★★ロー制度『崩壊』カウントダウン!141★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
壊れゆくロー制度を見守り続け早6年
いよいよ最終コーナーを回りました
現在政府内では抜本的見直しへ向けて様々な検討がされております
http://www.soumu.go.jp/main_content/000077364.pdf



前スレ
★★ロー制度『崩壊』カウントダウン!140★★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1282095627/
2氏名黙秘:2010/09/15(水) 15:29:34 ID:???
某スレからだけど、涙が出てきた


再来月の家賃が払えないかもしれん・・・

現在の所持金は3マソくらい
レ○クにあと五万は枠があるがあんまり借金したくないな
ギリギリまで食費を切り詰めているが
今月ロクに仕事にありつけなかったらあぼーんな予感・・・

さっき単発仕事の依頼の電話があったけどこれが決まらなかったら・・・
現在「お願い拾って」な子犬の心境
部屋にブルーシート敷いておくか・・(´・ω・`)

一応、伝えたいことは書き残したよ。もういつ死んでもいいとまでは
言わないけど、終了が来る日も遠くないかなと思えてきた。
おまいらも書き残しておくといいよ。http://www.skyandstar.jpn.org/
3氏名黙秘:2010/09/15(水) 15:30:43 ID:???
法科大学院修了後の仕事は 初の就業調査 
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0003433038.shtml
> 法科大学院協会(事務局・東京)と全国70の法科大学院は13日までに、大学院の修了生に
> ついて初の就業調査を始めた。法科大学院では新司法試験の合格者が当初の想定の半分
> 以下で、合格しても長期間の実習が必要となるケースがある。同協会では、試験に不合格と
> なり法曹界をあきらめた場合、どんな仕事に就いているのか、修習生が実際に法曹界で職を
> 得ているのかどうかなどを追跡調査し、結果を大学院の教育内容に反映させる。
4氏名黙秘:2010/09/15(水) 15:52:43 ID:???
流出動画はあるサイトに登録してぬきまくっている俺。
2振りしてもう廃人だよ。
5氏名黙秘:2010/09/15(水) 15:58:21 ID:???
>>2
それは即独弁護士の遺言なのか?
6氏名黙秘:2010/09/15(水) 16:07:48 ID:???
ていうか会費は滞納してないのか?
7氏名黙秘:2010/09/15(水) 16:18:50 ID:???
法科大学院協会も、3.000人合格の実現は諦めたようだな
8氏名黙秘:2010/09/15(水) 16:57:45 ID:???
>>4
自業自得ザマァwww
9氏名黙秘:2010/09/15(水) 19:38:10 ID:z1ANzkBW
>>1乙。

マスコミの論調も微妙に変わりつつあるし、
とっとと受験資格参入規制をなくしてほしい。

ローの理念とやらに賛同・感動できる人達だけが
勝手にローに入学してれば、それでいいじゃん。
10氏名黙秘:2010/09/15(水) 20:00:53 ID:???
>>9
司法修習の給費全額カットもそうなんだが、やることが極端。

全額カットじゃなくて、半額カットで残りを貸与にするとかバランスをとれないのかって感じ。
こっちは、給費制に戻りそうだから、もういいけど。

新司の受験資格も、全員ロー卒じゃなくて、ローはローで勝手にやればいいし、
それ以外の方法で新司を受けたい人にはそうさせればいい。
11氏名黙秘:2010/09/15(水) 20:04:44 ID:???
即刻  新司法試験をロー卒でなくとも受験できるようにしろ!!
そうしても、ロー制度はつぶれないぞw
ローに行ってロー卒の資格が欲しい層は一定割合でいる。

12氏名黙秘:2010/09/15(水) 20:17:13 ID:???
せっかく順位出すようにしたんだから、上位1000名だけ給与支給とかにすればいいのに。
13氏名黙秘:2010/09/15(水) 21:07:08 ID:???
低額年収になりそうな下位1000名だけ給付にすればいいのに
高額年収になりそうな内定者には、貸与で十分。
14氏名黙秘:2010/09/15(水) 22:01:23 ID:???
全員に全額出そうという硬直的なゼロ・100の考えだからいけない。

2000人分全額出せるんやったら、一人7割にして、合格者数は1.4倍の2800人で手を打とう!
これで文句ないやろ。
よっしゃ、お前はんがそこまで言うんやったら、出欠大サービスや!

一人5割にして倍でもええで
15氏名黙秘:2010/09/15(水) 22:29:48 ID:???
>>1
http://www.soumu.go.jp/main_content/000077364.pdf

総務省行政評価局か。よくこれ見つけたね。


論点の例
「受験資格回数制限の撤廃」
「予備試験の門戸を広くすべき」

やっぱりそういう方向か。合格者増やさないなら、そうするしかないだろうな。
16氏名黙秘:2010/09/15(水) 22:38:14 ID:???
なかなか崩壊しないね…
17氏名黙秘:2010/09/15(水) 22:41:43 ID:???
ロー制度自体は残るだろ。

法改正があるとしても、ロー修了か予備試験合格にしか、受験資格の付与はないと思う。
18氏名黙秘:2010/09/15(水) 22:42:50 ID:???
19氏名黙秘:2010/09/15(水) 22:45:07 ID:???
20氏名黙秘:2010/09/15(水) 22:45:42 ID:???
ローに行くと、なんと予備試験が免除されます!
21氏名黙秘:2010/09/15(水) 22:45:48 ID:???
22氏名黙秘:2010/09/15(水) 22:50:42 ID:???
>>18

サンクス。興味深い。
23氏名黙秘:2010/09/15(水) 23:11:59 ID:???
>>21  相変わらず前提が間違ったままの検討だな。

>法曹とは何か、例えば、イギリスのような法廷弁護士(バリスタ)と事務弁護
>士(ソリスタ)の役割分担の必要性の検討も必要
 
 →ソリスタは、日本では司法書士、行政書士、社労士、税理士にあたる。

>平成30 年ころまでには実働法曹人口は5万人規模に達することが見込
>まれる(法曹1人当たりの国民の数2,400 人(フランス並み))
 
 →フランスは、イギリスのバリスタとソリスタを合わせたものに公証人を加えて
  「法曹」とする。
  

 →人口あたりの事件数はイギリスもフランスも日本の倍以上。
24氏名黙秘:2010/09/15(水) 23:22:59 ID:???
法科大学院、二極化恐れ 司法試験の合格者、都心や国立に集中
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2010091402000007.html
> 大学院の再編・統合を求める声も政府などから上がっているが、南山大の榊原秀訓
> 法務研究科法務専攻・専攻主任は「私大同士の統合は現実的に難しい。実際は廃止
> しろと言っているようなもの」と指摘する。
> 法科大学院への受験者数は年々減少しており「このままでは優秀な人材が集まらな
> くなる恐れがある」と制度の見直しを求める。

下位ローを統廃合することで新司法試験の合格率を上げて、その結果、優秀な学生が
ロースクールを目指すようになる、てのが政府の認識だからな
見直しを求められてるのは下位ローなんだよね
25氏名黙秘:2010/09/16(木) 00:00:12 ID:???
全く崩壊してないやん(笑)
26氏名黙秘:2010/09/16(木) 00:32:07 ID:???
統廃合なんて簡単に言うけど、要するに下位ローを解体して、
上位ローにくっつけたことにするだけ。

解体される側は、必死の抵抗だろう。
統廃合なんて簡単に進まないよ。


27氏名黙秘:2010/09/16(木) 00:39:45 ID:???
>>11
法科大学院すら修了していない甘ちゃんが
何を「パープー」言っているのかね?
28氏名黙秘:2010/09/16(木) 00:49:52 ID:???
>>26
だから、文科は合格率の低いローへの交付金を減らすといってるわけで
兵糧攻めに屈して撤退する下位ローも出てくると思うぞ
29氏名黙秘:2010/09/16(木) 01:06:11 ID:???
>>28
兵糧攻めは効果ないよ。
大学ってそういうところだから。
姫独みたく入学者が居なくなるまでやるよ。
30氏名黙秘:2010/09/16(木) 01:06:22 ID:???
>>27
法科大学院なんて東大ロー以外価値ないじゃん。
ほんの数校を除けば、誰でもはいれるし。

少なくとも、俺よりアホが中央全面だし、慶応も合格してるし。
めちゃくちゃレベル低いじゃん。
31氏名黙秘:2010/09/16(木) 01:08:42 ID:???
中央落ち乙
32氏名黙秘:2010/09/16(木) 01:26:24 ID:???
>>30

中央と慶応受かってから言えカス
33氏名黙秘:2010/09/16(木) 01:29:11 ID:???
>>32
中央や慶応程度は、受けたら受かると思う。
俺の正体を知ったら、お前らも「そうね」というぞ(笑)

34氏名黙秘:2010/09/16(木) 02:49:40 ID:???
旧試受かった自慢がしたいだけか。くだらないな。

お前の言うアホが必死で努力して、お前よりも出世するかもしれないのにな。
35氏名黙秘:2010/09/16(木) 03:11:08 ID:???
2ちゃんで素性隔して自慢されてもなぁ・・・・w

きっと、はーばーど大学呆学部wとかの超エリート様じゃございませんか?
36氏名黙秘:2010/09/16(木) 06:07:19 ID:???
法科大学院、低迷校への補助大幅減へ…文科省
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100915-OYT1T01250.htm?from=main3
> 法科大学院修了生の司法試験合格実績が低迷している問題で、文部科学省は15日、
> 司法試験合格率が全体平均の半分未満の状態が3年連続し、かつ大学院入試の受験
> 倍率が2倍未満の法科大学院について、公的支援を大幅に減額する方針を固めた。
> 2012年度から実施する。

回廊脂肪
37氏名黙秘:2010/09/16(木) 06:44:06 ID:???
下位ロー潰しが加速してきたなw
まずは、ローの数を減らして、合格率を上げる作戦かw

38氏名黙秘:2010/09/16(木) 07:14:31 ID:???
自校の学部生に受験してくれるように頼めば、入試倍率2倍以上はクリアできそうだが
39氏名黙秘:2010/09/16(木) 07:22:23 ID:???
>>23
行政書士は法曹増員に賛成で
「俺たちも事務弁護士で、法曹なんだ。」
と言っている。弁護士会も早く司法書士や行政書士も立派な法曹だからと
職域拡大などをもっと認めれば良かったのに。
40氏名黙秘:2010/09/16(木) 10:41:12 ID:???
>>36
門下としては利権の縮小は本位ではないが、背に腹はかえられないから。
しかしローを統廃合すればするほど門戸を広げろという声は高まってくる。
一見ロー制度維持のための苦肉の策のようで実は自滅の策。
41氏名黙秘:2010/09/16(木) 10:54:14 ID:???
ロー=文科省管轄
予備=法務省管轄

自民が政権から滑り落ち文教族も弱体化
アメリカも日本の司法改革のうち養成の分野に対する関心を失った
またロー制度の失敗が白日の下に晒されつつある

予備試験枠が拡大されるのは必定
42氏名黙秘:2010/09/16(木) 12:12:22 ID:???
論理がとんでいます
43氏名黙秘:2010/09/16(木) 12:16:13 ID:???
> 対象は、前年の入試での競争倍率が2倍未満で、なおかつ、
> (1)司法試験で全国平均合格率の半分未満
> (2)直近の修了者のうち司法試験を受けた者が半数未満で、その合格率も全国平均の半分未満、
> の2条件のいずれかが3年続いている大学院。
http://www.asahi.com/national/update/0916/TKY201009150471.html

受け控えで合格率を上げることを阻止するために(2)の要件を加えたんだろうけど、
受かりそうもない奴は卒業させない手に出るかもな
私立医大はやってるみたいだし
44氏名黙秘:2010/09/16(木) 12:24:25 ID:???
>>42
おまえさんの頭ほどではないよ
45氏名黙秘:2010/09/16(木) 12:32:31 ID:???
>>43
新司の受験を邪魔する法科大学院か・・・
もう何のためにやってるのか本末転倒だなw
46氏名黙秘:2010/09/16(木) 12:46:11 ID:WhaT43ET
http://www.47news.jp/CN/201009/CN2010091601000343.html
修習生「給与維持」求めパレード 日弁連

日弁連は16日、司法修習生に国が給与支給する給費制の存続を求める決起集会を
東京・日比谷公園で開き、小雨がぱらつく中、国会までパレードした。
関東の弁護士会、司法修習生、法科大学院生のほか、
消費者金融の被害者らでつくる市民団体、労働組合など計2千人に参加を呼び掛け。

集会で宇都宮健児会長は「給費制は、経済的負担をなくすだけでなく、
手弁当で人権擁護活動などをする弁護士を生むためのものだ。
まもなく始まる臨時国会では、延長だけでなく、完全な維持を勝ち取りたい」と決意表明した。

給費制をめぐっては、司法制度改革の一環で国会を中心に3年余り議論し、2004年に改正裁判所法を可決、
ことし11月から返済義務のある貸与制への切り替えが決まっていた。

しかし、民主党の法務部門会議は今月13日、給費制維持の方針を確認、
議員立法による再改正を目指している。

2010/09/16 12:33 【共同通信】

http://img.47news.jp/PN/201009/PN2010091601000400.-.-.CI0003.jpg
司法修習生に国が給与支給する給費制の存続を求める決起集会の参加者=16日午前、東京・日比谷公園
47氏名黙秘:2010/09/16(木) 12:58:21 ID:???
>消費者金融の被害者らでつくる市民団体

なんだこれは?w

48氏名黙秘:2010/09/16(木) 13:00:26 ID:???

「予備試験の門戸を広くすべき」
49氏名黙秘:2010/09/16(木) 13:01:07 ID:???
>>47
宇都宮先生にお世話になった人たちでしょw
50氏名黙秘:2010/09/16(木) 13:07:55 ID:???
朝日新聞 2010年9月16日7時38分
新司法試験の合格率続落が問題になっている法科大学院について、文部科学省は、
2012年度予算から合格実績で低迷が続く大学院への交付金や補助金を減らす
ことを決めた。過去3回の試験で平均合格率の半分未満が続いた場合など具体的な
条件も定めた。同省は「兵糧断ち」の基準を示すことで各校に危機感を促すと
ともに、乱立する大学院の再編を進めたい考えだ。
 16日に開かれる中央教育審議会(文科相の諮問機関)特別委員会で発表される。
 削減は12年度予算から実施し、国立大運営費交付金や私大補助金の法科大
大学院措置分に減額反映する。削減率については今後詰める。

 対象は、前年の入試での競争倍率が2倍未満で、なおかつ、
(1)司法試験で全国平均合格率の半分未満
(2)直近の修了者のうち司法試験を受けた者が半数未満で、その合格率も
  全国平均の半分未満、の2条件のいずれかが3年続いている大学院。
入り口と出口で学生の質の確保ができていない大学院に改善を促す狙いだ。

 12年度予算では、今秋に山場を迎える入試の結果と、昨年と今回、来年の
司法試験結果が問われることになる。昨年と今年の司法試験で続けて平均合格率の
半分未満だった大学院は、全74校中20校ある。
 新司法試験の合格率は、最初の06年の48.3%から4年連続で下がり、
今年は25.4%と過去最低となった。同省は合格率を高めるための定員削減や
教育改善を進めてきた。(石川智也)
http://www.asahi.com/national/update/0916/TKY201009150471.html
51氏名黙秘:2010/09/16(木) 13:10:27 ID:???
給与制について異常に熱心なだけに
元凶についての対応とのギャップに唖然とする。
パレードするなら後者についてしろよと声を大にして言いたい。
52氏名黙秘:2010/09/16(木) 13:24:18 ID:???
>>50
地域性は何も考慮しないのね。これじゃローは東京ばっかになるぞ。
53氏名黙秘:2010/09/16(木) 13:27:07 ID:???
>>52
地方のローは地底か駅弁だけで十分じゃね?旧司の頃だって地方の下位大からは合格者なんていなかった。
今後は予備もあるし。
54氏名黙秘:2010/09/16(木) 13:31:41 ID:???
地域格差解消もローの趣旨の一つだし。

>(1)司法試験で全国平均合格率の半分未満

これ、各地方ごとで平均合格率未満切り捨てならまだわかる。
55氏名黙秘:2010/09/16(木) 13:46:28 ID:???
>>52
旧司なら、地方でも予備校の通信講座でやれば何の問題もなかったのに、
それより酷いことになるよな。
結局、ロー制度なんて要らねえんだよ。
56氏名黙秘:2010/09/16(木) 13:47:39 ID:???
>>53
東大、京大、早慶中の香具師でも地方出身で地元に帰っているのはいないの?
57氏名黙秘:2010/09/16(木) 13:49:10 ID:???
>>54
合格者増かつ就職難で既に地方も飽和状態だから無問題
58氏名黙秘:2010/09/16(木) 13:51:49 ID:???
>>55
どうせ地方の下位ローなんかに逝っても三振するのがヲチだからかえって道を誤らなくて済むんじゃね?
それに元々地方下位ローの合格者の多くは都市部出身の外人部隊だったわけだし。
59氏名黙秘:2010/09/16(木) 13:54:38 ID:???
>>58
ロー制度になってから、今まではいなかったのような地方大の香具師が
増えたらしいな。もともと、地方での旧司合格者は、地元進学校→東大
みたいな香具師が多かったんだが。
60氏名黙秘:2010/09/16(木) 13:56:29 ID:???
ローでの生活費を考えたら、地元に戻って実家通いの選択肢もあっていいじゃん
61氏名黙秘:2010/09/16(木) 14:45:15 ID:???
実家通いは結果的に失敗する奴が多いと思う
62氏名黙秘:2010/09/16(木) 17:56:27 ID:???
つーか、文科省が下位ロー潰したいのは分かったけど、
法務省は試験制度をどうしたいんだ?

三振制度を廃止するのか、残すのか。合格者数を維持するのか、減らすのか。
それによってこちらの進路設計も変わってくる。

法務省は、黙ったままで受験生を振り回すのはいい加減やめてもらいたい!
63氏名黙秘:2010/09/16(木) 18:02:39 ID:???
>>62
ローと三審制はセット。
ローが存続する限り、三振制はなくならない。
三振制をなくすと、ベテランが堆積していき、
新規参入者の合格が難しいものとなるという。

だから、ローをやめない限り、三振制をなくすことはあり得ない。

俺は、三振制をなくすと、逆に、
ローに行って、とりあえず、新試受験資格を取るって層が出てくると思うんだがw

64氏名黙秘:2010/09/16(木) 18:08:32 ID:???
>>62 事なかれ主義の泥縄式だろ。

合格者数は、弁護士会が受け入れ可能な最大数を最大限続ける。

ローは、制度としてはできるだけ残そう。
下位ローは入学者がいるのなら、無理してつぶすこともできないよね。

三振廃止は、ローが困るから、言えない。

予備試験枠は、ローが困るから、少なめにしたい。

文科の天下り枠を分けてもらえるなら、仕方なくもらっておく。



要するに、破綻した部分が自然に切り落とされるのを黙ってみているだけで、
法曹のために積極的に動く気は毛頭ないよ。
65氏名黙秘:2010/09/16(木) 19:03:24 ID:???
涙が出る制度改革だよな
66氏名黙秘:2010/09/16(木) 19:30:42 ID:???
最終的に受験資格開放に行き着くことは明らか。
しかし官僚はわかっていてもそのことをひた隠しにする。
そして無能な国会議員は官僚によるその場しのぎの見直し策を妄信する。
権力の中枢にいながら官僚の甘言に騙されることなく真実を見破ったのは河井議員だけ。
67氏名黙秘:2010/09/16(木) 19:35:56 ID:???
>>54
地域格差解消なら、受験のときだけ全国主要都市に行けばいい
旧司法試験がベストだと思うけど。
68氏名黙秘:2010/09/16(木) 19:43:18 ID:???
司法試験に受かるだけが法科大学院の理念じゃないんだよな?
じゃあ司法試験の合格率だけで補助金を云々するのはなぜ?
しかも試験対策をすると指導されるんだよな?

気が狂っているのか?
69氏名黙秘:2010/09/16(木) 19:44:02 ID:???
だから、ロー制度はロー制度でやっていけばよい。
新司法試験の受験資格と切り離すべき。
ロー制度の教育力が高くて、ローで学べば合格し易いとなれば
ローに行く人が後を絶たない。

独学でも負けない自信があるという人、どうしても費用を捻出できない人
今の職をなげうってまでのリスクを取りたくない人、
通える範囲にローがないという地理的なハンデの上に経済的ハンデを負っている人
そういう人は、ローに行かないでやるしかないけど

そういう人も、受験できるのが望ましい制度だ
開かれた公正な制度になって行く。
オープンで、誰もがチャンスを持てる社会

俺達は、そういう理を見失ってはいけない。
70氏名黙秘:2010/09/16(木) 19:59:29 ID:???
もう会計大学院みたいにするしかないよ。
ローを出てないと新司法が受けられないという基準を撤廃すべきだよ。
71氏名黙秘:2010/09/16(木) 20:00:56 ID:???
>独学でも負けない自信があるという人、どうしても費用を捻出できない人
>今の職をなげうってまでのリスクを取りたくない人、
>通える範囲にローがないという地理的なハンデの上に経済的ハンデを負っている人
>そういう人は、ローに行かないでやるしかないけど

>そういう人も、受験できるのが望ましい制度だ

そういう人は、予備受けりゃいいんじゃないの?
72氏名黙秘:2010/09/16(木) 20:01:20 ID:???
>>70
ロー・新司は、理念(笑)とは逆に、とんでもなく閉鎖的な制度だよな。
73氏名黙秘:2010/09/16(木) 20:04:25 ID:???
>>71
だから、予備すらなくしてしまえ 
という主張。

74氏名黙秘:2010/09/16(木) 20:08:26 ID:???
「法曹人口増加だけを進めると、質が低下する。」と言ってローを作った。

しかし、目標の法曹人口5万人はウソ統計による捏造。
100億光年譲って5万人が目標としても、合格者3000人は多すぎ、1200人で十分。
Fランローまで認可して、質を高めるとか、ありえんだろ。
三振制度は質の維持とは無関係。最大多数のローを運用するためだけの制度。


要するにローをたくさん作って、そこに天下ることが、唯一の目標だったわけだ。

その目標に合わせて、統計を捏造して制度を設計したに過ぎない。
75氏名黙秘:2010/09/16(木) 20:27:29 ID:???
何も司法の世界で天下りしなくて良いじゃん。

保育所や老人ホームをいっぱい作って天下ったらいいじゃなの。
76氏名黙秘:2010/09/16(木) 20:34:36 ID:???
>>75
給料が全然違うからだろ。
大学の事務局長に天下れば、学長と同レベルの給与がもらえる。
理事に渡って、他の各種団体の理事も兼任すれば、さらに儲かる。
認証団体なんて、年20日労働で1千万位だろうし。

このうまみを知ったら学生がどうなろうが、手放せないよ。
77氏名黙秘:2010/09/16(木) 21:11:53 ID:???
> 今年度までの2年間の合格率が減額基準に該当する大学院は20程度あり、このうち11年度の入試
> 倍率と新司法試験合格率の低迷が続いたところが削減の対象となる。
> 国立大は運営費交付金、私立大は私学助成金がそれぞれ最低でも年間2000万円減らされる見通し。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010091600414

今から入試倍率を上げるのは難しいだろうから、下位ローの修了認定が激難になる予感…
78氏名黙秘:2010/09/16(木) 21:13:40 ID:???
ロー制度と司法試験・修習制度が縦割りになっている限り両者のミスマッチは改善されない。
79氏名黙秘:2010/09/16(木) 23:15:28 ID:???
たった数年でこの就職難。それはなぜか?
ゼロワン地域での需要はわずかでしかなく、先食いできた需要も多くなかったから。
本来の需要は年1000人以下ではなかったのか?

しかし、今後も1000人以上の合格者は続くであろう。
合格しても就職は7割未満となるだろう。
就職できても2割の勝者と、8割の敗者に分かれるであろう。


そんな資格のために、ローが必要であろうか?

80氏名黙秘:2010/09/16(木) 23:28:51 ID:???
司法統計からは、10年後に5万人になっても、事件数は1万5千のときと同レベルだろうね。

弁護士を増やせば、需要が発掘されて事件数が増えるとか、企業がこぞって採用するとか、
夢のような物語が全部ウソだと判明したね。

文科省がウソ統計ででっち上げたことが、全部ウソだと判明したのに、なぜローを廃止しないのか?

81氏名黙秘:2010/09/16(木) 23:32:23 ID:???
111 :氏名黙秘:2010/09/16(木) 22:47:52 ID:???
頭が固い、知識が足りない、文章かけない、字が汚い、怠慢、臆病
こんな要素を複数持っていたら落ちるってくらいで
終わってみればゆるい試験。
82氏名黙秘:2010/09/16(木) 23:35:17 ID:???
漢字に興味がある人は漢検
法律に興味がある人は司法試験
どっちも似たレベルで勉強したんだねぇって認識なっていく
83氏名黙秘:2010/09/17(金) 00:34:12 ID:???
ロー生の半数が奨学金で借金漬け。
1人平均400万超。

任官、任検の際には、ひそかに借金の調査をしているだろうな。
まあ違法な調査だが。
借金1000万超の裁判官なんて何をしでかすか分からない。
84氏名黙秘:2010/09/17(金) 00:47:55 ID:???
>>83
任官すれば1000万の借金なんかすぐに返せるよ。むしろ危険なのは速読B
85氏名黙秘:2010/09/17(金) 01:23:36 ID:???
任官できればね。今の若者に転勤は無理だし、ずっと転勤生活何か無理だよ。
86氏名黙秘:2010/09/17(金) 01:28:47 ID:???
>>80
資料を読むと、3000人を言いだしたのは砂糖工事のようなんだが。
87氏名黙秘:2010/09/17(金) 01:42:20 ID:???
>>85
任官して数年したら辞めて四大とか大手に移籍する人も多いよ。
88氏名黙秘:2010/09/17(金) 01:47:11 ID:???
>>87
そういう人は、Pではなくカウンセルが多いような希ガス。
89氏名黙秘:2010/09/17(金) 04:14:38 ID:???
>>68
文学部生が論理的思考できないのと同じ。
文部科学省に論理的思考を望むだけ無駄。
90氏名黙秘:2010/09/17(金) 04:16:52 ID:???
任官して何年もして辞めて、最初からBだった渉外Bに勝てるわけないからそれは当然。
91氏名黙秘:2010/09/17(金) 04:43:03 ID:???
>>90
そうかな?任検して20年以上の某元予備校講師はTMIでパートナー待遇なのはどう説明する?w
92氏名黙秘:2010/09/17(金) 05:47:30 ID:???
>>91
任官して「数年」したら辞めて→カウンセル
任検して「20年以上」の→パートナー

数年の経歴と20年以上の経歴を同じレベルにしてさぁー
この違いをどう説明する?wって、君頭足りてないだろ?
93氏名黙秘:2010/09/17(金) 07:29:24 ID:???
だあ
94氏名黙秘:2010/09/17(金) 08:29:51 ID:WRK+S17D
>>91
あれは会社法改正に関与した実績を評価されたわけで
ただのヤメ検だったらTMIが重視するわけないだろ
95氏名黙秘:2010/09/17(金) 08:47:41 ID:???
日本経済新聞 2010/9/17付社説  司法修習の給費継続は変だ
http://www.nikkei.com/news/editorial/article/g=96958A96889DE3E6E5EBE6E6E0E2E3E5E2EBE0E2E3E28297EAE2E2E2;n=96948D819A938D96E38D8D8D8D8D
> 給費制継続には心配な"副作用"もある。司法試験合格者を大幅に増やすのに、財源難という
> もう一つのハードルが加わることだ。
> ただでさえ遅れている法曹人口拡大が、さらに難しくなってはいけない。

日経はいまだに増員路線を突っ走ってるんだなw
96氏名黙秘:2010/09/17(金) 09:04:15 ID:???
増員止まるんなら財源難でいいよ
97氏名黙秘:2010/09/17(金) 09:15:30 ID:???
> ただでさえ遅れている法曹人口拡大
どこの開発途上国の話?
事実誤認だろww
98氏名黙秘:2010/09/17(金) 09:27:33 ID:???
法曹人口拡大が当初の予定より遅れているのは間違いないが,
当初の予定自体がそもそも妥当だったのかどうかの検証をするつもりはないのかね
99氏名黙秘:2010/09/17(金) 09:37:23 ID:???
>対象は、前年の入試での競争倍率が2倍未満で、なおかつ、

もうgdgdだな。
こんな要件くっつけたら、ローや大学が受験料負担して
学部生にロー入試受けさせて倍率水増しして、
ホラ2倍いってるでしょ、補助金ちょ→だい、って言うに決まってるじゃんw

 (文科省から貰える補助金) > (受験料負担額)

でありさえすれば大学も儲かるんだし。 
100氏名黙秘:2010/09/17(金) 09:55:08 ID:???
>>99
× 大学も儲かる
○ 大学も損失補填できる

∵削減対象のローの経営は100%赤字
101氏名黙秘:2010/09/17(金) 10:05:26 ID:???
カウントダウンといいつつ、実際はもう崩壊してるよな。
そろそろスレタイ変えた方がいいんじゃないか?
102氏名黙秘:2010/09/17(金) 10:07:00 ID:???

法科大学院 (Graduate school) 最終学歴  修士(Master)・博士(Doctor)
 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
 大学 (under graduate school) 途中学歴  学士(Bacherer)
 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高校 (high school) 途中学歴


問われるのは最終学歴な、世界的に見て

大学院が世界標準な。

103氏名黙秘:2010/09/17(金) 10:11:25 ID:???
>>95
合格率2割以下のローに補助金を出す一方で、合格者が手弁当というのも変だろ。

弁護士を増やせば、事件も加速度的に増えるはずだったのに、5年連続で減り続けて
6割にまで減ったというのも変だろ。
104氏名黙秘:2010/09/17(金) 10:27:41 ID:???
給費制度復活ってのは合格者数を増やさないことをその前提としているんだよね
だから、合格者数を増やせば、給費廃止という圧力が再び高まることとなる
何と言っても(実施はされないにせよ)一度は廃止した実績があるのだから、再度の廃止へのハードルは低い

したがって、この先、新司法試験受験生内でも合格者数増員に賛成する人としない人がハッキリと分かれてくるだろうね
105氏名黙秘:2010/09/17(金) 10:38:04 ID:???
今日も読売にローの記事が載っているんだが
「・・多様な教育によって法曹の質を高めるとした法科大学院本来の趣旨に逆行・・」だってさ。
「多様な教育」なら予備校教育もありだし暗記も論点学習も試験対策も当然ありってことじゃんw
きっと「多様な人材」と「プロセス教育」というキーワードがごっちゃになっちゃったんだなw
実態もよくわからず聞きかじったワードを用いて雰囲気だけで記事書いてることがモロバレ。
マスコミって本当に無能だな。
106氏名黙秘:2010/09/17(金) 10:43:35 ID:???
>>105 ↓だね

法科大学院、文科省の補助金減額方針
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20100917-OYT8T00252.htm
107氏名黙秘:2010/09/17(金) 11:29:01 ID:???
> 仮に今年時点の実績を基に計算すると、二つの条件にいずれも該当するのは国立の島根大と、
> 私立の駿河台大、国学院大、大東文化大、東海大、関東学院大、桐蔭横浜大、京都産業大、
> 龍谷大、大阪学院大、久留米大の計11校となる。
> 来年の実績が改善すれば減額対象にはならないが、各校からは文部科学省の方針について
> 懸念の声が上がった。

いかにも、てところが並んでるなw
108氏名黙秘:2010/09/17(金) 11:39:11 ID:???
文科の本音はなるべく学校数を減らしたくないってことなんだよね
なんたって一旦成立した自分らの利権を手放すなんてしたくないに決まっているから
しかし合格率の低迷など世論含めて圧力も大きくなっている
また自民党が政権を失い文教族の支援も得られにくい
そこで削減のポーズを取ったってのが今回の発表
ポーズのポーズたる所以は入試倍率2倍という要件
こんなものあの手この手で関係者を受けさせればクリアできる
入学率が悪いと不自然なので予め定員を更に絞ることが前提だけどな
109氏名黙秘:2010/09/17(金) 11:55:43 ID:???
> 私立の駿河台大、国学院大、大東文化大、東海大、関東学院大、桐蔭横浜大、京都産業大、
> 龍谷大、大阪学院大、久留米大

ロー設置適格がないことが中学生にもわかるほどのクソ大学
今すぐ潰れても遅すぎるくらいだ
110氏名黙秘:2010/09/17(金) 12:15:18 ID:???
旧試永続合格者年/1000人、司法修習所2ヶ所体制が最良。
111氏名黙秘:2010/09/17(金) 12:17:38 ID:???

