【下位も】島根 山陰法科大学院【維持存続必死】5

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
と、不祥事三昧の山陰法科大学(島根大学法科大学院)スレです。
dat落ちしたようなので再建

【下位ローでも】 山陰法科大学院 【法務博士w】4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1183381047/l50
【盗難多発】 山陰法科大学院 【カンニングde単位取得】3
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1165404413/l50
【横領セクハラ】 山陰法科大学院 2【極悪犯罪教員】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1153729347/l50
<一応国立>山陰法科大学院<やっぱり国立>
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1134344873/l50

関連スレ
*島根大学ちゃんねる (全学部全学科)
http://jbbs.livedoor.jp/study/2326/
*島根大学ちゃんねる あぷろだ
http://simaneuniv.hp.infoseek.co.jp/

【三振】 山陰法科大学院の授業風景 【法務博士】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2326/1083594150/l50
【講義評価】授業に対する学生アンケートについて【教授評価】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2326/1246559369/l50
【未収が】下位ロー島根大生の法律相談【大丈夫?】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2326/1153152495/l50
【授業激減】法学科生の言い分【卒業危うし】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2326/1076045630/l50
■ 新入生の質問大会 -part1- ■
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2326/1081181547/l50
2氏名黙秘:2009/09/26(土) 05:04:23 ID:???
盛り上がって逝きまショー( ゚∀゚)ハハ八八ノヽノヽノヽノ \ /  \ /  \ ァッ
3氏名黙秘:2009/09/26(土) 05:09:01 ID:???
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2326/1083594150/1287

多すぎた法科大学院…新司法試験、崩れた構想 (2009年9月23日16時03分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090923-OYT1T00049.htm (記事本文)
http://www.yomiuri.co.jp/zoom/20090923-OYT9I00031.htm  (グラフ:新司法試験の合格率)

法科大学院の修了生を対象にした新司法試験の合格率が低迷している。
4回目となった今年の合格者数は2043人で、初めて前年割れとなり、
合格率も27.64%と3割を切った。法科大学院で充実した教育を行い、
修了生の7〜8割が合格できる――。そんな当初の構想は崩壊し、
受験生たちからは「国による詐欺だ」との声も漏れる。
なぜ、新司法試験の合格率はこれほどまでに低いのか。

 ◆受験資格◆

「幅広い人材を法曹にとの理念はどうなったのか」
合格発表があった今月10日。愛知県内の受験生の男性(26)は、
その低い合格率に衝撃を受けた。自身も2回目の挑戦だったが、不合格。
新試験は5年間で3回不合格だと受験資格を失うため、次がラストチャンスになる。

大学で美術を学んだが、法曹界が幅広い人材を求めていると知り、受験勉強をして、
法科大学院の法学部以外の出身者を受け入れるコース(未修者コース)に入った。
勉強のためアルバイトはできず奨学金を受けた。
今後約700万円を返さなければならない。
「次の試験に失敗したら、その後、別の仕事を探せるだろうか」と不安は募る。

中国地方の法科大学院の教授は、
未修者コースを修了した30代の教え子が3回目の受験に失敗し、受験資格を失った。
「不況の上、年齢も高いこともあり就職も難しい。
学校も支援するが、今後同様の修了生が増えたらサポートしきれるか……」と頭を抱える。
4氏名黙秘:2009/09/26(土) 05:10:25 ID:???
 ◆過剰定員◆

「法科大学院の数が多すぎて、定員数が膨れあがってしまった」。
ある法務省幹部は合格率の低さの原因をそう解説する。

法科大学院と新司法試験は、幅広い見識を持つ法曹を数多く養成するという
司法制度改革の一環で生まれた。国が掲げた目標は、2010年頃までに
司法試験の年間合格者数を3000人へ引き上げるというもの。
新司法試験は、知識詰め込み型の勉強が必要とされた旧司法試験と比べ
思考力重視の内容とし、法科大学院は修了者の7〜8割が新試験に合格できるような
教育を行うこととされた。

当初、適度な学校数と考えられていたのは20〜30校。
ところが、実際には74校が乱立し、定員は約5800人に膨れた。
今年の試験に失敗した結果、受験資格を失った人は571人。
関係者からは「就職困難な人を毎年大量に生み出すのは社会問題」との声もあがる。

 ◆教育の質◆

14日開かれた中央教育審議会(文部科学相の諮問機関)の法科大学院特別委員会。
特に今回の試験で、法学部出身者(既修者)より未修者の合格率が
約20ポイントも低かった結果を受け、
「合格の基準が未修者をすくい上げるものになっていないのでは」との指摘が相次いだ。
だが司法試験を所管する法務省は、
「既修者と未修者で合格ラインを変えるわけにはいかない」と言う。
5氏名黙秘:2009/09/26(土) 05:12:12 ID:???

一方、司法試験合格後、司法修習生となった人が法曹資格を得るために受ける
卒業試験でも、不合格者数が増えている。
不合格となった法科大学院出身者の答案には、
「疑わしきは被告人の利益に」という刑事裁判の原則などを理解していないものもあり、
法科大学院の教育の質も問われている。

新司法試験の合格率の低さから、すでに法曹を目指す人は減り始め、
半分以上の学校で入試の競争倍率が2倍を切った。
各校はようやく定員削減に乗り出し、
来年の入学者の総定員は4900人程度になる見通しだ。
しかし、青山学院大法科大学院の宮沢節生教授は「定員削減はまだ不十分。
現状を放置すれば法曹志望者は今後も減り、特に未修者が遠ざかって、
多様な法曹を養成できなくなってしまう」と指摘している。(中村亜貴)

 ◆新司法試験=2004年以降に開校した法科大学院の修了生を対象とし、
毎年5月に実施。法学部出身者向けの既修者コース(2年制)修了生は06年から、
他学部出身者や社会人向けの未修者コース(3年制)修了生は07年から受験している。
合格率が3%前後と難関だった旧司法試験も10年までは存続する。
6氏名黙秘:2009/09/26(土) 12:46:40 ID:???
3期全滅か、みんなどうするんだろうね。
7氏名黙秘:2009/09/26(土) 15:02:33 ID:???
宍道湖に沈めw
8氏名黙秘:2009/09/27(日) 10:35:34 ID:???


みなさ〜〜ん

島大にきてくださ〜〜い

馬鹿な教員が出迎えてくれますよ〜〜〜〜w



9氏名黙秘:2009/10/02(金) 14:14:09 ID:W37F21yS
三振OUT↓諸君達、気分はどうよ?wwwww
10氏名黙秘:2009/10/03(土) 03:50:10 ID:???
I Feel fine!
11氏名黙秘:2009/10/06(火) 03:23:15 ID:eQMPWxVV
気を落とすなよ。当事者w
12氏名黙秘:2009/10/16(金) 05:28:00 ID:???
また落ちたら困るぞ
13氏名黙秘:2009/10/16(金) 05:28:42 ID:???
落ちたらってスレのことなw
お前らかけよ。日頃の鬱憤とかあるだろ?w
14氏名黙秘:2009/10/26(月) 12:26:59 ID:???
■■■ブランド私立大学 最新格付け 2010■■■

1位 : 慶應大…泣く子も黙る慶應義塾。幼稚舎からの内部は神。ブランド力は全大学中1位。
2位 : 青学大…男子・女子を問わず絶大な人気。若者の街渋谷・青山にある最強キャンパス。
3位 : 上智大…国際系のイメージに加え難関校として高いブランド力。関西での知名度が劣る。

4位 : 成城大…日本屈指の高級住宅街にある。受験のレベルはそれほど高くない。
5位 : 明学大…高級住宅街白金にある。ミッション系で最古の歴史。駅から遠いのが難。
6位 : 立教大…最近は腐った女子の聖地として評価を落とす池袋。校舎の評価は高い。

7位 : 成蹊大…派手さはないがオシャレな街として人気を誇る吉祥寺にある。知名度がいまひとつ。
8位 : 学習院…目白から徒歩1分の広大な立地。皇室ブランドも、「学習」の文字がイメージを下げる。
9位 : 同志社…関西私立No1のブランド力で食い込むも、地域限定さは否めない。
10位 : 南山大…中部唯一のミッション系大学。しかし全国区で見ると知名度で劣る。
──────────────────────────────────────────
その他
15氏名黙秘:2009/10/28(水) 11:04:36 ID:???
sex
16氏名黙秘:2009/10/28(水) 13:05:00 ID:???
島根の女
17氏名黙秘:2009/10/29(木) 01:07:43 ID:???
島根初の裁判員裁判にロー生来てたな
馬鹿ヅラ下げて、意味不明な感想述べるなwww
18氏名黙秘:2009/11/04(水) 05:36:00 ID:wKa0KBLV

随分おとなしいね。ネタは豊富にあるはずなのにwwwww
他大のスレはどこもいろんな意味で賑わってるよ。

緘口令でも出てるのか?
小規模ローは良い意味でも悪い意味でも使えないね
カワイソスw
19氏名黙秘:2009/11/19(木) 02:59:52 ID:O3eN7PFS
お元気ですか〜〜
20氏名黙秘:2009/11/24(火) 01:49:00 ID:Dr7v3Ylx
受験生いよいよ激減だな
ザマーミロ

記事を島根大学学生掲示板の方のスレに貼ってあるから見ろw
21氏名黙秘:2009/12/11(金) 04:18:55 ID:???
合格者数10人行かないって本当?www
22氏名黙秘:2009/12/12(土) 12:12:18 ID:???
島大法科大学院で入試
地域に根ざした法曹の育成を目指している島根大学の法科大学院で、21日と22日の2日間入学
試験が行われています。
山陰地方で唯一設置されている島根大学大学院法務研究科の入学試験は、21日午後から始まりました。
ことしから遠方からの受験者に配慮して大阪会場が設置され同時に試験が行われていますが、松江市の島根大学のキャンパスには10人の受験生が集まり、緊張した面持ちで試験に臨みました。
試験内容は21日が小論文、22日が面接となります。
全国の法科大学院で入学倍率や司法試験への合格率が低迷していることから国は入学定員を見直し島根大学でも去年30人だった定員がことしは20人に減らされました。
また受験者は14人で初めて定員を割り込み競争倍率は0点7倍となっています。
島根大学の法科大学院では、来年2月に2次募集の試験を予定しています。
http://www.nhk.or.jp/matsue/lnews/07.html
23氏名黙秘:2009/12/12(土) 15:24:29 ID:???
受験生もだが、今年どれだけ三振するOBが出るかのほうが興味あるな
24氏名黙秘:2009/12/17(木) 08:45:38 ID:???
まんこ
25氏名黙秘:2009/12/18(金) 09:46:45 ID:???
ちんぽ
26氏名黙秘:2009/12/21(月) 09:46:53 ID:???
山陰
27氏名黙秘:2009/12/22(火) 14:05:26 ID:zf0FzTup
島根大学法科大学院のみなさん!撤退・三振は許しませんよ
28氏名黙秘:2010/01/16(土) 21:18:07 ID:???
222
29氏名黙秘:2010/01/24(日) 06:30:48 ID:???
法科大学院のあり方について議論している中央教育審議会(文部科学相の諮問機関)
法科大学院特別委員会が、全74校のうち、14校について、教育内容や学生の質の
確保などで問題があり、大幅な改善が必要な「重点校」とする調査結果をまとめた
ことが分かった。その他の12校も、継続的に改善の努力が必要な「継続校」とした。

文科省は、名指しされた大学院に対し、強く改善を求めるとともに、今後、その達成度に
よって補助金に差をつけるなどし、大学院の再編・統合を促していく方針だ。


【大幅な改善が必要な大学院(14校)】
静岡、香川、鹿児島、東北学院、大東文化、東海、東洋、日本、愛知学院、京都産業、
大阪学院、神戸学院、姫路独協、久留米

【改善努力の継続が必要な大学院(12校)】
信州、島根、琉球、白鴎、独協、駿河台、国学院、神奈川、関東学院、桐蔭横浜、
龍谷、近畿

◎ソース http://www.asahi.com/edu/news/TKY201001210536.html
30氏名黙秘:2010/02/14(日) 13:49:01 ID:???
30
31氏名黙秘:2010/02/15(月) 09:50:49 ID:???
これは大変だな・・・
32氏名黙秘:2010/02/16(火) 10:47:49 ID:???
なにが
33氏名黙秘:2010/02/19(金) 15:28:22 ID:???
わかってるくせに
34氏名黙秘:2010/02/21(日) 11:33:47 ID:???
山陰
35氏名黙秘:2010/02/24(水) 14:48:10 ID:???
35
36氏名黙秘:2010/02/27(土) 08:16:43 ID:???
さんいん
37氏名黙秘:2010/02/28(日) 10:38:01 ID:???
いんsだ
38氏名黙秘:2010/03/18(木) 23:12:06 ID:???
1000
39氏名黙秘:2010/04/16(金) 10:38:08 ID:???
39
40氏名黙秘:2010/04/16(金) 17:38:57 ID:???
40
41氏名黙秘:2010/04/17(土) 15:51:31 ID:???
島根
42氏名黙秘:2010/04/20(火) 13:05:33 ID:???
しまねー
43氏名黙秘:2010/04/20(火) 22:30:43 ID:???
43
44氏名黙秘:2010/05/08(土) 09:26:24 ID:???
1000
45氏名黙秘:2010/06/29(火) 13:17:46 ID:???
今年は合格者は
どのくらい出るのか
楽しみだよね。
46氏名黙秘:2010/06/29(火) 20:03:35 ID:1NrawmZt
日本一の底辺県 島 根
・松江市内の中学生が動画サイトにいじめ動画をアップロード
・松江市内の高校で教師が盗撮する事件が発生
・田舎なので基本閉塞的
・県民の民度が低い(土人以下)
・某実業高校にはDQNが沢山いる
・「always」のパクリ映画「railways」公開
・県が税金を使いまくるので日本のお荷物となっている
・パチンコ屋が多い。それ以外の娯楽は皆無
・高校野球は決まって最下位近く
・宍道湖が汚い。これでは汚水の都だ
・これといった産業がない
・偏差値の高い学校がまったくない
・知名度が低い
・典型的な箱物行政
・松江城は見た目が武骨であまり美しくない
・コピペにレスする
・浜田の殺人事件がいまだ解決していない
・「日本列”島”の”根”っこ」という名誉ある県名を
 もらっておきながらこのザマ
47氏名黙秘:2010/07/23(金) 13:46:28 ID:???
>>46
railwaysなんかあるのかw
48氏名黙秘:2010/07/23(金) 23:54:18 ID:???
島根に興味がわいてきたw
49氏名黙秘:2010/07/26(月) 12:52:39 ID:???
島根の女の子は可愛いですか?
50氏名黙秘:2010/07/26(月) 14:25:42 ID:???
女の子をバラバラにして逃げてもつかまらないのってここだっけ?
51氏名黙秘:2010/07/27(火) 16:08:53 ID:???
>>46
日本列島の根っこは山口県じゃないのか?
52氏名黙秘:2010/08/10(火) 16:57:18 ID:???
イメージの向こう側へ
53氏名黙秘:2010/08/11(水) 11:46:39 ID:B/TsOk11
ここの生協の書籍売り場って言い分方式とか紛争類型別とか置いてなかったな
市内の他の書店は言うまでも無いが
54氏名黙秘:2010/08/15(日) 19:56:54 ID:???
>>50
それは島根県立大学
バカ学長が異動した矢先の事件w
55氏名黙秘:2010/09/09(木) 15:09:48 ID:???
通報したら賞金出る。学費苦しい人はお勧め。
56氏名黙秘:2010/09/09(木) 15:10:37 ID:???
まあ、そんなときのために
アマゾンは存在する
57氏名黙秘:2010/09/10(金) 11:36:33 ID:???
3人も受かったのになぜ話題になっておらんのだ!
58氏名黙秘:2010/09/11(土) 12:23:05 ID:Io8UTlWa
29人受験して「3人も」かw
受かった3人って何期生の人なんだろ?
59氏名黙秘:2010/09/13(月) 12:20:19 ID:???
>>58
2,3,4期から1名ずつ、残念ながら1期からは……
60氏名黙秘:2010/09/15(水) 18:59:55 ID:???
倍率から言えば、4人に一人は受かるはずなんだが・・・
3人合格であれば、受験者は12人でなければならんのだが・・・
61氏名黙秘:2010/09/16(木) 08:56:07 ID:???
法科大学院、低迷校への補助大幅減へ…文科省

 法科大学院修了生の司法試験合格実績が低迷している問題で、
文部科学省は15日、司法試験合格率が全体平均の半分未満の状態が
3年連続し、かつ大学院入試の受験倍率が2倍未満の法科大学院について、
公的支援を大幅に減額する方針を固めた。2012年度から実施する。

 16日に開かれる中央教育審議会(文部科学相の諮問機関)の
特別委員会に報告する。

 同省は来年時点での各校の実績を基に、対象校を最終決定するが、
地方・小規模校を中心に10校前後が、国立大運営費交付金や
私立大補助金の減額対象になる可能性がある。交付金や補助金の減額幅は、
12年度予算を決める際の国の財政状況などを考慮して決定する。

 法科大学院の修了生が受験する司法試験は、想定を大きく上回る
74校が乱立したことで受験者が膨れ上がり、合格率は4年連続で
低下して今年は25%まで落ち込んだ。
(2010年9月16日03時03分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100915-OYT1T01250.htm
62氏名黙秘:2010/09/17(金) 05:47:39 ID:???
\(^o^)/オワタ
63氏名黙秘:2010/09/17(金) 22:45:18 ID:???
法科大学院、文科省の補助金減額方針
低迷校に危機感

 文部科学省は16日、司法試験の合格実績などで低迷が続く法科大学院について、
公的支援を大幅に減額することを中央教育審議会(文部科学相の諮問機関)の特別委員会に報告した。

 2012年度予算からの実施で、来年時点での合格実績などを基に減額対象校を決める基準も公表した。

  仮に今年時点の実績を基に計算すると、二つの条件にいずれも該当するのは国立の島根大と、
私立の駿河台大、国学院大、大東文化大、東海大、関東学院大、桐蔭横浜大、京都産業大、龍谷大、
大阪学院大、久留米大の計11校となる。来年の実績が改善すれば減額対象にはならないが、
各校からは文部科学省の方針について懸念の声が上がった。


 ほかの8校は読売新聞の取材に対し、無回答か、「コメントしない」と答えたが、
「入試直前なので、大学名を出してコメントすることで志願者を刺激したくない」と漏らす担当者もいた。
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20100917-OYT8T00252.htm
64氏名黙秘:2010/09/18(土) 17:50:32 ID:???
廃校になったら職員はどうなるの?
仕事中に2ちゃんねるに書き込んだり生徒の成績をメールで暴露したり出来なくなるの?
65氏名黙秘:2010/09/19(日) 20:09:12 ID:???
暴露じゃなくて、誤って送信した
嘘はいけない

>島根法科大学院が成績誤送信…50人分、院生にメール


> 島根大(山本広基学長)は14日、島根法科大学院の1〜3年生計50人分の氏名や成績などの情報を一部の院生のメールアドレスに誤送信したと発表した。職員が島根法科大学院生に授業予定をメールする際に誤って成績のファイルを添付したのが原因という。

> 発表によると、6月11日午前9時40分頃、職員が学内のパソコンから誤って同科全学生66人中50人分の成績などが入ったファイルを13人の島根法科大院生に誤送信。午後4時頃、受け取った島根法科大学院生の指摘で誤送信が発覚した。

> 島根大は、受信者にメールをパソコンから削除させ、大学のメールサーバーからも同メールを取り除いた。ファイルには、氏名や入学以来の全成績(5段階評価)、テストの点数などが記されていた。

> 当日、学内にいた11人には藤田達朗・研究科長らが謝罪し、1、2年生には14日に事情を説明。島根法科大院生からは二次流出を心配する声や、損害賠償請求訴訟を起こすとする意見が出たという。3年生には15日に謝罪する。

66氏名黙秘:2010/09/19(日) 20:18:01 ID:???
こっちのほうがわかりやすいか?
早く謝れよ

>成績表をメールで誤送信 島根大学法科大学院
http://www.nnn.co.jp/news/100615/20100615010.html

> 島根大学(島根県松江市)は14日、島根大学法科大学院院生50人分の成績表を誤って電子メールで同院生13人に
>送付するミスがあったと発表した。学外への流出はないとしている。

> 島根大によると、誤送信したのは2007〜09年度に入学した島根大学法科大学院生のうち50人分に関する昨年度までの成績表。
>氏名や点数、評価などが記載されていた。

> 担当職員が11日、課外授業の日程を連絡した際、一部で添付ファイルを取り違えて送信。同日夕に問い合わせがあり判明、
>対象の島根大法科大学院生にファイルの削除を要請した。島根大学法科大学院生には14日から順次経緯を説明、謝罪している。

> 宅和暁男副学長は「極めて重要な情報を不注意で添付、流出させてしまい遺憾」と陳謝。成績情報の取り扱いについて、
>今後は専用のパソコンで管理、重要なファイルにはパスワードを設定するとしている。
67氏名黙秘:2010/09/20(月) 09:04:28 ID:???
島根大学法科大学院からコメント

新司法試験合格「4人に1人」 法科大学院2極化
http://osaka.yomiuri.co.jp/university/topics/20100910-OYO8T00238.htm

 9日に発表された新司法試験の合格率は過去最低となり、4人に1人しか合格できない狭き門となった。文部科学省は
合格実績が低迷する大学院への財政支援を見直す考えで、合格者数が上向かない大学院の悩みは深い。

姫路独協、鹿児島「0」

 ■大学院

 「ショックは大きい」。過去3回の合格者が1〜2人で、今回初めてゼロとなった鹿児島大の采女(うねめ)博文研究科長は
肩を落とした。昨年から試験を意識した授業を増やし、今年度から授業の一部を浪人生にもネット配信したが、実を結ばなかった。
「地域に根ざした法曹養成機関は必要だ。簡単に交付金を減らさないでほしい」と訴える。
 合格者が3人だった島根大学法科大学院の藤田達朗研究科長も、「昨年より2人増えたが、厳しい状況には変わりがない」と話す。
島根大学法科大学院では学生の自主ゼミに教員が指導に出向く頻度を増やしているものの、「学生の力をどうしたら高められるのか、
さらに考えなければ」と危機感を募らせていた。

 早稲田大は、合格率が他の有力大に比べて低い約33%にとどまった。多様な人材の養成を重視し、大学で法学を
専攻していない学生を積極的に集めているが、その分、試験の実績は上がりにくい。教務主任の古谷修一教授は
「厳しい状況でも学生が健闘したことは評価したいが、法学を専攻した学生が有利となっている現状は、旧司法試験への
逆戻りだ」と危惧(きぐ)する。今年の入試からは、法学部出身者らも一定数確保するため、入学試験の仕組みを変えたという。

君たちも法曹を目指さないか!
http://www.lawschool.shimane-u.ac.jp/
http://www.lawschool.shimane-u.ac.jp/exam/01.html
http://www.shimane-u.ac.jp/index.php?option=com_content&task=view&id=1595&Itemid=90
68氏名黙秘:2010/09/23(木) 07:35:35 ID:???
島根大学法科大学院と四国ロースクールが連携へ
http://www.ls.kagawa-u.ac.jp/action/2010/0910-1338.html

9月2日(木)、山陰法科大学院(島根大学)の藤田達朗研究科長および玉樹智文FD委員長が
本研究科を訪問され、16:30から法学部棟1階小会議室において第2回共同FD研究会を開催しました。


このたびは、今年5月19日(水)に遠隔会議システムを利用して開催された第1回の共同FD研究会に引き続き、
島根大学からお二人の先生をお迎えして本研究科の6名の教員とともに以下のようなテーマで
活発な意見交換・協議をおこないました。

1.山陰法科大学院のFD活動についての紹介・・・玉樹智文教授(山陰法科大学院FD委員長)
2.四国ロースクールのFD活動についての紹介・・新井信之教授(四国ロースクールFD・教育改善委員長)
3.相互授業参観および相互授業評価の実施について
4.共同FD会議の開催について
5.テレビ会議システムを使った遠隔授業の試験的実施について
6.共同シンポジウムの開催について

このたびの共同FD研究会の具体的な成果としては、双方の法科大学院の教員が担当する科目の期末試験問題等を
希望に応じて相互に交換するシステムを構築することに合意し、今後とも法科大学院の法曹養成教育の質の向上のために
適宜上述のような共同FD事業を推進していくことが確認できたことであります。
これは、両法科大学院が先月取り交わした「四国ロースクールと山陰法科大学院との共同FDプロジェクト覚書」に
掲げられている事業を具体的に実施するためのものであり、そのような意味においてもこのたびの研究会の開催は
大変有意義なものとなりました。
とくに地方の法科大学院を取り巻く状況は厳しいものがありますが、これを乗り切るためにもそれぞれの法科大学院が
さらに法曹養成教育の質の向上を実現することが必要であり、そのための連携・協力の具体的一歩を踏み出せたと思います。
69氏名黙秘:2010/09/23(木) 08:30:21 ID:???
故意にやっておいて、不注意でしたっていうのは
どこかの検事さんと手口がよくにてるね
70氏名黙秘:2010/09/25(土) 13:10:09 ID:???
これは故意ではない

恋だ

この世界に存在する最も価値のある不注意だ
71氏名黙秘:2010/10/06(水) 16:17:02 ID:???
鯉も故意に濃い恋するのかしら?
72氏名黙秘:2010/10/12(火) 13:20:53 ID:eUQ1dRHO
あ、島根
73氏名黙秘:2010/10/17(日) 11:37:49 ID:???
「記者クラブにリークを繰り返している
樋渡検事総長と佐久間特捜部長は
堂々と記者会見で名前を出して話したらどうか」

