【新試】国際公法スレ【選択科目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
ないので立てた。
新司法試験受験に特化した範囲で語ろう。
2氏名黙秘:2010/05/18(火) 22:15:04 ID:???
国際法なんかいらねーよww
3氏名黙秘:2010/05/18(火) 22:46:32 ID:???
試験突破だけ考えれば,実は狙い目な科目。
4氏名黙秘:2010/05/19(水) 17:34:38 ID:???
国際法結構楽しいお
5氏名黙秘:2010/05/19(水) 20:34:11 ID:???
司法試験合格者数一覧
【高等文官司法科】     【旧司法試験】         【新司法試験】
   (昭和9〜15年)    (昭和24〜平成21年)       (平成18〜21年)
@ 東京大  683名    @ 東京大  6520名    @ 東京LS  714名
A 中央大  324名    A 中央大  5485名    A 中央LS  642名
B 日本大  162名    B 早稲田  4192名    B 慶應LS  589名
C 京都大  158名    C 京都大  2917名    C 京都LS  467名
D 関西大   74名    D 慶應大  2053名    D 和田LS  381名
E 東北大   72名    E 明治大  1111名    E 明治LS  303名
F 明治大   63名    F 一橋大  1015名    F 一橋LS  266名
G 早稲田   59名    G 大阪大   805名    G 神戸LS  229名
.                H 東北大   765名    H 立命LS  208名
.                I 九州大   650名    I 同志LS  196名
.                J 関西大   601名    J 北大LS  170名
.                K 名古屋   572名    K 東北LS  156名
.                L 日本大   527名    L 関学LS  155名
.                M 同志社   519名    M 上智LS  147名
.                N 立命館   436名    N 大阪LS  143名
.                O 神戸大   426名    O 名大LS  130名
.                P 北海道   418名    P 関西LS  123名
.                Q 法政大   404名    Q 九州LS  120名
.                R 阪市大   393名    R 首都LS  118名
.                S 上智大   338名    S 千葉LS  113名
6氏名黙秘:2010/05/19(水) 20:35:58 ID:???
平成21年度 新司法試験
【新卒】一発合格者数・一発合格率
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
@ 東京大学 159名  63.1%
A 中央大学 137名  53.7%
B 慶應義塾 120名  55.3%
C 京都大学 111名  62.4%
D 早稲田大  88名  39.8%
E 一橋大学  70名  72.9%
F 明治大学  58名  33.7%
G 神戸大学  55名  55.0%
H 北海道大  49名  54.4%
I 立命館大  40名  34.8%
J 大阪大学  34名  35.8%
K 九州大学  34名  32.1%
L 首都大学  27名  51.9%
M 名古屋大  25名  35.7%
N 上智大学  25名  31.3%
O 同志社大  25名  21.4%
P 関西学院  23名  22.5%
Q 東北大学  22名  21.8%
R 千葉大学  19名  51.4%
S 大阪市立  18名  29.5%

※平成21年3月修了生の新司法試験合否結果(既未合計)
7氏名黙秘:2010/05/19(水) 20:37:01 ID:???
平成21年度 新司法試験
【既修】新卒合格率(一発合格率) (合格10名以上)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
愛知   10/ 12  83.33%
一橋   53/ 71  74.65%
東京.  130/186.  69.89%       【参考】平成20年度(20名以上)
京都   95/136.  69.85%       一橋   51/ 67  76.1%
中央.  119/180.  66.11%       中央  143/192  74.4%
名大   11/ 17  64.71%       慶應  117/166  70.4%
慶應   98/156.  62.82%       首都   26/ 40  65.0%
北大   33/ 53  62.26%       東京  119/184  64.6%
神戸   46/ 74  62.16%       神戸   35/ 57  61.4%
大阪   21/ 34  61.76%       千葉   22/ 41  53.6%
首都   23/ 40  57.50%       東北   27/ 51  52.9%
千葉   16/ 30  53.33%       京都   69/131.  52.6%
(平均) --------- 48.69%       (平均) --------- 51.32%
九州   16/ 38  42.11%       明治   46/ 91  50.5%
明治   41/ 98  41.84%       上智   25/ 53  47.1%
阪市   13/ 33  39.39%       北大   21/ 47  44.6%
立命   31/ 82  37.80%       立命   37/ 86  43.0%
学習   10/ 34  29.41%       関学   20/ 57  35.0%
上智   13/ 47  27.66%       同志   26/ 81  32.0%
関学   17/ 68  25.00%
同志   21/ 89  23.60%
東北   15/ 65  23.08%
関西   14/ 64  21.88%
8氏名黙秘:2010/05/19(水) 20:39:08 ID:???
>>1
9おるがえむねすぱるてす:2010/05/20(木) 17:10:09 ID:???
国際法に興味があるなら選択科目にしてもいいと思うけど。
試験のためだけに選ぶのはあまりお薦めしない。
他の選択科目と違って、あまり条文くりくりしなくてよいときもあるけど
(今年の問題は特にね。)、その分国際判例を覚えないといけないんだぜー。

興味があれば楽しいから覚えられるけど、興味がなければ
カタカナとラテン語だらけでワケワカランチになるよ。
10えるがおむねすぱるてす:2010/05/20(木) 17:11:21 ID:???
ほらまちがえたw
11えるがおむねすぱるてす:2010/05/20(木) 17:17:31 ID:???
ほかにも例えば、
ノッテポームだかノッテボームだかわからなくなる。
ローチュス号だかロチュース号だかわからなくなる。
ガブチーコヴォ・ナジマロシュであってるっけ?
トレイル「熔鉱炉」を「溶鉱炉」と書き間違える。

まあ最後のは日本語の間違いだがな…。

って、こんなに紛らわしくなるのはおれがおバカだからか。
12えるがおむねすぱるてす:2010/05/21(金) 10:46:33 ID:???
熔鉱炉じゃなくて熔鉱所だった。
誰も来ないから帰る。

撤退!
13氏名黙秘:2010/05/21(金) 22:44:53 ID:???
どうやってカタカナ読みするかとか、どういう訳語を当てるかとかに
あんまりこだわらなくてもいいんでないの。
14erga omnes partes:2010/05/22(土) 11:42:47 ID:???
人がきた。
わーい。

答案に原語のままで書いてもいいのかなあ。
そしたら楽になるんだけどなあ。

今年の国際法の受験者って158人でしょ。
あまりに少ないよなー。
15氏名黙秘:2010/05/25(火) 01:37:09 ID:???
国際法たのしす
16氏名黙秘:2010/05/27(木) 23:57:40 ID:???
G/Nとかトレイルスメルターだろjk
17erga omnes partes:2010/05/31(月) 14:49:59 ID:???
>16

G/Nって書いて良いのか!
そりゃ楽でよいわー。
18氏名黙秘:2010/06/03(木) 00:33:58 ID:???
いや,本試験では書かないけどね。
ってかあまり事件名なんて書かないと思うけども。

19氏名黙秘:2010/06/12(土) 16:55:04 ID:gfxpu3bk
狙い目ときてやってきました
分厚い労働法のテキストなど取る気も起きません
基本書は何がよろしいですか
とりあえずアルマ購入したけどこれだけでいいですか。
20氏名黙秘:2010/06/13(日) 23:42:24 ID:???
講義国際法とか。
21氏名黙秘:2010/06/14(月) 00:20:03 ID:???
杉原・国際法学講義とか。
22氏名黙秘:2010/06/15(火) 21:24:27 ID:JCijh/yG
とりあえず、山本草二を読みましょう。
とか、誰か言ってください。
23氏名黙秘:2010/06/15(火) 21:51:04 ID:???
ねらい目なわけないだろ。
選択者はきっちり勉強したから分かるだけ。
そうゆう情報に踊らされてるやつが一番あほだよ
将来像や自分が興味ある分野をしっかり勉強するべき。
ねらい目なら環境やちざい、倒産の方が基本科目とリンクしてるじゃん
24氏名黙秘:2010/06/15(火) 23:06:56 ID:???
山本草二を読んで、感動しました!
国際法への誇り高き信念・・・
25氏名黙秘:2010/06/16(水) 02:00:48 ID:???
インプットは本読めばある程度行けるとして、問題はアウトプット。外専対策のやつに世話になるしかないかな。
26氏名黙秘:2010/06/19(土) 13:25:44 ID:???
問題集とかあまりないからな
皆さん基本書・百選の他どんな教材使ってますか?
27氏名黙秘:2010/06/30(水) 22:22:39 ID:???
学問としてはおもしろいけど、
司法試験では?
28氏名黙秘:2010/07/20(火) 12:40:09 ID:???
平成22年7月14日司法試験委員会決定

(略)「なお,ここでいう国際関係法(公法系)は,国際法(国際公法),国際人権法及び国際経済法を(中略)対象とするものである。」とされていたところであるが,
平成23年新司法試験からは,国際法(国際公法)を対象とするものとする。
29氏名黙秘:2010/07/23(金) 13:01:33 ID:???
>>28
国際法の先生から聞いたわー、それ。
30氏名黙秘:2010/07/23(金) 17:30:40 ID:???
国際公法選択者増くるか!?
31氏名黙秘:2010/07/26(月) 23:43:44 ID:???
あんまり盛り上がってないな。

明後日は国際法の期末試験!
32指名黙秘:2010/07/27(火) 23:16:41 ID:???
↑奇遇ですね。
33氏名黙秘:2010/07/28(水) 19:17:30 ID:???
期末試験クリア!そこそこできたと思われるぞ。
後期もがんばるぜー
34氏名黙秘:2010/08/19(木) 06:44:47 ID:???
>>28
それって、範囲が相当狭くなるってことなのかい?
35氏名黙秘:2010/08/20(金) 03:02:29 ID:???
実質的には変わらんやろ
一度だけ人権法がストライクで出題された年があったがな
もうありえん
36氏名黙秘:2010/08/23(月) 02:55:58 ID:???
ストライクで出題された年があったんだったら実質的にも変わってるだろw
37氏名黙秘:2010/08/26(木) 21:55:32 ID:???
百選いつだ?
38氏名黙秘:2010/09/10(金) 07:54:56 ID:???
小寺ほか編・講義国際法〔第2版〕が9月下旬発売予定だそうで。有斐閣HPより。
あと、リークエ国際法も出るとか。京大の酒井・濱本両先生らが執筆。
39氏名黙秘:2010/09/10(金) 23:44:10 ID:???
国際公法、演習書が少な杉
40氏名黙秘:2010/09/10(金) 23:57:06 ID:???
酒井先生分かりやすいし教育熱心だからお勧め
41氏名黙秘:2010/09/20(月) 23:05:13 ID:???
つか、過疎りすぎ
42氏名黙秘:2010/09/28(火) 01:17:38 ID:???
とりあえず何から勉強したら良いんだ…
43氏名黙秘:2010/09/28(火) 01:20:16 ID:???
国際人権法及び国際経済法関連の条文が
来年度の新司法試験六法から消える。
その代わり、国際法(国際公法)関連の条文が
増えるのでトータルの分量的にはこれまでと変わらないらしい
44氏名黙秘:2010/09/28(火) 01:23:36 ID:???
今年の合格者ですがこの科目にはさんざん泣かされました。
この科目はとにかく点数がとりにくい。
労働法か倒産法のほうがコストパフォーマンス的にはいいと思います。
45氏名黙秘:2010/09/28(火) 01:38:03 ID:???
>>44
どんな点に泣かされたんですか?kwskお願いします。
46氏名黙秘:2010/09/28(火) 08:28:49 ID:olBdiJ08
この科目を選択したら、外務省とか政党からオファーが来るかな?
47氏名黙秘:2010/09/28(火) 10:15:07 ID:???
>>42
過去問・出題趣旨等の分析から始めてみては?
わしは、とりあえずそうする。
48氏名黙秘:2010/09/28(火) 16:00:44 ID:???
基本書はなにがいいのだろうか・・・。
49氏名黙秘:2010/09/28(火) 21:11:35 ID:???
東大系の講義国際法
50氏名黙秘:2010/09/29(水) 00:59:41 ID:???
草二でFA
51氏名黙秘:2010/09/29(水) 08:43:19 ID:???
倒産法・労働法選択者から順番に就職が決まっていく
(いまでは彼らですらやばくなってきてる状況)
ので国際公法選択だとそもそも就職がないのがイタイ。
ソクドクでもいいというのなら、この科目ぜひどうぞ
52氏名黙秘:2010/09/29(水) 13:00:26 ID:???
酒井ほか・国際法は出版が予定より遅れるらしい。
あと百選が改訂されるらしいよ。
53氏名黙秘:2010/09/30(木) 14:17:54 ID:???
>>51
なんか税理士試験で酒税・国税徴収を選択しても就職ないみたいな話に似てるな。
54氏名黙秘:2010/09/30(木) 15:14:00 ID:Yu9Syc4W
>>43
確かに、とっつきにくい分野なのは否めない。しかし、それはみんな同じことといえる。

実際は各教科の平均点により、点数調整が行われるため、各教科の難易度を比べても無駄
労働法や倒産法よりはコストパフォーマンスは高いと思う。
なぜなら、労働法や倒産法を選択する奴は、一生懸命勉強するだろうが
国際法選択者が国際法を一生懸命頑張ることは通常考えられない。

センター試験でいえば、倫理、地学がそれに近い。
競争率の低い教科は必然と穴場となることを考えれば、最高の釣り場であることは変わりない。
国際法を選択した部分における将来のデメリットを考えるにしても、他の教科に集中できる時間が増やせるから、その分そちらで高得点をとれば、検事など志望する方に向くのではないか。
55氏名黙秘:2010/09/30(木) 15:36:08 ID:???
他の法曹志望者が将来役に立つ倒産法や労働法を
無我夢中で勉強しているときに
国連憲章や国際海洋法条約を条文熟読しなきゃならないわけで・・・・
その苦痛に耐えられるかどうかだよな
56氏名黙秘:2010/09/30(木) 18:06:00 ID:???
>>54
>国際法選択者が国際法を一生懸命頑張ることは通常考えられない。

この決め付けがすごいな
俺はしっかりと勉強してるぜ。
基本教科の、ティーブレイクにちょうどいいじゃないか
57氏名黙秘:2010/09/30(木) 19:27:02 ID:???
>>55
それも皆同じ気持ちだよ。
苦痛だからこそ、ガリガリやっている人っていうのは少ない…となれば俺らの勉強時間も少なくてもすむだろう。
周りのレベルが低ければ、他の教科にまわせる時間配分は高くなる。
労働法や倒産法は所詮マニアックな法で、必ずしも弁護士資格でなくてもその道のプロが大勢いるわけで
むしろ、弁護士のテリトリー(民事、刑事)をガッチリさせとく方がいいんじゃないかな。
合格にも効率いいしね。
58氏名黙秘:2010/09/30(木) 21:00:17 ID:???
法学部や法学研究科でやるにはおもしろいけどね
59氏名黙秘:2010/09/30(木) 21:39:05 ID:???
ネタとかではなく、尖閣諸島、北方領土の問題に感心があるから、国際公法にするわ。
60氏名黙秘:2010/10/01(金) 03:17:54 ID:???
感心ne
61氏名黙秘:2010/10/01(金) 03:59:31 ID:???
>>54
>国際法選択者が国際法を一生懸命頑張ることは通常考えられない。

warota
62氏名黙秘:2010/10/01(金) 16:29:27 ID:???
海洋法条約の素読疲れた
63氏名黙秘:2010/10/01(金) 19:52:15 ID:???
ウィーン条約法条約の素読疲れた
64氏名黙秘:2010/10/03(日) 04:48:22 ID:???
草二読了疲れた
65氏名黙秘:2010/10/03(日) 11:23:25 ID:???
判例百選読んでるけど
国際法の百選は解説も含め
外国語の直訳調のけったいな日本語が多くて
すごくわかりにくいな
66氏名黙秘:2010/10/04(月) 17:21:59 ID:???
とりあえず、Sシリーズ国際法を買ってきた。
67氏名黙秘:2010/10/04(月) 18:45:37 ID:???
Sシリーズをマスターしたら、及第点は取れる。
68氏名黙秘:2010/10/04(月) 19:42:45 ID:???
百選がでたのも遅かったし、学者のレベルがちょっとアレだな
69氏名黙秘:2010/10/04(月) 21:03:53 ID:???
講義国際法第二版に期待!
70氏名黙秘:2010/10/04(月) 21:54:21 ID:???
そもそも、新司法試験の過去問・外務専門職の過去問以外で問題集がないからな…
演習ノートはちょい微妙だし。
アルマ、Sシリーズ、講義、判例集くらいかね。
71氏名黙秘:2010/10/04(月) 22:00:49 ID:???
判例集って
百選以外だとどんあものがある?
72氏名黙秘:2010/10/04(月) 22:07:20 ID:???
法学部では国際法は結構さかんでしょ
1部、2部とわかれていたりするし
73氏名黙秘:2010/10/04(月) 22:43:00 ID:???
『LEAGAL QUEST 国際法』って、いつでるのー
74氏名黙秘:2010/10/04(月) 23:39:19 ID:???
>>71
判例国際法/東信社
とか。
あと、プラクティス国際法は使えそう。
75氏名黙秘:2010/10/05(火) 00:30:57 ID:???
判例国際法/東信社
単行本: 724ページ

