首都圏の法科大学院 受け控え率ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
 47% 大東文化
 44% 神奈川
 43% 東海
 42% 駿河台、桐蔭横浜
 41% 東洋、明治学院
 36% 大宮法科
 35% 専修
 34% 独協、日本
 33% 国学院
 32% 青山学院
 28% 成蹊
 26% 法政
 24% 駒沢、創価、明治、横浜国立
 22% 立教
 21% 上智
 20% 首都
 19% 関東学院、早稲田
 18% 東京
 17% 慶応義塾、千葉
 15% 学習院
 14% 中央
 7% 一橋

例外もあるが、全体的には上位の法科大学院ほど受け控え率が低い
傾向にあると言える。
2氏名黙秘:2010/09/18(土) 12:32:12 ID:???
関西
 40% 大阪学院、竜谷
 35% 京都産業
 33% 姫路独協
 32% 神戸学院
 30% 関西学院
 29% 関西
 28% 近畿
 27% 大阪、甲南
 24% 同志社
 23% 立命館
 18% 大阪市立、京都
 14% 神戸
3氏名黙秘:2010/09/18(土) 12:34:09 ID:???
名古屋
 43% 愛知学院
 39% 名城
 34% 愛知
 25% 中京、南山
 19% 名古屋
4氏名黙秘:2010/09/18(土) 12:36:30 ID:???
福岡
 58% 福岡
 38% 西南学院
 37% 久留米
 28% 九州

関西、名古屋、福岡も同じ傾向。
5氏名黙秘:2010/09/18(土) 12:39:16 ID:???
名古屋や福岡の私立大学の序列は知らないが、地域トップの旧帝は受け控え率が低い。
首都圏と関西では東大・京大・神大・一橋をはじめとするトップレベル国立や、早慶中・同立などトップレベル私立の受け控え率が低い。
6氏名黙秘:2010/09/18(土) 12:40:09 ID:???
私の投稿は異常です。それでは皆さん、議論してください。
7氏名黙秘:2010/09/18(土) 12:40:56 ID:???
×異常
○以上
8氏名黙秘:2010/09/18(土) 13:08:34 ID:???
確かに異常だなお前
9氏名黙秘:2010/09/18(土) 14:29:35 ID:???
受け控え数(出願−受験)ランキング
 @明治LS   105人
 A早稲田LS  96人
 B東京LS   90人
 C関西LS   89人
 D日本LS   83人
 E同志社LS  82人
 F関西学院LS 77人
 G立命館LS  76人
 H慶応義塾LS 71人
  中央LS   71人
10氏名黙秘:2010/09/18(土) 14:35:39 ID:???
出願者数ランキング
 @中央LS   510人
 A東京LS   501人
 B早稲田LS  493人
 C明治LS   440人
 D慶応義塾LS 426人
 E同志社LS  344人
 F京都LS   337人
 G立命館LS  325人
 H関西LS   309人
 I関西学院LS 259人

受験者数ランキング
 @中央LS   439人
 A東京LS   411人
 B早稲田LS  397人
 C慶応義塾LS 355人
 D明治LS   335人
 E京都LS   277人
 F同志社LS  262人
 G立命館LS  249人
 H関西LS   220人
 I関西学院LS 182人
 
11氏名黙秘:2010/09/18(土) 14:38:38 ID:???
択一合格者数ランキング
 @中央LS   377人
 A東京LS   356人
 B慶応義塾LS 310人
 C早稲田LS  291人
 D明治LS   254人
 E京都LS   236人
 F同志社LS  195人
 G立命館LS  164人
 H関西LS   155人
 I大阪LS   145人
12氏名黙秘:2010/09/18(土) 14:42:03 ID:???
最終合格者数ランキング
 @東京LS   201人 
 A中央LS   189人
 B慶応義塾LS 179人
 C京都LS   135人
 D早稲田LS  130人
 E明治LS   85人
 F大阪LS   70人
 G一橋LS   69人
 H北海道LS  62人
 I東北LS   58人
13氏名黙秘:2010/09/18(土) 17:29:37 ID:???
都道府県別インターネット普及率(2006年)
 70%〜 東京、神奈川
 60%〜 埼玉、千葉、愛知、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良
 50%〜 北海道、宮城、茨城、栃木、群馬、新潟、富山、石川、福井、山梨、長野、岐阜、静岡、三重、和歌山、鳥取、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、福岡、熊本
 40%〜 青森、岩手、秋田、山形、福島、島根、高知、佐賀、長崎、大分、宮崎、鹿児島、沖縄
 30%〜
14氏名黙秘:2010/09/19(日) 01:49:40 ID:???
こ こ が ニ ー ト 養 成 所 だ ! !

平成22年 新司法試験 不 合 格 者 数ランキング←New!!

1位       早稲田大学法科大学院 267人←3年連続日本一!!

2位       中央大学法科大学院  250人 ←第1回試験ではトップをとるも、その後は早稲田の後塵を拝している。

2位(同数タイ) 明治大学法科大学院  250人

ソースは法務省のページ
http://www.moj.go.jp/content/000053692.pdf

億単位の補助金(税金)を貰って、毎年数百人の院卒ニートを量産

さっさと廃校にしろ!!
15氏名黙秘:2010/10/07(木) 10:34:14 ID:???
>>6-8
すげぇワロタwwwwwwwwwww
16氏名黙秘:2010/10/17(日) 15:05:04 ID:???
「記者クラブにリークを繰り返している
樋渡検事総長と佐久間特捜部長は
堂々と記者会見で名前を出して話したらどうか」

「お前まずいぞ、検事の実名を出しただろう。
『調子にのりやがって』と、検察は怒っていたぞ」
17氏名黙秘:2010/10/20(水) 17:39:40 ID:???
>>15
確かにw
18氏名黙秘:2010/10/23(土) 10:43:13 ID:???
はーーーーーーーい
たらちゃん
19氏名黙秘:2010/10/24(日) 09:56:57 ID:???
一橋最高
20氏名黙秘:2010/10/24(日) 20:40:10 ID:???
慶応は受け控え多数の結果、合格率が高くなったわけか
21氏名黙秘:2010/10/28(木) 11:46:15 ID:???
ばぶー
22氏名黙秘:2010/10/28(木) 16:11:24 ID:???
>>6-8
ファミレスでニヤケが止まらなくなった
23氏名黙秘:2010/11/05(金) 01:09:35 ID:???

■私立大学 ロースクール ランキング■

------------------------------ 上位ロー -------------------------------------------
慶応法   合格率で東大と同レベルを誇る
中央法   合格率私大2位の地位を早稲田と争っている 慶応を抜いて過去の栄光を取り戻せるかが鍵
早稲田法  合格率私大2位の地位を中央と争っている 最近は質が落ちつつありOBが心配している
------------------------------ 準上位ロー -----------------------------------------
学習院法  短答式合格率日本一 指導教授のレベルは東大と日本一を争う 年々レベルが上がっている
上智法   定員は少ないので合格者数は少ないが、合格率は明治より上

------------------------------ 中位ロー -------------------------------------------
明治法   熱心なのに三振率日本一の低品質 定員が多いので合格者数はそれなりだが合格率は低い
同志社法  ダメなローとして、所轄官庁から指導を受けた 合格率も低い
------------------------------ 下位ロー -------------------------------------------
立教法   どれをとっても中途半端で熱意もない
立命館法  熱意はあるが、明治と同じで質が悪い



------------------------------ 底辺ロー -------------------------------------------

青学法   日本最底辺 聞いたこともないFランにすら完敗 青学ローは廃止しろの声多数
24氏名黙秘:2010/11/05(金) 02:11:44 ID:GCtjE9lB
■首都圏の法科大学院 受け控え率ランキング■

