現行64期司法修習予定者用スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
見事論文合格された現行64期予定者の方々は
こちらへどうぞ
2氏名黙秘:2009/10/07(水) 14:18:43 ID:???
>>1
糞スレ立てんな
3氏名黙秘:2009/10/07(水) 15:54:07 ID:???
>>1

金曜日にここにこられたらいいなぁ
4氏名黙秘:2009/10/07(水) 17:08:45 ID:???
カウントダウンスレも誰か立ててくれ
5氏名黙秘:2009/10/08(木) 07:20:11 ID:???
>>4
いらない。

>>1
乙です。絶対明日はここの住人になるぞー!
6氏名黙秘:2009/10/08(木) 08:12:13 ID:???
政治的力でもって既に結果を知っている人もいるしな
7氏名黙秘:2009/10/08(木) 11:11:47 ID:???
わたしの番号を確認した。 運がよかった。

口述試験に向けてがんばろう。

なむあみだぶつ。
8氏名黙秘:2009/10/08(木) 12:11:12 ID:???
合格しても修習しない、ってパターンがあるよね?
旧試験が終わるわけだけど、そういうことってできなくなるの?
例えば今年合格→10年後に修習開始みたいな
9氏名黙秘:2009/10/08(木) 12:56:35 ID:???
新の修習に合流ってことしかないだろう
確か口述だけの年は新に合流で修習じゃなかった?
それなら出来るようにも思えるが
10氏名黙秘:2009/10/08(木) 13:10:50 ID:???
サンクス。新に合流ってことなら、結局、
今年合格→10年後に修習開始は可能なんだね。

ま、俺が今年合格するとは思えないけど。。。OTZ
11氏名黙秘:2009/10/08(木) 13:48:30 ID:???
>>11ならこのスレに書き込んだ奴は全員明日不合格確定w
12氏名黙秘:2009/10/08(木) 13:55:06 ID:???
>>11
それならお前も不合格だなw
ていうかそもそも受けてないかお前は。

>>6
そうはいいとも悪いとも言えないな・・・

民事系の出来いかんだろうな、合格できるかどうかは
周りもできていなければ致命傷にはならないし
なんとか明日ここでいい報告できるといいな
13氏名黙秘:2009/10/08(木) 13:57:42 ID:???
>>12
むしろ、憲法と刑事系の出来次第かと
14氏名黙秘:2009/10/08(木) 16:28:32 ID:???
明日合格発表なのか。
旧司法試験っていつまであるの?
15氏名黙秘:2009/10/08(木) 20:06:05 ID:+UWah8Dq
旧試は来年までです。再来年は口述試験のみ。私は今年の結果次第でローに行くことにしています。ローの授業内容を友人に聞いたらバカバカしくなってきた。行きたくなくなってきた。明日からココの住人になれますように。
16氏名黙秘:2009/10/08(木) 20:16:53 ID:???
>>8-9
ttp://www.courts.go.jp/saikosai/sihokensyujo/pdf/saiyo_senkou_21/h22_saiyo_youkou.pdf
H23年は7月開始で多分11月からの新に合流するんだろう。
17氏名黙秘:2009/10/08(木) 20:54:44 ID:???
修習予定者に一言だけ忠告。
blog、mixiでの発言には気をつけてくれ。
18氏名黙秘:2009/10/08(木) 20:56:21 ID:???
ブログはやらないか合格したら閉鎖すべきだね
19氏名黙秘:2009/10/08(木) 21:01:56 ID:???
>>17
それはない。
新と旧はプログラムが全然違う。

前期の有無だけではなくて
実務修習は旧3か月に対して新2か月だから
統合なんてできないだろう。
20氏名黙秘:2009/10/08(木) 21:09:35 ID:???
17は漏洩事件のことを言ってるんじゃないのかな
21氏名黙秘:2009/10/08(木) 21:11:08 ID:???
>>19
落ち着け。まずアンカミスw
>>16だろ
次に数人の口述組のために一クラス作るほど余裕ないよ。
22氏名黙秘:2009/10/08(木) 21:15:26 ID:???
来年合格組の修習開始は7月だよ。
4、5月に口述落ちのための口述をやって、
それと合流する。
23氏名黙秘:2009/10/08(木) 21:18:04 ID:???
H22年
口述合格→H23.7修習開始
口述不合格→H23.4口述・合格→H23.7修習開始
24氏名黙秘:2009/10/08(木) 23:04:04 ID:???
>>23
ねーよw
25氏名黙秘:2009/10/08(木) 23:08:06 ID:???
現行型司法修習は平成23年7月開始の65期で終了。平成22年の旧試験口述不合格者対象の平成23年口述試験は4月〜5月に実施予定。

http://www.courts.go.jp/saikosai/sihokensyujo/pdf/saiyo_senkou_21/h22_saiyo_youkou.pdf
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/answer.html#21
26氏名黙秘:2009/10/09(金) 07:43:08 ID:???
え、ということは新と同じに研修やるってこと?
27氏名黙秘:2009/10/09(金) 10:20:03 ID:???
それは無いんじゃないか
スタートずらして終了もずらすんじゃね
28氏名黙秘:2009/10/09(金) 10:41:11 ID:???
一瞬脳裏に地方修習復活かと思ってしまった
29氏名黙秘:2009/10/09(金) 17:10:44 ID:???
なんとかここの住人になることが出来ました!
他の100人の同士のみなさん
口述頑張りましょうNE
30氏名黙秘:2009/10/09(金) 17:40:51 ID:???
俺も受かってた。
よろしくね。
31氏名黙秘:2009/10/10(土) 00:10:06 ID:???
百人いるってことは東京大阪か・・・。はぁ・・・。
32氏名黙秘:2009/10/11(日) 09:03:49 ID:???
合格者氏名の発表ないの?
33氏名黙秘:2009/10/11(日) 09:13:57 ID:???
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |ヘ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_/ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \     |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
「合格したから書類集めてくるよ ! !」
                        「うれしい忙しさだね」


そして…
      ,-――-、                         ___
      { , -_−_−                        /  _   _ ヽ
     .(6( /),(ヽ|                       /  ,-(〃)bヾ)、l
     /人 ー- ソヽ _                    | /三 U  |~ 三|_
  /  /  |  ̄_∧/   ヽ                   |(__.)―-、_|_つ_)
      | |  \/_/-、    /                  /  /`ー--―-´ /
      |-\ _|_ )_|   /                  |  // ̄( t ) ̄/
      ヽ-| ̄|  |_|_ /                 ,− |   | ヽ二二/⌒l
    /  l―┴、|__)                 |  (__> -―(_ノ
 /    `-―┘ /                   `- ´
            /                 「審判の取消は間に合わないよ…」
「被保佐人として登記されてたよ・・・」
34氏名黙秘:2009/10/11(日) 10:14:27 ID:???
>>32-33
あんたらスレタイ該当者なのか?

>>29-30
よろしく。口述やること多くて大変だよね・・・
35氏名黙秘:2009/10/12(月) 12:55:12 ID:???
説明会の予定をupしてる事務所ってまだないの?
36氏名黙秘:2009/10/12(月) 14:50:24 ID:???
>>35
それよりも口述模試は受けないのか?
37氏名黙秘:2009/10/12(月) 22:05:26 ID:???
既に合格して来年修習予定なんだ
38氏名黙秘:2009/10/12(月) 22:46:57 ID:???
駆け込み修習ってやつですね
39氏名黙秘:2009/10/12(月) 23:41:22 ID:???
>>37
現役3年合格か凄いね。63期のヤツみたいにならないように。
40氏名黙秘:2009/10/12(月) 23:43:38 ID:???
>>39
いやそんな身分ではなく、受かってから働いてただけ
41氏名黙秘:2009/10/12(月) 23:58:43 ID:???
>>40
休職して修習行くの?退職するのは怖いよね。
42氏名黙秘:2009/10/13(火) 00:03:17 ID:???
>>41
簡単に言うと来年3月までの有期雇用なので・・・。
43氏名黙秘:2009/10/14(水) 10:33:56 ID:???
休職はダメ
退職しないと
44氏名黙秘:2009/10/14(水) 10:35:12 ID:???
来年3月までなら問題ないんじゃね?
45氏名黙秘:2009/10/14(水) 16:10:43 ID:???
>>43
そうか?俺の知り合いは修習後に会社に戻ることを条件に休職してたけど。
公務員は無理だろうけどね。
46氏名黙秘:2009/10/17(土) 10:09:20 ID:???
司法修習生として採用されるとき、「必要があると認めた場合」は面接を実施するみたいだけど、どのくらいの人が面接をやるんだろう
47氏名黙秘:2009/10/17(土) 11:10:15 ID:???
>>46
前科がある人等が面接受けるみたいだよ
48氏名黙秘:2009/10/17(土) 22:53:50 ID:???
>>47
じゃあ面接には呼ばれない人の方が多いのか
ちょっと安心した
49氏名黙秘:2009/10/18(日) 10:42:43 ID:???
面接は口述〜取調べスタイルでやるらしいよ。
体調不良があって面接された人の話だけど。
50氏名黙秘:2009/10/23(金) 14:40:50 ID:???
ブロガー口述受験生へ

絶対に公開のブログで不謹慎なことを書くなよ
もう今から国家公務員になったつもりでいろ
63期のDQNみたいになってからじゃ遅いからな
51氏名黙秘:2009/10/23(金) 16:11:58 ID:???
>>50
マーヤに言えよ
52氏名黙秘:2009/10/23(金) 19:00:39 ID:???
>>50

> ブロガー口述受験生へ

> 絶対に公開のブログで不謹慎なことを書くなよ
> もう今から国家公務員になったつもりでいろ
> 63期のDQNみたいになってからじゃ遅いからな

63期にはなにがあったの?
53氏名黙秘:2009/10/23(金) 19:01:35 ID:???
>>45

>>43
> そうか?俺の知り合いは修習後に会社に戻ることを条件に休職してたけど。
> 公務員は無理だろうけどね。

それって罷免だろ
54氏名黙秘:2009/10/26(月) 05:04:14 ID:???
ブログで差別用語連発してた馬鹿が63期スレで晒された
55氏名黙秘:2009/10/26(月) 22:03:19 ID:???
いい加減なことを言うのはやめましょう
56氏名黙秘:2009/10/26(月) 23:13:24 ID:???
試験に合格しながら、司法修習生になれない人って実際にいるのですか?
57氏名黙秘:2009/10/27(火) 07:48:51 ID:???
>>56
有名所では、LECの岩崎がそうらしい
58氏名黙秘:2009/10/27(火) 13:28:33 ID:???
>>57
そうなんですか、何が問題となるのですかね?
59氏名黙秘:2009/10/28(水) 12:41:05 ID:???
俺、前科あるんだがw
8年ほど前の無免許運転罪…orz
60氏名黙秘:2009/10/28(水) 16:03:29 ID:???
>>59
修習拒否乙
飲酒、無免は一発アウト
61氏名黙秘:2009/10/28(水) 16:25:15 ID:???
スピード違反もダメなのかな?
62氏名黙秘:2009/10/28(水) 16:33:40 ID:???
>>60
本当に?
それなら人生終わりなんだが俺。
63氏名黙秘:2009/10/28(水) 16:43:20 ID:???
>>62
予備校講師がある
64氏名黙秘:2009/10/28(水) 16:52:18 ID:???
>>63
いやいやいや…
それって確かな話なの?
8年も前の罰金刑で、任官・任検拒否なら仕方ないが修習拒否って…
実際に交通前科で修習拒否された例があるのかな?
65氏名黙秘:2009/10/28(水) 19:49:47 ID:???
司法修習生採用選考申込書の記載例の人なんて窃盗と道交法違反をやらかしてるぜw
だから絶対無理ってことはないのでは?
66氏名黙秘:2009/10/28(水) 20:08:51 ID:???
>>64

>>63
> いやいやいや…
> それって確かな話なの?
> 8年も前の罰金刑で、任官・任検拒否なら仕方ないが修習拒否って…
> 実際に交通前科で修習拒否された例があるのかな?

ま、君の場合は面接があるから、その結果次第ということになる
67氏名黙秘:2009/10/28(水) 20:12:27 ID:???
確か覚せい剤の前科がありながら更生して弁護士になった人もいたような…
68氏名黙秘:2009/10/28(水) 20:32:27 ID:???
人を殺して弁護士になった人もいたじゃん(少年時代だけど)。
心配すんなって。
69氏名黙秘:2009/10/28(水) 22:05:46 ID:???
あれは批判があったからね。最近は厳しくなってるとか。
70氏名黙秘:2009/10/28(水) 22:22:35 ID:???
それにしても昔の無免許運転くらいで拒否はないだろJK
まあ面接でよほど反省の色がなければ話は別だが
71氏名黙秘:2009/10/28(水) 23:22:16 ID:???
今はかなり厳しいんだよ
72氏名黙秘:2009/10/29(木) 00:00:37 ID:???
>>58
2回ほど公然でJKにあんなことしたんだそうだ。
73氏名黙秘:2009/10/29(木) 12:53:12 ID:???
現行63期司法修習予定者用スレ2
579:09/23(水) 16:52 ??? [sage]
税金で養われてる修習生におかしいのがいたら叩かれたって仕方ないぞ。
少し前にブログで守秘義務違反した奴がいただろう。
あの時は同期の修習生全体に迷惑が掛かった。

上で書かれている若手と来たらどうだ。
採用前から専念義務、守秘義務など守る気が無いとも取れる発言をしている。
法科大学院生や社会人受験生を侮辱する発言をしている。
犯罪者に対しては人とも思っていないかのような発言をしている。

最高裁に報告されたら問題になりかねないと、同業者がSNS上でやんわり諌めたら、著作権云々言って反発する。
結局自己紹介を削除しただけで過去の問題発言はそのままだ。

一人のせいでどれだけの人間に影響が及ぶか、迷惑がかかるか、わからないような奴は法曹どころか社会人として問題外だよ。
74氏名黙秘:2009/10/30(金) 08:19:52 ID:???
わざわざネットで叩かなくても、実務に出てから食い物にするなり、失敗するのを見てニヤニヤするなりしてれば良いのではないか。
一定数DQNが混じることも織り込み済みの制度だ。
75氏名黙秘:2009/10/31(土) 15:13:14 ID:???
ぷーさん弁護士なれずに本当のぷーになったらしいよ
お前らも二の舞ならんように頑張れよ
76氏名黙秘:2009/11/02(月) 20:11:17 ID:???
ぷーさんのリンクよろ
77氏名黙秘:2009/11/02(月) 22:15:18 ID:???
>>76
ググレカス

読みたくなきゃ読まなきゃ良い(笑)
78氏名黙秘:2009/11/04(水) 05:33:19 ID:???
ぷーでググッてみろ
こんなネーミングはた迷惑だぜ
79氏名黙秘:2009/11/09(月) 13:26:37 ID:pGxq5xmq
発表間近
80氏名黙秘:2009/11/09(月) 14:09:20 ID:???
部外者のから上げ
81氏名黙秘:2009/11/09(月) 14:18:18 ID:???
>59
前科あっても法律上の欠格事由に該当しない限り、永遠に不採用ってことはないよ。
ただ、1回不採用になって、1年干される奴はまれにいるらしいが
82氏名黙秘:2009/11/09(月) 14:21:03 ID:???
だからといって無理やりあげんでもいいよ。
最終的には90人ぐらいかなぁ・・・
口述のできはまずまずだから大丈夫だとは思うが・・・
83氏名黙秘:2009/11/09(月) 17:16:54 ID:???
同期が100人てその気になりゃ全員の名前を覚えられるな
楽しみやな〜(^ε^)
84氏名黙秘:2009/11/09(月) 17:18:27 ID:???
82じゃないが上げんなよ荒れるし
85氏名黙秘:2009/11/10(火) 12:03:13 ID:???
反応するから荒れるんだよ
上げる権利は誰にでもあるんだ
86氏名黙秘:2009/11/10(火) 13:24:33 ID:???
>84
あげるなっていうなら下げるけど
荒らしはスルーでいきましょ
87氏名黙秘:2009/11/12(木) 16:58:53 ID:???
合格しました!
今からお祝い会にいってきま〜す
88 ◆V5uhgNfeAU :2009/11/12(木) 17:39:50 ID:2vxknOkM
口述で落ちました。
前が真っ暗で何も見えません。今母が笑顔で迎えてくれましたがその笑顔すら嘲笑されているように感じてしまいます。

発表を見た時には、自分が誰であるかわからなくなり、気付いた時にはベッドで唸っていました。

参考書と六法を破り捨て上半身裸のまま外に飛び出しました。
涙が溢れて止まりません。
もう年齢も32で就職も絶望的で生きていけそうにありません。
司法試験は本当に狂った試験です。スロットでいえばミリオンゴッドです。
89氏名黙秘:2009/11/12(木) 17:42:56 ID:???
>>88
残念だったね
できればあげないでくださいな

>>87
おめでと
修習一緒にがんばりませう
90氏名黙秘:2009/11/12(木) 17:49:56 ID:???
落ちた受かったは口述スレでやれ
常識ない奴はたかがしれてる
受かった奴も二回試験落ちの罷免者が数名は確実にでるんだ
浮かれてる場合じゃない
91氏名黙秘:2009/11/12(木) 18:51:51 ID:???
受かった。
苦節12年、9回目にしてついに合格
ノд`)゛
滑り込みや ノд`)゛
92氏名黙秘:2009/11/12(木) 19:11:42 ID:???
就職できなくても泣くなよ
これからもっとキツイぞ
93氏名黙秘:2009/11/12(木) 19:14:56 ID:???
中国新聞のネット記事で名前出てる
94氏名黙秘:2009/11/12(木) 22:40:21 ID:???
マジ就職ないぞ
旧司優先とかもないぞ 笑
本気で仕事ないからな!覚悟してくれ
あとな滑り込んでも旧の同期がいないとたちまちやる気なくなるよ
周り新ばかりだと本当に居づらいよ!
これで失敗したやつ多いからね気をつけてな
旧司の人はなぜか疎いけど、周りは新司ばかりなことを忘れたらだめ
彼らが自分に分け隔てなく接すると期待してもいけない
95氏名黙秘:2009/11/12(木) 23:37:26 ID:???
>94
択一落ち〜 m9(^д^)
96氏名黙秘:2009/11/13(金) 00:04:16 ID:???
62期で今だに就職できていない奴が何人もいる
I先生も92人しかいないけど就職は難しいだろうと述べている
97氏名黙秘:2009/11/13(金) 00:06:04 ID:???
>>95
ざまぁぁぁぁぁぁwwwwwwwwwwwwwww
98氏名黙秘:2009/11/13(金) 00:10:14 ID:???
>96
I先生=伊藤真先生
択一落ち〜 m9(^д^)
99氏名黙秘:2009/11/13(金) 00:14:42 ID:???
ざまぁぁぁぁぁぁV(^w^)V
100氏名黙秘:2009/11/13(金) 00:25:29 ID:???
>>98

職無し薄給新司に虐待 m9(^w^)
101氏名黙秘:2009/11/13(金) 00:27:26 ID:???
>100
4月からは数少ない同期や。仲ようしようや







択一落ち〜 m9(^д^)
102氏名黙秘:2009/11/13(金) 00:35:22 ID:???
合格者が、今更択一とかいわんやろ
お前が万択ちゃうんか、恥さらしが
103氏名黙秘:2009/11/13(金) 00:38:04 ID:???
択一に苦労したヤツほど択一落ちを連呼する。
104氏名黙秘:2009/11/13(金) 07:05:00 ID:???
苦節うん年やっと受かりました!


64期になられる方、よろしく!
105氏名黙秘:2009/11/13(金) 07:30:05 ID:???
飲み会から帰って今目が覚めた
やっぱ嬉しいね

>>104
こちらこそよろしくne
106氏名黙秘:2009/11/13(金) 11:35:13 ID:???
浮かれて年内だらつくやつは就職不能ですよ
107氏名黙秘:2009/11/13(金) 11:42:33 ID:???
年内って、具体的に何をしておけばいいの?
108氏名黙秘:2009/11/13(金) 12:04:42 ID:???
就職は楽勝だろ
なんてったってコンマシックスだぜ
アホな新組蹴散らして、あっさり内定
頭下げてきた事務所に行ってやるかな
109氏名黙秘:2009/11/13(金) 12:08:44 ID:???
カンマシックス

つかわせてもらうよ
110氏名黙秘:2009/11/13(金) 12:55:26 ID:???
具体的には、各予備校で開催される就職説明会に参加するのが一般的
就職説明会は色々開催されるから情報収集して
地方なら地元の弁護士会に問い合わせたり
弁護士事務所に直接メールや電話いれたり

年内に内内定もらえないと、就職でかなり苦労するよ
小さな事務所ならまだ後でいいけど
最悪弁護修習のときに売り込むわけだけど、焦って就職先決めるなんて最悪でしょ
旧司のメリットは特にないけど、旧司に理解ある人たちはいるからそういう所に出会えるといいね
新ばかり採用してるとこは避けたほういいよ。打ち解けられないケースは多いから
あと10年以上キャリアのあるボス弁がいると良い経験が積めるよ
年内はそういう情報を集める時期。そして行動する時期
上手くやるには自分で個別に連絡すること。みんながみれる情報にはみんながアクセスするわけだから。
新の就職希望者が2000人以上いることを頭に入れて早めに動いてください
111氏名黙秘:2009/11/13(金) 14:09:41 ID:???
自分は在学中合格者なので就職は余裕です。
その後がきついんですが…
112氏名黙秘:2009/11/13(金) 14:33:28 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
113氏名黙秘:2009/11/13(金) 16:47:47 ID:???
弁護士としての就職には、旧司の成績(論文の順位とか)は無関係?
重視されるのは受験回数や合格年齢のみ?
114氏名黙秘:2009/11/13(金) 17:25:32 ID:???
>113
学歴・年齢・コネが重要に決まってんだろ
115氏名黙秘:2009/11/13(金) 17:37:11 ID:???
在学中合格者なんてなんの価値もないやん
豊かな時代だから育成するわけでさ
社会人経験のない子供はいらんでそ
そんな余裕ある事務所はほとんどない
116氏名黙秘:2009/11/13(金) 17:49:52 ID:???
超就職難だわw軒すら倍率異常w
117氏名黙秘:2009/11/13(金) 17:53:00 ID:???
こういうのを官製不況っていうんだよな orz
118氏名黙秘:2009/11/13(金) 18:01:19 ID:???
去年のやつらって四割未就職だって
日弁連は軒弁や速読も就職カウントしてるから、見た目の数字に騙されちゃいけねぇわ
119氏名黙秘:2009/11/13(金) 18:10:25 ID:???
千葉は就職説明会中止してる…
参加事務所ないとよ…
千葉でこれかよ?
120氏名黙秘:2009/11/13(金) 18:12:50 ID:???