死ぬわ・・・w
76氏名黙秘:2010/10/05(火) 01:18:11 ID:???
イキロ
77氏名黙秘:2010/10/05(火) 02:47:50 ID:???
やめとけ。国際法好きなのかもしれんが、勉強しづらく、点も不安定だ。労働法とかにしとけよ。

だいたいまともな演習書がないとか、国際法学者何考えてんのか?
どうせ世界水準の研究してねーんだから、判例集とか演習書を作って、次世代の学生に期待してればいいんだよ

それこそが持続可能性って言うんだよ。分かったか?
78氏名黙秘:2010/10/05(火) 05:56:14 ID:???
>>73
来年春くらいになるんじゃねーかって著者の一人が言ってた
79氏名黙秘:2010/10/05(火) 12:22:02 ID:???
>>78
ありがとう。
80氏名黙秘:2010/10/05(火) 15:44:39 ID:???
来年春って・・・まったくやる気ないな
81氏名黙秘:2010/10/05(火) 18:36:48 ID:???
もう書き上がってはいるらしいけど校正とかいろいろ時間かかるらしいよ
82氏名黙秘:2010/10/05(火) 21:44:38 ID:???
東大、京大は国際法学者が何人もいる
83氏名黙秘:2010/10/05(火) 23:16:47 ID:???
確かにな。
ところで、国際公法選択者は合格率が一番低いが、他科目の勉強が進んでいない学生が安易に取るからかね…
84氏名黙秘:2010/10/06(水) 12:22:40 ID:???
>>77

判例とか演習とか、国内法と同じ次元で考えてるようじゃ国際法を選択するのは止めたほうがいい。
国際法は世界の動きに連動して生きている法なんだ!
85氏名黙秘:2010/10/06(水) 12:47:00 ID:???
そうなんだよな〜。国際法は国内法の常識が通用しない(当然っちゃ当然だが)のが楽しい。
86氏名黙秘:2010/10/06(水) 13:11:13 ID:???
opinio juris
87氏名黙秘:2010/10/06(水) 16:03:32 ID:???
>>84
そもそも、法って言えるのか?
明らかに、政治圧力の妥協な産物じゃん。
88氏名黙秘:2010/10/06(水) 18:58:07 ID:???
政治的妥協の産物であればそれは法とはいえない、ということであれば、
日本の法律も法ではないものを含んでいることになるのではないか。
89氏名黙秘:2010/10/06(水) 19:46:05 ID:???
哲学的だな。
明日、プラクティス国際法を買いに行こうと思う。
90氏名黙秘:2010/10/07(木) 11:47:45 ID:???
何軒か本屋を回ったが、置いてなかった…
91氏名黙秘:2010/10/07(木) 15:38:40 ID:Nk+HoPO0
>>77

馬鹿。点数調整がくるからむしろ安定してるよ。
お前こそ、分厚いテキスト、とか、百選よんで労働法がんばんな
国際公法には予備校本などないが皆同じ前提なら差がつかないからそれ自体なんのデメリットにもならない。
92氏名黙秘:2010/10/07(木) 21:18:23 ID:???
講義国際法は、来年発売予定の百選に対応していた
93氏名黙秘:2010/10/07(木) 22:43:08 ID:???
我妻先生も国際法勉強してたようだ。民法案内に書いてた。
94氏名黙秘:2010/10/08(金) 22:40:51 ID:???
幅広く研究されていたのではないか?
95氏名黙秘:2010/10/11(月) 17:22:35 ID:???
みんな、国際公法は、初めて学習する人が多いの?
オイラは、法学部で国際関係法を専攻して、ローでは7法メインで、たまに国際公法やるカンジ。
96氏名黙秘:2010/10/11(月) 19:10:45 ID:???
学部時代に、ジェサップ国際法模擬裁判をやってた。
97氏名黙秘:2010/10/11(月) 19:34:17 ID:???
スゲェな、おい…
98氏名黙秘:2010/10/16(土) 19:29:15 ID:???
学部時代(笑)
99氏名黙秘:2010/10/17(日) 13:19:26 ID:???
「記者クラブにリークを繰り返している
樋渡検事総長と佐久間特捜部長は
堂々と記者会見で名前を出して話したらどうか」

「お前まずいぞ、検事の実名を出しただろう。
『調子にのりやがって』と、検察は怒っていたぞ」
100氏名黙秘:2010/10/19(火) 14:03:20 ID:???
国際公法はやらずに7科目やってるオイラ
101氏名黙秘:2010/10/21(木) 19:34:41 ID:eB0Q2uUX
>>100
俺も
国際法は無視して
七教科重視型
102氏名黙秘:2010/10/23(土) 07:48:06 ID:???
ナカーマ
冬休みとかで時間できたら、5日間徹底的に国際公法やるお。
103氏名黙秘:2010/10/26(火) 23:45:17 ID:???
ローの講義の予習復習しかしていないのが現状だな・・・
104氏名黙秘:2010/10/28(木) 20:24:25 ID:0r95uHDM
おまえら、国際公法適当にやって合格しようって腹なんだろうけど、世の中そんなに甘くないぞ
人数が少ないってことは、若干のデキルやつが混じっただけで平均は一気に上がる。
たとえば、外専T志望の奴は間違いなく国際法を選択するだろう。お前らそういう超エリートに歯が立たないだろ。
点数調整期待しても無駄。必死で国際法勉強しろ
105氏名黙秘:2010/10/28(木) 20:36:06 ID:???
外専T志望w

超エリートw
106氏名黙秘:2010/10/28(木) 20:36:18 ID:???
今、外務T種ってないよね。
国Tに一本化されたんじゃなかった?
司法と国T同時受験はタフじゃないと日程的に無理じゃね?
たしか来年度から試験制度が大きく変更されるんだったね。

107氏名黙秘:2010/10/28(木) 20:43:43 ID:???
外専T志望が超エリートではなくて、合格者がエリートだろ。
頭悪すぎ。
108氏名黙秘:2010/10/28(木) 21:05:14 ID:0r95uHDM
>>108
外専T志望より国際法できるのお前ら?
外務省志望のエリートからみりゃ、司法試験の国際法なんぞ楽勝だろ
109氏名黙秘:2010/10/28(木) 21:53:45 ID:???
街宣なんて単なる語学屋
外交官はエリートだが
110氏名黙秘:2010/10/29(金) 10:37:09 ID:???
>>101-102>>95  ナカーマ。
111氏名黙秘:2010/10/29(金) 12:11:07 ID:???
外交官志望の奴がローにくるわけないだろ。
112氏名黙秘:2010/10/29(金) 13:42:35 ID:???
国際公法に限らず、選択科目のレベルは低い。
113氏名黙秘:2010/10/29(金) 22:47:34 ID:???
ゆえに、主要7科目よりも選択科目の方を得意にした方が効率がいいな。
114氏名黙秘:2010/10/30(土) 18:14:30 ID:???
得点調整あるから、ほどほどに
115氏名黙秘:2010/10/31(日) 13:37:32 ID:???
国際公法範囲変わったけど具体的にはどう変わるの。
新六法に加わると思われる教科は、戦時国際法とか?
116氏名黙秘:2010/11/01(月) 10:32:42 ID:???
実質的には変わってない。
117氏名黙秘:2010/11/03(水) 19:06:39 ID:???
国際人権法・国際経済法プロパーの問題は出ないということではないか。
118氏名黙秘:2010/11/03(水) 23:22:05 ID:???
中途半端に試験範囲変更されるとわけがわからないよね〜
119氏名黙秘:2010/11/06(土) 07:59:35 ID:???
んなコタァない
120氏名黙秘:2010/11/07(日) 06:02:38 ID:???
かけた時間と結果を考えたら、この科目はお買い得じゃないから、辞めた。
お前ら頑張れな。
121氏名黙秘:2010/11/09(火) 07:14:10 ID:???
>>120
国際公法を選択して、不合格になられたのですか?
122氏名黙秘:2010/11/09(火) 12:23:46 ID:Kn6genWI
http://blog.goo.ne.jp/udonko00/e/16ffbe9980a4b94770cccbbc69557304

 以上の推測が正しいとすれば、各科目の成績は相対評価でつけられますから(受験者の真ん中くらいの出来だと45点となる)、
全体的にレベルの高い受験者の多い倒産法を選択した場合、選択科目で高得点を得るのが難しくなり、
逆に環境法・国際公法・国際私法を選択した場合には選択科目で高得点を得やすいということになります。

 以上から、環境法・国際私法・国際公法を選択すると有利になり、倒産法を選択すると不利になる、ということがいえます。

123氏名黙秘:2010/11/09(火) 12:24:36 ID:Kn6genWI
>>120は、短刀落ちの屑でしょ
国際法取るやつは選択教科以前に基礎教科でおちてるんだよ
124氏名黙秘:2010/11/09(火) 16:24:16 ID:???
>>120-123
120は一里ある。一番7法と遠い上に、範囲が広いから。外交に詳しい乃至興味がある奴には、苦痛ではないかも。
ちなみに、旧司法時代から選択科目として続いているらしいな。

123も一里あるようだが、自分が倒産法とって不利だったと言いたいのか。
倒産法で落ちる奴には、その程度の言訳カス野郎がここに一人いるという事実。

まあ、勝てば官軍、負ければ賊軍。試験については、これは単純明解だ。試験に落ちただけでは、試験以外のことまでは否定されないが。
125氏名黙秘:2010/11/09(火) 17:39:00 ID:???
刑事政策がないのはおかしい
126氏名黙秘:2010/11/09(火) 18:09:51 ID:???
範囲広いっていっても、Sシリーズ一冊よんどきゃ合格できるレベルだぞ
127氏名黙秘:2010/11/09(火) 18:10:54 ID:???
Sで!?
128氏名黙秘:2010/11/09(火) 18:32:40 ID:???
だれだ会計士試験はこれから受かりやすくて
高収入だなんて大ウソ吐いたやつは
むしろ受かりにくくなったし
年収も下がってるどころか、まともに就職することすらもままならない
129氏名黙秘:2010/11/10(水) 05:16:08 ID:???
そういえば
2010年には司法試験合格者を3000人にするって言ってた人たちもいたっけ
130氏名黙秘:2010/11/10(水) 09:26:38 ID:???
>>122−123

頑張れなと言われ、返事が屑とか病んでるな
131氏名黙秘:2010/11/24(水) 15:55:11 ID:???
来週国連競争試験を受ける俺に、2007年以降の最近のICJ判例で重要なものを教えてくださいまし!
テストは12月1日でし!結果も報告するでし!!!
132氏名黙秘:2010/11/24(水) 16:08:34 ID:???
または最近の事例でもいいや。

深海底の企業のパイプラインが破裂し、沿岸国に損害を与えた場合、当該企業の登録国家の責任は?
これが俺の予想問題のひとつですw
133氏名黙秘:2010/11/24(水) 17:11:55 ID:???
国際法的な観点からすれば、今回のようなイギリスに属する全くの企業(=私人)の行為は原則的に国家責任を構成しない。
あくまで例外として、例えばイギリスが同企業のある種の業務上の怠慢に対する「相当の注意義務」を欠いていた場合のみ、アメリカはイギリスの国家責任を追求できる。
相当注意義務の程度であるが、現在通説的な見解となっている国内標準主義を採用すると、自国の国民に対する一般的な保護と同程度で足りるため、イギリスの国内法実行上合理性のある注意義務を果たしていると見れば、今回のケースはイギリスを不問とすることができる。
本件の場合はこの辺でどちらとも解釈できそうであるが、
テストで優の成績が欲しい人はイギリスの国家責任を客観主義に基づき(当該行為の国家への帰属と国際義務違反)肯定した後、責任解除の方法を論じればいいだろう。
在テヘラン米国大使館事件とホルジョウ工場事件あたりは最低でも挙げておかないとダメだろう。

http://trueboy-k.blogspot.com/search/label/%E7%95%99%E5%AD%A6%E3%81%B8%E3%81%AE%E9%81%93%E7%A8%8B%E3%80%802010
http://trueboy-k.blogspot.com/2010/06/blog-post_6473.html

こいつを信じていいかな?w 今24歳らしいけど、国際法・原油流出でチェックしたら、このブログに行き着いたw
134氏名黙秘:2010/11/24(水) 17:57:45 ID:???
いや、これ間違っていないか?w
だって、施設は存したのは、アメリカが主権的権利を行使していた大陸棚だろ。
アメリカがそもそも主権的権利を行使して、他国企業に許可を与えたので、そのアメリカがなんで他国に責任を問えるんだ?w
アメリカが損害をコントロールできたので、BPがイギリス国内の基準に従っていなくても、アメリカはそれを許容して許可しているんだし、アメリカの責任だろw
ホルジョウとかトレイルとは状況が違う気がするw
135氏名黙秘:2010/11/25(木) 06:07:04 ID:???
ちょwwwwwwこいつ、すげーーーーーーーーーーーwwwwww

http://www10.ocn.ne.jp/~tarokun/JurInt06-09.htm

最新のICJ判決を記載しているwww すごすぎwwwwありがとうwwwww
でも、短歌はやめといたほうがいいwwwww

きれいな子と セックスしたい わたしも もっときれいに なりたいな (2010.11.16.作品)
http://www10.ocn.ne.jp/~tarokun/Tanka.htm

だれか、彼とセックスしてやれよw 性格よさそうだしw 
136氏名黙秘:2010/12/29(水) 04:45:50 ID:???
百選、来春改訂ってマジ?
137氏名黙秘:2010/12/29(水) 23:56:31 ID:???
>>136
マジだよ。ってか今まで知らんかったんか。
138氏名黙秘:2011/01/01(土) 20:23:29 ID:???
2月の予定だろ。
139氏名黙秘:2011/01/01(土) 20:24:49 ID:???
140氏名黙秘:2011/01/02(日) 02:55:09 ID:???
Sシリーズでいいんじゃね
141氏名黙秘:2011/01/02(日) 18:22:21 ID:???
それでいいと思うんなら、それでいいんじゃね?
142氏名黙秘:2011/01/02(日) 22:35:50 ID:???
おれは、リークエに期待してる。
143氏名黙秘:2011/01/07(金) 19:02:41 ID:pR1hX6X8
今年は100%
尖閣ネタだろう
みんなヤマ張るよな