「お前まずいぞ、検事の実名を出しただろう。
『調子にのりやがって』と、検察は怒っていたぞ」
74氏名黙秘:2010/10/20(水) 08:11:52 ID:???
しまんねー
75氏名黙秘:2010/10/22(金) 09:09:53 ID:???
島根の女は最高
76氏名黙秘:2010/10/23(土) 08:05:12 ID:???
同意
77氏名黙秘:2010/11/01(月) 09:22:10 ID:???
きつきつ
78氏名黙秘:2010/11/02(火) 13:22:49 ID:???
いくう
79氏名黙秘:2010/11/04(木) 08:46:43 ID:???
ザーメンどぴゅw
80氏名黙秘:2010/11/04(木) 22:50:30 ID:???
島根大学ってさ島根県民からはエリート、頭いい子達とか、印象はそこそこいいの?
81氏名黙秘:2010/11/05(金) 13:02:37 ID:???
大学いってない人達からみればな。
82氏名黙秘:2010/11/06(土) 16:09:43 ID:???
地元でも馬鹿にされてる
83氏名黙秘:2010/11/07(日) 19:22:49 ID:???
県立大と比べてどうなんだろうか
広島大くらいになれば中四国No1なんだがな
数年前の駿台CM、中国地方版を思い出す
84氏名黙秘:2010/11/08(月) 21:43:04 ID:???
東大 代ゼミ\(^o^)/
京大 代ゼミ\(^o^)/
早稲田 慶應 上智 代ゼミ\(^o^)/
東大 代ゼミ\(^o^)/
京大 代ゼミ\(^o^)/
医学部 東工 一橋\(^o^)/
必勝イェーイ\(^o^)/
合格イェーイ\(^o^)/
85氏名黙秘:2010/11/09(火) 10:49:19 ID:???
島根県立大と島根大学だったらどっちが上?
偏差値的にじゃなくて県民の印象的に

86氏名黙秘:2010/11/09(火) 12:25:17 ID:???
俺は鳥取県民だが、普通に島根大だろ。国立だし。難易度も若干上。
ただ県立大は就職がいい。なぜかは知らんが。
87氏名黙秘:2010/11/11(木) 13:21:23 ID:???
鳥取の女って可愛いかい?
88氏名黙秘:2010/11/15(月) 10:02:53 ID:???
そりゃ、可愛いYO!
89氏名黙秘:2010/11/23(火) 14:34:24 ID:???
やはりそうか
90氏名黙秘:2010/11/30(火) 12:48:13 ID:???
芸能人で似ている子いるんかいな。
91氏名黙秘:2010/12/04(土) 08:23:57 ID:???
山口智子
92氏名黙秘:2010/12/21(火) 11:09:04 ID:???
ロングバケーションを思い出すね

http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/100916/trl1009162257016-n1.htm

法科大学院 司法試験低迷校は補助金絞る 
2010.9.16 22:56
 裁判官や弁護士、検察官といった法曹専門家を養成する法科大学院で新司法試験合格率が続落している問題で、
文部科学省は16日、新司法試験の合格率や入試の競争倍率が低い法科大学院に対し、平成24年度から補助金や交付金を削減する方針を表明した。
法科大学院は現在74校あるが、司法試験の低迷校を中心に、統廃合が進む可能性がある。
入学希望者が少なく入試での競争率が2倍未満で、 新司法試験について「合格状況に極めて大きな問題が続いている法科大学院」について削減するとした。
具体的には、「新司法試験で合格率が半分未満」「直近修了者のうち受験者が半分未満で、その合格率も平均の半分未満」のいずれかの状態が3年以上続く法科大学院について、
国立大運営費交付金や私大等経常費補助金を減額する。削減対象となると、法科大学院の人件費相当の交付金などが削減されるため、運営は困難となる。
 今秋に山場を迎える入試の結果と、昨年と今回、来年の司法試験結果を判断材料とする見通し。昨年と今回の司法試験で2年連続、 平均合格率の半分未満だった大学院は74校中20校。
入試の競争率も2倍未満のケースが多く、今後の司法試験の結果によっては、削減対象になる可能性がある。
新司法試験の平均合格率は、最初に行われた平成18年の48・3%から4年連続で下がり、今年は25・4%と過去最低となった。
トップの慶応大など19校で、合格者の7割を占める一方、合格者1けた台が33校に上っている。
鹿児島大とともに合格者ゼロだった姫路獨協大は、来年度の募集を停止する事態となっており、文科省や法務省でも各校に運営の
見直しを求めるほか、統廃合の可能性を模索していた。











http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/100916/trl1009162257016-n1.htm

法科大学院 司法試験低迷校は補助金絞る 
2010.9.16 22:56
 裁判官や弁護士、検察官といった法曹専門家を養成する法科大学院で新司法試験合格率が続落している問題で、
文部科学省は16日、新司法試験の合格率や入試の競争倍率が低い法科大学院に対し、平成24年度から補助金や交付金を削減する方針を表明した。
法科大学院は現在74校あるが、司法試験の低迷校を中心に、統廃合が進む可能性がある。
入学希望者が少なく入試での競争率が2倍未満で、 新司法試験について「合格状況に極めて大きな問題が続いている法科大学院」について削減するとした。
具体的には、「新司法試験で合格率が半分未満」「直近修了者のうち受験者が半分未満で、その合格率も平均の半分未満」のいずれかの状態が3年以上続く法科大学院について、
国立大運営費交付金や私大等経常費補助金を減額する。削減対象となると、法科大学院の人件費相当の交付金などが削減されるため、運営は困難となる。
 今秋に山場を迎える入試の結果と、昨年と今回、来年の司法試験結果を判断材料とする見通し。昨年と今回の司法試験で2年連続、 平均合格率の半分未満だった大学院は74校中20校。
入試の競争率も2倍未満のケースが多く、今後の司法試験の結果によっては、削減対象になる可能性がある。
新司法試験の平均合格率は、最初に行われた平成18年の48・3%から4年連続で下がり、今年は25・4%と過去最低となった。
トップの慶応大など19校で、合格者の7割を占める一方、合格者1けた台が33校に上っている。
鹿児島大とともに合格者ゼロだった姫路獨協大は、来年度の募集を停止する事態となっており、文科省や法務省でも各校に運営の
見直しを求めるほか、統廃合の可能性を模索していた。











http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/100916/trl1009162257016-n1.htm

法科大学院 司法試験低迷校は補助金絞る 
2010.9.16 22:56
 裁判官や弁護士、検察官といった法曹専門家を養成する法科大学院で新司法試験合格率が続落している問題で、
文部科学省は16日、新司法試験の合格率や入試の競争倍率が低い法科大学院に対し、平成24年度から補助金や交付金を削減する方針を表明した。
法科大学院は現在74校あるが、司法試験の低迷校を中心に、統廃合が進む可能性がある。
入学希望者が少なく入試での競争率が2倍未満で、 新司法試験について「合格状況に極めて大きな問題が続いている法科大学院」について削減するとした。
具体的には、「新司法試験で合格率が半分未満」「直近修了者のうち受験者が半分未満で、その合格率も平均の半分未満」のいずれかの状態が3年以上続く法科大学院について、
国立大運営費交付金や私大等経常費補助金を減額する。削減対象となると、法科大学院の人件費相当の交付金などが削減されるため、運営は困難となる。
 今秋に山場を迎える入試の結果と、昨年と今回、来年の司法試験結果を判断材料とする見通し。昨年と今回の司法試験で2年連続、 平均合格率の半分未満だった大学院は74校中20校。
入試の競争率も2倍未満のケースが多く、今後の司法試験の結果によっては、削減対象になる可能性がある。
新司法試験の平均合格率は、最初に行われた平成18年の48・3%から4年連続で下がり、今年は25・4%と過去最低となった。
トップの慶応大など19校で、合格者の7割を占める一方、合格者1けた台が33校に上っている。
鹿児島大とともに合格者ゼロだった姫路獨協大は、来年度の募集を停止する事態となっており、文科省や法務省でも各校に運営の
見直しを求めるほか、統廃合の可能性を模索していた。











http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/100916/trl1009162257016-n1.htm

法科大学院 司法試験低迷校は補助金絞る 
2010.9.16 22:56
 裁判官や弁護士、検察官といった法曹専門家を養成する法科大学院で新司法試験合格率が続落している問題で、
文部科学省は16日、新司法試験の合格率や入試の競争倍率が低い法科大学院に対し、平成24年度から補助金や交付金を削減する方針を表明した。
法科大学院は現在74校あるが、司法試験の低迷校を中心に、統廃合が進む可能性がある。
入学希望者が少なく入試での競争率が2倍未満で、 新司法試験について「合格状況に極めて大きな問題が続いている法科大学院」について削減するとした。
具体的には、「新司法試験で合格率が半分未満」「直近修了者のうち受験者が半分未満で、その合格率も平均の半分未満」のいずれかの状態が3年以上続く法科大学院について、
国立大運営費交付金や私大等経常費補助金を減額する。削減対象となると、法科大学院の人件費相当の交付金などが削減されるため、運営は困難となる。
 今秋に山場を迎える入試の結果と、昨年と今回、来年の司法試験結果を判断材料とする見通し。昨年と今回の司法試験で2年連続、 平均合格率の半分未満だった大学院は74校中20校。
入試の競争率も2倍未満のケースが多く、今後の司法試験の結果によっては、削減対象になる可能性がある。
新司法試験の平均合格率は、最初に行われた平成18年の48・3%から4年連続で下がり、今年は25・4%と過去最低となった。
トップの慶応大など19校で、合格者の7割を占める一方、合格者1けた台が33校に上っている。
鹿児島大とともに合格者ゼロだった姫路獨協大は、来年度の募集を停止する事態となっており、文科省や法務省でも各校に運営の
見直しを求めるほか、統廃合の可能性を模索していた。










97氏名黙秘:2011/01/17(月) 14:26:39 ID:???
国公立は岡山・広島までOK
新潟・信州・静岡・金沢・山陰・四国・熊本・鹿児島・琉球は不要
98氏名黙秘:2011/01/18(火) 05:19:14 ID:???
http://www.lawschool.okayama-u.ac.jp/tp/news/news_id621.html

平成23年度岡山大学大学院法務研究科転入学出願要項を掲載しました
平成23年度岡山大学大学院法務研究科転入学出願要項は、こちらから。

平成23年度岡山大学大学院法務研究科転入学出願要項

1、募集人員
  若干人

2、出願資格
  岡山大学以外の法科大学院に1年以上在学(休学期間を除く。)している者または平成23年3月までに1年以上在学する見込みがある者
  (休学期間を除く。)

3、出願手続
 (1)出願期間
  平成23年2月1日(火)〜平成23年2月7日(月)
  ※郵送の場合は2月7日(月)必着とします。

http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011012501000928.html

法科大学院重点8校、改善進まず 中教審特別委が報告案

 中央教育審議会の法科大学院特別委員会は25日、教育内容や学生の質確保などについて「重点的な改善が必要」と昨年指摘した法科大学院13校のうち、8校は「改善の取り組みが進んでいない」とする調査報告案をまとめた。
「改善の取り組みを相当実施した」と評価したのは東洋大1校にとどまり、4校は「一定程度実施した」と認定した。

 報告案は26日、特別委作業部会の審議を経て、同日の特別委で正式提示する。

 文部科学省はこれらの状況や、司法試験の合格状況などを踏まえ、低迷を続ける法科大学院の補助金を早ければ2012年度から削減し、乱立する法科大学院の再編・統合を促したい考えだ。

 調査は、撤退を決めた姫路独協大を除く全73校のうち、昨年1月に「重点改善校」と指定した13校と「継続的な改善」を求めた12校などをあらためて対象にした。

 重点改善校のうち、取り組みが進んでいないとされた8校は、

 東北学院、大東文化、東海、静岡、愛知学院、大阪学院、神戸学院、久留米
 
 の各校。いずれも10年度入試の競争倍率が2倍未満で、昨年の新司法試験合格率も全国平均(25・4%)を大きく下回った。

2011/01/26 02:05 【共同通信】











東北学院、大東文化、東海、静岡、愛知学院、大阪学院、神戸学院、久留米
 
 

東北学院、大東文化、東海、静岡、愛知学院、大阪学院、神戸学院、久留米



104氏名黙秘:2011/03/23(水) 03:47:48.02 ID:???
 東北の学生の編入誘致はできないの?
105氏名黙秘:2011/03/28(月) 12:35:00.14 ID:???
参考:大学院別合格者数(合格率)※中・四国、九州地方のみ
法科大学院名 合格者(H18) 合格者(H19) 合格者(H20) 合格者(H21) 合格者(H22) 合格者合計 合格率
九州大      7     29      38     46      46      166   30.7%
広島大      3     11      19     21      16      70    27.2%
岡山大      4     10      11     13      8       46   26.3%
福岡大      3     6      10      7      8       34   27.0%
西南学院大    2     7      2      10      8       29   13.4%
広島修道大    -     6      7      6      7       26    16.0%
熊本大      1     2      7      5      7       22    17.9%
香川大      -     3      3      3      10       19   15.3%
久留米大     1     1      5      5      6       18    10.2%
島根大      1     3      4      1      3       12    12.4%
鹿児島大     -     2      1      2      0       5     4.4%


http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011012501000928.html

法科大学院重点8校、改善進まず 中教審特別委が報告案

 中央教育審議会の法科大学院特別委員会は25日、教育内容や学生の質確保などについて「重点的な改善が必要」と昨年指摘した法科大学院13校のうち、8校は「改善の取り組みが進んでいない」とする調査報告案をまとめた。
「改善の取り組みを相当実施した」と評価したのは東洋大1校にとどまり、4校は「一定程度実施した」と認定した。

 報告案は26日、特別委作業部会の審議を経て、同日の特別委で正式提示する。

 文部科学省はこれらの状況や、司法試験の合格状況などを踏まえ、低迷を続ける法科大学院の補助金を早ければ2012年度から削減し、乱立する法科大学院の再編・統合を促したい考えだ。

 調査は、撤退を決めた姫路独協大を除く全73校のうち、昨年1月に「重点改善校」と指定した13校と「継続的な改善」を求めた12校などをあらためて対象にした。

 重点改善校のうち、取り組みが進んでいないとされた8校は、

 東北学院、大東文化、東海、静岡、愛知学院、大阪学院、神戸学院、久留米
 
 の各校。いずれも10年度入試の競争倍率が2倍未満で、昨年の新司法試験合格率も全国平均(25・4%)を大きく下回った。

2011/01/26 02:05 【共同通信】



http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011012501000928.html

法科大学院重点8校、改善進まず 中教審特別委が報告案

 中央教育審議会の法科大学院特別委員会は25日、教育内容や学生の質確保などについて「重点的な改善が必要」と昨年指摘した法科大学院13校のうち、8校は「改善の取り組みが進んでいない」とする調査報告案をまとめた。
「改善の取り組みを相当実施した」と評価したのは東洋大1校にとどまり、4校は「一定程度実施した」と認定した。

 報告案は26日、特別委作業部会の審議を経て、同日の特別委で正式提示する。

 文部科学省はこれらの状況や、司法試験の合格状況などを踏まえ、低迷を続ける法科大学院の補助金を早ければ2012年度から削減し、乱立する法科大学院の再編・統合を促したい考えだ。

 調査は、撤退を決めた姫路独協大を除く全73校のうち、昨年1月に「重点改善校」と指定した13校と「継続的な改善」を求めた12校などをあらためて対象にした。

 重点改善校のうち、取り組みが進んでいないとされた8校は、

 東北学院、大東文化、東海、静岡、愛知学院、大阪学院、神戸学院、久留米
 
 の各校。いずれも10年度入試の競争倍率が2倍未満で、昨年の新司法試験合格率も全国平均(25・4%)を大きく下回った。

2011/01/26 02:05 【共同通信】



東北学院、大東文化、東海、静岡、愛知学院、大阪学院、神戸学院、久留米



 

東北学院、大東文化、東海、静岡、愛知学院、大阪学院、神戸学院、久留米



 
110氏名黙秘:2011/06/08(水) 13:52:58.40 ID:???

☆★☆★☆★☆2011年 新司法試験短答合格率(受験予定者ベース、全国平均48.3%)☆★☆★☆★☆

75〜 一橋72.8、神戸72.8、千葉72.7、慶応義塾70.3、首都70.2、京都70.1
70〜 東京68.5、中央68.2

---------------------------上位ローの壁(ここまで上位ロー)--------------------------------

65〜 北海道62.5
60〜 東北59.7、大阪59.5、上智57.2、明治56.8、学習院56.7、
55〜 岡山54.8、大阪市立53.3、金沢52.0、早稲田51.5、立教50.9、横浜国立50.7、九州50.3、中京50.0
50〜 関西49.6、同志社49.4、専修49.0、広島47.7、立命館47.1、新潟46,7、法政46.3、福岡45.4


---------------------------全国平均の壁(ここまで中位ロー)---------------------------------


45〜 創価44.8、神奈川44.7、鹿児島44.0、愛知42.8、名城42.5、白鴎41.8、南山41.1、成蹊41.0、琉球40.1
40〜 甲南39.1、近畿39.0、静岡37.0、北海学園37.0、島根36.6、東洋36.1、関西学院36.0、熊本35.5
35〜 広島修道34.9、駒澤34.3、筑波34.0、山梨学院33.8、関東学院33.8、神戸学院33.3、信州33.3、
    東海33.3、大阪学院32.7、西南学院32.5、日本32.4、明治学院30.2、香川30.2 
30〜 獨協39.5、龍谷27.2 國學院26.7、大宮26.0、東北学院25.4
25〜 桐蔭横浜24.8、京都産業24.3、久留米24.3、大東文化23.3、駿河台20.1


---------------------------底辺の壁(ここまで下位ロー)-------------------------------------


20〜 愛知学院16.9 (☆★☆廃校予定☆★☆)
15〜 姫路獨協13.8 (☆★☆廃校決定☆★☆)
111名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/10(水) 12:37:10.68 ID:???
きのう1年のさやかにコクられたwwwwwwwwww


とりあえずオケーーーーーーしてアナル開発してやりましたわ
おれって勝ち組よな


112名無しさんの次レスにご期待下さい:2011/08/11(木) 15:11:58.31 ID:???
島根大学の掲示板がすごいんですけど・・・こんな人ばっかりなんでしょうか??

http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/100916/trl1009162257016-n1.htm

法科大学院 司法試験低迷校は補助金絞る 
2010.9.16 22:56
 
裁判官や弁護士、検察官といった法曹専門家を養成する法科大学院で新司法試験合格率が続落している問題で、
文部科学省は16日、新司法試験の合格率や入試の競争倍率が低い法科大学院に対し、平成24年度から補助金や交付金を削減する方針を表明した。

法科大学院は現在74校あるが、司法試験の低迷校を中心に、統廃合が進む可能性がある。

入学希望者が少なく入試での競争率が2倍未満で、 新司法試験について「合格状況に極めて大きな問題が続いている法科大学院」について削減するとした。

具体的には、
「新司法試験で合格率が半分未満」
「直近修了者のうち受験者が半分未満で、その合格率も平均の半分未満」
のいずれかの状態が3年以上続く法科大学院について、 国立大運営費交付金や私大等経常費補助金を減額する。
削減対象となると、法科大学院の人件費相当の交付金などが削減されるため、運営は困難となる。
 
今秋に山場を迎える入試の結果と、昨年と今回、来年の司法試験結果を判断材料とする見通し。昨年と今回の司法試験で2年連続、 平均合格率の半分未満だった大学院は74校中20校。
入試の競争率も2倍未満のケースが多く、今後の司法試験の結果によっては、削減対象になる可能性がある。

新司法試験の平均合格率は、最初に行われた平成18年の48・3%から4年連続で下がり、今年は25・4%と過去最低となった。
トップの慶応大など19校で、合格者の7割を占める一方、合格者1けた台が33校に上っている。

鹿児島大とともに合格者ゼロだった姫路獨協大は、来年度の募集を停止する事態となっており、文科省や法務省でも各校に運営の
見直しを求めるほか、統廃合の可能性を模索していた。

114氏名黙秘:2011/09/08(木) 23:22:44.60 ID:0rIa4i1N
男の潮吹きってほんとなのか?

さすがに自分でやってできた人は居ないよな?
自分で写生後攻めなんて、続けられんと思うが
115氏名黙秘:2011/09/09(金) 18:02:53.80 ID:???

6校明暗分かれる 愛知


 東海3県では、愛知県内に6つある法科大学院で明暗が分かれた。
南山大(名古屋市)は合格者が昨年の10人から21人に増え、
合格率も26.3%(昨年は13.7%)と全国平均を上回った。
中京大(同)も昨年から2人増えて8人が合格。合格率は20.5%となった。

 一方、愛知学院大(愛知県日進市)は、合格者が1人にとどまった。合格
者ゼロの姫路独協大を除けば、法科大学院の中では合格率が全国最低に
なった。
     
「何とも言いようがないほど厳しい結果だ」。芹田健太郎法務研究科長は
言葉を失った。

              平成23年(2011年)9月9日金曜日 朝日新聞


116氏名黙秘:2011/09/09(金) 18:03:03.43 ID:???

6校明暗分かれる 愛知


 東海3県では、愛知県内に6つある法科大学院で明暗が分かれた。
南山大(名古屋市)は合格者が昨年の10人から21人に増え、
合格率も26.3%(昨年は13.7%)と全国平均を上回った。
中京大(同)も昨年から2人増えて8人が合格。合格率は20.5%となった。

 一方、愛知学院大(愛知県日進市)は、合格者が1人にとどまった。合格
者ゼロの姫路独協大を除けば、法科大学院の中では合格率が全国最低に
なった。
     
「何とも言いようがないほど厳しい結果だ」。芹田健太郎法務研究科長は
言葉を失った。

              平成23年(2011年)9月9日金曜日 朝日新聞


117氏名黙秘:2011/09/09(金) 23:07:58.69 ID:???
島大出身の合格者4名って何期の人?
新聞とかにも載ってないけど
118氏名黙秘:2011/09/11(日) 08:59:47.37 ID:???
えっ、4名も合格したの?
凄いじゃん
119氏名黙秘:2011/09/12(月) 06:39:16.80 ID:???
2期が1 今年が3 結果一覧みりわかる
120氏名黙秘:2011/09/12(月) 15:04:32.87 ID:???
嘘付け、今年現役は0だろうが。データすら読めないのか、メクラが。
121氏名黙秘:2011/09/12(月) 20:07:48.75 ID:???
喧嘩するな
122氏名黙秘:2011/09/13(火) 07:37:49.62 ID:???
今年5年目だった1期の人で受かった人とかいないのかな?
てか、ちょっと前と違って今は受かっても名前とか公表しないんだね
一部の地方新聞で合格者全氏名を載せてるけど、どこの誰だか分らんw
123氏名黙秘:2011/09/13(火) 10:15:47.56 ID:???
学校には名簿来てるけどね
124氏名黙秘:2011/09/15(木) 02:30:05.10 ID:???
秋学期の開始は何日からですか?
125氏名黙秘:2011/09/19(月) 19:08:51.33 ID:???
国公立ランキングと出自

一橋 57.7% 商大
京都 54.6% 帝大
東京 50.5% 帝大
神戸 46.6% 商大
千葉 39.2% 駅ベソ
東北 31.8% 帝大
首都 31.7% 駅ベソ
名大 31.6% 帝大
岡山 31.5% 幻帝
北大 30.0% 帝大
大阪 28.7% 帝大
阪市 25.0% 商大
金沢 23.4% 幻帝
九州 21.0% 帝大

やはり帝大、幻帝、商大が強し
126氏名黙秘:2011/09/28(水) 04:06:57.35 ID:???
ここ存続できるのか
127氏名黙秘:2011/09/29(木) 14:58:29.33 ID:LAZKJTar
拝啓 ボクのおちんちん様

こんにちは、ボクのおちんちん。もしかしたらもう、こんばんはの時間かな?
突然のお手紙をお許しください。
思えばこんな風に手紙を書くのは初めてだね。少し照れくさいです。
いつも僕と一緒にいてくれてありがとう。思えば24年前だったかな?君と出会ったのは。
僕は君との出会いの瞬間をあまり覚えていません。でもいつも暖かくて、柔らかくて、そばにいてくれてたように思う。
本当に感謝しています。
言うなれば、最良の友。24年間共に戦いをしてきた、戦友。
君は覚えていますか?僕たちの初陣のときのことを。
初めて君から白い液体が出たとき、ビックリしたよね。
今となっては青春の1ページとして懐かしい思い出です。
ところで、僕は君に謝らなくてはなりません。僕は知っています。
24年間ずーっと、君がおまんこに入りたいと願っていたことを。
ごめんなさい。こんなふがいない友達を持って、君は憤慨しているのでしょうね。
そして僕は、君の怒りに対して何もしてやれなかった・・。
でも君は、そんな僕を見捨てることなく過酷なオナニーに耐えてくれた・・。
ごめんなさい。僕に彼女が出来ないばっかりに。
でも、俺がんばるからね。
きっと今に彼女を作って、君をおまんこに入れてみせる。
『明日があるさ、明日がある』。 使い古された言葉だけど、今の僕たちの言葉だね。
僕のおちんちん君。いつまでも一緒にいよう。

今までありがとう。そしてこれからもよろしく。
フレーッ! フレーッ! ぼくのおちんちん!!
                                              敬具

追伸
新しいエロ画像を見つけました。今度一緒に見ましょう。
128氏名黙秘:2011/09/29(木) 16:14:15.04 ID:???
>>126
まず無理
問題はいつまでもつか、だ
129氏名黙秘:2011/10/05(水) 15:53:29.44 ID:???
そうああああああああ
130氏名黙秘:2011/10/11(火) 13:49:01.16 ID:???
eeeeeeee
131氏名黙秘:2011/10/14(金) 15:40:33.05 ID:???
まだあったのかw
132氏名黙秘:2011/10/20(木) 15:05:45.28 ID:???
しまねのね〜ちゃん〜
133氏名黙秘:2011/10/20(木) 16:15:56.19 ID:???
東大ローの教員が、島根大学ロースクールはためが効いている、
これからの成果に期待できると言っているかい。。
134氏名黙秘:2011/10/20(木) 16:17:00.21 ID:???
キカイカイの、村上隆??
135氏名黙秘:2011/10/26(水) 09:23:05.75 ID:???
おlちゅぱ
136氏名黙秘:2011/10/26(水) 11:25:17.87 ID:???
セックスだ、セックスしてやがる!

