平成22年(第5回)新司法試験★13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
■新司法試験実施状況

    予定者 受験者 短答合 通過率  最終合 合格率
H18  *2125   2091   1684   80.5%  1009  48.3%
H19  *5280   4607   3479   75.5%  1851  40.2%
H20  *7710   6261   4654   74.3%  2065  33.0%
H21  *9564   7392   5055   68.4%  2043  27.6%
H22  10908   8163

前スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1274448366/
2氏名黙秘:2010/05/23(日) 00:16:45 ID:???
○最短で4年後

平成23年1月            大学入試
平成23年 適性試験        医学部1年生
平成24年4月 ロー既修2年生  医学部2年生
平成25年4月 ロー既修3年生  医学部3年生
平成26年5月 新司法試験    医学部4年生
平成27年10月 二回試験    医学部5年生
平成27年12月 弁護士登録   医学部6年生
平成28年5月            医師国家試験 医師
3氏名黙秘:2010/05/23(日) 00:38:53 ID:???
次に何をすればいいのかわからんなー

旅行でもして気分転換すっかな−
4氏名黙秘:2010/05/23(日) 00:43:58 ID:???
いちもつ
5氏名黙秘:2010/05/23(日) 00:46:34 ID:???
科目別スレも出来たんだね。
ここは総合スレということで何でもありなのかな?
6氏名黙秘:2010/05/23(日) 00:49:58 ID:???
1乙
しかし、憲法、刑法の議論が終わろうとしている今、おれの居場所は死因スレになろうとしている。
つうか、アレのどこが死因スレやねん…。
7氏名黙秘:2010/05/23(日) 00:52:44 ID:???
俺はここに来て憲法が一番やばいかもと思い始めているのであった。
8氏名黙秘:2010/05/23(日) 00:55:18 ID:???
何か最近にわかに予備試験関連のスレが増えてるね。
9氏名黙秘:2010/05/23(日) 01:05:15 ID:???
疲れがたたったのか胃腸の調子がずっとおかしい
答案の内容とかどうでもよくなってきた おなかいたい
10氏名黙秘:2010/05/23(日) 01:06:43 ID:???
>>8
そら来年だもの。

>>9
調子があぶなくなったら、早めに胃薬のんだほういいよ
パンシロンAZお勧め
11氏名黙秘:2010/05/23(日) 01:09:41 ID:???
生存権は三段階審査無理って小山に書いてあるっけ?
12氏名黙秘:2010/05/23(日) 01:09:50 ID:???
今年の短答通過率はどのくらいなのかね?
13氏名黙秘:2010/05/23(日) 01:11:41 ID:???
>>10
ありがとう 今まで胃の調子悪くなったことなんてほとんどなかったので
薬とかよく知らなくて… 薬局で見てみるよ

つくづく過酷な試験だな 肩こりも慢性化してしまったし
14氏名黙秘:2010/05/23(日) 01:15:29 ID:???
>>12
65〜70%くらいじゃない?5500人くらいで。
15氏名黙秘:2010/05/23(日) 01:17:15 ID:???
>>13
運動も適度にするといいよ。ストレッチと散歩ね。
随分違うよ。
柔軟性あるとこりがでないからね。
16氏名黙秘:2010/05/23(日) 01:18:28 ID:???
>>11
書いてある
17氏名黙秘:2010/05/23(日) 01:25:36 ID:???
>>15
運動きらいでw全然しないからなあ
やっぱりストレッチぐらいはした方がいいね、ありがとう
今年受かったとしても、起案なんかで長時間書かなければいけないこともあるだろうし…
18氏名黙秘:2010/05/23(日) 01:26:40 ID:???
>>16
よければページ数をおながいします
19氏名黙秘:2010/05/23(日) 01:30:40 ID:???
>>17
運動不足だと、年々体きつくなりますよ。
20氏名黙秘:2010/05/23(日) 02:00:10 ID:???
なんかいろいろ読んでるうちに論文ダメな気がしてきた
21氏名黙秘:2010/05/23(日) 02:03:48 ID:???
>>20
どの科目で失敗した感触なん?
22氏名黙秘:2010/05/23(日) 02:05:19 ID:???
>>21
ぜんぶ
23氏名黙秘:2010/05/23(日) 02:08:40 ID:???
>>22
そいつは悲観的に過ぎやしないか。
もっと冷静に考えてみなよ。
いろいろ書けたことだってあるでしょ?
24氏名黙秘:2010/05/23(日) 02:11:30 ID:???
>>23
まあね
ここで答案構成曝して合格可能性あり認定されてる人と比較して
そんなに差があるわけでもなさそうだけど

でも思い出すと文章表現が稚拙だったり誤魔化しがいろいろあったり
なんだかなあ
25氏名黙秘:2010/05/23(日) 02:17:48 ID:???
>>24
それなら、こっちとしても何ともいえないねえ。
再現はしてんの?
択一はぼちぼちだったん?
26氏名黙秘:2010/05/23(日) 02:20:23 ID:???
>答案構成曝して合格可能性あり認定されてる人

なんていたっけ?
27氏名黙秘:2010/05/23(日) 02:21:18 ID:???
思い出すだけではどうにもならない
万が一次があったときのために、再現作るまでいかなくても
ああそこ失敗したな、ってのは書き留めておくとか、
改善するために何かしてみるとかしたらいいんじゃないかな
試験場での小さな失敗って一年も経つと忘れてしまうような気がする
大きな失敗は忘れなくても
28氏名黙秘:2010/05/23(日) 02:23:24 ID:???
>>25
択一は250超
再現はそんなにしてない

>>26
なんか見かけた
29氏名黙秘:2010/05/23(日) 02:25:25 ID:???
セミナーの検討会に参加した奴いる?
30氏名黙秘:2010/05/23(日) 02:26:45 ID:???
そーゆーのって参加しても自分の答案はもう変えようがないしどう評価されるかもわからんし意味なくない?
31氏名黙秘:2010/05/23(日) 02:27:35 ID:???
「なんとなくおまえの書く文章は気に入らない」
みたいな感じになりそうでこわい
32氏名黙秘:2010/05/23(日) 02:28:07 ID:???
どう考えてもだめぽって思ったら
すぐに勉強再開できるとかメリットはあるんじゃないか
参加してないけど
33氏名黙秘:2010/05/23(日) 02:30:44 ID:???
次に向けてどういう勉強すればいいのか
よくわからんのよ

文章うまくなるために下級審判例読んで
裁判官みたいな文章書くようにしてみようかと思ってるんだけど
34氏名黙秘:2010/05/23(日) 02:33:31 ID:???
基本書のような文章のがいいんじゃない?
35氏名黙秘:2010/05/23(日) 02:34:52 ID:???
裁判官の文章はまねしないほうがいいんじゃ…
根本的な文章力なら、文章がうまいと言われている小説家・随筆家の文章を
読んだ方がいいと思うよ
お手軽すぎる気もするけど漱石とか
36氏名黙秘:2010/05/23(日) 02:36:25 ID:???
学者の書く文章は新試ではダメだと思う
基本書には事実評価・認定のプロセスなんてないし

学者のいってることを切り張りしたのが
いわゆる「論証パターン」だと思う
37氏名黙秘:2010/05/23(日) 02:38:16 ID:???
>>35
吾輩は猫である。名前はまだない、とか?
38氏名黙秘:2010/05/23(日) 02:38:45 ID:???
文章がうまくなる、というほどではないかもしれないが
いろんな人の答案を読ませてもらうと、
少なくともどんな書き方が読みにくいかは、かなり一目瞭然
それを参考に自分の書き方を改善するのがまずは近道と思う
39氏名黙秘:2010/05/23(日) 02:41:35 ID:???
そっかなー。学者も洗練された文章の人いるけどね。
随筆とか読むってのは明らかに間違いだと思うけど。
40氏名黙秘:2010/05/23(日) 02:45:37 ID:???
あーすっきり気分転換したい
41氏名黙秘:2010/05/23(日) 02:50:24 ID:???
法律の論文と小説ってかなり内容は違うけど、
結局「自分が頭で考えたことを他人にわかってもらう、伝える」
という点ではなんら異ならないと思う
だから、読みやすいわかりやすい情景が手に取るようにわかる
類の小説を読むのは、直接的に役に立たないように見えても
文章を頭で組み立てる過程で参考になると思うな
答案どう書いていいかわかんないって人は国語力が
そもそも欠けていることも多いと思うし
答案で洗練された学者のような文を書く必要なんてないし
実際できる人ほど平易で簡潔な文体の人が多い
42氏名黙秘:2010/05/23(日) 02:57:40 ID:???
私は小説の類を割と読む方だ、と思う。
だが小説と法律の文章は全くの別物だから鵜呑みにしない方がいい。
たとえば、なぜ>>41さんの文章には句点がないのか。
>>41さんには悪いが、たとえ2ちゃんとはいえ句点をつけるのが日本語として正しい姿だろう。
43氏名黙秘:2010/05/23(日) 02:58:38 ID:???
>>24
答案構成だけじゃ合格可能性なんて解らんと思うぞ、この試験は
44氏名黙秘:2010/05/23(日) 03:47:34 ID:???
>>41
リーガルマインドの欠片も感じないね。
本当に勉強してるの?
45氏名黙秘:2010/05/23(日) 07:41:30 ID:???
学者の検討委員会が作った試案をもとに、法制審議会で議論が行われる予定である(116頁)

「債権法改正の基本方針」役務提供契約3.2.8.09<2>
現行の民法536条2項と比較すると、「基本方針」では、
「責めに帰すべき事由」という言葉に代えて「義務違反」という言葉が用いられている。
「基本方針」によると、使用者の「義務違反」がなければ、
労働者は賃金請求できないということになるので、…賃金請求権が認められる場合が縮減しそう(87頁)

事情変更に関する規定は一般規定ですので、それ自体としては、労働契約の場合も排除されない(112頁)
労働法学会誌2010年5月号
46氏名黙秘:2010/05/23(日) 08:20:33 ID:???
ドーン!ドカーーン

民法・民訴絨毯爆撃、英雄的な死を私は遂げました
47氏名黙秘:2010/05/23(日) 09:36:22 ID:???
3分の1を包括遺贈するという遺言で相続債務は2:1の分割債務になるの?

俺は不可分債務になるとしてしまったんだが、だめですか?
48氏名黙秘:2010/05/23(日) 10:08:19 ID:???
認知遺言として有効なら
相続人間の分割方法の指定

認知遺言として無効なら
被相続人の意思解釈と債権者の利益調整
49氏名黙秘:2010/05/23(日) 11:07:48 ID:???
はっきり言っとくが
新司の論文は文章力や言葉の使い方に気をつけるだけで
余裕で合格点乗ってくるからな。
まず接続詞から気をつけて書いてみそ。
どうせ1000番〜3000番あたりは泥仕合で内容の差なんてないんだから
そういうところで浮いたり沈んだりしてるんだよ。
50氏名黙秘:2010/05/23(日) 11:20:24 ID:???
刑法の作為義務だけど、個室とはいえ、病院だし、いつ人の出入りがあるか
分からないから、いつも使ってる西田の「排他的支配領域性説」は使えない
と現場で咄嗟に判断し、堀内の「事実上の引き受け説」で書いた。要件は

@法益の維持を図る行為、すなわち結果の発生を阻害する条件行為の開始・存在
A事実上の引き受け行為を、不作為者が反復・継続していたという事実の存在
B法益の維持ににつき、他の者が干渉できないような排他性の確保

@ABにつき、それぞれ事実を拾ったがやはりBは無理だったかも。
51氏名黙秘:2010/05/23(日) 11:34:07 ID:???
ばあさん1人の犯行じゃ無理かもな
52氏名黙秘:2010/05/23(日) 11:43:14 ID:???
場所が病院っていうのは大きい事実だよな。
医療関係者じゃyなくても誰かが気づけば、助かるからね。
今の時代、心臓止まっても、数分後くらいなら、十分蘇生可能だし。
53氏名黙秘:2010/05/23(日) 11:58:28 ID:???
安直に不作為殺人を認める人が多すぎるって書かれるんだろうな
54氏名黙秘:2010/05/23(日) 12:11:06 ID:???
>>50
堀内の事実上の引き受け説というのは初めて聞いたが、案外使えそうだな。
55氏名黙秘:2010/05/23(日) 12:11:41 ID:???
結果的に病院であろうと死んでるのに、病院だから助けが来るから
死ぬ訳がないかのようなことを言い張ってる人達はどうかと思う。
56氏名黙秘:2010/05/23(日) 12:15:12 ID:???
>>54
実質的作為義務として、堀内の「事実上の引き受け説」と西田の「排他的支配
領域性説」と日高の「先行行為説」があることは、まともな基本書には書いて
ある。というか常識。
57氏名黙秘:2010/05/23(日) 12:17:24 ID:???
>>55
そういうことを言ってるんではないと思うよ。
結果的に死をもたらす罪は沢山あるけど、殺人に匹敵するが問われてるんだから
58氏名黙秘:2010/05/23(日) 12:25:02 ID:???
>>57
少なくとも、結果論的には、甲は完全に医療をシャットアウトすることに
成功している。
しかも、偶然の要素ではなく、甲自身の積極的な嘘とかによってな。

52みたいなことは確かに言えるが、甲はそれでも成功してるんだよ。
それだって非常に重い事実。
59氏名黙秘:2010/05/23(日) 12:30:30 ID:???
>>58
「甲自身の積極的な嘘によって完全に医療をシャットアウトすることに成功
している」という事実を拾うと、甲は不作為犯ではなく作為犯となるのでは
ないか?
60氏名黙秘:2010/05/23(日) 12:31:06 ID:???
病院っていうのは、むしろ不真正不作為の成立を認める方向に傾くだろ。

確実な医療を受けられる環境から切り離して死なせたんだぜ?
因果を死の方向へ思いっきり大きく動かしてる。

むしろ病院の中じゃない方が、大した影響力を発揮しなかったと言いやすい。
そういう話じゃないのか。
61氏名黙秘:2010/05/23(日) 12:33:14 ID:???
>>59
作為と不作為の区別くらい、付けてくれ。

何かをしたから作為犯って、アホか。
短答の問題でまさにつっこまれたばかりのところだろうに。
62氏名黙秘:2010/05/23(日) 12:33:25 ID:???
>>58
もちろん、総合判断だから色々な要素加味して判断するだろう。
その中で、場所的要素として、要保護者が置かれてた場所が
山の中なのか、街中なのか、病院の中なのかは大きく違うだろう。
単に、場所的要素は大きいぞという話だよ。
>>52は、場所が病院だという事実は大きいと言ってるだけだと思うが
63氏名黙秘:2010/05/23(日) 12:52:55 ID:???
>>61
じゃあ、聞くけど甲の決定的不作為は何だったのか?
「事態を事の成り行きに任せ、運命にゆだねることに決めた」こと?
それとも、
「看護師詰所に行き、検温表を示して嘘を言って、看護師の巡回を遅らせた」こと?
64氏名黙秘:2010/05/23(日) 12:53:32 ID:???
>>61
アホはお前
65氏名黙秘:2010/05/23(日) 12:55:15 ID:???
常識的に考えようぜ。まずは。

病院。
看護婦、医者が監視すべき場所だぜ?
妻に作為義務認めることさえ本来はきつい。
そこから、色んな事情使って何とか作為義務認めるのよ。
そこが腕の見せ所。
結局、妻を信じた病院が一番悪いとも考えられるしね。
そうすると、病院を利用した間接正犯だ!って憲法の先生が言ってた(ry
66氏名黙秘:2010/05/23(日) 13:27:41 ID:???
基本的なことであれなんだけど、芦部がいう公共の福祉はすべての人権に論理必然的に
内在しているということと、ここで言われている生存権では三段階審査が妥当しないと
いうこととの関係ってどう捉えればいいんでしょう?
67氏名黙秘:2010/05/23(日) 13:37:59 ID:???
>>66
>生存権では三段階審査が妥当しない

誰が言ってるんだ?
68氏名黙秘:2010/05/23(日) 13:40:55 ID:???
>>67
今までのスレとかでも指摘されてたように思うし、小山とかも?
69氏名黙秘:2010/05/23(日) 13:43:37 ID:???
既習1年です。
勉強不足かもしれませんが「三段階審査」とは何ですか?
70氏名黙秘:2010/05/23(日) 13:46:00 ID:???
>>69
小山の「憲法上の権利の作法」っていう本を読んでみて下さい(´・ω・`)
71氏名黙秘:2010/05/23(日) 13:47:07 ID:???
同じ疑問をもっとります
できれば、三段階審査による解決法を詳しくおながいします
72氏名黙秘:2010/05/23(日) 13:47:44 ID:???
>>70
「作法」!?
73氏名黙秘:2010/05/23(日) 13:51:06 ID:???
あれ?むしろ、芦部先生の一元的内在制約説からストレートに考えれば、生存権にも内在的制約
があることになるわけだから、三段階審査(保障→制約→正当化)が妥当し得る余地があるってことに
なるのよね?
74氏名黙秘:2010/05/23(日) 13:54:15 ID:???
根っからの自由権と,制度の枠内での権利を区別せねばなりません。
75氏名黙秘:2010/05/23(日) 13:54:46 ID:???
>>69>>71
石川先生は,伊藤正巳先生や芦部信喜先生らが提案した旧来型の違憲審査基準
論に対して各種の批判を加え,ドイツの審査基準論にならって,(1)権利侵
害,(2)保護範囲,(3)違憲性阻却事由の判断(その内実は比例原則であ
る)からなる「三段階審査」を提案している。


76氏名黙秘:2010/05/23(日) 13:56:22 ID:???
>>74
うん、そうなんだよね。
ちょっと、芦部のすべての人権に…っていう言い回しが気になってね。
生存権の自由権的側面にのみ妥当する話なのかな。少なくとも、岩波芦部には
そこまでの言及はないんだけど、芦部論文とかには書いてあるのかな。
77氏名黙秘:2010/05/23(日) 14:04:52 ID:???
>>75
使えそうにないなw
78氏名黙秘:2010/05/23(日) 14:10:05 ID:???
あまり違憲審査基準に拘ると、答案の点数伸びないぞ
79氏名黙秘:2010/05/23(日) 14:11:38 ID:???
二段階審査でも三段階審査でも、生存権に対する制約って何?ってことが
問題になるよね。
生活保護法で具体化された受給権、あるいは生存権の一環として保障される
生活保護を受ける権利に対する制約という構成はまずいのかな。
少なくとも原告の主張としてはありなもんかな。
80氏名黙秘:2010/05/23(日) 14:19:19 ID:???
芦部の「憲法判例を読む」を読んで違憲審査基準が分かった気になってた
のですが、他に読むべき文献とかあるのでしょうか。
81氏名黙秘:2010/05/23(日) 14:21:16 ID:???
いまアドバイスとかする気分じゃない
少し空気読んだら?
82氏名黙秘:2010/05/23(日) 14:22:53 ID:???
>>80
いろいろあるから、すぐアドバイス求めるんじゃなくて、自分で
本屋や図書館行ってみなよ。
83氏名黙秘:2010/05/23(日) 14:29:03 ID:???
>>81>>82
そう突き放さずに少しはアドバイスしてやれよw
相手は多分学部生だぜ。
それに「気分じゃない」って何だよw
1週間スレに張り付いて疲れたのかよw
84氏名黙秘:2010/05/23(日) 14:29:37 ID:???
>>77
いまや三段階審査が受験スタンダードじゃない?
85氏名黙秘:2010/05/23(日) 14:29:51 ID:???
>>83
んじゃ任せた
86氏名黙秘:2010/05/23(日) 14:30:19 ID:???
>>83
そしたら、かく言うお前さんがぜひアドバイスをしてあげて★
87氏名黙秘:2010/05/23(日) 14:33:10 ID:???
暇すぎて2時間ドラマとか見まくりなんだがw
88氏名黙秘:2010/05/23(日) 14:38:53 ID:???
>>87
もうすぐオークスだよ。
89氏名黙秘:2010/05/23(日) 14:40:21 ID:???
1週間もたつとさすがにみんなお疲れのようだねw
90氏名黙秘:2010/05/23(日) 14:40:47 ID:???
>>84
三段階審査って厳格審査基準とか使うの?
91氏名黙秘:2010/05/23(日) 14:41:02 ID:???
ドラクエ9
92氏名黙秘:2010/05/23(日) 14:56:32 ID:???
バイトとかしねーの?
93氏名黙秘:2010/05/23(日) 14:59:15 ID:???
する予定だよ
94氏名黙秘:2010/05/23(日) 15:04:49 ID:???
>>83が自作自演なのを分かっていてトボける85たちに泣いた
95氏名黙秘:2010/05/23(日) 15:15:15 ID:???
在学生です刑法総論は講義案使ってるんですが
それだけで足りますか
96氏名黙秘:2010/05/23(日) 15:22:49 ID:???
>>95
スレ違い。
97氏名黙秘:2010/05/23(日) 16:06:48 ID:???
ババァは殺人で罰するべきだろ。
98氏名黙秘:2010/05/23(日) 16:10:37 ID:???
>>97
だな。
保護責任者不保護罪はマズイと思う。
99氏名黙秘:2010/05/23(日) 16:12:05 ID:???
心身耗弱だったんだよあのオバサンは・・・
100氏名黙秘:2010/05/23(日) 16:15:17 ID:???
>>98
正確には保護責任者不保護致死罪だろ。
101氏名黙秘:2010/05/23(日) 16:20:09 ID:???
>>99
心神耗弱、情状酌量で執行猶予だ。裁判官はばあさんのお気持ちお察ししますと訓告すべきだ。
ロー生ならここまで書かなきゃね
102氏名黙秘:2010/05/23(日) 16:22:07 ID:???
>>101
罪責および量刑を論ぜよ。ってか。
103氏名黙秘:2010/05/23(日) 16:23:07 ID:???
介護疲れで・・・とか現実にはどう処理されてるんだろか
問題文に「肉体的にも精神的にも云々」って記載あったから迷ったのよね

ってスレチか、すまそ
104氏名黙秘:2010/05/23(日) 16:25:36 ID:???
>>101
学部1年のときに、刑まで検討して答案書いた奴がいたな。
105氏名黙秘:2010/05/23(日) 16:28:47 ID:???
>>99
そうだな。
68歳という高齢に加え看病疲れもあっただろうから量刑で救済すべきだな。
106氏名黙秘:2010/05/23(日) 16:32:24 ID:???
>>103
過剰防衛とか中止犯が成立するとき刑が必要・任意的に減軽されるまでは旧司でも
書いてたんだから、情状酌量により刑が任意的に減軽されるまでは書いていいんじゃね。
ばあさんに殺人罪が成立すると言い放つのはなんだか不憫のような気がするし。
訓告はw
107氏名黙秘:2010/05/23(日) 16:34:35 ID:???
択一の肢で訓告あったけどさすがに論文ではないかww
108氏名黙秘:2010/05/23(日) 16:43:57 ID:???
>>106
酌量減軽で執行猶予は現実的にありそうな話だな。
109氏名黙秘:2010/05/23(日) 16:44:20 ID:???
つうか、ばあさんに殺人罪成立させた奴ってばあさんを牢屋にぶちこむわけ?
殺人罪は減軽がなけりゃ執行猶予つけられず即ブタ箱行きだぜ?
あの事案では、殺人罪成立させた奴は少なくとも酌量減軽認めるべきだろ?

今ではそう思っています・・・。
110氏名黙秘:2010/05/23(日) 16:46:26 ID:???
答案で書くことじゃないだろ
111氏名黙秘:2010/05/23(日) 16:46:59 ID:???
城下裕二『量刑理論の現代的課題』(2007年)が参考になるよ。
112氏名黙秘:2010/05/23(日) 16:47:00 ID:???
具体的妥当性
バランス感覚

聞かれてると思います
113氏名黙秘:2010/05/23(日) 16:48:25 ID:???
果たして、検察官は殺人で起訴するかな
114氏名黙秘:2010/05/23(日) 16:53:14 ID:???
あの局面で法が婆さんに期待する作為は
医療従事者の救命措置を受けさせること。
検温表への虚偽記載が偽計業務妨害になりうるということは、
たとえそれが病院の病室内であっても、
医療従事者の関与を妨げる排他的支配領域の設定行為だとういうこと。
つまりこれが不作為の殺人の着手時点。
この時点では救命可能性あるから因果関係問題なし。
検察官は殺人で起訴すると思う。
115氏名黙秘:2010/05/23(日) 16:54:41 ID:???
>>113
高齢化社会で本件の事案が社会問題化している今日、一般予防の観点から、
殺人罪が成立する旨国民に知らしめるため、厳格に法を執行するべきである。

俺は憲法のXに明日は我が身を感じるが、試験委員は刑法のVに明日は我が身を感じているに違いない。
116氏名黙秘:2010/05/23(日) 16:55:39 ID:???
>>113
そこで保護責任者不保護致死罪ですよ。
これなら酌量減軽しなくても執行猶予が付けられる。
117氏名黙秘:2010/05/23(日) 17:00:13 ID:???
>>114
検温表への虚偽記載が排他的支配領域の設定かつ実行の着手?
何だかおかしくないか?
118氏名黙秘:2010/05/23(日) 17:02:41 ID:???
看護士は2時20分には病室に戻ってくる客観的蓋然性があった。
この蓋然性を排除しなければ病院の病室内における排他的支配領域の認定は困難。
119氏名黙秘:2010/05/23(日) 17:06:47 ID:???
>>116
本件は殺人罪と保護責任者不保護罪が成立する。後者は前者に吸収される。
しかし、本件では甲に殺人罪の罪責を問うのは酷である。

そこで、検察官は保護責任者不保護致死罪のみを起訴できるか。一罪の一部起訴の
可否が問題となる。

複合問題やったんや!
120氏名黙秘:2010/05/23(日) 17:10:45 ID:???
>>119
オマエが間違ってることを信じたいw
121氏名黙秘:2010/05/23(日) 17:21:48 ID:???
今更だけど、保護責任者の地位と不作為による殺人の保証人的地位とは
明確に区別できるものなのか?
122氏名黙秘:2010/05/23(日) 17:24:16 ID:???
>>113
権利の発生とどう権利行使するかは別もんだろう
飲んだり落としたりすることもあるからね
んで刑法は権利が発生しますか?しか聞いてない
どう
123氏名黙秘:2010/05/23(日) 17:24:49 ID:???
保護責任者遺棄致死と殺人の実行行為性は
理論上は区別できても、事実上は無理
というのが今の一般的な理解では?
昔みたいに保護責任者を例えば親と言うだけで簡単に認めるなら別だが。
124氏名黙秘:2010/05/23(日) 17:26:02 ID:???
>>121
排他的支配あり⇒殺人罪
排他的支配なし⇒保護責任者不保護致死罪

保護責任者不保護致死罪は「真正不作為犯」だから排他的支配がなくても
認められる。
125氏名黙秘:2010/05/23(日) 17:28:12 ID:???
なんか排他的支配が作為義務を認める唯一の原理だみたいな風潮があるが、それは誤解だろ?
126氏名黙秘:2010/05/23(日) 17:30:13 ID:???
>>124
そうか、真正不作為犯か!
また新たな死因発見 トホホ・・・
127氏名黙秘:2010/05/23(日) 17:30:15 ID:???
283 :氏名黙秘:2010/05/23(日) 00:00:35 ID:???
詳解債権法改正の基本方針Vっていったいいつ出るんだ?
オフィシャル解説も揃わないのに改正案が出てくるなんてないよな?

