弁護士3万人時代都市部は激戦若手は“悲鳴”

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
弁護士、3万人時代 過疎改善も都市部は激戦 若手は“悲鳴”
2011.1.10 22:44
 法曹人口増加の政府方針により弁護士が15年前の約2倍の3万人を超えた。
 地方の弁護士過疎に改善傾向がみられる一方、都心では競争激化で若手弁護士を中心に「仕事がない」との“悲鳴”も。
 法律事務所に就職できず、弁護士にならない人も急増している。
 日弁連によると、昨年12月16日現在で弁護士は約3万300人。
 年々増加する中、日弁連は地裁支部管内に弁護士が全くいないか1人しかいない「ゼロワン地域」解消のため、事務所開設資金を支援。
 その結果、1990年代に50カ所あった「ゼロ地域」は昨年末に消滅。
 それでも、関西地方のベテラン弁護士は「地方は経験10年未満の弁護士が過半数。サービスの質はまだ十分でない」と話す。
 一方、東京や大阪では激戦の様相。国選弁護人になるべく1日数件程度の依頼や抽選に若手弁護士が群がっているという。
2氏名黙秘:2011/01/10(月) 23:45:57 ID:???
2なら合格者大幅削減
3氏名黙秘:2011/01/10(月) 23:51:58 ID:???
3なら弁護士の仕事急増
4氏名黙秘:2011/01/11(火) 00:05:00 ID:???
10年後

2021.1.10 22:44
法曹人口増加の政府方針により弁護士が25年前の約4倍の6万人を超えた。
弁護士を廃業し介護士になる人が急増している。
5氏名黙秘:2011/01/11(火) 00:15:34 ID:???
国選なんて一昔前は蛇蝎の如く嫌われて見向きもされなかったのにな。
一方、美味しい仕事を代々受注してる事務所もあるわけで、
事実上、二極化、格差の拡大と言うべきで、時代には合ってるんだろうな。
6氏名黙秘:2011/01/11(火) 00:23:35 ID:???
しょうがないよ。財界人が弁護士はビンボーになれやって言ってるわけだからさ。
7氏名黙秘:2011/01/11(火) 00:27:25 ID:???
>>5
>国選なんて一昔前は蛇蝎の如く嫌われて見向きもされなかったのにな。

これは進歩じゃないの?
いやいや薄給でも、公益のために頑張る弁護士ってステキやん
8氏名黙秘:2011/01/11(火) 00:47:47 ID:???
司法書士と行政書士を廃止しろ
この職業もういらんだろ

全部弁護士でまかなえばいい
9氏名黙秘:2011/01/11(火) 00:50:11 ID:???
弁護士、3万人時代 過疎改善も都市部は激戦 若手は“悲鳴”
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/110110/trl1101102245001-n1.htm
10氏名黙秘:2011/01/11(火) 00:54:04 ID:???
>>8
そうそう。仕事続けたければローに行くしかないってね
東大兄弟以外のローなら、司法書士が来ると喜ぶだろうし
11氏名黙秘:2011/01/11(火) 01:21:57 ID:???
いまこの状態なら、適性なんか受けてる人たちが弁護士になる頃には
どえらいことになっていそうだな。
完全に職業としての魅力を失っている。
12氏名黙秘:2011/01/11(火) 01:28:35 ID:???
ボランティア適性を試す科目を追加すべきだな
13氏名黙秘:2011/01/11(火) 01:31:31 ID:???
都市部で悲鳴あげるくらいなら最初から地方に行けばいいだろ。
14氏名黙秘:2011/01/11(火) 01:36:16 ID:???

10年後

2021.1.10 22:44
法曹人口増加の政府方針により弁護士が25年前の約4倍の6万人を超えた。
弁護士を廃業し介護士になる人が急増している。

15氏名黙秘:2011/01/11(火) 01:51:59 ID:???
>>13
儲からないから辺境地には行かない
これが真理
これから都市部でも貧困に落ち込みだした弁護士増えてきたから
田舎のほうへいってみようと考える新人も
多くなってきてる
16氏名黙秘:2011/01/11(火) 01:55:20 ID:???
まだまだ地方にはパイが残ってるんだな
17氏名黙秘:2011/01/11(火) 02:04:49 ID:???
下手すると弁護士になるより、弁護士を安く使ったほうが割に合う時代になるかも。
ローの費用が払えるくらいの家庭なら
いま開業医なんてお客にペコペコしてるし
18氏名黙秘:2011/01/11(火) 07:12:24 ID:???
>>8
司法書士の登記業務は専門性が高いので廃止は不可能ですw
廃止したらリアルに経済活動が滞る
あぶれた弁護士の救済策に経済活動を滞らせる馬鹿はいない
必要もないのに弁護士なんか激増させるからこうなるんだよ
19氏名黙秘:2011/01/11(火) 07:13:39 ID:???
>>15
田舎は凄く住みにくいよ
地域社会に完全に溶け込む気持ちのない人では絶対に住めない
20:2011/01/11(火) 08:04:18 ID:???
名言 「(弁護士の質を向上させるのに)参入制限は解決策ではない。参入制限こそが問題だ」
21氏名黙秘:2011/01/11(火) 09:17:10 ID:P4e2zf1i
>>18
確かに一般人にとって一番必要な法律家は司法書士だな。
会社設立するにせよ、不動産の売買するにせよ、司法書士にたのまなきゃならないから。
もっとも最近は法人登記は自分で調べてやっちゃう人間も結構いるけどな。
22氏名黙秘:2011/01/11(火) 10:31:50 ID:???
>>18
弁護士にやらせようとするなら登記法の試験も課さないといけなくなるな。
23氏名黙秘:2011/01/11(火) 12:21:10 ID:???
国選が安いつっても基本報酬7万だし、被疑者段階からつけば10万超える。
1件1万円とかの登記を掻き集めてる我々司法書士からしたらうらやましい話だ。
ぜひ刑事事件も司法書士に開放してほしい。
24氏名黙秘:2011/01/11(火) 12:34:31 ID:jg48QZLo
実際問題としてここにいる人たちは
司法試験や司法書士試験に受かっていない人たちなんでしょ?
25氏名黙秘:2011/01/11(火) 12:42:18 ID:???
司法書士はボンとハンコ押せば何万だが、国選は気狂いに高裁まで何度も付き合うこともあるぞ。
26氏名黙秘:2011/01/11(火) 12:50:26 ID:???
>>25
>国選は気狂いに高裁まで何度も付き合うこともあるぞ

おまけに悪党の弁護なんて被害者や遺族から恨まれるし
国民からも蔑まれるし、良い事は何一つないよな
まあ刑事を司法書士に開放しろって主張は明らかに釣りだが
27氏名黙秘:2011/01/11(火) 14:33:50 ID:???
いまさらw
法曹なんてキチガイのお世話をして金稼ぐ仕事じゃねーかよw
そこ否定してどうするよ
28氏名黙秘:2011/01/11(火) 14:52:34 ID:???
沖縄女子中学生強姦殺人事件の弁護士は
判決で親の前でガッツポーズしたらしいからな

これは弁護士の方がキチガイと思われても仕方ない
29氏名黙秘:2011/01/11(火) 15:08:36 ID:???
親の前でカズダンスならマジ基地
30氏名黙秘:2011/01/11(火) 16:18:02 ID:???
頭のいいキチガイが弁護士で、頭の悪いキチガイが犯罪者だろ
仲良くしろよ
31氏名黙秘:2011/01/11(火) 20:22:03 ID:???
頭のいいキチガイが犯罪者になることもあるけどね。
その場合、弁護士と区別が付かなくなるw
32氏名黙秘:2011/01/11(火) 20:59:09 ID:???
>>1の記事がわが町の新聞にも載っててワロた
33氏名黙秘:2011/01/12(水) 00:15:20 ID:???
>>1の産経の記事の紙版からの抜粋かな?

この記事によると、新63期の未登録者はついに200人になったということになるが・・


684 名前: 無責任な名無しさん [sage] 投稿日: 2011/01/11(火) 10:51:36 ID:dHxKTpzs

都心若手仕事無く悲鳴
「国選」今や貴重な収入源

関西地方のベテラン弁護士は「地方は経験10年未満の弁護士が過半数。
司法サービスの質は十分とはいえない」と話す

法テラス東京地方事務所霞ヶ関分室。平日午前11時ころにもなると、
弁護士が続々と集まる。目当ては国選弁護人の割り当て。抽選も珍しくないという。
「今日も駄目だった」ある若手の弁護士は当てが外れた。
同期には貯金を取り崩して生活費に充て、仕事を続けている弁護士もいるという。

2010年12月に司法修習を終えた約1700人の弁護士志望者のうち、約200人が
登録を見合わせた。登録すると、年間約50万から60万円の会費を支払わなければ
ならないためだ。

↑という記事が今日あったんだけど、見た?
  末期だねぇ
34氏名黙秘:2011/01/12(水) 00:25:35 ID:???
今までが
過大評価とぼったくりが横行してたわけで
いい傾向じゃないか
35氏名黙秘:2011/01/12(水) 01:02:14 ID:???
>>33
なんか釜ヶ崎の日雇い仕事の取り合いみたいだね。
36氏名黙秘:2011/01/12(水) 01:23:41 ID:???
昔は国選なんて半分隠居した弁護士が小遣い稼ぎでやってた仕事だったのにな。
37氏名黙秘:2011/01/12(水) 12:46:25 ID:???
事務所構えた開業弁護士が国選なんかやると赤字だと聞いたけど。
38氏名黙秘:2011/01/12(水) 12:59:33 ID:???
最初から立派な事務所借りて事務員数人雇ってるなら赤字だろな。
39氏名黙秘:2011/01/12(水) 15:40:43 ID:???
全職業における弁護士の地位

2000年
1位 弁護士
2位 医師
3位 大学教授
4位 公認会計士
5位 国家公務員

てな感じだったのに

2010年
1位 医師
2位 国家公務員
3位 地方公務員
(中略)
44位 中小企業正社員
45位 弁護士
46位 行政書士

になってしまった 

40氏名黙秘:2011/01/12(水) 16:06:26 ID:???
弁護士=三百代言
の本来の地位に戻っただけ。
41氏名黙秘:2011/01/12(水) 17:14:27 ID:???
>>40
事件の掘り起こしで依頼者唆して裁判に持ち込んで
金をぶんだくる悪質な弁護士が増えてるからね
被害者や犠牲者が一定の人数に達した段階で
弁護士の社会的地位は大暴落するよ
42氏名黙秘:2011/01/12(水) 17:32:20 ID:???
弁護士資格+アルファがいるってこった

+アルファが、学歴かコネか営業能力かルックスか運かは
わかんないが
43氏名黙秘:2011/01/12(水) 18:07:58 ID:???
>>42
う〜ん・・・・・
というより、純粋に「稼げる資格としては終わった」という事では?
結局、弁護士のビジネスマン化、サラリーマン化が進んで
大事務所に入り損ねた時点で弁護士として高収入を得る道はほぼ絶たれる
町弁より、登記業務で企業法務の一翼を担ってる司法書士の方が
平均して稼いでいるという時代に変わってきているわけだから

真面目な話、金が欲しいだけなら、簿記取って税理士事務所に入って
実務経験積みながら税理士資格を取って、暖簾分けでの独立を目指した方が遥かに稼げる
そういう人達の年商聞くとマジでビックリするよ(普通に稼いでる町弁と同等の年商)
44氏名黙秘:2011/01/12(水) 18:10:09 ID:???
砂糖工事も中坊も兄弟だけど
やはり兄弟なんかに舵取任しちゃだめだったな
45氏名黙秘:2011/01/12(水) 21:33:24 ID:???
大昔から弁護士より税理士の方が稼げてたよ。
46氏名黙秘:2011/01/13(木) 15:41:05 ID:???
国選に群がっているというのは新人でしょ?
新人に仕事がないのは当たり前じゃないか?
開業してすぐ仕事が舞い込んでくるのが普通だとしたら
そんないい商売ないぞって話になる。
47氏名黙秘:2011/01/13(木) 16:08:39 ID:???
>>46
そういう一般常識の尺度を持ち合わせていない人多いよ。
48氏名黙秘:2011/01/13(木) 18:46:22 ID:???
>>46-47
あのさ、ちょっと事情を知ってる人が見たら笑っちゃう事を書くなよ
弁護士はイソ弁で修行して、実力を蓄えてから独立が本来の姿で
新人が国選になんか手を出す必要はなかったの
そこまでして弁護士が食い詰めてる現実を隠したいのか?
49氏名黙秘:2011/01/13(木) 19:25:55 ID:???
世の中、狂っているな。
50氏名黙秘:2011/01/13(木) 20:11:01 ID:???
イソベンが国選やらなくて誰がやると言うのか
昔から国選は若手の仕事
51氏名黙秘:2011/01/13(木) 20:13:46 ID:???
>昔から国選は若手の仕事

普通に単なる物好きの仕事です(昔から)
52氏名黙秘:2011/01/13(木) 20:26:35 ID:???
>>48
俺の周りで貧困弁護士なんていないんだけど、弁護士のどの層が食い詰めてるの?
老後の趣味みたいに看板だけあげている人は、趣味だから収入はすくないかもしれないけど
すでにたんまり貯蓄があるから食い詰めているとはいえないし。
新人も、どんなに最悪でも月給40万以上は貰えてるとおもうんだけど?
数少ない即独なら、起業家と同じなんだから人脈を築きあげるまでは大変かと思うけど
それはそれで人脈築いていけば食い詰めるなんてことはそんなにないよ。
53氏名黙秘:2011/01/13(木) 21:21:00 ID:???
807 名前: 無責任な名無しさん [sage] 投稿日: 2011/01/13(木) 15:18:01 ID:K1DMzp7k
下記の命題が偽であることを証明せよ。

命題:今後の人口減少以上に、紛争数の低下のほうが著しい理由

例)

@ 100人の町の潜在的紛争率
  100×(100-1)=9900

A 80人の町の潜在的紛争率(人口20%減少)
  80×(80-1) =6320

B 人口20%減 に対して、事件数は34%減


814 名前: 無責任な名無しさん [sage] 投稿日: 2011/01/13(木) 16:52:58 ID:uOLa8kLv
ABCDEの人口5人の村で二者間の紛争が起こる組み合わせは、
AB AC AD AE BC BD BE CD CE DE の10件。
ABCDの人口4人になると、
AB AC AD BC BD CD の6件。

すなわち、人口が20%減(5人→4人)になると、事件数は40%減(10件→6件)

54氏名黙秘:2011/01/13(木) 21:36:06 ID:???
>>52
ああ、誰かに雇われたネット工作員さんですか
普通に死んでね
55氏名黙秘:2011/01/13(木) 21:49:45 ID:???
実際にどの層が食い詰めているのかは知りたいところだな
56氏名黙秘:2011/01/13(木) 21:54:17 ID:???
そしてまたワンパターンの自演
自殺した三振者はお前らを絶対に許さんだろうから覚えておくこった
呪われたも同然
おまけに言い訳は通用しないし馬鹿な奴だよ
57氏名黙秘:2011/01/13(木) 22:02:57 ID:???
逆恨みするようなやつは自殺なんてしない
そもそも許してもらわなければならない謂われもない
58氏名黙秘:2011/01/13(木) 22:23:16 ID:???
>逆恨み

逆恨みでも何でもないし、お前はそもそも許される事もない
そういう見苦しい言い訳は通用しない
間接的に人を殺める連中に加担してる犯罪者なんだよ、お前は
59氏名黙秘:2011/01/13(木) 22:29:02 ID:???

「わいは無理には勧めてまへんで。儲かるとは言いましたけどな。
 それで金出して失敗して詐欺だ詐欺だと喚くなんざ、逆恨みでっせ。
 逆恨みするようなやつぁ、自殺なんてせえへん。
 仮にしたとしてもや。
 そもそも許してもらわなければならへん謂われなんざないですわ」

うーん、ちょっと弄ると57のレスはそのまま詐欺で被害者が自殺した犯罪者の弁になるなw

まあそういう思考回路の犯罪者は自分の犯罪を絶対に認めないもんだし
刑務所の前科者達と同様、捕まらなければ何をしても良くて、犯罪もOKで
捕まったら運が悪かったんだとそういう考え方をするんだろうから
60氏名黙秘:2011/01/14(金) 01:07:23 ID:???
全然理屈になってないよ

そんなだから受かんないんだよ
自己責任だわ
61氏名黙秘:2011/01/14(金) 12:02:51 ID:???
>>59
意味不明
60の言うように、それで理屈を通しているつもりだとしたら
いつまで経っても論文合格はないな
62氏名黙秘:2011/01/15(土) 00:14:40 ID:???
>>52
先輩 同僚 後輩
月収40万以下がいない?とんでもない。表向きだけだろう
63氏名黙秘:2011/01/15(土) 09:50:01 ID:???
地方公務員の圧勝だな。。。

都道府県クラスで弁護士枠を作ったら殺到しそうだな。
64氏名黙秘:2011/01/15(土) 10:00:48 ID:???
行政内部に弁護士を抱え込む時代になりそうだな。
65氏名黙秘:2011/01/15(土) 10:06:22 ID:???
それはないだろ。
需要がない。
66氏名黙秘:2011/01/15(土) 10:31:38 ID:???
最近発表された賃金センサスを見たけど、弁護士って本当に経済的に苦しいみたいだね。
67氏名黙秘:2011/01/15(土) 12:07:55 ID:???
地元の朝刊にも載っていたぞ、この記事。
事務所側も仕事が減って人を雇えないそうだ。
68氏名黙秘:2011/01/15(土) 13:02:47 ID:???
>>52
辰巳など予備校の添削やってる弁護士とか。本業よりも添削のほうが収入多いってw
69氏名黙秘:2011/01/15(土) 13:18:59 ID:???
内職弁護士w
70氏名黙秘:2011/01/15(土) 13:30:18 ID:???

内職をしている慶応卒の弁護士のことを、「内弁慶」と呼びます。






71氏名黙秘:2011/01/15(土) 14:42:27 ID:gzHVoJcb
添削ってそんなに稼げるのかなあ?
72氏名黙秘:2011/01/15(土) 14:47:28 ID:???
受講生のためにならないコメントを使いまわして手がつるほどにやって時給4000円
良心的に添削すると時給2000円割る
73氏名黙秘:2011/01/15(土) 14:57:06 ID:???
弁護士の所得と社会的地位は下落を続ける。
仕事が足りない自営業じゃ、馬鹿にされるわな。そりゃ。

合格者数を多少減らしても状況は悪化し続けるな。
少子高齢化で需要は減ると見込まれる中、弁護士総数は毎年毎年増え続けるわけだ。
増加数を減らしても焼け石に水にも思える。

74氏名黙秘:2011/01/15(土) 14:58:27 ID:???
やはり発展しすぎた資本主義は社会主義なのだなぁ。
75氏名黙秘:2011/01/15(土) 15:00:58 ID:???
そもそも税理士や司法書士と違って、一般人にとっては関わりたくない職業だからな。
76氏名黙秘:2011/01/15(土) 15:01:01 ID:???
緩和した規制はなかなか再規制できないものだよ
もう崩壊決定
所詮自営業
ラーメン屋と同じ
77氏名黙秘:2011/01/15(土) 15:02:09 ID:???
飽和した市場に参入する新人の数を減らしても
飽和している事実には変わりない。

市況の悪化の程度が幾分緩和されるだけで、悪化しつづける。
78氏名黙秘:2011/01/15(土) 15:03:06 ID:???
ど田舎の弁護士なんて地域の名士がボランティア的にやれば十分
名主さまが喧嘩の判断してあげるよってな具合に
79氏名黙秘:2011/01/15(土) 15:08:19 ID:???
公務員最強だな。。。
80氏名黙秘:2011/01/15(土) 15:20:18 ID:???
弁護士価値の割引現在価値は悲惨なことになっている。

中堅クラスの弁護士の自殺も増えているしな
81氏名黙秘:2011/01/15(土) 15:23:46 ID:???
このまま旨みがなくなれば、志願者も減少
難易度だけは下がっていく
そうなると、法務部員などの社会人のルートも増えるだろう

容易にとれるようになってTOEICの点数がいい程度の評価しかなくなる
82氏名黙秘:2011/01/15(土) 15:25:35 ID:???
弁護士の自殺は多い。
仕事がタフだからね。

誰かがやらないといけない汚れ仕事で、あまり愉快な仕事ではない。
昔は高い収入でカバーしていたが、これからは不安定かつ低い報酬になる公算だろ。

行政も酷な政策を実行したよね。
83氏名黙秘:2011/01/15(土) 15:28:28 ID:???
代理業だからね

金払え
謝罪しろ
親権は渡さない

なかなか言えることではない
84氏名黙秘:2011/01/15(土) 15:28:43 ID:???
頭の中がお花畑な憲法学者が関わると、ロクなことにならない
85氏名黙秘:2011/01/15(土) 15:32:53 ID:???
>>72
大きな○をぐるっと書いて、この調子で頑張って下さい の手抜き添削でおk
86氏名黙秘:2011/01/15(土) 15:32:56 ID:???
厚生労働省が最近発表した賃金センサスを見た。

大変だな。本当に金にならんみたいね。
87氏名黙秘:2011/01/15(土) 15:36:11 ID:???
>>81
○福井委員
ここは分かれる話で、さっきもちょっと触れましたけれども、例えば知財訴訟をやるとか行政訴訟をやるという人材と、
非常に決まりきった小額の貸金債権の回収だけやるという弁護士と、仮に分化しているなら、後者の弁護士にはそんなに
高度な知識は要らないでしょう。

○佐々木参事官
そのようなことを言うと、そもそも弁護士という資格がなくてもいいわけですね。

○福井委員
本来はそうなんです。我々は究極的にはそう思っているんです。

○中条主査
TOEIC でいいと思っている。

○福井委員
例えば行政法TOEIC 何点、民法TOEIC 何点とか、民法の中でも契約法何点で不法行為法何点など、それを言わば胸に
バッジみたいに付ける自由を与えておけばそのバッジの点数を見て顧客が勝手に選べばいいとも言える。
88氏名黙秘:2011/01/15(土) 15:38:27 ID:???
仕事とはいえ、関わる人種が酷すぎるわなw

普通の社会生活では絶対に関わりたくないような人物の代理人になって
報酬を請求するんだからw

精神病むわな。近年、弁護士の自殺は多いみたいね。
89氏名黙秘:2011/01/15(土) 15:47:23 ID:???
好戦的なDQNと関わらないといけないからね。
これで不安定かつ低所得だったら、QOLは限りなく低いと言わざるをえない。
90氏名黙秘:2011/01/15(土) 15:52:10 ID:???
これからは医者か公務員だろ。

これからの弁護士はチンピラや基地外の小間使いに成り下がっても不思議ではない。

91氏名黙秘:2011/01/15(土) 15:55:37 ID:???
地方も厳しい。
そもそも仕事がない。
92氏名黙秘:2011/01/15(土) 16:11:58 ID:???
弁護士は食えないってのが社会的コンセンサスになりつつある。
93氏名黙秘:2011/01/15(土) 16:15:43 ID:???
>>88
まさにそうだよ。
ヤクザの相手(民事介入暴力)とかキチガイ相手の国選ボランティアとか
精神的にタフじゃないとやれないだろ。

わかりやすく言えば、企業のいわゆるクレーム担当の
一番きついやつを処理させられるのが弁護士の仕事と思った方がいい。
94氏名黙秘:2011/01/15(土) 16:18:11 ID:???
本物のマジキチに出会えるのが弁護士の醍醐味。
司法試験やってるやつはみんな、
それだけを楽しみにして勉強してる。
たとえばさ、釣りやってて
けったいな顔した大きな深海魚が釣れるとすごくうれしいだろ?
弁護士だってそう。
普通の企業のサラリーマンとか公務員とかやってたら
一生、絶対に出会うことのないような、
そんな、本物のマジキチに出会うと、すごくうれしい。
「やっと出会えた!!」
て感じ。
頑張ったら頑張っただけ、結果が返ってくる。
95氏名黙秘:2011/01/15(土) 16:20:34 ID:???
言っておくが
刑期を終えた受刑者が御礼参りに来るなんてしょっちゅうだからな
96氏名黙秘:2011/01/15(土) 16:22:22 ID:???
警察や検事に来るべきだろ
何で弁護士に来るんだよ
97氏名黙秘:2011/01/15(土) 16:26:20 ID:???
キャッチフレーズ

最強の資格を持つものだけに許される最狂(最凶)のDQNとの素敵な出会い。



98氏名黙秘:2011/01/15(土) 16:28:55 ID:???
>>93
ミンスの小沢イチ郎が弁護士になっていたら、どうなっていただろう。剛腕どころじゃねえ。

99氏名黙秘:2011/01/15(土) 16:32:35 ID:???
行書先生のように腰を低くして営業しないから苦しいんじゃないの?
100氏名黙秘:2011/01/15(土) 16:33:05 ID:???
>>95
だから、90%以上の弁護士は刑事事件やらないんじゃん。
ある意味、自己責任。
101氏名黙秘:2011/01/15(土) 16:33:51 ID:???
過当競争するDQN相手の自営業者だな。

公務員や財閥系の一流企業の社員と比較にならんね。
102氏名黙秘:2011/01/15(土) 16:34:22 ID:???
>>87
この福井って委員は何でこんなに偉そうなんだ?確か、聞いたこともない大学の教授だったはず。
103氏名黙秘:2011/01/15(土) 16:37:49 ID:???
>>101
公務員も最近は厳しいぞ。定年まで体も心ももたない人続出中。特に今までぬるま湯に浸かってた分
ストレス耐性がないからな。一流企業でもせっかく入社できたのに3年経たずに退社するヤツも多い。
104氏名黙秘:2011/01/15(土) 16:37:56 ID:???
もう合格者数を減らして何とかなるレベルじゃないね。
構造的な問題を抱えているな。
105氏名黙秘:2011/01/15(土) 16:40:17 ID:???
>>103
国家公務員はそうかもな。激務だからな、
一方、地方公務員はマジで天国らしい。

106氏名黙秘:2011/01/15(土) 16:40:19 ID:???
司法書士も簡裁代理権もらったりして民事は弁護士の独占業務ではなくなりつつあるしな。
他方、プライドの高い弁護士は安い仕事や旨みの少ない仕事はやりたがらない。
107氏名黙秘:2011/01/15(土) 16:41:52 ID:???
>>105
そう。だから今後は地方公務員に白羽の矢が立つ予定。一部の自治体ではもう始まってる。
108氏名黙秘:2011/01/15(土) 16:47:34 ID:???
最近弁護士で地方公務員に任官する奴激増してるわけだが。
109氏名黙秘:2011/01/15(土) 16:48:41 ID:???
地方公務員の人気は異常だよ。
110氏名黙秘:2011/01/15(土) 16:51:47 ID:???
>>108
任期付公務員だろ?
任期は数年だから、終身雇用の公務員とは違うけどな。
111氏名黙秘:2011/01/15(土) 16:55:52 ID:???
>>105
国家公務員も地方公務員も色々だけどな。
知人が公務員だから聞いてみたら、国家公務員でも地方出先なんかは比較的楽みたいだし、地方公務員でも首都圏は忙しいらしい。
都市部になればなるほど仕事量が多く、忙しいみたいだな。
楽したいなら田舎の村役場なんかが最高だろうな。
112氏名黙秘:2011/01/15(土) 16:56:31 ID:???
>>105
地方公務員でもナマポの担当になるとめんどいらしいで・・・

113氏名黙秘:2011/01/15(土) 16:57:13 ID:???
>司法書士も簡裁代理権もらったりして

まさに、ジェネリックの薬みたいだwwwwwwwwwwwwww
114氏名黙秘:2011/01/15(土) 17:09:23 ID:???
ナマポ担当って高卒がやるんでしょw
115氏名黙秘:2011/01/15(土) 17:13:31 ID:???
弁護士会が業務受託すればいい
DQNの窓口対応はお手のもの
新人の食い扶持確保にもなる
116氏名黙秘:2011/01/15(土) 17:20:15 ID:???
>>115
同じく食い扶持でも、大学教員の食い扶持(ロー)と比べると、随分と悲惨やな。
117氏名黙秘:2011/01/15(土) 17:38:38 ID:???
今はジェネリックが人気の時代やで〜
118氏名黙秘:2011/01/15(土) 17:49:56 ID:???
>>112
ナマポに限らず健保や年金はめんどくさいし忙しい。計算も最後は電卓で検算しなきゃいかんし。
119氏名黙秘:2011/01/15(土) 19:13:05 ID:???
社労士先生に任せればおk
120氏名黙秘:2011/01/15(土) 23:27:48 ID:???
やはり長年ウンコ製造業やってると色々大変だよな。
毎日御苦労なことだ。
121氏名黙秘:2011/01/16(日) 02:18:40 ID:???
>>120
お前がなw
122通りすがり:2011/01/16(日) 14:22:51 ID:???
一回目不合格で即大手の法務部に
滑り込んだオイラが来ましたよっと
久しぶりに覗いたけど、とにかく廃れてるねw

東京一学部からそのまま東京一ロー入ったのは、
正直、弁護士=ビジネス、金、だったから。
人権・町弁なんて全く興味なし。
ところがどっこい、在学中から雲行きの怪しいニュースが垂れ流し。
発表前に四大・大手・準大手・優良中堅などの企業法務系就活、全滅。
二回目で運良く受かっても、企業法務は無理そう、
町弁どさまわりなんてもってのほかだから、損切りして、
大企業の法務部に何とか滑り込んだ。
あと二回受けられるし留学・海外赴任もあるし満足だが、
それなら学部卒で就職していれば…という思いももちろんある……

弁護士の窮状、ちょーメシウマッ!!!!!!
そんじゃバイナラ〜
123氏名黙秘:2011/01/16(日) 15:59:42 ID:???
都市部は激戦っていうけど田舎も既に飽和状態なんだよな
地元に帰ればいいという話でもない
124氏名黙秘:2011/01/16(日) 16:33:19 ID:???
法テラス弁護士になればぉK
125氏名黙秘:2011/01/16(日) 18:25:06 ID:???
>>100
>だから、90%以上の弁護士は刑事事件やらないんじゃん。
>ある意味、自己責任。

民事でもDQN相手が多いぞ
依頼人の正体が詐欺師で犯罪者だったとのちに発覚したりw
また依頼人がモンスターでゴミみたいな人格の輩だったとか

ちょっと考えたらわかると思うけど
普通の人間は揉め事なんて起こしたいとは思わないし
少しでも穏便に済ませて、早く終わらせたいと考える
そういった常識のない輩が一匹加わると
法的紛争が生ずる

つまり弁護士に揉め事が持ち込まれた時点で
その揉め事にはDQNが最低一匹紛れ込んでる可能性が高いわけよw

そういう類のDQNは話が通じないのが多い
また最近は食い詰めた弁護士が裁判起こして金分捕る為に
依頼人を嗾けて法廷闘争を起こさせる外道な真似まで始めてるし
まあこの稼業はDQNを相手にし続けるもんだと思っておけば良い

依頼人のDQN比率だけなら、民事の方が刑事より多いかもよ
126氏名黙秘:2011/01/16(日) 18:31:14 ID:???
>>122
>東京一学部からそのまま東京一ロー入ったのは、
>正直、弁護士=ビジネス、金、だったから。
>人権・町弁なんて全く興味なし。

優秀な人は昔からそんなもんでしょ
金の匂いにつられて動き、金のあるところに集まる
そういう意味では美女と同じ
弁護士が金にならない商売になれば
頭のいい連中は弁護士を目指さなくなる
127氏名黙秘:2011/01/16(日) 19:36:21 ID:???
マジで一流企業や公務員に勝てないみたいね。
弁護士を舐める風潮が起きているな。

普通に生きていたら弁護士の世話にならないし、
今はインターネットや本で法律知識を得られるし、行政や裁判所が丁寧に教えてくれる。

本人訴訟が多いのも当然だわな。
128氏名黙秘:2011/01/16(日) 19:42:24 ID:???
今の弁護士って昔の司法書士みたいな社会的地位でしょ。

司法書士じゃ、一流企業や公務員には及ばないからね。

129氏名黙秘:2011/01/16(日) 19:53:17 ID:???
少子高齢人口減少社会だから弁護士需要って減る気がする。
今の時点でマーケットが飽和しているとすれば、大変なことになるだろうね。
弁護士総数は増え続けるわけでしょ、500人合格にしてもさ。総需要は減り続ける中でさ。

詰んでないか?
130氏名黙秘:2011/01/16(日) 19:56:20 ID:???
昔いた県庁厨って先見性あったんだな。
131氏名黙秘:2011/01/16(日) 20:04:15 ID:???
>>122
>四大・大手・準大手・優良中堅などの企業法務系
こういうところは今後どうなるんだろうな。
いずれは、街弁として放り出されるわけだから
行き着く先は同じなんだよな。
132氏名黙秘:2011/01/16(日) 20:11:52 ID:???
自分の子どもについてもらいたい職業第1位

地方公務員だからな。

この国は何か間違っているわな。

楽な仕事して、税金で安定的に暮らしていけ、手厚く老後も約束されている職業が一番だとか。
133氏名黙秘:2011/01/16(日) 20:16:01 ID:???
>>132
堅実で良いじゃん
言っとくけど公務員が第一位って日本だけの現象じゃないよ
確かイタリアあたりも同じ傾向じゃなかったっけ?
国民気質の差が出てるだけ
134氏名黙秘:2011/01/16(日) 20:17:44 ID:???
司法試験合格しても弁護士ならない奴は賢いかもな。
弁護士になったら潰し利かないよ。大手事務所なら、大丈夫かもしれんが。
135氏名黙秘:2011/01/16(日) 20:21:22 ID:???
自分の子どもに過当競争する自営業者になってほしいとか思わないだろ。

自分の子どもには幸せになってもらいたいと考えるのが普通だと思うが。

普通の親は、地方公務員や国家公務員、三菱商事、資生堂に入ってもらいたいわけよ。
136氏名黙秘:2011/01/16(日) 20:27:58 ID:???
犯罪者の弁護をするために順番待ちをするようなのは辛いよな。。。
137氏名黙秘:2011/01/16(日) 20:32:00 ID:???
挙句、出所後にはお礼参りされる危険性のおまけつき
138氏名黙秘:2011/01/16(日) 20:34:20 ID:???
襲われてちょっと反撃したら、過剰防衛で牢屋暮らしですよー。
139氏名黙秘:2011/01/16(日) 20:34:37 ID:???
景気のいい話ないの?
140氏名黙秘:2011/01/16(日) 20:36:13 ID:???
141氏名黙秘:2011/01/16(日) 20:38:22 ID:???
斜陽の業界で良い話なんてあるわけがない
弁護士が集まってるスレなんか不景気な話ばっかだぞ
142氏名黙秘:2011/01/16(日) 20:40:02 ID:???
普通に大企業に入ったほうがいいなw
143氏名黙秘:2011/01/16(日) 20:41:07 ID:???
>>139
地方公務員も増えているらしいな。
144こいつが最強:2011/01/16(日) 20:48:17 ID:???
高学歴揃え、司法試験合格して、地上
9時5時・週休二日の安定雇用を享受しながら、
アフターファイブは酒・ゴルフ・金融商品研究・女子大生デリヘル三昧。