  7% 一橋         一橋は合格率日本2位
 14% 中央         中央は合格者数日本2位
 15% 学習院        学習院は短答合格率日本一
 17% 慶応義塾、千葉  慶応は合格率日本一など質では日本一 千葉は短答合格率日本2位
 18% 東京         東大は合格率日本3位 合格者数日本一位
------------------------------------------------------------------ 高品質エリートローの壁
 19% 早稲田        早稲田は短答式も最終も合格率が低く上位校から完全に脱落した
 20% 首都         首都大はそれなり 良くも悪くもない 準上位校
 21% 上智         上智は合格率が20%切っている
 22% 立教         立教は短答式の合格率が低すぎる
 24% 横国、明治、駒沢、創価             明治は三振率日本一 とにかく、数だけで、質が悪い
 26% 法政         法政は短答でも最終でも専修に負けてる
 28% 成蹊         ここは夜間なので評価対象外
 32% 青山学院      青学は、合格率日本最底辺で、正直、ローを廃止した方がいいレベル
 33% 国学院        國學院は完全に底辺校
 34% 独協、日本     日大は大学のレベル並の実績
 35% 専修         専修は大学のレベルの割には健闘 しかし受け控え率が多すぎるのを考慮すると
 36% 大宮法科      ここは夜間なので評価対象外
 41% 東洋、明治学院 42% 駿河台、桐蔭横浜 43% 東海 44% 神奈川 47% 大東文化・・・
★受け控えとは、三振アウトを恐れて、実力が不足しているときは、受験を見送ることである。
★つまり、受け控えが多いローというのは、実力のない人が多いということになる。実際、↑この表が証明している
★全体的には上位の法科大学院ほど受け控え率が低い。つまりこの表で上にある大学ほど優秀
★表を見れば一目瞭然だが、受け控え率がおよそ20%前後を超えると、ガクンとローのレベルが落ちている
★受け控え率の多い大学の本当の合格率は、受け控えの多い分、より低く上位校との差は大きいと言える
25氏名黙秘:2010/11/06(土) 02:35:05 ID:???
>>23
上智って明治より合格率下じゃなかったっけ?
26氏名黙秘:2010/11/07(日) 16:25:27 ID:???
学歴板から出張してきた学習院工作員に最新情報を教えてやるべきだなw
27氏名黙秘:2010/11/07(日) 17:42:43 ID:q1Jprxvl
>>26
学習院?
俺の最終学歴は一橋大学法ですがなにか
28氏名黙秘:2010/11/07(日) 21:46:05 ID:q1Jprxvl
>>26
62 大学への名無しさん sage New! 2010/11/06(土) 14:25:55 ID:xCcpP6FW0
>>58
明治は
身分をわきまえないと・・・

マーチに属してるだけでも身分不相応で、違和感ありまくりなんだから
ましてそれ以上の大学と並ぼうなんて
図々しいにもほどがあるよ


63 大学への名無しさん sage New! 2010/11/06(土) 14:27:21 ID:xCcpP6FW0

明治の偏差値も立命館の偏差値もヤラセ偏差値だからなw

あんな上げ底偏差値なんて誰も信じてないからww


65 大学への名無しさん sage New! 2010/11/06(土) 14:31:22 ID:xCcpP6FW0
明治の勘違いぶりって
工作とパクリとタカリで、先進国と勘違いしまくってる韓国に似てるよなwww

(明治なんて)問題外だよ。
永遠に、「自称難関校」でいればいいよwww

まぁ、いくらインチキ偏差値を操作して上げても、世間の評価は日大=明治で変わらないから
29氏名黙秘:2010/11/07(日) 22:57:36 ID:K8FWKI9f
下級ローって将来のニート養成所みたいだな
30氏名黙秘:2010/11/08(月) 06:04:23 ID:???
>>23
上智は明治より合格率下
31氏名黙秘:2010/11/08(月) 06:23:29 ID:???
新司法試験合格率(合格者数)
 明治 19%(85人)立教 16%(24人) 上智15%(33人)
32氏名黙秘:2010/11/08(月) 22:50:00 ID:rgIiENvP
【これが正しい】

形態・順位・法科大学院名・受験者数・合格率・最終合格・最終合確率

国立 1東京大学法科大学院 411 356 86.6% 201 48.9%
私立 2中央大学法科大学院 439 377 85.9% 189 43.1%
私立 3慶應義塾大学法科大学院 355 310 87.3% 179 50.4%
国立 4京都大学法科大学院 277 236 85.2% 135 48.7%
私立 5早稲田大学法科大学院 397 291 73.3% 130 32.7%
私立 6明治大学法科大学院 335 254 75.8% 85 25.4%
国立 7大阪大学法科大学院 180 145 80.6% 70 38.9%
国立 8一橋大学法科大学院 138 116 84.1% 69 50.0%
国立 9北海道大学法科大学院 144 125 86.8% 62 43.1%
国立 10東北大学法科大学院 159 133 83.6% 58 36.5%
私立 11同志社大学法科大学院 262 195 74.4% 55 21.0%
国立 12名古屋大学法科大学院 139 103 74.1% 49 35.3%
国立 13神戸大学法科大学院 144 118 81.9% 49 34.0%
私立 14立命館大学法科大学院 249 164 65.9% 47 18.9%
国立15九州大学法科大学院 175 119 68.0% 46 26.3%
私立 16関西学院大学法科大学院 182 124 68.1% 37 20.3%
私立 17上智大学法科大学院 168 128 76.2% 33 19.6%
私立18関西大学法科大学院 220 155 70.5% 32 14.5%
公立19大阪市立大学法科大学院 119 87 73.1% 31 26.1%
国立 20千葉大学法科大学院 69 62 89.9% 30 43.5%
公立 21首都大学東京法科大学院 101 77 76.2% 30 29.7%
私立22立教大学法科大学院 116 75 64.7% 24 20.7%
私立 23法政大学法科大学院 165 119 72.1% 24 14.5%
私立 24日本大学法科大学院 163 92 56.4% 21 12.9%
私立 25学習院大学法科大学院 94 85 90.4% 19 20.2%
私立 26専修大学法科大学院 97 73 75.3% 19 19.6%

33氏名黙秘:2010/11/08(月) 23:00:45 ID:rgIiENvP
>32

最終合確率(%)

****私立大学【法科大学院】****
慶應50.4>中央43.1>早稲田32.7>明治25.4>同志社21.0>立教20.7>関西学院>20.3>

学習院20.2>上智19.6=専修19.6>立命館18.9>法政14.5=関西大14.5>>>青学3.6

34氏名黙秘:2010/11/14(日) 11:31:27 ID:???
2010年新司法試験 合格率
50〜 慶應50.4 一橋50.0
45〜 東京48.9 京都48.7
40〜 千葉43.5 北海道43.1 中央43.1
35〜 大阪38.9 東北36.5 名古屋35.3
30〜 神戸34.0 早稲田32.7 愛知31.8 金沢31.5
25〜 首都29.7 山梨学院27.5 九州26.3 大阪市立26.1 筑波25.4 明治25.4
20〜 福岡22.2 同志社21.0 広島20.7 立教20.7 熊本20.6 関西学院20.3 学習院20.2 名城20.0
15〜 上智19.6 専修19.6 創価19.6 香川19.2 横浜国立19.1 立命館18.9 静岡16.2 岡山15.1 神奈川15.1
10〜 関西14.5 法政14.5 中京14.3 近畿14.0 南山13.7 駒沢13.2 琉球13.2 日本12.9 信州12.2 成蹊11.8
    久留米11.8 広島修道11.7 龍谷11.4 西南学院11.1 新潟11.0 明治学院10.3 島根10.3 大宮10.2 甲南10.0
 5〜 北海学園9.7 東洋9.1 愛知学院8.8 駿河台7.6 國學院7.4 桐蔭横浜7.2 白鴎5.7 大阪学院5.5 関東学院5.5 京都産業5.4 東北学院5.1
 0〜 大東文化4.3 獨協3.6 東海3.6 青山学院3.6 鹿児島0.0 姫路獨協0.0
35氏名黙秘:2010/11/15(月) 08:16:12 ID:nUTSnPiH

