國學院大学(国学院大学)法科大学院

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
建てました。

國學院レベルの下位ローのスレがどこまで需要あるか分かりませんが、
やっぱ語り合う場が無いとね・・・。

前スレも人気無くて落ちてしまったみたいなので、
みんなで精一杯盛り上げていきましょう!
2氏名黙秘:2010/09/22(水) 20:46:01 ID:mowQOAOO
スレ主が自虐的過ぎて気に食わない。

糞スレ乙
3氏名黙秘:2010/09/22(水) 21:08:33 ID:???
あんまり自虐的だから、今年の國學院の司法試験合格率どのくらいかなーと調べてみたら・・・

7.4%ってwwwwwwwwwwwwww

しかも、卒業してすぐの、「一回目の」司法試験合格率ではなくて、
「卒業者全体での」合格率だもんなw

残りの92.6%の卒業生は、今何やってるんだ?w
4氏名黙秘:2010/09/22(水) 21:20:27 ID:mowQOAOO
>>3
アホ?普通に修飾だろ。
5氏名黙秘:2010/09/22(水) 21:57:54 ID:OrHocTyl
就職と修飾の、漢字の使い分けもできないのかよww

というか、少なくとも卒業時には25才過ぎ、司法試験を2、3回受けてりゃ
30近くになってる訳で。

25才職歴無し無職が、まともに就職出来るとは
思えないのだが・・・。
6氏名黙秘:2010/09/22(水) 22:14:51 ID:mowQOAOO
>>5
素人乙
7氏名黙秘:2010/09/22(水) 22:19:22 ID:???
スレがたったはいいが、予想通りバカばっかりで嫌になってきた
8氏名黙秘:2010/09/22(水) 22:36:19 ID:mowQOAOO
>>7
お前がな。
9氏名黙秘:2010/09/22(水) 23:11:24 ID:???
>>1
立て直せ
10氏名黙秘:2010/09/23(木) 21:27:18 ID:fVA9JopM
下位ローっつっても入るの難しいよね?
11氏名黙秘:2010/09/24(金) 23:11:29 ID:HqJsNrVX
簡単に決まってんだろw
バカでも受ければ入れる状態だよ。
12氏名黙秘:2010/09/24(金) 23:21:10 ID:oiqfO+bE
>>11
え、マジで?!国学院なのにエスカレーターで上がれないから難しいのかと思ってたわ。
つか院生数人しか見たことないな。
13氏名黙秘:2010/09/24(金) 23:51:33 ID:HqJsNrVX
ほとんどのところで、院自体エスカレーターとか無いだろ。
名前書けば入れるような大学院でも、一応は試験とかやるんじゃないの。

てか、エスカレーターで上がる上がらない以前の問題として、定員割れしてるからね、
ここの法科大学院は。
定員割れしてるところが難しいと思う?
14氏名黙秘:2010/09/25(土) 00:56:04 ID:V8KuH7zm
>>13
さ、さぁそこまでは・・・。俺自体まだ1年だし。
15氏名黙秘:2010/09/25(土) 07:28:12 ID:???
でも秋の試験で半分落としたよね。
16氏名黙秘:2010/09/25(土) 17:35:42 ID:???
例えば去年の秋の試験だと、確か定員35人で受験者数34人、合格者33人みたいな
状況だったはず。
マジで誰でも入れる状況だった。
んで、文科省から、他の下位ローとともにイエローカード出されたんでしょ。

それからは、定員を大きく割り込んでも倍率2倍近くを維持しなければって方針になった。
だから、今年の秋の試験は定員35人なのに合格者24人なんて事態になってる。
國學院は滑り止めって人がかなりの割合になると思うし、辞退も多いだろうから、
実際の入学者はかなり少なくなるだろうね。

なので、今年や去年の入学者は特にヤバイ。

来年の入学者は少しマシになるだろうけど、それでも下位ローを視野に入れてるような
学生の中での倍率二倍だからなぁ。
17氏名黙秘:2010/09/28(火) 19:51:29 ID:???
>>4>>5

去年下位ロー行ったヤツが、就職氷河期の中で大手企業に就職した友人を見て、
「あーあ、俺も就活しときゃ良かったかな(笑)」
とかほざいてたよ
まるで、「自分は就活さえしてれば、良いところに就職できました」みたいな口ぶり。

ちなみに、その下位ロースクール生は、バイトの面接にすら落ちるようなヤツだった。

後から聞いたら、「バイトの面接に落ちるヤツが、どうやったら正社員の面接、
まして優良企業正社員の面接を突破出来るんだ・・・」と、口には出さなかったが、
その場にいた皆は思ってたみたい。
18氏名黙秘:2010/09/28(火) 20:03:13 ID:0f2oOouy
>>17
バイトに落ちたことあるような人が、そんな発言するとは思えない。

仮にそんな発言をしていたとしても、それはその人が身のほど知らずなだけで
あって、下位ローは関係ない。
19氏名黙秘:2010/09/30(木) 20:03:29 ID:???
>>18
加えて、その下位ロースクール生は、
大手企業に行った友人が謙虚に
「いやあ、俺は運が良かったから・・・」なんて言ったら、
それに喰いつき、
「そうそう!俺もそれは思ってたわ!ハハ!」
とか言い出してたんだよね・・・。

まあ、その大手企業に行ったヤツは、日常の事は、才能の良さである程度こなし、
就活とかのイベントの時には、「才能+見えないところでの陰の努力」って感じで
乗り越えるヤツだったから、

才能も無くて、努力も出来ない、その下位ロー生にはどうして
大手に行けたのか理解できなかったのだろう。

まあでも、確かに下位ローと人間性は無関係だね。ごめんね。

その下位ロー生の人間性がゴミすぎたってのと、
中堅企業に就職した私が、その下位ロー生にバカにされたってこともあって、
下位ローにめちゃめちゃ偏見あるんだよ。

ちなみに、バカにされたとき、「下位ローに入学するより、
私の会社に就職するほうが、どれほど難易度高いと思ってんだよw」
と言ってやりたかったが、やめといた。

逆切れしだすからwww

そういやプライドや自信も、ムダに高いヤツだったな・・・。
あのプライドや自信はどこから来ていたんだろう・・・。
20氏名黙秘:2010/09/30(木) 23:39:51 ID:???
>>19
なんだそりゃ
そいつクズすぎんだろ
21氏名黙秘:2010/10/04(月) 03:18:03 ID:hxVXXTbG
欝になってくる・・・
22氏名黙秘:2010/10/05(火) 17:06:25 ID:wbCLnV4i
っはっはっはっは白濁液
23氏名黙秘:2010/10/17(日) 15:12:02 ID:???
「記者クラブにリークを繰り返している
樋渡検事総長と佐久間特捜部長は
堂々と記者会見で名前を出して話したらどうか」

「お前まずいぞ、検事の実名を出しただろう。
『調子にのりやがって』と、検察は怒っていたぞ」
24氏名黙秘:2010/10/18(月) 18:57:28 ID:3YSojSn3
クソばっかり
25氏名黙秘:2010/10/21(木) 07:59:26 ID:???
ぶりっぶりっ
26氏名黙秘:2010/10/23(土) 15:48:38 ID:???
べちょっべちょ
27氏名黙秘:2010/10/31(日) 19:46:45 ID:9M+ScANv
age
28氏名黙秘:2010/11/02(火) 14:44:22 ID:???
mange
29氏名黙秘:2010/11/03(水) 12:07:57 ID:FgmvyfVp
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 働いたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  下位ロー生(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
30氏名黙秘:2010/11/03(水) 13:14:47 ID:???
前スレ見て思ったが
ここは少なくとも中位ローには受かってるような人を落として
無能教員が劣等感を抱かずにすむ、授業中突っ込まれて恥をかかずに済むようなのを
合格させてたんだな
だから合格率が低迷するのも当然だ
無能教員が無能が学生ならプライドを誇示できると三振可能性の高い奴ばかり入学させてれば
今の状態は必然的だろう
31氏名黙秘:2010/11/03(水) 16:38:16 ID:???
「中位ローには受かってるような人を落として」って何だよwww

中位ローに受かってれば、その時点で
下位ローは蹴るのが普通でしょ。
32氏名黙秘:2010/11/04(木) 22:49:38 ID:???
ぐたぐたうるせえ奴ばかりだなあ。國學院にも入れないくせに
33氏名黙秘:2010/11/06(土) 23:14:56 ID:???
プロフェッショナル無職の流儀
「詐欺、多重債務、三振の恐怖と闘う者」

主題歌 problems  作詞 スカシフリ

僕らは踊らされ
法知識なしに
ローに入った♪
つまづいても、
3年間真面目にやれば
7割は
合格すると思ってた♪
新卒を捨てたり、
会社でのキャリアを捨ててきた
だけど、
当初の
7割合格は
法務省のガセだったんだ、
んーん♪
ずっと探してきた
理想の自分って
もうちょっと
かっこよかったけれど,
卒業してからの
この生活が
「本当の自分」って言うらしい♪
ロー中に溢れてるため息と
僕の甘酸っぱい挫折に捧ぐ
あと、
1回だけ
スイ〜ング
してみよう♪
34氏名黙秘:2010/11/07(日) 14:51:18 ID:4RhjKSWa
>>32
國學院に入れないなんてヤツいるのか?w
35氏名黙秘:2010/11/08(月) 23:39:50 ID:/Y8bP8tU
>>29
実際そんな感じだよな。

本当に弁護士や司法書士になりたいヤツは、最初から上位ローに入ってる。
努力できる人間=上位ローに入れる。
努力できる人間がたくさんいるから、難関試験の突破率も高い。

下位ローなんて、
「俺は、法律家になりたいんです!!!
自分のやりたい仕事しかしたくありません!!

・・・・・・でも、努力はしませんww
努力とか出来ませんww

やりたい仕事が出来るようになるまでは、他人の金で生きますww
まあ、そのやりたい仕事をするための努力は出来ないんですけどねww
他人の金で生きてるのサイコーwwモラトリアムサイコーww」
みたいな人間ばっかりだよ。
36氏名黙秘:2010/11/20(土) 20:01:01 ID:PuGCoz7T
河合塾2010
65.0 早稲田(教育−国語国文)
62.5 青山学院(文−史B方式)
   國學院(文−史B日程)  
   上智(文−史学科)
60.0 学習院(文−史学科)
   國學院(文−日本文B日程) 
   成蹊(文−日本文E方式) 
   中央(文−国文学)
   法政(文−史学科A方式)

37氏名黙秘:2010/11/26(金) 01:28:49 ID:k3IzvC1x
捏造すんなやw

しかも、これほど高くないとはいえ、後期や一教科のみなら偏差値高くなって当然だしな

調べたら、実際には偏差値50(しかもFランを多数含む私立の中で)くらいじゃんww
38氏名黙秘:2010/12/03(金) 01:10:37 ID:Ai4aAleW
そもそも、大学に入るより、大学院に入る方がかなり簡単だし………

それが法科大学院ならもっと簡単だし…
39氏名黙秘:2010/12/10(金) 00:09:59 ID:fmkYz1S0
uhuhu
40氏名黙秘:2010/12/20(月) 22:25:41 ID:???
ここの民事系終わってる。
自説教えなくていいから
あほか
41氏名黙秘:2010/12/20(月) 22:37:59 ID:???
どこもそんな門
42氏名黙秘:2010/12/27(月) 00:17:16 ID:jV5fw1eY
國學院は一流大学。
43氏名黙秘:2010/12/27(月) 00:51:18 ID:???
お世辞で三流じゃね
44氏名黙秘:2010/12/27(月) 11:05:09 ID:ISle6pAE
43お前は五流。
45氏名黙秘:2010/12/27(月) 11:19:24 ID:???
しぬがよい
46氏名黙秘:2010/12/27(月) 11:48:17 ID:???
國學院はプレジデントで五流だった
47氏名黙秘:2010/12/27(月) 12:47:21 ID:???
6流がアフォ学だっけか?
48氏名黙秘:2010/12/28(火) 16:44:16 ID:???
大東亜帝國 五流
49氏名黙秘:2010/12/28(火) 23:44:32 ID:zeqvARVS
おちんちんびろろ〜ん!
びろろ〜ん!びろろ〜ん!!
びろびろびろびろびろろろろ〜ん!!!!
50氏名黙秘:2011/01/16(日) 00:12:52 ID:KzUr8wn3
46のばか、國學院は一流だぜ。
51氏名黙秘:2011/01/16(日) 01:44:20 ID:???
>>31
亀だが国学院とか、少人数ローは得てして>>30みたいな傾向があるよ。
上位連戦連勝の高スペック受験者が同じ年に複数落ちてるのを知ってる。
1人は面接でケンカ売られたらしい(圧迫とかじゃなくて、本当に)

http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/100916/trl1009162257016-n1.htm

法科大学院 司法試験低迷校は補助金絞る 
2010.9.16 22:56
 裁判官や弁護士、検察官といった法曹専門家を養成する法科大学院で新司法試験合格率が続落している問題で、
文部科学省は16日、新司法試験の合格率や入試の競争倍率が低い法科大学院に対し、平成24年度から補助金や交付金を削減する方針を表明した。
法科大学院は現在74校あるが、司法試験の低迷校を中心に、統廃合が進む可能性がある。
入学希望者が少なく入試での競争率が2倍未満で、 新司法試験について「合格状況に極めて大きな問題が続いている法科大学院」について削減するとした。
具体的には、「新司法試験で合格率が半分未満」「直近修了者のうち受験者が半分未満で、その合格率も平均の半分未満」のいずれかの状態が3年以上続く法科大学院について、
国立大運営費交付金や私大等経常費補助金を減額する。削減対象となると、法科大学院の人件費相当の交付金などが削減されるため、運営は困難となる。
 今秋に山場を迎える入試の結果と、昨年と今回、来年の司法試験結果を判断材料とする見通し。昨年と今回の司法試験で2年連続、 平均合格率の半分未満だった大学院は74校中20校。
入試の競争率も2倍未満のケースが多く、今後の司法試験の結果によっては、削減対象になる可能性がある。
新司法試験の平均合格率は、最初に行われた平成18年の48・3%から4年連続で下がり、今年は25・4%と過去最低となった。
トップの慶応大など19校で、合格者の7割を占める一方、合格者1けた台が33校に上っている。
鹿児島大とともに合格者ゼロだった姫路獨協大は、来年度の募集を停止する事態となっており、文科省や法務省でも各校に運営の
見直しを求めるほか、統廃合の可能性を模索していた。











53氏名黙秘:2011/02/05(土) 16:38:30 ID:2lso1qHs
購読数が減少し廃刊寸前のプレジデントにいろいろ言われてもね。

http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011012501000928.html 2011/01/26 02:05 【共同通信】

法科大学院重点8校、改善進まず 中教審特別委が報告案

 中央教育審議会の法科大学院特別委員会は25日、教育内容や学生の質確保などについて「重点的な改善が必要」と昨年指摘した法科大学院13校のうち、8校は「改善の取り組みが進んでいない」とする調査報告案をまとめた。
「改善の取り組みを相当実施した」と評価したのは東洋大1校にとどまり、4校は「一定程度実施した」と認定した。

 報告案は26日、特別委作業部会の審議を経て、同日の特別委で正式提示する。

 文部科学省はこれらの状況や、司法試験の合格状況などを踏まえ、低迷を続ける法科大学院の補助金を早ければ2012年度から削減し、乱立する法科大学院の再編・統合を促したい考えだ。

 調査は、撤退を決めた姫路独協大を除く全73校のうち、昨年1月に「重点改善校」と指定した13校と「継続的な改善」を求めた12校などをあらためて対象にした。

 重点改善校のうち、取り組みが進んでいないとされた8校は、

 東北学院、大東文化、東海、静岡、愛知学院、大阪学院、神戸学院、久留米
 
 の各校。いずれも10年度入試の競争倍率が2倍未満で、昨年の新司法試験合格率も全国平均(25・4%)を大きく下回った。

2011/01/26 02:05 【共同通信】


東北学院、大東文化、東海、静岡、愛知学院、大阪学院、神戸学院、久留米


56氏名黙秘:2011/02/26(土) 21:52:01.27 ID:vTbscXg2
プレジデントと云う月刊雑誌自体が5流なのに困ったもんだね。
そのうち廃刊決定。
57氏名黙秘:2011/03/14(月) 19:36:43.82 ID:???
院長、副院長終わってる。
教授が全部あほだからしょうがない。
でもしょうがない、所詮國學院。低ロー。
ロースクール閉鎖すればいいのに…
58氏名黙秘:2011/03/14(月) 19:39:27.40 ID:???
>>57
何を今更いってるんだ??
どこのローでも採用されなかった教授の集まりだぞ。
そんなこと周知の事実でしょ。
そんな教授に教わったロー生が司法試験に通るわけないでしょ
59氏名黙秘:2011/03/15(火) 21:19:00.04 ID:???
國學院院長○林、劣等感のかたまりです

http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011012501000928.html 2011/01/26 02:05 【共同通信】

法科大学院重点8校、改善進まず 中教審特別委が報告案

 中央教育審議会の法科大学院特別委員会は25日、教育内容や学生の質確保などについて「重点的な改善が必要」と昨年指摘した法科大学院13校のうち、8校は「改善の取り組みが進んでいない」とする調査報告案をまとめた。
「改善の取り組みを相当実施した」と評価したのは東洋大1校にとどまり、4校は「一定程度実施した」と認定した。

 報告案は26日、特別委作業部会の審議を経て、同日の特別委で正式提示する。

 文部科学省はこれらの状況や、司法試験の合格状況などを踏まえ、低迷を続ける法科大学院の補助金を早ければ2012年度から削減し、乱立する法科大学院の再編・統合を促したい考えだ。

 調査は、撤退を決めた姫路独協大を除く全73校のうち、昨年1月に「重点改善校」と指定した13校と「継続的な改善」を求めた12校などをあらためて対象にした。

 重点改善校のうち、取り組みが進んでいないとされた8校は、

 東北学院、大東文化、東海、静岡、愛知学院、大阪学院、神戸学院、久留米
 
 の各校。いずれも10年度入試の競争倍率が2倍未満で、昨年の新司法試験合格率も全国平均(25・4%)を大きく下回った。

2011/01/26 02:05 【共同通信】


東北学院、大東文化、東海、静岡、愛知学院、大阪学院、神戸学院、久留米


 
62氏名黙秘:2011/04/04(月) 23:58:41.05 ID:H+DZBmla
五流のプレジデント誌に言われても、「別に」としか言いよう無いね。


63氏名黙秘:2011/04/05(火) 00:11:28.74 ID:???
五流同士で…
悲しい
64氏名黙秘:2011/04/29(金) 17:39:44.22 ID:???
事務の態度がすげー悪い。特に糞デブ女。
やっぱり下位牢だなと思った。
65氏名黙秘:2011/05/02(月) 22:25:01.20 ID:GcSN3wkV
ここの学部生の司法書士合格率って、高い?
66氏名黙秘:2011/05/05(木) 22:26:35.73 ID:???
>>64
当たり前だろ。教授自体が終わってんだから。事務員が愛想良くする意味ないだろ。
どうせアホの集まりだ。
67氏名黙秘:2011/05/17(火) 02:47:40.06 ID:???
いい加減院長と副院長替えてくれ。
それから事務のスタッフと特に使えない一部の教員も替えてくれ。
68◇国学院ローを受験予定の方へ◇:2011/05/19(木) 21:59:19.94 ID:???
【1】ここのローは、最初の1年で約1/3を留年させます。
  学校の勉強に引きずられて、自分の勉強が絶望的に制約されます。
  学校にとっては学費を二重取りできる点で意味がありますが、学生にとっては無意味な厳しさです。
  ちなみに、下位ローだからといっても、これだけ留年させるところは極めて珍しいです。
  (昔は大半の学生は普通に卒業できていたみたいですが、どうやら方針の変更があったようです)
  個人的な意見ですが、もし本当に資質がないと判断するなら、一人残らずきちんと退学させるべきではないでしょうか。
  これでは、入学者減で減った授業料分を、留年者に「転嫁」してやりくりしてるんじゃないかと穿ってしまいます。
【2】1コマの講義時間が2hあります。大部分のローは1.5hです。2hというのは極めて珍しいです。
  1週間や1ヵ月なら大した違いはありませんが、3年間あわせると、これはかなりの負担増です。
  留年の心理的プレッシャー【1】と併せて、自分の勉強がまたも大幅に制約されます。
【3】講義時間が2hもあるのに、毎回延長を繰り返す教授もいます。自分の勉強が更にしつこいくらい制約されます。
【4】講義時間が2hでタテに長くなる分、1日に詰め込むことのできるコマ数にも限界が生じます。
  そうすると、どうしても講義がヨコ(特に土曜日)にはみ出しやすくなります。
  土日の自習が勝負の司法試験受験生にとって、自分の勉強が更に・・・。
【5】必修の単位数は100単位です。96単位くらいのローも多い中で、またしても巨大な負担項目です。
  講義時間2hという点を加味すれば、普通のローなら合計130単位以上ある計算になります。
  講義時間が多いのに単位数も多い。自分の勉・・・。
【6】無意味な宿題をだしたりすることで、自らの存在意義を誇示しようとする教授もいます。
  もっとも、こういうのはどこのローにもいるもので、国学院に特有の傾向ではないかもしれません。
  ただ、ローの仕事以外に自らの存在意義を示す場がない無名学者のほうが、こういった傾向は強くなるだろうと思います。
  (國學院の教授陣が無名かどうかは各人の判断にお任せします)
69◇国学院ローを受験予定の方へ◇:2011/05/19(木) 22:00:32.02 ID:???
【7】渋谷まで歩いて15分という以外は、学校の近辺にはほとんど何もありません。
【8】キャンパスが異様に狭いです。歩いてるだけで学部生とぶつかります。
【9】神道系の大学なので、たまに巫女さんみたいなのと遭遇します。

・・・以上、全て事実です。
(具体的な数値などが気になる方は、ロー側に確認をとってくださって結構です)。
上記の使用上の注意をよくよくお読みになり、よくよくお考えの上で、
それでも出願されたければせいぜいご自由になさるとよろしいでしょう。


70氏名黙秘:2011/05/20(金) 21:00:07.56 ID:???
要するに、入学するに値しないローです。
いっちょ前に学費が高いです。
百選にも登場しない教授陣ばかりです。
教授あたまわるいです。それに負けず劣らず院生あたまわるいです。
事務員もです。
付属の弁護士事務所も痛い感じです。
唯一良いところ…ないです…
71氏名黙秘:2011/05/20(金) 21:44:33.27 ID:???
少なくない教員は当事者意識を欠く。替えたほうがいい。

事務は情報管理がずさんだったり学生をあからさまに差別的に扱ったり、
本当にむちゃくちゃで論外。替えなきゃだめ。

試験の質にいまだ問題がある。結果として学生が新司に全く対応できてない。

留年3分の1というけど、まだ少ないぐらい。それぐらいの学生のレベル。
ザル時代に卒業した奴等には、まるっきり法律勉強したと言えないようなのが多数含まれる。

少数の合格者がローを擁護して、教員はその意見ばかり聴きがち。
結局問題がはっきり浮き上がってこない。

渋パブは良い先生も中にはいるが・・・

全体として、ロースクールの名にすら、全くもってふさわしくないところ。
抜本的な何かが必要。
72氏名黙秘:2011/05/20(金) 22:23:25.04 ID:???
ここは教員が「合格者数が少ないのは学生のせい」と公言してはばからないようなところだ。
はやく他のローと統合してくれ。
73氏名黙秘:2011/05/21(土) 16:41:54.75 ID:???
学生のレベルが低いのは認める。
だけどそれならなおさら司法試験に受かるかどうかは学生に委ねてほしい。
ローに労力の大半持ってかれて、更に試験にもあっさり受かる…なんてほど器用じゃないんだよ。

あと、合格率が低いローが出てきてしまうこと自体は、相対的にやむを得ないところ。
だから下位牢は下位牢なりに教育的観点ではなくビジネス的観点から顧客を増やすことを考えるべき。
74氏名黙秘:2011/05/21(土) 16:49:52.38 ID:???
>>73
>学生のレベルが低いのは認める。
>だけどそれならなおさら司法試験に受かるかどうかは学生に委ねてほしい。

以前はどう考えても合格しない学生でもどんどん進級・卒業させてた。
結果が今。

>合格率が低いローが出てきてしまうこと自体は、相対的にやむを得ないところ。
>だから下位牢は下位牢なりに教育的観点ではなくビジネス的観点から顧客を増やすことを考えるべき。

教員に期待できそうな人はいない。事務課は糞以下なので言うまでもなく無理。
75氏名黙秘:2011/05/21(土) 18:17:53.91 ID:Hl1Zl1uQ
國學院は一流大学だぜ。
76氏名黙秘:2011/05/21(土) 18:26:49.23 ID:???
セイセイドッコクブメイガク
77氏名黙秘:2011/05/27(金) 20:48:56.52 ID:???
レベルの低い教授陣なんとかならんかね
78氏名黙秘:2011/06/02(木) 23:04:28.86 ID:???
結局のところ、青学にも負けちゃった。
ちゃん、ちゃん
79氏名黙秘:2011/06/10(金) 13:10:32.67 ID:zzPo7qs4
国学院と皇學館と神宮館。このうち、ローが実在する大学はどれか。
80氏名黙秘:2011/06/11(土) 09:53:01.20 ID:???

☆★☆★☆★☆2011年 新司法試験短答合格率(受験予定者ベース、全国平均48.3%)☆★☆★☆★☆

75〜 一橋72.8、神戸72.8、千葉72.7、慶応義塾70.3、首都70.2、京都70.1
70〜 東京68.5、中央68.2

---------------------------上位ローの壁(ここまで上位ロー)--------------------------------

65〜 北海道62.5
60〜 東北59.7、大阪59.5、上智57.2、明治56.8、学習院56.7、
55〜 岡山54.8、大阪市立53.3、金沢52.0、早稲田51.5、立教50.9、横浜国立50.7、九州50.3、中京50.0
50〜 関西49.6、同志社49.4、専修49.0、広島47.7、立命館47.1、新潟46,7、法政46.3、福岡45.4


---------------------------全国平均の壁(ここまで中位ロー)---------------------------------


45〜 創価44.8、神奈川44.7、鹿児島44.0、愛知42.8、名城42.5、白鴎41.8、南山41.1、成蹊41.0、琉球40.1
40〜 甲南39.1、近畿39.0、静岡37.0、北海学園37.0、島根36.6、東洋36.1、関西学院36.0、熊本35.5
35〜 広島修道34.9、駒澤34.3、筑波34.0、山梨学院33.8、関東学院33.8、神戸学院33.3、信州33.3、
    東海33.3、大阪学院32.7、西南学院32.5、日本32.4、明治学院30.2、香川30.2 
30〜 獨協39.5、龍谷27.2 國學院26.7、大宮26.0、東北学院25.4
25〜 桐蔭横浜24.8、京都産業24.3、久留米24.3、大東文化23.3、駿河台20.1


---------------------------底辺の壁(ここまで下位ロー)-------------------------------------


20〜 愛知学院16.9 (☆★☆廃校予定☆★☆)
15〜 姫路獨協13.8 (☆★☆廃校決定☆★☆)

81氏名黙秘:2011/06/11(土) 13:39:41.30 ID:xAXlxX7y
國學院大学の法科大学院は教授・学生とも質がかなり高いよ。
82氏名黙秘:2011/06/14(火) 13:27:29.74 ID:???
髪質がね!

http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011012501000928.html

法科大学院重点8校、改善進まず 中教審特別委が報告案

 中央教育審議会の法科大学院特別委員会は25日、教育内容や学生の質確保などについて「重点的な改善が必要」と昨年指摘した法科大学院13校のうち、8校は「改善の取り組みが進んでいない」とする調査報告案をまとめた。
「改善の取り組みを相当実施した」と評価したのは東洋大1校にとどまり、4校は「一定程度実施した」と認定した。

 報告案は26日、特別委作業部会の審議を経て、同日の特別委で正式提示する。

 文部科学省はこれらの状況や、司法試験の合格状況などを踏まえ、低迷を続ける法科大学院の補助金を早ければ2012年度から削減し、乱立する法科大学院の再編・統合を促したい考えだ。

 調査は、撤退を決めた姫路独協大を除く全73校のうち、昨年1月に「重点改善校」と指定した13校と「継続的な改善」を求めた12校などをあらためて対象にした。

 重点改善校のうち、取り組みが進んでいないとされた8校は、

 東北学院、大東文化、東海、静岡、愛知学院、大阪学院、神戸学院、久留米
 
 の各校。いずれも10年度入試の競争倍率が2倍未満で、昨年の新司法試験合格率も全国平均(25・4%)を大きく下回った。

2011/01/26 02:05 【共同通信】

東北学院、大東文化、東海、静岡、愛知学院、大阪学院、神戸学院、久留米

 


85氏名黙秘:2011/08/08(月) 20:43:53.46 ID:Ct581Q3W
能力ないヤツぁ、みな留年

うまくいかなきゃ他人のせい

救いようのない人間はニートでもしてなさい。
86氏名黙秘:2011/08/08(月) 23:59:27.10 ID:Zh91vMwQ
中央教育審議会の法科大学院特別委員会が「イエローカード」出したという事は、「教育体制に問題あり=不良品を提供」ということ。

予備試験の短答問題は8割の問題が新司法試験と同じだが、予備試験の上位得点者は、新試短答合格者國學院26.7%以外の73.3%よりも新試換算で得点を取った計算となる。

3年100万の予備校VS「イエローカード=教育内容に問題あり」で3年450万取る國學院法科大学院。授業の質・費用・合格率、お客がどちらを取るかは一目瞭然では。
87氏名黙秘:2011/08/09(火) 11:11:18.46 ID:yaVYmPC7
自分の低能、棚に上げ、

他人のせいだと人は言う。

低能な奴ほど、よく吠える。

契約自由の原則も知らないとは・・・

生徒側にも不良品だっている。
本を積み重ね、学年で一番をとると宣言し、授業の意図も汲み取れず、
独りよがりで、本当に学年で下から一番の成績をとった勇者が一人…(笑)

そんな奴ぁ、メンチカツでも揚げてなさい。
ニートじゃなくて、ミートですな(笑)
88氏名黙秘:2011/08/09(火) 17:17:26.35 ID:Q2UKoGwe
契約自由の原則とは、良く言ったもので、國學院法科大学院が中央教育審議会の法科大学院特別委員会より「イエローカード=教育体制に問題あり」という評価を受けた時の、秋季入試は、受験志願者が少なく、定員割れ起こし、それもイエローカード貰う一因の1つとなった。

お客さんも、契約自由の原則を分かってるので、学費に見合った教育内容ではないと判断し、定員割れ起こしたという事ですな。契約自由の原則うんぬん以前に、「イエローカード」もらう授業やっていては債務不履行なのでは。

来年度から、文部科学省も合格者数が低い学校への補助金を削減するということですし、法科大学院の淘汰が始まりますな。
89氏名黙秘:2011/08/09(火) 18:40:52.73 ID:???
早い話が、法科大学院はウンコってこと
90氏名黙秘:2011/08/09(火) 19:00:09.85 ID:yaVYmPC7
法科大学院の淘汰、大いに結構。
在学生には関係ないし。

低レベルな学生の受け口があっていいじゃない。
自分の現状に見合った学校を選ぶ、まさに「契約自由」ですな。

債務不履行云々より、学生側に、進級できる素質がなけりゃ、
債務の本旨に従った履行は、まず「無理」(笑)
留年したってしょうがない。
まずは、自分自身の問題点から分析しましょうね☆

単位をお金で買えたらよかったのにね(笑)
金を払ってるから卒業させろなんて、まさに「ヤクザ」ですよ☆
91氏名黙秘:2011/08/09(火) 19:07:04.14 ID:yaVYmPC7
ちなみに、授業内容を理解されていないとなると、
債務不履行を語る前に、ご自分の債務の受領遅滞になりかねませんよ☆☆☆
92氏名黙秘:2011/08/09(火) 20:27:16.73 ID:Q2UKoGwe
>低レベルな学生の受け口があっていいじゃない。

まさに、中央教育審議会の法科大学院特別委員会より「イエローカード=教育体制に問題あり」と指摘されるわけだ!!!