284 :氏名黙秘:2010/05/23(日) 00:32:30 ID:???
オフィシャル解説なら改正後にいくらでも出ますが何か?

285 :氏名黙秘:2010/05/23(日) 07:34:55 ID:???
学者の検討委員会が作った試案をもとに、法制審議会で議論が行われる予定である(116頁)

「債権法改正の基本方針」役務提供契約3.2.8.09<2>
現行の民法536条2項と比較すると、「基本方針」では、
「責めに帰すべき事由」という言葉に代えて「義務違反」という言葉が用いられている。
「基本方針」によると、使用者の「義務違反」がなければ、
労働者は賃金請求できないということになるので、…賃金請求権が認められる場合が縮減しそう(87頁)

事情変更に関する規定は一般規定ですので、それ自体としては、労働契約の場合も排除されない(112頁)
労働法学会誌2010年5月号

289 :氏名黙秘:2010/05/23(日) 10:13:26 ID:???
>>285民法536条1項2項のような規定が役務提供契約だけでなく、双務契約一般に必要だろう。
128氏名黙秘:2010/05/23(日) 17:37:04 ID:???
>>127
失せな。
空気読めよ。
129氏名黙秘:2010/05/23(日) 17:39:46 ID:???
>>125
誤解とまで言えるかわからんが、排他的支配=作為義務とする極端な見解はまずないだろうね
130氏名黙秘:2010/05/23(日) 17:46:39 ID:???
先行行為が想定しにくい事案だったので、議論が排他的支配の方に偏ってるだけじゃね?
131氏名黙秘:2010/05/23(日) 18:22:12 ID:???
>>129>>130
歴史的にいうと、1980年頃、ほぼ同時期に日高が『不真正不作為犯の理論』、
堀内が『不作為犯論』を出して、それ以降学説の進展はなかったのだが、
1996年に西田が『刑法理論の現代的展開T』で日高説を徹底的に批判し
堀内説を是とする「不作為犯論」という僅か30頁ほどの論文を著し、
自らの説を「排他的支配領域性説」と名づけた。
以後、これを超える論文はなく、西田説が学界における定説となっている。
132131:2010/05/23(日) 18:24:19 ID:???
日高=先行行為説
堀内=事実上の引き受け説
133氏名黙秘:2010/05/23(日) 18:26:37 ID:???
>>131

西田説が排他的支配一本なのは知ってるよ。
>西田説が学界における定説となっている
だけど↑これが誤解だろって言ってんのよ。
134氏名黙秘:2010/05/23(日) 18:29:03 ID:???
学会では「うーん、これは排他的支配がないから作為義務がないですね」で皆納得してんのかよw
135氏名黙秘:2010/05/23(日) 18:29:54 ID:???
>>131
刑法学会の人でつか?
136氏名黙秘:2010/05/23(日) 18:58:27 ID:???
>>131
ああ、すまん。「排他的支配」の定義を確定してなかったね。
つっても俺は西田先生の本自体は読んだことないからよくわかんないんだけどw
ただ、「支配領域性」については、西田先生も事実上の排他的支配+規範的要素(親子、建物の所有者、
賃借人、管理者のようにその身分関係、社会的地位に基づき社会生活上継続的に保護・管理義務を負うこと
by刑法総論の思考方法)を考慮するんじゃないの?
137氏名黙秘:2010/05/23(日) 19:24:04 ID:???
>>136
@意思にもとづく排他的支配の獲得の場合と
A意思にもとづかない排他的支配とがある。
(朝起きたら玄関に赤ん坊が置き去りにされていたような場合)

Aの場合は「意思にもとづく」という要素が欠けるため、これを代替・補充
するものとして、ご指摘のような規範的要素を考慮する。
138氏名黙秘:2010/05/23(日) 19:26:30 ID:???
まあそいで仮に西田説で行くとして
今年の問題で排他的支配はあるの?ないの?
なくても保護責任者不保護は成立するの?
教えて君ですまそ。
139氏名黙秘:2010/05/23(日) 19:28:38 ID:???
定説です
140氏名黙秘:2010/05/23(日) 22:31:43 ID:???
>>138
いやそこを自分で考えろってのが出題意図でしょうがw
141氏名黙秘:2010/05/23(日) 22:58:36 ID:???
嘘ついて、虚偽記入提出して、
それで殺人じゃないって?

そんなやさしい検察にあいたい。
142氏名黙秘:2010/05/23(日) 23:05:24 ID:???
あれって先行行為の理論だと,先行行為はないんだよね。
皆そこをどうしたんだろ。
143氏名黙秘:2010/05/23(日) 23:14:20 ID:???
何もめてるの。
排他的支配(説によっては同価値性)がみとめられれば殺人罪で
みとめられなければ、保護責任者遺棄(不保護)致死罪だっていうだけだろ。
あとは、どっちのあてはめを、試験委員が好むかで点数に差がでるだろうけど
蓋を開けてみないと受験生には解らないっていうことだろ。
144氏名黙秘:2010/05/24(月) 01:38:42 ID:OMyk+6RS
ふと思ったんだけど、民事大大問の採点って、どうやってやるんだろうね。
民法と民訴が微妙に入り混じってるじゃない?
考査委員や採点委員は一応科目別に任命されているようだけど?
145氏名黙秘:2010/05/24(月) 01:41:13 ID:???
>>144
民訴部分だけ、民法部分だけって区分けするだけだと思うけど。

全部コピーしてもらって、短答箇所だけ採点って感じじゃないのかな。
146氏名黙秘:2010/05/24(月) 01:59:49 ID:???
>>145
そっか、やっぱりそういうシンプルな方法なのかな。
というか、かなりの答案数を採点するわけだから、自分の担当科目以外
の個所を目にする時間的体力的余裕はないか。
147氏名黙秘:2010/05/24(月) 02:03:14 ID:???
付き合ってた女性が新司法試験を受けたんですが
「さいきん何もする気がしない
おもしろいことたのむ」
とのメールをよくしてくるんですが
何してあげれば満足しますか?
アドバイスお願いすます
148氏名黙秘:2010/05/24(月) 02:14:16 ID:???
試験時間中ステープルを外すなというのは散逸防止等の理由があるだろう
から分かるんだけど、さすがにコピーする時はステープルは外されるわけだよね。
コピー委託された業者がやるんだろうけど。
等倍コピーなのか縮小コピーなのかいろいろ噂は飛び交ってるけど、ここも気になるとこ。
あと、採点委員って、赤ペンで○とか×とか付けながら、採点していくのかねー。
149氏名黙秘:2010/05/24(月) 02:24:32 ID:???
>>147
慰安旅行に連れてってあげるとよろこぶと思うよ
150氏名黙秘:2010/05/24(月) 02:37:23 ID:???
しかし今年はもはや新司スレッドねたぎれか
まったくもりあがらんかったな
アク禁のせいだけ?
151氏名黙秘:2010/05/24(月) 02:39:17 ID:???
>>149
時間を取って連れて行ってみます
直後はほんとにやつれていて、ほんとに厳しい試験なんだと思いましたよ
152氏名黙秘:2010/05/24(月) 02:44:12 ID:???
みんな再現やって疲れてるんじゃない?
あるいは、再現をする元気すらないとか。
153氏名黙秘:2010/05/24(月) 02:48:22 ID:???
アク禁のせいだよ。
154氏名黙秘:2010/05/24(月) 02:49:53 ID:???
もう少ししたら次に向けて動き出す
事務所訪問は合格発表まであえてしないが
合否にかかわらず将来にむけてやっておくべき勉強は山ほどある
155氏名黙秘:2010/05/24(月) 02:56:21 ID:???
女は処女でなければ司法試験には合格できない(一部例外除く)
156氏名黙秘:2010/05/24(月) 03:42:17 ID:???
女性には肉体的に本試験の日程はつらいと思う。
12日択一、13日休み、14日民事、15日休み、16日刑事、選択
17日休み、18日公法
にすべきだと思う。
157氏名黙秘:2010/05/24(月) 03:43:46 ID:???
生理重なると大変すぐるよ
いつもそれでも乗り切ってきたはずなんだが・・・・
158氏名黙秘:2010/05/24(月) 09:08:59 ID:???
保護責任者遺棄か殺人かは排他的支配の有無で決まるのか?
殺意の有無で決まるんじゃないのか?
159氏名黙秘:2010/05/24(月) 09:28:45 ID:???
その通り。
160氏名黙秘:2010/05/24(月) 10:20:22 ID:???
認容のあてはめがキモとなるんじゃないか。
161氏名黙秘:2010/05/24(月) 10:25:02 ID:???
あれだけ故意の認定に使うべき事情があったからな。
自身が認容説に立つか、動機説に立つかを明らかにしつつ
丁寧に故意の有無を認定することが求められているように思う。
不作為犯を丁寧に論じたところで故意の認定をおろそかにしてはいけない。
以前問われた殺意の認定の切り口を変えたってとこだろう。
162氏名黙秘:2010/05/24(月) 10:38:13 ID:???
井田説で書いた人いる?
蓋然性説と認容説は矛盾するものではなく,死の蓋然性があれば,認容の状況証拠(間接証拠)
となるという考え。
一応,蓋然性だけではなく,意思的要素をあてはめたけど。
163氏名黙秘:2010/05/24(月) 10:53:07 ID:???
どんなに殺意あっても実行行為性否定されたら、殺人罪は成立しない。
本気で殺してやろうと思って、水鉄砲で狙っても殺人罪には問えないのと同じ。
不真性不作為犯による殺人罪も同じ。故意があっても、殺人の実行行為と評価
できなければ殺人罪には問えない。
故意の有無で区別されるという議論と、実行行為性が肯定できるかは別の話。
164氏名黙秘:2010/05/24(月) 10:57:04 ID:???
>>163
それは皆前提としているよww
165氏名黙秘:2010/05/24(月) 11:08:04 ID:???
>>164
別におもしろいことは言ってないけど。みんなが前提としてるなら余計でした。
保護責任者遺棄致死を検討している人達の論理は
実行行為性が否定された場合として、保護責任者遺棄致死の検討に入ってるのであって
故意が否定されるから保護責任者遺棄致死の検討に入ってる訳ではないので、議論を
かみ合わせてあげようと思って、一応書いたまで。
166氏名黙秘:2010/05/24(月) 11:13:53 ID:???
>>165
作為義務の強弱で保護責任者遺棄致死と殺人罪を区別する考えなの?

事例で学ぶ刑法では,本件のように,死亡している事例では,殺意の問題と扱い,
作為義務の強弱の問題とはしないと書いてた記憶があるよ。
ただ,この議論をローの先生に言うと,作為義務の強弱で決まるんだと怒られた。
167氏名黙秘:2010/05/24(月) 11:24:21 ID:???
殺人罪を検討の上否定して、保護責任者遺棄致死の検討へと流している人は
作為義務の強弱の問題とする見解に近い立場なのだと思いますよ。
そもそも、学者によってどの要素を体系上どこに位置づけ、どこで検討するかが
まちまちなので、有名どころの複数の説をちゃんと理解している人達で議論
しないと混乱する人が出てくるのは仕方ないと思います。
殺人罪と保護責任者遺棄致死の区別を作為義務の強弱の問題とすることに親和性を
感じる年配の先生は多いはず。もともとはそういう議論だったから。
ただ、学説の流行を議論しても意味はないと思いますが
168氏名黙秘:2010/05/24(月) 11:37:46 ID:???
>>165
不作為の殺人の実行行為と保護責任者不保護の実行行為は
互いに排斥しあう関係なのかな。
殺人の実行行為性を肯定しつつ故意を否定する流れはおかしい?
169氏名黙秘:2010/05/24(月) 11:37:53 ID:???
>>167
そうですね。
行為無価値的に考えると,保護責任者遺棄は生命の危険が保護法益であるのに対し,
殺人は生命侵害が保護法益になっていることから,作為義務の強弱が問題となる。
それに対し,結果無価値的に考えると,遺棄致死の場合には,生命の危険を超えた法益が侵害されているから,
作為義務の強弱は問題とならず,殺意の有無で責任の大きさを問題にしようという発想ですよね。
170氏名黙秘:2010/05/24(月) 11:51:43 ID:???
俺的には「事例から〜」の影響で完全に殺意の有無で判断するもんと決めていた
171氏名黙秘:2010/05/24(月) 12:02:56 ID:???
10年くらい前までは行為無価値がまだ幅をきかせてた
からね。実務家連中は、行為無価値論者が
いまだに多いと聞くよ。30代40代の実務家は
前田の影響で結果無価値で考える人も増えて
きたみたいだけどね。刑法に限らず刑訴もだが
学会と実務はまだかけ離れてる感は否めない。
172氏名黙秘:2010/05/24(月) 12:31:35 ID:???
結果無価値の実務家なんているの?!
173氏名黙秘:2010/05/24(月) 12:57:21 ID:???
自由演技のときの
頭の思考がってことだよ。
174氏名黙秘:2010/05/24(月) 15:27:53 ID:???
都会の弁護士事務所狭き門―地方いかが?修習生向け講座  
http://www.asahi.com/national/update/0517/TKY201005160334.html

「まったく知らない土地に行くことや、地元に帰って独立することも考えなくちゃいけないかな」。
試験合格後の昨年10月ごろから就職活動を続けている修習生の女性(26)は思い立ち、
セミナーにやってきた。

法科大学院で学んだ大阪での就職を希望し、これまで数十通の履歴書を弁護士事務所に
送り続けてきたが、半年過ぎても良い返事はまだない。「ここまで大変だとは思っていなかった」
と焦りを募らせる。

-------------------------------------

20代の修習生が、何十通と事務所に応募しても返事が来ない。
30代?話にならない。年齢で切られる時代だ。

弁護士は明らかに過剰だ。毎年2,000人も、新規参集されたら余るに決まってる。
修習生の就活が年々過酷を極めるようになる。加えて、修習は貸与制になる。

進むも地獄、戻るも地獄。
175氏名黙秘:2010/05/24(月) 16:16:20 ID:???
辰巳の択一再現にエントリーしようとしたけど、こちらの情報全部書けと言っているなw
図書カード500円分と辰巳書籍1500円分ごときでバカらしいから止めたw
176氏名黙秘:2010/05/24(月) 16:21:16 ID:???
>>175
俺は2万円のためにやってる。特別枠

177氏名黙秘:2010/05/24(月) 16:22:35 ID:???
>>176
特別枠にある人は論文のみならず択一の再現をしなきゃいけないの?
178176:2010/05/24(月) 16:55:40 ID:???
>>177そうだよ。択一も再現しろって要求してきたからね。
多分最終的に上位合格した場合とかの点数把握したいんじゃねの?
どうせ落ちるんだけどね、論文でw
179氏名黙秘:2010/05/24(月) 18:38:35 ID:???
俺も特別枠だったから再現作った
完成後読み直して死にたくなったぜ
180氏名黙秘:2010/05/24(月) 18:43:42 ID:???
とりあえずバイト決まったし、金貯めるわ。
181氏名黙秘:2010/05/24(月) 19:22:15 ID:q2ZEkjTH

いまさらだけど、やっぱ紳士って加点方式なのかな
182氏名黙秘:2010/05/24(月) 19:31:19 ID:???
加点減点併用じゃないの。論理性のない答案書いたら一気に減点
と思う
183氏名黙秘:2010/05/24(月) 22:24:47 ID:???
短答発表は3日の何時なんだろう?
去年のとか覚えてる人いたら教えて
184氏名黙秘:2010/05/24(月) 22:37:04 ID:???
俺も特別枠で択一の解答をネットで送信したんだけど,入力ミスの訂正
をしようとするとページの有効期限がどうのこうのって出て,最初から
入力し直しを迫られて,めちゃテンション下がった。
ほんと再現ってしんどいよなーーー
185氏名黙秘:2010/05/24(月) 23:25:13 ID:???
なんで今年の2ちゃん短答速報固まってないんだろ
短答すれの速報見たらなんか間違い多いし
186氏名黙秘:2010/05/25(火) 01:16:57 ID:???
今年の択一の難易度について、セミナーは全体としては去年並み
と捉えてるみたいね。
187氏名黙秘:2010/05/25(火) 01:18:59 ID:???
民事とか絶対むずいと思うんだが
188氏名黙秘:2010/05/25(火) 01:25:51 ID:???
会社は激ムズ、民法はやや易化、民訴はやや難化ってイメージ
189氏名黙秘:2010/05/25(火) 01:25:58 ID:???
あしきり点数で悶々として、
通ってても今度は論文のミスに悶々として・・・か。

論文全然自信ないんだけど。
190氏名黙秘:2010/05/25(火) 01:27:28 ID:???
たしかに会社は激ムズ
191氏名黙秘:2010/05/25(火) 01:28:14 ID:???
刑事もむずい
192氏名黙秘:2010/05/25(火) 01:30:18 ID:???
刑事はそうでもないような
193氏名黙秘:2010/05/25(火) 02:18:07 ID:???
新司法試験がムズイ
194氏名黙秘:2010/05/25(火) 02:19:26 ID:???
人生がむずい
195氏名黙秘:2010/05/25(火) 02:20:21 ID:???
人生はそうでもないような
196氏名黙秘:2010/05/25(火) 03:08:26 ID:???
今回の試験が簡単だったって思える人っているの?
197氏名黙秘:2010/05/25(火) 03:18:06 ID:???
>>196
もの凄くデキる奴と、もの凄くデキない奴
198氏名黙秘:2010/05/25(火) 06:25:24 ID:???
短答は、会社法というより、他の商法が壊滅したよ。会社法以上に難しい(というか普通おぼえていない範囲)じゃなかった?
199氏名黙秘:2010/05/25(火) 08:49:09 ID:???
>>183
16時だったような
200氏名黙秘:2010/05/25(火) 08:50:11 ID:???
>>181,182
加点方式だと、元考査委員が言ってました
201氏名黙秘:2010/05/25(火) 09:54:46 ID:???
>>198
ついに運送?だっけか、今まで聞かれてない商法分野が出たなぁと思った
202氏名黙秘:2010/05/25(火) 10:09:54 ID:???
商法は個人的には「なにそれおいしいの?」クラスの問題だったとおもw
203氏名黙秘:2010/05/25(火) 10:44:14 ID:???
あれは知識なくても考えて正解すべきということなんだろうな
204氏名黙秘:2010/05/25(火) 11:00:04 ID:MyZT0Zxd
足きり予想って、どれぐらい?
205氏名黙秘:2010/05/25(火) 11:04:37 ID:???
220、225、230の三択
206氏名黙秘:2010/05/25(火) 11:16:06 ID:???
商法総則、商行為の条文くらいは全部覚えておけ
たった100条ちょっとから3問も出るんだからな。
207氏名黙秘:2010/05/25(火) 11:17:06 ID:???
考える考えるって、ゆとり教育の再来かよ
208氏名黙秘:2010/05/25(火) 11:20:07 ID:???
条文で解けた?
判六読みまくってたけど「えっ?w」って思ったぜ
209氏名黙秘:2010/05/25(火) 11:37:09 ID:???
まだ自己採してないwんだが俺みたいなレアなやついる?
210氏名黙秘:2010/05/25(火) 12:05:11 ID:???
こんなところでつまらん書き込みしているくらいなら、とっとと自己採点しろよw

客観的にはもう点数は決まっているのだから、自分の脳内だけの問題だろ。
意味ないと思わない?
211氏名黙秘:2010/05/25(火) 12:26:11 ID:???
>>209
ウェルダン
212氏名黙秘:2010/05/25(火) 12:54:44 ID:???
>>172 結果無価値かつ判例、実務を肯定するために実質的な思考をする
前田のような
考え方に親和的ってことじゃないの。
213氏名黙秘:2010/05/25(火) 12:55:52 ID:???
商法は難化したけど、他は概ね易化したと思うんだけど。
足切りは215〜225なのでは?
214氏名黙秘:2010/05/25(火) 12:56:31 ID:???
単純な加点方式とかありえないって。そんなんだったら、滅茶苦茶書いても
いいことになる。
215氏名黙秘:2010/05/25(火) 12:57:18 ID:???
>>209
ミディアムは採点してるだろうね。
あんたも早く祭典しろ
216氏名黙秘:2010/05/25(火) 12:58:38 ID:???
つまんねーw
217氏名黙秘:2010/05/25(火) 13:05:46 ID:???
突然憲法の話なんだが、去年の法セミの宍戸答案を参考に
原告の主張はあっさり書いて、自説をガッツリ書いたんだ
がまずかっただろうか?
みんな結構原告も厚く書いてるのだが・・・
218氏名黙秘:2010/05/25(火) 13:07:17 ID:???
>>212
前田って何か考えてたのか
彼の説は足して2で割るようなイメージがある
219氏名黙秘:2010/05/25(火) 13:08:24 ID:???
>>217
「みんな」っていうのは何基準?
220氏名黙秘:2010/05/25(火) 13:13:39 ID:???
>>218 判例・実務にあわせること重視だから、足して2で割るようなイメージ
になるのも仕方ない
221氏名黙秘:2010/05/25(火) 13:14:05 ID:???
>>219
周りの受験生や予備校の答練の答案例とか。
222氏名黙秘:2010/05/25(火) 13:16:14 ID:???
>>221
今年受けた周りの受験生と比較するならまだしも、予備校答練の解答例
と比べるのは無意味だと思うよ。
あと、原告主張の「あっさり」具合にもよる。何ページくらい?
今年の問題は、去年とは違う形式だったし、設問1の原告主張をそれな
りに書くべきなんじゃないかと現場で判断した人は少なくないとは思う
んだけど,
223氏名黙秘:2010/05/25(火) 13:18:37 ID:???
確かに、俺も宍戸答案を読んだ時は、ん?原告短か!と思った。
が去年はあれで現実的だったけど、今年はもう少し厚めに書く
ことになるんだろうかという印象。
224氏名黙秘:2010/05/25(火) 13:18:55 ID:???
俺は時間も90分しかなくて原告はあっさり書こうと思った。
まぁ思っただけで書き始めたらあっさりは無理><てなって結局頭でっかちにorz
225氏名黙秘:2010/05/25(火) 13:21:53 ID:???
憲法は資料使えなかったし、一番やばいかもな><
温かい目で採点してくれればいいのだけど。
226氏名黙秘:2010/05/25(火) 13:23:45 ID:???
>>222
俺は全体の量の3分の1程度。
時間も無かったし、書く権利がたくさんあったから
まあ、宍戸先生が書いてらっしゃるのを真似て落ち
ないだろうと信じたよ。
227氏名黙秘:2010/05/25(火) 13:26:07 ID:???
>>226
きっと温かい目で見てくれるよ。
228氏名黙秘:2010/05/25(火) 13:28:44 ID:???
今年はむしろ原告をしっかり論じて、被告の反論と私見を小さくまとめた感じだ。
立法不作為は流石に反論以降の方が厚いが。
229氏名黙秘:2010/05/25(火) 13:28:50 ID:???
そもそもローが公式答案例を出してくれないのが悪いと思うんだよな。
予備校の答案例も所詮予備校の作ったものでどこまで信用していいか
わからないし。
受験指導がいけないとかくだらないこと言うなって言いたい。
どうかいていいか難しい憲法のような科目は特にだ。
結局、俺も宍戸先生のやつは参考にしたぜ。
230氏名黙秘:2010/05/25(火) 13:32:48 ID:???
■ある教員の答案例を露骨に真似したと思しき答案が多数見られた。
自分の頭で考えることを放棄したかのような答案は不良とした。
231氏名黙秘:2010/05/25(火) 13:34:06 ID:???
ま、ある意味自動販売機だもんなw
232氏名黙秘:2010/05/25(火) 13:34:24 ID:???
下手な予備校をまねるよりはマシだろ。
233氏名黙秘:2010/05/25(火) 13:35:27 ID:???
>>229
自分の頭で考えて書けって話なのに、頭を使うのが嫌だ模範答案をサル真似にしたアホ答案を
作りたいから公式答案例を出せってゴネてもしょうがないだろうに。
234氏名黙秘:2010/05/25(火) 13:35:36 ID:???
なにが評価されるかしらんが「考えてるな」という点に評価がついてくれることを願う
235氏名黙秘:2010/05/25(火) 13:36:47 ID:???
本当に考えてる答案が高く評価されているなら、書き方はどうでもいいはず。
なのに予備校をはじめ受験指導はそうなっていないのでは?
236氏名黙秘:2010/05/25(火) 13:37:55 ID:???
考えてる答案、自動販売機じゃない答案って学者論文みたいなのでもいいわけ?
いまいちわからんのだよ。
237氏名黙秘:2010/05/25(火) 13:38:14 ID:???
「型」があると思ったほうが簡単だからね
安心もするし
でも今年みたいなのが来るともう・・・ってなる
238氏名黙秘:2010/05/25(火) 13:41:24 ID:???
>>236
ちゃんと行間を埋める必要はあるけどな。

要は、設問に答えるところから始まって、事実を拾いつつ問題提起して、ちゃんと法的三段論法の
思考方法で規範を導いて、当てはめて・・って、当たり前の流れを淡々とこなせばそれでOK。

例えば、今年の民法で出た177条の問題をしっかり研究してみ。
177条の論証を綺麗に書けるようになれば、大抵の論証も綺麗に書けるようになる。
基本だからな。
239氏名黙秘:2010/05/25(火) 13:41:49 ID:???
規範とあてはめの分離ができてない答案ですら評価されてるからなあ。
というか規範とあてはめの分離って予備校は超大事って言うけど、
本当なの?とすら思えてくる。
ローの教員は自由に書いていいの一点張りだったし。
240氏名黙秘:2010/05/25(火) 13:43:13 ID:???
>>238
その当たり前の流れというのは一応「型」だよね?
241氏名黙秘:2010/05/25(火) 13:45:48 ID:???
法律家の考え方・思考の流れがそうなってるんだからしょうがないよねw
242氏名黙秘:2010/05/25(火) 13:45:58 ID:???
漏れは何を書いて欲しいかわかったとしても、どう書いていいかで筆が止まるぜよ・・・
243氏名黙秘:2010/05/25(火) 13:46:55 ID:???
>>241
レスどうも。
そのあたりは意識してみます。
244氏名黙秘:2010/05/25(火) 14:10:02 ID:???
過疎
245氏名黙秘:2010/05/25(火) 14:12:38 ID:???
>>239
2つの意味があるんだよ。

まず、規範と当てはめが内容的に混同されている答案は論外。
支離滅裂なだけだからな。その意味では超重要。

更に、規範と当てはめを内容的に混同しないための方法論として
規範と当てはめを形式的にも分けて書くというノウハウが出てくる。
自力で整理して書けない人には重要。

予備校が言っているのはこういうこと。

もちろん、自分の頭でちゃんと整理しつつ、うまく書けるなら、形式的に
分けて書く必要なんて無いし、その方が頭の良さを示せるかもしれん。
けど、ミスらない自信がない限り、そんなリスクを負う必要はないだろうとは思う。
246氏名黙秘:2010/05/25(火) 14:17:51 ID:???
得意げなとこあるよね。
247氏名黙秘:2010/05/25(火) 14:20:41 ID:???
頭の悪い奴ほど自尊損過剰
248氏名黙秘:2010/05/25(火) 14:22:41 ID:???