■首都圏の法科大学院 受け控え率ランキング■

  7% 一橋         一橋は合格率日本2位
 14% 中央         中央は合格者数日本2位
 15% 学習院        学習院は短答合格率日本一
 17% 慶応義塾、千葉  慶応は合格率日本一など質では日本一 千葉は短答合格率日本2位
 18% 東京         東大は合格率日本3位 合格者数日本一位
------------------------------------------------------------------ 高品質エリートローの壁
 19% 早稲田        早稲田は短答式も最終も合格率が低く上位校から完全に脱落した
 20% 首都         首都大はそれなり 良くも悪くもない 準上位校
 21% 上智         上智は合格率が20%切っている
 22% 立教         立教は短答式の合格率が低すぎる
 24% 横国、明治、駒沢、創価             明治は三振率日本一 とにかく、数だけで、質が悪い
 26% 法政         法政は短答でも最終でも専修に負けてる
 28% 成蹊         ここは夜間なので評価対象外
 32% 青山学院      青学は、合格率日本最底辺で、正直、ローを廃止した方がいいレベル
 33% 国学院        國學院は完全に底辺校
 34% 独協、日本     日大は大学のレベル並の実績
 35% 専修         専修は大学のレベルの割には健闘 しかし受け控え率が多すぎるのを考慮すると
 36% 大宮法科      ここは夜間なので評価対象外
 41% 東洋、明治学院 42% 駿河台、桐蔭横浜 43% 東海 44% 神奈川 47% 大東文化・・・
★受け控えとは、三振アウトを恐れて、実力が不足しているときは、受験を見送ることである。
★つまり、受け控えが多いローというのは、実力のない人が多いということになる。実際、↑この表が証明している
★全体的には上位の法科大学院ほど受け控え率が低い。つまりこの表で上にある大学ほど優秀
★表を見れば一目瞭然だが、受け控え率がおよそ20%前後を超えると、ガクンとローのレベルが落ちている
★受け控え率の多い大学の本当の合格率は、受け控えの多い分、より低く上位校との差は大きいと言える
36氏名黙秘:2010/11/26(金) 11:08:13 ID:???
なんか色々以外だな
37氏名黙秘:2010/12/19(日) 16:29:54 ID:???
それを書くなら「意外」
38氏名黙秘:2011/01/03(月) 18:26:08 ID:???
たしかに
39氏名黙秘:2011/01/03(月) 20:58:54 ID:???
エリート集団
超厳格法科大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)
       修習廃止すべし
 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴  学士(Bachelor)

 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高等学校 (High school) 途中学歴
 ↑(入試は中校3年範囲レベル)
中学校 (Junior High school) 義務教育
40氏名黙秘:2011/01/04(火) 15:45:11 ID:???
↑いつまでも同じコピペ貼ってんじゃねーよ
41氏名黙秘:2011/01/06(木) 08:47:32 ID:???
だな
42氏名黙秘:2011/01/06(木) 20:48:07 ID:???
学部卒だべw
43氏名黙秘:2011/01/06(木) 21:28:37 ID:???
 32% 青山学院
 28% 成蹊
 26% 法政
 24% 駒沢、創価、明治、横浜国立
 22% 立教
 21% 上智
 20% 首都
 19% 関東学院、早稲田
 18% 東京
 17% 慶應義塾、千葉
 15% 学習院
 14% 中央
 7% 一橋

例外もあるが、全体的には上位の法科大学院ほど受け控え率が低い傾向にあると言える。

http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011012501000928.html  2011/01/26 02:05 【共同通信】

法科大学院重点8校、改善進まず 中教審特別委が報告案

 中央教育審議会の法科大学院特別委員会は25日、教育内容や学生の質確保などについて「重点的な改善が必要」と昨年指摘した法科大学院13校のうち、8校は「改善の取り組みが進んでいない」とする調査報告案をまとめた。
「改善の取り組みを相当実施した」と評価したのは東洋大1校にとどまり、4校は「一定程度実施した」と認定した。

 報告案は26日、特別委作業部会の審議を経て、同日の特別委で正式提示する。

 文部科学省はこれらの状況や、司法試験の合格状況などを踏まえ、低迷を続ける法科大学院の補助金を早ければ2012年度から削減し、乱立する法科大学院の再編・統合を促したい考えだ。

 調査は、撤退を決めた姫路独協大を除く全73校のうち、昨年1月に「重点改善校」と指定した13校と「継続的な改善」を求めた12校などをあらためて対象にした。

 重点改善校のうち、取り組みが進んでいないとされた8校は、

 東北学院、大東文化、東海、静岡、愛知学院、大阪学院、神戸学院、久留米
 
 の各校。いずれも10年度入試の競争倍率が2倍未満で、昨年の新司法試験合格率も全国平均(25・4%)を大きく下回った。

2011/01/26 02:05 【共同通信】


東北学院、大東文化、東海、静岡、愛知学院、大阪学院、神戸学院、久留米
46氏名黙秘:2011/03/02(水) 13:38:11.56 ID:???
京大入試事件は何罪になるか?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1298870438/
47氏名黙秘:2011/03/10(木) 23:17:54.30 ID:???
小島よしお、慶大不合格! “早慶制覇”ならず

 慶応義塾大学受験を表明していたお笑い芸人の小島よしお(30)が2日深夜、きっかけとなったラジオ番組『レコメン!』
(文化放送 月〜木 後10:00)に生出演し、慶大文学部を受験したが残念ながら不合格となったことをリスナーに報告した。

 早稲田大学教育学部卒の小島は昨年4月、水曜レギュラーを務める同番組内で“早慶制覇”に向けて「俺はもうスイッチオンですよ!
クイズ番組が全盛の中で強い武器になる! 受かるつもりでやります」と力強く宣言していたが、「不合格したってことは、
勉強不足です」と潔く不合格を受け入れた。

 海パン一丁の“正装”に恥ずかしくない体を維持するべく、2日に1回のベンチプレスと日課の腹筋500回に加え、
1日3時間ほどの受験勉強をメニューに加えて挑んだ小島。入試翌日の先月16日には、同番組内で「もしかすると、
もしかすると思ってます。6〜7割の確率で慶応ボーイです」と自信たっぷりに話していた。

 番組放送後に小島は、「受験生リスナーと同じ目線にたつことによって、リアルな受験生とのふれあいや、受験生の声を
リアルに聞けたことは有意義なことでした。もう一度受験したら受かる気がする」と前向きに語った。

 なお、小島同様、早稲田大学卒で、同番組の謎の覆面パーソナリティー「K太郎」(月〜水担当)も慶大経済学部を受験していたが、
こちらも不合格となった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110302-00000331-oric-ent
48氏名黙秘:2011/03/23(水) 23:51:43.84 ID:???
>>47
ブランクがあるからしようがないだろ
49氏名黙秘:2011/03/24(木) 21:58:24.10 ID:???
早稲田を受けていたなら合格してただろうに。早稲田再入学でいいじゃないか。
慶應は難関大学だ。
50無責任な名無しさん:2011/03/24(木) 22:55:43.22 ID:???
慶応が早稲田より難関かは分からないが,早慶が新試より難しいらしいと言うのは聞いたことがある。
51氏名黙秘:2011/03/27(日) 02:01:44.80 ID:+QMe1vcz
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < 地球ベスト3=大阪市立・ハーバード・ケンブリッジ
  |     )●(  |  \ 市立ハーバーブリッジの時代到来!大阪市立万歳!
  \     ー   ノ
    \____/

     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < 日本ベスト3=大阪市立・東大・京大
  |     )●(  |  \ 市立ハーバーブリッジの時代到来!大阪市立万歳!
  \     ー   ノ
    \____/

     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < 日本ベスト3=大阪市立・東大・京大
  |     )●(  |  \ 市立ハーバーブリッジの時代到来!大阪市立万歳!
  \     ー   ノ
    \____/

