H23新司法試験7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
2氏名黙秘:2011/05/16(月) 05:37:48.07 ID:???
2get

おつかれー

3氏名黙秘:2011/05/16(月) 05:45:45.48 ID:???
乙!

おやすみ
4SHITSUKKOU HIDEYUKI:2011/05/16(月) 07:43:18.66 ID:???
↑またバカチュウオの自演w
5氏名黙秘:2011/05/16(月) 07:59:47.84 ID:???
憲法(暫定)
1-2 2-3 3-5 4-4 5-212
6-121 7-211or221 8-221 9-2 10-7
11-122 12-221 13-4 14-122 15-112
16-4 17-1or5 18-5 19-212 20-221

行政法(暫定)
21-7 22-1221or2221 23-5 24-6 25-1112
26-2111 27-2 28-2212 29-2121 30-2
31-2or4 32-1112 33-1212 34-4 35-1211
36-2212 37-1 38-2 39-7 40-1or2or4
6氏名黙秘:2011/05/16(月) 08:02:39.38 ID:???
民法(暫定)
1-45 2-5 3-2 4-1 5-25
6-34 7-2 8-4 9-34 10-35
11-5 12-5 13-1 14-35 15-3
16-4 17-3or4 18-14 19-4 20-2
21-1 22-5 23-5 24-2 25-3
26-2 27-5 28-3 29-3 30-4
31-3 32-15 33-45 34-2 35-4 36-35

商法(暫定)
37-2 38-3 39-1 40-2 41-2
42-5 43-1 44-3 45-34 46-5
47-34 48-4or5 49-4 50-2 51-2 52-4
53-5 54-5 55-2

民訴(暫定)
56-3 57-2 58-5 59-34 60-24
61-5 62-3 63-2 64-4 65-15
66-2 67-25 68-23 69-13 70-35
71-4 72-34 73-2 74-13
7氏名黙秘:2011/05/16(月) 08:03:17.69 ID:???
刑法(暫定)
1-35 2-12211 3-34 4-3 5-23
6-5 7-13 8-5 9-24 10-21122
11-23 12-3 13-35 14-35 15-25
16-4 17-14 18-13 19-21122 20-15

刑訴(暫定)
21-4 22-12211 23-3 24-3 25-21121
26-4 27-4 28-? 29-3 30-2
31-5 32-2 33-5 34-1or2 35-4
36-2 37-2 38-3 39-2 40-4

8氏名黙秘:2011/05/16(月) 08:06:25.70 ID:???
■択一2ちゃん解答(暫定)■
公法系>>5
民事系>>6
刑事系>>7
なお民事系はまだ検討不十分です

9氏名黙秘:2011/05/16(月) 08:08:17.45 ID:???
今来たから何か知らないが乙
暫定版って有志達の検討に基づく答えなの?
10氏名黙秘:2011/05/16(月) 08:10:49.60 ID:???
>>9
そう
前スレと一時避難してた新司法試験問題検討スレを見てくれ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1305269774/
11氏名黙秘:2011/05/16(月) 08:12:42.14 ID:???
暫定で公法わりーって言ってる人多いけど行政法の解答微妙じゃね?
12氏名黙秘:2011/05/16(月) 08:14:03.69 ID:???
たつみに論文の解説のってるよ
13氏名黙秘:2011/05/16(月) 08:15:44.61 ID:???
行政法いまいちなのか
誰か行政得意な人いれば直してください
14氏名黙秘:2011/05/16(月) 08:18:02.09 ID:???
前スレでも何人かの答えを比べはしてるよー
刑法なんかと比べると答え分かれまくってるから、まだまだ間違い多いとは思う
微妙だと思ったヶ所を書いていただけるとありがたい!
15氏名黙秘:2011/05/16(月) 08:18:57.97 ID:???
行政法以外はだいたい合ってそう?
16氏名黙秘:2011/05/16(月) 08:21:05.89 ID:???
民法も確定?
17氏名黙秘:2011/05/16(月) 08:21:40.00 ID:???
【H23】新司法試験問題検討スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1305269774/
前スレではないけど、
刑訴+民事系3つの検討跡はこっちにあるので
いちおうはっておく
18氏名黙秘:2011/05/16(月) 08:25:25.14 ID:???
>>15「だいたいあってそう」と言えるのは、刑法くらいじゃないかな
19氏名黙秘:2011/05/16(月) 08:26:35.71 ID:???
じっくり時間かけて検討しても答えが割れてる問題が多いっつーことはある程度難しかったってことでおk?
20氏名黙秘:2011/05/16(月) 08:27:01.54 ID:???
そういえば指摘あったよ
刑事系22問エは告訴期間過ぎてるから
1じゃなくて2じゃないかって。
21氏名黙秘:2011/05/16(月) 08:28:34.28 ID:???
>>16
8割方はあってると思う
まだあんまり検討はしてないが
22氏名黙秘:2011/05/16(月) 08:34:54.56 ID:???
ことしも足きりは215ぐらいなんだろうな。
平均点毎年下がってきてるみたいだけど結局、論文見る人数を調節しているだけだから、
今年も人数で決めるのかなぁ。35%は平気で足きりしそうだね。
23氏名黙秘:2011/05/16(月) 08:35:14.97 ID:???
>>20
ほんとだ
【刑訴22】
ア:1 Vの法定代理人AはVの意思に反しても、「独立して」告訴をすることができる(231@)
イ:2 司法巡査は「司法警察員」にあたらず、告訴をうけられない(241@)
(なおAの告訴取消の影響はVに及ばない(237A)。口頭でもOK(241A))
ウ:2 取消後の制限(237A)
エ:2 Vが犯人を知ったのは2月10日。コk裾は8月20日。6カ月経過してる。
オ:1 Bも「被害者の法定代理人」(231@)であり、独立して告訴できる。告訴期間もセーフ(236)
こうか
24氏名黙秘:2011/05/16(月) 08:35:32.56 ID:???
刑法の3問目について,上の解答は,3・4となっているけど,2・4が正解ではない?

2は準詐欺罪(248条)が成立。
3は,窃盗と詐欺の限界でよく出てくる判例で,
玄関で風呂敷おかせたやつ(最判昭和26.12.14)に状況が似ている。検討をおねがいします。
25氏名黙秘:2011/05/16(月) 08:36:07.22 ID:???
>>22
例年のデータからだと
4割未満者除いた者の
上位約75パーセントまでが短答通過
26氏名黙秘:2011/05/16(月) 08:39:01.22 ID:???
3は乙の処分行為ないかなとおもった
27氏名黙秘:2011/05/16(月) 08:39:02.50 ID:???
>>24
2は返す意思ないのに借りたってなってるし
相手が15歳だろうと普通の詐欺罪だと思うよ
3はさすがに乙の処分行為が全くないと思うんだが。
限界事例は甲が乙に何か告げて、乙の承諾のもと
甲自身が外に出ていくような事例だし
28氏名黙秘:2011/05/16(月) 08:40:19.84 ID:???
民事系第53問って1だとおもうが。
第三者に対する公示手段がないから、知っていたかどうかにかかわらず対抗できる。
5と迷ったが、オよりアの方が「親和性」はあると思ったので

29氏名黙秘:2011/05/16(月) 08:41:54.24 ID:???
>>27
248条の構成要件をみてほしいんだが。どうかな?
30氏名黙秘:2011/05/16(月) 08:42:04.41 ID:???
>>28
公示性ない→第三者に当然対抗できるのは不当ってのが素直だと思うけどね
31氏名黙秘:2011/05/16(月) 08:42:17.03 ID:???
公式の解答はいつ発表ですか?
32氏名黙秘:2011/05/16(月) 08:44:07.65 ID:???
>>29
例を挙げると248条って「あめ玉あげるから持っているダイヤモンドちょうだい」みたいに、
物の価値がわからない子どもをまんまと騙すって感じだと思うんだけど
33氏名黙秘:2011/05/16(月) 08:44:35.05 ID:???
>>23
うわー全部間違えたw

こういうのって 条文細かく暗記するのか?
みんなすげーな・・・
34氏名黙秘:2011/05/16(月) 08:45:43.97 ID:???
>>27 あ,わかりました。248条が成立しようと,246は成立するんだね。
すみませんでした。

3,4でよいと思いました。
35氏名黙秘:2011/05/16(月) 08:45:58.16 ID:???
>>24
俺は
詐欺罪が基本類型、準詐欺罪は拡張類型なので
未成年者に対する行為であっても、詐欺にあたる場合は詐欺罪が成立する。
本件では欺罔行為・錯誤・基づく交付があるから、詐欺罪が成立
…と予想したけど、判例や学説の確認はしてない!
36氏名黙秘:2011/05/16(月) 08:47:02.77 ID:???
>>33
逆に得した気分になるよなw
37氏名黙秘:2011/05/16(月) 08:47:20.79 ID:???
公法系22アは1でいいのでは?
公定力ってこういう意味でしょ?
それと35アは2だと思う。
行訴法25条6項。
38氏名黙秘:2011/05/16(月) 08:47:36.80 ID:???
予備校の解答速報ないのかよ・・・

旧試験時代はあったのに!
39氏名黙秘:2011/05/16(月) 08:48:27.76 ID:???
>>32
そうだね。
客体は248に該当するけど欺罔行為によりお金交付させてるから246だね。
40氏名黙秘:2011/05/16(月) 08:51:34.01 ID:???
夜中に何度も『寝てる場合じゃねー!明日の試験の勉強しなきゃ!』って目が覚めた。もう終わったんだよな……
41氏名黙秘:2011/05/16(月) 08:52:06.56 ID:???
>>22
行政22問目1は重大かつ明白な瑕疵を想定していいのかどうかで意見分かれてるね
素直に考えれば1だね。
35アはそうかもしれん
42氏名黙秘:2011/05/16(月) 08:52:28.65 ID:???
>>38
3科目60問の旧試と同じにしないでくださいね(ニコリ
43氏名黙秘:2011/05/16(月) 08:52:37.20 ID:???
ぶっちゃけ、一部の論文を除いて
毎日コツコツ勉強してれば受かる試験だよな・・・

44氏名黙秘:2011/05/16(月) 08:53:18.95 ID:???
旧試験受けてから今年18年か、早いもんだわ。
45氏名黙秘:2011/05/16(月) 08:54:45.23 ID:???
>>22
俺も行政22アを「無効〜もあるから2」というのはひねくれすぎかと思った。
35、気付かなかったけどそうだな
また点数減った…
46氏名黙秘:2011/05/16(月) 08:55:51.94 ID:???
おまいらの今までのやりとりを踏まえて修正してくれ
47氏名黙秘:2011/05/16(月) 08:56:14.81 ID:???
>>45
でも重大明白説もある意味ではあってるし
ま、選択的に残しておけばいいんじゃないかな
35アはあとで修正で
48氏名黙秘:2011/05/16(月) 08:57:39.72 ID:???
>>46
修正は刑訴22が12221
行政35が2211ってくらいかな
49氏名黙秘:2011/05/16(月) 08:59:16.33 ID:???
「AならばBである。ただしCであるときはこの限りではない」という法理があるときに
「AならばかならずBである」と書いてあったら×だけど
「AならばBである」は○だと思っている
根拠はない
50氏名黙秘:2011/05/16(月) 08:59:16.66 ID:???
短答は、結局あまり勉強できなかったな、手ごたえはなんともいえんが、まあ、落ちてはないだろう
という感じで、結果的に合格者平均前後だった、という感覚でいいのだ。
51氏名黙秘:2011/05/16(月) 08:59:21.88 ID:???
刑訴(暫定)
21-4 22-12221 23-3 24-3 25-21121
26-4 27-4 28-? 29-3 30-2
31-5 32-2 33-5 34-1or2 35-4
36-2 37-2 38-3 39-2 40-4
52氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:00:12.33 ID:???
行政40がすごい割れ方してるけど
1or2or4 ってことはイもウもわれてるんだから、3もありうるよな・・・? な?
53氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:01:35.58 ID:???
>>52
あるあ・・・るあるあるw
だってイウどっちも〇か×かでもめてるし
3もありうるね。暫定に追加してもいいくらい
54氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:01:40.60 ID:???
<公法系>

憲法(暫定)
1-2 2-3 3-5 4-4 5-212 6-121 7-211or221 8-221 9-2 10-7
11-122 12-221 13-4 14-122 15-112 16-4 17-1or5 18-5 19-212 20-221
行政法(暫定)
21-7 22-1221or2221 23-5 24-6 25-1112 26-2111 27-2 28-2212 29-2121 30-2
31-2or4 32-1112 33-1212 34-4 35-2211 36-2212 37-1 38-2 39-7 40-1or2or4

55氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:02:23.11 ID:VUQ1EyaF
あたし刑事50点いかにゃい。前日過去問といたら、85点だったんだけど・・。
56氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:02:40.99 ID:???
>>54
10個で1行のほうがスレ消費しなくていいな
サンクス
57氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:02:55.27 ID:???
ケイソ34は、2じゃない?
直接証拠は、aのみでイが○かと
58氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:03:36.86 ID:???
>>57
そうみたいね
59氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:03:53.82 ID:OS76ZVj/
刑訴の23だけど、俺、勘違いして法廷代理人も被害者の意思に反して告訴できないと思ったんだ(アの問)。←間違いの理解。
で、そのように理解すると、無効な告訴なんで取り消しても意味ないとしてウは有効となると思う。←間違いの理解。
これって、アを間違えるとウも連動して間違えるとようになってると思うんだよね。
これって、1個ミスは部分点あるだろうけど、ア間違えた人はウと連動しちゃうから部分点発生しない。
愚痴だけど、設問としてちょい不適切な問な気がする。
60氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:04:07.78 ID:???
憲法20のイ 地方自治の本旨重視するなら法的義務あるのかなと思えてきた。

61氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:04:30.49 ID:???
>>57
現場にナイフが落ちてたからといって、殺人に利用されたとは必ずしも言えませんもんね。
同意見です。
62氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:04:30.68 ID:???
刑訴31は、アが×、ウが○なの?

アが×の理由って、殺人罪にかかる事件は,法律で定められてはいないから?
ウは、当事者の異議がないこと(2条4項)が要件だとおもって×にしちゃった。
63氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:05:56.63 ID:???
>>62
アはやくざ関連とか裁判員に被害及びそうな場合は裁判員やらないらしい
64氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:07:04.13 ID:???
刑訴30点しか無い…
65氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:07:05.18 ID:???
刑法(暫定)
1-35 2-12211 3-34 4-3 5-23 6-5 7-13 8-5 9-24 10-21122
11-23 12-3 13-35 14-35 15-25 16-4 17-14 18-13 19-21122 20-15

刑訴(暫定)
21-4 22-12221 23-3 24-3 25-21121 26-4 27-4 28-? 29-3 30-2
31-5 32-2 33-5 34-2 35-4 36-2 37-2 38-3 39-2 40-4
66氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:08:09.45 ID:???
■択一2ちゃん解答(暫定)■
公法系>>54
民事系>>6
刑事系>>65
67氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:08:17.77 ID:???
ここ覗いてる俺が言うのもなんだがおまいらの勇気に脱帽
辰巳の論文解説なんて見たら心臓に悪すぎる
68氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:08:23.22 ID:???
刑訴とか難しすぎだろw

どんだけ細かい条文知識w
69氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:09:05.15 ID:???
行政26問アって1じゃね?合意を根拠とする義務認めてるように読めた。
あとウはどうだろ?知事の許可と協定は抵触しないっていってるし、廃棄物処理法上の知事の権限で撤回できないんじゃね。迷ったけど。
70氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:09:23.01 ID:???
>>67
三回目の人は見れないなw
おれは1回目だから来年に向けて始動始めるぉ
71氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:10:36.03 ID:???
>>70
2回目です(>_<)
72氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:10:42.98 ID:???
刑訴はやばすぎ

刑法もなんか日本語がへんだったな
論文の誤植といい、なんか適当に作ってる感じがする
73氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:10:59.42 ID:???
【行政40】
ア:○ @のような場合に設立される法人が独立行政法人。独立行政法人法2条1項
イ:× 法定受託事務は、昔の機関委任事務とは違い、あくまで地方自治体の事務である
ウ:わからん
ウ わかるひと解説たのむ

74氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:11:54.62 ID:???
>>69
そうかもしれん
次の修正でそれ載せよう
75氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:12:48.19 ID:???
行政40は3or4だな
76氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:15:40.64 ID:???
刑訴32は,答は5じゃない?
アは,292条の2第2項に事前の検察官への申し出が必要と書いてある。
77氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:16:36.23 ID:???
ほんとだな
78氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:16:53.82 ID:???
>>69
行政26のア、俺も同じこと思った
判決は、
「廃棄物処理法上、処分業者は事業の廃止等を届出のみでできる→事業廃止は業者の判断でできる
→業者が、協定の相手方に廃止を約束することもできる
→協定は有効で、業者には廃止の義務生ずる」
といっているよね。
とすれば、
「公害防止のための措置をとること」についても
業者の判断でできる(廃棄物処理法を詳しくしらないけど、公害防止措置をとるために許可がいるとは思えん)
→業者が約束することもできる
→義務生ずる
79氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:17:51.98 ID:???
刑訴32は,答は5じゃない?
アは,292条の2第2項に事前の検察官への申し出が必要と書いてある。
80氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:18:37.55 ID:???
>>79
そうみたいね。次の機会に修正しよう
81氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:18:42.34 ID:???
あ,重複すみません >>79
82氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:19:08.75 ID:???
行政法26問の判例は、結果として義務が課されることになっても法の趣旨に反しないっていう意味では?
だからアは×でしょ。
83氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:20:24.98 ID:???
行政法26は
1 公害防止協定は、規定等の解釈により拘束力=義務も○
2 県がするのは知事の権限と直接抵触?するので×
2 市町村との協定なので×
1 公法上の義務ではなく、対等当事者間なので○

環境法選択で多少詳しいから間違いないはず
84氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:21:10.94 ID:???
>>79
292条の2第2項は「被害者等による意見の陳述」をすることの申出についての規定じゃない?
85氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:23:03.00 ID:???
難易度は昨年並という結論でよろしいか?
86氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:23:47.21 ID:???
>>85
ないないw
87氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:24:22.85 ID:???
足切りは220位かな
88氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:24:32.98 ID:???
>>84
290条の2第2項だね
89氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:25:00.29 ID:???
行政法31は、イが○だから2だと思う。
行訴法14条3項。
90氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:25:03.29 ID:???
>>83
まじかよ、俺部分点ないや。
足きりの恐怖
91氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:25:13.21 ID:???
択一易化?
92氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:25:21.51 ID:???
あっでも
被害者特定事項の秘匿については刑訴290条の2 2項 で
検察官にしなければならない、は正しいのか
93氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:26:05.84 ID:???
てことは5か
94氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:26:38.43 ID:???
公法系の信頼性高いのか?
95氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:26:45.01 ID:???
民事公法は易化したと思った
96氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:27:06.03 ID:???
憲法(暫定)
1-2 2-3 3-5 4-4 5-212 6-121 7-211or221 8-221 9-2 10-7
11-122 12-221 13-4 14-122 15-112 16-4 17-1or5 18-5 19-212 20-221
行政法(暫定)
21-7 22-1221or2221 23-5 24-6 25-1112 26-1221 27-2 28-2212 29-2121 30-2
31-4 32-1112 33-1212 34-4 35-2211 36-2212 37-1 38-2 39-7 40-3or4
97氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:27:12.97 ID:???
>>91
民事は易、公法がやや難、刑事がやや易かな
98氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:27:44.30 ID:???
公法は去年70越えしたんだぞ
99氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:28:27.92 ID:???
>>89
行政事件訴訟法8条2項1号で、ウも正しくない?
100氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:29:39.82 ID:???
すまん
>>99は忘れてくれ・・・
101氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:29:53.32 ID:???
民法(暫定)
1-45 2-5 3-2 4-1 5-25 6-34 7-2 8-4 9-34 10-35
11-5 12-5 13-1 14-35 15-3 16-4 17-3or4 18-14 19-4 20-2
21-1 22-5 23-5 24-2 25-3 26-2 27-5 28-3 29-3 30-4
31-3 32-15 33-45 34-2 35-4 36-35
商法(暫定)
37-2 38-3 39-1 40-2 41-2 42-5 43-1 44-3 45-34 
46-5 47-34 48-4or5 49-4 50-2 51-2 52-4 53-5 54-5 55-2
民訴(暫定)
56-3 57-2 58-5 59-34 60-24
61-5 62-3 63-2 64-4 65-15 66-2 67-25 68-23 69-13 70-35
71-4 72-34 73-2 74-13
102氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:30:11.30 ID:???
>>99
ウは裁決ないときに限りって限定してるから×
103氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:31:23.47 ID:???
>>102
そうでした。私が愚かでした。
104氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:31:46.77 ID:???
公12は211じゃね?
実体の法定が31条の要請じゃないなら罪刑法定主義は導かれないのでは
105氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:31:51.37 ID:???
公法 48
民事 108
刑事 72

公法オワタ\(^o^)/
106氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:32:15.24 ID:???
>>104
そうだと思うよ
107氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:32:37.53 ID:???
部分点のところは計算いれず、?のところは除外して210点だ。
行政法が部分点なしだと12点って。あーーーーー。
いつも行政法がいいのに…。
108氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:32:48.34 ID:???
>>88,92
そうですね。検討ありがとうございます。そうすると,刑訴32は,5に修正ですね。
109氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:33:13.57 ID:???
公法12のアは○だと思うんだが
110氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:33:15.17 ID:???
民法19って知っていたら449条の推定が及ばないんじゃなかったっけ?
それと民法23って譲受人にすれば足りるの?
111氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:34:14.55 ID:???
憲法12は別の条文を根拠にしなきゃってとこが誤りかなと
112氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:35:33.05 ID:???
刑法(暫定)
1-35 2-12211 3-34 4-3 5-23 6-5 7-13 8-5 9-24 10-21122
11-23 12-3 13-35 14-35 15-25 16-4 17-14 18-13 19-21122 20-15

刑訴(暫定)
21-4 22-12221 23-3 24-3 25-21121 26-4 27-4 28-? 29-3 30-2
31-5 32-5! 33-5 34-2 35-4 36-2 37-2 38-3 39-2 40-4

☆最新修正箇所は!マーク
113氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:35:37.76 ID:???
>>104
実体の法定は31条の要請ではないとしたうえで
39条前段の「法の不遡及」を罪刑法定主義の根拠とする見解がある
…と、グーグルから予想した
114氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:37:56.93 ID:???
>>101
それだと民事系が140点になるんだけど本当にそれでいいの・・・?
115氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:38:02.82 ID:???
なんか全体的に「見たことない肢」が多かった気がする…
116氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:39:01.27 ID:???
>>114
まだまだ怪しい暫定だが大きくははずしてないはず
おめでとう
117氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:39:29.91 ID:???
なんで俺の点数が減る方向の指摘ばっかりみつかるんだよぉ…
118氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:40:09.50 ID:???
>>114
すげー
119氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:40:13.36 ID:???
試験終了後にいまだ暫定が怪しいのは
シンシ受験生のレベルの低さだよなー

旧試験時代はベテがすぐに確定させてくれた
120氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:41:08.21 ID:???
足切り予想点は?240か230くらい?
121氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:41:32.68 ID:???
2chに集う受験生のレベルの低さでは?
122氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:41:33.42 ID:VUQ1EyaF
憲法12のイは正しいと思う。
123氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:41:39.03 ID:???
>>117
俺も同じwww
124氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:41:41.65 ID:???
んなわけねーだろうが
125氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:42:41.24 ID:???
民法17は,3でよいのでは?