対抗措置、刑事管轄、国際海洋法あたりからでる
144氏名黙秘:2011/02/21(月) 02:07:47.52 ID:MVNIP6Cu
模試受けてるやついるか?
145氏名黙秘:2011/02/24(木) 08:42:24.18 ID:???
国際法とか情弱が選択する科目
146氏名黙秘:2011/02/24(木) 20:30:58.62 ID:???
>>145
そうは思わないね。
勉強してみれば、わかる。
147氏名黙秘:2011/02/24(木) 23:03:50.44 ID:???
情弱なのは否定しないけど、
でも勉強してて楽しいからおk。

判例百選とリークエ、早く出ないかなあ。
148氏名黙秘:2011/02/25(金) 11:40:15.84 ID:???
百戦は4月下旬らしいが、リークエは出る気配がないな。
149氏名黙秘:2011/02/26(土) 14:42:25.31 ID:???
私も情弱だと思う。
学部で必修なのでやってはみたが、構造を頭に入れる時間が結構かかった。
それに問題集みたいなのもないし、答案でこの辺りが標準(平均)ってのも掴めない。百選解説もかなりアレだし、なんか色々どうしょうもない。労働法とかなら、勉強すればすぐに偏差値50いくのに。
150氏名黙秘:2011/02/26(土) 22:25:34.15 ID:???
要するに、国際法のセンスがないんだろ。
151氏名黙秘:2011/02/27(日) 17:29:33.88 ID:???
たしかに演習系の本がないってのは痛いけど、
選択者が少ない分、大学の教員に相談もしやすいし、そんなに不利でもないと思うが。
152氏名黙秘:2011/03/01(火) 11:58:58.24 ID:???
ムバラク前大統領の資産凍結と出国禁止を命令 エジプト (CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110301-00000010-cnn-int


やっぱりムバラクには出国の自由なんてないんですかね
153氏名黙秘:2011/03/05(土) 01:41:21.01 ID:???
大学教員も知識面で怪しいがな。専門以外では
154氏名黙秘:2011/03/05(土) 04:33:57.88 ID:???
>>153
どこのFラン大学教員の話だよ
155氏名黙秘:2011/03/05(土) 14:26:44.65 ID:???
>>153
最低限、専門の知識が豊富なら問題ない。
156氏名黙秘:2011/03/10(木) 05:14:49.82 ID:???
例えば法源論とかスポットの部分だけ詳しいんだ。網羅的に詳しい訳じゃない。
Fランじゃない。誰でも知ってる上位校。俺も信じられないが、な。ちなみに、国際法に限った話じゃないがな。
157氏名黙秘:2011/03/11(金) 01:03:58.30 ID:???
リビア情勢がカオスで、勉強してる人間にとってはワクワクテコテコでいいじゃまいか

とりあえず政府承認キタ━(゚∀゚)━!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110310-00000140-jij-int
【パリ時事】フランス大統領府は10日、リビア反政府勢力の連合組織「国民評議会」を同国の正統な代表と認め、
首都トリポリにある在リビア仏大使館を同勢力が掌握する東部のベンガジに移す方針を明らかにした。
AFP通信によれば、リビア反政府勢力が他国から正統政府と承認されるのは初めて。
158氏名黙秘:2011/03/11(金) 08:17:44.36 ID:???
今年からローに入学致します。
選択科目は、国際公法か経済法かで悩んでおります。
どちらも興味ありますが、まだ勉強したことありません。
そこで諸先輩方にご教示頂きたいのですが、試験対策でこなすべき量は比較的少ないのでしょうか?
国際公法は試験範囲が狭くなった(実質的に変わらない?)ようですが…
159氏名黙秘:2011/03/11(金) 12:41:03.75 ID:???
>>158
量としては少ないよ。
ただ、法体系が国内法そのままとはいかないので、
他科目の延長「そのまま」のつもりで勉強はできない(ただ、法の概念の根本は同じなので、国内法をある程度できないと厳しい)。
あと、判例はICJのものが多く、原文が英語仏語のものを邦訳しているので、
日本語として極めて分かりにくく、スラスラ読めない。「たしかにしかし」パターンとか、一切使えないし。
さらに、これも伝統なんだろうが、トピックスについてそのまま述べてはくれず、
ダラダラとそれっぽいことを述べて、「結局何が言いたいの?」っていうこともしばしば。
だから、直に何を言ってるか知るには、百選でいう「解説」に類するものが欠かせない。
こういった「クセ」さえなんとかすれば、やらなければいけないこと自体は少ないし、ライバルも少ない。
あと、弁護士になるなら、就職はどっちかといえば不利かな、やっぱり。
160氏名黙秘:2011/03/11(金) 15:58:01.29 ID:???
>>159
訳語調の判決文はたしかに分かりにくいけど、
でもたまに、「○○国の……という主張には、非難の余地がない」みたいな、
ちょっとカッコイイ文章もあったりして、萌えるのは俺だけか。
161氏名黙秘:2011/03/11(金) 18:56:56.80 ID:???
>>160
たしかにかっこいいんだけどさ、それよりも分かりづらいデメリットのほうが上回るんだよ。

うまく言えないけど、論理がいきなりなんだよな。
ざっと読む限り、日本の裁判所みたいに、前提から一つづつ積み上げる論証って観念がないような気がする。
まあ言葉の上だけのことのような気がするけどね。原文読んだことはないけど、内容は一応論証してる感じはする。
(といっても、日本の判例集の訳はピックアップしてあるので、ホントの所は分かんないが)

たとえば、「何とかは何とかである」とか、突然断定してみたり。
そのあと接続詞もなく、またいきなり「ナンチャラはホニャララである」とか続けられるもんだから、
「先の『何とか』と後の『ナンチャラ』の関係はいったいナニ!?」とか思っちゃうわけ。

「訳がいけないんだろう、こんなわかりにくいもの」とか思って執筆者見ると、ビッグネームだったりするもんだから(雅子妃の親父とか)、「俺の頭が悪いだけか」と思い直したりw
んで、ストレスが溜まる。国内の裁判所はこういうことないもんな〜
162氏名黙秘:2011/03/11(金) 21:00:13.93 ID:???
原文読んでから言えよ
163氏名黙秘:2011/03/11(金) 22:14:30.73 ID:???
>>162
なにこの気違い
履修してねーなら来んなよバカ
164氏名黙秘:2011/03/12(土) 09:47:11.74 ID:???
>>163
そうカリカリすんなよ。悩みでもあんの?
165氏名黙秘:2011/03/12(土) 14:54:03.35 ID:???
法科大学院で
倒産法を徹底的に勉強してきた人間と
国際公法を徹底的に勉強してきた人間と
法律事務所がどちらを採用するか・・・・おまえらならわかるよな?
166氏名黙秘:2011/03/17(木) 05:29:42.53 ID:???
選択科目?関係ないさ。まずはうかれ。
高い順位で、良好なロー成績で。
167氏名黙秘:2011/03/17(木) 23:01:19.31 ID:???
百選66事件 テキサス北米??会社事件
漢字が難しくて読めないです・・・「??」はなんて読めばいいのですか?
168氏名黙秘:2011/03/18(金) 00:01:58.96 ID:???
浚渫のことか?
169氏名黙秘:2011/03/18(金) 06:49:12.19 ID:???
シュンセツ
170167:2011/03/18(金) 10:14:18.08 ID:???
おしえてくださって、ありがとうございます
171167:2011/03/18(金) 10:19:07.02 ID:???
172氏名黙秘:2011/03/18(金) 14:44:53.11 ID:???
浚渫も知らないのかよ
海川がどっちも無い都道府県なんてないだろう

川は川底で土砂を上流から運んでくる
だから、中流下流やそれに続く海では土砂が堆積し、
意図せず洲ができてしまったり、川底が浅くなるので、船の運行に支障をきたす
そこで、行政が、専門の船(浚渫船)を作って土砂を汲み上げるようにしている
浚渫された土砂は、丁寧に洗浄された上でコンクリートの骨材として使われたり、
埋め立てに使うことで、ムダにしない仕組みが作られている

浚渫を知らないとは、法律ばっかりやってるから世間常識が足りないんじゃないか?
173氏名黙秘:2011/03/18(金) 16:43:36.29 ID:???
リークエ執筆者の先生の授業シラバスによると、
後期の授業ではリークエが教科書に指定されているが、前期では指定されていない。
なので、リークエ国際法はまだ遅れそうだ。。。
174氏名黙秘:2011/03/18(金) 16:43:55.75 ID:???
↑あ、来年度の授業の話ね。
175氏名黙秘:2011/03/18(金) 20:46:18.50 ID:???
情報、さんくす。
176氏名黙秘:2011/03/18(金) 21:56:57.94 ID:???
たしか松田浚渫っていう俳優いたよね?
177氏名黙秘:2011/03/20(日) 06:27:30.05 ID:???
今年受ける奴、教科書を晒してくれ

どうせ荒れるだろうがW


俺、アルマ
178氏名黙秘:2011/03/20(日) 07:28:20.25 ID:???
アルマだけかよw
179氏名黙秘:2011/03/20(日) 11:23:52.69 ID:???
そうだが何か?
180氏名黙秘:2011/03/20(日) 11:34:04.07 ID:???
181氏名黙秘:2011/03/20(日) 15:58:37.17 ID:???
普通に現代国際法講義
182氏名黙秘:2011/03/20(日) 18:17:06.16 ID:???
オレ、講義国際法&Sシリーズ
183氏名黙秘:2011/03/21(月) 05:12:53.66 ID:???
俺も中谷アルマ+百戦
184氏名黙秘:2011/03/21(月) 19:22:15.42 ID:???
百選の分かりづらさ読みづらさは異常
185氏名黙秘:2011/03/22(火) 04:53:19.93 ID:???
第2版に期待
186氏名黙秘:2011/03/22(火) 14:44:29.72 ID:???
事件や論点の取り上げ方も微妙…
187sage:2011/03/22(火) 23:40:57.78 ID:grUZQ4l6
リビアへの多国籍軍(米軍)の攻撃って、国際法上問題ないのですか?
地震のこともあり、批判的な報道は日本で見かけませんが、ふと気になりました。
素人ですみません。
188氏名黙秘:2011/03/22(火) 23:44:49.04 ID:???
187です。さげミスりました。すみません。
189氏名黙秘:2011/03/23(水) 00:10:11.43 ID:???
おれなんか浚渫の読み方と意味、いまごろやっと知ったぜ
190氏名黙秘:2011/03/23(水) 09:30:39.37 ID:???
すげえな。
俺なんかまだわからないぜ。
191氏名黙秘:2011/03/23(水) 13:25:52.60 ID:???
俊輔っていうのなら知ってたんだけどな
192氏名黙秘:2011/03/23(水) 17:08:59.81 ID:???
お前ら全員合格
193氏名黙秘:2011/03/23(水) 20:15:19.67 ID:???
当たり前じゃん
194氏名黙秘:2011/03/23(水) 20:19:40.63 ID:???
んなー訳ない
195氏名黙秘:2011/03/25(金) 22:29:36.71 ID:???
>>177
新3年だけど、
「現代国際法講義」を使ってる。
そろそろ「プラクティス」にも手を出そうかと思ってる。
196氏名黙秘:2011/03/26(土) 05:41:11.31 ID:???
177

似たようなレベルの教科書だよね?

乗り換えの意味が分からん…
197氏名黙秘:2011/03/26(土) 14:33:54.54 ID:???
講義国際法
198氏名黙秘:2011/03/26(土) 23:48:24.82 ID:???
国際公法か国際私法かで迷っております。
どっちが、範囲狭くて、楽なのでしょうか…?
199氏名黙秘:2011/03/27(日) 00:23:11.63 ID:???
私法一択
200氏名黙秘:2011/03/27(日) 09:32:02.32 ID:???
国際私法は分量は少ないけど理論的にむつかしい、ってよく聞くけどな
201氏名黙秘:2011/03/27(日) 10:41:43.98 ID:???
国際法は結構量はある
学部でも8単位はあるし
202氏名黙秘:2011/03/27(日) 13:21:59.32 ID:???
なによりも国連海洋法条約とウイーン条約の注釈書の読み込みがきついわ〜
203 【東電 75.3 %】 :2011/03/27(日) 16:41:33.89 ID:???
読まん読まん
204氏名黙秘:2011/03/27(日) 19:15:07.09 ID:???
国連海洋法条約の注釈書だけで1000ページもあるし・・・きついよ、この科目
205氏名黙秘:2011/03/27(日) 22:49:29.12 ID:???
きついわー、国際公法勉強するのマジきついわー
206氏名黙秘:2011/03/28(月) 00:04:29.58 ID:???
仮にも大学院生なんだから>>202のように勉強するべきなのかもしれないね。俺はできないけど。
207氏名黙秘:2011/03/28(月) 10:56:31.08 ID:???
倒産法とか労働法だと新司法の最高点が80点90点まで行くけど
この科目は最高点が60点ほどだから
努力がほとんど報われない。
労多くして、点数がさっぱり伸びない大変な苦労科目・・・
208氏名黙秘:2011/03/28(月) 11:19:45.07 ID:???
偏差値方式だから、労働80点代1位でも、国際公法60点代1位でも、あんまり変わらん。
209氏名黙秘:2011/03/29(火) 01:32:30.64 ID:???
>>177
国際法学講義 杉原高嶺
210氏名黙秘:2011/03/29(火) 09:18:01.86 ID:???
マジできっついわ〜この科目。
分量多すぎ
211氏名黙秘:2011/03/29(火) 13:55:30.41 ID:???
そんなバナナまんこ
212氏名黙秘:2011/03/30(水) 12:46:09.82 ID:???
予備校の模試はどうなの?
213氏名黙秘:2011/03/30(水) 12:57:28.27 ID:???
予備校の模試ってどうなの?
214氏名黙秘:2011/04/03(日) 13:27:14.37 ID:???
どうなのってどうなの?
215氏名黙秘:2011/04/05(火) 19:43:33.29 ID:???
で、どうなの?
216氏名黙秘:2011/04/05(火) 21:48:31.59 ID:???
草A
217氏名黙秘:2011/04/09(土) 01:15:46.23 ID:???
大変だ!!
新しい国際法判例百選が有斐閣HPの新刊予定から消えてもうた〜

印刷工場が被災してるらしいし紙も不足してるらしいし、どうなるんだろう
刊行は2ヵ月後ですとか、勘弁してくれだぞ
218氏名黙秘:2011/04/09(土) 01:18:08.19 ID:???
判例国際法で、がんばろー!
219氏名黙秘:2011/04/09(土) 07:09:17.93 ID:???
消えてねぇよw
220氏名黙秘:2011/04/09(土) 12:49:36.06 ID:???
どこに目つけて見とんねん
たしかにないやんけ
http://www.yuhikaku.co.jp/newbooks/comesoon.html
221氏名黙秘:2011/04/09(土) 21:42:58.10 ID:???
Sシリーズはいまいちだね
222氏名黙秘:2011/04/10(日) 10:02:45.89 ID:???
223氏名黙秘:2011/04/11(月) 02:00:53.70 ID:???
>>217
刑訴の百選が3月下旬の刊行予定だったのが4月上旬にずれこんだから、国際法もGW明け頃になるのではないか。
224氏名黙秘:2011/04/11(月) 08:38:59.77 ID:???
判例百選が予定通り出ると思う方がおかしい
225氏名黙秘:2011/04/15(金) 14:27:27.06 ID:???
国際法判例百選 第2版
国際法分野の重要判例を的確に解説する最新決定版
http://www.yuhikaku.co.jp/books/detail/9784641115040

2011年05月中旬予定




ああああああああああひいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいああああああああああ・・・・・・・・・・・・・・・・
226氏名黙秘:2011/04/15(金) 18:34:38.40 ID:???
最終的に6月下旬とかかな。
227氏名黙秘:2011/04/25(月) 04:30:23.99 ID:???
国際法判例百選 第2版
http://www.yuhikaku.co.jp/books/detail/9784641115040

2011年05月下旬予定



これはもうあきらめた方がいいかもわからんねorz
出ないものだと思う方が気が楽になる
228氏名黙秘:2011/04/25(月) 16:28:02.16 ID:jRZhXySk
ひでーな
直前に判例叩きこもうと思ってたのに…
229氏名黙秘:2011/04/25(月) 17:35:18.77 ID:???
百選が予定通り出た試しがないと思うけど・・・
230氏名黙秘:2011/04/26(火) 01:46:36.54 ID:???
程度問題だろ
3回も4回も気楽に1ヶ月単位で引き伸ばすバカがどこに居る
231氏名黙秘:2011/04/26(火) 09:38:22.05 ID:???
国際法判例百選は、
事案も判旨も翻訳調の変な文章で意味がよくわからないし
どのみち使えないでしょ
232氏名黙秘:2011/04/26(火) 12:01:11.74 ID:???
しかも、解説で指摘してる「ここがポイント」ってところではないところを判旨で抜粋してたりするし
何考えてんの? バカなの? 死ぬの?

