【不合格】糞制度に対する怒りをぶちまけろ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
一振者、二振者、三振者、受け控え・・・

怒り、憎しみ、苦しみ、人生崩壊・・・言いたいことは山ほどあるだろう。

樹海へ逝く前に思いの丈をぶちまけろ!
2氏名黙秘:2009/09/10(木) 11:19:08 ID:???
★ロー入学前・卒業後★

●入学前
「ローの授業ってどんなだろう。パンフに載ってた○○教授って学会でも有名だしワクワク・・・」

●卒業後
「ローの教授?死ねよ、カーッペッ!!」
3氏名黙秘:2009/09/10(木) 11:19:49 ID:???
★「人生リフォーム詐欺」〜新手の詐欺集団『法科大学院』の悪質手口〜★(第3版)

「あなたのサラリーマン人生をうちのロースクールでリフォームしませんか」「うちで勉強して法律家になり
ませんか」「うちでは企業法務弁護士の養成に力を入れています」などと甘言を弄し、企業等に勤務する社会
人を欺き錯誤に陥らせて会社を退職させたうえ、入学後は授業料として多額の金員を巻き上げたうえ、まとも
な授業は一切せず単位認定権限をちらつかせて授業の出席だけは学生に強要し時間とエネルギーを浪費させ、
ほとんど法律学の実力が身についていない状態で卒業させ、無職無収入の状態で社会に放り出す、という、き
わめて悪質な手口を用いる新手の詐欺集団「法科大学院」の犯罪が多発している事実が明らかとなった。

「法科大学院」では、説明会やパンフレット上で上記のような甘言を弄する以外にも、パンフレット上に学会
の錚々たる教授の写真を多数掲載し、あたかもこうした法学界のビッグネームの教授たちが法律家の養成に向
けて全力投球で授業に取り組んでくれることで、新司法試験に合格してサラリーマン人生をリフォームできる
かのような誤った印象を社会人に対して与えておきながら、実際に社会人が会社を辞め、背水の陣をしいて法
科大学院に入学した後は、以下のような悪質手口でまるで手のひらを返したように襲いかかる:

@パンフレットに掲載されていた目玉商品である有名教授がいい加減な手抜き授業ばかりする。レジュメは原
則として教員が作らず、学生に作らせ、学生に発表させる。教員は学生の発表をただ聞いているだけ。予習を
せずに授業に臨み、自分にわからない問題があると「時間の関係で、この問題は飛ばします」とうまいことを
言って逃げる。
A能率性・効率性を一切無視し、読みにくく難解な学者論文の、しかも異常なまでに活字の細かい縮小コピー
を大量配布して、学生の勉学意欲を徹底的に無くさせる
4氏名黙秘:2009/09/10(木) 11:20:38 ID:???
入学前後
シリーズ化きぼ
5氏名黙秘:2009/09/10(木) 11:20:48 ID:???
B意味のないレポート課題をたくさん出して学生の受験勉強に対する妨害を徹底的に行う。
C学生は新司法試験に合格して法曹資格を得るために入学してきているというのに、教員は「法科大学院では
司法試験の受験勉強を教えることは文科省から禁じられている」「法科大学院は本物の法律家を養成するとこ
ろであって、司法試験の受験勉強を教えるところではない」などと述べ、新司法試験と関係ないことを中心に
授業をする。
D教員が学者論文を読め、読め、とうるさくいうから学生がしかたなく必死に論文を読んで予習して行き、授
業中にその論文の疑問点を教員に対して質問すると「それはわたしの書いた論文ではないのでわからない」と
答える。
E演習問題の模範解答を書面の形で配布することはせず、必ず口頭で説明する。こうすることで、間違ったこ
とを学生に教えてしまったことが後で分かったときでも、あとでなんとでも言い逃れができるとともに、そも
そも口頭であやふやな説明しかしていないので同じ問題を来年もまた再び使い回すことができる。
F普段の授業はさっぱり要領を得ないドヘタクソの草野球レベルなのに、期末試験だけはいきなり難問を出題
し、超剛速球を投げて学生を大量に落として追試試験を受けさせる。こうすることによって教授の権威を保つ。

法科大学院の以上のようなきわめて悪質な手口によって、新司法試験の合格レベルにはまったく及ばない実力
しか身につかない。その結果、大勢の「元」社会人の人生が破滅に至る。法科大学院のこうした悪質手口は、
建築物のリフォーム詐欺になぞらえて「人生リフォーム詐欺」と呼ばれている。

勉強の好きな真面目な社会人であればあるほど、騙されやすいので充分な注意が必要である。
6氏名黙秘:2009/09/10(木) 11:21:43 ID:???
★ロースクール教授★
「乞食と大学教授は三日やったらやめられない」とは、昔の人はずいぶんうまいことをいったものである。

一般の民間企業が、効率性・能率性を最大限に重視し、他社としのぎを削って資本主義社会における過酷な競
争にさらされているとき、ロースクール教授は、非効率性・非能率性を最大限に重視した教育をひたすら行う。

ロースクール教授は、効率性・能率性をかなぐり捨てた学問的研鑽の中にこそ永遠不滅の学問的真理が存在する
と確信してはいるものの、彼らは日々、学問に励んでいるかのごとき虚偽の外観をみずから作出するばかりで、
まともな学術論文を書く人間などほとんど皆無に等しい。他の学者が書いた論文を上手に切り貼りしてうまくつ
なぎ合わせ、ありきたりなコメントを最後の方に申し訳程度に書いては、
「ああ、また一つ論文が書けた!」
といって大喜びするのである。
そして教員同士、互いに相手の書いた論文を大絶賛するだけなので学問的な進歩などあろうはずもない。

彼らは春休み、夏休み、秋休み、冬休み、と年がら年中「休み」であって、大学の学期期間中ですら週に3日
ほど出勤すればよいだけで、一年のうちほとんどの時間を、惰眠をむさぼることに費やすのである。