>低レベルな学生の受け口

自ら「低レベルな学生の受け口」と自白するとはお笑いだ。このスレ見た受験生は受験しないな。

中央教育審議会の法科大学院特別委員会より「イエローカード=教育体制に問題あり」
           ↓
         受験者数減少
           ↓
         経営難・統廃合
93氏名黙秘:2011/08/09(火) 20:27:16.24 ID:0HH2uUQu
あれー?

低レベルな学生が、自分の現状に見合っているとして選ぶような大学院が

債務の本旨(司法試験合格)に従った授業内容の提供をできるの?

受領遅滞に陥るって言い出すのはそれができてるって前提だよね?www
そのあたりが議論のしどころじゃねえの?どうなんだwww
94氏名黙秘:2011/08/09(火) 21:09:51.72 ID:yaVYmPC7
もう、いい加減、留年したのを他人のせいにするのやめたほうが
いいんじゃない?
そういうことは、他の環境で結果が出てからいうべきでしょ。

まぁ、ここで留年するようじゃ、結果なんて出るわけないけどね(笑)
95氏名黙秘:2011/08/09(火) 21:21:54.07 ID:Q2UKoGwe
別に中央教育審議会法科大学院特別委員会のメンバーは留年してないが、「イエローカード=教育体制に問題あり」という評価を下している。

中央教育審議会法科大学院特別委員会から「イエローカード=教育体制に問題あり」という評価をもらって、「志願者数が定員割れしてたから、狙われた」とか「あれはひどいね」とかいう発言をしていたのは、教授複数名だったというのも厳然たる事実。
これを、「他人のせい」と言わずして何と言う。
96氏名黙秘:2011/08/09(火) 21:22:48.66 ID:0HH2uUQu
誰に当ててるのかわからん負け犬の遠吠えしてないでさー
俺の問題提起になんにも答えてないぜ>>94さんよ
あると言い切れるんだな?
どの立場で言い切れるんだ?
97氏名黙秘:2011/08/09(火) 21:23:36.23 ID:Q2UKoGwe
中央教育審議会法科大学院特別委員会という中立公正な機関から、「イエローカード=教育体制に問題あり」と評価されたら、「何も言えね〜」
98氏名黙秘:2011/08/09(火) 22:05:14.35 ID:Q2UKoGwe
>>91さん。
>債務不履行を語る前に、ご自分の債務の受領遅滞になりかねませんよ

中央教育審議会法科大学院特別委員会から「イエローカード=教育内容に問題あり」出されてるという事は、受領うんぬんの問題ではなく、
弁済の提供以前から教育サービスに瑕疵があったということでは。事案の分析が下手なようでは、”Low”スクールは出れても新試には受かりますまい。
99氏名黙秘:2011/08/10(水) 11:37:54.27 ID:RAQF6768
>>87
>生徒側にも不良品だっている。
本を積み重ね、学年で一番をとると宣言し、授業の意図も汲み取れず、
独りよがりで、本当に学年で下から一番の成績をとった勇者が一人…(笑)

このセリフは、次のように聞こえますな(失笑)

教員側にも不良品だっている。「最後に我々のやり方(法科大学の理念重視)が勝つ」(初代院長)とことあるごとに宣言し、新試の意図も汲み取れず、
独りよがりの「我々のやり方(理念重視)」とやらで、本当に毎年のように新試合格率が最低水準という勇者がゴロゴロ複数名・・・(笑)

ちなみに、その不良品という認定は、中央教育審議会法科大学院特別委員会という公正な機関による「イエローカード」認定に基づくもの。
100氏名黙秘:2011/08/10(水) 13:15:36.00 ID:CjIVZ4Iw
「あ、はぁい」
101氏名黙秘:2011/08/10(水) 13:28:29.37 ID:uBGFao1p
>>100君キミねぇ
102氏名黙秘:2011/08/10(水) 14:31:21.93 ID:CjIVZ4Iw
自分の力不足を実感、実家に帰る決意を固める。

実家に帰って、弁当屋を開こう。

メインメニューは、もちろん「メンチカツ」
103氏名黙秘:2011/08/10(水) 17:11:42.89 ID:xEzLVqQB
>>102

粘着キモい
104氏名黙秘:2011/08/10(水) 17:54:54.31 ID:???
元院長と現院長が諸悪の根源だが、
他の教授とスタッフも、何があろうと基本的に他人事としか思ってない。
あと事務はいい加減人替えてくれよ。
105来年受験予定の方へ:2011/08/11(木) 11:28:15.63 ID:7c3IaPGy
授業に平気で「コスプレ」して授業に臨む民法教員。

「俺は法律が分かるから、お前らがなんで法律が分からないのかが分からない」と
いうような教師として失格の失言を授業中に述べて平然としている憲法の教員。

まあ、こんな教員がいるようでは、中央教育審議会法科大学院特別委員会が「イエローカード=教育内容に問題あり」と評価
するのも当然ですなヽ(^。^)ノ 

予備校の講師がそんな発言したら即刻「クビ」。教育機関としてのプロ意識に欠ける発言と指弾さてれも致し方ない。
受験予定の受験生の皆様、良くこの掲示板の内容をお読みになられる事をお薦めします。
106氏名黙秘:2011/08/11(木) 11:44:08.41 ID:luyJLhCV
確かに、あの年でののコスプレは・・・
107氏名黙秘:2011/08/11(木) 12:14:07.65 ID:7c3IaPGy
H教授のコスプレがなんのコスプレかわかる人いないー??
108氏名黙秘:2011/08/11(木) 14:38:05.18 ID:luyJLhCV
アニオタの考えることなど知らん。

ただ、あの格好は、学生の受忍限度を超えている。
109氏名黙秘:2011/08/11(木) 16:13:02.25 ID:7c3IaPGy
>108 さん
>>あの格好は、学生の受忍限度を超えている。

一般社会では、コスプレで職場に来る人間の事を「非常識」と申します。
さらにいえば、学生に対する「非礼」ともいえるでしょう。

そのような非常識な行為を黙認する教授会も一般常識を疑われます。このような学校だからこそ、「イエローカード」もらうのも当然なのだが(笑)
110氏名黙秘:2011/08/11(木) 16:47:19.14 ID:luyJLhCV
まぁ、あの人にも表現の自由はあるだろう。

だだ、学生も「囚われの聴衆」であるが・・・

この利益衡量はテストで出るであろう(笑)
111氏名黙秘:2011/08/11(木) 23:58:07.71 ID:???
首都圏もチェルノブイリ並みに汚染されている(日刊ゲンダイ)2011年8月9日
医師の土井里紗氏はこう言った。
「首都圏はチェルノブイリ事故のような汚染はない、とされてきたが、(調査結果は)それを否定するもの。
降り積もった(高濃度汚染の)砂塵(さじん)が風などで吹き上がれば、皮膚や粘膜に吸着される可能性もあります」
112氏名黙秘:2011/08/15(月) 17:04:52.85 ID:???









神道文化学部の入試は事実上の無試験だし
成績証明書の内容だって毎年変化した。
成績が売買対象になってるっていわれてもしょうがなくね。
113氏名黙秘:2011/09/08(木) 23:09:47.17 ID:uVkV+3Tn
「今年の修了生は期待できる」「うちは択一は弱いが、論文の成績は良い」と、H林元院長は一部の年を除き毎年のように話してたが、
今年も例年通り合格者五人どまり。

中央教育審議会法科大学院特別委員会が「イエローカード=教育内容に問題あり」と評価しただけあるな。
114氏名黙秘:2011/09/09(金) 11:12:21.29 ID:d0c2i9qh
論点詰め込めじゃ思考力は育たない!!!
その答えがあの授業じゃあなぁ
ゆとり教育や一昔前の大学受験予備校害悪論を思い出すわ。

しかも、出席不正行為まで発生して、本人も自白してるのに、
教員は「うちの学生はそんなことしない」といいわけして処分しないし。

お笑いだ。
115氏名黙秘:2011/09/09(金) 12:36:36.78 ID:U7jdM23E
なぜに、ここの大学院をそんなに恨んでいるんだ?
116氏名黙秘:2011/09/10(土) 13:46:32.93 ID:rU/TinYX
平成21年度合格率10.91%
     ↓
平成22年度合格率7.35%
     ↓
平成23年度合格率6.94%

これを名付けて、収穫逓減の法則ならぬ「合格率逓減の法則」

ちなみに、出席不正者がいた件は知ってる。実名出したら面白いだろうな。
117氏名黙秘:2011/09/10(土) 13:52:31.20 ID:y9vUbTuD
仮病でテスト期間を回避して、
追試受けたヤツも知ってるぞ!

香水臭いし、変なサングラスかけてるし、
大学院デビューなんて笑えねぇよ。

マジで、ゴルゴみたいだったわ。
身長低いヤツはプライド高いって本当だわ(笑)
118氏名黙秘:2011/09/10(土) 13:55:29.23 ID:???
出席不正って何?
ちなみに遅刻認定されないギリギリ(授業開始30分後)ぐらいに教室にかけこんで来る
馬鹿は昔からたくさんいるが、この学校は誰も何も言わないな。
119氏名黙秘:2011/09/10(土) 13:59:43.74 ID:???
>>113
学生の側に丸投げして教員が何もしてないってことだな。
120氏名黙秘:2011/09/10(土) 14:01:26.11 ID:y9vUbTuD
それで勉強できればかっこいいけどね…
121氏名黙秘:2011/09/10(土) 15:49:38.41 ID:rU/TinYX
>>118

カードリーダーで出席確認してた時代に、リーダーに学生証タッチだけして
出席しない学生がいたぞ〜。

しかし、うちの大学って仮病で追試を受けれるんだ〜。今度やってみよう!!
122氏名黙秘:2011/09/10(土) 17:50:10.65 ID:???
>>121
みつけたら事務課に通報しちゃる
123氏名黙秘:2011/09/10(土) 17:59:24.33 ID:y9vUbTuD
自演 乙
124氏名黙秘:2011/09/10(土) 18:04:29.85 ID:rU/TinYX
>>122

他の人も仮病で追試受けれたんだから、だいじょうぶ。

バレタラ、前例とカードリーダーの件を持ち出せば事務課も何とも言えんでしょう。

118のような件もあることだし、うちの学校ならみんなでやれば不正は怖くない。
125氏名黙秘:2011/09/10(土) 20:05:18.66 ID:y9vUbTuD
ゴルゴンゾーラ
126氏名黙秘:2011/09/12(月) 14:59:18.29 ID:???
>>yaVYmPC7
こいつ調べるべ
127氏名黙秘:2011/09/12(月) 22:18:53.17 ID:???
>>122
ここの事務課が信用できると思ってる奴がいるとは。
128氏名黙秘:2011/09/17(土) 12:36:08.99 ID:???
國學院って司法試験に受からなかった人の就職率が高いんだな。
受からなかった時の事を真剣に考えてる人にはある意味お勧めなのかもしれん。

そもそもそんな事を考えてる時点で受からないやつだと思うけど。
129氏名黙秘:2011/09/17(土) 18:15:21.19 ID:???
まあ、就職のサポートはあるからな
それを売りにするのはどうかと思うけど
130氏名黙秘:2011/09/17(土) 23:48:57.42 ID:???
っても中堅どころばかりだがな
まあ、路頭に迷うよりましか
131氏名黙秘:2011/09/21(水) 10:46:24.68 ID:???
もう就職考えてんのかよ
132氏名黙秘:2011/09/24(土) 17:47:13.51 ID:???
地方自治法の授業に可愛い子がいた
133氏名黙秘:2011/10/01(土) 16:54:33.98 ID:???
今日の地方自治法の授業に、先週の可愛い子はいなかった。
しかし、出席表には○がついてる不思議。
134氏名黙秘:2011/10/01(土) 17:24:30.43 ID:???
如何わしい場所で見た件
135氏名黙秘:2011/10/02(日) 12:45:15.08 ID:???
学部生の多分二年生の巫女ちゃんに超かわいい子いるな
136氏名黙秘:2011/10/06(木) 06:27:09.43 ID:???
巫女さんの格好してるだけで5割増しに見える
137氏名黙秘:2011/10/07(金) 11:51:45.94 ID:Zj4wPkpZ
JKの制服に通ずるものがあるな
138氏名黙秘:2011/10/16(日) 14:53:00.39 ID:???
いいな
おい
139sage:2011/10/23(日) 10:30:07.36 ID:87kgAosE
さげ
140氏名黙秘:2011/10/23(日) 10:30:41.16 ID:???
test
141氏名黙秘:2011/11/17(木) 14:01:49.64 ID:???
ケツマンコ
142氏名黙秘:2011/11/17(木) 21:08:53.23 ID:???
バカソネ
143氏名黙秘:2011/11/23(水) 00:34:41.41 ID:qdU25nZ0
戦う法科大学院を目指してほしいね。
144氏名黙秘:2011/11/23(水) 10:01:49.42 ID:XqZdr7YP
模擬裁判
145氏名黙秘:2011/11/24(木) 15:44:54.83 ID:???
大三元
146氏名黙秘:2011/11/29(火) 22:08:21.68 ID:???
国学院て、履歴的に上位に受かりそうな人間には面接官がケンカ吹っかけて落とすよね。
国学院に限った話じゃないけど。慶応行った友達が入室直後から難癖つけられたと言ってびっくりしてた
147氏名黙秘:2011/12/01(木) 21:54:30.01 ID:???
さあ、来年は何人受かるかな?
運転免許
148氏名黙秘:2011/12/26(月) 11:33:19.47 ID:F2kyraN2
さて、勉強しますか
149氏名黙秘:2012/01/20(金) 03:06:57.86 ID:???
異例のトラブルが相次いだ今年の大学入試センター試験で、
試験中に6人の受験生が一斉にトイレだと言って試験会場を退出していたことが分かりました。
大学入試センターではカンニングなどの不正がなかったか、事実確認を急いでいます。(TBS系(JNN))
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/entrance_exam/?1326793386

上記のようなニュースが流れているが、ここの大学院では、昨年度の1年の公法の後期定期テストで、
教員F岡が試験監督の任務を放棄して、試験教室から退出してたからな(喫煙のためらしい)。
喫煙所でFに試験監督が試験現場を離れることについて疑問を投げかけた時「生徒を信頼している」との言い訳。
学生どころか試験監督の教員が試験現場を離席するとはとビックリ。

そういえば、昨年度1年の刑法のT田の授業時小テスト(後期)では、呉明植の本をコピーしたものをカンニングした某氏を、
T田は見つけたにもかかわらず、内々で処理して(本人に注意はした)、学校としてはカンニング行為を処罰しなかった。

2件ともこの学校のコンプライアンスはどうなってるのかを象徴する事件だったな。

2011年、中教審の審査が入ったが、「私の授業の試験で80点以上取れている人は司法試験でも合格レベル」と
豪語している刑事訴訟法のT内は、中教審のメンバーがT内による1年生の採点答案を見て「不合格答案を合格答案にしている」旨
指摘したらしい。
中教審からは合格率の低さを指摘されて、「もう少し試験に沿った授業内容にしたらどうか」と
言われたそうだしな(笑)

教員は授業力を売りにしているが、公平な第三者の目は違うな。
150氏名黙秘:2012/01/20(金) 18:21:55.12 ID:???
内部告発キター
151氏名黙秘:2012/01/20(金) 20:13:45.68 ID:???
そういえば、予備校の論証カードをパクッタ、予備校の論証と比べ質の悪い
刑訴T内の「フアイブステップ」を信奉して、他の教員の授業内容は
「フアイブステップが崩れる」と、喫煙所でほざいてる3年の鼻だれとかいうバカがいたなw
152アノニマス:2012/01/21(土) 03:32:23.17 ID:???
「言葉で分かる人たちじゃないし、内部にいたら現実感覚を取り戻せない。
自分は外にいて他の情報に接していたから(信仰を捨てられた)」
by 平田信容疑者

この発言は、このローに在籍中の人間に通じるものがある。

まあ、いくら不満でもやめて予備試験に合格できる能力も自信も無いから
だらだらと三年も居続けるんだろうけどw
153氏名黙秘:2012/01/21(土) 06:21:46.91 ID:???
>>151
日本で書け
154氏名黙秘:2012/01/21(土) 15:02:04.16 ID:???
同じ穴のむじな共が…
155氏名黙秘:2012/01/21(土) 16:24:36.98 ID:???
鼻だれ(洟たれ)=花田
156氏名黙秘:2012/01/21(土) 16:44:09.61 ID:???
受験者数が少なかったため、二次募集で定員が満たせず三次募集をかけているが、

今年度の2年前期の憲法演習における教員「福O」のように「俺は法律がわかるから
お前らが何で法律ができないかわからない」と授業中に公言して憚らない教員がいる
ローを志願する受験者はいないだろう。

ちなみに、希望者に対して、答案添刪をやっているみたいだけど、学内での答案添刪
を見る限り、明らかにI塾やレックなどの答練に劣る添削内容で、受験予備校の答案添刪能力
に劣後していることは明白。

ためしに、応募してみて予備校の添削内容と比較するのも面白いかも。

受験生はここの掲示板をよく読んで受験した方がよいよ。
157氏名黙秘:2012/01/21(土) 17:02:08.70 ID:???
「日本で書け」だって、てめーこそ、日本「語」で書けよ、153さんよーwww

下流大出身じゃ、「日本」と「日本語」の区別もつかないか。
158氏名黙秘:2012/01/21(土) 18:15:56.02 ID:???
>>157
オメ―が外国で書いてるんじゃねーのw
下流大って何語だよww

馬鹿な奴wwww

早稲田法より下なら、俺様に言えた筋合いじゃねえぞw
159氏名黙秘:2012/01/21(土) 18:22:00.43 ID:???
>>158

『下流大学が日本を滅ぼす! (ベスト新書)』という売れた本が出てるくらい
「下流大」は、有名な日本語だけど。

もしかして、そんなことも知らないくらいバカなのかなwwwww

まあ、法律書以外の本を読まない無教養なバカ丸出しのやつに行っても仕方ねーか
160氏名黙秘:2012/01/21(土) 19:09:15.71 ID:???
みなさん仲良くしましょうよ。
どうせ馬鹿の集まりなんだから…
161氏名黙秘:2012/01/22(日) 18:05:45.53 ID:???
どこ出てても最終学歴は国学院ロー。同じ穴のムジナ。
162氏名黙秘:2012/01/23(月) 18:51:46.64 ID:???
ドラえもん好きがいるが、本人の体型がドラえもんに似ているとの有力説が。

まあ、お腹にあるのは秘密道具ではなく脂肪だがwwwww
163氏名黙秘:2012/01/25(水) 22:06:44.77 ID:???
ここを見ててもそうだけど、何年か前からもう誰でもしょうがなく入れちゃうから、
完全に馬鹿ばっかりの猿山になってきてるな。
164氏名黙秘:2012/02/02(木) 03:21:39.23 ID:QkGABkOW
時々、武蔵マル工作員が入ってきますが受験生はスルーしましょう


165氏名黙秘:2012/02/03(金) 10:53:08.27 ID:???
>>164
日本語もまともに使えないの?
166氏名黙秘:2012/02/04(土) 21:33:51.46 ID:???
>>165
だって國學院だよ。
167氏名黙秘:2012/02/05(日) 10:08:15.53 ID:4YWy4vN6
國學院はいい大学です。
168氏名黙秘:2012/02/05(日) 18:07:43.92 ID:???
>>167
そいういことではなくて…
169氏名黙秘:2012/02/14(火) 15:46:26.84 ID:kt5ACVrS
学歴板で笑いものになってた大学別の出世ランクと難関試験ランクに逆上して大恥をかいたやつが>>164
こともあろうに図書館司書資格保持は全国屈指としたかったようだが、
本人が書いたのは

図書館書司

板中が祭りになった責任を痛感したのだろう、武蔵丸を連呼していた司書いや書司くんは自分探しの旅の空にある。
170氏名黙秘:2012/02/14(火) 20:07:18.17 ID:???
がんばろう!
171氏名黙秘:2012/02/14(火) 20:54:19.28 ID:???
しかしここの教授はまずいなァ
これじゃあ受かんないよぉ
かわいそぅ
172氏名黙秘:2012/02/16(木) 23:29:45.18 ID:52s2WQBE
勉学に適した環境なのにね
173氏名黙秘:2012/02/17(金) 09:58:40.00 ID:???
>>172
ほんとですね。
院生は割と優秀だし、設備もよいし、立地条件も最高だし…
お上の方々、教授陣の一掃を切に願います。
174氏名黙秘:2012/02/17(金) 12:38:50.27 ID:???
>>173
外からはそんな悪いようには見えませんけどね?
女性教授が多くて裏山粋
175氏名黙秘:2012/02/17(金) 17:55:29.32 ID:???
はて、女性なんぞいたかな?
176氏名黙秘:2012/02/22(水) 10:37:00.02 ID:???
追い出した元学生を集めて穴埋めをしようというのか?

馬鹿にするな
177氏名黙秘:2012/02/22(水) 20:32:35.12 ID:???
久々にこの板寄ったが、あいかわらず
アホの集まりですね。

もう、撤退したほうがよいですよ。
これ以上法曹の品格を下げないでください。
178氏名黙秘:2012/03/04(日) 13:16:13.80 ID:???
【進級・修了要件(GPA)ランキング】
2.0:神戸、★國學院、専修、福岡、琉球(修了)
1.8:熊本(修了は2.0)、桐蔭横浜(修了)、中央(1→2年のみ)、駒澤
1.7:北海学園、一橋、鹿児島、駿河台(修了)
1.6:上智、龍谷
1.5:筑波、大東文化、日大、白鴎、新潟、山梨学院、大阪学院、関学、四国、西南学院、獨協、立命館(修了)
1.4:京都産業、明治
179氏名黙秘:2012/03/06(火) 05:05:43.81 ID:???
>院生は割と優秀

とかいう自慰的なコメントが多いが、本当に優秀なら、「教授陣の一掃」が願われてるような
指導力不足のローに親の脛かじってダラダラ2〜3年居続けないで、予備試験に回って合格するだろう。

しばらくぶりにこの板に寄ったが、やっぱアホの集まりだなーwww
180氏名黙秘:2012/03/06(火) 08:34:11.04 ID:???
ほんとかわいそうだ。
教授かえればもう少しなんとかなるのでは…
でもここしか入れなかったのだからしょうがないか…
あきらめろってことだな。
181氏名黙秘:2012/03/11(日) 19:35:56.48 ID:???
教授の質の悪さは酷い。そして留年も多い。
182sage:2012/03/11(日) 20:55:12.98 ID:hvrX3qT3
法律なんて国学院にとっちゃ畑違いなんだから仕方がない
所詮、神主の専修学校ですから
183氏名黙秘:2012/03/11(日) 22:06:29.54 ID:???
どれぐらいの率で留年するん?
184氏名黙秘:2012/03/13(火) 00:24:08.77 ID:???
185氏名黙秘:2012/03/15(木) 02:47:06.70 ID:TeBKdIE4
http://homepage2.nifty.com/Daiou2/2Ybd.htm
OBや在校生から訴えられないようにしとけよ
186氏名黙秘:2012/03/15(木) 10:20:06.31 ID:???
6割も卒業させるのは完全に間違ってる
187氏名黙秘:2012/03/16(金) 10:03:13.07 ID:???
ddddd
188氏名黙秘:2012/03/25(日) 02:50:57.86 ID:???
残りの4割のうち来年無事卒業できる人は何割いるのやら
189氏名黙秘:2012/04/06(金) 00:18:33.08 ID:???
勘弁してよね
190氏名黙秘:2012/04/15(日) 15:36:49.94 ID:???
俺は結構好きなんだけどなー
立地的に通学に便利だし、何より落ち着いて自習できる環境がある

もうちょい上のローにも行けたけど、敢えて國學院にしたのは、この辺りが理由
191氏名黙秘:2012/04/15(日) 20:49:04.89 ID:???
まー、環境はいいから、自習で伸びるタイプには向いてるよな。
伸びる奴は伸びるし。

どこの大学も上位層のレベルが高く、一部の人達のおかげで合格率を稼ぐ傾向があるけど、
國學院の場合は入学時に上位層がいない中で、健闘してるんじゃないかと思うわ。
192氏名黙秘:2012/04/16(月) 19:04:00.75 ID:???
そういうもんか
193氏名黙秘:2012/04/20(金) 13:33:57.16 ID:???
このスレに来てるようなヤツは落ちるけどな
194氏名黙秘:2012/04/20(金) 13:34:36.06 ID:7O4++qxV
学校の図書館静かでいいな
195氏名黙秘:2012/04/20(金) 14:37:22.11 ID:???
リーガルクリニック上級の懇親会はなくなったの?
それとも中止ではなく延期?
196氏名黙秘:2012/04/21(土) 03:02:31.87 ID:pLBVcdA1
うちは図書館だけは立派だからな
197氏名黙秘:2012/04/21(土) 19:17:48.29 ID:???
家だと勉強出来ないタイプだから、図書館があいてないと発狂する
198氏名黙秘:2012/04/21(土) 22:49:06.64 ID:???
大学の図書館で勉強
 ↓
氷川神社まで散歩
 ↓
図書館
 ↓
食事は学食
 ↓
図書館
 ↓
コンビニでお菓子買って金王神社で頬張る
 ↓
図書館
199氏名黙秘:2012/04/21(土) 23:21:27.34 ID:N8TJv+pQ
健康的でいいな
200氏名黙秘:2012/04/22(日) 07:03:34.52 ID:???
今日、雨かよ
201氏名黙秘:2012/04/22(日) 13:48:24.06 ID:???
おまえら、日曜って何してんの
202氏名黙秘:2012/04/22(日) 14:35:18.78 ID:J0OoaLud
図書館
203氏名黙秘:2012/04/23(月) 00:33:44.07 ID:???
図書館の環境はまじで快適
204氏名黙秘:2012/04/23(月) 02:08:49.39 ID:ckVfLubT
まあ、立地と図書館だけで持ってる大学だし
205氏名黙秘:2012/04/23(月) 17:10:01.63 ID:???
 
夏は、読書の季節だ。せっかくの夏休みだし。読書なんだから読み流すんだよ。
 読み流しながら司法試験に関係ないところは6Bの鉛筆で消していこう。
 基本書を選択するコツは、実務家になるという視点から
 ・要件・効果にそった記述がなされていること
 ・主張立証責任についての説明のあること
 ・判例通説の判断枠組みがしめされていること
 に尽きると思う。内田先生の民法はその点で法科大学院の基本書としては推奨しない。

実力のないひとは、Cブックかシケタイを読もう。
  ●本先生はCブックを推奨し、●田先生は質問に来た学生にシケタイで説明していた。
  予備校本は、だいたい1冊1日くらいがいいペースである。
実力のある人は、次の本を読もう。
  念のために言っておくけど、読書なんだから読み流すんだよ。読み流すことを通読っていうんだよ。
  長くても1冊3日で読まないとね。2日くらいが普通だよ。
(1)総則は、佐久間先生か山本先生
(2)物権は佐久間先生か安永先生。安永先生のは担保物権もついている。
(3)担保物権は、上の安永先生の本か石崎泰雄先生&渡辺達徳先生の担保物権の部分
(4)債権総論は、中田先生か潮見先生
  中田先生の本は2011年08月20日に改訂版がでるようです。
(5)債権各論〜不法行為は潮見先生の基本講義
なお、老婆心で言っておくけど基本書を100万回読んでも司法試験には受からないよ。
司法試験に受かるには、問題が解けたうえに、時間内に文章でそれを表現しないといけないからね。


206氏名黙秘:2012/04/23(月) 22:47:47.26 ID:FmbPG73h
なるほど
参考になります
207氏名黙秘:2012/04/24(火) 13:33:08.22 ID:???
ロースクールの選び方

 1 老スクールを避ける。
   教授が偉い人ばかりだと、気軽に質問もいけませんし、起案もみてもらえません。

 2 未修合格率の高いローへ行く
   既修者が合格するのは当然といえば当然。
   東京大学の未修合格率は、28.85%ですが、岡山大学の未修合格率は29.85%です。
   全国平均は、16.23%です。いずれも2011年のデータです。

 3 未修者の直近修了者の合格率の高いローへ行く
   教育改善の努力をしている指標になります。
   関東トップの一橋大学が、52.17%で、関西でトップの神戸大学が47.06%です。
   ちなみに岡山大学は、45.71%です。
   参考までに東京大学が、33.33%、京都大学が43.90%です。
   いずれも2011年のデータです。   

 4 新司法試験の出願者数と受験予定者数の乖離の激しいローをさける。
   卒業生をしぼることによって合格率をあげようとしていると思われるので
   卒業が難しいローといえるからです。
   そもそも卒業できないと新司法試験を受験できません。

 5 通える範囲に司法試験予備校があること
   ロースクールでは受験指導禁止の原則があるので
   答案練習は予備校ですることになるが、通信だと効果がほとんどないから
   書くために通う必要がある。
   岡山だと、辰已とレックが自転車でいける範囲にある。
208氏名黙秘:2012/04/25(水) 08:49:17.06 ID:???
岡山のステマか
209氏名黙秘:2012/04/26(木) 15:28:33.65 ID:WIKS/6lQ
学習院落ちたら國學院にするわ
國學院は、案外穴場な気がする
210氏名黙秘:2012/04/27(金) 00:59:26.71 ID:6aow1N/u
俺が言うのも変だけど、環境は最高だと思うよ。
文学部のイメージが強力すぎて、法科院に人が集まりにくいだけに穴場と言う表現は適切だと思う。
211氏名黙秘:2012/04/28(土) 14:11:05.35 ID:???
学習院は教授がよさげに見えるけど実態は酷いって去年学習院に入った知り合いが言ってた。
212氏名黙秘:2012/04/28(土) 14:24:34.92 ID:7kzhzrml
学習院こそ穴場だろ
実際合格率高いし
213氏名黙秘:2012/04/28(土) 22:12:35.20 ID:???
見かけ上の合格率だけどな。留年率が酷く高くて、しかも留年したらほぼ修了不可。
214氏名黙秘:2012/04/30(月) 01:23:57.87 ID:???
まあ、それはあるよね
215氏名黙秘:2012/04/30(月) 09:00:41.57 ID:zHL2WmTO
おまえら、彼女いるの?
216氏名黙秘:2012/04/30(月) 12:37:42.87 ID:???
学習院は1単位でも落としたら即留年だからな
しかも落とした単位以外もすべて取り直し
留年率6割超えてるだけのことはある
217氏名黙秘:2012/04/30(月) 16:45:50.89 ID:???
>>211
酷いの意味が違うだろ
一流教授で教育をおろそかにするのと
〇流教授で法科大学院のレベルの教育
ができないのとでは
218氏名黙秘:2012/05/01(火) 02:07:49.47 ID:???
第一東京弁護士会の法曹人口等研究委員会の法曹人口に関する報告書に戦慄の事実が。