男の射精への強い決意と熱望がはっきりと感じられた。
137氏名黙秘:2011/10/29(土) 07:54:29.46 ID:???
岡山以外の中国四国地方のローはかなり厳しいよな
138氏名黙秘:2011/10/29(土) 08:26:44.50 ID:???
そうかもね
そうだよな
139氏名黙秘:2011/10/29(土) 08:27:41.59 ID:???
   ∧___∧
   / -    - .\
   |    .▽    .|
 /| =(_人_)=. | 必死すぎるやろ報知
/  .ヽ、______ノ    
|    _____ ノ
∪⌒∪     ∪
140氏名黙秘:2011/10/29(土) 11:05:11.07 ID:???
岡大一極集中
141氏名黙秘:2011/10/31(月) 21:11:57.68 ID:???
岡山を頂点として、山陰ローまさに名門の予感だぜ!
142氏名黙秘:2011/11/02(水) 08:29:00.87 ID:???
超美人いますか?
143氏名黙秘:2011/11/03(木) 00:47:18.08 ID:???
まぁ学部生の中にはたまにビックリするぐらいの美人もいるけどな
144氏名黙秘:2011/11/03(木) 21:28:27.96 ID:???
俺が全部食ってやる
145氏名黙秘:2011/11/03(木) 23:36:47.52 ID:???
医学部も法学部も岡山大学が強くなってきたなぁ。
146氏名黙秘:2011/11/04(金) 22:54:20.67 ID:???
昔から強いよ
147氏名黙秘:2011/11/10(木) 04:42:14.64 ID:???
一応法学部は広島の方が偏差値的には上だね。
148氏名黙秘:2011/11/10(木) 15:19:08.51 ID:???
>>143
芸能人だと誰に似てる?
149氏名黙秘:2011/11/10(木) 22:39:06.99 ID:???
第一回駿台全国判定模試(5月)

(前期:確実ライン)
文学部  岡山57 広島56
法学部  岡山58 広島57
経済学部 岡山56 広島55
教育学部 岡山(小学)60 広島(初等)55
理学部  岡山(化学)57 広島(化学)56
     岡山(数学)56 広島(数学)55
工学部  岡山(機械)54 広島(機械)52
歯学部  岡山60 広島59
薬学部  岡山61 広島59
医学部  岡山68 広島68
農学部  岡山55 広島(生物生産53)
150氏名黙秘:2012/01/01(日) 13:35:02.10 ID:???
>>147 広大法学部は軽量入試だから
151氏名黙秘:2012/03/17(土) 12:28:52.97 ID:???
152氏名黙秘:2012/03/17(土) 18:20:19.19 ID:???
実務家教員の重鎮たちが一斉に定年?退官したらしいね
この大学院もそろそろ潮時かねぇ
153氏名黙秘:2012/03/25(日) 13:15:12.84 ID:???
>>145
医学部は岡山の方が広島よりも遥かに格上。
医学部の世界は、偏差値よりも格の方が重要。植民地や系列病院が雲泥の差だから。
七帝旧六が医学界の上位の地位を占める。
これは7つの旧帝大と6つの旧制医大(千葉・新潟・金沢・岡山・長崎・熊本)のこと。
これに京都府立医大を加えることもある。

広島が旧制医大に昇格したのは戦後になってから。
岡山よりもワンランク格下の位置づけ。
入試難易度はほぼ一緒だが、医学界の事情をよく知っているのなら、当然岡山に行く。
154氏名黙秘:2012/03/25(日) 21:54:48.22 ID:???
つか、普通に全学部が岡山>広島だよ
ただし教育学部だけは互角かもしれん
155氏名黙秘:2012/04/15(日) 21:06:23.71 ID:???
このスレは他所と違って、在学生によるものと想われるカキコがほとんどないね
以前はもう少しあったように見えたが・・学内で戒厳令でもしかれてるのか!?
156氏名黙秘:2012/04/18(水) 23:00:58.99 ID:???
>>154
まあ偏差値の問題でなく教員については一般には今だ過去を引き続ってるからな

御茶ノ水 奈良女子
広島   筑波(旧東京教育)

今は筑波以外単なる地方大学じゃが戦前から師範学校としては
全国区じゃったからな
157氏名黙秘:2012/04/18(水) 23:54:50.28 ID:???
>>156
師範学校ではなく、高等師範学校ね。
旧制の文理科大学もある。

筑波と広島は、いまでも高校教員の世界では隠然たる影響力を持っている。
それと教員養成系学部の大学教員の世界も。戦前から植民地ありまくり。
158氏名黙秘:2012/04/21(土) 07:38:06.31 ID:???
601 :氏名黙秘:2012/04/20(金) 14:42:17.25 ID:???
【法科大学院の現場へ】
高木義明座長をはじめ民主党・法曹養成制度検討プロジェクトチームのメンバーらとともに鹿児島市へ行き、鹿児島大学法科大学院を視察しました。
(略)
何のための「法科大学院」だったのでしょうか。従前の法学部教員の悪いところを凝縮したような、
つまりは実務に役立たない、学者のオタク的な関心事項だけを学生に押しつけるような授業だったと言えば、言い過ぎでしょうか。

活動報告
http://www.maekawa-kiyoshige.net/diary14/diary14.cgi


602 :氏名黙秘:2012/04/20(金) 15:00:59.75 ID:???
、「法社会学」専攻の法科大学院長は、学生らが徳之島や沖永良部島へ赴いて、弁護士が何人とか、司法書士か何人とか、奄美市役所の法律相談がどうだとかをまとめたレポートを鼻高々に紹介していました。
 しかし、これが「法科大学院」のやるべき教育とは到底思えません。奄美市役所の法律相談のことよりも、実務に必要に基礎的な知識をキッチリと教えることが法科大学院の使命です。

159氏名黙秘:2012/05/28(月) 22:54:14.48 ID:???
さてお次はどこだろうか
明治学院大学法科大学院教授会決定したらしいわ
http://www.meijigakuin.ac.jp/~lawyers/


160氏名黙秘:2012/05/31(木) 17:16:43.74 ID:???
『島根の弁護士』の山崎水穂なら間違いなくここのローに入ったであろう
161氏名黙秘:2012/06/02(土) 14:11:00.53 ID:???
岡大or広大との統合はよ
向こうからすれば迷惑だろうがw
162氏名黙秘:2012/06/02(土) 14:57:47.36 ID:???
>>155
在学生は指で数えるほどしかいないから、下手に書いたらたちまち特定される。
163氏名黙秘:2012/06/20(水) 08:14:41.25 ID:???
先日の読売新聞主催の合同説明会にここんちは参加していて、
確か学長一人がいらっしゃったが、誰も相談に訪れない閑古鳥
で、学長はレッツノートでネットサーフィンしていたお。

ただ、今年は巻き返して20人は入学するお!
164氏名黙秘:2012/06/20(水) 08:59:57.34 ID:???
授業のやる気が感じられない
休講おおい補講なし
165氏名黙秘:2012/06/20(水) 16:43:43.59 ID:???
>>163
定員いっぱい入学させるのはいいけど、そうすると不相応な人も混じるよね
現時点でもここのローの適性試験偏差値って50チョイぐらい!?なんでしょ
これ以上基準を下げると単なるモラトリアマー達の駆け込み寺になるかもよ

>>164
いいじゃん、その分自学自習の時間をより多く確保できるんだから
最終目的たる合格の観点からすれば、授業や課題に縛られる方がマイナスだよ
166氏名黙秘:2012/06/20(水) 21:57:44.62 ID:???
廃校】2012定員割れ激増!このローが潰れるだロー
1 :氏名黙秘:2012/06/18(月) 05:41:19.98 ID:???
入学者数による潰れるローランキング2012

【余裕経営】・・・100名以上
東京229、京都170、
早稲田263、中央247、慶應230、明治131、

【安定経営】・・・60名以上
一橋88、大阪84、神戸84、北海道72、九州71、名古屋68、
立命館87、上智80、法政63、

【存続下限】・・・30名以上
東北58、阪市55、首都52、千葉44、横国42、岡山36、筑波35、
同志社54、立教50、関西学院46、学習院45、専修41、関西40、日本34、南山32、成蹊30、

【廃校内定】・・・10名以上
広島29、金沢23、信州18、琉球15、熊本11、
創価28、龍谷26、大東文化24、甲南24、桐蔭横浜20、西南学院17、名城16、北海学園15、広島修道15、
中京13、山梨学院12、京都産業12、青山学院11、東海11、大宮11、國學院11、福岡11、

【廃校決定】・・・10名以下
静岡8、香川6、新潟5、鹿児島5、島根3
駒澤9、独協9、東洋8、神奈川8、愛知8、愛知学院6、大阪学院6、近畿6、久留米6、
白謳5、駿河台5、明治学院5、関東学院4、東北学院2、神戸学院2

【廃校発表済】
明治学院5、姫路獨協0

167氏名黙秘:2012/06/21(木) 07:51:53.36 ID:???
定員埋めるためにはやむを得ない選択と言えるでせう。

互いに国家の予算をむさぼるわけです。

ただ、島根とかの田舎だと模擬試験受けるとかも、結構大変そうだね。

ただ、ローの教員がよけいなことをしないのはいいことだよ。
168氏名黙秘:2012/06/21(木) 07:53:42.59 ID:cHi8HF7B
ことしの新司法試験の合格者数が楽しみである。
169氏名黙秘:2012/06/21(木) 08:08:33.45 ID:???
そうだね。
170氏名黙秘:2012/06/21(木) 14:20:13.75 ID:???
たしか去年が最終合格4/択一合格19だったよね
今年は択一合格が17だったからズバリ最終合格は3と予想
171氏名黙秘:2012/06/21(木) 23:45:51.82 ID:???
♪ハイコー ハイコー
♪ひがーし も にしも
♪みんなで楽しくいざー
♪ハイコー ハイコー
♪ハイコー ハイコー

♪ハイコー ハイコー
♪こくーりつも
♪楽しく一緒にいざー ハイコー
♪ハイコー ハイコーハイコー ハイコー
♪ハイコー ハイコーハイコー
♪ハイコー!

172氏名黙秘:2012/06/26(火) 20:36:04.19 ID:???
国公立最下位。もうだめだ。廃校だ。。。
173氏名黙秘:2012/06/28(木) 01:11:16.37 ID:???
キタ━━ヽ(≧∀≦) |ズ|バ|ッ|と|三|振|毎|度|あ|り|っ|!|(≧∀≦)ノ━━!!!!!
174氏名黙秘:2012/07/04(水) 12:51:45.06 ID:???
<神戸学院大>法科大学院の学生募集停止へ
毎日新聞 7月4日(水)2時31分配信

http://mainichi.jp/select/news/20120704k0000m040110000c.html

神戸学院大(神戸市西区)が、法科大学院の学生募集を停止する方針を
固め、学生に説明したことが関係者への取材で分かった。入学者が減少
し、回復の見込みがないと判断したという。近く文部科学省に届ける
見通しで、停止されれば全国の法科大学院で4校目となる。法科大学院
の大半で定員割れが生じており、淘汰(とうた)の流れが加速しそうだ。


175氏名黙秘:2012/07/04(水) 22:27:17.25 ID:???
来年度の募集説明会延期で実施未定のまま
合同説明会で閑古鳥だったらしいし、
このまま募集停止の可能性が高まったな
残念無念記者会見
176氏名黙秘:2012/07/05(木) 22:59:39.71 ID:???
HPみたが、本当に6月30日の入試説明会延期で、実施予定未定だわwwww
延期の理由は書いていない。異常。
通常の判断能力のある受験生なら、説明会を延期するようなローは受験しないよな!?
177氏名黙秘:2012/07/05(木) 23:07:37.11 ID:???
今年の入学3人だっけ?w

ってか、島根大ローは留年率も高いな。合格率は低いのに。
ttp://www.lawschool.shimane-u.ac.jp/school/school_05.html
■H22年1→2年進級率【58.8%】

修了生の進路は工事中ってwwwww

事理弁識能力があれば、島根は避けるだろ。
178氏名黙秘:2012/07/06(金) 00:43:29.84 ID:???
修了生は工事現場で働いているということだろ
179氏名黙秘:2012/07/07(土) 07:56:51.51 ID:???
確か初年度の新試合格者は全国ニュースになってTVや新聞でも話題になったのになぁ
180氏名黙秘:2012/07/07(土) 08:47:12.53 ID:???
うむ、6年前の第一回新司法試験では、島根ローは合格率100%ローとして注目を集めたものだ。
181氏名黙秘:2012/07/07(土) 10:08:52.94 ID:???
なんせローランク@司法版で唯一のSSSだったんだから
182氏名黙秘:2012/07/07(土) 19:23:34.92 ID:???
愛知大とかここがつぶれればかなりのニュースになるわな。
183廃校予定:2012/07/07(土) 22:07:37.49 ID:???
                      , -==、_∠ニ _- ̄ ‐-、
                       ,. -‐/       \ ̄  ヽ、
         _ --――- _    / _ /     |    ヽ \  ヽ
       /          `ー 、/ィ´/  !    ト、   ヽ  ヽ ∧
       /          _ ィ ス::. ヽ /  ∧ ト、  ! ヽ 、__ l ! ∨ !
      /   、    , ィ'_´,.ィ´  ヽ:::.ヽ //,.乂=く  ヽ ヽ ̄7ヽl ! l l∧
    { :.   ヾ、-、/__,.ノ〉  r 、_l::::::!/ ′ ヽ `ー-`ヽヽ/ j∧ l !l i
    ∧ :::.  .::::〉'` __  ̄´   ` ーl::::!j  ,,==ミ、   ,z=ミ、 l |// |
   / ∧:::: |.::::/ -r'てハ`     ,z=、 !/∧ ″    ,      ゙ jィ∧ l l
.  / / />!:::l  ´ !:っ'ソ    lし! |,イヘ| / / / ,. ‐- ァ / / / レイ!イ/
  / ,'  ,' ! ヘヽ{   ´ ̄     、ヒリ レハ|!l   /-‐ ̄ 二ニヽ /_ノ川  島根行っても廃校なんでしょ
. /     ヽ 'ー  / / /     ′//!ノ |/lヽ、/    -―= くイ l l ∧!  そんな所で何を・・・・
/       `Tヽ_    ,〜 -‐ァ /    レ'/     -‐ , ‐´l ,イ/
       .:::/   ヽ、 `ー‐ '´/     r'‐ 、  ,. -‐'´「/ハ/レ/
     .::/ /       ヽ‐- ´|   , ‐- / ̄ヽヽ,イ   ,.-┴r‐r,‐-- 、
    .:::/ !  _    ヽ_:::::::l  /  /    ヽ〉7 l ヌ / //  / ヽ
    .:::i  |     ̄ ̄  ト::::::! / ! /    /__ヽ∠ _/_// /    !
.:  .:::::l   l            \!/ //    / __/ /´rr'´__ ヽ/     l
:: .::::::::|    ヽ、         ヽイ      /  〈_〈´ レ〉‐-`  l     /
: .:::::::::::|       \        ヽト、    / /イ|ヽ. ゝ‐-   l      /
だめよ!聞こえちゃうでしょ!

184氏名黙秘:2012/07/08(日) 18:57:55.09 ID:L5mGI/Q3
H20年度終了者における新司法試験合格率 
ワースト15

姫路獨協大学        0.0%
大阪学院大学        2.4%
大東文化大学        2.8%
駿河台大学         6.4%
島根大学          6.7%
鹿児島大学         9.1%
静岡大学          10.3%
東北学院大学        10.5%
明治学院大学        11.1%
大宮法科大学院大学     12.5%
獨協大学          12.5%
青山学院大学        12.5%
香川大学          12.5%
國學院大学         12.5%
神奈川大学         12.8%
185氏名黙秘:2012/07/09(月) 00:34:17.04 ID:???
今日が国公立ロー初の命日になりませんように
186氏名黙秘:2012/07/09(月) 09:55:57.41 ID:???
死刑囚の気分だな。
187氏名黙秘:2012/07/09(月) 11:26:52.92 ID:???
6月30日に松江で開催予定だった入試説明会の延期は、希望者がいなかったためなんだろうね
一応入試要項は配布しているみたいだけど、7月20日からの出願期間でどれだけ申し込みがあるのやら

ちなみに、申し込み者は平成16年から順に、
304→101→87→79→84→49→19→31→16
最終合格者は
47→43→52→49→44→27→12→15→8
入学者は
33→30→32→30→30→18→11→10→3

ここ2年は文科省の競争率2倍の縛りがあるので、その結果、入学したい受験生を不合格とせざるを得なくなり、入学者数の激減を招いている
ここに15%ラインなんかが加わった場合、競争率2倍の縛りをクリアできても15%ラインをクリアできず、
結果的に、入学者0という事態も十分あり得る状況となっている。

では本年度に即廃校を決めるかというと、それは分からない
しかし、どのみち来年度には決断せざるを得ないだろうね
188氏名黙秘:2012/07/11(水) 00:01:38.98 ID:???
もう募集要項は発表されてしまっている。
それでも募集停止にできるのだろうか。
189氏名黙秘:2012/07/11(水) 00:14:35.84 ID:???
>>188
志願者0人なら廃校可能だろ。
どうせ来年は入学者0人じゃないの?
例年の減少人数考えると存続は無理。
190氏名黙秘:2012/07/11(水) 09:55:28.46 ID:???
黒猫弁護士が広島修道ローの教員授業等の実態について言及してます
http://blog.goo.ne.jp/9605-sak/e/c7f7dcc36fec933de5082bcecfe9d348

191氏名黙秘:2012/07/12(木) 02:13:58.06 ID:???
入学者が1人以下なら撤退だろうね
192氏名黙秘:2012/07/12(木) 14:05:10.08 ID:???
※平成25年度入試説明会の実施についてお知らせします(2012年7月12日)

今年度の入試説明会は
 7月14日(土)13:30〜
 7月20日(金)18:00〜 
 両日とも島根大学(松江キャンパス)で実施いたします。
 

 このたび、平成25年度入試説明会を7月14日、7月20日に実施することになりました。
 当初、6月30日に予定しておりましたが、こちらの準備不足のため、延期せざるをえなくなったことについて改めてお詫び申し上げます。
 とくに、説明会についてお問い合わせいただいた方々には、確定した日程をお知らせすることはできず、急なお知らせになったことを深くお詫び申し上げます。 
 差し迫った日程ではございますが、出願を予定している方だけでなく将来法科大学院への進学を考えている方を含めできるだけ多くの皆様のご参加をお願い申し上げます。
 http://www.lawschool.shimane-u.ac.jp/docs/2012071100013/
193氏名黙秘:2012/07/13(金) 11:32:38.35 ID:???
>>192
二日前に予告!!!!!!!!!!!!すんげ〜!!!
194氏名黙秘:2012/07/13(金) 16:49:04.67 ID:???
>>192
明日じゃん。無能にもほどがあるだろ。さすが駅弁。

195氏名黙秘:2012/07/13(金) 20:36:18.01 ID:???
>>192

>説明会についてお問い合わせいただいた方々には

電凸したの誰だよ。駅弁がかわいそうだろ。
196氏名黙秘:2012/07/13(金) 20:52:33.95 ID:???
>>193
どうせ、ロー志願者なんてニートや就活失敗者で暇なんだし、
松江まで説明会に参加しに行くのはほとんど山陰在住者だから、
二日前でも問題ないんじゃないのかね
197氏名黙秘:2012/07/13(金) 21:59:00.53 ID:???
説明会当日はサプライズがあります
198氏名黙秘:2012/07/13(金) 22:09:52.71 ID:cepvP1Z3
廃校発表?
199氏名黙秘:2012/07/13(金) 22:41:54.60 ID:???
>>197

入試説明会で廃校発表とかバロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


200氏名黙秘:2012/07/13(金) 22:47:39.27 ID:???
明日暇だから、このスレでお祭り希望。
山陰住民、実況、ヨロ!


201氏名黙秘:2012/07/13(金) 22:51:20.87 ID:???
何人ぐらい集まるのかな?wwww
202氏名黙秘:2012/07/13(金) 22:55:14.25 ID:???
7月20日(金)18:00〜

って、21日(土)13:30〜、では何か都合悪かったのか?


203氏名黙秘:2012/07/13(金) 23:16:24.13 ID:???
東京で島根ローの相談を教員が実施!
http://www.lawschool.shimane-u.ac.jp/docs/2012071300062/
桑野 雄一郎
http://www.kottolaw.com/attorneys.html#KuwanoYuichiro
http://blog.livedoor.jp/bengoshiretsuden/archives/51288887.html
和田卒の弁護士だが、研修所教官をしていたこともあるから、そこそこ優秀なんだろう
20425:2012/07/14(土) 12:40:34.87 ID:???
さあ、あと@時間あまりで説明会絶賛開催予定だ!
205氏名黙秘:2012/07/14(土) 12:59:41.99 ID:???
>>203 これは何ですか?意味わからん。
206氏名黙秘:2012/07/14(土) 13:35:13.38 ID:???
説明会が始まったじこくなんだけど、実況はまだですか?
207氏名黙秘:2012/07/14(土) 19:29:22.60 ID:???
誰かはやくぅ〜
208氏名黙秘:2012/07/14(土) 21:17:42.98 ID:???
説明会参加者0か?
209氏名黙秘:2012/07/14(土) 21:37:46.20 ID:???
説明会参加者0なら廃校へまっしぐらでしょう。

それより、気になるのだが、192 は12日の書きこみだが、山陰ローのHPの説明会の告知は13日の日付。

192は、何で、これだけ早くカキコできたわけ??大学の告知より早いよね。


210氏名黙秘:2012/07/15(日) 15:09:50.14 ID:???
留年率の高さは学生の質の問題もある一方で存続させようと文科省に報告する数字
をよく見せようとしている面も大きい(定員充足率、合格率など)汚いもんですよ。

でも設立時からここの教員の学生無視の教育方針や倫理面でいい話はなかったし
その元凶ともいえる現研究科長も後ろ盾の前研究科長だった副学長の新学長誕生に
伴う失脚や他学部や院よりはるかに運営を足を引っていることで大学全体での発言
力は家の鳴き声でしょう。
また島根県弁護士会も建前は応援しているようだけどもう都会からの新人で充分い
う弁護士もも多々出ているようで存続のための力添えも期待できない。
そのため今度の説明会の状況や最大の「試金石」である受験者数と倍率によっては
早くて来年度の冬あたり島根大学の運営委員会か文科省から「廃校決定」の先刻が
でるのでは。
211氏名黙秘:2012/07/15(日) 23:52:16.05 ID:JuBg3MfS
あげておこう
212氏名黙秘:2012/07/16(月) 09:41:07.83 ID:???
平成24年度 国家公務員採用総合職試験(旧国T) 出身大学別最終合格者数

順位 大学名 合格者数
1 東京大学 410
2 京都大学 116
3 早稲田大学 99
4 慶応義塾大学 76
5 東北大学 54
6 大阪大学 42
6 北海道大学 42
8 九州大学 39
9 一橋大学 34
10 東京工業大学 27
10 岡山大学 27
12 東京理科大学 26
13 中央大学 23
14 立命館大学 20
15 名古屋大学 19
16 神戸大学 17
17 明治大学 14
17 金沢大学 14

http://www.sut.ac.jp/news/news.php?20120627102205
213氏名黙秘:2012/07/16(月) 11:37:45.11 ID:???
ナンバーワンよりオンリーワン。地域一番校で行けばよかったのに。
214氏名黙秘:2012/07/16(月) 14:49:58.06 ID:???
>>213
未だにそんなこと言ってるの?
もしかして馬鹿なの?
215氏名黙秘:2012/07/16(月) 23:04:24.91 ID:???
結論は出たようだ
市場原理は正しい
216氏名黙秘:2012/07/16(月) 23:12:00.03 ID:BYhISg2g
今年受験する者ですが島根か広島か香川で迷ってます。
勉強に集中できる
環境いいですか?

あと留年の問題が心配です。
217氏名黙秘:2012/07/16(月) 23:22:13.08 ID:???
>>216
一番募集停止になる確率が低いのは広島
218氏名黙秘:2012/07/16(月) 23:22:43.30 ID:???
おとといの島根の説明会には行った?まずは各ローの説明会に行ってその内容を教えてください。
219氏名黙秘:2012/07/16(月) 23:43:51.30 ID:???
島根の説明会行ったら、参加者自分一人とかになりそうで怖い
220氏名黙秘:2012/07/17(火) 08:30:14.94 ID:???
>>216
広島もやめとけ

絶対評価を謳いながら、
実際は相対評価であり「必ず」数人の単位未認定者を出す。
理由は認証委員会の評価を上げようというもの。

教育委員会のオヤダマのような大学がローを作ったのがそもそもの間違い。
1年遅れてもいいから、上位のローを目指すのが吉。
221氏名黙秘:2012/07/17(火) 09:23:14.47 ID:???
>>220

オカヤマン(笑)
上位ローだって(嗤)
222氏名黙秘:2012/07/17(火) 11:24:21.57 ID:???
>>221
上位ロー=旧帝+一橋

広島=岡山
223氏名黙秘:2012/07/17(火) 17:12:44.01 ID:4rWfyEsT
今年受験して1人暮らしします。生活の利便性はどうですか?

食事の面や筋トレ施設があるか不安です
224氏名黙秘:2012/07/17(火) 20:52:21.24 ID:???
>>223
ネタだよね。廃校間際のロー行くの?