ローにも三振制度を適用するべきだろ。

3年連続、平均合格率の半分以下の合格率の場合、ローを廃止すべき。
112氏名黙秘:2010/09/17(金) 12:25:22 ID:???
ついでに予備試験も止めたらいいのに。
113氏名黙秘:2010/09/17(金) 12:30:58 ID:???
【崩壊】 下位ロー卒は「前科」と同じ!3 【廃校】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1112382628/

ワロタw

114氏名黙秘:2010/09/17(金) 12:35:55 ID:???
>>105
そんなクソ記事を書いて高い給料が貰える新聞記者が羨ましい。
115氏名黙秘:2010/09/17(金) 12:40:56 ID:???
>>105

マスコミはホントに理解が浅いよ。
この間の新司法試験の合格発表の翌日にやっていた
朝の情報番組等でも、こんな説明。

「司法制度改革では、多様な人材を確保しようということになった。
しかし、司法試験(旧試の事)は、合格率が3%で難関だったんですね。
これじゃ弁護士を増やすことができない。そこで、法科大学院制度が発足して
・・・」

話に、論理性・一貫性がなく、もう誰かが言ってたことを聞きかじって
キーワードを言っただけの、何の理解もない報道。

こんな奴らが報道するのは罪だと思った。
116氏名黙秘:2010/09/17(金) 12:44:30 ID:???
【閣僚人事】岡崎トミ子氏が少子化相、海江田万里氏は経財相、経産相に大畠章宏氏、法相に小川敏夫氏、蓮舫氏、北沢氏留任
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284691138/


法務大臣は、立教大学法学部卒で司法試験合格者の小川になりますた。


117氏名黙秘:2010/09/17(金) 13:33:31 ID:???
小川敏夫はローについてはどうなんだ????
118氏名黙秘:2010/09/17(金) 13:34:24 ID:0D9dApBe
麻生内閣の森と同じで無関心、放置。
実際は副大臣が取り仕切る。
119氏名黙秘:2010/09/17(金) 13:35:30 ID:0D9dApBe
120氏名黙秘:2010/09/17(金) 13:38:07 ID:???
>>115
だからザルな試験になったってのは
大筋であってるじゃん
121氏名黙秘:2010/09/17(金) 13:43:03 ID:???
>>120
当初の設計では、ロー入試で思いっきり絞って、ロー入学した人は限りなくザルになる予定だったのです。
122氏名黙秘:2010/09/17(金) 13:50:46 ID:???
法務省は、ローを20〜30校程度にしたいと考えていたらしいね
123氏名黙秘:2010/09/17(金) 13:55:14 ID:???
>>122
確かに上位15校が合格者の大半を占めてるからな。出身学部なら10校くらいか。
124氏名黙秘:2010/09/17(金) 14:43:21 ID:???
当初法務省が想定していたであろう20〜30校はどんなものなのか

旧7帝大・一橋・神戸・筑波・広島←文科省の指定重点校だっけ?(11校)
琉球・北陸・四国など←地域枠(3〜4校)
中央・慶應・早稲田・明治←私大実績校(4校)
ここまでで18〜19校
あとは関東・関西の私大が数校入って打ち止め

そんな感じだったのだろう
125氏名黙秘:2010/09/17(金) 14:47:37 ID:???
>>124
あと公立2校な。公立大学枠があるからな。こういうものは。
126氏名黙秘:2010/09/17(金) 14:51:32 ID:???
大阪市立と首都?
127氏名黙秘:2010/09/17(金) 14:56:24 ID:???
>>126
そうだね。
128氏名黙秘:2010/09/17(金) 14:58:10 ID:???
ロー設立を断念した成城大やノースアジア大は、かえって、ラッキーだったな
129氏名黙秘:2010/09/17(金) 14:58:50 ID:???
ノースアジア?
亜細亜じゃなくて?
130氏名黙秘:2010/09/17(金) 15:07:36 ID:???
旧秋田経法大ね
131氏名黙秘:2010/09/17(金) 15:18:11 ID:???
ニッコマ以下のFランが何故ローをつくろうと思ったのか、そこが理解できない。
132氏名黙秘:2010/09/17(金) 15:23:11 ID:???
>>130
そんな大学あったのか。付属高校しか知らんかった。
133氏名黙秘:2010/09/17(金) 15:34:32 ID:???
駄目ローがかわいそうとはおもわんが
文科省ってなんなんだ
受験指導したら不適合とかいいながら
補助金は合格率そのもので決めようとしている・・・
134氏名黙秘:2010/09/17(金) 17:52:10 ID:???
つぶれそうなローには天下れないから、補助金を減らすという分かりやすい構図だろ。
135氏名黙秘:2010/09/17(金) 19:54:54 ID:???
ローを出ていないと試験を受けられないという途方もなくデタラメなことが
まかり通ることが理解できない。

136氏名黙秘:2010/09/17(金) 20:23:26 ID:???
>>121
7〜8割が受かるようにするのであれば、未修なんてありえないよ。
未修も既習と同じ枠で試験に通らないと、その後をザルにできるわけがない。

資格商法としての本質が、未修の設置に出ている。
137氏名黙秘:2010/09/17(金) 20:43:37 ID:???
低合格率を理由に補助金削減となると、未修中心のローは苦しいな
138氏名黙秘:2010/09/17(金) 23:12:07 ID:???
東大ローが最優秀の受験生を独占して、不公平だと思う。
競争条件を平等にすべきだ。

文部科学省の役人は東大ばかりだから、東大をはじめとする上位ローばかり、優遇している。
139氏名黙秘:2010/09/17(金) 23:29:10 ID:???
>>128
成城は毎年1名くらい旧司合格者出してたけどね
140氏名黙秘:2010/09/17(金) 23:51:55 ID:???
新聞を見る限り約20校しか廃校対象にならないんだな。3年連続平均の半分未満とかホント異常なローだけ標的にするらしいが、もっと基準は厳格にしたほうがいい。
141氏名黙秘:2010/09/17(金) 23:58:55 ID:???
>>140
そんなことしたらロー教授の猛反発に合うだろうよ。やはり、文科は司法試験から排除すべき。
142氏名黙秘:2010/09/18(土) 00:04:45 ID:???
ロー制度自体おかしいと思うが、
未修を一定割合入れさせて、受験勉強も禁止、その上で受験結果のみで補助金打ち切るってw

整合性も何もあったもんじゃない。
いつからこの国はこんな無茶苦茶になったんだろう?
頼むからバカは制度いじるな。
昔に戻せよ。それでいいじゃん。
143氏名黙秘:2010/09/18(土) 00:08:29 ID:???
下位ローは潰せ、と書いてる人がいるけど、そんなことになったら、今よりさらに
不透明な制度になってしまうぞ
144氏名黙秘:2010/09/18(土) 00:18:14 ID:???
>>143
上位ロー特に私大で試験委員のいるローは不透明だからな。
145sage:2010/09/18(土) 00:35:37 ID:NTOu4gWm
先日の新司の合格発表で、受験生の一人が「これじゃまるでギャンブルじゃ
ないですか」と憤ったという新聞記事には笑わせていただきました。
新聞記者さんも楽ですねぇ。年収1500万もらって好き勝手書けるんですから。

もともと法曹人口拡大の立法事実がなかったこと(日本での広義の法曹人口
は24万人)に加え、規制緩和(法曹人口拡大)のために新たな参入規制(ロ
ー、三振)を作ること自体がすでに矛盾してませんかねえ。
146氏名黙秘:2010/09/18(土) 01:19:52 ID:???
>>145
           日本           イギリス

       弁護士  3万人       バリスター 1万5000人

       
       行政書士
       司法書士
       社労士
       税理士    計20万人   ソリシター8万人   

イギリスの人口比の事件数が日本の3倍であることを考慮すると、日本の弁護士はイギリス
よりずっと多い。 
各法律関連職も日本は多すぎで、とくに行政書士、社労士は資格をとっても就職できないと
言う異常な事態となっている。

これに対して、文部省のウソ統計では、イギリスの弁護士を約9万にして日本と比較している。

マスコミはこの事実をなぜ隠し続けるのか?
147氏名黙秘:2010/09/18(土) 01:21:29 ID:???
>>146
役所に睨まれたら商売あがったりだからなw
148氏名黙秘:2010/09/18(土) 02:01:25 ID:???
日本と制度が違いすぎていて、比較することすらバカバカしい。

法廷弁護士
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%95%E5%BB%B7%E5%BC%81%E8%AD%B7%E5%A3%AB

事務弁護士
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8B%E5%8B%99%E5%BC%81%E8%AD%B7%E5%A3%AB

149氏名黙秘:2010/09/18(土) 02:16:26 ID:???
現時点でのイギリスの制度は、こんな感じか。

ソリシターが各種法律事務を扱う。
日本での司法書士、行政書士、社労士、税理士に相当する総合的な法律事務。

そのなかで紛争事案がある場合、簡単なものはソリシターが自分で裁判できるという
認定司法書士のような制度がある。

地裁管轄レベルのような事件はバリスターに依頼する。
バリスターは純粋に法廷業務だけを行い、ソリシターを介して依頼者に接触する。

ソリシターの法廷活動を制限したのは、雑多な法律事務を本業とする者が年に数回だけ
本格的な訴訟に関与することは、依頼者に不利益になるとの判断であろう。
150氏名黙秘:2010/09/18(土) 02:37:38 ID:???
フランスは事務弁護士と法廷弁護士に分かれていたのを、90年に統合した。
EU内で法曹資格を統合する流れもあり、法曹人口抑制は外国弁護士の流入に
なるだけで国益に合わないという理由もあった。
http://www.trkm.co.jp/sonota/09042401.htm

その上で、法曹試験の合格者数を格段に増やしたので、法曹が激増した。
http://www.trkm.co.jp/sonota/09040401.htm

現在は、合格者の6〜7割しか就職できず、月給20万円前後の法曹も増えた。

法律関連職の垣根をなくしたので、行書、社労士の業務で食いつないでいる弁護士が、
1〜3年に1回訴訟を受任するような状況もありうる。
151氏名黙秘:2010/09/18(土) 07:07:39 ID:???
予備試験1本にしろよ
152氏名黙秘:2010/09/18(土) 08:05:05 ID:???
614 :氏名黙秘:2010/09/18(土) 00:09:55 ID:???
某出版社から出ている新試験過去問解説でのあるロー教授のコメント

「今年で旧司法試験が終了して今後は新司法試験に一本化されるが、予備試験制度
が作られようとしており、我々は新たな敵への対抗を迫られている」らしい。
(正確に覚えていないので要旨を引用)

「新たな敵」が予備試験?じゃあ「今までの敵」は旧司法試験か?
いやー、嫌われているとは何となく思ってたけどここまでとは…
予備試験が「敵」なら予備試験受験生も「敵」扱いか?
ローの教授から「敵」呼ばわりされるようなことをやった覚えはないんだが…


●このようなことを平然と公言して憚らない法科大学院教授が存在する
ということが、とても恥ずかしくてなりません。
ここは文明国なのでしょうか。国民に知ってもらいたいと思うのは
私だけではないと思います。マスコミさん。戦前の過ちと同じことを
繰り返すのですか。大袈裟な表現ですが、あなた方はそのくらい危機意識が
なく、認識もずれています。
153氏名黙秘:2010/09/18(土) 08:06:41 ID:???
820 :氏名黙秘:2010/09/18(土) 00:56:13 ID:???
某有力ロースクールの先生談話(諸君等は選ばれし者たちだ、本校でミッチリ仕込んでやる、下位ローなんか身も心も馬鹿になるぞ。)


821 :氏名黙秘:2010/09/18(土) 00:57:57 ID:???
>>816
高田馬場は分かるが、元動物園ってどこ?
多摩? 動物園ってなくなったの(もともとないのかもしれないけど)


822 :氏名黙秘:2010/09/18(土) 01:03:04 ID:???
>>820
中大ローならそういう暴言吐く教授に見当がつくw
154氏名黙秘:2010/09/18(土) 08:30:31 ID:???
>>142
まったくだ

文科省は消えろ
155氏名黙秘:2010/09/18(土) 09:44:50 ID:???
>>146
MIRAIOもCMで堂々と乗っかってるね
156氏名黙秘:2010/09/18(土) 10:01:21 ID:???
157氏名黙秘:2010/09/18(土) 10:04:23 ID:???
>>156

激しく正論



158氏名黙秘:2010/09/18(土) 10:35:09 ID:???
>>156
ロー出身若手弁護士の訴訟法のレベルヤバすぎ。
論点学習してなかったんじゃね?
よく二回試験通れたな。
159氏名黙秘:2010/09/18(土) 10:35:55 ID:???
×論点学習してなかったんじゃね?
○論点学習しかしてなかったんじゃね?
160氏名黙秘:2010/09/18(土) 10:39:40 ID:???
イギリスの場合、
バリスター(法廷弁護士)がソリシター(事務弁護士)から仕事をもらうという流れになっているため、
バリスターは、いつもソリシターの顔色をうかがい、お世辞を使うのが常態化していて、
ソリシター(事務弁護士)の方が優位という形になっている。

161氏名黙秘:2010/09/18(土) 12:13:13 ID:???
>>152
実名と具体的内容をあげたほうがよかろう
162氏名黙秘:2010/09/18(土) 12:48:46 ID:???
ローと文科の関係者以外は、「ロー制度そのものがおかしい。」、「法曹増員は本当に
必要なのか。需要がないのではないか。」という意見の一致がある。

しかし、文科とローが最大出力でウソ統計とデマを撒き散らしている。
163氏名黙秘:2010/09/18(土) 13:51:20 ID:???
>>156
あまりにお粗末な議論ですな。
このような伝聞証拠と極端な事例のみ持ち出して認定する、
旧試の事実認定レベルはこの程度w

>>158
商法行政法+選択を除く実体法は、旧。
商法行政法+洗濯、要件事実論や訴訟法は新。

訴訟法の知識レベルは旧の方が圧倒的に下というのが通説。

164氏名黙秘:2010/09/18(土) 14:09:29 ID:???
156のおばちゃん、論理的に書いてるつもりなんだろうが
いまいちしっくりこない。。。
ロー卒と思われる若手弁護士とか、若手弁護士でよくねw
ロー卒ってのが裏取れてないんならw
ローを馬鹿にしてるかと思えば、
旧試10年受からないような人が新試に1回でうかるの云々ってのも
旧試の10年受からん人を馬鹿にしてるようによめるぞw
結局このおばちゃんは、制度関係なく合格者数を元(500?)に戻し
しかもその試験を10年受けても受からない人は撤退すべきが理想ってことよね…
165氏名黙秘:2010/09/18(土) 14:34:56 ID:???
仕事をやめないと法科大学院に行けないというのもね。
仕事を深夜までやりつつ昼間の上位ローに通ってるパワフルな女性もいるのに。
166氏名黙秘:2010/09/18(土) 15:27:03 ID:???
>>152
小泉が郵政民営化反対・慎重派を
“抵抗勢力”呼ばわりしたのと
まったく同じ構図だな。
167氏名黙秘:2010/09/18(土) 15:31:32 ID:UOtLnspn
>>163
> 極端な事例のみ持ち出して認定する
まさに>>165のことだね。

> 旧の方が圧倒的に下というのが通説。
「伝聞証拠」 ですらない妄想。


>>164
> 論理的に書いてるつもりなんだろうがいまいちしっくりこない
その文も含めて、164全体が論理性皆無だね。


>>163-165
お願いだからさ、ロー生ですらない、小学校の国語ができない人は
もう板違いを辞めてくれるかな。


168氏名黙秘:2010/09/18(土) 16:18:31 ID:???
>>1壊れゆくロー制度を見守り続け早6年w

私は他学部からローに入学が決まって法律の勉強を始めたのが
今から4年ぐらい前で今年しんしに合格したけど
お前らは6年も前からこんなことしてるのかw

勉強しろよ屑どもw
それか働けw
169氏名黙秘:2010/09/18(土) 16:26:21 ID:???
168のような手合いでも
合格できるのが新試験。
170氏名黙秘:2010/09/18(土) 16:44:18 ID:???
>>168
合格体験記で傲慢かまして研修所でハブられるタイプだなww
171氏名黙秘:2010/09/18(土) 17:19:03 ID:???
>>167
165は、例外がないかのような言い方をしたおばちゃんに対して、
例外という極端な事例を挙げてるだけだろw

>>168
4年ぐらい前が6年前を馬鹿にしとるw
172氏名黙秘:2010/09/18(土) 17:56:11 ID:???
こんなスレを6年間も見守ってた人たちは
その間ほとんど社会に貢献をしてないんだろ
高等教育を修めたにもかかわらず
そしてこれから先はもう期待できない

そんな人が政治や社会制度を語っても説得力がないし
勉強しろとか働けと罵倒されたとしても
むしろそれは社会の一般的な反応で168が特に傲慢なわけではない

司法試験は法律ができれば合格できる
人間性は関係ない
それは新でも旧でも同じ

旧の合格者は苦労しているから人格的に優れているみたいなことを聞くが
長期間司法試験を受験できるような環境にある人間を世間では苦労しているとはいわない
旧の受験者が世間知らずなだけ
173氏名黙秘:2010/09/18(土) 18:37:57 ID:???
話が長い。3行以内にまとめろ。
174氏名黙秘:2010/09/18(土) 19:23:41 ID:???
むしろ句読点打て。
175氏名黙秘:2010/09/18(土) 19:59:50 ID:???
>>172
大いなる勘違いのあなたが、世間知らずなだけだと思うよ。
あなたは、旧試受験を続けられるということが経済的に豊かなことを間接的に示している
と推論しているようですがw

あとね。
>旧の合格者は苦労しているから人格的に優れている

こんなこと、言っているのはごくごく少数の人ですよ。
全く読解力も洞察力も社会性もない幼稚なひとですね。
あなたの曲解にすぎません。

旧試験には、東大教授になるような一部の超秀才以外は、誰もが大きな壁にぶつかる制度だった。
だから、その壁があることによって、人間性を磨く機会があった、と言っているだけです。
磨かれない人も、壊れていく人も、もちろんいました。

まあ、私や知っている話をしても、いいのですが
多くの人は信じないでしょうし、
ましてや、視野狭窄で世間知らずのあなたが理解できるとは思えません。
しかも、偏見に満ち満ちて、虚言に惑わされ、誇張された言説を
額面で受けとる感受性

ダメダメでしょう。

>>168は、傲慢以外の何物でもないですね。
他学部出身の自分でも一方的にクズと罵っている点でw
176氏名黙秘:2010/09/18(土) 20:27:41 ID:???
172は長期間資格試験に受からないような人がクズだといってるだけだろ
受からない理由は、努力不足、知能不足、計画性のなさ、自分の才能を見誤ったことに起因するから
クズと罵られても仕方ないし擁護しようもないと思うが

168はそんな人たちに
6年間も何をやってたんだクズどもと罵っただけ
普通の反応だと思うけどな

>まあ、私や知っている話をしても、いいのですが
>多くの人は信じないでしょうし、
なんていうか、お前は極めて社会性がなく幼稚な性格をしてるなww
177氏名黙秘:2010/09/18(土) 20:33:51 ID:???
>>168
168さんは、今なにをやっているの?
電柱に、債務整理、破産、離婚、交通事故 090‐××××‐×××× とか書いてある紙を貼って
客を集めているの?

090弁護士やっているの?

178氏名黙秘:2010/09/18(土) 20:35:16 ID:???
>>176

お前の見方も一面的だと思うけどな。
国の政策で導入された未修者で、受からなかった奴は皆クズか?
179氏名黙秘:2010/09/18(土) 21:08:50 ID:???
元文科省官僚が官僚の実態を暴露

権力、価値観、天下り…「官僚」がよくわかる本
官僚の生態がわかれば、政治の仕組みがみえてくる!
(アスコムBOOKS) [新書]


ロー制度もダメだなこりゃ・・・

180氏名黙秘:2010/09/18(土) 21:10:25 ID:???
>>156
このオバハンの言っていることは面白くないな。
このオバハンはどのような制度がいいと考えているんだ?
ムカシに戻せと言いたいのか?

旧試験だけの時代もアホなのいたしなぁ。
急激に人口が増えた地域でムカシから住んでいたヤツが
「この辺も変なヤツが増えたなぁ〜」とか言っているようだ。
181氏名黙秘:2010/09/18(土) 21:24:20 ID:???
>>178
客観的にはそうだから社会問題になると思ってる

旧の人の自分は難しい試験を受けてるんだから
何回落ちても大丈夫みたいな態度が気に食わんよ

新だろうが旧だろうが落ち続ければ
人生どうしようもなくなるんだよ
182氏名黙秘:2010/09/18(土) 22:08:12 ID:???
勝てば官軍、負ければ賊軍
何の世界でもそう
スポーツでも、芸能でも、資格でも
183氏名黙秘:2010/09/18(土) 22:50:16 ID:???
>>180
本当にそうだわ
このおばちゃんは旧試も新試どちらも肯定していない
あえていうなら、500人時代に戻したうえで三振制度かなw
それならそうと言えばいい。
184氏名黙秘:2010/09/18(土) 22:58:21 ID:???
ただ、若者のことを本当に思うのなら500人あるいは300人で三振制のが良いと思う。
185氏名黙秘:2010/09/18(土) 23:06:55 ID:???
>>184
だな
186氏名黙秘:2010/09/18(土) 23:08:21 ID:???
馬鹿ですか?
187氏名黙秘:2010/09/18(土) 23:08:45 ID:???
もちろんローとかそういうのはナシでね
188氏名黙秘:2010/09/18(土) 23:32:16 ID:???
医師も会計士も無限に受けれるのに何故司法だけが三回なのか理屈に合わない。
189氏名黙秘:2010/09/18(土) 23:39:00 ID:???
>>188
旧司法試験=覚せい剤(中毒性最強)
ロー・新司になって、中毒性はMDMAになった。
しかし、3つ飲んだら泡吹いて死ぬ奴が出てきた(三振)。
もちろん、制度設計者は放置して逃走。
190氏名黙秘:2010/09/18(土) 23:49:18 ID:???
報道特集を見たら、給費制を存続させるのは色々なハードルがあるみたいだ。
但し、今度の法務大臣は打ち切りに乗り気な発言をしていた。
だが、自民党のままだったら、もっと早くに給費制存続になったかもしれない。
191氏名黙秘:2010/09/18(土) 23:55:47 ID:???
日経や朝日を読んでると、法曹人口の拡大はまだ不十分で、給費制の復活は
その障碍になりかねないから反対、て感じなんだよな
国会でも、合格者が3.000人に増えても給費を続けるのか? と突っこまれそう
192氏名黙秘:2010/09/18(土) 23:56:32 ID:???
>>190
自民党はバラマキ政党だったからな。基金訓練の30万はありがたい。
193氏名黙秘:2010/09/19(日) 00:00:11 ID:???
給与制復活は、合格者減とのバーターだよ。
194氏名黙秘:2010/09/19(日) 00:00:26 ID:???
今の新試験を司法試験にして、
新たに誰でも受けれる新司法試験を作ればいい。
合格者500人で。
195氏名黙秘:2010/09/19(日) 00:01:33 ID:???
>>193
それなら給費制復活は難しいと思うぞ
政府が合格者減を打ち出すことはないから
196氏名黙秘:2010/09/19(日) 00:01:37 ID:???
>>180>>181
お前ら、新試組かロー生か知らないけど、馬鹿な奴が増えていることは事実。

>>163>>164も、ブログで書く以上、「迷惑がかかる人」のことを考慮して
あえて、伝聞として書いているのかもしれないし、「ぼかし」を入れて書いているのかもしれない。
唯一、誤魔化しがきかなかったケース(よほど腹にすえかねた)についてのみ
体験として書いたのかもしれない。

事実なんて、もっと深く読まないと分からんよ。
だから、お前らは馬鹿だっつうのw
197氏名黙秘:2010/09/19(日) 00:03:30 ID:???
間違えました。報道特集で今度の法務大臣は給費制には乗り気のようでした。
198氏名黙秘:2010/09/19(日) 00:04:19 ID:???
新試組が馬鹿なのは、「俺達は行政法をやってるから」などと
言ってること。そんなもの、予備試験組にそろそろ抜かれつつあるぞ。
辰巳の講師もびっくりしていたぞ。お前らはしょせんその程度なんだよw
それを得意がって言うからアホと言われる。
199氏名黙秘:2010/09/19(日) 00:07:48 ID:???
基本書3回精読すりゃーいいだけだものな。
200氏名黙秘:2010/09/19(日) 00:08:18 ID:???
報道特集でしていたけど、今年の合格者の人は33歳で、
新司法を合格したけど、1200万円の奨学金の借り入れと、
妻と赤ん坊がいるんだ。
どうするんだ。これ。
201氏名黙秘:2010/09/19(日) 00:08:45 ID:???
そもそも3000人は実現不可能だろ。
去年も今年も目標を大幅に下回ってるのだから。
今年実現できなかったのなら5年後も10年後も実現は不可能だよ。
ローバブルの時にローに入学した世代ですら毎年2000人しか合格しないのだから。
適性受験者激減世代が数年後に毎年3000人合格するとは思えない。

202氏名黙秘:2010/09/19(日) 00:10:35 ID:???
ロー制度を作った奴は、女子トイレを覗こうとして、天井の隙間に挟まって、
抜けられなくなって、捕まった奴以上にバカだと思う。
203氏名黙秘:2010/09/19(日) 00:10:49 ID:???
>>198
新司行政法のレベルは相当低いらしいね
204氏名黙秘:2010/09/19(日) 00:11:26 ID:???
まさか行政書士以下ではないだろうね。
205氏名黙秘:2010/09/19(日) 00:11:36 ID:???
1200万あれば、行書と不動産屋やれるな。
206氏名黙秘:2010/09/19(日) 00:11:59 ID:???
>>201
オレも3000人合格が実現するとは思わんが、政府もマスコミも日本の弁護士は
諸外国と比べてまだ少ない、との認識を改めてないんだよね
本当は気づいてるのかも知れんが、誤りを認めないのが彼らの特徴だからねw
207氏名黙秘:2010/09/19(日) 00:12:47 ID:???
>>204
いや、行書落ちの新司合格なんてザラですからw
208氏名黙秘:2010/09/19(日) 00:13:55 ID:???
私は借金してまではローには行かないけど、
もう少し、学費や受験料が安ければねーとは思うよ。
209氏名黙秘:2010/09/19(日) 00:14:57 ID:???
あれだな、弁護士だとかえって不動産屋との兼業とかって難しそうだな。
210氏名黙秘:2010/09/19(日) 00:15:30 ID:???
>>209
行書なら不動産屋と兼業もおk
211氏名黙秘:2010/09/19(日) 00:17:03 ID:???
じっさい行書落ちて
紳士うかった人もいる
まぁ 勉強を舐めるのをやめて
ちゃんと勉強したらしいが
紳士ってそんなレベル

基本的に競争相手が限定されてる上に
あの合格率www
212氏名黙秘:2010/09/19(日) 00:19:34 ID:???
芸スポ+の菊間スレで、新試に落ちた法科大学院生が国Tで有力官庁に採用されてる、
と何度も書いてる人がいたよ 東大や慶応のローはそうなのかも
213氏名黙秘:2010/09/19(日) 00:19:35 ID:???
今年行書を受けようと勉強しているけど、全く難しいとは思わない。
あれを落ちるレベルで新司法に受かるとは一体どういうレベルだ。
新司法。

旧司法に受かるレベルなら、行政書士は2週間でかたずけた奴いたよ。
214氏名黙秘:2010/09/19(日) 00:22:06 ID:???
デマを真に受けて
215氏名黙秘:2010/09/19(日) 00:23:44 ID:???
いたよ

↑ここがオチかw
216氏名黙秘:2010/09/19(日) 00:24:48 ID:???
新卒は、加点調整の恩恵を受けているからでしょ
217氏名黙秘:2010/09/19(日) 00:25:52 ID:???
>>210
行政書士と
保険の代理店を兼業。

218氏名黙秘:2010/09/19(日) 00:26:55 ID:???
>>203
行政法に限らないが、論文の問題が難しいので、クソ答案でも合格できちゃう。
219氏名黙秘:2010/09/19(日) 00:36:07 ID:???
で、偉そうなお前らは旧試受かったの?
220氏名黙秘:2010/09/19(日) 00:36:49 ID:???
問題を複雑長文にすればするほど、合否は偶然性に左右される。
受験生の実力や努力と比例しない結果となる。

しかし、当局は、あえて、それを意図しているように思える。
受験生の質が悪いという言い訳に使うために。
221氏名黙秘:2010/09/19(日) 00:41:47 ID:???
個人的に問題が難しいのは大歓迎。
旧の論文はいつも典型問題だと評価が悪くて皆ができない難問だと評価がいいから。

難問だと「論証を吐き出して書き負ける」という心配が要らない。
ただ、こういう問題は運の要素が相当左右するから本来は試験問題としては不適切だな。
222氏名黙秘:2010/09/19(日) 00:41:51 ID:???
旧試験を否定するという発想に拘りすぎていたずらに受験生の水準を考慮しない
やたら複雑な事実認定が必要な長文問題ばかり出すのはやめた方がいい。
事実認定や要件事実は研修所に入ってからやればいい。
問題形式は旧試験のような問題で十分だと思う。それで十分能力は判断できる。
ただし一行問題は実務家になるための試験としてはあまり適切ではない。
やや長めの事例問題を中心に各科目2問程度出題すればいい。
まあ今まで散々旧試験を否定してきた手前、旧試験のような問題形式に戻すことは
絶対にないと思うけど。
223氏名黙秘:2010/09/19(日) 00:43:58 ID:???
>>222
それが予備試験の論文式ですよw
224氏名黙秘:2010/09/19(日) 00:44:11 ID:???
旧司法に受かっていない私が行政書士の問題等を難しいとは思わない。
それを落ちるというのはどういうレベルなのだ。
新司法は。
と言いたい。

実際、旧司法に受かった年に行政書士を2週間でかたずけた人がいたよ。
225氏名黙秘:2010/09/19(日) 00:46:37 ID:???
>問題を複雑長文にすればするほど、

問題漏洩の効果も上がるよね
226氏名黙秘:2010/09/19(日) 00:48:44 ID:???
やはり新司法はもう止めたらいいのにね。
ローは会計大学院みたいなので良いんじゃないの。
227氏名黙秘:2010/09/19(日) 00:52:14 ID:???
会計大学院は択一免除だっけ?ローも予備試験免除じゃん。
228氏名黙秘:2010/09/19(日) 00:54:24 ID:???
なんだかんだ言っても、合格させる人数は予め決めていて、
質云々は後付けにすぎないんだろう。
229氏名黙秘:2010/09/19(日) 00:59:01 ID:???
>>196
>事実なんて、もっと深く読まないと分からんよ。
>だから、お前らは馬鹿だっつうのw

お前は深く読んだ結果「かもしれない」ということがわかったんだw
お前には知らない奴が書いた背景も不明な文章から真実を読み取る力があるんだなww

自分の憶測を前提に他人を馬鹿呼ばわりとかw
馬鹿が馬鹿な奴が増えていると主張してるのか
230氏名黙秘:2010/09/19(日) 01:02:34 ID:???
旧司の失敗と新司の失敗を踏まえて、予備試験の問題が一番良質なものになるという皮肉な結果に。
231氏名黙秘:2010/09/19(日) 01:03:16 ID:???
合格人数が少ないとき
合格点を低く設定するのが司法試験試験委員会のパターン(新旧問わず)。
合格点だけ見て質云々言ってる人が少なからずいる以上この傾向は続くはず。
232氏名黙秘:2010/09/19(日) 01:19:15 ID:???
>>213
いや、行書落ちた翌年に旧司受かったヤツもいるからな。行書も舐めると怖いよ。
233氏名黙秘:2010/09/19(日) 01:27:54 ID:???
>>229
「憶測を前提にバカ呼ばわり」してるんじゃねーよw
「書かれていること」には「複数の読み方の可能性」がある。
それすら考慮に入れずに、単一な解釈しかできず、それゆえ一面的な見方しかできない
阿呆がお前だっつうの。

常に複眼的な見方、論理の可能性、心理の複雑さ、
社会的背景、そういった諸々の事情を考慮に入れた読み方もできない
お前みたいな馬鹿が増えてきたから、丁度お前の馬鹿レスを機縁に
指摘したまでだ。
234氏名黙秘:2010/09/19(日) 01:58:04 ID:???
>>233
ブログ記事を複眼的な見方、論理の可能性、心理の複雑さ、
社会的背景、そういった諸々の事情を考慮に入れて読んでるんですねw

そもそも私が他の読み方の可能性に気付いていないというところから
すでにお前の憶測と思い込みだけどなw

ブログではしても私のレスには複眼的(以下略 に読んでくれないんですねww

お前は馬鹿なんだから諸々の事情を考慮して背伸びする前に
書かれてあることを客観的に読解し
憶測や思い込みで相手を馬鹿にしないことからまずはじめましょうw
235氏名黙秘:2010/09/19(日) 02:17:07 ID:???
>>234
醜いあと出しジャンケン 
しかできない馬鹿が、何を言っても後の祭りだね。

お前の上記のレスは、醜い豚が興奮して思考停止のあげく書き込んだもの
と読むのが自然だろうねw

それが、俺に指摘されて、言い訳三昧。

まあ、恥を知るってことから始めたら?
236氏名黙秘:2010/09/19(日) 02:26:13 ID:???
>>235
後出しジャンケンw
お前が勝手に諸々の事情wを考慮して勘違いしただけだろwwww

どこをどう読んだら
私が他の読み方の可能性に気付いていないということになるんだよw

しかも、勘違いで人のこと馬鹿呼ばわりしといて逆ギレかよこいつww
信じられん
237氏名黙秘:2010/09/19(日) 02:36:13 ID:???
>>236
ホラ 始まった。ファビョーんw
逆切れはお前だっつうの(笑)

ブログの一面的で、表面的で、単一な読み方しかできなかったのは
事実だろ? アホのお前が書いた上の方のレスを読み返せよw

ブログ主の「事実誤認」だの、「伝聞にすぎないのに」とか「曖昧な書き方」
とか書いてたのはお前だろうつうにw 忘れたのかよ(笑) 証拠として残ってるじゃんw

で、それは、ブログの読み方が浅いと指摘したのが俺だろうがw
途端に言い訳するアホがお前。

以上が事実経過。分かっただろw

>信じられん
そりゃ、お前のような馬鹿が住む世界と、俺の住む世界は違うから
お前には理解不能だろうよw 
馬鹿が俺の住む世界を理解できるほど、世の中は単純じゃない。

お前の課題(収穫)は、
「ブログの読み方の再考」と「世の中はお前の頭では理解できない複雑系」だと
いうことだ。良かったなw お馬鹿さんw
238氏名黙秘:2010/09/19(日) 02:38:27 ID:???
だいたい、他の読み方の可能性を考慮してないとかで
絡んでくるのが異常なんだよ
この社会不適応者が
239氏名黙秘:2010/09/19(日) 02:42:11 ID:???
>>237
興奮しているところ悪いけどそれを書いたのは私じゃない
私は>>181だから

勘違いで人のこと馬鹿呼ばわりとかマジで最低だなお前
240氏名黙秘:2010/09/19(日) 02:50:44 ID:???
「命の値段」、非正規労働者は低い? 裁判官論文が波紋
朝日新聞 2010年9月18日5時2分
 パートや派遣として働く若い非正規労働者が交通事故で亡くなったり、
障害を負ったりした場合、将来得られたはずの収入「逸失利益」は正社員より
少なくするべきではないか――。
 こう提案した裁判官の論文が波紋を広げている。損害賠償額の算定に使われる
逸失利益は「命の値段」とも呼ばれ、将来に可能性を秘めた若者については
できる限り格差を設けないことが望ましいとされてきた。背景には、不況から
抜け出せない日本の雇用情勢もあるようだ。
 論文をまとめたのは、交通事故にからむ民事訴訟を主に担当する名古屋
地裁の徳永幸蔵裁判官(58)。田端理恵子裁判官(30)=現・名古屋
家裁=と共同執筆し、1月発行の法律専門誌「法曹時報」に掲載された。
 テーマは「逸失利益と過失相殺をめぐる諸問題」。若い非正規労働者が
増える現状について「自分の都合の良い時間に働けるなどの理由で就業形態を
選ぶ者が少なくない」「長期の職業キャリアを十分に展望することなく、安易に
職業を選択している」とする国の労働経済白書を引用。こうした状況を踏まえ、
正社員の若者と非正規労働者の若者の逸失利益には差を設けるべきだとの
考えを示した。
 具体的には、非正規労働者として働き続けても収入増が期待できるとはいえず、
雇用情勢が好転しない限り、正社員化が進むともいえないと指摘。
(1)実収入が相当低い
(2)正社員として働く意思がない
(3)専門技術もない――などの場合、若い層でも逸失利益を
低く見積もるべきだとした。
 そのうえで、逸失利益を計算する際に用いられる「全年齢平均賃金」から
一定の割合を差し引いて金額を算出する方法を提案した。朝日新聞は
徳永裁判官に取材を申し込んだが、名古屋地裁を通じて「お断りしたい」との
回答があった。
http://www.asahi.com/national/update/0917/OSK201009170090.html


ローどころか日本の司法も崩壊?
241氏名黙秘:2010/09/19(日) 03:22:16 ID:???
私が何より我慢できないのは
文章から心理の複雑さまで読み取るべきだとか書いてるくせに
自分である>>181と間違えられた>>180
文体が明らかに違うことw
242氏名黙秘:2010/09/19(日) 03:24:56 ID:???

 458 氏名黙秘 sage 2010/01/25(月) 18:14:22 ID:???
 東北ロー未収1年です。
 落ちました。
 が、今年リベンジするぞ!

まさかこの板に行書落ちた奴いないよね?六問目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1275892118/
243氏名黙秘:2010/09/19(日) 03:33:37 ID:???
未収ならいいよ。上位ロー既習でも落ちてるからw
244氏名黙秘:2010/09/19(日) 09:57:15 ID:???
昨日は岡山大学ロースクールの合格祝賀会でした。
場所は、リーセントカルチャーホテルで時間は6時30分からでした。
合格者8名のうち7名が来ていました。1名は前から入っていた用事のための欠席とのことでした。
岡山弁護士会副会長の榎本先生が、就職先のない修習生の実数を示して「君らには就職先はもうないので、法曹以外の職を明日から真剣に探すように」などと祝賀の弁を述べ爆笑をさそっていました。
http://itolaw.blog134.fc2.com/blog-entry-87.html#comment18
245氏名黙秘:2010/09/19(日) 10:03:32 ID:???
洒落になってねーぜ…
246氏名黙秘:2010/09/19(日) 10:07:40 ID:???
>>244
冗談だと思って本気で爆笑した合格者がいたとしたら
間抜けなのにも程がある
   
247氏名黙秘:2010/09/19(日) 10:51:18 ID:???
>>233
どういう立場の人なんですか?
新旧問わず、近時の司法試験合格者のレベルの低下を言いたいだけですか?
248氏名黙秘:2010/09/19(日) 11:09:21 ID:???
文章で表現されたものは、素直に読みとらないと世の中混乱する
249氏名黙秘:2010/09/19(日) 11:25:47 ID:???
素直が一番ってか
250氏名黙秘:2010/09/19(日) 11:38:10 ID:???
>>244
確かに、何で爆笑が起きたか理解出来んな。
251氏名黙秘:2010/09/19(日) 11:46:44 ID:???
コメントらんに書いてあったけど、
岡山弁護士会副会長の榎本先生が、
起動戦士ガンダムのシャーのお面をかぶってたからでしょ。
写真を良く見てごらん
252氏名黙秘:2010/09/19(日) 11:53:54 ID:???
【医療】民主党、3私大に医学部新設へ  聖隷クリストファー大(静岡)、国際医療福祉大(栃木)北海道医療大 医師会は反発
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284853061/


医学部は増設ですよ・・・
253氏名黙秘:2010/09/19(日) 12:11:20 ID:???
>>246
みんなが、自分は大丈夫だろうと思ってるんだよ
現実に直面するまでは

上位ローならともかく、岡山ローくらいだと全く洒落になってないと思うんだが、
岡山弁護士会には7,8名程度の受け入れキャパはあるってことなのかな
254氏名黙秘:2010/09/19(日) 12:26:23 ID:???
面白いことをいえない奴がやりそうなことだね
シャーのお面で笑いをとる…上位芸人でも難しいぞw
255氏名黙秘:2010/09/19(日) 12:58:37 ID:???
>>244

就職は、あるんだろうね。
試験は人数絞って、結局単位弁護士会の勝ちか。
256氏名黙秘:2010/09/19(日) 13:11:41 ID:???
>>255
岡ロー卒じゃマジでないだろう。関東や関西の上位ロー卒がUターンしてきたら終了
257氏名黙秘:2010/09/19(日) 15:12:59 ID:???
>>256
岡山弁護士会と岡山ローが連携してて、卒業生は優先的に受け入れる的な態勢があるんじゃないの?

もしそういった裏付けなしで例のスピーチがなされたのであれば、
スピーチした副会長も、爆笑した合格者も、ただのバカ
258氏名黙秘:2010/09/19(日) 15:18:58 ID:???

法科大学院 (Graduate school) 最終学歴  修士(Master)・博士(Doctor)
 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
 大学 (under graduate school) 途中学歴  学士(Bacherer)
 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高校 (high school) 途中学歴

259氏名黙秘:2010/09/19(日) 15:41:51 ID:???
MITに留学できるような学生への補助金なら理解できるが、
語学留学程度で夜はパブでバイトみたい低レベルな学生に
税金を出すのは間違い
260氏名黙秘:2010/09/19(日) 17:59:30 ID:???
こんなスレを6年間も見守ってた人たちは
その間ほとんど社会に貢献をしてないんだろ
高等教育を修めたにもかかわらず
そしてこれから先はもう期待できない

そんな人が政治や社会制度を語っても説得力がないし
勉強しろとか働けと罵倒されたとしても
むしろそれは社会の一般的な反応で168が特に傲慢なわけではない




それだったらローの学者教員の大部分は
何の役にも立ってない寄生虫なんだけどさ。
でもってそういう連中が旧試験を批判してたよね。
そしてそいつらが甘い汁を吸う制度が
ロー制度というわけなんだがね。
261氏名黙秘:2010/09/19(日) 18:07:00 ID:???