また、一般の民間企業の社員がミスをすれば、解雇、左遷、減給等の懲戒処分を直ちに受けるところ、彼らロ
ースクール教授は、学生に対してウソを教えても、学生に対して絶対に、謝罪などしないし、自己の非を認め
ることは絶対にしないばかりでなく、法科大学院を解雇されることもないし、懲戒処分を受けることもない。
厚い身分保障の下で、のうのうと暮らすことができるのである(しかも中には年収1500万円以上もらってい
る者もいる)。

しかも彼らロースクール教授はごまかし方だけは天下一品である。
学生から「先生、それ間違ってますよ」と
指摘されると教授は「それは、これから説明するつもりでした」
「参考のためにホワイトボードに書いただけです」などといってごまかすのである。

このような無為徒食生活を送る彼らロースクール教授に、自己の勤務校の新司法試験合格者を一人でも多く増
やすことについてのモチベーションなど、そもそも、あろうはずが、ないのである。
7氏名黙秘:2009/09/10(木) 11:22:23 ID:???
イエスは次のように言われた:

「法 科 大 学 院 教 授 が 制 限 時 間  内 に 

新 司 法 の 合 格 答 案 を 書 く の は 、

ラ ク ダ が 針  の 穴 を 通 る よ り む つ か し い」

8氏名黙秘:2009/09/10(木) 11:23:54 ID:???
借金 借金 借金 借金 借金 借金 借金 借金 借金 借金 借金 借金 借金 借金 借金 借金

ロー入学ロー入学ロー入学ロー入学ロー入学ロー入学ロー入学ロー入学ロー入学ロー入学ロー入学

予習 予習 予習 予習 予習 予習 予習 予習 予習 予習 予習 予習 予習 予習 予習 予習 

授業 授業 授業 授業 授業 授業 授業 授業 授業 授業 授業 授業 授業 授業 授業 授業 

レポートレポートレポートレポートレポートレポートレポートレポートレポートレポートレポートレポート

新司法 新司法 新司法 新司法 新司法 新司法 新司法 新司法 新司法 新司法 新司法 新司法 

不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 

借金 借金 借金 借金 借金 借金 借金 借金 借金 借金 借金 借金 借金 借金 借金 借金

ロー入学ロー入学ロー入学ロー入学ロー入学ロー入学ロー入学ロー入学ロー入学ロー入学ロー入学

予習 予習 予習 予習 予習 予習 予習 予習 予習 予習 予習 予習 予習 予習 予習 予習 

授業 授業 授業 授業 授業 授業 授業 授業 授業 授業 授業 授業 授業 授業 授業 授業 

レポートレポートレポートレポートレポートレポートレポートレポートレポートレポートレポートレポート

新司法 新司法 新司法 新司法 新司法 新司法 新司法 新司法 新司法 新司法 新司法 新司法 

不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 不合格 
9氏名黙秘:2009/09/10(木) 11:24:04 ID:Ymt27iYn
>>7 んなもんセンター試験でも同じ
10氏名黙秘:2009/09/10(木) 11:26:44 ID:???
ローを卒業して今は派遣社員として働いている。
派遣会社から回ってきた仕事といえば夜中一晩中立ちっぱなしでひたすら弁当を詰める非人間的な仕事。
大学卒業後一度は一流企業に就職したけどすぐに会社をやめてロー受験に専念してしまったから
きれいな快適なオフィスでする事務系の仕事は「ご経験がない方には無理ですね」といわれ回してもらえない。
「法務博士号」など何の役にも立たない。
毎日夜になると派遣バスに乗って弁当工場に行く。
夜が明けるとまた弁当工場から派遣バスに乗ってバス停留所まで帰ってくる。
毎日毎日この非人間的な仕事をやっていると、本当に精神が狂ってしまう。
ローなど行かずにあのまま一流企業で働き続けていれば今頃は高給もらって
ボーナスももらって楽しく暮らせていたのに、と思うと死にたくなる。
今では稼いでも稼いでもすべて奨学金の返済と予備校代、本代に消えていく。
このまま一生司法試験に受からなかったら自分はどうなるだろう・・・?
ただただ、ひたすら、ローの教員がうらめしい。
10トントラックで秋葉原に突っ込んだ人間の気持ちが最近すごくよく理解できる。
爆発しそうになる一歩手前でかろうじて正気を装ってぎりぎりのところで生きている。
そんな今日このごろ
11氏名黙秘:2009/09/10(木) 11:27:32 ID:???
法科大学院を卒業後、週3で豚の解体屋でバイトしている。
従業員は50人ぐらい。
豚は電殺されてまず頭を落としてハラワタ掻き出すんだけど
これがとてつもなく酷い。
ホルモンも小腸大腸って仕分けするんだがとにかく匂いが凄い上にグチャグチャ。

で、メスの腹からは子豚がポトポト落ちて来るんだけど
タマに生きてるのが居てそれを「エイッ!!」と包丁で刺して殺す。
死ぬ時すごい泣き声を出す。
で、床のくぼみに集めておいて仕事終わり際にホウキで集めて大型の塵取りの中に入れてゴミ箱
に捨てる。

さすがに人間のやる仕事じゃ無いな、とは思う・・・・
でも日給2万なので辞められない。
「豚は電殺・解体しても大丈夫なのに、なぜ人間だけは電殺・解体してはいけないのだろう、豚
も人間も、どっちも同じようなもんじゃないか?」
とか
「なにも悪いことをしない豚は問答無用で電殺・解体されるのに、悪いことばかりする人間はな
ぜ電殺・解体されないのだろう?電殺・解体されるべきなのは豚ではなくてむしろ人間のほうじ
ゃないのか?」
「豚と法科大学院の教員を比べたら、豚のほうがはるかに社会的に有益な存在ではないのだろう
か?それなのになぜ豚だけが電殺・解体されなければならないのだろう??」
とか、あれこれ思いをめぐらせながらこの仕事をしている・・・・
12氏名黙秘:2009/09/10(木) 11:31:01 ID:???
●吉野家の牛丼・・・・・・・早い・安い・うまい

●法科大学院・・遅い・高い・とてつもなくマズイ
13氏名黙秘:2009/09/10(木) 11:32:44 ID:???
おととい1968年ころの東大安田講堂の学園紛争のドラマを
テレビで見たけど当時の学生は理想に燃えていてすごく熱かったんだな
今があの時代だったら同ローの教員なんか
「ちゃんと教育しろ!!」と学生に囲まれて
鉄パイプでボコボコに殴られまくりだったろうに・・
それに比べると今の学生は非常におとなしい。
批判精神のかけらもない学生がほとんど。
今は2ちゃんねるでこちょこちょ書かれるくらいですむんだから、
教員にとってはありがたい時代だね
14氏名黙秘:2009/09/10(木) 11:33:37 ID:???
誤字脱字ばっかりの試験問題恥ではずかしくないの????????
ロースクールって誤字脱字ばっかりの試験問題しか作れない場所なの??????