情弱かただの馬鹿のどっち?
225氏名黙秘:2012/07/18(水) 00:00:26.96 ID:???
正直岡山以外はどこもダメ
226氏名黙秘:2012/07/18(水) 00:04:21.43 ID:???
悪いことは言わない。東京に行け。
227氏名黙秘:2012/07/18(水) 01:14:34.25 ID:9BQp5GsE
適性6割しかとれなかったので。
山陰よりも広島岡山香川辺りがよいでしょうか?
228氏名黙秘:2012/07/18(水) 01:49:52.77 ID:???
ローに行くくらいならいっそ死んだほうが・・・
229氏名黙秘:2012/07/18(水) 09:48:36.94 ID:9BQp5GsE
え?
法律の勉強したいんです。
公務員試験の法律科目では合格レベルに達するくらいできます。
でも努力しても留年に陥れられたらローに行く意味がない
230氏名黙秘:2012/07/18(水) 11:07:30.02 ID:???
>>229
法学研究科にいけばいいだろ。
法科大学院出て司法試験合格しなければ落第者のレッテル貼られるぞ。
ロー進学なんて情弱でしかない。
231氏名黙秘:2012/07/18(水) 11:13:17.16 ID:9BQp5GsE
大学四年なのですが奨学金なしの公務員予備校か奨学金ありの法科大学院どちらを選択すべきでしょうか?
メリットデメリットを助言お願いします。
進路で悩
232氏名黙秘:2012/07/18(水) 11:17:08.61 ID:???
>>231
公務員予備校。法科大学院逝ってどうすんの?
島根ローとかほとんご合格者いない。
233氏名黙秘:2012/07/18(水) 11:37:22.80 ID:???
>>231
@公務員予備校。
A純粋に法律の勉強・研究したいなら法学研究科(ローじゃない方)。

国立ローで失敗しているところは、
合格者数を上げようと予備校の猿真似をしている。

所詮は猿真似は猿真似、実が伴わないので結果は明白。
何らかの試験に合格するのが目的なら予備校がはるか上。
234氏名黙秘:2012/07/18(水) 15:12:37.89 ID:9BQp5GsE
法学研究科があるんですか?国立に?
235氏名黙秘:2012/07/18(水) 15:46:12.73 ID:???
>>234
法学の研究者を目指すための「法学研究科」の名称は大学によっていろいろ。
法学部(大学によっては法文学部・人文学部等)HPからリンクがあるので、
そこから興味のある学問分野を参照されたい。

入学できれば大学院生。
よほどのことがないかぎり奨学金は借りられる。
236氏名黙秘:2012/07/18(水) 16:05:44.79 ID:???
法科大学院の
実務家教員を養成するのが司法修習所で
それ以外の教員を養成するのが法学研究科
237氏名黙秘:2012/07/18(水) 16:16:25.11 ID:9BQp5GsE
法学研究科で学べる科目とロースクールで学べる科目を比較すると全然違いますね。
司法書士、行政書士、公務員試験に共通する科目は法学研究科よりロースクール。
法学研究科のよさが見いだせない
238氏名黙秘:2012/07/18(水) 16:56:48.81 ID:???
>>237
司法書士、行政書士、公務員試験を考えているなら、
ローは止めたほうがいいし、百害あって一利なし。
想像以上に課題を出されて時間の余裕がない。
さらにカリキュラム上いろんな教員と関わるので、
特定の教員や実務家とのつながりが案外薄い。
ブラックローとされているところほどその傾向は強い。
そういうところは教員も出身大学から見放され、
引き取り場所としてローに在籍するDQNな場合も多い。

法学研究科はその点で時間的余裕はあるし、
一応学者の「弟子」となる。
研究指導を受けているうちに人的関係も濃くなるし、
思わぬところで就職の紹介等のコネも生まれることがある。
これが法学研究科のメリット。

しかし、その3つの資格試験を一度に目指すなら予備校の方が良いのでは?
奨学金も借金。いずれ返済しなきゃいけないし。
一種と二種(利息あり)両方借り、ローにいる間羽振り(笑)が良かったが、
修了後返済で首が回らなくなり、今では食うにも困っている奴も結構いる。
239氏名黙秘:2012/07/18(水) 17:38:41.77 ID:9BQp5GsE
予備校か法学研究科にいった方が合理的ってことですね。

ちなみにロー卒司法試験失敗組の進路はどんな感じになるのでしょう?
一応大学院卒になるので学歴のステータスは高いし弁護士事務所に勤務することになりますか?
240氏名黙秘:2012/07/18(水) 19:48:01.46 ID:???
ロー出て試験に失敗した場合、
 @予備試験に再チャレンジ
 A(レアケースだが)再びローに入る、そして再チャレンジ
 B撤退(修了後できるだけ早い方が望ましい)
ってところ。
あと、法務博士号をもっているからといって、
法律事務所で働けると思っているのであれば大きな間違い。
法務博士は法曹三者のいずれかになってナンボのもの。
受かっていなければ履歴書に己の恥をさらすことになる。
さらに、世間からは司法試験の落ちこぼれた人と見られる。
それだったら、法学の博士号のほうが可能性は開けていてまだマシ。
241氏名黙秘:2012/07/18(水) 21:47:07.47 ID:???
>>239
>>177-178参照のうえ >>192説明会で尋ねるとよいでしょう
242氏名黙秘:2012/07/19(木) 00:02:28.29 ID:???
>>240
A(レアケースだが)再びローに入る、そして再チャレンジ

今後はレアケースでなくなる可能性があるな
だからこそ、法務省は願書に何回目のロースクールか、ということを申請させているのだろう。

>>239
真剣に司法試験に向き合う気があるなら、東京に行きなさい。
ローに期待できなくとも司法試験予備校がある。
情報は田舎にいたら得られないよ。
243氏名黙秘:2012/07/19(木) 00:45:33.01 ID:???
話そらさないで、先週の説明会の参加者数教えてくれ。
244氏名黙秘:2012/07/19(木) 20:36:34.53 ID:???
暑さ厳しい毎日ですがいかがお過ごしでしょうか
今日はさらに厳しいニュース、飛び込んできました
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1704L_X10C12A7CR8000/
245氏名黙秘:2012/07/20(金) 20:12:37.83 ID:???
今日このローの説明会だったっけ?すっかり忘れてしまって行きそびれたonz
246氏名黙秘:2012/07/20(金) 22:50:36.96 ID:???
院生も入学希望者もいねーのかよww
247氏名黙秘:2012/07/20(金) 23:00:32.67 ID:???
今年の島根ローは熱い
全国からの注目度が半端ない
248氏名黙秘:2012/07/20(金) 23:58:49.31 ID:???
熱視線が向けられとる。入試説明会すら普通に出来ないローだから。
249氏名黙秘:2012/07/21(土) 00:49:13.08 ID:???
はやく廃校宣言しろよww
250氏名黙秘:2012/07/21(土) 01:01:22.31 ID:???
なんかHPがアップデートされてるぞw

今年は廃校する気がないらしい。

251氏名黙秘:2012/07/21(土) 01:10:06.85 ID:???
説明会にそれなりに人が来たってことなんだろうね
252氏名黙秘:2012/07/21(土) 09:48:55.93 ID:???
>>250 ほんとだ入試の告知も出ている
で、奨学金のページみたらH24の1年の入学金・授業料免除各2人になっていた
入学者3人だから「独自の奨学金制度」大奮発みたいね
http://www.lawschool.shimane-u.ac.jp/exam/exam_02.html
253氏名黙秘:2012/07/21(土) 16:58:04.42 ID:???
>>252
入学金授業料を払った一人は涙目だね
254氏名黙秘:2012/07/21(土) 18:19:11.20 ID:rU6HQLmS
島根という閉鎖された環境で果たして勉学に励めるのであろうか?
255氏名黙秘:2012/07/21(土) 19:25:46.45 ID:???
毎日が気の抜けないゼミみたいなもんだし、マンモス私立にありがちな大講堂のマイク講義よりは為になる。
256氏名黙秘:2012/07/21(土) 19:58:30.43 ID:???
へき地の小学校の分校の話?
257氏名黙秘:2012/07/21(土) 21:10:15.01 ID:???
島根島根ってばかにすっけどよ、
出雲〜松江〜米子は人口70万近い都市圏。
圏域内に、国立医学部2校(島根大医、鳥取大医)。
レベルの高い学生もたくさんいるってことだ。
(もちろん島根大学の本部もある)
同じく、空港も2カ所(出雲空港、米子空港)。
東京便がそれぞれ一日5便で合計10便。
(大阪便も出雲空港から一日6便だが、こちらは鉄道が便利)
夏は海水浴で賑わうし、日本海は波高くサーフィンも盛ん。
(もちろん最近は拉致被害も報告されていない)
冬になれば大山はじめとしてスキー場も至近。
神話の里だけあって文化遺産は豊富だし、海の幸山の幸も豊富。
キララ多岐あたりから日本海に沈む夕日も見事だが、宍道湖に沈む夕日も乙なもの。
弓ヶ浜から大山を脇に見ながら水平線から昇る朝日は絶景。
ちょっと街で遊びたくなれば広島まで行けばいい(岡山は田舎で何もない)。
来年春には松江道が全通するから2時間半あれば着く(現在は3時間程度)。
258氏名黙秘:2012/07/21(土) 23:48:56.32 ID:???
島根ローでのんびり田舎暮し!最高じゃん!
259氏名黙秘:2012/07/22(日) 01:08:56.34 ID:???
島根特産のシジミを食べれば、肝臓も丈夫
いくらやけ酒を飲んでも死ぬことはないぞw
260指名黙秘:2012/07/22(日) 16:51:13.48 ID:???
>>257
馬鹿か?
どうやって広島へ行くんだ?
岡山までなら特急で2時間強だが、広島は岡山経由で更にプラス1時間かかる。
広島へ行くくらいなら神戸や大阪に出た方が早いよ。
261氏名黙秘:2012/07/22(日) 21:18:19.24 ID:???
>>260
何を怒ってるのか知らないけど、岡山なんて眼中にありませんよ
交通手段は当然車です
出雲地域は車がないとどうしようもないんですよ
何で鉄道移動と決めつけるのか意味が分かりません

今度岡山駅前にイオンモールが出来るらしいので、
出来たら岡山にも行ってみようかなと思いますが
あ、三井アウトレットには行きましたよ
でもお店のラインナップがダメダメなんでリピートはありません
アウトレット狙いなら神戸に行きます

そうそう、四国に行くとき倉敷は通りますよ
素通りですけど
262氏名黙秘:2012/07/22(日) 22:12:33.52 ID:???
ここのローは入学者に車支給すれば生き残れる!






ってことかいな?
263氏名黙秘:2012/07/22(日) 22:55:54.48 ID:???
257はマジでバカだな
島根を自慢してるよw
264氏名黙秘:2012/07/23(月) 01:01:58.80 ID:???
>>263

>>261に瞬殺されて涙目
265氏名黙秘:2012/07/23(月) 10:12:39.85 ID:???
何週間前の地元紙で見た人いると思うけど、貼っておくね
http://www.sanin-chuo.co.jp/column/modules/news/article.php?storyid=533111033
読むとだいぶ大学院の広告になっとる、弁護士増えたのも都会でいそ弁出来ないやつ
が地方に流れた結果が原因なのに大学院のおかげにしておる、実際卒業合格して何人
県内に残ったのか確認してみたら? 63人中1ケタしかいないはずだぞ。
266氏名黙秘:2012/07/23(月) 12:13:10.89 ID:???
>>265
島根弁護士
・03年:23人
・12年;63人

島根でさえ3倍・・・。
ちなみに、島根はマクドナルドが10件しかないような田舎。
島根じゃ、マック探すより弁護士事務所探すほうが早そうだなwww
267氏名黙秘:2012/07/23(月) 14:24:28.41 ID:???
>>265
魚拓くらいとっておけよ!

■ 論説 : 山陰法科大学院/法曹養成の拠点を守れ
http://megalodon.jp/2012-0723-1422-32/www.sanin-chuo.co.jp/column/modules/news/article.php?storyid=533111033
268氏名黙秘:2012/07/23(月) 23:16:36.17 ID:???
ワォ!関西に近いほうが島根か?島根と鳥取あたりの地理がわからんわw
269氏名黙秘:2012/07/25(水) 01:30:06.88 ID:???
島根どころか静岡,鹿児島あたりの駅弁も全部いらん。
270氏名黙秘:2012/07/25(水) 23:58:55.16 ID:???
大阪弁護士会:新会長に藪野氏(岡山大卒)
http://blogs.yahoo.co.jp/nb_ichii/33206368.html

大阪弁護士会は、新会長に藪野恒明弁護士(62)を選び、
新副会長7人を選出した。正副会長の任期は4月1日から1年間。
藪野新会長は大阪府出身。75年に岡山大を卒業後、
77年に大阪弁護士会に入会し、弁護士登録した。
以後、大阪弁護士会副会長、日弁連常務理事などを歴任した。
271氏名黙秘:2012/07/26(木) 00:00:48.87 ID:???
これで大阪、岡山、鳥取、香川、愛媛の1府4県の弁護士会長が岡大卒となったね
272氏名黙秘:2012/07/26(木) 16:23:04.12 ID:???
島根「県」自体の存続も危ないwww
273氏名黙秘:2012/07/28(土) 02:12:12.25 ID:???
意外に駅弁の中では岡山ローって健闘してるよね。

島根は一体何人が受験するのだろう?
274氏名黙秘:2012/07/28(土) 03:28:29.21 ID:???
岡山は予備校講師を教授採用したってのが大きいんじゃないのかな
275氏名黙秘:2012/07/28(土) 08:32:17.62 ID:???
岡山は駅弁じゃねーだろ
276氏名黙秘:2012/07/28(土) 11:10:02.43 ID:Hf5DH6Z/
今年受験予定の者ですが純粋未修の学生いますか?
277下位ロー・ウオッチャー:2012/07/28(土) 15:09:38.71 ID:???
【駅弁大学】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A7%85%E5%BC%81%E5%A4%A7%E5%AD%A6
岡大でも駅弁ではないのは医学部のみ。

ただし駅弁は大雑把に分けて2種類存在しており、ひとつは旧制高校が昇格したもの、今ひとつは旧制師範学校が昇格したもの。
後者は旧制中学が昇格したのと同じことなので、2階級特進と呼ばれていた。
(○○中→○○高→○○大、師範→高等師範→文理科大学、特別なものとして、○○中→陸士海兵→陸大海大)

島根大学法学部は旧制松江高校を母体にするから駅弁大学ではあれど、この文脈での「格」としては岡大法と大きな差はない
ちなみに、旧制松江高校からは日本マクドナルドの藤田田が出ている
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E7%94%B0%E7%94%B0
278氏名黙秘:2012/07/28(土) 22:21:44.61 ID:???
平成24年度 国家公務員採用総合職試験(旧国T) 出身大学別最終合格者数

順位 大学名 合格者数
1 東京大学 410
2 京都大学 116
3 早稲田大学 99
4 慶応義塾大学 76
5 東北大学 54
6 大阪大学 42
6 北海道大学 42
8 九州大学 39
9 一橋大学 34
10 東京工業大学 27
10 岡山大学 27
12 東京理科大学 26
13 中央大学 23
14 立命館大学 20
15 名古屋大学 19
16 神戸大学 17
17 明治大学 14
17 金沢大学 14

http://www.sut.ac.jp/news/news.php?20120627102205
279下位ロー・ウオッチャー:2012/07/28(土) 22:51:33.92 ID:???
>>278
キムチ臭いんですけど
問題は採用数ですよ
280氏名黙秘:2012/07/31(火) 00:17:00.20 ID:???
誰もいないんかい?
281氏名黙秘:2012/08/04(土) 18:19:45.00 ID:???
>>276
お前純粋未修か、悪いことは言わん、一年予備校で法律を勉強してから、
既習で入れ。
282氏名黙秘:2012/08/04(土) 20:55:31.29 ID:???
ここは寮あるの???
法科院生はいれるんかkな
283氏名黙秘:2012/08/05(日) 22:28:58.75 ID:???
>>282
なんで直接問い合わせんのだろうか
何事も生で直接が一番だよ
284氏名黙秘:2012/08/06(月) 02:10:18.97 ID:???
もうすぐ廃校だから他のローにしたほうがいい
285氏名黙秘:2012/08/06(月) 07:09:02.80 ID:???
寮には入れるんなら
ここ受験するんだがなあ
286氏名黙秘:2012/08/06(月) 10:52:01.59 ID:???
>>285
だから直接聞けよ
287氏名黙秘:2012/08/06(月) 17:18:15.49 ID:???

駅弁って15人募集とか20人募集とか、採算取れないよね?

鼻から自立経営する気がさらさらないんだよね。
288氏名黙秘:2012/08/06(月) 21:22:01.46 ID:???
学校が寮ありますって言っても
実際は入ってる人ヶいればいろいろ聞こうかなあと

誰か寮は行ってるロー生いますかあ
伝聞でも良いので
289氏名黙秘:2012/08/06(月) 22:59:32.61 ID:???
いない
290氏名黙秘:2012/08/07(火) 00:50:58.16 ID:???
>>287
そんなことを言っていたら医学部なんて全部赤字だよ
291氏名黙秘:2012/08/07(火) 19:23:23.11 ID:???
誰か寮は行ってるロー生いますかあ
伝聞でも良いので

292氏名黙秘:2012/08/07(火) 23:39:46.45 ID:???
>>291
借家に入れない貧乏人はローにくるな
(これはまじ。司法試験は別名資本試験といわれるほど金がかかるのだ)
293氏名黙秘:2012/08/08(水) 10:18:05.03 ID:???
廃校
294氏名黙秘:2012/08/08(水) 10:36:28.23 ID:???
金はあるんだが
節約だよ
修習借金だろ??きりつめないとねえ
295氏名黙秘:2012/08/08(水) 12:39:00.51 ID:???
>>294
>修習借金だろ??
合格率2割の試験だぞ。どうせ受からないよ。
修習の心配なんてしなくていい。

296氏名黙秘:2012/08/08(水) 16:09:37.13 ID:???
受からない場合も学費、奨学金など
借金だぜ
受からん場合、職あるかあ?
返済なんて無理だって

まあ受かっても修習貸与では返せんけど
297氏名黙秘:2012/08/08(水) 18:46:15.88 ID:???
最近の調子はどうですか?島根さん
298氏名黙秘:2012/08/11(土) 20:42:33.16 ID:???
進学者3人だろ
少人数で自分の勉強できんだろーに
299氏名黙秘:2012/08/12(日) 00:57:54.80 ID:???
このままの人数が続くと
数年後全学年数、9人とか
ははははh

300氏名黙秘:2012/08/13(月) 10:58:17.28 ID:???
全学年数、9人
301氏名黙秘:2012/08/13(月) 11:09:59.02 ID:???
下位ローでは、合格者1人あたりの補助金が、

3000万円を超えている。

血税の無駄遣い。

即刻、止めるべき。

文科省は行政指導せよ!

302氏名黙秘:2012/08/13(月) 15:13:45.24 ID:???
全学年数、9人
学費全額免除者9割

教員の給料はどこから??
303氏名黙秘:2012/08/13(月) 18:59:13.65 ID:???
他の学部の予算を削って捻出
304氏名黙秘:2012/08/13(月) 23:19:23.42 ID:???
志願者何人いたのかな
305氏名黙秘:2012/08/13(月) 23:33:49.72 ID:???
国立は1項しか受けられないの??
後期日程、2次募集があれば
複数受験できるね
306氏名黙秘:2012/08/14(火) 20:42:17.43 ID:???
ここの生活水準は??
家賃、物価、教員、学生の質
307氏名黙秘:2012/08/14(火) 22:09:52.15 ID:???
>>305 国立は一校しか受けられないから受験する法科大学院をよく調べた方がいいよ。
308氏名黙秘:2012/08/14(火) 23:11:51.82 ID:???
日程が別ならいくらでも受けられるだろ
309氏名黙秘:2012/08/15(水) 18:59:49.49 ID:???
赤字経営してまでローを存続したいのかw
310氏名黙秘:2012/08/16(木) 08:48:24.13 ID:???
早くー!
311氏名黙秘:2012/08/16(木) 10:08:27.00 ID:???
今年何人入学?
312氏名黙秘:2012/08/16(木) 10:54:40.48 ID:???
もう募集停止しろよ
313氏名黙秘:2012/08/16(木) 11:57:02.76 ID:???
自然淘汰されそー
314氏名黙秘:2012/08/16(木) 22:21:44.55 ID:???
ここの学費免除者
入学者の半数以上って
マジですか?

金かからんじゃんか
315氏名黙秘:2012/08/17(金) 05:09:54.47 ID:???
スキマ信者にデマを流されたくないので言われた通り貼っとく

スキマスイッチ常田真太郎とは

★キーボード担当。顔が松本智津夫に激似
★父が暴力団関係者。死刑囚
★事実婚主義。子が障がい児のため認知せず
★妻は福原ヘルスで「贖罪」勤務歴あり
★女嫌い
★イタイイタイ病。てんかん。チョン★てんかんの発作で自損事故
★世話人は海部俊樹
★妹は愛知県コロニー
★母は元泡姫
★知能指数60。小学生のとき特殊学級。高卒偽装
★全曲ゴーストライターが創作
316氏名黙秘:2012/08/20(月) 00:33:56.72 ID:???
>>314 入学者3人なんですけどぉ。
317氏名黙秘:2012/08/20(月) 00:47:44.18 ID:???
駅弁ローはさっさと募集停止しろ。

血税投入されてあぐらかいてんじゃねーよ。
318氏名黙秘:2012/08/20(月) 02:11:41.73 ID:???
早く募集停止しろ
319氏名黙秘:2012/08/20(月) 16:23:07.12 ID:???
入学者3人ってことは
全員全額免除???
320氏名黙秘:2012/08/29(水) 04:25:51.09 ID:dPfnBgSz
ローなんて金かけないで行かなきゃ損。
島根なんてどうせ家賃安いし、そんでもって学費免除してもらえるなら、
金かからなくていいんじゃね?
試験なんて自分で勉強すりゃいいわけだし。
受かる人は受かる。落ちる人はどこ行っても落ちる。
321氏名黙秘:2012/08/29(水) 07:12:52.18 ID:???
★遊びの中でいちばんワクワクするのは不倫★
元・東京大学教授、現・立命館大学教授 上野千鶴子

「遊びの中でいちばんワクワクするのは不倫であろう。人妻の不倫に対する態度も、40代
以上と30代から下ではちがっている。40代以上の主婦は、不倫の潜在願望を持ちながら、
いざ実行に移すとなるとためらいを覚えるタイプ。30代以下は、不倫願望を持てば、それ
を実行に移してしまう。共学育ちで結婚前は複数の恋人とつき合った経験があるから、レン
アイのノウハウも知っている。不倫は、スリルもあるし、相当ヒマもつぶれる、なかなか面
白い遊びなのである。」

(上野千鶴子著『女遊び』145ページ)
322氏名黙秘:2012/09/02(日) 06:45:29.58 ID:???
クロネコが攻撃してるね?
323氏名黙秘:2012/09/11(火) 15:24:09.43 ID:???
大予言

今年の合格者数は1人
324氏名黙秘:2012/09/11(火) 16:51:50.47 ID:???
結果は2 人数別ではワースト3
補助金減額が改正で確実になったので今年の冬あたり審議があるかもな。
325氏名黙秘:2012/09/11(火) 23:03:38.55 ID:???
遂に我が母校が淘汰される日が近づいてきたようだな
これでもう履歴書にココ出たこと書かなくてもいいよね?w
326氏名黙秘:2012/09/12(水) 01:00:16.88 ID:???
運営改善してからの受験生がまだ居ないから何とも言えない
来年以降が実質1年目だから来年が勝負
327氏名黙秘:2012/09/12(水) 01:44:41.83 ID:lrgiwFoO
いつまで税金の無駄使いする気だ
国立大学は国民のためにあるんだろ
もう廃校だけが国民のためになるんだからさっさと決断してくれ
328氏名黙秘:2012/09/12(水) 01:46:35.63 ID:???
税金の無駄遣いとは思わないけど、ここまで不人気だと
どっかと統合という名目の廃校を決断するしかないね
329氏名黙秘:2012/09/12(水) 05:10:30.50 ID:???
文部科学省は11日の司法試験の結果を受け、合格実績が
振るわなかった島根大などの法科大学院4校に対する
2013年度の補助金を削減する方針を決めた。同省は14年度から
入学者が定員の半分に満たない大学院も削減対象に加えることを
決めており、統廃合が加速しそうだ。
対象は島根大、愛知学院大、大東文化大、東海大。入試の倍率が2倍を切り、
3年連続で司法試験合格率が全国平均の半分未満になるなどの基準に該当した。
330氏名黙秘:2012/09/12(水) 09:49:29.14 ID:???
山陰法科大学院交付金削減確実に

新司法試験2人合格 文科省基準届かず

 新司法試験の合格者が11日発表され、島根大学院法務研究科(山陰法科大学院)
からは2人が難関を突破した。合格率は2004年の開設以来2番目に低い5・9%
で、全国平均(25・1%)の約4分の1にとどまった。文部科学省が示す合格率など
の基準に届かず、山陰法科大学院は来年度の運営費交付金の削減が確実となった。
交付金削減は、合格率などが低迷する法科大学院に状況改善を促すのが狙い。文科省
によると、@前年度入試の競争倍率が2倍未満A新司法試験合格率が3年以上、全国
平均の半分未満―の両方に該当する場合が対象。
 同法科大学院は、12年度入試の競争率が1・88倍。合格率も新司法試験の初年で1
人が受験し合格した06年を除き、今回まで6年連続で全国平均の半分未満に低迷して
いる。
藤田達朗・同大学院法務研究科長は「(交付金が)削減されても、学生指導の体制
に支障がないよう準備を進める」と強調。県外での入試説明会の充実による入学者確
保や、個人指導の強化による合格率アップに一層努力する考えを示した。

(2012年9月12日 山陰中央新報 本誌より一部抜粋)
331氏名黙秘:2012/09/13(木) 07:17:17.74 ID:YZbRqKgo
国立のローは税金で運用されている。税金が使われるのは、法曹の要請が
社会の急務だからだ。しかし、結果を出せないローにつぎ込む必要はあるか?
特に要注意なのは択一の合格率の低さ。
これは、受験生に基礎的な法律の知識が不足していることを意味している。
一体、教授陣は何を教えているのか。自分の研究分野だけしか教えてないんじゃないの?
普遍的な基礎法学を理解させたうえで、応用的な知識を教えるべきではないか。
そんな自己中なローに税金を出す必要はない。お前のとこのことだぞ!
と、こんなことを言い続けてもう4〜5年。全然底辺のままやん。どうする、おまいら。
332氏名黙秘:2012/09/15(土) 08:54:11.61 ID:???
   既習  未修
岡大  2   4
広大  0   5
修道  −   1
香川  0   0
島根  −   0

現役合格者数
岡山>広島>修道>香川=島根


現役合格者数

平成23年 岡山17 広島3 修道1 香川0 島根0
平成24年 岡山6  広島5 修道1 香川0 島根0
333氏名黙秘:2012/09/15(土) 11:34:59.38 ID:???
合格率伸び悩む法科大学院 「例外」の予備試験組は7割
http://www.asahi.com/news/intro/TKY201209130499.html