ロー制度は
日本の司法制度ひいては国民の司法の運用に対する信頼をなくし

国民の中に対立を勃発させ、訴訟社会にし
弁護士も三百代言に逆戻りし、

弁護士が一般人を騙すことを間接的に促進する制度である

即刻、廃止せよw
262氏名黙秘:2010/09/19(日) 20:37:56 ID:???
入試倍率、2倍下回る=歯科医余りで、私立歯大14校―文科省

全国に17ある私立歯大、歯学部のうち14校で、今春の入試の競争率が2倍を下回ったことが19日までに、文部科学省のまとめで分かった。
17校の平均倍率は1.45倍。最低は1.01倍で、ほぼ「全入」状態だった。また17校のうち11校が定員割れした。
倍率低下と定員割れの背景には、志願者の歯大離れがある。歯科医の数が増えたのに医療費は伸びず、歯科医に余剰感があることや、一部私大で国家試験の合格率が低迷しているため志願者が減少した。
文科省は、競争率の低下は学生の質の低下につながりかねないとして、定員削減を促している。
国公立12校の倍率は2.11〜3.9倍だった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100919-00000025-jij-soci

どこかの業界似てるねw 
263氏名黙秘:2010/09/19(日) 20:43:52 ID:???
法科大学院出身者を対象にした新司法試験の制度導入から5年。今年も合格率が
過去最低を更新した。合格率は25.4%という低さだったが、中には合格率0%という
不名誉な結果の大学院もあったから驚いた。

そもそも新司法試験は法曹人口を増やすために導入され、法科大学院出身者は6、7割が
合格できるという触れ込みだった。しかし今年の合格率トップの慶応大でさえ50.42%。
東大は48.91%、早大は32.75%。全国74校中、10%未満が17校で、鹿児島大と
姫路独協大は合格者ゼロだった。

姫路独協大は、5年間で3人しか合格者を出せず、ついに来年の学生募集を中止した。

結果が出せない大学がほとんどを占める現状を、朝日新聞出版「大学ランキング」編集統括の
小林哲夫氏はこう解説する。

「実績のない大学は、法曹育成のノウハウもなく学生が集まらない状況です。九州、四国、中国地方の
国立大学では、それぞれの地域に1校ずつでいいのではという議論もあると聞いています」

合格率低下は、優秀な学生が減っていることも原因だ。

「学部卒で、法科大学院を出た学生は、試験に落ちると年齢的にも就職が難しくなる。
司法試験はお金と手間がかかり、優秀な学生が集まらなくなりました」(小林氏)

川端達夫文科相は、「統廃合をするのもひとつの選択肢」と言うが、法科大学院の乱立を認めた
文科省の責任は重い。

文科省は15日、新司法試験の合格状況と入試の競争倍率などが低迷する法科大学院に対し、
早ければ12年度から補助金を削減する方針を決めた。「法科大学院は失敗だった」と認めるべきだ。

http://news.livedoor.com/article/detail/5019774/
264氏名黙秘:2010/09/19(日) 20:52:56 ID:???
ロースクール(法科大学院)に入りたいんですが、
卒業するまでに400万くらい掛かると聞いたので、
AVなら一発で稼げるかなと。

ttp://woman.infoseek.co.jp/news/entertainment/story.html?q=menscyzo_15Sep2010_5335

265氏名黙秘:2010/09/19(日) 21:18:07 ID:???
法科大学院学費のため…空き巣の大学生逮捕

 発表によると、豊田容疑者は28日午前10時50分頃、同市佐波町、
会社経営の男性(59)宅に侵入し、3万3000円と腕時計や家電製品など
21点(計60万7000円相当)を盗んだ疑い。
「法科大学院の進学費用を集めるために盗んだ」と話しているという。


AV女優と盗人
さすがロー制度だ。多様な人材(笑)
266氏名黙秘:2010/09/19(日) 23:16:43 ID:???
何か気持ち分かるし、以前も大学生でローへ行く費用を稼ぐため、
窃盗をした奴がいたよ。
やりたくなる気持ちも分かるよ。
授業料だけではなく、教科書代等もろもろ。
その上、就職あるかどうか分からないので、借金もしたくないし、
そうしたらてっとり早く、盗みだね。
267氏名黙秘:2010/09/19(日) 23:19:50 ID:???
まあ、慶応法学部3年がレイープするような時代だもんな。
268氏名黙秘:2010/09/19(日) 23:21:42 ID:???
数百万の学費を捻出するために数万の価値物の窃盗って、あたまおかしいですやん
何百回も繰り返しますんかいな
269氏名黙秘:2010/09/19(日) 23:24:33 ID:???
>>268
IQは結構遺伝するからな
答えはそこにあるww

哀しいがな
270氏名黙秘:2010/09/20(月) 00:20:38 ID:???
>>196
馬鹿ってなんだよ。 
面白くないと言っただけだよ。

オマエはこれをどう思うんだよ。
「例えば,カルテのような客観的であるべき第三者が作成した書面を証拠として提出する際,
その書面に綿々と主張したいことを直接書き込んで証拠として提出してきたり」

診療録なんかだと図と外国語と日本語のミックスの文章がゴチャゴチャ書き込んであるし、
主張したいことを面々と書き込むスペースなんかあるか? 裏側か? 
書証として出す何かを記録した書類を複写したヤツにテメーの主張を書き込む馬鹿なんかいるのか? 
いるとすれば、弁護士の仕事が自分に合わないので精神的におかしくなっているヤツとかじゃないのか?




271氏名黙秘:2010/09/20(月) 00:28:19 ID:???
検事スレ見てたら、
「ローの授業料捻出するために風俗で働いてたんですが、検事志望して大丈夫ですか?」ってカキコあったよ
現役検事に、遠回しに止められてたけど

多様な人材を法曹に登用するという新制度の理念は、見事に結実したな
持たざる者が法曹になろうとすれば、窃盗犯かAVか風俗だ
佐藤幸治も本望だろう
272氏名黙秘:2010/09/20(月) 00:38:40 ID:???
その書き込みを見るとそれでも司法試験は通ったんだろ
素晴らしい制度だなローって
273氏名黙秘:2010/09/20(月) 00:56:40 ID:???
なんで風俗ではたらいてたら検事になれんの?風俗っていっても
いろいろだが、キャバクラくらいなら、いまや、「人に話せるバイト」だろ。
それ以上だって、ただちに違法ってわけでもないんだし。
274氏名黙秘:2010/09/20(月) 01:02:57 ID:???
旧試験の時代から、合格者には色んな人がいたんだろうけど、
新制度の場合、多額の資金を用意するか、借金しないと、受験資格さえ得られなくなっちゃったからね

盗んだり、AVに出たり、風俗で稼働して稼いだ金で、誰かのポケットが潤う仕組みになってるのだろう
誰の?
275氏名黙秘:2010/09/20(月) 01:05:31 ID:???
>>273
軽いスピード違反でも任官任検は無理だからな。風俗はまずダメだろう。
276氏名黙秘:2010/09/20(月) 01:05:53 ID:???
>>273
検事スレ読んでみれば

それでもなお腑に落ちないなら、常駐してる現役検事に尋ねてみれば
277氏名黙秘:2010/09/20(月) 01:10:16 ID:???
弁護士ならヤクザの愛人だったことがウリになるが、判検は難しいだろうな
278氏名黙秘:2010/09/20(月) 01:13:11 ID:???
そういえば前に
暴力団関係者がローに入学しているという記事だっけ?もあったね。
御用達弁護士育成のためにね。
ロー制度の下では御用達弁護士の育成は容易。彼らには潤沢な資金があるのだから。
279氏名黙秘:2010/09/20(月) 01:13:55 ID:???
でも、風俗行ってた人で検事なった人知ってる。客の側はOKなのか。
280氏名黙秘:2010/09/20(月) 01:14:49 ID:???
>>278

受からなかったらただじゃ済まないだろうな
281氏名黙秘:2010/09/20(月) 01:16:40 ID:???
>>279
つ対向犯
282氏名黙秘:2010/09/20(月) 01:16:58 ID:???
スピード違反は違法だが、キャバクラで働くのは違法じゃないのに
283氏名黙秘:2010/09/20(月) 01:17:46 ID:???
>>279
ふつうに行くだろ
検事になる前も検事になってからも
284氏名黙秘:2010/09/20(月) 01:19:05 ID:???
>>278
下位ロー、下位合格、3振り目でも何でも、とにかく合格しさえすればいいんだもんね
スペック問わず合格しさえすればOK、ということなら、結構な高確率で達成できる
一般人でそのスペックだと話にならんが、彼らは就職が不安なんてこともないし

しかし、もし3振しちゃったらどうなるかってことを考えると、
プレッシャーは一般人の比じゃないかもしれんね
285氏名黙秘:2010/09/20(月) 01:19:40 ID:???
>>279
検事がボッタクリ性風俗店でボコボコのされたことがあったような
286氏名黙秘:2010/09/20(月) 01:23:53 ID:???
>>282
そもそもキャバクラっつーのは273が勝手に仮定した話だしな

広義の風俗にはキャバクラも入るのだろうが、
一般に「風俗」って言う場合に、あんましキャバクラは想定しないな
287氏名黙秘:2010/09/20(月) 01:24:46 ID:???
>>285
そういう場合こそ、一般人のために、検事として徹底的に摘発して欲しいものだ。
288氏名黙秘:2010/09/20(月) 01:27:45 ID:???
風俗行ってて裁判官になった奴知ってる。
よくなれたなと思ってたけど、やっぱり僻地勤務だったよ。

裁判所は人を見る目が厳しいからね。
289氏名黙秘:2010/09/20(月) 01:33:18 ID:???
アホか

風俗稼働歴は役所の記録に残るかもしれんが、風俗通いの事実が何かの記録に残ると思ってんのか
プレイ中にガサ入れられて事情聴取されたり、
わざわざ自分から風俗通いを申告するバカなら話は別だが
290氏名黙秘:2010/09/20(月) 01:41:43 ID:???
虫太郎さんか
291氏名黙秘:2010/09/20(月) 10:34:40 ID:???
>>146
弁護士が過剰になったら、他業種に進出すれば良いというが・・・

行書は、すでに大幅な人員過剰で専業は合格者の2割も居ない。
社労士も、同様。
司書も人員過剰で若手はクレサラをやっている。

進出すべきところが存在しない。
292氏名黙秘:2010/09/20(月) 10:37:20 ID:???
>>289

アホはお前。記録に残るとかそういうレベルでなく、
人物として観察して、うさんくさい奴は分かるってこと。
293氏名黙秘:2010/09/20(月) 10:55:26 ID:???
ウ ン コ 製 造 機 1 5 0 0 個 生 産 ま で

あ と 3 5 2 日
294氏名黙秘:2010/09/20(月) 11:27:54 ID:???
>>293
お前、運営に通報されてるぞ。
295氏名黙秘:2010/09/20(月) 12:57:34 ID:???
だから何?
ウンコ製造機誕生の事実から目をそらしてはいけない
296氏名黙秘:2010/09/20(月) 15:49:44 ID:???
旧司法試験出願者数推移

平成14年 45,529
平成15年 50,054
平成16年 49,880
平成17年 45,758

何度見ても凄い人数だ。
これだけの人気をあっという間に潰してしまったロー制度も凄いw
297氏名黙秘:2010/09/20(月) 15:52:18 ID:???
>>296
この人数から考えると多様な人材確保は旧司のほうがローよりもはるかに達成しやすかったはず。
298氏名黙秘:2010/09/20(月) 15:53:05 ID:???
ドカンと一発、リポビタンD
299氏名黙秘:2010/09/20(月) 16:12:44 ID:???
しかし無能マスコミはロー制度=多様性だと言い続ける。
高い参入障壁を設けておいて多様性なわけねえじゃん。
こんなことサルでもわかること。
300氏名黙秘:2010/09/20(月) 16:13:04 ID:???
大学入試センター法科大学院適性試験 志願者数の推移
H15 39.350
H16 24.036
H17 19.859
H18 18.450
H19 15.937
H20 13.138
H21 10.282
H22 *8.650
301氏名黙秘:2010/09/20(月) 16:17:05 ID:???
マスコミは

多様な人材 ロー制度 が両立するんだろうね?

そりゃ、自分達が年収千2百万も2千万も貰ってれば、
分からないだろうね。

302氏名黙秘:2010/09/20(月) 16:20:03 ID:???
ヒント:ローからの広告収入
303氏名黙秘:2010/09/20(月) 16:24:24 ID:???
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2010092002000018.html
幹部自衛官320人天下り 過去10年

文科省の大学への天下りは、この数倍だろうな。
ローへの天下りを徹底的に排除、禁止すれば、ロー制度は自然に崩壊する。
もともと天下り先を増やすためだけにロー制度をでっち上げただけだから。
304氏名黙秘:2010/09/20(月) 16:28:35 ID:???
>>303
自分たちの利権のために、三権の一翼(司法)を崩壊させるなんて・・・ハァ
305氏名黙秘:2010/09/20(月) 16:32:04 ID:Osi3LJjq
こんにちは。日経キャリアNET編集部の鈴木(和) です。

かたい話で恐縮ですが、先週、新司法試験の合格発表がありました。合格され
たみなさん、おめでとうございます。さて、 旧試験は合格者数500人前後、
3%未満の合格率で、国内最難関試験といわれていました。

司法試験は非常に難解で、受験勉強に走りすぎたいびつな人材が集まってしま
う−−そこで小泉内閣時代、社会人など多様な人材確保を目的にした、米国流
の専門大学院(ロースクール)が創られました。政府は「合格者3000人、法曹
人口5万人」を目標に掲げ、法科大学院の一大ブームが起きました。

たくさんの社会人が仕事を辞め、ハードルが低くなった弁護士資格を求めて法
科大学院へ殺到。ところがフタを開けてみると、新司法試験の合格率は政府が
掲げた「目標7−8割」には到底及ばす、今回の合格者も2000人少々、合格率
は約25%でした。 おまけに新法曹の就職難が伝えられています。法曹への入
口も出口も急に狭められた感じでしょうか。

これらは、政府が掲げた司法制度改革構想の破たんと見て取れます。最近起き
た中小企業への融資目的に設立された日本振興銀行破たんといい、そっくりの
ロジック崩壊です。法曹を志し、仕事を辞め、数百万円の借金をして、路頭に
迷っている人もいます。みなさんには環境に振り回されることのないよう、
キャリアを真剣に考えるよい機会にしていただきたいと思います。

本メールでは「外資系不動産」「プロデューサー・ディレクター&
クリエーター」の求人特集などを掲載しました。

内容をチェックして、あなたの転職に活用してください!

306氏名黙秘:2010/09/20(月) 17:34:35 ID:???
昔っから、国の政策に自分からまきこまれて悲劇にあう人は多数。
満州移民やドミニカ移民は、どうなった?
年金マジメにおさめて、これからどうなる?
一方で、国の政策にうまく乗って、財産をきずく人もそこそこ多数。

おまえらは残念だったな、と。
307氏名黙秘:2010/09/20(月) 18:49:35 ID:???
>>292
胡散臭い人物だと思われたら、逆に東京に残されて監視対象になるんだが、知らんのか
もちろん、東京にいるからといって、出世は望めんがね

アホやのう
308氏名黙秘:2010/09/20(月) 20:02:50 ID:???
予備試験
309氏名黙秘:2010/09/20(月) 20:40:19 ID:BuWo4IiN
小川敏夫参議院議員が法務副大臣

元々小川が大臣の予定だったのが民社協会枠で柳田が大臣となったが
派閥枠の完全な素人大臣なので実質小川大臣体制だな

小川って法曹人口ロー問題への意見ってどうだったけ?
310氏名黙秘:2010/09/20(月) 21:18:20 ID:???
>>309
誰が法相になっても、方向性は変わらないよ。
現場の人間は、ロー制度や法曹増員にかなり強い不満を抱いている。
制度の矛盾がいたるところで噴出している。

マスコミに都合の良いことを流そうとしても、そんなネタはない。
むしろ、天下りの実態を調べられたら、制度の根幹が崩れるというリスクもある。
311氏名黙秘:2010/09/20(月) 21:50:30 ID:???
天下りの実態って何ですか?
312氏名黙秘:2010/09/20(月) 21:54:10 ID:???

「大学、天下り」でぐぐれ

313氏名黙秘:2010/09/20(月) 21:55:18 ID:???
法科大学院と関係ないじゃん
314氏名黙秘:2010/09/20(月) 22:35:45 ID:???
>>310、反論できず。


陰謀論にすがっているようじゃ、駄目だな。
315氏名黙秘:2010/09/20(月) 22:44:16 ID:???
もう、司法界は新試組という害虫に、屋台骨食い散らかされて崩壊している
特に弁護士業界は、もう駄目
日弁連が新試組の世話を賢明にしてるのは滑稽すぎる
いい加減害虫駆除しろよ  
日弁連執行部は本当の馬鹿か?
自らを守れずして何が「基本的人権の擁護」なんだよ
部外者の馬鹿学者や三流官庁の文科省なんて無視しろ
とっとと旧試制度に戻せ
それしか道はないのだから
316氏名黙秘:2010/09/20(月) 22:51:56 ID:???
>>315
逝ってよし
317氏名黙秘:2010/09/20(月) 22:54:56 ID:???
旧司合格者における多様性

・元893妻
・元暴走族
・元JAL客室乗務員
・タクシー運転手
・東大医学部卒研修医
・慶応大学病院医師
・半導体技術者
・銀行員
・公認会計士
・亜細亜大学4年
318氏名黙秘:2010/09/20(月) 22:56:38 ID:???
>>317
高校同級生首切り殺人の人も忘れるな
319氏名黙秘:2010/09/20(月) 22:57:25 ID:???
このまま2000人合格が続けば、行書や社労士のように、合格者の2割だけが
専業となる資格に向かっていくだろうね。

ノキや即独も、そのうちに兼業弁護士になるだろう。
年に1件の訴訟で懲戒リスクを感じながら、昔を思い出しつつ書面を起案する。

今年の合格者の2〜3割は20年後には、この職種から撤退しているよ。
320氏名黙秘:2010/09/20(月) 22:58:05 ID:???
>>317
あと、チンポマンも忘れるな
321氏名黙秘:2010/09/20(月) 22:58:19 ID:???
>>316
法化大学院 利権者乙
322氏名黙秘:2010/09/20(月) 23:01:54 ID:???
弁護士のステータスってどこまで落ちるんだろうな。
さすがに行政書士ラインってことはなさそうだが。
323氏名黙秘:2010/09/20(月) 23:05:15 ID:???
年金業務に優位な社労士あたりまで落ちる
324氏名黙秘:2010/09/20(月) 23:06:51 ID:???
弁護士が行政書士ラインに落ちる頃には、
行政書士はホームレス辺りに落ちてるだろうから、底なしだよ。
325氏名黙秘:2010/09/20(月) 23:11:27 ID:???
>>300
このまま減り続ければ5000も割りそうw
326氏名黙秘:2010/09/20(月) 23:12:46 ID:???
>>324
行書は既に乞食レベルだけどやり方次第で年収600万くらいはいける。
327氏名黙秘:2010/09/20(月) 23:14:53 ID:???
法曹激増のフランスやドイツでは、合格しても就職は6〜7割。
日本での司書や行書、社労士という業務で日銭を稼いで食いつなぐ弁も結構いる。
年収200万レベルだが。

しかし、日本では司書、行書、社労士という別枠の資格が存在し、しかもその職種が
超過剰なので、弁護士業務で締め出されたら食いつなぐことができない。

砂糖高次は需要開拓とか、気楽にわめいているけど。
328氏名黙秘:2010/09/20(月) 23:21:12 ID:???
>>324
行書や社労士のように資格ホルダーとして普通に就職するだけだよ。
でも銀行や商社に就職するときに、資格欄に行書や宅建と書くとちょっとだけ有利。

10年後には資格欄に弁護士と書くとちょっとだけ有利・・・かも知れない。
329氏名黙秘:2010/09/20(月) 23:22:21 ID:???
>>327
同意
124000人弁護士なんて正気の沙汰じゃない
330氏名黙秘:2010/09/20(月) 23:26:25 ID:???
>>317
元893妻w なんだそれ
事務所に帰ってくると、
事務員が「ねえさん、おつかれさまです。」とか
言うのかw
331氏名黙秘:2010/09/20(月) 23:29:03 ID:???
>>330
おいおい あんな有名な人知らんのか?
332氏名黙秘:2010/09/20(月) 23:29:53 ID:???
そういえば、テキ屋系の893の息子がいたな。
そいつの実家にいったら、映画のセットみたいなのがたくさんあったw
333氏名黙秘:2010/09/20(月) 23:38:50 ID:???
>>330
一般常識ないんだね
334氏名黙秘:2010/09/20(月) 23:42:31 ID:???
ICU卒の元会社員・主婦で、22回目で合格という人もいました。
335氏名黙秘:2010/09/20(月) 23:44:18 ID:???
>>330
分かり易い釣りだね
336氏名黙秘:2010/09/20(月) 23:44:35 ID:???
旧司1000人合格を平成初期に実現してれば問題なかったのにね
337氏名黙秘:2010/09/20(月) 23:52:57 ID:???
>>330
本当に知らないのなら、「司法試験 やくざ 助役」でぐぐってみろ。
338氏名黙秘:2010/09/21(火) 00:02:40 ID:hFju1Fub
ロー制度が創設される前、まだ構想段階のとき、
司法予備校では、ロー制度に反対している講師が山ほどいたが、
今ではちゃっかりみなさんローの客員教授か講師。

ああ・・・利権・・・。

利権に取り込まれたら、あの人たちももう何も言わないんだね〜。
339氏名黙秘:2010/09/21(火) 00:06:35 ID:???
>>338
元裁判官、元青学ロー教授、辰巳講師、弁護士の和田先生は元気だよな。
340氏名黙秘:2010/09/21(火) 00:11:13 ID:???
>>338
特に元早稲田セミナーの講師が酷いね。多くが下位ロー講師。P&Cの講師も岡山ローの教授wだな
341氏名黙秘:2010/09/21(火) 00:35:30 ID:???
>>340
鹿児島ローにもw
桐蔭横浜も噂をきい
342氏名黙秘:2010/09/21(火) 00:41:48 ID:???
だからあなたも生で抜いて
343氏名黙秘:2010/09/21(火) 00:42:32 ID:???
講師をしないと食えねえんだ。
344氏名黙秘:2010/09/21(火) 00:43:08 ID:???
セミナーのハゲはどこのローからもオファーが無かったわけだ
345氏名黙秘:2010/09/21(火) 01:00:57 ID:???

日大に売り込みに行って断られたという
予備校の講師の噂も聞いたけどな
346氏名黙秘:2010/09/21(火) 01:10:08 ID:???
>>345
日大は既に司法研に予備校講師をたくさん抱えてるからね。元セミナーの井上とか。
347氏名黙秘:2010/09/21(火) 03:03:31 ID:???
弁護士の女が銃乱射、息子ら3人殺害
http://www.asahi.com/international/update/0920/TKY201009200200.html
348氏名黙秘:2010/09/21(火) 08:13:02 ID:???
>>327
学者はあぶれまくってたのに、政治に食い込み、法曹養成という分野で需要を開拓したからなあ

政治に食い込んで制度をいじって需要開拓。
弁護士もそうしろっていいたいんじゃないの?あの人。
349氏名黙秘:2010/09/21(火) 11:03:16 ID:???
読売の社説ウゼー

邪魔すんなYO!
350氏名黙秘:2010/09/21(火) 11:38:36 ID:???
読売も修習給費に反対の立場。
財源がどうの
国民の理解がどうの、だとさ。

だったら法律家の「夢精卵」へ投入しているローへの補助金はどうなんだ、と。

合格者が増えようがローへの補助金を無くせばお釣りがくるよ。
ローへの補助金を無くし、法律家の「有精卵」にだけ税金を投入するという発想はないんですか、マスゴミさん?
351氏名黙秘:2010/09/21(火) 11:43:11 ID:???
>>350
「むせいらん」で「夢精卵」と変換されるおまいさんにライフタイムリスペクツ
352氏名黙秘:2010/09/21(火) 11:44:42 ID:???
Wセミナーの千葉はLECの専任講師になっている。
353氏名黙秘:2010/09/21(火) 11:48:56 ID:???
・旧試験の弊害を除去するために法科大学院が設置された
・法曹人口の拡大はまだ不十分

大手マスコミの認識は一致してるよ
ロー制度自体が悪いのではなく乱立したことが問題、と考えてるんだから、
ロー批判をするわけがない
354氏名黙秘:2010/09/21(火) 12:07:14 ID:???
●旧司法試験の弊害って何?
金太郎飴答案・暗記した論証を吐き出す答案←現在の新司法試験という形で対応できるんじゃないの?

●試験一発制度だから人格的におかしな人間が合格する←ロー卒にもおかしい人間がいる。そもそもローで法曹倫理を学んだからといってどうにかなる問題でもない。
むしろ、試験一発制度は、公平性を確保するための英知なのだ

●法曹人口の拡大←私個人は関心は態度保留だが、ねつ造データと都合のよい事実だけを取り上げて国民を洗脳するやり方が気に入らん
355氏名黙秘:2010/09/21(火) 12:56:08 ID:???
金太郎飴答案は決して批判されるものではないと思うだけど
自由作文じゃあるまいし

むしろ金太郎飴答案批判そのものが金太郎飴なんだが
356氏名黙秘:2010/09/21(火) 13:01:04 ID:???
金太郎飴答案から自由作文答案へなっただけじゃん
357氏名黙秘:2010/09/21(火) 13:03:33 ID:???
>>356
より恣意的な採点がされてるわけだ
358氏名黙秘:2010/09/21(火) 13:09:12 ID:???
旧試民棄民化計画w
ざまぁw
359氏名黙秘:2010/09/21(火) 13:13:00 ID:???
未収がいるからな。法律的な答案じゃなきゃだめなら全滅だろう。
360氏名黙秘:2010/09/21(火) 13:22:11 ID:???
小中学生の読書感想文に毛が生えたようなもの。
新司の書き写し答案。
361氏名黙秘:2010/09/21(火) 13:25:29 ID:???
>>356
準備書面や答弁書がヤバい新司弁護士が増えてるのはそのせいか。
362氏名黙秘:2010/09/21(火) 14:25:36 ID:???
>>146
文科省(当時の文部省)が出したウソ統計はこれ。
http://www.kantei.go.jp/jp/sihouseido/dai8/saikousai/16s.pdf

アメリカ、イギリス、フランスともに、日本での行書、司書、社労士、税理士を含めている。
363氏名黙秘:2010/09/21(火) 14:38:24 ID:???
>>362  
一つ前の資料にこんなものが・・・
http://www.kantei.go.jp/jp/sihouseido/dai8/saikousai/15s.pdf


文部省は確信犯だな。
364氏名黙秘:2010/09/21(火) 15:21:26 ID:???
地検特捜部

        ____
        /     \    
     /   ⌒  ⌒ \   「仕事中で無く、遊んでいた時ならOKだとおもうお」
   /    (●)  (●) \     送信っと 
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
365氏名黙秘:2010/09/21(火) 17:39:10 ID:???
慶大 学生や講師の事件続く
[0] アホばかり 慶大堕ちた名門 (日刊ゲンダイ)9月21日(火)10時0分
http://news.nifty.com/cs/topics/detail/100921314368/1.htm
366氏名黙秘:2010/09/21(火) 17:58:28 ID:???
旧試験は明らかに人格的におかしい人間達が
法曹になっているだろ。

旧試験法曹は、裁判実務とか、法曹教育とかに
関与するべきではない。
367氏名黙秘:2010/09/21(火) 18:04:18 ID:???
>>366
>旧試験法曹は、裁判実務とか、法曹教育とかに
>関与するべきではない。

じゃあ、ローでの実務家教員によるロー生教育も(ほとんど)すべて
ダメだってことだね。
368氏名黙秘:2010/09/21(火) 18:06:48 ID:???
>>362
イギリス、ドイツとのバランスでは、フランスは公証人も含めた方が良いね。
フランスでは全ての不動産売買契約に公証人が立ち会って、契約締結後に
そのまま登記申請までやっている。
公証人が入っていない分、フランスの「弁護士数」が少なくなっている。

そのバランスで日本の法関連職を入れると、97年時点でも20万人位になり、
すでにこの時点で、日本が最も「法曹」が多いことになる。
369氏名黙秘:2010/09/21(火) 18:30:01 ID:???
知識偏重の一発勝負の弊害、てのはマスコミが何十年も前から高大入試批判で
使ってきた常套句だからな〜 疑いようのない前提になってるんだろう
近年、学生の学力不足を理由に、後期選抜やAO入試廃止に踏切る大学が増加
しているのは皮肉だ
370氏名黙秘:2010/09/21(火) 20:06:24 ID:???
>>146>>362

司法試験に通った人間だけを法律家法曹とよび続けたツケが来たな。
371氏名黙秘:2010/09/21(火) 20:23:06 ID:???
ヨシ!検察大増員にかじを切れ!
372氏名黙秘:2010/09/21(火) 20:47:13 ID:???
>>156のブログについて。

>>165
>仕事をやめないと法科大学院に行けないというのもね。

それはそれで、
思想信条の自由があるので特殊な一つの考え方で良いと思うんだが、

大抵の旧試験出身の弁護士の先生は、
「専業でないと受からない」
とか
「バイトも直前期はやるな」
と仰っていた。

本来なら>>156のブログのおばちゃんはそれらの先生に対して
「他学部大学を出ていない社会人で1日2時間以下の勉強を5年も続ければ
多くの人(半分以上)が確実に合格する試験にすべきだ。」
と主張して議論を戦わせていなければおかしい。
373氏名黙秘:2010/09/21(火) 22:09:57 ID:???
ひとりの検事がやれば証拠隠滅だが、
特捜部全体でやれば大手柄(最近は国策捜査といううるさい外野もいる)。
374氏名黙秘:2010/09/21(火) 23:03:47 ID:???
法科大学院(法曹養成制度)の評価に関する研究会(第4回)
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/houkadaigakuin/34745.html


新しいのが来てる。伊藤真にもヒアリング。
375氏名黙秘:2010/09/21(火) 23:07:54 ID:???
ロー制度終わっている。
376氏名黙秘:2010/09/21(火) 23:12:24 ID:elbyP/8s
もうどうしていいか分からなくなって、マコツにまで泣きついているロー制度。
377氏名黙秘:2010/09/21(火) 23:23:36 ID:HkL7X2gA
>>366
そこでローの教授による全人格教育ですよ。
一発試験で金太郎飴答案を書いて合格しただけの旧法曹よりも
長年の研究に裏打ちされた教授の叡智が求められているんです。
378氏名黙秘:2010/09/21(火) 23:24:50 ID:???
それは学者を育てる教育でいいんだろう。
379氏名黙秘:2010/09/21(火) 23:29:05 ID:???
>>362
読売新聞なんかはいまだにこのデータを根拠に日本の法曹が極端に
少ないという宣伝を続けているな。
380氏名黙秘:2010/09/21(火) 23:29:21 ID:???
今年の新司法なんて、1時間に何文字書けるかを競うだけの
アホみたいに不毛な試験になってるし
ほんと意味ねえよ、この試験は・・・人生の無駄だよ
381氏名黙秘:2010/09/21(火) 23:30:34 ID:???
>>380
現場思考という名のゴミ試験になっているのは確かだ。
382氏名黙秘:2010/09/21(火) 23:33:06 ID:???
ロー制度は悪いものではないと思うけどねえ。
383氏名黙秘:2010/09/21(火) 23:35:01 ID:???
>>382
アメリカのように法学部の無い国ならね。法学部があるのにロー作った時点でアウト。
384氏名黙秘:2010/09/21(火) 23:36:21 ID:???
法務、双務、門下、学者、弁、予備校入り乱れての乱闘か
385氏名黙秘:2010/09/21(火) 23:40:07 ID:elbyP/8s
新司法の問題も失敗だね。
386氏名黙秘:2010/09/21(火) 23:45:56 ID:???
現在のロー制度も新試験の問題もいいものになっているんだけどね。
387氏名黙秘:2010/09/21(火) 23:51:40 ID:???
来年からは新司の問題も旧司化するみたいだからな。旧司終わったからもういいやってか?w
388氏名黙秘:2010/09/21(火) 23:53:50 ID:???
>>387
結局、旧司は色々な意味でよくできた試験だったわけですね。
伊達に何十年も続いてきたわけではない。
389氏名黙秘:2010/09/21(火) 23:59:56 ID:???
金太郎飴答案で点差がつけられないとかってのは結局は旧司論文受験生の優秀さと勤勉さの証しだったと思う。
論証とか暗記するのって凄い努力いるし、同じような答案が続出したのもそれだけ出題意図に近い答案が多かったということ。
390氏名黙秘:2010/09/22(水) 00:19:09 ID:???
>>374
総務省はまともなヒアリングしてるね。客観的で公平な感じ。
これまでロー関係者以外をヒアリングしたのは総務省だけのはず。
門下も法務省も何とか審議会も何とかPTも
おいしいロー利権の汁を吸っている連中しか参加させてこなかった。
391390:2010/09/22(水) 00:25:30 ID:???
適性試験の志願者数の資料についても好感が持てるよ。

>法科大学院適性試験志願者には、(独)大学入試センターと(財)日弁連法務研究財団の双方に志願
>する者もいることに留意する必要がある。なお、志願者の実数は不明である。

だってさ。
こんな注意書きまできちんと大きく書かれてる。
情報操作排除の姿勢が見て取れる。
392氏名黙秘:2010/09/22(水) 00:32:41 ID:???
総務省は情報関係の役所でもあるからな。データはきちんとしてるのだろう。
393氏名黙秘:2010/09/22(水) 00:37:49 ID:???
>>387
建前はともかく本音では融合問題なんて考査委員も作りたくないのだと思う。
出題や採点が面倒だし、そもそも実体法と訴訟法の両方に精通している先生は少ない。
一応試験科目は民事系、刑事系、公法系となってるけどおそらく今後は形骸化して
実質旧来の科目別(憲民刑商民訴刑訴行政+選択)の試験になると思う。
394氏名黙秘:2010/09/22(水) 00:40:49 ID:???
>>393
>建前はともかく本音では融合問題なんて考査委員も作りたくないのだと思う

実際、考査委員ヒアリングで融合問題(民事)なんてつくりたくねーよっていう
発言もあったよ。
395氏名黙秘:2010/09/22(水) 00:46:58 ID:???
「旧試験は科目別の縦割り試験で良くない。実務では実体法と訴訟法を同時に扱う。
縦割りの旧試験を否定して理想的な融合問題を作ろう。」

「出題の際の話合いに時間がかかるし、採点も大変だ。自分は訴訟法専門なので
実体法は全然ダメだ。」

「今年で旧試験も終わりだ。もう旧試験と比較されることもないし、そろそろ潮時だろう。」

融合問題廃止。民事系・刑事系・公法系という区分は名ばかりに。
396氏名黙秘:2010/09/22(水) 01:06:09 ID:???
元々公法系も刑事系も融合なんか放棄してたもんなw
397氏名黙秘:2010/09/22(水) 01:06:17 ID:???
来年からは公表される点数は科目別になるの?それとも今年と同じで系統別のまま?
そこ変わらなかったらなんだかな〜という感じ。
398氏名黙秘:2010/09/22(水) 01:38:09 ID:???
法科大学院(法曹養成制度)の評価に関する研究会
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/houkadaigakuin/index.html

元凶である「日本の法曹が極端に少ない。」というウソは検証対象になっていないね。
>>146 や >>362 のような事実は、アンタッチャブルなのかな。

ちょっと考えただけでも「途方もないレベルのウソがまかり通ってきた。」と誰でも
分かることだけに、検討することさえはばかられるのかな。

このウソを認めたら、増員は止まって、合格者は1000人以下になり、ロー制度が
根本から崩壊するよね。
399氏名黙秘:2010/09/22(水) 01:41:44 ID:???
「リーガルクリニック」と呼ばれる授業の報告会をのぞかせてもらった。
集まったのは国学院w、東海w、独協w、明治学院wの学生と弁護士ら。

会場から「法的には別の主張もあり得たのではないか」w「対症療法でしかなく本当の解決にはならない」wといった質問や意見が飛ぶ。


どうせ三振なのに!!
400氏名黙秘:2010/09/22(水) 01:46:17 ID:???
>>398
増員が破綻した理由が1分で理解できるな。
401氏名黙秘:2010/09/22(水) 01:52:42 ID:???
そうは言っても増員続くよどこまでも  この線路は破滅への一本道
402氏名黙秘:2010/09/22(水) 02:01:55 ID:???
2000が上限で1800→1500→1200→1000あたりで収まるのでは?
もちろんローも20校程度、定員も減らす。
403氏名黙秘:2010/09/22(水) 02:12:44 ID:???
>>402
そこまで行き着くのに最低でも15年はかかりそうだね・・・その頃には5万人。
3万人の現時点でも飽和を過ぎているのに・・・
事件数はたぶん減っているだろうし・・・
404氏名黙秘:2010/09/22(水) 02:28:41 ID:???
>>393-395
知り合いのロー生(慶応)の話
予備校の論文作成委員会の場で

「○○さん。学者を過大評価しすぎですよ。
融合問題、あれ、予備校みたいに、1人じゃ採点ができないんですよ。
ほんと、私もローに行くまでは○○さんと同じ様に思ってましたけど。

405氏名黙秘:2010/09/22(水) 02:33:39 ID:???
>>374
いまさら、という気もするな
旧試≒伊藤真 なのにw
406氏名黙秘:2010/09/22(水) 10:53:56 ID:???

