では少なくとも死体行きをやっちったってことが共通認識になってるだろ
だから、伝聞のセンダツじゃないんだ
勿論Bだけのメールしかない場合には当然伝聞だよ
けど今回はその返信があるじゃん?
これをうまくさばくんだよ
235氏名黙秘:2011/05/22(日) 03:18:40.57 ID:???
>>232
大丈夫
特許も裁量も不要
訴訟選択は?
236氏名黙秘:2011/05/22(日) 03:19:22.63 ID:???
233
俺も最後は除去命令だけだよ
中止命令と罰則だけじゃ実効性が薄いから(法律上の相称の問題)
こんな感じで3行だよ
けど、一番手っ取り早い手法が原状回復命令とかそんなんだからまだましかと思ってる
ま1と3がかなり充実したからあまり気にはしてないが
237氏名黙秘:2011/05/22(日) 03:20:14.15 ID:9j6Bf/Qx
>>234
そういう議論でFAだった??なるほど…
非伝聞にしたけど、互いのメールの存在から共通認識みたいな流れにはしてないな…
238氏名黙秘:2011/05/22(日) 03:20:39.37 ID:???
235みたいな釣りが出てきたことだしもう寝るわw
こういうのがいるからできる人はみんな消えて行くんだよな
239氏名黙秘:2011/05/22(日) 03:20:53.74 ID:???
民訴2って二重起訴がらみの検討は要らんの?
240氏名黙秘:2011/05/22(日) 03:22:22.62 ID:???
最後に、非伝聞の話は誰かがこれいってたな
俺はこんな感じで書いたからこれで合ってて欲しいわ
というかうまく論じてると思うけど、みんなどう思う?
241氏名黙秘:2011/05/22(日) 03:22:53.64 ID:???
二重起訴いるいる、
けど数行で十分かと
242氏名黙秘:2011/05/22(日) 03:23:13.36 ID:???
>>239
いるよ
243230:2011/05/22(日) 03:23:18.65 ID:???
>>234
俺はその処理方法はしらずに、上に述べたことを書いた。REの方のメールも
同様に、報酬の性質についての認識表現の真実性が問題となるって伝聞にした
問題文の不自然なまでに強調された事実に照らせば、最終的に秘伝分にすべきだったのかもしれないな
244氏名黙秘:2011/05/22(日) 03:24:33.64 ID:9j6Bf/Qx
>>235
訴訟選択は差し止めにした、理由は、実効性高いから。
訴訟要件は、オレの理解として重大な損害ない=確認の利益(即時確定の利益)もないって認識で、両者の違いは蓋然性の違いだけって思ってた。だから、重大損害のあてはめしたか、ほんとに思い出せない…
原告適格は、通達は法じゃないから×ってことにくわえ、下位規範である規則もまずいんじゃね??→いや関係法令でおけまでかいた
245氏名黙秘:2011/05/22(日) 03:24:55.63 ID:???
いや伝聞でもいいんだって
ちゃんと非伝聞では使えないよってことを書いてればさ

246氏名黙秘:2011/05/22(日) 03:26:22.56 ID:9j6Bf/Qx
>>236
行政の裁量のとこは、ほんとにこれは裁量による取消か、裁量以外の話かで悩みすぎて書き負けたかもしれんの。公法は勝負する科目なだけにみすた
247氏名黙秘:2011/05/22(日) 03:26:27.41 ID:???
ところでそこまで詳しく教員に聞いたなら、
PQが誤植なのか教えてくれw
248氏名黙秘:2011/05/22(日) 03:27:50.05 ID:???
>>244
すまん
差止か…
なら、必要
てか、本件では差止無理なんだが、差止にするなら、特許と裁量まで言及必要だね
本案勝訴要件5項だっけか?検討としてな
249氏名黙秘:2011/05/22(日) 03:29:41.93 ID:???
てかさ、ここであほな議論してるより塾の解説みた法がいいと今気付いた
非伝聞でも伝聞でもいいよって書いてる
正にどこぞよやの自称実力者さんのように
けど、「内容」も立証趣旨の場合には伝聞非伝聞両方あり得るみたいだね
古江なんかは交付された領収書の存在と内容を立証趣旨とする場合に非伝聞としてたから
てっきり内容が入っていても非伝聞的に使いたいのかと思ったわ
すまん、すまん
250氏名黙秘:2011/05/22(日) 03:31:20.78 ID:9j6Bf/Qx
>>248
個人的には、差し止め不可能ではないと思うお。理屈は色々あるけど、問題文忘れてきてる&いま思いつかないからぱす
ただ、オレ自身が重大損害の認定忘れたかも、っていう回復しがたい損害が答案にあるっていう
251氏名黙秘:2011/05/22(日) 03:33:05.29 ID:9j6Bf/Qx
予備校って解説だしてるの??でもパソコンないし見れないや
そろそろ疲れたので落ちまつ、択一足切り下がりますようにお願いします!!
252氏名黙秘:2011/05/22(日) 03:35:30.20 ID:???
存在と内容を分けて考えるのは雑感で批判されてたが
いいのか?
253氏名黙秘:2011/05/22(日) 03:38:17.80 ID:???
>>250
うん
工事に未だ着工してないから、取消・執行停止でも間に合うのよ
だから、差止無理ってのが、普通というか、多分、題意。正面から当事者訴訟に答えるべき問題なのよ、あれ。
でも、まぁ、差止にするやつはたくさんいるってことも向こうは想定してるはず。
その中での勝負なら、特許と裁量への言及は必要かな。
大丈夫、なかなか、みんなきちんと書けてないよ
少なくとも、ここの議論を見る限りは
254氏名黙秘:2011/05/22(日) 03:43:18.99 ID:???
みんなよく時間内にそれだけ書けるなぁ
255氏名黙秘:2011/05/22(日) 03:47:01.77 ID:???
>>254
法律論の知識理解が固まってれば、事案分析もスムーズ、25〜35分以内で、全体の構成は決まる
256氏名黙秘:2011/05/22(日) 03:49:18.83 ID:???
>>255
(キリッ が足りねーぞ やり直し
257氏名黙秘:2011/05/22(日) 03:54:29.65 ID:???
今宵もまた

つまらぬものを

斬ってしまった

でござる
258氏名黙秘:2011/05/22(日) 04:00:00.11 ID:???
なんかみんなすごいこと書き込んでるけど実際には全然できてないんだろうな
259上位:2011/05/22(日) 04:02:06.19 ID:???
さぁ
どうかなぁ〜
260氏名黙秘:2011/05/22(日) 07:51:45.64 ID:???
問題文読むだけで20分は経過してる俺って一体。。。
261氏名黙秘:2011/05/22(日) 07:59:38.14 ID:???
おまいら、民訴好きなんだね。漏れも好きなんだけど。
試験場で未知の問題と格闘して、あーでもないこーでもないと悩みながら、時系列を横軸に4段階モデルを縦軸にして考えていると、
暫くして無意識下から問題を解決する法律構成が浮上する。
訴の快感は官能的とさえ思える。
262氏名黙秘:2011/05/22(日) 08:16:41.54 ID:???
>>261
わからんでもないw
263氏名黙秘:2011/05/22(日) 09:09:37.12 ID:???
>>239
二重起訴はあんまり出てきてないな。
債務者の独立当事者参加のときには問題になるのが判例だが、今回の場合は特に問題とはならないようだ。
264氏名黙秘:2011/05/22(日) 09:12:24.60 ID:???
独立当事者参加も共同訴訟も同一の訴訟だから2重起訴にはならない
265氏名黙秘:2011/05/22(日) 09:16:35.73 ID:???
自己株式取得有効説が死因ってマジ?
ガクブルなんだけど。
266氏名黙秘:2011/05/22(日) 09:32:47.04 ID:???
俺の友人は死因に近いといってるな
ヒント
処分のシュッソ期間も経過している
267氏名黙秘:2011/05/22(日) 10:04:45.31 ID:???
ここでは、特許だから裁量性広く、職権取消可ってのが通説っぽいけど、
俺はその筋は結構強引だと思ったんだよな。
もちろん裁量性が広がるのはわかるが、今回の事案では取消の要件が法定されていて、
許可につき一定の裁量性を認めるにしても、同意書の有無を考慮することを許容する規定がないと思うんだよな。
設問3の立法案みたいに、包括的文言があればまぁ、わかるんだが
268氏名黙秘:2011/05/22(日) 10:08:08.15 ID:???
お勧めの筋ってどんな筋?
269氏名黙秘:2011/05/22(日) 10:09:40.26 ID:???
>>267
>特許だから裁量性広く、職権取消可
うん、そういう形式論は事案を見てないら。
270氏名黙秘:2011/05/22(日) 10:14:03.42 ID:???
まずなんで特許なのかの説明すらここではされてないからな。
なんとなく特許だから裁量広くて取消可能としてるみたいだ。
271氏名黙秘:2011/05/22(日) 10:17:02.33 ID:???
憲法なんで22条で書いてきたのか自分でも謎
再現しててどーみても内容が情報提供で21条ですw
272氏名黙秘:2011/05/22(日) 10:19:28.78 ID:???
要するに地元の住民の利益を考慮するような規定があればいいんだろ?
施行規則はどうよ?
具体的利益かはともかく、公益としては保護してると言えないか?
273氏名黙秘:2011/05/22(日) 10:21:32.63 ID:nvRIoOCU
>>266
ごめん。俺そのヒントじゃわからない。もう少し詳しくお願い!
274氏名黙秘:2011/05/22(日) 10:25:31.82 ID:???
火曜にはTAC、Wセミナーの短答解答も出るみたいね
275氏名黙秘:2011/05/22(日) 10:25:45.01 ID:???
辰巳は裁量って書いてあるけど
明文なき職権取消って法治主義からは取消さないといけないんだから
裁量ってなんか疑問に感じる。
276氏名黙秘:2011/05/22(日) 10:27:57.72 ID:72PcQpZf
自分は会社法
自己株式取得有効(財源規制違反、手続規制違反ともに)
自己株式取得有効
にしたけど。
取引の安全とか論じないと資料@使えなくない?
277氏名黙秘:2011/05/22(日) 10:32:56.74 ID:nvRIoOCU
>>276
有効なのはわかったけど
その理由が知りたい。

処分は出訴期間で有効にできるとしても
取得を有効にするのはどうして?
278氏名黙秘:2011/05/22(日) 10:33:06.55 ID:???
>>270
まぁでもそれで十分まもれてるんだけどな
279氏名黙秘:2011/05/22(日) 10:34:06.81 ID:???
>>275
たしかに職権取消できるかの中で裁量使うのがすこし不自然というか。裁量判断が違法だったということが前提にならないとだめだもんね。
裁量使うなら撤回のほうがしっくりくるような気がする。辰巳も職権取消か撤回かよく分からない鵺的な記述だな。
280氏名黙秘:2011/05/22(日) 10:36:03.62 ID:72PcQpZf
そもそもだれも株主代表訴訟を提起してないのになんで出訴期間の話になるのかよくわからないのですが。
取消事由があっても取消すまでは有効では?
株主Dが株主代表訴訟を提起するの?
281氏名黙秘:2011/05/22(日) 10:36:03.70 ID:???
憲法
取消と国賠
初めに、Xへの中止命令が出された根拠を、仮想法律の条文で指摘
その上で、Xの憲法上の主張を指摘
情報提供行為は自由な情報流通を図る21で保障+システム提供者の営業活動でもあるから22が競合することも指摘(人権の競合を指摘)
21と22を比較し、Xでは21を選択
21の一般的価値と今回の情報提供行為が知る権利にしする重要性を持つことから、厳格基準
目的の正当性は、プライバシーと私生活の平穏から、肯定したが、手段がダメ(7条と8条の関係が不明で21規制としてはラフ過ぎ、被害者の申立と中止命令という厳しい規制はラフな上やり過ぎ)
2の明確性もない
→法令違憲
また、法律に直接規定なき事項を理由とする→適用違憲
被告・私見
21じゃない22
私見は、人権の競合を肯定し、21の問題と捉える
システム提供者の情報提供行為がプライバシー私生活平穏に与える脅威にも要配慮→中間審査(被告主張の合理性の基準は21としては不当と批判した上)
当てはめ=目的はX言う通り正当、手段も相当(届出制はいかなる者がシステム提供者かを把握する情報収集手段として適切、中止命令制も、行手法に加えて有識者の審議会という慎重な手続=21への配慮として相当、中止しなければ公開され続け被害拡大、以上よりやむなし)
明確性は、合憲限定解釈で救済
法律は合憲
適用違憲も、私生活の覗き見ゆえ合憲
282氏名黙秘:2011/05/22(日) 10:39:30.93 ID:???
授益的処分の撤回で書いたわ…
283氏名黙秘:2011/05/22(日) 10:39:43.01 ID:72PcQpZf
会社法立案担当者は有効って言ってるよね。
理由は文言くらいしか言ってないけど。
自分もそれしか書いてない。
学説が分かれてるくらいだから、有効無効の理由付けを説得的に述べよって言うのは答案には求められていないと自分は思ってる。
有効にしても無効にしても、そのあとの処理を矛盾なく出来ることのほうが大切だと思う。
284氏名黙秘:2011/05/22(日) 10:40:49.18 ID:???
>>280
…株主代表訴訟…だと?
285氏名黙秘:2011/05/22(日) 10:42:54.39 ID:???
>>282
同士よ。
たぶんそのまつがいは多い。
違うとおもいながら他になにも思い付かなかった。
286氏名黙秘:2011/05/22(日) 10:45:59.37 ID:???
行政で特許→職権取消でかいてるのは、
特許→裁量超ひろい→包括的委任できる→通達も法規→原始的違法
→原始的違法の場合の取消は法律による行政に反しない→まぁでも限界あるよ→規範→あてはめ
っていうすじなんじゃないかな?多分
てか俺はそう書いたんだけども まぁいろんな筋はありうるけど、職権取消で書くなら、この筋かな?
287氏名黙秘:2011/05/22(日) 10:46:12.02 ID:???
●公務員として勤続すると得られる資格等について

裁判所事務官→司法書士(10年間勤務すると付与される)
裁判所書記官→裁判官(簡判)・(内部試験に合格するとなれる)
裁判所書記官→検察官(副検)・(内部試験に合格するとなれる)
裁判所書記官→執行官(内部試験に合格するとなれる)
国U検察→検察官(副検)・(内部試験に合格するとなれる)
国U法務局→司法書士(17年間勤務すると付与される)
288氏名黙秘:2011/05/22(日) 10:47:59.00 ID:???
http://m.ameba.jp/m/blogTop.do?unm=kent-at-lawschool&guid=ON
前スレに載ってたこの憲法の再現答案が酷評されてたんだけど、これまじで下位なの?
おれ22条しか使ってないし表現の自由を考慮してないし、なんかこれよりやばい気がするんだけど…
289280:2011/05/22(日) 10:49:28.94 ID:72PcQpZf
代表訴訟ではないね…。
290氏名黙秘:2011/05/22(日) 10:50:52.81 ID:???
憲法はもうおわり!
291286:2011/05/22(日) 10:51:47.12 ID:???
特許とかいしても、通達は単なる裁量基準であって、法規とならないって解するなら
職権取消の理論はつかえなくない?
そしたら撤回でいいんじゃないの?間違いじゃないと思う
どの筋でいっても、それに応じて使える事情が散りばめられてたと思うし
292氏名黙秘:2011/05/22(日) 10:52:54.09 ID:???
憲法の終わり
293氏名黙秘:2011/05/22(日) 10:55:10.35 ID:???
行政の主な構成
@義務不存在確認
A差止め
B取消
@なら、義務なし→取消措置不可となるから、通達の同意書提出要件の適否を論ずれば足りる
Aなら、本案勝訴要件として、特許ないし許可の裁量論まで言及必要
Bは、ある意味、論外な構成だが、基本的に、Aに似た構成になる
294293:2011/05/22(日) 10:57:25.08 ID:???
あと
取消措置は職権取消
住民同意書に瑕疵があったという原始的瑕疵から
295氏名黙秘:2011/05/22(日) 10:59:57.94 ID:???
>>291
撤回は間違えみたい
296氏名黙秘:2011/05/22(日) 11:00:07.63 ID:???
「最も適法とされる見込みが高く、かつ、実行的な訴えを、具体的に二つ候補を挙げ」と設問にはある

差し止めを重大な損害ないからダメー!って言うのは設問に答えているのか??
297氏名黙秘:2011/05/22(日) 11:02:33.95 ID:???
誰か俺に再現答案を作る勇気と元気をくれ
298氏名黙秘:2011/05/22(日) 11:03:27.51 ID:???
二つ候補を挙げて、
要件比較して
こっちの方がお勧め!という答案書くんじゃないの?
不可能筋は検討も要らないよ、という意味で
2つ検討して一番良いのはどれ?
と聞かれているものと思っていた…
299氏名黙秘:2011/05/22(日) 11:03:43.55 ID:???
撤回は間違えだね
今回は地元の同意がなかったという原始的瑕疵が後からわかったってだけだから
後発的な事情の変更はなにもない
まあ撤回もいっぱいいるみたいだからかすり傷程度だろうが
300氏名黙秘:2011/05/22(日) 11:06:17.38 ID:???
>>297
まじで、試験終わったらストレスから解放されると思ってたんだ
でも再現作ると、ミスやアホさに胸が痛い
このストレスが9月まで続くと思うと…
だから作ったほうがいいよ
301氏名黙秘:2011/05/22(日) 11:07:15.98 ID:???
>>300
お前のレスの内容じゃ書くにならねえよwwwwww
302氏名黙秘:2011/05/22(日) 11:07:46.33 ID:???
>>297
答え出る前に作った方がいい。
303氏名黙秘:2011/05/22(日) 11:07:57.78 ID:???
>>298
> 2つ検討して一番良いのはどれ?
> と聞かれているものと思っていた…

要件で切ることになると「比較」もくそもなくこっちしか無理だよって答えになるじゃん?
なんか過去のヒアリングかなんかでそれは比較じゃねーよみたいに言われてなかったっけ?
で、本番テンパったw
304氏名黙秘:2011/05/22(日) 11:08:09.29 ID:???
>>293
Aの論点は違うかな
原告が裁量論を主張する意味がわからない。
そこでは取消事由の不存在が問題で、本件では同意書の瑕疵が取消事由に当たらないことを主張することになる。
305氏名黙秘:2011/05/22(日) 11:08:18.66 ID:???
>>296
本件ではそれも含めた実効性
306氏名黙秘:2011/05/22(日) 11:08:41.58 ID:72PcQpZf
自分はどうせ上位合格なんてしてないから再現答案は作らないよ。
でもせめて現段階で自分の考える合格答案を作りたいと思って。
それが合格水準でないなら、答案の書き方の問題じゃなくて、法律の解釈力が足りないってことがはっきりするし。
307氏名黙秘:2011/05/22(日) 11:10:53.69 ID:???
正直、22年度の問題から、
再現答案を作っても自分のためにならない問題になった気がする。
何というか、自頭能力を試されていて、
現場思考型以外は対応できない問題になった科目が多い気がする。

そういう理由もあって再現答案作る気が失せてしまう…
308氏名黙秘:2011/05/22(日) 11:11:31.05 ID:3vrLGeGN
手続違反の株式取得、株式処分を控えた取得だったから、
原則無効だけど、
何か処分しといて、あとから取得が無効だったからその処分も全部だめーっていうのは
何かかわいそうだなって感じがして、例外的に有効にしちまったorz