……

121氏名黙秘:2009/11/13(金) 18:49:02 ID:???
2009年度旧司法試験合格者名簿
2009年11月12日 23:12 カテゴリー:社会
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/134142
 法務省は12日、旧司法試験の2009年度最終合格者92人を発表した。合格率は0・6%。法科大学院修了者が対象の新司法試験と合わせた今年の合格者は計2135人となった。
 92人は男性76人、女性16人で、平均年齢29・5歳。出身大学別では東大20人、早稲田大15人、中央大10人、慶応大9人、北海道大6人など。
 旧司法試験は新司法試験と並行して10年度まで実施される。合格者名簿は以下の通り。

***********************************

 伊藤孝彦、中野公義、飛沢聡美、結城康介、山田政樹、中野正博、小林孝広、浜口弘太郎、小山恭令、加藤裕之、波田幸秀、森則子、中山浩太郎、荻野文則、森あい、崔宏基、
佐藤貴一、大西哲平、片岡麻衣、清水広有、手塚隆成、野原久美、中田智之、鈴木昌太、河本貴大、井ノ浦克哉、中尾信之、田上裕輝、河野邦広、谷村明子、羽柴貴宏、壺井健一、
榎木智浩、野崎元晴、大谷清士、黒田はるひ、朝岡直美、辻田直之、中江民人、池田卓也、早野述久、奥村友宏、西川雄介、村山琢栄、高田佳匡、小林直毅、福土勝也、中川直子、
井上知子、鈴木雅博、白石桂、水越政輝、正田登司、西沢瑞人、戸田順也、出口かおり、長島弘幸、加藤啓、進藤勇樹、石塚大作、兼子良太、上野訓弘、久保香輝、豊田崇久、
吉田瑞穂、折田裕彦、水沼利朗、酒井信治、松村健太郎、鈴木優大、浅川有三、角田智美、中原幸治、小林友明、飯塚亜矢子、小林義隆、鈴木淳也、関戸康之、門吉朋子、滝沢亮、
滝沢孝太郎、平野美里、荒井悦久、谷川直人、宮西宏和、神原祐哉、押切謙一郎、実籾好弘、山浦能央、児島英樹、砂川満邦、和気礎
122氏名黙秘:2009/11/13(金) 19:08:06 ID:???
昨年の在学中合格者は、修習行く前にほとんど4大から内定もらってたらしい。
逆にいえば、そこで内定もらえてないやつは落ちこぼれの推定が働く。
123氏名黙秘:2009/11/13(金) 19:30:48 ID:???
修習前に就活するなんて初めて知ったよ。
独学だったから、合格後のことには本当に無知だ…orz
修習前の身でも、どんどん事務所に電話したりすれば、先方は会ってくれるものなの?
コネのない事務所でも。
124氏名黙秘:2009/11/13(金) 19:56:08 ID:???
コネのない事務所にいきなり電話しても空振る可能性が高い
まずは合格者祝賀会とか事務所説明会に顔出して、人脈をつくりなはれ
大手なら個別訪問受け付けてるから、それに申し込むのもあり
125氏名黙秘:2009/11/13(金) 20:44:00 ID:???
あんまり変なことして「まったく現行64期の連中は・・・・」などといわれることのないようにしてくれよ
126氏名黙秘:2009/11/13(金) 21:05:45 ID:???
>>124
ありがとう。
しかし祝賀会とか説明会とかの情報も、あまりよくわからなくて…orz
今のところ、合格発表場所の外で配布されてた資料にあった、辰巳の交流パーティーと伊藤の公設系の説明会くらいしか知らないんだけど。
クレクレで心から恐縮ながら、他にも情報ご存知であれば、是非貼って頂けないだろうか。
127氏名黙秘:2009/11/13(金) 21:16:58 ID:???
普通に電話してアポとってるよ
知らない事務所しかないだろw
合格者だといえば相手はわかるよ
まず動け
やる前から一々聞くな
128氏名黙秘:2009/11/13(金) 21:35:03 ID:???
>>127
>まず動け
>やる前から一々聞くな
一面ごもっともだとも思うけれども、業界のコモンセンスというのがあるとして、おそらく俺はそれを知らないのだろうな、と。
だから人に聞かずには安心できないわけで、どうかご寛恕願いたい。
129氏名黙秘:2009/11/13(金) 21:38:01 ID:???
教えてもぐだぐだ言い訳抜かして、だらだらしてるだけやん
だらしないやつ
130氏名黙秘:2009/11/13(金) 21:45:22 ID:???
いやいや。
アドバイスは心から有難いし、やってみよと言われたことは実際やってみるつもり。
ただ、それに先立って色々聞いてみないと気が済まない点については、受験会の情報弱者ということで、大目に見て頂けないかなあと。
131氏名黙秘:2009/11/13(金) 21:46:25 ID:???
訂正。
×受験会
○受験界
132氏名黙秘:2009/11/13(金) 21:55:39 ID:???
で、君は俺らになにを恩返しするわけ
133氏名黙秘:2009/11/13(金) 22:00:39 ID:???
いや、ギブ&テイクが成り立たないのは承知してるから、クレクレで恐縮だと思うわけで…スマソ。
リアル友達なら例えば合コン設定したりとか、俺なりにできることはあるわけなのだが、情報となると…
134氏名黙秘:2009/11/13(金) 22:02:03 ID:???
依頼数も減少だってさ
業界全体的にダウンしてるなあ
135氏名黙秘:2009/11/13(金) 22:05:33 ID:???
旧試と言っても若手じゃないと意味無いからなあ
年食って旧で受かった人は下手すりゃ新試より就職キツイ
136氏名黙秘:2009/11/13(金) 22:08:06 ID:???
>>135
20代で受かっておけば、一応就職はあるかな?
137氏名黙秘:2009/11/13(金) 22:16:27 ID:???
若手有利ってのもただの説だからな
仕事のキャリアある人のが就職率はいいってよく聞くし
中途半端なのが一番よくないんだろうな
138氏名黙秘:2009/11/13(金) 22:34:30 ID:Qvr1pDg5
仮に供給に見合った需要があるにしても、販売ルートの確立なく大量に製品作ったら、在庫抱えて倒産だろうに
ましてや、日本の経済状況や国民性からして、需要すら対応してないだろうし…
139氏名黙秘:2009/11/13(金) 22:59:52 ID:???
今日の新聞にあったが、今年の合格者を採用する気があるのは、全体の一割だと
八割はする気なし。一割は保留。
140氏名黙秘:2009/11/13(金) 23:31:48 ID:???
なんだか社会全体が地道な努力を嘲笑うかのような風潮になってる
司法制度にもそんな風潮が蔓延しているようでならない。
「優秀」っていうけど、具体的に何をもって優秀とするのか?
ただ、机上の勉強ができれば優秀なのか?
そういう連中だけが法曹として活躍できればそれでいいのか?
歪んだ司法制度は必ずツケとして将来に跳ね返るぞ
141氏名黙秘:2009/11/13(金) 23:34:17 ID:???
法務業界きっての「優秀者」がつくった制度であり現状だぜ
142氏名黙秘:2009/11/13(金) 23:37:33 ID:???
ツケがまずは修習生に直撃した
下っ端の兵隊は最前線で血を流す
指揮官は遠い向こうから指示だけ出す
143氏名黙秘:2009/11/13(金) 23:40:45 ID:???
>>139

> 今日の新聞にあったが、今年の合格者を採用する気があるのは、全体の一割だと
> 八割はする気なし。一割は保留。



内定 200人 10人
保留 200人 10人
無職 1600人 80人

144氏名黙秘:2009/11/13(金) 23:48:09 ID:???
>139
オレはこうなることは何年も前からわかってた。
だから既に手は打ってある。
お前らの同期で就活もしない呑気なヤツがいたらそっとしておいてくれ。ちゃんと考えて行動してるからさ
145氏名黙秘:2009/11/13(金) 23:51:09 ID:???
就職率20%を予測できるわけねぇだろ
146氏名黙秘:2009/11/13(金) 23:54:36 ID:???
>145
就活率の具体的な数字は予想してなかったよ
でも、この業界が大変なことになって、食っていくのもままならないくらいのことはお前も予想してたろ?
147氏名黙秘:2009/11/14(土) 00:00:04 ID:???
>>123
自分も独学でしたので同じ感じです。
就職のことを考えると合格したのに心が落ち着かない…。
148氏名黙秘:2009/11/14(土) 00:24:12 ID:???
俺もこれほど早く就職難すぎる時代がくるとは思わんかったぜ
十年後とかって最初は言われてたしな
就職しても同年代のリーマンより給料安いし、渉外事務所はもはやヤバいし、本当に時代の変化がヤバい
受かれば何とかなる時代が終わった以上、俺らはキチンと考えていかねばならん
自分の身は自分で守る。社会は助けてはくれない。社会人なら当たり前のことだが、厳しい現状に正直精神的にやられそうで不安だ。
仕事に就いても常に売り上げをあげないとならないし、訴訟でも勝負が続く
例え年収が低かろうと、人間らしく生きて、自分を見失わない生き方を俺はしたい
149氏名黙秘:2009/11/14(土) 00:34:59 ID:???
給付に滑り込めたら、貸与の奴らなんてどうでもよくなる。
金稼いでウハウハな奴らは、薄給弁なんてどうでもよくなる。
権利があれば、虐げられる奴らなんて負け犬としか見えなくなる。
そうやってツケが後に後にまわってくる。
みんな自分がかわいいのさ!
150氏名黙秘:2009/11/14(土) 00:46:15 ID:???
今日はクルージングパーティーだな
151氏名黙秘:2009/11/14(土) 11:37:02 ID:???
ここ本当に合格者スレか?景気悪い話ばかりやなWWW
152氏名黙秘:2009/11/14(土) 11:40:40 ID:???
不景気だからな
153氏名黙秘:2009/11/14(土) 12:21:00 ID:???
さらに景気悪いことだけど、対法人サービス業は一般的には良くも悪くも景気変動の影響を遅れて受けるということ。
つまり、仮に近い将来に日本の景気が回復しても、弁護士業界がその恩恵に浴するのはさらに後ということになる。
今は業界全体としてみれば、過去の積立を取り崩している状態。
さて、どこまで保つかねw(゜o゜)w
154氏名黙秘:2009/11/14(土) 12:35:58 ID:???
東京の就職倍率20倍だって
63期でこれなんで、64期は30〜40だね
早い者勝ちだな
155氏名黙秘:2009/11/14(土) 12:43:23 ID:???
こういう状況になってくると、何だかんだいって旧が有利だな。
何せ絶対数が少ないから、ほとんどの事務所は新旧平等主義でも、ごく一部の事務所が差別してくれただけで、ほとんどの人数を吸収できてしまうだろう。
156氏名黙秘:2009/11/14(土) 12:56:48 ID:???
んなわけない
157氏名黙秘:2009/11/14(土) 12:57:41 ID:???
平等だから旧有利もありません。
わかります。
158氏名黙秘:2009/11/14(土) 13:02:14 ID:???
しかし旧62、63期で就職決まってない奴とか身近にいないぞ。
もっとも35歳以上職歴無しとかの、超低スペックな知人はいないから、その辺の人のことはわからないが。
しかし在学中合格等のエリート系のみならず、司法浪人やって26〜30歳で合格した奴も皆決まってるよ。
159氏名黙秘:2009/11/14(土) 13:08:16 ID:???
個人感想文はいらないよ

なんの役にもたたねぇ
160氏名黙秘:2009/11/14(土) 13:12:44 ID:???
>159
お前のカキコが感想文やろm9(^д^)
161氏名黙秘:2009/11/14(土) 13:21:10 ID:???
沢落ち乙
162氏名黙秘:2009/11/14(土) 13:33:09 ID:???
>161
よぉ〜万択野郎m9(^д^)
お前まだこのスレに張り付いとったんか
早く来年の択一対策始めろや。
163氏名黙秘:2009/11/14(土) 14:51:36 ID:???
自己紹介乙
白けてることに気付けよ、オッサン
164氏名黙秘:2009/11/14(土) 15:34:55 ID:???
>163
部外者はスルーで
165氏名黙秘:2009/11/14(土) 15:35:02 ID:???
>>158
まじっすか?少しホッとしました。
166氏名黙秘:2009/11/14(土) 17:05:20 ID:???
ネタに気づけよ…
167氏名黙秘:2009/11/14(土) 17:58:58 ID:???
ダーウィンはいいことを言っている
「強い者や賢い者が生き残ったわけではない、変化に対応した者が生き残ったのだ」と
今は業界の過渡期。対応するしかないんだよ
考え方によれば、オレ達は対応する機会に恵まれたともいえる
どれだけ長期的な視点で意思決定・行動ができるか
人生万事塞翁が馬だよ
168氏名黙秘:2009/11/14(土) 18:13:53 ID:???
お前はもういいってw 腐れベテ
169氏名黙秘:2009/11/14(土) 18:27:45 ID:???
>>167
オレ達って言うな。わかったな
170氏名黙秘:2009/11/14(土) 18:31:59 ID:???
>168
なぜ?
書き込みの権利は3回までとか? www
171:2009/11/14(土) 18:39:30 ID:???
一日中張りついてるな、この腐った廃人
サッサと撤退しろよオッサンww
万が一合格者だとしてよ、職歴無し腐れジジイに仕事なんてあるわけねぇだろwww
身の程を知れ

172氏名黙秘:2009/11/14(土) 18:45:50 ID:???
>>167
そんな馬鹿だから合格まで15年かかったんだろカス。
ま、万拓親父だろうけどさ。
173氏名黙秘:2009/11/14(土) 18:54:08 ID:???
>172
15年がどっからでてきたのか知らんが。わかった。もうこない。誓うよ。
悪かったな。
174氏名黙秘:2009/11/14(土) 20:57:53 ID:???
旧64期予定者以外の奴らが来て荒らしてる…
175氏名黙秘:2009/11/14(土) 23:13:11 ID:???
就職難との風説をやたらに流布したがる奴は、まず部外者だろうね。
まあ就職難は確かだろうが、言うほどじゃねーよ。
176氏名黙秘:2009/11/14(土) 23:33:15 ID:???
馬鹿か…
全て新聞や客観的ソースがあるだろ
どんだけ情報弱者なんだ
177氏名黙秘:2009/11/15(日) 00:07:05 ID:???
>>175
新聞くらい読もうね
178氏名黙秘:2009/11/15(日) 00:15:08 ID:???
>>176>>177
お前らこそ情弱だろw
合格すれば誰でも就職できた今までが異常だったともいえるわけで、それが終わっただけだから。
旧司なら職歴無し高年齢合格、新司なら下位ロー二振目三振目、そういう底辺層が就職できないだけ。
そしてそういう連中が就職できないのは、むしろ当たり前のこと。
就職難などと騒ぎたてるような事態ではない。
179氏名黙秘:2009/11/15(日) 00:25:14 ID:???
180氏名黙秘:2009/11/15(日) 04:42:55 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
181氏名黙秘:2009/11/15(日) 09:22:38 ID:???
4大とかだと64期を名指しで採用ページができているが
中小は64期を受け付けてくれるのかな?まだ?
182氏名黙秘:2009/11/15(日) 11:27:20 ID:???
正式な就活は修習が終わった年の10月から始まる。中小が採用に乗り出すのはその頃
今は大手が青田刈りしてる時期。この時期は内々定しか取れない
183氏名黙秘:2009/11/15(日) 11:37:37 ID:???
司法試験って簡単になったんだよね

という相手に0.6の話をしてやるのが、何より楽しみ
184182:2009/11/15(日) 11:41:50 ID:???
ごめん、修習が「始まった年」の10月からだw
185氏名黙秘:2009/11/15(日) 12:45:17 ID:???
小規模はそんなもんだが、それって人員計画が無計画な場当たり的事務所でもあるんでな
早めに良いとこは埋まる(規模じゃなくな)からそんな一年後とかありえないから
186氏名黙秘:2009/11/15(日) 13:09:08 ID:???
>>181

> 4大とかだと64期を名指しで採用ページができているが
> 中小は64期を受け付けてくれるのかな?まだ?

んなもん個別事情によるだろ
187氏名黙秘:2009/11/15(日) 14:41:13 ID:???

> これで弁理士、司法書士、社会保険労務士が揃って参戦か。
> そうでなくとも弁護士は30分5000円の嫌われ者だからな。
188氏名黙秘:2009/11/15(日) 16:07:21 ID:???
>187
弁護士はオールマイティーな資格なだけに、個別の分野には弱いんだよね。
結局あらゆる訴訟の代理人になれることが唯一の武器だけど、日本ではそれだけじゃ食っていけんよな
189氏名黙秘:2009/11/16(月) 11:34:37 ID:???
現行最強の64期は何があっても勝ち抜いてけるがな
190氏名黙秘:2009/11/16(月) 11:35:46 ID:???
部外者はくるな
191氏名黙秘:2009/11/16(月) 11:58:32 ID:???
ロー既修1年目で合格したけどロー卒業後に修習行く。
その場合も今就活すんのかね。
192氏名黙秘:2009/11/16(月) 12:17:50 ID:???
>190
部外者はスルーで
193氏名黙秘:2009/11/16(月) 12:18:39 ID:???
>>191
何という金持ち…
194182:2009/11/16(月) 12:38:17 ID:???
>>191
今事務所が募集してるのは現行64期司法修習生(予定)だよ
195氏名黙秘:2009/11/16(月) 13:02:06 ID:???
いえただの学歴コンプですわ
あーやはり修習期で判断なのかな。
一応聞いてみよう
196氏名黙秘:2009/11/16(月) 13:22:51 ID:???
>194
部外者はスルーで
197氏名黙秘:2009/11/16(月) 13:35:39 ID:???
ってかロー卒だって加味される学歴は、学士だぜ
合格したなら一年早く実務に就いた方が良いにきまっとる
198氏名黙秘:2009/11/16(月) 15:17:51 ID:???
現行64期を採用する気のない事務所ってけっこうあるんだね
せっかく旧試で受かったのにこれじゃあ意味ないよ。さっさと新に転向すればよかった
199氏名黙秘:2009/11/16(月) 15:22:55 ID:???
しかし旧司なら30歳くらいの合格でも、上位ロー既習→25歳くらいで合格の連中と就職は遜色ないぞ。
その限度では旧司組の優位性は確実にある。
もちろん試験の難しさを考えれば小さなメリットだが。
200氏名黙秘:2009/11/16(月) 16:55:59 ID:???
旧試30歳合格と上位ロー25歳新試合格なら圧倒的に後者の方が有利だってww
旧試だから優遇されるとか全くないよ。逆に、新試の人たちと合わないのでは、と敬遠されることすらある
旧組は新組を見下してる人がいるしね。同じ合格者なのに旧試の方が就職有利だなんて思ってたり
201氏名黙秘:2009/11/16(月) 17:21:28 ID:???
>>200
見下してはいないでしょ。
202氏名黙秘:2009/11/16(月) 17:28:56 ID:???
合格者中、即独や軒に転落する人の割合は、明白に新司の方が多いけどな。
俺も>>199はやや言い過ぎかと思うが、同年齢で比較してみたら良いのではないか。
例えば大学入試とロー(既習)入試で各1浪した上、新司に3振目で合格すると28歳。
64期でこのスペックでは、コネ採用でない限りまず就職は不能だろう。
他方、新卒後浪人していて28歳で旧司合格ならば、引く手数多とまではいかないとしても、前例に比べれば遥かに望みはあろう。
旧司組だというだけで安泰と考えるのはもちろん誤りだが、全く優位性がないと考えるのもまた誤り。
203氏名黙秘:2009/11/16(月) 17:57:29 ID:???
新試組の就活が終わった段階で席が全て埋まってることもあるからな
現行64期の採用活動しない事務所はもう新試から必要な人材は調達済みってことだろ
90人しかいない合格者のためにわざわざ採用活動するのは旧現役合格がほしい大手だけ
それ以外はもうコネがない限り無理だろうね
204氏名黙秘:2009/11/16(月) 22:08:54 ID:???

定期採用しているレベルの事務所なら>>203の云うとおりだろうが、ブティック系を含め中堅から小規模零細事務所は、
雇いたいというタイミングで使えそうな修習生が来れば、その段階で採用するからなぁ。

つーか、修習生を受け入れてる指導担当弁護士は、やはり現行組のほうに軍配上げる傾向が強いから、
修習担当の紹介で就職するケースが(少なくともうちの会では)多いぜ。
205氏名黙秘:2009/11/17(火) 06:19:18 ID:???
新と現を比べると、
新の人は、いかにもフレッシュマン
やる気が前面に出ている
それに比べると、現は、若手現役組でも
何か斜に構えている人が多い
ましてや、25過ぎると、
何か疲れたような、仕事も出来なさそうなのが多い
30過ぎは、論外
206氏名黙秘:2009/11/17(火) 08:07:33 ID:???
新の人は裁判所や弁護士事務所で,
事務官や事務職員の評判が悪い。
社会経験がなく,挨拶もろくにできないうえ,
24〜5で一発合格したために,勘違い野郎がすごく多いかららしい。
無論旧にもそういう奴は存在するが,絶対数が少ないうえ,
旧の現役合格者は,本当に優秀なせいか謙虚な奴が多い。
207氏名黙秘:2009/11/17(火) 13:07:41 ID:???
>>198