法科大学院 (Graduate school) 最終学歴  修士(Master)・博士(Doctor)
 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
 大学 (under graduate school) 途中学歴  学士(Bacherer)
 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高校 (high school) 途中学歴


問われるのは最終学歴な、世界的に見て

大学院が世界標準な。


407氏名黙秘:2010/09/22(水) 14:10:13 ID:???
あれ?伊藤真が諸悪の根源じゃなかったのかよ?
龍谷大ローの認可に伊藤真が絡んでたら妨害して不認可にしてさ。
伊藤眞ならまだ理解できるが。
408氏名黙秘:2010/09/22(水) 14:43:48 ID:???
文科省主体ではなく総務省主体だから。
偏見はない。
409氏名黙秘:2010/09/22(水) 15:03:52 ID:???
刑事系の教員はわりと両方できる人多いけどなぁ
410氏名黙秘:2010/09/22(水) 15:10:05 ID:???
法科大学院をめぐる現状認識 伊藤塾塾長 弁護士 伊藤 真
http://www.soumu.go.jp/main_content/000082403.pdf

1 新司法試験の問題の傾向
(1) 短答式問題
256問を330分で解答 (1問あたり平均1分20秒ほど)
それぞれの設問は適切な内容といえる。
しかし、すべての範囲を7科目にわたり、しかも正確に暗記しなければならない。
← 受験生の負担は膨大
(2) 論文式問題
基本的理解を前提に現場で考えさせる問題で良問といえる。
ただ、論点の数が多くて時間との勝負になっているため、考えすぎると失敗する。

2 新司法試験に向けてどのような勉強を行っているか
合格に必要な力
@ 徹底した基礎力
A 考える力(論理的思考力、未知の問題に対処する力)
B 日本語力(特に書く力)
これらを地道な泥臭い学習を続けて修得するしかない。
法科大学院では試験対策ができないため、基本的には自学自習または受験指導校を利用。
411氏名黙秘:2010/09/22(水) 15:10:54 ID:???
3 法科大学院の勉強だけで十分であるのか
Aに関しては、法科大学院の授業が効果的
入学前に@、Aを修得しているかが新司法試験の合否に大きく影響する。
結局、合格しやすい学生を入学させることができたかどうかが合格率の差。

4 旧司法試験と新司法試験の違いは何か
(1) 法科大学院卒業という受験資格制限が、参入障壁となり、多様性を阻害している。
(2) 受験回数制限が受験生を萎縮させている。

5 最後に
法科大学院制度の目的の再確認とその達成度の検証は不可欠と考えます。

以上
412氏名黙秘:2010/09/22(水) 16:28:48 ID:???
>>結局、合格しやすい学生を入学させることができたかどうかが合格率の差

自分で事業やってる人は、学者にも官僚にもいえない本当のことをズパッと言えるよな。
もう、日本の国そのものを、学者や官僚じゃなくて、こういう人にまかせちゃったらどうなの。
413氏名黙秘:2010/09/22(水) 17:18:47 ID:???
井上正仁 終わってる
こんな状況に陥ってるのに未だ「ロー構想は間違っていると思えない」
で旧試を論証丸暗記、金太郎飴答案とそれこそ金太郎飴批判

馬鹿か?
414氏名黙秘:2010/09/22(水) 17:27:17 ID:???
今週の週刊新潮を今すぐ読め!!

「ローと三振制度が多重債務者を生み出している」という

恐ろしい記事が!!!!
415氏名黙秘:2010/09/22(水) 17:27:58 ID:???
>入学前に@、Aを修得しているかが新司法試験の合否に大きく影響する。
>結局、合格しやすい学生を入学させることができたかどうかが合格率の差。

結局、何のためのロー制度なのか訳分からんw

416氏名黙秘:2010/09/22(水) 17:28:39 ID:???
>>413
もはや、主張自体失当でいいんじゃね?
417氏名黙秘:2010/09/22(水) 17:31:40 ID:???
>4 旧司法試験と新司法試験の違いは何か
>(1) 法科大学院卒業という受験資格制限が、参入障壁となり、多様性を阻害している。
>(2) 受験回数制限が受験生を萎縮させている。

もともと、少数のローにし、ロー入試で絞りまくって、ローに入れた人(卒業できた人)には、
確認テスト程度の易しいザル試験で、7割8割合格させるようにしましょうという計画だからな。

これ自体が崩壊している。
418氏名黙秘:2010/09/22(水) 17:42:01 ID:???
>>414
俺なんか340万円借りたけど(保証機構利用)まだ1円も返してないよ。









3年前に三振したにもかかわらずwww
419氏名黙秘:2010/09/22(水) 17:57:01 ID:???
>入学前に@、Aを修得しているかが新司法試験の合否に大きく影響する。
>結局、合格しやすい学生を入学させることができたかどうかが合格率の差。

まさにその通りw
上位ローと下位ローの合格率の差を上位ローの教育の成果みたいに言う人いるけど、
単に入学者のそれまでの実力差だよね。
下位の教育内容がいいとは思わないが、上位が特に有益なわけでもない。

結局ローって何なんだ?
420氏名黙秘:2010/09/22(水) 18:34:43 ID:???
教授の指導力に自信があるなら、
東大ロー生と、姫路独協、鹿児島ロー生を入れ替えて、
教育してみてほしいです。

下位ローいじめは、見ていて、気の毒です。

ドラフト制にしてみてはどうでしょうか。
421氏名黙秘:2010/09/22(水) 18:40:47 ID:pSUzAKNX
終わった旧司ヴェテが自作自演でレスを繰り返してもローは無くならない。w

422氏名黙秘:2010/09/22(水) 18:56:33 ID:???
>>417
もともとはそういう計画だったけど、実現したときは、そういう計画でなくなっていた・・・

というのは、世間のふつうの用語では、失敗とか崩壊とかっていうよな。
423氏名黙秘:2010/09/22(水) 18:57:53 ID:???
>>412
官僚には国をまかせられんな。基本データそのものを改竄したり、見ないふり
したりするもんな。
424氏名黙秘:2010/09/22(水) 19:42:37 ID:???
>>413
河井議員ブログより

>本年2月5日に法務省の加藤公一副大臣と文部科学省の鈴木寛副大臣が設置した「法曹養成制度に関する検討ワーキングチーム(以下、WT)」
>の活動についての説明を受けました。
>そこで私は、このWTの委員名簿に決して見てはいけない人物の名を発見したのです。
>なんと、法科大学院制度の産みの親である井上正仁氏が法曹三者等委員としてWTに入っているではありませんか。
>私は椅子から転げ落ちるほどの驚きを覚えました。
>「法曹養成に大混乱をもたらしたA級戦犯」(ある現役の法科大学院教官)と指摘されている井上正仁氏がいったいどのような理由づけのもと、
>法科大学院制度の問題点を議論する会議体に中核の委員として加わったのでしょうか。
>「ああ、このWTは役所と学者の失敗を覆い隠す茶番以外のなにものでもないな」、誰もがそう考える人選です。
>今後何度ヒアリングを積み重ねようとも、何度現地視察に行こうとも、制度を作り上げた当事者が中核の委員でいる限り、
>このWTが出す結論は容易に想像がつきます。
425氏名黙秘:2010/09/22(水) 19:50:23 ID:???
まあ、>>421みたいな人間のクズを多数輩出したのも、ロー制度の失敗だったなw
思い上がりが激しく、他人に対する共感性がない。
自分だけが得をすればよく、他人の不幸を喜び、
人の不安を弄ぶ。

まあ、昔からこの手のクズはいたが、法曹を目指すロー生に劇的に増えた。
426氏名黙秘:2010/09/22(水) 20:18:49 ID:oTuKd7OD
427氏名黙秘:2010/09/22(水) 20:19:31 ID:???
お前がクズそのものだろうが
428氏名黙秘:2010/09/22(水) 20:28:53 ID:???
仲良くしろよ
どうせ、ほとんどは、国策の犠牲で終わるんだから、仲間同士さ。
429氏名黙秘:2010/09/22(水) 20:40:11 ID:???
法科大学院の評価に関する研究会レジュメ 弁護士 大宮法科大学院大学教授 久保利 英明
http://www.soumu.go.jp/main_content/000082402.pdf

1.法曹養成制度構築上の根本的欠陥
@ 韓国の法科大学院が
@.司法研修院の廃止
A.法科大学院設置大学における法学部の廃止
B.修学年限を一律3 年とし、既修者コースは設置しない
というドラスティックな改革を伴ったのに対し、司法制度改革審議会意見が
中途半端な制度改良に終わったこと

A 司法制度改革審議会の意見書提出後、検討会は開かれたものの、具体的制
度設計が法務省と文科省という既存の司法と教育担当省庁に全面的に任さ
れてしまったため、法科大学院独自の教育システムはないがしろにされ、
法学部や法務研究科をベースにした大学院教育に止まった。
また、司法研修所の変革は期間の短縮と実務庁での修習の重視に止まり、訴
訟活動を中心とする旧来型の法曹三者の育成が基本とされた。多様な法曹が
国民の社会生活上の医師として厚い層として存在するという法科大学院の
理念と具体的養成制度が分裂した。
430氏名黙秘:2010/09/22(水) 20:41:00 ID:???
B このため
@.法学部と法曹養成教育の分離が図られず
A.司法試験問題が従来同様法律知識の確認に主眼が置かれ
B.司法研修所の教育内容も裁判官・検察官としては必須でも弁護士とし
ては活動の一部に過ぎない訴訟中心のカリキュラムのままとなり
C.企業法務や公務員としての活動など弁護士の職務の新しい展開などに
ついて進展しなかった。
司法制度改革審議会の理念を如何に取り入れるかが、旧来の法曹三者と文科
省という従来の延長線上でのみ検討され、新しい法曹の役割や資質を問題に
することなく決定された。
431氏名黙秘:2010/09/22(水) 20:41:43 ID:???
2.法曹養成制度運用上の問題点
@ 法科大学院が専門職大学院として位置づけられ、当初設立認可に当たっては
大学院の教員資格たる○合が要求された結果、実務家教員が設置当初基本科
目の教員となることが出来ず、結果として研究者教員のみでスタートしたこ
とから、法学部との差異がなくなり、既修者にはもの足りず、未修者には理
解しがたいものであったことから、予備校に通う学生が発生した。一般的に
言えば実務家教員の方が研究よりも教育に熱意を持ち、学生をクライアント
と考える性癖から法科大学院の教員としては適性が高いのではないだろう
か。教員の資格認定はもっと緩やかであるべきであった。

A 大半の法科大学院の教育が既修者中心のため、未修者は1 年間で既修者に追
いつくことが求められ消化不良を起こすと共に自信を喪失している。司法試
験は法律・判例の記憶力中心の短答式が維持されるなど、他学部出身や社会
人経験の利点は考慮されないため、理系や語学系を中心とした未修者の合格
率は低率である。このため、未修者の法曹志望者は激減の一途をたどり、法
曹の多様性を力説した意見書の要請とは逆の方向へと進んでいる。法曹の多
様性を確保するために司法試験の見直しと、法科大学院の既修者コースの廃
止ないしは減少、そして、既修者コースと未修者コースを併設する場合は、
2年時からの既修・未修混合クラス編成は禁止されるべきである。
432氏名黙秘:2010/09/22(水) 20:42:35 ID:???
B 司法研修所は訴訟中心の教育機関であるが、訴訟事件についての弁護士不足
は必ずしも現実化していない。事件数の推移や裁判官の増員状況を見ても、
司法制度改革審議会が要望した毎年3000 人の法曹の全てが訴訟活動を専門
にする必要はない。訴訟弁護士になろうとするものが習得すれば十分な訴訟
技術や高度の訴訟法教育を、全員強制的に、且つ無給で、職務専念義務まで
課して実施する合理性はないのではなかろうか。
その意味で司法研修所での修習を任意とする運用も検討されるべきである。
433氏名黙秘:2010/09/22(水) 20:57:16 ID:???
池田信夫
飛び級のすすめ
ツイッターで外交官試験の「大学中退」の話を書いたら大きな反響があったので、少し補足しておこう。
昔の外交官は大学3年で合格したら中退しても入省できたので、外務省のエリートには中退が多い(今は外交官試験が廃止されたので普通の公務員と同じ)。

同じように企業もどんどん青田買いをして、3年生で内定を出したら中退で入社させれば、大学を悩ませている就活の繰り上げ問題も解決する。
就職が決まった学生には、4年までの授業料を払えば卒業の資格を与えればいいのだ
授業が必要な場合は、企業が残りの期間の奨学金を出して通学させればいい。

企業が大卒を入社の条件にしているのは、4年制大学に合格する学力のシグナリング機能が目的なので、
むしろ「大学入学」を条件にすることが合理的だ。入試さえ通れば、文科系は1年生で就職してもかまわない。
早稲田のように推薦入試やAO入試などで偏差値を水増ししている大学は「偏差値×一般入試比率」で偏差値を評価すればよい。

さらにいえば、中学校から「飛び級」にして、年齢不問で試験に合格したら進学させればいい。この点からいうと、
ロースクールのような改革は逆で、むしろ昔の司法試験のように学歴不問で合格できるようにすべきだ。
学歴も職業免許も、それをもっていることには意味があるが、もたない人の職業選択を規制する根拠はない。

医師も病院に勤務する場合は就職の段階でスクリーニングが行なわれるので免許は必要ないし、
町医者は資格認定で十分だ。フリードマンが50年前に提案したように、すべての職業免許を廃止して資格認定にし、
無免許営業を解禁すれば、人材の流動化は一挙に進み、サービスも価格も大幅に改善されるだろう。
まぁ弁護士の多い民主党政権では不可能だけど。
434氏名黙秘:2010/09/22(水) 21:00:07 ID:???
>>432
> にする必要はない。訴訟弁護士になろうとするものが習得すれば十分な訴訟
> 技術や高度の訴訟法教育を、全員強制的に、且つ無給で、職務専念義務まで
> 課して実施する合理性はないのではなかろうか。
> その意味で司法研修所での修習を任意とする運用も検討されるべきである。

今度は司法研修所の入所試験を新たに作るべきだな。
435氏名黙秘:2010/09/22(水) 21:05:02 ID:???
>>430
>>B.司法研修所の教育内容も裁判官・検察官としては必須でも弁護士とし
>>ては活動の一部に過ぎない訴訟中心のカリキュラムのままとなり
>>C.企業法務や公務員としての活動など弁護士の職務の新しい展開などに
>>ついて進展しなかった。

久保利さんもなにいってるんだか。新しい職務、ってのが、ほぼ絵空事だろ。

>>司法研修所での修習を任意

ってのは、つまりロースクールを卒業すれば、ほぼ全員に法曹資格を与え、任官希望者と
一部弁護士志望者のみが、司法研修うけるってこと?そんなの、法曹一元が宗教の日弁連が
受け入れるはずないじゃん。
436氏名黙秘:2010/09/22(水) 21:41:41 ID:???
>>427
そうか? これがお前の仲間だ!! 
●友人が不幸になることを喜んでいるバカロー卒●
   ↓        ↓

68 :氏名黙秘:2010/09/22(水) 20:48:51 ID:???
俺の友人(糞ヴェテ。30代半ば。)に今年2回目で落ちた奴がいる。
答案を見たが、絶対受からないであろう答案を書いていた。
来年も落ちるんだろうなぁ。可哀想に。

だが、面白いからアドバイスはしないぜw
回りがみんな受かってるから、三振するのそいつぐらいしかいないからな。
三振者を間近で見たいw
30代半ばで職歴無し、新試三振とか、どんだけ面白い人生になるんだろうw




437氏名黙秘:2010/09/22(水) 21:53:28 ID:???
>>436
うわぁ性根が悪そうな奴だな。
思うだけならまだしも書き込むんだからな。
438氏名黙秘:2010/09/22(水) 22:27:08 ID:???
30歳過ぎて職歴なしなら、まだましだよ。
ヘルパー講座に3年前に行った時の事。
40過ぎた男や女の職歴なしがいっぱいいた。
びっくりした。

そいつらが「就職する。就職する。」と言っていた。
さすがに、この年まで職歴なしではまあ100%ではなく、200%就職は無理でしょう。
なんとも気味悪い人たちだったし。

介護関係の他の講座にも行ったけど、ヘルパーしている奴とかいたけど、
ヘルパーは変なのが多いのが分かった。
こんな簡単なざる資格で、おまけに変な所に勤めていてはまあまともなのがいなくても、
仕方ないなと思った。

439氏名黙秘:2010/09/22(水) 22:32:26 ID:???
>>420
例えば学習院ローは教授の大半が東大出身者で一流の研究者が揃ってる。
研究者のレベルだけなら早慶や地方旧帝大などよりずっと優秀。
ところが新司法の合格率は全然大したことない。特に論文合格率が低い。
結局入学者のレベルで8割方決まるのだと思う。
440氏名黙秘:2010/09/22(水) 22:37:52 ID:???
>>361
>準備書面や答弁書がヤバい新司弁護士が増えてる

どのようにヤバイの。

具体的にお願いします。
441氏名黙秘:2010/09/22(水) 22:48:52 ID:???
妄想でほざいてるだけだから、無理
442氏名黙秘:2010/09/22(水) 22:49:25 ID:???
>>372
旧試験の時代なら、
自信があるなら仕事を辞めて試験勉強に専念するか、
自信がないのなら試験を諦めてそのまま仕事を続けるかの選択が可能だった。


ショートスリーパーなら4時間くらいも可能かも。


443氏名黙秘:2010/09/22(水) 23:27:13 ID:???
>>431
> 法曹の多様性を確保するために司法試験の見直しと、法科大学院の既修者コースの
> 廃止ないしは減少、そして、既修者コースと未修者コースを併設する場合は、2年時か
> らの既修・未修混合クラス編成は禁止されるべきである。

そういや、既修は暫定的な措置で、将来的には未修に一本化する、て話もあったが、
いつの間にかうやむやになったな
444氏名黙秘:2010/09/22(水) 23:40:36 ID:???
もしかすると予備試験とロースクールの2本立てで当分行くかもしれない。
予備試験が旧司法組のような感じ。

ローが会計大学院みたいになるのかなー
うーん。

増員計画も当分必要なし、それならローいらないじゃんになるし。
三振制をなくすと、旧司法のようになるし。
もうどうしようもないな。
445氏名黙秘:2010/09/22(水) 23:53:52 ID:???
>>413
人って偉くなると頑固でかつ思考停止に陥りやすいからね。20〜30代の頃は柔軟で優秀な思考してたはずだが。
446氏名黙秘:2010/09/23(木) 00:05:17 ID:???
>>440
>
> 762 無責任な名無しさん sage 2010/09/10(金) 13:31:29 ID:yhhUv8aP
>
> うちの会に、自己破産して保証人に迷惑がかからないかという相談に対して
> 附従性により保証債務が消滅するから問題ないと回答した新62期がいるのは内緒だ。
447氏名黙秘:2010/09/23(木) 00:06:56 ID:???
崩壊しすぎだろW
448氏名黙秘:2010/09/23(木) 00:07:45 ID:???
>>446
マジかよw
449氏名黙秘:2010/09/23(木) 00:12:50 ID:???
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)
             |     ` ⌒´ノ    
              |         }     自己破産して保証人に迷惑がかかりませんか?
              ヽ        }  
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;![相談者]\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::


       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\
 |       (__人__)    |      附従性により債務が消滅しているので、問題はありません
 \     ` ⌒´   /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
450氏名黙秘:2010/09/23(木) 00:16:33 ID:???
中卒の行書受験生でも間違いそうもない知識だな
451氏名黙秘:2010/09/23(木) 00:18:06 ID:???
保証の意味ねえなw
452氏名黙秘:2010/09/23(木) 00:18:36 ID:???
>>449
債務は消滅しねーよハゲ
453氏名黙秘:2010/09/23(木) 00:18:42 ID:???
かように数字合わせ的に新人弁護士が大量に生まれてくると、玉石混淆の状態に陥ることが危惧される。
実際、司法修習の教官の間で話題になっている「質の低下」にまつわるエピソードがある。
自動車の借り主を持ち主と信じてその自動車を買い受けても、自動車の所有権は買い手に移る。これを動産の「即時取得」という。
一方、不動産である土地に関しては、買い受けただけでは不十分。先に別の者に登記をされてしまえば原則として所有権を主張できない。
これは法学部の学生なら誰でも知っているイロハのイ。
それなのにロースクール組の修習生に「不動産も即時取得できる」と堂々と主張する者がいて、開いた口が塞がらなかったそうだ。
いまや「弁護士=法律のプロ」とは限らない。司法制度改革は大訴訟社会の到来とともに、「法曹リスク」という新たなリスクを社会にもたらしつつあるのだ。http://president.jp.reuters.com/article/2010/04/14/9A6BCE48-4210-11DF-BE5F-03F93E99CD51-1.php
454氏名黙秘:2010/09/23(木) 00:22:14 ID:???
>>413 ↓かw
http://www.moj.go.jp/content/000047578.pdf

○従来の制度では,法律学の専門教育を受けたことを必ずしも前提にせず,司法試験に受かれば
法曹資格を得ることができることになっており,合格者数が極めて限定されていたこと(昭和40年代
以降長年にわたり500名前後),受験回数に制限がなかったことなども手伝って,合格率が極めて
低いものとなり(昭和30年代半ばに3%台に低下,昭和50年前後から更に1%台にまで落ちた。
その後,合格者数が段階的に1,000名まで引き上げられたものの,1999年でも合格率は3.35
%),異常な受験競争状態を呈するようになってしまった。
受験生は,ともかく合格することのみを目的に,受験予備校に依存し,受験技術を身につけることに
邁進することになり,各分野の基本書すら読むことなく,パターン化された答えを丸暗記するような
勉強ばかりを積み重ねる結果,各法律分野の実質的な理解に裏打ちされない,論点羅列的で金太
郎飴的な答案が著しく増え,法曹となってからも,マニュアル依存の傾向が見られるなど,法曹とな
る者の質の低下が憂慮される状況となった。より深刻なのは,このような過酷な受験競争状態の結
果として,優秀な学生が法曹を志願しなくなる傾向が見られたことであり,その意味でも,法曹の質
的低下は看過できない状況にあった。
○そこで,司法制度改革審議会では,司法試験の前段階として,法曹養成に特化した専門教育の
過程を置き,そこでの教育を通じて,法曹志願者に必要な専門的素養・学力を身につけさせるととも
に,司法試験や司法修習の内容も,そのような専門教育過程での教育と有機的な連携の取れたも
のとすることにより,全体的な質を確保し,さらには向上させつつ,量的な拡大を図ることとしたので
あった。
○その基本的構想は,誤っていたとは思えない。この構想の眼目は,司法試験に先行して法曹志
願者に適切な教育を受けさせるという点にあり,従って,そのような教育の過程を経ないでも司法試
験に合格さえすれば,法曹となれるという途を再び大きく開くことは,この基本構想を覆し,改革以前
の状況に回帰することを意味し,不適切である。
455氏名黙秘:2010/09/23(木) 00:25:23 ID:???
データを見ると、旧司法と新司法では修習所で試験に落ちる奴の割合が、
どう見ても新司法の方が多いよ。
456氏名黙秘:2010/09/23(木) 00:27:04 ID:???
> この構想の眼目は,司法試験に先行して法曹志願者に適切な教育を受けさせるという点にあり,
> 従って,そのような教育の過程を経ないでも司法試験に合格さえすれば,法曹となれるという途を
> 再び大きく開くことは,この基本構想を覆し,改革以前の状況に回帰することを意味し,不適切である。

予備脂肪wwwww
457氏名黙秘:2010/09/23(木) 00:29:05 ID:???
>>456
司法試験に合格さえすれば,法曹となれる

わけではなかったのだけどね。研修所2年の教育で十分。
458氏名黙秘:2010/09/23(木) 00:30:43 ID:???
週刊誌の見出しに、「三制度が多重債務者を生み出した新司法試験。」
とかいうのがあったよ。
三振制度は少なくともなくなるかもしれないが、
無くすと大変な事になるけど。

どっちに転んでも四面楚歌。
459氏名黙秘:2010/09/23(木) 00:31:54 ID:???
まだまだローを守り発展wさせたい勢力って、大きいみたいだな
460氏名黙秘:2010/09/23(木) 00:37:45 ID:???
>>459
そりゃ文科と大学の勢力は強いだろう。それを財界とマスゴミが後押ししてる。
461氏名黙秘:2010/09/23(木) 00:37:55 ID:???
> 従って,そのような教育の過程を経ないでも司法試験に合格さえすれば,法曹となれるという途を

司法試験に合格するには、それなりの勉強が必要なんだが、何も分かってない馬鹿の作文だよなあ。

いきなり試験だけ受けて合格できるわけないだろw
462氏名黙秘:2010/09/23(木) 00:39:06 ID:???
>>446
糞ワロタw

463氏名黙秘:2010/09/23(木) 00:45:36 ID:???
ロー制度は、「巨大な弁護士需要が眠っている。」という増員論に乗った
小亀に過ぎない。

しかし、親亀は文科省のウソ統計が作り出した幻影にすぎなかった。

ロー制度が崩壊したのも、必然としか言いようがない。
464氏名黙秘:2010/09/23(木) 00:47:21 ID:VVdABgmV
てか、改革じゃなくて改悪だっただけだろ。
あのころは暴走族だとかヤ○ザの女とかの司法試験合格本が
出回ってたから、失われた法曹の権威を回復したかったんだろうが…。

465氏名黙秘:2010/09/23(木) 00:52:29 ID:???
>>455

司法修習生考試不合格者数の推移

旧60 71/1468
新60 76/1055

旧61 33/642
新61 113/1844

旧62 23/377
新62 75/2067

旧63 28/223
466氏名黙秘:2010/09/23(木) 00:58:31 ID:???
>>465
なんか滅茶苦茶ウソなんですけどw
467氏名黙秘:2010/09/23(木) 01:01:03 ID:???
>>466
文句は最高裁・総務省に言え
http://www.soumu.go.jp/main_content/000082034.pdf
468氏名黙秘:2010/09/23(木) 01:11:03 ID:???
ここの無職どもはあと何年ロー崩壊とか言ってんだろ
469氏名黙秘:2010/09/23(木) 01:14:51 ID:???
>>468
もう崩壊してますが何か?w
470氏名黙秘:2010/09/23(木) 01:33:41 ID:???
>>454
旧試験制度で「法曹とな る者の質の低下が憂慮される」と言いながら、
後半で新司法試験の合格者数が少なすぎるみたいなことを言うのは
矛盾してないか。
旧司法であろうが新司法であろうが合格者数を増やしすぎたら確実に
「法曹となる者の質の低下が憂慮される」だろう。

まあ、ロー利権を維持したくて必死だというのはよく分かった。
471氏名黙秘:2010/09/23(木) 01:34:38 ID:???
司法制度を崩壊させた文科省との、半永久的な政治闘争が起きそうだな。

文科省の全ての天下りを完全に撲滅することが、弁護士会の第一目標に
なる日も近い。
472氏名黙秘:2010/09/23(木) 01:38:20 ID:???
>>460
どんなに門下と大学の勢力が強くても司法試験は法務省の管轄だから、門下や大学
の一存では合格者は増やせない。
多分門下と大学関係者は法務省に対してかなり苛立っているはず。
473氏名黙秘:2010/09/23(木) 01:40:44 ID:???
>>472
でも2000人よりも極端に減らすこともできないのでは?
474氏名黙秘:2010/09/23(木) 01:42:50 ID:???
>>473
それはこれからの動向次第では?
2,3年以内に2000人は切ってきそうな気はする。
1500人以下にはならないと思うけど。
475氏名黙秘:2010/09/23(木) 01:48:09 ID:???
>>468
無職かどうかは分からんぞwアホ
俺の納税額は200万だ。
476氏名黙秘:2010/09/23(木) 02:46:00 ID:???
消費税額が200万かよ。とんだ親不孝者だな
477氏名黙秘:2010/09/23(木) 07:50:53 ID:???
>>474
そのとおり。ローとか予備とか考えないなら、今が空前絶後の大バーゲン。
478氏名黙秘:2010/09/23(木) 12:49:15 ID:???
>>467
旧試験の司法試験合格者が減少しても
旧試験の二回試験落ちが減少してない

二回試験の合格基準は変わっていないらしいから
これは従来は旧試験に新規に参入するはずの優秀な奴がローに行った結果
旧試験の層が薄くなっていて
旧試験合格者が少ないといっても
旧試験の合格者の下位層はできが悪いんじゃなかろうか
479氏名黙秘:2010/09/23(木) 13:12:51 ID:???
割合からすると新司法の方が数が多いよ。
480氏名黙秘:2010/09/23(木) 14:40:21 ID:???
修習期間が違うから一概に比べられない気がするが

そうじゃなくて
旧試験は合格者数が少ないのに
できの悪い層なんてものが存在することに驚いたよ

それと、新試験合格者が99%以上受かる二回試験での
旧63期の二回試験落ち10%越えにも

制度の終わりとはいえ
合格者を絞っているにもかかわらず
こんな奴らを合格させないといけないほど
旧試験受験者のレベルが
低下していたんだなと思って
481氏名黙秘:2010/09/23(木) 15:05:03 ID:???
>新試験合格者が99%以上受かる二回試験

そんな話聞いたことないな
482氏名黙秘:2010/09/23(木) 15:09:10 ID:???
>>480
ウソに基づいてレスするのは
ウソの証拠を作って立証しようとした検事と同じだ
お前素質あるよw
483氏名黙秘:2010/09/23(木) 15:15:19 ID:???
間違えたw
それでも新試験合格者は95%くらい合格してるから
旧63期の二回試験落ち10%越えは
2倍以上の数字で異常だよ

旧試験受験者のレベルの低下は間違いないよね?
484氏名黙秘:2010/09/23(木) 15:39:40 ID:???
「旧試験は受験者が少なくなることによって
受験者の層が低下するから、逆に今がチャンスだ」
とか言ってベテラン受験生を勧誘してた予備校講師に対して

その、借金で首のまわらない債務者に対して
追い込みをかける悪徳金融屋のような手法に対して
憤りを感じていたことがあったが
あの講師の主張は、あながち間違っていなかったのかなー
485氏名黙秘:2010/09/23(木) 16:07:04 ID:???
>旧63期の二回試験落ち10%越え

これも聞いたことないな
何を根拠に言ってんの
486氏名黙秘:2010/09/23(木) 16:59:53 ID:???
>>485
先日のニュースのことでは?
旧が主体の二回試験で大量の不合格者が出たという。

その不合格者のなかに二回試験を再受験した新が多く含まれていたのだが、
ニュースではそこが書かれていなかったので誤解した人も多いのでは。
487氏名黙秘:2010/09/23(木) 17:04:05 ID:???
まあ確かに旧63期の不合格者も少なくなかったけど新の二回落ちさらには初の考試権利落ちも出たほど
新の結果は酷かったとか。
488氏名黙秘:2010/09/23(木) 17:17:48 ID:???
>>486
多分そうだよね
旧63期の人数ベースの割合だと10%強の数字になる不合格者が出たが、
実は不合格者の中には新司の再受験者が相当数含まれていたという例の雑なデータがソースだよな

まあ、>>483のレベルが低いのはよく分かったよ
489氏名黙秘:2010/09/23(木) 17:37:27 ID:???
なんかここで必死でロー擁護している
レベルの低い書き込みをしている工作員と
>>454 の井上正仁の耄碌発言は同レベルだということに驚いた

突っ込み処満載の内容をそれらしく整えただけの中身すかすか発言

佐藤や井上や高橋はこんな屁理屈馬鹿を大量に生み出せて大満足なんだろうね
490氏名黙秘:2010/09/23(木) 17:39:30 ID:???
法学者の仕事は屁理屈の積み重ねでできてるからな
491氏名黙秘:2010/09/23(木) 18:01:21 ID:???

四大弁>>>地上≧国2・国税≧町便>>>軒・宅>>>史郎・三振法務博士≒非正規労働者
492氏名黙秘:2010/09/23(木) 18:03:55 ID:???
http://www.soumu.go.jp/main_content/000082034.pdf
しかし、この資料を見る限り旧試1500人時代から
二回試験落ちは激増傾向にあり
旧試のみで現在の合格者数まで増加させれば
二回試験落ちは激増したのではないか

そもそも、合格者を増加させれば質の低下は当然で
激増しかねない二回試験落ちを
微増にとどめたロー制度は評価されてもいいのではないか
493氏名黙秘:2010/09/23(木) 18:08:04 ID:???
>>489
客観的証拠もなくローマンセーのストーリーをでっち上げてるね。
こんな輩がやれ人権だ権利だと言ってんだから呆れるよ。
人間として恥を知れと言いたい。
494氏名黙秘:2010/09/23(木) 19:19:39 ID:???
>>463
「欧米では弁護士が企業に雇用されている。」とか言ってたな。





495氏名黙秘:2010/09/23(木) 19:20:39 ID:???
週刊新潮読んできたけど、正直自業自得な奴が多いな。
30歳台で会社を辞めてその時点で貯金ゼロってw
ローに行くのが間違ってるだろ。
496転載1:2010/09/23(木) 19:21:23 ID:???
「給費制維持」の運動に思う。法科大学院制度の廃止こそ主張せよ


日弁連や○○弁護士会などは、
「金持ちしか法曹になれない」として運動を展開していますが、
違和感をおぼえずにはいられません。

金持ちしかなれないというのであれば、
法科大学院制度によって、数百万円の借金を負わされ、
しかも少なくとも2〜3年は拘束されているという点こそが、
まず最初に批判されなければならないからです。

旧司法試験は、誰もが受験できたという意味で非常に平等な試験でした。

 法科大学院制度は、「多様な人材からの養成」などをうたい文句にしていましたが、
そもそも旧司法試験も受験制限など全くない、開かれた平等の試験だったにもかかわらず、
意図的にか、その点が全く無視されてきました。
497転載2:2010/09/23(木) 19:24:06 ID:???

3 法科大学院制度こそ金持ち優遇


 このような法科大学院制度こそ、司法試験受験の前に立ちふさがり、
金がなければ法曹になれない最大の矛盾なのですが、
日弁連や○○弁護士会は、意識的にか、この点を「素通り」させています。

 旧司法試験には何ら問題がなかったにも関わらず
(仮に予備校化が問題だというのであれば、法科大学院制度ができた現時点ですら、
何ら変化はありません。とってつけた批判だったということがよくわかります。)、
大学関係者を中心に旧司法試験制度に対して、何の根拠もない批判を加えていました。

法科大学院制度推進論者に言わせれば、予備校世代から法科大学院制度前までの法曹は
出来が悪いということだそうです。
498氏名黙秘:2010/09/23(木) 19:24:52 ID:???
こういう著作権法違反とか平気でやるのが「崩壊」主張論者。
マスゴミも似たようなものだがw
499転載3:2010/09/23(木) 19:26:30 ID:???