 自尊損過剰
249氏名黙秘:2010/05/25(火) 14:25:29 ID:???
自尊損過剰=自尊心過剰で自損も過剰
250氏名黙秘:2010/05/25(火) 14:26:15 ID:???
大喜びで煽り始めました。
251氏名黙秘:2010/05/25(火) 14:26:16 ID:???
へー!
あったまわるそー!
252氏名黙秘:2010/05/25(火) 14:40:09 ID:???
>>242
それ、勉強が足りないだけだろ。
判例とか基本書とか読んでしっかり行間を埋めつつ理解していけば
スラスラ思いつくようになるよ。
253氏名黙秘:2010/05/25(火) 15:08:40 ID:???
択一用だと表面的な理解でもいいからガンガン読み進めた方が
点が上がるけど、それだと論文でうまく書けないんだよな。

結局、必死に悩んだことのあるところだけ、今年の論文でもうまく書けた。
254氏名黙秘:2010/05/25(火) 15:49:46 ID:???
四大とかの大手狙いの人は就活始めてるっぽいけど、
ここにいる人たちはどう?
択一はともかく、論文通った気がしなくてなんもする気しないんだが
255氏名黙秘:2010/05/25(火) 16:16:15 ID:???
俺は受かってる自信がないから受験後一週間だけ休んで、そっから勉強を始めた。
256氏名黙秘:2010/05/25(火) 16:21:02 ID:???
みんな7枚とか書いてるのかな。
俺は4枚・・・1行あたり42、3字書いてるけど。
今回みたいな書くことが多い問題だと、大きい字で
は書く速度が落ちるし、でも枚数損した気分で
なんともな。
257氏名黙秘:2010/05/25(火) 16:22:17 ID:???
>>252
スラスラか。
すごい。
258氏名黙秘:2010/05/25(火) 16:24:30 ID:???
>>254
勉強再開した。
受かる自信もないし、四大大手狙いでもないし。
259氏名黙秘:2010/05/25(火) 16:27:59 ID:???
公務員試験や民間企業受ける人いない?
260氏名黙秘:2010/05/25(火) 16:29:36 ID:???
>>256
枚数で騙されるようなヘボは考査委員にはいない。
内容が書けていれば無問題。
261氏名黙秘:2010/05/25(火) 16:30:34 ID:???
数的処理とかは鉛筆コロコロで突入する予定
過去問みてないし憲法論文が一番書けないかも
262氏名黙秘:2010/05/25(火) 16:33:05 ID:???
>>261
憲法論文?
裁事か?
263氏名黙秘:2010/05/25(火) 16:33:44 ID:???
こ、国税orz
264氏名黙秘:2010/05/25(火) 16:36:52 ID:???
国税だと会計とかあって大変そうだな。
265氏名黙秘:2010/05/25(火) 16:52:30 ID:???
もし既出だったらごめん。
TKCの短答刑事系の解答、なんか変なの多くない?

例えば第35問。309条1項の異議か2項の異議かって問題。
TKC解答では全部2になってるけど、少なくともイの証人に対する誘導尋問を理由とする異議は1項の異議では?

第39問の、弁護人の関与についての問題も怪しい。
TKC解答は5。
つまりエの「弁護人が専任されてないと公判前整理手続は行えない」と、オの「原審の弁護人は被告人の明示の意思に反しない限り上訴できる」を誤りとしてる。
でも、エは316の7で検察官弁護人の出席を必要としている以上間違いではないだろうし、オも常識的に考えて誤りではないでしょ。
逆に、アは「身体を拘束されていない被疑者」には国選弁護の請求が認められていないから誤りだし、イは公判前の証人尋問に弁護人が立ち会えるのは支障が無い時だけだからおかしいと思う。

それから第40問。少年事件の問題。
TKC解答は6の検察官の関与の選択肢を誤りとして選んでいるけれど、少年法22条の2を見るとこの選択肢はあってる。つまり正解にはなり得ない。
むしろ、少年審判では伝聞法則の適用がないから2が誤りではないだろか。

他にもいくつかおかしいところはあったように思う。
wセミナーので自己採点したのより刑事系10点下がったよオレは。
266氏名黙秘:2010/05/25(火) 18:54:56 ID:???
リアルに短答あしきり何点だと思う??
267氏名黙秘:2010/05/25(火) 18:57:49 ID:???
215
268氏名黙秘:2010/05/25(火) 19:05:53 ID:???
210
269氏名黙秘:2010/05/25(火) 19:08:26 ID:???
>>256
大きい字で書くとインクの面積は増えるが時間がかかるわけではないとおもう。
縮小コピーをして読むことを考えるとあまり小さい字で埋め尽くすのも読みにくいだろうな。
きれいな字なら問題ないが、汚い字で小さいと最悪だろう
270氏名黙秘:2010/05/25(火) 19:23:38 ID:???
210だと思う
271氏名黙秘:2010/05/25(火) 19:24:35 ID:???
去年は215でしょ。何で今年は簡単なのに下がる?

いや、みんなの出来が低い方が260点の俺としちゃ嬉しいけどさ。
272氏名黙秘:2010/05/25(火) 19:27:58 ID:???
短答足切りって210未満はあり得ないんだっけか?
273氏名黙秘:2010/05/25(火) 19:30:00 ID:???
>>271
あんたの主観で足切りを決めるわけじゃないから。
274氏名黙秘:2010/05/25(火) 19:30:19 ID:???
あと一週間で結果が出るんだし、のんびり待とうぜ、みんな
275氏名黙秘:2010/05/25(火) 19:32:00 ID:???
>>273
かわいそうに・・・
たかが260程度の奴に絡まなきゃならないくらいに
出来が悪かったんだな
276氏名黙秘:2010/05/25(火) 19:33:19 ID:???
今年は足切り190点あるで!
277氏名黙秘:2010/05/25(火) 19:41:27 ID:???
2ちゃんで虚勢張り合ってるのを見てるのが一番面白いな。
278氏名黙秘:2010/05/25(火) 19:42:58 ID:???
自己採点してない、もしくはしたけど点が微妙で
震えている人って結構いるのかな。
279氏名黙秘:2010/05/25(火) 19:43:49 ID:???
割と昨年は択一通過の率が高かったロー(五位以内)
そこでいろいろと会話した感触としては平均点は下がっている
しかし足切り点まで下がるかはまた微妙
やっぱり215くらいに落ち着くんじゃないかな
280氏名黙秘:2010/05/25(火) 19:46:47 ID:???
>>279
大きく取ろうという人間も減って、確実に取れる出題も減ったからな。
全体的に点数は下がるだろうけど上が減って真ん中にちかくなっただけとすると
足切り点そのものは動かないかもね。
281氏名黙秘:2010/05/25(火) 19:49:07 ID:???
あおりすぎw
ふたを開けたら200だよ
普通に考えてみて
282氏名黙秘:2010/05/25(火) 19:53:03 ID:???
世の中に委員会設置会社の需要がどれだけあるか知らんがよ、委員会設置会社に関する問題多すぎ。
283氏名黙秘:2010/05/25(火) 20:33:18 ID:???
足切りが低いんだとゴネまくっても虚しくね?
あれだけ難しいと言われてた去年だって215止まりだったのに、
それ以上には下がらない。
今年は公法と刑事系は簡単だったしな。
284氏名黙秘:2010/05/25(火) 20:37:55 ID:???
去年はもう少し高得点組が元気だったと思うが
煽りで240くらいは言われてた
285氏名黙秘:2010/05/25(火) 20:40:15 ID:???
今年は300オーバーはあまりいないみたいだね
286氏名黙秘:2010/05/25(火) 20:43:53 ID:???
>>284
そもそもこの板自体が年々過疎ってるからな
ブログとかだと8割オーバーも結構いるっしょ
287氏名黙秘:2010/05/25(火) 20:45:17 ID:???
TKCしか受けてなかった奴が今回は無茶苦茶簡単だったと喜んでた
3月のTKCから50点近く上がったらしい

むしろTKCの難易度がおかしかっただけだとツッコミたいが
288氏名黙秘:2010/05/25(火) 20:46:47 ID:???
ブロガ―が択一高得点というのも例年あることだよ
289氏名黙秘:2010/05/25(火) 20:48:20 ID:???
TKCは出題がアレだからな
択一なら辰巳がマシなんじゃない
290氏名黙秘:2010/05/25(火) 20:51:28 ID:???
>>287
むしろTKCとの比較だと50点くらい上がらないとまずい。
>>271
こういうバカは論文でコケるからカウントにいれる必要はない。
291氏名黙秘:2010/05/25(火) 20:52:14 ID:???
>>290
他人を必死に中傷しても何にもならないぞ
択一が悪かったからって八つ当たりするなよ
292氏名黙秘:2010/05/25(火) 20:58:13 ID:???
50点アップが当たり前ってほど、TKCって簡単じゃなかったぞ。
平均点だって180近かった筈だし、誰も彼もが50点アップ当たり前だとすると、
今回の平均点は230点近くなってしまう。
もちろん、足切りもかなり高くなる。
293氏名黙秘:2010/05/25(火) 20:59:46 ID:???
>>292
TKCを受ける人間は、全体より少しは出来がいいと予想できるから
そんなもんじゃないの?全体平均点220くらいで足切り215くらい。
294氏名黙秘:2010/05/25(火) 21:03:12 ID:???
問題は、290はTKCを受けて実際に50点近く上げた実績があるのか、
単に他人が50点上がったと聞いて、とりあえず大したことねぇよと嫉妬で
レッテル貼りしてるだけの痛い奴なのかどうかだ。
295氏名黙秘:2010/05/25(火) 21:07:13 ID:???
そんなことでもめるなよw
296氏名黙秘:2010/05/25(火) 21:12:41 ID:???
もめてるというか、290を馬鹿にしてるだけだがw
嫉妬が露骨過ぎてて、ギャグにしかなっていない
297氏名黙秘:2010/05/25(火) 21:15:47 ID:???
260程度でずっと粘着してる奴も痛い
298氏名黙秘:2010/05/25(火) 21:21:04 ID:???
>>285
正解や配点によっては、300オーバーするかもしれない。

比較的択一は得意な方だと思うけど、今年は公法刑事はやはり易化
したんじゃないかという印象はあるかな。
ただ、TACとかは去年並って分析してるようだね。足切りは,上
がっても220くらいかもね。通過者平均点は255点くらいで。
299氏名黙秘:2010/05/25(火) 21:26:10 ID:???
>>297
日本語でok

>>298
問題の難しさの質の違いがあるから、ややこしくなってる気がする
知識重視の出題だと予備校は難易度を読みやすいけど、今年みたいに
現場思考重視の出題だと予備校は難易度を読みにくくなる

受験生的には正解にみえる肢を選びさえすれば良いんだから現場思考系
の問題は解きやすくて易しく感じる一方で、予備校的には条文判例を
引いてもすぐに正解が導けないという意味で難しく感じるって感じで
300氏名黙秘:2010/05/25(火) 21:28:28 ID:???
>298
旧試は受けてた?
301sage:2010/05/25(火) 21:31:57 ID:???
文部副大臣 鈴木寛 この人は3000人論者

千葉景子はあの顔でわたしのおまんこ如何といってるらしいから

枝野弁護士を年内に法務大臣に出来る人、やってけろ
302氏名黙秘:2010/05/25(火) 21:33:18 ID:???
>>299
どこまでが知識でどこからが現場思考なのかはなかなかはっきり自覚してない
けど、論文の勉強中心にやっていたから、解き易い問題が多かったかな。特に、公法系と刑法。
商法は正直かなり難易度は高かったと思う。
論文の勉強中心だったとはいえ、それが今年の論文に活かせたかは微妙だね。
再現やってて凹むよ。今年の1000番前後の答案ってどんなもんなんだろうな。
去年の1000番前後の答案読んでると、やっぱり筋は外してないよね。今年の
筋はなんだろうかね。

>>300
うん。一応複数回択一に合格しているよ。
303299:2010/05/25(火) 21:40:32 ID:???
>>302
同じような印象だ
最低限の知識は必要だけど、そっから先は自分の頭で考えれば答えを導ける問題が
公法・刑事系では多かったと思う
その意味で現場思考系だと俺は感じた

商法は・・・会社法はかなりできたけど、その代わりに商法総則手形小切手が0点だったorz

論文は、周囲のレベル次第だな
自分の手応え的には悪いけど、相対的にどうなのかは自分ではいまいち掴みきれない
だから、ローの先生に再現答案を提出して、今はその添削結果待ちだったり
304氏名黙秘:2010/05/25(火) 21:48:03 ID:???
再現答案って先生に見てもらうもんなの?
305氏名黙秘:2010/05/25(火) 21:50:34 ID:???
>>303
あと民訴もそういう意味で解き易い問題が多かったかもね。
会社法かなりできたっていう人初めて見た。
今年は、手形も難しかったね。

俺も、再現を先生に見てもらうかな。
いまんとこは予備校に提出する用のつもりだったんだけど。
306氏名黙秘:2010/05/25(火) 21:52:38 ID:???
303ではないが、意外と発表前に見てもらってる人もそこそこいるよ。
もしダメだったときのために勉強の指針を立てたいとかなんだろう。
307氏名黙秘:2010/05/25(火) 21:54:49 ID:???
ただ、見る先生がどんな人かにもよるか。
308氏名黙秘:2010/05/25(火) 21:56:31 ID:???
>>307
ケチをつけたくなる先生には単に自分が見せなきゃいいだけじゃね
309氏名黙秘:2010/05/25(火) 21:57:40 ID:???
>>308
御尤も☆
310氏名黙秘:2010/05/25(火) 21:58:59 ID:???
今年って、再現を晒してるブロガーいなくない?
311氏名黙秘:2010/05/25(火) 22:00:40 ID:???
いることはいるけど、荒らしが食いつくだけだから2chにはリンクを張れない。
312氏名黙秘:2010/05/25(火) 22:07:01 ID:???
>>311
そっか。そうすると、ちょっと探しにくいね。
313氏名黙秘:2010/05/25(火) 22:09:56 ID:???
ただ相手と違うことを答案に書いただけで憎まれるんだから
再現答案晒しは大変だよな。
314氏名黙秘:2010/05/25(火) 22:11:11 ID:???
>>313
OH,YEAH
315sage:2010/05/25(火) 22:16:12 ID:???

適正同じのリーマンのいうLS廃止に賛成するLS卒がいるらしい(彼らのパパは弱小リーマンが理由らしい)が何人いるの?
316氏名黙秘:2010/05/25(火) 22:22:18 ID:???
再現を晒してくれるだけでもありがたいのに、「ネットで全世界に公開した
以上はどんな批判も甘受すべきだ」とかいって身勝手な理屈で中傷しまくる
アホがいるから、再現晒しが減るんじゃないかと思ってる。

公開したら罵り放題なんてルールを押しつけたら、そりゃそもそも非公開にして
自衛する人が増えるのは当たり前の話なのに。
317氏名黙秘:2010/05/25(火) 22:24:11 ID:???
>>316
つまり、お前はそれで今年は非公開にしたんだなw
318氏名黙秘:2010/05/25(火) 22:24:50 ID:???
再現を中傷しまくられた経験があるっぽいとこあるね。
319氏名黙秘:2010/05/25(火) 22:26:51 ID:???
嫌なら公開しなくていいのよ
別に義務でもなんでもないし。2ちゃんねるだし
320氏名黙秘:2010/05/25(火) 22:36:13 ID:???
>再現を晒してくれるだけでもありがたいのに

こういうスタンスもいかがなものかと思う。
雰囲気的には、中傷しまくる側と大差がない鼻息を感じる。
321316:2010/05/25(火) 22:36:34 ID:???
>>317-318
一瞬でバレたかw
いや、再現の話をしてるのを見て、昨年の嫌な思い出が・・・。

まあ、俺は所詮は一目で分かる不合格答案だったから余り的にはされなかったけど、
それでも大分不愉快になったよ。

>>319
もちろん、今年は最初から自衛してるから公開なんてしてないよ。
ただ、中傷するアホ連中さえいなければ公開する人がもっと増えると思うのが残念
だってこと。
322氏名黙秘:2010/05/25(火) 22:37:32 ID:???
>>316も自分さえよければそれでいいって思ってるっぽいとこあるね。
323氏名黙秘:2010/05/25(火) 22:38:03 ID:???
公開が多い方が嬉しいのかという前提から議論する必要がある
324氏名黙秘:2010/05/25(火) 22:39:41 ID:???
>>321
まあ、仕方ないじゃん。中傷する側をアホというかどうかは別として、
公開した以上は、もう自分の手を離れてるし。
人に見てもらうのが目的ならば、公開せずとも、身近な人に見てもらうなど
すればいいわけで。
325氏名黙秘:2010/05/25(火) 22:39:56 ID:???
>>320
恩着せがましいって言いたいんだろうが、そういう話じゃないよ。
自分が晒すときはそりゃ自分で好きにやってることだから恩なんて着せない。

でも、俺だって他人が再現を晒してくれてるのを見るときには、その善意に
感謝くらいはする。ダブルスタンダードだけど、それはそれで間違ってないと思う。

そういう話だよ。
326氏名黙秘:2010/05/25(火) 22:41:42 ID:???
>>316
2chではお前のようなことをいう奴は煽られるだけだから、早い内にいなくなった方がいい
327氏名黙秘:2010/05/25(火) 22:43:26 ID:???
>>325
まあ、自分はこういう場で他人の再現を中傷したことはないけどね。
きっと、お前がアホと呼ぶような中傷屋も再現を見るときには、多少
なりとも感謝の気持ちはあったのかもね。
それが、こういう2ちゃんのような匿名性の仮面で逃げられる場では、
冷静さを失って利己的になって、愚かな中傷をしてしまうのかもね。
328氏名黙秘:2010/05/25(火) 22:43:49 ID:???
TACの短答解答速報公法系1or2多すぎだろw
なんだこれwwww
329氏名黙秘:2010/05/25(火) 22:44:26 ID:???
今年の刑訴の問題と同じだろ
公の場で話をしたからって何でもかんでも受忍するつもりとはいえないってこった
330氏名黙秘:2010/05/25(火) 22:44:47 ID:???
>>328
なんだお前唐突にw
しかも,今更w
331氏名黙秘:2010/05/25(火) 22:46:01 ID:???
>>330
いや、落ち着いたから自己採点しようと思ったらそんなんだからさw
どっかに信頼のある速報は無いの?
332氏名黙秘:2010/05/25(火) 22:46:47 ID:???
>>329
わざわざ刑訴の話にもっていくなんて、ひねくれたとこあるね。
333氏名黙秘:2010/05/25(火) 22:46:59 ID:???
>>331
択一スレにリンクのあるExcelシートで採点するか、TKCかWセミの三択しかないよ。
334氏名黙秘:2010/05/25(火) 22:47:33 ID:???
ネットの中傷は気にしないに限る。
匿名である限りリアルには影響ないんだし。
335氏名黙秘:2010/05/25(火) 22:47:43 ID:???
>>332
単に連想しただけで、何でひねくれ者扱いなんだ?
336氏名黙秘:2010/05/25(火) 22:48:06 ID:???
>>333
まじか
じゃあ3日まで待つかな
337氏名黙秘:2010/05/25(火) 22:48:12 ID:???
>>331
落ち着くまで何してたんだよ
338氏名黙秘:2010/05/25(火) 22:48:59 ID:???
>>337
バイト探してた
あとは寝てた
339氏名黙秘:2010/05/25(火) 22:49:11 ID:???
>>335
反応がいい傾向があるね
別に他意はないよ
340氏名黙秘:2010/05/25(火) 22:49:36 ID:???
>>339
腐ってる奴だな。
341氏名黙秘:2010/05/25(火) 22:50:07 ID:???
>>340
自分も反応いいとこあるよ
342氏名黙秘:2010/05/25(火) 22:50:38 ID:???
打球反応のよさはプロ野球選手なみ
343氏名黙秘:2010/05/25(火) 22:51:08 ID:???
>>341
そうやって他人を小馬鹿にして遊ぶのは他でやろうぜ
344氏名黙秘:2010/05/25(火) 22:51:49 ID:???
なあにこんな流れはID非表示板ではいつものことよ
345氏名黙秘:2010/05/25(火) 22:51:59 ID:???
2ちゃんっていうのは、あくまで仮想だからね。
攻撃的な書き込みを見た時は、ああこの人はアンカーの相手を
傷つけたいんだなって温かい目で見た方がいいよ。
ヒアリングを読む限り。
346氏名黙秘:2010/05/25(火) 22:52:57 ID:???
いきなり他人を小馬鹿にするような奴は、そもそも話なんて通じない
それが分からない奴は2chにくるのはまだ早い
347氏名黙秘:2010/05/25(火) 22:53:39 ID:???
今の流れだと,不発弾がけっこうあるから大丈夫そうだな,
348氏名黙秘:2010/05/25(火) 22:53:44 ID:???
常に馬鹿にしてるのが2chだと思っていたが
349氏名黙秘:2010/05/25(火) 22:54:41 ID:???
マジギレ寸前だな
まあ,落ち着け
350sage:2010/05/25(火) 22:54:56 ID:???
廊下で偶然すれ違って
そのときどき勉強意外の話を話しかけて
気が向いたら 食事なり遊園地なりいってもいいって言わない
ロー生女性 何人いるのでしょうか


351氏名黙秘:2010/05/25(火) 22:55:13 ID:???
今年も2000人ちょっとしかうからないんだろうな…
多くて2100人ぐらいかな


ああああ欝だあああああああああああああ
352氏名黙秘:2010/05/25(火) 22:55:22 ID:???
>それが分からない奴は2chにくるのはまだ早い

そんなに2ちゃん歴長いの?
353氏名黙秘:2010/05/25(火) 22:55:34 ID:???
>>348
そういうもんだよな
354氏名黙秘:2010/05/25(火) 22:57:23 ID:???
釣られる方が悪い。これが2ちゃんだな。
355氏名黙秘:2010/05/25(火) 22:58:47 ID:???
去年も発表前はせいぜい2200ぐらいまでは上げてくるだろうと予想してたのにな
とんだ大虐殺だよw
356氏名黙秘:2010/05/25(火) 22:59:12 ID:???
>>354
釣りって、釣り針を隠して相手を引っかけるから面白いもんだと思うんだが、
ただ相手を馬鹿にして反応させるのは釣りと言うべきなんだろうか。
357氏名黙秘:2010/05/25(火) 23:00:20 ID:???
まあ煽りってやつだよ
358氏名黙秘:2010/05/25(火) 23:00:59 ID:???
今年も新卒既習が48%受かるラインで切るだけ。全体の合格者数は未収が何人そのラインに乗れるか次第。

平成18年 新卒既修 受験者--2091 合格者--1009 合格率48.3%
平成19年 新卒既修 受験者--1738 合格者---819 合格率47.1%
平成20年 新卒既修 受験者--1898 合格者---974 合格率51.3%
平成21年 新卒既修 受験者--1947 合格者---948 合格率48.7%
359氏名黙秘:2010/05/25(火) 23:02:55 ID:???
まだ合格してもいない他人の再現が見たい理由が、自分にはわからない。
合格者再現答案ならともかく、今の段階では、
ものすごくできてる人のを見ても凹むだけだし、
自分とどっこいどっこいでもあまり参考にならないし、
さっぱりだめな人はやっぱり参考にならない。
相当な数を見ないと、受験者の中での自分の位置なんかわかんないし…。
360氏名黙秘:2010/05/25(火) 23:03:31 ID:???
それでもこんなとこで管巻いてるより得るものがあるだろう。
361氏名黙秘:2010/05/25(火) 23:04:35 ID:???
得るものが欲しければ百選でも読んだほうがいいと思うぜ
362氏名黙秘:2010/05/25(火) 23:05:00 ID:???
>>361
百選を読む気にはなれないんだろ
363氏名黙秘:2010/05/25(火) 23:08:28 ID:???
去年はちょうど10点ぐらい合格点に足りなかった
今年その差は埋め切れているのだろうか
364氏名黙秘:2010/05/25(火) 23:09:35 ID:???
一回目で0.1点足りなくて、
結局三回目で受かったという話を聞いた。
10点ぐらいだとそれなりにあきらめつくものかい?
365氏名黙秘:2010/05/25(火) 23:09:42 ID:???
>>363
結構優秀な人っぽいね。
去年と今年の手応えの差はどんな感じでした?
366氏名黙秘:2010/05/25(火) 23:12:30 ID:???
>>364
まあ去年は諦めがついたね10点でも100人以上間にいるしね

>>365
落ちてるから優秀ではないだろう
今年の方が手ごたえは薄い感じなんだよね
367氏名黙秘:2010/05/25(火) 23:13:09 ID:???
>>363
同じ10点差でも、特に1つの系統が足を引っ張ったタイプと、
ほぼ全ての系統で微妙だったタイプがあるけど、どちら?
368氏名黙秘:2010/05/25(火) 23:13:42 ID:???
10点差だったら、論文の2-3科目は合格点に届いてそうだけど。
369氏名黙秘:2010/05/25(火) 23:14:12 ID:???
>>366
去年も今年も択一はけっこうできてるんですか?
370氏名黙秘:2010/05/25(火) 23:14:20 ID:???
おい
去年の優秀者は
もう抜けてるんだぞ
トップじゃねーか
371氏名黙秘:2010/05/25(火) 23:14:30 ID:???
いきなり質問攻めw
372氏名黙秘:2010/05/25(火) 23:14:41 ID:???
>>367
刑事系(と選択)が思いっきり足を引っ張った
刑事系に関しては去年より今年の方が書けた感じはする
373氏名黙秘:2010/05/25(火) 23:15:47 ID:???
>>369
去年は270台
今年も同じぐらいだと思う
374氏名黙秘:2010/05/25(火) 23:16:12 ID:???
>>372
去年の刑事は鬼だったからな・・・。俺はパニクって85点しか取れなかった。
375氏名黙秘:2010/05/25(火) 23:17:57 ID:???
>>373
択一の難易度はやっぱり去年並みなのかもな。
376氏名黙秘:2010/05/25(火) 23:19:16 ID:???
>>375
270点くらいあると、翌年はもう択一よりも論文を重視して勉強するだろうから、
択一知識は下がることもあるよ。
377氏名黙秘:2010/05/25(火) 23:19:39 ID:???
今年の憲法はあてはめで使う事情があまりなく、構成とか審査基準までを
導くまでに使う事情が多いなって感じてたけど、伊藤塾も同じような分析
してて、ちょっと救われた。誰が分析してるのか知らないけど。
378氏名黙秘:2010/05/25(火) 23:21:07 ID:???
>>376
今年の択一なら、論文重視の勉強してれば高得点取れると思うよ。
択一苦手な人は取れないかもしれないけど。
379氏名黙秘:2010/05/25(火) 23:22:31 ID:???
>>378
民事系でも?
380氏名黙秘:2010/05/25(火) 23:29:10 ID:???
昨年失敗した刑事系が去年よりできてるなら、トータルで合格するんじゃないの?
381氏名黙秘:2010/05/25(火) 23:30:31 ID:???
>>379
商法はよく分からないけど、民法民訴は普通に9割くらい取れるんじゃない?
382氏名黙秘:2010/05/25(火) 23:30:59 ID:???
>>381
なんだ、釣りか。
383氏名黙秘:2010/05/25(火) 23:31:58 ID:???
>>380
そうだといいんだけどね…
もう祈るばかりだね。こればっかりは
384氏名黙秘:2010/05/25(火) 23:33:33 ID:???
民法民訴で9割取れたら、270では収まらんだろ
385氏名黙秘:2010/05/25(火) 23:35:20 ID:???
部分点なしで242
とりあえず足きりは免れたみたい