     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < 日本ベスト3=大阪市立・東大・京大
  |     )●(  |  \ 市立ハーバーブリッジの時代到来!大阪市立万歳!
  \     ー   ノ
    \____/
52氏名黙秘:2011/03/27(日) 19:16:55.47 ID:???
2010年度新司法試験受控人数●国公立○私立
-------------------------------------------------------------------
○明治 105人
-------------------------------------------------------------------
○早稲 096人 ●東京 090人 ○関西 089人 ○日本 083人 ○同志 082人
-------------------------------------------------------------------
○関学 077人 ○立命 076人 ○中央 071人 ○慶應 071人 ●九州 068人
○大宮 067人 ○駿河 066人 ●大阪 065人 ○明学 060人 ●京都 060人
-------------------------------------------------------------------
○桐蔭 059人 ○法政 058人 ○東洋 053人 ○専修 053人 ○福岡 049人
●東北 049人 ○龍谷 046人 ○西南 045人 ○上智 045人 ●北海 044人
○獨協 042人 ○神奈 042人 ○東海 041人 ○大東 041人 ○甲南 040人
-------------------------------------------------------------------
○青学 039人 ○京産 039人 ○成蹊 036人 ○阪学 036人 ●岡山 036人
○國學 033人 ○立教 033人 ●筑波 033人 ○名城 032人 ●名古 032人
○久留 030人 ○創価 029人 ●新潟 029人 ●横国 028人 ●広島 027人
●阪市 026人 ○愛学 026人 ●首都 025人 ○南山 024人 ●島根 024人
●神戸 024人 ●信州 024人 ●琉球 023人 ●静岡 023人 ●鹿児 023人
○愛知 023人 ○駒澤 022人 ○近畿 022人 ○東学 020人
-------------------------------------------------------------------
○神学 018人 ○山梨 018人 ●金沢 018人 ○北学 017人 ●熊本 017人
○学習 016人 ○姫路 015人 ○広修 015人 ○白鴎 014人 ○中京 014人
●千葉 014人 ●関東 013人 ●一橋 011人 ●香川 010人 
53氏名黙秘:2011/03/31(木) 01:44:20.38 ID:???
>>50
早稲田乙
戯言も大概にしてくれ
54氏名黙秘:2011/04/02(土) 06:58:43.90 ID:???
>>47
ゲーム感覚で大学入試うけま〜すってのが目に余るな
55氏名黙秘:2011/04/02(土) 21:57:26.25 ID:???
そういうノリは早稲田では普通かもしれないが、慶應では浮く。
56氏名黙秘:2011/04/03(日) 13:37:58.08 ID:???
文科省に踊らされ
法知識なしに
ローに入った。
つまづいても、
3年間真面目にやれば
7割は
合格すると思ってた。
新卒を捨てたり、
会社でのキャリアを捨ててきた
だけど、
当初の
7割合格は
法務省のガセネタだった、
んーん♪
ずっと探してきた
理想の自分って
もうちょっと
かっこよかったけれど,
卒業してからの
この生活が
「本当の自分」って言うらしい
ロー中に溢れてるため息と
僕の甘酸っぱい挫折に捧ぐ
あと、
1回だけ
スイング
してみよう(※空振り=三振→無資格法務博士へ....)
57氏名黙秘:2011/04/12(火) 16:44:05.95 ID:???
記念
58氏名黙秘:2011/06/24(金) 01:52:28.32 ID:???
受け控えwww
59氏名黙秘:2011/06/24(金) 01:58:52.90 ID:???
そういや受け控えスレって無くなったんだな
60氏名黙秘:2011/06/24(金) 10:25:39.47 ID:???
今年は

受け焦り

何人?
61氏名黙秘:2011/06/24(金) 11:21:17.61 ID:???
62氏名黙秘:2011/06/24(金) 11:23:32.86 ID:???
受け控えと択一落ちは原始的不能
63氏名黙秘:2011/06/24(金) 11:32:44.43 ID:???
新たな受け控えスレか…
64氏名黙秘:2011/06/24(金) 11:44:59.08 ID:???
受け焦り三振で予備専業ニート なんて生きてる資格ないね
65氏名黙秘:2011/06/24(金) 12:09:18.88 ID:???
受け控えキモイ
66氏名黙秘:2011/06/24(金) 12:13:18.72 ID:???
>>64
受け控えwwww
67氏名黙秘:2011/06/24(金) 12:16:01.54 ID:???
予備専業ニートは2ch大好きw
働けよ

68氏名黙秘:2011/06/24(金) 12:18:32.55 ID:???
受験者と受け控えの不毛な論争スレか
69氏名黙秘:2011/06/24(金) 12:21:01.55 ID:???
>>67
平日休みの奴もいるんでねーの?
70氏名黙秘:2011/06/24(金) 12:21:06.52 ID:???
>>67
俺働いてるし
何で生きてるの?w
71氏名黙秘:2011/06/24(金) 12:21:12.53 ID:???
受け控え、受け焦り及び三振者、それ以外
の三つドモエだな
72氏名黙秘:2011/06/24(金) 12:23:01.76 ID:???
三振者がこんなスレ見るかなあ
73氏名黙秘:2011/06/24(金) 12:24:42.76 ID:???
三振は懲りずに予備試受けてるから、2chで情報収集wなんだろ
74氏名黙秘:2011/06/24(金) 12:25:54.01 ID:???
>>71
敵前逃亡者、受け焦り(択一落ち)、受験者って感じじゃね?
75氏名黙秘:2011/06/24(金) 12:29:43.28 ID:???
受け控えの人たちは今何をやっているんだろう
76氏名黙秘:2011/06/24(金) 12:33:01.80 ID:???
>>71>>74
旧ベテ上がり三振者、旧無経験三振者、二振者、受け焦り、受け控え、ロー生、ローに入れない予備専業ニート
くらいかな
77氏名黙秘:2011/06/24(金) 12:35:01.55 ID:???
>>76   旧ベテ上がり三振者、旧無経験三振者
これも予備試験専業ニートに含まれたりするのではないか
78氏名黙秘:2011/06/24(金) 12:35:46.18 ID:???
>>75
ウチのローを見る限り、着々と勉強している人もいれば
悠々とモラトリアムを過ごしてるバカwまで様々でございます
79氏名黙秘:2011/06/24(金) 12:36:25.84 ID:???
>>76
新司関係者全員じゃんw
まあ実際そうだろうけど
80氏名黙秘:2011/06/24(金) 12:37:00.41 ID:???
3回も受けてダメならダメなんじゃないの?
81氏名黙秘:2011/06/24(金) 12:38:16.57 ID:???
>>80
バカは気付かない
82氏名黙秘:2011/06/24(金) 12:43:29.33 ID:???
>>80
制度の抜け道として、4回以上受けることも可能
そして受かることも可能だが、就職はコネ以外一切なくなる
83氏名黙秘:2011/06/24(金) 12:47:23.23 ID:???
>>82
そういう合格者が増えるのを、国民は喜ばないんじゃね
抜け道は要らない
三回落ちた人を排除し続ければいいと思う
84氏名黙秘:2011/06/24(金) 15:14:48.12 ID:teJ0ws6g
平成22年 新司法試験結果 ☆未修者☆ 合格者順位(合格率) ☆未習者合格者率(大学内)
1. 早稲田 125(32.38%) 96.15%
2. 慶應義塾 44(39.29%) 24.58%
2. 大阪   44(33.08%) 62.85%
4. 東京   40(29.63%) 19.90%
5. 名古屋  34(30.36%) 69.38%
5. 中央   34(25.95%) 17.98%
5. 明治   34(17.89%) 40.00%
8. 北海道  23(35.94%) 37.09%
9. 東北   18(35.29%) 31.03%
9. 九州   18(17.82%) 39.13%
11.金沢   16(30.19%) 94.10%
11.京都   16(19.05%) 11.85%
13.立教   15(22.06%) 62.50%
13.広島   15(21.43%) 93.75%
15.同志社  14(16.87%) 25.45%
16.創価   13(16.05%) 72.20%
17.関西学院 12(13.79%) 32.43% 
18.大宮法科 12(10.17%) 100.00%

http://www.ygu.ac.jp/yggs/houka/result/pdf/result22_04.pdf
85氏名黙秘:2011/06/24(金) 15:15:21.88 ID:teJ0ws6g
平成22年 新司法試験結果 ☆既習者☆ 合格者順位(合格率)
1. 東京  161(58.33%)
2. 中央  155(50.32%)
3. 慶應義塾135(55.56%)
4. 京都  119(61.66%)
5. 一橋   58(61.70%)
6. 明治   51(35.17%)
7. 神戸   42(40.38%)
8. 同志社  41(22.91%)
9. 東北   40(37.04%)
10.北海道  39(48.75%)
11.立命館  36(21.69%)
12.九州   28(37.84%)
13.大阪   26(55.32%)
13.上智   26(29.55%)
15.関西学院 25(26.32%)
15.関西   25(17.48%)
17.大阪市立 24(35.82%)
18.千葉   22(46.81%)
19.首都東京 22(33.85%)

http://www.ygu.ac.jp/yggs/houka/result/pdf/result22_04.pdf
86氏名黙秘:2011/06/24(金) 15:24:47.07 ID:teJ0ws6g

