試験終わってから何もせずただのんびり過ごしてる3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
妙に充実し始めている自分が怖い。
もう少しの辛抱です。

前前スレ
試験終わってから何もせずにただのんびり過ごしてる
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1245847120/
2氏名黙秘:2009/07/27(月) 07:44:04 ID:???
新司法試験合格&都道府県庁最終合格を目指す
3氏名黙秘:2009/07/27(月) 07:46:52 ID:5In35z7s
空気嫁w
4氏名黙秘:2009/07/27(月) 07:48:30 ID:???
>>1
スレたて乙
5氏名黙秘:2009/07/27(月) 09:37:28 ID:???
月曜日の朝から飲んでいる新司法試験論文結果待ちです。
新司法試験択一高得点・内定あり・地上一次突破でーす♪

ダッサイ美味すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
6氏名黙秘:2009/07/27(月) 09:39:39 ID:???
このスレ、2と5+日替わりしかいないんだから、
2と5で連絡とりあって、語り合った方が早いんじゃね
7氏名黙秘:2009/07/27(月) 09:41:59 ID:???
荒れているな。基地外登場か。
民主党のマニフェストは17時に発表だ。
どういう政策になるのか楽しみだな。
8氏名黙秘:2009/07/27(月) 09:49:11 ID:???
月曜の朝から酒に飲みながら2chって、俺と同じくらいの廃人だな。
9氏名黙秘:2009/07/27(月) 09:52:58 ID:???
悲しい奴らだな。ボランティアくらいしろよ。
金と時間が有り余っているなら。
10氏名黙秘:2009/07/27(月) 10:20:15 ID:???
基地ガイって誰よ?
11氏名黙秘:2009/07/27(月) 11:09:53 ID:???
一本焼きのたい焼き屋でたい焼きを焼いている。
このまま伝統技術の継承者になるのも悪くないかな、と思わないでもない今日この頃。
12氏名黙秘:2009/07/27(月) 13:06:14 ID:???
はぁ、子供てあてか、、、毎月2万6千円 高校無償
俺らの子供がいるときには廃止されて恩恵が受けれなくなるんだろうな。
今いる人だけ得か ロースクール制度を廃止してほしいな ミンスが取ると
なりそうかも
13氏名黙秘:2009/07/27(月) 13:09:29 ID:???
受験生激減だからな 後数年後には適正試験受験者3000名くらいになると
先生言ってたからな 
毎年入学していき捌けてもう受けに来ないからだそうだ。
14氏名黙秘:2009/07/27(月) 13:42:38 ID:???
子供手当てなんかするよりベーシックインカムか負の所得税を導入すれば
いいのに。ベーシックインカムは新党日本も提言してるし
15氏名黙秘:2009/07/27(月) 13:51:11 ID:???
>>6
確かにw
16氏名黙秘:2009/07/27(月) 13:57:00 ID:???
>>11
どういう経緯でそんなバイト(?)を選んだんだ。
17氏名黙秘:2009/07/27(月) 14:02:50 ID:???
>>5
可哀相に…現実世界で相手にされてないんでしょうね。
頑張ってこのスレに500回くらい書き込んでくださいね。
1811:2009/07/27(月) 14:07:43 ID:???
>>16

はじめは友人に応援頼まれてバイトしはじめたんだけど、彼女に「おいしい」って言われて以来
嬉しくて続けてるのよ

店の主人にも気に入られて不定期の勤務なのに融通聞かせてくれて働かせてくれるのも、ありがたくれ
19氏名黙秘:2009/07/27(月) 14:53:35 ID:???
>>17
メ欄www

まあ、適性3000人はいくらなんでもありえないよ。
最低でも7000位で底を打って、株価レベルで推移していく筈。
就職難なんて俺には関係ないねっていう優秀層(と自信過剰層)をコアに、
簡単になれるなら法曹になりてーわっていう見栄っ張りを加えれば、
いつの時代も7000から一万台前半くらいにはなるよ。
20氏名黙秘:2009/07/27(月) 16:16:06 ID:???
来年入学者か
正直、止めといたほうがいいよ
入学するなら、上位ローしかダメ
割の悪さに衝撃を受けると思うよ
21氏名黙秘:2009/07/27(月) 16:21:15 ID:???
食えない資格の価値は下落する一方だよ。

就職が悪すぎる。
22氏名黙秘:2009/07/27(月) 16:30:30 ID:???
甘えるな
試験に合格しただけで、好条件で選び放題で就職できた昔が異常だっただけ。
23氏名黙秘:2009/07/27(月) 16:31:48 ID:???
上位ローでも割に合わないだろ。
結婚しない、子供もいらない、普通の生活レベルもいらない、マスゴミや世間からは負け組(笑)と蔑まれ、何の見返りもなくただ働くだけの人生だけど社会に貢献したい、と思う人だけローに入ればいいよ。
そんな聖人みたいな人ほとんどいないだろうけど。
24氏名黙秘:2009/07/27(月) 16:46:34 ID:???
>>19
いや、大御所が言っていたんだけどな。後数年で適正は3000人くらいに
なると。その大御所が言っていたことを書くと、
今後は廃業、就職難がいよいよ公になってくる。適正試験の数を見ても
今年の実受験者は1万人以下だった。あと数年後は3000人ラインで推移するであろう。ローもほとんど
が奨学金等を回したりして無償で通える時代が来るだろう。今でさえ全免を多く出しているところ
すらあるのだから。それに資格の価値の暴落。飽和状態なのは明らかでイソに入ることすら
苦戦している現実。イソ弁を前提で成り立ってる今の現状は本当に厳しい。
今後は廃業、就職難、質の低下等が裁判員制度とセットで公に出る。データーも今後は示すようになる
でしょう。そのとき世間の下した評価はかなり厳しいものとなるでしょう。資格の価値は一瞬にして暴落する
というのもまた現実なのである。
来年再来年ずっと志願者は減り続けます、それだけは確実です。もしみなさんが今の現状を学部生時代に知っ
ていればローを目指しますか?私が思うに8割以上の方は目指さないというと思います。
もし楽に合格したいのなら10年後に受けるといい。
その頃にはアメリカのように試験受ければ誰しもなれる時代になっているでしょう。そして7,8割
合格に達するでしょう。今は時代の過渡期。ロー制度の中で一番難しいときに差し掛かっている。
諸外国の例で見ても、資格の価値が暴落した直後3年間は激難のままだったそうだ。それは
価値が暴落しても後に引けず価値がないものでも取らざるを得ないようになり受けるということ。
今の資格に価値があるのかどうかは人それぞれなので一概には言えないけど、ロー制度の中で
一番難しいときに受験していることだけは事実。嫌々ながら受験している人も多いとは思う、事後的に
就職難の惨事を知ってあとの祭り状態みたいな感じで。あと10年待てば誰でもなれる。その頃には
飽和どころの騒ぎではないと思う。それでも制度というものは進み続けるもの。
25氏名黙秘:2009/07/27(月) 16:51:08 ID:???
同じTローだな。ってかロー制度作った人って誰よ?
26氏名黙秘:2009/07/27(月) 17:14:36 ID:???
馬鹿らしいわな。

困窮化は進むだろうな。

特に低学歴の弁護士とか新しい分野に参入できないだろうしな。
使い物にならない修習生多いよな。

毎年大量の合格者を排出するわけで、淘汰されるだろうな。

27氏名黙秘:2009/07/27(月) 17:24:47 ID:???
弁護士・公認会計士のダブルマスターか。
公務員になるかだな。

ジリヒンだよ。
皆、営業活動に勤しむだろ。
不毛な営業合戦→ダンピング→立場の弱体化が進む。
ベテ・低学歴中心に器用に立ち回れない奴が廃業・低所得・軒・宅

ドイツでは弁護士の破産は珍しくないらしい。
28氏名黙秘:2009/07/27(月) 17:49:23 ID:???
修習生を見てると現実味を帯びてくるな。
29氏名黙秘:2009/07/27(月) 17:51:21 ID:???
ベテ合格者思い出した。
30氏名黙秘:2009/07/27(月) 18:09:19 ID:???
早稲田卒の高学歴です・のんびり彼女と楽しい生活を送っている。
勝ち組でしょうね。
31氏名黙秘:2009/07/27(月) 18:11:06 ID:???
>>16
普通に試験後にバイトを探していて、週3可能で近所でお給料そこそこ、となったらそこが見つかった。
業界では名の知れた店で、そんな場所で働けるってんで飛びついたよ。
ありふれたものではないバイトがしたいという考えにも合致したし。
技能系なのに合格したら短期になってしまうにもかかわらず拾ってくれて、本当に幸運だった。

遠方からわざわざ来てくれるお客さんも嬉しいし、地元の人に愛されてるたい焼きを売るのは楽しいぜ。
もう司法試験なんかやめてこのままフルタイムで職人になっちゃえよって言われてるw

>>18
努力乙w彼女がいるという前提を平気で置くところにリア充の香りを感じる。
殆どのたい焼き店のような電気式の平焼きじゃないから、応援でおいそれとは焼けない。
現状かろうじてOKなものがこの道うん10年の職人さんの3分の1倍速で焼ける程度。家でも練習してはいるけど。
不定期勤務ではないけど、前述のように御主人には本当に感謝しているのは正解。
32氏名黙秘:2009/07/27(月) 18:11:49 ID:???
釣り乙
33氏名黙秘:2009/07/27(月) 18:16:58 ID:???
>>24
適性の底値は5000〜6000ぐらいだと思うよ
予備試験が20000〜30000かな

>大御所が言っていたんだけどな
適性受験者は10万人いくだろうって、早稲田の大御所が言ってたよw
34氏名黙秘:2009/07/27(月) 18:22:03 ID:???
>>24
それが現実化したら、制度設計者は切腹もんだなw いや、もう寿命で死んでるか。
そして統廃合されたローの校舎は心霊スポットになりそうだ。兵どもが夢のあと。

冗談書いたが、3000人はねーよ。何だかんだで法廷への憧れは固い。
35氏名黙秘:2009/07/27(月) 18:32:50 ID:???
インハウスとか今は超見下されているけど、再評価されるかもな。

ないか(笑)
36氏名黙秘:2009/07/27(月) 18:39:51 ID:???
悲惨だよな。会社やめてきた人、激しく後悔しているだろうな。

本当に僻地で就職している奴とかいるし、同情せざるをえない。

37氏名黙秘:2009/07/27(月) 18:42:52 ID:???
お疲れです。
新司法試験合格して都庁いきたいわ。
38氏名黙秘:2009/07/27(月) 19:08:47 ID:???
なんかさあ
司法合格して学者のなった奴の気持ちがわかるな
39氏名黙秘:2009/07/27(月) 19:13:42 ID:???
なら学者になればいいよ。
40氏名黙秘:2009/07/27(月) 19:25:49 ID:???
それはそれでショボいが。
41氏名黙秘:2009/07/27(月) 19:31:50 ID:???
弁護士・公認会計士のダブルマスターにするか

新司法試験合格して、修習行って任官するか、公務員になるかだな。

転勤したくない奴は地方公務員しかない。
42氏名黙秘:2009/07/27(月) 19:32:24 ID:???
ここはまったりのどかな日々の生活を書くところだったはずなんだが、
なんで一般論を熱く議論しちゃったりしてるの?馬鹿なの?
43氏名黙秘:2009/07/27(月) 19:38:08 ID:???
民主党のマニフェスト来たな。
カス資格化決定しましたね。
44氏名黙秘:2009/07/27(月) 19:40:30 ID:???
落ちる夢見たよ!(*^o^*)
45氏名黙秘:2009/07/27(月) 19:44:41 ID:???
>>44
俺は試験直後に何度も見たよ
最近は見てないけど、発表が近づくとまた見そう
46氏名黙秘:2009/07/27(月) 19:48:00 ID:???
弁護士資格を持って地上で安定高給が最強だよな
47氏名黙秘:2009/07/27(月) 19:52:19 ID:???
民間でインハウスは惨めだよな。。。

彼女は新司法試験合格して県庁行く俺のほうが好きだってさ。
48氏名黙秘:2009/07/27(月) 20:01:02 ID:???
地方公会計の当期税収って企業会計の株主資本に該当するのかね?収益に該当するのかね?

よく分からなくなった。
49氏名黙秘:2009/07/27(月) 20:02:58 ID:???
>>48
そこまでいくと完全にスレ違いだから自重しとけ。
50氏名黙秘:2009/07/27(月) 20:05:03 ID:???
こいつ、何者?
51氏名黙秘:2009/07/27(月) 20:20:50 ID:???
企業会計だけじゃなく、公会計までやっているの?
52氏名黙秘:2009/07/27(月) 21:06:21 ID:???
>>47、48
お前いいかげんにしろよ。完全に釣りだろ。もうレスしないからな。
ずっと貼りついて公務員マンセーしてどうしたいんだ
53氏名黙秘:2009/07/27(月) 23:23:19 ID:???
つか、親戚に公務員一人でもいたら薄給だってわかるだろw
54氏名黙秘:2009/07/28(火) 00:03:22 ID:???
結局公認会計士とダブルマスターしかないでしょ。
55氏名黙秘:2009/07/28(火) 00:05:32 ID:???
公認会計士とダブルマスター
独立スレ作る??

おれ、スレ立て出来ないみたい
56氏名黙秘:2009/07/28(火) 00:08:12 ID:j1JgrkHr
民主党がどうした?
57氏名黙秘:2009/07/28(火) 04:25:13 ID:???
今頃、論文をバリバリ採点しているんだろうね。
結構な苦痛を感じている採点者は多そうだな。本当に申し訳ない。

論文試験はハードでPTSDだわ。自分の理解の浅さを痛感したよ。
58氏名黙秘:2009/07/28(火) 04:34:49 ID:???
結果待ちが長い上に、合格率が50%ぐらいだな。
択一はそこそこ得点しているとはいえ、論文で馬鹿を晒してしまった。
激しく後悔。厳しすぎる。普通に不合格を覚悟している自分がいる。
59氏名黙秘:2009/07/28(火) 04:39:15 ID:???
まともな就職ないよ、下手に合格しても。
そう思っていたほうが気が楽。 可哀相な修習生をいっぱい知っているからね。
酸っぱい葡萄じゃなくてね。

60氏名黙秘:2009/07/28(火) 04:42:22 ID:???
意気揚々と試験会場を出て行った奴が択一落ちしていたと判明した。
暗い気分になるほうが健全だと自分を慰める今日この頃。
61氏名黙秘:2009/07/28(火) 07:47:48 ID:???
今頃、論文をバリバリ採点しているんだろうね。

夏休みないらしい
こんな問題も分からんのか、か
おお、ここまで理解してるか、か
62氏名黙秘:2009/07/28(火) 09:16:03 ID:???
>>58
論文合格率がそこまであるからこそ、
落ちたときもかなりショックを受ける

でも、2人に1人は、そうなる
無給付・就職難、三振の恐怖にさらされ、仲間もいなくなっていき、社会からも隔絶、そして2ch 
そこには、怨念にみちた旧試ヴェテの方々や、すでに三振した方々が、、、
暇つぶしに煽っていたのに、すがるように煽られる立場に
63氏名黙秘:2009/07/28(火) 11:09:02 ID:???
>>62
だな。合格者数も抑えられそうだし。
受験前は「合格者削減? 全然余裕w」とか思っていたのに、受験後は「どうか合格者数を増やしてください神様仏様」という状態になっているよ。
しかし今年落ちると来年からは貸与というのが痛いな。
就職難だというのにほんと痛すぎる。
64氏名黙秘:2009/07/28(火) 11:31:43 ID:???
>>63
政策策定段階で、
仮に合格者拡大によって、受け入れ側の需要と合わす、不慮の事態が生じた場合
給付廃止の延長のオプションももつのが普通だと思うんだけど、
今回の司法改革は、遂行過程でどんな問題が生じても最初に考えた通り
とにかく実行していくところに気味の悪さと、無思慮さを感じる

合格率と三振制度の関係もそう

すべての責任は、合格者を出せない下位ローと、
ローの理念に共感に法曹を夢見たが合格できない約半数の受験生にと、
結局、とかげのしっぽ切りと、弱者虐待
そんなに不合格者に適性がないとして馬鹿にするなら、
最初から「適性」試験突破の名のもとにローに入学させるなよ、といいたい
65氏名黙秘:2009/07/28(火) 12:35:34 ID:???
目安さえ守ってくれれば、正直どうでもいい。

結果がどうであれ、地方公務員として堅実に生きていくつもりです。

弁護士なっても厳しいからね。
皆に喜ばれる仕事をして、彼女と普通に幸せな暮らしができればいいよ。

金と時間かけて、色々偉そうに注文つけられて、馬鹿だアホだとあることないこと言われて貶されて、合格しても最後は食えませんでしたじゃな。

彼女も俺も幸せになれない。

食えない弁護士の悲痛な叫びを聞いていると
毎年毎年合格者が2000人以上出れば、弁護士は着実に困窮化するのは間違いないんだしな。
必死に営業合戦する弁護士の姿が目に浮かぶ。

法律が好きになったのはこの制度のおかげだよ。

有名国立大学大学院・法務博士号を戴いて、新司法試験合格して(未定)、地方公務員として活躍したい。
66氏名黙秘:2009/07/28(火) 12:44:18 ID:???
修習行かない奴は増えそうだな。
無意味すぎるからな。
67氏名黙秘:2009/07/28(火) 12:55:29 ID:???

                      /⌒  ⌒\
                     /( ●)  (●) \      
                   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 
                   |    mj |ー'´     |
                  _ \  〈  ノ      /___
                /   / ノ ノ       |      \   __
            /   (_ / ・    ・ ||        \/ ・ /ヽ
           /      l⌒ヽ       _ノ | |___|      .|ま | ̄|
         /         |  r ` (;;U;)  )__)   {}@{}@{}−.| る|  |
        /        (_ノ  ̄ / /   >゚))))彡ー―' |_.|_|
      /                (__^)   `ー―’         \

68氏名黙秘:2009/07/28(火) 12:55:30 ID:???
食えなきゃ幸せになれない。ただそれだけだな。

新司法試験合格して県庁行って、資産家の娘と結婚します。
69氏名黙秘:2009/07/28(火) 12:56:44 ID:???
新試受かってどうして県庁行くんだ?
何か変じゃね?
70氏名黙秘:2009/07/28(火) 12:58:53 ID:???
気持ちは分からんでもない。生活のためかな。
71氏名黙秘:2009/07/28(火) 12:59:06 ID:???
新司択一高得点、地上一次突破しているからです。
72氏名黙秘:2009/07/28(火) 13:03:39 ID:???
地方都市では県庁上級は神扱いだからな。しかも司法試験合格しているとなれば。。。
73氏名黙秘:2009/07/28(火) 13:05:52 ID:???
庁内ではうざがられるだろうね
74氏名黙秘:2009/07/28(火) 13:08:24 ID:???
謙虚さを忘れません。
謙虚さを忘れていては公益を実現できませんからね。
そして幸せにもなれないでしょう。
75氏名黙秘:2009/07/28(火) 13:15:08 ID:???
道州制を視野に入れているわけだな。
76氏名黙秘:2009/07/28(火) 13:27:41 ID:???
県庁採用されるぐらいの若さがあるなら
いい法律事務所に就職できるしそのほうが給料もいいっての

下位ローならゴメン
77氏名黙秘:2009/07/28(火) 13:30:25 ID:???
>>66
貸与制になる来年以降はそうなるでしょうね

>>74
公益実現とかいって奴が、
毎日同じ内容の書き込みを自己顕示欲満々で一方的にしているわけか



78氏名黙秘:2009/07/28(火) 13:30:37 ID:???
内定あるよ。
長期的な人生設計だよ。
79氏名黙秘:2009/07/28(火) 13:39:20 ID:???
営業活動とかせずに仕事に没頭したい。
80氏名黙秘:2009/07/28(火) 13:58:14 ID:???
食えないカス資格と早くおさらばしたいって本音言えよm9(^Д^)プギャー
81氏名黙秘:2009/07/28(火) 14:20:04 ID:???
食えないかどうかは、やってみなければわからないことなのに、
食えないと決めつけているあたり、どこか経歴にぬぐえない劣等感があるか、
実は外部者である可能性がかなり高い

俺はこいつらは来年新試受験する2ch慣れした元ヴェテ連中の
勉学妨害活動と踏んでる
82氏名黙秘:2009/07/28(火) 14:25:40 ID:???
てかロー出て仮に新試受かった場合に弁護士(あるいは他)にならないって
一体何のためにロー行ったのか不思議だがな
県庁なら学部卒でそのまま行けばいい話しだ
83氏名黙秘:2009/07/28(火) 15:37:01 ID:???
そうか?
新司法試験合格して地上って多いと思うけどな。

修習生と連絡取ってないの?悲惨な就職状況聞いてないの?
84氏名黙秘:2009/07/28(火) 15:43:48 ID:???
そんなことより会計学を極めたい。
85氏名黙秘:2009/07/28(火) 15:46:14 ID:???
第4回新司法試験(択一)スレ★last
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1248760755/l50
86氏名黙秘:2009/07/28(火) 15:47:12 ID:???
地方上級の面接って
「どうせ新司受かったら、弁護士になるんでしょ」っていう
いやみな圧迫面接受けませんか?
87氏名黙秘:2009/07/28(火) 15:49:20 ID:???
会計士は当然だと思う。
88氏名黙秘:2009/07/28(火) 15:50:36 ID:???
>>87
どういう意味?
89氏名黙秘:2009/07/28(火) 15:53:30 ID:???
上位ロー・24歳or25歳・既習・男性・上位学部・成績上位
これらのうち一つでも欠けてるやつの就職の悲惨さは嫌と言うほど聞いてる。
これら全部満たしてるやつの数だけでも、大手の採用枠に収まりきらないんだから当然と言えば当然なんだが。

まあ全部満たしてて内定なしってのはさすがに知らない。
行き先を問わないのであればの話だがw
90氏名黙秘:2009/07/28(火) 15:55:11 ID:???
女性でもいくらでも採用されてるわけだが。
>>89はどれだけ化石脳なんだよw。
笑ってしまった。