だが去年と同じ難易度なら多少ビハインド背負う形か・・・
論文撃沈したからムリポ
386氏名黙秘:2010/05/25(火) 23:35:26 ID:???
>>384
300を超えない理由が思いつけないレベル。
387氏名黙秘:2010/05/25(火) 23:36:02 ID:???
>>383
こんなこと聞いたら失礼かもしれないけど、浪人しても論文の力ってそんなに変わらない?
データによると浪人生の合格率が芳しくないから。
388氏名黙秘:2010/05/25(火) 23:37:02 ID:???
>>385
論文はみんな撃沈してるから大丈夫。
で、どの科目でやられたんだ?
389氏名黙秘:2010/05/25(火) 23:37:47 ID:???
>>387
個人的にはあんまり変わらないと思うんだ
そりゃ論点とかはたぶん一年前より多く知ってると思うけど、事実評価の力とかは簡単に伸びるもんじゃないと思うし
390氏名黙秘:2010/05/25(火) 23:39:16 ID:???
>>388
憲法、会社法、刑法、労働法
どれも粗雑なあてはめしかできてないと思う
391氏名黙秘:2010/05/25(火) 23:40:28 ID:???
>>384
あ、ごめん。俺は270点の人じゃない。
もうちょい取れてる。民法は98%、民訴は90%くらい取れたかな。
392氏名黙秘:2010/05/25(火) 23:40:51 ID:???
>>388
労働法は知らんが、それ以外はみんな苦労してるところだし、
致命傷にはならないと思うよ。
憲法と行政法のセットは鬼だったし、刑法も刑訴と一緒で
とにかく時間のかかる問題だった。
会社法もボリュームが多かったし。
393氏名黙秘:2010/05/25(火) 23:41:46 ID:???
法律構成でミスしてなかったら受かるような気がするな。
394氏名黙秘:2010/05/25(火) 23:42:13 ID:???
>>389
そっかー。
知識以外の点を伸ばすにはどうしたらいいんだろう。
395氏名黙秘:2010/05/25(火) 23:42:58 ID:???
>>394
弱点を分析して潰していくしかないだろ、そりゃ。
396氏名黙秘:2010/05/25(火) 23:43:41 ID:???
古典的だけど、答案を人に見てもらうことがベストじゃない?
見てもらう人にもよるけど。
397氏名黙秘:2010/05/25(火) 23:44:09 ID:???
今年はやっぱり行政法と刑訴が気になる。
それっぽいことを書くのは簡単な科目だったけど、それでちゃんと点が来るのかどうかが問題だ。
398氏名黙秘:2010/05/25(火) 23:44:52 ID:???
>>397
あと憲法も、主観的に出来たと思ってて沈没する多そう。
399氏名黙秘:2010/05/25(火) 23:45:22 ID:???
>>392
慰めでも有難い

今、試験を思い出して胃が痛くなってきたw
400氏名黙秘:2010/05/25(火) 23:46:04 ID:???
ちょっと慰め合いを見てるのもキモイけどねw
401氏名黙秘:2010/05/25(火) 23:46:19 ID:???
>>396
上位合格者に見てもらうとかどうかな?
あと、予備校答練って役に立つ?
もし落ちていたら受けることも考えているけど、高いから迷ってる。
402氏名黙秘:2010/05/25(火) 23:46:23 ID:???
>>397
刑訴はそのままっぽいけど、行政はどこで差がつくのかイマイチよくわからんな
403氏名黙秘:2010/05/25(火) 23:47:25 ID:???
>>401
やめとけ
三振確定者からの忠告だ
意味があるとすれば、時間配分を考えるぐらい
404氏名黙秘:2010/05/25(火) 23:47:42 ID:???
>>399
再現を作って先生に見てもらうと良いよ。
で、他の受験生のレベルと比べてどうかっていう評価を教えて貰うと
大分スッキリする。よくもわるくもね。

>>398
確かに憲法は今年最大の地雷科目かも。
人によって凄い点差が付くんだろうな。
405氏名黙秘:2010/05/25(火) 23:48:14 ID:???
>>401
上位合格者に見てもらうのはいいのでは?
ただ、落ち時のショックとプライドとの関係もあるだろうけど。
予備校答練が役立つかは人によるだろうから、何とも・・。
406氏名黙秘:2010/05/25(火) 23:48:49 ID:???
憲法は毎年地雷だよなw
407氏名黙秘:2010/05/25(火) 23:48:51 ID:???
>>402
行政法は、1つ1つの記載の正確性とか論理性とか厳しく見られると思う。
そうじゃないと、簡単すぎることになってしまう。
408氏名黙秘:2010/05/25(火) 23:49:05 ID:???
>>403
役に立たないということ?
確かに今年の問題だと予備校は対応できそうにないけど。
でもそうすると、どういう勉強をすればいいのかさっぱり分からない。
409氏名黙秘:2010/05/25(火) 23:49:34 ID:???
>>408
基本書なり予備校本を丁寧に潰すしかないと俺は思う。
410氏名黙秘:2010/05/25(火) 23:49:55 ID:???
>>408
優秀な不合格者とゼミを組むのが吉。
411氏名黙秘:2010/05/25(火) 23:50:35 ID:???
>どういう勉強をすればいいのかさっぱり分からない。

簡単に匙を投げてはアカンぜよ。
412氏名黙秘:2010/05/25(火) 23:50:48 ID:???
>>406
去年、憲法は凄くできたと思ってて、2chでも俺と同じ意見の連中が
たくさんいて、「こりゃ公法系は130点はくるかな」とか思ってたら
地雷踏みまくりで結果は70点台だった・・・orz
413氏名黙秘:2010/05/25(火) 23:51:02 ID:???
予備校答練はイメージトレーニングにはいいよ。
本番緊張しまくるタイプの人にはおすすめする。
あと、知り合いから忌憚ない意見を言ってもらうのに抵抗ある人とか。
ただ、これをやってれば本試験に対応できる、
というのは甚だ勘違い、少なくとも今年に関しては。
414氏名黙秘:2010/05/25(火) 23:51:17 ID:???
>>407
なるほどなー
誘導がご親切だったもんな
時間切れになった人もそれなりにいそうだけどw
415氏名黙秘:2010/05/25(火) 23:53:26 ID:???
>>412
それ怖いな…
答えづらいかもしれないけど、失敗の原因って何だった?
416氏名黙秘:2010/05/25(火) 23:53:36 ID:???
>>414
そうそう、時間の問題もある。
憲法が大変だったし、行政法もいきなり地方自治で焦った人が多かったろうし。

だから、行政法を先にやって憲法を犠牲にした人は憲法がかなり悪いだろうし、
憲法を先にやった人は記述がかなり薄くなっただろうし、どちらにしても合格ラインを
争うようなレベルはかなり点が低いと予想。
両方出来て高順位で受かる人は別にしてさ。

で、時間の問題+上記の厳しい評価が合わさると、みんな相当悪いんじゃないだろうか。
というか、そうであってほしい。
417氏名黙秘:2010/05/25(火) 23:54:46 ID:???
>>415
憲法は、大筋は外していなかったように思うけど、記述の正確さとか論理の繋がりとか
そういう基礎部分が実力不足もあって弱かったと思う。
そういうところでガンガン削られて、あの惨状になったんだろうな。
418氏名黙秘:2010/05/25(火) 23:55:09 ID:???
今年のような問題でも、結局いかに基礎を固めたか、
いかに基本的事項をしっかり論述したかかで勝負がつきそうな気がする。
この傾向に合わせてふわふわといろいろ手を出すと、方向性を見失いそう。
419氏名黙秘:2010/05/25(火) 23:56:17 ID:???
一方の科目を頑張るよりも、そこそこの答案を2科目そろえたほうが合計点は高くなるのかね?
それが難しいんだけど。
どうも最初の科目で頑張ってしまう。
420氏名黙秘:2010/05/25(火) 23:57:11 ID:???
>>418
それはその通りだと思う
「新しい問題に直面したときに、既存の知識を動員して解決する能力が大事」
みたいなことがよくヒアリングに書いてあるし
421氏名黙秘:2010/05/25(火) 23:57:42 ID:???
>>419
そりゃそうだ。
点を平均より上乗せするのは大変だけど、平均レベルをとるだけならそんなに大変じゃない。
422氏名黙秘:2010/05/25(火) 23:58:24 ID:???
>>419
一つが相当ハネるんなら別だろうけど、そうでなければ後者の方がいいんだろうね
423氏名黙秘:2010/05/25(火) 23:58:50 ID:???
今年の憲法は、2ちゃんで自信満々の人の大半はひどい点になると思う。
それくらいに怖い問題だった。
424氏名黙秘:2010/05/25(火) 23:59:54 ID:???
憲法は古い予備校型の答案(紋切り型)を意識的に低く評価してるきらいがあるね
425氏名黙秘:2010/05/26(水) 00:00:43 ID:???
憲法のキモは生存権だなこりゃ。
426氏名黙秘:2010/05/26(水) 00:01:49 ID:???
本試験の問題で怖くない問題なんかなかろう?
みんなそれぞれ、知らないうちに落とし穴に落ちたり
地雷踏んだりしてると思うよ、迷える受験生たちは。
そのやらかしをいかに少なくしたかが勝負だと思う。
427氏名黙秘:2010/05/26(水) 00:01:51 ID:???
>>425
いやまあそれはそうだろう
428氏名黙秘:2010/05/26(水) 00:02:11 ID:???
>>423
2chの議論って、14条を書くべきかどうか、処分違憲か法令違憲か、立法不作為を書くべきかどうかっていう、
凄く浅いところでしか行われてないんだよな。

でも、ただ14条を書いて、処分違憲と法令違憲の両方を書いて、立法不作為もオマケで付ければ、それだけで
超上位が約束されるような甘い問題の訳がないと俺は思う。

つまり、出題趣旨を誰も見抜けていない証拠なんじゃないか。
429氏名黙秘:2010/05/26(水) 00:04:44 ID:???
>>428
それは間違いなくその通りなんだけども
憲法ってやっぱり筋のいい答案は「憲法感覚」に優れている答案だと思うんだ
それはたぶん答案全体を見ないとダメで、ここで論ずるのは困難だと思う
430氏名黙秘:2010/05/26(水) 00:05:47 ID:???
>>429
「憲法感覚」について詳しく
431氏名黙秘:2010/05/26(水) 00:06:56 ID:???
確かに憲法に関しては、究極的には
いわゆる憲法的思考ができてるかどうかを見られてるだろうからね。
432氏名黙秘:2010/05/26(水) 00:07:09 ID:???
去年の憲法は、とにかく事案を自分なりに分析して色々書いていた人は点数が高かったな。
ある意味センスだよな。
433氏名黙秘:2010/05/26(水) 00:09:04 ID:???
今更ながらTACの短答解答速報を見たが
結構誤りがある気がするのはおれだけか?
434氏名黙秘:2010/05/26(水) 00:10:01 ID:???
>>433
1or2で済ませてる速報だから仕方ないよ
435氏名黙秘:2010/05/26(水) 00:10:02 ID:???
250で足きりはない・・・よね?
436氏名黙秘:2010/05/26(水) 00:10:54 ID:???
>>435
絶対ないから安心しろ
437氏名黙秘:2010/05/26(水) 00:11:21 ID:???
>>423
それは毎年似たようなもんだろうw
438氏名黙秘:2010/05/26(水) 00:14:47 ID:???
足きりはどんなに上がっても230だろうな
439氏名黙秘:2010/05/26(水) 00:16:07 ID:???
>>436
ぐっすり眠れそうです
440氏名黙秘:2010/05/26(水) 00:16:24 ID:???
足切りは上がらないよ。高くても去年と同じ点。
441氏名黙秘:2010/05/26(水) 00:16:50 ID:???
ところで憲法は訴訟類型の選択は聞いていたのだろうか。
法令違憲は当事者訴訟or国賠、被告は国、
処分違憲は取消訴訟その他抗告訴訟or国賠、被告はY市とか。
442氏名黙秘:2010/05/26(水) 00:18:29 ID:???
>>441
聞いてないと思うよ。
新試でそういうのを聞くときは、必ず誘導をつける。
443氏名黙秘:2010/05/26(水) 00:19:11 ID:???
訴訟類型はしらんけど被告が誰かは絶対聞いてるだろうな。
そうすると必然的に訴訟類型も書くことになるが…。
安易に全部Yを被告にした人は、それこそ大撃沈じゃないだろうか。
444氏名黙秘:2010/05/26(水) 00:19:24 ID:NHC14v1O
>>441
聞いてないだろうけど一応書いた
445氏名黙秘:2010/05/26(水) 00:19:54 ID:???
>>442
そうそう。そこで深読みするのはリスキーだ。

小さい配点で隠し論点はそりゃあるかもしれないけど、合否を
分けるようなメイン論点でそんなことは絶対にしないと思う。
446氏名黙秘:2010/05/26(水) 00:20:02 ID:???
しかし250程度じゃ論文のカバーもできないし・・・
模試より下がったわ
447氏名黙秘:2010/05/26(水) 00:20:35 ID:???
さ、三回振ったし手ごたえないし、就職活動でもするか
どんなものかわからないから知り合いに話聞かなきゃ
448氏名黙秘:2010/05/26(水) 00:22:33 ID:???
>>443
憲法上の問題じゃないじゃん、それ
449442:2010/05/26(水) 00:22:37 ID:???
>>444
聞いてはいないだろうが、書いたほうが印象がいいのは確か。
450氏名黙秘:2010/05/26(水) 00:23:58 ID:???
裁量点がくるかどうかにこだわってもしょうがないだろ。
451氏名黙秘:2010/05/26(水) 00:24:39 ID:???
去年と違うのは、相手方が「大学側」(去年)ではなくて「被告」(今年)とされてた
ことなんだよな。被告は確実に聞かれていることは確かだと思う。
つまり被告が分かれる検討、すなわち法令違憲と処分違憲の両方の検討が求められてるのか。
452氏名黙秘:2010/05/26(水) 00:26:01 ID:???
結構このスレの議論好きなんだけど心のどこかで

「結局試験委員にしかわからんやん」

と思ってしまうw
453氏名黙秘:2010/05/26(水) 00:26:22 ID:???
たとえば、立法不作為を理由とする国家賠償請求なら、「国賠法上違法となる」
とか一言混ぜ込めばいいだけじゃないのか?
いちいち「誰に対するどういう訴訟を提起する」とか書かなくてもいい気が。
454氏名黙秘:2010/05/26(水) 00:27:03 ID:???
>>452
そうなんだよねw
だからヒアリングや出題趣旨読んで愕然とする
455氏名黙秘:2010/05/26(水) 00:27:32 ID:???
そんな細かいところで合否は分かれないだろ。
上位狙いなら知らんが。
456氏名黙秘:2010/05/26(水) 00:27:32 ID:???
>>451
そこなんだよね。
たとえばX主張で法令違憲、立法不作為を書いて、
アルファベットにまどわされてYの反論、としたら
こいつわかってないと思われそう。
457氏名黙秘:2010/05/26(水) 00:28:15 ID:???
>>456
そこは、単純に「被告」で全部通したなぁ。
面倒だったし。
458氏名黙秘:2010/05/26(水) 00:29:32 ID:???
そんな、0.1点の配点があるかどうかのところを一生懸命に主張しても始まるまいに。
459氏名黙秘:2010/05/26(水) 00:33:23 ID:???
取消訴訟か国賠請求かすら全く意識してなかった・・・・・・
460氏名黙秘:2010/05/26(水) 00:35:16 ID:???
配点があるかどうかよりも、
理解度低しとみなされて減点されるのがこわい…
461氏名黙秘:2010/05/26(水) 00:35:17 ID:???
>>459
憲法上の主張がしっかりしてれば問題ないでしょ
462氏名黙秘:2010/05/26(水) 01:19:45 ID:???
手続法でも訴訟法でもあるまいし、実体法の憲法の議論がしっかり出来てるかでしょ。
463氏名黙秘:2010/05/26(水) 02:46:16 ID:???
第4回のヒアリングには憲法答案だという意識に欠ける答案があるとかダメ出しあったな。
国賠とか手続にハマりすぎると、逆にちょっと怖い
464氏名黙秘:2010/05/26(水) 02:57:02 ID:???
ブログとか徘徊して見てると模試と本試験の違いにビビるw
模試じゃ優秀なのにね・・・
465氏名黙秘:2010/05/26(水) 09:54:03 ID:???
あのわんわんとか言う人のブログ,とまったよね…
ワセミの模試で5番なのに…
466氏名黙秘:2010/05/26(水) 10:40:03 ID:???
>464
ブログの人より,本試験はあなたの方が出来たという意味?
467氏名黙秘:2010/05/26(水) 14:05:40 ID:???
おそらく択一落ちだろうなと思うので、バイトしながら、そろそろ勉強したいと思うのだが、
今の時期何をしたらいいんだろう?

多分基礎知識の使い方が欠けているので、
判例そのままの模試なら、高得点がとれるのだが、今年の択一のように、
現場で当てはめる問題となると、自信をもって答えることができない。

肢別本をつぶすか。それとも条文判例本でも読みつぶすか。
よくわからない
468氏名黙秘:2010/05/26(水) 14:16:16 ID:???
>>467
9月までひたすら判例六法を素読。
もしくは条文判例本→肢別本の繰り返し。
時間を割けば270くらいまでは簡単にとれるようになる。
この時期の択一勉強の貯金が来年の直前期に生きてくる。
469氏名黙秘:2010/05/26(水) 14:22:38 ID:???
あてはめ問題なんかあったか?
470氏名黙秘:2010/05/26(水) 14:40:02 ID:???
>>468
ありがとう。判例六法は実は持ってないから。条文判例本ベースでまわしてみよう

>>469
刑事系とか。
471氏名黙秘:2010/05/26(水) 14:46:18 ID:???
>>470
付け加えると現場思考問題を外しても270はとれる。
条文、判例が択一の肝だということを忘れなければ大丈夫。
472氏名黙秘:2010/05/26(水) 14:55:11 ID:???
>>467
そういう頭の悪い(と失礼ながら言わざるを得ない)質問が本当に多いな。

今年の本番を自己採点して、どこでどういう風に間違えているのかをちゃんと
分析しろよ。
お前のやろうとしてることは、医者が目の前の患者を診ずに医学書だけ読んで
診察しようとしてるようなもんで、リスキー過ぎる。

自分の弱いところを見て見ぬ振りをするような逃げの姿勢をしてるから、
たかが択一ですら実力を出し切れずに択一落ちを心配しなきゃいけなくなるし、
何を勉強していいか分からなくなる。

自分がどういう知識を元にどういう判断をして答えを導いて、それが正解とは
どこで枝分かれしてしまっているのかをちゃんと突き詰めれば、何をすべきか
なんて一目瞭然だろう。

模試で高得点を取れるような知識量なのに、漫然と勉強量だけを増やしても
同じ失敗を繰り返すだけだぞ。
473氏名黙秘:2010/05/26(水) 14:56:56 ID:???
辰巳模試では220だったが本番では250超えた
474氏名黙秘:2010/05/26(水) 15:16:58 ID:???
辰巳模試では260だが本試験では230だよ馬鹿野郎
475氏名黙秘:2010/05/26(水) 15:20:52 ID:???
辰巳より本試験が点数下がるってありえなくね?

どういう勉強してるんだろ
476氏名黙秘:2010/05/26(水) 15:22:40 ID:???
ありうるだろ。旧試もちだし去年は270。
勉強方法が間違ってるとも思わん。
体調不良だとこういうことになる。
477氏名黙秘:2010/05/26(水) 15:25:11 ID:???
体調不良って下痢?
478氏名黙秘:2010/05/26(水) 15:28:51 ID:???
熱。嘔吐。
頼むから足きり通っててくれ。
479氏名黙秘:2010/05/26(水) 15:33:44 ID:???
そんな体調不良では残り3日もきつかったろう
480氏名黙秘:2010/05/26(水) 15:35:07 ID:???
一日目がいちばんひどかった
旧一振で今年三度目だから精神的なものだね
481氏名黙秘:2010/05/26(水) 16:20:51 ID:???
俺も辰巳より10点くらい下がったわ
250はあるから足きりは大丈夫だと思うけど
482氏名黙秘:2010/05/26(水) 16:22:51 ID:???
TKCしか受けてないと、200点を超えるだけで嬉しくなるこの不思議!

>>480
新司で一回落ちた瞬間に、旧試を受けたことを心底後悔するようになるよな。
483氏名黙秘:2010/05/26(水) 16:25:18 ID:???
今年三振目の人が受けた旧試って合格者数がかなり少なかったのでは?
484氏名黙秘:2010/05/26(水) 16:29:26 ID:???
>>482
なるね。
三回目のプレッシャープラス旧一振りの後悔とか入り混じって、
今回の受験はマジで苦しかった。死んだほうが楽だと本気で思った。
485氏名黙秘:2010/05/26(水) 16:31:48 ID:???
赤いくじらさんが210〜220じゃないかってコメントしてるよ
230なら大丈夫じゃない?
486氏名黙秘:2010/05/26(水) 17:06:32 ID:???
択一の話されて、今、TKCで自己採点した。
正答率71パーセント。公法系83パーセントとかなり高い。
あ、そっか部分点との関係で、点数がつかないのか。

ん、でも実は足切りくらっているんじゃないのかと不安になった
487氏名黙秘:2010/05/26(水) 17:07:36 ID:???
あ、自己採点ではないか。
TKCに丸投げしたから。
488氏名黙秘:2010/05/26(水) 17:22:13 ID:???
>>476
今どうしてる?
就活(民間)始めてる?
この不況で既卒で民間なんていけるのかと思うと不安になってくる。
489氏名黙秘:2010/05/26(水) 17:28:58 ID:???
>>476
旧司論文を受けたことがないんだけど、旧司と新司ってやっぱり別物?
旧司の過去問って解いても意味無いかな?
問題演習が不足していると思ったからやろうと思うんだけど、何がいいのかな。
490氏名黙秘:2010/05/26(水) 18:17:29 ID:???
>>467
こんなところで聞くな
丸暗記勉強の繰り返しみたいな馬鹿な回答しか返ってこないよ。
491氏名黙秘:2010/05/26(水) 18:19:05 ID:???
>>488
225だと思ってるんだよね、マックス。
短答の通知みてからだと思う、就活するにしても。
ま、厳しいだろうね。仕事があるなら派遣でもなんでもいいよ。
492氏名黙秘:2010/05/26(水) 18:19:32 ID:???
>>490
少なくとも択一はそれでいいんじゃね?
493氏名黙秘:2010/05/26(水) 18:21:50 ID:???
択一と論文を別個に対策すると時間が勿体ないよ
494氏名黙秘:2010/05/26(水) 18:23:49 ID:???
>>489
何を目的にするかによるんじゃないかな?
未修の人で、新司の問題をみても論点抽出ができないとか、法律の文章そのものをあまり書いたことがないとかなら、
ここ10年くらいの旧試の過去問をやるのはいいと思う。
ただ、新司は長文の事例から必要な事実を拾うことが必要だけど、
旧は基本的に、すべての事実を使い切るのが前提だから、そこを意識しておけばよいと思う。

ただねえ、去年までは旧でよく出る論点と新司はある程度かぶってたからいいんだけど、
今年の新司みたいなのが来年以降も続くとしたら、
お、旧過去問でこれも出てたぜ、みたいなことは期待できないかもね。
495氏名黙秘:2010/05/26(水) 18:29:10 ID:???
>>490
472でかなり真面目に答えたのに・・・。
496氏名黙秘:2010/05/26(水) 18:46:35 ID:???
>>495
凹むな。
君のいうのは正論だし、正しい。
497氏名黙秘:2010/05/26(水) 18:59:43 ID:???
>>495
結局この試験は自分がなにをするべきかを自分で考えなくてはならないと思う。
あなたのいうとおり。
けど勉強が進んでない人ほどそれがわからず人に頼ろうとするんだよな。
それが実は茨の道だと知らずに。
498氏名黙秘:2010/05/26(水) 19:31:35 ID:???
LECが地味に短答の点を出してくれるようになったよ。
いまさら短答かって感じだけど。
499氏名黙秘:2010/05/26(水) 19:35:35 ID:???
自分で考えるにしても限界がある
上位ローでもおかしな方向にはめこまれていく連中もいるし
下位ローでは全く自分自身しか頼れない
ローにはいってどういうスタンスを取るかによって大部変わりそう
その意味で恐ろしい試験だよ
500氏名黙秘:2010/05/26(水) 19:45:24 ID:???
LECの択一リサーチ
184人しか出してない…
501氏名黙秘:2010/05/26(水) 20:40:22 ID:???
>>491
若ければ就職できるかもね。
公務員試験は受けないの?
502氏名黙秘:2010/05/26(水) 21:14:56 ID:NRAR/fCU
LECのリサーチの平均点って、どれくらいなの?
503氏名黙秘:2010/05/26(水) 21:17:01 ID:???
243.9点
意外と高い
504氏名黙秘:2010/05/26(水) 21:18:05 ID:???
>>503
部分点込み?
505氏名黙秘:2010/05/26(水) 21:27:02 ID:???
科目ごとの平均
506氏名黙秘:2010/05/26(水) 21:27:48 ID:???
平均243かよーーーーーーーーーーーーーーー
507氏名黙秘:2010/05/26(水) 21:29:03 ID:???
去年より15点くらい上がるのか
508氏名黙秘:2010/05/26(水) 21:29:10 ID:NRAR/fCU
高すぎる・・・泣けてくる
509氏名黙秘:2010/05/26(水) 21:35:20 ID:???
>>506
部分点混みかよくわからん。
510氏名黙秘:2010/05/26(水) 21:36:52 ID:???
>>506
失礼。「混み」でなく「込み」
511氏名黙秘:2010/05/26(水) 21:36:55 ID:???
おわた
512氏名黙秘:2010/05/26(水) 21:38:14 ID:???
74、103、66 部分点込みみたい