> 現行64期を採用する気のない事務所ってけっこうあるんだね
> せっかく旧試で受かったのにこれじゃあ意味ないよ。さっさと新に転向すればよかった
208氏名黙秘:2009/11/17(火) 13:20:13 ID:???
弁護士ってなんかこう職人みたいな存在だと思ってた。
これじゃただのリーマンじゃないか。
209氏名黙秘:2009/11/17(火) 14:45:34 ID:???
弁護士業界が先細りなのは何年も前から分かりきってたことじゃないか
210氏名黙秘:2009/11/17(火) 15:35:19 ID:???
職人になりたければ専門的経験や技術を積め
社会経験ないと無理だぞ
渉外のようにリーマン奴隷弁やるしかない
金につられて奴隷な
211氏名黙秘:2009/11/17(火) 18:33:23 ID:???
職歴有りあるいは有職者か、24歳以下でないと働き口ないだろうな。コネがあれば別だけど
212氏名黙秘:2009/11/18(水) 00:07:14 ID:???
>>208
それはローができてからだよ。ローのヤツらは高級リーマンのつもりで司法試験目指してたから。
だから、大学の延長気分でローや弁護士会に就職斡旋要求してる。旧の人は職人気質の人が多い。
213氏名黙秘:2009/11/18(水) 01:30:22 ID:???
>212
そういう意見をみるとなんだかホットするよ
オレは泥臭くても、バカにされてもいいから職人目指す。
既に他の勉強初めた。
214氏名黙秘:2009/11/18(水) 20:27:15 ID:???
職人といっても、法律の論点の職人じゃあ・・・
同じ法曹界でも、事務官や法律事務所の事なら
職人の意味があるが・・・
職人は、経験は命だから、司法試験の職人じゃあ、
何の役にもたたないなぁ・・・
215氏名黙秘:2009/11/18(水) 20:44:25 ID:???
なんでこんな発想が貧弱なのが受かるんだよ
216氏名黙秘:2009/11/18(水) 21:50:31 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
217氏名黙秘:2009/11/19(木) 00:09:49 ID:???
>>215
受かってるとは限らないだろうwここは2ちゃんだぜ。
218氏名黙秘:2009/11/19(木) 07:18:25 ID:???
採用するなら、新の中から優秀な人が、
ほとんどの弁護士事務所の方針なのは常識
つまり
新の優秀賞>>>>新の下位=現行全部
の構造みたい。
新はたくさんいるから、弱小事務所でも選択の幅は大きい
現の一部現役は、大手渉外の青田刈りで終わっており、
残りはロートルで素直じゃないから、使いづらいかららしい
219氏名黙秘:2009/11/19(木) 08:05:48 ID:???
>218
部外者はこないでくれ
新司頑張れよ (^_^)/
220氏名黙秘:2009/11/19(木) 15:26:24 ID:???
>>218
現実はもっと厳しいぞ。新の200番以内でも就活上手くいってないそうだ。
それに小規模事務所は新に不信感もつところが多い。
221氏名黙秘:2009/11/19(木) 15:32:33 ID:???
>>220
200番以内といっても二振目、三振目だったら意味ないしな。
旧と違って新の場合、一発合格でないというだけで優秀でない推定が働く。
222氏名黙秘:2009/11/19(木) 15:36:48 ID:???
>>221
一発に決まってるだろう。2,3振なんか二桁でもほとんど就職ないよ。一発でも特段の事情ないかぎり修了後
すぐではななかったらやはりアウト。新のほうがそういう意味では旧よりも厳しい。旧なら25〜28くらいまで
回数関係なく就職できてる。
223氏名黙秘:2009/11/19(木) 20:25:36 ID:???
>>222
28って合格時年齢?
それならギリギリセーフだな俺w
224氏名黙秘:2009/11/19(木) 20:27:39 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
225氏名黙秘:2009/11/19(木) 21:48:06 ID:???
>>224
部外者乙
226氏名黙秘:2009/11/19(木) 22:18:10 ID:???
しかしこんな内輪スレにまでわざわざ出張してきて煽らずにはいられないほど、今のロー生は余裕ないんだな。
君らだって新卒上位ロー既習、25歳以下一発合格なら、旧司合格者と同等に扱われるから心配するなよ。
227氏名黙秘:2009/11/19(木) 22:27:31 ID:???
まあ新司組で使いものになりそうなのは、卒後1年目合格だけだなJK(すなわち受け控え後の一発合格もアウト)。
百歩譲って他学部出身純粋未習ならば、卒後2年までは有りかもしれんが。
228氏名黙秘:2009/11/19(木) 23:27:04 ID:???
部外者乙
部外者乙
都合が悪けりゃ部外者乙
( ´,_ゝ`)プッ
229氏名黙秘:2009/11/20(金) 00:23:27 ID:???
>>228
そりゃ部外者だろう。現行64期は100人程度しかいないのだから。
230氏名黙秘:2009/11/20(金) 00:35:53 ID:???
このスレをザッと見渡した感じ、半分以上はローの学生の書き込みと感じているのはオレだけだろうか
231氏名黙秘:2009/11/20(金) 00:37:59 ID:???
>>230
実際そうでしょ。現行64期予定者よりもロー生や修了者、新司合格者のほうが圧倒的に多数だもの。
232氏名黙秘:2009/11/20(金) 00:58:28 ID:???
>231
下手すりゃオレとおまえだけかもな
オレらたぶん初顔じゃないなwww
233氏名黙秘:2009/11/20(金) 01:09:45 ID:???
>>232
かもねw意外に2ちゃんやってない人多いみたいだし。リアルでは他人だぜw
234氏名黙秘:2009/11/20(金) 01:37:25 ID:???
オレはボランティア活動しながら、行政法や他資格の勉強してる
ドングリの背比べみたいな就活するよりは、縁や知識を積み上げとこうと思ってね。
235氏名黙秘:2009/11/20(金) 01:49:20 ID:???
>>234
ボランティア活動偉いね。俺は親の介護で精一杯だよ。
今まで苦労かけたから出来るだけ親孝行してる。
236部外者だよ:2009/11/20(金) 11:19:20 ID:???
採用やってた者としては、2振目や3振目で二桁順位で合格している奴がいたら、
会ってみたいw
ローで何してたか、不合格後の1〜2年で何をしてたか聞いてみたいわな。

でも、実際にはそんな奴はいねえなw 机上の空論だわ。

237氏名黙秘:2009/11/20(金) 11:42:12 ID:???
>>236
そういう書き込みを新司スレでしてみな。大荒れ必至だから。
238氏名黙秘:2009/11/20(金) 12:56:56 ID:???
>236
昼前から2ちゃんかい?
窓際組がリクルーターやらされるって噂は本当だなWWWWWWWW
239氏名黙秘:2009/11/20(金) 12:58:45 ID:???
特に若くしてリクルーターやらされるのは使えない印らしいね
240氏名黙秘:2009/11/22(日) 11:55:07 ID:???
内々定もらえそうだが、給料やっすいなぁ
241氏名黙秘:2009/11/22(日) 13:29:38 ID:???
>>240
早いなあ。
どういう活動をしたのか、どういう事務所に決まりそうなのか、参考までにお聞かせ願えないだろうか。
差し支えなければおおよその給料も。
242氏名黙秘:2009/11/22(日) 14:59:40 ID:???
いけず〜
243氏名黙秘:2009/11/22(日) 16:51:58 ID:???
俺は親父のコネであっさり決まりそうだわ
ふぅ
244氏名黙秘:2009/11/22(日) 17:24:47 ID:???
旧64期のmixiコミュ作っておきました。
検索してみて下さい。
245氏名黙秘:2009/11/22(日) 20:42:20 ID:???
>>244
辿ってコミュ主さんの日記を見ると実名がわかってしまうのはいいんですか?
ピース。
246氏名黙秘:2009/11/22(日) 21:01:31 ID:???
みんな本当は寂しいんやな〜 ( ̄з ̄)y-゚゚゚
247氏名黙秘:2009/11/22(日) 22:39:41 ID:???
>>245
ご指摘ありがとうございます。
消しておきましたw
248氏名黙秘:2009/11/23(月) 12:24:52 ID:???
今日の辰巳のフォーラム行く奴いる?
249氏名黙秘:2009/11/24(火) 15:50:28 ID:???
飲み会楽しかったね。
個性的でいい奴ばかり、旧司組で良かったと思ったよ。
今後ともよろしく。
250氏名黙秘:2009/11/24(火) 23:04:24 ID:???
某大手渉外が、一般民事並(あるいはそれ以下)に給料が下がると聞いたんだが。
251氏名黙秘:2009/11/24(火) 23:47:41 ID:???
>250
アメリカの目論見通りになったべ
252氏名黙秘:2009/11/24(火) 23:50:22 ID:???
5年、10年後の話じゃなくて?
253氏名黙秘:2009/11/25(水) 00:01:32 ID:???
想像以上のスピードで業界が崩壊したということだろ
254氏名黙秘:2009/11/25(水) 00:16:28 ID:???
>>250
そうらしいね。知り合いのBから聞いた。これで仕事のきつさが変わらなかったらみんな逃げ出すな。
もっとも、渉外だとつぶしが利かないから独立も厳しい。
255氏名黙秘:2009/11/25(水) 00:55:48 ID:???
修習終わったらオレと農業しないか?
弁護士米とか作ってひとやま当てようよ
256氏名黙秘:2009/11/25(水) 07:58:00 ID:???
渉外なんて興味ないから関係ないわ。
日本経済は景気不景気の次元ではなく、どう考えても中長期的には衰退するしかないわな。
だから、どちらかというと将来性ないのは、一般民事よりも企業法務なんだよね。
「あの大手渉外にして」と皆思うかもしれないが、大手渉外だからこそ、なのだよ実は。
257氏名黙秘:2009/11/25(水) 13:09:18 ID:???
会計士の業界ではBRICsが熱いといわれてる
投資マネーの流れと見事にリンクしてるわけだ
渉外も似たような流れなんじゃね?
258氏名黙秘:2009/11/26(木) 08:39:38 ID:???
日本の企業活動そのものが確実に衰退する以上、BRICsもクソもないかと。
今後の日本は、BRICs様に相手にして頂けないような国になるということを、よく理解した上で渉外に行くならいいんじゃね。
259氏名黙秘:2009/12/02(水) 18:26:31 ID:???
おけ
260氏名黙秘:2009/12/04(金) 12:06:24 ID:???
261氏名黙秘:2009/12/08(火) 20:31:12 ID:???
「弁護士バー」身内が待った 「民間との仲介業は法に抵触」

http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/091129/trl0911292206003-n1.htm
262氏名黙秘:2009/12/09(水) 12:38:14 ID:???
ちょwミクシの64期コミュ、まだ2人だぞww
せっかく作ってくれたんだし、皆入ってやれよ。
俺はヲタ仲間との交流に使ってるから、恥ずかしくて入れないがなorz
263氏名黙秘:2009/12/09(水) 22:02:13 ID:???
>>262
俺も同じだよ童貞
264氏名黙秘:2009/12/13(日) 20:20:58 ID:???
ミクシの難点は、どういうコミュに入ってるか、過去にどういう日記を書いたかをすべて辿られてしまうことだな

それを利点と思う人もいるだろうけど
265氏名黙秘:2009/12/13(日) 22:13:48 ID:QtDlTGGx
ふぁ〜っく
266氏名黙秘:2009/12/13(日) 23:43:51 ID:???
64期にオタいないのかしら
ぼっちになっちゃう
267氏名黙秘:2009/12/14(月) 01:30:41 ID:???
夢心地のとこ悪いけど、高齢者は就職が相当厳しいから覚悟しなよ。
旧62期は約3割がクレサラ。
君らはもっと増えるだろうな。
268氏名黙秘:2009/12/14(月) 02:21:55 ID:???
断言しよう。
オタは相当数存在する。
問題は、どうやって互いのことを認識するかだ。
269氏名黙秘:2009/12/14(月) 09:04:03 ID:???
>問題は、どうやって互いのことを認識するかだ
それこそ恥ずかしがらずに64期コミュ入れば一発じゃねw
270氏名黙秘:2009/12/18(金) 22:44:04 ID:LwYRM23X
みんな最近何してますか?
271氏名黙秘:2009/12/18(金) 23:14:59 ID:???
添削w
272氏名黙秘:2009/12/19(土) 23:13:00 ID:???
みんな2ちゃんは卒業したのか…
273氏名黙秘:2009/12/20(日) 19:24:43 ID:???
断言しよう。
現行64期の半分以上はここを見ている。
ただ、書き込まないだけだ。
274氏名黙秘:2009/12/21(月) 00:32:41 ID:???
そんなもんかね?
オレなんて今になって色々不安になってきて、なんでもいいから情報交換したいくらいだけど…
275氏名黙秘:2009/12/21(月) 01:53:31 ID:???
俺も色々不安だし情報交換したいけど、実際ここに書くようなことはないんだよな。
疑問に思うことは、ググれば大抵解決する。
就活の話題とかだと、個人特定の問題がついてまわる。
結局、話題がない。
276氏名黙秘:2009/12/23(水) 22:21:51 ID:???
ネットで群れるのは仲良くなってからでもできる。
コウゾウにはなりたくないだろ?
277氏名黙秘:2009/12/23(水) 22:23:38 ID:???
コウゾウって何?
278氏名黙秘:2009/12/24(木) 01:23:41 ID:???
そういえば、年明けにも事前課題が届くんだよね?
あれってどんな内容なんだ?実務のマニュアル書みたいなもんか?
279氏名黙秘:2009/12/30(水) 17:22:11 ID:???
>>277
現行63期の若手修習生。
一時、ブログでの痛い言動が原因でちょっとしたネットいじめに発展した。
現行63期スレのログ参照。

当時は周りの修習生も本気で心配していたが、本人が(少しだけ)大人しくなったからか後に沈静した。
今では一種のネタか、同期のマスコット的な人物と捉えられている。
280氏名黙秘:2010/01/09(土) 20:10:16 ID:???
64期は女性の約半分がマスコットになると予想
281氏名黙秘:2010/01/12(火) 12:14:37 ID:???
そろそろ最高裁から内定通知か出頭通知が来る頃かな
282氏名黙秘:2010/01/12(火) 19:29:57 ID:???
大学3回生で受かった人って中退して修習いくの?
それとも、きちんと卒業して貸与でいくの?
283氏名黙秘:2010/01/13(水) 15:16:37 ID:e1ReMkwf
オフ会やろうぜ!
284氏名黙秘:2010/01/13(水) 15:32:31 ID:???
>>283
いいだしっぺの法則
285氏名黙秘:2010/01/14(木) 00:48:27 ID:???
>>282
休学して給費

これ最強
286氏名黙秘:2010/01/14(木) 11:23:04 ID:???
内定通知が届いたが・・・
地球に厳しすぎワロタ
287氏名黙秘:2010/01/22(金) 02:03:59 ID:???
>>266
アイマスオタならいます
288氏名黙秘:2010/01/23(土) 10:51:44 ID:???
大阪に決まった・・・
一人暮らしなんてできないお・・・
289氏名黙秘:2010/01/23(土) 15:12:19 ID:???
>>288
辞退汁
来年修習池
290氏名黙秘:2010/01/29(金) 08:10:59 ID:???
>>288
マザコンを直すいい機会じゃないか!
291氏名黙秘:2010/02/14(日) 18:32:11 ID:???
>>288
逆に考えるんだ
毎日オナニー三昧と考えるんだ
292氏名黙秘:2010/02/15(月) 00:57:09 ID:???
ある年の論文1位合格者の話。
修習に行く前には周囲に「裁判官からオファーが来ている」と調子に乗っていたが、
実際は修習が始まってからも全くオファーなど無し。
1位合格を振り回すも私大卒糞ヴェテという現実の前に就活大苦労。
債務整理系事務所に滑り込むもすぐに事務所を変えることに。
司法試験の順位など何の意味もなし。


293氏名黙秘:2010/02/15(月) 21:19:41 ID:???
       /ニYニヽ
   (ヽ   /( ゚ )( ゚ )ヽ   /)
  (((i ) /::::⌒`´⌒::::\  ( i)))  でっていうwwwwwwwwwwwwwww
 /∠_| ,-)___(-,|_ゝ \
( ___、  |-┬-|    ,__ )
    |    `ー'´   /´
    |         /
294氏名黙秘:2010/03/22(月) 09:33:48 ID:fOvj3nN4
そろそろ課題やらんと
295氏名黙秘:2010/03/22(月) 11:04:48 ID:???
>>294
死ね
296氏名黙秘:2010/03/22(月) 23:07:07 ID:???
>>295
お前みたいに他人に口汚い表現を使う人間こそ
どうにかなってもらいたい。
二度とそういう表現するのは止めろ。
297氏名黙秘:2010/03/22(月) 23:57:09 ID:???
相手にしないほうがいいよ。こいつ、あちこちのスレで書き込んでるから。
壊れてるのでしょう。
298氏名黙秘:2010/03/23(火) 01:03:42 ID:???
>>297
了解。
でも気分が悪い。
299氏名黙秘:2010/03/23(火) 07:01:58 ID:???
>>296-298
基地外部外者が荒らすんじゃねーよ。
300氏名黙秘:2010/03/23(火) 07:03:02 ID:???



閑話休題


301氏名黙秘:2010/03/31(水) 01:30:15 ID:x6LstdLG
さっき和光への行き方を調べてて気づいたんだが、
バス共通カードの発売が今日(3/31)で終了するらしいね。
カードの利用自体は7月末までらしい。

買おうと思ってる人は、今日中に調達しておいた方が良いかも。
逆に、後期修習にも使えるだろうと考えて、前期修習中に使う予定額以上のカードを買うのは、
やめておいた方が良いかも。
302氏名黙秘:2010/03/31(水) 01:51:14 ID:???
>>301
バスカードはお得だったから廃止は痛いな。受験生時代はよく早稲田法職の講座受けに行くときに
使った。もちろん択一や論文のときも。
303氏名黙秘:2010/03/31(水) 02:05:57 ID:???
この弁護士事務所凄いな。
民主党の「仕分け人」枝野幸男政策調査会長もいるし、
あの有名な破廉恥事件でKO大学医学部を退学になった人までいる。
しかも「いとうまこと」までいる・・・・。同姓同名?

http://www.shinwa-law.jp/introduction.html
304氏名黙秘:2010/03/31(水) 02:12:24 ID:???
305氏名黙秘:2010/03/31(水) 06:26:26 ID:???
>>301
荒れるから上げないでくれ。
306氏名黙秘:2010/03/31(水) 11:43:30 ID:iHjgS9hZ
ふふふ。
307氏名黙秘:2010/03/31(水) 13:12:23 ID:???
部外者うざい。
308氏名黙秘:2010/03/31(水) 20:11:03 ID:???
入寮日だったが、さっそくぼっちです…
本当にありがとうございました。
309氏名黙秘:2010/04/01(木) 01:32:12 ID:???
>>305
たまにはageないとスレが沈んでしまう。
人にageるなとか言う前に>>301さん以上に
有益な書き込みをどんどんしましょう。
310氏名黙秘:2010/04/01(木) 01:36:34 ID:???
>>309
でも具体的すぎると特定されちゃうからな。しかも、ほとんどの人はROM専だし。
311氏名黙秘:2010/04/01(木) 02:03:17 ID:???
>>310
お説ごもっともです。
だからこそ、私自身はageませんが、
あえて具体的な書き込みをした>>301さんに
一定の評価をしたいのです。
312氏名黙秘:2010/04/01(木) 07:08:10 ID:???
たまに書き込みあれば下げでもDAT落ちせんよ。
そういう君こそ有益な書き込みすれば。
>>309>>311=>>301ならもう何も言わないけど。
313氏名黙秘:2010/04/01(木) 07:09:16 ID:???







閑話休題















314氏名黙秘:2010/04/10(土) 18:37:33 ID:???
寮でオフ会やろうぜ!
315氏名黙秘:2010/04/11(日) 13:04:42 ID:???
>>314
企画よろしく
316314:2010/04/11(日) 21:01:09 ID:???
じゃあ、とりあえず呼びかけてみよう。

4/19(月)にしようかと思うけど、何か差し障るかしら?
課題とか他の飲み会とかイベントとかと日程がかぶりそうなら、
別の日を検討しますんで、その旨書き込んでくださいな。

詳細は確定し次第、またここに書き込みます。
317314:2010/04/12(月) 21:03:38 ID:???
と思ったら、思いっきり弁護士ガイダンスとかぶってたな、申し訳ない。。
別の日にしましょうかね。。
318氏名黙秘:2010/04/13(火) 22:20:38 ID:???
質問に対する受け答えのレベルが思ったより低いな
あれじゃロー生とレベル的に大して変わらない
319氏名黙秘:2010/04/13(火) 23:19:21 ID:???
バカもいれば賢いやつもいる。
しばらくすれば、賢いやつの目星もついてくるよ。
320氏名黙秘:2010/04/17(土) 21:06:44 ID:???
102人のうち、東大医学部から3人もいるんだってね
321314:2010/04/21(水) 00:05:10 ID:???
再度の呼びかけ。

寮のオフ会は4/27(火)にやろうかなと思います。
日程が差し障りそうなら、また注意してくださいな。

詳細が確定し次第、またここに書き込むのでよろしくお願いします。
322314:2010/04/24(土) 14:50:53 ID:???
寮オフ会の詳細。

4/27(火)17:30ころから、寮A棟4階談話室にて開催。
寮生だろうが通所生だろうが、誰でもウェルカム。
食べ物飲み物は各自持参。
そんな感じでやるので、会費は不要。
終了時間は適宜。

何か問題があって、時間場所等に変更があるようなら、
またここに書き込みます。

テキトーで申し訳ないですが、よろしくお願いします。
323氏名黙秘:2010/04/25(日) 11:10:54 ID:???
63期も参加できますか??
324氏名黙秘:2010/04/25(日) 11:19:39 ID:???
新ですか?旧ですか?
325氏名黙秘:2010/04/25(日) 13:45:58 ID:???
新とか旧にこだわらないで64と63の親睦を深めましょう。
64にはモロンパンがいるし63にはKO-ZOがいます。
326氏名黙秘:2010/04/26(月) 20:51:48 ID:???
モロンパンちゃんかっこいい!
327314:2010/04/27(火) 20:03:37 ID:???
参加者:2名

おまいら……
まあ、楽しかったからいいけどw
お疲れさまでした
328氏名黙秘:2010/04/29(木) 14:45:41 ID:???
「63期にコウゾウあり、64期にモロンパンあり」
329氏名黙秘:2010/05/02(日) 00:57:35 ID:???
三流大のくせにブログで任官希望を公表できる神経が分からない
330氏名黙秘:2010/05/02(日) 07:39:05 ID:???
他人の才能に嫉妬するのは見苦しいですよ。
331氏名黙秘:2010/05/02(日) 12:22:35 ID:???
ブログ書く暇があったら勉強しろってことだよ
332氏名黙秘:2010/05/02(日) 16:46:34 ID:???
当局が欲しがるのは無難な人材だと思うけどな
若けりゃいいってもんではない

語呂合わせで「チンコ意識組合」なんて書いてることは決してプラスにはならないだろう
333氏名黙秘:2010/05/02(日) 17:16:07 ID:???
自分はモロンパン否定派ではない。むしろ彼の大逆転最終合格には勇気付けられた。

が、彼がいったい何のためにブログを続けているのか分からない。
優秀な部類に入るであろうあじたまもkiraも修習に行ったらブログの更新を止めた。守秘義務、専念義務、勉強時間との兼ね合いからだろう。そういう面子と比べて、モロンパンにだけはそんなに余裕があるのだろうか?

修習で経験したことをネットで公表することの危うさも分かってないんじゃないか。学生時代勉強しかせず、精神年齢は高3並だと自嘲する記事があった。あながち間違いでもないのだと思う。
同じ現役合格者でも、モロはkiraよりkouzouに近いようだ。

本人は遅かれ早かれこのレスを見るだろう。
毎日「修習〇日目」と題して研修での出来事をネットに垂れ流すことの意味を考え直してほしい。
334氏名黙秘:2010/05/03(月) 01:14:30 ID:???
>>333
「例えば」修習生と同様に守秘義務と専念義務と勉強が要求される
(ことになっている)研修医なんかをみても,
ブログ書いてるのなんかいくらでもいるわけで・・・。
実際に問題になる内容の書き込みがあるならともかく,
ブログを書いてる事自体のみを理由に文句つける必要ないでしょ。

>彼がいったい何のためにブログを続けているのか分からない。
>毎日「修習〇日目」と題して研修での出来事をネットに垂れ流すことの意味を考え直してほしい。
335氏名黙秘:2010/05/05(水) 15:24:38 ID:???
クンニ危うきに近寄らずってことでFA
336氏名黙秘:2010/05/09(日) 23:06:48 ID:???
現時点で内定もらってる人って5割くらい?
337氏名黙秘:2010/05/12(水) 23:35:51 ID:???
>>336
63期スレと間違ってるぞw
338氏名黙秘:2010/05/15(土) 18:08:33 ID:???
呉ちゃんいるのはこの期?
339氏名黙秘:2010/05/19(水) 00:14:54 ID:???
>>337
63期だったらもうこの時点では9割内定持ちでしょ
新とは違うのだよ新とは
340氏名黙秘:2010/05/19(水) 00:34:19 ID:???
普通に逆の比率だけどなw
341氏名黙秘:2010/05/22(土) 01:48:26 ID:???
>>339
マジレスすると旧63期は現状7割くらいだと思う
35歳越えるとイソではまず無理だろう
強いコネがあれば別だが
あと女性は男性よりだいぶ不利らしい
342氏名黙秘:2010/06/13(日) 03:47:42 ID:EA7dg3rV
63期K蔵の姿を目に焼き付けろ。
それが1年後のモロンパンの姿だ。

なんちて。
343氏名黙秘:2010/06/13(日) 23:57:50 ID:???
K蔵って誰?
そもそも何で64期のスレで63期の人の話が出てくるの??
部外者は変なこと書き込まないように
344氏名黙秘:2010/06/15(火) 01:49:40 ID:???
うんこっこ

それにしても旧の評価は落ちたもんだよな。
全然就職に有利にならん
345氏名黙秘:2010/06/25(金) 21:03:04 ID:???
「K蔵」、「コウゾウ」、「象」、「臓」などと呼ばれる者は一体誰なのか。
→平成19年度旧試験合格、現行63期修生である。


就職先は。
→もうちょっとだけ待ってフルネームでぐぐれ。
346氏名黙秘:2010/06/25(金) 22:12:39 ID:???
平成19年に受かったっていうことは、修習を1年遅らせたんですか?
347氏名黙秘:2010/06/25(金) 22:24:35 ID:???