91氏名黙秘:2009/07/28(火) 15:58:32 ID:???
10年前の 大手事務所と
いまの大手事務所とは全然違う

10年前にソニーに入社したやつは、こんな落ち目のソニーを予想していなかった。
92氏名黙秘:2009/07/28(火) 16:05:20 ID:???
>>86
当然受けますよ。
93氏名黙秘:2009/07/28(火) 16:07:23 ID:???
>>92
俺も地方上級受けた。
論文が簡単すぎて、涙が出たよ。
94氏名黙秘:2009/07/28(火) 16:10:17 ID:???
二つとも合格したらどうする?
内定あるけど地上いくつもりだよ。
95氏名黙秘:2009/07/28(火) 16:11:59 ID:???
地元の県だったら地上もいいけど、
俺は、縁もゆかりもない県を受けたからな。
96氏名黙秘:2009/07/28(火) 16:12:32 ID:???
>>90
26歳以上でもいくらでも〜、上位学部じゃなくても〜、成績上位じゃ〜
他でも結局同じことが言える。
何か光るものがある人が採用されるのは至極当たり前の話。
俺は単に相対的に厳しい傾向にあるってことを言いたいだけだ。

まあ女性、特に男性と肩を並べて一線で働こうという女性に関しては女性差別に敏感と言うか、
不採用の理由を「自分の能力不足」ではなく「女性であること」と結びつけがちなところがあるから、
もしかしたら俺が聞いた話も女性であることが原因ではないのかもしれない。

なお、上記記述は女性を蔑視しているのではなく、従来女性を不利に扱ってきた男性社会に全面的に非があり
女性がそのように考える傾向にあることはやむを得ないことと考えていますので悪しからず。
被差別者が差別に過剰にセンシティブになることは、過剰という面も含めて差別をしていた側に全面的に責任があるという考え。
97氏名黙秘:2009/07/28(火) 16:13:13 ID:???
>>96
何をクダクダいってんだかw。
98氏名黙秘:2009/07/28(火) 16:15:23 ID:???
縁もゆかりもない県を何故受験したのかな。。。

二次受験すんの?
99氏名黙秘:2009/07/28(火) 16:15:40 ID:???
>>94
あいつらは信じないよ。

内定断ってから来いという。
100氏名黙秘:2009/07/28(火) 16:16:22 ID:???
>>98
無駄に年食ってるんだから筆記重視の県じゃなきゃ受からないだろ。
101氏名黙秘:2009/07/28(火) 16:17:31 ID:???
地方上級が第一志望の地元出身4回生とかばかり、優先して採用するのかな。
合否が心配だなぁ。
102氏名黙秘:2009/07/28(火) 16:18:03 ID:???
そうか。内定ない奴が有利なのか。
103氏名黙秘:2009/07/28(火) 16:18:17 ID:???
>>98,100
各県によって、配点や年齢制限が異なるしね。
104氏名黙秘:2009/07/28(火) 16:19:11 ID:???
>>102
内定の有無?
単に一時事情として、面接官が質問することがあるだけであって、
それがどう評価されるかは全く分からないよ。
105氏名黙秘:2009/07/28(火) 16:21:09 ID:???
地元しか受験してないよ。苦労しているな。。。
地上一次無勉でパスしたから、気持ち的には楽なんだけどね。
106氏名黙秘:2009/07/28(火) 16:22:44 ID:???
>>105
二次はいつ?
107氏名黙秘:2009/07/28(火) 16:35:32 ID:???
弁護士にはいつでもなれる
でも公務員は若い内にしかなれない
108氏名黙秘:2009/07/28(火) 16:36:37 ID:???
「いつでも」っていってもねえ

40歳から始めた弁護士とか
50歳から始めた弁護士とかは、ものすごくブニャが限られると思うよ。
ブニャが。
109氏名黙秘:2009/07/28(火) 16:50:18 ID:???
公務員目指してる奴は「何もせずただのんびり過ごし」てはいないだろ。
110氏名黙秘:2009/07/28(火) 16:52:12 ID:???
しかし、シュウカツ経験者の面接での受け応えは見事だな。
どこであんな訓練を受けるのだろう。
111氏名黙秘:2009/07/28(火) 16:54:22 ID:???
「しかし」って何を受けての逆接だよ。
112氏名黙秘:2009/07/28(火) 16:55:44 ID:???
話題を転ずるときの「しかし」だよ。

http://dictionary.goo.ne.jp/
(2)前に述べたことを受けつつ、話題を転ずるときに用いる。それはそれとして。
「よく会社をやめる決心がついたね。―これからどうするつもりだい」
113氏名黙秘:2009/07/28(火) 16:57:27 ID:???
前に述べたことを受けてねえ。
114氏名黙秘:2009/07/28(火) 16:57:40 ID:???
そう。
115氏名黙秘:2009/07/28(火) 17:00:54 ID:???
会計士だろ。やっぱ。
116氏名黙秘:2009/07/28(火) 17:02:09 ID:???
会計士厨うざい。
117氏名黙秘:2009/07/28(火) 17:02:43 ID:???
とりあえず酒と飯がうまい。
内定もないし合格してるとも思えんが、それだけで良いんじゃないかと思う。
あくせくやっても我々凡人には人生たかが知れてるよ。
118氏名黙秘:2009/07/28(火) 17:06:08 ID:???
最近暑いから昼は犬の散歩ができないな・・・。
他にすることもないし、昼間が暇でしょうがない。
119氏名黙秘:2009/07/28(火) 17:06:42 ID:???
英語の勉強に忙しい。
120氏名黙秘:2009/07/28(火) 17:14:23 ID:2JF0/1c+
TOEICが30日過ぎてもスコア届かないぞ
121氏名黙秘:2009/07/28(火) 17:16:33 ID:???
今年合格してる自信のないロー生は、
会計士だ、公務員だといってる暇あったら
勉強しといた方がいいよ
あっという間に来年の受験シーズンはやってくるし
来年ダメならあっという間に三振リーチだよ

もう真剣に法曹目指さないなら
別に誰も止めやしないけど
122氏名黙秘:2009/07/28(火) 17:18:05 ID:???
渉外も終盤戦なのに今更英語の勉強w

TOEICスコアw
123氏名黙秘:2009/07/28(火) 17:44:48 ID:???
知識の多さを求めている試験ではないのに…
124氏名黙秘:2009/07/28(火) 18:29:01 ID:???
弁護士はいいよな。
高所得で安定していて。高度経済成長期の所得倍増計画を実行しているみたいだな。

彼女は弁護士より公務員がいいっていう。不思議だ。
125氏名黙秘:2009/07/28(火) 18:31:00 ID:???
弁護士は社会保障・福利厚生完備だからな(笑)
126氏名黙秘:2009/07/28(火) 18:41:50 ID:???
就職なくて自棄になっている修習生かな。頑張ってほしいな。
127氏名黙秘:2009/07/28(火) 18:55:36 ID:???
落ちたとして民間に転向することもあるだろうし、裁判官になって留学することもあるだろうし、
いまTOEICを勉強しておいて何の損もないと思うのだが。
128氏名黙秘:2009/07/28(火) 19:13:55 ID:???
自分が必要だと思うこと、自分がしたいことをおもいっきりやればいいんだよ。
こんな時間は人生で最後になるかもしれないんだし。
129氏名黙秘:2009/07/28(火) 19:31:48 ID:???
ふつうにバイトしてたらいいと思うよ。
ワープアを体験するのも最後だろう。
130氏名黙秘:2009/07/28(火) 20:34:37 ID:???
>>129
バイト何してんの?
131氏名黙秘:2009/07/28(火) 20:35:16 ID:???
コールセンター
132氏名黙秘:2009/07/28(火) 21:27:35 ID:???
食えない弁護士の必死さにびびるよな。

サクッとカス資格取得して、生き残りかけて公認会計士とのダブルマスター

こういうことでしょ。
頑張ろうぜ。
133氏名黙秘:2009/07/28(火) 21:34:05 ID:???
「でしょ」って言われても、全然そんなこと思ってないし…。
134氏名黙秘:2009/07/28(火) 21:44:14 ID:eLchJt8E
おい、TOEICスコアこないぞ
135氏名黙秘:2009/07/28(火) 21:46:52 ID:???
ワープア体験なら2回試験後何ぼでもできるぜ
136氏名黙秘:2009/07/28(火) 21:54:05 ID:???
会計会計行ってるのはLECとかの工作員なの?

試験は簡単でも、実務研修がいるんだから普通に弁護士として就職したら資格取れねーだろ。
137氏名黙秘:2009/07/28(火) 21:56:09 ID:???
コールセンターって社会勉強になる?
138氏名黙秘:2009/07/28(火) 21:59:51 ID:eLchJt8E
おまえらほんとつまんないやつらだな。

139氏名黙秘:2009/07/28(火) 22:03:29 ID:???
>>138
じゃあお前の話しろよ
140氏名黙秘:2009/07/28(火) 22:18:59 ID:eLchJt8E
体鍛えてる。
141氏名黙秘:2009/07/28(火) 22:19:23 ID:???
なんだ自宅警備員かw
142氏名黙秘:2009/07/28(火) 22:21:04 ID:eLchJt8E
きみはつまらないから帰っていいよ
143氏名黙秘:2009/07/28(火) 22:24:29 ID:???
きみこそつまらない
144氏名黙秘:2009/07/28(火) 22:24:29 ID:???
体鍛えるって、何やってるの?
145氏名黙秘:2009/07/28(火) 22:25:25 ID:???
146氏名黙秘:2009/07/28(火) 22:28:08 ID:???
>>145
そんなの見てなにが面白い
147氏名黙秘:2009/07/28(火) 22:31:53 ID:???
俺ももうついに20代後半になっちまったなぁ・・・。
そろそろサークルにOBとして参加するのもしんどいわ。
148氏名黙秘:2009/07/28(火) 22:32:55 ID:???
OB・OGは、たまに顔だすからいいのであって、
頻繁に顔出すものじゃない。
149氏名黙秘:2009/07/28(火) 22:38:56 ID:???
そりゃそうだろ。
誰もそんな話はしてない。
150氏名黙秘:2009/07/28(火) 22:40:42 ID:???
いちいち噛み付くなよ。
ストレスたまってんのか?
151氏名黙秘:2009/07/28(火) 22:41:41 ID:???
莫迦にウンザリしてるんじゃね?
152氏名黙秘:2009/07/28(火) 22:42:43 ID:???
ばかばかしいな
153氏名黙秘:2009/07/28(火) 23:07:35 ID:???
今年は服もあんま買ってないな〜
154氏名黙秘:2009/07/28(火) 23:11:50 ID:???
雨でビルケン濡れた(涙)
155氏名黙秘:2009/07/28(火) 23:39:18 ID:???
>>154
ビルケンって何?
うまいの?
156氏名黙秘:2009/07/28(火) 23:42:53 ID:???
>>154
ビルケンってサンダルだよな?
アレって濡らしちゃいけないものなの?
157氏名黙秘:2009/07/29(水) 00:10:45 ID:???
ビール券のことだよ
158氏名黙秘:2009/07/29(水) 00:39:30 ID:???
革製品って基本水はNGだろ
159氏名黙秘:2009/07/29(水) 01:44:12 ID:???
革よりフットベッドのこと言ってんじゃね?jk
160氏名黙秘:2009/07/29(水) 02:04:30 ID:???
第二回新司法試験第一位合格者

伊藤雅浩弁護士
http://www.uslf.jp/ito.html

1994年03月 名古屋大学工学部情報工学科卒業
1996年03月 名古屋大学大学院工学研究科情報工学専攻博士前期課程修了
1996年05月 アンダーセンコンサルティング(現アクセンチュア株式会社)入社〜業務改革・情報システム開発プロジェクトに従事
2000年06月 スカイライトコンサルティング株式会社設立に参画〜主に情報システム企画・導入プロジェクトに従事
2004年04月 一橋大学法科大学院入学
2007年03月 一橋大学法科大学院卒業
2007年09月 司法試験合格/11月 司法研修所入所(新61期)
2008年12月 弁護士登録
2009年01月 内田・鮫島法律事務所入所

ソース
『ロースクールへ行く前に』
http://www.eijipress.co.jp/guide/2055.php
161氏名黙秘:2009/07/29(水) 02:08:47 ID:???
ビルケン知らないってwwwwwww
おまえダイエーで服買ってんの??
162氏名黙秘:2009/07/29(水) 07:07:19 ID:???
大阪タワー?にあるお地蔵さんがそんな名前だった気が。
163氏名黙秘:2009/07/29(水) 07:39:42 ID:???
そんなことより、BSで「つばさ」が始まるよ
164氏名黙秘:2009/07/29(水) 13:43:20 ID:TW/nplwz
チノパンのすそにボタンダウンシャツいれてベルトかち(笑)
165氏名黙秘:2009/07/29(水) 23:01:08 ID:???
最近、ニュースでも、道州制の話題ばかりだYO!
166氏名黙秘:2009/07/30(木) 00:17:24 ID:xgzUXXTc
おまえらどこのクラブいったりするの?
167氏名黙秘:2009/07/30(木) 00:51:54 ID:???
ガキじゃねえんだからもう行かねえよ
168氏名黙秘:2009/07/30(木) 01:21:01 ID:xgzUXXTc
○いかねえよ
×行ったことねえよ
169氏名黙秘:2009/07/30(木) 01:31:07 ID:???
酔った勢いでラブホ連れ込んで生でやってポイチャするのはホントたまらん
170氏名黙秘:2009/07/30(木) 01:31:45 ID:???
毎日ジョギングしてる。
週に何回か顔合わせる人がいて
二条城をお互いに逆周りしてるため
何度も顔を会わせるんだけど
いつも目を合わせてくれる。
こんな状況が3ヶ月続いて。
すれ違いざま軽く会釈してみた。

そしらた、 おもいきり無視。
その後も無視。

勘違いだった 梅雨明け前の夏。
171氏名黙秘:2009/07/30(木) 01:34:44 ID:???
書き忘れたけど。
いい歳して毎日同じ時間帯にジョギング
は無職確定。

勘違いだった、梅雨明け前の夏。
蒸し暑い夏。
172氏名黙秘:2009/07/30(木) 01:34:44 ID:???
>>168
お前本当にガキだな。
クラブなんて大学時代で終えろよ。
173氏名黙秘:2009/07/30(木) 01:38:39 ID:???
ローデビューだからしょうがない
174氏名黙秘:2009/07/30(木) 02:08:58 ID:???
チノパンワイシャツ乙
175氏名黙秘:2009/07/30(木) 04:59:36 ID:???
まあ乗馬クラブなら行ってもいいが。
176氏名黙秘:2009/07/30(木) 09:39:12 ID:???
なんかエロいな
177氏名黙秘:2009/07/30(木) 12:38:24 ID:???
落ちる夢を見た。。。
滅茶苦茶不安だわ。
178氏名黙秘:2009/07/30(木) 12:41:05 ID:???
合格しても就職先あるか、不安だし。。。
マジで辛いな。。。
179氏名黙秘:2009/07/30(木) 12:46:04 ID:???
俺はすでに住むべき土地・家屋・
預金・年収800万円以上を確保している社会人だ。

べテといわれればそれまでだが、
一般人からみると、リスクヘッジせずにローに進むのは
あたまがおかしいギャンブラーと酷似している。

弁護士の仕事は飽和している(弁護士から、直接見聞している)
ローを出ても3割しか合格しない
修習を経ても就職する事務所が激減している
修習は貸与、
しかもローの授業は新試験に役に立たない

ロー関係者や法曹から見聞した事実を基礎に判断して
こんな条件で進学するのは自殺と同じだと考える。

社会に出たことのない学部生に教えておくが、
現実は厳しいぞ。相当な実力と意欲がないならば、
就職して予備試験に切り替えたほうがいい。
社会人経験はその後に活きる。

ローだけに絞ると後に、行き詰る可能性が高い。
結局、新試験のために予備校を利用せざるを得ない以上、
学習効果の薄いローに通うのはそもそも無駄だと思える。
学部生はよく考えろよ。人生は事実上、取戻しがきかない。
180氏名黙秘:2009/07/30(木) 12:53:40 ID:???
地方上級か会計士だな。
それしかない。
181氏名黙秘:2009/07/30(木) 13:17:24 ID:???
>>179
新試終わった連中にいまさら熱弁してもねえ。
学部生に伝えたいのなら然るべきスレに書き込むことをお勧めしますよ。
182氏名黙秘:2009/07/30(木) 13:23:23 ID:???
>>179
満足な就職できたら、予備も何もないわ。
こんな終わってる業界に飛び込まない。
183氏名黙秘:2009/07/30(木) 13:47:52 ID:???
金と時間をかけて、リスクを背負い込んで、食えない資格を受験する。

しかも、落ちる夢にみて超気分が悪くなるとかさ、終わりすぎだ。

新司法試験合格して地上に行きたい。マジで。
184氏名黙秘:2009/07/30(木) 13:51:52 ID:???
食えない弁護士の必死さが嫌なんだよな。

参入規制に必死な努力しているような惨めな奴は普通の社会人にはいない。

平均以下の落ち目の職業なんだよ。弁護士って。個人タクシー並みだろうな。
185氏名黙秘:2009/07/30(木) 13:55:23 ID:???
映画でも見に行けよ
186氏名黙秘:2009/07/30(木) 13:57:11 ID:???
やることなすことが後ろ向きすぎだな。

どうやって自分の事務所を伸ばすかとかを真剣に議論すべきなのに。
志望者に難癖つけて、参入規制しようとしている。

そういう業界は廃れていく。

新司法試験合格して、修習行かずに県庁行きたい。
187氏名黙秘:2009/07/30(木) 14:00:58 ID:???
行政書士や司法書士に侵食され、訴訟も本人訴訟が多いわけです。

業界が腐っているからだわな。
188氏名黙秘:2009/07/30(木) 14:11:21 ID:???
さくっと新司法試験合格する。

修習行くなら、任官・四大外資、公認会計士ダブルマスター

修習行かないなら、インハウス、国一・地上

転勤ないのはインハウス(本社しか法務部ないから)・地方公務員

なんとなるさとカス資格だけで食いつなごうとすると、ドイツの弁護士のように大量に破産する結果になる。注意しないとな。
189氏名黙秘:2009/07/30(木) 14:16:53 ID:???
任官したいから受験しているだけ。
190氏名黙秘:2009/07/30(木) 14:35:24 ID:???
ゴミ資格抱えて、縁もゆかりもない僻地に落下傘で行く奴もいる。

そういう業界だからな。終わりすぎ。

内定ゲットして良かった。本当に。
191氏名黙秘:2009/07/30(木) 14:42:41 ID:???
ほんと馬鹿らしい。
192氏名黙秘:2009/07/30(木) 14:51:00 ID:???
カス資格抱えて自己破産と(笑)
193氏名黙秘:2009/07/30(木) 14:51:29 ID:???
事務所の内定ゲットって、そこから期の垣根を超えて
あらたな顧客獲得競争が始まっているわけだが
君らが好きな四大・外資内定なら、なおさら安穏としてられないでしょ

194氏名黙秘:2009/07/30(木) 15:01:00 ID:???
馬鹿だな。零細事務所と一緒にすんなや。

土下座営業やってこい。この食えない弁護士が(笑)
195氏名黙秘:2009/07/30(木) 15:04:42 ID:???
ダブルマスターを考えている。
企業法務が中心業務だから、会計も公認会計士試験合格する程度にはなりたい。
196氏名黙秘:2009/07/30(木) 15:05:17 ID:???
こんな平日昼間から、ネットしていても顧客は集まらないよ
197氏名黙秘:2009/07/30(木) 15:52:10 ID:???
>>194
食えない弁護士って、まだ結果待ちだし
四大・外資でパートナーになれるまで生き残れるなら、別にいいんじゃね
ただ、内定ゲットで以後安心なんて、楽な世界じゃないでしょ、
何しろ各期のトップクラスがしのぎを削る場所

>>195
会計知識は普通の弁護士・検察官には不可欠とは思うけれど、
最低限の知識は持つが優秀な会計士のパートナー探した方が早いでしょ
最低限の知識としての公認会計士試験って意味なら理解できるけど、
普通はそこまではいらないと思うし、時間の無駄な気がするけどね
自分の専門分野深める時間にあてた方がよくないか?
198氏名黙秘:2009/07/30(木) 15:53:47 ID:???
黒猫先生にアドバイスしてもらったら?
199氏名黙秘:2009/07/30(木) 16:37:25 ID:???
200氏名黙秘:2009/07/30(木) 16:45:43 ID:???
>>195
企業法務ってそこそこの事務所じゃないと難しいでしょ。
201氏名黙秘:2009/07/30(木) 17:24:19 ID:???
ブラックキャットか
202氏名黙秘:2009/07/30(木) 17:27:25 ID:???
最初にいい事務所に入れるかどうかは、たいした問題じゃない。
むしろ、その後の弁護士人生40年をどう作っていくかだ。
203氏名黙秘:2009/07/30(木) 17:43:35 ID:???
今の時点で内定ないんだね(´・ω・) カワイソス
204氏名黙秘:2009/07/30(木) 18:05:42 ID:???
>>203
なにいってんだおまえ?
どこを深読みしたらそうなる?
205氏名黙秘:2009/07/30(木) 18:13:51 ID:???
内定あるんだ。おめ

内定あるけど、新司法試験合格しても都庁いくつもりだよ。

自営業者みたいなことしたくない。
206氏名黙秘:2009/07/30(木) 18:16:40 ID:???
都庁には受からないから安心しろ
207氏名黙秘:2009/07/30(木) 18:16:50 ID:???
地元の県庁行くよ。
普通に幸せな暮らしを送りたいから。

二倍に増えて、営業活動に神経すり減らすよりも幸せに暮らせる。
208氏名黙秘:2009/07/30(木) 18:18:25 ID:???
なんか都庁・県庁に受かった気になっている奴が多いが、
面接は大丈夫なのか?
209氏名黙秘:2009/07/30(木) 18:21:33 ID:???
大丈夫じゃないです。
でも、大丈夫だと思うほかありません。

弁護士なれば、数が二倍に増えても食っていけるのと同じ思考です。
210氏名黙秘:2009/07/30(木) 18:23:14 ID:???
県庁がすべりどめに過ぎないことは面接担当者にバレてるんだけど、あれ、どの程度マイナス評価されるのかなぁ
211氏名黙秘:2009/07/30(木) 18:25:48 ID:???
俺、全然滑り止めじゃないんだけど。

