【留年5割以上】学習院ロー2【牢内イジメ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
2氏名黙秘:2010/10/27(水) 14:01:29 ID:???
2
3氏名黙秘:2010/10/27(水) 20:11:54 ID:VCBtR32o
法政や青学よりは、遥かに優秀だから元気出せ。
4氏名黙秘:2010/10/27(水) 20:37:34 ID:???
またこんなスレ立てやがって…
廊下でカップラーメンたべるやつ何なの?10階にロー生用のラウンジ出来たのにさーマジ公害。せめて豚骨、シーフード系はやめてほしいぜ
5氏名黙秘:2010/10/27(水) 23:04:29 ID:???
第3回新司法試験 合格者数・合格率 (平成20年度)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【国公立大学】      【私立大学】
    合格者 合格率      合格者 合格率
東京 200  54.6%    中央 196  55.7%
京都 100  41.5%    慶應 165  56.5%
一橋  78  61.4%    和田 130  37.7%
神戸  70  54.7%    明治  84  31.8%
東北  59  46.5%    立命  59  28.8%
大阪  49  38.6%    同志  59  28.1%
首都  39  49.4%    関学  51  30.4%
九州  38  36.2%    上智  50  41.7%
千葉  34  49.3%    関西  38  20.3%
阪市  33  40.2%    法政  32  23.7%
北大  33  30.6%    日大  26  17.6%
名大  32  32.7%    立教  21  22.8%
横国  24  36.9%   ☆学習  20  23.0%
広島  19  36.5%    専修  20  22.7%
岡山  11  31.4%    成蹊  17  37.8%
新潟   9  18.0%    愛知  16  45.7%
熊本   7  21.2%    明学  16  21.6%
筑波   5  19.2%    大宮  16  19.8%
島根   4  15.4%    南山  15  30.6%
金沢   4  08.5%    青学  15  24.6%
6氏名黙秘:2010/10/27(水) 23:05:53 ID:???
第4回新司法試験 合格者数・合格率 (平成21年度)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【国公立大学】      【私立大学】
    合格者 合格率       合格者 合格率
東京 216  55.53%    中央 162  43.43%
京都 145  50.35%    慶應 147  46.37%
一橋  83  62.88%    和田 124  32.63%
神戸  73  48.99%    明治  96  30.97%
北大  63  40.38%    立命  60  24.69%
大阪  52  33.55%    同志  45  19.15%
九州  46  26.44%    上智  40  27.78%
名大  40  33.33%    関学  37  19.37%
首都  34  39.08%    関西  35  16.91%
東北  30  19.48%    立教  25  22.32%
千葉  24  37.50%    法政  25  18.12%
阪市  24  25.00%   ☆学習  21  24.42%
広島  21  25.00%    愛知  20  48.78%
横国  20  25.32%    日大  20  13.07%
新潟  14  17.28%    南山  18  30.51%
岡山  13  25.00%    専修  17  20.48%
金沢  11  22.45%    甲南  17  18.28%
熊本   5  15.63%    成蹊  14  20.59%
信州   4  15.38%    山学  12  26.09%
静岡   4  11.11%    創価  12  15.79%
琉球   4  10.00%    大宮  12  14.81%
筑波   3  8.82%    .西南  10  14.93%
香川   3  7.14%    .近畿   9  18.00%
鹿児   2  5.71%    .明学   9  11.69%
島根   1  4.35%    .桐蔭   8  12.90%
                 青学   8.  8.99%
7氏名黙秘:2010/10/27(水) 23:07:39 ID:???
第5回新司法試験 合格者数・合格率 (平成22年度)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【国公立大学】      【私立大学】
    合格者 合格率       合格者 合格率
東京 201  48.9%    中央 189  43.1%
京都 135  48.7%    慶應 179  50.4%
大阪  70  38.9%    和田 130  32.7%
一橋  69  50.0%    明治  85  25.4%
北大  62  43.1%    同志  55  21.0%
東北  58  36.5%    立命  47  18.9%
名大  49  35.3%    関学  37  20.3%
神戸  49  34.0%    上智  33  19.6%
九州  46  26.3%    関西  32  14.5%
阪市  31  26.1%    立教  24  20.7%
千葉  30  43.5%    法政  24  14.5%
首都  30  29.7%    日大  21  12.9%
金沢  17  31.5%   ☆学習  19  20.2%
横国  17  19.1%    専修  19  19.6%
広島  16  20.8%    創価  18  19.6%
筑波  11  25.6%    愛知  14  31.8%
香川  10  19.2%    山学  14  27.5%
新潟   9  11.0%    大宮  12  10.2%
岡山   8  15.1%    成蹊  11  11.8%
熊本   7  20.6%    甲南  11  10.0%
静岡   6  16.2%    名城  10  20.0%
琉球   5  13.2%    南山  10  13.7%
信州   5  12.2%    駒沢   9  13.2%
島根   3  10.3%    明学   9  10.3%
鹿児   0  0.0%    福岡   8  22.2%
                神奈   8  15.1%
                近畿   8  14.0%
                龍谷   8  11.4%
8氏名黙秘:2010/10/27(水) 23:08:36 ID:???
                西南   8  11.1%
                修道   7  11.7%
                東洋   7  9.1%
                駿台   7  7.6%
                中京   6  14.3%
                久留   6  11.8%
                桐蔭   6  7.2%
                國學   5  7.4%
                神院   4  10.3%
                京産   4  5.4%
                北学   3  9.7%
                愛学   3  8.8%
                大院   3  5.5%
                関東   3  5.5%
                独協   3  3.7%
                青学   3  3.6%
--- 廃校寸前の壁 ------------------------
                白鴎   2  5.7%
                東北学  2  5.1%
                大東   2  4.3%
                東海   2  3.6%
---- 廃校決定の壁 -----------------------
                姫独   0  0.0%
9氏名黙秘:2010/10/27(水) 23:12:12 ID:???
>>1
10氏名黙秘:2010/10/28(木) 12:13:38 ID:???
学習院ってお坊っちゃま・お嬢様多い?
皇族関係の人とかリアルにいるの?
11氏名黙秘:2010/10/28(木) 23:59:48 ID:???
>>10
学部のみならず、ローにも沢山いらっしゃる。
庶民もいるにはいるが、年収1000万未満の家庭は入試で門前払い。かつ高貴な家柄でなければならない。
ご学友を選別するために、厳格な審査がなされる。
12氏名黙秘:2010/10/29(金) 12:29:32 ID:???
本当かよ…
13氏名黙秘:2010/10/29(金) 13:04:09 ID:???
今時そんなことしたら経営なりたたねーよw
14氏名黙秘:2010/10/29(金) 18:24:56 ID:???
>>11
なるほど、俺が合格できた理由がわかったよ。
15氏名黙秘:2010/10/29(金) 23:25:29 ID:???
>>11
厳格なのは進級要件だろ
16都のセイヨク:2010/11/02(火) 22:55:15 ID:???
早稲田卒→明治大法科大学院の弁護士が少女買春で逮捕
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1288537564/
【社会】弁護士(34)、少女(16)に15,000円渡しみだらな行為 - 千葉
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288434339/
17氏名黙秘:2010/11/04(木) 12:57:59 ID:???
ちちくりあうのはやめてくれ
18氏名黙秘:2010/11/04(木) 13:42:04 ID:???
>>17
ごめんな。
モテないお前には
目の毒だもんな。

以後、気をつけるわ。
いきなり殴られるのもいやだしな。
19氏名黙秘:2010/11/04(木) 14:50:33 ID:???
今月27日の新入生ガイダンスって皆行くもんなの?
20氏名黙秘:2010/11/05(金) 17:40:14 ID:???
>>19
俺は迷ってるけど、行ってなんかいいことあるんかな。
教えて、エロい先輩方!


今日さ、日本学生支援機構奨学金の書類届いたけど、うちの収入条件だと申請できないなぁ。
学習院って、収入あっても借りられる奨学金ある?
21氏名黙秘:2010/11/05(金) 21:59:35 ID:???
ここ卒業して一発で受かったもんだが、一言進言すると、真の苦難は受かった後の就活だぜ。
今までは地方修習に行けば何とかその地方で就職することができたが、もう地方でも吸収できなくなってきてる。
オレの場合、事務所に修習で行くなりうちは今年採らないからねといきなり釘を刺された。
ちなみに都心部事務所の公募には相手にされないのは言うまでもない。
22氏名黙秘:2010/11/05(金) 23:11:49 ID:???
■首都圏の法科大学院 受け控え率ランキング■

  7% 一橋         一橋は合格率日本2位
 14% 中央         中央は合格者数日本2位
 15% 学習院        学習院は短答式合格率日本一
 17% 慶応義塾、千葉  慶応は合格率日本一など質では日本一 千葉は短答式合格率日本2位
 18% 東京         東大は合格率日本3位 合格者数日本一位
------------------------------------------------------------------ 高品質エリートローの壁
 19% 早稲田        早稲田は短答式も最終も合格率が低く上位校から完全に脱落した
 20% 首都         首都大はそれなり 良くも悪くもない 準上位校
 21% 上智         上智は合格率が20%切っている
 22% 立教         立教は短答式の合格率が低すぎる
 24% 横国、明治、駒沢、創価             明治は三振率日本一 とにかく、数だけで、質が悪い
 26% 法政         法政は短答でも最終でも専修に負けてる
 28% 成蹊         ここは夜間なので評価対象外
 32% 青山学院      青学は、合格率日本最底辺で、正直、ローを廃止した方がいいレベル
 33% 国学院        國學院は完全に底辺校
 34% 独協、日本     日大は大学のレベル並の実績
 35% 専修         専修は大学のレベルの割には健闘 しかし受け控え率が多すぎるのを考慮すると
 36% 大宮法科      ここは夜間なので評価対象外
 41% 東洋、明治学院 42% 駿河台、桐蔭横浜 43% 東海 44% 神奈川 47% 大東文化・・・
★受け控えとは、三振アウトを恐れて、実力が不足しているときは、受験を見送ることである。
★つまり、受け控えが多いローというのは、実力のない人が多いということになる。実際、↑この表が証明している
★全体的には上位の法科大学院ほど受け控え率が低い。つまりこの表で上にある大学ほど優秀
★表を見れば一目瞭然だが、受け控え率がおよそ20%前後を超えると、ガクンとローのレベルが落ちている
★受け控え率の多い大学の本当の合格率は、受け控えの多い分、より低く、上位校との差は大きいと言える
23氏名黙秘:2010/11/05(金) 23:14:34 ID:???
■最難関 四大法律事務所 新人弁護士の採用率ランキング 2010年■ 採用者数/合格者数

@東大   東京一工 0.68
A早稲田  早慶    0.28
B慶応   早慶    0.25
C学習院  GIジョー  0.16
D上智   GIジョー  0.12
E京大   東京一工 0.11
F同志社  関関同立 0.09
G一橋   東京一工 0.07
H神戸   筑横神   0.04
I九大   旧帝    0.02
J中央   マーチ   0.02
K阪大   旧帝    0.01

★基本的に採用されるのは、東京一(工)、早慶、GIジョー、旧帝、中同のみ
★採用状況は、毎年、これと、メンツ、採用率ともに、ほとんど変わらない 実質的な指定校制
★これ以外の駅弁と、関学・立命館・関西・近畿・日大・明治・専修・駒澤・明学・青学・・など、はゼロ 原則、門前払い
★特に、日大・明治・立命館・近畿のような粗悪大衆マンモス系大学の場合、国Tと司法の両方で
 受かっても滅多に採用されない状況が毎年続いている (但し本省キャリア採用はないが地方採用や支局採用はある)
★採用されないと全く意味がないので、合格者数ランキングだけ見て、日大・明治・専修・立命館・近畿のような
 粗悪大衆マンモス系大学に入学するのは非常に危険と言える。
★粗悪大衆マンモス系大学の場合、学生数が多く受験者も多いので、合格者も多いだけで
 質がかなり悪いことは、採用側にしっかりと把握されており、決して準上位校とは思われていない。
★特に最近は、国Tと司法の両方で合格者数が増えており、不採用数も増えているので
 採用率の重要性が年々高まってきていると言える。
24氏名黙秘:2010/11/05(金) 23:27:27 ID:???
■最難関 四大法律事務所 新人弁護士の採用数 2010年■ 

◆出身大学別◆
     採用 東大  慶應 早稲田 京大 一橋 上智 学習院 同志社 その他
NA   46   25  11    6    2   0   0   1    0    1 
NOT  30    9   8    3    2   1   2   1    2    3
MHM  26    7   4    6    3   2   2   0    2    1 
AMT  28   19   3    4    1   0   0   0    0    1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計 130   60  26   19    8   3   4   2    4    6 (首都・ロンドン大など) 

◆ロースクール別◆
     採用 東大  慶應 早稲田 京大 一橋 中央 学習院 同志社 その他
NA    46  30   8    4   1   0   2   1     0    0
NOT   30  13   2    7   3   1   1   0     1    2
MHM   26  12   6    1   2   1   0   0     0    3
AMT   28  21   2    5   0   0   0   0     0    0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計  130  76  18   17   7   2   3   1    1     5 (神戸・阪大・九大など)

★四大法律事務所に、毎年、採用されている出身大学★
【国立】 東大 京大 一橋   【私立】 早稲田 慶応 上智 学習院 同志社
★四大法律事務所に、毎年、採用されているロースクール★
【国立】 東大 京大 一橋 神戸  【私立】 早稲田 慶応 学習院 同志社 中央
◆↑大学とロー両方が指定校の出身でないと、採用は極めて難しいことがわかる。

NA  西村あさひ法律事務所    NOT 長島・大野・常松法律事務所
MHM 森・濱田松本法律事務所  AMT アンダーソン・毛利・友常法律事務所
25氏名黙秘:2010/11/06(土) 23:17:43 ID:???
プロフェッショナル無職の流儀
「詐欺、多重債務、三振の恐怖と闘う者」

主題歌 problems  作詞 スカシフリ

僕らは踊らされ
法知識なしに
ローに入った♪
つまづいても、
3年間真面目にやれば
7割は
合格すると思ってた♪
新卒を捨てたり、
会社でのキャリアを捨ててきた
だけど、
当初の
7割合格は
法務省のガセだったんだ、
んーん♪
ずっと探してきた
理想の自分って
もうちょっと
かっこよかったけれど,
卒業してからの
この生活が
「本当の自分」って言うらしい♪
ロー中に溢れてるため息と
僕の甘酸っぱい挫折に捧ぐ
あと、
1回だけ
スイ〜ング
してみよう♪
26氏名黙秘:2010/11/10(水) 23:00:29 ID:???
うっひょぉ〜★
27氏名黙秘:2010/11/10(水) 23:34:31 ID:???
にいちゃんも、ねえちゃんも、おばはんも、安い化粧品の匂いをさせるのは
勘弁してくれ。  臭くてかなわんわ! 風呂入れよ!
28氏名黙秘:2010/11/16(火) 01:16:15 ID:???
>>27
加齢臭
29氏名黙秘:2010/11/22(月) 23:14:34 ID:???
留年決まった人は、後期どんな過ごし方をしてるんですか?
30氏名黙秘:2010/11/23(火) 13:16:41 ID:???
6期未収の女たち、確かにアレだな
31氏名黙秘:2010/11/23(火) 17:46:22 ID:???
>>29
普通に授業出てるけど
32氏名黙秘:2010/11/25(木) 00:57:13 ID:LCk4QTz6
あげ
33氏名黙秘:2010/11/25(木) 14:45:52 ID:???
留年して学費払うのも嫌じゃないか?
休学してガリ勉するとかしたほうが・・・もちろん基本書で
34氏名黙秘:2010/11/25(木) 15:19:01 ID:???
他の単位取りまくればいいんじゃね?
35氏名黙秘:2010/11/25(木) 16:14:16 ID:???
優以上じゃないと、次の年に繰り越されないからさ。
前期でダブるような力で、他の人を押しのけて優以上とるのは難しいでしょ

でも目覚めて、良い成績とれるんなら、それは素晴らしいことではある
36氏名黙秘:2010/11/25(木) 23:33:25 ID:???
前期サボりまくって単位落とした人は、心を入れ替えれば優取れる可能性ある。でも普通に頑張ったのに落とした人は厳しい。
37氏名黙秘:2010/11/26(金) 23:03:33 ID:???
優とるなんて、そんなに難しくないだろ。
ローで優とれない奴が新試に受かるわけがない。
ローの成績と新試の合格が無関係だと思ったら大間違いだ。
今年の学習院の合格者は、ローの成績の上位者ばかりだよ。

38氏名黙秘:2010/11/27(土) 01:29:18 ID:???
学習院と成蹊と法政について

この中で、一番勧められるのは成蹊です。

学習院と法政は旧司経験者を大量に取り、教育力のなさを補おうとしていますが、
よい話は全く聞きません。

学習院が今年の新司択一合格率が90%で一位だったのも、旧司経験者を大量に取っているからに過ぎません。
新司択一合格率が高く、最終合格率が低い所(例、専修)は行くべきではありません。
今年の学習院の結果が最終的によくなるとは考えられません。
学者にやる気がないといった話を何回か聞いたことがあります。
39氏名黙秘:2010/11/27(土) 07:06:14 ID:???
成蹊なんて合格率10%の底辺じゃん
ポンローよりも劣る
40氏名黙秘:2010/11/27(土) 22:37:42 ID:???
6期未収の3流AV女優にいそうなあの女について
41氏名黙秘:2010/11/28(日) 00:42:43 ID:???
いいじゃあないの。
6期未収
42氏名黙秘:2010/11/28(日) 01:52:20 ID:???
おれは結構好きだけど…
43氏名黙秘:2010/11/28(日) 10:50:07 ID:???
やらしてくれないかな
44氏名黙秘:2010/11/28(日) 19:03:36 ID:???
訴訟法って難しいよな・・・
45氏名黙秘:2010/11/28(日) 20:36:19 ID:???
難しい。泣きたい。
46氏名黙秘:2010/11/28(日) 23:20:34 ID:???
未臭女抱きたい
47氏名黙秘:2010/11/30(火) 22:18:12 ID:???
間違いなく自分が1番きれいって思ってるな、あいつ
48氏名黙秘:2010/11/30(火) 23:24:05 ID:???
私がきれい098121098
49氏名黙秘:2010/11/30(火) 23:25:38 ID:???
一番エロいのは間違いない
50氏名黙秘:2010/12/01(水) 00:02:15 ID:???
だれのことをいってるの?横峰さくら?
栗山千秋?
51氏名黙秘:2010/12/01(水) 13:29:44 ID:???
いや、エロさはあんま感じない
多少きれい系なだけ
あとセックスよりフェラの方がいいだろう
52氏名黙秘:2010/12/01(水) 14:03:26 ID:???
あんまりそういうHなことはかかないようにしようね。
さいでんばっぽのぎ
とかわかんないのもあるけど。
53氏名黙秘:2010/12/01(水) 17:26:04 ID:???
女の子もっとかわいいのがほしい
変なのばっか
54氏名黙秘:2010/12/01(水) 19:58:42 ID:???
AKBでいえばどんなの?
55氏名黙秘:2010/12/02(木) 01:52:50 ID:???
■偏差値操作とマスコミ工作で地位を上げてきた明治の実態■

昔の明治は日大や専修や拓殖や国士舘などとと競っていた、「メーコマ」と呼ばれていたFランク大学でした。
それが今や、マーチ上位に位置しています。普通は、何かなければこのような上がり方はしません。
では、明治に何か変化があったのでしょうか?明治大の内容に何か変化が起きたのでしょうか?
いいえ 何も起きていません。
就職は、相変わらずマーチ未満の日東駒専に毛がはえた程度で、運動部と女子パン食と理工系以外は
一流企業には入れませんし、仮に入れても、大事にされず、出世もほとんど絶望的です。
資格は、合格者数は多少は増えていますが、定員も増えているので、合格率は相変わらず低い。
仮に司法試験に受かっても、裁判所、検察、難関弁護士事務所のすべてに入れませんし、国Tに受かっても
本省キャリア採用されるのは数年にひとり程度というありさま。つまり試験に受かっても明治じゃ意味がないという事

要するに明治は「準エリート大」とは全くみなされていないわけです。
教授陣も貧弱で、法政日大専修にも、敵わない状況。
定員はたいして変わっていないのに、入学試験の合格者数は、年々増え、数倍にも膨れ上がっています。
蹴られ率も私大トップクラスで、補欠合格者の入学が多い。補欠合格者の偏差値は難易度に加味されないので
これも、一種の偏差値操作と言えるでしょう。その証拠に日東駒専落ちがたくさん入学しています。
つまり、内容が良化どころか劣化してるのに、なぜか偏差値だけが上がったという図式。 おかしいですよねw
商品だって内容が落ちれば、値段は安くなるのが普通ですから

結局、明治大は偏差値操作とマスコミ工作で地位を上げてきただけの大学で、企業関係者にも見抜かれている
ので、なかなか世間評価が上がらないし、就職も悪いのです。ズルをして偏差値を上げただけの大学なので、
明治の偏差値はかなり割り引いて考えないと、後で後悔することになるでしょう。
これほど操作された見かけの偏差値と、大学の内容が、かけ離れている大学は、滅多にありません。
実際、見かけの偏差値にダマされたと、後悔している明治大生がたくさんいます
大学の選択をするときは、偏差値以上に内容実績をよく吟味することをお薦めします
56氏名黙秘:2010/12/02(木) 22:50:58 ID:???
行政法が苛烈すぎるwwwww
57氏名黙秘:2010/12/05(日) 23:13:48 ID:???
フェラならいいよ
58氏名黙秘:2010/12/06(月) 00:06:43 ID:???
自習室の廊下で半日近くしゃべってる女子はなんのために生きてるのか。
59氏名黙秘:2010/12/06(月) 11:44:47 ID:???
自習室内にも聞こえて迷惑。耳障りかつ目障り。
60氏名黙秘:2010/12/06(月) 20:12:47 ID:???
こいばなかとおもったら、民訴だったりするから油断はできないが・・・
61氏名黙秘:2010/12/06(月) 22:53:20 ID:???
未収がうるさい。
頼むから家で勉強してくれ。
62氏名黙秘:2010/12/07(火) 22:08:08 ID:???
未収がうるさいのは同意
とくに一部の女がひどい
6期、7期ともに
63氏名黙秘:2010/12/08(水) 10:10:23 ID:???
AV嬢もおとなしくしてろよ
64氏名黙秘:2010/12/08(水) 19:02:35 ID:???
自習室で、予備試験の封筒かくのはやめようね。
65氏名黙秘:2010/12/08(水) 20:49:44 ID:???
さぁ期末が近付いてきた・・・・
66氏名黙秘:2010/12/08(水) 23:40:28 ID:???
留年したくないお
67氏名黙秘:2010/12/08(水) 23:50:06 ID:???
全員で留年しようぜい。
68氏名黙秘:2010/12/11(土) 18:13:22 ID:JwxdGnnM
ここって補欠繰り上がりの希望ありますか?
奇襲第5グループは過去に何度繰り上がったでしょうか?
69氏名黙秘:2010/12/12(日) 10:47:41 ID:???
5グループは微妙なところだよ。
70氏名黙秘:2010/12/12(日) 14:56:37 ID:HiMPvd+i
合格者懇談会のメンバーほとんど東大ばっかじゃないかい
大学が意図的に選んだのかな
71氏名黙秘:2010/12/12(日) 18:18:34 ID:???
AV女優
72氏名黙秘:2010/12/12(日) 19:13:43 ID:???
K?T?
73氏名黙秘:2010/12/12(日) 21:12:30 ID:???
俺が西麻布のバーで飲んでたら、こくじんぽいヤンキーが絡んできたので、
灰皿で酒飲ませたら切れられて、ボコボコにされた。
うまれてはじめて怖い思いしたぜ。
ここで留年するなんて大したことはないぜ。
74氏名黙秘:2010/12/12(日) 21:46:24 ID:???
誰か72に答えて
75氏名黙秘:2010/12/12(日) 23:00:00 ID:???
そうそう。K?T?
もしかして、Sとか??
76氏名黙秘:2010/12/13(月) 10:06:13 ID:rcGh6dHq
ここって留年したばあいにも残り単位数にかかわらず同じ高額の授業料なの?
あと色白の美人率は?
77氏名黙秘:2010/12/14(火) 19:52:14 ID:???
最高で3流AV女優だよ
あとは豚
78氏名黙秘:2010/12/14(火) 20:01:51 ID:???
ノーイグに入りたかった。
フロアもしたかった。なのに。残念。
79氏名黙秘:2010/12/15(水) 14:15:43 ID:???
まぁKでもTでもSでもセックスはいまいちだろ
80氏名黙秘:2010/12/15(水) 15:00:48 ID:???
Iが私はどうなの?といってる件について。
81氏名黙秘:2010/12/15(水) 22:41:38 ID:???
返答しかねるな
82氏名黙秘:2010/12/16(木) 19:36:04 ID:???
一番のイケメンは?
Oかな?
Kかな?
83氏名黙秘:2010/12/16(木) 21:57:16 ID:???
くだらない。テスト目前なのに。
油断したらダブるぞ
84氏名黙秘:2010/12/17(金) 01:38:48 ID:???
未収のルナシー。
85氏名黙秘:2010/12/17(金) 23:29:09 ID:???
補講のドタキャン。
86氏名黙秘:2010/12/21(火) 18:45:52 ID:???
勉強しろよ〜
授業休みすぎだろ?
年末だからってロー生も遊びすぎだろうよ。
87氏名黙秘:2010/12/21(火) 21:12:18 ID:???
仕方がないだろ
忘年会がたくさんあって予習が追いつかないんだ。
88氏名黙秘:2010/12/22(水) 00:21:17 ID:???
きょうの会社法ねてた。
内容おせえてくれ〜。
89氏名黙秘:2010/12/22(水) 23:37:47 ID:???
補講しようかしら?やめようかしら?
90氏名黙秘:2010/12/26(日) 21:02:27 ID:???
既習の繰り上げ合格発表はもう終わったんかい?
91氏名黙秘:2010/12/26(日) 23:43:15 ID:???
ここは在学生の繰り下がりもあるらしいぞ。2部降格とか。
2年→1年は事実ではないが、2年→2年 追放とか。
92氏名黙秘:2010/12/27(月) 17:25:27 ID:???
これだけ留年率が高いと純粋未修は全員留年してしまうのですか?
中には生き残る人もいるのでしょうか?入学が不安です。
93氏名黙秘:2011/01/01(土) 12:23:15 ID:???
>>88
会社法って小塚先生?
あの人の期末試験は激難だから覚悟しといてねw
94氏名黙秘:2011/01/01(土) 18:48:04 ID:???
上智乙。
95氏名黙秘:2011/01/03(月) 15:27:15 ID:???
自室室の女子がうるさい件www
半日しゃべってるなよ。
96氏名黙秘:2011/01/05(水) 15:11:14 ID:???
既習の繰り上げ合格発表は、毎年どれくらい?