145氏名黙秘:2011/01/16(日) 20:48:42 ID:???
この間、釣り堀に行った。
餌を投げたらあっという間に群がってきた。
弁護士業界のようだった・・・
146氏名黙秘:2011/01/16(日) 20:53:32 ID:???
DQNを相手にする汚れ仕事なのに、所得が低いとか理不尽
弁護士のDQN化が進むだろうな。このままでは社会的地位は暴落するぞ。
今でも弁護士っていうと、胡散臭い目でみられるようになっているが。
147氏名黙秘:2011/01/16(日) 20:59:26 ID:???
キャッシュフロー潤沢な地方公務員が最強だと思う。
148氏名黙秘:2011/01/16(日) 21:08:18 ID:???
一回目不合格で官僚になった俺が来ましたよ。
企業法務にしか興味がなかったのは122と同じ。
大手事務所に入れた奴らは羨ましいけど、街弁は全く羨ましくない。
ロー制度がある以上、急には合格者は減らせないから、弁護士の競争はますます激しくなる。
正直弁護士がどうなろうと知ったこっちゃないからどうでもいいけどね。
メシウマとまでは思わないが。
149氏名黙秘:2011/01/16(日) 21:13:26 ID:???
人口減少するんだからね。。。
20年後は人口20%減少、生産年齢人口30%らしい。

土台無理な話だわな。
150氏名黙秘:2011/01/16(日) 21:14:58 ID:???
生ぽ受給者と地方公務員がのさばる素晴らしい社会
破綻したギリシアみたいですね
151氏名黙秘:2011/01/16(日) 21:19:27 ID:???
>>150
リバ死ね
152氏名黙秘:2011/01/16(日) 22:43:30 ID:???
ステートメントには色々書いてあるけど、みな興味があるのは任官任検企業法務のみ
答案どころか受験生の中身まで金太郎飴化してきた
だったら最初から公務員受けりゃいいのに
153氏名黙秘:2011/01/16(日) 23:52:43 ID:???
>>152
みんなそれだけドライになってるって事だよね
実際、ここ20年くらい、金持ちや高所得者を持ち上げまくって
拝金主義をあおって、貧乏人を馬鹿にして、人格すら否定して
そんな事ばかりやってたから、子供時代にその影響を受けた層が
大人になれば、最後にはそんな社会になる
154氏名黙秘:2011/01/17(月) 00:09:44 ID:???
ただ、153を書いておいてなんだけど、やっぱそうなるよね
少しでも稼げる方向を選ぶというのは人として普通の行動だし
自分ができない事を他人に求めるというのも変だから
せめて弁護士がもう少し稼げる仕事なら別なんだろうけど
今みたいに資格取っても就職先がなかったり
低所得に甘んずるという状況がある上
法科大学院進学や受験予備校利用で500万以上必要となると
とてもじゃないけど金銭的負担が多過ぎて無理
滅私奉公するような社会にとって好都合な人材は普通にいないよ
155氏名黙秘:2011/01/17(月) 01:00:55 ID:???
ところが皮肉なことに、「金にならない事件だろうがやってやる!」
と言う義侠心がないと、金は儲からなかったりする
10年前の超絶不況で株や不動産拾って成り上がった人間もそういうタイプが多かった
人と同じことをしていたら人と同じ報酬しか返ってこない

資格に過度に囚われる人ってみんなそう
156氏名黙秘:2011/01/17(月) 01:07:06 ID:???
>>155
そうじゃなくて弁護士の仕事はそもそも儲けちゃいけない仕事なんだよ
157氏名黙秘:2011/01/17(月) 01:52:17 ID:???
ちょっと前まで
18歳の人口って200万越えてたのに
今後急激に減って
100万人少し越えるくらいしか
18歳人口がいなくなる
お客さんが減っちゃうわけ
海外に打って出れる策を考えるか
そもそも弁護士のような基本的に内需依存型の職業を辞めておくか
どっちか

158氏名黙秘:2011/01/17(月) 09:13:32 ID:BjJ94K+F
>>153
ドライになってるのは同意するけど、20年前に比べれば貧乏人ははるかに生きやすく
なってると思うぞ。
たとえば、20年前だと弁当持ってきても職場とか教室とか、自分の居場所でないと
食いにくかった。
今は路上で食っても全然無問題。電車の中で食ってる奴もいるし。
20年前はデートにさくら水産連れてくなんてあり得なかったけど、今なら許される。
金持ちが持ち上げられる一方で「俺、貧乏だけど、それが何?」で開き直れる世の中に
なってきたのも事実。
>>155
長い目で見たらそうだろうね。
結局、人間は感情の動物だから最後は好き嫌いで決めるわけだ。
だから、どっちにしようか、となったら損得抜きの人間になびく。
昔、どこかの塾の経営者が書いてたけど、これは試験に出る、出ないとシビアに
選別して勉強する人間より、とりあえず目の前にあるものは全部こなしてみる、
という人間の方が結果として合格する確率が高い、と言ってた。
大学受験レベルの話だけど。
159氏名黙秘:2011/01/17(月) 12:31:44 ID:jyxkUI4J
>>148
こういうのを負け惜しみって言うんだな。
160氏名黙秘:2011/01/17(月) 13:49:45 ID:???
官僚と弁護士だと普段接する人種があまりに違いすぎる。
161氏名黙秘:2011/01/17(月) 14:01:10 ID:???
不人気だった官僚にまた優秀な人間が集まるようになるから
国家としてはいいんじゃない
162氏名黙秘:2011/01/17(月) 14:02:32 ID:???
>20年前に比べれば貧乏人ははるかに生きやすくなってると思うぞ。

面白い冗談だな
163氏名黙秘:2011/01/17(月) 18:47:09 ID:???
まじめな話、負け惜しみとは言えない件…
164氏名黙秘:2011/01/17(月) 19:17:30 ID:???
何を言う。
くたびれたスーツと無精ひげの似合う正義感の強い弁護士を夢見てたんだろ。俺たち。
165氏名黙秘:2011/01/17(月) 21:51:13 ID:???
あのステメンって、あくまで建前をどれだけ説得的に書く能力を問うものかと思ってたが、
大学院の教員ってあれ本気にしてるんだな…企業法関係の研究者とか、経済状況知らないのかよ
びっくりした
166氏名黙秘:2011/01/18(火) 14:52:27 ID:???
>>148
先が見える奴はやっぱそうなるわな・・・
167氏名黙秘:2011/01/18(火) 17:10:49 ID:???
先が見える奴、早々に退避
登録しない合格者、急増
登録の浅い弁護士、大量に廃業
168氏名黙秘:2011/01/18(火) 17:22:09 ID:???
行政書士に似てきたな。
行政書士みたいに他の資格とってダブル資格、トリプル資格で食うことを考えてみたら?
169氏名黙秘:2011/01/18(火) 17:28:52 ID:???
>行政書士みたいに他の資格とってダブル資格、トリプル資格で食うことを考えてみたら?

いい加減にしとけよ、この糞馬鹿!
ローに何百万も金落とさせて、予備校にも金落とさせて
それで他に資格取れってお前、完璧な資格試験詐欺じゃねえか!

弁護士以外の資格を取るなら
その資格だけ取って食ってた方が遥かに安上がりだろうがヴォケ!

法科大学院なんざさっさと廃止しちまえ
170氏名黙秘:2011/01/18(火) 17:33:03 ID:???
行政書士は綺麗な仕事が多い(建設業許認可など)
弁護士は汚い仕事が多い(離婚や金銭トラブルなど)

同じ食えないでも、弁護士に精神的ゆとりはない
171氏名黙秘:2011/01/18(火) 17:55:17 ID:???
>>168
冗談じゃなく質・量ともに似てくるんじゃないかと。
できる人がこんな進路を選ぶわけがない。
財界が期待していたような、優秀な人材を安く使えるようになるなんてのは幻想。
172氏名黙秘:2011/01/18(火) 18:18:09 ID:???
弁護士の何がきついって、一つの事件が長期間続いて精神的に休めないところがキツイと知り合いの方が言ってました。
173氏名黙秘:2011/01/18(火) 18:57:06 ID:???
>>170
行書のどこが綺麗な仕事だ。一部のまともな行書を除けば、
偽装国際結婚の援助とか、暴力団のフロント企業の許認可とか、
非弁まがいの「法務相談」やらいかがわしい仕事ばかりじゃねーか。
174氏名黙秘:2011/01/18(火) 19:51:55 ID:???
弁護士は犯罪被害者を侮辱してるから、引き分けだな
175氏名黙秘:2011/01/18(火) 21:16:42 ID:???
弁護士も怪しげな街金の顧問で食ってるやついるだろ?
正義の味方タイガーマスクの仮面かぶってるだけより悪質なんじゃないか?
176氏名黙秘:2011/01/18(火) 23:16:45 ID:???
マジで公務員のほうがいいよね。検察官、裁判官、国Tや地域主権の担い手の地上あたりだな。

たぶん、QOLを考えると地上が一番幸せだろう。

弁護士どうなるか分からんし。つうか展望暗すぎるよ。
177氏名黙秘:2011/01/18(火) 23:18:32 ID:???
高学歴エリート地方公務員でしょ。今の時代。
めちゃくちゃモテル。
178氏名黙秘:2011/01/18(火) 23:19:26 ID:???
公務員に転進した人は安全地帯から見下ろして
メシウマ状態なんだろうなぁ
179氏名黙秘:2011/01/18(火) 23:30:55 ID:???
需要不足には勝てないよ。
しかも、慢性的な需要不足が見込まれている。
官僚は全部分かっていたはずだがな、、、意図的だな。
180氏名黙秘:2011/01/18(火) 23:33:34 ID:???
安定雇用が一番重要と考える人が増えている時代に
大増員の自営業者は辛いよ。世間は本当に敏感だからね。
181氏名黙秘:2011/01/18(火) 23:43:42 ID:???
あと20年は弁護士過剰状態が続くだろうな。
182氏名黙秘:2011/01/18(火) 23:45:18 ID:???
一流企業や公務員になるのが勝ち組
弁護士は負け組

ドイツやフランスと同じ序列になっただけだよ。
183氏名黙秘:2011/01/19(水) 03:52:36 ID:???
>>166
俺は別に先なんて見えていなかったよ。
ロー制度がここまで酷くなるとは正直予想していなかった。
政府の言うとおりになるとは思っていなかったけど、ここまで酷くなったのは誤算だった。
公務員だってどうなるかはわからんよ。
給与が減らされていくのは確実だし、安定性だって今よりは悪くなるかもしれない。
結局将来なんて分からないけど、弁護士の将来よりはマシかと思って乗り換えただけ。
正直にいえば学部新卒で大企業に入るか公務員になっておけば良かったと後悔している。
184.:2011/01/19(水) 10:53:11 ID:y/nlnaxS
>>183一流大学出ても就職できるのは体育会系やリア獣だけ!
185氏名黙秘:2011/01/19(水) 21:32:46 ID:???
法科大学院(法曹養成制度)の評価に関する研究会
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/houkadaigakuin/index.html

◎研究会報告書に対するご意見の募集について
これまでにお寄せいただいたご意見
平成22年12月21日〜平成23年1月4日
http://www.soumu.go.jp/main_content/000097157.pdf
平成23年1月5日〜平成23年1月11 日
http://www.soumu.go.jp/main_content/000097814.pdf
平成23年1月12日〜平成23年1月17 日
http://www.soumu.go.jp/main_content/000098296.pdf

ご意見の提出期限  平成23年1月31日(月)午後6時まで
186氏名黙秘:2011/01/19(水) 21:56:09 ID:o+NCatM7
争いを保持養成      弁
争いを未然防止      行
187氏名黙秘:2011/01/20(木) 09:54:40 ID:???
>>179
官僚は自分たちと頭脳レベルの大して変わらない弁護士が高い収入を得ていることに我慢ならなかったんだよ。
国家権力なめるな、ということなんだろうね。
188氏名黙秘:2011/01/20(木) 11:29:29 ID:1veqjurN
>>187
ということは官僚は自分たちより頭悪い芸能人やスポーツ選手が高い収入を
得ていることはもっと許せないだろうな。
次は芸能界、スポーツ界の崩壊を画策するんだろうか。
189氏名黙秘:2011/01/20(木) 17:34:54 ID:???
>>187
つか官僚のほとんどは東大在学中、司法と国1やってて
4年までに合格できなかった連中だから、
法曹に歪んだコンプレックスを持っていたことは容易に想像できる。
190氏名黙秘:2011/01/20(木) 18:51:03 ID:???
>>189
あっさり司試合格して国1も合格してキャリアになった人なんてゴロゴロいる
そもそも東大法って一番優秀な層は官僚になって、駄目な奴が司試に進む世界だぞ?
法曹に歪んだコンプレックスなんか持ってないって
191氏名黙秘:2011/01/20(木) 19:32:50 ID:???
東大法の旧司合格率は10人に1人もいなかった
この数字が全てを物語っている
192氏名黙秘:2011/01/20(木) 21:17:45 ID:7ci+5d8T
>>190

正確に言うと、東大法の最優秀層はそのまま助手に採用され研究者になる(院にも行かない)。
2番手が旧大蔵で、3番手が任官、4番手以下が弁護士なり大蔵以外の官庁に行く。
193氏名黙秘:2011/01/20(木) 21:31:16 ID:???
大蔵省の不祥事で辞任した後、修習にいって弁護士になった人もいたな
司法試験は2位で合格してたそうだ
194氏名黙秘:2011/01/20(木) 21:43:48 ID:???
財務から渉外へ行くのはよくあるパターン
195氏名黙秘:2011/01/20(木) 22:44:28 ID:???
宇都宮さんが前に「普通に官僚になるつもりだった。東大法に行って弁護士になろうとは思わない」
と答えてたから、その序列は必ずしも当てはまらないんではないかな。
官僚と司法をかけてた人間はリスクの高い司法より、ほとんど安全確実な官僚を選んだ。

官僚どころか企業就職組でも、弁護士に劣等感を持つなど、よほどのことでもないとない
196氏名黙秘:2011/01/21(金) 06:37:35 ID:???
宇都宮さん国T駄目だったのか?
官僚で法曹にコンプを持つとしたら、在学中に司法を受けて駄目で官僚になった人か、法務省官僚だろうな。
法務省官僚はいいポストを検察官に奪われるからな。
197氏名黙秘:2011/01/21(金) 12:39:07 ID:???
611 名前: 無責任な名無しさん [sage] 投稿日: 2011/01/17(月) 19:51:23 ID:veSP0CgQ
ここに事務所経営弁護士いんのかよww
おまえら年明けどうよ?
俺は例年通り1月の売り上げは酷いもんだw


613 名前: 無責任な名無しさん [sage] 投稿日: 2011/01/17(月) 20:13:50 ID:ZMp5xKhb
>>611
今年は去年の暮と変わらないな。去年の秋あたりからパタッと仕事がなくなったんですが
198:2011/01/21(金) 14:44:00 ID:???
そもそも優秀な人間が医者や弁護士になるのが人的資源の無駄無駄無駄。
東大ローも50とかに定員減らせや。
199氏名黙秘:2011/01/21(金) 14:49:50 ID:???
>>198
医者は命預かるから
優秀なのじゃないと困るが
弁護士は馬鹿でもできる(でも昔は馬鹿ではなれなかったんだが)
これは前の旧執行部も認めていたところ
200氏名黙秘:2011/01/21(金) 14:53:35 ID:???
>>189
法曹のステータスにはコンプレックスないだろ。

ただ、自分が在学中に司法試験に受からなかったという
コンプレックスは死ぬまで持ち続けていると思うが。
201氏名黙秘:2011/01/21(金) 14:56:17 ID:???
理3に逝って医者になる人間が他の学部逝って研究やってくれてれば、
日本の科学技術は遥か先に進んでいたと思うが。
202氏名黙秘:2011/01/21(金) 18:34:59 ID:???
高校+αくらいで理3て受かるんじゃないの?
それでも、頭がいいことには変わりないか。
203氏名黙秘:2011/01/21(金) 19:47:08 ID:???
東大の中でも李さんと法学部助手は別格だ。
頭の構造が違う。
204氏名黙秘:2011/01/21(金) 21:16:10 ID:???
そういやドイツ語の本をさかさまにして読む奴が高校にいたと
ラサール石井が言ってたな
離散か文一かしらんけど
205氏名黙秘:2011/01/21(金) 22:12:24 ID:???
優秀な人達には外貨を稼ぐベンチャー企業を作ってもらいたいね
医者や法曹になるなんて国家的損失
206氏名黙秘:2011/01/21(金) 22:23:29 ID:???
マスゾエは法学部助手らしいが別格には思えんな
207氏名黙秘:2011/01/21(金) 22:32:02 ID:???
テレ朝の番組で、中央官庁はもっと早慶から採用すべきだ、と発言した慶大教授に対し、
バカを採っとてもしかたがない、と言い放った舛添
208氏名黙秘:2011/01/21(金) 22:51:37 ID:???
>>200
女食いまくってるビジネスマンが、そういや中高生の頃はもてなかったなあ
と数年に1回思い出すくらいのコンプレックスはあるかも知れないw
その程度だよ。東大法が東大医にコンプレックスを持つことは絶対にないし

受験板はどうしても試験の難易度=精神的満足度と勘違いしやすい傾向があるが…
209氏名黙秘:2011/01/22(土) 13:50:53 ID:iCsjzUin
看護士>>>>>>介護士>>>>>>>>>>弁護士
210氏名黙秘:2011/01/22(土) 18:56:02 ID:???
離散かー。俺の実家に近いとこだと栃木県栃木市から二人受かったことがあるな
欝飲み屋高校から受かった人の話も聞いたことがある。高校に上がってようやく
爆誕したらしい
211氏名黙秘:2011/01/22(土) 22:45:16 ID:???
>>207
まぁ東大偏重もどうかと思うが、その代わりが早慶ってのは絶対無いなw
212氏名黙秘:2011/01/23(日) 02:26:05 ID:???
>>205
映画ソーシャルネットワークをみて深くそう思った。
213氏名黙秘:2011/01/30(日) 12:24:20 ID:???
日本大学法学部法律学科二部を卒業して郵便局に勤めている者です。
当時の偏差値は46でしたが、今うちの局に当時偏差値64の
中央大学法学部を卒業した40代の人がゆうめいととして働いています。
内心「中大法出て時給950円でバイトかよ。こいつバカジャネーノ」
って思ってます。
214氏名黙秘:2011/01/30(日) 14:10:46 ID:4rghbgOp
当時っていつだよ?
他人に説明するのにそんな配慮を欠く馬鹿はお前が初w
215氏名黙秘:2011/01/30(日) 14:31:30 ID:???
日本大学法学部法律学科二部を卒業して郵便局に勤めている者です。
うちの40代の中央法卒幽冥と君が
「私は択一3回受かったんですよー」
「予備試験受かって今年は弁護士になりますよー」
と言っています。
ちなみにゆうめいと君の在学中はまだモノレールが開通していなかったし、
総合政策学部もなかったらしいです。
216氏名黙秘:2011/01/30(日) 15:13:24 ID:???
>>192
> 正確に言うと、東大法の最優秀層はそのまま助手に採用され研究者になる(院にも行かない)。

建て前ではそうだけど、直接知っている東大法学部助手上がりの某研究者。
50歳代なのに、今までまともな論文を何一つ書かず、底辺私大教授に居座ったまま。
もちろん博士号もない。

「助手は最優秀層」にも疑問符がつく。教授とのコネが左右している気がするわ。
217氏名黙秘:2011/01/30(日) 15:43:56 ID:???
日本大学法学部法律学科二部を卒業して郵便局に勤めている者ですが、
医者に行くことはありますが、弁護士事務所に行くことはありません。
218氏名黙秘:2011/01/30(日) 15:45:58 ID:???
日本大学法学部法律学科二部を卒業して郵便局に勤めている者ですが、
便後紙の数が多ければ、需給の法則に従ってどんどん淘汰されろやって思います。


219氏名黙秘:2011/02/01(火) 20:32:41 ID:???
645:氏名黙秘 :2011/02/01(火) 19:48:00 ID:aVAYjBEF
63期は結局、任官・任検を除いても、300人ほどが
未登録のままらしい。つまり、登録しないで、企業に
行ったか、未就職か、というところ。
62期も、すでに数十人、結構登録取消が出ているらしい。
通常、企業に行くにしても登録までは消さないから、すなわち
自主廃業ですな。
64期は修習中だが、大手も大幅に採用減で、企業法務系には
司試の成績100番以内の人が大量に就活かけている状況
で、500番以下は見向きもされない状況とのこと。
ここまで人があふれると、どうしても合格順位と学歴で書類選考
せざるを得ない。
まじで、企業・個人相手問わず、去年は法律事務所の収益が本格的に
悪くなり、先行き見えない状況で採用どころではないとの声が聞こえて
来ている。
現時点の見込みでは、1000人以上あぶれてもおかしくない、との話も
ちらほら。

とにかく、こうなっちゃうと、合格しただけではなんのアピールにもならない
から、事実上未就職のノキ弁等にならずに、まともに弁護士としてキャリアを
積める就職をしたかったら、「一発合格、1000番(500番)以内、そこそこ
の学歴(上位大学ないし上位ロー)」は必須の状況です。
とにかく、一回振ったらもう致命的と思ってください。
だから、三振反対とか行っても意味無いよ。どうせ就職ないんだから。
220氏名黙秘:2011/02/01(火) 20:47:01 ID:mqx8joMX
何を今さら。簡単にたくさん受かれば等価交換でどこかにマイナスが生じるのはわかってたはず。
悪意の不当利得は利息つけて返さなきゃ。
221氏名黙秘:2011/02/01(火) 21:10:35 ID:wilefvO5
>>219
当然の話ばかりだな
大卒就職率と同じでゆとり弁護士が苦しんでるだけだな
222氏名黙秘:2011/02/02(水) 02:29:45 ID:???
エリート集団
超厳格司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)
    修習廃止すべし
 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴  学士(Bachelor)

 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高等学校 (High school) 途中学歴


223氏名黙秘:2011/02/02(水) 09:50:02 ID:qCukYoZE
定年前の年収1000万×費やした年数と20代の若い時を勉強で失うか
酷い話だがこれ見てるきみは手遅れ
224氏名黙秘:2011/02/02(水) 12:54:34 ID:FvWTKF7j
>>216

>東大法学部助手上がりの某研究者。
>50歳代なのに、今までまともな論文を何一つ書かず、底辺私大教授に居座ったまま。
もちろん博士号もない。

確かにそういうのもいるなw
東大法の助手ってのは、競争の厳しさが半端じゃないんで、普通に優秀な程度だとあっという間に脱落するそうだ。
で、脱落して思いっ切りプライド傷ついて、拗ね者になるという奴も結構いるそうだ。
ずいぶん昔の話だが、追い詰められて学位論文盗作した助手もいたし…

>教授とのコネが左右している気がするわ。

コネは学部の学生時代に作るそうだ。
その頃からあいつはメチャ優秀だと評価されていない限り、コネがあっても相手にされない。
つーか、できの悪い奴助手に採用したら、採用した教授まで馬鹿にされるそうだし…

225氏名黙秘:2011/02/02(水) 18:45:54 ID:gBlYFP8F
アディーレは年収800万円を提示しているけれど、そうして募集がないの。
就職先がなく登録できない、もしくは宅弁する位なら、アディーレに就職
する方がよっぽど良いのではないでしょうか?
226氏名黙秘:2011/02/03(木) 00:11:45 ID:???
日本大学法学部法律学科二部を卒業して郵便局に勤めている者ですが、
法律で悩むこととなったら、まずネット、次に区役所の法律相談、
そのあとに法テラス、それでも駄目なら弁護士事務所に行くでしょう。
でも35年以上生きてきて、いままで一度も弁護士事務所にいったことは
ありません。つーか、相談にカネ払うなんて日本人のメンタリティに合いません。
まあ、古事記や基地外が相談に行くのがおおいんじゃね?
だから離婚調停した弁護士が刺されたりするわけだが。

227氏名黙秘:2011/02/04(金) 00:48:11 ID:???
★TPPに対して、日本医師会は反対し、日弁連は賛成している。
 やはり、文系は理系よりも現実認識が酷いのか。

 TPPを農業の開放、輸出の促進と勘違いしている人が多い。

 しかし、本質は米国等が日本に金融、法曹、医学と言った分野での参入
 を促進する狙いが大きい。

 例えば、TPPによって米国に多数存在し、なかなか食えない米国弁護
 士が米国の弁護士資格で日本へ参入することができるようになる。

 しかし、日本の弁護士は米国基準を満たしている訳でないから日本の
 弁護士資格で米国に進出することが出来ない。

 これが医療など各方面で実施される。
 要は、サムライ(士)業の全てにカウボーイ(アメリカの士業)が席巻
 することになる。

 しかし、TPPはあくまでも不平等条約だから、この逆、日本のサムラ
 イ(士業)の逆上陸は無い。

 TPPを受入れての開国とは、不平等条約受け入れとなる。

 21日のメルマガで、「日本政府と経済団体がこうした、第1に日本人
 雇用撲滅、第2に日本人雇用撲滅、第3に日本人雇用撲滅の政策を採っ
 ているのですから、あなたも万一に備えて準備されては。」
 と書いたのは、こうした事実を基にしたからです。

 なぜ、中国や韓国がTPP加盟に反対しているのかを考えれば答えは
 おのずと分かる。(後略)

228氏名黙秘:2011/02/04(金) 07:54:01 ID:???
>>227
儲けてる弁護士事務所は多くが企業法務、渉外で仕事してるから
財界や外資の意向に沿って売国行為になるのを承知で賛成してるのさ
あいつらに良心などない
229氏名黙秘:2011/02/04(金) 10:03:13 ID:???
>>227
>例えば、TPPによって米国に多数存在し、なかなか食えない米国弁護
>士が米国の弁護士資格で日本へ参入することができるようになる。

参入したところで日本法を扱えないだろ。

日本の弁護士を雇えばできるんだろうが、
それなら現状とそんなに変わらん。

230氏名黙秘:2011/02/04(金) 10:09:35 ID:???
 サービス業系の最強の参入障壁は日本語だろうね。逆にこれが海外進出を阻む
要因でもあるが。
231氏名黙秘:2011/02/04(金) 10:12:32 ID:???
大丈夫、外弁が食えない日本の弁護士を二束三文で使って日本法の仕事をさせます。
もし過誤があったらそれは全部その弁護士の責任。
外弁の事務所も、食えない日本の弁護士も一挙両得ですね。


あと、そのうち裁判所に出す訴状とか書面も全部英文にしろと要求が出てきますよ。
マジで。
232氏名黙秘:2011/02/04(金) 10:16:04 ID:???
やっぱり、おまえら、ぬるいオツムなんだな。
法曹人口の増員はアメリカの要求なんだぞ。年時改革要望書にあるとおりにな。
結果、仕事にあぶれる弁護士が増えて、弁護士自身が困っている。

TPPもアメリカがらみなんだぞ。
参入障壁があるとか、日本語の壁とか、言ってるが、その次の改革が待っている。
アメリカ人弁護士に都合のいいようにな。わかってるのか?

書いてみて、相変わらず、現実がわかってないバカが多いよ。法曹界と
その予備軍はな。
233氏名黙秘:2011/02/04(金) 10:28:15 ID:???
そうそう。今のところ、弁護士法人の経営者は弁護士でなければならないけど
年次改革要望書では、弁護士資格を持たない者の経営者OK化を要求していた。

日本は、何とか踏ん張ってくい止めていた。しかし、やがて、そこが押し切られると
どうなるか。資本の論理で動く。金のある奴が弁護士をこき使う。金だ。
外資の大資本に統合吸収・再編・引き抜き・首切りされる。

弁護士倫理で利益相反にあたることになるから、限度はあるだろう。
だが、そんなものは、何度かの組み換えを経て、いくらでもすり抜けられる。
馬鹿な弁護士は戦略がないし、一歩先しか見えない。
234氏名黙秘:2011/02/04(金) 11:15:28 ID:???
>>232
>あと、そのうち裁判所に出す訴状とか書面も全部英文にしろと要求が出てきますよ。
>マジで。

弁論要旨とか陳述書とか起訴状とかも英文か?w
あほか
勝手に妄想してろ

235氏名黙秘:2011/02/04(金) 11:17:54 ID:???
>>231
>大丈夫、外弁が食えない日本の弁護士を二束三文で使って日本法の仕事をさせます。
>もし過誤があったらそれは全部その弁護士の責任。

対内的にはともかく、対顧客では
その外弁(法人)の責任だろう。アホか。
236氏名黙秘:2011/02/04(金) 11:31:55 ID:???
キミら、バカかね?

アメリカの要求は日本の企業に対する訴訟で、カネがアメリカに
流れる構図を作り上げるのが最終目的なんだよ。

アメリカ人弁護士の1人1人を日本の事務所で雇ってもらえるように
して job creation を実現させようとすることじゃないんだよ。

アメリカの企業訴訟が多いのは、仕事のない弁護士がハイエナになって
金づるを探した結果なんだから、日本でも弁護士増員がその背景にあるに
決まってるだろ。アメリカは20年、30年かけてやろうとしてるんだよ。
237氏名黙秘:2011/02/04(金) 11:38:23 ID:???
今、企業法務は企業の味方だが、企業法務の意味が変わって、
企業を食い物にする法務になるだろうな。

次のアメリカの要望は不法行為法の改正ですよ。懲罰的損害賠償制度の導入です。
ちなみに、契約法の改正はちゃくちゃくと進んでいますが、ドイツ法を参考に
しているようなそぶりもありますが、当然アメリカの改正要求があって、法務省が
動いていることくらいは、知っていますよね。現行民法よりも、アメリカ弁護士が
契約違反をアピールしやすくなるんですからね。
238氏名黙秘:2011/02/04(金) 11:43:04 ID:???
アメリカの製造業が衰退したのは、リコール、リコールの連続で
やってられないといって撤退した企業が多いのも1つの理由ですからね。

日本でこれをやったらどうなるか。

ホントに、弁護士が食いぶちを失うとろくでもない結果になるよな。
239氏名黙秘:2011/02/04(金) 11:44:58 ID:???
最後に。

食えなくなった日本の弁護士たちは、懲罰的損害賠償制度に賛成するだろう。
これはもう目に見えている。アメリカの要求を飲みつつも、日本の内部から
ガタガタになっていく。

いつものパターンだよ。
240氏名黙秘:2011/02/04(金) 11:53:09 ID:???
裁判員制度も、刑事に限って導入したが、やがては
懲罰的賠償とセットで民事にも導入しろということになりそうだな。
そのための地ならしだったのではないかと思う。
裁判員の感情に訴えて、企業から金を引きずり出す。
ハイエナのように。弁護士は高い報酬をえる。

あ〜あ、イヤだイヤだ。そんな社会はイヤだ。
何とかならんのか。
241氏名黙秘:2011/02/04(金) 11:57:26 ID:???
どうしようもないね。
せめて他人を踏み台にしてでも生き残ってく算段を考えないと。
所詮この世は食い合いだからね。
そうか。ローも実はそういう発想で出来たんだ!
少子化に悩む大学がry
242氏名黙秘:2011/02/04(金) 12:09:39 ID:???
弁護士増員と引き換えに、予備校を敵視する連中を焚きつけて
法科大学院構想をぶち上げた。

で一体だれが法科大学院制度によって幸福になったんだ?

ちなみに大学院大学構想が20年以上前にあって、今だれが
幸せになっているんだ?誰もいないのではないか?あれも
アメリカが文部省に仕事を増やせるとささやいたのが理由だ。
そういえばなぜか法科大学院も文部省が絡んでいるな。
しかも受験指導はだめだとか訳のわからないことを言っている。

当然何らかの狙いがあることが透けて見えるよな。
243氏名黙秘:2011/02/04(金) 12:13:23 ID:???
>>237
誰が平成のボアソナードになるんでしょうね?
しかも各部会の人たちが使命感に燃えてやっている。なんかおかしくないか?