判例で,生命保険は損益相殺の対象にならないというものがあった。
4は,注文者に受領義務ないし○でよいのでは?
126氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:42:55.81 ID:???
行政・刑訴で死んでるから平均点低下を期待したいんだが
みんなその分民事系が高いようで…orz
127氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:43:02.43 ID:???
>>54
行政29問
ア.ゴールドの単に免許の更新を求めるだけじゃなくゴールドの継続をも求める法律上の地位からすると1でいいかと。
エ.判示は申請時の運転者の認識の有無を問題としてないし、自分がゴールドであるとの信頼を保護してもない。
ゴールドの要件に該当し得てノーマルが交付された人には広く原告適格が認められると読めたから、2と思った。
128氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:43:06.99 ID:???
>>121
旧試験時代は2ちゃんもレベル高かったよ
あの頃の2ちゃんを支えたやつらはもう弁護士やってるだろうな
おれはこうして受験生を続けている
14年が流れた
129氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:43:11.99 ID:???
>>119
ヒント 問題数と科目
130氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:43:20.23 ID:???
12のイは論理から言うと○だな
131氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:43:35.43 ID:???
科目のあしきりも考えて、210から200の間のような気がする…
132氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:44:00.34 ID:???
>>125
対象にならないなら、「控除される」とする3は誤りじゃないの?
133氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:44:04.76 ID:???
朝から修正を担当してますが

2人以上の意見が一致したら修正します

「と思う」「こう考えた」ではだめですw
134氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:44:23.18 ID:???
>>125
報酬債務の履行遅滞解除
135氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:44:52.55 ID:???
>>114
136氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:44:57.74 ID:???
民事系は模試でいつも5割前後だった俺が100越えだからな
相当平均高いぜ
137氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:45:28.13 ID:???
解いてるとき民事初っ端で勢い削がれた
138氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:45:38.25 ID:???
>>132 すみません。書き間違えました。4が答だとおもいます。
139氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:46:50.94 ID:???
民法17は4でいいな
140氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:47:32.55 ID:???
成績返ってくるまでおとなしくしときます。チキンなんで。
141氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:47:47.12 ID:???
>>127
俺もエは2にした
142氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:47:51.25 ID:???
憲法(暫定)
1-2 2-3 3-5 4-4 5-212 6-121 7-211or221 8-221 9-2 10-7
11-122 12-221 13-4 14-122 15-112 16-4 17-1or5 18-5 19-212 20-221
行政法(暫定)
21-7 22-1221or2221 23-5 24-6 25-1112 26-1221 27-2 28-2212 29-2121 30-2
31-4 32-1112 33-1212 34-4 35-2211 36-2212 37-1 38-2 39-7 40-3or4
民法(暫定)
1-45 2-5 3-2 4-1 5-25 6-34 7-2 8-4 9-34 10-35
11-5 12-5 13-1 14-35 15-3 16-4 17-3or4 18-14 19-4 20-2
21-1 22-5 23-5 24-2 25-3 26-2 27-5 28-3 29-3 30-4
31-3 32-15 33-45 34-2 35-4 36-35
商法(暫定)
37-2 38-3 39-1 40-2 41-2 42-5 43-1 44-3 45-34 
46-5 47-34 48-4or5 49-4 50-2 51-2 52-4 53-5 54-5 55-2
民訴(暫定)
56-3 57-2 58-5 59-34 60-24
61-5 62-3 63-2 64-4 65-15 66-2 67-25 68-23 69-13 70-35
71-4 72-34 73-2 74-13
刑法(暫定)
1-35 2-12211 3-34 4-3 5-23 6-5 7-13 8-5 9-24 10-21122
11-23 12-3 13-35 14-35 15-25 16-4 17-14 18-13 19-21122 20-15
刑訴(暫定)
21-4 22-12221 23-3 24-3 25-21121 26-4 27-4 28-? 29-3 30-2
31-5 32-5  33-5 34-2 35-4 36-2 37-2 38-3 39-2 40-4
143氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:48:36.36 ID:???
1レスで全科目解答キターーーーーーーー
144氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:48:54.55 ID:???
>>127
アは本文3行目に反しないか?
145氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:49:02.14 ID:???
>>127
アについて
「(優良運転者である旨の)記載のある免許証を交付して更新処分を行う事は、免許証の更新の申請の内容をなす事項ではない」
という判示があるから、×じゃない?
146氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:49:10.44 ID:???
足切り点予想出して
147氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:49:35.92 ID:???
憲法12のアは?さっき1ってあったけど
148氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:49:56.65 ID:???
刑訴28のコウオツヘイテイボに触れたくないみんなの気持ちが一つになってるw
149氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:49:59.13 ID:???
じゃあ行政29問は
1122or2122
150氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:50:02.31 ID:???
>>146

180〜230の間 としか言えないわw
151氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:50:36.91 ID:???
114だけど公法で爆死してるわ
部分点甘く(憲法2問正解2点、行政3問正解2点)見積もって60
刑事は部分点0とみなして79

この点で科目足切りの可能性がちょっとあるとか訳分からんw
152氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:50:39.23 ID:???
>>127
同じく。アはだからこそ、行訴法9条1項かっこ書きを適用し、
本判例は訴えの利益を認めたと考えた。
エも取消訴訟中心主義からすると、義務付けの訴えは
補充性の要件で切られるとすら思う。
153氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:51:02.42 ID:???
今年は受験者増えてるしボーダーは下がるよ
上位75パーセントが短答通過だから
154氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:52:03.24 ID:???
>>146
各科目40点

公法平均55
民事平均100
刑事平均65
総合平均220
足切り205〜210
155氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:52:16.20 ID:???
受験者増えてたらボーダーは上がるんだよ
採点できる論文の数には限りがあるから
156氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:53:39.83 ID:???
>>155
過去5回の短答データ見たらわかるよ。
4割切って足切り受けた人を除いて
上位75パーセント通過だから
157氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:53:50.07 ID:???
俺は択一の勉強やらないでいいって先輩にいわれてたから
なんもやらなかった
前日に六法よんだだけ 過去問も一年分だけ
それでも240とれたから、平均たかいのかな
158氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:54:31.16 ID:???
ケイソ28は複雑に見えて解いてるとき泣きそうになったが実は…って問題だとオモタ
159氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:54:55.51 ID:???
公法系40番の未画定について

ウ、委任「契約」の締結はないんじゃない?法律による指定でしょ??
160氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:56:14.45 ID:???
辰巳とかの速報はいつ?
161氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:56:17.33 ID:???
公法系40番についての資料です

http://www.ops.dti.ne.jp/~andm/date4/2009r5.htm

・公権力の行使の委任には権限が移動するので法律の根拠が必要であるとされる。この場合、委任は法律で直接、又は、行政庁の「指定」によりなされる
162氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:57:07.55 ID:???
民法23は5→3
債権譲渡の譲り受け人に相殺が対抗するなら、譲り受け人に意思表示するべきだと思う。
163氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:57:12.52 ID:???
>>160
来週
164氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:58:20.88 ID:???
刑訴の39は時間ギリギリでたどり着いたやつは
分量にビビッて検討もせず飛ばすだろうというのを見越してるよな。
で実は問題中一番簡単でしたという。
事務処理能力を測ってやるという意図をビンビン感じた。
165氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:58:22.02 ID:???
>>151
おれも同じ感じだよ
とくに行政法が壊滅状態…
2ch解答が間違ってることを祈るしかない
166氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:58:29.96 ID:???
公法系40番のウについては委任「契約の締結」とわざわざ書かれているところがミソ。

指定管理者とかじゃないから、契約は結ばないはず。確認検査機関に電話して「行政主体と委任契約
結びましたか?」と問い合わせてみればハッキリするね。
167氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:59:07.35 ID:AriqJMUS
>>142
の最新暫定版は、どのくらい正確ですか?
168氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:59:18.86 ID:???
>>145
ほんとだ、間違っちゃった・・・
169氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:59:32.51 ID:???
>>162
譲渡人に対して相殺したのをもって譲受人に対抗するんだから
やっぱり相殺の意思表示自体は譲渡人にするんじゃない?
170氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:59:33.16 ID:???
じゃあ40は○か…
171氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:59:33.86 ID:???
民法のNo.26って2?
ちょっといぎありでしょ。
172氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:59:47.55 ID:???
憲法(暫定)
1-2 2-3 3-5 4-4 5-212 6-121 7-211or221 8-221 9-2 10-7
11-122 12-221 13-4 14-122 15-112 16-4 17-1or5 18-5 19-212 20-221
行政法(暫定)
21-7 22-1221or2221 23-5 24-6 25-1112 26-1221 27-2 28-2212 29-2121 30-2
31-4 32-1112 33-1212 34-4 35-2211 36-2212 37-1 38-2 39-7 40-3or4
民法(暫定)
1-45 2-5 3-2 4-1 5-25 6-34 7-2 8-4 9-34 10-35
11-5 12-5 13-1 14-35 15-3 16-4 17-3or4 18-14 19-4 20-2
21-1 22-5 23-5 24-2 25-3 26-2 27-5 28-3 29-3 30-4
31-3 32-15 33-45 34-2 35-4 36-35
商法(暫定)
37-2 38-3 39-1 40-2 41-2 42-5 43-1 44-3 45-34 
46-5 47-34 48-4or5 49-4 50-2 51-2 52-4 53-5 54-5 55-2
民訴(暫定)
56-3 57-2 58-5 59-34 60-24
61-5 62-3 63-2 64-4 65-15 66-2 67-25 68-23 69-13 70-35
71-4 72-34 73-2 74-13
刑法(暫定)
1-35 2-12211 3-34 4-3 5-23 6-5 7-13 8-5 9-24 10-21122
11-23 12-3 13-35 14-35 15-25 16-4 17-14 18-13 19-21122 20-15
刑訴(暫定)
21-4 22-12221 23-3 24-3 25-21121 26-4 27-4 28-? 29-3 30-2
31-5 32-5  33-5 34-2 35-4 36-2 37-2 38-3 39-2 40-4

3問問題については2問で1点 4問問題については3問で1点で計算してみよう
173氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:00:07.45 ID:???
しゃーねー
叩き題にしてくれ!
【刑訴28】

甲:わからん
乙:2 強盗致傷で有罪判決をうけている→2号
丙:2 暴力行為等処罰法1条の3で→3号
丁:2 住所不定→6号
戊:わからん
174氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:00:27.17 ID:???
>>167
8〜9割は大丈夫だと思う
175氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:01:11.53 ID:???
>>167
民事と刑法はかなりあってると思うよ。
176氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:01:16.20 ID:???
刑訴28甲
詐欺罪は長期10年で10年を超えないからOK
177氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:01:22.55 ID:???
ケアレスミスがおおいorz
178氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:01:26.28 ID:FB3igHGV
>>129
それと試験日程。
新司は論文と一緒にやる過酷日程だから
みんな疲れてまだ寝てるw
179氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:02:50.39 ID:???
>>173
逆だぞw権利保釈が認められないものが1だよ
180氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:03:04.10 ID:???
行政40問
wikiみたら法律に基づき指定された機関だったから4。
181氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:03:43.19 ID:???
>>159
だよな。そう思った。
182氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:03:58.75 ID:???
>>179
なんという・・・
183氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:04:03.12 ID:VUQ1EyaF
刑法11はなんで23?2は異議ないけど。。
184氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:04:07.81 ID:???
>>172


憲法45はきた と思って計算したら20点・・・
司法試験って厳しいのね
185氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:04:15.22 ID:???
権利保釈は1と2を間違えてる奴が3割ぐらいいると予想
保釈できる○、できない×ってつけて1、2とマークしたやつは俺の周りにもいた
186氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:04:26.41 ID:???
>>171
おれは3にした
187氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:04:37.33 ID:???
刑訴がヤバイ
188氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:05:20.85 ID:???
>>183
前スレとか検討すれとか見て発言してくれ
3は記憶に反してないと思っている→故意なし→偽証不成立
189氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:05:23.78 ID:???
公法系17番について。

アは×じゃん。だって最高裁判例では「解職投票」だろ?「国民が確認」じゃないよ!!だから5だね
190氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:05:49.99 ID:???
>>183
故意阻却
191氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:06:12.57 ID:???
>>183
A説をとっても、故意がない
192氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:06:23.29 ID:???
>>189
それでいいと思う
193氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:06:23.94 ID:???
>>189
解職をベースに確認も含んでるんじゃね?
194氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:07:08.83 ID:???
おれみたいな下位ロー生ばかりだろ、このスレw
だから答えが決まらないw
195氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:07:33.34 ID:???
みなさん民法26は何につけましたか?
196氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:07:35.38 ID:???
じゃあ刑訴28問の保釈の問題は
21111or21112
197氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:07:38.94 ID:???
>>189
同意
198氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:07:50.29 ID:???
>>157
おれもそんな感じだけど、刑訴がかなりわるい(怖すぎて未済点)
大丈夫だった?
199氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:08:25.54 ID:???
公法系17番。5で確定だと思う。

なぜなら、「私法行政権」は、裁判官会議で行使されるとのこと。裁判官会議の定めは憲法上、ないからね。
200氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:08:47.80 ID:???
>>195
民法26は2
売主に過失ある以上415条で損賠可
561条以下の規定は415条を排除しない
201氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:08:49.28 ID:???
おまいら優秀すぎ
おれ自己採点したら99点だった・・・
202氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:08:51.50 ID:???
>>189
正解!
当然速切りのあししょ
203氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:09:23.22 ID:???
>>189
百選判例だね、俺も賛成。
204氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:09:24.66 ID:???
wikipedia 権力分立
「(日本国憲法下では)司法権の行政権からの独立を確立するため、
司法行政権は司法権の一部として裁判所に帰属することになった」

17は5
205氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:09:33.41 ID:???
172から変更点ある人は申し出てくれ
206氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:09:38.50 ID:???
偽証のは臼歯頻出だからね
207氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:10:21.81 ID:???
>>205
憲法17問は5でいいみたい
刑訴28問の保釈の問題は
21111or21112
208氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:10:57.91 ID:???
公法系17番。

任命確認の意味を含むことは、白票を罷免可と解しないことの根拠にならない。アは完全に×。
解職投票だから、白票は罷免可ではないんだろ!!理由になってないことに気づけ。
209氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:11:24.71 ID:???
>>200
納得しました。勉強不足でした。
210氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:12:10.30 ID:???
>>201
7科目で!?
211氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:12:24.92 ID:???
公法17は5でいいとして、ほかの検討しよう
212氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:12:44.95 ID:???
5月16 10時12分更新(3問問題については2問で1点 4問問題については3問で1点で計算する)
憲法(暫定)
1-2 2-3 3-5 4-4 5-212 6-121 7-211or221 8-221 9-2 10-7
11-122 12-221 13-4 14-122 15-112 16-4 17-5 18-5 19-212 20-221
行政法(暫定)
21-7 22-1221or2221 23-5 24-6 25-1112 26-1221 27-2 28-2212 29-2121 30-2
31-4 32-1112 33-1212 34-4 35-2211 36-2212 37-1 38-2 39-7 40-3or4
民法(暫定)
1-45 2-5 3-2 4-1 5-25 6-34 7-2 8-4 9-34 10-35
11-5 12-5 13-1 14-35 15-3 16-4 17-3or4 18-14 19-4 20-2
21-1 22-5 23-5 24-2 25-3 26-2 27-5 28-3 29-3 30-4
31-3 32-15 33-45 34-2 35-4 36-35
商法(暫定)
37-2 38-3 39-1 40-2 41-2 42-5 43-1 44-3 45-34 
46-5 47-34 48-4or5 49-4 50-2 51-2 52-4 53-5 54-5 55-2
民訴(暫定)
56-3 57-2 58-5 59-34 60-24
61-5 62-3 63-2 64-4 65-15 66-2 67-25 68-23 69-13 70-35
71-4 72-34 73-2 74-13
刑法(暫定)
1-35 2-12211 3-34 4-3 5-23 6-5 7-13 8-5 9-24 10-21122
11-23 12-3 13-35 14-35 15-25 16-4 17-14 18-13 19-21122 20-15
刑訴(暫定)
21-4 22-12221 23-3 24-3 25-21121 26-4 27-4 28-? 29-3 30-2
31-5 32-5  33-5 34-2 35-4 36-2 37-2 38-3 39-2 40-4

213 【東電 68.9 %】 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/05/16(月) 10:12:53.88 ID:???
>>210
刑事系
214氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:13:18.98 ID:???
公法系40番の確定を!
215氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:13:25.38 ID:???
>>210
うむw
ていうか引くのはよせw
216氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:14:00.73 ID:???
>>215
悪いことは言わない、撤退すべきだ
217氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:14:29.92 ID:???
>>215
合掌
どういう人?若手?どれくらいのローの人?
218氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:14:37.84 ID:???
>>215
受け控えとけゃ良かったのに
219氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:14:40.89 ID:vTnTpeAy
民法の22
オは百選Uの判例によると遅延損害金の特約通り求償できるから×
ウは代位額を代位するときの頭数で割るので750万代位できるから○

ウとエが正しく答えは4

どうでしょう?
220氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:15:02.31 ID:???
>>215
チンコの長さは?
221氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:15:31.90 ID:???
公法系40番だが。

「指定」は行政行為なので、委任契約を結ぶ訳ではない!だからウは×だと思うが、どう?
222氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:16:07.21 ID:???
民法22は,答は5でなく,4では?

ウは,弁済前に相続しているから,物上保証人のそれぞれの持分権者それぞれを頭数1人
と考える。
オは,約定の利率でオッケ。
どちらも,判例六法の501条の判例にあるよ。
223氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:16:14.15 ID:vTnTpeAy
219ですが
百選Uの判例番号は39です
224氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:16:21.52 ID:???
公法40番はこの流れだと〇××で4で確定かな
225氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:16:42.12 ID:FU7El4+u
民事系第17問は、昭和39年9月25日の判例で生命保険金の損益相殺が
否定されてるので、正解は4で確定でしょ。
民事系第22問は、昭和59年5月29日の判例で特約に基づく求償権行使
を認めているので正解は4でしょ。
226氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:17:02.78 ID:???
>>219
それでOK。
暫定版もまだまだ修正が必要だな。
227氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:17:37.61 ID:???
なんだかんだで民事系もあやしいね…
228氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:17:51.70 ID:???
民法22のオのあしって百選39事件についてだよね?あってる?
229氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:18:35.20 ID:???
うわああ修正される度に点数が下がって行くううううう
230氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:18:51.92 ID:???
民事22問ウは物上不動産共有者も
それぞれ頭数にかぞえていいのかが疑問だった
オは債務者と特約結べるって判例は知ってるけど
物上保証人への求償自体は特約と関係なく法定利率かなと思った。
231氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:19:16.66 ID:???
>>223 意見合いましたね^^

あと,民法17は,4でOKです。上の方で言ってますが,生命保険は,保険料支払い
の対価であって,損益相殺されないとの判例あります。
232氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:20:09.40 ID:???
民事系17は4で決まり。生命保険の控除は、否定した判例がある。
233氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:20:46.51 ID:???
>>216
なんていうか、あやふやな知識しかないおれw

>>217
38だお

>>218
今思えば。。

>>220
3センチくらい 子供に笑われた
234氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:21:28.35 ID:???
民事48は4だね。
ウ:2条26号柱書・ロから、持分会社から持分会社への組織変更の定義がない
→合同会社から合名会社になることはそもそもできない
235氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:21:42.52 ID:???
公法もまだまだ修正されそう…
民事19や公法12のアは?
236氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:22:13.16 ID:???
家に帰って条文引けば簡単だけど

おまいらぁの現場で条文見ずによく解けるね すげえ
237氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:23:15.74 ID:???
解答修正してる人だけど
久しぶりに風俗行くんで、帰るまで修正頼む
238氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:23:44.67 ID:???
民法17を4に,民法22を4に訂正でFA。
239氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:23:53.02 ID:???
>>237おつ
おれも久しぶりにデートしてくるんで、帰るまで修正たのむ
240氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:24:48.36 ID:???
民事23は3だろ
241氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:25:00.76 ID:???
風俗活きてーーーーーーーーーー

池袋で受けたら、乳放り出した若い女多くて勃起して試験受けたw
242氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:25:06.24 ID:???
民法(暫定)
1-45 2-5 3-2 4-1 5-25 6-34 7-2 8-4 9-34 10-35
11-5 12-5 13-1 14-35 15-3 16-4 17-4 18-14 19-4 20-2
21-1 22-4 23-5 24-2 25-3 26-2 27-5 28-3 29-3 30-4
31-3 32-15 33-45 34-2 35-4 36-35
商法(暫定)
37-2 38-3 39-1 40-2 41-2 42-5 43-1 44-3 45-34 
46-5 47-34 48-4 49-4 50-2 51-2 52-4 53-5 54-5 55-2
民訴(暫定)
56-3 57-2 58-5 59-34 60-24
61-5 62-3 63-2 64-4 65-15 66-2 67-25 68-23 69-13 70-35
71-4 72-34 73-2 74-13
243氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:25:21.16 ID:???
足切り240ってありうる?235までならなんとかなりそうなんだが。
244氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:25:42.69 ID:???
1個のレスで全科目載せようぜ

245氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:26:57.95 ID:???
>>244
微修正のときは全部載せなくていいかなと思って
全部載せると長いしw
246氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:27:21.68 ID:???
240とかあるわけねーだろ。20年の択一ですら230だぞ。
247氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:27:56.07 ID:???
じゃあ230より上はありえない?なら択一突破してそう。
248氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:28:26.10 ID:???
昨年は優秀なブロガーがかなり正確なもん出してたんだけどな

今年はいないのかな
249氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:28:57.79 ID:???
>>246
じゃあ何点なのさ?
250氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:29:06.48 ID:???
民法も以外と修正多いね。俺も民事19と23は疑問。
251氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:29:19.48 ID:FU7El4+u
民事系第23問は、昭和32年7月19日の判例で、相殺の意思表示は
譲受人に対してなすべきである、としてるから、正解は3でしょ。
252氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:29:31.22 ID:???
五反田で受けましたが、デカ乳風俗嬢ばかりでまいりました。
253氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:29:45.48 ID:???
衝動で問題集類を処分してる
落ちてたら後悔するw
254氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:30:25.28 ID:???
>>230
ウはそうだよね、公平の理念から頭数にしたのに、相続で増えたからラッキーって・・・
オは確かに保証人は特約の利率で求償権を取得するけど行使するのは原債権だか原債権が法定利率ならそれ以上は行使できないんだよね。そういう意味で制限があるのかと思った。
255氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:30:43.87 ID:???
>>249
そんなん自己採してない俺には分からんよ
256氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:32:27.16 ID:???
民事19は4でいい
保証人は未成年者の貸金契約の取消権者ではないだろ
257氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:32:37.24 ID:???
>>233
3センチ??
258氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:34:04.98 ID:???
民法は>>242でOKだと思います。
259氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:34:19.53 ID:???
俺も、民事系23番は、3にしたな。

相殺の意思表示は、債権の帰属主体にすべきもの。譲渡人にしてどうするよ。
260氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:34:28.14 ID:???
問題文読み間違え大杉手ワロエナイ。。
261氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:34:35.00 ID:???
民事19は4でおけー
民事23は3でFA
262氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:34:38.70 ID:???
多分205〜215ってとごろ。部分点しだいのとこもあるけど、公法が難化して、刑事が時間かかる問題が多かったことからすればそんなもんだと思う。
あと最終日で疲労困憊状態も影響するだろうしな
263氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:35:52.43 ID:???
刑事で最後空欄で5点10点丸損してる受験者、結構いるんじゃないかな
そういう人らに平均点ドンと下げていただきたい
264氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:36:29.65 ID:???
公法で40取れないおそれを払拭できません
265氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:36:36.10 ID:???
民法の第1問は4・5でOKなの?
266氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:36:38.30 ID:???
>>262
最終日の疲労は効いてるだろうな。
あとは受験状況、論文採点数を増やすかどうか次第だと思う。
267氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:37:01.97 ID:???
>>262
あと受験者も600人ほど増えてるし
ボーダーが上がるということはまずないとみていいと思う
受験者増えたらボーダーがむしろ下がるってのが嘘だと思う人は
法務省のHPいって過去のデータ見るといいよ
268氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:37:41.50 ID:???
>>265
OK
5は対抗できないだけで取消自体は常にできる
269氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:38:44.27 ID:AriqJMUS
>>174
>>175
ありがとうございます。

あと、今年の択一、不思議な問題が多かったと感じたのは気のせい?
なんかフワフワしてる問題ばっかで、鉄板問題が少なかった気がします。
270氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:38:52.08 ID:???
>>265
確定作業が進展しないから異議あるときは理由つけて
271氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:42:44.66 ID:AriqJMUS
民法第1問は、3・5ですよ。
4は、取り消さなくても、同時履行の抗弁権を行使できるはず。
272氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:42:58.86 ID:???
>>242
民法はこれでOKだと思う。
54はどうかな。手形法75条3号があるし。
273氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:43:09.49 ID:???
どうしたら、いいんだお
274氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:43:35.18 ID:???
>>271
「詐欺を理由として」
問題文よく読もう
275氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:43:42.78 ID:???
詐欺を理由としてと書いてある
276氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:44:03.58 ID:???
>>271
わざわざ「詐欺を理由として」って書いてあるじゃん
277氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:44:46.37 ID:AriqJMUS
ギャ!
278氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:45:09.23 ID:???
一応、予備校の友人と話を電話でしたら、
すごく筋のいいことを書いていて、自分が情けなくなった。
正直、自分のほうができると思っていたのが、間違っていた。
279氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:45:20.05 ID:???
>>271 民法1問目は,4,5でOKだ。

3は,錯誤無効で救済されうる。
1は,完全に意思の自由を失っているなら,そもそも意思能力欠缺で無効。
280氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:46:55.66 ID:???
去年より気持ち5点くらい点取りにくい気がする
反面、受験者増で若干ラインも上がるとすればやっぱ210かな
281氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:46:56.86 ID:???
>>259
それはない。エは×だから。
民法は242の暫定版でいいとおもうわ。
他の科目に行こう。
282氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:46:58.81 ID:AriqJMUS
1問目をはずすと萎えますな(´・ω・`)

ちなみに、肢3の民事上の救済って、何があるん?
それがパッと思い付かなくて…
283氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:47:19.40 ID:???
助かる。みなさんありがとう
足切りギリだ
284氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:47:45.00 ID:AriqJMUS
錯誤かい!w
285氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:47:45.14 ID:???
民53ってむずいよな
公示方法ないから第三者に対抗できるって理由づけした判例があったんだが破産事件だったかなー。
交互計算解除されたら第三者って保護されるのだろうか。
286氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:48:02.66 ID:???
>>282
消費者契約法とかもあるしね
287氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:48:15.89 ID:???
民事34のイは×なの?
当然分割じゃなかった?
288氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:48:40.23 ID:???
>>282単純に不法行為
289氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:48:48.82 ID:???
>>269
はげどう
見たことある的な典型的な肢が少なかった

民法1問目で同じようにみんな悩んだんだなw安心した
290氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:48:55.66 ID:???
公法19のイ

罪刑法定主義は実体の法定だから手続きの法定適正からだけは導けないのでは
291氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:49:05.95 ID:???
当然分割は金銭「債権」
292氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:49:15.39 ID:???
>>287
当然分割は金銭債権ね
金銭は分割されません
293氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:49:48.55 ID:???
公法12 間違えた
294氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:50:01.28 ID:???
>>287
「分割の対象にはならない」が違うと思う
295氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:50:07.14 ID:AriqJMUS
>>286
消費者契約は、すぐ思い付いたけど、
試験時に「民事上」=「民法上」の頭になってて…

つか、落としちゃいけない問題やん!ww

奥が深い司法試験( -_-)
296氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:51:07.90 ID:???
>>281
エは×だからって理由になってなくね?