未習が多いロースクールは、受け控えが多くなるのも仕方ないでしょ
未習で3年は厳しい

本来のロースクールは、未習の幅広い知識層にまで広げることが目的
創価と大宮は除いて、☆未習者合格者率(大学内)が30%以上が本来のロースクールだといえる


87氏名黙秘:2011/06/24(金) 17:46:43.55 ID:???
ukehikaekimeeeeeee
88氏名黙秘:2011/06/25(土) 11:06:22.57 ID:???
一番キモいのは、早々に三振している馬鹿
89氏名黙秘:2011/06/25(土) 13:01:39.47 ID:???
受け控えと三振者は福島へどうぞ
90氏名黙秘:2011/06/25(土) 15:09:35.64 ID:???
受け控えとか都市伝説だと思ってるんだが、本当にいるのか?
91氏名黙秘:2011/06/25(土) 15:21:16.08 ID:???
受け控え3000人って多すぎワロタ
92氏名黙秘:2011/06/25(土) 15:23:34.98 ID:???
>>78
亀だが、俺んとこのローは大半が後者のクズだ…
93氏名黙秘:2011/06/25(土) 16:05:41.23 ID:???
二年連続受け控えして、今年三振した逆転みたいなのもいるしな
受け控えすると就職も厳しいだろうし、できれば止めた方がいいかと
94氏名黙秘:2011/06/25(土) 17:30:57.74 ID:???
最新の受験新報の記事、受け控えした奴にとってはかなり辛辣な意見だったようだな…

まあ、人物重視で雇ってくれるとこもあるかも知れんが
敵前逃亡と見なされたら無理そうだけどね
95氏名黙秘:2011/06/25(土) 17:41:12.67 ID:???
あなたも私も受け控え!
あなたも私も受け控え!
96氏名黙秘:2011/06/26(日) 01:11:36.03 ID:???
受け控えはネタだから
97氏名黙秘:2011/06/26(日) 01:21:20.14 ID:???
>>94
二回目・三回目の合格者も、何だかんだ言って就職はできてるみたいだが
受け控えした人の話はほとんど聞かないね
98氏名黙秘:2011/06/26(日) 01:25:16.36 ID:???
>>97

>>96
99氏名黙秘:2011/06/26(日) 03:52:41.01 ID:???
敵・前・逃亡!敵前逃亡!
敵・前・逃亡!敵前逃亡!
100氏名黙秘:2011/06/26(日) 04:53:57.20 ID:???
受け控え(笑)
101氏名黙秘:2011/06/26(日) 12:17:46.27 ID:???
>>99-100
三振者が朝3時4時に2ちゃんかw

受け焦り か 法曹適性ゼロ かだろうなw
きっついなあw

おまえ頭おかしいよ
102氏名黙秘:2011/06/26(日) 13:14:13.94 ID:???
新司法試験受験可能回数
残り0回1回2回が、残り3回2回を貶めるスレ(笑)
103氏名黙秘:2011/06/26(日) 13:29:27.53 ID:???
125 :氏名黙秘:2011/06/21(火) 23:40:06.49 ID:???
今年から1,000人以上の三振者が出るようだし、
104氏名黙秘:2011/06/26(日) 17:38:37.28 ID:???
>>101
何で生きてるの?
105氏名黙秘:2011/06/26(日) 18:06:29.90 ID:???
今年は3000人も受け控えたのか…
何で5年で3回とか、分けわからん制度をさっさと改めないのか
106氏名黙秘:2011/06/26(日) 18:07:56.73 ID:???
>>104
オナニーできなくなるじゃない。受け控えても生きてはいられるさ。
107氏名黙秘:2011/06/28(火) 07:21:13.99 ID:???
受け控えはネタですか?
108氏名黙秘:2011/06/28(火) 09:02:15.69 ID:???
うん
109氏名黙秘:2011/07/02(土) 12:48:04.74 ID:???
受け控え(笑)

http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011012501000928.html

法科大学院重点8校、改善進まず 中教審特別委が報告案

 中央教育審議会の法科大学院特別委員会は25日、教育内容や学生の質確保などについて「重点的な改善が必要」と昨年指摘した法科大学院13校のうち、8校は「改善の取り組みが進んでいない」とする調査報告案をまとめた。
「改善の取り組みを相当実施した」と評価したのは東洋大1校にとどまり、4校は「一定程度実施した」と認定した。

 報告案は26日、特別委作業部会の審議を経て、同日の特別委で正式提示する。

 文部科学省はこれらの状況や、司法試験の合格状況などを踏まえ、低迷を続ける法科大学院の補助金を早ければ2012年度から削減し、乱立する法科大学院の再編・統合を促したい考えだ。

 調査は、撤退を決めた姫路独協大を除く全73校のうち、昨年1月に「重点改善校」と指定した13校と「継続的な改善」を求めた12校などをあらためて対象にした。

 重点改善校のうち、取り組みが進んでいないとされた8校は、

 東北学院、大東文化、東海、静岡、愛知学院、大阪学院、神戸学院、久留米
 
 の各校。いずれも10年度入試の競争倍率が2倍未満で、昨年の新司法試験合格率も全国平均(25・4%)を大きく下回った。

2011/01/26 02:05 【共同通信】


 
東北学院、大東文化、東海、静岡、 愛知学院 、大阪学院、神戸学院、久留米



 
東北学院、大東文化、東海、静岡、 愛知学院 、大阪学院、神戸学院、久留米


113氏名黙秘:2011/07/02(土) 22:41:16.96 ID:???
新司法試験受験可能回数
残り0回1回2回が、残り3回2回を貶めるスレ(笑)
114氏名黙秘:2011/07/02(土) 23:41:02.36 ID:???
>>113
何で生きてるの?
115氏名黙秘:2011/07/03(日) 01:06:29.60 ID:???
受け控えって本当にキモいな…
116氏名黙秘:2011/07/03(日) 03:10:38.12 ID:???
受け控えの年齢層は高い
俺の周りではね
117氏名黙秘:2011/07/03(日) 11:47:37.01 ID:???
まあ年齢高いなら、受け控えしようがしまいが
どっちにしろ詰んでるから別に良いわな
118氏名黙秘:2011/07/03(日) 14:14:04.74 ID:???
受け控えてもどうせ来年も受かんないんだから、さっさと撤退しろよw
119氏名黙秘:2011/07/03(日) 14:14:25.77 ID:???
受け控えは穀潰し
120氏名黙秘:2011/07/03(日) 14:25:51.03 ID:???
受け控えたクズは東北でボランティアくらいしろや
どうせ勉強もしてないカスなんだからな
121氏名黙秘:2011/07/03(日) 14:26:45.42 ID:???
122氏名黙秘:2011/07/03(日) 21:57:38.77 ID:???
受験しないまま5年経過も何の問題ない
別の仕事や進路が充実していればだがな

司法試験受験以外に何の特典も無い奴は
一生2chと受験勉強していればいいw
123氏名黙秘:2011/07/13(水) 02:49:45.93 ID:???
揚げ
124氏名黙秘:2011/07/15(金) 16:38:43.57 ID:???
受け控え?
125氏名黙秘:2011/07/15(金) 17:14:03.18 ID:???
そんな奴おらん
126氏名黙秘:2011/07/16(土) 02:34:54.27 ID:???
       , ──-  、
    ゝ/______\  
    /  |  / , − 、 − 、l   「ママ!受け控えしたから
     l   |  /     l     l       もう1年ニートで居させて!」
     l  |─|   ^|^   |
      Y⌒  ` ─  ヘー ヽ
     ヽ_   |`───┘ノ
  ∩    ヽ、_ヽ__//    ∩
 ┘`ー┬─´\/\/ー┬─´ └-、
 _ __|_ ノ     |_|___三
        |        |

127氏名黙秘:2011/07/16(土) 03:13:55.34 ID:???
敵前逃亡(笑)
128氏名黙秘:2011/07/16(土) 10:07:58.20 ID:???
早めに撤退した方が傷は浅い
129氏名黙秘:2011/07/16(土) 10:58:38.15 ID:???
そう思う。いつまでしがみついてるのかとw
130氏名黙秘:2011/07/16(土) 11:49:05.81 ID:???
まあ、高齢なら別にいいんじゃね?20代ならさっさと撤退したほうがいいけどね
131氏名黙秘:2011/07/17(日) 01:22:10.52 ID:???
受験しないまま5年経過も何の問題ない
別の仕事や進路が充実していればだがな