はぁ、再現依頼を受けて再現やってると落ちてる気しかしない↓
309氏名黙秘:2011/05/22(日) 11:11:37.38 ID:???
>>299
本当にかすり傷なんだろうか?
自分は受益的処分の撤回書いたけど、試験委員からすれば
「こいつ撤回のなんたるかもわかってないからバツ!」
ってなるんじゃないかと…
マジ鬱
310氏名黙秘:2011/05/22(日) 11:11:44.63 ID:???
撤回筋は同意は許可要件じゃないから
同意が得られないのって後発的事情になると思うけどな
どうもそこがよくわからん
311氏名黙秘:2011/05/22(日) 11:12:34.85 ID:???
よし!再現作るぞ!昼飯食ってから…

もう一週間経ってるし再現不能な部分もある気がするけど
312氏名黙秘:2011/05/22(日) 11:14:01.54 ID:???
憲法は、明確性と第三者の主張適格でなんとか平均頼む
313氏名黙秘:2011/05/22(日) 11:14:24.35 ID:???
合格者で既に弁護士やってる人いわく

「再現答案は、実際はあんなに綺麗な文章のわけがない。本番はパ二くってまともな文章書けるわけがない」
と言っていたが、自分も今年痛感したw

再現答案は多分レベル上がり過ぎている。
314氏名黙秘:2011/05/22(日) 11:15:56.12 ID:???
>>299
地元同意は原始的瑕疵なのかな?
もちろん後発的瑕疵でもないが
通達の性質から地元同意は要件にできない説だと
要件に不足はなく原始的瑕疵なし
とすると撤回?→それも理由なし
よっていずれの取消(撤回)もムリ
としたのだが。

315氏名黙秘:2011/05/22(日) 11:15:56.52 ID:???
撤回でも職権取消でもいいんじゃない?
一つしか筋がないような問題だすわけないし
撤回をかいたから、職権取消をかいたからいいとか悪いとかないだろ
316氏名黙秘:2011/05/22(日) 11:17:25.67 ID:???
>>304
取消事由って、職権取消の取消事由は明文規定ない
許可を特許と捉えれば、裁量あり、ただ、特許の裁量は広いっていっても、その職権取消の裁量には一定の限界あり(原告の主張としてはこう構成するかな)
317氏名黙秘:2011/05/22(日) 11:19:55.64 ID:???
撤回って理論的に間違えみたいな感じになってるから不安
318氏名黙秘:2011/05/22(日) 11:22:18.37 ID:???
>>314
俺はその筋が一番素直だとは思うし、実際そう書いた。
ただ、特許性を理由に裁量逸脱濫用とした取消を肯定する立場からは、
瑕疵のない同意書の提出を前提にしていない点を考慮不尽として裁量の逸脱を肯定したいのだろう。
ただ、その場合でも、「瑕疵のない同意書を考慮すべきだった」といえないといけないから、
通達の法規性を否定する限り、辛そうな気はする。
319氏名黙秘:2011/05/22(日) 11:23:07.15 ID:???
>>314
同意要件を要件と出来ない説なら、なおさら、後発的瑕疵ではない
原始的瑕疵かは微妙なのは確かだけど、結論ありきの議論するより、素直に考えればいいと思う
つまり、同意要件を所与のものとして考える考え方
320氏名黙秘:2011/05/22(日) 11:24:16.87 ID:72PcQpZf
でも模試の優秀答案はきれいな文章書いてる人いるよね。
あれみて自信なくした。
321氏名黙秘:2011/05/22(日) 11:24:30.55 ID:???
今回の問題の場合は撤回は問題にならないからな。撤回で書いた人はヤバいかもしれん。
322314:2011/05/22(日) 11:24:36.10 ID:???
>>318
裁量って言ってる人はそこに一処理加わるわけね。
よくわかりました。ありがとう。
323氏名黙秘:2011/05/22(日) 11:29:13.46 ID:???
もしかして撤回の後発的事情って法律違反じゃないとダメなの?
324氏名黙秘:2011/05/22(日) 11:32:18.33 ID:???
>>323
それが多いけどそれに限られないよ
東京の卸売市場の判例とか。
325氏名黙秘:2011/05/22(日) 11:32:38.27 ID:???
>>320
模試と本番は違うからな。模試でよくかけても本番はパニックになってキレイにかけなくなるよ。
326氏名黙秘:2011/05/22(日) 11:35:36.09 ID:???
模試ぐらいきれいに書けたのは選択科目と刑法ぐらい。
きれいに書けた科目は再現もきれいにできる。
がそれ以外の科目は・・・
327氏名黙秘:2011/05/22(日) 11:37:03.35 ID:???
>>316
職権取消の裁量なの?
特許の裁量じゃなくて?
328氏名黙秘:2011/05/22(日) 11:38:39.56 ID:???
>>325
同感
でも、実力者の中には、模試受けてない人もたくさんいるし
出来る人は、ごちゃごちゃしたこと考えずに、すっきり丁寧に書いてるから、結構きちんと再現してるのでは?
多少盛ってても、基本的に論理はぶれてない、日本語もしっかりしてる
去年の辰巳の答案集みればわかる
329氏名黙秘:2011/05/22(日) 11:41:13.44 ID:???
>>327
もちろんある
ただ、授益的処分の取消として、ある程度限定される
少なくとも、原告はこう主張する
330氏名黙秘:2011/05/22(日) 11:43:11.55 ID:???
いい点がつく答案は文章がしっかりしてる

本番だからボロボロになるような性格は受かりにくい
331氏名黙秘:2011/05/22(日) 11:43:14.41 ID:???
原告はどうとかじゃなく第三者の視点からっていうのが問題の要求だが
332氏名黙秘:2011/05/22(日) 11:46:12.66 ID:???
撤回か取り消しかわからず、ぼやかして、取り消しと書いた自分は最強だなw
333氏名黙秘:2011/05/22(日) 11:46:41.57 ID:???
>>332
どっちの点もとれんやないかい!
334氏名黙秘:2011/05/22(日) 11:47:09.01 ID:???
■目覚める検索シリーズ■

放射能汚染マップ マグナBSP べクテル 東電筆頭株主 
 
集団ストーカー カルト指定 黒い手帖 清水由貴子 
ワクチン利権 エイドリアンギブズ 根路銘国昭
CIA秘録 FEMA強制収容所 ケムトレイル  MKウルトラ
サイコトロニクス 地震兵器 非殺傷兵器 アーロンルッソ
携帯電話移動履歴監視 成田豊 正力松太郎 1984年
天皇の金塊 対日超党派報告書 恫喝殺人 統一産経
335氏名黙秘:2011/05/22(日) 11:47:39.15 ID:???
財源規制違反の取得の効果が分からなくて
仮に無効なら、わざわざ交付を受けた者の支払義務(462条)を明定する必要ないのかな
とか思って、大した理由も書かずに有効にしちまった
336氏名黙秘:2011/05/22(日) 11:48:04.93 ID:???
大半の受験生はボロボロになってんだろw
みんな時間とともに自分の答案美化してきてるのか?
337氏名黙秘:2011/05/22(日) 11:48:51.66 ID:???
>>329
うーん、結構そこまで言い出すと辛い気がする。
そうすると、被告行政庁は、「許可は裁量の逸脱でした」といって「取消は裁量だから桶」と言うわけでしょ?
そこまで聞いてる問題だとは思わないんだがなぁ。
争点は、許可の取消原因の存否、つまり、違法不当の存在の一点にかかるんじゃないの?
338氏名黙秘:2011/05/22(日) 11:48:56.11 ID:???
立法担当者はそんな説
462の文言で「効力が生じた日」とあるしね。
339氏名黙秘:2011/05/22(日) 11:49:08.82 ID:???
>>335
462の責任出しときゃ大丈夫
有効無効は説わかれてるから
340氏名黙秘:2011/05/22(日) 11:50:17.06 ID:???
立法担当者は手続違反も有効説だからな。
去年といい今年といい立法担当者と学者で説が割れてるところがよく出るな。
341氏名黙秘:2011/05/22(日) 11:51:33.51 ID:???
あー出し入れしたいわ
342氏名黙秘:2011/05/22(日) 11:52:30.02 ID:3vrLGeGN
立法担当者の有効説って、会社と株式を取得される人との取引安全
が問題になるってこと??

その後の処分を受ける人の取引安全は含まないんだよねorz
343氏名黙秘:2011/05/22(日) 11:54:33.51 ID:???
ボロボロは落ちる8割に入る
普通といえば普通だが
344氏名黙秘:2011/05/22(日) 11:54:37.01 ID:???
ふーひまだからドリモグでもみるかな
345氏名黙秘:2011/05/22(日) 11:57:38.73 ID:???
行政2(2)とか民訴2とか合否にはほぼ関係ない設問しか検討しないスレになっちゃったな
他は検討することがあまりないから仕方ないのかもしれないが
346氏名黙秘:2011/05/22(日) 11:57:48.30 ID:???
どりもぐは法律にも役立つよな
347氏名黙秘:2011/05/22(日) 11:57:54.17 ID:???
>>337
それが差止めでいくデメリット
今回のような事案で、答案戦略的にも実際上も
だから、素直に義務不存在にしとくべきだったのよ
誘導にも、裁量云々とかないのはそのため
348氏名黙秘:2011/05/22(日) 11:59:12.78 ID:???
特許でも同意に瑕疵があったから逸脱濫用ってのは理屈が難しいよね。
考慮すべきことって法律上考慮すべきことだからこそこれをしない処分は違法なんだもんね。
今回ので住民の同意を法律上考慮事項にするには結局通達の法規性になる。
通達の法規性を認めるのは法律による行政の原理(法律の法規創造力)に真っ向からぶつかるからかなり理屈こねないと難しい。
重要だからとか理由になってないもん。
不当かもしれんけど違法はどうだろ?

元官庁勤めからすると現実的じゃない事例だけどね、通達の要素満たさないから許可しないとかありえん。かなり頑張って行政指導するけど性質が特許でも処分はするよ。
あとで義務付けで負けるの怖いからw
349氏名黙秘:2011/05/22(日) 12:00:03.98 ID:???
行政の話に全くついていけないwww
350氏名黙秘:2011/05/22(日) 12:00:42.93 ID:???
大体、裁量が大きな問題になるなら、誘導でヒントがあるはず
とくに、処分の性質についてとか、考慮要素についてとか
351氏名黙秘:2011/05/22(日) 12:02:58.71 ID:???
今回の義務不存在って勝訴したところで取消措置が止まるか?
352氏名黙秘:2011/05/22(日) 12:04:20.70 ID:???
>>351
そう、そこは微妙だよね
俺はそこをついて確認の利益なしにしたんだが
353氏名黙秘:2011/05/22(日) 12:05:19.48 ID:???
おう、わしや
354氏名黙秘:2011/05/22(日) 12:05:45.07 ID:???
わしやで
355氏名黙秘:2011/05/22(日) 12:08:50.42 ID:???
必殺!過疎過疎ビーム!
356氏名黙秘:2011/05/22(日) 12:09:48.60 ID:???
>>347
ああ、それは間違いだよw
法セミの事案解析を読んでみるといいよ。
抗告訴訟で裁量論は響いてこないって書いてるから。
要するに、本件でも「そもそも取消事由がない」ことさえ示せれば、取消はできないわけで、
同意書についての瑕疵が取消事由に当たらないといえればそれで十分なんだよね。
深読みし過ぎたなw
357氏名黙秘:2011/05/22(日) 12:13:40.81 ID:???
>>348
よかった、同じ思考経路だ。
なぜか特許だ裁量だと騒いでる人が多いから、少し不安だったよw
358氏名黙秘:2011/05/22(日) 12:13:53.13 ID:72PcQpZf
行政法は設問1で合否が分かれやすいと思うのだが。
lecの柴田先生みたいに1000m基準があるからあっさり原告適格肯定するのは判決読んでないと思われてしまうような気がするのですが。
359氏名黙秘:2011/05/22(日) 12:14:37.14 ID:???
任官(検)希望の方って今の時期なにしてるの?
360氏名黙秘:2011/05/22(日) 12:16:47.78 ID:???
>>351
そもそも義務って何なんだろうね?
361氏名黙秘:2011/05/22(日) 12:17:40.55 ID:???
>>358
それはそうだよ
362氏名黙秘:2011/05/22(日) 12:18:39.25 ID:???
>>356
ありがとう
まぁ、特許取消、裁量云々って考えてるやつのことはよくわからん
363氏名黙秘:2011/05/22(日) 12:18:58.92 ID:???
>>357
残念、特許も裁量も書く必要あるよ
364氏名黙秘:2011/05/22(日) 12:20:06.11 ID:???
>>359
就活と勉強だろ
365氏名黙秘:2011/05/22(日) 12:21:19.64 ID:???
>>364
就活なんて大手だけだよね?
GPえー悪い俺はすることねーなー
366氏名黙秘:2011/05/22(日) 12:22:55.33 ID:???
てか、通達を当事者的確の考慮要素としないだけで、書くことほとんどなくなるよな
まずもって両方適格は認められない
どう考えても通達をひろうべきだった
367氏名黙秘:2011/05/22(日) 12:22:59.60 ID:???
>>357
348です。裁量云々の人って通達に法規性認めた上で言ってるんでしょ?
だから通達の法規性認める理屈つけれるのすごいなぁと思ってたんだけど。
いくらなんでも特許だから考慮事項を法規性ない通達でつくれるって人はいないと思うよ。
そんなことしたら行政の専断が特許ってだけで可能だから
368氏名黙秘:2011/05/22(日) 12:24:07.71 ID:???
>>358
まぁ、法律上保護された利益示して9条2項示して、法→規則まできっちり示して、通達の考慮の可否に言及して、
X1、X2にそれぞれ当て嵌めれば十分だよ。
369氏名黙秘:2011/05/22(日) 12:24:26.16 ID:???
通達は関係法令でひろうべきだろ
何かくんだよ
370氏名黙秘:2011/05/22(日) 12:25:07.31 ID:???
>>367
法規性認めないよ(笑)
認めなくても内部基準にはなりうるよ。
371氏名黙秘:2011/05/22(日) 12:26:17.44 ID:???
>>359
性に溺れています
372氏名黙秘:2011/05/22(日) 12:28:42.78 ID:???
文教施設について当事者適格みとめたやつは
どんな個別的利益にした?
373氏名黙秘:2011/05/22(日) 12:28:55.82 ID:???
合格も見えてきたしそろそろ女の整理もしておかないと。


とか言ってみたいお・・・
374氏名黙秘:2011/05/22(日) 12:28:58.78 ID:???
>>367
いや、それがどうやら違う人もいるみたいw
法文上明らかに、同意書を考慮できそうな(要件裁量を肯定できそうな)規定がなかったから、
通達の法規性を否定する限り、同意書を理由として取り消すのは普通は無理だよね。
375氏名黙秘:2011/05/22(日) 12:31:41.35 ID:???
だから内部基準にはなるのは当然だけど、それは不当なだけで違法じゃないから。
職権取り消しの原始的瑕疵って不当まで含むの?
それなら俺の勉強不足だった、370さんごめん。
376氏名黙秘:2011/05/22(日) 12:33:02.11 ID:???
>>369
高裁レベルでは考慮してるけど、最高裁はまだブランク、というのが現状。
まぁ、多分言及した人は少ないと思う。
377氏名黙秘:2011/05/22(日) 12:34:07.69 ID:???
>>375
外部から参入するが、俺もそう思う
職権取消の瑕疵は原始的違法以外きいたことない
だからこそ、法律による行政の原理を回復するものだから〜なんていわれるんだと思う
378氏名黙秘:2011/05/22(日) 12:35:35.02 ID:???
試験後はカップルの乱造
379氏名黙秘:2011/05/22(日) 12:36:21.66 ID:???
>>375
不当も裁量の逸脱濫用までいけば違法になるよね?
380氏名黙秘:2011/05/22(日) 12:39:31.84 ID:???
試験まで配慮してくれてたのか試験後に振られた男を3人は見た・・・
381氏名黙秘:2011/05/22(日) 12:43:31.55 ID:???
375です。勿論裁量逸脱は違法になりますよね。ただ住民の同意を逸脱判断で考慮していいかはこれを法律上考慮すべきことかによるんですよねってことっす。あくまで違法判断だから。行政法ってむずかしかったってのはわかりましたw
382氏名黙秘:2011/05/22(日) 12:43:42.17 ID:???
>>372
静穏な環境の下で学問的事業を営む利益みたいなのを個別的利益とした
交通の危険からの保護は、大学院には個別的利益とはいえないとした
383氏名黙秘:2011/05/22(日) 12:45:59.35 ID:???
同意書なんて、むしろ、他事考慮になりかねんだろw
384氏名黙秘:2011/05/22(日) 12:47:05.99 ID:???
最終日の昼休み、静かに過ごしたいから他のフロアでメシ食っていたら、アホカップルがわざわざ俺のテーブルの隣に来て民事系択一の検討を始めたのにはマジ切れそうになった。
「第1問だけどさ〜」

他のテーブルに誰もいないのに、俺のテーブルの隣で・・・
マジムカついて、すぐに食べ終えて「死ね!!!!!!!!」と言って他のフロアに移った。
385氏名黙秘:2011/05/22(日) 12:47:56.73 ID:???
>>384
ごめんそれ俺だわ
386氏名黙秘:2011/05/22(日) 12:49:26.14 ID:???
>>381
わかってんじゃん
だから逸脱にした人は理屈付けて考慮できるってしたんでしょ
頑張れば規則から導けないこともないと思うが
387氏名黙秘:2011/05/22(日) 12:50:09.86 ID:???
試験期間中、マイドーム大阪3Fで
何度もアフロのサイババそっくりの受験生を見た。
神を見た気分だった
388氏名黙秘:2011/05/22(日) 12:50:12.71 ID:???
>>372
にほかに誰か答えて
結構むずかったぞこれ 個別的利益の内容の認定は いろいろありうる
389氏名黙秘:2011/05/22(日) 12:51:49.65 ID:???
>>382
>静穏な環境の下で学問的事業を営む利益みたいなのを個別的利益とした
自分も。一般公益に吸収解消されるのが素直だけど、具体的に無理から個別利益にしちゃた
390氏名黙秘:2011/05/22(日) 12:52:01.02 ID:???
>>386
さっきから、お前一人劣勢なのに凄く頑張ってるなw
ところで、どうやって法規性を否定した通達を考慮要素にすべき(≠できる)ことを導いたんだ?
391氏名黙秘:2011/05/22(日) 12:53:03.08 ID:???
>>313
いわゆる、再現答案せり上がり説(または再現答案における背信的悪意者排除説ともいう)
その他、反対説として、消極的実体的真実主義などがある。

判例はその点について沈黙している。
学説の多数説は、そもそもの前提として、その行為自体の有効性を認めない。

私見としては、例えば「刑法でAが真犯人である。」「刑訴で司法警察官、Pこと、P山Q太郎は…」
との記載があれば非常に高く評価したい。
392氏名黙秘:2011/05/22(日) 12:53:39.58 ID:???
>>386
いやだからみんなすごいなと。あの場でそんな理屈思いつかないんだもん俺レベルだとorz
なんか当たり前のことばかり書き込んだみたいでみなさんごめんなさい
393氏名黙秘:2011/05/22(日) 12:56:00.97 ID:???
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b123220907

質問1 投稿者: / 評価:13 (評価の詳細)
5月 21日 10時 33分

著作権法上、問題はないのですか?大塚先生の基本書のまとめレジュメの販売にあたって大塚先生
ご本人の許可は得ていますか?

