★★ロー制度『崩壊』カウントダウン!153★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
どうやらロー制度より先に弁護士業界が行き詰まりそうな展開となっていますが
今後ともロー制度の推移を見守りましょう

一番最初のスレ:立った日時 2006/02/07(火) 08:38:57
★★ロー制度『崩壊』カウントダウン!★★
http://mimizun.com/log/2ch/shihou/1139269137/ ※ネット上に残っている過去ログのurl

前スレ
★★ロー制度『崩壊』カウントダウン!152★★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1301312160/
過去スレ
★★ロー制度『崩壊』カウントダウン!151★★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1298273671/
★★ロー制度『崩壊』カウントダウン!150★★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1297256613/
★★ロー制度『崩壊』カウントダウン!149★★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1296809221/
★★ロー制度『崩壊』カウントダウン!2098★★  ※本当は148スレ目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1295367813/
★★ロー制度『崩壊』カウントダウン!147★★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1295367813/
2氏名黙秘:2011/04/28(木) 19:07:22.85 ID:???
>>1  乙

法曹人口比較について(97年時点)
http://japan.xiaofeiblog.com/jp/sihouseido/dai8/saikousai/15s.pdf
         
ア メ リ カ  イギ リ ス  ド イ ツ フ ラ ン ス 日   本

 940,508    82,653    111,315   35,695   21,458←ウソ
 
                               17,097   司法書士
                               35,393   行政書士
                               63,806   税理士
                              約30,000   社労士 

                         合計  167,754人                      

他の国は、法律関連職も「弁護士」数の中に含めている。

人口当たりの事件数は日本は突出して少ないので、この時点でも日本は先進国のなかで
法曹と法律関連職が最も過剰であった。

文科省の作成したウソ統計のトリックにより、日本の法曹が少ないというウソが
まかり通ってロー制度が始まったことだけは忘れちゃいけない。
3氏名黙秘:2011/04/28(木) 19:08:21.59 ID:???
(質問)諸外国との比較で日本の法曹人口がどれだけ必要か?
http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/old/minutes/wg/2005/1109_2/addition051109_2_01.pdf

(回答)人口比では、年間9000〜9万人の合格者が必要である。
http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/old/minutes/wg/2005/1109_2/addition051109_2_03.pdf

欧米の人口比の事件数が日本の10倍〜30倍であることが無視されている(日本の簡裁事件を
除外した母数を採用している)。
日本での税理士、司法書士、社労士、行書の職務を含む欧米と、日本の弁護士だけを比較している。
日本は、簡裁判事、副検事を除外して、日本の判事・検事の数を過小にしている。
そもそも、制度自体が根本的に違うことが無視されている。


ロー制度導入が検討されていたときに文部省が作成した諸外国との比較
http://japan.xiaofeiblog.com/jp/sihouseido/dai8/saikousai/16s.pdf
これが激増を決めたウソ統計
4氏名黙秘:2011/04/28(木) 19:09:16.92 ID:???
日本の法律家人口は世界一多い。法曹人口不足のデマ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1275465417/l50

○河井委員     隣接職、それぞれ直近の数字で何人ずついるか、お答えをいただけますでしょうか。

○千葉国務大臣 
隣接職の数でございますけれども、弁護士はよろしいとして、例えば税理士でございますけれども、これが
七万強ということになります。 それから、司法書士、これが二万人弱ですね。行政書士が四万人余り。
公認会計士が二万人余り。土地家屋調査士が二万人弱。 社会保険労務士、これが三万五千ぐらいですね。
総数としては、弁護士と隣接の士業を加えて二十四万という数になります。

○河井委員 
今おっしゃったとおりなんですね。増員論者がいつも比較をしたがっていたフランス、これが全部足しましても
七万人少し、 日本は二十四万人余り、日本の方が隣接を含めればはるかに多い。
しかも、この中には、いわゆる企業の法務部員、事実上弁護士的な業務をやっている優秀な方たちの人数は
含まれておりません。経営法友会に所属している加盟会社だけで一千社ある。軽く二十万人を超えているんですね。

 アメリカとすぐ比較をしたがるんですけれども、アメリカにおきましては、弁理士、司法書士、行政書士、
土地家屋調査士、社会保険労務士という士業はそもそも存在していない、つまり、弁護士さんがそういった
業務をやってきている。 ですから、アメリカで言う弁護士と、日本で言う弁護士とその隣接の法律専門職、
狭い定義と広い定義で、日本が、人数が直近では二万八千八百十一人、平成二十年十月五日の数字ですけれ
ども、諸外国と比べて少ない少ないと言うのは私は論理のすりかえであるというふうに考えております。
5氏名黙秘:2011/04/28(木) 23:05:37.94 ID:???
>>1
スレ立て乙です
6氏名黙秘:2011/04/28(木) 23:13:49.91 ID:???
誰か、再度国会でこのあたりの数字のことをまずは質問してほしい。
年金でも、出生率とかの基礎統計値でどうにでもなるし、空港建設の需要予測
も全てこの基礎統計値を操作している。だけど数値が無けりゃ予算は組めん。

「たかが数値、されど数値。」ここら当たりに御用学者が関与している。
枝野はもう与党の中核だから、昔のように司法には関心ないだろうな。
7氏名黙秘:2011/04/29(金) 00:14:54.36 ID:???
>>3
>欧米の人口比の事件数が日本の10倍〜30倍であることが無視されている

しかも欧州で事件数が多い本当の原因は多元社会化によるものなんだよね
移民が増えて、それに伴う文化摩擦、経済摩擦が増えて、話し合いではどうにもならなくなった
日本の場合はアイヌ・琉球とかの少数民族がいるけど、大和民族と均質化していて
今ではほぼ単一民族国家だし、そういう法的処理の必要な増大する要素そのものがない
8氏名黙秘:2011/04/29(金) 00:28:06.39 ID:???
欧米の事件数が多いのは、訴訟を強制する制度も関係する。
アメリカでは離婚で裁判を強制する州も多い。
これは弁護士業界の政治的な活動の成果だけではなく、
裁判を強制することで離婚を減らそうという政策もあると思う。
9氏名黙秘:2011/04/29(金) 06:16:58.78 ID:???
社会環境や国民性‥もろもろの前提条件を考えず、制度として米国のローの考えを
いきなり法学部の延長上に付け足したら、一回建ての日本の木造建築にいきなり
洋館を継ぎ足したようなもので、倒れるのがあたりまえ。
こんな事を平気で実施する学者や役人って、世間知らずとしか言いようがない。
10氏名黙秘:2011/04/29(金) 12:15:00.82 ID:???
あらいぐまキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

文部科学委員会
ttp://www.shugiintv.go.jp/jp/video_lib2.php?u_day=20110427

11氏名黙秘:2011/04/29(金) 15:56:12.69 ID:???
>>2-4 >>7-9
欧米か
12氏名黙秘:2011/04/30(土) 07:35:16.30 ID:???
>>9
というかロー制度がいかに糞制度かが鮮明となっただけだけどね
受験制限など設けず全面開放型が法曹登用制度としてはベターだった
そうわかったところで決してやめないんだろうけど
なお法学部廃止論とかの馬鹿議論は論外
そんな事したらマジで法曹不適合者が量産されてこの国が終わる
13氏名黙秘:2011/04/30(土) 10:16:14.22 ID:XTH77ziZ
司法改革が言われていた頃ある人が書いていたが弁護士と司法書士を一本化
して合格者1500人にすればよかったな。
そうしれば需給のバランスが取れたろうしある程度の実力のある者が何回か
受ければ受かるようになったはず。
14氏名黙秘:2011/04/30(土) 10:50:31.69 ID:???
弁護士と司法書士を一本化 って、職域の全く違うものを
どう一本化するの?
両者は職域が全く違うから、別の資格になっているのでは?
15氏名黙秘:2011/04/30(土) 11:54:10.61 ID:0BMQUg6Z
>>14

実質違うのは法廷代理権と登記業務くらいじゃん

司法書士の合格率は今、半端じゃないよ
インパール作戦や硫黄島の戦に参加して生き残る
より難しい、勿論、日本兵としてね
16氏名黙秘:2011/04/30(土) 12:00:12.48 ID:???
ロー生ロー卒が参入すれば米兵の立場で日本兵を大虐殺
17氏名黙秘:2011/04/30(土) 12:06:50.62 ID:0BMQUg6Z
>>16

まあ無理っしょ
ロー生ロー卒の苦境を見てれば

ロー卒の新人弁護士は武器もないまま南方戦線に放り出される
日本兵そのものだから
18氏名黙秘:2011/04/30(土) 12:25:59.02 ID:nbH8xEeZ
ロー卒で書士に転向する人はいないの?
19氏名黙秘:2011/04/30(土) 12:40:16.08 ID:0BMQUg6Z
>>18

ロー卒で書士受ける人激増しているよ
だけど中々受からない
記述がネックだし何しろ合格率を見て判るとおり
かなり厳しい
ローの先生は司法書士はなかなか厳しいから
今では行書やビジ法をとれと進めてる
20氏名黙秘:2011/04/30(土) 12:42:01.50 ID:???
>>19
書士は、択一で8割以上を確実にとらないといけない。
新司の択一で270点以上とれないような人は受からないよ。
21氏名黙秘:2011/04/30(土) 13:50:47.46 ID:???
>>13-14
資格統合の話をするとややこしくなる
日本では英米圏で事務弁護士が担う仕事を細かく分割し、司書・税理・社労・行書が担ってる
司書と行書はよく言われているので今更言及する必要はないだろうけど
社労も単なる代行業でなく、人事全般や労務相談、年金や保険手続きの専門家でもあって
最近は特定制度によって弁護士業務への進出が更に進んでる
税理は弁護士への資格統合の必要性が低いので省いても良いが
この国では弁護士の職域を司書・社労・行書が分担している現実がある
弁護士と司書との資格統合の必要性が言われる理由は両資格の統合によって
無駄を省き法律職の需要と数をマッチさせる点にある以上
資格統合、再構築をするなら、社労・行書も統廃合する必要が出てくる

かつて出たのは司書の統合だけでなく、社労・行書も廃止するというものだった
しかし、両資格の廃止は、国民生活や経済活動に支障が出るので無理だった
社労や行書は弁護士に統合可能な能力を持っておらず、統合は不可能なので
統合した上での廃止は不可能だから、廃止は無理だということ

国はやっている事がちぐはぐなんだよね
一度は廃止論すら出た社労に特定を与えて弁護士業務への更なる進出を容認したり
近い将来、試験を記述式に改め、科目に憲民、民訴を加えるらしい
噂では特定社労士の能力担保の為、商法、刑法を追加するという話もあるし
廃止とは全く逆の方向で動いてる
22氏名黙秘:2011/04/30(土) 13:57:27.05 ID:???
転向は午前で意外と苦労するよ。
民法なら上位の実力と錯覚してるけど。
23氏名黙秘:2011/04/30(土) 13:59:21.39 ID:???
>>21
補足の為の自己レス

>国はやっている事がちぐはぐなんだよね
>一度は廃止論すら出た社労に特定を与えて弁護士業務への更なる進出を容認したり
>近い将来、試験を記述式に改め、科目に憲民、民訴を加えるらしい
>噂では特定社労士の能力担保の為、商法、刑法を追加するという話もあるし
>廃止とは全く逆の方向で動いてる

試験を記述式に改め、科目に憲民刑商民訴を追加するというのは
特定社労士の能力を担保し、簡裁代理権を付与する為だと言われてる
つまり社労を第四の法曹(笑)の仲間入りさせる為なんだとさ
弁護士が増えまくって困ってるのに何がしたいのか本当にわからない
24氏名黙秘:2011/04/30(土) 14:00:01.59 ID:???
>>21
ロー卒弁護士が「兼特定社労士」を名乗るために社労を受ける時代がくるのか・・
25氏名黙秘:2011/04/30(土) 14:01:25.42 ID:???
弁護士がステップアップ資格にw
26氏名黙秘:2011/04/30(土) 14:20:44.86 ID:???
>>24
それはない
ただ試験の記述式への変更と科目追加、特定社労のADR上限60万撤廃、簡裁代理権付与が行われた場合
試験難易度が急上昇して容易に受からない難関試験に変わり
三振法務博士が本格的に社労にシフトしてくるんじゃないかという話もある
少なくとも新司受験生が気楽に受けて合格できる試験ではなくなる
27氏名黙秘:2011/04/30(土) 14:32:29.06 ID:???
いまでも気楽には受からんけどな。
本業の新司捨てる覚悟でしないと無理だよ。
28氏名黙秘:2011/04/30(土) 14:42:22.25 ID:???
刑事弁護をのぞいて、弁護士って、庶民にとって何が出来るの?
法律に関しては、何でもやっていいのでしょ?
でも、しても良い事と、それが実際できる事能力があることは、実社会では違う事だけど。
行書、社労、司書、弁理、税務が法的にできない事が、ビジネスとして成り立つ?
29氏名黙秘:2011/04/30(土) 14:47:29.11 ID:???
>>28
示談一般。弁護士法が守る最後の聖域だよ。
30氏名黙秘:2011/04/30(土) 14:48:02.20 ID:???
>>28
判例を読んだって分かるわな。

難しい問題は、専門技術的な判断だの何だの言って逃げて、まともに判決しないし、
というかできないし。

法曹なんて大したことはできない。
31氏名黙秘:2011/04/30(土) 18:14:00.22 ID:???
>>15
ずっと2,3パーじゃなかったか?
最近1パー台になったのか?
32氏名黙秘:2011/04/30(土) 18:29:05.26 ID:???
>>21
ちぐはぐか。以前「各法律・制度が違憲でなければそれらが衝突しても国は気にしない」
って書いてたやつがいたな。認定書士制度からの弁護士量産制度導入に突っ込んでのコメント
33氏名黙秘:2011/04/30(土) 18:42:31.66 ID:jJlDemQO
マジな話法務省は憂慮してるんじゃないかな。
人材が法曹界に来なくなるって。
34氏名黙秘:2011/04/30(土) 18:48:11.42 ID:???
頭数だけなら掃いて捨てるほどいるけどな。
文系学部多すぎ。中国人に来てもらうほど
35氏名黙秘:2011/04/30(土) 19:06:38.84 ID:???
>>29
示談かぁ。
弁護士の数が増えて報酬のダンピング進んでないのかな。
36氏名黙秘:2011/04/30(土) 19:08:01.96 ID:???
>>33
ロー・新司制度は、世の中の流れや新卒就職の流れを無視した独善仕様だからな。
クルマを運転したことがあれば分かるだろうが、運転が下手糞で、交通の流れに
乗れずに1人だけトロトロ運転しているような状態だ。
37氏名黙秘:2011/04/30(土) 20:15:12.81 ID:???
今や「島原大変、肥後迷惑。」ナラヌ「ロー大変、弁護士迷惑」だなあ。
38氏名黙秘:2011/04/30(土) 22:01:40.00 ID:0BMQUg6Z
>>31
倍率はそれ位だが
この10年で受験者が一万人増えて3万2千人位じゃないかね
硫黄島の戦いは約2万人ちょいが投入されて生存者1000人はいる
インパール作戦は8万5千人近くが投入されて戦死者3万2千人
何万人かは生き残っている訳だ
ガダルカナル島の戦いでも生存者は1万人以上いるんだろ

例えとしてちょうど良いのがサイパンの玉砕戦で生存する位の確率じゃん
受験者のほとんどが戦死する試験なのは間違いない
39氏名黙秘:2011/04/30(土) 22:16:06.73 ID:???
>>38
ありがとうさぎ
死の年平成17年の行書に受かった俺ですが、自慢してもよさそうだな
誰も聞いてくれないけど
40氏名黙秘:2011/04/30(土) 22:19:17.62 ID:0BMQUg6Z
公表されたロー卒新司法試験三振者の数に
未受験撤退失権者はカウントされてないって
本当ですかね?
41氏名黙秘:2011/04/30(土) 22:21:59.93 ID:???
示談一般が弁護士法が守る最後の聖域かどうかは微妙だろうね。
政治動向次第では弁護士の独占職域は(簡裁以外の)訴訟代理権くらいしか
残らないのではないかと思う。そうならないことを望むが。
42氏名黙秘:2011/04/30(土) 22:53:39.59 ID:???
>>41
ロー制度は、法曹の仕事領域の拡大を妄想して作られたものだが、
実際には役に立たない法曹が増えたので、逆に法曹の無能ぶりが露呈した。
今までは、法曹の人数が少なかったので目立たなかったんだが。
その結果、弁護士なんて邪魔だから、本来の仕事、(簡裁以外の)訴訟代理権
だけやってればいいんだよという流れになりつつある。
43氏名黙秘:2011/04/30(土) 23:11:53.39 ID:???
書士はねー記述は半分以上が白紙だよw
とくに商業登記はほとんど書けてないw
まあ択一厳しいよね。八割が足切りとか
44氏名黙秘:2011/04/30(土) 23:14:44.05 ID:???
調査士受けたときのことを思い出した。あれも製図はみんな白紙w
俺のことは黙秘
45氏名黙秘:2011/04/30(土) 23:15:06.02 ID:???
原発特需があるのにほんまに崩壊するのか
46氏名黙秘:2011/04/30(土) 23:22:11.97 ID:???
こうなると弁護士自身法律のプロとして、今まで努力してきたのか?
と言う事になる。制度自体は良いも悪いも定着して来ている。

あとはクライアントの意識しかない。
「やっぱりここは、他士業では心許無いので、弁護士に頼むか。」
ってクライアントが思うだろうか。
47氏名黙秘:2011/04/30(土) 23:59:02.79 ID:???
アメリカでカトリーヌハリケーンのような大災害などがあると
現地の弁護士は皆「これで金儲けができる」と災害特需に沸くそうだ(某企業のアメリカ事務所に勤めてた兄貴の話)。
日本の弁護士は、このカネの儲けどきに無料相談やろうなんてお目出度いこと言ってる。
文化の違いがあるから日本の弁護士は競争なんかできずに滅び行くのみ。
48氏名黙秘:2011/05/01(日) 00:08:26.54 ID:???
>>47
土建業界は内心特需と思ってるだろうな。まさかボランティアで復興作業やろうなんて
思ってるゲネコン居ないだろうし、被災者も保証は在るにしても金がかかる事は
解ってるだろう。でもな弁護士はそうしちゃいかんのんじゃろな。日本では!
49氏名黙秘:2011/05/01(日) 00:14:12.56 ID:SseWofRw
書士調査士建築士宅建の出番
50氏名黙秘:2011/05/01(日) 00:24:28.41 ID:???
旅行業界はボランティアツアーで儲けようとしてるよね。
つうか、ボランティアも旅行気分かよ。
51氏名黙秘:2011/05/01(日) 00:31:29.58 ID:???
>>48
しかし、こういう事情もあって地方の土建屋が減っているので復興が進まない。

ttp://gendai.net/articles/view/syakai/130059
52氏名黙秘:2011/05/01(日) 00:48:25.54 ID:SseWofRw
近時のボランティア、確かに旅行気分だな
学生の週活の箔付けになってる感。アジアアフリカにいくのと同じ
フーコーじゃないけど自分で自分を監視・評価する世の中だな
53氏名黙秘:2011/05/01(日) 00:51:43.24 ID:???
>>52
嫁探し、婿探し。
54氏名黙秘:2011/05/01(日) 00:55:26.49 ID:SseWofRw
>>53
あーそれは明察
55氏名黙秘:2011/05/01(日) 01:29:22.80 ID:???
>>52
放射能とアスベストを体内にタップリ吸収してくるのか。
56氏名黙秘:2011/05/01(日) 01:59:53.84 ID:???
いやなやつは行かなくってもいいんだけど
こういう風潮だと行かざるを得ない人もいるんだろうな
57氏名黙秘:2011/05/01(日) 02:09:40.24 ID:???
>>47
上の委員会で質問した議員のように、制度が始まる前から
「無能な弁護士が食い荒らす場にしてはならない」なんて
釘を刺されるような国だから。

国民の正当な権利行使を国会議員が邪魔する国が日本以外のどこにある?
58氏名黙秘:2011/05/01(日) 02:58:45.88 ID:???
行書、司書、弁理、税理、社労のスキマで仕事するニッチ士業ということか。
59氏名黙秘:2011/05/01(日) 03:49:13.08 ID:???
ここって、別々の日に買った、まだ支払い済ませてない商品って、
一括で計算して送ってもらえないの?
60氏名黙秘:2011/05/01(日) 03:50:02.80 ID:???
誤爆
61氏名黙秘:2011/05/01(日) 05:14:10.66 ID:???
>>59
?
62氏名黙秘:2011/05/01(日) 06:01:15.48 ID:???
>>46
裁判が絡まない法律業務を他士業に洗い浚い持って行かれるかも知れない
司書だけでなく社労までライバルになりかねない展開になってきてるから
ここまで来ると滅茶苦茶だけどな
63氏名黙秘:2011/05/01(日) 06:02:55.20 ID:???
>>47
アメリカの弁護士は人間のクズってだけの話
実際、アメリカでは弁護士は悪魔と同等の獣と思われてる
あんな風になったら人間としておしまい
64氏名黙秘:2011/05/01(日) 10:25:34.75 ID:???
社労士試験自体は、予備試験志願者が今からやって受からんこともないだろう
で、バイト+投資でもして開業資金うまく集まれば、弁護士に並ぶ法務屋さんに
なれてしまう。>>62が真実なら確かに随分滅茶苦茶なことになってきたな
65氏名黙秘:2011/05/01(日) 12:21:17.79 ID:???
>>57
政治家や財界人は
さんざん弁護士に競争しろって言ってきたくせにな(笑)
はっきり言って、「弁護士の競争」ということから考えたら
この商機に金儲けを考えない弁護士の方が無能だよな。
66氏名黙秘:2011/05/01(日) 12:24:04.05 ID:???
>>63
???
ドイツ人のイェーリングが「権利のための闘争」ではっきり言ってるだろ。
権利を主張しないのは虫けら。
権利を主張しない虫けらは踏みつぶされて死んでしまえと。
近現代の法理論からすれば、君の方が虫けらなの。
67氏名黙秘:2011/05/01(日) 12:37:19.02 ID:???
>>64
実際一部地域ではやり手の特定社労が出て来てるらしい
最前線での業務の境界線は今後不鮮明になって行くと思われ
68氏名黙秘:2011/05/01(日) 12:58:05.23 ID:???
特定社労士法人幹部「弁護士?本当に必要なときだけ頼みますよ。
             非弁提携禁止とか糞めんどいこともあるし」
69氏名黙秘:2011/05/01(日) 13:54:19.70 ID:???
まあ今社労で起きてる事は司書と同じパターンだわな
弁護士に相談する程でない簡単な事件について司書が気軽に応じ
実績を作って行って街の法律家と呼ばれるまでになっていった
リストラ、職場でのイジメ、パワハラ等の問題の相談に社労が応じ
弁護士が必要なら弁護士を紹介し、社労で処理できるものは自分で捌く
労働トラブルの相談は社労へというルートが確立されれば
そのうち労働トラブルの専門家と呼ばれるようになって行くだろう
かくして弁護士の需要が更に減って行く
70氏名黙秘:2011/05/01(日) 14:01:21.28 ID:???
>>69
妄想乙w
71氏名黙秘:2011/05/01(日) 14:28:54.76 ID:yWSwv50f
>>70

アンタモノを知らないな

個人レベルでも
祖父母や近親者が死んでみろ遺産相続で税理士が関わるだろ
不動産の相続があれば、この税理士から馴染みの司法書士が紹介される
世の大半を占める中小企業でも労務関係なら日頃使っている社労士に
まず話して、ここから話が大きくなるようなら
この労務士馴染みの弁護士が紹介される

こういう専門独占業務の士業を通じた人的ネットワークが日本中に
張り巡らされていて、日本の士業業界が成立している
だから業界間のこの縄張り争いは熾烈なんだろ
事務所を構えるボス弁はこういうネットワークに上手く入り込めた連中で
他士業は仕事が他所に流れないよう非常な努力をしてるぜ
昔から弁護士で稼ぐ先生はこういう他士業と上手くつきあって営業が出来る
人が多いじゃん、提携先とゴルフ三昧の先生とかいるだろ



72氏名黙秘:2011/05/01(日) 14:30:23.75 ID:???
図書館司書でもあるまいし司法書士のことを「司書」と略すのは、行政書士。だろ?
73氏名黙秘:2011/05/01(日) 14:31:19.97 ID:???
わが中核市にもずいぶん弁護士事務所が出来た
事務員募集も増えるだろう。社労士持ち優遇とかするだろうか?
しないのであれば、労働ネタは多くないかおいしくないか、どちらかでは
74氏名黙秘:2011/05/01(日) 14:43:29.41 ID:???
>>72
話題を逸らそうとしなくていいよ
75氏名黙秘:2011/05/01(日) 14:49:19.98 ID:yWSwv50f
>>73
弁護士事務所に法律相談に行ったことあるかな
弁護士って自分の得意分野専門分野以外全く何も知らない人が多い
金払って相談して何のアドバイスも得られないで徒労に終わる話が多い
しかも何人かの先生に当れば皆それぞれ違うことを言う
見当違いの回答も多い
あの金と時間の無駄足感は酷いぜ

専門分野は特定士業の連中の方が具体的アドバイスを得られるケースが
あってこの先生からその分野に強い弁護士を紹介してもらえる方が
問題解決の近道だったりするんだな

たしかに事務所が増えているが、弁護士が所得1000万稼ぐには
事務所収入が3000万は稼ぐ必要があるんだよな
こういう出来星事務所もいつまで続くのかね
76氏名黙秘:2011/05/01(日) 14:52:00.28 ID:???
書士の無料相談で数人と話して、そんな経験あるな
答えばらばら、ひとつは間違いと判明。弁護士もそのうちそうなるだろうな
これはもう仕方ない。2000人時代だから
77氏名黙秘:2011/05/01(日) 15:05:03.67 ID:yWSwv50f
>>76

俺は仕事で弁護士事務所を幾つか回ってそういう経験を何度もしてる
弁護士も昔から見当違いな事をいう人も普通だ
根本的に現実的な物事、事実の把握が出来ない人も多い
だから何人かの先生の話を聞いて照合しないと
正確なところがわからないことがあるな
ただちょっとの話で数万のフィーを取られたときで
何の解決もアドバイスも得られなかった時は腹が立つ
仕事は経験だから知識経験がない先生は頼りにならんと実感するぜ
78氏名黙秘:2011/05/01(日) 16:48:39.45 ID:???
取り合えずロースクールに入学してください。
79氏名黙秘:2011/05/01(日) 17:50:25.77 ID:???
>>78
他士業からの転向を目指してローに進むならまだ理解も出来るが
学生が何もない状態で進学してくるのはほぼ自殺行為だわ
80氏名黙秘:2011/05/01(日) 18:23:06.10 ID:???
>>79
ちょっと前まではそんなこと言うと笑われたなー
とにかくさくっと紳士受かっちゃえばいいんだよって
81氏名黙秘:2011/05/01(日) 18:38:10.86 ID:???
なんや最近はトンキンは放射能飛んでくるとかで、関西のローが人気やそうやないか。
82氏名黙秘:2011/05/01(日) 18:55:52.17 ID:???
今や、ロー未修は、法学部卒で予備校にウン十万使って勉強した香具師が大勢です。

まさに屋上屋なのであります。
83氏名黙秘:2011/05/01(日) 19:00:34.12 ID:???
>>81
しかし、関西だって南海トラフ地震の可能性がある。
詳しくはググってくれ。
84氏名黙秘:2011/05/01(日) 20:10:30.95 ID:???
>>79
そうやな、ローに行くのは他士業からの転向が現実的やな。
法学部でよっぽど勉強したか、予備校で鍛えたかでなければ
学部卒二年法科で学んで合格ってのは普通は難しいよな。

ただ世間知らずのロー学者にとって、現実世界でもまれた他士業より
何も知らん学部生教える方が楽やろうな、今でも学生に不人気な学者が多いから。
まさしくローは教育機関というより、新試受験チケット得るための、ビジネスになってしまった。
85氏名黙秘:2011/05/01(日) 23:27:19.85 ID:???
>>84
ちょっと前なら学部3,4年生あたりにだいぶ食いつかれたもんだよ
「何言ってんの、ポテンシャルとソクラテスで紳士受かればいいんだから。
他士業はほとんど駆逐だよ」って
86氏名黙秘:2011/05/01(日) 23:47:36.52 ID:???
他士業っ言ってもかぶってるのは司法書士くらいでしょ
行書じゃ話にならんし、税理士や会計士はあんまかぶってないしな。
それに他の士業で食えてる人が紳士に入ってくるメリットがどれくらいあるやら…
87氏名黙秘:2011/05/02(月) 00:19:09.19 ID:???
>>86
まあ紳士の現状見ればそういうことかも。
だけどな、新卒で大企業入れた偏差値上位校の連中で泥沼状態の人、結構居るんじゃないの?
今になって考えれば、何も好き好んで法科入って新試受けんでもって。

やっぱ、ちょっと前までは法曹は見かけかも知れんが、それなりに魅力ある
分野と思われてたのだろうね。
だけどロー制度のお陰で、問題が顕在化してしまった(特に弁護士業界の)。
88氏名黙秘:2011/05/02(月) 00:37:31.18 ID:???
会計士は食えない人が出てきたとか
民法選択の人ならローにくるかもね
89氏名黙秘:2011/05/02(月) 03:35:39.22 ID:???
会計士は監査法人に入れればいまは弁護士よりも待遇いいんじゃないの。
少なくとも上位校卒で20代前半なら就職がないとかあまりないと思うが。
脱サラしてとか厳しいだろうけど。
まあ会計士は監査法人に入って実務経験を積まなければ会計士補からあがれない。
つまり弁護士みたいに即独とか出来ないから、ある程度抑制が効くんだよね。
90氏名黙秘:2011/05/02(月) 10:13:46.09 ID:???
経理担当者として普通に就職もできねだろうし。
法務担当者?そんなポジションないないw
91氏名黙秘:2011/05/02(月) 14:18:00.84 ID:YqGYx/q2
>>88

ダイヤモンド特集号 弁護士の苦境・会計士の憂鬱にあったな
92氏名黙秘:2011/05/02(月) 19:01:53.86 ID:???
就職できれば困難を乗り切ったという感じのレスもあるけど、
就職難なんて、地獄への入り口に過ぎないのにね。
一番廃業に近いのは、数年で独立した若手だろうに。
93氏名黙秘:2011/05/02(月) 21:05:10.32 ID:???
>>92
確かにな。理系にしろ何にしろ就職ってのはスタートなんだけど
就職決まったら万歳ってのが学生で、まあその先は経験しないと
わからんよな。どんな大会社でも、だいたい30頃で一度は転職が頭によぎる。

リーマンの三教訓。
・寄らば大樹の陰。
・出る釘は打たれる。
・長いものには巻かれろ。
まあ他のも在るけど。そんな時は収入云々より、自由業がうらやましくなる。

東電や東芝も下請けも一線の技術者は引くに引かれず、福島で放射線を
浴びながら作業してるだろうし、MIZUHO銀行のオンライン障害も現場は
おそらく徹夜、徹夜で帰宅なんて出来なかっただろう。仕事ってそんなもの。

今のところ、学者と公務員と医者がおすすめ!
94氏名黙秘:2011/05/02(月) 22:03:34.25 ID:YqGYx/q2
NOVAとか何とか専門学校のように
法科大学院も破綻の直前まで学生募集続けるんだろうな

>>93

まだ堅いのは大企業か医者じゃね?
高学歴ワープアの話じゃないが学者は食うのはもう無理だろ
運良く仕事にありついても
正規の研究職につくのが40台なんて普通だろ
精神を病むぜ
少子化も酷いし大学破綻はじき始まるだろ

国の財政は太平洋戦争末期の水準じゃなかったかね
このままだと現行の公務員制度は破綻だろ?
ロー制度と同じような話じゃねーの
誰が見ても続かないのはわかっているが
どりあえず行き着く先まで突き進むって感じ
爺さんが旧内務省のキャリアだったが敗戦で一斉首切りにあって
都内の大学の教授やって法律教えたりと
大学転々として色々苦労したらしい
爺さんの兄貴は高裁で結構偉くなっていたけど
公務員も国家財政が破綻すれば身分保障もクソもないとさ
95氏名黙秘:2011/05/02(月) 22:41:01.93 ID:???
うちのロースクールを卒業して弁護士になったけど
法律事務所に就職できなくて元の職場に復帰した人がいる。
96氏名黙秘:2011/05/02(月) 23:04:32.55 ID:???
97氏名黙秘:2011/05/03(火) 01:07:38.53 ID:???
>>94
ある日、突然破綻はやってくる。と言っても知らないのは学生で
文科省やローの責任者はわかってるんだろうな。英語学校なんかを
みても破綻が表面化した時、責任者は逃げてるからな。

ローの場合物理的に逃げるわけには如何んが、何処に責任があるのか
解らないようになっている。今となっては終戦のシナリオだけはちゃんと
学生に被害が及ばんよう考えて欲しいが、この災害の対応見ていると
やっぱ弱いものが泣き寝入りというパターンだろうな。
98氏名黙秘:2011/05/03(火) 02:04:23.98 ID:???
>>97
制度の破綻は目に見えた形では出にくいよ。
会計士だと、監査法人に入れないと未就職になるので、5割の未就職で制度破綻が
はっきりした。それでも金融庁は破綻を無視し続けているが・・・

しかし、弁護士は軒や即独ができる。
ローに大金をはたいた手前、最後は即独というのがこれまでのパターン。
軒、即独、短期独立が、その後に廃業した場合には、廃業は本人の自己責任とされて、
まさに泣き寝入り。

それで制度破綻が、隠されているのがこの数年の状況でもある。
はっきりいって、ロー制度も増員ももう破綻している。
99氏名黙秘:2011/05/03(火) 02:45:34.41 ID:???
しかも、もともと破綻している他士業(法律系)と同列に扱え、
特別扱いするな、という声まで上がり破綻はより一層見えにくくなる。
100氏名黙秘:2011/05/03(火) 03:17:34.45 ID:TUifmUsn
>>98

その通りだけどさ
判事も検事も判事補とかで5年以上の修行期間を経て一人前なんでしょ
こういうOJTをちゃんと経た連中と新人弁護士が渡り合うって無理っしょ
即独なんて他の資格で最低限食える技能が無ければ無理だよ
今までだって弁護士だって事務所でイソ弁しながら5年くらい仕事を覚える期間があったのに
その仕組みが崩壊してんだから
弁護士養成は崩壊してるよ
ローや資格取得の投資に見合う経済的リターンなんてもはや期待できないし
101氏名黙秘:2011/05/03(火) 03:20:41.45 ID:???
たしかに、「即独支援」なんていうショッキングな言葉が普通になったな。
102氏名黙秘:2011/05/03(火) 03:45:17.51 ID:???
>他の資格で最低限食える技能

書士とか行書がロー出て即独したら、本来業務からいくら脱線しても
「非弁」といわれることなく継ぎ足していけてウハウハなわけだ。
103氏名黙秘:2011/05/03(火) 03:48:55.23 ID:???
弁護士兼業の「司法書士事務所」「社労士事務所」が大化けする予感
104クラレンス ◆TQBXqrBtUS05 :2011/05/03(火) 05:43:49.06 ID:???
アディーレでおk
弁護士の学部学歴みてみろよ
捨てる神あれば拾う神あり
105氏名黙秘:2011/05/03(火) 07:01:29.88 ID:???
行書で食える人はほとんどいない
106クラレンス ◆TQBXqrBtUS05 :2011/05/03(火) 07:12:24.22 ID:???
レジデンスどこ行っちゃったのかな?
あのじじい名無しで潜伏してるからつまらんわ
107氏名黙秘:2011/05/03(火) 07:14:47.76 ID:???
>>94
財政破綻はないよ
適切な経済政策さえ取っていれば起きえないものだから
あれは財政再建を煽りたい財務省がキャンペーン貼ってただけ
そこにケインズを否定するアメリカ気触れの新自由主義者が加担した
ただ東北の震災と福島の事故で経済が本格的にヤバくなったから
もしかするともしかするかも知れない
財務省の奴らと新自由主義者は地獄に落ちるべきだな
108氏名黙秘:2011/05/03(火) 07:20:24.64 ID:???
>>103
他士業は弁と違って有能なのに食えてない人がごまんといる
営業が下手という事もあるが、やはり需要自体が少ない事が原因
そういう専門家集団が法人作って弁護士業務に進出して来てるんだよ?
今後10年位で弁護士の職域は相当侵食されると思う
109氏名黙秘:2011/05/03(火) 10:25:04.34 ID:???
なるほど、弁が行書になればいいって事か
110氏名黙秘:2011/05/03(火) 10:28:57.96 ID:???
>>109
そういう茶化しはいらないよ
実際弁護士が強いのは訴訟代理権が絡む事件のみだけでしょう
しかもその強みすら実務経験を何年も積んで初めて身につくものだし
業務の重要な柱である交渉術について司試では試されないからね
111氏名黙秘:2011/05/03(火) 10:36:50.11 ID:???
1
112氏名黙秘:2011/05/03(火) 12:05:49.90 ID:???
今や町の職人や飲食店、その他自営業と言われる商店だって、
このご時世、インターネット活用してあの手こので新しいビジネスモデルを
考えて、生き残りを図っている。

弁護士になって、「バッチさえ手に入れれば」って時代じゃないと思う。
ここは食っていくことも考えにゃならん。
パンのみじゃ、と言っても、パンがなけりゃ何も出来ん。

士業も何か新しいビジネスモデル考えて、庶民のニーズに合った仕事を
やることを考えんなきゃ。何もアメリカみたいに成らんでも
現状をちゃんと見つめれば、それなりの仕事はあると思う。

士業内の連携および士業間の連携も在るだろう。
もうやっている人は居ると思うがそういう人は粛々と自分の仕事を
こなしている。過払いだ、原発事故といって一過性の物に依存に期待しても
長くは続かん。まあビジネスでは当たり前の世界だけど。
113氏名黙秘:2011/05/03(火) 12:11:58.69 ID:???
>>102
俺は旧試験崩れの行書だけど弁護士案件の相談が多くて困っているよ。
全部親しい弁護士に振るけどね。
最近だけでも6件は振った。
振るのも面倒だからもう一度司法試験受けて弁護士になろうかなと思ってる。
114氏名黙秘:2011/05/03(火) 13:03:56.68 ID:V+T46iAy
>>112
弁護士も自由競争だ努力しろって話と今の法曹養成制度の問題点って全く関係ない話だよね。
ロー推進派はよくその点をすり替えるけど
115氏名黙秘:2011/05/03(火) 13:10:41.07 ID:???
>>114
本当の問題は質の低下と数が多すぎることだもんな
116氏名黙秘:2011/05/03(火) 15:26:41.47 ID:TUifmUsn
>>107

政府が適切な経済財政運営が出来るなら
こんな莫大な債務を抱えないでしょ
金利がちょっと上がるだけで歳出のほとんどが
債務返済に消える状態になるんだぜ
経済破綻は海外では普通に起きるし
だいたい政府役人学者がそれ程まともなら
弁護士会計士歯科医薬剤師なんかの現在の混乱は
起きていないっしょ
いずれ医師余りも起きるぜ
国の好い加減さ無責任さは万国共通だよ
破綻は普通にあるぜ、時期や形はわからんが
117氏名黙秘:2011/05/03(火) 16:07:21.36 ID:???
>>116
そもそもそんなに莫大な債務を抱えてるわけじゃないよ
また家計と経済政策の打てる国家財政は性質がまるで違うし
118氏名黙秘:2011/05/03(火) 17:23:03.14 ID:???
ほとんどの国民は、司法なんて興味ないからなあ。
119氏名黙秘:2011/05/03(火) 18:24:07.37 ID:???
政府の外郭団体の子会社・孫会社に莫大な剰余金があるよ。
おそらく国債残高以上にあると思う。
120氏名黙秘:2011/05/03(火) 21:10:53.68 ID:???
>>119
13歳のハローワーク(笑)で子供たちに本当に教えてあげる必要があるのは、
そういう歪みや各種の利権、政官財の癒着などだべ。
121氏名黙秘:2011/05/03(火) 21:43:12.12 ID:???
>>120
そっちに行くと話が逸れるんだよな
市場原理主義に傾倒した財務省の代理人=新自由主義者達を調子づかすだけ
そういう切り込み方をすると左翼にも受けがいいからな
あえてそういう言動を取り、欺いて市場原理主義を進めた悪鬼共もいる
どこの国にでも癒着も利権もあるし、どんな時代にでもそれはあるもの
しかしあるからと言って国が亡びるかというと、そんな事はない
あくまでも枝葉の話
この国には借金も多いが、経済規模が巨大で、かつ国富も巨大
そうした総合的な見方をした場合には、決して借金は多くないということ
埋蔵金がどうのという稚拙な話は持ち出すべきでない
122氏名黙秘:2011/05/03(火) 21:45:42.08 ID:???
>>119
たしかに、かつての国鉄やたばこ専売公社、電々公社や道路公団など、
本体は天文学的な赤字を計上していても、天下りの経営するファミリー企業は
常に莫大な黒字を計上し続けていたな。

道路公団とか、天下りのファミリー企業が1000くらいあるだろ。
123氏名黙秘:2011/05/03(火) 21:48:19.51 ID:???
ほら早速現れたw
何でもかんでも民営化しろと言って市場原理主義を推し進める輩が
こいつらは東電のお仲間ですからw
124氏名黙秘:2011/05/03(火) 21:49:48.59 ID:???
東電の話から得られる教訓は一つ
市場原理主義者は詐欺師で平気で嘘を吐くから信用するなってこと
と同時に嘘がばれても謝罪しない責任を取らないケダモノだということ
つまりこいつらの話は一切信用してはならないということ
125氏名黙秘:2011/05/03(火) 21:58:41.98 ID:???
また飛んで来るやーーーーーーん

http://www.dwd.de/wundk/spezial/Sonderbericht_loop.gif
126氏名黙秘:2011/05/03(火) 22:52:20.17 ID:???
>>116
弁護士、会計士、歯科医、薬剤師の混乱なんて日本全体から見たら小さな問題だよ。
彼らが困ったって日本全体から見たら大した問題ではない。
GDPに大きく寄与しているわけでもないしね。
だから官僚も政治家も本気になって考えないんだよ。
127氏名黙秘:2011/05/03(火) 23:08:53.97 ID:V+T46iAy
財務省って新自由主義者なの?
普通に社会主義者だろ。減税大嫌いだし。
128氏名黙秘:2011/05/04(水) 00:22:19.51 ID:???
非弁活動にならんように、即独とベテラン他士業とのコラボレーションやな。