5 一連の司法改悪は、税金の無駄遣いのオンパレード


 法科大学院には年間200億円もの税金が投入され、
裁判所、検察庁も数十人の現職判事や検察官が教員として派遣され、
まさに金食い虫が法科大学院制度です。

 法曹資格を金で買うようなものであり、最大・最悪の矛盾です。
「全入時代」では、その矛盾は、なお一層、明らかとなります。

 ダム工事であれば、まだ現地の建設業が潤う?、治水に役立つ? などの
推進のための理由も出てきますが、法科大学院制度には、
このようなメリットとなる根拠が一切ありません。

「ダムよりも役に立たない法科大学院制度」では廃止以外の選択肢はありえず、
真っ先に事業仕訳の対象にすべきものです。
500氏名黙秘:2010/09/23(木) 19:33:40 ID:???
>>495
合格者が1000人以下のころなら、
30代後半でも試験に合格すれば左団扇だったが、
7割から8割くらいを合格させる、合格者3000人とか聞いて
ヤバイと思わなかったのだろうか。
501氏名黙秘:2010/09/23(木) 19:42:46 ID:???
>>496
まったく同感
URL頼む
502氏名黙秘:2010/09/23(木) 19:58:01 ID:???
正論すぎワロタ
503氏名黙秘:2010/09/23(木) 20:00:48 ID:???
俺も週刊新潮読んだ。4ページと読み応えがあった。
実名さらした元社会人の三振者は合格発表の場で抗議パンフ配布してたらしい。7年間が全くの無駄に終わり、国家詐欺に怒り心頭。訴訟起こすのでは?
504氏名黙秘:2010/09/23(木) 20:03:33 ID:???
>>501
すまん。コメント制のブログなので流石に勝手にアドレスまではさらせない。
505氏名黙秘:2010/09/23(木) 20:26:15 ID:???
>>504
了解

調べたらわかった。
札幌弁護士会会報2010年9月号に載ってるみたいね。
こういう正論が国会でも議論されることを願う。
506氏名黙秘:2010/09/23(木) 21:24:10 ID:???
>>494
「よそはよそ、うちはうち」という金言を知らんのだろうな
507氏名黙秘:2010/09/23(木) 21:33:11 ID:???
アホすぎる。
なぜ「法科大学院をただにしろ」といわないのか。
司法予算が少なすぎるのは明らかなのに、
その獲得ではなく身内で叩きあう。

だから弁護士会に会費払いたくないんだよ。
ロー卒が早く増えてロートルを除名できるようになればこの国もまともになるな。
508氏名黙秘:2010/09/23(木) 22:03:16 ID:???
>>503
いやーひっかるのが悪いといえるほど結果が見えていたと思うのだが。
509氏名黙秘:2010/09/23(木) 22:54:23 ID:???
>法科大学院には年間200億円もの税金が投入され、

すげえ・・・

修習費用なんて比較にならん。

510氏名黙秘:2010/09/23(木) 23:05:13 ID:???
>>509
その多くはロー教員の人件費に消えてるわけだw
511氏名黙秘:2010/09/23(木) 23:33:32 ID:MjFs/RJc
法科大学院に200億もやるならその分理工系の研究まわしてやるほうが日本のためになるのにね。
512氏名黙秘:2010/09/23(木) 23:35:32 ID:???
>>511
iPS細胞の山中教授かっこええ。
法学の教授なんて糞の役にも立ってない人ばかりだ。
513氏名黙秘:2010/09/24(金) 00:01:12 ID:???
学者は学者として活躍すれば良いんだよ。
実務家は実務家として活躍する。

医学部だって、臨床をしている医者と研究をしていて実務をしていない医者がいるので、
どっちも大切だよ。

法学部もそれなりに学者も大切なんだろうしね?
514氏名黙秘:2010/09/24(金) 00:03:35 ID:???
>>509
修習生の給与をそのままローへの補助金にして、これに便乗して
天下りするというのが、ロー設立の理念だお。
515氏名黙秘:2010/09/24(金) 00:05:10 ID:???
>>513
医者の場合は、臨床も研究も医師国家試験に合格してるんだが、法律は(ry
516氏名黙秘:2010/09/24(金) 00:08:48 ID:???
法曹に無関係の文科省にしてみれば、弁護士業界が壊滅しようが関係ない。
ローという天下り先だけが大切。

517氏名黙秘:2010/09/24(金) 00:10:19 ID:???
俺、知識ないころは学者ってスゲー頭いい人たちだと思ってた。
しかし、勉強が進むうちに「どのテキストも同じ内容、同じ言い回しだな」と気付いた。日本においては学者、少なくとも法学者の多くは社会的には寄生虫みたいな存在だな。
518氏名黙秘:2010/09/24(金) 00:12:37 ID:???
修習生に費用払うぐらい良いじゃないね。
研修医にも費用払うんだし。

費用がかかるというなら、相撲協会の法人税を年間8万円ではなく、ペナルティーとして
たっぷり取ればいいんじゃない。

お相撲さん、給料高すぎ。

519氏名黙秘:2010/09/24(金) 00:40:06 ID:R176l765
貸与が維持されたら修習のかねはローがだせ。
 
嫌ならローはきえろ、経営破綻しろ
そしてローはすべてなくなれ

そんな風になればいいがないな
520氏名黙秘:2010/09/24(金) 00:41:07 ID:???
>>489
井上正仁って司法試験に受かってないんじゃないか?
確か、の渥美東洋と論争したときに
最終的にやりこめられて
「キミは間違ってる」だか「刑事訴訟法を理解していない」だか
強烈なことを言われたんだよ。
で、渥美がそこまで自身持ってるのは司法試験に2番で合格し、
井上正仁なんて大したことがないという意識があったからに違いないんだが、
そんなこんなで井上正仁って司法試験憎しなんだよね。
521氏名黙秘:2010/09/24(金) 00:50:13 ID:???
>>520
井上は団藤の虎の威を借るネズミ野郎だからね。結局自分の基本書は出してないし。
そのくせ、某三田にある私大の教授が引用なしで井上説を本に書いたら出版社や
学会に圧力かけて本は廃刊、その教授も学会でも干されたとか。了見の狭い坊ちゃん
学者なんだよな。
522氏名黙秘:2010/09/24(金) 00:53:40 ID:???
司法試験に受かっていないのに司法試験を語る奴ばかりなんだなロー推進派ってw

誰か「受かってからおいで」と言ってやれ
523氏名黙秘:2010/09/24(金) 00:55:59 ID:???
>>517
東大出版会小冊子 UP 2010年9月号

大学教師をめぐる3つの誤解
・講義以外は大学に出てこない
・人格者である
・頭が良い
524氏名黙秘:2010/09/24(金) 00:57:18 ID:???
>>520
渥美は1位合格じゃないの?
とにかく凄かったとは聞いたことがある。
525氏名黙秘:2010/09/24(金) 01:02:07 ID:???
>>524
渥美は三冠王だよ。司法、国家公務員、大学すべてトップ。司法2位で有名なのは一橋の小林禿之wいつもボクは2番で受かりましたから
っていうのが口癖w
526氏名黙秘:2010/09/24(金) 01:06:37 ID:???
「福岡若手弁護士のblog」に新潮の三振記事のことが書いてあるよ。
527氏名黙秘:2010/09/24(金) 01:19:15 ID:???
>>526
> 「自分は国に騙された国家ぐるみの詐欺の被害者だとハッキリ思っています。」
> 「当初言われていた7割の合格ラインの枠には自分は入っています。騙されたと
> 声を上げる権利があると思います。
> レベルの低下を合格者が少ない理由としてあげていますが、何をかいわんやです。
> 合格者を大幅に増やすのですから平均のレベルが下がるのは当たり前じゃないですか」

ローが74校も認可された時点で、7〜8割合格が不可能なことは報道されてたけどな
気の毒だとは思うが
528氏名黙秘:2010/09/24(金) 01:19:30 ID:???
ロースクールの馬鹿ヤロー
529氏名黙秘:2010/09/24(金) 01:20:19 ID:???
【北村委員】 3回の場合はちょっと言っていることが違うんですけれども、受けてだめだった人は、
どういう方向に進んでいくのかということなんです。
--------------------------------------------------------------------------------
【井上委員】 非常に割り切って言えば、例えば医師試験などでも受からない人というのはあるわけですね。
どういう試験制度、資格制度でもあるわけです。それを制度として組み込んで、そこまでケアするのかどうか
という問題だと思うんです。私は新しい制度を立ち上げるときに、そこまで最初から組み込んでおくのは
ちょっと無理じゃないかと思うのです。
--------------------------------------------------------------------------------
【北村委員】 これは割とたくさんの人数が出てきてしまうという部分がありますね。
--------------------------------------------------------------------------------
【井上委員】 そうならないように、各法科大学院としては一生懸命頑張ってもらう。
--------------------------------------------------------------------------------
【北村委員】 3割くらいは出てきてしまうという部分がありますので。
--------------------------------------------------------------------------------
【佐藤会長】 今の段階で、おっしゃったようなことを組み込んで考えるというのは。
--------------------------------------------------------------------------------
【北村委員】 でも、こういう道がありますよとかいうふうに言ってあげるというのはいいのかなと思いますが。
--------------------------------------------------------------------------------
【井上委員】 具体的にお考えを示していただければ。
--------------------------------------------------------------------------------
【北村委員】 言いにくいから。
--------------------------------------------------------------------------------
【井上委員】 それはずるいですよ。
530氏名黙秘:2010/09/24(金) 01:29:36 ID:???
>>488

ロー憎しは分かったけどデマは許さん
資料を読む限り、現行63期だけで223人中28人(10%以上)が2回試験に落ちてる。
http://www.soumu.go.jp/main_content/000082034.pdf
531氏名黙秘:2010/09/24(金) 01:36:30 ID:???
渥美は20歳で主席合格だったと思う。
532氏名黙秘:2010/09/24(金) 01:43:42 ID:???
>>530
たとえば新62期で二回試験落ちた人は翌年の二回試験のときだけ現行63期に
編入して再び二回試験を受けることになる。だからその「現行63期」の二回試験
落ち28人には新62期やそれ以前の人が含まれている。マスコミの報道でもそこを
勘違いしていた新聞社が結構あった。
ちなみに現行63期で再挑戦組を除いて初挑戦で二回試験落ちしたのは確か8人。
新試験と同じで再挑戦組の方が合格率は低い。
533氏名黙秘:2010/09/24(金) 01:46:36 ID:???
訂正
現行63期初挑戦組の二回試験落ちは12人。
534氏名黙秘:2010/09/24(金) 01:47:34 ID:???
旧63期 148→136 不合格者12人(8.11%)
再受験組(上記以外)75→59 不合格者16人(21.33%) 合計28人(12.56%)
535氏名黙秘:2010/09/24(金) 01:49:33 ID:???
旧63期は平成20年の合格でしょ
平成20年の合格者は144人しかいないから、80人近くは62期か新なんじゃないの?
536氏名黙秘:2010/09/24(金) 02:00:04 ID:???
三振者数の推移

H18 **6
H19 *47
H20 241
H21 571
H22 872

来年は1.000人越えだな〜 
見直しの声が出てきてもよさそうだが
537氏名黙秘:2010/09/24(金) 02:06:45 ID:???
酷いね。他人ごとだが無視できない。
538氏名黙秘:2010/09/24(金) 02:31:09 ID:HwNLy7az
見直しは当分ないだろうなあ。役人や政治家にとってはたかが数千人の人生を台無しにしようがどうでもいいんだろ。
539氏名黙秘:2010/09/24(金) 02:45:17 ID:???
> より深刻なのは,このような過酷な受験競争状態の結果として,優秀な学生が法曹を
> 志願しなくなる傾向が見られたことであり,その意味でも,法曹の質的低下は看過でき
> ない状況にあった。

三振制廃止は↑の再来を意味するから、ありえないな
ローの統廃合で乗り切るつもりでしょう
540氏名黙秘:2010/09/24(金) 03:14:00 ID:???
まあ、三振制を廃止しろって言ってる奴は、
「旧試のような制度にしろ。ただし、ロー卒という受験資格は必要だが」
と言ってるのに等しい。

どうかなあ。そうした方がロー進学者は増えるような気もするなあ。
良く分からんけど、ロー卒で受験資格をとにかく得ておく、という層が
かなりいるような気もするなあ。
三振が怖いから、ローに行けないだけで。

そういう連中も少なからずいるような気はする。
541氏名黙秘:2010/09/24(金) 03:59:27 ID:???
>>534
普通に現行63期は最低レベルなんだよなw
542氏名黙秘:2010/09/24(金) 04:21:51 ID:???
法曹養成制度 「将来像」の再検討を   毎日新聞 9月24日付社説
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20100924k0000m070115000c.html
543氏名黙秘:2010/09/24(金) 04:36:42 ID:???
>>542
何も分かっちゃいない社説だなw 馬鹿が書いている。
最重要なのは、ロー制度じゃなくて、新司法試験の受験資格だろう。
ロー卒という制限を撤廃すれば、少なくとも多様性の確保には困らない。

自分のことしか考えないインテリやくざを増やしてどうする?
544氏名黙秘:2010/09/24(金) 09:36:18 ID:???
> 法学未修者の合格率が低いのも気がかりだ。法科大学院教育を踏まえ、思考力や
> 適応能力を試す試験に転換するはずだったが、詰め込み的だとの批判がある。
> 一定の社会経験がある人を法曹の世界に迎えるのは、制度の狙いでもあったはずだ。
> 試験のあり方も見直すべきである。

イギリスみたいに2種類の弁護士を設ければこれも可能かも知れんが、
現状だと難しいね
545氏名黙秘:2010/09/24(金) 10:29:13 ID:crqNjRi+
>>520
たまにここに立ち寄るジジイですが
昔は私大出身者でも
司法試験に現役合格すれば
俺が本気で大学受験勉強してたら東大だって簡単に入れたんだよ
っていう証明みたいな雰囲気がありましたし、
東大生自身がそういう考えを当然であると受け入れてる感じでした。
今はどうなんでしょう?
546氏名黙秘:2010/09/24(金) 10:35:33 ID:???
>>545
旧司法試験は今年で終わりますが、
私は、今でも、そう思っています。
現役合格できる人は一握りです。

司法試験に受からない人が、
「司法試験は努力さえすれば受かるけど、東大は地頭が良くなければ入れない」
と負け惜しみを言うのだと思います。

予備校は、旧司法試験ほど地頭とセンスが生きる試験はなかった
と言っています。一見、「それは新司法試験の方では?」と思う人が多いようですが
新司法試験の方が記憶の分量が多く、努力が必要な試験だそうです。
旧司法試験は「鍵」を見つければ、現役の学生でもスラスラと解ける
試験だったそうです。講師歴20年以上の人より聞きました。
547氏名黙秘:2010/09/24(金) 10:37:22 ID:???
どう考えても旧司法の方が良かった。
これ結論。

じゃあ、ローは必要なの??????
三振制は必要なの??????
548氏名黙秘:2010/09/24(金) 10:47:41 ID:???
>>527
単年度で7割合格なんてありえない数字だと知ってるはずだよ。
「7割合格だと信じていたのに騙された」
三振者にとってはもちろん、法曹増員マンセーのマスコミにとっても都合のいいフレーズ。
だから濫用される。
実体は中国や北朝鮮の「捏造だ」というフレーズと同レベル。

549氏名黙秘:2010/09/24(金) 12:14:26 ID:???
三振なくすだけでいいだろ
ロー制度撤廃したら、中卒で弁護士目指しますとかいいだす馬鹿が、のさばるぞ
550氏名黙秘:2010/09/24(金) 12:47:33 ID:???
全入なんだから似たようなもんだろ。金が掛からないだけ全然まし。
551氏名黙秘:2010/09/24(金) 13:19:10 ID:???
旧ヴェテランは裸の大様になっていることに早く気づいたほうがいいよ
552氏名黙秘:2010/09/24(金) 17:03:36 ID:???
制限撤廃につきるな
大学院は勉強したければ行けばいい所
553氏名黙秘:2010/09/24(金) 17:12:03 ID:???
>>551
王様(おうさま)を、おおさまと読んでたわけか君は
554氏名黙秘:2010/09/24(金) 17:16:53 ID:???
ローの教授自ら、ロー制度の欠陥と新司合格者のレベル低下を嘆いているぞ
http://www.amazon.co.jp/岡山大学ロースクール井藤公量教授のP-C方式「速攻」予備試験・新司法試験突破術-井藤-公量/dp/4887278276
555氏名黙秘:2010/09/24(金) 18:46:32 ID:???

最高学府
大学院 ( 研究職コースOR専門職コースGraduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)
 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴  学士(Bacherer)
 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高校 (High school) 途中学歴


問われるのは最終学歴な、世界的に見て

大学院がグローバルスタンダードな

556氏名黙秘:2010/09/24(金) 19:52:21 ID:???
三振制とローを受験資格にする事を撤廃すると良いのに。
但し、これだと旧司法波の合格率になるかもしれないけど。
557氏名黙秘:2010/09/24(金) 19:59:16 ID:???
> 一定の社会経験がある人を法曹の世界に迎えるのは、制度の狙いでもあったはずだ。
> 試験のあり方も見直すべきである。

とりあえず、「ローに大金と時間とを上納すること」
という受験要件を外せば、
現在働いている社会人を含めたいろんな人が法曹になりやすくなるよ。
いまよりは。
558氏名黙秘:2010/09/24(金) 20:20:23 ID:???
>>554
ロー教授と呼んでいいのか?w
559氏名黙秘:2010/09/24(金) 20:49:46 ID:???
週刊新潮読んだよ
仮名の方
ほんとうならきついね
きついね
560氏名黙秘:2010/09/24(金) 22:54:07 ID:???
ローは良いロー行っても予備校を使わないと、新司法に合格しないんだろう。
じゃあ、ロー意味ないじゃん。
ロー行くのに予備校・新司法合格に予備校。

どっちにしろ、ローより予備校なら、旧司法のままで、数増やして、
修習充実させたら良かっただけじゃん。
前々から言われていた事だけど、今も同じだよ。

ばかばかしい。莫大な税金使ってこれかよ。
561氏名黙秘:2010/09/24(金) 23:01:51 ID:???
>>560
「大増員するから、質の低下を防ぐために、ローが必要。」
そのような建前なんじゃないの。

ローありきの大増員なのかもね。
562氏名黙秘:2010/09/24(金) 23:10:04 ID:???
いまさら辞ロー
563氏名黙秘:2010/09/24(金) 23:16:37 ID:???
>>549
中卒でも高卒でも旧試の選別を潜り抜けたら、何の問題もなく法曹として
認められていた。
それだけ厳しい選抜があることが広く世間に知れ渡っていた
それこそ幅広い層から、頭で勝負してやる、合格率3%何するものぞ
という奴らが集まってきた…
ローや学歴が参入障壁で後はザル新試というクソみたいな現状とは違い
覚悟と努力が参入障壁の試験だった。
素晴らしい試験だったんだよ…旧司法試験は。

564氏名黙秘:2010/09/24(金) 23:20:24 ID:???
>>549
中卒でも高卒でも一次試験を通るなら問題ないだろ。
565氏名黙秘:2010/09/24(金) 23:35:05 ID:???
>>562
小柳ルミ子がローに入って中退したら、スポーツ新聞の見出しだな。
566氏名黙秘:2010/09/25(土) 00:12:03 ID:???
>>549
いいんじゃないかなw

中卒だろうが、院卒だろうが
受かる奴は受かる、受からない奴は受からない。

そういった制度の方が、公平でオープンで、再チャレンジの途があって
より良きシステム、より良き社会だと思うけどな。

開成高校卒→東大法卒→東大ローで三振
中卒→新司法試験上位合格

これは滅多にないことかもしれないけど、
可能性としてある以上、そこを封じるのは良くないと思う。

567氏名黙秘:2010/09/25(土) 00:26:20 ID:???
旧司時代には
開成中高→専修大→旧司現役合格→四大に就職とかならあったな
568氏名黙秘:2010/09/25(土) 00:55:21 ID:???
旧司は、亜細亜大学現役一発合格がいたんだぜ。
569氏名黙秘:2010/09/25(土) 01:09:02 ID:???
夢があったよな
モームス旧メンバーの頃に戻りたい
570氏名黙秘:2010/09/25(土) 01:23:13 ID:???
そういえば、専門学校卒(東京会計なんたら)の人も
旧司法試験に受かってたなw
あと、昔の受験新報の合格体験記で、
司法一次の人が書いていたな。

俺が某研究室に入った時、それからまだその昔の話として
炭鉱で働きながら司法試験に合格した人の話や
家に帰らず机の上で寝泊まりした上、合格した話を聞かされた。
「根性をもて」という話の中で。

俺の友人は、新聞配達→夜警をして受かって行った。
571氏名黙秘:2010/09/25(土) 01:27:23 ID:???
>>570
三田恵○子さんのことか。
572氏名黙秘:2010/09/25(土) 02:12:44 ID:???
>>570
中大の渥美先生が御茶ノ水で今で言うホームレスをしながら受かった人もいたと話したことがある。
冬に電気止められて死にそうになりながら勉強して受かった人とかも。昔の合格者は壮絶だね。
ゆとりのロー生とは大違いw
573氏名黙秘:2010/09/25(土) 04:01:59 ID:???
昔の旧試験は択一論文ともに問題が雑だし、簡単すぎるだろ。
平成二桁以降の旧試とは問題の質と量も比較できないよ。
そりゃかつての旧試ならホームレスしながら勉強も可能な出題形式だったわ。
574氏名黙秘:2010/09/25(土) 04:07:43 ID:???
>>573
今ほど予備校やマニュアル、参考書もない時代と一緒に語られてもな。新司なんか出題趣旨やヒアリングとかもうほとんど
バレバレじゃん。これだけ情報があって上位合格できなかったらバカ以外の何物でもないでしょw
575氏名黙秘:2010/09/25(土) 07:35:13 ID:???
>>573
でもさ。今みたいに材料がないんだよw
まあ、読むべき本くらいは分かっただろうけど
どんな答案が良いか情報はない。
予備校なんてない。
再現答案という発想すらない。
過去どんな問題が出たかすら伝聞
ないないづくしの中で日本全国の秀才が競うんだよ。

問題が簡単だとかそういう次元の問題じゃないと理解できないの?
576氏名黙秘:2010/09/25(土) 07:41:55 ID:???
絶対的な実力は今の受験生の方が上ってことですね。
577氏名黙秘:2010/09/25(土) 07:45:52 ID:???
>これだけ情報があって上位合格できなかったらバカ以外の何物でもないでしょw

上位とか下位とかは相対的に決まるものでしょうが
自分のレベルが上がっても、周囲のレベル上昇に追いつけないと
順位が下がるだろ。
578氏名黙秘:2010/09/25(土) 07:47:35 ID:???
>>575
当時から模範答案も演習書も出回っていたがw
アホか。
579氏名黙秘:2010/09/25(土) 08:13:18 ID:???
>>575
当時って?
年代を言ってみてください。
誤魔化さないでねw
580氏名黙秘:2010/09/25(土) 08:19:52 ID:???
間違った。

>>578
あなたの言う当時は、いつごろのことですか?
20年、30程度前の時代のことでしょ?
30年前に予備校が勃興し始めたんですよ。

話は、ホームレスをしながら合格した人の時代の話でしょ。

それに、そもそも>>573は、問題が雑すぎるといってますが、
昭和後期の頃の問題は結構いい問題ですよ。
それが分からないのは実力がない証拠。
あるいは、一部の問題を見て、そこから得られた印象ですべてを語っているにすぎません。
581氏名黙秘:2010/09/25(土) 08:25:19 ID:???
予備校以前でも各大学の司研で似たようなことはしていた。
予備校は名門大学にタコツボ化してた受験ノウハウを全国に拡散させただけ。
582氏名黙秘:2010/09/25(土) 08:28:25 ID:???
さらに、もう1つ。

「新試の問題は難しい。旧試の問題は簡単だ。一行問題は暗記試験だ。」
こういう印象がワンセットで語られますが、

何をかいわんや と思いますよ。
よほど実力がないのでしょう。

私は、ここで新旧比較を語るつもりはありません。
旧には旧の良さ、新には新の良さ、一行問題には一行問題の良さがある
と言いたいのです。一行問題を暗記で解ける等と本気で思ってる能天気な人
は、少なくとも旧試に合格したか、旧試合格レベルの人ならいないと思いますよ。

それに、試験の難易度は、問題文の長短だけでは済まないことは分かると思うのですがw

旧試の問題や再現優秀答案を見て、「簡単な問題だ、あんな答案」と言っていた人が三振しましたね。
三振したのは、新試が難しく旧試が簡単だったからでしょうか?

そうではありません。分かってないからです。
583氏名黙秘:2010/09/25(土) 08:34:13 ID:???
>>581
予備校以前は、「研究室やサークルなどでノウハウがあった」というわけですね。
では、それは、具体的に昭和何年ころでしょうか。
そういう受験グループがあったとして、そこにノウハウはともかく
答案集があったと?

ホームレスの方が合格したのは、おそらく、もっと以前ですよね。
渥美先生が「昔」と言われるくらいですから。

そこが重要ですよね。法曹志望者なら、証拠に裏付けられた事実で語りましょう、
と言いたいところですが、誰も合格年は知らない。
そこで、推測にならざるを得ない。

584氏名黙秘:2010/09/25(土) 10:38:50 ID:???
>>572
500人時代に住み込みで新聞配達しながら受かって、
裁判官になった人も普通にいるよ。
585氏名黙秘:2010/09/25(土) 12:25:34 ID:???
>>570

>夜警をして受かって

伊藤マコツのことじゃんw
    
586氏名黙秘:2010/09/25(土) 12:32:40 ID:???
なんていうか昔は司法試験合格ってのは一つの象徴だったんだよ。
何の象徴だったかって言われるとなかなか答えづらいんだけど。
テレビでず〜〜〜っと昔の日本映画やってたのを前に見たんだけど
昔の映画だったんで俳優の名前とか知らないが
なんか全共闘時代の映画で(上映当時は結構はやった映画らしい)
学生運動してきて、どこにも就職できず傷心で故郷に帰るラストシーンで
一緒に学生運動してきた仲間が駅に見送りに来て
で、故郷に帰る友人に向かって「実は俺、司法試験の論文に受かったんだ」って言って
その友人が一瞬絶句、沈黙して「そうか、口述試験はいじめられるから気をつけろや」みたいなことを言い返して
汽車に乗り、故郷へ帰っていくという。
なんかそういう象徴みたいなもんが昔の司法試験にはあったんだよ。
    
587氏名黙秘:2010/09/25(土) 14:27:56 ID:???
>>586
アメリカでも、夜間ロー・黒人・貧困層 vs 昼間ロー・白人・富裕層の対立があったみたいだお。
588氏名黙秘:2010/09/25(土) 14:31:04 ID:???
アファーマティブは平等違反だっていう議論もその頃の話だよな
589氏名黙秘:2010/09/25(土) 18:49:10 ID:???
昔の司法試験事情とかなんで知ってるの?
気持ちわる…
590氏名黙秘:2010/09/25(土) 19:10:05 ID:???
三振法務博士の誕生はある意味自己責任なので、やむをえないかもしれないが、法科大学院に大量の時間と金を注ぎ込んでその結果は何もなし。
これは本当に困る。
だから、「ファール」の導入を訴えたい。
つまり、
****************************************
「ホームラン」短答合格+論文合格+上位合格
「ヒット」短答合格+論文合格
「ファール」短答合格+論文不合格
 ※ストライクと基本的には同じ効果
 但し、アウトが宣告される3回目はファールではなくストライクでなければならない。
「ストライク」短答不合格
「アウト」ファール・ストライクを2度以上、かつ、その後ストライクを喫した者
****************************************

従来は<短答or論文不合格>、つまり<短答合格+論文不合格>も単純にストライクとしてカウントされる。
しかし、ファール制度を導入することによって、例えファール(論文不合格)でもツーナッシングまではカウントされるが、そこからはファールならアウトにならず逃げれる。

591氏名黙秘:2010/09/25(土) 19:42:51 ID:???
>>590
いずれにしても、司法書士試験よりも資格取得までのコストがかかり過ぎだ。
592氏名黙秘:2010/09/25(土) 20:25:04 ID:???
もう三振者なんかどうでも良いので、
日本が崩壊しないように。

司法が崩壊しないようにより良い方向に導いてほしいよ。

このままだと、日本が危ない。
593氏名黙秘:2010/09/25(土) 21:06:00 ID:???
受験資格一切なし
回数制限もなし
一般教養も適正試験も不要
ローなんて勿論不要

で旧試験復活    これが一番簡便で妥当で現実的な唯一の解決策
594氏名黙秘:2010/09/25(土) 21:20:51 ID:???

496 :氏名黙秘:2010/09/25(土) 01:42:11 ID:???
このスレの住人は、何の実績もない者の発言には社会は耳を傾けないという
動かしがたい現実にそろそろ気付くべきではないか。
旧試合格者≧新試上位合格者>新試合格者という序列があるとして、
新旧未合格者は序列の圏外の存在、単なる外野スタンドの観客に過ぎない。
彼らが制度について語っても学者や新試合格者を罵倒しても、
それは外野からの野次に過ぎない。
社会を動かすためには、まずはプレーヤーにならなくては。


497 :氏名黙秘:2010/09/25(土) 07:27:20 ID:???
>496
マジで気付いてないって思う?
そのことと、ここで書くことは別ねw
憲法21条w


498 :氏名黙秘:2010/09/25(土) 09:43:05 ID:???
>497
自己満足の表現のために、無駄な時間使うってことね。
そんな人生、ヤダネ。
自己満足じゃなく、自己実現のために時間使えよ。
595氏名黙秘:2010/09/25(土) 21:24:09 ID:???
今考えてみたどうにか全体が丸く収まりそうなシステム(ただ、法曹人口は
増えすぎるが・・・・・・・)

受験資格 大学一般教養修了
科目数  10科目前後
科目合格制をとり、いったん合格した科目は15年くらい有効
ロースクールはひとつの学校を修了するのではなく、科目別に単位を認める。
科目別に好きな学校に行くことも可能
そして、科目別にその単位でもって科目免除を認める。
ロースクールは夜間やWeb使用、通信等フレキシブルな運用を認める。
(修士・博士課程の単位、修了についても科目免除を認める)
こうすることで、社会人等も仕事をやめることなく時間はかかるが着実に資格
に近づきうる。またローも存続できるし、研究の負担も少ない。

問題は、法曹人口が増えるけど、就職がないこと。
でも、このままいってクラッシュするよりはこのくらいで妥協するしかないか。
596氏名黙秘:2010/09/25(土) 21:48:32 ID:???
予備試験・本試験って旧司法試験まんまだよね。
これって下位ローいったのが損するシステムって気がする。
勉強したくない、でも法曹になりたい、下位ロー行く。
そして三振する。金なし。職なし。

いちばん得なのはロー経由で本試験受かるので、
つぎは予備余裕で、本試験受かるの。
597氏名黙秘:2010/09/25(土) 22:18:27 ID:???
裁亊、検亊の要件にロー終了を入れロー
598氏名黙秘:2010/09/25(土) 22:22:15 ID:???
今後の予測として一番ありがちなのは、破綻したところから切り捨てるという
なしくずし的な対応だな。

破綻した下位ローはそのまま切り捨てる。
三振は切り捨てる。復活させない。
就職できないのも自己責任なので切り捨てる。
即独して撤退する者も切り捨てる。

合格者は最大限多くして、就職できない者は切り捨てる。
予備枠は最大限制限して、ロー卒以外は切り捨てる。

限界までこれをやる。

んで、弁護士業界が破綻しても、文科とは管轄違いなので切り捨てて、お し ま い 。
599氏名黙秘:2010/09/25(土) 23:03:04 ID:???
一旦走り出した制度はそう簡単にはなくならない
しかし長期的に見てロー制度がなくなる蓋然性は高い
そこでこれからロー廃止までのロードマップ超簡略版を示す
5年以内:ロー廃止第1期=20〜30校のローが廃止。定員が3500人程度に。
     予備試験合格者を徐々に増やす。新司法試験合格率は40%台まで回復。
10年以内:ロー廃止第2期=更に10〜20校が廃止。定員は2500人程度に。
     予備試験合格者の更なる増加。新司法試験合格の半分以上を予備試験組が占める。
15年以内:予備試験組の増加によりロー志願者は更に減り、更に10校以上のローが廃止。
     司法試験合格者に占める予備試験組の割合が70%を越える。
     ロー制度廃止を含めた司法試験改革が政治日程に上る
20年以内:ロー廃止。予備試験廃止(ロー終了と同等の能力を認定する試験なのだから当然)。
     旧試方式の復活(但し試験問題は新試系統)
600氏名黙秘:2010/09/25(土) 23:55:12 ID:???
しかしね、制度変更をかけるとまた犠牲者が出るんだよね。
漸進的にやってもどっちつかずと言うのも否めないんだが。
601氏名黙秘:2010/09/26(日) 00:19:24 ID:???
みんな司法試験やめた方がいいんじゃねって感じになってきたな
602氏名黙秘:2010/09/26(日) 00:48:21 ID:???
>>599
ローは簡単に廃止にならんし、いくつか下位校が潰れても全体に影響は無い。

制度的に現行のローは行きつづけるが、
法曹に魅力が無くなり進学者数減と
予備試験が人気となりローが敬遠され始める。

で、現在の会計大学院のようにあってもなくてもいい存在になって
ローは予備試験免除を受けたい人が行くだけ(あと学歴ロンダ目的)の学校になり、
事実上の自然消滅になる、というのが最も可能性があるものだと思う。

予備試験合格者の人数次第だが、こうなるのに10年掛からないよ。
603氏名黙秘:2010/09/26(日) 00:56:43 ID:???
>>602
予備試験に資格制限をもうけなかったのが仇になりそうだね。受験者数増大は必至。金のない三振者も多数受験するだろうし。
合格率を絞れば新司以上に難関という評判と新司合格率の高さでますます予備ルートが大人気ということに。
604氏名黙秘:2010/09/26(日) 01:43:16 ID:???
何で、何の根拠もない主張を延々と繰り広げられるの、ここの人達は?
予備試験大人気の予想に縋りたいのはわかるけど、
あれって、ローを経由させるに忍びない能力を持ったごく一部の学部生を
念頭においた試験でしょ?
常識的に考えて、
三振者や化石ベテが突破できるような試験を国が作るわけないじゃん。
そんな試験経由で新司合格を目指してるなら、
こんなとこで無駄に油売ってないで勉強した方がいいんでねーの?
605氏名黙秘:2010/09/26(日) 01:55:28 ID:???
>>604
君みたいな人が焦る気持ちはわからんでもないよ。
606氏名黙秘:2010/09/26(日) 03:23:39 ID:???
N「歳のせいか、最近弱気になってな」
S「・・・」
N「ローのことじゃ。あのころは皆、諸手を挙げて賛成してくれていたんが」
S「プロセス教育は必要不可欠です」
N「・・・身内からもずいぶん突き上げがあるんだ」
S「予備校の弊害をなくすにはこれしかなかったのです」
N「本当に予備校の弊害があったといえるのか」
S「先輩。評価は後代、後世が決めるのです。私たちは、自分の信じる道を進むしかありません」
607氏名黙秘:2010/09/26(日) 06:59:46 ID:???
ローさ
608氏名黙秘:2010/09/26(日) 07:33:25 ID:uRiAvmsf
>>603 >>605
お前大丈夫か?w  余裕もないのに2ちゃんねるやっている場合ではないだろうが。
609氏名黙秘:2010/09/26(日) 11:05:21 ID:???
ここでいまだにネチネチとロー制度を呪詛してる人の属性に興味あるな。
新試開始直後はまだ旧の受験生の数も多かったし、合格可能性もあったから、
ロー生バカにしたり旧試存続を望む受験生の書き込みが多かったのはわかる。
今は?あんたら、一体何者?
もしや科挙レベルの予備試験の合格を目指してるの?
でもさ、6年前に腹決めて、とっととローに行ってりゃ、
就職難になる前に就職できてて今頃は奨学金も返済できてたんじゃないの?
この数年間、何してたの?
ずっとここに張り付いてたの?
610無責任な名無しさん:2010/09/26(日) 11:18:52 ID:???
>>609
ばかだな。
新人のあまりのできの悪さに辟易している
法曹だよ。

そんなことも想像できないようでは。。。
611無責任な名無しさん:2010/09/26(日) 11:20:35 ID:???
発言内容自体に有効な反論ができない場合、
発言者の属性を批判して論点をずらすしかなくなる。

詭弁の典型をおかしていることにも無自覚な無教養。
612氏名黙秘:2010/09/26(日) 12:23:48 ID:???
>>611
同感。
ロー擁護者の典型パターン。
ベテがどうのこうのとか嫉妬がどうのこうのとかも同じね。
心底呆れる。
613氏名黙秘:2010/09/26(日) 12:42:41 ID:???
そりゃ高い学費払ったり奨学金という借金背負ってまで逝ったありがたいローの悪口言われたらキレルのも当然だよ。
ある意味大金をお布施した新興宗教の発狂的信者と同じw
614氏名黙秘:2010/09/26(日) 13:35:54 ID:???
普通にローはありがたかったけどなあ。
古い人たちには理解しがたいようだけど、
新しい機械使えないご老人と同じだから根気よく説明してあげてる。
615氏名黙秘:2010/09/26(日) 13:40:47 ID:???
年寄りの知恵をバカにしちゃいかんよ。何事にも善悪両面があってローは圧倒的に悪の側面が強い。
ロー卒の法曹なんて合格の不当利得(悪意)いや騙取かw
616氏名黙秘:2010/09/26(日) 13:45:29 ID:???
継続して学習しないでよい今の弁護士制度の方が悪の側面が強いと思う。
会社法や最近の両訴の試験をして、合格できない老弁護士はいったん業務停止処分にして、
法科大学院に通わせるとかした方がいい。
617氏名黙秘:2010/09/26(日) 13:48:00 ID:???
そんなの何処の業種でも同じだろう。学生時代には学生時代の実務には実務の勉強がある。
実際、たくさんの勉強会が開かれていてどれも盛況だぞ。
618氏名黙秘:2010/09/26(日) 13:48:57 ID:???
>>616
債権法が改正されたら同じはめになるくせにw
619氏名黙秘:2010/09/26(日) 14:12:56 ID:???
>>618
なるわけないでしょ。常にフォローしてるに決まってる。
フォローできなくなった弁護士は本来辞めるべき。
620氏名黙秘:2010/09/26(日) 14:13:45 ID:???
>>617
勉強会にでてきちんとフォローできてる人はいい。
できていない老害が多すぎるということ。
621氏名黙秘:2010/09/26(日) 14:21:59 ID:???
>>616
それ以前の基礎的な勉強ができていない法科大学院をどうするかのほうが先だと思う。
しかも老弁護士の教育機関が法科大学院って笑わそうと思っているのか?
若い学生ですら教育できないのに頭が固くなった老人に教育できるはず無いだろw
622氏名黙秘:2010/09/26(日) 14:25:39 ID:???
むしろ、老人同士で気があっていいんじゃないか?
我ながら妙案だな。
623氏名黙秘:2010/09/26(日) 14:28:29 ID:???
基礎的勉強ができていない法科大学院生は司法試験で落とせばいいが、
民法、会社法、訴訟法がわからない弁護士は実害を与えるので業務停止が相当。
624氏名黙秘:2010/09/26(日) 14:30:46 ID:???
別に細かい法律は若いイソ弁にやらせればいいんだよ。ワードやエクセルができなくても社長になれるのと同じ。
今なら新司の格安弁護士が腐るほど余ってるからなおさらw
625氏名黙秘:2010/09/26(日) 14:31:35 ID:???
日本の弁護士ごときが他人の質をどうこう言える立場かよ
626氏名黙秘:2010/09/26(日) 14:40:21 ID:???
細かい法律w
弁護士資格の意味を履き違えているな。
自身に能力なければ喪失するのが原則。
627氏名黙秘:2010/09/26(日) 14:51:45 ID:???
頭でっかちだなwそんなことじゃ即独しても(受かればだがw)速廃業必至だぞ。
実務は一種の営業だから。
628氏名黙秘:2010/09/26(日) 14:52:28 ID:???
>>625
朝鮮B乙w
629氏名黙秘:2010/09/26(日) 16:12:36 ID:???
MOSのExcelを今日受けて来た。受かったが、たった50分の試験で10290円という
妙に高い試験だ。
もし落ちたら、1万円以上がパーになるので、そっちの方で緊張した。