回答
5月 21日 11時 8分
「問題ないのですか?」ということですが、あなたはどう思いますか??基本書の内容を参考に、
自己の作ったゴロや論証集が著作権法にひっかかるとはとても思えないのですが…? 当方詳しく
ないので、「著作権法上の〜条に、これこれこういう理由で触れるにちがいない」までご指摘いただ
ければ親切とうけとめます。それをご指摘いただけないようでしたら、ただの子供の戯言とおもわ
せていただきます。


394氏名黙秘:2011/05/22(日) 12:56:03.23 ID:???
>>392
いいんだお
グリーンだお
395氏名黙秘:2011/05/22(日) 12:56:33.37 ID:???
質問2 投稿者: / 評価:13 (評価の詳細)
5月 22日 12時 19分

・大塚先生の基本書は著作権法2条1号、10条1号の「著作物」に該当する。・著作物の複製権は
有斐閣および大塚直先生のみが「専有」(同法21条)するのであって、あなたは複製権をなんら有
していない。・他人の著作物の内容の一部を引用、転載して「まとめ」を作ることにより、レジュメ
として有償で販売することは、法律で認められた「私的使用のための複製」(30条)の範囲を逸脱
している疑いが濃厚(=複製物の目的外私用、同法30条1項、49条1項1号、21条、119条1項)。
あなたは出品物が上記法に反していないことを、きちんと説明してください。当方は落札後にトラ
ブルに巻き込まれたくありません。

回答
5月 22日 12時 28分
別に転載・引用はしておりませんので、そもそも30条の複製にはあたらないと思いますが…??
(文言的にも明らか)トラブルになるとは到底思われませんが、ご心配なら入札はされなくてけっ
こうですよ。もともと試験に有効なツールのない「環境法」の来年受験者に少しでも力になれれば
と思ったものですし。 ご親切はありがたいところですが、こんなことに費やす時間があれば、他の
ことに使った方がよいのではないでしょうか…?


質問3 投稿者: / 評価:13 (評価の詳細)
5月 22日 12時 33分
大塚先生の基本書から転載・引用をせずに、いったいどうやって「まとめ」を作成したのですか?


回答
5月 22日 12時 47分
もしかして暇な人ですか? その質問に答えるのも少々ばかばかしい気がしますので…。ご自身で
考えてみてください。
396氏名黙秘:2011/05/22(日) 12:56:34.08 ID:???
>>386
すげえな、元官庁勤めに行政法で反論するとかw
そこに説得力があれば完璧だぞ
397氏名黙秘:2011/05/22(日) 12:57:18.49 ID:???
P山Q太郎ww
398氏名黙秘:2011/05/22(日) 12:57:29.35 ID:???
>>389
そっかぁ一緒だね 暴走してないか若干心配だった
安心した
399氏名黙秘:2011/05/22(日) 12:59:40.04 ID:???
>>392
いや、学生の行政法なんてそもそも当てにならないからw
もし、今回の事例を少し変えて、同意書の不存在を理由に許可しなかった場合の義務付け訴訟にしたとしたら、
ちゃんと「他事考慮」って書く奴がほとんどなはずなんだがねw
400氏名黙秘:2011/05/22(日) 13:01:39.10 ID:???
>>392
法の目的に反するの?自治体の同意を要求することは
401氏名黙秘:2011/05/22(日) 13:02:08.81 ID:???
402氏名黙秘:2011/05/22(日) 13:07:32.70 ID:???
過疎加速過疎加速過疎加速
403氏名黙秘:2011/05/22(日) 13:08:47.64 ID:???
>>400
そんな住民自治にあの法が配慮してるとは思えないけどね。
設問1のX2について原告適格肯定して、近隣住民の利益も個別的に保護されるというようなラジカルな人ならいいだろうがw
目線としては、「法から独立した通達の要件を満たしていないこと」を理由とする処分取消しの可否だよ。
よく行政指導で問題になる事例だね。
404氏名黙秘:2011/05/22(日) 13:10:54.04 ID:???
択一合格者数は、5300人です
405氏名黙秘:2011/05/22(日) 13:11:00.32 ID:???
>>399
それはそう
だから逆転の発想で、
今回の許可は住民の圧倒的多数を理由に許可しちまいました!すいません!
みたいに裁量の逸脱濫用を論じてみた
406氏名黙秘:2011/05/22(日) 13:11:31.81 ID:???
>>404
おいおい
やっちゃうぞお前?
407氏名黙秘:2011/05/22(日) 13:12:07.23 ID:???
逆転さんの発想とかやめたほうがいい
408氏名黙秘:2011/05/22(日) 13:13:38.55 ID:???
フリーザ様www
409氏名黙秘:2011/05/22(日) 13:14:48.56 ID:???
>>405
他事考慮とされてるものが障害になってないのだから、それは変でしょ。
もっとわかりやすく言うと、「多数の同意の有無に関わらず、許可しないといけない」のだから。
410氏名黙秘:2011/05/22(日) 13:16:15.38 ID:???
>>398
自分は確信犯だから。へりくつこねた。
公益に吸収解消させるより個別利益にしてみせたほうが絶対評価されるもんw
411氏名黙秘:2011/05/22(日) 13:17:50.17 ID:???
>>409
一言いっておく
こねくり回さなきゃ納得させられないようなものは司法試験では本筋ではないということを
412氏名黙秘:2011/05/22(日) 13:22:40.78 ID:???
>>410
まぁ俺と同じことかいてりゃうかるよ
お互い合格だなw
413氏名黙秘:2011/05/22(日) 13:23:39.36 ID:???
>>409
それは同意を考慮しなくても許可にできるときだよね
でも他の事情からすると不許可に傾くのに、同意があることを加味して許可に傾くと判断したときはどう?
414氏名黙秘:2011/05/22(日) 13:26:11.07 ID:???
>>413
総合考慮型ならわかるが、本件でそんな事情あったっけ?
415氏名黙秘:2011/05/22(日) 13:28:30.34 ID:???
>>384
きもすぎわろたw
ひでお何やってんだよw
416氏名黙秘:2011/05/22(日) 13:28:47.37 ID:???
>>414
ない
逆に、同意を考慮しなくても許可できたって事情もない
なにもない
417氏名黙秘:2011/05/22(日) 13:30:42.86 ID:???
逆転ブログのコメント欄、ネカマ多すぎワロタw
418氏名黙秘:2011/05/22(日) 13:30:51.71 ID:???
>>416
他の要件がアウトならそもそも、法定の要件を満たしてないってことで、それを理由に取り消すだろw
419氏名黙秘:2011/05/22(日) 13:33:15.16 ID:???
>>418
流れを読めよ
いまは裁量の考慮要素の話
法定の要件は関係ない
もしかしてその区別もつかない?
420氏名黙秘:2011/05/22(日) 13:34:56.27 ID:???
あ〜あ、はよ法務省択一解答だせよ。
421氏名黙秘:2011/05/22(日) 13:36:58.31 ID:???
G転さんモテモテw
422氏名黙秘:2011/05/22(日) 13:37:53.51 ID:nvRIoOCU
>>420
上にある2ちゃん解答でほぼ間違いないよ。
通過点も215で確定でしょう。きっと。

法務省待たなくても採点しちゃいなよ。
423氏名黙秘:2011/05/22(日) 13:37:55.83 ID:???
択一の解答発表が遅いのは部分点を審議中だからかね
424氏名黙秘:2011/05/22(日) 13:39:28.29 ID:nvRIoOCU
>>423
毎年通過点発表日に解答も発表って聞いたよ。
425氏名黙秘:2011/05/22(日) 13:40:13.89 ID:???
行政法で「特許」の話がでてきてるけど それと設問が
どう絡むのか教えてほしい。
全く触れていないもので・・・・
426氏名黙秘:2011/05/22(日) 13:40:46.50 ID:nvRIoOCU
>>422

無限ループになるけど210点になると思う。
427氏名黙秘:2011/05/22(日) 13:41:37.56 ID:???
行政行為の類型とか今日び公務員試験でも出ないような過去の概念にしがみつくベテの妄想
428氏名黙秘:2011/05/22(日) 13:41:44.60 ID:???
しかし今年は択一で3000人近く落ちるのか
429氏名黙秘:2011/05/22(日) 13:41:50.33 ID:???
>>419
お前、どんだけ広範な裁量認めたんだよw
個人的には否定的だが同意書の有無はわかったとして、他にどんな事情から職権取消ないし許可ができると思ったんだ?
法の明示する要件を全て満たした上で、さらに許可しない余地を認めるんだよな?
430氏名黙秘:2011/05/22(日) 13:43:35.36 ID:???
>>425
辰巳の解答速報的には特許→裁量大きい→通達の同意も考慮要素にできる
→同意なし→裁量逸脱違法→成立に瑕疵→職権取消
こんな流れじゃないかな
431氏名黙秘:2011/05/22(日) 13:44:20.55 ID:???
>>425
何でも、特許だから裁量が広くなって、その結果明文の規定なく同意書を考慮できるようになるらしい。
いくらなんでも、完全に他事考慮だとは思うんだが
432氏名黙秘:2011/05/22(日) 13:46:17.45 ID:???
刑法
事例1

TB甲の乙暴行→乙傷害
RW阻却なし→204○
TB甲の丙暴行→丙傷害
RW36?→侵害の不正性なし、37?→補充性なし
→204○
乙丙
TB乙丙の共同暴行→傷害
RW36OK(要件検討丁寧目)→204×
事例2

TB乙の甲暴行→傷害
RW36?侵害の継続なし→×
→204○

204の60?
共謀の射程(前提=事例1での現場共謀の認定)→防衛の限度
新たな共謀→×
204の60×
事例3

乙の甲暴行→事例2から継続=別途評価しない

199、203?204?
TB殺意の認定
RW36T?U?→相当性の当てはめ(やや丁寧に)→肯定
→不可罰
→罪数204×2=45前
433氏名黙秘:2011/05/22(日) 13:47:17.31 ID:???
セークシーマン
434氏名黙秘:2011/05/22(日) 13:47:25.70 ID:???
>>429
おまえはどんだけ裁量を否定したがるんだよ
気付いてないだろうが、滑稽だぞ
435氏名黙秘:2011/05/22(日) 13:49:23.34 ID:???
>>430
ありがとう。理解した。
全く構成が異なるのでびっくりした。
436氏名黙秘:2011/05/22(日) 13:50:42.30 ID:WyeVWzzX
あの問題で特許書いてない奴は死亡
予備校ですら特許がキーワードだといってるのに(笑)
昨日の夜中三時くらいの議論を参照しろよ、バカたれ
437氏名黙秘:2011/05/22(日) 13:51:30.70 ID:72PcQpZf
裁量大きい→通達の同意も考慮要素にできる
あくまでも考慮要素にできるだけであって、しなければいけないわけではないのでは?
438氏名黙秘:2011/05/22(日) 13:52:02.13 ID:???
>>436
特許信者乙!
439氏名黙秘:2011/05/22(日) 13:53:08.17 ID:???
>>432がスルーされて涙目
440氏名黙秘:2011/05/22(日) 13:53:47.65 ID:???
特許かどうかも争いあるから、特許とすべきとは思わない
しかし、特許なのか許可なのかについて論じることは必須だろ
441氏名黙秘:2011/05/22(日) 13:53:57.18 ID:???
438みたいな馬鹿が多いから実力者が誰も書き込みしないようになるんだよ
だから、お前は消えろ
はっきりいってお前は絶対落ちてるからもうここにはくるなw
442氏名黙秘:2011/05/22(日) 13:54:37.91 ID:???
ID晒してるけど

> なんかますますレベルが低くなってるな
> 実力者は試験直後に2ちゃんやって今は安心して就活だよな
> 今頃になって来てる奴はたぶん中位ローの真ん中くらいの奴っぽいな


自己紹介乙
443氏名黙秘:2011/05/22(日) 13:55:05.44 ID:???
440
そうだな
とくにかく富くじ云々を論じて裁量が(広く)認められる点を指摘するのは必須

444氏名黙秘:2011/05/22(日) 13:55:37.25 ID:???
>>436
全く理解できない。特許(許可)の話なんて直接
訊かれていないだろ。訊かれているのはあくまで取消措置の
適法性でしょ。取消措置は当該競争法に基づくもの。許可の
法的性質なんて訊いていない。
445氏名黙秘:2011/05/22(日) 13:56:10.70 ID:72PcQpZf
刑法は乙の殺意は検討不要?
一応ナイフで切りかかっているけど。
446氏名黙秘:2011/05/22(日) 13:56:25.34 ID:???
444
すげーアホだなw
どこのロー?
てか、ちゃんと卒業できたの?
447氏名黙秘:2011/05/22(日) 13:57:03.85 ID:???
大方択一は例年30パー足切りされるから
2600〜2700程度落とされるな てか多いな
448氏名黙秘:2011/05/22(日) 13:57:25.66 ID:???
何で毎日毎日昼間はこんなにレベルが低いんだ?
それともこれが通常のレベルなのか?

449氏名黙秘:2011/05/22(日) 13:57:29.87 ID:???
ちょっと待てお前ら、通達に法規性認めないんだよな?
じゃあ、仮に本件で通達がないとして、被告が「住民の同意書ないから許可しない」って言ったら適法と思うのか?
特許だから桶ってなるのか?
450氏名黙秘:2011/05/22(日) 13:57:33.70 ID:???
許可の裁量が広いと許可が違法にならない方向になる気がするんだが
451氏名黙秘:2011/05/22(日) 13:58:16.55 ID:???
>>444
問題文よめよ
452氏名黙秘:2011/05/22(日) 13:59:01.13 ID:???
449
それが裁量の範囲内なら適法だよ
事例研究とか使って勉強したよな?

453氏名黙秘:2011/05/22(日) 13:59:29.76 ID:???
>>446
いい大人なんだから「アホ」とか「死亡」とかという言葉やめたら。
別に一通りの構成が全てではないでしょ。
なぜ自分以外は否定するのか。分からないから頭を下げて訊いている。
454氏名黙秘:2011/05/22(日) 13:59:34.79 ID:???
>>450
裁量広すぎるから通達に法規性をみとめられるってことにもなるんだろ?
そしたら、違法やんか
455氏名黙秘:2011/05/22(日) 14:00:28.94 ID:???
あのな、ここにいるのは択一足切り程度の奴ばかりなの
だから、ここで議論してるレベルは相当低い
448とかは、そんなこともわからないのか?
むしろ448のがあほじゃね?w
456氏名黙秘:2011/05/22(日) 14:01:15.45 ID:???
昼がレベル低いとかさ
そう言うお前らこの時間にここにいるんだが?
457氏名黙秘:2011/05/22(日) 14:01:55.98 ID:???
>>451
解答にあたっての考慮事項のところ?
「国土交通大臣がAに対して執り得る措置の範囲ないし限界」ですか?
458氏名黙秘:2011/05/22(日) 14:02:00.94 ID:???
裁量が広いから通達に法規性が認められるというのがピンとこない。
裁量が広いと何で通達に法規性が認められるんだろう
459氏名黙秘:2011/05/22(日) 14:02:56.11 ID:???
>>458
包括的委任でしょ
460氏名黙秘:2011/05/22(日) 14:03:09.69 ID:???
>>452
じゃあ、申請者に対する行政指導の諸判例との関係をどう説明しるんだ?
「住民の同意を得るように」って行政指導がなされる場合があることは知ってるよな?
461氏名黙秘:2011/05/22(日) 14:03:14.04 ID:???
いえてるよね
ここでの議論に何を求めてるの?
みんなできなくて不安でここに駆け込んできてるんだよ
そんな人たちにとどめをさすような言葉をよくいえるな
憲法22でやっちゃった人とかを攻撃して精神のどん底に突き落としたり
行政で全く理解が伴わない人を馬鹿にしたり、、、
最低だよ
462氏名黙秘:2011/05/22(日) 14:03:17.36 ID:???
>>458
それを言ってるやつはスルーでいい
そんなことあるわけない
裁量って言ってる人もそんな論理はとっていないはず
だよな?(笑)
463氏名黙秘:2011/05/22(日) 14:04:33.37 ID:???
昼がレベル低いというやつは一日中ここに張り付いているんだろうな。
レベル低いというならどこがレベル低いかをちゃんと指摘して、レベルの高い議論とやらをしてみてくれよ。
464氏名黙秘:2011/05/22(日) 14:05:10.19 ID:???
>>460
それが行政指導に従わないことを理由にするなら違法
ただもともと裁量の範囲内なら適法
これはわかるよな?
465氏名黙秘:2011/05/22(日) 14:06:03.79 ID:???
当然でしょ
裁量故に通達の法規性を肯定するなんてあり得ないからね
とにかくできないと思われる奴を馬鹿呼ばわりするのは止めろ
行政指導との関係については、
住民同意を理由に不許可にすることが裁量の逸脱だとすれば、この論点が出てくる
しかし、そもそも適法であればそんな論点は正面からは問われない
この意味わかります?
466氏名黙秘:2011/05/22(日) 14:07:00.87 ID:72PcQpZf
通達に法規性認めても裁量広いなら通達に従わなかったとしても違法になりにくいんじゃない?
あと通達の法規性を認めるのは裁量の幅を狭める方向性だと思うけど。
467氏名黙秘:2011/05/22(日) 14:07:04.38 ID:???
>法の明示する要件を全て満たした上で、さらに許可しない余地を認めるんだよな?
5条の文言は許可することが「できる」となってたよ
法の明示する要件を全て満たしても許可しない余地はありそうだよ
468氏名黙秘:2011/05/22(日) 14:07:14.49 ID:???
誰か教えてやれよ、ここのくそアホどもにさw
469氏名黙秘:2011/05/22(日) 14:08:24.50 ID:???
上から目線で自説を垂れ、他を小馬鹿にする奴は
修習行っても煙たがられるだけだから気をつけろよ。
うちの班にもいるんだよな、
自分が尊敬されていると勘違いしてる可哀想な奴が。
470464:2011/05/22(日) 14:08:46.91 ID:???
>>465
あなたはできる人だとみた
構成教えてくれ
471氏名黙秘:2011/05/22(日) 14:10:14.47 ID:???
たしかにわかりにくい
行政指導の限界うんぬんと
取消措置の適法性って直接リンクしないように思えるんだよな
472氏名黙秘:2011/05/22(日) 14:10:22.10 ID:72PcQpZf
予備校の速報ですら、予備校ごとに回答がブレてたり、答えを逃げてたりするから、わかってないからってレベルが低いっていうわけではないと思うけど。
473氏名黙秘:2011/05/22(日) 14:10:44.89 ID:???
467は普通にできる奴だな
そこに気付いて裁量があるのかな?と考える
普通の警察許可だとそんな裁量は原則ない
けど、今回は特許に近いし条件云々があった
故に、裁量によって許可しないこともできる
但し、裁量にも限界がる
住民同意を要件にすることは裁量の限界を超えるのか?
これが一番の問題
裁量の限界を超えるとしれば行政指導しかできないし、許可してまえば原則として職権取消し
なんてあり得ない
他方で裁量の範囲内だとすれば行政指導なんてしなくてもいいし、間違って許可してしまえば
職権取消し可能
ただこれだけのことだろ
何でごちゃごちゃ噛み付く奴がこんなに多いんだ
474氏名黙秘:2011/05/22(日) 14:10:48.66 ID:???
まぁ皆さま。
昼は変なのがいるようなので
またにします。さようなら。
475氏名黙秘:2011/05/22(日) 14:11:45.47 ID:???
省令にある許可基準に該当するかを判断する際に、通達の基準を考慮していいかどうかって話でしょ。
通達に反するから取消すって話じゃなくて。
476氏名黙秘:2011/05/22(日) 14:14:00.21 ID:???
>>473
筋はそれでいいよね
まあ行政法総論はみな理解が甘いな
いい問題だったんじゃないか?
477氏名黙秘:2011/05/22(日) 14:14:10.86 ID:???
通達の基準を考慮していいかというか、通達が裁量の範囲内にとどまってるのかという話だよな
ま、その辺はどうでもいい
通達に法規性がないこと、裁量が認めらること、裁量の限界、これらと職権取消しないし行政指導の関係