いい??
法律家はね言葉を厳格に使わないといけないの。
誤字脱字ばっかりの資料を作っていたら
誰も信用してくれなくなるの。
誤字脱字ばっかりの試験問題しか作れない人に
法律家を教育することは出来ないの。
15氏名黙秘:2009/09/10(木) 11:36:46 ID:???
★おれの場合・・・そんな毎日★

おれの場合自習室に早朝からやってきて夜おそくまで勉強して
股からアンモニアっぽい独特の異臭がプーンと立ちのぼってきたら、
「今日もよく勉強したな」て感じ。
彼女に「君もそろそろ臭ってきた?」て聞くと
「ええ、私も」と答える。
一緒ににっこり笑って、「そろそろ帰ろうか」と
二人とも股からプ〜ンと異臭を発しながら仲良く家路につく。そんな毎日。
16氏名黙秘:2009/09/10(木) 11:38:11 ID:???
>今は2ちゃんねるでこちょこちょ書かれるくらいですむんだから、
>教員にとってはありがたい時代だね

それすらアカハラで禁圧しようとするけどね@レベル低いほうのKO大
17氏名黙秘:2009/09/10(木) 11:41:23 ID:???
ローに入学した人の7割ぐらいが三振するんだな。
悲惨だ。
18氏名黙秘:2009/09/10(木) 11:41:40 ID:???
>レベル低いほうのKO大

分かりません。KO大は一校しか考えつかない。
ローと言えば、東大、慶応、中央、一橋、京都しか認めない。
19氏名黙秘:2009/09/10(木) 11:42:28 ID:???
法科大学院入試説明会では
●新司法試験の合格のためには本学の入学金と授業料以外に
別途、予備校代が数百万円必要である事実を、きちんと説明されていましたか?
また

●パンフレットに掲載されている有名教授は
司法試験に役に立たないことを中心に授業をし、しかもレジュメはすべて学生に作らせて
教授は学生の発表をただ聞いているだけである旨、適切に説明されていましたか?

さらに
●本学では入学直後から教員が「法科大学院は受験教育をするところではない」
「受験教育をすると文科省からにらまれる」を連発する旨、きちんと説明されていましたか?
20氏名黙秘:2009/09/10(木) 11:43:59 ID:???
★今日の脳内ファンタジー★

今日はテレビ大阪の「日本史サスペンス」を見た。
桜田門外の変で、薩摩藩の浪士が「天誅〜!」と叫びながら
大老の井伊直弼を刀で斬り殺すシーンが印象的だった。
三振した卒業生が「天誅〜!」と叫びながらロー教員をメッタ斬りにする
日が早く来ればいいのに、と思った。
21氏名黙秘:2009/09/10(木) 11:45:01 ID:???
法科大学院の教員は年がら年中
「法科大学院は受験教育をするところではない」
「受験指導は文科省から禁止されている」
と言って新司法にさっぱり役に立たない講義ばかりしているくせに
新司合格発表のときだけは合格者数をやたらと気にする。ほんと、おかしな人たち。

22氏名黙秘:2009/09/10(木) 11:46:42 ID:???
>ローと言えば、東大、慶応、中央、一橋、京都しか認めない。

京都を神戸と交換すると昨年のトップ5だね。
昨年度の結果だけ見ると京都は1ランクどころか3ランク以上下に見えた。
神戸は中が腐ってるからあっという間に堕ちるとして、今年こそ京都復活?
さもなくば東京以外にまともなローがないことに・・・
23氏名黙秘:2009/09/10(木) 11:47:37 ID:???
さもなくば東京以外にまともなローがないことに・・・

→さもなくば東京都内以外にまともなローがないことに・・・
24氏名黙秘:2009/09/10(木) 11:49:01 ID:???
ローに騙されて人生を棒に振り
甚大な被害を受けた人は
自分から名乗りをあげることはしないし、できない。

ロー制度は被害者心理を巧みについた制度で
これはちょうど強姦罪の犯人が
「この女が告訴するわけがねえ」と高をくくって犯行に及ぶのと同じ。

ロー制度はこういう被害者心理を巧みに利用するきわめて悪質な制度。
25氏名黙秘:2009/09/10(木) 11:50:47 ID:???
法科大学院の設立関係者は、法科大学院設立当初、
法科大学院教授に対する侮蔑と憤怒の念の塊のような法曹を
自分たちみずからが大量に生産し世に送り出すことになろうとは、
夢想だにしなかったことだろう。
26氏名黙秘:2009/09/10(木) 11:51:37 ID:???
★そこらへんのチンピラ(ただの詐欺師) VS 法科大学院教員(一流の詐欺師)★