348氏名黙秘:2010/06/26(土) 00:28:58 ID:???
>>347

?
349氏名黙秘:2010/06/26(土) 11:45:56 ID:???
350氏名黙秘:2010/07/08(木) 07:33:31 ID:???
a
351氏名黙秘:2010/07/17(土) 02:08:39 ID:???
昂蔵は、学部3年で受かったから修習まで1年待ったんだよ。
これについては日記で「大学行きながら研修させてくれないのは司法の独善(キリッ」みたいな発言があってちょっとした問題になった。

それから、学部時代に「期末試験はがり勉すれば誰でも優が来るから、勉強するモチベ(ーション)が上がらない」ことを良と可がほとんどの成績だったことの言い訳にしてた。

ホントに法曹界で活躍できるだろうか?




352氏名黙秘:2010/07/18(日) 10:27:25 ID:???
カップルは、今のところ2組?3組?
353氏名黙秘:2010/07/18(日) 15:07:50 ID:???
実務修習入ってから1組できたらしい
354氏名黙秘:2010/07/19(月) 01:01:04 ID:???
現行64期は何クラス?
355氏名黙秘:2010/07/19(月) 08:28:05 ID:???
>>353
東京?大阪?

>>354
2クラス
356氏名黙秘:2010/09/17(金) 05:16:55 ID:???
旧司の評価が低すぎる
完全にロー卒に支配されてるな
357氏名黙秘:2010/09/17(金) 07:24:21 ID:???
ベテ公きめぇぇwwwwww
358氏名黙秘:2010/10/13(水) 00:48:35 ID:???
ベテがきもいのは仕方ないだろうよ
359氏名黙秘:2010/10/17(日) 11:43:54 ID:???
「記者クラブにリークを繰り返している
樋渡検事総長と佐久間特捜部長は
堂々と記者会見で名前を出して話したらどうか」

「お前まずいぞ、検事の実名を出しただろう。
『調子にのりやがって』と、検察は怒っていたぞ」
360氏名黙秘:2010/10/20(水) 00:00:17 ID:???
http://seiji.yahoo.co.jp/

給付制維持の是非に関するyahooアンケートやってるよ。維持派はかなり苦戦してるね。

バカみたいな話だが結構この結果を民意だっつって答弁に出す政治家もいるみたいだから,
ヒマな人は賛成にクリックしてみては?
361氏名黙秘:2010/10/20(水) 01:57:15 ID:???
>>356
旧は人数少ないからね。今年は52人だし。でもここから任官するヤツは凄いだろうな。
362氏名黙秘:2010/10/23(土) 11:57:03 ID:???
どっかに事前課題検討スレないのかな
363氏名黙秘:2010/11/13(土) 23:39:52 ID:???
第2クールも終りに近いんだから誰かなんか書け。
東京の情報がモロンパンブログ以外に入ってこない。
364氏名黙秘:2010/11/26(金) 10:27:04 ID:???
学部新卒とか、ほぼ純粋未修とかなら、ロー卒新司合格者も優秀
受験勉強期間数年のロー卒新司合格者は、旧司合格者より相当劣る
365氏名黙秘:2010/12/15(水) 19:25:18 ID:???
モロンパンの思い上がりっぷりに腹が立つ
心の中じゃあんな風に思ってたんだな
K蔵の劣化版じゃねえか
中大卒が調子づけるほどこの期は出来悪いのか
366氏名黙秘:2010/12/16(木) 09:05:03 ID:???
主張が証拠から乖離していますね。

何をもって思い上がりと評価しているのか。
あんな風とは何を指しているのか。

まったく根拠が示されていない。
367氏名黙秘:2010/12/17(金) 11:44:34 ID:???
現行65期予定はスレすら立ってないな。
まあまだ半年以上先だしな。
368氏名黙秘:2010/12/18(土) 23:48:35 ID:???
人数考えれば要らない気もするがな
369氏名黙秘:2010/12/19(日) 17:51:08 ID:???
このスレもほとんど使われてないようなものだしな
370氏名黙秘:2010/12/22(水) 12:43:29 ID:TwpGVR3E
>>366
本人光臨!

K蔵・モロンパン・はじめは旧制度末期のDQN3兄弟!
371氏名黙秘:2010/12/23(木) 22:54:19 ID:???
現行64期のブログはモロンパンのしかないん?
372氏名黙秘:2010/12/27(月) 00:11:13 ID:???
>>370
K蔵って誰?はじめって誰?
部外者が荒らすな。やっかみは見苦しいぞ
373氏名黙秘:2011/01/17(月) 05:58:18 ID:???
K蔵=黒松昂蔵

一つ上の期の西村あさひ就職者を知らないとか、ねーよ
374氏名黙秘:2011/01/20(木) 00:05:44 ID:???
モロンパンブログが…
俺の心の拠り所が…(´;ω;`)ブワッ
375氏名黙秘:2011/01/22(土) 03:10:18 ID:hSuKqZPn
モロンパンの本名、出身校、ブログの問題あると思われる記事の要約、全記事の全文、風評をまとめて司法研修所と最高裁事務総局と下級裁判所指名諮問審査委員会に郵送したのが効いたかな?
376氏名黙秘:2011/01/22(土) 03:50:21 ID:hSuKqZPn
ハッキリ言わせてもらうが修習生にブログなんぞ無用の長物だ。
社会勉強になんかなりえないトラブルの原因でしかない。
今回の閉鎖だって、元はといえばモロンパンとその取り巻きが批判に対し斜に構えた、悪くいえばDQN丸出しの対応をしたのが発端だ。

下手に外部と関わろうとしないで、仲間内で内輪で楽しんでるのがベストなんだよ。修習生ってのはそういう身分だ。
377氏名黙秘:2011/01/22(土) 04:03:44 ID:hSuKqZPn
万一モロンパンが裁判官になったとしても、少なくともネット上では、黒松弁護士の劣化版のような扱いを受けるだろうな

クソガキ!!
378氏名黙秘:2011/01/23(日) 09:05:01 ID:???
哀しい人もいるもんですね。
これも任官競争が激化しているせいでしょうか。
379氏名黙秘:2011/01/24(月) 12:17:43 ID:???
郵送とまではいかなくても、教官にメールで「あのブログは良いんですか?」みたい尋ねた人なら知ってるよ。


「君はブログをよく更新しているようだが、勉強していないんじゃないか。」って言われて

「そ の 推 認 は 間 違 っ て い る。」

なんて返し方、普通はしないだろ?
スネオ型DQN丸出しの対応じゃんか。
380氏名黙秘:2011/01/25(火) 09:06:02 ID:???
ブログを更新する程度の時間の余裕もないなんて、任官志望者は大変ですね。
381氏名黙秘:2011/01/26(水) 00:40:14 ID:???
そういう問題じゃない(苦笑)
382氏名黙秘:2011/01/26(水) 08:30:32 ID:???
裁判官は、政治的に中立であることが要請されるのではなく、
政治的に中立でないようにみえないことが要請される。

同じく、任官者は、勉強していることが要請されるのではなく、
勉強していないようにみえないことが要請される。
383氏名黙秘:2011/01/26(水) 21:16:52 ID:???
本人、精神年齢は18で止まってるって言ってた。
司法試験の勉強しかしなかったからだって。
384氏名黙秘:2011/01/27(木) 06:19:32 ID:???
blog閉鎖で任官の可能性上がったんだからいいじゃん
385氏名黙秘:2011/01/30(日) 17:25:02 ID:???
結局個人スレになるのか
63も64も旧はDQN比率高いな
386氏名黙秘:2011/02/02(水) 23:36:21 ID:???
「誘いを断り切れなかった」とか言って4大に行きそう
387氏名黙秘:2011/02/11(金) 20:54:40 ID:???
モロンパンは「謙虚な若者」を装った「幼稚な人格障害」

騙されるな!
ネットで本性見られるよ☆
388氏名黙秘:2011/02/15(火) 21:55:58 ID:???
食べられるだけメロンパンのがマシ
犬の糞以下なのがモロンパン
389氏名黙秘:2011/02/16(水) 08:20:27 ID:???
388のセンスはカレーパン位だね
390氏名黙秘:2011/02/16(水) 21:20:13 ID:???
パンはミスターサタンの嫁
391名無しさん@引く手あまた:2011/02/16(水) 22:48:10 ID:+J871XCc
>>390
違うよ、孫だよ。
392氏名黙秘:2011/02/16(水) 22:52:37 ID:???
エリート集団
超厳格司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)
    3振廃止すべし



 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴  学士(Bachelor)

 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高等学校 (High school) 途中学歴

 ↑(入試は中校3年範囲レベル)
中学校卒業 (Junior High school) 義務教育
393morronpan:2011/02/17(木) 14:03:03 ID:???
いや、ビーデルが俺の嫁で、パンは執事の夢。孫はゴテンか正義だよ。
394氏名黙秘:2011/02/21(月) 18:57:23.94 ID:???
モロはなんでブログやめたわけ?

裏切ったのか
395氏名黙秘:2011/02/21(月) 20:57:06.97 ID:???
396氏名黙秘:2011/02/21(月) 23:00:34.77 ID:???
「酒で失敗」した話なら親の世代以前から掃いて捨てるほどあるが、「ネットで失敗」した話が現れたのはせいぜいここ10年くらいの話だからな
ko-zoの「大学行きながら修習行かせろ」発言は旧末期のDQNの例として語り継がれるだろうな

モロもリアルではそこまで調子づいてるわけじゃないと思うよ
ただ裁判官になろうとする人間がちんこ、ちんこ、ちんこ意識組合、やれちんこ、ちんこ!ぬかすのは間違ってるよ
397氏名黙秘:2011/02/22(火) 04:04:26.35 ID:???
モロがやめたときブログでやめるって知らせはあったの?
398氏名黙秘:2011/02/22(火) 18:34:48.33 ID:???
あるわけないじゃん
モロンパンは卑怯者だよ
399氏名黙秘:2011/02/25(金) 15:33:40.71 ID:???
たぶんゼミの先輩判事補あたりにブログ止めろとか言われたんだろうな
400氏名黙秘:2011/02/25(金) 20:52:47.04 ID:???
すごくありそう
401氏名黙秘:2011/02/27(日) 03:23:12.06 ID:???
辞めるのは勝手だが無言はねえだろ?
裏切りだよ!嘘つき!
402氏名黙秘:2011/02/27(日) 03:40:22.21 ID:???
人間性の程が知れたよな

修習終えて官報公告された段階で実名入り個人スレが立って、就職先も晒されるだろうな

403278&288:2011/02/27(日) 10:15:14.50 ID:???
>>402
森圭司スレに入り浸って荒らしてる馬鹿には関係ないだろ
アホ
お前の妄想W↓馬鹿はお前だアハアハ


42は
・石川県在住
・元森圭司&羽広受講生
・AUで書き込み
・中央を落とされた
・30代中盤〜後半
・予備試験受ける
・万年択一落ち
・新潟大&静岡大にも関係あり
の特定丸出しのバカw
404はじめ:2011/02/27(日) 15:08:08.71 ID:???
ここは嫉妬が充満しており見苦しい限りだな
405氏名黙秘:2011/02/27(日) 19:25:29.04 ID:???
はじめ様出現!

ついに

K蔵
★モロンパン
☆☆はじめ

トリオ結成か?
406氏名黙秘:2011/02/28(月) 22:05:49.88 ID:???
ゆとりってクズだね★
407氏名黙秘:2011/03/03(木) 13:03:00.60 ID:???
311:03/02(水) 21:22 ??? [sage]
旧63期 「寵児」K蔵
 |
新63期
 |
旧64期 「新星」モロンパン
 |
新64期
408氏名黙秘:2011/03/12(土) 06:43:51.46 ID:???
モロンパンはこんな日でも任官のことしか頭に無い
その人格で誰を裁こうって謂うんだ
409氏名黙秘:2011/03/12(土) 08:12:38.27 ID:???
優秀な人ほど妬みを受けやすいからなあ
かわいそうに
410氏名黙秘:2011/03/19(土) 18:36:05.80 ID:???
モロンは90何番でぎりぎり受かった馬鹿だよ。
411氏名黙秘:2011/03/21(月) 09:45:46.88 ID:???
試験の結果でしか優秀かそうでないかを見極められないやつがいるのか
412氏名黙秘:2011/03/23(水) 04:36:31.78 ID:???
結果が全てだろが

そうじゃねえなら
モロより優秀な不合格者や社会人は腐るほどおるわ
一般事務員よりレベル低いだろが
413氏名黙秘:2011/03/23(水) 07:54:05.81 ID:???
個人粘着攻撃はギラギラした嫉妬と背後の強烈な劣等感が見透けて見苦しい。
414氏名黙秘:2011/03/24(木) 01:20:39.19 ID:???
若手は伸びしろがある(と思われる)。
415氏名黙秘:2011/03/24(木) 10:59:56.82 ID:???
>>414
つまり、若手の可能性は一般人と同程度ということですね。
416氏名黙秘:2011/03/25(金) 01:25:22.25 ID:???
>>411
試験の結果以外でどう判断するんだ?
お前にはそれが出来るのか?
417氏名黙秘:2011/03/25(金) 08:54:29.50 ID:???
彼の致命的にバカなところは、
受験生レベルでブログをすることと
修習生になってブログを続けることの違いを
見極められなかったところだね。

ある程度特定しうる立場になったら、
自分と同等レベルの者だけでなく、
どうしようもなくレベルの低い粘着気質のヤツの相手もしなければならない。
自分レベルで問題ないという記事であっても、
そういうどうしようもないレベルのヤツに問題だと思われるようであっては、
特に任官など考えていたら問題になってしまう。

そういうところまで考えが及べば、
あの種のブログを続けるなどということは通常は選択しない。
そういうところが、まだまだ経験が浅いんだよなあ。
418氏名黙秘:2011/03/25(金) 12:15:45.47 ID:MhskDyEb
【平成23年度司法書士試験についてのお知らせ】

平成23年度の司法書士試験の実施方法については,
筆記試験は平成23年7月3日(日曜日)に実施される予定です。
法務省 http://www.moj.go.jp/shikaku_saiyo_index3.html
合格率 http://www.mentoragent.org/shoshi/trend/data/data02.html
年収 http://www6.ocn.ne.jp/~igon/nensyuu.html

年齢・性別に関係なく活躍ができ、
業務の幅も「登記」の他にも「簡易裁判所の訴訟代理権」や
高齢化社会でニーズの高い「成年後見業務」など
ますます活躍の場が広がっております。
市民に身近な法律家として、大いに活躍できます。
業務範囲は進化・拡大し、その重要性は増すばかりです。
まさに、やりがいのある将来性豊かな資格が「司法書士」です。
試験は、条件なく「誰でも受験」できます。
他資格と業務が連動していますので、複数資格を取得すれば
より「大きな相乗効果」を得ることができるでしょう。
また、他資格と試験範囲がかぶることが多いです。
願書は4月〜お近くの「法務局」又は「郵送」にてもらえます。
願書受付は「ゴールデンウィーク明け」です。
百聞は一見にしかず。まずは、実際に試験を受けてみましょう♪
419氏名黙秘:2011/03/25(金) 13:43:05.37 ID:???
>>417
偉そうに
420氏名黙秘:2011/03/25(金) 19:11:14.22 ID:???
旧試組頑張れ。
みんな仲良くして悪の新試組を打破できるように頑張れ。
421氏名黙秘:2011/03/25(金) 23:18:35.64 ID:???
>>419
「偉そう」じゃない
偉いんだよ、俺は
君ら底辺のゴミムシにはわからんだろうがね
422氏名黙秘:2011/03/27(日) 08:32:51.44 ID:???
>>420
人数が少ないんで結構仲はいいですよ
423氏名黙秘:2011/03/27(日) 15:14:13.76 ID:???
>>421は部外者ってことでおk?
424氏名黙秘:2011/03/27(日) 15:47:44.56 ID:???
このスレにカキコしてるのは、一人を除いて全部部外者です。
425氏名黙秘:2011/03/27(日) 16:32:50.87 ID:???
>>424
さびしい奴だな
426氏名黙秘:2011/03/27(日) 23:00:51.64 ID:???
ここまで俺以外スクリプト
427氏名黙秘:2011/03/28(月) 05:41:40.09 ID:???
「モロンパンは日本国籍を有しないから、任官は問題にならない。」との見解の当否を論ぜよ!
428氏名黙秘:2011/03/28(月) 11:49:51.85 ID:???
>>427
告発しました
429氏名黙秘:2011/03/28(月) 18:14:42.43 ID:???
430氏名黙秘:2011/03/28(月) 19:58:09.25 ID:???
判例よりも、ハンドルネームや国籍の摘示で名誉毀損になる学説を採用したのですか?
そのようなことでは任官は覚束ないですよ。
本人乙としか言えません。
431氏名黙秘:2011/03/28(月) 20:06:22.00 ID:???
>>417

過去に任官したブロガーだっている。
432氏名黙秘:2011/03/28(月) 20:24:12.04 ID:???
「昨年に続き、今年も、戦後最大級の大物弁護士が誕生した。
○○法律事務所に勤める××(モロンパンの本名)弁護士は法曹界の宝、まさに新星。

中略

はりきれ!はりきれ!××弁護士!」


と讃えられるフラグ
433氏名黙秘:2011/03/28(月) 20:33:16.73 ID:???
嫉妬は見苦しいな
434氏名黙秘:2011/03/28(月) 21:42:49.43 ID:???
裁判官になれないことは否定しないんだな。
435氏名黙秘:2011/03/28(月) 22:14:36.12 ID:P5dBssEb
いや、もう内定もらってるから否定も肯定も(ry
436氏名黙秘:2011/03/28(月) 22:17:03.73 ID:???
モロが自殺しますように
437氏名黙秘:2011/03/28(月) 22:23:43.86 ID:???
するわけねーじゃん。産まれてきたこと自体奇跡だったのに。
438はじめ:2011/03/28(月) 23:57:20.65 ID:???
見苦しいな。恥を知ったらどうだ。
439氏名黙秘:2011/03/29(火) 00:16:10.95 ID:???
あれだけの災害を見ても生きていることの価値も分からないんみたいだ。
自分の満足の為に裁判官になることしか考えていない。
たかが資格試験に受かっただけで喜び狂い、社会に何の貢献もせず、公費で修習を受けながら特権階級気取りでいる。
唾棄すべき人間とは彼のことを指すんだろう。
440氏名黙秘:2011/03/29(火) 01:05:06.90 ID:???
>>439
つか今東日本にいるだけでも英雄だろ。プルトニウム飛散してるのにw
441氏名黙秘:2011/03/29(火) 08:10:24.05 ID:???
>>431
つ「あの種のブログ」
442氏名黙秘:2011/03/29(火) 12:39:19.65 ID:???
ブログが一般人へ浸透したのもあるな。
ブロガーにはお漏らし馬鹿の推定が働く。
「勉強してない」と見なされるのも当たり前。

判事志望以外でも寝食の時間を惜しんで勉強している同期生の存在が、彼には想像できなかったのだろうか。
443氏名黙秘:2011/03/29(火) 13:53:49.14 ID:???
新62期
 |
旧63期 「寵児」K蔵
 |
新63期
 |
旧64期 「新星」モロンパン
 |
新64期


旧制度末期の二秀才が同世代を導く。
胸が熱くなるよ。
444氏名黙秘:2011/03/29(火) 16:53:45.31 ID:???
>>420

冗談でも滅多なことは書くな。
445氏名黙秘:2011/03/29(火) 20:43:44.43 ID:???
>>444
いや旧組の普通の感情かと
446氏名黙秘:2011/03/30(水) 00:23:16.43 ID:???
私は「旧組」ですけど、
新の人は、新の人で、
我々には持ち得ないものを持っていると思います。

旧組でそんな感情を持っている人がいるとしたら、、、

私は、そんな旧組を心底軽蔑します。
447氏名黙秘:2011/03/30(水) 00:48:14.28 ID:Jk8sAWwU
>>446
新組乙
やはり新組は旧組を蔑んでるのですね。あなた最底です。
448氏名黙秘:2011/03/30(水) 01:30:34.65 ID:???
>>447
万年不合格乙。
修習準備は忙しいものだ。
むふふふ
449氏名黙秘:2011/03/30(水) 08:18:33.41 ID:???
この前、裁判所でモロさんと思わしき方を目にしました。
今まで彼とお会いしたことありませんが、
おそらく、彼がモロさんなんでしょう。
オーラがありました。
450氏名黙秘:2011/03/30(水) 12:09:47.39 ID:???
旧63も旧64もたった一人の若手DQNのために糞スレになった
旧65ではこんなことが無いといいな
451氏名黙秘:2011/03/30(水) 17:27:25.04 ID:???
>>446
旧になくて新にあるのは,図々しさくらいかな。
452氏名黙秘:2011/03/30(水) 20:38:16.10 ID:???
>>450
旧65期はもっと強者ぞろいだぜ。でも旧64期にはモロの影に隠れてもっと強烈なDQNベテがいるのを
誰も知らない。つーことはリアル64期はホントにいないんだな。
453氏名黙秘:2011/03/30(水) 22:06:09.44 ID:???
DQNがいても、そのDQNについてスレに書き込む馬鹿が他にいなければ、そのことは2chでは明らかにならない。
スレの流れから確実に言えるのは、63期には「寵児」、64期には「新星」というDQNが、それぞれいたことだけだ。
それ以外のDQNについてはなにも分からない。

454氏名黙秘:2011/03/30(水) 22:31:19.51 ID:???
>>453
おまえが64期じゃないことだけはわかった
455氏名黙秘:2011/03/30(水) 23:16:34.21 ID:???
>>454
当たり前のことを指摘して(キリッかよ
特定人がこれだけ叩かれてるってだけで異常事態だぞ


モロだってやめる前に一言告知しておけばこんなことにならなかったろうに


新のスレ見たことあるか?
新組には掃いて捨てるほどブロガーがいる。母数だって比較にならない。
それでも旧63・64のようにはなってない。何故だか考えてみようや。
456氏名黙秘:2011/03/31(木) 00:04:03.17 ID:???
>>455
そりゃお前みたいな負け犬じゃないからw
457氏名黙秘:2011/03/31(木) 00:42:52.51 ID:???
また品位を下げる変なのが現れた。
458氏名黙秘:2011/03/31(木) 08:19:58.04 ID:???
新は人数が多いから、一人一人に脚光が当たらないだけだろ。
旧でも昔はそうだった。
今は一人の人間がちょっと誰かの気に障るようなことをすると、
格好の餌食にされる。
459氏名黙秘:2011/03/31(木) 12:25:28.74 ID:???
大体同意。
ただ、ネット上で叩かれるのは「ネット上で何かやらかした奴」だけだ。
寵児も新星もこれに該当する。
二人ともネット世代の最年少者ってのが皮肉なものだね。
460氏名黙秘:2011/04/01(金) 12:20:21.28 ID:???
東京や千葉の法律事務所に就職した知り合いのあの娘達は
いまごろ
放射性物質のたっぷり入った水道水を飲んでいるのだろうか?
おごる平家は、久しからず。

461氏名黙秘:2011/04/01(金) 12:27:01.74 ID:???
>>460
大手事務所って場所が水不味い場所にあるから、業者と契約して
ミネラルウォーターを何ダースも定期的に大量に買ってたりするから大丈夫。

一般庶民がスーパーに行くと、ボトルを2〜3本買おうとするだけで
「お客さん、買い占めは禁止されてます。1人1本ずつだよ。」
と言われるけどね。
462氏名黙秘:2011/04/01(金) 12:30:53.27 ID:???
ミネラルウォーター、というのも出所はあやしいよ。
どこの水を使ってるかわかったもんじゃない。
中国の工場廃液垂れ流してる川の水かもしれないし。
463氏名黙秘:2011/04/01(金) 12:34:36.80 ID:???
>>462
そこまで言ったら、西日本だろうが東日本だろうが安全では全く無いわな。
原発の前に中国の毒野菜で全滅しているかもしれんな。

ところで、上の方で特定して晒しまくってたやつがいたけどほどほどにしてね。
464氏名黙秘:2011/04/01(金) 18:42:45.49 ID:???
次スレ

【故モロンパン】現行64期総合スレ【祝一周忌】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1286772114/
465氏名黙秘:2011/04/01(金) 19:48:00.77 ID:???
>>460
水は飲まなくても3月15日〜22日頃東京近辺にいた人は相当被曝してるはず。完璧に死の灰降ってるよ。
その頃は今ほど放射線などの情報は開示されてなかった。水道にあれだけ多量の放射性物質が混入するくらいだからね。
466氏名黙秘:2011/04/02(土) 00:47:41.83 ID:???
>>464
マジでヤルぞコラ
467氏名黙秘:2011/04/02(土) 07:15:36.66 ID:???
>>460
アメリカは名古屋の領事館員の家族まで退避させたんだろ。
佐賀にもまっていったし、ハワイや中国にもまったらしいから
逃げ場はありません。
468氏名黙秘:2011/04/02(土) 15:26:16.51 ID:???
>>466


荒らしに反応してるあんたも同罪。
自重しないとあんたのほうが脅迫や威力業務妨害で検挙されそうな予感。
469氏名黙秘:2011/04/02(土) 18:14:05.46 ID:???
>>468
業務?
470氏名黙秘:2011/04/02(土) 20:06:41.97 ID:???
クロさん
プロフィール詳細
性別:
男性
ID:19173460
現住所:
東京都
年齢:
22歳
血液型:
O型
出身地:
東京都
職業:
大学生・院生
所属:
T大学法学部
趣味:
映画鑑賞, グルメ, テレビ, ゲーム, インターネット, ペット
自己紹介:
完全に暇している大学4年生です。
来年から司法修習なんですが、それまでぶっちゃけ二ートです、はいR
一応、弁護士目指して現在も修業中ですが、実際になれるのは23歳大学行きながらなれるようにしてくれればいいのに
性格は明るくて、とにかく、人と話すのが好きです
ハリウッド映画(特にアクション映画)が好きって人やゲーム(特にFF)が好きって人は、気軽にマイミク申請して下さいdそれ以外の人も、気になった方は気軽にメッセ下さいいろんな人と話したいので。
好きなスポーツ:
サッカー
好きな映画:
スターウォーズ
好きなペット:
471氏名黙秘:2011/04/03(日) 14:16:23.69 ID:???