オの有価証券の占有不要って判例なかったっけか
297氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:53:04.59 ID:???
あっ!問題文は金銭か…勘違いしてた…民法は○と×を逆にしたり、問題読み違えたりでかなりヤバイ…あしきりかも
298氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:54:15.63 ID:F45SHqzg
>>282
動機表示されてれば錯誤とか?
299氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:54:36.27 ID:???
>>297
解く前に、問題文の「誤っている」のところにラインマーカー引くといいよ
これだけで読み間違いはかなり減るから
300氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:55:47.63 ID:???
民法23問に異議あり

イエは×アウは○
判例と条文で裏取った

解答は3
301氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:56:03.13 ID:???
>>296
スマン。勘違いした。民法は23番はそれありうるな。
疲れてるわw
他は242でいいと思うけど。
後は商法は47番だな。
302氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:57:13.63 ID:???
>>300
いいと思う。
303氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:58:44.49 ID:???
>>242の47は4は×だろ。だから要修正。
後は54番だな。
民法は23が3で他は暫定版でOKじゃね。
304氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:58:53.91 ID:???
>>301
あと53も怪しいと思ってる。
交互計算解除後の処理で第三者保護をはかれるのかと。
305氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:59:19.61 ID:???
全体的に通してみれば例年よりやや難化ってことでいいよな?
部分点と疑義問を厳しめに見積もって215-220くらいなんだが
215足切りだったら多分大丈夫だけれど、230だったら死ぬ
306氏名黙秘:2011/05/16(月) 11:01:15.60 ID:???
難化だと思うけど、部分点で調整したら合格点はいつも通りかも
307氏名黙秘:2011/05/16(月) 11:01:49.82 ID:???
>>242は23番を3にして47番と54番を修正すればOKじゃないか。
民訴はOKと思う。
308氏名黙秘:2011/05/16(月) 11:02:11.61 ID:???
商法47の2は?
あと上で54も出てたね。
309氏名黙秘:2011/05/16(月) 11:02:22.63 ID:???
部分点って事後的に調整するの?
310氏名黙秘:2011/05/16(月) 11:02:55.26 ID:???
憲法以外は部分点無しで237。
足切りは回避か?
311氏名黙秘:2011/05/16(月) 11:03:18.67 ID:???
民54の1は条文、2と3は判例があるから正しくない。
4はわからんが、5の満期白地手形は普通に存在してる。
312氏名黙秘:2011/05/16(月) 11:03:49.77 ID:???
民事系54は5でいいんじゃないの?
条文確認してないが
満期白地って有効でしょ?
313氏名黙秘:2011/05/16(月) 11:04:13.21 ID:???
>>305
公法系は難化してるけど、部分点次第でいじれる。
刑事系は3点問題も容赦なく部分点なしだろうな。

実受験者数は震災の影響でそこまで増えてないかもしれない。
220くらいと思っておけば精神衛生にはいいと思うよ。
314氏名黙秘:2011/05/16(月) 11:06:37.51 ID:???
満期白地は無効手形っぽい
315氏名黙秘:2011/05/16(月) 11:07:15.62 ID:???
憲法は肢別にかなり近かったという噂を聞いた
316氏名黙秘:2011/05/16(月) 11:08:56.63 ID:???
満期白地は一覧払じゃないの?
317氏名黙秘:2011/05/16(月) 11:09:56.08 ID:AriqJMUS
部分点なしで、42、105、60、合計207。。。

択一落ちなんて、ありえねェと思ってたけど、ガチでヤバい!
318氏名黙秘:2011/05/16(月) 11:10:38.74 ID:UZqm2g5f
>317
 俺と似たような得点分布だ。
 6月まで悩ましいよな…
319氏名黙秘:2011/05/16(月) 11:10:55.38 ID:???
>>316
確かに。手形法2条2項。
320氏名黙秘:2011/05/16(月) 11:11:22.42 ID:???
満期白地は普通に存在してるが法律的に有効かはわからん、裁判所いくころには補充されてるからな
321氏名黙秘:2011/05/16(月) 11:11:24.69 ID:???
満期白地は一覧払か、書き込めばいいだけ
無効なんてありえないと思う
322氏名黙秘:2011/05/16(月) 11:12:17.38 ID:???
>>314
つまり?
323氏名黙秘:2011/05/16(月) 11:12:36.09 ID:AriqJMUS
>>318
同志よ!

まァ、今年はキツいと思って、
試験前2ヶ月間、ずっとモンハンやってんだけどな。

とりあえず、今日から来年に向けて勉強するわ。
324氏名黙秘:2011/05/16(月) 11:13:25.52 ID:???
補充されることで有効になるとおもってた…
325氏名黙秘:2011/05/16(月) 11:15:13.81 ID:AriqJMUS
おそらく、なんだかんだで、合格最低点は215点だと思う。
326氏名黙秘:2011/05/16(月) 11:15:49.79 ID:???
54は
手形法2条2項で満期白地は有効、
4は同1条2号の「単純なる」に反するからXだな。
よって5でOK
327氏名黙秘:2011/05/16(月) 11:16:19.06 ID:???
>>321
だな。手形忘れてるなー。
後は47番だな。
328氏名黙秘:2011/05/16(月) 11:16:50.08 ID:FU7El4+u
民事系第58問は3では?
47条4項は44条1項の準用を明記してないけど、
独当の申し出を補助参加の申し出と同じように取り扱うなら、
44条1項と同じ取り扱いになると考えられるのでは。
一方、5の肢は特に支持する理由がみつからない。 
329氏名黙秘:2011/05/16(月) 11:17:06.92 ID:???
47は俺も2にしてしまった…
330氏名黙秘:2011/05/16(月) 11:17:21.63 ID:???
会社の47問目。
答は,4と5では?

3は,特別決議なくとも当然継続(476)
5は,477第4,5項
331氏名黙秘:2011/05/16(月) 11:18:08.09 ID:???
>>242は23を3にして47を直せば他はOKじゃないか。
47の5は正しいだろ?
4は×だし。
332氏名黙秘:2011/05/16(月) 11:18:20.55 ID:???
>>326
約手だから条文は75条〜の方だな。すまん。
333氏名黙秘:2011/05/16(月) 11:18:41.10 ID:???
無効ではなく、相手に白地補充権を付与して行う行為ってことかも
334氏名黙秘:2011/05/16(月) 11:20:04.17 ID:???
民事系暫定ので129
こりゃ足切りはないな
335氏名黙秘:2011/05/16(月) 11:20:29.10 ID:???
改めて、暫定総出しして
336氏名黙秘:2011/05/16(月) 11:20:47.29 ID:???
独立当事者参加が攻撃防御方法ってありえないだろ。訴えだぞ
337氏名黙秘:2011/05/16(月) 11:21:36.89 ID:???
民53をフルシカトされてるんだが…
338氏名黙秘:2011/05/16(月) 11:22:06.74 ID:???
公法61
民事105
刑事65
部分点なしで計231だった。模試で280越えてたから択一なめてたOTL
足切りはないと信じたいが、場合によってはぎりぎりかもしれない…刑事ラスト3問時間切れでオール5にしたら全はずしだw
339氏名黙秘:2011/05/16(月) 11:22:37.59 ID:???
>>338
名に行ってんだか
340氏名黙秘:2011/05/16(月) 11:23:03.99 ID:???
民事系で20問ぐらいマークできなかった。
自己採点210点。やばい。
341氏名黙秘:2011/05/16(月) 11:23:11.94 ID:AriqJMUS
>>328
民事第58問
俺もそう思って、3にした。。。
ただ、5の支持の理由として、訴訟参加といえども、訴訟を立てるという意味で、
単なる攻撃防御方法でないから、時機に後れたことを理由として却下できない、っていうのはどう?
342氏名黙秘:2011/05/16(月) 11:24:12.97 ID:???
47は結了の時に法人格消滅だろ?だから4は×。
1と3も×だから2と5が正解じゃないか。
5は>>330でOK。2は一応そういえるかなって感じ。
343氏名黙秘:2011/05/16(月) 11:25:37.87 ID:AriqJMUS
>>337
民事第53問は、5でおkじゃね? 推論問題だし。
344氏名黙秘:2011/05/16(月) 11:26:31.48 ID:???
公法62(37 25)
民事107(51 26 30)
刑事67(39 28)

計236
345sage:2011/05/16(月) 11:26:37.68 ID:+uZR35pU
行政38のウは不服審査法上は「不服がある者」(4T)とされているが、
その意義は行訴法の「法律上の利益を有する者」と同じだよな。
BかCか悩んだのだが・・・やっぱCかな?
346氏名黙秘:2011/05/16(月) 11:27:20.74 ID:???
>>336
そのとおりだと思う
訴えと攻撃防御のレベルはちがうだろ
347氏名黙秘:2011/05/16(月) 11:27:24.13 ID:???
>>337
交互計算は広義の相殺契約だから、解除できれば債務者の
責任財産が増えて第三者保護になると思う。
よってオは○。
348氏名黙秘:2011/05/16(月) 11:27:56.14 ID:???
>>345
ジュース事件読もう
349氏名黙秘:2011/05/16(月) 11:27:58.41 ID:???
>>342 うん。2と5が正解だと思う。消去法で2が残る
350氏名黙秘:2011/05/16(月) 11:28:07.23 ID:???
>>328
独当参加は訴え提起に相当するので
参加要件の可否は判決で示される。
351氏名黙秘:2011/05/16(月) 11:29:10.65 ID:AriqJMUS
>>345
Cどす。
つか、いまじっくりみたら、BとCを取り違えて解答してた…
サービス問題を落とした><
352氏名黙秘:2011/05/16(月) 11:29:40.42 ID:???
>>343
違ってたら申し訳ないんだが、交互計算って解除(告知)されたらその時点で閉鎖して相殺されるんじゃないの?
そうなら第三者保護図れないと思ったのよ。
353氏名黙秘:2011/05/16(月) 11:29:54.60 ID:???
>>349
だよね。
23を3にして47を2と5にすれば>>242でOKと思う。
354氏名黙秘:2011/05/16(月) 11:30:47.50 ID:???
>>336 >>346 同意。 過去問でも(19年),訴えの変更,反ソが訴えであり
攻撃防御方法に当たらないという肢がでている。
355氏名黙秘:2011/05/16(月) 11:35:54.89 ID:AriqJMUS
>>352
債務者の第三債務者に対する債権のほうが大きかったら、
債権者(第三者)は、保護されるんじゃないかな…テキトーにいってるだけど。
356氏名黙秘:2011/05/16(月) 11:36:10.45 ID:+uZR35pU
Cか・・・
両者は同じってのは知ってたが、文言は違うからBにしてしまったよ・・・
サヨナラ3点
357氏名黙秘:2011/05/16(月) 11:36:26.82 ID:???
行政と刑訴が鬼畜だよな
358氏名黙秘:2011/05/16(月) 11:37:43.04 ID:AriqJMUS
>>356
ドンマイ。次に生かそう。
359氏名黙秘:2011/05/16(月) 11:39:33.91 ID:???
刑訴は根っからの刑訴好き以外には厳しいね
360氏名黙秘:2011/05/16(月) 11:39:49.94 ID:AriqJMUS
>>357
いえてる。刑訴の権利保釈とか、ホンマにいらん。
あれこそ、単なる知識を問うだけの問題なのにね。
361氏名黙秘:2011/05/16(月) 11:40:26.29 ID:???
部分点一切なしで212、公法43
これで公法が40切ってたらマジで生きた心地しなかったw
362氏名黙秘:2011/05/16(月) 11:41:00.19 ID:???
民事47の3は微妙だね。解散後継続されるのは精算の範囲。事務を株式会社として継続するには473条で決議が必要。
363氏名黙秘:2011/05/16(月) 11:41:02.42 ID:???
解散登記のときに法人格消滅かと思ってた・・・
364氏名黙秘:2011/05/16(月) 11:42:05.13 ID:???
>>355
うーん、なんとなく交互計算の解除の意味わかってますかっていう問題のような気がするんだよね…
365氏名黙秘:2011/05/16(月) 11:42:53.49 ID:???
部分点で調整すると思うからないだろうけど、公法系単体だけの足きりで4桁いったりして
366氏名黙秘:2011/05/16(月) 11:42:58.09 ID:AriqJMUS
>>361
そーだ、ヤベーよ、科目別足切りあったんだ!
絶対ありえないと思ってたから、忘れてたw
367氏名黙秘:2011/05/16(月) 11:45:13.66 ID:???
俺、創価学会にはいるわ。
368氏名黙秘:2011/05/16(月) 11:45:31.67 ID:AriqJMUS
>>364
え? どーゆーこと?
解除されたら、閉鎖相殺やん。
それでも、全部消滅するわけじゃないっしょ、あくまで対等額で相殺(これが間違ってるのかな)。
そうすると、残債権があれば、それについて債権者代位して、第三者は保護される。
という流れは、アカン(警察)?
369氏名黙秘:2011/05/16(月) 11:46:04.45 ID:???
>>365
憲法で2問2点、1問1点の部分点になったら、そういうレベルだろうな
370氏名黙秘:2011/05/16(月) 11:46:25.06 ID:???
交互計算のところは、素直に問題文読めばわかる
371氏名黙秘:2011/05/16(月) 11:47:07.92 ID:???
公法は前提があってるか不明だからなんとも…とりあえず、ヤバイ
372氏名黙秘:2011/05/16(月) 11:47:41.62 ID:???
今年1回目なんだけど去年より難しいの?
373氏名黙秘:2011/05/16(月) 11:48:25.48 ID:???
単体足切りって、何点?
374氏名黙秘:2011/05/16(月) 11:49:06.33 ID:???
>>370
俺もそう思う。交互計算はおおよその概略がわかればいい感じ。
375氏名黙秘:2011/05/16(月) 11:49:10.02 ID:???
>>373
公法・刑事39以下、民事59以下
376氏名黙秘:2011/05/16(月) 11:49:20.24 ID:???
>>373
40パーセント
ざっくりいうと、40点or60点
377氏名黙秘:2011/05/16(月) 11:49:26.00 ID:???
4割
378氏名黙秘:2011/05/16(月) 11:49:31.49 ID:???
単に212から転写。公法のみ。

憲法(暫定)
1-2 2-3 3-5 4-4 5-212 6-121 7-211or221 8-221 9-2 10-7
11-122 12-221 13-4 14-122 15-112 16-4 17-5 18-5 19-212 20-221
行政法(暫定)
21-7 22-1221or2221 23-5 24-6 25-1112 26-1221 27-2 28-2212 29-2121 30-2
31-4 32-1112 33-1212 34-4 35-2211 36-2212 37-1 38-2 39-7 40-3or4
379氏名黙秘:2011/05/16(月) 11:49:35.54 ID:AriqJMUS
>>365
ありうる…、>>338氏(280越え余裕の人)が240〜250ってのは、明らかにおかしい。
そのくらいのレベルの人なら、絶対270はキープできるはず。

今年は、難化というより、不思議系。
過去問とか、ホントに勉強してきた人なら、この意味をわかってくれると信じてる。
380氏名黙秘:2011/05/16(月) 11:51:02.03 ID:???
予備試験との一部問題共通化のために、担当を日曜日にしたという話が
あったが、実際のところ、予備試験と同じ問題は出たの?
381氏名黙秘:2011/05/16(月) 11:51:23.63 ID:???
>>378
27の2はどうなの?
イは除却命令は無効であるとしても、だよ。
382氏名黙秘:2011/05/16(月) 11:51:23.64 ID:???
単体足切りになるアフォが、総合合格するとはとても思えない。40%という設定は、穏当。
383氏名黙秘:2011/05/16(月) 11:52:14.89 ID:AriqJMUS
>>380
たしかに、気になりますなー。
いいとも始まるから、抜けます。
誰か調査してくれるとありがたいどす。

by 香里奈のファン
384氏名黙秘:2011/05/16(月) 11:52:33.03 ID:???
>>380
辰巳かどうかが発表してたけど7割だか8割だか共通だったらしいよ
385氏名黙秘:2011/05/16(月) 11:52:34.94 ID:???
去年は公法が簡単だったが、今年は最大の民事が簡単だったからな。あと刑法も。

足切りは220か225と思われる。
386氏名黙秘:2011/05/16(月) 11:52:49.23 ID:???
もしかすると去年より簡単かも。
去年は全くわからなくて血の気が引いた。

ただ、点は不思議とあった。

知識は増えてないが、今年は少し楽だった。
387氏名黙秘:2011/05/16(月) 11:52:57.78 ID:???
刑法2択多すぎだよ…せめて一点ほしい
388氏名黙秘:2011/05/16(月) 11:53:07.09 ID:???
公法系、特に憲法が不思議系だとは思った。ちなみに旧試験択一では、憲法20点中19点取ったことあるよ。

憲法は悪問が多いんだよ、数年前から。微妙な問題が多過ぎる。

「導くことができる」は最悪だと思う。「矛盾しない」のか「論理的帰結としてそうなる」のかよく分からない。中間的な
意味もありうる。
389氏名黙秘:2011/05/16(月) 11:53:35.31 ID:nbyk674D
民事は137だった
しかも間違えた問題はほぼ全部ケアレスミス
例年110点くらいだからたぶん民事はかなり易化だな

ただ、刑訴と行政は鬼だったし憲法も細かいから
205あたりがラインだと信じたい

390氏名黙秘:2011/05/16(月) 11:54:25.03 ID:???
択一は知識じゃない。
生まれ持った才能を問うようになってるorz
391氏名黙秘:2011/05/16(月) 11:54:30.43 ID:???
>>382
まあ、6月で終わるか9月まで一縷の望みをつなげるかの違いはあるからな。
ただ、短答の点は論文の点と一応相関してると言えるから、短答ギリ通過じゃ期待薄だし、
その意味では6月で終わって次に行った方が来年や就職を考えるならいいとは思う。
392氏名黙秘:2011/05/16(月) 11:55:17.46 ID:???
>>389

で、合計点は?
それだけ民事で取れて合計210とかだったら、どんだけバランス悪いんだよと言いたくなる。

頼むから現在の暫定一覧再度アップ願う!現在の疑義問一覧も!!
393氏名黙秘:2011/05/16(月) 11:55:42.76 ID:???
>>378
26はどうかな?
暫定版は民事以外はまだまだ修正箇所あるんじゃないか?
394氏名黙秘:2011/05/16(月) 11:55:46.66 ID:nbyk674D
憲法について388に激しく同意
憲法の試験委員はアホだよw
あと刑訴の論文の試験委員もアホ(量を考えろって言いたくなる)

395氏名黙秘:2011/05/16(月) 11:56:05.23 ID:???
>>390

そんなことはない。
知識だけあれば解ける問題がかなりある。むしろ、論文が才能を問うようになってきている気がする。
396氏名黙秘:2011/05/16(月) 11:56:51.59 ID:???
>>388
あれは糞問だわ。
判例は知ってるし、これは通らないだろうけど、そういう「主張はしうる」と考えて外した。
397氏名黙秘:2011/05/16(月) 11:58:00.57 ID:nbyk674D
合計は刑訴と行政が解決してないからよくわらないけど、
たぶん260〜275くらいかな
過去問を初見でやったときはだいたい毎年800番前後だった

398氏名黙秘:2011/05/16(月) 11:58:22.03 ID:???
刑法は解答がここでもあっさり確定したし、平均点は高そう
刑訴の失点より刑法の失点の方が響きそう
399氏名黙秘:2011/05/16(月) 11:58:47.73 ID:???
>>25
合格率じゃなくて、基準は採点人数だからなーー

今年は直前期に震災あったんで東京の現役組は伸び悩んだと信じたい。
400氏名黙秘:2011/05/16(月) 11:59:06.54 ID:???
>>390
俺もそう思う
基本的概念をしっかりとらえてるかどうかが問われてる
でも刑訴は知識問題多すぎ
401氏名黙秘:2011/05/16(月) 11:59:15.59 ID:???
憲法は悪問。行政法は事案処理能力が求められるようになってきたが、他の科目等も含めれば、
知識でカバーできる。

悪問なのは憲法択一だけ。事案処理能力を単答で求めてはいけないという法はないから。

200点取れなかった奴は、何度受けても総合合格はないと思う。
402氏名黙秘:2011/05/16(月) 11:59:57.73 ID:???
論文は才能というか事務処理能力だな。
配点と時間配分を意識して、完璧主義にならず
全小問6割ぐらいを目指して書ければ受かる感じ。
403氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:00:42.32 ID:???
公法37議論されてないけど、1じゃなくて4も考えられない?アが「消滅すべきことが予定されていた」とはいえないような
404氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:01:11.57 ID:???
>>31
合格発表後。

法務省はチキンだから、予備校の動向も見てるしなw
405氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:01:12.62 ID:AriqJMUS
まァ、離婚弁護士でもみるべや。
406氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:01:47.83 ID:???
個人成績は、ローのレベルとローでの成績なんかも一緒に書いてくれると
非常に参考になるんで気が向いたらよろしく
407氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:02:11.84 ID:???
行政法が細けえこと聞いてきて一番難しかった

よって悪問
408氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:02:15.48 ID:???
「導くことができる」を直接○×判定させちゃいけない。
本来は「導くことができる」っていうのは、論理必然的に導くことが可能であることを意味する。

例えば、三角関数の加法定理からは、和と積の公式が導ける。

導けるっていうのは本来こういうこと。
409氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:02:57.21 ID:???
>>408
そういう説明入れとけよクソ
410氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:03:31.83 ID:???
>>368
うーん。。。なんていうか債権譲受人は解除しても相殺されちゃうから「その債権」を取得することはできないって意味でね。
残額なければ保護されないわけだし…
411氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:03:36.40 ID:???
2回目3回目の人は去年に比べて択一どう?
個人的には激易化のような…
412氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:03:54.75 ID:???
>>40
三振おつw
413氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:05:50.35 ID:nbyk674D
特定されない程度で
260〜275点くらい
奇襲全免
成績は上位10から15%くらい
模試の択一は上位5%くらい

414氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:05:58.08 ID:???
中間的な意味の「導ける」としては、

憲法21条1項から、知る権利が導かれる

というのがある。これは全員が同意する訳ではないが、「前提から帰結が論理必然的に導かれる
という主張が可能である」という意味。

つまり導くことができるには、

1.論理必然的な結果としてそうなる
2.論理必然的な結果としてそうなると主張することが可能である
3.前提を採った場合に結果を採ることが可能である(矛盾しない)

の3つの意味が、少なくともある。
415氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:06:04.70 ID:???
>>411
おれもそう思ったけど、自分が成長したんだと思うことにした
416氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:07:43.41 ID:???
>>59
甘いこと言ってんじゃないよw

2回試験なんて、訴訟物間違えたら全部アウトですよ。
417氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:08:18.49 ID:???
民事途中点あるかな?

110ぐらいかあ…いがいとおとした
418氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:10:02.12 ID:???
民訴が2問くらい部分点なしがあったような
419氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:10:43.73 ID:???
なんだよ途中点って
さすがにイラっ☆としたわ
420氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:10:43.77 ID:???
全体的な感想としては

民事系、特に民法が簡単だった。しかし商法・民訴はそうでもない。
刑事系は、刑法が比較的簡単だったが刑訴はそうでもない。
公法系は、憲法に悪問が多く、行政法も事案処理が必要だったりして、全般的に難しかった。

民事110、刑事70、公法55で合計は235程度と予測する。240が足切りなら択一落ち。
421氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:11:25.75 ID:???
民事130
刑事80
公法58
部分点なしとはいえ公法ないわー
422氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:12:07.21 ID:???
おれ公法はかなりスラスラできたけど・・・
抽象的に考えるのが苦手な人は悪問といいたくなるんだろうが
423氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:13:19.70 ID:???
>>420
240とか冗談だろ

あんなに論文書いたのに、相互オナニーが成立しないとか泣きたくなるわ
424氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:13:49.69 ID:???
2回目なのに択一ガクブルな俺は一体。。
425氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:14:50.28 ID:???
>>424
2回目なら当然条文と判例は全部覚えてるよな?
426氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:14:56.56 ID:???
>>424
俺もだよ。。
427氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:15:31.24 ID:???
権利保釈の問題さ、「認められないもの」が1で「認められるもの」が2になってるじゃん。

俺、途中まで逆に思ってて、慌てて訂正したんだけど、引っ掛かった人もいるんじゃないかな?