こんなとこを論じてれば合格

ここの議論みて意味不明な人は厳しい


478氏名黙秘:2011/05/22(日) 14:16:04.89 ID:???
476
あなたは467か?
良い問題だと思う
わかる奴には簡単にわかるからな
あと、
みんな行政は苦手なんだとよーくわかった





479氏名黙秘:2011/05/22(日) 14:17:36.22 ID:???
>>467
「できる」と特許性だけでそこまで言っていいか、自分は疑問だったんだよな。
特に「できる」であっても、羈束裁量である例は多いし。
さらに、そこから同意書の有無を考慮要素にしていいかも問題だね。
480氏名黙秘:2011/05/22(日) 14:17:49.47 ID:???
あと、440、443もできるっぽいな
481氏名黙秘:2011/05/22(日) 14:17:54.04 ID:???
476と467は多分別人です
482氏名黙秘:2011/05/22(日) 14:18:16.13 ID:???
刑訴法
設問1
逮捕@
違法な別件逮捕勾留?
本件基準批判→別件基準(論証)
通常逮捕の要件検討(丁寧に)→適法→勾留も適法
逮捕A
違法な別件逮捕勾留?
現行犯逮捕の要件検討(特に必要性を丁寧に)→適法→勾留も適法
逮捕B
余罪取調違法ならばそこから得られた資料等に基づく逮捕Bも違法ゆえ、余罪取調の適否が問題(→取調受忍義務の有無、取調の法的性質)
判例=義務肯定→批判→否定説→取調は任意捜査
もっとも、取調の事実上の強制の契機→限界あり→規範定立
当てはめ→適法(丁寧に事情を拾う)
逮捕C
B同様余罪取調の限界が問題
当てはめ→適法(丁寧に事情を拾う)
→@〜C全部適法
設問2
資料1
印刷→Bの供述→甲の供述=伝聞?
320趣旨→区別基準
印刷=非伝聞
Bの供述(甲の供述部分以外)=伝聞=321TB
甲の供述=伝聞、甲→324T・322T・319T、乙→324U・321TB
各伝聞例外の各要件当てはめ、特信性は特に丁寧に
甲=証拠能力あり、乙=証拠能力なし(甲の被告人質問できる)
資料2
メールのやり取り=存在→死体遺棄推認→非伝聞→
証拠能力あり
483氏名黙秘:2011/05/22(日) 14:19:04.31 ID:???
479
そうだよ
だからこそそこを論じるんだよw
悩んだんならちゃんと答案にそれを示す
これをやらないと落ちた時に後悔するだろ
484氏名黙秘:2011/05/22(日) 14:21:48.81 ID:???
印刷は非伝聞ではなく非供述証拠といったほうがいいんじゃないかな
伝聞に当たらない、という意味では同じなのかもしれんが
485氏名黙秘:2011/05/22(日) 14:22:03.39 ID:???
アンカー打てないやつとか何なの?
アホなの?
486氏名黙秘:2011/05/22(日) 14:22:05.27 ID:???
そりゃそうだ
悩んだ点を答案に示さないで逃げの答案ばかり書いて落ちたら悔しい
逆に攻めの答案で落ちても後悔はない、それが自分の実力だから
そういういみでは、例えば憲法で散々21と22で悩んで22一本で書いた奴は悲しいな
答案に現れる文字だけでは真の実力はわからないということだ
但、採点者は文字しかみえないがなw
487482:2011/05/22(日) 14:23:34.96 ID:???
>>484
すまん
本試験では非供述って書いたよ
488氏名黙秘:2011/05/22(日) 14:24:37.39 ID:???
みんな
2ちゃんばっかみてないで
たまには外でよう

489氏名黙秘:2011/05/22(日) 14:24:51.72 ID:???
2ちゃんやりなれてないだけだろ
490氏名黙秘:2011/05/22(日) 14:26:02.64 ID:???
試験後だからいるけど普段は司法試験板なんてみないしな
ふつうに人少ないっぽいし
491氏名黙秘:2011/05/22(日) 14:26:35.85 ID:???
まさに「どっちでもいい」になりそうだが
捜査報告書全体(印刷)は
321Vでさっくり伝聞例外にするのと
機械的〜で非伝聞(非供述)にするのとどっちを試験委員は想定してたんだろうね。
考える力は後者のがありそうだが実益がないという点では前者でさっくりかいても点が変わらないか。
492氏名黙秘:2011/05/22(日) 14:27:24.39 ID:???
いや出たいが行く場所がないんだw
493氏名黙秘:2011/05/22(日) 14:27:55.18 ID:???
俺も行くとこもやることもないな
494氏名黙秘:2011/05/22(日) 14:28:08.88 ID:???
ネカマはさすがにないわ…
495氏名黙秘:2011/05/22(日) 14:28:16.91 ID:???
AVでもみれば?
496氏名黙秘:2011/05/22(日) 14:28:47.78 ID:???
みんな受かればいいのにね
497氏名黙秘:2011/05/22(日) 14:29:31.66 ID:???
無職だしなおれら
498氏名黙秘:2011/05/22(日) 14:29:38.07 ID:???
いやほぼ全員落ちるだろw
上の議論みろよ
499氏名黙秘:2011/05/22(日) 14:30:59.68 ID:???
そうそう
だからこそみんな受かって弁護士なれればいいのにね
勉強もがんばったんだし
500氏名黙秘:2011/05/22(日) 14:31:04.34 ID:???
>>498
わかったわかった、下位ローのあほは就活しないのか?
501氏名黙秘:2011/05/22(日) 14:31:18.35 ID:???
>>491
プリンタがしょぼくてインク汚れとかあったら自然的関連性が否定されるんじゃなイカ?
502氏名黙秘:2011/05/22(日) 14:31:40.67 ID:???
遊びにいくにも金がかかるしな。
こうやって九月までやきもきしなきゃならんとおもうとしんどい。
503氏名黙秘:2011/05/22(日) 14:31:42.07 ID:???
>>491
おい
全体が非供述証拠なんかにしたら末代まで受からないぞ
504氏名黙秘:2011/05/22(日) 14:32:08.65 ID:???
>>499
は?
505氏名黙秘:2011/05/22(日) 14:32:11.47 ID:???
だからー、ほぼみんな落ちてるからw
上の議論みたの?
勉強なんてしてない奴が大半だよ
ここにいるのは択一足切りレベルだぜ
506氏名黙秘:2011/05/22(日) 14:33:15.49 ID:???
>>503
は?
507氏名黙秘:2011/05/22(日) 14:33:22.27 ID:???
荒らしがいるな
俺落ちるわ
508氏名黙秘:2011/05/22(日) 14:33:47.97 ID:???
確かに
俺も落ちる
509氏名黙秘:2011/05/22(日) 14:33:54.03 ID:???
>>503
いろんな言葉遣いの人がいるだろうから合わせただけで
要するに @甲乙供述→AB供述→B捜査官供述のBの部分て意味ね。
察して。
510氏名黙秘:2011/05/22(日) 14:34:22.47 ID:???
>>509
はァァ?
511氏名黙秘:2011/05/22(日) 14:34:33.06 ID:???
まあまあ荒れそうになったらPとQの話をすればいいんだ
場が和む
512氏名黙秘:2011/05/22(日) 14:36:10.57 ID:???
>>509
なにを察するんだ?
全過程伝聞じゃないか
署名押印がないところはメールの特殊性云々する余地あるが、秘伝分とする余地はない
メッセージに着目した証拠なんだから
513氏名黙秘:2011/05/22(日) 14:37:00.31 ID:???
PQは誤植だよね
ていうか誤植であってほしい
514氏名黙秘:2011/05/22(日) 14:38:36.15 ID:???
>>511
ワロタw
515氏名黙秘:2011/05/22(日) 14:39:03.11 ID:???
察してww
516氏名黙秘:2011/05/22(日) 14:39:41.65 ID:???
>>412
おま、不合格フラグたてんなよ…
517氏名黙秘:2011/05/22(日) 14:41:16.59 ID:???
>>512
問題点気付いてないのかな。俺の説明が悪くて伝わってないだけならいいんだけど。
辰巳速報でいうこの部分ね

「【資料1】は,BからA女に対して送信されたメールを印刷したものです。
この印刷過程は,科学的・機械的作用により保存データを正確に印字するもので
非供述証拠に当たるでしょう。」
518氏名黙秘:2011/05/22(日) 14:42:37.22 ID:???
>>509の説明はたしかによくないな
519氏名黙秘:2011/05/22(日) 14:44:11.46 ID:???
刑訴の試験委員は来年総とっかえかな
520氏名黙秘:2011/05/22(日) 14:44:49.46 ID:???
印刷過程とかどうでもいいよ
521氏名黙秘:2011/05/22(日) 14:45:47.32 ID:???

現行犯書いたの?
522氏名黙秘:2011/05/22(日) 14:47:14.02 ID:???
誤植だろ
523氏名黙秘:2011/05/22(日) 14:47:32.25 ID:???
現行犯書いたよ
524氏名黙秘:2011/05/22(日) 14:48:04.41 ID:???
今回はメール、しかも印刷ってのが特殊性でしょ。
再伝聞の処理なんてできるのが前提なんだから。

印刷過程の扱いと、ほんとにメールをBが打ったのかって認定は
書いてれば差がつくよ。
525氏名黙秘:2011/05/22(日) 14:48:08.39 ID:???
>>521
現行犯逮捕したって書いてあるからパスだな
必要性の確認だけはしといたが
526氏名黙秘:2011/05/22(日) 14:48:23.54 ID:???
試験委員を尋問したい
527氏名黙秘:2011/05/22(日) 14:49:26.81 ID:???
>>517
おれは、321条3項の伝聞例外にしてしまったけど、
多分辰巳が書いてるように、非供述証拠なんだろうな。
Pがメール読んで、報告書作ってると誤読してしまった。

やばい、減点されるかな・・・。
528氏名黙秘:2011/05/22(日) 14:49:31.96 ID:???
今年も伝聞の出来が悪くてまた来年も伝聞だなw
529氏名黙秘:2011/05/22(日) 14:50:24.29 ID:???
非伝聞とするよりも非供述証拠扱いして自然的関連性の話にして
BのほかPCいじる人間がいなかった、
犯罪情報とか入ってるし他人にいじらせないのもわかる、
みたいな感じにするのがいいんじゃないかな
530氏名黙秘:2011/05/22(日) 14:51:49.97 ID:???
来年はネットの書き込みを印刷して捜査報告書に添付するとみた
531氏名黙秘:2011/05/22(日) 14:52:47.64 ID:???
相武紗季はかわいいのは認める
532氏名黙秘:2011/05/22(日) 14:52:48.45 ID:???
ネタがなくなってきた試験委員は>>530をほんとにやりかねない
533氏名黙秘:2011/05/22(日) 14:54:04.48 ID:???
そして来年も犯罪者は関西弁をしゃべるんや
534氏名黙秘:2011/05/22(日) 14:54:05.67 ID:???
いや、ガッキーは世界
535氏名黙秘:2011/05/22(日) 14:54:45.50 ID:???
関西有利だな
536氏名黙秘:2011/05/22(日) 14:55:57.99 ID:???
関西人からするとあのメールのおかしな関西弁には辟易
537氏名黙秘:2011/05/22(日) 14:56:01.20 ID:???
民法
設問1
(1)
703の法律上原因要件以外に軽く挨拶→法律上原因を争点化
反論=判例の規範に乗せつつ、特約の存在と200×3年≒工事費総額→対価関係あると主張
自説=BはFに6千万価値増加分の1.6億で売却→6千万回収済→実質的公平から対価関係なしと評価→703OK
金額は、残金2500
(2)
不動産先取特権→「引渡し又は払渡し」を争点化
登記制度完備→抵当権判例と同様に考える
しかし、要登記。本件ではこれがないので、ダメ
設問2
将来債権譲渡契約に基づく本体的履行(譲渡の合意と、対抗要件具備)はOK→問題は、勝手に債権発生原因を消滅させたこと→債権の価値保全義務という信義則上の義務を認め得ないか?論証→肯定
かなり丁寧に当てはめ→解除OK
設問3
(1)
所有者兼占有者→717
因果関係の有無
EV設置業者→709
過失の有無
(2)
722U直接×
類推?
日常生活の疲労は個人差あるもの→考慮するのは却って不公平→減額×
538氏名黙秘:2011/05/22(日) 14:57:22.26 ID:???
先取特権→登記ないダメ
ってあたりまえだろ・・・それで小問終わりって。
539氏名黙秘:2011/05/22(日) 14:57:59.92 ID:???
先取特権キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
540氏名黙秘:2011/05/22(日) 14:58:32.37 ID:???
先取特権が正解
541氏名黙秘:2011/05/22(日) 14:58:49.94 ID:???
>>517
「非供述証拠」って伝聞過程(過誤が入り込む危険)に着目した概念じゃなくて、
証拠の内容に着目した概念だぞ。

例えば、写真の場合だと、普通の現場写真は非供述証拠だと理解するが、
犯行再現写真だと、喋らせてるのと同じことだから供述証拠だな。
写真は機械的写実的に風景を現像するから伝聞過程には過誤の危険はないけど、
内容によっては供述証拠になると。

辰巳もレベル低いなww
542氏名黙秘:2011/05/22(日) 14:58:52.15 ID:???
民法設問3契約締結上の過失って意外とみんな気づかないもんなのね
書かなかっただけか
543氏名黙秘:2011/05/22(日) 15:00:41.73 ID:???
安全配慮義務違反書きましたが何か?
544氏名黙秘:2011/05/22(日) 15:00:42.27 ID:???
>>537
逆転さんちーすw
これが上位5パー答案なんすねw
545537:2011/05/22(日) 15:00:45.71 ID:???
>>538
すまん
それくらいしか思いつかなんだ
その分、時間稼いで他の部分で得点とろうと作戦立てたって感じ
546氏名黙秘:2011/05/22(日) 15:01:07.84 ID:???
俺は書いた
あまりに書いた人少なくて不安だった
547氏名黙秘:2011/05/22(日) 15:01:09.20 ID:???
>>541
>伝聞過程には過誤の危険はないけど、内容によっては供述証拠になると。
過程に誤りが入る危険性がないのに供述証拠になるん?
548氏名黙秘:2011/05/22(日) 15:01:22.44 ID:???
>>542
法律構成の差だから、不法行為で足りる
549氏名黙秘:2011/05/22(日) 15:03:07.08 ID:???
再現写真は再現の過程が知覚―記憶―表現だから伝聞扱いなんじゃねえ?
550氏名黙秘:2011/05/22(日) 15:03:12.32 ID:3vrLGeGN
民法設問2って、契約の内容からそのような義務があるっていっちゃだめ?
551537:2011/05/22(日) 15:03:37.04 ID:???
>>544
いや逆転じゃないw
逆転の答案は見たことないから知らない
552氏名黙秘:2011/05/22(日) 15:04:07.51 ID:???
>>550
大丈夫
553氏名黙秘:2011/05/22(日) 15:04:12.96 ID:???
消費貸借契約に基づく貸金返還請求として請求
反論、本件ではそんな契約ないので、ダメ
先取特権構成は大げさに言うとこれと変わらない気がするw

しかし537さんは戦略的にそうしたようだし
実際に合計でかなり点をとってる気がする。クレバー。
554537:2011/05/22(日) 15:05:08.62 ID:???
>>550
それも全然あり
その件は過去に議論しつくしたから、もういわないけど
555氏名黙秘:2011/05/22(日) 15:05:28.27 ID:???
マンゲコクナール
556氏名黙秘:2011/05/22(日) 15:06:01.18 ID:???
設問2、皆帰責事由は検討した?
557氏名黙秘:2011/05/22(日) 15:06:30.70 ID:3vrLGeGN
>>552
あっ、よかった。なんか将来債権譲渡するって契約してるんだし、
債権発生させて引き渡すくらいの義務は信義則かませなくても負うような気がして。。
558氏名黙秘:2011/05/22(日) 15:07:09.55 ID:???
>>556
一応したお
やむを得ないんじゃないかって
結局相談くらいは事前にできたろってかんじにしちまった
559氏名黙秘:2011/05/22(日) 15:07:45.78 ID:???
同じ中身を書いてるとしても
信義則で、というより契約の内容解釈でといったほうが潮見は喜びそうだな
560氏名黙秘:2011/05/22(日) 15:08:06.86 ID:???
>>558
おまおれ
561氏名黙秘:2011/05/22(日) 15:08:26.35 ID:???
事前の相談したとしても、帰責事由ないとは言えないだろw
562氏名黙秘:2011/05/22(日) 15:09:33.78 ID:???
しかし、みんな、行政の許可とか特許とかの話出来てるのか。正直、その部分全くだわ。
択一も行政は40点あったのに。
563氏名黙秘:2011/05/22(日) 15:09:54.32 ID:???
>>561
そうおもったんだけどな
けど、ほかに検討する事実もみあたらなかったからさ
564氏名黙秘:2011/05/22(日) 15:10:14.38 ID:???
>>547
写真のとこ、もう1回復習した方がいいよ。
供述証拠なのか、非供述証拠なのかの区別。

供述調書の代わりに写真出した場合は、伝聞の潜脱になるじゃん。
写真作成の過程じゃなくて、被写体に着目した区別でしょ。
565氏名黙秘:2011/05/22(日) 15:11:23.62 ID:???
無断でやるのは最低
事前に相談してれば他の方法でソフトランディングできたかもじゃない。
566氏名黙秘:2011/05/22(日) 15:11:43.45 ID:???
最低w
567氏名黙秘:2011/05/22(日) 15:11:58.54 ID:???
>>562
行政法設問2、特許的性質が認定できてないなら、スタートからズッコケてると思うw
568氏名黙秘:2011/05/22(日) 15:12:04.91 ID:???
犯罪の痕跡が人の記憶に残り、それを表現したものが供述証拠
犯罪の痕跡が人の記憶以外のものに残ったのが非供述証拠
569氏名黙秘:2011/05/22(日) 15:12:07.30 ID:???
>>565
ちょっと萌えたw
570氏名黙秘:2011/05/22(日) 15:13:36.42 ID:???
上田桃子かわいいな
571氏名黙秘:2011/05/22(日) 15:13:51.60 ID:???
ぶさいくwwww
572氏名黙秘:2011/05/22(日) 15:14:13.20 ID:???
>>568
じゃあメールは?
573氏名黙秘:2011/05/22(日) 15:14:41.28 ID:???
俺はもう賃料回収の可能性がないいい上、
合意解除もやむを得ないってしちゃったな
ていうか逆転さんのブログネカマ大量発生ワロタ
574氏名黙秘:2011/05/22(日) 15:15:36.87 ID:???
今日もこのスレ見てると再現がすすまないお
575氏名黙秘:2011/05/22(日) 15:16:04.14 ID:???
>>567
特許て言葉なく、法律上取消権限なし→しかし公益性あれば取消可って書いただけ。
行政指導も一応書いた。ヘコむ。
576氏名黙秘:2011/05/22(日) 15:16:12.58 ID:???
再現か、めんどくさいな
いつでもつくれるから、今はいいや
577氏名黙秘:2011/05/22(日) 15:20:32.50 ID:???
先取特権は思い付かなかったわw
あれだけ敷金敷金言ってるのに
578氏名黙秘:2011/05/22(日) 15:21:56.70 ID:???
会社
@
156→160→162の概略論じる
違法事由=財源規制違反、手続違反(160UVは条文操作ミスで落とす。160Wは831TBと混同したミスを犯す)→無効説