>>470
出会い厨乙
472氏名黙秘:2011/04/04(月) 19:39:02.48 ID:???
モロンパン君に裁判所はちょっと似合わないよね。
今からでも原子力発電所に就職しなよ。
みんな幸せになれるよ。
473氏名黙秘:2011/04/06(水) 04:58:40.29 ID:???
旧64期テーマ詩

逝け!新星モロンパン!!
裁判官にはなれなかったけれど。
474氏名黙秘:2011/04/06(水) 11:10:17.37 ID:???
なれたよ
475氏名黙秘:2011/04/07(木) 08:47:36.91 ID:???
部外者の誹謗中傷に耐えての内定おめでとうございます
476氏名黙秘:2011/04/07(木) 20:03:15.71 ID:???
部外者同士が釣り合っている
477氏名黙秘:2011/04/07(木) 21:43:55.64 ID:???
この話?


245:氏名黙秘 :2011/03/28(月) 12:20:52.22 ID:??? [sage]
モロンパンが内定した
ソースはモロノートつまり本人の脳内
478氏名黙秘:2011/04/08(金) 18:11:19.23 ID:???
軽犯罪法
第一条  左の各号の一に該当する者は、これを拘留又は科料に処する。

十五  官公職、位階勲等、学位その他法令により定められた称号若しくは外国におけるこれらに準ずるものを詐称し、又は資格がないのにかかわらず、法令により定められた制服若しくは勲章、記章その他の標章若しくはこれらに似せて作つた物を用いた者
479氏名黙秘:2011/04/08(金) 20:39:37.87 ID:???
拘留又は科料のみが刑罰として定められている罪について、
刑事手続上注意すべきことを挙げよ。
480氏名黙秘:2011/04/10(日) 23:29:46.17 ID:???
285 :モロ :sage :2011/04/08(金) 12:33:24.78 ID:???
ブログのお詫びにここで質問に答えます。
481氏名黙秘:2011/04/12(火) 02:29:32.12 ID:???
 
482氏名黙秘:2011/04/13(水) 18:30:51.72 ID:???
>>480
なにこれ?
483氏名黙秘:2011/04/13(水) 19:20:09.08 ID:???
部外者の俺が一言

公務員がネットで目立つな!
叩かれるに決まってんだろ!
484氏名黙秘:2011/04/16(土) 01:36:12.75 ID:???
叩いているのはバカ新試。
みんな正義のために一致団結して頑張れ。
485氏名黙秘:2011/04/17(日) 18:57:36.00 ID:???
モロンパンはブログ停止について説明しろ
現行64の恥だ
486氏名黙秘:2011/04/17(日) 19:17:13.36 ID:???
487氏名黙秘:2011/04/29(金) 00:29:21.59 ID:???
研修所出る頃に一時的に復活するみたい
488モロンパン ◆vgllnffogQ :2011/04/30(土) 01:47:09.40 ID:z3Jizq4v
お前ら質問ある?
489氏名黙秘:2011/04/30(土) 01:56:30.44 ID:???
任官はどうよ?
北の国から来た天才に勝てそうか?
490氏名黙秘:2011/04/30(土) 02:21:08.88 ID:???
俺のことかw
491氏名黙秘:2011/04/30(土) 05:52:12.90 ID:+u0AOyMe
492モロンパン ◆vgllnffogQ :2011/05/01(日) 01:34:30.28 ID:5scO1Kh7
俺、四大に行くんだ。
493氏名黙秘:2011/05/01(日) 11:20:12.18 ID:???
北の国から来たやつで天才なんかいたっけ?
494氏名黙秘:2011/05/01(日) 12:55:35.33 ID:???
>>493
490
495モロンパン ◆vgllnffogQ :2011/05/02(月) 19:37:33.86 ID:???
ニコニコ生放送するぜよ
気概を見せてやる
496氏名黙秘:2011/05/02(月) 22:33:54.10 ID:???
前回の見たよモロちゃん
放言しまくってください!!!!!!!!
497モロンパン ◆vgllnffogQ :2011/05/03(火) 23:07:39.70 ID:???
俺の勉強時間は世界一だぜ
498氏名黙秘:2011/05/03(火) 23:25:34.24 ID:???
7回目の放送を楽しみにしてるよ
499モロンパン ◆vgllnffogQ :2011/05/04(水) 01:18:56.40 ID:???
俺は孤独なビンラーディン判事補さ。
500氏名黙秘:2011/05/04(水) 01:29:08.42 ID:???
ヤリまくったくせにw
501モロンパン ◆vgllnffogQ :2011/05/04(水) 04:19:55.52 ID:???
バレタカ。デュフフフ
502氏名黙秘:2011/05/13(金) 00:02:55.60 ID:???
モロンパンがブログで司法試験の問題にケチつけることももうないのか……
「この短刀で〇点とれなきゃ勉強不足!」などとほざいてたのが懐かしい
自分が解いてみたら12点だった癖に


以上とは全く関係のない頭の体操
 中央大学法学部在学中に司法試験に合格した司法修習生Xは、志望していた裁判官に任官することができなかったと仮定する。
 どのような理由が考えられるか。
503氏名黙秘:2011/05/16(月) 19:29:35.77 ID:???
旧司法試験 採点ミス
1人を合格取り消し(5/16)

平成21年に実施された旧司法試験の採点にミスがあり、基準点に達していない受験生1人を誤って合格させていたことが、16日分かった。
この受験生は司法修習生に採用され、現在司法研修所で研修を受けている。法務省はこの受験生の合格を取り消し、最高裁も修習生としての採用を取り消す見込み。
504氏名黙秘:2011/05/16(月) 19:51:32.76 ID:???
おいモロンパン!
自演すんな!
モロンパン!
505氏名黙秘:2011/05/16(月) 20:11:55.76 ID:???
モロさんは革命的な判事になります。
506氏名黙秘:2011/05/16(月) 20:22:59.11 ID:???
2chで煽られたくらいでblogやめるようなヘタレに裁判官が務まるものかと本気で心配になる。
507氏名黙秘:2011/05/16(月) 21:18:55.85 ID:???
そんな低脳な理由でモロさんが辞めるわけがない。
508氏名黙秘:2011/05/20(金) 04:02:27.33 ID:???
判事に革命家なぞ要らん。
無難にやれるのが1番だ。
モロッコにその能力は無いがな。
509氏名黙秘:2011/06/08(水) 22:23:54.71 ID:???
後期修習始まったんだから何か書けよカスども
510氏名黙秘:2011/06/09(木) 20:10:09.44 ID:???
今なんか書いたら一瞬で特定されるんだよ
511氏名黙秘:2011/06/09(木) 22:31:43.79 ID:???
>>510
ねーよ
512氏名黙秘:2011/07/05(火) 21:03:30.35 ID:???
みんな元気?
513氏名黙秘:2011/07/05(火) 22:04:45.43 ID:???
>>512
おう
514氏名黙秘:2011/07/08(金) 17:52:34.20 ID:CU5urDTQ
モロンパン、やったな。
515氏名黙秘:2011/07/08(金) 21:55:55.51 ID:???
>>514 何?
516氏名黙秘:2011/07/08(金) 22:37:44.08 ID:???
逆境に負けず任官リーチ
517氏名黙秘:2011/07/09(土) 17:03:57.11 ID:???
>>516
mjd
518氏名黙秘:2011/07/12(火) 23:54:59.86 ID:???
たかだか派遣で使い物にならないこいつは通所でひとり暮らしだな。

ttp://blogs.yahoo.co.jp/yu_key2003/63729469.html
519氏名黙秘:2011/07/19(火) 21:31:42.66 ID:???
予備試験の刑事実務がむずすきワロエナイ・・・
ttp://www.moj.go.jp/content/000077126.pdf
520氏名黙秘:2011/07/20(水) 13:45:22.47 ID:???
>>519
前期の起案でやるレベルでしょ。事実認定力を試すにはいい問題だと思うけど。
修習生だと難しくはないけど、司法試験に合格していない人向けと考えると難しいのかな?
521氏名黙秘:2011/07/21(木) 20:56:53.48 ID:???
>>520
いや十分むずいだろ
522氏名黙秘:2011/07/22(金) 19:28:31.79 ID:???
適度な難度のいい問題だと思うけど?
523氏名黙秘:2011/07/23(土) 08:55:46.10 ID:???
あと2日何すればいいのか教えて・・・
524氏名黙秘:2011/07/23(土) 13:30:13.11 ID:???
酒を飲め
525氏名黙秘:2011/07/23(土) 13:47:17.48 ID:???
ひたすら類型別と大島を読みます。
526氏名黙秘:2011/07/23(土) 17:56:17.81 ID:???
アナログ放送の終了を見届ければ良いと思うよ
527氏名黙秘:2011/07/23(土) 18:27:29.29 ID:???
大島優子
528氏名黙秘:2011/07/24(日) 19:25:18.90 ID:???
なんか8時に寮の一階の談話室に集まるらしい
529氏名黙秘:2011/07/25(月) 18:25:57.32 ID:???
死にました
530氏名黙秘:2011/07/26(火) 07:21:42.93 ID:???
>>529
イキロ
531氏名黙秘:2011/07/27(水) 06:21:03.78 ID:9kZYiHDO
不正行為するなよ!国民は見ている!

532氏名黙秘:2011/07/27(水) 19:20:24.86 ID:???
誰か二回試験について何か書き込めよw
533氏名黙秘:2011/07/27(水) 19:22:29.64 ID:???
明日もガンガローー!
534氏名黙秘:2011/07/27(水) 22:04:05.25 ID:???
一日目ガンダム,タッチ
二日目不明
三日目コナン
535氏名黙秘:2011/07/27(水) 23:29:09.58 ID:???
今のところ脱落者はなし?
536氏名黙秘:2011/07/28(木) 17:58:09.72 ID:???
イタノトもみ
537氏名黙秘:2011/07/28(木) 19:31:32.30 ID:???
>>536 ?
誰かの名前?
538氏名黙秘:2011/07/28(木) 21:19:55.64 ID:???
na


ru


ho


do
539氏名黙秘:2011/07/29(金) 01:20:18.60 ID:???
あと1科目だお( ^ω^)
540氏名黙秘:2011/07/29(金) 21:59:20.35 ID:???
検察wwwwww
強盗成立させたやつ大杉wwwwwww
541氏名黙秘:2011/07/29(金) 23:10:46.26 ID:???
海P見てる?
542氏名黙秘:2011/07/29(金) 23:18:41.26 ID:???
3P
543氏名黙秘:2011/07/30(土) 11:05:07.80 ID:???
>>540
えっダメなの?
544氏名黙秘:2011/07/31(日) 09:40:57.77 ID:???
>>540,543
あれで暴行行為を強取と評価するのは厳しいだろう
ただし強盗成立は多いみたいで
まわりに聞いた感じこんな↓状況のようだ
ボリュームエフェクトで救済されるか?
強盗非成立説
 強盗予備起訴説(その場合住侵と観念競?)
 住侵傷害牽連犯説・併合罪説
 (窃盗未遂成立説は聞かなかった)
強盗(傷人)成立説
 1項強盗説・事後強盗説(勝手口で窃盗着手あり)
545氏名黙秘:2011/07/31(日) 11:50:19.48 ID:???
>>544
おい守秘義務に気をつけろ
546氏名黙秘:2011/07/31(日) 13:02:47.40 ID:???
新63期の二回試験後の掲示板見ると検討しまくりだし
この程度の内容なら大丈夫だろ
547氏名黙秘:2011/07/31(日) 13:06:06.37 ID:???
すまん
掲示板じゃなくスレね
548氏名黙秘:2011/07/31(日) 23:32:24.52 ID:???
強盗成立させない派が7割

事後強盗派が2割

居直り強盗派が1割

ぐらいの割合
549氏名黙秘:2011/08/01(月) 10:45:06.08 ID:eE1P3BJr
缶って何かにつかうの?
550氏名黙秘:2011/08/01(月) 18:37:13.57 ID:???
強盗予備じゃねえの?
551氏名黙秘:2011/08/02(火) 00:07:20.36 ID:???
犯人性に決まってんだろ。
強盗にしたやつが、20人以下なら即死、
20人以上なら、犯人性が出来てない順に10から15人くらいが落ちる感じじゃね。
552氏名黙秘:2011/08/02(火) 06:38:05.70 ID:???
検察だけでそんなに落とすの?
553氏名黙秘:2011/08/02(火) 07:52:01.78 ID:???
刑事系(刑裁検察刑弁)は不勉強な奴が多いから。
554氏名黙秘:2011/08/02(火) 08:12:49.91 ID:???
去年の現行63期の二回試験で
再受験者を含め一番落としたのが刑裁の確か12〜3人だったはず。
だからできが悪ければその位落としてもおかしくはない。
555氏名黙秘:2011/08/02(火) 10:00:14.67 ID:rI9GAzJj
>>551 指紋ついてた??
556氏名黙秘:2011/08/02(火) 11:01:21.38 ID:???
>>555

部外者。
557氏名黙秘:2011/08/02(火) 12:02:02.05 ID:mS9CQX0X
【予備派】
Aが予定してた暴行(缶)を,反抗抑圧に足りると評価した結果。
証拠を見る限り不成立ではないかと思うが,成立させてもおそらく傷は浅い。
予備に気づかず「その他犯罪」でも書かなかった人よりは,成立派の方がむしろ良いかも。
【事後派】
窃盗の実行の着手時期を間違えたという択一知識レベルの誤り。
その意味では重大とも言えるが,法解釈を一箇所間違えただけであり,事実認定は不成立派と全く一緒でもこの結論は出てくるとも言える。居直りよりは傷が浅いか。
【居直り派】
色々おかしくないと,この結論にはならないと思う。記録が読めていないという点で,最も重大なのではないか。
558氏名黙秘:2011/08/02(火) 12:24:21.28 ID:QNcO/CgD
「二葉」警察犬に就任 県警委嘱式 和犬で全国初 岡山 
県警の嘱託警察犬委嘱式が1日、県警小橋町庁舎で開かれ、
6月の審査会で地域捜索犬の部で合格した柴犬「二葉」(メス・5歳)が、
全国初の和犬警察犬に就任した。(産経新聞)
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/crime_prevention/?1312255116


犬ですら就職できてるのに・・・・
559氏名黙秘:2011/08/02(火) 17:49:17.38 ID:???
>>558
 つまり非修のキミは犬にも劣るニートだよ
560氏名黙秘:2011/08/02(火) 22:31:30.75 ID:???
事後強盗の方が居直り強盗よりヤバイんじないの?
561氏名黙秘:2011/08/02(火) 22:52:37.94 ID:???
缶、ドアノブに指紋ついてたね。
軍手に血痕もあり。
強盗でどれか落としたら危ないな。

事後も居直りもダメでしょ。
562氏名黙秘:2011/08/02(火) 23:10:21.44 ID:???
>>561
そんなの落とした奴は、さすがに一人もいないだろ
563氏名黙秘:2011/08/02(火) 23:12:42.42 ID:???
>>560
居直りの方が大幅にヤバいと思う。
上にも書かれてるけど、まともに記録を読めてたら居直りは有り得ない。
564氏名黙秘:2011/08/02(火) 23:18:28.83 ID:???
>>562

いや、5人くらいはいると思う。
565氏名黙秘:2011/08/03(水) 11:13:38.96 ID:???
>>561
軍手に血痕落としたわ
566氏名黙秘:2011/08/03(水) 11:57:20.14 ID:???
俺も((((;゚Д゚)))))))
567氏名黙秘:2011/08/03(水) 23:06:13.96 ID:???
民裁の主張整理は↓でおkですか?

stg 所有権に基づく返還請求権としての動産引渡請求権 1個

kg A所有 A→X売買 Y占有
e1(対抗要件具備による所有権喪失) →kg
e2(占有権原−質権の即時取得) →kg
r1(背信的悪意) →e1
r2(供託) →e2
d(債務者の意思に反する) →r2
568氏名黙秘:2011/08/03(水) 23:18:58.94 ID:???
だいたいそんな感じじゃねえの
あと、相殺は書かなかったの?
569氏名黙秘:2011/08/03(水) 23:38:48.79 ID:???
>>567
結構違うだろ。
dとか、利害関係あるから、意思に反しても出来るから失当じゃね。
570氏名黙秘:2011/08/04(木) 02:41:21.46 ID:???
>>568
あ、そういえば相殺も書いた気がする

>>569
e2で利害関係あることが現れてるから、利害関係のないことが要件となるdのブロックは立たないってことだよね
確かにそうだ

とすれば、>>567に、r3として相殺の再抗弁(e2に対する)を追加して、dの再々抗弁を削除すればおkかな
571氏名黙秘:2011/08/04(木) 17:38:27.66 ID:???
発表、いつだったっけ?
あと、官報いつだったっけ?
572氏名黙秘:2011/08/04(木) 17:55:52.69 ID:???
発表は、23日の16時に西館一階の掲示板で。
不合格通知の発送が23日で合格通知の発送が24日。
官報は知らん。
573571:2011/08/05(金) 10:28:25.84 ID:???
>>572
ありがとう
574氏名黙秘:2011/08/06(土) 17:37:36.57 ID:???
みんな旅行とか行ってて忙しいのかな?
575氏名黙秘:2011/08/06(土) 23:13:09.14 ID:???
>>574は暇なのか
576氏名黙秘:2011/08/07(日) 01:52:22.13 ID:???
>>567みたいなのって現役合格してないと答えちゃいけないの?
577氏名黙秘:2011/08/07(日) 10:57:43.25 ID:???
>>576
うん
578氏名黙秘:2011/08/07(日) 14:01:11.68 ID:???



憲法大改正いつ??