彼らに吹き込む悪魔がいるのだ。善意の仮面をした悪魔が。
244氏名黙秘:2011/02/04(金) 12:19:18 ID:???
>今だれが幸せになっているんだ?
ローバブルでFラン大から有名大に移動できた学者
空いたポストに院生をねじ込むことが出来た教授
定年後も私立大とか下位ローとかに天下った老教授
旧司落ちのでもしか研究者なのに特例弁護士になり法曹気取りの教授
女子学生とかを相手に大学教授気分を満喫している実務家教員

みんな幸せそうじゃないですかw
245氏名黙秘:2011/02/04(金) 12:21:29 ID:???
法科大学院・会社法を初めとするここ十数年に渡っての一連の改正・裁判員制度の導入
これらは断片的現象であるのではなく、すべてが繋がっていると見る方が自然だ。
名誉欲を炊きつけられた愚かな学者は末代まで日本という国から呪われろ。

246氏名黙秘:2011/02/04(金) 13:04:02 ID:???
結局、TPPを推進してる菅政権の本質が親米売国政権って事だよな
まあ菅政権主流派の凌雲会、花斉会はアメリカの手先だから当然だけど
仙谷自体が米シティグループの代理人やってる極悪人だし
247氏名黙秘:2011/02/04(金) 13:55:08 ID:???
何のかんの言って自分に都合よく制度を改変して
他人の所得を自分に移すことに成功した奴らは勝ち組。
ローを作って受験生の金と国の補助金を巻き上げようした学者。
法律を自分流に作ってそれを売りに民間に天下る役人。
その手口をまねて他人を食い物にしようという輩は後を絶たないだろう。
それに比べてこれから法曹を目指そうという者は・・・
248氏名黙秘:2011/02/04(金) 15:03:20 ID:???
国の宝です
249氏名黙秘:2011/02/05(土) 02:18:10 ID:???
まだ幻想があるのかねえ。学生には。「売上」と言う観念とかあるのかな?
弁護士って、基本的には「法曹」じゃなく事務所を切り盛りする自営業者だって知らないのかしら
250氏名黙秘:2011/02/05(土) 07:22:41 ID:???
>>249
金になるという幻想を信じたい人は結構いるみたい
弁護士という職業は悪く言えば経済に寄生する職業だから
儲かると実際には経済と国民生活に打撃を与える構造を持つ
これは医者が暴利を貪るとぼったくられた患者が困窮するのと同じ理屈
でもそういう事がわからない人って意外に多いみたいだから
251氏名黙秘:2011/02/07(月) 09:33:46 ID:???
新63期進路未定者214名
ttp://hanamizukilaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/02/63214-ae26.html

新63期進路未定者214名
 昨年12月16日の一括登録日現在、司法研修所を卒業したにもかかわらず、
裁判官、検察官、弁護士のいずれにもならなかった「進路未定者」が214名であったことが、
日弁連の資料で明らかとなった。

 この数字は、二回試験合格者(再受験組を含む)1735人中、1割を超えて8人に1人が
「進路未定者」だったことを意味する。

 もっとも、1月6日までには23人が弁護士登録を行ったそうだし、残りの中には、公務員になったり、
民間企業に就職したり、結婚して配偶者の留学先に転居したりした人も含まれよう。
しかし、多少の修正を施したところで、この数字は大きい。これらの進路未定者の多くは、次年度
新人のライバルにもなるから、翌年以降、進路未定者数は累積的に増えていく。
252氏名黙秘:2011/02/07(月) 09:51:12 ID:???
だんだん弁護士業界に不穏な空気が流れてくるな。
ゴロツキ弁護士が量産されるのも時間の問題か。

こうなると弁護士業界全体の地盤沈下だな。

大相撲と同じことが起こるかも。弁護士同士が
双方の依頼者を食い物にする事態が。
253氏名黙秘:2011/02/07(月) 10:18:50 ID:???
エリート集団
超厳格司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)
    修習廃止すべし
 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴  学士(Bachelor)

 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高等学校 (High school) 途中学歴




254氏名黙秘:2011/02/07(月) 14:28:49 ID:???
底辺同士のトラブルに頭突っ込む仕事=底辺職
255氏名黙秘:2011/02/08(火) 19:43:54 ID:???
テスト
256氏名黙秘:2011/02/10(木) 10:15:48 ID:???
東京の弁護士会では、若手は、既存の弁護士業務にとらわれない新しい仕事にチャレンジすべきで、登録した以上就職できているんだから、もう修習生の無理な就職斡旋はしないという雰囲気。

なお、登録できない人は、そもそも弁護士会員でないから関係ない。ただ、今後は登録しないで活動する『非弁』ご出ないか注視して取り締まる、という結論。
257氏名黙秘:2011/02/11(金) 00:06:13 ID:???
それは大変だ。いかにして他の弁護士から仕事を奪うかを考えないと。
258氏名黙秘:2011/02/11(金) 18:33:54 ID:???
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    「代理作成」の呪文唱えてりゃ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   行書法19条を潜脱できるおwwwwwwwwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

     【脱法司法書士 定款やる夫】


           .-´    ``ヽ  
          /  ヽー     `ヽ
         / ノ    (O )ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ  
        / (●) __)⌒/ ´`ヽ _  三,:三ー三,:
        | ::⌒(__ノ/  ノヽ--/ ̄ ,    `   ` ̄ ̄ ̄ んなわけねえだろ
       。ヽ 。   )(  }.  ...|  /!             常識で考えろボケ
          ヽo (__ン  }、ー‐し'ゝL _  
         人  ー   jr--‐‐'´}    ;ーー------
        /        ヾ---‐'ーr‐'"==
                    |
259氏名黙秘:2011/03/20(日) 18:41:03.07 ID:vs5aN2CO



★福島原発事故は【人災】でしかない件★


震源地から一番近い『東北電力・女川原発(宮城県)』は無事。
→東電OL事件で有名な『東京電力・福島原発(福島県)』は壊滅的。


※『東北電力・女川原発』も福島原発同様に、『大地震・大津波』にあっています!


============================



260氏名黙秘:2011/05/08(日) 09:57:39.94 ID:Wp4sCZ+F
みんな元気か?
261氏名黙秘:2011/05/08(日) 12:59:30.88 ID:???
民事国選制度まだー?

アメリカバリのギスギス訴訟社会到来まだー?
262氏名黙秘:2011/05/09(月) 12:40:32.95 ID:???
弁護士数が増えれば、競争せざるを得なくなり、
実力ある事務所どうしの合併が増え
事務所の数自体は減少していくし、
弁護士の仕事をする弁護士の数も
数が少なくなった事務所でまかなえるだけの一定数に淘汰される。
あとは、弁護士資格だけ持ったペーパーローヤー(無能弁護士)の数が増えるだけ。
それでいいじゃん。
263氏名黙秘:2011/05/09(月) 14:10:19.71 ID:???
いまだ公務員に幻想いだいてるやついるんだな
もはや地公で年収一千万以上なんて一握りだぞ
264氏名黙秘:2011/05/10(火) 17:11:27.87 ID:???
進学校でもトップクラスは旧帝か医学部

弁護士とか目指してるのはなぜか中の上ぐらいになってきた

旧帝法や早慶中法は難関ではあるが
弁護士目指すというより国家1種や大企業って感じになってきてる

何がいいたいかというと
アホほど弁護士志望が増えてるってことだ
アホって新聞も読まないし弁護士=エリート、高収入のイメージから
脱却できていない

はっきり言ってお前みたいなアホが目指す資格にまで落ちぶれたんだぞ!
と弟には伝えておいた
265氏名黙秘:2011/05/10(火) 22:30:04.86 ID:???
アホな兄もつとつらいな。
266氏名黙秘:2011/05/11(水) 10:17:35.85 ID:???
>>261
民事国選って何。中身を言わなきゃ分かんないよ。
刑事国選だって、建前上は無料じゃないの知ってる?
有料が原則だけど、弁護人費用を出せない奴は支払いを免除されてるだけなんだよ。
267氏名黙秘:2011/05/11(水) 10:21:20.95 ID:???
>>264
どこの業界でも新人や若手ってのはベテランよりも仕事ができないのに、
その上、基本的学力までが昔より劣っているとすると
ベテラン弁護士にとっては我が世の春じゃない?
268氏名黙秘:2011/05/12(木) 18:40:03.94 ID:???
旧司に比べりゃ新司の基礎学力など偏差値で10以上↓
>>253のような知能指数さえ10以上低いアホがコピペを1日中どこかしこの板に
貼りまくる貼りまくる
もう何年も続けて貼りまくる貼りまくる
基地外丸出しの司法べテだろ、いい加減
偏差値も知能指数も人間性も低いアホが
法務博士という肩書きにプライドだけは超ど級、
T大法科大学院の学生が分数の足し算もできないことを俺は知っている。
ここの板で平気で「先見の目」などと他人を説教する院生も知っている。

新司法試験の受験生のレベルは明らかに低い

269氏名黙秘:2011/05/12(木) 23:31:51.39 ID:???
法務博士wワロた
英検4級ぐらいの価値しかないぞww
270氏名黙秘:2011/05/13(金) 11:10:23.89 ID:???
>>268
あのコピペしてる奴はまじで頭おかしいから
相手にしない方がいいね。
全く意味がないことに価値を認めて執拗にやってる一種の精神病だろ。
本人は自分はまともと思ってるだろうから、ちょっと恐いが。
271氏名黙秘:2011/05/14(土) 10:22:40.13 ID:???
エリート集団
超厳格司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)
    修習廃止すべし
 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴  学士(Bachelor)

 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高等学校 (High school) 途中学歴

272氏名黙秘:2011/05/16(月) 12:18:32.01 ID:???
法務博士がエリートだと思ってる奴、逝ってよし
273氏名黙秘:2011/05/17(火) 01:16:54.46 ID:???
弁護士大増員時代の今後
http://www.shimizu-lawoffice.jp/column/archives/1
274氏名黙秘:2011/05/17(火) 05:16:41.24 ID:???
ベテラン弁護士がどんどん地方に行けばいいんじゃね?
275氏名黙秘:2011/05/17(火) 08:51:33.96 ID:???
資格定年制を設ける
70も過ぎてリタイヤもせず働いてるような奴には
税金100%徴収、そのカネを若手に回せ
276氏名黙秘:2011/05/19(木) 00:20:47.03 ID:???
昔はストーンズみたいな弁護士が多かったんだなあ
最初の数年で目いっぱい勉強して、あとはゆったり仕事
277氏名黙秘:2011/05/19(木) 12:18:04.11 ID:???
弁護士って金に意地汚い奴がおおいよね
278氏名黙秘:2011/07/28(木) 01:00:18.03 ID:???
>>274
地方に需要なんてあるものか
279氏名黙秘:2011/07/28(木) 01:05:39.80 ID:lh9XugO9
マジメに回数制限を廃止するように手紙を書く運動をしよう。
受け控え者、潜在的な三振者とか数千人いるでしょ。
皆が関係各位に手紙を真剣に送れば山は動くって。

みなさん、本当に困ってるでしょ。
掲示板に書くと、ボロクソに批判されるけど
数千人以上は、 本当に、困ってるでしょ。

送り先としては、

菅総理大臣
江田法務大臣
小沢一郎先生
谷垣自民党総裁
森喜朗先生
自民党
公明党
みんなの党

衆議院法務委員各位
参議院法務委員各位

アムネスティー代表
江川紹子さん(総務省の委員会で三振制度廃止を提言された)

マスコミ多数(テレビ局、新聞社、雑誌、国内外の通信社)

みなさんマジメにやりましょうよ。
みなが真剣に活動すれば山は動くって

280氏名黙秘:2011/07/28(木) 01:45:29.09 ID:M2DK391z
最近、闇の弁護士派遣会社が暗躍してる。若い弁護士に片っ端から電話して登録しないか?って勧誘してるとか。
で、実際に登録しちゃう弁護士も多い。
281氏名黙秘:2011/07/28(木) 11:11:30.95 ID:???
弁護士成仏論が実践されつつあるね
282氏名黙秘:2011/07/28(木) 11:16:17.01 ID:???

予言者 ピロシw
   
     
283氏名黙秘:2011/07/29(金) 15:07:26.57 ID:SQlafKVV
預言者じゃなく実現者かとw
284氏名黙秘:2011/07/29(金) 21:07:40.84 ID:???
餓死、事故死、他殺、怨恨…最近の弁護士には、この言葉が相応しい連中が多い。

上智、明治あたりが供給源、枝野の東北も。

285氏名黙秘:2011/07/30(土) 12:25:23.29 ID:???
ふうううううううううう
286氏名黙秘:2011/08/02(火) 16:30:30.20 ID:???
10万人なんてあっというま
今20代でも40歳前半では
何人の弁護士が街で活躍してるか 計算してみると
287www:2011/08/12(金) 08:15:26.09 ID:O58XuYpg
資格=職業という図式が、もう崩れたんだよ。
288www:2011/08/12(金) 08:17:02.92 ID:O58XuYpg
>>284>>285
意味不明
289氏名黙秘:2011/08/12(金) 08:24:11.18 ID:???
>>280
詳しく
290氏名黙秘:2011/09/05(月) 19:37:49.75 ID:???
東電相手の訴訟が増えそうだけど、やっぱりそういうシマはもう握られてるのかな
291氏名黙秘:2011/09/05(月) 19:42:15.71 ID:???
東電関連かあ
過労死やいじめ自殺を聞きつけると沸いてくる社民的な人々が
もう弁護士紹介しちゃってるぜw
292氏名黙秘:2011/09/05(月) 22:17:42.29 ID:tj+8OagE
>>290
嗅覚の鋭い先生たちは事故直後から動き出してるよ。今からじゃもう遅い。
293氏名黙秘:2011/09/05(月) 23:02:44.57 ID:???
本社ビルか原発とダム差押えするのか?

勇者だなww
294氏名黙秘:2011/09/05(月) 23:56:01.73 ID:???
実際のところどうなの?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

715 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2011/09/02(金) 23:01:07.30 ID:???
>>705
某中堅都市だが、2〜5年で独立した若手の3〜5割が赤字に近い状態ではないかと思う。
法律相談の割当が極端に減って、国選さえも奪い合いで、一般事件も減り続けている。
この状況で独立したての若手が生き残るのは難しい。

去年〜今年は廃業は数人だけのようだが、来年以降は10人以上に増えるのではないか。
蓄えを切り崩している中堅以上もこの状況が続けば危ない。
事件数の減少から若手を短期間で切り捨てて独立させている感じの事務所もちらほらある。

この状況が来年以降も確実に悪化し続ける。事件数は減り続けているのに、登録数が
減ることはないから。
60期以降で生き残るのが半数というのはあながちあり得ない話でもない。
それくらい現場はやばい状況になっている。
295氏名黙秘:2011/09/06(火) 00:00:22.34 ID:2zlXu6Ra
何で事件数が減り続けているのでしょうか?
日本人が品行方正になったからでしょうか?
そんなふうには見えないのですが。
296氏名黙秘:2011/09/06(火) 00:00:53.71 ID:???
東京でイソ弁やってる人なんか忙しくて身が持たないって言ってるけどな。
年棒もけっこうもらってるそうだし。しかもそんなに若くないのにすぐに事務所決まった。
けっきょくはその人次第だよね。
297氏名黙秘:2011/09/06(火) 00:02:28.26 ID:???
>>295
弁護士に依頼せずに本人訴訟する人が増えてるらしいよ。ネット時代で情報あふれてるからか。
298氏名黙秘:2011/09/06(火) 02:58:48.98 ID:gnrNUMGd
そうそう
その人次第だよ、儲かってる人もいくらでもいるしね。
299氏名黙秘:2011/09/06(火) 03:08:10.76 ID:JcoG2xo2
www
300氏名黙秘:2011/09/12(月) 15:37:25.37 ID:fgq9Ey2p
>>295
過払い案件の激減+不況による経済活動の停滞+インターネット等情報の発達
により、簡裁等の訴訟書類、調停書類等については、当事者自ら訴訟書類を作成し
提訴、申し立てする傾向がしだしに増加してきている。

  と云うわけで、弁護士が増加しても、需要は増加しない。むしろ需要も減少していると
  考えられる
301氏名黙秘:2011/09/12(月) 15:44:37.08 ID:???
以前は弁護士に依頼して多様なことを
行書がぎりぎりまでやる、ディスカウントしてな
紛争になってめんどくさくなると弁護士に丸投げ
弁護士にはあがりが少なく面倒な仕事ばかり回ってくる
302氏名黙秘:2011/09/12(月) 15:45:20.11 ID:???
>>296
そりゃそうだろう。
ボスは仕事しないで、仕事をとってくる。
そして、「こいつは使える」と思った弁護士に
丸投げするわけだから。

そのうえ、弁護士個人の仕事の負担は、司法改革前より格段に増えた。
事件数など総量としての仕事は減少しているが、
やることが増え、仕事をさせられるイソベンの個人の負担は重くなるわけだ。

303氏名黙秘:2011/09/12(月) 15:55:26.15 ID:???
もう完全に育てるのは放棄して新人は使い捨てにして自分が生き残る体制に
入ってる事務所多い気がする
採用が押しが強いのから決まって行くのもそのせいでは
304氏名黙秘:2011/09/12(月) 16:00:26.40 ID:/ztouiOA
年寄りでも事務所経営厳しいみたいね。ヤクザに多重債務者紹介してもらって報酬8000万も払った69歳の弁護士とかニュースでやってたよ。
305氏名黙秘:2011/09/12(月) 16:23:30.19 ID:???
727 名前:氏名黙秘 :2011/09/12(月) 08:59:52.21 ID:???
自由と正義の新人の登録抹消率見ろよw
自由と正義の新人の登録抹消率見ろよw
自由と正義の新人の登録抹消率見ろよw
自由と正義の新人の登録抹消率見ろよw
自由と正義の新人の登録抹消率見ろよw
自由と正義の新人の登録抹消率見ろよw
 
人間、自分だけは交通事故や地震で死なないと何の根拠もなく思い込んでるものだが
新人弁護士も自分だけは弁護士としてやっていける、大丈夫と思ってる。
弁護士も一般人も変わらないw
  
306氏名黙秘:2011/09/12(月) 18:02:22.84 ID:???
東京、大阪だと7〜8年で独立しても、生き残れるのは半分くらいという状況だよな。
どうなるんだ?

すでに弁護士人口の3割くらいは余剰人員。
その大半がイソ弁をしているので、余剰が実感できないかもしれないが、
あと5年もたてば酷いことになる。

307氏名黙秘:2011/09/13(火) 16:43:44.88 ID:???
もうひどいことになっている
30代の法曹がジャブジャブに余ってるいびつな年齢構成
いまさら法曹合格者を500人程度に絞ったところで手遅れ
もっとも2000人も供給続ければ自殺者続出となろう
308氏名黙秘:2011/09/14(水) 08:03:11.60 ID:ZVV+lMpQ
>>307
ずいぶん、オーバーな話ですね。
309氏名黙秘:2011/09/14(水) 09:25:38.07 ID:???
話を盛りすぎだろ
おもしろいけど
310氏名黙秘:2011/09/14(水) 09:49:35.77 ID:???
弁護士業界からもヤバいって話が出てるのにオーバーとか無いだろ
311氏名黙秘:2011/09/14(水) 09:49:44.14 ID:???
でも増やし過ぎは事実。増員なんてこのご時勢に景気がいいですね。
312氏名黙秘:2011/09/14(水) 11:07:06.77 ID:???
>>308
すいぶん、甘い認識ですね。
313氏名黙秘:2011/09/14(水) 11:12:57.35 ID:???
95 :氏名黙秘:2011/09/14(水) 10:53:36.90 ID:???
>>80
『自由と正義』をみるとそんな感じだよ。
9月号では登録取消のうち、死亡と留学を除くと20人くらい。
そのうち若手が15〜6人位。
314氏名黙秘:2011/09/14(水) 12:31:26.05 ID:???
788 :氏名黙秘:2011/09/12(月) 13:32:44.34 ID:???
ttp://bimajo.jp/blog/miwa
>東京大学美魔女の三輪記子(ミワフサコ)です

>「美」とはほど遠い高校生だった私ですが,司法試験の受験,とくに受かった年においては,自分なりに「美」について意識していました

>ラブリーな感じの服を着る!お肌の調子維持のために皮膚科に通ったり・・・「勉強すればするほどかわいくなる!」と信じこんだり

>司法試験の受験にとてもとても時間がかかった(10年かかりましたよ・・)私は,受験の途中で,
>あまりの先行き不透明さにとてもふさぎこみましたし,>同時にとても肌が荒れました。表情も暗かったと思います。
>そこで,考えたんですね。「なんで司法試験やってるんだろう?」と
>で,そのときの答えは,「自分が自分らしく,幸せになるためだよ」と

789 :氏名黙秘:2011/09/12(月) 13:34:18.37 ID:???
>「なんで司法試験やってるんだろう?」
>「自分が自分らしく,幸せになるためだよ」

「人のためになる仕事に就きたい」という思いはどこへやら・・・


791 :氏名黙秘:2011/09/12(月) 15:01:43.59 ID:???
>>788
確かに美魔女だなw
3サイズも良いし。

美オッサンの俺からすればライバルだな
315氏名黙秘:2011/09/14(水) 13:06:16.04 ID:???
>>280
事実ならば労働者派遣法違反じゃん。
知ってて登録しているのか。
316氏名黙秘:2011/09/14(水) 14:37:25.19 ID:???
企業が海外に活路を見出だしてるなか
弁護士は国内で需要の掘り起こし

国内法の専門家というのが逆に可能性を狭めているね
317氏名黙秘:2011/09/14(水) 21:18:09.91 ID:???
>>313
みんな必死にしがみついているから、登録抹消した人は本当に精根尽き果てたんだろうね。

タイタニック号から極寒の海に投げ出された人たちみたいだな。
最初は大きな声を挙げていても時間がたてば静かになっていく・・・
5年後には年1000人の登録抹消かも知れないね。
318氏名黙秘:2011/09/14(水) 22:04:24.02 ID:???
最初から登録しない人も含めたらその位になるかもな。
319氏名黙秘:2011/09/14(水) 22:46:49.32 ID:???
若手のなかには、独立するときに事務所の保証金、備品代、ホームページ作成、
広告費用などで1000万以上の借金を背負って引くに引けない状況の人もいるだろうね。

借入れを増やして広告に充てて、倍倍プッシュ状態で借金が膨れ上がっていく・・・

320氏名黙秘:2011/09/14(水) 22:59:07.27 ID:i481/Ny+
ズバリ、そのとおり。。。。

引くに引けない状況にいると、逆に、借金なしでノキ便をやれている若手がいるとして、
その身軽さが、うらやましくなってしまうことがある…


別に、借金の金利が利息制限法を超えているわけでもないので、借金問題専門の弁護士先生方に
言っても、どうにもなるわけではないしね。
こう思うと、クレサラ弁護士(俺も多少は売上あるが…)って、なんなんだろうねと思ってします
321氏名黙秘:2011/09/14(水) 23:10:56.84 ID:???
そこに悪魔のささやきが・・・!!

暴力団の片棒担いだ弁護士「事務所が赤字で…」 多重債務者救済ないがしろ
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110914/crm11091422590042-n1.htm

・・・そんな男性弁護士に目をつけたのが暴力団だった。捜査関係者によると、逮捕された
指定暴力団住吉会系組長、斉藤順平容疑者(52)は以前、自分の刑事事件で弁護人を
務めたこの弁護士に接触。斡旋先となるように持ちかけた。
斉藤容疑者は、斡旋ごとに弁護士から報酬を得ていた。

実は、事件に関与した疑いがあるのは、この弁護士だけではない。捜査関係者によると、
斉藤容疑者と広告会社側は、ほかにも複数の弁護士事務所に事務員を派遣、債務整理
業務に当たらせていたという。
警視庁は、これらの弁護士事務所にも、暴力団が関与した多重債務者の斡旋が行われ
ていた可能性があるとみている。
322氏名黙秘:2011/09/15(木) 00:30:09.48 ID:9WaXLxPh





    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧  ∧ ∧
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )  (゚Д゚ )  >>ゴミウリが倒産しますように
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃
  |_|_|_I(/)_|_|_|__|  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////||  |〜
////////////  |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納        |




323氏名黙秘:2011/09/15(木) 00:36:54.81 ID:9WaXLxPh





    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧  ∧ ∧
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )  (゚Д゚ )  >>ゴミウリが倒産しますように
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃
  |_|_|_I(/)_|_|_|__|  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////||  |〜
////////////  |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納        |


324氏名黙秘:2011/09/16(金) 19:25:19.45 ID:???
もうからなくなってきてるね
予定調和だったか?
325氏名黙秘:2011/09/16(金) 23:57:59.46 ID:???
また2000人増えた

超過剰なのにどんだけ増やすんだよ

そのうち殺し合いになるぞ
326氏名黙秘:2011/09/17(土) 02:55:32.69 ID:uOknku9o
従来のタイプの弁護士をイメージしている奴が多すぎるんじゃないの?
もう弁護士が自分で営業回りしたりして商売根性を発揮しないと食っていけないだろ
よっぽど優秀じゃないと「事務所で客を待っている」スタイルでは通用しないよ
自分の周囲の中小企業を地道に回って頭を下げて、安値で顧問弁護を引き受ける
そこからじゃないの?
327氏名黙秘:2011/09/17(土) 03:33:54.19 ID:EuFONjl3
この前会った弁護士は 歴三年 開業二年目 年収六百万 って言ってなげいてた

全然悪くないと思うのだが・・・。

328氏名黙秘:2011/09/17(土) 07:09:26.92 ID:???
弁護士産業の売り上げがいくらか知らんが
○○億円だとしてそれが急激に増えることはない
パイの奪い合いで収入は減るだけ
さらにローと修習の借金が・・・
329氏名黙秘:2011/09/17(土) 09:17:18.28 ID:???
>歴三年 開業二年目

昔じゃ考えられねえ超即独
医者の初期研修だけでも2年だぜ後期研修も4年か5年あるよな
弁護士てどんどん浅はかな資格になってくような希ガス
330氏名黙秘:2011/09/17(土) 10:22:37.64 ID:???
○ 国家公務員採用U種試験(行政区分)における法科大学院出身者数

平成19年度  申込者数181 合格者数-26 採用者数 8
平成20年度  申込者数328 合格者数-58 採用者数15
平成21年度  申込者数524 合格者数-89 採用者数25
平成22年度  申込者数757 合格者数115 採用者数ー

http://www.jinji.go.jp/saiyo/syussinsyasuu.pdf
331氏名黙秘:2011/09/17(土) 10:56:11.53 ID:???
>>327
単純に現収入を見れば、悪くない数字とも思うけど
なるまでにかかる年数、費用等を考えると、割りに合わないってことじゃね
新卒で大手企業に就職することも可能だったなら、なおさら。
332氏名黙秘:2011/09/17(土) 12:15:55.69 ID:???
>>329
昔から即独はいた。
数は多くないけど同期の中に必ず何人かはいた。
有名人でいうと資格三冠王の黒川康正氏、
「最短で結果が出る超勉強法」の著者である荘司雅彦氏。
二人とも即独だけど弁護士として大成功している。
もっとも、
黒川氏は即独する前は、大手会計事務所に勤務のあと会計事務所を開業していたし、
荘司氏は即独する前は、長銀や野村投信のエリート社員として5年ほど社会人経験があった。
333氏名黙秘:2011/09/17(土) 12:52:13.32 ID:???
その年収600万が頭打ちだったりするんだよ

2種公務員でも定年前なら余裕で大台いくしね
334氏名黙秘:2011/09/17(土) 15:54:50.38 ID:uOknku9o
弁護士が一生稼げる仕事だということを考慮に入れれば
年収600万で何の問題も無い
年収600万で足りなくなってくるのは
60歳かそこらで強制的に引退させられて
わずかな退職金と残った貯金と年金を食い潰していくしかない職業の人だけよ?
335氏名黙秘:2011/09/17(土) 16:26:05.26 ID:???
>>334
数が増えて競争が高まり業界からの途中撤退者が増加するから
年取って弁護士を続けることが出来る人はほんの一握りになる。
商店街の老夫婦の店が新興勢力に客を取られて廃業せざるを得なくなり、
商店街がシャッター通りになるのと同じ。
まあ、30〜40年後の話だけど、今20代の人間にとっては
現実的な問題。
336氏名黙秘:2011/09/17(土) 16:32:12.63 ID:uOknku9o
>>335
>数が増えて競争が高まり
>>326に書いたとおりだよ
>商店街の老夫婦の店が新興勢力に客を取られて廃業せざるを得なくなり、
>商店街がシャッター通りになるのと同じ。
比喩に無茶がありすぎる
弁護士業界は頭と経験がある方が強い世界だ
新人も老兵も平等に武器(六法・判例)を持てるからな
337氏名黙秘:2011/09/17(土) 16:38:29.87 ID:???
まあ、また弁護士にコンプレックスある奴のキャンペーンが始まったな。

弁護士の平均年収は、年間1200万円だよ。よくこれを言うと旧の弁護士
であって新しい弁護士は、そんなに稼げないという奴がいるけど、それは間違い。

給与所得がたとえ500〜600万円だとしても、国選事件とかを1件こなせば20万
ちょっともらえる。自白事件で1回で結審する事件でもね。離婚事件を1件個人事件
として受任するだけで安くても着手30万、報酬30万円もらえる。そういうことを考えると
若手でもすぐに1000万円なんて超えるよ。ただ、個人的に人間関係を作るのができない
人間は、都会では個人受任をするのは難しいだろうね。インターネット主流になっちゃっている
から。弁護士だからというよりも、個人的な能力の問題が多いんだろうね。勉強できれば
仕事が取れるってわけじゃないんだからさ。
338氏名黙秘:2011/09/17(土) 20:52:04.64 ID:???
734 :無責任な名無しさん:2011/09/17(土) 17:18:09.30 ID:9oiVqNbF
また弁護士にコンプレックスある奴のキャンペーンが始まったな。
弁護士の平均年収は、年間1200万円だよ。よくこれを言うと旧の弁護士
であって新しい弁護士は、そんなに稼げないという奴がいるけど、それは間違い。
給与所得がたとえ500〜600万円だとしても、国選事件とかを1件こなせば20万
ちょっともらえる。自白事件で1回で結審する事件でもね。離婚事件を1件個人事件
として受任するだけで安くても着手30万、報酬30万円もらえる。そういうことを考えると
若手でもすぐに1000万円なんて超えるよ。ただ、個人的に人間関係を作るのができない
人間は、都会では個人受任をするのは難しいだろうね。インターネット主流になっちゃっている
から。弁護士だからというよりも、個人的な能力の問題が多いんだろうね。勉強できれば
仕事が取れるってわけじゃないんだからさ。

735 :無責任な名無しさん:2011/09/17(土) 17:23:35.65 ID:Bs1/OPvD
>>734
これってコピペなんだっけ?

被告人国選はせいぜい7〜8万だし
被疑者国選だって10日で3回接見しても6万ちょっと

被疑者国選から被告人国選をやると
被告人国選のほうで引き続き担当調整などという
意味不明な名目で1万くらい減らされる
保釈やっても1万
339氏名黙秘:2011/09/17(土) 22:54:31.64 ID:PjLdjwcf
合格しても夢も希望もないので合格後のことは考えない。
今は目の前の課題をしっかりやる、それだけだな。
340氏名黙秘:2011/09/17(土) 23:03:55.50 ID:???
なんつう強制収容所
341氏名黙秘:2011/09/17(土) 23:58:43.73 ID:???
>>315
当然知っててだろうね。その派遣会社もヤクザ絡みなのが多いっぽい。
それで絡め採って違法行為させようっていう魂胆でしょう。
342氏名黙秘:2011/09/18(日) 00:16:51.67 ID:UVY8qW4j
>>735
何度追起訴されても、追起訴加算上限が1万5000円という悲惨なおまけも付いてるしね。
343氏名黙秘:2011/09/18(日) 01:35:36.78 ID:???
一生ものの資格を誇ってジジが働くから若手に仕事が来ない、若手が育たない。

弁護士65歳定年制に賛成。
65過ぎても働きたい奴には100%税金かければいい。
344氏名黙秘:2011/09/18(日) 01:46:08.08 ID:???
266 :氏名黙秘:2011/09/06(火) 20:14:11.97 ID:RkVA4H59
何でもハロワの求人に
仕事内容 犬小屋の作成
要弁護士資格

っていうのがあったらしい
行政書士の奴が笑ってもた
345氏名黙秘:2011/09/18(日) 08:06:08.62 ID:???
はっきり言って
今、国選に頼ってる弁護士って
これから先、弁護士としてやってけないだろ
10年後の弁護士の数みりゃ
需要と供給の関係でいちばん影響受けるのが国選の報酬(国の財政の問題もあるし)
将来的には確実に国選報酬は下がるし、一人当たりの件数も激減する。
346氏名黙秘:2011/09/18(日) 08:08:27.16 ID:???
将来、弁護士として生き残りたいなら
国選なんかに頼らずに
国選なしで収入を確保できる体制を必死で築き上げること。
苦あれば楽ありだ。
国選に頼ってると、国選なしで収入を確保できる体制は絶対に築けない。
347氏名黙秘:2011/09/18(日) 08:14:08.14 ID:???
もっと言うと
国の財政が苦しくなってくれば
国選希望者に平等に国選を配転するんじゃなくて
安くやってくれるところに国選を依頼するようになるかもしれない
国選業務を一部の事務所が薄利多売で安く大量に請け負うようになるかもしれない。
高い報酬で随意契約するんじゃなくて、安くやってくれる事務所を入札で決める
ようになるかもしれない。
348氏名黙秘:2011/09/18(日) 11:06:49.19 ID:???
>>327
独立開業してる人の年収六百万
の年収って言葉が気になる
これって収入?それとも諸費用を引いた利益のこと?
349氏名黙秘:2011/09/18(日) 12:34:05.22 ID:I3p5kVeQ
国選弁護なんていい加減だもんな。傍聴行くとすぐにわかる。しかも判決言い渡しの期日には出てこない。
350氏名黙秘:2011/09/18(日) 12:52:12.35 ID:???
>>348
歴三年じゃ売り上げじゃないかと
過払いってまだそこまで可能?
351氏名黙秘:2011/09/18(日) 13:14:50.10 ID:???
>>348
普通、そういうものは、「あなたがいう」収入。
経費控除前の総売り上げのこと。

よくアホが収入と所得の違いが分らん奴が多いなどと
言っているだろ?