新司法にしろ最近の試験代高すぎ。
天下りの巣作りのせいであろうけど、ローと言いいい加減にして欲しいよな。
630氏名黙秘:2010/09/26(日) 17:06:37 ID:???
新試の実質的受験料は、500万だしな。
631氏名黙秘:2010/09/26(日) 17:08:08 ID:???
>>630
糞ワロタw
632氏名黙秘:2010/09/26(日) 17:18:27 ID:???
>>627
法律上弁護士に求められている能力のことだよ。
営業能力はないとやっていけないが、
営業能力があるだけで弁護士になってていいわけないだろw
633氏名黙秘:2010/09/26(日) 17:28:32 ID:???
三振法務博士の正当化根拠は、三振法務博士が受験の機会を十分保障された結果に対する自己責任である。
634氏名黙秘:2010/09/26(日) 19:42:13 ID:???
東大ロー卒でも司法試験合格率が40%ってスゴイ試験じゃないかな?
635氏名黙秘:2010/09/26(日) 19:44:00 ID:???
>>634
試験に関係のないことをイパーイやってますからw
636氏名黙秘:2010/09/26(日) 20:31:10 ID:???
俺も3年前、会社やめて、ロー入る気でいたよ。
俺は工学部卒で電気機器の設計の仕事してたけど、会社と揉め事起こしてやめたんだよ。
俺のように社員を奴隷のように使い捨てにしている会社はまだまだたくさんある
法律を学んで、そういう人たちを救うんだ、ってね。
そんで適正2つとも受けたさ。どっちも平均わずかに上回る程度だったよ。
志望校には全然届かない。そこで自分の限界に気づいたんだ。
このまま進んだら俺の人生取り返しつかなくなるって、気づいた。
それであきらめて、また電気の仕事に戻ったよ。
それからまもなくして金融危機が起きて世界中が大不況になって、
前の会社で奴隷のように使われていた社員より、もっとひどい状況の人たちが
世の中にあふれるようになってしまった。
俺の力で何ができた?仮に司法試験受かっても、こいつらみんな救えたのか?
俺の選択は正しかったんだと自分に言い聞かせたさ。

そんな俺は来月結婚だ。
婚活で知り合った相手で、普通の恋愛とかそういうステップで結婚までこぎつけたわけじゃないけど
1年付き合ってきて、今はその人がとても大切だという気持ちは確かだ。
俺は世にあふれる失業者を救うことはできないけど、この人を幸せにすることはできると信じてる。
637氏名黙秘:2010/09/26(日) 20:51:58 ID:???
人間、落ちるのは簡単だ。
でも、這い上がるのは難しい。
638氏名黙秘:2010/09/26(日) 21:16:16 ID:???
ローを辞めても予備校講師はローから予備校講師に復活するだけだから、
誰も困らないよ。

困るのは佐藤工事等の資格も実務経験もないような人たち。
でもまあ、学者の一流は残るだろう。
残らないのは学者の二流のどうしようもない奴ら。
合格率が悪いといずれにしろ、出来ない奴は受からないから、ローがあろうと
無かろうと一緒。

とすると、ローは二流の学者にとって、居心地いいだけだ。
それと、二流の弁護士のアルバイト。

もうロー良いじゃない。
639氏名黙秘:2010/09/26(日) 21:56:38 ID:???
か、にんげんだもの
640氏名黙秘:2010/09/26(日) 21:57:28 ID:???
>>638
>とすると、ローは二流の学者にとって、居心地いいだけだ。
>それと、二流の弁護士のアルバイト。

確かにこれは言えてるよな
641氏名黙秘:2010/09/26(日) 22:01:49 ID:???
久保利弁護士や毎日の社説が言うように、今の試験じゃ未修が受からない
司法試験は法科大学院で学んだことを確認する程度に留め、希望者のみ別試験を
経て司法修習を受けえればよい
司法修習修了者とそれ以外で扱える業務の範囲に差を設ければ、既存の弁護士の
反発も押さえられるのでわ
642氏名黙秘:2010/09/26(日) 22:06:57 ID:???
>>641
そんなのめんどくせえから誰でも受けれるようにすればいいじゃん。
法科大学院は択一免除や弁護士などの再教育機関にすればいい。
643氏名黙秘:2010/09/26(日) 22:11:22 ID:???
反論が「めんどくせえ」だって
644氏名黙秘:2010/09/26(日) 22:25:30 ID:???
>>632
下位ロー卒新司2000番でもなれるのだから無問題w
645氏名黙秘:2010/09/26(日) 22:30:51 ID:/j1rZ2ld
三振した奴が予備試験なんか受けても受からんだろうjk
三振を分母に加えて予備試験の倍率を語るべきではない
646氏名黙秘:2010/09/26(日) 22:48:11 ID:???
>>641
>司法試験は法科大学院で学んだことを確認する程度に留め、

当初はそういう想定だったんすよ。
その代わり、ローの数は20校程度で、総定員ももっと少ない。
そうすればザル試験にすることは可能。
逆にいえば、ロー入試で大量に切り捨てるってことだけど。
まあ、旧司の出願者が5万人になっていたので、ローになっても
そのまま続くだろうという奢りだな。
647氏名黙秘:2010/09/26(日) 22:49:18 ID:???
今は、法曹志望者自体が大幅にいなくなってしまったね。
終わってしまった。
648氏名黙秘:2010/09/26(日) 22:55:52 ID:???
>>647
そうでもなかろう
休止の頃の毎年の参入者も数千人ってとこじゃね
649氏名黙秘:2010/09/26(日) 22:59:10 ID:???
法科大学いに行く奴で修習な奴は、今では500人くらいだろう。
残りの7500人はアホれべる。サッポロ黒ラベル並み

違うかw  

今年、新試に落ちた上位ロー生の答案を見てるんだが、
やっぱダメだな 
こりゃ、旧試1000年やっても受からんわ。
知識はある。あるのだが、深いところで身についていない。
表面上の理解で終始している。だから、それが答案に如実に表れている。
問題文から離れて、抽象的に規範を書いている。
しかも、考えないで書いているから、論理矛盾を起こしている。

で、こいつ上位ローなんだぜ。
こんな馬鹿でも。

650氏名黙秘:2010/09/26(日) 23:01:00 ID:???
予備の動向次第ではまた毎年数千人単位の参入者が出てくる
そうなったら新司法試験(というか来年からはただの司法試験だが)はロー卒にとっては阿鼻叫喚の地獄絵図となるのは見えている
651氏名黙秘:2010/09/26(日) 23:04:42 ID:???
いきがる馬鹿ロー生
ホント、お前らは口先だけで実力がないなあw

どんな答案かと楽しみにしていたのに
そりゃ、こんな答案書いているようじゃ、
「こいつだけは法曹界に入れるな。書面による話が通じない。」
となるのは必至だわw
652氏名黙秘:2010/09/26(日) 23:20:46 ID:???
実際新試は来年以降、何人の合格者にするんだろうか。

もし噂どおり1500人くらいになった上、予備試験の合格者が
毎年500人くらいだとすると、下位ローはもちろん、どれだけの
ローが合格者0に追い込まれるのかわからんな。
653氏名黙秘:2010/09/26(日) 23:28:58 ID:???
ゼロ校つぶして都市部にローを集約してしまうと、進学・通学負担が
大きくなるけどなあ。給費制維持などおめでたいってことになる。

…ほんとになにやっても効果減衰、八方塞にちかいな
654氏名黙秘:2010/09/26(日) 23:36:49 ID:???
>>653
そう。そういう問題がある。>通学負担・生活費負担
結局、ローは金食い虫でどうしようもない。
655氏名黙秘:2010/09/26(日) 23:53:38 ID:???
予備の合格者はほんのちょっとだけ
656氏名黙秘:2010/09/27(月) 00:04:30 ID:???
>>650
予備試験は、「貧乏人のガキは法曹のなれない」という批判をかわすたものモノだよ。
予備試験を受けるをたくさん通して、
法科大学院を形骸化させるようなことをすると思う?
657氏名黙秘:2010/09/27(月) 00:04:54 ID:???
50〜100人ぐらいかな
新司なんかより遥かに難しくなりそう
658656:2010/09/27(月) 00:05:33 ID:???
>>650
予備試験は、「貧乏人のガキは法曹のなれない」という批判をかわすたものモノだよ。
予備試験を受けるヤツをたくさん通して、
法科大学院を形骸化させるようなことをすると思う?
659氏名黙秘:2010/09/27(月) 00:06:05 ID:???
予備に受かって、ロー止める奴が大量に出そうな気もするけどね。
660氏名黙秘:2010/09/27(月) 00:12:44 ID:???
>>657
そうなればほぼ100%新司にも合格だな
661氏名黙秘:2010/09/27(月) 00:17:01 ID:???
>>641
カネと時間をかけてローに通ったヤツが、
二級弁護士になろうと思うか?

662氏名黙秘:2010/09/27(月) 00:28:52 ID:???
>>641
当初は優秀な人間だけをロー入試の段階で選抜して3年間鍛えて、新司法試験は
確認程度という想定だったのだろう。しかし法曹志望者が激減して、多くのローでは
事実上入学者選抜が機能していない。特に今年は適性試験の受験者が7900人しか
いないので多くのローが入学者のレベルを下げてでも定員充足を優先するか、
定員割れしてでも入学者の質を維持して新司法試験の合格率を上げようとするかの
選択を迫られることになる。補助金の削減もかかっているし。
663氏名黙秘:2010/09/27(月) 00:38:01 ID:???
今の適性受験生の約半分は、適性はない。
せいぜい四千人程度。
しかも、この四千人も甘ちゃんが約半分。
残2千人が、まあ、教育をしてどうにかなるレベル。

合格者が2千人だから、
ローの定員を2千人にすればいいw

664氏名黙秘:2010/09/27(月) 00:40:22 ID:???
ロー先にありきという発想をもう止めるべきだよ。
こりゃ、無理だ。
借金してまでロー行くのは危険だ。
665氏名黙秘:2010/09/27(月) 00:41:35 ID:???
>>641
法務博士になんらかの権限を与えればOK
そうしたらロー卒業するだけで資格が得られる。
…極めて限られたものになりそうだけど…

でも自称優秀な新試組は、「自分の頭で考えて」職域を拡大していくことでしょう。

要するに、新は勝手にやってろ って話
666氏名黙秘:2010/09/27(月) 00:45:26 ID:???
>>665
法務博士なんて行書以下だから無理w
667氏名黙秘:2010/09/27(月) 00:45:29 ID:???
下位ローの教員ほど
新司法試験を「難問だ」「未修が受からない」「試験で選抜は間違っている」
等と泣き言を言うよなw

情けない教員ほど
法セミでも、書いてた下位ローの教員がいたなあw

司法試験制度が間違ってるとか言ってた。
ロー卒には全員法曹資格を与えよとまで言ってたなあw

出ていけよ 日本から
668氏名黙秘:2010/09/27(月) 00:50:34 ID:???
>>662
初年度の乱立の時点で、ロー制度は終了したのです。
669氏名黙秘:2010/09/27(月) 00:53:45 ID:???
>>667>>663は意見が違う。
670氏名黙秘:2010/09/27(月) 00:55:49 ID:???
基礎法学だの先端科目だの余計なものを抱き合わせにして高値で買わせる。

これがロー商法。
671氏名黙秘:2010/09/27(月) 01:01:20 ID:???
163 :無責任な名無しさん:2010/09/16(木) 13:08:50 ID:I+cgLzBW
新手のバイト募集

 ロースクール受験バイト
 大卒(見込み)なら学部は問いません
 実際に受験したら金2万円の報酬
 募集定員の2倍に達するまで先着順で採用


166 :無責任な名無しさん:2010/09/16(木) 14:18:03 ID:rIXV1KRt
>>163
すでにその手のサクラがいるとかいうウワサも・・・
672氏名黙秘:2010/09/27(月) 01:02:17 ID:???
適性受験者の大幅減少は、合格者削減の格好の口実ではあるな
673氏名黙秘:2010/09/27(月) 01:07:16 ID:???
そもそもの話なんだが。
ローによって教育内容・レベルが違うのは変でしょ。
すべて法曹養成を目的とした「専門職大学院」なんだから。
それなりのレベルを備えていないとおかしいんですよ。
大学とは違いますからね。

あと、上位といわれているローと、下位と言われているローに、
教育能力の顕著な差があるのかな?ないと思うのだが。
入学する学生の質の善し悪しが90%じゃない?
上位ローと下位ローで教授をガラリと入れ替えてみて、それでも
上位ローの合格率が変わらないのなら、上位下位で教育能力に
顕著な差はない、という命題が導かれるはず。
674氏名黙秘:2010/09/27(月) 01:13:51 ID:???
ロー入試なんか何の選抜作用にもなってないでしょ。
ローの定員を減らせばいいといっても、それはロー入試が選抜作用を持っていることが前提の話なのであって、
それがない実情でローの定員だけ減らしても、何の解決もしない。
675氏名黙秘:2010/09/27(月) 01:17:24 ID:???
大体、ローを受験する奴のレベルが低い
高いのは一部だけ

大方において、ローにはいかない人が多い。
その学力・能力の低い中で選抜しても、無意味
上の方は意味があるだろうけど、中下位は全く無駄w
国家的損失。


676氏名黙秘:2010/09/27(月) 01:18:26 ID:???
>>675
旧司5万人時代の頃に、ローにしてもわんさか志願者が増えると錯覚した結果がこれだもんなw
677氏名黙秘:2010/09/27(月) 01:21:17 ID:???
>>673
???
すべてのローの教育内容は同一になるように文科省によって定められてますが?
で、レベルも均一にしろと?
あなた、教育というものわかってます?
教育レベルは、それを受ける学生のレベルによって変わらざるを得ないんですがね。
上位ローに入学する学生のレベルに合わせて下位ローの学生を教育した日には、
下位ロー学生は全員ドロップアウトですよ。
それと、そんな壮大な実験して教育能力を検証することに何か意味あるんですか?
678氏名黙秘:2010/09/27(月) 01:21:29 ID:???
不景気だから就職できない連中がロー受験してくれるのが幸いかw
679氏名黙秘:2010/09/27(月) 01:30:26 ID:???
>>677
ロー制度自体が壮大な実験だったんだが…
                    …全く意味のない

今の悲惨な状況に陥ることがサルにでもわかっていた結論を導くために…
全く社会的な批判がなかった旧制度をぶっ壊して… 
680氏名黙秘:2010/09/27(月) 01:46:45 ID:???
>>677
コアカリ を定めたからと言って、それを実際に実施・運用する者のことを
考慮に入れないのでは、何も語っていない絵空事に等しい。

日本には刑法という法律があり、窃盗罪は罰せられることになっていますから
日本には泥棒はいません 
と言っているのと同じ。

最近の報道で、そういう馬鹿な論理を恥ずかしげもなく言っていたコメンテーターがいたよw

まあ、学生の資質に依存するってことが大きいと思うけどねw
681氏名黙秘:2010/09/27(月) 01:49:29 ID:???
>>679
え?
旧制度に社会的批判が全くなかった?
「名もなき道を」的な悲劇に対しても批判がなかったと?
682氏名黙秘:2010/09/27(月) 01:53:05 ID:???
>>680
すべてのローの教育内容とレベルを均一にせよという方がよほど絵空事では?
ローは公立小学校ではないのだから。
683氏名黙秘:2010/09/27(月) 01:57:29 ID:???
>>682
そうですよ。
あなたは
>すべてのローの教育内容は同一になるように文科省によって定められてますが?

というから、「そうではないでしょ。規則を作れば泥棒はいないことになるわけではない」と指摘したんでしょw
684氏名黙秘:2010/09/27(月) 01:59:32 ID:???
>>681
その悲劇に輪をかけているのがロー制度だからな
685氏名黙秘:2010/09/27(月) 02:05:41 ID:???
コアカリキュラムとか作っても意味ないと思う。
コアカリを作っているのは上位ローの教授。
彼らは自分の勤務校の既修者(上位校は既修者がメイン)のレベルを想定してコアカリを作っている。
それを中下位ローや未修者にそのまま応用できるとは思えない。
案の定中下位ローの教授からはコアカリキュラムの要求水準が高すぎるという批判が出ているらしい。
686氏名黙秘:2010/09/27(月) 02:05:49 ID:???
>>683
あなた、読解力大丈夫ですか?
教育内容が同一になるように文科省からキツイお達しが出ている、
これがすべてでですよ。
パフォーマンスまで統一しろっていうのは、意味不明な全体主義としか。
それと、例えが全く例えになってませんが。
687氏名黙秘:2010/09/27(月) 02:08:18 ID:???
>>685
上位校にとっては、「これ以上やるな」という文科からの要求が強すぎて
えらい迷惑なんだが。
688氏名黙秘:2010/09/27(月) 02:19:02 ID:???
ロー制度は、バカは5年以内で撤退しろという
パターナリスティックなお上のお慈悲です。
689氏名黙秘:2010/09/27(月) 02:20:37 ID:uulVFZ91
690氏名黙秘:2010/09/27(月) 02:27:22 ID:uulVFZ91
>>673
同意。医学部だとセンター90%以下で入学出来る大学はないのだがローの場合、これに置き換えると、どうなる?
仮に80%以下の学生でもローに合格するのだろうか?流石に50%以下の学生の合格は、ないと思う。
691氏名黙秘:2010/09/27(月) 03:07:34 ID:???
>>681
少なくともマスゴミは取り上げたことはないけどな
692氏名黙秘:2010/09/27(月) 05:22:03 ID:???
>>686
あなた、読解力大丈夫ですか?

ご自分の書いてらっしゃるレスが、客観的にはどのように読まれるかを
認識されていないようですね。

論点が全く違いますよ。私が問題にしようとしたのは、あなたの表現では、
あなたの言いたいことの趣旨が表現できずに、全く逆の事を表現してしまっていますよ
ってことなんだがw

@>>673は、ローによって旧いく内容がバラバラなんておかしいね
A>>677は、コアカリキュラムがあるけど(バラバラじゃないでしょ)
*たしかに、あなたは、2行目以降で教育は「能力に応じて}}という趣旨の事を書いてらっしゃる
しかし、私は、この1行目を取り上げた(2行目以降と矛盾することを書いている)
B>>680は、「でも、コアカリがあるからと言って、それを運用する人のことを考慮に入れると、統一できてるとはいえないね)

どこがおかしいんでしょうか?

あなた、相当論文弱いでしょうね。


693氏名黙秘:2010/09/27(月) 05:27:19 ID:???
>>686
「たとえになっていない」とおっしゃいますが、

あなたが「コアカリがある(からバラバラではない)」と(読める趣旨の事を書いて)いらっしゃる
から、

「うん。でも、そういうことを言えば、刑法(窃盗罪)があるから、泥棒はいない」と言ってるのと同じだよね。
現実には、法律があろうが、コアカリがあろうが、それを運用する人のことや、運用される対象の人のことを
考えると、泥棒がいないとか、コアカリに従った教育はできないよね」って事ですよ。




694氏名黙秘:2010/09/27(月) 11:40:56 ID:8FYeVeaw
慶應が修了生対象にやってる、『思い出し勉強会』は試験対策でアウトでは??
695氏名黙秘:2010/09/27(月) 11:40:59 ID:???
おまいら、まったりな。
696氏名黙秘:2010/09/27(月) 13:54:43 ID:???
>>693
ご熱心だから返信するけど。
コアカリがあるからバラバラではないなんて言ってないよ。
最小限コアカリが定められていれば必要十分であって、
あとはレベルに応じた教育を施するのが大学院の仕事でしょって言っただけ。
あんたが勝手にぶっ立てた「バラバラはダメ」っていう命題がそもそも
おかしいんだよ。
なんで東大レベルのローが、あほローと歩調あわせなきゃいけないんだよ。
あんた、日教組か?
697氏名黙秘:2010/09/27(月) 14:14:11 ID:???
上の方で自分は法曹だって書き込みがあったけど、
法曹だったら、わざわざこんなとこで遠吠えしなくても、
意見表明の場はいくらでもあるだろうにな。
妄想するまでに病んじゃってる人がいるのかな。
698氏名黙秘:2010/09/27(月) 18:28:36 ID:???
>>690
今は国立医学部でもセンター八割あれば入れますよ。
699氏名黙秘:2010/09/27(月) 20:16:19 ID:???
>>694
kwsk!!
700氏名黙秘:2010/09/27(月) 21:56:20 ID:???
週刊現代に久保利弁護士のはなしがのってたけど、

彼の論旨は、
@日本企業が海外に出てゆくとき、守護神として法律家が必要
A守護神になるには、すでに英語ができたり技術がわかったり現地の事情に通じてる人が短期間で法律家になれるように
するのが効率的。
あと、これはほかで読んだが
B必ずしも法廷にたつ弁護士ばかりでなくていい。つまり、ロースクール卒業のみで司法修習なしで法律家資格を与えていい。
(あとは、on the job trainingでってことかな)。

俺はただの野次馬だが、なるほど正しいな、っておもっちゃう。
久保利弁護士にとってみれば、大量に新人弁護士がはいってきて、優秀なのが勝ち残ってゆく、ってのが理想なんじゃないかな。
今のシステムだと排除されてるような英語つかいやら技術知ってるひとやらがいっぱいいるだろうからね。

企業が強くなきゃ、結局医療も介護も年金も崩壊だぞ。
やっぱり弁護士誕生は、年間3000人でいいんじゃないの?
701氏名黙秘:2010/09/27(月) 22:03:36 ID:???
企業強いじゃん。
年金支払わなくても、貰える専業主婦だったり、
上の方の人たちは、一億以上貰っていたり。

凄いじゃん。

そんな事をするから、厚生年金が破たんしそうなんじゃん。
企業が強いだけじゃ、このままだよ。
702氏名黙秘:2010/09/27(月) 22:09:28 ID:gZQFb8Yw
>>652
バカ。w
703氏名黙秘:2010/09/27(月) 22:28:27 ID:???

経済商学部卒から法科大学院進学こそエリートコース
704氏名黙秘:2010/09/27(月) 22:56:57 ID:???
>>701
国内の弱い人と比べて強弱を言ってるんじゃなくて、アメリカやらEUやらシナやらの政府やら
政府と密着した企業とケンカしたさいの強弱を言ってるんだよ、久保利弁護士は。

それに、年金で言えば、問題なのは国民年金でしょ。厚生年金部分は、企業がダメになれば、なくなったってしょうがないけど、
国民年金はそういうわけにはいかないからね。その部分まで稼いでるのが企業なんでしょ。
705氏名黙秘:2010/09/27(月) 23:49:00 ID:???
>>700  釣りなの?

そんなニッチな需要のために制度全体を変える必要がどこにあるんだ?

無茶苦茶にもほどがある。

はらわたが煮えくり返ってきた。
706氏名黙秘:2010/09/27(月) 23:58:01 ID:???
ニッチ違うやん
制度かえるて言うてへんやん
707氏名黙秘:2010/09/28(火) 00:00:54 ID:???
>B必ずしも法廷にたつ弁護士ばかりでなくていい。つまり、ロースクール卒業のみで司法修習なしで法律家資格を与えていい。

司法試験なしで法曹になれるなら、予備校で2年間勉強した人でもいいし、法学部で真面目に勉強した人でもいいじゃん。

708氏名黙秘:2010/09/28(火) 00:08:29 ID:???
予備校で2年間勉強した人・・・
709氏名黙秘:2010/09/28(火) 00:12:56 ID:???
>>705
釣ってるんだとすれば、俺じゃなくて、久保利弁護士が釣ってるんだろ。
大マジメみたいだし、ニッチじゃなくて、これこそ大道っておもってるみたいだよ。

>>707
リクツをつきつめれば、そうなるだろうけど、一定の権威づけと人数調整という意味で
(あと多少は教育内容)法科大学院なんじゃないの?法学部卒じゃなくてもいいんだしね。
710氏名黙秘:2010/09/28(火) 00:22:37 ID:???
別に法科大学院という枠組みにこだわる必要性はないわけだ。
日本にはすでに法学部がある。
久保利氏の論法だと法学部を卒業した者は全員法曹資格を認めてもいいということにならないとおかしい。
あるいは法学部を卒業した者には司法試験の受験資格を認めてもいいということにならないとおかしい。
法科大学院などより法学部の方が余程語学やその他の特殊能力に秀でた者の層は厚い。
大学法学部は毎年5万人近い卒業生が出るのだから。
企業には法科大学院出身者はほとんどいないが法学部出身者はいくらでもいる。
久保利氏の主張するような法廷に立たない法律家を養成するなら法科大学院に固執しなくても法学部だけで十分ではないのか。
にもかかわらず法学部の存在を無視して(アメリカには法学部はない、法学部とローが両方存在するのは世界中で日本のみ)、
法科大学院にこだわるところに久保利氏の主張の不自然さが感じられる。
今の制度だと仮に東大法学部を卒業してても司法試験は受験すらできないのだから。
711氏名黙秘:2010/09/28(火) 00:26:16 ID:???
散々指摘されていることだが競争を重視するなら法科大学院修了を受験資格に
することによって参入障壁を設けるのはおかしい。
合格者が何人であれ、誰でも受験できるようにした方が間違いなく競争原理は働く。
久保利氏の発言はローの教授としてローを擁護するための発言だと理解すべき。
712氏名黙秘:2010/09/28(火) 00:32:36 ID:???
んなこと言ったら、基本的に大卒資格(教養修了)を要求してた
旧試だっておかしいことにならんのか?
713氏名黙秘:2010/09/28(火) 00:36:56 ID:???
>>712
個人的には旧試験の教養試験もいらないと思う。
難易度も現実の大学生のレベルとはかけ離れている。
あの制度は戦前の予備試験の名残でしょう。
戦前の大学では教養が重視されていたから。

714氏名黙秘:2010/09/28(火) 00:45:39 ID:???
>>710
いや、だからさ、高校でたあとまっすぐ法学部で日本の法律ばっかり4年も学んだ人なんか、ある意味、いらないわけだよ。

英語やら現地語やら技術やら現地事情やらに詳しい人、ってのを、2年くらいきたえて、法律家資格を与えて、
その中からさらに選抜する、ってことを久保利弁護士は考えてるんだよ。

ね、久保利弁護士の構想では、既存の法学部、ってのは、無くても良いんだよ。
いや、あってもいいけど、それは、法律家になるためのコースと、とくに関係なくていいんだよ。
わかるよね。
俺じゃなくて、久保利弁護士がそう言ってるんだからね。
715氏名黙秘:2010/09/28(火) 00:48:54 ID:???
つまりね、俺は良く知らないが、アメリカ型のロースクールってことなんだとおもうよ。
別に細かいことをたくさん暗記しなくたって、4年も5年も暗記しなくたって、法律家になれるんだろアメリカでは。
久保利弁護士はそういうことを言ってるんだとおもうよ。
716氏名黙秘:2010/09/28(火) 00:54:17 ID:???
>>714
英語やら現地語やら技術やら現地事情やらに詳しい人

なら日本語のできる現地人で十分じゃん。現にメーカーや商社は外国人留学生を優先的に雇用し始めてるし。
717氏名黙秘:2010/09/28(火) 01:02:44 ID:???
>>716
日本語のできる現地人で、現地の法律に詳しくて、一定程度日本の法律にも詳しくて、
雇ってる相手に忠誠な人なら、それでいいんだろうね。
メーカーや商社は、そういう人を、久保利構想のロースクールに、じゃんじゃん送って勉強させるんじゃないの?
718氏名黙秘:2010/09/28(火) 01:56:45 ID:7PbIUWml
>>698
本当か…?
719氏名黙秘:2010/09/28(火) 01:57:10 ID:???
確かに司法試験の論文試験などは
弁護士の実務能力とは関係ないからな
720氏名黙秘:2010/09/28(火) 02:01:39 ID:???
論理的思考はできても事務処理能力や交渉力ゼロの弁護士は困るけど、
一見やり手でも論理的思考力に欠ける弁護士ってのもコワイよ。
721氏名黙秘:2010/09/28(火) 02:14:46 ID:7PbIUWml
>>710
一里ある。
>仮に東大法学部出ても司法試験の受験資格すらない。

だから予備試験が出来るのか。
722氏名黙秘:2010/09/28(火) 08:36:42 ID:???
>>713
それを言うなら、
大卒法学部レベルを遥かに上回る旧司法試験も廃止すべきとなってしまうな。
既に指摘があった通り、短答式試験に顕著だ。
723氏名黙秘:2010/09/28(火) 08:53:01 ID:y8mKPCAO
レベル上がらぬ法科大学院、下がるばかり新司法試験合格率 制度に疑問の声も
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/100928/trl1009280002000-n1.htm
> 裁判官や弁護士、検察官を養成する全国74の法科大学院が、なかなかレベルアップしないことが
> 問題となっている。新司法試験の平均合格率は下がるばかりで、業を煮やした文部科学省は合格
> 率が低い大学院の補助金などをカットする方針を打ち出している。一方、法曹関係者からは「学校を
> 作ったからといって簡単にレベルの高い人材を増やせるものじゃない」と制度そのものを疑問視する
> 声が上がっている。
724氏名黙秘:2010/09/28(火) 09:00:22 ID:???
> 「そんなに学生のレベルは低くない」「法科大学院だけをバッシングするのはおかしい」
> 今月16日。法科大学院の改革を検討する中央教育審議会特別委員会では、25・4%と
> いう今年の平均合格率が報告された。過去最低の結果だが、委員からは批判よりも擁護
> 論が相次いだ。
> 「合格者を決める司法試験考査委員も、柔軟に考えるべきだ」
> 委員や文科省関係者ら出席者らからは、合格者を増やそうとしない新司法試験の採点法
> へのいら立ちや不満すら、感じられた。

文科と法務・司法試験委員会とでは考えに相違があるようだな
725氏名黙秘:2010/09/28(火) 10:02:07 ID:???
>合格者を増やそうとしない新司法試験の採点法へのいら立ちや不満すら

採点法の問題じゃなくて、単純に3000人も合格者イラネってことだろ?
レベルアップしようが何しようが、2000人しか合格させないんだから。
726氏名黙秘:2010/09/28(火) 10:07:18 ID:???
>上位校の合格率も伸び悩んでおり、司法制度改革のプラン自体に無理があったという批判は根強い。

そんなに合格率に拘るなら、カリキュラムから先端科目などの余計なものをカットして、
試験科目の勉強を増やせばいいだろw

727氏名黙秘:2010/09/28(火) 11:57:29 ID:???
ロースクール側の話は我田引水的なことばっかりであきれる…
自分らを試験の要求にあわせろよ

教授のかく過去問解説とかをみてもロースクールとの整合性が〜
とかそういうことに紙面を割きすぎてる気がして違和感あったけど、
一貫して我田引水な姿勢なんだと思えばある意味納得
728氏名黙秘:2010/09/28(火) 12:33:33 ID:???
>>727
まさにその通り。
司法界の発展のためのロースクールのはずなのに
ロースクールの保護のための司法界になっている。
本末転倒

>>700
久保利先生の求める人材は、別に弁護士じゃなくてもいいではないか
特にBなら法定代理権を制限された司法書士や行政書士でいいじゃないか
もしくは、新しい資格をつくるか、法務博士になんらかの権限付与すれば済む話

705が指摘する通り、無茶苦茶な論法じゃないか…
久保利先生もローに拘る様になってから、影が薄くなってしまわれた… 残念
729氏名黙秘:2010/09/28(火) 12:51:31 ID:???
>委員からは批判よりも擁護論が相次いだ。

審議会のメンバーはロー関係者。
いい加減こういう馴れ合いの税金泥棒的委員会は廃止にしてもらいたい。
月何回オナニーやってるのか知らんが、時給換算で10万円以上だろ?
730氏名黙秘:2010/09/28(火) 13:15:48 ID:???
>>727
なんかこういうの見てると悲しくなってくるよね
法律の勉強を始めたころは、法学者ってのは世の中のために法律の
研究をしてるんだとばかり思ってたからさ

蓋を開けたらやっぱり自分たちの利益ばっかりだもんね

立場上困難なのは承知だが、ローの教授たちの中にきちんと正論を
言える人がいたらまだ救われるんだけど
731氏名黙秘:2010/09/28(火) 13:32:44 ID:???
>>730
法学者ってのは世の中のために法律の
研究をしてるんだとばかり思ってたから

人を見る目なさそうだな。こういう人がすぐに詐欺にあったりするんだろうなw
732氏名黙秘:2010/09/28(火) 13:34:34 ID:???
ローは老人福祉にゆとり教育だよ
733氏名黙秘:2010/09/28(火) 13:41:05 ID:???
つまりオレオレ詐欺と就職難ってことか
734氏名黙秘:2010/09/28(火) 13:41:27 ID:???
>>730
世の中のため?
そんな大それたもんじゃなくて、自分の学説を裁判官に使って貰いたいだけだろjk
ほとんどはスルーされちゃうんだがw
735氏名黙秘:2010/09/28(火) 13:42:49 ID:???
>>733
ローに対する過払い学費もグレーゾーンということで。
736氏名黙秘:2010/09/28(火) 13:49:09 ID:???
姫独は武富士か
737氏名黙秘:2010/09/28(火) 14:02:12 ID:???
> 「合格者を決める司法試験考査委員も、柔軟に考えるべきだ」
> 委員や文科省関係者ら出席者らからは、合格者を増やそうとしない新司法試験の採点法
> へのいら立ちや不満すら、感じられた。

要はもっと採点ユルユルにして、合格者増やして下さいってことでしょ。
途中答案連発・論点落としまくりでも合格してる現在以上に採点ユルユルにしたら、収集つかんだろ
今現在で、十分すぎるくらい「柔軟」になってると思うが
738氏名黙秘:2010/09/28(火) 14:11:04 ID:???
...:..:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::.:..:...
         、-=・=-`:::::::::::::::::::::::::::::::::´-=・=-,.             
          ⌒..:::::::::::.ヘ   /.:::::::::::..⌒                現
               .:::::::::::|  |:::::::::::.                    実
               .:.:::::::::::::|  |::::::::::::::.:.                  か
            -  .::::::::( |_| )::::::::.               逃   ら
          ┌    ____    ┐            れ   は
           ` ┬─────┬ ´              ら  
              \┼┼┼┼/               れ  
                ,.二二二二、 ._____        な  
                  ─   ./._ノ   . \      い
       i´`Y´`Y`ヽ(⌒)   . / (◎),   ヾ、..\     ・
       ヽ_人_.人_ノ `~ヽ  ../   (__人__)(◎) .\   ・
         \___    \ .|.    / .〉    . . .|  ・ 
                \_ 〉 .\  /ー-〈   .(⌒)/
                      . `ニニ´   ノ  Y`Y´`Yヽ
739氏名黙秘:2010/09/28(火) 14:18:48 ID:???
>>730
前田雅英
彼はロー発足前から一貫してロー制度に反対している。
まあ彼の場合、旧試のおかげで基本書が馬鹿売れした、という事情もあるが。
740氏名黙秘:2010/09/28(火) 14:27:04 ID:???
法曹や学者は基本的に貧乏人の子が多いから、
一度掴んだ権益にしがみつく。
考査委員達も、名誉を手にした以上手放したくないし、
自分のことしか考えていない。
741氏名黙秘:2010/09/28(火) 14:27:59 ID:???
学者の発言も
自分の利益で発言してるから
気をつけないとね
742氏名黙秘:2010/09/28(火) 14:43:37 ID:???
なんだよ。もう何もかもダメじゃん。
743氏名黙秘:2010/09/28(火) 14:50:11 ID:???
人間の性なんだからしょーがないじゃん。
おまえらだって、もし自分がローの教員だったら保身図るだろ。
俺は社会のために自分の身を削るような男気を見せる自信はないね。
744氏名黙秘:2010/09/28(火) 15:07:34 ID:???
>>743
検察もそれかよ。
745氏名黙秘:2010/09/28(火) 16:29:44 ID:???
そうだろう
そういうものだ
746氏名黙秘:2010/09/28(火) 18:25:14 ID:???
>>743
だが、その葛藤を乗り越える奴がいてもイイと思う。
悪に走ってしまっては、何もならない。
ノリを超えてしまってはいけない。
今の学者は恥を知らない。