230くらいだったが短答突破ライン以上とある

* 総合の判定欄に 「短答突破ライン以上」とある場合は、
合格基準の想定点を超えていることを示します。
とあったが合格基準の想定点が何点かは書いてない

信じていいのかレック。
513氏名黙秘:2010/05/26(水) 21:40:45 ID:???
ただ、旧司時代から言われていることだが、
出口調査は出来る人が参加し、出来ない人は参加しない傾向にある。

現に旧司時代の出口調査では、平均点が46とか、48(60点中)とかに
なったことがある(実際の平均は35位だったりする)
514氏名黙秘:2010/05/26(水) 21:41:54 ID:???
平均が240オーバーだと、やっぱり230前後に落ち着きそうな感じだな。
515氏名黙秘:2010/05/26(水) 21:41:59 ID:???
だから、平均はもう少しだけ下がると思う。
>>512
おれも230位だった。
択一突破ラインが何点かは書いてないんだよね
516氏名黙秘:2010/05/26(水) 21:42:53 ID:???
短答突破ラインは何点なんだ。書いてないぞ
517氏名黙秘:2010/05/26(水) 21:44:17 ID:???
>>513
そうなんだよね
結局230なら安全
220あたりだと微妙という感じか
518氏名黙秘:2010/05/26(水) 21:48:49 ID:???
一昨年のLECのリサーチで平均点が250オーバーだったんだったら、
今年はそれより低い訳だから足切りも一昨年よりも低くなりそう。
実際、どうだったんだろう。
ググっても出てこないや。
519氏名黙秘:2010/05/26(水) 21:49:24 ID:???
>>513
確かに昨年の辰巳の出口調査(参加者1338名) 平均238.9 実際の平均228.1
レックは184名だし少したかめにでてるのかな。
ただ、レックの平均が通過者平均くらいになるか。
520氏名黙秘:2010/05/26(水) 21:50:25 ID:???
LECのって、TACと比べて解答どうでした?
特に憲法の疑疑問について。
521氏名黙秘:2010/05/26(水) 21:51:30 ID:???
以前に択一の「採点表」というエクセルファイルがあったが,
それを参考にパクって作ってみました

LECとWセミナーそれぞれ別のシートになってます
パスは「H22」です
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org916074.xls.html

LECとWセミナーの違いは,
1)公法の肢10,16,84が確定していること(Lの正答→肢10=2,肢16=1肢84=2)
2)肢18は,Wが8,Lが7,というところです
522氏名黙秘:2010/05/26(水) 21:52:56 ID:???
>>521


LECやろうとしたらずっと前に締め切られてるし
みじけーよ!
523氏名黙秘:2010/05/26(水) 21:54:18 ID:???
>>521は私個人の判断で部分点付けてますが,公法系と刑事系は解答下の科目毎の部分点をいじれば変更可能です
524氏名黙秘:2010/05/26(水) 21:55:31 ID:???
ありがとう!!!
525氏名黙秘:2010/05/26(水) 22:16:13 ID:???
どない?
526氏名黙秘:2010/05/26(水) 22:30:53 ID:???
>>521
ありがとう。
527氏名黙秘:2010/05/26(水) 22:31:40 ID:???
LEC解答だと嬉しい。非常に嬉しい
528氏名黙秘:2010/05/26(水) 22:32:27 ID:???
LEC解答は信用度高いの?
529氏名黙秘:2010/05/26(水) 22:33:36 ID:???
>>528
後発だからな
ただTKCの例もあるしw
530氏名黙秘:2010/05/26(水) 22:39:52 ID:???
実際同なんだか分からんないなぁ。
一応LECので部分点有りで249点だったけど、実際のところは230行けば御の字だと思ってる。
531氏名黙秘:2010/05/26(水) 22:55:06 ID:???
頼む、L解答が正解であってくれ・・・
532氏名黙秘:2010/05/26(水) 23:00:40 ID:???
問8(肢18)以外はLECの解答で良いような希ガスる
533氏名黙秘:2010/05/26(水) 23:10:38 ID:???
煽りじゃなくレスほしいんだけど、
みんなの点数ある程度知ってる人いる?
そんなに今年みんなできてるの?
534氏名黙秘:2010/05/26(水) 23:13:48 ID:???
みんなってどこのみんなw
同級生他リアルの知り合いの点数は知らない
ネットではできてる人もいればできてない人もいる感じ
できてる人が特別多い印象は受けないけど
535氏名黙秘:2010/05/26(水) 23:14:48 ID:???
>>533
「みんなの点数」っていうのは、2chの人ではなく、リアル世界の人の点数ってこと?
それは怖くて聞いてない。
536氏名黙秘:2010/05/26(水) 23:15:53 ID:???
点は聞いてないが、手ごたえは悪いと感じてる人が多い印象だね。
537535:2010/05/26(水) 23:17:16 ID:???
>>533
去年択一に通った友達も、今年は怖くて自己採点していないと言っていた。
特に会社法は難しくなったという意見が聞こえてくる。
538氏名黙秘:2010/05/26(水) 23:17:17 ID:???
真面目な話、俺は260前後だし、去年択一落ちした人でも240近くは取ってるし、
主観的にも今年は公法と刑事系がかなり簡単だった。
539氏名黙秘:2010/05/26(水) 23:18:56 ID:???
LECで226点の俺。通過しているかな。
540氏名黙秘:2010/05/26(水) 23:19:14 ID:???
直前模試の短答のレベルは決して高くなかった
541氏名黙秘:2010/05/26(水) 23:19:22 ID:???
会社法簡単だったと思うけど
自信は全然ないので怖くて自己採点していない
542氏名黙秘:2010/05/26(水) 23:24:03 ID:???
LECでもWセミナーでも280点くらい。
543氏名黙秘:2010/05/26(水) 23:29:38 ID:???
周りは250〜280ぐらいが多数
300オーバーはいまんとこ聞いたことない
544氏名黙秘:2010/05/26(水) 23:33:20 ID:???
エクセル作ってくれた人に感謝
すごい楽に採点できるから、まだ自己採点やってない人やってみるといいよ
お礼に自分も情報提供します
辰巳の模試は受けてないけど、TKC模試が毎回偏差値49の俺が、
自己採点によると本番230だった
545氏名黙秘:2010/05/26(水) 23:35:04 ID:???
短答の通知っていつ頃送られてくるの?
546氏名黙秘:2010/05/26(水) 23:35:18 ID:???
辰巳262
本試験250〜270ぐらい(部分点により変化アリ)

って感じだわさ
547氏名黙秘:2010/05/26(水) 23:36:12 ID:???
>>544
まだ分からないが、本番も偏差値49になるのでは
548氏名黙秘:2010/05/26(水) 23:37:57 ID:???
難しかったという人は採点してない人も多いからな
案外点が取れているというオチもある
549氏名黙秘:2010/05/26(水) 23:39:15 ID:???
>>548
はげ堂
550氏名黙秘:2010/05/26(水) 23:39:29 ID:???
俺もビビッて1週間放置してたしなw
551氏名黙秘:2010/05/26(水) 23:40:53 ID:???
最近のレスを見る限り、意外と足切り点は去年並みかもな。
もっと低いかと思ったが、高得点者が割といるみたいだから。
552氏名黙秘:2010/05/26(水) 23:41:00 ID:???
辰巳の出口調査の結果っていつでるの?
553氏名黙秘:2010/05/26(水) 23:41:57 ID:???
採点していない出し控えが多いとすると、L出口より平均点は上がるかな
554氏名黙秘:2010/05/26(水) 23:42:43 ID:???
>>551
2ちゃんに書き込む人は高得点者が多いというのも事実。
これは出口調査の平均点が高いのと同じ理由。
点数高ければ、安心して、さらしても恥ずかしくないからな
555氏名黙秘:2010/05/26(水) 23:43:40 ID:???
えっと、ごめん、すごい失礼かもしれないけど、
偏差値49ってのは合格点なの?
556氏名黙秘:2010/05/26(水) 23:44:33 ID:???
>>533
普通に考えれば下がるだろ?
557氏名黙秘:2010/05/26(水) 23:45:26 ID:???
ふたを開けてみれば230あしきりとかリアルにありそう
558544:2010/05/26(水) 23:46:00 ID:???
>>547
不甲斐ないが、たぶんその位だろうねw
だから足切りはそのチョイ下の220あたりと予想
少し前の書き込みとも一致
559氏名黙秘:2010/05/26(水) 23:47:06 ID:???
エクセルは民事系全部部分点ありにしてるけど、去年とか民訴は部分点なしもあるよね
あと、憲法の最後の問題は5でいいんだろうか
560氏名黙秘:2010/05/26(水) 23:49:01 ID:???
>>558
あなたのデータを信頼すれば自分はぎりぎり大丈夫なんだがw
特に今回できなかったとかじゃないよな?
561氏名黙秘:2010/05/26(水) 23:49:48 ID:???
平均点が下がったとしても、
足きりが6割、210点を割ることはないだろうな、と思う。

受験者増によるレベル分散と、現役は配点変更わかってて勉強してるから、
なんだかんだでちょっとは去年より平均下がるだろうな、と思うけど。
562氏名黙秘:2010/05/26(水) 23:54:08 ID:???
>>561
配点変更されたから択一で手を抜こうと思うのが当たり前とか思ってる辺り、
2chに毒されすぎじゃないの?

足切りされたら論外扱いなのは変わってないんだから、択一で250を超えられない
ような連中は、どっちにしたって択一を一生懸命にやるもんだよ。
だから、足切りライン自体は動かない。
563氏名黙秘:2010/05/26(水) 23:57:39 ID:???
>>>555
去年の受験者全体の平均点が228点で、足切りが215点だから
偏差値49はギリギリ足切りライン突破と考えているんだけど、
偏差値の考え方合ってるよね…

>>560
突破おめでとう?w
特に今回できなかったわけじゃないです
564氏名黙秘:2010/05/26(水) 23:58:50 ID:???
215を下がることはないと思うよ
どれだけ上がるかが問題なだけで
上位ローの成績優秀者でも今回230を切ってたりする
2ちゃんで簡単簡単言う奴の気がしれない

565氏名黙秘:2010/05/26(水) 23:59:50 ID:???
2chに毒されすぎって言ってる方が毒されてる気がするけど…
むしろ足きりは確実に突破できる人こそ、択一に重きを置かなくなるんじゃないか
だから上位層の点数が下がる→平均点も下がる、となってもおかしくない
566氏名黙秘:2010/05/27(木) 00:00:44 ID:???
>>563
ありがとう?w
いや、マジで今回あなたくらいの点数なんだよね
215〜220あたりだと助かるんだ
567氏名黙秘:2010/05/27(木) 00:00:47 ID:???
難易度は昨年並みかやや易じゃない
平均点が下がるとは限らないと思うが。
568氏名黙秘:2010/05/27(木) 00:00:45 ID:???
>>564
ローの試験で成績優秀であることと、本試験択一でちゃんと点が取れることは別。
ちゃんと対策をすれば、アホでも点が上がるのが択一。
だからこそ怖い。
569氏名黙秘:2010/05/27(木) 00:02:15 ID:???
どっかの大学の主席というか、総代表が択一落ちとかもあるしな
570氏名黙秘:2010/05/27(木) 00:02:59 ID:???
>>565
足切りを確実に突破できる人は、足切りラインを動かさないんだぜ。
だから無視してるだけだよ。

足切りラインは、あくまで5000位前後の奴の点数で決まる。
571氏名黙秘:2010/05/27(木) 00:03:01 ID:???
足きり点はいつ発表だっけ?
572氏名黙秘:2010/05/27(木) 00:03:03 ID:???
>>566
いや、アホはアホだと思うよ
超優秀レベルになれば対策しなくても点は取れる
怖いのは本試験で力が出せないこと
573氏名黙秘:2010/05/27(木) 00:04:08 ID:???
>>569
どこの大学?
574氏名黙秘:2010/05/27(木) 00:04:36 ID:???
成績優秀者で択一通過しないのは例年1,2人いるかいないか
575氏名黙秘:2010/05/27(木) 00:07:13 ID:???
上位層があまり高くないけど、中間に密集してる可能性もある
576氏名黙秘:2010/05/27(木) 00:08:36 ID:???
http://rorino.blog23.fc2.com/blog-entry-31.html
予備校の誕生を語っているブログを見つけたよ
577氏名黙秘:2010/05/27(木) 00:08:59 ID:???
つかさ、点の悪い奴がいるから足切りが低いって言い張ってもしょうがないだろ。

今年だって3000人近くは択一落ちになるんだし、そりゃ身の回りを探せば択一落ちが
ゴロゴロ出てくるだろ。3000人って決して小さい数字じゃないんだぜ。

特に2chだと余裕で通過してる奴と余裕で択一落ちの奴は今更足切りラインに
こだわらないから、利害関係の強い200〜230辺りの奴の声がどうしても大きくなる。
2chのレスだけを見て判断しても妥当な結論は出ないと思う。
578氏名黙秘:2010/05/27(木) 00:11:36 ID:???
>>521
ありがとう!
君は合格してると信じたい。
579氏名黙秘:2010/05/27(木) 00:12:20 ID:???
利害関係ある人間の声が大きいのには同意

あと、今までの結果だけでは
人数を重視しているのか平均点を重視しているのか
はたまた最低6割得点というめやすがあるのか、よくわからんよね
平均220、足きり200であっとびっくり6000人通過とかも、ないとは言えないよな
580氏名黙秘:2010/05/27(木) 00:13:40 ID:???
>>579
6000人通過は合格者増が前提にないと無理だろ。
5000番付近でも悲惨な答案ばかりだというのに、更に下の6000番付近まで
採点する意味があるとは思えない。
581氏名黙秘:2010/05/27(木) 00:14:09 ID:???
579はない。
582氏名黙秘:2010/05/27(木) 00:14:28 ID:???
部分点がないと30点近く下がる
583氏名黙秘:2010/05/27(木) 00:14:43 ID:???
点の悪い奴がいるから足切り低いなんて誰も言ってないだろう
2ちゃんの書き込みの雰囲気、リアル知り合いの得点傾向、問題の難易度、過去の合格点、
模試との比較という総合判断で予測するしかない。

問題の難易度は、ここでは簡単だったという奴も多いが、実際採点してないという奴が相当いる。
過去の合格点の最高はおととしの230だが、今年はそれより簡単だったとも思えないし、
おととしの高得点者オンパレード(リアルで一昨年の雰囲気は知ってるがすごかったぞ)と比べて
今年はできてるやつが多いとは思えない
584氏名黙秘:2010/05/27(木) 00:16:32 ID:???
昨年は合格者減っても択一通過は増えたんじゃないの
585氏名黙秘:2010/05/27(木) 00:16:48 ID:???
部分点ありで・・・
セミナー 258
LEC 259


大差ねーなw
部分点厳しくされるときちぃ><
586氏名黙秘:2010/05/27(木) 00:17:46 ID:???
うん、だから6000人は可能性だけの話
ゼロとは言えないでしょ、観念上は
結局は結果が出るまでわからんってこと
ただ、予想するのはそれなりに楽しいので無意味とは思わないが
587氏名黙秘:2010/05/27(木) 00:18:28 ID:???
上にもあったけど、採点してない=点数低いとも限らないだろう
588氏名黙秘:2010/05/27(木) 00:19:41 ID:???
>>580
悲惨じゃない答案なんて上位100通くらいであとはドングリのせいくらべだろう
3000から6000番台なんてほとんどかわらないと思うぞ、答案のレベル的には
589氏名黙秘:2010/05/27(木) 00:20:00 ID:???
>>583
それこそただの願望じゃないか?

この板自体が非常に過疎化してる状況で、高得点者が2chに書き込まなかったとしても、
それが高得点者の少なさを示しはしまい。
590氏名黙秘:2010/05/27(木) 00:20:42 ID:???
うちの優秀者も採点してない
591氏名黙秘:2010/05/27(木) 00:20:53 ID:???
>>587
2ちゃんは、採点しないで簡単だったよって煽る奴ばっかだってこと
592氏名黙秘:2010/05/27(木) 00:21:38 ID:???
>>588
それは流石にお前に見る目がないだけ。
思い込みで決めつけてるんだろうけど、5000番って200点満点で30点とか
40点とかしか取れてないんだぜ?

まがりなりにも80〜90点以上を取ってる3000番とほとんど変わらないとか、
ちょっと痛いぞ。
593氏名黙秘:2010/05/27(木) 00:22:27 ID:???
>>591
その逆で、自分の点が悪いから点の良い奴は偽者だって言い張る奴も多いがな
594氏名黙秘:2010/05/27(木) 00:22:33 ID:???
怖くて採点してないチキンな自分は
それだけで負けている、そんなによくないだろう
と思ってたけど、優秀者と言われるような人でも
採点してない人いるんだね
595氏名黙秘:2010/05/27(木) 00:23:44 ID:???
>>589
両方の可能性があるのは否定しないよ。
書き込みの数だけじゃ判断できない。
水掛け論。


596氏名黙秘:2010/05/27(木) 00:23:54 ID:???
>>594
採点しても結果は動かないという理由で採点しなかった合格者もゴロゴロいる。

予備校の中途半端な解答を頼りに採点したところでどうせ正確な数字なんて出ないんだし、
だったら二週間は思いっきり遊んで発散しようって発想なんだろう。
597氏名黙秘:2010/05/27(木) 00:23:58 ID:???
いや、優秀者は必要ないからしてないだけか…

あーほんと自分の性格がいやになる
598氏名黙秘:2010/05/27(木) 00:25:14 ID:???
部分点ありとなしで10点ぐらいしか変わらん
部分点関係ないとこで間違えてるって・・・orz
599氏名黙秘:2010/05/27(木) 00:25:40 ID:???
>>595
まさに、俺が水掛け論にしかならないと指摘してた訳だがw
600氏名黙秘:2010/05/27(木) 00:25:49 ID:???
採点しない理由が違うよ。
現実から目を背けているのか、
足切りの心配皆無だから6月上旬に通知が来るのただ待つだけか。
601氏名黙秘:2010/05/27(木) 00:26:14 ID:???
>>592
お前実際どれだけ答案みたことあるっていうんだよ?
試験委員の逆鱗にふれれば平気でそんな点数はつく。
受験生レベルでは、なぜこの優秀な答案が?っていうのでもそうだ。
3000と5000とにそんなに差があると思ってることのほうがおかしい
602氏名黙秘:2010/05/27(木) 00:26:32 ID:???
どーせ蓋開けたら去年と同じ足きり点だった

そんな感じだろw
予想したトコでなんか意味あるのか?
603氏名黙秘:2010/05/27(木) 00:26:55 ID:???
そもそも安全圏の点数をとってないヤツが悪い
ガタガタゆーな

おれは商法は6点だが民法1ミスだけでしっかり挽回したぞ
604氏名黙秘:2010/05/27(木) 00:27:01 ID:???
>>600
足切りの心配皆無のやつは、自分がどれくらい良い点か気になるから、自己採点する。
605氏名黙秘:2010/05/27(木) 00:27:30 ID:???
え?
606氏名黙秘:2010/05/27(木) 00:27:37 ID:???
>>601
知ったかぶり感がプンプンする
流石に50点近く差が付いてたら、差があっておかしくないんじゃないの?
607氏名黙秘:2010/05/27(木) 00:27:45 ID:???
そもそも司法試験委員は賢いんだし、例年通りの平均点になるように問題作ってくるんじゃないの?
まぁ、20年のような例外はあるけど、狙って基準点230点になるような問題は作らないような気が
608氏名黙秘:2010/05/27(木) 00:27:50 ID:???
>>603
それはそれですごいねw
609氏名黙秘:2010/05/27(木) 00:27:53 ID:???
予想しても意味無いのわかってやってるんじゃないの?
毎年恒例のイベントみたいなもんかなと思った
610氏名黙秘:2010/05/27(木) 00:28:30 ID:???
>>599
高得点者は書きこまないとか採点しないとかじゃない、
もっと説得的な理由が出てこないなら水掛け論だ、って言ってるんだよ。
低得点者だって書きこまないし採点しない。

611氏名黙秘:2010/05/27(木) 00:29:55 ID:???
>>609
いやぁなんかやたら必死に議論してるからマジなのかとおもってw
ネタにマジレスしちまったってことか・・・
612氏名黙秘:2010/05/27(木) 00:29:58 ID:???
自分は足きりの心配皆無だったが、
より気分よく論文を受けるために、中日にブログで確認した。
613氏名黙秘:2010/05/27(木) 00:30:03 ID:???
280点だった俺は脚きり心配ないけど論文がやらかし気味
まぁやらかしてないやつはいないだろうから、むしろ択一とっといて良かったみたいな結果になってくれると助かる
614氏名黙秘:2010/05/27(木) 00:30:36 ID:???
>>612
それは猛者だな。
615氏名黙秘:2010/05/27(木) 00:30:39 ID:???
>>610
お前、583なんじゃないの?
意味不明
616ハロワ君:2010/05/27(木) 00:30:39 ID:???
しばらく前に他のスレ(新司終了後の検討スレ)で書込みした者だけど、
ハロワ行って仕事探したらいくらでもあることを知って愕然とした。

一応、択一も論文もわからない状態(択一まる付けしてない)だから
「司法試験を受けて不合格だった場合に備えて仕事を探したいんです。」

みたいなこと言ったら、正社員のクチがあまりにたくさんあることで
びっくりした。(東京だからってこともあるかもしれないけど)

大学院卒がこんなに役に立つとは思わなかった。
(あとは資格としては宅建・スキルはワード・エクセルが役立つ。
ここまで出来れば正社員のクチはこっちが選べる立場。
その他役立つサービスもたくさん)

ゆっくりと仕事決めようと思ったよ。

その後、まだ未練あったら司法書士等目指してみる。
仕事さがしっていいね。将来に希望が見える感じがする。

パラリーガルとかもいいと思うけど、ハロワも悪くないと思う。
初めは心理的抵抗と違和感あるかも知れないけれど、あの
新試験を乗り切った精神なら大丈夫だと思う。

興味ある人はお勧めする。
いい仕事を見つけたいよ。
617氏名黙秘:2010/05/27(木) 00:31:25 ID:???
択一の280と足きりギリ(仮に220ぐらいとして)

どんだけアドバンテージあるの?
あの計算方法よくわからん
618氏名黙秘:2010/05/27(木) 00:31:37 ID:???
ブロガーの総択、全国模試の点と本試験の点を見ると
軒並み20点くらいあがってんのが気になる ブロガーは高得点
の人が多いんだけどね。
そんな俺は、セミナー全国から20点下がってるwwww
619氏名黙秘:2010/05/27(木) 00:31:55 ID:???
優秀な人ほど謙虚だから
絶対大丈夫という客観的状況があっても
どうかなどうかなって気になって、それこそ試験期間中に採点してるイメージ
620氏名黙秘:2010/05/27(木) 00:32:06 ID:???
>>614
周りはけっこうそうだよ
みんなで中日に確認して、大丈夫だねよかったねといって、
あとは択一のことは忘れた
自分は出口には出さなかったが小遣い稼ぎに出したのもいる
621氏名黙秘:2010/05/27(木) 00:32:56 ID:???
>>618
逆にブロガーは論文でやらかしてる気味じゃない?
622氏名黙秘:2010/05/27(木) 00:33:11 ID:???
言葉尻だけの反論多すぎw
将来ずっとこんなの相手にするんだろうな うぇっうぇっ
623氏名黙秘:2010/05/27(木) 00:33:16 ID:???
>>619
バイアスかけすぎだろ。
試験期間中に採点しても精神的には悪影響しかないっていうのが
受験の鉄則なんだから、真摯な人ほど採点なんてしないよ。
624氏名黙秘:2010/05/27(木) 00:34:10 ID:???
誰か択一何点が論文の1点(100点中の)に相当するか教えてくれ
全然わからん
625氏名黙秘:2010/05/27(木) 00:34:39 ID:???
>>616
三振目?
既卒職歴なしってもう就職できないんじゃないかと絶望していたけど、そうでもないのかな…
626氏名黙秘:2010/05/27(木) 00:34:47 ID:???
択一の手ごたえというか解いてるときの「フワッ」とした感じは辰巳の模試と変わらなかった
そして点数もほぼ同じだったw
627氏名黙秘:2010/05/27(木) 00:34:51 ID:???
でもさー、どんな問題だったとしても、
すごくできました!自信満々!って書く人いないと思うよ。
それにブログに書くとなったら、それなりに冷静になって考えるだろうから、
どうもあまりできませんでした…ってなると思う。
628氏名黙秘:2010/05/27(木) 00:35:07 ID:???
周りはさすがに試験期間中には確認してなかったな
後で確認したらみんな大丈夫っぽいけど
629氏名黙秘:2010/05/27(木) 00:35:44 ID:???
自分の周りの真摯な人も採点してましたが何か?
真摯かどうかじゃなくて、自分がどうすれば気分良く受けられるかだろ?
確認したほうが気が楽になるって人も実際いるよ
点数がいいのに悪かったかもしれないと思って悶々として次の試験に響くより、
難しかったけど割と取れてた、ってのを確認して気分良く次を受けるほうがいい人もいる
630氏名黙秘:2010/05/27(木) 00:36:26 ID:???
ほっといてもあと何日かで結果出るのになんで再燃してきたんだ?
論文の話が一周して択一に戻った感じか?
631氏名黙秘:2010/05/27(木) 00:36:34 ID:???
>>629
イレギュラーな人はそりゃいるだろうさ
でも、所詮はイレギュラーでしかない
632氏名黙秘:2010/05/27(木) 00:36:48 ID:???
>>622
嫌ならやめれば
633氏名黙秘:2010/05/27(木) 00:37:20 ID:???
択一合否祭りの前夜祭みたいなものかと
634氏名黙秘:2010/05/27(木) 00:37:40 ID:???
結局人それぞれで水掛け論ってことだね
635氏名黙秘:2010/05/27(木) 00:37:54 ID:???
>>631
真摯さと採点するかしないかは別問題だってことがわからんのか
636氏名黙秘:2010/05/27(木) 00:37:59 ID:???
採点しようがしまいが勝手じゃない?w
人それぞれ早く結果知りたい人もいれば、終わったことは忘れてその日その日の試験に集中したい人もいるし
637氏名黙秘:2010/05/27(木) 00:38:33 ID:???
>>616
就職事情スレに来て欲しい
法務博士でも役立つと知ると随分気が楽になるw
638氏名黙秘:2010/05/27(木) 00:39:46 ID:???
つかケースバイケースなのに
優秀者→採点するとかしないとか
639氏名黙秘:2010/05/27(木) 00:40:33 ID:???
>>616
何歳?
選べる立場ってことは結構若いのかな?
640氏名黙秘:2010/05/27(木) 00:40:36 ID:???
>>635
馬鹿な奴。

お前にとってはそうなんだろうし、それは否定しない。
ただ、それはイレギュラーな側に分類されるだけの話。

もちろんイレギュラーというのは、多数派じゃないという
意味であって、別に避難してる訳じゃないぜ?