新版では編集方針を一新したそうだけど、さてどこまで期待していいものやら
233氏名黙秘:2011/04/26(火) 12:25:15.05 ID:???
で?
234氏名黙秘:2011/04/26(火) 16:30:43.86 ID:???
新版では編集方針を一新して
さらにいっそうわかりにくくなってたりするんだろうな・・・・
期待しないで、待ってるよ
235氏名黙秘:2011/04/26(火) 21:40:03.86 ID:???
編集者は東大法学部教授じゃないんだよな
236氏名黙秘:2011/04/26(火) 21:56:50.17 ID:???
きついよ、この科目
なによりも国連海洋法条約とウイーン条約の注釈書の読み込みがきついわ〜
237氏名黙秘:2011/04/26(火) 22:43:20.23 ID:???
学部だと8単位あるからね
量は多い
238氏名黙秘:2011/04/28(木) 00:45:38.10 ID:???
>>235
編集者?
239氏名黙秘:2011/05/03(火) 13:46:20.11 ID:gE0jlwPH
直前ですが皆さん何勉強されてますか?
240氏名黙秘:2011/05/03(火) 14:57:52.66 ID:???
今年は、国際武力
241氏名黙秘:2011/05/11(水) 12:58:03.88 ID:???
法文にない選択議定書のこと聞くのずるい
勘でテキトーに書いたけど
242氏名黙秘:2011/05/16(月) 15:03:12.47 ID:???
どんな問題が出たんですか?
243氏名黙秘:2011/05/19(木) 07:04:41.58 ID:???
いや、まず法務省のホームページ見ろよ。
244氏名黙秘:2011/05/19(木) 13:12:01.55 ID:3jOOGfNa
245氏名黙秘:2011/05/19(木) 13:53:01.06 ID:???
>>226になったな。もっと延びそう。
246氏名黙秘:2011/05/20(金) 00:36:13.60 ID:???
ほんとだ。いったいどうなってるんだよ。
247氏名黙秘:2011/05/20(金) 06:56:02.73 ID:???
百選にはよくあることだ
248氏名黙秘:2011/05/20(金) 17:30:39.15 ID:???
ここまでひどいのはなくね?
もう3・4回は伸びてるだろ、しかも1回につき1ヶ月単位で
ちょっと不都合があると、読者のことなどお構いなしに、気軽にポンポン伸ばしてる印象
249氏名黙秘:2011/05/20(金) 18:47:58.15 ID:???
そうか?民法百選6版とか、結構遅れた気がする。

「まだ原稿出してなくて、たぶん私のせいで遅れてます」みたいなことを講義で言ってる先生もいたなぁ。
有斐閣も延ばしたくて延ばしてるわけじゃなかろう。
まぁ、出せもしないのに出版予定とか掲載するなよ、とは思うが…。
250氏名黙秘:2011/05/20(金) 22:52:12.17 ID:???
この科目の去年の問題の「出題の趣旨」見た?
誤字脱字、内容間違いだらけだっただろ?
この科目の先生たちって、やる気ないのよ、要するに。

251氏名黙秘:2011/05/20(金) 23:01:55.46 ID:???
百選初版を図書室に返却できる日はまだまだ先になりそうだな。
252氏名黙秘:2011/05/21(土) 00:23:31.94 ID:???
辰巳の解説出たね。
みんな、あれのうちどれくらい書けてるの?
253氏名黙秘:2011/05/26(木) 18:38:26.43 ID:???
まさか。慣習法がストレート聞かれるとは
254氏名黙秘:2011/05/28(土) 03:43:51.96 ID:???
個人通報って国際人権法じゃないの?
範囲から外れてね?
バカなの?死ぬの?

来年はWTOとか聞かれるんじゃね?
255氏名黙秘:2011/05/28(土) 04:12:52.65 ID:???
第1問の設問3って、個人通報以外に答えありうる?
これまで国際人権法が範囲に明記されてたのに、それを除いておいて、
その上で個人通報を聞くって、どういうつもりなんだ?

選択議定書も六法に載せずに個人通報聞くってどういうことだ?
256氏名黙秘:2011/05/28(土) 05:36:32.10 ID:???
@個人通報は国際人権法じゃない
A考査委員の想定している第1問設問3の答えは個人通報じゃない
B考査委員が国際関係法(公法系)の対象から国際人権法を除外したのを忘れていた

範囲から除外されていることを聞いているとしたら、どういうつもりとかいう問題でもないだろ。
単純に司法試験委員会決定に違反した問題じゃね?
257氏名黙秘:2011/05/28(土) 07:10:39.96 ID:IrSBZXtM
          iヽ       /ヽ
           | ゙ヽ、    /  ゙i
            |   ゙''─‐'''"    l
         /:::\::::::::<○ >   `ヽ     
    ((   / <○>::::::::::⌒      )  高田・小海法律事務所
        |  ⌒(_人__)       ノ | | 弁護士 松石和也  
        ヽ    )vvノ:      / ノノ 得意技 原告への変顔攻撃
          ヽ (__ン       人
         人           \
        /
258氏名黙秘:2011/05/28(土) 10:38:41.18 ID:???
除外したのを忘れてたらマジウケるwww
笑えないけどwww
259氏名黙秘:2011/05/28(土) 10:43:16.76 ID:???
>>250,>>258
緊張感無いっていうより,今年は試験実施自体が奇跡だったからな。
結果的に,出題側も受験者側もレベルが下がった。例年より低レベルで合格という訳にもいかんし……。
260氏名黙秘:2011/05/28(土) 11:02:54.24 ID:???
ていうか、他の試験委員って、問題チェックしないのかな…。
マジで役立たずだ。他の法律科目も、そうなってるんかな。
準備の杜撰さが露呈するんでは…
261氏名黙秘:2011/05/28(土) 11:03:58.21 ID:???
ていうか普通そんなもんだ
日本人が試験に細かすぎ燃えすぎ
262氏名黙秘:2011/05/28(土) 11:07:36.70 ID:???
試験委員はリビア情勢の分析で忙しく
試験問題の検討に時間をかけられなかったのかも
263氏名黙秘:2011/05/28(土) 11:07:57.78 ID:???
http://www.moj.go.jp/content/000070366.pdf

なぜこんな資料を出したのかは、謎だけど…。
264氏名黙秘:2011/05/28(土) 11:20:32.88 ID:???
>>261
細かすぎるか?一応それなりに人生かけて受けてる試験じゃないの?
この科目にはかかってないけどw

少なくとも他の科目では許されないことだと思うぞ。
265氏名黙秘:2011/05/28(土) 21:26:07.72 ID:???
出題範囲に実質的な変更はないよ。
出題範囲の表記の変更に関するヒアリングがあるよ。
http://www.moj.go.jp/content/000052954.pdf
266氏名黙秘:2011/05/28(土) 22:42:17.96 ID:???
要するに、一般的な「国際法」と題した基本書・体系書に載ってる限度で、
国際人権法や国際経済法も勉強しておく必要がある、ってことかな。
267256:2011/05/29(日) 00:26:42.39 ID:???
正直>>265は知らんかった。
普通知ってるものなのかね?
268氏名黙秘:2011/05/29(日) 23:34:15.51 ID:???
>>265
知らなかった…。こんなの出てたのか。
でもそれなら、こんなヒアリング出さずに、従前の試験範囲で良かったんじゃないか…。

みんなが知ってたのか、とりあえず気になるな。

269氏名黙秘:2011/05/30(月) 16:26:53.41 ID:???
情弱が多いな。
270氏名黙秘:2011/05/30(月) 18:29:03.81 ID:???
>>269
うるせぇ!やる気ねぇーんだよ!
271sage:2011/05/30(月) 18:47:24.93 ID:n4srIKOL
マイナー
272 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/02(木) 07:48:32.53 ID:???
!ninja
273 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/06(月) 03:59:19.20 ID:???
te
274氏名黙秘:2011/06/18(土) 17:28:12.22 ID:???
百選は7月かなぁ〜
275氏名黙秘:2011/06/23(木) 01:13:44.24 ID:???
ちゃらり〜 また伸びましたー

国際法判例百選 第2版
2011年07月下旬予定
http://www.yuhikaku.co.jp/books/detail/9784641115040
276氏名黙秘:2011/06/27(月) 00:37:30.90 ID:???
予備受験生です。今年突破したら、国際法を選択するつもりです。
実は休止の論文では毎年唯一Aでした。世界史が大好きなところ
からこの科目が好きでした。
 休止のころは 国際法概説(有比較の双書)(香西先生)と答案を20通
集めれば受かるからお勧めといわれていました(でも選択者は最小でした)。
セミナーの横地先生の講義が良かったなあ。もう予備校ではやってくれないんですよね?
277氏名黙秘:2011/06/27(月) 00:41:29.09 ID:???
ヤフオクに予備校の答練問題を集めたのが出品されてる
278氏名黙秘:2011/06/27(月) 00:42:06.55 ID:???
あげてしまった・・・
279氏名黙秘:2011/06/27(月) 00:48:45.45 ID:???
>>276
旧司法の論文でAを取れる実力があるのに
まだ、この上に予備校の講座が必要ですか?
ほんとうに予備校が大好きなんですね
280氏名黙秘:2011/06/27(月) 01:00:36.44 ID:???
276いきなり煽られたなw
281氏名黙秘:2011/06/27(月) 01:04:38.48 ID:???
>>276
またママに予備校代出してもらうの?
歳はいくつ?
282氏名黙秘:2011/06/27(月) 01:23:52.26 ID:???
>>281
性格の悪い煽りだねw
人間性が見える。
283氏名黙秘:2011/06/27(月) 02:15:47.19 ID:???
>>276
旧試の頃って法選のことか? すごいな・・・

当時も受験生、いまも受験生って言うことは、この業界ではその間もずっと受験生だったことが推定されますが
法律要件分類説から、推定を破るのはあなたの抗弁事項になってるけどどうする?
284氏名黙秘:2011/06/27(月) 09:39:40.32 ID:???
キモ
285氏名黙秘:2011/06/28(火) 00:09:17.72 ID:GmVA+B8i
#あかさたな
286 ◆1KAwi07cG. :2011/06/28(火) 00:10:30.10 ID:GmVA+B8i
287氏名黙秘:2011/06/28(火) 08:13:23.59 ID:???
 いえ、適当な時期に撤退して団体職員です。
3年前から旧師に復活して、今年予備論文準備中です。
今の国際法の勉強の仕方が気になったもので。昔は法線でも全科目
講義がありました。今の受験生の方はどんな基本書をつかうのですか?
私のころは由比較双書かS、予備校本(セミナー)くらいでした。
演習書はいまだに法学書院しかないようですね・・使えない・・
辰巳でえんしゅう本出して欲しいね。
288氏名黙秘:2011/06/28(火) 10:20:27.99 ID:???
国際公法の選択者数は100人ほどしかいないのに
問題集なんか出しても採算が合わないでしょ
いったいいつまで旧司法脳なんだよ・・・
289氏名黙秘:2011/06/28(火) 17:04:31.82 ID:???
旧試経験者ってとこに異常にかみつく奴がいるな。
暑いからってイライラすんなよ。
290氏名黙秘:2011/06/29(水) 14:46:25.18 ID:???
皆さん 何が理由でこのマイナー科目を?
291氏名黙秘:2011/06/30(木) 16:28:04.05 ID:???
国際公法は復活したのに、刑事政策はなんで復活できなかった?
292氏名黙秘:2011/07/01(金) 15:24:52.34 ID:???
>>287
希望を潰すようで悪いけどマジレスすると、俺(ロー生)も含めて先輩や周りもみんなローの定期試験の過去問がメイン
いまは文科のお達しで、定期試験といえども解説が出るので、問題と解説をセットにして数年集め、
他大の友達にも問題入手してもらって、書いて先生に見てもらってる
自分でやるとすると相当ハンデな科目だと思う
自前でやれる演習本なんてろくなのないし。優答すら入手に苦労する始末だもの
293氏名黙秘:2011/07/01(金) 18:28:15.63 ID:???
 すると、国際公法の選択者はしなくてもいい苦労をしてると
いうことですか?何で皆選んでるの?単純に好きだから?
294氏名黙秘:2011/07/01(金) 22:40:23.72 ID:???
しなくてもいい苦労っていうのがよくわかんないが。
過去問なんて学内に入れば簡単に手に入るし、学外の過去問も誰かが手に入れて、
国際法選択なんて数が少なくて連帯が強いから、それを回してくれたりするぞ。
予備試験受験者は、こういったバックアップが何も無いから辛いだろうとは思うけど。

他科目との関係で言えば、一般的には選択者が多いほどレベルは上がる。
特に倒産なんて民法の延長だから、興味ある奴は担保や執行保全、アドバンスなことも合わせてトータルで勉強してるので、できる奴はアホみたいにできる。
たしかに倒産や労働は、将来の飯のタネになるというのはあるが、合格基準は確実にぐっと上がる。
それに比べれば、国際法は試験として要求される努力レベルは確実に下がる。

動機は、周りは好きだからやってるって人が多いね。
もちろん倒産だってそうなんだけど、あっちは好きだからだけでは済まされないレベルだし。
こっちが好きで、新しいことやることに対して抵抗がなく(ここがふるいにかけられどころ。他の受験生はみんなこれを嫌がる)、
しかも要される努力も少ないなら、就職で不利になるかもしれないけど、試験は受かりやすいわけだし、それでいいかと。
295氏名黙秘:2011/07/12(火) 04:34:14.67 ID:???
>>294
>就職で不利になるかもしれないけど、試験は受かりやすいわけだし、


選択科目中、合格率が最低なのは国際法であることをくれぐれもお忘れなく・・・・
296氏名黙秘:2011/07/13(水) 02:36:10.56 ID:???
百選、9月上旬になったな。
今年中に出るのかな。
297氏名黙秘:2011/07/15(金) 15:31:09.62 ID:???
9月上旬ってことは、
やる気のなさから見て
2,3、年はでないでしょ
298氏名黙秘:2011/07/19(火) 08:36:01.77 ID:???
お勧めの基本書を教えて下さい。講義国際法?
299氏名黙秘:2011/07/22(金) 16:22:30.98 ID:???
講義国際法の1つ前の版を500円で買いました。
自分にあったら、新版買います。
京都大学系も気になる・・
300氏名黙秘:2011/07/24(日) 15:13:25.22 ID:???
リークエ国際法出ないな〜
301氏名黙秘:2011/07/24(日) 17:29:01.67 ID:???
国際司法裁判所は通常、ICJといいますが
百選64事件などではCIJと書かれています。
両者はどう違うのですか?
302氏名黙秘:2011/07/24(日) 23:03:16.05 ID:???
同じです。

国連関係の作業用語は英語とフランス語ですが(作業用語とは、公用語のうち特に使用頻度が高く、多言語話者間の作業で共通して用いられる言語)、
国際司法裁判所でも、作業用語はこの2つの言語で、判決も両言語で書かれます。
「国際司法裁判所」は、両言語ではそれぞれ
英: International Court of Justice、仏: Cour internationale de Justice
と表記され、CIJは、フランス語表記の頭文字を取っただけです。
なんで百選の出典表記で英語とフランス語が交じるのかについては、憶測ですが、
どっちか一方のみを表記すればよくて、しかも編集者がその指針を示していなかった結果であって、
担当者の気まぐれじゃないかと思います。
303301:2011/07/25(月) 00:08:07.88 ID:???
>>302
お答えいただき、ありがとうございました。
304氏名黙秘:2011/07/25(月) 06:35:55.66 ID:???
百選68事件の<判旨>(a)では
「条約誠実履行原則を規定する20条」
となっていますが
これは「26条」の誤りではないのでしょうか?
305氏名黙秘:2011/07/25(月) 19:12:11.13 ID:???