たしかに、収入と所得は違う。だが、そんな常識を言われてもね。

収入−経費=所得
所得−控除(社会保険など)=課税所得

普通は、収入を指す。
352氏名黙秘:2011/09/18(日) 16:16:49.77 ID:???
どうもどうも

サラリーマンの年収とは根本的に違うな
この中からさらに税金払うし
353氏名黙秘:2011/09/18(日) 16:20:40.39 ID:???
でも弁護士は共済があるから他の自営業より全然マシ
354氏名黙秘:2011/09/18(日) 16:34:24.36 ID:???
おいおい、諸経費も含めて年600万か
どんだけワープアなんだよw

国選はサービスでやるようになるよ
だって経験積む機会がなくなってるから
無償奉仕で経験つんでアピールしないとね
355氏名黙秘:2011/09/18(日) 18:08:24.06 ID:???
年収600といったら、課税所得だろ
売上を年収とはいわない
356氏名黙秘:2011/09/18(日) 18:09:58.52 ID:???
うちなんか、売上は5000万円以上だが、課税所得は300万円
アホみたいに経費がでていく
357氏名黙秘:2011/09/18(日) 18:15:40.16 ID:???
好きなことやって、食うに困らなければいいだろ?
600万あれば十分じゃね?
大金持ちになりたいの?
358氏名黙秘:2011/09/18(日) 18:16:13.21 ID:???
>>356
つ脱税乙w
359氏名黙秘:2011/09/18(日) 18:22:57.07 ID:???
アメリカの弁護士は、何十億も稼ぐものだ!
360氏名黙秘:2011/09/18(日) 18:23:47.59 ID:???
>>332
>>荘司氏は即独する前は、長銀や野村投信のエリート社員として5年ほど社会人経験があった。

荘司さんだったと思うけど、やはり人脈が大事だと言ってた。
司法書士の人脈が出来始めると、かなりいいお客さんを紹介してもらえるようになったとか。
361氏名黙秘:2011/09/18(日) 19:08:15.82 ID:???
>>353 共済って生保会社から送られてくるやつ?保険料高いじゃん。
362氏名黙秘:2011/09/18(日) 19:32:48.76 ID:???
人口が減少して法人が海外に移転してクライアントが減っていったら売上がどうなるかは歴然
死ぬまでコネづくりして営業頑張るしかない
営業の結果死ぬまで陰気くさいトラブルかかえた人間とかかわるしかない
ただの苦情処理係りとして
周りから馬鹿にされる時代がくるな
363氏名黙秘:2011/09/18(日) 19:51:28.67 ID:???
>>18みたいな意見がある一方で、現職の弁護士からすれば、登記業務が専門性
高いなんて笑わせてくれる、という意見もある。
法務局へ電話して終わり、ではないか。
先例のない登記について法務省民事局2課とディスカッションし法務局の態度を変えさせたことがあ
るが、弁護士にできない登記業務など存在しないと断言できる。

書士の簡裁代理権は廃止でいい。司法試験に受かっていない人に裁判の代理権を
与えることには違和感がある。やりたいなら、司法試験に受かりなさいということ。
364氏名黙秘:2011/09/18(日) 20:04:16.46 ID:???
司法書士は法務局の言いなりだからね

司法書士に頼んだ登記で登記官と揉めると(簡単なものは自分でやってる。面倒なものを回してる)、私が介入し、登記官に電話して、原案どおりやれと言うと、色々と抵抗するが、原案どおり通る

司法書士の話を聞くと、同じことを言ったけど、聞く耳を持たないみたい
喧嘩するわけにはいかないため、仕方なく従っているそう
365氏名黙秘:2011/09/18(日) 20:58:55.84 ID:???
平成22年 弁護士 の平均年収:1271万円平均年収:1271万円
平均月収:96万円
平均時給:5255円
年間ボーナス等:123万円
平均年齢:40.9歳
平均勤続年数:12.7年
復元労働者数:950人
総労働時間:182時間/月
男性平均年収:1429万円
女性平均年収:841万円
男性割合:72.6%
女性割合:27.4%
366氏名黙秘:2011/09/18(日) 21:57:31.22 ID:???
現職の弁護士から言わせれば、裁判業務もほとんどは専門性高くないと思うw
そこらへんの素人でもほとんどのものはできる。
367氏名黙秘:2011/09/18(日) 23:06:21.73 ID:???
>>365
弁護士のように所得格差がめちゃくちゃ大きい業種で平均なんて無意味
368氏名黙秘:2011/09/18(日) 23:24:04.75 ID:???
>>366
過払いばっかりやってるからだろ。
369氏名黙秘:2011/09/18(日) 23:25:27.27 ID:???
ネット時代で昔よりも情報収集が楽になってるからな
370氏名黙秘:2011/09/19(月) 00:02:47.69 ID:???
都合の悪いデータがでると無意味と強弁する。コンプレックスの塊だな。

平成22年 弁護士
平均年収:1271万円
平均月収:96万円
平均時給:5255円
年間ボーナス等:123万円
平均年齢:40.9歳
平均勤続年数:12.7年
復元労働者数:950人
総労働時間:182時間/月
男性平均年収:1429万円
女性平均年収:841万円
男性割合:72.6%
女性割合:27.4%
371氏名黙秘:2011/09/19(月) 00:03:13.22 ID:???
士業なんてそんなもんだろ。
専門性あると思ってるのは自分たちだけで
372氏名黙秘:2011/09/19(月) 00:06:45.68 ID:???
>>370
だから平均なんて無意味だって。
373氏名黙秘:2011/09/19(月) 00:13:32.17 ID:???
950人もの平均を出せば実態を表してると思うけどねえ。
格差が激しいと言い訳をしてみても、サラリーマンと同じ程度の
格差だよ。サラリーマンでも1億円プレイヤーはいるからね。

平成22年 弁護士
平均年収:1271万円
平均月収:96万円
平均時給:5255円
年間ボーナス等:123万円
平均年齢:40.9歳
平均勤続年数:12.7年
復元労働者数:950人
総労働時間:182時間/月
男性平均年収:1429万円
女性平均年収:841万円
男性割合:72.6%
女性割合:27.4%
374氏名黙秘:2011/09/19(月) 00:13:38.99 ID:???
勤続年数12年てロー卒とは無縁やん。
まあ、元々2000あったのがロー卒に
よって引き下げられたとも言えるが。
しかも回答率10%のアンケート結果だって
ことばれないようにソース隠してるしw
375氏名黙秘:2011/09/19(月) 00:14:19.04 ID:???
>>366
専門的な書籍が書証として出てくるやつとか
何かの専門家が出廷するようなやつとか
弁護士もシロート。
376氏名黙秘:2011/09/19(月) 00:15:48.53 ID:???
回答率10パーセントのアンケート結果でも950人もサンプルがあれば、実態
を反映していると考えるのが統計学上普通だけどね。
377氏名黙秘:2011/09/19(月) 00:16:39.52 ID:???
>>373
リーマンのほうがはるかに平均化されてるだろう。弁護士は個人事業者だぜ。たとえば、行列の絶えないラーメン屋と
客の入りのないラーメン屋とでは明らかに年収違うだろう。
378氏名黙秘:2011/09/19(月) 00:16:46.74 ID:???
勤続年数ではなく、「平均」だから、ロー卒ももちろん対象に入っているわけ
だね。入れないと12年なんて短い期間になるわけないし。
379氏名黙秘:2011/09/19(月) 00:17:34.98 ID:???
>>376
統計学なんて嘘ばっかじゃん
380氏名黙秘:2011/09/19(月) 00:18:03.89 ID:???
サンプルに偏りが無ければ。
381氏名黙秘:2011/09/19(月) 00:18:18.47 ID:???
弁護士は個人事業者であっても、報酬基準が大体同じだから同じような事件を
取り扱っている事務所の弁護士の収入は平均化している。こんなの業界の人間
ならわかっているはず。
382氏名黙秘:2011/09/19(月) 00:20:26.57 ID:???
>>380
四大とか大手事務所中心なんだろう
383氏名黙秘:2011/09/19(月) 00:21:16.78 ID:???
>>381
つ取り扱った事件数
384氏名黙秘:2011/09/19(月) 00:23:24.78 ID:???
平成22年 弁護士
平均年収:1271万円
平均月収:96万円
平均時給:5255円
年間ボーナス等:123万円
平均年齢:40.9歳    ← 弁護士って70歳でもやっている人多いからね。サンプルに若手が多く入っているね
平均勤続年数:12.7年 ← 12.7年ってまだ若手だね。 
復元労働者数:950人
総労働時間:182時間/月 ← 四大とか大手事務所中心なのに労働時間短いねえ
男性平均年収:1429万円 ← 男性平均は、1400万円じゃん。
女性平均年収:841万円
男性割合:72.6%
女性割合:27.4%
385氏名黙秘:2011/09/19(月) 00:24:31.47 ID:???
普通の一般民事の事務所なんて扱う事件の件数なんてだいたい同じ。一人が
こなせる件数なんてたかが知れているからね。
386氏名黙秘:2011/09/19(月) 00:25:41.73 ID:???
>>373
月給取りにもかなりの高額所得者がいるが、
その気になれば明日にでも独立が可能な人らでしょ。
ほとんどの月給取りが会社を放り出されたら
明日から大変だよ。

387氏名黙秘:2011/09/19(月) 00:25:49.30 ID:???
>>384
めっちゃいい加減な平均だわwつか弁護士がまともに所得とか晒すとか思ってるほうがおかしいw
下手すりゃ税務署に襲われるw
388氏名黙秘:2011/09/19(月) 00:27:05.68 ID:???
>>385
こなせるほどの事件が来ればの話だよね?
389氏名黙秘:2011/09/19(月) 00:27:55.39 ID:???
>>385
そして小粒なのが多い。
小粒なのにめんどうくさいやつもある。

390氏名黙秘:2011/09/19(月) 00:29:09.69 ID:???
平均的な新人の勤務弁護士
給与 35万円×16万円=560万円
国選 1年で3件ほど(都市部に限る)、地方では10件は超える。
   1件15〜21万円(被疑者+被告人)   =54万円
個人 着手+報酬で1件あたり70〜100万円
   3件                   =210万円

800万円は簡単に超える。
391氏名黙秘:2011/09/19(月) 00:30:59.06 ID:???
税務署ににらまれないようにするなら、低めに所得を出しているということだね。
じゃあ、実際の平均はもっと高いということか。
392氏名黙秘:2011/09/19(月) 00:31:22.78 ID:???
>>390
なんでワープア弁護士が話題になるんだ?そりゃ大手事務所に就職できれば800万(以前なら1000万)くらいはもらえるだろう。
そのかわり死ぬほどこき使われるけどw
393氏名黙秘:2011/09/19(月) 00:32:18.94 ID:???
>>391
40代以上しかも10年以上やってる弁護士に限るけどね
394氏名黙秘:2011/09/19(月) 00:33:59.37 ID:???
400〜500人に1人の例外の1人を捕らえて、それが全体であるかのように語る、
ワープア弁護士って都市部で何らの伝手も無いのに即独するような計算ができない
バカな奴だけ。即独するなら軒弁をすればいいのにね。
395氏名黙秘:2011/09/19(月) 00:35:45.62 ID:???
勝手に40代以上、10年以上やっている人に限っているけど、弁護士は新人のときから
給料以外に事業所得が発生するんだけどね。国選報酬とか個人受任があるからさ。
396氏名黙秘:2011/09/19(月) 00:36:03.37 ID:???
>>381
メルセデス・ベンツ等の高級車を100台売った場合と
フィット等の大衆車を100台売った場合、
どちらが利益が大きいか?

高級車が飛ぶように売れるわけないとかの
つっこみはいらないよ。

397氏名黙秘:2011/09/19(月) 00:36:39.67 ID:???
>>394
軒弁だってコネが必要だからな。見ず知らずのロー卒Bに誰が軒貸すよw
仕事でヘマやらかしたら軒貸した事務所の評判も落ちるんだぜ。
398氏名黙秘:2011/09/19(月) 00:38:04.89 ID:???
おっロー卒に妬み僻みがあることが明らかになったぞ。やっぱり、そういう人種なわけね。
そろそろ、頭切り替えて自分の道を進んだ方がいいと思うよ。無駄なエネルギーを使うよりはね
399氏名黙秘:2011/09/19(月) 00:38:38.22 ID:???
>>395
>勝手に40代以上、10年以上やっている人に限っているけど

実際、その年代以上の経験豊富な弁護士が一番の稼ぎ頭なわけで。
400氏名黙秘:2011/09/19(月) 00:39:07.27 ID:???
「同じような事件を取り扱っている」と限定をつけているのに、車の種類の差を
持ち出されてもね。ちゃんと読もうぜ。
401氏名黙秘:2011/09/19(月) 00:40:09.42 ID:???
弁護士には年齢とか関係ないけどね。事件を取ってくる若手もいれば、事件を
取れない年配者もいる。
402氏名黙秘:2011/09/19(月) 00:40:39.07 ID:???
>>398
まあ、稼げてるほとんどの弁護士は旧司合格者なわけで。就活のときにローの成績証明と新司の成績表もってこさせるのは
どういうことでしょうw
403氏名黙秘:2011/09/19(月) 00:40:45.40 ID:???
勤務弁護士が独立するまでどれくらいよ?
結局、独立の準備にかなりの貯金もしなきゃだろ?
404氏名黙秘:2011/09/19(月) 00:41:20.60 ID:???
>>401
>事件を取ってくる若手もいれば

いませんよw
405氏名黙秘:2011/09/19(月) 00:41:48.06 ID:???
あれだけ合格率高い新司法試験経由の弁護士でも、弁護士できるんなら専門性も何もないわなw
406氏名黙秘:2011/09/19(月) 00:42:27.14 ID:???
東京だったら6〜10年で独立じゃないかな。独立するためには、貯金という
ほどの貯金はいらないよ。400〜600万円あれば独立できる。弁護士って
他の事業に比べて初期費用かからないからね。貯金しなくても簡単に融資受けられる
しね。400〜600万円なんて割りのいい遺産分割事件受ければ一回で返せる。
407氏名黙秘:2011/09/19(月) 00:43:18.41 ID:???
>>403
最近はかなり期間必要みたいでほとんど独立していない。そのせいで新規の就職口が少なくなってるとも言われてる。
昔なら予備校の講師で独立資金を稼げたけど今は無理。
408氏名黙秘:2011/09/19(月) 00:44:28.47 ID:???
合格率しか頭にないわけだねえ。まあ、実務に先に出ればオン・ザ・ジョブで
専門性を磨けるわけだしね。新司法試験でも上位3パーセント以内で合格する奴は
いるわけで。出来ない奴だけを見て文句言われてもね。
409氏名黙秘:2011/09/19(月) 00:44:46.61 ID:???
>>405
現実に弁護士に頼まないで自己弁護する人も増えてる
410氏名黙秘:2011/09/19(月) 00:45:28.89 ID:???
>>408
つか出来ない奴が多数派なわけでw
411氏名黙秘:2011/09/19(月) 00:46:25.45 ID:???
>>408
あんた実務舐めてるね。そういう連中が数年以内で廃業してる。
412氏名黙秘:2011/09/19(月) 00:47:28.75 ID:???
最近でも独立する人多いよ。かなり期間が必要というのはお金の問題というより
勇気の問題でしょ。新規の就職口が少ないのではなく、合格者が増えたからイソの求人と
需要と供給のバランスが崩れているだけ。あと、初期教育が必要がない2〜3年経験している
弁護士の求人は急激に増えている。ただのミスマッチだね。

独立資金なんてそんなにかからないよ。本当に業界のこと知っているのかね。経験がない
奴だって即独できるんだからある程度やっている奴はすぐ独立できるはず。ただ、独立資金が
ないということじゃなくて仕事を取ってくる自信がないだけでしょ。
413氏名黙秘:2011/09/19(月) 00:48:37.46 ID:???
>>407
そろそろってボスに背中押されて独立って聞いたことあるけど、
最近はみんな居座るのかな?
414氏名黙秘:2011/09/19(月) 00:49:42.50 ID:???
数年以内で廃業している奴というのは、留学や企業内に入った奴。または、
期限付き公務員になった奴とかだよ。今は弁護士の仕事も多様化しているからね。
廃業ではないよ。登録を一時やめているとうだけ。実務なめているのはあんたで
実務は実務を経験しないとできない。受験勉強で学んだことは役には立つけど、ゼロクリア
にするくらいの気持ちで新たに勉強しないとだめ。試験の合格率うんぬんしている奴のほうが
実務をなめている。
415氏名黙秘:2011/09/19(月) 00:50:36.10 ID:???
>>413
四大に10年前に入った先輩がまだアソで居座ってたw
416氏名黙秘:2011/09/19(月) 00:51:12.15 ID:???
ボスに背中押されて独立というより、パートナーになってくれ(経費負担してくれ)
といわれることが多いんじゃないかな。事務所を出て行ってもらうメリットはボス弁には
ないからね。事務所事件をしなくていいから給料をなしで経費負担してくれというように
なるのが、通常。でも、それなら独立すると考える人も出てくるけどね。
417氏名黙秘:2011/09/19(月) 00:51:43.90 ID:???
去年から平均が倍になってるデータ。
サンプルが少なすぎて実態を反映して
いないって記述もあるでしょ。
去年とか平均年収600台なんですけど。
それと復元労働者数って950人から回答が
あったって意味じゃないんですけど。
こんなあほみたいなデータ信じる情弱しか
今はローに行かないんだろうな。
今でも就職難で就職できても半年契約とかざら。
過払い終了で数割事件数減るのに十年で
母集団は倍。
どや顔で散々論破されてきた年収ラボのデータ
を今さら持ち出す間抜けもいたもんだ。
データはりついでに去年と一昨年のデータも
はってみてよ?大好きな年収ラボの。

418氏名黙秘:2011/09/19(月) 00:52:15.05 ID:???
>>414
数年以内で廃業している奴というのは、留学や企業内に入った奴。または、
期限付き公務員になった奴とか


これはまたえらく例外を持ち出してきたね。その論法ならワープアで廃業も例外ですね。
419氏名黙秘:2011/09/19(月) 00:52:55.34 ID:???
自分で訴訟をする奴が増えているというけど、それは少額訴訟とか簡裁の事件で
弁護士が受任してくれなかった事件だね。弁護士を頼むとペイしないからね。
普通に地裁の事件とかはやっぱり弁護士が入っている。弁護士入らないとトンチンカン
な主張する当事者が多いからね。
420氏名黙秘:2011/09/19(月) 00:54:16.11 ID:???
例外じゃないよ。数年で廃業している。つまり、弁護士とは関係ない職業に
転職しているというデータがあるなら出してみな。出せないだろうけどね。
出せない奴は大体そっちが出せとか言ってくるんだろうけどねw
421氏名黙秘:2011/09/19(月) 00:55:48.45 ID:???
去年のデータもおととしのデータもいくらでもデータ出ているじゃんw。
それを張りたいのなら自分で張れば?? 去年のデータはわかるけど今年のデ
ータに対してはどのように言い訳するのかな。

平成22年 弁護士
平均年収:1271万円
平均月収:96万円
平均時給:5255円
年間ボーナス等:123万円
平均年齢:40.9歳
平均勤続年数:12.7年
復元労働者数:950人
総労働時間:182時間/月
男性平均年収:1429万円
女性平均年収:841万円
男性割合:72.6%
女性割合:27.4%

422氏名黙秘:2011/09/19(月) 00:55:59.72 ID:???
>>419
いや、実際かなり自己弁護事件多くなってるよ。家計が苦しいのと弁護費用が高すぎるのが原因。
そのうちディスカウントの嵐が来るよ。行書なんかはもうかなりデフレになってる。
423氏名黙秘:2011/09/19(月) 00:56:34.74 ID:???
廃業して農業している奴
廃業してガソリンスタンドでバイトしている奴
は、そいつの親友から聞いた。
424氏名黙秘:2011/09/19(月) 00:56:55.08 ID:???
>>414
企業内弁護士なんてほとんどいないじゃん
425氏名黙秘:2011/09/19(月) 00:57:22.30 ID:???
普通に地裁の事件はって言うけど、地裁の事件それだけ増えてるの?
パイが同じで人数がこれだけ増えるなら、1人あたまはジリ貧になりそうだけど
426氏名黙秘:2011/09/19(月) 00:57:45.62 ID:???
予備校の添削料のほうが本業よりも多いっていうのもいる
427氏名黙秘:2011/09/19(月) 00:59:28.67 ID:???
今でも就職難で就職できても半年契約とかざら
← 法律事務所がこんな契約するわけないしw 半年といわずに期間定めずに
  契約した方がいつでもクビ切れるのに半年は最低限雇用すると言う契約の方が
  良心的だねw 業界のことを知らないということがすぐにわかる発言だ。 

過払い終了で数割事件数減るのに
←すでに過払いなんて減っているし、過払い事件なんて充てにしている事務所は、
 CMを流している一部の事務所だけ。過払いを当てにしている事務所なんてそんなに
 ない。ペイしない事件だからね。過払い事件は。普通の事務所は個人事件として受任している
 のがほとんどじゃないの?
428氏名黙秘:2011/09/19(月) 00:59:52.81 ID:???
>>419
トンチンカンな主張をする奴がほとんどだろうけど、
素人の中にはレベルアップしてき人もいるんじゃない?

俺なら、そこらへんの弁護士より上だと思うし、
知り合いは相手方弁護士が間抜けで勝訴しそうになったぞ。
和解したけど。
429氏名黙秘:2011/09/19(月) 01:01:35.54 ID:???
おいおい、客観的データがないわけね。友達から聞いたってw

弁護士業務について本当にわかっていないやつが多いけど、裁判事件は時期的に
減ったり増えたりしているけど、弁護士業務は20年前から4倍以上にに増えている。
裁判しか仕事がないと思っている時点で弁護士のことわかっていない。昔と今は弁護士
業務のあり方が違うんだよね。
430氏名黙秘:2011/09/19(月) 01:03:10.34 ID:???
そこらへんの弁護士より上って「主観的」にでしょ。どんな事件だったのか
説明してみ。
431氏名黙秘:2011/09/19(月) 01:04:11.34 ID:???
>>429
客観的データではないけど
客観的事実だろうが

お前、それでも弁護士かよ。
「聞いた」←伝聞だから「?」って思ってるのか?
事実なんだよ。

それに、俺は>>423で初めて書いた。
432氏名黙秘:2011/09/19(月) 01:04:38.85 ID:???
>>427
最近は闇の弁護士派遣とかあるんだけど知ってる?
433氏名黙秘:2011/09/19(月) 01:04:51.48 ID:???
>>429
事件数が減っている統計は認めるのかな?
その減っている事件の4割が過払い訴訟ということも認めるのかな?

弁護士業務が4倍とかいうのは裏付けがないよね。脳内ソース?
434氏名黙秘:2011/09/19(月) 01:05:38.46 ID:???
どこが客観的事実なんだ。そんな誰かから聞いただけで客観的事実だなんて
言ったら法学部1年生にも笑われるぞw 
435氏名黙秘:2011/09/19(月) 01:05:38.69 ID:???
裁判しか仕事がないと思ってるわけじゃないけど、それに比例して別の仕事があるのかと。
司法試験合格者は昔は500人程度だったわけで、じゃあ合格者が2000人になっても
仕事が4倍なら大丈夫なのかと。
436氏名黙秘:2011/09/19(月) 01:06:02.40 ID:???
>>429
4倍増えてもほとんどの事件は既存の事務所が受けてるわけで
437氏名黙秘:2011/09/19(月) 01:06:19.84 ID:???
>>430
敷金返還請求だよ。面倒くさいアホだな。
筋がよくて、証拠さえ揃ってれば
司法試験をやってて論文受かりそうなくらいなら
誰がやっても勝つに決まってるだろうが
438氏名黙秘:2011/09/19(月) 01:07:30.48 ID:???
>>434
アホか!
俺の親友だ。
2チャンネルだから、伝聞にしてあるだけだろうがw
439氏名黙秘:2011/09/19(月) 01:08:22.62 ID:???
敷金返還請求なら弁護士入れるまでもないわな。論文受かりそうでなくても
普通の学生でもネットでちょっと調べれば訴訟できるね。書記官に訴状と答弁書の
書き方聞けばいいだけだからね。
440氏名黙秘:2011/09/19(月) 01:08:37.31 ID:???
>>434
お前はボケか
裏・背景・総合的事情・心理を読めよ
441氏名黙秘:2011/09/19(月) 01:08:44.60 ID:???
4倍に増えたとデータもなしにわめいているのは、ロー関係者だろ。
442氏名黙秘:2011/09/19(月) 01:09:43.92 ID:???
随分ポジティブな意見ですねw
今ローカル出て1000稼げるとか
真面目に考えてそうで怖い。
君が言う通りの業界なら
この不況下ローに一期並みに殺到してるわな。
旧で経験積んだ弁護士のデータ出して
ローでてそれだけ稼げるとか本気で思ってる?
しかもそのデータ去年の弁護士は平均年収600万だよ。
600くらいで推移してたのが増員しまくってる
今なぜ急に倍になるのかなんの疑問も抱かないの
かしら。
443氏名黙秘:2011/09/19(月) 01:10:58.43 ID:???
裏・背景・総合的事情・心理??って言い訳がましいな。これらを考慮しても
誰から聞いただけで客観的事実だなんていう奴は、バカだとしかいいようがない。
444氏名黙秘:2011/09/19(月) 01:11:03.45 ID:???
先日の東方神起Mステ出演時での倖田來未の発言
「韓国の男性は日本の男性よりジェントルマン」
445氏名黙秘:2011/09/19(月) 01:12:11.74 ID:???
去年のデータも今年のデータも出ているけど、去年のデータは信じれて今年のデータが
信じれないのはどうしてなのかねw 
446氏名黙秘:2011/09/19(月) 01:12:58.45 ID:???
平成22年 弁護士
平均年収:1271万円
平均月収:96万円
平均時給:5255円
年間ボーナス等:123万円
平均年齢:40.9歳
平均勤続年数:12.7年
復元労働者数:950人
総労働時間:182時間/月
男性平均年収:1429万円
女性平均年収:841万円
男性割合:72.6%
女性割合:27.4%
447氏名黙秘:2011/09/19(月) 01:16:40.09 ID:???
弁護士の闇派遣だってw 闇じゃなくておおっぴらにやってるよ。

過払いの大量処理事務所にアルバイトで法律相談の面談をやるために他の事務所
の弁護士がいくっていう奴ね。そんなの別に闇でもなんでもないし、別に問題ない。
俺はやる気は無いけどね。日当5万くらいでそんなつまらない仕事したくないし。

地方の弁護士は復代理で期日に出るだけで10万円のアルバイト料もらっているみたい
だけど、あんなのも仕事としてはつまらないよな。まあ、集団訴訟としてある程度まとまった
過払い金返還請求をしないとそういうビジネスモデルは成り立たないから大手過払い事務所しか
できないことだわな
448氏名黙秘:2011/09/19(月) 01:18:21.41 ID:???
>>421
法テラスの専属弁護士はいくらだろう?
総額400万前後(手取り350万ほど)だよね。

>>414
『自由と正義』を読めよ。留学、転籍は別枠になっている。
そのうえで廃業が月に15〜20人いる。

企業内でも弁護士登録をしたままなら、廃業にならない。
企業に完全就職して弁護士登録をなくしたのなら、それは廃業。
449氏名黙秘:2011/09/19(月) 01:19:45.78 ID:???
手取り350万でも喜ぶ人も多いだろうね
450氏名黙秘:2011/09/19(月) 01:24:21.61 ID:???
>>427
最近は、雇用じゃなくて、業務委託だからな。
足元みてるよな。
451氏名黙秘:2011/09/19(月) 01:24:54.90 ID:???
法テラスのスタッフ弁護士の給料って400万円なわけないでしょw 600万円
以上もらえるから、結構人気があるんだよ。しかも、経費も弁護士会費も保険も
盛ってくれてこれだけもらえるから安定志向の人は結構いいかもね。400万円
ってどこからの情報だよw これだけおおっぴらに条件公開しているのにね。

自由と正義を読んでないのはそっちだと思うけどねえ。弁護士登録をしたままなら
廃業にならないよ。廃業って言う概念がそもそも正確には登録抹消ということだか
らね。登録を抹消しただけで弁護士では食えなくなって他の職業に転職下と思っている
なら間違え。
452氏名黙秘:2011/09/19(月) 01:26:41.24 ID:???
雇用と業務委託なら業務委託契約のほうがいいと思うのは俺だけか。業務委託なら
仕事をすれば一定の経費を納めて自分に報酬としてもらえるわけでしょ。

新人の弁護士は、大体20〜30件くらい事件を受け持つから、業務委託にしたら
かなりの報酬を稼げるぞ。
453氏名黙秘:2011/09/19(月) 01:28:13.87 ID:???
事件数が15年間に7割に減って、そのうち4割が過払い訴訟というのが統計的事実だろ。

ロー制度を始める前は、「弁護士を増やせば増やした弁護士が眠れる需要を掘り起こしまくる」
などと言われていたが、やはり絵に書いた餅だった。

考えてみれば・・・・・
弁護士が増えたからといって、交通事故が増えるわけがない。実際は減り続けている。
医療過誤が増えることもなく、減り続けている。
刑事事件も減り続けている。凶悪犯罪も実は40年前と比べると激減である。
弁護士が増えたからといって、離婚が増えるわけもない。

こんなことは、激増を始める前に気付くレベルのことだろうに・・・
454氏名黙秘:2011/09/19(月) 01:31:19.06 ID:???
そうやって都合のいい事実を切り貼りするねえ。

過払いの裁判事件が減ったのはその通りだよ。で??(笑)その反面、弁護士業務が増えている
のも事実だよ。 交通事故も減ったし、医療過誤は事件としては増えているね。刑事事件は減ったのかな。
離婚は増えている。実際に仕事をしてみればわかるけど、仕事はどんどん増えているよ。俺だけかも
知れないけどね(笑) 
455氏名黙秘:2011/09/19(月) 01:32:31.17 ID:???
>>452
業務委託ってのは請負だぞ。
報酬は固定。月20万てとこが多い。
もちろんここから会費負担とか税金とか払う。
456氏名黙秘:2011/09/19(月) 01:32:52.28 ID:???
>>419
トンチンカンな主張する弁護士は少なくないいよ。
出廷した専門屋にトンチンカンな質問するやついるし。
専門屋は誰にでもわかるようにこたえるけど。
難しいことを簡単に短く説明するというのは以外と難しい。

457氏名黙秘:2011/09/19(月) 01:34:12.97 ID:???
ロー制度に反対ならばロー制度やめればいいし、合格者が多いなら少なくすれ
ばいい。でも、そんなことは俺の影響力で変えられることじゃないから、今目の前に
ある仕事を一生懸命やって経験を積み重ねていくだけだけどね。

ブーブー文句ばっかり言って何もやらない奴とかすぐに制度のせいにしたりする
奴が俺は嫌いだからね。悲観的になっても何も得るものはない。だからといって根拠のない
楽観もダメだと思うけどね。俺は根拠のある楽観を述べているだけ。
458氏名黙秘:2011/09/19(月) 01:36:11.28 ID:???
>>4
459氏名黙秘:2011/09/19(月) 01:37:03.54 ID:???
>>451  お前頭大丈夫か?

『自由と正義』の登録抹消には、留学はその旨付記される。
従って、留学が付記されない廃業は純粋廃業と推測できる。

わ・か・る?

弁護士登録を抹消した理由が挙げられない時点でお前はアウト!
460氏名黙秘:2011/09/19(月) 01:37:24.03 ID:???
報酬固定だったら業務委託じゃないだろw 実態は雇用じゃないw 本当に
法律勉強しているのか? 契約のタイトルがどうであろうと、実態が雇用ならば
雇用契約と法的性質づけされるよ。

業務委託・請負なら仕事1件1件について「報酬」を得て「仕事の完成」をするんでしょ。
そういう契約なら雇用よりもぜんぜんいい。
461氏名黙秘:2011/09/19(月) 01:39:06.28 ID:???
自由と正義を読み直した方がいいよ。弁護士登録を抹消した理由を挙げられない
理由を挙げられない時点でアウトなのはあなただね。弁護士登録を抹消した理由が
弁護士では稼げない体と主張しているのはあなただから、それを挙げるのはあなたの
方だからね。それすらわからない時点でアウトというよりバカ。
462氏名黙秘:2011/09/19(月) 01:44:02.90 ID:???
>>451 
ロー関係者か?ウソが過ぎるぞ。悪質だな。

法テラスのスタッフ弁護士の初任給は23万8000円(税込み)
http://benli.cocolog-nifty.com/la_causette/2008/02/post_da40.html

これは同期の裁判官・検察官と同等の給与という建前による。
http://www.houterasu.or.jp/housenmonka/staff_bengoshi/gyoumu/
裁判官、検察官はもれなく「調整手当て」が支給されるのだが、それはない。

しかも、歩合給は一切ないので、いくら働いても同じ給料
http://www.kanto-ba.org/himawari/kiji/no010/no010-05.htm
463氏名黙秘:2011/09/19(月) 01:46:09.26 ID:???
>>461
弁護士登録の抹消は、それ自体が「弁護士を廃業した」ことを意味する。

お前は本当にバカだな。

「弁護士登録を抹消しながら弁護士を廃業していない」という特殊の事情がありうるなら、
その特殊の事情はお前が証明すべきことになる。

わ・か・る?


464氏名黙秘:2011/09/19(月) 01:50:18.76 ID:???
>>460
1件ごとなわけないでしょw
1カ月の法律業務を20万円でやれってゆう契約。
法的性質がどうこうよりも、こうゆう契約でやる事務所がたくさんあって、
これに応募しちゃう修習生もかなりいる。
465氏名黙秘:2011/09/19(月) 02:34:00.97 ID:???
>463
一生懸命に反論しているつもりみたいだが、反論になっていないぞ。
弁護士登録を抹消する事情はいろいろあるわけだから、その事情のうち
「弁護士で稼げなくなった」ことが理由であるということを説明するのは
あんただろ。特殊事情でもなんでもない。特殊事情というためには、
「弁護士で稼げなくなったから登録を抹消した」ということが一般論として
いえなければならないがそんな一般論は成立しない。バカだな。
466氏名黙秘:2011/09/19(月) 02:46:56.76 ID:???
法テラスのスタッフ弁護士は基本給24万円程度だけど、どうして手当がまったく無視
されているんだ(笑) 恣意的だなw 最低でも調整手当8万円が出るんだよ。
それでボーナス分とかを考えても32万円×17ヶ月(12月+ボーナス5ヶ月)
最低で550万円もらえる。何で300万円代になっているだw 嘘ついちゃいけないよ
467氏名黙秘:2011/09/19(月) 02:48:25.82 ID:???
>464

そりゃ業務委託とはいわないし、第一こういう契約でやっている事務所がたくさん
あるというのなら例でかまわないから1つか2つくらい出してみ。そういう事務所をさ。
出せないのだろうけど。誰かから聞いたのかなw
468氏名黙秘:2011/09/19(月) 02:51:18.11 ID:LtitiBBE
ずいぶん盛り上がってるな
469氏名黙秘:2011/09/19(月) 02:56:10.13 ID:???
スタッフ弁護士の待遇
【地位・身分・給与・保険】
雇用類似の契約関係に立ち、法テラスから給与が支払われます。同期の裁判官・検察官と同等の給与が支給されます。
厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険あり。→基本給は24万円+調整手当8万円+その他諸手当
【職務の独立性の確保】
スタッフ弁護士は、法律事務の取扱いにおいて、法テラスから独立して職務を行い、事件処理について指揮命令を受けません。
【任期】
(1)司法修習生から採用の方
1年。更新あり。更新の場合は、(2)になります。
(2)法曹経験者から採用の方((1)の方の任期更新の場合を含む。)
法曹経験10年以下の方は、3年任期、2回更新可能です(ただし、この任期制は法曹経験10年を超えた任期までです。)。さらに、法曹経験10年を超える方で、スタッフ弁護士のシニア格としてふさわしい方については、2年契約で2回更新可能です。
【住居】
家族構成にもよりますが、2LDK又は3LDKの宿舎を法テラスが借り上げ(敷金・礼金は法テラス負担)、
入居するスタッフ弁護士は一定の使用料を負担します。スタッフ弁護士自身が賃借した住居に
一定の住居手当が支給される方法もあります。←住居手当が出る。
【事務処理上の経費】
事務所賃料、事務職員の給与、書籍、備品費、交通費など、事務処理上の経費を法テラスが負担します。
法専門家の方へ
470氏名黙秘:2011/09/19(月) 03:39:05.79 ID:???
交通事故、犯罪、離婚、契約書チェック
冷静に考えれば誰にでもできるブラックな仕事なんだよなぁ
人が少ないゆえ高収入だった夢物語の終わりか
こんなはずじゃなかったわおれの人生
471氏名黙秘:2011/09/19(月) 03:39:16.19 ID:???
>>414 いや、期限付き公務員というのは、登録したままでやるもののはずだが。
472氏名黙秘:2011/09/19(月) 04:24:27.58 ID:???
士業なんて社会人をドロップアウトした奴が次にすがる職業
新卒捨てて士業とかアホの極み
473氏名黙秘:2011/09/19(月) 06:36:08.80 ID:???
>>447
本当に弁護士か?
派遣労働のことを根本的に勘違いしているようだが。
474氏名黙秘:2011/09/19(月) 07:45:46.99 ID:???
>>454
仕事が増えているというのは、お前の事務処理能力が劣っているからだろ?
法改正によって、事務処理量が増えただけじゃないの?
加藤弁護士の本にも書いてあるよ。
475氏名黙秘:2011/09/19(月) 07:47:51.86 ID:???
>>464
誤読しているな 馬鹿だなw
476氏名黙秘:2011/09/19(月) 07:54:11.70 ID:???
>>461
そりゃ、様々な事情があるだろう。
だけど、「登録を抹消するという事実」は、会費を払うのが勿体ない
ということからだ、というのが大方だろう。
それ以外に抹消する理由があるならあげてみな。
毎年、毎年、引退でなくて抹消が相当数出る。
これは、あなたのいうように「稼げないからではない」と言う方が
不自然な言い訳だろう。
誰が考えても、「食えないから」「会費を払うのが勿体ないから」と言う方が
合理的だと思うが?