島根大の法科大学院は、合格者2人合格率5.88%にとどまり、13年度は国立で初めて
補助金削減の対象となる。
藤田達朗・法務研究科長は「苦しくても撤退はできない」と話し、山陰地域の弁護士不
足を理由に挙げた。
334氏名黙秘:2012/09/15(土) 14:04:38.52 ID:???
>>333
うそこけ
山陰に就活いったが大苦戦だぞ
335氏名黙秘:2012/09/15(土) 14:10:00.12 ID:???
>>333
君の合格順位は?
336氏名黙秘:2012/09/15(土) 15:26:43.40 ID:???
>>333
藤田達朗・法務研究科長は「苦しくても撤退はできない」と話し、
山陰地域の弁護士不足を理由に挙げた。

国民の血税使ってでも維持しますってことね。駅弁は自立経営しろよ。
だいたい入学者去年3人でしょ。今年は0になるんじゃないかなぁ?
開店休業。弁護士いないのは需要がないからでしょ。
たしかお隣の鳥取県はマックの数倍の件数の弁護士事務所がある。
337氏名黙秘:2012/09/15(土) 15:31:33.53 ID:???
でもさ、確かに島根に就職希望の弁護士は増えたんだけど、まともな人材はほとんど来ない
マトモな人材ってのは、(一発合格で)合格順位が概ね800位以内程度のこと
妥協しても一発合格で1200番以内くらいじゃないと話になりません
338氏名黙秘:2012/09/15(土) 15:37:18.75 ID:???
この時期は三振したヤツとかがウンコみたいな書き込みを繰り返すよね
税金の無駄遣いって(( ̄∇ ̄))
自分が在学してたときはOKだけど、自分が関係なくなったら無駄みたいな感じなんだろうね
ローに垂れ流す税金があるなら生活保護とかに回して俺を保護しろとか思ってそうで痛いです
そもそも血税っていうけど、お前税金払ってないだろ?
ま、「消費税は払ってます」とか言うんだろうな
消費税なんてガキでも払ってるんだよ
339氏名黙秘:2012/09/15(土) 15:48:18.11 ID:???
僻地医療なんかだと、医者でありさえすれば誰でもいいって感じがある
これは実働している医者の絶対数が不足していることによる(実際の原因は医学部の女性比率の増加)

法曹の場合は、絶対数が足りるどころか過剰
弁護士は年金の関係上なかなか引退しないことがそれに輪を掛ける
そういうことで、僻地といえどもマトモな弁護士よこせ!って言えるんだよ

みててごらんよ、もう少ししたら、500番合格とかのヤツまで島根とかに就職しようとするようなるから
340氏名黙秘:2012/09/15(土) 20:41:24.22 ID:???
人材の無駄遣いだわ
国家的損失だな
341氏名黙秘:2012/09/15(土) 21:33:10.39 ID:???
>>340
まさかとは思うが、お前、自分が三振したことを国家的損失なんて思ってないよな?
342氏名黙秘:2012/09/15(土) 21:36:21.87 ID:???
俺はここのローとは直接関係ないし
既に受かってるよ
343氏名黙秘:2012/09/15(土) 21:41:29.82 ID:???
妄想や空想と現実の区別がつかなくなってるのかな
虚言癖があるのかな
どっちもよくないよ
344氏名黙秘:2012/09/15(土) 21:43:15.05 ID:???
>>338
しかしね、いくらなんでも現状はひどすぎるだろ。
地方の小さな私大ローに、合格率でも合格者数でも負けとるやんか。
競争とまでは言わなくても、どんな教育を行っているのか、説明責任は果たせよ。
短刀でのあの惨状は全然勉強してないか、教育方針が間違っているかのどっちか。
それをぜひ検証し、納税者に公表してもらいたい。
345氏名黙秘:2012/09/15(土) 21:43:37.17 ID:???
ワロス。まあ信じなくても良いよ
346氏名黙秘:2012/09/15(土) 23:36:35.77 ID:???
東京の私大出身者より地元国立大を出た弁護士に活躍してもらいたい、
との願いがあるのかもね
347氏名黙秘:2012/09/15(土) 23:53:35.34 ID:???
優秀な人は希望を胸に外に羽ばたく。
そして一度外に出た人は滅多に戻ってこない。
都会の素晴らしさを知ってしまうから。
優秀な人、栄えた街、活気ある社会。
それらを捨て戻ってこれる人は稀。
ただそれだけのこと。
348氏名黙秘:2012/09/15(土) 23:54:46.31 ID:???
>>346
でも地方の社長の出身大みてもTOP10の半分以上は東京の私大卒(早慶,MARCH)。
駅弁はダメダメですよ。民営化したら途端に経営破綻するようなところばっか。

349氏名黙秘:2012/09/16(日) 01:51:22.41 ID:???
自民党総裁選に出馬した石破茂氏も 鳥取大附属中→慶應高校→慶應大
将来を考えて、高校から山陰を脱出した
350氏名黙秘:2012/09/16(日) 14:04:29.30 ID:???
楽天オークションのedamitsuっていうやつの商品落札したら
悲惨な解答例だった・・・死にたい
「京都大学法科大学院有志作成」とかウソばっか
http://my.auction.rakuten.co.jp/profile/itemlist?uno=dQ5g3Rvj34D

351氏名黙秘:2012/09/16(日) 14:16:11.56 ID:???
ここんちは、これからのろーだよ。
352氏名黙秘:2012/09/16(日) 22:35:17.21 ID:???
駅弁ローはさっさと廃校に。

血税の無駄です。
353氏名黙秘:2012/09/16(日) 23:09:39.77 ID:???
そういう能書きは消費税以外の税金をきちんと納めてから書こうね
354氏名黙秘:2012/09/17(月) 01:29:27.81 ID:???
税金なんて無駄遣いするためにあるんだろ?
無能な官僚にじゃぶじゃぶ金払ってるんだし。
どっかの官僚たちは、ゆとり教育で失敗し、
ローもダメダメな制度にしてしまい、失敗だらけ。
彼らに税金払うなら、駅弁ローのために使ったほうが、
まだまし。
355氏名黙秘:2012/09/17(月) 01:35:07.01 ID:???
>>354
さすがにそれは違う
356氏名黙秘:2012/09/17(月) 14:34:41.72 ID:???
法科大に学生集まらず悪循環
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201209170045.html

島根大法科大学院の本年度の司法試験合格者は2人だった。合格率6%と3年連続で全国平均
(25%)の半分未満で、本年度入試の競争倍率も2倍未満だったため来年度は文部科学省の補
助金を削減される。山陰地方唯一の法曹養成拠点として生き残りを懸けた模索が続く。

「予算的に厳しくなるが、教育の質を落とすわけにはいかない」。同大法務研究科の藤田達朗科長
はいう。合格率向上へ、地元の若手弁護士に自主ゼミの指導を頼むなどの取り組みをしてきた。し
かし、学生が集まらない現状に、「限界がある」という。
357氏名黙秘:2012/09/17(月) 14:35:33.49 ID:???
2009年度以降、同大学院では定員割れが続いている。10年度以降、定員を30人から20人としたが、
本年度の入学者は3人にとどまった。法学部出身の学生が合格率の高い都市部の大学院に集中。学生
確保が困難になり、合格率が下がる悪循環が続いているという。

広島や山口など他県でも学校紹介や進学相談会を開きPRし、入試を5回にわたり実施したが本年度の
受験者は15人だった。

来年度からは、これまでの出身学部を問わない3年制に加え、法学部出身者を対象とする「既習者コー
ス」を併設。在学期間を2年に短縮し、入学者増を期待する。

【写真説明】法科大学院の授業が行われる島根大法文学部棟
358氏名黙秘:2012/09/17(月) 18:10:52.07 ID:???
上の記事だけど、広島や山口で説明会を開催したとか書いてあるけど、意味ないですねぇ。
広島だと、首都圏などに出るか広大か、奨学金付きの修大かって選択肢で足りてるし、
山口東部だと広島と感覚変わらないし、山口西部だと、これに福岡市近辺が選択肢に加わるだけで、
ほとんど島根が選択肢にのぼるとは考えられないからです。

島根が生き残るには、給付制の奨学金んを付ける、既習入学(2年間奨学金保障)を積極的に受け入れる
今やってるらしい弁護士による答案指導を充実させる
とかしかないねぇ
359氏名黙秘:2012/09/17(月) 23:59:18.59 ID:???
学費免除+生活費支給+教材費支給+司法試験合格祝い金支給+司法修習代支給、
これぐらいやれば絶対に受験者は来ると思う。
360氏名黙秘:2012/09/18(火) 06:58:30.97 ID:???
学費の免除、新司合格の弁護士による答案指導はかなりやってるみたいだけどね。
361氏名黙秘:2012/09/18(火) 11:49:59.68 ID:???
[keyしまね]文科省「統廃合選択肢に」〜山陰法科大学院への交付金削減
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/news/20120917-OYT8T00598.htm

存続か統廃合か――。
受験者の減少や司法試験合格率の低迷が続く島根大大学院法務研究科(山陰法科大学院)。
文部科学省は2013年度の同法科大学院への運営費交付金の削減を決定した。大学側は今後、
将来の統廃合など運営方法の再検討を迫られる。「法曹の卵」を育ててきた拠点は今、岐路に立
たされている。
362氏名黙秘:2012/09/19(水) 11:56:11.21 ID:???
>>355
現状の間違いの根本は、7、8割の合格率と言っているのに、
算数ができないどっかの官僚が、定員に気を配らず、
認めちゃったことだろ?
でそのあとやることと言ったら、
ロースクールが問題だ、継続校だ、重点校だ、と、
やたらに騒ぎ立てることばかり。
そこに弁護士の就職難だなんだというのが重なって、
今や志願者が6000人切ってる・・・
で、そこに追い打ちをかけるように、
どっかの官僚がこすい手で補助金減らすと脅すから、
どこのローも受験者数と合格者数の割算頑張って、
定員割れが続出・・・
入試倍率2倍に合理的な根拠はあるのか???
で、今度はローの86%が定員割れだというニュースを、
当の官僚がまとめて発表。
原因が補助金政策なのに、なんだかロー自体人気がない、
というような雰囲気が漂い(まあ本当に人気はなくなったが)、
惨状とでもいうべき状況なのにそれが「成果」だと。
どうみても戦略間違ってる。
自ら市場を縮小させるようなことして「成果」だと浮かれてる。
そんな国どこにもないんじゃないか?
お馬鹿官僚に税金払うことこそ無駄遣い。
363氏名黙秘:2012/09/19(水) 12:56:50.97 ID:???
>原因が補助金政策なのに
  ↑
説得力皆無
無能な人間の法曹への夢のために何で補助金をジャブジャブ使わなならんの?
364氏名黙秘:2012/09/19(水) 21:17:58.32 ID:???
もうすぐ死ぬ老人医療に金ジャブジャブ使ってるんだから、それぐらい許されるだろ
365氏名黙秘:2012/09/19(水) 21:58:50.12 ID:???
 ↑
人が泥棒をしてるから自分も泥棒していいはずだって意味?
366氏名黙秘:2012/09/19(水) 22:03:28.07 ID:???
なんだその低レベルの例えは
367氏名黙秘:2012/09/19(水) 22:37:46.16 ID:???
364がそれだけ低レベルなことを書いているってこった
368氏名黙秘:2012/09/19(水) 22:53:47.80 ID:???
低レベル同士ということね
369氏名黙秘:2012/09/19(水) 23:55:14.56 ID:???
大人が子供に合わせて会話をしたら、双方お子ちゃまてことにはならんわな
370氏名黙秘:2012/09/20(木) 01:44:38.82 ID:???
馬鹿同士仲良くな
371氏名黙秘:2012/09/20(木) 01:52:22.56 ID:???
お前ほどじゃないけどな
372氏名黙秘:2012/09/20(木) 18:22:55.87 ID:???
負けず嫌いだなw
馬鹿なのに
373氏名黙秘:2012/09/21(金) 03:51:54.29 ID:???
>>356
>「予算的に厳しくなるが、教育の質を落とすわけにはいかない」。
>同大法務研究科の藤田達朗科長 はいう。

この合格率からして、もうすでに落とすほどの質がないだろ
374氏名黙秘:2012/09/21(金) 07:28:30.66 ID:???
>>363
大学や大学院には補助金ジャブジャブ使ってるぞ。
大学行かないでバイトばかりしてる奴のためにも、卒業して就職してない奴にも、
補助金ジャブジャブ・・・
就職率の悪い大学や学者になる人数の少ない大学院に対する補助金を減らすという話は、
聞いたことないな。
志願者減ってるのは補助金だけのせいじゃないだろうが、
補助金減らされないために入試倍率2倍を守ることに必死で、
入れたくても入れられないから、入学者が定員割れになってることは原因のひとつだろ。
375氏名黙秘:2012/09/21(金) 14:28:35.58 ID:???
>>374
君は政治ってものが全然分かってないお子ちゃまか?

クソも味噌も一緒って思考の開陳は、知能の低さを宣伝することになるから注意
376氏名黙秘:2012/09/21(金) 16:39:29.07 ID:???
>>375
政治と行政の違いも分からないお子ちゃまに言われたくないな・・
377氏名黙秘:2012/09/21(金) 16:54:18.35 ID:???

無知の知
378氏名黙秘:2012/09/21(金) 18:21:06.01 ID:???
渉外弁護士なるのならここのローは、オススメだね。
379氏名黙秘:2012/09/22(土) 18:39:27.53 ID:???
いい加減現実認めて廃校しろ
380氏名黙秘:2012/09/22(土) 21:53:01.80 ID:???
楽天オークションのedamitsuっていうやつの商品落札したら
悲惨な解答例だった・・・死にたい
「京都大学法科大学院有志作成」とかウソばっか
http://my.auction.rakuten.co.jp/profile/itemlist?uno=dQ5g3Rvj34D
381氏名黙秘:2012/09/23(日) 12:07:15.81 ID:???

島根みたいなゴミローは資格商法の被害者をこれ以上出す前にさっさと撤退しろよ。

382氏名黙秘:2012/09/23(日) 13:07:59.44 ID:???

下位ロー進学しようとしている馬鹿はこの記事読め↓
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n80590

結構ちゃんと書いてある。
383氏名黙秘:2012/09/24(月) 07:30:16.59 ID:???
>>382
本当にきちっと書いてあるから必読。
それと地元紙に具体的な運営費と今年度前期試験の人数が記載してあったが

年間運営費1億8000万円 削減額2000万
25年度前期入学試験 志望者数2人(定員10人)(なお受験者数でない点に注目)

らしい。
384氏名黙秘:2012/09/24(月) 23:17:59.98 ID:???
島根ロー前期に出願したの2人って本当?w
来年の補助金カットからの廃校がほぼ確定じゃん。

ロー教員失業ざまぁw
385氏名黙秘:2012/09/25(火) 04:19:17.70 ID:???
ニ宮周平さん

●無戸籍(部落出身を隠すため)
●本名、井上
●弱視色弱
●知能指数74
●言語障害
●小学生の頃からイジメられる
●イジメられるのは部落出身だからだと身内から教育を受ける
●元解同工作員
●最終学歴中卒。学歴偽装
●父親は性犯罪者
●母親は父親の被害者(和解に持ち込むため騙して結婚?)
●学生のアイデアを盗んで論文執筆
●嫁は元ソープ嬢
386氏名黙秘:2012/09/25(火) 08:37:02.65 ID:???
804 :氏名黙秘:2012/09/25(火) 08:20:54.65 ID:???
島根って廃校寸前だろ?
じゃあさ在校生は留年しないんじゃね?
廃校決定になったのに2回3回と留年出さないでしょ
留年せずにストレート卒業できる可能性大なら
受験する価値あるんじゃね??
廃校になったローは留年扱いどうなんだろな

387氏名黙秘:2012/09/25(火) 10:39:45.25 ID:???
入学者全員が授業料免除??
388氏名黙秘:2012/09/25(火) 17:24:04.76 ID:???
>>386
留年の扱いは困るよね
姫獨は獨協本体への転入させるって手があるけど島根はどうか
広島と統合って形を取れば広島にひきとってもらえるかな
389氏名黙秘:2012/09/25(火) 18:52:25.94 ID:???
廃校になった他のローは
どうなんだろな
留年出したのかな
出さないのなら受けようかな
390氏名黙秘:2012/09/25(火) 19:20:01.42 ID:???
移籍できないアホ教員が、自分の地位保全のために留年させるという罠
391氏名黙秘:2012/09/25(火) 20:33:29.55 ID:???
地元の名門高校出身者からも志望されないローか・・・
392氏名黙秘:2012/09/25(火) 21:38:13.91 ID:???
390
ありえるな
ありえそうだからこわい
393氏名黙秘:2012/09/26(水) 00:41:12.23 ID:???
>>390
ありそうでおもしろいが、1年延ばしてもあまり意味ないから、
さっさと他に行くんじゃないか?
廃校決めてから3年はあるわけだし、
国立は体面大事だからどうしてもだめなら、
学部で引き取るだろうし。
大学にとってはやめると決めたら、早くやめてもらった方がいいから、
学部で引き取ることを餌にして、留年出すなと圧力かけるほうに1票。
知り合いに他のローで既修者コースに入ったのに、
留年2回して意味がないってぼやいてる奴いた(笑)
どこもけっこう厳しいって聞くから、どんな理由であれ、
ストレートで卒業できるならここの既修者コースは狙い目か?
394氏名黙秘:2012/09/26(水) 07:11:46.11 ID:???
他の廃校は
留年ゼロかな
395氏名黙秘:2012/09/26(水) 07:31:12.84 ID:???
いこうぜ
島根
ストレート卒だし全面半面、奨学金も返還免除かも
396氏名黙秘:2012/09/26(水) 07:59:20.38 ID:???
普通のローは留年なんてしません
どんだけ志低いんだ
397氏名黙秘:2012/09/26(水) 08:46:28.39 ID:???
国立で全免半免なんてあるの?w
398氏名黙秘:2012/09/26(水) 14:37:22.77 ID:???
>>397
国公立には全免、半免って制度がある
ただし、全免はほとんど認められない
一方半免は割に認められる
399氏名黙秘:2012/09/26(水) 23:25:28.36 ID:???
>>396
今はどこのローも留年者少なくないぞ。
留年者がゼロだと成績評価が甘いって叩かれるから。
ある意味犠牲者だわな・・・
いつ自分がそうなるかわからない状態ってけっこう怖いらしいw
400氏名黙秘:2012/09/27(木) 05:59:06.02 ID:???
>>399
傷の舐め合い乙

あのですね、ストレートに修了させてもさっさと合格しそうな学生ばかりなら留年なんてさせる必要ないんですよ
何でかは分かりますよね?
延々合格しないような連中を修了させるから叩かれるだけ
401氏名黙秘:2012/09/27(木) 08:19:30.76 ID:???
上位ローで留年するのは50人とか100人に1人
留年なんてふつうしない
402氏名黙秘:2012/09/27(木) 08:27:01.22 ID:???
九大でも10人前後留年
前期だけで
403氏名黙秘:2012/09/28(金) 06:32:24.78 ID:+g9rOP/C
国立廃校一番乗り最有力校
404氏名黙秘:2012/09/28(金) 06:45:30.14 ID:???
留年退学率80%でおなじみの広島修道ですが何か
405氏名黙秘:2012/09/28(金) 07:52:39.13 ID:???
>>402
九州大は上位校ではないw
廃校候補w
406氏名黙秘:2012/09/28(金) 14:14:59.06 ID:???
よし、行ってみよー、島根。
留年なし、学費免除、生活費安い。
お買い得w
廃校なんて知ったこっちゃない。
司法試験合格が教員の力だと思ったら大間違い。
上位ローの学生を下位ローの教員が教えても学生は受かるし、
下位ローの学生を上位ローの教員が教えても受かんねーwww

407氏名黙秘:2012/09/28(金) 14:22:59.93 ID:???
>>407
しかし、多数の境界線上の連中には多かれ少なかれ影響する

ま、一番の違いは、周囲に努力する有能なヤツがいないってのが致命的
408氏名黙秘:2012/09/28(金) 15:22:54.02 ID:???
廃校決定で留年無しが農耕になったら
行く
409氏名黙秘:2012/09/28(金) 16:57:58.56 ID:Jh+y5X2m
愛知大学の例もあるからな。
あれはローの力だろ。
410氏名黙秘:2012/09/28(金) 19:00:07.45 ID:???
愛知はどうだったの?
411氏名黙秘:2012/09/29(土) 00:17:55.62 ID:???
法科大学院の学生と教授が2chでガチバトル? - 黒猫のつぶやき
http://blog.goo.ne.jp/9605-sak/e/c7f7dcc36fec933de5082bcecfe9d348
412氏名黙秘:2012/09/29(土) 01:39:44.58 ID:???
>>411そんな古いネタ出すな粕
お前学歴コンプだから他ローと比較したいのはわかるが
お前以外大して楽しんでないから黙っててくんない?
413氏名黙秘:2012/09/29(土) 07:55:29.29 ID:???
>>412
確かにネタは古い、でも数年前にここでも似たようなことがあって他学部の
教員を名乗るやつがヒステリックな内容を大量投稿をしていた。
ただ、それからしばらくしてツイッターで炎上大爆発した某理系教員が出てき
ており書き込みの内容からこいつの可能性が出てきてる。
その様子はここの過去ログに残っていると思う。
414京大出雲派へ:2012/09/29(土) 20:44:20.48 ID:Y+66z2re
石見から島根の王者を崩すのは、「山本家」だと判明した。
島根総体の天才性とバランスが、一時的に崩れた。
行政単位が強制的に石見まで戻った。

この30年間の間に、6人の「山本」によって、島根の王者のロジックが悪い方向へ崩されていた。
しかも、それぞれ短時間の付き合いからだ。天体にまで影響した。

出雲、諏訪の神話親子なら、間違いなく、軍師・「山本」のキツツキ戦法に騙されたな。
あれは、過去を好む敵だ。理由はわからない。
戦前・海軍の「山本」の手柄も、敵だ。
山梨は、海の理を嫌うな。古からの流れは、未来で失敗する。

天雷は、石見から光った。島根西部に戻れ、雷。
415氏名黙秘:2012/09/29(土) 21:11:52.28 ID:???
ニ宮周平さん

●無戸籍(部落出身を隠すため。現在妻の戸籍に入籍)
●本名、井上
●弱視色弱
●知能指数74
●言語障害
●小学生の頃からイジメられる
●イジメられるのは部落出身だからだと身内から教育を受ける
●元解同工作員
●最終学歴中卒。学歴偽装
●父親は性犯罪者
●母親は父親の被害者(和解に持ち込むため騙して結婚?)
●学生のアイデアを盗んで論文執筆
●嫁は元ソープ嬢
416氏名黙秘:2012/09/29(土) 21:26:13.72 ID:Y+66z2re
雷は、落ちる。
次に、雲は、出でた。
そして、太陽は隠れた。
神話は、始まった・・・。
雷は、落ちる。
417氏名黙秘:2012/09/30(日) 03:42:34.96 ID:???
>>409
愛知は違うだろw
初期の学生が予備校で頑張ったおかげ。
初期の頃に合格率が高かったところは、
優秀な学生が入り、その優秀なのが合格していくからな。
ただ、それも限界があるから、来年あたりやばいんじゃないか。
418氏名黙秘:2012/09/30(日) 03:49:27.66 ID:???
>>407
確かにな。
ただ、周囲に優秀なやつがいても、自分が受かるとは限らんぞ。
その点、ここのロー、最近になって、
新司に受かった若手の弁護士をかなり動員してる。
そいつらからノウハウいただけば、周りがカスでも受かるんじゃないか。
419氏名黙秘:2012/09/30(日) 03:59:18.00 ID:???
>>401
上位ロー行ったら、学費免除とるのが大変そうだし、
生活費も高いだろ。
留年しなくても、金かかっちゃ意味がない。
同じ受験資格もらえるなら、廃ローでも金かからないで、
留年ないほうがお得だよなー
数百万円払うより手元に残ったほうがいいもんなー
420氏名黙秘:2012/10/01(月) 19:17:37.22 ID:???
【FACT】

・広島修道は毎年6〜8人の合格者をコンスタントに輩出
・留年経験者に未だかつて合格者がいない
(なお、ストレート修了率は09生で初めて20%になりましたが、それ以前は35〜55%です)
・2012年度司法試験では8名合格、うち4名が修道大学(学部偏差値50程度)出身
・2012年度司法試験合格率18.2%で中四国2位(岡大より上)、全国74校中26位
・学費西日本最安水準(入学金28万、授業料+設備費66万)
・給付奨学金(返還義務なし)充実度全国最高水準(全額給付10名以内、半額給付10名以内→留年しない限りほぼ全員が対象)
・入学試験検定料5千円(全国最安!既習併願でも同価)
421氏名黙秘:2012/10/04(木) 12:37:47.45 ID:ipe/VsrE