民703関係→民533類推
A
自己株処分の概略論じる
有利発行認定→要件指摘
違法事由=199V・304違反、831TB=決議の瑕疵も指摘
しかし、取引安全、特に、本件は公開。
→有効
B
462=巧妙な手口ゆえ過失なし→否定
423T=損害の認定(設問1との整合性に配慮しつつ)、経営判断原則で330・民644義務なし(かなり丁寧に)

会社は、正直、8科目で一番ミスった科目と自覚
579氏名黙秘:2011/05/22(日) 15:22:14.01 ID:???
>>576
うらやましい、俺は特別枠だから30日が締切なんだ・・・

 自虐風自慢の予感!!
580氏名黙秘:2011/05/22(日) 15:22:31.16 ID:???
ヤバい
再現作ってたらミスが出るわ出るわ…
萎えた…
581氏名黙秘:2011/05/22(日) 15:23:22.25 ID:???
民法有益費はだめなの?
582氏名黙秘:2011/05/22(日) 15:23:35.90 ID:???
民設問2は、解除の各要件が充足されているか、についても検討しろって
なってたけど、皆、過失についてはどう書いたのかな

賃料回収の可能性もないし、Fが解除したのはやむ得ないと思ったから迷った
履行不能解除の場合は、過失不要っていう最近の学説の議論を書くべきだったの?
583氏名黙秘:2011/05/22(日) 15:24:37.73 ID:???
>>578
そんなに崩れてないじゃないか。十分半分より上でしょ。
会社@相続人(Bさんだっけ?)の462責任はかかなかったの?
584氏名黙秘:2011/05/22(日) 15:24:47.35 ID:???
>>582
そんな学説あるとは初耳
585氏名黙秘:2011/05/22(日) 15:26:17.82 ID:???
>>581
俺も書いたけど素直な筋じゃないわな
問題文落ち着いて読むと敷金書いてくれ〜!!って言ってるw
586氏名黙秘:2011/05/22(日) 15:26:20.65 ID:???
>>582
義務違反→過失、帰責事由あり
義務論→義務違反検討で、過失・帰責事由の検討はかぶる
あえて分ける必要なし
587氏名黙秘:2011/05/22(日) 15:27:08.67 ID:???
>>578
ほぼ同じ内容だけど、160条4項に気づいて3ページ
俺も不安
588氏名黙秘:2011/05/22(日) 15:28:04.31 ID:???
>>578
経営判断いる?
あと会社に423の損害ある?
589578:2011/05/22(日) 15:29:12.01 ID:???
>>583
ええ、ええ
もぅ、そりゃ落としてしまいましたよ
泣きたい思いで一杯なりよ
590氏名黙秘:2011/05/22(日) 15:29:16.36 ID:???
ベッドじゃ社長の上にまたがってー
591氏名黙秘:2011/05/22(日) 15:29:26.00 ID:???
会社に損害はあるわな
25%増しで買い取って、80%で売ったんだっけ?
592氏名黙秘:2011/05/22(日) 15:31:07.98 ID:???
>>591
25%増しは返ってくるだろ?
80%減は有利発行と同じで株主に損害あっても会社にあるか?
593氏名黙秘:2011/05/22(日) 15:31:23.76 ID:???
会社法は、財源規制、157条、160条4項に気づいてたら半分超えると予想
594578:2011/05/22(日) 15:32:13.86 ID:???
>>588
自己株処分の方だけなら、なし
自己株取得も見れば、やっぱり損害あり
595氏名黙秘:2011/05/22(日) 15:32:32.07 ID:???
誰か自信のある人
刑法の構成晒してよ。
できれば文章で。
596氏名黙秘:2011/05/22(日) 15:34:16.07 ID:???
そんな面倒なwww
597氏名黙秘:2011/05/22(日) 15:34:39.96 ID:???
市場価格で売ったときとの差額が損害だってのは周りの受験生に多かったな
ただ出題意図はそんなに単純な話ではないと思う
損害認定は配点大きかったんだろうが、前半でこける人多すぎで配点変更されると予想。
598氏名黙秘:2011/05/22(日) 15:35:53.77 ID:???
笑っていても、泣いて過ごしても、平等に時は流れる
599氏名黙秘:2011/05/22(日) 15:37:17.89 ID:???
>>594
どういう計算で出した?
600578:2011/05/22(日) 15:37:22.15 ID:???
これじゃだめか?大体わかるだろ?
刑法
事例1

TB甲の乙暴行→乙傷害
RW阻却なし→204○
TB甲の丙暴行→丙傷害
RW36?→侵害の不正性なし、37?→補充性なし
→204○
乙丙
TB乙丙の共同暴行→傷害
RW36OK(要件検討丁寧目)→204×
事例2

TB乙の甲暴行→傷害
RW36?侵害の継続なし→×
→204○

204の60?
共謀の射程(前提=事例1での現場共謀の認定)→防衛の限度
新たな共謀→×
204の60×
事例3

乙の甲暴行→事例2から継続=別途評価しない

199、203?204?
TB殺意の認定
RW36T?U?→相当性の当てはめ(やや丁寧に)→肯定
→不可罰
→罪数204×2=45前
601氏名黙秘:2011/05/22(日) 15:38:05.46 ID:???
サヨナラ(足切り)が迎えにくることを
最初からわかっていたとしたって
もう一回もう一回〜 もう一回もう一回〜
何度でも君(足切り)にあいたい〜
602578 594:2011/05/22(日) 15:39:16.20 ID:???
>>599
え、単純に引き算
25ひく16で9
603氏名黙秘:2011/05/22(日) 15:41:17.06 ID:???
辰巳の模試も犯人は関西弁だったような。
しかも、必ずしも重要じゃない場面で一言だけ言葉が書かれていて、それが妙な関西弁だった記憶
604氏名黙秘:2011/05/22(日) 15:41:56.80 ID:???
犯人はこのなかにおるで!
605氏名黙秘:2011/05/22(日) 15:42:06.98 ID:???
憲法もやらかしたなあ。明確性と第三者の主張適格は書いたが、法令違憲が薄すぎ。
なんかもう終わった気しかしない。
606氏名黙秘:2011/05/22(日) 15:42:58.29 ID:???
>>602
25億は返って来るんだよね?有効説でも無効説でも。
損害の計算に入らなくない?
不勉強すぎたらホントごめん
607氏名黙秘:2011/05/22(日) 15:43:00.65 ID:3vrLGeGN
だいたい論文一科目設問一つ落とすような感じでいくと、
択一いい人はどんな感じになるんだろ?
上位でなくとも受かるのかな??
608氏名黙秘:2011/05/22(日) 15:43:53.39 ID:???
一科目ミス1つなんてこたぁないorz
609氏名黙秘:2011/05/22(日) 15:44:33.36 ID:???
>>607択一ぎりぎりてもうかんじゃねw
610氏名黙秘:2011/05/22(日) 15:45:01.18 ID:???
自己株式処分だって資金調達の一手段なんだから、
適正価格よりも安い価額で処分したら、本来得られるはずの
資金を得られないという意味で損害あるだろ?
ない?
611578:2011/05/22(日) 15:45:57.77 ID:???
>>606
法律上はね
でも、乙に処分済だし
533類推あるから、Bに返すのなんていつになることやらって考えたよ
こんな場合、経済的には、損失とみていいんじゃないの
612氏名黙秘:2011/05/22(日) 15:46:21.01 ID:???
心を整えるにはミスチルらしいな
613氏名黙秘:2011/05/22(日) 15:46:59.37 ID:???
>>610
有利発行同様に既存株主から新株主に価値の移転が起きるから株主には損害あるけど、会社にはないんじゃなかったっけ?
614578:2011/05/22(日) 15:47:32.59 ID:???
処分、発行て、
カネが入ってくるだけだから、会社には、損害はないっていわれてるよ
株主にはあるかもね
615氏名黙秘:2011/05/22(日) 15:47:48.12 ID:???
会社小問3について伊藤塾の分析速報では、
売主追加請求、説明を怠ったこと等に関して
任務懈怠責任(423条)が問題になる、とかなってるけど
これらの懈怠って、会社の損害と因果関係あるのか?
まあ、そもそも何を損害ととらえているのかもよく分からないのだが・・・
616氏名黙秘:2011/05/22(日) 15:48:22.76 ID:3vrLGeGN
いやー、オレは、論宅ともあんまできてないんだけど、
どんなレベルが、受かるレベルなのかが知りたくて。。
617氏名黙秘:2011/05/22(日) 15:48:25.43 ID:???
特則の462で25億回収できない部分は
一般の423でカバーってニュアンスでごまかしたな俺は。
本来的にどういう関係になるのか分からんが二重取りはできないよね。
618氏名黙秘:2011/05/22(日) 15:50:14.93 ID:???
>>611
法律上の話しないで何をするのかと…
つか同時履行は否定するんじゃなかった?
有効説からは当然にだし、無効説からも462は不当利得の特則だからって。
事例から考える会社法に確かそんなことが書いてあったような。
そういう説もあるのかな。
無知でスマソ
619氏名黙秘:2011/05/22(日) 15:50:24.91 ID:???
民事系で大ミスすると痛い。

公法刑事のうち2科目(行政・刑法とか)ミスっても民事系次第で
合格可能。

そんなイメージだね。
620氏名黙秘:2011/05/22(日) 15:53:44.20 ID:???
行政の後半、意味わからんて言ってた奴多かったけど、俺の周りだけか
621氏名黙秘:2011/05/22(日) 15:53:48.98 ID:???
>>614
ああ、なるほど
現実の金の動きだけ見るわけね
622578:2011/05/22(日) 15:55:53.16 ID:???
>>618
いや、俺、会社は好きだけど、苦手なんで、何ともいえなくて申し訳ない

説とか知らないな
ただ、533類推肯定出来ないわけではないと思うし、肯定できるなら、事実上、Bには株帰ってこないから、代金も帰ってこないって考えられると思う
会計上、税金上どう処理されるのかが絡むのか?って気もするが、全くわからん
623氏名黙秘:2011/05/22(日) 15:56:06.24 ID:???
>>619
公法、刑事はある程度筋に乗せやすいけど、民事は明後日いきやすいからね
俺もイメージはそんなだったが、最低点とか見ると民事が一番差つきにくいんでしょ?
今回でいえば憲法、行政、刑訴で勝負が決まりそう
624氏名黙秘:2011/05/22(日) 15:57:02.92 ID:3vrLGeGN
大ミスってのはどのれべるなんだ?
130あたり?ありえるなー。
民法設問1ミスありで、他も書いてはいるけど、時間との関係で薄いし、ちょいちょいミスあるし
会社は有効→有効にしたし、民祖は設問3よくわからなかったし。。

択一いい人はそこでミスっても、補充できるんだね。。
やっぱ択一いい人が受かりやすいってのもわかるorz
625氏名黙秘:2011/05/22(日) 15:57:44.23 ID:???
会社は問Bも差がつかないな、安心安心。
問@も財源逃しが多勢みたいだし
問Aの処分無効を公開会社の発行無効とパラレルに処理できれば一応の水準だな。
626氏名黙秘:2011/05/22(日) 16:00:46.26 ID:???
P本Q太郎だと…
627氏名黙秘:2011/05/22(日) 16:01:05.33 ID:???
損害ありとか経営判断とか書いてる人多いんだな
損害なくね?って思ったし、法令違反なのに経営判断?って思ったし。
大勢の流れに乗れてない恐れが出てきた((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
628氏名黙秘:2011/05/22(日) 16:01:25.08 ID:???
>>623
会社も差つきそう。
でも会社はどんな筋でも矛盾なければよさそうだからそうでもないのな?
629氏名黙秘:2011/05/22(日) 16:01:43.04 ID:???
択一の最新版誰か貼り付けて下さい
630氏名黙秘:2011/05/22(日) 16:01:44.75 ID:???
いや経営判断はいらんよ
631氏名黙秘:2011/05/22(日) 16:02:09.86 ID:???
処分は損害なしが普通だけど損害ありもできる
632氏名黙秘:2011/05/22(日) 16:03:09.93 ID:???
>>629
このスレの頭にあるのが最新版だよ。
部分点込みで210あれば大丈夫。レッツ自己採点!
633氏名黙秘:2011/05/22(日) 16:04:07.07 ID:???
明日になりゃ辰巳が発表するさ
634氏名黙秘:2011/05/22(日) 16:04:16.84 ID:???
再現ブログ今年はある?
635氏名黙秘:2011/05/22(日) 16:04:36.97 ID:???
お前らROMってんじゃねーよ!
そんなんじゃ落ちるぞ!
636578:2011/05/22(日) 16:04:41.37 ID:???
今回は、取得と処分をセットに損害を考えるべきなんかなぁやっぱ
B→甲→乙って一体的な感じがするし
637氏名黙秘:2011/05/22(日) 16:06:29.43 ID:???
>>636
敢えて設問を分けずに大きな設問の中で@〜Bまで設定してるところがミソなんではないかと本番で思いました
638氏名黙秘:2011/05/22(日) 16:06:30.33 ID:???
http://ameblo.jp/kent-at-lawschool/
昨日の憲法の人、行政法アップしてる
ってか辰巳の再現依頼だなこれ。
コメントが。
639578、636:2011/05/22(日) 16:08:31.01 ID:???
>>637
うん同感
640氏名黙秘:2011/05/22(日) 16:08:56.77 ID:???
あんがと
そんなできてない?
ちょっと勇気が出た
641氏名黙秘:2011/05/22(日) 16:09:06.90 ID:???
経営判断原則は、有効にしたら必要だと思った。
だから自己株式処分だけ検討した。
642氏名黙秘:2011/05/22(日) 16:14:35.33 ID:???
>>638
細かい部分は負けてるが、大枠が一緒で少し安心した
643氏名黙秘:2011/05/22(日) 16:15:24.33 ID:WyeVWzzX
537が逆転さんなのか
普通に実力者じゃない?
てか、先取り特権以外はよくできてる
逆転さんて確か憲法13で書いた人だったよね?
しかもわざわざ原告で自分で21はだめだ的な
ちょっと痛いかもしれんが、
何も迷わなず22にしてるヤツよりはかなりいいでしょ

普通に合格おめでとうって感じなんだけど
644氏名黙秘:2011/05/22(日) 16:16:34.93 ID:???
前にここで話題になってたけど
法令違反があるのに経営判断原則なんてかくひつようあるのー?って疑問に対して

何を損害と見るか、説明義務違反等の法令違反行為がその損害と因果関係があるのか
法令違反行為には因果関係がないけど、経営判断原則とは因果関係が有るのではないか
そうだとすると法令違反があっても、それと別に経営判断原則を論じる必要がある
このへんが出題意図くさい。答えられた人が100人もいると思えないがw
645氏名黙秘:2011/05/22(日) 16:17:33.66 ID:???
再現つくってるが、盛り方が異常だ。

まあ、A判定だし一般枠を期待してまってる。
646氏名黙秘:2011/05/22(日) 16:17:34.74 ID:???
弁護士が新試の論文試験に必要なのは2つだけ
って書いてるブログのURL分かる人いない?
結論見れてなくて気になってるんだが
647氏名黙秘:2011/05/22(日) 16:19:30.83 ID:???
盛るなって、誰も得しないぞw
648氏名黙秘:2011/05/22(日) 16:20:39.46 ID:???
>>646
ちょっと気になるな
俺なら三段論法の徹底と問いに答えることの徹底かな。
649氏名黙秘:2011/05/22(日) 16:22:21.14 ID:WyeVWzzX
すまん、間違ってた
憲法のブログの人だ
あの憲法のブログの人はたぶん実力あるな
憲法がちょっとどう出るかわならないけど

650逆転じゃないよ578:2011/05/22(日) 16:22:32.14 ID:???
>>643
逆転じゃないからw
憲法
取消と国賠
初めに、Xへの中止命令が出された根拠を、仮想法律の条文で指摘
その上で、Xの憲法上の主張を指摘
情報提供行為は自由な情報流通を図る21で保障+システム提供者の営業活動でもあるから22が競合することも指摘(人権の競合を指摘)
21と22を比較し、Xでは21を選択
21の一般的価値と今回の情報提供行為が知る権利にしする重要性を持つことから、厳格基準
目的の正当性は、プライバシーと私生活の平穏から、肯定したが、手段がダメ(7条と8条の関係が不明で21規制としてはラフ過ぎ、被害者の申立と中止命令という厳しい規制はラフな上やり過ぎ)
2の明確性もない
→法令違憲
また、法律に直接規定なき事項を理由とする→適用違憲
被告・私見
21じゃない22
私見は、人権の競合を肯定し、21の問題と捉える
システム提供者の情報提供行為がプライバシー私生活平穏に与える脅威にも要配慮→中間審査(被告主張の合理性の基準は21としては不当と批判した上)
当てはめ=目的はX言う通り正当、手段も相当(届出制はいかなる者がシステム提供者かを把握する情報収集手段として適切、中止命令制も、行手法に加えて有識者の審議会という慎重な手続=21への配慮として相当、中止しなければ公開され続け被害拡大、以上よりやむなし)
明確性は、合憲限定解釈で救済
法律は合憲
適用違憲も、私生活の覗き見ゆえ合憲
651氏名黙秘:2011/05/22(日) 16:26:38.20 ID:???
逆転さん扱いバロスwwwwww
652氏名黙秘:2011/05/22(日) 16:27:46.39 ID:???
だれだよ逆転さんってww
653氏名黙秘:2011/05/22(日) 16:28:56.77 ID:72PcQpZf
自己株式の取得が有効ってしたら、差額は損害になるよね。
重判22年商法5事件と同じかな?
654氏名黙秘:2011/05/22(日) 16:29:03.33 ID:???
やめてあげようよ
655氏名黙秘:2011/05/22(日) 16:30:44.79 ID:???
Gさんは偏差値45ぐらいじゃね?
そこそこ勉強してるんだろうけど
内容かなりミスってる上に枚数が圧倒的に少ない
656氏名黙秘:2011/05/22(日) 16:33:25.37 ID:???
>>655
司法試験の点数も偏差値換算だけど、45ってわりと簡単に取れるの?
657氏名黙秘:2011/05/22(日) 16:33:41.00 ID:???
偏差値45だとギリギリ受かる可能性がw
658氏名黙秘:2011/05/22(日) 16:34:36.33 ID:???
受かればいいんだよ
659氏名黙秘:2011/05/22(日) 16:35:30.61 ID:???
672 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2011/05/19(木) 14:03:22.12 ID:???
>>647
去年のデータだが

足きり後の論文を採点された5773人中で
上5%  61点
上10% 56点
上25% 50点
上40% 46点
上50% 43点
上60% 40点
上75% 36点
ぐらいだった