県庁が本命

国一、新司法試験が滑り止めなんだけど。。。
212氏名黙秘:2009/07/30(木) 18:26:20 ID:???
>>211
その県、倍率何倍ぐらい?
213氏名黙秘:2009/07/30(木) 18:27:21 ID:???
お前、すげえな。
214氏名黙秘:2009/07/30(木) 18:28:32 ID:???
30倍行かないぐらいだと思う。
215氏名黙秘:2009/07/30(木) 18:28:33 ID:???
>>211の法螺に、>>213がわざとらしく反応する の図
216氏名黙秘:2009/07/30(木) 18:29:46 ID:???
嫌みだと解釈したが。
217氏名黙秘:2009/07/30(木) 18:30:59 ID:???
俺も
218氏名黙秘:2009/07/30(木) 18:31:10 ID:???
司法書士合格しているか心配だわ。
219氏名黙秘:2009/07/30(木) 18:31:14 ID:???
地上ってやりがいある仕事なのか?
220氏名黙秘:2009/07/30(木) 20:31:53 ID:???
面接でどうせ落ちるんだろ。面接だけでも4、5倍あるんだろう。
合格基準がようわからんし、コネとかが作用している可能性も
高い。俺も地上キープしているけど、受かったらもうけもんだと
思うことにするよ
221氏名黙秘:2009/07/30(木) 21:13:44 ID:???
合格してもいないのに「キープ」とかいうなよ。

しかし地上も、どこの県かによって難易度がかなり違うよね。
222氏名黙秘:2009/07/30(木) 22:11:40 ID:???
悲惨だよな。弁護士ってw
223氏名黙秘:2009/07/30(木) 22:15:04 ID:???
ゴミベテが就職なくてソクドクするらしい。

224氏名黙秘:2009/07/30(木) 22:19:16 ID:???
>>223
何歳?
225氏名黙秘:2009/07/30(木) 22:55:41 ID:???
62期のスレ見てたら今年も就職難じゃないみたいだね。
なんか元気出てきた。
とりあえず今年だめでも来年まで目指してみる。
修習貸与は痛いけどね…。
226氏名黙秘:2009/07/30(木) 23:05:13 ID:7pdEr80t
そくどくでもいいじゃん。
バイトしながら生活はできるよ。
案外気楽でいいかもよ?
227氏名黙秘:2009/07/30(木) 23:13:56 ID:???
>>225
来年から貸与ということで今年限りで撤退する人多いんじゃないかな
加えて、修習所の方も比較的合格者を増やしやすい

つーことで、合格したいだけなら、来年は狙い年になる可能性大
旧試からローに流れた人もそろそろ掃けている時期だろうし
228氏名黙秘:2009/07/30(木) 23:26:44 ID:???
>>225
来年、再来年くらいまではなんだかんだで押し込めると聞いたぞ
まだ回数あるならチャンスだから受けてみたらいいのでは

このスレはライバル減らしにやっきになりすぎだから。
新62期すれは結構明るいぞ
229氏名黙秘:2009/07/30(木) 23:28:21 ID:???
大学やローで奨学金を借りている場合は、その金額にもよるけど貸与は痛いもんな。
割に合わないことこの上ない。
230氏名黙秘:2009/07/30(木) 23:40:34 ID:???
実際問題、年収2百とかでも埋まる現実は怖いな・・・
都心部だけに怖い。ぶっちゃけ他のスレとかも受けさせようとしてる
だけだもんな、受からせてワープア地獄を見せてやりたいって考えの人多すぎ
期スレもそうだよ。実際ほとんどまだ就職決まってないし
231氏名黙秘:2009/07/30(木) 23:48:28 ID:???
就職難・勤務条件悪化を信じられないのは下位ロー卒だろうな。

知り合いの修習生がいないんだろう。

馬鹿らしいので他の職業に就く奴が増える。

公務員とか言っている奴はその走り。

未来は暗いよ。参入規制に必死な弁護士をみりゃわかるはず。
232氏名黙秘:2009/07/30(木) 23:48:43 ID:???
2ch以外の情報源を持ってない奴が多すぎw
233氏名黙秘:2009/07/30(木) 23:50:10 ID:???
だよな。俺だって信じたくもないしw
でも現実は本当にきつい。受け損とも本気で思ってる。進むのが怖いし。
234氏名黙秘:2009/07/30(木) 23:51:43 ID:???
>>230
自分のローの先輩方(中位ロー)はみんな決まって和光に向かってますが…。
「実際ほとんどまだ就職決まってないし 」という言い方自体で煽りと分かるなぁ
あなたがロー生なら先輩方から就職状況聞いてるはず。
実際ばら色とはいかないけど、悲惨な話もまた聞かないなぁ
235:2009/07/30(木) 23:52:50 ID:???
まず10年後の自分を想像してみろ
236氏名黙秘:2009/07/30(木) 23:55:34 ID:???
どういう勤務条件か聞きましたか?

いずれにせよ、新司法試験合格した上で修習行かずに地上だな。

弁護士二倍でしょ。大丈夫かな?
237氏名黙秘:2009/07/30(木) 23:56:33 ID:???
>>234
ごめん、俺もそうなんだけど悲惨どころではないよ。
去年ですらノキだけでどれほどいると思ってるの?去年だよ。もう弁護士
なった方だよ。ノキとかですら内定決定に数えられてる暗数すらもあるんだ。
マジで書くと月収10万ない人も結構いる。数年やっても200以下も普通に
結構いる。まあ信じないのならどうぞ。プライドが高いからめったに出ないけどね、
それ収入低すぎでしょ?と思った先輩内定者ですらプライドからか飲み会とか
おごってくれたし。あれ見て本当に悲しかった、俺には苦労話や現実を言ってくれ
ていたのに周りの目を気にしておごるんだぜ。
238氏名黙秘:2009/07/30(木) 23:57:33 ID:???
674 :氏名黙秘:2009/05/09(土) 04:02:32 ID:???
「自由と正義」という日弁連が発行している月刊誌があります。

 報告書の中に、平成19年9月に登録したばかりの弁護士から、
執行部について批判的な意見が述べられていたので、少し紹介します。

 「現在、いわゆる軒弁、自宅で登録する宅弁、即独立する即独、
こういう弁護士が大変増えている。同期の軒弁は、月収が8万円であり、
そこから弁護士会費、交通費、資料代を払えば手元には残らず、
暮らしていくことはできない。同期の宅弁は、月収が平均6万円で、
もちろん暮らしていくことができない。即独した私の場合、家賃、
弁護士会費を稼ぎ出すのが本当に大変である。
大変な状況に追い込まれている。 」
239氏名黙秘:2009/07/30(木) 23:58:06 ID:???
結婚できない弁護士が結構いるの、なんでだと思う?
240氏名黙秘:2009/07/30(木) 23:58:40 ID:???
うちのローでは、優秀な人しか2ちゃんをやらない。
2ちゃんをやっていることがわかると、尊敬される。

このスレも、東大生を筆頭に高学歴の人が多そう。
自信をなくしそうになる。
241氏名黙秘:2009/07/31(金) 00:00:18 ID:???
>>239
結婚談所のパンフに赤字でわざわざ今後はワープアの可能性が
高い、歯科医と同じく数が増えすぎている。貯蓄等を念入りに調べてryとか
書かれてるからだろwなぜ歯科医が入ってるのか謎。こっちも羽振りが悪いのかな?
242氏名黙秘:2009/07/31(金) 00:00:34 ID:???
>>239
受験勉強に専念するために、去勢をしてしまったから。
243氏名黙秘:2009/07/31(金) 00:00:48 ID:???
下位ローは夢が生きているんだろうな。
244氏名黙秘:2009/07/31(金) 00:02:39 ID:???

そんな心配ならみんな他の道に行けばいいじゃん。
一部を取り上げて悲惨だ悲惨だって言っても始まらんし。旧試でも即独はいた。
心配なら合格した先輩に聞いてみろよ。意外と就職できてるから。

おれもライバル減らしにしか見えない。
245氏名黙秘:2009/07/31(金) 00:02:47 ID:???
ヒント、年収1500万円以上の男性の9割以上は結婚しています。
246氏名黙秘:2009/07/31(金) 00:06:26 ID:???
ヒント、公務員は99%以上結婚しています。一番人気でランクインだしね、相談所の
247氏名黙秘:2009/07/31(金) 00:08:12 ID:???
一部ねぇ その一部がどんどん増えてるわけだが
合格者が急増するよりも前は、そもそもありえなかった出来事だし
248氏名黙秘:2009/07/31(金) 00:08:22 ID:???
横レスだけど、一行飛ばしの地上マンセー馬鹿は書き込みやめてくれないかな?
公務員スレでも行って荒らしてこいよ。寂しいやつだなほんとに。
249氏名黙秘:2009/07/31(金) 00:09:17 ID:???
ライバル減らしも何もないよ。

食えない資格のくせに、法科大学院をつくるのに賛成した挙げ句、難癖つけて勿体ぶる弁護士どもの経済状態を暴露してやっているだけ。

質がどうこうって調子乗りすぎだろ。

僕ら、低所得です。弁護士増えたらドイツの弁護士みたいに自己破産です。
って泣きながら参入規制を主張するなら大目にみてやるんだがな。

法曹増員に反対する弁護士は行き詰まった奴ばかりだろ。そういうのが増えているんだよ。
250氏名黙秘:2009/07/31(金) 00:09:50 ID:???
>>244
もういいよ、お前。もうひっかからんから。お前の書き込み罠だらけ
じゃん。
>心配なら合格した先輩に聞いてみろよ。意外と就職できてるから

他スレでもこういう書き込み見て実際ローの先輩に連絡取ったけど
地獄絵図そのものじゃん。聞いて現実を知ってPTSDになるかと
思ったわ。俺より下の年齢の先輩でこれだから俺なんて終わりに
近いって感じたわ。どうしてくれるんだよ、もうだまされんよ。
ライバル減らししてるのお前だろ、PTSDでショックすぎるわ。
どうせ2chだろとかで就職難の話は信じてなかったのにさ。泣きたい
251氏名黙秘:2009/07/31(金) 00:11:15 ID:???
辛い・・・
252氏名黙秘:2009/07/31(金) 00:12:20 ID:???
2ちゃんでは対面しないから、遠慮なしに真実が語られる。
253氏名黙秘:2009/07/31(金) 00:12:56 ID:???
とりあえず1回で受からなかったらまず就職ないだろうから、今年落ちた奴は違う道に進んだ方がいい。
うかうかしてると三振者が増えてますます民間に行きにくくなるからな。
254氏名黙秘:2009/07/31(金) 00:15:10 ID:???
>>252
資格関係の生活問題は真実が出てくるけど、それ以外の思想信条の
世界は嘘だらけだけどね。99%嘘。嫉妬や憎しみが飛び交うから。
これボス弁から言われたこと。
255氏名黙秘:2009/07/31(金) 00:15:37 ID:???
制度上は5年間に3回の受験機会があるわけだが、
就職のことを考えると、今後は、実質的には、卒業直後の1回目で合格しないと駄目だな。
しかも、ただ合格するだけじゃなく、できるだけ上位でないと。
256氏名黙秘:2009/07/31(金) 00:16:08 ID:???
まあな
257氏名黙秘:2009/07/31(金) 00:18:50 ID:???
これからは1回で受からなかったら撤退、受かっても1000位(できれば500位)以内でなかったら修習に行かないで他の道に進んだ方がいい。
258氏名黙秘:2009/07/31(金) 00:22:17 ID:???
まぁ、見事に、「単なる資格」になり果てたな。
司法試験を単なる資格試験にしろってのが法曹養成制度改革の主張だったんだから、
それが実現しただけの話だが。
259氏名黙秘:2009/07/31(金) 00:22:20 ID:???
地上マンセー馬鹿ってw

まあ確かに行くも地獄、帰るも地獄か…。
ここの書き込みがライバル減らしとは思わないけど就職難を論文待ちの自分らが叫んでも意味ないよ。
本当に論文待ちなら自分から書かないでしょう。
書き込んでる人は食えない弁護士とか新規参入を防ぎたい人ではないだろうか。
今年受けたこのスレの住人はみんな受かるといいね。てか受かりてー
260氏名黙秘:2009/07/31(金) 00:23:03 ID:???
新司法試験合格して他の道に進むことをお薦めする。
261氏名黙秘:2009/07/31(金) 00:28:45 ID:???
すまん、俺の書き込みを読んでくれ。ちょっと嫌なことがあった。

大学で資格相談したんだけど、ぶっちゃけ未来は超超くらいと悟った、悟らざるを得なかった

学生いるわな。相談くるときに司法試験の話題はほぼ100%近くが
合格しても飯食っていけるんですか?就職難みたいだし取る価値はあるのですか?
とかの話ばかり。ロー生だったからかダイレクトに聞かれた。横の学部の先生に
聞いても昔はゼミで司法試験目指してした人はたくさんいたけど今は非常にレア
とおっしゃっていた。数年で激変したらしい。
未来ある学生に見放されたらおしまいだよ。学生はこういうことに
本当に敏感。法学部生を対象としていたけどほとんどの学生から取る価値がないといった
観点で見られているのが現実。俺は数年旧やっていたからこれみて度肝抜かれた。本当に
一瞬にして変わったなと。断言できるけど今在学中の法学部生のほぼ9割以上にこういう現実が
知られている。そして伝播されていろいろなとこに行きわたってる。今後は世間の目も
暗い、俺は本当にそう確信した。俺が頑張って目指していた試験がここまで変わるとは
思ってもなかった。このスレの者なら同じ受験生なのでわかってくれると思い書いたまでだ。
悔しくて悔しくて仕方ない。酒飲みながら書いてるので駄文ですまん。だけど学生から見られた
暗い目だけは一生忘れんと思う。あそこまで軽蔑されてこの試験が見られていることが残念だ。
262氏名黙秘:2009/07/31(金) 00:30:52 ID:???
ほんま地獄だな、こんな制度にお布施して人生狂って見返りもなしって
悪い夢ならさめてほしい、、、
263氏名黙秘:2009/07/31(金) 00:33:29 ID:???
質の低下とか言っている欺瞞が許せないだけだな。俺は。

新司法試験合格して、他に進みたい。
ゴミ弁護士の頭叩いて、顎で使うつもり。
264氏名黙秘:2009/07/31(金) 00:35:51 ID:???
まあ仮に学生時代にタイムスリップできる
ならばしんでも取らんな、今の現状わかっていればw
何で受けてるのかわからない 本当に何がなんだかわからない
265氏名黙秘:2009/07/31(金) 00:39:13 ID:???
でもさ、厳しいこと言うようだけど、今の状況は、事前に十分予想できただろ?
266氏名黙秘:2009/07/31(金) 00:39:55 ID:???
合格しても今後大多数はワープア弁。
撤退しても新卒でなく高齢である以上、ブラック中小零細が関の山。
進むも地獄、引くも地獄。
いずれにせよ、貯金もできず、結婚もできず、食べるだけで精一杯。最期は孤独死。
罰ゲームみたいな人生だねw
267氏名黙秘:2009/07/31(金) 00:42:56 ID:???
苦労するためだけに生きてるって感じか あーあ
268氏名黙秘:2009/07/31(金) 00:43:52 ID:???
>>263
お前みたいな奴が増えてるから益々弁護士が怯えて、増員反対を唱える。

事実関係を捏造しながら。
269氏名黙秘:2009/07/31(金) 00:44:15 ID:???
試験に合格しさえすれば、傲慢な態度で就職先を選べたことが異常だっただけ
普通に戻っただけ
270氏名黙秘:2009/07/31(金) 00:47:01 ID:???
それに1500人時代から年収200万事務所でも決まってる人はいたし。
この前テレビで実名で出てた弁護士は就職できずソクドク、友人は200万事務所に
決まったと言っていたけど今にはじまったわけじゃあないし。
271氏名黙秘:2009/07/31(金) 00:52:09 ID:???
食えないくせに調子乗るから、悲劇が生まれるんだよ。

今ごろ法科大学院制度自体に反対するとか、許しがたいぜ。
272氏名黙秘:2009/07/31(金) 00:55:04 ID:???
試験合格した奴がユーザーになるのを一番恐れている。
努力してないのが一発で見抜かれるからね。
273氏名黙秘:2009/07/31(金) 01:01:09 ID:???
四大まで嫌がり始めているのはその点だわな。

企業法務部が弁護士で溢れかえると困るわけよ。
274氏名黙秘:2009/07/31(金) 01:03:22 ID:???
希少価値がなくなると、ただの自営業だからな。そりゃ必死ですよ。
275氏名黙秘:2009/07/31(金) 01:04:34 ID:???
生き地獄ってこのことだな。福利厚生や保険、手当もねえ。
公務員と民間は法律手当て等で守られてるけど何もなければ地獄
歯科医とかでも保険手当てつくし。。
276氏名黙秘:2009/07/31(金) 01:10:51 ID:???
1500人時代でそれなら、3000人になったら、言わずもがなだな
まぁ3000人なんて話はなくなるとしても、2千数百人台も毎年合格者が出るようだと、
年々あふれるばかりになるわな
277氏名黙秘:2009/07/31(金) 01:18:06 ID:???
3000人になってもいいじゃないか。
ドイツやフランスのように法曹にならない人間が大幅に増える。
たぶん法曹の増加は合格者増にかかわらずどこかで鈍くなる。
278氏名黙秘:2009/07/31(金) 01:36:02 ID:???
それは、あれだろ。こんなザマじゃ、誰もなりたい奴なんていなくなるからだろ。
279氏名黙秘:2009/07/31(金) 01:36:31 ID:???
最近忙しくて会計学の勉強が疎かになっているな。

280氏名黙秘:2009/07/31(金) 01:45:09 ID:???
前向きになろう。会計士も合わせて取得すれば生きていけるよ。
281氏名黙秘:2009/07/31(金) 02:11:01 ID:???
\(^o^)/ 人生オワタ
282氏名黙秘:2009/07/31(金) 02:57:46 ID:???
内定あるけど不安だな。
弁護士倍増すると、厳しいだろうな。。。
283氏名黙秘:2009/07/31(金) 03:01:32 ID:???
10年後には二倍か。
どうなっているんだろうな。
284氏名黙秘:2009/07/31(金) 03:47:41 ID:???
内定ゲットしているが、やっぱ県庁だわ。

世の中、金じゃないわ。 
彼女の感を信じよう。金儲けのためにあくせく働く必要もないしな。
285氏名黙秘:2009/07/31(金) 03:57:04 ID:???
大手に内定しているが、フランスやドイツの大手の法律事務所の現状、1人あたりのGDP低落傾向、日本経済の規模縮小、弁護士の増加
を考慮すると全般的に厳しい感じがしないではない。
フランス、ドイツのお役人の生活水準ってどんなもんだろうな。
286氏名黙秘:2009/07/31(金) 03:59:22 ID:???
国家公務員に魅力を感じているな。
金融庁のお役人は悪くないなと。
287氏名黙秘:2009/07/31(金) 04:50:06 ID:???
新司法試験合格して地上行けば、少しは目をかけて貰えるかな?
またーり地元で生きていきたい。東京であくせく働く気はねーわ。
288氏名黙秘:2009/07/31(金) 05:05:05 ID:???
一区切りついた。明日からおもいっきり遊べる。
289氏名黙秘:2009/07/31(金) 07:28:04 ID:???
>>287
全く無意味。
こんなゴミ資格取ったくらいで目をかけてもらえるわけがない。
むしろ歳取ってる分頑張らないとダメだよ。
290氏名黙秘:2009/07/31(金) 10:29:29 ID:???
暇な人はパワポ覚えると(・∀・)イイ
これからは必要不可欠なスキル。
291氏名黙秘:2009/07/31(金) 11:33:26 ID:???
たしかに。
相当実務に長けた方だとお見受けする。
292氏名黙秘:2009/07/31(金) 13:04:51 ID:???
またーり地元で道州制を見込んで行動しています。

霞ヶ関解体、東京解体は近い。

民主党が道州制に乗れば話は早いんだがな。
293氏名黙秘:2009/07/31(金) 13:29:17 ID:???
パワポ??
294氏名黙秘:2009/07/31(金) 13:37:58 ID:???
パワーポイントなんて使わないけどな
裁判員裁判でも、頭に残らないため、今や避けられている。
295氏名黙秘:2009/07/31(金) 14:30:26 ID:???
あまりに暇だから日々スイーツのpicasaの水着やハレンチやブログの問題発言を2チャンに晒してる
296氏名黙秘:2009/07/31(金) 17:26:13 ID:???
昔   合格した10人が幸せで、落ちた90人が不幸せだった。
今   合格した20人のうち10人が幸せで、残りの90人が不幸せになる。
297氏名黙秘:2009/07/31(金) 20:26:08 ID:GoJHk9eq
>>290 パワーポイントはWordと同じ。Wordで文書作れるなら特別の訓練は要らない。
>>293 Microsoftのプレゼンテーションソフト「PowerPoint」略してパワポ。
 これを使うと、どんなに下らない提案も素晴らしく見せられる。
 だが使いすぎるとかえってウンザリさせられる、諸刃の刃。

 霞ヶ関において、キャリア官僚が、ノンキャリアをあたかも道具のように使って
 PowerPointで作成させたA4版の下らない提案図を「ポンチ絵」または「一枚紙」という。

 下らないポンチ絵の例
 ttp://www.eco-action-point.go.jp/information/info_ima/i_01.jpg
  
298氏名黙秘:2009/07/31(金) 20:37:07 ID:???
ちんぽえ?
299氏名黙秘:2009/07/31(金) 20:39:29 ID:???
>>292
出た出た地上馬鹿w
おつかれさまです
300氏名黙秘:2009/07/31(金) 20:41:52 ID:???
無視しろって。完全に煽りじゃん。
301氏名黙秘:2009/07/31(金) 20:47:44 ID:???
>>296
たしかに、よくわかる比喩だね。
302氏名黙秘:2009/07/31(金) 21:36:34 ID:???
最近マジ暇で何もすることがない。
一日中用もなく街を徘徊して夜になったら酒飲んで最近購入したオナホールでオナニーしてる
303氏名黙秘:2009/07/31(金) 21:38:50 ID:???
301
合計人数が増えてるじゃねーか
304氏名黙秘:2009/07/31(金) 21:41:22 ID:???
自分は予備校の色んなガイダンスに出ようとおもう
新旧ロー対策と予備対策のに
305氏名黙秘:2009/07/31(金) 21:50:43 ID:???