普通、認められる方が1だとおもうじゃん。

何気に思うんだけど、論文憲法で訴訟選択も問われてることに気づかず、書いてない人もいるんじゃないかな?
過去問の形式に慣れすぎちゃって読み飛ばすことは、充分にあり得る。
実際俺も、危なかった。
428氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:16:15.15 ID:???
おそらく勝手な感覚からいえば,足切り点は,205か210。
215はないと思う。最終日でみんな脳がつかれていたしね。
429氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:16:42.23 ID:???
部分点なし200〜220くらいの人って部分点でだいたいどれくらい平均して上がるんだろ?
それ分からんと下手に採点しても不安になるだけだよな〜
430氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:17:40.83 ID:???
260点〜絶対領域
240点〜安心領域
220点〜不明領域
200点〜危険領域
〜199点 勉強再開推奨領域
431氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:17:46.68 ID:???
>>425
そこそこ知ってるはずだけど。。

民法1問目でなんかテンパってよく読んだらわかったけど「そこかよw」とか思ったし。
公法はなんかよくわからんし、刑法わいせつ多いなぁとか思いながら刑事系の時間なさ過ぎだし。
怖い。
432氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:17:48.05 ID:???
公法系4割いかない奴続出。
433氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:17:59.32 ID:???
今年は民事が楽だったと感じた2回目
公法系は悪い意味で軟化
刑法は昨年並み

採点はしてないけどまあ択一切りはなさそう
434氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:18:43.44 ID:???
>>128
いつまでも過去の幻想にひたるなよww

新司は毎年、猫の目のように出題傾向も変わるし、
難しい一面もあるよ。俺たちはモルモットだなw
435氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:19:24.01 ID:???
去年と変わらん210〜220程度だろう
230は絶対ないわ
436氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:19:57.42 ID:???
>>411
そんなに変わった感じはしなかったかな。
全体として去年と同じようなところに落ち着くと予想。
437氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:20:09.24 ID:???
>>430
こんな感じだろうな
438氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:22:35.73 ID:???
>論文憲法で訴訟選択も問われてることに気づかず、書いてない人もいるんじゃないかな?
書かなくても問題ないと思うぜ
訴訟形態が決まらないと書きにくい受験生も中にはいるだろうから
いちおう形式は決めてね,という出題者の配慮だと思う
439氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:23:55.39 ID:???
去年も230だ240だいわれてて
蓋を開ければ何の変哲もない215で5700人
440氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:23:59.37 ID:???
足切り230はありうる。でも俺は230はなんとか確保した。安心。。。でも240だったらたぶんアウト。
441氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:24:27.86 ID:???
何か勘違いしてたけどTACが今日解答速報だと思ったら全然違ったわ、去年のを見てた
最速の予備校どこなんだろ
442氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:24:48.30 ID:x9zjhe45
去年の脚きりが215で、今年は行政と刑訴が鬼畜化したことに照らし、
その他諸々の事情を考慮し、
今年の脚きりは、

210点と予想する
443氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:25:11.33 ID:???
民事系は平均110くらい行ってそうだから足切り230はありうる
444氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:25:16.53 ID:???
全体として去年と同じ所に落ち着くだろうが公法で泣く人間がどれくらい出るだろうか
445氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:25:42.99 ID:???
憲法(暫定)
1-2 2-3 3-5 4-4 5-212 6-121 7-211or221 8-221 9-2 10-7
11-122 12-221 13-4 14-122 15-112 16-4 17-5 18-5 19-212 20-221
行政法(暫定)
21-7 22-1221or2221 23-5 24-6 25-1112 26-1221 27-2 28-2212 29-2121 30-2
31-4 32-1112 33-1212 34-4 35-2211 36-2212 37-1 38-2 39-7 40-3or4
民法(暫定)
1-45 2-5 3-2 4-1 5-25 6-34 7-2 8-4 9-34 10-35
11-5 12-5 13-1 14-35 15-3 16-4 17-4 18-14 19-4 20-2
21-1 22-4 23-3 24-2 25-3 26-2 27-5 28-3 29-3 30-4
31-3 32-15 33-45 34-2 35-4 36-35
商法(暫定)
37-2 38-3 39-1 40-2 41-2 42-5 43-1 44-3 45-34 
46-5 47-34 48-4 49-4 50-2 51-2 52-4 53-5 54-5 55-2
民訴(暫定)
56-3 57-2 58-5 59-34 60-24
61-5 62-3 63-2 64-4 65-15 66-2 67-25 68-23 69-13 70-35
71-4 72-34 73-2 74-13
刑法(暫定)
1-35 2-12211 3-34 4-3 5-23 6-5 7-13 8-5 9-24 10-21122
11-23 12-3 13-35 14-35 15-25 16-4 17-14 18-13 19-21122 20-15
刑訴(暫定)
21-4 22-12221 23-3 24-3 25-21121 26-4 27-4 28-21221or21222 29-3 30-2
31-5 32-5  33-5 34-2 35-4 36-2 37-2 38-3 39-2 40-4
446氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:25:56.54 ID:???
俺は、二時間毎に分けたからといって別々に出すとは思うなよ、っていう試験委員の悪意を感じたけどなー。

行政法の最後の問題しかり。
447氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:26:15.51 ID:???
>>445
これの議論反映されてないとこ
教えてくれ
448氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:26:20.66 ID:???
訴訟選択は一応訴訟要件まで書いたわ。
初めて訴訟選択を明記してる出題だし、
一部融合を意識した問題だと思ったからな>公法1問
449氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:27:13.00 ID:nbyk674D
440は別に煽りではないと思うけど、
たぶん230はないと思うよ

刑訴と行政(憲法)の難しさに目を奪われ勝ちだけど、
刑法と民事がかなり簡単だったことを考えると
205から215の間だと思う


これは結構自信ある

450氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:28:49.97 ID:???
ありゃ刑法手こずったおれは判例勉強不足かな
まあ民法パーフェクトで取り返してやるがな
451氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:29:04.27 ID:???
>>445
商法47番は25か35だよ
452氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:29:59.22 ID:???
>>451
サンクス
453氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:30:45.73 ID:???
論文会社法チェックリストを作ってみた(48項目ぐらい)
加点方式で書いただけ点になると思われる。
@自己株取得の効力(配点30?)
○財源規制違反 ○趣旨 ○認定
○手続規制違反その1,売主追加請求権の通知の欠如 ○趣旨 ○認定
○手続規制違反その2,議決権行使できない者の参加 ○趣旨 ○認定
○上記を踏まえたうえで規制違反の自己株取得の効力
@甲とBの法律関係(配点10?)
○財源規制違反について甲→B462条返還請求 ○同時履行の問題
○手続規制違反について甲→B不当利得返還請求?
○B→甲,株式の返還請求又は価額償還請求,同時履行?
○無効の主張権者の問題(会社だけか,譲渡人Bも無効主張できるか
A自己株式処分の効力(配点30?)
○有利価額処分となることについて ○規制趣旨 ○判断基準 ○認定
○説明義務(199条3項)違反について ○趣旨 ○判断基準 ○認定
○特別利害関係人の参加による著しく不当な決議 ○趣旨 ○判断基準 ○認定
○総会決議手続に瑕疵のある自己株取得の有効性について…公開会社だし有効か
BCの責任,自己株取得について(配点15?)
○462条責任 ○趣旨 ○判断基準 ○認定
○465条責任 ○趣旨 ○判断基準 ○認定
BCの責任,自己株処分について(配点15?)
○不足額払込責任 ○趣旨 ○判断基準 ○認定
○423条責任 ○趣旨 ○判断基準 ○認定
○429条責任?○趣旨 ○判断基準 ○認定
454氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:31:42.94 ID:???
公法12って221で確定?111や211の可能性なし?
455氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:31:47.20 ID:???
>>453
そんなのあてにならないの知らないの?
456氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:33:11.00 ID:???
>>257
引くポイントが違うなww
457氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:33:31.42 ID:???
>>454
上のほうで221って話してたね
修正しておきます
458氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:33:45.23 ID:???
>>455
それをいったらお終いだわ
相対評価だから周囲の出来に左右されるわけで自己採点には限界がある
459氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:35:03.27 ID:???
まだ結論出てなかったような。
460氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:35:10.29 ID:???
去年も択一公法系は最後までもめてた
461氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:35:31.70 ID:???
ぶっちゃけそんなん見せられたら自分の落としっぷりに泣きたくなるんだが
462氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:36:16.29 ID:???
■2ちゃん択一解答(公法はまだまだあやふや?)
憲法(暫定)
1-2 2-3 3-5 4-4 5-212 6-121 7-211or221 8-221 9-2 10-7
11-122 12-211or221 13-4 14-122 15-112 16-4 17-5 18-5 19-212 20-221
行政法(暫定)
21-7 22-1221or2221 23-5 24-6 25-1112 26-1221 27-2 28-2212 29-2121 30-2
31-4 32-1112 33-1212 34-4 35-2211 36-2212 37-1 38-2 39-7 40-3or4
民法(暫定)
1-45 2-5 3-2 4-1 5-25 6-34 7-2 8-4 9-34 10-35
11-5 12-5 13-1 14-35 15-3 16-4 17-4 18-14 19-4 20-2
21-1 22-4 23-3 24-2 25-3 26-2 27-5 28-3 29-3 30-4
31-3 32-15 33-45 34-2 35-4 36-35
商法(暫定)
37-2 38-3 39-1 40-2 41-2 42-5 43-1 44-3 45-34 46-5 
47-25or35 48-4 49-4 50-2 51-2 52-4 53-5 54-5 55-2
民訴(暫定)
56-3 57-2 58-5 59-34 60-24 61-5 62-3 63-2 64-4 65-15 
66-2 67-25 68-23 69-13 70-35 71-4 72-34 73-2 74-13
刑法(暫定)
1-35 2-12211 3-34 4-3 5-23 6-5 7-13 8-5 9-24 10-21122
11-23 12-3 13-35 14-35 15-25 16-4 17-14 18-13 19-21122 20-15
刑訴(暫定)
21-4 22-12221 23-3 24-3 25-21121 26-4 27-4 28-21221or21222 29-3 30-2
31-5 32-5  33-5 34-2 35-4 36-2 37-2 38-3 39-2 40-4
463 【東電 76.4 %】 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/05/16(月) 12:36:30.77 ID:???
>>458
そう。だから、自分で勝手にやるのは勝手だが、何の目安にもならない。
464氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:37:37.20 ID:???
民事系23について再検討を!
465氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:37:39.17 ID:???
220から210の間しかない…終わった…
466氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:37:41.38 ID:???
1回目2回目の人で次やるつもりの人は再現作った方がいいよ
2回目短答落ち危険水準の人は正直もうやめた方がいい気はするが・・・
467氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:37:48.46 ID:???
>>234
「組織変更」について根本的に理解が欠如してるように見える。
神田会社法入門とか読むべき。

会社には類型と種類があって、類型をまたぐ変更のことを
「組織変更」と言うんでしょ?
468氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:38:11.59 ID:nbyk674D
論文リストかなりできてるな

自己株式取得が無効ならそれを処分できないのでは?という点はチェックリストにないの?

それとも取得が無効なら処分も当然無効ということ?

というか手続き違反で無効じゃないとする説なんてみたことないし殆どの受験生が無効とする
はずだから処分の効力については結構配転あるのかと思ったが・・試験中は・・
469氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:38:43.97 ID:???
>>463
何の目安にもならない,は言い過ぎだな
限界があることを前提としたうえでいちおうの目安にすることはできる
470氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:39:03.14 ID:???
組織変更は全部可能だよね。
471氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:39:34.32 ID:???
民法23

エは×。最判平成9年7月15日。相殺は可能。

やっぱ3か?
472氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:39:40.54 ID:???
>>469
言い過ぎた。すみませんでした。
473氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:39:46.62 ID:???
>>464
結局俺もよくわからん
民事23問オは〇なのか?
474氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:41:28.16 ID:???
会社はわざわざ設問を分けずに1〜3としてあるからそれらの相関関係を聞いてるのかなとか思ったり

そういう論理的思考とかに点数ないと論点ゴッソリ落とした俺はキチィ…
475氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:41:30.98 ID:???
>自己株式取得が無効ならそれを処分できないのでは?という点はチェックリストにないの?
加えてくれてけっこうですよ
おれも正確なことなんてわからねえもんw
書いたら点数になりそうなものを箇条書きにしただけ

でも加点方式ではこれがけっこう大事だったりするんだよな
476氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:42:46.29 ID:???
>>474
無効説で書くと論理矛盾のトラップあるからな
477氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:42:58.93 ID:???
>>471
そう思う。
478氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:43:33.54 ID:???
民事23の、オは○だろ?

なんで受動債権の有価証券なんぞ、占有取得しにゃならんのだ?自働債権と間違えたのか?
479氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:44:10.81 ID:???
相殺は意思表示でするのであって、証券を取り返さないと相殺不成立なんていうことはないだろ??
480氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:44:33.06 ID:???
>>478
そう思う。
481氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:45:03.37 ID:???
民事23番の解説を求める!
482氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:45:12.18 ID:???
出訴期間で総会決議取消訴訟できないから
手続規制違反を書かなかった人って多いのかな?
483氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:45:35.46 ID:???
>>476
うむ
去年の問題の反省からそういう有効無効の組み合わせというか論理矛盾とかだけはダメ絶対!と思ってて

でもそっちばっかに意識割きすぎてオワタwww
484氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:46:33.86 ID:???
択一あしきり多めに出すかもって某先生が言ってたから、部分点はシビアかも・・・
485氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:46:40.24 ID:???
民事23のオについて。

証券を取り返さなくても相殺は可能。第三者が証券を取得すれば、権利外観理論で第三者が
権利取得する可能性があるだけ!結局オは○だから3。
486氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:47:06.54 ID:nbyk674D
確かにそうだけど、
やっぱり今回は論理的な部分というか、
勝手に人の株式処分してんじゃねえよという点は
かなり気になったw
去年の過去問でもそうだったしね
まあ、自分も適当なことしか論じてないからあまり評価されないだろうけどねw
しかも、同時履行の関係とか全然分からなくて立案担当者の一般的な理解とは逆の認定した(同時履行肯定)
だから、会社法はえ心をえぐられるので、できれば余りチェックリストは書いて欲しくないw
そして会社法の論文の話だけはもうよそうw

民法23は5にしたけど、謎だわ

487氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:47:23.80 ID:???
別に株式って特定物じゃないんだから
@自己株式取得無効
A自己株式処分有効
ってしてもいいんじゃねえの?
488氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:48:31.26 ID:???
>>487
どっから処分する自己株式は出てくるの?
新株?
489氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:48:48.28 ID:???
>>486
うんやめようやめようw
490氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:49:45.53 ID:???
行政法の短答採点途中に死にたくなった
上のってほとんど合ってんのか?
491氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:50:12.17 ID:???
>>488
「どっから」ってどこでもいいんじゃない?
492氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:51:00.52 ID:???
>>491
え?・・なにそれこわい・・
493氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:51:05.22 ID:???
>>490
40点あればいいよ
494氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:51:10.01 ID:???
>>470
神田には,持分会社間の変更は,組織変更ではないとあったとおもうよ。
持分会社と株式会社かんでの変更を組織変更という。
495氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:51:46.09 ID:???
>>488
そこを自分なりに「それでも問題ないんですよ。こう考えましたから」って泣きながら思考過程だけは示したけど。。
もう会社の話ヤメレww
496氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:51:46.50 ID:???
短答脚切りは215ぐらいにするのかな?平均は下がりそうだが、足切りもさげるのかな?

230ぐらいになりそうだ…かなり落とした。
497氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:51:51.41 ID:nbyk674D
よそうといいつつ気になる
確かに論理的には処分できるはずはないんだよね

けど、俺は有効にした
確かに他人様の物勝手に処分
しかし外形上は取得した外観があるし法的安定性
金銭精算できるし
だから有効でも良いんだよと・・・

論理的にあり得ないのは有効→無効
あと出題趣旨無視しているのは有効→有効
さすがにこんだけ違法事由があるのに自己株式取得を有効とするのはかなり
考える必要がある
無効にするなら趣旨→無効だけで一応は筋通る

だから、

無効→有効は死因ではないと信じたい


498氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:51:59.36 ID:???
>>493
民事も滑ってるからな俺・・・
499氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:52:18.62 ID:???
行政の31なんだけど,イって行訴14Vで○なのでは?答は2になる。
500氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:53:23.84 ID:???
>>498
民事も急死組みのベテラン有利なだけだから気にすんな
501氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:54:11.87 ID:???
自己株式取得が無効とされた場合,例えば他にその自己株式を処分してしまって
現物の変換が不能な時は価額償還になる,みたいな話をどこかみた記憶が
だから@自己株取得無効,A自己株処分有効としても絶対間違いではないと思う

というか最近の試験はそんなに論理性は重視されてない
502氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:54:41.23 ID:???
会社法は、議決権のない株主とある株主ってテーマだと思って、違いを出すために無効、有効にした。
別個の行為だし、損害賠償で駄目かな。
503氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:54:50.53 ID:???
>>494
神田(10版)279頁
「持分会社間での会社の種類の変更は、概念上、組織変更ではない。」
「合名会社・合資会社・合同会社間の変更は定款変更(総社員の同意)によりすることができる。」
504氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:55:26.06 ID:???
公法48点
民事133点
刑事81点
部分点、不確定の肢除いた点数とはいえどうしてこうなったw
公法やべえええええ
505氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:56:10.19 ID:???
>>503
おおー。
506氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:56:37.60 ID:???
>>496
何だかんだ、あしきりの点数は下がらないと思うよ。

>>497
有効→有効にした俺に謝れ
507氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:56:50.10 ID:???
予備校の公法速報なんて当てにならんよ
去年おれ最終的に10点はあがったもん
508氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:58:34.21 ID:???
■2ちゃん択一解答(公法はまだまだあやふや?)
憲法(暫定)
1-2 2-3 3-5 4-4 5-212 6-121 7-211or221 8-221 9-2 10-7
11-122 12-211or221 13-4 14-122 15-112 16-4 17-5 18-5 19-212 20-221
行政法(暫定)
21-7 22-1221or2221 23-5 24-6 25-1112 26-1221 27-2 28-2212 29-2121 30-2
31-2 32-1112 33-1212 34-4 35-2211 36-2212 37-1 38-2 39-7 40-3or4
民法(暫定)
1-45 2-5 3-2 4-1 5-25 6-34 7-2 8-4 9-34 10-35
11-5 12-5 13-1 14-35 15-3 16-4 17-4 18-14 19-4 20-2
21-1 22-4 23-3 24-2 25-3 26-2 27-5 28-3 29-3 30-4
31-3 32-15 33-45 34-2 35-4 36-35
商法(暫定)
37-2 38-3 39-1 40-2 41-2 42-5 43-1 44-3 45-34 46-5 
47-25or35 48-4 49-4 50-2 51-2 52-4 53-5 54-5 55-2
民訴(暫定)
56-3 57-2 58-5 59-34 60-24 61-5 62-3 63-2 64-4 65-15 
66-2 67-25 68-23 69-13 70-35 71-4 72-34 73-2 74-13
刑法(暫定)
1-35 2-12211 3-34 4-3 5-23 6-5 7-13 8-5 9-24 10-21122
11-23 12-3 13-35 14-35 15-25 16-4 17-14 18-13 19-21122 20-15
刑訴(暫定)
21-4 22-12221 23-3 24-3 25-21121 26-4 27-4 28-21221or21222 29-3 30-2
31-5 32-5  33-5 34-2 35-4 36-2 37-2 38-3 39-2 40-4
509氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:59:03.52 ID:???
>>506
だな。
210〜215くらいだろ。
510氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:59:09.79 ID:???
>>503
ありがと。そうかいてあったね。
511氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:59:55.72 ID:nbyk674D
501
俺もそれが頭によぎったから無効有効にした
論理性はやっぱり重視されてると思うけど・・試験委員のおっさんも論理的な思考が
できるかどうかを見たいと言ってたしな(特に会社は条文と論理だけで十分といっていた)
502
確かにその違いはあるな
けど、それはどう料理していいかわからんけど・・

よそうと言いつつやっぱり気になる俺って・・
512氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:59:57.81 ID:???
ここ見てて会社ヤベーことに気づいた
513氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:00:22.85 ID:???
有効→有効
でいいと思うよ
514氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:00:25.65 ID:???
択一は民事系ができないやつが落ちるだけになりそう
515氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:00:39.85 ID:???
>>507
昨年は憲法で実際は九割だったが、予備校だと7割だか8割だったっけ。
516氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:01:02.60 ID:???
>>453
なんで株主平等原則(109)を検討しなかったの??

自己株式取得の弊害って、どの教科書見ても
株主平等原則との抵触って書いてあるじゃん。

手続上問題のある自己株式取得の効力を否定したかったら、
その条文上の根拠は株主平等原則になるはずだと思った。
517氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:01:24.11 ID:???
論点無茶苦茶ぶち込んだ問題を出題して考える時間をほとんど与えずインスピレーションで解くしかないのに
考えてないだのなんだの好き勝手抜かす試験委員アホか
お前が2時間手書きで解いてみろやボケ
518氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:01:50.38 ID:???
>>517
合格者はちゃんとできてる
519氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:02:03.39 ID:???
>>516
そのために156条で株主総会決議要求してるんだからいいじゃん
520氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:02:25.78 ID:???
>>517
民訴は試験委員と一緒にオナニーすればいいとやっと分かったw
521氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:02:26.14 ID:???
会社法の去年の問題は
無効→無効
無効→有効
有効→有効
どれでもあり得るって書いてなかったか
522氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:02:41.42 ID:???
民事92 刑事 62 公法憲法部分25

もう完全に詰んだわ
民事が民訴以外ツッルツル
行政法は採点したくないまさかの200点割れ確定かよ
523氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:02:49.87 ID:???
>>504
普段はどれくらいの成績?
524氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:03:07.86 ID:???
>>508
まとめサンクス。行政の31は,自分の意見だけで,同意がなかったけど,答を2
に修正でOKだよね?
525氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:03:55.55 ID:???
>>524
おk
526氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:04:00.83 ID:???
昭和
自己株式取得 弊害大きい 規制厳格に


21世紀
自己株式取得 弊害あるけど、そんなでもなくね? 規制緩和

この流れを意識すればおk
527氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:04:06.88 ID:nbyk674D
有効有効でも間違いではないだろうけど、
追加請求通知無視の瑕疵があるのに自己株式取得有効にする説明が浮かばなかったし、
たぶん殆どの受験生は無効無効か無効有効だと思うから、相当な実力者じゃないと
有効有効では点がつかない気がする


けどまあ、実際みんなできてない(と信じてる)から大丈夫だろう(実力者でもミス多いし)


528氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:04:09.61 ID:???
>>521
つか、大事なのは、結論じゃなくて、過程だしな。
過程をちゃんと書けてなきゃ何を書いても落ちる。
529氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:04:40.30 ID:???
>>521
去年の見せ金有効説もそうだけど、今年も立案担当者説(有効説)に立てば充分成り立つ
530氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:04:56.07 ID:???
>>490
行政は微妙なのあると思う。
民事はOKと思うけど。
531氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:05:05.17 ID:???
>>523
四大にサマクラでいけるくらいの成績
模試では択一は順位1桁
532氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:05:08.17 ID:???
取得は既存株主との平等で会社内部の話。
処分は発行とニアイコールだから取引安全を考慮する外部の話。

とか色々考えて無効→有効に。
そうすると処分するものがないっぽいけどこれでも矛盾しないとしてきた。

よくわからん。
533氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:05:23.29 ID:???
>>516
>なんで株主平等原則(109)を検討しなかったの??