ちなみに去年は論文合計(短答除く)370点で2095位だった(最終合格者2074人)
8で割ると1科目46.25点だから、単純計算すると足きり後の上位約40%の答案を
そろえられれば合格ラインになる。
660氏名黙秘:2011/05/22(日) 16:36:07.67 ID:???
ていうか逆転さんのブログでネカマやってる奴
まじやめろよ
何されるかわからんぞ
661氏名黙秘:2011/05/22(日) 16:36:33.51 ID:???
現実には全部45揃えるのも難しいんだがな
662氏名黙秘:2011/05/22(日) 16:36:58.87 ID:???
再現ってまだ需要あるの?
663氏名黙秘:2011/05/22(日) 16:38:39.39 ID:???
2000位で受かっても茨の道だがな
664氏名黙秘:2011/05/22(日) 16:38:44.13 ID:???
全部47点(偏差値54ぐらい?)揃えば受かる
665氏名黙秘:2011/05/22(日) 16:39:39.74 ID:???
落ちるよりマシ
666氏名黙秘:2011/05/22(日) 16:39:46.26 ID:???
>>663
それでもまた一年頑張るよりマシだわ
次は医学部受験にチャレンジだ
667氏名黙秘:2011/05/22(日) 16:39:47.88 ID:???
>>663
それでも
落ちるよりはマシ
668氏名黙秘:2011/05/22(日) 16:40:54.51 ID:???
ほぼ45点平均でわずかに足りず落ちましたが何か?
669氏名黙秘:2011/05/22(日) 16:40:56.35 ID:???
順位が出るまでに就活済ませとけば無問題
670氏名黙秘:2011/05/22(日) 16:44:32.17 ID:???
おはよう三振博士たち。
671氏名黙秘:2011/05/22(日) 16:45:02.81 ID:???
おはよう、同士よ
672氏名黙秘:2011/05/22(日) 16:46:20.40 ID:???
一緒にすんなw
初受験だ
673氏名黙秘:2011/05/22(日) 16:47:08.81 ID:???
>>627
俺も、法令違反で任務懈怠をあっさり肯定
でも、問題は損害の有無で結局会社には損害なしってしたorz
674氏名黙秘:2011/05/22(日) 16:48:17.10 ID:???
二年後は同士だ、おはよう
675氏名黙秘:2011/05/22(日) 16:49:07.67 ID:???
>>673
なんて俺w
間違ってないと思うんだけどなぁ
これ主流じゃないの?w
676氏名黙秘:2011/05/22(日) 16:50:32.36 ID:???
法令違反→任務懈怠おk
損害 自己株式取得については回収可能
にした
677氏名黙秘:2011/05/22(日) 16:50:42.72 ID:???
ふー
再現終わった
遊びに行ってくる
じゃ
678氏名黙秘:2011/05/22(日) 16:53:14.76 ID:???
ファッーーーーーーーク
679氏名黙秘:2011/05/22(日) 16:53:15.05 ID:???
>>677
はやいな。。。。
680氏名黙秘:2011/05/22(日) 16:55:50.34 ID:???
セッーーーークス
681氏名黙秘:2011/05/22(日) 16:56:33.24 ID:???
再現は絶対作っておいた方がいいよ(できれば表現も本番通りに)
万が一落ちてた場合、合格者から具体的なアドバイスが受けやすいから
(特に択一が良くて論文ボロボロだったような人)
682氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:00:14.26 ID:???
全然再現作る気がおきねー!
くそう
683氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:01:21.73 ID:???
辰巳の短答解答速報っていつ?内部の人とかいないかな。
ワセミは明日の12時って予告出てるけども
それを見てから後出しかな。
684氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:02:42.19 ID:???
>>683
辰巳って速報出したっけ?
685氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:02:57.71 ID:???
>>675
主流じゃないみたいだなw
686氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:03:01.97 ID:???
こんなあっさり答案でも上位なんだーと思って再現読んでたけど
作るのがめんどうだから本番よりアッサリめになるだけだねw
687氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:03:35.20 ID:???
再現作ろうと思ったが憲法訴訟選択落としてるからやる気なくなった
第1 設問1で終了
688氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:04:26.42 ID:???
>>687
同じく
やめた
689氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:08:42.37 ID:psNCj8q0
昨日構成さらした辰巳全国では、5パーだった私が通ります。
うつうつしてやす。できなかった皆さん模試上位者もこんなもんなので希望を
すてないで。再現特別枠で依頼きたがまったく進まず。感想を書きます。
辰巳模試は、ぜんぜん頭使わなくてもいい問題で、答えもはっきりしていた。
民事は優秀者にのった。刑法などは、5分で構成終了し、8マックス。後半字ちっちゃ。
だがしかし・・・、本試験はちがった。カオス。頭ばーん。大体どの問題も50分から1時間構成
にかかった。しかも、聞いていることは、簡単そうであるが、つめるとわけわかめ。
なにを問題にしていいのか、ぼやけたまま書いた感じ。答えが明確でない問題ばかり
で、1日目から、心は折れていた。2日目も会社意味ぷーで心がおれた。
3日目、珪素で死刑宣告。択一はなんだかオアシスだった。
690氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:08:45.32 ID:???
行政法の配点に気がつかなかったオレが通りますよ
691氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:11:13.44 ID:???
みんな経営判断書いてるんだな・・・

俺はあっさり任務懈怠認定してもうたなあ、やばいかもなあ
詐害行為取消も書かずに先取特権なんか書いちゃった俺のバカーーーーー
692氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:11:42.70 ID:???
憲法の訴訟選択ってどんだけ点つくんだ?
わざわざ書かせた意味が良く分からん。18年みたいに複数書かせるならまだ分かるけど
693氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:12:54.46 ID:???
模試では良い人ってこういう人ね
構成に50〜60分とか、しかもそれで何書けばいいのかわからんとか、もはやry
694氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:13:46.61 ID:???
前半の提携の事情を拾わない手はないだろうと思った
空気読めば経営判断かな?と
695氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:15:00.95 ID:???
会社に損害ねぇのに経営判断なんて書けるかよばっきゃろぉぉぉぉい(泣)
696氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:16:06.13 ID:???
>>689

俺も去年模試で3%だったが、論文惨敗
努力して知識つけて既存の問題については読みやすく正確な答案が作れるけど
未知なる問題に対応するだけの頭(才能)はなかった・・・

今年も受けてみて正直向いていないと思う

でも、再現は作れよ。
つらいけど、無条件で買ってくれることはありがたいぞ。
2万5千円のバイトだと思って
697氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:16:52.30 ID:???
再現って模試上位者に依頼が来るの?
698氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:17:32.75 ID:???
うん
699氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:18:17.21 ID:???
模試と本試験は似て非なるものだからな
現場思考に手も足もチンポも出ないタイプはいくらでもいるよ
700氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:18:37.54 ID:???
一般人はエントリー制、模試上位者は依頼制で5千円報酬が高い。
701氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:18:43.51 ID:???
>>687
わろた

でもまあ、訴訟選択は数点しかないだろうし。
702氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:19:25.08 ID:???
そりゃ女にはないものだしな
703氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:19:36.99 ID:???
数点の大きさよ
704氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:20:23.97 ID:???
模試はスケジュールの実体験以上の効力は無いね。
705氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:20:47.13 ID:???
数点差で受かっても茨の道だよ。
706氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:20:54.45 ID:???
>>698>>700
d
一般ってもエントリーした人全員が出せるわけではないよね?
707氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:21:14.22 ID:???
模試の優秀答案を書こうする心構えが不合格の元凶
708氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:21:16.19 ID:72PcQpZf
自己株式取得の手続違反とか財源規制違反とかと、16億で買えばよかったのに25億で買っちゃったことと因果関係あるかな?
価格についての判断はやっぱり経営判断なんじゃないの?
709氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:21:33.77 ID:???
>>687ひとつぐらい盛ってみたらw
710氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:21:47.14 ID:???
>>691
そもそも、この点についてちょい聞きたいんだけど、自己株取得と処分に
あたって、代取の人ってそれぞれの会社にまあ積極的とはいえないかもしれんが
特別利害関係人の参加とかの法令違反行為をさせてますよね?これを助長したって事
を任務懈怠責任でとえませんか?それも経営判断に吸収されてしまうんですかね?
711氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:21:49.93 ID:???
訴訟選択で半ページ以上使ってしまった・・・
絶対気付かないで本案がっつりあてはめた人のほうが点がついたよ。
命令取消の他にも公表の差止めやら国賠やら
俺の他にもいるでしょ、出てらっしゃい!
712氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:22:04.35 ID:???
>>705
茨でもいいよ。受かったら次の展開がある。次の資格を取る。
713氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:23:08.99 ID:???
>>711
いや、きっとお前だけw
法務省に特定されたんじゃね?w
714氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:23:08.93 ID:???
673

俺も同じ。というかそれ以外の構成はあまり考えられん。
経営判断原則書いてる人は法令違反無しにしたんだよね?
あの事案で法令違反無しって、ウルトラCやん(笑)
715氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:23:26.64 ID:???
>>692
多分、5点ぐらい。
716氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:24:15.84 ID:???
>>708
議決除外や説明をしていれば賛成多数になることもなく取得や処分もなかった
スレスレで可決されたって事情を無理やり使ったかんじ。
717氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:24:18.38 ID:72PcQpZf
憲法取消訴訟しか書いてなかったけど、国賠盛ってやった。
不合格答案も採用されればお金もらえるんでしょ?
718氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:24:33.02 ID:???
>>711
21条で保護範囲厚くと文面審査をちゃんとできてるやつなんで、少ししかいないぞ
719氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:25:11.07 ID:???
>>711
ノ 1ページ近く書いた(>_<)
でも本案もみっちり8ページまで書いた
720氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:25:59.01 ID:???
>>719
1ページ・・・俺を超える猛者が・・・
あの問題で8ページって構成全然悩まなかったの?
721氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:26:10.81 ID:???
憲法のあてはめの点全部捨てた感じなんだが・・・
722氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:28:52.01 ID:???
>>720
迷ったよ。結局、21条実体、文面、22条、知る権利(争点提起適格)、適用違憲、
比重は違えど全部書いた
あと字が大きくて文章もクドイから長くなるかな。当然最後は時間足りませんでした(^^)/
723氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:29:27.12 ID:???
択一はみんなどう?
まわりは択一落ち心配してる奴が多い
724氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:30:01.31 ID:???
>>722
大した奴だ・・・
725氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:30:22.31 ID:???
>>722
おおきなお世話だが、ヒアリングみてますか・・・?
726氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:30:31.80 ID:???
択一簡単じゃなかった?
珪素もなんだかんだでとれたし。
300超えた
727氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:30:41.98 ID:72PcQpZf
なるほど。経営判断の原則は不要というか減点のような気すらしてきた。
728氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:31:21.60 ID:???
300超えは今回の試験で初めて見たぜ
729氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:31:30.59 ID:???
明確性
表現の自由(あてはめ皆無、反論に営業の自由組み込み)
第三者の主張適格
適用違憲(反論なし)


偏差値どれくらいになるかな?
730氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:31:37.28 ID:???
>>725
ベタ貼りはしてないと思う。「総花的」にはならないようにメリハリつけたつもり
21条が8割って感じにはなったかな
731氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:31:54.80 ID:???
むしろ>>726が特定されるんじゃね?w
732氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:32:33.53 ID:???
>>727
行為を有効にした上で経営判断原則ならよくね?
733氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:32:34.20 ID:???
経営判断の人は何を任務懈怠にしたの?
734氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:33:38.38 ID:???
300点超えはすごい
735氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:33:39.66 ID:???
>>610
エガちゃんの本には、有利発行の場合に、公正な金額との差額ついて
取締役の会社に対する責任(423条1項)が生じ得る、と書いてあるから
一応、損害は認定してもいいと思う
736氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:33:49.25 ID:???
>>733
自己株式処分の低価格譲渡
否定したけど
737氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:34:16.75 ID:???
>>726
むなしいなおまえ
738氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:35:14.59 ID:???
なるほど
株主の利益を最優先すべき義務
って奴ね
それなら経営判断いるね
俺は法令違反のみで書いたけど
739氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:35:29.45 ID:???
>>726
釣るなw
740氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:36:12.29 ID:72PcQpZf
任務懈怠を自己株式取得の法令違反と捉えるか、価格決定過程に過失ありとするかの違いだろうけど。
741氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:37:16.50 ID:???
ばか、がちだよ
742氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:38:24.34 ID:???
辰巳の模試でAだったら、7割のやつが受かるんだよな?
上位でも難しいといっているが、cとかDの人はどんくらいの出来なの?
Dでも二割は受かるらしいが。
743氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:38:24.18 ID:???
300超えってどーゆー配分で取ったんだ??
744氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:38:33.90 ID:???
300超えの人は各科目の内訳おせーてくれ
270の俺とどの科目で差がつくのか知りたい。
745氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:38:52.37 ID:???
>>741
おめでたいんだけど
ここでは釣りになるからw
746氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:39:15.23 ID:???
300超えって去年でも50人くらいしかいない。すごいわ
747氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:40:00.94 ID:???
公法89
民事134
刑事83

民法会社刑法が明らかに易化した
憲法行政もそんな難しくなかった気がする
珪素も条文読んでたら取れる
748氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:40:00.88 ID:???
今年は10人もいないんじゃないか?
749氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:40:42.91 ID:???
300越えの書き込み初じゃね?
750氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:40:51.53 ID:???
確実に一桁です。ありがとうございました。
751氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:41:41.46 ID:???
公法民事で15点ずつぐらい差がついてるな、公法の差がでかい。
752氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:42:14.29 ID:???
公法が実際の解答発表で多少変動あるとしても300超え固そうw
753氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:42:28.06 ID:???
択一マシン君だろw
754氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:42:39.54 ID:???
>>747
> 民法会社刑法が明らかに易化した

これは同意

> 憲法行政もそんな難しくなかった気がする

それはないw

> 珪素も条文読んでたら取れる

知識というより時間との闘い
755氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:43:44.45 ID:???
>>638
この行政法で何点くらいなのかな?
おれこれよりはできてると思うんだけど
裁量とかアホだろ
756氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:43:52.16 ID:???
なぜいままで採点しなかったw
757氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:44:06.91 ID:???
たとえ、択一マシンでも、300越えはすごいだろ
758氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:45:28.71 ID:???
今年は、択一高得点が少ない?
759氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:46:01.13 ID:???
300越えのひと
ちなみに、去年の本試験の成績は?
760氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:46:30.63 ID:???
>>723
得点分布教えて〜〜〜
761氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:46:41.37 ID:psNCj8q0
構成50分から1時間の私が通ります。
構成長いが、答案の枚数は5枚から7枚、平均6、チョイか。

B、C、D判定だった人は、できたの?
辰巳のあの簡単な模試で平均350点なら今回平均310くらいって感じ
なんだけど。去年より難かした感じを受けた。
762氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:47:04.49 ID:72PcQpZf
伊藤塾とかtkcの解答に疑義が出て298とかに下がったら残念だね。
763氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:47:29.62 ID:???
>>747の人気に嫉妬w
764氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:48:16.05 ID:???
>>759
択一は250、論文は惨敗
今年は多分論文もできたように思う
一年間で何かが完璧に変わった
765氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:48:34.77 ID:???
サマクラや戸別訪問のいい勲章になるね
766氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:48:39.40 ID:???
>>760
採点してない人も多いけど、去年以上にヤバいって話を聞く
767氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:49:35.58 ID:???
2振目なのか、それにしても素晴らしい。
768氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:49:47.46 ID:???
>>764
この一年何してた?
再始動したいので。
769氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:50:13.34 ID:???
>>764
一振りした人と判明
誘導尋問スマソ
770氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:50:21.57 ID:???
>>764
あまり変化のない俺に謝れww
771氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:50:29.06 ID:72PcQpZf
各科目の論文の自己採点は何点ぐらい?
772氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:52:53.09 ID:???
択一については2ちゃんでもリアルでも難しいという意見が大半だから210以下になるとは思うのだが。
220の俺は不安で仕方ない。
773氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:53:10.91 ID:???
>>755
裁量でいいんだよw
このブログのやつは自己評価低くないか?
両方とも平均越えてそうだが
774氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:53:50.93 ID:???
自己採しないけどふた開けたら300超えっているからな
ま、去年までの話だけど
775氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:54:21.49 ID:???
>>768
東京から関西の実家に戻った
勉強は、4回目の1位の人のインタビュー(辰巳のハイロイヤーに乗ってたやつ)
を参考にして基本書読みながら丁寧に条文を引いた
ていうか実家に戻ったのが大きい。落ちたらどうしようとか
一切考えなくなった
776氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:54:54.11 ID:???
>>772
俺も難化傾向にあると思うが、部分点で妙に点が上がるから例年通りの可能性が高そう
777氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:55:22.28 ID:???
実家に帰ったらむしろ勉強が捗らなくなったwwwwwwwwww
778氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:55:49.06 ID:???
>>775
ありがとう。
俺そのハイローやー持ってるわ。
読んでみる。三級。
779氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:56:12.28 ID:???
難しいと思ってたが採点してみると部分点出してみればそれほどでもない。
行政法は間違いが多くて血の気が引いたけど部分点はほとんどとれた。
俺みたいなパターンもまあまあいると予想。
780氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:57:21.74 ID:???
>>776
220は疑義抜き、部分点最小限だから、部分点操作は心配してない。

つか刑法の部分点ほしい!
781氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:57:57.87 ID:???
>>779
で何点だったの?
782氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:58:28.49 ID:???
変な話だけど、この試験受けて自分のメンタルの弱さに気づいた。
相手に迷惑がかかるから一生結婚しないって決めたよ。
783氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:59:04.29 ID:???
実家にもどって成績上がるってめずらしいなおいw
784氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:59:10.38 ID:???
>>782
気の強い相手と結婚すればおけ
785氏名黙秘:2011/05/22(日) 18:00:13.84 ID:???
>>782
プレッシャーがでかすぎるんだよ
大学受験と違って滑り止めとかないからな
786氏名黙秘:2011/05/22(日) 18:00:17.33 ID:???
部分点なしだと237
300オーバーの報告の後だとマジで鼻くそみたいな点数だな……
787氏名黙秘:2011/05/22(日) 18:01:11.18 ID:???
>>786
部分点なしで?
それは結構上位じゃないか。
788氏名黙秘:2011/05/22(日) 18:03:08.53 ID:???
>>787
部分点なしの点数が高いほど部分点は少ないんだよ
おれも部分点なしで247だがありでも264にしかならん
789氏名黙秘:2011/05/22(日) 18:07:25.84 ID:???
>>788
200ちょうど位でビクビクしてる奴いないのかね?
匿名なんだから気持ちを吐露してほしいにゃん
790氏名黙秘:2011/05/22(日) 18:07:32.07 ID:???
しかし、勉強した行政訴訟の知識がほとんど役に立たなかった。
採点実感に総論ができないと書いてあったし、行政の出来はかなりみんな悪いはず。