 33頁・34頁です。


> アメリカ
 前記第4に挙げた法曹の質の変化の具体的実情は、弁護士人口が110万人に及ぶ現在のアメリカで
既に見られるものである。…そして、このような実情は、ほかならぬ弁護士その人にも深刻な影響を及ぼしている。
 カリフォルニアでのアンケート結果によれば、回答した弁護士の70%が、
 「可能なら他の職業に就きたい」
 と答え、75%が
 「自分の子供には弁護士になってほしくない」
と答えた。
 また、ニュージャージー州、ノース・カロライナ州、メリーランド州でも、弁護士の4分の1から3分の1という高率で、
  「他の職業に就きたい」
 「二度と弁護士にはなりたくない」
 「弁護士業務を続けるか否かで迷っている」
と答えている(吉川・前掲114頁)。
 さらに、東海大学法科大学院が平成19年に行ったハワイ大学ロースクールの実情調査報告には、
ロースクール卒業10年後には、同期生30人のうち現に弁護士活動をしている者はわずか10人であり、
卒業生には早期に弁護士業務から卒業したことを誇りとする雰囲気、弁護士業務にしがみついていることを
半ば揶揄する空気すらあるという事例が報告されている。
 …上記に述べた実情の根底をなすのは競争至上主義である。事例はアメリカの弁護士業界のほんの一端であり、
現状は、ひところ言われていた「アンビュランス・チェイサー」どころの話ではないと受け取るべきである。
219氏名黙秘:2012/05/01(火) 04:04:42.51 ID:???
>>217
むしろ見掛け倒しのほうが酷いと思う
220氏名黙秘:2012/05/01(火) 15:48:01.48 ID:???
GWは図書館空いてるよな?
221氏名黙秘:2012/05/02(水) 13:50:28.56 ID:PABN2c34
もちろん
222氏名黙秘:2012/05/03(木) 06:24:57.58 ID:???
>國學院の場合は入学時に上位層がいない中で、健闘してるんじゃないかと思うわ。

ぷっ、自慰的コメント。。。
223氏名黙秘:2012/05/03(木) 10:40:39.01 ID:???
GW、何してるよ?
224氏名黙秘:2012/05/04(金) 03:02:33.37 ID:???
>●本先生はCブックを推奨し、●田先生は質問に来た学生にシケタイで説明していた。

だったら、両先生とも自分の言葉では説明できないので、予備校本で説明してるのですね。
予備校本で説明受けるくらいなら、始めから予備校通って予備試験受けた方が良いのでは(爆)

あっ、そうか〜、予備試験は難しくて國學院法科レヴェルでは合格できないよね。。。

225氏名黙秘:2012/05/04(金) 21:27:45.58 ID:???
>>223
図書館いるよ
226氏名黙秘:2012/05/04(金) 22:04:31.66 ID:Y+dM29vX
シケタイで説明する先生なんて見たことない。

どこの学校の話??
227氏名黙秘:2012/05/08(火) 22:26:06.24 ID:BObegLaS
やっぱり図書館は快適だな
228氏名黙秘:2012/05/11(金) 09:56:44.61 ID:???
10%台の司法試験合格率から単純計算すると、約8〜9割が「三振博士」になる。

三振博士養成所ですなwww
229氏名黙秘:2012/05/11(金) 11:02:04.38 ID:???
教授替えろ
230氏名黙秘:2012/05/11(金) 16:13:55.12 ID:???
今日、図書館混んでね?
231氏名黙秘:2012/05/20(日) 12:35:04.09 ID:4xhgGdC5
図書館組いる?
232氏名黙秘:2012/05/20(日) 22:35:06.18 ID:E7TNcY7O
いる
図書館無しでは生きられない
233氏名黙秘:2012/05/26(土) 21:05:51.43 ID:tVfx3tj1
どんな禁断症状やw
234氏名黙秘:2012/05/28(月) 15:41:07.38 ID:006HozR0
明治学院がローの募集停止らしいよ
235氏名黙秘:2012/05/28(月) 19:35:10.06 ID:???
なのに國學院は…
身の程知りません
236氏名黙秘:2012/05/28(月) 20:28:23.07 ID:???
共同授業なかった?
237氏名黙秘:2012/05/28(月) 22:20:27.03 ID:???
ライバルの明学が廃校だってよ
国学も他人事じゃないだろ
238氏名黙秘:2012/05/28(月) 23:09:55.02 ID:???
さてお次はどこだろうか
明治学院大学法科大学院教授会決定したらしいわ
http://www.meijigakuin.ac.jp/~lawyers/


239氏名黙秘:2012/05/28(月) 23:22:34.71 ID:???
両国にある東京医学専門学校の受験をお勧めする。
ここはヴェテでも優しく受け入れてくれるって有名な最高の環境だよ。
いい加減弁護士なんてハイエナみたいな職業は諦めて手堅い医療資格を手に入れなさいよ。
240氏名黙秘:2012/05/29(火) 16:00:02.27 ID:???
青学を吸収すればいい
241氏名黙秘:2012/05/29(火) 16:11:58.45 ID:???
ミッションは色々あって統合とかしない方針だよ
242氏名黙秘:2012/05/30(水) 07:04:37.77 ID:???
最強コンビ、学○印、陸○の最新データ

学○印▼今年は2年から3年に進級したのは約4割

陸○ ▼今年の3月の段階では、3年生70人中卒業は55名(15人留年)
1年生に至っては、半数以上が留年(18人程度)
243氏名黙秘:2012/05/30(水) 09:05:15.00 ID:bG0C7oxV
今日は暑いけど、やっぱり図書館はいいねえ
244氏名黙秘:2012/05/30(水) 11:51:03.51 ID:???
明学「文科省に入学最低基準点の設定を強く求められ、本学の考え方に沿わない」

http://www.meijigakuin.ac.jp/~lawyers/info/20120528.pdf

今後、入学試験を行う際、適性試験について入学最低基準点の設定を強く求められ、
本法科大学院の教育に対する考え方に沿わない入試制度へと制度の変更を余儀なくされるのは、
本法科大学院の教育理念を維持するという面からも受け入れることのむずかしいものです。
 適性試験の成績と法科大学院の成績・司法試験の合格率との間に統計的相関はあることは否定できませんが、
統計的相関があることをもって、適性試験の一定の点数を一人一人の受験生の合否を決する際の絶対的指標として用いるのは、
多様な法曹養成という面からも行き過ぎではないかと考えています。

かっこいいよ、明学。マジで。
245氏名黙秘:2012/05/30(水) 13:14:54.28 ID:???
補助金カットされたから、金がやばかったんじゃないのか?
246氏名黙秘:2012/06/01(金) 02:16:58.66 ID:G9gPSt6H
國學院も立地と図書館でもってるからな
今後は分からん
247氏名黙秘:2012/06/01(金) 02:24:22.59 ID:???
もう下位ロー崩壊でいいだろ
248氏名黙秘:2012/06/01(金) 04:43:49.42 ID:???
神主の資格をもつ法曹っているのかな
高校のときの理科のせんせいが國學院で神主の資格とって
地鎮祭などで忙しかったみたいだわ
249氏名黙秘:2012/06/01(金) 09:15:07.52 ID:???
神主やりながら弁護士の資格を持つ人が雑誌に出てたことがあるが、
あの人は國學院神道出たのかも
250氏名黙秘:2012/06/01(金) 13:26:34.86 ID:???
このブログの最後に出てくるO先生が神主・弁護士みたい 
ttp://ameblo.jp/kagurazaka-mine/day-20080124.html
251氏名黙秘:2012/06/01(金) 15:12:47.08 ID:LIIIxh9t
医者の免許持った神主なら見たことある
252氏名黙秘:2012/06/01(金) 17:04:25.21 ID:???
寺の住職で大学教授っていうのはいたな。刑訴の元試験委員。
253氏名黙秘:2012/06/01(金) 18:06:09.35 ID:???
博多天満宮の宮司だか何かは、弁護士を兼業してるんだっけ?
254氏名黙秘:2012/06/01(金) 20:39:50.05 ID:???
どうでもいいだろそんなこと。
馬鹿は勉強しろ。
あ、もう遅いか…
255氏名黙秘:2012/06/01(金) 20:52:46.33 ID:???
国学院大出身で法曹目指そうと思うのはどういしてだ?
国学院と言ったら大学入試で平均以下のレベルだろ?
凡人以下が法曹とか笑わせる
256氏名黙秘:2012/06/02(土) 23:30:20.62 ID:???
法曹なんて大した人ことない人も多いよ。凡人以下の人もいる。黒猫さんとかね。
257氏名黙秘:2012/06/03(日) 19:51:32.76 ID:???
予備試験制度ができロー中退者やロー在学生が合格して司法試験受験可能な今となっては、
合格率が低い=教育の質が悪い、Low・・・じゃなかった、Lawはどんどん淘汰されるでしょうね。

予備校の予備試験対策講座と下位ローの講義では講義の質も教材の質もだいぶ差があると思うよ。
第一回予備試験合格者が今年の司法試験で合格率高ければ、どんどん下位ロー離れ=下位ロー淘汰は進むでしょうね。

選択の自由だけど、予備校で徹底した受験指導が受けれるのに、下位ロー受験したり、2ちゃんで文句つけながら在籍し続ける気持ちがわからないね。
258氏名黙秘:2012/06/03(日) 21:02:07.40 ID:???
>>257
ほんとだね。
ここってまともな教授一人もいないもんね。
実務家も実社会で使えなそうな人ばかりだし…
予備校の方がいいね。
だって、ここより安いでしょ。
259氏名黙秘:2012/06/04(月) 09:13:09.93 ID:31RmjLfc
実務家教員は業界で名の知れた人ばかりですが?
うちの大学にもったいないくらいだけど。
どこの大学の話?
260氏名黙秘:2012/06/07(木) 09:00:40.78 ID:???
教員は確かに悪くない
入学者のレベルの問題
レベルが低い人しか入ってない割には健闘してるし、本気で目指したい人や少人数希望者にはお得
261氏名黙秘:2012/06/07(木) 17:01:16.01 ID:???
図書館も快適だし
262氏名黙秘:2012/06/07(木) 21:18:42.99 ID:???
>>259
村氏が知られていて、マスコミ的に四宮氏が少し
後は無名だよ
そんなバカなこといってる今日の結果だろ
263氏名黙秘:2012/06/09(土) 06:55:02.44 ID:???
まあ、試験最中に試験監督の教員が離席するようでは、教員に多くのことを望めないですね。

教員の有名度と教え方の良し悪しはまったく一致しませんし。

結局今年も択一合格率は例年と変わらず。「独学」の人も多い予備試験出身者に水をあけられましたね(笑)
264氏名黙秘:2012/06/09(土) 16:03:59.03 ID:???
>>263
一応の基準が有名であって無名だったら論外。旧司でも合格してれば別だけど。
もちろん学者教員ね。
265氏名黙秘:2012/06/09(土) 20:00:35.34 ID:???
俺はこの図書館があれば満足
266氏名黙秘:2012/06/12(火) 12:07:13.71 ID:???
良くあるローの課題(日本のどっかのローです)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【事前の準備】
以下の問題に対する解答を準備してきなさい。
@ 下記の判例(大阪アルカリ事件のカタカナの長ったらしい文章が掲載されている)を読んで、
原審の考え方(予見可能性説)と大審 院の立場(結果回避義務説)を理解したうえで、
「過失の客観化」「抽象的過失」の意味を明らかにしなさい。


【設問】
(1) 内田U・311頁から330頁、森島昭夫『不法行為法講義』(1987年)203頁以下、
平井宜雄『損害賠償法の理論』398頁から416頁まで、のいずれかを読んで、
過失(特に結果回避義務) の判断において考慮されるファクターを明らかにし、
「予見可能性」と「結果回避義務」との関係について考えてきなさい。

【設問】
(1) 医学水準と医療水準の異同を説明しなさい。
<参考文献> 松倉豊治 判例タイムズ311号61頁
267氏名黙秘:2012/06/20(水) 17:47:07.45 ID:???
>>266

へえ〜、こんなことやってるんだ。大学の法学部と変わらないね。

なるほど、これじゃあ、司法試験に対応できなくて、修了しても若干名抜かして受け控えるわけだwww
268氏名黙秘:2012/06/20(水) 18:27:19.35 ID:???
>>241
情痴は歳暮を統合したがな
医学部欲しさだけどな
269氏名黙秘:2012/06/20(水) 19:32:38.51 ID:???
民事再生 不況下の定着という佐藤彰一著の論文に 
<否認権>手続き開始の直前・直後に債務者自身が行った詐害行為や偏頗行為を否認できる制度が導入された 」
と記述されている。
そこで、
佐藤彰一法科大学院教授 の授業取ってる人、教授が、「開始直後に債務者自身が行った詐害行為、偏頗行為」否認できるて
書いてるよう読めちゃうが、それで、良いかって質問して教えて欲しい。今年の倒産法の本番試験に出てみんなが知りたがってる。
270あぼーん:あぼーん
あぼーん
271氏名黙秘:2012/06/21(木) 00:51:09.94 ID:xKOBRr3e
入学者数による潰れるローランキング2012

【余裕経営】・・・100名以上
東京229、京都170、
早稲田263、中央247、慶應230、明治131、

【安定経営】・・・60名以上
一橋88、大阪84、神戸84、北海道72、九州71、名古屋68、
立命館87、上智80、法政63、

【存続下限】・・・30名以上
東北58、阪市55、首都52、千葉44、横国42、岡山36、筑波35、
同志社54、立教50、関西学院46、学習院45、専修41、関西40、日本34、南山32、成蹊30、

【廃校内定】・・・10名以上
広島29、金沢23、信州18、琉球15、熊本11、
創価28、龍谷26、大東文化24、甲南24、桐蔭横浜20、西南学院17、名城16、北海学園15、広島修道15、
中京13、山梨学院12、京都産業12、青山学院11、東海11、大宮11、國學院11、福岡11、

【廃校決定】・・・10名以下
静岡8、香川6、新潟5、鹿児島5、島根3
駒澤9、独協9、東洋8、神奈川8、愛知8、愛知学院6、大阪学院6、近畿6、久留米6、
白謳5、駿河台5、明治学院5、関東学院4、東北学院2、神戸学院2

【廃校発表済】
明治学院5、姫路獨協0

272氏名黙秘:2012/06/21(木) 19:40:57.97 ID:???
適正試験結果だけで、奨学金支給みたいだけど
20% 35%ってどれくらいの点なんですかね?
50%は平均以上って事でわかるんですけどね。
http://www.kokugakuin.ac.jp/lawschool/houka06_gakuhi00001.html
273氏名黙秘:2012/06/22(金) 00:09:16.68 ID:???
♪ハイコー ハイコー
♪ひがーし も にしも
♪みんなで楽しくいざー
♪ハイコー ハイコー
♪ハイコー ハイコー

♪ハイコー ハイコー
♪こくーりつも
♪楽しく一緒にいざー ハイコー
♪ハイコー ハイコーハイコー ハイコー
♪ハイコー ハイコーハイコー
♪ハイコー!

274氏名黙秘:2012/06/22(金) 01:26:49.50 ID:???
勘違い野郎をパンフレットで見た
まじウケタからここ入るわ
275氏名黙秘:2012/06/22(金) 02:53:28.55 ID:???
人数少なすぎワロスw
276氏名黙秘:2012/06/25(月) 12:29:22.68 ID:???
今年も受け控えした修了大多数だけど、受け控えして三振したら哀れですな
277氏名黙秘:2012/06/25(月) 14:15:56.12 ID:???
三振したくて入ったんだ、本望だろう
278氏名黙秘:2012/06/25(月) 16:52:23.41 ID:kV8jN2cF
定員割れの不人気校に共通するのは実績がないことに尽きる。
279氏名黙秘:2012/06/25(月) 22:07:54.07 ID:APmSLkf3
まぁ、図書館が気に入ってるから満足です
280氏名黙秘:2012/06/26(火) 10:37:56.94 ID:???
>>279
図書館の充実していないローなんて存在しないぞ。
あの、大宮ローですら、受験生にとっては充分だった。
図書館以外に魅力がないローは、何の魅力もないローだよ。
281氏名黙秘:2012/06/27(水) 19:02:47.03 ID:???
いえてますね。図書館の冊数とか質って、文科省がローを認可するときに、その認可基準の1つとなっているので、
図書館が充実して無いローはあり得ない。
282氏名黙秘:2012/06/27(水) 19:05:37.63 ID:???
まあ、けっきょく、ローさえ卒業すれば司法試験に受かると勘違いしてる連中が
ロー入学してだらだら三年無駄に過ごして三振するわけだから放っておきましょうよ〜
283氏名黙秘:2012/06/27(水) 19:49:26.95 ID:???
佐藤彰一法科大学院教授 の授業取ってる人いないのか。このスレに。残念。
284氏名黙秘:2012/06/27(水) 19:51:18.69 ID:???
キタ━━ヽ(≧∀≦) |ズ|バ|ッ|と|三|振|毎|度|あ|り|っ|!|(≧∀≦)ノ━━!!!!!
285氏名黙秘:2012/06/29(金) 00:59:18.58 ID:???
http://www.kokugakuin.ac.jp/content/000037100.pdf
ここもなりふり構わず学生(お客様)をかき集め始めたw
286氏名黙秘:2012/06/29(金) 13:00:12.08 ID:SEc776ih
ぃゃぁ図書館快適だわ
これだけでも恵まれてると思うがな
287氏名黙秘:2012/06/29(金) 14:02:28.04 ID:???
図書館快適だわ・・・だって。さすがこの学校、ほかの学校を知らない井の中の蛙が多い。
288氏名黙秘:2012/06/29(金) 16:59:45.25 ID:???
あきらめムードの下位ロー(関東)
東洋、東海、関東学院、白鴎、駿河台、大東文化

学生集めに必死になってる下位ロー(関東)
青山、国学院、駒沢、桐蔭横浜

余裕こいているが実質危機の下位ロー(関東)
日本、専修、立教、成蹊
289氏名黙秘:2012/06/29(金) 20:24:02.70 ID:???
ロー制度を恨んでる糞ヴェテの荒らしがすごいな・・・

こんなことしたってまだまだ数年はローはなくならねえよ馬鹿。

ローが無くなる頃には、おめえらの髪の毛もねえから安心しろ!!
290氏名黙秘:2012/06/30(土) 00:15:17.98 ID:???
>>286
http://www.kokugakuin.ac.jp/content/000002123.jpg
写真を見る限り、手狭で使いずらそうなんだけど、
あと、普通、図書館内部に自習室があるはずなのに
ここは完全に分離してるっぽい
使いにくそうだね。
 まあ、受験の時にでも見学させてもらえばいいけどね。
http://www.kokugakuin.ac.jp/content/000002118.jpg
291氏名黙秘:2012/06/30(土) 00:58:29.59 ID:???
本当に国学院なんか逝く気か?w
人生無駄だし受かっても入れる事務所無いぞw
任官なんて絶対無理だしな・・全免狙いなら青山の方がマシ
292氏名黙秘:2012/06/30(土) 00:59:45.46 ID:???
>>289

あれ〜、予備試験合格する自信なくて下位ロー入学したニート予備軍の遠吠えかな。

ローはなくらなくても数年で下位lowはなくなるでしょー。

あ、下位ロー入って受け控えして三振する頃には、齧る脛もなくなってすっからかんか〜。。。
293氏名黙秘:2012/06/30(土) 01:06:25.32 ID:???
>>290
中央は本キャンと離れてるからローの図書館はショボいし、自習室もニワトリ養殖場並み

でも、中央と國學院両方受かってどっち行くかったら、聞くまでもないやなw
294氏名黙秘:2012/06/30(土) 02:32:53.70 ID:???
これだけ実績が上がらないと渋谷のキャンパスは狭いんだし
撤退しろ圧力も学内から出てくるよ
学内では法学部なんて傍流だからな

295氏名黙秘:2012/06/30(土) 12:58:38.87 ID:???

       公害病 嫁ソープ聖心課てんかん特殊学級
ニ宮周平  ×    ○   入    ○    ○2回。74
上田寛?   ○    ○   通    ×    ○1年遅れ。71
末宮孝明  ○    ○   通    ×    ?
大河純夫  ○    ○   通    ○    ○
296氏名黙秘:2012/06/30(土) 22:24:51.67 ID:???
【ロースクール進級・修了要件(GPA)ランキング】
2.0:神戸(5.0中の2.0)、國學院、専修、福岡、琉球(修了)
1.8:熊本(修了は2.0)、桐蔭横浜(修了)、中央(1→2年のみ)、駒澤、学習院
1.7:北海学園、一橋、鹿児島、駿河台(修了)
1.6:上智、龍谷、法政
1.5:筑波、大東文化、日大、白鴎、新潟、山梨学院、大阪学院、関学、四国、西南学院、獨協、立命館(修了)、九大
1.4:京都産業、明治
1.2:青学

三大蟻地獄ロー (GPA基準)
国立:琉球、熊本、鹿児島
私立:國學院、専修、福岡

進級や卒業生をしぼることで合格率をあげようとしているイカサマローにご注意!!!
297氏名黙秘:2012/07/04(水) 00:25:33.67 ID:???
いえてますね〜。でも、進級と卒業生絞っても合格率が上がらないのが国学院ですが。

三年修了しても、洟を垂らして受け控え無職浪人が圧倒的多数(本年度実績)。。。
298氏名黙秘:2012/07/04(水) 09:27:35.61 ID:???
<神戸学院大>法科大学院の学生募集停止へ
毎日新聞 7月4日(水)2時31分配信

http://mainichi.jp/select/news/20120704k0000m040110000c.html

神戸学院大(神戸市西区)が、法科大学院の学生募集を停止する方針を
固め、学生に説明したことが関係者への取材で分かった。入学者が減少
し、回復の見込みがないと判断したという。近く文部科学省に届ける
見通しで、停止されれば全国の法科大学院で4校目となる。法科大学院
の大半で定員割れが生じており、淘汰(とうた)の流れが加速しそうだ。


299氏名黙秘:2012/07/04(水) 20:59:49.46 ID:???
ドラえもんが受験浪人のストレスでさらにデブになった・・・
300氏名黙秘:2012/07/08(日) 18:59:28.70 ID:L5mGI/Q3
H20年度終了者における新司法試験合格率 
ワースト15

姫路獨協大学        0.0%
大阪学院大学        2.4%
大東文化大学        2.8%
駿河台大学         6.4%
島根大学          6.7%
鹿児島大学         9.1%
静岡大学          10.3%
東北学院大学        10.5%
明治学院大学        11.1%
大宮法科大学院大学     12.5%
獨協大学          12.5%
青山学院大学        12.5%
香川大学          12.5%
國學院大学         12.5%
神奈川大学         12.8%
301氏名黙秘:2012/07/08(日) 23:13:59.53 ID:???
アホー鳥と閑古鳥が鳴いている。
302氏名黙秘:2012/07/09(月) 12:13:33.98 ID:???
216 :氏名黙秘:2012/07/09(月) 09:13:47.01 ID:???
ローをローと考えず、会社と考えれば良い


217 :氏名黙秘:2012/07/09(月) 09:16:24.42 ID:???
金は貰えないが、そう考えれば同期との関係を上司に言うのと同じ位に滑稽だと分かる

金は貰えないが


218 :氏名黙秘:2012/07/09(月) 09:18:10.76 ID:???
ブラック会社だろ


219 :氏名黙秘:2012/07/09(月) 09:19:50.97 ID:???
まーね>ブラック会社

つーかブラック会社の同期や先輩の方が
ローの人より良い人だったよ・・・
303氏名黙秘:2012/07/09(月) 13:07:04.56 ID:3XbjMtnv
大学を下見に来たが、ここは環境的に意外と穴場かもね
中央落ちたらお世話になろうかな
まぁ中央受かるけど
304氏名黙秘:2012/07/09(月) 14:10:10.63 ID:???
>>303
駅からちょっと遠いけど
安価な学バスがあるよね。
学費も安い。
渋谷は予備校が集中していて便利。
あと、
学部には、かわいい子が多いw
305氏名黙秘:2012/07/09(月) 19:46:02.96 ID:3XbjMtnv
歩いて10分で遠いなんて思わないよ
ましてや渋谷と言う好立地なんだし、贅沢言わないよ

これで不満なら中央なんて行けなくなるwww
306氏名黙秘:2012/07/09(月) 23:37:01.79 ID:???
>渋谷は予備校が集中していて便利

でも、教授陣が理想主義で、論証カードはあてにならない、
予備校本は大したことありませんねといってるよ。

>学部には、かわいい子が多い
ローにはいないwww
307氏名黙秘:2012/07/10(火) 00:30:05.22 ID:???
場所なら青学の方が良いよ

かわいい子も青学の方が圧倒的に上w

もっとも、青学の女は同じ青学の法とか経済の男なんてゴミとしか思ってないけどな
あ、これは國學院も同じかw
青学も國學院も法とか経済の男ってウジ虫とか呼ばれてるんだろw
308氏名黙秘:2012/07/10(火) 00:31:12.56 ID:HcApwFqV
★河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <法律学科>

60.0 明治 立教 同志社
57.5 青山学院 学習院 関西学院 法政 立命館
55.0 成蹊 南山
52.5 成城 東洋 京都女子 関西 日本 明治学院
50.0 獨協 國學院 駒澤 専修 愛知 中京 近畿 西南学院
47.5 北海学園 龍谷 福岡
45.0 東北学院 亜細亜 創価 神奈川 京都産業 甲南 名城
42.5 国士舘 愛知学院 摂南 名古屋学院 広島修道 松山
40.0 大東文化 帝京 東海 常葉 神戸学院

309氏名黙秘:2012/07/11(水) 21:18:40.98 ID:???
ロースクール制度の理想・理想と独善的な教育方針を採って、

流れから取り残される。ゆとり教育時代によく存在した、公立学校と

同じパターンの失敗。。。
310氏名黙秘:2012/07/12(木) 04:51:56.40 ID:???
今年って六法買い換える必要ありそう?
法律あんまり変わってないよね?
311氏名黙秘:2012/07/12(木) 20:38:36.34 ID:???
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1322298160/699
名文なので、コピペした。東洋ローのスレより。

699 :氏名黙秘:2012/07/12(木) 16:14:40.13 ID:???
法科大学院全体の志願者の減少と、ゆとり教育の影響で、法科大学院全体が地盤沈下している。
去年は、これに対する認識が甘すぎた反省がある。
入学志願者のレベルが、あそこまで下がるとは思わなかった。
そして、今年は、去年よりも、もっと下がるだろう。
でも、これからも東洋ローは、生き残っていかねばならない。
受験生のレベルの低さ、やる気のなさを言い訳にする事は、問題解決にならない。
なにより、レベルの低い受験生であっても、ダイヤの原石である事には変わりがない。
彼らに、まずは、日大、専修、駒沢ではなく、東洋を選んでもらうのが第一関門。
今年は、そのための武器である奨学金をもっと上手に駆使してみせる。
そして、ダイヤの原石を、まずは手に入れる。
その原石は、いわゆる上位ローにすれば、見劣りするものばかりかもしれない。
しかし、必ずや、完璧に磨き上げ、ダイヤモンドにして送り出してみせる。
それが、教育者としての維持であり、プライドというものだ。
上品質の原石を大量に仕入れて、ベルトコンベアで磨き上げるのが上位ローなら、
見劣りはするが、それでも可能性のある原石を、1個1個丁寧に手作業で磨きあげるのが東洋だ。
それが、少人数教育だ。それが、東洋ローの信念だ。
絶対に後悔させない、約束する。だから受験してくれ。そして東洋ローを選んでくれ。
まってるよ。
312氏名黙秘:2012/07/12(木) 21:42:46.63 ID:???
そんなこと言っても、予備校は大したことない!、論証カードは応用問題が出たら使えない!

なんてことばっかりいってる理想主義者の教授陣じゃ、学生が良くてもダメですよ。

刑訴はファイブステップとかいう論証カードもどきを配布してますが、予備校Iの論証から比べて見劣りしますし。

しかも、受験勉強に精を出すべき三年の夏に模擬裁判とかいうママゴトに熱中して、

修了したら受け控えという有様では・・・。
313氏名黙秘:2012/07/13(金) 13:28:02.13 ID:???
東京から、ちょっと離れた法科大学院に人気が集中する傾向があるよね。
国立の最難関校が千葉大学。
私立の最難関校が白鴎大学。
白鴎既修は、既習者試験平均が211。5点の超難関校だよ。
これは4部受験者2215名中21位以上のレベルのハイスコア。
http://hakuoh.jp/lawschool/pdf/H24goukakusya.pdf
http://www.jlf.or.jp/hogaku/pdf/2011_jyuken_bgc_bunpu.pdf
受験生の出身校から考えるに、未修はまだ難化してないから、
将来伸びる学校を狙ってる人にとっては、穴場だね。

白鴎スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1323775041/l50
314氏名黙秘:2012/07/13(金) 16:10:28.12 ID:c34taJw5
ここって法科大学院の学生が学部の学生のチューター(のバイト)する制度ある?
315氏名黙秘:2012/07/13(金) 16:16:24.30 ID:???
>>314
あるよ、ただし未修1年はダメ。
316氏名黙秘:2012/07/13(金) 17:14:42.97 ID:c34taJw5
>>315


ありがとー!
317氏名黙秘:2012/07/14(土) 14:41:06.12 ID:???
関東学院が入試上位10名は全額免除。
(成績の絶対評価の縛りなし、とにかく上位10名、しかも欠員が出れば繰り上がる)
http://grad.kanto-gakuin.ac.jp/modules/houmu34/index.php?id=4&tmid0=7&tmid0=27
去年の入試合格者は、法務省発表によれば、10名、入学者は4名だから
実質的に未修を含めて、全学生の学費を施設費を含めて全額免除
しかも、卒業時の上位2名には、これ上乗せして115万円を支給。
318氏名黙秘:2012/07/15(日) 01:54:40.91 ID:???
文科省が、志願者が少ない大学&司法試験合格率が低い大学の補助金削減を打ち出したので、
関東学院も東洋も国学院も下位ローはどの大学も、廃校回避のため、学生集めに必死なんだね。

まあ、まともな受験者は上位ローか予備試験を選ぶけども。。。
319氏名黙秘:2012/07/15(日) 03:29:58.21 ID:???
来年は廃校ラッシュだろうなw

國學院は最後の賭けで奨学金バラ撒いた
これで駄目なら廃校だと上層部に云われたんだと思う

来年は、青山、駒沢、東洋辺りは廃校確実だ
再来年は、日本、関東学院、白鴎・・結果が出なければ國學院も廃校だろう

文科省は、重点フォローは全部潰す気だよw
320氏名黙秘:2012/07/21(土) 19:55:18.68 ID:???
これおかしんでねーの。
直後に債務者自身が行った詐害行為や偏頗行為を否認できる制度が導入された ??
民事再生 不況下の定着  by佐藤彰一教授 
<否認権>手続き開始の直前・直後に債務者自身が行った詐害行為や偏頗行為を否認できる制度が導入された

321氏名黙秘:2012/07/23(月) 05:06:03.00 ID:???
まあ、国学院レベルの教員だから仕方ないのではwww
322氏名黙秘:2012/07/23(月) 22:42:33.28 ID:???
何故司法試験に落ちた学者が
司法試験合格を目指している
学生に法律を教える?
何故?
323氏名黙秘:2012/07/24(火) 04:05:30.49 ID:???
司法試験に落ちた学者・・・民法のコスプレ教員Hですねwww

しかし、ここの演習、科目によっては、教科書レベルのことを1人ずつ「放火罪の実行の着手は?」
「焼損の意味は?」みたいな感じで聞くだけで、とてもゼミとはいえないよね。。。

あれだったら、演習の時間分、教科書読んでた方がまだ知識量が増え勉強になる。ここの教員の中には予備校の詰め込み教育は良くないというけれど、予備校のゼミと比較して内容悪すぎ・・・。
324氏名黙秘:2012/07/24(火) 12:51:09.41 ID:???