                      , -==、_∠ニ _- ̄ ‐-、
                       ,. -‐/       \ ̄  ヽ、
         _ --――- _    / _ /     |    ヽ \  ヽ
       /          `ー 、/ィ´/  !    ト、   ヽ  ヽ ∧
       /          _ ィ ス::. ヽ /  ∧ ト、  ! ヽ 、__ l ! ∨ !
      /   、    , ィ'_´,.ィ´  ヽ:::.ヽ //,.乂=く  ヽ ヽ ̄7ヽl ! l l∧
    { :.   ヾ、-、/__,.ノ〉  r 、_l::::::!/ ′ ヽ `ー-`ヽヽ/ j∧ l !l i
    ∧ :::.  .::::〉'` __  ̄´   ` ーl::::!j  ,,==ミ、   ,z=ミ、 l |// |
   / ∧:::: |.::::/ -r'てハ`     ,z=、 !/∧ ″    ,      ゙ jィ∧ l l
.  / / />!:::l  ´ !:っ'ソ    lし! |,イヘ| / / / ,. ‐- ァ / / / レイ!イ/
  / ,'  ,' ! ヘヽ{   ´ ̄     、ヒリ レハ|!l   /-‐ ̄ 二ニヽ /_ノ川  島根って廃校でしょ。
. /     ヽ 'ー  / / /     ′//!ノ |/lヽ、/    -―= くイ l l ∧!  なんでそんなところにふごッ・・・。
/       `Tヽ_    ,〜 -‐ァ /    レ'/     -‐ , ‐´l ,イ/
       .:::/   ヽ、 `ー‐ '´/     r'‐ 、  ,. -‐'´「/ハ/レ/
     .::/ /       ヽ‐- ´|   , ‐- / ̄ヽヽ,イ   ,.-┴r‐r,‐-- 、
    .:::/ !  _    ヽ_:::::::l  /  /    ヽ〉7 l ヌ / //  / ヽ
    .:::i  |     ̄ ̄  ト::::::! / ! /    /__ヽ∠ _/_// /    !
.:  .:::::l   l            \!/ //    / __/ /´rr'´__ ヽ/     l
:: .::::::::|    ヽ、         ヽイ      /  〈_〈´ レ〉‐-`  l     /
: .:::::::::::|       \        ヽト、    / /イ|ヽ. ゝ‐-   l      /
だめよ!聞こえちゃうでしょ!
422氏名黙秘:2012/10/06(土) 07:06:07.13 ID:???
それよりか、試験制度から卒後に試験落ちた場所の確保とかで
ほとんどが現役合格するとかでないと地元のロースクールがのぞ
ましい
423氏名黙秘:2012/10/06(土) 21:03:48.67 ID:???
>>383
受験者も2として、倍率2倍確保のために合格者は最大限1?
424氏名黙秘:2012/10/06(土) 22:33:52.30 ID:???
志願者が2名だったという情報が確かなら、
来年の入学者は下手したらゼロってこともありうるな。
そしたらさすがに廃校だろうね。
ゼロを回避する手段としては、
・既習2年間の学費無料の確約
・弁護士による無料答練の実施
・本代の補助
・できれば住居費の補助
あたりかな
それでも2〜3名来てくれれば御の字かもね
425氏名黙秘:2012/10/07(日) 09:48:59.72 ID:???
教員と事務職員の給料、施設の維持費等を計算すれば、この小さなローでも
億の税金がかかっているはず。それでいて、この結果は一体何考えてんのさ。
そんなローは廃止し、代わりに毎年1億の予算で奨学金制度を作った方がいい。
即ち、生活費300万/年、学費100万/年を支出して、予備試験レベルの選抜をして、
毎年10数人ずつ東京の既習ローへ進学させればいいやん。少なくとも、今より
多くの合格者が出ることは請け負える。そんで、山陰地方で弁護士か法務担当
の公務員を10年で返還免除させたらいい。きっと地元の秀才が集まるだろう。
426氏名黙秘:2012/10/07(日) 10:18:01.60 ID:???
じゃあ法学部の意味は何さ
427氏名黙秘:2012/10/07(日) 11:11:38.71 ID:???
>>425 プライドが無いというか、心無いというか。ここを潰すべきなのは同意だが、そんな薄い意見は検討に値しない。
428氏名黙秘:2012/10/07(日) 15:26:04.88 ID:???
>>426
日本における法学部は、リーガルマインドを持った人間を育てるのが主務で、
ヨーロッパのように、法曹養成が目的ではない。その上で、法曹になりたければ、
そこからローに行くなり自分で勉強すればいいだけ。他学部との違いはない。

>>427
プライドで合格者が出せる?実績がない奴にプライドと言われても説得力0。
弁護士過剰と言っても現実に、山陰等の「僻地」には法曹はいないじゃないか。
俺は、あくまでも法曹を養成する、より効率的な税金の使い方を提案しただけ。
山陰ローの方がもっと効率的だというなら、実績を示して欲しいね。
429氏名黙秘:2012/10/07(日) 19:27:49.08 ID:???
山陰ローを潰すのはいいんだよ。結果が出ないんだから。

山陰でローをやるのは失敗だったと認めて、お金をあげて東京のローで育成するくらいなら
何もしないで弁護士不足のままでいい。
430氏名黙秘:2012/10/07(日) 22:17:59.66 ID:???
【受験予定者ベースの合格率〜中四国九州】
[重点]香川:2/50→4.0%
[継続]島根:2/49→4.1%
--------------------←←←全体平均四分の一4.8%の壁
[重点]久留米:3/59→5.1%
[重点]鹿児島:4/51→7.8%
--------------------←←←全体平均半分9.5%の壁
熊本:6/62→9.7%
[継続]福岡:5/50→10.0%
[継続]広島修道:8/78→10.3%
[継続]西南学院:12/99→12.1%
岡大:12/95→12.6%
琉球:7/55→12.7%
--------------------←←←全体平均18.9%の壁
広大:19/115→16.5%
431氏名黙秘:2012/10/08(月) 11:15:09.58 ID:???
後期募集してるぞー
誰か受けて、実況報告よろ。
432暴露:2012/10/09(火) 12:19:29.27 ID:p/jk9Bev
やはり、東大か!安倍、福田、司法試験合格発表と辞任!!!

お前ら、田中、中曽根の計略が全部バレた。

島根の理(ことわり)の邪魔をして、何になる!?

島根の音読み苗字を先に受からせとけば良かったんだよ。
藤田家→音読み苗字→黒川家(島根県浜田高校・黒川)の合格後の正統情報で、不合格の責任を音読みに負わせるはずだったんだよ、バカ!
東京で音読み苗字の男に攻撃したのは誰だ?チャイナか、福田派か?

頭悪いにも、ほどがある。
音読み苗字は、一歩下がってて、それが普通だったのに!!!
信用しなかったな!?
音読み苗字の「実務の責任」が無理になった。
433因果修正:2012/10/10(水) 17:06:17.61 ID:tKyczh7S
ようやく、ワカッタ。ウィルスを倒した。

お前か、島根の王の敵は?
神戸出身の木村!

中央大学における、木村から角地山への因果の流れ・・・
虫への斥力効果を信じる王とは逆の引力効果の視認と、王の道具購買への誘引!
そして、王の任天堂ソフト害悪研究から、SONY・KOEI・三国無双2の遊びへの流れ。
王への陰陽道の露見。

因果律の切り替えを行ったのは、神戸と山口か。
島根の敵は、キエロ!
434因果修正:2012/10/11(木) 00:06:45.44 ID:INsFlOlC
思い出した。

2年前だったか。
出雲市(長)に電子メールを送って、日本神道をロジックで批判した。
私は、「馬鹿な石見が出雲を敵に回しても、出雲は動くな」と書いた。
そうしたら、「黒塗りの宣伝カー」が急に浜田市で街宣活動を始めた。
東京都錦糸町付近に出現するのとよく似た宣伝カーだ。

浜田市に、「出雲大神」という神柱神社があるが、出雲のものか?
島根県の自然系統の王は知らない。違うなら、壊せ!混乱する。

出雲市、オマエは島根県の敵か?
争いの火種は、石見の名と出雲の名の下にある。
「島根」「松江」というなら、歴史上、「浜田」と返せ。
435因果修正:2012/10/11(木) 00:08:36.64 ID:INsFlOlC
そして、島根県西部地区、東部地区と言え。

歴史が過去に引っ張る敵だ。
混乱するなよ。
436総員退艦:2012/10/12(金) 00:08:25.31 ID:???
今こんな感じ?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%9B%E9%BE%8D_(%E7%A9%BA%E6%AF%8D)
437氏名黙秘:2012/10/12(金) 01:12:50.25 ID:???
島根と鳥取
仲良くケンカしな
438氏名黙秘:2012/10/12(金) 02:27:17.63 ID:???
●ニ宮周平さん

●本名、井上 
●部落出身を隠すため無戸籍に。婚姻して「人」の戸籍を得る
●弱視、色弱。手が不自由
●知能指数74
●小学生の頃からイジメられる
●イジメられるのは部落出身だからだと身内から教育を受ける
●元解同工作員
●最終学歴中卒。学歴偽装
●学生のアイデアを盗んで論文執筆
●父親は性犯罪者
●母親は父親の被害者(和解したと見せかけるため騙して結婚?)
●母親は渡鹿野島→福原
●嫁は福原
●性犯罪の被害者宅に電話し被害状況をしつこく質問
439氏名黙秘:2012/10/12(金) 11:13:12.13 ID:???
どのみち内部関係者が今後の状況をほぼ直視するのが10月16日の後期試験
受付終了日、そのあと大学の上層部が動いて何らかのけじめを責めるのが
後期試験の日(受験者数確定)あたりで、最初は来年度の冬あたりが山と
思っていたが前期試験の人数(志望者数)の状況から年末に早まる可能性
が大きくなった。
本当は状況報告あればいいけどそんな不都合な状況報告する人はいないよね。
440島根県西部地区:2012/10/12(金) 21:05:31.13 ID:BpySo3Rd
<正式発表>

島根と浜田の対立から飛躍し、「島根県西部地区」で正式発言する。

日本語一番の夢を壊すものは、韓国語ハングル文字だ。
韓国「人」は敵ではない。韓国「語」は日本語・日本人の敵だ。
日本人が韓国語を学ぶことは、絶対に無駄が多い。
韓国語のように漢字を消去する方向での日本語の修正は、日本語にとって因果が絶対に悪い。

言語一番の夢は、現在、純粋文字を基本にして、英語と中国語にある。
日本語は、現在、「表意・表音両立の応用言語」としての一番の夢がわずかに残されている。
この夢を砕き、漢字を放棄させ、日本語の夢を二番手以下にさせるものは、二番手以下の韓国「語」だ。
日本人は、2番手の夢にひきずりこまれるな。

韓国人とは「英語」か「日本語」で話せ。
韓国「語」は、日本の敵だと断言する。
反論はあるか?
441氏名黙秘:2012/10/17(水) 12:02:26.13 ID:???
合格率向上へ検討会議

司法試験の合格率が全国平均の半分を下回る結果が3年続いた島根大学に設
置されている法科大学院で、16日夜、合格率を上げるための対策などを検
討する会議が開かれました。
松江市の島根大学に設置されている法科大学院、島根大学大学院法務研究
科で開かれた会議には、教員のほか、島根県や鳥取県の弁護士などおよそ2
0人が出席しました。
この法科大学院は司法試験の合格率が全国平均の半分を下回る結果が3年
続いたことなどから、来年度、国からの交付金が国立の法科大学院としては
初めて削減されることが決まっています。
会議では、まず、藤田達朗研究科長が、ことしの司法試験で34人の受験
者のうち、5人以上の合格者を見込んでいたが、2人の合格にとどまった
ことなど学生の現状について説明がありました。
続いて、大学院の教員から記述問題の演習に参加する学生は順調に学力
をつけているものの出席する学生が一部に限られ、出席者を増やすことが
課題になっていることなどが報告されました。
今後、会議では、この日に出た課題を踏まえて、対策を検討していくこ
とにしています。
会議に出席した島根県弁護士会の西村信之弁護士は「司法試験の受験経
験をいかして、学生たちにもアドバイスしていきたい」と話していまし
た。
また、島根大学大学院法務研究科の藤田研究科長は「演習に出席がな
い生徒には、個別に指導していくしかない」と話していました。

(10月17日 09時14分 NHK ONLINE NHK松江放送局より)
http://megalodon.jp/2012-1017-1158-49/www3.nhk.or.jp/matsue/lnews/4035719851.html
442氏名黙秘:2012/10/18(木) 09:27:33.61 ID:???
ばかだなあ
教員が指導できるわけな。。。。

おや、誰か来たようだ
443氏名黙秘:2012/10/18(木) 09:31:46.70 ID:mk32fSGI
教育権・政治権の問題(島根県王権から由来し、憲法13条にて仮制定)

俺が、島根県浜田高校の世界史で習ったことが、
「西洋の戦争は、すぐに敗北を認めて賠償金で引き下がる。
 王侯・貴族の賭け事的な戦い方で日本人には理解できない。」
と教えられた(約15年前の発言)。最悪だ。
戦争・革命の目的がわらないもの達の発言だ。

こんな馬鹿な教師が全国の地方には、未だにいるのか?
なぜ、イギリス革命ではなく、フランス革命と言われるのか、わからないだろうな。
島根県中心土地に生まれた王子は、全て見抜いた。王子の「社会問題解決能力」は、「理」にあり。
父は何も知らず、日本の時代劇を見ている。
NHK大河ドラマの責任は大きい。一部のゲームも、戦争の「理」を欺いた。

島根県浜田市は、王子仮住まい近くのアンテナの不備で電波障害を引き起こし、バレたら修正した。
島根県浜田市は、未だに日本神道の神楽の力が強く、王子を巻き込みかけた。ローマでガードをかけた。
島根県浜田高校は、王子の理数科入学時に「今年の理数科は学力レベルが低い。」と言ってきた。
レベルが低いのはどちらだ?
島根県西部地区は、日本歴史のイデア・吉川元春の影響があり、行政単位を「石見」と言って、旧社会側の方向へ感度を落とす。
島根県の政治家は、安易に「島根」という島根「県」東部地区の略称を使い、島根県西部地区を正しく見ない。
以上を考慮し、島根県の未来の自然系統の王子は、西部地区を重視することになった。

どうやら、最初に会った国会議員が、自民党議員ではなく、総理前の民主党の鳩山由紀夫で、「公開の公聴会」で最初に会った因果は、私から幸運を奪ったが、社会問題の解決学習の因果としては良かったようだ。
444氏名黙秘:2012/10/18(木) 12:38:09.74 ID:???
>記述問題の演習に参加する学生は順調に学力をつけているものの出席する学生が一部に限られ

もし本当に学力がつくんだったら指導なんかしなくても参加するだろうから
学生には無意味と判断されているんだろうな
445氏名黙秘:2012/10/19(金) 12:40:38.50 ID:???
>藤田研究科長は「演習に出席がない生徒には、個別に指導していくしかない」と話していました。

 「演習に出席がない生徒」とはどういう生徒なんだろか?

 「個別に指導」って、家庭訪問でもしてくれるんだろか?

これらの諸点を総合考慮すると、学校の体をなしていないとみられる。
446氏名黙秘:2012/10/19(金) 12:53:00.69 ID:???
単位は必ず与える
奨学金は用意する
寮も用意する
答案練習は自習
ソクラテスメソッドは廃止

これだけで合格者倍増
447氏名黙秘:2012/10/19(金) 23:43:51.29 ID:???
おいおい、演習に出席しない学生でも単位とれるのかよw

こんなローに税金使っていいわけないよなw
448氏名黙秘:2012/10/20(土) 08:29:49.80 ID:???
山陰法科大学院支援を 島根県弁護士会声明

 島根大大学院法務研究科(山陰法科大学院)の運営費交付金が来年度から
削減されるのを受け、島根県弁護士会(水野彰子会長)は19日、地方法科大
学院への支援を求める会長声明を発表し、野田佳彦首相と日本弁護士連合会
などに送付した。
 声明は、地方法科大学院の多くは司法試験合格率と定員充足率が低迷し、
存続が危ぶまれるとした上で、山陰法科大学院について「地域に精通し、地
域で活躍する法曹の養成に取り組んできた」と指摘。政府に対して交付金、
補助金の減額の見直しを求めたほか、日本弁護士連合会には、地方法科大学
院に関係する広報活動の実施や、教員確保の支援などを訴えた。

(10月20日 山陰中央新報 紙面より)

http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=535023004
(一部のみ記載)
449氏名黙秘:2012/10/21(日) 15:41:25.75 ID:???
>>448 支援が得られなければ廃校ということですよねw

>教員確保の支援

教員の確保が出来ていないということですよねw
450氏名黙秘:2012/10/21(日) 19:25:00.79 ID:???
今の教員に
教える実力はない
ということが露呈
451氏名黙秘:2012/10/21(日) 22:02:08.79 ID:???
無駄な努力はやめてさっさと潰れろ
452氏名黙秘:2012/10/22(月) 13:05:08.22 ID:???
地方法科大学院に対する支援を求める会長声明(島根県弁護士会)
http://www.shimaben.com/749.html

453氏名黙秘:2012/10/22(月) 14:19:24.38 ID:???
ロースクールが
甘えるなと言ってやれ

自由競争自己責任

それが司法制度改革の理念でしょう。
補助金なくやってけないなら廃校が妥当
454氏名黙秘:2012/10/22(月) 15:41:17.33 ID:???
というか地方のローは公益のために設置されたんだから
学者が無償で学生を教えれば税金いらないじゃん

真に他人様のためになる仕事をしていれば周りの人間が飢え死に
させないよ

BY年収1500万円の某大学教授
455氏名黙秘:2012/10/22(月) 20:17:45.27 ID:???
島根の弁護士と学者が無償で働いて教育しろ
税金にたかるな!

456氏名黙秘:2012/10/22(月) 21:54:12.89 ID:???
私立大学は儲からなければ潰せばいいが、国立大学は国が設置したんだから税金投入が当然
457氏名黙秘:2012/10/22(月) 21:58:42.26 ID:???
国立も独立採算制に移行した以上は
私立大学と同様に扱うのが当然

むしろ公僕なら公益のため無償で働け
458氏名黙秘:2012/10/23(火) 11:04:18.52 ID:???
島根県弁護士会 山陰法科大学院設置に関する臨時総会決議(島根県弁護士会)
(2003年)
http://www.shimaben.com/19.html
459氏名黙秘:2012/10/23(火) 14:21:22.08 ID:???
山陰放火大学院
460氏名黙秘:2012/10/23(火) 16:49:37.13 ID:???
実際、島根で大学院持たなくても
東京で教育して島根に連れてくればすむことだろ

島根弁護士会も税金に縋り付く前にまずは就職説明会を何度もやって
就職情報を修習生に開示して優秀な人材を確保できるように努力すべき。
461氏名黙秘:2012/10/23(火) 19:34:18.41 ID:???
ローで教育する費用

修習生修了者よ呼んでくる費用

どちらが高いんだろね
462氏名黙秘:2012/10/23(火) 19:49:48.56 ID:???
黒猫に叩かれて哀れ・・・
463氏名黙秘:2012/10/23(火) 21:42:32.70 ID:???
広島ロー様にお願いして、山陰地方の優秀者については、島根からシャトルバスを走らせれば良いだけ。
何の存立価値もない。
464氏名黙秘:2012/10/24(水) 03:41:21.71 ID:???
>>458  >>452
実は声明文を見ると設立時に名をなお出していた鳥取県弁護士会が緊急声明
のときには出ていない。
あまり突っ込むと弁護士会がうるさそうだけど。
鳥取弁護士会が諸般の事情で共同声明を出されなかった。
島根県弁護士会が緊急を要する事態のため単独声明にした。
ということが推測される。
465氏名黙秘:2012/10/24(水) 08:13:20.71 ID:???
関西でもローがないのは奈良県、和歌山県、滋賀県と
あるけどね。滋賀や和歌山は法学部のある大学はあったのかな?
奈良県は奈良の芦屋大学こと東生駒の帝塚山大に初めて法学部が
出来たようだけど。和歌山大法文学部とかあまり聞いたことはないな。
生駒山も越すに越されぬ生駒山とか東大阪市民に揶揄されてるけどね。
466氏名黙秘:2012/10/24(水) 09:20:45.27 ID:???
大企業の多い滋賀にもローくらいは欲しいね。
467氏名黙秘:2012/10/24(水) 09:48:36.78 ID:???
>>461
今は就職難で壮絶な買い手市場だから、修習生ゲットした方が遥かに安い
10分の1くらい

逆に地方にローを作っても、東京に出られたら何の意味もない
はっきり言って地方に税金を投入する理由はない
468氏名黙秘:2012/10/25(木) 21:55:41.18 ID:???
>>467
だな
年収700万ぐらいで島根にほいほい来るぜ
大学教員の給料は1000万円位だから
何十人も教員いると赤字だな
469氏名黙秘:2012/10/26(金) 20:55:16.33 ID:???
>>468
今の時代そんないらないよ
年収500+弁護士会費事務所持ち+個人受任経費負担なしとかで余裕。
470氏名黙秘:2012/10/26(金) 21:41:41.23 ID:???
で、来年にはちゃんと廃校になるんでしょうね?島根牢は。
これ以上税金無駄に使うのはやめて欲しいわ。
471氏名黙秘:2012/10/27(土) 06:24:30.00 ID:???
まず、ニッコマ以下の私立ローを全部廃校してから
472氏名黙秘:2012/10/27(土) 17:05:49.23 ID:???
ニッコマ以下の国立ローもな
税金の投入が多い点で大罪
473氏名黙秘:2012/10/27(土) 21:40:56.73 ID:???
ニッコマより下の国立なんてあるわけないだろ。

国立マーチまでを残して、後は廃校だ。
474氏名黙秘:2012/10/28(日) 19:51:56.68 ID:???
実際のところ「ちょっと待ってくれ」から「もう来なくていい」が現状
でしょう。
単純な人口比率でみれば、「まだ来てくれ」と言えるけれど実際の事件
処理件数なんて弁護士呼ぶだけの事案が発生する法人自体が少ないので
都会と比べるとものすごい少ないし刑事裁判も大きい事件どころか麻薬
使用事件もほとんどなく(いいことだけど)交通事故か重大交通違反の
裁判がほとんどのところで、現状の人数で生計が建てられるか疑問がでる。
それに居候もそんなに長くできず数年で独立させられたり、即開業の新人
さんも出ている状況が見え出しているところを考えると都会のほうがまだ
ましと本音を言う人が出てくるのではと思う。
475氏名黙秘:2012/10/28(日) 21:36:26.31 ID:???
>>473
ニッコマ以下の国立だらけだろうが
鏡見ろ
476氏名黙秘:2012/10/29(月) 15:18:58.89 ID:???
>>467
たしかに弁護士連れてくることだけなら完成品を連れてきたほうが安いが
工場があることの経済効果も大きいんだよ
一応税金ですので波及効果も考えておりますw
477氏名黙秘:2012/10/30(火) 03:50:29.55 ID:???
>>474

島根はどうかな。
刑事事件なんてもともと収入になりにくいし、
重大事件だろうと小さい事件であろうと、
国選の金額は大して変わらない。
都会と田舎の弁護士の人口比と事件数比からしても、
大して変わらないんじゃないかな。

民事に関しては、まだ事件は埋もれてるよ。
掘り起こす気概のある弁護士がいない。
結果として、司法書士や行政書士、無資格のおっさんが、
弁護士の処理すべき問題まで処理してる現状にある。
10年後にも同じ状況といえるかどうか・・・。

都会では広く網のかかった中での奪い合いだが、
田舎ではこれから網をかける競争。
世の中の大半の事件は、都会特有の問題ではない。
また、都市部の会社は従業員の給与水準が比較的高いから、
弁護士を従業員として雇えるようになって、
独立系弁護士の需要は減ってくる。
逆に田舎では、給与水準が低く、従業員として雇用するほど、
法務系の仕事がないから、顧問弁護士をつける会社が増えてくる。

目先のことだけ考えてると、10年後20年後、後悔することになるかも。
478氏名黙秘:2012/11/02(金) 11:43:14.34 ID:???
平成25年度法務研究科転入学入試について

http://www.lawschool.shimane-u.ac.jp/docs/2012103100035/
479氏名黙秘:2012/11/11(日) 19:18:33.49 ID:r7o1RMWL
age
480氏名黙秘:2013/01/12(土) 05:12:54.38 ID:???
山陰法科大学院存続アピール
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201301110018.html

司法試験の合格者低迷などで存続が危ぶまれている島根大大学院の山陰法科大学院
(ロースクール)について、溝口善兵衛知事や財界人、島根、鳥取両県の法曹関係者たち
が10日、存続を求める声明を発表した。文部科学省や最高裁、日弁連などに郵送する。

声明は、両県は弁護士が少ない司法過疎であると指摘。同法科大学院は人材を両県に
輩出する責任を負っているとし、存続・発展のための支援を国や両県民に訴えている。

2004年4月に設立された同法科大学院は12年度までに197人が入学し司法試験合格
者は18人。本年度、合格率が6%と3年連続で全国平均の半分未満となり、入試競争倍
率も0・75倍と2倍を下回ったため、新年度は国立の法科大学院として初めて国の補助金
を削減される。
481島根県から:2013/01/12(土) 08:11:14.24 ID:DDkwJ3bL
<研究費の募金をくれ!>
島根県西部地区で、MYOPIA、CONJUNCTIVITISの内科的治癒を目指している。
「知性の高度化の維持・実現」のために、必要だ。この話、眼科・メガネ屋に譲歩しない!!!
行政書士試験合格と、択一2回合格(3回目は回避)経験ありだ。
島根県邑智郡の出身だ。
「良いマネーロンダリング」も兼ねて言っている。
「チャイナ・ライジングの危険」と「資源管理」を考えながら、
私は「茶碗外食」を優先するから、おかねを私に寄付しろ!
政権・民主党のときに、こちらが「目隠し状態」で、きちんと踏み込んだ大量資金プログラムを組んで負けただろうな、山口県!?

下記口座に寄付だ。
******************
三井住友銀行 615-0-6716941
確認 615-0-6716941
******************
482氏名黙秘:2013/01/14(月) 13:29:29.20 ID:???
山陰法科大学院の存続訴え 「着実に成果出てる」 島根
(朝日新聞 2013年1月11日0時51分)
【竹野内崇宏】
山陰で唯一の法科大学院(LS)である山陰LS(松江市西川津町)の存続と
発展を求める訴えを、三宅孝之・島根大名誉教授らが表明し、10日、島根県
庁で記者会見した。国の補助金が減るなど苦境にあるなか、島根、鳥取県民や
国などに対し、存続に向けた支援や方策をとることを求めている。
 山陰LSは04年に設立されたが、12年度は入学者3人、司法試験合格者
は2人で合格率は約6%(全国平均25%)にとどまり、13年度は国立では
初めて補助金削減対象となる。
 一方で、呼びかけ人らによると、06〜12年の司法試験で18人が合格
し、11年までの33年間の島根大卒業生の旧司法試験合格者数16人を超え
るなど、「着実に成果を出し、地域にも根付いている。山陰にはまだ弁護士ら
が求められている。成長の芽を絶ってはいけない」などと主張している。

http://megalodon.jp/2013-0114-1323-59/www.asahi.com/edu/news/OSK201301100095.html
483氏名黙秘:2013/01/14(月) 13:52:07.65 ID:???
法科大学院:「存続を」 島根大の関係者がアピール /島根
(毎日新聞 2013年1月11日)
 司法試験の合格率低迷や定員割れで統廃合の議論が起こっている法科大学院
を巡り、島根大法科大学院(松江市)の関係者らが10日、同大学院存続を求
めるアピールを発表した。今後、文科省や日弁連など関係団体に送る。
 政府は法科大学院の統廃合を検討している。島根大法科大学院は04年設置。
これまで18人が司法試験に合格したが、合格率は全国下位で、入学者も定員
を下回っている。
 アピールは島根大法文学部同窓会や同大学院出身弁護士らが呼びかけ人とな
って発表。「山陰唯一の高度専門職養成機関として存続・発展するよう配慮と
支援が引き続き行われること」などを求めた。
 呼びかけ人で1期生の広沢努弁護士(県弁護士会)は「事情があって地元を
離れられない人もいる。法曹を目指す機会は地方にも必要だ」と訴えた。
【曽根田和久】

http://megalodon.jp/2013-0114-1351-42/mainichi.jp/area/shimane/news/20130111ddlk32100556000c.html
484氏名黙秘:2013/01/14(月) 14:02:50.33 ID:???
余談ですが、通常は副学長クラスの同伴もあっていいはずなのに、と肝心の
研究科長が直接出ないのは島根県の審議会座長の兼ね合いの関係なのかと
疑問が出てきます。
485氏名黙秘:2013/01/19(土) 21:19:13.85 ID:???
島根の学費免除とか
半額免除はないの?