●偽罔行為―錯誤―交付行為―財産的損害
が明確に立証できる形で人から財産をむしりとるのがそこらへんのチンピラ
=ただの詐欺師

●偽罔行為―錯誤―交付行為―財産的損害
があいまい不明確な形になるように
手抜き授業で人から財産をむしりとるのが法科大学院教員
=一流の詐欺師
27氏名黙秘:2009/09/10(木) 11:54:41 ID:???
法科大学院の教員は
「プロセスによる法曹の養成」だのとうまいことをいうけれど
結局最後は厳しい時間的制約のなかでペーパーテストを課して
書面上で点数を競わせるだけ。
それなら
普段の授業でも答案の書き方の指導をメインにすべきでしょ?
普段の授業では教員が
「受験指導したら文科省に怒られる」
とかそんなことばかり言って
司法試験に役に立たないことばかりメインに教えてるくせに
学生が期末試験のときだけ
すらすら合格答案が書けるわけないでしょ
そこのところをよく考えたら?馬鹿じゃないの?
28氏名黙秘:2009/09/10(木) 11:56:47 ID:???
全ては無駄であった
あらゆる犠牲もあらゆる労苦も無駄だった
果てしなく続いた飢えも乾きも無駄だった
しかも我々が死の不安に襲われながらなお義務を果たしたあの時も無駄だった
その時倒れた数千の死も無駄だった
ローを信じてかつて受験して行った数千の人々
こんな事の為にロー生達は死んでいったのであろうか
こんな事の為に27歳の青年は今出川の地に埋もれたのだろうか
その後数日にして私は自己の運命を自覚するに至った
私は伊藤塾生になろうと決意した
                                        アドルフ・ニートラー
                                      ―――――――――
                                        我が闘争 より

29氏名黙秘:2009/09/10(木) 11:58:16 ID:???
何百万円も授業料払って
数年間拘束されて
新司法にさっぱり役に立たない授業受けさせられて
受験勉強を徹底的に妨害され
新司法に受かる実力などさっぱり身につかず
卒業後は
新司法落ちて
奨学金返済に追われてアルバイトしながら
予備校に高い授業料払って通って・・・・・・・

教員らがブクブク肥え太り高笑いする一方で、
いま、大勢の修了生が悲鳴をあげています
新司法に合格して幸せになったのは成績トップクラスのごく一部の人だけ
30氏名黙秘:2009/09/10(木) 12:33:11 ID:???
制度のせいにするな!
31氏名黙秘:2009/09/10(木) 12:50:12 ID:???
制度がおかしいのは間違いないところ。

こうなることは制度開始前から散々指摘されていた。

それなのに工事一味と利権に群がる連中が強引に推し進めた結果がこれ。

小泉改悪の典型。
32氏名黙秘:2009/09/10(木) 13:24:10 ID:???
>>31
お手盛り
33氏名黙秘:2009/09/10(木) 13:57:19 ID:???
民訴学者ははまだまつもとでウハウハ
34氏名黙秘:2009/09/10(木) 16:17:16 ID:???
死亡orz
35氏名黙秘:2009/09/10(木) 16:23:14 ID:???
新司法試験、合格率27%=過去最低、初めて3割切る−合格者2043人・法務省
9月10日16時11分配信 時事通信

 法務省は11日、法科大学院修了者を対象とした2009年の新司法試験の合格者を発表した。
受験者数7392人のうち、合格者は2043人で、同省が今年の目安とした2500〜2900人を大幅に下回った。
合格率は27.6%で、過去最低だった前年の33.0%を下回り、初めて3割を切った。 
36氏名黙秘:2009/09/10(木) 17:07:42 ID:???
さあ、怒れ!
基地外制度だろ、これ。
37氏名黙秘:2009/09/10(木) 17:14:45 ID:TdK5B0L7
今まで思っていなかったが、これは詐欺。
38氏名黙秘:2009/09/10(木) 17:16:45 ID:???
俺の人生返せ
ただそれだけだ
39氏名黙秘:2009/09/10(木) 17:26:36 ID:???
で、来年は受かりやすくなんの?
40氏名黙秘:2009/09/10(木) 17:26:53 ID:???
もとからないのだから、返そうにも返せない。あなたが、まず奨学金を返しなさい。
41氏名黙秘:2009/09/10(木) 17:41:49 ID:???
民主党に陳情だ!!
42氏名黙秘:2009/09/10(木) 17:43:11 ID:???
【民主党政権へ】法務博士に救済策を!
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1252551403/
43氏名黙秘:2009/09/10(木) 17:45:30 ID:???
去年よりも合格者数を減らすなんて!
受験回数制限を正当化できないね
44氏名黙秘:2009/09/10(木) 17:48:18 ID:???
成績表っていつぐらいにくるんだっけ?
45氏名黙秘:2009/09/10(木) 17:54:13 ID:???
>>44
月末かもね
46氏名黙秘:2009/09/10(木) 17:55:53 ID:sbirFG6V
甘えてんなよアホどもぐゎ〜w(゜o゜)w
20%台で落ち着くことは制度開始時点からはっきりしとったやろw
おまえら屠殺場の豚と同じレベルや
自分の番になったとたんにブヒブヒわめいても遅いわい
47氏名黙秘:2009/09/10(木) 18:00:53 ID:???
>>46
うるせーぞ、おめー
死ね、馬鹿。豚の糞以下。
48氏名黙秘:2009/09/10(木) 18:02:09 ID:???
田村乙
49氏名黙秘:2009/09/10(木) 18:07:16 ID:sbirFG6V
>>47
くやしいの〜
くやしいの〜
ブヒブヒブヒブヒ
50氏名黙秘:2009/09/10(木) 18:08:42 ID:???
ID晒し乙
51氏名黙秘:2009/09/10(木) 18:19:58 ID:???
何を怒るんだ?
合格者数が予定より下回っているからか?
それとも制度そのものか?
52氏名黙秘:2009/09/10(木) 18:20:58 ID:???
何を怒るって、
「自分が受からないこと」
それだけだろw
53氏名黙秘:2009/09/10(木) 18:21:56 ID:???
まさかここに旧試を馬鹿にしてた奴はいないだろうな?
不都合が生じた途端に(ry
54氏名黙秘:2009/09/10(木) 18:38:20 ID:???
旧司は択一38点で落ちましたが、新司には受かりました。不合格者ざまあ〜
55氏名黙秘:2009/09/11(金) 00:57:43 ID:xEs/NKIF
旧試のままで、合格者1500人制限。
試験三回目までの香具師は750人まで優遇のほうが、よかったと思う。