97氏名黙秘:2011/01/05(水) 20:03:00 ID:???
かわいそうな補欠者。
君は来年おいで。
98氏名黙秘:2011/01/16(日) 17:14:24 ID:???
女優、よく見てもやっぱりかわいくない

http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/100916/trl1009162257016-n1.htm

法科大学院 司法試験低迷校は補助金絞る 
2010.9.16 22:56
 裁判官や弁護士、検察官といった法曹専門家を養成する法科大学院で新司法試験合格率が続落している問題で、
文部科学省は16日、新司法試験の合格率や入試の競争倍率が低い法科大学院に対し、平成24年度から補助金や交付金を削減する方針を表明した。
法科大学院は現在74校あるが、司法試験の低迷校を中心に、統廃合が進む可能性がある。
入学希望者が少なく入試での競争率が2倍未満で、 新司法試験について「合格状況に極めて大きな問題が続いている法科大学院」について削減するとした。
具体的には、「新司法試験で合格率が半分未満」「直近修了者のうち受験者が半分未満で、その合格率も平均の半分未満」のいずれかの状態が3年以上続く法科大学院について、
国立大運営費交付金や私大等経常費補助金を減額する。削減対象となると、法科大学院の人件費相当の交付金などが削減されるため、運営は困難となる。
 今秋に山場を迎える入試の結果と、昨年と今回、来年の司法試験結果を判断材料とする見通し。昨年と今回の司法試験で2年連続、 平均合格率の半分未満だった大学院は74校中20校。
入試の競争率も2倍未満のケースが多く、今後の司法試験の結果によっては、削減対象になる可能性がある。
新司法試験の平均合格率は、最初に行われた平成18年の48・3%から4年連続で下がり、今年は25・4%と過去最低となった。
トップの慶応大など19校で、合格者の7割を占める一方、合格者1けた台が33校に上っている。
鹿児島大とともに合格者ゼロだった姫路獨協大は、来年度の募集を停止する事態となっており、文科省や法務省でも各校に運営の
見直しを求めるほか、統廃合の可能性を模索していた。










100氏名黙秘:2011/01/16(日) 19:55:41 ID:???
あした民訴いきたくねえeeee

http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/100916/trl1009162257016-n1.htm

法科大学院 司法試験低迷校は補助金絞る 
2010.9.16 22:56
 裁判官や弁護士、検察官といった法曹専門家を養成する法科大学院で新司法試験合格率が続落している問題で、
文部科学省は16日、新司法試験の合格率や入試の競争倍率が低い法科大学院に対し、平成24年度から補助金や交付金を削減する方針を表明した。
法科大学院は現在74校あるが、司法試験の低迷校を中心に、統廃合が進む可能性がある。
入学希望者が少なく入試での競争率が2倍未満で、 新司法試験について「合格状況に極めて大きな問題が続いている法科大学院」について削減するとした。
具体的には、「新司法試験で合格率が半分未満」「直近修了者のうち受験者が半分未満で、その合格率も平均の半分未満」のいずれかの状態が3年以上続く法科大学院について、
国立大運営費交付金や私大等経常費補助金を減額する。削減対象となると、法科大学院の人件費相当の交付金などが削減されるため、運営は困難となる。
 今秋に山場を迎える入試の結果と、昨年と今回、来年の司法試験結果を判断材料とする見通し。昨年と今回の司法試験で2年連続、 平均合格率の半分未満だった大学院は74校中20校。
入試の競争率も2倍未満のケースが多く、今後の司法試験の結果によっては、削減対象になる可能性がある。
新司法試験の平均合格率は、最初に行われた平成18年の48・3%から4年連続で下がり、今年は25・4%と過去最低となった。
トップの慶応大など19校で、合格者の7割を占める一方、合格者1けた台が33校に上っている。
鹿児島大とともに合格者ゼロだった姫路獨協大は、来年度の募集を停止する事態となっており、文科省や法務省でも各校に運営の
見直しを求めるほか、統廃合の可能性を模索していた。










102氏名黙秘:2011/01/17(月) 19:00:44 ID:???
大島先生ありがとう!!
103氏名黙秘:2011/01/21(金) 20:30:16 ID:???
あの子が気になる
104氏名黙秘:2011/01/22(土) 01:17:41 ID:???
だれ?私?私はだめ。
105氏名黙秘:2011/01/23(日) 12:34:57 ID:???
廊下でベラベラやってる女がうざい
どっかいけ
106氏名黙秘:2011/01/23(日) 22:11:36 ID:???
まったくなんだよね〜
廊下でものくうなら10階。
10階込んでると思ったら、がらすきって。
107氏名黙秘:2011/01/24(月) 12:43:09 ID:???
卒業生ですが、新しい中央棟の使い心地はどんな感じ?
108ロー生で落ちた男:2011/01/25(火) 00:24:13 ID:???
おしゃべりさんが多いです。
ずーっと廊下でしゃべったり、サブウエイにみんなで買出しいったり・・・
みんなでコピー中ずーっとしゃべりっぱなし。
109氏名黙秘:2011/01/25(火) 08:44:36 ID:???
あのチビがうるさい。何をそんなにはしゃぐのか?
110氏名黙秘:2011/01/25(火) 08:54:47 ID:???
みしゅう?きしゅう?
ちびがおおくて。
111氏名黙秘:2011/01/25(火) 21:31:14 ID:???
あのめがねがきもい
112氏名黙秘:2011/01/25(火) 22:08:43 ID:???
オレも、そう思う
113氏名黙秘:2011/01/26(水) 00:08:08 ID:???
ルナシー?
留年?
114氏名黙秘:2011/01/26(水) 10:04:59 ID:???
ルナシーって誰?
有名人なの?
115氏名黙秘:2011/01/26(水) 17:40:00 ID:???
PCの壁紙がルナシーなの。
懐かしいよね。
V系。笑
116氏名黙秘:2011/01/26(水) 20:24:45 ID:???
おたくの学校政治学科も留年多いの?
117氏名黙秘:2011/01/27(木) 22:35:44 ID:???
留年はいい人が多い
問題はあの勘違いきもめがね
118氏名黙秘:2011/01/27(木) 22:44:53 ID:???
にしても、ローで留年できる人は相当金持ちだなw
119氏名黙秘:2011/01/27(木) 23:50:07 ID:???
金持ちだから危機感がないのかも。
いい人は多いよね。
120氏名黙秘:2011/01/27(木) 23:56:48 ID:???
親がお金持ち(ただし成金ではない)な人は性格良い人が多い気がする。捻くれてないから。
121氏名黙秘:2011/01/29(土) 10:00:13 ID:???
金持ち乙
122氏名黙秘:2011/01/29(土) 17:15:11 ID:???
親が弁護士とか結構いるの?
123氏名黙秘:2011/01/29(土) 20:10:47 ID:???
きもめがねと女優
124氏名黙秘:2011/01/29(土) 21:29:58 ID:???
だからだれ?
女優??
三船美香?
125氏名黙秘:2011/01/30(日) 10:58:07 ID:???
ルナシーって見た目怖そう…
126氏名黙秘:2011/01/30(日) 14:24:25 ID:???
わかった?
ルナシー。
127氏名黙秘:2011/01/30(日) 19:40:04 ID:???
ららら〜〜
毒当、補助賛歌・・
KARAのメロディーでまわそうね。
128氏名黙秘:2011/01/30(日) 23:01:41 ID:???
あのスタイルいけてると思ってんの

http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011012501000928.html

法科大学院重点8校、改善進まず 中教審特別委が報告案

 中央教育審議会の法科大学院特別委員会は25日、教育内容や学生の質確保などについて「重点的な改善が必要」と昨年指摘した法科大学院13校のうち、8校は「改善の取り組みが進んでいない」とする調査報告案をまとめた。
「改善の取り組みを相当実施した」と評価したのは東洋大1校にとどまり、4校は「一定程度実施した」と認定した。

 報告案は26日、特別委作業部会の審議を経て、同日の特別委で正式提示する。

 文部科学省はこれらの状況や、司法試験の合格状況などを踏まえ、低迷を続ける法科大学院の補助金を早ければ2012年度から削減し、乱立する法科大学院の再編・統合を促したい考えだ。

 調査は、撤退を決めた姫路独協大を除く全73校のうち、昨年1月に「重点改善校」と指定した13校と「継続的な改善」を求めた12校などをあらためて対象にした。

 重点改善校のうち、取り組みが進んでいないとされた8校は、

 東北学院、大東文化、東海、静岡、愛知学院、大阪学院、神戸学院、久留米
 
 の各校。いずれも10年度入試の競争倍率が2倍未満で、昨年の新司法試験合格率も全国平均(25・4%)を大きく下回った。

2011/01/26 02:05 【共同通信】







130氏名黙秘:2011/01/31(月) 10:00:10 ID:???
試験の日までみたくないな、あのスタイル
保健室受験してくれないかな
きもい
131氏名黙秘:2011/01/31(月) 18:26:15 ID:???
ますくって。
小沢??

http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011012501000928.html

法科大学院重点8校、改善進まず 中教審特別委が報告案

 中央教育審議会の法科大学院特別委員会は25日、教育内容や学生の質確保などについて「重点的な改善が必要」と昨年指摘した法科大学院13校のうち、8校は「改善の取り組みが進んでいない」とする調査報告案をまとめた。
「改善の取り組みを相当実施した」と評価したのは東洋大1校にとどまり、4校は「一定程度実施した」と認定した。

 報告案は26日、特別委作業部会の審議を経て、同日の特別委で正式提示する。

 文部科学省はこれらの状況や、司法試験の合格状況などを踏まえ、低迷を続ける法科大学院の補助金を早ければ2012年度から削減し、乱立する法科大学院の再編・統合を促したい考えだ。

 調査は、撤退を決めた姫路独協大を除く全73校のうち、昨年1月に「重点改善校」と指定した13校と「継続的な改善」を求めた12校などをあらためて対象にした。

 重点改善校のうち、取り組みが進んでいないとされた8校は、

 東北学院、大東文化、東海、静岡、愛知学院、大阪学院、神戸学院、久留米
 
 の各校。いずれも10年度入試の競争倍率が2倍未満で、昨年の新司法試験合格率も全国平均(25・4%)を大きく下回った。

2011/01/26 02:05 【共同通信】






133氏名黙秘:2011/02/01(火) 22:41:09 ID:???
いろんな意味でオワタ
134氏名黙秘:2011/02/01(火) 22:41:53 ID:???
留年怖い
135氏名黙秘:2011/02/01(火) 22:43:25 ID:???
なれてしまえばこっちのもの。
2年留年もすめばみやこ。
136氏名黙秘:2011/02/01(火) 23:08:59 ID:???
ありえん失敗やらかした…留年決定だなこりゃ
137氏名黙秘:2011/02/01(火) 23:34:30 ID:???
>>136
じゃあ,また同じ学年だね。
仲良くしてくださいね。
138氏名黙秘:2011/02/01(火) 23:36:59 ID:???
>>137 なんつたって2日に一人が留年だからね。
139氏名黙秘:2011/02/02(水) 03:49:58 ID:???
ローを留年する馬鹿を、どこの事務所が雇うんだよ?
140氏名黙秘:2011/02/02(水) 08:54:01 ID:???
学習院留年クラブで会社設立しようとおもうんだ。

おれのきたない六法とかも現物出資。
141氏名黙秘:2011/02/02(水) 11:51:03 ID:30hQfEWF
おっさんカキコ多過ぎwテストどうだった?
142氏名黙秘:2011/02/02(水) 18:56:40 ID:???
おっさんてだれ??
143氏名黙秘:2011/02/02(水) 20:29:59 ID:???
>>141
2年じゃねーな。3年か?もしかして、一発合格できなかったのか。
おっさんてよくでてくるなあ。だれだ。
144氏名黙秘:2011/02/02(水) 22:42:13 ID:???
なんで俺はローに進学してしまったんだ…
人生やり直したい…
145氏名黙秘:2011/02/03(木) 00:27:23 ID:oOR147r9
>>143の事だよ。テストできた??
146氏名黙秘:2011/02/03(木) 17:49:42 ID:???
テストはどうでもいい
きもめがね
147氏名黙秘:2011/02/03(木) 18:28:02 ID:???
8期がもう来るのか・・信じられない
148氏名黙秘:2011/02/03(木) 23:13:29 ID:???
8期は、すごいらしいぞ、
なにがすごいって。。。
149氏名黙秘:2011/02/03(木) 23:23:04 ID:oOR147r9
美人が多いらしい!
150氏名黙秘:2011/02/04(金) 00:38:19 ID:???
卒業生だがお前ら食らいついて行けよー
留年とかで試験受けられないのが一番もったいない。
学校で成績悪くても受かるやつは受かる。とにかく食らいつけー
151氏名黙秘:2011/02/04(金) 10:35:06 ID:???
了解です!
152氏名黙秘:2011/02/04(金) 11:19:18 ID:???
卒業生だったら合格しろよ。
ここでいばってるってはずかしいだろ。ふつう。笑
153氏名黙秘:2011/02/04(金) 16:31:57 ID:???
先生たちも声に出してしまうくらい明白な7期の頭の悪さ
留年とかではじかないと合格率がとんでもないことになるだろうな
154氏名黙秘:2011/02/04(金) 18:19:45 ID:???
>>152
合格したに決まってるだろ。不合格で先輩面なんかできるか。
もう来ないけど頑張れよ。
155氏名黙秘:2011/02/04(金) 18:28:21 ID:???
もう人生おしまいだ
156氏名黙秘:2011/02/04(金) 20:31:45 ID:???
7期があたま、悪いなら、8機は相当すげーだろうな。
だれせんせい?頭わるいっていったの。
それは留年して、おんなじことやってれば成績もよかっぺ。
157氏名黙秘:2011/02/04(金) 21:48:08 ID:???
>>152 おっさんは留年決定してるんだからいばるなよw
158氏名黙秘:2011/02/04(金) 21:59:15 ID:???
7期は進級させる人数おさえないとな
悪いっていうのは先生たちの間で普通にはなされてるよ
159氏名黙秘:2011/02/04(金) 22:09:38 ID:???
四谷いくか、迷ってる。
160氏名黙秘:2011/02/04(金) 22:13:18 ID:???
出来悪い→留年増→志願者減→更に出来悪い→更に留年増の無限ループ
161氏名黙秘:2011/02/04(金) 22:14:45 ID:???
四谷VS留年半分。
どっちとる???
三田とか後楽園?だったら、まよわず、乗り換えるけど。
162氏名黙秘:2011/02/04(金) 22:19:37 ID:???
迷わず来いよ。
来れば分かるさ。
163氏名黙秘:2011/02/04(金) 22:20:32 ID:???
だからもういって、民事実務の定期試験も受けてるよ。
164氏名黙秘:2011/02/04(金) 22:21:40 ID:???
林幹人先生にしようかなーー

来年は教祖さまらしいし。
165氏名黙秘:2011/02/04(金) 22:31:03 ID:???
はだまっちもいるし、じゅんこせんせいもいるし。
ただ自習室がなあ。
ここは勉強しない人が多いのでガラすき。
ただ私語で廊下がうるさすぎ。3月末までまよってみるわ。
166氏名黙秘:2011/02/04(金) 23:07:06 ID:???
>>159
入学金両方振り込んだのか?
167氏名黙秘:2011/02/04(金) 23:10:51 ID:???
>>166
だから501での民事実務や企業法務の定期試験もうけてるって。
会社法は中央とうでびびったけど。
だれかがおっさん、おっさんってよんだけど。俺の投稿。笑
168氏名黙秘:2011/02/04(金) 23:13:57 ID:???
自称合格者さん2年で四谷と目白どっちとる?

なんで合格して、このすれのぞくかなあ。
169氏名黙秘:2011/02/04(金) 23:21:29 ID:???
このローの売りのソクラテス・メソットは、失敗だと思う。
無から有は生じないというのは、そのとおり。
しっかりした講義形式の授業を受けたかった。
だから、実務家教員の授業は無駄であったように感じる。
170氏名黙秘:2011/02/04(金) 23:30:58 ID:???
169
どこもそうだよ。
おんなじ。
ただ、ここは単位認定がきびしいだけ。
四谷は留年ないっていうからなあ。
171氏名黙秘:2011/02/05(土) 22:44:39 ID:???
上智は、授業料が安い、しかし免除制度がなかったような。
免除で釣るようなことをしないところが、ある意味良心的。
間違ってたらゴメン。
172氏名黙秘:2011/02/05(土) 22:51:03 ID:???
四谷は、来年から値上げしているようですよ。
173氏名黙秘:2011/02/06(日) 00:01:09 ID:???
値上げ????
乗り換えやめるかな。
突然ここみたいにGPAいれたりして。
四谷は半面だけです。
174氏名黙秘:2011/02/06(日) 17:38:57 ID:???
慣れ親しんだ学習院から移るべきではないよ
上智は学部生と同じ建物だから勉強どころではないし
175氏名黙秘:2011/02/06(日) 22:35:58 ID:???
よくしってますね。
図書館がぼろいんだよな〜。
176氏名黙秘:2011/02/07(月) 01:50:40 ID:???
上智既修に合格したんですか?
177氏名黙秘:2011/02/07(月) 02:35:22 ID:???
あんまうれしくない。
178氏名黙秘:2011/02/07(月) 11:12:52 ID:???
三振すると、ローにもう一度入学できないという話しは本当ですか?
三振が分かるとローに合格させてくれないとか、だったような・・・
179氏名黙秘:2011/02/07(月) 11:36:54 ID:???
ここで新司に受かることだけ考えていればいい
180氏名黙秘:2011/02/07(月) 20:52:58 ID:???

ロー受験生は、先のことも考えて進路決定すべきだろ。
入学前の者は、ローだけが進路ではない。就職したほうが
良い人たちもたくさんいる。
何故、いつも不親切で的外れなアドバイスする、○○君よ
181氏名黙秘:2011/02/07(月) 21:33:41 ID:???
さんしんしゃ
ここにかよってるよ〜。
182氏名黙秘:2011/02/08(火) 04:43:46 ID:Pv9sFgQF
学習院の新校舎は綺麗ですか?
自習室の使い心地はいいですか?
183氏名黙秘:2011/02/08(火) 06:50:22 ID:???
とにかく寒い。
冷房ががんがんあたる。
旧陸軍。
184氏名黙秘:2011/02/08(火) 10:45:23 ID:b2lNHHr2
中央棟はメチャクチャ綺麗だよ。自習室の机も広くて使いやすい
185氏名黙秘:2011/02/08(火) 12:17:22 ID:???
冬は暖房であつい
夏は冷房でさむい
キモイのが一同にかいしているので鬱になりそう
イケメンもかわいいこもいない
だれてる感がひどい
186氏名黙秘:2011/02/08(火) 23:32:32 ID:???
かわいいこいるじゃんって思うおれはブス専ってことでOK?
187氏名黙秘:2011/02/08(火) 23:50:05 ID:???
たしかに暖房は暑すぎる
188氏名黙秘:2011/02/09(水) 11:17:43 ID:???
ブス専だな
こうもいないって
189氏名黙秘:2011/02/10(木) 22:18:35 ID:???
〇〇タン…(;´Д`)ハァハァ
190age:2011/02/11(金) 08:19:02 ID:8y49mOFp
法律家を志すのであれば、こういうところで他人の悪口を言うような低俗な真似だけは慎んでもらいたい。
とても残念な気分になるのだよ。
とにかく、ああだこうだ言う暇があったら勉強してください。
191氏名黙秘:2011/02/11(金) 12:30:12 ID:???
すかした感じがみょうにいらいらすんだよな、彼

http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011012501000928.html

法科大学院重点8校、改善進まず 中教審特別委が報告案

 中央教育審議会の法科大学院特別委員会は25日、教育内容や学生の質確保などについて「重点的な改善が必要」と昨年指摘した法科大学院13校のうち、8校は「改善の取り組みが進んでいない」とする調査報告案をまとめた。
「改善の取り組みを相当実施した」と評価したのは東洋大1校にとどまり、4校は「一定程度実施した」と認定した。

 報告案は26日、特別委作業部会の審議を経て、同日の特別委で正式提示する。

 文部科学省はこれらの状況や、司法試験の合格状況などを踏まえ、低迷を続ける法科大学院の補助金を早ければ2012年度から削減し、乱立する法科大学院の再編・統合を促したい考えだ。

 調査は、撤退を決めた姫路独協大を除く全73校のうち、昨年1月に「重点改善校」と指定した13校と「継続的な改善」を求めた12校などをあらためて対象にした。

 重点改善校のうち、取り組みが進んでいないとされた8校は、

 東北学院、大東文化、東海、静岡、愛知学院、大阪学院、神戸学院、久留米
 
 の各校。いずれも10年度入試の競争倍率が2倍未満で、昨年の新司法試験合格率も全国平均(25・4%)を大きく下回った。

2011/01/26 02:05 【共同通信】

193氏名黙秘:2011/02/11(金) 12:58:13 ID:???
>>191みたいなのは駄目だな。
194氏名黙秘:2011/02/11(金) 13:22:02 ID:???
ここのローの人達は、ホームページの在学生インタビューを受けてる人みたいな人ばかりですか・・・?
195氏名黙秘:2011/02/11(金) 15:41:48 ID:???
>>193
なんで?
196氏名黙秘:2011/02/11(金) 15:51:49 ID:???
わかんないとこが痛いな。
197氏名黙秘:2011/02/11(金) 19:27:56 ID:???
>>194
そうだよ。みんなすごく真面目。
先生方の教えに従ってしっかり勉強すれば、自ずと司法試験に合格できる力が身に付くよ。
受験勉強なんて低レベルな卑しいことはする必要ないよね。
198氏名黙秘:2011/02/11(金) 21:23:50 ID:ttItXetQ
>>197
いかにも学習院ぽいな
導いてくれる人がいる組織ではお利口に振る舞える学習院
だが人の上にたつ大物はでない学習院。
199氏名黙秘:2011/02/11(金) 23:26:16 ID:???
授業の理解で満足してすかしている人間もいるがどっかの未収生としか…
未収が教授に従属してるがゆえに学内成績はいいが本番で全く結果が出てないことを見ればわかるじゃん
紀州は教授には嫌われてるが未収よりは本番の成果はまし
200氏名黙秘:2011/02/12(土) 01:33:56 ID:???
当てられたら、「もう1度質問お願いします」と言います。授業を聞いてなかっただけであるにも関わらず、確認のふりを謙虚そうな態度でして見せることで、質問の趣旨を正確に理解して答えようとしている姿勢がアピールできます。
それに対し、教授がY/Nで答えられる質問に言いかえて下さいます。
再度質問をされたら、「これは難しいですね。ヒントお願いします」と言います。
教授は、質問に困っている姿を見て喜び、助け舟を出して下さいます。
それでも分からなかったら、「難しいですけど」と真剣に考えている姿をアピールして、教授の出してくれた助け舟を一言ずつオウム返しにゆっくり復唱します。
「本問では〜、Xが〜しており、この点を特に考慮すべき〜、であるからして、〜」
教授は、「うん、〜そう、〜そのとおり、そうなんだ」と相槌を打ちながら盛り上がっていきます。
結論は、「難しい微妙なところですが、〜だと考えられます」というと、誘導に乗り切れず間違えても、平常点がよくなります。
このやり方をマスターすると予習を全くしないでも高い平常点がつき、特待に選ばれます。
私の演習クラスで、先輩直伝のこの術を使いこなせる予習をしたことがない同級生が4人います。教授同士の授業参観後の授業評価検討委員会で、うちの演習の担当教授の授業がソクラテスメソッドの模範として最高の評価を受けたそうです。
教授方は、うちの大学は授業がもっとも成功している法科大学院の1つと自負しています。しかし、合格率は全国平均には全く届きません。うちの大学は、学生の、教授を気分よく満足させる授業の受け方がもっとも成功している法科大学院の1つだと思います。
201氏名黙秘:2011/02/12(土) 02:11:14 ID:???
>>197
なるほど、ということはおしゃれなイケメンと美女ばかりということですね☆
202氏名黙秘:2011/02/12(土) 09:59:34 ID:???
いや、多くの授業では「もう一度質問お願いします」とやったら、
そいつは見放される。このロー生なら常識。入学してすぐ思い知らされる。
研究者教授と実務言教授の授業内容が全く異なるので、驚いた。
理屈抜きの授業は受けていて辛いし、理解できない、記憶にあまり残らない。
でも、それが新試なんだろうと思う。


203氏名黙秘:2011/02/12(土) 11:35:14 ID:???
学者教授の授業は理論面に偏りすぎ。
204氏名黙秘:2011/02/12(土) 12:29:28 ID:???
202は新司をかたるなw
すかしきもめがねか、また
205氏名黙秘:2011/02/12(土) 12:44:09 ID:???
何ても自分が知ってる人の仕業だと思う人って多分病気なんだろうな
206氏名黙秘:2011/02/12(土) 14:04:03 ID:???
そう思う。
207氏名黙秘:2011/02/14(月) 20:45:09 ID:???
スタイルかえたらゆるす
208氏名黙秘:2011/02/15(火) 09:48:27 ID:???
あげ
209氏名黙秘:2011/02/15(火) 09:52:52 ID:???
まじで留年5割なんですか?
信じられない…

http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011012501000928.html

法科大学院重点8校、改善進まず 中教審特別委が報告案

 中央教育審議会の法科大学院特別委員会は25日、教育内容や学生の質確保などについて「重点的な改善が必要」と昨年指摘した法科大学院13校のうち、8校は「改善の取り組みが進んでいない」とする調査報告案をまとめた。
「改善の取り組みを相当実施した」と評価したのは東洋大1校にとどまり、4校は「一定程度実施した」と認定した。

 報告案は26日、特別委作業部会の審議を経て、同日の特別委で正式提示する。

 文部科学省はこれらの状況や、司法試験の合格状況などを踏まえ、低迷を続ける法科大学院の補助金を早ければ2012年度から削減し、乱立する法科大学院の再編・統合を促したい考えだ。

 調査は、撤退を決めた姫路独協大を除く全73校のうち、昨年1月に「重点改善校」と指定した13校と「継続的な改善」を求めた12校などをあらためて対象にした。

 重点改善校のうち、取り組みが進んでいないとされた8校は、

 東北学院、大東文化、東海、静岡、愛知学院、大阪学院、神戸学院、久留米
 
 の各校。いずれも10年度入試の競争倍率が2倍未満で、昨年の新司法試験合格率も全国平均(25・4%)を大きく下回った。

2011/01/26 02:05 【共同通信】


東北学院、大東文化、東海、静岡、愛知学院、大阪学院、神戸学院、久留米
 
212氏名黙秘:2011/02/18(金) 19:03:11 ID:???
似合ってない
213氏名黙秘:2011/02/19(土) 09:24:47 ID:???
>>212
何が?
214氏名黙秘:2011/02/19(土) 13:41:28 ID:???
彼の話だろうな
215氏名黙秘:2011/02/20(日) 14:03:18.52 ID:???
本屋のボケ老人の事ですね
216氏名黙秘:2011/02/21(月) 09:57:03.57 ID:???
LUNA SEA
217氏名黙秘:2011/02/21(月) 10:04:34.63 ID:IHoENj9z
行政法の櫻井ってローの講義担当してるの?
218氏名黙秘:2011/02/21(月) 15:55:48.72 ID:???
ちゃんと単位とれているかな?
心配で夜も寝れない