今年は個人通報制度が出ました。
しかも試験六法には条文が載っていない。

去年だったかおととしだったかの
「国際人権は試験範囲から除く」、っていう委員会の告知はほんとトリッキーでした

あの告知を
「国際人権は除かれるから個人通報制度も試験範囲外」
と受け取ってしまい個人通報制度を勉強しなかった受験生と

「国際人権は範囲から除かれるが国際法の範囲内では国際人権も出題されるので
個人通報制度は試験範囲内」
と考えて勉強した受験生とで、大きな差がついたと思います。

また後者の受験生であっても「個人通報制度は試験用六法に掲載されていないから詳しく勉強しなくてもよい」、
と思って軽くしか勉強しなかった受験生は、やはり本番で正確な答案は書けなかったかもしれません。

さて、現在ではGATT法が試験六法に掲載されていますが
GATT法はどんな問題が出題されるのでしょうか・・・

国際公法は、試験範囲がモヤモヤとあいまい不明確で、しんどい科目ですな、どこまでも・・・・
306氏名黙秘:2011/07/25(月) 23:54:56.01 ID:???
>>287
マジレスすると、新試は予備校では対応できない
特に選択は
まあ散々時間無駄にして底辺合格とからなその人の自力で不可能ではないだろうけど
307氏名黙秘:2011/08/15(月) 13:47:53.43 ID:???
過疎ですね。島田先生の評価は?
308氏名黙秘:2011/08/15(月) 18:06:06.00 ID:???
島田?だれそれ??
309氏名黙秘:2011/08/16(火) 17:34:01.49 ID:???
国際法判例百選 第2版〔No.204〕

2011年10月上旬予定


なんやこれ・・・・・・
310氏名黙秘:2011/08/16(火) 17:57:33.07 ID:???
10月にもなってから
新しい百選抱え込むのけっこう大変だよな・・・きついわ
311氏名黙秘:2011/08/24(水) 18:16:52.82 ID:???
中国船尖閣周辺領海侵入 枝野官房長官、中国側に強く抗議したことを明らかに
フジテレビ系(FNN) 8月24日(水)16時7分配信

枝野官房長官は記者会見で、沖縄県の尖閣諸島近海で24日朝、中国の漁業監視船2隻が一時、日本の領海に侵入したことについて、中国側に強く抗議したことを明らかにした。
枝野官房長官は「尖閣諸島は、歴史的にも国際法上も日本固有の領土であることは疑いないとのわが国の基本的立場を述べたうえで、強く抗議し、再発防止を求めたところであります」と述べた。
枝野長官は、外務省の佐々江事務次官が、中国の程永華駐日大使を外務省に呼んで強く抗議したことを明らかにしたうえで、「日中間の大局をふまえたうえで、中国側には適切な対応を求めたい」と述べた。
中国の漁業監視船が日本の領海に侵入するのは初めてで、政府は首相官邸の危機管理センターに情報連絡室を設置した。
枝野長官は「これまでと異なり、今回は領海内に侵入してきたということで、厳しく監視している」と述べた。最終更新:8月24日(水)16時7分

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20110824-00000086-fnn-bus_all


大きなネタだなこれ
312氏名黙秘:2011/08/25(木) 01:18:33.55 ID:???
っつーかこんな科目で受験してる時点でどうかと
趣味的には俺も好きだけど、試験は租税法くらいに鞍替えしたほうが早いんじゃ
313氏名黙秘:2011/09/02(金) 12:14:45.91 ID:fPXKSLHi
寺谷先生の教科書まだのようですね。
一ヶ月後には授業始まるのに。
314氏名黙秘:2011/09/02(金) 13:47:48.56 ID:???
講義国際法がなかなかよみおわらん。
アルマにしょうか思案中・・
315氏名黙秘:2011/09/02(金) 21:46:00.76 ID:???
山草にしろ
316氏名黙秘:2011/09/03(土) 13:58:03.88 ID:???
硫黄島の栗林中将の息子さんは有名な国際法学者なんだよね。
少し古い本だけど、読んでみたい。どういう気持ちで国際法を学ばれたのだろうか?
317氏名黙秘:2011/09/03(土) 16:43:08.71 ID:???
>有名な
>有名な
>有名な
318氏名黙秘:2011/09/05(月) 13:49:50.66 ID:???
すいません、有名でなかった?
軍事マニアの自分の中だけで有名だったらしい・・ 
319氏名黙秘:2011/09/05(月) 13:52:11.05 ID:???
レックの予備試験対象者の選択科目で
国際公法だけクズ扱いで萎えた・・。
320氏名黙秘:2011/09/06(火) 12:32:56.28 ID:???
>>318

ドンマイ
321氏名黙秘:2011/09/07(水) 12:52:27.92 ID:???
講義国際法 分厚くて読むのつらくなってきた。
アルマとSどっちがいいですか?
322氏名黙秘:2011/09/07(水) 15:54:19.35 ID:???
Sじゃ足りないような希ガス・・・(個人的感想)
323氏名黙秘:2011/09/07(水) 16:34:35.76 ID:???
Sの方が記述が淡泊だから、講義国際法よりかえって読むのがつらいわ(個人的感想)
324氏名黙秘:2011/09/07(水) 19:10:09.86 ID:???
ローの国際法の授業は役にたつ?
俺のところはあんまり・・。
ロー中でも超マイナー集団扱い。
325氏名黙秘:2011/09/08(木) 00:57:51.69 ID:SWDxzq37
選択科目以前の問題として学部試験8単位がまずいのですがよい予備校の講座ありませんか?
326氏名黙秘:2011/09/08(木) 01:21:01.28 ID:???
マイナー科目なんだからそもそも司試の予備校講座なんてあるわけねえよ。
国家総合(国T)や外専の受験生に訊けよ。
327氏名黙秘:2011/09/08(木) 08:51:56.82 ID:???
>>325
LECにあったっけ?

あとは326やな
328氏名黙秘:2011/09/08(木) 13:11:07.92 ID:???
国1だか外専対策用で伊藤塾からでてるのはよくまとまってると思ったが、
せいぜい直前期の見直しに使えるぐらいだな
まともなものを別途揃える必要あり
Sは記述が薄っぺらく、結局何も身につかないような
329氏名黙秘:2011/09/08(木) 21:04:25.58 ID:???
国際法概説がよかった(古いが)
公法選択のみなさんの合否は?
330氏名黙秘:2011/09/09(金) 13:59:51.55 ID:???
国際公法選択の合格者様、降臨して勉強方法をさらして下さい。
少数民族を救って下さい・・
331氏名黙秘:2011/09/09(金) 18:30:20.42 ID:???
選択者数も教材も少なくて、勉強方法が確立してないから、
自分で好きなように勉強の方針を決めていきやすいというメリットを活かすんだ。
他人に頼りたいんだったらさっさと倒産法や労働法に転向するがよろし。
332氏名黙秘:2011/09/11(日) 01:59:03.61 ID:???
>>330
Sシリーズ読んで,講義国際法読んで,百選の重要そうなの読んで,
ロースクールの期末の過去問を少しやって終わりです。

試験前に,ヤマはって1日だけいくつか論点を細かく見ましたが,
見事に外しました。

通知が20日前後に届くらしいですが,こんな感じなので点数は期待していません。
足を引っ張らない程度にやって,他の科目を勉強したほうがよいと思いますよ。
333氏名黙秘:2011/09/12(月) 14:25:38.54 ID:???
合格者様 ありがとうございます。またこのスレ暇な時にでも覗いて
下さいね。 合格おめでとうございます。
334氏名黙秘:2011/09/13(火) 11:54:40.36 ID:???
半年以上も引き伸ばしやがって
具体的な日にちが出てるから今度こそ大丈夫だと思うが、また引き伸ばされないことを祈るばかりだ・・・

国際法判例百選 第2版〔No.204〕

2011年10月03日発売
B5判並製 , 248ページ
定価 2,600円(本体 2,476円)
http://www.yuhikaku.co.jp/books/detail/9784641115040
335氏名黙秘:2011/09/13(火) 12:34:28.63 ID:???
おお、ようやく決まったか。
336氏名黙秘:2011/09/14(水) 00:44:01.00 ID:???
いったい誰が遅筆なんだよ…

司法試験終わったちゅうねん
337氏名黙秘:2011/09/15(木) 14:24:18.09 ID:???
パラダイム国際法、愉しく読ませていただいています
間違っても国際法を選択しようとは思いませんけど

試験的一般教養にはアルマ国際法、言葉の正しい意味での教養にはパラダイム国際法かな

パラダイム国際法が扱っていない武力紛争法と国際人権法の、パラダイム国際法的位置づけの良書(本の一部でもいいです)を教えて下さい
338氏名黙秘:2011/09/16(金) 12:38:19.36 ID:???
「間違っても国際法を選択しようとは思いませんけど 」、などと
おちょくったようなことをいうやつには何も教えない、国際法選択者のオレ

339氏名黙秘:2011/09/16(金) 15:51:11.98 ID:???
あれ、俺いつ書き込んだんだろ?
340氏名黙秘:2011/09/17(土) 12:37:34.44 ID:???
>>338
別にお前はいらん
なぜならば、三振するから

もうしていたら、スマン
341氏名黙秘:2011/09/18(日) 09:32:39.82 ID:???
>>337
大沼保昭先生の本
342338:2011/09/18(日) 10:11:23.20 ID:???
>>340
あいにく今年合格したよ、悪いね
343氏名黙秘:2011/09/18(日) 19:37:38.12 ID:???
>>341
ありがとう
だけど、過激派っぽい有名人だねw
344氏名黙秘:2011/09/18(日) 20:44:43.49 ID:???


フジテレビ、それとスポンサー花王に東京、大阪、名古屋で4日連続デモ・・・いずれも予想超える人数
「JAP18表記の日本人侮蔑問題」「君が代カット」など数々の問題に対するデモ
チョーヤの梅酒2chの力でアマゾン1位。スポンサー撤退騒動勃発



http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316345018/





345氏名黙秘:2011/09/23(金) 21:52:38.88 ID:???
あげまん
346氏名黙秘:2011/09/25(日) 19:49:29.07 ID:???
オマイら、環境法取らなくて、よかったな

原子力賠償審の2委員、電力系研究機関から報酬
東京電力福島第一原発事故による損害賠償の指針を定める政府の
原子力損害賠償紛争審査会の委員2人が、電力会社とつながりのある
研究機関「日本エネルギー法研究所」(東京)から報酬を得ていたことがわかった。
同審査会は4月11日に設置。文部科学省によると、委員9人のうち
学習院大の野村豊弘教授と、早稲田大の大塚直教授がエネ法研から月20万円の報酬を得ていた。
野村教授は4月にエネ法研の理事・所長に就任。
大塚教授は研究部長だったが、6月末に辞め、4月以降の報酬を返納したという。
文科省によると、エネ法研は、各電力会社が出資している財団法人「電力中央研究所」(東京)から研究委託を受け、部課長には東電社員が派遣されている。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110924-OYT1T00172.htm
347氏名黙秘:2011/10/01(土) 18:49:08.15 ID:???
国際私法あげ
348氏名黙秘:2011/10/01(土) 19:15:21.66 ID:???
国際人権は試験範囲からはずします、
とわざわざアナウンスしておいて
そこからモロに出題する超トリッキー科目
落ちたらすべて自己責任。
349氏名黙秘:2011/10/01(土) 20:25:31.50 ID:???
>>348
あれは酷い
350氏名黙秘:2011/10/01(土) 21:48:10.55 ID:???
この科目は鬼
351氏名黙秘:2011/10/01(土) 21:50:23.70 ID:???
>>349
刑事系科目で、PだのQだのが問題になってたけど、
あれどころのひどさじゃないよね

352氏名黙秘:2011/10/01(土) 21:53:00.68 ID:???
なんの意図があってああいうトリッキーなことをするのか意味が不明。
試験に出すのなら最初から
国際人権も試験範囲です、しっかり勉強しておいてください、
といっておいてくれたほうがはるかに親切だと思うが・・・

353氏名黙秘:2011/10/01(土) 22:30:39.46 ID:???
国際人権、国際経済出さないって、アレだよな
354氏名黙秘:2011/10/01(土) 23:19:59.42 ID:WlF+Fcub
教科書として、酒井啓亘・濱本正太郎・西村弓・寺谷広司『国際法』(有斐閣LEGAL QUEST、2011年刊行予定)を指定する予定。
http://www.chiba-u.ac.jp/student/syllabus/2011/A1/2011A114H1001.htm
355氏名黙秘:2011/10/02(日) 04:07:38.53 ID:???
百選、もう店頭に並んでるな
356氏名黙秘:2011/10/02(日) 11:44:23.17 ID:???
マジか
昨日はなかったぞ?
357氏名黙秘:2011/10/02(日) 14:05:09.61 ID:???
>>354
当初は2010年秋刊行予定だったが、未だに発売されてない。
年内刊行もあやしい。
358氏名黙秘:2011/10/02(日) 20:38:40.08 ID:???
最近教科書がやたら出てきたな。まあ歓迎なんだが、理論的に、学会にインパクトを与える体系書は見かけないんで寂しいよな。
何かあるか?
359氏名黙秘:2011/10/04(火) 12:40:59.88 ID:???
百選が1版に比べると判旨解説ともだいぶマシになってると思うが、みんなどう?
1版はマジで何言ってるかわかんなかったのが多いし(特に判旨)、
抜粋部分と解説がズレてるとしか思えないのもあったしでひどかった印象だが、
単に慣れただけなのかなあ?
360氏名黙秘:2011/10/06(木) 01:29:56.07 ID:???
前の百選はやばかっただろ
361氏名黙秘:2011/10/06(木) 02:05:53.43 ID:???
>>359
あなたの実力がついたというだけの話です
362氏名黙秘:2011/10/06(木) 15:57:29.53 ID:???
>>361
いや、前の百選はやばかった
363氏名黙秘:2011/10/06(木) 16:00:47.44 ID:???
ぶっちゃけおまえら、今年の新司の変な問題見て(特に第2問の小問3)
それでもまだ来年も国際公法のままでいくの?
364氏名黙秘:2011/10/06(木) 16:08:23.70 ID:???
>>363
もちろん

いまさら、労働、倒産間に合わないだろ
365氏名黙秘:2011/10/06(木) 16:13:11.84 ID:???
労働ならいまからでも間に合わないかい?
366氏名黙秘:2011/10/06(木) 17:54:53.67 ID:???
>>365
いや、絶対むり
367 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/10/06(木) 17:57:14.55 ID:???
あげ
368氏名黙秘:2011/10/06(木) 21:01:10.17 ID:???
まともな国際法学者なんて日本に100人もいないんだから、執筆者を減らせば良かったんだよ。
369氏名黙秘:2011/10/06(木) 21:04:04.26 ID:???
環境法なら間に合うんじゃね?
370氏名黙秘:2011/10/06(木) 23:23:24.72 ID:???
>>369
原子力賠償審の2委員、電力系研究機関から報酬
東京電力福島第一原発事故による損害賠償の指針を定める政府の
原子力損害賠償紛争審査会の委員2人が、電力会社とつながりのある
研究機関「日本エネルギー法研究所」(東京)から報酬を得ていたことがわかった。
同審査会は4月11日に設置。文部科学省によると、委員9人のうち
学習院大の野村豊弘教授と、早稲田大の大塚直教授がエネ法研から月20万円の報酬を得ていた。
野村教授は4月にエネ法研の理事・所長に就任。
大塚教授は研究部長だったが、6月末に辞め、4月以降の報酬を返納したという。
文科省によると、エネ法研は、各電力会社が出資している財団法人「電力中央研究所」(東京)から研究委託を受け、部課長には東電社員が派遣されている。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110924-OYT1T00172.htm
371氏名黙秘:2011/10/08(土) 10:50:53.41 ID:???
ショーを読んだ。
372氏名黙秘:2011/10/10(月) 14:30:20.83 ID:???
リークエ国際法出そうかと思ったけど代わりにこれ出すことにしたから、
リークエ国際法だと思って買ってちょ

基本国際法
国際法分野における入門書の決定版!