受験の鉄則というのは、あくまで多数派の人にとって
有利になるものでしかないし、人によっては合わない
ことだってそりゃあるさ。

だから、そうやって区別すれば良いだけなのに、お前は
自分の感じ方を一般化して「別問題」とか言い出してる
のはちょっと痛々しい。
641氏名黙秘:2010/05/27(木) 00:40:37 ID:???
誰か数字に強い人
>>624の話俺も知りたい
642氏名黙秘:2010/05/27(木) 00:41:16 ID:???
>>621
確かに死因どころのレベルじゃないものをやらかしてる人もいる
時間配分でミスってるのに自分で気づいてるみたいだしいいんじゃない。

正直できるやつがこういう形で消えてくれるのはありがたい
まともに勝負したら勝ち目なさそうだし。
643氏名黙秘:2010/05/27(木) 00:42:38 ID:???
なんか妙に殺気立ってる人がいるなー
人それぞれ、何が多数派かなんて統計とったわけじゃなし
誰にもわからないじゃない
644氏名黙秘:2010/05/27(木) 00:43:00 ID:???
>>642
なんか模試の上位ブロガーって「純粋未収です」ってやつ多い気がするのは気のせいかね?
645氏名黙秘:2010/05/27(木) 00:43:46 ID:???
>>641
数字に弱くて申し訳ないが、確か択一の点数を2で割って、さらに1.75で割って出た数値が論文に換算した点数だったと思う。
646521:2010/05/27(木) 00:43:57 ID:???
エクセルを作った者です

民事系は部分点があるか全くないか,しかもどの問題に部分点がないのか予測できないので,全部部分点ありとしてます
傾向をみると民訴で2〜3問部分点がないので,民事系は2点くらい低く見積もったほうがよさげです

自分はエクセルだと,Wで250くらい,Lで260くらいでした
辰巳総択2回目では250ちょいだったのでこんなものかと

主観的には,本試験は,
公法系昨年比+5点:憲法やや易,行政変わらず
民事系昨年比−5点:民法やや難,商法やや難,民訴変わらず
刑事系昨年比−5点:刑法やや易,刑訴難
トータル昨年比−5点くらいではないかと
647氏名黙秘:2010/05/27(木) 00:44:26 ID:???
>>640
馬鹿とか痛々しいとかはそれこそお前の主観だからどう取ってくれてもいいが

>>619
バイアスかけすぎだろ。
試験期間中に採点しても精神的には悪影響しかないっていうのが
受験の鉄則なんだから、真摯な人ほど採点なんてしないよ。

自分はこの書き込みがおよそ論理的じゃないって言ってるだけだよ
648氏名黙秘:2010/05/27(木) 00:45:42 ID:???
>>646
まじ感謝
そして点同じぐらいw
649氏名黙秘:2010/05/27(木) 00:47:03 ID:???
>>646
エクセルさんありがとう
650氏名黙秘:2010/05/27(木) 00:47:10 ID:???
すべての答案が途中答案で受かったのもいるし
行政法2ページで上位合格したのもいるし
論点書けなかったからといって不合格ともいえないんだよね
651氏名黙秘:2010/05/27(木) 00:48:07 ID:???
>>650
そ れ は な い
652氏名黙秘:2010/05/27(木) 00:48:20 ID:???
足きり本命は220点ですか?
653氏名黙秘:2010/05/27(木) 00:48:44 ID:???
>>616はネタか
もしくはまだ就活を本格的に始動していないだけ
先方に書類すら送ってない段階だろう
654氏名黙秘:2010/05/27(木) 00:49:16 ID:???
>>651
ないって言われても全部自分の知り合い。実話。
655氏名黙秘:2010/05/27(木) 00:51:28 ID:???
>>654
ありうることだとは思うけど、そういう偉業を成し遂げる人って元々の
レベルは無茶苦茶高い人なんだよな。
だから、俺ら凡人の参考にはならない。

時間さえあれば超上位の答案を作れる実力があるからこそ、
途中答案でも合格点を取れるし、行政法で失敗しても他で
埋められる。
656氏名黙秘:2010/05/27(木) 00:51:31 ID:???
>>654
そういうのは勘定にいれちゃ駄目だ。
657521:2010/05/27(木) 00:51:34 ID:???
>>624>>641
択一70点で論文20点です
つまり択一220点の人は290点の人に比べて論文で20点のハンデを負ってスタートします
658氏名黙秘:2010/05/27(木) 00:51:59 ID:???
>>650
実話としても一般論としては参考にならんわな
659氏名黙秘:2010/05/27(木) 00:52:17 ID:???
>>654
そういう知り合いがいる夢を見たんだよ。
660氏名黙秘:2010/05/27(木) 00:52:23 ID:???
>>650
ものすごい希望のある話だけどかなり特異な例っしょ?

今夜はゆっくり眠れそうだ
661氏名黙秘:2010/05/27(木) 00:53:10 ID:???
>>653
やっぱりそんなに甘くないか。
662氏名黙秘:2010/05/27(木) 00:54:01 ID:???
>>657
ありがとう^^
論文の20点って結構デカイよな・・・
663氏名黙秘:2010/05/27(木) 00:54:38 ID:???
>>654
まあ、ホントだとしてもごくごくまれなケースであることに変わりないでしょ
それにその知り合いから聞いた話にすぎないわけでその知り合いが
話を脚色してる可能性も否定できないしね。
664氏名黙秘:2010/05/27(木) 00:56:37 ID:???
>>657
択一の比重が下がったとはいえ、高得点だとやっぱり有利だな。
665氏名黙秘:2010/05/27(木) 00:56:39 ID:???
論文は誰に採点されるかっていう運の要素もあるからねえ

自分の答案をいたく気に入ってくれる試験委員様に採点されますように
666氏名黙秘:2010/05/27(木) 00:57:11 ID:???
>>657
エクセルさんまじ天才

つまり択一3・5点で論文1点というわけですか…。
667氏名黙秘:2010/05/27(木) 00:59:35 ID:???
論文って0.○○点差で運命分かれたりするじゃん?
択一あと一問合ってれば・・・てなことになりかねないわけだ
こわっ
668氏名黙秘:2010/05/27(木) 00:59:57 ID:???
>>662
で、現役受験生は、論文の採点結果を見て、20点が結構どころじゃなく
重いことに気付くんだよな・・・。
669ハロワ君:2010/05/27(木) 01:00:00 ID:???
>>616
三振めです。試験のことはもう忘却(笑)

ちょっと自意識過剰って笑われるの覚悟で書くけど
自分はエクセルと社会人マナーに自信がないから、そういったことも含めて
「職業訓練のようなことも(正社員前提ならたくさんある)したいんですけど」
って言ったら担当の職員さんが何か勘違いされたみたいで
「ここはカルチャースクールではないから…仕事はたくさんあるんじゃないですか??」
って冷やかしに来るなよみたいな感じだった気がした。

仕事を探してみるだけでも結構楽しいと思うよ。

>>637
就職情報スレって
「35歳以上の就職活動29」とかかな?

とりあえずハローワークの使い方は
@総合案内で身上調査書く。
    ↓
A窓口で面談受ける。
    ↓
B仕事カードもらう。いつでもパソコン使って
仕事さがしてもいいし、条件合えば連絡くださいってもお願い出来る。

こんな感じだよ、もし良ければ就職情報スレにコピペして。



670654:2010/05/27(木) 01:00:25 ID:???
ま、レアケースではあると思う
でも途中答案の人は事実をしっかり拾いまくったので最後の論点までたどりつかなかったらしく
行政法2ページの人は憲法に2時間30分かけたらしいので、それでカバーできたんだろう
ただ、すべての論点あげたからって受かる試験ではないのは事実
671ハロワ君:2010/05/27(木) 01:00:33 ID:???
(続き)あと最後に非難覚悟でもう一つ書いちゃう。

確かにハロワに「こいつはやばいそうだな」ってオーラ
のおっさん・おばさんはいた。

けど、ローでもいたちょっとヤバそうな人と実質あんまり変わんない感じだった。

一人で「あー、だリー」とかいってキョロキョロしてる人とか
自分の話ばっかりして「これもダメ、あれもダメ」とか言って
職員さん困らせてる人とか。

ローでもこんな人いなかった??(苦笑)

自分も小物なくせにエラそうでごめん。
叩かれるのは覚悟の上です。

何かあったら明日また答えるよ
672ハロワ君:2010/05/27(木) 01:04:36 ID:???
>>639 
年は32.
職歴はバイトだけ。
それじゃおやすみ。

いい夢みよう。
673   . :2010/05/27(木) 01:05:43 ID:kuURebL4
厚労省が職業別の平均賃金を発表 弁護士は600万台
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1267167766/l50

1.大学教授 1146.8
2.医師 1143.3
3.公認会計士、税理士 1036.6
4.航空機操縦士 1035.0
5.大学准教授 879.8
6.記者 862.4
7.歯科医師 724.3
8.大学講師 713.0
9.高等学校教員 711.9
10.弁護士 680.4 ★
11.不動産鑑定士 663.6 ※調査人数が180人のみ
12.電車運転士 639.9
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001025022&cycode=0
674氏名黙秘:2010/05/27(木) 01:05:47 ID:???
ハロワ君は浮世離れしてるな。
675氏名黙秘:2010/05/27(木) 01:06:13 ID:???
>>670
流石にそんな低レベルなことを考えてる人はいないだろう。

途中答案が何故いけないかといえば、それはひとえに配点を拾いにくくなることに尽きる。
試験では、書かなければ零点だけど、一応でも書いていれば一応の点はくれる。
で、択一に通るくらいの人なら、どんなに無茶苦茶を書いても、普通は零点近くまで
落ちることはなくて、まあまあの点は貰える。
だから、途中答案になって書けずに零点の部分を作るのは凄く不利になる。

でも、所詮は個別の部分が零点になるだけだし、トータルで47%とれば受かる試験だし、
途中答案だから即死になる訳でもないこともまた確か。

些末な論点を挙げても余り意味はないけど、メインの論点は一応でも良いから何かを
ちゃんと書いた方がトータルの点は上がるのは、やっぱり正しいことだ。
ただ、全部を薄く書くだけじゃ、点の積み増しが足りなくて落ちるだけなのも確かだが。

結局はこういう話だと思う。
676氏名黙秘:2010/05/27(木) 01:07:59 ID:???
>B仕事カードもらう。いつでもパソコン使って
>仕事さがしてもいいし、条件合えば連絡くださいってもお願い出来る。

そこから先が大変なのがわかってない
677氏名黙秘:2010/05/27(木) 01:08:24 ID:???
>>675
ふむふむ
そゆことか
678氏名黙秘:2010/05/27(木) 01:09:33 ID:???
>>676
撤退した先輩に話を聞いたんだけど、(言葉は悪いが)いまいちショボい職場で待遇も微妙でも、
30-40代の人が10人以上応募していたりするそうだ。
応募した後の競争が激しいってことだろう。
679氏名黙秘:2010/05/27(木) 01:16:12 ID:???
急に過疎w
680氏名黙秘:2010/05/27(木) 01:16:46 ID:???
一瞬落ちても何とかなるかと思ったが
やはり一度足を踏み入れた以上受かるしかないなこの試験…
681氏名黙秘:2010/05/27(木) 01:18:48 ID:???
>一度足を踏み入れた以上受かるしかないなこの試験…

大抵のヤツがこう思ってるはず
「引くに引けんとこまで来てしまった・・・」とな
682氏名黙秘:2010/05/27(木) 01:19:51 ID:???
浪人への得点調整があるという噂が怖い。
そんな不公正なことをやるわけがないと頭では分かっているけど、疑心暗鬼になってしまう。
浪人だと合格率低いしな…
論文の点数ってあんまり伸びないのかな。
浪人経験者どうですか?
683氏名黙秘:2010/05/27(木) 01:20:18 ID:???
今さら民間に行ったってどこまで安定してるかは未知数だがな

JALだってあんなことになる
684氏名黙秘:2010/05/27(木) 01:20:50 ID:???
>>675
一応のことを書いてると思っても自分で思っても書き方がまずければ零点なのが司法試験
685氏名黙秘:2010/05/27(木) 01:21:10 ID:???
三振したらどうしようかな…
686氏名黙秘:2010/05/27(木) 01:21:32 ID:???
>>657
そう考えるとその二倍あった三回までの択一偏重ぶりがすごいな・・・。
でも論文20点といっても大抵の人間はほとんど関係がなく
択一下位が論文10点巻き返し、択一上位が論文10点リードくらいなんだよな。
選択科目で10点多く取る方が楽かも。
687氏名黙秘:2010/05/27(木) 01:21:34 ID:???
得点調整なんてあるわけない
でも論文の点は伸びにくい
688氏名黙秘:2010/05/27(木) 01:21:38 ID:???
三振したらお見合いしようかな…
689氏名黙秘:2010/05/27(木) 01:22:20 ID:???
第三回、択一290で落ちましたが
690氏名黙秘:2010/05/27(木) 01:22:32 ID:???
>>682
大体9月までダレて追い抜かれるだけでしょ

特典調整とか新卒としてはありがたい話だけどw
691氏名黙秘:2010/05/27(木) 01:22:38 ID:???
>>684
極論がすきなようだけど、そう簡単には零点にならないよ。
692氏名黙秘:2010/05/27(木) 01:23:16 ID:???
>>688
女性?
厭味じゃなくて、結婚という道があるから女の人は羨ましい。
693688:2010/05/27(木) 01:24:06 ID:???
>>692
十分嫌味なんですけど(怒)
694氏名黙秘:2010/05/27(木) 01:24:32 ID:???
>>686
選択と択一はイコールぐらいなんだよな
先輩にスゲー口すっぱく言われた
695氏名黙秘:2010/05/27(木) 01:24:52 ID:???
>>691
採点基準情報をお持ちで?
696氏名黙秘:2010/05/27(木) 01:25:19 ID:???
まあ、結婚に逃げようという旨をいった時点で、そういう反応は覚悟しようぜ
697氏名黙秘:2010/05/27(木) 01:25:38 ID:???
>>693
嫌味言われてもしょうがないだろw
実際そうなんだから
698氏名黙秘:2010/05/27(木) 01:25:42 ID:???
女性ですが30後半なので見合いなんてありません
仕事ももちろんありません
699氏名黙秘:2010/05/27(木) 01:26:08 ID:???
>>688
ごめん。
でも、男だとそういう道はまず取れないから、羨ましいよ。
700氏名黙秘:2010/05/27(木) 01:26:08 ID:???
>>695
試験委員の先生からそれとなく話を聞いてはいるけど、
ここはむしろ零点になると決めつけた人に聞いてくれ。
701氏名黙秘:2010/05/27(木) 01:26:28 ID:???
>>682
落ちたときの勉強が足りなかったと同じ勉強を繰り返す。
ゼミを組む相手も落ちた連中のみ。
頼りは予備校の答練。
そりゃ不合格の連鎖から抜け出すのはきついよ。

何かの科目はある程度の水準までもっていた結果の不合格で、浪人一年は穴をなくしていく勉強。
ゼミをやるにしても科目によってリードしていく人材がいるゼミ。
予備校よりも今現在の理論水準判例水準に遅れないこと。
そういうことができる人は少ないんだろう。
多少穴があっても受かる試験だからな。
702氏名黙秘:2010/05/27(木) 01:26:44 ID:???
>>700
漏えいですか?
703氏名黙秘:2010/05/27(木) 01:26:54 ID:???
>>698
派遣のコールセンター
704氏名黙秘:2010/05/27(木) 01:26:55 ID:???
現実逃避してアイドルでも追っかけようかな
705氏名黙秘:2010/05/27(木) 01:27:03 ID:???
>>699
結婚が楽な道だと思ってる時点で、ちょっとどうかと思う。

ぶっちゃけ、男が就職先を見つけて働いて食べていく方が楽だと俺は思う。
706氏名黙秘:2010/05/27(木) 01:27:24 ID:???
>>688は私なんですが…
彼氏も受験生なので、共倒れになったら関係もどうなるか先が読めないので…
>>692そういう意味では男性は大変だな、と思います 今の社会ではね
いつまでも試験勉強していると、
普通にOLやっている友達がちゃんとお給料もらって遊んで、
しっかり結婚も決めていくのがものすごく羨ましくなります…

707氏名黙秘:2010/05/27(木) 01:29:04 ID:???
>>706
社会人の彼氏つくればいいじゃん

女性ならひょっとしたら裁事が受かりやすいかもしれない
708氏名黙秘:2010/05/27(木) 01:29:23 ID:???
>>701
浪人したくねぇな・・・。
709氏名黙秘:2010/05/27(木) 01:29:42 ID:???
>>701
浪人すると基本的にローや同級生とのつながりが薄くなるからな。
合格者やローの先生とのつながりを確保する必要があるね。
710氏名黙秘:2010/05/27(木) 01:30:04 ID:???
>>706
彼氏が合格したとしても、その彼氏と結婚できるとは限らないんだぜ。
711氏名黙秘:2010/05/27(木) 01:30:37 ID:???
浪人したら実家に帰ろうとしているんだが
このままじゃ詰みそうだな
712氏名黙秘:2010/05/27(木) 01:30:42 ID:???
>>701
重判一冊増えるしな・・・。
行政法もどんどん難しくなっていく気がするし。
法改正も増えていき・・・。
713氏名黙秘:2010/05/27(木) 01:31:18 ID:???
民法変わったらおしまいだなw
714氏名黙秘:2010/05/27(木) 01:31:18 ID:???
超どうでもいい話するけど自分のヘソが汚すぎてビビッたww
715氏名黙秘:2010/05/27(木) 01:32:13 ID:???
>>713
それはアカン
716氏名黙秘:2010/05/27(木) 01:32:15 ID:???
>>713
それは言われてるほど大変ではないと思う。
717氏名黙秘:2010/05/27(木) 01:32:23 ID:???
>>709
ローの先生だって、毎年膨れあがる浪人生の面倒は見切れない。
金を払ってもらってる訳じゃないし、在校生をメインで面倒を見ざるを得ないし。
合格者だって、修習中はなんだかんだいって忙しいし、受験指導は禁じられてる。
実務に出たら、それこそ受験生の面倒なんてみていられない。

だから、そういうつながりの確保だって大変なんだ。
718氏名黙秘:2010/05/27(木) 01:32:41 ID:???
ローのバカップルどもは全滅しろ、と言っておく
719氏名黙秘:2010/05/27(木) 01:32:43 ID:???
彼氏もちなら結婚すればいいじゃないと女性の私も思う
720氏名黙秘:2010/05/27(木) 01:33:31 ID:???
その彼氏が無職ニートなんだよ
721氏名黙秘:2010/05/27(木) 01:34:12 ID:???
浪人したら学校はほとんど面倒みてくれなかった
お世話になった先生にメールして、なんとか助けてくださいとお願いした
在校生の知り合いが多い浪人生を見つけてゼミ組んだり
でも学校で習った実務知識なんかはすっかり抜けたし、
浪人なんてするもんじゃない
722氏名黙秘:2010/05/27(木) 01:34:37 ID:???
>>701
受からない理由が何か、その理由をきちんと潰せるかどうか
浪人の結果はそれにかかっているというわけだな
723氏名黙秘:2010/05/27(木) 01:35:19 ID:???
とりあえず、あと一週間くらいは気分転換で発散してもいいけど、
択一の結果が出た辺りからは勉強モードに戻した方がいいよ。

今年の問題を見て愕然としたでしょ?
ああいう意表を突く問題が来年に出て来たときにちゃんと対応できる
ようにするには、とにかく基礎を固めて応用できるようにするしかない。
で、そういう基礎固めにはなんだかんだいって数ヶ月はかかる。
そういう時間をかけてじっくりとやる勉強ができるのは、今だけだ。

9月の発表の後は、八ヶ月で全科目を引き上げないといけなくなるし、
弱点科目を潰して論文の訓練もしないといけないし、とてもじゃないが
じっくりとした勉強は無理。
724氏名黙秘:2010/05/27(木) 01:35:49 ID:???
無職ニートの彼氏だって結婚するとなれば働くでしょ
で、彼女さんは派遣とかに登録して秘書でもやればいい
725氏名黙秘:2010/05/27(木) 01:36:00 ID:???
>>716
旧試のときの経験者?
商法→会社法なんて受験やめたくなるレベルの改正だけどなぁ
まぁ、実務出たらよくあることだろうしそれくらい乗り越えなきゃいかんのもわかるけど
726氏名黙秘:2010/05/27(木) 01:36:29 ID:???
>>707
つきあい長いし一緒に頑張ってきたという思いがあるので、
そう簡単には心変わりできない
自分が受かって相手が落ちたらわかりませんがw
他の試験は考えたことがなかったけど、考えてみるかなあ
>>710
そうれはそう だから不確定要素が多すぎて
既婚女性で司法試験受けている人が一番羨ましいかもしれない
もちろんみんなそれぞれの苦労はあるんだろうけど
727氏名黙秘:2010/05/27(木) 01:36:34 ID:???
来年はないから勉強しても意味ない
728氏名黙秘:2010/05/27(木) 01:37:19 ID:???
@9月までに択一やっておく
A9月までに基礎固めないし弱点つぶしをしとく

どっちがいいんだろか
729723:2010/05/27(木) 01:37:59 ID:???
>>722
とりあえず、その受からない理由の1つは現在進行形でもう始まっているのがポイントだ。

現時点で合格する力がないのに、数ヶ月怠けて実力を落としたら、発表後の八ヶ月では
とてもじゃないが戻しきれない。かなり必死に勉強しないといけなくなる。

必死な勉強をやりきれれば受かるだろうけど、それができなければ不合格だ。
で、多くの人はやりきれなくて不合格ルートに乗ってしまうんだ。

俺はまだ早い時期に勉強を始めたおかげで助かったけど、9月を過ぎて10月までエンジンを
かけられなかった奴とか択一で散ってた・・・。
730氏名黙秘:2010/05/27(木) 01:38:29 ID:???
彼氏もちで勉強してるのも十分うらやましいんだけど
落ちても結婚して彼氏に働いてもらえばいいじゃん
731氏名黙秘:2010/05/27(木) 01:38:42 ID:???
>>726
> >>707
> つきあい長いし一緒に頑張ってきたという思いがあるので、
> そう簡単には心変わりできない
        ↑
        ↓
> 自分が受かって相手が落ちたらわかりませんがw


論理矛盾じゃねーかw
合格が「簡単」なことじゃないならわかるけど


732氏名黙秘:2010/05/27(木) 01:39:11 ID:???
>自分が受かって相手が落ちたらわかりませんがw

いい女だな
ほめておいてやる
733氏名黙秘:2010/05/27(木) 01:39:14 ID:???
>>725
会社法制定直後ってのは、あまり難しい問題は出てこないだろう。
でも今、会社法の下で地裁レベルでくすぶってる話とかが
数年たつと段々教科書で普通に語られる問題になる。
段々と議論の方向性や対立点が見えて裁判例も積み重なってくるころ新試が受験生にぶちかます。
浪人してるとついていけないわな。
まだその時点に達していない改正直後なら制度・条文覚えてでなんとかなる。
734氏名黙秘:2010/05/27(木) 01:40:33 ID:???
あ、そっか、合格者じゃない彼氏とは結婚したくないわけね
そりゃそっか
735氏名黙秘:2010/05/27(木) 01:40:40 ID:???
今年みたいな問題が出ると会社法は
何をやっても無駄な気がする
736氏名黙秘:2010/05/27(木) 01:41:20 ID:???
>>733
納得せざるを得ない
改正後その時点に達するまで自分が「受験生」でいることはないしな
737氏名黙秘:2010/05/27(木) 01:41:29 ID:???
>>728
今年の経験を踏まえて失敗の要因と弱点を分析して、それを真っ先に潰すべき。

それさえ9月までに終わらせられれば、全科目が合格ラインに一応は届いた状態で
発表後の8ヵ月を過ごせる。

択一知識は、民法辺りは量が多いから定期的にやるべきだけど、それ以外は
八ヶ月で一気に詰められるから大丈夫。
よほど基本が弱い科目があれば、今のうちに潰すべきだけど。
738氏名黙秘:2010/05/27(木) 01:42:16 ID:???
二回試験も改正民法だよ、来年以降は。
739氏名黙秘:2010/05/27(木) 01:42:20 ID:???
>>726は私じゃないんですが…
740氏名黙秘:2010/05/27(木) 01:43:09 ID:???
よしっ……。
俺は今日で2chをやめるぞっ………!!
741氏名黙秘:2010/05/27(木) 01:43:10 ID:???
新試を初めて受けて思った。
こりゃ浪人したからと言ってなんとかなる試験じゃない。
浪人してこの問題みたら吐き気がするなって。民訴とか住民訴訟とか択一とか。
742氏名黙秘:2010/05/27(木) 01:43:57 ID:???
足きりはなさそう
となると多少期待しちまうからどうも勉強に身が入らんのだよ・・・
743氏名黙秘:2010/05/27(木) 01:44:22 ID:???
>>741
知識勝負をしたら終わりだと思う。
744氏名黙秘:2010/05/27(木) 01:45:36 ID:???
>>743
でも浪人ってそういう大抵そういう方向にいくんだよね。
745氏名黙秘:2010/05/27(木) 01:45:44 ID:???
>>742
それが人情なのはよくわかるけど、今無駄にする一週間も直前期の一週間も
同じ一週間なんだ。
後でそれがどれほど重い後悔になるかを考えてみ。
746氏名黙秘:2010/05/27(木) 01:45:54 ID:???
>>741
初受験でも吐き気したんですけどw
行政とかもう笑っちったよ
747744:2010/05/27(木) 01:46:19 ID:???
すいません、「そういう」を二回いれてしまった。
俺、論文でこういうことしてるかもしれぬ。落ちたな。
748氏名黙秘:2010/05/27(木) 01:46:30 ID:???
>>744
敗因分析をちゃんとしないと、そういう方向へ逃げちゃうんだよね。
頭をつかわなくて良い楽な勉強へとさ。
749氏名黙秘:2010/05/27(木) 01:48:03 ID:???
>>745
そうなんすよね・・・
つか試験前の一週間と試験後の一週間
ホントに1日24時間か?wと思うぐらい時の流れの速さが違う
750氏名黙秘:2010/05/27(木) 01:49:19 ID:???
今年は、行政法で行訴さえ出れば合格点をとれる確信があったのに、
まさかの地方自治で愕然とした。
浪人生活でたくさん仕入れたノウハウや知識の大半が一瞬で無駄に
なってしまった・・・。