747氏名黙秘:2010/09/28(火) 18:53:01 ID:???
新司の点数なんて、日程を変えればすぐに変わってくるぜ。

今のように、択一・論文同時じゃなくて、択一を5月、論文を7月に変えたら、
受験生の勉強の仕方も変わってくるだろ。点数なんてそんなもんだ。
748氏名黙秘:2010/09/28(火) 18:55:36 ID:s0nxvB3/
>>747
ばかw
749氏名黙秘:2010/09/28(火) 20:28:09 ID:???
いっその事、3月の初めにしたら、新卒はダメなら就職等出来るのにね。
750氏名黙秘:2010/09/28(火) 20:48:23 ID:???
採点者の都合が最優先なのでダメです。
斯界の権威に採点していただいているという感謝の気持ちを忘れてはなりません。
受験生ごときが試験日程に口を挟むなどおこがましいにもほどがあります。
751氏名黙秘:2010/09/28(火) 21:03:59 ID:???
一旦はみんな無職にならないと受けられないからな
752氏名黙秘:2010/09/28(火) 21:34:56 ID:???
747のいうことはもっともだ。
択一論文同時がどれだけめんどくさいかわかってないやつが多い。
753氏名黙秘:2010/09/28(火) 21:38:05 ID:???
来年は、択一が最終日になるんだろ?
何か変な感じ。
754氏名黙秘:2010/09/28(火) 23:09:22 ID:???
>>728
>>久保利先生の求める人材は、別に弁護士じゃなくてもいいではないか

久保利弁護士がどう考えてるのか、正確なところはわからないけど、推測するとこういうことだとおもう。
つまり、根本にあるのは@。@のための手段がA。
そしてBも@から派生すること。

だから、久保利弁護士ロースクール論は、
 
 もともと異能の人が
 ロースクールを卒業できさえすれば
 即戦力の企業守護神になれて(皆が法廷に立つ知識までは必要無く)
 さらに実地訓練できたえられてゆく

ってイメージなんじゃないかとおもう。

Bから考えるから、あなたのいうようなリクツになるが、それは考えの本末を間違えているわけだ。

ドメスティックな法学部を卒業した登記屋やら代書屋やらを
「異能の人材」と久保利弁護士が考えてることは、100%ないとおもうよ。
755氏名黙秘:2010/09/28(火) 23:13:00 ID:???
択一が最終日になるのは本当にかわいそうだ
受ける立場にたてば今まで以上にきつい
756754つづき:2010/09/28(火) 23:18:02 ID:???
久保利弁護士の弁護士像に、現状でいちばん近いのは、俺の見たところだけど、
法学部卒業してサラリーマンとして就職して法務部で国際企業法務やるなかで、
相手国のことばや法律知識を得ている人々だとおもう。そういう人々が、さらに、
本格的に法学を勉強している、ってイメージかな。

終身雇用制の崩壊で、いままで社内教育でやってたことを、個人が奨学金もらったりして、
ロースクールで身に着ける、ってイメージも加わってるのかな、とおもう。
757氏名黙秘:2010/09/28(火) 23:24:05 ID:???
>>756
そういう人は、企業派遣で海外ローに行くので、日本の司法試験なんか要らない。
758氏名黙秘:2010/09/28(火) 23:37:11 ID:???
>>757
久保利弁護士が言ってたことっていうよりも、自分の想像をまじえてだけども、

国内の製造業が壊滅してゆくなかで、社内に法務部があるとも限らないような
ずいぶん中小の企業も、シナ(は今後どうなるかわからないが)、
やらタイやらベトナムやらいろいろにどんどん進出してゆかなきゃならない。

水道やら鉄道やらのインフラを輸出するにしても、社内の法務部だけでは足りず、
多数の応援弁護士が必要だ。

ほかにもいろいろあるんだろうが、

そういう需要に対してすぐに役立つ弁護士を、企業任せでなく、国策で養成しろ、って久保利弁護士は言ってるんだとおもう。
759氏名黙秘:2010/09/28(火) 23:40:36 ID:???
>国策で養成しろ、

・実業界のニーズはあるのか?
・ローのように数百万の学費を使わせることが妥当なのか?
760氏名黙秘:2010/09/29(水) 00:01:23 ID:???
>>739
安念教授もローに否定的だったな。
761氏名黙秘:2010/09/29(水) 00:02:48 ID:???
64期からは裁判官、検事、弁護士事務所の就職は合格者の半分以下になるので
各自就職先を模索しながら獲得し新たな分野を開拓しろって方向だな
762氏名黙秘:2010/09/29(水) 00:07:58 ID:???
>>759

>>実業界のニーズはあるのか

もはや、久保利弁護士の意見じゃなくて、俺の意見だが(俺はただの野次馬)、
ロースクール構想がもちあがったころは、あったんだとおもう。
久保利弁護士は今でもあるとおもってるっぽい(今週号の週刊現代)。

たしかに、リーマンショック後日本経済はガタガタで、「まず雇用」なんて状態だけど、今後中期的には、
日本の製造業は、海外へ出てゆくしかない、という予測はかなり多くのコンセンサスだとおもう。
久保利弁護士は、そのとき、法律家がついてゆかないのを、「丸腰」と言っている。

>>数百万の学費を使わせることが妥当なのか?
久保利弁護士は俺の知る限りではなにも言ってないが、国策なら、当然、国が大幅に助成すべきだと
俺はおもう。
763氏名黙秘:2010/09/29(水) 00:11:51 ID:???
>>739
かつて俺は前田雅英の授業を受けた。彼の講義はずば抜けていた。迫力が他の怠惰な教授どもとは全く違っていた。
しかし、予備校に通うと前田レベルの講師が山ほどいるんだな。
ローは予備校に勝てるわけない。
764氏名黙秘:2010/09/29(水) 00:15:18 ID:???
>>763
学説の是非はともかく、講義は上手い。>前田
765762つづき:2010/09/29(水) 00:20:32 ID:???
あと、製造業だけでなく、海外への直接投資増が、日本の今後の課題。

つまり、野口ユキオなどがよく言ってるはなしだが、大量生産品の製造業は今後シナやら新興国に日本はまかせる
形になり、先端工業品(宇宙、バイオ、超微細加工など)だけが日本に残る。
その一方で、今まで稼いだ外貨を、(株や債権ではなく、直接投資のかたちで)新興国に投資する(そのほうがもうかるから)。

その際に必要になるのは、金融や法律の知識をもった上で、さらに、相手国の政治経済歴史地理・・・を知っている人材
(ひとりじゃなくチームのかたちになるだろう)。
今までは、三井とか三菱とかの商事会社がやってたようなことだけども、もっと小規模な会社が手がけるようになる。
そういうチームのなかにはいれる人材、というイメージも、久保利のイメージにはあるんだとおもう。

もちろん、現状のロースクールとは、別のハナシ。
766氏名黙秘:2010/09/29(水) 00:23:50 ID:???
>>762
>ロースクール構想がもちあがったころは、あったんだとおもう

ここ10年以上日本は不景気なのにあるわけないだろうwただ単に弁護士料を下げるための増員だったんだよ。
767氏名黙秘:2010/09/29(水) 00:38:10 ID:???
>>766

【経済界は、弁護士費用を安くするために大増員を推し進めたとする見解もあるが、
これも間違っていると思う。弁護士を増やしても、弁護士費用が安くなるはずがないことくらい、
経済界は分かっているはずだからだ。実際、大企業は裁判ともなれば、大手法律事務所に、
目をむくような大金を払い続けている。百歩譲って、弁護士1人あたりの費用が安くなっても、
リーガルコストの総額は、間違いなく増加するだろう】(こんな日弁連に誰がした・小林正啓)
768氏名黙秘:2010/09/29(水) 00:46:45 ID:???
予備校講師がローに行って、ローが予備校化している。
司法試験を目指す奴が減っているのは間違いない。
予備試験の講座高すぎ。
769氏名黙秘:2010/09/29(水) 00:59:18 ID:???
>>768
>予備試験の講座高すぎ。

ローの学費の方が数段高いだろww
770氏名黙秘:2010/09/29(水) 01:11:41 ID:???
>>767
これから大暴落が待ってるよ
771氏名黙秘:2010/09/29(水) 01:32:15 ID:???
予備試験講座なんか受けない方が良いぞw

まあ、うけるとしたら、実務基礎と行政法
行政法は1人でやれる。

答練は期待するな。俺が作ってる。

772氏名黙秘:2010/09/29(水) 01:44:10 ID:???
>>771
行政法の独学は毒学だぞ。予備校の講義とローの講義で悟った俺が言うのだから確か。
基本は予備校がいい。ヤマ当て(的中?)はローがいい(ただし上位ロー限定)
773氏名黙秘:2010/09/29(水) 02:11:46 ID:???
774氏名黙秘:2010/09/29(水) 03:52:39 ID:???
ならいいんだけどな。今後は一層厳しくなるのは現実なんだが。
775氏名黙秘:2010/09/29(水) 06:03:02 ID:???
白鴎大法科院生き残り躍起 新司法試験合格者2人だけ
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tochigi/news/20100928-OYT8T01264.htm
> 同院修了生の合格者は、06年から今年までの5年で計15人にとどまり、合格率も低迷している。
> 今年の受験者は「今までで一番優秀。最低でも5人はいく」と前評判が高かっただけに、野畑健太郎
> 院長は「夢じゃないか」とショックを隠さない。今年5月には姫路独協大法科大学院(兵庫県姫路市)が
> 成績不振を理由に初の撤退を表明しており、地方の法科大学院は厳しい状況に立たされている。
776氏名黙秘:2010/09/29(水) 06:49:10 ID:???
栃木は地方じゃないっぺ
777氏名黙秘:2010/09/29(水) 08:05:25 ID:???
うちは中堅で毎年2〜3人を採用していたが
今年は1人しか予定していない。
778氏名黙秘:2010/09/29(水) 09:12:42 ID:???
いずれにしても、中下位ローの多くが淘汰されて、
上中位ロー+(補充的に)予備試験の二本立て体制で安定するんだろ

最初から予期されていたこと
779氏名黙秘:2010/09/29(水) 09:47:37 ID:???
>院長は「夢じゃないか」とショックを隠さない。

糞ワロタw

780氏名黙秘:2010/09/29(水) 09:49:11 ID:???
【医療】医師2万4千人が"不足"、厚労省 初の全国調査、深刻な実態--医学部新設容認に拍車 [09/29]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1285694729/

やっぱり医者は必要だよな。

便後紙を医者に例えるのは、いい加減に止めろw
781氏名黙秘:2010/09/29(水) 16:05:32 ID:???
>>770
何年かたてば結果は出るだろうが、ほかの業界みてておもうが、一流どころはあんまり
変わらないような気がする。つまり、企業が弁護士に払う費用総額は弁護士が増えても
減らないとおもうよ。
つまり、弁護士間の格差が広がり、貧乏で食えない弁護士が増えるってことだな。
782氏名黙秘:2010/09/29(水) 16:37:31 ID:???
その結果、金持ち弁護士会と貧乏弁護士会に分裂とか
金持ちは、多額の会費をおさめるとか
そんなふうな影響がでるのかな
783氏名黙秘:2010/09/29(水) 17:09:38 ID:???
国家公務員T種 法文系 2010年4月採用 「受験ジャーナル22年度試験対応Vol.8」

会計院 東京大02 一橋院01 中央大01
人事院 東大院02 早稲田02 慶大院01 早大院01 東北大01 同志社01
内閣府 東大院05 東工院01 京大院01 神大院01 筑波大01 一橋大01 京都大01 中央大01 早稲田01
公取委 慶應大02 お茶院01 阪大院01 岡山大01 早稲田01
警察庁 東京大13 一橋大01 京都大01 慶應大01 早稲田01
金融庁 東京大04 東大院03 一橋院01 京大院01 慶大院01
総務省 東北院 東大院 立命院 東北大 東京大 一橋大 京都大 大阪大 中央大 早稲田 同志社 ※人数非公表
法務省 早稲田04 東北大02 一橋大02 立命館02 東北院01 筑波院01 京大院01 阪大院01 九大院01 首都院01 中大院01 早大院01 関大院01 関学院01
      東京大01 学芸大01 名古屋01 京都大01 九州大01 琉球大01 首都大01 中央大01 愛淑大01 関学大01
公安庁 一橋院01 東北大01 東外大01 京都大01 中央大01
外務省 東京大10 東大院09 一橋大02 京都大02 慶應大02 早稲田02 筑波大01
財務省 東京大16 京都大02 早稲田02
財務局 京都大03 東大院01 一橋大01 日本大01 早稲田01
税  関 東大院01 立命院01 北海道01 東京大01 早稲田01 立命館01
国税庁 東北大02 名大院01 早大院01 東京大01 岡山大01 広島大01 中央大01 早稲田01
文科省 東京大07 早稲田04 東大院03 慶應大02 東北院01 京大院01 慶大院01 神戸大01
厚労省 東京大05 東大院04 慶應大04 早稲田04 京大院02 東北院01 桜美院01 法政院01 同大院01 北海道01 東北大01 筑波大01 金沢大01 京都大01 横市大01
農水省 北海道 東北大 東京大 お茶大 一橋大 慶應大 上智大 早稲田 立命館 ※人数非公表
経産省 非公表
国交省 東京大10 東大院04 京大院03 早稲田03 慶應大02 阪大院01 中大院01 東北大01 名古屋01 京都大01 明治大01
環境省 東京大03 慶應大02 一橋院01 成城大01
防衛省 東京大04 京都大03 早稲田02 京大院01 一橋大01 LSE01
784氏名黙秘:2010/09/29(水) 18:46:40 ID:???
弁護士費用下げるなら他資格に権限与えるしかない。
司法書士と競合してる債務整理分野は大分安くなった。
785氏名黙秘:2010/09/29(水) 20:53:04 ID:???
>>781
アメリカのように懲罰的賠償やディスカバリを導入しないと弁護士は買い叩かれるよ。

懲罰的賠償という巨大なリスクを回避するため、契約書レベルから膨大な弁護士需要がある。
ディスカバリで証拠を全部最初に出すため、膨大な弁護士需要が生じる。

リスクが小さいと、安さが弁護士選びの最大のポイントになる。
786氏名黙秘:2010/09/29(水) 21:22:18 ID:???
>>756
あなたも自身でおっしゃっている通り、久保利先生の想定する人材は「大企業」の法務部員
だと思う。
要するに国策で養成する必要はさらさらない。
勿論、弁護士になる必要もない。
そういう意味でおかしいと疑問を呈した

久保利先生が「異能」の人材を育ててみたければ、私塾で育てればいい。
あるいは大企業複数と提携して手広く事業展開すればいい
ロー制度と絡めてしまったので、おかしくなってしまった

大宮で「異能」の人材が育っているとも思えないし…

尊敬する弁護士だったので残念なんだよ…
787氏名黙秘:2010/09/29(水) 21:39:01 ID:???
>>785
そんな需要を満たすためなら、弁護士が買い叩かれた方がましだ。
普通の生活を壊すために弁護士を優遇する必要はない。
788氏名黙秘:2010/09/29(水) 21:53:04 ID:???
>>785
へぇ。そういう考え方もあるんだな。
俺は部外者の野次馬だから、、へぇ、としか。
なんとなく、専門職って、下の方はいくらでも下がりうるが、上の方の値段は、固定してるイメージをもってるんだよ。
だから、その「懲罰的賠償」を導入したら、さらに日本の弁護士は儲かるようになるけど、導入しなくても、
いま以下にはならない(もちろん上の方が)って気がする。まあ、あと10年もすれば、結果はでるんだよな。

>>786
おれは詳しいことは知らないから・・・
一般的にはそうだろう、ってことからの想像だが、久保利弁護士の個人的な理想、ってのを、ロースクール制度に投影したんだろうね。
成功者にありがちなことじゃないかな。しかし、別な人にはまた別な思惑があって、そして、ぐちゃぐちゃに、って感じ?

「大企業複数と提携して手広く事業展開」ってのは、ぜんぜんロースクールとは別だが、トヨタだのパナソニックだのが出資した
全寮制の6年一貫男子中高が愛知県(?)にあるみたいだぞ。テレビで紹介をみたが、恵まれた環境で高度なことをやってるぽかったな。
まあ、そんなふうに、大企業は大企業で、勝手にやるのかもな。
しかし、中小の製造業はどうなっていくんだろう、って疑問は残るかな。
789氏名黙秘:2010/09/29(水) 21:55:24 ID:???
>>785
懲罰的賠償って?
外国の企業の進出を阻止できるヤツか?


790氏名黙秘:2010/09/29(水) 21:57:48 ID:???
>>787
これはまったくシロートの野次馬の意見だが、ある程度以上の「質の高さ」を求めるなら、
業界の内部努力だけでは一定以上は無理で、弁護士というか、「司法的なもの」が必要になるとおもうぞ。
そのぶん、コストも増えるだろうし、弊害もあるのかもだけど。

まあ、自分の業界みてて、そうおもう。ただ、そのコストを誰も負担する気はないわけだな。
791氏名黙秘:2010/09/29(水) 22:44:49 ID:???
貧乏人は仕事の出来ないフィーの安い弁護士に依頼

金持ち・企業は仕事のできるフィーの高い弁護士に依頼

弁護士に金与えるなと言ってる人たちは
こういう社会を望んでるんだよね。
792氏名黙秘:2010/09/29(水) 23:13:19 ID:???
久保利の話はもういいよ。
793と思う :2010/09/29(水) 23:44:51 ID:DPQdAP7x
司法試験合格率は毎年変わる。今年は慶應がトップだが、人気は、
東大>慶應>一橋>早稲田>中央>上智>その他(明治、学習院、立教等々)
で不動だろう。
が、東大に東大出身が半分しかいない。まあ、どこもそうだが。
要するに、入試科目が同じなら、慶應とかに普通に負けるということか。
794氏名黙秘:2010/09/30(木) 00:03:18 ID:???
>>793
入試科目が同じなら、慶應とかに普通に負ける


敬老は性懲りも無く受験指導してるからな。東大は一切受験指導せず講義も新司とは関係ない内容のものが多い
わりに頑張ってるほうだよ。
795氏名黙秘:2010/09/30(木) 00:24:57 ID:???
崩壊崩壊言ってても全然崩壊しないじゃないか。

姫路独協とか、青山学院とか、ほんとうにどうしようもない地底ローが潰れても全然崩壊じゃない。

マーチのどこかとか、関関同立のどこかが潰れた、とかじゃないと、インパクトが無い。
796氏名黙秘:2010/09/30(木) 00:26:04 ID:???
あ、青学ってマーチだったっけ?スマン。
797氏名黙秘:2010/09/30(木) 00:29:31 ID:???
>>788
顧問が一つの事務所だけじゃない大企業では価格競争は当然起きるよ。
顧問獲得のために、顧問料を大幅に低くする事務所も増えるだろう。
無名の事務所にも突出した能力の弁護士はいるだろうが、安売りしないと仕事はない。

増員がつづけば、背水の陣で営業活動をする事務所が激増するわけだから
二極化に向かうというより、業界全体が斜陽に向かうと思う。
798氏名黙秘:2010/09/30(木) 00:34:07 ID:???
>>795
崩壊してるじゃん。外見だけ立派なシロアリに食われた張りぼての城みたいなもんだよ。
崩れはじめたら一気に跡形もなく亡くなる。
799氏名黙秘:2010/09/30(木) 00:41:02 ID:???
>>798
玉音放送を聴いたら、今にも泣き崩れそうなローが多そうだな。
800氏名黙秘:2010/09/30(木) 06:04:21 ID:???
>>798
官のチカラでもってるようなもんだからね。

官の風向きが変われば、あんなに栄華を誇った武富士がつぶれたみたいに、あっという間に風景がかわるよ。
801氏名黙秘:2010/09/30(木) 08:55:48 ID:???
宮崎日日新聞 くろしお
法科大学院の改善速やかに
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/?itemid=31525&blogid=5&catid=15
802氏名黙秘:2010/09/30(木) 09:04:30 ID:???
あたり前田のフロッピー
803氏名黙秘:2010/09/30(木) 09:41:01 ID:???
ある司法研修所教官の話。「修習生のレベル低下は著しく、法曹人口も減らすすべきだ」(本日の東京新聞社会面より)
804氏名黙秘:2010/09/30(木) 09:44:22 ID:???
>>803 ↓だな
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2010093002000027.html
> 修習生を指導している司法研修所のある教官は、貸与制について「大手事務所で
> 千五百万円の年収が約束されている上位層はいいが下位の弁護士に対しては貸
> し倒れになるだろう」とみる。
> 一方で給費制維持の前提として、「修習生のレベル低下は著しく法曹人口も減らす
> べきだ」と話している。
805氏名黙秘:2010/09/30(木) 10:16:05 ID:???
だな。
806氏名黙秘:2010/09/30(木) 10:17:48 ID:???
でも、費用がかかると言いながら、あの役立たずのローに補助金出している。
凄すぎ。
807氏名黙秘:2010/09/30(木) 10:22:47 ID:???
>>806
財政が厳しいわけではなくて、使い方がおかしいだけなんだよ。
808氏名黙秘:2010/09/30(木) 10:23:31 ID:???
諸悪の根源は文科省かw
ゆとり教育
オーバードクター
わけのわからん大学や院の乱立
法科大学院

お前らの孫の代まで祟られろ
809氏名黙秘:2010/09/30(木) 10:24:43 ID:???
何にせよ、合格者の数は減らすべきだな。
810氏名黙秘:2010/09/30(木) 10:25:56 ID:???
合格者とローの数を減らすべきだな
811氏名黙秘:2010/09/30(木) 10:28:05 ID:???
>>802
さっき
ちい散歩であたり前田のクラッカーが紹介されたよ
812氏名黙秘:2010/09/30(木) 11:30:35 ID:???
>>791
>貧乏人は仕事の出来ないフィーの安い弁護士に依頼

>金持ち・企業は仕事のできるフィーの高い弁護士に依頼

>弁護士に金与えるなと言ってる人たちは
>こういう社会を望んでるんだよね。

すでに昔からそのとおりだが?
増員や貸与制によってそれが変わるわけじゃない。
良くなるわけではないかも知れんが、悪くなるわけでもない。

というか、@弁護士が増えて、見つけやすくなったこと、
A法テラスができたことで、貧乏人も昔よりは明らかに
弁護士を利用しやすくなっているだろ。
813氏名黙秘:2010/09/30(木) 11:37:42 ID:???
>>808
しかし、法務省も受験生に文句があるわりには、司法修習以前の基礎教育は
自分たちでやろうとはしないわけで、そうすると、大学(文科省)が口を
出してくるのも仕方がない。
814氏名黙秘:2010/09/30(木) 12:34:58 ID:???

最高学府
大学院 ( 研究職コースOR専門職コースGraduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)
 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴  学士(Bacherer)
 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高校 (High school) 途中学歴


問われるのは最終学歴な、世界的に見て

大学院がグローバルスタンダードな


815氏名黙秘:2010/10/01(金) 00:36:39 ID:h5BKLa12
ローは残してもいいから、司法試験の
受験資格は、自由にしたらいい。
適性試験の受験者1万人未満ってどう考えたって終わってるだろ。
816氏名黙秘:2010/10/01(金) 01:08:37 ID:???
ローは今年で潰した方が良い。

文科省が天下りのためだけに統計を捏造して、
ありもしない需要をでっち上げて、
その需要をまかなうためにローが必要だと強弁して、
三振と受験資格制限で最大多数のローを運用して
最大多数が天下ろうとしたのが、元凶だろ。

もう潰すしかないだろ。
817氏名黙秘:2010/10/01(金) 01:08:53 ID:???
だな。ロー出たら短答と実務基礎科目免除とかで十分。
818氏名黙秘:2010/10/01(金) 01:10:03 ID:???
>>815
いつになるかはさておき必ずそうなるはず。
あらゆることを考慮すると最終的にそれしかないから。
819氏名黙秘:2010/10/01(金) 01:13:12 ID:???
適性試験はいらないよな。ここで1万も搾取しやがる。
820氏名黙秘:2010/10/01(金) 09:37:37 ID:???
>>789
違うよ。企業に莫大な賠償を「懲罰的に」払わせるってやつ。
企業の競争力がそがれるんだよ。
トヨタのブレーキ云々の話で「トヨタはけしからん。懲罰として1000億円支払え」とか
外国人弁護士が虎視眈々と。
そのための司法改革という側面もあったんだよ。

バカなロー生は「自分が弁護士になった場合の銭儲け」しか頭にないから「懲罰的賠償」を認めるようにしようと言うけど、
俺は反対だ。大きな目で見て、国益を損なうことは明らか。
今回の中国を見ても分かるように、事は「自分の飯のタネ」にとどまらない。
821氏名黙秘:2010/10/01(金) 10:39:03 ID:???
| 所得 所得税 住民税 事業税 消費税 手取り
| 600万 77万 60万 15.5万 非課税   447.5万
| 800万 120万 80万 25.5万 非課税 574.5万
| 1000万 176万 100万 35.5万 25万 663.5万
| 1500万 341万 150万 60.5万 37.5万 911万
| 1700万 407万 170万 70.5万 42.5万 1010万
| 1800万 440万 180万  75.5万 45万 1059.5万
| 2000万 521万 200万  85.5万 50万 1143.5万
| 2500万 720万 250万 110.5万 62.5万 1357万
| 3000万 921万 300万 135.5万 75万 1568.5万
| 4000万 1321万 400万 185.5万 100万 1993.5万
| 5000万 1720万 500万 235.5万 125万 2419.5万

・所得税は,1800万円以上は40%-2796000円となる。
・住民税は,10%。
・事業税は,基礎控除290万。所得100万ごとに5万加算。
基礎控除以外の控除分は考慮していない。
・消費税は,所得を半分にして5%。所得100万ごとに2.5万加算。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

実際は,上記「手取り」から,事務所経費(人にもよるが年間500〜1500万くらい),
弁護士会費(地域にもよるが月額4-5万,年間50-60万),国保(年間50万前後),
国民年金+年金基金(夫婦で年間200-300万),弁護過誤保険などの支出を余儀なくされる。
「課税所得が3000万だー!!」と言っても,実際は年収500万のサラリーマンと同じくらいだよ。
822氏名黙秘:2010/10/01(金) 11:16:02 ID:???
>>821
なんで手取りから経費引かなきゃいけないんだよ!
823氏名黙秘:2010/10/01(金) 12:46:29 ID:7/3Q3GwO
>>820

 でも、弁護士増員、ロー制度推進して自己責任社会といいながら、自分は国民の税金で救済されているような会社は懲罰的賠償を食らわしてやりたいと思わない?
824氏名黙秘:2010/10/01(金) 12:53:16 ID:???
>>823
仮にそうしたくても>>820にそんなスキルはない。ロースクールの
ようなところに通うかしっかり勉強しなおさなければならない。
結果、懲罰的損害賠償を認めない方向に傾くわけ。
825氏名黙秘:2010/10/01(金) 12:54:19 ID:???
>>823
そういう会社等はそうだけど、
外国人に悪用される弊害の方が大きすぎる。
米国弁護士が日本にマーケットを求めたという経緯もある。

それに、一度
制度化してしまえば
中国人や韓国人も利用する。それが大きい。

826氏名黙秘:2010/10/01(金) 12:55:13 ID:???
>>821
そのかわりリーマンは会社に公僕は国や公共団体に魂をささげるからな
827氏名黙秘:2010/10/01(金) 13:05:06 ID:???
英米法知らん奴が英米法語るなよな。
828氏名黙秘:2010/10/01(金) 13:06:49 ID:???
税金の仕組みしらん奴が税金語るなよな。
829氏名黙秘:2010/10/01(金) 13:07:54 ID:???
>>827
アホか。英米法も日本じゃ変容されるんじゃ ボケナス
830氏名黙秘:2010/10/01(金) 13:09:23 ID:???
>>824
アホかw んなもん スキル以前の問題だろうがw
舐めんなよw バカロー生w
831氏名黙秘:2010/10/01(金) 13:32:49 ID:???
>>829
根幹の思想が理解できてないのに変容なんかできるか。
あんた、法曹関係どころか、法学部すら出てないだろ?
832氏名黙秘:2010/10/01(金) 13:38:14 ID:???
ローには未収ってのがあってな・・・・
833氏名黙秘:2010/10/01(金) 13:56:36 ID:???
確かに未収者には、法制史とか外国法とか、
一見無駄だけど実は法的思考力を養うのに有効な分野の勉強ができていないという
決定的な問題があるわな。
834氏名黙秘:2010/10/01(金) 15:19:51 ID:FXFRREsd
完全に失敗ですね。旧試験廃止はまずいんでないか?
二本立てつずけるしかないんじゃないの。
もうみんな何から何までアホかと、
司法だけじゃなくみんな崩壊に向かってる。
835氏名黙秘:2010/10/01(金) 15:22:46 ID:???
いずれ法学部を廃止して法科大学院に一本化することになろう。
その上で新司法試験と三振制と予備試験は存続する。
836氏名黙秘:2010/10/01(金) 15:25:26 ID:FXFRREsd
バブルのときに贅沢知ってしまったからな。
いまさら、清貧なんてもう無理や、だめ人間の集まりや。
日本もういいことないしな、あと10年もすれば現実実感するやつかなり増えるだろう。
もう一度貧乏長いこと味わわないと、みんな目さめんやろ。
837氏名黙秘:2010/10/01(金) 15:28:58 ID:RGQybJbK
法学部廃止論も凄まじいよな。
みんな素人からスタートさせて公平を図ろうってんだろ?
ますます質が低下するだけじゃんか。全体の。
838氏名黙秘:2010/10/01(金) 15:30:44 ID:FXFRREsd
簡単にお金はもうからない、お金持ちになれるのはほんの一握り。
あとはその他大勢の貧乏人や。貧乏人は仕事しないから貧乏人ではないんや。
あくせく働きずくめで貧乏人なんや。こういう世の中やな。
日本のこれからいくべきビジョンは。
839氏名黙秘:2010/10/01(金) 15:32:21 ID:FXFRREsd
中国人に使われるようになるんや。
中国に出稼ぎに行って安い給料でこき使われるようになるんや。
日本に未来はないと思ったほうがいい。
840氏名黙秘:2010/10/01(金) 15:32:37 ID:???
>>837
医科大学院は医者、法科大学院は法曹ということみたいだな
従来のその他の学部は一般教養
841氏名黙秘:2010/10/01(金) 15:35:11 ID:FXFRREsd
バブルで贅沢と安楽知ってしまった日本人は、
都合のいい話しかせんようになってしまったんや。
現実は何から何まで崩壊に向かってるんや。
もうみんなアホかと。
842氏名黙秘:2010/10/01(金) 15:38:53 ID:???
>>841
心配しなくても、賢い人間は手を打っている。
ここで鼻タレてないで、もっと現実の対応をしないとね。
関西弁のオッサンw
843氏名黙秘:2010/10/01(金) 15:41:13 ID:FXFRREsd
>>842
賢い人なんて言ってる君のような賢くない連中ばかなんや、
844氏名黙秘:2010/10/01(金) 15:42:22 ID:FXFRREsd
あれ、まちがえてもうた、
>>842
賢い人なんて言ってる君のような賢くない連中ばりかなんや、
こうやな、
845氏名黙秘:2010/10/01(金) 15:44:14 ID:???
ID:FXFRREsd の関西弁はテレビで見聞きするのとはちょっと違うな・・・エセ関西人かい
846氏名黙秘:2010/10/01(金) 15:47:22 ID:FXFRREsd
あのよ、みなさん、合格できましたか?
3回失敗しちゃうとマジヤバそうですね。
だってさ、一部のやり手はいいけどさ、たいがいの人って、
ある意味弁護士資格におんぶにだっこみたいな感覚でやってるじゃん。
失敗しちゃうとマジ人生終了っぽいけど。
今みたいな世の中だともう取り返しきかなさ程度が尋常じゃないみたいな。
ドカタ仕事もありゃせん世の中ですよ。がてん系(ふるい)
847氏名黙秘:2010/10/01(金) 15:47:53 ID:???
関西いうても、京都、大阪、神戸で違うんや しっとるけ
848氏名黙秘:2010/10/01(金) 15:48:29 ID:???
>>845
FXFRREsd w
849氏名黙秘:2010/10/01(金) 15:49:26 ID:???
>>845
関西弁は全国区だからネームバリューがあるのか
850氏名黙秘:2010/10/01(金) 15:50:24 ID:FXFRREsd
それにさ、今の受験の主流のご子息のかたはさ、
結構いい生活状況で育ってるはずだからさ。
立ち直れないんじゃないの?親の年金で生活になっちゃうよね。
851氏名黙秘:2010/10/01(金) 15:53:24 ID:???
>>850
君の書き込みは、とりあえずお話にならないな
852氏名黙秘:2010/10/01(金) 15:59:38 ID:???
>>850
三振するようなのは放置でいいんじゃね。
特に金持ちの子なら、「自己責任」で切り捨てても
世間も何も言わないだろしな。
853氏名黙秘:2010/10/01(金) 16:03:36 ID:FXFRREsd
もうさ、あれだよ、なんか失敗したときの用意しとかなくていいの?
というか、司法選んだ段階で失敗なんでしょう。そうでもないの?
でもー、他いってもなんもいいことないんだよね、今の日本。
もうね底辺も上層部も関係なく、みんな崩壊しちゃって、ぎりぎり限界目一杯だよね。
元気いっぱいやり手君ならいいけどさ、たいがいはさ、つらい仕事はいやだから、
楽にいいのないかななんてとこで、やる人も多いんじゃないかな?むかしもそうだし、
肩書きにおんぶにだっこみたいな。そんでもっていざ資格とってみても、
予想と違って、リーマンしとけば良かったみたいな。まあ昔のほうが少人数だから、
そういう人も少人数なんだろうけど。今はそういう人かなりでてくるんじゃないの?
リーマンにもなれないんだよね、今の世の中。
854氏名黙秘:2010/10/01(金) 16:03:41 ID:???
最初から5年で3回の制限を知っているし、7割も合格するはずがないことも誰でも予想する。
855氏名黙秘:2010/10/01(金) 16:06:15 ID:???
>>853
漠然とした生き方なんだなw
856氏名黙秘:2010/10/01(金) 16:10:50 ID:FXFRREsd
まあいずれにしても、ひやかしで司法めざす人いないだろうからさ、
それにさ、俺はちょっとは頭いい優秀な人間だ、みたいなプライド?
高い人とか多いんじゃないの?だからさ、三振とかなっちゃうとさ、
あ.三振の方ですね、とははっきりいわれないでも、なにからなにまでが、
おまえ三振車だ、みたいな目で見られてるような
コンプレックスだけで残りの人生お送るわけですね。
お宅大学どこですか?
え、東大?あの天下の東大ですか?
すごいですねー、
三振東大君(くっそー、こいつ俺のこと三振知っててバカにしてんのや、)
こんな?
857氏名黙秘:2010/10/01(金) 16:23:12 ID:???
東大文T出身で三振する奴は、
あまりに勉強してないか人格破綻者かだから、
そんな奴の末路まで他人が心配してやる必要はない。
858氏名黙秘:2010/10/01(金) 16:26:20 ID:FXFRREsd
受からないのは、頭悪いからですよね。
はっきり言ってあげればいいのに、
変によいしょするからそれがまたプライド傷つけてしまうみたいな。
859氏名黙秘:2010/10/01(金) 16:28:37 ID:FXFRREsd
え、東大にしては三振ですか?おまえほんとは頭悪いんだな、
こんな感じ。
さいなら。
860氏名黙秘:2010/10/01(金) 16:29:17 ID:???
法学部6年制でよくない?
未収者枠として編入あり、みたいな。
861氏名黙秘:2010/10/01(金) 16:33:05 ID:???