129氏名黙秘:2011/05/04(水) 00:43:13.68 ID:ysI8CKqg
>>126

全くその通りなんだけど
最近、弁護士が事件起こすニュースをよく目にするようになったが
食えない弁護士が増えると
一般人を食い物にするんだよな
特に弱者を狙って、本当にこの社会にとっていいのかね

>>128

仙石の書士の息子さんも弁護士と共同事務所だったよね
こういう形態増えそうだな
130氏名黙秘:2011/05/04(水) 01:31:52.41 ID:LjN8lbXN
一般人食い物にしろってのがこの国のエリート達の意思でしょ。マスコミ各社も司法改革を止めるな(笑)ってのが一致した見解だしね。
131氏名黙秘:2011/05/04(水) 06:42:09.63 ID:???
>>127
ユーとかネオとかつけるから判り難いが、自由主義の思想的な根底はたった一つ

               弱肉強食

財務省の弱者が死んででも財政再建を優先せよという発想は自由主義そのもの
いたずらな民営化で国民を殺してでも税金を軽くしろとのたまう自由主義と同根
それに対して弱者を重視せよという社会主義は全くの逆方向

ついでだから付け加えておこうか

何かある度に、自由主義者達は、悪い事を全て社会主義だとレッテルし
その悪事の原理が自由主義であっても、社会主義だと罵声を浴びせてごまかしてきた
これは自由主義の悪しき面を社会主義に転化し、隠蔽する点では一石二鳥だった
そうして出来上がったのが、弱者へのいたわりの欠けた今の非人社会さ

仮に弱者が甚振られる現象が起きて、マスコミが扱って大きな社会問題となっても
自由主義は決して経済構造の問題を直視しない
事後対応でよいと言い、規制を緩和したまま、おざなりな事後対応だけする
そうして弱者が甚振られ続けても、マスコミが扱わなくなり世間の関心が低下すれば
自由主義はその状態を幸いとばかりに放置する

社会主義を攻撃し続け、自由主義を自負してきた菅と枝野を見たらわかるだろう
確かにこの二人は社会主義者ではない

何かあっても絶対に自分の非を認めず、従って責任も取らない
自己正当化して、私は正しいと傲慢不遜な態度を取り、逆に批判してきた相手を攻撃する
自分の失敗によって出た犠牲者など彼らの眼中には入っていない

菅や枝野が見せたこういう姿勢こそが、自由主義者の本性さ
132氏名黙秘:2011/05/04(水) 06:57:10.54 ID:???
>>130
司法制度改革はむしろアメリカによる日本のアメリカ化の一環であって
マスコミに進めろと言わせている背後にはアメリカの存在もある
当たり前だけどマスコミはスポンサーの意向で動く存在だからね
アメリカは日本政府、官僚、外資、電通(電通の上層部は親米派の政治家だらけだよw)
などを通してマスコミに対し強い影響力を保有してるから

アメリカは人造国家であり、また革命によって誕生した革命国家なので
革命国家の宿命として、異質である自国を普遍化して国家防衛する為に
革命思想を輸出し、同じ経済国家体制を持った仲間を増やそうとする
日本に司法制度改革を要求してきた背景にはそうした特質がある

ここでも年次改革要望書に要求があったと事実を書いただけで
その事実を否定するかのような言動を取る輩が湧くでしょう?
あれはアメリカの手先です(誰かに雇われて書き込んでる雑魚だけど)w

そうした思惑で進められたアメリカからの司法制度改革要求に
天下り先の欲しい官僚、学生減で大学の生き残りを模索していた大学当局
司試予備校にお株を奪われ地位が低下した事に強い不満を持っていた学者連
こういう人達が乗っかって、話が複雑になってしまった

また日本のエリートの多くは、若い頃にアメリカに留学し
アメリカが世界で最も優れた素晴らしい国で
アメリカ型経済・社会構造・国家システムが最善だと
洗脳されて帰ってきた人達
悪い言い方をすれば植民地エリートと呼ばれる類の人達だよ

だから司法制度改革によって日本がグチャグチャになるという発想がない
アメリカみたいな司法制度になるだけでしょ、としか考えてない
訴訟社会化を問題とすら考えてない恐れがある
洗脳されてアメリカナイズしちゃってる感覚のずれた人達だからね
133氏名黙秘:2011/05/04(水) 08:21:59.01 ID:???
久々に法科大学院協会のホームページをみた。協会長がいろいろ言ってるのを
読んでいたら疲れてきた。原子力でもそうだが、学者というのは云う事に少しは
責任と言うものを感じないのだろうか?
ロー制度よ永遠なれ! ッて感じじゃなあ。
134氏名黙秘:2011/05/04(水) 16:22:22.39 ID:???
>>131 >>132
日本語でOK
135氏名黙秘:2011/05/04(水) 18:32:17.16 ID:???
>>134
普通に日本語で書かれてるわけだが?
つうかあそこに書かれてるような事も理解できないわけ?
136氏名黙秘:2011/05/04(水) 19:59:44.73 ID:LjN8lbXN
>>131
自由主義は弱肉強食思想ではないよ。新自由主義だって本来は1%の人間が稼ぎまくることでそのおこぼれで下々の人間も潤うっていう功利的な考えなわけだし。

>財務省の弱者が死んででも財政再建を優先せよという発想は自由主義そのもの

この主張おかしいね。財政再建絶対優先ってのは国家主義または功利主義だろうと思うが。

まあ今の日本の自称自由主義者達の自己責任論ってのは歪なものだとは思うけどね。この自己責任論って自由主義に基づく選択の自由の結果としての自己責任じゃなくて日本流の精神論に基づくもんだと思うし。
今の若者は戦時中に補給なしで精神力で米軍を倒せって言われた軍人と同じ状況に置かれてるんだと思うよ。結局この国は数十年たっても何にも変わらなかったってことよ。
137氏名黙秘:2011/05/04(水) 20:09:05.16 ID:LjN8lbXN
>>132
君の言ってることは自称保守系の言論誌なんかでよくいわれてる話でわかるんだけどさ、でっていう話じゃん。
で、俺達はどうやって生きていけばいいのよ?
138氏名黙秘:2011/05/04(水) 20:35:16.42 ID:???
弁護士の肩書が欲しいだけなので、法曹市場自体として別に食えなくてもいいけど、
資格取得までに金がかかりすぎだよな・・・
もうちょっと安い金でサクッと取れるようにしろや。
139氏名黙秘:2011/05/04(水) 20:48:35.40 ID:???
>>131 >>132
はいつもの構ってちゃんだろ。
たしか、コイツは「年次改革要望書」の陰謀論をしつこく書いたり、TPPでも陰謀論を
書いて、馬鹿にされていたよな。

陰謀論の面白いところは、どんな意見も証拠も、自分に都合の悪い部分は「陰謀だ」
とすれば、スジが通ることwww
陰謀論は何でも説明できるからこそ無意味なのに、こいつは陰謀論で説明することが、
どれほど恥ずかしいかを理解していない。

だから馬鹿にされているし、文章をまとめる能力もない。


140氏名黙秘:2011/05/04(水) 21:13:53.81 ID:???
ユッケ焼肉屋の記者会見酷すぎワロタw
141氏名黙秘:2011/05/04(水) 21:19:52.08 ID:LjN8lbXN
>>139
年次改革要望書もTPPも陰謀論ではないだろ。
>>131 >>132は同一人物ではないと思うし。
142氏名黙秘:2011/05/04(水) 21:25:18.16 ID:???
何々主義が悪いのではない。運用が悪いだけある。
政治、すなわち最終的には国民が悪い。
143氏名黙秘:2011/05/04(水) 21:26:33.75 ID:???
>>141
あの無駄に長いレスは異常だろ。
その異常なレスを、偶然にも別人が連続して書く可能性は極めて低い。
144氏名黙秘:2011/05/04(水) 21:52:08.53 ID:???
アメリカは法学部がないからうまく行っている。
145氏名黙秘:2011/05/04(水) 21:55:54.48 ID:ysI8CKqg
>>139

年次改革要望書もTPPもアメリカの対外支配維持強化の手段だろうから
あながち言っていることは間違いではないんだろうけどな
現にここ数年で外資系事務所が増えてきているし

まあ何も考えずアメリカ様に乗せられて
ロー制度を導入に爆進してきた司法関係のお偉方の無教養さ無定見さ
裸の王様ぶりを笑うしかないのが正直なところで
もうどうしようもねーわな
146氏名黙秘:2011/05/04(水) 22:37:08.48 ID:???
>>139
年次改革要望書、それ自体は現実にあるだろ?
読めよw

それから、議論しろよw

俺は、>>131でも何でもない。このスレには1カ月ぶりくらい
147氏名黙秘:2011/05/04(水) 22:48:32.33 ID:???
>>141  自演乙
あの長いレスを読んだのは書いた本人だけだから、すぐ分かるww
148氏名黙秘:2011/05/04(水) 22:50:44.28 ID:IwXKlS/l
>>139、143
黙っとけよ、人殺しの統一協会は
お前は赤報隊事件の犯人みたいに
「 と う い つ き ょ う か い の わ る ぐ ち を 
  い う や つ は み な ご ろ し だ 」
とか唱えて日本人を脅してろよカス
何が馬鹿にされまくってるだこの人殺し!

お前はさっさと死ねや

>あの無駄に長いレスは異常だろ。
>その異常なレスを、偶然にも別人が連続して書く可能性は極めて低い。

異常者は殺人鬼の貴様だけで十分だ
何が「だろ」だ、この人殺しのゴク潰し野郎
149氏名黙秘:2011/05/04(水) 22:52:41.39 ID:IwXKlS/l
>>147
なんだ、まだ居たのか、人殺しの統一協会は
お前ら右翼団体の構成員に赤報隊事件を引き起こさせておいて
朝日に送り付けた脅迫文の文面がひらがな(笑)で

「 と う い つ き ょ う か い の わ る ぐ ち を 
  い う や つ は み な ご ろ し だ 」

だもんな

異常?

はあ?

異常なのは蛆の湧いてるお前の脳味噌だカス野郎
150氏名黙秘:2011/05/04(水) 22:55:08.27 ID:???
またおかしなこと言いはじめおったw
151氏名黙秘:2011/05/04(水) 22:56:53.61 ID:IwXKlS/l
>>139、143、149、150
お前ら統一協会や親米右翼はいつも赤報隊事件の事を書かれると黙るよな(嗤)
普段は馬鹿にされただのなんだのと中傷して煽りまくってるクズの分際で

この国には他国同様お前らみたいな殺人鬼に発言権なんざ与えんからよく覚えとけ

>またおかしなこと言いはじめおったw

事実を書いたらおかしなことか?
この人殺しが
いい加減いつまででもはぐらかせると思うなよ豚野郎
152氏名黙秘:2011/05/04(水) 22:58:25.49 ID:IwXKlS/l
何でもキリスト教の考え方の中には悪人は地獄の業火で焼き尽されて消滅するってものがあるそうだな

>>139、143、149、150
お前の末路ってそれじゃないのか(爆)
153氏名黙秘:2011/05/04(水) 22:59:54.79 ID:IwXKlS/l
殺人集団統一協会に嵌る馬鹿の分際で他人を馬鹿にするとは滑稽だね
今もカルトの片棒担いで犯罪行為に加担してる化け物の癖に
154氏名黙秘:2011/05/04(水) 23:00:01.44 ID:???
「〜野郎」

という表現は、侮辱表現をした英語を訳すときによく使われるよな。
貴殿もアメリカナイズされておるではないか。
155氏名黙秘:2011/05/04(水) 23:02:59.27 ID:IwXKlS/l
>>154
赤報隊事件から話を逸らさなくていいよ
ま、お前が進行してるキリスト教の本来の教えに沿えば統一協会員は地獄行きだけど
馬鹿な奴らだ
156氏名黙秘:2011/05/04(水) 23:09:22.16 ID:???
この社会に正義だとか公平だとかがあると思うから、不満が出るんだろ。
俺は今回の災害でようやくわかったよ。
正義・公平などをこの社会で前提にするのが間違いだって事。

弱肉強食、他人は全て自分の隙につけ込んで襲おうとする敵。もともと生物の世界はそれが当たり前だ。
こう考えると気が楽になる。世の中のことなんて考えずに、自分の身を守ることだけを考えればいいんだ。
157氏名黙秘:2011/05/04(水) 23:10:31.19 ID:IwXKlS/l
赤報隊事件の犯人は、親米右翼団体の構成員で、被差別部落の出身者だとされる
そして彼は親米右翼団体の主催者に拾われ、そいつに言われて自衛隊に行き、軍事訓練を積んだ
この主催者は、彼のようなヒットマンを大量に養っている

そしてそんな親米右翼の犯人が朝日に送り付けた脅迫状の文面が

「 と う い つ き ょ う か い の わ る ぐ ち を  い う や つ は み な ご ろ し だ 」

だったわけだよな
犯罪行為を繰り返す親米右翼団体と霊感商法で日本人から金を騙し取る統一協会とは表裏一体で繋がっていたわけだ
そして139、143、149、150はそういう組織の輩である、と
158氏名黙秘:2011/05/04(水) 23:11:47.33 ID:???
パラノイアもいい加減になさい。
159氏名黙秘:2011/05/04(水) 23:12:05.11 ID:IwXKlS/l
>>156
今更常人のふりすんなよキチガイ統一協会さんよ
それとも統一協会の手先してるゴミクズ親米右翼の方かい?

>弱肉強食、他人は全て自分の隙につけ込んで襲おうとする敵。もともと生物の世界はそれが当たり前だ。
>こう考えると気が楽になる。世の中のことなんて考えずに、自分の身を守ることだけを考えればいいんだ。

お前は強者に依頼されれば人殺しも辞さないケダモノだろ?
160氏名黙秘:2011/05/04(水) 23:13:14.22 ID:IwXKlS/l
>>158
飽きたぞ、それ
統一協会や親米右翼の生きる資格も価値もないゴミがほざく常套句じゃねえか
お前らは誰からも生きる事を望まれてないって知ってさっさと死ねや
161氏名黙秘:2011/05/04(水) 23:14:52.19 ID:IwXKlS/l
>>158
それからお前に言っとくがな、パラノイアは統一協会や親米右翼に引っ掛かって入っちまったお前の方だ
常人ならあんなキチガイどもに騙されて引き込まれたりしないから
そもそもお前が今してる行為自体が異常だろ?
162氏名黙秘:2011/05/04(水) 23:17:08.79 ID:IwXKlS/l
そもそもTPPと年次改革要望書を陰謀論だと言い張り小馬鹿にして罵って
存在を否定して回ってる馬鹿はアメリカの手先してるヒトモドキ親米右翼と妖怪統一協会員くらいのもんじゃねえかw
正体バレバレなのにパラノイアだのなんだのとほざけば誤魔化せると思ってる時点で病気だ
163氏名黙秘:2011/05/04(水) 23:23:00.07 ID:IwXKlS/l
>>139
わかったか、ヒトモドキ?
お前は親米右翼やら統一協会やらをやめて洗脳を解いてから書き込め
資格ねえんだよ、このキチガイが
もっともやめたところでお前の罪は死んでも消えないがな
164氏名黙秘:2011/05/04(水) 23:28:51.46 ID:???
さて盛り上がってまいりましたw
洗脳って英語でブレインウオッシングって言うんだよ。

日本は強い国、みんなで力をあわせればゼーッタイ乗り越えられる。
そう信じてる。
165氏名黙秘:2011/05/05(木) 03:10:14.16 ID:???
fake people
166氏名黙秘:2011/05/05(木) 09:14:29.99 ID:???
全然盛り上がってないのが傑作だけどな
今更統一協会じゃないと言っても誰も信用しないし
あの馬鹿はアメリカに都合の悪いカキコがあればどこにでも湧いて出る
宿主を殺しかねない寄生虫
167氏名黙秘:2011/05/05(木) 10:44:15.88 ID:???
試験前だから精神状態がおかしくなるよね。
よくわかるよ。
168氏名黙秘:2011/05/05(木) 11:58:22.21 ID:???
法律学者の下劣な点は、
「司法試験合格者を増やし、弁護士の数を増やして弁護士に競争させろ」と法律学者の9割以上が主張してきたが、
弁護士を大量に増やして競争させれば、必然的に日本がアメリカのような訴訟社会に移行していくという当たり前のことに
全く触れずに意図的に秘していた点。
法律学者たちは、司法試験の合格者数が増えれば法科大学院の経営が安定するという
ただそのことだけを考えており、日本がどのような社会になるかについて全然関心がなかった。
169氏名黙秘:2011/05/05(木) 12:00:24.27 ID:???
法律学者が社会のために存在するならば
訴訟社会とはどのようなものかについて社会を啓発すべき役目があったはずだが
むしろ逆に
法律学者たちは訴訟社会の実情については一切触れないようになった。
あたかも箝口令が敷かれたように。
170氏名黙秘:2011/05/05(木) 12:03:29.82 ID:???
法律学者たちが意図的に隠していた訴訟社会の実情とは例えば(平野晋著「超訴訟社会」より引用)
アメリカでは梯子や脚立から落ちる事故があるたびに製造会社や販売会社が訴えられるようになり
日本における過払い訴訟のように梯子・脚立のPL訴訟が流行ったため
製造会社等のPL保険料が高騰し、
結果的に梯子や脚立の価格が高騰して一般消費者が被害をこうむる結果となった。
171氏名黙秘:2011/05/05(木) 12:11:54.86 ID:???
さらに訴訟社会であるアメリカの商品説明書には
次のようなクダラナイ説明をすることが常識となっている。
(こういう説明があるということは、この説明書きがなかった時代に
説明書きがなかったとして損害賠償請求訴訟をした奴がいるということ。
もちろん、こういう訴訟をやるようにふっかけたのは競争が激しい弁護士たち)
@ 洗濯機で子供を洗わないでください
A 運転中は絶対に電話帳を読まないでください
B この熱い飲み物は熱い "This hot drink is hot."
C オーブンの中では皿が熱くなります
D 釣り針の説明書に「飲むと危険」
E 落ちる包丁をつかまないでください
F ベビーカーの説明書に「折りたたむ前に子供を出してください」
G 枕の説明書に「使うと眠くなります」
H クリスマスツリーの説明書に「これは食用ではありません」
I スーパーマンコスチュームの説明書に「このマントは着用者を飛行させることはできません」
まだまだ色々あるw
172氏名黙秘:2011/05/05(木) 12:14:24.02 ID:???
法律学者たちは
訴訟社会とは、このようなバカバカしい社会であるし、
梯子や脚立などのように
最終的には一般消費者が訴訟費用を価格に転嫁されるはめになるということを
社会に公表せず、訴訟社会に対する社会啓発を一切しないようにしたし、
訴訟社会を警告する論文を書いた法律学者や院生は干されるようになった。
まったくもって法律学者とは下劣な存在である。
173氏名黙秘:2011/05/05(木) 12:18:59.30 ID:???
増員と訴訟社会とは必ずしも直結しない。
学者はもともと卑しい存在であることに気付かなかったのは自己責任だから、
地上の楽園も止めて北朝鮮へ行け。
174氏名黙秘:2011/05/05(木) 12:28:00.91 ID:???
>>167
>試験前だから精神状態がおかしくなるよね。
>よくわかるよ。

統一協会(お仲間の親米クズ右翼も)がネット工作してるのなんて常識
パラノイアだのと言って騙せるのは右も左もわからない新参者だけだよ
TPPや年次改革要望書の実態を書き込めばあいつらはすぐ吹っ飛んでくる
175氏名黙秘:2011/05/05(木) 14:30:45.67 ID:???
むしろ規制緩和、多様化で訴訟社会になると予想して制度変えたら全然ならなかったという。
やっぱりアメリカが異常なんだよ。
176氏名黙秘:2011/05/05(木) 16:24:22.22 ID:???
>>175
アメリカが人造移民国家で、奴隷制経済を基礎とする特殊性にあるんだろうね

人を安く使い捨てにして、貧民の人権など社会が無視して合法的に抹殺しても
新しい移民が入ってきて使い捨てにされるから社会そのものは回って行く

むしろ移民達が低賃金で働く為、グローバリズムによる職の流出も相俟って
アメリカの白人から雇用を奪って貧困層を拡大する勢いすらある

それで移民を入れるな叩き出せって反移民感情が高まりつつあるわけだけど

また安く使い捨てられて社会の落伍者となった移民の果てというのは
家族を持てずに孤独なまま死ぬか、教会の慈善活動に救われて死ぬので
貧困の再生産が起きない上、社会的にも後者のケースを取って問題とされない
子供達を産み育てられる移民というのは過当競争に打ち勝った優秀な人達で
そういう人達の子孫だから、生き残る率は高い

こうして優秀な人だけが生き残って、能力の劣る人は問答無用で死んで行く
そしてこの異様で非人道的なシステムは競争原理と自由主義で正当化される

普通の国は、たとえ能力の劣る人でも何とか生かしてやろうとするものだし
また地域の地縁や血縁で出来た共同体がクッションとなって生存権を保障する
共同体の弱い部分は、国が保障制度を儲ける事で補う
アメリカにも保障制度はあるが、やはり弱者は淘汰されて然るべきという考えが
根底にあるので、他国とは考え方が全く違っている

ロー制度はこういう異質で異様な国が生み出したものだから日本に合うわけがない
177氏名黙秘:2011/05/05(木) 16:40:58.43 ID:???
あっ、


    遅い春見〜つけたww

178氏名黙秘:2011/05/05(木) 16:42:08.96 ID:???
>>177
意味のわからん書き込みだな・・・大丈夫か?
179氏名黙秘:2011/05/05(木) 16:51:19.78 ID:WDOYkmkI
>>175

そもそも訴訟を起こすには金が掛かるんだよな
貸し金回収でも訴えても金が回収出来ない可能性が高いし
債務者が隠すから
だから893が跋扈してきた訳で
庶民は馬鹿じゃないから金が回収できないのが判っているのに
いちいち訴訟なんてしねーよ
学者も机上の理論だけだから
金になる訴訟が即増えるなんて妄想もいいとこだよな
180氏名黙秘:2011/05/05(木) 16:51:32.09 ID:???
683 :名無し検定1級さん:2011/04/05(火) 18:44:24.51
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2011/0123/380553.htm?o=0&p=0
↑の質問者と

ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/3691648.html
↑回答 no9

の人って同一人物だよなw

>東大の合格率と早稲田あたりの合格率

>センター試験と早稲田の問題を比べて
早稲田のほうが東大よりも難しい

これを共通して理由にしてるw

数百万から数千万の授業料を借金して、法科大学院で苦しんだら気持ちは分からないでもないが
181氏名黙秘:2011/05/05(木) 17:06:48.00 ID:???
>>180
もう試験ネタに持っていこうとするのは飽きたよ
試験制度が全然違うんだから単純比較なんて出来っこない
ただ伊藤塾曰く司書試験は司試1500人時代と同等だそうだから
短答式が苦手な新司受験生じゃまず受からん事だけは間違いない
そして新司は論文が苦手ならまず受からん
182氏名黙秘:2011/05/05(木) 17:21:36.25 ID:???
ロー制度についての突っ込みを入れておくと
もともとこの制度って社会人経験者を法曹に多く登用する為の制度改正だったわけだよな?
少なくとも表向きは
しかし現実は、旧帝+早慶出でローストレート進学、新司一発上位(500番内)合格、修習成績優秀じゃないと
きちんとした就職先を見つけて弁護士として高収入を得られなくなってる
社会人経験者の多くは三振か、きちんとした事務所に就職できないかの苦戦を強いられてて
むしろ人材を無駄にする方向で作用してしまってる

おまけに社会人経験者の場合、司書を取った人の方が遥かに恵まれた待遇を得られる
どうしても弁護士的な仕事で食いたければ、認定と行書を取れば大抵の仕事はこなせるしね
183氏名黙秘:2011/05/05(木) 17:45:09.39 ID:???
184氏名黙秘:2011/05/05(木) 18:02:43.78 ID:???
もう今はロー進学者の母集団のレベルは高くないよ。
上位一割二割くらいじゃ無いかな。
旧司じゃ絶対受かりそうにない、学部でも中〜下位くらいの人が、
上位〜中位ローに入ってる。
185氏名黙秘:2011/05/05(木) 18:05:35.34 ID:???
試験ネタね・・・
仮に各大型試験を法務省及び予備校のビジネスとしてみた場合、
一番上手く言ってるのが、受験者数が右肩あがりで職域拡大が予定される司法書士だからな

新司や会計士はおかしな事になっている以上、司法書士の試験のあり方を参考にしなければならないのは明白
186氏名黙秘:2011/05/05(木) 18:08:24.56 ID:???
>>184
禿同 普通に内定もらえなかったから、公務員落ちたとかで消去法で来ている人が多い
関関同立のローは、学部生なら形式的な試験だけで併設のロー入れるよ
187氏名黙秘:2011/05/05(木) 18:08:48.95 ID:???
書士は主婦が受かったり、そこそこ独立してやって行けたり夢は見れるが、
難易度的に時間がかかる試験だからな。
でも予備校に一番みついてるのはやっぱりロー進学者じゃないか?
親が裕福な人多いし。
188氏名黙秘:2011/05/05(木) 18:09:10.10 ID:???
レベル低下で受験層のすそ野は広くなっているが、ローという資力要件のために
受験数は減り続けている。

なのでFランからの逆転狙いで受験するというのもアリだな。
適性23点とかはまさにその状況を読んだ冷静な生徒かもしれない。
189氏名黙秘:2011/05/05(木) 18:10:58.77 ID:???
>>186
真面目な話、そういうレベルの人で受かるのか?
190氏名黙秘:2011/05/05(木) 18:14:33.69 ID:???
>>189
新司は無理だろ
今年の3月に大学(関関同立)卒業した者だけど、大学に上手く載せられてロー行った人多いよ

成績優秀なら学部3年で卒業して、未習でロー入るプランもあったし
191氏名黙秘:2011/05/05(木) 18:16:47.35 ID:???
>>187
意外と、ロー生は「予備校は悪」「金太郎飴答案の巣窟」って教育されてるから
予備校利用者は少ないと聞く
そもそも、ローの予習復習で手一杯だろうし
192氏名黙秘:2011/05/05(木) 18:17:58.71 ID:???
論パ暗記である程度までは行ける
193氏名黙秘:2011/05/05(木) 18:20:38.60 ID:???
既習で入る人はみんな予備校行ってるね
ローに入ってからは答練くらいだろうけど。
194氏名黙秘:2011/05/05(木) 18:28:49.77 ID:???
ローに入る人の学力は落ちているが、
それは全体的なレベルの低下とともに生じてきた現象のような気がする。
学部ではそこそこ優秀層が行っているんじゃないのか?
まあ、全盛期の旧試の優秀層とは格差があるだろうけど。

195氏名黙秘:2011/05/05(木) 18:56:38.46 ID:???
>>194
学部で法律に興味ある人がローに行ってるね
確かに優秀だけど、ゼミで論文書いて教官に誉められた人とか、ボランティア活動して社会貢献したとかそういうパターンが多いかな

新司法試験に合格するとはまた違う優秀さだと思う
196氏名黙秘:2011/05/05(木) 19:13:17.42 ID:???
責任逃れ第一・事なかれ主義で面倒なことはスルーするという小役人魂と見習って、
学生諸君は、面倒なことになりそうな当該制度には近づかずにスルーするという選択肢を
検討してみていただきたい。
197氏名黙秘:2011/05/05(木) 19:33:29.97 ID:???
全国統一適性試験になったら、例えば適性40点以下はどこのローにも
入れないということになるのかな。
そうでもしないと統廃合は進みそうにない。
198氏名黙秘:2011/05/05(木) 21:16:26.26 ID:???
2011年より開催 法科大学院全国統一適性試験
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1275448638/l50

平成23年から法科大学院全国統一適性試験に1本化
http://www.jlf.or.jp/userfiles/20100528(3).pdf

事実上、一定レベル以下を入学させられなくなると思うが、
上位ローとしては「早く下位ローを切り捨てたい。」ということか。
199氏名黙秘:2011/05/05(木) 21:24:22.07 ID:???
時々、病院に行くことがあるが、患者の数の多さにいつも驚くばかりだ。
あれと毎日捌いてる医者は大変だろうな。
まあ、余程重症でもなければ、各診療科ごとの症例というのは長年の臨床例の
積み重ねである程度決まっているので、ルーティンみたいなものなんだろうが。

弁護士はあんなに患者が殺到することはないだろう。
200氏名黙秘:2011/05/05(木) 21:31:46.94 ID:???
適正20-40点でローに入れる時代か…。パリーグが人気低迷に歯止めを掛けるためにプレーオフを始めた。
プレーオフとロー制度、ちかいものがある。適正40点でも最後にはどうにか紳士受かるかもしれない。
去年の千葉ロッテみたいに
201氏名黙秘:2011/05/05(木) 21:48:49.65 ID:???
>>199
まあ健康保険という財源あるからね。これ無かったら、ちょっと風邪気味なんで
ってな事で、すぐ医者にはいかんよ。医者は一部のタフな分野(外科や脳外科や救急医療や産科…)除いて
まさしくルーティンワーク。血液検査の結果で異常値があればそれを押さえる楠井を健保のハンドブック見て
処方するだけ。副作用も全て、厚生省や製薬会社まかせ。

弁護士も財源あればちょっと法律相談って事で、医者の三分診療みたいに稼げると
思うが、なにせ国民皆訴訟保険なんて考えられんからな。アメリカの様な訴訟社会
と言うだけでも大変なんだから。弁護士の仕事の性格上、奇麗事では済まないのだけど。
202氏名黙秘:2011/05/05(木) 22:12:27.28 ID:???

激増を続けても、この10年間、弁護士の需要は増えるどころか減り続けた。
一般事件の減り方が急すぎる。

過払いバブルのようなことは今後100年間はありそうにない。
どうするんだろう?
203氏名黙秘:2011/05/05(木) 22:20:38.07 ID:???
医者は本当に恵まれていたよなあ。セカンドオピニョンなんてのを少し前までは嫌ったそうじゃないか
今の弁護士なら書士や社労あたりから客が投げられてこないか鵜の目鷹の目
セカンドオピニョンマンセーだってのに
204氏名黙秘:2011/05/05(木) 22:33:31.38 ID:0+p7RpBF
アメリカ様が懲罰的賠償制度を日本に導入してくださればバブル再来やで。
205氏名黙秘:2011/05/06(金) 00:16:37.88 ID:i0gLUR1x
>>190
関関同立を出れば普通に上場の良い企業に入れるやん
ローに行った人は気が狂ったか
ローの実績見たら関西の名門関関同立クラスのローですら
苦労するのはわかるじゃん
出る頃は新試験の合格者1500人位だぜ
血迷ったのか、何故に?
206氏名黙秘:2011/05/06(金) 00:55:57.27 ID:???
>>204
アメリカの州法にならって、協議離婚を禁止して全件訴訟強制にすべきだな。

ディスカバリーを導入して、全ての証拠を最初に出させて、弁護士総動員で
チェックさせてタイムチャージを稼ぐ制度にする必要もあるな。

アメリカのように印紙代の上限を5000円にして、訴訟を起こしやすくする必要もある。

アメリカ並みに犯罪発生率を30倍にして刑事弁護の仕事を増やす必要もある。
司法取引を認めて、弁護士の活躍の場を増やす必要があるな。

その他もアメリカにならって訴訟社会にする必要があるな。
207氏名黙秘:2011/05/06(金) 01:28:57.76 ID:???
>>191
金太郎飴答案はダメといっても、合格答案の大半は同じ内容のコピペのようなものだろ。
合格層と違う内容を書いたら落ちて、同じ内容を書けば受かる。

試験とはもともとそういうもの。
特殊な突出した答案を採点するために問題を作っているわけでもない。
回答があるので、回答付近に停滞する層が金太郎飴になるのは当たり前。




208氏名黙秘:2011/05/06(金) 02:13:10.77 ID:???
>>207
そのとおり。伝説は口述試験で作るものだW
209氏名黙秘:2011/05/06(金) 08:54:24.16 ID:???
>>193
ローに入ると忙しくて、力は伸びない
結局、ロー入学時の序列そのままだったりする
210氏名黙秘:2011/05/06(金) 10:23:09.03 ID:???
>>193
みんなは言いすぎだろ。半分もいないんじゃないか。
211氏名黙秘:2011/05/06(金) 12:03:16.99 ID:???
ローに行きながら予備校行く奴は退学にしろよ。
司法試験から予備校を排除するという佐藤大先生たちの崇高な精神に反するだろ。
212氏名黙秘:2011/05/06(金) 13:40:57.86 ID:???
佐藤大先生が憲法の本をかかれたそうだ。ロー生は当然買っただろうな!
213氏名黙秘:2011/05/06(金) 15:42:03.54 ID:???
>>204、206
また凄い皮肉を書かれますねw
214氏名黙秘:2011/05/06(金) 17:20:46.82 ID:???
>>207
突出した判決出されたら困るだろうに。
215氏名黙秘:2011/05/06(金) 17:41:07.11 ID:???
ローに入ると短答の能力は低下するよな。
216氏名黙秘:2011/05/06(金) 18:03:46.48 ID:???
ローに行きながら、予備校を利用する者は、退学処分にすべきw
予備校本を買う奴も処分すべきだろw
217氏名黙秘:2011/05/06(金) 18:26:06.05 ID:???
>>216
んな事やったら合格最低点が更に下がって目も当てられない事になるがな
マジで新司弁が司書に馬鹿にされる時代にしたいのか?
218氏名黙秘:2011/05/06(金) 18:30:57.63 ID:???
>>207
っていうか金太郎飴を批判する事自体が異常だよね
こんな事するとこの程度ですよって裁判所の出した基準があって
法律実務家はその基準に従って仕事するだけなんだし
判例の変更を求めるような大事件なんて滅多にないわけでさ
219氏名黙秘:2011/05/06(金) 18:36:40.85 ID:???
>>217
どうして最低点が下がるんだ?
ソクラテスメソッドを駆使して優秀な教授陣が教えているのに。
予備校なんて出る幕ないはずだ。
220氏名黙秘:2011/05/06(金) 19:06:28.55 ID:???
わろた
221氏名黙秘:2011/05/06(金) 19:29:07.89 ID:gys3B9Ou
>>218
金太郎飴答案でも普通に受かると思うよ
論点主義批判って要はあまり重要でない論点について長々書かれてる答案のことだろうし
222氏名黙秘:2011/05/06(金) 19:34:07.47 ID:???
>>207
独創的な答案書いたら受からしてくれんのかよwwって話だよな
司法試験はあくまで実務家登用試験
芸術作品でもなければ科学者の論文でもない
223氏名黙秘:2011/05/06(金) 20:28:26.04 ID:???
法学部の教授の教え方のどかが間ってたから法学部の学生の書く答案が
金太郎飴答案になっってしまったか、そこが問題
224氏名黙秘:2011/05/06(金) 20:33:03.37 ID:???
新試験はさぞや独創的な論文のオンパレードなんだろうな?
225氏名黙秘:2011/05/06(金) 21:35:30.22 ID:???
向こうが望んだ通りになったじゃねえか
226氏名黙秘:2011/05/06(金) 21:40:12.22 ID:???
採点する立場から見れば、合格答案の99%は同じ論点を選んでいる。
少数の受験生のみが書いた論点は加点されない。減点のみ。
他の人が書いた論点を書かなければ論点落ちで致命的。

同じ論点に対して、合格答案の8割くらいがは同じ説で書く。
しかも、とんどが同じ言い回しの論証を用いる。

従って、他の人が選びそうな論点を、他の人が書きそうな論証で書き、
他の人が選びそうな結論にすることを全ての科目でできれば、上位合格になる。
227氏名黙秘:2011/05/06(金) 23:17:35.05 ID:???
まあ受験生の1割しか書かない論点で合否が決まるわけはない罠。
受験ってのは金太郎飴合戦だな。
228氏名黙秘:2011/05/06(金) 23:42:13.05 ID:???
>>226
旧試はそれが合格の前提条件で、理由付けが3個あって2個しかかけないと
危なかった。
新試は論点そのものを落としても2科目くらいなら受かってしまう。
229氏名黙秘:2011/05/07(土) 00:06:21.29 ID:???
金太郎裁判官や金太郎検事を作り出すためのフィルターが試験だろう。
上位合格は頭よくて下位合格や不合格はバカだなんて単純な話は偏差値的発想。
選択側に都合の良い人間を選び出すのが試験というフィルター。
選択側とは何処?誰をさすのかだが?
230氏名黙秘:2011/05/07(土) 01:20:33.38 ID:???
>>229
都合の良さに合わせるふりをするのも頭の良さだろうけどね。
向こうが何を要求しているかっていうのは分りにくいこともあるから。
231氏名黙秘:2011/05/07(土) 02:05:14.21 ID:???
>>230
企業の採用でも単に、該当分野の知識の有無を問うなんてのは
簡単な話だ。論文や面接を通してその人間のプロファイりイングを
し企業の目的(短期、長期の観点は在るが)に合致した人間を判断する。

まさしく採用される側と採用する側の狐と狸の化かし合い、でもある
一般には企業の人事担当の方が一枚上だが、中にはそれを上回る役者もいる。

人間のどろどろした、欲望と勘定の交錯する裁判において
金太郎人間はどう対処しているのだろうか。百戦練磨の詐欺師の本音を、見抜けるか?
232氏名黙秘:2011/05/07(土) 02:16:40.79 ID:???
>>231
裁判官に事件の本質を見抜く力なんてほとんど必要ないと思う。
これは実務に出ている人なら同意してくれるはず。
弁護士や検察官にはある程度必要かもしれない。
特に弁護士は事件の成果で金を貰うからね。
233氏名黙秘:2011/05/07(土) 02:25:31.51 ID:???
>>229
実務と乖離した馬鹿馬鹿しい事を書くなよ
司法システムそのものが究極の金太郎飴だろ?
過去の判例を無視した判決を出す判事ばかりになったら
法の秩序が壊れて社会が不安定化するだろうが

それから下位合格は普通に馬鹿だよ
少なくとも実務家としては使い物にならない

>>231
ピントがぼけてる
現にあんたが賛美する下位合格者は法律相談で過誤事件を起こしてるだろ
金太郎飴として動ける事は実務家としての最低限度の素養だろうが

これが下らない学者が実務の現場を無視した下らない妄想で作った制度の結末だよ
234氏名黙秘:2011/05/07(土) 07:50:31.88 ID:???
法律相談の過誤が金太郎飴に達しない層で多発してるなら、
毎年の合格者は本来可変にすべきだ。

合格人数が固定であればそのラインの前後はどちらに落ちても(合否の)
おかしくない層だ。

まあそれで当初予定の3千なんてとても、って事なんだろうが。
235氏名黙秘:2011/05/07(土) 10:03:45.68 ID:???
今年は何人の合格者が出るのか?
何人が三振するのか?
236氏名黙秘:2011/05/07(土) 10:31:04.91 ID:???
>>234
どうも話が逸れてると言うか
本質は試験制度そのものにあるわけでしょ?
金太郎飴を否定しようとする馬鹿試験なわけでさ
237氏名黙秘:2011/05/07(土) 11:12:46.28 ID:???
日本国憲法論 (法学叢書 7) 佐藤 幸治 (著) 2011/05
238氏名黙秘:2011/05/07(土) 14:18:04.36 ID:???
小学中学高校から弁護士になりたいという人は、お人好しなんだろうな。
おいらは元銀行員だが、銀行なんてえげつない職場だ。
正義感(笑)なんて降り回してたら、現実とのギャップで頭が逝ってしまうぞ。
239氏名黙秘:2011/05/07(土) 15:55:32.79 ID:???
銀行ではかって入社が1日違えば奴隷と言われていた。それほど序列意識が
強かった。何せ商売道具が金だから、私物の金も銀行の金も違いは無いから
小学校並みの持ち物検査なんてあった。!
240氏名黙秘:2011/05/07(土) 19:19:57.83 ID:???
官僚も同じだな。
年功序列・終身雇用だから安心して人生設計できるけど。
241氏名黙秘:2011/05/08(日) 01:53:26.14 ID:???
>>226
逆に言うと、基礎的能力がありながら不合格の答案は以下のとおり。

A 我の強い答案・・・論外
  「自分しか知らない高度な最新学説を展開してやったぜ。ヘッヘ・・」

B 論点無視・・・論点オチ
  「その論点は、あえて触れなかった。当然過ぎて書く必要がない。」

C 応用特化・・・基礎論点の加点不足
  「前提は少し触れただけで、応用だけを特に厚く論じたぜ。」

D 結論こだわり・・・結論の妥当性違反
  「ちょっとおかしい気もしたが杓子定規に導いた。他の人と違う結論かも」

242氏名黙秘:2011/05/08(日) 02:29:41.47 ID:???
たとえ合格者数が増えようが、金太郎飴の上層部は裁判官と検事として
採用されると言う事でいまのシステムであれば当面問題は無い?