>>321 そっか〜。

佐藤教授

知的障害者のため活躍してるようだが、知的障害のロー生のためにも、これ説明して。

これおかしんでねーの。
直後に(ほんと?)債務者自身が行った詐害行為や偏頗行為を否認できる制度が導入された ??


325氏名黙秘:2012/07/30(月) 01:52:46.85 ID:1vXlypqO
==2013年度代ゼミ【文系最高峰法学部】難易度==
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

[62]立教 立命館
[61]明治
[60]法政 学習院 関西学院
[59]関西
[58]青山学院←ローが潰れたらマジ日大以下決定だなw 
[57]明治学院 國學院 
[56]成蹊 成城 日本
[55]獨協 専修 中京 近畿
[54]駒澤 福岡 龍谷
[53]北海学園 東洋
[52]甲南 京都産業
[51]創価 帝京 名城 広島修道
[50]愛知学院松山
[49]
[48]白鴎 亜細亜 立正 東海 大東文化
[47]清和 中央学院 神戸学院 久留米
[46]流通経済 国士舘 山梨学院 高岡法科
[45]関東学院
[44]札幌 平成国際 帝塚山 桃山学院
[43]桐蔭横浜 駿河台

326氏名黙秘:2012/07/30(月) 03:28:50.84 ID:???
スキマ信者にデマを流されたくないので言われた通り貼っとく

スキマスイッチの常田真太郎と大橋卓弥の父親は服役したこともある暴力団関係者。
スキマの所属事務所は顧問佐々木昭雄(海部元秘書)に顧問料名目で金を払っており、
これが父親の被害者に回る仕組みだ。
327氏名黙秘:2012/08/03(金) 19:40:07.43 ID:???
事務課の豚とハゲってまだいるの?
328氏名黙秘:2012/08/09(木) 01:17:41.51 ID:???
下記新聞記事の構想が実現したら下位ローは廃校ラッシュ。
今年の予備試験組の択一合格率を見ても予備校→予備試験組は徹底して受験勉強してるから、
下位ローのゆとり教育・・・じゃなかったソクラテスメソッドでは予備試験組に通用しない。

予備試験合格率の向上を 法曹養成で民主党PTが提言


http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1301B_T10C12A6PP8000/

 民主党の法曹養成制度検討プロジェクトチームは13日、法科大学院の修了者以外に
司法試験の受験資格を与える予備試験の合格率を大幅に高めるべきだとする提言をまとめた。
出題範囲から一般教養を削除するために、司法試験法の改正を求めている。

 司法試験の合格率と入学時の競争倍率が低い法科大学院への検事や裁判官の教員と
しての派遣取りやめも求めた。弁護士など司法の現場を経験した実務家教員の割合を
引き上げるべきだとの意見も盛り込んだ。

 司法試験予備試験は経済的理由などで法科大学院に入学できない人に司法試験受験の
道を開くもので、昨年5月に初めて実施したが合格率は1.8%にとどまっていた。
329氏名黙秘:2012/08/09(木) 01:26:43.54 ID:???
受験予定者は、学費免除減額といった「あま〜い罠」にダマされずに第三者評価機関が出してる
下記の現実に目を向けた方が有益ですよ。

入学後に廃校・募集停止決定とか、3年修了後に受け控え→三振法務博士
ということにならないようにね。


http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/012/siryo/__icsFiles/afieldfile/2012/06/15/1322208_5.pdf

フォローアップ対象校(中央教育審議会)

★重点

香川、鹿児島、東北学院、大東文化、東海、日大、愛知学院、京都産業、大阪学院、神戸学院、姫路獨協(×廃校)、久留米、

★継続

信州、静岡、島根、琉球、白鳳、大宮(×募集停止)、獨協、駿河台(×募集停止)、青山、国学院、駒沢、東洋、明治学院(×募集停止)、神奈川、関東学院、桐蔭横浜、龍谷、近畿、広島修道(2ちゃんで教授と学生が品位の低い論争中)、西南学院、福岡
330氏名黙秘:2012/08/14(火) 00:54:42.43 ID:???
ここは図書館が好きだから選んだんだよ
合格者の割に入学者が多いのは、図書館に惹かれた人が多いからだと勝手に推測
331氏名黙秘:2012/08/15(水) 19:58:50.13 ID:???
自虐コメント乙。。。

三振後の就職面接で「どうしてその学校に行ったの」と面接官に聞かれて
「図書館で選びました」と答えても通用しないよ。モラトリアムと思われるのが落ちですなwww
332氏名黙秘:2012/08/15(水) 22:47:44.28 ID:???
図書館なら、中央、東大、明治などの方がよほど充実してるよね。図書館にひかれたのに何でそっちに行かないんだろう?

大学教授になるなら基本書以上に高度な法律書や論文を読む勉強も必要だけど、目的の試験合格のためにはシケタイ+αで間に合うし。。。
333氏名黙秘:2012/08/16(木) 04:01:08.30 ID:???
宗教学や国文学なら他校より充実してるからなw
334氏名黙秘:2012/08/16(木) 21:59:46.86 ID:???
>332
行かないんじゃなくて、行けなかったの。
そこは触れてはいけないところです。
335氏名黙秘:2012/08/16(木) 23:19:57.15 ID:???
しかし、三月の修了生の中に「我々が受からないはずないじゃないですか〜」と豪語していた奴らが居たが
虚勢とは違って受け控えが大量に出現したね〜。

外来種に駆逐されて絶滅危惧種となる在来種のように、ここの教員がよく言う「ロースクールの理念」に忠実に従って手塩にかけて育てた修了生が、予備校で試験対策を叩き込まれて
「試験勉強の鬼」と化した予備試験組に絶滅に追い込まれる日もそう遠くはないなwww
336氏名黙秘:2012/08/16(木) 23:32:05.67 ID:???
受け控えって最悪だな。予備校行く金があればいいけどそうじゃなかったらもう三振確定だろうに。
337氏名黙秘:2012/08/17(金) 03:05:03.73 ID:MMC2lr29
≫105,106,107,108,109,110,323
民法のH教授のコスプレ?昔からそうだけどさ、あれってashidaブランドだよ。知らないの?
常識無いと笑われるよ?それとも祭りがしたいのか?w
君ら全員厨二病?
だから受からないんだなww
338氏名黙秘:2012/08/17(金) 05:06:51.03 ID:???
スキマスイッチの常田真太郎と大橋卓弥の父親は
服役したこともある暴力団関係者。
スキマの所属事務所は
顧問・佐々木昭雄(海部俊樹元秘書)に顧問料名目で金を払っており、
これが父親の被害者に回る仕組みだ。
339氏名黙秘:2012/08/17(金) 10:36:08.89 ID:???
受け控えはやめとけ
特に修了直後の一回目は
340氏名黙秘:2012/08/17(金) 21:38:48.16 ID:oFe2IHcB
受け控えしようがしまいが、結果は同じ。
お前らの頭じゃな。ww
341氏名黙秘:2012/08/18(土) 05:12:41.89 ID:???
>340

だって、教員がコスプレする大学だもん。
342氏名黙秘:2012/08/18(土) 13:37:12.19 ID:???
>>341
受験生の俺に 詳しく
343氏名黙秘:2012/08/18(土) 14:52:32.74 ID:???
>>339
どうせ落ちるなら受けたほういいよな。やはり現場を知ることが一番重要。
受験料も無駄にならないし。どうせ受けなくてもカウントは始まるわけで。
344氏名黙秘:2012/08/18(土) 21:58:58.60 ID:???
>>342

民法のコスプレーヤー教員は、「民法」を教えてるのに、論文はこう書くんだよ〜という見本として
なななななんと、自分が「刑法」の模範答案を配布したりするんですよ。

模範答案なら、I塾が出してる模範解答と解説読んだ方がよりマトモな出来でしたし。
345氏名黙秘:2012/08/19(日) 06:54:07.38 ID:br1wiGxq
>344
祭り開始だな。
嘘こいてんじゃねえよ。
H教授はコスプレなんてしてねえし。芦田ブランドの服も知らねえのかよ。ありゃ、ただのブランド服だ。
刑法の模範答案?嘘こけ。あれは昭和59年の早稲田の法職課程の論文問題だろうが。
受験生に嘘教えてんじゃねえ。糞。
346氏名黙秘:2012/08/19(日) 07:01:25.94 ID:br1wiGxq
お前ら、完全に厨二病だな。
そんなに恨みがあるのか?落とされでもしたのか?それとも貧乏人のやっかみか?
こんな所で嘘こいて、暇だな、お前ら。
そんなんで法曹になるつもりかよ。馬鹿じゃねえの。
書くなら、事実を書けや。糞共が。
347氏名黙秘:2012/08/19(日) 07:07:12.15 ID:HmyLvrW3
ああ、あれって「桜庭答案」ですね。
348氏名黙秘:2012/08/19(日) 07:15:20.47 ID:br1wiGxq
>347
おお!ちゃんと知ってる人いるじゃん。そうそう旧試で現役合格した人ね。<桜庭

>344
答案の書き方も知らないお前らのために配られたものだろうが。
ロクな答案も書けないクセして、嘘を並べるのは上手いのな。
ロー辞めて、通院しろや。
349氏名黙秘:2012/08/19(日) 07:28:39.44 ID:br1wiGxq
>105,106,107,108,109,110,323,341,344
民法教授Hがコスプレしてるなんてデマ流した奴は誰だよ?
オマケに教授会が容認してる?一般社会では非常識?
常識ねぇのは貴様らだろうが。
事実だってんなら、情報元を明かしてみろや。糞共。
350氏名黙秘:2012/08/19(日) 07:40:09.09 ID:br1wiGxq
オラ!答えてみろや。どうせ勉強なんてしてやしねぇだろ?
351氏名黙秘:2012/08/19(日) 08:07:44.34 ID:br1wiGxq
>344
てめぇ、ホントに持ってんのかよ?<桜庭答案
持ってねえなら適当こくな。
持ってんならエロ本の下から引っ張り出せや。
マス掻き材料じゃねえんだよ。
352氏名黙秘:2012/08/19(日) 08:17:41.73 ID:br1wiGxq
>344
オナ穴・ケツ穴に突っ込んじまって出せねえか?
353氏名黙秘:2012/08/19(日) 09:12:00.54 ID:br1wiGxq
>338
事実なんだろうな?おい!
証拠を出せや。それともてめぇが当事者か?
354氏名黙秘:2012/08/19(日) 09:15:01.70 ID:br1wiGxq
>326
誰に言われたか言ってみろや。
てめぇの頭の中のウジ虫か?
幻聴聞いたか?おい!
355氏名黙秘:2012/08/19(日) 09:18:51.62 ID:br1wiGxq
馬鹿共、糞共、出て来いや!
○キが相手してやるからよ。wwwww
356氏名黙秘:2012/08/19(日) 09:21:36.51 ID:br1wiGxq
マジ相手してやんぜ!おい。
357氏名黙秘:2012/08/19(日) 09:28:22.61 ID:br1wiGxq
>1
てめぇ、こんな糞板建てて、糞共に嘘並べさせて、責任取れや。
358氏名黙秘:2012/08/19(日) 10:38:56.84 ID:br1wiGxq
糞共は帰省中か?寄生虫だけに。wwww
受からねぇ、職に就けねぇ、脛齧って生きるしか能がねぇしな。wwww
359氏名黙秘:2012/08/19(日) 11:15:14.82 ID:???
キチガイ死ねよ
360氏名黙秘:2012/08/19(日) 11:17:02.55 ID:br1wiGxq
おもしれぇ。受けて立つぜ。おい。
361氏名黙秘:2012/08/19(日) 11:18:32.68 ID:br1wiGxq
嘘こいて、脛齧って生きてる糞が、偉そうにほざいてんじゃねぇよ。
362氏名黙秘:2012/08/19(日) 11:57:10.72 ID:br1wiGxq
糞板に糞垂らして悪いかよ。
糞に塗れて本望だろうが。
どうせ糞レスしかねえんだから。wwww
363氏名黙秘:2012/08/19(日) 12:05:07.51 ID:br1wiGxq
糞レス垂れ流しってから、○キに入られるんだろうが。
俺みたいな、な。
自業自得ってヤツだ。
364氏名黙秘:2012/08/19(日) 12:25:01.50 ID:br1wiGxq
中身空っぽの話で場所占拠しやがって、うぜぇしな。お前ら。
そもそも邪魔なんだよ。
365氏名黙秘:2012/08/19(日) 13:04:13.25 ID:br1wiGxq
粘着、ベットリ、ベトベト、ベターーー
366氏名黙秘:2012/08/19(日) 13:08:36.21 ID:???
受験生で、國學院ローも検討していましたが
こんなキチガイbr1wiGxqがいるローには行きたくないです。
志望校は変更します。
367氏名黙秘:2012/08/19(日) 13:11:20.38 ID:br1wiGxq
賢明、賢明。www
368氏名黙秘:2012/08/19(日) 13:58:48.42 ID:br1wiGxq
さあてと、また来るぜー。wwww
糞板は心地良いしな。
せいぜい、塗れてくれや。wwww
369氏名黙秘:2012/08/19(日) 17:38:17.11 ID:???
>345、346、349

自演乙wwwww つぶれたミミズ並みに粘着液出しまくってるな〜。

昭和59年の早稲田の法職課程の論文問題であっても、民法教員が民法の授業中に配布した模範答案が「刑法」に変わりないしなwww
370氏名黙秘:2012/08/19(日) 17:44:38.64 ID:???
そうだね〜。

344も「「刑法」の模範答案」といってるが、その答案の問題が司法試験の出題問題か昭和59年の早稲田の法職課程の論文問題かどうかは何も言ってないしな。

345も配布したのが「刑法」という事実に反証できなけりゃ、批判する射程がズレまくりだろーwww
371氏名黙秘:2012/08/19(日) 19:25:34.26 ID:GblEuxk3
なんか荒れてるね〜。

スキマスイッチの話は本当?実名挙がってるけど…
不味くない?
372氏名黙秘:2012/08/20(月) 01:24:42.33 ID:???
見た目や趣味なんかどうでもいい、民法の授業で刑法の答案を配ったことも大した問題じゃない。
「司法試験が求めている能力」とは何かについてしっかり分析し、それを授業に反映することが出来ているかどうかが一番大きな問題。
それが出来ないなら自ら辞めて下さい。ロースクールの教授にはむいていない。自分の好きな研究だけ出来る場所を見つけて下さい。
ここは学生と教授の距離が近いのが一番の強み。学生にとって身近で信頼せざるを得ない立場に居ることを自覚して下さい。

学生も文句があるなら、しっかり勉強してから直接闘えばいい。武器を磨く時間はあるだろ。
1日5〜6時間座っていれば合格出来るような脳ミソを持ち合わせている奴はこの学校にはいない。
頑張ろうや。
373氏名黙秘:2012/08/20(月) 02:37:28.21 ID:UXo0nw4X
>372
仰るとおりですな。

どうでもいいことを書き込んでいる暇など無いはず。
粘着君もその他の人も、しっかり勉強しないと落ちますよ?
この手の荒しに反応しているなんて情けない。

語るならもっと有意義なことを語りましょう。國學院ローの品格が疑われます。
2chであっても、やっていい事と悪い事があるはずです。こんな粘着君につけ入られないスレッドにしましょう。
見ている人は、國學院ローの人達だけではないのだから。
374氏名黙秘:2012/08/20(月) 11:44:33.01 ID:???
>>373
日本語がヘン
375氏名黙秘:2012/08/20(月) 18:22:48.90 ID:???
受験生ですが、國學院を受験するのはやめにしました。
ある程度スレが荒れるのは、2chの宿命ではありますが、
この状況はちょっと異常すぎます。
何か、他のローとは異なる特殊な事情があるようですね。
触らぬ神にたたりなし です。
376氏名黙秘:2012/08/20(月) 19:00:39.18 ID:???
わたしも出願したけどやめようかな
どうせここ受けなくても中堅ロー受かりそうだし

まあ仮に受験して合格したとしても所詮滑り止めだから
行くことはないだろうけど
377氏名黙秘:2012/08/20(月) 19:32:11.51 ID:???
>>374
はあ…、止めときなよ。せっかく心配してくれてるのに。
私には、UXo0nw4Xさんの言いたいことはよく分かるなあ。
語りたいからって何してもいい訳じゃないし、外部の人が見ていたら、受かってもその後が、ってことでしょ?
378氏名黙秘:2012/08/20(月) 19:39:29.63 ID:bYrFUkoB
何度もかきこみ失礼します。法科大学院の受験生です。
T期では出願しませんでしたが、U期以降の出願を検討しています。
2chでは、どの法科大学院のスレも、それなりのキチガイがいて
それなに荒らしますが、この國學院スレの荒れ方は普通ではありません。
何か、殺気のようなもの感が感じられて、すごく怖いです。
つきましては、もしも関係者の方がいらっしゃいましたら
何が起こったのか、ご説明頂けませんでしょうか。
これでは、不安で、とても出願や受験などはできません。
よろしくお願いします。
379氏名黙秘:2012/08/20(月) 19:48:19.79 ID:???
じゃあ他受けろよ
380氏名黙秘:2012/08/20(月) 19:50:36.30 ID:bYrFUkoB
>>379
了解しました。おっしゃるとおり
それが一番の解決策ですね。
どうもありがとうございました。
381氏名黙秘:2012/08/20(月) 20:08:26.30 ID:???
底辺ローのくせに活きがいいな
382氏名黙秘:2012/08/23(木) 23:18:43.93 ID:nRHN+fiL
過疎
383氏名黙秘:2012/08/24(金) 01:58:33.46 ID:???
東洋ローのスレが、盛り上がって、
奇跡のように、面白い事になってるぞ
過去スレから、全部見て、ついでに、何か書き込んでくれ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1344081336/
384氏名黙秘:2012/09/01(土) 13:44:00.57 ID:bmpDQoX9
入試結果届いた方います?
385氏名黙秘:2012/09/02(日) 01:30:50.13 ID:???
とっくに発表されてるよw
386氏名黙秘:2012/09/10(月) 17:40:49.33 ID:???
在校生の皆様、こんにちは
受験しようと思ってるんですが、どんな感じですか?
設備、教授陣、在校生、修了生の待遇、奨学金 
何でもいので、情報が欲しいです。
387氏名黙秘:2012/09/11(火) 13:46:16.52 ID:???
金に関しては受験料も安いし内部進学なら学費も安いと思う
今年の受験合格して来年の春の入学検討してる人っている?
388氏名黙秘:2012/09/11(火) 17:31:49.26 ID:???
廃校決定コースじゃないすかーー!!
誰を恨めばいいの?
389氏名黙秘:2012/09/11(火) 21:12:04.00 ID:???
廃校確定したなw
390氏名黙秘:2012/09/11(火) 23:56:28.11 ID:???
703 :氏名黙秘:2012/09/11(火) 23:53:24.33 ID:???
駒沢は三振続出だね・・・
19年修了は今年最終・・・9人受験で既習は全滅未収1名のみ合格・・

國學院はもっと酷いね・・
19年修了・・・13人受験で既習も未収も全滅・・

新卒22で未収入学で3年掛けて卒業5年後の今はどんなに若くても30だよ・・
学部時代に浪人していたら30オーバー

下位ローなんて絶対入学すべきでは無いよなw


391氏名黙秘:2012/09/12(水) 02:36:48.16 ID:???
廃校
392氏名黙秘:2012/09/12(水) 02:52:59.22 ID:???
國學院は今年が最後の入試だな
今年は合格発表してしまったから・・

それにしても酷い・・ここまで差がつくものなんだな
393氏名黙秘:2012/09/12(水) 06:21:00.46 ID:???
設立当初ならまだしも、ここへ来て合格者3名は無い・・
394氏名黙秘:2012/09/12(水) 10:34:31.78 ID:???
マジか…とうとうつぶれるのか…
自分の出身校がこうなるって嫌だな
395氏名黙秘:2012/09/12(水) 11:55:58.77 ID:???
悲しいが、ネタでもなんでもなく廃校するしか…

理事会と教授会では徹夜の討論だな
396氏名黙秘:2012/09/12(水) 12:54:02.39 ID:???
廃校まっしぐらワロタ
397氏名黙秘:2012/09/12(水) 17:47:13.41 ID:MWeQjcEk
安直に門外の学問に手を出した結果だよ
398氏名黙秘:2012/09/12(水) 20:33:02.04 ID:???
幾ら時間をかけてもアップする事は不可能だから
早く見切りを付けるべきだろうな
このままでは大学のイメージが傷つく一方だろう
399氏名黙秘:2012/09/12(水) 21:55:08.31 ID:L5XtMycb
色々見てまわったけど地味に環境は悪くないと思う
中央学習院がダメならここにしようかな
400氏名黙秘:2012/09/12(水) 21:58:45.10 ID:L5XtMycb
個人的には、図書館は明治よりよかった
学習院は静かな環境がいいね
まあ中央受かるけど
401氏名黙秘:2012/09/12(水) 23:51:18.68 ID:???
>>400
お願いです。中央落ちてここに入って下さい!そして國學院ローを復活させて下さい。m(_ _)m
廃校は母校の恥でしかないです。
402氏名黙秘:2012/09/13(木) 01:00:17.68 ID:???
>>399
どう悪くなかった?
もう少し具体的に言うとどんな感じ?
403氏名黙秘:2012/09/13(木) 08:07:42.11 ID:???
中央の発表はもう終わってるよ。
ここロー受験生でもない無関係のやつが書き込んでるだけだろw
404氏名黙秘:2012/09/13(木) 08:59:37.45 ID:???
まあどうせあと3年以内にはつぶれるんだから
無駄な抵抗はやめた方がよいだろう
405氏名黙秘:2012/09/13(木) 09:02:56.06 ID:???
というわけでやるなら早めに廃校にしてくれ
国もこんなローにお金かけたくないだろうし
406氏名黙秘:2012/09/13(木) 12:47:04.66 ID:???
だから、無駄に長い歴史があるほかは社会から厳しい評価が下されてるわけだし。
要は試験や資格が苦手な校風なんだし、ここの学生に実学は向いていないってこと。

今も昔も変わらないし、これからもそうだと思う。
407氏名黙秘:2012/09/13(木) 14:45:53.06 ID:c+qotoNz
>>403
受けるのは来年だけどね
今、ロー巡りしてる
環境に関しては地方駅弁より都心の私大の方がいいことは分かった
中央は別格だけど
408氏名黙秘:2012/09/13(木) 20:42:44.64 ID:???
ここより獨協や東海の方がおすすめ。
國學院は既修認定が厳しすきる。
つまり2年への進級要件も厳しそうだ。
409氏名黙秘:2012/09/14(金) 00:27:45.79 ID:4uxhDSaH
>>402
雰囲気
都心なのに静かなのと図書館がすごいところ
410氏名黙秘:2012/09/14(金) 00:32:15.93 ID:4uxhDSaH
>>408
獨協も穴っぽいね
悪くないと思った
場所は微妙だけど
411氏名黙秘:2012/09/14(金) 04:53:33.02 ID:???
なんだか本末転倒な流れになってないか。
進級要件を緩めたところで合格者が増えるわけではないぞ。
無駄に受験者を増やせば合格率は壊滅的に悪化する。
合否の分岐点となる学内の成績はロー毎に異なるんだし、進級者の作為的な操作は自滅を意味する。
尤も、合格ではなく法務なんちゃらの肩書きを得るには東海などの穴場がいいのかも知れないが。
どのみち、入学者の力量に大差がないのなら将来を想像するまでもないだろう。
隣りの粗悪な芝生を羨むより、今の場所でがんばれ。
412氏名黙秘:2012/09/14(金) 07:06:34.95 ID:???
>>410
獨協はお勧めだよ。
渋谷は家賃が高すぎて厳しい。
草加だと、家賃が安いし、東京の予備校にも通える。
413氏名黙秘:2012/09/14(金) 11:11:46.19 ID:???
>>410
そもそも、お前みたいな一限思考の主は難関試験には向いていない。
渋谷の家賃が高いから獨協がお勧めって、頭は大丈夫か。
都会じゃ家賃が払えない八百屋や魚屋と一緒にするなよ。
414氏名黙秘:2012/09/14(金) 11:28:03.67 ID:???
>>413
渋谷周辺はもちろん、東急沿線も家賃が高い。
家賃だけでなく、物価も高い。大根1本が200円以上する。
通勤通学の混雑もすごい。
獨協なら、松原団地駅だから、
家賃も物価も安い竹の塚駅周辺に下宿すれば、大根1本が50円で買えるし、
逆方向のガラガラ電車で楽々通学できる。
415氏名黙秘:2012/09/14(金) 13:11:09.62 ID:???
家賃や大根で人生の岐路を決める馬鹿発見w
416氏名黙秘:2012/09/14(金) 18:08:28.29 ID:???
國大ローの悪口はやめましょう(ニッコリ)
417氏名黙秘:2012/09/14(金) 18:22:46.56 ID:???
受験生なんですが、在校生のみなさんは
家賃いくらくらいの部屋にすんでますか
418氏名黙秘:2012/09/14(金) 19:13:12.90 ID:Q8rBYJvV
この学校は法律や経済に弱い。

以上
419氏名黙秘:2012/09/14(金) 22:15:03.40 ID:???
東洋とか駒沢と同じさw

文学部が発祥で、その他の学部は付けたし
本来なら単科大学のままの方が評価が高かった筈
國學院の法とか経済なんて世間ではニッコマ以下だ
420氏名黙秘:2012/09/14(金) 22:43:46.25 ID:???
今年たったの3名しか合格しないって事でもう教員は大慌てだろう

補助金削減は確実だろうし来年の入学者を確保出来るかも怪しい
三振博士を既習で入れて最後の望みを託すか・・
421氏名黙秘:2012/09/14(金) 23:04:30.18 ID:???
>>420
予備論文A〜B落ちを何十人か確保できるみたいだよ
422氏名黙秘:2012/09/14(金) 23:33:29.52 ID:???
・入学検定料が安い
・免除大盤振る舞い
・立地良し

まあ、上手く宣伝できれば予備試験論文にギリギリ落ちた層から
10人〜20人くらい確保できるかな?
423氏名黙秘:2012/09/15(土) 01:48:24.11 ID:???
けどさ、合格者数に反して、学部偏差値は年々上がってるよね
今の院生世代って、渋谷キャンパスが工事現場そのものだった時代の層だから、
國學院が最も不人気だった谷間の世代なんじゃね?
渋谷回帰世代が院に入る頃には合格率が上がってると思う
424氏名黙秘:2012/09/15(土) 08:21:44.62 ID:???
>けどさ、合格者数に反して、学部偏差値は年々上がってるよね

何寝ぼけた事云ってるているんだよw
全く上がってないどころか若干落ち気味だよ
425氏名黙秘:2012/09/15(土) 10:42:00.60 ID:+ITu+OpW
受験板だと、国学院の一部の馬鹿が学部偏差値をことさら自慢してるんだよな。
法政や青学、成蹊あたりと肩を並べてるだの、日大専修は滑り止めとか吹いてる。
にも関わらず、昔からずっと日大や専修の足下にも及ばない国学院ロー。

まったく不思議だ。
426氏名黙秘:2012/09/15(土) 11:03:29.19 ID:???
今の偏差値だとニッコマより上なんだが…

ベテか?
知識のアップデートは大切っすよw
427氏名黙秘:2012/09/15(土) 11:27:57.58 ID:???
偏差値は國學院の方が上だろ。ただ実力では負けてるってだけに過ぎない。
428氏名黙秘:2012/09/15(土) 11:45:24.25 ID:???
ローのスレなのに学部偏差値の話されても…
429氏名黙秘:2012/09/15(土) 13:08:17.94 ID:???
國學院の学部の奴らってコンプレックスの塊だからな

そういや、前に出身大学を「渋谷の駅弁大学」って言う奴が居たから「青山?」って聞いたら
「青山なら青山と言います」って言った、結局そいつが國學院の法卒だと判ったのは後のことw

青山の法とか経済もそうなんだが、國學院の法も経済も世間では全く評価されてないし
(両校とも評価されるのは文学部のみ)就職でも学歴フィルターに掛かる場合が多いから判るけどなw
430氏名黙秘:2012/09/15(土) 13:33:18.48 ID:???
國學院の偏差値は2005が谷底でこの時の偏差値はニッコマに毛が生えた程度だった
2012年の偏差値は2000年度水準まで回復している
431氏名黙秘:2012/09/15(土) 14:39:58.21 ID:???
経済学科偏差値推移 代ゼミ1997〜2012

 1996  1997  1998  1999  2000  2001  2002  2003  2004  2005  2006  2007  2008  2009  2010  2011  2012
63立教 63立教 62学習 62立教 61立教 61立教 60立教 60立教 60立教 60明治 60明治 60明治 62立教 61明治 62明治 62明治 62明治
62学習 62学習 62立教 61学習 60学習 60学習 59学習 59学習 59学習 60立教 60立教 60立教 61明治 61立教 61学習 62立教 62立教
62中央 62明治 61明治 60明治 60明治 58中央 58中央 59明治 59明治 59学習 59中央 59学習 59学習 60学習 61立教 60中央 60学習
62明治 61青学 60青学 59青学 59中央 58明治 58明治 58中央 58中央 58中央 58学習 58中央 59中央 59中央 60中央 59学習 60中央
61青学 60中央 60中央 59中央 58青学 57青学 56青学 57青学 57青学 57青学 57青学 57青学 58青学 58青学 58青学 59成蹊 58青学
60成蹊 59法政 59法政 58法政 57成蹊 56法政 55成蹊 57法政 56成蹊 57成蹊 57成蹊 57成蹊 58成蹊 57成蹊 58成蹊 58青学 58國學
60法政 59明学 58成蹊 57國學 57法政 55國學 55法政 56成蹊 56法政 57法政 57法政 57法政 57法政 57法政 57成城 58武蔵 58成蹊
59成城 58國學 58成城 57成蹊 56成城 55成蹊 54成城 54成城 55成城 55成城 55成城 56成城 56成城 57明学 57法政 57明学 58法政
59武蔵 58成蹊 57國學 57成城 56明学 55成城 54武蔵 54明学 54明学 55明学 55明学 56明学 56明学 56成城 56國學 56法政 57成城
432氏名黙秘:2012/09/15(土) 14:41:00.54 ID:???
59明学 58成城 57明学 57明学 55國學 54武蔵 54明学 53武蔵 52國學 54國學 54國學 54武蔵 55國學 54國學 56明学 55國學 57武蔵
58獨協 58武蔵 56武蔵 56武蔵 55武蔵 54明学 53國學 52國學 52武蔵 53武蔵 54武蔵 53國學 55武蔵 53武蔵 55武蔵 55成城 56明学
56國學 57獨協 54獨協 55獨協 52獨協 51獨協 50獨協 49獨協 50獨協 51獨協 52獨協 52獨協 53獨協 52獨協 52獨協 52獨協 55獨協
433氏名黙秘:2012/09/15(土) 19:06:10.78 ID:???
経済学科偏差値推移 代ゼミ1997〜2012