579氏名黙秘:2011/08/08(月) 18:02:50.17 ID:???
発表は不合格者の受験番号が掲示されるんですか?
580氏名黙秘:2011/08/08(月) 18:03:42.24 ID:???
何人くらい落ちるんですか?
581氏名黙秘:2011/08/08(月) 18:46:32.77 ID:???
>>579
その通り

>>580
例年通りなら現行64期だけで5〜10人という感じ
582氏名黙秘:2011/08/08(月) 20:00:06.20 ID:???
刑弁多そう。
583氏名黙秘:2011/08/08(月) 20:08:39.60 ID:uf4wz94N
>>581
今年はそんなに落とさないんじゃないか?
584氏名黙秘:2011/08/08(月) 20:30:02.43 ID:???
なんで?
585氏名黙秘:2011/08/08(月) 20:43:49.86 ID:???
どんな人が落ちるんですか?
586氏名黙秘:2011/08/08(月) 20:45:57.90 ID:???
>>583
俺もそう思うな。
三振出来てしばらく経つし、
さすがに落としまくったら鬼だろ。

587氏名黙秘:2011/08/08(月) 21:21:39.16 ID:???
仮に合格率50%としても100人しか落ちない。
「現行は出来が悪かった。法科大学院は正義(キリッ」
ってなって終わりだろ。
588氏名黙秘:2011/08/08(月) 21:24:03.87 ID:???
一生懸命勉強してきた人は落ちないんですか?
589氏名黙秘:2011/08/08(月) 22:49:46.55 ID:???
>>588
今から教官に自分頑張ってきましたって
アピールしてこい。
勝機はある。
590氏名黙秘:2011/08/08(月) 23:19:26.04 ID:???
発表はインターネットではされないんですか?
591氏名黙秘:2011/08/10(水) 22:13:25.34 ID:???
日本強いな
592氏名黙秘:2011/08/11(木) 17:08:56.10 ID:???
民裁事実認定は、積極消極どっちが多数派なの?
593氏名黙秘:2011/08/11(木) 18:15:34.84 ID:???
>>592
消極派なんているのか?
594氏名黙秘:2011/08/11(木) 23:06:39.89 ID:???
>>593
ノシ
595氏名黙秘:2011/08/12(金) 08:43:38.21 ID:???
>>594
消極ってことは抗弁たる売買を不成立にしたってことだよな?
甲1の真正成立を肯定する材料なんかあった?
596氏名黙秘:2011/08/12(金) 13:20:23.42 ID:???
>>595
すまんが内容は殆ど覚えてない
消極の結論にしたという記憶があるだけ
597氏名黙秘:2011/08/16(火) 18:23:57.62 ID:???
>>595
甲1の日付が売買契約書と同じ点は、どうしたの?
598氏名黙秘:2011/08/17(水) 17:52:01.94 ID:???
事実認定がどんな問題だったか全く記憶にない。
結論すら覚えてない。
599氏名黙秘:2011/08/17(水) 20:10:46.08 ID:???
かっちゃんが攻めでたっちゃんが受け
かっちゃんがたっちゃんの部屋に忍び込む
600氏名黙秘:2011/08/18(木) 10:27:34.81 ID:???
あと5日だな。
601氏名黙秘:2011/08/18(木) 19:36:49.83 ID:???
ギリギリまで旅行してればよかった。
602氏名黙秘:2011/08/19(金) 00:26:50.01 ID:???
修習生の最終月の給与って日割りなのか。月額全額出ると思ってた。
根拠は、裁判所法の一部を改正する法律(平成16年法律第163号)附則第2項によりなお従前の例によるとされる
同法による改正前の裁判官の報酬等に関する法律第14条ただし書によりなお従前の例によるとされる
同法による廃止前の裁判官の報酬等の応急的措置に関する法律第8条第2項の準用する同法第6条。
603602:2011/08/19(金) 00:29:28.39 ID:???
確かに、司法修習生の修習資金の貸与等に関する規則附則第3条によりなお効力を有するとされる
同規則による廃止前の司法修習生の給与に関する規則第2条は、
日割りを定めた裁判官の報酬等に関する法律第5条第1項を準用しているけど、
あくまでもこれは規則だし、法律が優越するよねえ。
何か別途法律があるのかなあ。どうなんだろう。
604602:2011/08/19(金) 00:34:20.57 ID:???
<参考>
裁判所法の一部を改正する法律(平成16年法律第163号)
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sihou/hourei/saibansyo-hou.html
裁判官の報酬等に関する法律(制定時)
http://www.shugiin.go.jp/itdb_housei.nsf/html/houritsu/00219480701075.htm
裁判官の報酬等の応急的措置に関する法律
http://www.digital.archives.go.jp/DAS/meta/Detail_F0000000000000044622
605602:2011/08/19(金) 00:36:33.70 ID:???
司法修習生の修習資金の貸与等に関する規則
http://www.courts.go.jp/kisokusyu/sonota_kisoku/sonota_kisoku_15.html
司法修習生の給与に関する規則
→修習ハンドブック
裁判官の報酬等に関する法律(現在)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S23/S23HO075.html
606氏名黙秘:2011/08/19(金) 22:18:50.07 ID:???
一体何人落ちるんでしょう
607氏名黙秘:2011/08/19(金) 22:56:40.45 ID:???
去年28人だから25人くらいじゃね
608氏名黙秘:2011/08/19(金) 23:22:51.27 ID:???
((((;゚Д゚)))))))
609氏名黙秘:2011/08/19(金) 23:23:30.29 ID:???
全員合格でしょう
610氏名黙秘:2011/08/20(土) 00:02:04.98 ID:???
じゃあ、いつ受かるの?
今でしょ!
611氏名黙秘:2011/08/20(土) 00:17:41.87 ID:???
民祭
612氏名黙秘:2011/08/20(土) 12:12:26.60 ID:???
民裁3、民弁0、刑弁4、刑裁4、検察7
613氏名黙秘:2011/08/20(土) 12:54:49.01 ID:???
1組の方では不合格になりそうな修習生は大体絞り込めてます。
614氏名黙秘:2011/08/21(日) 00:21:33.54 ID:???
何人くらい?
615氏名黙秘:2011/08/21(日) 19:45:01.49 ID:???
3組は7人くらい。
616氏名黙秘:2011/08/22(月) 00:21:00.52 ID:???
とうとう明日だな。誰か番号のうp宜しく。
617氏名黙秘:2011/08/22(月) 09:13:44.20 ID:???
うpできんのか?
618氏名黙秘:2011/08/22(月) 09:14:44.12 ID:???
uぷできんのか?
619氏名黙秘:2011/08/22(月) 09:25:38.00 ID:???
番号UPわたしがやります
620氏名黙秘:2011/08/22(月) 10:48:40.40 ID:???
せいぜい30人だから新とは違って大したことないだろ
621氏名黙秘:2011/08/22(月) 12:36:38.61 ID:???
>>619
ありがとう。よろしく。
622氏名黙秘:2011/08/22(月) 18:11:38.20 ID:???
>>620
30人落としたら、14%だぜ。
そこまでいったら、気が狂ったとしか考えられない。
623氏名黙秘:2011/08/22(月) 19:54:09.89 ID:???
>>622
現行63期の不合格率が12.8%だからありえなくもないんじゃね?
624氏名黙秘:2011/08/22(月) 23:17:41.84 ID:???
((((;゚Д゚)))))))

625氏名黙秘:2011/08/23(火) 00:40:41.14 ID:???
ええっと発表は何時でしたっけ?
626氏名黙秘:2011/08/23(火) 00:49:01.15 ID:???
沢山落ちますように
せめてあいつがおちますように
627氏名黙秘:2011/08/23(火) 00:58:26.05 ID:???
俺の番号あったら、消しておいてくれ。
628氏名黙秘:2011/08/23(火) 02:17:51.22 ID:???
629氏名黙秘:2011/08/23(火) 13:19:01.30 ID:???
えっ!
630氏名黙秘:2011/08/23(火) 15:18:14.25 ID:???
発表wktk
631氏名黙秘:2011/08/23(火) 15:21:32.90 ID:EeJ6XLrB
誰か掲示板のうpよろしく!
632氏名黙秘:2011/08/23(火) 15:25:14.39 ID:???
「午後4時頃から発表」になってる
633氏名黙秘:2011/08/23(火) 15:30:39.42 ID:???
今日名前があったら背水の陣だよな
634氏名黙秘:2011/08/23(火) 15:32:47.95 ID:???
官報には出ないんだっけ?
635氏名黙秘:2011/08/23(火) 15:42:16.40 ID:???
うpよろしくm(_ _)m
636氏名黙秘:2011/08/23(火) 15:48:06.58 ID:???
11,14,18,20,32,42,59,63,70,72,78,84,87,104,107,111,115,129,134,143,156,158,165,167 24人
637氏名黙秘:2011/08/23(火) 15:54:02.45 ID:???
ありがとうm(_ _)m

638氏名黙秘:2011/08/23(火) 15:54:32.15 ID:???
この番号で確定?
639636:2011/08/23(火) 15:56:10.04 ID:???
619じゃないけど書いてみた
間違ってたらごめんなさい
640氏名黙秘:2011/08/23(火) 15:58:47.97 ID:???
>>639
乙です。
落ちなくてよかった。
641氏名黙秘:2011/08/23(火) 16:02:40.75 ID:???
乙です。
思っていたよりい多いね。
現行64期は何人不合格だったかや,
不合格者の科目ごとの内訳等は不明?
642氏名黙秘:2011/08/23(火) 16:04:11.35 ID:???
>>636
サンクスコ
643636:2011/08/23(火) 16:05:19.93 ID:???
書いた以上の情報はなし
644氏名黙秘:2011/08/23(火) 16:07:32.28 ID:???

ていうか、4時前に発表になったん?
645氏名黙秘:2011/08/23(火) 16:07:39.88 ID:???
>>636
ありがとう。
教官に挨拶に行って分かったら,
追加情報も宜しくお願いします。
646氏名黙秘:2011/08/23(火) 16:12:10.43 ID:???
2回試験 不合格者番号 は以下のとおりです
00002
00008
00010
00012
00030
00041
00046
00047
00048
00055
00061
00062
00071
00075
00084
00093
00094
00095
00097
00098
00102
00106
00108
00110
647氏名黙秘:2011/08/23(火) 16:13:01.10 ID:???
00111
00115
00118
00121
00133
00134
00136
00139
00140
00145
00147
00152
00154
00157
648氏名黙秘:2011/08/23(火) 16:13:29.85 ID:???
00158
00161
00168
00169
00170
00172
00173
00178
00188
00189
00190
00193
00197
00200
00207
00208
00218
以上
649氏名黙秘:2011/08/23(火) 16:15:02.25 ID:???
>>646
おせえぞ童貞
650氏名黙秘:2011/08/23(火) 16:16:22.05 ID:???

大杉だろ
651氏名黙秘:2011/08/23(火) 16:16:22.99 ID:???
受験者は何名?
652氏名黙秘:2011/08/23(火) 16:19:42.68 ID:???
218ちょい受けて55落ちは無いだろw
653氏名黙秘:2011/08/23(火) 16:21:02.50 ID:???
>>651
受験番号は210まで設定されてる
654氏名黙秘:2011/08/23(火) 16:21:03.90 ID:???
636でも、646でも受かってるぜ。
655氏名黙秘:2011/08/23(火) 16:22:55.19 ID:???
646はヴェテか池沼の仕業っぽいな
656氏名黙秘:2011/08/23(火) 16:44:39.77 ID:???
どっかのHPに正確な情報ない?
657氏名黙秘:2011/08/23(火) 16:45:55.93 ID:???
>>656
ねえよ
658氏名黙秘:2011/08/23(火) 16:47:04.97 ID:???

官報には出る?
659氏名黙秘:2011/08/23(火) 16:47:54.63 ID:???
>>658
出る
660氏名黙秘:2011/08/23(火) 16:50:05.62 ID:???
11〜12%が不合格か。なかなかの率だな。
661氏名黙秘:2011/08/23(火) 16:52:50.43 ID:???
官報は弁護士登録すればじゃね?
662氏名黙秘:2011/08/23(火) 16:54:31.21 ID:???
おそらく再受験者が20%近くと思われ。
663氏名黙秘:2011/08/23(火) 16:55:37.78 ID:???
落ちた奴のほとんどは新63じゃね
非常識な奴がかなりいると聞いた
664氏名黙秘:2011/08/23(火) 16:57:09.29 ID:???
知り合いに受験者がいるが連絡がない。

1/24かな…

665氏名黙秘:2011/08/23(火) 17:02:39.57 ID:???
24人も落とされるのか
落とされた人はたまらんな
666氏名黙秘:2011/08/23(火) 17:05:53.09 ID:???
表示消されてしまった
667氏名黙秘:2011/08/23(火) 17:11:34.40 ID:???
間違って何年か前のを表示してしまったので
今年のデータをいまプリントアウトしなおしているところなのだろう
668氏名黙秘:2011/08/23(火) 17:13:15.75 ID:???
>>667
死ね
669氏名黙秘:2011/08/23(火) 17:18:43.05 ID:???
あいつの合否が知りてーよ
670氏名黙秘:2011/08/23(火) 19:01:26.04 ID:???
>>669
お前がいう「あいつ」が3組なら掲示板には番号は載っていないぜ。
671氏名黙秘:2011/08/23(火) 19:06:37.86 ID:???
結局、番号は>>636のとおり?
672氏名黙秘:2011/08/23(火) 19:19:06.87 ID:???
何で最近、現行のときは虐殺気味なんだ。
再受験組が多いのか?
1組とかどんな感じなの?
673氏名黙秘:2011/08/23(火) 19:26:35.64 ID:???
>>672は2組なんだ。
674氏名黙秘:2011/08/23(火) 19:27:26.42 ID:???
そりゃ新は優秀=司法制度改革は間違っていなかったって言うためでしょ
675氏名黙秘:2011/08/23(火) 19:33:19.69 ID:???
まだ現行64期で何人落ちたかははっきりしないの?
676氏名黙秘:2011/08/23(火) 19:35:04.57 ID:???
>>672
2組はどうだった?
677氏名黙秘:2011/08/23(火) 19:38:11.17 ID:???
672じゃないけど2人以上は確定らしいが、名前は分からん。1組はどんな感じ?
678氏名黙秘:2011/08/23(火) 19:58:48.95 ID:???
日経新聞のサイトに185人中24人不合格と出たね。
679氏名黙秘:2011/08/23(火) 19:59:14.72 ID:???
現行64期が100
新63期以前が90(+α)
とすれば,不合格率は24/190≒12.6%
概ね去年と同じなのかな
680氏名黙秘:2011/08/23(火) 20:03:56.68 ID:???
<司法修習生>卒業試験に24人が不合格率は過去最悪に
毎日新聞 8月23日 19時50分配信
 最高裁は23日、09年の旧司法試験に合格した司法修習生ら185人が今年7月に受けた卒業試験で、24人(約13.0%)が不合格になったと発表した。不合格率
681氏名黙秘:2011/08/23(火) 20:24:18.54 ID:???
682氏名黙秘:2011/08/23(火) 20:26:08.17 ID:???
司法修習生:卒業試験に24人が不合格 率は過去最悪に

 最高裁は23日、09年の旧司法試験に合格した司法修習生ら185人が今年7月に受けた卒業試験で、24人(約13.0%)が
不合格になったと発表した。不合格率は、昨年7月の卒業試験の約12.6%を超え、過去最悪。

 卒業試験は連続3回まで受けられる。今回の不合格者のうち、10人は1回目、14人は2回目だったため、今後、審査で改め
て修習生として採用されれば、11月に実施される新司法試験合格者の卒業試験を受け直すことができる。

 卒業試験の不合格率は00年代以降、増加傾向にある。司法修習期間の短縮や政府の法曹人口増加方針に伴う司法試験の
合格者増が影響しているとみられ、修習生の「質の低下」が指摘されている。【伊藤一郎】

毎日新聞 2011年8月23日 19時49分
683氏名黙秘:2011/08/23(火) 20:27:04.92 ID:???
現行64期が何人でそれ以前が何人かはわからないのですね
684氏名黙秘:2011/08/23(火) 20:27:54.49 ID:???
現64期 10/約100
再受験 14/約85
ってこと?
685683:2011/08/23(火) 20:29:05.36 ID:???
あ,10人か。
失礼しました。

でも現行64期でも10%が落ちてるんだね・・・。
686氏名黙秘:2011/08/23(火) 20:46:18.73 ID:???
まじか.........
現行64期落とし過ぎやろ
落ちた奴は、次絶対に頑張ってくれ。
687氏名黙秘:2011/08/23(火) 20:46:26.88 ID:???
ていうか、受験番号210までなかったっけ?185人だったのか。
688氏名黙秘:2011/08/23(火) 21:15:44.62 ID:???
少なくとも8人かな
689氏名黙秘:2011/08/23(火) 21:16:50.14 ID:???
209人受けて、24人不合格で、185人が修習を終えるってことじゃねぇのか。
200人は受けてただろ。
690氏名黙秘:2011/08/23(火) 22:57:47.75 ID:???
>>636が正しい情報なら、
不合格者の最後の受験番号が167。
受験者が185人というのは、まぁ納得だな。
というか受験番号が210番まで、のほうが本当なのか?
691氏名黙秘:2011/08/23(火) 23:02:54.11 ID:???
>>690
受験室の案内の紙で、210番まで書いてあったぜ。
まぁ、新63の試験で三振もいただろうし、185が正しいのかもしれないね。
692氏名黙秘:2011/08/23(火) 23:17:46.16 ID:???
ttp://www.47news.jp/CN/201108/CN2011082301000910.html
>過去に不合格となった再受験組83のうち14人は再び落第。初受験の102人は、うち10人が不合格だった。
693氏名黙秘:2011/08/23(火) 23:47:44.63 ID:???
現行63期の三振者はいなかったってことだな
694氏名黙秘:2011/08/24(水) 00:03:18.81 ID:???
現行64意外は80人程度ってこと?
695氏名黙秘:2011/08/24(水) 00:07:18.57 ID:???
新63で不合格が100人以上いたと思うけど、
なんで83人しか再受験してないんだ?
696氏名黙秘:2011/08/24(水) 00:15:01.03 ID:???
新の不合格率は一割七部くらいなの?
697氏名黙秘:2011/08/24(水) 00:30:53.73 ID:???
検察で強盗でも合格者多数ということは
やはり裁判科目で死んだ人が多いのだろうか
698氏名黙秘:2011/08/24(水) 00:50:44.77 ID:???
>>695
今は無理に弁護士になったら逆に苦しい時代だから、諦めたのかもね
699氏名黙秘:2011/08/24(水) 01:05:44.45 ID:???
ヘキサゴンファミリーの方が将来性があるからね。
700氏名黙秘:2011/08/24(水) 01:43:58.90 ID:???
>>695
新63の二回試験での不合格者は90人。
そのうち再受験者は5人だが,現行63は全員合格しているので,この人たちは三振したと思われる。
初受験不合格者は85人だから,83人というのはそれほどおかしくはない。
701氏名黙秘:2011/08/24(水) 07:51:39.96 ID:???
10人
702氏名黙秘:2011/08/24(水) 08:05:45.82 ID:???
4+6
703氏名黙秘:2011/08/24(水) 09:39:18.84 ID:???
>>702
1組が4人,2組が6人ってこと?
704氏名黙秘:2011/08/24(水) 11:54:45.37 ID:???
>>699
紳助引退(しかもやばい裏がありそう)でヘキサゴンファミリーも将来性なしだろ
705氏名黙秘:2011/08/24(水) 17:08:50.10 ID:???
新でも5%しか落ちないのに現行で1割落ちるって…
現行はエリートとはなんだったのか
706氏名黙秘:2011/08/24(水) 18:01:34.94 ID:???
優秀層はみんな法科大学院経由で新司法
あとに残ったアホが旧司法で運よく合格していたということ
707氏名黙秘:2011/08/24(水) 18:04:21.01 ID:???
>>706
本気で言ってるのか?
708氏名黙秘:2011/08/24(水) 18:23:01.44 ID:???
旧司法の人たちは法科大学院に行けなかった貧乏な家の子たちなので
合格後修習生になるまでの間も
工事現場で土方やってたり警備員の仕事してたりして
ぜんぜん勉強しなかったから2回試験に大勢落ちたということだろう

709氏名黙秘:2011/08/24(水) 18:31:44.93 ID:???
1年4カ月の修習期間がある
710氏名黙秘:2011/08/24(水) 22:22:13.45 ID:???
なんか民裁,刑弁が多めっぽい
711氏名黙秘:2011/08/24(水) 22:28:41.74 ID:???
2組は6人なのか。
712氏名黙秘:2011/08/24(水) 22:31:57.36 ID:???
民裁、刑弁か。
刑弁は確かに難しかった。
教官情報か?
713氏名黙秘:2011/08/24(水) 23:03:55.81 ID:???
検察は?
強盗は死因じゃなかったの?
714氏名黙秘:2011/08/24(水) 23:09:20.98 ID:???
>>713
強盗でも合格者まみれ
715氏名黙秘:2011/08/24(水) 23:11:35.49 ID:???
>>705
旧師組はもういないし
緩い競争を勝っただけで慢心しちゃってるからじゃね
この数字は新司のレベルが相当やばくなってきてる昌子ちゃん
716氏名黙秘:2011/08/24(水) 23:16:11.77 ID:???
>>710
ソースは?
717氏名黙秘:2011/08/24(水) 23:46:13.20 ID:???
刑弁そんなに難しかったか?

民弁の方が難しかったような気がする。
718氏名黙秘:2011/08/24(水) 23:50:45.87 ID:???
今回の難易度は
刑弁>民裁>民弁>検察>刑裁
だと思う。
異論は認める。
719氏名黙秘:2011/08/25(木) 00:21:00.03 ID:???
俺は、検察>民弁>刑弁>民裁>刑裁の順
720氏名黙秘:2011/08/25(木) 00:51:19.68 ID:???
俺も
刑弁>民裁>民弁>検察>刑裁
だな。
ただ、民弁の方が民裁より難しいという人は多いと思う。
検察はある程度実力ある人は簡単で、刑事系弱い人にはキツいかもな。
刑裁ダメな人は反省しろ。
721氏名黙秘:2011/08/25(木) 00:56:07.12 ID:???
刑弁はアンパイ科目じゃなかったのか
どこが難しかったんですか?
722氏名黙秘:2011/08/25(木) 01:04:12.68 ID:???
民裁主張整理:ふつう
民裁事実認定:かんたん
民弁:ふつう 但し小問の完答は難
刑弁:きらい
刑裁:かんたん
検察:かんたん
723氏名黙秘:2011/08/25(木) 07:23:21.54 ID:???
刑栽が簡単だった事には異論はないな。
簡単だったからオレは逆に怖かった。
724氏名黙秘:2011/08/25(木) 08:49:48.72 ID:???
ちょっと前にいずみ寮のロビーで終了を祝ったばかりなのに、もう明暗別れちゃってるんだよね…




落ちた奴ざまあああああああああああああwwww
725氏名黙秘:2011/08/25(木) 09:08:45.42 ID:???
簡単な科目はみんなある程度取れるから怖くないんだよ、絶対評価だし。
難しい科目で合格点に達しないやつが多数のときに審議入りして、配点変えたりしてもらって、どこまで救われるか検討されるというのが怖い。

司法試験は難しい問題だと相対的にはそんな変わらないから、そこが二回試験の特殊なとこだよな。
726氏名黙秘:2011/08/25(木) 10:07:30.77 ID:???
11月が3回目受験の14人が全員合格することは無いだろうな。

おそらく3〜4人が三振

727氏名黙秘:2011/08/25(木) 11:04:35.79 ID:???
>>724
君、1組の○○君でしょ?
あんまり調子に乗って書いてると直ぐに特定されるよ。
728氏名黙秘:2011/08/25(木) 11:18:48.36 ID:???
ちょ、俺のせいにされてる気がするけど完全に冤罪。
729氏名黙秘:2011/08/25(木) 11:37:31.02 ID:???
二回試験も昔は相対評価の面が強かったんだよ。
教官も「できの悪いのが何人か固まって居たらその全員を落とせない。ポツンと一人だけ悪いのが危ない」って言ってた。