今のところこの金太郎飴として動けるかどうか、怪しげな層を含んだ合格者は
弁護士としてやっていく事になり、ましてやかってのように、金太郎飴としての
指導もままならず即独等という状況が続くと司法界の秩序が壊れる恐れはある。

ローに端を発した非金太郎飴的というか、既存のテンプレートに合致しない
弁護士の増加は単に弁護士会だけの問題ではなくなり、司法界全体に影響を及ぼす。
243氏名黙秘:2011/05/08(日) 05:48:35.59 ID:dcLlrwzG
なんか法曹って専門職がこの何年かのうちに
えらく不人気になっちまったな
法科の志願者が7000人代って一体なんだ?
この時点で世間一般は、業界の将来性に見切ってるんだよ
これは実務者登用・資格制度としては
もうどうしようもない制度になってんよ
1億3千万いる国で志願者が7000人って
マズイだろ
これは小手先の改革ではどうにもならん話だぜ
244氏名黙秘:2011/05/08(日) 06:58:17.59 ID:???
予備が一万弱だろうな。今やロー経由か予備試験かってレベルじゃなくて
法曹希望者が減ってってる事だね。当然のことで、ローが始まって予想は
皆してただろうから、いまさら驚く事ではないが、こうなるとロー制度
無くしたってもう顧客は帰って来んじゃろな。
245氏名黙秘:2011/05/08(日) 11:46:48.69 ID:???
>世間一般は、業界の将来性に見切ってるんだよ

世間一般の認識という点では司法試験は難しくないというイメージを植え付けた方が大きい。
大企業の社長からヤクザまでが客となる弁護士という職業には、やっぱ、人からなめられないという意味での権威が必要。
東大出のエリートビジネスマンもヤクザやチンピラも
それなりに弁護士に敬意を払ってきたのは日本で一番難しい試験に受かった人という伝説?が生きていたから。
新試験第1回目の合格発表のときに、新聞の一面でデカデカとヨンパーという数字が載ったろ。
あれで司法試験ひいては最近の若い弁護士に対する世間のイメージができあがってしまった。
そのあとに合格率が20%台になったとか、三振制があるとか言っても、一度形成された世間のイメージは変わらない。
就職したのを辞めてローに挑戦した人なら
職場の人などから「最近の司法試験は簡単だそうだから頑張れ」的なことを必ず言われてるはず。
昔は交渉の相手方に弁護士が付いたと聞くと誰もが結構緊張したそうだけど、
今は、若い弁護士が付いたって、相手方は「ああそう」的な反応しかないことが多い。
権威の必要な職業から権威を奪ったロー制度の罪は重い。

246氏名黙秘:2011/05/08(日) 13:56:19.20 ID:???
司法書士出願そろそろだったと思うけど、また右肩あがりで受験者増える気がする
向こうは大盛況
247氏名黙秘:2011/05/08(日) 14:00:09.06 ID:???
書士は法学部生でも挫折する人多いね
248氏名黙秘:2011/05/08(日) 14:29:20.43 ID:???
それくらいのレベルでなおかつ、ほぼ未知の科目で競い合う試験になると
法学部生かどうかなんて誤差でしかない。
例えるなら100メートル走、第1走目に限って20メートル先から走れる程度。
だけど続けようと思えば受かるまで毎年受けられるっていう安心感、
これは何ものにも代えがたい
249氏名黙秘:2011/05/08(日) 14:43:49.63 ID:???
>>247
法教の連載が好きな学問系タイプは、壮絶な暗記バトルが必要な司法書士は無理。
250氏名黙秘:2011/05/08(日) 16:24:18.06 ID:???
せっかく法学部に入れたんだから司法試験を目指さないと、
と高卒の母が言ったので、とりあえずロースクールに入ってみる。
251氏名黙秘:2011/05/08(日) 16:53:28.18 ID:???
(´•ω•`)ショボーン
252氏名黙秘:2011/05/08(日) 17:38:56.54 ID:???
愚者の戯言に惑わされないようにしていただきたい。
253氏名黙秘:2011/05/08(日) 19:04:05.65 ID:???
>>249
書士「から」転向の俺にいわせれ。
書士が暗記と思ってるうちは合格は遠い。
合格者ならみんな解ってることだけどね。
254氏名黙秘:2011/05/08(日) 19:05:48.51 ID:???
>>250
法学部って名前もそろそろ看板の付け替えが必要だな。
なまじ法学なんて名前がついてるから、法律系の資格に有利なんじゃないかと
庶民は思ってしまう。

法学研究者のポストを維持するための学部。学生用に在るんじゃない。

「名にし負はば いざこと問はむ 法学部 司法試験に 効果ありやなしやと」
  在原の某
255氏名黙秘:2011/05/08(日) 20:18:21.77 ID:???
すでに法学部で司法試験を目指すというのは少数派
ロー志願者の内訳から学生の少なさを見れば分かる。
学生でこれだから社会人入学なんて異端視されるほど極少。
256氏名黙秘:2011/05/08(日) 21:05:03.49 ID:???
法曹界を二世サロンにしたいと考えていたなら、ロー制度は成功。
多様な人材を集めて活性化したいと考えていたなら、ロー制度は失敗。
257氏名黙秘:2011/05/08(日) 21:06:09.18 ID:???
>>253
司法書士に合格された上で転向でしょうか?
暗記の点について詳しく教えていただけると嬉しいです
258氏名黙秘:2011/05/08(日) 21:56:54.58 ID:???
>>250
あなたが東大・京大・東北大・阪大法や早慶法の学生ならロー進学は止めない
しかしその他なら、悪い事は言わないからロー進学は司書取ってからにした方が良い
あれが取れないなら新司に合格できる可能性は低い
どんなに新司が楽になったと言ってもそれ相応の難易度は保ってるから
259氏名黙秘:2011/05/08(日) 22:08:34.82 ID:???
>あれが取れないなら新司に合格できる可能性は低い

ホント?
260氏名黙秘:2011/05/08(日) 22:15:39.27 ID:???
>>258
司法書士を先に取らせる意味が分らない。
保険か?
俺は弁護士と司法書士って似ているようで全く違う職業としか思えないんだがなぁ。
261氏名黙秘:2011/05/08(日) 22:16:31.24 ID:???
>>259
なにせ三振したら就職浪人より酷い境遇に零落れる試験だからね
司書に合格できる力があれば、論文が苦手でなければ新司はほぼ合格可能
手堅く行くんだったら司書を取ってからの方が良い
短答苦手で三振した場合、司書に転向しても合格不可能だから地獄行き
262氏名黙秘:2011/05/08(日) 22:17:54.40 ID:???
>>260
当然保険
三振のリスクを考えたらとても進められない
263氏名黙秘:2011/05/08(日) 22:19:53.96 ID:???
>>261
司法書士合格まで3年ぐらいかかるとしてそれからまた3〜4年かけてローに行くの?
司法書士に3年で受かればいいけど5年くらいかかったらもうローは諦める年齢に近いよね?
弁護士になれないじゃん。
264氏名黙秘:2011/05/08(日) 22:21:27.19 ID:???
>>263
司書で5年も掛かるようなら新司には合格できないだろ
書士書士連呼をやめたと思ったら手口を変えただけかよお前は
265氏名黙秘:2011/05/08(日) 22:24:47.33 ID:???
>>264
誰かと勘違いしてるんじゃない?
司法書士って今は1年2年じゃ取れなくなってるんだろ?
多年受験生も増えているとか。
そのことを言っただけなんだけど。
266氏名黙秘:2011/05/08(日) 22:28:28.02 ID:???
u n k 製 造 機 3 0 0 0 個 誕 生 ま で

あ と 5 日
267氏名黙秘:2011/05/08(日) 22:29:07.79 ID:???
>>265
あのな、お前の文体と手口は独特だから普通にわかるんだよ
いい加減にしろ
268氏名黙秘:2011/05/08(日) 22:32:39.02 ID:???
>>267
おまえ思い込み激しいなw
試験の時は注意しろよ。
269氏名黙秘:2011/05/08(日) 22:36:09.12 ID:???
>>268
2ちゃん運営よ、そんな言い訳が通用する奴はいない

それから司書がどんなにレベルが上がろうが論文式試験じゃないんだから
司試1000人時代に合格できる能力の持ち主なら短期合格は十分可能
あれに5年掛かっちゃう人は頑張っても下位合格が限界
270氏名黙秘:2011/05/08(日) 22:38:05.69 ID:???
>>263
司法書士なんてローに行く前に半年で取れるだろ。
271氏名黙秘:2011/05/08(日) 22:39:15.69 ID:???
いや学部のうちに司書取れる人ってほどんどいないだろ。
272氏名黙秘:2011/05/08(日) 22:41:23.70 ID:???
書士試験と格闘してる間にローの間口がどんどん広くなりそうではあるな
273氏名黙秘:2011/05/08(日) 22:41:24.55 ID:???
>>269
まっ司法書士なんて興味ねえからどうでもいいんだけどさ。
最近司法書士って持ち上げられ過ぎな気がするからローより先に受けろとか違うんじゃね?と思っただけ。
あいつら不動産屋とかから言われた登記だけやっておけばいいんだよ。
274氏名黙秘:2011/05/08(日) 22:41:34.78 ID:???
本当に運営はワンパターンだな
275氏名黙秘:2011/05/08(日) 22:43:05.42 ID:???
>>273
ま、お前は一生2ちゃん運営してたらいいよ
人間のクズ、ゴミ、生きる資格も価値もない、人生の落伍者と罵られながらな
実際、2ちゃん運営なんざ虫けら以下だし
276氏名黙秘:2011/05/08(日) 22:44:21.43 ID:???
調査士の需要はどうなるかねえ@被災地
277氏名黙秘:2011/05/08(日) 22:44:36.55 ID:???
2ちゃんの運営なんて本当に恥ずかしいよね
やってるってばれたら人生終わりw
278氏名黙秘:2011/05/08(日) 22:45:35.10 ID:???
学部四年だと、時期的に司法書士試験と適正やロー入試とかぶるから両方やるのは負担が大きすぎる。
失敗したらニートの危機だし。
とすると3年までで司法書士うかって、四年でロー入試ってのが現実的だな。
でもそこまで出来る人なら予備ルートで普通に合格するだろうな。
279氏名黙秘:2011/05/08(日) 22:48:17.20 ID:???
>>278
つうかそれくらいの芸当のできる人じゃないと新司受かってもお先真っ暗
三振して行書って人がマジでいるけど、精神的に相当きついぞ
280氏名黙秘:2011/05/08(日) 22:50:12.06 ID:???
これくらいの芸当が出来る人は、旧司学部で受かるレベルの人だよ。
合格者の上位何パーってとこでしょw
281氏名黙秘:2011/05/08(日) 22:51:21.74 ID:???
>>279
嘘つけキチガイ
282氏名黙秘:2011/05/08(日) 22:52:55.39 ID:???
>>280
新司でも500番以内で通過するクラスの人ならその程度の力は持ってる
だから合格者の上位何%っていう水準ではないな
283氏名黙秘:2011/05/08(日) 22:52:56.36 ID:???
つまり新司ほ抑えで司法書士って考えてる人も最近増えてるようだが、
実際は全然抑えにならんよ。
どっちかに専念したほうがマシ。
むしろ早めに就職に切り替えるのは一番賢いかもw
284氏名黙秘:2011/05/08(日) 22:53:29.16 ID:???
>>281
黙ってろよ糞運営
285氏名黙秘:2011/05/08(日) 22:55:15.35 ID:???
2ちゃんの運営なんて飲み屋で正体ばれたら叩き出されるレベルだからなw
酔っ払いに絡まれて頭からビール浴びせられても周囲が誰も助けない
286氏名黙秘:2011/05/08(日) 22:57:44.11 ID:???
>>284
運営運営って知るかそんなの。
ここはキチガイが常駐しているのか?
287氏名黙秘:2011/05/08(日) 22:58:53.83 ID:???
>>286
キチガイを連呼するしかない精神障害者の2ちゃん運営が常駐してるんだろw
あ、馬鹿のお前のことだったかw
失礼失礼(プッ
288氏名黙秘:2011/05/08(日) 23:01:21.20 ID:???
このスレは司法書士っていう言葉が禁句なのか?
変なのに絡まれてウザくて仕方ない。
289氏名黙秘:2011/05/08(日) 23:04:05.47 ID:???
>>288
書士書士連呼厨と馬鹿にされた運営が言うなよw
うぜえんだ馬鹿死ねゴキブリカス糞運営
外でスカトロでもやって変態と罵られてろ
290氏名黙秘:2011/05/08(日) 23:05:57.65 ID:???
大体書士書士連呼して憎悪レス撒き散らしてストレス発散してたゴミ運営がいた事を
まだ記憶に新しい状況でよくもまあ同じ手口で荒らそうとかしようとするもんだw
頭が弱いから運営してるんだろうがウザいからやめろや
291氏名黙秘:2011/05/08(日) 23:07:08.32 ID:???
>>288
以前は以前で書士と旧師比較っていう論点があった
今だと予備試験と書士試験を天秤に掛けて悶絶した人もいるんだろうな
どっちも正味ろくな道ではない
292氏名黙秘:2011/05/08(日) 23:08:11.81 ID:???
ロー入試は主要七法にプラスして英語や適正もやらなきゃならない。
司法書士は択一科目が多い上、足切りが八割と厄介な登記法。
これを同じ時期にこなすのは不可能だよ。

両方やるのが悪いとは言わんが、学部3年で司法書士に受からなかったら、
その後はロー入試に専念して、少しでも上位のローに入ったほうがいいんでないかい。
293氏名黙秘:2011/05/08(日) 23:11:06.36 ID:???
>>283
>むしろ早めに就職に切り替えるのは一番賢いかもw

まあ弁護士稼業は完全に泥船、斜陽産業だからね
就職に失敗した下位合格組は早い段階で淘汰されて業界を去り
中位合格者も数年で事務所を叩き出されて討ち死にする者多数
上位合格者だって安全圏とは呼べない過当競争に晒される
ある上位合格者はそれに耐え切れず精神を病み、ドロップアウト
ある上位合格者は自ら命を絶つ
上位合格する事って結局は定年する年齢まで
高い確率で飯を食えるチケットの購入権みたいなもの
とんでもなく苦労して手に入れられるのがそれじゃ割に合わない
294氏名黙秘:2011/05/08(日) 23:14:00.69 ID:???
>>292
法曹界はそれがこなせる優れた頭脳の持ち主でないと上手く泳いで行けないってこと
それが出来ないで進む人は三振しても大丈夫な人限定って事さ
俺なら人生棒に振るだけだからやめておけっていうけどな
295氏名黙秘:2011/05/08(日) 23:22:27.52 ID:???
まあ実際は学部3年で行書ってとこじゃないかなw
296氏名黙秘:2011/05/08(日) 23:23:48.43 ID:???
しかしこうして考えてみるとつくづく公務員って良いもんだよね
定年まで勤め上げられて、給与も民間大手にはかなわないけど、悪いわけでもない
今ってどんな職業に就いても過当競争、過重労働や倒産で定年まで安泰か不明
弁護士も廃業したり転職を真剣に検討するケースが増えてるし
まだ学部の人がいたらいいたいけど民間大手か公務員の方が絶対に良いと思うぞ
甘言に弄されてローなんか進むと失敗したと後悔する事になる
297氏名黙秘:2011/05/08(日) 23:35:10.77 ID:???
ところでよく分からんのだが、予備校は司法書士や行書とローの併願を勧めてるのか?
298氏名黙秘:2011/05/08(日) 23:35:24.25 ID:???
学部在学中に司法書士→公認会計士

司法書士と会計士ひっさげて監査法人に就活ってのが最強
299氏名黙秘:2011/05/08(日) 23:37:44.89 ID:???
>>295
行書ならまだ優秀だろ
司法書士に大学在学中に合格するのって毎年全国で10人弱だろ?
300氏名黙秘:2011/05/08(日) 23:40:30.21 ID:???
>>297
併願って基本的にすすめなくね?
行書なんて薦めて落ちたら、ローや書士講座買ってくれなくなる
行書受からない人だと、ローも書士も死地でしかないけど
301氏名黙秘:2011/05/08(日) 23:45:03.38 ID:dcLlrwzG
>>293
勘違いしているようだが
だからさ上位合格者云々って
大手渉外事務所に定年なんてないぞ
成績優秀で上位合格した連中が入るのが大手事務所
稼げない奴、仕事をとれない奴は何も保証もなく
事務所を追い出されるから
この業界はキツイ
いわゆる会社との雇用関係じゃないだぜ
アソシエイトはパートナーに雇われる手足だ
パートナーが不要と見れば追い出されて
自分で事務所を借りてボス弁をしなければならない
大手渉外事務所の生存競争はそれはそれは厳しいぜ
上位合格するって結局は定年する年齢まで
高い確率で飯を食えるチケットの購入権ではない
大手事務所を離れたパートナーの先生ですら
上手く顧客を掴めなくて転落する人もいる
良い経歴学歴なら大手民間が絶対無難
302氏名黙秘:2011/05/09(月) 00:14:50.22 ID:???
上位大学なら書士なんて受けないよ、平均所得が商社や銀行などの大手企業より
低いのに、なんで視野にそれが入るんだ?
303氏名黙秘:2011/05/09(月) 00:31:51.87 ID:EdIKv4QU
行書は公務員試験又はロー、司法試験の模試だから受けるんだろ。
模試感覚で受けて受かるようじゃないと司法試験なんて無理。
304氏名黙秘:2011/05/09(月) 00:35:25.13 ID:5AWj7mr7
>>302
想像すれば馬鹿でもわかる
弁護士や会計士は
大型の独占業務資格の中でもプラチナ資格で
それがとれれば
とりあえず一生安泰だったんだな
だが増員でプラチナ資格としての価値がなくなって
それだけでは食えなくなった
じゃあどうするか、士業の壁を越えて幅広い業務を扱えるように
しないと生存競争で生き残れないのが見えてきた
だから法曹資格と共に書士をとるかと皆考えるようになったわけだ

大体新卒一括採用の雇用慣行のこの国で士業を狙う以上
商社や銀行などの大手企業は普通入れないだろ?
司法試験で三振したら尚更だ
しかも二振した時点でプレッシャーで試験に実力を発揮出来ず
失敗する人もいる
三振したら法律関連で大型試験は司法書士しかない
司法書士とか隣接士業をとった方が無難だろ
三振してから受けるか、ローに行く前、ロー在学中に受けるか
皆悩むだろうが
今後の日本の労働環境を考えれば平均所得云々を言っている場合ではないだろ
305氏名黙秘:2011/05/09(月) 00:45:43.43 ID:???
でも実際弁護士と司法書士兼業するのは厳しいと思うよw
会費だけでいくらかかるやら。
306氏名黙秘:2011/05/09(月) 00:49:11.35 ID:???
せいぜい社労だろうね。弁護士のオプション資格として利用される感。試験形式もそういうわけで
今のままだと思うよ。上では誰かが論述入るとか科目増えるとか言ってたけど
307氏名黙秘:2011/05/09(月) 00:58:59.42 ID:5AWj7mr7
>>305

登録しなければいいだけだし
保険にはなるな
893の姉さんから弁護士になった一時有名な弁護士も
書士を持ってたな
よっぽど優秀で自信がある奴を除けば
平均的な受験生は受験回数のプレッシャーは大変だぜ
失敗したら人生終わりだと緊張して手が震えて試験にならん人が
いるらしいから
今後は司法試験の合格者は減らすんでしょ
合格率が落ちるとプレッシャーがさらに掛かる
精神的な安定をもって試験に臨みたいなら何か士業の資格があって
損はないな
308氏名黙秘:2011/05/09(月) 01:02:50.61 ID:???
>>257
253じゃないけどボクが答えます。

登記法のいわゆる書式だけど、雛形の一言一句すべてに法律上の根拠があります。
民法と会社法の理解つまり実体法だね、それが見事に反映されている面があります。
また、登記先例ですがこれもまた法務官僚が実体法と手続法を絶妙なバランスで
繋いだものであることが分かるはずです。とにかく、書式・先例ともに「理由」を
徹底的に考え抜くことです。それができる転向者は時間はかかっても合格してますし、
できない人は暗記に走って永遠の受験生のままです。
309氏名黙秘:2011/05/09(月) 01:09:11.25 ID:???
>>308
丁度良かった。あのですね。試験対策上、まとめて整理して覚える部分があるでしょ?
それぞれに根拠はあるだろうけど・・・それらを全部根拠づけて覚えてました?
私は考えるタイプなので、「アレの準用・ただし書きの例外の中の・・・」なんて
一々やるのが、むしろ面倒くさくなってしまうのですよ。

310氏名黙秘:2011/05/09(月) 01:12:23.46 ID:???
皆さん現実を知ってください。
学部在学中に司法書士合格はほぼ無理です。旧試験の択一合格と最終合格の、
ほぼ間くらいり難しさですね、在学中短期の成功率は。転向者も3年から5年は
普通にかけてます。午前科目(民法・会社法)も意外とみんな取れません。
書式は実は半年ほどで合格水準に行けます。本当に難しいのは午後択一ですよ。
311氏名黙秘:2011/05/09(月) 01:19:02.23 ID:???
>>309
お疲れ様です。条文の機械的操作、形式思考は単なる暗記と同じです。
必ず失敗します。

条文間、制度間の横断整理をする際は必ず「理由」を調べ、考えるべきです。
たとえば整理表・比較表がありますね、その共通である理由、相違する理由を
考えてみてください。理解が伴えば必ず問題は解けます。実質的な理解ですよ。
制度趣旨、具体的妥当性、司法試験でやったことと同じです。
312氏名黙秘:2011/05/09(月) 01:22:58.17 ID:EdIKv4QU
暗記と理解の差がわかんねー
313氏名黙秘:2011/05/09(月) 01:29:08.72 ID:???
>>312
最終的には同じです。問題は順序。暗記先行だと同じ問題なのに、
違う問題に見えてしまう。それが不合格の原因の大半なんですよ。

ていうか旧の択一でも一緒だろ?パズルの練習だけでみんな受かってたのか?
314氏名黙秘:2011/05/09(月) 01:36:54.21 ID:???
>>302
メガバンク40歳くらいの年収越えられる仕事ってほとんどないよ
弁護士も司法書士も会計士も今はほとんど年収変わらないと思う
315氏名黙秘:2011/05/09(月) 01:37:06.67 ID:5AWj7mr7
>>310

モノを知らんアホならまだしも
独占業務資格で3パーセントだいの合格率は伊達じゃないと思う
何か会計士もそうだが士業の秩序が難易度の序列が
この5,6年で滅茶苦茶になったような
しかも難しいからといって食えるわけではない
食えていた資格が食えなくなる
もう滅茶苦茶じゃん
316氏名黙秘:2011/05/09(月) 01:54:38.38 ID:5AWj7mr7
>>314

メガバンクも40台前後のバブル大量雇用世代の行き場がなくて
困っているんだと
親戚にメガバンク腐るほどいるが
護送船団が崩壊してから給与体系が崩れて人生設計がおかしくなったとさ
しかも優位行に実質吸収されたとこは大変みたいだ
オイちゃんでも東大を優秀な成績で出てエリートコースだったのに
まあ大変だよ
商社はいいんじゃないの?
公務員はこの先はわからんよな
国の財政が800兆も債務抱えるといずれ行き詰るだろう
国内で引き受け先がいる間は安泰だがもう限界だろ
海外に引き受けてもらうとなると利率が高くないと無理でしょうな
そうなるといずれ破綻だよ
国内で消化されているうちに徳政令で債権者に泣いて貰えばいいが
そうなると国債の引き受け手はいなくなって
公務員の首を切らざるを得ない
5年先か10年先かはわからんが公務員が安泰なんてのは
まともに考えれば続かないとちゃう?
ローを信じて入った連中って国に裏切られたようなもんだろ
公務員だって似たようなもんじゃん
どんな馬鹿がみても国の債務が多すぎるもん
317氏名黙秘:2011/05/09(月) 01:59:03.67 ID:???
これからは公務員も厳しくなることは必至。
公務員の中でも格差が生じるな。
318氏名黙秘:2011/05/09(月) 02:08:07.89 ID:???
>>304
旧試のときは、国Tと司試の両天秤というのは普通だよ。
その両天秤のために丙案が作られた。

卒1までに受からなければ国Tに流れる東大生には丙案は救いの神だった。
東大生は、司試>国T>民間大手だったので、それを後押ししたのが丙案。
東大卒の官僚が東大生のためだけにでっち上げたのが、丙案。

つまり、上位大は司試がだめだったといって、司書に流れるつもりは最初からない。
というか新試のザルに通らないことなど想定の範囲内にない。
319氏名黙秘:2011/05/09(月) 02:15:15.73 ID:???
渉外や裁判官を考えてるような人には
書士は抵抗がありすぎだろう。所詮代書屋。
二流大卒の敗者復活戦もしくは高卒の上がり。

東大・京大には抵抗ありありだろ。

これからは日銀とか、やはり財務省・外務省がお勧めだぞ。
まずは組織の肩書を付ける。それからある程度時間が経ったら
身の振り方を考えればいい。渉外なんぞに最初から行くより
落下傘部隊で渉外に降りた方が楽勝だぞ。人脈も多くできる。

20代は薄給だけど、年を取るにつれ、組織の威力が生きてくる。

320氏名黙秘:2011/05/09(月) 02:18:14.03 ID:5AWj7mr7
>>317

名財政家の高橋是清の発言集の中で
国が借金を拵えるのはそれ程問題ではない
経済が成長してそれを吸収すれば良いからと述べていた気がするが
日本は800兆を普通に吸収出来るほどの成長は期待できないし
償還するにはハイパーインフレが必要じゃん
普通の公務員なら死ぬぜ
しかも安定的な公務員っても徴税官の税務署職員とかに限られるんだろうし
321氏名黙秘:2011/05/09(月) 02:23:53.77 ID:???
司試>国T>民間大手

やりがいとか色々あるだろうが、稼ぎだけで言えば今は民間企業の役員クラスが一番かね。
やめても70位まで天下っていれるしね。
でも東大の上位層はロー進学が多いんじゃないか。
322氏名黙秘:2011/05/09(月) 02:30:42.08 ID:???
>>318>>319
あんたら若いねえ。栄達のバブリー人生を歩んでくれ、としか言いようがないよw
上位大?東大は知らないけど一つ恥や早慶あたりは普通にいるよ司法書士狙い。
動機は上にもあるように保険だね。でもそう思ってる人にも現実は厳しく当たる。
東京一早慶、司法試験諦めて他に行き場ありますか?卒後10年職歴なしで。

>>320
公務員は無敵ですよ。国が財政破綻しても公務員は安泰です。そういう国です。
いやなら選挙で変えなきゃだめでしょう。でも政権交代ひとつでこのザマです。
みんな変化が嫌いなんだね。公務員改革できないのと米軍基地。原発。全部同じ。
323氏名黙秘:2011/05/09(月) 02:31:19.73 ID:5AWj7mr7
>>319

東大で日銀外務財務に入るには成績や国一で何番に入らないと駄目か判るかね?
俺の同期でも成績は最優秀の連中だぞ
判事は修習で上位一割内だぜ
国一の成績で局長以上にはなれないとか全部決まっているんだぜ
渉外に入る役人上がりは司法試験の合格組で元経産次官、局長
財務省のの局長とかばかりだぜ
籍だけで選挙待ちの連中とか多いし
官庁時代の最終ポストに応じて民間の天下りポストも決まるし
元キャリアといっても権力がない元役人をありがたがって引き受ける
時代ではなくなっている
だから官庁は再就職先を確保するのに苦労してんだろ
権限。予算の配分権と外郭団体を多く抱えている役所を探すのがとりあえず無難
渉外なんてアホかと
324氏名黙秘:2011/05/09(月) 02:35:44.00 ID:???
東電の実体も国営企業であることが暴露されましたね。
農協。銀行。航空。みんな公務員だし本音では正式に公務員になりたいw
東電破綻して公務員になれそうだと内心喜んでますよwそんな国で「改革」?
325氏名黙秘:2011/05/09(月) 02:49:49.70 ID:5AWj7mr7
>>324

インフラ系は大体そうだ
JR、MTT、KDDI、電力会社、日航の副社長クラスに
所管官庁の次官、局長クラスが天下っていた
実権のない絹のハンカチも多かったが
まあ国との相互保証だったんだがな
これから風当たりが厳しくなったらどうなるかはわからんけど

だが東電の連中は公務員になるなんて最悪だろ
日航だって旧運輸の下にあったがこのザマだ
日航が破綻するなんて10年前には思っていなかっただろ
現状はどう考えても社員にとって最悪じゃん
公務員だって一部を除けばいずれああなる
一生安泰なんて多分幻想だよ
国の債務が多すぎる
326氏名黙秘:2011/05/09(月) 03:05:26.34 ID:???
一生安泰なんてないのか。それはそれで面白い。底辺を這う俺からすれば
ざま―見ろってもんだ。サバイバルでずっと生きてきたから、どうなろうと
やるだけやる。駄目ならのたれ死ぬか腹を切ればいい。

まあ、公務員の優遇には、腹が立ってたからな。
議員数も議員報酬も減らせ。公務員は人数も給与も3割カットしろ。

大学も多すぎる。潰せ。大学教員も4割リストラしろ。
ローも潰せ。
327氏名黙秘:2011/05/09(月) 03:16:01.97 ID:5AWj7mr7
>>326

天才的な政治家、財政家が現れて
国の債務を帳消しもしくは抜本的な財政建て直しをやれば
違うだろうが、そんな奴いるかね
1兆円の予算をひねり出すのでもヒイヒイ言っているのに
単純に考えても金利が1パーセント上がるだけで8兆円
支払いが増えるんだぜ
無理だろ
ロー制度と一緒だろ、誰が見ても無理や破綻は見えているが
破綻するまで誰も止められないってな
延命だけはどちらも小器用小利口な奴がするんだろうけど
328氏名黙秘:2011/05/09(月) 03:44:26.02 ID:???
>延命だけはどちらも小器用小利口な奴がするんだろうけど

戦争番組見るたびに腸が煮えくり返る。
戦争が悲惨だから、とかそういう理由ではない。
まさに現在の日本そのもので何一つ変わっていないからだ。
それを戦争反対の一語で片付ける偽善・馬鹿馬鹿しさ。

最近はやっとNHKでも戦前官僚制と現在の公務員改革をリンクして
問題提起できるようになったね。でもほんの一部でしかないよ。
329氏名黙秘:2011/05/09(月) 03:48:06.95 ID:???
報道ステーションでも「久米明が語る戦争」だったかな?
相変わらずだよね。

「国のために命を捧げる」ことの愚かさを孫に語る旧兵士よ、
「会社のために身を捧げる」ことの愚かさと危険を語っているか?
「家族のために過労死する」ことの愚かさと危険を語っているか?
330氏名黙秘:2011/05/09(月) 05:13:41.85 ID:???
リストラと言われだして、最初に来たのは

外資ー>民間A(流通、製造。鉄鋼、商事)−民間B(銀行、証券、保険)
ー>民間C(インフラ系、電力、ガス、公共鉄道)

ー>公務員(上級)−−>公務員(「地方、ノンキャリ)−>独立行政法人(研究機関
大学)−−>医者と言う具合にくると思った。

民間のA、Bまではすぐ来た。あとは民間C(準公務員)以降いずれは来るだろうし、批判派されているが
なかなか実行されない。まあ財源が(税金とか保険料)あるところは痛みが
伝わらんのだろう、ただパイは無限じゃないのでいづれの日か必ず来る。
331氏名黙秘:2011/05/09(月) 06:51:44.83 ID:???
どのサラリーマンが良いかなんて議論している人は
弁護士みたいな自由業は向いていないから。
332氏名黙秘:2011/05/09(月) 08:42:29.15 ID:???
>>318
>つまり、上位大は司試がだめだったといって、司書に流れるつもりは最初からない。
>というか新試のザルに通らないことなど想定の範囲内にない。

お前ただ単にこれを書いて煽りたかっただけだろ?
そもそも司書受験は東大法・京大法・阪大法・東北大法・早慶法以外の人に勧めたもの
レスも満足に読めないで煽る馬鹿はさっさと消えろや
お前がこのスレの想定から外れてんだよヴォゲ
333氏名黙秘:2011/05/09(月) 08:48:21.25 ID:???
>>319
2ちゃん運営なんてものは社会の落伍者以外には
書士は抵抗がありすぎだろう。所詮人間のクズ、社会の寄生虫、犯罪者予備軍。
敗者復活戦に参戦も出来ない低能ごく潰しもしくは被差別民の上がり。

町もな人間にはFラン大や高卒、中卒ですら抵抗ありありだろ。

お前みたいな馬鹿はさっさと途上国への国外逃亡がお勧めだぞ。
まずは海外に行って日本語が使えますと会社に就職する。それからある程度時間が経ったら
身の振り方を考えればいい。2ちゃん運営なんぞに最初から行くより
途上国に逃げて日本語の通訳を必要としてる会社に入った方が楽勝だぞ。人脈も多くできる。

生涯薄給で日本には戻ってこれないけど、年を取るにつれ、2ちゃん運営をやめて良かったなと思えてくる。
人を傷つけてアクセス数を稼いでいたおぞましい自分の姿を思い出すと死にたくなるだろう。
334氏名黙秘:2011/05/09(月) 08:56:37.08 ID:???
>>327
根源はこの国がアメリカの植民地で必要な政策、対策を打てないこと
竹中平蔵のようなエコノミックヒットマンとしか思えない亡国の徒が跋扈し
小泉純一郎のような売国奴がアメリカの代理人として経済をぶち壊す
アメリカは政策に関与するのは全員ケインズでジャブジャブ金出してるのに
日本ではケインズが疎まれて金を出そうとすると国の借金がと言い出す
国の借金ならアメリカの方が数段上でしかもあっちは破綻確実だっつうのw
アメリカが基軸通貨国で無理が効くと言うところもあるが
それを差し引いても日本における政策は明らかにおかしい

これはローの問題とはまた別の話
ローについてはあなたが言われる通り
もっともローもアメリカの要求(ってか圧力)で導入された代物だから
アメリカの植民地状態が続く限りは廃止は難しいだろうけどね
ビンラディンの件を見ればわかるように
アメリカはゴリ押しで全てを決定する暴力団みたいな奴らだから
335氏名黙秘:2011/05/09(月) 09:35:20.62 ID:???
>>332

司書専願をすすめるならまだ分かるが、ローと二足のわらじを勧める意味が分からない。
早く受かる人ほど無駄な事はしない。
司書と紳士は別物だよ。
マーチ以下ならまだ専願の方がどちらか受かる可能性があるし、
両方受かる能力がある人が、学部マーチ以下ってことはまず無い。
336氏名黙秘:2011/05/09(月) 09:40:33.93 ID:???
>>333
何か勘違いしてるよ。前から気になってたんだけど、
年次改革の話は、あなたに賛成するところがある。
私も怒った。

じゃあ今の政権がいいかというとそうではない。
あなたはどう思ってるの?その辺りの意見を聞きたいね。
337氏名黙秘:2011/05/09(月) 09:49:45.48 ID:???
日本独自の問題として、慶応の漏洩の件は、法曹とは無関係の一般人も結構知っている。
ロー・新司の評判が落ちた一因でもある。
338氏名黙秘:2011/05/09(月) 09:51:41.81 ID:???
>>332
>阪大法・東北大法・早慶法以外

おまえ、このうちのどれかだろwww
さりげなく二流大持ち上げるせこいやり方
339氏名黙秘:2011/05/09(月) 11:25:21.70 ID:???
マジレスすると、司法書士って良いと思うよ
それ単体でも上記のような保険という意味でも、日本の大型資格の中で司法書士だけは致命的な欠陥が見あたらない
340氏名黙秘:2011/05/09(月) 12:01:13.16 ID:???
司法書士は就職できない。
就職できても初任給月20万円程度。
独立も出来ない。
341氏名黙秘:2011/05/09(月) 12:03:39.58 ID:???
悪い冗談は、貴殿のオツムの出来具合とパラノイアのみにしていただきたい。
342氏名黙秘:2011/05/09(月) 12:05:15.06 ID:???
341は339へ
343氏名黙秘:2011/05/09(月) 12:05:43.02 ID:???
>>333
司法試験を敗者復活の機会にしようとは、はき違えるにもほどがある
司法でこれがやりたい、というのがないなら、他の世界へ行け
どうせものにならない

>>340
司法書士の方が職歴なし旧ベテニートより一億倍マシ
344氏名黙秘:2011/05/09(月) 12:16:18.58 ID:???
世間知らずが多すぎる
ロー生の感覚では、新司弁護士が就職無いのに、
司法書士に就職があるはず無いとか考えてるんだろうね

ヒントとしては、数年前に補助者決済が禁止されて、立会は有資格者じゃないとできなくなったんよ
俺は会計士の受験生だから詳細は知らないけどね
不動産を即時取得する連中にはヒントの意味が分からないかも知れないが
345氏名黙秘:2011/05/09(月) 12:19:12.94 ID:???
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /


346氏名黙秘:2011/05/09(月) 12:22:01.70 ID:???
>>345
お前はもっとカス
347氏名黙秘:2011/05/09(月) 16:20:03.24 ID:???
>>335、338
さすがに見苦しい
ローに進学しても新司で三振するリスクのある人に
書士受験を保険として進めるのは妥当なわけで
348氏名黙秘:2011/05/09(月) 16:26:03.33 ID:???
>>347
疾病有・保険料が払えない人に加入を勧めるのか?
349氏名黙秘:2011/05/09(月) 16:35:25.48 ID:???
>>348
どんなに新司がレベルダウンしたと言っても簡単には受からない
新司合格が厳しいクラスの旧帝法を出てるなら
本当はローに進むより民間に就職した方が良い
それでもローに行きたいというなら、というケースの保険さ
旧帝法を出て一流企業への就職を蹴って三振って最悪だぜ
350氏名黙秘:2011/05/09(月) 16:43:24.32 ID:???
で、その人は司法書士なら簡単に受かるのか?と聞いている。
351氏名黙秘:2011/05/09(月) 16:50:36.97 ID:???
俺は保険という思想は否定しないよ。
で、なぜ司法書士なの?ということになる。

なぜ、科目が重複して出題傾向も似ていて、
ポテンシャルの面でロー生が有利な「行政書士」でなくて、
科目が一部しか重複せず出題傾向も違い難易度も同じくらいの
「司法書士」なのか、理解しかねるのだが。

司法書士受験で旧帝卒ロー生にポテンシャル優位なんてないよ。
ロー生・ロー卒より、短大卒元OLで伊藤塾司法書士入門講座・
中上級答練受けた受験生の方が圧倒的に戦力が高い。

みんな知ってるだろ?
352氏名黙秘:2011/05/09(月) 17:21:03.71 ID:???
>>350-351
言いたいことはわかるんだが、しかしそうなると行書だぞ?
しかも三振者が司書に合格する保障はどこにもない
353氏名黙秘:2011/05/09(月) 17:43:27.70 ID:q1DstzDU
だから三振するリスクのある人が、なぜ司法書士なんかに手を出して、
わざわざ戦力分散させて、かえってリスク増やしてどうするんだよw
そんなもの新司専業と書士専業に両方に負けて終わりw
354氏名黙秘:2011/05/09(月) 17:49:19.61 ID:???
書士も新試も、受かるだろう?
新試に受からない保険として書士なんて効率が悪すぎるだろう。

書士がローに進学して新試なら意味がある。
が、そうでない人がまず書士を取るには、1〜3年かかるだろう。
それから新試?
何年計画だよ。

書士は、何もかもうまくいかなかったからやろうという試験。
(ロー生)ロー卒という新試受験資格があるのに、どうして横道に
それるのか。自信がないから? それは勉強量が少ないからだろ。
355氏名黙秘:2011/05/09(月) 18:01:20.00 ID:???
上位大なら、書士を受ける時点でダメだろ。

普通に就職していたら、書士より生涯賃金が多いのに、さらに上を狙って
ローに行って三振して、書士を受けるという泥縄式の流れじゃ。
356パチ屋に騙されたかわいいおっさん:2011/05/09(月) 18:01:55.83 ID:CXNSJ555
おまいらぜんいん不合格になっちゃえ!!!!!

不幸な人生歩みなさいばかども
357氏名黙秘:2011/05/09(月) 18:05:42.30 ID:???
司法書士の初任給は21万円〜24万円程度。
退職金は無い。

うそだと思ったら近くの司法書士事務所に行ってみろ。
あるいは、「司法書士 初任給」でググっても分かるだろう。
358氏名黙秘:2011/05/09(月) 18:09:17.71 ID:???
全くレベルが低くなったよなあ

書士を保険に だとか     ← おっさんの場合だろう
みんな不合格になれ だとか  ← 人生不幸なの?
新卒で就職  だとか     ← これからは学歴社会。新卒の年齢なら院に行け

大体、おかれている環境も年齢も違うのに、いっしょくたに話をするな。
ジジイが局長が天下りだとか深夜に書き込んでいるけど・・・
爺は関係ないだろう。今でも書士なんぞを受けてんのかよ。

そんな奴が新卒で就職どうのこうのと話をしている方がチャンチャラおかしい。

359氏名黙秘:2011/05/09(月) 18:37:51.53 ID:???
旧試なら卒1か卒2まで受験して、受からなければ官僚か民間大手に就職できた。

しかし、ローを出て2回受験したら、これらの退路はほぼ塞がっている。
360氏名黙秘:2011/05/09(月) 18:39:03.65 ID:???
>>358
今からは学力世界。
361氏名黙秘:2011/05/09(月) 18:46:10.78 ID:???
>>359
覚悟のないアマちゃんは目指すなってことだw
落ちたら官僚か大手民間に などというのは虫のよい甘え。

退路が塞がれていると思うような奴は、何をやっても駄目。
「退路を断つ」「背水の陣」ということが言われる。
己の人生を掛けてやれよ。誰よりも勉強しろよ。
一日中勉強してみろ。夢の中でも本を読め。
睡眠学習も取り入れて、疲れたら酸素補給だ。
死ぬ気でやれ。アマちゃんだから受からんのだよ。
アマちゃんだから自信がないんだよ。
馬鹿ばかり。俺が受からなかったらその年の合格者は10人程度になっちまうじゃないか
というくらい勉強しろよ。カスども
362氏名黙秘:2011/05/09(月) 18:50:22.72 ID:???
>>361のような人が夢破れて書士受験生となるのであった・・・

363氏名黙秘:2011/05/09(月) 18:57:18.60 ID:???
司法書士業界は、法務局の天下り司法書士でさえ金にならない。
364氏名黙秘:2011/05/09(月) 19:59:27.60 ID:???
公務員を欧米並みの給与に下げればいい。
365氏名黙秘:2011/05/09(月) 20:33:54.13 ID:i8D8wSxT
>>353-355、357-358、363-364
正直、煽りにすらなっていないという現実を直視したらどうだろう
ご丁寧に357はageで書いているが、私は馬鹿ですという自己紹介は不要
それとも三振者が責任取れと言ったらお前は責任を取るのか?
もっとも2ちゃん運営のような最底辺に責任など取れる筈もないがね

>>362
三振者は受かればまだマシな方
366氏名黙秘:2011/05/09(月) 20:39:23.11 ID:???
sageで書いたつもりが手違いで何も無しになってたw
まあ2ちゃんの便所の落書きなんか本気にする奴はいないだろうし
353-355、357-358、363-364みたいなクズは放置でいいんだが

>だから三振するリスクのある人が、なぜ司法書士なんかに手を出して、
>わざわざ戦力分散させて、かえってリスク増やしてどうするんだよw
>そんなもの新司専業と書士専業に両方に負けて終わりw

司書と新司は受験科目の重複もかなりあるので
きちんと勉強してきた人なら短期合格可能なのは理解できるよね?