留年だけはしたくないよ
219氏名黙秘:2011/02/21(月) 22:19:18.17 ID:???
不安で春休み全く勉強できない…
もうやだ…もうやだよー!!!
220氏名黙秘:2011/02/22(火) 00:44:20.82 ID:???
本当にドキドキする。。。
単位が無事取れてますよーに! (^人^)ナムナム
221氏名黙秘:2011/02/22(火) 12:04:58.41 ID:???
7期のレベルの低さを考慮したら単位取れないくらいならこの道自体を諦めた方がいい
222氏名黙秘:2011/02/22(火) 13:12:52.75 ID:???
本屋のボケ老人w
223氏名黙秘:2011/02/22(火) 20:24:22.66 ID:WZVsg6Cd
ぎりぎりでGPA要件満たさない場合、お目こぼしってあるの?
224氏名黙秘:2011/02/22(火) 21:06:13.96 ID:???
221に同感
ちなみにギリギリでも満たなければ留年
225氏名黙秘:2011/02/23(水) 23:53:49.46 ID:???
プレッシャーに耐えらんないもうだめぽ
226氏名黙秘:2011/02/23(水) 23:58:32.73 ID:???
もうだめだったおれは勝ち組。
227氏名黙秘:2011/02/24(木) 10:53:09.84 ID:???
学部の野郎共がそこそこの企業に就職していて、嫉妬&精神崩壊するロー生
228氏名黙秘:2011/02/24(木) 13:37:28.93 ID:???
留年すると単位わずかでも満額の授業料なの?ぼったくりでは?
229氏名黙秘:2011/02/24(木) 21:54:28.73 ID:???
あれ今日。負け組一号には、メールくるんでは・・・・
230氏名黙秘:2011/02/24(木) 21:57:57.00 ID:???
負けヴォイスが聞かれないとこみると、後期は評価甘かったみたいだな。
231氏名黙秘:2011/02/24(木) 22:58:04.29 ID:???
前期大虐殺だもんね。
中虐殺か。
232氏名黙秘:2011/02/24(木) 23:02:17.17 ID:???
キングズエデュケーションの被災者の方々に比べれば・
このぐらいの惨事は蚊が止まった程度かもね。
233氏名黙秘:2011/02/25(金) 10:28:57.17 ID:???
今年はでき悪すぎて甘くしないとどうしようもない
というのが教授の本音だろう
廊下で聞こえてくる会話がほんとにレベル低くてびびった
234氏名黙秘:2011/02/25(金) 11:14:59.80 ID:???
長谷部タン、終了生の合格者に今の惨状について愚痴ったらしいぢゃんw

出来が悪くてゴメンねーw
235氏名黙秘:2011/02/25(金) 20:48:27.59 ID:???
3流女優
236氏名黙秘:2011/02/25(金) 23:18:36.22 ID:???
7期最強説
237氏名黙秘:2011/02/25(金) 23:22:34.10 ID:???
7期伝説。
彼らは、
勇敢に戦った。が、しかし、運命は過酷だった。
彼ら、我ら?の最大の過ちは己が無能だということを知らないことだった。
ソイヤ!!!笑
238氏名黙秘:2011/02/26(土) 17:59:47.10 ID:???
歴代最低だろうな
239氏名黙秘:2011/02/26(土) 23:11:48.02 ID:???
歴代の先輩方の出来は知らないが、7機はかなりやばいと思う。自分含め…
240氏名黙秘:2011/02/26(土) 23:36:01.75 ID:???
その中でも、えりすぐりの、、、、が・・
俺様だ。!!
241氏名黙秘:2011/02/27(日) 20:06:24.58 ID:bHrDcGh5
おさーんカッコイイぞ
242氏名黙秘:2011/03/01(火) 00:34:10.84 ID:???
補欠の発表は終わったようですね。
243氏名黙秘:2011/03/01(火) 12:02:22.73 ID:???
補欠。。。
この時期に補欠は予習がたいへんだよね。
でも補欠から進級した人も!!いるからね。
逆に正規合格でも前期留年。半分免除でも前期留年したひともいる。
なんでかな??
244氏名黙秘:2011/03/01(火) 13:42:12.91 ID:???
ここってそんなに進級大変だったのかよ。受験しなくてヨカッタ
245氏名黙秘:2011/03/01(火) 23:06:34.01 ID:???
GPA要件(1.8)はやむをえないにしても、再試なしで一発アウトが怖い。
ある程度力のある奴もまさかの事態に怯えてる。
246氏名黙秘:2011/03/02(水) 00:06:41.03 ID:???
そうだな。
試験は水ものだから,
思いがけないミスをすることもあるからな
247氏名黙秘:2011/03/02(水) 00:42:43.55 ID:???
処分権主義を弁論主義とかきまつがった。。。笑
248氏名黙秘:2011/03/02(水) 08:07:59.07 ID:???
>>247
やばすぎだろ〜
249氏名黙秘:2011/03/02(水) 08:45:51.05 ID:???
処分権主義だから246に書き込めばよかった。
採点官にもアピールできたかもwww
250氏名黙秘:2011/03/03(木) 18:43:43.00 ID:???
何人留年決まったんだ?
251氏名黙秘:2011/03/03(木) 21:21:13.73 ID:???
ほとんどじゃね?
252氏名黙秘:2011/03/03(木) 22:22:36.24 ID:???
女優はどう?
253氏名黙秘:2011/03/03(木) 22:48:25.77 ID:???
女優と一緒に進級したいYO!
254氏名黙秘:2011/03/03(木) 23:47:45.72 ID:???
3流だけどね
255氏名黙秘:2011/03/04(金) 00:14:33.26 ID:???
昔、早稲田法学部で司法試験目指してたAV女優いたよなw
恋のから騒ぎに出てた奴
256氏名黙秘:2011/03/04(金) 00:16:42.91 ID:???
AVってだれよ。
私頭文字はOだけど。
257氏名黙秘:2011/03/04(金) 04:38:16.66 ID:???
>>255
高沢幸恵(芸名)
258氏名黙秘:2011/03/05(土) 01:36:30.47 ID:???
学食の中国人の方たちの態度がすごい悪い
なんとか改善できないのかな
259氏名黙秘:2011/03/05(土) 10:37:20.34 ID:???
本屋と中国人と自習室。
260氏名黙秘:2011/03/05(土) 10:38:02.93 ID:???
きっと授業に打ち込めば克服できるよ。
261氏名黙秘:2011/03/05(土) 10:43:02.59 ID:???
自習室で乱交したい
262氏名黙秘:2011/03/05(土) 22:48:28.38 ID:???
○○タンと自習室でちゅぱちゅぱしたいな
263氏名黙秘:2011/03/08(火) 10:33:03.75 ID:???
七期は何人留年するのだろう、
264氏名黙秘:2011/03/08(火) 12:13:27.48 ID:???
だからほとんどだって。
265氏名黙秘:2011/03/08(火) 13:13:41.45 ID:???
君達は受かるはずもないのにどうして勉強してるの?
266氏名黙秘:2011/03/08(火) 15:38:27.54 ID:???
講義を熱心に受けていれば必ず司法試験に合格できるからです。
本番の試験を受けている時に授業で聞いた先生の声が蘇り、それに導かれるようにして答案が書けたという話をよく聞きます。
267氏名黙秘:2011/03/08(火) 20:54:40.24 ID:???
俺の携帯に……

恐怖の通知が……

キター!!!
268氏名黙秘:2011/03/08(火) 21:27:55.07 ID:???
GPAで留年か、、、
何人くらいだろ
269氏名黙秘:2011/03/08(火) 22:01:11.44 ID:???
だからほとんどだって・・
270氏名黙秘:2011/03/08(火) 22:14:11.94 ID:???
2留とか3留っているの?
271氏名黙秘:2011/03/08(火) 22:21:32.30 ID:???
いるよ。ふつうに。
授業に打ち込んでない悪魔。
272氏名黙秘:2011/03/08(火) 22:45:55.91 ID:???
死にたい…
273氏名黙秘:2011/03/08(火) 23:14:47.75 ID:???
だいじょうぶだよ。
みんな留年だから。
274氏名黙秘:2011/03/08(火) 23:30:53.59 ID:???
その割にはおれの周りに留年者がいないんだが。
275氏名黙秘:2011/03/08(火) 23:32:04.50 ID:???
名前と学籍番号を書いてください。
276氏名黙秘:2011/03/09(水) 02:11:24.79 ID:???
てめーが書けよカス
277氏名黙秘:2011/03/09(水) 15:42:02.98 ID:???
明日は掲示の日。
メール、成績表。
いろいろつづくね〜。
278氏名黙秘:2011/03/09(水) 23:49:18.92 ID:???
3流女優は進級どうなの?
279氏名黙秘:2011/03/10(木) 01:09:14.12 ID:???
人生終わった、まじで、終わった
280氏名黙秘:2011/03/10(木) 01:24:11.21 ID:???
やだね。明日。
281氏名黙秘:2011/03/10(木) 02:21:49.46 ID:???
ラブプラス流行ってきたね
282氏名黙秘:2011/03/10(木) 11:01:49.56 ID:???
はりだし実況おねがいします。
283氏名黙秘:2011/03/10(木) 11:33:02.83 ID:???
留年してました。
284氏名黙秘:2011/03/10(木) 12:19:27.92 ID:???
しってるって。
285氏名黙秘:2011/03/10(木) 13:18:39.95 ID:???
8校「早急な改善必要」=法科大学院、新たに3校問題視―中教審

入学志願者数や新司法試験合格率の低迷が問題となっている法科大学院について、
中央教育審議会特別委員会は26日、昨年改善を促した26校のうち、
静岡大など8校の取り組みが進んでおらず、早急な対応が必要とする報告書を公表した。
青山学院大など3校についても新たに問題を指摘した。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
特別委員会の作業部会は昨年1月、学生の質や教育内容が不十分として26校に改善を要求。
今回はこのうち募集停止を決めた姫路独協大を除く25校を、同年9月から今月にかけ調べた。

作業部会は、国立で唯一問題視した静岡大のほか東北学院大、東海大、大東文化大、愛知学院大、
大阪学院大、神戸学院大、久留米大の計8校について「全体的に取り組みが進んでいるとは言えず、
早急に改善する必要がある」と指摘。合格率やカリキュラム、成績評価などに問題があるとした。
8校とも昨年から特に課題が多く、『重点的な改善が必要』とされていた。
残る17校は「一定程度改善されている」などと評価した。

また、青山学院大など3校を新たに「継続的な改善が必要」とした。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

時事通信
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201101/2011012600938
286氏名黙秘:2011/03/10(木) 14:12:53.03 ID:???
やられたよ。
おれ以外みんな進級かよ。
287氏名黙秘:2011/03/10(木) 16:45:41.09 ID:???
実際はどの位の人数が留年になってるんですか?
去年はスレタイ通りの留年5割以上なんですよね、何だか恐ろしいです
以前のレスで留年に備えて上智受け直ししてた方もいましたが
その方は上智に入り直すんでしょうか
288氏名黙秘:2011/03/10(木) 18:16:55.11 ID:???
ルナシーは進級できたの?
289氏名黙秘:2011/03/10(木) 18:22:07.38 ID:???
留年してた

しんし合格絶望的
   &
留年の事実により民間公務員も面接で憤死確定

終わった
290氏名黙秘:2011/03/10(木) 21:34:53.01 ID:???
あぁ…もうだめぽ

壊れそうなほど狂いそうなほど切ない夜にそっとつぶやいた…
291氏名黙秘:2011/03/10(木) 21:48:45.09 ID:???
まさかの留年w

こんなに簡単に決まるとは思わなかった。
取り敢えずもう一回適性受け直して脱院するわ。

ここでやり直すほどのタフさは俺にはない。
みんな頑張れ!
292氏名黙秘:2011/03/10(木) 21:50:15.62 ID:???
別人だな。すると最低6人ぐらいはいるんだな。
293氏名黙秘:2011/03/10(木) 22:18:20.07 ID:???
適性ひどかったらどうする。
上智ぐらいしかうからなかったら・・・
294氏名黙秘:2011/03/10(木) 22:24:47.62 ID:4l692VFk
test
295氏名黙秘:2011/03/10(木) 22:27:31.07 ID:4l692VFk
言われた・・・クソッ!

http://uproda.2ch-library.com/351151LYm/lib351151.jpg
296氏名黙秘:2011/03/10(木) 22:49:40.95 ID:???
>>293
取り敢えずこの糞尿院で150万かかったから、今度は国公立オンリーだな。
いやさ、俺ん家ビンボーなんよ。
これ以上親に負担かけられない。
東大・一橋・千葉・首都あたりかな。
ここらへんだと合格率も高めだし、学費も安い。
っつーか留年はマジで凹むな、後からジワジワくるよ。
胃がグゥーって押さえ付けられてる感じ。
297氏名黙秘:2011/03/10(木) 23:05:51.60 ID:???
2010年新司法試験 合格率(受験者ベース)

50〜 慶應50.4 一橋50.0
45〜 東京48.9 京都48.7
40〜 千葉43.5 北海道43.1 中央43.1
35〜 大阪38.9 東北36.5 名古屋35.3
30〜 神戸34.0 早稲田32.7 愛知31.8 金沢31.5
25〜 首都29.7 山梨学院27.5 九州26.3 大阪市立26.1 筑波25.4 明治25.4
20〜 福岡22.2 同志社21.0 広島20.7 立教20.7 熊本20.6 関西学院20.3 ★学習院20.2 名城20.0
15〜 上智19.6 専修19.6 創価19.6 香川19.2 横浜国立19.1 立命館18.9 静岡16.2 岡山15.1 神奈川15.1
10〜 関西14.5 法政14.5 中京14.3 近畿14.0 南山13.7 駒沢13.2 琉球13.2 日本12.9 信州12.2 成蹊11.8
    久留米11.8 広島修道11.7 龍谷11.4 西南学院11.1 新潟11.0 明治学院10.3 島根10.3 大宮10.2 甲南10.0
 5〜 北海学園9.7 東洋9.1 愛知学院8.8 駿河台7.6 國學院7.4 桐蔭横浜7.2 白鴎5.7 大阪学院5.5 関東学院5.5 京都産業5.4 東北学院5.1
 0〜 大東文化4.3 獨協3.6 東海3.6 青山学院3.6 鹿児島0.0 姫路獨協0.0
298氏名黙秘:2011/03/10(木) 23:50:27.46 ID:???
楽勝っす
299氏名黙秘:2011/03/10(木) 23:59:35.79 ID:???
>>291
留年してここにいながら受けなおすのか?
退学して受けなおすのか?
300氏名黙秘:2011/03/11(金) 00:18:17.78 ID:???
留年相談会開催中!協賛 まるまる会。
301氏名黙秘:2011/03/11(金) 00:20:34.38 ID:???
留年してもしかたない人たち多かったもの
明らかに紀州と言えないレベルだったし
302氏名黙秘:2011/03/11(金) 00:23:38.66 ID:???
そういうやつらをなぜ入学させたのかな?
却下すればよかったのに。
303氏名黙秘:2011/03/11(金) 00:41:40.54 ID:???
>>302
本当そうだよな
入学させておいて留年で追い出す
金搾取要員
しかし金だけじゃない、金のために入学させた学生は留年で人生を潰される
最悪の場合、その後の人生が完全に狂い悲観して死を決意しかねない
簡単に留年させることがどんな意味を持っているのか全く分かっていない
世間知らずの教員を草場の陰から恨めしく一生、死後も見ている生霊、霊が入ることを忘れるべきでないだろう
304氏名黙秘:2011/03/11(金) 02:40:11.18 ID:???
面接官「なんで留年したの?」
305氏名黙秘:2011/03/11(金) 03:11:52.07 ID:???
「学生の人生なんてどうでも良い。とにかく新司の合格率を上げ、世間や国から認めてもらう方が大事」
306氏名黙秘:2011/03/11(金) 03:25:17.22 ID:???
毎回思うけど、恨み節ばかり言ってる奴は、自分の答案を省みないのかね。
不可やCがついた答案アップして欲しいよ。
恥ずかしい出来だろうに、、
自分の不勉強を責めるって選択肢はないのかね

B以上とるってそんなに難しいことか
307氏名黙秘:2011/03/11(金) 03:28:40.62 ID:???
留年した友人に何て言葉を掛けたらいいのか。
どう接したらいいのか?難問である。
変に励ますのもさぶい。かと言って現実を思いしらせるのも忍びない。
誰か教えて。
308氏名黙秘:2011/03/11(金) 07:40:39.76 ID:???
撤退を薦めるてあげるのがベスト
309氏名黙秘:2011/03/11(金) 08:12:07.85 ID:???
もし留年したのが自分だったらどうする?
自分はほっといて欲しい。
310氏名黙秘:2011/03/11(金) 09:17:06.74 ID:???
そんなに多いのかここは
311氏名黙秘:2011/03/11(金) 09:44:25.31 ID:???
>>310

つ【スレタイ】
312氏名黙秘:2011/03/11(金) 09:56:57.01 ID:???
授業に打ち込めば司法試験も楽勝!!
スレタイ。
313氏名黙秘:2011/03/11(金) 10:13:19.50 ID:???
スレタイ。
そうか。君はもう(退学で)いないのか。
城山三郎ふう。
314氏名黙秘:2011/03/11(金) 10:20:49.06 ID:???
一見悪い人でもなさそな気がしてた奴が
留年と知って一瞬、目がキラッニヤっと他人の不幸は蜜の味の瞬間が見えて
そいつの本心を知る
その後いくらフォローしようと、本心は違うとあの一瞬の目の輝きが物語っている
315氏名黙秘:2011/03/11(金) 10:29:57.68 ID:???
>>314

勉強はせんそうだからね。相手を倒してなんぼ。仕事もそうだ。
でも学校がそれを率先してやるのは・・・
316氏名黙秘:2011/03/11(金) 10:40:24.02 ID:???
そりゃ「留年」という単語にはどことなくコミカルな響きがあるからな。
「留年」はおそらく喜劇単語に分類されるのだろう(『人間失格』参照)。
「留年」と聞いたらまずは目をキラッとさせる。これロー生のお約束。
317氏名黙秘:2011/03/11(金) 11:01:39.16 ID:???
ロシアの小説には万年大学生がでてくるしなあ。
どこかコミカルだしな。

でも、ここのローは2年連続の留年をみとめないんだっけか。
6年以上いることはできないんだよね。

318おっさん失格:2011/03/12(土) 00:04:10.24 ID:???
俺も留年!死にたい。

でも再試が存在しないなんて学習院法科大学院は文化が遅れてると言われても仕方ないよ。
西洋や欧米ではセカンドチャンスって言って必ず再試が認められているのに。
人は一度くらいミスを犯すことは考えられるから、それにチャンスを与えるべきという考え。
授業においても、小テストのような客観的に学力を測れる機会を設けないで、欧米のロースクールや日本の小学校等でも行われているソクラテスメソットを上辺だけ取り入れる。
そして期末試験で基準に満たさない者をバッサリと切る。
「再試は認めないので、基準に満たないバカは、やり直すなら150万円払ってね。」
これがここの教育ってわけ?
デフレ、不景気の現代社会で150万円の授業料に見合う教育を受けたとは到底思えないな。
権威のある先生集めただけじゃん。

なんて、おっさんがムキになってみました。
319氏名黙秘:2011/03/12(土) 00:35:36.61 ID:???
>>318
こんな地震の中、オッサンよく冷静に留年についてレスしてられるな
今も余震続いてるからなにより命だと、留年なんて屁じゃないとさえ思えてくる
もし明日大地震来て死んだら留年もくそもないぜ
オッサンは上智に転校するのか?
320氏名黙秘:2011/03/12(土) 01:03:19.86 ID:???
>>319
上智も再試はない
321氏名黙秘:2011/03/12(土) 01:36:29.68 ID:???
おっさんかたるなよ。
これだけ留年すると、ほんと2択だな。
322氏名黙秘:2011/03/12(土) 01:49:26.38 ID:???
あしたガイダンスやるんだろうか。
323氏名黙秘:2011/03/12(土) 04:00:14.94 ID:???
学費払うの馬鹿らしいから即刻中退して他のロー受け直すわ
324氏名黙秘:2011/03/12(土) 04:45:36.88 ID:???
一人で荒らしてるんじゃないのか?
325氏名黙秘:2011/03/12(土) 05:27:05.53 ID:???
実は工作員とか?w
326氏名黙秘:2011/03/12(土) 09:37:26.26 ID:???
とてもじゃないけどガイダンスに行く余裕がない。肉体的にも精神的にも物理的にも。疲れたし外出は怖いし電車走ってないし。
327氏名黙秘:2011/03/12(土) 11:07:24.39 ID:???
池袋では駅構内にはいるのに、1時間まちらしいじゃん。
なに考えてるのか学校は。
余震頻繁なのに。
328氏名黙秘:2011/03/12(土) 11:23:47.24 ID:???
>>327
ほんとにそう。地震の緊急速報の度にビクビクする。余震は何度も来てるし、もっと酷ければ長野のように本震だって来てしまうかもしれないのに。
329氏名黙秘:2011/03/12(土) 16:18:56.51 ID:???
今は再試験ないローのほうが多いのでは?
もう少し合格率が上がらないと留年率も下げられないよね
330氏名黙秘:2011/03/12(土) 17:09:01.14 ID:???
今日の説明会、皆行ってるのか?
予定通り開催てある意味すごくね?
331氏名黙秘:2011/03/12(土) 19:11:00.81 ID:???
みんなGPAを恐れて全員出席らしいぞ。
332氏名黙秘:2011/03/12(土) 20:48:50.77 ID:???
津波で人が死のうが、
電車が止まろうが、
原発が爆発しようが、
さすが、炎の塔じゃなくて、象牙の塔。
333氏名黙秘:2011/03/12(土) 22:29:34.09 ID:???
そもそも昨日の帰宅困難者に校舎を開放してないなんて。
立教も帝京も早稲田もやってたのに…
334氏名黙秘:2011/03/12(土) 22:33:04.57 ID:???
明治も青山もね・・・
事務職員だけヘルメット被って・・
立派な学校だ。
335氏名黙秘:2011/03/12(土) 22:48:36.40 ID:???
7期がバカだから地震おきたんじゃね?
授業にうちこまないから。
予習に打ち込むだけで、試験うかるっぽい。
336氏名黙秘:2011/03/13(日) 09:52:54.17 ID:???
中国の論評から・・・
 ここは職員だけヘルメットかぶってたらしいから、中国を見習ってるんだな。
>「日本の学校は避難所だが、中国の学校は地獄だ」といった中国政府や中国人の対応を批判する書き込みも。2008年5月の四川大地震では、耐震性の低い校舎が多数倒壊、5000人を超える子どもが死亡。
生徒を置き去りにし、真っ先に逃げた教師が批判された。
337氏名黙秘:2011/03/13(日) 20:32:35.79 ID:???
学校解放せずに事務員だけがヘルメットて学習院らしくて笑えるな
338氏名黙秘:2011/03/13(日) 21:43:17.55 ID:???
先生の住所は目白周辺。
339氏名黙秘:2011/03/14(月) 01:10:33.12 ID:???
ガイダンスや修了式どころじゃないだろ。
空気を読まないガイダンスに続いて修了式もやるのか?
340氏名黙秘:2011/03/14(月) 01:13:33.38 ID:???
反体制ローだな。ある意味。
政府は無駄な通勤通学は自粛しろといってる。
民主だからかな?政権が。
341好きです学習院。:2011/03/14(月) 13:07:07.89 ID:???
おれは、現状把握がぜんぜんできずに
今日はじめて、登校自粛の要請と学習院生の好きな課外授業自粛の要請をして、
そのあと、教職員が休むことを告知して、申し訳程度に、その後、学習院生の被害調査を
したという自己愛にみちた校風が大好きだ。帰宅難民も受け入れず。
話によるとガイダンスを強要し、GPAについて脅かして、終了式を強行しようとし、
真っ先に地震のときにヘルメットを学生そっちのけで被った。最高な学校だ!!1
342氏名黙秘:2011/03/14(月) 16:05:58.69 ID:???
>>341
もう成人なんだからそのくらいの対応でいいよ
343氏名黙秘:2011/03/14(月) 19:49:35.08 ID:???
成績評価はパターナリズム。
最高です。
344氏名黙秘:2011/03/15(火) 02:02:46.57 ID:???
オーガニック
345氏名黙秘:2011/03/15(火) 13:37:39.67 ID:???
ここのローって去年新司110人出願して受かったのはたった19人でしょ?