 1996  1997  1998  1999  2000  2001  2002  2003  2004  2005  2006  2007  2008  2009  2010  2011  2012
63立教 63立教 62学習 62立教 61立教 61立教 60立教 60立教 60立教 60明治 60明治 60明治 62立教 61明治 62明治 62明治 62明治
62学習 62学習 62立教 61学習 60学習 60学習 59学習 59学習 59学習 60立教 60立教 60立教 61明治 61立教 61学習 62立教 62立教
62中央 62明治 61明治 60明治 60明治 58中央 58中央 59明治 59明治 59学習 59中央 59学習 59学習 60学習 61立教 60中央 60学習
62明治 61青学 60青学 59青学 59中央 58明治 58明治 58中央 58中央 58中央 58学習 58中央 59中央 59中央 60中央 59学習 60中央
61青学 60中央 60中央 59中央 58青学 57青学 56青学 57青学 57青学 57青学 57青学 57青学 58青学 58青学 58青学 59成蹊 58青学
60成蹊 59法政 59法政 58法政 57成蹊 56法政 55成蹊 57法政 56成蹊 57成蹊 57成蹊 57成蹊 58成蹊 57成蹊 58成蹊 58青学 58國學
60法政 59明学 58成蹊 57國學 57法政 55國學 55法政 56成蹊 56法政 57法政 57法政 57法政 57法政 57法政 57成城 58武蔵 58成蹊
59成城 58國學 58成城 57成蹊 56成城 55成蹊 54成城 54成城 55成城 55成城 55成城 56成城 56成城 57明学 57法政 57明学 58法政
59武蔵 58成蹊 57國學 57成城 56明学 55成城 54武蔵 54明学 54明学 55明学 55明学 56明学 56明学 56成城 56國學 56法政 57成城
59明学 58成城 57明学 57明学 55國學 54武蔵 54明学 53武蔵 52國學 54國學 54國學 54武蔵 55國學 54國學 56明学 55國學 57武蔵
58獨協 58武蔵 56武蔵 56武蔵 55武蔵 54明学 53國學 52國學 52武蔵 53武蔵 54武蔵 53國學 55武蔵 53武蔵 55武蔵 55成城 56明学
56國學 57獨協 54獨協 55獨協 52獨協 51獨協 50獨協 49獨協 50獨協 51獨協 52獨協 52獨協 53獨協 52獨協 52獨協 52獨協 55獨協
434氏名黙秘:2012/09/15(土) 19:11:45.71 ID:???
偏差値が上がったのは2008年あたりからか
ってことは、2008年は順調なら院生の1年目だから・・・・
435氏名黙秘:2012/09/15(土) 21:24:17.93 ID:???
國學院から慶応中央ローにロンダも充分射程って事っすか

逆に実力ある半ベテ(25才位)からしたら『國學院?三流っしょ?』ってことだから國學院ローは眼中にない

國學院的には1番痛いパターンなんじゃね?w
436氏名黙秘:2012/09/15(土) 22:04:51.12 ID:???
世の中というか、法曹や会計の世界で國學院の名前なんて普通は出ないからな。
437氏名黙秘:2012/09/15(土) 23:47:38.20 ID:???
>>433
偏差値が上がったと言うより、返り咲きした感じか
何で2002年あたりに急に偏差値下がったんだろうな
438氏名黙秘:2012/09/16(日) 00:00:35.02 ID:???
国語教師の世界以外では國學院なんて三流もいいとこ

しかも、今の大学入試では古文は必須科目からどんどん外れているから國學院の影も
薄くなってる
國學院の法学部就職実績見れば悲惨な状況が判る
就職先はサービス+小売で4割以上占めている
しかもサービス業種の具体的社名は数社しか書いて無い・・殆どは人に言えない会社なんだろう

そういう大学の法科大学院なんて外部から人が集まる訳も無い
439氏名黙秘:2012/09/16(日) 00:30:17.08 ID:???
二十代中盤の俺的には、國學院のイメージと言えば、『神主、吉野敬介、お坊ちゃまお嬢様』くらいしかないんだが、法学部も偏差値的には結構高いんね
440氏名黙秘:2012/09/16(日) 00:36:53.42 ID:???
河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <法律学科>

60.0 明治 立教 同志社
57.5 青山学院 学習院 関西学院 法政 立命館
55.0 成蹊 南山
52.5 成城 東洋 京都女子 関西 日本 明治学院
50.0 獨協 國學院 駒澤 専修 愛知 中京 近畿 西南学院
47.5 北海学園 龍谷 福岡
45.0 東北学院 亜細亜 創価 神奈川 京都産業 甲南 名城
42.5 国士舘 愛知学院 摂南 名古屋学院 広島修道 松山
40.0 大東文化 帝京 東海 常葉 神戸学院


偏差値高くないよw

>>439
お前世間知らずだな
関東の『お坊ちゃまお嬢様』は青学立教成蹊成城・・最低でも玉川
國學院の法なんて関東では負け犬しか逝かない
441氏名黙秘:2012/09/16(日) 01:42:22.20 ID:???
学歴板より

80 名前:エリート街道さん[sage] 投稿日:2012/09/08(土) 12:14:12.50 ID:6bkQSlm4

2013年入試用 河合塾第2回入試難易予想ランキング表
<主要共通学科> http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/index.html
         法律  政治   経済  商  経営   英文 史学  社会  心理
慶應義 67.1 (70.0  70.0   67.5  65.0  --.-   65.0  --.-  --.-  --.-) 201.25pt
早稲田 66.7 (67.5  67.5   67.5  67.5  --.-   65.0  --.-  --.-  --.-) 200.00pt
上智大 64.2 (65.0  --.-   62.5  --.-  65.0   60.0  62.5  67.5  65.0) 192.50pt
明治大 61.3 (60.0  62.5   60.0  62.5  60.0   60.0  62.5  62.5  62.5) 183.96pt
立教大 60.4 (57.5  57.5   60.0  --.-  65.0   60.0  60.0  62.5  62.5) 181.25pt
同志社 60.0 (60.0  60.0   57.5  60.0  --.-   60.0  60.0  62.5  62.5) 180.00pt
青山学 59.0 (57.5  --.-   60.0  --.-  62.5   57.5  57.5  --.-  60.0) 177.05pt
中央大 58.8 (62.5  60.0   57.5  --.-  57.5   57.5  57.5  57.5  57.5) 176.25pt
法政大 58.1 (57.5  60.0   57.5  --.-  57.5   57.5  57.5  57.5  60.0) 174.38pt
学習院 57.5 (57.5  57.5   57.5  --.-  57.5   57.5  57.5  --.-  57.5) 172.50pt
関西学 57.5 (57.5  57.5   57.5  57.5  --.-   55.0  57.5  57.5  60.0) 172.50pt
立命館 56.9 (57.5  --.-   55.0  --.-  55.0   57.5  60.0  55.0  60.0) 170.63pt
成蹊大 56.3 (55.0  55.0   57.5  --.-  --.-   55.0  --.-  57.5  --.-) 168.75pt
國學院 55.0 (50.0  52.5   55.0  --.-  55.0   57.5  60.0  --.-  --.-) 165.00pt
関西大 55.0 (52.5  --.-   55.0  55.0  --.-   57.5  --.-  57.5  57.5) 165.00pt
南山大 54.6 (52.5  --.-   55.0  --.-  52.5   60.0  --.-  --.-  55.0) 163.75pt
成城大 53.1 (52.5  --.-   55.0  --.-  52.5   52.5  50.0  55.0  55.0) 159.38pt
明治学 52.4 (52.5  50.0   52.5  --.-  52.5   52.5  --.-  52.5  55.0) 157.08pt
442氏名黙秘:2012/09/16(日) 01:50:07.01 ID:???
法学部が思いっきり足ひっぱってるじゃねえかwww

最新河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <共通学科>平均偏差値
http://www.keinet.ne.jp/doc/hantei.html
※人文…文または英文 社会…社会学または現代社会。該当学科がない場合は内包する学科で代用する。(慶應文=人文、社会)

             法律 政治 経済 商営 人文 社会
@慶應義塾 67.1 ( 70.0  70.0  67.5  65.0  65.0  65.0)
A早稲田   66.7 ( 67.5  67.5  67.5  67.5  65.0  65.0)

B上智     64.2 ( 65.0  65.0  62.5  65.0  60.0  67.5)
C明治     61.3 ( 60.0  62.5  60.0  62.5  60.0  62.5)

D立教     60.8 ( 60.0  57.5  60.0  65.0  60.0  62.5)
E青山学院 60.0 ( 57.5  60.0  60.0  62.5  57.5  62.5)
E同志社   60.0 ( 60.0  60.0  57.5  60.0  60.0  62.5)

G中央     58.8 ( 62.5  60.0  57.5  57.5  57.5  57.5)
H法政     57.9 ( 57.5  60.0  57.5  57.5  57.5  57.5)
I学習院   57.5 ( 57.5  57.5  57.5  57.5  57.5  57.5)
J関西学院 57.1 ( 57.5  57.5  57.5  57.5  55.0  57.5)
K成蹊     56.3 ( 55.0  55.0  57.5  57.5  55.0  57.5)
K立命館   56.3 ( 57.5  57.5  55.0  55.0  57.5  55.0)

M関西     55.0 ( 52.5  52.5  55.0  55.0  57.5  57.5)
N國學院   54.6 ( 50.0  52.5  55.0  55.0  57.5  57.5)
N南山     54.6 ( 55.0  55.0  55.0  52.5  55.0  55.0)
P成城     53.3 ( 52.5  52.5  55.0  52.5  52.5  55.0)

Q明治学院 52.5 ( 52.5  52.5  52.5  52.5  52.5  52.5)
Q東洋     52.5 ( 52.5  52.5  52.5  52.5  52.5  52.5)
S日本     52.1 ( 52.5  52.5  52.5  52.5  50.0  52.5)
443氏名黙秘:2012/09/16(日) 01:56:16.84 ID:???
代ゼミだと法学部も比較的高い


==2013年度代ゼミ【文系最高峰法学部】難易度==
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

[62]立教 立命館
[61]明治
[60]法政 学習院 関西学院
[59]関西
[58]青山学院
[57]明治学院 國學院 
[56]成蹊 成城 日本
[55]獨協 専修 中京 近畿
[54]駒澤 福岡 龍谷
[53]北海学園 東洋
[52]甲南 京都産業
[51]創価 帝京 名城 広島修道
[50]愛知学院松山
[49]
[48]白鴎 亜細亜 立正 東海 大東文化
[47]清和 中央学院 神戸学院 久留米
[46]流通経済 国士舘 山梨学院 高岡法科
[45]関東学院
[44]札幌 平成国際 帝塚山 桃山学院
[43]桐蔭横浜 駿河台
444氏名黙秘:2012/09/16(日) 02:28:34.82 ID:???
>>443
ヒント 代ゼミの創立者の学歴w
445氏名黙秘:2012/09/16(日) 03:05:08.31 ID:???
偏差値操作のカラクリ

試験方式の細分化による絞り込み→滑り止め層が主体の志望者のおかげで見かけ上の偏差値が上る←合格者の偏差値とは別物
446氏名黙秘:2012/09/16(日) 11:13:45.57 ID:???
それって、國學院以外にも当て嵌まるんじゃね?
國學院のみが高くなってる理由にはならんでしょ
代ゼミだけは優秀層に『國學院って書いといてね』ってなってんの?
447氏名黙秘:2012/09/16(日) 11:14:42.84 ID:???
>>442
明治学院って東洋と変わらんのだな・・・
俺らの時は成蹊の次くらいにいたようなイメージなんだが、時代は変わるもんだな
448氏名黙秘:2012/09/16(日) 12:25:36.72 ID:???
早慶上智
明青立法中
成成獨國武明学
日東駒専
大東亜帝国
449氏名黙秘:2012/09/16(日) 14:21:47.07 ID:???
そもそも受験界での大東亜帝國とは

大東文化・東海・亜細亜・帝京・國學院
450氏名黙秘:2012/09/16(日) 14:27:51.74 ID:???
司法試験における序列や合格ランキングも大東亜帝國のカテゴリーと符合するよな。
ニッコマといっても日専は雲の上だし、東駒にすら及ばない。
偏差値と実績がこんなに乖離する大学も珍しい。
要は社会から認めてもらえないから偏差値工作に走るしかなかったのかも。
451氏名黙秘:2012/09/16(日) 16:02:11.62 ID:???
ニッコマが必死

世間では

早慶上智←秀才
明青立法中←賢い
成成獨國武明学←まあまあ
日東駒専←馬鹿
大東亜帝国←糞馬鹿
452氏名黙秘:2012/09/16(日) 16:25:23.78 ID:???
>>450
>司法試験における序列

何これ?
部外者が必死に司法試験受験生を装ってもムダだよ(呆)
学部ニッコマは司法試験板立ち入り禁止な!
453氏名黙秘:2012/09/16(日) 16:27:40.72 ID:???
世間って司法試験界の事を言うのか?
一般的には日大出てるって言えば馬鹿とは思われないぞ
ちゃんと人と関わりましょうねw
454氏名黙秘:2012/09/16(日) 21:03:51.73 ID:???

いや、ポンは世間一般でもバカ扱いだろwww。

455氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:30:32.42 ID:???
國學院は文学部以外は大したことないイメージだったが
それでもニッコマよりは上ってイメージはあったぞ
456氏名黙秘:2012/09/17(月) 01:43:54.35 ID:???
公務員に強い大学として紹介されてたのが、中央と国学院の法学部
なのに、どうしてこんなに差がついた?
457氏名黙秘:2012/09/17(月) 02:00:27.26 ID:???
そうなんだよな。意外と國學院は公務員に強い
458氏名黙秘:2012/09/17(月) 05:31:49.23 ID:???
なんで大東亜帝国の国学院が威張ってるのが不思議
大学の評価は偏差値だけじゃないぞ
一番重要なのは卒業生の実績な
そこに弱みがあるのが国学院
だから些細な違いを針小棒大に語る>>451のような金太郎飴的妄想にすがる
実績に裏打ちできる自信がないゆえん
459氏名黙秘:2012/09/17(月) 06:13:52.05 ID:???
成成獨國武明学←まあまあ
日東駒専←馬鹿

俺、ここの序列っておかしいと思うんだよね。
逆じゃね?
460氏名黙秘:2012/09/17(月) 08:28:13.32 ID:???
國学院は公務員に強いw

深夜のギャグだから許してやるが、昼間に書いちゃダメだぞ。
世間知らずな君に後学となるよう言っておくが、公務員には
国1や地方上級から、初級やら出先の現業織まで実に多様な
職種がある。

伝統的に出世が論外のうえ、一流企業もダメダメで、難関の
資格にも刃が立たない大学が何故か公務員にだけ強いってのが笑える。 
461氏名黙秘:2012/09/17(月) 09:57:09.47 ID:???
>>460
悪い冗談だよな、就職実績見てみろよ・・
法学部で公務員は11%しかない・・しかも、実績は殆どがコネが効く小さな市役所だ
全学で「防衛省」という実績が書かれているが國學院からは国Tの実績なんて無いだろう

しかも、「進学」っていうのが全く見当たらないんだが・・
462氏名黙秘:2012/09/17(月) 11:09:04.53 ID:???
公務員に強い大学なんて法螺吹いとけば、その場を凌げると思う当たりが国学院らしい。
無駄に長い歴史がある一方で、指導的な立場に就いてきた人材も見当たらないんだよな。
ニッチなオタク分野を除けばろくな実績がないからネームバリューも低い。
そういう無力感が諦めと他者への劣等感になって潜在意識に刷り込まれている。
463氏名黙秘:2012/09/17(月) 11:31:18.62 ID:???
ロースレなんし、みんな脱線し過ぎじゃないかい。
問題は本年度の最終合格者が3名だってことなんじゃございませんか。

この体たらくにどう対処すべきかに話を戻すべきですから。
進級が厳しいという嘆きの声が出ていたけれど、本末転倒も甚だしい。
学力が低いってことに蓋をしても何の改善もなされないのに。
464氏名黙秘:2012/09/17(月) 12:29:22.09 ID:???
要するに國學院に法科大学院はそもそも無理だったって事だよ
来年以降も悲惨な実績が続くと思うよ
青山もそうだけど「渋谷系」は全滅だよ
465氏名黙秘:2012/09/17(月) 13:19:04.42 ID:???
てか、公務員は、私大弱すぎだろwwwwww
 公務員・教員就職率(読売ウィークリー2008.2.17)http://park7.wakwak.com/~votecode/img-box/img20100116024036.jpg
順位 大学名  率  合計 国 地方 教員
01位 埼玉大学 24.28 327 15 066 246
02位 千葉大学 22.38 440 23 100 317
03位 茶水女子 20.14 088 14 025 049
04位 筑波大学 18.56 353 77 085 191
05位 大阪市立 18.01 112 51 057 004
06位 横浜国立 13.11 208 28 045 135
07位 北海道大 11.68 211 68 101 042
08位 名古屋大 11.60 233 36 140 057
09位 神戸大学 10.99 268 57 122 089
10位 東京大学 10.28 297 220 040 037
11位 東北大学 09.69 178 57 085 036
12位 九州大学 08.68 207 66 101 040
13位 中央大学 08.68 386 86 227 073 ←私大一位www
14位 京都大学 08.43 187 81 060 046
15位 國學院大 07.98 111 08 063 040 ←私大二位www
16位 首都大学 07.67 075 12 048 015
17位 東京農工 07.34 065 17 040 008
18位 南山大学 07.14 120 09 065 046
19位 西南学院 07.07 090 07 035 048
20位 東京理科 06.78 186 15 069 102
21位 東京外語 06.49 040 12 011 017
22位 立教大学 06.42 179 22 087 070
23位 津田塾大 06.20 038 06 007 025
24位 日本大学 06.20 702 91 387 224
25位 横浜市立 06.04 033 07 018 008
26位 関西学院 05.92 200 21 111 068
27位 一橋大学 05.68 049 30 016 003
28位 立命館大 05.67 344 82 182 080
29位 法政大学 05.53 290 60 188 042
466氏名黙秘:2012/09/17(月) 13:56:35.55 ID:???
>>465
4年も前のデータ、しかもリンク切れw
どこからコピペしてるんだよw
467氏名黙秘:2012/09/17(月) 14:08:58.31 ID:???
>>465
教員と一緒くたにした表なんか意味ないだろ
確かに公務員だけに絞ると国学院の公務員就職率はさほど悪くもなさげだけど、もうちょっとマシなデータ無いのかよ
468氏名黙秘:2012/09/17(月) 16:22:20.31 ID:???
>>465
で、このデータから君は何が言いたいの?
卒業生?だろうが、身内の母数の比率だけを羅列しても意味を持たないと思うけど。

ポイントにすべき視点は率よりもまず実数だよ。
どんな職種であれ、定員があるんだし、その世界での影響力は大学内の比率とは無関係。
業界における実数とは即ち大学の対外勢力の現れといっていい。

まあ職種やランクも一緒にした数値をどうこう言うのもアレだけど。
469氏名黙秘:2012/09/17(月) 17:17:53.69 ID:???
強いとか弱いを語るなら内輪の占有率などより、採用者に占める割合が重要な件。
当たり前っちゃあ当たり前の話。
470氏名黙秘:2012/09/17(月) 18:49:25.09 ID:???
>>465のあまりの頭悪さに呆れたw
まさかコイツ国学じゃないよな?知能レベルはマジ中卒未満だし
471氏名黙秘:2012/09/17(月) 20:22:16.32 ID:???
伸びてると思ったら、どこのコンプだよorz

こういうやつは、何を言っても否定的な意見しか帰って来ないんだから、放置した方がいいよ
472氏名黙秘:2012/09/17(月) 23:41:13.64 ID:Hl9ktoSB
三人しか受からない劣等スクールにコンプレックスを惹起する理由があるわけないんだが
473氏名黙秘:2012/09/17(月) 23:49:45.76 ID:???
>>465
国公立は税金で勉強しといてほとんどは民間とかナメてるだろ。
公務員率の高さは学部構成によるしね。
474氏名黙秘:2012/09/18(火) 07:35:33.95 ID:???
>>471
今年の場合、74校あるローでココより合格実績が低いところは以下の通り。

合格者
[70位] 3名 國學院
[71位] 2名 愛知学院
[73位] 1名 神戸学院(廃校予定)
[74位] 0名 姫路獨協(廃校予定)

合格率
余りに気の毒なため、記載は自重しました。

ココにコンプを抱くようなローは片手にすら余るんだけどw
どう見ても、コンプ持ちはあんたらでしょうが。
475氏名黙秘:2012/09/18(火) 09:38:32.99 ID:???
パンフレットにドヤ顔で乗ってるお兄さんに失礼だろw
476氏名黙秘:2012/09/18(火) 10:23:52.90 ID:???
間も無く廃校だろう・・

渋谷キャンパスは狭いんだし有効活用しないと・・

477氏名黙秘:2012/09/19(水) 01:40:41.46 ID:???
明治学院と國學院の究極の選択に迫られ、國學院を選んだら、
國學院は延命治療、明治学院は安楽死を選びました。

ははは 笑えよ
478氏名黙秘:2012/09/19(水) 03:43:16.97 ID:???
>>477
青山学院と関東学院も加えてやれw
479氏名黙秘:2012/09/19(水) 21:04:13.68 ID:???
どんまいです
480氏名黙秘:2012/09/19(水) 23:28:50.81 ID:???
明治学院と國學院なら、明治学院選んでたな〜

明治学院の人と合コンしたら全員美人だったから、それ以来明学の評価が高い(笑)
481氏名黙秘:2012/09/20(木) 05:16:14.69 ID:???
>>465
マスコミやその周辺ってあるときは高学歴だの国立万歳だののたまって
もちあげまくってちょっと立ったらボロクソに叩いて一儲け
チンカスだらけだと思うわ
482氏名黙秘:2012/09/20(木) 05:21:17.02 ID:???
國學院は学部はわからないけどロースクールの教育としては
まともな方だと思う。国歌や軍歌が大好きな人には尚更おすすめ。
483氏名黙秘:2012/09/20(木) 07:54:42.53 ID:???
>>482
高い学費を払い、今年も69名の勘違いロー生が人生を賭けて大当たりしたのがたった3名w

まともな教育とは名ばかり。
無能で高給な教員がいい暮らしを送るための食いぶちになっていることに気付こう。
484氏名黙秘:2012/09/20(木) 10:25:06.52 ID:???
>>483
いや、合格して良かったじゃん。
普通は1人も合格できないしそもそも司法試験を受ける資格も
ロースクールの教育を受ける資格もないのに受けさせてくれたのだから。
普通は大卒以上の資格すら得られないのに大学院までいけて良かったと
気がつくべきだとは思う。
485氏名黙秘:2012/09/20(木) 14:21:28.40 ID:???
>>484
日本語になっていない。意味不明です。
486氏名黙秘:2012/09/20(木) 15:40:05.96 ID:YGuWvmQ6
ここのウリはどういう点なのか教えてください。
立地とか建物が新しいとかではなく、学び場としてです。
487氏名黙秘:2012/09/20(木) 16:18:28.71 ID:???
楽天オークションのedamitsuっていうやつの商品落札したら
悲惨な解答例だった・・・死にたい
「京都大学法科大学院有志作成」とかウソばっか
http://my.auction.rakuten.co.jp/profile/itemlist?uno=dQ5g3Rvj34D
488氏名黙秘:2012/09/20(木) 17:34:30.52 ID:???
>>482
国歌や軍歌が好きで、今上天皇を敬愛する学生はむしろ学習院では?
489氏名黙秘:2012/09/21(金) 01:32:45.01 ID:???
59人受験して合格は3人

19年卒の13人は全滅し三振確定
合格は20年卒が1、21年卒が2人のみ
恐らく三振ギリギリラインで合格だろう

これでも、國學院法科大学院に入学しようとするのか?
490氏名黙秘:2012/09/21(金) 16:04:32.38 ID:???
来期募集が最後の賭け
491氏名黙秘:2012/09/22(土) 00:01:00.39 ID:+jFAYJeI
【司法制度改革】「18法科大学院、成績の悪い受験者を合格させるなど入学者の質に問題」と指摘

「18法科大学院、入学者の質に問題」と指摘

中央教育審議会の法科大学院特別委員会ワーキンググループは20日、
全国74の法科大学院のうち18校について、成績の悪い受験者を合格させ、
入学者の質を確保する態勢に問題があるとする調査結果をまとめた。
 「一部の法科大学院の問題意識の低さを放置すると、法曹養成制度全体の
信頼性を失う」として改善を強く求めており、これを受けて
文部科学省は各校に対応を促す方針。
 今年度の入試の結果を分析したところ、法科大学院志願者が受ける
共通テスト「適性試験」の成績が全受験者の下位15%未満の者を
合格させた法科大学院が18校あった。うち1校は、
10人以上も合格させていた。大学名は公表されなかった。
 報告書では、適性試験の成績が低い受験者について、
「一部例外を除き、入学後の成績も伸びず、仮に修了できたとしても
司法試験に合格していない」と指摘。下位15%をめどに最低基準点を設け、
入学させないようなシステムにするよう求めた。

(2012年9月20日22時44分 読売新聞)
確かにアメリカには司法書士とか行政書士とか宅建主任とかいないよね。
全部、ローヤーという名前の資格者がやってる。
つまり、アメリカの「ローヤー」を弁護士と訳すから誤解を招く。
 アメリカのローヤーとは、弁護士司法書士行政書士宅建主任等々をひっくるめた
総称なんだよな。だから数が多いはず。実際日本とさほど変わらんわけだ。
この辺り、推進者は知っててやったんだろうな。
 日本人の無知に付け込んだな。中坊さんだっけ。
マスコミはえらく持ち上げていたが、とんだ食わせ物だよ。
492議論の蒸し返しはやめよう:2012/09/22(土) 20:37:35.40 ID:???
>>489
>>484ですでに答えが出ていると思う。議論の蒸し返しは良くない。
もう一度はってあげよう。
484:氏名黙秘 :2012/09/20(木) 10:25:06.52 ID:??? [sage]
>>483
いや、合格して良かったじゃん。
普通は1人も合格できないしそもそも司法試験を受ける資格も
ロースクールの教育を受ける資格もないのに受けさせてくれたのだから。
普通は大卒以上の資格すら得られないのに大学院までいけて良かったと
気がつくべきだとは思う。
493氏名黙秘:2012/09/22(土) 23:03:11.54 ID:???
ニ宮周平さん

●無戸籍(部落出身を隠すため)
●本名、井上
●弱視色弱
●知能指数74
●言語障害
●小学生の頃からイジメられる
●イジメられるのは部落出身だからだと身内から教育を受ける
●元解同工作員
●最終学歴中卒。学歴偽装
●父親は性犯罪者
●母親は父親の被害者(和解に持ち込むため騙して婚姻?)
●学生のアイデアを盗んで論文執筆
●嫁は元ソープ嬢
494氏名黙秘:2012/09/23(日) 11:53:55.61 ID:XW8hSxDX
>>491
これって該当校の記載がないけれど、既定事実として対象の学校側は承知済みだよな。
495氏名黙秘:2012/09/23(日) 13:07:43.04 ID:???
>>486
学び場としてなら、そこそこ好条件だと思う。
図書館の規模は大きく所蔵数も多いが、それに対する学生数が少ない為、試験の前とかでも比較的すいている。
独学で伸びるタイプの人にはお勧め。

自分は三振組だから大きな事は言えないが、入学時は絶望的だったのが、最後は
「お?いけるかも!」
と思わせるくらい伸びたのは、この図書館のおかげだと思っている。

良くない点は、、入学者の質が低い事かな。
どこの学校も入学時の上位層がいるものらしいが、國學院には本当にいないw
受かった人もどん底から這い上がったような人が多い。
あと、就職の面倒見も割と良い(少なくとも制度上は)
496氏名黙秘:2012/09/23(日) 16:31:07.88 ID:???
>>495
独学で伸びるなら予備校行っても伸びると思うよ

ところで三振してどうするの?
再ロー?予備?ブラックへ就職?
497氏名黙秘:2012/09/23(日) 19:03:31.15 ID:???
独学か併学かの判断は難しい。
論文執筆やレポート作成みたいにマイペースでシコシコと好きな研究をするには図書館籠りはありだと思う。

ただし、難関試験に向けた実践的な解答技術などの習練には時間の浪費に自己満足することで
経常的な到達点の評価がしづらいことがある。

例外は院内のカリキュラム習得と抜群の試験適性を兼ね備えた人。
もっとも、こういう人は上位ローの極めて優秀な層にしかいない。
だから挙ってダブルスクールの道を選ぶことになる。
法学の研究ではなく法務資格を得るのだから、>>495さんの言うように
図書館どうこうは合格の決め手になる重要なファクターにはならない。
まあ彼は文面からも勤勉だったことが想像できるし、真剣に目標に向かった努力の人でしょう。
院での経験を将来の励みにして、新たな道での飛躍を期待します。
498氏名黙秘:2012/09/24(月) 01:06:56.65 ID:???
就職がいいってのは意外だけどガチ
就職の面倒見がいいってか、案外コネ持ってるのよ
博物館とかの司法関連とか意外と地味に豊富
ウリはそれくらいかなー
図書館は確かにすごいけど、俺も合格の決め手になる重要なファクターにはならないと思うな
合格者はみんな底辺から這い上がって来た人って、ウリになるのかね・・・
499氏名黙秘:2012/09/24(月) 06:48:00.12 ID:???
>>491
しかし、そうなると、研究者用の大学院課程なんぞ有名大学院でも
1倍前後だったんだがそれも全部入学させては駄目だろ
中教審も八百長くさいなあ
500氏名黙秘:2012/09/24(月) 07:02:51.38 ID:???
>>495
他のローに比べてここの入学者の質が良くないとしても
予備試験受験生はそれ以下なんだろうな。真面目に勉強すれば
択一5割よりはとれるのになあ。
言い換えると、その位のレベルでも年中朝から晩まで
勉強する環境に放り込まれれば合格する人は出る。
恐らく予備試験や旧司法試験のように自宅や予備校の自習室なんかで
ちんたら遊びながら勉強してたら1人も受からないのは明らかだと思う。
そういうレベルでもこのローに入れば合格する可能性が若干ある。
択一合格なら十分あり得る。下位ローも結構役立って面があると思う。
予備試験で択一3割もとれない箸にも棒にもかからない
受験生を30人位このローに強制収容すれば1人位は受かるかもしれないし、
択一合格者なら確実に複数出る。無から有を作り出すという意味では
教育効果が無限大だと思う。

弁護士は儲からない? 平均年収300万業界
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1329286965/361

361:氏名黙秘 :2012/09/17(月) 23:10:01.74 ID:??? [age]
>>361
君、受験生でも合格者でもないだろ。
今年の新司法試験と予備試験の択一は共通問題が約70問で
全問正解で約170点ある。
その受験結果がロースクール卒業生の平均が110点で6割6分。
予備試験受験生は5割。

ロースクール生で受験した人数は約9000人。予備試験受験生は約6500人。
501氏名黙秘:2012/09/24(月) 07:10:48.45 ID:???
>>497
その話は、妄想を前提にしていると思うけど、
予備試験受験生の大半は勉強そのものを全くしない。
たから、それをさせるように毎日最低7〜8時間はさせるように
もって行かなければいけない。
その後で、効率性や要領を考えなければいけない。