そもそも、あんたって一体どのレベルの受験生を想定してるんだ?
こっちは東大や京大以外とは書いたが、想定してる受験生は一流大の法卒だぞ?
まさかと思うが、猛勉強してもギリギリ合格が可能なレベルの人間を想定してるのか?
もしそうだとしたらレベルを下げすぎなんだよ
367氏名黙秘:2011/05/09(月) 20:56:00.34 ID:???
司法書士儲かるの?
司法書士事務所はどこも厳しそうな経営しているんだけど。
368氏名黙秘:2011/05/09(月) 20:57:04.08 ID:???
学歴は資格合格には関係ないけどな。
東大法卒の谷垣は38歳まで司法試験受験生だった。
369氏名黙秘:2011/05/09(月) 21:17:20.06 ID:???
書士はバブル崩壊後に、需要激減なのに合格者倍増で弁護士より
就職状況は悲惨だろ。将来性も厳しい。
370氏名黙秘:2011/05/09(月) 21:22:30.83 ID:???
>>367
無資格のまま三振したら底辺地獄行きだろ?
司書持ちと無資格無職、どっちがマシかなんて言うまでもないじゃないか

>>369
合格者の人数の激増が起きてない分だけ数段マシだぞw
現実を見たくないのかもしれないが、将来性なら弁も司書もドボンだ
両方ドボンなのに、それで批判材料になるとでも思ってるのか?
だからお前は馬鹿だと言ってんだ
371氏名黙秘:2011/05/09(月) 21:23:27.60 ID:???
2ちゃん運営がアホなのはわかったから口を閉じてろ
372氏名黙秘:2011/05/09(月) 21:37:08.86 ID:???
>>370
書士は親とかボスから仕事を受け継がないとやっていけないよ。
大学在学中に合格しても、上位大なら企業に就職した方がマシ。

司法試験はコネがなくても、JPや大手、渉外の勝ち組もある。
初任給は40万以上が相場だし。
373氏名黙秘:2011/05/09(月) 21:40:29.74 ID:???
>>372
だからなんで単純比較になってんだよ糞馬鹿2ちゃん運営?
誰もそんな話はしてないだろゴミ虫野郎
まともに対応した話が出来ないなら消えろやウゼエ
それともお前の脳内では三振者が弁護士になれるのか?
おとぎの世界にはまり込んでるお前にはそうなのかもしれんな(馬鹿)w
374氏名黙秘:2011/05/09(月) 21:44:08.35 ID:???
書士スレはこの板だけでも10以上あるから、そこに行けば。

敗者のわめきを見るのは痛々しいから。

375氏名黙秘:2011/05/09(月) 21:52:58.81 ID:???
>>374
>敗者のわめきを見るのは痛々しいから。

人生の落伍者である2ちゃん運営=つまりお前のことだな(馬鹿)w

>書士スレはこの板だけでも10以上あるから、そこに行けば。

書士書士連呼厨のお前=2ちゃん運営が消えればスッキリするよ
あちこちで人を傷つけて死ねと罵られてるお前のようなキチガイはお断り
376氏名黙秘:2011/05/09(月) 22:04:20.28 ID:???
2ちゃんって374みたいな不快な事を書くクズ運営がいるから嫌なんだよね
こいつらはっきり言って議論の邪魔でしかない
それとも議論妨害したい理由でもあるのか?
ローの回し者なら思いっきり嘲笑ってやるよ
377氏名黙秘:2011/05/09(月) 22:25:37.81 ID:???
>>359
東大に入って、国T、民間選び放題なのに、上を目指してローに行き、
三振したら27歳・無職でしかない。
受かっても軒弁、即独のリスクがあり、大手渉外に入れても辞めたら地獄。
中下位Fランは言うに及ばず。

ローに入るのは、退路を断った特攻というのは間違いではないな。
378氏名黙秘:2011/05/09(月) 22:36:23.42 ID:???
このスレ読んで感じたことは、みんなどれだけ優秀なんだw

どこにでもいるサッカー少年がJリーグ行って活躍して、バルセロナからオファーが来て
行ったもののメッシとポジションが被っていて不仲になった場合の事考えて備えてるのとおなじやぞ
379氏名黙秘:2011/05/09(月) 22:39:10.14 ID:???
366は法学部卒ではないだろうな。
>310
これが現実だよ

>司書と新司は受験科目の重複もかなりあるので
>きちんと勉強してきた人なら短期合格可能なのは理解できるよね?

たしかに基礎までは一緒だ。
しかし登記法は主要六法と同等かそれ以上の難易度があるし、
また民法や会社法も登記法が絡めば別物に変化する。
本屋に行って不登法の本でもよんでこいよ。

>想定してる受験生は一流大の法卒だぞ?

新司法試験の受験生はみんな一流大卒だ。
そのなかで勝ち抜かなちゃならない。
東大京大の受験生が専願でやってるのに、
なんでそれ以下の学生が併願するのか意味がわからんのだが。
380氏名黙秘:2011/05/09(月) 22:39:57.72 ID:???
脇道それてるけど

難易度
旧司>司法書士>新司

失敗したときのリスク
新司>司法書士=旧司

を前提にして、失敗したときのリスクの対策について話してるんだよね?
381氏名黙秘:2011/05/09(月) 22:41:50.39 ID:???
失敗したときにリスク対策が、失敗を呼ぶんじゃどうしようもねえだろw
382氏名黙秘:2011/05/09(月) 22:45:18.72 ID:???
>>379
日本でベスト5に入る国立法学部の話

学部3、4回の時にロー行く人は司法書士の勉強してる人が多かった
けど、実際は俺の知ってる限り全員落ちた

司法書士の受験やってたやつに聞いても、在学中に合格した知り合いはいないとのこと
上位の大学だから新司一本と考えるのは偏見やぞ
みんな最悪のこと考えてるんだよ
383氏名黙秘:2011/05/09(月) 22:46:07.03 ID:???
>>381
頭で分かってはいるが、人間の習性だろ
384氏名黙秘:2011/05/09(月) 22:49:57.97 ID:???
>>379
LECでは普通に勉強開始11か月で合格したとか宣伝していないか?
司試撤退組は、願書を出してから勉強すればOKと考えて、書士に流れるわけだし。
385氏名黙秘:2011/05/09(月) 22:52:17.36 ID:???

ふざけんな司法書士試験はすごく難しいんだ!!!!!!



おれは司法試験に三振したが、もっと難しい試験にチャレンジしているんだ!!!!!!!!!!!!!!!!


386氏名黙秘:2011/05/09(月) 22:54:07.06 ID:???
司法転向して書士、どっちも受からんで40〜50くらいになる人それなりにいるって聞く。
387氏名黙秘:2011/05/09(月) 22:56:46.58 ID:???
>>382

そうなんだ。俺の知り合いはほどんと専願だったからな。
実は学部の間に受かったり、卒一位で司法書士受かる人の話は聞くんだが、
そういう人は基本的に専願だな。受かれば司法書士になる。
388氏名黙秘:2011/05/09(月) 23:15:14.15 ID:???
>>387
実はそれくらいの高望みしない人が
卒1書士合格→ロ―既修→新試と順調に行ったりしてな。


389氏名黙秘:2011/05/10(火) 00:41:07.21 ID:???
>>384
旧司コース・法科コースの宣伝とおんなじじゃんw
予備校はそういう合格者を前面に出して宣伝するって。

塾の山村だって転向一発だけど、そんな奴滅多にいないから講師になれた。
390氏名黙秘:2011/05/10(火) 00:52:34.09 ID:???

菅の次の総理は、ウルトラCで真紀子になると予想してみる。

391氏名黙秘:2011/05/10(火) 00:54:11.89 ID:???
>>389
そうだ、そうだ、司法書士試験は難しいんだ!!!

司法試験より、ず〜〜〜〜〜と難しいんだ!!!!!!

392氏名黙秘:2011/05/10(火) 01:00:20.05 ID:???
おまえら、書士の願書出したんだろうなwww
どうせ誰もいないだろ(ぷ
393氏名黙秘:2011/05/10(火) 02:04:47.85 ID:???
書士厨うざいな。
宅建レベルの試験と司法試験を勘違いした夜郎自大とはこのことだな。

1か月勉強すれば受かる試験でも、1か月を無駄にしたくないのが
司法試験受験生様だってことを、いい加減理解しろよ。


394氏名黙秘:2011/05/10(火) 02:22:01.81 ID:???
だから早く行政書士に受かれと言っている。
どうせここのみんな落ちてるんだろ?何が司法書士だよ。
395氏名黙秘:2011/05/10(火) 02:41:46.69 ID:???
>>394
行政書士に落ちるようじゃ全く見込みはないね。
っていうか司法試験受験生を名乗っておいて落ちる奴いるのか?
396氏名黙秘:2011/05/10(火) 02:43:17.58 ID:???
>>395
おまえ敵たくさん作ったなw
397氏名黙秘:2011/05/10(火) 04:13:35.09 ID:???
まず。
司書もってるが…、
行書と司書もってるが…、
行書と司書と新試もってるが…、
行書と新試もってるが…、
司書と行書もってるが…、
行書もってるが…、
新試もってるが…、
と言う風に自分を名乗ってから、書いていただけたらとおもいますが?
398氏名黙秘:2011/05/10(火) 06:00:39.42 ID:xdmSaRSw
>>387

今、司法試験は受験回数3回という制限があるから
ぶっちぎりで合格圏ならまだしもぎりぎりかそれ以下だと
どうしても保険を掛けて司書をとりたくなるよな
しかも司法試験の合格率は下手すると2割切りそうだし
司法試験に落ちれば民間大手は相手にされないし
ロー出る頃には公務員は入省年次や採用で微妙になる場合が多いし
司書だ行書だ初任給20万だと騒いでも軒弁ソクドクと無給が増えている
中ではあんまり状況は変わらない
労働状況は供給過剰な弁護士の方が不利に思えてくる
さてどうするかだよな
受験回数制限がなくなればマダマシなんだがな
399氏名黙秘:2011/05/10(火) 07:34:51.47 ID:???
予備試験があるじゃん。三振者救済試験だろ。
司法書士試験は、基礎にプラスして早くても最低一年から二年は専業でやらんと受からんよ。
紳士受験者がそれだけの時間と労力を割く価値があるかどうかだな。
まあやりたければお好きにどうぞってとこだな。
400氏名黙秘:2011/05/10(火) 08:02:48.91 ID:???
法律の資格を持っていても社会の需要は無いからな
401氏名黙秘:2011/05/10(火) 09:12:17.68 ID:xdmSaRSw
>>399

実はボス弁やっている有力な先生でも不動産鑑定士なんか持っている先生が結構いる
鑑定士試験の内容が変わるまでは鑑定士の方を保険やツブシとして
とる人が多かったが、試験内容が変わって選択肢として司書一択になった気がするな
大阪府知事の天敵になっている知事の元ボス弁も鑑定士持ちだったよな

>>400
経済派生業務だからなあ
402氏名黙秘:2011/05/10(火) 09:34:04.70 ID:lxKykkCM
>>400
そもそも、訴訟費用がかかるのなら、訴えても意味ないよな。
403氏名黙秘:2011/05/10(火) 09:45:43.51 ID:???
弁護士も司法書士も行政書士も、どれも面白い仕事じゃないだろ・・・
404氏名黙秘:2011/05/10(火) 10:11:20.47 ID:???
俺は司法試験で人生を棒に振った人間だ。
俺が勉強を始めた頃は、あまり弁護士の実態は分らなかった。
漠然と和久俊三の本やテレビドラマや時々新聞を飾る弁護士のイメージ
を漠然と描いていた。それに、「高級○○をどういう人が利用されているんですか」という
レポーターの質問に「会社経営者やお医者さんや弁護士さん」というのが決まりだった。

渉外弁と街弁とのクッキリとした区分けも知らなかった。
法曹界とは縁のない家庭で育った俺は、何も知らなかった。
サラリーマンなんか、何が楽しくてやってられるんだ、そう思ってた。
先生と呼ばれて人の感謝され、金になる。こんな自尊心を満足させてくれる仕事はないと思っていた。

予備校に行けば講師が語っていた。
「パトカーで自宅まで送ってくれる」「電車の運転をさせてくれる」
「軽い交通事犯なら見逃してくれる」「歌舞伎や能を教養を身に付けさせるとして
見させてくれる」「地方修習に行けば、有力者の娘との縁談が山ほど来る」等々

今となっては、そんな汚れた動機(←あくまで今の俺の価値観です。異論があるのは承知)から
勉強を始めた自分が情けなく薄っぺらくて恥ずかしい。

弁護士の収入が伸び悩、修習生が就職先に困ると聞いて、変な気持ちだ。
405氏名黙秘:2011/05/10(火) 10:43:00.92 ID:???
前川議員の発言は、的確かつ最高です。


参議院法務委員会 平成23年4月14日(木)

ttp://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kaigirok/daily/select0103/177/17704140003006a.html
406氏名黙秘:2011/05/10(火) 12:42:46.35 ID:???
>>395
ロー生の大半が行政書士に落ちたという話を聞いたが、ソースあるの?
407氏名黙秘:2011/05/10(火) 14:05:03.32 ID:???
>>404
まぁ、とりあえず受かればいいじゃねーか。
弁護士=成功者という図式は崩れたが、
だからといって弁護士のステータスはまだまだ捨てたモンじゃない。
情弱ほど、弁護士をありがたがってくれるし。
情弱相手の仕事を掘っていけば、まだまだ金脈はあるしね。
408氏名黙秘:2011/05/10(火) 14:07:43.25 ID:???
>>404
今では修習で電車の運転とか能とかないの?
法律に関係ないことしてくれない?
409氏名黙秘:2011/05/10(火) 14:17:59.96 ID:???
>>407
でもその状況っていつまで持つかね
どんなに情弱でも情報の拡散速度を考えたら持ってあと5年か10年だぞ
早ければ2、3年で弁護士価値が低くみなされる時代に突入
410氏名黙秘:2011/05/10(火) 14:29:48.77 ID:???
>>403
海外で弁護士と呼ばれる職業は弁に司書と行書を加えた全てだからな
まあ弁護士の仕事がつまらないと言えばそれまでだろう
411氏名黙秘:2011/05/10(火) 14:31:59.50 ID:???
弁護士ってもともと価値が無いというか、やりがいのない仕事なの?
(単に収入だけの話でなくて)
それとも日本の司法社会が結局、裁判官と検事で成り立っていて
弁護士ってのは三権分立の建前だけの存在なの。本当のところどうなの?
412氏名黙秘:2011/05/10(火) 14:43:45.63 ID:???
>>411
う〜ん・・・・・
これはあくまでも私見なんだが、やっぱ日本ってアジアなんだよね
法治主義よりも、中国と同じで、人治主義に極めて近い作りになってる
だから司法権や弁護士の重要性ってそれほど高くはない
だから弁護士を利用したいと考える人って多くないでしょ?
ただ司法権を確立して置いておかないと欧米から後進国認定されるので
それで合わせて形だけ司法権や弁護士を置いてる感じがする
413氏名黙秘:2011/05/10(火) 16:17:31.02 ID:???
未修者の実情

法学部&予備校 → ロー未修 → 受け控え → 予備校→ 新司受験


悪魔の金銭地獄。
414氏名黙秘:2011/05/10(火) 16:40:29.97 ID:???
>>411
やりがいってのは、属人的な感情でしょ。
モノやサービスを生産することの方が、経済社会に与える影響は圧倒的に大きい。
と、経済学的に考えるなら弁護士は生産性のないやりがいのない仕事だよ。

そうじゃなくて、社会正義を追求するために一翼を担っていると考えれば
やりがいは十分にあるでしょ。

やりがいを人に尋ねるような奴は、弁護士以前に人として未熟な気がする。
415氏名黙秘:2011/05/10(火) 17:18:27.71 ID:???
>>414
すごくわかりやすくていい答えだと思う

>そうじゃなくて、社会正義を追求するために一翼を担っていると考えれば
>やりがいは十分にあるでしょ。

しかし日本はアジア的で司法が軽いので、弁護士にはそんなものは求められてない
そういう活動に手を染めてる弁護士が色眼鏡で見られ、あるいは蔑まれるのは
そういう意味では当然
416氏名黙秘:2011/05/10(火) 17:19:07.61 ID:???
ま、つまりやりがいなんてないって事だよな
417氏名黙秘:2011/05/10(火) 18:29:38.29 ID:???
相続関係のどろどろとした話を聞くと面白いけどな。
報酬は10万円だったけど。

あと面白いのは離婚問題。
418氏名黙秘:2011/05/10(火) 18:39:27.88 ID:???
>>417
赤の他人の夫婦生活、セックス事情なんか聞いて何が面白いんだ?
419氏名黙秘:2011/05/10(火) 19:04:10.52 ID:???
どんな職業でもそうだけど。
やりがいを感じていない職種の人ほど、カネカネと言う。

つまり、仕事で自己欲求が充足されていれば、
拝金主義になることも少ない。
が、仕事で満たされない、どころか、ストレスしかたまらないような人は
代償としてのカネを求める傾向が強い。
(あくまでも傾向の問題だが。)

弁護士が、やりがいの無い満たされない職業なのだとしたら、
Bやロー生がカネ・カネ・年収と騒ぐのも分かる気はする。
もしくは、弁護士になるヤツは、「すべて」を手に入れたいほどの強欲なのか。
420氏名黙秘:2011/05/10(火) 19:23:51.15 ID:???
>>406
ロー生の大半が司法試験受験生じゃないから落ちても仕方ない。
421氏名黙秘:2011/05/10(火) 19:24:41.25 ID:???
>>406
ロー生の大半が司法試験受験生じゃないから落ちても仕方ない。
422氏名黙秘:2011/05/10(火) 19:39:19.94 ID:???
>>419
普通の労働者の大半は、カネと言えるほどの年収もなくやりがいもない。
どっちもないんだけど、仕方なく働いてるだけ。
423氏名黙秘:2011/05/10(火) 19:50:36.54 ID:???
>>422
だとしたら、昔ほどの高給じゃなくても平均以上はあって
やりがいも感じようと思えば感じることができる弁護士は最高じゃないか。
ロー生や現役が何をグチグチ文句言ってんだかって感じだよな。
424氏名黙秘:2011/05/10(火) 20:13:47.39 ID:???
司法試験に合格して元の職場の損害保険会社に再就職したのがいるけど、
司法試験を目指したのは間違いだったと言っているな。

元の職場では同期から5年遅れの扱いだけど、年功序列・終身雇用のありがたさに感じ入っていた。
425氏名黙秘:2011/05/10(火) 20:20:27.76 ID:???
>>424
うちの親は長らく自営業だけど、そういうのはよく分からんな。 >年功序列・終身雇用のありがたさ
結局、その人はもともとサラリーマン体質なんだろ。
426氏名黙秘:2011/05/10(火) 20:26:07.74 ID:???
>>424
俺は集団生活が苦手だからサラリーマンは絶対に無理
427氏名黙秘:2011/05/10(火) 21:56:49.05 ID:???
人付き合いが苦手で独立したり自営業する人って結構いるけど、
実は、自営業の方が人との付き合いが大事だったりするんだよな。

むしろ、リーマンの方が人間関係なんて日中だけと割り切ってしまえばいいから楽。
自営業者は、仕事とプライベートの境界線が曖昧な生活を送ることになる。
もちろん、人間関係も。
428氏名黙秘:2011/05/10(火) 21:57:28.91 ID:???
>>414
やりがいがどうこうなんて、考える事そのものが弁護士に向いてない。
って事だね。 つまり、「やりがい」ってのは当然ある。これを考えずして
今の司法の中での弁護士なんて、割りに合わん職業だって事やね。
429氏名黙秘:2011/05/11(水) 01:37:42.41 ID:???
>>423
というのが制度をぶち壊した悪魔の弁解なわけかw
弁護士なんて渉外や企業法務以外は便後紙なんてからかわれる賤業だぜ
ここで散々馬鹿にされてる登記屋以下の後始末要員
その癖自営業だから退職金もないし将来不安に怯える羽目になる
こんなものの何が最高なんだか
430氏名黙秘:2011/05/11(水) 01:48:52.54 ID:???
>>425
自営業は頑張り次第で年収に天井がなくどこまででも稼げる
それに対して弁護士は年収に天井があって3000万以上稼ぐのは難しい

自営業の人は、勿論人にもよるが、若い内に稼げるだけ稼いでおいて
年金もきちんとしたものに入って老後の年収を確保した上で
その上で老齢期を迎える、という人が圧倒的に多いんだよ
それの出来ない人は廃業して会社員になってる
裏を返せば、40代50代で自営業を続けられてる人の大半は勝ち組

自由業を自営業と同列と看做す考え方自体は間違ってないが
そういう本質的な違いを見落とすと話が噛み合わんよ
424の話で出た人は現実に弁になるより会社員を続けた方が得策だった
生涯年収と安定度の面で弁が全面的に劣っていたというだけの事
そういう人がいるのは当たり前だし
自営業でも駄目な人は会社員になるんだから全く同じこと
特にローに進めるような人は会社員としては恵まれた環境にいた人だろうから
今のような全然稼げない弁護士稼業なんて到底割に合わない筈

あなたの主張には成仏先生と同じく生活実感が伴っていない
431氏名黙秘:2011/05/11(水) 02:18:37.80 ID:???
>>428
今のご時世、弁護士なんて何やっても全然割に合わんでしょう
渉外やれば金になるというが、起業して成功すれば、それ以上の金を簡単に手に入れられる
また民間大手に入っても、渉外やれるクラスの人なら順調に出世して行ける可能性が高いし
生涯年収で見た場合、どう考えたって民間大手に進んだ方が渉外より高くなる

やりがいについても、411は根本部分から勘違いしてるように思う
やりがいが何を指すのかは知らないが、社会貢献という意味なら、弁護士には幾らでも道がある
金がなくて満足に弁護士を使えない人達の為に低額や無償で仕事を引き受けてやったら良い
しかしボランティアじゃあるまいしそんな事ばかりしていたら自分が破産するわけで
またそんなものは自分が仕事をきっちりやり、年収を得た上ですべきこと
自営業である以上、仕事にやりがいを優先させたら、自滅する
というよりも本質的にやりがいなんてものを仕事に求めちゃ駄目なんだよ
これは弁護士に限らずね

実際、刑事弁護に嵌り込んで、後先考えない弁護士人生を歩んで
それで生活保護受給者になっちゃう人とかいるわけだろ
信念を貫き通した事自体は立派だと思うし
弁護士としてやりがいを求め続けた人生を否定する気はないが
これが現実なんだよね
432氏名黙秘:2011/05/11(水) 05:54:55.46 ID:???
各法科大学院や法科大学院協会のホームページを見て、このスレッドに来るとまさに
天国と地獄。
まあ司法試験は弁護士だけでなく、裁判官や検事にも課せられて
いるわけだが。本当は裁判官や検事を選択するフィルターで弁護士は?
と思ってしまう。法曹一元というのは幻想なのか。
433氏名黙秘:2011/05/11(水) 10:02:23.87 ID:???
>>432
法曹一元は、弁護士が一番偉く、弁護士から判事検事に転向するという発想なのだが、
判事検事は弁護士を一段下に見てるし、独自のキャリアシステムでやりたいので、
法曹一元は無理でしょう。
434氏名黙秘:2011/05/11(水) 10:23:02.35 ID:???
>>378
久々にわろた。気宇壮大な話してるみんな、中部電力売って儲けたかな?
金曜夕にガースーからの圧力、月曜1割下げた
435氏名黙秘:2011/05/11(水) 11:42:35.39 ID:???
全部自己責任
436氏名黙秘:2011/05/11(水) 13:29:00.05 ID:???
>>433
この国の司法制度では優秀な人は裁判官や検察官を選ぶ
法律家志向の強い人は裁判官を、官僚志向の強い人は検察官を選ぶ
弁護士が一番馬鹿なのに、一番偉いわけがない
437氏名黙秘:2011/05/11(水) 14:11:35.72 ID:???
よく司法試験合格者が2千とか3千とか千とかで
もめてるが、本当は司法試験合格者から裁判官と検事の数を引いた
残り数を論じにゃ、いけんのじゃな。本当のところは!
438氏名黙秘:2011/05/11(水) 14:21:10.58 ID:???
最新鋭のイージス艦と漁船とでは…
日本は法治国家なので法律を厳密に考えると、金太郎飴的な判決は
このようになると言う事なのかな。
439氏名黙秘:2011/05/11(水) 16:32:44.30 ID:???
>>436
中大卒の検事と東大卒の弁護士とでは、後者の方が馬鹿なの?
440氏名黙秘:2011/05/11(水) 19:08:53.16 ID:???
>>439
お前が司試や法曹と無関係なのはよく分かった
書士書士連呼厨やって荒らすしか能のない馬鹿だから仕方ないか
441氏名黙秘:2011/05/11(水) 19:14:37.63 ID:???
>>439
学部入学の偏差値序列が社会で永久に続くわけじゃないよ。
個人的な感情として、東大コンプレックスを一生持ち続けるのは個人の自由だけど。
442氏名黙秘:2011/05/11(水) 20:14:21.15 ID:???
東大卒の原子力保安院の審議官と東工大卒の首相はどっちが馬鹿ですか。
443氏名黙秘:2011/05/11(水) 23:43:41.31 ID:???
伊藤塾は司法書士の方が弁護士より年収多いって言ってるけど本当?
444氏名黙秘:2011/05/12(木) 00:27:52.49 ID:???
>>443
もうそういう話は他所でやれよ。人による、としかいいようがないだろ?

裁判所や法務局前のボロ屋や雑居ビルの司法書士事務所をバカにする奴がいる。
しかし連中は事務所維持費ほとんどかけてないぞ。見栄を気にする必要がなく、
儲けはまるまる儲けになるわけだ。金喰いの金ピカ事務所の弁護士が偉いのか?
445氏名黙秘:2011/05/12(木) 00:34:26.08 ID:???
さらにいうと、そういう昔ながらの裁判所のボロ屋のジジイたちは結構金持ってる。
公務員上がりの二号とか国家試験前の認可書士もいる。オマケで調査士資格も貰ってる。
ほとんどのロー弁なんかより、金銭的には間違いなく恵まれた人生を歩んできてるぞ。
446氏名黙秘:2011/05/12(木) 02:58:01.30 ID:???
エリート集団 会計検査院 会計大学院 大審院 司法院
超厳格司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)博士(Doctor)
    税金修習廃止すべし

 ↑(入試は大学7年間範囲レベル)
大学Undergraduate school 途中学歴 学士(Bachelor)
 予備試験
 ↑(高校3年間範囲レベル
高等学校High school
 予備試験
 ↑(中校3年間
中学校Junior High school
447氏名黙秘:2011/05/12(木) 09:31:07.90 ID:???
>>443

塾はこれからは書士で儲けるつもりなんかね。
予備校の一年コースなんて、初学者はほとんどは抵当権か登記法でサヨナラだろうに。
448氏名黙秘:2011/05/12(木) 10:41:36.14 ID:???
>>447
現実逃避はよくないな
司書の方が平均年収が高くなるのは当然
合格者1000人程度の司書に対して、新司は倍以上
数が増える事に対して伸びが期待された需要は逆に減っていて
結果弁護士が平均年収が下がって困窮者が増加してるわけだから
このスレでも散々ペイしないって話が出てるだろ?
449氏名黙秘:2011/05/12(木) 11:01:37.45 ID:???
>>447
民法終了時で1割減って、不動産登記法終了時に3割、商業登記法で半分、
コース最後まで残ってるのはどこでも3割くらいだよw
450氏名黙秘:2011/05/12(木) 11:12:38.91 ID:???
開業司書の底辺 → 年収300万付近を行き来。ただし借金はなし
開業弁の底辺 → 年収400万以上、500万以下までなら何とか取れる。しかし多額の借金

年収だけで見たら、どんなに食い詰めてると言っても、そりゃ弁護士の方が良いに決まってる
しかしロー進学で多額の借金を背負ってるから、それを考慮すると立場が逆転する
ロー進学は普通に割に合わない
451氏名黙秘:2011/05/12(木) 11:23:55.58 ID:???
>年収だけで見たら、どんなに食い詰めてると言っても、そりゃ弁護士の方が良いに決まってる

根拠は?
452氏名黙秘:2011/05/12(木) 12:58:38.41 ID:???
>>451
司書と弁の底辺を比較した場合の話だよ
ただし弁の数が増えすぎて更に底辺弁同士の仕事の奪い合い=食い合いが激化すれば
底辺ですら年収的に司書>弁となって行くだろうとは思われるけどね
そこまで行ったら本当になにしにローに進学するのか意味不明になる
453氏名黙秘:2011/05/12(木) 13:01:25.94 ID:???
まあロー入学=新試合格で、弁護士になりさえすれば生活保障されるならまだしも、
ロー入学から一人前まで茨の道だろう。これは弁護士業にかぎらんけど。

安定とか定年後(年金)考えれば判事とか検事目指せばいいだろう。
他士業と比べて収入が良いとか悪いとか、に関心があるなら
弁護士目指さんでも。
454氏名黙秘:2011/05/12(木) 15:27:49.75 ID:???
とにかく過払いが払底したときが本当の地獄。過払い大儲け書士も、湖上の白鳥のようなもんだろ。
広告やらパンフやらを自分の事務所の半径100km圏にばら撒いて、件数を必死に集めてどうにかこうにか
食ってるわけで
455氏名黙秘:2011/05/12(木) 16:51:59.23 ID:???
>>454
半径100kmっていうと東京中心として、茨城、高崎、三島あたりか
そんなとこまでビラまくの? 大変やなあ。
456氏名黙秘:2011/05/12(木) 18:25:26.90 ID:???
100キロは大袈裟と思うが、テレビでCM打ちまくってるしな
相当広範囲から客を掻き集めようと必死な事だけは事実だわ

>>453
検事は成績良くないとなれないから普通に無理
それに弁護士志望と判事・検事志望との間には埋め難い壁がある
別の生き物だと思っておいた方が良いよ
457氏名黙秘:2011/05/12(木) 18:53:20.22 ID:???
100km圏が大袈裟だって?
東京の司法書士が広島の方にまでチラシ撒きに来ているぞ。
半径800km圏だ。
458氏名黙秘:2011/05/12(木) 19:32:28.77 ID:???
駅のホームでの看板広告は石と鹿のオンパレードで、時々司書見ること
があった程度の記憶だけど。半径800kmだって。もうこれはテレビのCM
しかないな。チラシ蒔くならセスナ機じゃ。
459氏名黙秘:2011/05/12(木) 20:16:02.43 ID:???
>>457
だよな。

俺の知っている過払い大好き弁護士法人も大阪から西は福岡までの間の地方都市で
常にビラ撒き&セミナー商法を繰り返してるよ。
大阪から東向きは、東京勢が進出しすぎてて難しいと言っていた。
460氏名黙秘:2011/05/12(木) 21:02:32.85 ID:???
過払いって目先の金はともかく、長い目で見た時、弁護士にとって良かったん?
まあ人生いろいろ、弁護士もいろいろで、価値観も人それぞれだろうけど。
461氏名黙秘:2011/05/12(木) 21:13:41.12 ID:???
>>460
人としての信用を失った上、拝金主義で感覚が狂い、普通の職務を遂行出来なくなる
酷いケースになれば職務を遂行する能力自体を失っている
これで価値観色々もないだろうよ
462氏名黙秘:2011/05/12(木) 21:47:31.25 ID:???
ただ、過払いについて考慮しなければならない点は
司試合格者増加で増えた新米弁護士達が独立後に仕事が少なく苦戦していて
そうした事情から金になる過払いに手を染めて食い繋いだ現実もある事
昔から弁護士していて金になるからと過払いに食いついた輩と
仕事がなく過払いを中心にやってきた若手を同列に論じるのはアンフェア
463氏名黙秘:2011/05/12(木) 23:23:43.97 ID:???
>>462
ただ、中規模弁護士法人では、古株パートナー連中が、新米を大量雇用して
過払いの仕事ばかりをやらせているところは結構ある。

つまり、雇用創出につながっていた現実もあるわけだ。

ま、過払いバブルが終焉したら新米をポイするつもりだろうけどな。
464氏名黙秘:2011/05/12(木) 23:37:33.12 ID:???
465氏名黙秘:2011/05/13(金) 02:06:32.47 ID:/LkRXidP
ちょっと前までだが事務所経営の弁護士で年収1千万稼ごうと思えば売上げは3000万はあげないといけない
といわれていた
大手渉外のパートナーとして生き残ろうと思えば一人で最低1億以上は売上げを稼がないといけない
といわれている
これを継続して続けていかないといけないのは大変だぜ
怪我病気をしたりクライアントから切られたりしてもアウトだぜ
大手企業を顧問先に抱える弁護士なら最低月1千万はかかる丸の内や日比谷公園沿い
のテナントに事務所を構えなければならないし
雑務をこなさせるアソも相当抱える必要ありだ
安定的な職場を望むなら割が合わないし
同じ法曹でも判事や検事より割が合わないし
過払いなんかを除けば税理業務や登記業務など
隣接士業よりも固定的定型的な仕事が少なくて
真面目に事務所を経営すると人件費が掛かる
466氏名黙秘:2011/05/13(金) 02:12:26.41 ID:???
エリート集団 会計検査院 会計大学院 大審院 司法院
超厳格 司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)博士(Doctor)
    税金修習廃止すべし

 ↑(入試は大学7年間範囲レベル)
大学Undergraduate school 途中学歴 学士(Bachelor)
 予備試験
 ↑(高校3年間範囲レベル
高等学校High school
 予備試験
 ↑(中校3年間
中学校Junior High school
467氏名黙秘:2011/05/13(金) 02:12:41.66 ID:???
なぜ「司法書士よりは収入が良い」、と思い込む人が多いのだろう?
根拠を聞いても誰も答えられない。
468氏名黙秘:2011/05/13(金) 02:30:23.41 ID:???
過払いの次は、賃貸住宅の更新料訴訟で稼ぐの?
469氏名黙秘:2011/05/13(金) 02:30:36.11 ID:/LkRXidP
>>467

社会経験、職業経験がないからじゃないの?
士業が具体的にどういう手順でサービスを提供して
どういう形で金になるかってのが全く想像できないってことだろ
470氏名黙秘:2011/05/13(金) 02:41:22.17 ID:???
>>467
例えば遺産分割調停の申立をするとするだろ?
司法書士は家事事件の代理権はないから申立書の作成代理のみだ。
これならせいぜい5万高くて10万だろう。
しかし弁護士だったら60万円〜になるわけだ。
こういうことが根拠になるんじゃない?
471氏名黙秘:2011/05/13(金) 02:54:24.73 ID:???
それは事件あたりの単価だろう?
その仕事どうやって取って来るのだろう。
登記申請や税務申告より多いのだろうか?
472氏名黙秘:2011/05/13(金) 03:03:57.22 ID:???
>>471
単価が安い分登記申請件数のほうが多いに決まっている。
仕事の取り方は多少の差はあるかもしれないが士業の場合大体が紹介案件じゃない?
最初は異業種交流とかJCとかに顔を出すとかあるかもしれないけど
その後はお客さんがお客さんを呼ぶ感じだと思う。
473氏名黙秘:2011/05/13(金) 03:08:29.77 ID:/LkRXidP
>>470

問題はさ
こういう弁護士の大半を占める街弁の先生に遺産分割調停の申立が年に何回
回ってくるかを考えてみればいい
そんな何回も美味しい仕事が回ってくるわけではない
基本は顧問先の中小企業の顧問料月5万くらいの仕事を何件か抱えて
不定期に飛び込みで入る法律相談30分5000円をこなして
そこから訴訟になりそうな件があればそこから訴訟の手数料をとれるって
話だが
勝つ見込みがない金がとれない話だと依頼人は諦めて訴訟までいかないし
あとは破産管財の仕事が来るかってことだよな
大型の破産事件だと2000万3000万くらいの稼ぎになるが
こういうのは一部有力有名な先生に回されるし
大抵は金にならん2、300万の仕事が裁判所から年に1,2度回ってくれば良い方だよ
司書の場合だと提携してる税理士事務所・金融機関・不動産会社からのネットワーク
で仕事が回ってくるから
提携先を確保出来れば安定的な事務所経営が出来る人が出てくる
全ては営業力だが独占業務は固定的定型的な仕事の数があったほうが
経営は安定するだろう
過払いなんて近年まれにみる奇跡的なバブルだな
474氏名黙秘:2011/05/13(金) 03:57:33.31 ID:???
>>473
弁護士の場合都会のほうでは事件の取り合いみたいだけど田舎の支部ではまだまだ仕事はたくさんあるよ。
まあ1件1件は大きい事件ではないけど若手でもそれなりに忙しくしている。
開業して5年で国産高級車に乗れる程度にはなれる。
475氏名黙秘:2011/05/13(金) 04:07:00.39 ID:/LkRXidP
>>474

現状はそうだろうと思う
しかし、田舎は登録料会費が結構高い
現在でさえ年収500万という人も田舎ではいる
今の1500人から2000人のペースで新人が増えていくと
田舎でも確実に飽和がみえているんだな
最低でも司書なみに1000人以下に押さえてくれないと
田舎でも数年内に無給廃業が横行するのが見えている
何故都会に新人が集中するかって会費登録料が安いのもあるが
地方の経済が確実に行き詰るのを皆予測しているからだと思う
合格者の大幅削減をしないと士業としては確実に衰退していくと
思わない奴がいたらかなりオカシイ
476氏名黙秘:2011/05/13(金) 04:34:05.43 ID:/LkRXidP
>>474

ついでにいえば地方って地元の有力高校ネットワークに
支えられている場合が多い
札幌だと札幌南、小樽だと小樽湖陵、長野だと深志や諏訪清陵
群馬だと前橋・高崎、熊本だと熊本・済々、愛知だと岡崎とか
地方だと地元商工会と地元の名門高校人的ネットワークで
仕事が入ってくるケースが多い
地方の事務所のHPで地元の名門高校の出身をアピールしている例は多いじゃん
地縁も血縁もない地方に落下傘で流れていって
仕事を取って来れるかっていえば厳しくないかね?
477氏名黙秘:2011/05/13(金) 07:56:19.99 ID:???
ローか司法研修で弁護士ビジネスのやり方教えてくれないのか!
まあ教えるノウハウは無いだろうが。でも必要なことだろう。

医師も病院勤務の人は金に疎いと言うか、職業柄か、患者に金の事を言うのは避けてるところがある。
だけどボランティアじゃないのだから、必要な事だし、患者は金払わにゃならんのだから。

だが開業する時は経営者感覚が必要だから、金融機関などからアドバイスを受けて
ビジネス感覚を養い「医は算術」だと考えを変えるなる医者も多い、
478氏名黙秘:2011/05/13(金) 09:57:41.99 ID:???
>>474
国産高級車に乗る事がどうこうとは言わんが!
田舎で高級車見たら893が弁護士と思え、というのはシャレにもならん。
479氏名黙秘:2011/05/13(金) 11:17:54.65 ID:???
>>476
地方だと学閥ならぬ高校閥って言うのがあるんだよな
そこの高校出身者が市長から始まって衆参両議院、市選出県議、市長を独占してて
商工会議所やら地元経済の主要ポストもほぼそこの高校出身者が押さえてるみたいな
こういう地域に行くと東大出よりそこの高校出身者の高卒の方が力を持ってる
知らない人には信じられないだろうけど、こんな現実もある
480氏名黙秘:2011/05/13(金) 13:24:32.93 ID:???
>>479
そうだな、下手に大学行くより地方でも有名な進学高校は、JR、や地方公務員、国の出先機関。
大手大企業の工場でもあれば高校卒で入って、偏差値がいいからといって下手に
有名大学言った連中より、地方で年功序列で出世した高卒者結構居るよ。
少数のエリート以外、大学卒って結構地方では扱いにくいんだよね、それがましてや
有名大学だったらなおさらね。
481氏名黙秘:2011/05/13(金) 13:51:22.29 ID:???
エリート集団 会計検査院 会計大学院 大審院 司法院
超厳格 司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)博士(Doctor)
    税金修習廃止すべし

 ↑(入試は大学7年間範囲レベル)
大学Undergraduate school 途中学歴 学士(Bachelor)
 予備試験
 ↑(高校3年間範囲レベル
高等学校High school
 予備試験
 ↑(中校3年間
中学校Junior High school
482氏名黙秘:2011/05/13(金) 13:53:06.77 ID:???
>>479
福○県い○き市のことかー
483氏名黙秘:2011/05/13(金) 14:23:54.93 ID:???
>>482
○井県いわ○市のこことじゃないよ。
だいたい地方都市ってそんなもんじゃ。
県庁、市役所、町村役場、警察、国の出先機関(建設局とか事務所…)が優良就職先。
大手民間工場があるとこはそんなないからね。
ノンキャリーでも年功で結構出世する。名を捨てて実を取るってことかな。
484氏名黙秘:2011/05/13(金) 14:40:02.64 ID:???
高校閥の話というの全国的に地方で見られるもので
珍しい現象ではないが、大都市圏在住の人には理解できないと思う
だから482のような反応もわからなくはない
実際、地方では学歴逆差別というものもあって
高卒だらけの職場に大卒がいて、その大卒が逆差別を受ける事もある
虐められるケースも結構あるんだよね
485氏名黙秘:2011/05/13(金) 16:47:53.23 ID:???
みんなも,国家公務員試験のU種試験又はV種試験を受けて、地方都市の検察事務官にまず
成ったらどうじゃ。安定した職業だとおもうが。
どっち道司法試験低空で合格しても。検事や裁判官にばかにされるみたいじゃから。
でも事務官として採用されるのは、司法試験受かるより狭き門かも知れんな!
486氏名黙秘:2011/05/13(金) 18:32:50.58 ID:???
>>485
そこまで行くとさすがに大袈裟だな
ただし生涯年収では国U検察事務官>多くの新司弁だと思うよ
弁護士も新米は普通に食えない構造に変わってきてるから
487氏名黙秘:2011/05/13(金) 19:04:37.68 ID:???
食えなきゃ食えないで良いだろ。
それが自由業なんだから。
昔からヤメ検・ヤメ判・特認弁護士は食えなかったよ。
488氏名黙秘:2011/05/13(金) 19:49:20.72 ID:???
>>487
それを言うなら弁護士も食えない人は食えなかったよ
宇都宮先生の話は特殊なものでなくて意外と普遍的な話だから
ただ今っていうのはそれが更に酷くなってんだよね

それからageなくていいんでw
489氏名黙秘:2011/05/13(金) 19:49:36.70 ID:???
なんでヤメ判が食えないの?
490氏名黙秘:2011/05/13(金) 19:58:53.52 ID:???
>>489
アホだからだろ?
491氏名黙秘:2011/05/13(金) 20:18:09.06 ID:???
>>490
まあ、それは言いすぎだろう。金太郎飴だからじゃないの?
492氏名黙秘:2011/05/13(金) 20:40:18.42 ID:???
>>491
どういう意味?
493氏名黙秘:2011/05/13(金) 20:51:13.71 ID:???
裁判官って受身だろ。事件が来るのを待ってんだから。
弁護士は受身じゃ仕事とれないだろ。
494氏名黙秘:2011/05/13(金) 20:52:28.67 ID:???
東大法学部在学中合格でも食えない人は多かったよ。
仙谷由人は最初の就職先が悪くて労働問題を扱っていたから
収入がほとんど無かった。
495氏名黙秘:2011/05/13(金) 20:57:45.36 ID:???
>>492
>>191>>250あたり。
496氏名黙秘:2011/05/13(金) 20:59:53.72 ID:???
弁護士って年功序列的に単純に年齢があがればあるいは職務年数を
重ねれれば収入ってあがるもんなの?
497氏名黙秘:2011/05/13(金) 21:00:36.07 ID:???
http://www.dai-x.com/shiho/03_about.html
> 全国の司法書士一人あたりの平均年収は、弁護士や税理士を凌ぐほど。
これは嘘か真か
498氏名黙秘:2011/05/13(金) 21:25:16.75 ID:???
>>494
仙石が麹町中学内申書事件(保坂某)の代理人をしたのは、どういう経緯なの?
499氏名黙秘:2011/05/13(金) 21:39:03.71 ID:???
法治国家でない国に法曹資格なんて必要ないよ。
法治国家を装う茶番劇役者はある程度必要なのかもしれないが。
500氏名黙秘:2011/05/13(金) 21:43:30.02 ID:???
>>497
…弁護士や税理士を凌ぐほど。」って書いてるところが味噌。「凌ぐ」とは
買い取らんじゃろ。なんか「日本の役人的ドウでも取れる表現」じゃな。ただ
平均と言う統計量は曲者じゃから、最近の低収入層も全て入れると平均は
そうなるんかもな。分布曲線を見てみなきゃ。
501氏名黙秘:2011/05/13(金) 21:47:56.21 ID:???
>>499
日本は、法の支配ではなく昔の法治主義に近い。
502氏名黙秘:2011/05/13(金) 21:51:17.50 ID:???
資格がどうとかのんきなこと言ってる場合じゃないよ。わかってる?

http://takedanet.com/2011/05/1105133_d590.html
503氏名黙秘:2011/05/13(金) 22:02:02.43 ID:???
>>502
ただちに(ry
504氏名黙秘:2011/05/13(金) 22:06:50.60 ID:???
>>502
放射線ってのは目に見えんからなあ。解った時にはもう遅い。
可視化出来たらええジャが、放射線も司法も。
505氏名黙秘:2011/05/13(金) 22:17:43.44 ID:???
自分用のガイガーカウンターが欲しいが、値段が高くて買えない・・・
506氏名黙秘:2011/05/13(金) 22:19:02.16 ID:???
>>497
弁護士は新司の合格者数が維持されれば激増して最終的には八万人くらいまで行く
需要は減少傾向なのに、弁護士数は二万人台から約四倍もの大激増が発生する
もうこれ以上の説明は要らないでしょう
507氏名黙秘:2011/05/13(金) 22:22:42.96 ID:???
確定された将来の予測も込みの表現ってことか。
508氏名黙秘:2011/05/13(金) 22:39:31.18 ID:???
弁護士白書を見ると開業5年目で年収500万円以下が30%くらい。
年収3000万円以上が2%くらいだ。

自分のネットワークを行かせる人にとってはチャンスはある。
509氏名黙秘:2011/05/13(金) 22:39:33.50 ID:???
>>507
現状を見る限り、日本で養える弁護士数は最大で3万人台
それ以上に増やせば、あとは食えない弁護士続出の地獄絵図ですよ
510氏名黙秘:2011/05/13(金) 23:17:43.86 ID:???
だったら、みんな弁護士にならなければいいやん。

グチグチ言うなら、別の職業を探せばいいのに未来の無い弁護士になぜなろうとしているのかがわからん。
511氏名黙秘:2011/05/13(金) 23:21:33.53 ID:???
プロ野球でも芸能界でも半分以上の人は飯を食えない。
普通の業界に近づいているだけだよ。
512氏名黙秘:2011/05/13(金) 23:32:30.37 ID:???
>>510
ロー進学で多額の負担を負わせてるんだから完全に詐欺
513氏名黙秘:2011/05/13(金) 23:57:30.27 ID:???
>>510
よくロースクールへの批判として、お金と時間がかかるって言うけど

お金と時間が掛かるのは、旧司も司法書士も同じじゃないか?
514氏名黙秘:2011/05/13(金) 23:58:06.16 ID:???
513は512へ
515氏名黙秘:2011/05/14(土) 00:27:13.27 ID:???
>>513
金額が全然違う
トータルで5、600万も飛ぶのは新司だけ
516氏名黙秘:2011/05/14(土) 00:41:15.23 ID:???
もともと司法制度改革審議会で学者先生が言った言葉を要約すると

 司法試験なんて予備校に大金落とさせて合格させてる金持ちの巣窟じゃねえか!