あるんなら受験するぜ
486氏名黙秘:2013/01/24(木) 18:12:26.54 ID:???
金に目が眩むと後で後悔するぞ
487氏名黙秘:2013/01/24(木) 23:04:43.71 ID:???
広島修道ロー教員と学生が2chでガチバトルー黒猫のつぶやき
http://blog.goo.ne.jp/9605-sak/e/c7f7dcc36fec933de5082bcecfe9d348
488氏名黙秘:2013/01/27(日) 13:34:43.69 ID:???
ここの授業はいいですか?
489氏名黙秘:2013/01/28(月) 17:28:29.62 ID:hYgLs12X
>485

学費免除、ここは学生の半分以上が受けているはずだぞ。
誰かが書いてた。
ホームページ見ても、そんなこと書いてある。
あんまりアピールしないのは、国立だからか?
490氏名黙秘:2013/01/29(火) 11:04:52.06 ID:???
去年の入学3人だろw

おそくとも来年には入学で息の根が止まるだろw
491氏名黙秘:2013/01/30(水) 06:13:15.32 ID:???
今年は何人入学しそうなの?
492氏名黙秘:2013/01/30(水) 15:20:49.09 ID:???
>>490
岡大卒三振0ニートにはいわれたくないw
493氏名黙秘:2013/02/01(金) 14:25:15.45 ID:???
>1期生の広沢努弁護士(県弁護士会)は「事情があって地元を
>離れられない人もいる。法曹を目指す機会は地方にも必要だ」と訴えた。

でも、そういう人は昨年度は三人しかいなかったんですよね?
わずか数人のために莫大な税金を投入すべきだと?マジ非国民
494氏名黙秘:2013/02/01(金) 15:22:35.51 ID:???
社会人&家族もちで予備試験
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1279013397


頭を冷やして考えよう


家庭環境に恵まれた選りすぐりの英才たち

開成高校、灘高校等の超難関校に入学できるのは、その一部

東大文Tクラスに合格できるのは、その一部

東大法から東大ローに入学できるのは、その一部

東大ローから予備試験に合格できるのは、その一部


これでも私大卒社会人が働きながら予備試験に合格できると?
495氏名黙秘:2013/02/04(月) 00:03:55.64 ID:???
法科大学院別累積合格率平成24年度版
http://japanlaw.blog.ocn.ne.jp/japan_law_express/2012/09/24_3c1d.html

80 一橋80.6 
79
78
77
76 東大76.5 京大76.3 
75
74 慶應74.7
73
72
71
70 神戸70.8 
69  
68 千葉68.9 中央68.2
67
66
65
64
63
62
496氏名黙秘:2013/02/04(月) 00:04:29.58 ID:???
61 北大61.9 
60 首都60.9 阪大60.0 
59 愛知59.7 名古屋59.4 
58
57
56 早稲田56.9 
55 東北55.7 
54
53
53
51
50 大阪市立50.1       
49 明治49.3            全国平均 49.6
48
47 九大47.5
46
45 同志社45.6 上智45.3 
44 学習院44.3 
43
42 広島42.7 山梨学院42.4 福岡42.0 
41 南山41.9 立命館41.9
497氏名黙秘:2013/02/04(月) 00:05:06.52 ID:???
40 関西学院40.8 横浜国立40.3 岡山40.1
39 金沢39.6 
38 創価38.9 成蹊38.7
37 立教37.9 
36 中京36.7 北海学園36.1
35 専修35.5
34 法政34.6 関西34.4 
33 琉球33.0 
32 広島修道32.5
31 熊大31.4 
30 近畿30.9 名城30.6 甲南30.2 新潟30.1 
29
28
27 静岡27.4 西南27.3
26 神奈川26.5 関東学院26.1
25 東洋25.8 青山25.4 筑波25.0 
24 日大24.9 駒沢24.1
23 白鴎23.5 (明治学院23.2)
22 東北学院22.0
21 (大宮21.6) 香川21.3 久留米21.2
498氏名黙秘:2013/02/04(月) 00:05:40.85 ID:???
20 桐蔭20.9 島根20.5 (神戸学院20.4)
19 獨協19.9
18
17 國學院17.6 (駿河台17.5)
16 大東文化16.7 龍谷16.0 東海16.0
15 信州15.9
14
13
12 京都産業12.8 愛知学院12.5
11 鹿児島11.9
10 大阪学院10.3
9
8
7
6
5
4 (姫路獨協4.3)
499氏名黙秘:2013/02/05(火) 10:56:05.88 ID:???
「松江」が好きなので、ここで勉強したいのですが、
ここでも合格できますか?
500氏名黙秘:2013/02/06(水) 02:55:43.40 ID:0cNoEr49
500なら合格
501氏名黙秘:2013/02/06(水) 04:05:20.88 ID:???
うむ。おめでとう。
502氏名黙秘:2013/02/06(水) 10:30:32.47 ID:???
>>499
お茶人?
503氏名黙秘:2013/02/07(木) 16:28:54.22 ID:???
3人しか生徒いないんやろ
半数以上が授業料免除??
まじかいな??
504氏名黙秘:2013/02/07(木) 17:09:17.98 ID:arZBURCl
三人…w
505氏名黙秘:2013/02/12(火) 16:56:04.91 ID:e3fIVbl7
>>499
合格してる人いるんだから、
その気さえあれば、合格できるんじゃない?
どこ行ったっておんなじでしょ。
東大ロー行ったって三振してる人いっぱいいるしw
506氏名黙秘:2013/02/12(火) 18:33:53.34 ID:???
●ニ宮周平さん

●本名井上
●部落出身を隠すため無戸籍に。婚姻して「人」の戸籍を得る
●色覚異常。眼球が動かない
●手が不自由
●知能指数74
●てんかん
●小学生の頃から激しいイジメにあう
●イジメられるのは部落出身だからだと身内から教育を受ける
●元解同工作員
●最終学歴中卒。学歴偽装
●学生のアイデアを盗んで論文執筆
●父親は性犯罪者
●母親は父親の被害者(和解したと見せかけるため騙して婚姻?)
●母親は渡鹿野島→福原
●嫁は福原
●性犯罪の被害者(川地、進藤)宅に電話し被害状況をしつこく質問
●趣味はレコード収集、新聞のスクラップ
●自説を批判されると人権団体に泣きつく
●SM、アナルセックス好き
507氏名黙秘:2013/02/13(水) 10:34:23.04 ID:???
ここの授業料免除のなりたい

人数少ないからなりやすいかなあ
508 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(0+0:8) :2013/02/13(水) 11:44:11.31 ID:???
tes
509氏名黙秘:2013/02/14(木) 13:16:50.30 ID:???
あえてマジレスするけど、本当に受けようと思う前に
1 現時点の教員の年齢構成
2 修了後三振や白旗リタイヤになった学生の就職先(聞ける機会があれば)
3 ここを修了してめでたく法曹になった人の話(ただしメディアに顔を出してない人限定)
に注意して「この状況下でもここで法曹目指したい」とおもうならどうぞ。
あと3月以降の動きに要注目すること。
510氏名黙秘:2013/02/15(金) 04:35:52.62 ID:???
どう注意できるの?
511氏名黙秘:2013/02/17(日) 18:50:06.55 ID:???
全員学費ただ
年間100万円支給
にすべき
512氏名黙秘:2013/02/18(月) 11:11:12.48 ID:uQzq/JRP
学費免除はいるんだろ?

何人??何パー??
513氏名黙秘:2013/02/22(金) 15:04:06.11 ID:???
ここ受けようと思ったけど
原発から10キロしかないじゃん
514氏名黙秘:2013/02/22(金) 21:48:54.10 ID:???
原告適格は?
515恋の詩:2013/02/22(金) 23:41:28.75 ID:qbPbqvLX
ロースクールでの恋の詩です。

その美貌は、明治大学の傾国!いにしえの太陽!!!
遠くあづまの学び屋で、輝くはmoral!圧されたは、LoGic.
LoGicは、シルクのあこがれに逃げた。
諏訪の鯛は釣り人を誘い、いかづち無き「ことわり」は、白きたまゆらの横顔。
強き美しき容姿の「ことわり」は、叶わぬ夜への守りに捧ぐ。
たまゆら、そのまま遠ざかれ。若き美貌を昼に残して。
ことわりが迎え撃つ宿命は、Themis、不動の因果だ。
閃いた、瞬雷!サードギアまで上がれば、月はことわりを見失う。
成功だ!だが、まだ弱い!!隠せ、隠せ、隠せ!!!弱き衣を纏うのだ。
日本の月を支えるも砕くも、三眼!
さらに、六眼!ユメ壊し!
五眼、天の子!混沌は抑えた!
海、穏やかに漂う。ことわりに微笑むは、Venus、Flora.
これぞ、たいようのことわり!
オルセーよ、穏やかな海は、柔らかな肌を再び束ねた。
想いは、希望の未来へ。
516氏名黙秘:2013/02/22(金) 23:46:44.95 ID:qbPbqvLX
↑↑↑
いや〜、恋って大変だよね〜。これが恋なんだね?

「恵比寿」フィールドで、相手が「高橋家」だって気づいたの、後だったんだよね〜。
あまり良くないよね、恋って。北斗七星も微笑まないし、宿命かなぁ〜。
517氏名黙秘:2013/02/24(日) 11:13:15.51 ID:???
法科大学院受ける前に
司法修習生の惨状をよく研究してからな
お前らが受かるころには給料ゼロのノキ弁しか就職先ないぞ
518氏名黙秘:2013/02/24(日) 12:08:51.01 ID:???
その前に司法試験に受からんだろ
519氏名黙秘:2013/03/08(金) 11:18:03.98 ID:+6p8B/AJ
東北学院ロー

廃校。。。
520氏名黙秘:2013/03/08(金) 11:23:43.74 ID:???
影が薄すぎて全然騒ぎにならなかったな
521氏名黙秘:2013/03/10(日) 18:57:38.05 ID:???
それが狙いなんじゃね
騒ぎになると大学のイメージも悪くなるし

まあこの先騒ぎにならないのをいいことにバンバン法科大学院が潰れていくだろうよ
522氏名黙秘:2013/03/11(月) 20:33:22.55 ID:???
2013年の法科大学院の進学者数はいつ発表なんだろ?
そろそろ3000人切るよねぇ。
523氏名黙秘:2013/03/16(土) 02:50:45.32 ID:???
法科大学院はなくした方がいいと思う人が多いだろうになぜまだあるのだろう。
524氏名黙秘:2013/03/20(水) 11:48:23.94 ID:???
ローの受験を考えています
学内者の方に質問です

島根大ローの課題や質はどうですか?
学習に支障をきたしますか?
あと、自習室はありますか?
学費免除は、かなり難しいですか?

交通の便はいいのでしょうか?
ロー周辺の家賃はだいたいどれくらいなんでしょうか?
525氏名黙秘:2013/03/21(木) 21:48:51.64 ID:???
>>524
逆に質問したるわ。

質問の内容から判断するに、学部島根でもなければ島根県民でも
ないんだろうが…なんで、こんなところ受ける気になったん?
526氏名黙秘:2013/03/22(金) 20:19:36.77 ID:???
全額免除を狙っていますのです
人数少ないと免除されやすいかも
527氏名黙秘:2013/03/24(日) 03:25:15.53 ID:???
>>525
貯めた貯金の金額上、物価が安いところ、家賃が安いところを考え、
中四国が、実家からの交通の弁もいいかなと思いまして。
学費の奨学金制度のしっかりしているロースクールも探していました。
528氏名黙秘:2013/03/24(日) 12:43:52.50 ID:???
ここの全額免除、半額免除
何人ぐらいいますか
ロー在校生がほとんどいないので
ロー在校生のほとんど免除出るんじゃ?
529氏名黙秘:2013/03/28(木) 04:22:48.97 ID:???
2012年 入学者数3人
2013年 入学予定者(転学者含む)4人
文部科学省より補助金カットされ、特認教授で人件費削減予定

NHKラジオ第一 夕方特集「私も一言」より
530氏名黙秘:2013/03/28(木) 22:29:31.61 ID:???
>>529
税金を浪費してる意識あんのかな?

さっさと募集停止にしろよ。
531氏名黙秘:2013/03/28(木) 22:33:18.02 ID:???
>>527
悪いこと言わないから公務員を受けた方がいいよ。
司法試験合格率2割ちょっとで、受かっても26%は就職出来ない。
就職出来ても給料安いし。

公務員なら福利厚生も充実しているし親御さんも安心だよ。
532氏名黙秘:2013/03/30(土) 09:41:07.02 ID:???
入学者2人ってまじ?
533氏名黙秘:2013/03/30(土) 10:30:01.57 ID:47WvNEQI
その二人は
全額免除??
534氏名黙秘:2013/03/30(土) 22:45:53.21 ID:???
山陰法科大学院存続へ支援協
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201303300030.html
「新年度の入学者も定員20人に対し2人と低迷している。」
535氏名黙秘:2013/03/31(日) 10:21:39.82 ID:???
>>533
たしか5名まで全額免除の制度があったような?
だから2人とも全額免除なんじゃないかな
536氏名黙秘:2013/03/31(日) 11:04:59.18 ID:???
だったら俺いきたいなあ

5人ってのは減らないだろな
537氏名黙秘:2013/03/31(日) 11:15:41.71 ID:???
>>536
すまん今調べたらこのページ見つかった
http://www.lawschool.shimane-u.ac.jp/exam/exam_02.html
合格者のうち5人だから入学者のなかから5人というわけではないみたいだ
538氏名黙秘:2013/03/31(日) 11:22:48.39 ID:???
●ニ宮周平さん

●本名井上
●部落出身を隠すため無戸籍に。婚姻して「人」の戸籍を得る
●色覚異常。眼球が動かない
●手が不自由
●知能指数74
●てんかん
●小学生の頃から激しいイジメにあう
●イジメられるのは部落出身だからだと身内から教育を受ける
●元解同工作員
●最終学歴中卒。学歴偽装
●学生のアイデアを盗んで論文執筆
●父親は性犯罪者
●母親は父親の被害者(和解したと見せかけるため騙して婚姻?)
●母親は渡鹿野島→福原
●嫁は福原
●息子は汁男優
●性犯罪の被害者(川地、進藤)宅に電話し被害状況をしつこく質問
●趣味はレコード収集、新聞のスクラップ
●自説を批判されると人権団体に泣きつく
●SM、アナルセックス好き
●著作権ゴロ
●コネ:前原誠司、福島瑞穂、辻元清美
539氏名黙秘:2013/03/31(日) 19:29:12.90 ID:???
合格者のうち5人

合格者>入学者なんだから全員じゃね??
540氏名黙秘:2013/03/31(日) 22:44:06.29 ID:???
入学者二人でおたがい馬が合わなかったら最悪だな…
541氏名黙秘:2013/04/02(火) 11:18:15.08 ID:???
毎日ケンカ
受かっても弁護士と検事で
毎日法律激論
受かんなかったら新聞配達と電気検針員で
毎日バイク競争
542氏名黙秘:2013/04/02(火) 21:09:21.23 ID:???
837
こういうことか
以下コピペ

奨学金の適用は、入試成績で決めるんだけど、
特に下位ローは、滑り止め受験も多いから、
成績上位者は入学辞退する。
すると、入試成績で上位10名を全額免除するって言っても、
その10名全員が上位ローに合格して入学辞退、
入学した学生は、満額学費を払ってる人だけ。
これが、奨学金制度の実態だな。
543氏名黙秘:2013/04/02(火) 21:23:34.82 ID:???
新入生が2人もいることにビックリ。

法科大学院の崩壊を理解出来ないほどの大馬鹿なのか?

しかも島根大。
544氏名黙秘:2013/04/02(火) 21:24:51.80 ID:???
元ニートとかじゃないの?
545氏名黙秘:2013/04/02(火) 21:26:16.57 ID:???
ここの竜年率とかは?
教員の質とか。
廃校寸前でも、学費免除で
留年すくないんなら生きたいな
546氏名黙秘:2013/04/07(日) 23:34:34.20 ID:???
>>539
>>542を読めば分かると思うけど、この通りだよ
つまり免除者が辞退して、入学者は免除を受けれていない可能性も多いにある

>>543
まあ免除を受けている人かもわからんし
547氏名黙秘:2013/04/10(水) 22:39:56.75 ID:???
ここはいつ潰れてくれるんだ?

税金の無駄。
548氏名黙秘:2013/05/05(日) 08:03:19.87 ID:???
国立だし大学側が廃校を決断することはないだろうけど
放っといても2,3年のうちに入学者ゼロで廃校を余儀なくされるだろう
549氏名黙秘:2013/05/10(金) 16:44:44.21 ID:???
法科大学院全4校が定員割れ
(中国新聞-2013/05/08)

 今春、学生を募集した中国地方の法科大学院全4校がいずれも、前年度に続
き2013年度も「定員割れ」となったことが8日、文部科学省の集計で分か
った。広島、岡山大は定員に占める入学者の割合(充足率)が56%と低迷。島
根大は10%で、入学者は全国最少の2人だった。法科大学院の定員削減や統廃
合が懸念される中、地元法曹界は地方の法科大学院を地域あげて守るよう訴え
ている。
 広島大(定員48人)の充足率は2年前までの90%台から急落した。木下正俊
法務研究科長は「志願者が減った影響が大きい」。
 広島大の司法試験の合格率は12年度、20・9%だった。一橋大(57・0%
)、大阪大(41・8%)など都市部に大きく水をあけられている。木下研究
科長は「就職の機会もより多い都市部に人材が流れる」と説明する。
 政府の法曹養成制度検討会議は4月、「合格者を年間3千人程度に増やす」
とする政府計画の撤回を求める中間提言案をまとめた。狭き門の維持が「法科
大学院離れ」を加速させた側面もある。
 広島修道大(定員30人)の充足率は30%。上谷均法務研究科長は「志願者
が国立大に流れる。増やすには司法試験の合格率を高めるしかない」と漏らす。
 島根大(定員20人)はまさに「存続の危機」。入試の競争倍率と司法試験の
合格率が低いことを理由に、13年度は文部科学省の補助金を削減される。これ
により教員の確保が難しくなり、教育水準が下がる「悪循環」に陥る懸念もあ
る。同大は、退職した教員を特任教授に迎え、教育の質の維持に努める。
 「山陰を照らす法律の火を消してはいけない」。島根、鳥取両県の弁護士や
自治体関係者でつくり島根大を支える「山陰法科大学院支援協会」の池野誠会
長代行は、危機感を募らせる。
 山陰地方は弁護士が極端に少ない「司法過疎」にあえいできた。池野会長代
行は「島根大のおかげで山陰で働く弁護士が増えつつある」と法科大学院の効
果を強調する。

http://megalodon.jp/2013-0510-1640-16/www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201305090036.html
550氏名黙秘:2013/05/10(金) 17:06:01.47 ID:???
>>549
大学院のHPと過去ログをみなおすと補助金削除対策のため退官した前研究課長
を再雇用として刑法の講師としているけど。
ただそれだったらなんで最初から「刑法」の講師を現役時代にしなかったか疑
問がのこる、設立時忙しかったからと言い訳されそうなところもあるがそれな
ら現研究科長も兼任で「憲法」の講師をしているところを見るとその言い訳が
通るか疑問がある。
これについて文科省も突っ込みどころではと考えるかも。
551氏名黙秘:2013/05/28(火) 00:14:35.96 ID:???
神々の国の法曹養成拠点(笑)
http://blog.goo.ne.jp/9605-sak/e/5d347cee499fa930ab3653dcf0e8b0b9

こんな法科大学院と勝手に関連づけられて,八百万の神々はきっとひどくお怒りでしょう。
552氏名黙秘:2013/06/17(月) 19:17:45.27 ID:???
ご冥福をお祈りします
553氏名黙秘:2013/06/17(月) 19:47:23.33 ID:PGw2Ni1x
逝ったという噂を聞きましたが。。。
554氏名黙秘:2013/06/17(月) 19:50:02.21 ID:rES6SZgg
http://www.47news.jp/FN/201306/FN2013061701002080.html


島根大、国立初の法科大学院募集停止 

島根大は2015年度の法科大学院の入学者募集をやめると発表した。国立大での募集停止は初めて。
555氏名黙秘:2013/06/17(月) 20:00:01.06 ID:???
合掌人
556氏名黙秘:2013/06/17(月) 20:16:18.11 ID:???
本来はもっと早く募集停止すべきだった。
香川や熊本が募集停止をするのを待って国立初の募集停止の恥を避けようとしたのだろうが
延命すればするほど傷が大きくなったな。
557氏名黙秘:2013/06/17(月) 20:17:08.02 ID:HR523h8G
島大法科大学院が募集停止へ - NHK島根県のニュース
http://www3.nhk.or.jp/matsue/lnews/4035298511.html
558氏名黙秘:2013/06/17(月) 21:03:16.74 ID:???
あとは修了生が「資格停止」を阻止するべく敗戦処理だけですね。
ここからが本当の戦いです…
559氏名黙秘:2013/06/17(月) 22:22:44.45 ID:???
在学生は伊藤塾に移籍します
560氏名黙秘:2013/06/17(月) 22:31:33.09 ID:???
中国四国地方は岡山以外はみんな廃止だろ
561氏名黙秘:2013/06/17(月) 22:55:07.60 ID:???
> 同大によると、広域連合法科大学院は、国公立、私立を問わず複数の大学と共同で設立。
> 各大学のキャンパスからテレビ電話などを活用し遠隔授業をする。キャンパス分散型は法
> 科大学院では初の試み。法科大学院を運営する複数の大学と交渉を進めているとしたが、
> 小林学長は「具体的な交渉先は明かせない」とした。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201306180018.html

こんな状況で,本年度入試は予定通り,というのはすごいなw
562氏名黙秘:2013/06/17(月) 23:08:40.33 ID:???
来年は入学者0だろう
563氏名黙秘:2013/06/17(月) 23:09:10.82 ID:???
せっかく日弁連にトップバッターで紹介してもらった矢先に募集停止とか
いくらなんでもなめすぎだろ
564氏名黙秘:2013/06/17(月) 23:13:19.07 ID:???
地方国立にとって嵐の始まりだな。
565氏名黙秘:2013/06/17(月) 23:13:44.72 ID:???
上位校からの遠隔授業なら
566氏名黙秘:2013/06/17(月) 23:19:16.19 ID:???
>法科大学院を運営する複数の大学と交渉を進めているとしたが、
>小林学長は「具体的な交渉先は明かせない」とした

てwwwww
567氏名黙秘:2013/06/17(月) 23:20:02.21 ID:???
>>566
朝鮮総連を落札した寺かよw
568氏名黙秘:2013/06/17(月) 23:35:40.17 ID:???
島根は募集停止して連合するってことは、廃校ではなく統合って意味だね。
香川・愛媛連合法科大学院のように、基幹校は譲っても島根の名前は残すんだろうな。
いったい、どこと連合しようとしているのやら。すでに連合方式の四国ローに加えてもらうこと考えているような気がする。
569氏名黙秘:2013/06/17(月) 23:36:46.00 ID:???
パンフ、研究科長の写真からして載ってないうえに
全部ないのかと思えば設備の写真は中途半端に載ってるしどうなってんの?
570氏名黙秘:2013/06/18(火) 00:08:13.56 ID:???
撤退を転進といったどこかの軍隊と似てるな…
571氏名黙秘:2013/06/18(火) 00:35:25.71 ID:???
島根はついに募集停止か
572氏名黙秘:2013/06/18(火) 00:37:56.11 ID:???
統合相手は共倒れにならない上位校にしてほしい。
573氏名黙秘:2013/06/18(火) 00:40:03.95 ID:???
となると阪大・神戸大クラスと組まないととまずいな。
574氏名黙秘:2013/06/18(火) 00:41:43.56 ID:???
巻き添えにして他も潰せ
575氏名黙秘:2013/06/18(火) 01:09:17.17 ID:???
一応、他校と提携して発展的解消をねらうのかな。
でも、中国四国地方で大同団結というわけにはいかないよなぁ
2chをみるまで、広島と岡山があれほど仲が悪いとは知らなかった(正直呆れたw)
なまじご近所の方がかえって提携相手としては具合が悪いんだね。
576氏名黙秘:2013/06/18(火) 01:11:47.34 ID:???
>>573

阪大神大が、島根と組むメリットが見当たらない。。
せいぜい、広島岡山が限界じゃない?