幸せな合格者10名
不幸な不合格者90名





いま(合格者の倍増)

幸せな合格者10名
不幸な合格者10名
不幸な不合格者80名
306氏名黙秘:2009/07/31(金) 22:01:25 ID:???
でも、弁護士(ニコニコ)20名
しかも、博士号(ニコニコ)100名+親200名+親戚700名
「おめでとう、○ちゃん博士になったんだって、すごいね」

307氏名黙秘:2009/07/31(金) 22:42:47 ID:???
>>306
なにいいたいのかよくわからないよ
308氏名黙秘:2009/07/31(金) 22:49:28 ID:???
新司法試験合格して県庁行くよ。

州政府幹部として国力増進に尽力したい。

霞ヶ関を解体し、国の出先機関を州政府の管轄下に置いて、東京一極集中を是正します。

地元でまたーり地域主権で国力回復。
309氏名黙秘:2009/07/31(金) 22:50:55 ID:XdAyYdRk
金曜なのに飲み会もないおまえらwwwwwwwww
310氏名黙秘:2009/07/31(金) 22:53:47 ID:???
飲み会?食事会だよ。大人の付き合い方だよ。

結婚してないの?
311氏名黙秘:2009/07/31(金) 22:56:09 ID:???
しかばね乙

若いうちは飲んで吐いて酔ってヤッてラブどっきゅんだろwww
312氏名黙秘:2009/07/31(金) 22:56:40 ID:???
地上二次が近いのに飲み会とか、、余裕だな・・・
試験が終わって、やっと旅行三昧だよ
313氏名黙秘:2009/07/31(金) 22:59:10 ID:???
試験直前期にコンパかよ。すげーな。
314氏名黙秘:2009/07/31(金) 23:00:51 ID:???
結婚どころか、彼女いません。
315氏名黙秘:2009/07/31(金) 23:12:03 ID:???
法務博士(無職)がクラブって、随分と痛い感じがします。
316氏名黙秘:2009/07/31(金) 23:27:05 ID:???
試験は終わっただろw
地上受けてるのなんて就職あてのない一部。
317氏名黙秘:2009/07/31(金) 23:29:31 ID:???
いや、、、終わってないけど、、、

内定あるし。
318氏名黙秘:2009/07/31(金) 23:40:18 ID:???
煽りに負けるな。
319氏名黙秘:2009/07/31(金) 23:43:49 ID:???
早稲田大学無職稲門会6
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1243468586/

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
☆早稲田大学OB・OG集合☆六限目 [リーマン]
とにかくラクで長続きする仕事を探すスレ 5 [転職]
早稲田大学スレッド 354 [大学学部・研究]
試験終わってから何もせずただのんびり過ごしてる3[司法試験]
320氏名黙秘:2009/08/01(土) 00:07:15 ID:???
地上二次って俺のところでは、もう済んだよ。
だからのんびり。
321氏名黙秘:2009/08/01(土) 00:12:52 ID:PJWg2lJl
試験=司法試験jk
322氏名黙秘:2009/08/01(土) 07:14:03 ID:???
早稲田関係者を大量に引き付けるスレみたいだな。
内容が早稲田が好む内容だ罠。

かくいう俺も早稲田卒です。
323氏名黙秘:2009/08/01(土) 07:47:09 ID:???
合格後が悲惨すぎる。
324氏名黙秘:2009/08/01(土) 08:42:12 ID:???
風俗でもいってすっきりしてこいよ
325氏名黙秘:2009/08/01(土) 09:02:43 ID:???
いや、今日、彼女と会うし。
326氏名黙秘:2009/08/01(土) 09:34:30 ID:???
縁もゆかりもない僻地で一生送る弁護士とか辛すぎる。
327氏名黙秘:2009/08/01(土) 10:18:04 ID:???
都落ちして蝦夷地で一生をおくるとか罪人のようだなw
328氏名黙秘:2009/08/01(土) 10:42:15 ID:???
@戸別訪問は締め切りました
Aエントリーはしめきりました

という事務所は、もう採用不可なの?
@とAは同じ意味??
329氏名黙秘:2009/08/01(土) 10:50:32 ID:???
そりゃ終わりだろjk
330氏名黙秘:2009/08/01(土) 11:37:10 ID:zaUV67BO
今年は一切就活してないわー
331氏名黙秘:2009/08/01(土) 14:32:38 ID:???
俺も三回目だから事務所訪問とかやる気しねー
どうせ青田刈なんてされねーし
三振したときに備えて民間就活の準備してるよ。
面接対策とか情報収集とか毎日何かとすることあるから暇しないで済んでる。
332氏名黙秘:2009/08/01(土) 14:37:14 ID:???
333は三振する
333氏名黙秘:2009/08/02(日) 01:14:45 ID:???
一振り目なので、三振とか別世界の話だわ
334氏名黙秘:2009/08/02(日) 07:32:32 ID:???
as
335氏名黙秘:2009/08/02(日) 08:29:35 ID:???
>>319
とりつくろう慶應との差が出ているよな・・
336氏名黙秘:2009/08/02(日) 10:34:06 ID:???
落ちる夢を見る。怖すぎる。
337氏名黙秘:2009/08/02(日) 12:21:26 ID:???
早くこんなゴミみたいな生活から抜けたい。。。
修習生が暗すぎる。。。終わりだな。
338氏名黙秘:2009/08/02(日) 12:36:45 ID:???
またーり地方で羽を伸ばしたいぜ。

学歴も資格も揃えたんだし。
339氏名黙秘:2009/08/02(日) 12:58:24 ID:???
精神的に厳しい。
親兄弟親戚から弁護士は食えないから止めろコールだよ。

人生失敗した。
340氏名黙秘:2009/08/02(日) 13:08:38 ID:???
食えないカス資格に落ちたら、、、
落ちる夢を見る。。。
欝だな。
341氏名黙秘:2009/08/02(日) 13:10:41 ID:???
>>337
修習生って、オンナにもてまくりでウハウハなんじゃないんですか?
342氏名黙秘:2009/08/02(日) 13:15:25 ID:???
家業継ぐかなと考えている。

学歴揃えたし、傷は最小限で済んだし。
343342:2009/08/02(日) 13:19:37 ID:???
択一高得点だし、合格させて欲しい。
344氏名黙秘:2009/08/02(日) 13:26:25 ID:???
たかが法曹選ぶだけで、ここまで厳重なシステムを採用している国はないわな。
諸外国の司法試験及び合格者との比較を行って欲しいな。
フランス並みにするんだろ。それなら、フランスと比較してほしい。

あまりに参入規制を目的とした汚い言論が多すぎる。
質っていうなら諸外国の司法試験合格者と比較しないとな。
345氏名黙秘:2009/08/02(日) 13:31:21 ID:???
日本人よりフランス人のほうが遥かに頭いいのです。
だからフランスの司法試験の問題は問題文が短く簡単なのです。ドイツ・アメリカもそうです。

日本人は劣等民族なので、例がないくらい長い事例問題なのです。
346氏名黙秘:2009/08/02(日) 13:34:32 ID:???
司法試験は参入規制の道具だよ。

馬鹿らしいから適性試験受験生が減っている。

347氏名黙秘:2009/08/02(日) 13:36:32 ID:???
食えない資格には人が集まらない。

参入規制しなくても、いいようになる。その兆候は出ている。
348氏名黙秘:2009/08/02(日) 13:41:36 ID:???
択一高得点だし、資格がほしいな。

合格率半分か、、不出来を自覚しているが。。。

合格したい。待たされた挙げ句、落ちるのはつらい。
349氏名黙秘:2009/08/02(日) 13:44:12 ID:???
行き場を失った高齢者が大量に滞留しはじめているな。

オソロシス
350氏名黙秘:2009/08/02(日) 14:03:47 ID:lJj4wQXk
>>339
どんな資格でもきちっと情報収集すれば、やめたほうがいいという結論に落ち着く。
隣の芝が青くみえるのはきちんと情報収集してないからと断言できる。
かといって今から新卒で就活できるわけでもないから困る。
351氏名黙秘:2009/08/02(日) 14:17:41 ID:???
35 :氏名黙秘:2009/07/29(水) 12:02:19 ID:???
法科大学院を卒業してから
バイトの面接やら派遣会社登録やらいろいろして
仕事を探したけど見つからなかった
とうとう、面接に行く交通費もなくなった・・・
もう、だめだ
352氏名黙秘:2009/08/02(日) 14:49:23 ID:???
街に出かけたいんだけど、もう、お金がないんだよね。
仕事もない。
だからもう1ヶ月以上、家でじっと暮らしてる。
実家だから親がメシを作ってくれるので助かってる。
早く外に出たい・・・・ああ
353氏名黙秘:2009/08/02(日) 14:55:32 ID:???
法科大学院で借金を負ってしまってもう、どうにも身動きが取れない
貯金も使い果たした
仕事もない・・・もう、死ぬしかないのか・・・
来世は、医学部を受験して医者になろう・・・
354氏名黙秘:2009/08/02(日) 15:09:17 ID:???
明日から和光行ってきます。ここのみなさんも受かるといいですね。
就職の件は一部のネガキャンがいますが、そんな深刻になることはないと思います。
頑張って勉強することが大事です。
355氏名黙秘:2009/08/02(日) 15:28:49 ID:+KqoHFVo
最近彼氏と別れたうえに、昔好きだった人(片思い)が結婚しちゃったよ。。
なんか司法試験の勉強はじめて以降、いいことないわぁ
356氏名黙秘:2009/08/02(日) 15:36:12 ID:???
そんなの常識。
357氏名黙秘:2009/08/02(日) 16:25:28 ID:???
>>355
司法の女って、ほとんどの場合、結婚できずに
マンコ干からびてペットに看取られて一人さびしく死んでいくんだよね
358氏名黙秘:2009/08/02(日) 16:27:20 ID:???
他人の喧嘩に飛び入っているうちに顔も性格もキツくますます婚期を逃す
359氏名黙秘:2009/08/02(日) 16:28:02 ID:???
という女弁護士たくさんいるでしょう
360氏名黙秘:2009/08/02(日) 19:08:26 ID:???
使わなくてマンコきつくなってるならいいがなw
361氏名黙秘:2009/08/02(日) 19:30:13 ID:???
355
おなじだ。。。
わかるよ
362氏名黙秘:2009/08/02(日) 19:33:33 ID:???
えー司法板ってそんなにおにゃのこいっぱいいるのー
知らなかった(/ω\
363氏名黙秘:2009/08/02(日) 19:36:02 ID:???
受かっても食えずに干からびる司法試験なんてやめて
経理屋(会計士、税理士)やってたほうがいい人生になるだろうに(/ω
364氏名黙秘:2009/08/02(日) 19:36:37 ID:???
スレが汚れるから女性蔑視的な書き込みをやめれ。
司法女たたいて何になる?

俺は新司法試験合格して地方上級行く。
そして地上の星になる。

またーりと、情熱的に生きていくよ。
365氏名黙秘:2009/08/02(日) 19:38:34 ID:???
じゃあアタイは村役場の星になる
366氏名黙秘:2009/08/02(日) 19:41:21 ID:???
地上の星になるとか道州制だからとかって繰り返しているけど
冗談で言っているんだよな。仕事が増えて死にたくなるぞ。
367氏名黙秘:2009/08/02(日) 19:41:58 ID:???
良スレだったのに。
生き残りをかけて会計学を極めようぜ。
368氏名黙秘:2009/08/02(日) 19:45:22 ID:???
会計厨うざいんだよ。
369氏名黙秘:2009/08/02(日) 19:45:33 ID:???
男女共同参画社会を実現しなきゃ、日本の国力がますます減退しまうってのにな。
教育の失敗を感じざるをえない。
370氏名黙秘:2009/08/02(日) 19:49:27 ID:???
男女共同参画社会。夫婦別姓か。
ま、夫婦それぞれ年間2000万円以上稼げればいいんじゃない?
普通は家1軒立てて家族で住むのが精一杯だから別姓にする意味はない。
上流のエゴに税金を使うという。
371氏名黙秘:2009/08/02(日) 19:50:22 ID:???
いや、、本気だけど?
372氏名黙秘:2009/08/02(日) 19:52:03 ID:???
体力鍛えてサービス残業しまくらないと星にはなれない。
単なるクソムシになってしまう。
373氏名黙秘:2009/08/02(日) 19:52:06 ID:???
会計厨は、別スレたててくれ
374氏名黙秘:2009/08/02(日) 20:01:13 ID:???
ゴミみたいな書き込みはスレの正当性を失わせる。したがって、以下禁ずる。
375358:2009/08/02(日) 20:15:45 ID:???
ちょっと、hな書き込みは控えてください。
376氏名黙秘:2009/08/02(日) 22:29:52 ID:???
新司法試験合格して都道府県庁って多いのかな?
377氏名黙秘:2009/08/02(日) 22:33:30 ID:???
んなわけないw
378氏名黙秘:2009/08/02(日) 22:35:21 ID:???
>>371一部の馬鹿はそうなんじゃない。
379氏名黙秘:2009/08/02(日) 22:38:15 ID:???
もう勉強はいいわ。

霞を食って生きているわけじゃないからさ。

この制度の運営者、頭おかしいんじゃないのかな?

380氏名黙秘:2009/08/02(日) 22:41:01 ID:???
>>379
よく気がつかれました
381氏名黙秘:2009/08/02(日) 22:43:16 ID:???
>>379 ハイ、ハイ、いつもの流れですねww 何度でも貼りますよ


法学教室 2006年4月号 巻頭言

 『 成 仏 』  高橋宏志 (東京大学教授)

 問題の捉え方がそもそも間違っている。

 食べていけるかどうかを法律家が考えるというのが間違っているのである。

 何のために法律家を志したのか。私の知り合いの医師が言ったことがある。

 世の中の人々のお役に立つ仕事をしている限り、世の中の人々の方が自分達を飢えさせることをしない、と。

 人々のお役に立つ仕事をしていれば、法律家も飢え死にすることはないであろう。

 飢え死にさえしなければ、人間、まずはそれでよいのではないか。

 その上に、人々から感謝されることがあるのであれば、人間、喜んで成仏できるというものであろう。

382氏名黙秘:2009/08/02(日) 23:13:41 ID:???
税理士も行政書士も公認会計士もみんな大変なんだよ。
弁護士だけ甘えるなよ。
383氏名黙秘:2009/08/02(日) 23:19:43 ID:???
甘えるというか、もうほとんど捨てるに捨てられない粗大ゴミ的資格じゃないか。
行政書士資格は安かろう悪かろうで、あんなもんだが。
384氏名黙秘:2009/08/02(日) 23:31:35 ID:???
どうせ弁護士なっても食えないんだからさ。
さくっと公認会計士試験でも受験しようぜ。
385氏名黙秘:2009/08/02(日) 23:34:51 ID:???
税理士登録するつもりだから、箔をつけるためにも公認会計士試験ぐらい合格しないとな。

それにしても待ち時間が長すぎるな。
386氏名黙秘:2009/08/02(日) 23:37:04 ID:???
新司法試験合格して都庁県庁って、そんなに美味しいの?
387氏名黙秘:2009/08/02(日) 23:39:57 ID:???
弁護士ってだけじゃ恥ずかしいから、差別化はかるために何か資格取るか。
いざとなったら修習終わった後でも公務員試験にギリギリ年齢間に合うし、公務員って道もあるが。
388氏名黙秘:2009/08/02(日) 23:51:18 ID:???
参入規制に必死な業界に関わらなくて済むよ。公務員なれば。

参入規制に汲々としていなんて、公衆浴場かタバコ屋並みの業種だぜ。
389氏名黙秘:2009/08/02(日) 23:55:09 ID:???
これから伸びる有望な業界だから、旧司法試験受験者数及び適性試験受験者数が
うなぎ登りで伸びているんだよ。皆、目ざといね。
390氏名黙秘:2009/08/02(日) 23:59:42 ID:???
だな(笑)
391氏名黙秘:2009/08/03(月) 00:04:25 ID:aWGyCKkH
税理士も行政書士も公認会計士も大変だよ。
昔からある老舗は既存の固定客がついているからいいが
新規開業になるとその既存の固定客を奪わなければならいから大変だよ。
また不況でどんどん企業が倒産していくなか新たに市場が拡大していく
見込みがないしな。
今、電話で営業とかすごいぞ。馴染みにしているところより安くしますからと。
昔みたいに高難度の資格をもっているだけで食っていけた古きよき時代は終わったんだよ。
392氏名黙秘:2009/08/03(月) 00:08:27 ID:???
分かっているよ。
しかし、だからこそ、何かしないとな。
393氏名黙秘:2009/08/03(月) 00:13:37 ID:???
県庁の星いいな。織田裕二に憧れる。
394氏名黙秘:2009/08/03(月) 00:25:05 ID:???
>>361
ありがと!!
私が愚痴愚痴言ってるのを聞いて、親が陰で泣いてたみたいだから、
もうそういうのはやめて、明るく生きていくことにするわ。
お互い頑張ろうね!!
395氏名黙秘:2009/08/03(月) 00:29:39 ID:???
どうでもいいけど、彼女と結婚して身を固めたい。

見返りのないゴミ資格の取得に時間を費やしたくない。
ろくな就職先が決まっていない修習生の暗い顔が忘れられない。
396氏名黙秘:2009/08/03(月) 00:30:56 ID:aWGyCKkH
>>392
頑張ってください。
行政書士は糞資格しれませんが、それで食っている人を知っています。
彼はパチンコ系の認可を主にしていて、警察との太いパイプがあるから
彼の所に自然とその仕事が集まってきます。
上記の書き込みで弁護士以外で
箔をつけるために他の資格をとろうとしている人がいますが、それよりも今もっている
人脈を強固なものにしたり、それを広げる努力をしたほうが弁護士で食っていけるような気がします。
税理士だってそうです、なぜ新規の安いところじゃなくなぜ老舗を選ぶかというと
税務署に太いパイプがあり顔が利きくから安心できるのです。
397氏名黙秘:2009/08/03(月) 00:33:44 ID:???
叔父が元税務署長で税理士しています。
強力なコネなんでしょうか?

自分は会計士もとるつもりですが。
398氏名黙秘:2009/08/03(月) 00:38:02 ID:???
最強のコネです。
399氏名黙秘:2009/08/03(月) 00:42:00 ID:aWGyCKkH
>>397
最高のコネですね。
羨ましいですね。
地盤も引き継げるし、叔父が元税務署長
なんて最高ですね。もっとも自分も顔が利くように努力しないと
いけませんがね。会計士頑張ってください。
400氏名黙秘:2009/08/03(月) 00:45:31 ID:???
修習生、暗い奴が増えたね。

彼女と幸せに暮らしたいよ。ただそれだけだな。

新司法試験合格しても修習行くつもりはない。馬鹿らしいし。
401氏名黙秘:2009/08/03(月) 00:50:52 ID:???
>>400 んじゃ俺とかわってよw
402氏名黙秘:2009/08/03(月) 00:51:20 ID:???
まあ厳しいな。
4人くらい内定ない修習生を知っている。

他人事じゃないわな。
403氏名黙秘:2009/08/03(月) 00:55:54 ID:???
新司法試験合格して、修習行かずに、国一・都庁・県庁ってパターンぐらいじゃね?
あと民間か。
404氏名黙秘:2009/08/03(月) 00:58:21 ID:???
魅力が低下しすぎだな。
合格してもショボいし、合格しなかったら自殺もんだし。
405氏名黙秘:2009/08/03(月) 01:01:02 ID:???
ごちゃごちゃうるせーよ。さっさと死ねよ。
406氏名黙秘:2009/08/03(月) 01:02:44 ID:???
すまない。他資格ホルダー、択一高得点です。ありがとうございました。
407氏名黙秘:2009/08/03(月) 01:03:50 ID:???
まぁ、今からだったら、合理的な判断ができる奴ほど、この道は選ばないわな。
適性受験者は減少の一途だし、法学部も人気低迷中だしな。
408氏名黙秘:2009/08/03(月) 01:04:33 ID:???
じゃあ死ねよw
409氏名黙秘:2009/08/03(月) 01:09:27 ID:???
馬鹿らしさの果てに初めて成仏できるのである。
410氏名黙秘:2009/08/03(月) 01:35:18 ID:???
坂○弁護士のブログとか読むと、参入規制しようと本当に必死すぎだな(笑)
惨めで恥ずかしいとも思わないんだろうな。。。

哀しいよな。業界の経済事情が厳しいんだろうな(笑)
ああいう惨めで恥ずかしい弁護士が増殖しているんだよ。クワバラクワバラ
411氏名黙秘:2009/08/03(月) 01:37:38 ID:???
もう一回署名活動して、力を誇示するべきだと思う。
理屈じゃない政治闘争なんだから、力でねじ伏せる必要がある。
412氏名黙秘:2009/08/03(月) 01:42:29 ID:???
感情的になるなよ。
既得権を守ろうとして論理性の欠けらもない感情に狂った書き込みをする弁護士と同じだろ。

データの恣意的な取り上げ方、論理の稚拙さにイライラするけどな。
413氏名黙秘:2009/08/03(月) 01:46:01 ID:???
法科大学院制度と3000人合格案に賛成したのは日弁連だろ。
今ごろ、反対に回られても困る。
414氏名黙秘:2009/08/03(月) 01:47:55 ID:???
業界に未来がない。ただそれだけだよ。
415氏名黙秘:2009/08/03(月) 01:56:54 ID:???
弁護士の偏見に満ちた書き込みを見ると、就職活動で超嫌な思いしそうだな。
416氏名黙秘:2009/08/03(月) 02:01:10 ID:???
新司法試験合格しても修習行かない奴が激増するだろうな。

417氏名黙秘:2009/08/03(月) 02:19:19 ID:???
本当に馬鹿らしいよね。
418氏名黙秘:2009/08/03(月) 02:32:11 ID:???
二回試験で大量に不合格にする予定らしい。
政治だよな。まさに。
419氏名黙秘:2009/08/03(月) 02:42:15 ID:???
合格率の割に結果待ち長いなぁ。。。

択一上位でも配点半分だしな。。。不安だよ。
420氏名黙秘:2009/08/03(月) 02:47:56 ID:???
まな板の上の鯉だな。
結果でるまで4ヶ月か。
試験される側だけじゃなく、試験する側も大変だよな。

今年は大量に三振者が発生するわけで、より慎重になるだろうな。

421氏名黙秘:2009/08/03(月) 02:49:47 ID:???
新司法試験に関わる誰もが割に合わないと感じているでしょ。
422氏名黙秘:2009/08/03(月) 02:51:57 ID:???
択一落ちのほうが幸せかもしれんね。
423氏名黙秘:2009/08/03(月) 02:52:57 ID:???
ネガティブで文句ばかり言う人間は何の魅力もない
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1249229283/
424氏名黙秘:2009/08/03(月) 02:58:59 ID:???
>>423 お前、自分が立てたスレに、ひとりで籠もってろよww
425氏名黙秘:2009/08/03(月) 03:37:59 ID:???