司法試験受験以外に何の特典も無い奴は
一生2chと受験勉強していればいいw



132氏名黙秘:2011/07/17(日) 11:39:52.99 ID:???
受け控えきめえええええええ
133氏名黙秘:2011/07/17(日) 12:09:33.37 ID:???
旧ベテには、
公式ベテ・・・旧司受験専業ベテ。
非公式ベテ・・・旧司受験しながら一応有職。ただ仕事はゆるく時間もあるから、受験専業にそれなりに近い。
の2種類いた。

ベテからロー卒でも少なからず合格者が出ているから、旧ベテを全否定はしない。
ただ、旧ベテ上がりなのにさらに不合格続きだと・・・・


134氏名黙秘:2011/07/17(日) 15:01:16.00 ID:???
敵前逃亡(笑)
135氏名黙秘:2011/07/18(月) 00:13:33.27 ID:???
受け控えしたクズって、きっと今までの人生も逃げまくって、これからの人生も事ある毎に逃げるんだろうな
136氏名黙秘:2011/07/18(月) 00:20:25.87 ID:???
受け控えたクズなんて居ないだろjk
137氏名黙秘:2011/07/18(月) 12:46:54.79 ID:???
受け控えた人なんて居ません。妄想です
138氏名黙秘:2011/07/18(月) 13:18:12.14 ID:???
a
139氏名黙秘:2011/07/18(月) 15:19:58.61 ID:???
受wけw控wえw
140氏名黙秘:2011/07/19(火) 02:02:22.96 ID:???
受け控えと言えば逆転
141まじめ:2011/07/19(火) 22:38:43.27 ID:ghSOLIKI
アムネスティに頼もう。

http://www.amnesty.or.jp/modules/wfsection/article.php?articleid=704

三振制度は、人権侵害だ

142氏名黙秘:2011/07/21(木) 01:11:20.13 ID:???
来年も逃げるの?w
143氏名黙秘:2011/07/21(木) 02:53:11.42 ID:???
>>142
受け控えるようなクズはおらんっちゅうのに
天然記念物レベルだおww
144氏名黙秘:2011/07/21(木) 14:08:34.72 ID:???
受け控えはイリオモテヤマネコ並みってことか
145氏名黙秘:2011/07/23(土) 12:31:00.61 ID:???
上げ
146氏名黙秘:2011/07/25(月) 02:20:09.61 ID:???
みんなが新試受けてた4日間
キミ達はいったい何をしてたのwwwwwwww
147氏名黙秘:2011/07/25(月) 13:42:33.19 ID:???
今年も受け控えたんだーってみんなに言えよ。
なんで言わないの?
恥ずかしいんでしょ?
ksなんでしょ?
隠してるやつはks(笑)
148氏名黙秘:2011/08/01(月) 22:19:57.96 ID:???
「憲法15条1項の規定は、権利の性質上敵前逃亡者以外のみをその対象とし、右規定による権利の保障は、我が国に在住する敵前逃亡者には及ばない」
149氏名黙秘:2011/08/05(金) 00:20:52.38 ID:???
おいwワロタw
150氏名黙秘:2011/08/05(金) 01:05:05.68 ID:???
受け控えニートきめええええええ
151氏名黙秘:2011/08/05(金) 01:29:17.10 ID:???
「二葉」警察犬に就任 県警委嘱式 和犬で全国初 岡山 
県警の嘱託警察犬委嘱式が1日、県警小橋町庁舎で開かれ、
6月の審査会で地域捜索犬の部で合格した柴犬「二葉」(メス・5歳)が、
全国初の和犬警察犬に就任した。(産経新聞)
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/crime_prevention/?1312255116


犬ですら就職できてるのに・・・・

152氏名黙秘:2011/08/05(金) 16:49:28.90 ID:???
25 名前:氏名黙秘 :2011/08/05(金) 16:45:00.90 ID:HNRNm5lg
法律知識があるのに就職できない奴は
就職できない奴は社会に求められて無いんだよ
例えば、ヴェテなんかは社会常識がないと思われてるんだよ
自分の能力を見極めることができない奴に
仕事なんて頼めない
153氏名黙秘:2011/08/06(土) 00:41:49.18 ID:???
受け控えって実際存在するの?
154氏名黙秘:2011/08/06(土) 01:49:38.59 ID:???
居るわけない。そんなん居たら池沼じゃないか
155氏名黙秘:2011/08/06(土) 02:35:40.84 ID:luECfjzK

  <⌒/ヽ-、___
/<_/_________/    
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧ ∧
  (  ・ω・) ハ!?なんだ夢か…
  ___| ⊃/(____  
/ └-(________/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 グー
  <⌒/ヽ-、___
/<_/_________/  受け控えしておちるはずなんてないよな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     落ちた夢を見ただけだ
156氏名黙秘:2011/08/06(土) 10:10:34.71 ID:???
いやいや、現実だろw
157氏名黙秘:2011/08/06(土) 11:00:16.01 ID:???
受け控えたksなんていないだろjk
158氏名黙秘:2011/08/06(土) 12:24:16.92 ID:???
受け控えニートキモい
159氏名黙秘:2011/08/07(日) 11:34:46.87 ID:???
3000人は何をやっているのか
160氏名黙秘:2011/08/08(月) 16:31:23.43 ID:???
受け控えはクズ
161氏名黙秘:2011/08/08(月) 16:32:50.61 ID:???
受け控えニートの妄想↓

995 :氏名黙秘:2011/08/08(月) 16:16:03.24 ID:???
おまえらクズにごちゃごちゃ言われなくても
今年受けて発表まちだし
内定もすでにもらってるよw
くやしかったら受験資格手に入れてミロやバーカw


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
162氏名黙秘:2011/08/08(月) 16:38:54.26 ID:???
>>161
そいつ糖質末期だね
163氏名黙秘:2011/08/14(日) 02:57:17.56 ID:???
                          _.. -‐   .._
                       . : ´        `゙ヽ
                       .ィ^ヽ           ' ,
                          厶                 ハ
                     ,′          八 _..     ',
                        i       `゙ァ7′ ‘ ,    i
                        {   . -‐=  / ´ ̄  V    ;
                     :.     . イ´    ,     〉  ,′
                     ',   r' ィ=ミ     r≠ミx.   ;'
                        __:. 从     ,       ,′ /
                . イ´「   ハ 个.    、  ノ  厶.:./
                 /   !   ', V  `>.. _ . イ/ ,イ  ヽ
              〈    ハ   :. jノ八{\    //{    ‘,
              }     〉  :.   ヽ         ,ハ       〉
              ∧     /   》x..__r=-x    / }   /
             〃 \___〉′  / nrく_//」__二二./´ ̄フ′
            / ,′   /     ,/ 〈.」          ̄「
              / :    /    /   |           |
         _/{  ;    /    /   .|   いいから   |
      . : : ´  \i{  `\\ ./    |           |
     /          \   ヽ `゙''ミ___ /!  働    け  .|
.    /.            \   \__ /.:.|           |
   /              丶.   `゙く、i|  ハ    ゲ   |
   ,′              >、 ⌒ヽi|           |
  ;                  \ つ          .|


164氏名黙秘:2011/08/26(金) 12:17:21.00 ID:???
受け控えwwwwwwwww
165氏名黙秘:2011/08/30(火) 08:32:39.87 ID:???
そうさそぬ
166氏名黙秘:2011/09/27(火) 23:40:01.92 ID:???
そうは問屋がおろさない
167氏名黙秘:2011/10/04(火) 15:09:12.45 ID:???
でも受け控えの奴って
合格率高くないんだよな
168氏名黙秘:2011/10/15(土) 09:01:56.90 ID:???
そうなんだよ
受け控えれば控えるほど下がってく
169氏名黙秘:2011/10/20(木) 08:12:43.44 ID:???
w
170氏名黙秘:2011/11/01(火) 14:41:36.00 ID:???
効率よく使っていけるかどうか
171氏名黙秘:2011/11/05(土) 06:54:32.22 ID:???
ぱぱぱぱ
すまっぴ
ぽぽぽぽ
172回数制限即刻廃止:2011/11/07(月) 23:23:05.53 ID:Rp64IKr7
回数制限を即刻廃止するように