法科大学院制度で、大学院の膨大な費用を掛けるのには疑問がありすぎる。
どこかが、制度を悪用して、儲けていると感じる。

弁護士を激増するのも、今後のシノギが不安だし、
司法試験で納得いく答案を書けなかったので、不合格になるのは、納得できる。
56氏名黙秘:2009/09/11(金) 01:06:54 ID:???
試験を年2回、制限を6回、
または5年制限を10年にしてほしい。
現状では一旦就職して食い扶持を確保しながら受けることが出来ない。
なぜなら採用して数年で抜けそうな奴はどこの会社も取らないから。
57氏名黙秘:2009/09/11(金) 01:10:01 ID:???
まあ待て。民主党ならやってくれる。来年こそ3000人になるはず。
58氏名黙秘:2009/09/11(金) 01:11:51 ID:???
みっともないのを承知で言うと、問題が難しい。
あれをあの時間でそつなく解けないと実務は無理なのだろうか?
59氏名黙秘:2009/09/11(金) 01:14:53 ID:???
3000人は不可能。
合格者増を願うのは無駄。
制度の抜本的見直しは不可避だが考えられるのは3通りのみ。

@ロー制度の全面廃止
A三振廃止&受験資格制限撤廃(一部優秀なローは教育機関として残る)=河井議員提唱
B予備試験拡充

60氏名黙秘:2009/09/11(金) 01:29:46 ID:???
ヤッパリ旧試合格者が、法務大臣様にふさわしい。

社民党党首 福島福島みずほ 法務大臣待望論
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1252598706/

61氏名黙秘:2009/09/11(金) 01:31:38 ID:???
弁護士会との繋がりが強い人物だと合格者数激減しそう
62氏名黙秘:2009/09/11(金) 01:32:40 ID:???
>>56
この糞制度創った一人である早稲田の達磨さん
今じゃちゃっかり高野連の審判長ときている。甲子園では偉そうに訓示をたれるしまつ
オレ外野なんだけど、おまえら哀れだな
63氏名黙秘:2009/09/11(金) 01:34:54 ID:???
>>58
「解く」っていうより「手際よくまとめる」って感じだなあ
完璧なものを仕上げようと背伸びすると大体失敗する
64氏名黙秘:2009/09/11(金) 01:36:39 ID:???
10年くらい前の話

渋谷の本屋にロースクール・新司法試験制度の本があった。
明らかにアーパーなギャルが二人話してた。
A「司法試験かわるらしいねぇ」
B「ロースクール行ったら弁護士になれるらしいよ。」
A「私も行こうかしら」
B「いいねえ。キャハハハハハハハハハ」

65723:2009/09/11(金) 01:37:21 ID:48KfEW4H
やはりロー廃止
66氏名黙秘:2009/09/11(金) 01:38:53 ID:???
ヤッパリ旧試合格者が、法務大臣様にふさわしい。

社民党党首 福島福島みずほ 法務大臣待望論
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1252598706/


67氏名黙秘:2009/09/11(金) 01:39:25 ID:???
糞制度もなにも

あの簡単な新試験に3回もチャンスがあって駄目だったんだから諦めよう。。
才能が無かった。それだけ。
人生はいろいろあるんだ。他で才能は開花させろ
68氏名黙秘:2009/09/11(金) 01:44:14 ID:48KfEW4H
まああんまり怒ってもしょうがないでしょうネ

ローだのしほうしけんだのっつっても、世間で見りゃ超ちっぽけな話。

すでに本日のニュースヘッドラインからは埋没。

受かっても落ちても世間じゃ誰も気にしてくれません。
69氏名黙秘:2009/09/11(金) 01:47:06 ID:???
誰が大臣になっても、裁判員制度の運用>>>>>司法試験関係
というのが不動の優先順位だからなあ。
70氏名黙秘:2009/09/11(金) 01:49:05 ID:48KfEW4H
4・5時間で夜が明ける。
新たな一日がはじまる。
今日の(正確には昨日の)夕方の出来事なんぞ
だれも覚えていない。

忘れ去られるのはラクだね、哀しいね。
71氏名黙秘:2009/09/11(金) 01:57:17 ID:???
H2ロケットが打ち上げられるぞ。
条件がよいと、見えるらしいぞ。

宇宙機構
7271:2009/09/11(金) 02:00:04 ID:48KfEW4H
新試発表なんかよりははるかに世間の関心をよぶ
73氏名黙秘:2009/09/11(金) 02:01:10 ID:???
あと1分で打ち上げ
74氏名黙秘:2009/09/11(金) 02:04:03 ID:48KfEW4H
あがった?
75氏名黙秘:2009/09/11(金) 02:04:45 ID:???
発射成功。俺は落ちたがH2Bには頑張ってもらいたい。

http://www.jaxa.jp/countdown/h2bf1/live/h2bf1_300k_j.asx
76氏名黙秘:2009/09/11(金) 02:05:17 ID:???
公法系173人切りってのはいくらなんでも大杉だろ
さすがに問題に問題があるんじゃないかと
77氏名黙秘:2009/09/11(金) 02:06:24 ID:48KfEW4H
朝刊社会面はろけとにとられますね。
ろけと>>>>>>・・・∞・・・>>>>>>新試結果
78氏名黙秘:2009/09/11(金) 02:08:04 ID:???
>>74
福岡だけど,みえた。
79氏名黙秘:2009/09/11(金) 02:08:46 ID:???
民主党ならやってくれる。信じるのだ。
80氏名黙秘:2009/09/11(金) 02:45:59 ID:???
81氏名黙秘:2009/09/11(金) 03:06:04 ID:???
>>80
地方帝大が喜んだロー制度だが蓋を開けてみれば率でも数でも中央の後塵を拝してるのな。
82氏名黙秘:2009/09/11(金) 05:19:46 ID:???
>>58
剛志の無料講義を見たが、結構参考になった。
まともに向き合ってたら時間足りないだろうなって思ったよ。
83氏名黙秘:2009/09/11(金) 08:30:51 ID:???
金がねえっつうの
84氏名黙秘:2009/09/11(金) 08:58:00 ID:???
新試で失敗した諸君。三振じゃなくて、まだ受験資格がある人。
旧試を受けるといいよ。