35 :氏名黙秘:2009/07/29(水) 12:02:19 ID:???
法科大学院を卒業してから
バイトの面接やら派遣会社登録やらいろいろして
仕事を探したけど見つからなかった
とうとう、面接に行く交通費もなくなった・・・
もう、だめだ
426氏名黙秘:2009/08/03(月) 03:44:22 ID:???
>>425はどこに住んでるんだ?東京とか県庁所在地なら
交通費なんぞかけなくてもバイトはできるぞ
427氏名黙秘:2009/08/03(月) 04:35:56 ID:???
★ありがとう、ヒロセ通商さん★
http://hirose-fx.co.jp/
ヒロセ通商のライオンFXなら1000通貨単位でできるから
ヒロセ通商で
「1銭上がって10円もうかった、バンザーイ」
みたいな感じで
コツコツやれば
大きな損はしない・・・

他のFX会社でおれみたいな貧乏人が
「1万通貨」なんていう巨大な単位で調子こいてやってると、
たちまちLC食らって強制退場だよ。
これまで他の会社でいったい何度LC食らったことか・・・

1000通貨単位でできるヒロセ通商に変えて
ほんとうに良かったって今ではマジそう思ってる。
ほんとうにありがとう、ヒロセ通商さん
428氏名黙秘:2009/08/03(月) 05:00:32 ID:???
>>402
厳しいね。 
内定ない人ってどういう人なの?
何か共通点とかあるのかな。
429氏名黙秘:2009/08/03(月) 06:42:02 ID:???
>>428
えり好み
430氏名黙秘:2009/08/03(月) 08:39:21 ID:???
えりタンハァハァ
431氏名黙秘:2009/08/03(月) 09:54:46 ID:???
今日から修習の申し込み用紙配布らしいけど、ダウンロードですませて
いいかな?
直接もらう、もしくは、郵送のほうがよいのかな?
432氏名黙秘:2009/08/03(月) 11:01:09 ID:???
今日からか。乙です。
合格しているか不安すぎる。合格しても修習行かないから関係ないんだけど、気になる。
433氏名黙秘:2009/08/03(月) 11:05:52 ID:???
結構量多いね。大きな変更ないようだね。
434氏名黙秘:2009/08/03(月) 11:54:48 ID:???
合格発表より前に、「司法修習生採用選考」の書類を記入していると

落ちやすくなるというジンクスがある。
435氏名黙秘:2009/08/03(月) 12:44:14 ID:???
修習地は変更ありますか?例年通りですか?外出していて、見られません。
436氏名黙秘:2009/08/03(月) 12:45:55 ID:???
修習前に内定ゲット、キタ
437氏名黙秘:2009/08/03(月) 13:01:32 ID:???
>>434
それはあるよな、確かに。
438氏名黙秘:2009/08/03(月) 13:43:44 ID:???
     i';i
    /__Y
     ||真||                   /⌒彡
  _ ||露||         /⌒\     /冫、 ) ・・・・・・。
  \ ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ `./⌒ i `  /ゝ    _,,..,,,,_
  ||\`~~´  (キムチ)       \( >     ('\\  ./ ,' 3 `ヽーっ ・・・・・・。
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄\`つ    ⌒ _) l   ⊃ ⌒_つ
     .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||                `'ー---‐
( 'A) ・・・。 〃∩ ∧_∧        <⌒/ヽ___
/(ヘ)ヘ    ⊂⌒(  ・ω・) ・・・。  <_/____/ zzzz・・・
         `ヽ_っ⌒/⌒c

439氏名黙秘:2009/08/03(月) 17:18:56 ID:???
新司法試験択一無勉上位、国一最終合格、地上無勉一次パス

内定先の事務所でバイト、趣味や、彼女と楽しく遊んでいる。

しかし、修習の募集要項をダウンロードできない。。。不吉だ。なぜだ。不合格かな。。

大量の廃業者が出てくる低所得カス資格、どうしてくれようか?
440氏名黙秘:2009/08/03(月) 17:24:15 ID:???
択一高得点なので、コンパ三昧の生活を送っています。

内定あるし、勝ち組自認しています。
441氏名黙秘:2009/08/03(月) 17:29:43 ID:???
>国一最終合格
>内定先の事務所

官庁訪問はしないの?(・∀・)ニヤニヤ
442氏名黙秘:2009/08/03(月) 17:29:50 ID:???
低学歴でも就職先あるのかな??
443氏名黙秘:2009/08/03(月) 17:31:45 ID:???
地上に絞りマスタ
444氏名黙秘:2009/08/03(月) 17:44:33 ID:???
痴情に絞りマスタ(キリッ

要するにキャリア内定出なかったんだろpgr
445氏名黙秘:2009/08/03(月) 17:46:04 ID:???
地上は、面接で
「なんで司法試験受験生が、急にこっちを受けたのか」を聞かれまくり

だよ。
446氏名黙秘:2009/08/03(月) 18:08:26 ID:???
おれ 「法曹界に未来を見出せなくなりました」
めんせつかん 「どういうことですか」
おれ 「ノキベン・ソクドクにしかなれません。そんなの、なりたくないんです」
めんせつかん 「ノキベンになっても数年努力すればいいのではないですか?」
おれ 「そんな甘いものじゃないですよ」
めんせつかん 「あっそう、 次の人」
447氏名黙秘:2009/08/03(月) 18:17:04 ID:???
嫉妬乙
448氏名黙秘:2009/08/03(月) 18:21:59 ID:???
もっと気分よく生きたいなぁ。
449氏名黙秘:2009/08/03(月) 18:43:11 ID:???
嫉妬?
450氏名黙秘:2009/08/03(月) 18:57:20 ID:???
またーり生きようぜ。またーり。
451氏名黙秘:2009/08/03(月) 18:59:47 ID:???
今だに内定ない奴いるしな。
悲惨としか言いようがない。しかも、廃業がどんどん増えるからな。。。
452氏名黙秘:2009/08/03(月) 19:03:17 ID:???
>>441
いい加減439は無視しろって
いつの間にか国T合格も追加されてるしw
現実世界で相手にされない可哀想な奴なんだよ。
彼女もいない、択一落ち 年齢制限で公務員も受けれない奴なんだから。

453氏名黙秘:2009/08/03(月) 19:09:13 ID:???
煽りだな。新司法試験結果待ち、地上最終結果待ちだけど、
よほど嬉しかったのかな?
454氏名黙秘:2009/08/03(月) 19:10:58 ID:???
四大内定で煽って欲しい。
455氏名黙秘:2009/08/03(月) 19:14:51 ID:???
煽りのレベルが低いな。
456氏名黙秘:2009/08/03(月) 19:35:39 ID:???
今年の択一突破者って、何割が既修?
457氏名黙秘:2009/08/03(月) 20:33:51 ID:???
ここまで来たら会計学を極めるしかなくね?
会計士ぐらい気合いでなんとかなる。

頑張ろうぜ。
458氏名黙秘:2009/08/03(月) 20:40:27 ID:???
あれ?地上まんせーばかって二人いるの?www
459氏名黙秘:2009/08/03(月) 20:44:40 ID:???
公認会計士は当然な雰囲気だな。どうなっているんだ?
460氏名黙秘:2009/08/03(月) 20:47:45 ID:???
内定持ち(某政令都市の名門事務所,年収800万,個人受任OK,会費事務所負担),
地元と修習地それぞれに彼女持ち,
合コン三昧でやり放題

な俺は勝ち組かも。
461氏名黙秘:2009/08/03(月) 20:50:44 ID:???
>>460 わざわざ自慢するために、このスレまで来たんだw
462氏名黙秘:2009/08/03(月) 20:51:34 ID:???
なかなかやるなぁ。俺のほうが勝ち組だけど(笑)
463氏名黙秘:2009/08/03(月) 20:51:39 ID:???
すまん。新62スレと間違えた。
464氏名黙秘:2009/08/03(月) 20:52:23 ID:???
このスレ>261を書いた者だけど、やっと復活。
さすがにショックで寝込んでいた。熱が出て大変だったわ、はぁ。
こんなんでPTSDというかショック受けて寝込むようじゃあ、向いてないんだろな・・・
とりあえずまだリハビリのためのんびりするわ。大変だけどみんながんばろうな。

465氏名黙秘:2009/08/03(月) 20:52:29 ID:???
>>462
妄想乙w
466氏名黙秘:2009/08/03(月) 20:53:00 ID:???
彼女が司法女というオチ
467氏名黙秘:2009/08/03(月) 20:53:52 ID:???
>>461
間違えたんだけどなw
でも泣きたいよ、ボスとかもいつ廃業するかわからない
から覚悟するようにって言われてるし。
468氏名黙秘:2009/08/03(月) 20:55:53 ID:???
司法女を敵視する奴って何なの?
同じ環境にいたもの同士、わりと共感できていいんだけど。
結婚相手としてはどうか知らないが・・・。
469氏名黙秘:2009/08/03(月) 20:56:13 ID:???
四大内定持ち、彼女有り、彼女以外の女子大生セフレ有り、高級外車持ちの俺は勝ち組かも
470氏名黙秘:2009/08/03(月) 20:57:24 ID:???
お金で買えない青春時代を勉強に費やしてきたから負けだよ 実話な
471氏名黙秘:2009/08/03(月) 20:58:34 ID:???
負けた。努力が足らないなぁ。
472氏名黙秘:2009/08/03(月) 21:00:58 ID:???
親の事務所(地元最大規模)に内定、彼女が社長令嬢、モデルのセフレ有り、高級外車+クルーザー+別荘持ちの俺は間違いなく勝ち組
473氏名黙秘:2009/08/03(月) 21:02:06 ID:???
才能9割で決まるからなあ
高校生のときも全く勉強せずに部活3年後期まで延々夜まで
練習してきた奴でも灯台合格したからな、現役で。勉強したか?と聞いたら
センター前の2週間くらい本気でやったと、それ以外はキャプテンだから最後まで
面倒を見るため後輩の練習してたと。まさに才能だよ。高校時代の成績は中の下
だったくせに。
474氏名黙秘:2009/08/03(月) 21:07:47 ID:???
灯台はそういう試験だよ。
逆に知識バカは早計にでも行ってろ、みたいな。
475氏名黙秘:2009/08/03(月) 21:09:33 ID:???
事務所に内定、女子アナの彼女とアイドルのセフレがいて、現金一億保有の俺は一番の勝ち組
476氏名黙秘:2009/08/03(月) 21:13:23 ID:???
女子穴=田舎のフリー穴
アイドル=田舎の枕営業 というオチ
477氏名黙秘:2009/08/03(月) 21:17:06 ID:???
ということは、公認会計士は当然ってことか。
頑張るしかないよな。
478氏名黙秘:2009/08/03(月) 21:19:02 ID:???
お前ら勉強して報われるとでも思ってんの?
479氏名黙秘:2009/08/03(月) 21:23:02 ID:???
>>478
マジレスすると勉強するほど人生損と思ってるよ。これネタでなく
マジレスな。勉強することほど苦痛なものはないと思ってる。自分1人
のためにだけするんだからさ。そこに触れ合いも何もない自己満足の領域だし
人生もったいない
480氏名黙秘:2009/08/03(月) 21:25:47 ID:???
勉強することそれ自体を自己目的化したような勉強は意味ないよな。
481氏名黙秘:2009/08/03(月) 21:27:44 ID:???
とにかく頑張ろうぜ。
482氏名黙秘:2009/08/03(月) 21:33:44 ID:???
とりあえずデリヘル三昧、コンパ三昧で公認会計士試験突破するのが目標です。
483氏名黙秘:2009/08/03(月) 21:35:40 ID:???
>>464
元気出せ。新62期スレは即毒でも頑張ろうって前向きだよ。
受かればなんとかなるって
484氏名黙秘:2009/08/03(月) 21:39:29 ID:???
何とかならねえ人ばかりなのわかるだろ
何人登録削除したのかとかの暗数も知ってるでしょ?

頑張れという言葉は残酷だよ
485氏名黙秘:2009/08/03(月) 21:41:17 ID:???
つまらん奴だな。ネタだと思うが。
486氏名黙秘:2009/08/03(月) 21:44:15 ID:???
虚実ない交ぜだな。まさに2CH
487氏名黙秘:2009/08/03(月) 21:56:51 ID:???
このスレって、新司法試験関連スレの中でも、特にバカが集まっているなあ
488氏名黙秘:2009/08/03(月) 21:59:33 ID:???
>>484
そんなのまだ一部じゃんよ。あと数年は大部分は普通に就職できるから。
いろんな先輩合格者に聞いてみればいいよ極端な一人だけじゃなく。まだ悲惨なのは一部だから。
みんな頑張ろうねほんと。
489氏名黙秘:2009/08/03(月) 21:59:53 ID:???
マジレスすると無い内定が出す負のオーラはハンパねえ
気の毒で見てられない
490氏名黙秘:2009/08/03(月) 22:04:03 ID:???
大手事務所に内定があっても、その性格・キャラでは先が思いやられる。
491氏名黙秘:2009/08/03(月) 22:34:32 ID:???
このキャラは25年間ばれてないので問題ない。ごく親しい奴以外には「いい人」で通っているw
492氏名黙秘:2009/08/03(月) 22:42:01 ID:???
>>489
受かってないおまえに言われたくない、と思ってるだろうけどね。
>>483
速読は地域選ばないと大変だぞ。田舎だとそうでもないみたい。もともと速読が多いし。@中国地方とかね。
もち楽観とはいえんがこのスレの住人の危惧するほどではない。
ってことで464はあまり悩むな。気持ちは分かるが。。。
493氏名黙秘:2009/08/03(月) 22:48:34 ID:???
491
25歳ってこと??
全然若いんだから悩むことないだろ。てかPTSDとかって…釣りだったわけか。
騙されて同情した香具師乙!
494氏名黙秘:2009/08/03(月) 23:04:37 ID:???
>>492
新62期ですが何か?修習前に内定出てますが何か?
495氏名黙秘:2009/08/03(月) 23:12:59 ID:???
先輩いつまでのんびりしてるんすかwww
試験は一年以上前に終わってるでしょwww
496氏名黙秘:2009/08/03(月) 23:15:04 ID:???
起案オールAで余裕ですが何か?
497氏名黙秘:2009/08/03(月) 23:40:28 ID:???
学歴は揃えた。
いい女もゲットした。

あとは好奇心に基づいての法律学・会計学・英語の上達、ゴルフの上達、好きな本を読む時間、国産高級車、郊外の一戸建てが手に入ればいい。

それ以上はいらない。弁護士なんてショボいのは知っている。贅沢はいうつもりはない。

俺のささやかな願いである。
498氏名黙秘:2009/08/03(月) 23:42:23 ID:???
マジで合格したい。
下らない参入規制に付き合うのは勘弁だな。

499氏名黙秘:2009/08/03(月) 23:46:27 ID:???
毎年毎年大量の合格者がでてくるんだよな、怖いな。
ところで修習は無意味すぎるんじゃないか?合格しても修習行かない賢い奴が増えそうだな。
500氏名黙秘:2009/08/04(火) 00:20:06 ID:GROUecGc
おまえらほんとつまんないな。
501氏名黙秘:2009/08/04(火) 00:23:55 ID:???
>>500 なら、面白いはなし、してよ
502氏名黙秘:2009/08/04(火) 00:32:23 ID:???
>>499
昔と比べて短いしな・・。
即独にたえうるほど修習長くて(2~3年)、無給だけどバイトOKってなら小躍りするほど嬉しいかも。
ゴミ資格抱えて極貧生活とかごめんだ。
503氏名黙秘:2009/08/04(火) 01:12:37 ID:GROUecGc
うちの親のときは修習2年だったしな。
504氏名黙秘:2009/08/04(火) 02:10:21 ID:???
みんな修習用の勉強とかしてる?
俺は類型別を1回読んだだけ。ヘルスには3回行った。
505氏名黙秘:2009/08/04(火) 02:31:57 ID:???
学歴内定は揃えた。
今は彼女とドライブを楽しみながら軽井沢の別荘で読書。
テニスを楽しみながら夜はステーキ。
発表後に婚約し、幸せな家庭を作る。
506氏名黙秘:2009/08/04(火) 02:36:51 ID:???
学部東大ロー慶應。
ロー時代に知り合った慶應女子出身の彼女と婚約。
四大内定有り。
親は医者で一等地のマンション。
507氏名黙秘:2009/08/04(火) 02:50:27 ID:???
【鋭意】IT勤務の日記帳【婚活中】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1248873886/
508氏名黙秘:2009/08/04(火) 03:02:46 ID:???
>>505
そんなやつが2CHの過疎スレに張り付いているわけない
509氏名黙秘:2009/08/04(火) 03:25:37 ID:???
なんかみんなセレブだなぁ。
俺は指名の子が「試験お疲れさま。今日はいっぱい気持ちよくしてあげるんだから」と言って、
スペシャルサービスしてくれますた。
ちなみに最近は待合室で30講読んでますwww
510氏名黙秘:2009/08/04(火) 03:33:33 ID:43IxwhDd
>>505
「夜はステーキ」にわろたw
こどもかw
511氏名黙秘:2009/08/04(火) 03:39:13 ID:???
>>507
旧試ベテ御用達の糞スレ貼るなボケ
512氏名黙秘:2009/08/04(火) 07:54:56 ID:???
最近、夢見が最悪だわ。落ちたのかな。。。
欝すぎる。合格しても明るい展望ないし。
513氏名黙秘:2009/08/04(火) 07:55:52 ID:???
この中では>>509が一番幸せ者w
514氏名黙秘:2009/08/04(火) 08:07:19 ID:???
サクッと新司法試験合格して公認会計士試験にトライしたいな。

学歴・内定あるが、より知識を深めたい。知識欲の塊になっている。
515氏名黙秘:2009/08/04(火) 08:44:02 ID:???
新司法試験合格して地上行きたいなぁ。
516氏名黙秘:2009/08/04(火) 09:14:50 ID:???
磯崎憲一郎風の弁護士になりたい。
517氏名黙秘:2009/08/04(火) 11:15:31 ID:???
このスレってきっと4人ぐらいしか参加していないんだろうなぁ。

参照
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0907/27/news008.html
518氏名黙秘:2009/08/04(火) 11:30:18 ID:JZ1TpMdQ
>>515
こいつとかだろ
たぶん3000回くらい書き込んでる暇人
519氏名黙秘:2009/08/04(火) 11:36:18 ID:???
地上っていうワードが含まれているレスは、表示しないようにした方がいい。
520氏名黙秘:2009/08/04(火) 11:42:57 ID:???
勉強が捗る。
目指す状態になりつつある。嬉しい。
521氏名黙秘:2009/08/04(火) 11:48:46 ID:???
快楽に満ちているが、怠惰な生活から足を洗いたい。
522氏名黙秘:2009/08/04(火) 12:03:39 ID:43IxwhDd
択一230点
受験3回目
31才
何もやる気がおきずにただただ惰眠をむさぼるばかり
俺の人生これからどうなるのか・・・
523氏名黙秘:2009/08/04(火) 12:10:16 ID:???
おい、ネタはいい加減にしろと。
524氏名黙秘:2009/08/04(火) 12:19:49 ID:???
つ公認会計士試験・国一
525氏名黙秘:2009/08/04(火) 12:29:54 ID:???
惨めな修習生を沢山知っている。
惰眠を貪るとか信じられないな。

内定ゲットしろよ。気持ちが変わりますよ。
526氏名黙秘:2009/08/04(火) 12:31:58 ID:???
やっぱダブルマスターしかないな。
527氏名黙秘:2009/08/04(火) 12:52:16 ID:???
押尾学、生活が乱れているなぁ。
528氏名黙秘:2009/08/04(火) 12:55:59 ID:???
県庁って美味しいの?
手堅く生きていこうと思うんだけど。
529氏名黙秘:2009/08/04(火) 13:00:57 ID:???
大量の合格者が排出されつづけるっていう事実。怖すぎる。
530氏名黙秘:2009/08/04(火) 13:05:49 ID:???
落ちる夢をよく見る。
結果待ち長すぎないか?
しっかり見てくれているのだろうが。
531氏名黙秘:2009/08/04(火) 13:15:38 ID:???
この前、大手事務所で一緒になった受験生に「ただのんびり過ごしてるという、2ちゃんのスレ知ってる?」って聞かれたよ。
「知ってる」と答えておいた。
532氏名黙秘:2009/08/04(火) 13:23:07 ID:???
ああ、お前か。
533氏名黙秘:2009/08/04(火) 13:24:40 ID:???
>>532
あのときは、いろんな世間話ありがとう。
534氏名黙秘:2009/08/04(火) 14:20:04 ID:???
人生楽しんだもん勝ちだろ。押尾も運悪く捕まったけど、お前らの10000倍くらいセックスして楽しみまくってる。
捕まってないで楽しんでる人間も山ほどいるし、ヤクザマンセーの日本の象徴だな。
法曹とか司法試験の勉強なんて快楽の真逆だよね。
535氏名黙秘:2009/08/04(火) 14:21:37 ID:???
セックス(交尾)って、動物なら誰でも出来る下等な楽しみ。
知的生活こそ人間の楽しみ。
536氏名黙秘:2009/08/04(火) 14:25:03 ID:???
セックスに困ってない人が言うならかっこいいな
困ってる人が言うのはただの言い訳、グルメが下等な快楽と言ってるのに等しい
537氏名黙秘:2009/08/04(火) 14:31:21 ID:???
俺は、山口説を読んでいるときの方が、交尾中より興奮するよ
538氏名黙秘:2009/08/04(火) 14:34:27 ID:???
遊びまくった果てに真の快楽に目覚めたよ。
最大の収穫だ。大事なことが分かった。

酒、女、謙虚に学ぶこと、新しい知識を導入すること
これが真の快楽じゃね?