そこと組んで意味があるかは知らん。
577氏名黙秘:2013/06/18(火) 03:54:59.19 ID:???
>>575
>広島と岡山があれほど仲が悪いとは

両者は中国地方の覇権を争ってるからねえw
岡山はむしろ四国と仲が良い
578氏名黙秘:2013/06/18(火) 05:10:18.71 ID:jySgSdE+
今回に関する日経報道が島根の今後の試みを評して、
「複数大が共同で法科大学院を設立するのは例がない。」
と述べていることと、
既存の香川・愛媛(「香川大学・愛媛大学連合法務研究科」)の例との違いがわかりません。
579氏名黙秘:2013/06/18(火) 05:14:11.53 ID:???
島根みたいな下位駅弁で田舎で予備校もないとここうなるにきまってるわな
ガチで伊藤塾に運営させればいいのに
580氏名黙秘:2013/06/18(火) 06:38:53.34 ID:jySgSdE+
自己レスですみませんが、中国新聞等に出てきている
「キャンパス分散型は法科大学院では初の試み。」
を、日経は妙にまとめてしまったんじゃないかと思って納得しました。
失礼しました。
581氏名黙秘:2013/06/18(火) 07:06:29.37 ID:???
「交渉進めている」と言ってるだけだから、まだ広域連合で決まったわけではなさそうだな。
岡山、広島にとってはメリットない話だし、島根が「広域」と言っているなら、中国地方外のローに働きかけているってことか。
582氏名黙秘:2013/06/18(火) 12:12:34.94 ID:???
広島根・西中国広域連合法科大学院で決まり
583氏名黙秘:2013/06/18(火) 12:58:32.96 ID:???
同格でなければ組めないだろ
鹿児島根広域連合法科大学院で決まり
584氏名黙秘:2013/06/18(火) 19:10:15.32 ID:???
なんか弁解してるよ

「島根大学法科大学院の組織見直し」をめぐる一部報道について
http://www.lawschool.shimane-u.ac.jp/docs/2013061800098/
585氏名黙秘:2013/06/18(火) 21:12:40.12 ID:???
★島根ローが潰れるというのは悪質なデマ★
風説の流布として逮捕される恐れもあるのでやめてください。
入試を連合で行うだけで、今後も山陰の地で法曹養成を続けます。
どんどんどんどん弁護士を養成する予定です。
http://www.lawschool.shimane-u.ac.jp/docs/2013061800098/
586氏名黙秘:2013/06/18(火) 21:21:58.73 ID:???
どこも引き受け手がなくて結局潰れるんじゃね
587氏名黙秘:2013/06/18(火) 21:25:29.22 ID:???
連合相手を交渉中の段階で来年度からは募集しないことは決定事項として
発表しちゃうんだからそういう風に報道されるだろ。
もしどこも連合を組んでくれなかったらどうすんの?
また自前で募集するのか?しないんだったらそりゃ廃校と報道されるだろうさ。
588氏名黙秘:2013/06/18(火) 22:20:26.36 ID:???
参考までに
四国ロースクールと山陰法科大学院(島根大学)との共同FDプロジェクトに関する協定書
http://www.ls.kagawa-u.ac.jp/action/pdf/kyoudouFD-shimane10.pdf
589氏名黙秘:2013/06/18(火) 23:26:56.93 ID:???
統合先は東大じゃなきゃ同意できん
四国や広島は嫌だ、最悪でも京都にしてくれ
590氏名黙秘:2013/06/18(火) 23:59:29.62 ID:Dkj3fiEH
>>551
ガラクタ危険物に「もんじゅ」と命名するのと同じ発想だな。
591氏名黙秘:2013/06/19(水) 00:01:20.58 ID:???
まあ、予算で追い込まれたことが理由とはいえ、
国立で一番最初に動き出したことが吉と出るよう
お祈りしています。
立派な連合を築いてください。
592氏名黙秘:2013/06/19(水) 00:06:58.75 ID:???
国立初の廃校か
593氏名黙秘:2013/06/19(水) 01:34:25.61 ID:???
どこかと連携するにしても相手側にはメリットない気がするな
594氏名黙秘:2013/06/19(水) 01:57:19.44 ID:???
w
595氏名黙秘:2013/06/19(水) 07:47:01.34 ID:m1DO10Rs
無駄な大学に税金使うな
やるなら自分たちで稼いだ金で補助金一切なしでやれ
596氏名黙秘:2013/06/19(水) 08:02:55.97 ID:???
>>569
法科大学院はパンフや大学院概要で顔出しNGの教員が意外と多い
597氏名黙秘:2013/06/19(水) 08:53:39.82 ID:???
そういえば第一回の司法試験でここの修了生(京大卒)が1人受験1人合格〜と全国ニュースになっていらいの大ニュースやの
598氏名黙秘:2013/06/19(水) 09:14:24.79 ID:???
>>585
きみはほとんど法律できないだろ 
マーク式で足きり・受控えの繰り返しで三振するにおいが漂っている
599氏名黙秘:2013/06/19(水) 19:11:44.18 ID:???
ここ受験してさあ
授業料全額免除狙うのは
難かな??
600氏名黙秘:2013/06/19(水) 19:24:27.46 ID:yNTUe3rk
シコローと連合組んでも意味ないよな。
単独で建てられないから連合って、名目だけじゃん。
農学や教育もふくめて、連合大学院方式自体やめたらいいと思う。
601氏名黙秘:2013/06/19(水) 19:35:49.55 ID:???
>>596
それはしらんかった。顔も出せないようなことしている自覚でもあんのか?
トップからして顔写真だせないような組織じゃダメだろ
602テレビ観戦:2013/06/19(水) 20:31:46.99 ID:CKPf4hcP
在校生は、どっかに移籍させてくれるから問題ないよ
母校はもともと学部出たとこあるし
603氏名黙秘:2013/06/20(木) 10:18:06.55 ID:???
それにしても法学部さえないのに法科大学院作るって狂気の沙汰だなー。
法科大学院が学生のためではなく、あぶれた教員のために作られた証拠。
604氏名黙秘:2013/06/20(木) 11:32:00.69 ID:???
どこと連合するんだ?
岡山のパンフに可愛い子載ってたから岡山がいいな
605氏名黙秘:2013/06/21(金) 00:16:33.67 ID:???
マジレスすると
予備校と組めば司法試験合格者が数倍になる
606氏名黙秘:2013/06/21(金) 06:24:07.39 ID:???
>>604
かわいい子なんて載っているか?
607氏名黙秘:2013/06/21(金) 12:05:49.02 ID:???
>>584氏紹介の弁解後にも朝日は「募集停止」と断言しているよ @東京版
608氏名黙秘:2013/06/21(金) 13:22:04.52 ID:???
NHKでも募集停止って報道していたぞ
609氏名黙秘:2013/06/21(金) 15:59:15.92 ID:???
島根は募集停止、廃校だよ
610氏名黙秘:2013/06/21(金) 21:36:04.77 ID:0F09H1xt
島根なんて、法科大学院どころか島根大学そのものが廃校で構わないだろ。
少子高齢化による人口減少で、山陰地方の大学なんて全く成り立たなくなるから。
つーか、現状もはや成り立ってないだろ。
611氏名黙秘:2013/06/21(金) 21:47:58.25 ID:p57wSMul
島根大学なくなったら、もっと島根が廃れるだろうが。
612氏名黙秘:2013/06/22(土) 09:48:33.53 ID:Izxp+/ES
        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  終  了 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
613氏名黙秘:2013/06/22(土) 10:10:57.93 ID:???
お前ら風説の流布で逮捕されるぞw

島根単体での募集を停止するだけで、連合での募集に切り替えるだけ。
島根でのロー教育はこれからも続きます。何も変わらないよ。
614氏名黙秘:2013/06/22(土) 10:27:45.61 ID:???
>>613
同意。廃校なんて一言も言ってないのにね
615氏名黙秘:2013/06/22(土) 12:44:59.65 ID:???
不知
616氏名黙秘:2013/06/22(土) 14:53:56.22 ID:???
募集停止か
617氏名黙秘:2013/06/22(土) 15:15:04.78 ID:???
せやな そのあとは因果の流れみたいなもんだよ
618氏名黙秘:2013/06/22(土) 23:33:47.04 ID:A01/Pi9Z
連合かなんか知らんが、テレビ電話と言いだした時点で、終わってるような気がするんだが。
619氏名黙秘:2013/06/23(日) 10:17:14.65 ID:???
募集停止≒廃校
620氏名黙秘:2013/06/25(火) 13:35:17.36 ID:RPPC5JjA
>>613
廃校ロー生乙w
621氏名黙秘:2013/06/29(土) 20:47:06.38 ID:HLN5+c6h
廃校?
622氏名黙秘:2013/06/29(土) 21:17:45.19 ID:???
廃止というより統合というのが正確かな。
623氏名黙秘:2013/06/30(日) 09:46:55.96 ID:???
山陰法科大学院 入試説明会
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/news/20130629-OYT8T00873.htm
> 山陰法科大学院(島根大大学院法務研究科)は29日、2014年度の入試説明会を
> 同大松江キャンパス(松江市西川津町)で開いた。
> 受験者の減少や司法試験合格率の低迷を受け、同大学院は15年度から学生募集
> を停止するが、最後の入試に向けて6人が参加した。

6人も参加者がいたのかw
624氏名黙秘:2013/06/30(日) 15:40:01.57 ID:???
募集停止か…終わった何もかも
625氏名黙秘:2013/06/30(日) 19:32:50.99 ID:???
ドンマイ
626氏名黙秘:2013/06/30(日) 23:06:35.85 ID:aFIn1zhM
++++++++++++++++++++++++++++++
logicaludonsalt を検索すべし。
紫のブログね。
++++++++++++++++++++++++++++++

法科大学院が終わっても、その力が終わるわけではない。
島根県行政県王としては、その力をもって、
島根県の詳細な行政活動にあてるように祝う。
627氏名黙秘:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:???
文部科学省
平成20年度「専門職大学院等における高度専門職業人養成教育推進プログラム」選定取組一覧
(一部抜粋)
11法科大学院
中四国法科大学院連携教育システムの構築
申請担当大学 岡山大学
        島根大学
        香川大学

連携機関   岡山弁護士会支援委員会

本取組は、現在地方の法科大学院が直面している1教育内容・レベルの確定と
標準化の問題と2多様な専門性ある教育の提供の問題に応えるべく、地方法科
大学院における『法曹養成教育の質の改善・拡充』を目指し、『理論と実務の
架橋』をめざした法科大学院教育を実現すべくその新たな教育システムの構築
を目的とするものである。この目的実現のために、地方の法科大学院が単独で
個々に新たな教育システムを構築するより、法科大学院及び弁護士会が連携し
て取組を実施することが、地方の法科大学院の現状からして最も現実的かつ合
理的である。そこで、本取組は中四国法科大学院が連携し、共通の教育プログ
ラムを協同で作成して、教育内容・方法の充実と厳格な成績評価システムの構
築を図り、他方で相互授業参観、相互模擬授業の実施などによるより効果的な
FDシステムの開発を試み、実務教育も含めた協同教育システムの構築をめざす
ものである。

http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/senmonshoku/08100810.htm
628氏名黙秘:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:???
岡山大学
●専門職大学院等における高度専門職業人養成教育推進プログラム

平成20年度 採択

取組名称:
「中四国法科大学院連携教育システムの構築」
(取組担当者:法務研究科 松村和コ研究科長)

 現在、法科大学院教育は、(1)教育内容・レベルの確定と標準化の問題と
(2)多様な専門性ある教育の提供の問題に直面しており,とくに地方の法科
大学院では切実な問題となっています。本取組は,この問題解決のために、地
方法科大学院における『法曹養成教育の質の改善・拡充』を目指し,その新た
な教育システムの構築を目的とするものです。この目的実現のためには,地方
の法科大学院が単独で個々に新たな教育システムを構築するより,各法科大学
院及び弁護士会が連携して取組を実施することが,地方の法科大学院の現状か
らして最も現実的かつ合理的です。そこで,本取組は、中四国法科大学院が連
携し,厳格な成績評価システムの構築と相互授業参観,相互模擬授業の実施な
どによるより効果的なFDシステムの開発を試み,そして、実務教育も含めた共
通の教育プログラムを協同で開発して,教育内容・方法を充実させた協同教育
システムの構築をめざします。

http://www.okayama-u.ac.jp/tp/life/gp.html
http://www.okayama-u.ac.jp/jp/pdf/20senmomshoku_gaiyo.pdf
629氏名黙秘:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:???
>>623
出願者が6人ならすごいけど
廃校を明らかにした後説明会を実施したローは史上初だから
興味本位でいったやつがいてもおかしくない
俺も近くに住んでて暇だったら行ってみたかもしれない
630氏名黙秘:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:???
>>622
組織再編でいうところの「消滅会社等」に当たるね。
仮に合併なら登記簿上は「解散」して法人格消滅する。

自然人でいうとどうなのかね?
631氏名黙秘:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:???
>>630
輪廻転生
632氏名黙秘:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:???
りゅうこく が なかまにくわわった!
かがわ は みをまもっている
633氏名黙秘:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:???
>>628
これだと企業で言う吸収合併で実質岡山法科じゃな
このあと 仁義無き 広島VS岡山の中国地方主導権争い
634氏名黙秘:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:???
基本的には、国立同士でくっつくはずなので、
島根→広島
香川→岡山(ただし、愛媛がどう出るのかは不明)
広島修道はいずれ撤退だろう

ロー制度が存続する限り、文科省直轄に近い広大は潰れないだろう
逆に、岡大は実績を上げ続けなければ危ない
635氏名黙秘:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:???
下位ロー同士n個引っ付いてΧ**nに成る恐れは
ないのか
力は平均化するから上位とくっつけば 上位が
さがり、お荷物の下位が結果として上るって事は
あるだろうが
636氏名黙秘:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>614
雑誌の休刊は事実上の廃刊
637氏名黙秘:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:rVlcVGXm
ここの出願はいつですか?
638氏名黙秘:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:???
ここから合格してやろうという
猛者はいないのか??
639氏名黙秘:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:???
新潟が御仲間に入るそうな
合掌
640氏名黙秘:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:???
ここ他校と合同になるんだろ??
奨学金、学費免除の基準はどうなるの?
641氏名黙秘:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:???
信州+新潟+静岡+金沢+香川+島根+熊本+鹿児島合同法科大学院。
人呼んで廃校寄せ集めロー。または底辺国立寄せ集めロー。入れば地獄、死んでも帰れぬ最底辺ロー。
642氏名黙秘:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???
島根ロー既習者試験配点
適正   100点
書類   30点
法律科目 20点
面接   400点

こりゃあ恣意ありありじゃね??   
643氏名黙秘:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:8X8+CcUV
大統領が苦言
高校野球
「暑い中大人がやらせるなら法律使うけど
ドライブ中だがビールがうまいwwwワシって勝ち組じゃね?」
644氏名黙秘:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:WXr8x+1F
550点満点で法律科目の配点20点?
いくらなんでも既習でありえねえだろ
645氏名黙秘:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:???
静大法科大学院、広域連携へ 複数校と協議進める
(静岡新聞HP「@S」より2013/8/23 7:33 後段一部省略)

地方大の法科大学院が厳しい運営状況にあえぐ中、静岡大法科大学院(静岡市
駿河区)が、島根大大学院法務研究科(山陰法科大学院、松江市)をはじめ複
数の法科大学院との広域連携・連合を目指し、協議を進めていることが22日
、分かった。国公立の法科大学院では、香川、愛媛両大が設立当初から連合形
式だった例があるが、運営改善を目的に近県以外と連携した場合、全国初のケ
ースとなる。
 静岡大などの関係者によると、広域連携・連合は学生の募集など事務作業の
合理化を図る。互いの授業カリキュラムを補完し合うことで講義の質を高める
などして、司法試験の合格率を向上させるのが狙い。教授・講師の人事交流も
視野に入れているという。広域連携・連合が実現した場合、一校が「幹事校」
として学生募集を一括して行うことも考えられるという。静岡大は島根大のほ
かにも複数校との連携を探っているとみられる。
 本年度、学生を募集した法科大学院69校のうち64校で定員割れし、昨年
の司法試験合格率も全国平均で25・1%と低迷している。特に司法制度改革
に伴って新設された地方の国公立大法科大学院は軒並み厳しく、静岡大の今春
の入学者数は定員20人に対して8人、昨年の司法試験合格率は14・9%で
38位だった。
 こうした状況から、中教審法科大学院特別委員会は7月、運営難の法科大学
院に募集停止や統廃合、改組などの組織見直しを求め、公的支援の在り方につ
いても検討している。
 (以下後段省略)

全文記事
http://megalodon.jp/2013-0823-1128-50/www.at-s.com/news/detail/744826084.html
646氏名黙秘:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:???
島根のお見合い相手は静岡でしたか。法文系どおしで組むとしたら後る相手は鹿児島?
647氏名黙秘:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:???
アンダードッグ連合
648氏名黙秘:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???
静岡に合併を断られた。もうだめだ。
649氏名黙秘:2013/09/10(火) 23:20:49.87 ID:iovAZros
今年の司法試験結果はそこそこだったみたいだね。
直近修了者の未修者合格率だとトップ。
何があったのか?
静岡は1人しか受かってないところみると、
広域連合どうなるんだろうね。
募集停止なんて言わなきゃよかったね。
650氏名黙秘:2013/09/11(水) 00:11:29.36 ID:???
そこそこじゃねえwww
651氏名黙秘:2013/09/11(水) 01:08:03.87 ID:JgLM/URZ
予備試験組を入れて上から34番目って上位?
652氏名黙秘:2013/09/11(水) 16:34:54.97 ID:4UTkBNrt
いったん募集停止発表したらそのローはもうおしまい
一体誰がそんなローに行きたいかよ
653氏名黙秘:2013/09/11(水) 16:36:54.06 ID:4UTkBNrt
いったん募集停止発表したらそのローはもうおしまい
一体誰がそんなローに行きたいかよ
654氏名黙秘:2013/09/12(木) 17:15:23.38 ID:???
免除が出やすいんじゃね?
違うかなあ
655氏名黙秘:2013/09/12(木) 23:29:55.32 ID:XgXlUump
募集停止発表後の入試でも、受験者いるらしいよ。
明日が合格発表らしい。
656氏名黙秘:2013/09/16(月) 20:54:31.67 ID:???
死に体ロー
657氏名黙秘:2013/11/10(日) 22:12:20.44 ID:???
今合格者何人?二次募集に出そうか悩み中

入学ひとりなんてシャレにならない
658氏名黙秘:2013/11/17(日) 15:38:28.96 ID:FGz/p7Cc
合格者、5人位はいるんじゃない?合格者の受験番号くらい
公表されてないんだっけ?
659名無し:2013/12/09(月) 10:37:31.81 ID:T4kE8eou
現役大学生の実力度(難関国家試験による評価)
@ 司法試験  東大、中大、慶大、早大、京大
A 会計士試験 慶大、早大、中大、東大、一橋大
B 国家公務員 東大、京大、早大、東北大、慶大
C 地方上級試験 早大、中大、東北大、名大、北大
D 技術士試験  東大、早大、京大、理大 、中大
大学卒業生の実力度(実績数)
@ 役員数(上場)慶大、早大、東大、中大、京大
A 社長数(上場)東大、慶大、早大、中大、京大
B 国会議員数 東大、早大、慶大、中大、京大
C 次官数  東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事、弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
660氏名黙秘:2014/01/31(金) 01:34:27.07 ID:???
今年度の行政書士試験に受かった人いる?
661氏名黙秘:2014/01/31(金) 13:16:21.68 ID:???
>>660
鳥取県は4人合格したよ
鳥取大学出身者はわからないが・・・
662氏名黙秘:2014/03/25(火) 19:46:04.33 ID:???
今合格者何人?
入学者ひとりなんてシャレにならない
合格者、5人位いるんだろうか?
合格者の受験番号くらい公表されてないんだっけ?
663氏名黙秘:2014/03/25(火) 19:56:38.42 ID:???
                      , -==、_∠ニ _- ̄ ‐-、
                       ,. -‐/       \ ̄  ヽ、
         _ --――- _    / _ /     |    ヽ \  ヽ
       /          `ー 、/ィ´/  !    ト、   ヽ  ヽ ∧
       /          _ ィ ス::. ヽ /  ∧ ト、  ! ヽ 、__ l ! ∨ !
      /   、    , ィ'_´,.ィ´  ヽ:::.ヽ //,.乂=く  ヽ ヽ ̄7ヽl ! l l∧
    { :.   ヾ、-、/__,.ノ〉  r 、_l::::::!/ ′ ヽ `ー-`ヽヽ/ j∧ l !l i
    ∧ :::.  .::::〉'` __  ̄´   ` ーl::::!j  ,,==ミ、   ,z=ミ、 l |// |
   / ∧:::: |.::::/ -r'てハ`     ,z=、 !/∧ ″    ,      ゙ jィ∧ l l
.  / / />!:::l  ´ !:っ'ソ    lし! |,イヘ| / / / ,. ‐- ァ / / / レイ!イ/
  / ,'  ,' ! ヘヽ{   ´ ̄     、ヒリ レハ|!l   /-‐ ̄ 二ニヽ /_ノ川  島根行っても募集停止なんでしょ
. /     ヽ 'ー  / / /     ′//!ノ |/lヽ、/    -―= くイ l l ∧!  そんな所で何を・・・・
/       `Tヽ_    ,〜 -‐ァ /    レ'/     -‐ , ‐´l ,イ/
       .:::/   ヽ、 `ー‐ '´/     r'‐ 、  ,. -‐'´「/ハ/レ/
     .::/ /       ヽ‐- ´|   , ‐- / ̄ヽヽ,イ   ,.-┴r‐r,‐-- 、
    .:::/ !  _    ヽ_:::::::l  /  /    ヽ〉7 l ヌ / //  / ヽ
    .:::i  |     ̄ ̄  ト::::::! / ! /    /__ヽ∠ _/_// /    !
.:  .:::::l   l            \!/ //    / __/ /´rr'´__ ヽ/     l
:: .::::::::|    ヽ、         ヽイ      /  〈_〈´ レ〉‐-`  l     /
: .:::::::::::|       \        ヽト、    / /イ|ヽ. ゝ‐-   l      /
だめよ!聞こえちゃうでしょ!
664氏名黙秘:2014/03/25(火) 20:57:14.87 ID:???
長文荒らし=中本裕之(なかもと ひろゆき) 無駄だった人生

平成19年(2007年) 法科大学院修了、第2回新司法試験不合格
平成20年(2008年) 第3回新司法試験合格(大阪)
平成21年(2009年) 司法修習 新62期 終了(大阪)
平成22年(2010年) 中塚法律事務所(大阪市北区)に就職
平成26年(2014年) 現在 弁護士登録は抹消中

10年かけて司法試験に合格し弁護士になったが、コミュ障のためすぐに失職
現在は奈良県の実家で高齢ニート(40歳前後)

詳しくは「中本裕之 弁護士」で検索
665氏名黙秘:2014/03/28(金) 07:56:38.69 ID:???
    \\                                  //
      \\ 底辺ロースクールばかりだ!存続すらままならん!  //
        \\                           //
        .                   
  ⊂_ヽ、  .                              /⌒ヽ
    \\ ∧_∧                        / /ヽ_⌒つ
      \ ( ´Д`)/⌒つ     ∩              /∧_Λ  .  /⌒つ 
     . >  ⌒.ヽ.l l      .ノ .) ⊂⌒ヽ        /(´Д` )  /__ノ   
      / 愛知学院 へ ∧_∧  /./ (⌒つ \ ∧_∧ /     ヽ / ./
     /   /  ( ´Д`)/./   \\\ (´Д` )| 広島修道 へ./ /
     /  ノ   /⌒    ./∧_∧ / ./  \/⌒ヽl |    .レ /.) 
    / ./    / /鹿児島/ .( ´Д` )/∩   ./久留米\|     /./ 
    / /|   ∩/ /   ./  (⌒ヽ島根ヽ/ )  /   ./\.\■//丿  
   .( ヽ ヽ  .ヽ_ ノ   /   \ \_//  /   .| /\.\.  ∪ 
   .|  |、 \   ( .ヽ \    \___/ ) .(   ノ )( .(し つ
 .  | ノ \ ヽ  .\ ヽ. ヽ    ノ   / / /\.\\ \ 
   .| |   ) ./   /  ノl  )  (    .人 (  (   \.\\ .\  
   ノ  )  .( /  / ./ .| .|   / ./.\ ヽ\ .\   \ \)  ) 
  (_/      / ./  | .|  ./ ./   ヽ .) \ .\   \ \/
          (. ヽ  .( ⌒)/  ノ  / /  ノ  )    ノ  ノ
           ヽ )   / /  / /   (   /   ( ./
                ( .<   (  <   
                 ヽ__つ  ヾ__.つ
666氏名黙秘:2014/03/28(金) 12:08:57.70 ID:???
島根、といえばバラバラ殺人事件を思い出す。
ショッピングセンターでバイト中の女子大生に片恋慕の末に強姦殺害してバラバラにして山に投棄するという残忍なものだった。
その犯人が神戸ローで中傷事件を起こして(殺人事件直前に)中退し、上智ロー再入学後にも全く同様の中傷事件を起こした学生と同一人物という説が有力になってきた。
福岡でもOLを殺してバラバラにして海に捨てているので絞首刑は間違いないだろう。

その見苦しい顔を見る方法がある。
「奥出雲 部員日記 2008年3月」ガッキーワードだ。
667氏名黙秘
中本裕之の書き込みから推定されるプロファイル 改訂版

(大学には一浪で入学、大学卒業後に勉強を開始し、ロースクール既習に入学したものとする)

昭和48年(1973年)生まれと推測

家庭:分家  母親(英語教師)、妹、(父親については言及なし)

19歳 平成4年(1992年)高校卒業(奈良県の中高一貫校? 共学)
20歳 平成5年(1993年)大学入学?(早稲田大学?)
24歳 平成9年(1997年)大学卒業?
25歳 平成10年(1998年)司法試験の勉強開始?(本人談:合格まで10年)
26歳 平成11年(1999年)実家がある村の消防団に加入
31歳 平成16年(2004年)ロースクール開校
32歳 平成17年(2005年)ロースクール既習入学(本人談:下位ローは暗かった)
33歳 平成18年(2006年)2ちゃんねる模型板に出現「ぐっすりんだよ〜 ◆MUvZYiT8o6」「プリニー ◆ag9ItmvS2s」
34歳 平成19年(2007年)ロースクール修了、第2回新司法試験不合格
35歳 平成20年(2008年)第3回新司法試験合格(大阪)、地方公務員試験(県庁)不合格(面接落ち)
36歳 平成21年(2009年)司法修習 新62期 終了(大阪)
37歳 平成22年(2010年)就職 日本弁護士連合会『自由と正義』2010年6月or7月号?に掲載
38歳 平成23年(2011年)N法律事務所(大阪市北区)を退職?
41歳 平成26年(2014年)現在 弁護士登録は抹消中