去年の新試合格率も20%程度でロー全体の新試合格率25.4%よりもかなり低い

単位認定が他のローと比べて甘いんじゃないか?
346氏名黙秘:2011/03/15(火) 15:53:34.78 ID:???
教え方がうますぎるんだよ。
347氏名黙秘:2011/03/15(火) 16:16:08.67 ID:ZvAFs3xo
>>345
択一合格率は,なぜだか日本一。

つまり自分でコツコツやれば受かる択一はOK。
論文の書き方や法的思考は教わってないから↓。
348氏名黙秘:2011/03/15(火) 16:54:40.17 ID:???
うちのローが論文に弱い最大の原因は演習不足。
学校はこれに対して何の手も打たない(留年者増やして表見合格率を上げるだけ)。自分達で危機感持ってやってくしかない。
349氏名黙秘:2011/03/15(火) 16:59:23.00 ID:???
やっぱり流年率ふやすほうがかんたんだもんね。
半分免除
全部免除の優秀者も、ここでは留年。
さすが教育力がある。
350氏名黙秘:2011/03/15(火) 17:04:32.69 ID:???
去年の試験のとき、授業でやってない奴がでた〜っていってたよ。みんな。
ここの学風は、そう。
351氏名黙秘:2011/03/15(火) 17:53:14.43 ID:???
惜しい所で落ちた人もいるから、早い内から論文指導をすれば合格者は増えると思う。
どうしようもないレベルの人を切り捨てるのは悪いとは思わないけど、学校もやることやってくれよ、と思う。
352氏名黙秘:2011/03/15(火) 18:37:06.40 ID:???
どうしようもないれべるって・・
ここの留年者は、免除者と正規合格者が多いのに・・・
どうやって見分ける??
353氏名黙秘:2011/03/16(水) 01:38:56.45 ID:???
オーラでわかるだろ
354氏名黙秘:2011/03/16(水) 06:13:19.00 ID:???
勉強しないから留年するんだろ馬鹿
355氏名黙秘:2011/03/16(水) 08:19:20.04 ID:???
勉強しまくったのに留年するやつもいるが…
356氏名黙秘:2011/03/16(水) 09:34:36.40 ID:???
やっぱり教え方がすごくうまいんじゃないか?
成績評価も独特とか・・
357氏名黙秘:2011/03/16(水) 14:55:06.37 ID:???
自分勝手ローということがわかりました。
358氏名黙秘:2011/03/16(水) 15:20:17.19 ID:???
皆さんがなんと言おうと最高のローです。
359氏名黙秘:2011/03/16(水) 15:28:08.42 ID:???
最高なローです。
授業が最高。単位認定も最高。
ここに入ってよかった!!!
360氏名黙秘:2011/03/16(水) 15:46:58.74 ID:???
こういう緊急事態の時こそ
法務省も三振廃止、新司法試験延期を発表すべきではないだろうか
東北で被災した受験生は、そういった報道を聞くだけでも安心すると思う
家、家族だけでなく、刻々と近づく試験日を考えると精神的におかしくなるだろう
その後の人生まで希望がないと思う状態では、生きる気力がなくなってしまう


皆で法務省に電話しよう
三振制廃止すべきだと
新司法試験延期すべきだと
361氏名黙秘:2011/03/16(水) 16:10:20.31 ID:???
ローも廃止すべき。
362氏名黙秘:2011/03/16(水) 16:17:04.94 ID:???
>>360
そんな余裕はない。

三振制廃止は賛成だが,新司延期なんか賛成できん。

合格率を考えたら,ライバルが減るのは良いことだ。
363氏名黙秘:2011/03/16(水) 16:21:20.00 ID:???
ロー生全員に本学の定期試験をうけてもらおう。
足きりとして。。。すならしいしけんですから。
364氏名黙秘:2011/03/16(水) 16:49:14.89 ID:???
>>363
むしろここのロー生に合格率約5割の慶応・一橋あたりの定期試験・卒業認定
受けてもらったほうが面白い

何割が卒業できるか・・・
365氏名黙秘:2011/03/16(水) 20:22:12.58 ID:???
終了式をいまだに実施しようと考えてる時点で終了。
366氏名黙秘:2011/03/16(水) 22:10:38.29 ID:OM2kaUhp
ガイダンスやヘルメットのこと等、地震後のことを書き込んでくれて、ありがとうございます。
来年の受験を考えていたけど、さすがに常識なさ過ぎる学校を受けるわけにはいきません。
これじゃ、いま通ってる人は色々と大変でしょうね。
367氏名黙秘:2011/03/16(水) 23:49:12.29 ID:???
いい学校なのに・・・残念だ。。

368氏名黙秘:2011/03/17(木) 08:15:04.03 ID:???
おれは、ここの学校6年いるつもりだ。
関東軍、つまり国民置き去りにして逃げた軍隊。
関東軍に似た教職員が好きでたまらない。合格率をあげるため、学生を犠牲にする教員。
地震のときは、学生をさしおいてヘルメットで完全防備の職員。
京王線切捨てで山手線しか考えの及ばない職員。
こんな学校が大好きです。
369氏名黙秘:2011/03/17(木) 14:10:01.16 ID:???
留年すると卒業まで一年長くかかるだけって意識の奴が多すぎてあきれる。

就活で超ハンデになるの知らないのか。
370氏名黙秘:2011/03/17(木) 14:19:17.05 ID:???
確かに,就活でも不利だね。
奨学金も打ち切りの可能性ありって聞いた。
本当のところどうなんだろう?
371氏名黙秘:2011/03/17(木) 14:37:57.75 ID:???
ここはインフルエンザ罹患を隠して試験を突破して、
巻き添え感染者を出しながら進級した学生もいるらしい。
下級生から聞いたけど。
当局も当局。犬も飼い主に似るらしい。
372氏名黙秘:2011/03/17(木) 14:57:48.14 ID:???
留年したら奨学金は打ち切り
373氏名黙秘:2011/03/17(木) 15:05:51.46 ID:???
学内の奨学金があるから大丈夫。
授業料の半分猶予してくれるらしい。
猶予だからね。
374氏名黙秘:2011/03/17(木) 15:10:39.63 ID:???
猶予なら後で払うんだよな
学内の奨学金は留年者でも貰えるのか?
375氏名黙秘:2011/03/17(木) 15:14:03.70 ID:???
もらえると、いってたような。
確認してくれ。
376氏名黙秘:2011/03/17(木) 17:53:26.63 ID:???
学生支援機構からの多額の奨学金がないと
退学けてーい!

留年=退学ってことか

377氏名黙秘:2011/03/17(木) 18:34:22.87 ID:???
だいぶやめるっぽいよ。
予備試験も回数制限の意見も多いし。
金持ちしか受けられないね。
この試験は。
378氏名黙秘:2011/03/17(木) 21:16:10.02 ID:???
留年するような馬鹿が受けられなくなるだけ
379氏名黙秘:2011/03/17(木) 21:21:14.38 ID:???
ここは2年続けて5割が留年なんだが、半分がバカなんだな。
380氏名黙秘:2011/03/17(木) 21:30:00.98 ID:???
GPA良くて留年するやつもいるから、一概にバカとも限らない。
人並みに頑張ったにもかかわらず1.8切ったやつは間違いなくバカ。
381氏名黙秘:2011/03/17(木) 21:39:03.99 ID:???
いったい誰がばかなのか?

授業料免除で留年したのは、バカ?
オーラがないやつが、バカ?
がんばらなかったのは、バカ?
382氏名黙秘:2011/03/17(木) 22:15:51.85 ID:???
私立に入学する奴はだいたいバカ。
勉強できないなら首都や千葉の既習に行けばいいだけだから。
そこすら行けない時点で既に司法試験とか能力的に絶対無理。
合格者の中でもさらに競争があって、圧倒的にできる奴だけが職業としてやっていけるという現実を認識しなければならない。
箸にも棒にもかからないバカボンに夢だけ見させて、金だけ取った後は留年させるとか、完璧資格詐欺だと思う。
それに引っ掛かった金持ちのボンボンが君らという訳。
383氏名黙秘:2011/03/17(木) 22:45:39.51 ID:???
しかし半分留年というのは教育力がないということだろ
免除で入っても留年させられてるのがいるのは
実力があるはずの免除者(免除を与えたのはそういう意味だろ?)の実力を
落すような教育をしているということじゃないのか?
免除者を落とすというのは、教官の私的感情が入り実力者に低い成績をつけている可能性も出てくる
気に食わない奴に低い成績をつけるのは学者教官にはよくあること
そもそも学生の半分を留年させるくらいなら、最初から入学させなければいいのだ
それを入学させて学費を取り、実力者でも気に食わない奴は留年=退学に追い込む
学費を取り、留年=退学に追い込み人数を減らし見かけの合格率を上げて
翌年の学費ボランティア(=次期留年=退学者)を募る
酷い話だ

384氏名黙秘:2011/03/17(木) 23:06:51.13 ID:???
ここに入学した時点で全員原始的不能じゃないか? まず東大一橋受ける   ダメなら私立早慶中   金が無いなら首都千葉横国それも無理なら法曹諦めるこれが鉄則
385氏名黙秘:2011/03/17(木) 23:24:41.73 ID:???
そうかもね。
386氏名黙秘:2011/03/17(木) 23:40:48.59 ID:???
免除者と実力者はイコールじゃないよ。
実際俺の知り合いなんだがポン全面で三振した奴(国立ロー全滅)がいる。
進級を緩くしても能力が低い奴は間違いなく紳士ではじかれる。
バカでも進級させて三振させるか(旧ポン方式)、バカは進級させないか(学習院方式)の違いでしかない。
387氏名黙秘:2011/03/17(木) 23:41:54.96 ID:???
ポン前面とここはさすがにちがうべ。
青学だってぜんめんしかないわけだし。
あほか。
388氏名黙秘:2011/03/18(金) 00:06:25.61 ID:???
まぁローの試験を乗り切れないようじゃ,
新試合格はあり得ない。
ここの歴代の合格者は,ほとんどが学内成績も優秀者だ。
一人だけ,学内成績最悪で合格したという伝説のお方が,一昨年にいたらしいが。

389氏名黙秘:2011/03/18(金) 00:27:43.43 ID:???
同時に定期試験一位は試験に落ちるという鉄則あり。
なんで??
390氏名黙秘:2011/03/18(金) 00:45:15.39 ID:???
なんで???

http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011012501000928.html

法科大学院重点8校、改善進まず 中教審特別委が報告案

 中央教育審議会の法科大学院特別委員会は25日、教育内容や学生の質確保などについて「重点的な改善が必要」と昨年指摘した法科大学院13校のうち、8校は「改善の取り組みが進んでいない」とする調査報告案をまとめた。
「改善の取り組みを相当実施した」と評価したのは東洋大1校にとどまり、4校は「一定程度実施した」と認定した。

 報告案は26日、特別委作業部会の審議を経て、同日の特別委で正式提示する。

 文部科学省はこれらの状況や、司法試験の合格状況などを踏まえ、低迷を続ける法科大学院の補助金を早ければ2012年度から削減し、乱立する法科大学院の再編・統合を促したい考えだ。

 調査は、撤退を決めた姫路独協大を除く全73校のうち、昨年1月に「重点改善校」と指定した13校と「継続的な改善」を求めた12校などをあらためて対象にした。

 重点改善校のうち、取り組みが進んでいないとされた8校は、

 東北学院、大東文化、東海、静岡、愛知学院、大阪学院、神戸学院、久留米
 
 の各校。いずれも10年度入試の競争倍率が2倍未満で、昨年の新司法試験合格率も全国平均(25・4%)を大きく下回った。

2011/01/26 02:05 【共同通信】


392氏名黙秘:2011/03/18(金) 09:32:38.22 ID:???
定期試験1位の人が司法試験に落ちるって本当ですか??
393氏名黙秘:2011/03/18(金) 10:38:37.90 ID:???
>>392
本当のところはどうか知らないが
試験は水もの
落ちた例があっても不思議はない
他校でも,成績上位者が落ちた例がある

でも,それは学校のせいではない
一部の人たちがこの学校を叩いているが
悪いローではないよ
394氏名黙秘:2011/03/18(金) 14:15:54.00 ID:???
ここはやめた方がいいぞ
395氏名黙秘:2011/03/18(金) 17:41:23.45 ID:???
教官は学生の今後の人生のことは何も考えてないんだろうな
396氏名黙秘:2011/03/18(金) 19:10:04.44 ID:???
>>389
怒らないで聞いて欲しいんだが、2ちゃんは学力底辺の吹き溜まりだろ?
そういう奴らにとってはローの成績と紳士の結果との間に相関関係があっては困るわけ。
死にたくなるわけ。
そこで現実逃避の術として流言飛語の類を信じるわけ。
お前の頭では絶対無理だから就職活動しろと助言しても流言飛語の類に逃げる。
今現実逃避してもいつか絶対絶命の逃避不能な時が来るのに。
397氏名黙秘:2011/03/18(金) 19:35:05.43 ID:???
六期七期の留年者は劣等感とか感じないの?

いい年こいて、さんざん馬鹿げたくだらない噂話に華をさかせてたあげく、無様にダブる。

自分だったら、恥ずかしすぎて学校いれない
398氏名黙秘:2011/03/18(金) 21:04:49.19 ID:???
健康面でも、この大学院はリスキーだ。
突然だけど、レントゲンレベルの放射性物質を体内に取り込んだら、
毎日レントゲンを浴びるのと同じことになる。
これは1年間で、法律で定められている上限の約15倍の量になる(50×365)。
テレビの詭弁は恐ろしい。
都内にある学習院も同じ危険性がある。

なんて、本当は放射線の話がしたかっただけでした〜。
399氏名黙秘:2011/03/18(金) 21:45:55.96 ID:???
>>396
流言ひごなんですか?
なんだか友人がガイダンスにでたら、1位の人間は軒並み落ちてたらしいですよ。冷笑
400氏名黙秘:2011/03/18(金) 22:22:35.20 ID:???
いい年して,学校が悪いとか,教授が悪いとか,
自分の無能さを人のせいにするのはやめろ。
留年したのは試験の成績が悪かったからだし,
試験の成績が悪かったのは怠けてたからだ。
ローの進級試験に受からない奴が新試なんて受かるわけない。
学校のせいでも,教授のせいでもない。自分のせいだ。
ガキの頃からずっとそうやって逃げてきたんだろ。
今の自分がここにいるのは,そういう自分がいたからだろ。
401氏名黙秘:2011/03/18(金) 22:32:27.61 ID:???
>>400
違うな。採点基準が明らかにおかしい。これが紳士なら、自分はこんなに下位に位置付けられない。質の高い勉強をしたのがアホらしくなるよ。
402氏名黙秘:2011/03/18(金) 22:46:34.40 ID:???
自信あんなら、自慢のC答案アップすれば?

まぁ、嘲りや同情の視線に耐えながら、いつまでも永久に、その質の高い勉強とやらをしてればいいよ
403氏名黙秘:2011/03/18(金) 22:52:26.57 ID:???
何故か法律学って、自分の力を客観視できない奴がホント多いよな。
なんでだろ?数学や物理みたいに明確な答えがないからか?
謙虚にならんと
404氏名黙秘:2011/03/19(土) 00:45:28.63 ID:???
ひとつ言えるのはこの学校がすばらしいということだけ。
ww
405氏名黙秘:2011/03/19(土) 02:13:39.83 ID:???
>>403
馬鹿が多いからだろ
406氏名黙秘:2011/03/19(土) 03:39:02.09 ID:???
おいおい、ここ数日伸びすぎだろw

407氏名黙秘:2011/03/19(土) 14:15:51.36 ID:???
埼玉スーパーアリーナで福島県からの被災者受け入れに伴い
ボランティア募集中らしい
408氏名黙秘:2011/03/19(土) 17:55:50.27 ID:???
とにかくいい学校だよ。
ボランティアもよびかけず。
すばらしい。
409氏名黙秘:2011/03/19(土) 20:00:32.98 ID:???
>>401
早くアップしろよ
410氏名黙秘:2011/03/19(土) 20:11:33.39 ID:???
>>409
なんか特定されてるみたいだけどww
卒業した人でしょ?
411氏名黙秘:2011/03/19(土) 21:13:46.23 ID:???
>>409
あんまいじめんなよ。
本人だって分かってるんだって。ほんとは。
412氏名黙秘:2011/03/19(土) 21:19:19.86 ID:???
だといいけどな。
謙虚であることは大切だと思います。
413氏名黙秘:2011/03/19(土) 21:46:19.30 ID:???
地震後だいぶ経過してから、学校側のサポートが発信される
学生思いのいい学校だと思いますよ!!
成績評価も公平だし。
卒業生も暇人だしね。
414氏名黙秘:2011/03/19(土) 22:15:14.89 ID:???
卒業生の模範答案も見せてくれよ。
俺の不可答案はみせられねーけどww
415氏名黙秘:2011/03/19(土) 22:53:04.70 ID:???
>>409
早くアップしろよ。自習室にいる卒業生よ〜。
416氏名黙秘:2011/03/19(土) 23:03:19.77 ID:???
>>410
なんでわかった
417氏名黙秘:2011/03/19(土) 23:05:23.20 ID:???
>>416
ここに書いてる人はみんな学校側で把握してるよ。
注意したほうがいい。
418氏名黙秘:2011/03/19(土) 23:07:53.62 ID:???
家から書いてるなら特定される訳ないと思うが
どうやって特定するんだ?
419氏名黙秘:2011/03/19(土) 23:11:54.89 ID:???
>>418
無視しても一向にかまいません。
だれだか俺たちにはわかるので・・・
420氏名黙秘:2011/03/19(土) 23:16:47.34 ID:???
うわああああああ
421氏名黙秘:2011/03/19(土) 23:28:24.59 ID:???
418は通りすがりのものです
422氏名黙秘:2011/03/20(日) 00:28:13.61 ID:???
話を止めてしまってすんません
418だけが通りすがりです
通りすがりに誰だか分かるとの書き込みを見て聞きたかっただけだす
 
  ↓
話の続きをどうぞ
423氏名黙秘:2011/03/20(日) 00:53:50.56 ID:???
学内成績の悪さを必死になって自己弁護してるんだから、修了生じゃなくて在校生の留年者だろ?
424氏名黙秘:2011/03/20(日) 01:17:15.99 ID:???
いずれにせよ、他人をやっかんで攻撃しあったり、先生を逆恨みすることからは何も産まれない
425氏名黙秘:2011/03/20(日) 02:01:57.60 ID:???
だから自習室で勉強してる卒業生も自重しろといってるだけ。
ここの成績評価は日本一公平だし、学生思いだよな。
つくづく思うよ。
426氏名黙秘:2011/03/20(日) 02:15:21.14 ID:???
>>418
通りすがりがタイミング良くかきこめるわけがないことは
小学生だって分かる。
427氏名黙秘:2011/03/20(日) 02:21:33.62 ID:???
>>401
まだ?
428氏名黙秘:2011/03/20(日) 02:22:18.65 ID:???
卒業生で試験受かってないやつの模範答案まだ???ちんちんちん。
429氏名黙秘:2011/03/20(日) 10:35:52.05 ID:???
なんだ。
本試験直前の卒業生の模範答案まだか。
卑怯者が。
430氏名黙秘:2011/03/20(日) 10:57:53.35 ID:???
>>401
早くせーや
431氏名黙秘:2011/03/20(日) 15:54:56.90 ID:???
がっこ〜いきたくね〜。
432氏名黙秘:2011/03/20(日) 22:39:05.33 ID:???
紳士まであと一年ちょいだってのに、ちょーやる気ない。毎日生活が終わってる。
春休みってみんなこんなもんなの?
433氏名黙秘:2011/03/21(月) 01:54:04.48 ID:???
おれなんか一年に降級だよ。
434氏名黙秘:2011/03/21(月) 02:21:34.02 ID:???
元気かカスども
435氏名黙秘:2011/03/21(月) 10:16:42.76 ID:???
キモメガネ
436氏名黙秘:2011/03/21(月) 10:22:00.57 ID:???
ルナシー
437氏名黙秘:2011/03/21(月) 13:42:45.27 ID:???
おれ泣
438氏名黙秘:2011/03/21(月) 13:53:36.71 ID:???
6期既習で留年した方がほとんど進級してうれしい。
ただひとり残念なかたもすごく優秀だったんだけど。
不条理だな。

 東北学院、大東文化、東海、静岡、愛知学院、大阪学院、神戸学院、久留米
 
440氏名黙秘:2011/03/21(月) 18:30:25.54 ID:???
2年連続は除籍
441氏名黙秘:2011/03/21(月) 22:39:02.07 ID:???
>>440
除籍者は何人位出てるんですか?
442氏名黙秘:2011/03/21(月) 22:55:55.31 ID:???
4年以上じゃん?既習は。
3回以上はだめ。
443氏名黙秘:2011/03/22(火) 00:13:00.39 ID:???
今年前期で再留年きまったひとが数人いた。
辛い。
職員にはヘルメット。最留年は追放。
すばらしい学校だ!!
444氏名黙秘:2011/03/22(火) 09:57:41.85 ID:???
みんな
ばいばい
445氏名黙秘:2011/03/22(火) 10:22:57.55 ID:???
ばいばいって、そりゃないだろ。
さびしいじゃんか。
446氏名黙秘:2011/03/22(火) 23:47:39.30 ID:???
二年連続留年で退学とはどこに書いてあるんだ?
447氏名黙秘:2011/03/23(水) 00:58:48.60 ID:???
かいてないよ。
ただきしゅうは4年以上はいられない。
448氏名黙秘:2011/03/23(水) 08:42:24.18 ID:???
留年
449氏名黙秘:2011/03/23(水) 13:32:55.22 ID:???
3流女優は進級できたの?
450氏名黙秘:2011/03/23(水) 18:38:48.54 ID:???
4年で800万円払って除籍とかww
451氏名黙秘:2011/03/23(水) 19:02:24.33 ID:???
女優は進級。
ルナシーは?
452氏名黙秘:2011/03/23(水) 22:07:48.02 ID:???
水ものめねーんじゃ赤ちゃん以下の知能の俺は休学するしかない。
学校は予定どおり1日からはじめんのかよ〜。
453氏名黙秘:2011/03/24(木) 00:13:59.50 ID:???
お前、除籍された方に失礼だろ。お前が言ってるのはこういうことなんだぞ。

赤ちゃん>お前>除籍者
454氏名黙秘:2011/03/24(木) 00:24:53.43 ID:???
適性40以下の俺にはナニがなにやら。。。
455氏名黙秘:2011/03/24(木) 02:12:51.33 ID:???
なぜローに進学したのかw
456氏名黙秘:2011/03/24(木) 02:37:59.29 ID:???
悪いか
457氏名黙秘:2011/03/24(木) 10:21:20.33 ID:???
3流はおっぱいはないから、自習室で立ちバックだな
458氏名黙秘:2011/03/24(木) 11:36:40.48 ID:???
今期は中止キボンヌ。
予備試験に集中したい。
459氏名黙秘:2011/03/24(木) 20:35:42.36 ID:???
>>457みたいなのがいると
夜,自習室で勉強するの怖いね

学校は自習室に防犯カメラとかつけてくれないかな
460氏名黙秘:2011/03/24(木) 21:03:21.93 ID:???
不可は成績表につけるって本当?

おれも男だけど、いつも後ろは気をつけてる。
イケメンだし。
461氏名黙秘:2011/03/24(木) 21:11:00.14 ID:???
ほんとでしょ

3流なら2発くらいであきるから問題ない
462氏名黙秘:2011/03/24(木) 22:02:32.24 ID:???
漏れはキモメンだから大丈夫だぜ!
463氏名黙秘:2011/03/24(木) 22:49:30.87 ID:???
あの顔で胸あったら結構興奮するのに…


学校は除斥者の納付した学費をせめて被災地のために寄付すべき。
464氏名黙秘:2011/03/24(木) 22:51:20.82 ID:???
>>459
お前は心配しなくて大丈夫
465氏名黙秘:2011/03/25(金) 17:46:47.59 ID:???
胸とあとケツもな
あれで立ちバックで突いても骨があたって痛いだろ
466氏名黙秘:2011/03/25(金) 19:04:46.68 ID:???
東大だって学部は5月からやってんだからここも8月くらいからにしろよ。
467氏名黙秘:2011/03/25(金) 19:38:52.91 ID:???
学部もローも授業開始が予定通りでワロタw
468氏名黙秘:2011/03/25(金) 23:48:31.44 ID:???
ここそんなに悪いローだとも思えないけどな
正直どこも似たり寄ったりだろう
469氏名黙秘:2011/03/26(土) 00:41:22.06 ID:???
留年生の量がちがう。
どこも似たり寄ったりじゃない。
そこだけ違う。
470氏名黙秘:2011/03/26(土) 02:23:32.01 ID:???
H性や専修とくらべて、学生がそこまで落ちてるとはおもえないです。
471氏名黙秘:2011/03/26(土) 12:06:36.23 ID:t4ArVaTp
成績表取りに行ってないけど大丈夫かな?
472氏名黙秘:2011/03/26(土) 17:28:56.23 ID:???
2日の集中日はなにを集中するのか?
473氏名黙秘:2011/03/26(土) 18:41:29.16 ID:???
もちろん精神を集中するってことだろ?
474氏名黙秘:2011/03/26(土) 21:30:51.20 ID:???
ほんとかよ。
それじゃおれは絶対無理。2日はいけねーわ。
475氏名黙秘:2011/03/27(日) 03:34:43.50 ID:???
671 :氏名黙秘:2011/03/22(火) 14:35:00.52 ID:???
入学時の定員130名に対して、57名が修了。


関西大学ローのスレより

ここと比べてどっちが厳しいの
476氏名黙秘:2011/03/27(日) 12:00:24.73 ID:???
漢代ローと比べてどうすんの?
477氏名黙秘:2011/03/27(日) 17:12:14.46 ID:???
いきたくねーよ〜
だれかおれを刺してくれ〜。
478氏名黙秘:2011/03/27(日) 19:13:34.58 ID:???
おれも同じだ
新学期が始まるのが鬱すぎて死にそう
紳士まであと一年なんて信じたくない
479氏名黙秘:2011/03/27(日) 19:24:13.81 ID:???
2年次の留年と3年次の留年、どっちが可能性高いですか?
480氏名黙秘:2011/03/27(日) 22:45:17.82 ID:???
もう辞めちゃえよw
481氏名黙秘:2011/03/27(日) 23:03:03.59 ID:???
このスレ見る限り学習院ロー生はあまり勉強してない感じするんだけど、実際どーなの?
482氏名黙秘:2011/03/27(日) 23:45:11.42 ID:???
スレは一人もしくは2人のキチガイが書き込んでる。
こんなスレッドで評価するな。
483氏名黙秘:2011/03/28(月) 17:36:28.81 ID:???
電車もちゃんと動いてないのに授業はじめんなよ。