はっきり言って、どんなに効率が悪くても講師が酷くても
教材が酷くても2〜3年間勉強した上で択一対策数ヵ月やれば
択一5割はあり得ない。まず、それを解決してから効率や要領や
受験テクニックと言った課題に入る。
502氏名黙秘:2012/09/24(月) 08:25:11.21 ID:???
>>491
弁護士会自身が行政書士も司法書士も
「行政書士なんかは法律家弁護士なんかではない」
でズーッと言ってきたから、司法書士なんか法律家にカウントしては
いけないだろう。イギリスも日本の司法書士に当たる職業があるけど
弁護士として認めているそうだ。
悪いのを認めてきちんと勉強しておけよ。
503氏名黙秘:2012/09/24(月) 09:49:19.96 ID:???
最低でも水曜日には学費振り込まないと入学辞退とみなされてしまう
まだ他の結果が出てないんだが本当にここで数年学んだだけで合格できるのかなあ
日大、東洋、駒澤、専修、獨協、東海と比べたらどこがよいのだろうか
504氏名黙秘:2012/09/24(月) 12:02:14.02 ID:???
>>503
「どこのローがいいかなあ」と言うといかにも真剣な悩みみたいに
思えるかもしれないが、
「どの予備校本がいいかなあ」
「どの予備校がいいかなあ」
「どの択一過去問がいいかなあ」
と悩むのとあんまり変わらない。運はあるがそれだけのこと。
本当にそうなんだが当事者は気がつかない。
あるいは、アドバイスする人間は永遠にわからない。
うまく行かなかった人は批判らしきことは言うが実際はうまくいくか
とは全く関係なかったりする。
505氏名黙秘:2012/09/24(月) 12:16:47.84 ID:26rkfc+t
>>501
>>497が言ってるのは最大公約数みたいなものだろう。
結論は短答での正解率ではなく飽くまでも論文を含めた最終合格できるか否かだよ。
で、今年の場合は合格が25%で、残りは落ちている。

特筆すべきなのは、上位10校に合格者の60%が占められている現実。
予備試験組と残りの64校の苦戦ぶりを見ると、学生の資質も大きな隔たりがあるんだし。

学生同士のちょっとした会話の隅々にも自ずと意識やスキルの差が出るのは仕方がない。
だから旧来の独学主義に倣い、井中の蛙よろしく暗中模索するのは下位校生には致命的じゃないかと。

LECのホムペを読むと、試問に扱われない知識に傾倒することの非効率と逆効果を具体的に挙げている。
予備校の営業トークであれ、ロー内の教育や独学自習中心の学生にとって学習の重点が合格に
添っているかをその都度チェックするのはかなり困難だと思う。

だからアップデートな情報から古典的な成功テクニックを共有したいなら予備校へ通うのが現実なんだよ。
506氏名黙秘:2012/09/24(月) 12:23:57.53 ID:???
>>505
〉学生同士のちょっとした会話の隅々にも自ずと意識やスキルの差が出るのは仕方がない。

↑↓どうも繋がらない。

〉だから旧来の独学主義に倣い、井中の蛙よろしく暗中模索するのは下位校生には致命的じゃないかと。

予備校はマスプロの最先端だから無理。話にならない。

読者は「ああ、屁理屈こいてそうだ」
「小難しいこと言ってるな」
と気づけばいいよ。最大公約数もくそもないなあ。
507氏名黙秘:2012/09/24(月) 12:31:04.17 ID:???
ヒント:自己の能力を過信
508氏名黙秘:2012/09/24(月) 12:49:22.67 ID:???
【新司法試験既修累計合格率(2006-2012)】

66% 一橋大学
63% 東京大学
62% 京都大学
60% 慶應義塾大学
59% 早稲田大学
56% 名古屋大学
55% 大阪大学
53% 中央大学
53% 神戸大学
50% 愛知大学
46% 北海道大学
37% 大阪市立大学
37% 九州大学
35% 明治大学
35% 東北大学
35% 岡山大学
31% 金沢大学
27% 同志社大学
26% 関西学院大学
26% 立命館大学
24% 熊本大学
21% 関西大学
20% 専修大学
19% 法政大学
14% 日本大学
??% 青山学院大学
??% 明治学院大学
??% 國學院大學
??% 東洋大学
509氏名黙秘:2012/09/24(月) 13:06:01.52 ID:???
>>497が言っているのは
「僕は頭が悪いのでロースクールの課題と司法試験対策
を同時にこなすことができません。これはロースクールのせいです。」
と言っているだけ。

>>501あたりが言っているのは、
「元々毎日8時間前後勉強する習慣がない人が予備試験受験生に多い。
その層を無理矢理べんきょうさせるのに下位ロースクールは役立つ。」
ってこと。
予備校で教鞭をとっている実務家講師の受験生時代は
1日平均8時間以下で受かった人は少ないというかまず存在しない。
合格の前提条件だから。それを2〜3年続けたかが第一ステップ。
これは伊藤真も同じ。
510氏名黙秘:2012/09/24(月) 14:02:10.53 ID:26rkfc+t
すみません、各々方にも積もる意見があるでしょうが、先を見ませんか。
国学院ローが開校以来のどん底から如何に抜け出すか、その方策が大切でしょうが。
511氏名黙秘:2012/09/24(月) 14:08:03.92 ID:26rkfc+t
言葉は悪いけど、自分の限界に気付かないで下位ローへなんぞ無駄金を払った馬鹿に同情は無用だしょw
将来性のないロースクールへ在籍しても本人が満足してりゃそれはそれでおめでたいがw

馬鹿が馬鹿たる所以は自分に対する過信に尽きる
512氏名黙秘:2012/09/24(月) 14:11:43.16 ID:???
えっと、ロー実績即ち運営方法等について云々してもここでは不毛なだけだと思うわけなんですね。
513氏名黙秘:2012/09/24(月) 14:18:48.93 ID:???
●予備試験組をことさらに扱下ろす人がいて、何だか違和感があるなあ
と思ってたら、国学院というくそ下位ローのベテ(伊藤塾利用者)だったのか●

505 名前:氏名黙秘 :2012/09/24(月) 12:16:47.84 ID:26rkfc+t
>>501
>>497が言ってるのは最大公約数みたいなものだろう。
結論は短答での正解率ではなく飽くまでも論文を含めた最終合格できるか否かだよ。
で、今年の場合は合格が25%で、残りは落ちている。

特筆すべきなのは、上位10校に合格者の60%が占められている現実。
予備試験組と残りの64校の苦戦ぶりを見ると、学生の資質も大きな隔たりがあるんだし。
514氏名黙秘:2012/09/24(月) 14:26:55.21 ID:26rkfc+t
図書館がきれいでもコスプレ教師はいやです。
515氏名黙秘:2012/09/24(月) 14:45:03.76 ID:???
なんでこんなに伸びてるのこのスレ?
516氏名黙秘:2012/09/24(月) 15:06:02.71 ID:???
空振り三振や見逃しでツーストライクの暇人が来てるな。
517氏名黙秘:2012/09/24(月) 15:14:17.34 ID:???
>>516
最終合格者ならばいざしらず、かかる者たちは暇人といえようか?いや言えない・・。
518氏名黙秘:2012/09/24(月) 15:16:18.22 ID:???
>>503
1,まず、法科大学院に電話をする
2,入試合格者(受験者)である事をつげ、進学について悩んでるので相談したいと言う。
3,ここで、適当にあしらわれたローはパス
4,ほとんどのローは入試個別相談会の段取りをしてくれる。その予約を取る
5,個別相談会に行くと、数人の教授と応接室で話しができる。
6,自分の悩みを教授にぶちまける
7,教授が紳士に対応してくれないローはパス
 まずは、ここまで実践すべし。
とりあえず、國學院には今すぐに電話すべし。
519氏名黙秘:2012/09/24(月) 15:33:11.21 ID:???
>>518
恐らくそこまでやってくれるローは殆ど無いと思う

國學院の累計修了者212名 合格者30名・・

殆どが三振撤退なんだな・・
これをどう見るか
520氏名黙秘:2012/09/24(月) 15:44:40.65 ID:???
実績が低くても学生を金払いの良い顧客として扱っているところほど、
>>518のような個別商談会に力を入れるようだなw
泥縄に引きずり込もうとしている>>518はノルマ持ちの職員かよ。
521氏名黙秘:2012/09/24(月) 15:56:34.37 ID:???
学生あっての職場だから職員だって必死だろ。

定員充足率によっては国からの補助金が削減されるんだっけ。
ホームレスを連れてきては入院させる悪徳医療法人とやり口が被る。
522氏名黙秘:2012/09/24(月) 16:06:27.18 ID:???
職員は配置換えすれば済むからね・・・

必死なのは教員の方だろう

悪徳医療法人の場合、ホームレスは金払う必要は無いが法科大学院の場合
入学者は金払わなくてはならないからな、難易度が高いよw

どこで学園上層部が根負けするかだろうな
下位ローはどこもチキンレース状態だが開店休業状態だとさすがに撤退せざるを得ないだろう

523氏名黙秘:2012/09/24(月) 16:20:31.24 ID:???
ヒント:奨学金(もちろん有利子)斡旋
524氏名黙秘:2012/09/24(月) 22:30:24.50 ID:???
このレベルしか受からなかったら浪人の方がいいんじゃねえか?
525氏名黙秘:2012/09/24(月) 23:39:03.74 ID:???
下位ローの良くない点は、不合格という結果をめぐって
無益な責任なすりつけがはじまること。
受験生は「受からないのはロースクールが悪いからだ」
ロースクール側は「学生の質が悪いからだ」
これだけならまだしも、予備校が絡んできて「下位ローはろくな教育が受けられないので
予備校が必要です」とのたまう。合格実績もなかなか出せない予備校
合格者の再現答案に頼ることしかできない予備校
答練受験者の合格率に頼ることしかできない予備校

こういう論理に惑わされないように注意しないと余計なことに
エネルギーを注ぐことになる。
合格者に聞くとかなり予備校答案も逝っているので
相手にしないようにして、自分で時間をはかって過去問を解いて
数少ない合格者や実務家教員複数にみてもらうしか方法はない。
定期的に過去問を解いて今どこを走っているか確認すべきだなあ。
未修者でよくわからない人は予備試験の過去問でもいい。
年度別で時間はかってとけばわかる。新司法試験合格者なら
下位ロー合格でも良し悪しはわかるから。
526氏名黙秘:2012/09/25(火) 21:57:56.22 ID:???
巫女のコスプレしてる人がキャンパスを歩くような勃起大学で、勉強が集中できるわけがねえだろ
527氏名黙秘:2012/09/26(水) 08:11:23.39 ID:???
下位ローは有害
528氏名黙秘:2012/09/26(水) 11:34:32.06 ID:???
巫女って別に資格とか要らないからな

神道学部の有る大学キャンパスに巫女が歩いていても不思議じゃない
529氏名黙秘:2012/09/26(水) 11:43:24.80 ID:f7jzAGwf
教員を養ってるんだし有害ではないよ。
回転寿司だって満足するやつがいるように、
行きたいやつがいるんだから仕方がない。

銀座次郎と、渋谷の元禄寿司の客に違いがあるのも世の常。
530氏名黙秘:2012/09/26(水) 11:46:18.73 ID:f7jzAGwf
教員を養ってるんだし有害ではないよ。
回転寿司だって満足するやつがいるように、
行きたいやつがいるんだから仕方がない。

銀座次郎と、渋谷の元禄寿司の客に違いがあるのも世の常。
531氏名黙秘:2012/09/26(水) 11:58:38.24 ID:???
バカだから2回書きましたw
532氏名黙秘:2012/09/26(水) 12:49:18.40 ID:???
大半が連続空振りで三振するのがここのロー生の将来図なら
忌憚のない愚痴や本音を聞いてみたい。
533氏名黙秘:2012/09/26(水) 13:04:55.22 ID:???
下位ローは死屍累々だもんな・・

一番悲惨な奴は、社会人辞めて未収入学・・8年後三振+奨学金借金のパターンだな
もう人生終わったも同然だ

次は新卒未収組で三振だ・・職歴無しだから公務員が年齢オーバーの場合は同じく人生終ったも同然
公務員に転身できた奴は勝ち組だ

既習組はベテが多いから再ローとか予備にこだわる奴も多いのかもな・・
でも合格しても年齢的に任官は無理だろうし事務所も入れないだろう

どっちにころんでんでも悲惨な結末だ
534氏名黙秘:2012/09/26(水) 13:15:21.15 ID:???
>>532-533
それはそれとして↓こういう人達はなぜここまで熱くなれるんだろうか
ロースクール卒業生が熱くなるのは当たり前なんだが

弁護士は儲からない? 平均年収300万業界
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1329286965/391
535氏名黙秘:2012/09/26(水) 20:57:59.38 ID:x2t9OvWN
こんなかわいい子に巫女のコスプレさせるなんて
けしからん大学だな!
画像は自分で探せ
536氏名黙秘:2012/09/27(木) 01:42:53.07 ID:???
こんなエロいかっこうで本当にキャンパス歩くのか
537氏名黙秘:2012/09/27(木) 05:09:58.14 ID:???
700 :氏名黙秘:2012/09/26(水) 23:28:29.67 ID:???
上の方でも書かれていたけど最初が肝心だったんだよな・・

バブル期に学生が殺到したから、いい気になってロクな教育もしないから三振続出
バブルの時は当然それなりの人間が入って来た筈だ
それなのに、その人材を潰してしまったツケは大きい

今になって慌てても、もう遅い・・これが下位ローの現実さ・・

これから上位と下位の差はますます開くだろう
下位ローなんて入っても時間と金の無駄さww


國學院も全く同じだよねw
538氏名黙秘:2012/09/27(木) 12:18:08.32 ID:???
>>537
>>483-484>>484に戻る
483:氏名黙秘 :2012/09/20(木) 07:54:42.53 ID:??? [sage]
>>482
高い学費を払い、今年も69名の勘違いロー生が人生を賭けて大当たりしたのがたった3名w

まともな教育とは名ばかり。
無能で高給な教員がいい暮らしを送るための食いぶちになっていることに気付こう。

484:氏名黙秘 :2012/09/20(木) 10:25:06.52 ID:??? [sage]
>>483
いや、合格して良かったじゃん。
普通は1人も合格できないしそもそも司法試験を受ける資格も
ロースクールの教育を受ける資格もないのに受けさせてくれたのだから。
普通は大卒以上の資格すら得られないのに大学院までいけて良かったと
気がつくべきだとは思う。
539氏名黙秘:2012/09/28(金) 00:03:40.87 ID:???
>>536
遠目にはそんなエロくないぞ
近距離だと胸チラやばいけど
540氏名黙秘:2012/09/29(土) 13:35:54.59 ID:jA05blbO
土日も欠かさず図書館行ってるやつ
541氏名黙秘:2012/09/29(土) 16:19:51.50 ID:???
ロー生同士で付き合ってる人はどちらか不合格だと別れるらしい
542氏名黙秘:2012/09/29(土) 18:08:15.69 ID:???
ももちがこの大学にかよってるって話だが見た人いる?
543氏名黙秘:2012/09/29(土) 18:47:18.59 ID:???
ももちは人間開発学部だから、たまぷらーざキャンパスだよ。
法科大学院とは校舎が違うから見たことないよ。
544氏名黙秘:2012/09/29(土) 21:12:50.81 ID:???
合格者がたった3人の法科大学院なんて「誰も行かないよな・・・

在学生も意気消沈だろうな
三振したら・・って9割が三振なんだもんな
545氏名黙秘:2012/09/29(土) 21:23:14.17 ID:???
大丈夫。
根っからの馬鹿だから
誰も自分が三振するなんて
おもってないから。
馬鹿は強いんだぞ!
546氏名黙秘:2012/09/29(土) 22:10:03.78 ID:???
>>544-545
やはり>>483-484に戻る

>>545
〉根っからの馬鹿だから
〉誰も自分が三振するなんて
〉おもってないから。
〉馬鹿は強いんだぞ!

しっかし、それは正しいとしても旧司法試験時代の予備校よりは
まだましだったりする。合格者が500人なのに伊藤塾などで「一発合格する」と確信して
高額の受講料を2000人以上が振り込んでいたからな。
学歴は東大と中央大学慶應大学など多数。一発合格者は
数十人もいないから9割以上達成不可能。
もちろん、ロースクールと違って伊藤塾は合格者を公表しなかった。
受講料を振り込んだ人達をあなたたちは馬鹿とは言わないでしょ。
下位ロースクールだからバカという論理はここでも通用しない。

483:氏名黙秘 :2012/09/20(木) 07:54:42.53 ID:??? [sage]
>>482
高い学費を払い、今年も69名の勘違いロー生が人生を賭けて大当たりしたのがたった3名w

まともな教育とは名ばかり。
無能で高給な教員がいい暮らしを送るための食いぶちになっていることに気付こう。

484:氏名黙秘 :2012/09/20(木) 10:25:06.52 ID:??? [sage]
>>483
いや、合格して良かったじゃん。
普通は1人も合格できないしそもそも司法試験を受ける資格も
ロースクールの教育を受ける資格もないのに受けさせてくれたのだから。
普通は大卒以上の資格すら得られないのに大学院までいけて良かったと
気がつくべきだとは思う。
547氏名黙秘:2012/09/29(土) 22:24:32.80 ID:???
下位ロースクールやロースクール叩きって中くらいから
底辺までの人達の論理の気がする。にもかかわらず
自分達で「予備試験や旧司法試験や別のコース(公務員など)が
一番のエリートコースだ」と言っていることに滑稽さを感じる。

今でも予備試験に学部から一発合格して新司法試験に通る人は
普通にいるのに。旧司法試験も予備試験も難しい人達が
ロースクールに行っているだけと言うならそれでもいいんだけど
一発合格できないあなたたちも同類でしょとしか言えない。
中くらいから下の争いなのに「弁護士の価値が下がる」
「予備試験はエリートコースだ。下位ロースクールなんか行くな。」
「下位ロースクールは倒産するぞ」
ってのは能力がないサラリーマンタイプという印象しか受けない。
それも同僚や後輩の足を引っ張るタイプのどうしょうもないタイプ。
自分は能力に限界があるからとりあえず近い能力の人間を
「あいつの学歴は低い」だのなんだの悪評を流すタイプ。
組織にとってマイナスだね。もちろん、社会にとってもそうだね。
こういうのをまとめてもうける2ちゃんねるやメディアも大問題だね。
548氏名黙秘:2012/09/30(日) 00:37:18.19 ID:???
國學院ローの悪口はいかんよ どうせ青学から来てるんだろうがな
549氏名黙秘:2012/09/30(日) 05:08:40.86 ID:???
すまんが、行政法のコアカリにあるこれ教えてくれない?
>行政過程において、契約関係には至らないものの法的に保護されるべき信頼関係が生じることがあることについて、代表的な最高裁判例を挙げて説明することができる
これ、どの判例のことなんだろう???
550氏名黙秘:2012/09/30(日) 09:50:01.21 ID:???
>>549
冗談でしょ?
551氏名黙秘:2012/09/30(日) 13:08:04.82 ID:???
>>503
諦めましょうwww
552氏名黙秘:2012/09/30(日) 13:58:13.09 ID:KymQDpN6
ももちは髪おろした時の方が100倍かわいいって評判だけど、
テレビじゃ絶対におろさない
553氏名黙秘:2012/09/30(日) 19:47:45.45 ID:???
ここの民事系の教授陣は
終わってるだろ?
ありえねえレベルの低さだな。
人に教えるスキルあるのか?
554氏名黙秘:2012/09/30(日) 19:49:22.71 ID:???
>>553
それって、3H2Nのこと?
555氏名黙秘:2012/09/30(日) 19:50:27.74 ID:???
>>549
工場誘致の判例だと思います。
556氏名黙秘:2012/09/30(日) 20:01:33.32 ID:???
>>555
やっぱりそうなのかな?
そうだとすると、行政計画の分類ではなくて、行政契約の項目に入ってる辺りが気になってしまう。
557氏名黙秘:2012/09/30(日) 20:07:06.64 ID:???
>>556
どういう意味?
「契約関係には至らないものの法的に保護されるべき信頼関係が生じることがあることについて・・・」だから、行政契約の項目に入ってていいんじゃないの?
558氏名黙秘:2012/09/30(日) 22:14:35.68 ID:???
>>556,557
恥ずかしいから止めてくれ
559氏名黙秘:2012/09/30(日) 23:38:37.05 ID:???
モモチはすれ違っても気が付かないらしいな

聞いた話だが、美少女がいるなーと思ってチラチラ見てたら、「あれ?もしかするとモモチじゃね?」って感じらしい
560国学院法卒199x年:2012/10/01(月) 18:35:15.65 ID:40LBfwnz
当時の国学院の法科は一流教授がたくさんいて充実していた。が国学院からの
司法試験や司法書士の合格者は人数が少ないことを考慮しても悲惨であった。
背景は入学者の実に6割超が付属高という構図であったと思う。また、小論文
入試を実施し見事に失敗。法科大学院でも同じ轍を踏んでしまった。言い出し
っぺは特定できる。どう責任を取る気なのか
561氏名黙秘:2012/10/01(月) 19:26:58.05 ID:???
楽天オークションのedamitsuっていうやつの商品落札したら
悲惨な解答例だった・・・死にたい
「京都大学法科大学院有志作成」とかウソばっか
http://my.auction.rakuten.co.jp/profile/itemlist?uno=dQ5g3Rvj34D
562氏名黙秘:2012/10/01(月) 21:13:31.60 ID:???
>>561
しつけえ。
だまされたてめえがわりい
563氏名黙秘:2012/10/02(火) 01:06:13.92 ID:???
自習室の会話

A「それは錯誤でしょ」
B「民法96条の錯誤には当てはまらないよ。絶対にな」
C「錯誤は94条じゃねえのか?」
B「ていうか動機の錯誤は原則として要素の錯誤にならないじゃん?」
C「いや、要素の錯誤はまた別の話だから本件は錯誤の話だろうが」
B「ちょっとまて!え?錯誤と要素の錯誤って何だ?」
D「俺も錯誤で取り消せると思うぞ」
564氏名黙秘:2012/10/04(木) 12:48:49.21 ID:WvWQXkwQ
時間と金をドブに捨てるようなローは早晩廃校だろうね。
欲を掻いて畑違いの分野に足を突っ込んだ報いだよ。
565氏名黙秘:2012/10/06(土) 08:21:15.51 ID:???
●ニ宮周平さん

●本名、井上
●無戸籍(部落出身を隠すため。妻の戸籍に入籍)
●弱視、色弱。手が不自由
●知能指数74
●小学生の頃からイジメられる
●イジメられるのは部落出身だからだと身内から教育を受ける
●元解同工作員
●最終学歴中卒。学歴偽装
●学生のアイデアを盗んで論文執筆
●父親は性犯罪者
●母親は父親の被害者(和解したと見せかけるため騙して結婚?)
●母親は渡鹿野島→福原
●嫁は福原
●性犯罪の被害者(川地、進藤)宅に電話し被害状況をしつこく質問
566氏名黙秘:2012/10/14(日) 20:38:59.25 ID:HwXbgVIA
はぅ
図書館快適過ぎる
きもちぃぃ…ぁぅん
567氏名黙秘:2012/10/15(月) 03:49:13.40 ID:???
ローの地下2階に、演劇練習場があるけど
あそこで、ももちが練習してるとの噂あり。
568氏名黙秘:2012/10/15(月) 17:56:48.04 ID:???
ももちって通ってる校舎ちがうよな。渋谷は便利だからきてんのか?
あのひと保育士の資格を保険で取る気でしょ。
569氏名黙秘:2012/10/15(月) 22:06:52.81 ID:???
糞が
570氏名黙秘:2012/10/16(火) 14:09:57.12 ID:???
糞が
571氏名黙秘:2012/10/16(火) 21:08:17.32 ID:???
>>569 570
お前がな
572氏名黙秘:2012/10/17(水) 00:50:53.55 ID:???
●ニ宮周平さん

●本名、井上
●部落出身を隠すため無戸籍に。婚姻して「人」の戸籍を得る
●弱視、色弱。手が不自由
●知能指数74
●てんかん
●小学生の頃からイジメられる
●イジメられるのは部落出身だからだと身内から教育を受ける
●元解同工作員
●最終学歴中卒。学歴偽装
●学生のアイデアを盗んで論文執筆
●父親は性犯罪者
●母親は父親の被害者(和解したと見せかけるため騙して婚姻?)
●母親は渡鹿野島→福原
●嫁は福原
●性犯罪の被害者(川地、進藤)宅に電話し被害状況をしつこく質問
573氏名黙秘:2012/10/17(水) 08:11:33.82 ID:???
ここって、適性試験成績で奨学金出すけど
在学生上位40%に入らないと、2年目から取り消しになるんだな。
574氏名黙秘:2012/10/17(水) 15:32:05.13 ID:???
あああああ糞が糞が糞が
575氏名黙秘:2012/10/17(水) 18:01:07.20 ID:???
ふざけんな
576氏名黙秘:2012/10/17(水) 18:09:39.01 ID:???
>>575>>574
577氏名黙秘:2012/10/18(木) 00:13:55.70 ID:???
ももちが神道学部だったら最高だったのに

ももちの巫女のコスプレ見たいようwws
578氏名黙秘:2012/10/18(木) 10:24:42.43 ID:dZIRD8Mh
俺としては、裁判官ももちが見たい
「窃盗なんかして ちゃんと謝ってくださいね」
579氏名黙秘:2012/10/18(木) 12:45:16.07 ID:ch410MEH
変態多すぎ
580氏名黙秘:2012/10/18(木) 17:21:30.46 ID:pTPK5ogN
中国の過激派グループが日本向け食品への毒物テロを計画、
加工工場で働いている低賃金労働者、貧困層を狙ってお金で買収、
毒物混入を指示、との情報がある様子
★ソース
ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/7045336/
581氏名黙秘:2012/10/19(金) 19:28:15.26 ID:???
被告人「ごめんだ、にゃん!」
ももち裁判官「許してにゃんですよ!」
ももち「主文、被告人を懲役4年に処する。」
被告人「がびーん」
582氏名黙秘:2012/10/19(金) 20:49:58.49 ID:???
こいつらほんと馬鹿だな。
馬鹿は馬鹿を育てるんだな。
負のスパイラル。
583氏名黙秘:2012/10/19(金) 22:24:47.32 ID:Vq/6aI6K
だって、だってだって、だって国学院だもん
584氏名黙秘:2012/10/20(土) 00:53:54.81 ID:???
>>581
おもしろい
585氏名黙秘:2012/10/20(土) 03:15:17.59 ID:???
酷学院だもんな・・
586氏名黙秘:2012/10/20(土) 04:17:09.78 ID:???
>>585
つまらない
587氏名黙秘:2012/10/20(土) 10:25:02.13 ID:???
絶対受かるもん!
588氏名黙秘:2012/10/21(日) 15:04:13.56 ID:???
三振コースまっしぐらなのによく入学する気になるな
589氏名黙秘:2012/10/21(日) 19:30:41.45 ID:???
金と暇が有って人生棒に振りたい人はどうぞ入学して下さい
590氏名黙秘:2012/10/21(日) 19:37:58.06 ID:???
ここのローは意外と学生の質高いぞ
頭いい奴多いし、新司合格まであと一歩って奴がかなりいる
変なレスに惑わされるなよ
591氏名黙秘:2012/10/21(日) 19:46:05.53 ID:???
結局、「あと一歩」で三振するんですよねw

試験なんて合格しなきゃ、どのレベルでも同じw

ここでもニッコマ病が蔓延かw

注)ニッコマ病
総計どころかマーチも全滅してニッコマ入学したのに
「俺は早稲田の政経1点差で落ちた、あと一歩だった」と言い触らすバカの病気

592氏名黙秘:2012/10/21(日) 19:57:55.81 ID:???
いくら「新司合格まであと一歩」っても合格者3名ではね・・・

「あと一歩」過ぎるだろw
593氏名黙秘:2012/10/21(日) 21:11:07.14 ID:???
>>590
こいつここのロー?
自慰行為だな。
だから伸びないんだっつうの。
594氏名黙秘:2012/10/21(日) 21:57:05.19 ID:???
巫女巫女ナース♪巫女巫女ナース♪
595氏名黙秘:2012/10/22(月) 16:35:12.88 ID:???
>>592
合格者3名っていうけど、旧試時代からすれば快挙だろ。
お前みたいに國學ローの躍進を嫉妬するやつは最下位争いをしてるロー関係者確定。
自分がバカだからって、上位校に絡むなよFロー君 
596氏名黙秘:2012/10/22(月) 17:32:28.13 ID:???
>>595
お前さん、躍進とか嫉妬などと本気で書いているなら特大ホームラン級の馬鹿だぞ
まさに目糞鼻糞を笑うだ
597氏名黙秘:2012/10/22(月) 18:56:51.70 ID:???
頭いい奴は多いんだがなぁ…
598氏名黙秘:2012/10/22(月) 19:00:41.58 ID:???
合格者3名で「躍進」「快挙」ですかw
今でも全国法科大学院でビリから数番目の成績なんですけどねw

三流大学のハードルの低さって羨ましいね

599氏名黙秘:2012/10/22(月) 20:00:23.35 ID:51Ot+izP
非リアが多いイメージ
600氏名黙秘:2012/10/22(月) 20:47:43.98 ID:???
ちょっと前までは「大東亜帝國」の一翼を担っていた國學院だからな〜

法曹が出ただけでも狂喜乱舞なんだろうなw
601氏名黙秘:2012/10/22(月) 21:51:02.41 ID:???
学歴板で難関資格ネタで国学院が叩かれてた時のこと。
この大学の有名なバカ(ネット広報部長)が、図書館書士に燗しては屈指の合格者を出す名門とか書いてたな。

司書を書士と間違えるのも噴飯ものだが、単位認定されれば与えられる資格だと知らなかったので祭りになった。
合格率が数%の国家試験の行政や司法書士と、図書館司書を脳内で合体していたことが笑えなかったね。

そんなオツムの関係者にしてみれば、司法試験に3人も合格することは文化勲章レベルの快挙なんだろう。
602氏名黙秘:2012/10/22(月) 22:47:51.05 ID:???
世間一般の人間は國學院大学なんて知らないからね〜

高校の國學院久我山はスポーツでちょっと有名だけどな
國學院大學が渋谷に有るなんて大学受験生と在学生しか知らない

国語教師で國學院を知らない奴は居ないだろうが所詮「井の中の蛙」
そんな大学が法科大学院作っても・・・だよな
603氏名黙秘:2012/10/22(月) 23:58:30.20 ID:???
図書館が無駄に快適過ぎて笑える
604氏名黙秘:2012/10/23(火) 01:20:11.10 ID:???
みんなけんかしないでください><
605氏名黙秘:2012/10/24(水) 14:47:13.94 ID:???
下位ローで勉強続けるのは空しいよ
修了生は軒並み三振だろw

奨学金貰っても時間無駄にしただけ
未収入学3年+3年で三振だどんなに若くても28だろ
もう公務員も年齢制限ギリギリだよ
民間なんて資格無し職歴も無い28なんて絶対採用しない

それでも下位ロー逝くってバカ丸出しだよ
606氏名黙秘:2012/10/25(木) 23:42:47.52 ID:???
けど、三振した人に対して、就職の面倒いいよね
博物館の法務部にコネで就職とか、割とレアな就職があったりするのが面白い
607氏名黙秘:2012/10/27(土) 01:36:09.65 ID:???
博物館の法務部?
聞いたことないけど、どこの博物館に有るの?
608氏名黙秘:2012/10/27(土) 18:00:10.51 ID:mkHgqvio
就職が面白いとか言ってること自体がヤバいってことだろ。
学費の無駄というより、ここに入れるレベルの学力では貴重な時間を無為にしている事が問題。
609氏名黙秘:2012/10/29(月) 23:27:53.43 ID:???
そんなあなたに上智ロー。
610氏名黙秘:2012/10/31(水) 21:46:19.82 ID:???
>>609
正規合格して入学金納めた人たちは本当にかわいそう
その点、ここは良心的
611氏名黙秘:2012/10/31(水) 23:00:35.33 ID:???
俺的には、
國學院>上智。
入試過去問を回答して提出したら、
ものすごく丁寧な添削で感動した。
国公立の未修に落ちたら、
國學院が第一志望だな。
ここは、おすすめだよ。
612611:2012/11/01(木) 00:19:24.54 ID:???
まあ未修を受ける時点で詰んでるんだけどね
学習院受かってればなあ
613氏名黙秘:2012/11/01(木) 07:11:59.23 ID:???
しかし、「俺たちが合格しないはずがないではないですかー」と教員に豪語してやつが
今年の択一で落ちたのには大笑いだよな。