ローで高度な教育を受け、体系的理解を深めた君らなら、
記念受験組が大半を占めている旧試なら簡単に受かるよ。

第一、旧試組は要件事実を勉強していない。
今年の民訴の問題を見てごらん。要件事実を学んでいれば楽勝の問題。
ローの授業で助走程度にやる様なレベルの問題。

受験者のレベルは年々低下してきているから
合格率50パー以上だよ。

新試に向いていないと思った諸君は
発想を転換して、旧試を受けてごらん。
問題も短くて簡単だから、道は開けるよ。


発想を根本的に変えて挑戦しよう。
85氏名黙秘:2009/09/11(金) 12:58:02 ID:???
>>84
しつこいよw
86氏名黙秘:2009/09/11(金) 12:58:47 ID:???
おまえらがロー制度を導入しろと言ったくせに
落ちたら糞制度か
いい気なものだな
87氏名黙秘:2009/09/11(金) 13:23:25 ID:???
ロー制度に賛成の受験生なんて聞いたこともありませんが
88氏名黙秘:2009/09/11(金) 20:37:21 ID:???
>>87
たくさんいるじゃねえかw
旧試を馬鹿にし、ローマンセー
受かった奴等は果たして何と言ってるのやらw
89氏名黙秘:2009/09/11(金) 22:33:45 ID:???
3割しか合格率のないことに対する異議は不当だと思う。
しかし、こういった法科大学院の教育力には大いに疑問がある。


★「人生リフォーム詐欺」〜新手の詐欺集団『法科大学院』の悪質手口〜★(第3版)

「あなたのサラリーマン人生をうちのロースクールでリフォームしませんか」「うちで勉強して法律家になり
ませんか」「うちでは企業法務弁護士の養成に力を入れています」などと甘言を弄し、企業等に勤務する社会
人を欺き錯誤に陥らせて会社を退職させたうえ、入学後は授業料として多額の金員を巻き上げたうえ、まとも
な授業は一切せず単位認定権限をちらつかせて授業の出席だけは学生に強要し時間とエネルギーを浪費させ、
ほとんど法律学の実力が身についていない状態で卒業させ、無職無収入の状態で社会に放り出す、という、き
わめて悪質な手口を用いる新手の詐欺集団「法科大学院」の犯罪が多発している事実が明らかとなった。

「法科大学院」では、説明会やパンフレット上で上記のような甘言を弄する以外にも、パンフレット上に学会
の錚々たる教授の写真を多数掲載し、あたかもこうした法学界のビッグネームの教授たちが法律家の養成に向
けて全力投球で授業に取り組んでくれることで、新司法試験に合格してサラリーマン人生をリフォームできる
かのような誤った印象を社会人に対して与えておきながら、実際に社会人が会社を辞め、背水の陣をしいて法
科大学院に入学した後は、以下のような悪質手口でまるで手のひらを返したように襲いかかる:

@パンフレットに掲載されていた目玉商品である有名教授がいい加減な手抜き授業ばかりする。レジュメは原
則として教員が作らず、学生に作らせ、学生に発表させる。教員は学生の発表をただ聞いているだけ。予習を
せずに授業に臨み、自分にわからない問題があると「時間の関係で、この問題は飛ばします」とうまいことを
言って逃げる。
A能率性・効率性を一切無視し、読みにくく難解な学者論文の、しかも異常なまでに活字の細かい縮小コピー
を大量配布して、学生の勉学意欲を徹底的に無くさせる

90氏名黙秘:2009/09/11(金) 22:39:39 ID:???
@パンフレットに掲載されていた目玉商品である有名教授がいい加減な手抜き授業ばかりする。レジュメは原
則として教員が作らず、学生に作らせ、学生に発表させる。教員は学生の発表をただ聞いているだけ。予習を
せずに授業に臨み、自分にわからない問題があると「時間の関係で、この問題は飛ばします」とうまいことを
言って逃げる。
A能率性・効率性を一切無視し、読みにくく難解な学者論文の、しかも異常なまでに活字の細かい縮小コピー
を大量配布して、学生の勉学意欲を徹底的に無くさせる
B意味のないレポート課題をたくさん出して学生の受験勉強に対する妨害を徹底的に行う。
C学生は新司法試験に合格して法曹資格を得るために入学してきているというのに、教員は「法科大学院では
司法試験の受験勉強を教えることは文科省から禁じられている」「法科大学院は本物の法律家を養成するとこ
ろであって、司法試験の受験勉強を教えるところではない」などと述べ、新司法試験と関係ないことを中心に
授業をする。
D教員が学者論文を読め、読め、とうるさくいうから学生がしかたなく必死に論文を読んで予習して行き、授
業中にその論文の疑問点を教員に対して質問すると「それはわたしの書いた論文ではないのでわからない」と
答える。
E演習問題の模範解答を書面の形で配布することはせず、必ず口頭で説明する。こうすることで、間違ったこ
とを学生に教えてしまったことが後で分かったときでも、あとでなんとでも言い逃れができるとともに、そも
そも口頭であやふやな説明しかしていないので同じ問題を来年もまた再び使い回すことができる。
F普段の授業はさっぱり要領を得ないドヘタクソの草野球レベルなのに、期末試験だけはいきなり難問を出題
し、超剛速球を投げて学生を大量に落として追試試験を受けさせる。こうすることによって教授の権威を保つ。

法科大学院の以上のようなきわめて悪質な手口によって、新司法試験の合格レベルにはまったく及ばない実力
しか身につかない。その結果、大勢の「元」社会人の人生が破滅に至る。法科大学院のこうした悪質手口は、
建築物のリフォーム詐欺になぞらえて「人生リフォーム詐欺」と呼ばれている。