484氏名黙秘:2011/03/28(月) 18:35:24.56 ID:???
482はキモメガネか
485氏名黙秘:2011/03/28(月) 22:41:05.21 ID:???
わるかったな。キモメガネで。
486氏名黙秘:2011/03/28(月) 23:27:45.25 ID:???
キモメガネってどいつだよ?
487氏名黙秘:2011/03/28(月) 23:46:37.98 ID:???
きもメガネっていすぎてわからない。
ふしぎちゃんか?ルナシーか?
488氏名黙秘:2011/03/29(火) 18:09:15.19 ID:???
ここの事務方はドアホか?
8日新入生以外入校禁止にしといて、
どうすんのかと電話でつめよったら、7日にかえまーすだって。
お前ら何のために働いてんだよ。脳みそついてんのかよ。
489氏名黙秘:2011/03/29(火) 21:27:04.49 ID:???
きもスタイル
490氏名黙秘:2011/03/30(水) 04:06:04.12 ID:???
学習院大学職員とか勝ち組すぎるw
491氏名黙秘:2011/03/30(水) 15:33:21.02 ID:???
身体検査の訂正。
天才すぎる。
知恵袋で職員も相談すべき。
492氏名黙秘:2011/03/30(水) 23:48:34.17 ID:???
紳士受かりそうにないから、学習院の職員になりたい。
だめかな?
493氏名黙秘:2011/03/31(木) 00:15:45.89 ID:???
職員になる心得として
1 学生の意向をいかに無視できるか。
2 訂正を恐れず何回も掲示を覚悟するタフさがあるか。
3 理不尽な決定を唯々諾々として引き受ける柔軟さ。
この3つを備えなさい。
494氏名黙秘:2011/03/31(木) 22:52:09.61 ID:???
あと
精気がない虚ろな人柄
ってのも必須だな
ある意味「持ってる」人間だけが職員になることを許される
495氏名黙秘:2011/03/31(木) 22:58:32.30 ID:???
たしかに。
あの無気力な表情を見てると、
学風をまざまざと感じるよ。
496氏名黙秘:2011/04/01(金) 01:58:15.06 ID:???
予備校のカセット聴いて、いかにローの授業よりもおもしろいし、
基本に徹してるか、わかった。
また拘束されなければいけないのが無念でならない。
497氏名黙秘:2011/04/02(土) 21:51:15.59 ID:???
ここはどうして授業自粛しないのかな?
498氏名黙秘:2011/04/02(土) 23:29:50.80 ID:???
学習院だからだろ?
499氏名黙秘:2011/04/03(日) 00:10:51.28 ID:???
なるほど!!!
目からうろこです。
500氏名黙秘:2011/04/03(日) 01:01:33.11 ID:???
ルナシーが消えていた件について。。。
501氏名黙秘:2011/04/03(日) 19:22:53.42 ID:???
学部生かわいい〜
502氏名黙秘:2011/04/04(月) 00:04:00.44 ID:???
留年に負けluna!
503氏名黙秘:2011/04/04(月) 00:25:13.08 ID:???
留年にまけるなし〜?
おもしろいね。
504氏名黙秘:2011/04/04(月) 00:30:44.53 ID:???
>>502
ベッキー大好き
505氏名黙秘:2011/04/04(月) 00:47:22.05 ID:???
みなさん元気にやっていますか?
506氏名黙秘:2011/04/04(月) 02:03:48.40 ID:???
凄い教授陣だなここは
507氏名黙秘:2011/04/04(月) 02:16:07.53 ID:???
この教授陣は、ここの学部生には勿体ないレベル
508氏名黙秘:2011/04/04(月) 08:58:10.40 ID:???
だいたい先生の中には数割がきちがいのかたがいる。
ここもそう。
509氏名黙秘:2011/04/04(月) 11:50:54.40 ID:???
間違っても先生のいう通りにやればいいなんてスタンスはやめろよ
本番で落ちるぞ
ここの期末試験は未収がかきがちな感想文みたいな答案と先生の好みにあわせた答案が評価される傾向がある
学内成績はいい未収が本番では全然うかってない実績をみればわかる
新入生は気をつけて!
510氏名黙秘:2011/04/04(月) 13:39:54.03 ID:???
司法試験の採点実感もないものねだりだからな。
自分はどうなんだっていうの。
三段階審査批判したり、2重の基準批判したり・・
どうせ就職しても300万程度だからやめろっちゅうの。
511氏名黙秘:2011/04/04(月) 13:54:55.32 ID:???
ガイダンスで煽る教授は真性サディスト。
勉強してほしいのではなく、自らの保身と功名心のためだけにいってる。
一日15時間の勉強は本当だけど・・・
512氏名黙秘:2011/04/04(月) 17:24:22.63 ID:???
実感では2時間で書けたら神レベルの要求がされているからな
社会になじめない浮いた大学教授たちの机上のくうろん
文句だけ言うなら誰でもできる
が、なるべく実感意識して書く必要はある。採点者が彼らだから
一部でも沿えればよいくらいのイメージ
513氏名黙秘:2011/04/04(月) 19:58:08.29 ID:???
おれたちは大工だな。
注文者の指示にしたがって完成品、しかも8割程度の・・・を請け負う。
514氏名黙秘:2011/04/05(火) 01:06:09.20 ID:???
去年言われた先輩のことば。
.ロースクールは非常に狭い共同体。
中には信じられない足の引っ張り合いをしたり、噂を流したりする奴がいる。
そんな奴らには近づくな。惑わされるな。
 なんとおととし、インフルエンザにもかかわらずテストに出席して、みんなを
に感染させ、留年させたあげく、自分は進学したという意思の強い方がいたとか・・
 さらに、授業料免除の学生たちに、つきまとってかき回し、特待生がその結果、
何人も留年の憂き目をみた。
 やはり他人を蹴落としてなんぼ。他人の教科書には陰で墨汁をたらせ。
自習室では挑発して決闘しろ。
 そういう奴のほうが進級できる。
でもやはり有無をいわせぬ実力であがったほうが、やすやすと、司法試験には受かるのだろうけど。
 5期以前にそういうギスギスした話があったとは・・・
 
515氏名黙秘:2011/04/05(火) 01:28:13.75 ID:???
そういえば、精神を病んだかたのほかに。
すこし認知のとらえ方に歪みがある方がいらっしゃる。
 おれたちにはそういう先生を選ばない自由がないからな。
悪い人ではないが、残念だ。
516氏名黙秘:2011/04/05(火) 21:36:20.73 ID:???
行政法の助手の方カワユス(*'▽'*)

大橋先生裏山
517氏名黙秘:2011/04/05(火) 21:47:11.23 ID:???
あほか。
ここに書き込んでる人間は特定されてるのに。
518氏名黙秘:2011/04/05(火) 23:07:31.84 ID:???
ソクラテスけっこービビってたけど、今日くらいなら楽勝な感じ!
519氏名黙秘:2011/04/05(火) 23:57:14.18 ID:???
夏にはまた10人くらい一発アウト
Cのオンパレードもかなり現実味あり
この状況で普段のソクラが云々してもしゃーない
520氏名黙秘:2011/04/06(水) 00:06:15.97 ID:???
>>518の1ヶ月後が楽しみだw
521氏名黙秘:2011/04/06(水) 18:43:02.60 ID:???
去年の今頃は,楽勝だと思っていたが…
やっぱり納得がいかない
522氏名黙秘:2011/04/06(水) 19:51:58.97 ID:???
その納得いかないひと、誰かわかる。
でもここの学部卒留年いないでしょ。
半分でてるのに・・・
しかし、あのせんせの自己弁護すごかった・・・
523氏名黙秘:2011/04/06(水) 19:57:15.91 ID:???
あの先生はGPAがすごくよいひとで、落ちたひといないって。。
どうしてそんなウソがつけるのか。
どうして学校一位が、毎年落ちるのか。
だったら。
524氏名黙秘:2011/04/06(水) 20:10:08.59 ID:???
でも4人組なんて通称知らなくてもOK。2ちゃんじゃないんだから。
でもあとで友人にきけよな。それくらい。
525氏名黙秘:2011/04/06(水) 22:42:08.62 ID:???
ネクタイ
526氏名黙秘:2011/04/07(木) 01:38:10.69 ID:???
学習院卒は試験に大遅刻しても救済されます
527氏名黙秘:2011/04/07(木) 06:41:33.00 ID:???
どういうこと?
528氏名黙秘:2011/04/07(木) 08:39:56.29 ID:???
何年か前に寝坊で科長様の試験に大遅刻した学習院の学部卒がいたんだ
本来寝坊なんて理由じゃ追試は受けられないから留年確定かと思われたが
そいつはなぜか追試を受けられてちゃっかり進級してた

ってことがあったの
529氏名黙秘:2011/04/07(木) 14:42:42.22 ID:Qrt8xGPA
あの遅刻は寝坊だったのか。追試は裁量事項とはいえ、逸脱濫用があるね。
530氏名黙秘:2011/04/08(金) 11:22:01.39 ID:???
あれにデレデレしてる5期の輩の神経がよくわからない
531氏名黙秘:2011/04/08(金) 11:25:17.44 ID:???
6期じゃないのか?

しかし、自習室で2ちゃんに書き込むのは
ちょっと背徳の香り
532氏名黙秘:2011/04/08(金) 11:38:53.44 ID:hfOywhlI
今日自習室使えるの?
533氏名黙秘:2011/04/08(金) 12:33:03.49 ID:???
6期でそんなやつ一人もいねーよ
534氏名黙秘:2011/04/08(金) 13:09:26.47 ID:???
留年5割ってうそでしょ?ww
535氏名黙秘:2011/04/08(金) 17:09:58.95 ID:???
花鳥さまにきいてみな。
536氏名黙秘:2011/04/08(金) 17:22:02.57 ID:???
hhhhhhh
537氏名黙秘:2011/04/08(金) 19:25:35.52 ID:???
家長さまは4割というかも。でも実は6割。
538氏名黙秘:2011/04/08(金) 19:46:01.26 ID:???
50人が定員の教室に61人いました。
でも進級者は15人のうち半分いるかいないかです。
この事実を簡潔に論評してください。
539氏名黙秘:2011/04/09(土) 17:11:05.38 ID:???
まぁあんな身の程を知らない女を相手にする必要はないな
540氏名黙秘:2011/04/09(土) 17:13:22.62 ID:???
だいたい学部生から馬鹿にされてる時点で終わってるよ、ここのロー・・
はぁ、首都大か千葉大に受かってればなぁ
友達2人が千葉で1人が首都、で、俺が学習院(笑)
泣きたくなるわ。
541氏名黙秘:2011/04/09(土) 18:59:45.01 ID:???
レジュメや質問やゼミ等、お世話になってる先輩の陰口を、ベラベラ廊下やロッカーで話す人間の神経がわからない

同期の根も葉も無い噂を吹聴することも

感謝や敬意は本当に大切
542氏名黙秘:2011/04/09(土) 19:11:40.85 ID:ei+yIxRo
今年の合格者は15人いくかな?
543氏名黙秘:2011/04/09(土) 20:02:35.70 ID:???
540w
544氏名黙秘:2011/04/09(土) 21:48:53.79 ID:???
大阪市立より酷いな、ここ。
545氏名黙秘:2011/04/09(土) 23:55:31.39 ID:???
学部生が某教授に○○から内定貰ったとか報告してたわ。
546氏名黙秘:2011/04/10(日) 01:13:42.56 ID:???
みんな他のロー生じゃないか?
ここは健全だよ。
神の国のローだから。
547氏名黙秘:2011/04/10(日) 03:43:29.35 ID:???
俺学部生なんだけど、おっさんロー生見たら
「生計どうしてるんすか?」って聞いてもいいの?
548氏名黙秘:2011/04/10(日) 10:06:03.98 ID:???
金持ちのおっさんだから整形すら大丈夫と答えよう。

549氏名黙秘:2011/04/11(月) 03:50:11.08 ID:???
ワロタ
550氏名黙秘:2011/04/12(火) 00:23:30.08 ID:???
うひゃああああああああああ
551氏名黙秘:2011/04/12(火) 00:32:20.53 ID:???
ナーバスになるなよ
焦っても受からんよ
552氏名黙秘:2011/04/12(火) 15:34:48.62 ID:s0QfmFu3
はは
553氏名黙秘:2011/04/12(火) 21:35:20.78 ID:???
8期はどう?
歴代最低レベルの7期よりはまし?
554氏名黙秘:2011/04/12(火) 23:44:46.42 ID:???
大分マシ
555氏名黙秘:2011/04/13(水) 00:01:42.83 ID:???
7期 チェルノブイリ??
8期 スリーマイルか・・
556氏名黙秘:2011/04/13(水) 00:16:51.52 ID:???
otu
557氏名黙秘:2011/04/13(水) 01:02:39.19 ID:???
なんか教授がすごすぎて親しみを感じにくいんだが・・

フランクな感じで話しかけてもいいものだろうか?
558氏名黙秘:2011/04/16(土) 00:26:45.22 ID:???
留年ウザすぎ
559氏名黙秘:2011/04/16(土) 16:48:33.69 ID:???
すみません
560氏名黙秘:2011/04/16(土) 17:24:42.25 ID:???
君らも来年いわれるんだよ。
GPAで3分の1は留年確定。
しかも震災で7月頭にきまるんだろ?命運が・・・。

561氏名黙秘:2011/04/16(土) 22:14:08.88 ID:???
一発アウトもあるしな
あと数カ月で消える人間もいるし
それまでみんな仲良くしなよ
562氏名黙秘:2011/04/16(土) 23:58:30.83 ID:???
C答案とか不可答案ってどこいったら見れるんですか?
563氏名黙秘:2011/04/17(日) 04:05:56.42 ID:???
おれのところにきたらみせてあげるぜ。ガハハ。
564氏名黙秘:2011/04/17(日) 12:21:24.46 ID:???
なんで択一合格率ここはあんなに高いんですか?
565氏名黙秘:2011/04/17(日) 12:36:15.02 ID:???
授業にまじめなおばかちゃんがおおくて、応用がきかないんだよwwww
566氏名黙秘:2011/04/17(日) 18:43:21.53 ID:???
おまえらうるさいな〜〜〜
家長さまのおことば。
567氏名黙秘:2011/04/18(月) 23:47:43.70 ID:???
確かに皆真面目
でもあれだけ真面目にやってるのに合格率低いなんて…
568氏名黙秘:2011/04/19(火) 00:00:28.28 ID:???
自習室はまじめだと。
家ではすごい遊んでるみたいだぞ。
3DSとかやって・・
うそ。
569氏名黙秘:2011/04/19(火) 14:27:22.44 ID:???
細い足ならニーハイもありだが
570氏名黙秘:2011/04/20(水) 00:31:38.55 ID:???
今日も行政法の助手の女性の方かわいかったなあ・・
571氏名黙秘:2011/04/20(水) 17:02:54.59 ID:???
惚れたかも
572氏名黙秘:2011/04/20(水) 19:27:49.69 ID:???
すぐそこにある留年。
573氏名黙秘:2011/04/20(水) 21:01:38.56 ID:???
留年、留年書かれているの見てたけど、ずっとネタだと思っていました。

実際、留年の方々を拝見し、ネタで無かったことを知り、入学したことを後悔しはじめています。
574氏名黙秘:2011/04/20(水) 23:09:36.23 ID:???
能見アツい↓

東京電力福島第1原発事故の賠償範囲を決める「原子力損害賠償紛争審査会」の能見善久会長(学習院大教授)は、日本経済新聞とのインタビューで「避難・屋内退避した住民の精神的苦痛も損害賠償の対象になる」との考えを示した。
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819694E0E2E2E29B8DE0E2E2E6E0E2E3E39797E3E2E2E2
575氏名黙秘:2011/04/20(水) 23:21:36.44 ID:???
何を今更…

能見なんて元から有名じゃん
576氏名黙秘:2011/04/21(木) 01:02:47.22 ID:???
おれもネタだとおもってたんだよね。
しかし、ほとんどAで前期で、ひとつだけ落として。
上位だけど留年という免除者もいるからなあ。

577氏名黙秘:2011/04/22(金) 01:42:16.46 ID:???
もうやめてーよなんだこの予習量
やってらんねー
578氏名黙秘:2011/04/22(金) 01:46:19.13 ID:???
だから、みんなで予習のシーリングをさげればいいんだよ。
あと調べ物分担するとか。
とくに○そとか。あと参考文献よます授業とか。
誰かが見つけてコピーすればいい。
579氏名黙秘:2011/04/22(金) 12:55:29.38 ID:???
それやると留年しがち
580氏名黙秘:2011/04/22(金) 20:54:20.19 ID:???
俺、適性受けるんだ
581氏名黙秘:2011/04/22(金) 21:57:39.95 ID:???
予習なんか分担してやれや
582氏名黙秘:2011/04/22(金) 22:14:12.49 ID:???
>>576
すごいなぁ
どんな人?
っていうか誰?
日常を観察したい
583氏名黙秘:2011/04/22(金) 23:09:57.00 ID:???
>>582
自習室できいてごらん。
みんな知ってるから。

すごい優秀な答案書くから。
584氏名黙秘:2011/04/23(土) 01:22:41.83 ID:???
うほほうほうほ
585氏名黙秘:2011/04/24(日) 00:10:50.47 ID:???
しかし、せんしゅうでもGPAやりはじめたらしい。
586氏名黙秘:2011/04/24(日) 16:45:08.23 ID:???
■首都圏の法科大学院 受け控え率ランキング■

  7% 一橋         一橋は合格率日本2位
 14% 中央         中央は合格者数日本2位
 15% 学習院        学習院は短答式合格率日本一
 17% 慶応、千葉     慶応は合格率日本一など質では日本一 千葉は短答式合格率日本2位
 18% 東京         東大は合格率日本3位 合格者数日本一位
------------------------------------------------------------------ 高品質エリートローの壁
 19% 早稲田        早稲田は短答式も最終も合格率が低く上位校から完全に脱落した
 20% 首都         首都大はそれなり 良くも悪くもない 準上位校
 21% 上智         上智は合格率が20%切っている
 22% 立教         立教は短答式の合格率が低すぎる
 24% 横国、明治、駒澤、創価             明治は三振率日本一 とにかく、数だけで、質が悪い
 26% 法政         法政は短答でも最終でも専修に負けてる
 28% 成蹊         ここは夜間なので評価対象外
 32% 青山学院      青学は、合格率日本最底辺で、正直、ローを廃止した方がいいレベル
 33% 国学院        國學院は完全に底辺校
 34% 独協、日本     日大は大学のレベル並の実績
 35% 専修         専修は大学のレベルの割には健闘 しかし受け控え率が多すぎるのを考慮すると
 36% 大宮法科      ここは夜間なので評価対象外
 41% 東洋、明治学院 42% 駿河台、桐蔭横浜 43% 東海 44% 神奈川 47% 大東文化・・・
★受け控えとは、三振アウトを恐れて、実力が不足しているときは、受験を見送ることである。
★つまり、受け控えが多いローというのは、実力のない人が多いということになる。実際、↑この表が証明している
★全体的には上位の法科大学院ほど受け控え率が低い。つまりこの表で上にある大学ほど優秀
★表を見れば一目瞭然だが、受け控え率がおよそ20%前後を超えると、ガクンとローのレベルが落ちている
★受け控え率の多い大学の本当の合格率は、受け控えの多い分、より低く、上位校との差は大きいと言える
587氏名黙秘:2011/04/29(金) 01:46:10.65 ID:???
ニュースバードで能見先生と野村先生発見
588氏名黙秘:2011/04/29(金) 10:35:13.43 ID:???
御用学者が幅を利かせる中で、
能見先生が逸早く「精神的苦痛も損害賠償の対象になる」って言い切ったのは素晴らしい。
社会的権力に屈せず正義を貫き、
学者としての社会的使命をまたひとつ果たされた。
みたいにおだてれば、単位は来るんじゃないか。
589氏名黙秘:2011/04/29(金) 10:40:05.44 ID:???
まじで。

能見先生かっこいいいいいい
590氏名黙秘:2011/04/29(金) 10:53:13.79 ID:???
おだてたって、勉強ができなければだめなんじゃないの?
それよりも自習室の諸問題。笑
591氏名黙秘:2011/05/01(日) 12:32:04.21 ID:???
七尾藍佳って学習院出身なのね。
大学は、東大だけど・・・
592氏名黙秘:2011/05/05(木) 19:41:37.19 ID:???
>>561
そういう人は何気に多い。
かの能見センセだって初等科〜高等科まで学習院だった。
大学はもちろん東大だが。
三島由紀夫や鳩山兄も初等科から高等科まで学習院で大学は東大。

昔のボンボンはそういうコースが超エリートとされたのさ。

しかし慶応となると、幼稚舎〜高校まで東大抜けの人はいないから不思議だよな。
最後まで慶応大学に居残るのが殆ど。
何でだ?
593氏名黙秘:2011/05/05(木) 19:47:50.27 ID:???
スマソ
592だが、鳩山兄弟は初等科〜中等科までだった。
高校はそれぞれ別に進学して
兄→東工大
弟→東大
てした。
594氏名黙秘:2011/05/05(木) 21:20:44.33 ID:???
ぽっぽは東大工学部
あほ管があれでも東工大
595氏名黙秘:2011/05/05(木) 22:46:23.54 ID:???
なにげに8期は学歴すごい件。
596氏名黙秘:2011/05/05(木) 23:12:25.50 ID:???
学歴は凄くても受からないと無意味
597氏名黙秘:2011/05/06(金) 00:34:55.48 ID:???
誤記も路季も各々学歴は素晴らしかった。

だがあのザマだw

学歴など関係ないのだよ。
598氏名黙秘:2011/05/06(金) 00:54:25.78 ID:???
6期はまだ試験うけてないけど。
599氏名黙秘:2011/05/06(金) 01:07:58.17 ID:???
6期のみなさん、がんばってください!
600氏名黙秘:2011/05/06(金) 07:05:39.39 ID:XSOWFc6f
山口厚も中学まで学習院では?
601氏名黙秘:2011/05/06(金) 11:27:21.94 ID:???
初等科〜中高まで学習院、大学は東大

↑が真のエリートコースだった。
602氏名黙秘:2011/05/06(金) 13:08:07.56 ID:???
学歴かきこむと、反響すげーな。
603氏名黙秘:2011/05/09(月) 00:55:09.50 ID:???
ロースクールで複数の教員が設問の意図に疑問を呈しながら授業をするという不思議な「ロースクール教材」。特に、ひとりの研究者が唱えている考え方(争点効のように、どの基本書にも載っているようなものではない)への反論、再反論を取り上げては考えさせる問題が多く、
難解な上に学ぶ意味が分からずモチベーションが上がらない。
604氏名黙秘:2011/05/09(月) 01:49:30.59 ID:???
あげぽよ〜
605氏名黙秘:2011/05/11(水) 10:35:47.61 ID:???
>>603
シュールでうけるw
究極の頭でっかちになりそうだな
606氏名黙秘:2011/05/12(木) 23:53:59.46 ID:???
おなかすいた
607氏名黙秘:2011/05/13(金) 00:37:49.22 ID:???
みなさん、試験はどうですか?
608氏名黙秘:2011/05/16(月) 08:05:44.56 ID:???
受け控えした
609氏名黙秘:2011/05/16(月) 19:19:34.97 ID:???
受け控え。いつうけるんだあ〜。
610氏名黙秘:2011/05/16(月) 21:25:57.78 ID:???
ロー卒業後、受け控えて予備校に2年通った方が合格率上がりそうだが、就職先は皆無だろう。
611氏名黙秘:2011/05/17(火) 22:42:31.18 ID:???
ここ入らないで2年予備校にかよったほうが・・・
612氏名黙秘:2011/05/18(水) 01:44:58.72 ID:???
児玉清も篠沢秀夫も田宮二郎も学習院大卒
613氏名黙秘:2011/05/18(水) 05:51:45.26 ID:???
いけてないやつばっかり。。。
614氏名黙秘:2011/05/18(水) 23:51:12.12 ID:???
はぁ…奇襲で入ったのに未収よりできないなんて…一年浪人すればよかった
615氏名黙秘:2011/05/18(水) 23:58:05.84 ID:???
大学時代、何を勉強したんだよw
616氏名黙秘:2011/05/19(木) 00:00:56.03 ID:???
明治法学部/法科大学院は就職率最悪最下位、新司三振者最多三振者占有率最多
明治学部卒の新司合格率はわずか13.3%(主要大学の3分の1)

さらに、明治ロー、未収だけで・・・・
     三振者数日本一!    三振率日本一!!
おめでとうwww
定員200人で三年連続平均未満なら当たり前ですねwwww
死にたい奴はどうぞw
22年度新試合格率   25%
22年度明治未修合格率 15%
明治四期未修      130人
合計三振者数      79人 ★
三振率         61% ★  ←日本一www

■法学部・早慶上智マーチG関関同立の就職率完全体
http://ime.nu/www.geocities.jp/gakureking/aera04.html

上智法34.9>慶應法34.2>
____就職率30%の壁____
早稲田法29.5>
____就職率25%の壁____
学習院法23.9>立教法21.0>
____就職率20%の壁____
同志社法18.7>中央法16.4>
____就職率15%の壁____
立命館法13.6>関学法13.0>法政法12.9>
関西法11.3>青学法10.4>
_____就職できるのは10人に一人の壁ww____
★明治法10.3★ ←早慶上智マーチG関関同立最下位
617氏名黙秘:2011/05/20(金) 23:51:51.11 ID:???
補講いれればいいっつうものではないかと・・・
618氏名黙秘:2011/05/21(土) 23:33:28.35 ID:???
きびしすな〜
明後日からまた地獄
619氏名黙秘:2011/05/22(日) 08:14:36.45 ID:???
test
620氏名黙秘:2011/05/25(水) 04:11:43.77 ID:???
ケミカルウオッシュのジーンズ!!笑
621氏名黙秘:2011/05/26(木) 10:19:57.67 ID:???
最近女優の生足は…
622氏名黙秘:2011/05/26(木) 22:30:31.96 ID:???
女優ってだれだよ・・・
623氏名黙秘:2011/05/27(金) 03:28:05.93 ID:???
かんちゃん、、、

首都大ローの生徒の方が優秀とか予習をやってきてるとか真面目だとか、、、

モチベ下がるから言わないでくだしゃい
624氏名黙秘:2011/05/27(金) 06:19:15.08 ID:???
自業自得だろ
625氏名黙秘:2011/05/27(金) 23:12:57.05 ID:???
かんちゃんてだれ?
626氏名黙秘:2011/05/28(土) 16:56:04.90 ID:???
うちの成績評価も相当だが
リッツは去年の最後の旧試最強の52人に入った合格者を単位落として留年にしたらしい
旧試合格して修習になったからいいものの一番合格に近い奴を
リッツは留年、下手すれば教授の独断と偏見で放校に追い込んで将来の法曹への道を閉ざさせた可能性もある
実際留年してロー辞めざるおえない人もいる訳だし
酷い話は他もあるもんなんだとオモタ
627氏名黙秘:2011/05/28(土) 17:54:02.55 ID:???
GPAが始まる前の留年率もすごいね〜半分じゃん。
628氏名黙秘:2011/05/28(土) 21:41:18.50 ID:???
ここは一体何をとち狂ったの?
629氏名黙秘:2011/05/29(日) 00:09:51.14 ID:???
>>626
多分そいつは定期試験対策を全くやらずに急死対策ばっかやってたんだろ?
でおよそ急死に出ない論点が定期試験に出て即死。
630氏名黙秘:2011/05/29(日) 17:52:32.02 ID:???
ここはまだまし
福岡大ローなんて修了率が・・・
631氏名黙秘:2011/05/30(月) 06:43:30.21 ID:???
キミは前期留年に決まり!
632氏名黙秘:2011/05/30(月) 07:36:58.05 ID:???
朝、夕方、夜はともかく、

深夜から明け方、ないし昼間に書き込んでる奴は、
もう一度自分の人生を考え直したほうがいい。
633氏名黙秘:2011/05/30(月) 12:09:06.69 ID:???
そのスタイル似合ってないよ
634氏名黙秘:2011/05/30(月) 17:55:33.04 ID:9D4lKBK/
うほほほうほほほほほ
635氏名黙秘:2011/06/02(木) 00:11:43.76 ID:???
もんかしょうの優等生になることないでしょ。
安念先生はえらいなあ。
636氏名黙秘:2011/06/02(木) 18:44:13.29 ID:???
昨年度択一合格率1位からtop10落ちのロースクールってここで良い?
637氏名黙秘:2011/06/02(木) 18:56:41.69 ID:???
受け控え率23%越えなのに短答突破率70%切った
638氏名黙秘:2011/06/02(木) 18:58:23.29 ID:???
やった!やった!
択一通過してた(泣)!!!
マジで嬉しいな〜!!!