でないと、困るw
791氏名黙秘:2011/05/22(日) 18:08:08.89 ID:???
行政組織法の審議会の問題で、ピロシを思い浮かべた
のは俺だけではないはず
あいつ超利害関係人じゃん
792氏名黙秘:2011/05/22(日) 18:09:05.40 ID:???
>>790
俺壊滅してる。行政法。だけど憲法はおそらく跳ねてる。あとは祈るだけ。
793氏名黙秘:2011/05/22(日) 18:09:05.56 ID:???
部分点なし→ありの計算でだいたい15点ぐらいしか上がらないよね
794氏名黙秘:2011/05/22(日) 18:09:53.65 ID:???
>>781
公法部分点なしで60点、ありで72点だった
12点も加点されるとは・・・いやほんとに今年も加点されるかわからんが。
795氏名黙秘:2011/05/22(日) 18:10:00.58 ID:???
>>789
そゆ人ちょこちょこ現れてくれてるよ
796氏名黙秘:2011/05/22(日) 18:10:03.69 ID:???
>>790
http://ameblo.jp/kent-at-lawschool/
これよりできてないの?
797氏名黙秘:2011/05/22(日) 18:10:14.03 ID:???
あのブログ、行政の設問2(2)で誘導に乗れてないのが
痛いな
798氏名黙秘:2011/05/22(日) 18:10:15.33 ID:???
>>790
捜査の勉強だな。訴因も頑張ったのにw
799氏名黙秘:2011/05/22(日) 18:10:33.14 ID:???
憲法の
手応えなんて
信用なし
800氏名黙秘:2011/05/22(日) 18:11:57.47 ID:???
>>797
行政手法の問題点とか書いてもいないよね。ななめ読んだだけだけど。
801氏名黙秘:2011/05/22(日) 18:12:24.25 ID:???
>>799
自分でも覚悟してる。
802氏名黙秘:2011/05/22(日) 18:13:13.63 ID:???
>>797
ぎり誘導乗れてるんじゃ?
なんか弁護人も「文章を順序立てて」とか言ってたし、再構成するとあんな感じになるんじゃない?
誘導箇条書きみたいなのよりはいいと思うが
803氏名黙秘:2011/05/22(日) 18:13:57.03 ID:???
200の可能性もある
205は相当あり得る。
804氏名黙秘:2011/05/22(日) 18:14:50.25 ID:???
行政指導の話とか一言でも書いてればよかったのにね。
裁量は誘導に明示されてないし。
805氏名黙秘:2011/05/22(日) 18:16:49.80 ID:???
お前ら、人の答案に厳しいなw
そんなに完璧な答案ならぶっちぎりで全国一位だよw
806氏名黙秘:2011/05/22(日) 18:19:32.69 ID:???
>>805
自分の行政法は25点とおもてる
807氏名黙秘:2011/05/22(日) 18:19:46.71 ID:???
>>804
裁量は誘導してない?
仮に同意がない場合に不許可処分にする可能性があるとして〜とか、裁量を誘導してると思うんだが。
通達が法規になりえない以上、裁量だろ?
808氏名黙秘:2011/05/22(日) 18:20:48.98 ID:???
>>806
それはあのブログのを何点とした場合で?
809氏名黙秘:2011/05/22(日) 18:22:45.33 ID:???
なんにせよ、再現答案を作ってくれるのはありがたいな
叩き台にできる。
あのブログのやつ採点するなら何点だ?自分の答案の点数も付けて頼む。
おれはあれは50点はあると思う
おれは45点くらいかな
810氏名黙秘:2011/05/22(日) 18:24:14.51 ID:???
>>807
そういうことね、了解。
811氏名黙秘:2011/05/22(日) 18:24:43.86 ID:???
設問1が18、設問2(1)が8、設問2(2)が14、設問3が5
として、45点くらいじゃないか
812氏名黙秘:2011/05/22(日) 18:25:03.05 ID:???
>>808
あのぶろぐを45点としてかな。
俺原告適格で通達を何の断りもなく丁寧に分析してもうた。
設問2(1)はそつなくできたけど(2)は誘導に中途半端にしか乗れず。
設問3は殴り書き。以上。みたいな。
813氏名黙秘:2011/05/22(日) 18:25:52.48 ID:???
叩き台というか本当に叩かれて凹みそうでうpできない
814氏名黙秘:2011/05/22(日) 18:26:42.23 ID:???
上位を除いて目くそ鼻くその中でどれだけ頑張れるか
俺の主戦場はそこ
815氏名黙秘:2011/05/22(日) 18:26:44.92 ID:???
そういう採点なの?
>>659ではなく?
816氏名黙秘:2011/05/22(日) 18:28:43.04 ID:???
25点なんてそうそうつかんぜよ。
817氏名黙秘:2011/05/22(日) 18:30:08.06 ID:9j6Bf/Qx
>>789
>>795
択一205点、疑義&部分点いれて216点予定のオレが通りますよ。
論文はミスも多いが勝負できるかとは思いつつ…
民訴に部分点なしが増えると死にまつ
818氏名黙秘:2011/05/22(日) 18:30:18.54 ID:???
いや、去年のヒアリングを参照にして
設問ごとに、優秀、良好、一応の水準、不良っていう風に採点した
あのブログのやつね。
原告的確と訴訟選択はかけている→良好
としても設問2(2)と3は一応の水準とした
819氏名黙秘:2011/05/22(日) 18:30:18.75 ID:psNCj8q0
偏差値換算だからね。去年、公法1問めで、原告の主張のみで途中答案でもおそらく
28点から35点くらいはきてたぞえ
820氏名黙秘:2011/05/22(日) 18:30:44.39 ID:???
設問1  原告適格の規範が出ない
設問2(1) 差止めと当事者訴訟の2つをあげられない
設問2(2) 通達の法的性質くらいしか答えられない
設問3 時間切れ

こういうのが25点答案
821氏名黙秘:2011/05/22(日) 18:32:07.98 ID:???
>>820
合わせて50点と考えるとそんなもんかもしれん
822氏名黙秘:2011/05/22(日) 18:32:32.61 ID:???
昨年のボクベン、再チャレンジみたいな猛者はいないものか
823氏名黙秘:2011/05/22(日) 18:35:23.07 ID:???
>>817
やぁノ
昨日の夜ぶりだねww
824氏名黙秘:2011/05/22(日) 18:36:19.27 ID:???
成績最下位のものが、ふぐすま修習になるらしい。

文部科学省&米エネルギー省公開 最新汚染地図 
http://www.monipo.net/blog/wp-content/uploads/2011/05/koukuu-osenzu.gif
最新のセシウム137汚染地図だ。いうまでもないことだが、チェルノブイリ
汚染地図を超える凄まじい汚染結果となっている。
なお、1平方メートル当たり4万ベクレルが、1平方キロメートル当たり1キュリーに相当する。
825氏名黙秘:2011/05/22(日) 18:37:00.72 ID:???
ボクベン、再チャレ、赤いくじら
826氏名黙秘:2011/05/22(日) 18:37:07.99 ID:???
福島って今も修習やってるの?
827氏名黙秘:2011/05/22(日) 18:37:22.65 ID:???
辰巳の再現一般枠って、どういう基準で選ばれるかご存知の方がいれば教えてください
828氏名黙秘:2011/05/22(日) 18:37:26.21 ID:???
>>822
猛者って?
829氏名黙秘:2011/05/22(日) 18:38:26.07 ID:???
>>820
原告適格の規範って何だ?
830氏名黙秘:2011/05/22(日) 18:39:02.06 ID:???
第6希望までしっかり書かないと福島行きか
831氏名黙秘:2011/05/22(日) 18:39:05.62 ID:???
下位学部、下位ロー、ストレート組の初受験
今年受けた辰巳、TKCだいたい偏差値50あたり
それでも論文に追われ択一の勉強全くできず本番

今年の結果(部分点なし)
公法 77
民事 122
刑事 86
832氏名黙秘:2011/05/22(日) 18:41:00.16 ID:WyeVWzzX
あの再現は、
思考の枠組みは正しいように思うんだけど、誘導無視してるもんなけどまぁ、裁量とか特許という文字がないとダメそうだな
誘導に乗れないからな
833氏名黙秘:2011/05/22(日) 18:41:12.51 ID:???
答案さらすような猛者ってこと
ボクベンさんなんて大してできてないのに
834氏名黙秘:2011/05/22(日) 18:41:26.43 ID:72PcQpZf
ブログの答案は問に答えてないように思った。
でも設問1はあのブログはわりとよく出来てると思うから、45点以上は来ると思った。
行政法の設問2(2)は取り得る措置の範囲と限界について述べないといけないから、取消しができるとしても、どういう場合に限定されるか述べる必要があるんじゃない?
自分は取消しできないと思ったから、範囲は行政指導の範囲内でしかできなくて、限界は従わない意思が明確だったらそれすらできないってした。
設問3は住民の利益と事業者の利益を両方考慮しないといけないと思った。
住民の利益は説明会。事業者の利益として審査基準を明確にするって書いた。
835氏名黙秘:2011/05/22(日) 18:43:17.24 ID:???
あのブログ、法律の範囲内のあてはめもしてないね
836氏名黙秘:2011/05/22(日) 18:47:05.00 ID:???
従わない意思明確でも行政指導はできるよ!
837氏名黙秘:2011/05/22(日) 18:47:59.56 ID:???
択一は大丈夫組の何人かで行政検討したところ同じ内容がほとんどだった。
設問1
通達の性質。
法規性認めて関係法令に入れる→3人。
入れない5人。各自あてはめ。
設問2(1)
みんな差し止め、実当。あてはめ→全員実当押し。
設問2(2)
そもそもの許可の性質→文言と処分の性質より特許。特許だから裁量大きいけど住民の同意を許可するときの考慮事項にしていいか?→○3人×5人
○の人はそもそも許可違法、職権取り消し可。
×の人許可は適法、ただ住民の同意を考慮した行政指導はokなので行政指導の限界を書く。
設問3
条例で事後規制、事前に住民投票や説明会→法律の範囲内でね。

もちろんさらに書いてた人はいたけどみんな書いたとなるとこんな感じ。これが45点かなと思ってるんだけどどう?
838氏名黙秘:2011/05/22(日) 18:48:48.24 ID:???
>>829
「法律上の利益を有する者」の定義
839氏名黙秘:2011/05/22(日) 18:50:22.09 ID:???
>>830
死んどけクズ
840氏名黙秘:2011/05/22(日) 18:50:36.70 ID:???
>>837
分厚さにもよるがそれは45点じゃなく55点
841氏名黙秘:2011/05/22(日) 18:54:02.14 ID:72PcQpZf
自分は中位ローなので、周りは短答のことで精一杯…。
論文の話振っても答えてくれない。
だから2ちゃんねるに頼るしか…。
842氏名黙秘:2011/05/22(日) 18:54:53.10 ID:???
55点は「良好」カテゴリーだよな?
843氏名黙秘:2011/05/22(日) 18:57:01.98 ID:???
良好って何点からだっけ?
844氏名黙秘:2011/05/22(日) 18:57:46.61 ID:???
>>836
ああ、俺もそれ書いたわ。
判例はたしか特段の事情の例外認めてたからな
845氏名黙秘:2011/05/22(日) 18:57:59.74 ID:WyeVWzzX
55点がどのレベルか知らんが、普通に筋はかなり良いと思う
慶應か?東大か?@か?

45って下位だろ?それはないぞ
ちゃんと評価してやれよ
846氏名黙秘:2011/05/22(日) 19:00:45.14 ID:???
>>840
837です。レスありがとうございます。
そういうもんですか?2ちゃんみてるともっと高度な議論してる気がして。
3人と5人に分かれてたのは設問1で関係法令に含めたかどうかが設問2に反映されてます。
8人のスペックは中位ロー、択一240〜260ってとこ。
847氏名黙秘:2011/05/22(日) 19:01:12.49 ID:???
いや、本試験の採点は厳しいよ、かなり
設問2(2)が誘導乗ってないのはでかい。
848氏名黙秘:2011/05/22(日) 19:01:20.74 ID:???
このスレにいるとマヒするが
試験終了後は通達の関連法規性や裁量に触れていない人
職権取消と撤回を混同している人も多かった。
時間切れで設問3をほとんど書いてない人も。
嫌われてもいいなら周りの自己採点してないような受験生に聞いてみ。
>>837だと十分良好になると思われる。
849氏名黙秘:2011/05/22(日) 19:02:05.85 ID:???
>ビギナーズネット総会
> 6月5日13時半
> 東京八重洲ホール201
交通費支給
に参加しましょう。http://www.beginners-net.com/
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1305992994/801-900
↑辰巳新司法
850氏名黙秘:2011/05/22(日) 19:02:42.45 ID:WyeVWzzX
まじか(笑)
それで中位なのか…
ということは、2ちゃんの奴らは相当レベル低いってことじゃないか(笑)
ちなみに、その周りの人らは受かってそう?
851氏名黙秘:2011/05/22(日) 19:03:37.40 ID:???
>>846
というか、小問全部で聞かれてることに一応答えられてるのに、逆になぜ平均とか平均以下と思えるのかよく分からない
852氏名黙秘:2011/05/22(日) 19:04:03.33 ID:???
謙虚なことはいいことです。
853氏名黙秘:2011/05/22(日) 19:04:09.69 ID:???
別件逮捕で両方違法にしてしまった
854氏名黙秘:2011/05/22(日) 19:04:41.57 ID:???
>ビギナーズネット総会
しんし受験生集会
弁護士会主催> 6月5日13時半
> 東京八重洲ホール201
交通費支給
に参加しましょう。http://www.beginners-net.com/
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1305992994/801-900
↑辰巳新司法
855氏名黙秘:2011/05/22(日) 19:06:33.34 ID:???
>ビギナーズネット総会
しんし受験生集会
早慶まーち他関東lsのみんな参加しましょう
弁護士会主催> 6月5日13時半
> 東京八重洲ホール201
交通費支給
に参加しましょう。http://www.beginners-net.com/
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1305992994/801-900
↑辰巳新司法
856氏名黙秘:2011/05/22(日) 19:06:44.77 ID:???
ネット上では、書き方や理論構成の柔軟性について判断することができないからな
多分設問1で同じこと書いたと言ってる奴の中でも相当幅あるよ。
857氏名黙秘:2011/05/22(日) 19:07:14.07 ID:???
辰巳職員乙
858氏名黙秘:2011/05/22(日) 19:07:48.20 ID:???
>ビギナーズネット総会
しんし受験生集会
早慶まーち他関東なごや大阪京阪神lsのみんな参加しましょう

小生はいく。弁護士会主催> 6月5日13時半
> 東京八重洲ホール201
交通費支給
に参加しましょう。http://www.beginners-net.com/
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1305992994/801-900
↑辰巳新司法
859氏名黙秘:2011/05/22(日) 19:08:19.09 ID:???
>>854
それって金もらえる代わりに合格者を減らそうっていうんだろ?
今は合格者増が大事。受かったら参加するがw
860氏名黙秘:2011/05/22(日) 19:08:22.79 ID:???
あかん…
LとMがごっちゃになってた…
オワタ
861氏名黙秘:2011/05/22(日) 19:08:57.91 ID:???
そろそろ荒らしでアク禁だな
862氏名黙秘:2011/05/22(日) 19:09:10.80 ID:???
>>860
なんでわかった?
863氏名黙秘:2011/05/22(日) 19:09:39.28 ID:???
すみません。
6月2日の短答式発表って、合格者の受験番号とか貼り出すのでしょうか?
それとも、合格点や平均点だけ出るのでしょうか?
どなたかご存知の方、教えてください!
864氏名黙秘:2011/05/22(日) 19:09:59.37 ID:???
837です。設問2(2)誘導乗れてなかったですかorzみんな辰巳とか受けたことないんで全員の書けることは受験生は書けると思いました。
受かってる自信あるやつは誰もいないっす。
これから憲法の検討ですよ、これは割れる予感してます
865氏名黙秘:2011/05/22(日) 19:12:23.42 ID:???
あっ、ひとつ前の質問した者ですが、
短答式『発表』⇒『成績発表』の間違いです。
866氏名黙秘:2011/05/22(日) 19:12:29.55 ID:???
>>862
いや再現作ってて
これは死ねる…
867氏名黙秘:2011/05/22(日) 19:12:56.10 ID:72PcQpZf
前に議論したこと蒸し返すけど。
不利益処分だったら考慮すべき事情を考慮しなかった裁量違反っていうのはわかるけど。
利益を与える処分も考慮すべき事情を考慮しなかったら裁量違反なの?
868氏名黙秘:2011/05/22(日) 19:13:56.98 ID:pglTKumg
論文の難易度はどんな感じだった!?
869氏名黙秘:2011/05/22(日) 19:16:11.17 ID:???
>>867
まぁ、その辺はみんなスルーw
870氏名黙秘:2011/05/22(日) 19:19:28.37 ID:???
>>867
まぁ、俺はそもそも取消否定したんで書いてないんだが、
仮に取消を認めるとすれば、それが新たに利益侵害になるから、その点の配慮をしないとだよな。
多分最後の誘導はそこを書けってことだと思う。
871氏名黙秘:2011/05/22(日) 19:23:13.51 ID:pglTKumg
通達に法規性を認めて、住民同意を要件として、食券取消を論じた折れが通りますよー。

択一270代でも吹っ飛んだかな。。
872氏名黙秘:2011/05/22(日) 19:24:00.01 ID:???
>>863
正解と部分点、平均点・足切りラインが出る
マークミスやらかしてると数点上下するが
873氏名黙秘:2011/05/22(日) 19:25:45.39 ID:???
>>871みたいな筋の人のために最後の誘導はあるわけだろう。
「ごめん×、裁量逸脱しちゃったから許可取り消すわ」とかいって行政庁は取り消していいのかって話だな。
874氏名黙秘:2011/05/22(日) 19:44:20.47 ID:???
憲法の基準の理由に本問事情無し
終わったか
875氏名黙秘:2011/05/22(日) 19:45:03.74 ID:???
とりま、次はダービーとか言ってる場合じゃないな・・・
来年に向けてがんばろっとw
876氏名黙秘:2011/05/22(日) 19:49:46.69 ID:???
>>837
試験終了後は関連法規性に触れてなくても
時間がたつと触れてないって言ってた人も触れたになってるから怖い
877867:2011/05/22(日) 19:56:10.55 ID:72PcQpZf
そうか、申請者にとっては利益を与える処分だけど、第三者にとっては不利益を与える処分だから良いのか?
878氏名黙秘:2011/05/22(日) 20:10:29.56 ID:???
なんて理由付けで関連法規制認めたか記憶にない…。
というか行政法が全体的に記憶があいまい。
879氏名黙秘:2011/05/22(日) 20:12:21.26 ID:???
短答採点したくねー
880氏名黙秘:2011/05/22(日) 20:18:31.62 ID:???
足切りは235ぐらいかな。
881氏名黙秘:2011/05/22(日) 20:19:52.05 ID:???
>>880
268だろjk
882氏名黙秘:2011/05/22(日) 20:20:55.74 ID:???
択一結果通知のハガキが来てもそれを開かずに、九月の最終発表を見てからそのハガキを開くというやり方もあるよね?
これだと九月まで合格してるかもと期待して過ごせる!名案だ!
883氏名黙秘:2011/05/22(日) 20:21:59.02 ID:???
>>882
実際にそれやって受かってた人いたわw
884氏名黙秘:2011/05/22(日) 20:22:23.03 ID:???
再現作ってたらホント受かる気がしなくなった
作るもんじゃねーわ
885氏名黙秘:2011/05/22(日) 20:24:30.42 ID:???
皆模試はどれ位だったの?
886氏名黙秘:2011/05/22(日) 20:24:42.90 ID:???
皆模試はどれ位だったの?
887氏名黙秘:2011/05/22(日) 20:26:00.84 ID:???
>>882
俺はそれやって去年落ちたw
888氏名黙秘:2011/05/22(日) 20:27:20.77 ID:???
>>884
不安な点ばっか見えてくるなw
889氏名黙秘:2011/05/22(日) 20:27:57.21 ID:72PcQpZf
職権取消し肯定するなら
特許→だけど刑法上禁止されている行為を例外的に許可→公益に悪影響を与える可能性→裁量狭い→許可するにあたって通達を考慮しなければならない→通達を考慮しなかった→原始的瑕疵→職権取消し可能

職権取消し否定するなら
特許→裁量広い→通達なんて考慮しなくて良い→原始的瑕疵ではない→職権取消し不可

ちがうかなぁ…
なんかしっくりこないんだよね。
890氏名黙秘:2011/05/22(日) 20:34:45.98 ID:???
>>888
いやマジで
辛すぎるだろこの作業w
891氏名黙秘:2011/05/22(日) 20:36:39.54 ID:???
傷口に塩を塗りこみまくるような作業だよなw
892氏名黙秘:2011/05/22(日) 20:38:14.85 ID:???
夜に書いた痛い日記を翌朝見るような気分だ
893297:2011/05/22(日) 20:40:50.34 ID:???
お前らの勇気をくれ
894氏名黙秘:2011/05/22(日) 20:43:04.08 ID:???
すみません。
択一発表が2日のソースってあるんですか?
895氏名黙秘:2011/05/22(日) 20:46:40.91 ID:???
>>871
「すいません、カレー取り消して日替わりにして下さい」
896氏名黙秘:2011/05/22(日) 20:47:42.93 ID:???
食券かったら取消できません
897氏名黙秘:2011/05/22(日) 21:02:21.16 ID:???
>>893
ほらよ!!!
898氏名黙秘:2011/05/22(日) 21:15:09.24 ID:QYdUV6np
民法設問2はね、一般条項を持ち出す必要ないんだよ〜。
569条2項。推定と書いてあるが、これは当事者の意思を合理的に解釈した「解釈規定」
569条2項→解釈規定→債権を履行担保する義務を負っている
→合意解除で履行不能、自分で合意解除したんだから、故意も認められる。
899氏名黙秘:2011/05/22(日) 21:20:18.77 ID:???
あんな現場思考何か書いときゃいいんだよ
条文探すのもめんどくせぇw
900氏名黙秘:2011/05/22(日) 21:25:28.48 ID:???
成り立つかわからんけど569条2項から合理的意思解釈で付随義務肯定したわ
901氏名黙秘:2011/05/22(日) 21:26:25.93 ID:???
>>900
同じだけど、筋としてありうるのかね・・・

不安だわww
902氏名黙秘:2011/05/22(日) 21:27:52.73 ID:???
>>898
いや、別に資力の担保は問題にならないし、間違ってるよ。
903氏名黙秘:2011/05/22(日) 21:29:35.14 ID:???
>>900
それならまだましかも。
まぁほかがどのレベルのことを書いてるかによるけどね。
904氏名黙秘:2011/05/22(日) 21:31:27.26 ID:???
そもそも569条は債権が発生してるのが前提だし、この条文使うと将来債権譲渡の意味を理解していないと判断されるような気がするんだが。
905氏名黙秘:2011/05/22(日) 21:32:38.18 ID:???
>>900
なるほど。
569条2項を媒介に付随義務をでっち上げたなら、付随義務違反で筋が通るかもしれない。
付随義務の内容って、担保価値維持義務みたいなものか?
906氏名黙秘:2011/05/22(日) 21:32:55.41 ID:???
>>904
んん?