自民党、影の法相

柴山先生に頼もう。

http://www.shibamasa.net/index.html

ねじれ国会で、民主党だけでは法律は一本も通せない。

自民党に回数制限即刻廃止を頼もう。

官僚の言いなり民主党には見切りをつけよう。

173氏名黙秘:2011/11/13(日) 14:30:03.47 ID:???
あいされるよりも
174氏名黙秘:2011/11/14(月) 01:20:48.99 ID:???
逃亡したいマジで
175氏名黙秘:2011/11/21(月) 13:29:03.59 ID:???
なにからさ?
176氏名黙秘:2011/11/21(月) 20:52:48.83 ID:???
新司からだろう
受け控えはクズだからなww
177氏名黙秘:2011/11/24(木) 00:10:32.63 ID:x19+mxUj
回数制限を即刻廃止するように

自民党、影の法相

柴山先生に頼もう。

http://www.shibamasa.net/index.html

ねじれ国会で、民主党だけでは法律は一本も通せない。

自民党に回数制限即刻廃止を頼もう。

官僚の言いなり民主党には見切りをつけよう。
178氏名黙秘:2011/12/07(水) 22:49:53.06 ID:Kj0ke4Nw
■首都圏の法科大学院 受け控え率ランキング■

  7% 一橋         一橋は合格率日本2位
 14% 中央         中央は合格者数日本2位
 15% 学習院        学習院は短答式合格率日本一
 17% 慶応、千葉     慶応は合格率日本一など質では日本一 千葉は短答式合格率日本2位
 18% 東京         東大は合格率日本3位 合格者数日本一位
------------------------------------------------------------------ 高品質エリートローの壁
 19% 早稲田        早稲田は短答式も最終も合格率が低く上位校から完全に脱落した
 20% 首都         首都大はそれなり 良くも悪くもない 準上位校
 21% 上智         上智は合格率が20%切っている
 22% 立教         立教は短答式の合格率が低すぎる
 24% 横国、明治、駒澤、創価             明治は三振率日本一 とにかく、数だけで、質が悪い
 26% 法政         法政は短答でも最終でも専修に負けてる
 28% 成蹊         ここは夜間なので評価対象外
 32% 青山学院      青学は、合格率日本最底辺で、正直、ローを廃止した方がいいレベル
 33% 国学院        國學院は完全に底辺校
 34% 独協、日本     日大は大学のレベル並の実績
 35% 専修         専修は大学のレベルの割には健闘 しかし受け控え率が多すぎるのを考慮すると
 36% 大宮法科      ここは夜間なので評価対象外
 41% 東洋、明治学院 42% 駿河台、桐蔭横浜 43% 東海 44% 神奈川 47% 大東文化・・・
★受け控えとは、三振アウトを恐れて、実力が不足しているときは、受験を見送ることである。
★つまり、受け控えが多いローというのは、実力のない人が多いということになる。実際、↑この表が証明している
★全体的には上位の法科大学院ほど受け控え率が低い。つまりこの表で上にある大学ほど優秀
★表を見れば一目瞭然だが、受け控え率がおよそ20%前後を超えると、ガクンとローのレベルが落ちている
★受け控え率の多い大学の本当の合格率は、受け控えの多い分、より低く、上位校との差は大きいと言える
179氏名黙秘:2011/12/22(木) 12:37:22.05 ID:???
受け控えしたって法科大学院卒博士という文系最高学歴は永遠の輝き
日本、いや、世界中の一流企業へのパスポートを持った君たちの前途は栄光に満ちている!!
180氏名黙秘:2012/03/16(金) 16:09:34.33 ID:???
まじ
181氏名黙秘:2012/04/17(火) 13:13:23.71 ID:???
e
182氏名黙秘:2012/04/18(水) 18:36:35.43 ID:???
民法の先生は内田民法命である。

しかし、要件効果や通説に対する配慮のあまりない内田民法をいくら読んでも
初学者は民法の基本が身に付かないので読めば読むほど 民法ができなくなるのである。

 困ったものだ。。。。あぁ。

昨日は契約法演習に一発で落ちてしまった生徒を順番に呼び出した。

僕    どういう勉強をしたらこんな酷い答案ができるのかね。
生徒   内田民法を何度も必死で読み込んでます。
僕    だからこんな酷い答案になるんだ。
●田先生 シケタイとか読んだ方がいいのではないでしょうか。
生徒   1年時に予備校本など読んではいけないと指導されました。
●田先生 分かりやすい本を使って悪いということはないでしょう。
吉●先生 演習はしてますか。
生徒   内田の本を読むのがせい一杯です。
吉●先生 そんな本を読んでいる暇があったら問題演習をしたらどうか。
生徒   1年の時に内田本を100回読むようにいわれました。
僕    内田本を100万回読んでも君は司法試験には受からないよ。  

 
というような会話が何人もの生徒との間で続いたのであった。
 なお●田先生は研究者教員であるが、シケタイなどに寛容な先生であり
常日頃勉強のできない生徒にシケタイを読むことをすすめている。
183氏名黙秘:2012/04/18(水) 23:14:43.30 ID:???
見送り三振って後悔するよな
打ちに行けばよかった…
184氏名黙秘:2012/04/19(木) 15:16:29.97 ID:???
第一東京弁護士会の法曹人口等研究委員会の法曹人口に関する報告書に戦慄の事実が。

 33頁・34頁です。


> アメリカ
 前記第4に挙げた法曹の質の変化の具体的実情は、弁護士人口が110万人に及ぶ現在のアメリカで
既に見られるものである。…そして、このような実情は、ほかならぬ弁護士その人にも深刻な影響を及ぼしている。
 カリフォルニアでのアンケート結果によれば、回答した弁護士の70%が、
 「可能なら他の職業に就きたい」
 と答え、75%が
 「自分の子供には弁護士になってほしくない」
と答えた。
 また、ニュージャージー州、ノース・カロライナ州、メリーランド州でも、弁護士の4分の1から3分の1という高率で、
  「他の職業に就きたい」
 「二度と弁護士にはなりたくない」
 「弁護士業務を続けるか否かで迷っている」
と答えている(吉川・前掲114頁)。
 さらに、東海大学法科大学院が平成19年に行ったハワイ大学ロースクールの実情調査報告には、
ロースクール卒業10年後には、同期生30人のうち現に弁護士活動をしている者はわずか10人であり、
卒業生には早期に弁護士業務から卒業したことを誇りとする雰囲気、弁護士業務にしがみついていることを
半ば揶揄する空気すらあるという事例が報告されている。
 …上記に述べた実情の根底をなすのは競争至上主義である。事例はアメリカの弁護士業界のほんの一端であり、
現状は、ひところ言われていた「アンビュランス・チェイサー」どころの話ではないと受け取るべきである。

185氏名黙秘:2012/04/20(金) 10:52:38.02 ID:???
2012年度東北ロー入試結果

合格91人(補欠含む)

入学58人

東北ロー蹴った人 33人

辞退率36%
186氏名黙秘:2012/05/25(金) 18:07:48.60 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=W367AYomi80&feature=relmfu

プロフェッショナル仕事の流儀
187あぼーん:あぼーん
あぼーん
188氏名黙秘:2012/07/02(月) 01:48:33.73 ID:hN/YK3Eg
受け控え
敵前逃亡
三振
法務博士
負け組
ニート
189氏名黙秘:2012/08/14(火) 20:23:37.24 ID:???
受け控え者は今頃何やってんのかな?
190氏名黙秘:2012/08/20(月) 23:01:05.36 ID:???
H24年の受け控え率ランキングはないの?
191氏名黙秘:2012/10/04(木) 05:50:06.57 ID:???
2013年度4大模試平均偏差値(前期日程)

    駿台  代ゼミ  河合塾   進研    平均  
──────────────────────────
01    70    71    70.0    82    73.250    ◎東京(文T)
02    69    70    70.0    81    72.500    ◎東京(文U)
03    68    69    70.0    80    71.750    ◎東京(文V)
04    67    69    67.5    80    70.875    ★京都(法)
05    66    69    67.5    79    70.375    ★京都(経済・一般)
06    66    68    67.5    79    70.125    ※一橋(法)
07    65    68    67.5    79    69.875    ★京都(文)
07    65    68    67.5    79    69.875    ★京都(総合人間・文系)
09    65    67    67.5    79    69.625    ★京都(教育・文系)
10    64    68    67.5    77    69.125    ※一橋(商)
10    64    67    67.5    78    69.125    ※一橋(社会)
12    65    67    65.0    78    68.750    ※一橋(経済)
192氏名黙秘:2012/10/07(日) 14:56:44.58 ID:???
【東大】完璧な法科大学院学歴ランキング【京大】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1349011255/697-699