○手続規制違反その1,売主追加請求権の通知の欠如 ○趣旨

この「○趣旨」の中に含まれるという趣旨
いちいち細かいことを突っ込まないで有利解釈してほしいのよ
534 【東電 77.1 %】 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/05/16(月) 13:06:11.52 ID:???
>>533
酌んでくれってのは通じねえぞw
535氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:07:23.84 ID:???
>>531
まじで?
それで260とは今年の択一は実はめちゃくちゃ難しいんじゃないか?
536氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:07:44.68 ID:???
>>534
試験委員にそんなものは求めてないよ
537氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:07:46.34 ID:nbyk674D
ちょ、立案担当者でも手続き違反は無効事由だとしてるんじゃないの?
財源規制違反は有効だけど
538氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:09:01.92 ID:???
択一公法なんとなく簡単な気がしてたけどここみてると思い違いかもしれん
自己採点が余計に怖くなった
539氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:09:08.77 ID:???
実は200点以下に沈んでるやつもわんさかだろ
2ちゃんに書きこむ気力なんてないだけで
540氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:09:19.39 ID:???
でも実際はDはじめ株主も自分追加できるの知ってるんだよね、ってのはどう?
541氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:09:42.83 ID:???
>>535
たぶん公法と刑訴で部分点20点くらい増えそうだからなんともいえんが、
公法難しすぎワロタってのが俺の感想
542氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:09:47.04 ID:???
>>532
取得は確かに無効っぽいけど、その取得した株式を処分してるから取引の安全から有効
って修正しちゃったわ
543氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:10:08.97 ID:???
自己株式取得は、無効主張が訴えに限定されてないことを考えれば自由に主張可能なん
だろうな。ただ例外的に有効としてもいい場合はあるのでは?と考えた。
本件は、すでに自己株式が募集されて、さらに売却されて市場にでまってたから…

ただ、何をとちくるったのか、本番でパニクって原則有効、例外無効、本件は〜
よって原則通り有効とか書いてしまった…何か決議欠く非公開会社系の発行の瑕疵
と混線してた…パニクリすぎだろ…逝ってきます。
544氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:10:28.77 ID:???
今年の択一は公法は運がでかいぞ。
3つあわないといけないやつ、必ず1個迷ってかけにでるからな
545氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:10:55.78 ID:???
>>542
それが素直だと思う。
一連の機会だから整合性・・・とか考えちゃうけど
別の機会だったら自己株式処分なんて
取引安全から有効でしょ。判例ともこのほうが整合的
546氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:11:48.22 ID:???
今回は差がひらきそうだな。
220あれば確実に足切りにかかることはないだろう。
547氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:12:25.21 ID:???
終わった時難しいって言われてる刑事も平均はすごく高そうだよ
そんな気がしなかった公法が怪盗トラップ
548氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:12:40.86 ID:???
会社法が熱く議論されてるけど難しかった???
549氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:12:58.13 ID:Fv5iE1c1
みんな論文はなにが難しかった??そしてそれは何点くらいだと思う??
俺は刑法、会社法でともに30点くらいだと思うw
これだと到底合格は無理だよね・・・・・・orz
550氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:13:02.31 ID:???
試験期間中の「今年激易化だろww」という声が、
すっかり消えて久しい・・
551氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:13:54.60 ID:???
>>547
公法で半分わるやつ多そうな気がする。
刑事は事務処理能力ないやつには厳しいだろう。
確実に民事ででれだけとれたかが生死をわけるとみた。
552氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:13:53.91 ID:???
なんか分配可能額の計算式ちゃんと勉強すりゃよかったのかなって思ったり
でも本質はそこじゃないのかな
553氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:14:08.99 ID:nbyk674D
原則無効例外有効という思考ならあり得るよね
ちょいちょい立案担当者の見解から有効でokという意見があるけど、
勉強不足でその見解知らない・・

あと乙社は悪意だと思われるから取引安全は書かずあくまで法的安定性と金銭精算を重視して
有効にしたわーー
無効無効にすれば良かったと猛反省してる
554氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:14:18.05 ID:???
>>549
他が他の人よりできてれば大丈夫
555氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:14:33.90 ID:???
>>548
落ち着いてみれば分析きちんとできたかもだけど、
何分2時間という短い時間の中であまり馴染みがない自己株式や財源規制
を見せられると…闇雲にあせりだけが広がって集中できなくなっていった。
556氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:14:46.80 ID:FU7El4+u
公法系第13問のイの肢を正しいと判断して、
2を正解にしたんだけど、4を正解にした人はどういう理由なの?
それから公法系第14問のイの肢も正しいと思ったんだけど、
誤りとした人はどういう理由?
557氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:15:51.28 ID:???
分配可能額の認定がそもそもできなかったからなあ
剰余金−自己株式の帳簿価額?
貸借対照表のどこにもそんな項目なくね??
こんな感じでやむなく手続規制違反ばかり書きまくった
558氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:15:54.29 ID:???
2ちゃんはいつも模試の平均も高めに見積もるからな
しかし憲法悪問だろ。公法で足切りにあうやつがかわいそうすぎる
まぁここ見る限り普段の部分点だと平均50ちょいくらいになりそうだから
3つ選ぶやつは2つで2点、4つ選ぶやつは3つで2点2つで1点とかの
あまあま採点にして救済かもな
559氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:16:22.83 ID:???
>>556
まずは議論をさかのぼって探してくれ
その上でまだ疑問あるならぶつけてくれ
560氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:16:25.37 ID:???
>>551
てか民放がすべてだったかな
地力の差が出たね

俺は駄目だった方
561氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:16:40.34 ID:???
>>549
点数を決めるのはおまいじゃない

試験委員とまわりのでき(偏差値)
562氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:16:59.49 ID:???
>>553
取得はちゃんと説明すれば、有効無効どっちでいい気はするけど
処分は確か乙が第三者に売っちゃってるから有効にした方が正解じゃないかなと
563氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:17:29.57 ID:???
>>549
どれもむずかったよってのはナシ?w
564氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:17:33.21 ID:???
>>556
俺もあんたと同じだから頑張ってくれ
565氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:17:49.24 ID:???
>>555
会社は条文読んでるだけで終わるよなw
566氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:18:09.33 ID:???
取得は判例ないからどっちでもいい
処分は判例からしてどう考えても有効
処分を無効にするにはそれなりの理由がいると思うよ
567氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:18:46.91 ID:???
>>556
おれも2
568氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:19:01.98 ID:nbyk674D
確かに振り返ると会社法はそんなに難解ではない
けど試験中はパニックになった
しかも周りが書き始めるまでに一番時間がかかっていた科目なので
出来は良くないと信じたい
たぶん財源規制の計算で時間使ってた人か論理的一貫性をどうするかで悩んでた人が多い
俺は後者で悩んでた
財源規制計算はみんなできないと確信したからw

てか、2ちゃんなんてやるの初めてだけど、結構面白いなこれw
569氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:19:46.86 ID:???
会社法の担当者は答案見て頭抱えてるんじゃない
皆そんなに会社法やってないの?って
570氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:19:53.38 ID:???
>>556
13番に関しては同意。
571氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:20:03.01 ID:???
>>568
よう新参
メール欄にsageといれるところからはじめようか
572氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:20:16.48 ID:Fv5iE1c1
マジレスすると足きり200以下だと思うよ
他スレでも言ったけど、ここに晒してるやつらの平均が210くらいじゃん
足きりラインって平均点じゃないでしょ??
しかもそこそこ(最低限ってくらいだけど)の自信がないとこここないだろうし
573氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:20:36.98 ID:???
>処分を無効にするにはそれなりの理由がいると思うよ
慶應の宮島先生が無効説だったかな
株式発行・処分は会社の基礎・存立・構成にかかわる重大事項だから
取引安全を考えても手続違反は無効やらなんやら
574氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:21:00.05 ID:???
>>568
俺も4年前適性試験の解答速報が知りたくて2ちゃんの世界に入った
今は後悔してる
575氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:20:59.83 ID:???
この時期リア友との会話は地雷踏む可能性が高くて試験の話はできない
だからここで自分だけでは抱えきれない思いを発散するw
576氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:21:20.57 ID:???
これでいいの?
577氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:21:30.21 ID:???
>>568
ようこそ
そして末永い付き合いになからよろしく
578氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:22:02.07 ID:???
>>573
ああ、宮島先生の授業懐かしいw
でも司法試験は実務家登用試験だから
確定判例あるところは判例に従ったほうが会社法はいい気がするな。
民訴はちょっと違う感じだけど
579氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:22:12.12 ID:???
>>575
同じくらいのやつだとむしろ安心出来るよ、お互い
出来るやつが出来ないやつと、または逆パターンとかで話すと人間関係壊れると思う
580氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:22:27.13 ID:???
>>572
凄く難しかった年でも210だか215が下限。
なんだかんだいって、5000人近くはちゃんと210とかを超えてるから。
581氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:22:35.42 ID:???
>皆そんなに会社法やってないの?って
京大の事例演習会社法にも財源規制違反の問題は載ってるけど
財源規制違反は前提とされていて
それを「認定」させることなんかないからな
582氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:23:08.95 ID:???
ソフトボールのことしか頭に浮かばんw
583氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:23:30.01 ID:???
>>520
試験委員のオカズを使ってオナニーの間違い。試験委員のいう抜きどころはちゃんときいてやれ
584氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:23:51.27 ID:???
>>578
民訴は判例を修正しろ、って暗示してるもんな(笑)
585氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:24:17.73 ID:???
俺も足キリ200以下だと思うぞ
今年は去年までとは全然違うじゃん、日程にしても問題のパターンにしても
出来るやつでもポロポロと落としてんのに下位なんて言わずもがな
586氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:24:48.45 ID:???
>>572
ただ民事刑法易化は確実だからな…
去年平均
公法72民事96刑事62合計230
今年平均
公法50民事105刑事65合計220

マイナス10で足切り205と予想
587氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:25:32.87 ID:???
うちのまわり模試でB判定以下とったやつ聞いたことないけど、
その集団でも今回は2,3やらかしてる。
特に、行政、会社、刑事訴でたいがいどれかはやらかしてる。
あの時間で事務処理するのは限界がある。
588氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:25:32.87 ID:???
自己株式取得無効、自己株式処分有効ってのは、
結局、処分有効の理由である取引安全への配慮のために、
その前段階の取得無効の瑕疵も治癒されるってこと?

そうでないなら、無から有は生じないわけで、新株発行ということ?
589氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:25:56.94 ID:???
>民訴はちょっと違う感じだけど
民訴だけ浮いてるよなw
民訴百選のまえがきに高橋ピロシが
最近の学生は「判例だけ覚えればよし」というような態度でいかん,
みたいなこと書いてるから,うすうす予想はしてた
去年の問題も「判例だけで終わりにしないでね」とあったわな
590氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:25:59.68 ID:???
C・ロナウド並の得点率が欲しい
591氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:26:54.23 ID:???
>>588
おれはそこがこわいから
無効→無効にしといた
592氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:27:00.96 ID:???
公法55民事110刑事65で今年の平均230

ほぼ去年並で足切りは215
593氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:27:06.86 ID:???
さすがに200は切らんだろ。
6割(210点)は割合がどうであれ死守してくると思う。
いくらミスっても択一6割切るとまず気がするからな。
594氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:27:13.97 ID:???
俺公法常に短答偏差値60以上だったけど、今回50点行きそうも無いぞ
595氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:27:26.56 ID:???
あのー、刑法って自招防衛の問題なの?
普通に論点落としてんだが。。。
596氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:28:17.59 ID:???
>>588
同じ条文(199)にあるが…
結構ウルトラCな気がする
597氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:28:52.01 ID:???
>>595
あれだけの中だから大した失点にはつながらないだろ。
蚊に刺された程度
598氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:28:58.79 ID:???
>>595
そうだと思うよ
判例は急迫の要件では切らず
相当性の要件で切ったってのがポイント
599氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:29:00.34 ID:???
sageと入れるとIDが消えるんだなw

ありがとう

ここに居る人ってどのくらいのレベルなの?

会社法は慶應と実力者でも結構ミスしてるし自分も全科目の中で一番ミスしてる科目なので
ここで議論してるレベルは結構高いと信じてるw
600氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:29:26.96 ID:???
>あのー、刑法って自招防衛の問題なの?
その辺の事情を急迫不正の侵害や防衛行為の相当性で拾えてれば問題ないよ
601氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:29:49.63 ID:???
>>596
同じ条文?
取得155条3号、処分199条だから違うでしょ?
602氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:29:51.96 ID:???
>>595
全部拾って事実も全部使うなんて15分くらいから書きだしても無理だろ
なんやかんや検討事項多いよ
大問だったら1時間で済まされちゃうような問題でもあるけど
603氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:30:33.67 ID:???
>>598
山口曰くそれ違うらしい。
要件論じゃなくて趣旨に合わないからみたいな。
604氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:30:42.25 ID:???
二年前に215だったときもメチャ難しいって2chで盛り上がってたぞ
605氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:30:48.78 ID:???
>>601
ちがう。処分と発行。
606氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:30:50.71 ID:Fv5iE1c1
みんな部分点は1点として計算してるのか??
607氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:30:56.18 ID:???
>>601
募集株式発行と自己株式処分(括弧書き)のことじゃない?
608氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:31:24.64 ID:???
>>599
おれは宮廷既習
会社はやっちまった。財源規制が問題になることはわかったが条文操作誤った。
手続で一定の点数あって、一応財源問題に気付いたことにお恵みがあればと期待するのみ
609氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:31:25.01 ID:???
>>599
俺は>>504
610氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:31:53.77 ID:???
刑法はじしょうは論点だと思うよ
判例の規範書いて、
今回先行の違法行為の程度がデカイし
予期せぬ重大侵害じゃないよ的なこと書いて
過剰防衛否定した

これでいいのか・・・

611氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:32:03.46 ID:AriqJMUS
ただいま。

なんだかんだで、足キリは、210〜215だと思う。
さすがに、6割以下にし難いだろうし…
択一は、旧司と同様、足キリだけの意味にしたいんじゃないかな。

あとは、論文の出来で勝負が決まる、と。
612氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:32:06.23 ID:???
刑法は部分点くれないけど民事はくれるんじゃない
今年は分からんけど
613氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:32:10.17 ID:???
>>605>>607
ああすまん把握
614氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:32:31.56 ID:???
>>606
俺はゼロカウント
点数多めに見積もって後でヘコみたくないからなw
615氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:32:37.64 ID:???
今回みたいな、お互いどっちもどっちみたいな状況で
自称危難ってあるのか?
616氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:33:34.44 ID:???
>>605
俺は公法・刑事の4つないし5つの問題は1つはずすと1点減点
民事は1つはずすとアウトで計算
合計で250付近だった。
617氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:33:47.10 ID:???
喧嘩闘争で書いちゃったorz
618氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:33:52.82 ID:???
>>606
憲法:2つ正解1点
行政法:3つ正解1点
民事系:1つ正解1点
刑事系:4つ正解2点、2つ選ぶものは部分点なし

とやや厳しめに計算してる。
619氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:34:26.17 ID:???
>自称危難ってあるのか?
ありえなくはないと思うけどね…
620氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:35:08.53 ID:???
>>615
そうそう。どっちもどっちだと思うからあえて自称危難が重大論点とは思えんのだが。
621氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:35:18.40 ID:???
まさか殺人未遂みたいなことまで発展するとは的な感じで
自招行為の危険性との比較をさせたかったんじゃない
ま、俺は最初のゴチャゴチャに時間掛け過ぎてそこまでいかなかったけどw
622氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:35:24.26 ID:???
>>615
どっちでも書くうるね
まぁそこはそんな気にせんでも大丈夫なはず
623氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:35:40.32 ID:???
>>586
刑訴はえぐいので短答刑事の平均も60以下だろ。
624氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:35:49.21 ID:???
そういや、誰かの正当防衛書くときに、不正性で切った記憶があるな。
価値矛盾起こしちゃだめよって言って
625氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:36:25.07 ID:AriqJMUS
>>595
問題になるけど、他の論点を熱く論じてれば大丈夫でしょ。
ヒアリングみると、ある論点を論じるなら、理由付けとかしっかりしろ、って印象がある。
全部の論点書いてあるけど、
サラッ書いてあるだけってのは、論点主義に近づいて、印象悪いと思う。
626氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:36:27.60 ID:???
行政は1点減点だろうね。憲法は2点減点かな?
627氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:37:06.96 ID:???
>>623
刑事系はあとから見ると超難問というわけではないが
刑法・刑訴ともに事務処理系の問題出て時間足りないって人も多そう。
だから刑事の平均低下もありえるね
628氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:37:32.15 ID:???
法律構成なんてどうでもいいんだって
@急迫性A不正B防衛の意思C相当性D侵害を自招した点について

おれはこれが書きやすかったからこうしただけだが
@急迫性A不正B防衛の意思C相当性Dケンカである点について
みたいな形にしても何の問題もない
629氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:37:40.04 ID:AriqJMUS
>>623
うーん、刑法が簡単だったから、相殺されて、60強かなと。
630氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:37:48.30 ID:???
求められてるのは総花的なものじゃない!!


そう言ってくれ…
631氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:37:51.71 ID:???
まあいいよ。
辰巳の解説みて終わった感がましてきたw
電文2の方非伝聞にしちゃったからなw
632氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:39:16.73 ID:???
ナイフが車内に落ちていたことの認定とかのほうが大事だよな
633氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:39:22.02 ID:???
でもさあせいぜい傷害で済む喧嘩したからって殺人未遂まがいのことを
防衛出来ないってあるのか?
書き方次第だけどさ
634氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:39:27.41 ID:???
俺は山口を信じて防衛の意思不要説をとって時間短縮を図ったw
635氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:39:41.91 ID:???
論文で1教科もミスらない奴なんて10人もいないだろうし、2,3やっても十分合格レベルだろうな。
さすがに5教科くらいやっちゃうとアウトだろうけど、4つまではありうる。
636氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:39:56.73 ID:???
>>631
よう俺
637氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:40:00.57 ID:???
>>631
違うのか?w
おれも非伝聞にした
立証趣旨からすれば、死体遺棄と報酬に関するやりとりのメールが存在することが要証事実事実だと思ったんだが
638氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:40:21.70 ID:???
>俺は山口を信じて防衛の意思不要説をとって時間短縮を図ったw
あちゃー最悪だわ
639氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:40:37.98 ID:???
>>632
相当性無くなってたの認定にしか使わなかったわ
640氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:40:38.10 ID:???
刑法簡単に晒す。どうせボロクソに叩くんだろうが、
俺は度マゾなので逆にうれしい。

1 甲罪責
(1)乙に対して
  ア 路上での喧嘩(傷害罪成否)
    傷害罪成立
  イ 車から振り落とし(殺人未遂成否)
   @ 構成要件と故意
     ばっちりあんだろ、走ってる4WDの車からだぜ!
   A 違法性阻却の有無〜自招防衛との関係〜
     あんた、触発性、近接性、程度の均衡
     の3要件満たしてるな。だもんで、正当防衛は
     不成立。
   B 結論
     殺人未遂成立
  ウ 罪数
    アはウに吸収    
641氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:40:50.93 ID:???
かなりレベル高いんだな
俺は私立奇襲全面で成績も結構良かったし塾の全国模試でも上位だったけど、
司法試験には向いていないと確信した

特に会社と民と刑訴の捜査が壊滅的だ
行政憲法民訴はまだまし
刑訴伝聞だまだまし
刑法は京都地裁の裁判例知らず
最近の判例(自称侵害、量的過剰、共同正犯と正当防衛の判例達)
の射程の問題か?
どこが違うんだ?
そうじゃなくて事実認定勝負?
ようわからんけど、全部書いてやれ的な感じで無我夢中で書きなぐった感じだわw
ただ、殺意認定とかで結構行数使ってしまったせいで(→馬鹿)罪数書けずという無惨な結果にw


642氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:40:54.93 ID:AriqJMUS
>>617
それもアリかと。
ワシも、客観的にみたら、単なるケンカ状態じゃな、と思って、なお書きでフォローした。
643氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:41:16.70 ID:???
じゃあ
今年平均
公法50民事105刑事60合計215
マイナス15で足切り200ってとこか
644631:2011/05/16(月) 13:41:26.50 ID:???
>>637
俺もそう思ったんだよ。
辰巳の開設ぱっと見たら例外…という文字が見えたから即消したw
645氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:42:12.05 ID:???
立証趣旨がどうあれ内容が殺人の存在を推認させるなら殺人が要証事実になる
…と思うんだが
646氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:42:29.48 ID:4izaNEof
>>635
そのミスの程度にも寄るからね
ほんとに派手な死亡は2こが限度だろう
あとはちょこちょこみんなミスしてるから
647氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:43:06.58 ID:???
(2)丙に対して
  ア 傷害罪の成否〜構成要件、故意〜
    あるよね
  イ 違法性阻却の有無
    これもやっぱり自招防衛の3要件満たしてるね。
  ウ 結論
    傷害罪成立。
    だから、正当防衛不成立。
648氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:43:36.92 ID:???
まじかよw
俺も非伝聞だぞw

伝聞のセンダツではないことを論じて非伝聞でokとしたw

簡便してくれよ・・・・
もうダメだw

けど、去年の伝聞の問題で辰巳間違ってたから当てにするなw


649氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:44:14.68 ID:???
>>638
18年の優秀答案にも不要説いるよ
山口が学説で差をつけるわけがない
650氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:44:18.39 ID:AriqJMUS
>>640
良んじゃねーの。
オレ、殺人未遂の正当防衛成立にしちゃったけど。。。

ナイフが車の中に落ちても、乙の勢いは、甲にとって凄まじすぎて的なこと書いた記憶が・・
651氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:45:13.79 ID:???
刑事って5問正誤問題って部分点ないの?
ことごとく4/5なんだけれど3点中1点もくれないとか鬼畜過ぎる
652氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:45:47.27 ID:???
>>643
部分点の配点が昨年通りだとそんな感じだと思う
653氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:45:49.59 ID:AriqJMUS
>>651
そこですよ
654氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:46:00.86 ID:???
>>651
あるにきまってる
655氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:46:02.33 ID:???
>>642
お互い切れやすい奴らが喧嘩しちゃった的な流れにしたら問題文前半の事実を色々使えるかなと思ってさ
656氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:46:23.50 ID:???
部分点なしで230〜240弱でした。
行政法10点台疑惑www
657氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:46:29.08 ID:???
>>651
多分3点問題で2点
658氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:46:31.53 ID:???
最後は非伝聞でも伝聞でもそんな差は開かないんじゃないかと・・・
伝聞でも当てはめはその前の資料1で終わって書くことないし
そもそも時間切れのやつとかその前で差が開いてると思うよ
659氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:46:35.18 ID:???
刑法で学説にこだわってるうちは、刑法を理解してないってこと
660氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:46:54.86 ID:???
>>641
俺もお前と同感でへこんでる。
宮廷既習で辰巳の答練でも1割いないが普通で2割を割ったことはなかったし、
模試でも余裕で上位5%だったから余裕だと思ってた。
でも、ふたをあければ、会社死亡、刑訴の捜査死亡、憲法・行政後半時間切れア
ウトみたいな感じ。
あきらめて就職するほうが無難な気がしてきた。
661氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:47:43.81 ID:???
>>649
>18年の優秀答案にも不要説いるよ
>山口が学説で差をつけるわけがない

それは旧試受験生が大半だった18年だから許されたんじゃない?
いま判例実務のスキームを外れるのが得策だと思わない(場合にもよるけど
まあ今回は防衛の意思は大して問題にならないと思うけどね
662氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:48:08.45 ID:???
>>650
俺そこは過剰防衛
663氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:48:26.70 ID:???
おまえら、辰巳の択一講評があがってるぞ
664氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:48:43.49 ID:???
>>658
まぁ、たしかにそうだなw
なので俺は非伝聞で違法収集証拠書いたが
665逆転さんブログ更新しろww:2011/05/16(月) 13:49:07.79 ID:???
呼称:逆転さん、G転さん、英雄(ひでお)、等多数

【2007年】
新司法試験委員による出題リークの件に現れ、荒らしを撃退したと自ら英雄を気取る。
しかし、「ひでお」呼ばわりされる。同年、不合格。論文落ちと主張するが、証拠の写真が黒塗り?だったので択一落ちの噂あり。
新61期の修習生スレ、慶応スレを荒らす。司法板の嫌われ者に。
【2008年】
バイトしながら勉強。しかし、慶応の漏洩を言い訳に受け控え。
【2009年】
同様の理由で受け控え。2chから姿を消す!?過去ログ情報がない。
【2010年】
受験するも不合格。本人は漏洩があったとブログで主張。
【2011年】
受験ラストイヤーでブログを開始(「新司法試験」「逆転」「満塁」等のワードで検索可能)。辰巳スタ論スレで2ch復帰。

【備考】
・2振り2見逃し、今年ラスト受験
・漏洩事件で慶応に対する異常な恨みあり
・明●ロー未修出身、択一苦手
・2008年時点で26歳、現在は30歳か?
・現役生を異常に敵視
・野球好き
・童貞(少なくとも2008年まで)
・目●区在住、親が離婚

ソース
英雄(えいゆう)http://www.geocities.jp/yojinbo_hideo/1186997716.html
今日から英雄◆e86NsZzikAhttp://unkar.org/r/shihou/1191937234
受験拒否?ひでお◆e86NsZzikAhttp://unkar.org/r/shihou/1196990220
【第3章】告発者英雄 ◆e86NsZzikAhttp://mimizun.com/log/2ch/shihou/1188996834/
人間発電所英雄◆e86NsZzikAhttp://mimizun.com/log/2ch/shihou/1190739351/
毎日が夏休みwひでお◆e86NsZzikAhttp://2chnull.info/r/shihou/1217648527/1-1001
666氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:49:20.68 ID:???
憲法は選んだ人権によって点にどれくらい差が付くのだろう。
ここでは13・22・21が出てたけど、こんなにばらばらで採点できるのだろうか。
667氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:49:24.99 ID:???
とりあえず殺人既遂にした奴は雑感で馬鹿にされるな
668氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:50:36.78 ID:???
資料Aって
Bと被告人甲のメールのやりとりが問題になってるから
321条1項3号+322条の要件満たす必要がある,と考えたのだが
特信性も資料@の認定とはちがうと思う(時間切れで殆ど書けなかったが
669氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:50:45.92 ID:AriqJMUS
>>655
>>662
しっかりした理由付けと、論文の流れがわかりやすくて、
試験委員が「それはアリだね」って思えば大丈夫。