キャホキャホ \(^O^)/
639氏名黙秘:2011/06/02(木) 21:56:08.65 ID:???
23パーセントも超えてるの??
640氏名黙秘:2011/06/03(金) 01:19:46.26 ID:???
>>638
ネタだよね・・・?
641氏名黙秘:2011/06/03(金) 11:48:32.80 ID:???
落ちたのは今年卒業した人たちが中心?
642氏名黙秘:2011/06/03(金) 13:11:30.02 ID:???
分からないけど
留年しないように授業に合わせた予習に時間が取られるから
しょうがない部分がある
643氏名黙秘:2011/06/03(金) 17:55:26.61 ID:???
>>642
ひどい文章力。
644氏名黙秘:2011/06/03(金) 21:43:16.83 ID:???
ここは老けた人が多すぎる
5日間通してやってやろう的な覇気のある人があまりいない
新卒ではそういうの多少いるけど
645氏名黙秘:2011/06/04(土) 09:24:04.68 ID:???
外部だけど、ここや福岡大のように過度の強制留年・受け控えでは、短期的には
合格率が上がるかもしれないが、>>642の言うように、過度の予習負担と精神的な
負担が大きくなって、長期的にはマイナスじゃないかなという気もするが・・
646氏名黙秘:2011/06/04(土) 11:58:21.86 ID:???
去年は択一合格率日本一だったのにね
今年の卒業生から新カリキュラム?
647氏名黙秘:2011/06/04(土) 20:53:13.40 ID:???
GPA=精神的萎縮効果増強プログラム。
648氏名黙秘:2011/06/05(日) 09:56:22.87 ID:???
留年怖くて自分の勉強できないよ
他ローに行けばよかった…
649氏名黙秘:2011/06/05(日) 13:05:10.70 ID:???
ここの3年生は進級できただけで、司法試験なんてまだ考えられないなんていってるよ。
6月時点で。
650氏名黙秘:2011/06/06(月) 01:37:29.29 ID:???
そんなこと言ってるから、合格率落とすんだよ。

言い訳ばかりしてないで勉強しなさい
651氏名黙秘:2011/06/06(月) 12:59:42.00 ID:???
こんなロー行かなくて良かった
652氏名黙秘:2011/06/07(火) 00:41:49.72 ID:???
ここは一応中位ロー
今後生き残っていけるよ
安心して
653氏名黙秘:2011/06/07(火) 02:37:59.08 ID:???
見かけ上は中位なんだけどねえ…

留年率を他ロー並みにすれば、一気に下位ローの仲間入りです
654氏名黙秘:2011/06/07(火) 20:43:52.35 ID:???
で、短答はどうだったの?
655氏名黙秘:2011/06/07(火) 21:15:03.53 ID:???
104名受験予定のところ,80名受験,59名短答合格。
対受験者短答通過率73.75%,,対受験予定者なら56.73%だった。
656氏名黙秘:2011/06/08(水) 10:37:39.78 ID:???
また進級が厳しくなりそうだ・・・
657氏名黙秘:2011/06/08(水) 11:03:20.93 ID:???
ここの在学生の女優の妃とってタレント名鑑にのってる?ネットで検索できる?
いや、もしかしたら知ってる人かなとおもって。
658氏名黙秘:2011/06/08(水) 17:07:34.98 ID:???
見た目が安いAVにでてきそうなだけで本物じゃないよw
胸も尻もないし
659氏名黙秘:2011/06/08(水) 22:33:21.20 ID:???
正直女優で何回か抜いた
660氏名黙秘:2011/06/08(水) 23:01:53.78 ID:???
えー
全く抜けねーよ
少なくとも脳内で体型をいじる必要がある
661氏名黙秘:2011/06/08(水) 23:33:51.20 ID:???
女優ってだれだよ。
すくなくとも3き4き?
662氏名黙秘:2011/06/09(木) 10:28:03.37 ID:???
6か7か
6未収かもしれないなぁ
663氏名黙秘:2011/06/09(木) 14:57:52.59 ID:???
アホな先輩方のせいで進級要件がますます厳しくなるという現実。

もっと死にもの狂いで勉強しろよ!ボケェ!!

後のこと考えろ!!
664氏名黙秘:2011/06/09(木) 20:36:44.03 ID:???
すいません。
665氏名黙秘:2011/06/09(木) 23:18:43.75 ID:???
おとなしく留年しろガキが
666氏名黙秘:2011/06/10(金) 02:02:11.58 ID:???
総選挙みて、身につまされた。
667氏名黙秘:2011/06/10(金) 10:55:08.59 ID:PPI6Rkh/
          iヽ       /ヽ
           | ゙ヽ、    /  ゙i
            |   ゙''─‐'''"    l
         /:::\::::::::<○ >   `ヽ     
    ((   / <○>::::::::::⌒      )  高田・小海法律事務所
        |  ⌒(_人__)       ノ | | 弁護士 松石和也  
        ヽ    )vvノ:      / ノノ 得意技 原告への変顔攻撃
          ヽ (__ン       人
         人           \
        /
668氏名黙秘:2011/06/10(金) 11:52:27.64 ID:???
>>666
ゆきりん最高
669氏名黙秘:2011/06/10(金) 20:43:00.38 ID:???
>>668
安価くらいちゃんとつけなさい
670氏名黙秘:2011/06/10(金) 21:34:10.78 ID:???
>>ともちんはなんで留年いや7人入りはずされたのかな。
どこかで不可とったのかな。
671氏名黙秘:2011/06/11(土) 00:34:09.33 ID:qJAkps9u
ローの学生は、ただでさえ人数少ないんだから、団結して学校に要求できることはしないとだめです。
ここは教員のための学校のようです。

672氏名黙秘:2011/06/11(土) 01:17:53.49 ID:???
ローって、砂糖なんとかさんというせんせが教員の生活のために、でっちあげて
みんなが騙されてはじめたんでしょ?そもそも。
国家的詐欺とかいわれてるんでそ?教員のための教員によるハイスクールじゃなかったロースクール
と解すべきである。おもうに。この点。
673氏名黙秘:2011/06/11(土) 01:26:23.32 ID:???
社会の上層部にいる一部の人たちがリッチな生活を維持するためには
多くの人身御供やお布施要員が必要です。
674氏名黙秘:2011/06/11(土) 01:33:18.48 ID:???
無駄に留年させんな老いぼれが!!
675氏名黙秘:2011/06/11(土) 04:03:55.64 ID:???
ここは実質は底辺ローなんだね。
受けなくて良かった♪
676氏名黙秘:2011/06/11(土) 04:41:06.04 ID:???
上位ローって、みんながしってるいくつかしかないよ。
掘り出しローなんて、ラーメン店じゃないんだから。
特に、ここはなりふり構わない進級要件だから。
上品なローではない。下位ローで下品ローです。
677氏名黙秘:2011/06/11(土) 20:20:09.49 ID:qJAkps9u
まあ、MARCHのとCの他よりはマシではあるな。
Rとはどっこいどっこいか。
678氏名黙秘:2011/06/11(土) 20:36:47.54 ID:hCSbPfmt
ここ面接で落とされて良かった
俺はローの理念を毛ほども信じてないのがバレて
落とされたw
679氏名黙秘:2011/06/12(日) 00:27:07.66 ID:???
☆★☆★☆★☆2011年 新司法試験短答合格率(受験予定者ベース、全国平均48.3%)☆★☆★☆★☆

75〜 一橋72.8、神戸72.8、千葉72.7、慶応義塾70.3、首都70.2、京都70.1
70〜 東京68.5、中央68.2

---------------------------上位ローの壁(ここまで上位ロー)--------------------------------

65〜 北海道62.5
60〜 東北59.7、大阪59.5、上智57.2、明治56.8、学習院56.7、
55〜 岡山54.8、大阪市立53.3、金沢52.0、早稲田51.5、立教50.9、横浜国立50.7、九州50.3、中京50.0
50〜 関西49.6、同志社49.4、専修49.0、広島47.7、立命館47.1、新潟46,7、法政46.3、福岡45.4


---------------------------全国平均の壁(ここまで中位ロー)---------------------------------


45〜 創価44.8、神奈川44.7、鹿児島44.0、愛知42.8、名城42.5、白鴎41.8、南山41.1、成蹊41.0、琉球40.1
40〜 甲南39.1、近畿39.0、静岡37.0、北海学園37.0、島根36.6、東洋36.1、関西学院36.0、熊本35.5
35〜 広島修道34.9、駒澤34.3、筑波34.0、山梨学院33.8、関東学院33.8、神戸学院33.3、信州33.3、
    東海33.3、大阪学院32.7、西南学院32.5、日本32.4、明治学院30.2、香川30.2 
30〜 獨協39.5、龍谷27.2 國學院26.7、大宮26.0、東北学院25.4
25〜 桐蔭横浜24.8、京都産業24.3、久留米24.3、大東文化23.3、駿河台20.1


---------------------------底辺の壁(ここまで下位ロー)-------------------------------------


20〜 愛知学院16.9 (☆★☆廃校予定☆★☆)
15〜 姫路獨協13.8 (☆★☆廃校決定☆★☆)
680氏名黙秘:2011/06/12(日) 20:55:24.09 ID:???
毎日疲れて死にそうだ・・・
いっしょけんめーやってんのにいい。
681氏名黙秘:2011/06/12(日) 21:50:20.37 ID:???
重要なのはプロセスではなく結果だよ
682氏名黙秘:2011/06/13(月) 03:43:48.18 ID:???
撤退するなら早めにな
傷が浅いうちに
683氏名黙秘:2011/06/13(月) 16:32:57.23 ID:???
ローに進学した時点で重症です
684氏名黙秘:2011/06/13(月) 20:09:01.94 ID:???
修了して、しれっと新卒扱いで就職すればいい
後戻りするための黄金の橋はまだ残っている

浪人・留年が2年以上だと詰んでるかも知れんけどな
685氏名黙秘:2011/06/14(火) 00:15:09.84 ID:sRF903pB
弁護士は同窓のネットワークが大切
ただでさえ人数すくないんだから、仲良くしないとだめだ。
早稲田は稲門弁護士会のネットワークとかがあるし。慶応は三田会がある。
自分たちでなんとかしようとしないと、不利。
勉強でイライラするかも知れんが、ローの仲間は大切に。
686氏名黙秘:2011/06/14(火) 00:35:48.68 ID:sRF903pB
ちなみに黄金の橋っていっても
犯罪犯したわけじゃないんだからさ(笑)
687氏名黙秘:2011/06/14(火) 01:13:10.03 ID:???
>>680
がんばれ
688氏名黙秘:2011/06/14(火) 01:36:32.65 ID:???
>>686
スティグマ
689氏名黙秘:2011/06/14(火) 03:41:36.70 ID:???
学部生おにゃのこ達の視線が痛い。。。
明らかに俺達をチンカス扱いしてやがる。

情けないやら悲しいやら・・・グスン
690氏名黙秘:2011/06/14(火) 07:43:16.82 ID:???
>>689
×俺達
○俺
691氏名黙秘:2011/06/14(火) 18:27:00.79 ID:???
>>690
×俺達

○学習院ロー生
692氏名黙秘:2011/06/14(火) 22:29:10.47 ID:???
>>689
チンカスだなんて思われてないから心配するな。単に眼中にないだけだから。
693氏名黙秘:2011/06/14(火) 22:36:08.51 ID:???
どうでもいいけど、ちゃんと勉強しろ
ただでさえ頭悪いんだから
694氏名黙秘:2011/06/14(火) 23:08:50.02 ID:???
同じカスならマンカスの方がいい
695氏名黙秘:2011/06/15(水) 00:11:51.28 ID:CKNVx0l1
なんかさ、「俺たち」とか言って自分と同列において人を落とそうとする高等テクニックを使う嫌なやつっているよな。
そういう奴の自尊心の低さって痛々しいよな。
696氏名黙秘:2011/06/15(水) 00:17:44.88 ID:fgW0BlN7
学部の女の子の大半は、大手損保やメガバンの一般職に就職し、そこそこ収入のある男と結婚します。

将来性のないロー生には見向きもしません。
697氏名黙秘:2011/06/15(水) 04:48:09.60 ID:???
自虐するほど悪いローでもあるまいに
698氏名黙秘:2011/06/15(水) 13:09:23.20 ID:???
素晴らしいローではないが、そんなに悪くないと思うけどね
合格率は悪いが、ちゃんと勉強してる人は受かってるし
周りにかまってないで自分でちゃんと勉強すればいいだけの話でしょ
699氏名黙秘:2011/06/15(水) 17:59:52.84 ID:???
周りに迷惑をかける人が退学してくれて嬉しい
700氏名黙秘:2011/06/15(水) 18:49:14.71 ID:???
まだ退学してないよ。おれは・・・
701氏名黙秘:2011/06/15(水) 22:51:11.99 ID:???
西田先生優しすぎ
702氏名黙秘:2011/06/15(水) 23:06:07.58 ID:???
うーん。ノーコメントww
703氏名黙秘:2011/06/15(水) 23:16:54.71 ID:???
将来性がないローというよりもロー制度に将来性がないかも・・・
704氏名黙秘:2011/06/16(木) 00:56:24.87 ID:BXDnyyA/
よくも無く悪くも無くじゃないか。正直。
705氏名黙秘:2011/06/16(木) 01:43:19.69 ID:???
中の上か上の下
706氏名黙秘:2011/06/16(木) 01:56:00.02 ID:tMRHDcSu
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1305708328/

立命スレがロー内で窃盗があったらしく、炎上しとるw
707氏名黙秘:2011/06/16(木) 06:12:16.46 ID:???
安心立命してください。
708氏名黙秘:2011/06/16(木) 12:37:45.88 ID:???
>>701
先生のふところの深さに泣いた
709氏名黙秘:2011/06/16(木) 16:27:05.31 ID:???
嫌がらせで、予備試験合格者枠を減らすために予備を受験してくる、東大ローとか
慶応ロー在籍の連中が今後増えてきそうだ
710氏名黙秘:2011/06/16(木) 18:24:47.76 ID:???
>>701
。゜。゜(ノД`)゜。゜。
711氏名黙秘:2011/06/17(金) 01:18:09.36 ID:???
>>695
別に高等テクニックじゃないだろw
712氏名黙秘:2011/06/17(金) 19:51:12.54 ID:???
>>710
その絵文字かわいいね
713氏名黙秘:2011/06/18(土) 01:11:21.29 ID:s3dw+XFC
まあ、ロー生は普通の人ばっかりという感じだけど。
教員との距離がとおいねえ。
あとは
他ロー生の話聞いた限りでは、もうちょっと試験対策やってるね。
私も予備校とやらにいってみたい。
でも、時間がないなこりゃ。もうすこし自由がないと、自発的な勉強が阻害されちゃうな。
714氏名黙秘:2011/06/18(土) 18:51:23.75 ID:???
憂鬱だ〜〜。
715氏名黙秘:2011/06/19(日) 04:07:15.34 ID:???
>>712
だよね〜
716氏名黙秘:2011/06/20(月) 16:35:21.83 ID:???
委員長のアップの遅さにも泣いた。
授業が珠玉なので許す。
717氏名黙秘:2011/06/20(月) 20:25:08.26 ID:???
珠玉なのは同意せざるをえない
718氏名黙秘:2011/06/20(月) 21:47:09.31 ID:ACJZUULo
私は学部の資格受験生ですが、ローの方々は顔つきに余裕があって、いいなぁ…と中央棟で横目で見ています。
なんか、資格試験の受験生に共通する廃人臭や気迫が、皆無なんですよね。
みなさん、余裕なのかな。
719氏名黙秘:2011/06/20(月) 22:34:03.17 ID:???
それは自習室でぶらぶらしてる男女をみてるからだよ。
720氏名黙秘:2011/06/21(火) 00:10:35.80 ID:UZ9rxSMX
718教員乙
721氏名黙秘:2011/06/21(火) 01:39:10.65 ID:???
>>718
ロー生は毎月日本学生支援機構から29万円近く振り込まれるからね。
毎月毎月これだけもらえるとそりゃあ、どうしてもニンマリしまっせ。
722氏名黙秘:2011/06/21(火) 20:33:42.00 ID:???
>>721
貸与の奨学金は三振したら大変なことを分かってない
(実力がないのに三振を想定してない)奴が多すぎるんだよ
723氏名黙秘:2011/06/21(火) 21:03:21.56 ID:???
自信満々なのは、かなり実力あるやつと、誰がどう見ても絶対三振するしかない(卒業すら怪しい)やつ
後者の自信の源は研究に値する
724氏名黙秘:2011/06/21(火) 21:13:24.60 ID:???
そんなの研究してどうすんの?
725氏名黙秘:2011/06/21(火) 22:14:17.88 ID:???
ネタに釣られちゃ駄目だよ
726氏名黙秘:2011/06/21(火) 23:26:31.63 ID:???
実際にプライドだけは高いおじさんおばさんはけっこういるし、能無しの若い連中もたくさんいる
我が道をいくのがベスト
727氏名黙秘:2011/06/22(水) 00:26:51.97 ID:4feqySTV
>726
自分だけできると主観的に思ってるお前が一番バカ
∵他人の頭の中までわからないだろ。決め付けてるお前がバカ
728氏名黙秘:2011/06/22(水) 09:42:13.68 ID:???
727は726が指摘するおじさんかおばさんなんだろうね
頑張って
729氏名黙秘:2011/06/22(水) 10:23:57.04 ID:???
つかw
∵を使ってる時点でキモいよw
730氏名黙秘:2011/06/22(水) 17:01:17.06 ID:???
やっぱりバカはおれだろ。ふつう。
731氏名黙秘:2011/06/22(水) 18:50:11.66 ID:???
>>718
資格って、会計士か税理士か?不動産鑑定士の可能性もあるが

レベル低そうなイメージあるんだけどw
732氏名黙秘:2011/06/22(水) 20:08:21.81 ID:???
会計士だけは無い
733氏名黙秘:2011/06/22(水) 23:54:42.96 ID:4feqySTV
いや 俺かも
ごめんなさい おばかで
734氏名黙秘:2011/06/22(水) 23:54:54.82 ID:4feqySTV
いや 俺かも
ごめんなさい おばかで
735氏名黙秘:2011/06/23(木) 00:20:12.06 ID:???
真の大バカはおれだ!
736氏名黙秘:2011/06/23(木) 01:06:14.13 ID:???
会計士いるよ
737氏名黙秘:2011/06/23(木) 01:09:11.85 ID:???
どうせ会計士補だろ
738氏名黙秘:2011/06/23(木) 02:10:04.48 ID:???
>>736
規模が小さいかつ、
大学側が非公表だからあまり知られてないけど、
数年前の合格者は40人弱くらいだった

1位の慶応が250人越え
青学も40人位。同志社が50人くらい。明治が70人くらい


最近は知らん
739氏名黙秘:2011/06/24(金) 00:48:36.11 ID:???
二点ほど提案がある。
@ 合格者数と合格率だけでなく、ロー受験者、入学者、未習者、貴酬者、
留年者、退学者、受控者、三振者等のデーターを募集要項に掲載を義務付けて
欲しい。 いわゆるInformed consent.

A試験委員は1年か2年の授業しかしれはならず、3年の指導はゼミ等の非公式
なものもしてはいけないとする。 これを破れば、そのローは1年間、新規募集を
禁止。具体的な漏洩が認定されたら〔慶応事件のように〕、そこのロー生の
受験は、その回に限り無効。ローは3年間、募集禁止。


740氏名黙秘:2011/06/24(金) 21:59:23.71 ID:???
@は良い提案だ。
Aは現実的でない。
741氏名黙秘:2011/06/25(土) 08:55:10.48 ID:???
@はあれば便利だけど、大学のHPや法務省の発表見れば大体わかるから別にいらない。
そんなことより学内成績と合格との相関関係表を公表すべき。しかも合否のみならず、何回目で受かったか・合格順位も付したものを。
742氏名黙秘:2011/06/25(土) 10:37:28.42 ID:???
学内成績との相関関係表は確か学校主催の合格体験談の際に毎年配布されています。順位までは載っていなかったと思いますが…。
ただその成績もいつの時点の成績か明記されていないのであまり参考にはならないかもしれません。
仮に3年の成績のみだった場合は、正直誰でも少し出席やレポートを頑張ればそこそこの成績を残せてしまいますしね。
743氏名黙秘:2011/06/25(土) 11:13:02.68 ID:???
>>742
文章うまいっすね。
744氏名黙秘:2011/06/25(土) 11:35:26.03 ID:???
>>743
照れるなぁ
745氏名黙秘:2011/06/25(土) 14:42:51.47 ID:???
照れるなよw
746氏名黙秘:2011/06/25(土) 16:46:39.28 ID:???
勝手に照れないで下さいW学校では色々と不満がたまると思いますが、授業だけに縛られずに受験を意識した勉強をしていれば合格は可能だと思います。
頑張って下さいね。
747氏名黙秘:2011/06/25(土) 17:55:51.60 ID:???
遠まわしに「学校の授業は試験の役に立たない」と言っているようなものじゃないかと
748氏名黙秘:2011/06/25(土) 19:17:47.56 ID:???
個人的な意見ですが、学校の授業は本試験で求められていると考えられる法律的な思考力を養うのには非常に有用だと考えています。
しかし在学中に授業のための予習にのみ大幅に時間を割いてしまうと、知識面では授業のみでは確実に不足してしまうために本試験を突破することは難しいと感じました。

授業は不要という印象を与えかねない文章を掲載してしまい申し訳ありませんでした。
749氏名黙秘:2011/06/25(土) 19:32:43.39 ID:???
そら、予備校で朝から晩まで缶詰ってのより劣るのは当然だろ
750氏名黙秘:2011/06/26(日) 00:05:54.86 ID:???
741に賛成。 高校でやってたのにね。
751氏名黙秘:2011/06/26(日) 05:39:05.82 ID:/G/32Lob
学習院で三振する確率は、どのくらいですか?
752氏名黙秘:2011/06/26(日) 10:21:35.55 ID:???
最近3流女優は元気?
753氏名黙秘:2011/06/26(日) 18:01:09.19 ID:???
>>752
病院いけよ。
754氏名黙秘:2011/06/26(日) 19:54:45.30 ID:???
なんなんw
755氏名黙秘:2011/06/27(月) 01:07:03.71 ID:???
エレベーターはとまるは、エスカレーターはうごかないわ、
試験は早く始まるわ。
冷房は送風だわ。
で、成績評価は厳格なんて、なんて文科省の優等生なんざんしょ。
756氏名黙秘:2011/06/27(月) 12:49:24.63 ID:???
どこもそうだよ
757氏名黙秘:2011/06/28(火) 22:02:04.14 ID:4CGzZIqj
トイレでちんこ打った。

http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011012501000928.html

法科大学院重点8校、改善進まず 中教審特別委が報告案

 中央教育審議会の法科大学院特別委員会は25日、教育内容や学生の質確保などについて「重点的な改善が必要」と昨年指摘した法科大学院13校のうち、8校は「改善の取り組みが進んでいない」とする調査報告案をまとめた。
「改善の取り組みを相当実施した」と評価したのは東洋大1校にとどまり、4校は「一定程度実施した」と認定した。

 報告案は26日、特別委作業部会の審議を経て、同日の特別委で正式提示する。

 文部科学省はこれらの状況や、司法試験の合格状況などを踏まえ、低迷を続ける法科大学院の補助金を早ければ2012年度から削減し、乱立する法科大学院の再編・統合を促したい考えだ。

 調査は、撤退を決めた姫路独協大を除く全73校のうち、昨年1月に「重点改善校」と指定した13校と「継続的な改善」を求めた12校などをあらためて対象にした。

 重点改善校のうち、取り組みが進んでいないとされた8校は、

 東北学院、大東文化、東海、静岡、愛知学院、大阪学院、神戸学院、久留米
 
 の各校。いずれも10年度入試の競争倍率が2倍未満で、昨年の新司法試験合格率も全国平均(25・4%)を大きく下回った。

2011/01/26 02:05 【共同通信】
759氏名黙秘:2011/06/29(水) 20:50:45.02 ID:???
わずか3ヶ月で、留年きまるとは。。。
さよなら学習院。
760氏名黙秘:2011/06/29(水) 23:33:12.19 ID:???
私もやばいです
良くてCかも…
問題が難しすぎます!

東北学院、大東文化、東海、静岡、愛知学院、大阪学院、神戸学院、久留米

 


762氏名黙秘:2011/07/01(金) 15:40:58.64 ID:???
ふっ、あんな問題で…
2chしてないで勉強しろ
763氏名黙秘:2011/07/02(土) 07:22:32.29 ID:???
>>762
どう書いたかさらしてちょ。
764氏名黙秘:2011/07/02(土) 13:53:11.82 ID:wPSe98l4
>>764
そうだね
765氏名黙秘:2011/07/02(土) 13:59:11.79 ID:wPSe98l4
訂正
>>763
そうだね。さらしてちょ
766氏名黙秘:2011/07/02(土) 22:07:12.28 ID:d/bElqWU
なんだかんだいって学習院俺は嫌いじゃないかも。

http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011012501000928.html

法科大学院重点8校、改善進まず 中教審特別委が報告案

 中央教育審議会の法科大学院特別委員会は25日、教育内容や学生の質確保などについて「重点的な改善が必要」と昨年指摘した法科大学院13校のうち、8校は「改善の取り組みが進んでいない」とする調査報告案をまとめた。
「改善の取り組みを相当実施した」と評価したのは東洋大1校にとどまり、4校は「一定程度実施した」と認定した。

 報告案は26日、特別委作業部会の審議を経て、同日の特別委で正式提示する。

 文部科学省はこれらの状況や、司法試験の合格状況などを踏まえ、低迷を続ける法科大学院の補助金を早ければ2012年度から削減し、乱立する法科大学院の再編・統合を促したい考えだ。

 調査は、撤退を決めた姫路独協大を除く全73校のうち、昨年1月に「重点改善校」と指定した13校と「継続的な改善」を求めた12校などをあらためて対象にした。

 重点改善校のうち、取り組みが進んでいないとされた8校は、

 東北学院、大東文化、東海、静岡、愛知学院、大阪学院、神戸学院、久留米
 
 の各校。いずれも10年度入試の競争倍率が2倍未満で、昨年の新司法試験合格率も全国平均(25・4%)を大きく下回った。

2011/01/26 02:05 【共同通信】


 
東北学院、大東文化、東海、静岡、 愛知学院  、大阪学院、神戸学院、久留米



 
東北学院、大東文化、東海、静岡、 愛知学院  、大阪学院、神戸学院、久留米


770氏名黙秘:2011/07/03(日) 17:48:01.78 ID:???
先生、書き込みお疲れ様です。
771氏名黙秘:2011/07/03(日) 23:43:23.20 ID:j/LGBy1f
確かに。>>770
768とか769とか、在学生に書き込む動機がないものな。
772氏名黙秘:2011/07/04(月) 10:14:45.48 ID:???
773氏名黙秘:2011/07/05(火) 01:32:15.19 ID:???
うほほおおおおおうほほうほうほ
774氏名黙秘:2011/07/05(火) 08:34:15.10 ID:???
768とかただのコピペだぞ。これが先生の書き込みにみえるとか…大丈夫か?
775氏名黙秘:2011/07/05(火) 14:33:32.93 ID:???
いろんなスレに貼られてるな
776氏名黙秘:2011/07/05(火) 23:42:47.76 ID:rdaZHBCD
なんでもいいじゃない。関係ない。
777氏名黙秘:2011/07/06(水) 01:36:12.90 ID:???
なんか今日の行政法のテストいまいち求められている解答がわかりにくかった。

法的性質ってなんぞ?
778氏名黙秘:2011/07/06(水) 09:02:44.20 ID:???
全くできた気がしない
779氏名黙秘:2011/07/06(水) 16:53:08.35 ID:???
ここのローって行政法の先生3人いるけど、一番分かりやすい授業は誰?
780氏名黙秘:2011/07/06(水) 20:46:36.82 ID:???
さくちゃんにきまってんじゃん。
つねちゃんのディレッタントにも注目。
781氏名黙秘:2011/07/06(水) 20:56:40.52 ID:???
間接強制とか、不利益処分とか、許可とか申請とかだよーん。
782氏名黙秘:2011/07/07(木) 01:25:38.01 ID:fLVIko5z
なんか最近雰囲気悪くない?
783氏名黙秘:2011/07/07(木) 02:18:36.84 ID:???
スレが???
784氏名黙秘:2011/07/07(木) 15:29:05.38 ID:???
>>781
許可とか申請って法的性質なん?