杉原 高嶺 (近畿大学教授)/著
2011年11月下旬予定
四六判並製カバー付 , 350ページ
予定価 2,100円(本体 2,000円)
http://www.yuhikaku.co.jp/books/detail/9784641046498
373氏名黙秘:2011/10/10(月) 16:11:17.68 ID:???
リークエなんで出ないんだろうなぁ
374氏名黙秘:2011/10/10(月) 19:09:51.95 ID:???
>>373
出しても売れないからだろ
375氏名黙秘:2011/10/12(水) 01:34:45.01 ID:???
1版のクズっぷりからすると、2版が神様みたいに思えるわ
意訳や、無理やり原文邦訳にせず著者による判旨要約にしてるのが多いね

でも、普通の6法の百選で勉強してきた新2年が秋から国際法百選読み始めると、
2版でもマヂカヨorzってなったり、国際法選択を後悔したり、ひどいと選択替えしちゃうんだろうな
これでも随分良くなったと思う
376氏名黙秘:2011/10/12(水) 15:12:08.53 ID:???
趣味でかじるにとどめるのが正解
377氏名黙秘:2011/10/12(水) 22:38:58.97 ID:???
同意
378氏名黙秘:2011/10/17(月) 00:15:09.62 ID:???
国際公法の勉強の方法論、確立したわー。

結構、楽だな。国際公法。
379氏名黙秘:2011/10/18(火) 18:15:27.49 ID:???
↑おめ


ところで百選買ったんだが、相変わらず一部の解説が糞だった

テラワロス
380氏名黙秘:2011/10/22(土) 20:11:28.25 ID:???
↑ でも1版よりはかなりマシだろ
1版はほとんどすべての解説がクソだったじゃねーか
なんか、判決は意訳にして、解説は判決の意義と論点にまつわる解説で構成されてるのが多い(全部じゃない)が、編集会議で方針として決められてるのだろうか?
381氏名黙秘:2011/10/23(日) 23:12:11.47 ID:???
sagarisugi
382氏名黙秘:2011/10/24(月) 21:39:03.24 ID:???
しかし、本当にチュンチョン大井ね。
383氏名黙秘:2011/11/01(火) 22:28:15.45 ID:???
「国際経済法」の分野も勉強しておかないとマズいかな?
 
判例百選にもいくつか事件が掲載されているし…。
 
本試験で出題されても文句いえないよね?

384氏名黙秘:2011/11/03(木) 13:12:48.21 ID:???
経済法?来年出題すれば、国際法の選択はさらに減少するだろうな。
ま、小寺先生が、そんなことを気にするかどうかだが…。
385氏名黙秘:2011/11/04(金) 15:20:22.30 ID:???
気に死なさそうだが、気に思想

気に思想だが、気にしなささそう
386sage:2011/11/05(土) 22:34:35.70 ID:PIs2mTyE
小寺先生、去ったか。。。
薬師寺先生って、どんな人なんだろう。
387氏名黙秘:2011/11/07(月) 18:19:43.37 ID:???
なんで薬師寺先生の話がでてくんの?
388氏名黙秘:2011/11/07(月) 23:02:18.57 ID:???
研究者の考査委員は、兼原先生だけじゃないの?

いずれにしても、もう「講義国際法」は読む必要ないな。

389氏名黙秘:2011/11/08(火) 01:17:08.96 ID:???
390氏名黙秘:2011/11/08(火) 01:22:53.35 ID:???
倒産法選択で趣味で眺めてるけど、
判例集って百選がメジャーなのか東信堂の使うんじゃないの。
391氏名黙秘:2011/11/13(日) 14:23:55.63 ID:zNF0bqJ/
最近話題のTPPで使う場面は増えませんかね?
392氏名黙秘:2011/11/13(日) 23:17:03.12 ID:???
小寺out薬師寺inで経済法出題率大幅減…と信じたいw
海洋法かな…
393氏名黙秘:2011/11/15(火) 22:43:49.39 ID:???
A国内にあるB国大使館が火事になった場合、A国の消防車はやっぱりB国の同意がないと大使館の中に入れないの?
公館の不可侵には同意以外に例外はないの?
394氏名黙秘:2011/11/17(木) 02:29:10.15 ID:???
議論はあるところ。
ただ日本では例外がないとの見解が主流。
395氏名黙秘:2011/11/17(木) 17:03:12.78 ID:???
国際法
酒井 啓亘 (京都大学教授),寺谷 広司 (東京大学教授),西村 弓 (東京大学准教授),濱本 正太郎 (京都大学教授)/著
2011年12月下旬予定
A5判並製カバー付 , 834ページ
定価 6,090円

リークエ書いてたら止まらなくなりました。
396氏名黙秘:2011/11/17(木) 17:33:21.30 ID:???
>>395
ワラタwww誰のせいだよwww

しかし834頁で6,090円って、江頭会社法や高橋重点講義と比べると割高だな。共著だからか。
397氏名黙秘:2011/11/17(木) 19:58:00.86 ID:???
国際法は、会社法や民訴なんかよりも、需要が少ないからかな!?
398氏名黙秘:2011/11/17(木) 20:34:23.86 ID:???
warota
399氏名黙秘:2011/11/17(木) 20:39:57.75 ID:???
warota
400氏名黙秘:2011/11/17(木) 21:06:44.58 ID:???
実務で条約法条約だの国連憲章だの使ったためしがないよw
いまさらながら国際私法選択にしとけば良かった
401氏名黙秘:2011/11/18(金) 03:28:40.19 ID:???
自分は外交官試験と新司の併願ですので国際公法をとりました。
402氏名黙秘:2011/11/18(金) 03:59:06.28 ID:???
外専だろ?外交官試験などというな
403氏名黙秘:2011/11/18(金) 07:11:52.14 ID:???
マジかよ…リークエで6000円超とか、編集者も止めろよ…

分量もアホかと…


どうせ『情報』てんこ盛りだが、載せるだけ載せて、分析・理論が過少なんだろ?


予想が良い意味で裏切られたらいいがな。
404氏名黙秘:2011/11/18(金) 11:40:08.61 ID:???
新司法試験の問題が解ける基本書だったらいいけど
あまり期待はできないな
出版時期も遅きに失する
405氏名黙秘:2011/11/18(金) 14:18:24.58 ID:???
えっ? 司法試験を併願するってモノ好きな選択があるの?
学部生のまま受けられる外専と違って、わざわざ大金のかかるロー行かなきゃいけないんだぜ

>>404
重点講義や松本上野みたいな辞書的役割ってところじゃないかな?
国際法でそういう本を手元においておきたいってニーズが受験生にどこまであるのか分からないが
406氏名黙秘:2011/11/18(金) 20:00:52.44 ID:???
リークエ国際法って、本当にその執筆陣なの?

ぶっちゃけ、微妙w
407氏名黙秘:2011/11/20(日) 23:51:01.75 ID:???
司法試験で国際法選択とは、いやはやお疲れ様です。ところで、わたし国際法でマスターもってるけど、何か質問ありますか?噂話とかじゃなければ分かる範囲で答えますよー。
408氏名黙秘:2011/11/21(月) 10:17:06.02 ID:???
>407
公海上の外国船舶に対し、属人主義を根拠として、司法管轄権を及ぼすことはできますか?
409氏名黙秘:2011/11/21(月) 23:42:18.08 ID:???
ひとくちに属人主義といっても、加害者の場合、積極的〜となり、他方被害者の場合消極的〜と呼ばれます。


いずれにしても、これらは理論上のもので、船舶という旗国主義に服する管轄権行使の場に対しても、関係国は主張することが可能です。
この場合、加害者または被害者の国籍国ですね(法人は想定しません)
つまり、旗国主義、属人主義が競合するということです。

問題はむしろ、これらの管轄権の競合をいかに調整するかです。
そこは、事例により様々に別れますので、教科書の該当箇所に当たられて下さい。あれ?教科書読めだと回答になってませんね(笑)
まあ、そこがポイントだということで容赦下さい。

なお、旗国主義(質問の場合船舶)を属人主義の一形態と呼んだり、さらに『動く領土論』を持ち出して、属地主義の一形態だと整理する言い方が、古い外国の学説にあります。
現在は、旗国主義は独自の管轄権の根拠と見て良いと思います。

まあ質問者さんはさすがにそこまでは想定してないと思いますが。
410氏名黙秘:2011/11/22(火) 15:15:39.65 ID:???
>>408
司法管轄権は具体的事案につき法律を解釈・適用する権能だから、司法管轄権を行使するためには、解釈・適用すべき法律の存在が前提となる。すなわち、司法管轄権は立法管轄権を基礎とする。
また、司法管轄権の場合、執行管轄権と異なり、国家の実力行使を伴わないから、管轄権の競合を防止するために、行使範囲を厳格に制限する必要性は乏しい。
したがって、司法管轄権を行使できる範囲は、立法管轄権の及ぶ範囲と一致し、その意味で、立法管轄権に関する根拠原則がそのまま妥当すると考えられる。
411氏名黙秘:2011/11/24(木) 19:02:51.33 ID:???
ヴェテが宗旨変えしたのかなw
412氏名黙秘:2011/11/28(月) 01:57:57.44 ID:???
>>410

それ、聞いたことない…
413氏名黙秘:2011/11/28(月) 08:46:16.12 ID:???
>>412
君の解答は?
414氏名黙秘:2011/12/01(木) 17:56:36.39 ID:???
司法管轄権の範囲が、立法管轄権の範囲に一致するなら、こんなことも起きる。

中国が、尖閣にある本邦民有地について、自国法に基づいて所有権を収容することが。
さらに、それを国家実行だと主張することが。


横レスすまんが、おかしくないか?
415氏名黙秘:2011/12/01(木) 18:46:05.84 ID:???
それ、どの部分に司法管轄権が絡むんですか?
416氏名黙秘:2011/12/04(日) 21:36:15.40 ID:???





ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?








417氏名黙秘:2011/12/05(月) 08:19:18.89 ID:???
うふ
418氏名黙秘:2011/12/07(水) 06:55:12.41 ID:qDsniarC
岡山にしゃべりのでか口がいるなw
419氏名黙秘:2011/12/07(水) 20:35:53.10 ID:???
>>407
すごく抽象的な質問なんですけど、一般国際法と慣習国際法ってどういう関係なんですか?
というか、慣習国際法が何かは分かるんですけど一般国際法って何ですか?
よく解説とかで「一般国際法上の原則とはなっていないだろう」とか見るんですけど、慣習国際法じゃないんですか?
初歩ですみません。
あ、回答してくださるのは誰でも構いません。
よろしくお願いします。
420氏名黙秘:2011/12/07(水) 20:55:31.41 ID:???
一般国際法←→特別国際法


慣習法←→条約法


異なる視点の分類ではありますが、上下の左右は、対応関係にあると見られていたのね、かつては。


慣習法だと、多くの国に妥当するだろうと、ね。実際は、多くの国っていっても、欧州と一部の国(ロシア、日本、チャイナ)にしか過ぎないんだけどさ。


それが多数国間条約といった手法が出てくると、この対応関係が崩れないし動揺するのね。


条約なのに、多くの国に妥当することになる。
たとえば、海の国際法は、慣習法による規律を受けてたわけ。旗国主義とか、慣習法の原則が生成していた。しかし、領海条約とか、さらにその後の海洋法条約など、条約(のくせ)に、多数の国を拘束しようとするものが出てきたのね。

一部の学者はこういった条約を立法条約と呼ぶ。



以上の議論のほかに慣習法だって一部の国しか妥当しないことがあるよ、とICJがいった(庇護事件)。

次元が異なる分類が、伝統的には対応関係にあったけど、今は必ずしもそうではないってこてです。

先日と同じで、これから先は基本書読んでね(笑)

421氏名黙秘:2011/12/08(木) 18:51:21.77 ID:???
>>419
「一般国際法=慣習法」と考えていいと思う。

「一般国際法上の原則となっていない」というのは、ある法原則につき国家実行にバラつきがあって、まだ慣習法として結晶化していないという意味だと理解している。
422氏名黙秘:2011/12/08(木) 18:57:53.98 ID:???
>>412
杉原『学講義』239〜240頁。
423氏名黙秘:2011/12/08(木) 19:52:09.29 ID:???
法原則は慣習法の形をとってあらわれるとは限らない。です
424氏名黙秘:2011/12/08(木) 20:56:09.62 ID:???
>>423
慣習法でない一般国際法の例を挙げてみてください。
425氏名黙秘:2011/12/09(金) 20:38:50.67 ID:???
なんで偉そうなの?病気なの?
426419:2011/12/09(金) 20:59:57.05 ID:???
レスが遅れました。
みなさんありがとうございます。

また何かあればよろしくお願いします。
427氏名黙秘:2011/12/09(金) 23:08:51.39 ID:???
>>425
貴君の回答が不明瞭だったから、質問しただけ。
428氏名黙秘:2011/12/11(日) 01:20:57.74 ID:???
つ 人道の諸原則
429氏名黙秘:2011/12/11(日) 15:31:15.92 ID:???
まともなスレでつね
430氏名黙秘:2011/12/11(日) 18:06:13.12 ID:???
>>428
人道に関する原則は「国際法の一般原則」と呼ばれるものです。

ある紛争につき適用すべき国際法が存在しない場合、即ち、法の欠けつ状況にある場合に、裁判所はその欠けつを補充するために、これを演繹的に適用することがあります。

この「国際法の一般原則」について、裁判所は今までその法源上の位置付けに沈黙していたが、その沈黙を破り、「逮捕状事件」において「慣習国際法」に位置付けた、という指摘があります(『国際立法の最前線』42頁)。


431氏名黙秘:2011/12/13(火) 09:18:03.31 ID:???
あげ
432氏名黙秘:2011/12/14(水) 20:01:18.00 ID:???
難民ー政治犯ーテロの関係を上手くまとめた基本書ありますか?
433氏名黙秘:2011/12/15(木) 02:17:44.65 ID:???
国際公法って要は国際法さえやればいいんだよね?
434氏名黙秘:2011/12/18(日) 21:20:57.88 ID:???



ワイは日本人やが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
みんなも知っての通りもう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

君らほど頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、かえって失礼なくらいに
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?






435氏名黙秘:2012/02/12(日) 17:05:06.98 ID:VKMP+uvC
ペルソナノングラータになりたい。

「ご職業は?」

「ペルソナノングラータです(キリッ)」
436氏名黙秘:2012/03/03(土) 22:35:09.07 ID:???
選択科目総合スレってないの?
437氏名黙秘:2012/03/05(月) 22:45:20.18 ID:???
>>436
なぜ、超マイナー科目スレで訊く?
迷ってるなら、迷わず国際法はやめておけ
438氏名黙秘:2012/03/08(木) 03:15:13.57 ID:???