いまできることを、しっかりやろうぜ!
670氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:51:22.79 ID:???
2 乙の罪責
 (1)路上でのいさかい〜傷害罪の成否〜
   ア 構成要件と故意
     いろいろ暴行してるな。
     傷害罪どまりだろ。
   イ 違法性阻却の有無〜防衛の意思との関係〜
     甲にやられたからやり返したんだよね。
     でも、攻撃の意思あるね。防衛の意思ありや?
     並存OK 単純な意識で足りる。
     正当防衛成立
   ウ 結論
     傷害罪不成立
 (2)ナイフの切りつけ〜傷害罪成否〜
    甲の腕目掛けてナイフきり付けたら、
    殺意はなくても傷害罪だね。
 (3)車の窓からナイフの付き付け(殺人未遂の成否)
    10センチのナイフ顔目掛けて車の窓から突き出したら、
    人、死ぬぜ。
    殺人未遂成立。
  (4)罪数
    殺人未遂に吸収
    
671氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:51:36.21 ID:???
ちょww辰巳の論文解説心臓に悪いww
672氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:51:45.71 ID:???
>>663
何の役にも立たないことしか載って無くてワロタ
673氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:51:47.29 ID:???
資料2は、立証趣旨から単純にいけば非伝聞。
伝聞にしたければ説明が必要かと。結論自体はどっちでもよく、りくつのつけ方に配点ぶちぶちにあると思うがじゃ。
鷲は頑張りの見せ所と伝聞にしたぜよ。
674氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:51:50.16 ID:???
660
同じだ
会社死亡、捜査死亡はかなりやらかしたわ
しかも非伝聞でないとしたらそうとうキツい

メールの存在と内容を立証趣旨にしてるんだから、検察官は非伝聞として使いたい
のはみえみえ
だからそんなことしていいんですかかいな的な書いたw

その上で、固有の証拠価値がれば伝聞のセンダツじゃないからokとして、

報酬に関するメールの送信と受信
→二人の共通の認識として死体遺棄の事実
→二人の認識が合致してるんだよ
しかも、死体遺棄の事実がなければ二人の間に共通認識なんて生まれないし
報酬の合意が成立するなんてないよな
目撃証人100人が信号は赤だったと述べていること自体を要証事実としても
伝聞のセンダツじゃないんだから
今回だっていいじゃね?的な感じだ

俺もう就職するわw

675氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:52:09.12 ID:???
>憲法は選んだ人権によって点にどれくらい差が付くのだろう。
差はつかないよ。
676氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:52:15.77 ID:???
>>666
たいした制約もないのに違憲にするには
原告は表現の自由で厳格ルートの主張しかないって思って
13条とかもう書かなかった。
総花的(笑)よりいいと信じている
677氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:52:22.75 ID:AriqJMUS
>>667
それは確実。バランス感覚を疑われるからね。
あの状況は、甲にとって、かなりヤバい。 とワシは、判断したもので。
問題文読んでて、乙の形相が浮かんだからね。
678氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:52:51.99 ID:???
刑法の順不同問題多すぎ…部分点なしとかもう…

679氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:53:00.61 ID:???
憲法22条でも大丈夫なの?
680氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:53:03.45 ID:???
>>668
特信情況についてはそうだな、まぁ、1でそれと違うところを書かされるわけだけど。
681氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:53:07.95 ID:???
てんぱって文字がメチャクチャになってるしw

とにかく後悔しかないよw
682氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:53:19.93 ID:???
>>672
「予備校などで問題になれておく必要があります」がこの文章の伝えたかったこと
683氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:53:57.59 ID:Fv5iE1c1
いまここにあがってる択一回答、得点9割あると思う??
684氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:54:16.84 ID:???
殺人既遂って何だよ
685氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:54:26.64 ID:???
書研にこう書いてあるよ。
けんかについても正当防衛の成立する余地がないわけではない。たとえば素手で殴り合っていたのに
一方がナイフを出してかかってきた場合。途中から一方が攻撃を中止してもっぱら守勢に回ってしま
ったような場合。
→成立するかしないかは別としてこの点をしっかり認定して当てはめる必要はでてくるとおもうよ。
それに、刺して後、車にしがみついてまで追っかけている途中に「やくざなめんなよ。」言われてみろよ。
仮にナイフ落としたからって、ほかのものをやくざが所持してないと考えるのが普通なのでは?
そこまで仮定的にいかないまでも、状況的に、はいこれは自招危難ですからしょうがありませんじゃ。実際の事件でそんなこと言ったら
話にならんだろ。
686氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:54:34.96 ID:???
(3)車の窓からナイフの付き付け(殺人未遂の成否)
    10センチのナイフ顔目掛けて車の窓から突き出したら、
    人、死ぬぜ。
    殺人未遂成立。

乙は「痛めつけてやる」程度の意思だったのでは…?
おれは殺意否定したなあ
687氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:54:45.18 ID:???
>>683
昨日からけっこう議論重ねたから
少なくとも民事・刑事はそれなりの信頼していいと思う
688氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:54:50.36 ID:???
金のやり取り→共謀の事実が幼少事実だから秘伝文だよ
689氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:55:06.07 ID:AriqJMUS
>>670
「腕目掛けて」→殺人の故意なしとした判断がイイね。

「ナイフ顔目掛けて車の窓から突き出した」→これは気付かなかった;;
690氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:55:16.73 ID:???
公法はなさそう。
691氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:55:35.68 ID:???
>>676
確かに全部書くのよりは多分一個で厚くの方がいいと思う。
けど、普通に22条で書いちゃったよ。
ってかみんなよく21条思いつくなー
憲法のセンスが俺にはない気がする。
692氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:55:45.28 ID:???
公法足切り30点にするとか2/3正解で2点とかの措置あるんじゃね?
いくら何でも悪問すぎるだろ
693氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:55:57.54 ID:???
>>670
ナイフの突き出しは、暴行罪でしょ。
日本刀振り回して触ってないけど、暴行罪って奴
694氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:56:27.02 ID:???
>>674
すげえ。よく書けてるなあ
695氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:57:00.74 ID:???
やっぱ俺…
これから吉原いってくるよ。
抜いてんとやってられない。
696氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:57:08.20 ID:???
>>691
おまおれ
正直書きながら違和感を感じた
がどうしようもなかった
697氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:57:29.95 ID:???
3 丙の罪責
 (1)路上でのいさかい(甲への傷害罪成否)
    正当防衛の要件満たしてるよ。
    あんた、違法性阻却されます。
 (2)乙の甲に対する殺人未遂の共同正犯
   (ナイフきり付け及び車からのナイフの突き出しについて)
   ア 共謀の射程と新たな共謀の関係
     丙乙間には現場黙示の防衛行為についての共同正犯が成立する
     しかし、あくまで、共謀の射程は、防衛行為にとどまる。
     追撃行為につき、共謀の射程外。
     新たな射程の有無がないと、丙に共同正犯として
     乙の甲に対する行為、結果は帰責できん。
   イ あてはめ
     丙は追撃行為につき、乙と共謀なし
     丙につき共同正犯として帰責できない。
   ウ 結論 
     丙、無罪
698氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:57:41.90 ID:AriqJMUS
>>693
判例はそうだけど、本件で暴行の意思どまりはマズくね?
699氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:57:55.44 ID:???
>>695
漏れは雄琴だなw
700氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:57:55.60 ID:???
短答憲法作成者「行政簡単だし憲法難しくするか」
短答行政作成者「憲法簡単だし行政難しくするか」
結果→「正直すまんかった」
701氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:57:57.18 ID:???
憲法22条は点低いと思う。センスがなさすぎる
試験委員も想定してなさそう
去年14条長々書いたやつが軒並み点低かったらしいのと同じ。
今年は21条の保護範囲論が1つのメインだから、そこを落とすことにもなる。
702氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:57:58.01 ID:???
>>685
てか自招危難ってあれでそこまで問題になんのかなあ
君があげくれた事情も殺意認定と相当性認定のとこにぶちこんでもいいと思うけどね
703氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:58:23.87 ID:???
>>699
滋賀県きたああああああああ
704氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:58:44.89 ID:???
金のやり取りは共謀じゃないよ 涙
死体遺棄が終わった後に金のやり取りがあるんだぞ?

乙の殺意はたぶん否定だ
勿論一歩誤れば死亡するかもしれないから生命に対する急迫不正の侵害にはなる
けど、振り落とした時点ではナイフはもうない
しかも誰かに助け求めればよくない?
だからあれば過剰防衛というストーリーがあるんでは?と思ったw(個人的感想)


705氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:58:51.77 ID:Fv5iE1c1
択一自己採200なかったやついるか?
706氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:00:06.38 ID:???
真剣に「貸与で良いから合格者増」の署名活動しようと思うけど、誰か賛同していただけませんか?
707氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:00:19.07 ID:AriqJMUS
>>691
逆に22条思い付かなかった…センスあるからこそ22条が出てきたのかもよ
708氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:00:29.59 ID:???
みんな近くにソープ街あっていいな。
俺なんて近くのソープ街いこうとしたら高速で2時間はかかる
709氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:00:41.42 ID:???
>>704
同じ筋でーす
というか丙の罪責って問題にするほどのこともないような気がするんだが
乙の追跡が共謀の範囲に含まれないなんて当たり前すぎるし
710氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:01:06.68 ID:???
>>704
>しかも誰かに助け求めればよくない?
補充性・・・?
711氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:01:23.88 ID:???
>>705
部分点加味して202だが何か?w
もう笑うしかない。
712氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:01:26.55 ID:AriqJMUS
>>700
713氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:01:59.57 ID:???
ゴメン。なんか文書めちゃめちゃ。笑
それと、刺して後→刺したあとに訂正。
ナイフ以外にも所持していると甲が思える状況だってあるってことね。
714氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:02:12.36 ID:???
ナイフ突きつけて車から降りて来いっていうのって強要未遂?
715氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:02:24.60 ID:???
あれをグーグルに置きかえるとグーグルは営業の自由なんて言ってこないだろうとは試験中思った
716氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:02:35.21 ID:???
>>650
ナイフ落下後は、うちの先生的には誤想防衛だろうと思ってた。
正当防衛成立だって符合する限度で部分点は拾ってるよ(法定的符合説)w
定期試験では、出題意図が誤想でも、誤想過剰や過剰でも点数くれた。
自分の主張にあわせて事実を要件に当て嵌めてたらね。で、そこを評価してたから、正当防衛はセーフだよ。
717氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:02:41.31 ID:???
>>709
当たり前すぎる

それを書くんです
718氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:02:57.67 ID:???
ナイフなくしても鬼の形相でしがみついてきたら
振り落としたくなるのもわかる
だから俺は過剰防衛にした
719氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:03:03.90 ID:Fv5iE1c1
>>711
俺190台だおwwwwwwwwwwwwwww
択一過去問とかどれくらいとってた??
720氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:03:14.50 ID:???
憲法22は死因に近いと思うぞw
これは旧試やった奴なら誰でもわかる
なぜか22と21怪しい事件で22にすると評価が低い
個人的にはどっちでもいいんじゃないかと思うけど、
試験委員はなぜか評価をかなり下げる
これは紳士でも同じだと思う

ユーザーの知る権利とは編集作業とかネットの特殊性からすれば
21で攻撃するべきだろ

勿論それを十分踏まえれば22でもいい
けどそれでも13は筋が悪い

判例は22の中で人格的価値に言及してるんだからあえて13を持出す意義は薄い
被告は勿論22だ→薬事法との事案の違い→緩やか審査基準としたいけど、それはさせませんということを
論じないといけないんじゃないか?
721氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:03:19.70 ID:???
刑法部分的に。甲の殺人未遂
・乙を車から振り落とした行為は殺人未遂の構成要件に該当
実行行為肯定。人がしがみついている車を最速50キロで蛇行走行させる行為
人が振り落とされて路面に体を強打し死亡する危険性は十分にある。しかも車高が高い
殺意…落ちて頭を打つかもしれないという認識はあったのだから,少なくとも未必故意あり
・正当防衛ないし過剰防衛
急迫性…車にはりついている乙は身動きのできない状況にあった。しかし。
すでに逃走を開始した甲を300メートルも追ってくる,しかもナイフをもって
しかも動く自動車にはりつくって?→乙の攻撃意思はきわめて強固
ひとたび停車すれば再び攻撃してきた可能性はきわめて高い。急迫性肯定
不正…たしかに先に甲乙には争いはあったが,すでに300メートルも逃げて
しかも車に乗ってさらに逃げようとしているところ。乙の追撃を正当化する余地はない
防衛の意思…未必の殺意はあるが,防衛の意思は失われず
相当性…上述のように乙の攻撃意思はきわめて強固。しかもナイフまで持ち出している
しかし。ナイフは乙の手にはなく車内に落ちている。ドアは閉まっている。
いったん停車させても直ちにナイフを用いた攻撃が行われたという状況にはない
甲としてはいったん停車させて他に救援を請うという方法もあったはず
蛇行運転して振り落とすことまで必要だったかは疑わしい→相当性なし→過剰防衛
722氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:03:30.12 ID:???
まじ憲法悪問
去年の会社法どころではない
頭悪い奴が作ってそう
723氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:04:19.38 ID:???
というか、できる限り強い権利(21条)で攻撃するのが鉄則
22条は被告の反論としては通りうるけどな
724氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:04:39.67 ID:???
>>667
脳死説に立てばぉk
725711:2011/05/16(月) 14:04:41.19 ID:???
>>719
時間は図ってゼミでといた感じでは、去年が235、一昨年が228、その前が258だった。
だから足切りはないと踏んで論文がんばったのに
726氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:04:45.89 ID:???
せめて憲法は中止命令違反に罰則でもあれば
いろいろ膨らませられたのに
公表だけってwwww
727氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:04:53.06 ID:???
スマソ
728氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:04:52.60 ID:???
憲法はセンスないというか若干引っ張り込んだ感はあるから自業自得だと反省した
729氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:05:05.26 ID:AriqJMUS
>>716
誤想…になる…の…か?
単純に誤想防衛とは、無いのにあると勘違いすることだべ?
730氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:05:17.96 ID:???
>>711
さっさと再現答案を作って、二週間ちょい遊んでおけ。
で、択一落ちが決まりしだい本気で勉強するんだ。
731氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:05:19.57 ID:???
>>709
共同正犯を認めた以上
共犯の離脱と同じようなもんだから
書く必要はあると思う
732氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:05:49.36 ID:???
>>716
誤想防衛ではないな
ナイフ落としたのをはっきり認識してるし
733氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:06:19.45 ID:AriqJMUS
>>724
たしかに、そうだわな。
734691:2011/05/16(月) 14:06:45.45 ID:???
普通に22条だと思ってて、後で人から聞いてびびったわ。
でも21書くとしても、それこそ保護範囲外だと思うだが・・・だって単なる地図だよ?
だからベストの私見は21→保護範囲外→22→
の流れだと思ってます。でもそんなに書く時間ないしなー
735719:2011/05/16(月) 14:06:58.63 ID:Fv5iE1c1
>>711
つらいな。。。。。。
論文読んでもらえないのかな。俺らw
736氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:07:10.08 ID:???
第1行為時に共犯関係があっても
第2行為について侵害継続がなかったら
共犯の離脱ではなく新たな共謀の有無を認定すべきってのが
判例だと思います
737711:2011/05/16(月) 14:07:11.75 ID:???
>>730
そう考えるとぎりぎりで択一通って最終で切られることになると
この4カ月棒にふるなw
738氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:07:15.81 ID:???
>>725
俺もそんな感じで今年死亡
思うに知識ふわふわの「全部うまくいって230〜40点取れる」レベルは200付近もしくはそれ以下に沈む
そんな試験だったと思う
739氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:07:53.97 ID:???
公法どっちもヤバス
740氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:07:57.58 ID:???
>>725
自己分析では何が原因?
参考までにおしえてくれ
おれはチキンで採点してないw
741氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:08:01.43 ID:AriqJMUS
>>719
過去問では、250〜270とってたよ。そして、今回207w
742氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:08:04.28 ID:???
脳死説頭よぎったけど、脳死なんてしてないよw
意識不明=脳死ではない

憲法は何人かは22で書く奴もいると思ったから、
被告反論でガッツり書いて薬事法との事案の違いを強調したわw

その上で、21にしてあてはめた

せっかく21にしたのに文面審査忘れるという大失態したけど・・・

本試験では一点に意識が集中すると他が見えなくなる

模試では論点が明確なのでそんなことにはならないが、
本試験は怖い



743氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:08:05.85 ID:???
表現の自由→重要とストレートに方程式に当てはめたらあんま点数つかない気がする
所詮地図の延長線にしかないストリートビュー見て俺の人格的価値が高まるぜとか
民主的政治課程の一歩を踏んでるぜとか思う奴はいないだろうし
744氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:08:12.21 ID:???
小山が22や29はほとんどの場合妥当するから
簡単に使うなって言ってたよ
745氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:08:13.71 ID:???
◇21条バージョン
(1)8条3項の法令違憲…情報提供の自由の侵害
・ネット上で情報を提供する自由の保障,中止命令制度はその制約
・違憲審査基準…厳格@目的の不可欠性A手段の最小限
・@そもそも本件プライバシーは公道通行中自然に視界に入るもの
・A自主規制や当事者同士での解決に委ねても問題はない。裁判所の差止という方法もある
◇22条バージョン
(1)8条3項の法令違憲…営業の自由の侵害
・ネット上で画像提供サービスをするのも営業活動の内容,中止命令制度はその制約
・違憲審査基準…規制二分論,消極目的規制@目的の重要性A手段の実質的関連性
・@そもそも本件プライバシーは公道通行中自然に視界に入るもの…重要といえない
・Aそもそも外から見えてるものを特にネット上で見えなくしても意味はない。関連性なし

そんなに差は付かないから安心しろって。
おれは21条で書いたがな
746氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:08:56.54 ID:???
むしろ認容説から、なんで運転が殺人未遂になるのかよくわからん。
問題文から、死んでもいい的な認容はなくね?行為の危険性自体の認識で足りるなら、
傷害致死とかほとんど殺人未遂になっちゃう気がするが・・・
747氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:09:10.96 ID:???
>>734
今の学説の主流は
情報の伝達行為ぜんぶ保護範囲
748氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:09:20.62 ID:???
1 甲罪責
(1)乙に対して
  ア 路上での喧嘩(傷害罪成否)
    傷害罪成立
  イ 車から振り落とし(殺人未遂成否)
   @ 構成要件と故意
     ばっちりあんだろ、走ってる4WDの車からだぜ!
   A 違法性阻却の有無〜自招防衛との関係〜
     あんた、触発性、近接性、程度の均衡
     の3要件満たしてるな。だもんで、正当防衛は
     不成立。
   B 結論
     殺人未遂成立
  ウ 罪数
    アはウに吸収 
(2)丙に対して
  ア 傷害罪の成否〜構成要件、故意〜
    あるよね
  イ 違法性阻却の有無
    これもやっぱり自招防衛の3要件満たしてるね。
  ウ 結論
    傷害罪成立。
    だから、正当防衛不成立。
749氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:09:32.27 ID:???
>>737
実際、そういう人は結構翌年に落ちるんだ…。
四ヶ月怠けて実力が落ちてしまうと、取り戻すだけでも一苦労。
750氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:09:42.31 ID:???
被告の反論&私見はそもそも21条の保護領域かが
最大の争点だな。
メッセージ性なんもないけどそれでも表現の自由で保護されるのかって
751氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:10:07.81 ID:???
>>746
頭を強く打ち付けるかもしれない=頭は急所
752氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:10:11.61 ID:???
>>743
確かに。それはそうだろうな。
753711:2011/05/16(月) 14:10:15.08 ID:???
>>735
厳しいよな。択一落ちましたなんて報告したときの先生方の冷たい視線が怖いわ…
せめて論文の点数でもわかれば、来年に向けて指針となると思うんだけど…

>>738
おっしゃるとおりだ。特に緊張感の中でいつもみたいに思い切って切れずに混乱し
てそれが負のスパイラルを生じさせたしな。
754氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:11:33.58 ID:???
21条で情報伝達の自由みたいに書いちゃった…

択一は危険水域!
もうやだ
755711:2011/05/16(月) 14:11:37.96 ID:???
>>749
ローの授業にでも潜り込もうかな。
うちはそのへんゆるいから許してくれそう。
756氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:11:40.97 ID:???
>脳死説頭よぎったけど、脳死なんてしてないよw
>意識不明=脳死ではない
事実認定次第じゃない?
意識不明は脳死の強く推認させる

どうでもいいがなw
757氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:11:49.86 ID:AriqJMUS
>>746
しかもアスファルト。

アスファルトに咲く花のように・・・
758氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:11:49.94 ID:???
>>701
同旨。ホンネは21条の保護範囲論でギリギリ論じてほしかったんだろうね。
759氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:11:50.35 ID:???
>>743
いやそれ自体には無いかもしれないけど、歩いてる感覚で知らない土地を見れるなんて
自己実現に寄与しまくりだろ
760氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:12:03.89 ID:???
あーマジなんで22条で突っ走ったんだ俺は!!!!!
あほ!!
761氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:12:31.65 ID:???
俺もそうなんだが、刑法が稼ぎ科目の奴は行為の一体性、主観的違法要素の共犯者ごとの検討、新たな共謀の成否、過剰防衛の根拠からの成否の検討を行うルートに挑んだと思うんだけど、全く事実拾う時間なかったわ。
もっと単純に理論構成しともよかったかも。
762氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:12:37.87 ID:AriqJMUS
>>755
学部授業に乗り込んでナンパしたほうがイイ
763氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:13:09.48 ID:???
辰巳の短答講評意味なさすぎワロタ
764氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:13:14.77 ID:???
>>746
行為の危険性がめっちゃ高くてそれを認識認容してれば殺意アリでしょ
765氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:13:53.81 ID:???
この事件は21条だと原告はうれしい
内容着目規制だし一般的に厳格な基準となるから。
21条にならないと負け確定。
よって最大の対立は21条の保護範囲か否かだと考えた
766氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:13:55.93 ID:???
周りで2ch採点して270超えてる奴1人もいないんだがw
ちなみにうちは一応上位ローのはしくれw
767氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:13:59.95 ID:???
21の保護領域がポイントだったな

21と22で差はかなり付くよ



ユーザーの知る権利に資することだけを理由に21にするのはキツいかもだけど、

報道機関の場合とは異なる点に着目しつつ、

ネットの普及率に着目すれば21じゃないか?


768氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:14:03.94 ID:???
1 違憲の主張
地図情報提供の自由は、21の派生原理であり、憲法上の権利である。

2 合憲の主張
地図情報提供の自由は、一般的自由に過ぎず憲法上の権利とはいえない。

3 私見
地図情報提供の自由は、21の趣旨に照らし十分尊重に値する権利である。

こんな感じにしたよ俺は。
769氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:14:36.62 ID:???
21と22どっちも主張した俺最強
770氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:14:45.54 ID:???
>>743 >>759
自己実現は表現主体のだぞ
閲覧者の利益を自己実現の価値に含めるには理屈挟む必要あり
説明せずに含めたらただの無知ととられる
771氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:15:18.05 ID:???
>>768
原告は派生とか言わなくていいだろw
直接保障って主張すればいいじゃんw
772氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:15:30.78 ID:???
人がはりついてる車を時速50キロで蛇行運転すれば殺意はあるだろ普通
車体も高いし「頭を路面に打ち付ける」ことの認識認容はあったんでしょ
773氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:15:47.45 ID:???
原告は、利益侵害情報?には含まれないって主張してるのはどうなの?
単に規制が違憲といってるわけじゃないんだけど
774氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:15:47.43 ID:???
ちょっと憲法の話で折れた
775氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:15:53.06 ID:???
764
それは違うぞw

どんなに危ないことしてても死ぬはずないと思っていれば殺意はないぞw

ここに居る人一体どんなレベルなんだ・・・?


776氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:16:00.69 ID:???
>>769
22の主張に独自の意義なし
よってセンスなし
777氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:16:28.99 ID:AriqJMUS
まー、司法試験受験生はツラいよなー。
勉強で仕事つけないし、仕事つけなきゃ女と遊べんし、
遊べない上で勉強、負のスパイラル。。。
しかも、受験時に、まわりは結婚ラッシュ(ジューンブライドのお知らせ)、
そして、GWも遊びにいけない。

こんな試験は、ありえん。
778氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:16:34.56 ID:???
>21と22どっちも主張した俺最強
事実の指摘と評価がうまくできてれば,という条件付きだがね
779氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:16:44.12 ID:???
>>729
スマソ、定期試験に引っ張りこんじゃったw
780氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:16:53.13 ID:dpOGHTzJ
さっき、新司の元試験委員の先生に聞いてきた。
そしたら、やっぱり『画像を無料で掲示するだけの行為』が『表現』に含まれるかが最大の論点だと思うって言うてはった。
だから、2ちゃんの流れでだいたいあってるみたい。先生個人としては、表現で構成するのがいいっていうてた。確かに、思想的なものがあらわれているわけではないけど『情報』としての価値がある以上、表現の保障に含めたうえで、審査基準をいじる的なニュアンス。
781氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:16:58.80 ID:???
俺は表現の自由とプライバシー保護で戦わせた
んで、160p規制なら人の視線と変わらんし、原告側のサービスの元々の
「歩いてる感覚」って良い点は保たれるし、一方でそれを超えちゃうと侵害の蓋然性が認められちゃうのはもっともだし
で法令違憲は実質的関連性あり、適用違憲は要件該当と相当性的な物がアリ
782氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:17:02.13 ID:???
択一余裕ありそうな俺としては、択一で4000人虐殺起きることを期待w
783氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:17:04.66 ID:???
>>748
刑法そこまで書ければ試験委員も文句ないだろな。
実力者だろうから、刑訴も晒してください。あと、憲法も。
784氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:17:48.53 ID:???
>>771
一応判例の言い回しだし大目に見てくれよ。
785氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:18:17.89 ID:???
>>775
死ぬはず無いって思ってたなんて事情あるか?
786sage:2011/05/16(月) 14:18:24.03 ID:e02DIFbh
会社、有効→有効にしたわぁ(・∀・)
論理矛盾なく、一番書きやすそうだったから。笑
無効→無効や有効→無効だと難しすぎて、責任問題が現場でわからなかった。

問題点示せてりゃ、あとは思考の問題だし、有効→無効でも、無効→無効でもいいようなきがす。
いつも紳士の採点官には、問題点明らかにして思考を示してくれりゃ十分って言われてたし。

ただ、無効→有効だけはいまだによくわからないんだよね。。
787氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:19:13.46 ID:???
>>734
>21→保護範囲外→22→
そう書いた。
適用違憲も頑張りました。
788氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:19:46.66 ID:???
780
そりゃそうだよな
勿論反論として22→規制態様緩やか→合理的関連性の基準→合憲という筋書きはある
ただ、21の問題としても合憲という結論はなきにしもあらずだろ?
789氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:19:49.36 ID:???
原告は21条でいいとして、被告は国民へのプライバシー侵害を防止するための
公共の福祉による制約が強く働くから、中止命令、公表が21条に対する制約だとしても、
規制は強くかけてよいって書いた。どうだろ。
790氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:19:58.07 ID:???
こんなかんじなら2つまでなら致命的なミスしても許されそうw
791氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:20:02.12 ID:AriqJMUS
>>775
ま、そうだけど、本件では「死ぬはずない」と思ってたとはいえないから、
とりあえず、そこはハズして、みたいな〜
792氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:21:02.68 ID:???
情報伝達という意味ではふつうに表現の自由に含まれると思うけどね
「含まれる」ことはしっかり断ったけど,まったく保護範囲とか考えなかったな
793氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:21:10.13 ID:???
>>789
ネットだから一度プライバシー侵害されたらオワタだし、そういう事実もあったよね
794氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:21:36.13 ID:???
>>745
それ両方書いた。
795氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:21:40.83 ID:AriqJMUS
>>780
『画像を無料で掲示するだけの行為』が『表現』に含まれるか、を
問題文の事実から引っ張りだしゃ良いのかな?
796氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:21:56.26 ID:???
表現に当たることは間違いないから、表現の自由をもってくるのは正解。

ただ、主戦場はその先。違憲審査基準にどう結びつけるか。
表現の自由の一般論の論証を貼り付けるだけだと、凄く点が低くなる。
797氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:21:58.70 ID:???
結局、会社法も憲法も皆できてないってことだな
798氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:22:11.79 ID:???
21条で余裕で法令・適用合憲にしたけど
799氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:22:36.42 ID:???
ミスって言っても皆と違うからってのはミスじゃないことが多いしな
同じこと言ってるやつも書いてることは部分点30点中満点近いやつから
4、5点しかもらえないようなことしか書いてないやつからいるわけで
800氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:22:52.13 ID:???
被告反論としてプライバシー侵害の危険を持出すのは俺はあまり好きな筋ではない

生命を守るんだ→故に緩やか審査基準だというのは変だろ?

それはあてはめで使うんだよな

13条故に重要な目的だよな、公道でも同じだよ的な感じで

届出制と段階的規制なので緩やか審査基準とするのはよくみるけど、
反対利益の重要性を強調して審査基準を緩めるのは良くないと教えられた

勿論絶対ダメというわけではないし、
半分の受験生はそう書くだろうけどな
801氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:22:56.88 ID:???
憲法は、今にして思えば、
無理に表現の保護範囲論じないで、
ユーザーの知る権利と他者のプライバシーの衝突一と違憲主張適格
の論点で足りると思った。
業者の主張もユーザーの便利に資するとかなんだよな。
もっと落ち着いて問題文読めよ俺。
802氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:23:38.31 ID:???
反論私見で22も想定されてないね
論証はあるけど21の保護範囲には確実に入るから

あと法令違憲かいたひと法のどこが違憲だと争った?
あまり法令違憲意味がないと思ったから、
明確性と適用違憲だけ書いたんだが
803氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:23:52.08 ID:???
憲法は、
原告→21条、仮にだめでも22条、あてはめはそれぞれ同じ
被告→21条では×、22条で合理的な制限
自分→21条
で書いたわ

まぁ明確性書き忘れたから、死亡だけど(笑)
804氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:24:02.11 ID:dpOGHTzJ
ちなみに、22も聞いたけど、それでもかまわないってことだった。
ただ『問題をまだ精査してないけど営利性があるみたいなことは書いてなかったよね??』みたいなことを前提に
そうすると、そもそも無料の行為が『営業』になるのかってことを一言書いて、そのうえで『表現』に含まれない理由を積極的にかかないとまずいって言うてはった。
非常にわかりやすい説明だった。ちなみに、現在の試験委員づたいに聞いたとか守秘義務に反するような内容はなかったお。
805氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:24:40.07 ID:???
なんで事実の伝達が当然に表現に含まれるんだよ?
意見表明じゃないよな的な反論は絶対あるだろ
だからこそ、知る権利や編集やネットの普及率や情報の価値等に着目するんじゃないの?
806氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:25:00.51 ID:???
>>802
いいんじゃね。おれは委任の限界とか書いたけどあまり関係ないかも。
807氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:25:05.62 ID:???
事前に画像提出させるっていうところで無意識に検閲に触れたバカな俺
あんなん書いても点こねえよ
808氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:25:13.74 ID:???
俺は業者がこのサービスはユーザーにとって有益だみたいな主張してたから、知る権利書くべきなのかなて思った
保護範囲も明らかだしね
809氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:25:34.26 ID:???
X社だし営利性ありますよ(立案担当者
810氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:26:01.56 ID:???
>>805
表現の中に事実の伝達は普通に含まれるだろ
811氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:26:13.54 ID:???
>>802
一律規制がやり過ぎって争ったよ
812氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:26:16.20 ID:???
>>804
私見で表現の自由で保護されないってしたけど
その理由を1ページにわたって書いたし
即死ではなさそうだよかったw
813氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:26:30.28 ID:???
>なんで事実の伝達が当然に表現に含まれるんだよ?
判例が認めてる
思想や意見表明でないから表現の自由の問題ではないというのは
反論として無理筋だな
814氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:26:40.01 ID:???
>>801
そりゃ、ネットでストリートビューが見れなくなったとしたら、誰も見ないだろうしな。
どんな商売も同じだろうけど、ユーザー(相手)あってのサービス。

>>805
報道の自由も「事実の」報道の自由だったと思う。
815氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:26:50.67 ID:???
>>805
報道の自由否定ですか
816氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:26:58.46 ID:???
最終的に22で書いたのに明確性も展開するとか完全に死亡した
公法はもうしょうがない
817氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:27:03.44 ID:AriqJMUS
結局、21メインで補助的に22書いた人が、1番?
818氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:27:27.66 ID:???
>>805
まさにそこでしょ
報道の自由と同様でしょ
819氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:27:54.76 ID:???
810
じゃあ何で博多駅事件は事実の報道の自由について論じてるんだよw
学説的にも21の保護領域に含まれないとする説あるしな
結論的には21の保護範囲になるけど

当然じゃない

メッセージ性等が欠如すると事実の伝達は単なる一般的行為の自由に過ぎないとする説もあるしな

820氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:27:59.69 ID:???
憲法でもこんな割れてるんだから安心した。
ここにいるのはある程度実力者が多いだろうしな。
821746:2011/05/16(月) 14:28:05.65 ID:???
行為の危険性および、「頭を打つこと」について認識・認容はあるけど、
死亡についての認容は問題文から明らかに認められないだろうと思って。
とりあえず、憲法22条で書いたので、もう終わりです。ああー
822氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:28:13.86 ID:???
前にも貼ったんだが
・中止命令取消訴訟
(1)8条3項の法令違憲…情報提供の自由の侵害
・ネット上で情報を提供する自由の保障,中止命令制度はその制約
・違憲審査基準…厳格@目的の不可欠性A手段の最小限
・@そもそも本件プライバシーは公道通行中自然に視界に入るもの
・A自主規制や当事者同士での解決に委ねても問題はない。裁判所の差止という方法もある
(2)8条3項の法定違憲…知る権利の侵害
・表現の自由は知る権利をも保障し,それはネット上のものを含む。制度はその制約
・違憲審査基準…厳格@目的の不可欠性A手段の最小限
・あてはめは上記とほぼ同様
(3)本件命令の適用違憲…情報提供の自由の侵害
・違憲審査基準…厳格@目的の不可欠性A手段の最小限
・上述のように本件のプライバシーは要保護性低い
・Xはマスク処理等個人識別ができないよう処理し,その他法定遵守事項も守っている
・本件処分はA最小限を超える
・(1)へ反論…ネットという方法の規制については審査基準緩和(内容中立規制)
・私見…ネットの今日の普及からすれば方法の規制という理由で緩やか審査は許されず
・厳格審査@目的不可欠性…通行人の視野に入るといっても,それがネット上に公開されることの意味は大きい。ネット公開されない利益は重要なプライバシーで@を満たす
・A最小限性…被害申告を待ち,第三者的な諮問機関の諮問を経て,勧告を前置し,正当理由あるときは適用除外を設けている本件制度は上記目的達成のために最小限のもの
・(2)へ反論…第三者の違憲主張適格なし
・第3者の違憲主張適格については,自己に対する手続の中で問題になっており,利害関係があるときには肯定される
・本件処分はXに対するもの。Xは情報提供者,第三者は情報受領者なので利害関係あり
・知る権利の侵害について違憲審査基準は上記Xの主張の通り厳格審査だが本件は合憲
・(3)への反論…本件事実関係のもとでは適用合憲
・私見…たしかにXはマスク処理等をして個人識別ができないようにしている
・しかし,情報は他の情報と照合することで新たな個人識別を可能にする
・結局,プライバシー保護のためには情報そのものをネット上から消去するしかなく,合憲
823氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:28:16.68 ID:???
>>805
現在の主流からすると含まれる
意思内容のないただの情報は含ないという伝統的な説に立つと含まれない

それだけ。
824氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:28:41.59 ID:???
>>796
表現にあたるかは、精神的内面を外部表出する精神作用といえるか。
芦部からも佐藤からもいえないとするのが自然だから、問題に出される。
825氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:28:58.90 ID:???
多分21条一本で勝負したやつが一番手堅いと思うぞ。
826氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:29:09.76 ID:???
ふ〜ん、表現の自由で保護されるうんぬんはあっさり認定しちまったな
もちろん試験委員が権利をいきなり認定すんなって言ってるのは知ってたがそれ今回対立点じゃないと思ってしまった
だからこそ対立軸はVSプライバシー一本でいったし
827氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:29:51.72 ID:???
ちょい、争点整理したい。

T 業者の表現の自由(画像のネット晒し自由)VS 住民プライバシー権

U ユーザーの知る権利(風景画像を知る自由)VS 住民プライバシー権

TとUのいずれを論じるのだ?あるいは両方なのか?
828氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:30:10.89 ID:???
刑訴が難しかった。
刑訴に自信のある人、どんな構成にしたか、教えてくれ。
829氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:30:41.12 ID:dpOGHTzJ
>>788
ごめんそこまでは聞いてなかった。
ただ、その先生は、普段から、表現だから違憲っていう形式的な流れは絶対だめっていうてる。
そのうえで、反対利益とかをきちんと考慮したうえで、合憲にするのはありって言うてる。
ただ、被告だからって極端に、表現の価値低いから明白性の基準とかはだめって言うてる。
だから、書き方次第で合憲全然ありだとおもう、個人的には。反対利益はプライバシーだし。
830氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:30:43.55 ID:???
>>827
1→これがメイン
2→第三者の違憲主張適格を認めるかによる
831氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:30:55.78 ID:???
@憲法21条1項の保護領域か否か
Aプライバシーの権利の侵害という反対利益があることをどう反映するのか

このへん触れてれば上位で間違いない
832氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:30:55.65 ID:???
結論
保護領域の話をせずに
当然に21に含まれるとか
当然に22の問題であるとか、
こういう奴が死因だな
理由があればどっちでもいい

普通に博多駅事件の趣旨や表現の自由の趣旨から論じていれば
結論はどっちでもいい

ただ、ここを論じてない奴は残念だけどどんなにあてはめ頑張ってもダメだ

こんな感じだな
833氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:31:05.36 ID:???
無料でも営業にふくまれるよ。
834氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:31:06.67 ID:???
俺も22条一本で、かつ明確性も展開した。
営業の遂行が萎縮される的な。
なんで表現の自由について触れなかったのか・・・
835氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:32:07.04 ID:AriqJMUS
>>829
迷いをみせろって事なのかな…?
836氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:32:25.21 ID:???
>>800
重要な権利が対立しているから審査基準緩める、もいちおう筋は通ってると思うんだけど。
審査基準っていうのは裁判所の恣意を防ぐための道具であって、本質は比較こうりょうじゃん。
判例も、人権同士の比較こうりょうは、よくやるよね。
837氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:32:33.49 ID:???
>>832
不同意っす
それだけで死因なんてありえんから
838氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:32:37.79 ID:???
会社だから営利性は当然、不要証事実。
839氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:32:43.79 ID:???
>>830
ただ、業者の主張をみるに、自分の自由よりも
ユーザーの知る自由を強調してるんだよね。
そこで、Tよりも実はUが問題なのかなって思ったの。
 
俺は、Tで論じた。営業の自由とかは無視した。
840氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:32:44.96 ID:???
博多思いつかなかった奴は死亡で間違いないな。
841氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:32:49.32 ID:???
>>834
つまり表現の自由にあたるかがそれだけ怪しい事案ってことだよ
だから保護領域の話がポイントの1つだと思う
842氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:33:06.73 ID:dpOGHTzJ
>>792
ごめん、それでいいのかも。
オレが、21条も少し書いたけど、メインは22にしましたって先生に言うた
→それに対する答えが『表現』の範囲をしっかり書くことっていうてたし。

だから、先生的には保障に含めるとこも一応書いて、特殊性をしっかり認識した審査基準をかけってことかも。
843氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:33:15.24 ID:???
>>828
実は今回刑訴が難易度1、2だと思う。
だからみんな晒せないなんだよ。
844氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:34:11.52 ID:???
>>827
俺は両方書いた。
で、2のほうは、ネットユーザーと原告との関係が極めて希薄だから、
違憲主張適格がないと書いた。
845氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:34:12.59 ID:???
>>827
画像のネット晒し自由はユーザーの知る権利に資する重要な権利である
でいいやん。
846氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:34:36.02 ID:???
刑訴なあ
別件基準説(実務)でいくつもりがそうすると書くことなくなっちゃうんで
本件基準説に切り替えたわ
847氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:34:47.40 ID:???
刑訴は再伝聞とかも絡んでいそうで、
ややこしすぎる。てか、時間足りない。
答案3枚ぐらいで、あの伝聞問題書けないだろ。
848氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:34:57.40 ID:???
表現の自由の理解を聞いている問題っしょ。

まず、表現の自由をどう捉えるかが問題になる。
なんでもかんでも含まれるとするか、一定の価値のあるものに限られるかだ。

前者だとすると、違憲審査基準の立て方を慎重にする必要がある。
どうでもいい表現まで厳格審査をするのか、それは何故許されるのかが問われる。

後者だとすると、表現に当たるかどうかを丁寧に論じる必要がある。
849氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:35:47.07 ID:???
別に21でも22でも13でもOKだと思う。
自分がこれはと思う権利で勝負しろと試験委員も言ってたしね。
ただ、弱い権利を使う場合にはなぜあえて強い権利を使わないのかを説示しないと評価は下がるだろうな。
850氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:35:59.85 ID:???
>>819の問題意識なしに保護範囲に安易に含めたら、出題意図スルーしてるよ。
なぜ「事実」の報道も保護範囲に含めていいか説明したうえで、ストビューは範囲外としたよ。
851氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:36:47.59 ID:???
>>846
同じく
どんだけ事実使いやすいか考えて本件基準説にしたわ
その悩みで数分消費した…
852氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:37:06.22 ID:???
憲法は三段階審査(らしきもの)を学んでれば楽勝
853氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:37:25.72 ID:???
別件基準説とって適法
余罪取調べもどう考えても適法
再逮捕再勾留にもあたるはずもなく

珪素の設問1こんな感じで書くことなかった
854氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:38:12.31 ID:???
>>853
俺も同じ。
だから伝聞で4枚半書いてこっちで勝負した。
855氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:38:27.74 ID:???
あのう、
@最後に罪数をまとめて奇麗に書けなかったのは、どのくらい減点されるのでしょうか。
Aあと、振り切り行為なんですが、問題提起でサツミか傷害かどっちか、で<たしかに>〜
で危険性は書いたつもり(でも友人と比較すると不十分でした。涙)、でも、死の結果を認容まで
していたのか・・・って。それで結局傷害。そのあと、正当防衛の急迫性のところで、
<たしかに>ナイフ落としているし・・・とか<でも>相当シツコイ乙さん、
とかで肯定しました。 今振り返ればサツミにすればよかったとは思いますが、
本試験では、なんか急に、サツミのやつに正当防衛の違和感が拭えなく。
856氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:38:37.75 ID:AriqJMUS
>>828
刑訴
別件逮捕→本件基準で、Pの逮捕違法、Qの逮捕適法(現行犯の趣旨から)
Pの逮捕に続く勾留違法。Qの逮捕に続く勾留適法。

伝聞、メール@はB、甲、丙に分けて、321、322、324の要件検討。
設問1と2は、別モノだから、違法収集は書かず。

こんな感じ。
857氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:38:41.44 ID:???
現行犯逮捕に別件逮捕の問題は(原則的には)生じない,
というのも,まあいいかな
逮捕BCはよくわからんかったわ
858氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:39:01.22 ID:???
別件を川出説でうまく書けた人いる?
859氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:39:29.74 ID:???
別件基準か本件基準かで結論変わると思ってる時点で微妙だけどな。
860氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:39:42.37 ID:???
>>853
良かった、仲間がいた
よっぽどどこか違法にしようか迷ったわ
861氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:39:52.67 ID:AriqJMUS
あ、余罪取り調べも書いたわ
862氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:40:08.08 ID:???
>>858
書いたぞ。
863氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:40:22.28 ID:???
まあ今年はもう駄目なのは確定だから切り替えたわ
事務処理能力っていうか法律と事実の本質をスパッスパってコンパクトに切っていける能力が重要だな
864氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:41:04.42 ID:???
死にたお
865853:2011/05/16(月) 14:41:16.43 ID:???
あまりに書くことなかったから現行犯逮捕に逮捕の必要性がいるかどうか書いたわ
まあ逃走しようとした時点で必要性もどう考えてもあるんだけどさ
866氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:41:16.77 ID:???
>別件基準か本件基準かで結論変わると思ってる時点で微妙だけどな。
そりゃそうだが,今回別件基準説でいくと書くことなくなるのでは?
まさか逮捕@ABCは殆ど何も書かなくていいというのが出題趣旨なのか?
867氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:41:34.69 ID:???
>>864
まだ早い、イキロ
868氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:41:55.88 ID:???
別件基準説でも「その後の身柄拘束」まで含めたら書くこと本件基準と変わらんよ
869氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:42:23.89 ID:???
>>829
いい先生がいてうらやましいな。
でも会社法上会社の営利性は前提になってるから、無料でも会社の行為は営業の自由に飛びついていい。憲法学者は駄目出しするかなw
870氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:42:24.79 ID:???
だから、憲法は
@21条と22条どっちでいくんですか?(21条で保障されてんのか)って話と
Aプライバシー権との対立をどうしますか?
(21条なら等価的な比較考量になるし、22条なら素直に考えればプライバシー権の勝ちだし)
ということじゃないの?
871氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:42:26.47 ID:???
>>862
あてはめムズくなかった?
知識が曖昧すぎてあてはめ無理って諦めたんだが
872氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:42:45.19 ID:???
刺身1サクのためにわざわざ捜索する必要あるの?
873氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:43:12.67 ID:???
>別件基準説でも「その後の身柄拘束」まで含めたら書くこと本件基準と変わらんよ
余罪取り調べの適法性は身柄拘束とは違うんじゃねえ?
874氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:43:18.14 ID:???
>>856
あの時間にそれだけかけたのか、すげーな
スペック教えてくれ、択一どんぐらいとれた?
875氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:43:48.46 ID:???
>>868
禿同。
876氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:44:10.18 ID:???
1 別件基準説で逮捕の適否を論じる。
2 余罪調べの適否でその後の身柄拘束の適否を論じる。

この枠組みに当てはめただけなんだが、正直、
設問1で4つの逮捕につき聞く必要があるのか?
試験委員の思考経済を強く疑う。
877氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:44:15.77 ID:???
>>864
震災ボランティアに3ヶ月ぐらい行ってからでも遅くないだろ
878氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:44:16.78 ID:???
刑訴1は、いわゆる「本件取調べ目的〜」の基準でいくと書きにくいよね?
本件では、殺人等の取調べ目的というより、逃亡されるのを防ぐために
別件での身柄拘束を使おうとした感じだから

それで、いくらそういう経緯でも強盗については、やはり身柄拘束しておく必要あったと
して適法にした。

万引きについては、現行犯逮捕自体は、しょうがないかと思って適法。
けど、500円相当の刺身盗んだだけで、21日まで拘束しておく必要なかったから
途中からは殺人等事件のために身柄拘束利用し違法としたよ

879氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:44:44.00 ID:dpOGHTzJ
>>812
同じく。
私見で
『確かに、政治的意思表明はなくとも、自己実現の価値はある以上、表現には含まれうる。
しかし、今回のような自己実現の価値は、22条による人格的生存を可能にする権利のなかで評価されつくされている。ゆえに、21条の保障外』ってした。
でも、先生いわく『そうすると、自己実現の価値しかふくまないものは一律表現に含まないという理解にとられ、学説の主流には反するし筋はよくないかもね』っていわれた。。。
オレ的には『本問では』って限定したつもりだったんやけど、多分うまくかけてない。
オブラートに包んでくれてありがとう先生。
880氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:44:52.74 ID:???
刑事訴訟法は今思えば、
捜査で長々やらず、伝聞を丁寧にってことかと。
そう、試験にのぞむ前に決めてたのに。

マジ、死にたいです。

881氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:44:53.58 ID:???
>>871
捜査機関の意図に加えて、身柄拘束期間の利用態様、そのうちの本件の取り調べの割合を使う。
882氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:44:57.19 ID:???
ごめん、死因は言い過ぎだな
ただ、そこを論じてないと
それだけで評価が相当下がるのは間違いない
てか、この点を論じてない人がいるのが不思議だ
実力者でも22だけの話しかしてない人がいるから憲法は水物だな
ま、択一合格者の2/3は多かれ少なかれ論じてるよな・・
しかも論じた奴の大半は博多駅事件を意識できるからな
そうすると、二極化しそうだな
会社も二極化しそうだ
刑訴はみんなできてないだろ
行政はしっかり勉強した奴ならそこそこ書ける
民訴もしかり
刑法は地裁判例知っていた奴は事実認定でかなりはねるだろうな
俺は最高裁判例との事案の違いを頑張って論じてみたつもりだけど、
そこはあんまり問題ではないようだな

民法はセンスだな
問1は物を高値で売却していることから全体として無償じゃね?的なこと論じたら評価高そうだと思った
問3は判例の理解がにじみ出るな
問2はみんな信義則とか130とかかまして適当にやってるだろ
こうしてみると、結構簡単だったんだな
試験中はパニックで混乱しまくったけど、易化と言われる理由はわかるわ 涙
883氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:45:09.71 ID:???
>>872
それに名を借りて殺人の捜索したかったの明らかだしね
そこでそれが認定出来ればその身柄拘束は殺人に対するものになって
逮捕C関連は違法になんのかね