旧試の時代から何回落ち続けてるんだかして。。。
614氏名黙秘:2012/11/01(木) 17:32:04.68 ID:???
俺は別のローの既修に合格してるけど
國學院なら免除もらえるから、
学費的に3年通っても安上がり。
既修進学で一発合格する自信ないから、
ここの未修にしようかと思ってる。
615氏名黙秘:2012/11/01(木) 18:06:49.68 ID:???
>>614
既修進学で一発合格する自信を持てるくらい勉強頑張ろう
616氏名黙秘:2012/11/03(土) 22:17:07.05 ID:???
来年の新入生すごそうな奴が集まりすぎワロロン
617氏名黙秘:2012/11/04(日) 07:28:14.65 ID:???
12月8日の小論文対策講座、受ける人 挙手よろノ
618氏名黙秘:2012/11/04(日) 10:55:38.89 ID:???
ピカチュウ
619氏名黙秘:2012/11/04(日) 16:37:47.35 ID:???
>>613
旧ベテで下位ローしか入れない時点で(ry
620氏名黙秘:2012/11/08(木) 22:58:29.14 ID:???
法律改正して

「法科大学院で指導する者は司法試験合格を必須とする」条項を入れさせよう
621氏名黙秘:2012/11/10(土) 00:00:28.74 ID:93DLkFOd
そういう人材は予備校に流れるんだよ、高額のインセンティブで。
そもそも司法試験なんずく旧試に合格後、研究職に就いた人なんて殆どいないでしょう。
そういった教員に法曹実務者を招き入れたとしても、引退寸前の爺さんばかりなのは他のローも同じ。
受験者感覚を共有できて、なおかつブラシアップされた指導力のある爺さんなんていないから。
つまり無理だろうね。
622氏名黙秘:2012/11/10(土) 20:13:13.24 ID:???
来年の下位ローの入学者は軒並み一桁だろうねぇ

高い金だしても平均合格率は2割・・でも2割ラインは少数
上位ローは4割、下位ローは1割・・・その平均が二割という有様

下位ローへ逝く・・もう人生終ったっていうことさ
しかも、今の実績は法科大学院バブルで志願者殺到の時代の学生のもの
これから、学生のレベルが低下したら、もう目も当てられない状況だろう
623氏名黙秘:2012/11/11(日) 20:02:05.42 ID:???
>>620
いい事いう!まさにその通り。
>>621
法律勉強する前にタイピング学んだほうがよい。
なかんずく
ブラッシュアップ
624氏名黙秘:2012/11/12(月) 10:09:43.92 ID:MNGiGNXm
書き込んでる連中のレベルも最下位を争うローそのもののだ。
合格者が片方の指にすら満たないのも仕方がない。
625氏名黙秘:2012/11/12(月) 18:22:34.16 ID:???
そもそも2chに書き込んでるやつらは
レベル同じだろ。
>>624 お前もな
626氏名黙秘:2012/11/12(月) 23:36:48.15 ID:???
同じ2chでも負け組印のロースレは無益な内容が満載っすねw
627氏名黙秘:2012/11/13(火) 14:35:36.17 ID:???
だから三人しか受からないんだろ。
ある意味で、こんな環境のなかで合格したやつは称賛されていい。
その数十倍以上の腐ったみかんが三振記録を更新中なんだぜ。
切磋琢磨どころか、足を引っ張るようなクズと関わったりしたら終わりだもんな。
628氏名黙秘:2012/11/14(水) 11:46:10.94 ID:???
100人受験予定で、受けたのは58人・・最終合格はたったの3人
択一さえ半分も受からない

これじゃ授業の意味ないだろ
629氏名黙秘:2012/11/14(水) 17:33:34.68 ID:???
馬鹿学生一人あたりで年間150万のアガリがある商売はやめられない罠
受かろうが落ちようがどうでもいい代わりに就職指導に力を入れる。
実に巧妙なビジネスモデルを考案し、実践しているもんだ。
図書館を自慢しているやつがいたが、こういうローの現状からやたらと不自然だった。
事務方にいるやつの工作かもしれない。
どっちにせよ、現実を知りながら三振予備学生を合格させてきた当局と、
平均レベルの合格にも導けない教員には大きな責任があるな。
やっぱり自己責任か。
630氏名黙秘:2012/11/14(水) 22:40:37.59 ID:???
>>629
そんな事言ったら学部の方がウハウハだ罠w

法科大学院は、数校除いてどこも赤字だろう
オナニー授業ばかりのアホ教授どもの責任は重い
631氏名黙秘:2012/11/18(日) 17:15:07.09 ID:???
来年は旧制八大学の各校と肩を並べるつもりで頑張ろう。
國學院は伝統と格式においても他校にひけを取ることはないのだから。
まして日当小間銭あたりとちまちま争っている場合ではない。

國大の権威を世に知らしめてもらいたい。
君達ならそれはできる。
632氏名黙秘:2012/11/19(月) 00:53:09.21 ID:???
「國學院は伝統と格式」は文学部だけ・・
しかも国文と史学限定さ・・・

昔に戻って、法とか経済は廃部にしたら?w
633氏名黙秘:2012/11/19(月) 22:46:10.93 ID:???
>613

いたねー。今年の3月の修了生に。。。大男総身に知恵が回りかね。
634氏名黙秘:2012/11/20(火) 15:23:07.23 ID:???
あー、ローライブラリーのヘビーユーザーだった、プライドの高いやつね。

デカいこと言って択一で滑って学内の笑いものだよねw
635氏名黙秘:2012/11/20(火) 19:53:34.87 ID:???
>>632
落ちたのか。
よほど悔しいんだな・・w
636氏名黙秘:2012/11/21(水) 10:18:49.96 ID:???
笑いものを笑い飛ばして束の間の安堵を得る怠け者集団w

まずお前らは余所からどう見られてるか考えてから笑えよ。
637氏名黙秘:2012/11/21(水) 14:15:27.07 ID:???
國學院なんて、今や学部も院も学歴にならないからねぇw
638氏名黙秘:2012/11/21(水) 16:29:48.42 ID:???
まぁ、世間の「法学評価」

東大、一橋・・スゴイ

早稲田、慶応、中央・・人に言える

上智・・え?上智に法ってあるの?

明治・・まあまあ

立教、青山、学習院、法政・・早慶中に落ちて行ったんだね、かわいそう

ニッコマ・・もう少しまともな所へ行けなかったの?

その他、成成明国以下の無名・・・授業料寄付するボランティア?
639氏名黙秘:2012/11/23(金) 19:55:12.34 ID:???
立教、青山、学習院、法政・・早慶中に落ちて行ったんだね、かわいそう
>>638
青山はねえだろ。
お前素人だな?
640氏名黙秘:2012/11/24(土) 17:38:10.56 ID:???
単なる学歴厨の出張です
641氏名黙秘:2012/11/25(日) 15:15:43.26 ID:???
>>639
その青山の法学部よりレベルが低いのが國學院法学部だからなw
642氏名黙秘:2012/11/25(日) 22:22:10.89 ID:???
来春から入学する人々は軒並みここ専願で受験してるよ、ものすごく頭がいい人々だからきっと巻き返せる(と思う)。
643氏名黙秘:2012/11/25(日) 22:25:14.73 ID:???
>>642
無駄な妄想だなw
644氏名黙秘:2012/11/25(日) 22:47:36.53 ID:CrN4/bA6
箸にも棒にもかからなくてもココなら合格できるからね。

卒業後だって?
野暮なこと聞いちゃだめ、学内の合格率5%の難関をくぐり抜けて3名も受かってるじゃないか。

併願をするような殊勝な学生はまずいない。
645氏名黙秘:2012/11/26(月) 14:39:52.73 ID:S+0dTtn7
>>542
巻き返すもなにも、旧試時代から低空飛行だろうに。
専願者の多寡と学力にはなんら関係がない。
書いたのが三振要員の在学生なら笑えるが、彼らに食い扶持を求める事務職員だったら痛すぎる。
646氏名黙秘:2012/11/26(月) 14:47:57.28 ID:???
國學院の法学部から國學院ローに進学する人こそ真のエリートだよな
647氏名黙秘:2012/11/26(月) 16:08:50.90 ID:???
は?
648氏名黙秘:2012/11/26(月) 19:02:22.71 ID:???
東洋に続いて、國學院も不合格になったキチガイに粘着されてるわけだ。
人気校はいろいろと大変だよな。
649氏名黙秘:2012/11/26(月) 23:12:35.52 ID:???
最低辺のローは来年の最終合格者数によっては決断を求められるんじゃないか。
レッドカードは十分過ぎるくらいチラついてるだろうし。
650氏名黙秘:2012/11/27(火) 22:12:59.49 ID:???
なんたって、下位ローは文科省が潰したがってるからな・・

文科省からの補助金削減、入学者の急速な減少
良くて開店休業状態、悪ければ廃校だろうね
651氏名黙秘:2012/11/28(水) 17:51:19.20 ID:???
おい、アホロー生ども。
見たか?HP見てみろ。
おつむてんてん教授共がまた
やっちゃってるぞ。
恥ずかしくないのかな...
652氏名黙秘:2012/11/28(水) 22:36:05.69 ID:???
どいつもこいつも國學院落ちの嫉妬たるや想像以上だわ。

細かいところを一々取り上げて必死にネガキャンとは暇だねえ。
俺らは俺らなりに今の立場に自負があるし、部外者にとやかく言われる筋合いはない。
653氏名黙秘:2012/11/29(木) 02:53:35.27 ID:???
>>652
自負ではなく自責だろ。
654氏名黙秘:2012/11/29(木) 18:51:42.59 ID:iDadi7SD
なんだか、入学選考が厳しいですみたいな意見があるけど、
ここの実質倍率ってどれくらいなんだろう。
出身校もどうなのかね。
655偽物ブランド ブランドコピーwww.gaga-jp.com:2012/11/29(木) 20:47:56.41 ID:eOPoMTim
偽物ブランド ブランドコピーwww.gaga-jp.com
ルイヴィトン、ブラダ、シャネル、エルメス、バレンシアガ、
グッチ、ティファニー、フェンディ、クロエ、バーバリー、セリーヌ 、
ドルチェ&ガッバ―ナ、ミュウミュウ
◆ スタイルが多い、品質がよい、価格が低い、実物写真!
◆ ご入金頂いてから最速4日、遅くとも7日程度でご指定場所へ発送出来る予定でございます
◆ 商品送料を無料にいたします
◆信用第一、良い品質、低価格は
 私達の勝ち残りの切り札です。
◆ 当社の商品は絶対の自信が御座います。
◇ S級品質 シリアル付きも有り 付属品完備!
当社URL
http://www.677jp.com

http://www.gaga-jp.com
656氏名黙秘:2012/11/30(金) 04:26:29.56 ID:???
>>648
鹿児島同様、国学院も難関校になったんだな
657氏名黙秘:2012/11/30(金) 12:49:31.69 ID:???
國學院不合格になったお前らに、耳より情報。
日大ローは1期入試で2倍ルール無視して大量合格させたけど、
2期入試では、2倍ルール無視どころか、受験生全員を合格させるとの噂あり。
さすが、ニッコマ唯一の要重点改善必要校のことはある。
法学部1学年定員1700名の資金力をバックにして
文科省の指導を無視する模様。
658氏名黙秘:2012/11/30(金) 14:02:56.33 ID:???
日大だけじゃなくて、専修も駒沢も2倍ルールは完全に無視しているよ。
専修の2期、3期入試、日大2期入試
どれも、受験生のほぼ全員が合格だと思う。
國學院と神奈川は2倍ルールを守ろうとしてるみたいだけど
そんな分不相応な事をしていたら、
学習院や上智、国立下位ローの追加入試に学生を取られて、
3月末に悲惨な事になるよ。
659氏名黙秘:2012/11/30(金) 16:13:07.43 ID:???
●ニ宮周平さん

●本名、井上
●顔の筋肉がゆるい
●部落出身を隠すため無戸籍に。婚姻して「人」の戸籍を得る
●弱視、色弱。手が不自由
●知能指数74
●てんかん
●小学生の頃からイジメられる
●イジメられるのは部落出身だからだと身内から教育を受ける
●元解同工作員
●最終学歴は中卒。学歴偽装
●学生のアイデアを盗んで論文執筆
●父親は性犯罪者
●母親は父親の被害者(痴話喧嘩に見せかけるため騙して婚姻?)
●母親は渡鹿野島→福原
●嫁は福原
●息子は汁男優経験アリ
●性犯罪の被害者宅に電話し被害状況をしつこく質問
660氏名黙秘:2012/12/01(土) 05:48:58.98 ID:???
http://www.kokugakuin.ac.jp/lawschool/houka02_00268.html

「國學院大學法科大学院は、より良い授業、日本一の授業をめざし、
全教員が授業改革に全力で取り組みます。」

だって。今までより「より良い授業」にするのなら、「日本一の授業」にするのなら、
教授陣の総入れ替えが必要だよね。今までの教授陣の授業で成果があがらないわけですからwww
661氏名黙秘:2012/12/01(土) 08:07:56.41 ID:???
↑ いえてる。。。てかさー、いまさら「全力」で取り組むということは、
いままで「全力」じゃなかったということですね。
662氏名黙秘:2012/12/01(土) 14:39:07.58 ID:???
やっぱ国学院大の法学部から入る人多いの?
663氏名黙秘:2012/12/01(土) 16:55:52.21 ID:???
やっぱさあ、こういうこと平気で言えちゃう
ところがローとしてのレベルがひくいよね。
単純馬鹿っていうかさあ。
そもそも、司法試験受かってないやつらが
司法試験合格を目指してるやつらに教えること事態が
無理なんですよ。
おとなしく研究してろっつうのあほ共が。
664氏名黙秘:2012/12/01(土) 20:47:07.84 ID:???
弁護士に授業見てもらっても駄目だろ

紳士上位合格のとかさ・・
せめて、過去に苦労して國學院レベルから合格した先輩に見てもらえよw
665氏名黙秘:2012/12/02(日) 09:30:22.01 ID:???
同意。
旧司脳じゃ意味なし。
666氏名黙秘:2012/12/02(日) 10:21:58.80 ID:???
新司でも1500位〜2000位合格者はダメ
実力が低すぎる
667氏名黙秘:2012/12/02(日) 17:03:41.96 ID:???
>>666
司法試験上位合格者>司法試験下位合格者>>>(越えられない壁)>ニート>>>>國學院ロー入試不合格者w
668氏名黙秘:2012/12/02(日) 18:02:27.17 ID:???
>>666
さすがにそれはないwwwwww
未修組には妙にプライドが高い馬鹿が多いのはなぜ?
669氏名黙秘:2012/12/02(日) 18:36:12.15 ID:???
現実は2000番前後の合格では弁護士事務所に就職は難しいよ

そもそも、何故順位なんて通知発表するようになったんだろうな
交渉事はペーパーテストとは関係無いと思うけどな
670氏名黙秘:2012/12/02(日) 20:12:30.06 ID:???
國學院のあの「お知らせ」を見ると当局は相当焦ってるんだろうな
思うに、適性のみの選抜とか奨学金拡充も全く効果が出てないんだろう

まぁ、一生掛けて司法試験に挑むのに國學院は無いと誰もが思う罠w
671氏名黙秘:2012/12/03(月) 09:03:28.56 ID:???
入試倍率2倍ルールを必死で守ろうとしてるから、
補助金カットされたら運営が不可能なんだと思う。
どのみち、合格率と定員充足率で遅かれ早かれ補助金はカットだから
そのときに、廃校になるかもしれないよね。
駒沢、日大、専修みたいに、全員合格させるような入試をしないと
入学者がいなくなってしまうような気がするんだけどね。
672氏名黙秘:2012/12/03(月) 16:44:54.47 ID:???
國學院の学部からロー進学する人は全員優秀(だと思う)
673氏名黙秘:2012/12/03(月) 20:05:12.10 ID:???
そもそも上智の再募集ザル入試や
最低でも日大専修はほぼ全入でいけるのに
わざわざこんなとこ入ろうって奴いるの?
674氏名黙秘:2012/12/03(月) 20:27:14.46 ID:???
今回の法科大学院逆バブルで計らずしも世間の評価が判ったわけだ

関東私立の法学部は「総計中」のみ、どんなに妥協しても明治までが法学部として認められる・・

これが現実だよ
675氏名黙秘:2012/12/03(月) 20:42:57.00 ID:???
ここと龍谷と立教だったらどこが一番いいの?
676氏名黙秘:2012/12/03(月) 21:27:47.60 ID:???
>>674
さすがにそれは言い過ぎ。

法学部多しとはいっても、ローに入り法曹を目指す比率なんて1割にも満たないんじゃないか。
圧倒的多数の学部生は就職をするわけだから、ロー自体と学部は同一には語れないよ。

プレジデントから出される出世力シリーズなど様々な指標を見ても一日大みたいに高いランクに入ってるし。
677氏名黙秘:2012/12/04(火) 00:00:19.38 ID:???
>>676
いや、世の中の評価なんてそんなもんだよ

早慶だって第一志望率は半分位だろ
中央で三割位か?
明治は以下は殆ど0だろう
ニッコマとか國學院に来る奴は第一志望どころか第二志望も落ちてくる奴ばかりだからな

学部と院は別と云っても、司法試験合格率上位の大学院は学部も偏差値上位だよ
逆の例んまんかないだろw
678氏名黙秘:2012/12/04(火) 13:01:47.81 ID:???
お前ら、大学院のランキング付けが大好きみたいだけど
どの大学院に在籍していても、学内の成績が下位ならは
その個人はゴミだからな。
 京大だろうが、明治だろうが、國學院だろうが、
学内の成績が下位なのは、ゴミ、www
司法は合格できない三振しても就職できない。
ましてや、國學院ロー不合格なんぞは、そのゴミ以下の存在。ww
679氏名黙秘:2012/12/04(火) 14:14:44.60 ID:???
>>678
禿同
だいたい出身高校、出身大学の偏差値や学部成績で、地頭の良さはわかるよな
つまり…
680氏名黙秘:2012/12/04(火) 21:10:12.24 ID:???
大学入試に合格してない人間が大学予備校教師するみたいな物で・・

少なくとも、教授どもに辰巳模試でも受験させて担当科目で上位に入った人間だけ
再雇用で、そうでなければ首にするとかしないと司法試験合格率は上がらないよ

学問追究の場ではなくて単なる試験予備校なんだからさ
681氏名黙秘:2012/12/05(水) 19:04:06.84 ID:???
ここのローに在籍する人の出身校ってどうなの?
内部が多いのだろうか。
682氏名黙秘:2012/12/05(水) 20:50:19.39 ID:???
>>680
いいこというねえ。
核心ついてる。
683氏名黙秘:2012/12/05(水) 22:56:02.47 ID:???
でも、何もここだけじゃなく、一般的にロー全体に言えることなんだがな。
684氏名黙秘:2012/12/06(木) 15:22:16.66 ID:???
しかし、ここの既修コースの入試、厳しすぎるよね。
未修は簡単みたいだけどw
685氏名黙秘:2012/12/06(木) 17:22:53.59 ID:???
じゃあ、未収で入ればいいじゃんw
686氏名黙秘:2012/12/06(木) 20:51:58.26 ID:???
いやいや、ウォシュレット完備だぜ!
設備一流、教師二流、生徒三流!
最高だぜ!國學院!
687氏名黙秘:2012/12/07(金) 12:03:04.73 ID:L55uh69p
國學院不合格の俺だが>>657>>658の噂を信じて、日大ローを受ける事にした。
適正150点代の俺だが、日大ローが希望を与えてくれる事を信じてな
そして、紳士合格して、俺を落とした事を後悔させてやるぜ。w
688氏名黙秘:2012/12/07(金) 16:48:58.17 ID:???
失礼ですがその適性成績では、法科大学院の授業についていくことは困難だと思います
689氏名黙秘:2012/12/07(金) 19:53:48.11 ID:???
>>688
下位15%でも、司法試験に合格してる人いるよ。
そもそも、適正試験なんて、答練で練習すれば、誰でも得点はあがるよ。
つまり、無関係。どれだけ、時間と金に余裕があったかどうかだけ。
ただ、時間も金がない人は司法合格は無理って事で
適正が低い人は司法は無理って意味なら同意。
690氏名黙秘:2012/12/08(土) 13:15:36.88 ID:v68xTO6z
>>686
院生のことを生徒といってる時点で論文は無理です。
691氏名黙秘:2012/12/08(土) 20:13:24.43 ID:???
>>690
お前センスねえなあ。
あえて生徒だろ?
さては、アホ國學院の生徒さん??
692氏名黙秘:2012/12/08(土) 20:15:37.59 ID:???
>>690
690=v68xTO6z
発言気をつけろよ。
693氏名黙秘:2012/12/08(土) 21:15:16.52 ID:???
ここの三振予備軍のオツムがよくわかるね
694氏名黙秘:2012/12/10(月) 22:04:29.85 ID:???
國學院逝くなら予備から・・だな

下位ロー逝くなら予備から・・と言い換えてもいいが・・
695氏名黙秘:2012/12/11(火) 00:24:54.72 ID:???
考えてみれば旧試の時代から実績を残しているところは学内の支援組織が必ずあるんだよな。
中央の真法会は有名だけど、早稲田、明治、法政、日大、専修にも同様の団体があるし。

今までは司法試験なら独学で勉強してくださいみたいな大学が、
じゃあウチもロースクール始めましたってのが一番ヤバいんだと思う。

このスレでも教授に対する能力を疑問視する書き込みがあるが、一理も二理もある。
ただし、もともとが学究の道を進んできた上に、試験風土のない学部に浸っていたのだし、
自らも受けていない試験に学生を合格させるノウハウなど持ち合わせていないのは当たり前か。

そういう意味では>>594さんの書くように、受験のプロ集団として勝負している予備校がいい。
696氏名黙秘:2012/12/11(火) 13:59:13.48 ID:???
今まで合格実績も開示しなかった予備校
答練受講者数の多さだけが長所だと豪語する予備校
優秀答案のみに頼る予備校

全てのロースクール以下の予備校

にも関わらずロースクールランキングを作る予備校
「自分の立ち位地を知るために受講者数が多い私の予備校の答練を
受けることが合格への最低条件です」
と言いながら、自分の立ち位地、身の程がわからない予備校
697氏名黙秘:2012/12/11(火) 17:47:36.30 ID:???
>>696
下位ローに食い扶持を得る事務員の危機感がまるだしだねw

だから問題の本質は何で、それをどうやって改善するのかってことに背を向けるなよ。
その答えは外には見つからないから。

お前らを含めてよく考えろよ、低脳リーマン
698氏名黙秘:2012/12/11(火) 20:46:48.83 ID:???
>>696
立ち位地→立ち位置
よって、馬鹿
>>697
文章力なし
よって、アホ
699氏名黙秘:2012/12/11(火) 21:36:04.69 ID:???
>>698
お前も含めて底辺の馬鹿同士で遊んでろよw
700氏名黙秘:2012/12/11(火) 22:47:10.77 ID:???
>>699
底辺以下のお前に言われたくないw
701↑↑↑↑:2012/12/11(火) 23:18:34.08 ID:???
と、底辺が真っ赤な顔してキレてます
702氏名黙秘:2012/12/12(水) 11:48:59.85 ID:???
みんな仲良くしろよ。

似たもの同士でなにやってんだ。
703氏名黙秘:2012/12/12(水) 18:24:07.38 ID:???
駒沢は公式で、2倍ルール無視の合格者を出したデーターを公表してる。
15名受験 9名合格
http://www.komazawa-u.ac.jp/cms/hoka_shiken/hoka_joukyou/

駒沢の場合
入試2倍ルール破棄 ⇒ 補助金カット ⇒ 法学部の付属機関として存続

國學院の場合
 入試2倍ルール維持 ⇒ 一桁の新入生で補助金確保 ⇒ 将来、補助金カットがあれば廃校
704氏名黙秘:2012/12/12(水) 23:10:15.81 ID:???
なんか殺伐とした雰囲気だな
705氏名黙秘:2012/12/13(木) 00:04:08.09 ID:ujyoLKsu
物凄く低いレベルでやりとりしちゃいかんて。
三振王わんさかの仲間うちで勝ち負け論じてもしゃーない。
勉強しろや
706氏名黙秘:2012/12/13(木) 17:37:52.45 ID:???
ええやん、2chの真骨頂だろ。
707氏名黙秘:2012/12/13(木) 23:00:49.23 ID:???
>>705
お前はばれたぞ。
そのいいまわし。
ばればれだ。
708氏名黙秘:2012/12/14(金) 00:45:19.24 ID:8L0axUxS
馬鹿が馬鹿を相手に見栄を張り、満足をするという喜劇だねw
だから合格者3名なんだろうけど。
709氏名黙秘:2012/12/14(金) 18:32:31.26 ID:???
同じ不合格でも、俺みたいに限りなく合格に近い不合格と
おまえ>>708みたいに、救いがたい下位の不合格があるからな。
同じ不合格でも全くちがうのだよw
710氏名黙秘:2012/12/14(金) 21:20:03.77 ID:???
限りなく合格に近い不合格w

具体的に証拠を添えて説明してください。
ちなみに不合格であれば誰でも評価も扱いも同じ。
単なる強がりを張ってるだけで非常にみっともない。
711氏名黙秘:2012/12/14(金) 22:14:48.72 ID:???
>>710
同じ不合格でも
2000番台前半の不合格と
択一落ちの不合格では
学力レベルは全く異なるぞ。
712氏名黙秘:2012/12/15(土) 13:03:46.75 ID:???
目糞鼻糞レベルw

2000番台前半の不合格 → 無駄な知識を入れまくる。
             → 試験で大振りになって空振り
限りなく合格に近い不合格 → 評価の埒外

どちらにせよ同レベルw
713氏名黙秘:2012/12/15(土) 15:20:32.07 ID:???
ここと中京ローだったらどっちがいいと思いますか?
中京ローは明治と同レベルって本当なの?
714氏名黙秘:2012/12/15(土) 16:23:29.42 ID:???
>>713
開校してからの実績を見れば一目瞭然。
掲示板で問うレベルの話ではない。
この程度の判断ができないのでは、どこに行っても大差がないでしょう。

暮れ暮れも>>709>>711のようなダメ先輩の言い訳に安堵しないように。
見ていてわかるだろうが、下ばかり見て満足する女々しい負け組にならないよう頑張ってくれ。
715氏名黙秘:2012/12/15(土) 18:02:16.20 ID:9cQkdr8X
学内成績が上位5%でも最終合格できるか微妙な所だからなw
カネと時間があるならどこだっていいんじゃねえの
素人からなら在学中はなんとなく頭よさそうに見てもらえるからw
その後は知らんw
716氏名黙秘:2012/12/15(土) 21:49:31.60 ID:???
上げるなよクズ
717氏名黙秘:2012/12/16(日) 19:46:02.61 ID:???
>>712
全く違うだろ。不合格でも2000番台なら、予備経由で最終合格の可能性もある
でも択一落ちは、撤退しかないだろ。
718氏名黙秘:2012/12/16(日) 23:42:23.57 ID:RmsVtxF+
手前都合の言い訳と屁理屈だけは名門気取りだなw
719氏名黙秘:2012/12/17(月) 00:09:52.90 ID:???
予備試験はそんなに甘くない
720氏名黙秘:2012/12/17(月) 00:53:17.79 ID:???
不合格でも2000番台なら、予備経由で最終合格の可能性もあるwww

一発合格できない時点で、上位合格の可能性もなければ、
要領の悪さを露呈w
弁護士資格の価値が暴落している現状で、
要領悪くて、糞みたいにプライド高いヤツなんて、
社会で一番嫌われる部類の人間、就職先なんてねーよwww

くそヴェテ、マジ受けるwww
721氏名黙秘:2012/12/17(月) 01:37:42.45 ID:???
競馬で散財してそうな奴が一名いるなw
722氏名黙秘:2012/12/17(月) 09:36:59.80 ID:???
>>720
どんな糞ベテでも、
将来ナマポ確定のおまえよりは上w
723氏名黙秘:2012/12/17(月) 09:39:20.27 ID:???
競馬で散財とかwww

どうりで、社会不適合者が量産されるわけだわw
724氏名黙秘:2012/12/17(月) 11:42:06.95 ID:???
馬鹿なくせに負けず嫌いな奴が薄っぺらなプライドを誇示する典型
本人が真剣な分、痛さに拍車が掛かっているのが悩ましい限りだ
725氏名黙秘:2012/12/17(月) 11:58:02.98 ID:???
>>122
まさか現役の学生なのか。
仮初めにも、法曹として正義と真理を追求する姿勢が微塵もない思考だ。
時間と費用を無駄にしないよう、転身を勧める。
できれば高度な判断が要らないルーチンワークが向いていると思う。
新しい世界でがんばれ!
726氏名黙秘:2012/12/17(月) 22:13:37.02 ID:???
>>725
というお前は何様だ?
言うてみい。
所詮ぼくちゃんだろ?
727氏名黙秘:2012/12/17(月) 22:32:13.62 ID:yftsGzu1
【岩手】渡辺栄子弁護士4500万円横領の疑い 懲戒手続き開始

岩手弁護士会は4日、盛岡市の渡辺栄子弁護士(60)が依頼人から約4500万円を横領した疑いがあり、懲戒手続きを始めたと発表した。
同会の聞き取りに対し、横領の事実を認めているという。
同会によると、岩手県内の70代男性2人から7月、「渡辺弁護士に預けた4千万円のお金が返ってこない」という相談が岩手弁護士会に寄せられた。
同会の調査では、渡辺弁護士は男性2人から亡くなった親戚の遺言執行の委任を受けて、この親戚の預金口座を解約。
2010年11月までに約1億1370万円を自分名義の普通預金口座に移し、同年12月から12年7月までに約4500万円を引き出し、私用に使っていたという。

渡辺弁護士は1982年に弁護士登録し、第二東京弁護士会に所属。05年3月に岩手弁護士会に入った。現在、約20件の依頼を受けているが、同弁護士会では依頼者に後任の弁護士を紹介する予定。

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/news2/1355717845/l50
728氏名黙秘:2012/12/18(火) 12:29:20.35 ID:???
どんな糞ベテでも、
将来ナマポ確定のおまえよりは上とかwww

何回落ちても司法試験が受けられる環境
→ 親が金持ち
仮に合格しても、要領の悪さと性格が災いして、
就職できず 
→ 親の金で食っていけるから関係なし。
環境が羨ましすぎwwww
ストロングスタイルすぎて何もいえねぇwww
確かにナマポはうけねぇーわw
所詮ぼくちゃんだろぅ? ワイルドだぜぇ〜wwwwww
729氏名黙秘:2012/12/18(火) 13:27:36.35 ID:???
>>726
オツムは弱いくせにプライドは最強

そうして大口を叩けるのも親のスネかじりならでは

親にしてみれば最悪のぼくちゃんなのは間違いない
730氏名黙秘:2012/12/18(火) 20:15:43.91 ID:???
國學院はみんな僕ちゃんだぜ!
学はないが金あるぜ!
どうだ!
731氏名黙秘:2012/12/18(火) 23:16:08.42 ID:???
政府として「法科大学院は絞り込む」っていう方針が明確になったからな

特に、東京や大阪で乱立している下位ローは一斉廃校の危機だよ
補助金無しで意地でやっていける法科大学院が何校有るか?