子ども手当、外国人受給は16万人=6月時点の支給状況―厚労省調査

手当の支給対象となった子どもは1531万6214人で、うち外国人は1.63%に当たる24万9902人。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100930-00000104-jij-pol

つまり、24万9902人×1万3000円×12ヶ月=389億8471万2000円 は、全くのムダ。


一方、司法修習生手当等が約118億円だそうです。
http://www.election.ne.jp/10868/66409.html

ゴミですな。
862氏名黙秘:2010/10/01(金) 16:48:37 ID:???
>>820
でも、日本にはなくても、アメリカにはあるし、EUもあるって聞いたし、シナや東南アジアはどうか
知らないが、導入するかもしれないだろ。
日本だけないのは、日本人の感覚をおかしくするような気がするんだが・・・
863氏名黙秘:2010/10/01(金) 16:56:34 ID:???
>>858
三振とか東大とか司法崩壊とかはともかく、
お前の人格破綻ぶりと頭の悪さはよく分かったよ。
864氏名黙秘:2010/10/01(金) 17:22:50 ID:???
>>822
お前大丈夫か?
引くに決まってるだろ?
865氏名黙秘:2010/10/01(金) 18:31:54 ID:???
<ロー制度推進者にタタリあれかしモナー
 \\       //
      ∩_
      [|__]     )、
     ( | ´∀`)_ (( ), ボオオー
      | ̄|つ ̄|  |つ♀`
      | ノ   | |_ノ.  人
      |ー――|
     /___|
      (__)_)
866氏名黙秘:2010/10/01(金) 18:54:14 ID:???
首都圏の夜間ローに行ってるんだが
東大法学部卒の三振率が8割と聞いてビックリした。
867氏名黙秘:2010/10/01(金) 18:55:27 ID:???
おっと授業か。
またクダラナイ・・・
868氏名黙秘:2010/10/01(金) 18:59:48 ID:???
三振者が出るのは最初から予定通りだろ?
単に予定よりも数が多いだけ。
何を今更騒いでいるのやら。
どうしても法曹になりたければ、予備試験を受けるか、もう一度ローに逝けばいい。
法曹への道はいつでも万人に開かれている。
869氏名黙秘:2010/10/01(金) 19:06:41 ID:???
ローの教員のレベルってどうなの?
東大ローの教員でさえ伊藤塾シケタイレベルのレジュメが作れない低脳らしいが。。。
870氏名黙秘:2010/10/01(金) 19:11:47 ID:???
まあピロシは昔レックの教材を見て笑ったそうだがな
871氏名黙秘:2010/10/01(金) 19:25:52 ID:???
重点講義に比べりゃすべてカスなんだろ
872氏名黙秘:2010/10/01(金) 19:31:59 ID:???
>>869
個人的感想だが東大ローは良かったよ。
正直言って修習よりレベルの高いことをやってる。
特に修習じゃ訴訟ばっかやってて訴訟外業務の勉強は全くできないからね

その点ローには大手から最高レベルの実務家教員が来てるし
学者も立法に関わってたり大手の顧問やってるような学者がそろってる
学者も最高レベルになると実務に近づくんだよね。実務家が権威付けのために意見を求めるから。
しかもほとんどの教員が熱心に教える
ただし新司ごとき独学で受かれない奴はいらないという姿勢なので試験対策には全く熱心ではない

が、ロー制度を賞賛するつもりは全くない。
なぜなら最高の授業をやってるにも関わらず学生のレベルがついていってないから

あの授業を物に出来るのは東大ローでも上位50人程度だよ。
試験対策をしてほしい、負担が少ない授業がいいとかぬかしてるヘタレ学生が大半じゃ宝の持ち腐れよ
あれは本来実務家が受けてちょうどいいくらいの授業だよ

結論としてはレベルは高いがロー制度は糞ってところだ
日本に東大ローしかローがなくて、東大ローに入れば絶対法曹になれるって制度なら
あの授業も生かせるんだろうが、今の制度じゃ無意味だな
873氏名黙秘:2010/10/01(金) 19:35:06 ID:???
>>872
それだったら、東大ローの定員は100人にした方がいいだろjk

東大ロー100人、中央ロー500人とかにしちゃえよw
874氏名黙秘:2010/10/01(金) 19:40:06 ID:???
東大ローって司法試験には弱いよね。
未収の合格率が特に悪い。
875氏名黙秘:2010/10/01(金) 19:44:58 ID:???
そりゃ理系だろうな。
876氏名黙秘:2010/10/01(金) 19:47:18 ID:???
>>874
不思議なもんで
試験に関係ない実務的な授業に真剣に取り組んでる奴はほとんど新司も合格してて
試験対策してくれー負担を少なくしてくれーとか言ってたヘタレ達ほど落ちてるんだわ
特に未修は法律に自信がないからかヘタレが多かった

まあでも悪いのはロー制度だと思うわ。とにかく無駄なんだよ
ヘタレが試験に関係ない授業を嫌がる気持ちもわかるっちゃあ分かる
受かるかどうかもわからない段階であの授業をやらせるのは
合格を確信できるような秀才にはいいかもだが大多数の凡人にはつらすぎる

でもまあ本当に驚くほど一切試験対策はやってないから
あれでガツガツ試験対策やってる慶応とかと張ってるのは凄いとは思うけどね
877氏名黙秘:2010/10/01(金) 20:08:33 ID:???
>>876
俺は東大ローのあり方が正しいと思うよ。
試験対策なんかしないで受かって行く。
それくらいの人に法曹になってほしい。

でなきゃ、俺と変わらん奴ばかりなってしまう。
そんな奴が偉そうにしてると苛めてやりたくなる。
878氏名黙秘:2010/10/01(金) 20:11:03 ID:???
東大ローは、一番優秀な層を受け入れているから、ずるいよ。
東大ローは、ジャイアンツみたいなもんだ。

ドラフト製を導入しないと、下位ローがかわいそうだ。
879氏名黙秘:2010/10/01(金) 20:36:05 ID:???
>>878
まあそれも予備の動向で変わるだろう
今は学部中旧合格なんて少ししかいないから
残りの優秀層をごっそりとれるけど
予備で1000人とかとった日にゃ
優秀な学部生は全部そっちで受かっちゃって
東大ローには残りカスしかこなくなってしまう
そういう意味じゃ予備で一番危機感感じてるのは東大だと思う
下位ローに進学する層はどうせ予備も受からないから
実は下位ローには影響なし
880氏名黙秘:2010/10/01(金) 20:42:44 ID:???
司法試験なんて、結局東大のためのものなんだ。

bar examination of 東大, by 東大, for 東大
881氏名黙秘:2010/10/01(金) 22:01:42 ID:???
>>862
クリーニング屋の失敗に数百万払わせる異常な社会がいいのか。
882氏名黙秘:2010/10/01(金) 22:14:47 ID:???
予備で1000人も受からせることなんて絶対無いからw
余計な心配は無用
883氏名黙秘:2010/10/01(金) 23:41:30 ID:???
>>881
もし日本のクリーニング屋が懲罰的賠償のある国に進出したら、
失敗に数百万払わせられるんだぜ。それが世界標準になってしまったら、
日本もそうなるのが自然じゃないの?
884氏名黙秘:2010/10/01(金) 23:45:05 ID:???
>>835
東大と京大が法学部を廃止しないかぎり一本化はありえないな。
そして、両校とも廃止することはない。廃止するとしたらロー成立時に
廃止してたはず。
885氏名黙秘:2010/10/01(金) 23:53:40 ID:???
高級官僚養成のための教育機関として設立された
最高学府、東京帝国大学と京都帝国大学の核である法学部を
廃止することはないだろうね。
886氏名黙秘:2010/10/02(土) 00:56:44 ID:???
>>872
座学をここまで賞賛できるとは、相当な信者だなww

100円ショップの商品を1億で買って満足するタイプか。
887氏名黙秘:2010/10/02(土) 01:07:22 ID:???
東大ローって予備校批判しかしてないらしいけどw
888氏名黙秘:2010/10/02(土) 01:15:05 ID:???
東大賞賛のコピベに反応するなよ。
実際は予備校利用率が高いし、授業も並み以下だよ。
889氏名黙秘:2010/10/02(土) 01:17:22 ID:???
辰巳や塾の広告にも東大ロー卒多いよな
890氏名黙秘:2010/10/02(土) 01:23:57 ID:???
東大生の最大の特徴は、「親が金持ち」ということに尽きる。
予備校を利用していないわけがない。
891氏名黙秘:2010/10/02(土) 01:33:18 ID:6tvQ7R8w

いがらし隊長『加納、警備士法6条おいってみろ』
加納『ええ、っと、、、???」
いがらし隊長『加納、そんなこともわからんのか?おまえはエリート警備士じゃなかったのか』
いがらし隊長『新人、おまえはどうや』
新人警備士『警備士法第6条は常に、まわりの一般ピープルの安全お考えることです』
いがらし隊長『そのとうり、感心なやつだ』
新人警備士『いや、ぼくは研修おえたばかりですから』
いがらし隊長『最初の心がけお忘れるな』
いがらし隊長『加納、おまえもしっかり初心お忘れるではない、ところで加納、
おまえのその長い髪の毛はなんだ、就業規則違反ではないか』
加納エリート警備士『僕たちは見かけだけの優等生とは違いますから、
任務ならまかせといてください。』

892氏名黙秘:2010/10/02(土) 01:34:03 ID:6tvQ7R8w
ぶーんぶーんかせーぶーんぶーんぶーんかせぶん
893氏名黙秘:2010/10/02(土) 01:35:36 ID:6tvQ7R8w
ぶーんぶーんかーせーぶーんぶーんぶーんかーせぶん
894氏名黙秘:2010/10/02(土) 01:37:49 ID:???
あれっていやらしいCMだよなw
895氏名黙秘:2010/10/02(土) 07:27:39 ID:???
478 名前:氏名黙秘 :2010/03/13(土) 07:39:46 ID:???
廃校予定26校のロー生だけど、教授が面白いこと言ってたよ。
「どうかローを作ってください。悪いようにはしませんから」
って文部科学省に勧められて仕方なくローを作ったんだってさ。

今では、文部科学省に騙されたって言っているけど。
896氏名黙秘:2010/10/02(土) 09:42:17 ID:???
すべての人間に新法試験を開放しない時点で、ローの自身の無さが伺える。
897氏名黙秘:2010/10/02(土) 10:30:53 ID:???
>>888
行ったことないくせに実際がわかるんですか?

まあ実際予備校利用率高いよ。
ただし答練だけね。流石に予備校の講義使ってるのは未修1年目くらいだ。

実務的学問的なことは授業で頑張り
試験対策は予備校利用しつつ独学で頑張るの二本立てが普通のスタンス。
ローは試験対策するとこじゃないんだから。
ローがあるから予備校いらないなんてなるわけない。
試験対策なんて下らんことやられたらロー行く意味が全くない。
ただの時間と金の無駄遣いだよ。実際に今ほとんどのローはそういう状況だけどね。

それならローなんてつぶしたほういい。
もし東大が試験対策し始めたらロー制度も終わりだね。
予備合格者が増えたらそうなる可能性が高いね。
>
898氏名黙秘:2010/10/02(土) 10:32:36 ID:???
事業仕分けで門下自体つぶせよ。
「教育」を隠れ蓑にした利権保持が醜い。
「教育=聖域」なんて馬鹿な認識してんじゃねえぞ。それこそが門下利権がはびこる元凶。
899氏名黙秘:2010/10/02(土) 10:43:02 ID:???
東大ローの授業は良かった。
下らない試験対策なんて一切なかったし
修習じゃ企業法務の座学なんて一切やってくれないから、とても勉強になった。
もうローつぶして
修習の選択科目として半年間東大ロー派遣コースを作ればいいじゃん
って思った
900氏名黙秘:2010/10/02(土) 10:48:01 ID:???
ローが崩壊するのを待っていたら旧司が崩壊してしまったでござるの巻
901氏名黙秘:2010/10/02(土) 11:01:50 ID:???
902氏名黙秘:2010/10/02(土) 13:47:42 ID:???

最高学府
大学院 ( 研究職コースOR専門職コースGraduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)
 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴  学士(Bacherer)
 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高校 (High school) 途中学歴


問われるのは最終学歴な、世界的に見て

大学院がグローバルスタンダードな

903氏名黙秘:2010/10/02(土) 14:00:02 ID:???
>>900
旧司を強制終了させてローを延命させてるだけかと
904氏名黙秘:2010/10/02(土) 14:38:44 ID:???
修習では訴訟実務しか学べないから
確かに渉外志望の学生には東大ローのほうが役立つ
今や訴訟業務ばかりやってる時代でもないし

ローを絶滅させて
訴訟弁護士希望者→従来型の訴訟修習
渉外希望者→東大ロー+サマクラで修習
で選択制とすればよい
これがローの良いところも取り入れた改革案
905氏名黙秘:2010/10/02(土) 14:42:39 ID:???
ロー制度を推し進めた東大のお偉い先生方もそれなら満足だろう
将来優秀な法曹になる学生を自分たちの手で教育したいってのが彼らの望みなんだから
東大ロー以外は絶滅でよい
906氏名黙秘:2010/10/02(土) 15:02:20 ID:???
>>903
そうだね。
旧司は「崩壊」ではなく「廃止」。
ロー制度は「廃止」ではなく「崩壊」。
907氏名黙秘:2010/10/02(土) 15:21:08 ID:???
>>904
渉外実務なんて日々変化してるからローでやるのはムダ。最先端実務なんか特にそう。
むしろローでは実務の基礎をしっかり身に付けさせるべき。
908氏名黙秘:2010/10/02(土) 16:38:31 ID:???
初任給300万円程度のゴミ人間処理業務に就くのに
あーだこーだとうるっせえもんだな。
909氏名黙秘:2010/10/02(土) 17:17:34 ID:???
弁護士=キチガイ介護士
優秀である必要などない
910氏名黙秘:2010/10/02(土) 19:01:46 ID:???
包茎手術事故を得意とする女性弁護士もいるようだな。
こんなチンポは使い物になりませんとか、裁判官に訴えるんだろうか?


*2009/1/24 第14回消費者問題リレー報告
○弁護団活動
・高額な包茎手術トラブル ○野○子(2弁)

包茎手術トラブルを得意とする弁護士さんも居るのです。
今後の厳しい時代、自らの経験を前面に出してその道の専門家を
目指すのも一考に値するのかも。
911氏名黙秘:2010/10/02(土) 20:07:53 ID:???
>>907
トーシロ乙w
912氏名黙秘:2010/10/02(土) 21:54:29 ID:???
>>890
東大生の最大の特徴は「頭がいい」ことに尽きるわけだが
913氏名黙秘:2010/10/02(土) 22:42:34 ID:???
>>897
>ローは試験対策するとこじゃないんだから。
>ローがあるから予備校いらないなんてなるわけない。

ローが「俺たちが正規の教育」とか言ってたからね。

あと、試験は法律学の基礎を試す試験。
それを教えるのは、ローの当然の理念でしょ。
それができないのなら、ローはいらない。

君がローに望む実務教育を求めるのなら、それは座学なんかではなく
弁護士になってからOJTでやるべきこと。
914氏名黙秘:2010/10/02(土) 22:45:10 ID:???
>>872
半分真理だが、このコメントには「効率」という観点が抜け落ちているよ。

合格しない学生にまで実務教えるのは明らかにムダでしょ。

実務の素養がある奴を司法試験で選別し、合格者を集中教育する。
それならいいと思うのだが。
修習に、ローでやっている実務教育を取り入れるのが一番よいと思うぞ。

915氏名黙秘:2010/10/02(土) 23:14:36 ID:???
たしかにw
916氏名黙秘:2010/10/03(日) 00:13:07 ID:???
>>872
東大ローのレベルが高すぎるんじゃなくて、ピントがズレてんだよ

>>913の言う通り一番の実務教育はOJTだよ
大手事務所なら自前の図書資料質完備だし、ロー的実務?教育なら自習で足りる
そもそもロー的実務教育なんて不要だし、他に身に着けるべきことは山ほどあるんだから
大学教授に直接教えを請う必要なんてない
917氏名黙秘:2010/10/03(日) 00:32:09 ID:nsEl9gbT
図書資料質?
918氏名黙秘:2010/10/03(日) 00:43:24 ID:???
こういう言葉の使い方一つで出自がばれるよね。
ビリングとビラブルとか。
919氏名黙秘:2010/10/03(日) 00:48:04 ID:???
>>908
年棒3000万希望ですからw
920氏名黙秘:2010/10/03(日) 01:07:40 ID:???
じゃあ法学部も不要と言う論理が成立する














921氏名黙秘:2010/10/03(日) 01:13:22 ID:???
>>920
不要でも国政だから
922氏名黙秘:2010/10/03(日) 01:23:53 ID:???
>>914
いや,俺は後段でそういうことを言いたかったんだが
せっかくよい授業をしても
新司なんて余裕でうかる上位50人くらいにしか役だってないから
効率が悪いと。だから制度が糞だと。
923氏名黙秘:2010/10/03(日) 01:36:09 ID:???
>>916
いや,俺もOJTが一番だと思うけどね。
座学も無駄ではなかったと思うだけ。

てか企業法務の実務に出るのを控えた今となっては正直とてもありがたい。
意見書等の法律書面の書き方、契約書の作成方法、ビジネスプランニング、M&Aや金商法、租税法等等
試験に関係ない科目も真面目に受けといて本当によかったと思う。
正直あまり興味がない訴訟ばっかの修習よりもっかいローに行きたいと思う。

ロー制度自体は崩壊すべきだが、
ああいう授業はそれはそれで存在意義があると思うわけ。
ローじゃ無く修習の選択科目にするのが一番だと思うけどな。

924氏名黙秘:2010/10/03(日) 02:43:51 ID:???
>>923
どうせ、大手渉外や企業法務に入れば嫌でも研修させられるだろう。
925氏名黙秘:2010/10/03(日) 03:02:32 ID:???
ゆえにいらない
926氏名黙秘:2010/10/03(日) 03:06:35 ID:???
裁判実務の勉強をローでやる意味はないだろ。
半分以上が落ちるんだから。
ローをやめて、研修所を長くした方が、良い先生も集めやすいし、
無駄な教育、無駄な勉強、無駄な国費支出をしなくてよい分、いいだろ。
927氏名黙秘:2010/10/03(日) 03:13:31 ID:???
まあ、アメリカじゃないからな
みんな気持ちは一緒さ
928氏名黙秘:2010/10/03(日) 09:36:20 ID:???
>>926
8割受かるのが前提の制度設計だからな。ムダなのはわかった上でやってるのだから止めないでしょう。
しかも、任官任検候補は十分獲得できるし。
929氏名黙秘:2010/10/03(日) 09:52:42 ID:???
>>924
昔はそれでよかったんだが今は入ってからも競争だからね
昔みたく入ってからのんびり座学の勉強なんてしてたら
同期に置いてかれてPに「こいつローでなにやってきたんだ」と見捨てられて、悲惨なことになる。
渉外のPなんて新司程度対策しないで合格が当然だと思ってるからな。
渉外のPってロー制度推進派が多いしローに教えに行ってるから
ローを事前研修みたいに扱ってるんだよ(だから採用にロー成績を超重視する)
これは直接聞いたから本当だと思う
ただそれを合格するかさえ分からない試験対策にヒーヒー言ってる生徒にも一律にやるから著しく無駄
渉外Pにとっては研修でいい成績採った奴だけ採用できるから採用活動の一環としてはいいのかもだが
930氏名黙秘:2010/10/03(日) 09:55:32 ID:???
渉外Pはアメリカのローに留学してるから
結構アメリカかぶれが多いんだよね
そもそも日本の法曹界が気に食わないからこそ渉外なんかに行くわけだし
931氏名黙秘:2010/10/03(日) 10:27:11 ID:???
>>929
俺の知ってる渉外Pはそういう感じじゃないけどね。実務は受かってから勉強すればいいローでは基礎をしっかり
身につけろと言ってる。基礎的な知識のない修習生や若手弁護士が多すぎるといつも聞かされてる。
932氏名黙秘:2010/10/03(日) 10:38:59 ID:???
>>931
新司に受かる力=基礎だとするなら
基礎なんて既修ならローに行くまえに身につけるもんだ
ロー入学時点で新司くらい合格する力がある奴しか渉外に行くべきじゃないよ
無理して入っても落ちこぼれるだけだし
その基礎っていうのが実務の基礎だっていうなら同感だが
933氏名黙秘:2010/10/03(日) 11:00:46 ID:???
元々の制度設計としては
ローに入学できればほとんどが受かるという前提だったからな
ほとんどが受かるという前提をもてるからこそ皆試験対策にこだわらず、
実務的学問的な勉強をできるはずだった

が、ロー大量設立+合格者増断念でその前提が失われ
極一部の自分は受かると確信できる優秀層しかその前提をもてなくなってしまった
それゆえ平凡な学生はローに本来の趣旨と異なる試験対策を求め始め、
学生に人気がない中下位ローもそれに応じざるを得なくなる
しかしローが本来の趣旨と異なる受験指導をできるはずもなく、結局質の悪い予備校と化してしまう
これが今の惨状

休止という変える道が失われた今
一度できてしまったローを全面的につぶすことは難しく。
就職難が進む今これ以上合格者を増やすのも難しい
残る道は予備試験で1000人受からせるしかない
そうすれば東大にも残りカスしかいかなくなって
ローは自然崩壊するだろう
934氏名黙秘:2010/10/03(日) 11:10:19 ID:???
予備で1000人受からせれば
ロー入学時点で新司なんて合格する力がある学生は皆予備で受かってしまうから
東大ローも予備校化するだろうな
935氏名黙秘:2010/10/03(日) 11:37:59 ID:???
予備で1000とかw
あい変らずヴェテはバカだな
936氏名黙秘:2010/10/03(日) 11:43:43 ID:???
913です。
まず、基本的な考えとして、
・理論面は学者がいたらありがたい
 (権威づけ・責任回避という意味で。ダム建設や鉄道建設で予想が外れても
 「学者が言ってたから」で回避される。だから御用学者がメシくってける。
 外国と違って日本はそんなもん(だから韓国以下のダメ国になったんだがw))
・でも、実務面は、やっぱりOJT。顧客対応とか事実の拾い出しとかが理論以上に
 大事。これは経験と訓練とセンス。座学では無理。
あと、>>923が言ってるのは、この中間に位置する話だろうね。

>>923
>意見書等の法律書面の書き方、契約書の作成方法、ビジネスプランニング、M&Aや金商法、租税法等等
>試験に関係ない科目も真面目に受けといて本当によかったと思う。

これはすごくわかる。
このあたりは、座学でも出来る実務教育。
このあたりが必要ということであればわかる。
でも、どこかにかかれているように、これを試験でひーひー言ってる人に
まで施すのはムダの極致。
試験というハードルを越えた人にだけ施すのが効率的。

裁判実務もそうだけどね。
937氏名黙秘:2010/10/03(日) 11:45:28 ID:???
>そもそも日本の法曹界が気に食わないからこそ渉外なんかに行くわけだし

わからないではないね。
官僚的だし、制度設計がそもそも時代にあってないし。
なんで送達にこんな時間がかかるんだと思ったりする。
金もかかりすぎる。

でも、これは、制度の問題であって、弁護士を増やせばいいと思ったところが
間違いだったんだよな。
いくら弁護士を増やしても、制度上どうしようもないことはどうしようもない
んだよ。訴訟や強制執行が時間と金のかかりすぎることなんかは。
938氏名黙秘:2010/10/03(日) 11:53:23 ID:???
予備>>>>>>東大京大ロー>その他

合格者の序列はこんな感じか
939氏名黙秘:2010/10/03(日) 12:03:21 ID:???
ただし予備は学部中に受からなければ意味がない
940氏名黙秘:2010/10/03(日) 13:30:10 ID:???
学者とかはロー制度が始まる前は
「弁護士を増やしても、裁判官を増やさなければ意味がない」って
ちゃんと言っていた人が多かった印象なんだが、今となってはそんな
こと言ってる人の方が貴重な感じかね
941氏名黙秘:2010/10/03(日) 13:59:03 ID:???
法曹になりたいのならここ2〜3年の内にローに入ったほうがいいよ
定員削減・統廃合後だと職歴なし高齢者の入学は相当困難になる
予備はアリバイ程度しか受からせないから
942氏名黙秘:2010/10/03(日) 14:02:43 ID:???
>>931
そういう偉そうなこというPがどこの渉外かわかるのが嫌だw
943氏名黙秘:2010/10/03(日) 15:17:37 ID:???
新司は、受け控えが大量にいるんだが、出願時期も早すぎるし、受験料の不当搾取にならないのか?
受験料28000円だぜ・・・


944氏名黙秘:2010/10/03(日) 15:27:59 ID:???
へいへい、ローびびってるwwwwwwww
945氏名黙秘:2010/10/03(日) 18:34:59 ID:???
ほんとこの国は中国か韓国に吸収された方がいいわ

もう官僚や役人が、国のためより自分の利益しか考えなくなってるからなあ
946氏名黙秘:2010/10/03(日) 19:07:56 ID:pahEpLgu
渉外に行ったところで、日本の司法制度から
自由になれるわけじゃない
947氏名黙秘:2010/10/03(日) 19:18:44 ID:???
渉外とかどうでもいい
司法試験制度がまともになればいい
948氏名黙秘:2010/10/03(日) 21:09:49 ID:???
ローのカリキュラムは、実務実務と言ってきたが、その実務が
あまりにも脆弱なことが、大阪地検特捜部の件で明らかになった。
実務とは犯人隠避のことなのかと言われても仕方がない。

その実務を妄信して、実務の解釈を垂れ流すローは仕分けで
廃止されるべき。

わかりやすさを追求して変な方向に進んだ法曹改革や裁判員制度は
今後ゆれ戻しが起こる。試験制度もガラガラポン。

予備試験の活用で、ローは実質骨抜きにされる。
949氏名黙秘:2010/10/03(日) 21:13:15 ID:???
どう考えても、予備試験は超優秀な学部生のための制度だよ
950氏名黙秘:2010/10/03(日) 21:18:05 ID:???
人数絞るならな。>>1の叩き案なら予備試験枠拡大。


まあ、自分も人数絞ると思うけどな。
この試験はどんどん人が来なくなるけど、法務省、最高裁、文科省の誰も困らないんだろう。
で、誰も責任を取らないで、なし崩し的に進んでいくと。
951氏名黙秘:2010/10/03(日) 22:19:30 ID:???
誰も予備試験の人数が多いとは思ってないわけで。少ないほど新司合格率が上がるだけのこと。
952氏名黙秘:2010/10/03(日) 22:23:56 ID:???
弁護士ワーキングプア問題の先にあるのは、本書のタイトルである「ホームレス弁護士」だろう。
ただのホームレスではない。知的に武装したホームレスである。多くのホームレス弁護士は、
メンタルのダメージのために立ちあがれないだろうが、一部のホームレス弁護士は怒りのなかで立ち上がると思う。
本書を読んでそう確信した。

http://booklog.kinokuniya.co.jp/masaishii/archives/2010/09/post_116.html
953氏名黙秘:2010/10/03(日) 22:32:21 ID:???
まあ、現在でもドクター(博士号)ホームレスとかもいるくらいだから別に弁護士がホームレスになっても
全然不思議じゃないでしょ。その一方で年収億越え弁護士もいるわけで。普通の職業と同じになるだけ。
954氏名黙秘:2010/10/03(日) 22:45:39 ID:???
>>953
すると、金持ちはギャラの高い腕のいい弁護士に頼み、
貧乏人はホームレス寸前のダメ弁護士に頼み、
貧乏人は金持ちにどうあがいても勝てない世の中ができあがってしまったとさ。
チャンチャンw
955氏名黙秘:2010/10/03(日) 22:55:13 ID:???
>>941
>ここ2〜3年の内にローに入ったほうがいいよ

お断りします
    ハハ
   (゚ω゚)
 ((⊂ノ  ノつ))
   (_⌒ヽ
εニ≡ )ノ`J

>予備はアリバイ程度しか受からせないから

なら受けないだけの話よ。基本書ももう買わない。
モーロク御用学者センセの小遣い減って、困るんじゃあないの(・∀・)
956氏名黙秘:2010/10/03(日) 23:04:05 ID:mt9mEH2i
ていうかさ今年の新三振何人くらいなの?発表しようよ
957氏名黙秘:2010/10/03(日) 23:08:31 ID:???
>>941
職歴なし高齢者の入学は相当困難になる

もう既に十分困難だよ。ガチ法律とか言われてる中大ローでも30代後半以降特に40代は書類切りされてる。
今までは面接切りだったけど露骨なので書面審査だけにしたとか。
958氏名黙秘:2010/10/03(日) 23:13:11 ID:???
>>956
872人だよ 新聞くらい読め カス
959氏名黙秘:2010/10/03(日) 23:19:59 ID:???
>>957
職歴無高齢者が中大ローとは高望みが過ぎるなw
下位ローに入れてもらえば御の字と考えないと
960氏名黙秘:2010/10/04(月) 00:13:23 ID:???
>>949
予備はベテの方が有利だぞ。旧司より科目数が多く地頭だけでは対応不可能。知識量が勝敗を決する。
961氏名黙秘:2010/10/04(月) 00:16:31 ID:???
短答なんか学部生は旧択ザクの格好の餌食だよなw
962氏名黙秘:2010/10/04(月) 00:20:14 ID:???
>>960
自然科学やら何やらの教養科目でベテは惨殺されるだろ
従来なら学部3年で旧試に合格してたレベルの学部生を対象にした試験だよ
963氏名黙秘:2010/10/04(月) 00:26:48 ID:???
>>962
教養科目と法律科目の配点を考えれば容易に分かるはずだが。
旧司択一が3科目しかないのは現役学部生に配慮したから。予備はそういう手加減なしのガチ知識勝負だ。
学部生や若手では歯が立たんよ。
964氏名黙秘:2010/10/04(月) 00:53:18 ID:???
>>963
よくもまあ、こんなキチガイみたいな試験を設計するよなw
965氏名黙秘:2010/10/04(月) 01:03:11 ID:???
国が本気で欲しがっているのは優秀学部生だよ
国が本気で撤退して欲しがってるベテのための制度を設計すると思う?
予備では、本当に優秀な若者をすくい上げられればいいんだよ
966氏名黙秘:2010/10/04(月) 01:06:32 ID:???
自分たちの制度設計の甘さを叩かれた
意趣返しだな
967氏名黙秘:2010/10/04(月) 01:09:00 ID:???
予備試験は法務省だけの裁量で新司法試験受験者を生み出せる。

法務省としては、予備試験合格者をできるだけ増やしたいはず。
968氏名黙秘:2010/10/04(月) 01:10:47 ID:???
法務省にそんな力があったら、そもそもこんな事態になってない。
法務省が文科省にかなうわけない。
969氏名黙秘:2010/10/04(月) 01:13:08 ID:???
てか、予備試験を突破できる実力のあるベテは、
さすがに今年までに旧試で抜けてるだろう。
970氏名黙秘:2010/10/04(月) 01:14:11 ID:???
法務省(検察)、裁判所、日弁連。
いずれも政治の世界には向いていない無能者の集まり。
971氏名黙秘:2010/10/04(月) 01:15:05 ID:???
>>969
それはそのとおりだろうが、択ザクの所為でまともな学部生がかなり割を食うだろうw
972氏名黙秘:2010/10/04(月) 01:15:30 ID:???
法務省の自爆だな
973氏名黙秘:2010/10/04(月) 01:15:33 ID:???
>>965
でも、そういう本当に優秀な学部生って全国で10〜30人くらいだろ?
予備試験が50名しかとらないなら、影響があるが、200名くらいになると
どうでもいい人数だ。

974氏名黙秘:2010/10/04(月) 01:18:42 ID:???
>>962
第一回は足切りないから無問題。それにベテが一般教養できないっていう先入観が変w
975氏名黙秘:2010/10/04(月) 01:19:43 ID:???
>>969
旧司はここ数年激戦だったからまだまだ実力者は潜在してるよ
976氏名黙秘:2010/10/04(月) 01:21:56 ID:???
予備なんて受けてみないと分からないのだから、
憶測だけでいくらあーでもないこーでもないと言っていてもどうしようもない。

今年ローを受けようと思っているけど、行くかどうか分からないし、
予備も受けるよ。

色々リスクを回避しながら進まないと、危なくてどうしようもない試験である事は
間違いない。
977氏名黙秘:2010/10/04(月) 01:23:02 ID:???
そもそも予備で優秀な若手を選抜しようなんて意図はないから
経済的理由でローにいけない人がいる、との批判をかわすためにしかたなく実施するのが
予備試験なんだし
978氏名黙秘:2010/10/04(月) 01:24:26 ID:???
上位ローの既修に合格できる実力の学部生も予備試験受けるだろうから、
そりゃまあ、えらい激戦になるだろうな。
979氏名黙秘:2010/10/04(月) 01:25:58 ID:???
>>977
若手選抜の意図はあるさ。
国は昔からあの手この手で若者を優遇しようとしてきたんだから。
丙案しかり、ローしかり。
980氏名黙秘:2010/10/04(月) 01:28:33 ID:???
口述試験て意味不明。
人格破綻者を排除しようってこと?
981氏名黙秘:2010/10/04(月) 01:32:22 ID:???
>>980
新司でこそ口述試験すべきなのにね。ローの自習室でオナニーするようなキチガイとかいるんだからw
982氏名黙秘:2010/10/04(月) 01:48:27 ID:???
>>975
人数が減っただけで、実力者はすでに枯渇している。
新と同レベルと言われるくらいレベル下がってる。
983氏名黙秘:2010/10/04(月) 02:11:32 ID:???
>>982
新は2000人以上合格、旧は短答だけで約700人しか受かってないのに同じというのはムリすぎw
984氏名黙秘:2010/10/04(月) 02:20:54 ID:???
最近、予備校に行ってないんだけど、予備校はどんな感じ?
誰か教えて。
985氏名黙秘:2010/10/04(月) 04:59:56 ID:???
辰巳の予備試験関連の講座は大盛況だな。他は知らん。
986氏名黙秘:2010/10/04(月) 05:26:59 ID:???
>>965
>国が本気で欲しがっているのは優秀学部生だよ


こういう書き込みは何を意図しているの?
俺らベテが(´・ω・`)ショボーンとなるとでも?

国が本気で欲しがっているのは【満蒙開拓団】だよ
国が本気で欲しがっているのは【学徒動員】だよ
国が本気で欲しがっているのは【NTT株売却益】だよ

これらと同じことを言ってるに過ぎん。
だいたい司法試験受験しようとする奴が行政権の顔色うかがってどーすんのw
だから馬鹿ローは駄目なんだよ。ジジイ教授のご機嫌伺いしかできない優等生クンばっか
987氏名黙秘:2010/10/04(月) 09:13:52 ID:???
優秀な学部生なんて実在しないのになW
988氏名黙秘:2010/10/04(月) 09:59:01 ID:???
>>986
確かに。

俺らはタフなベテだ。
いつもいつも「だから何なんだ?」という言葉をもつ。

優秀な学部生?
だから何なんだ? だからどうした?
989氏名黙秘:2010/10/04(月) 10:49:46 ID:???
まぁ、予備試験については(他もそうだが)誰が書いてることも憶測にすぎんからな

本人の思い込みが強すぎる(俺は世の中のことがわかってる、的な)のか
何らかの意図(嫌がらせとか、煽りとか)を持って書き込んでるのかだろうな
990氏名黙秘:2010/10/04(月) 11:37:08 ID:???
だいたい優秀な学部生の「優秀」って何なんだろうね。

「旧司法試験合格レベルにある」の意味ではない。
だって旧司法試験合格レベルの人間を欲しいなら旧司を廃止するわけがない。

「学部の成績が良い」の意味ではない。
だって学部成績と司法試験の合否関係ねーしw

「時代の流れを読める」の意味ではない。
だって時代の流れを読める奴はローいかねえしw
991氏名黙秘:2010/10/04(月) 11:39:32 ID:???
予備試験の合格人数を拡充しても縮小しても問題が生じる。
予備試験の受験資格を制限(例:ロー生の受験不可)しても問題が生じる。
どう考えても予備試験がこのまま実施され続けるとは思えない。
結局行き着くところは受験資格の開放と一部ローの任意教育機関としての存続。
992氏名黙秘:2010/10/04(月) 11:51:55 ID:???

法科大学院 (Graduate school) 最終学歴  修士(Master)・博士(Doctor)
 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
 大学 (under graduate school) 途中学歴  学士(Bacherer)
 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高校 (high school) 途中学歴


問われるのは最終学歴な、世界的に見て

大学院が世界標準な。


993氏名黙秘:2010/10/04(月) 12:55:53 ID:???
>>992
コピペにマジレスすると
英国では大学法学部卒後にBVC(司法研修所みたいなもの)に通い
そこを終了した後、一定期間の研修を経てバリスタ−になる。
実務家養成について大学院が介在する余地はない。
アメリカの制度=世界の制度じゃない。
その米国ローも一時期までは発行する学位はJDじゃなくてLLBだった。
JDは、いわゆる博士号とは違うし、他の学部を出ているという意味ではgraduate schoolだが
法学を始めて学ぶ学位という意味ではBacherer扱い。
世界観が単純すぎる。
994氏名黙秘:2010/10/04(月) 13:59:34 ID:???
要はアホな学者がアメリカのローに留学してその憧れを日本に持ち込んだのがロー制度。
何も考えてないのだから崩壊するのは当然。
995氏名黙秘:2010/10/04(月) 15:54:06 ID:???
旧試の残党が殺到するから、来年の既修は激戦になると思う
996氏名黙秘:2010/10/04(月) 16:41:46 ID:???
そう言われ続けて数年。
殺到するわけないでしょ。もう行く人は行った。
997氏名黙秘:2010/10/04(月) 16:44:34 ID:???
でも、今は歴史的に見て、いちばん法曹になりやすい時期なんじゃないの?ローにさえ行けば。
今後はローも合格人数も減るぞ。
998氏名黙秘:2010/10/04(月) 17:06:01 ID:DYGbijvm
来年予備試験はじまるんでしょ?俺それでいくわ、俺頭いいから、いまなら一発合格だね。
999氏名黙秘:2010/10/04(月) 17:16:39 ID:???
>>997
お前はローに行きたいんだろ?
行けばいい。よく頑張った。俺はお前を責めない。
だが、俺は信念でローには行かない。
一生、訴え続ける。予備で頑張る。

ロー制度は国家百年の大計を誤った。
1000氏名黙秘:2010/10/04(月) 17:20:47 ID:???
1000なら俺の時代がくる。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。