だから、簡単な問題の方が怖かったんだよね。
難しい問題はできない奴が集団で出て差がつかないことが多いから。

修習生の人数が増えてレベルが下がっただけでなく、
大量に落としても法曹が足らなくなることがないので、
今はできないのが集団で居れば遠慮なく全員落としてるんだと思う。
730氏名黙秘:2011/08/25(木) 11:48:39.06 ID:???
でもその辺は現行の方が不利だね。
新だと同じ割合でも凄い人数になるから。
10人落としてもそれほどインパクトがないけど
新で200人落とすとなればはるかに騒がれるはず。
研修所の教育能力だって批判されかねない。
政策的なものも皆無でないように思う。
731氏名黙秘:2011/08/25(木) 11:52:10.60 ID:???
修了証書キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
732氏名黙秘:2011/08/25(木) 11:57:07.95 ID:???
東京?
733氏名黙秘:2011/08/25(木) 11:59:24.37 ID:???
>>732
そう
734氏名黙秘:2011/08/25(木) 12:08:10.62 ID:???
成績通知は何時ごろ届くの?
735氏名黙秘:2011/08/25(木) 13:28:42.67 ID:???
>>734
住んでる所の郵便屋さん次第でしょ
ちなみにうちは今日の午前中に来た@東京23区
736氏名黙秘:2011/08/25(木) 13:52:03.83 ID:???
え、修了証書と成績通知は一緒に届くの?
737氏名黙秘:2011/08/25(木) 14:02:52.03 ID:???
あ,ごめん勘違いしてた
>>735は修了証書の話
成績通知は数ヶ月後という噂は聞いた
738氏名黙秘:2011/08/25(木) 14:05:11.73 ID:???
>>737
成績通知そんなに遅いのか.......
ありがとう。
739氏名黙秘:2011/08/25(木) 15:08:21.13 ID:???
今回の刑弁は第三者の体験供述弾劾だから
メルクマール(笑)が他証拠と不整合,内容不合理不自然,変遷,虚偽動機しかない上に
他の証拠は野次馬のgdgd供述しかないしそもそも弾劾すべき公判供述も読みにくいしで
事実が拾いにくすぎる。だから難しいじゃなくてめんどくさい。
二回試験の嫌なところの結晶みたいな問題だと思う。
それが刑弁実務だと言われたらはいそうですかと従うしかないけど。
740氏名黙秘:2011/08/25(木) 15:15:08.87 ID:???
トリビア。
我々がもらえる弁護士バッジは、先輩方のものよりも小さい。
今年6月の弁護士記章規則改正のため。
741氏名黙秘:2011/08/25(木) 15:31:36.40 ID:???
730,私も同感です。一割でも10人って数字をみればたった10人かって思うだろう。
742氏名黙秘:2011/08/25(木) 15:49:07.34 ID:???
弁護士バッジっていつもらいに行く?
743氏名黙秘:2011/08/25(木) 17:34:31.02 ID:???
1組5人と2組5人で確定だそうだ
744氏名黙秘:2011/08/25(木) 17:37:52.90 ID:???
>>734
お前、わかってるじゃねぇか。
745氏名黙秘:2011/08/25(木) 18:25:04.17 ID:???
新ではカンパでおおもめだったけど
現行の方は大丈夫そう?
746氏名黙秘:2011/08/25(木) 20:34:30.45 ID:???
2×50÷5=20
747氏名黙秘:2011/08/25(木) 20:47:06.94 ID:???
お前はもう刑弁で死んでいる。ひでぶ。
748氏名黙秘:2011/08/25(木) 23:28:36.43 ID:???
あべし
749氏名黙秘:2011/08/25(木) 23:33:26.20 ID:???
>>703
早くパンティー送ってくれ(T . T)
750氏名黙秘:2011/08/26(金) 13:00:29.23 ID:???
まだ届かん
751氏名黙秘:2011/08/26(金) 16:11:25.30 ID:???
tower bar
752氏名黙秘:2011/08/27(土) 00:27:30.91 ID:???
entrance
753氏名黙秘:2011/08/27(土) 00:29:59.49 ID:???
white stone
754氏名黙秘:2011/08/27(土) 11:35:52.85 ID:???
>>136
裁判、検察は合格のハードルは確かに高くなってるとは思うが、最近の弁護科目で落ちるのは相当なものだと思うぞ。ー
755氏名黙秘:2011/08/27(土) 14:11:10.73 ID:SKOaBVCl
>>708
実情知らない情弱乙w
ラストから数回の旧司合格者の上位層はロー生か学部現役生がほとんど。
中にはロー行きながら三回目で旧司合格という強者もいる。
756氏名黙秘:2011/08/27(土) 16:29:34.60 ID:???
ネタにマジレス…
757氏名黙秘:2011/08/27(土) 16:34:38.37 ID:???
反論できずくやしいのうw
758氏名黙秘:2011/08/27(土) 17:38:18.89 ID:???
ネタと受け取れずマジになってしまう気持ちは解る。
759氏名黙秘:2011/08/27(土) 19:05:57.43 ID:???
新をそこそこの順位で合格してまともな就職先が決まってるヤツは>>708のようなことは言わないんだからマジレスは無駄だろ。
760氏名黙秘:2011/08/27(土) 19:08:17.28 ID:???
要するに新試組にツテがない旧試組は二回試験も危ないと言う事ね
761氏名黙秘:2011/08/27(土) 20:13:32.99 ID:???
>>760

そうだな。
762氏名黙秘:2011/08/27(土) 21:19:44.29 ID:???
>>760
     |   /|    /|  ./|       ,イ ./ l /l        ト,.|                
     |_≦三三≧x'| / :|       / ! ./ ,∠二l        |. ||      ■   ■ ■    ■
     |.,≧厂   `>〒寸k j        / }/,z≦三≧  |.   | リ ■  ■ ■■■ ■ ■ ■ ■ ■ ■  ■
     /ヘ {    /{   〉マム    / ,≦シ、  }仄  .j.   ./  ■    ■          ■   ■  ■
.       V八   {l \/ : :}八    /  ,イ /: :}  ノ :|  /|  /   ■      ■         ■   ■   ■
       V \ V: : : : : :リ  \ ./   .トイ: :/    ノ/ .}/    ■      ■         ■   ■
       ' ,    ̄ ̄ ̄        └‐┴'   {  ∧     ■    ■■ ■       ■   ■
        V   \ヽ\ヽ\     ヽ  \ヽ\  |     \.    ■  ■  ■  ■    ■   ■
        \  , イ▽`  ‐-  __       人      \  ■■   ■   ■       ■
:∧           ∨              ∨    /          ハ
::::∧         ヘ,           /   , イハ         |
::::::∧.         ミ≧ 、      ,∠, イ: : : : :.',         |
::::::::::}          了`>ァ-‐ ´  } : : : : : : : : ',         |
:::::::/           |  ∨/\  / : : : : : : : : : }           |
:::::/           レ'7 ̄{`ヽ. V/ : : : : : : : : : /          .|
::/          / /   V∧/: : : : : : : : : : /           /
763氏名黙秘:2011/08/28(日) 00:14:36.36 ID:???
いや、あいつらなら次は絶対に受かってくれると思う。
764氏名黙秘:2011/08/28(日) 00:40:45.11 ID:???
あいつなら次もやらかしてくれる。
765氏名黙秘:2011/08/28(日) 08:27:16.80 ID:???
マジこんな試験で落ちるなんてかわいそうすぎる。
今回ら は3ヶ月で再受験できるから、ダメージは最大級ではないが、是非24人が無事に受かって欲しい。
766氏名黙秘:2011/08/28(日) 08:43:56.58 ID:???
自分が合格したら態度が変わるね
767氏名黙秘:2011/08/28(日) 12:01:50.89 ID:???
そういえば、例の彼は無事任官したんですか?
768氏名黙秘:2011/08/28(日) 12:22:38.45 ID:???
例の彼は任官ダメだったみたい。
769氏名黙秘:2011/08/28(日) 21:04:23.13 ID:???
例の彼は修習生に扮した裁判官だったらしいよ。
770氏名黙秘:2011/08/29(月) 03:16:09.87 ID:3vbNH0o6
>>765
二回試験で落ちたヤツをかわいそうとは思わない。
「こんな試験」というが、実務に即した起案をするいい試験じゃないか。

百歩譲って1回くらいは魔が差す事があるかもしれん。しかし2回はない。
だから、2回も落ちたヤツをかわいそうとは全く思わない。自業自得だ。
771氏名黙秘:2011/08/29(月) 08:25:09.92 ID:???
>>763-765のコメントを真に受けている教官だとしたら現実わかってなさすぎる
修習生だとしたら面の皮が厚いとはこの事だな
772氏名黙秘:2011/08/29(月) 09:46:40.61 ID:???
>>770
話長げーよ
773氏名黙秘:2011/08/29(月) 12:15:33.38 ID:???
まず教官なんか見て無いし、まして書きこまないと思うけど、もし関係者が見てるならちょっと考えて欲しい。
修習生があなた方の良問に適切に答えられる実力があるなら、現場に出てから使えないと言うブーイングが出るのはおかしい。
結果無価値や京大だから入試監督がいらないという理屈が通用したのは旧時代までだと思う。
774氏名黙秘:2011/08/29(月) 13:12:22.47 ID:???
>>773
おまいが法曹でいらっしゃるかどうかだけでも教えてください。
775氏名黙秘:2011/08/29(月) 13:14:44.43 ID:???
>>773

貴様が使い物になっておられるかどうかだけでもどうか御教授下さい。
776氏名黙秘:2011/08/29(月) 13:18:17.39 ID:???
痛いとこ突かれると切れるのはおやめ下さい。
777氏名黙秘:2011/08/29(月) 14:08:13.46 ID:???
そんな事より早くパンティー送ってこいよ.......
778氏名黙秘:2011/08/29(月) 14:46:48.52 ID:???
>>776
質問に対する返答はないということでお聞きしておきます。
779氏名黙秘:2011/08/29(月) 14:47:42.37 ID:???
>>777
私のトランクスでよければ(恥)
780氏名黙秘:2011/08/29(月) 15:13:56.73 ID:???
>>778
他人の質問に割り込むからだと思います。
781氏名黙秘:2011/08/30(火) 10:07:32.16 ID:???

登録者の官報いつ出る?
782氏名黙秘:2011/08/30(火) 21:45:42.13 ID:???
マジレスするのもあほらしいが…
現行63の落第組は,次の新63の二回試験で全員合格しているのに対し
新63の落第組は,次の現行64の二回試験で大量に落ちている件。

783氏名黙秘:2011/08/30(火) 21:50:14.66 ID:???
あと,現行64にロー出身者(中退含む)は多いよ。
ざっと2割くらいはいる印象。
学部在学中の合格も,1割以上はいる。
784氏名黙秘:2011/08/30(火) 21:55:36.23 ID:???
別に旧vs新の話をしたいわけじゃないんで。
785氏名黙秘:2011/08/30(火) 22:20:12.72 ID:???
修習期間長くしましょうってことだね
786氏名黙秘:2011/08/30(火) 22:33:30.29 ID:???
>>784
あーごめん,うっかりリロード前に書き込んじゃってた。
>>705近辺に対するレスのつもりでした。
787氏名黙秘:2011/08/31(水) 10:09:59.04 ID:???
成績通知
788氏名黙秘:2011/08/31(水) 10:58:10.02 ID:???
>>785
チートはいかんというのがローの動機だったのに、ローも修習もチート無しでは
クリアできないようじゃ無理ゲーすぎるからね。
789氏名黙秘:2011/08/31(水) 21:16:25.70 ID:Cdq2oFp2
>>751
難しすぎます。分かりません。
790氏名黙秘:2011/09/01(木) 00:26:22.20 ID:???
>>785
全くその通りだな。
791氏名黙秘:2011/09/01(木) 21:01:17.06 ID:???
旧試験組は、科目数・難易度・試験時間の点で、旧より圧倒的に過酷な新試験から逃げて裏道から入った卑怯者。
思考力を停止し、暗記だけで受かる楽な旧試験に逃げた卑怯者。
修習でも、前期修習で起案の練習をし、無駄に長い実務修習をダラダラ過ごし、新より圧倒的に長い準備をして二回試験をなんとか受かった卑怯者の集団。
今後法曹界で圧倒的多数を占めることになる新試験組から、体に染みついた逃げ癖を嘲笑されながら細々と生きていくんだろう。
792氏名黙秘:2011/09/01(木) 22:37:05.19 ID:???
>>791
申し訳ございません。紳士組から法曹界を追い出された暁には医師免許で細々生きてくことにします。
793氏名黙秘:2011/09/01(木) 23:06:06.18 ID:???
>>791
申し訳ございません。真摯組から放送界を追い出された暁には運転免許でドヤドヤと荷物を運搬して生きてくことにします。

>>792
お前勇気あるな。
794氏名黙秘:2011/09/02(金) 00:41:31.92 ID:???
>>791
今後は予備組からロー組にそっくりそのまま返されるわけでw
795氏名黙秘:2011/09/02(金) 00:51:58.55 ID:???
>>792
包茎手術の医療過誤専門事務所作ろうぜ
796氏名黙秘:2011/09/02(金) 09:01:11.28 ID:???
>>792
予備試験組も紳士はうけるぞ。
797氏名黙秘:2011/09/02(金) 12:23:16.97 ID:???
>>791
 地獄の7科目口述試験を受けてないへたれは、新も旧も一緒だな。

 でも、>>791をみてると卑怯者ってほめ言葉に見えてきたw
798氏名黙秘:2011/09/02(金) 12:45:39.92 ID:???
まあ「一期の五大ローに入ってた層に戻って来てもらうため有利にするにはどうしたらいいか」
が本当の議題なので改革するたびに外しまくってひどい事になると思われ
一番ひどい時期に就職するように思われてるけどこれから良くなる事はないだろうな。
799氏名黙秘:2011/09/02(金) 23:36:38.23 ID:???
台風大丈夫ですか
800氏名黙秘:2011/09/03(土) 12:40:15.69 ID:???
801氏名黙秘:2011/09/04(日) 21:17:52.67 ID:???
前科も重要なんだね
802氏名黙秘:2011/09/06(火) 00:28:18.26 ID:???
2ちゃんねらー騒然! 麻木久仁子“勝訴”匿名でも名誉毀損か

匿名をいいことに誹謗中傷が横行するネット掲示板に、痛烈な一撃だ。

「2ちゃんねる」への書き込みで名誉を傷つけられたとして、
タレントの麻木久仁子(48)がプロバイダーの「浜松ケーブルテレビ」
(浜松市)に発信者情報の開示を求めた訴訟で、 静岡地裁浜松支部は26日、
発信者の個人情報開示を命じたのだ。麻木側が今後、書き込み主を相手に刑事、
民事での訴訟を起こすのは確実だ。

問題の書き込みは1月4日、浜松ケーブルテレビのサーバーを経由し
「2ちゃんねる」に掲載された。内容は、16歳になる麻木の長女を
中傷したもので、中野琢郎裁判官は「書き込みは事実ではなく名誉毀損は明らか」
と断罪。浜松ケーブルテレビは判決に従う意向という。
(p)http://news.www.infoseek.co.jp/entertainment/story/28fujizak20110528017/
803氏名黙秘:2011/09/06(火) 11:09:17.56 ID:???
官報掲載キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
804氏名黙秘:2011/09/08(木) 21:29:18.49 ID:???
805氏名黙秘:2011/09/08(木) 22:17:34.50 ID:???
      女は児童虐待女を同性というだけで庇い、「妻の異変に気づかない夫が悪い」といい、

      逆に夫が罪を犯したり、自殺した場合は「家族を残して無責任だ」と責める。

      また、悲劇のヒロインになりたいという汚い願望のためにレイプをやたらと非難する。

      
たかがレイプで 懲 役 1 0 年 前 後 
 
      レイプの苦痛時間 たかが30分未満

      苦痛 マンコ痛(ローションを用いればほぼ無し)

      罪  マンコはチンポを入れるところで間違いはないが、ただ本人の許可が無かった。
          例えるなら、無理やり口にエビフライを入れられた程度のこと

児童虐待殺人 懲 役 3 年 前後   執 行  猶 予 付  き

      児童虐待の苦痛時間  数週間〜数年

      苦痛 骨折放置、車の中で蒸し焼き、熱湯かけ、食事を与えない、風呂に入れないなどetc そして死

      罪 腕は折られるためにあるわけではない、皮膚は焼けどするためにあるわけではない、
         子供は死ぬために生まれてきたわけではない、本来のあり方にことごとく逆らった
         苦しみを与え、喜びを奪ったこと
806氏名黙秘:2011/09/09(金) 22:47:38.74 ID:???
みんな調子は、どう?
忙しい?
807氏名黙秘:2011/09/12(月) 22:21:42.45 ID:???
暇すぎる。
808氏名黙秘:2011/09/14(水) 00:23:03.67 ID:???
羨ましいヽ(;▽;)ノ
809氏名黙秘:2011/09/14(水) 11:29:18.61 ID:???
なんか現行64期の弁護士登録率が低いと一部で話題らしいが
もともと給費制最後との触れ込みで弁護士登録するつもりがなく
駆け込みで修習に来た人が多いことやら
事務所の入所時期と会費節約との兼ね合いで直ちに登録しないことやら
二回試験の新63期の割合やらを無視して騒いでる人がいるので笑える。
810氏名黙秘:2011/09/14(水) 16:54:50.22 ID:???
>>809
 君がどう思おうが、新63期二回試験落ちで今回合格した人は
公式には旧64期としてしか扱われない。
 元新63期が不祥事を起こしても旧64期の不祥事として扱われる。
 各種統計もすべて旧64期で同期の扱いだよ。
811氏名黙秘:2011/09/14(水) 21:24:10.22 ID:???
>>810
大丈夫?頭の中に脳みそをお持ちですか?
弁護士登録率≒就職問題について
公式の扱いを問題にしている人がいるの?
それと公式というなら「現行」64期だろうね。
812氏名黙秘:2011/09/14(水) 22:58:57.54 ID:???
>>810
>>811

やれやれい!


ケンカは法律家の華でい!
813氏名黙秘:2011/09/14(水) 23:31:20.93 ID:???
どっちもどっちだからスルー
814氏名黙秘:2011/09/15(木) 17:43:52.62 ID:85ZaENPc
公式には、新でも旧でも現行でもない。
第63期司法修習生(平成21年度11月期採用)、第64期司法修習生(平成22年度4月期採用)だよ。
ということなので、公式には新旧を一括りにして64期と扱うのが正解。
だから、総本山の弁護士情報も新旧を分けてないでしょ。
新63期の二回試験落ちも旧64期も新64期もまとめて「64期」!

それから、旧司法試験は今は行われていないので「現行」はおかしいという意見が強くなってきており、
早晩「現行」とは言わなくなるんじゃないかと思われる。

815氏名黙秘:2011/09/15(木) 20:24:31.23 ID:???
816氏名黙秘:2011/09/16(金) 22:49:21.46 ID:???
生活保護申請するやついる?
817氏名黙秘:2011/09/17(土) 08:40:21.37 ID:???
仕事でか?それとも自分のためか?
818氏名黙秘:2011/09/17(土) 13:37:26.95 ID:???
働かなくても、月に13万もらえて、
医療費無料、運賃無料、保険料免除、税金も免除。

働くことが不可能なんだから生活保護もらってもいいよね
819氏名黙秘:2011/09/18(日) 13:17:19.08 ID:I3p5kVeQ
>>810
新旧と期が違うだろう。そんなアバウトな統計の取り方しねーよw
820氏名黙秘:2011/09/18(日) 18:13:45.66 ID:???
>>818
貸与されるので駄目なんじゃないか
821氏名黙秘:2011/09/18(日) 18:15:15.24 ID:???
しかも、修習にいかずに働けと指導されるだろう
822氏名黙秘:2011/09/18(日) 18:36:33.24 ID:???
>>820
そんなこと言ったら生活保護者はみんな金借りればいいっていう話になるんじゃ
823氏名黙秘:2011/09/18(日) 18:49:35.07 ID:???
>>821
そんなこと言ったら、職業選択の自由に反するだろ。
824氏名黙秘:2011/09/18(日) 20:06:30.10 ID:???
生活保護者にそんなものはない
贅沢を言わずに働けと言われるだけ
どうしても働けない人を助けるのが生活保護
825氏名黙秘:2011/09/18(日) 22:34:41.18 ID:???
>>824
昨日のNHKの特集じゃそんなことなかったけどな

コンピューター関係の仕事に就きたい、人と関わる仕事は無理とか言う人とか、
映画のDVD100本以上コレクションしてる人とか、
昼間から仲間とエビスビール飲んでる人とか、
無料で病院から処方される薬を売って金にする人とか、
ギャンブルに使い込んじゃう人とか、

大学時代の自分より良い暮らししてるんじゃないかこの人たちと思った。
826氏名黙秘:2011/09/19(月) 16:50:03.72 ID:???
>>824
保護費支給の日はみなさん人を押しのけて我先に窓口に駆け込んでますが何か?w
それで真っ先に向かうのがパチンコそして居酒屋w支給日はかなり儲かってるらしいよ。
827氏名黙秘:2011/09/19(月) 16:54:59.69 ID:???
しょうちゃん就職決まったかな?
828氏名黙秘:2011/09/20(火) 17:12:04.40 ID:???
>>827
誰?
829氏名黙秘:2011/09/24(土) 19:58:59.36 ID:???
大塚直、野村豊弘、ガチクソ

原子力賠償審の2委員、電力系研究機関から報酬
東京電力福島第一原発事故による損害賠償の指針を定める政府の
原子力損害賠償紛争審査会の委員2人が、電力会社とつながりのある
研究機関「日本エネルギー法研究所」(東京)から報酬を得ていたことがわかった。
同審査会は4月11日に設置。文部科学省によると、委員9人のうち
学習院大の野村豊弘教授と、早稲田大の大塚直教授がエネ法研から月20万円の報酬を得ていた。
野村教授は4月にエネ法研の理事・所長に就任。
大塚教授は研究部長だったが、6月末に辞め、4月以降の報酬を返納したという。
文科省によると、エネ法研は、各電力会社が出資している財団法人「電力中央研究所」(東京)から研究委託を受け、部課長には東電社員が派遣されている。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110924-OYT1T00172.htm
830氏名黙秘:2011/09/25(日) 15:42:47.18 ID:TllHi5eV
https://www.bengoshikai.jp/kyu?jin/search_shushusei_office_de?tail.php?id=1432

必要書類等 小論文「私はなぜ就職が決まらなかったのか」
831ダメ☆NO LAW SCHOOL!☆ ゼッタイ :2011/09/25(日) 18:06:47.45 ID:???
ダメ★NO LAW SCHOOL!★ ゼッタイ
ロースクールに逝ってはいけません

★BE BROKEN 人生が破壊される

★BE POISONOUS 精神が侵される

★FLASHBACK 苦しい過去が一生消えない

★NO FUTURE 自分が自分でなくな
832氏名黙秘:2011/10/01(土) 14:53:07.12 ID:K+/qhvSq
平成23年9月22日 官報第5645号より ----------------------------------官報 人事異動 ----------------------------------《内閣》



手塚隆成 西澤瑞人 結城康介 荻野文則 判事補に任命する(各通)




モロンパン、よく頑張った。
833氏名黙秘:2011/10/01(土) 15:02:48.36 ID:???
成績通知キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
修習の成績普通すぎてワロタw
834氏名黙秘:2011/10/01(土) 16:35:49.51 ID:???
実務修習優優良優
後期修習良上良上優優可
二回試験優良良良優
だった。実務修習と後期修習は感覚通りだが
二回試験は優と良が全く逆の感覚なんだが。
これって相対評価?
835氏名黙秘:2011/10/01(土) 19:12:59.49 ID:???
すげえ
現職裁判官がツイッター
http://hounokiso.blog97.fc2.com/blog-entry-500.html
836586:2011/10/01(土) 19:55:45.69 ID:???
>>834
二回試験は相対評価だよ。
837氏名黙秘:2011/10/01(土) 23:59:10.18 ID:???
成績糞すぎワロタ
838氏名黙秘:2011/10/02(日) 18:54:05.48 ID:???
>>837
放送四角取れたんだろ。
839氏名黙秘:2011/10/03(月) 09:55:32.85 ID:???
部外者のために言っておくとな、モロンパンは裁判官を諦めたんだよ。
上のレスにもモロンパンの氏名は含まれてないからな。
誤解すんなよ。まじで。
840氏名黙秘:2011/10/03(月) 11:27:04.40 ID:???
平成23年9月22日 官報第5645号より ----------------------------------官報 人事異動 ----------------------------------《内閣》



手塚隆成 西澤瑞人 結城康介 荻野文則 判事補に任命する(各通)




モロンパン、よく頑張った。
841氏名黙秘:2011/10/03(月) 14:41:52.35 ID:???
部外者のために言っておくとな、モロンパンは裁判官を諦めたんだよ。
上のレスにもモロンパンの氏名は含まれてないからな。
誤解すんなよ。まじで。
842氏名黙秘:2011/10/04(火) 08:36:19.57 ID:???
つけ加えておくと、モロは優秀だった。
843氏名黙秘:2011/10/04(火) 16:38:30.71 ID:???
真実を言うとな、モロは判事になれたよ
844氏名黙秘:2011/10/05(水) 18:27:30.86 ID:???
弁護士10年やってからいきなり判事になるんですね。わかります。
845氏名黙秘:2011/10/06(木) 14:33:43.34 ID:???
ロー生が旧司法試験を受けるとダントツなんですけどね!!