477氏名黙秘:2011/09/19(月) 08:55:34.86 ID:???
結局人によるということでおk?
478氏名黙秘:2011/09/19(月) 09:02:56.43 ID:???
先日の東方神起Mステ出演時での倖田來未の発言
「韓国の男性は日本の男性よりジェントルマン」
479氏名黙秘:2011/09/19(月) 14:59:10.77 ID:???
そもそも事務所に就職できないんじゃ話にならないでしょ。
仕事の仕方がわからないのにベテラン弁護士と同じ土俵に立てるわけ無い。
さらにほとんどが借金背負った状態からのスタートだし、年間60万の会費は
払わないといけないし即独するにしても諸経費がかかるし、
新人で借金背負ってる奴に銀行だって金貸してくれないしね。
事務所に就職できなかった時点で弁護士として生きていくのを諦めて
登録見送るのが自然な流れ。
この流れだと新人はライバルになりえないから既に顧客を囲い込んでる
ベテランは料金下げる必要もない。
さらに定年が無いからベテランはいつまでも居座るから価格競争なんて
おこらない。
480氏名黙秘:2011/09/19(月) 15:09:55.44 ID:???
>>479
正直だから弁護士会もロー廃止に動かないんだよ
質が担保された上に人数が増えたら本当に競争になる可能性がある
ロー卒なら使い捨ての駒で終わらせても問題ないし
多少劣化しても変わりは毎年大量に排出されてくるんだから
481氏名黙秘:2011/09/19(月) 15:22:04.30 ID:???
>>479
こういうほんとのこと言ってくれる人もいるんだな。
結局ローはなくならない。積極的に攻撃する勢力が現れるまでは。
482氏名黙秘:2011/09/19(月) 15:33:18.97 ID:???
積極的に攻撃はしない、消極的にロー賛成するだけの弁護士会
姫毒大宮には「手をさしのべるのはおせっかい」とばかりに見捨てた
ローを救っても、あるいは新規設立しても教員のポストとかそんなにはできないしね
483氏名黙秘:2011/09/19(月) 15:47:54.02 ID:???
>>481
じゃあなくならないね
自分が困らない話で積極的に攻撃する社会的権力を持った勢力なんかないよ
484氏名黙秘:2011/09/19(月) 16:08:12.98 ID:z0+M1xa5
大阪では知り合いが弁護士業を廃業したという話など全く
耳にしないけれど、東京では知り合いが廃業したという話を
本当に聞くのでしょうか?
485氏名黙秘:2011/09/19(月) 16:25:19.69 ID:???
>>447
おまえ法曹適格に欠けてるな。少なくとも労働法選択ではないね。それに闇の派遣って民間(ヤクザ)の会社が
多重債務者や問題ある事件集めて弁護士を派遣するんだよ。手数料のほうが弁護士の取り分よりも多いのが特徴。
486氏名黙秘:2011/09/19(月) 16:29:30.15 ID:YrQ96iyY
>>472
ならこんなところであんた何してるん?ドロップアウトしたの自殺するの?
487氏名黙秘:2011/09/19(月) 16:30:54.16 ID:???
>>484
大阪では廃業するまでもなく登録しませんからw借金負いすぎて最初の登録料すら払えないからねw
488氏名黙秘:2011/09/19(月) 16:52:21.61 ID:???
大阪はそもそも弁護士少ないんじゃない?
まともなローは京大、神戸、阪大くらいだし
489氏名黙秘:2011/09/19(月) 18:14:33.47 ID:???
弁護士事務所って法定の残業代ちゃんと払ってるの?
他士業だと基本的にサービス残業みたいだけど。
490氏名黙秘:2011/09/19(月) 18:47:59.73 ID:???
独立しろよw
491氏名黙秘:2011/09/19(月) 20:35:04.71 ID:???
>>485
頭が悪い奴が何かまだ言っているね。労働法選択ではないけど、少なくともあなた
よりは労働法の知識はあると思うよ。実際に多数の労働事件をやっているからね。
本で読んで知っているだけと本で読んで実際にそれを使って仕事をしているのとじゃ
雲泥の差だからね。

誰かから聞いたことをまた、受け売りで話しているようだけど、そんなごくごく一部の
ことを話してどうするの? しかも、それ派遣でもなんでもないじゃん。もっと勉強しようぜ
492氏名黙秘:2011/09/19(月) 20:53:04.39 ID:???
>>489
込み込みの年俸なんじゃね
残業代請求したりすると追い出されるか
翌年から基本給20〜30万に設定されたりするのでは
493氏名黙秘:2011/09/19(月) 21:56:21.49 ID:???
半年とか1年で独立する馬鹿をどうにかしてほしい
即独とか論外

そいつらの糞みたいなスキルで弁護士を名乗られると俺らが本当に迷惑被る
実務経験3年とかを登録要件にしないとこの業界ほんとに終わるぞ
494氏名黙秘:2011/09/19(月) 22:14:50.78 ID:???
じゃあ、お前が雇えやwwwwwwwwwwwwwwwww
495氏名黙秘:2011/09/19(月) 22:15:08.18 ID:???
>>493
それなら事務所への就職も保障しないと
496氏名黙秘:2011/09/19(月) 22:27:43.79 ID:???
結局、弁護士が税理士や司法書士の仕事に手は出せないだろうなーと思うのは、
税理士や司法書士に仕事頼む人たちは、>>493の言うようなクソみたいなスキルしか
持ってない弁護士か、ちゃんとできる弁護士かいちいち調べたりしないってことだ。
497氏名黙秘:2011/09/19(月) 22:45:26.30 ID:???
税理士は登録に二年の実務経験が必要だけど、そんな感じになるのかねえ。
498氏名黙秘:2011/09/19(月) 23:13:31.23 ID:YFMHjsZr
一応、現在の建前としては、司法修習が実務経験では・・・。
499氏名黙秘:2011/09/20(火) 00:03:02.57 ID:Hm58eRBH
>>491
おやおや人の心配するよりも自分の無知を心配したほうがいいんじゃね?w
自称実務家の三振君w
500氏名黙秘:2011/09/20(火) 02:32:46.99 ID:???
>>498 まあそうなんだけど、収集生の立場でやるのと弁護士の立場でやるの全く違うからねえ
501氏名黙秘:2011/09/20(火) 02:58:01.48 ID:???
医者の研修医制度みたいにすればいいね
2年間は指定事務所で安月給で実務研修

もちろん研修指定事務所には国から補助金がいるね
その補助金は60過ぎても守銭奴のようね稼ぎまくってるジジ弁に重加算税
かけて巻き上げればいいこと
過当競争解決にも弁護士定年制は絶対不可欠
502氏名黙秘:2011/09/20(火) 13:57:30.71 ID:???
弁護士過剰就職難問題総合スレ11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1287457679/l50

★★ロー制度『崩壊』情報保管庫R★★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1236928263/l50


503氏名黙秘:2011/09/20(火) 19:56:00.45 ID:???
今年も2000人合格でほっとしたぜ。
決定権限無いとはいえ、既得権益死守弁護士の抵抗に
影響されないとも限らんからな。

最近の既得権益死守弁護士(北海道・大阪等)のブログのぞくと
やけくその感情論が増えてきていて滑稽だw
元々法科大学院廃止論者がさりげなく
教員やってたりして???だったが。

質の確保を叫ぶなら、
なぜ入り口である合格者減員と同時に(確かに2000人は多いと思う)、
適正な途中退出の策(懲戒の適正な運用、等)を考えないのか。
弁護士自治とかうんちくを並べるのはいいが、
セットで主張せずに、入り口だけ絞れっていう主張では
誰もが既得権益死守と感じると思う。
504氏名黙秘:2011/09/20(火) 20:57:00.43 ID:r3aInDNb
いずれは1500人くらいに減るんじゃないかな?それでも多いから最終的には1000人が妥当だろう。
今受かってる連中がそのうち合格者減を叫びだすはずw
505氏名黙秘:2011/09/20(火) 21:37:15.11 ID:+HZX6J97
老害弁がまじウザいぞ
506氏名黙秘:2011/09/20(火) 21:48:12.17 ID:aNBVuswf
弁護士大増員になることは10年以上前に決まってたことだから、
それ以降に弁護士になったやつに同情する気は起きないな。
507氏名黙秘:2011/09/20(火) 22:01:27.24 ID:???
増えた割にはサービス精神がないままの弁護士ばかり
もっと増やすべき
そしてビジネスマナーを勉強させるべき
508氏名黙秘:2011/09/20(火) 22:08:25.62 ID:???
>>504
ローの連中は、2000人死守ができると思い込んでいるようだが・・・
合格しても就職できるのが半分以下でも良いという前提で。
509氏名黙秘:2011/09/20(火) 22:27:06.96 ID:???
老人弁がのうのうと仕事してるから、若い弁護士の年収が少ない。
510氏名黙秘:2011/09/20(火) 22:34:20.19 ID:???
>>503
2000人はロー関係者しか支持して無いよ。
自由競争の名の下に学閥強化の独占状態につながるだけだから。
全然自由競争じゃない。
ローを無くせばいいだけの話なんだけどね。
総務省のアンケートでも見ればいい。
511氏名黙秘:2011/09/20(火) 22:35:06.49 ID:???
医師不足解消のために医師を1割ふやすとか、2割だとか言っている一方で、
弁護士は500人から2000人にした。アホだろ。

ローという補助金と天下りの受け皿のためだけに弁護士業界は崩壊するってわけだ。

512氏名黙秘:2011/09/20(火) 22:40:55.74 ID:???
官僚は大学・大学院=天下りとしか考えていないな。

大学法人化によって、事務の最高給の事務局長は天下りポストとして定着した。
理事や審議会、認証機関も天下りポスト。
奨学金関係の団体も天下りポスト。

ローは天下りのためだけにでっち上げられたというのが実情だよ。
天下りポストが100以上増設できるというオイシイ制度。
513氏名黙秘:2011/09/20(火) 22:48:45.52 ID:???
弁護士特に予備校で講師してた連中も我先にローの実務家教員になったよな。中下位ローの実務家教員には
見知った名前がぞろぞろ連なってるw
514氏名黙秘:2011/09/20(火) 22:52:27.59 ID:???
日弁連がローや認証団体への天下りを徹底的に監視して、「天下りを1人も認めない」
という声明を出せば、ロー制度はすぐにつぶせるよ。
515氏名黙秘:2011/09/21(水) 00:04:14.84 ID:???
>>499
頭悪いな。自分のこと頭いいと思っている万年受験生のヴェテ並みの粘着性だ
516氏名黙秘:2011/09/21(水) 00:06:42.25 ID:NnMAfLgm
粘着キショっ
517氏名黙秘:2011/09/21(水) 00:46:51.07 ID:Em9CJLKA
優秀な法律家を確保したいなら、少なくとも、試験科目から憲法はなくすべき。
日本国憲法学は、学べば学ぶほどアホになるだけだから。
518氏名黙秘:2011/09/21(水) 02:44:57.01 ID:???
3000人合格でもいいよ。本来なれない人間が受かって社会から必要とされてないという現実を痛感できるわけだし。
よく鏡見ろってな。
519氏名黙秘:2011/09/21(水) 08:20:56.91 ID:???
下らん俺流正義感のが大事で
利権は無視ですか
520氏名黙秘:2011/09/21(水) 13:54:37.50 ID:???
正直
弁護士の仕事はクズだと思う
521氏名黙秘:2011/09/22(木) 09:29:17.25 ID:???


            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ じゃ、クズじゃない仕事って
 彡、   |∪|  /   具体的に何?w
/ __  ヽノ /      
(___)   /
522氏名黙秘:2011/09/22(木) 18:22:20.80 ID:???
>>349
俺が傍聴で見た弁護士は風貌はなんか怪しい陶芸家みたいな感じだったけど、
判決期日に出てきて検察官が追加で出した証拠がおかしい、そんなのこっちは
認めてないしなんで採用するんだって裁判官に食ってかかってて、判決がちょっと
遅れたぞ。
523氏名黙秘:2011/09/22(木) 20:53:29.00 ID:???
弁護士の仕事ほどくだらないものはないよ
524氏名黙秘:2011/09/22(木) 23:21:11.23 ID:bJODnBV6
平成22年 弁護士
平均年収:1271万円
平均月収:96万円
平均時給:5255円
年間ボーナス等:123万円
平均年齢:40.9歳
平均勤続年数:12.7年
復元労働者数:950人
総労働時間:182時間/月
男性平均年収:1429万円
女性平均年収:841万円
男性割合:72.6%
女性割合:27.4%

525氏名黙秘:2011/09/23(金) 03:47:41.87 ID:???
>>524
ソース貼らない情報は貼らないで。
何の価値もないから。
見られると困るソースなんだろうけど。
526氏名黙秘:2011/09/23(金) 04:22:39.87 ID:???
>>525
たぶんソースはここだろ
http://nensyu-labo.com/sikaku_bengosi.htm
527氏名黙秘:2011/09/23(金) 04:24:52.74 ID:???
>>526
平成21年くらいで新人が大量に廃業したんかな?
平均年収が急に上がってるというのは
528氏名黙秘:2011/09/23(金) 06:24:39.10 ID:???
>>527
弁護士は収入格差がある職業
芸能人と同じ

サンプル対象の設定の仕方によっては、かなり変わる
529氏名黙秘:2011/09/23(金) 11:39:05.04 ID:???
サンプルが少なすぎて実態を反映していないって
書いてあるやん。
アンケート方式だから稼ぎいい人のみ
回答する傾向にある。
それでも過去数年平均600〜700だから
そっちが実態を反映してるんだろうね。
過去数年の実績をみて風評被害を避けるため
今年は見栄はって回答したってのが真相だろ。
530氏名黙秘:2011/09/23(金) 12:54:44.04 ID:Uqf/2y/w
★NO LAW SCHOOL!★
ロースクールに逝ってはいけません

★BE BROKEN 人生と希望が破壊される

★BE POISONOUS 精神が侵される

★FLASHBACK 苦しい過去が一生消えない

★NO FUTURE 自分が自分でなくなる

531氏名黙秘:2011/09/23(金) 13:04:58.04 ID:???
>>529
おまえ歪んでるなぁ
532氏名黙秘:2011/09/23(金) 13:06:27.20 ID:2iZ2Fus7
600万〜800万台で推移してた年収が突然1200万って
訴訟バブルでも起こったの?
ノキ弁、携帯弁なんか統計の蚊帳の外
まあ就職できなかった奴は弁護士じゃないといえばそれまでだがな
533氏名黙秘:2011/09/23(金) 13:09:24.69 ID:???
>>532
だからその前年に新人の廃業者が続出したんだろ
それで少し元の状態に近づいただけ
534氏名黙秘:2011/09/23(金) 13:11:00.78 ID:???
NO LAW SCHOOL,NO FUTURE
ロー無ければ、将来無し
535氏名黙秘:2011/09/23(金) 13:33:58.50 ID:???
結局ロー出て弁護士なっても
食えないってこと。
既存弁護士も収入下がってるんだから。
そもそも薄給な新人がアンケートなんて
回答しない。
一般人もみな気付いてるから
ローが相手にされない。
ロー卒弁護士なら継続的に数十年500万前後の
収入あれば十分勝ち組だな。
かなり難易度高いけど。

536氏名黙秘:2011/09/23(金) 13:56:32.89 ID:???
一生弁護士になれない人が何言ってるんだか
537氏名黙秘:2011/09/23(金) 15:27:35.52 ID:???
もっと待遇と将来性があればなっても
いいんだが、現状では無職以外目指す
メリットはない。
適性受験者みれば明らかでしょ?
まともな社会人ほぼ皆無。
ほぼ無職か学生。
538氏名黙秘:2011/09/23(金) 16:46:33.72 ID:???
ああーせっかく排除したはずの
極妻みたいな人がfランでてローへ…
539氏名黙秘:2011/09/23(金) 17:02:43.34 ID:???
司法試験関係無いのに来る人はよっぽどやる事が無いと見える
将来性はfラン新卒以下だろう
540氏名黙秘:2011/09/23(金) 19:02:05.20 ID:???
>>524って弁護士かな、べテかな?
いずれにしろ司法板は偏差値、年収、ステータスランキングの
オンパレード。
ちょっとでも逆らうと、弁護士コンプのオンパレード

厚遇アピールすれば司法改革は一向に進まず
ますます業界が窮地になるって
冷静に考えりゃすぐわかりそうなもんだがな。

馬鹿だから弁護士は儲かる、職業別ランキング1位と書き込みしまくり
そんなに儲かるなら合格者数3000人で桶、司法研修に税金投与廃止で桶、
国選もコストカットで桶。

馬鹿のおかげでさらに悲惨になってまうよなw
541氏名黙秘:2011/09/23(金) 19:56:20.97 ID:???
平成22年 弁護士
平均年収:1271万円
平均月収:96万円
平均時給:5255円
年間ボーナス等:123万円
平均年齢:40.9歳
平均勤続年数:12.7年
復元労働者数:950人
総労働時間:182時間/月
男性平均年収:1429万円
女性平均年収:841万円
男性割合:72.6%
女性割合:27.4%
542氏名黙秘:2011/09/23(金) 19:58:49.11 ID:???
>>540 そんなに人生うまくいっていないからって、僻み妬みで自分の心を
満たすなよ。生きていくのがつらくなるぞw
543氏名黙秘:2011/09/23(金) 20:00:12.67 ID:???
http://nensyu-labo.com/sikaku_bengosi.htm

平成22年 弁護士
平均年収:1271万円
平均月収:96万円
平均時給:5255円
年間ボーナス等:123万円
平均年齢:40.9歳
平均勤続年数:12.7年
復元労働者数:950人
総労働時間:182時間/月
男性平均年収:1429万円
女性平均年収:841万円
男性割合:72.6%
女性割合:27.4%

544氏名黙秘:2011/09/23(金) 20:06:37.37 ID:???
新63期弁護士の一般的な収入は、だいたい800万円くらい。 

事務所からの給与  45万円×12ヶ月=540万円
国選弁護・当番弁護 年に4〜5件 15〜20万円/1件 17万×5=85万円
個人事件      年に最初は、3〜4件 着手・報酬で平均60〜100万円
                         70×4=280万円
          事務所に経費3割納める。
          (85万円+280万円)−(85万円+280万円×0.3)
          =365−109=256万円
          540万円+256万円=約800万円

           
545氏名黙秘:2011/09/23(金) 20:38:15.34 ID:???
>>544
経費にメンマ代が入ってないぞ
546氏名黙秘:2011/09/23(金) 21:09:39.53 ID:???
>>545 さぶっ
547氏名黙秘:2011/09/23(金) 21:23:48.50 ID:???
>>535
廃業を余儀なくされる歯科医師がいる一方で
自由診療中心で高い収入を得ている歯科医師がいるわけだが。

司法試験を通れば大卒平均よりも高い収入が得られて
食いっぱぐれることがないという時代が終わっただけ。
弁護士も歯科医師も世の中に必要なんだから、
稼げるヤツもいれば稼げないヤツもでてくる。
他の業界と同じになっただけ。

10年以上前から歯科医師の数が過剰と言われているから、
弁護士もそうなることは簡単に予測できた。



548氏名黙秘:2011/09/23(金) 21:52:56.53 ID:Ej9sxmi8
医師国家試験の合格者数は、ここ数年毎年7500人くらい。
医者ってのは、乳幼児から老人まで、誰もが頻繁に世話になる。
それでいて毎年7500人。

一方、弁護士なんてのは、ほとんどの人が一生に一度世話になるかどうかくらい。
普通の人とは縁遠い渉外弁護士とか企業法務とかの分野もあるし
裁判官や検察官になる者もいるから単純比較はできないが、
医者が毎年7500人なのに、司法試験合格者が毎年2000人も3000人も必要とは思えない。
せいぜい毎年7〜800人で十分だろう。
549氏名黙秘:2011/09/23(金) 22:10:46.31 ID:???
税理士と会計士を統合→計算士
司法書士と弁護士を統合→法律士
行政書士と社労士を統合→総務士

今後各士業の合格者は毎年各500人ずつ

これで庶民にも分かりやすくなり可等競争も無くなり、全てが丸くおさまる。
550氏名黙秘:2011/09/23(金) 22:34:41.52 ID:???
たしかに弁護士に会ったことって無いな
風邪の時ですら、医者にはお世話になるのに
551氏名黙秘:2011/09/23(金) 22:42:08.62 ID:???
サラリーマンなら司法書士に会うのだって一生に一度のマイホーム購入の時くらいじゃね。
まあとにかくそんなもんだよなあ。
552氏名黙秘:2011/09/23(金) 23:04:36.81 ID:???
>>548
裁検が全然増えてないのもバランス悪いよな。医者でいえば一部の科の人間だけ
倍になっちゃった感じ。

どうしてこういう変なことするんかね?
553氏名黙秘:2011/09/23(金) 23:16:11.42 ID:???
一生に一度しか関わらん人種だから質を向上させんと行かんのに、現状はそうなって
ないからな。
競争していい弁護士がのこる、というが、その間にスカひいて犠牲になる一般人のことは無視
ですからね。
554氏名黙秘:2011/09/23(金) 23:22:36.57 ID:???
良い弁護士になれるチャンスが最初から無い人も少なくないしね。
一見良さそうでも使い捨てだったりもあるし。
まあその実態に見合った人が志望するようになって来てるとは思う。
ただ判検までもそうなったらかなわんよね
このまま行ったらなりそうだけど
555氏名黙秘:2011/09/23(金) 23:31:24.91 ID:???
競争てのはにたようなレベルの人間の間でしか起こりえないとすれば、やっぱり
経験豊富なベテランと急に増えた新人の間では競争は起こりえないんだよな。
ひよこの段階で廃業する奴が続出する状態を「競争」とよんで正当化するのはおかしい。
合格までを厳しい競争にして質を確保する方法が実はコスパがいい、ということに気づく頃には
人離れで業界崩壊だろう。
556氏名黙秘:2011/09/23(金) 23:58:55.79 ID:???
旧弁護士はしばらくは食えるだろうが
長期でみると没落は必至。
新弁護士なぞ十年後半分以上ワープアだろう。
今でも相当数ワープアだけど。
就職できても半年や一年で放り出されるのが
ゴロゴロいるし。
557氏名黙秘:2011/09/24(土) 00:05:47.24 ID:???
どうなって行くんだろうな。今の高校生ぐらいから下は法学部離れも始まっていると聞くし
混乱の波及効果は相当でかいと思うよ。
558氏名黙秘:2011/09/24(土) 00:07:43.28 ID:???
>>552
裁検も弁護士みたいに増やしちゃうと、裁検の権威が下がっちゃうからじゃない?
559氏名黙秘:2011/09/24(土) 00:10:04.29 ID:???
>>558
いや、そこが少ないままではボトルネックなんじゃないかと思ってね。
特に裁判官。
560氏名黙秘:2011/09/24(土) 00:44:43.26 ID:???
>>558
事件数が減り続けているので裁判官、検察官を増やす理由がない。
減らす理由ならあるが。

医師不足は30年以上前から叫ばれてきたが、2割ほど増えただけ。
弁護士は過疎地での不足が言われていただけなのに、500人から2割増やせば
足りるのに、2割どころか40割も増やしてしまった。

今年の2000人合格でも明らかなように、天下り先の保護しか考えていない。
需要とか現場の混乱とかは全く考慮していない。
561氏名黙秘:2011/09/24(土) 01:42:16.83 ID:???
弁護士に関しては橋本行革あたりから始まった規制緩和路線が途中で変質したのも大きかったな。
けっきょく天下り先の確保のためだけに員数が決まり、かえって官僚支配を強化した。
562氏名黙秘:2011/09/24(土) 02:21:16.30 ID:???
http://nensyu-labo.com/sikaku_bengosi.htm

平成22年 弁護士
平均年収:1271万円
平均月収:96万円
平均時給:5255円
年間ボーナス等:123万円
平均年齢:40.9歳
平均勤続年数:12.7年
復元労働者数:950人
総労働時間:182時間/月
男性平均年収:1429万円
女性平均年収:841万円
男性割合:72.6%
女性割合:27.4%

563氏名黙秘:2011/09/24(土) 05:57:23.00 ID:???
司法修習生が就職難 司法制度改革 合格者増やし弁護士急増
http://www.chunichi.co.jp/article/living/life/CK2011092302000052.html

「何とかなると思っていたんですが、甘かったですね」。司法修習が終わる十一月まで一カ月余り。
弁護士を志望する東海地方出身の男性(26)は、まだ就職先が決まらない。

北陸地方出身の男性(29)は八月、関東地方の法律事務所から内定を取り消された。
「仕事が減ったから」と経済的な事情を理由にされた。

事務所側も雇いたい思いはあるが、不況もあって仕事は増えていないのが実情。あ
る弁護士は「ノキ弁を入れるにしても机やパソコンが要る。そんな余裕はない」と話す。

564氏名黙秘:2011/09/24(土) 12:27:04.70 ID:???
>>556
半数で済むのかな?
今の状態が続けばその位だろうけど、経済の先行きも考えると。
既存事務所も苦しいのに即独とか2年以内で出されたのなんかほとんど残れる訳無い。
565.:2011/09/24(土) 13:47:28.81 ID:nuKVje9a
566.:2011/09/24(土) 13:48:00.55 ID:nuKVje9a
★NO LAW SCHOOL!★
ロースクールに逝ってはいけません

★BE BROKEN 人生と希望が破壊される

★BE POISONOUS 精神が侵される

★FLASHBACK 苦しい過去が一生消えない

★NO FUTURE 自分が自分でなくなる


567氏名黙秘:2011/09/24(土) 14:09:18.51 ID:???
大学出ても四割就職できない
さらに働いている人の四割が年収300万以下で一生を終える
日本終わってますね…
568氏名黙秘:2011/09/24(土) 14:31:28.49 ID:???
早く死んだもん勝ち
569氏名黙秘:2011/09/24(土) 14:52:04.78 ID:???
どこのローも荒れるわけだな
570氏名黙秘:2011/09/24(土) 15:35:59.49 ID:???
年収入れてみて
おねえさんが何か言ってくれるよ

h t tp : // te levider .com / msz/
571氏名黙秘:2011/09/24(土) 15:40:24.17 ID:???
死んだもん勝ちだわ
572氏名黙秘:2011/09/24(土) 16:16:49.98 ID:???
>>568
メンヘラの振りしてナマポもらうのが勝ち組。ローで精神病んで三振して多額の借金背負ったといえば
通るよ。しかも行政法の知識もあるから申請は拒否できないこと知ってるしw
573氏名黙秘:2011/09/24(土) 17:30:05.67 ID:???
歯科医だけど将来食えないから弁護士を考えたけど、やはり医学部の方がいいかな
574氏名黙秘:2011/09/24(土) 17:44:25.53 ID:???
税理士の親は、あと継がせるため息子をロースクール入れてるよ。
税理士資格がついているらね。

いまどきでも、税理士の息子なら法律事務所も三顧の礼だよ。
575氏名黙秘:2011/09/24(土) 18:06:45.28 ID:???
税理士も試験やるのと税理士実務やるのは違うからねえ
資格は司法試験で、実務は親から。これでいいんだな
576氏名黙秘:2011/09/24(土) 20:02:21.13 ID:???
いくらなんでも税理士試験より新司法試験の方が難しいだろ。
577氏名黙秘:2011/09/24(土) 20:40:16.96 ID:???
会計士うけてる友人は旧師より税理士のが難しいといってたがほんまかいな?
578氏名黙秘:2011/09/24(土) 21:54:32.13 ID:???
>>関東地方の法律事務所から内定を取り消された。
「仕事が減ったから」と経済的な事情を理由にされた。

お前ら独立するつもりなんだろ?
早めに独立しておいたほうがいいのかね
579氏名黙秘:2011/09/24(土) 22:03:02.39 ID:???
>>576
上位1000人は司法試験の方が難しいだろうが、
下位1000人には、税理士とかの方が難しいと思う
580氏名黙秘:2011/09/24(土) 22:35:53.91 ID:???
新司法を難しいなんていってるのは
ロー生だけ。
誰でも入れるローの母集団で三割に入るだけ。
待遇悪く将来性もないから八割くらい
就職も公務員も挫折した雑魚しかロー
なんていかないよ。
弁護士なればせめて定年まで年500万保証
してくれるならローに学生も殺到するかも
しれんが、いまやただの自営業と変わらん。
大規模量販店に生活圧迫される町の
電器屋みたいなもん。
581氏名黙秘:2011/09/24(土) 22:52:49.12 ID:???
>>580
>新司法を難しいなんていってるのは
ロー生だけ。

そりゃ今んとこ新司はロー生しか受験できないんだから感想もつのもロー生に限られるだろw
就職とか公務員とか学部生で「も」経験できるもんとは違うからな。
582氏名黙秘:2011/09/24(土) 23:22:19.79 ID:???
まだお金のためとか言って弁護士になる人いるの?
583氏名黙秘:2011/09/24(土) 23:23:33.20 ID:???
いるだろ。最優秀層はそういう奴多い。
584氏名黙秘:2011/09/24(土) 23:25:53.74 ID:???
>>563
机とパソコンなら持ち込みするから雇ってくれ
585氏名黙秘:2011/09/24(土) 23:37:33.64 ID:???
>>583
最優秀層というより世の中の変化についていけない奴だろ。
586氏名黙秘:2011/09/24(土) 23:42:19.14 ID:???
大量生産時代でもな
頭良い奴には武器になるし、パーでも防具にはなる

アディーレとかでよければ600スタートじゃん
世間に比べれば全然高待遇だよ
もっと安くてよければくいっぱぐれることもない
測量とかドカチンや運転手と比べてみろや

消極的経済利益の確保としては全然悪くない
587氏名黙秘:2011/09/24(土) 23:43:17.58 ID:???
今のところ大手渉外の初任給は下がってないけど、今後どうなることかね。
日本の法律事務所は渉外というくせに国際業務では負けまくり、ドイツに行く企業は
ドイツの法律事務所に頼んでる。そんなにパイが増えると考えられないから、ステータスの
低下は必至だろうな。
588氏名黙秘:2011/09/24(土) 23:44:57.31 ID:???
>>586
アディーレって債務整理以外で市場開拓できてんの?
成年後見とか糞制度のせいでぜんぜん需要伸びないし、
頼みの綱だった敷金返還は先日の最高裁判決で夢のまま砕け散ったし、もうあの手の事務所に将来はないよ。
589氏名黙秘:2011/09/25(日) 00:01:39.58 ID:???
>>586
債務整理って今後激減するんでしょ?
600スタートもいつまで続くか分からないよ。
590氏名黙秘:2011/09/25(日) 00:02:51.07 ID:???
>>587
大手渉外っていつまでもいられないんでしょ?
591氏名黙秘:2011/09/25(日) 00:05:47.91 ID:???
>>588
貧困ビジネスに活路を見出そうとしてる模様だぞ
592氏名黙秘:2011/09/25(日) 00:10:18.14 ID:???
そもそも生物的特性で、
池沼とかどうしょもないのも男が多いし、逆に優秀なのも男が多い。
つまり男の方が女より標準偏差が大きい。
だから上をみれば男が多いのは当然。

女性の社会進出が進めば、男女半々となるといわれたが、
東大入試にしろ、難関試験にしろ(ゲタ措置がなければ)結局25%未満ぐらいしか上がらない。
これ以上は社会的教育的差別が原因などではないのである。
男女共同参画(予算10兆円)のゲタ政策はその理由とする根本に大嘘がある。

(能力模式分布図)
■■■■■■■ 男
_ □□□□□  女
593氏名黙秘:2011/09/25(日) 00:46:41.58 ID:???
>>588
>>586
もう一度言う
安くてよければくいっぱぐれることもない
測量とかドカチンや運転手と比べてみろや

消極的経済利益の確保としては全然悪くない

なお、無くなるのは過払い返還であって再生や破産はこれから増加
つーかお前らの負のオーラって凄いなw
594氏名黙秘:2011/09/25(日) 01:20:34.15 ID:???
>>593
管財人任されるような事務所は限られてるし、それこそ優良事務所だよw
何も知らない奴だなw
595氏名黙秘:2011/09/25(日) 02:21:23.82 ID:???
>>594
管財人狙いなんてどこにも書いてないがな
それにしてもすごい負のオーラだなw
596氏名黙秘:2011/09/25(日) 02:59:13.43 ID:???
自由にやれて300万ー500万くらい稼げれば最高じゃん。
独身なら特に、幸せに暮らせる。
597氏名黙秘:2011/09/25(日) 03:04:10.79 ID:???
>>574
司法試験が抜け道的に利用されるってことは
すでにレベルは税理士試験>司法試験なんだよな。
2000人のうちに入ればいいわけだから
確かに抜け道かもしれん。
598氏名黙秘:2011/09/25(日) 03:05:30.99 ID:???
税務は司法試験経由の人じゃなくて、税理士試験ちゃんと受けてる人に任せたいわw
599氏名黙秘:2011/09/25(日) 05:08:37.68 ID:???
弁護士は弁護士の名で税理士と同じ業務ができるだけで、税理士を名乗れば犯罪だしw
で、弁護士に申告を頼みに行く奴がいるか?w
600氏名黙秘:2011/09/25(日) 05:58:40.84 ID:???
高卒の税理士より
東大卒の弁護士に税務を頼みたい
601氏名黙秘:2011/09/25(日) 07:24:55.56 ID:???
>>600
まあ、でも
仕事内容が同じで