【社会】 「2ちゃんねる、ネットの健全性損なう」 警察、"アンタッチャブル"だった2ちゃんの元管理人や削除人、関係先強制捜査★10





http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331137276/






439氏名黙秘:2012/03/08(木) 18:48:31.43 ID:???
学部生時代この分野のゼミに入ってたけど、
あまりにもマイナーだしローでも開講してるとこなさそうだから
無難に労働法にしたわ
440氏名黙秘:2012/03/09(金) 00:01:06.65 ID:???
ちょっとうかがいたいのですが、
「極東裁判」って国際法的にみてどうなんでしょうか?
教科書類に記述が見当たらない気がするのだけれど。

近現代史? 政治学?
441氏名黙秘:2012/03/09(金) 01:36:24.33 ID:is2seqOC
「現代国際法の指標」とか読まれては。簡潔にまとまってます。

国際法学的にはプラス評価されてるのかな。

でも、当時の国際法でもかなり無理があったのでは。
442氏名黙秘:2012/03/09(金) 12:14:35.58 ID:???
このスレを偶然見て、
靖国とか極東裁判とかやたら詳しくてすごくこだわってる
高校時代の知り合い(自称愛国者)を思い出したわ。
日本が戦争に負けたのは不当だの極東裁判はリンチだの
多数意見は絶対に間違ってるだのパール判事が絶対に正当だの
一人で熱弁してみんなからウザがられてたな…
どうしてるんだろあいつ
443氏名黙秘:2012/03/09(金) 23:36:22.15 ID:???
>>441
Thank You
でも…
プラス=肯定的?


当時でも無理がある…

とはこれいかに。
444氏名黙秘:2012/04/12(木) 22:36:13.18 ID:???
>>443
おそらく国際法学者の多くは評価しているけど、
>>441的には無理があるように思える、
という趣旨ではないですか?
445氏名黙秘:2012/04/13(金) 19:45:49.93 ID:???
439が正しい
446氏名黙秘:2012/04/14(土) 19:39:15.90 ID:???
もし受けたヤツいる?採点者さんでも良いけど。
447氏名黙秘:2012/04/15(日) 18:46:46.36 ID:???
講義国際法と現代国際法講義、どっちがいいのか?
448氏名黙秘:2012/04/15(日) 19:35:11.78 ID:???
どちらでもおk。
449氏名黙秘:2012/04/17(火) 19:21:57.46 ID:???
アルマ一択でしょ。選択にそんなに時間かけてられない
450氏名黙秘:2012/04/17(火) 21:13:51.74 ID:???
そこで酒井=寺谷=西村=濱本『国際法』(有斐閣)ですよ
451氏名黙秘:2012/04/19(木) 16:45:36.02 ID:3yCJ+VJC
東京会場はどこになったのだろうか?
452氏名黙秘:2012/04/19(木) 22:15:59.77 ID:???
平和島に変更
453氏名黙秘:2012/04/19(木) 23:14:06.70 ID:???
ボートレースといえば去年の論文試験公法系科目第2問
454氏名黙秘:2012/04/21(土) 13:51:21.52 ID:FcOdrFm2
アルマアルマ!
455氏名黙秘:2012/04/22(日) 19:30:24.28 ID:???
おい、誰か出題予想してくれ。
456氏名黙秘:2012/05/05(土) 08:42:24.69 ID:???
国家承認
457氏名黙秘:2012/05/05(土) 14:05:51.87 ID:/pEbBYb+
尖閣諸島周辺の接続水域で操業しているX国漁船を海上保安庁の巡視艇が追跡・・・
とか。
458氏名黙秘:2012/05/05(土) 16:37:44.72 ID:???
論点ないやろ。国内法も絡む。出ないな。
459氏名黙秘:2012/05/05(土) 20:09:09.02 ID:???
>>452
ふざけやがって、何が楽しくて流通センターまで行かなきゃいけないんだ
目の前が羽田、ちょっと行ったら川崎じゃないか
公共交通機関が「東京モノレール」って、飛行機乗るんじゃないんだからマジ勘弁してくれよ
460氏名黙秘:2012/05/06(日) 23:36:28.15 ID:aLkHJe3T
つ 試験後、そのまま亡命
461氏名黙秘:2012/05/07(月) 12:32:21.81 ID:7/ADHw9u
国際公法の受験者数を増やすには、どうしたら良いと思うか。
事実に即して述べよ。
462氏名黙秘:2012/05/07(月) 13:57:14.58 ID:???
>>457
ローの定期試験がそんな問題だった。事件より以前。
463氏名黙秘:2012/05/07(月) 16:41:17.07 ID:???
>>461
試験問題が年度によって難易度に差がありすぎる。

また、国際人権は出ません、とわざわざアナウンスしておきながら
次の年しっかり国際人権から出題するトリッキーさも看過できないリスク要因

3回しか受験できないのだから
こういう頭のおかしな試験委員が問題作成する科目はとらないのが賢明。
464氏名黙秘:2012/05/07(月) 18:07:59.07 ID:???
同感だ。100人にも満たない受験人数になったのは、試験委員の振る舞いが影響しているとみるのが素直だ。
出題内容も然り、ローでの教育内容が先進的であることを求める発言然り。

学会は、事態を深刻に認識すべきだ。

465氏名黙秘:2012/05/07(月) 21:45:26.64 ID:???
去年の国際公法の問題見て
それでも今年まだ国際公法で受験する人は
かなりやばい
466氏名黙秘:2012/05/11(金) 09:25:39.92 ID:tFaH1KxU
普通、絶命危惧種は条約によって国際的にも保護される。
国際公法の考査委員のおばちゃんたちは、絶滅スレスレを狙っているのでは?
考査委員の給与が、答案の採点数に関わらない定額なら、受験者が少ない方が
他の選択科目よりよいはず。
467氏名黙秘:2012/05/11(金) 19:57:20.82 ID:???
さすがにそこまで志が低くはなかろう…

今年から試験委員の変更もあり、良問を期待するよ。
468氏名黙秘:2012/05/21(月) 15:50:31.46 ID:???
挙げ
469氏名黙秘:2012/05/21(月) 18:26:27.98 ID:???
試験の感想くらい書いてあげろや
470氏名黙秘:2012/05/21(月) 18:57:50.16 ID:???
去年は国際公法でずっこけたけど
今年は労働法に選択変えて大正解だったわ
満足のいく答案が書けてほんとうによかった。

471氏名黙秘:2012/05/21(月) 18:59:14.69 ID:???
国際公法なんて選択したら最後
合格できるはずの人でも軒並み不合格になってしまう
472氏名黙秘:2012/05/22(火) 05:45:42.13 ID:???
行政法の阿部先生から聞いた話。

昔司法試験で行政法が選択科目で選べたときに、妙な問題を出した年があるらしい。

そのとき以降、行政法の受験生は減少し、衰退の一過をたどる他はなかった…と。

何年の出題で、委員が誰かは話さなかったが、阿部先生はもちろん批判していた。

さて国際法学者は、出題自体は基本的だと思ってるようだ。
問題は(1)プレテストが難易度高かったこと。しかし、後は概ね、適正だ
(2)当初、経済法、人権法も含むとアナウンスされ、広大な範囲が対象となった。しかしこれも、通常の体系に含まれる範囲だと通知したから大丈夫。


この認識がずれてることに、なぜ気がつかない。国際私法なんか、ほぼ一夜漬けで試験に臨めるよ?
労働法も勉強量が、得点に反映される良問揃いだ。

さらに(1)は、些末な問題を出してるところから疑問

(2)はわざわざアナウンスしてから人権法を出すという、姿勢。
受験生に忌避されるのは仕方ない。

473氏名黙秘:2012/05/31(木) 02:09:41.91 ID:???
国際公法ハゲ
474氏名黙秘:2012/06/27(水) 23:49:57.24 ID:???
スレ復帰
475氏名黙秘:2012/07/03(火) 09:45:49.77 ID:???
国際公法って選択科目の平均点取るなら一番勉強量少なくて済むのかな
476氏名黙秘:2012/07/03(火) 17:38:39.75 ID:???
>>475
んなわけない。環境法か経済法でしょjk
477氏名黙秘:2012/09/03(月) 10:41:39.73 ID:AegIpRIP
国際公法
めちゃ勉強していたのに。

国際司法に乗り換えるか
478氏名黙秘:2012/09/03(月) 10:45:07.21 ID:AegIpRIP
でも、得点調整あるんでしょ?
479氏名黙秘:2012/09/03(月) 11:14:40.85 ID:AegIpRIP
いまみたけど、今年の国際法の問題簡単ジャン

設問1は解釈宣言効力でしょ。
条約の留保と同じように考えればいい。条約の趣旨目的と両立するから、Xを条約の当事国とできる


設問2
A号は領海内だから3条によって拿捕可能
B号は「領海内における通関上」の問題だから拿捕可能
C号は排他的水域だからも公海であり、沿岸国の立法管轄権は及ばず課税権は認められない

設問3
国際責任条文の、Xの解釈宣言はどうみてもおかしいから、拿捕行為は違法であり国家責任が生じて
将来の違法行為発生防止と賠償をY国はもとめている。

一見さんでここまでとけたけどこれなら平均いくよね
大丈夫かな
480氏名黙秘:2012/09/03(月) 11:56:04.50 ID:???
自分は外交官と司法試験、併願なので
今年の国際公法はほぼパーフェクトな出来でした
481氏名黙秘:2012/11/08(木) 21:33:03.19 ID:???
打算に流れず好きな国際公法を選択して合格できたこと、誇りに思います。
482氏名黙秘:2012/11/09(金) 00:25:21.31 ID:???
>>481

おめでとうございます
来年選択予定なんですが、何かおすすめの演習書とかありますか?

あと、参考までに今年度の手ごたえと結果を教えていただけませんか?
(例えば、「解釈宣言と留保を混同したがX位どまりだった」とか「海洋法は〜について詳しく書けたのでY位に食い込んだ」など)
483氏名黙秘:2012/11/09(金) 18:44:58.77 ID:fD11EktF
age
484氏名黙秘:2013/01/06(日) 15:15:05.29 ID:???
本スレからきますた
おっぱい
485氏名黙秘:2013/01/06(日) 15:27:29.32 ID:???
はじめまして!
調子はどうですか?
486氏名黙秘:2013/01/06(日) 15:29:32.72 ID:???
今年ダメだったら選択を変えようと思っています・・・・
487氏名黙秘:2013/01/06(日) 15:32:16.34 ID:???
国際公法スレがかつての勢いを取り戻すと聞いて
488氏名黙秘:2013/01/06(日) 15:33:33.01 ID:???
景気づけにちょっと早いけど、出題予想しようぜ
489氏名黙秘:2013/01/06(日) 15:34:15.81 ID:???
今までやってきたから選択変えるのも怖いよね
かといって出題範囲も読めないという
490氏名黙秘:2013/01/06(日) 15:54:16.79 ID:???
>>488

最近の情勢から領土問題一問
と外交保護から一問と予想

大穴はまだ出てないWTO法かな?
出されたらまた炎上すると思うけど
491氏名黙秘:2013/01/06(日) 16:00:02.35 ID:???
領土問題とかセンシティブなやつは逆にタイムリーすぎて出ないと思う
憲法9条が出ないのと同じように
492氏名黙秘:2013/01/06(日) 16:32:51.71 ID:???
しかし、国際法でセンシティブな要素を全て取り除くと何も残らなくないか?

日本の抱えている問題から遠い分野を上げるなら、人道法や民族自決権あたりか
493氏名黙秘:2013/01/06(日) 18:03:54.47 ID:???
久しぶりにきてみたらこの過疎スレ国際公法スレに活気がある!(T_T)
何が起きたかよく分からないけどうれしー
494氏名黙秘:2013/01/06(日) 18:19:46.16 ID:???
ちょうろう「お っ ぱ い の チ カ ラ じ ゃ よ ……」
495氏名黙秘:2013/01/06(日) 18:20:53.68 ID:???
おっぱいと書き込むだけでこんなに人が増えるのかー
なんでいままで気付かなかったんだー!
496氏名黙秘:2013/01/06(日) 18:21:34.71 ID:???
伸びすぎw
何が起きたw
497氏名黙秘:2013/01/06(日) 21:20:29.26 ID:???
岡口Jが民法の出題趣旨と採点実感が矛盾してることをFacebookで指摘

H25 司法試験13スレ(本スレ)で考査委員叩き始まる

本スレで考査委員の糞さの証拠としてH23の国際公法出題が取り上げられる

本スレで当スレの過疎が話題に

何名か帰国←いまここ
498氏名黙秘:2013/01/06(日) 21:38:50.39 ID:???
申し訳ございません
国際公法選択者でもないのに遊びにきてしまいました
499氏名黙秘:2013/01/06(日) 21:54:19.83 ID:???
>>498
お茶どうぞ。よろしければ来年の選択科目に(ry

      ∧_,,∧
      (´・ω・`) _。_
      /  J つc(__アi! < トポトポ
      しー-J     旦~
500氏名黙秘:2013/01/07(月) 00:03:40.95 ID:???
>>497
>>何名か帰国
無駄にうまいなw
501氏名黙秘:2013/01/07(月) 00:13:46.28 ID:???
>>499
こうしてまた不幸な若者が一人増えたのであった
502氏名黙秘:2013/01/07(月) 00:32:41.16 ID:???
そしてブームは去りまた元の通り
503氏名黙秘:2013/02/15(金) 00:04:48.58 ID:???
ほしゅ
504氏名黙秘:2013/02/19(火) 21:00:56.38 ID:???
国際公法、選択するよ!
505氏名黙秘:2013/02/19(火) 22:55:26.17 ID:???
TACは、選択科目答練を打ち切りですか。。
506氏名黙秘:2013/04/21(日) 01:28:54.23 ID:F/vy4kS1
ゼミの相手がいない。だれか過去問交換しようよ
507氏名黙秘:2013/05/05(日) 14:53:49.82 ID:ewRNHExS
>>482
このような直前期までお返事できずすいませんでした。
私は今でも国際公法にこだわって受験をして良かったと心底思っています。
不安は尽きませんが、とにかく合格すれば少しは道が開けますよ。
貴殿が来るべき日に力を発揮されることを切にお祈りいたします。
508氏名黙秘:2013/05/15(水) 13:00:37.91 ID:???
第一問は楽勝だったけど、第二問でこけちった
509氏名黙秘:2013/05/17(金) 01:52:06.25 ID:???
問1は楽勝だったが問2は結構わからないところあったね
とはいう、今年は相当やさしくなっている
510氏名黙秘:2013/05/20(月) 23:09:56.28 ID:???
他の選択科目スレみたいに筋の検討する?