 中央教育審議会の法科大学院特別委員会は25日、教育内容や学生の質確保などについて「重点的な改善が必要」と昨年指摘した法科大学院13校のうち、8校は「改善の取り組みが進んでいない」とする調査報告案をまとめた。
「改善の取り組みを相当実施した」と評価したのは東洋大1校にとどまり、4校は「一定程度実施した」と認定した。

 報告案は26日、特別委作業部会の審議を経て、同日の特別委で正式提示する。

 文部科学省はこれらの状況や、司法試験の合格状況などを踏まえ、低迷を続ける法科大学院の補助金を早ければ2012年度から削減し、乱立する法科大学院の再編・統合を促したい考えだ。

 調査は、撤退を決めた姫路独協大を除く全73校のうち、昨年1月に「重点改善校」と指定した13校と「継続的な改善」を求めた12校などをあらためて対象にした。

 重点改善校のうち、取り組みが進んでいないとされた8校は、

 東北学院、大東文化、東海、静岡、愛知学院、大阪学院、神戸学院、久留米
 
 の各校。いずれも10年度入試の競争倍率が2倍未満で、昨年の新司法試験合格率も全国平均(25・4%)を大きく下回った。

2011/01/26 02:05 【共同通信】

       ■★■★■★■★■★『廃校リスト』★■★■★■★■★■
 
東北学院、大東文化、東海、静岡、  愛知学院  、大阪学院、神戸学院、久留米



       ■★■★■★■★■★『廃校リスト』★■★■★■★■★■
 
東北学院、大東文化、東海、静岡、  愛知学院  、大阪学院、神戸学院、久留米


788氏名黙秘:2011/07/08(金) 03:56:38.26 ID:???
これからは知恵比べだ。
知恵をださないやつには単位をやらない。と、
丸顔の男がにやけながら、いったところで大きな地震が来て、
目覚めた。
なんでこんなとこでいきてるのだろ?
被災者の方々の環境よりは天国だけど・・
789氏名黙秘:2011/07/08(金) 04:00:24.65 ID:???
わが大学の教授を絶賛するアンケートを、自宅から文科省に、PCで送ってほしいという
ところでめがさめた。
悪い夢を見すぎてる。
病院いこっと。
790氏名黙秘:2011/07/08(金) 14:25:14.65 ID:LTEW2abq
俺はずっとこういう気分も嫌だし前期でスパッとやめて
他のところ行くよ。
皆さんありがとうございました。
ごきげんよう。
791氏名黙秘:2011/07/08(金) 15:13:20.29 ID:???
学習院を第一志望にしたいんですが、環境はどうですか?
教授、施設、試験、自習室、学食、など教えてください。
792氏名黙秘:2011/07/08(金) 15:45:12.14 ID:???
先生最高、自習室最高、学食ふつう。
ただ庶務が文科省だけをみて仕事をしてます。
793氏名黙秘:2011/07/08(金) 15:46:55.41 ID:???
>>790
ごきげんよう。
質のいい授業だけがいい思い出だったよね。
794氏名黙秘:2011/07/09(土) 01:12:57.62 ID:+3r04uAI
いい授業もあるけどK法訴訟とか学部以下だろ。
クソだって。
他のローの授業録音したのを聞いてビビッタよ。
まあアンケートでわかるだろうな。結果は。
795氏名黙秘:2011/07/09(土) 01:25:11.07 ID:???
おれは全部すばらしいにつけたよ。
後難がこわいから。
796氏名黙秘:2011/07/09(土) 08:08:18.93 ID:???
あの授業を質が高いって言えるのはかなりの上級者
私を含めたその他大勢は基礎あやふやだから、よくわからない
797氏名黙秘:2011/07/09(土) 11:06:42.80 ID:???
質のいいではなく、質の高いもしくは良質のという言葉のほうがよかったかも。
すんまへん。
基礎、特に定義があやふやな私より。
798氏名黙秘:2011/07/09(土) 18:54:03.00 ID:???
>>794
おいおい、どうしたww

>>791
訴訟法の授業難しいし、大変。。。でも、できる人にとってはいいと思う。
先生はみんなすごいし、結構親しみやすい。

学生は感じいい人が多いと思う。

思ったより授業は大変。しっかり勉強して入学することが大事な気がする
799氏名黙秘:2011/07/09(土) 19:32:19.32 ID:???
>>798
訴訟法がおわらない。。。
訴訟法の時間から逆算して睡眠時間を考える。
800氏名黙秘:2011/07/09(土) 23:50:27.27 ID:???
>>799
おれも…訴訟法に限らず全科目かなり切羽つまってきた感じ
801氏名黙秘:2011/07/10(日) 13:55:53.41 ID:???
みんなで留年すれば怖くない!
802氏名黙秘:2011/07/10(日) 16:17:17.37 ID:???
訴訟法が大変だとか言ってる人って、
入学前にロースクール民訴、
ケースブック刑訴、
やり終えてなかったレベルのアホの子でしょ
803氏名黙秘:2011/07/10(日) 17:22:43.10 ID:lqoIPZW/
やり終えてたら入学する必要ないだろ。
旧司か予備に受かれよw
804氏名黙秘:2011/07/10(日) 19:14:23.38 ID:???
>>897
聞き捨てならぬ発言やな。
学習院にしか合格らなかった時点で、独学でロー民訴やケース刑訴できると思ってんのか。
たとえ無理に独学で進めたとしても、その理解には疑問符がつくな。
自分達(俺も含め)の頭の中身を考えてから発言しろよ、ヴォケ野郎が!!
805氏名黙秘:2011/07/10(日) 19:15:26.89 ID:???
アンカ間違っちまったじゃねーか!!
>>802だよ!ヴォケ野郎が!!
806氏名黙秘:2011/07/10(日) 20:57:02.95 ID:???
この学校はケースブックみんそなんですけど・・・
807氏名黙秘:2011/07/10(日) 21:19:58.48 ID:???
>>806
ケースブック民訴って評判悪い方のでしょ
なんか行く気がさがったなあ

って受験する前から授業で使うケースブックの評判どうこう言ってもしょうがないけどさ

ついでに聞くけど
憲法のケースブックは何使ってるの?
新しく有斐閣から出たやつ?
808氏名黙秘:2011/07/10(日) 23:00:06.74 ID:???
>>806
長谷部タンが誇る自慢の著だからな、ケース民訴は・・
いくら使えない教科書だって分かってても、意地でも変えないだろう・・
因みにケース刑法やケース刑訴は明治・慶応・早稲田(一部)・首都で使われてるが
民訴や会社法は出来が酷いので、ローでもあまり使われていない。
ケース憲法も最初はローでの使用率が高かったが、
改訂を重ねる毎に売れ行きは下がる一方。
本家の東大ローでも不平が出る始末。

余談だが、学習院レベルじゃロースクール民訴は到底理解できないと思われ。
809氏名黙秘:2011/07/11(月) 00:19:15.23 ID:xdbi7NBI
教員が書き込んでんじゃねーよ。
ロー民訴とか言ってる時点で、学生以外だってのバレバレ。
>>794
K法訴訟って憲法訴、、、?
同意。
あんまり学生をクソ扱いしてると自分に帰ってくるぞ。

810806:2011/07/11(月) 00:29:43.76 ID:???
>>808
有斐閣の刑訴のケースブックそこらじゃ使ってないのか・・・
首都はまあMせんせいるしねw分かるけど

慶應中央は受かんねーし上智学習院早稲田の一部に賭けるしか無いのか・・・

つか有斐閣のケースブック使ってない時点で新司じゃ不利になるんじゃ?
編集陣がダンチでしょ・・・

知らないけど
811810=807:2011/07/11(月) 00:30:04.72 ID:???
間違えた
812氏名黙秘:2011/07/11(月) 02:12:10.93 ID:???
ケースブック民訴が使えないって具体的にどう使えないんですか?
813氏名黙秘:2011/07/11(月) 10:40:29.10 ID:???
>>812
知らないけどAmazonの評判はロースクール民訴のほうが良いよね
814氏名黙秘:2011/07/11(月) 12:06:40.15 ID:???
ロースクール民訴は三木先生と山本先生が著者だから、
慶應ローと一橋ローで使われているのは確実
815氏名黙秘:2011/07/11(月) 15:44:55.64 ID:???
>>814
早稲田でも使われてるよ

紳士二回目と四回目がズバリ出たから、ロー民訴の人気が出てきたみたい
816氏名黙秘:2011/07/11(月) 17:42:04.71 ID:???
きょう、オワタ!!
817氏名黙秘:2011/07/11(月) 21:03:53.16 ID:???
お先真っ暗なのにプライドだけは高いうちのロー生
818氏名黙秘:2011/07/11(月) 21:38:21.28 ID:???
民祖ヤバス…
マジで終わった予感
819氏名黙秘:2011/07/11(月) 22:53:32.60 ID:???
オワルのはきみだけじゃない。
なんと半数がオワルのだから、こわいよね〜。
820氏名黙秘:2011/07/11(月) 23:31:47.70 ID:???
俺もここを受験するお〜
821氏名黙秘:2011/07/11(月) 23:53:50.83 ID:???
司法試験に受かっても経済的にやっていけないことをもっと公表するべきだと思う。
教授もうすうす気づいてるのに。
822氏名黙秘:2011/07/12(火) 00:06:43.43 ID:???
司法試験もおろか修了できずに去っていく人間のなんと多いことか。
823氏名黙秘:2011/07/14(木) 01:03:12.03 ID:???
うひょおおおお 夏休み楽しみすな〜
824氏名黙秘:2011/07/14(木) 01:18:49.76 ID:???
早くも留年決まったんでうれしくない
親に何て言えばいいの…
825氏名黙秘:2011/07/14(木) 01:35:02.95 ID:???
ローまで行って留年とか、普通の家庭なら勘当されるレベル。

ここの事情をよく知っていないと、やる気が無いとみなされても仕方ない。
826氏名黙秘:2011/07/14(木) 13:55:57.34 ID:???
おれも勘当だ。
827氏名黙秘:2011/07/14(木) 21:22:48.02 ID:???
俺は感動だ。
馬鹿は消えてくれ
828氏名黙秘:2011/07/15(金) 00:00:23.37 ID:???
>>827
自分のいったことは必ず自分に帰る。
俺は消える。
じゃあな。
829氏名黙秘:2011/07/15(金) 20:12:46.11 ID:vSXGgmdj
>>828
 同意。意外な所で返ってくるんだよね〜。
そういう思考回路をしてるからかな。
 こういう所で悪意のあるコメントを残す奴ってかわいそうだよね。
なんの情報交換にもなってないじゃん。
830氏名黙秘:2011/07/16(土) 01:12:44.69 ID:???
おれたちいつまで御用学生でいなきゃいけないですか?
恣意的な補講の詰め込みに耐え、
学問的な信念と称する放埓な採点基準に耐え、砂をかむようなレポートに耐え、
今自分に横たわる学問的好奇心を捨て、教師陣の存在証明であった
学問的な視点に身を寄せていく、男芸者や女芸者のように。
さも、自分が先生の学問的興味そのものに、真理があるというような擬態を答案で示す毎日。
 一発勝負で、もしかすると、万が一かもしれないけど教授の誤解による採点。
 文科省しかみていない教務。ここで生きていくためには、じっと身を潜め、媚態をしめしながらいきていかなきゃ
いけない。
 たしかに優秀な生徒は演技もうまい。器用に先生の好みをさぐり、やりぬくでしょう。目的達成のためなら。
でも自分は不器用だから。
 多く人は自由を求めてこの学問を始めたはずです。また正義や公平の行われていない社会を
かえていかなければならないと思って学問をはじめたはずです。
 でも入ったところは、その原点とはるかに離れた場所だった。
 たしかに、それは優秀な教師陣の授業だから面白くないわけがない。
でも、今までやってきたおぼつかない基礎が、先生の高邁な学問的成果のために
深刻なカオスに突入する。揺らいでします。答えはひとつじゃないと。
 でも裁判の結果を導きだすのに、答えはひとつに近いはずです。
一審からの判例学習がそれです。
 

 それも半ば強制的に少数派の学説の根拠と弱点。判例の根本的な弱点ばかり
学習させられる。

また。
分かったつもりでも、
この学問は本当にはわからない。分かった積もりになったのは傲慢であるせいである。
そういう敬虔な態度の強制。
 どこもおんなじでしょうが、論文芸者であることを強制されるのはこの学校が極北です。
 いいところもいっぱいあります。
しかし、つかれました。
831氏名黙秘:2011/07/16(土) 03:16:10.77 ID:???
長くて読む気しない…
832氏名黙秘:2011/07/16(土) 03:57:10.77 ID:???
よまなくていい。
読むとバカさがわかりますので。
833氏名黙秘:2011/07/16(土) 06:45:12.28 ID:???
設備といい教授といい法科に関して学習院は改善してきた、と認める。
ただもっと実践的な若手有資格者のサポート体制確立が根本的に必要だな。
学習院は試験に合格し実績を示すことが大事で理想をぶち上げてもしょうがない。
834氏名黙秘:2011/07/16(土) 06:45:44.99 ID:???
835氏名黙秘:2011/07/16(土) 11:43:43.08 ID:???
ローの授業なんてどこもこんなものでしょ?
上位ローなら入る前に基礎がしっかりしてるから、教授の試験離れした授業もうまく取捨選択しながらやっていける。
でも基礎が固まってない学習院の学生は、基礎やる暇もないまま試験に役立たない授業に飲み込まれて、在学中無駄に過ごしてしまう。
836氏名黙秘:2011/07/16(土) 22:53:19.03 ID:+0OzdKGN
>>830
そう思っているのはあなただけじゃないです。
同意です。
837氏名黙秘:2011/07/16(土) 23:45:25.86 ID:???
なるほど授業は知的好奇心を大いに刺激されるけど

判例の弱点がありありと見えてきてどうしようってなったりとかするわけか

つうか試験に割り切りって重要だと思うの
それに授業がそのレベルあるなら聞いているだけでうざいとか眠い授業よりはましじゃね?
と思った
                                                  by学部生

選択肢としてはここはありだなと思いますた
838氏名黙秘:2011/07/17(日) 00:30:19.89 ID:???
>>837
そう、ここの権力に弱い羊たちの学部生だったら進級できるよ。
疑問をもたない判断停止。
そう、東電を容認して、日の丸を容認して、
それでCKとかドルガバなんか着てる学生。
そんな学部生にぴったりです。

ホテルニュージャパンの横井氏のおいのzeebraとかバーバル、
オジロザウルスなんか聴くやつにはここはヘドが出るファッキンな場所です。
839氏名黙秘:2011/07/17(日) 01:55:22.15 ID:IVjecDKT
>>838
確かに。
結局低学歴卒って、
ここ一番に弱いから、結局受かってるの
高学歴な奴が多数を占めてるよな。
論より証拠、去年と一昨年の内訳みてみな。東大とか早計以下の奴が何人居たよ。
840氏名黙秘:2011/07/17(日) 01:56:44.92 ID:IVjecDKT
失礼。
>>新試験合格者の内訳ね。
例外も数人いるが、原則どおりって納得するぞ、きっと。
841まじめ:2011/07/17(日) 02:10:57.07 ID:L6KJIgXE
なんか修習生に給与を出すか否かの話ばかりで

回数制限の是非は、無視みたいな雰囲気です。



回数制限を即刻、撤廃するように


総理大臣、法務大臣、自民党議員、

「法曹養成フォーラム」の委員各位に

手紙を送付して、

受験生の現況、思いを知ってもらおう。


政府は、現実を知らないんじゃないのかな。


私は、すでに手紙を書いて送付しました。


マジメな運動です。

842837:2011/07/17(日) 08:56:23.00 ID:???
>>838
はいはいトウデンガ〜w

日の丸反対ね

日本が嫌いなら心の祖国にでも帰ればいいのにね
843氏名黙秘:2011/07/17(日) 11:30:05.64 ID:???
日本は普通でも日の丸はきらいってこともあるだろうがよ。
844氏名黙秘:2011/07/17(日) 19:44:58.31 ID:???
>>842
米英のエリートで星条旗やユニオンジャック嫌いな奴はほぼいないのにww
多分こういうこというのって高齢無職のバカサヨのおっさんだろww 
菅と一緒に活動してたおっさんもホームレスになったみたいだしw
845氏名黙秘:2011/07/18(月) 01:08:59.33 ID:???
この程度の釣りにひっかかってる位なら勉強しろよwww
846氏名黙秘:2011/07/18(月) 11:41:38.12 ID:???
9月の成績が心配で勉強できない。
847氏名黙秘:2011/07/19(火) 14:26:18.78 ID:N2OIEOSZ
>>846
気持ち分る、どうしたら少しは落ち着いて勉強できるかねえ。
半日ぐらい気分転換したら?
848氏名黙秘:2011/07/19(火) 17:14:34.95 ID:???
>>847

ありがとう!いいひとがいるね。
849氏名黙秘:2011/07/19(火) 21:43:14.82 ID:???
>>845
釣りってことにしたいんですねww
850氏名黙秘:2011/07/20(水) 03:38:48.15 ID:???
成績って9月にでるの?
851氏名黙秘:2011/07/20(水) 10:41:53.52 ID:EUq+ElCt
9月半ばです
Gportのスケジュールのところに出てますよ。
852氏名黙秘:2011/07/20(水) 23:04:02.89 ID:???
9月半ばじゃ授業はじまっちまいますよ。
853氏名黙秘:2011/07/21(木) 00:46:31.76 ID:???
>>851
ありがと〜

不可が来なきゃいいけど・・・
854氏名黙秘:2011/07/21(木) 01:33:06.90 ID:GnrM7o2W
>>853 来たら来たでしかたない
勉強やるのみ!
855氏名黙秘:2011/07/21(木) 05:53:06.60 ID:???
>>854
そだね。
でもそうやれたら、ここにははいっていない。
856氏名黙秘:2011/07/21(木) 21:25:29.27 ID:???
わがけんきゅうかちょうの書籍がアマゾンで三ツ星ですよ。
みんなで応援批評しましょう!!いい本なのに。あれ。
857氏名黙秘:2011/07/21(木) 22:27:05.60 ID:???
ほんとだ微妙な評価になってる
正直おれはかなりいい本だと思う
読みやすいから長さもあまり気にならないし
858氏名黙秘:2011/07/23(土) 00:47:45.35 ID:hn8ptAlr
きっと、本自体の学問的な評価というより、
試験に役立つか否かという観点じゃないのかな。

実際、誰を対象に書いた本なのか、ターゲットが絞りきれて入ないのが問題なんじゃないのかな。
きっとマーケティング的に失敗なんだと思うよ。
859氏名黙秘:2011/07/23(土) 06:11:42.62 ID:???
>>858
頭いい。まったくです。
でも学者はマーケティングと予備校を憎悪してるから。
無意識にマーケティングを取り込んでる巧妙な学者もいるけど。
860氏名黙秘:2011/07/24(日) 01:51:54.49 ID:???
うほうほ
861氏名黙秘:2011/07/26(火) 02:53:38.59 ID:???
都内某所でここが第一志望だという学生の声が聞こえてきた。
チャレンジャーだな。
あるいみすごい。
862氏名黙秘:2011/07/26(火) 06:40:09.42 ID:???
>>861
紳士に受かっていく能力のあるものは受かっていく。
学習院の中ではFTコースと法科大学院は破格の扱いでしょう。
863氏名黙秘:2011/07/26(火) 08:36:29.16 ID:???
は?おれなら一橋ふつうにめざすけど。
864氏名黙秘:2011/07/26(火) 11:27:54.68 ID:npRzCwk1
 勉強歴や進み具合で学歴なんかも変わってくるから、
大切なのは伸び具合がどうかですよ。
仕事するようになると、学歴があっても、仕事ができないと
鼻で笑われますよ。
 自分が目指している最終的な目標にとって、何が一番大切なのか
良く考えてみてください。
 そして、時には人と比べることがあっても、自分が一番大切だと思うものを
大切にしてください。
 偏差値が高い大学院を重視するなら、東大などを受けなおせばどうですか?

重視しているものが違うのにそういう人に学習院にいられると雰囲気が悪くなるので迷惑です。
865氏名黙秘:2011/07/26(火) 13:47:03.48 ID:Up5WfzRL
政治学科のFTコースはガチで外資コンサルや外銀の選考に残ってる奴がいる。
866氏名黙秘:2011/07/26(火) 14:12:13.61 ID:???

***********************************
 Fuck(よくある質問)

 Quesuchon
   よく掲示板で、最後に「ノシ」というのを見かけますが、
  どういう意味なのか分かりません。
                  千葉県 大森様(39)

 Ansaa
   それは、あなたに贈るメッセージにのし紙を付けて
  送ります、という意味です。あなたもその人に対して
  ひらがなでもいいので最後に「のし」と付けて返しま
  しょう。
***********************************
867氏名黙秘:2011/07/27(水) 05:30:21.21 ID:???

☆★☆★☆★☆2011年 新司法試験短答合格率(受験予定者ベース、全国平均48.3%)☆★☆★☆★☆

75〜 一橋72.8、神戸72.8、千葉72.7、慶応義塾70.3、首都70.2、京都70.1
70〜 東京68.5、中央68.2

---------------------------上位ローの壁(ここまで上位ロー)--------------------------------

65〜 北海道62.5
60〜 東北59.7、大阪59.5、上智57.2、明治56.8、学習院56.7、
55〜 岡山54.8、大阪市立53.3、金沢52.0、早稲田51.5、立教50.9、横浜国立50.7、九州50.3、中京50.0
50〜 関西49.6、同志社49.4、専修49.0、広島47.7、立命館47.1、新潟46,7、法政46.3、福岡45.4


---------------------------全国平均の壁(ここまで中位ロー)---------------------------------


45〜 創価44.8、神奈川44.7、鹿児島44.0、愛知42.8、名城42.5、白鴎41.8、南山41.1、成蹊41.0、琉球40.1
40〜 甲南39.1、近畿39.0、静岡37.0、北海学園37.0、島根36.6、東洋36.1、関西学院36.0、熊本35.5
35〜 広島修道34.9、駒澤34.3、筑波34.0、山梨学院33.8、関東学院33.8、神戸学院33.3、信州33.3、
    東海33.3、大阪学院32.7、西南学院32.5、日本32.4、明治学院30.2、香川30.2 
30〜 獨協39.5、龍谷27.2 國學院26.7、大宮26.0、東北学院25.4
25〜 桐蔭横浜24.8、京都産業24.3、久留米24.3、大東文化23.3、駿河台20.1


---------------------------底辺の壁(ここまで下位ロー)-------------------------------------


20〜 愛知学院16.9 (☆★☆廃校予定☆★☆)
15〜 姫路獨協13.8 (☆★☆廃校決定☆★☆)
868氏名黙秘:2011/07/27(水) 11:31:30.09 ID:???
あのわいせつなことばのぬしはだれ??