なんだかんだ言って、受験勉強じゃない、法学・会計学なんかの学問が一番楽しい。

受験勉強に結び付けてしまうのが哀しいけどね。
539氏名黙秘:2009/08/04(火) 14:37:36 ID:???
ポイントは謙虚さなのかもしれない。
内定あり、択一高得点の俺が心底思うからな。
540氏名黙秘:2009/08/04(火) 14:37:59 ID:???
まあ酒と女は絶対外せないよな
541氏名黙秘:2009/08/04(火) 14:43:42 ID:???
酒池肉林
542氏名黙秘:2009/08/04(火) 15:15:42 ID:???
酒または女で失敗した弁護士とかいっぱいいるよ。
543氏名黙秘:2009/08/04(火) 15:21:25 ID:???
謙虚に考えると、弁護士だけじゃなく公認会計士も取得すべきだよな。

544氏名黙秘:2009/08/04(火) 15:24:33 ID:???
謙虚に考えると、新司法試験合格しても、地上に行くべきだよな。
545氏名黙秘:2009/08/04(火) 16:28:36 ID:???
食えない弁護士が泣き喚いて、参入規制を主張している姿が寂しいな。
546氏名黙秘:2009/08/04(火) 16:32:58 ID:???
裁判員になりたくない人が多いのがショックだ。
人を裁くのが嫌だとか、逆恨みをかうのが怖いとか、かっこ悪いとか、

裁判員はもちろん、裁判官にもなりたくない人が多いのがショックだ。

世間では、苦労して裁判官になろうとしている人の気持ちがわからないという。
547氏名黙秘:2009/08/04(火) 17:08:27 ID:???
実際俺もわからない。恐ろしく苦労してアホみたいに地味な生活。
548氏名黙秘:2009/08/04(火) 17:08:32 ID:???
裁判官は、大変だろうな。色んな意味で漏れには無理。
優秀だし、尊敬するんだけどね。
549氏名黙秘:2009/08/04(火) 18:23:20 ID:???
弁護士も、大変だろうな。色んな意味で俺らには無理。
550氏名黙秘:2009/08/04(火) 18:37:47 ID:4Z1411wX
今勉強しないと来年も落ちるよ!  
551氏名黙秘:2009/08/04(火) 19:44:23 ID:???
気に障ったかな。申し訳ない。そういうつもりはない。
552氏名黙秘:2009/08/04(火) 20:05:05 ID:q39zzkA4
お尻に触れたかな。痴漢するつもりはない。勃起してたら申し訳ない。
553氏名黙秘:2009/08/04(火) 20:16:10 ID:???
>>483>>492
励ましてくれてありがとう。
軽いウツ状態のためまだまだ復帰には時間がかかりそうだけど、
とりあえず前向きにがんばってみます。
554氏名黙秘:2009/08/04(火) 20:17:27 ID:???
上位ローでも割に合わないだろ。
結婚しない、子供もいらない、普通の生活レベルもいらない、マスゴミや世間からは負け組(笑)と蔑まれ、何の見返りもなくただ働くだけの人生だけど社会に貢献したい、と思う人だけローに入ればいいよ。
そんな聖人みたいな人ほとんどいないだろうけど。
555氏名黙秘:2009/08/04(火) 20:19:05 ID:???
カス資格だよな。

任官するか。

会計学租税法を極めて、会計士なるか。

新司法試験合格して修習行かずに国一・都道府県庁しかなくね?
556氏名黙秘:2009/08/04(火) 20:21:54 ID:???
弁護士会が参入規制に熱心だからな。

本当に食えないんだろうな。
557氏名黙秘:2009/08/04(火) 20:25:06 ID:???
弁護士がコマーシャルを大量に流しているからな。

皆、営業必死すぎだろ。
558氏名黙秘:2009/08/04(火) 20:26:47 ID:???
食えないんだろうな。
559氏名黙秘:2009/08/04(火) 20:33:38 ID:???
マジで食えるの?
僻地なら天国らしいが。
560氏名黙秘:2009/08/04(火) 20:35:15 ID:???
素朴な疑問だけど弁護士二倍になっても商売として成り立つのかね?
561氏名黙秘:2009/08/04(火) 20:36:05 ID:???
895 :氏名黙秘:2009/07/01(水) 19:47:17 ID:???
>>891

おまいは俺かw
俺も心が折れた。つーか、俺より年下の先輩の合格者で事務所のイソが無理で
いきなり地方飛び、今現在の収入聞いてワープア入ってて泣けたのが理由。
こんなんじゃあ一生奨学金返せないよ、生き地獄だと飲み会で俺にむかって放った
言葉がさすがに効いた。。
それでもういいや、公務員へと。そいで官庁周っても年齢でな・・・
祭事とかはと見るともう試験終わってると。はぁ
一応民間エントリーだわさ。君も灯台なんだから民間なら救ってもらえると
思う、いやそう思いたい。
897 :氏名黙秘:2009/07/01(水) 20:46:31 ID:???
>>895
リアルな合格者が泣き言をいうと心折れるなw
俺ら、それより最悪な状況なのに。
898 :氏名黙秘:2009/07/01(水) 20:55:45 ID:???
>>895
その合格者って何歳で受かったの?

562氏名黙秘:2009/08/04(火) 20:37:39 ID:???
912 :氏名黙秘:2009/07/02(木) 21:05:35 ID:???
レスどうも
>>897
折れるよりもその先のフラッシュバックまでいってるよ。。
895の内容を聞いた後はほとんどその日の記憶はないし。、
ショックだったんだろな、帰宅中に震えて吐いたりしたしな。。
受かることの怖さも正直感じた。目指している人に大変失礼だから
これ以上は書かないけど、俺はこの試験を到底受け続けるのは無理だったな。。
そういうわけで、俺は今年の試験を辞退して国1一本に絞った。んで結果は>>882みたいな感じ。。
国1今後受ける人はこのスレにいると思うけど年齢大台だとかなりきついよ。
>>898
20歳後半。聞いてみると旧1500時代あるじゃん。この頃から悲惨になってきたそうだ。
>>899
大台・・・ちなみに俺は撤退ね。撤退したのに国1受ける自分のプライドの高さに唖然だよ。
何やってるんだよ、俺って・・・旧落ちて新やめて国1落ちていったい俺は何がしたいんだよ・・・
民間もエントリーしたけどエントリー先の会社とかも大手しか出してねえし・・・何がしたいんだよ、俺は・・・
とりあえず頭冷やすことからはじめなきゃ。そうでもしないとやばすぎる・・・
913 :氏名黙秘:2009/07/02(木) 21:45:57 ID:???
リアルに間違えないように忠告しておく。
資格も公務員も民間に就職してからでも受けられるからな。
勉強好きか働きたくないだけか知らないけど、
資格や公務員に逃げて就職しないという選択肢自体が間違い。
司法試験のように専業とかバカな事考えると
民間からも受け入れてもらえなくなるよ。
少しくらいは人生のリスクマネジメントしろよ。
じゃないと、本当に後でつらくなっても誰も助けてくれないよ。



563氏名黙秘:2009/08/04(火) 20:40:17 ID:???
知り合いが夜間ローだけど大企業で仕事しながら
ローを修了して新司法に一発合格してるけど、
現時点で年収600万くらい貰えてて満足しているし、
法曹に進むのはリスクが高すぎるって
修習もいかず仕事を続けてるけどね。
もともと法曹になる気はなかったと言ってた。
単に試験に合格したかったと。

だから9月に発表あるけどいろいろだよ。
受かっても別の道走ろうとする人もいればそのまま
進む人もいる
564氏名黙秘:2009/08/04(火) 20:52:08 ID:???
ヤバイな。。。
公務員試験と他資格に逃げている。
つか公務員試験は無勉、他資格は趣味なんだけどな。
逃げ切れればいいんだけどな。

民間行くとしたら、コネ入社できる大会社だな。。。
565氏名黙秘:2009/08/04(火) 20:56:19 ID:???
公務員試験、他資格、民間、、、
すべて着実に成果を出している俺。暇潰しで始めたが、結構面白い。
知識・情報が激増するのが楽しい。

コネ内定あるし、択一高得点だし、合格すりゃ、さらに選択肢が拡大するんだが。
566氏名黙秘:2009/08/04(火) 20:59:29 ID:???
下手に修習行っても、人生の選択肢を狭めるだけでしょ。

よく考えないとな。

食えない弁護士の惨めな書き込みを見るたびに、ああなりたくないと感じる。
567氏名黙秘:2009/08/04(火) 21:02:10 ID:???
まさに地獄に陥ってるって感じだな。。。
受かっても国民からのバッシングでしょ。母子事件からか風評が異常に悪い
2日前の弁会の記事のヤフコメなんて、食えない弁だらけだろ、増員で収入激減だしな。
かわいそう。司法試験受けなくてよかったー、受けなくて先見の明があるわとかの
クリック多くあったし。全てに排他されそうで怖い
568氏名黙秘:2009/08/04(火) 21:03:03 ID:376b+546
ネガティブ自演マジウザイよ。
569氏名黙秘:2009/08/04(火) 21:03:45 ID:???
俺は、そういうオマイラ受験生をあおってるから楽しいけど?
570氏名黙秘:2009/08/04(火) 21:04:56 ID:???
>>566
まあ高みの見物だな

2年後、3年後、延々確実に悪化だし
571氏名黙秘:2009/08/04(火) 21:09:29 ID:???
修習生が暗すぎる。
後から後から司法試験合格者が大量生産されるんだからな。
572氏名黙秘:2009/08/04(火) 21:09:33 ID:???
このスレ、ろくなやついねーな
573氏名黙秘:2009/08/04(火) 21:44:17 ID:???
裁判官って、一般の人からすれば、地味でかっこ悪いんか…
574氏名黙秘:2009/08/04(火) 21:46:04 ID:???
確かに。そうやってネガティブなことばかり言ってライバル減らしたいのだろう。
そもそも、法曹に未練がないなら就職できないとか騒がんだろ。
未練があるからこんなスレに粘着してワーワー言ってる。
大半の62期が内定ゲットして和光に行ってるというのに。
575氏名黙秘:2009/08/04(火) 21:51:18 ID:???
ここは、内定あり、択一高得点の人がほとんどだよ
576氏名黙秘:2009/08/04(火) 21:55:36 ID:???
久しぶりに来たがずいぶん荒んでるな。

就職なんてなければないでいいと思うけどね。
死なない程度にはなんとかなるでしょ。
577氏名黙秘:2009/08/04(火) 22:50:23 ID:???
試験終わってずっと家にいるのでFXを始めたら、2ヶ月で種銭200万を1750万にしたよ
なんか弁護士になって年収500万とかどうでもよくなってきた。

578氏名黙秘:2009/08/04(火) 22:56:56 ID:???
FX
地上
会計学

おまえらの興味関心のそこの浅さ‥
579氏名黙秘:2009/08/04(火) 23:21:17 ID:???
>>574
禿同

>>553
閉じこもってないでたまには運動してみたらいいよ。季節柄プール行って泳ぐとかさ。
まだ25なんだろ?既習なんだろうし一年くらいのんびりしても大丈夫だろ。
ここではネガティブ自演多いが、心配いらないと思うぞ。
上のほうで収入激減とかあるが、新規参入が増えて押し下げてるだけのこと。
彼らもキャリア積めば給料あがってくだろうし。そう願いつつガンガロウ
580氏名黙秘:2009/08/04(火) 23:42:46 ID:???
ありがとう。
そうですね。
でも、道州制以降後の地方公務員には魅力を感じまつ
581氏名黙秘:2009/08/05(水) 00:33:55 ID:???
マジレスするてライバル減らしたいなんてこれっぽっちも思ってない。そんなの超初期症状。
今はこの道を選んで努力してもろくな人生歩めないことに対する疲労、後悔
582氏名黙秘:2009/08/05(水) 02:13:03 ID:???
いや、マジな話、同志社の商学部でて富士通に入社した友人は
全世界をまたにかけて仕事してる。
なのにおれときたら・・・・明けても暮れても山口説だの前田説だの・・・
583氏名黙秘:2009/08/05(水) 02:17:40 ID:???
>>579 そのキャリアを積む機会がないんですわ
584氏名黙秘:2009/08/05(水) 06:18:51 ID:???
俺はナイジェリア法専門の弁護士目指すよ
585氏名黙秘:2009/08/05(水) 08:22:15 ID:???
?
586氏名黙秘:2009/08/05(水) 09:51:52 ID:???
今日は合格する夢を見た。択一高得点だが、どうでも良くなってきた。激しく魅力が低下しているよ。

早く地上に行きたいぜ。またーり幸せに生きたい。

いつものドライブコースが工事のために閉鎖されているから、新しいコースを開発しないとなぁ。
犬の散歩でもするかな。

とか言いながら法律の勉強が趣味になっているな。
587氏名黙秘:2009/08/05(水) 09:58:19 ID:???
結局、英語と会計学しかしてないな。
588氏名黙秘:2009/08/05(水) 10:17:17 ID:???
司法試験やっている奴の一部は明らかにヤバい。

久しぶりに受験関係者と話したが、社会で嫌われる要素を腐るほど持っていた。
司法試験合格者は激増するから苦労するのだろうな。

内定もないし、法律事務所のバイトもしていないんだろう。

何が嫌われるのかも理解できていない。反省もしていないようだったしな。

他山の石とせねばならんな。
589氏名黙秘:2009/08/05(水) 10:25:03 ID:???
合格者激増のカス資格じゃ何らのアドバンテージにもならんわな。
590氏名黙秘:2009/08/05(水) 10:28:30 ID:???
そこで磯崎憲一郎ですよ。三井物産人事部次長風の弁護士を目指すわけです。
591氏名黙秘:2009/08/05(水) 10:30:13 ID:???
ダメな奴は合格しても僻地に行かざるをえないっていう結論だな。
592氏名黙秘:2009/08/05(水) 10:42:32 ID:WqKSgL/e
僻地でもいくとこあるだけマシじゃないか
593氏名黙秘:2009/08/05(水) 10:55:04 ID:???
年齢が高かったり、僻地にコネがなかったりするとキツイらしい。

半分近くは条件は年々悪化しているが政令都市だよ
594氏名黙秘:2009/08/05(水) 10:58:18 ID:???
軒宅も就職に含めれば、そうなるな。
595氏名黙秘:2009/08/05(水) 11:01:23 ID:???
最悪、高裁所在地までで止めたいな。

じゃないと、惨めすぎないか?
596氏名黙秘:2009/08/05(水) 11:39:45 ID:???
>>595
神戸、京都、横浜はだめですか?
597氏名黙秘:2009/08/05(水) 12:05:16 ID:???
酒井法子も覚せい剤やっていて、逃げ隠れしているに一票
598氏名黙秘:2009/08/05(水) 12:13:04 ID:???
>>597
暇だったら刑訴の勉強にもなるからのりP事件について刑訴スレて考えてみてくれ
599氏名黙秘:2009/08/05(水) 12:23:00 ID:???
日本で一番、田舎な県庁所在地ってどこだろう
600氏名黙秘:2009/08/05(水) 12:43:08 ID:???
今年から合格者発表の氏名非掲示みたいだけど
当日に地方新聞紙のHPに名前載ることもないのかな
あれ、すげー嫌だったんだよね
601氏名黙秘:2009/08/05(水) 12:44:08 ID:???
ソースは?
602氏名黙秘:2009/08/05(水) 12:45:29 ID:???
603氏名黙秘:2009/08/05(水) 12:46:11 ID:???
司法試験合格しても修習行かない奴も増えるだろうしな。
2回試験に合格した奴を新聞発表すればいいんだろうな。
604氏名黙秘:2009/08/05(水) 12:50:12 ID:???
サンクス。
氏名公表しない以上、新聞発表もできないと思われる。
官報には記載されるのかもしれんけど、数日遅れるよね。
そうだとすると、新聞にも氏名は載らないと考えるのが自然かな。
605氏名黙秘:2009/08/05(水) 12:54:21 ID:???
多分、官報にも記載されないと思われる。
606氏名黙秘:2009/08/05(水) 12:57:57 ID:???
2回試験で本格的に絞るつもりだろうな。そんな気がした。
司法試験自体は2500人以上合格させるかもしれん。

しかし、修習行く奴は結構減ると思われる。
これ以上、カス資格に関わりたくないっていう奴が増えているだろうからな。
607氏名黙秘:2009/08/05(水) 12:58:10 ID:???
>>599
福島
608氏名黙秘:2009/08/05(水) 13:02:07 ID:???
ここまで馬鹿だアホだと宣伝しているんだから、2回試験の民事弁護、刑事弁護で大量に落とすだろうな。
609氏名黙秘:2009/08/05(水) 13:07:41 ID:???
参入規制で必死な後ろ向きの人たちと関わり合いになりたくない。
610氏名黙秘:2009/08/05(水) 13:10:45 ID:???
2回試験合格して初めて官報に記載されるんだろうな。
611氏名黙秘:2009/08/05(水) 13:17:20 ID:???
結局、他人の合否は永遠に分からないってことになりそうだな。
まあそんなこと知らなくていいんだけどね。

プライバシー云々の問題もあるけど、合格しても大した意味がなくなったことの現われだろうね。
2回試験で三桁の不合格者が出るのは確実だしな。廃業する奴も増える。

司法試験合格して、一生中学生相手の塾講師っていう人も絶対出てくるわけでな。
612氏名黙秘:2009/08/05(水) 13:19:58 ID:???
2回試験で阿鼻叫喚だろうな。一定数の不合格者数を織り込んでいるからな。
いやらしい制度だぜ。
613氏名黙秘:2009/08/05(水) 13:21:42 ID:???
新司法試験合格して、修習行かずに、県庁行きます。
614氏名黙秘:2009/08/05(水) 13:29:06 ID:???
修習生がアホだとか宣伝しすぎだよな。
615氏名黙秘:2009/08/05(水) 13:32:50 ID:???
具体的な根拠はこれから作り出す。そういう仕組みだよ。

制度の運営者が言うべき内容じゃない。国民がレベルの低い弁護士で困っていますって苦情言うのなら分かるんだけどな。
なんかおかしいんだよ。
616氏名黙秘:2009/08/05(水) 13:35:54 ID:???
200人近く落とすと踏んでいる。
修習生は受験時に比べて法律の学力が低下している奴が相当いるからね。
今年の新司法試験レベルの問題出せば、確実に200から300人は削れる。

どこまでも恣意的なんよ
617氏名黙秘:2009/08/05(水) 13:58:08 ID:WqKSgL/e
「修習生は受験時に比べて法律の学力が低下している奴が相当いる」
←これ、本当ですか?
618氏名黙秘:2009/08/05(水) 14:00:44 ID:???
>>588
久しぶりに受験関係者と話したが、社会で嫌われる要素を腐るほど持っていた

詳しくw
619氏名黙秘:2009/08/05(水) 14:09:05 ID:???
>>613
収集は行った方が
620氏名黙秘:2009/08/05(水) 14:28:46 ID:???
社会から厳しく指摘されて、初めて気付くんだよ。
621氏名黙秘:2009/08/05(水) 14:40:23 ID:???
厳しい人多いよな。
社会からパージされている人が多い。

ロー卒は民間企業じゃ、全然相手にされない場合が多いらしい。
会社勤めていた人も勤まらない感じの人が多いし。

未来は暗い、暗すぎる。

コネにコネを重ねて生きていく。それが一番大事なようだ。
622氏名黙秘:2009/08/05(水) 15:39:35 ID:???
会計士受験する人は今年12月にある択一受験する?