高卒  2万円
東大卒 10万円

の場合、高卒に頼むな!
602氏名黙秘:2011/09/25(日) 08:32:50.87 ID:???
>>599
税理士登録できるのでは?
603氏名黙秘:2011/09/25(日) 08:38:56.77 ID:???
弁護士から弁理士、税理士に転向した人はいる。

604氏名黙秘:2011/09/25(日) 08:47:07.13 ID:???
アディーレで食いパッぐれないって
あほか。
これがロー生のレベル。
605氏名黙秘:2011/09/25(日) 08:50:30.30 ID:???
アディーレですら就職できないのが
数割りいるがな
606氏名黙秘:2011/09/25(日) 09:11:30.42 ID:???
大塚直、野村豊弘、ガチクソ

原子力賠償審の2委員、電力系研究機関から報酬
東京電力福島第一原発事故による損害賠償の指針を定める政府の
原子力損害賠償紛争審査会の委員2人が、電力会社とつながりのある
研究機関「日本エネルギー法研究所」(東京)から報酬を得ていたことがわかった。
同審査会は4月11日に設置。文部科学省によると、委員9人のうち
学習院大の野村豊弘教授と、早稲田大の大塚直教授がエネ法研から月20万円の報酬を得ていた。
野村教授は4月にエネ法研の理事・所長に就任。
大塚教授は研究部長だったが、6月末に辞め、4月以降の報酬を返納したという。
文科省によると、エネ法研は、各電力会社が出資している財団法人「電力中央研究所」(東京)から研究委託を受け、部課長には東電社員が派遣されている。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110924-OYT1T00172.htm
607氏名黙秘:2011/09/25(日) 10:32:03.98 ID:???
>>591
ホームワ○は刑事手続きお任せください、みたいなラジオCMまで流しだしてて
糞わろた。「あなたの大事な人が逮捕されたら・・・」だってお
608氏名黙秘:2011/09/25(日) 12:36:00.46 ID:???
おまいら、弁護士として独立したらどう営業するんだよ?
ラジオCMも馬鹿にはできないぞ
609氏名黙秘:2011/09/25(日) 13:39:49.00 ID:???
劇的な増員は、経験豊かなベテランが自身の成果をあげることを優先してしまい、
若手の育成を疎かにしてしまったという。ベテランのもつノウハウなどの若手への伝承がうまく進まなかったといわれている。
人材育成の文化が壊れてしまった。
一応のマニュアルはあるが、そのマニュアルの策定は、
「ニュアンス・経験」を排除して書かれているから「形骸化」した
マニュアルでしかない。
日本は、技術の伝承がゼロになる日は近いって事だよ。
今日か明日にも、蓄積されて来た技術やノウハウは無くなる。
その危機感は、お偉方には無いし、自己保身に汲々として危機感を
持っていない。
若手の採用が激減したのも、数年先まで先取りしたからに過ぎない。
もう合格者を1千人にしても間に合わないけどね
610氏名黙秘:2011/09/25(日) 15:00:40.56 ID:???
まあロー生もローでおんなじような事やってるからお互いさまとも言える
611氏名黙秘:2011/09/25(日) 16:49:48.33 ID:???
これだけ増員しても権限とステータス、収入は書士なんかよりよっぽど良い
とりあえず下位隣接士業を廃止ないし淘汰すればいいと思うんだ
612氏名黙秘:2011/09/25(日) 16:50:34.48 ID:???
ロー生同士で開業。
事務所費折半。既存事務所の仕事を盗む。
就職とか邪道。独立系資格なんだから。
613氏名黙秘:2011/09/25(日) 17:34:31.99 ID:???
>>611
弁護士より収入がいい書士などいくらでもいる。
614ダメ☆NO LAW SCHOOL!☆ ゼッタイ :2011/09/25(日) 18:03:02.11 ID:???
ダメ★NO LAW SCHOOL!★ ゼッタイ
ロースクールに逝ってはいけません

★BE BROKEN 人生が破壊される

★BE POISONOUS 精神が侵される

★FLASHBACK 苦しい過去が一生消えない

★NO FUTURE 自分が自分でなくな
615氏名黙秘:2011/09/25(日) 18:06:51.06 ID:???
マンション一棟引き受ければ、司法書士なんてウハウハだろうな。
コネがあるorコネがつくれる人間はおそらく司法書士のほうが金稼げる。
俺のかんじじゃ、そのほかは似たようなもんだろう。
616氏名黙秘:2011/09/25(日) 18:43:10.84 ID:???
>>602
できないよ。税理士会にも入れないし。あくまで弁護士として登録してる効果で
税理士の業務が許可されるだけ。
617氏名黙秘:2011/09/25(日) 19:56:49.04 ID:???
税理士会に入れないってそんなマイナスなの?
618氏名黙秘:2011/09/25(日) 20:16:29.34 ID:???
>>616
2ちゃんってのは明白な事実なのに 
>>616のように「事実でない」と平気でウソをつくバカがいるから困るw
 
税理士法3条第1項 
 次の各号の一に該当する者は、税理士となる資格を有する。
 ただし、第1号又は第2号に該当する者については、租税に関する事務又は
 会計に関する事務で政令で定めるものに従事した期間が通算して2年以上で
 あることを必要とする。
第1号 税理士試験に合格した者
第2号 第6条に定める試験科目の全部について、第7条又は第8条の規定により税理士試験を免除された者
第3号 弁護士(弁護士となる資格を有する者を含む。)
第4号 公認会計士(公認会計士となる資格を有する者を含む。)
    
  
ほ〜〜〜〜んとにバカ丸出し = >>616
それとも釣りか?w

619氏名黙秘:2011/09/25(日) 20:20:08.93 ID:???
>>617
税理士会は強制加入団体だろ。
法曹はもとよりロー生程度でも南九州税理士会事件を知らないとはちょっと考えられないから
2ちゃん司法版はドシロウトだらけなのかな?
   
620氏名黙秘:2011/09/25(日) 20:25:31.34 ID:???
>>618
昔から税理士とか弁理士に転向する人いたでしょ。
弁護士の仕事が向いていないと感じたとか好きになれなかったとかなのかな?

621619:2011/09/25(日) 20:30:06.48 ID:???
あ、弁護士が税理士会に強制加入する必要があるのは
あくまでも税理士登録する場合だけ。
税理士登録しないで弁護士として税理士業務するだけなら税理士会入会は不要。
ただし、税理士業務を弁護士がする場合には国税局長への通知が必要で、
この点で、裁判所や法務省の監理すら受けない弁護士が国税局の監理を受けるのはおかしいと
法律上の論点にはなっている。
ただ、現時点で、税理士業務をやってる弁護士で、国税当局に通知をしていない人はいない模様。
622619:2011/09/25(日) 20:36:24.34 ID:???
それなりに大きな事務所で顧問先のためとか色々な理由で
国税局に通知をして実際に税理士業務をやってる法律事務所はあるよ。
ただ、そういう事務所は専門の税理士も事務所にいたりする。
たとえば、某政令指定都市で弁護士数が10人程度の事務所で
弁護士全員が国税局に通知して税理士業務ができるようにしているところがある。
623氏名黙秘:2011/09/26(月) 02:31:43.99 ID:???
http://nensyu-labo.com/sikaku_bengosi.htm

平成22年 弁護士
平均年収:1271万円
平均月収:96万円
平均時給:5255円
年間ボーナス等:123万円
平均年齢:40.9歳
平均勤続年数:12.7年
復元労働者数:950人
総労働時間:182時間/月
男性平均年収:1429万円
女性平均年収:841万円
男性割合:72.6%
女性割合:27.4%

624氏名黙秘:2011/09/26(月) 02:36:53.69 ID:???
https://www.jurinavi.com/recruit_support/tips/data63/data63_y.php

新63期生の就職状況を総括してみると、就職活動期間が長期化している傾向は
あるものの、現在の景気の低迷状態の影響をあまり受けることなく就職率は過
去の例と大きく変わらず、ほぼ完全就職と言っていいであろう。しかし、職域
の拡大と期待される行政分野や企業など法曹三者以外への就職は、司法試験合
格後、司法修習に行かなかったもの、弁護士登録をしなかったものを考慮して
も数%にしかすぎず、社会に幅広く法曹の活躍の場を広げると言う司法制度改
革の理念とは程遠い状況である
625氏名黙秘:2011/09/26(月) 03:48:41.99 ID:???
>>618
こういうふうに自分の登録する士業の法律に
他士業が登録できるなんていう規定あるのは悔しいだろうな。
弁護士の就職難民の半分は少なくとも食えないことは明らかなんだから
彼らが税理士業務に押し寄せたら
値下げ競争になっていろいろ悪い影響出てきそう。
悪貨は良貨をなんたらじゃないけど。
626氏名黙秘:2011/09/26(月) 06:58:15.42 ID:???
登録には実務経験を必要とすることはできるんですかね。
弁護士は10年もすれば、食えないイメージが定着して
依頼人だけでなく資格を取りたい受験生の目からも、
税理士よりも下に見られるようになると思うんですよね。
いちど制度つくったら既得権が発生するので、簡単には変えられないでしょうか。
627氏名黙秘:2011/09/26(月) 08:11:34.97 ID:???
悲鳴を上げる振りをするゲームですからw
628氏名黙秘:2011/09/26(月) 08:18:17.16 ID:???
>>623
去年一昨年600万じゃん。
その前も。そっちが実態だろう。
今年はアンケート回答者が見栄はっただけ。
しかも回答率10%だし。
629氏名黙秘:2011/09/26(月) 10:33:31.27 ID:???
63期までは何とか押しこんだ。
64期以降はもうダメだと言うのが普通の見解
押しこまれた奴もあとがつかえてるからすぐ放り出されるし。
630氏名黙秘:2011/09/26(月) 11:16:14.48 ID:???
>>625
ボス弁の話では、
過払いの債務整理だって
10年前だったら、それが専門ですなんていう類の仕事じゃなかった。
債務整理が専門の弁護士なんて広告をその当時万が一出したら(もちろん実際にはなかったけど)
喰えない弁護士なんだねって思われる程度の仕事だったらしい。しかし、その後の経過は周知のとおり。
税理士業務だって、今でこそ、これ専門の弁護士ってのは少ないかもしれないが、
このまま弁護士数の増加が続けば、いずれは他士業の業務に乗り出す人は増えてくるし、
過払い業務と同様に、弁護士の税理士業務に関するマニュアルもいっぱい出てくるようになるよ。
631氏名黙秘:2011/09/26(月) 11:23:40.98 ID:???
>>626
っていうか税理士の独占業務は税務申告という役所(税務署)への
申請代理だから当然法律業務であり弁護士業の範囲内の仕事。
日本には税理士という資格があるので、
あえて確認的に弁護士法でああいう書き方がしてあるだけ。
もし、弁護士が税理士業務をできないとすると、
世界各国の弁護士の中で、日本の弁護士だけ、できない法律分野(税務申告)が
あることになってしまうから、絶対に弁護士が税理士業務できないとなることはない。
将来、弁護士資格の相互承認をアメリカは狙っているけど、
弁護士が日本では税理士に関する業務ができないとすると
アメリカのこの弁護士市場の開放要求にも反することになるから絶対にならない。
632631:2011/09/26(月) 11:26:49.40 ID:???
帳簿の記帳業務や財務諸表の作成自体は
税理士の独占業務じゃないから
弁護士が会計を知らないというのは税理士業務を否定する理由にならない。
また、弁護士はあらゆる法律について仕事ができるのが建前だから
弁護士が税法を知らないというのはそれ以上に弁護士の税理士業務否定の理由にならない。
633氏名黙秘:2011/09/26(月) 11:44:30.27 ID:???
つうか
法律相談なんかで
昔は税に関しては「そこは専門じゃないので税理士さんに聞いてください」で済んだけど
今後は、弁護士も税法についてもある程度のアドバイスができるようにしておくべき。
それがサービス業としてのあるべき姿。
634氏名黙秘:2011/09/26(月) 12:12:32.73 ID:???
弁護士が下手に手を出すと、税理士から仕事がまわってこなくなるよ。
635氏名黙秘:2011/09/26(月) 12:18:10.84 ID:???
636氏名黙秘:2011/09/26(月) 12:20:19.12 ID:???
今大学一年に戻れるなら
合格者も含めて大半がこんな業界
目指さないよな。
コスパ悪すぎ。
637 :2011/09/26(月) 12:31:29.84 ID:???
ぼろ儲けのヤクザな商売は続かないって。
638氏名黙秘:2011/09/26(月) 12:45:08.11 ID:???
むしろ高校に戻れたら文系はやめとくだろうな
639氏名黙秘:2011/09/26(月) 13:43:47.86 ID:???
需要は五百人分しかないからな。ここ15年間の増員全て間違いだ。
二千受かるザル試験なんで就活段階で切るしかない。
640氏名黙秘:2011/09/26(月) 14:18:19.13 ID:???
弁護士の就職難が言われるようになった時代にわざわざローに行った奴は全く同情しない。
同情する価値があるのは、
司法試験がまだ難しかった時代の最後の頃に司法試験を目指し始めて、
いざ就職する頃になったら弁護士が余りはじめて、
やっと就職して2年くらいして事務所を追い出された奴くらいだろう。
641氏名黙秘:2011/09/26(月) 14:39:41.23 ID:???
>>635
なんで合格ゾーンwwwww
司法書士に転向した俺の傷口に塩を擦り込むなw
642氏名黙秘:2011/09/26(月) 14:44:58.84 ID:1+4mgf1c
>>635
こういう状態の奴が同窓会に行くというのが、そもそも無理な設定だ。
30過ぎの無職ニートなら、同窓会の知らせが来ても返事すら出さないのが普通だろ。
643氏名黙秘:2011/09/26(月) 14:48:12.76 ID:???
>>640
正直ろくでもないのが増える一方だしな
就職全滅してローもいたけど企業の人事はそれなりに見る目あるんだなと思った
裏で荒れない方がおかしい
644氏名黙秘:2011/09/26(月) 14:57:41.05 ID:???
>>640
いや誰も同情なんかしないよ。自己責任だろ。
645氏名黙秘:2011/09/26(月) 16:07:32.79 ID:???
25でまだローにも受かってない俺は未来がまったく見えん
地元のマット県なら就職あるかなと思ったが難しそうよね
これなら音楽の専門出て好きなことやって暮らしたかった…
646氏名黙秘:2011/09/26(月) 16:13:53.97 ID:???
>>634
税理士の世界にもあぶれてる奴はいっぱいいる。
だが、税理士の世界は弁護士業界以上に既得権益が強いから
あぶれてる奴の中にも優秀な税理士がそこそこいる。
これからは、そういう税理士と組んだ総合事務所も考えるべきだし、
実際、結びつきがいのある他士業どうしを引き合わせるような紹介業も今後は出てくるんじゃね?
647氏名黙秘:2011/09/26(月) 16:46:23.97 ID:???
税理士って6万人以上いるし就職もないでしょ。
648氏名黙秘:2011/09/26(月) 17:18:34.14 ID:???
多いのは公認会計士でしょ
649氏名黙秘:2011/09/26(月) 17:29:21.25 ID:???
>>646
異業種が連携して巨大な法人がポンポンと出来上がったら
「独立して一国一城の主(キリッ」なんて食っていくの難しくて
サラリーマン弁護士になるのが終着点か。
夢がなくなるからやめて欲しいw
650氏名黙秘:2011/09/26(月) 17:37:53.62 ID:???
>>649
サラリーマン弁護士だと何で夢が無いの?
651氏名黙秘:2011/09/26(月) 17:50:51.04 ID:???
一国一城の主って病気になったりとかしたら大変だよ。
司法書士でさえ、法人つくって大人数で事務所経営したりしてるし
652氏名黙秘:2011/09/26(月) 17:51:16.69 ID:???
一国一城が夢とか子供だよ。
653氏名黙秘:2011/09/26(月) 18:24:40.83 ID:???
サラリーマン弁護士なんてパラリーガルや行政書士と同じじゃないか。
654氏名黙秘:2011/09/27(火) 04:49:46.72 ID:???
司法修習生が就職難 司法制度改革 合格者増やし弁護士急増
http://www.chunichi.co.jp/article/living/life/CK2011092302000052.html

「何とかなると思っていたんですが、甘かったですね」。司法修習が終わる十一月まで一カ月余り。
弁護士を志望する東海地方出身の男性(26)は、まだ就職先が決まらない。

北陸地方出身の男性(29)は八月、関東地方の法律事務所から内定を取り消された。
「仕事が減ったから」と経済的な事情を理由にされた。

事務所側も雇いたい思いはあるが、不況もあって仕事は増えていないのが実情。あ
る弁護士は「ノキ弁を入れるにしても机やパソコンが要る。そんな余裕はない」と話す。

・・・机やパソコンを持ち込んだらどうか
655氏名黙秘:2011/09/27(火) 07:44:46.69 ID:???
一発開業&徹底広告宣伝・価格競争で既存弁護士を蹴散らす以外ににはねえだろ。
顧問料は月5000円で結構、一般の相談は初回無料、それをバスとか駅にガンガン広告!
656氏名黙秘:2011/09/27(火) 08:42:39.36 ID:???
廣嶋 聡被告 元弁護士
大分県出身 配偶者有り
1999年3月早稲田大学法学部卒業
       外資系投資ファンドに勤務。
       その後、裁判所書記官を経て、
2006年  山梨学院大学法科大学院修了 司法試験合格
2007年  弁護士登録 愛知県岡崎市の天野太郎法律事務所に勤務
2010年4月名古屋市のクローバー事務所
2011年  タイーホ

 ・性格              
依頼人や困っている方を放っておけない優しい性格。 反面、曲がったことが大嫌い。
筋を通さない人に対しては、目上だろうが偉かろうが、真相をズバッと申す勇敢さも売りです。

 ・仕事に対するこだわり
ほとばしる情熱で、依頼人の利益を徹底的に追及します。

>>逮捕容疑は平成21年7月〜22年9月、銀行や郵便局の男性名義の口座から二十数回に
わたって現金を引き出し、計約1510万円を着服するなどしたとしている。


かなり財政的に厳しかったんだろうか…
657氏名黙秘:2011/09/27(火) 08:50:23.54 ID:???
経歴に外資ファンドがあるの気になる
穴埋め出来れば問題ないと思ったんじゃないか
この先そういう感覚の弁護士が増えるだろうね
むしろそうなれと言ってる訳だから
658氏名黙秘:2011/09/27(火) 08:52:23.45 ID:???
外資で給料高かったりすると、やはり今のロー出の弁護士じゃ不満なんだろう
659氏名黙秘:2011/09/27(火) 09:14:26.16 ID:???
いや
資金運用についての感覚がちと違うからね
外資ファンドは
660氏名黙秘:2011/09/27(火) 10:21:50.02 ID:???
>>655
それは過払い目当ての債務整理であたった方法。
それだと債務整理の客しか来ない。
しかも、今後来る債務整理の客は過払いが存在しない客ばかり。
開業する前から廃業が決定してる(お前はもう死んでいる状態w)
時代が変われば、やり方も変わる。
既存弁護士・既得権益弁護士は、もうその一歩先を行ってるよ。
たぶん、近々NHKのクローズアップ現代で特集するはず。
661氏名黙秘:2011/09/27(火) 10:38:22.49 ID:???
>>586
アディーレどんどん弁護士の首切ってるじゃん。
1年経たずに首切られたのもいるだろ。
アディーレに入って2年目ほどで首を切られると
弁護士らしい仕事をほとんど覚えないまま放り出される形になるから
どうしようもないらしいぜ。
662氏名黙秘:2011/09/27(火) 11:28:49.66 ID:???
だから独立できる資格なんだから、仕事なんで自分で覚えろと何度言ったら…
663氏名黙秘:2011/09/27(火) 11:41:57.61 ID:???
まあ金融系はまともな奴は外資ファンドで働いたりしないもんなぁ・・・。


外資の本国でも。
664氏名黙秘:2011/09/27(火) 11:55:21.79 ID:???
そうでもないだろ
トレーダーとか。
それにまともかどうかって感覚米さんにないだろ
665氏名黙秘:2011/09/27(火) 11:59:31.35 ID:???
>>依頼人や困っている方を放っておけない優しい性格。 反面、曲がったことが大嫌い。
>>ほとばしる情熱で、依頼人の利益を徹底的に追及します。

人間ってこんな大嘘つけるものなの?
盛るにしても限界があるだろw
666氏名黙秘:2011/09/27(火) 12:09:59.05 ID:???
>>665
つうか、自分で言うのに躊躇する言葉だよな。
億面もなく、気恥ずかしい、なんてことがが浮かぶ
667氏名黙秘:2011/09/27(火) 12:28:11.50 ID:HoKXP0+L
アメリカの弁護士は葬儀屋しているのが多いが、日本の弁護士も
そのうちをうなるのか?
668氏名黙秘:2011/09/27(火) 13:30:08.66 ID:???

当時、司法委員から聞いた友人がいます、法曹人口増員と法科大学院の閣議決定が
可決される前から、国会議員の周辺でかなりの根回しがあったそうです。出身大学
の責任者名で、選挙区の応援を確約され、社会的司法インフラの大胆な改革をやる
から、与野党多数の賛成をお願いしたいとのことだったそうで、 当時の制度改革
審議会委員長の佐藤孝治さんは「みんな私に強力してくれ」と声高に、審議委員の
企業代表メンバー全員にロースクールで法曹養成の一元化を定義してきたそうです。

米国から何度も米国の弁護士に日本の法人で訴訟業務をやらせて欲しいと要請され、
日本の企業が米国企業の傘下に入れ易くしてもらいたいと日米構造協議の場では
断ることができなかったのが事の発端であったらしい。

もう後戻りできないところまで来てしまっている、増員は今後も止められないだろう、
混乱は激しくなると覚悟しておいたほうがいい。司法改革の矛盾が広まるまで国会も
解散して総選挙後、民意を問い直す以外、方法はないと思う。

日本政府が「日本人の文化を変えろ」と言っているに等しい。こんな愚かな改革はない。
669氏名黙秘:2011/09/27(火) 13:54:26.63 ID:???
こうなりゃ、「祭り」で年間1万人ぐらい受からせて、弁護士は
修習なしでええやろ。

起案が無茶苦茶とか、訴状は更正だらけで、裁判停滞、勝も八卦
負けるの八卦で、おもろなるで。
670氏名黙秘:2011/09/27(火) 14:56:48.17 ID:???
マジレスすると国会が何回解散しても意味無いと思われ
671氏名黙秘:2011/09/27(火) 16:13:07.95 ID:???
>>661
弁護士なら不当解雇で訴えればいいじゃん。
672氏名黙秘:2011/09/27(火) 16:14:12.79 ID:???
>>661
何で首切ってるの?仕事ないの?
673氏名黙秘:2011/09/27(火) 20:00:58.27 ID:???
>>672
今のアディーレは、まず、全国にある支店のどこでも行きますって奴じゃないと
首切り候補。
あと、裁判担当の新人弁護士は、裁判数が少なくなると「止めてくれ」と言われる。
弁護士じゃないと絶対にできない仕事でしか弁護士を必要としてないのがアディーレ。
だから、アディーレでは事務員と弁護士の給与が基本的に同じ。
事務員の首を切ると労基法とか色々と問題になりうるので、簡単に首を切れる弁護士を切る。
ただ、それだけ。
674氏名黙秘:2011/09/27(火) 20:05:53.57 ID:???
>>669
弁護士の資格を持った暴力団系列の示談屋が大量に生まれるw
宅建業の資格を持った暴力団系列の地上げ屋がいっぱいあるように。
675氏名黙秘:2011/09/27(火) 22:48:40.09 ID:???
>>673
何で弁護士は簡単に首切れるの?
労基法適用されるでしょ?
676氏名黙秘:2011/09/27(火) 23:00:32.67 ID:???
事務員切るより、弁護士切る方がハードル低いだろう。
弁護士は何とか1人でもやっていけるのだから
677氏名黙秘:2011/09/27(火) 23:24:06.59 ID:QdbPD22f
専門職は解雇しやすい
ちょっと違うが外資系とかも解雇簡単だろ
678氏名黙秘:2011/09/27(火) 23:48:41.35 ID:???
>>677
法的な根拠は?
679氏名黙秘:2011/09/27(火) 23:49:51.86 ID:???
>>676
就職無いから一人でやっていけない。
独立しても仕事なし。
680氏名黙秘:2011/09/27(火) 23:50:54.15 ID:???
もめる可能性が少ないんじゃね?
今まで修行させてもらって独立ってパターンが多かったわけだし、
ある程度実務学んだらそろそろ独り立ちできるかなって
681氏名黙秘:2011/09/27(火) 23:53:37.51 ID:???
ある法律相談

事業主 「ある従業員を解雇したいんですが」

>>675  「労基法が適用されるからダメです」
  
相談10秒で終わりw
    
682氏名黙秘:2011/09/27(火) 23:55:08.54 ID:???
客の金に手をつけた奴は切腹でいいよ。
683氏名黙秘:2011/09/27(火) 23:56:18.55 ID:???
>>681
それで金取ったらサギだろ。
684氏名黙秘:2011/09/27(火) 23:56:46.19 ID:QB/nOKDu
平間邦男やばす
685氏名黙秘:2011/09/28(水) 00:04:52.10 ID:???
>>680
仕事ないから独り立ちできないよ。
686氏名黙秘:2011/09/28(水) 00:15:58.68 ID:???
1年契約をすべき
ある人が何となくイソ弁を採用した
雇用条件も何となく
まあ、普通のやり方だよね

ところが、そいつが出て行かない
今も居座ってる
出てけと言ったら嫌だって言われた
法的には負けるわな

その人は心労でおかしくなっちゃった

それで、1年ごとの契約にしないと危ないということになった
687氏名黙秘:2011/09/28(水) 00:28:01.82 ID:???
>>661
たしかにアディーレのHPみると弁護士がコロコロ変ってるな
知り合いがいなくなってた
688氏名黙秘:2011/09/28(水) 00:48:03.91 ID:???
『自由と正義』を見ると、毎月15〜20人が廃業しているな。
他の会への移籍、留学、出向、死亡を除いた純粋廃業が増えてきた。

会員番号からは、60期代が多そうだが、50期代も多少いる。
今後は毎月30〜40人になるのか?
689氏名黙秘:2011/09/28(水) 07:36:35.74 ID:???
>>662 だからそもそも独立したいとか全く思わないんだって。終身雇用最高
690氏名黙秘:2011/09/28(水) 08:50:56.68 ID:???
>>689
公務員になれやw
ロー卒がどんどん出るんだから、いつまでもお前らがうだうだリーマン弁護士で
やってたらロー出の就職先がないんだよ!
691 :2011/09/28(水) 08:57:15.01 ID:???
こんなところはいるなら、コンビニ店員でええやろ。
692 :2011/09/28(水) 09:01:41.20 ID:???
終身雇用は、公務員だけ。

ほげぇ。

たまたま高度成長と護送船団方式が続いたからクビにならずに定年に達した
人が多かっただけで、企業が終身雇用に特にメリットを感じはしない。

今時が標準だね。
693氏名黙秘:2011/09/28(水) 09:42:51.28 ID:???
もともと終身雇用と年功序列を理由に若い労働力を安く使ってきたのに、終身雇用無しで
安い給料で使い捨てって最悪の労働条件になってるんだろ。
一部の高級鳥も雇用されてる以上一年てさよならも普通にある話。
限界まで搾取されて使い捨てにされる社会が目の前にあるのに、誰も反対しないどころか
もっとも被害を受ける若手は我こそは実力派、下剋上という幻想に騙されてる始末
694氏名黙秘:2011/09/28(水) 09:47:46.59 ID:???
実力は生活保護もらってるんじゃね?
695氏名黙秘:2011/09/28(水) 09:51:13.67 ID:???
ありそうでこわいわ
696氏名黙秘:2011/09/28(水) 12:40:59.62 ID:???
公務員が最強だね
697氏名黙秘:2011/09/28(水) 12:45:27.88 ID:???
終身雇用は法外な特権
698氏名黙秘:2011/09/28(水) 12:56:00.55 ID:???
>>681
昔の行書でも出来るwww
平成17年試験までは労働法も少し出てたんだよな
699氏名黙秘:2011/09/28(水) 16:18:40.90 ID:???
>>692
>>696
残念ながら一流企業も終身雇用だよ。
労働法があるから法律上首にすることはできない。
700氏名黙秘:2011/09/28(水) 16:23:06.48 ID:???
>>693
労働法があるから一年でさよならとか無理です。
不当解雇で訴えれば100%勝てます。
やってくれる弁護士はいくらでもいます。
701氏名黙秘:2011/09/28(水) 16:24:04.47 ID:???
日本の労働法はある意味失業率上げてるね
一度雇ったらクズでも一生面倒見なきゃならんわけで
怖くて正社員採れないよね、派遣や期間でつなぐほうがリスクが少ない
と、中小企業は考えるわけ。
公務員は税金だから平気なんだろうな
702氏名黙秘:2011/09/28(水) 16:49:09.80 ID:???
解雇じゃなくて独立を促してるだけ
703氏名黙秘:2011/09/28(水) 16:50:00.32 ID:yw0P7Nwx
ダメ★NO LAW SCHOOL!★ ゼッタイ
ロースクールに逝ってはいけません

★BE BROKEN 人生が破壊される

★BE POISONOUS 精神が侵される

★FLASHBACK 苦しい過去が一生消えない

★NO FUTURE 自分が自分でなくなる
704氏名黙秘:2011/09/28(水) 16:51:57.45 ID:???
>>703
ロースクールいいじゃん。
705氏名黙秘:2011/09/28(水) 18:12:04.57 ID:???
>>700
一年ごとの契約更新にしとけば無問題
706氏名黙秘:2011/09/28(水) 22:13:04.77 ID:???
『自由と正義』を見ると、毎月15〜20人が廃業しているな。
他の会への移籍、留学、出向、死亡を除いた純粋廃業が増えてきた。

会員番号からは、60期代が多そうだが、50期代も多少いる。
今後は毎月30〜40人になるのか?
707氏名黙秘:2011/09/28(水) 22:20:35.03 ID:???
>>705
そんなのは中小零細じゃないとありえない。
708氏名黙秘:2011/09/28(水) 22:33:22.36 ID:???
>>707
ああ>>693だけど一般企業の話はしてないよ。
>>692に言って。
709氏名黙秘:2011/09/28(水) 22:40:28.52 ID:???
>>708
じゃあ何の話ですか?
710氏名黙秘:2011/09/29(木) 01:28:53.30 ID:???
>>656
いちおうイソ弁かノキ弁の口はあった人なのにこんなになっちゃうなんてな・・・・
ほんと業界自体が将来性ゼロだな
711氏名黙秘:2011/09/29(木) 11:44:57.60 ID:YUsIwIjc
>>656
この人、どうやら裁判所の書記官から弁護士に転身したのが
転落の原因みたいですね。

712氏名黙秘:2011/09/29(木) 11:50:53.83 ID:???
昔は書記官にしかなれなかったって感じだったし、外資経験してたら
書記官の仕事はつまらなかったのかも。
でもそれなり能力あったんだろうし業界の状況が良かったらこんなことまでしなかったろうと思う。
713氏名黙秘:2011/09/29(木) 12:01:57.72 ID:???
あれだろう。
裁判所というヒエラルキー世界では、肩身が狭く、いつも劣等感に苛まれる日々
外資ではバブリーだが、安定性はなく、明日をも知れぬ身分。しかも激務でしんどい。
そこで、かねてより弁護士になり、金も地位も安定も得たいと思っていた(ロー制度が
できるまでの弁護士像は、そういうもの。一生安泰)。
そこへ、ロースクール制度が現れ、飛びついた。

しかし、ご存じのとおり、世の中は甘くはない。
金銭感覚も本質的に外資時代の感覚がある。

ということか。
714氏名黙秘:2011/09/29(木) 12:21:07.27 ID:???
まあ仕事の怠慢を理由に給料減らされてるみたいだし、ギャンブルで穴埋め
に失敗ってとこで同情の余地無い感じだけどね。
715氏名黙秘:2011/09/29(木) 13:36:27.73 ID:???
>>1999年3月早稲田大学法学部卒業
       外資系投資ファンドに勤務。
       その後、裁判所書記官を経て、
2006年  山梨学院大学法科大学院修了 司法試験合格

どう考えてもロースクールの被害者だろw
おとなしく書記官やってりゃよかった
716氏名黙秘:2011/09/29(木) 13:42:41.83 ID:???
ここまで価値が下がるとはって意味でそうかも。
震災無かったらもうちょっと緩やかだったかも知れないけど暴落したからね。
717氏名黙秘:2011/09/29(木) 13:57:19.92 ID:2qMl+mD9
震災関係ないだろ
718氏名黙秘:2011/09/29(木) 14:22:37.78 ID:???
経済の影響もろにかぶる業種なんですが。
過払いバブルがはじけたのがでかいのも事実だけどね。
719氏名黙秘:2011/09/29(木) 15:05:03.92 ID:???
はっきりいって歯医者とどっちが大変なんだろか
あいつらワープアとか言いながらなんだかんだ年収500万ぐらいいく
就職もできない弁護士よりいいかもしれんと思ったりする
720氏名黙秘:2011/09/29(木) 16:31:22.94 ID:???
>>719
一応企業に就職するチャンスがある以上弁護士の方がいいんじゃないの?
721氏名黙秘:2011/09/29(木) 16:32:41.60 ID:???
>>715
書記官より外資系投資ファンドから日系の金融機関に転職した方がいい。
722氏名黙秘:2011/09/29(木) 16:33:59.23 ID:???
山梨学院行ってまで弁護士になりたいってのがよく分からん。
723氏名黙秘:2011/09/29(木) 16:59:38.33 ID:???
>>722
それは今だから言える事で、一期バブルの頃は下位でも相当な倍率だったから。
724氏名黙秘:2011/09/29(木) 17:14:24.54 ID:???
>>723
そうですか。すみません。
725氏名黙秘:2011/09/29(木) 18:27:26.80 ID:???
>>134
今の時代賢けりゃはじめから弁護士にならないよw
同じかそれ以下の努力で公務員になったほうが何倍も賢いよ
726氏名黙秘:2011/09/29(木) 18:42:53.17 ID:???
>>723
けど実質倍率はせいぜい2倍だろ。
いまなんて実質倍率が0.5倍くらいでモラトリアム組が増えて学級崩壊が起きている。
ロー崩壊よりも学級崩壊が先だったな。
727氏名黙秘:2011/09/29(木) 18:55:01.95 ID:???
>>726
いやそんなもんじゃ無かったと思う。
今は学級崩壊だな。
上位も裏じゃ荒れてるし。
728氏名黙秘:2011/09/29(木) 21:05:11.84 ID:???
公務員はやりがいという点で即効で消去
729氏名黙秘:2011/09/29(木) 21:21:20.66 ID:???
>>706
どこの地域が多いんでしょうか?
やっぱり東京大阪?
730氏名黙秘:2011/09/29(木) 22:22:06.62 ID:???
>>727
裏で荒れてるってどういうこと?
731氏名黙秘:2011/09/29(木) 22:23:09.48 ID:???
>>728
何でやりがいないの?
何ならやりがいあるの?
732氏名黙秘:2011/09/29(木) 22:38:40.42 ID:???
11 :名無し検定1級さん:2011/09/29(木) 22:08:25.57
平成23年9月16日付の週間法律新聞見た人いる?
「法科大学院卒業生に司法書士資格付与も」って書いてあるよ。
特認どころの騒ぎじゃないね。
733氏名黙秘:2011/09/29(木) 22:45:05.41 ID:???
>>731
「他人の紛争に介入して利益を得る」とかじゃないの?
ヤクザの十八番。