あのショックは現役の人達には分かるまい。
751氏名黙秘:2010/05/27(木) 01:50:16 ID:???
民法改正っていつなんだ?
これ結構死活問題だろ。
でもローの1年、2年も現民法で勉強しているんだから、浪人が一方的に不利というわけではないのかな。
752氏名黙秘:2010/05/27(木) 01:50:45 ID:???
>>750
その点は現役も一緒かと
753氏名黙秘:2010/05/27(木) 01:52:27 ID:???
>>751
そういうことは、絶対にローへどういう指導をするかの通達がいっている筈。
それを教授に聞け。
で、特別なことをせず現行民法をやっているようなら、俺らも現行民法を
やれば競争で不利にはならない。
754氏名黙秘:2010/05/27(木) 01:52:50 ID:???
三回目にもなると別にショックでもなかった
怖いのは短答の方
落ちるにしても最後の論文が何位なのかを知りたい

755氏名黙秘:2010/05/27(木) 01:52:57 ID:???
人間、きらいなことはなかなかやらないしね。
苦手→嫌い→やりたくないっていう構図ができあがっていると、
一度失敗しても、苦手部分にあえてつっこんでいくのには、かなりの精神力がいる。
そこにつっこんでいけるかが浪人して成功するかのひとつの鍵じゃないかと思うな。
もちろんそんな単純思考じゃない人も多いだろうし、
頑張っても苦手なものは苦手、好きだけど苦手って場合もあるから、
これは失敗ケースの一例にすぎないけども。
756氏名黙秘:2010/05/27(木) 01:53:12 ID:???
弱点って無意識的なものが多いからな

そう簡単に直せるものでもなかったりする
757氏名黙秘:2010/05/27(木) 01:53:17 ID:???
>>752
わかってないな。
758氏名黙秘:2010/05/27(木) 01:53:29 ID:???
一応、行訴法も問題になったんだよね。
759氏名黙秘:2010/05/27(木) 01:53:48 ID:???
誰がローに通達を出すんだw
文科省がいつからそんな気のきいた役所になったよw
760氏名黙秘:2010/05/27(木) 01:54:22 ID:???
>>750
あれは地方自治法ってよりも・・・
地方自治プロパーは第一問だけでしょ
761氏名黙秘:2010/05/27(木) 01:54:26 ID:???
>>759
つ受験指導禁止
762氏名黙秘:2010/05/27(木) 01:55:03 ID:???
>>759
それをしてないなら、むしろ安心して現行民法をやればOKだ。
現役生が現行民法をやってる以上、俺らも追随すれば良いだけ。
763氏名黙秘:2010/05/27(木) 01:55:07 ID:???
債権法改正はまだ案の段階だし、さすがにローとしても教えようがないんじゃないか?
764氏名黙秘:2010/05/27(木) 01:55:33 ID:???
>>758
どこらへん?
765氏名黙秘:2010/05/27(木) 01:55:37 ID:???
>>742 今から二回試験の勉強するつもりで、要件事実や民法やケイソやれば
よい
766氏名黙秘:2010/05/27(木) 01:56:02 ID:???
行政法は住民訴訟をちゃんとやってるかどうかで凄い差が付く問題だったよ。
問題意識とかが事前に分かってるだけでも圧倒的に楽になるし。
767氏名黙秘:2010/05/27(木) 01:56:51 ID:???
住民訴訟をちゃんとやったローなんてあるんですか
768氏名黙秘:2010/05/27(木) 01:56:58 ID:???
第一問以外は地方自治法の問題ではないよね、あれは。
もし地方自治法の問題だとしたら、
ローの自由選択科目で地方自治法とった人はウハウハだろうけど、
そんな話、地方自治法とった人からも聞かないし。
769氏名黙秘:2010/05/27(木) 01:57:17 ID:???
>>757
まぁいいやw
浪人であれ出たらショックだよね、うん。
770氏名黙秘:2010/05/27(木) 01:57:22 ID:???
>>767
ゼミで扱った。
あの判例も当時有名だったからもちろんテーマになってたし。
771氏名黙秘:2010/05/27(木) 01:58:03 ID:???
>>764
民衆訴訟
772氏名黙秘:2010/05/27(木) 01:58:42 ID:???
地方自治法取ったけど
全くウハウハではなかった
試験に出ると知ってればテキストみっちり復習して記憶を喚起させただろうが
773氏名黙秘:2010/05/27(木) 01:58:47 ID:???
そこ大々的に論じるか?w
774氏名黙秘:2010/05/27(木) 02:06:57 ID:???
>>767
授業1回使ってレポートまで提出させたよ
そのおかげで4号請求の改正による不都合(住民が第2次訴訟に関与できず請求権放棄の問題が生ずること)も知っていたし
775氏名黙秘:2010/05/27(木) 02:09:50 ID:???
設問2は行政裁量だけど設問3は議会の裁量なんだよね
その辺の違いとか考えたけど分からず適当にお茶を濁したよ
776氏名黙秘:2010/05/27(木) 02:10:24 ID:???
どちらにしても、今年の行政法は
知ってるか知ってないかで勝負がつく問題ではないだろうね
もちろん問題意識を知っていればそれだけ有利にはなるだろうが
777氏名黙秘:2010/05/27(木) 02:22:39 ID:???
>>774
へえ。関西系の人?
うちもそこそこのローだが全くやらなかったね。
778氏名黙秘:2010/05/27(木) 02:39:23 ID:???
今年の行政法はまれにみる良問
779氏名黙秘:2010/05/27(木) 02:42:44 ID:???
行政法時間がなくてたどり着けなかった人どのくらいいるんだろう
780氏名黙秘:2010/05/27(木) 02:50:07 ID:???
俺は設問3の私見は結論のみ2行(放棄全面否定説)
781氏名黙秘:2010/05/27(木) 02:59:23 ID:???
設問3、全部で
半ページ分ぐらいしか書いた記憶がないな
782氏名黙秘:2010/05/27(木) 03:13:02 ID:???
問題見て行政からやった俺は勝ち組
783氏名黙秘:2010/05/27(木) 05:37:04 ID:???
択一の発表はいつだっけ?
784氏名黙秘:2010/05/27(木) 05:41:37 ID:???
>>671
ハロワ君

学部とローの学歴はそれぞれどのあたりですか?
既修ですか未修ですか?
785氏名黙秘:2010/05/27(木) 06:46:29 ID:???
純粋未修模試上位者は確かに多い
ただこれは、元々ローの構成見ればわかるとおり、純粋未修というのが超上位と超下位にわかれていることからしても別に不自然でもなんでもない
786氏名黙秘:2010/05/27(木) 07:05:54 ID:???
下位ローで成績は多分下から数えたほうが早い未修です。
いつも通りの(ローで下の成績をもらう程度の)手ごたえでした。
まだ一振り目の純粋未修だし、来年に向けて何かアドバイスあればおねげーします。択一は250点だったので論文の採点はしてもらえるかと

憲法→14条一切もっさい書いてない。25条も結構当てはめが微妙に。
行政法→なんか時間無い中必死で書いた。設問2がいまいちよくわからなかった。裁量のさの字も出てきませんが?
会社→見せ金に該当、不存在か無効か有効かを論じて、無効とした。但し形成訴訟なのでまだ有効として通用とかw
423,429,212は何が問題になるのかようわからんまま(損害もようわからんかったからなんかぐだぐだ書いた)、要件あてはめをひたすら書いてた。
民法→損害論は、他の土地で担保されてるしいいじゃない→価値権論で再反論みたいな形だった。あってるのかが不安。最後の問題は遺言認知で爆死
民訴→設問3、4 当事者論、無権代理論、信義側書いて表見代理は書いてない。設問4(1)は、制限的だの、調書が無いだの論じてた。(2)は質的一部認容の可否を原告の合理的意思の範囲内かどうかで論じたけど
多分書き負けてる
刑法→不作為の殺人(2時20分までに排他的支配とか殺意とかあり、とした上で)、過失、因果関係は危険の現実化。特に変なことは書いてないが、刑訴法のせいで時間が足りず、当てはめの事情が拾い切れなかったのが悔やまれる。
刑訴法→領置の適法性。遺留物該当性とか必死で論じて、復元行為は任意処分。ただ携帯復元は強制処分で必要な処分構成。問2は321条3項+321条1項3号(乙独白部分)。それ以外は非伝聞とか書いた気がする。排除法則も一応書いたが、時間が足りず大雑把に。
787氏名黙秘:2010/05/27(木) 07:15:06 ID:???
撤退推奨
788氏名黙秘:2010/05/27(木) 07:21:05 ID:???
>>786
論じかたをミスってなけりゃ上位合格でしょ。
ちなみに随意契約かどうかに裁量なんかないので
裁量を書いてなくても別に問題ない。
789氏名黙秘:2010/05/27(木) 07:38:58 ID:???
>>789の下位ローへっぽこ未修っていう肩書きを見て鬱になったのは俺だけ?
790氏名黙秘:2010/05/27(木) 07:40:12 ID:???
>>786に訂正
791氏名黙秘:2010/05/27(木) 08:40:04 ID:???
何を書いてないとか書き負けたとか、設問2がいまいちよくわからなかった
くらいの書き方で、何のアドバイスを貰おうとしてるんだろう
792氏名黙秘:2010/05/27(木) 08:42:47 ID:???
書き負けるの意味がよくわからん
793氏名黙秘:2010/05/27(木) 08:42:54 ID:???
コピペっぽいしな
794氏名黙秘:2010/05/27(木) 09:55:58 ID:???
>復元行為は任意処分。ただ携帯復元は強制処分で必要な処分構成

これが、俺もやったけど、やばいと思ってる。
第1復元行為は、押収物の「必要な処分」がベスト。それ閃かなくても、最悪、検証でいく。
復元はどうあがいてもプライバシー権侵害だから、任意にはなりえない。

メモの復元行為を任意処分にすると、携帯の復元を強制処分ととらえて「必要な処分」構成をとることには
論理的な矛盾が生じるのではと思う。
795氏名黙秘:2010/05/27(木) 09:59:40 ID:???
>>794
実務家に聞いた話だが
捜査Bは捜索差押→222T・111Uでおk
差し押さえの目的は携帯の中身にあるんだからそこまで令状審査及んでる
ということを聞きたいという感じでおkだってよ
796氏名黙秘:2010/05/27(木) 10:12:23 ID:???
>>795
まんまそんなこと書いたけど、本番で焦ってついいつものクセで111条1項をひいてしまった
個人的に結構減点くらってもおかしくないと思ってるwww
797氏名黙秘:2010/05/27(木) 10:18:29 ID:???
>>795
Bはもちろん、そう。ただし、「必要な処分」(111条)というのは強制処分でしょ。
だから、検証なり鑑定なり、あるいはそのほかプライバシー権を侵害する処分であることが大前提なわけ。
ところで、捜査@の復元について、プライバシー権利の侵害がないとして、任意処分だとしてしまった人がいる。
しかしその人は、同じ復元行為である捜査Bについては「必要な処分」構成を取ったとする。
そうすると、@の復元はプライバシー権侵害がないとしたのに、Aの復元はプライバシー権侵害があるとしていることになる。
これが、論理矛盾だということ。
798786:2010/05/27(木) 10:19:48 ID:???
>>794
おっしゃる通りかと思います。
本番では、メモの復元と携帯の復元では中身見られない期待の度合いが異なると考え、前者は任意処分の枠組み、後者は強制処分だけど必要な処分で適法化
みたいな感じで考えてしまったのです。
今来年に向けて勉強をしているのですが、反省点ばかりでなきたくなります。
799氏名黙秘:2010/05/27(木) 10:26:04 ID:???
やっと規制解除された。今まで見てて色々思うことを書く。

民事法
大大問設問4 構成2は時的問題の話だって言う人がいるけど、それはどうなんだろうか。
あれは放棄を既判力発生時に同時に擬制するというだけで、別に第1回口頭弁論期日に効果を発生させる云々という説ではないような。
設問5 認知有効は駄目というのが多いけど、僕は類推解釈次第で認めるのはありだと思う。
尤も、その上で、Eの同意は必要だとは思うけど。でもそこは一応別の次元。

800氏名黙秘:2010/05/27(木) 10:27:47 ID:???
でもさ
メモの復元、問題文に具体的事例書いてないよねえ
丸めたメモを開く程度か、シュレッダーを貼り付けたか
手で2,3まいに破ったのをつなげたのか

携帯は復元ソフトを使用とあったがな
801氏名黙秘:2010/05/27(木) 10:30:37 ID:???
刑事法

刑法 僕はやはり、あれで殺人の故意を認定するのはどうかと思う。
でも、これだけ肯定した人がいること考えると、肯定説も全然間違いではないんだろう(てかそっちが正しいのかも)
で、あそこで殺人認める場合には、さらに不保護致死は詳細に面等する必要は多分あるまい。
理論的には確かに両立するのはその通りだけど、それ検討しない方が実務的に健全な節約思考じゃないの。

あと過失の共同正犯はさすがに微妙な気が。単独犯普通に成立してるし。
802氏名黙秘:2010/05/27(木) 10:33:50 ID:???
>>799
既判力の発生時なんて、何の関係もない。
分かってない受験生が、知ったかで書いているだけ。

重要なのは、文脈で読むこと。
遮断効の話をしていたのだから、メインはそこ。
803氏名黙秘:2010/05/27(木) 10:36:20 ID:???
公法

憲法 憲法14条は問題になると思うよ。判例もそうだが、最近のジュリスト渋谷論文も自治体間の差異が14条の問題になることを、前提として一応議論してた。
ただ、25条の中で一括して論じられるのはその通りだと僕も思う。
僕もそこ試験中悩んだけど、精神的自由ならともかく、生存権で併せて平等権主張しないのは、原告として若干違和感があったので、やっぱ書いた。
正直ここは相当どっちでも良いような。

あと、立法不作為は明らかに憲法問題。15条とは、勿論大きく関連はするけど、法令違憲とは別の問題。これは譲らない。


行政法 設問1のDは訴訟参加論じるべきではないんだろうか。
共同訴訟参加の場合とかは、参加人は原告扱いな訳でして。
804氏名黙秘:2010/05/27(木) 10:38:19 ID:???
>>802
遮断効の話が、構成2で生じる云々ってのは、放棄の効力が判決時以前に生じるって考えてるからじゃなくて?
いまいちその説主張してる人の真意が分かってないっす。
805氏名黙秘:2010/05/27(木) 10:41:16 ID:???
僕が疑問なのは、第一回口頭弁論期日に効力が生じるとすると、その後訴えを取り下げた場合どうなるんかなっていう。
通常の請求の放棄の場合には、その後はもう訴訟追行する訳ないだろうから、その問題は生じないんだけれど。
806氏名黙秘:2010/05/27(木) 10:43:08 ID:???
既判力も遡及的消滅でいいんじゃない?
807氏名黙秘:2010/05/27(木) 10:49:03 ID:???
>>806
正直言って、構成2がそんなマジカルな主張してるとはちょっと考えにくいんだけど。
それ現実問題として、手続的安定に欠け過ぎてるような。
808氏名黙秘:2010/05/27(木) 10:56:25 ID:???
俺、落ちたら結婚して主夫になるんだ…
809氏名黙秘:2010/05/27(木) 11:24:13 ID:???
>>806
手続的安定にかけるか?っていうか手続き的安定で具体的には何?
810氏名黙秘:2010/05/27(木) 11:28:27 ID:???
ごめん>>807
811氏名黙秘:2010/05/27(木) 11:28:31 ID:???
>>809
その、取下げで遡及効簡単に認めるのどうなんっていう。例えば、第一回弁論期日後に、放棄を前提に被告が行動していた場合、どうするんかなと。
812氏名黙秘:2010/05/27(木) 11:30:40 ID:???
そういうときのために同意要件がある
813氏名黙秘:2010/05/27(木) 11:31:36 ID:???
てか、やっぱ明らかに、放棄意思を明示すらしていないのに、それを前提で訴訟が進んでいくってのはどうなんでしょう。
擬制と言う時、そこまでの意味合いがあるんだろうかってのが、あの文脈からは相当疑問なんだけど。
814氏名黙秘:2010/05/27(木) 11:33:12 ID:???
>>813
そこが短所なのでは
815氏名黙秘:2010/05/27(木) 11:33:26 ID:???
>>812
いや、遡及効が被告に不利益とは限らない。事実、遡及すれば被告は弁済の抗弁を本来通り争える訳で。
816氏名黙秘:2010/05/27(木) 11:34:37 ID:???
>>814
だから、それ以前の問題として、あまりにも説として違和感があるってこと。
これ言いだすと、若干水掛け論になるんだけどさ。
817氏名黙秘:2010/05/27(木) 11:42:45 ID:???
科目おおすぎだよね

民法&要件事実
商法
刑法
刑訴法

論文はこれだけでいい
公法、民訴法は廃止するか選択科目落ちでいい
818氏名黙秘:2010/05/27(木) 11:44:37 ID:???
>>817
公法を廃止すると、石川先生が「シュミットが云々〜」言いだしちゃうから駄目
819氏名黙秘:2010/05/27(木) 11:46:53 ID:???
中央の安念先生(憲法)は憲法の論文は廃止すべき、といっていた
同業者からは不評を買ったらしいが
820氏名黙秘:2010/05/27(木) 11:46:56 ID:???
>>816 技巧的すぎるってこと?
821氏名黙秘:2010/05/27(木) 11:56:09 ID:???
刑訴 メモの復元こういってそんなに問題になるのかな?

遺留されたものに当たるかが問題でそれに当たれば任意に提出

されたものと同じわけだからメモの復元は当然にできるかとというか

そのためにごみを回収しているわけだよね。と本番の現場では思ってしまった。

しかも、設問1は配点が明らかに20から30しかないだろうし、どうなんだろ?
822氏名黙秘:2010/05/27(木) 11:58:36 ID:???
>>821
当然に出来るかと言われれば、一応法112条2項があるのでそれを根拠にした方が良いんじゃないですかね。
権利の重大性を問わず全く自由ってのは、さすがにそれはおかしいような。
823氏名黙秘:2010/05/27(木) 11:58:58 ID:???
>>821
配点はあらかじめ明示されていない限り試験委員があとからいじくるぜ
824氏名黙秘:2010/05/27(木) 11:59:27 ID:???
配点決めつけるのは危険だよ
825氏名黙秘:2010/05/27(木) 12:00:30 ID:???
>>820
というか、擬制って言葉が第一回に生じさせる意味合いと理解するのが、若干疑問と言う。
特に、請求棄却の場合の原告の不利益が大きすぎるような。もう既に放棄の効力生じてる訳で。
826氏名黙秘:2010/05/27(木) 12:01:25 ID:???
あ、111条1項だったっけな。訂正。
827氏名黙秘:2010/05/27(木) 12:02:11 ID:???
違う、111条2項だ。ちょっと記憶が曖昧だな。ごめんなさい。
828氏名黙秘:2010/05/27(木) 12:05:31 ID:???
とりあえず会社法の模範解答は知りたいな。あれ出題した奴若干病んでる。難しいの次元を超えてる。
829氏名黙秘:2010/05/27(木) 12:11:15 ID:???
>>822
確かにただ、111条2項の押収物って、りょうちされたものを含むのか?
これも現場で迷って結局書かなかったんだよね。押収って強制的に取得したものを
さすような気がしてね。今考えると・・

>>823
配点にいじるとかうわさ聞いたことあけど5対5 6対4 まあありえないでしょ。
4対6もまあないと思う。
それに珪素って、過去問みてると捜査が重い年、証拠が重い年が隔年ごとになってるし
今年は捜査以外が重くなる年なんだよね。
830氏名黙秘:2010/05/27(木) 12:13:15 ID:???
>>829
まぁ、含むんじゃないですかね。ちゃんと教科書見た訳ではないけど。そもそもそんな領置なんて勉強したことないけど。
831氏名黙秘:2010/05/27(木) 12:36:54 ID:???
ゴミの話。1、2は令状なく押収+復元出来るかどうかの問題、3は外部機関に依頼する際に
捜索差押令状とは別に新たに令状を要するかの問題で論じた。

3は令状要らないって意見が多いようだけど、外部機関が関わる場合にはその外部機関が乙の
プライバシーに立ち入るのと同等の効果が生じるから改めて令状が要ると考えたんだけど。
832氏名黙秘:2010/05/27(木) 12:42:01 ID:???
>>831
俺も同じ 必要な処分じゃ無理な限界事例かと。
別途令状が必要と書いた。そんな悪い筋じゃないかと個人的には
思ってるんだが。ただ、珪素はここが勝負じゃないことは確か。
833氏名黙秘:2010/05/27(木) 13:04:19 ID:???
おれもBは令状必要説だな
834氏名黙秘:2010/05/27(木) 13:06:44 ID:???
旧試でケータイ押収して中身みるのは111条2項って問題が最近あった。
だからゴミの中身見るのも、同じように111条2項だろう。
外部機関に依頼するといっても、あれは鑑定嘱託になるわけ?
持ち主死んでるから、ケータイの中身見ても、権利侵害がないから、
必要な処分でできてよいように思った。
835氏名黙秘:2010/05/27(木) 13:09:35 ID:???
>持ち主死んでるから、ケータイの中身見ても、権利侵害がないから、

これはないだろ
836氏名黙秘:2010/05/27(木) 13:15:39 ID:???
>>834
旧誌って19年?あれってただ差押さえただけじゃなかった?
少なくとも科捜研にデータ復元依頼はしてないし。ただ携帯の中身見るのとは
わけが違うでしょ。
837氏名黙秘:2010/05/27(木) 13:24:57 ID:???
実務では、ああいう場合、令状採っているの?
838氏名黙秘:2010/05/27(木) 13:27:37 ID:???
とってないだろ。
いっぺん令状とってるからそれでおk、ってのが警察の感覚じゃないかなあ。
839氏名黙秘:2010/05/27(木) 13:33:49 ID:???
撤退者諸君へ 派遣だけど優良案件があったので教えてあげる
下記サイトで検索してみ
https://haken.en-japan.com/index.cfm
【老舗企業・正社員へ】未経験企業法務のお仕事です・法律知識を活かしたい方必見!!
【年収400万〜】【未経験OK】【紹介予定派遣】赤坂の老舗メーカーの法務・コンプライ
アンスに関連した業務をお願いします・企業法務未経験でOK!・法科大学院での勉強経験が
活かせます・福利厚生も充実しており、長く働ける環境が整っています・オフィスは駅から
徒歩圏内のインテリジェントビル・禁煙オフィス
時給 1600円 正社員登用後、支給 勤務地 各線溜池山王駅より徒歩5分 勤務曜日 月〜金
土日祝日 勤務時間 8時45分から17時30分(休憩60分) 残業 月30時間程度
契約期間 即日〜長期
仕事内容 製造物責任法(PL法)などの関連法令に従い、法的な側面からの対応をして
いただきます。食品メーカー、医薬品メーカー、製紙会社などの顧客、消費者に向けて、
予防法務から事後的な法務までコンプライアンス担当者として対応をお願いします。
法律知識が活かせます!!
応募資格・条件 ◇法務、未経験OK
【必須条件】・法科大学院修了者
■社会人経験 ※事務経験がある方、歓迎
■パソコンスキル・ワード→入力、作表 ・エクセル→入力、作表、表計算
雇用形態 正社員
採用時期 2ヶ月
給与・年収例 年収400万円〜(前職を考慮し決定。昇給年1回、賞与年2回、残業代有り)
福利厚生・待遇 通勤手当、住宅手当、家族手当、勤務地手当、技能手当て、社会保険完備、
慶弔休暇、年末年始休暇
業種 食品メーカー
事業内容 糖化製品等の製造・販売
従業員数 300名
株式会社東京リーガルマインド プロキャリア事業部(旧:株式会社プロキャリア)
840氏名黙秘:2010/05/27(木) 13:45:10 ID:???
>>799
>>801
>>803

同じ人?その自分は正しいっていうその雰囲気。
すごく危険な匂いがするよ。
841氏名黙秘:2010/05/27(木) 13:47:17 ID:???
>【必須条件】・法科大学院修了者

こういうのがこれから増えてくれるといいんだけど
842氏名黙秘:2010/05/27(木) 14:08:18 ID:???
>>835
じゃあどんな権利侵害があるの?