勉強しているから、腕試しで受験しようとは考えているんだが。

会計士択一合格しても意味が余り感じられないから、イマイチ気合いが入らないんだが。
623氏名黙秘:2009/08/05(水) 15:49:39 ID:???
一応の目標にはしているけどね。
624氏名黙秘:2009/08/05(水) 15:49:58 ID:???
>>621
試験が終わったら当分休んで秋冬までやる気がでないという人も多いしな。
コンスタントに1日に数時間は勉強しないで法律家や社会人として
やっていけるかという気はするな。いや、今日は少なめだけどね。
625氏名黙秘:2009/08/05(水) 15:51:30 ID:???
医師国家試験は
アホみたいなマークシート試験で9割の人間が合格しても
「質の低下」など問題になったことはいまだかつてない。

それに対して司法試験だけ「質の低下」が問題になるのは
司法試験があまりにも狂気じみた高いレベルの人間だけを選抜しようとしすぎるから。
626氏名黙秘:2009/08/05(水) 15:52:47 ID:WtTdyGcv
>>625
お前何にもわかっていない。w
627氏名黙秘:2009/08/05(水) 16:08:26 ID:???
ヒロセ通商のライオンFXなら1000通貨単位でできるから
ヒロセ通商で
「1銭上がって10円もうかった、バンザーイ」
みたいな感じで
コツコツやれば
大きな損はしない・・・

他のFX会社でおれみたいな貧乏人が
「1万通貨」なんていう巨大な単位で調子こいてやってると、
たちまちLC食らって強制退場だよ。
これまで他の会社でいったい何度LC食らったことか・・・

1000通貨単位でできるヒロセ通商に変えて
ほんとうに良かったって今ではマジそう思ってる。
ほんとうにありがとう、ヒロセ通商さん
628氏名黙秘:2009/08/05(水) 16:31:12 ID:???
>>602
サンクス。
新聞発表もなしか。どうやって同級生の合否を確認しようかな。
629氏名黙秘:2009/08/05(水) 16:33:41 ID:???
結局、判例潰しと会計学しかやってない。

630氏名黙秘:2009/08/05(水) 16:35:56 ID:???
そんなもん確認しなくていいだろw
今年で撤退する奴、激増するしな。

もう関わりたくないでしょ。
631氏名黙秘:2009/08/05(水) 16:36:44 ID:???
((司法試験合格))+((他の資格))
という、資格漁り形より

((司法試験合格))→((一部の法律分野の専門家))
という、専門家形の方がいいよ。
632氏名黙秘:2009/08/05(水) 16:37:38 ID:???
>>630
いやー同級生の合否って一番の関心事でしょ。
下位ローはさておき。
633氏名黙秘:2009/08/05(水) 16:38:39 ID:???
修習行かない奴も増加するしな。

合否は分からないままと。
二回試験落ちも大量に出るし、カオスだな。
634氏名黙秘:2009/08/05(水) 16:41:10 ID:???
弁護士、公認会計士だと会社法、税法の専門家になれそうだけど?
635氏名黙秘:2009/08/05(水) 16:42:57 ID:???
ふつうに、税法と会計を勉強すればいいんだよ。
わざわざ資格試験としての公認会計士試験を受ける必要はない。
636氏名黙秘:2009/08/05(水) 16:43:12 ID:???
修習で名簿が配られるよ。まあ、修習行かない奴増えるけどね。
637氏名黙秘:2009/08/05(水) 16:43:50 ID:???
けっきょく、2010年12月段階で日弁連のHPで検索して始めて、弁護士になったやつの氏名だけは確認できると。
そういうことだな。
638氏名黙秘:2009/08/05(水) 16:44:39 ID:???
なるほど、だけど形で残したいんだ。無駄にならないだろうしね。
639氏名黙秘:2009/08/05(水) 16:45:35 ID:???
>>606
>>630
>>633
>>636

すごくウザイ
640氏名黙秘:2009/08/05(水) 16:47:31 ID:???
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090805-00000072-jij-soci

起訴するのかな

某教授は不起訴になったんだっけ。
641氏名黙秘:2009/08/05(水) 16:50:15 ID:???
資格化すると通用力が違うわな。頑張ろう
642氏名黙秘:2009/08/05(水) 16:51:08 ID:???
第三者への通用力はあっても、自己拘束力に欠けるよ。
643氏名黙秘:2009/08/05(水) 16:51:33 ID:???
司法試験合格していますって言っても、世間は冷たいらしいしな。
644氏名黙秘:2009/08/05(水) 16:52:05 ID:???
そうでもないよ。
645氏名黙秘:2009/08/05(水) 16:53:20 ID:???
意味不明。
とりあえず12月の択一試験の準備はしているな。
646氏名黙秘:2009/08/05(水) 16:55:30 ID:???
自己拘束力に欠けるのに勉強ですか?
647氏名黙秘:2009/08/05(水) 16:57:49 ID:???
純粋な好奇心から勉強するという人間がいることをお忘れですか?
648氏名黙秘:2009/08/05(水) 17:00:32 ID:???
>>625
説得された。
649氏名黙秘:2009/08/05(水) 17:00:51 ID:???
Don't you forget those who eager to study out of their curiosity?
650氏名黙秘:2009/08/05(水) 17:03:42 ID:???
今考えても二期の1851人は多すぎ
二期の1000〜1851は今年の2200〜3000位より確実に下
651氏名黙秘:2009/08/05(水) 17:04:57 ID:???
新61が法曹界をめちゃくちゃにする予感がする。
652氏名黙秘:2009/08/05(水) 17:05:04 ID:???
二期が、新司法試験制度を破綻させた。

漏洩問題があったのに、再試験されず
前年比で1.8倍もの合格者が生まれ
みんなそこそこ就職していった
653氏名黙秘:2009/08/05(水) 17:05:33 ID:???
カス資格と心中する気はないな。
654氏名黙秘:2009/08/05(水) 17:06:05 ID:???
>>653
腐っても鯛
655氏名黙秘:2009/08/05(水) 17:08:44 ID:???
2500人から2600人くらいかな。
656氏名黙秘:2009/08/05(水) 17:09:24 ID:???
択一240以下の人は、3人に1人しか合格しないだろ
657氏名黙秘:2009/08/05(水) 17:10:57 ID:???
辰巳データによればな。
658氏名黙秘:2009/08/05(水) 17:11:21 ID:???
慶応だけでなく、ギブアンドテイクという物々交換の形で、他のローにも伝播していった。
そのため、本来合格してはいけない人が多数まぐれで合格してしまった。

修習生の質が悪いと酷評されるが、それはまぐれ合格した人たちのこと。
その人たちのせいで、質を維持するために合格者数を減らすべきという主張がなされている。

第2回新司法試験をやりなおせば、ここまでひどくはならなかった。

659氏名黙秘:2009/08/05(水) 17:11:59 ID:???
辰巳によれば四人に1人ぐらいだと思われる。
660氏名黙秘:2009/08/05(水) 17:14:24 ID:???

300以上) 4人に3人
270〜299) 3人に2人
240〜269) 2人に1人
239以下) 3人に1人

661氏名黙秘:2009/08/05(水) 17:17:35 ID:???
辰巳データでは、合格者平均点の前後で合格率が変化するらしい。

綺麗に正比例の関係になるよ。
662氏名黙秘:2009/08/05(水) 17:19:15 ID:???
合格率66%か。諦めて勉強しよう。
663氏名黙秘:2009/08/05(水) 17:21:33 ID:???
300以上) 4人に3人‥49人合格
270〜299) 3人に2人‥563人合格
240〜269) 2人に1人‥1,113人合格  
239以下) 3人に1人‥639人合格

合計 2,364人合格


ちょうどこんな感じだな。
664氏名黙秘:2009/08/05(水) 17:24:41 ID:???
2350位か。署名活動で2500越えてくれないかな。
665氏名黙秘:2009/08/05(水) 17:26:16 ID:???
それはありえない。
666氏名黙秘:2009/08/05(水) 17:30:18 ID:???
66%なら何とかなると思いたい。
地上いくけどね。
667氏名黙秘:2009/08/05(水) 17:32:25 ID:???
コンスタントに毎年2000人の弁護士が生まれると。
厳しいな。
668氏名黙秘:2009/08/05(水) 17:34:42 ID:???
増やすと合格しても食えない。

すると合格しても無意味だろう。
669氏名黙秘:2009/08/05(水) 17:35:22 ID:???
>>666-668
毎日同じ話題繰り返して楽しいですか?
670氏名黙秘:2009/08/05(水) 17:38:35 ID:???
合格後、毎日直面する現実だよ。
671氏名黙秘:2009/08/05(水) 17:38:41 ID:???
修習の申し込みに必要な被後見人でないこととかの証明書って
法務局?で即もらえるものなのでしょうか。それとも、合格発表までに
とっておかないと時間ないですか?
そもそも、みんな、発表前に申込書、準備してます?
672氏名黙秘:2009/08/05(水) 17:39:54 ID:???
発表後でもOK
673氏名黙秘:2009/08/05(水) 17:41:37 ID:???
都庁行きますノシ
674氏名黙秘:2009/08/05(水) 17:42:21 ID:???
>>434を嫁
675氏名黙秘:2009/08/05(水) 17:44:30 ID:???
お前らが苦労してるのは新61の下半分のせい。
あいつらが根こそぎ楽をした。
皮肉だねえーー。
676氏名黙秘:2009/08/05(水) 18:10:41 ID:???
1東京 
2横浜 
3千葉
4水戸
5山形
6盛岡
677氏名黙秘:2009/08/05(水) 18:14:42 ID:???
1大阪
2京都
3奈良
4和歌山
5福井
6徳島
678氏名黙秘:2009/08/05(水) 18:17:51 ID:???
1名古屋
2岐阜
3大津
4津
5以下一任
679氏名黙秘:2009/08/05(水) 18:22:47 ID:???
修習地出ているのか。
気分的にそれどころじゃないけどね。。。

九州四国北海道の不人気が目立つな。
内定ありの僻地マニアの俺としては余裕で第一志望に行けそうだ。
680氏名黙秘:2009/08/05(水) 18:25:24 ID:???
北海道は、任官志望に割り当てればいい。
681氏名黙秘:2009/08/05(水) 18:25:24 ID:???
内定出てない奴が僻地行くと超悲惨なことになると聞いたよ。
説明会・面接行くだけで、給料が飛ぶらしいな。
で就職失敗すると一生僻地っていう悪夢のような結末を迎えると。
682氏名黙秘:2009/08/05(水) 18:27:02 ID:???
和歌山=関空に近くて東京への就職も便利(穴場)。
683氏名黙秘:2009/08/05(水) 18:27:26 ID:???
以下一任=「釧路、高知、鳥取、宮崎のどこかを希望」って意味だから忘れんなよ。
684氏名黙秘:2009/08/05(水) 18:28:34 ID:???
ワロタ
685氏名黙秘:2009/08/05(水) 18:30:19 ID:???
希望が反映されるかどうかは
新司法試験の点数・順位も、あんまり関係ないと聞いたけど
686氏名黙秘:2009/08/05(水) 18:31:47 ID:???
関係あるのはコネと順位。
修習中に希望が通るかどうかは、何でも順位で決まるよ。
入寮希望ですら。
687氏名黙秘:2009/08/05(水) 18:33:02 ID:???
>>686
ガセ乙
688氏名黙秘:2009/08/05(水) 18:33:11 ID:???
コネっつーのは親父が交際の偉い人とかそういうの。
お前らのほとんどは関係ねーわな。
689氏名黙秘:2009/08/05(水) 18:33:24 ID:???
第三群が第一志望だと希望が通りやすいんだろうね。
相当の変わり者と思われるかな。
690氏名黙秘:2009/08/05(水) 18:35:02 ID:???
信じないでバカ見るのは勝手だけど、
保険かけて穴場書いといた方がいいと思うよ。
691氏名黙秘:2009/08/05(水) 18:35:45 ID:???
2世だと実家じゃ修習できないらしいな。
692氏名黙秘:2009/08/05(水) 18:36:37 ID:???
表向きは「抽選その他の公平な方法」だからたちが悪い

「抽選その他の公平な方法」でしか選ばないのに
    ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
693氏名黙秘:2009/08/05(水) 18:37:43 ID:???
極力、希望をかなえてくれてくれている様だよ。
あまりに人気地を列挙すると後のほうになる場合もあるようだけどね。
深読みせずに自分の希望地を素直に書くのが一番だよ。
694氏名黙秘:2009/08/05(水) 18:38:57 ID:???
公平な方法だから、男女比とか出身地を考慮するんだよ。
695氏名黙秘:2009/08/05(水) 18:39:33 ID:???
>>686
>>688
>>691

噴飯ものw。
696氏名黙秘:2009/08/05(水) 18:42:17 ID:???
1釧路
2旭川
3以下一任
697氏名黙秘:2009/08/05(水) 18:42:43 ID:???
マジで感謝します。
698氏名黙秘:2009/08/05(水) 18:50:38 ID:???
1 辰己
2 早稲田セミナー
3 伊藤塾
4 LEC
5 撤退

お前ら、合格した気になりすぎw
699氏名黙秘:2009/08/05(水) 18:58:18 ID:???
食えないカス資格だしな。。
700氏名黙秘:2009/08/05(水) 19:03:11 ID:???
合格しても食えないカス資格になったよな。
惨めな修習生、多すぎ。
701氏名黙秘:2009/08/05(水) 19:12:03 ID:???
新司法試験合格して都庁行きたい。
702氏名黙秘:2009/08/05(水) 19:17:55 ID:???
馬鹿らしいよな。ホント、受験生が減るのは当然だわな。
703氏名黙秘:2009/08/05(水) 19:25:41 ID:???
今はこの道を選んで努力してもろくな人生歩めないことに対する疲労、後悔
ドカーーーーんと言われた お前合格に逃げてるだけだろって 合格しないほうが
 可能性は無限大だって 自ら視野を狭めていた屈辱
704氏名黙秘:2009/08/05(水) 19:32:06 ID:???
今日も酒飲んで2ちゃんねる
あ〜ぁ、先物でもすっかな
705氏名黙秘:2009/08/05(水) 19:33:13 ID:???
しっかし予備校もうさんくさすぎる
いつから法省は信頼できるとなったんだ?あれだけ受験生に皮肉なことばかり
してきてるのに配点変更のときはあちらを信じようではないか、そこから検討するって
笑うどころかドン引きだぞ
706氏名黙秘:2009/08/05(水) 19:35:43 ID:???
食えない弁護士が事実をねじ曲げて後輩を必死に貶す醜態さらしている

どんだけ狭量なんだと。
707氏名黙秘:2009/08/05(水) 19:39:36 ID:???
↑いやく食えないというかこの前の番組の実名で出てた弁護士はすごすぎた
そくどくの人だったけどね。実名だよ実名。就職先がなかったって 周りも
200万で決まった人とかもいるとかで逆に引いた 要するにだからもう少し雇って
くれよという方向だから後輩を批判してるわけではないと思う むしろ上層だな
708氏名黙秘:2009/08/05(水) 19:45:27 ID:???
↓これ見ると執行部に言ってる人はいるんだな。そりゃ言うわな
現に削減しろって前にどっかで書いていたけど新人でしょ。増員の署名だ!って
合格後削減の署名だ!ってなりそうで怖い

122 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2009/08/4(火) 15:28:56 ID:???
「自由と正義」という日弁連が発行している月刊誌があります。

 報告書の中に、平成19年9月に登録したばかりの弁護士から、
執行部について批判的な意見が述べられていたので、少し紹介します。

 「現在、いわゆる軒弁、自宅で登録する宅弁、即独立する即独、
こういう弁護士が大変増えている。同期の軒弁は、月収が8万円であり、
そこから弁護士会費、交通費、資料代を払えば手元には残らず、
暮らしていくことはできない。同期の宅弁は、月収が平均6万円で、
もちろん暮らしていくことができない。即独した私の場合、家賃、
弁護士会費を稼ぎ出すのが本当に大変である。
大変な状況に追い込まれている。 」
709氏名黙秘:2009/08/05(水) 19:46:33 ID:???
食えないカス弁護士の必死さが嫌なんだよな。
710氏名黙秘:2009/08/05(水) 19:50:39 ID:???
県庁行きたいわ。
711氏名黙秘:2009/08/05(水) 20:02:30 ID:???
会計士を取得すべきだな。
712氏名黙秘:2009/08/05(水) 20:04:25 ID:???
県庁落ちたら今度は市役所の話になるのかな
713氏名黙秘:2009/08/05(水) 20:06:00 ID:???
もうこの際どこでもいいから入るわ
この資格持って先に進むことは人生の逃げと悟ったから
悔しいし悲しいけど現実見れてるだけでもまだマシかなって
714氏名黙秘:2009/08/05(水) 20:28:11 ID:???
第三群を第一志望にしたら間違いないのかな?

勉強に専念したいから、田舎がいいんだけど。
715氏名黙秘:2009/08/05(水) 20:37:10 ID:???
まあ現実見れてるだけマシって考えといたほうがいいのかもしれんな、、、

俺がロー生未収1年生なら5千万詰まれても退学して別の道進むけどな、、、、

生き地獄だろな、今後受ける人とか、、、、俺ですらこのしんどさ無力感だもん、、、、はぁ
716氏名黙秘:2009/08/05(水) 20:39:28 ID:???
このご時勢、三軍でも新幹線が通ってるとこは大人気だよ。
717氏名黙秘:2009/08/05(水) 20:43:34 ID:???
お前はただの鬱病
718氏名黙秘:2009/08/05(水) 20:47:36 ID:???
喰えるか喰えないかは、いまからのお前らの努力次第
9月以降努力しない奴は、食えないに決まってる。
719氏名黙秘:2009/08/05(水) 20:49:18 ID:???
もう決まってるよ。
720氏名黙秘:2009/08/05(水) 20:54:32 ID:???
努力のせいで就職難、ワープアの結末に至ってる現実を知ったほうがいいよ
知恵を絞り絞りまくってこの結果とボス弁言ってるからさ 合格後暗数を知らされるから
それを聞いてから進むか戻るか考えるうことだな
721氏名黙秘:2009/08/05(水) 20:56:03 ID:???
あと40日間、ここで泣きべそかいていても何の意味もない。
722氏名黙秘:2009/08/05(水) 20:56:13 ID:???
新幹線が通ってないところならいいのか。
内定はあるから、就活は気にしなくていいんだ。
723氏名黙秘:2009/08/05(水) 20:57:53 ID:???
新幹線がかよってる?

かようってどういうことだ?
724氏名黙秘:2009/08/05(水) 20:58:12 ID:???
資格試験に有利な修習地ってどこかな?
予備校が沢山あるところがいいな。
725氏名黙秘:2009/08/05(水) 20:58:41 ID:???
修習に通いながら地上受験する
726氏名黙秘:2009/08/05(水) 21:01:48 ID:???
A班とか人間関係が希薄なんで資格の勉強しやすいと思う。
727氏名黙秘:2009/08/05(水) 21:02:14 ID:???
修習に通いながらパティシエの勉強する
728氏名黙秘:2009/08/05(水) 21:02:53 ID:???
マジで出てきそうな勢いだな。
729氏名黙秘:2009/08/05(水) 21:04:16 ID:???
修習に通いながら宅建の勉強する
730氏名黙秘:2009/08/05(水) 21:07:14 ID:???
自分は合格したら即結婚する予定です。
結婚していれば、飲み会もあまり行かなくていいですよね。
失礼にならない程度に欠席したいと思います。

コツコツ真面目に勉強したいです。
731氏名黙秘:2009/08/05(水) 21:09:41 ID:???
A班って人間関係が稀薄なの?
732氏名黙秘:2009/08/05(水) 21:10:16 ID:???
>>730
婚約はしたの?
733氏名黙秘:2009/08/05(水) 21:11:24 ID:???
婚約しています。
734氏名黙秘:2009/08/05(水) 21:12:05 ID:???
>>733
おめでとう。
一緒に棲んでるの?
735氏名黙秘:2009/08/05(水) 21:12:38 ID:???
いいえ、していませんよ。
婚約するほどのものではないと思いますし。つまり嫌々です。
736氏名黙秘:2009/08/05(水) 21:13:10 ID:???
いいえ。
737氏名黙秘:2009/08/05(水) 21:13:22 ID:???
>>733,>>735
どっちが偽者ですか
738氏名黙秘:2009/08/05(水) 21:14:01 ID:???
両方本物ですょ
739氏名黙秘:2009/08/05(水) 21:15:33 ID:???
つきあって何年目ですか?
740氏名黙秘:2009/08/05(水) 21:15:33 ID:???
修習中に思いっきり勉強したいな。
741氏名黙秘:2009/08/05(水) 21:17:31 ID:???
希薄にできる。
742氏名黙秘:2009/08/05(水) 21:18:09 ID:???
他資格の勉強をな。でもまだ悩んでる。修習行く時間がもったいなくないか?
会計士取れたらおさらばするんだし。今年会計士受かるといいけど
743氏名黙秘:2009/08/05(水) 21:18:33 ID:???
修習中は結構忙しいらしい。大型資格は狙うのは難しいかもね。
まあ修習中に取る必要はないからな。
744氏名黙秘:2009/08/05(水) 21:19:16 ID:???
そんな暇ないよ。
745氏名黙秘:2009/08/05(水) 21:22:56 ID:???
修習中にコツコツ勉強を続ければいいでしょ。
法律をもっともっと極めたいしな。判例を読み込みたい。

とにかく修習は勉強三昧だな。

結婚するし、コンパに行けないし丁度いいや。
746氏名黙秘:2009/08/05(水) 21:23:48 ID:???
>>745
君は、このスレで唯一、好感が持てる奴だな。
747氏名黙秘:2009/08/05(水) 21:37:33 ID:???
そうだな
結婚おめでとう
幸せにな
748氏名黙秘:2009/08/05(水) 21:40:20 ID:???
会計厨と地上厨はイラネ
749氏名黙秘:2009/08/05(水) 21:42:05 ID:???
ありがとうございます。
750氏名黙秘:2009/08/05(水) 21:43:00 ID:???
新司法試験受験生が地上を受験

こんな感じの別スレ立てろやゴルァ
751氏名黙秘:2009/08/05(水) 21:43:22 ID:???
ありがとう。幸せは無理だよ、この世界に足突っ込んじゃったから。
今までの時間は一生取り戻せないんだから、合格すると余計に食えるのか?
という不安が増大するし。それはある意味不幸と思う。合格できても
できなくてもこの試験を受けたことだけは背負ってがんばっていくよ。

結婚して人生やりもどしたいってのが本音だけどね。とにかくありがとね。
752氏名黙秘:2009/08/05(水) 21:44:42 ID:???
この世界でも、幸せにやってる人いっぱいいるでしょう。
2chに影響されず、人生うまく楽しみましょう。
753氏名黙秘:2009/08/05(水) 21:47:06 ID:???
コンパ三昧って書いてる奴に聞いてみたいな?
どの程度の女が来るのかと。
可愛いとは言えない女やおばさんとコンパするくらいならやらない方がまし。
754氏名黙秘:2009/08/05(水) 21:47:34 ID:???
今内定持ってるやつな。お前らは違うだろ?
755氏名黙秘:2009/08/05(水) 21:47:56 ID:???
>>753
海千山千だよ
756氏名黙秘:2009/08/05(水) 23:05:43 ID:???
引当金と債務の違いがイマイチだな。

退職給付引当金って国際基準では一括計上だよな。

ただの債務になるってことかな?
757氏名黙秘:2009/08/05(水) 23:25:34 ID:???
小泉の息子、落選するかもな。

正直、どうも好感が持てない。必死に隠しているが、DQNすぎるんじゃないか?
758氏名黙秘:2009/08/05(水) 23:29:07 ID:???
知能レベルが国会議員には向かない。
本人も落選したほうが幸せだろうな。
759氏名黙秘:2009/08/05(水) 23:49:25 ID:e9I/HvKw
バイト先の娘と仲良くなって飲んでちょっとしたラブするのが一番楽しい
760氏名黙秘:2009/08/06(木) 01:05:49 ID:???
結局分かったのは、勉強が趣味だってことだな。
そういう人間らしい。