734氏名黙秘:2011/09/29(木) 22:48:44.75 ID:???
>>732
それ本当?法科大学院人気でそうだね。
735氏名黙秘:2011/09/29(木) 22:49:19.05 ID:???
>>733
意味分からん。
736氏名黙秘:2011/09/29(木) 22:49:39.45 ID:???
>>732
週刊法律新聞は2009年くらいからそういうこと書いてるよw
737氏名黙秘:2011/09/29(木) 22:56:24.15 ID:???
司法書士ってミスったらものすごい額の損害がでるんだろ?
司法試験合格者でさえレベルがやばいって話なのに、
受からなかった人間に資格与えるなんてできるはずないだろw
738氏名黙秘:2011/09/29(木) 23:01:09.62 ID:???
>>737
司法書士はそんな大した仕事やっていない。高卒も普通にいる。
739氏名黙秘:2011/09/29(木) 23:02:02.56 ID:???
>>736
そろそろ実現するんじゃないか?
740氏名黙秘:2011/09/29(木) 23:03:37.62 ID:???
クズ共が力づくで法科大学院維持のために暗躍しているのか!
741氏名黙秘:2011/09/29(木) 23:06:26.74 ID:E5+jfEWM
司法書士は、現状で飽和状態だからね。
万一、司法書士を法務博士に付与すると、司法書士資格は事実上無価値
(生活できる資格ではなくなる)になる。
三振したので、司法書士を目指そうという人達も、路頭に迷う。
742氏名黙秘:2011/09/29(木) 23:11:41.99 ID:???
>>738
いまや、弁護士の方がダメという悲惨な逆転が起きたがな
743氏名黙秘:2011/09/29(木) 23:11:51.92 ID:???
>>741
無価値でも何らかの形が残るだけマシじゃん。
744氏名黙秘:2011/09/29(木) 23:12:35.31 ID:???
>>742
弁護士は司法書士の仕事できるからそれはない。
745氏名黙秘:2011/09/29(木) 23:17:39.73 ID:???
>>741
飽和状態ではないけれど、弁護士の合格者増やして弁護士が職にあぶれちゃってるのを見て、
司法書士の合格者数を増やすのを抑制したと聞いた。
まぁ、司法書士、税理士、弁理士クラスの資格付与はほぼありえない。
(自民党時代議論になったが即効で無理ということになった)
746氏名黙秘:2011/09/29(木) 23:19:32.95 ID:???
>>744
そりゃ税務も登記も権限としてできるだろうが、事実上難しいということは明らか。
747氏名黙秘:2011/09/29(木) 23:19:45.10 ID:???
>>745
司法書士は明らかに飽和状態だよ。就職全然無いよ。
合格者も一昔前よりかなり増えてるよ。
748氏名黙秘:2011/09/29(木) 23:20:56.05 ID:???
>>746
税務はともかく登記は楽勝。司法書士事務所でバイトした俺でもできる。
749氏名黙秘:2011/09/29(木) 23:26:36.30 ID:???
司法書士は知り合いいるけど飽和状態ではないな。
弁護士は厳しいって聞くけど。
あと、登記楽勝とか書いてるけど、そういってるうちは分かってないんだろうなw
750氏名黙秘:2011/09/29(木) 23:28:58.40 ID:???
>>750
あんなの楽勝だよ。2週間もあれば覚えるよ。
知り合いは見え張ってるだけだよ。
751氏名黙秘:2011/09/29(木) 23:30:19.07 ID:???
自分にレスつけんなw
752氏名黙秘:2011/09/29(木) 23:37:06.18 ID:???
士業なんて自分がどういう仕事をするか、どういう分野を開拓するかで全く収入が違う。
だから、同じ資格でも「儲かってる」って人と「食っていけない」って人がでる。
つまりある面から見たら「儲かる資格」にもなるしある面から見たら「食えない資格」にもなる。
弁護士は一気に増えちゃったってのがあるが。
753氏名黙秘:2011/09/29(木) 23:39:14.56 ID:???
弁護士には夢がある。

116 恋人は名無しさん[sage]投稿日:2007/12/22 13:07:10 ID:Qj6WNRDEO
私は税理士法人の二世ですが、収入だけで言えば弁護士さんよりも
税理士の方が遥かに稼いでいる人は多いですよ。

私の知り合いには弁護士さんも司法書士さんもいますが
銀行などの登記を専属にしている司法書士さんの方が遥かに稼いでいるようです。
年収は2000万は越えているでしょう。

ただ、弁護士さんは収入だけではありません。弁護士と言う名前は光輝いています。
かっこよさ、は最高でしょう。


754氏名黙秘:2011/09/29(木) 23:47:46.99 ID:???
>>753
収入があんまり低いってのもな。
755氏名黙秘:2011/09/30(金) 00:05:12.66 ID:???
自分がやりたい仕事やって食っていける弁護士って最高じゃん。
収入低くても共稼ぎならいいし
756氏名黙秘:2011/09/30(金) 00:36:57.94 ID:qre+ykNZ
実務につく前は、弁護士って弁理士・税理士・司法書士業務できるし最強
じゃん、と思うんだよね。
現実には、弁護士は、裁判所の業務しかできない。
特許庁も法務局も税務署も、事件に付随した場合に、簡単なペーパーを出す
仕事をして、少しかじるだけ。
登記やりたければ、司法書士試験にも通って、登録するしかない。
757氏名黙秘:2011/09/30(金) 00:47:49.63 ID:???
旧司法試験ならともかく、新司法試験で最強じゃん☆とはならないことは
誰もがわかってるだろw
758氏名黙秘:2011/09/30(金) 02:56:33.01 ID:???
>>743
無価値でいいから形が欲しいなら、法務博士という学位があるだろ
759氏名黙秘:2011/09/30(金) 05:18:56.06 ID:???
>>715
裁判所にいていつも裁判官の補助者にすぎん書記官やってる精神的鬱屈に耐えられなかったんだろうな。
別にそういうところに人生の重点を置かずにお気楽公務員人生と考えればよかったんだろうけど。
760氏名黙秘:2011/09/30(金) 07:50:10.15 ID:eQjWS60Q
そうそう。殆どの人は、変に仕事で自己実現とか考えない方が幸せだよね。不満があっても、割り切って書記官やってれば、こんなことにはなってなかったはず。分不相応な野心は持たない方がいい。
761氏名黙秘:2011/09/30(金) 07:53:35.25 ID:/kxIYXvd
          iヽ       /ヽ
           | ゙ヽ、    /  ゙i
            |   ゙''─‐'''"    l
         /:::\::::::::<○ >   `ヽ     
    ((   / <○>::::::::::⌒      )  高田・小海法律事務所
        |  ⌒(_人__)       ノ | | 弁護士 松石和也  
        ヽ    )vvノ:      / ノノ 得意技 原告への変顔攻撃
          ヽ (__ン       人
         人           \
        /
762氏名黙秘:2011/09/30(金) 08:30:46.14 ID:???
>>758
法務博士じゃあ仕事ができないじゃん。
763氏名黙秘:2011/09/30(金) 08:32:22.21 ID:???
>>756
嘘はやめろ。司法書士の仕事は誰でもできる。現実に事務所では
資格のない補助者が普通にやっている。
弁護士資格があれば書士資格は不要。
764氏名黙秘:2011/09/30(金) 08:42:21.24 ID:???
三振法務博士が司法書士を貶めようと必死でワロタw
弁護士じゃ無理無理w
765氏名黙秘:2011/09/30(金) 08:55:29.43 ID:???
>>763
まあ、それも違うような気がする。難しいケースは、やはりきちんとした書士でしか
こなせないんだろうと思う。司法書士の講師の話を聞いて思った。
ルーティンワークでやれる多くの仕事は、弁護士の仕事であれ司法書士の仕事であれ
「(少し法律を勉強したものならば)誰でも」やれるんだろうけどね。

そのルーティンワークでやれる仕事を見ているか、
ハードケースを見ているかの違いだと思う。

冷静にいえばだなw
766氏名黙秘:2011/09/30(金) 09:02:38.55 ID:???
弁護士も無資格で弁護士活動してたとかっていう人間がよく捕まったりするもんな…
専門家なんてそんなもんだろう
767氏名黙秘:2011/09/30(金) 09:03:27.91 ID:???
業務の拡張と能力の証明として弁護士が司法書士を目指すのもありだと思う。
そうすると紹介がなくなるというデメリットも出てくるが。
768氏名黙秘:2011/09/30(金) 09:05:22.55 ID:???
>>766
無資格は法廷に立って正しい判断を仰げないので、
法律知らなくても素人のみ騙せれば可能
769氏名黙秘:2011/09/30(金) 09:12:43.03 ID:???
>>768
なんか普通の弁護士にもそういうところあるよなw
ダメな弁とかw
770氏名黙秘:2011/09/30(金) 09:15:41.00 ID:???
士業の専門性なんて素人に毛が生えたみたいなもの。
だから司法試験とか毎年2000人以上合格させてんじゃんw
771氏名黙秘:2011/09/30(金) 09:16:41.63 ID:???
>>769
ダメな弁は普通の弁護士じゃないよ
772氏名黙秘:2011/09/30(金) 09:22:14.20 ID:???
ロー出の弁護士はダメ弁がデフォ
773氏名黙秘:2011/09/30(金) 09:28:30.10 ID:???
>>763
まあ登記の申請書の書き方なんて予備校で不動産登記法と商業登記法をやれば終わりで、
司法試験に受かった人なら楽勝だとは思うけど、だが弁護士になる資格がある人でも
司法書士としての登録はできないし、司法書士じゃない人に登記を頼む人は実社会ではまずいないから。
774氏名黙秘:2011/09/30(金) 09:52:56.03 ID:???
>>741への突っ込みが甘いなお前ら
「三振して書士目指してた人も路頭に迷う」というか三振者も書士になれるんだろ?w
しかし三振した人、他業にいった人が書士として復活してくるなんて、誰も一切望まないだろう
現役弁護士や書士、ロー生やロー受験生、書士受験生や未三振法務博士、誰もゾンビなど望まん
775氏名黙秘:2011/09/30(金) 10:35:11.82 ID:???
厚労省って、司法試験受かってる奴はいないのかよ!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317340769/
776氏名黙秘:2011/09/30(金) 10:49:53.23 ID:???
>>774
ゾンビ復活の主流がどうなるかは
予備試験の最終合格者数をどの程度にするかで変わってくるな
法務省的にはたぶん
500〜1000人あたりにしてくるんじゃないかと思う
777氏名黙秘:2011/09/30(金) 10:59:11.21 ID:???
>>763
君のような言い方をすれば、ほとんどの定型的な訴訟は行政書士でもで
きる。
そういう問題じゃないだろう。
@専門知識が担保されない弁護士に、登記や税務を依頼する人はいない。
A管轄機関の厳しい抵抗が予測される。
弁理士・司法書士・税理士等の各士業は、管轄行政機関の厳しい監督下
においている。自分たちのコントロール下におけない、素人の弁護士が
反復継続して登記や税務をしようとすれば、縄張りを荒らされる各士業
の管轄官庁は、それなりに手厳しい抵抗をするだろう。
裁判所においても、弁護士の収入原である破産・再生部などにおいて、
法で認められた司法書士の裁判所手続業務を妨害している。運用レベル
でちょっとした仕掛けをすれば、法的権限のある司法書士でも受任が困
難な状態になる。
B登記でも税務でも、相当な設備投資が必要だが、専業化しなければ
負担できるものではない。
弁護士になれば、書籍をそろえて、判例雑誌を購読して、判例秘書な
どを導入して、勉強会に参加して、常に最新の知識をアップデートす
るために、月10万単位のお金がいる。
司法書士や税理士も同様の設備投資をする。これらの業務はソフトウ
ェアのリース代だってかなり高額。
それぞれの業務につき、倍賞保険にも入らなければならない。
これを負担して、競争相手の多い弁理士・司法書士・税理士業務に、
参入するメリットなんかない。
778氏名黙秘:2011/09/30(金) 11:17:54.87 ID:???
専門職である弁理士、司法書士、税理士がいるのに、大事な業務を
何でも屋の弁護士に任せるはずはないってのが結論
779氏名黙秘:2011/09/30(金) 12:35:15.13 ID:???
やりたいことやればいいよ。
でも今やりたいことが弁護士だと
不幸になる可能性が高い。
やりたいことが企業での大規模プロジェクトや
医療ならよかったのにね。
780氏名黙秘:2011/09/30(金) 12:42:28.92 ID:???
実力がある人は成功を思い浮かべ、
ない人は失敗を思い浮かべる

>>779は後者
781氏名黙秘:2011/09/30(金) 13:08:42.96 ID:???
ていうか、弁護士賠償保険は税理士と弁理士業務は追加で少し金払えばカバーされるんだけど、司法書士業務は明記してないんだよね。このような状態では、登記なんて怖くてできんよ。
782氏名黙秘:2011/09/30(金) 13:11:53.53 ID:???
>>763 仕事は補助者もするだろうけど、補助者が責任負う立場にはないからなあ。
783氏名黙秘:2011/09/30(金) 13:28:28.32 ID:???
>>782
法律事務所も、過払い等の定型訴状は、事務員が作成して事務員が
提出しているからね。
弁護士は職印を押して、期日に出頭するだけ。
それをもって、弁護士業務は誰でもできる、とは言うやつは馬鹿だ
わな。
784氏名黙秘:2011/09/30(金) 13:35:01.49 ID:???
そういえば、
弁護士業務はサルでもできる、と言ったやつがいたな
785氏名黙秘:2011/09/30(金) 16:02:36.76 ID:???
↑事務方に丸投げ、ハンコ捺すだけってプライド皆無の弁護士もいるからな
猿でもできるが猿にもプライドがあるからやらんだろうなw
786氏名黙秘:2011/09/30(金) 16:03:26.34 ID:???
>>765
だから司法書士の仕事の大多数はルーティンワークだって。
そりゃ中には複雑な案件はあるがそれだって司法書士試験に受かってれば
必ずできるというわけではないよ。
787氏名黙秘:2011/09/30(金) 16:04:36.90 ID:???
>>782
だから何?そんなの当たり前じゃん。
788氏名黙秘:2011/09/30(金) 16:09:40.76 ID:???
>>777
しかし長いな。要点を短かく。
@専門知識が担保されない弁護士に、登記や税務を依頼する人はいない。
これって逆に言えば専門知識が担保されない司法書士に依頼する人はいない
わけだから、別に司法書士資格が必須ということにはならないよね?
司法書士試験に合格してれば専門知識が担保されるってもんでもないし。
789氏名黙秘:2011/09/30(金) 16:13:04.54 ID:???
>>777
B登記でも税務でも、相当な設備投資が必要だが、専業化しなければ
負担できるものではない。
司法書士の設備投資なんてパソコン一台あれば充分だろ。
実際司法書士事務所でバイトしてから言ってくれよ。
想像で適当なこと言うのはやめてくれ。
790氏名黙秘:2011/09/30(金) 16:45:48.98 ID:???
>>773
登録するまでもなく司法書士業務できるし、頼む人がいるかどうかは
営業次第。
別に司法書士だって看板掲げてれば必ず仕事が来るわけではない。
791氏名黙秘:2011/09/30(金) 16:54:42.43 ID:???
>>788
>>逆に言えば専門知識が担保されない司法書士に依頼する人はいない
わけだから、別に司法書士資格が必須ということにはならないよね?
司法書士試験に合格してれば専門知識が担保されるってもんでもないし。

ここが間違ってる。
司法書士試験受かるくらいの実力があれば最低限の登記は入れられる力はある。
記述の試験が模擬の登記申請だからね。
ここでいう専門知識って「最低限」のもので、司法書士はそれが担保されてるけど、
弁護士はそれが担保されてないんだよ。
極端な例だけど、何年か前に不動産の即時取得が〜みたいなことを書いた
司法試験合格者がいたと話題になったっけw
あとバイトのレベルですべて分かったみたいな口きくなよw
792氏名黙秘:2011/09/30(金) 17:04:00.32 ID:???
>>791
司法試験受かるくらいの実力があれば最低限の登記は入れられる力はあるよ。
登記申請書の作成は糞簡単だよ。もちろん中には複雑な案件もあるが。
そもそも司法書士有資格者自身が書士の仕事は1ヵ月で覚えるって言ってるし。
適当なこと言うな。
793氏名黙秘:2011/09/30(金) 17:09:07.58 ID:???
>>792
>>司法試験受かるくらいの実力があれば最低限の登記は入れられる力はあるよ。

ありません。

>>そもそも司法書士有資格者自身が書士の仕事は1ヵ月で覚えるって言ってるし。

どの士業だって同じ。弁護士だって、ある程度仕事覚えたらルーティーン。
794氏名黙秘:2011/09/30(金) 17:10:25.44 ID:???
>>793
何でありませんって言い切れるの?

どの士業だって同じ。弁護士だって、ある程度仕事覚えたらルーティーン。

と矛盾してるぞ。
795氏名黙秘:2011/09/30(金) 17:13:12.72 ID:???
>>793
まあ、最低限の登記なら
できるだろ?

俺は自分のマンションの抵当権設定登記抹消を独力でやったよ。
796氏名黙秘:2011/09/30(金) 17:17:24.95 ID:???
>>794
登記法ちゃんと学んでないじゃんw
797氏名黙秘:2011/09/30(金) 17:21:55.66 ID:???
>>796
別に司法書士試験合格者だって試験で出る所しか学んでないだろ。
ちゃんと学んでるとは到底言いきれん。
798氏名黙秘:2011/09/30(金) 17:23:36.76 ID:???
>>791
零細司法書士事務所にバイトも有資格者もないよ。
無資格者で有資格者より給料多いやつも普通にいるし。
ほんと素人は困るよ。
799氏名黙秘:2011/09/30(金) 17:26:02.62 ID:???
なんかここ司法書士試験の受験者を減らそうと必死な奴がいるな。
800氏名黙秘:2011/09/30(金) 17:26:36.54 ID:???
>>798
司法書士がいないのに
司法書士事務所って看板出してるのか?
ああ、先生だけが司法書士で、
雇われ者が無資格者の事務員ってことか
801氏名黙秘:2011/09/30(金) 17:27:28.55 ID:???
>>799
おいらは来年司法書士試験を受けるお!
802氏名黙秘:2011/09/30(金) 17:27:37.10 ID:???
>>797
>>別に司法書士試験合格者だって試験で出る所しか学んでないだろ。
ちゃんと学んでるとは到底言いきれん。

屁理屈すぎるw
803氏名黙秘:2011/09/30(金) 17:27:47.15 ID:???
>>800
そうそうその通り。司法書士の世界じゃ当たり前だぞ。
804氏名黙秘:2011/09/30(金) 17:28:37.82 ID:???
>>802
試験何てそんなもんだろ。
805氏名黙秘:2011/09/30(金) 17:31:02.24 ID:???
>>801
がんばって。
806氏名黙秘:2011/09/30(金) 17:32:06.45 ID:???
>>804
そういう意味じゃないでしょw
807氏名黙秘:2011/09/30(金) 17:34:59.17 ID:???
rrrrr
808氏名黙秘:2011/09/30(金) 17:35:26.25 ID:???
>>806
どういう意味?
809氏名黙秘:2011/09/30(金) 17:47:59.83 ID:???
今みたいに、どんどん司法試験合格者のレベルが下がると、
登記、税務等はもちろん参入できないだろうが、行政書士との競争になりそうだ
810氏名黙秘:2011/09/30(金) 17:50:14.61 ID:???
>797
司法書士試験に通ったならば、登記法の知識は折り紙つきで、実務を
3週間程度でマスターできるのは当然だ。
合格した時点で、実務レベルの権利登記のマスター、いや、ドクター
レベルなのだから。
○○の場合印鑑証明書を添付するか、それは不登令何条が根拠か、
その場合3ヶ月以内のものであることを要するか、などという細か
い事柄を問い8割以上の正解を求める、徹底的な実務型試験は日本
では珍しい。
811氏名黙秘:2011/09/30(金) 17:51:55.33 ID:???
>>810
司法書士の実務なんてど素人でも1ヵ月もあれば覚えるよ。
ほんと素人は困るな。
812氏名黙秘:2011/09/30(金) 17:56:34.34 ID:???
>>811
そういうこと言ってるうちは素人なんだろうなと810は言ってるんだろう。
813氏名黙秘:2011/09/30(金) 18:04:41.30 ID:???
>>812
だから素人で十分だって。
814氏名黙秘:2011/09/30(金) 18:05:39.86 ID:???
>>811
それ無理だ。
その発言は、民法と会社法を1ヶ月でマスターできる、というよう
なものだ。
登記手続は、膨大な実体法の知識に裏打ちされてはじめて、依頼者に
損失を与えず、簡単なものから複雑なものまで入り混じった多数の案
件をスピーディーに処理できる、レベルに達する。
実務本を読みながら簡単な申請ができることと、本当にできることは違
うんだよ。
これは訴訟でも同じだ。実務本を買ってくれば訴訟なんか誰でもできる。
しかし…、ということだ。
815氏名黙秘:2011/09/30(金) 19:19:24.71 ID:???
>>781
書士賠に加入すれば済むだろばか
816氏名黙秘:2011/09/30(金) 19:24:23.89 ID:???
>>814
実務本を買ってくれば訴訟誰でもできるだぁ?

んなの過払いの単純案件とか交通事故の物損とかその程度。
訴訟戦略や落とし所の勘どころは実務本では得られんよ。
817氏名黙秘:2011/09/30(金) 19:37:36.34 ID:???
訴訟戦略(笑)
落とし所の勘どころ(笑)

だから今の弁護士って全然使えないのか
818氏名黙秘:2011/09/30(金) 19:59:24.19 ID:???
あほか 単におまいが民度低い地域に住んでいるだけじゃね?
うるせーよ。とドアを開けてから、ふざけるな、てめぇーどうだろう
819氏名黙秘:2011/09/30(金) 20:22:22.54 ID:???
弁・書士・医・歯科
どれも資格なんてw
実務は実務でしか学べない
本に載ってることは客も調べて知ってることが多い

弁に登記は無理
書士に訴訟は無理
医者に歯削りは無理
歯科医に臓物削除縫合は無理
820氏名黙秘:2011/09/30(金) 20:30:27.56 ID:mZ5grpWe
>>814
確かに。俺は自分の会社の役員選任登記を自分でやってるけど、
時間無制限・失敗しても責任は問われない、という条件下で
自分のところだけにあてはまることを調べてどうにかやってる
というだけ。
人に一定の時間内にやってくれ、と言われてもまったくできない。
821氏名黙秘:2011/09/30(金) 20:56:51.90 ID:???
>>失敗しても責任は問われない

いい仕事だな、おいw
822氏名黙秘:2011/09/30(金) 21:27:04.95 ID:???
仕事の内容が数ヶ月で習得できるルーティンワークであれば、
人口が急激に増えると大変だろうね
823氏名黙秘:2011/09/30(金) 21:38:18.40 ID:???
俺は書士だが提携弁護士が言うにはだな
弁護士業務の7割はルーティン(債務整理、家事、交通事故、労働)
残りの3割の業務(企業法務渉外、刑事殺人・強姦等、ヘルメット必要形家事等)をやっているかどうか、
いかにこなしているかが弁護士の醍醐味というかランクになるらしい
824氏名黙秘:2011/09/30(金) 22:07:28.07 ID:???
刑事殺人・強姦等とかって、本当に弁護士って大変だなと思う仕事だよな。
こっちの精神がまいりそう
825氏名黙秘:2011/09/30(金) 22:11:48.27 ID:???
>>819
弁に登記は楽勝。
826氏名黙秘:2011/09/30(金) 22:14:01.32 ID:???
>>814
これだから素人は困るよ。
書士の実務はパソコンのフォーマットに入力するだけだから
素人でもすぐ覚えるんだよ。
書士事務所ではバイトが普通に登記申請書作ってるよ。
827氏名黙秘:2011/09/30(金) 22:15:37.86 ID:???
>>820
役員選任登記なんてほとんどないだろ。
書士業務はほとんど不動産登記だよ。
828氏名黙秘:2011/09/30(金) 22:17:01.45 ID:???
まぁ、826程度の認識なら司法書士は安泰だなw
829氏名黙秘:2011/09/30(金) 22:18:30.60 ID:???
>>828
働いたことないのがばればれだぞ。
830氏名黙秘:2011/09/30(金) 22:19:27.15 ID:???
>>823  おいおい・・・
家事、交通事故、労働でも定型処理ができるのは半分くらいだぞ。
渉外や企業法務の方が定型処理の割合が高い。

どんな類型の事件にも難しい法律問題が生じることがあり、見落としたまま
訴訟をやったら、裁判所も相手方も教えてはくれない。
しかし、見落とした本人は何も知らずに「定型業務」なんてうそぶくんだろうね。
831氏名黙秘:2011/09/30(金) 22:19:41.10 ID:???
>>829
お前、悉く論破されてるじゃんw
832氏名黙秘:2011/09/30(金) 22:22:11.45 ID:???
登記の申請書なんて猿でもできるよ、専ら無資格補助者業務
難しいのは書類の集め方とクライアントとの打ち合わせ、段取り、添付書面の記載事項、法務局との事前協議等
これは実務でしか習得できないから登記業務素人の弁護士には無理
つか換地とか指定道路とか知らない時点でw
833氏名黙秘:2011/09/30(金) 22:33:10.76 ID:???
>>831
されてないぞ。論破の意味分かってる?
834氏名黙秘:2011/09/30(金) 22:36:51.11 ID:???
ロンパールームか
835氏名黙秘:2011/09/30(金) 22:43:27.42 ID:???
とうとう、申請書作成だけに絞って、すり替えをはじめたか。
法律事務所でも、事務員が書類作ってるよ。
だからと言って、弁護士業務は誰でもできるというわけではないのだが。
836氏名黙秘:2011/09/30(金) 22:48:47.04 ID:???
さっきまで、司法書士の設備投資はパソコン一台でOKとほざいていたのに、
いつのまにやら業務ソフトを使うのが前提に、話をすり替えているし。
業務ソフトがいくらするのか、わかってるのかね。
まあ、補助者のバイトはしただけの大学生が知らんは当然かも知れんが。
837氏名黙秘:2011/09/30(金) 22:50:19.13 ID:???
>>836
は?俺は業務ソフトのことなんて言ってないぞ?
ワードで十分だよ。何言ってるの?
普通にワードに打ち込むだけだぞ?
838氏名黙秘:2011/09/30(金) 22:51:26.15 ID:???
>>835
もちろんそうだ。弁護士業務は資格が必要なんだから当たり前だ。
何言ってるの?
839氏名黙秘:2011/09/30(金) 22:52:47.96 ID:???
弁護士業務も、もちろん誰でもできるよ。
あんなの素人の事務員が書いてるだけだから。
840氏名黙秘:2011/09/30(金) 22:56:48.54 ID:???
>>790
だったらノキ弁や宅弁で廃業寸前の人なんて出ないでしょ。現実見ようよ。
841氏名黙秘:2011/09/30(金) 22:58:34.61 ID:???
>>840
だから可能性としてできるということを言ったまでだが。
842氏名黙秘:2011/09/30(金) 23:01:01.90 ID:???
>>839
それほんと?
843氏名黙秘:2011/09/30(金) 23:01:04.97 ID:???
>>841
あんま意味なんだよ。
だって新人は自分で仕事取れないでしょ。それは訴訟代理だろうが登記だろうが同じ。
イソ弁の間に客を見つけて、それで独立していく。
だけど今の弁護士事務所は登記やってるひとなんかいないから、登記の客である銀行や
不動産業者を若手に世話してやれないんだよ。
844氏名黙秘:2011/09/30(金) 23:01:50.74 ID:???
馬鹿なら、書き込みはしないほうがいい。
土日は反省してリードオンリーに徹しろ。
845氏名黙秘:2011/09/30(金) 23:03:15.83 ID:???
>>843
仕事とれないとかそこまで面倒見きれんよ。
846氏名黙秘:2011/09/30(金) 23:03:53.46 ID:???
弁護士なんて即独でおk
そのために修習があるんだから
847氏名黙秘:2011/09/30(金) 23:05:25.36 ID:???
仕事取る力があるなら別になんも問題ないじゃん。
そういう人は別に弁護士3万人時代でも困らない。
弁護士にせよ司法書士にせよ試験と研修終われば即開業できる資格なんだから自信持てばいい。
848氏名黙秘:2011/09/30(金) 23:06:31.80 ID:???
あくまで仕事が取れた場合弁護士なら登記申請書ぐらい作れるでしょ、
ということを言ったまでだが。
849氏名黙秘:2011/09/30(金) 23:10:11.96 ID:???
>>848
司法試験下位1000人はどうしようもないって聞くから、無理だろう。
たぶん民法からしてあやしい。
850氏名黙秘:2011/09/30(金) 23:11:46.00 ID:???
>>849
だから楽勝だって。書士事務所じゃ普通にバイトが作ってるって。
851氏名黙秘:2011/09/30(金) 23:14:27.70 ID:???
>>850
資格は別として、じゃあそのバイトが登記を生業として独り立ちできるかと言うとできないだろう。
852氏名黙秘:2011/09/30(金) 23:16:15.79 ID:???
>>851
当たり前だ。資格がないとできない。
そんなのは前提条件だから触れてないだけだけど。
853氏名黙秘:2011/09/30(金) 23:19:47.61 ID:???
資格は別としてって書いてあるだろ。
おいて考えろってことだよ馬鹿w
854氏名黙秘:2011/09/30(金) 23:23:09.23 ID:???
無視しなよ
855氏名黙秘:2011/09/30(金) 23:25:08.72 ID:???
>>854
確かに時間がもったいないな。
ありがと。
856氏名黙秘:2011/09/30(金) 23:25:38.18 ID:???
>>853
はあ?何で資格を別にできるの?よく分からないんだけど。
馬鹿じゃないの?
857氏名黙秘:2011/10/01(土) 00:03:15.34 ID:???
法務局は、弁護士申請の登記には文句を付けない
書士の場合は突き返すものでもね

間違ってたら、親切に教えてくれて、解説書のコピーもくれる

難しいものは書士に回してるけど、たまに書士から電話があり、分からんちんの登記官に私が電話して通してもらってる
858氏名黙秘:2011/10/01(土) 00:03:32.19 ID:???
平成23年9月16日付の週間法律新聞
「法科大学院卒業生に司法書士資格付与も」
859氏名黙秘:2011/10/01(土) 05:00:20.00 ID:???
弁護士、司法書士激増で法曹界壊滅だな
やることなすこと
すべてが短絡的で一時しのぎ
860氏名黙秘:2011/10/01(土) 08:10:01.75 ID:???
>>859
司法書士は法曹ではない。
861氏名黙秘:2011/10/01(土) 08:35:03.04 ID:???
簡単な案件なら無資格者でもできるってのはあたりまえで、
そりゃ自分で本読んで敷金返還とかの訴訟起こしてる素人の猛者もいっぱいいるわな。
そんなのを言った所で意味はない。企業顧客が無資格者に仕事を頼むのかって話。
資格者だけでもいくらでも余ってるのにさ。
司法書士だって合格者は20年前の倍くらい出していて、すでにかなり余ってる。
そういう状況であえて登記を知らない弁護士に仕事を頼む銀行があるのかと。
862氏名黙秘:2011/10/01(土) 08:46:11.28 ID:???
弁護士は一極集中がひどいからな。
東京ばかりにみんな就職したがる
863氏名黙秘:2011/10/01(土) 08:49:32.83 ID:vwPlP2Ea
          iヽ       /ヽ
           | ゙ヽ、    /  ゙i
            |   ゙''─‐'''"    l
         /:::\::::::::<○ >   `ヽ     
    ((   / <○>::::::::::⌒      )  高田・小海法律事務所
        |  ⌒(_人__)       ノ | | 弁護士 松石和也  
        ヽ    )vvノ:      / ノノ 得意技 原告への変顔攻撃
          ヽ (__ン       人
         人           \
        /
864氏名黙秘:2011/10/01(土) 08:58:58.78 ID:???
登記法?
弁護士ならいとう塾の山村クラスをネットで聞けば
すぐに実務で使えるようになる
ちょろいもんよ
865氏名黙秘:2011/10/01(土) 09:00:02.07 ID:???
登記絡みの賠償保険に入れないなら、そんなのできないだろ。
能力的にやれるやれない以前の問題。
866氏名黙秘:2011/10/01(土) 09:01:11.01 ID:???
訴訟もいとう塾の伊藤真クラスをネットで聞けば
素人でもできるようになる
ちょろいもんよ
867氏名黙秘:2011/10/01(土) 09:05:03.81 ID:???
>>861
営業するしかないな。
逆に営業力があれば仕事とれるわけだし。
868氏名黙秘:2011/10/01(土) 09:05:50.28 ID:???
>>865
賠償保険に入れなくてもできるだろ。
869氏名黙秘:2011/10/01(土) 09:08:15.49 ID:???
>>866
何か勘違いしてないか?
訴訟は弁護士資格が無いとできないが登記は弁護士資格が司法書士資格が
あればできるぞ。
870氏名黙秘:2011/10/01(土) 09:09:15.07 ID:???
>>868
銀行や不動産業者は絶対に頼まないだろうけどな。
弁護士業務に付随するちょっとした簡単な登記ならできるけど、
それ以外は専門の司法書士に任せてるよ。
871氏名黙秘:2011/10/01(土) 09:13:13.64 ID:???
営業して無資格者の弁護士に登記やらせたら
担当者の首が飛んで、賠償全額負担で弁護士も廃業コースですね。
そこまでして登記に弁護士生命をかける理由はちょっと想像できないのですけれどw
872氏名黙秘:2011/10/01(土) 09:13:40.91 ID:???
まぁ、ちゃんとしたクライアントで登記で稼ぐというところまで
やろうと思えば司法書士資格が必要。
税理士、弁理士、司法書士あたりの専門職はそんなもん。
873氏名黙秘:2011/10/01(土) 09:16:46.72 ID:???
>>871
結局そこなんだよね。
何か起きたときに、担当者が弁護士に頼んだ場合、担当者が「なぜその弁護士が
登記できると思ったの?」って話になる。
登記法をどれくらい勉強しているかも分からん弁護士に。
874氏名黙秘:2011/10/01(土) 09:19:44.20 ID:???
>>871
そもそも弁護士は当然に司法書士業務できるから無資格ではない。
弁護士だからと言って登記しそこなうわけでもないしミスの多い
司法書士とか普通にいる。
875氏名黙秘:2011/10/01(土) 09:21:28.04 ID:???
>>873
司法書士なら登記法完璧って訳でもあるまい。
876氏名黙秘:2011/10/01(土) 09:22:30.21 ID:???
弁護士は登記法学んでもいないじゃんw
877氏名黙秘:2011/10/01(土) 09:22:34.92 ID:???
それは「犯罪者の中にもいい人はいる」と言うのと同じくらい無意味な議論だろw
878氏名黙秘:2011/10/01(土) 09:23:13.98 ID:???
>>870
専門の司法書士がやってるのも大多数はちょっとした簡単な
登記なんだけどね。抵当権抹消とか。
879氏名黙秘:2011/10/01(土) 09:24:25.75 ID:???
>>876
本一冊読めば十分だろ。
登記法完璧じゃないと仕事にならないというわけでもない。
880氏名黙秘:2011/10/01(土) 09:26:21.86 ID:???
現実問題として弁護士が登記業務をするのは難しいとしても
誰かが突破口を開く可能性はある。野茂がメジャーに行ったように。
仕事はコネでも取れるわけだし。
881氏名黙秘:2011/10/01(土) 09:47:41.85 ID:???
ロンパールームか
882氏名黙秘:2011/10/01(土) 09:48:53.97 ID:???
平成23年9月16日付の週間法律新聞
「法科大学院卒業生に司法書士資格付与も」
883氏名黙秘:2011/10/01(土) 10:04:03.94 ID:???
司法書士実務経験の無い弁護士に出来る登記と言ったら雛形本を見ながら
素人でも出来る単発抹消くらいのものだと思いますよ。
移転登記などは課税標準額の算定一つとってもu単価や経年補正率が必要
となるケースような司法書士試験でも学習しない論点がたくさんあってミ
スなく登記をするのは難しいと思います。
ましてや立会ともなれば業者からの依頼が入ってから決済日までの限られ
た時間の中で同時履行を担保するための調査や段取りなどをやらなければ
ならないため実務経験の無い弁護士ではまず無理といっていいでしょう。
884氏名黙秘:2011/10/01(土) 10:26:42.29 ID:???
平成23年度 国家公務員総合職(旧T種)中央省庁セミナー
http://www.jinji.go.jp/saiyo/tyuuou/tyuuou.htm