 だったらロー作って多額の学費を負担させても問題ないだろうがヴォゲ!!

 予備校でなく俺らの大学に落とさんかい、この出来損ないの糞共が!!!

 貧乏人で司法試験を受けてる奴の事何か知るか糞野郎!

 そういう貧乏人は弁護士になっても悪さするだけだから法曹になる資格ないだろ(嗤)

 貧乏人は弁護士になるな!!

 そんなになりたかったら司法書士で我慢しとけ(嗤)

 どうしてもなりたかったら借金してでもローに進学すりゃいいだろ、この卑しく貧しい賤民が

 貧乏人の不適格者のクズの為に学費を貸してやる仕組みを作ってやるよ(嘲笑)

 弁護士になって高額所得者になれば返せるから問題ないだろ?

とまあ、こういう出鱈目をほざいたわけです
そして実際にローが導入され、弁護士業界がズタズタにされたと
ペイできる環境もロー制度を作る為の大増員で破壊されたしね
517氏名黙秘:2011/05/14(土) 00:42:36.68 ID:???
>>515
今の司法書士に5年掛かったとして、80万×5くらいいかない?
518氏名黙秘:2011/05/14(土) 00:44:38.76 ID:???
あの、516で書いた事だけど、別段誇張じゃないよ
確か司法制度改革審議会の議事録だったと思うけど、それを読んで受けた感想だから
学費の問題で貧乏人が司試を受けられないと言った時
その学者先生はかなり感情的になって
予備校で多額の金を落としているでしょうが!
みたいな事を実際に言ってるので、本音は516で書いた事で大体合ってると思う
あの学者先生、司試受験生達に金銭的負担を負わせる事に一切の罪悪感がない感じだったから
519氏名黙秘:2011/05/14(土) 00:46:00.39 ID:???
>>517
新司はローの学費+予備校代だから司法書士とは比較にならんよ
おまけに三振したら資格自体が取れず多額の借金が残るし
520氏名黙秘:2011/05/14(土) 00:50:04.99 ID:???
>>519
文科省が議員の圧力で1度だけ公表したデータによると、ロー生の
約50%が奨学金を借りていて、その平均は500万円。

それが3年前だから、今はもっと酷い状況だろうね。
521氏名黙秘:2011/05/14(土) 00:55:58.20 ID:???
>>519
俺が無知なだけかも知れないが
ロー生は時間に追われて予備校いかないんじゃないの?
ローで予備校は悪と指導されてるだろうし
522氏名黙秘:2011/05/14(土) 01:19:22.09 ID:???
>>516
どうやら、こういうことらしい。


ろくな学歴もなく、かつてやくざの親分の娼婦だったような者でも弁護士になれるような制度は
けしからんと嘆く人が、とりわけロースクール提唱者のなかには少なからずいるようである・・・。

有○閣・行○法の発○と変革〈上巻〉14頁
523氏名黙秘:2011/05/14(土) 01:29:24.56 ID:???
そんな既得権益の巣窟のようなローに毎年入る奴が居ることに驚き。

ロー制度って老害だったのね。

そんなクソみたいな制度から出てきた弁護士が便後紙と呼ばれるのは
納得できる。
524氏名黙秘:2011/05/14(土) 02:28:12.62 ID:???
受験機関非難ならまだしも
そんな理由で導入推進したのかよ
他の職業ならともかく法学者や法曹がそれでいいのか?
525氏名黙秘:2011/05/14(土) 03:20:05.78 ID:???
>>524
成仏先生見ててまともな人間だと思う?
あの人、もしも地獄というものが本当にあるなら、絶対に堕ちると思う
水戸黄門に出てくる悪徳商人さながらだもんね
526氏名黙秘:2011/05/14(土) 04:23:07.85 ID:???
>>525
悪徳商人じゃないだろう。それなりの権威(世間的な意味で)と
権限も持ってる悪代官だろう。
悪徳商人はだれかな?
まあ搾取される百姓役は学生だわ。でも今の日本では一揆は起きんよ。
527氏名黙秘:2011/05/14(土) 05:02:10.71 ID:???
>>523
戦地へ教え子を送り出してる法学部の教官が居るんだろう。
自分は戦場へは行かんからな。

原発事故の監督官庁の役人や東電の偉いさんといっしょ。
528氏名黙秘:2011/05/14(土) 05:08:33.02 ID:???
>>522

多様な人材集めるのが目的のはずじゃなかったのかよw
ひでえ話だな。
529氏名黙秘:2011/05/14(土) 06:24:02.49 ID:???
来年は予備試験組とカチンコ勝負だから
ローは崩壊だよ。

会計大学院と同じになる。
530氏名黙秘:2011/05/14(土) 07:50:46.33 ID:???
>>529
会計大学院の顛末は?
廃止になったの?
531氏名黙秘:2011/05/14(土) 07:56:14.64 ID:ad81kaHU
定員割れでしょ
532氏名黙秘:2011/05/14(土) 08:14:44.88 ID:???
>>531
定員割れで教官はそのまま、ってのは無いよね?
533氏名黙秘:2011/05/14(土) 08:37:04.17 ID:???
予備試験組どこまで頑張るかな。
スレ見るかぎりは旧司択一持ちは普通にいるようだが。
534氏名黙秘:2011/05/14(土) 09:21:52.52 ID:VW2BXX49
>>508

弁護士白書の所得って自由業だから
確か自己申告だよね
たいていそうだけど都合の悪い、格好の悪い話って
人には話さないよね
所得の低い先生はわざわざ正直に申告するかな?
ましてや無回答の場合が考えられるよね
こういうところに現在の弁護士業界の抱える闇を感じるんだよな
535氏名黙秘:2011/05/14(土) 10:01:14.52 ID:???
正直なところ、今の日本見てると実態がどうであろうと
建前を温存する社会だから、ドラスティックに制度が変るとも思えん。

まずは現行制度のなかで予備試験組がどの程度行くのか見守るしかないのか?
536氏名黙秘:2011/05/14(土) 10:02:11.38 ID:???
エリート集団 会計検査院 会計大学院 大審院 司法院
超厳格 司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)博士(Doctor)
    税金修習廃止すべし

 ↑(入試は大学7年間範囲レベル)
大学Undergraduate school 途中学歴 学士(Bachelor)
 予備試験
 ↑(高校3年間範囲レベル
高等学校High school
 予備試験
 ↑(中校3年間
中学校Junior High school
537氏名黙秘:2011/05/14(土) 10:11:24.59 ID:???
>>517
5年間毎年基礎講座受けるのか?w
年間80もかかるのは入門だけだよ。

中上級はその半額だし、入門基礎やり直しでも
リピート割引使うとやはりそれくらいになる。

だから司法書士受験勉強の純・経費は非常に安いんだよ。
538氏名黙秘:2011/05/14(土) 10:55:38.33 ID:???
司法書士試験並行受験組だけど、司書は予備校テキストだけで十分合格できると思う。
余裕があれば講義も受けられるにこしたことはないとは思うけど。
テキストと過去問で5,6万くらいか。

そもそも旧司法試験でも、予備校は模試や答練は利用するけど、それ以外はやっぱ予備校テキストのみという合格者はいくらでもいた。
539氏名黙秘:2011/05/14(土) 10:59:18.52 ID:???
やはり、免除特例を受けない限り等しく数百万の負担を強いられるロー制度は異常だ。
540氏名黙秘:2011/05/14(土) 11:18:44.91 ID:???
>>538
並行ならそれも可能かもしれんが、司法書士専業の初心者は予備校テキストだけでは難しいだろう。
541氏名黙秘:2011/05/14(土) 12:16:44.36 ID:???
>>540
むしろ専業の場合の方が予備校のテキストのみの方が有効らしい
まあだから結局高額の金が掛かるのは司試だけなんだよ
資産試験と揶揄されてきたのは伊達じゃない
今は資産制限つきの試験になったわけだけどな
542氏名黙秘:2011/05/14(土) 12:34:07.09 ID:???
制限選挙ならぬ制限試験か
14条違反だな

少なくとも三振は十分違憲判決出る余地あるように思うんだが、誰も提訴しないな
予備があるからいいと思ってるのかな
543氏名黙秘:2011/05/14(土) 12:49:02.03 ID:???
   
ロースクール構想が出るまでに、どこで、どのような議論がなされてかについては、(中略)、
今その一つをご紹介すると以下のようなものである。(中略)
まず、初めに、法曹人口を2倍、3倍にしようという話があった。
しかし、司法研修所の定員を増やすことはできない。
他方、独立行政法人化を控えた国立大学は、今のうちに教官定員を増やしておこうと躍起になっており、
また、だんだんと法学部のお荷物となってきている主に社会人を対象としたコースである専修コースも何とかしたい、
早い話が潰したいと思っている。
このような状況にあって、誰にかは知らないが、ロースクール構想が天啓のようにひらめいた。
司法研修所をやめてしまって、大学にロースクールを作って、
ロースクールを出ないと法曹になれないことにすれば、法曹人口は増えるし、
教官定員も増えるし、専修コースもリストラできると。
正に、一石三鳥。「質のいい法曹」の確保のためまどというのは後から付けられた作文にすぎない

角紀代恵ほか著「ロースクールを考える−21世紀の法曹養成と法学教育」(成文堂)の6〜7ページより
  
  
544氏名黙秘:2011/05/14(土) 12:58:31.37 ID:???

司法試験・司法研修所という従来の法曹養成制度の枠は維持したままで、それについての問題点を洗い出して、
新たな中身を盛るという可能性も考えられていいはずである。
しかし、このような可能性について議論がなされたという話は、少なくとも、私は聞いたことがない。
なぜか知らないが、そして、どこでだか知らないが、
もはやロースクールで行くということが既成事実化してものごとが進められている。
(中略)
中身は知らないが、箱物としてのコンサート・ホールを作りましょう!という土建国家的発想以外のなにものでもないのではないだろうか。
  
角紀代恵ほか著「ロースクールを考える−21世紀の法曹養成と法学教育」(成文堂)の8ページ
   
545氏名黙秘:2011/05/14(土) 13:06:40.31 ID:???
 
当初、出された案が、大雑把にいって、
ごく一部の大学のみがロースクールの設置を許され、
かつ、学部の3年生あるいは4年生の段階でロースクールに進学する者を選別して、
学部段階からの一環教育をするというものであった
(中略)
しかし、この案は、前述したように、どの大学の法学部に入学したかによって、将来、法曹になれるかなれないかが、
かなりの割合で決まることから、法曹になる者の選別が、事実上、大学入学試験の段階で行われるという問題を含んでいる。
さらに、(中略)
ロースクールに進学する学生については、学部で卒業する学生とは別に丁寧に教育するという、誤解をおそれずにいえば、
おなじ学部の中に「一級学生」と「二級学生」を作るという弊害をもたらすもの、
さらに強い表現を用いることを許していただくなら、
法曹になる一部の学生のために、他の法学部の学生は犠牲になれといわんばかりのものであった。
  
角紀代恵ほか著「ロースクールを考える−21世紀の法曹養成と法学教育」(成文堂)の9〜10ページ
   
546氏名黙秘:2011/05/14(土) 13:06:47.95 ID:???
>>543-544
ロースクール構想は米が年次改革要望書で要求してきた外来物だから
天啓のように閃いたのでなく、米から押し付けられただけ
547氏名黙秘:2011/05/14(土) 13:09:36.62 ID:???
  
ただ、目茶苦茶、うがった見方をすれば、学部のカリキュラムをスカスカにして、
学部での教育を放棄してしまえば、
法曹資格の取得と直結したロースクールができたとしても、
そんなにしんどいことはないともいえそうである。
かえって、どこを向いているのか、やる気があるのかないのかわからない学部の学生を相手にしなくてすむ分だけ
楽になるといえるかもしれない。
 
角紀代恵ほか著「ロースクールを考える−21世紀の法曹養成と法学教育」(成文堂)の11ページ
    
548氏名黙秘:2011/05/14(土) 13:13:27.05 ID:???
  
以上、ひと言で言えば、
なんの設備もスタッフの増加をも要しない法学部の上乗せコースで十分に所期の教育成果をあげることができる
のにもかかわらず、なぜ、人的・物的設備に制約の多い法科大学院を設置する必要があるのか、
しかも、これが法学部の上乗せを上回る実益も全くなしに、なぜ、この時期に慌てて設置しようとするのか疑問である、
ということである。経費、労力の壮大な浪費ではないか。
なにか、我々の測り知れない隠された事情でもあるのだろうか。
  
角紀代恵ほか著「ロースクールを考える−21世紀の法曹養成と法学教育」(成文堂)の239ページ
  
549氏名黙秘:2011/05/14(土) 13:18:21.88 ID:???
>>546
アメリカの要望は市場開放であって
それさえあれば、日本の司法教育制度なんかどうでもいいこと。
年時要望書の何ページに日本でロースクールを作れと書いてある?
550氏名黙秘:2011/05/14(土) 13:27:53.83 ID:???
>>549
あんたいつもの人だな
どうしてそこまでして年次改革要望書の件を隠そうとするんだ?
アメリカは他国をアメリカのような国に改造したい願望を持ってる
それはIMF経由でアメリカ型国家に改造された韓国を見たらわかること
ロースクール構想はアメリカによる文化的侵略の一環なわけさ
アメリカは革命国家の宿命として革命思想の輸出を図る
アメリカ型国家を増やして普遍化する事で国家としての生き残りを図る
これはかつてのソ連やイランが革命思想の輸出をした事と全く同じ
年次改革要望書の究極の目的は日本のアメリカ型国家への国家改造だよ
551氏名黙秘:2011/05/14(土) 13:38:32.29 ID:???
年次改革要望書、ロースクールで検索すれば、アメリカの意図を解説したサイトが普通に見つかるよ
たとえばこれとか

> 例えば、最近各大学で創設された法科大学院制度は、この『年次改革要望書』の要求内容のひとつであった。
>司法制度の改革とは、アメリカの基準に合わせるということであり、やがてアメリカの弁護士資格でも日本で
>弁護活動ができるようになるだろう。アメリカの大手弁護士事務所が日本でも法律事務所を開くことができる
>ようになる。会計制度や商法もアメリカを基準に改定されることになる。公取委員会もアメリカの都合のいい
>ように変えられていく。今の日本政府が言う「改革」とは、この『年次改革要望書』のことであると言っても
>いいだろう。なにしろ、『年次改革要望書』は、実行時期は別としても、今後必ず行われる「改革」のリスト
>なのだから。これからの日本はどうなるのかの一面は、この文章を読むのが一番手っ取り早い。

> 『年次改革要望書』を読むと、よくもまあ、これだけ、細々と他人の国に介入できるものだなと思う。そして、
>徹底的に日本を調べている。まるで、GHQの日本占領統治時代のままである。この『年次改革要望書』が毎年提出
>されることは、1993年の宮沢首相とクリントン大統領の首脳会談で決まったことだという。アメリカが外圧
>を日本に加えるためにクリントン政権が作ったものであった。以後、クリントン政権からブッシュ政権に変わっ
>ても、この制度は受け継がれた。さらに言えば、1993年以前の1989年の「日米構造協議」から、アメリ
>カが日本に具体的な改善要望を突きつけるということが行われていた。

http://night-news.moe-nifty.com/blog/2004/08/post_9.html
552氏名黙秘:2011/05/14(土) 13:39:11.26 ID:???
551からのつづき

> この「日米構造協議」は、日本改造プログラムとでも呼んでいいものだった。1980年代の後半に、対日赤
>字の原因は日本側の閉鎖的な市場制度、不可解な商慣行や流通機構、政と民の癒着、系列等といった経済システ
>ム、社会システムに問題があるとし、それらの根本を改革しなくてはアメリカ企業の競争力を高めることができ
>ないと考えた。内政干渉をしてでも、アメリカの自由貿易(つーか、アメリカの国益)を維持しなくてはならな
>いとした。そこで行われた「日米構造協議」は、もはや第二の占領政策であり、主権国家間のまともな交渉では
>なかったという。そもそも、「日米構造協議」というコトバが苦心の意訳であったという。英語ではStructural
>Impediments Initiativeであり、正しく訳すと「構造的障害イニシアティブ」となる。Initiativeとは、辞書で
>見ると「主導権、議案提出権、発議権」とある。誰が「主導権、議案提出権、発議権」を持っているのかという
>とアメリカである。つまり、「アメリカが日本市場に参入する際に障害になるものを、アメリカの主導で取り除
>こう」という意味である。「日米構造協議」というものではない。

> このInitiativeのままで、現在の『年次改革要望書』もある。これほど重要な『年次改革要望書』のことをマス
>コミは報道したことがあったであろうか。例えば、NHKスペシャルとかでやってもいいものだと思うが、そうした
>番組がなかったのはなぜか。僕はそれなりに今まで日米関係の本を読んできたが、この『拒否できない日本』と
>いう本を読むまで、どの本にもこのことはまったく載っていなかった。
http://night-news.moe-nifty.com/blog/2004/08/post_9.html
553氏名黙秘:2011/05/14(土) 13:43:09.78 ID:???
この人の分析で行くと、アメリカには弁護士がだぶついてるし、余剰でもったいないというんで
その余った弁護士を利用して更なる銭儲けをアメリカ政府が企んでる、という見方も出来るかも知れない

アメリカそのものは成熟して成長しきっているので、アメリカは海外を合法的に経済植民地化したい
その為の方策の一つが、年次改革要望書であって、日本では親米派の売国奴達がそれを忠実に推進している、と

その外道が大勲位の中曽根、冷血漢のヤクザ崩れサディスト小泉、そして妖怪ケケ中w
554氏名黙秘:2011/05/14(土) 16:00:21.62 ID:???
>>541
竹下のDPを読んだことあるけど、無味乾燥で面白くなかったぞ〜
555氏名黙秘:2011/05/14(土) 17:11:46.77 ID:???
携帯に2ちゃん運営から電話が掛かってきた
電話を取ると、受話器から聴こえてきたのは、こんな言葉だった
「あっ、しょししょし?」
「それを言うなら『もしもし』だろうが!」
私は怒りを抑えきれず、そう怒鳴って電話を切った
556氏名黙秘:2011/05/14(土) 17:32:10.21 ID:???
ロー創設に関してはアメリカの要望もあることはあったろうが、
本当の戦犯はローを推進してきた学者、役人そして弁護士会だろ。
何でもかんでもアメリカのせいにして、
そいつらの責任を不問に付そうというのならば、
そういうことを言う奴はローの戦犯の工作員と同じ。
もしかしてローの関係者か何かなのかな?
557 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/14(土) 17:39:06.55 ID:???
>>549
何頁ということよりも、米国弁護士の米国議会への働きかけの経緯から
勉強し直したら?
司法制度改革は、市場開放の一環なんだよ。事前規制から事後的規制というタームで括られる
大きな流れの中に司法制度改革はある。直接的にロースクールという言葉が出てこなくても
、少子化等の社会条状況・大学経営・財界の希望・官僚の権益確保拡大(天下り先・統制先の確保)
失業率低下政策の一環としての高学歴化の流れ、教員予備群の不満の解消
等々の状況の中で、ロスクール構想が持ち上がるのは目に見えていた
558氏名黙秘:2011/05/14(土) 17:59:21.47 ID:???
>>556
全員共犯で全員叩くべき対象
アメリカも親米派の売国奴も学者も役人も弁護士会も全て叩かれて当然
そんだけのこと
559氏名黙秘:2011/05/14(土) 18:16:17.27 ID:???
まあ、司法試験は過去権威ある試験だったし、社会的影響も大きいから制度の
不備は問題にならざるを得ないが、今の世の中、国家資格とか認定とか
大小取り混ぜて腐るほどあって、その試験を実施するために団体を作って、小役人から
高級官僚までそれにたかっているのが実情だ。

各省庁が自分の所と許認可権が絡む分野で、何か金儲けや天下り先が無いかと、
知恵を絞って(まともな事に頭使え)考え出した資格とか認定が、法曹関係以外に数え切れんほどある。
米国の陰謀はようわからんが、役人や関係者が考え出した金儲けや天下り確保の
手段と考える方がわかりやすいが?

ドウ転んでも庶民のことをは考えてない事はたしかだ。
560氏名黙秘:2011/05/14(土) 18:27:08.82 ID:???
>>557
結局、諸悪の根源はアメリカ、という事になるんだよね
市場原理主義の押しつけの問題と同根という事だから
ま、アメリカが覇権国として君臨するのも
長くてあと二十年くらいだろうから
その間を防衛しきれば日本の勝ちとなる
561氏名黙秘:2011/05/14(土) 19:23:55.77 ID:???
強い者に隷属して、自らの身の安全を守る。
国益だとか、庶民のことだとか、正義・公平だとか、何が正しいだとか、そんなの全く関係なく、
自分の既得権、利益、地位を守るためには兎角、強者の言いなりになる。

そんなことはヤバン国家では当然の論理である。
ヤバン国家の民の分際で、まともな国の基準を前提に議論するなどという傲慢な態度は慎むようにしていただきたい。
562氏名黙秘:2011/05/14(土) 20:08:51.50 ID:???
>>559
>今の世の中、国家資格とか認定とか 大小取り混ぜて腐るほどあって、その試験を実施するために団体を作って、
>小役人から高級官僚までそれにたかっているのが実情だ

ほんと利権、利権、利権だな。
563氏名黙秘:2011/05/14(土) 21:25:45.02 ID:???
>強い者に隷属して、自らの身の安全を守る。
>国益だとか、庶民のことだとか、正義・公平だとか、何が正しいだとか、そんなの全く関係なく、
>自分の既得権、利益、地位を守るためには兎角、強者の言いなりになる。
>そんなことはヤバン国家では当然の論理である。

アメリカそのものジャンw
現実のアメリカは強者が力に物を言わせてし放題のジャイアニズムだから
そこに書かれてる惨状より更に酷いわけだけど
564氏名黙秘:2011/05/14(土) 23:59:37.62 ID:VW2BXX49
>>535

おそらくあなたの考えは正しい見方だが

これだけ日本経済の先行きが不透明で
これから先、欧州危機、アメリカの景気後退、新興国バブル崩壊
日本の破綻寸前の財政と巨額の国家債務、震災処理なんかを抱えている中で
弁護士の供給過剰・低所得化、司法試験の合格率のさらなる低下
修習の有償化、法科の学費問題なんかのリスクが顕在化している中では
さらに法曹の志願者減少が見込まれる

こういう条件下でこの法科制度が永続的だという奴がいたら
それは合理的思考が欠落してないかな

日本は急激な勢いで貧乏人が増えてるのは間違いないんだぜ
565氏名黙秘:2011/05/15(日) 00:52:43.15 ID:???
ロー教授や研修所教官の話からすると
少なくても日本でロー制度を言い始めたのは
法律学者側で、文科省がこれに乗ったという形らしいが
566氏名黙秘:2011/05/15(日) 02:16:26.37 ID:???
>>565
はっきり言いますが、法律学者が何かを言ったところで
国の根幹にかかわる司法制度改革に強い影響を与える事など出来ませんよ
アメリカが年次改革要望書でロー制度の導入を求めてきたこと
これがロー制度実現の原動力であり、推進力となった事には疑いの余地はないです
ただしそれが偶然であったのか、裏で何かあったのかまではわかりませんが

たとえば、日本人エコノミックヒットマンとの噂もあるケケ中などがそうですが
学者だからといってアメリカの工作と無縁という事はありません
アメリカ政府や情報機関の(工作)協力者は学者の中にも普通にいますので
(工作)協力者は日本のあるゆる組織の中に潜伏してますからね
もしかするとアメリカ政府の圧力でロー制度が推進されたと発覚すると
日本国民の反発が起きるのではないかと恐れて
それで自発的に日本人が改革を行ったように見せかける為
学者と文科省の役人に声を上げるよう、アメリカが指示を出したのかも知れません

こういう下劣な真似は、実はアメリカの十八番なんですよね
567氏名黙秘:2011/05/15(日) 02:22:11.76 ID:???
>>565
こんなニュースがあったんですけど、ご存知ですか?

官僚、米に「妥協するな」 ウィキリークス 米公電公表
琉球新報 5月5日(木)9時55分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110505-00000000-ryu-oki
>米軍普天間飛行場の返還・移設問題で「県外移設」を模索する方針を示していた民主党政権に対し、
>外務省官僚が米政府に「妥協すべきでない」などと、助言していたことが4日、分かった。

>内部告発サイト「ウィキリークス」が公開した米公電によると、2006年春に日米両政府が合意した
>米軍再編ロードマップ(行程表)で示された在沖海兵隊8千人と家族9千人のグアム移転について、
>政治的成果をアピールするため、実態より膨らませた数字を挙げていたことも明らかになった。

>民主党政権への交代後、官僚が再編行程表を維持するよう米側に言及したケースとして、
>~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>2009年10月12日、 高見沢将林・防衛政策局長が、来日したキャンベル国務次官補らとの
>~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>非公式の昼食の席で、「米側が早期に柔軟さを見せるべきではない」と助言。
>~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>日本政府の政務担当の参事官らが、在日大使館政務担当者へ同様の発言をしたことが電文で報告されており、
>~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>官僚が鳩山政権の県外模索を阻む動きをしていたことが示された。
>~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
568氏名黙秘:2011/05/15(日) 02:32:09.21 ID:???
>>565
この高見沢将林なる外務官僚は、キャリア官僚として得られた政府内部の情報を分析し
アメリカ政府の国益が最大となるよう、キャンベル国務次官補に分析した情報を流し
日本国政府をアメリカ政府に売り飛ばす売国行為を働いたわけです

普通の国であれば、懲戒解雇の上、刑事訴追され、恐らく刑務所行きとなる行為ですが
この外務官僚がそのような処分を受けたという話はとんと聞きません

これがこの国の現実なんですよね
これこそが日本がアメリカの植民地であり、植民地政府であると言われるその実態なんです

つまりこのキャリア官僚はアメリカ国益を代弁するアメリカのお役人であって
その人が外務省で地位のあるポストに就任し、アメリカの為に仕事をしているわけです

別にこの外務官僚が特殊というわけでなく、中央官庁ではごく当たり前の風景で
キャリア官僚達はアメリカに留学し、アメリカと太いパイプを築いて帰国し
そのまま官僚として出世していくので、多くの官僚はアメリカの代理人みたいなものなんです
彼らはアメリカに奉仕する為に働き、アメリカ国益に合致するよう計算するんです

学者だって例外じゃありませんよ
アメリカ政府やアメリカの情報機関員とパイプを持ち、彼らに奉仕する学者は腐るほどいますから
569氏名黙秘:2011/05/15(日) 02:38:54.29 ID:???
>>565
まあ言い忘れというか、ここまで書けば不要とは思いますが
この外務官僚の件が示すように、アメリカ政府は日本の官僚を手足として自由に動かせるので
パイプを使ってアメリカ政府の為に仕事させる事など朝飯前ですよ
ロー制度を推進させろと日本の官僚に命じて動かす事だって当然可能って事です
570 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/15(日) 06:44:13.66 ID:???
>>569
で、あなたの立ち位置は?
中国の属国になれというのですか?

小泉には怒ったが、民主党にはもっと怒りまくってる。
それが普通の日本人だと思いますが。
571 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/15(日) 06:59:44.97 ID:???
あと、格差社会の是正というのならば、ロー制度を廃止するか、
新司法試験の受験資格制限を撤廃するべきなんですよね。
受験資格制限を撤廃するだけで失われるものは、教育力の低いローだけです。
みんなが良くなる。撤廃したところで、上位校は潰れないと思いますよ。
これからは、高学歴社会であるし、共通する属性をもった仲間で群れるでしょうから。
それに、上位校に行った方が、合格し易いでしょう。試験委員に教わっているのですから。

ロー制度は、みんなを不幸にした。膨大な労力と多くの人生を無駄に費消した。
572氏名黙秘:2011/05/15(日) 07:04:22.39 ID:???
>>567
アメリカ陰謀説はさておき、官僚,特に外務省などは政権取って
わけもわからん民主党より、一歩日本の外に出れば、ほぼ影響力の無い
日本政府よりはアメリカのほう向いてたほうが得策なのは当然だろう。

これは民間では完全に背任行為だが、なんか罪に問える法律あるん?

政治主導なんていってたが政治家は物見遊山の視察で海外に出れば
外務省さま様だ。野党も与党も二だろう。

今回の経産省と東電見ても解るよう、今やずぶずぶの癒着だらけで
昔のように事件にする事さえできないのが現状。
573氏名黙秘:2011/05/15(日) 10:38:50.92 ID:???
そんな漠然としたことを裁く法律なんてある方が問題
574氏名黙秘:2011/05/15(日) 13:14:00.59 ID:???
はっきりした法律在っても高級官僚なんて簡単には裁けん。
ましてや「当たり前の事」! なんて裁けるわけが無いって事か。
575氏名黙秘:2011/05/15(日) 13:40:10.53 ID:???
責任をすべてアメリカに転嫁しようとしているアホがいるな
悪いのは全部アメリカとそのシンパです
日本の学者先生は悪くありませんってかw
ローが出来るときにどういう議論があったか?ローを作った真意は?
ローが出来て誰が得をしたか?なんてすぐ分かることなのにな
576氏名黙秘:2011/05/15(日) 14:07:44.13 ID:b4HHO/8M
>>570、572、575
死ね
売国行為を肯定するゴキブリはこの世にいなくていいんで
この国から出ろと言わねえし貴様みたいなゴミはどこの国でも迷惑だから死ね
577氏名黙秘:2011/05/15(日) 14:09:37.78 ID:b4HHO/8M
>>570、572、575
それにしても貴様らまだ息をしてたんだな
小泉改革の内幕が売国とばれてから黙り込んでたと思ったら復活か?
勘違いするなよ人殺し
貴様らの事を国民は誰一人として許しちゃいねえからな

普通の国ならお前ら極右とかに○されてるレベルだぞ?
この国だった事に感謝しろ蛆虫
578氏名黙秘:2011/05/15(日) 14:14:08.26 ID:b4HHO/8M
ちなみに戦前の日本でも570みたいな奴は右翼に○されてるだろう
戦後日本の在日朝鮮人が構成員をやってるニセ右翼でなく本物の日本人右翼にな
570みたいなゴミがのさばってられるのも、この国がアメリカの植民地だからだ

だがいつまでも貴様らのようなゴミが大手振って歩けると思うなよ
日本が対米従属を脱却した暁には、潔く自決するんだな
転向して生き伸びる事だけは絶対に許さん
子孫も残すな外道
579氏名黙秘:2011/05/15(日) 14:22:20.45 ID:???
やっぱり親米売国奴は日本の癌だな
そもそもこいつらの末端は大半が在日朝鮮人だし
残る連中の大多数は日本人を恨んでる被差別部落出身者で
ノーマルな日本人なんて殆どいやしない
日本人なら絶対に親米右翼になんかなれないんだから当然だがな
そういう奴らが癌として蔓延るのは考えもんだね
それともお前らは日本人の差別意識を激化さす為に活動してんのか?
580氏名黙秘:2011/05/15(日) 14:34:51.01 ID:???
>>574
高見沢将林のやった事は、普通の国なら普通に刑法犯として裁かれるよ
問答無用の売国行為だからね
これを裁かず放置するのは日本くらいのもので
またその背景には日米間の歪な国家関係が横たわってる
570、572みたいな言動が容認されるのも日本が植民地だからってだけ
普通の国でこんな言動取ればネットでも袋叩きで祭り状態になるわw
もっとも570、572は在日朝鮮人の可能性が高そうだけど
581氏名黙秘:2011/05/15(日) 16:23:04.09 ID:???
小泉、竹中ってもう過去の人じゃないの。
彼らはまだ影響力あるんか?
このロー制度の悲惨な結果は小泉改革と在日が原因って事か。
582氏名黙秘:2011/05/15(日) 17:11:00.32 ID:???
>>581
親米派の売国奴も金太郎飴みたいなもんだw
あいつらはアメリカの代理人に過ぎないから変わりは幾らでもいる
583氏名黙秘:2011/05/15(日) 17:19:29.66 ID:???
あと高見沢某はアメリカ国益の為に売国行為を働いただけであって
中国がどうのといった主義主張に基づいて動いてるわけじゃないんで
584 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/15(日) 17:44:10.15 ID:???
>>579
勘違いするな。俺は米国にも中国にも、その属国となるのは嫌だ。
これが純粋日本人だろう。

むしろ、お前の方こそ中国への売国奴だろ!!!!!
585 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/15(日) 17:46:18.28 ID:???
>>579
お前が小泉ラをたたく気持ちは分る。
だが、お前は中国を叩かない。何故だ!
朝鮮に対する毛の感は持ってるようだ。その点は同じだ。
だが、決して、お前は中国を悪しざまに言わん。
なぜだ売国奴め!!史ね
586氏名黙秘:2011/05/15(日) 17:48:53.84 ID:???
とにかく、愛国心があるなら、小泉だけを叩くんじゃなくて
民主党も叩くはずだろ!! 売国奴都はお前のことじゃないのかw
日本人なら、どちらにも与しないはずだ。
この国を愛し、この国を思うならば、菅らのやったことは
小泉と同罪だろ!!
何故叩かない。そこが気に入らん。お前は売国奴か!
587氏名黙秘:2011/05/15(日) 19:41:49.26 ID:???
>>584-586
ウゼエから親米売国右翼は常駐しないでくれや
お前ら混ぜっ返しの手口がワンパターンだから一発で見抜ける
半島に帰れ
588氏名黙秘:2011/05/15(日) 19:54:04.22 ID:???
米が衰えて、中が台頭してくると、そちらへおもねる。
どこがいいからとか、国益に資するからとかは、売国屋さんには関係ないのだ。
そのとき強い者の言いなりになって、国を売る代わりに自分だけがおこぼれをもらい、国内ではいい地位を維持する。
それでいいのだ。

この世に正義があるなどと思ってるお子ちゃまは、黙って書士の勉強しときなさい。
589氏名黙秘:2011/05/15(日) 23:17:56.23 ID:???
>>588
日本は中国の冊封体制からは独立した国家だったんだが・・・・
もともと天皇という君主号を唱えたのも、中国からの独立が目的だし
日本が独立を喪失したのは第二次大戦の敗戦後
590氏名黙秘:2011/05/15(日) 23:59:45.43 ID:???
>>139 でボロクソに叩かれて、精神がおかしくなったのが居るなww

煽りの耐性がないならネットやるなよ・・・
591氏名黙秘:2011/05/16(月) 00:27:34.48 ID:???

ふざけるな!!!!!

おれは年次改革要望書に詳しいんだ!!!

これこそ真理に決まっている!!!!!

反論は認めない!!!!!!!!!!!!

俺をあがめろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
592氏名黙秘:2011/05/16(月) 00:30:50.35 ID:???
>>590
>>589のことだろ?
こいつの過剰反応は、異常。すぐに何かに結びつける。
一般人の感覚がない。極端に偏っていて、すぐに「親米○○」と
レッテル貼りする。「じゃあ、中国に阿るのは売国奴じゃないのか」というと
半島云々とレッテル貼りする。

そもそも、どちらでもないんだけどねぇ〜。そして日本人なんだけどねぇ〜。

593氏名黙秘:2011/05/16(月) 01:23:27.86 ID:???