のべ600人の法科大学院生が旧司法試験を受験
(p)http://www.moj.go.jp/SHINGI/SHIHOU/080604-2.pdf
結果226人以上が合格
1期既修90人(p)http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/19/04/07041708.htm#a01
2期既修と1期未修75人(p)http://www.moj.go.jp/SHINGI/SHIHOU/080604-7.pdf
3期既修と2期未修61人(p)http://www.moj.go.jp/SHINGI/SHIHOU/080604-7.pdf
4期既修と3期未修 ?人
合格率37.7%以上

旧司法試験の合格率段階説
なにもなし:合格率1%未満
択一常連:合格率13%前後
ロー生:37%以上
846氏名黙秘:2011/10/06(木) 23:05:55.16 ID:???
>>845
あなたは残りの63%ですか?
847氏名黙秘:2011/10/10(月) 17:48:47.91 ID:???
馬鹿を裁判官にするわけにはいかなかったんだよ。
それくらいわかれよ。
848氏名黙秘:2011/10/12(水) 10:39:36.31 ID:???
真実を言うとな、モロは判事になれたよ
849氏名黙秘:2011/10/12(水) 14:27:52.20 ID:???
>>848

>>840に名前無いんですけど
850氏名黙秘:2011/10/12(水) 14:28:42.82 ID:???
裁判官と判事の違いも分からない部外者がデマ流すなよ
851氏名黙秘:2011/10/12(水) 19:15:01.43 ID:???
判事と判事補の違いも多分しらんだろうな。
いまごろ顔真っ赤にしてググってるだろうけど。
852氏名黙秘:2011/10/13(木) 23:47:43.31 ID:???
二回試験は明日からだな?
853氏名黙秘:2011/10/13(木) 23:52:08.01 ID:???
>>850
検事がつけてる焦燥劣情のバッジなら知ってるよ
854氏名黙秘:2011/10/16(日) 01:27:07.91 ID:???
次の二回試験は全員が合格します。
855:氏名黙秘:2011/10/23(日) 01:20:59.83 ID:WiyBSh1f
収集中に不倫してた人いるでしょ。もてあそんだ挙句に捨てたらしいよ。
856氏名黙秘:2011/10/30(日) 19:37:06.25 ID:???
二回試験は、いつですか?
857氏名黙秘:2011/10/30(日) 19:53:03.60 ID:???
現行64期の検事って1人なんだってね
858氏名黙秘:2011/10/30(日) 21:45:07.58 ID:???
>>856
勤労感謝の日前後
859氏名黙秘:2011/10/31(月) 16:38:47.41 ID:???
>>857
そのとおり。
でも、うちの期のエースよ。あいつはめちゃめちゃ出世すると思う。
860氏名黙秘:2011/10/31(月) 19:15:37.62 ID:???
せめて2人くらい採ればいいのに。旧の同期がいないのは辛い。
861氏名黙秘:2011/10/31(月) 23:08:58.93 ID:???
任検はなぜか人気なかったからね
862氏名黙秘:2011/10/31(月) 23:26:16.81 ID:???
検察庁に1人しか採る気がなかったからしょうがない。
863氏名黙秘:2011/11/01(火) 19:55:42.63 ID:???
現在放映中!!

司会は八代弁護士w


【第2回国民的美魔女コンテスト最終選考会】
11月1日ON AIR!18:20より中継開始します!



http://bimajo.jp/blog/tv/2011/10/onair.html


三輪 記子
住所|京都府 生年月日|1976年10月24日
身長|160cm 体重|50kg 血液型|B型
スリーサイズ|B:88cm W:63cm H:92cm
職業|弁護士


864氏名黙秘:2011/11/01(火) 22:15:39.88 ID:???
>>862
東京では希望者が全員逃げ出したんでしょ
865氏名黙秘:2011/11/02(水) 02:18:09.65 ID:???
55分から憲法条文暗唱の一発芸披露


2回国民的美魔女コンテスト最終選考会


http://bimajo.jp/blog/tv/2011/10/onair.html


三輪 記子
住所|京都府 生年月日|1976年10月24日
身長|160cm 体重|50kg 血液型|B型
スリーサイズ|B:88cm W:63cm H:92cm
職業|弁護士

「人のためになる仕事に就きたいという思いから東大で法学を学びました。弁護士への道は険しく難関でした。美への努力も同じです。今度は自分らしく美へチャレンジ開始です」
866氏名黙秘:2011/11/02(水) 11:16:33.62 ID:???
>>857
誰?
867氏名黙秘:2011/11/03(木) 22:30:10.14 ID:???
>>859
あんな奴にゴマすって楽しい?
868氏名黙秘:2011/11/05(土) 11:52:04.71 ID:???
>>859

エース決定投票があるんですか?
869氏名黙秘:2011/11/05(土) 15:00:53.16 ID:???
>>866
つ官報
870氏名黙秘:2011/11/07(月) 13:33:35.11 ID:???
>>869
載ってたの? いつの?
871氏名黙秘:2011/11/08(火) 08:17:48.45 ID:???
>>870
8月25日付採用だったんで8月末か9月頭だったと思う。
872氏名黙秘:2011/11/09(水) 23:15:42.98 ID:???
>>871
検察官はマメに2ちゃんのチェックをするんだなw
873氏名黙秘:2011/11/10(木) 08:47:55.17 ID:???
>>872
本人じゃないよ。彼によくセクハラしてただけ。
874氏名黙秘:2011/11/10(木) 17:35:01.40 ID:???
>>864
何で?
875氏名黙秘:2011/11/11(金) 08:19:20.61 ID:4Nh9AWjm
>>873
気持ち悪い
876氏名黙秘:2011/11/11(金) 11:06:04.90 ID:???
主張共通の原則の論証書いてみ?
877氏名黙秘:2011/11/15(火) 15:15:41.74 ID:???
もうすぐ二回試験
878氏名黙秘:2011/11/15(火) 18:52:41.27 ID:???
もう二回試験orz
879氏名黙秘:2011/11/16(水) 22:28:17.55 ID:???
二回も試験
880氏名黙秘:2011/11/16(水) 22:57:30.22 ID:???
にちゃんねる主婦
881氏名黙秘:2011/11/17(木) 16:30:22.16 ID:???
3か月お疲れ様。明日から頑張ってくれ?
882氏名黙秘:2011/11/17(木) 20:39:55.51 ID:???
>>881
何で?なの?
883氏名黙秘:2011/11/18(金) 08:15:49.32 ID:???
本日
884氏名黙秘:2011/11/18(金) 10:22:35.90 ID:???
とにかく試験試験の官製受験産業だわ。
885氏名黙秘:2011/11/19(土) 09:46:55.28 ID:???
マンコは、どうですか。
886氏名黙秘:2011/11/21(月) 15:46:30.09 ID:???
【貧困】 弁護士の現状 【底辺】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1281611801/l50
887氏名黙秘:2011/11/24(木) 16:38:25.98 ID:???
>>882
スマホから書き込んだら間違えた。「!」のつもりが「?」になった。
888氏名黙秘:2011/11/25(金) 19:14:44.04 ID:???
お疲れ様でした。ゆっくり休んで下さい。
889氏名黙秘:2011/11/29(火) 20:35:16.92 ID:???
皆様二回試験合格おめでとうございます
890氏名黙秘:2011/12/05(月) 14:04:58.02 ID:???
92年に大学を卒業、アルバイトをしながら弁護士を目指した。
09年に旧司法試験に合格し、今年8月に修習を終えた。
だが、応募した事務所約40カ所のほとんどが書類審査ではねられ、
記念館での開業を選んだ。

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20111126k0000e040054000c.html
891氏名黙秘:2011/12/06(火) 08:30:13.46 ID:???
>>890を書いたのが誰か判る奴はMLで情報を流すように。
892氏名黙秘:2011/12/07(水) 00:00:17.44 ID:QSBt4Z9p
>>890

18年もかかって漸く受かった奴なんざ、まともな事務所が採用する訳ないだろ…
893氏名黙秘:2011/12/07(水) 19:16:50.91 ID:???
>>892
現役ですか?
894氏名黙秘:2011/12/07(水) 19:27:16.42 ID:???
      ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/     
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
895氏名黙秘:2011/12/08(木) 20:55:04.19 ID:???
>>894
火消ししてもだめだ。
896氏名黙秘:2011/12/08(木) 20:59:49.06 ID:???
>>890
平和な話だ

>>886
他のスレでも同じようなのをはってなかった?

実際は酷くないみたいですよ。
東京のばかやろーブログ
給費制度の疑問と司法制度改革(給費制の問題点)
http://yuukinohan.exblog.jp/11713669/
897氏名黙秘:2011/12/17(土) 10:41:58.05 ID:KKama64Q
全員合格おめ
898氏名黙秘:2011/12/17(土) 12:41:30.14 ID:???
>>897
ありがとう
899氏名黙秘:2011/12/17(土) 13:02:15.23 ID:???
>>898
お疲れ様。おめでとう
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
900氏名黙秘:2011/12/17(土) 13:08:22.75 ID:???
おまいら、6人の司法修習の二回試験終わったの?
全員合格ですか?
901氏名黙秘:2011/12/17(土) 14:50:32.85 ID:???
>>900
6人の司法修習?
902氏名黙秘:2011/12/23(金) 23:19:14.23 ID:???
つまんね
903氏名黙秘:2011/12/28(水) 02:05:40.31 ID:???
眠い
904氏名黙秘:2011/12/29(木) 18:30:45.99 ID:???
やっと、終わり
905氏名黙秘:2011/12/30(金) 22:55:46.21 ID:???
皆さん、よいお年を(^。^)
906氏名黙秘:2012/01/01(日) 15:35:05.53 ID:???
おけおめ、ことよろ
907氏名黙秘:2012/01/01(日) 18:17:25.46 ID:???
908氏名黙秘:2012/01/11(水) 10:19:55.31 ID:4gE7Ajqk
あげ
909氏名黙秘:2012/01/14(土) 19:55:22.11 ID:???
さげ
910氏名黙秘:2012/01/22(日) 19:58:33.59 ID:???
東京大学文科3類から法学部に進学して2009年の旧司法試験の口述試験で不合格になって1年留年して2010年の旧司法試験に24歳で最終合格した記念に伊藤塾の合格体験記でゲイをカミングアウトした河村豪俊さんは今司法修習中。
四大法律事務所や金儲けには一切興味はなく、少数派を助ける弁護士になるべく奮闘中。ぼくらゲイの人権のためにがんばってくれ!
911氏名黙秘:2012/01/31(火) 00:59:52.69 ID:???
>>910
マルチコピペと業務妨害で通報しました。
912氏名黙秘:2012/02/08(水) 13:11:56.62 ID:???
事務所辞めたい
913氏名黙秘:2012/02/08(水) 14:39:38.50 ID:???
辞めれば?
914氏名黙秘:2012/02/28(火) 21:53:07.77 ID:???
@lawkus: それにしても謎だったのが、検察庁のネット敵視だな。裁判官志望だったが任官叶わなかった同期がいて、彼が肩叩きされたらしいと宴席(俺はいなかった)で聞いたとき、指導検事は「当然だ。ブログなんかやってる奴が任官されるわけがない」と嬉しげに言ったそうだ。


モロンパンざまあ
915氏名黙秘:2012/02/28(火) 22:17:31.90 ID:???
ブログをやってたからじゃないよ。
修習で知り得た事件(秘密)を書き散らしたら国家公務員不適格だそうだ。
916氏名黙秘:2012/02/28(火) 23:09:17.01 ID:???
モロンパンは能力が足りなかったんだろ?
ブログが問題になりかけてすぐ閉鎖したじゃないか。
917氏名黙秘:2012/02/28(火) 23:34:16.71 ID:???
ブログ市長ならぬ、ブログ判事補モロンパン
918氏名黙秘:2012/03/07(水) 04:41:32.20 ID:???
Y城って人がモロンパンじゃないの?
919氏名黙秘:2012/03/18(日) 10:00:53.17 ID:???
1000になった時現行64期は終了する
920氏名黙秘:2012/03/18(日) 10:06:23.92 ID:???

 誰かに死んで欲しい

921氏名黙秘:2012/03/18(日) 10:51:57.25 ID:???
>>920
レスが早いですね。
誰かということは不特定ですか。
922氏名黙秘:2012/03/18(日) 12:46:06.99 ID:???
>>920死ぬな!
923氏名黙秘:2012/03/24(土) 21:58:05.54 ID:???
落合洋司とかいうヤメ検のTwitter
毎回じぶんのことを、しがない弁護士呼ばわりしながら、
元麻布ヒルズのジム通ったり、ベンツの試乗をわざわざツイートする屈折したウザさが笑えるw
924氏名黙秘:2012/03/26(月) 09:38:48.55 ID:???
>>923
 そういう嫌味ヤッカミを書く人格異常なお前が,同期だったらお前を笑えない。
 非弁ニートなら,お前を笑ってやってもいいけどその価値もない。
925氏名黙秘:2012/03/26(月) 18:24:42.33 ID:???
マルチ乙
926氏名黙秘:2012/03/27(火) 00:34:20.79 ID:???
>>924
妙に過剰な反応だな
927氏名黙秘:2012/03/27(火) 06:02:21.48 ID:???
自演乙
928氏名黙秘:2012/03/27(火) 21:55:08.52 ID:???
死ぬな!
929氏名黙秘:2012/03/29(木) 00:07:26.00 ID:???
@yjochi: あの日を境に、人生は暗転して、寂しい方へ寂しい方へと転がり落ちている気がする。笑

2012-03-27 23:54:48 via web

@yjochi: 年度末だから、長年、働いていた組織を去る人もいる。自分のように、両手に紙袋持って、千葉地検に背を向け、一人でとぼとぼと歩いて去ったような身としては、送別会やってもらえるような人はうらやましい。
930氏名黙秘:2012/03/29(木) 17:30:41.04 ID:???
東京大学 児玉龍彦 放射能の影響について 怒りの報告

http://www.youtube.com/watch?v=1bBe-gZ4Epg&feature=youtu.be
931氏名黙秘:2012/03/29(木) 22:01:38.01 ID:???
>>923
そもそも、ブログとか書いてる時点で自己顕示欲の塊みたなもんでしょ
書いてる内容も、大して深い内容じゃないし
そもそも、落合が検事になった時代って、誰でも検事になれたらしいし(自分でブログで書いてる)
932障害者:2012/04/20(金) 02:44:25.48 ID:HRCn6Qly
岡山弁護士会所属の田野 壽弁護士・・・
こいつは被害者並びに障害者の人権。尊厳を裁判で蹂躙しようと企む輩でっせ!!
このような司法の風上にもおけない輩だけにはならないで下さいネ^^
933氏名黙秘:2012/04/20(金) 02:55:23.70 ID:???
>>924は本人?
過剰反応だよね
934氏名黙秘:2012/04/21(土) 14:02:31.33 ID:???
今年のロー入学者は3000人切ってるらしい....法曹離れが深刻化してますね

●下記の各大学法学部の1学年の定員数を足すと約4000人...
東京大学法学部 400名
京都大学法学部 330名
一橋大学法学部 170名
慶應義塾大学法学部 1200名
中央大学法学部 1370名
早稲田大学法学部 730名
935氏名黙秘:2012/04/24(火) 23:31:26.82 ID:???
みんな調子はどう?
936氏名黙秘:2012/05/02(水) 19:54:05.30 ID:???
休み!!!!
937氏名黙秘:2012/06/09(土) 21:01:10.30 ID:???
赤い服が痛い人
938氏名黙秘:2012/07/09(月) 22:23:01.42 ID:???
ストレス溜まるな
939氏名黙秘:2012/07/22(日) 22:50:57.03 ID:???
おでこサングラス
940氏名黙秘:2012/07/28(土) 21:45:43.99 ID:???
司法修習のアルバイト禁止による修習生の経済的自由の侵害については、
厳格な審査基準で考えると、守秘義務とか修習に専念という趣旨が規制の目的だとすると、
アルバイトを禁止しなくても同じ目的が達成できるので違憲とされる
941氏名黙秘:2012/07/28(土) 21:46:20.59 ID:uX4JAUsM
agree
942氏名黙秘:2012/08/07(火) 16:41:35.55 ID:???
修習についていけん・・・
みんな頭の回転が速すぎるだろ・・・
943氏名黙秘:2012/08/07(火) 17:15:51.91 ID:???
いつまで修習やってんねんお前
944氏名黙秘:2012/08/07(火) 17:19:10.06 ID:???
エクスターンであまりに出来なくて先生にいじめられたから修習こわいわ
945氏名黙秘:2012/08/10(金) 21:21:46.53 ID:???
修習中に年齢が半分位の男と争った痛女
946氏名黙秘:2012/08/10(金) 22:27:27.07 ID:???
詳しく?
947氏名黙秘:2012/08/10(金) 23:10:05.26 ID:???
男が現役合格だとしても女は40以上ってことにならね?
948氏名黙秘:2012/08/12(日) 21:57:31.06 ID:???
誰のことかすぐに分かりました
949氏名黙秘:2012/08/13(月) 02:17:13.17 ID:???
え?誰?
950氏名黙秘:2012/08/13(月) 03:30:55.59 ID:???
法務省のケツの穴、毎日ナメナメ、ごくろうさまです、みなさま
951氏名黙秘:2012/08/18(土) 08:36:53.06 ID:???
誰?
952氏名黙秘:2012/08/20(月) 14:17:35.71 ID:???
SMの女王様
953氏名黙秘:2012/08/22(水) 20:06:22.12 ID:???
>>952
イニシャル?
954氏名黙秘:2012/11/09(金) 18:05:54.66 ID:fD11EktF
age
955氏名黙秘:2012/11/09(金) 23:10:22.03 ID:GudXu749
おめでとーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!
956氏名黙秘:2012/11/09(金) 23:14:02.09 ID:???
堀鉄平弁護士の意見書-PHOTO0005.JPG
顧問先からの相談は弁護士事務所に来てもらうのが原則ですが、こちらから積極的に訪問して、提案することもあります。
さて、当事務所では、下記日程で事務所訪問を受付しております。
2012年11月18日(日)16時30分〜
2012年11月30日(金)19時〜
履歴書(写真添付)を郵送するとともに、訪問希望日時について、当事務所宛([email protected])メール送信して下さい。
応募の事実及び応募内容等につきましては、秘密を厳守致します。
当事務所では、以下の能力を高いレベルで兼ね備えた闘う弁護士を養成しております。
闘う弁護士としての自覚
書面作成能力
交渉能力
法律知識
説得力
経営感覚
依頼者満足
迅速な対応
丁寧・正確な対応
同僚・秘書との協調性

闘う弁護士として、熱い闘志を秘めた修習生・弁護士をお待ちしています。

【条件】私たちはまだ若いから難しい案件を担当することはできないなどと自らを限る弁護士は求めません。

また、いわゆる相場観にとらわれ、裁判例や、法廷に提出された証拠の枠を超えることのできない弁護士は求めません。

自らの頭を振り絞り、法的主張においても事実主張においても想像力を最大限に発揮し、交渉・訴訟等に臨むに際して戦略・戦術を練り上げて業務にあたる熱意と能力を有している弁護士を求めます。

【待遇】給与は経験に応じて相談(年600万円程度。弁護士会費・交通費支給あり。)
個人事件受任自由
社会保険完備

http://www.martial-arts.jp/information/recruit.html
957氏名黙秘:2012/11/09(金) 23:24:02.86 ID:???
 ↑
ここの事務所の人が書いたの???
958氏名黙秘:2012/11/09(金) 23:27:08.96 ID:???
キモい
959氏名黙秘:2012/11/12(月) 11:53:20.96 ID:???
>>955
やっと書き込めました。
ありがとうございます(^_^)
960氏名黙秘:2013/02/21(木) 17:52:51.95 ID:qxcznBa1
age
961氏名黙秘:2013/02/21(木) 21:50:03.98 ID:???
961
962氏名黙秘:2013/02/21(木) 21:50:40.26 ID:???
962
963氏名黙秘:2013/02/21(木) 21:51:13.27 ID:???
963
964氏名黙秘:2013/02/21(木) 21:52:33.69 ID:???
964
965氏名黙秘:2013/02/21(木) 21:53:06.16 ID:???
965
966氏名黙秘:2013/02/21(木) 21:53:54.55 ID:???
966
967氏名黙秘:2013/02/21(木) 21:55:40.95 ID:???
967
968氏名黙秘:2013/02/21(木) 22:56:38.85 ID:???
968
969氏名黙秘:2013/02/21(木) 22:58:18.73 ID:???
969
970氏名黙秘:2013/02/21(木) 23:00:19.02 ID:???
970
971氏名黙秘:2013/02/21(木) 23:00:55.31 ID:???
971
972氏名黙秘:2013/02/21(木) 23:01:49.46 ID:???
972
973氏名黙秘:2013/02/21(木) 23:04:08.08 ID:???
973
974氏名黙秘:2013/02/21(木) 23:04:57.91 ID:???
974
975氏名黙秘:2013/02/21(木) 23:07:49.07 ID:???
975
976氏名黙秘:2013/02/21(木) 23:08:47.13 ID:???
976
977氏名黙秘:2013/02/21(木) 23:09:56.47 ID:???
977
978氏名黙秘:2013/02/21(木) 23:10:46.44 ID:???
978
979氏名黙秘:2013/02/21(木) 23:11:40.95 ID:???
979
980氏名黙秘:2013/02/22(金) 00:00:23.44 ID:???
980
981氏名黙秘:2013/02/22(金) 00:01:09.99 ID:???
981
982氏名黙秘:2013/02/22(金) 00:08:40.51 ID:???
982
983氏名黙秘:2013/02/22(金) 00:09:38.92 ID:???
983
984氏名黙秘:2013/02/22(金) 00:10:56.73 ID:???
984
985氏名黙秘:2013/02/22(金) 00:13:50.25 ID:???
985
986氏名黙秘:2013/02/22(金) 00:14:25.88 ID:???
986
987氏名黙秘:2013/02/22(金) 00:15:01.46 ID:???
985
988氏名黙秘:2013/02/22(金) 00:15:37.19 ID:???
987
989氏名黙秘:2013/02/22(金) 00:16:33.45 ID:???
989
990氏名黙秘:2013/02/22(金) 00:17:04.10 ID:???
990
991氏名黙秘:2013/02/22(金) 00:18:53.91 ID:???
991
992氏名黙秘:2013/02/22(金) 01:51:38.35 ID:???
992
993氏名黙秘:2013/02/22(金) 01:52:12.26 ID:???
993
994氏名黙秘:2013/02/22(金) 01:52:50.77 ID:???
994
995氏名黙秘:2013/02/22(金) 01:53:45.68 ID:???
995
996氏名黙秘:2013/02/22(金) 01:54:15.95 ID:???
996
997氏名黙秘:2013/02/22(金) 01:54:50.37 ID:???
997
998氏名黙秘:2013/02/22(金) 01:56:03.49 ID:???
998
999氏名黙秘:2013/02/22(金) 01:57:01.66 ID:???
999
1000氏名黙秘:2013/02/22(金) 02:50:13.59 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。