設置:法学部設置年、偏差値:法学部駿台全国判定模試合格目標偏差値(2012)
検事:検事任官者数(2011-2012)、四大法:四大法律事務所採用者数(2008-2012)
旧司試:旧司法試験合格者数(1949-2010)、新司試:新司法試験合格者数(2006-2012)
未修:新司法試験未修合格率(2007-2012)、既修:新司法試験既修合格率(2006-2012)

順位 設置 偏差値 検事 四大法 旧司試 新司試 未修 既修
*1位 1877年 70 13名 267名 6537名 1319名 35% 63% 東京大学
*2位 1899年 66 14名 *37名 2938名 *926名 30% 62% 京都大学
*3位 1920年 66 10名 *19名 1003名 *494名 45% 66% 一橋大学
*4位 1920年 66 16名 *76名 2071名 1118名 38% 60% 慶應義塾大学
*5位 1920年 65 11名 *53名 4205名 *804名 33% 59% 早稲田大学
*6位 1920年 62 16名 *12名 5484名 1209名 26% 53% 中央大学
*7位 1929年 61 *8名 **3名 *425名 *407名 33% 53% 神戸大学
*8位 1949年 65 *2名 **5名 *797名 *336名 30% 55% 大阪大学
*9位 1948年 64 *4名 **1名 *561名 *266名 29% 56% 名古屋大学
10位 1947年 61 *4名 **0名 *413名 *334名 29% 46% 北海道大学
11位 1924年 64 *1名 **4名 *640名 *261名 23% 37% 九州大学
12位 1922年 64 *1名 **0名 *757名 *306名 30% 35% 東北大学
193氏名黙秘:2012/10/09(火) 22:00:43.47 ID:???
司法試験から逃げて廃人になったクズだけど質問ある?
194氏名黙秘:2012/10/09(火) 22:09:52.25 ID:???
◆下位合格者を優しく包んでくれる理想郷◆

第66期司法修習生同士の情報交換は、
今後、IRCの下記チャンネルで行います

サーバ設定
ホスト名 irc.ircnet.ne.jp (IRCnet)
ポート 6667

チャンネル設定
チャンネル名 #66ki

IRC Client (Limechat2)導入方法
http://shakespeare.lies.jp/irc/index.html#tag2

〜ネガキャンもない、就職漏れも存在しない理想郷にあなたをいざないます〜
195氏名黙秘:2012/10/24(水) 22:38:21.97 ID:???
受け控え(笑)
196氏名黙秘:2012/11/11(日) 18:00:51.11 ID:r7o1RMWL
三振したっていいじゃないか
197氏名黙秘:2013/04/02(火) 07:24:37.04 ID:p/2Tdg2J
受け控え(笑)
198氏名黙秘:2013/04/03(水) 01:51:56.00 ID:eNtwgC2D
受け控えって何で生きてるの?
199氏名黙秘:2013/04/03(水) 01:53:24.70 ID:???
●ニ宮周平さん

●本名井上
●部落出身を隠すため無戸籍に。婚姻して「人」の戸籍を得る
●色覚異常。眼球が動かない
●手が不自由
●知能指数74
●てんかん
●小学生の頃から激しいイジメにあう
●イジメられるのは部落出身だからだと身内から教育を受ける
●元解同工作員
●最終学歴中卒。学歴偽装
●学生のアイデアを盗んで論文執筆
●父親は性犯罪者
●母親は父親の被害者(和解したと見せかけるため騙して婚姻?)
●母親は渡鹿野島→福原
●嫁は福原
●息子は汁男優
●性犯罪の被害者(川地、進藤)宅に電話し被害状況をしつこく質問
●趣味はレコード収集、新聞のスクラップ
●自説を批判されると人権団体に泣きつく
●SM、アナルセックス好き
●著作権ゴロ
●コネ:前原誠司、福島瑞穂、辻元清美
200氏名黙秘:2013/04/06(土) 09:23:48.53 ID:???
敵前逃亡とか恥ずかしいにも程がある
201氏名黙秘:2013/04/06(土) 17:25:50.50 ID:???
そんなクズいないだろww
202氏名黙秘:2013/04/06(土) 19:44:54.12 ID:???
これが闘争であると強弁していたこともあったが、
今は単なる暇つぶしであったことを認めよう。
そして、暇つぶしだけが人生。
クラナドなど人生ではない。
つらいだけ、苦しいだけ、かなしいだけであろう。
こういう書き込みしかできないし、するつもりもないということから
精神がそれほど健全でないことが分かるかもしれない。
健全な精神は健全な書き込みに宿るのである。
203氏名黙秘:2013/04/15(月) 02:14:14.20 ID:???
一橋ローのガチさはすごいな。

それにくらべてわが母校は風前の灯じゃないか。どうしてこうなった。
204氏名黙秘:2013/04/20(土) 09:50:28.75 ID:???
受け控えの話題はここで
205氏名黙秘:2013/04/21(日) 23:22:15.14 ID:???
受け控えるクズなんていないだろwww
206氏名黙秘:2013/04/22(月) 04:10:47.10 ID:eyOlvAgT
フルスイングするアホよりいいんじゃないw?
207氏名黙秘:2013/04/22(月) 04:15:55.37 ID:???
モラトリアム
208氏名黙秘:2013/04/22(月) 22:10:02.11 ID:???
206みたいなクズって何で生きてるんだろう
209氏名黙秘:2013/04/23(火) 19:32:04.47 ID:???
受け控えきめえw
210氏名黙秘:2013/05/03(金) 23:23:46.31 ID:???
受け控えた池沼だけど質問ある?
211氏名黙秘:2013/05/05(日) 09:17:43.41 ID:???
模試の成績イマイチで 受け控えようと思ったら 既に5年目突入で 早くも三振決まってた!
あ〜あ〜あ〜やんなっちゃった!あ〜あ〜あ〜驚いた!

追悼・牧伸二さん
212氏名黙秘:2013/05/20(月) 19:43:52.16 ID:???
ロー時代に新試に対応する勉強ができていたかどうかだな。対応できてないと自覚があるのに
特攻する奴は馬鹿だし。
213氏名黙秘:2013/06/02(日) 11:20:37.61 ID:5Zxy6aGn
★「内部被爆はどうしようもない、福島、埼玉、東京、神奈川、千葉など関東の人は結婚しない方がいい。
子供産むと奇形発生率がドーンと上がる」…公益法人会長が講演

池谷会長は、福島のほか原発事故で放射能汚染を受けた関東地方の県名をあげ、地域の地図を示しながら
「放射能雲の通った地域にいた方々は極力結婚しない方がいいだろう」と発言。
「結婚して子どもを産むと、奇形発生率がドーンと上がる」などと話した。

池谷会長は取材に、「被曝で遺伝子損傷と奇形児出産のリスクが高まることを訴えた」と説明。
「一般論として私の見解を話した。差別する意図はなかった」と話した。
http://www.asahi.com/national/update/0829/TKY201208290581.html
214氏名黙秘:2013/06/07(金) 16:49:39.15 ID:???
どこもぱっとしないな
215氏名黙秘:2013/06/07(金) 21:30:02.08 ID:xuONND2/
受験回数制限が5年5回までに緩和されるのはもう既定路線らしいけど、
溯及されるのは4期未修で卒業した者までらしい。
3期生以上は不合理な差別を受けてないか????
216氏名黙秘:2013/06/08(土) 00:32:41.10 ID:/UwHAGFE
受験回数制限っていわゆるパターナリスティックな制約だけど、
そもそも判断能力のある成年者に対して認められるのですか?
未成年者に対してすら、必要最小限でないといけないのに、
ある職業への参入そのものの制限だから、職業の自由の根幹を侵害していると思うのですが。
私は、三振しても合格しても、訴訟を起こそうと思っている。
217氏名黙秘
>>216
こんな単純な思考では
司法試験には受からん