>>836
科捜研に依頼したところが旧試とは違うのはもちろん。
ただ、予試験も、性質は鑑定だけど、権利侵害が微小だから
鑑定とはしないで必要な処分でよいと解されてるから
それと同じようにできるかとおもった。
843氏名黙秘:2010/05/27(木) 14:15:14 ID:???
835じゃないけど、事件に関係ない乙のプライベートな情報もいっぱい入っているでしょ?
その中には通信相手のプライベート情報も入っているし、乙の親族のプライバシー侵害にあたる可能性もある。
私は捜査方法としては違法だが証拠能力は排除されないとしたけど、乙親族に関する個人情報などは証拠排除してもいいかもしれない。
844氏名黙秘:2010/05/27(木) 14:16:40 ID:???
なんか俺受かってる気がしてきた。
ありがとうございました。
845氏名黙秘:2010/05/27(木) 14:18:00 ID:???
>>841
知り合いの大企業の法務課長に聞いた話だけど、
その企業では法科大学院修了者は門前払い。
むしろ学部の新卒を積極的に採用するそうだ。
理由は簡単で、企業が求めるのはゼネラリストであって
スペシャリストではないから。
846氏名黙秘:2010/05/27(木) 14:19:52 ID:???
大企業の法務課長様を知りあい呼ばわりできるあなたは誰様?
受験生ではないですよね?
847氏名黙秘:2010/05/27(木) 14:29:12 ID:???
>>846
「門前払い」に逆上した落伍者w
848氏名黙秘:2010/05/27(木) 14:34:27 ID:???
>>843
ケータイの持ち主の人以外の権利侵害というのがありえるのか。

仮にそうだとしても、旧試19年だと、ケータイの中身は111条2項でOKということになってたけど
それと権利侵害の性質はおんなじなんだから今回も111条2項でOKじゃないの。
旧は差押えだけど、差し押さえも領置も占有取得後は強制という点で同じだし。
情報のプライバシー性が害される態様はデータを復元したことそれ自体じゃ変化しなさそう。
情報の中身が復元で変わるわけじゃないし。
849氏名黙秘:2010/05/27(木) 14:36:07 ID:???
>>845
ロー生が法務部にインターンに行って法務課長さんから話を聞く機会があって
「うちの企業では法科大学院修了者は門前払いだよ」なんていわれた日には
なかなかシャレの聞いた課長さんですね
850氏名黙秘:2010/05/27(木) 14:37:05 ID:???
>ケータイの持ち主の人以外の権利侵害というのがありえるのか。

あるに決まってんだろ
851氏名黙秘:2010/05/27(木) 14:39:24 ID:???
>>845
法科大学院は出たけれど・・・ってやつだな。
学部の新卒と比べて就職が圧倒的に不利なのは確か。
852氏名黙秘:2010/05/27(木) 14:51:46 ID:???
>>849
真面目な話、就職の面接では必ず志望動機を聞かれる。
「法曹を目指していましたが、三振したので、仕方なく御社を志望しました」
とでも答えるのかねw
853氏名黙秘:2010/05/27(木) 15:02:50 ID:???
何やら小馬鹿にしているようだけど、三振して受験できなくなったら諦めて
転身せざるを得ない訳で、相手方だって普通に納得してくれるんじゃないのか。

問題はあくまで転身先としてその業種、その企業を選んだ理由だろ。
854氏名黙秘:2010/05/27(木) 15:03:00 ID:???
>>852
紳士制度の弊害だな。
急死時代は合格するまで留年して、それでも合格しなければ
卒業して新卒扱いで民間企業に就職できた。
855氏名黙秘:2010/05/27(木) 15:21:45 ID:???
受験資格を残した一振撤退より
三振のほうがよほど志望動機に説得力持たせられるわ
年齢を重ねる点で不利だけど

旧試撤退して一度就職した経験のあるおれがいうんだから間違いない
856氏名黙秘:2010/05/27(木) 15:21:50 ID:???
>>853
>相手方だって普通に納得してくれるんじゃないのか。

甘い。
企業には必ず顧問弁護士がいるわけで、3回も受験して受からなかった
法科大学院修了者なぞに何の期待もしていない。
857氏名黙秘:2010/05/27(木) 15:22:11 ID:???
>>850
そうか。私人の純粋な私的使用の持ち物でも他人の情報が入っていれば、
その中身を見ると、持ち主以外の人の権利侵害になるわけね。

業者のPCの顧客データみたいなのじゃないと他人の権利侵害にはならんと
勝手に思い込んでたわ。

あるに決ってるというより、もうちょっとわかりやすく説明して欲しい。
858氏名黙秘:2010/05/27(木) 15:39:53 ID:???
>>856
厳しいお言葉で・・・
でもそれが現実なんだろうな。
859氏名黙秘:2010/05/27(木) 15:43:16 ID:???
一振りで撤退するような根性無しにはもっと用はないよ
860氏名黙秘:2010/05/27(木) 15:44:06 ID:???
元ヴェテみたいに大学院に入り直して研究者の道を志すという選択肢もあるぞ。
861氏名黙秘:2010/05/27(木) 15:51:57 ID:???
法務博士ってなんか響きは凄いんだけど効果がほぼないのは悲しいな
862氏名黙秘:2010/05/27(木) 15:53:00 ID:???
>>860
元ヴェテは刑法オタクだからな。
実務家より研究者に向いてるよ。
863氏名黙秘:2010/05/27(木) 15:55:19 ID:???
>>856
お前が、法科大学院修了者だから偉いんだって歪んだ自尊心を内心でもってるだけだろ。

俺は最初から負け犬は負け犬として就職するしかないとしか思ってないし、おまえみたいに
ローを出たから期待して欲しいとは最初から思いつきもしなかったよ。

むしろお前が甘えを剥き出しにしてる。
864氏名黙秘:2010/05/27(木) 16:01:58 ID:???
>>857
通信記録なんだから、そりゃ常に相手がいるだろう。
流石に、それはお前のうっかりミスなんだから、他人にとやかくいうのは
どうかと思う。
865氏名黙秘:2010/05/27(木) 16:02:37 ID:???
>>863
何を興奮してるんだ?
負け犬君。
866氏名黙秘:2010/05/27(木) 16:03:27 ID:???
はい、煽り始まりました。
みんなー避難してー。
867氏名黙秘:2010/05/27(木) 16:06:50 ID:???
ローに嫉妬する休止ヴェテがこのスレに参加しました
868氏名黙秘:2010/05/27(木) 16:10:42 ID:???
>>861
行政書士とか司法書士とか、資格試験を受かって始めて意味が出てくるからな。
ただの法務博士じゃ、ただの文系の院卒と大差ない。
869氏名黙秘:2010/05/27(木) 16:18:53 ID:???
>>868
法務博士<ただの文系の院卒
870氏名黙秘:2010/05/27(木) 16:28:23 ID:???
>>868
去年、行政書士を受けてギリギリ受かったけど
民法の択一は司法試験並みに難しかったよ。
871氏名黙秘:2010/05/27(木) 16:29:46 ID:???
>>860
その人は何歳で入りなおしたの?修士から?
オレ、ローで論文書いとけばよかったと少し後悔。
博士課程に進学もアリだったなあ。
872氏名黙秘:2010/05/27(木) 16:40:49 ID:???
>>871
元ヴェテ氏は勉強法スレの長年の有名人。
年齢は不詳だが旧試組のヴェテで、2,3年前に旧試に合格したが
大学院に入って研究者の道を選んだ。
大学名、大学院名ともに不詳だが、山中の弟子(関西大学)説が有力。
873氏名黙秘:2010/05/27(木) 16:47:06 ID:???
>>871
博士課程への進学なんて、普通に就職するのより茨の道だと思うんだが。
874氏名黙秘:2010/05/27(木) 16:57:21 ID:???
>>873
分かっちゃいるが、やはり学問がやりたくてねえ…。
875氏名黙秘:2010/05/27(木) 17:01:56 ID:???
そのベテ氏は合格してるんだろ
撤退組とは訳が違う
876氏名黙秘:2010/05/27(木) 17:02:11 ID:???
>>874
気持ちは分かるが、それが攻めなのか逃げなのかというのはよく考えるべき。

ぶっちゃけ、受験生でいるのってある意味では凄く楽なんだよな。
働かずに勉強だけしていればいいんだから。

その延長線上で、働かずに学問だけやっていられる、ある種の趣味で生きて
いける暮らしが博士になればできるとか、そういう甘い夢を見ているなら、
やめておけと忠告したい。

そうじゃないなら、応援するから頑張ってくれ。
877氏名黙秘:2010/05/27(木) 17:15:25 ID:???
>>872
>山中の弟子(関西大学)説が有力。

ということは基本書はあの分厚い山中本だったということか?
だったらヴェテにもなるというわけだW
878氏名黙秘:2010/05/27(木) 17:22:41 ID:???
>>876
ありがとう。まあ、半分は妄想です。
もう年だしね。
今はとにかく合格のために最善を尽くすよ。
879氏名黙秘:2010/05/27(木) 17:25:38 ID:???
>>877
たしか中山がメインで山中はサブだと言ってた。
880氏名黙秘:2010/05/27(木) 17:36:17 ID:???
>>879
関西の共犯論は一度はまると逃げ出せないような魔力があるよね。
881氏名黙秘:2010/05/27(木) 17:38:16 ID:???
>>840
いや、自分が正しいだなんてほんと思ってないっす。飽くまで一意見だよん。
882氏名黙秘:2010/05/27(木) 17:48:16 ID:???
>>881
文章力と合格者数次第だろうな
883氏名黙秘:2010/05/27(木) 17:49:24 ID:???
>>882
俺の合格がってこと?まぁ、そりゃそうなんじゃないかな。
884氏名黙秘:2010/05/27(木) 18:04:22 ID:???
test
885氏名黙秘:2010/05/27(木) 18:06:37 ID:???
>>880
関西の共犯論は司法試験とは相性が悪いよね。
間接正犯も共謀共同正犯も否定しなきゃならないし。
きっと、そのべテとかいう人、そうやってヴェテになったんだろうな。
886氏名黙秘:2010/05/27(木) 18:20:36 ID:???
山口と井田の純粋惹起説(関西の共犯論)批判には鋭いものがあるよね。
887氏名黙秘:2010/05/27(木) 18:27:13 ID:???
>>886
同感。
試験のことだけ考えたら混合惹起説が無難。
888氏名黙秘:2010/05/27(木) 18:56:27 ID:???
択一の結果っていつ発表だっけ?
889氏名黙秘:2010/05/27(木) 19:02:11 ID:???
>>888
明日の五時
890氏名黙秘:2010/05/27(木) 19:03:35 ID:???
そんなに早いのか
驚き
891氏名黙秘:2010/05/27(木) 19:05:00 ID:???
何を一人芝居をやってるんだかw
892氏名黙秘:2010/05/27(木) 19:11:45 ID:h6fg9Kkm
どうか今年の行政書士試験に受かりますように
893氏名黙秘:2010/05/27(木) 19:18:49 ID:???
2,3年前から>>892のような三振組が参入するようになったため、
絶対評価の行政書士試験の難易度が上がったという事実がある。
894氏名黙秘:2010/05/27(木) 19:22:28 ID:???
で結局2chのあしきり予想は何点?
895氏名黙秘:2010/05/27(木) 19:26:06 ID:???
205
896氏名黙秘:2010/05/27(木) 19:29:45 ID:???
去年よりあがるでしょう。220くらいかな?
897氏名黙秘:2010/05/27(木) 19:49:54 ID:???
本命220
対抗225
大穴230
898氏名黙秘:2010/05/27(木) 19:53:20 ID:???
去年と同じ215くらいが本命だろうに
899氏名黙秘:2010/05/27(木) 19:54:36 ID:???
本命は225で、220と230が押さえ。
900氏名黙秘:2010/05/27(木) 19:58:01 ID:???
こんな時期にあおる必要なんてあるの?
普通に昨年と同じでしょう。下回ることすらありうる。
901氏名黙秘:2010/05/27(木) 20:15:36 ID:???
230で煽り?
902氏名黙秘:2010/05/27(木) 20:18:03 ID:???
うちのローだと230より超えるんじゃないかっていわれてるけどね。
903氏名黙秘:2010/05/27(木) 20:33:47 ID:???
>>902
根拠は何?
904氏名黙秘:2010/05/27(木) 20:49:04 ID:???
>>900
他人のいうことは根拠もなく煽りと決めつけ、自分は根拠も無しに平然と言い張るのか。
現実と願望の区別を付けようぜ。
905氏名黙秘:2010/05/27(木) 20:52:35 ID:???
今年は公法の8割越えが多い印象がある。
昨年は6割ちょっとで失敗したとか言ってる人が多かったけど。
906氏名黙秘:2010/05/27(木) 21:03:37 ID:???
下の資料からいくと辰巳模試210+10の220点が足切りじゃない?

197 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2010/05/17(月) 22:41:26 ID:???
      辰巳  本番(TAC基準)  辰巳の点数からの増減
>>176  290  290                 0
>>192  290  285(部分点無)       −5+部分点
>>171  278  282〜292         +4〜+14
>>182  260  260                 0
>>164  245  255               +10
>>184  242  215               −17
>>186  242  258〜272         +16〜+30
>>178  240  270               +30 
>>67   225  207(部分点無)     −18+部分点

※1 点数はだいたいの数字です。
※2 辰巳模試のあしきりは210点。
907氏名黙秘:2010/05/27(木) 21:20:12 ID:???
ただ、今年は人数が多いから相対的に基準点は上がるでしょう。
+5で225かな?
908氏名黙秘:2010/05/27(木) 21:23:02 ID:???
220〜225辺りが無難だと思う。
俺の手応え的にも周囲の連中の手応え的にも。
909氏名黙秘:2010/05/27(木) 21:54:33 ID:???
TKCから謝罪メールきてたなw
他社の答え参考にして「ヤベっ(汗)」って思ったのかな
910氏名黙秘:2010/05/27(木) 22:10:59 ID:U3PlxnwP
行政書士試験にすら落ちてヴェテ化したリーマンとニートが新司をバカにしているぞw
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1274929872/90

この試験の辛さが解ってないようだ
911氏名黙秘:2010/05/27(木) 22:14:00 ID:???
>>909
8カ所とも俺が正しかったぜ。
あとは公法系がどうなるかだな。
912氏名黙秘:2010/05/27(木) 22:26:23 ID:???
通過ライン225か230で、通過者平均は245(70%)と予想。
913氏名黙秘:2010/05/27(木) 22:26:58 ID:mJ5qR8C0
TKCはへぼ過ぎるにも程があるな。有害だわ。

今年の択一は、法務省が3000人合格の建前を重視して
択一で6000人通すなら210点、
建前は無視して前年並みの2000人合格なら
4500人通しで230点程度だろうな。
中途半端に5500人通し225点とかもありうると思うけど、
2010年3000人の目標を一度立てた以上、3000人合格を前提とした
択一210点切りはあるかもしれない。
914氏名黙秘:2010/05/27(木) 22:28:19 ID:???
300とか夢のまた夢だったわw
915912:2010/05/27(木) 22:29:08 ID:???
やっぱ、通過者平均は250と予想を修正。
916氏名黙秘:2010/05/27(木) 22:31:59 ID:???
予備校の答えが間違っていて点が上がること、部分点も考慮すると、
足切りは225で通過者平均は250かな。
まあ、形式的にみんなの点数が上がるだけだから順位は余り変動
しないだろうけどさ。
917氏名黙秘:2010/05/27(木) 22:32:54 ID:???
あ〜平均ですか
ま、そんなもんかw
918氏名黙秘:2010/05/27(木) 22:33:10 ID:???
250くらいだと自己申告したけど、この分だと270くらいはいきそうな予感
919氏名黙秘:2010/05/27(木) 22:33:11 ID:???
>>868
司法書士はちょっとやってみたが、書式の方が発狂しそうだ。
やってられない。
民法の択一も新よりは難しい気がした。
旧の択一に近い。
920氏名黙秘:2010/05/27(木) 22:33:22 ID:???
240前後がボリュームゾーンなんだろうね。
921氏名黙秘:2010/05/27(木) 22:34:26 ID:???
部分点次第で250〜260
部分点関係ないトコばっか間違えてんだけど俺orz
922氏名黙秘:2010/05/27(木) 22:35:53 ID:???
>>913
2000人合格なら5000人前後だろうな。
問題は5000人前後の人数の団子状態の度合いだ。
923氏名黙秘:2010/05/27(木) 22:37:48 ID:???
短答5500
最終2200
が現実的
924氏名黙秘:2010/05/27(木) 22:46:50 ID:???
あと一週間ぐらい?
なんか試験終わってから択一の発表までやたら長く感じるんだけど
925氏名黙秘:2010/05/27(木) 22:49:11 ID:???
三週間近くあるしねー

もうここまできたら自己採点しないでおこう…
926氏名黙秘:2010/05/27(木) 22:50:57 ID:???
なんか勉強奪われるとやることねぇ
まじつまんない人間になっちまったw
927氏名黙秘:2010/05/27(木) 22:52:01 ID:???
予選落ちはなさそうだが、論文書けてないからどうしようもない。
あるいは受験者全体の質は低下しているのかもしれないが、それでも勝てる気がしない。
928氏名黙秘:2010/05/27(木) 22:52:30 ID:???
なんだかんだで択一で3000人ぐらいは切られるわけか
929氏名黙秘:2010/05/27(木) 22:58:37 ID:???
TKCによると、民事系の正答率が70%で、その他が90%か。
やっぱり民事系が難しかったのかな。
930氏名黙秘:2010/05/27(木) 23:02:10 ID:???
>>929
なにそれ?足切りが285点てこと?
931氏名黙秘:2010/05/27(木) 23:02:19 ID:???
TKCが認めた誤りって具体的にどの部分か教えてもらえませんか?
932氏名黙秘:2010/05/27(木) 23:09:08 ID:???
>>931
メール来てねーの?

1.対象
 刑事系科目の以下の8問となります。

  問題No(誤)(正)
  No58   2 1
  No64 2 1
  No66 2 1
  No67 2 1
  No69 6 1
  No70 5 3
  No71 5 1
  No72 6 2
933氏名黙秘:2010/05/27(木) 23:13:50 ID:???
辰巳全国259→227〜232位なんだけど
死にたい
934氏名黙秘:2010/05/27(木) 23:15:11 ID:???
 スーザン・ボイルは現在49歳だ。彼女の本番当日の審査員とのやりとり、歌い終わると「さっさと帰る」のを必死で止める審査員たち・・・

 これこそわが道を行く、自由でしかもたくましい人間の姿である。
935氏名黙秘:2010/05/27(木) 23:16:37 ID:???
まわりは大体辰巳の模試と同じぐらい(誤差±10ぐらい)みたいだけど
936氏名黙秘:2010/05/27(木) 23:17:23 ID:???
択一落ちてたら死ぬしかない
あと一週間どうしよう
937氏名黙秘:2010/05/27(木) 23:19:04 ID:???
>>929
自分の入力した答えの正答率の話っしょ
938氏名黙秘:2010/05/27(木) 23:20:31 ID:???
実は、彼氏か、両方とも紳士受験者って人多いよね。
で、彼氏が三振がけっぷちって話も。
そして、2人とも三十路・・・・。

いませんか?周りにこういう人。
うちでは、彼氏見捨てて合格しそうな人に言い寄る女が結構いる。

939氏名黙秘:2010/05/27(木) 23:21:33 ID:???
一点差で落ちても不合格は不合格だよね・・・・・
230とかないと言ってくれ頼む・・・・・・・
940氏名黙秘:2010/05/27(木) 23:22:58 ID:???
ふふふ。
択一低得点者は哀れよのう。
941氏名黙秘:2010/05/27(木) 23:40:26 ID:???
>>939
なぐさめとかじゃなく、230なんてありえない。
せいぜい去年と同じ215。
942氏名黙秘:2010/05/27(木) 23:42:05 ID:???
それもただの願望だよな。
943氏名黙秘:2010/05/27(木) 23:43:16 ID:???
>>926
なんか新しい趣味を探してみようぜ。
人生長いから、司法試験やめて抜け殻になっちまってもつまらないぞ。
944氏名黙秘:2010/05/27(木) 23:43:54 ID:???
>>933
おまいは俺か
セミ全国258  本番230くらい
肢きり225なら許す。
945氏名黙秘:2010/05/27(木) 23:46:25 ID:???
なんだかんだ215ぐらいなんだろうな

試験委員A「220で切ったら人数かなり減っちゃいますよ・・・どーします?」
試験委員B「ん〜しょうがないから去年と一緒にしますか」
的な
946氏名黙秘:2010/05/27(木) 23:51:20 ID:???
別に何点でも構わんが
去年より、大幅に上がるほど今年は、そんなに簡単だったのか?
947氏名黙秘:2010/05/27(木) 23:51:32 ID:???
>932
ありがとう。助かります
948氏名黙秘:2010/05/27(木) 23:52:35 ID:???
公法系は10点くらいは平均点が上がっていいくらいに簡単だった
刑事系も同様
949氏名黙秘:2010/05/27(木) 23:54:02 ID:???
その分一番配点の高い、民事系は難化したんだろ?
950氏名黙秘:2010/05/27(木) 23:55:09 ID:???
多分225あたりでしょう。
なんだかんだって2ちゃんねるの予想は当たる
951氏名黙秘:2010/05/27(木) 23:55:26 ID:???
>>949
いや、せいぜい商法くらい。
民訴は易化したし、民法もせいぜい現状維持かややムズ。

刑事と公法が簡単になった分と相殺しても、10点は平均点が
上がっていいくらいの難易度でしかない。
952氏名黙秘:2010/05/27(木) 23:55:46 ID:???
会社ぐらいだろむずいの
去年より簡単もしくは同じぐらいでしょ
953氏名黙秘:2010/05/27(木) 23:57:45 ID:???
>>951
じゃ225点だな。
まっ人数増えたから、さらに5点アップもあるか
954氏名黙秘:2010/05/27(木) 23:59:45 ID:???
>>932
そんなに、間違ってたなら
もう、解答速報出す資格ないなw
955氏名黙秘:2010/05/27(木) 23:59:59 ID:???
俺は去年も受けたけど、去年は受けた瞬間に「メチャ難」って感想があったし、
採点しても絶対に足切りが下がると確信できるような難しさだった。
それが215点ラインなんだよ。

でも、今年は解いてて、「あれ、今年は簡単なんじゃね」って思ったよ。
知識量を求めない問題が多かったから、勉強量どうこう関係無しに解きやすい
問題が多かったし、引っかけも少なかった。

で、実際に自己採点の結果も昨年より30点近く上がった。
民事系は昨年と大差ない点数に落ち着いたけど、公法と刑事系が随分上がった。

この印象の差と点数の差を比べると、やはり難易度的には今年は大分低いと思う。
956氏名黙秘:2010/05/28(金) 00:00:37 ID:???
>953
つまり230じゃねーかwww
957氏名黙秘:2010/05/28(金) 00:01:09 ID:???
225か230が濃厚
958氏名黙秘:2010/05/28(金) 00:02:10 ID:???
あと、会社法も難しくなったけど、去年もかなり難しかったわけで、
そこから考えると元々あまり取れないのがさらに点数取れなくなったわけだから、
それにより平均点がどれだけ下がるかっていうと微妙だと思う。
959氏名黙秘:2010/05/28(金) 00:02:24 ID:???
去年
手違いで
1点加点になったな
広島会場、経済法だったか
960氏名黙秘:2010/05/28(金) 00:02:34 ID:???
30点も上がったのか
じゃ、240もありか?
ねーよw
961氏名黙秘:2010/05/28(金) 00:04:36 ID:???
みんな商法むずいむずい言うけどそうなのか?
エクセルシートで66%だからTKCとか模試とたいして変わらんのだがw
962氏名黙秘:2010/05/28(金) 00:06:53 ID:???
俺今年の紳士択一250台だけど、会社法は10点のみだった。
963氏名黙秘:2010/05/28(金) 00:07:17 ID:???
>>961
会社法は余り難しくなかったけど、それ以外が勉強を全くしてなかったら
壊滅した。自業自得過ぎるから難しかったとはいいづらいけどw
964氏名黙秘:2010/05/28(金) 00:08:41 ID:???
手形の6点失ったのがが意外にデカイ・・・
965氏名黙秘:2010/05/28(金) 00:10:03 ID:???
間違えたw
4点か・・・すまそ
966氏名黙秘:2010/05/28(金) 00:11:37 ID:???
俺なんて商法総則以下で5問連続で間違えたぞ
967933:2010/05/28(金) 00:12:26 ID:???
>>944
できれば220なら安心なので220で
968氏名黙秘:2010/05/28(金) 00:13:16 ID:???
商法総則・商行為って判六だけでイイんだなって思った
969氏名黙秘:2010/05/28(金) 00:13:56 ID:???
>>955
自分が去年から1年勉強つんだことは考慮に入れてないわけ?

まあ逆に退化してるかもしれないが。
970氏名黙秘:2010/05/28(金) 00:14:45 ID:???
TKCから100点上がった
971氏名黙秘:2010/05/28(金) 00:15:19 ID:???
商法より民訴の方が点が悪い俺は・・・
勉強方法間違えたかな
972氏名黙秘:2010/05/28(金) 00:15:29 ID:???
>>969
考慮に入れてるよ。
だから、960がいうような「30点そのまま上がる」とは言わなかった訳だし。

そもそも、今年は択一の心配なんてしてなかったから、現状維持
できる程度にしか勉強してなかったのもあるしね。
973氏名黙秘:2010/05/28(金) 00:17:02 ID:???
去年が難しかったのは一昨年が簡単すぎたからと違うの?
おととしは300オーバー続出で結果は230
おととしと比べて簡単なわけがない、と思ってたら215

で、去年と比べて今年は簡単なのかもしれないが、
そこまで簡単だった?
自分は去年はできたが今年はできなかったので
その感覚がよくわからん
974氏名黙秘:2010/05/28(金) 00:17:15 ID:???
TKCってなんのために存在してるの?
模試も見当違いのほう行くし、解答もめちゃくちゃだし
高い金払って模試受ける意味ないでしょ
975氏名黙秘:2010/05/28(金) 00:17:23 ID:???
俺は、今年全くといっていいほど択一の勉強しなかったけど、去年よりも20点以上上がったよ。
ぶっちゃく去年ぎりぎりだったもんで、どうかと思ったけど配点傾斜の関係と論文がすごい悪かったから
賭けに出るしかないと思って論文のみの勉強にした。

結果として択一は余裕っぽいから安心したけど。
976氏名黙秘:2010/05/28(金) 00:17:29 ID:???
>>969
勉強量関係なしに宙晴いと言ってるんだから、
勉強は無駄になったということじゃねーの?
977氏名黙秘:2010/05/28(金) 00:18:31 ID:???
>>976
結果的には無駄になった部分は確かに大きいな。
肩すかしだった。
978氏名黙秘:2010/05/28(金) 00:23:23 ID:???
誰か去年より下がったとか模試より悪かったとかいう奴はいないの
979氏名黙秘:2010/05/28(金) 00:23:29 ID:???
>>971
商法ってせいぜい7〜8点だろ?民訴がスゴいことになってないか?
980氏名黙秘:2010/05/28(金) 00:25:44 ID:???
そんな揚げ足取ってなにが楽しい
981氏名黙秘:2010/05/28(金) 00:25:56 ID:???
宙晴いって何?
982氏名黙秘:2010/05/28(金) 00:26:17 ID:???
>>979
あ、商法って会社とか商法系ってことね。すまん。
商法25
民訴23

文句ある?w
983氏名黙秘:2010/05/28(金) 00:29:30 ID:???
過去5年の択一通過点を教えて
984氏名黙秘:2010/05/28(金) 00:30:17 ID:???
210
210
230
215
985氏名黙秘:2010/05/28(金) 00:31:19 ID:???
>>983

プレ ???
@ 210
A 210
B 230
C 215
D ???
986氏名黙秘:2010/05/28(金) 00:31:24 ID:???
臼歯に比べたらなんて低いことよ
親切すぎるだろw
987氏名黙秘:2010/05/28(金) 00:31:26 ID:???
>>984
さんきゅー
今年は230だな
988氏名黙秘:2010/05/28(金) 00:32:33 ID:???
この法則通りに行くと今年は215だな。間違いない
989氏名黙秘:2010/05/28(金) 00:34:34 ID:???
>>988
どういう法則だよ?w
990氏名黙秘:2010/05/28(金) 00:37:01 ID:???
>>982
極めて平凡じゃねえか。
その程度で調子のんなよ。
991氏名黙秘:2010/05/28(金) 00:37:08 ID:???
難易度が去年と変わらんなら人数次第だろ
減らすなら上がるだろうし
結局さじ加減一つで何百人かの運命が変わるわけで
992氏名黙秘:2010/05/28(金) 00:38:00 ID:???
>>990
何に切れてるのかさっぱり
993氏名黙秘:2010/05/28(金) 00:38:35 ID:???
5500人通過なら210足きりな気がする
なんとなく 根拠はない
994氏名黙秘:2010/05/28(金) 00:39:54 ID:???
去年は何人通過?
995氏名黙秘:2010/05/28(金) 00:41:04 ID:???
996氏名黙秘:2010/05/28(金) 00:41:51 ID:???
予備校は去年と難易度変わらないって言ってるし、実際の点数的にも辰巳直前と変わらないなら…

平均220
足切り215

でしょ?
997氏名黙秘:2010/05/28(金) 00:42:14 ID:???
そろそろ次スレを頼む
998氏名黙秘:2010/05/28(金) 00:42:54 ID:???
>>994
5555人
999氏名黙秘:2010/05/28(金) 00:43:46 ID:???
1000ゲット
1000氏名黙秘:2010/05/28(金) 00:44:16 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。