ローの話に戻してくれないかな・・・

594氏名黙秘:2011/05/16(月) 06:16:23.83 ID:wDPOCIQz
がたがた文句いってないで予備試験受かって新司に上位合格しろよ
その結果を示すことだけがロー制度を崩壊させる
595氏名黙秘:2011/05/16(月) 07:06:48.81 ID:KYYzuVNv
>>594

心配しなくても予備試験合格組は間違いなく
高確率で新司に上位合格するって
択一は司法試験と同一だし
あの予備試験をクリアーできれば
司法試験は余裕だぜ
どう考えても難易度は予備試験が上だよ
596氏名黙秘:2011/05/16(月) 07:32:07.53 ID:???
昨日の読売に本村健太郎弁護士のコメント付の広告。
企画が読売新聞で予備試験を推す内容。
昨日は唯一?読売が予備試験開始の記事をウェブに載せたし
今後はローべったりではなくなるかも。
597氏名黙秘:2011/05/16(月) 07:54:16.76 ID:KYYzuVNv
>>596

試験って難易度が高いほど権威があるものだろ
ロー試験も上位校が有難がられるのは試験が難しい
と世間が思っているから、そこの出身者を重宝するわけで
誰も大学や大学院の教育力を信用しているわけじゃないしな
予備試験が難易度がより高く合格率が高ければ予備試験に人が流れる
可能性が高くないかな

こんな不透明で経済的に縮小低落していく流れの社会で
志願者だけにあらゆる高リスクを押し付けて
しかも得られるリターンがほとんどなくなっている
法科制度が持つのかね
制度自体が10年も経っていないのにこの体たらくでさ
598氏名黙秘:2011/05/16(月) 08:52:39.06 ID:???
予備に受かれば新が余裕なんておめでたいやつがいるもんだなw

それよりこんな終わった国及びその国の資格なんかにこだわってないで、もっと視野を広げろよ。
受かったって、ちまちました事件を処理して、小銭稼いで、
休日は後ろ向きの給費維持・合格者減アピールのビラ配りの生活が関の山だ。
599氏名黙秘:2011/05/16(月) 08:54:15.12 ID:???
>>597
平和という代償の影で、戦後日本のあらゆる分野で制度疲労をおこしている。

制度の本来の良し悪しに加え、本来の制度の趣旨から外れて利権側に都合の良いように権力側によって
制度がゆがめられている。消費者と販売側、医者と患者、ローに見られる
学生と教える側…、弱者や非利権側に負担を強いる構造である。

大学入試にたかっての天下り先確保のセンター試験や、加えてロー制度による
適正検査ででまたDNCに利益をもたらし、ローで教える側のポスト増を図る、
大学院の増加、薬科の六年生導入、会計大学院、こんな事まで試験や検査するのかと
思うような大量の資格や検査。
それでも「生肉」については忙しくて規制の実施はできんかったと言い訳の厚労省。

全てが学生や庶民のことを考えての制度ではない事はたしかだ。


大学の
600氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:03:38.63 ID:???
面倒になったんで釈放したんだろう。
「震災で容疑者釈放で検事正異動 事実上の更迭、福島地検」
犯罪者は「イェー、やった」でも、災害に加え治安の悪化を
招きかねない犯罪者の釈放なんて。庶民には迷惑な話。
601氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:04:01.24 ID:???
おそらくこれからはもっともっと格差が広がり、
強い者や利権側の声が大きくなって、もっともっと不公平感がますだろうな。
602氏名黙秘:2011/05/16(月) 09:49:26.57 ID:gS8pGWTI
所詮アメリカの属国で、自ら社会のあり方を考えていく能力のない国民なのだから、カオスになっていくのも仕方がない。
603氏名黙秘:2011/05/16(月) 10:16:25.09 ID:???
●ロースクールの下位校は、事実上閉鎖状態になっていくだろう。

下位に行っても借金だけが増えて、新司法試験に受からない。
よしんば新司法試験に合格しても、就職先がない。
法曹の世界は、以前は特殊な世界を除いては、そんなに学歴社会ではなかった。
だがロー制度の悪い意味での副作用として学歴社会化、学閥傾向化が進んでいる。
東大系、中央(白門会)、早稲田(稲門会)、慶応(三田会)等々

ロー卒のレベルがマチマチになり、実務家は、自分に跳ね返ってくるため
ますま自分の出身大学やローを仲間と思い、支援する傾向が強くなっている。
これはロー制度の悪い副作用だ。

だが、それが劇薬として下位校をぶっ潰すことになる。下位校出身者は排除され
行き場がなくなる。「ローさえ出れば」という考えは、見通しの甘い楽観主義者
が5年後に絶望主義者へと転向させる。
604氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:58:00.26 ID:???
本日1時、前川せんせー出撃!
605氏名黙秘:2011/05/16(月) 13:17:58.59 ID:???
エリート集団 会計検査院 会計大学院 大審院 司法院
超厳格司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)博士(Doctor)
    税金修習廃止すべし

 ↑(入試は大学7年間範囲レベル)
大学Undergraduate school 途中学歴 学士(Bachelor)
 予備試験
 ↑(高校3年間範囲レベル
高等学校High school
 予備試験
 ↑(中校3年間
中学校Junior High school



606氏名黙秘:2011/05/16(月) 15:06:48.21 ID:???
まだ、よほど情報収集能力のない人は下位ローにいくようだが。
そのうち、行かなくなるかな。
607氏名黙秘:2011/05/16(月) 18:32:04.77 ID:???
>>590-592
年次改革要望書の話が持ち上がる度に、アメリカの関与を否定する馬鹿が湧けば
人間のクズ、生きる資格も価値もないゴミの親米右翼が事務所から書き込んでると普通にわかる
お前のようなゴミに他人を精神病者呼ばわりする資格なんぞないし
またそういうレッテルを貼る以外に否定材料がないんだろ?
だったら出てくるなよ。そして書き込みもするな
ウザくてかなわん

>そもそも、どちらでもないんだけどねぇ〜。そして日本人なんだけどねぇ〜。

統一協会に入ったおつむの弱い奴、B落民出身のヤクザor親米右翼、親米派の売国奴
あと他に日本国籍を持ちつつ売国働いてるクズっていたか?

死ねよお前は
608氏名黙秘:2011/05/16(月) 18:48:39.80 ID:???
>>593
脱線し気味ではあるが、アメリカが関係あるのは事実だよ
ロー制度自体はアメリカの圧力で実現したものだから
不明なのは学者や官僚がアメリカの手先として動いたのか
それとも利害がアメリカと合致して協力したのかの問題だけ
まあもっとも前者の可能性が強そうな気はするけどね

年次改革要望書に記述があるし、またアメリカが導入圧力を掛けた動機もわかってる
要するにこの問題すら悪の元凶がアメリカなのだとばれると困る人達がいるわけさ
609氏名黙秘:2011/05/16(月) 20:28:43.68 ID:KYYzuVNv
>>598
予備試験の試験科目みてから言えよ
だからさ司法試験の択一と予備試験の択一が同一問題になった上
予備試験の試験の負担が本試験より重いんだぜ
予備試験に通る猛者なら、通った時点で本試験の突破に近いかそれ以上
実力がついちゃうじゃん
どうみても試験の難易度が予備試験と本試験が逆転してんじゃん

>>606

下位ローと呼ばれるところは学費免除とか増えているから
経済的な魅力があるんじゃね
いずれ大半が閉鎖だろうけど
610氏名黙秘:2011/05/16(月) 20:32:02.56 ID:???
>>609
予備は合格ラインが9割だっけ?
法律以外の科目もあるんだから、あんなもの天才級じゃなきゃ通らんよな
しかしもしあの予備を中卒がパスしたらある意味傑作かもな
学者は低学歴が司試に合格できないよう妨害する意図で新司作ったんだからさ
611氏名黙秘:2011/05/16(月) 20:39:26.88 ID:???
予備試験は7000人くらいが受験して、合格は200〜300人位だろ。

それでやっと、Fラン卒業の適性23点と同じ条件で本試験が受けられるww

ローを卒業した人も全員が予備試験を受けるべき。
612氏名黙秘:2011/05/16(月) 20:55:47.09 ID:???
>>611,610
別に珍しい話じゃないんよ。司法試験は社会的に影響が大きいからめだつが、
保育士だって短大卒以上で受けられるが、これを文科の教育機関を経ず
受験資格取ろうと思うと結構大変。

その他多くの資格が文科の教育機関を、バイパスする路だけは作ってあるが、
このバイパスは難易度が高く、結局文科の教育機関へ入学して卒業したほうが
超楽になるよう制度が作ってある。

要は自分の所の教育ビジネスが旨く行くように考えられた制度。
それで商売敵の予備校が憎いのよ。まあビジネスと考えれば敵を
叩くのは当然ジャが。
613氏名黙秘:2011/05/16(月) 20:57:38.28 ID:???
>>611
じゃあ、お前もローの授業料払うんだよな(笑)?
614氏名黙秘:2011/05/16(月) 21:20:11.13 ID:???
ローはこりごりだな。
2回入る人もいるらしいが。
615氏名黙秘:2011/05/16(月) 21:30:19.74 ID:???
> 会場の一つ、早稲田大学(東京都新宿区)では2069人が受験した。
> 慶応大学法学部の男子学生(22)は、検察官になるのが夢。「法科大学院に行くお金も
> 時間も節約できる。抜け道との批判は知っており、大学院には進もうと思うが、それでも
> 予備試験は受け続ける」と話した。
http://www.asahi.com/edu/news/TKY201105150336.html
616氏名黙秘:2011/05/16(月) 21:30:44.48 ID:KYYzuVNv
>>612

保育士は指定の学校出れば大体が資格とれるんでしょ?
司法試験は1500人近くまで合格者削減するだろうけど
このままだと合格率2割切るよね
受験回数制限もあるし
他の国家試験と比べても制度としてリスクが突出しているよね
617氏名黙秘:2011/05/16(月) 21:49:10.63 ID:???
一応サービスで言っといてやるよ。
新がどれだけ過酷な試験かもうすぐ思い知ることになるよ。
旧の比じゃないよ、マジで。
618氏名黙秘:2011/05/16(月) 21:56:46.95 ID:???
>>617
司書経由なら高率で合格できる新司なんか全然過酷じゃねえよ
三振制を撤廃すれば、合格率減で借金してまで進学する層が減る為
結果的に試験難易度はさほど上がらないという見解もあるし
合格者削減も同様の効果を齎すから、難易度はやはり大して上がらない
逆に司書に人が逃げてきて、司書の難化が進むだけ

結局、ローがバカボンのサロン化するだけじゃねえか
馬鹿にエリート感を植え付ける最悪のシステムだよ
619氏名黙秘:2011/05/16(月) 21:59:10.91 ID:KYYzuVNv
>>617
サービスは要らない

予備試験コースのほうが大変だと思う
ある意味旧試験より厳しい予備試験に通っても
その司法試験が待ってんだから
620氏名黙秘:2011/05/16(月) 22:00:13.26 ID:???
>>616
三回受験した既習組の最終合格率って相当高いぞw
レベルの低い層や未修組による水増しで試験難易度が高く見えてるだけ
合格者削減や三振制撤廃の影響については618で書いた通り
このロー制度という金食い馬鹿制度を廃止しない限り、難易度は回復しない
621氏名黙秘:2011/05/16(月) 22:01:18.23 ID:???
3回受ければ、7割は受かる試験。ザル試験。
それが新試
622氏名黙秘:2011/05/16(月) 22:10:47.13 ID:???
合格率のことを言っているのではない。
ま、もうすぐ思い知るさ。
623氏名黙秘:2011/05/16(月) 22:16:15.93 ID:???
それは合格しても多くが挫折するって意味での過酷かw
そういう意味なら理解できる
624氏名黙秘:2011/05/16(月) 22:18:54.48 ID:???
>>616
1500人というのがちょっと引っかかった。
10年以上の長期的な視野で見れば、1500人は多すぎる。
10年後も1500人なら、就職できるのは半分以下。

今年1500人でJPが合計200人とすると、イソ弁で就職できるのは1000人前後。
10年後も弁護士でいられるのは500人位。
625氏名黙秘:2011/05/16(月) 22:19:28.87 ID:???
626氏名黙秘:2011/05/16(月) 22:39:30.64 ID:KYYzuVNv
>>622

予備試験の論文も現在の本試験に準じた問題を出すと聞いた
それに本試験の受験生が嫌がる
司法試験の論文の融合問題は見直しになるんだよな?
どう考えても難易度は予備経由のほうが圧倒的に難しいだろ
627氏名黙秘:2011/05/16(月) 22:51:13.96 ID:???
日程がハードで旧司と比べると体力的にキツイと言ってるんじゃないの?
628氏名黙秘:2011/05/16(月) 22:56:31.11 ID:KYYzuVNv
>>627

なるほどそういうことか
それはあるだろう
そのせいで全体の答案の水準が落ちているらしいね
この本試験考えた奴は受験生の受ける立場では全く考えてないのはわかる
629氏名黙秘:2011/05/16(月) 23:00:42.01 ID:???
あのなあ、あの手この手で試験する側は、ロー誘導策を、あまり目立たんように
講じている。これは事実だろう?

だったら予備経由が易く、ロー経由が難なんてことは考えられ無いだろう。
学生が制度に口出せるわけじゃないし、役人や利権者側はこういうことには
知恵絞るからね。

それに予備の結果が出るのをワザワザ遅らせ取るとしか思えん。
受験者のこと考えるなら、年初に試験してその年の新司受けれるよう
何でせんのや。
630氏名黙秘:2011/05/16(月) 23:25:40.53 ID:???
>>624
JPってなに?

>10年後も弁護士でいられるのは500人位
そくどくして成功者はいないという考えかな?

司法書士の場合はそくどくする人多いよ、そくどくして失敗した話なんて聞かないよ
by 司法書士去年の合格者
631氏名黙秘:2011/05/16(月) 23:38:36.49 ID:???
うい
632氏名黙秘:2011/05/16(月) 23:46:28.75 ID:???
>>630
いい加減に荒らすなや
他人の人生棒に振らせてる極悪人の手先が
死ね
633氏名黙秘:2011/05/17(火) 00:00:54.97 ID:???
>>632
荒らしはあんただろw
>他人の人生棒に振らせてる極悪人の手先が
新司受験生?
634氏名黙秘:2011/05/17(火) 00:18:26.04 ID:???
自分の人生を棒に振るのは自己責任
635氏名黙秘:2011/05/17(火) 00:22:52.83 ID:???
そうだ。
ユーキャンの通信講座で司法書士になろう。
636氏名黙秘:2011/05/17(火) 00:28:44.07 ID:???
>>632
落ち着け、俺も新司ダメぽいが必死に生きてる
637氏名黙秘:2011/05/17(火) 00:40:51.90 ID:???
俺はニュートン社の教材がお勧め
学部生の頃、宅建で世話になった。便利なドリル
638氏名黙秘:2011/05/17(火) 00:55:37.23 ID:???
>>633-635
本気でいい加減にしろよ
このチキン野郎の間接的殺人者が
639氏名黙秘:2011/05/17(火) 01:04:09.64 ID:???
いい加減にすべきなのは、貴殿のパラノイアでありましょう。
640氏名黙秘:2011/05/17(火) 01:13:41.35 ID:???
>>638
新司法試験の調子はいかがですか?
法曹がそんな言葉づかいをしたらだめですよ
641氏名黙秘:2011/05/17(火) 02:09:04.55 ID:G+D4m0HR
またプロ固定だか2ちゃん運営だかが暴れてるのか
コイツ、パラノイアって言葉を口癖にしてるからすぐわかるんだよね
他の口癖には統合失調症にアスペがあったっけw
642クラレンス ◆TQBXqrBtUS05 :2011/05/17(火) 02:14:51.50 ID:???
俺はプロ市民です
643新司法の華三法行 福新司法源:2011/05/17(火) 03:23:29.75 ID:???
受験生のみなさん、最高ですかっ!
644氏名黙秘:2011/05/17(火) 11:12:21.01 ID:???
エリート集団 会計検査院 会計大学院 大審院 司法院
超厳格司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)博士(Doctor)
    税金修習廃止すべし

 ↑(入試は大学7年間範囲レベル)
大学Undergraduate school 途中学歴 学士(Bachelor)
 予備試験
 ↑(高校3年間範囲レベル
高等学校High school
 予備試験
 ↑(中校3年間
中学校Junior High school




645氏名黙秘:2011/05/17(火) 13:49:40.76 ID:???
646氏名黙秘:2011/05/17(火) 14:41:40.01 ID:???
>>645
プロ固定や運営が荒らしてる疑いを持つ者に精神病者とレッテルするのは
彼らの手口としてはごくオーソドックスなもの
そうやって病気でもない人間に病気だ病気だと言い続けてると
そのうちあんたは精神疾患を患う事になるだろう
647氏名黙秘:2011/05/17(火) 17:11:43.96 ID:???
この池田氏の発言は見逃せない

ttp://news.livedoor.com/article/detail/5555535/?p=15
648氏名黙秘:2011/05/17(火) 19:24:32.77 ID:???
池田氏って「関東上流江戸桜」の特任教授だったよね。
649氏名黙秘:2011/05/17(火) 23:42:11.98 ID:???
上武大学(笑)
650氏名黙秘:2011/05/18(水) 01:31:23.35 ID:???
必見! NHKテレビ

<再放送>
5月20日(金)総合 午前1時30分(木曜深夜)
5月28日(土)教育 午後3時

ネットワークでつくる放射能汚染地図
〜福島原発事故から2か月〜
651氏名黙秘:2011/05/18(水) 07:15:53.55 ID:???
>>649
教育というのは研究とは違うから、教育する前と後との差が教育効果だ。
ここら辺の大学は教育しがいがあるだろうなあ。もともとできる奴は
教育しなくてもできる、教育とはできない奴を出来きる様にすることだ。

学生の質をすぐ問題にする教育者多いが、質の悪いのは保証済みだから、
これを如何に引き上げるかが教育者の役目。

どう考えてもここはキリの方の大学だろう。
652氏名黙秘:2011/05/18(水) 07:39:53.44 ID:???
震災で給費制維持は絶望的だな
653氏名黙秘:2011/05/18(水) 09:37:53.73 ID:???
>>652
司法修習だって国策による被害者だぞ〜(遠い目)
654氏名黙秘:2011/05/18(水) 12:12:42.81 ID:???
へたすりゃ費用徴収されかねん
655氏名黙秘:2011/05/18(水) 13:15:28.86 ID:???
>>654
ロー制度の延長にある、有料の司法修習ってか?
656氏名黙秘:2011/05/18(水) 17:40:27.17 ID:???
司法書士って取られるんじゃなかったか?
657氏名黙秘:2011/05/18(水) 18:32:28.10 ID:???
>>651
それで、「教育しがいがある大学」とそうでない大学の
どちらに勤務したいの?
658氏名黙秘:2011/05/18(水) 19:21:38.71 ID:???
>>657
当然、ほっといても自分で合格する人間の多い、教育しがいの無い上位ろーです。
でもこのポストは指定席でよっぽどのコネがないと無理。
659氏名黙秘:2011/05/18(水) 19:39:25.86 ID:???

エリート集団 会計大学院 大審院 会計検査院 司法大学院
超厳格司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)博士(Doctor)
    税金修習廃止すべし

 ↑(入試は大学7年間範囲レベル)

大学Undergraduate school 途中学歴 学士(Bachelor)
 予備試験
 ↑(高校3年間範囲レベル
高等学校High school

 予備試験
 ↑(中校3年間
中学校Junior High school

660氏名黙秘:2011/05/18(水) 20:10:49.50 ID:???
今年は、就職状況の調査はやらないのかな。
そろそろ発表の時期ではあるが・・・
661氏名黙秘:2011/05/18(水) 20:56:38.41 ID:VkIECC/Y
>>660
最近ではこの手の法科や法曹関連の情報は
都合の悪いデーターは極力流さないし
実体が判りにくい形で公表するよね
法科の受験者は実質7000人代なのに
延べ受験者数でカウントしたり
失権者に未受験撤退者を含まなかったりするんでしょ
何だかなー
662氏名黙秘:2011/05/18(水) 21:43:22.50 ID:???
>>661 同意
奨学金のデータも議員に強制されて、1度だけ不十分なものを出しただけ。
各ローの理事者全員の氏名と出身を公表させることもしない。
これでは天下りのチェックが機能しない。

適正の点数データも一部しか出てこない。
合格者の就職状況の実態調査もしない。
就職後の撤退事情の調査もしない。

663氏名黙秘:2011/05/18(水) 22:26:54.70 ID:???
>>656
司書の方は確か期間が短いから経済的負担はそれほど大きくない
それに司書の方は義務じゃなく任意じゃなかったっけ?
司書じゃないんでその辺は詳しくは知らん

しかし、今の弁護士って多額の借金してまで取る資格じゃないよな
司書からの資格内移行試験で特認弁護士になれるルートでもできれば別だが
そうじゃなければバカボン以外は取ろうとは思わないだろう
664氏名黙秘:2011/05/18(水) 22:30:27.23 ID:???
司法書士は簡裁代理含めて研修全部行くと、20万取られる
お弁当が出るところもある
665氏名黙秘:2011/05/18(水) 22:40:06.34 ID:???
>>664
負担できない額じゃないが、軽いとまでは言えないかもな

ちょいと話が逸れるけど、純粋な社会貢献したいなら、むしろ司書の方がいいのかも知れんね
弁は裁判になる場合は勝ち負けと費用の兼ね合いで依頼を受けるか受けないかを決めるから
個人に取っては深刻で、どうしても勝たなきゃならない裁判であったとしても
事務所の経営の観点で引き受けられない事件が沢山ある
特に依頼人が金持ちじゃない場合だとそういうケースが増えるよな
そういう時に司書が本人訴訟を支えて裁判に勝たせてあげたら
依頼人から感謝されるだけでなく、社会奉仕の観点では貢献度は高い
司書のしてる仕事は弁が担当できない司法の隙間を埋めるものかもしれないが
司法の性質を考えた場合、その重要性というのは非常に高い
司書の人が本人訴訟を自負する理由が最近ようやく理解できた
666氏名黙秘:2011/05/18(水) 22:47:50.09 ID:???
司書は弁護士業界以上に破綻しまくりだろ。
てゆうか、スレ違いにいい加減気付けよw
667氏名黙秘:2011/05/18(水) 22:50:25.80 ID:???
>>666
また縁起の悪い数字だなw

>司書は弁護士業界以上に破綻しまくりだろ。
>てゆうか、スレ違いにいい加減気付けよw

スレ違いは認めるが、破綻しまくりとか全く関係ないじゃん
俺が問題にしてるのは司法の隙間を埋める本人訴訟の話なんだからさ
やりがいの話が前に出てたが、案外やりがいなら本人訴訟を支えるのが一番かも
そう思って書いただけさ
668氏名黙秘:2011/05/18(水) 22:51:56.76 ID:???
それから士族の中で一番業界が破綻してるのは確実に弁だぞ
この事実はローに進む人や在学生や新司受験生は認めなきゃ駄目だ
669氏名黙秘:2011/05/18(水) 22:56:01.92 ID:???
司法書士も取られるのに司法修習だけ金やる理由はない。
670氏名黙秘:2011/05/18(水) 23:07:40.36 ID:???
>>666
すれ違いか?ロー制度崩壊→司法書士は自然な流れだと思うが
司法書士は破綻していないよ
その証拠に受験者数右肩あがり、今年も増えると予想される

法科大学院でストレス貯めた受験生が、司法書士は弁護士の下位
弁護士でさえ悪いならあいつらはもっと悪い
とかいうのは風評にすぎない
671氏名黙秘:2011/05/18(水) 23:07:49.53 ID:???
前スレで出ていたが、事件数は12年前の7割位に減少した。
そのうち3〜4割が過払い訴訟。

この間に弁護士人口が倍増。

過払いバブルが弾けたら、廃業する若手が続出することは間違いない。
672氏名黙秘:2011/05/18(水) 23:10:16.79 ID:???
>>670



そうだそうだ!!!司法書士は弁護士よりすごいんだ!!!!

司法書士はかつやくしているんだ!!!!

おれは司法試験には三振したが、司法書士で活躍するんだ!!!!!

司法書士業界が崩壊しているなんて、ウソに決まっているんだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

司法書士試験は司法試験より難しいんだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




673氏名黙秘:2011/05/18(水) 23:10:23.03 ID:???
弁護士と会計士は破綻度は良い勝負か

20年前はプラチナだった資格が落ちていくのは、諸行無常
674氏名黙秘:2011/05/18(水) 23:14:53.70 ID:???
>>670
>法科大学院でストレス貯めた受験生が、司法書士は弁護士の下位
>弁護士でさえ悪いならあいつらはもっと悪い
>とかいうのは風評にすぎない

彼の正体って本当にロー生なのかな?
一時期2ちゃんにいたっていうプロ固定に手口が酷似してるけど

>>672
下らない煽りすんなよクズ
675氏名黙秘:2011/05/18(水) 23:18:40.16 ID:???
>>674
ヤフー知恵袋にいた
新司と司法書士はどっちが難しいか?

みたいなところにいた、必死になって新司の難しさを力説してる人にも似ているw

>>672
釣られてやるよ お仕事は何をされてるのですか?
676氏名黙秘:2011/05/18(水) 23:22:09.29 ID:???
スレ違いで書士の宣伝をするから荒れるということに気付けよww
書士スレはこの板だけでも10個くらいあるだろ。


だから書士厨は・・・
677氏名黙秘:2011/05/18(水) 23:29:56.50 ID:VkIECC/Y
>>665

世間の大半を占める街の法律事務所に相談に来るのは
個人でもかなり追い詰められて人たちで金がない人が多い
これは過払いなんかを見てればわかるが
こういう個人の案件も数をこなせば仕事になるといえばなったんだが
今、法テラスというものが出来て今までなら街弁事務所に流れていた依頼が
流れなくなってきた。
これがまた弁護士事務所の経営に悪影響を及ぼしつつある気がするな
破産企業の管財人が取り立て先の債務者に法テラスを紹介して個人破産させるんだから
678氏名黙秘:2011/05/18(水) 23:34:05.66 ID:???
>>677
法テラスの問題はあちこちで悲鳴が上がってるよね
あれ何とかならんもんかな
679氏名黙秘:2011/05/18(水) 23:49:23.30 ID:???
これだから、競争が足りんといわれるのだよ。

例えば店をやっていて、近くにライバル店ができて客とられたからといって、
国に何とかしてくさいとお願いするかね?
680氏名黙秘:2011/05/18(水) 23:50:38.96 ID:???
国が宅配事業をやっていて、民業圧迫なんで辞めてくさいとかというのかね?
681氏名黙秘:2011/05/19(木) 00:05:19.12 ID:???
>>679
まだそんなピントの外れた事を言う市場主義者がいたんだな
あんたってさ、JR西の脱線事故を見ても、原発事故を見ても、一切学習しないわけ?
ちなみに市場主義なんてとっくの昔に思想的に破綻してるわけで
金の亡者達が復活させて、それでサブプラ引き起こしたトンデモ思想だぞw
682氏名黙秘:2011/05/19(木) 00:18:50.76 ID:???
>>661
実質7000人か。旧師時代の各予備校の入門講座も毎年そんくらい売れてたとすれば、
法曹への道の人気は根強く残ったといえそう。雇用不安のおかげでもあるけど、なんだかな
683氏名黙秘:2011/05/19(木) 00:34:45.34 ID:???
>>682
ローへの進学を考えた7000人で旧試500人時代の受験生レベルに達するのは、
せいぜい1000人くらいだろう。

金のある者だけが受けられる試験に挑むボンボンが大半。
684氏名黙秘:2011/05/19(木) 00:51:29.56 ID:???
人気を数量的にみれば変わらないが
中身的にみれば、金持ちの子弟になりかわったということか
685氏名黙秘:2011/05/19(木) 01:04:02.07 ID:???
エリート集団 会計大学院 大審院 司法大学院 会計検査院
超厳格司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)博士(Doctor)
    税金修習廃止すべし

 ↑(入試は大学7年間範囲レベル)

大学Undergraduate school 途中学歴 学士(Bachelor)
 予備試験
 ↑(高校3年間範囲レベル
高等学校High school
 予備試験
 ↑(中校3年間
中学校Junior High school
686氏名黙秘:2011/05/19(木) 01:15:38.84 ID:???
競争すること = 市場原理主義

だと考えているユニークな頭脳をお持ちの方がいます。
687氏名黙秘:2011/05/19(木) 01:20:56.25 ID:???
>>662
書士も弁護もできる限り、業界の実態を上げて欲しいな。
原発事故だってあれだけ情報隠そうとするんだからな。
役所的情報はかなり恣意的だし、都合の悪いデータは自らは出さん。
688氏名黙秘:2011/05/19(木) 01:24:42.24 ID:???
教育機関は自らをも当然教育できるので、一時実績が悪くても進歩します
お取り潰しはありません
689氏名黙秘:2011/05/19(木) 02:04:03.36 ID:???
>>683
まあ旧司は短答式の足切ラインが約8割だもんな
新司の短答式で旧司の8割ラインを満たしてる受験生はたったの500人程度
論文の苦手な受験生も含まれてる事を考慮すれば
旧司の合格者に匹敵する能力を持ってるのは200人もいればいいトコだろう
690氏名黙秘:2011/05/19(木) 02:28:20.27 ID:???
>>689
2000−200で1800ほどは、旧試では落ちとなる。
でこの上位層は検事・判事に取られて金太郎飴になって、残ったのが全て弁護士って事か。
旧試500とすると500−200=300ほどは他の分野へ移ったって事?
691氏名黙秘:2011/05/19(木) 02:38:18.52 ID:???
>>690
まあそういう事になるだろうね
新司も合格者の総合学習時間は旧司と大差ないと言われてるから
短期合格者増にレベルダウンの原因は求められないだろうし
692氏名黙秘:2011/05/19(木) 05:58:24.12 ID:31Y1hMho
弁護士に競争しろっていうなら参入制限下げろよな
なんでローでなきゃうけれないんだよ
693氏名黙秘:2011/05/19(木) 09:23:54.01 ID:Zr3fMQKc
>>679

それは違うな
弁護士が一人二人なんかの零細事務所がひしめきあってた業界に
国が最低価格でサービスを提供する公設事務所を各地に作った
そしたら国が設置している事務所だからって
信頼して皆が真っ先に法テラスに駆け込むようになった
この時点で自由競争が成立しないんだよね

>>682

旧試験時代の最盛期は55000人くらいいたわけだよね
資格講座の受講者のかなりの割合が脱落するし
受験者の全てが予備校の講座をとったいるかは判らないが
7000人の志願者しかいないとすると
予備校は講座の運営を旧試験時代に比べて縮小するか
講座の運営から撤退するしかない規模じゃないかな
3つか4つの予備校で受講者を取り合うわけだから
採算は期待できない市場規模じゃないかね
法科を導入した教授連中の目的はこの1点だけは成功したのかもしれない
司法試験の受験者が1万人いかない現状だと
これも司法試験受験生を対象にした講座も採算的にはどうなんかな
よくない気がするんだが
694氏名黙秘:2011/05/19(木) 09:34:01.07 ID:jO3yBDfB
>>693
日本では結局なんでも国(公務員)がしゃしゃり出てきて、
法律家の縄張り荒らして美味しいところを横取りするんだ。
消費者センターとかもみんな同じだ。市役所の無料相談、
外郭団体のサービス(民事法務協会?)とか完全に士業圧迫だろ?
こんなのアメリカにあるのか?

日本では市民は何かあるとみんな、まずは役所に行く。
お上意識もあるだろうが、法務サービスへのアクセスを
官が事実上独占しているじゃないか。
695氏名黙秘:2011/05/19(木) 09:36:07.42 ID:???
旧は学説に詳しくなるだけでマニアックすぎた
696氏名黙秘:2011/05/19(木) 10:54:08.21 ID:???
>>683
某予備校は、壊滅状態だと聞いている。
講師が査定担当者と揉め、講師同士の足の引っ張り合いがスタッフを味方に巻き込んで
盛んになっていると聞く。ある講座の受講申込者数は数名だとか・・・。完全に失敗。
ガイダンスには来るものの、実際の申込者は激減。
中には、スタッフをサクラにしてガイダンスに出席させた予備校もあるやに聞く(内部者の話から)。


697氏名黙秘:2011/05/19(木) 11:08:27.67 ID:???
予備試験も失敗みたいだな。
受験生のレベルが相当低そうだ。
受験者数も7千名に満たない。

やる気のない記念組が半数以上。
698氏名黙秘:2011/05/19(木) 11:14:15.60 ID:???
今年の適性受験者はどうなるかな
旧試終了で多少は増えるか
699氏名黙秘:2011/05/19(木) 12:57:42.79 ID:???
>>697
文科やローの思う壺だな。
市場のマーケティング能力は彼らの方が上だ。しんどい思いして
独学し、ワザワザ難易度の高い予備受けるより、既習だと+1年の文科ご用達
のローのほうがましだっていう、現代学生気質を読んだな。
まあこれもローで荒廃した司法受験者層の実態だろう。
700氏名黙秘:2011/05/19(木) 13:31:59.83 ID:Zr3fMQKc
>>697

予備試験がどうなるかは来年以降じゃないかな
糞みたいに難関だろうけどね
試験の内容もレベルも合格者数も判らないような試験は
受けようにも対策のとりようがないしな
今年の志願者が少ないのは予想できるじゃん
予備試験経由の本試験合格率が高ければ
予備に法曹志願者が流れる可能性があるな

>>699
文科やローはマーケティングなんかしてないって
マーケティングなんかしてたらローは作らんって

専業で最低2,3年、学費は掛かるし
これからは本試験の合格率が2割を切るかもしれない
しかも就職や労働条件が厳しいと予測できる業界に
新卒資格まで捨てて入ろうって奴はお目出た過ぎだろ
日本での最強の資格の一つは今や新卒資格だぞ
合格率7割ではなく2割前後の試験を三振したら
この閉鎖的な日本の労働市場では単純労働しか途はないんだぜ
木こりにでもなるか?土木作業員になるか?警備員?
工場の期間工?運よければ中途採用の中小企業位だろ
あとは他士業を一から勉強やん
そんなんやるなら大学も法科も行く必要ないじゃん
701氏名黙秘:2011/05/19(木) 13:37:55.02 ID:???
>>696
もしかして蝉?
702氏名黙秘:2011/05/19(木) 14:25:56.83 ID:???

エリート集団 会計大学院 大審院 会計検査院 司法大学院
超厳格司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)博士(Doctor)
    税金修習廃止すべし

 ↑(入試は大学7年間範囲レベル)

大学Undergraduate school 途中学歴 学士(Bachelor)

 予備試験
 ↑(高校3年間範囲レベル
高等学校High school

 予備試験
 ↑(中校3年間
中学校Junior High school



703氏名黙秘:2011/05/19(木) 19:45:28.62 ID:???
>>700
という事は上位偏差値校の人間は新卒権を使って大手優良企業か国T。
下位偏差値校は民間大手はコネなどが無い限る採用試験さえ受けられん。

じゃFランでも上位校でも、建前上公平な新試は、金に余裕が在る人間はローへ行き、
金の無い庶民も予備通れば受験は可能である。法曹受験者層が旧試時代とは変ってくる。

そうなれば、「たとえどんなに司法試験合格者が増えようが、それは弁護士が増えるだけで
金太郎飴層には影響ない」というわけには行かなくなるだろう。
704氏名黙秘:2011/05/19(木) 20:21:09.05 ID:???
>>693後段
フローとストックを区別できてない
予備校が苦しくなったというところは正しい
705氏名黙秘:2011/05/19(木) 21:09:40.05 ID:Zr3fMQKc
>>704

受験者数は市場規模のおおよその目安にはなるよね
実際はそれよりどれくらい大きいか小さいかはわからないけど
法科の志願者数7000人台ひどい数字だろう
開始時の2割近くだよね
文科の役人すら想定してなかった数字らしいし
さらに減少するんじゃないかのう
706氏名黙秘:2011/05/19(木) 21:14:49.93 ID:???
全国の法科大学院の学生の定員(1年時)は、何人だっけ?
6千人とか、6千5百とか言ってなかった?

志願者の中には、在籍ロ―を脱出したい組、三振者の2度めのロー志願者
もいるんだろ?
707氏名黙秘:2011/05/19(木) 21:23:21.15 ID:???
志願者は七千名で 約4900名か

法科大学院の定員は、4904名 
約4900名だった。
708氏名黙秘:2011/05/19(木) 21:46:13.63 ID:???
なぜ医師の国家試験は定員がないんだっけ。

司法試験の定員は司法修習のコストから定員があると考えていいの?

裁判官や検事の増員はないのなら国の予算的な措置としては
司法修習の受け入れ体制や、貸与でもめている修習資金が、制約となっている。
または弁護士会としてパイが限られている故の定員。
純粋ある一定の以上能力を見るための定員(これだと毎年かなりばらつく)。

こんな状況になると、かなりの労力を要する、司法試験て一体何なんだという気になる。
709氏名黙秘:2011/05/19(木) 22:14:21.27 ID:???
定員削減したので、ローの総定員は今は約4500人くらい。
ただし、今年の志願者数もおそらく横ばいか減少だろうから、定員を充足できないローが
今後かなり出てくるはず。もう既に定員割れのローも多いようだが。
予備校とローの違いは補助金。ローは補助金があるし、私立の場合は学部からの持ち出し
もあるのでロー単体では赤字でも経営自体は続けるところが多いと思う。
710氏名黙秘:2011/05/19(木) 22:18:36.57 ID:???
>>705
門下は毎年数万のロー受験生を想定してたのだろうか。そうならばどう考えてもお花畑過ぎる
司法試験合格者はせいぜい3000人なんだから。誰も精子になんかなりたくねえよ。
ロー卒だけで書士貰えるとか公務員採用で優先するとかなら別だが
711氏名黙秘:2011/05/19(木) 22:21:33.17 ID:???
>>705
弁護士が金にならんとばれた以上は誰も目指さんでしょ
不純だと言うが実際弁護士になれば年収2000万は固いと言って
サラリーマン家庭の中流学生が弁護士目指したりしてたんだから
そういう人達が司試受験生の能力の底上げをしていた
某教授が言うように弁護士を階層移動の手段に使うのは汚らわしいとか
金汚い奴は犯罪を犯すから法曹になるなと暴言吐いて
金持ちしか弁護士になれない制度を作った結果がこれなんだよ
金があるところには才能が集まる
この方程式を否定しようが現実はこの方程式で動いてる
712氏名黙秘:2011/05/19(木) 22:24:08.89 ID:???
>>710
ローって本当に何の意味もないんだよな
法律に詳しい奴なんて公務員で採用しても大した使い道ないし
書士にしたって行書程度ならまだしも司書を与えるのは不可能だから
713氏名黙秘:2011/05/19(木) 22:45:01.53 ID:???
ロー卒に司法書士を付与すべきである
法務博士なら司法書士業務は容易に出来るはずである

と言ってるのはローの教授達?総務省のアンケートで散見できたけど
714氏名黙秘:2011/05/19(木) 22:51:42.47 ID:???
>>713
もしもそうならやはりローは諸悪の根源だな
なんでローを守る為に士業界が破壊されなきゃならないんだか
学者連は増長しすぎ
715氏名黙秘:2011/05/19(木) 23:09:43.95 ID:???
>>714
某大学のローの説明会で、可能性として隣接資格付与はありえる(司法書士とはいわなかったが)
法務博士は、専門的な知識を有しているのでアピールして企業にも有利である

と真顔で説明する人がいた
716氏名黙秘:2011/05/19(木) 23:36:38.14 ID:Zr3fMQKc
>>715

隣接士業は猛反対だろうね
法務博士はマズイっしょ
司法試験に落ちましたって聞いてもいないのに
わざわざ自分から言うような話だもん
法科行って受かんないと最悪だよな
しかし選択肢が他にあるわけではなし
んだが法科や法曹を巡る現状を知れば知るほど
法科にいくのは躊躇するんじゃないかね
717氏名黙秘:2011/05/19(木) 23:36:38.79 ID:???
まだ詐欺商法やってんだなw
718氏名黙秘:2011/05/20(金) 00:11:39.52 ID:???
法務博士は書士試験で憲刑民商ミンソを免除してやっても良いとは思う。しかし資格試験における免除って
面倒くさいんだよな。@マンカン試験で勧業持ってるとマンション管理適正化法が免除→これは毎年5問出題されるのを
満点とする。面倒くさいのはA社労士試験で司法試験合格者の労働法選択者に対する労働基準法の免除→これは
毎年10問出ているのを満点とするわけではないと記憶してる。満点が欲しければ解答せねばならないんだったかな
719氏名黙秘:2011/05/20(金) 00:29:27.70 ID:???
法務博士って経歴より前科に成ってしまったよね、本当に。
金払って前科付けて貰うって、どう解釈して良いかわからん。
720氏名黙秘:2011/05/20(金) 00:51:50.09 ID:???
>>718
>法務博士は書士試験で憲刑民商ミンソを免除してやっても良いとは思う

司書の択一の最低ライン、得点率80%だぞ?
ロー卒程度で免除なんかしたら著しい不公平が生ずるぞ
金で免除させてるのと同じ事だから
721氏名黙秘:2011/05/20(金) 01:06:05.44 ID:???
・新卒逃し
・法務博士
・新司三振

これらが組み合わさると、観念的競合、併合罪、包括一罪、牽連犯・・・
722氏名黙秘:2011/05/20(金) 01:08:03.00 ID:???
>>720
そうだ、下位ローがあったな
なんか忘れてた
723氏名黙秘:2011/05/20(金) 01:08:23.35 ID:???
>>720
「金で免除…」
まあな、ロー卒と言っても、ローにもいろいろあるからな!
724氏名黙秘:2011/05/20(金) 01:25:33.90 ID:???
そのなんというか、「ロー制度を維持したい」という発想から「ローに学生が来るようにしたい」
となって「こうなったら司法書士の資格を与えるってことにしよう」という根性が気に入らん。

建前上は、「路頭に迷わないように配慮・国の損失」などとのたまうのだろうが、
それならば、旧司法試験で人生を棒に振ってしまった勇気ある人達は、どうなるのか。

「自業自得だ」というだろう。 そうだ。そのとおりだ。だが、それでいいのだ。
法科大学院卒も自業自得なのだ。書士資格を付与する必要など毛頭ない。
725氏名黙秘:2011/05/20(金) 01:34:40.99 ID:???
まずすべきことは、弁護士の需要はせいぜい700〜800人という事実を
直視することだな。

それで自由競争とか、自己責任とかいうバカがいるが、ローに大金をはたいて
合格して、就職できない人間に「自己責任」というなら、それはローという
資格詐欺商法にひっかかった自己責任でしかない。
726氏名黙秘:2011/05/20(金) 01:37:13.93 ID:???
ローへの勧誘は学部でやってるのか。勧誘の実態教えて。
727氏名黙秘:2011/05/20(金) 01:46:22.46 ID:???
>>705
その7000人から記念受験を引いたら、2000人だろ。
「入れるなら、とりあえず入るわ」というのが多い。
728氏名黙秘:2011/05/20(金) 01:52:12.36 ID:???
>>724
もちろんその通りだが、問題はそれだけではない
ローがエリート養成機関で
司書試験の憲刑民商民訴で8割取れる実力を養える機関であるなら
科目免除の権利を与えよとの主張も理解もできる
しかし新司の短答式で得点率70%以下の者が、受験者約8000人中約5000人も出る
受け控えしている層が多くいる上、その層の多くは70%も得点できないだろうから
それを考慮すれば、ローは法科教育機関として機能していると到底言えない
にも関わらず科目免除や司書資格の付与を提唱するのは言語道断
そういう馬鹿な事を言っている学者は首にした方が良い
729氏名黙秘:2011/05/20(金) 02:07:56.87 ID:???
むしろロー自体や教員が自業自得なんだよ
730氏名黙秘:2011/05/20(金) 02:10:27.46 ID:???
法科大学院の失敗