もう頭こんがらがって駄目だったわそこらへん
884氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:45:10.79 ID:???
とりあえずこのスレ見て落ち込んだ…
択一とか過去問だったら平均280以上とってたのに
230切る気がする…
足切りとか採点されずに1回分消費とかマジ無駄だorz
885氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:45:18.50 ID:???
@Aを別件逮捕で違法にしたら
逮捕BCは再逮捕だしね
そのへん触れてほしいのかと思った
886氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:46:08.61 ID:dpOGHTzJ
>>835
多分そう。
特に、営業の自由でいくなら、その悩みは不可欠みたいなニュアンスだった。

表現でいくなら、審査基準のとこで詳しくすればいいのかも←これは先生は直接はいうてなかた
887氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:47:09.92 ID:???
>>870
同意。
比較考量の戦場としては、中止命令の「被害を回復できないおそれ(正確な文言忘れた)」
の要件解釈の中で、憲法論も加味するって感じで書いた。
888氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:47:11.97 ID:???
憲法、マスメディアに放送法の規制が存在することと
パラレルに考えたのだが間違い?21条で法令違憲大転回しちゃった・・・

ネットは今じゃ誰でも情報見れるからマスメディアと同じだよなと思って。

で、プライバシー=公道とは言ってもストーカーとか考えたら
要保護性は一律低いことは無いとか、

本来個人情報は本人がコントロールできるものであって
一企業が自由に公開できること自体がおかしいとか、

マスメディアにも規制あるんだから、
情報の一手に集まる今回の企業にも最低限規制すべきとか

単なる地図や個人生活の情報だから
知る権利の自己統治の価値の観点では、
有益な情報はユーザーに伝わっていないとか

自由対安全の話とか

そんな感じで書いてしまいましたが・・・
889氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:47:44.47 ID:???
>>883
それらの事情は、資料2の証拠排除で使ったよ
890氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:48:04.63 ID:???
択一は一見簡単だとみせかけて結構難し気がする
891氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:48:28.79 ID:???
>>876
余罪取調べの適法性って論じる必要あるの?
BCの逮捕って別に疎明資料として@Aでの取り調べでの自白が使われた
といった情報無くない?
問題を怖くて読み返してないので勘違いだったらすまんが
892氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:48:38.28 ID:???
本件基準説:
客観的状況から捜査機関の不当意図が推認できる→違法逮捕

別件基準説:
客観的状況から取調べの限界越え→違法取調べ

ってだけだぜ。
893氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:49:11.00 ID:???
しかし事例の犯罪者には関西弁のやつが多いな
894氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:49:19.33 ID:???
憲法、まず訴訟類型的なこと書くんだな。
いきなり主張から論じたが、配点あんまないよね。
895氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:49:25.25 ID:???
>>879
自己実現の価値なしとしたよ。
先生て、上に上がってる元試験委員と別の人?
896氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:50:11.88 ID:AriqJMUS
>>893
あと、親しい人には簡単に秘密を打ち明ける
897氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:50:14.36 ID:???
採点されなくても今年の論文を本番モードで受けたのは意味がある
多分現役と受け控えはあそこまで事務処理が求められる感覚わかんないと思う
事後検討もそうだけど完璧を目指しちゃうからな
898氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:50:47.08 ID:???
>>893
沖縄弁や東北弁だと理解できないからじゃないか
899氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:51:16.35 ID:???
>>894
例年と違ってわざわざ2文に分けてきたところに意味があると俺は思ってそれなりに書いたけどな
900氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:51:39.00 ID:???
>>896
>あと、親しい人には簡単に秘密を打ち明ける
信用性否定しようかと思ったわ
犯罪の手伝いの報酬100万で好きなものを買ってあげるって
怪しすぎるわ
901氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:51:41.99 ID:???
>>892
それは違う。
別件基準説は「別件についての要件が揃えば適法」で、本件基準説は「なお本件が目的なら逮捕が違法になる」というもの 。
その後の身柄拘束及びその間の取調べが、これとは別に違法になりうるのはどちらも共通
902氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:51:45.52 ID:???
関西人差別だよね。
犯罪者イコール関西弁ユーザーみたいな。
903氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:51:48.00 ID:???
刑訴は伝聞で勝負した奴が勝者だな

捜査は特殊性(捜査機関があえて取調べをせずに別件を本件捜査に利用したこと)を意識できなければ
評価低そうだけど、
現場でそこをうまく処理できた人はどのくらいいるの?

俺は無理だったから伝聞で頑張ったわ
904氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:51:50.67 ID:???
>>893
あのA女へのメールは酷い、関西人馬鹿にしてんのかって思った
関東から関西来た俺からすると
905氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:51:58.26 ID:???
>>888
そもそも本件の中止命令は、家の中の様子を消さなかったことが問題となってるから、
プライバシーを公道の話で論じてる時点で、ずれてると思う。事例分析ができてない。
906氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:52:09.80 ID:AriqJMUS
>>898
ヌーヤルバーガー、 ハンバーガー、ニヘーデーベーボディービル!
907氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:52:50.68 ID:???
そろそろ次スレよろ
俺はたてられなかった
908氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:53:39.70 ID:???
というかわざわざ関西弁を問題文に使う理由がないだろ
「ギャングたい」とかネタ元の事例が福岡弁みたいなのならともかく
909氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:53:55.80 ID:???
>>781
俺もそこメインだた。
目的手段審査するならそこ戦わせるのが無難だよね。
910氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:54:13.56 ID:???
829のストーリーが多数派なら嬉しい
みんなもっと特殊事情に食らいついているでは?

別件捜索差押え的なことやっているから、
それを疎明資料にして殺人罪で通常逮捕してるはず
だから殺人罪の通常逮捕は違法だよ
とか書いた奴いるのかな?
時間なくて無理だったわ

刑訴の捜査はマジでシネって感じだ
911氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:54:15.83 ID:???
>>905

ありがとうございます。
なんか憲法のことを何人かと話してて、
自分だけ何か違う観点だなと違和感を感じてましたので・・・
912氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:54:20.52 ID:???
おれは資料Aが薄くなっちまったなあ…
それなりに問題点には気づけていたと思うのに残念だ
913刑法晒した者だが:2011/05/16(月) 14:54:21.44 ID:???
刑法の簡単な構成を晒した者だが。
あれでいいのか?批判とかないのか?
914氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:54:56.47 ID:AriqJMUS
>>900
真相として、今回の事件は、A女が黒幕なんじゃねーか?って思った。
915氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:55:10.16 ID:dpOGHTzJ
>>869
うん、そんな感じで『当然ある』みたいなことを書いたほうがいいって言うてた。
どうせ広告のバナー収入とかもあるだろし、会社が会社として行動してる以上、営利性は当然あるって。ただ、その当然のことも、無料である以上1行くらいは書いたほうがいいと。

学校行って来年の勉強してたら、偶然食堂であって、先生からどうだった??って聞いて励ましてくれた。優秀だけど、人格的にもすぐれた先生だから尊敬されてるお。
916氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:55:52.11 ID:AriqJMUS
あの人、好かんわ
917氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:56:21.63 ID:???
俺はケイ素でAとBが別れた原因はやっぱ今回の件がきっかけなのかとふと思った
あと刑法で筋金入りのワルみたいな紹介された乙をボコる甲って何もんだよと
918氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:57:06.52 ID:???
905に同意
今回はもろに規制対象なんだよな
ただ、勧告要件が曖昧なんだよ
だからそこを攻撃すべきなんだよ
そうすると、お前は規制のど真ん中ストライクだから
明確性がどうのこうのは言えないぜっていう反論が使える
なんで気付かないだろうか、、、、
919氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:57:14.51 ID:???
>>913
マゾっていうから放置プレーしてたw
920氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:57:23.84 ID:AriqJMUS
>>917
そうそう。最初、甲のこと、恰幅のいいおっちゃんだと思ったもん・
921氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:57:45.99 ID:???
>>917
独歩みたいな屈強な人だろ
922氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:57:51.19 ID:???
てかB男は簡単に死に過ぎ
923氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:57:52.67 ID:???
伝聞は未だに「白鳥はもう殺してもいい奴だな」
が非伝聞になる意味が分からん。
殺意の内容の真実性が要証事実ジャンっていつも思う。
924氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:58:13.04 ID:dpOGHTzJ
>>895
同じ元試験委員の先生だお。
自己実現の価値があるかどうか、は聞いてなかった。けど、ニュアンス的には、それはあるみたいな感じかも、ごめん。
ただ、結論は明らかな筋悪じゃないかぎり大丈夫っていうてた。自己実現の価値がないとか表現じゃないってのも、理論だてて説明出来たらいいって。
ただ受験生の大筋は、表現できて審査基準緩めるだろうって。

あと、あてはめでも基準でもいいから、プライバシーを無視してたらまずいと。
925氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:58:17.74 ID:???
>あと刑法で筋金入りのワルみたいな紹介された乙をボコる甲って何もんだよと
不自然なんだよな
乙ははじめは一方的にやられてて
なのに逃げ出したのは甲のほうで
乙はそこからターミネーターのような追跡ぶりを見せる(でも殺意まではなさそう
926氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:58:48.78 ID:???
>>901
違うって・・・
927氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:59:27.22 ID:AriqJMUS
>>922
はい、伝聞きたー、みたいなw
928氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:59:28.07 ID:Fv5iE1c1
>>884
そういう人たっくさんいるんだけど。
で、いつもよりできたって人はまずいない

まじで、足きり点200切るような気がする。。。。。。。。
929氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:59:48.12 ID:???
別件論争が密かに勃発してる?w
930氏名黙秘:2011/05/16(月) 14:59:49.15 ID:???
イキってたワルが本物のワルを目覚めさせたんだよ
931氏名黙秘:2011/05/16(月) 15:00:07.49 ID:???
珪素で思ったのはあのメールだけで起訴ってするものなのかってことだな
普通に有罪勝ちとれなさそう
932氏名黙秘:2011/05/16(月) 15:00:45.04 ID:???
>>887
おっ賛同者がいて良かった
俺は「正当な理由」の要件で書いたわ
933氏名黙秘:2011/05/16(月) 15:01:17.12 ID:???
>>931
俺も思ったなそれ
他に証拠無かったら無理だろ普通に
934氏名黙秘:2011/05/16(月) 15:01:34.87 ID:???
それ発展問題だと気付いたから
二重人格の可能性を肯定して
責任能力を否定した。
935氏名黙秘:2011/05/16(月) 15:01:51.44 ID:???
>>926
ちゃんと百選(できれば前の版)の解説や古江演習を読みましょう。
なので、本件基準をとっても、逮捕と身柄拘束の二段階とも適法性をチェックしないといけない
936氏名黙秘:2011/05/16(月) 15:02:30.95 ID:???
>>932
やっぱあの辺の要件使うよな
あと諮問機関は使うべきなのかな
俺はそこらへんの要件該当認定の担保があるってとこで使ったけど
937氏名黙秘:2011/05/16(月) 15:03:17.84 ID:???
>>901
まあ別に本件基準とって取調べの限界書いても間違いではないけど
同じあてはめ2回書くだけだから「取調べに限界はない」とかいったほうが賢そうには見えそう。
938氏名黙秘:2011/05/16(月) 15:03:30.84 ID:???
>>934
相当点数跳ねたな。
939氏名黙秘:2011/05/16(月) 15:03:40.22 ID:???
絶対的トクシン情況って認定できました?
940氏名黙秘:2011/05/16(月) 15:03:41.15 ID:???
何を書いたかじゃなくて、どう書いたかで、勝負は決まるんだよ。
941氏名黙秘:2011/05/16(月) 15:03:47.49 ID:dpOGHTzJ
とりあえず、殺人と死体遺棄で場合わけするの忘れてた。
それで、甲乙の会話の伝聞性落として、322も324も書いてない&書面自体の321Vも落とした。。。

伝聞非伝聞がメインで、あと321TBをしっかり書いた。機械の非伝聞性ちょろりと。
排除法則書いてる場合じゃなかた

今年は弾劾だとおもったんだけどな〜
942氏名黙秘:2011/05/16(月) 15:03:47.88 ID:???
今思うと周りに人がいっぱいいたわけだから、警察呼んでもらえばよかっただろ
って認定もありだな

いや無しか
943氏名黙秘:2011/05/16(月) 15:04:27.63 ID:e02DIFbh
別件についてだけど、余罪取調べの適法性と身柄拘束の適法性って違う問題じゃないかと思うんだけど。。身柄拘束の適法性論じるなら、実体喪失説を論じるしか方法が内規がする。。
944氏名黙秘:2011/05/16(月) 15:04:41.31 ID:???
>>915
>うん、そんな感じで『当然ある』みたいなことを書いたほうがいいって言うてた。
ありがとう。間接的にウラ取れてうれしいよ!
でもホント恵まれてるね?
945氏名黙秘:2011/05/16(月) 15:04:47.50 ID:???
刑訴のメールの「早うせえ」は会場でワロタ
そんなメールうたへんわ
946氏名黙秘:2011/05/16(月) 15:05:04.98 ID:???
>>939
婚約してる恋人に犯罪を告白するなんてよほどだろう

ってした
947氏名黙秘:2011/05/16(月) 15:05:18.56 ID:AriqJMUS
>>942
認定しても、正当防衛だからあまり関係ない。
948氏名黙秘:2011/05/16(月) 15:05:29.87 ID:dpOGHTzJ
>>939
A女が『パソコンに触れるやつ絶対いない』→改ざんのおそれなし→絶対特信ありにしたお
949氏名黙秘:2011/05/16(月) 15:05:32.92 ID:???
>>923
「白鳥が殺してもいい奴」を立証するなら伝聞
そういう発言をしたこと自体から白鳥への敵意を立証するなら非伝聞
∵内容の真実性は原供述内容と一致する事実を要証事実とすることだから
950sage:2011/05/16(月) 15:05:59.33 ID:VUQ1EyaF
択一ケイ素と行政が神がかって死亡だわ。
200切ると足切りは間違いないよね?ね?
951氏名黙秘:2011/05/16(月) 15:06:05.80 ID:???
みんな途中答案用紙とかないの?
952氏名黙秘:2011/05/16(月) 15:06:48.64 ID:???
>>950
相対評価だから大丈夫じゃね
953氏名黙秘:2011/05/16(月) 15:06:57.19 ID:???
>>948
それもそうだけど、特信状況ってほんとのこと言ってるかってことだろ?
954氏名黙秘:2011/05/16(月) 15:07:15.32 ID:???
>>946
そうかー。もう時間なかったし、再伝聞は書けないと思ったので
特信情況は否定してしまった
955氏名黙秘:2011/05/16(月) 15:07:25.16 ID:???
>>831
それくらいが中間層じゃね?
グーグルマップの弊害や有用性についてその特殊性をふまえて具体的な議論をしないと上位は無理だと思う。
956氏名黙秘:2011/05/16(月) 15:07:26.85 ID:dpOGHTzJ
>>945
オレも笑
普段会話ではつかうけども『早うせえ』って変換されないからメールではつかわない笑
957氏名黙秘:2011/05/16(月) 15:07:36.31 ID:???
捜査報告書自体は、何条使うの?
958氏名黙秘:2011/05/16(月) 15:07:47.51 ID:Vrei81pD
試験と試験の時間が空きすぎ。集中力が切れる。どうせ教養で足切りダベエ。
959氏名黙秘:2011/05/16(月) 15:07:57.29 ID:???
内容が客観的状況とあってたから特信状況ありってした
960氏名黙秘:2011/05/16(月) 15:08:46.33 ID:???
>>953
いや違うぞ…
961氏名黙秘:2011/05/16(月) 15:08:58.94 ID:???
>>937
それが微妙に身柄拘束の当て嵌めが違うんだ。
本件基準説(つか川出説)では、身柄拘束を利用した取調べの限界は「起訴・不起訴の決定に向けた捜査の必要性」に支えられるから、
そこでは、「そのような捜査以外の捜査で身柄拘束が長期化したか否か」が問題となる。
なので、捜査機関の意図辺りは問題とはならない。
962氏名黙秘:2011/05/16(月) 15:09:30.67 ID:???
トイレ並ぶだけで休憩終わった
963氏名黙秘:2011/05/16(月) 15:09:54.94 ID:Fv5iE1c1
>>950
おれ190点とんとんくらい。
発狂するわwwwwwwwwwwwww
でもな、どうせ落ちるなら6月にギア3まで入る択一落ちがええぞ・・・・
964氏名黙秘:2011/05/16(月) 15:10:19.13 ID:???
>>950
あきらめたらそこで試合終了ですよ
965氏名黙秘:2011/05/16(月) 15:10:22.47 ID:AriqJMUS
>>953
そうだけど。いや、違うか。
供述が信用できるかどうかでは?
966氏名黙秘:2011/05/16(月) 15:10:24.16 ID:???
そういえば池袋にはベッキーとか来てたな
967氏名黙秘:2011/05/16(月) 15:10:42.00 ID:???
>>935
「いけない」とかいわれても・・・
それを酒巻先生に直接いってくれ
968氏名黙秘:2011/05/16(月) 15:10:49.37 ID:???
>>958
会場間違えてるぞ
969氏名黙秘:2011/05/16(月) 15:10:53.30 ID:???
>>949
そういう一般論じゃなくて、
要は殺意の立証に使うのに、
なんで、殺意を推認する情況証拠どまりになるのかってことが疑問なの。
「白鳥は殺してもいい奴」発言は、単なる殺意を推認する情況証拠
じゃなくて、
犯人の殺意自体を証明するならば、その内容の真実性が問題になるはず。

一定内容の発言したこと自体が公訴事実を推認する情況証拠と
して非伝聞になるという理屈が一人歩きして意味不明な使われ方してる気がする
970氏名黙秘:2011/05/16(月) 15:11:12.67 ID:AriqJMUS
>>966
マジかよ〜 超うらやましいんだけど〜
ベッキーの本にメッチャ励まされてたよ〜
971氏名黙秘:2011/05/16(月) 15:11:41.85 ID:???
避難所
【H23】新司法試験問題検討スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1305269774/l50
972氏名黙秘:2011/05/16(月) 15:11:58.47 ID:???
>>960
まあすっとばし過ぎたけど、特に信用すべきの信用は
ほんとのこと言ってるか?に向けられるわけだろ?
そういう状況だったかと
973氏名黙秘:2011/05/16(月) 15:12:16.43 ID:???
>>923
伝聞イチから勉強し直すことをオススメします。といいたいところだけど、いいテキストないんだよね。
974氏名黙秘:2011/05/16(月) 15:12:25.90 ID:dpOGHTzJ
>>944
うん、公法は恵まれてる学校だった。三段階審査とかは深く踏み込まず、アメリカ系の審査基準論を深く教えてくれた。
つか、学校の雰囲気的に、休み時間とかいつでも教授が質問に答えてくれる環境がよかった。民法の内容はだめだめだったけど、どの教授も人格的にはまじめだった。

ちなみに、元試験委員の先生の発言をほぼそのまま載せた&推認のとこはそうカキコミしますた。
ただ、先生も精査してない&僕といまの試験委員が必ずしも同じ問題意識かはわからないから注意してねってことは普段からいうてたのでよろしくです。
975氏名黙秘:2011/05/16(月) 15:13:30.90 ID:???
>>973
じゃあ、>>969の疑問に答えてみて
976氏名黙秘:2011/05/16(月) 15:13:41.04 ID:???
逮捕勾留とは犯人の身柄を拘束し、逃亡と証拠隠滅を封じた上で
起訴不起訴の決定をするための期間である。
本件につき全く起訴の可能性がない、とか不起訴決定後の身柄拘束は
広い意味での逮捕の必要性を欠き違法。
977氏名黙秘:2011/05/16(月) 15:13:58.28 ID:???
>>961
微妙なのは分かるが、
本件基準説も結局状況証拠から意図を推認する説だから、
大きくは違わないよねってことだけをいいたいのさ。
そもそも、主観面を完璧に立証しなきゃいけないなんて説が生き残ってるはずないしな。
978氏名黙秘:2011/05/16(月) 15:14:20.33 ID:???
>>969
白鳥事件では被告人の白鳥に対する内心の敵意を推認せしめる事実として、
発言したこと自体が要証事実とされているよ。
979氏名黙秘:2011/05/16(月) 15:14:55.46 ID:???
>>974
俺のところなんて、三段階審査に突っ込みまくった挙句に制度体保障云々言われて困った思い出しかないわ
980氏名黙秘:2011/05/16(月) 15:15:07.68 ID:???
絶対的特信状況は、反対尋問によるチェックに代わるほどの信頼できる状況でなされたか否かの問題
本件でいうと、捜査機関等に発覚もしてない段階で、自発的に恋人にメールしてきたという状況などだろうね。

本人以外は使わない、というのは本人が作成したメールに間違いがない、ということにすぎず
絶対的特信状況とは直接関係がない。
981氏名黙秘:2011/05/16(月) 15:16:19.46 ID:???
>>978
だから、それがなんでなのってこと。
一定内の発言自体が殺意を推認する要訟事実になるから非伝聞って、
みんなパブロフの犬みたいに言うけど、その意味ほんとに理解してるの?
疑問に感じないの?ってこと
982氏名黙秘:2011/05/16(月) 15:17:37.82 ID:???
>>980
PCの本人専用のところはメールの署名押印をパスするところに使うと思った
983氏名黙秘:2011/05/16(月) 15:17:49.58 ID:???
>>977
それがよくわからないところがあるんだな
川出説の「逮捕は身柄拘束期間の利用態様に支えられている」というフレーズがどういうニュアンスで使われてるのか。
まぁ、そういう細かい問題はおいといて、今回は別件基準説を採用すると、その後の逮捕Bを若干説明しづらくはなるかもな
984氏名黙秘:2011/05/16(月) 15:19:24.30 ID:???
本人のPCかどうかってのは関連性チェックじゃないのか
本物かどうか分かんなかったらそもそも関連性無いしっていう
985氏名黙秘:2011/05/16(月) 15:19:27.34 ID:dpOGHTzJ
>>953
特信性って
『話の内容が真実か』
ではなく
『話をした時の情況が誤りや嘘が入りこむ余地があるか』
ってことじゃない??ちょっとニュアンス違うっつーかなんていうか。

他者が触れれへんと、改ざんのおそれない→誤り入りこむ余地なしはいいんじゃないかな。
確かに『Bが恋人に対して通常ならば知られたくないことを話してる以上、真に任意的な会話であって誤りのおそれはない』とかも書いたほうがよかったかもぬ。
わからん時間きつかったし。。。
986氏名黙秘:2011/05/16(月) 15:19:51.45 ID:AriqJMUS
>>972
本当のことを言ってるかどうかわからないから、
信用できるかどうかなんじゃないのか?
987氏名黙秘:2011/05/16(月) 15:20:31.74 ID:???
>>981
おれはアンドロメダの帝王なんだけど、どう思う?
988氏名黙秘:2011/05/16(月) 15:20:35.15 ID:???
別件基準で逮捕OK身柄拘束OKって書いても、後続の逮捕は最初の逮捕の時に差し押さえられたメールを
疎明資料に使ってる(当初逮捕できないと考えてて、その後使える資料はそれしか出てない)から
論点は出てくるんじゃ?
乙だったたかのメールは窃盗の令状で差し押さえてるから関連性なく令状の範囲外→違法。違法な疎明資料の基づく逮捕。
989氏名黙秘:2011/05/16(月) 15:20:42.82 ID:???
>>982
署名?
990氏名黙秘:2011/05/16(月) 15:21:24.34 ID:???
>>987
すごく・・・大きいです・・
991氏名黙秘:2011/05/16(月) 15:21:36.95 ID:???
>>983
あれ供述書にしなかったの?供述書なら署名押印は不要なんだが。
992氏名黙秘:2011/05/16(月) 15:21:51.64 ID:???
>>974
ありがとう。
米国系は、もともと適用違憲のレベルで審査基準が発達してきたから、授業で外国系の悪い影響がなかったか気になるけど、芦部先生が日本で法令審査段階で発展させたから、大丈夫だろうね。
993氏名黙秘:2011/05/16(月) 15:22:12.31 ID:???
>>991
同じく
994氏名黙秘:2011/05/16(月) 15:22:36.42 ID:???
>>984
おれまさにそれ書いた。自然的関連性で
995氏名黙秘:2011/05/16(月) 15:23:05.58 ID:AriqJMUS
みんないろいろ語ってるけど、伝聞の趣旨は、書いたっしょ?
それ書いてないと、終わる。
996氏名黙秘:2011/05/16(月) 15:23:10.46 ID:???
避難所
【H23】新司法試験問題検討スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1305269774/
997氏名黙秘:2011/05/16(月) 15:23:41.37 ID:???
>>985
そこまでかけてるやつは少ないよ
「結婚を予定してる恋人に重大な犯罪内容を告白してるんだから」、信用していいだろう
こんくらいの認定がほとんどでしょ
998氏名黙秘:2011/05/16(月) 15:24:40.27 ID:???
三段階審査の三段階目の比例原則の考え方は、あてはめ重視の新司の答案で表現でけたら、はねると思うで。
999氏名黙秘:2011/05/16(月) 15:24:55.04 ID:???
>>983
表現や説明の仕方の違いだけだと思うよ。
もちろん違法になりやすいとかの差はあると思うけど、
受験レベルでは無視できる差ではないかと。
1000氏名黙秘:2011/05/16(月) 15:25:19.06 ID:AriqJMUS
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。