ちゃんと条文読んでる?
907氏名黙秘:2011/05/22(日) 21:33:14.62 ID:???
「加齢的要因」「転用物訴権」というような講学的用語を
あえて現場では避けて使わなかった。マジで後悔している。
908氏名黙秘:2011/05/22(日) 21:37:11.38 ID:???
憲法の法令違憲の部分で問題の具体的事情拾わなきゃ終わりだよね?
なんでこんな致命的ミスをしたんだろ・・・
909氏名黙秘:2011/05/22(日) 21:37:30.07 ID:???
>>905
そうそう、思考はそんな感じで単純な義務
今回は将来債権だから、その債権を自ら滅失させるようなことをしない付随義務義務がある
みたいなこと書いた

わざわざ、債権の「譲渡」じゃなく「売買」って書いてたよね確か?
これは売買の条文を見ろっていうヒントかな〜って勝手に思って、現場ででっち上げたから
正直、全然自信ないわw
910氏名黙秘:2011/05/22(日) 21:38:56.47 ID:???
569条で譲受人の自己責任が原則、しかし・・・

って書いた
911氏名黙秘:2011/05/22(日) 21:48:31.67 ID:???
>>908
??どうやって文面や内容審査したの?
912氏名黙秘:2011/05/22(日) 21:52:03.39 ID:???
人の読み間違えとか死にたくなるような失敗が見つかってホントに凹む
913氏名黙秘:2011/05/22(日) 21:52:32.23 ID:???
>>911
明確性のところは条文を挙げてる。内容審査は、表現の自由と知る権利の問題と認めて
抽象的にプライバシー保護だから必要不可欠、手段は中止命令で最小限度じゃないって
した。
914氏名黙秘:2011/05/22(日) 21:53:44.99 ID:???
適用違憲って何書いたの?
俺は法令以外は明確性ルートで合憲限定解釈して
処分違法(?)しか書いてないんだけど…
915氏名黙秘:2011/05/22(日) 21:56:47.99 ID:???
逆転さんが刑事系再現してくれなくてつまんない。
916氏名黙秘:2011/05/22(日) 21:57:19.16 ID:???
>>914
限定解釈→あてはめ→違憲にした
917氏名黙秘:2011/05/22(日) 21:58:20.06 ID:???
法令一本の人
手〜挙げてっ!
918氏名黙秘:2011/05/22(日) 21:59:47.72 ID:???
>>917
明確性、第三者の主張適格(これは法令違憲か)、適用違憲

色々書いたけど、丁寧に認定したら法令違憲一本の方がいいかも
919氏名黙秘:2011/05/22(日) 22:01:13.26 ID:???
>>914
不明確書いて合憲限定解釈したなら違憲部分適用してないか検討できるじゃん。適用違憲3類型の一つだっけ?
不明確書いてないから自分には関係ないが(´Д`)
920氏名黙秘:2011/05/22(日) 22:07:03.33 ID:???
Gさんお元気かな。母親にPC取り上げられたのかな
921氏名黙秘:2011/05/22(日) 22:09:02.09 ID:???
逆転さっさとさらせ矢
922氏名黙秘:2011/05/22(日) 22:10:29.49 ID:???
ネカマでお願いしたら晒してくれんじゃね?
923氏名黙秘:2011/05/22(日) 22:24:07.30 ID:???
>>909
将来債権ならその債権はまだ発生していないんじゃない?
だから消滅させない義務っておかしいんじゃない?
924氏名黙秘:2011/05/22(日) 22:24:22.40 ID:???
多分2ちゃんみて再現晒そうにも心が折れたのだろうと・・・
925氏名黙秘:2011/05/22(日) 22:29:04.43 ID:???
短答採点した

明日のwセミがどうなるか
926氏名黙秘:2011/05/22(日) 22:31:05.49 ID:???
Wセミは正午か
927氏名黙秘:2011/05/22(日) 22:32:29.92 ID:???
2ちゃんの成果が問われるときだな
928氏名黙秘:2011/05/22(日) 22:35:48.42 ID:???
だからネカマはやめとけって
逆恨みされた大変なことになるぜよ
929氏名黙秘:2011/05/22(日) 22:40:09.74 ID:???
再現して「あ、俺受かるな」って思える人いるのかな
日増しに自信をそがれていくw
930氏名黙秘:2011/05/22(日) 22:41:10.42 ID:???
来年に向けて事例研究行政法を買ってきますた
ちゃんとやれば受かるよね・・・
931氏名黙秘:2011/05/22(日) 22:42:44.81 ID:???
>>923
あ、理論的にはそうだ
たぶん消滅って書いたような気がする
あぁ、やってしまった
932氏名黙秘:2011/05/22(日) 22:48:44.73 ID:???
公法系、去年5000番
今年も5000番くさい

情けなくて涙が出てくる
向いてない気がする
933氏名黙秘:2011/05/22(日) 22:53:46.33 ID:???
アッーーーー
934氏名黙秘:2011/05/22(日) 22:55:11.15 ID:???
>>932
5000番て科目別足切り?
下25パーが科目別足切りなんだっけ?
何げに論文て科目足切りだけで3人に1人くらい消えるよな
でも、憲法の評価なんて全然予想つかないし、今年の望みは捨てることないでしょ
935氏名黙秘:2011/05/22(日) 22:55:24.62 ID:???
民2は、将来債権の発生を妨げない債務にした!でもなぜか履行遅滞の条文笑。
936氏名黙秘:2011/05/22(日) 22:57:39.00 ID:???
>>934
足切りはちょっとよくわからない。

憲法は事実評価が決定的に少ないから終わった気がする。択一270でカバーできたら
いいけど
937氏名黙秘:2011/05/22(日) 22:59:35.17 ID:???
足切りなんて明後日答案を書いてなきゃ大丈夫でしょ
938氏名黙秘:2011/05/22(日) 23:01:57.51 ID:???
検閲書いてしまった
939氏名黙秘:2011/05/22(日) 23:03:32.55 ID:???
>>936
じゃ足きりじゃない。論文足きりの成績表見せてもらったことある。
一発でわかるマークがはいってるww
その人民事160刑事100あったのに落ちた。公法はほんとわからんって言ってた
940氏名黙秘:2011/05/22(日) 23:05:09.77 ID:???
>>939
そんなマークがあるとは知らなかった
941氏名黙秘:2011/05/22(日) 23:06:08.81 ID:???
*がついてるんだよ
942氏名黙秘:2011/05/22(日) 23:06:12.43 ID:???
書いて減点されるわけじゃないから、行数割いてなかったら無問題じゃないか>検閲

閑話休題。
択一の鉛筆をモンスター鉛筆(小学校の時流行った。わかるかな)を使用しても注意されなかった
ちょっと、注意されるかドキドキしてたのに。
943氏名黙秘:2011/05/22(日) 23:09:31.65 ID:???
>>942
デカイ鉛筆ってこと?
944氏名黙秘:2011/05/22(日) 23:10:02.52 ID:???
委員会の構造かきたかったから検閲入れて行政権が主体でしょ、いや申し出でしょって
した。事実評価に点もらえないかな。
945氏名黙秘:2011/05/22(日) 23:10:20.59 ID:???
>>942
バトル鉛筆??
946氏名黙秘:2011/05/22(日) 23:11:08.40 ID:???
科目別足きりはアナルマークつくのか
947氏名黙秘:2011/05/22(日) 23:12:08.62 ID:???
アヌスポイントとは恐れ入ったぜ
948氏名黙秘:2011/05/22(日) 23:12:52.96 ID:???
委員会って表現の自由に配慮するためにあるから検閲はおかしいような気がする
949氏名黙秘:2011/05/22(日) 23:15:00.81 ID:???
何の根拠も無いが、
今年の足切りが220点くらいになりそうで怖い…

震災大不況
弁護士数過剰
→合格者2000人→論文採点6000人→足切り2700人
となると、足切の率が上がりそう…

不安だ。
950氏名黙秘:2011/05/22(日) 23:15:13.20 ID:???
>>948
委員会の委員は大臣が選ぶ構造になってるから、中立的じゃないって展開
951氏名黙秘:2011/05/22(日) 23:15:53.66 ID:???
>>943
フイタじゃないかw
素直な解釈ありがとう。
「てきに40のダメージ」みたいなのが、鉛筆の6面にあって、それで遊ぶのさw
ドラクエね。
30本くらいあって、16年くらい経つ今でも使用してる。
>>944
そうそう
952氏名黙秘:2011/05/22(日) 23:17:08.42 ID:???
>>949
たぶん220はないと思うよ。少なくとも去年より上がることはないと思う。
結局210か215、もしかすると205だろう。明確な根拠はないが。
953氏名黙秘:2011/05/22(日) 23:17:38.46 ID:???
物を大切に!
954氏名黙秘:2011/05/22(日) 23:18:34.50 ID:???
あんま下だと思ってない方がいいべ
例年通り215で考えといた方がいい
955氏名黙秘:2011/05/22(日) 23:20:16.74 ID:???
>>950
中立的じゃなければ検閲の問題になるの
発表の禁止を目的にしてないけど
956氏名黙秘:2011/05/22(日) 23:22:01.67 ID:???
本命210
対抗205
大穴200

を信じるわ。

957氏名黙秘:2011/05/22(日) 23:24:21.00 ID:???
>>951
ナツカシス(´・ω・`)
武器を装備させるのがめちゃかっこよかった。
958氏名黙秘:2011/05/22(日) 23:24:45.08 ID:???
2ちゃんの世界だけ択一出来てないわけじゃないよな?w
959氏名黙秘:2011/05/22(日) 23:24:59.49 ID:???
>>955
最終的には検閲否定なんだけど、中立的かは不適当と認めたものの発表を禁止にリンク
中止命令は検索システム自体を対象とするから情報追加提供が無理ってことで

まあ無理筋だから全く不要だろね
960氏名黙秘:2011/05/22(日) 23:26:55.11 ID:???
>>958
それは大丈夫
961氏名黙秘:2011/05/22(日) 23:27:24.93 ID:???
>>920
母親に携帯とPC取り上げられてたって書き込み見たとき、
あまりに意表を突かれて、コーヒーぶちまけたわ、俺wwwW

逆転さんは、最後まで俺たちの期待を裏切らなかったよな。

三振した後も三振無効の訴えとか提起して法務省と戦ってほしいな。
962氏名黙秘:2011/05/22(日) 23:27:44.58 ID:RYZ6xhwV
憲法
1、審査基準を導く過程と審査基準へのあてはめどちらに重きを置けばいいの?あたしは審査基準を導く過程はかなり薄くなった。
2、文面審査(検閲と明確性という抽象論)を熱く書いてしまった。不良かしら?
963氏名黙秘:2011/05/22(日) 23:33:25.34 ID:???
>>962
そんなことより俺とSEXしないか?
全盛期より体力は落ちてきてるが、テクニックでカバーできる自信はある。
964氏名黙秘:2011/05/22(日) 23:34:29.11 ID:???
短答、手応えはみんな微妙だったみたいだが、260オーバーばっかだな、まわりは。
おれの彼女なんか模試や過去問で230〜240とかだったのに、260以上あったからね。
おれのまわりは例年より良さそう。
965氏名黙秘:2011/05/22(日) 23:34:34.99 ID:???
>>962
1 両方大事
2 内容が伴っていればいいんじゃない?判例の規範をひけらかして終わりよりはマシだと思う。
966氏名黙秘:2011/05/22(日) 23:36:08.87 ID:???
>>962
あなたの答案は、一応の水準です
ですが、フルパワーで減点したりしませんのでご安心を
967氏名黙秘:2011/05/22(日) 23:36:26.62 ID:???
>>962
2より1を厚く書かないといけないのは間違いない
2を書かず1の両方をしっかり書くのがベストだと思う
不良かはこれだけでは分からないな
968氏名黙秘:2011/05/22(日) 23:36:51.51 ID:???
しかし実際の受験生レベルってどれくらいなんだろ。プレッシャーがハンパ無いから、知ってても書けない、思い出せない
こと多いよね
969氏名黙秘:2011/05/22(日) 23:36:54.72 ID:???
結局択一は難化したの?
970氏名黙秘:2011/05/22(日) 23:36:55.98 ID:???
最近フリーザさん地球に遊びに来すぎw
971氏名黙秘:2011/05/22(日) 23:38:07.56 ID:???
私の頭髪はご臨終です。
972氏名黙秘:2011/05/22(日) 23:38:51.73 ID:???
俺は去年と同じくらいの点になった。でも、大きく下げた人もいるようだし、平均点は下がってそう。
973氏名黙秘:2011/05/22(日) 23:39:33.10 ID:???
>>962
1規制内容をしっかりして把握することが大事だからやっぱりあてはめを厚くかな。ただ、それ以上に文章の流れが一番大事。
2文面審査は形式の審査だし抽象論になるのはしょうがないんじゃないかな。法律のどの文言が問題なのかを意識してればOKかと。
974氏名黙秘:2011/05/22(日) 23:39:49.84 ID:???
去年より若干点数落ちたな
行政刑訴が爆弾だた
975氏名黙秘:2011/05/22(日) 23:40:30.90 ID:???
>>969
難化はしてるが250付近に圧縮された感じ。したがって足きり点は維持か上がる可能性も否定できない。
976氏名黙秘:2011/05/22(日) 23:40:48.54 ID:???
ネカマに親切な住民であった
977氏名黙秘:2011/05/22(日) 23:41:56.79 ID:???
240から260の間に鬼のような人数がいそうな悪寒
978氏名黙秘:2011/05/22(日) 23:42:19.50 ID:???
雰囲気的には、択一順位は団子状態くさい
979氏名黙秘:2011/05/22(日) 23:42:30.68 ID:???
本命 215
対抗 220

だろうな。
難易度は例年並み(H20年を除く)だけど
・択一が最終日になったことで直前の詰め込みに限界があることから
合格ラインが下がるとも思える。けれども
・昨年と異なり商法で組み合わせ問題が多くなり点数が取りやすくなったことや
・刑事系は事務処理型問題が増加したことで考えれば点を取れることから
合格ラインが上がる可能性は否定できないと思う。
980氏名黙秘:2011/05/22(日) 23:42:45.46 ID:???
210〜230はスカスカの悪寒
981氏名黙秘:2011/05/22(日) 23:44:06.20 ID:???
230なのに4000番?!?!

みたいなねw
982氏名黙秘:2011/05/22(日) 23:44:28.88 ID:???
>>976
俺も女だけどな。
983氏名黙秘:2011/05/22(日) 23:45:17.44 ID:???
>>981
B地区がその辺になるのは不思議なことではないと思うよ。
984氏名黙秘:2011/05/22(日) 23:46:22.29 ID:???
ちなみに俺は試験直後は250点くらいだろうな 余裕だな
と思っていたら、
民法刑法でケアレスミス炸裂してて215点前後になった。

2ちゃんねるでは、手ごたえの割に点が良い人が多いから
余計不安だわ。
985氏名黙秘:2011/05/22(日) 23:48:54.95 ID:???
/;;; |                   丶
  |;;;;;;;;                    ':;;;::、
  \;;;;;\  /::::::::::: ̄ ̄ `       ノ;;:::|
   \;;;;;;;; ⌒ |:::::::::::::::     \ー;;;;;;:::/
     ヽ;;;;丿  \::::____  _丿 );/
     (_________ Y_____/
      [  |   |ミ\  ・人・__/| |
      (日]  |ミミミ >⌒ \ | |
      \    |ミミ| |\_ // /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ   ヽミ |ヽ __/ /   < ネカマだと知ったら、
俺は前ほど優しくないぞ
         \  \ミ\          \________
         /\     ⌒/\
986氏名黙秘:2011/05/22(日) 23:50:19.96 ID:???
商法点取りやすくなったの?
民法より間違えていたんだけど
987氏名黙秘:2011/05/22(日) 23:50:21.95 ID:???
ネカマかどうか申告しろ!
988氏名黙秘:2011/05/22(日) 23:50:57.68 ID:???
商法は確実に易化
異論は認めない
989氏名黙秘:2011/05/22(日) 23:52:02.06 ID:???
>>939
どくろマーク
990氏名黙秘:2011/05/22(日) 23:53:20.51 ID:???
商法は易化
民法はさらに易化
991氏名黙秘:2011/05/22(日) 23:53:20.82 ID:???
亀でスベるってどんだけMなの…
992氏名黙秘:2011/05/22(日) 23:54:01.62 ID:???
>>949
旧試験の時から虐殺は論文で行われてるから
択一は215以下と思うよ。
俺も含めて240を期待したい気持ちはわかるがw
993氏名黙秘:2011/05/22(日) 23:54:51.65 ID:???
去年より20点ほど下がった。
行政法と刑訴がボロボロ。
民法が簡単と思ったが全然点数が伸びなかった。

まあ、択一が無勉だったから仕方ないか(択一の問題を1問も解かなかった)。
994氏名黙秘:2011/05/22(日) 23:55:21.97 ID:???
逆転さっさと次スレ建てろや
995氏名黙秘:2011/05/22(日) 23:55:24.45 ID:???
女とバレるような書き込みをしてるのはネカマくさいねー

ただ、にちゃん初めての子はYahoo!知恵袋に書き込む感じで、女っぽい書き込みをするかも。

と、女な自分がいってみる。
996氏名黙秘:2011/05/22(日) 23:55:43.17 ID:???
(おい、なんだよこの択一の点数は‥‥‥)


そう思ってらっしゃるんだろうか
997氏名黙秘:2011/05/22(日) 23:57:09.64 ID:???
択一で足切られなければ倍率3倍程度。
さてどうなるかな
998氏名黙秘:2011/05/22(日) 23:57:32.11 ID:???
新スレよろしく!
999氏名黙秘:2011/05/22(日) 23:58:09.18 ID:???
999なら合格者2300人
1000氏名黙秘:2011/05/22(日) 23:58:18.53 ID:???
択一得意な奴が欲しいわけでなく
やはり本丸は論文なんだろうな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。