勉強の好きな真面目な社会人であればあるほど、騙されやすいので充分な注意が必要である。
91氏名黙秘:2009/09/28(月) 10:00:41 ID:???
>>86
受験生がロー制度導入しろなんて言ってたか?初耳だが
92氏名黙秘:2009/09/29(火) 10:00:22 ID:???
うんこ
93氏名黙秘:2009/09/30(水) 10:43:36 ID:oiaf/qIu
自分達の性活が第一! 民主党です。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254273068/
94氏名黙秘:2009/09/30(水) 16:36:38 ID:???
国民の生活はどうでもいいのかよ
95氏名黙秘:2010/01/30(土) 15:35:38 ID:hBFLM6p9
成蹊ロースクール生タツノオトシゴの新司法試験受験日記
成蹊ロースクール生(2006年度入学)であるタツノオトシゴによる、新司法試験の受験奮闘記。
なお、このブログは『成蹊ロースクール&新司法試験受験記【タツノオトシゴ】』というホームページの一コンテンツとして公開しています。


http://tatsuo.blog48.fc2.com/
96氏名黙秘:2010/01/30(土) 16:00:48 ID:???
>>95
試験に落ちる実力途上で大手全部に就活するとは・・・
チャレンジャーだな・・・
97氏名黙秘:2010/02/03(水) 10:56:41 ID:???
うんこせいど
98氏名黙秘:2010/02/03(水) 11:32:20 ID:???
自己責任。ぜんぶ自己責任。ローは何もわるくない。
99氏名黙秘:2010/02/05(金) 11:13:06 ID:???
99
100氏名黙秘:2010/03/01(月) 16:25:31 ID:???
100
101氏名黙秘:2010/03/18(木) 20:12:28 ID:???
1000
102氏名黙秘:2010/03/20(土) 14:00:24 ID:???
うんこぶりぶり
103氏名黙秘:2010/03/26(金) 09:48:22 ID:???
きたねえ
104氏名黙秘:2010/04/16(金) 22:15:53 ID:???
くそぉぉぉぉぉぉっぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
105氏名黙秘:2010/04/17(土) 14:26:40 ID:???
105
106氏名黙秘:2010/04/20(火) 17:30:35 ID:???
早く元の制度に戻して欲しい。
心からそう願います。
107氏名黙秘:2010/04/21(水) 00:02:48 ID:???
おりゃぁああああああああああああああああああああああああああ
108氏名黙秘:2010/04/21(水) 16:52:51 ID:???
元にもドせぇぇぇぇぇぇぇぇえぇぇぇっぇえぇぇぇぇぇえええええ
109氏名黙秘:2010/04/22(木) 08:18:22 ID:???
同感
110氏名黙秘:2010/04/22(木) 14:39:45 ID:???
【新試験・ロー叩きは法曹界にとって1円の得にもならない】(2010.04.19)

「現役弁護士(日弁連・弁護士会)は、合格者を抑制して既得権益を守ろうと、
マスコミやネットを利用してロースクールや新司法試験に関する
あることないこと言って叩きまくる。
旧試験ベテは、大学院に行けなかった嫉妬や自分達の人生を正当化するために
旧試験をマンセーして、新試験を誰でも受かるザル試験などとネット上で四六時中叩く。

結局、それを目の当たりにする一般人は事情を知らないから一方的に信じ
法曹界、司法試験のに対する社会的評価を下げる。
一般人にとっては旧試験で受かろうが新試験で受かろうが知ったことではない。
つまり、新司・ロー叩きは結局自分達の首を絞めているのである。
そんなことくらい早大のスポーツ推薦組(筋肉○鹿)でもわかりますよ」(某業界筋)
111氏名黙秘:2010/04/22(木) 17:28:30 ID:???
111
112氏名黙秘:2010/05/08(土) 14:24:53 ID:???
112
113氏名黙秘:2010/06/29(火) 12:56:23 ID:???
予備試験の内容から
教養試験を抜いてくれ。

あれは意味がない!
114氏名黙秘:2010/06/29(火) 19:08:43 ID:???
あれはベテ排除のためだと
聞いたけど
115氏名黙秘:2010/07/09(金) 11:18:12 ID:???
そ、そうなんだ・・・
116名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:42:13 ID:???
117氏名黙秘:2010/07/25(日) 15:26:24 ID:???
なんでもいいから
早く旧試験の制度に戻せよ
話はそれからだ
118氏名黙秘:2010/08/19(木) 09:54:20 ID:???
ok
119氏名黙秘:2010/08/20(金) 11:14:07 ID:???
>>114
東大生の現役合格者を出すためだろ
ず〜っと昔に、平野龍一が東大生の合格者を増やすために国公のような教養試験を課せ
と提案し、早稲田・中央などの私大が猛反対して
結局、教養選択科目1科目を必須にする案でまとまった。
120氏名黙秘:2010/08/23(月) 00:35:35 ID:9NOe7E/J
偏差値カースト制だな、つまらん国だな
予備試験の問題、最高裁判所の裁判官に来年らさせても絶対合格しないだろうな
ひどい問題だな、予備試験合格したやつ国宝級にすごいと普通に思う
121氏名黙秘:2010/08/23(月) 15:50:19 ID:???
新司法試験もぶっちゃけそうだよねー

憲法とかあんな対策のしようがない問題出したら
たとえ勉強量が私学のベテの方が多かったとしても、地頭のいい東大生の方が有利にきまってる。

単なる東大生優遇措置であるにもかかわらず、それを法的センス重視w吐き出し型答案排除wとかいって正当化してる。
122氏名黙秘:2010/09/14(火) 10:41:37 ID:???
休止に戻せよ
123氏名黙秘:2010/09/14(火) 10:49:21 ID:???
こりゃ平成のバターン死の行進だな
124氏名黙秘:2010/09/18(土) 09:12:19 ID:???
えっ?どゆこと
125氏名黙秘:2010/09/18(土) 19:36:13 ID:???
どっちかと言うと棄民政策だろ。国が受験生を誘引しておきながら、
状況が悪くなると、あっさり身捨てて何もしない。