国家百年の大計を誤り、多くの人の人生を狂わせた罪は重い。
どこかの国の指導層と同じだ。馬耳東風だろうが。
731氏名黙秘:2011/05/20(金) 02:30:46.77 ID:???
しかし「行政書士」の資格付与案とか出始めたら、
今度はロー側が怒り出すんだろうなw
連中落ちまくってるくせにプライドだけは大層だから。
732氏名黙秘:2011/05/20(金) 03:30:08.69 ID:???
実際その程度なら妥当かも知んない
733氏名黙秘:2011/05/20(金) 03:41:22.86 ID:???
>>732
司法書士か行政書士か、難易度の問題じゃなくてね。
ローの本音としては稼げる資格・食える仕事が欲しいわけ。
それも法曹・公務員的な知的イメージの楽な事務仕事に限る。

「法務博士」「行政書士」はそれ自体何らカネを運んでくれず、
商売やらなきゃいけないだろ。それが我慢ならないほど嫌なんだ。
734氏名黙秘:2011/05/20(金) 04:58:05.66 ID:???
>>733
マジな話、法務博士に無条件で司書資格を与えたら、トラブルが続出するよ
多くの法務博士は業務遂行能力を全く持ってないんだから
なぜローを救済する為に司書利用者に迷惑かけなきゃならんの?
735氏名黙秘:2011/05/20(金) 07:12:27.15 ID:???
ローでは実務経験が無い人が教授になっているからね
736氏名黙秘:2011/05/20(金) 07:22:41.45 ID:???
業務遂行能力持ってないのは新人弁護士でも一緒で、ただ弁護士世界
でトラブル起こすだろう。司法試験からドロップした法務博士は弁の世界で
面倒みてね。司書の縄張りでトラブル起こすなってことやね。
737氏名黙秘:2011/05/20(金) 08:07:13.26 ID:???
この問題は既に言い尽くされた感があるけど、
相応の能力があるというなら普通に試験を受けろ、と。
相応の能力があるなら合格しないはずがないだろ、と。
738氏名黙秘:2011/05/20(金) 08:18:58.26 ID:???
法務博士が本当に高い能力を有していて、
現実に司法書士試験で一般受験生を蹴散らすようになったら、
いずれ必ず「法務博士には無条件で司法書士資格与えてやれ、
俺たち程度の低い一般受験生の『試験枠』を作ってくれ。」と
書士サイドから声が上がるようになる。
739氏名黙秘:2011/05/20(金) 09:23:05.05 ID:H8TP+lOk
>>738

法務博士が司法書士試験に普通に落ちているんだから
それは無理でしょ
大型試験はそんなに簡単には受かんないって
740氏名黙秘:2011/05/20(金) 10:07:30.56 ID:???
というより、純粋未収がローに行くと忙しくてなおさら身につかない
そのままじゃ試験には合格しない
741氏名黙秘:2011/05/20(金) 10:08:25.68 ID:???
新試って、何でこんなにトロイ奴が多いんだろうw

当たり前のことを悩んでいる。掘り下げて思考するというのとは違う。
悩むべき所でないことを悩む。
事案が違う場合に、判例とは違うとして書いていいのかを悩む。
英米法で言うディスティンクションから連想できることだし
実務で弁護士がする主張を「判例読み」の際に読んでいるはずなのに。

違憲を主張したいのに、最も違憲だと言い易い主張を構成すべきなのに
営業の自由でいくか表現の自由で行くかで悩んでいる。

まるで、知能指数が悪い細胞に蝕まれたかのようだ。
742氏名黙秘:2011/05/20(金) 10:37:04.06 ID:???
それをいうならニューロン
743氏名黙秘:2011/05/20(金) 13:32:22.38 ID:???
>>726
学部成績よい子に、「一般企業はもったいない」
論文書いて賞を貰った子に、「この能力をローで伸ばすべきだ」
ボランティアした子に、「弁護士になり社会貢献しないか」

野球部の子に、「バット3回も振れるぞ、バットに当てるだけで合格だ」
744氏名黙秘:2011/05/20(金) 13:35:55.95 ID:???
確かにロー生は、プライド高い人多いね

旧司法試験の時のように、自分たちは選ばれたエリートと思っているのだろうか
普通に会計士、税理士、司法書士、弁理士を「下位資格w」とかいって馬鹿にする光景が見られる
745氏名黙秘:2011/05/20(金) 13:41:52.09 ID:???
三振博士ですらコンビニ店員を見下す始末
746氏名黙秘:2011/05/20(金) 13:51:22.20 ID:???
教員がああだからしょうがない
747氏名黙秘:2011/05/20(金) 14:21:10.04 ID:???
しかも、法務博士だか学歴が高い、という変なプライドを持っている。
ホテルや飛行機に乗るときに「Dr.○○」と書くとか言ってるし(笑)
学歴が高いから学卒より給与が高くなきゃ嫌だと言っている。

748氏名黙秘:2011/05/20(金) 15:17:39.84 ID:???
>>744
公認会計士は下位資格には当たらないけどな
士業間序列では下というだけで
残る士業については
税理士や弁理士は高度な専門性を持った完全に別の仕事
司法書士は、確かに弁護士の下位資格という位置づけもあるが
制度の由来的には別個の職業に出自を持つ別の資格だし
法的には当然、下位資格とは認められていない
749氏名黙秘:2011/05/20(金) 15:18:34.72 ID:???
>>746
ロースクールは早めに潰した方がいいのかもな
害しかありゃしない
750氏名黙秘:2011/05/20(金) 15:28:13.40 ID:???
いいこと思いついた
三振法務博士は、法学部および法科大学院での雇用を義務付けるんだ。一般企業へ義務付けるよりは使い道があるはず
そうすれば法曹になれなくても法律の知識を生かして生計が立てられるんだから、安心してローへ入学する人が増えるだろう
法務「白紙」なんだから、資格の点でも問題ない

ごめん、間違えた
×白紙 ○博士
751氏名黙秘:2011/05/20(金) 15:42:16.12 ID:???
>>750
これは別にろーの大学院にかぎらんけどな。皆もロー学者と成って
教える立場になりたい気持ちはわかる。

「乞食と大学教授は三日やったら止められん」って言うぐらいだからな。
ただなあ残念なことに教える奴ばかりでは成立せんのよ。この方程式は。
教えられる側の犠牲者も必要なんじゃ。

先生が1人も生徒の居ない教室で、1人でぶつぶつ言って講義してたら気持ち悪いじゃろう。
752氏名黙秘:2011/05/20(金) 16:02:27.79 ID:???
司法書士試験に受かる実力なんかなくても司法書士できるだろ?
法務局や裁判所あがりの人でもやっているんだから。
この人たちは今の司法書士試験なんてほぼ受からない。
ましてやジジイ司法書士なんて絶対に受からないのに業務遂行してるじゃん。
753氏名黙秘:2011/05/20(金) 16:14:21.23 ID:???
法務局や裁判所がいて飽和状態なのに、ロー卒業生数千人に資格授与とかマジありえないよなw
普通に試験うければいいだけの話。
まあ新司合格者が2000人で、司法書士合格者が800人だから。
合格者が全員うけても半分以下しかう受からない試験ですがw
754氏名黙秘:2011/05/20(金) 16:18:49.18 ID:???
>>752
登記のオンライン申請と新会社法で
そういった爺書士は相当引退したらしいけど
755氏名黙秘:2011/05/20(金) 16:40:51.81 ID:???
>>750
三振者なんて地獄の釜に放り込んでやればいい。
756氏名黙秘:2011/05/20(金) 19:13:55.41 ID:???
>>754
直接関係ないが、昨年の事業仕分けの時この登記システムが問題になった。
一兆円をこのシステムにかけたという事で,法務省の独法の担当者は、何が
問題なのかきょとんとしていた。この人たちまったくIT世界とは無縁だと
いうことが良くわかった。

1兆円かけたシステムって、どんなすごいシステムなのかと思ったが
結局IT業界に、何も知らない事をいいことに、ぼったくられていただけの話だった。

可視化の云々以前に、警察の一線とか、司法の世界はIT機器操作できなくて、
これも外注せにゃならんだろう。それでよく警察の機密文書ネットに漏れたり
してるんだろう。

そう意味ではFD改ざんした検事はITの知識を持ってたんだ。金太郎飴の世界では。

757氏名黙秘:2011/05/20(金) 21:44:28.57 ID:???
>>752
また酷く甘えた意見だなw
あんたの場合は業務遂行能力以前の問題だわ
試験受けて受からないようなロー卒に与える理由はない
司書になりたきゃ試験受けろよ
散々下位資格だのなんだのと馬鹿にしてるんだから受かるだろ?
758氏名黙秘:2011/05/20(金) 21:56:06.48 ID:???
そりゃロー卒三振より法務局のおっさんの方が書士の実務能力全然あるだろ
彼らはそれで認定されてんの
試験とは別の問題
普通に考えれば分かる話だよな
759氏名黙秘:2011/05/20(金) 22:22:16.14 ID:???
ぶっちゃけロー生の何人くらいが司法書士試験の午前択一合格点取れるんだろ。
全体の一割くらいじゃないだろうか。
760氏名黙秘:2011/05/20(金) 22:54:08.58 ID:H8TP+lOk
>>758
法務局のおっさんってアンタ
法務局の採用人数何人か知っているか?
たしか今年はゼロで
採用がある年でも中国地方全体で2人とか
そういう次元だぞ
つまり倍率なんかで言えば司法試験なんか比じゃないぞ
ある意味、判事や検事になるより遥かに難しいのと違うか
なんたって空きがない限り採用がない
採用があるときは倍率が凄いのと違うかね
761氏名黙秘:2011/05/20(金) 23:09:10.59 ID:???
>>759
年により変動はあるが、足切り28 合格ノルマが31位の試験(35問満点 運否天賦みたいな個数問題含む)


旧司ベテでもボロボロ落ちてるから1割も行かない気がする
762氏名黙秘:2011/05/20(金) 23:31:56.04 ID:???
司法試験を目指す段階では、書士なんて眼中にないだろ。
特に上位大の連中は、普通に就職した方が書士より良いから。

それが、ローを出て、一般企業への就職が困難になると、書士を
考えなければならない状況になる。

それもローのリスクの1つだな。
763氏名黙秘:2011/05/20(金) 23:36:57.08 ID:???
大半の三振シャーは書士より公務員試験に流れるようだがな。
合格の可能性は断然後者だし、安定もあるし。
764氏名黙秘:2011/05/21(土) 00:14:25.52 ID:SLB4b4Ug
>>763

このご時世だから学部生に公務員は人気だろ
簡単には採用無理だろうな
ロー出て3振した時点で最低5、6年遅れだぜ
致命的やん
親和性の高い裁判所書記官の2種でもロー生はバンバン落とされているし
法務博士の就職対策とか失権者の資格取得扶助とか
法科協会 文科省、大学の教員はなんか対策を考えるべきじゃないかね
これじゃあロー出の8割近くが捨て殺しだ
法科制度を維持したい割には真剣さが無いというか
無策と言うか、ローや大学のお偉方は無能なのか
765氏名黙秘:2011/05/21(土) 00:17:17.92 ID:???
>>762
そもそも、今の司法試験を受けるなら普通に就活した方が良いよ
766氏名黙秘:2011/05/21(土) 00:30:05.97 ID:???
>>764
ローは学者の理念選考なので、ロー側に問題は無いという前提だから、策も何もない。

合格させて何ぼの士業ビジネスは、予備校的発想なのでローとは無縁という事。

結局現状認識が違う。ロー側や文科は建前上問題は無いという事なので対策は考えない。

原子力は安全なので、もしもの時の対応は考えない。まあ無能という事です。
767氏名黙秘:2011/05/21(土) 00:35:38.36 ID:???
もう創価学会に入って警察・自衛隊・創価系企業に入る鹿内・・・
三振オワタ・・・
768氏名黙秘:2011/05/21(土) 00:43:33.58 ID:???
東大や京大といった一流大学を出た人間が
法科大学院なんぞに入学したばっかりに
悲惨な人生を送る・・・・恐ろしい。
769氏名黙秘:2011/05/21(土) 00:44:02.79 ID:SLB4b4Ug
>>766

年齢もあるしロー出て三振だと
明らかに公務員の採用は不利だよな
一般大企業は尚更だ
こんな現状は学者の養成課程を見てれば
高学歴ワープアが何年も前から問題化したんだから
学者の連中だって判っていたはずだろ?
修士や博士論文書いて、修士や博士号とったって
世間は大学や一部機関しか就職先がないのは
大学の教員の連中が一番良くわかっていたはずなのに
これで法務博士に就職支援、対策を考えなければ
法科の教員はひどすぎる
ビジ法や行書をとれっていう法科の先生がいるが
これで食っていけると思っているのかね?
実務者養成機関の教員の癖に社会経験ゼロじゃん
770氏名黙秘:2011/05/21(土) 00:54:26.22 ID:???
>>769
普通にロー卒で25才だろ?
公務員は十分いける年齢だろ?
院卒採用もあるみたいだし。

一般企業は知らないけど。
一般企業については、昔は、2年遅れ迄(大学受験時で2浪まで、1浪1留迄)と
いわれたが。



771氏名黙秘:2011/05/21(土) 00:59:28.99 ID:???
>>770
いや、だからそうじゃなくてだな、企業は法学部生を有為の士と見做していない
頭が固く、潰しが効かず、理屈っぽくて使い難いというのが一般的な評価なんだよ
もともと低評価なのに院まで出たら致命的だろ?
772氏名黙秘:2011/05/21(土) 01:05:25.71 ID:???
>>770
三振でさらに受け控えでもしてたらどうなるのか

つか今ガツンと来たな
773氏名黙秘:2011/05/21(土) 01:08:52.56 ID:???
あとここで散々馬鹿にされてる司書も馬鹿じゃできない
司書試験は国内でも指折りの難関試験で旧司と同じく苦節10年が普通にいる
また簡裁の事件を取り扱う弁護士業務と競合する業務もあるので
レベルの低い人には付与できない
774氏名黙秘:2011/05/21(土) 01:22:00.83 ID:???
>>771
学部は関係ないだろうな。文系と理系の差はあるだろうけど。

>>772
俺はロー生じゃないぞ。
「三振+受け控え」の連中は、駄目だろう。
27歳位で肩書きが法務博士というだけの、無職。

それこそ、自営の親を継ぐとか、コネで入社させてもらうとか
司法書士や弁理士や税理士になるしかないだろう。
あと、起業するか。外国へ行って外国企業で働くとか。

取り柄は、まだ30歳前であり、やり直しがきくということ。
ただし、いわゆるエリートコースからは完全に脱落しているから
サバイバル人生。知恵と勇気で乗り切っていくしかない。

>>773
司法書士をバカにする人は、そういないだろう。
昔の学歴オヤジと超高学歴だけだろ。
後者は若いからまだその感覚は分るが、前者は見っとも無い。
「東大京大以外は大学じゃない」感覚でものを言うが、
「じゃあ、テメエはこれ分るのかよ!」と付き付けたら
シドロモドロになる。
775氏名黙秘:2011/05/21(土) 01:26:22.25 ID:???
三振博士が司法書士にうかるとは思えんw
まあローに入った以上弁護士になるしかないし、
弁護士になったら弁護士として生きるしかない。
他の士業を荒らすなってことよ。
776氏名黙秘:2011/05/21(土) 01:28:35.44 ID:SLB4b4Ug
>>770

既習ロー卒で受験1回で撤退するなら
法科なんか行かないだろ
司法試験の今の平均合格年齢みろよ
さらに三振受け控えすることを考えれば
一般的な司法試験撤退者の
公務員は採用は危ないだろ
しかもアンタ公務員も年齢に基づく組織秩序があるんだぜ
自分より年齢が下で変に学歴があってプライドがある5歳下の部下や
同期がいたら組織は機能しないだろ
普通は学部卒の22,23歳の連中が優先だよな
だから法科を出て2振り3振り受け控えをする時点で致命的
しかも院卒っていっても法科の経歴が院卒として
世間、役所、企業が評価しているかなあ?
777氏名黙秘:2011/05/21(土) 01:34:20.89 ID:???
>既習ロー卒で受験1回で撤退
確かに考えにくいよな
仮面受験生でもするんだろうか
778氏名黙秘:2011/05/21(土) 01:38:49.04 ID:???
やっぱロー制度って制度そのものが破綻してるって事だよな
続ける限りロー定員=新司合格者にしないと駄目だって事がよくわかる
人生棒に振る人を出し過ぎだよ
779氏名黙秘:2011/05/21(土) 01:49:09.80 ID:SLB4b4Ug
>>777
平均合格27,8歳だよね
受け控えが急増しているところをみると
さらに平均合格年齢は落ちるよね
企業役所に入って数年は仕事を覚えるのに雑用雑巾掛けで
日々忙殺だろ
司法試験なんて無理だろ
得に今の司法試験は専業じゃないと無理だろ
東大京大の医学部卒とか輝かしい経歴の奴が結構脱落してんのに
片手間では無理じゃね?


>>778

司法試験の合格者削減する流れだから
本試験の合格率2割切るよね
8割が落ちる試験だから
法科や文科は失権者の救済対策しないと
法科制度が崩れるね
780氏名黙秘:2011/05/21(土) 02:00:06.68 ID:???
>>779
救済は、不要だ。
甘っちょろい考えの奴は死ねばいい。

救済するなら、旧試ベテも救済すべきだ。
択一5回以上合格者には司法書士資格を付与するとか。

救済でロー入学者を釣り、ロー制度を維持しよう何ざ
許せん。
781氏名黙秘:2011/05/21(土) 02:38:22.03 ID:???
旧試ベテは移行期に大量に救済されとるがな、、、
782氏名黙秘:2011/05/21(土) 02:40:42.59 ID:uCmP250N
救済じゃなくて三振制度なくして、ロー卒業しなくても新司受けれるようにすればいいだけで全て解決するのになあー
783氏名黙秘:2011/05/21(土) 02:43:36.28 ID:???
>>781
その論理は「告知があった」「合格者数を一定期間増やした」という点にある。
ロー制度も同じだ。「告知はあった」「5年3回という機会を与えた」

784氏名黙秘:2011/05/21(土) 02:46:35.44 ID:???
>>780
貴方は何者だ?ロー側の人間ではないな

弁護士も司法書士も、究極目的は国民の権利保護なのに、三振しましたので私の権利を税金で保護してください
というのでは情けなさ過ぎる。
司法書士付与というのは、自分の権利しか考えていない我欲でしかない


合格平均年齢は、新司 27 会計士 26 司法書士 33
だったか、やはり司法書士は年齢層が一つ違う
785氏名黙秘:2011/05/21(土) 02:49:33.22 ID:???
>>781
しかも、言いたいであろうことは「その期間内に受からなかったお前が馬鹿だ」ということだろう。
それは涼としよう。ならば、ロー卒者にも同じことが言える。
2000名も受かるような緩い試験に「5年間、3回」というチャンスを与えた。
なのに、その間に受からなかったお前が馬鹿だ、自業自得だと。
786氏名黙秘:2011/05/21(土) 02:52:41.93 ID:???
>>784
そうだ。情けなさすぎる。
だから、救済は一切不要なのだ。
文科省も法務省もロー卒三振者の救済を考える必要はない。
そこが気に入らん >>779
787氏名黙秘:2011/05/21(土) 02:53:42.86 ID:???
>>774
司法書士板で、低学歴とか下位資格とか書いて馬鹿にされてるぞw

もっとも馬鹿にしてるのは、ローか落ちこぼれかだろうが
788氏名黙秘:2011/05/21(土) 03:01:42.50 ID:???
>>786
旧司の残党ですかな?

俺も法務省試験の被害者で、今はブラック企業で働きながら税理士の勉強してるよ
救済はいらないよな、学者の机上の話し合いは的がずれている

簿記1級落ちた人に2級を付与したらどうだろうか?
1級に落ちたとしても2級程度の能力は充分に担保されている

という風にしか聞こえないよwそろそろ寝るわ ご活躍を祈ります
789氏名黙秘:2011/05/21(土) 03:06:35.97 ID:???
>>788
残党は、響きがよくない。狩る側の言葉だ。
最後のサムライとでも言ってもらいたい。
790氏名黙秘:2011/05/21(土) 03:06:46.17 ID:???
>>787
100人中97人は涙を飲む、一人の合格者に対して34人くらいが犠牲になる試験だろ
落ちる側が叩いてるのだろ

今の司法書士は日本で頭一つ抜けて最難関だと思う これに勝てるのは、既に終わった旧司か旧公認会計士2次試験の
一番難しい頃じゃないかと思う
791氏名黙秘:2011/05/21(土) 03:08:39.09 ID:???
>>788
う〜ん、あなたはまだいい方だよ
しかも相当
旧司ですら失敗して底辺に転落って人が多かったから
三振法務博士→困窮→ホームレスって人が多分かなり出る
救済については、俺は就労支援くらいはすべきとは思うけど
ロー制度って国による詐欺の面があるからね
792氏名黙秘:2011/05/21(土) 03:11:58.73 ID:???
>>790
そうかな。やはり新試の方が難しい試験だと思うよ。
司法書士はマークシートだから、そんなに難しくはない。
記述式だって、司法試験論文の思考ができれば
簡単だろ?

合格率は低いが、いわゆる記念組クラスが半分以上いるだろ?たぶん。
793氏名黙秘:2011/05/21(土) 03:17:39.48 ID:???
>>792
また始まった
マークシートでも問題難易度が司試と同等で最低ラインが8割なら
とても簡単だなんて言えないだろ?
記念組が半分いようが、合格最低ライン8割の事実は動かねえんだからさ
新司と書士試験は難易度的には大差ない
794氏名黙秘:2011/05/21(土) 03:20:30.94 ID:???
短答・択一に弱ければ、新司合格者でも書士には通らないし
論文に弱ければ、書士合格者でも新司には通らない

今の司試と書士試験の関係なんて所詮この程度の差でしかない
受験生の得意不得意の差でどちらが難易度が上かが定まる程度の差
そう考えると実質的には互角

しかしここは試験難易度の話をするスレじゃないんだからスレ違い
795氏名黙秘:2011/05/21(土) 03:29:46.57 ID:???
司書試験がやばいのは、午後部の難解な手続法の足切りが、
午前の部の実体法のマイナス一問くらいだってことだよ。
もちろん合格するためにはもう少し上積みが欲しい。
記述は基本的には実体法の知識だが、
登記法で挫折が多いからほとんどの人が書けないのが現実。
796氏名黙秘:2011/05/21(土) 03:30:39.65 ID:???
>>794
御K but一言言いたい。

>>793
いや。俺は、書士の方を持ちたい方だ。だけど、最近の書士の持ち上げ方には
少し怨念というか異様なものを感じる。新試は、やはり学歴が高く、それ故に試験巧者が
多いと思う。そして、論文を書くという作業は、あなたもご存じのとおり、旧試でも
最大のネックだった。択一に強くても論文に受からない人は沢山いた。
司法書士は、受験生層が新試に比べて、相当落ちる(客観的に見たつもりだ)。
馬鹿にしているのではないよ。俺も書士に転向しようかと考えている旧試組だ。

だから、>>794の言うように、どちらがどうという必要はないという程度の気持ちだ。
ただ、書士が最難関という人がいると、ちょっと違うんじゃないと思う。
あと、たまに書士スレの質問スレを見ているが、やはりレベルは低いと思う。
俺は司法試験の質問スレで回答者としてやってきたが、こちらの方がレベルは高いと思う。
ただ、くれぐれもバカにしているわけではないから、怒らないでね。
書士の持ち上げ方が気恥ずかしいと思うんだ。

797氏名黙秘:2011/05/21(土) 03:42:47.05 ID:???
まあ結局試験の難易度を決めるのは合格人数って事じゃないかなあ。
司法書士試験の合格者が2000人なら、択一の足切りも七割くらいになって、
だいぶ楽な試験になるはず。
798氏名黙秘:2011/05/21(土) 04:07:02.97 ID:???
司法書士
司法書士
司法書士
司法書士
司法書士
司法書士
司法書士
司法書士
司法書士
司法書士

司法書士が止まらない

799氏名黙秘:2011/05/21(土) 04:16:40.24 ID:???
紳士も合格者千人以下にすれば、
択一だけで三振者大量生産の大虐殺試験になるだろうね。
努力だけで受かるのは無理だろうね。
800氏名黙秘:2011/05/21(土) 04:24:25.85 ID:???
>>799
まあそれ以前に司試合格者の適正数自体が本当は最大でも1000人だからな
必要とされる法曹数に合わせた合格者数に変えただけでそうなるわけだよ
801氏名黙秘:2011/05/21(土) 06:00:04.22 ID:???
仮に合格者を1000人にしても、こうなるだけじゃないか?

1 新司合格者を1000人とする

2 大虐殺試験になると思ってロー進学を回避する人が続出

3 新司受験生のレベルが低下し、結果的に1500人時代程度の難易度となる

4 努力すれば何とか合格可能な試験である実態は変わらず
 ≒ 金で弁護士資格を買うロー制度の悪弊がより大きくなる

極端な話、750人くらいにまで減らしたら、修習生の就職難は大部分解消されるはず
弁護士になれれば高収入がほぼ保障される時代に戻る事も難しくはないだろう
反面、多額の経済的負担を強いながら750人しか合格しないという鬼畜試験化したら
ロー進学そのものを躊躇う人が増え、金持ちの進学率が更に高まる

旧司は社会人が予備校費を自分の収入から捻出して負担していたので
負担感はそれほど大きくもなかったが(もちろん決して小さくもなかったが)
退職しないと進学できないローの負担感は、旧司の比ではない

何もかも失って、合格しなかったら最底辺に落ちる試験に挑むのは物好きだけだよ
これは三振制を撤廃しても変わらない
問題の根源は「退職しないと進学できない」点にあるのだから
802氏名黙秘:2011/05/21(土) 09:14:45.24 ID:???
一般国民としては安い報酬で仕事をしてくれる弁護士が増えればいいと思ってる。
803氏名黙秘:2011/05/21(土) 09:43:28.50 ID:???
マジな話、文科系の資格は全部、終わってる。
804氏名黙秘:2011/05/21(土) 09:58:57.56 ID:???
>>802
安さと品質という両方を満足させながら、日本の理系は頑張ってきた。
コスト意識だけで安さだけを追求すると、東電の原子力のように成りかねん。
805氏名黙秘:2011/05/21(土) 11:12:28.94 ID:???

【危機管理】官僚や東電のトップ占める"東大文系エリート"の限界、前例ない有事の対応苦手★2 [05/10]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305383031/
806氏名黙秘:2011/05/21(土) 11:22:35.32 ID:???

エリート集団 会計大学院 大審院 会計検査院 司法大学院
超厳格司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)博士(Doctor)
    税金修習廃止すべし

 ↑(入試は大学7年間範囲レベル)

大学Undergraduate school 途中学歴 学士(Bachelor)
 予備試験
 ↑(高校3年間範囲レベル
高等学校High school

 予備試験
 ↑(中校3年間
中学校Junior High school





807氏名黙秘:2011/05/21(土) 12:25:30.25 ID:???
>>802
単に利用しやすい司法にしたいだけなら司書の業務を拡大したら良いだけ
今だって弁護士が取り扱えない事件を取り扱って隙間を埋めてるだろ?
弁護士も事務所経営者だから、経営的に苦しい事件は取り扱えない
増やしたら安く仕事をしてくれるなんていうのは幻想だよ
そもそも弁護士資格を取ってそんな仕事をしようとする奴自体少数派だし
実質的な資産制限を設けた為、そういう人材が来なくなったのがその原因
学者先生の主張とは裏腹に、金持ちの子弟は腹黒い拝金主義者も多いんだよ
自分の生活水準を下げたくないから高所得じゃないと困ると思ってる人は多い
808氏名黙秘:2011/05/21(土) 13:14:25.06 ID:???
>>807
司法書士に140万縛りなし、家事代理とか案が出てるな
実際問題で同じ人間がやる以上、弁護士も司法書士も変わらない気がする
むしろ、修習あがりの若い弁護士よりベテランの司法書士のほうが国民から見れば
経験値高いよ

809氏名黙秘:2011/05/21(土) 13:15:16.29 ID:???
>>802
裁判所書記官の給料知ってるか?
810氏名黙秘:2011/05/21(土) 13:17:07.62 ID:???
TACという予備校は、会計士税理士から公務員司法書士にシフトしてるし
会計士税理士減益、公務員1割、司法書士収益6割増の決算報告が出てる

俺は会計士の受験生だけど、価格を維持して収益6割増しとか異常だよw
司法書士の勢いは強すぎる
811氏名黙秘:2011/05/21(土) 13:39:09.29 ID:SLB4b4Ug
>>802

法テラスが全国に出来たから問題はなくなってきた
皆、追い詰められた庶民が法テラスに駆け込むようになったから
公設の事務所が拡充すれば、最低限の法的サービスは
保証される
しかし、供給過剰になった新規参入弁護士のOJTも最低限の労働条件も
保証されず、庶民出身の子弟の場合学費を借りている場合が多い
こういう弁護士が巷に溢れて一定水準の法的サービスが格安で提供されると思うかい?
ちなみに検事判事は5年から10年の見習い期間が保証されている

それに弁護士って万能ではなく得意分野専門分野以外何も知らない連中だぜ
知識経験が不十分な弁護士が世に溢れて
アンタがトラブルに巻き込まれ本当に追い詰められた時
人生の勝負が掛かった時に
こういう先生に「安い報酬」という理由だけでお願いできるかな?
自分は絶対に嫌だな
812氏名黙秘:2011/05/21(土) 13:40:04.52 ID:???
司法試験関係は終わりだな。
「・・司法試験講座は新しい予備試験制度導入のチャンスに乗り切れず低迷しています。」
チャンスも何も、構造的に予備受験生が少ない。やる気はない。
マーケットとして成り立たない。
813氏名黙秘:2011/05/21(土) 13:42:37.01 ID:???
>>811
しかし、全体として、価格が安くなってきたのは事実だろ?
いいんだよ。ガンガン増やせ。アホ弁は飢えりゃいいんだよ。
814氏名黙秘:2011/05/21(土) 13:49:35.83 ID:???
>>810
TACの司法書士は、Wセミナーの伝統をそのまま引き継いでいる。
公務員は、TACもWセミナーも両方やっていたが、Wセミナーの公務員講座は評判が高い。
815氏名黙秘:2011/05/21(土) 13:54:37.94 ID:SLB4b4Ug
>>813

価格破壊は法テラスのお陰で
弁護士増の成果では殆どないな
安いサービスを提供したいなら
公設事務所を公費で拡充すればいい
消費者センターなんかでも弁護士雇用を義務づければいい
実質弁護士自体の需要がないんだよな
パチンコ、パチスロ、競艇、競輪、ソープ、ヘルスに
何万何十万何百万もつぎ込む連中が30分5000円の相談料すら
高すぎるっておかしいだろ?

最近、弁護士の庶民を食い物にする犯罪が急増している
地方の弁護士会の元会長が横領した話も巷を騒がすようになった
これが急増していくと庶民は困るぜ
社会問題化するのは目に見えている
816:2011/05/21(土) 13:57:49.65 ID:???
164 :まいんちゃん:2010/03/27(土) 01:00:31 ID:B/UGOLGb
厚労省が職業別の平均賃金を発表 弁護士は600万台
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1267167766/1

1 名前:氏名黙秘[] 投稿日:2010/02/26(金) 16:02:46 ID:v5F21tm/
1.大学教授 1146.8
2.医師 1143.3
3.公認会計士、税理士 1036.6
4.航空機操縦士 1035.0
5.大学准教授 879.8
6.記者 862.4
7.歯科医師 724.3
8.大学講師 713.0
9.高等学校教員 711.9
10.弁護士 680.4
11.不動産鑑定士 663.6 ※調査人数が180人のみ
12.電車運転士 639.9
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001025022&cycode=0
817氏名黙秘:2011/05/21(土) 13:57:50.84 ID:???
>>814
司法試験はボロボロwww

司法書士がよかったのは、予備試験に恐れをなした旧試撤退組が駆け込んだ
もので、一時的だ。直ぐ頭打ちになる。

会計士は、制度の変更の影響だから、もう伸びない。
何処で下げ止まるかに注目。

配当は20分の1になった。
818:2011/05/21(土) 13:59:16.14 ID:???
164 :まいんちゃん:2010/03/27(土) 01:00:31 ID:B/UGOLGb
厚労省が職業別の平均賃金を発表 弁護士は600万台
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1267167766/1

1 名前:氏名黙秘[] 投稿日:2010/02/26(金) 16:02:46 ID:v5F21tm/
1.大学教授 1146.8
2.医師 1143.3
3.公認会計士、税理士 1036.6
4.航空機操縦士 1035.0
5.大学准教授 879.8
6.記者 862.4
7.歯科医師 724.3
8.大学講師 713.0
9.高等学校教員 711.9
10.弁護士 680.4
11.不動産鑑定士 663.6 ※調査人数が180人のみ
12.電車運転士 639.9
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001025022&cycode=0
819氏名黙秘:2011/05/21(土) 15:12:24.74 ID:???
医師は勤務医と開業医では違うだろう、それに開業医は控除があるから見入りはもっと大きい。

大学教授は国立、公立、私立で違うし、国立と私立では時間の自由度が
まったく違うし、保養所等、国立や地方公務員は全国にある。

銀行員は社員用の住宅ローンがあるし、福利厚生も充実してる。

大手企業や公務員は天下りや子会社への道があるが、中小で退職後や退職金も違う。
金以外のところで大組織はいろいろ補助している。東電の保養所はすばらしいそうだ。

弁護士は検事や裁判官と同じような福利厚生はあるんですか。

年収という一次元尺度でみたら解らんように出来取るんよ。体感生活レベルはかなり違う。
820氏名黙秘:2011/05/21(土) 15:14:04.94 ID:???
見逃し三振者(京大ロー未修卒)
http://blog.livedoor.jp/takahiro661/

821氏名黙秘:2011/05/21(土) 15:48:41.62 ID:???
難易度とコスパを考えたら司法書士もいいとは言えないけどね。
もう弁護士が完全に学歴社会になってしまったから、
経歴問わず参入できてそこそこ食えそうな文系の資格はこれくらいになってしまったのか。
822氏名黙秘:2011/05/21(土) 19:34:50.98 ID:???
マジレスお願いします

大学在学中に司法書士に受かり今年の3月に卒業しました。再来週に認定考査受けますが
裁判官になるにはどこのローがいいでしょうか?
予備試験も考えてます
823氏名黙秘:2011/05/21(土) 20:25:09.95 ID:???
>>822
大学在学中に司法書士に受かり今年の3月に卒業しました。
再来週に認定考査受けます

…って人がする質問かよ。
世の中舐めてるといまに痛い目みるよ。
824氏名黙秘:2011/05/21(土) 20:29:54.41 ID:???
>>823
裁判官についてググったのですが、旧司時代と新司時代で裁判官になる人の出身校が変わっているのではないかと
思い質問させていただきました。なめてなどいません。
825氏名黙秘:2011/05/21(土) 20:33:01.44 ID:???
>>822
裁判官検事は成績優秀で司法試験の上位者がなると言う事です。
また同じ新試合格者でも弁護士との間に、越えがたい溝があるそうです。

ローがどこかというとよりは、まずいかに上位成績で合格するかという事でしょう。。

私も何処のローだと上位合格できるか(本人の資質は当然ですが、それプラス
ローの教育効果で、確実に上位合格の受験実力を付けてくれるローでしょうが)
判断は難しいと思う。
826氏名黙秘:2011/05/21(土) 20:36:30.14 ID:???
>>825
有り難う御座います。新司と2回試験で上位に食い込めるようにならないとダメと言うことですね
予備試験の動向を見て、予備試験組がロー組より評価されるなら予備試験を考えたいと思います。
827氏名黙秘:2011/05/21(土) 20:46:09.65 ID:???
>>822
ここは法務省試験に泣かされた者が来るところだ
828氏名黙秘:2011/05/21(土) 21:18:28.47 ID:???
予備試験から裁判官?んなアホなw
素直に東大・京大ロー逝って紳士トップレベルで合格したらいいでしょ
829氏名黙秘:2011/05/21(土) 21:23:34.96 ID:???
そもそも裁判官になりたいのに司法書士受ける意味が分からん。
同期から一年遅れだろ。
ちょっと頭の弱い子なんじゃ。
830氏名黙秘:2011/05/21(土) 21:25:14.83 ID:???
ま、俺もそう思ったけど
831氏名黙秘:2011/05/21(土) 21:41:12.05 ID:???
学者は予備校本が嫌いらしいが、そもそも伊藤真の予備校本って何がそんなにいけないの?
832氏名黙秘:2011/05/21(土) 21:44:13.84 ID:???
>>829>>830
自己啓発とリスクヘッジ
833氏名黙秘:2011/05/21(土) 21:53:13.90 ID:uCmP250N
>>828
普通にこれからは学部予備新司合格が任官の主流になるでしょ。
ローは落ちこぼれがいくところ
834氏名黙秘:2011/05/21(土) 21:56:19.51 ID:???
835氏名黙秘:2011/05/21(土) 21:59:00.07 ID:???
>>829
法学部生あたりだと、この板で当たり前に言われているようなことでも
まじに信じられんか、はたまた司法試験に対すると都市伝説がまだ生きてるのよ。
初めてと経験した後では考えも変るだろう!

まだ何も知らない学部生をローに勧誘する一派も居るわけだ。
まあこの道の経験者は、何も知らない人に実態を親切に教えてあげてよ。
これ以上犠牲者を出さないためにも。

あとは自己責任。
836氏名黙秘:2011/05/21(土) 22:03:57.70 ID:???
>>832
リスクヘッジって紳士落ちた場合ってことか?