もうほとんど忘れちゃったけど(なんせ初日だ)
たたき台に晒してみる

第一問
内政干渉は原則違法
 ← 例外 違法行為に対する制裁は可
人権法人道法違反 → 正当化

2a 元首は免除享有(ベルギー逮捕状事件)→ アウト
b 外交条約 → 身体の不可侵
   そして、対抗措置不可 追放で対処すべき → アウト


設立国が国籍国(バルセロナ)
  株主国なので不可

第二問

原則 旗国主義
 例外 任意に管轄下に入った場合 → セーフ
 (よくわかんなかった。公海上とかいってるなら海洋法の事案だと思ったけど、
何で海洋法条約の当事国との記載がないのか疑問に思いながらおっかなびっくりで解いた)

2 政治犯不引渡し原則を適当に論じた

3 私人の損害は外交的保護権の行使で追及できる
511氏名黙秘:2013/05/21(火) 15:10:55.71 ID:gnllsg3O
執行管轄権の行使のためには前提として、立法管轄権が及んでいる必要があって、B国が丙に
対する立法管轄権を行使する根拠としては自国民が被害者となっているから受動的属人主義が
考えられて、これが国際法上認められるかを、ローテゥス号事件(立法、司法管轄権の行使に
ついては禁止規範の無い限り国家の自由であるとした)に言及しつつ述べるのではないかな。
立法管轄権が及んでいるとして、執行管轄権については、自国領域内だから当然におっけー。
だから、海洋法条約の当事国との記載がなかったのかな。
512氏名黙秘:2013/05/21(火) 15:14:12.95 ID:gnllsg3O
あと元首の国家免除は逮捕状事件でなくピノチェト事件では?
逮捕状が外務大臣じゃない?
513氏名黙秘:2013/05/21(火) 19:24:22.87 ID:cfJXjvc4
第1問
内政干渉
→そもそも拷問禁止慣習法違反は、人権問題で、国際関心事項で国内管轄問題でない
→「干渉」とは強制的介入のことを指し、本件該当しない
→拷問禁止慣習法違反は、対世的義務違反なので対抗措置可

元首は在職期間の行為につき免除享有(ピノチェト事件)
→逮捕状は執行管轄権→逮捕状は無効(逮捕状事件)

対抗措置→@相手の違反行為(本件逮捕状)、A救済を求める目的、B@と均衡性持つ違法行為
の3要件で違法性阻却(国家責任条文)
本件、外交条約違反の重大な違法行為→均衡性欠くため対抗措置にならない。

被害者法人の場合の外交保護権→@国籍継続原則、A国内救済完了原則
本件、国内救済手続瑕疵のため、例外的にAの適用なし。
@につき、法人→設立準拠法国若しくは本拠地所在国→本件該当しない。
外交的保護行使不可
514氏名黙秘:2013/05/21(火) 19:25:09.71 ID:cfJXjvc4
第2問

前提として、執行管轄権の根拠として、属地主義、属人主義、旗国主義、
保護主義、世界主義、効果理論を論じた上で、
本件、消極的属人主義を根拠として、執行管轄権主張

政治犯不引渡し原則→絶対的政治犯罪については、引渡し義務あり(尹秀吉事件)
絶対的政治犯罪と相対的政治犯罪の区別→優越理論(張振海事件)
本件、政治犯に当たらず

犯罪人引渡し→双方可罰、特定主義、政治犯不引渡しの三原則慣習法化
本件、特定主義の遵守を求める

自国領域内の外国人に対し損害を与えない義務→相当注意義務
本件、この義務違反あり。
過失は、一次規範で考慮済みなので、二次規範たる国際責任追及場面では不問。
損害発生し、因果関係あり。
原状回復が一次的だが(ホルジョウ工場事件)、本件無理なので損害賠償。
金銭賠償原則(国家責任条文)→相当額賠償求める。

これでほぼ正解のはず。
当方、模試成績優秀者常連なので、信用してよし
515氏名黙秘:2013/05/21(火) 20:22:18.61 ID:6NHxQngm
>513-514
だいたい同じ

1-1問では適法行為による対抗措置としたが
対抗措置いらなかったんじゃないかと思い始めた
516氏名黙秘:2013/05/21(火) 20:30:20.82 ID:???
>>513
すごいな!
国際法専門の人?
517氏名黙秘:2013/05/21(火) 20:56:29.29 ID:cfJXjvc4
>>515
第1問1で対抗措置論じたのは、仮に内政干渉に当たるとしても違法性阻却される
とする予備的抗弁

>>516
学部で国際法ゼミ入ってた。ジェサップ模裁にも出場経験あり。
518氏名黙秘:2013/05/21(火) 23:45:38.52 ID:???
なんか513氏がほとんど検討に蹴りをつけてしまったようですね

強いて反論すると
外交官抑留は外交条約の
自己完結レジーム性の話を出題者はして欲しかったような気がする

対抗措置の均衡性で行くと先に主権免除を侵害した相手国の外交官免除を否定できてしまうのでは?

あ、当方もジェサップ出たことあります 
519氏名黙秘:2013/05/25(土) 15:46:12.18 ID:ck65Ss51
>>513に質問だが

第1問
1について、声明はともかく、経済制裁は相当性を欠くので「干渉」と思う
3について
外交特権の侵害の有無について、詳しく論じたほうがよかったかも。。特権免除も外交特権も同じ趣旨、機能なのになのになぜ均衡性を欠くと断じているのか説得力にとぼしい


第2問
1ついて、
>属地主義、属人主義、旗国主義、保護主義、世界主義、効果理論を論じた上で、
これは蛇足と思う。
俺は、原則旗国主義(86,87)
しかし、今回は任意で「港」の「内水」に入っているので「沿岸国」は「主権的権利」を行使できる(2条1項)。
属地主義により、港については執行管轄権が及ぶ。
ただ、本件事件は専ら船舶内内部の事件なのでローテゥスを持ち出すのは間違い。だから、港に管轄権が及んでも、船舶内に管轄権が及ぼせない可能がある。
そこで、船舶に警察官が乗り込むことについての可否は、イギリス主義vsフランス主義の対立を論じたうえで、27条5項、船長の同意などの事実を拾って総合判断
3について
>政治犯不引渡し原則→絶対的政治犯罪については、引渡し義務あり(尹秀吉事件)
判例をもう一度見直してほしい。判例は引き渡し義務を否定している。判例引用のミス。ここは点がつかないだろう。

あとは、とくにコメントする部分はないですね
指摘したところ以外は、自分も大体貴方と同じように書いてます
今回は、かなり楽な問題だったのではないでしょうか。いままで難問奇問ばかりだして受験生離れがおきているのであせってきたのかもしれませんね、
いいことなんだが、>>513レベルの答案くらいは誰でもかけそう
まあ、私は国基本教科が失敗したので頼みは選択教科ばかりです。はねてくれないとこまるんだよねえ
520氏名黙秘:2013/05/25(土) 19:28:57.40 ID:???
http://www.tatsumi.co.jp/shin/tokusetu/130516_shihou_sokuhou/index.html#shouhou

辰巳だと、2-4は外交的保護権らしいな、
521氏名黙秘:2013/05/25(土) 19:40:58.62 ID:???
なんで国際法の人はこう嫌味な書き方するんだ……
俺も国際法だがちょっと恥ずかしい
522氏名黙秘:2013/05/25(土) 21:22:49.10 ID:???
嫌みな外交官のための法律だからね
仕方がないね(諦念)
523氏名黙秘:2013/05/25(土) 22:08:59.40 ID:???
>>520

外交的保護権でいいの?

おしえてエロイ人

二問も同じ問題が重複するってありえんから、国家責任にしたけど
524氏名黙秘:2013/05/26(日) 11:09:09.97 ID:???
http://samuraimap.com/100/koubun/kokusaihou.htm

明治のころの国際公法はは楽そうでいいなー

問1 「国際法の意義を問う」
問2 「国家なる観念を問う」
問3 「国民的観念を問う」


だけだもんなー
525氏名黙秘:2013/05/26(日) 15:47:55.07 ID:???
辰巳の解答
国際違法行為がない、よって、外交的保護
っていうのは間違ってるよな。
外交的保護も国際違法行為は前提だろ
 
526氏名黙秘:2013/05/26(日) 16:27:00.21 ID:???
だよな。外交的保護権はおかしいと思う。
大体、財産権侵害でも以上、窃盗であっても問題は生じない国家責任は生じうる。

ただ、第2問設問1の管轄権は、港に停留している船舶の管轄権、船長の同意の問題で
>>513氏ではなく、辰巳の方が多分正解。
527氏名黙秘:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
別冊法学セミナーの「司法試験の問題と解説2013」を読んだら
学者先生が犯罪人引渡し条約の具体的内容が書かれていないことに文句言ってた
自分も解答中に少し困ってたので、お墨付きを貰えて少し安心

一方、辰巳の解説本は選択科目に関しては酷い。
国際公法の部分はWebに載ってる速報のコピペ
時間をえたんだから速報版からは少し手を入れてよ
528氏名黙秘:2013/09/13(金) 19:14:37.69 ID:???
合格できてよかった。

ところで他スレのコピペなんだが
いつの間にか選択科目別合格率最下位から脱出してるんだな

選択科目別合格率
倒産 516/1700 30.35%
労働 665/2378 27.96%
租税 152/*562 27.05%
経済 194/*745 26.04%
知財 241/*929 25.94%
国公 *28/*121 23.14%
環境 100/*455 21.98%
国私 153/*705 21.70%
529氏名黙秘:2013/09/15(日) 11:56:41.89 ID:EYBNXqw4
中生ビール

お前れら

ドライブスルー
530氏名黙秘:2013/09/21(土) 09:38:55.69 ID:iXHJsODt
国際公法,プラクティス国際法の演習本超お勧め!俺は出版後のラスト1ヶ月それしかしなくて合格です!
531氏名黙秘:2013/09/21(土) 10:06:37.45 ID:???
>528
悪評が広がったので、自信ない人は他の科目に流れたんだろう
532氏名黙秘:2013/09/22(日) 00:32:42.08 ID:???
誤差の範囲だろ


民法が得意な奴らが破産法を選択
→民法が得意なのは、全体的にレベルが高い
→合格率も高い
当たり前だ

民法を制する者は司法試験を制する

だから。


そのあたりに比べたら、国際法の合格率がどうたらってのは、誤差
533氏名黙秘:2013/09/23(月) 18:56:08.16 ID:???
山本草二よ永遠に
534氏名黙秘:2013/09/26(木) 13:05:33.15 ID:vvmUTI3E
中HIGHドライブ

びーるうまい

オマエラ

仕事わー
535氏名黙秘:2013/11/17(日) 18:04:28.11 ID:???
そろそろ対策始めるか
536氏名黙秘:2014/01/12(日) 09:59:35.36 ID:???
保守
537氏名黙秘:2014/01/18(土) 15:15:27.33 ID:sWeI3F6w
国際公法で司法試験に合格した人間が、全国で28人しかいないって凄いよなw
小学校の1クラスより少ないぞw
538氏名黙秘:2014/01/18(土) 15:28:03.55 ID:???
ほとんどが外交官試験(て今もいうのかな?)
との併願者らしいから
凡人はこの科目は避けた方がいい
539氏名黙秘:2014/01/18(土) 21:38:58.52 ID:???
ん?おれ、二人の合格者知ってるが、外務省とは無関係だったぞ?
540氏名黙秘:2014/01/21(火) 15:19:06.74 ID:???
司法試験合格者の就職状況によって
外交官試験との併願者数は増減します。
最近は就職状況がよくないので
国際公法選択者の外交官試験との併願は非常に多いです。
541氏名黙秘:2014/02/06(木) 20:50:42.07 ID:???
非常に多いW
わざわざ経済学勉強するのかよW
フツーにキャリアに行くわW
542氏名黙秘:2014/02/16(日) 19:05:55.19 ID:???
小寺彰よ永遠に
543氏名黙秘:2014/03/07(金) 17:04:36.67 ID:???
欧米とロシアでウクライナ問題でごちゃごちゃやってるけど
国際公法を勉強しててなんだが、国際法の性質がよくわかる事例だな
544氏名黙秘:2014/04/07(月) 01:25:59.88 ID:???
【南シナ海領有権問題】フィリピンが中国を相手取り国際海洋法裁判所に提訴も「勝算低い」と米専門家[4/6]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1396784461/
545氏名黙秘:2014/04/22(火) 13:30:05.40 ID:???
【日中戦争の賠償問題】商船三井船舶差し押さえ…中国の強硬措置に政府、寝耳に水=激化の一途を辿る習政権「反日キャンペーン」[4/22]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1398136522/
546氏名黙秘:2014/04/25(金) 11:23:29.30 ID:j3a61qKT
【日中戦争の賠償問題】中国「戦後賠償の請求権放棄、民間は含まず」 新華社が論評[04/25]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1398375750/
547氏名黙秘:2014/04/30(水) 12:59:16.93 ID:???
中本裕之の書き込みから推定されるプロファイル 改訂版

(大学には一浪で入学、大学卒業後に勉強を開始し、ロースクール既習に入学したものと推測)

昭和43年(1973年)生まれと思われる

19歳 平成4年(1992年)高校卒業(奈良県の中高一貫校? 共学)
20歳 平成5年(1993年)早稲田大学入学?(社会科学部?)
24歳 平成9年(1997年)早稲田大学卒業?
25歳 平成10年(1998年)司法試験の勉強開始?(本人談:合格まで10年)
31歳 平成16年(2004年)ロースクール開校
32歳 平成17年(2005年)ロースクール既習入学?(同志社or京産ロー? 本人談:下位ローは暗かった)
33歳 平成18年(2006年)2ちゃんねる模型板を荒らす「ぐっすりんだよ〜 ◆MUvZYiT8o6」「プリニー ◆ag9ItmvS2s」
34歳 平成19年(2007年)ロースクール修了、第2回新司法試験不合格
35歳 平成20年(2008年)第3回新司法試験合格(大阪)、地方公務員試験(県庁)不合格(面接落ち)
36歳 平成21年(2009年)司法修習 新62期 終了(大阪)
37歳 平成22年(2010年)就職 日本弁護士連合会『自由と正義』2010年7月号?に掲載
38歳 平成23年(2011年)N法律事務所(大阪市北区)を退職?
41歳 平成26年(2014年)現在 弁護士登録は抹消中
548氏名黙秘:2014/05/16(金) 11:20:03.55 ID:???
ことしなにでた?
549氏名黙秘:2014/05/16(金) 21:07:20.39 ID:JPX+O9A4
無害通航権、国家責任の帰属要件(ニカラグア事件)、集団的自衛権、
ハーグ陸戦条約の賠償請求権、一方的宣言の効力、政府承認

ハーグ陸戦条約には驚いた。
550氏名黙秘:2014/05/17(土) 09:49:16.95 ID:???
>549
thx
ホットなテーマばかりという感じだね。試験委員、自衛権とか一方的宣言大好きだな。
ハーグ陸戦は、総加入条項だとか、3条の対象とする客体とかの論点なのかな?
全体的に典型論点ばかりというイメージだから例年通りあまり混戦はなしかもな。
当方、国際公法で受験して、昨年合格した者です。
549含め、国際公法選択者、残りの試験も頑張って、最終合格を果してください。
551氏名黙秘:2014/05/17(土) 22:44:45.96 ID:3RVKS/B6
【画像あり】東京大空襲の凄惨な写真を庭に埋めてGHQから守りぬいた男がいた ★2
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1400329204/
552氏名黙秘:2014/05/30(金) 06:04:06.85 ID:???
軍靴の靴音と書けば満点
553氏名黙秘:2014/06/11(水) 14:47:39.51 ID:MSHJuRDa
今年の試験の正解筋は何だったの
情報内から教えてよ
554氏名黙秘:2014/06/11(水) 17:56:34.16 ID:???
おおおお
国際公法にするか迷ってたけど、このスレを見た感じ選ばなくてよかったわ
選んでたら、半分もまともに書けなかった
555氏名黙秘:2014/06/12(木) 00:34:28.22 ID:???
【日中】先月に引き続き、またもや中国戦闘機が自衛隊機に異常接近 東シナ海[06/11]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1402492280/
556氏名黙秘:2014/06/12(木) 12:12:29.67 ID:???
>>553
辰巳の速報は?
557氏名黙秘:2014/07/23(水) 08:55:51.31 ID:???
【韓国】 ソウル行政裁判所、対日交渉の情報公開命じる 署名式延期の日韓秘密保護協定[07/22]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1406023505/
558氏名黙秘:2014/08/06(水) 15:54:33.75 ID:???
彼女からペルソナ・ノン・グラータの通告を受けますた
559氏名黙秘:2014/08/06(水) 19:39:15.65 ID:???
田畑茂二郎と山本草二の本を眺めてみたが、
著述体系が違ってびっくりした。
560氏名黙秘:2014/08/13(水) 00:44:55.86 ID:???
フィリピン最高裁、韓国人従軍慰安婦の訴えを却下、確定。
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1407849457/
561氏名黙秘
【韓国】約10時間にわたる産経ソウル支局長の事情聴取終了 地検、追加で出頭要請も[08/18]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1408368248/