満蒙開拓団とかも、本質はこんなだったのかもな。人死にが出ないだけマシか。
126氏名黙秘:2010/09/18(土) 19:43:39 ID:???
ソ連兵が襲ってこないだけマシ
127氏名黙秘:2010/09/18(土) 19:46:25 ID:???
>>121
いやいやw
そりゃ向こうも君みたいな長年勉強してきただけの
地頭悪いベテより頭の回転早い東大生のほうが欲しいだろw
128氏名黙秘:2010/09/18(土) 19:52:18 ID:???
地上の楽園だろ
嬉々として船にのったのに
あ、でも強制労働したくても労働できないか
129氏名黙秘:2010/09/18(土) 20:41:17 ID:???
ハローワーク行けばブラック企業には楽に就職できるぞ。続かないけどな。
130氏名黙秘:2010/09/18(土) 21:04:29 ID:qV2r8kzi
まあ東大生の方が欲しいのは間違いないだろ。
おれは東大のやつらより勉強してきたんだから認めてくれ!とか言っても誰も見向きもしない。
それを認めたうえで対策するしかないだろう。
131氏名黙秘:2010/09/18(土) 21:11:35 ID:???
>>129
短期職歴ばっかりじゃ派遣かバイトかホームレスが終着点
132氏名黙秘:2010/09/18(土) 22:40:01 ID:???
>>131

お前の言うとおりだよ。だから三振してまたローに行く人が大量に出てきている。
資格取らないとどうにもならないことを皆分かっている。

もう制度設計滅茶苦茶だな。
133sage:2010/09/19(日) 03:31:39 ID:uEqsFmhI
大量に?どこかにデータでもあるのか?
聞いたことないが。
134氏名黙秘:2010/09/19(日) 09:12:26 ID:???
予備校でバイトしていると、そういう人はたくさんいる。
お前が知らないだけ。
135氏名黙秘:2010/09/19(日) 19:32:38 ID:???
いねえだろw
136氏名黙秘:2010/09/19(日) 19:36:06 ID:???
まあ福祉とかの分野でもっと拾ってあげればそういうこともなくなるかもね。
プライドが邪魔しなければだけど。
司法試験は麻薬とかよく言ったものよ・・・

しかしもう一度ローに行くとか・・・予備試験はダメなのだろうか。
137氏名黙秘:2010/10/07(木) 12:44:10 ID:???
予備試験もそんなに甘くないだろうしなぁ・・・
138氏名黙秘:2010/10/17(日) 11:09:07 ID:???
「記者クラブにリークを繰り返している
樋渡検事総長と佐久間特捜部長は
堂々と記者会見で名前を出して話したらどうか」

「お前まずいぞ、検事の実名を出しただろう。
『調子にのりやがって』と、検察は怒っていたぞ」
139氏名黙秘:2010/10/23(土) 11:13:34 ID:???
だよな
140氏名黙秘:2010/11/01(月) 06:14:04 ID:???
早くもとの精度に戻せよカス
141氏名黙秘:2010/11/01(月) 07:12:36 ID:???
三回受験しても短答さえ合格できないレベルの学生でさえ修了させているロー。
実質的にディプロマミルではないか!
142氏名黙秘:2010/11/02(火) 14:16:20 ID:???
実質的にミヒマルGT!
143氏名黙秘:2010/11/04(木) 07:45:36 ID:???
なんだ、スカトロスレか
144氏名黙秘:2010/11/15(月) 11:15:59 ID:???
旧試験が一番よかったよな
145氏名黙秘:2010/11/26(金) 10:45:51 ID:???
それは誰しも思うこと
146氏名黙秘:2010/11/28(日) 10:46:29 ID:???
古きよき時代
147氏名黙秘:2010/12/06(月) 07:22:52 ID:???
マジでいい時代だったな
牧歌的時代だった
148氏名黙秘:2010/12/06(月) 07:25:05 ID:???
   物価推移
            78年     89年    95年    2001   現在
米10キロ     3000円   3741円  3850円   2200円  2400円
マックバーガー  180円    190円   210円    59円   100円
牛肉100グラム  398円    200円   150円    80円   100円
卵10玉      250円    180円   180円   100円   120円
無調整牛乳1g 220円    180円   150円   120円   140円
建売一戸建て  2500万   6000万  4800万  3500万  2500万円
日経平均     6000円  30000円  18000円 14000円 10000円
吉野屋       350円    400円    400円    280円   280円
賃金推移だとこんな感じかな
零細含めた
民間平均給与  500万    700万    650万    500万   350万
政府系職員    450万    750万    800万    850万   750万

わが国は嘗て自主流通米と標準価格米の2種類が存在し 国民の殆どが割高な自主流通米を食べてた時代が長く続いた訳だが
ふと思ったんだが今の20代(80年代生まれ)は既にインフレを経験したのか?という記憶すらない世代だったんだな。



http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011012501000928.html 2011/01/26 02:05 【共同通信】

法科大学院重点8校、改善進まず 中教審特別委が報告案

 中央教育審議会の法科大学院特別委員会は25日、教育内容や学生の質確保などについて「重点的な改善が必要」と昨年指摘した法科大学院13校のうち、8校は「改善の取り組みが進んでいない」とする調査報告案をまとめた。
「改善の取り組みを相当実施した」と評価したのは東洋大1校にとどまり、4校は「一定程度実施した」と認定した。

 報告案は26日、特別委作業部会の審議を経て、同日の特別委で正式提示する。

 文部科学省はこれらの状況や、司法試験の合格状況などを踏まえ、低迷を続ける法科大学院の補助金を早ければ2012年度から削減し、乱立する法科大学院の再編・統合を促したい考えだ。

 調査は、撤退を決めた姫路独協大を除く全73校のうち、昨年1月に「重点改善校」と指定した13校と「継続的な改善」を求めた12校などをあらためて対象にした。

 重点改善校のうち、取り組みが進んでいないとされた8校は、

 東北学院、大東文化、東海、静岡、愛知学院、大阪学院、神戸学院、久留米
 
 の各校。いずれも10年度入試の競争倍率が2倍未満で、昨年の新司法試験合格率も全国平均(25・4%)を大きく下回った。

2011/01/26 02:05 【共同通信】


150氏名黙秘:2011/03/25(金) 01:03:38.79 ID:???
お前はつくづく使えない奴だな
151 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/07/13(水) 02:59:04.87 ID:???
てすと
152氏名黙秘:2011/07/13(水) 02:59:23.03 ID:???
153氏名黙秘:2011/09/27(火) 18:40:28.55 ID:???
ぜったいに離れないということだ
154氏名黙秘:2012/01/04(水) 20:07:02.01 ID:???
もきゅ
155氏名黙秘
ドタンバタンガチャン