特に法学系が傍流の駒沢、東洋、國學院辺りは一発廃校確定だ
入学者が居なくても意地で残すのはポンとか専修までだろう
732氏名黙秘:2012/12/18(火) 23:34:55.53 ID:???
ここって随分歳を食った僕ちゃんもいるだろw
733氏名黙秘:2012/12/19(水) 03:34:58.45 ID:???
國學院はみんな僕ちゃんだぜぇ〜wwwwww
ワイルドすぎるwww

國學院に足りなかった認識、
グッジョブすぎwwww
まぁ、博徒の集団ってことだなw

謙虚に生きよーや。
もちろん、オレも含めてwww
734氏名黙秘:2012/12/20(木) 20:05:15.62 ID:???
春から入学します、ここって学生同士で付き合っている人いますか?
735氏名黙秘:2012/12/20(木) 22:49:56.98 ID:???
そもそも定員の3割にも満たない人数だし、女を期待する自体が無謀かと
新宿三丁目系を狙うのならこの限りではない。
736氏名黙秘:2012/12/20(木) 23:03:55.68 ID:???
>>734
また馬鹿が入ってくるのか?
ここは勉強するとこ。
こういう人間を合格させてしまう
ところが國學院。
だからうだつのあがらないローなんです。
737氏名黙秘:2012/12/20(木) 23:32:01.48 ID:???
國學院は、所詮ぼくちゃんの集まりだぜぃ〜wwwwww

まぁ、ワイルドさには事欠かんwww
738氏名黙秘:2012/12/20(木) 23:42:17.90 ID:???
●ニ宮周平さん

●本名井上
●部落出身を隠すため無戸籍に。婚姻して「人」の戸籍を得る
●弱視、色弱。手が不自由
●知能指数74
●てんかん
●小学生の頃からイジメられる
●イジメられるのは部落出身だからだと身内から教育を受ける
●元解同工作員
●最終学歴中卒。学歴偽装
●学生のアイデアを盗んで論文執筆
●父親は性犯罪者
●母親は父親の被害者(和解したと見せかけるため騙して結婚?)
●母親は渡鹿野島→福原
●嫁は福原
●性犯罪の被害者(川地、進藤)宅に電話し被害状況をしつこく質問
●趣味はレコード収集、新聞のスクラップ
739氏名黙秘:2012/12/22(土) 18:19:42.18 ID:???
616 :氏名黙秘:2012/11/03(土) 22:17:07.05 ID:???
来年の新入生すごそうな奴が集まりすぎワロロン

734 :氏名黙秘:2012/12/20(木) 20:05:15.62 ID:???
春から入学します、ここって学生同士で付き合っている人いますか?

736 :氏名黙秘:2012/12/20(木) 23:03:55.68 ID:???
>>734
また馬鹿が入ってくるのか?
ここは勉強するとこ。
こういう人間を合格させてしまうところが國學院。
だからうだつのあがらないローなんです。
740氏名黙秘:2012/12/23(日) 06:53:08.49 ID:???
>>741
これで多少は法科大学院卒業者の新司法試験合格率は上がるから
予備試験廃止に一歩近づいたな。
現在の司法試験制度において予備試験は傍流そのものだからな。
741氏名黙秘:2012/12/23(日) 16:38:31.76 ID:???
742氏名黙秘:2012/12/24(月) 04:40:24.02 ID:???
>>740

さすがはKG院ローのバカ学生の発言だな。
予備試験廃止よりKG院ロー廃止の方が速いに決まってるだろうがwww
743氏名黙秘:2012/12/24(月) 09:30:32.76 ID:???
>>742
國學院が廃止はありえないよ。
744氏名黙秘:2012/12/24(月) 11:39:08.42 ID:???
國學院は、所詮ぼくちゃんの集まりだぜぃ〜wwwwww

結果出なけりゃ、何もいえねぇーわな。
誇れることなんて、施設以外何にもなし。

そろそろ現実みよーぜ。
まずは、択一合格当然の環境づくりからだな。

このままの体たらくでは、廃止も十分あり得るし。
来年は、学費下げて、奨学金の大盤振る舞いで、ある程度の
学生を確保したらしいが。
所詮は小手先だけの対策にすぎないし。

常識のある人間が生きずらいローではあるなwwwwwww
まぁ、勉強がんばろーぜw
745氏名黙秘:2012/12/24(月) 20:54:43.06 ID:???
要するに、國學院ロー生はみんな頭が悪い。
教授の質が悪い。
それだけ。
746氏名黙秘:2012/12/24(月) 23:12:40.50 ID:???
進学説明会に行ったけど
来年の司法合格者は11名以上は確実に出すって
研究科長が断言してたよ。
747氏名黙秘:2012/12/25(火) 17:44:22.44 ID:???
>>746
あり得ません。
嘘をついていますね。
なんなんだこいつは?
一体何が言いたいんだ?
748氏名黙秘:2012/12/25(火) 17:51:28.17 ID:???
二桁の合格者すら出したことがないのに断言って…

こりゃ信用がない証券マンと同じで詐欺師のレベルだな
当局からの圧力が相当かかってるんだか知らんが、追い詰められて吐く常套啖呵としか聞こえない
749氏名黙秘:2012/12/25(火) 17:58:20.13 ID:???
>>742
日大とか専修みたいな実績があって、廃止に対する抗弁ができるなら強気発言もアリだけどね。
ここって法曹会なんてあるとも思えないし、かなりヤバいポジションにいると思うけど。 
750氏名黙秘:2012/12/26(水) 01:08:19.67 ID:???
>>731>>740-742>>749
何か勘違いしているが、
國學院って卒業生の9割以上は新司法試験に受からないだろ。
そして、全国のロースクール卒業生の新司法試験合格率は
多くて4割か3割後半。
國學院大学法科大学院がぶっ潰れたら、全国のロースクール卒業生の新司法試験合格率が
ほんの僅か上昇するのは明らかだがな。
その分、新司法試験、法科大学院制度において
傍流の予備試験への期待が減少するのはこれまた当然になる。

>>749
今までの議論をみると、全国のロースクール卒業生の合格率を下げているお荷物なのは
日大も専修も変わらない。どっちも要らないってことになる。
気になるのは、國學院について書き込んでいる人達って
國學院に受からなかった人ばっかりなのか?
751氏名黙秘:2012/12/26(水) 13:25:00.82 ID:???
ローの区分けなんて、
上位ローとそれ以外しかないでしょw

どうあがいたって、この区分けは変わんないし。
下位ローは、所詮ぼくちゃんの集まりなんだなwwwwww

自分の立ち位置をしっかり自覚して、
真面目に勉強しようや。
自分が底辺なのに、さらに底辺がいるような妄想で
精神衛生を保ってるヤツとか、マジでキモいわwwwwwwww
752氏名黙秘:2012/12/26(水) 13:34:14.48 ID:???
>>751
國學院ロー生は底辺ではない。
なぜなら、彼らよりも底辺の存在がいるからだ。
たとえば、・・・・・>>751おまえw
753氏名黙秘:2012/12/26(水) 15:35:09.49 ID:???
751だが、
オレが最底辺でも一向に構わんけどね。

所詮、評価なんて他人が下すものだから
752がそー思ったんだったらそれでいいんじゃねw

752の精神衛生を保つためだったら、どのランクでも
オレは喜んでなるぞ。
お大事になw
754氏名黙秘:2012/12/26(水) 20:24:23.02 ID:???
>>753
それはありがたい
お前は一生底辺で沈んでいてくれ
俺は、必ず司法試験に合格して
這い上がってみせる。
755氏名黙秘:2012/12/26(水) 20:28:40.73 ID:???
その心意気があれば大丈夫だ。

なにくその根性が足りん所詮ぼくちゃんたち
にも、分けてやってほしーわ。

まぁ、正直なところ、早く這い上がりたいわなw
756氏名黙秘:2012/12/26(水) 20:31:25.12 ID:???
>>755
その上から目線はやめたほうがいいぞ
嫌われるからな。
757氏名黙秘:2012/12/26(水) 23:04:27.01 ID:???
蟷螂の斧に相応しい抵抗をしている馬鹿がいるよね。

>>754のお前だよ
758氏名黙秘:2012/12/26(水) 23:36:56.69 ID:???
実るほど 頭を垂れる 稲穂かな
759氏名黙秘:2012/12/27(木) 01:16:04.59 ID:???
数字は冷酷
國學院の累計修了者数191名 累計合格者数27名 合格率 14.1

実に85%以上が不合格・・

志願者が殺到した時期ですらこの数字、もう終わってるよw
760氏名黙秘:2012/12/27(木) 10:13:47.58 ID:???
以前、ウチは就職支援がしっかりしてるって自慢してるやつがいたが、こういうのが究極の馬鹿
大学側は大量に生まれる無冠の法務博士様の尻拭いに追われただけなのに

肉屋を褒める豚という言葉のとおり、尻の毛までむしり取られてどれだけお人好しなんだか
761氏名黙秘:2012/12/27(木) 21:04:46.70 ID:???
やっぱりマンセーは國學院ローか
未習一振り目択一足きり不合格 三線の調べ奏でるのは確実だわ
プライドだけは一人前とは言い得たり
762氏名黙秘:2012/12/31(月) 19:42:07.22 ID:???
>>761
國學院でも、普通に1回で合格は可能
というか
 地頭が平均の人は、國學院のような
個別教育が徹底している場所でないと
一発合格は無理
763氏名黙秘:2013/01/01(火) 19:34:23.99 ID:???
ちなみに、「地頭」がどのくらいか気になった人は、出身高校名と偏差値でググれ
今年こそ合格しようぜみんな
764氏名黙秘:2013/01/01(火) 21:34:43.50 ID:???
名門高校? 名門なら「地頭」じゃなくて「領家」だろ
765氏名黙秘:2013/01/01(火) 22:11:34.77 ID:???
来年ココに入学する奴居るのかな?w
766氏名黙秘:2013/01/01(火) 23:03:14.15 ID:???
俺は首都大いく ここは勘弁
767氏名黙秘:2013/01/14(月) 00:04:21.07 ID:???
あーだりぃ
768氏名黙秘:2013/01/17(木) 22:18:51.13 ID:???
二年の酔っ払いウザい
769氏名黙秘:2013/01/17(木) 23:30:56.47 ID:???
勉強の邪魔
770氏名黙秘:2013/01/18(金) 23:33:15.62 ID:???
どうすれば受かるのかな
771氏名黙秘:2013/01/18(金) 23:34:35.97 ID:XRFwGHSE
知らんがな
772氏名黙秘:2013/01/18(金) 23:35:32.11 ID:???
勉強すればええ
773氏名黙秘:2013/01/18(金) 23:36:26.76 ID:???
どう勉強すればええんか?
774氏名黙秘:2013/01/18(金) 23:37:09.54 ID:???
知らんがな
775氏名黙秘:2013/01/18(金) 23:40:18.66 ID:???
あと数ヶ月で本番やん?
776氏名黙秘:2013/01/18(金) 23:42:51.71 ID:???
せやな
777氏名黙秘:2013/01/18(金) 23:45:01.52 ID:???
他大だが國學院って環境いいの?
778氏名黙秘:2013/01/18(金) 23:47:55.11 ID:???
知らんがな
779氏名黙秘:2013/01/19(土) 00:04:12.42 ID:???
環境
780氏名黙秘:2013/01/19(土) 00:06:18.44 ID:???
781氏名黙秘:2013/01/19(土) 00:07:00.53 ID:???
782氏名黙秘:2013/01/19(土) 00:13:03.77 ID:???
783氏名黙秘:2013/01/19(土) 00:13:33.47 ID:???
よし
784氏名黙秘:2013/01/19(土) 00:14:02.52 ID:???
なぜ
785氏名黙秘:2013/01/19(土) 00:16:06.53 ID:???
憲法難しい
786氏名黙秘:2013/01/19(土) 00:17:57.98 ID:???
知らんがな
787氏名黙秘:2013/01/19(土) 00:27:58.19 ID:???
大東亜帝國
788氏名黙秘:2013/01/19(土) 00:30:19.71 ID:???
ちがうがな
789氏名黙秘:2013/01/19(土) 00:32:32.48 ID:???
亜細亜
790氏名黙秘:2013/01/19(土) 00:34:23.58 ID:???
神社にお参り
791氏名黙秘:2013/01/19(土) 00:36:59.06 ID:???
 
792氏名黙秘:2013/01/19(土) 00:38:12.59 ID:???
渋谷の一等地
793氏名黙秘:2013/01/19(土) 00:39:42.60 ID:???
センター街
794氏名黙秘:2013/01/19(土) 00:42:20.47 ID:???
センター試験
795氏名黙秘:2013/01/19(土) 00:46:15.92 ID:???
埋めたる
796氏名黙秘:2013/01/19(土) 01:01:58.94 ID:???
797氏名黙秘:2013/01/19(土) 01:05:14.62 ID:???
798氏名黙秘:2013/01/19(土) 01:06:14.93 ID:???
799氏名黙秘:2013/01/19(土) 01:07:52.95 ID:???
上げると荒れる
800氏名黙秘:2013/01/19(土) 01:08:13.58 ID:???
801氏名黙秘:2013/01/19(土) 01:16:39.07 ID:???
民法
802氏名黙秘:2013/01/19(土) 01:17:37.95 ID:???
民訴
803氏名黙秘:2013/01/19(土) 01:23:12.38 ID:???
刑訴
804氏名黙秘:2013/01/19(土) 01:27:22.25 ID:???
刑法
805氏名黙秘:2013/01/19(土) 01:28:30.49 ID:???
sage
806氏名黙秘:2013/01/19(土) 01:31:53.69 ID:???
age
807氏名黙秘:2013/01/19(土) 01:33:22.15 ID:???
yo
808氏名黙秘:2013/01/19(土) 01:34:18.99 ID:???
國學院はいりたい
809氏名黙秘:2013/01/19(土) 01:35:27.88 ID:???
えっ
810氏名黙秘:2013/01/19(土) 01:40:11.53 ID:???
いいよ
811氏名黙秘:2013/01/19(土) 01:42:50.35 ID:???
なんやこれ・・・
812氏名黙秘:2013/01/19(土) 01:43:45.62 ID:???
ここまで俺の自演
813氏名黙秘:2013/01/19(土) 01:46:25.75 ID:???
ここから俺の自演
814氏名黙秘:2013/01/19(土) 01:51:31.05 ID:???
じゃあの
815氏名黙秘:2013/01/19(土) 02:04:07.97 ID:???
 
816氏名黙秘:2013/01/19(土) 02:06:30.05 ID:???
追い込みかけろ
817氏名黙秘:2013/01/19(土) 02:07:27.73 ID:???
今年も二桁は無理か?
818氏名黙秘:2013/01/19(土) 02:10:25.62 ID:???
無理
819氏名黙秘:2013/01/19(土) 02:11:47.11 ID:???
はぁ
820氏名黙秘:2013/01/19(土) 02:13:48.07 ID:???
177条
821氏名黙秘:2013/01/19(土) 02:14:53.65 ID:???
222条
822氏名黙秘:2013/01/19(土) 02:17:11.97 ID:???
110条
823氏名黙秘:2013/01/19(土) 02:20:18.92 ID:???
薬事法違反
824氏名黙秘:2013/01/19(土) 02:21:31.78 ID:???
出るよ
825氏名黙秘:2013/01/19(土) 02:21:55.21 ID:???
来年
826氏名黙秘:2013/01/19(土) 02:23:14.51 ID:???
827氏名黙秘:2013/01/19(土) 02:23:58.81 ID:???
TKC三月か
828氏名黙秘:2013/01/19(土) 02:25:27.32 ID:???
短答ぐらいうkれ
829氏名黙秘:2013/01/19(土) 02:27:59.27 ID:???
故意過失
830氏名黙秘:2013/01/19(土) 02:29:07.95 ID:???
重過失
831氏名黙秘:2013/01/19(土) 02:33:04.77 ID:???
疲れた
832氏名黙秘:2013/01/19(土) 02:40:51.99 ID:???
刑法グルグル
833氏名黙秘:2013/01/19(土) 02:52:22.84 ID:???
刑法終わり
834氏名黙秘:2013/01/19(土) 09:04:35.47 ID:???
これはひどい
835氏名黙秘:2013/01/19(土) 09:44:28.34 ID:???
せやろか?
836氏名黙秘:2013/01/19(土) 13:46:14.38 ID:???
せやな
837氏名黙秘:2013/01/19(土) 13:53:16.64 ID:???
センター試験か
838氏名黙秘:2013/01/19(土) 14:52:41.59 ID:???
なんやこれ
839氏名黙秘:2013/01/19(土) 14:54:21.42 ID:???
 
840氏名黙秘:2013/01/19(土) 14:55:20.85 ID:???
國學院の教師いい?
841氏名黙秘:2013/01/19(土) 14:56:30.34 ID:???
知らんがな
842氏名黙秘:2013/01/19(土) 15:00:00.41 ID:???
なんでや
843氏名黙秘:2013/01/19(土) 15:30:04.51 ID:???
844氏名黙秘:2013/01/19(土) 15:40:02.00 ID:???
 
845氏名黙秘:2013/01/19(土) 15:41:21.27 ID:???
 
846氏名黙秘:2013/01/19(土) 15:43:32.53 ID:???
勉強しろ
847氏名黙秘:2013/01/19(土) 15:43:54.48 ID:???
勉強した
848氏名黙秘:2013/01/19(土) 15:45:31.64 ID:???
 
849氏名黙秘:2013/01/19(土) 15:49:25.46 ID:???
わかる
850氏名黙秘:2013/01/19(土) 15:50:53.26 ID:???
やっぱ刑事系だな
851氏名黙秘:2013/01/19(土) 15:53:42.46 ID:???
民事
852氏名黙秘:2013/01/19(土) 15:55:50.15 ID:???
選択
853氏名黙秘:2013/01/19(土) 15:56:59.64 ID:???
短答
854氏名黙秘:2013/01/19(土) 15:57:50.28 ID:???
突破
855氏名黙秘:2013/01/19(土) 15:58:43.79 ID:???
無理
856氏名黙秘:2013/01/19(土) 16:00:16.78 ID:???
難題
857氏名黙秘:2013/01/19(土) 16:02:04.23 ID:???
16時か
858氏名黙秘:2013/01/19(土) 16:08:25.95 ID:???
4時だ
859氏名黙秘:2013/01/19(土) 16:12:51.12 ID:???
 
860氏名黙秘:2013/01/19(土) 16:15:41.66 ID:???
 
861氏名黙秘:2013/01/19(土) 16:22:53.36 ID:???
休憩おわり
862氏名黙秘:2013/01/19(土) 16:29:25.72 ID:???
 
863氏名黙秘:2013/01/19(土) 16:35:02.72 ID:???
 
864氏名黙秘:2013/01/19(土) 16:44:47.85 ID:???
そう
865氏名黙秘:2013/01/19(土) 16:45:59.33 ID:???
エホバ
866氏名黙秘:2013/01/19(土) 16:50:33.40 ID:???
薬事法
867氏名黙秘:2013/01/19(土) 17:41:52.92 ID:mlFRrnsc
東大法首席 山口真由さんの勉強法を慶應生も真似しよう!

私の勉強法はこうです。
たとえば、教科書や副読本などは7回読みます。7回読めば、だいたい覚えられるものです。
ことさら暗記しようとせずに、7回読めば、最後は本を見なくても思考をたどれるようになります。
ただし、司法試験の勉強では40回読みました。勉強というより精神修養ですね。
1日に19時間半勉強しましたから。睡眠は3時間。
食事は1回20分が3回で、入浴が30分。洗面器に水を張っておいて、眠たくなると足を入れて眠気を吹き飛ばすんです。
幻聴を経験したのもそのころでした。
努力ではだれにも負けません。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/20944?page=5
868氏名黙秘:2013/01/19(土) 17:49:34.28 ID:???
東大生がこんなにやってるのに
869氏名黙秘:2013/01/19(土) 17:50:36.84 ID:???
なんてことだ・・・なんてことだ・・・
870氏名黙秘:2013/01/19(土) 17:51:36.61 ID:???
死んでしまう
871氏名黙秘:2013/01/19(土) 17:52:28.23 ID:???
 
872氏名黙秘:2013/01/19(土) 17:53:15.79 ID:???
我々は20時間やらなあかん
873氏名黙秘:2013/01/19(土) 17:56:54.35 ID:???
 
874氏名黙秘:2013/01/19(土) 17:57:18.40 ID:???
死んでしまう
875氏名黙秘:2013/01/19(土) 18:00:09.23 ID:???
 
876氏名黙秘:2013/01/19(土) 18:01:03.77 ID:???
みんな努力してるんだよ
877氏名黙秘:2013/01/19(土) 18:01:29.43 ID:???
なんてことだ
878氏名黙秘:2013/01/19(土) 18:04:09.61 ID:???
 
879氏名黙秘:2013/01/19(土) 18:05:46.97 ID:???
せやな
880氏名黙秘:2013/01/19(土) 18:06:47.02 ID:???
環境はいい
881氏名黙秘:2013/01/19(土) 18:07:30.23 ID:???
そう
882氏名黙秘:2013/01/19(土) 18:08:09.32 ID:???
せやろか?
883氏名黙秘:2013/01/19(土) 18:08:50.10 ID:???
そう
884氏名黙秘:2013/01/19(土) 18:10:27.65 ID:???
 
885氏名黙秘:2013/01/19(土) 18:11:22.41 ID:???
全員受かれ
886氏名黙秘:2013/01/19(土) 18:11:50.60 ID:???
そう
887氏名黙秘:2013/01/19(土) 18:13:54.71 ID:???
環境は甘え
888氏名黙秘:2013/01/19(土) 18:14:28.09 ID:???
889氏名黙秘:2013/01/19(土) 18:14:57.79 ID:???
 
890氏名黙秘:2013/01/19(土) 18:15:54.76 ID:???
勉強だけ
891氏名黙秘:2013/01/19(土) 18:20:56.02 ID:???
ゲルニカ
892氏名黙秘:2013/01/19(土) 18:31:08.61 ID:???
スペイン
893氏名黙秘:2013/01/19(土) 18:45:20.79 ID:???
環境法
894氏名黙秘:2013/01/19(土) 19:03:38.51 ID:???
 
895氏名黙秘:2013/01/19(土) 19:04:36.39 ID:???
 
896氏名黙秘:2013/01/19(土) 19:05:06.55 ID:???
空白は甘え
897氏名黙秘:2013/01/19(土) 19:11:11.19 ID:???
 
898氏名黙秘:2013/01/19(土) 19:12:05.79 ID:???
 
899氏名黙秘:2013/01/19(土) 19:14:57.80 ID:???
終了
900氏名黙秘:2013/01/19(土) 19:15:10.81 ID:???
民法辛い
901氏名黙秘:2013/01/19(土) 19:15:58.77 ID:???
902氏名黙秘:2013/01/19(土) 19:16:41.68 ID:???
903氏名黙秘:2013/01/19(土) 19:17:05.51 ID:???
 
904氏名黙秘:2013/01/19(土) 19:17:41.88 ID:???
今年何人入るんやろなぁ
905氏名黙秘:2013/01/19(土) 19:18:51.41 ID:???
去年の合格率見て入る奴はチャレンジャー
906氏名黙秘:2013/01/19(土) 19:20:21.24 ID:???
 
907氏名黙秘:2013/01/19(土) 19:20:55.42 ID:???
民事系辛い
908氏名黙秘:2013/01/19(土) 19:21:51.21 ID:???
頑張れよ
909氏名黙秘:2013/01/19(土) 19:23:23.49 ID:???
頑張る
910氏名黙秘:2013/01/19(土) 19:39:34.06 ID:???
まあね・・・
911氏名黙秘:2013/01/19(土) 19:44:42.86 ID:???
ここって自習室ある?
912氏名黙秘:2013/01/19(土) 20:03:40.84 ID:???
maybe
913氏名黙秘:2013/01/19(土) 20:04:34.52 ID:???
 
914氏名黙秘:2013/01/19(土) 20:05:31.08 ID:???
休憩
915氏名黙秘:2013/01/19(土) 20:11:08.23 ID:???
 
916氏名黙秘:2013/01/19(土) 20:12:47.57 ID:???
一日20時間
917氏名黙秘:2013/01/19(土) 20:15:46.07 ID:???
 むり
918氏名黙秘:2013/01/19(土) 20:17:04.32 ID:???
 
919氏名黙秘:2013/01/19(土) 20:23:13.42 ID:???
でも
920氏名黙秘:2013/01/19(土) 20:24:36.47 ID:???
 
921氏名黙秘:2013/01/19(土) 20:25:47.28 ID:???
 
922氏名黙秘:2013/01/19(土) 20:40:12.31 ID:???
判例多すぎ・・・
923氏名黙秘:2013/01/19(土) 20:45:01.41 ID:???
 
924氏名黙秘:2013/01/19(土) 20:49:17.00 ID:???
 
925氏名黙秘:2013/01/19(土) 20:51:29.56 ID:???
因果関係
926氏名黙秘:2013/01/19(土) 20:52:28.88 ID:???
国学院の錯誤は取り消し?
927氏名黙秘:2013/01/19(土) 20:56:59.82 ID:???
???
928氏名黙秘:2013/01/19(土) 21:01:05.39 ID:???
 
929氏名黙秘:2013/01/19(土) 21:01:43.89 ID:???
 
930氏名黙秘:2013/01/19(土) 21:07:20.81 ID:???
民法グルグル
931氏名黙秘:2013/01/19(土) 21:07:30.97 ID:???
 
932氏名黙秘:2013/01/19(土) 21:10:30.58 ID:???
  
933氏名黙秘:2013/01/19(土) 21:13:28.41 ID:???
会社法グルグルはしんどい
934氏名黙秘:2013/01/19(土) 21:13:51.92 ID:???
じゃあ民ソ
935氏名黙秘:2013/01/19(土) 21:17:22.27 ID:???
 
936氏名黙秘:2013/01/19(土) 21:18:02.16 ID:???
民訴すき
937氏名黙秘:2013/01/19(土) 21:21:13.82 ID:???
民訴ッ嫌い
938氏名黙秘:2013/01/19(土) 21:22:38.38 ID:???
 
939氏名黙秘:2013/01/19(土) 21:23:13.82 ID:???
行政法グルグル
940氏名黙秘:2013/01/19(土) 21:24:24.55 ID:???
 
941氏名黙秘:2013/01/19(土) 21:28:34.99 ID:???
図書館いい
942氏名黙秘:2013/01/19(土) 21:30:41.18 ID:???
 
943氏名黙秘:2013/01/19(土) 21:32:53.58 ID:???
ライブラリー
944氏名黙秘:2013/01/19(土) 21:44:49.57 ID:???
借りた本に書き込むなよ
945氏名黙秘:2013/01/19(土) 21:53:56.50 ID:???
ダメ絶対
946氏名黙秘:2013/01/19(土) 22:06:56.02 ID:???
 
947氏名黙秘:2013/01/19(土) 22:08:06.21 ID:???
やっとオワタ
948氏名黙秘:2013/01/19(土) 22:08:48.75 ID:???
 
949氏名黙秘:2013/01/19(土) 22:10:01.84 ID:???
来年から時間短くなるのか
950氏名黙秘:2013/01/19(土) 22:21:55.84 ID:???
 
951氏名黙秘:2013/01/19(土) 22:22:29.05 ID:???
妥当
952氏名黙秘:2013/01/19(土) 22:23:33.38 ID:???
 
953氏名黙秘:2013/01/19(土) 22:25:36.45 ID:???
自分でやらなあかん
954氏名黙秘:2013/01/19(土) 22:58:18.73 ID:???
 
955氏名黙秘:2013/01/19(土) 22:58:59.85 ID:???
 
956氏名黙秘:2013/01/19(土) 22:59:57.24 ID:???
957氏名黙秘:2013/01/19(土) 23:00:41.97 ID:???
 
958氏名黙秘:2013/01/19(土) 23:04:52.98 ID:???
959氏名黙秘:2013/01/19(土) 23:06:37.13 ID:???
???
960氏名黙秘:2013/01/19(土) 23:07:58.38 ID:???
???
961氏名黙秘:2013/01/19(土) 23:08:49.84 ID:???
???
962氏名黙秘:2013/01/19(土) 23:11:53.14 ID:???
家族法
963氏名黙秘:2013/01/19(土) 23:13:04.56 ID:???
短答知識じゃ
964氏名黙秘:2013/01/19(土) 23:21:52.30 ID:???
 
965氏名黙秘:2013/01/19(土) 23:26:02.43 ID:???
 
966氏名黙秘:2013/01/19(土) 23:32:36.79 ID:???
  
967氏名黙秘:2013/01/19(土) 23:33:14.72 ID:???
なんや
968氏名黙秘:2013/01/19(土) 23:33:48.01 ID:???
 
969氏名黙秘:2013/01/19(土) 23:35:37.06 ID:???
1000とる
970氏名黙秘:2013/01/19(土) 23:35:40.90 ID:???
 
971氏名黙秘:2013/01/19(土) 23:38:28.23 ID:???
1000
972氏名黙秘:2013/01/19(土) 23:48:49.99 ID:???
973氏名黙秘:2013/01/20(日) 00:06:31.57 ID:???
らい
974氏名黙秘:2013/01/20(日) 00:15:54.69 ID:???
刑訴オワタ
975氏名黙秘:2013/01/20(日) 00:21:36.30 ID:???
刑訴ちゃんとやっとけ
976氏名黙秘:2013/01/20(日) 00:24:13.97 ID:???
伝聞
977氏名黙秘:2013/01/20(日) 02:01:31.61 ID:???
 
978氏名黙秘:2013/01/20(日) 02:08:13.32 ID:???
うめ
979氏名黙秘:2013/01/20(日) 02:08:22.87 ID:???
 
980氏名黙秘:2013/01/20(日) 02:14:21.53 ID:???
 
981氏名黙秘:2013/01/20(日) 02:14:39.25 ID:???
うめ
982氏名黙秘:2013/01/20(日) 02:17:52.62 ID:???
 
983氏名黙秘:2013/01/20(日) 02:19:26.86 ID:???
うめ
984氏名黙秘:2013/01/20(日) 02:19:34.02 ID:???
うめ
985氏名黙秘:2013/01/20(日) 02:20:40.53 ID:9bD5ilqU
うめ
986氏名黙秘:2013/01/20(日) 02:20:48.26 ID:???
うめ
987氏名黙秘:2013/01/20(日) 02:22:12.00 ID:???
うめ
988氏名黙秘:2013/01/20(日) 02:22:36.89 ID:???
うめ
989氏名黙秘:2013/01/20(日) 02:23:46.90 ID:???
うめ
990氏名黙秘:2013/01/20(日) 02:23:54.42 ID:???
ume
991氏名黙秘:2013/01/20(日) 02:25:45.75 ID:???
うめ
992氏名黙秘:2013/01/20(日) 02:26:08.50 ID:???
うめ
993氏名黙秘:2013/01/20(日) 02:27:15.30 ID:???
オワタ
994氏名黙秘:2013/01/20(日) 02:27:21.36 ID:???
 
995氏名黙秘:2013/01/20(日) 02:28:22.01 ID:???
1000
996氏名黙秘:2013/01/20(日) 02:29:48.44 ID:9bD5ilqU
1000
997氏名黙秘:2013/01/20(日) 03:03:34.48 ID:???
何やっとるか…
998氏名黙秘:2013/01/20(日) 03:05:11.03 ID:???
予習死ぬ
999氏名黙秘:2013/01/20(日) 03:07:28.49 ID:???
 
1000氏名黙秘:2013/01/20(日) 03:08:28.19 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。