裁判官目指すレベルの人間が考えることじゃないな。
837氏名黙秘:2011/05/21(土) 22:05:15.25 ID:???
>>829
それか、もともと司法書士志望で試験が予想外に上手くいったので、
自信が生まれ更なる上を目指して裁判官志望の野望が生じたか。

行政書士合格から司法書士、司法書士合格からロー、のステップアップは
たいていそんな感じ。
838氏名黙秘:2011/05/21(土) 22:13:47.42 ID:SLB4b4Ug
>>822

判事は成績にプラスして若年
学部で東大、少なくとも京大は出てないと厳しい
それに上位旧帝大
私立では中央に一部早慶位かな
最高裁事務総局が判事の人事を牛耳っているが
ここが東大閥の牙城
マイナーな大学の出自だと採用されても地方の支部を
永遠に回ることになりかねない

検事は私大や地方旧帝大出身者中心の現場組と
東大京大などの法務官僚畑の赤レンガ組に分かれていて
東大京大の若年上位合格者を欲しているから
やはり学部で東大京大を出てるなら検事も良いかも知れない

法曹界は元々一部学歴重視の傾向があったが
司法試験が難関だったから
パスした時点で能力が認められて
学歴は問題にされなかったけど
増員後は出身大学が問題にされるケースが増えてきてる
気がする
検事も判事も所詮は役人公務員だから
若年、成績、出身大学の問題は留意した方がいい
政府職員の要録なんかを調べると
どういう世界か見当がつく


839氏名黙秘:2011/05/21(土) 22:28:58.06 ID:???
>>838
詳しいみたいだけど「問いに答えていない」ね。
彼は「どこのローがいいか」を質問しているよ。
知識はあるのに性格が論文合格を遠ざけているw
840氏名黙秘:2011/05/21(土) 22:46:50.60 ID:SLB4b4Ug
>>839
それもそうっすね
それでも簡単な話だよ
出身ローは難関大に越した事はないが
東大ローは東大出身者でほとんど固めるから
東大出身者以外が受けてもほとんど落とされる
から受けても無駄だろ
しかも合否の基準が不明確で外部には公表しないんだよね
1割位は早慶など他大から入れるようだが
それも成績が最優秀の連中じゃん
だから判事に採用されるには東大ローがいいよというのは
東大出身者以外には言っても無駄だ
そして東大で司法書士を少なくとも学部から受ける奴はそうはいない
大抵は国一の勉強をするかな
京都のローはもうちょっと公平かもしれないが

そして役人が東大京大出身者のエスタブリッシュメントの秩序を形成している以上
判事検事には学部で東大京大中央など採用実績がある大学じゃないと駄目だよ
とは言えるが
どこのローが判事の採用に良いかは多分あまり関係がない
学部で出身大学がどこかの方が重要だと思う
おそらく難関有名国立私立大で司法試験の試験委員を出しているところ
が望ましいところだと思うが
公平な世界と信じないほうが良いと思う
841氏名黙秘:2011/05/21(土) 22:47:08.58 ID:uCmP250N
>>839
わろたw
確かにどこのローがいいとは答えてないw
842氏名黙秘:2011/05/21(土) 22:58:33.98 ID:SLB4b4Ug
>>841

だからさロー自体は重視されていないと思う
東大京大なんか出身で有名大のローが条件だよ
採用決める側がローを出ていないんだから
ローなんかを見ていない
見る経歴は
東大京大なんかの一部大学出身で難関有名大学ローかだけだよ
843619=624:2011/05/21(土) 23:03:57.56 ID:???
>>840
839です。先ほどはごめんなさい。
こんなお話が聴けてこちらこそ感謝です。

結局、ローなら非東大の難関有名ローも可、とのことですが、
東大法卒神戸ローとか阪大ローとかでも大丈夫なんすかね?
844619=624:2011/05/21(土) 23:05:23.73 ID:???
ありゃ、別スレの名前欄が生きていた
845氏名黙秘:2011/05/21(土) 23:06:14.52 ID:???
本気で考えているなら
ローの先生にでも訊いたほうが100倍マシ
846氏名黙秘:2011/05/21(土) 23:12:44.68 ID:???
ローの先生は「うちのローでも大丈夫ですよ」と言うに決まっている。
847氏名黙秘:2011/05/21(土) 23:19:07.02 ID:SLB4b4Ug
>>843

志望するローに一度合格者の進路を問いあわせた方が確実だと思う
あなたは東大法?
東大ローにいくのが望ましいが合否が不明確だし
成績重視だったよね
判事志望でも神戸ローとか阪大ローに流れるしかないと思う
あと指導教官がいるでしょ、事情に詳しい先生がいるから
直接聞いたほうがいい
あとコースにもよるが先輩で判事がいるじゃん
機会があれば直接聞くといい
法曹志望者の多いゼミだとOB会に顔を出せば判事はいるぜ
事情を話せば教えてくれる

848氏名黙秘:2011/05/21(土) 23:43:10.72 ID:???
判事志望の東大法学部生が滑り止めに書士受けたり
教授・OBに進路問い合わせることすらできんのか、思いつかんのか。

世も松だな。
849氏名黙秘:2011/05/22(日) 00:15:36.42 ID:???
>>848
>判事志望の東大法学部生が滑り止めに書士受けたり

裁判官や検察官になるような人は賢い人だから受ければ大体受かる
しかも書士試験に受かった上で新司にも上位合格する
ま、失礼な言い方すれば、妖怪みたいな知能の持ち主って事だよね
850氏名黙秘:2011/05/22(日) 00:26:17.62 ID:???
>>849
あまり詳しくは言えないが…
非法学部から書士一発合格の後、旧試末期短期合格ですごい地位にいる人いるよ。
机並べてたからなあ。はあ
851氏名黙秘:2011/05/22(日) 00:36:01.47 ID:???
マジレスでいいのか?
学部司書合格はかなり優秀だと思うけど、
働かなきゃただの院浪だよ。
なぜそんな回り道をw
852氏名黙秘:2011/05/22(日) 00:38:02.55 ID:???
まあ、書士から受けるというのは、性格によるものだろう。
自己評価があまり高くなくて(謙虚)、慎重に下位資格を目指したら
一発で簡単に合格してしまった。それじゃ、法曹にと考えたら、
弁護士は大変そうだし、何だか裁判官が良さそうだと。

ところで、2ちゃんを見ると、ローに行くよりも予備試験組の方が
エリートコースだなんて書かれている。ここで、ホントにそうかもと思って
しまう。このあたりは、予備の成否にもかかっていて、今後の動向にも
左右される不動的な評価にすぎないことが見抜けない。若いと言えば若いが。

東大京大ローに行っておけば、間違いないという発想がない。
今後、さらに高学歴化は必至なんだから、やはりローに行くべきだろう。

年寄りは、今さら感があるが・・・・
853氏名黙秘:2011/05/22(日) 00:47:37.54 ID:???
>>852
年寄り乙w
共感するよ
854氏名黙秘:2011/05/22(日) 00:52:50.64 ID:???
しかし司法書士合格で認定考査受ける程度(誤解を恐れずに言う)では、
現役東大ロー既習は難しいのではないか?
伊藤塾ロー本科生と比較した場合、試験科目の面で有利な点が少ない。
855氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:13:28.34 ID:???
>>852
それはあくまでも2ちゃんでの話だよw
ただし予備経由で新司に合格する東大出や京大出は極めて優秀なので
任官後に出世街道に乗れるのは確実だろうってだけ
そこまで優秀ならローに行く意味自体ないしね
856氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:15:30.51 ID:???
あくまで「予備」だぞ。サブだサブ。裏道だ。出世街道なわけないw
857氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:27:51.71 ID:???
>>856
エリート像として想定されてるのは
東大現役合格→学部在学中に予備合格→学部在学中に新司合格とかの妖怪だよw
858氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:31:22.48 ID:???
登録免許税が3万円か6万円かの違いって‥
かなりリアルに地位を反映してる気がしないでもない。
859氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:55:49.19 ID:UWemH0aq
>>856

司法試験が国一より上の扱いだったのは
国一より難易度が高いとされたからだろ
平均合格年齢を見れば一目だったし
国一は通るが司法試験に落ちる連中が圧倒的だったからだ
難関試験に受かるのが優秀さの証としてこの国は通る世界だから
予備試験がそれだけ狭き門だとしたら
東大出て予備・本試験を最短ストレートで通る連中はより優秀だとされるだろ

かって一番優秀とされたのは東大在学中の司法試験合格だったし
外交官試験があった頃は外交官試験在学中合格、東大中退の経歴が
最優秀の証だったよな
今のところ難関ロー卒が一つの価値としてあるが
最優秀は東大・予備・本試験を最短でクリアーした連中だとなるのは
日本の難関試験の歴史上、だいたい間違いない
今でも会計士試験最年少合格とか話題になるからな
860氏名黙秘:2011/05/22(日) 01:59:24.54 ID:???
>>859
それは、東大学部生のほとんどが参加することが前提。
今やロー卒でなきゃ教授になれないんだろ?
とすれば・・・・?
861氏名黙秘:2011/05/22(日) 02:29:08.39 ID:UWemH0aq
>>860

教授とか研究者になるコースはローとかと全く別だろ
純粋な研究者養成のコースがあって
普通は修士や博士の論文を書いて学位認定が必要
東大法学部は優秀な学部学生で教授から見込まれた奴は
卒業と同時に助手にとって貰えて
一定期間に論文を書くなりすれば
助教授とか正規の研究者に採用されるコースがあったよな
今でもあるはず
舛添とか内田貴教授とかはそういうエリートだった
とにかくロー卒と純粋研究者養成コースは関係ないな
むしろ中退とか院を経ないとかエリートはとにかく最短で
試験や難関を突破した連中だ
難関試験突破東大中退が輝かしい経歴で残るんだから
特にロー卒資格なんてどれだけ評価されるかねー
862氏名黙秘:2011/05/22(日) 02:35:36.37 ID:???
>>861
だから、それが変わったんだろ?
あなたの言うことは、昔のことだと思う。

俺もそう思ってた。大昔に、小中陽太郎の本で読んだが、
人材流出を防ぐため、学部卒で助手・25歳で助教授
のポストを与えるってね。

だけど、今は、舛添のようなコースはないということを
どこかで見たぞ。きちんと調べてないので、間違っていたら
申し訳ないが・・・とにかく研究者になりたい人も
ローへ行けということだと聞いたぞ。
863氏名黙秘:2011/05/22(日) 02:44:04.66 ID:UWemH0aq
>>861

たしかに現在ではそうかもね
864氏名黙秘:2011/05/22(日) 03:56:16.36 ID:HGbmA+3u
こんなところでエリート論(笑)の議論なんてするなよ。
お前らがグダグダ語ってるエリート様になることはもうありえないんだからw
865氏名黙秘:2011/05/22(日) 06:00:24.42 ID:???
まぁ、数字の上でもロー行きたい人自体、相当減っているんだよな。
予備がローと車の両輪で運用されるんでなくて、例外措置の救済試験ってことになれば、
エリートではなく在野の法律家になりたいと考えた場合
弁護士よりも書士を選ぶのが一般的になりそう。
866氏名黙秘:2011/05/22(日) 06:32:56.16 ID:???
「ロー崩壊のカウントダウン」の板でローの先生に相談しろって書き込みか!
高学歴低学力の元凶大学院増強は単に学者のポスト増目的。
学問内容は年数増やして薄めただけよ。法科に限らず大学院の内容はお粗末。
867氏名黙秘:2011/05/22(日) 07:14:57.24 ID:HGbmA+3u
カウントダウンじゃくてもう崩壊してるんだけどな。
ローに社会人として入学してる大半はべテか三振者。未収者の大半は法学部出身の既習落ち。
これが多様な法曹(笑)の現実。
868氏名黙秘:2011/05/22(日) 09:30:51.29 ID:???
エリート弁護士でも司法書士試験トップ合格でもいいけど
顧客を見つけてなんぼだからな。
自由業はサラリーマンで出世するのとは全然違うから。
869氏名黙秘:2011/05/22(日) 09:54:32.63 ID:???
それはまだまだ底辺弁護士の話だ。
仰るようなエリート弁護士の世界は全然別。
870氏名黙秘:2011/05/22(日) 12:45:02.42 ID:???
大手渉外も変わったな。
かつては、東大在学中合格じゃないと採用されなかっただろ。
871氏名黙秘:2011/05/22(日) 12:47:41.43 ID:???
司法合格者村の一方の境界は書士村、津波の来ない村の山の手は判事・検事村。
間に挟まれた弁護士地域は小作人から豪農まで、どんどん子供が増えて食うにも
困る人間もでてきた。安定した平和な山の手は、出来のいい子しか入れてもらえん。

弁護士村は自治を与えられて、山の手の金太郎村のように生活は保障されていな
い。弁護士村の自治会費さえ納められん人間も出てきた。自治会内部もエリート
だ底辺だとまとまりは無い。

ここら辺で自治会も本来の弁護士とは何かを考えて、過払いだ、原発だと変則的な特需を
期待せず、原点に帰って弁護士本来の仕事(これが何かが問題で、多民族国家のアメリカ的
訴訟とは違うと思うが)を考えて判事・検事のデキレースから脱却すれば、仕事が出来る
弁護士はやっていけると思う。司書とゴタゴタやってる状況じゃないとおもうが。
872氏名黙秘:2011/05/22(日) 13:52:46.86 ID:HGbmA+3u
昔は卒2,3でも渉外はいれただろ。厳しくなったのはローができてから
873氏名黙秘:2011/05/22(日) 15:25:43.02 ID:???
>>867
そうだね
今日図書館行ったんだけどそこで中公新書 『法科大学院』てのたまたま見つけた。
著者は忘れたが学者の方だったかな。 ロー黎明期に出版されたものだった。

そこで2011年を予想するくだりがあって
『2011年にもなってなお大部分のロー生が受験予備校に頼る状況なら法科大学院構想は完全に崩壊したとみるべき』
とあったね。
あとロー進学希望者は3万から5万程度と予想していてワロタw
874氏名黙秘:2011/05/22(日) 15:55:22.91 ID:???
>>873
あの頃は、「需要掘り起こし論」が趨勢だったからな。
合格者が500人から3000人に激増しても、弁護士需要が激増するから大丈夫という感覚だった。

実際には、過払いを除くと事件数は4〜5割減少という需要激減だがな。

この状況が続けば、合格者1500人でも60期以降の弁護士の半数は淘汰される計算になるが、
この後に及んでも、算数など拒否するのが、ロークオリティ。
875氏名黙秘:2011/05/22(日) 15:59:35.10 ID:???
既習はほとんど学部段階で予備校通ってるね。
予備校の苦境は法科大学院の教育が素晴らしいからじゃなくて、
司法を目指す人そのものの人数が減ったからと見るべきだろうね。
876氏名黙秘:2011/05/22(日) 16:05:57.45 ID:???
>>865
ロー制度導入後、進学費用がなく弁になるのを諦めて
司書に切り替える人達が続出している
この話はここでは書士になるより就職した方が
高所得だろうと再三否定されてるものの
これが現実
どんな形でも法律家としてご飯を食べたい層は一定数いる

裁判に対するこだわりがあるなら別だろうけど
そうでなければ、認定まで取れば大部分の法律業務はできる
実際に認定司書+特定社労+行書で半弁として働いてる人達がいる
三振法務博士でなく、金銭的事情で弁の道を諦めた人達が
こうやって弁と司法の間に出来た溝を埋めているわけだ
877氏名黙秘:2011/05/22(日) 16:49:28.79 ID:???
>>876
ほんとそうだよな。

司法試験の受験制限を無くせばいだけなのにね。
ローは択一免除とかでいいじゃん。
それだけでも十分に行く価値あると思う。
いつまで壊れた制度にしがみついていくんだろうね。
878氏名黙秘:2011/05/22(日) 16:58:28.37 ID:???
この際、ロー卒は予備試験免除で。
879氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:00:07.50 ID:???
>>877
それ言うなら予備試験の内容考えれば、予備合格も択一免除は在ってもいい事になる。
まあ予備試験合格のハードルがロー以下ならば、択一免除は無くても筋は通るが。
880氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:11:00.53 ID:???
弁護士の即独は良くないこととされている
司法書士の即独は普通に行われている

この差はなんで?
881氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:18:18.11 ID:???
実は誰でも出来る仕事だとばれると不味いから
882氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:32:51.88 ID:???
>>877
ローが択一免除になったら、択一の合格者が50人に制限されるだけだよ。
883氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:45:16.38 ID:???
>>878
予備試験合格者はロー免除で、ロー卒は予備試験免除。
884氏名黙秘:2011/05/22(日) 17:57:54.59 ID:???
しかし予備試験は過酷だよなあ。
択一、論文、口述と3段階の試験があって、しかも旧試より出題範囲が格段に広い。

これをそのまま本試験にして、ロー卒にも受験させるべき。
885氏名黙秘:2011/05/22(日) 18:08:26.45 ID:???
>>884
科挙じゃないんだからさw
広範囲な一般教養を教養人並みに持たないと法曹になれないってなんだよ
法曹は法曹としての資質さえあればいい
ロー制度は旧司に合格できなかった学者の法曹コンプの裏返し
886氏名黙秘:2011/05/22(日) 18:25:30.93 ID:???
アメリカでは純粋未収が2年間ローに通えば
ほぼ100%弁護士になれるのにな。
何たる違いだろ。
887氏名黙秘:2011/05/22(日) 18:37:30.00 ID:???
>>886
司法制度に関してはアメリカは参考にしてはならない失敗国の筆頭格
アメリカでは弁護士が異様に多く、連中が食う為に訴訟社会化していて
個人だけでなく、企業も被害に遭っていて、国力が大きく殺がれてる
変えなきゃならないという問題意識を持ってるアメリカ人は多いよ
でも弁護士の力が強すぎて変えようがないんだよね
ロー制度を導入した事自体が間違いだったのさ
888氏名黙秘:2011/05/22(日) 18:43:21.40 ID:???
>>886
なれるというかただの資格だろ。
数が多すぎて弁護士としての仕事では当り前に食えないから
弁護士資格とって他のビジネスやってるよ。
889氏名黙秘:2011/05/22(日) 18:45:04.31 ID:???
>>886
残念だがそれは大いなる勘違い
アメリカのローは最終卒業できるのは入学者の約3分の2つまりだいたい33%
バーイグザムの合格率も最近は70%くらい(カリフォルニアとかだと50%台のときも)
アメリカでローに行って最終的にバーイグザムに合格できる率は33%×70%≒23%だ。
って、アメリカのJDは3年だぞ。2年間って何の話だ?
890氏名黙秘:2011/05/22(日) 18:53:52.56 ID:???
いつだったか(90年代後半?)、国1合格者のトップが青山学院大の学生だったことがある。採用されなかったらしいけど。
891氏名黙秘:2011/05/22(日) 19:06:09.41 ID:???
最近は、学校に通って床屋の資格を取っても
1000円床屋のバイトにしかなれないらしい。
892氏名黙秘:2011/05/22(日) 19:27:50.48 ID:???
司法修習も、前期修習がなくなったので、修習生間のまとまりはなくバラバラ。
893氏名黙秘:2011/05/22(日) 20:08:11.96 ID:???
>>885
法曹とくに裁判官とか、自分達の村社会での常識が優先だろうから、一般常識は
金太郎飴判決には邪魔になるだろう。
894氏名黙秘:2011/05/22(日) 20:26:29.67 ID:???
確かに高裁判決は金太郎飴判決が多いな。
最高裁判決のコピーみたいなヤツ。
895氏名黙秘:2011/05/22(日) 20:43:52.76 ID:???
いんや、判時とか判タの要旨部分をコピーしているにすぎないんだよ。
896氏名黙秘:2011/05/22(日) 20:46:29.51 ID:???
>>893
一般教養と一般常識は全くの別物なんだがw
897氏名黙秘:2011/05/22(日) 20:51:06.36 ID:???
東京地裁の藤山みたいのが個性的だとは思えん。
898氏名黙秘:2011/05/22(日) 21:05:19.07 ID:???
グーグルに高橋○志と入れると、検索候補に 高橋○志 成仏 って出てくる。
成仏で検索してる人が多いってことやね・・・
899氏名黙秘:2011/05/22(日) 21:07:47.10 ID:???
>>896
そうやな、一般常識は社会と伴に変るなあ。
かって伊藤整の「チャタレイ夫人の恋人」がワイセツとされた事あったなあ。
今じゃ全てワイセツ文書に成りかねん。

一般教養は単に学問としての必要最低限の知識と言うことだろうか?
でも今日たまたま本の整理していて高校の化学や生物の、数学の教科書見てたら、
めちゃ難しくって、高校レベルでこれは一般教養なのかとがっくりきた。
900氏名黙秘:2011/05/22(日) 21:12:22.94 ID:???
高橋先生ホントにゼミ生誰からも好かれていました。今回の退官記念パーティーにこれはどの方々がお集まりくださったのも、ひとえに先生のご人徳の賜物なのだろうと感動しました。
ソウルから来た方が、「先生はまさに君子といえる方だ。」というお話をなさってくださいましたが、ほんとにそのとおりだと思います。


こんな素晴らしい先生なのに・・・
おまえらは心が汚れてるよw
901氏名黙秘:2011/05/22(日) 21:13:09.21 ID:???
>>899
それは、おまいが年をとったということだ。
高校の教科書には、理由はほとんど書いてないからな。
司法試験の勉強をしているうちに、理由や趣旨が分からないと
記憶できないようになってしまったのだ。
ガキの頃は、理由なんかよく分からなくても暗記できたのだ。
902氏名黙秘:2011/05/22(日) 21:22:16.39 ID:???
成仏先生って死んだら普通に地獄に落ちそうな気がするがw
まあ本人に自分のやってる事が悪事だという自覚があるかないかで
落ちる場所に若干の違いは出るんだろうけど
903氏名黙秘:2011/05/22(日) 21:26:54.05 ID:???
成仏論文(巻頭言)は、一見司法業界に足を踏み入れた者を嘲笑する内容だが、
実は何か「裏から言えば」的な隠されたありがたい夢のある真意が行間にあったのだろうか?
904氏名黙秘:2011/05/22(日) 21:33:05.89 ID:???
ちょっと早いけど、新スレ立てておいた

★★ロー制度『崩壊』カウントダウン!154★★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1306067483/
905氏名黙秘:2011/05/22(日) 21:49:25.61 ID:4PBVr4R+
>>873
その本林田学先生が書いた本じゃなかったかな。
林田先生は捕まったけど今どうしてるの?
906氏名黙秘:2011/05/22(日) 21:54:02.91 ID:???
中公のやつは村上政博だね。独禁法。
907氏名黙秘:2011/05/22(日) 22:52:49.17 ID:???
教養に仏教哲学は無いだろうな。弁護士成仏論なんて言葉ができた位だが。
908氏名黙秘:2011/05/23(月) 00:34:53.91 ID:???
>>905
>>906にもあるように、村上正博だよ。
林田先生は、どうなったんだろうね。
セミナ―で学ばせてもらったから気になるよ。
909氏名黙秘:2011/05/23(月) 00:57:08.78 ID:???
上智のラブホ先生、慶応の漏洩先生、東大の痴漢先生はどうなった?
910氏名黙秘:2011/05/23(月) 01:23:24.19 ID:???

エリート集団 会計大学院 大審院 会計検査院 司法大学院
超厳格司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)博士(Doctor)
    税金修習廃止すべし

 ↑(入試は大学7年間範囲レベル)

大学Undergraduate school 途中学歴 学士(Bachelor)
 予備試験
 ↑(高校3年間範囲レベル
高等学校High school

 予備試験
 ↑(中校3年間
中学校Junior High school


911氏名黙秘:2011/05/23(月) 02:12:10.76 ID:???
>>910
あんまこんな事言いたくないけどさ
平均的なロー生とそこらへんにいる普通の司法書士
法律学の理解度を比較した場合、後者の方が数段上なんだよw
上位ローならいざ知らず、中下位ローなんて全滅状態じゃん
そんな状況なのに、どこがエリート集団なの?
912氏名黙秘:2011/05/23(月) 03:15:17.61 ID:???
>>911
そんなことないよ。普通の(転向でない)司法書士は法律学の理解でロー生より
上だとはいえない。やっぱり「法律学」じゃないんだよ彼らは。弁護士とも違う。

でもロー出ても「法律学」修めたと公式に言えないんだったっけ?wじゃ一緒か。
913氏名黙秘:2011/05/23(月) 07:10:18.75 ID:???
>>888
日本にも
焼肉屋を経営してる弁護士などがいる
914氏名黙秘:2011/05/23(月) 12:31:53.67 ID:???
参議院行政監視委員会 13:00〜

行政監視、行政評価及び行政に対する苦情に関する調査
(原発事故と行政監視システムの在り方に関する件)
(参考人)
 京都大学原子炉実験所助教 小出裕章
 芝浦工業大学非常勤講師 後藤政志
 神戸大学名誉教授 石橋克彦
 ソフトバンク株式会社代表取締役社長 孫正義
915氏名黙秘:2011/05/23(月) 14:38:45.79 ID:???
>>912
「戦火の下をくぐって実践で鍛えた下士官と、士官学校で理論学んだエリート将校」ってか。

実際理系の世界でもあるんだよな、ダム工事なんかで幾度も死線を乗り越えてきた
たたき上げのダム屋と、有名大学の工学部出た現場経験ほとんど無い、若造の管理職って
こっちは下手したら事故起こして命落としかねんからな。
916氏名黙秘:2011/05/23(月) 17:17:42.20 ID:???
>>913
裁判官を辞めてソバ屋になった人の話なら
小学校のころ新聞で読んだ記憶がある。
917氏名黙秘:2011/05/23(月) 17:58:30.82 ID:???
>>916
年のごまかし方が、なんというかアレだなーw
918氏名黙秘:2011/05/23(月) 18:11:04.08 ID:???
919氏名黙秘:2011/05/23(月) 20:23:33.16 ID:???
>>877
同意
受験資格は誰でもOKにした方がいい
920氏名黙秘:2011/05/24(火) 00:12:52.82 ID:???
ローへの択一免除もおかしい。
ローでさぞかし素晴しい授業を受けてきたのだから、ロー生だけが
予備試験を受けることで丁度いい。
921氏名黙秘:2011/05/24(火) 09:47:43.24 ID:???
法科大学院全国統一適性試験志願者数(速報値)
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/51861118.html

めざせ適正10万人(^O^)/
922氏名黙秘:2011/05/24(火) 10:10:21.48 ID:???
2011年法科大学院全国統一適性試験志願者数(速報値、適性試験管理委員会)
http://www.jlf.or.jp/jlsat/pdf/20110520.pdf
第1回(5月29日)5,946名
第2回(6月12日)7,383名


志願者総数13,329人!去年のJLFからほぼ倍増!
923氏名黙秘:2011/05/24(火) 11:12:24.59 ID:???
ワロタ。二回目のほうが駆け込みが多いのか。
924氏名黙秘:2011/05/24(火) 11:33:35.22 ID:???
これ、両方へ出願している人がどれくらいいるかは分からないの?
925氏名黙秘:2011/05/24(火) 11:39:37.67 ID:???
基本的にまともにロー進学目指す人は両方出願してるよ
926氏名黙秘:2011/05/24(火) 11:43:43.95 ID:???
適正って法曹への適正判断に効果無いって言われてるんじゃ。
上位ローで適正をどの程度合格判断に考慮してるか発表されてる?

知能テストで良いんじゃ。
まあ受験者が増えればそれだけ受験料が徴収できるけど。
927氏名黙秘:2011/05/24(火) 11:45:50.08 ID:???
予備試験の出願者が8,971人だからな〜 (受験したのは6,477人だったけど)
当局はショックかも
928氏名黙秘:2011/05/24(火) 11:47:00.79 ID:???
本気でロー目指してるのは5,946人以下ってことか。
929氏名黙秘:2011/05/24(火) 11:48:40.04 ID:???
紳士受験時の実質倍率は相当低いんじゃねこれ。
ある意味お買い得かも。
930氏名黙秘:2011/05/24(火) 11:53:10.05 ID:???
>>929
たしかになー。3期くらいまでの優秀な人たちはみんな三振していなくなってるし、今年の適性受験者が新司法受けるころにはとんでもない低レベルな争いになってそうだわ。
931氏名黙秘:2011/05/24(火) 12:40:08.36 ID:???
>>925

そうか
そうすると、実質出願者は6000程か
出願の時点でこの数字だと、ローは実質全入になるな
932氏名黙秘:2011/05/24(火) 13:21:40.11 ID:???
>>931
中国地方の私立ローは今年の入学者数8人だっていうからな。
定員は30人ぐらいらしいけど。
8人のうち最後まで残るのは3〜4人って言われてるらしい。
3人で授業は寒そうだw
933氏名黙秘:2011/05/24(火) 13:37:47.28 ID:???
>>930
これは本格的に司書の方が高レベルって状態になって行くかもな
全く素晴らしいよ
法曹を海外に比するエリートに変えるとのたまって
作ったロー制度の結末は法曹の二流化、非エリート化ですかw
934氏名黙秘:2011/05/24(火) 13:38:11.93 ID:???
904 :氏名黙秘:2011/05/22(日) 21:33:05.89 ID:???
ちょっと早いけど、新スレ立てておいた

★★ロー制度『崩壊』カウントダウン!154★★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1306067483/

935氏名黙秘:2011/05/24(火) 13:52:24.06 ID:???
上位層は上から500人ってとこだろうね。
あとの1500席を中下位で争う試験か。
936氏名黙秘:2011/05/24(火) 14:53:22.38 ID:???
こんなイメージ

新司法試験1位〜50位 超優秀層
新司法試験51位〜200位 優秀層
新司法試験201位〜500位 そこそこ優秀層

司法書士上位層=新司法試験501位〜700位
司法書士中位層=新司法試験701位〜1500位
司法書士下位層
行政書士=新司法試験1501位以下

937氏名黙秘:2011/05/24(火) 16:02:51.99 ID:???
司法で国変えれるわけでなし、そこそこ優秀(試験で)でかつあまり
変った事しないレベルの人が合格でいいじゃないの。そのうち上澄み層は
検事判事に行くわけだし。

この板見てると「国を変えていこうとか、自分で道開こうってタイプより
仕事も待ち受けで行けて、安定かつ権威付けられた職業がいいな」って
感じだから。

国Tで外務省か、警察官僚、財務省あたり良いとおもうよ。
司法だと超優秀でも国のために出来る事って、限りがあるからね。

まあ試験の難易度や収入はさて置き、志ある人は司書より新試かな。
弁護士は成仏できるもんね。
938氏名黙秘:2011/05/24(火) 16:19:40.49 ID:???
>>937
最後の二行ワロタw

安定とステイタスが何より大事、と考えるタイプが司法試験板に増えて、
いつからかすっかりメイン層になったね。ほんと時代は変わったと思う。

俺なんて会社は死んでも嫌だ、資本主義は糞・利益追求反対!が動機だから
成仏できればいいとリアルに思ってるよ。そんな奴10年前は普通にいた。
939氏名黙秘:2011/05/24(火) 18:38:32.68 ID:???
おまえは早く成仏してこの板から出ていけよw
940氏名黙秘:2011/05/24(火) 18:50:08.53 ID:???
>>939
現実的におまえが先のような気がするw
941氏名黙秘:2011/05/24(火) 20:29:08.55 ID:???
収入が多くないというのではなく食えないというレベルに一気になっちゃったからな。
942氏名黙秘:2011/05/24(火) 23:00:53.52 ID:???
>>941
みんなが食えないわけじゃないだろ?
何の問題があるんだよ。

現状でも行書や社労より食えるだろ?
何の問題があるんだよ。

おまえ弁護士が行書より食えるのが当然、とでも思ってるの?
仮に思ってるなら理由教えて欲しい。本気で知りたいね。
943氏名黙秘:2011/05/24(火) 23:38:05.13 ID:???
ググレカス
944氏名黙秘:2011/05/24(火) 23:41:27.32 ID:???
キーワード何だよカス
945氏名黙秘:2011/05/25(水) 00:18:25.02 ID:???
>>942
ロー生かな?
確かに食える人は食える

宅建でも弁護士より稼ぐのもいる
946氏名黙秘:2011/05/25(水) 00:31:38.07 ID:???
>>944
てめーのおつむで考えろボンクラ
947氏名黙秘:2011/05/25(水) 00:36:03.25 ID:???
荒らし良くない

三振すると公務員か司法書士受けるのか?
948氏名黙秘:2011/05/25(水) 00:41:38.36 ID:???
>>942
法曹資格は行書や社労の上位互換だから、そう思うのが人情だ
行書業務で美味いかもと思ったのが車検。自分でやったら数人からリスペクツを得たものだ
直前整備はディーラなんかのお勧め点検で済ましてもらい、受検だけ3000円ほどで代行してやっても
儲かるかも。弁護士がやったってかまわんけど、やる気出るかな
949氏名黙秘:2011/05/25(水) 00:43:19.03 ID:???
>>947
予備試験じゃないか
出願者数では適性を上回ってるし
950氏名黙秘:2011/05/25(水) 00:53:33.99 ID:???
予備試験で法務博士が落ちまくったら、ローの面目は丸つぶれのはずだけど
誰も何も言わないだろうね
951氏名黙秘:2011/05/25(水) 00:58:09.02 ID:???
>>948
さすが分かってるよね。そういう地味な手続代理こそ本来の法務のはずだよ。

上位資格だから収入も上、なんてアホらしくて話にもならないね。
人情としても可笑しいよ。早稲田出たら日大より稼げるのが当然か?
そんなおめでたい奴が実在するのかね。
952氏名黙秘:2011/05/25(水) 01:53:45.22 ID:???
>>942
つうかロー制度自体がイソ弁の高収入を前提に作ってるんだから
その高収入構造が破綻した時点で制度破綻してるがな
学者先生達はちょっと甘え過ぎだわ
ロー利権に乗っかってるあなたも
民間でこんなミスしたら責任取らされて最低でも左遷させられるよ
そんな詭弁吐いて主流派にとどまれるとか絶対にありえないから

>>948、951
話を逸らし過ぎ
糾弾対象になってるのはイソ弁の高収入を前提にロー制度を立てた事で
それを誤魔化そうとしてそういう言動取ってるなら死んだ方が良いよ
自分の過ちの責任は自分で取れって話だから
953氏名黙秘:2011/05/25(水) 13:35:20.27 ID:???
あなた方が、ロースクールに入れたことはエリートだからです。
故に、エリートだからこそ高収入・社会的地位は当然です。
法務博士という学位はエリートに与えられるものであり、極めて高い評価を受けます
行政書士や社会保険労務士がやるような、仕事はあなた方には不釣り合いです。

さぁこれからロースクールでのカリキュラムを体得したら誰でも上記のような弁護士になれますよ
不合格者や三振者は、私たちロースクールの指導に沿わなかった不誠実な人です。

入学式の学長のスピーチ要約
954氏名黙秘:2011/05/25(水) 13:36:27.80 ID:???
>>952
>ロー制度自体がイソ弁の高収入を前提に作ってるんだから

詭弁だろ、そんな前提聞いたこともない
955氏名黙秘:2011/05/25(水) 13:39:42.36 ID:???
弁護士は当然に行書・社労の業務出来て税理士・弁理士ももらえるだろ?
司法書士の登記は事件性があるときだけしかできないみたいだが

これだけ揃ってて、なんで稼げないの?
956氏名黙秘:2011/05/25(水) 13:42:30.75 ID:???
需要と供給と固定費用の問題じゃね。
957氏名黙秘:2011/05/25(水) 13:46:25.86 ID:???
>>956
行書・社労に需要があって
弁護士に需要がないということか?
958氏名黙秘:2011/05/25(水) 14:12:35.86 ID:???
食えない行書、社労もたくさんいるということでは。
959氏名黙秘:2011/05/25(水) 15:56:39.69 ID:???
>>922
適性・・・
思ったとおり重複申し込みの人数を公開してないな。
姑息な奴等だ。
960氏名黙秘:2011/05/25(水) 15:59:54.07 ID:???
>>954
ロー制度導入のためのシンポジウムなんかでは
借金して法科大学院に通っても、弁護士になれば1年かそこらで借金返済できるから問題ない
っていう話はしょっちゅう言われてた。
961960:2011/05/25(水) 16:01:29.07 ID:???
あ、言ってたのは
ロー制度を導入したい法学者れんちゅうと文科省の関係者
弁護士の数が増えれば収入が減るという当たり前の経済原理を法学者や文科省官僚はしらなかったみたいw
962氏名黙秘:2011/05/25(水) 18:06:03.30 ID:???
>>954
制度を作った連中はそう考えてたってだけの話
963氏名黙秘:2011/05/25(水) 18:12:04.34 ID:???
>>953
その言葉を真に受けて弁になったら、士業族の現場に来て驚くだろうなw
士業間序列はもう随分前からあってなきが如しのカオスになってるし
下位資格でも一流どころは普通に弁より地位が高いから
それにしてもローの学者連って現場で起きてるカオス状態を知らないのか?

>>955
弁が訴訟代理権の行使を前提とした交渉事等がメインなのに対し
行書は行政サービス全般に通じた専門家、社労は保険の専門家
税理は税の専門家という事で、フィールドが全く違う
964氏名黙秘:2011/05/25(水) 19:54:57.75 ID:???
★★ロー制度『崩壊』カウントダウン!154★★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1306067483/
965氏名黙秘:2011/05/26(木) 00:07:54.79 ID:???
>>955
各士業の業務研究をしなきゃいけないからな
法曹資格取得のプロセスの中にそんな業務研究なんか一切含まれてないし。
それら各士業の試験に受かったところでやはり業務知識は足りないし
966氏名黙秘:2011/05/26(木) 00:34:15.09 ID:???
>>965
隣接士業とは言うけど、業務内容的には、完全に別の仕事だからね
たとえば行政書士なんかだと、実際には本人が得意とする専門分野(業界)があって
その分野に関する規制と許認可、受けられる行政サービス類を熟知している
その知識を使ってクライアントの事業を陰に陽に支える仕事をしている
一流の行政書士となると仕事をする上で有為の人材ということで重宝されて
年収も数千万まで行って、儲かってる街弁よりまだ稼ぐ
人によってはその専門性を生かして実業家に転身するケースもあるとか
ローや司試で問われるような法律知識は、殆ど役に立たない
967氏名黙秘:2011/05/26(木) 00:56:06.38 ID:???
実際パチンコとかクラブの許認可申請は超ハイリスクだぞ。
過誤で許認可下りなければ数千万の損害を与えることになる。
必要書類は膨大だし、あらゆる調査を細部に渡ってする必要がある。
968氏名黙秘:2011/05/26(木) 00:57:47.73 ID:???
パチンコでも零細っぽいとこは行書に頼んで開業したのかなあ
チェーン店やってるとこは自前で出来そうだが
969氏名黙秘:2011/05/26(木) 01:00:39.84 ID:???
たかが繁華街の飲食業許可でも理不尽に下りないケースがままあるんだね。
それで泣いた事業者は数知れないし、いま現在も量産され続けている。
隣接士業の業務内容を舐めていると、弁護士も確実に痛い目をみるよ。
970氏名黙秘:2011/05/26(木) 01:02:45.51 ID:???
>>968
自前でやるわけないだろ。
リスクヘッジだよ。
自前でやってヘタ打ったら損失は全額自分で被る事になる。
971氏名黙秘:2011/05/26(木) 01:15:52.36 ID:???
あ、いや、新規にもう一店出すときは自前かな、と
972氏名黙秘:2011/05/26(木) 01:19:44.65 ID:???
なんで自前でやる必要があるの?
本気で聞いてみたい。>>971
専門家がいて、そこそこの報酬だけでリスクを負わせられるのに、
そんな報酬ケチって数百万のリスク背負う事業者がどこにいるの?
ビジネスは何でも、できることとやることとは別ものだよ?
973氏名黙秘:2011/05/26(木) 01:24:23.70 ID:???
あと時間ね。ビジネスはタイム・イズ・マネー!
まともな事業者は営業に人的資源集中させるから
煩雑でヤバイ法務事務なんて外注が基本だよ?
974氏名黙秘:2011/05/26(木) 01:27:24.33 ID:???
えー、ノウハウの蓄積とかないんかね
でもパチ屋はハキハキテキパキなホール連中と、ドスの利いたわずかな幹部、という
構成のような感じもする。確かにポポポポーンと投げてしまうのかもな
975氏名黙秘:2011/05/26(木) 01:38:24.38 ID:???
クルマ数台所有して使ってる会社でも車検はポポポポーンと外注することが多い観
安く済まそうと思えば、えいやと特攻。落ちても修理箇所を指摘してくれるので直して
もう一回。受検料おかわりといっても民間予備車検よりは安い。でもこれが意外とみな出来ない
976氏名黙秘:2011/05/26(木) 03:19:11.58 ID:???
>>966
アーリア行政書士法人っていうところは単独で13億の売上あるからな。
儲けているところは行政書士であろうと儲けているんだよね。
977氏名黙秘:2011/05/26(木) 04:32:46.61 ID:???
行書って完全に物事の発想が逆みたい。仕事が出来て、まあそれを
権威ってと大げさだけど、資格を後付してるだけ。これも資格商法のさえたるもの。、

だけど行書の資格持ってると、仕事出来る能力在るみたいに思っているんでは。
まあ全ての仕事について言えることで、資格があるかどうか以前の話。

>>972みたいなの行書持ってるからって経験無きゃ処理でキンだろうし、行書側が
ミスったら大変やろ。

リーマンの社内文書だって結構重要なのあるが、外に出てゆくまでに
内部のチェックがあって、間違ってやら上司に怒られる程度だが、そのまま
社外に出ていたら大変なのがほとんど。

これが仕事覚えるって事で資格持ってるからどうこうではないよ。実務経験だよね。
試験勉強では学べんよ。最近は資格が一人歩きしている感がある。


978氏名黙秘:2011/05/26(木) 08:11:37.07 ID:???
>>977
それは弁護士も同じなのでは…
行書だけの問題にするほうがおかしいね
979氏名黙秘:2011/05/26(木) 11:46:46.73 ID:???
崩壊することが導入時から分かってたロー制度を導入した文科省
今年の4月から導入した全国の小学校での英語教育も
もうすでに崩壊しそうらしい。
980氏名黙秘:2011/05/26(木) 11:51:05.85 ID:???
>>979
そりゃ日本語教育すら怪しいのに英語とか・・
981氏名黙秘:2011/05/26(木) 12:13:35.35 ID:???
いや児童の学力以前に制度側がボロボロらしい
982氏名黙秘:2011/05/26(木) 12:59:11.41 ID:???
>>978
別に行書に限っているわけじゃないよ。だけど司法試験は
いくらレベルが下がったといっても、まだ時間とコストは大変。
それで新試通うればその権威に周りがひれ伏すくらいに思ってる
ロー生が居るんでね。言っても仕方ないんよ。実際に経験して見ないとね。
983氏名黙秘:2011/05/26(木) 16:30:59.97 ID:???
>>979
英語の早期教育は、俺は反対だけどな
言語の持つ特性が思考回路、思考様式に与える影響を考えた際
英語が準母国語化する事で日本人の志向が英米化する危険性がある上
言葉による自然障壁がなくなったら、今度こそ英米圏に組み込まれる
この国には本当に売国奴しかいないのな
自分達で完全植民地化を推進する国なんてこの国くらいしかない
984氏名黙秘:2011/05/26(木) 18:37:50.05 ID:???
>>982
弁護士になって馬鹿にされたわけね
それは個人的な事情だろうね。
普通は、尊厳をもって接してもらうことが多いから。
985氏名黙秘:2011/05/26(木) 19:41:57.19 ID:???
>>981
俺もクローズアップ現代かなんかで見たな。
ネイティブの英語教師が足りなくて、フィリピン人に英語教えてもらってたわ。
いややわ、フィリピングリッシュとか…。
986氏名黙秘:2011/05/26(木) 19:44:40.34 ID:???
【大学】私立歯科大・歯学部の6割が定員割れ 松本歯科大は受験者全員合格
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306382953/

歯科医師も大変そうだね
987氏名黙秘:2011/05/26(木) 19:54:54.61 ID:???
>>984
安心しました。まだまだ世間では弁護士は権威ある、先生と呼ばれる職業ですよね。

988氏名黙秘:2011/05/26(木) 19:56:48.69 ID:???
業者に委託したら講師が毎回変わるのでnice to meet youばっかとか
989氏名黙秘:2011/05/26(木) 20:17:29.81 ID:???
>>983
英米圏に組み込まれる事のどこが嫌なんだよ?あ?
990氏名黙秘:2011/05/26(木) 20:26:33.66 ID:???
>>984、987
もともと尊敬される存在じゃないけどな
新司の実情を知ってる人は特に

>>989
組み込まれるというより植民地化だよな
表現がまずかった

日本の伝統と文化の愛好家なのでね
そういったものを破壊する事になる売国行為には断固反対
991氏名黙秘:2011/05/26(木) 20:33:30.41 ID:???
>>990
日本語を捨てるわけじゃないのに大げさじゃね?
あんな授業で英語ができるようになるとは思えんけどね。
とにかく文科省がやることなすことアホちゃうかと思うことばっかりやね。

司法試験予備校に通って司法試験に合格した先生方が予備校教育の弊害を
訴えるのと同じく、受験戦争に勝ち残って来た奴が受験教育の弊害とか
言ってんだからめでたい。
992氏名黙秘:2011/05/26(木) 20:47:52.89 ID:???
>>991
そうでもないよ
始めるのが明らかに早すぎる
言語の特性って人の思考様式に影響を与えてる可能性があるから
早くにやり過ぎると発想の英米人化とかの副作用を引き起こす危険性がある
993氏名黙秘:2011/05/26(木) 21:08:19.65 ID:???
日本の小学校って大学の英語科とか英語の教育コース出た人いないの?

別に授業の時間つぶしてで教えんでも、英語のゲームとか、マルシアが日本語
水戸黄門のTVドラマ見て憶えたように、日本でCSやDVDの英語幾らでも見れるぞ。

プラクティスとかダメージはガキにはまだ早いが、ファンタジーものやアニメ
はいけるだろう。海外ドラマの日本語字幕、ガキが作ってくれたら嬉しい!
994氏名黙秘:2011/05/26(木) 21:11:46.91 ID:???
発想の英米人化ってどんなの?悪いの?坂本龍馬とかは?
995氏名黙秘:2011/05/26(木) 21:48:12.80 ID:???
弁護士が役に立たないとか騒いでるやつは、自分に落ち度のある完全負け筋事件を持ち込んで、あんたが悪いとか言われた奴でしょ。盲目的にハンコついておきながら、契約は成立してない!などと叫んでるやつな。
996氏名黙秘:2011/05/27(金) 00:23:18.68 ID:???
★★ロー制度『崩壊』カウントダウン!154★★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1306067483/
997氏名黙秘:2011/05/27(金) 00:25:50.89 ID:???
998氏名黙秘:2011/05/27(金) 00:26:51.14 ID:???
999氏名黙秘:2011/05/27(金) 00:27:36.23 ID:???
>>972-974
おれが覗いたことある大手のパチ屋の本部事務所は広かった。
事務専従してそうな人々が10人ばかり。行書と付き合う必要が
なさそうにも見えた
1000氏名黙秘:2011/05/27(金) 00:27:44.50 ID:???
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。