対象国立大学【事務系区分】
北大、東北大、東大、一橋大、名大、金大、京大、阪大、岡大、九大

対象国立大学【技術系区分】
北大、東北大、東大、東工大、名大、金大、京大、阪大、岡大、九大
885氏名黙秘:2011/10/01(土) 10:44:41.46 ID:???
>>881
年がばれますよ。先生。
886氏名黙秘:2011/10/01(土) 10:46:42.74 ID:???
全員が〜というわけではない。
中には〜という人たちもいる。
みたいな不毛な返しが笑えるw
887氏名黙秘:2011/10/01(土) 10:50:27.16 ID:???
はやく受かるといいねw
888氏名黙秘:2011/10/01(土) 10:51:05.09 ID:???
>>815 弁護士は司法書士登録できないので、司法書士賠償保険には入れないと思うんだが。パンフレットとかみてないけど。
889氏名黙秘:2011/10/01(土) 14:31:41.15 ID:???
司法書士登録
しようと思えばできるだろ
890氏名黙秘:2011/10/01(土) 14:54:20.85 ID:???
6年目弁護士の所得(回収率13.4%)

0.8%  3000万円以上
1.5%  3000万円未満
6.8%  2500万円未満
12.9%  2000万円未満
25.8%  1500万円未満
11.4%  1000万円未満
18.9%  800万円未満
11.4%  600万円未満
9.1%  400万円未満
1.5%  200万円未満

平均 1107万円 中央値 957万円
http://www.moj.go.jp/content/000076867.pdf
891氏名黙秘:2011/10/01(土) 15:46:26.91 ID:???
回収率13.4%じゃ、全くデータにならん。
9割近くが不明っていう…
892氏名黙秘:2011/10/01(土) 15:52:39.28 ID:???
弁護士の年収は、680万円!!
厚生労働省が2010年2月24日に公表した「平成21年賃金構造基本統計調査」によると、
弁護士の年収は、月給が49万円(月額)、賞与などが88万円(年額)の年収680万円となる。

意外と少なく驚いてしまうかもしれないが、今の弁護士業界を正しく反映しいると思う。

弁護士の募集内容を見ても、おおよそ月給30〜50万円。賞与はないが、弁護士会の会費は事務所負担。

これが一般的な弁護士の募集内容ではないか。

年収が1000万円を超えるのは、大手事務所だけで、司法試験を合格するよりはるかに狭き門である。
http://www.bengoshimarketing.com/income.html
893氏名黙秘:2011/10/01(土) 16:31:17.30 ID:???
3流大でて信用金庫に勤めてるやつでも年収900万はあるのに・・・
894氏名黙秘:2011/10/01(土) 16:45:46.77 ID:???
平均も急降下していくだろうね。
895氏名黙秘:2011/10/01(土) 16:47:31.91 ID:0j3KImpc
>>889
司法書士の登録は、できません。
しかし、弁護士は、登記業務はできます。

弁護士の資格で登記業務は行えますが、
需要側が、登記業務を弁護士に依頼することが、一般的でない。
現時点、登記業務はほぼ独占的に司法書士が行っている。
いくら、弁護士が登記業務を行い得るといっても、参入するのには、相当な
障壁があることは覚悟しなければならない。
896氏名黙秘:2011/10/01(土) 17:04:46.13 ID:???
年収900万とか普通はないだろ
897氏名黙秘:2011/10/01(土) 17:09:50.94 ID:???
>>895
登録できないんだっけ?

税理士はできるよね
税理士だけなんだろうか?
898氏名黙秘:2011/10/01(土) 17:11:11.53 ID:???
追伸
登記業務がやりたいんなら、新人の司法書士を雇えばいいのでは?
899氏名黙秘:2011/10/01(土) 17:17:18.33 ID:???
6年目弁護士の所得(回収率13.4%)

0.8%  3000万円以上
1.5%  3000万円未満
6.8%  2500万円未満
12.9%  2000万円未満
25.8%  1500万円未満
11.4%  1000万円未満
18.9%  800万円未満
11.4%  600万円未満
9.1%  400万円未満
1.5%  200万円未満

平均 1107万円 中央値 957万円
http://www.moj.go.jp/content/000076867.pdf

900氏名黙秘:2011/10/01(土) 17:26:16.70 ID:???
平成21年は680万円だが、私の感覚では、あと80万円、つまり年収600万円くらいまでは下がる余地があると考える。

http://www.bengoshimarketing.com/income.html
901氏名黙秘:2011/10/01(土) 17:28:26.56 ID:???
http://nensyu-labo.com/sikaku_bengosi.htm

平成22年 弁護士
平均年収:1271万円
平均月収:96万円
平均時給:5255円
年間ボーナス等:123万円
平均年齢:40.9歳
平均勤続年数:12.7年
復元労働者数:950人
総労働時間:182時間/月
男性平均年収:1429万円
女性平均年収:841万円
男性割合:72.6%
女性割合:27.4%

902氏名黙秘:2011/10/01(土) 17:30:17.66 ID:???
弁護士を取り巻く環境と今後起こりうる様々な可能性
司法制度改革に伴う弁護士の大幅増により、弁護士を取り巻く環境はここ数年で大きく変化しています。そこで以下では弁護士の現状を様々な角度から捉え、今後の弁護士業界はどのようになっていくのかをまとめました。
1.弁護士の数が急激に増えるため、それに伴い新人弁護士の就職難、食べていけない弁護士の数が増える。

2.業界がすでに成熟期にあり、今後市場規模が鈍化する。

3.弁理士、司法書士等の隣接士業の職域拡大により弁護士の職域が縮小し、従来の弁護士ニーズが減少する

http://nensyu-labo.com/sikaku_bengosi.htm
903氏名黙秘:2011/10/01(土) 17:30:22.97 ID:???
>>900 
弁護士向けのマーケティングを商売にしている奴の言うことなんて
信じられるわけないでしょ。「弁護士は稼げなくなる」と
「若手弁護士の不安」をあおって、「マーケティングのセミナーに来てね」
っていう商法なんだからさ。こんな奴の言うこと信じる馬鹿いないでしょ。
904氏名黙秘:2011/10/01(土) 17:31:58.07 ID:???
弁護士を取り巻く環境と今後起こりうる様々な可能性
司法制度改革に伴う弁護士の大幅増により、弁護士を取り巻く環境はここ数年で大きく変化しています。そこで以下では弁護士の現状を様々な角度から捉え、今後の弁護士業界はどのようになっていくのかをまとめました。


4.日本経済の縮小、企業間の競争激化、グローバル化を背景に、企業の大型倒産やM&A業務など従来とは異なる新たな弁護士ニーズが増えてくる。

5.慢性的な低賃金化、雇用環境の悪化を背景に、消費者金融等での多重債務者が増え、それに伴い多重債務関連の弁護士の需要が増える。

6.競争原理が働きサービスの向上を追求した結果、一般市民(消費者)の弁護士に対する潜在的意識がより身近なものとなり、従来の想定していた需要を上回る結果となる。

7.米国や英国のように弁護士事務所の大規模化、ブティック化(弁護士業務の中でもある特定の分野に特化した事務所)が進み、経験曲線効果により業務の効率化が進む。

905氏名黙秘:2011/10/01(土) 17:33:02.01 ID:???
http://nensyu-labo.com/sikaku_bengosi.htm

平成22年 弁護士
平均年収:1271万円
平均月収:96万円
平均時給:5255円
年間ボーナス等:123万円
平均年齢:40.9歳
平均勤続年数:12.7年
復元労働者数:950人
総労働時間:182時間/月
男性平均年収:1429万円
女性平均年収:841万円
男性割合:72.6%
女性割合:27.4%

906氏名黙秘:2011/10/01(土) 17:34:26.65 ID:???
6年目弁護士の所得(回収率13.4%)

0.8%  3000万円以上
1.5%  3000万円未満
6.8%  2500万円未満
12.9%  2000万円未満
25.8%  1500万円未満
11.4%  1000万円未満
18.9%  800万円未満
11.4%  600万円未満
9.1%  400万円未満
1.5%  200万円未満

平均 1107万円 中央値 957万円
http://www.moj.go.jp/content/000076867.pdf




907氏名黙秘:2011/10/01(土) 17:36:00.99 ID:???
>>903
結局実態なんて分からないってことだよな。
回収率13%の調査にしても弁護士マーケティングのHPにしても。
年収ラボにしても、ちゃんと小さい字で注意書きがある。
>>注意:上記統計データは厚生労働省「賃金構造基本統計調査」によるものですが、
抽出調査における統計上の母体数が少ない状況にあります。
こうした状況の場合、必ずしも実情を正確に反映していなかったり、
年度により年収にばらつきが生じる恐れもあります。
あくまで参考程度にご覧いただきますようお願い申し上げます。

908氏名黙秘:2011/10/01(土) 17:41:42.48 ID:???
ま、平均1300って妥当なとこじゃないの
なんとなくの感覚としては
909氏名黙秘:2011/10/01(土) 17:46:28.15 ID:???
>>903
まだ弁護士が稼げると思ってるのかよ。
いいかげん現実見ろよ。
910氏名黙秘:2011/10/01(土) 17:49:11.02 ID:???
>>872
弁理士に関しては弁理士目当てで司法試験受ける奴も結構いたけどね。
東大工学部卒弁護士とか弁理士狙いの奴が多い。
911氏名黙秘:2011/10/01(土) 17:50:18.63 ID:???
>>900
もっと下がるだろ。400万ぐらいじゃないの?
912氏名黙秘:2011/10/01(土) 17:51:12.56 ID:???
>>908
既得権があって稼いでる奴はね。
今後は無理だよ。
913氏名黙秘:2011/10/01(土) 17:55:26.76 ID:???
確かに、今顧客を持ってるという弁護士とこれからなる弁護士じゃ全然違うだろうな。
あと平均も当てにならん。
弁護士のブログとか見ると切実そう…
http://inotoru.dtiblog.com/blog-entry-259.html
>>■法科大学院志望者が激減しているのは、合格率だけではありません。仮に司法試験に合格したからといって、もはや弁護士は食える仕事ではなくなってきているからです。
914氏名黙秘:2011/10/01(土) 18:02:30.02 ID:???
3000名にしたら優秀な奴が来る
という前提が間違ってるのになw

少なくて稀少で合格すれば金も名誉も地位も一定程度事実上の保障があったからこそ
旧司法試験500人時代には優秀な人人が目指した。

3千人も合格者を出したら、過当競争出し就職できないし
余計に優秀な人ほど目指さなくなる。

915氏名黙秘:2011/10/01(土) 18:10:33.22 ID:???
>>913
そうそう、昔の合格者が年収1,000万だからってこれからなるやつも
1,000万だと思ってるんだから。まったくおめでたいよ。
916氏名黙秘:2011/10/01(土) 18:13:06.02 ID:???
弁護士の平均年収ってプロ野球選手の平均年収みたいなもんだろ。
上はメジャーで10億、下は四国アイランドリーグで100万。
平均何て何の意味もない。
917氏名黙秘:2011/10/01(土) 18:56:17.96 ID:???
>>897
弁理士はできるよ。
918氏名黙秘:2011/10/01(土) 18:57:39.02 ID:???
>>895
司法書士だって簡単に仕事取れてないよ。
919氏名黙秘:2011/10/01(土) 19:28:49.23 ID:???
>>913
弁護士とかマジで大変そうだな。
既存の弁護士はこんなんじゃ若手に技術承継やらないんじゃない?
ダメな弁護士のままでいてくれたら、今の弁護士は困らないだろうし
920氏名黙秘:2011/10/01(土) 19:56:29.83 ID:???
そんなに弁護士になりたくないなら司法試験版なんかこなきゃいいのに
921氏名黙秘:2011/10/01(土) 20:10:54.02 ID:???
エリート集団 会計大学院 大審院 会計検査院 司法大学院
王道厳格司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)博士(Doctor)
LL.M. J.D   回数制限廃止

 ↑(入試は大学7年生レベル)
大学Undergraduate school 途中学歴 学士(Bachelor)


 予備試験 ww
↑(高校3年間範囲レベル
高等学校High school

 予備試験ww
 ↑(中校3年間
中学校Junior High school

922氏名黙秘:2011/10/01(土) 20:11:48.55 ID:???
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1317464390/l50

63期で軒やって1000万だってさ
923氏名黙秘:2011/10/01(土) 20:20:18.97 ID:???
平成23年9月16日付の週間法律新聞
「法科大学院卒業生に司法書士資格付与も」
924氏名黙秘:2011/10/01(土) 20:21:00.88 ID:???
>>921
それよく見るけどなんなの?
925氏名黙秘:2011/10/01(土) 20:22:25.07 ID:???
平成23年度 国家公務員総合職(旧T種)中央省庁セミナー
http://www.jinji.go.jp/saiyo/tyuuou/tyuuou.htm

対象国立大学【事務系区分】
北大、東北大、東大、一橋大、名大、金大、京大、阪大、岡大、九大

対象国立大学【技術系区分】
北大、東北大、東大、東工大、名大、金大、京大、阪大、岡大、九大
926氏名黙秘:2011/10/01(土) 20:40:27.13 ID:???
>>920
人の不幸は蜜の味。
927氏名黙秘:2011/10/01(土) 21:28:52.99 ID:???
>>922
社交性があったり、コネつくれる人はそうだろうな
928氏名黙秘:2011/10/01(土) 21:58:55.64 ID:bHLci4Xd
>>924
>>921は基地外だから相手にするな
一日中司法、学歴板のあらゆるスレにはりまくるはりまくる
一日中、24時間、基地外の所業
929氏名黙秘:2011/10/01(土) 23:54:51.22 ID:???
平成23年度 国家公務員総合職(旧T種)中央省庁セミナー
http://www.jinji.go.jp/saiyo/tyuuou/tyuuou.htm

対象国立大学【事務系区分】
北大、東北大、東大、一橋大、名大、金大、京大、阪大、岡大、九大

対象国立大学【技術系区分】
北大、東北大、東大、東工大、名大、金大、京大、阪大、岡大、九大
930氏名黙秘:2011/10/02(日) 00:00:46.02 ID:???
平成23年9月16日付の週間法律新聞
「法科大学院卒業生に司法書士資格付与も」
931氏名黙秘:2011/10/02(日) 02:05:26.57 ID:qenW9VBX
品位を疑われるかもしれないし、実際に品位を疑われるようなコメントですが
、弁護士資格の価値が下がると、「もう弁護士資格なんか剥奪されても良い」と
気楽に考えることが出来るので、仕事にストレスが感じなくなり、なんだか
楽な気分になった。勿論、反社会的勢力と付き合うつもりはないが、「懲戒されたら
、されたで良いや」みたいに気分が楽になった気がする。
932氏名黙秘:2011/10/02(日) 06:00:56.48 ID:???
>>931
ロー生乙
933氏名黙秘:2011/10/02(日) 06:45:29.37 ID:???
>>931
この板ではいろんなことを言う人がいるが、
社会の多くの者は弁護士に一目をおき、その言動に着目している。
その一言一言を、神のお言葉のように有り難がって聞く者、
畏れ敬う者、憧れる者、期待する者、すがる者がいる。
肩書き一つで、人を平伏させることもできる。
社会一般の人とは一線を画す地位にある。
だからこそ、その地位に見合った心構えを持ち、職務に精励しなければならない。
934氏名黙秘:2011/10/02(日) 09:14:44.07 ID:???
>>933
弁護士に一目置いたのは過去の話。
935氏名黙秘:2011/10/02(日) 09:15:38.03 ID:???
>>932
何でロー生って分かるの?
936氏名黙秘:2011/10/02(日) 09:23:43.27 ID:???
今は庶民が権力者を敬わなくなった
政治家、官僚、法曹、医師
彼らにも責任はあるが、それ以上に庶民が傲慢になった
若者が高齢者を、生徒が教師を、子どもが親を敬わなくなった
合理的理由のある区別も差別と言われるようになった
地位も能力も関係なく横並び
その結果、日本は衰退
下の者にはそれがいいのだろうか
937氏名黙秘:2011/10/02(日) 09:32:55.91 ID:???
>>936
法曹を敬わなくなったのは弁護士が落ち目だからだろ。
938氏名黙秘:2011/10/02(日) 09:35:36.91 ID:???
司法修習生の就職難・・・中日新聞の記事
http://t-m-lawyer.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-b80a.html
939氏名黙秘:2011/10/02(日) 09:39:07.28 ID:???
>>937
今京大の偏差値は凄く下がっている
昔70くらいだったのが今67くらい
それで、京大は簡単になった、と騒ぐのは滑稽だよ
簡単になったのは事実だが、
雲の上、普通の人には手の届かない領域であることに変わりはない
それと同じこと
司法試験に取り組んだから法曹を身近に感じるかもしれないけれど、
実際は近づいてもいない
940氏名黙秘:2011/10/02(日) 09:44:06.11 ID:???
>>939
京大とは比較にならないほどの暴落ぶりだよ。一緒にするな。
司法試験は合格率25%でもはや雲の上ではない。
941氏名黙秘:2011/10/02(日) 09:53:43.03 ID:???
司法修習生の就職難・・・中日新聞の記事
http://t-m-lawyer.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-b80a.html
942氏名黙秘:2011/10/02(日) 10:02:18.01 ID:???
>>940
一般人から見れば雲の上だよ
943氏名黙秘:2011/10/02(日) 10:09:42.95 ID:???
>>>940
合格率をいうなら文一、京大法、理三の方が高い。
944氏名黙秘:2011/10/02(日) 11:09:21.07 ID:???
>>942
ロー卒弁護士が雲の上なら
官僚や一流リーマンや医者は現人神だな。
945氏名黙秘:2011/10/02(日) 12:35:25.22 ID:UXB44pcb
そうだな。そりゃ高卒とかFラン卒の人たちからすれば、
弁護士は今でもエリートだろう。
946氏名黙秘:2011/10/02(日) 12:43:02.40 ID:???
なぜ一人でそんなに・・・
947氏名黙秘:2011/10/02(日) 13:43:19.40 ID:???
川崎医科大学の医師国家合格率8〜9割
東京理科大程度でこの合格率
948氏名黙秘:2011/10/02(日) 16:43:52.38 ID:???
>>942
そもそも一般人と比較してる時点でアウトだよ。
949氏名黙秘:2011/10/02(日) 16:45:05.96 ID:???
>>943
国立大学は一つしか受けられないからね。
全国立大学受験生を分母にすれば相当の倍率。
950氏名黙秘:2011/10/02(日) 16:46:39.38 ID:???
弁護士ってロー以前は大企業、一流企業が比較対象だが、
とうとう中小零細が比較対象になったか。いよいよ終わりだな。
951氏名黙秘:2011/10/02(日) 17:00:50.94 ID:???
訴額が数百万以上になった場合には、適切な訴訟追行を全うさせるという「本人保護の見地」から弁護士による代理人又は補佐人をつけなければ訴訟提起ができないようにすればいい。
952氏名黙秘:2011/10/02(日) 17:15:35.21 ID:???
953氏名黙秘:2011/10/02(日) 17:16:52.77 ID:???
さすがにそれだけの訴額の事件は弁護士付けてやるだろ・・・
954氏名黙秘:2011/10/02(日) 17:26:20.17 ID:???
司法修習生の就職難・・・中日新聞の記事
http://t-m-lawyer.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-b80a.html
955氏名黙秘:2011/10/02(日) 17:34:32.65 ID:???
http://nensyu-labo.com/sikaku_bengosi.htm

平成22年 弁護士
平均年収:1271万円
平均月収:96万円
平均時給:5255円
年間ボーナス等:123万円
平均年齢:40.9歳
平均勤続年数:12.7年
復元労働者数:950人
総労働時間:182時間/月
男性平均年収:1429万円
女性平均年収:841万円
男性割合:72.6%
女性割合:27.4%
956氏名黙秘:2011/10/02(日) 18:30:19.60 ID:???
平成23年9月16日付の週間法律新聞
「法科大学院卒業生に司法書士資格付与も」
957氏名黙秘:2011/10/02(日) 19:54:00.96 ID:???
958氏名黙秘:2011/10/02(日) 22:32:04.31 ID:???
平成23年度 国家公務員総合職(旧T種)中央省庁セミナー
http://www.jinji.go.jp/saiyo/tyuuou/tyuuou.htm

対象国立大学【事務系区分】
北大、東北大、東大、一橋大、名大、金大、京大、阪大、岡大、九大

対象国立大学【技術系区分】
北大、東北大、東大、東工大、名大、金大、京大、阪大、岡大、九大
959氏名黙秘:2011/10/02(日) 22:48:20.04 ID:???
http://nensyu-labo.com/sikaku_bengosi.htm

平成22年 弁護士
平均年収:1271万円
平均月収:96万円
平均時給:5255円
年間ボーナス等:123万円
平均年齢:40.9歳
平均勤続年数:12.7年
復元労働者数:950人
総労働時間:182時間/月
男性平均年収:1429万円
女性平均年収:841万円
男性割合:72.6%
女性割合:27.4%
960氏名黙秘:2011/10/02(日) 23:55:30.56 ID:???
3000名にしたら優秀な奴が来る
という前提が間違ってるのになw

少なくて稀少で合格すれば金も名誉も地位も一定程度事実上の保障があったからこそ
旧司法試験500人時代には優秀な人人が目指した。

3千人も合格者を出したら、過当競争出し就職できないし
余計に優秀な人ほど目指さなくなる。
961氏名黙秘:2011/10/03(月) 07:39:08.27 ID:nYJubLPY
>>960
≫3千人も合格者を出したら、過当競争出し就職できないし
≫余計に優秀な人ほど目指さなくなる

3000人合格者をだしても、法曹になりたいなら司法試験に合格するいかないんだから
優秀な受験者いっぱい受験するでしょう。
裁判官、検事になるの公務員で人員に限りがあるがはやはり優秀な人でしょう。
問題は、弁護士希望の人でしょう。
需要以上に供給(弁護士)が増えていくもんだから、今後さらなる
弁護士の廃業、弁護士給与の減少、就職難になることは、誰が考えても明らかな
事象であると言わざる得ない。
962氏名黙秘:2011/10/03(月) 07:45:02.26 ID:???
官僚も駄目、弁護士も駄目、民間も駄目
なら、何を目指すべき?
963氏名黙秘:2011/10/03(月) 07:50:21.68 ID:???
官僚も民間もダメじゃないから好きな方を目指すべき
弁護士がダメなだけ
964氏名黙秘:2011/10/03(月) 07:55:05.92 ID:???
>>963
官僚も民間も駄目でないならなおさら弁護士は駄目ではないよ。
官僚も民間も弁護士ほどの収入はないのだから。
965氏名黙秘:2011/10/03(月) 08:08:06.63 ID:???
おいおい、気持ちは分かるがこれから稼げなくなるのは自明だろうに
966氏名黙秘:2011/10/03(月) 08:09:57.11 ID:???
つい数年前まで憧れの職業だったのにな…どうしてこうなった
まあ俺はそれでも目指すが
967氏名黙秘:2011/10/03(月) 08:15:03.09 ID:???
>>965
そうはいうけれど、民間30年と弁護士10年がだいたい同じくらいの収入なので、
収入が減ろうとも民間よりはいい暮らしができるよ。
968氏名黙秘:2011/10/03(月) 08:16:32.09 ID:???
収入もだが、社会的地位が段違いって方が大きいな
人生を生きる意義が全然違う
969氏名黙秘:2011/10/03(月) 08:37:07.26 ID:???
旧合格の経験つんだ弁護士並に
稼げると思ってる馬鹿がいるな。
年収ラボみると去年一昨年の600万じゃん。
弁護士の年収。
今年から倍になるなんてありえない。
去年までのが事実なんだろ。
回答率10%でただでさえ稼いでる奴しか
回答してないし。
経験10年以上の弁護士とロー卒を一緒にするな。
970氏名黙秘:2011/10/03(月) 08:55:01.74 ID:???
>>967
まだそんなこと言ってるのかよ。それって過去の話だぞ。
いいかげん現実見ろ。
971氏名黙秘:2011/10/03(月) 08:56:21.55 ID:???
>>968
弁護士の社会的地位は低いよ。高かったのは過去の話。
過去の栄光にしがみつくのはやめろ。
972氏名黙秘:2011/10/03(月) 08:58:22.63 ID:???
>>966
10年前から増員は決まっていたし没落するのはいくらでも予想できた。
今の状況を10年前に予想してた人はいくらでもいる。
973氏名黙秘:2011/10/03(月) 08:59:22.83 ID:???
>>962
民間と官僚のどこが駄目なのか教えてくれ。
974氏名黙秘:2011/10/03(月) 09:08:35.32 ID:???
975氏名黙秘:2011/10/03(月) 09:13:06.76 ID:???
四大法律事務所って金はいいけど5年くらいで放り出せれて
転職先もないんでしょ?
976氏名黙秘:2011/10/03(月) 10:32:45.68 ID:???
リーガルサービスが身近になったのは確か
弁護士のチラシとかポストに入るようになったし
977氏名黙秘:2011/10/03(月) 16:38:51.92 ID:???
>>976
俺んちもちらし入ってた。迷惑だった。
978氏名黙秘:2011/10/03(月) 16:40:54.65 ID:???
http://nensyu-labo.com/sikaku_bengosi.htm

平成22年 弁護士
平均年収:1271万円
平均月収:96万円
平均時給:5255円
年間ボーナス等:123万円
平均年齢:40.9歳
平均勤続年数:12.7年
復元労働者数:950人
総労働時間:182時間/月
男性平均年収:1429万円
女性平均年収:841万円
男性割合:72.6%
女性割合:27.4%
979氏名黙秘:2011/10/03(月) 16:45:08.24 ID:???
平成23年度 国家公務員総合職(旧T種)中央省庁セミナー
http://www.jinji.go.jp/saiyo/tyuuou/tyuuou.htm

対象国立大学【事務系区分】
北大、東北大、東大、一橋大、名大、金大、京大、阪大、岡大、九大

対象国立大学【技術系区分】
北大、東北大、東大、東工大、名大、金大、京大、阪大、岡大、九大
980氏名黙秘:2011/10/03(月) 16:58:25.50 ID:???
まあ統計上ノキ弁は無視されてるだろうしね
小さな事務所のイソ弁も入ってないだろうね
いんちきデータは弁護士のプライドをくすぐるのかな、情けない
981氏名黙秘:2011/10/03(月) 17:04:14.42 ID:???
司法修習生の就職難・・・中日新聞の記事
http://t-m-lawyer.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-b80a.html
982氏名黙秘:2011/10/03(月) 17:07:50.15 ID:???
>>964
まだそんなこと言ってるのかよ。
官僚も民間も弁護士より収入上だよ。
983氏名黙秘:2011/10/03(月) 17:08:12.74 ID:???
http://nensyu-labo.com/sikaku_bengosi.htm

平成22年 弁護士
平均年収:1271万円
平均月収:96万円
平均時給:5255円
年間ボーナス等:123万円
平均年齢:40.9歳
平均勤続年数:12.7年
復元労働者数:950人
総労働時間:182時間/月
男性平均年収:1429万円
女性平均年収:841万円
男性割合:72.6%
女性割合:27.4%
984氏名黙秘:2011/10/03(月) 17:59:26.60 ID:???
985氏名黙秘:2011/10/03(月) 18:02:07.66 ID:???
弁護士増員反対論に対する反論
http://blog.goo.ne.jp/memo26/e/6c0c234769368d46103ab8c8d6f7effa
986氏名黙秘:2011/10/03(月) 20:42:28.40 ID:???
平成23年度 国家公務員総合職(旧T種)中央省庁セミナー
http://www.jinji.go.jp/saiyo/tyuuou/tyuuou.htm

対象国立大学【事務系区分】
北大、東北大、東大、一橋大、名大、金大、京大、阪大、岡大、九大

対象国立大学【技術系区分】
北大、東北大、東大、東工大、名大、金大、京大、阪大、岡大、九大
987氏名黙秘:2011/10/03(月) 21:28:22.78 ID:???
アディーレは年収800万円を提示しているけれど、そうして募集がないの。
就職先がなく登録できない、もしくは宅弁する位なら、アディーレに就職
する方がよっぽど良いのではないでしょうか?
988氏名黙秘:2011/10/03(月) 21:29:14.26 ID:???
司法書士と行政書士を廃止しろ
この職業もういらんだろ

全部弁護士でまかなえばいい
989氏名黙秘:2011/10/03(月) 21:29:51.35 ID:???
いまこの状態なら、適性なんか受けてる人たちが弁護士になる頃には
どえらいことになっていそうだな。
完全に職業としての魅力を失っている。
990氏名黙秘:2011/10/03(月) 21:31:54.42 ID:???
弁護士の所得と社会的地位は下落を続ける。
仕事が足りない自営業じゃ、馬鹿にされるわな。そりゃ。

合格者数を多少減らしても状況は悪化し続けるな。
少子高齢化で需要は減ると見込まれる中、弁護士総数は毎年毎年増え続けるわけだ。
増加数を減らしても焼け石に水にも思える。
991氏名黙秘:2011/10/03(月) 21:34:16.51 ID:???
以前は弁護士に依頼して多様なことを
行書がぎりぎりまでやる、ディスカウントしてな
紛争になってめんどくさくなると弁護士に丸投げ
弁護士にはあがりが少なく面倒な仕事ばかり回ってくる
992氏名黙秘:2011/10/03(月) 21:35:55.02 ID:???
平成22年 弁護士
平均年収:1271万円
平均月収:96万円
平均時給:5255円
年間ボーナス等:123万円
平均年齢:40.9歳
平均勤続年数:12.7年
復元労働者数:950人
総労働時間:182時間/月
男性平均年収:1429万円
女性平均年収:841万円
男性割合:72.6%
女性割合:27.4%
993氏名黙秘:2011/10/03(月) 21:37:00.80 ID:???
司法修習生の就職難・・・中日新聞の記事
http://t-m-lawyer.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-b80a.html
994氏名黙秘:2011/10/03(月) 21:53:34.97 ID:???
法テラスのスタッフ弁護士の初任給は23万8000円(税込み)
http://benli.cocolog-nifty.com/la_causette/2008/02/post_da40.html

これは同期の裁判官・検察官と同等の給与という建前による。
http://www.houterasu.or.jp/housenmonka/staff_bengoshi/gyoumu/
裁判官、検察官はもれなく「調整手当て」が支給されるのだが、それはない。

しかも、歩合給は一切ないので、いくら働いても同じ給料
http://www.kanto-ba.org/himawari/kiji/no010/no010-05.htm
995氏名黙秘:2011/10/03(月) 21:54:56.24 ID:???
http://nensyu-labo.com/sikaku_bengosi.htm

平成22年 弁護士
平均年収:1271万円
平均月収:96万円
平均時給:5255円
年間ボーナス等:123万円
平均年齢:40.9歳
平均勤続年数:12.7年
復元労働者数:950人
総労働時間:182時間/月
男性平均年収:1429万円
女性平均年収:841万円
男性割合:72.6%
女性割合:27.4%
996氏名黙秘:2011/10/03(月) 21:55:43.86 ID:???
新司法試験三振!!〜無職タカオのこれからどないすんねんブログ〜
http://bluegillson.blog.fc2.com/
997氏名黙秘:2011/10/03(月) 21:58:23.64 ID:???
企業の方が仕事なくてヤバいよ
公務員も待遇がどんどん悪くなっている
両者の定年頃の給与と弁護士の初年俸が同じくらいの現実
998氏名黙秘:2011/10/03(月) 22:02:13.75 ID:???
>>997
企業の仕事が無いってのは嘘だな。
中にはそういう企業もあるかもしれないが。
999氏名黙秘:2011/10/03(月) 22:03:01.49 ID:???
>>997
企業って具体的にどこ?
1000氏名黙秘:2011/10/03(月) 22:03:47.75 ID:???
>>997
公務員の待遇が悪いって弁護士より上だよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。