869氏名黙秘:2011/07/28(木) 07:17:59.36 ID:???
前期留年今年も何人かでるんだけど、
入学させといて、後期まで伸びしろだってあるとおもうんだよね。
最留年はしかたないけど、
それにしても判例の規範でかかないとB以下というひともいる反面、
自分の学説だとAという。一人に採点されるから運に左右されるね。

870氏名黙秘:2011/07/29(金) 01:55:45.48 ID:vWdCO4tg
確かに伸しろがありますね。
たった、3ヶ月ちょっとで決めるのはどうかと思う。
まあ、学生のことをあまり考えていない学校だというのはわかる。

はっきりいうと、教育機関として疑問符がつく。

学科長(名称は詳しくはしらないが)の人柄でしょう。
陰険ですね。
871氏名黙秘:2011/07/29(金) 11:07:01.84 ID:???
文句があるならやめろ
872氏名黙秘:2011/07/29(金) 16:31:45.25 ID:???
やめてるよ。みんな。
ここ、何割やめてるとおもってんだよ。
873氏名黙秘:2011/07/30(土) 19:26:14.40 ID:FBgYhgrp
まあ、俺は大体学習院は好きなんだけれど
文句がある部分だってあるよ。

文句があるならやめろは極論でしょう。

874氏名黙秘:2011/07/30(土) 22:36:49.31 ID:???
こんなとこでムキになるなよ
875氏名黙秘:2011/07/30(土) 22:41:41.68 ID:???
最強のバカと呼ばれた7期はここ1年で、3分の1強がやめてる。
指導力がないのか、入学金欲しさか。
とにかくすばらしいことだよね。
876氏名黙秘:2011/07/31(日) 02:02:12.23 ID:???
愛子様とやりたい
877氏名黙秘:2011/07/31(日) 07:33:36.95 ID:???
文句があって、向かないのはやめろって
家長がいってたぞ。
878氏名黙秘:2011/07/31(日) 13:39:01.85 ID:9V+DsWoT
それにしても、新試の勉強ばかりしてきたから
卒業できるかまじ怖いわ。
去年もGPAぎりぎりだったしなあ。。。
879氏名黙秘:2011/07/31(日) 18:49:41.39 ID:???
家長がいってたけど、
3分の1は試験うからないから、退学してほしいんだけど、定員減らすと補助金が減らされるから、
仕方ないから入れている。といっていた。
 学生は物だな。
880氏名黙秘:2011/07/31(日) 22:32:57.68 ID:???
学生は物権かな?
881氏名黙秘:2011/08/01(月) 09:17:54.44 ID:???
課長様の親心がわからないやつはやめろ。
882氏名黙秘:2011/08/02(火) 01:50:57.18 ID:3QtbWs/a
昨日、学習院の裏の道で、いきなり知らない奴に傘でなぐられたんだけど、
警察に通報しても絶対わからないだろうな。。
証拠がないもんな。
883氏名黙秘:2011/08/02(火) 02:41:04.36 ID:???
学習院の裏の道ってどこだよ。
DNA鑑定でわかるかもよ。
884氏名黙秘:2011/08/03(水) 11:21:20.33 ID:???
>>882
早く警察に届けた方がいいだろ
885氏名黙秘:2011/08/03(水) 16:38:26.06 ID:???
>>882
校内に多数防犯カメラ設置ずみだから殴られたのが本当なら簡単に分かるかも
886氏名黙秘:2011/08/03(水) 16:50:55.58 ID:???
>>830
素晴らしい文章でした。
内容、文章力ともに、すばらしい。
887氏名黙秘:2011/08/03(水) 18:50:22.75 ID:???
>>885 校内に防犯カメラ多いのか。ひでえ学校だな。
学生を泥棒扱いしてんのかな?
ま、いなめないけどwww
888氏名黙秘:2011/08/03(水) 23:59:53.44 ID:???
>>879
文科に通報レベルだな。
889氏名黙秘:2011/08/04(木) 01:03:12.69 ID:mn9nQr70
学習院はきちがい教授ばっか!
890氏名黙秘:2011/08/04(木) 01:22:33.37 ID:???
留年かよ
891氏名黙秘:2011/08/04(木) 11:07:22.15 ID:???
文科の指導はやりたい放題させるための方便になる典型
892氏名黙秘:2011/08/04(木) 11:43:31.18 ID:???
ここって、進級するのに半分留年、その上本試験合格が5分の1以下、
そして就職が半分以下って。
ここのロー入学するのは道楽だな。
893氏名黙秘:2011/08/04(木) 11:49:34.09 ID:???
「二葉」警察犬に就任 県警委嘱式 和犬で全国初 岡山 

県警の嘱託警察犬委嘱式が1日、県警小橋町庁舎で開かれ、
6月の審査会で地域捜索犬の部で合格した柴犬「二葉」(メス・5歳)が、
全国初の和犬警察犬に就任した。(産経新聞)
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/crime_prevention/?1312255116


犬ですら就職できてるのに・・・・
894氏名黙秘:2011/08/04(木) 15:51:56.27 ID:???
おれたちは犬以下。授業料200万近くだして、年収300万以下。トホホ。
895氏名黙秘:2011/08/04(木) 18:16:29.04 ID:rh3m8w/N
問題の捉え方がそもそも間違っている。

 食べていけるかどうかを法律家が考えるというのが間違っているのである。

 何のために法律家を志したのか。私の知り合いの医師が言ったことがある。

 世の中の人々のお役に立つ仕事をしている限り、世の中の人々の方が自分達を飢えさせることをしない、と。

人々のお役に立つ仕事をしていれば、法律家も飢え死にすることはないであろう。

 飢え死にさえしなければ、人間、まずはそれでよいのではないか。

その上に、人々から感謝されることがあるのであれば、人間、喜んで成仏できるというものであろう。
896氏名黙秘:2011/08/04(木) 19:37:25.17 ID:???
わかりました。
成仏します。
学籍番号11082930 
897氏名黙秘:2011/08/05(金) 06:37:05.84 ID:???
>>887
というよりは学生を装った外部侵入者が多い。盗難が相当あるらしい。
金持ちが多いと単純に思われているので
898氏名黙秘:2011/08/06(土) 02:00:42.22 ID:???
ばれちまったかよ。
よくわかんねータクティクスとか真っ白な奴
おかれてるけどあれなんだ。
ブックオフで売れんのか?
899氏名黙秘:2011/08/06(土) 04:38:59.63 ID:???
櫻井先生の3版の評判はどうなんですか?
部外者です。
900氏名黙秘:2011/08/06(土) 14:00:42.42 ID:???
みんなー夏休み楽しんでる??
901氏名黙秘:2011/08/06(土) 14:25:22.22 ID:???
ここは大量留年出てるのか?
902氏名黙秘:2011/08/06(土) 14:31:07.39 ID:???
櫻井 敬子 教授(行政法)って以前に有斐閣の特集かなんかで
行政法の判例はほんとうにくだらない(つまらない?だったかも)
、って発言されてましたけど
先生の行政法の授業は、楽しいですか?それとも、つまらない、ですか?
903氏名黙秘:2011/08/06(土) 19:32:44.41 ID:???
大橋教授の行政法がずば抜けている。
904氏名黙秘:2011/08/06(土) 20:26:35.06 ID:???
そうか???
咲くちゃんじゃねーの?
905氏名黙秘:2011/08/06(土) 20:43:39.03 ID:???
行政法の判例つまらない〜
と思いながら
学者をやらねばならない櫻井 敬子教授が不憫でならない。胸が痛む
906氏名黙秘:2011/08/06(土) 20:44:28.63 ID:???
さくちゃん親衛隊おおし。
907氏名黙秘:2011/08/06(土) 20:47:30.07 ID:???
櫻井 敬子教授は独身ですか?
908氏名黙秘:2011/08/06(土) 20:48:45.15 ID:???
そんなのしらねーよ。部外者なんだからさ〜
酒飲みだなんて白根ーよ。
909氏名黙秘:2011/08/06(土) 21:10:23.68 ID:???
櫻井 敬子教授は顔がシャープでかっこいいし、
結構タイプなんですよね〜
独身だったらいいのに・・・・
910氏名黙秘:2011/08/06(土) 21:33:22.94 ID:???
長谷部タンもファンおおいよ〜。
911氏名黙秘:2011/08/06(土) 21:43:28.75 ID:???
えっ?
さくちゃんの旦那さんは、共著者の慶應教授でわ?
912氏名黙秘:2011/08/07(日) 00:29:27.90 ID:???
>>911
そうだよ。それで失恋して退学するロー生も多いってきくぞ。
913氏名黙秘:2011/08/07(日) 00:49:18.20 ID:???
>>912
それはないw
914氏名黙秘:2011/08/07(日) 06:18:40.09 ID:???
9月ごろ発表される前期成績でたぶん留年。
前期留年で、先輩にきいたところ、去年は免除の特待生が数人いたとか。
 今年は災害のあおりで、補講補講の連続、学校の節電で暑い校舎の中、
エレベーターもほとんどつかえず、わけのわからないまま、本当に
入学後3ヶ月で試験が終わった。
 前に書いた人もいるように、この学校は補助金のために本当は半分ぐらいに
定員を減らしたいところ、補助金のために水増し入学させ、そのあと留年に
するとか。
 たぶん、俺は補助金のための要員だったんだろ。
 戦前は天皇陛下の赤子として、死ぬのが幸福とされたが、補助金のために留年して
幸せだよ。
 学習院万歳!!!
915氏名黙秘:2011/08/07(日) 06:56:34.41 ID:???
>>914
節電の中連日34度を越える中、ほかが20日前後に試験してるのに、初旬一週間で試験して、
試験その後は30度以下の天候。
 かえって無謀な前倒しが結果的に節電に非協力だったんじゃないかと思う。
916氏名黙秘:2011/08/07(日) 12:32:45.33 ID:???
ガタガタうるさいよ
917胸毛:2011/08/07(日) 13:17:49.14 ID:k3XTuHT1
なんだかんだ言いつつ、授業で結構実力ついた気がするけどね。
基礎力は夏でカバーすべし。
918氏名黙秘:2011/08/07(日) 13:19:28.13 ID:???
>>917
実力ついたとこの時期いってて、
GPA不足で留年していった奴も結構いたと先輩にきいたよ。
919氏名黙秘:2011/08/07(日) 13:33:07.28 ID:???
ここは前期試験は7月初旬にやってるのか?
早いねえ
920氏名黙秘:2011/08/07(日) 14:53:27.46 ID:???
>>920
文科省の奴隷の節電モード
921氏名黙秘:2011/08/08(月) 08:21:52.60 ID:???
すいません、一応、今年受験しようと思ってる者なんですが、学習院が留年多い
というのは事実として、仮に留年してしまった場合、学費はどうなるんでしょうか?
もちろん、留年なんてしたくはないのですが、現実問題として留年率が高い以上、
ここに入学した場合には、ある程度、留年の危険性も当然に考慮に入れとかない
といけないのかなと。そうだとすれば、自分のような経済的余力の少ない者から
すると留年時の学費が非常に気になります…。
922氏名黙秘:2011/08/08(月) 18:58:02.09 ID:???
留年しても同じ学費を取られる
ウソだと思うなら学校に電話してみな

てか経済的に余裕ないんならここ受けなきゃいいと思うんだが…
923氏名黙秘:2011/08/08(月) 19:21:35.66 ID:???
>>921
ここだけ洗顔するのはマジやめとけ。
先ずは東大・一橋を狙うんだ。
難しかったら、せめて千葉大か首都大を目指せ!!

留年の恐怖を克服したところで、あの合格率じゃ・・
924氏名黙秘:2011/08/08(月) 20:44:06.93 ID:???
>>921
『金が無い』時点で、私立は諦めろ!
国立や都立にしろよ。
国立だと授業料は一律年額88万円。
首都大だと更に安く年額66万円。

ここのスレをざっと見れば分かる事だが、
全免半免取れた=優秀な奴じゃないってこと。
全免取れた奴が入学後、留年して去っていった例も少なくない話。

ロー選びは慎重にな!
925氏名黙秘:2011/08/08(月) 22:29:41.21 ID:???
結局、何処大卒の入学者が紳士に受からないの?
926氏名黙秘:2011/08/08(月) 23:48:58.96 ID:???
どこ大もおなじ。
ここにいると・・・
927氏名黙秘:2011/08/08(月) 23:53:49.14 ID:???
学習院と立教と法政統合したほうがいいと思います。
928氏名黙秘:2011/08/09(火) 00:30:13.89 ID:???
>>922
ありがとうございます。さすがに電話して聞くことはしないですw
「同じ学費」ということは、例えば、あと2単位だけ取得できないがゆえに留年
となっても、(管理費等は仕方なしとしても)2単位分の授業料ではなくて、
100万以上まるまる思いっきりぶんどられるという理解でよろしいのですよね…?
てか、ローはどこもそうなんでしょうか…。

>>923
ありがとうございます。
一橋は受ける予定です(既習)。東大は自分の学部成績では虐殺必至なので…。

>>924
ありがとうございます。
正直に言ってしまうと学習院が本命というわけではないんです。具体的には、一橋・
慶應・中央を受験して残りの一校として学習院に食指が動いた次第です。学習院は、
教授陣がしっかりしていることと、創設以来、一貫して入学者に学部早慶がそれなり
にいるという点に着目しました(自分の学部が早慶なので)。
その意味で、一応、ロー選びは慎重にしていたつもりなんですが、>>922の方の話から
すると、学習院は無しの方向で考えざるを得ないことになってしまう…といって、他にめぼ
しいローはない…。せいぜい言えば上智あたりでしょうか。
時期も押していますが、もう少し考えてみます…。
929氏名黙秘:2011/08/09(火) 01:03:26.51 ID:???
うぜーな。
ローはいる時点で負け組みなんだよ。
930氏名黙秘:2011/08/09(火) 12:58:05.13 ID:???
ほとんど全ての単位が必修なので単位落とせば即留年。そして留年すれば優以上の成績を取得した単位以外は全て取り直しになるので授業料は結局全額とられてしまう。他校も同様のケースが多いが、中にはすべて単位あたりで授業料を計算する学校もある。
931氏名黙秘:2011/08/10(水) 13:34:58.48 ID:???
学習院もあと2年で結果を出さなくてはならないから必死なんだろう。相当金をつぎ込んでも結果がなければ法科の存在が問われる。
932氏名黙秘:2011/08/10(水) 13:36:49.23 ID:???
学生は物じゃないんだから。
そしてロースクールは企業じゃないんだから。
933氏名黙秘:2011/08/10(水) 14:51:18.71 ID:???
合格したどころで上位合格(ってほどではなくてもせめて1000番以内)
でないとろくな就職はないのに、合格人数だけがんばってもしょうがない。
934氏名黙秘:2011/08/10(水) 16:22:02.76 ID:???
弁護士資格が取れれば公認会計士の択一が免除だから
最悪公認会計士とって監査法人行けばよい
935氏名黙秘:2011/08/10(水) 16:23:09.27 ID:???
だから下位合格だったら割りきって簿記とか監査論とか始めればいいw
936氏名黙秘:2011/08/11(木) 11:59:13.01 ID:???
ほう、900を突破したとな・・
937氏名黙秘:2011/08/11(木) 12:07:02.46 ID:???
>>930
優以外の単位全部取り直しは厳しいな
他のローでは考えられない
それに必修の単位落としても即留年ではないし
938氏名黙秘:2011/08/11(木) 13:35:24.01 ID:???
前期留年確定者です。
もう金が続かない。
やめるしかない。退学勧告なんだよな。
正直いうけどここで進学できない人は、向いてないんだわ。
でも退路断ってきてるだけに死ぬしかないなあ。これが教育なもんなんか。
939氏名黙秘:2011/08/11(木) 15:00:21.97 ID:???
>>938
自殺するなら学習院でしろよ
華々しく頑張って方針変えろ
最後ぐらい気合みせろよ
940氏名黙秘:2011/08/11(木) 15:19:21.09 ID:???
>>938
学習院法科は有名大学卒しか合格させない。だからもともと優秀なヤツだろ。なんで死ぬ気で勉強しなかったんだ
941氏名黙秘:2011/08/11(木) 16:12:32.57 ID:???
>>940
最近はFランも多いとききますよ。
942氏名黙秘:2011/08/11(木) 16:15:47.24 ID:???
>>938
法科大学院を卒業して新司法を受けたからといって
幸せになれるとは限らないですし
あなたは「自分は退学して幸せになれるんだ」と思って
今後の人生を生きていってください。
943氏名黙秘:2011/08/11(木) 16:17:55.90 ID:???
>>942
先輩の話によると、去年は60台、ことしは30代後半が退学していった。
どんな幸せな人生があるの?
無線で水揚げあげるとか。笑わせないでくだせえ。
944氏名黙秘:2011/08/11(木) 17:23:50.96 ID:???
>>938
えっうそ、留年者ってもう発表されてるの?
945氏名黙秘:2011/08/11(木) 17:50:47.27 ID:???
>>941
数年前は合格者の学部学歴を公表していたはずだが最近は公表してないな
どうして公表を止めてしまったんだろうか
946氏名黙秘:2011/08/11(木) 18:29:45.17 ID:???
>>938
早めに退学してよかったかもよ。
今は難関を突破して弁護士になっても一人の人間としてカウントすらしてもらえない時代です。
http://humanrights61.seesaa.net/
947氏名黙秘:2011/08/11(木) 23:02:34.71 ID:???
留年したら辞めるかな…
948氏名黙秘:2011/08/11(木) 23:06:22.54 ID:???
みんなやめてったらしいっす。
前期GPA2.3だった先輩も。
前期4位だったあの先輩も。。。
みんな去っていった。
これが教育かよ〜。
震災のときの神様みたいですね。笑
949氏名黙秘:2011/08/12(金) 00:01:51.62 ID:???
前期4位って・・全体で4位ってことか?
何でそんな人が辞めなきゃいけなくなったんだ?
950氏名黙秘:2011/08/12(金) 00:22:17.80 ID:???
>>948
てか、ここはGPA2.3で高めなの?

中央だと修了生の半分以上が3.0取れるぞ。
慶應はもっと露骨らしいが

そんなに厳しくしても合格率に比例しないしやってられんなぁ。
951氏名黙秘:2011/08/12(金) 00:24:49.28 ID:???
そういや説明会でGPAは大したことなさそうな感じで言ってたけど
実績値に関して一切言ってなかった・・・
952氏名黙秘:2011/08/12(金) 00:30:39.55 ID:???
今の時代、法律事務所では新試合格者の応募が殺到するから書類選考の足切りの材料の1つとして、GPAを使うってよ。
しかしあくまで足切りの材料だから厳しいローもユルいローも全て一律評価

つまり厳しく成績つけるローはユルいローに比べて不利なんだと。
慶應中央はその辺の事情分かってるから緩く成績つけてるみたいね。
953氏名黙秘:2011/08/12(金) 01:20:53.55 ID:???
大して合格率も良くないのにGPA厳しくつけるわ留年させるわ・・というのは
学生を合格にも就職にも遠のかせるだけじゃね
954氏名黙秘:2011/08/12(金) 01:33:13.89 ID:???
いじめまとめました
ttp://foodpia.geocities.jp/va3va5va3/wiki.htm
955氏名黙秘:2011/08/12(金) 02:02:14.21 ID:???
>>950-952
中央工作員は消えろ
956氏名黙秘:2011/08/12(金) 02:23:27.65 ID:???
ここは、赤門をおわれた傍流の教授や現場への未練を捨てきれない妄念をもった
実務家が若いものをいじめたり、年寄りに引導をわたす、アウシュビッツみたいなところ。
 ここの卒業生や合格者は生気を吸い取られた顔をして、後輩指導にやってくる。。
957氏名黙秘:2011/08/12(金) 02:48:34.03 ID:???
>>954
いたるところで貼り付けるな。
深夜に近所迷惑だからやめろっての。
958氏名黙秘:2011/08/12(金) 02:55:00.78 ID:???
>>956
そうなの?
日弁連の選挙にも立候補した(当選したのは宇都宮先生)ゲームセンター弁護士
でもあられる事務所に就職した女性弁護士は生き生きとしてるじゃん。
959氏名黙秘:2011/08/12(金) 05:31:04.75 ID:???
>>958
いわゆる躁病の女性だからじゃない?
早世するんじゃ・・
960氏名黙秘:2011/08/13(土) 08:54:18.03 ID:???
ここのパンフの在学者数見てワロタ

2年が64人
3年が37人

1学年の定員が50人だから、4人に1人は留年で2年のままってことになるなw
実際は退学して居なくなった人がいるからもっと多いのか
961氏名黙秘:2011/08/13(土) 11:40:22.30 ID:???
退学した人を含めると留年は5割を超えるよ
962氏名黙秘:2011/08/13(土) 19:25:05.85 ID:???
2年は70人だよ。。
だいぶやめてね。
963氏名黙秘:2011/08/13(土) 20:51:09.36 ID:???
今年は前期だけで留年した2年生何人いるんですか?
964氏名黙秘:2011/08/13(土) 21:22:47.01 ID:???
>>963
そんなこと心配せずに、東大一橋めざしてくれ。
965氏名黙秘:2011/08/13(土) 23:24:23.79 ID:???
>>964
東大一橋は無理でも、慶應中央は目指すべきだな。
あちらでは授業で新司対策バッチリやって成績も甘くつけてくれるらしいから
966氏名黙秘:2011/08/13(土) 23:34:05.71 ID:???
>>928
上智もこれから留年厳しくするらしいから止めとけ。
967氏名黙秘:2011/08/14(日) 17:28:52.67 ID:???
ローの進級もできない奴が,新試になんか受かるわけないんだが。

ここに不平不満を書き込んでいる奴は,自分が怠けた結果をローのせいにして
自分を甘やかしているだけだ。

努力を続けられない奴は,試験にも受からないし,実務も勤まらんよ。

さっさと他の人生を探したほうが自身のためだぜ。
968氏名黙秘:2011/08/14(日) 18:36:12.87 ID:???
>>967
進級できなかった人が普通に予備試験の択一うかってたけど、
優秀なはずの修了者は??
969967:2011/08/14(日) 21:33:40.40 ID:???
>>968
読解力がないねぇ。
修了者が優秀だなんて一言も言ってない。
ローの修了なんて普通にやってりゃ,誰でもできる。

進級できなかった奴が,予備試験の択一に受かったって?
それがどうした?
予備試験は新試じゃない。
しかも択一に受かったくらいで…。

アホか。


970氏名黙秘:2011/08/14(日) 23:01:32.16 ID:???
その通り。修了者が全員優秀なわけではない。ただ、全科目少なくとも最低限の成績の答案を提出できたということ。
他方留年者も全員が優秀でないわけではないが、少なくとも留年の原因となった科目で不合格答案を出してしまったということは事実。Eの答案は勿論、Cの答案もひどい出来なのは疑いようがない。
留年の原因は全て最低限の答案すら揃えられなかった自分にある。学校のせいにするのはお門違いだ。
971氏名黙秘:2011/08/14(日) 23:16:11.42 ID:???
ボケ老人の恣意的な成績評価がなければねえ…
972氏名黙秘:2011/08/14(日) 23:19:03.97 ID:???
名前似た奴を言い間違えるとか、出席日数を間違えるのは日常茶飯事。
顔と名前が一致すると、なぜか評価が良くなる理不尽。
それで、修了を誇られても・・・
973氏名黙秘:2011/08/14(日) 23:50:19.73 ID:???
それと標準年限で卒業してたのは5期まで8割超えてるみたいじゃね。
修了を誇るのは、6、7、8期???
974氏名黙秘:2011/08/15(月) 00:02:14.37 ID:???
まあーはっきり言って、単位落とすってのは、相当実力が不足しているレベルです。
司法試験に受かる実力があれば、あの定期試験で単位落とすなんてことはありえません。
ましてや、授業でやったことが出題されることが多いのですから、単位を落とすのは明らかな実力不足と言わざるをえません。
まじめで一生懸命に取り組む学生の入学をお待ちしています。
975氏名黙秘:2011/08/15(月) 00:10:18.57 ID:???
↑と三振候補者がいってますwwww
976氏名黙秘:2011/08/15(月) 00:14:02.86 ID:???
問題なのはそんな明らかに実力不足な学生を5割も入れちゃうこと。
で、まじめに一生懸命取り組んでも5分の1しかうからず、ほとんど三振www
977氏名黙秘:2011/08/15(月) 00:50:05.00 ID:???
>>974
こんなとこに書き込む暇があったらローを改善しろ馬鹿
978氏名黙秘:2011/08/15(月) 00:59:08.85 ID:???
採点の文句を言う奴ほどろくな答案を書いていない。自信やプライドも必要だと思うがもう少し自分を客観的にみたらどうかと思う。
Cの答案ですらよく通してくれたなと思うような最低の答案がほとんどだ。
979氏名黙秘:2011/08/15(月) 01:07:24.72 ID:???
>>978
先生ですか?
C答案みたんですか?複数ご覧になったような形跡が・・・
980氏名黙秘:2011/08/15(月) 01:17:58.82 ID:???
すぐに先生だと思う発想がおかしい。
自分でCとったこともあるし、同期で答案検討する際にみたことも当然ある。
人のせいばかりにしてないで自己反省して精進しましょう。
981氏名黙秘:2011/08/15(月) 01:42:53.58 ID:???
>>980
C答案をひとつとれば、かなりの負担。
よく進級できましたね。
あやしい。
982氏名黙秘:2011/08/15(月) 09:58:03.37 ID:???
たとえCを2、3個とってしまったとしても同じ数だけAをとれば進級には影響ない。さすがにAで相殺できないほどCをとるようでは成績評価以前に実力が完全に不足しているだけ。
何があやしいのかさっぱり分からん。
983氏名黙秘:2011/08/15(月) 10:40:52.05 ID:???
>>982
何期?
984氏名黙秘:2011/08/15(月) 13:49:39.19 ID:Y5XpU7lE
>>974
願い下げですw
変に厳しいローで努力しても合格に結び付かないのでw
985氏名黙秘:2011/08/15(月) 13:58:46.59 ID:???
入学させたのに半分留年させるというのは
教育力がない証拠
教授が能力を引き上げて実力をつけさせる教育力がないということではないのか
落す数が多いというのは教育力がないか、単に資金稼ぎに最初から入学金と初年度学費だけとって
追い出すつもりだったかどっちかだろう
986氏名黙秘:2011/08/15(月) 15:04:10.19 ID:foSQxI1q
>>985に同意

先生達は、「学生の勉強が足りない」って学生のせいにする。

しかし、約半分も留年するならそれは学生の勉強不足ではなく、自分達の教え方か最初の選抜の仕方が間違っているということを自覚すべき。

987氏名黙秘:2011/08/15(月) 15:09:38.94 ID:oL1kNmXL
部外者が一言。
一部ローを除いて殆どのローは論文指導をしていない。
よって、入学前に確立された論文の勉強法を持っていない
生徒はどんなに授業を聞いても論文は書けるようにはならない。
だから論文形式のテストに対応できず落第したりする。
そして、教授達は落第は自己責任と考えているので留年者や
退学者に対して手を差し伸べようとは考えない。
988氏名黙秘:2011/08/15(月) 15:10:45.98 ID:???
受験生的な目からすると
半数の留年ってぶっちゃけシステムの構造上の問題があるとしか
思えないわ
989氏名黙秘:2011/08/15(月) 15:13:50.07 ID:???
後輩からきいたけど、えらいひとが本当は30人にしたいけど、
補助金の関係で50人にしてますって授業でいってたらしいぞ。
990氏名黙秘:2011/08/15(月) 15:15:33.18 ID:oL1kNmXL
生徒ができないのは自己責任ってのはロー制度の存在意義否定してる
と思うんだよね。自分でやるならローの授業を受ける必要はなくない?
991氏名黙秘:2011/08/15(月) 15:43:37.43 ID:???
怒涛のようなロー批判ですね。
ここをご覧になってる先生も、こんな憎悪と日々向き合ってるということを
忘れずに。
992氏名黙秘:2011/08/15(月) 15:57:59.33 ID:???
なんの教育ノウハウもないのに
豪華パンフで騙して人を集め、
人からゼニだけむしりとろう、などという考えが
そもそも間違っていたのである。
993氏名黙秘:2011/08/15(月) 16:10:37.28 ID:???
>>992
ロー衰亡史の末尾にそのようにかかれるのですね。

学者たちはのちにその了見の甘さ、弁護士たちはその場しのぎの対応を
ひどく後悔することになるって・・
994氏名黙秘:2011/08/15(月) 16:14:18.92 ID:???
確かにあのパンフ見たら期待しちまうw
995氏名黙秘:2011/08/15(月) 16:19:14.36 ID:???
東大の養老院と揶揄されているようなところに何を期待する?
996氏名黙秘:2011/08/15(月) 16:38:42.83 ID:???
留年反対
997氏名黙秘:2011/08/15(月) 16:40:57.55 ID:???
そんなに授業が嫌で実力をつけられないっていうなら授業を無視してどこが出ても大丈夫な様にひたすら試験対策でもしていればいいじゃないか。
でも大半がプライドばかり高くて授業中に恥をかくことを恐れてそれすらもできず、文句ばかり言っている。上手にこなしている人がいる中でいいトシして自分ができないことをひとのせいにするな。
998氏名黙秘:2011/08/15(月) 16:45:46.90 ID:???
人のせいにしてない。
2ちゃんを信じないで、ここの学校にきてしまった己の不明を恥じてる。
999氏名黙秘:2011/08/15(月) 16:47:07.21 ID:???
詐欺ロー
1000氏名黙秘:2011/08/15(月) 16:51:51.37 ID:???
補助金詐取ロー。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。