判例雑誌・法律雑誌を読み漁って、会計学の基本書・雑誌を読み漁る。英字新聞読み漁る。

彼女とデート、ドライブ、犬の散歩で気晴らし。

でも一番楽しいのは法律・会計・英語だった。
761氏名黙秘:2009/08/06(木) 01:17:42 ID:???
ショボい人生になりそうだぜ。
762氏名黙秘:2009/08/06(木) 01:26:31 ID:???
徒然草を読み返しているが、何度読んでも素晴らしい。
763氏名黙秘:2009/08/06(木) 01:52:00 ID:???
何事も せんだつは あらまほしき ものなり
764氏名黙秘:2009/08/06(木) 02:10:03 ID:???
>>753
おばさんとコンパやりたい
765氏名黙秘:2009/08/06(木) 02:11:13 ID:???
会計学だけじゃなくて統計学もやっている奴いるだろ。

統計学の権威、赤池先生がなくなったぞ。4日になくなったそうだ。

ご冥福をお祈り申し上げます。
766氏名黙秘:2009/08/06(木) 06:43:41 ID:???
押尾学は保護責任者遺棄致死だな。十中八九生存可能性あっただろう。それに麻薬取締法違反か。
767氏名黙秘:2009/08/06(木) 08:23:22 ID:???
何かすげえな。このスレ。
768氏名黙秘:2009/08/06(木) 09:28:30 ID:???
むしろ不保護罪だろ。
場所的離隔を生じさせてないんだから。
769氏名黙秘:2009/08/06(木) 09:57:27 ID:???
いやいや淫行勧誘罪だろ
770氏名黙秘:2009/08/06(木) 09:59:01 ID:???
>>769
そんな罪ない
771氏名黙秘:2009/08/06(木) 10:06:13 ID:YFYhL+uY
まさに不作為の殺人だろ?
772氏名黙秘:2009/08/06(木) 10:06:27 ID:???
故意がない
773氏名黙秘:2009/08/06(木) 10:14:13 ID:???
>>768
大谷説ではそう解釈するね。

しかし、保護責任者遺棄の場合は場所的隔離を伴わなくても置き去りにすれば
「遺棄」(刑法218条)に該当するというのが、判例・通説です。

単純遺棄の「遺棄」(217条)とは別意に解釈されています。
同じ文言を別意に解釈するのは解釈のあり方として妥当でないとの批判はあるんですがね。
774氏名黙秘:2009/08/06(木) 10:16:56 ID:???
遺棄・不保護は、条文の構造がおかしいんだよな。
そのおかげで、学説がむちゃくちゃに混乱してる。
775氏名黙秘:2009/08/06(木) 10:18:13 ID:YFYhL+uY
故意はあるだろ。
776氏名黙秘:2009/08/06(木) 10:19:46 ID:???
構成要件該当事実の認識がない。
777氏名黙秘:2009/08/06(木) 10:25:44 ID:YFYhL+uY
あるだろ。
不作為の実行行為(リアルやばいのにほっておく行為)
それによる死

てか女子高生の判例と同じじゃね?
778氏名黙秘:2009/08/06(木) 10:26:15 ID:???
当局は事件性がないといっていたよ
779氏名黙秘:2009/08/06(木) 10:28:00 ID:???
>>778
有名人には弱い
780氏名黙秘:2009/08/06(木) 10:30:14 ID:lYaD64GY
未必の故意はあるんじゃないか。
781氏名黙秘:2009/08/06(木) 10:30:42 ID:???
ないよ
782氏名黙秘:2009/08/06(木) 10:35:12 ID:???
そういえば、修習に健康診断必要だけど、あれは指定機関とかがあるのか?
783氏名黙秘:2009/08/06(木) 10:50:42 ID:???
>>782
受かってから考えようね、おぼっちゃま
784氏名黙秘:2009/08/06(木) 11:10:08 ID:???
択一高得点だから、受かっている。
785氏名黙秘:2009/08/06(木) 11:10:45 ID:???
>>784
高得点とは300以上のことをいう
786氏名黙秘:2009/08/06(木) 12:58:02 ID:???
倒壊ロー(笑)

司法試験短答試験合格者の祝賀会を開催しました
http://www.u-tokai.ac.jp/TKDCMS/News/Detail.aspx?code=law_school&id=2743
東海大学専門職大学院実務法学研究科では、平成21年度の司法試験短答式試験に合格した修了生を対象に、「祝賀会」を6月26日に都内で開催しました。
今年度の短答式試験では本学から20名が合格しており、論文式試験の結果を含めた今年度の新司法試験の合格者は9月10日(木)に発表されます。

祝賀会には合格者のほか、今回は残念な結果に終わった修了生や、司法試験から離れて社会で活躍している修了生、教職員らも出席。
会場では合格者が今年の試験の印象や学習のポイントなどを紹介したほか、在学中の思い出話などで旧交を温めました。

また席上で、本学から合格者に対して在学生への学習支援を依頼。早速8月から合格者有志の協力を受けることが決まりました。
支援内容については教職員と修了生とで調整し、早急に具体化を図る考えです。
なお祝賀会は、全員の合格を祈願し、次回新司法試験の受験者にエールをおくって閉会となりました。

787氏名黙秘:2009/08/06(木) 13:22:28 ID:???
東海大相模
788氏名黙秘:2009/08/06(木) 13:31:53 ID:???
担当合格ごときで馬鹿者ねーのwww
789氏名黙秘:2009/08/06(木) 13:38:28 ID:???
そういうことを言ってはならない。

択一すら合格できない可哀想な人もいるんだから。
790氏名黙秘:2009/08/06(木) 13:41:03 ID:???
受験生の三人に一人は択一で落ちているという事実は大きい。
791氏名黙秘:2009/08/06(木) 13:46:04 ID:???
書類は合格確認後でも余裕で揃うよ。
修習地の候補をしっかりと決めるほうが大事かと。
792氏名黙秘:2009/08/06(木) 13:47:28 ID:???
Hdana
793氏名黙秘:2009/08/06(木) 13:51:23 ID:???
初の裁判員裁判は厳罰になる予感がする。
794氏名黙秘:2009/08/06(木) 14:54:33 ID:???
15年か。重いな。
死刑判決、増えそうだな。
怖いな。
795氏名黙秘:2009/08/06(木) 14:59:53 ID:???
事実認定と量刑を分けないとダメだな。

国家に何故刑罰権が与えられているか考えたことがない人に量刑は無理じゃないか?
796氏名黙秘:2009/08/06(木) 15:25:47 ID:???
第1号ということでさらし者にされた点はおそらく全く考慮されてないだろうな。

罪は罪。しかし、それは別にして、この被告人ついてないな。
797氏名黙秘:2009/08/06(木) 15:29:18 ID:???
Pは相場より重い休憩する今までの常識が通用しないことを知って欲しい。
798氏名黙秘:2009/08/06(木) 16:14:54 ID:Z22JSI4Z
それで当たり前なんだけどね

てか択一落ちはこのスレにはいないだろ
799氏名黙秘:2009/08/06(木) 16:48:04 ID:???
択一213点ですがなにか?
800氏名黙秘:2009/08/06(木) 16:55:16 ID:???
ネタオツw
801氏名黙秘:2009/08/06(木) 17:41:07 ID:???
ゴルフ上手くなりたい。マジで。
802氏名黙秘:2009/08/06(木) 18:06:12 ID:???
バイトが忙しい。
803氏名黙秘:2009/08/06(木) 18:16:36 ID:???
カス資格だよな。
804氏名黙秘:2009/08/06(木) 18:23:37 ID:OFT4R6pE
****************************
*       VIPを崩壊に導くぞ!!!!!!!!!!!    *
*   【スレタイ】ほ〜ら、おちんちんだよ〜☆            *
*   【対象】VIP                             *
*   【時間】7時                             *
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1249547451/  *
****************************
805氏名黙秘:2009/08/06(木) 18:24:37 ID:???
こんなネガティブなことうだうだ言う奴リアルにいたらマジで殺してるわww
806氏名黙秘:2009/08/06(木) 18:57:12 ID:???
普通に都庁行くよ。
807氏名黙秘:2009/08/06(木) 19:00:19 ID:???
地上、会計士ってことは分かった。
808氏名黙秘:2009/08/06(木) 19:01:57 ID:???
地上受験できません。
809氏名黙秘:2009/08/06(木) 19:18:56 ID:???
とりあえず会計士取る 修習は行かんことに決めた。ネタでなくリアルな。
かなり迷ったけど行ってしまうと後戻りできない怖さがあるから 決断ってこういうときに
するのかもね
810氏名黙秘:2009/08/06(木) 19:21:27 ID:???
結果がどうであれ、地方公務員として堅実に生きていくつもりです。

弁護士なっても厳しいからね。
皆に喜ばれる仕事をして、彼女と普通に幸せな暮らしができればいいよ。

金と時間かけて、色々偉そうに注文つけられて、馬鹿だアホだとあることないこと言われて貶されて、合格しても最後は食えませんでしたじゃな。

彼女も俺も幸せになれない。

食えない弁護士の悲痛な叫びを聞いていると
毎年毎年合格者が2000人以上出れば、弁護士は着実に困窮化するのは間違いないんだしな。
必死に営業合戦する弁護士の姿が目に浮かぶ。

法律が好きになったのはこの制度のおかげだよ。

有名国立大学大学院・法務博士号を戴いて、新司法試験合格して(未定)、地方公務員として活躍したい。
811氏名黙秘:2009/08/06(木) 19:40:10 ID:???
賤しい親に育てられたんだなww
812県庁まん:2009/08/06(木) 19:50:55 ID:umtIyLrp
負け惜しみはやめろ
813氏名黙秘:2009/08/06(木) 19:56:47 ID:???
会計士なるなら論文の会計学・監査論だけうかればいいのか。論文だけなら平均以上で合格。まあ司法受けたかいあったんじゃない?
814氏名黙秘:2009/08/06(木) 20:06:19 ID:???
司法試験2CH
815氏名黙秘:2009/08/06(木) 20:11:48 ID:???
何としても生き延びような。
カス資格かかえても。

頑張ろうな。
816氏名黙秘:2009/08/06(木) 20:47:51 ID:???
哀れだよな、俺ら。
択一落ちが羨ましい。
人生失敗したかもしれん。
817氏名黙秘:2009/08/06(木) 20:50:21 ID:???
悲惨すぎる。
818氏名黙秘:2009/08/06(木) 21:02:09 ID:???
まあ、後一ヵ月ぐらいすりゃ、結果がわかる。

長いよな。

早く資産家令嬢の彼女と結婚したい。
819氏名黙秘:2009/08/06(木) 21:14:48 ID:???
生野陽子、いいな。。。
820氏名黙秘:2009/08/06(木) 21:23:38 ID:???
馬鹿らしいよな。ホント
821氏名黙秘:2009/08/06(木) 21:34:16 ID:???
俺は高学歴だけど、ロー入学して人生失敗したと思う。

彼女と早く結婚しよう。
自分の子供には男なら大企業か公務員、女ならアナウンサーか公務員を目指して欲しいな。

司法試験は本当に馬鹿らしい。割に合わない。

食えない資格じゃ、話にならない。
822氏名黙秘:2009/08/06(木) 21:40:42 ID:???
世界を飛び回って仕事している奴がいるのに、司法試験合格して一生僻地とか悪夢だわな。

本当にいい勉強になったよ。
823氏名黙秘:2009/08/06(木) 21:45:35 ID:???
結局、食えない資格の参入規制だったということだな。
ただで勉強しているわけじゃないんだけどな。
824氏名黙秘:2009/08/06(木) 21:47:04 ID:???
今ごろ、気付いたか。
825氏名黙秘:2009/08/06(木) 21:53:20 ID:???
極端な話は別として、弁護士5万人態勢で食えるのかな?
826氏名黙秘:2009/08/06(木) 21:55:11 ID:???
>>825
先生が言ってたんだけどあと数年で飽和しすぎて
廃業がたくさん出るとは言ってた。これマジレスね、経済学の先生な
827氏名黙秘:2009/08/06(木) 21:56:15 ID:???
ジリヒンだよ。
ダンピング→立場の弱体化が進む。
ベテ・低学歴中心に器用に立ち回れない奴が廃業・低所得・軒・宅

ドイツでは弁護士の破産は珍しくないらしい
828氏名黙秘:2009/08/06(木) 21:56:22 ID:???
合格しても修習行かない奴が大量に出るよ。
イメージ的には縮小して均衡する感じになるよ。
829氏名黙秘:2009/08/06(木) 21:56:59 ID:???
行政書士と同じにように、一握りの食える者とその他大多数の食えない者に分かれるだけ。
入ってくる金は多いけど出て行く金も多いってところが違うところ。
830氏名黙秘:2009/08/06(木) 22:02:37 ID:???
食えない弁護士が強硬に増員反対を主張しているのを見ると、本当なんだろうな。
831氏名黙秘:2009/08/06(木) 22:06:36 ID:???
そりゃテレビとか実名で内定とれずソクドクしましたとか
出てるんだから普通しねえよ、切迫してなきゃなw 今まではプライドの点で歯止めが
きいていたけど、今後後ろから延々増殖だから決断したんだろな
832氏名黙秘:2009/08/06(木) 22:10:03 ID:???
内定の俺には関係ないが、公認会計士資格を取得するためにコツコツ勉強しています。
833氏名黙秘:2009/08/06(木) 22:12:27 ID:???
とっても無駄だよ、そちらも斜陽傾向だし そして合格者の先輩は
3回受けてるけど会計士受かってないし 何やってるんだって感じだなw
834氏名黙秘:2009/08/06(木) 22:21:31 ID:???
座して何もせずに廃業するよりはマシだよ。
内定先も今の時代、会計士ぐらいは持っていて当然みたいな感じだしな。
ボス弁は教養科目で会計学を取ったらしいから、理解があるのかもしれん。

尻に火がついた感じで、会計学・監査論・租税法を極めるよ。
835氏名黙秘:2009/08/06(木) 22:31:42 ID:???
地道に法律勉強するだけだな。俺は。

836氏名黙秘:2009/08/06(木) 23:34:42 ID:???
今年、来年の就職自体はあまり大変じゃないんだよな…。
問題は5年、10年先に食えるかどうかだな…。20代後半だしほんと選択に迷う。
とりあえず受かったら修習には行くんだろうけどね俺含めて大部分が。
じゃないとなんのために数年数百万かけてロー行ったのかわからんし。

>>831
その映像とかどっかにある?

837氏名黙秘:2009/08/06(木) 23:42:29 ID:???
4割就職できていない状態というのは大変じゃないんだろうか
838氏名黙秘:2009/08/06(木) 23:58:30 ID:???
>>837
おまえは修習生の先輩、友人いないの?せいぜい1割くらいらしいぞ。
もちろん待遇が良くない人も含まれているみたいだけど。そんなの少数派今のところはな。

個人的には将来の業界が心配ではあるけどな。うまくやるつもりではいるけど。
もうローの定員半減でいいでしょ。
839氏名黙秘:2009/08/07(金) 00:09:23 ID:???
4割ってw
ネットしか情報源のない甲斐ロー生ですかw
840氏名黙秘:2009/08/07(金) 00:27:19 ID:???
今さら愚痴ってるんじゃねぇよ。 こうなることは当然分ってた話。
お前らも、ほんの数年前までは、合格者もっと増やせって言ってただんだろうが。
841氏名黙秘:2009/08/07(金) 00:30:19 ID:???
今年4割就職なし 来年は6割就職なし 再来年・・・
842氏名黙秘:2009/08/07(金) 01:00:40 ID:???
左翼系でもクレサラでも軒でもいいから就職したい。
即独だけは避けたい。
スペック低いから半分あきらめているけど。
843氏名黙秘:2009/08/07(金) 01:14:28 ID:???
慶應ロー生でも、,就職決まっていない人がけっこういるらしいな
844氏名黙秘:2009/08/07(金) 01:27:02 ID:???
慶應で駄目なら早稲田とかマーチ以下の奴は全然決まっていないんじゃないか?
845氏名黙秘:2009/08/07(金) 10:48:18 ID:???
どうでもいいけど、2500人は合格させて欲しいな。

カス資格だが、合格しないと話にならない。
846氏名黙秘:2009/08/07(金) 10:52:13 ID:???
自発的なソクドク、軒、300万円以下を就職に含めると、就職先未定は1割から2割ぐらいじゃないかな。
僻地にコネがあれば一発採用ですよ。
847氏名黙秘:2009/08/07(金) 10:55:57 ID:???
今の時点で決まってないのは2割ぐらいだと思う。

これから10年で弁護士2倍か。

どうなるんだろうな。
848氏名黙秘:2009/08/07(金) 11:11:56 ID:???
教職も免許あるが…状態

教員と同じレベルかな
849氏名黙秘:2009/08/07(金) 11:13:13 ID:???
慶応ロー出身の修習生の就職が悪いのは、
漏洩事件の悪イメージという特殊要因があるからであって、
他のロー出身者はそうでもないみたい。
850氏名黙秘:2009/08/07(金) 11:13:48 ID:vpGDuDpl
就職ないのは未収の馬鹿だけだろw
851氏名黙秘:2009/08/07(金) 11:25:34 ID:???
高学歴二世だけど、公認会計士ぐらいは取得すべきなんだと思った。
このスレに感謝。
852氏名黙秘:2009/08/07(金) 11:31:05 ID:???
のりPに逮捕状がでるこんな世の中じゃ
853氏名黙秘:2009/08/07(金) 11:36:39 ID:???
>>851
君には無理だよ。
854氏名黙秘:2009/08/07(金) 11:38:30 ID:???
あからさまな嫉妬♪
855氏名黙秘:2009/08/07(金) 11:41:39 ID:???
500人合格者時代で苦労した町弁の先生は、
漏洩不正事件で楽して合格した人を心理的に許せないんだろう。
856氏名黙秘:2009/08/07(金) 11:46:37 ID:???
>>854
いや、既に目指してるからわかる。
会計全般試験板でも行って来い。
857氏名黙秘:2009/08/07(金) 11:57:32 ID:???
>>855
そらそうやろ
858氏名黙秘:2009/08/07(金) 11:57:44 ID:???
ヒイヒイ泣き言いってるのは身の丈に合ってない馬鹿だけだろw
859氏名黙秘:2009/08/07(金) 12:02:44 ID:???
>>806
都庁通過できたか?
860氏名黙秘:2009/08/07(金) 12:28:26 ID:???
ABともに。
861氏名黙秘:2009/08/07(金) 14:24:18 ID:???
勝ち組だな。
862氏名黙秘:2009/08/07(金) 15:13:47 ID:???
弁護士にさえなれれば、年収低くてもいいや。バイトでも予備校講師講師でもなんでもやってやるさ。
俺はバッチつけて、基本書読んで、たまに仕事するだけでもう十分。
863氏名黙秘:2009/08/07(金) 15:17:59 ID:???
弁護士会費で毎月3万取られるけど
864氏名黙秘:2009/08/07(金) 15:18:55 ID:???
俺は合格さえすればそれでよい。
バカ高い会費なんか払えない。
865氏名黙秘:2009/08/07(金) 15:20:49 ID:???
ちなみに地方だと月7万円
866氏名黙秘:2009/08/07(金) 15:23:38 ID:???
合格さえすれば、あとは、金持ちの娘を嫁にもらって、そこの会社で監査役かなんかのポストをもらって
のうのうと庭で基本書を読んで、たまに仕事でもして、それで、45歳になったら、市会議員に立候補して
あとは、のうのうと、その給料でくらすさ。
867氏名黙秘:2009/08/07(金) 16:00:57 ID:???
会計士は当然だな。

僻地行きたくない奴は。
868氏名黙秘:2009/08/07(金) 16:08:09 ID:???
結果待ち期間は有意義に過ごせている。

基本はあくまで法律・判例なんだけど、公務員試験や他資格の勉強でぐーんと視野が広がったわ。

上手く運んでいるな。
869氏名黙秘:2009/08/07(金) 16:13:56 ID:???
新司法試験合格して、都庁行きたい。
870氏名黙秘:2009/08/07(金) 17:08:10 ID:???
後一ヵ月ちょっとか。
新司法試験合格して県庁行きたい。
871氏名黙秘:2009/08/07(金) 17:45:56 ID:tiIUAgcC
最悪おっぱいさんみたいな選択肢でいいんだからみんな気を抜けよ
872氏名黙秘:2009/08/07(金) 17:52:42 ID:???
WLBを勉強していると、久しぶりに日本の後進性を認識せざるを得なかった。 欧米を持ち上げて、日本の後進性を批判するパタンの議論が成り立つ。

会社法、倒産法、租税法しかやっていなかったが、労働法も勉強しないとな。
873氏名黙秘:2009/08/07(金) 18:04:12 ID:???
司法試験合格したぐらいで優遇されるなら、誰も苦労しないよ。

そんなに甘くないだろ、世の中は。
874氏名黙秘:2009/08/07(金) 18:11:40 ID:???
>>873
どこのロー出身ですか?
875氏名黙秘:2009/08/07(金) 18:14:57 ID:???
司法試験合格して優遇されるなら就職難なんか起こらないよ。

就職先も紹介してもらえないんだから、良家の令嬢との見合い話なんか来ない。
そりゃそうだろ。弁護士なんて掃いて捨てるほどいるのに、何が悲しくて低所得の弁護士なんかに娘を歓んで嫁がせるかって話。

余り物同士が結婚するってパタンで決着するんだろう。
876氏名黙秘:2009/08/07(金) 18:17:22 ID:???
>>875
どこのロー出身ですか?
877氏名黙秘:2009/08/07(金) 18:17:58 ID:???
上位ローです。
上位ローほど法曹資格に対する評価は低い。
社会の評価に近い。
878氏名黙秘:2009/08/07(金) 18:20:27 ID:???
三菱商事・三井物産・フジテレビ・日本テレビに入れるのと四大事務所入るのどっちがいいですか?
879氏名黙秘:2009/08/07(金) 18:22:21 ID:???
世間はシビアですわ。
法科大学院適性試験の受験者数を見れば分かるだろ。
将来が約束されないものには見向きもしない。
880氏名黙秘:2009/08/07(金) 18:25:37 ID:???
>>877
上位ローとは、具体的にどこですか?
881氏名黙秘:2009/08/07(金) 18:25:39 ID:???
余り物同士って、低所得弁護士同士も含むよな。

社会保障・福利厚生を考えると本当に不安定だわな。
882氏名黙秘:2009/08/07(金) 18:27:06 ID:???
>>881
どこのローの方ですか?
883氏名黙秘:2009/08/07(金) 18:28:28 ID:???
K大ローです。
884氏名黙秘:2009/08/07(金) 18:31:17 ID:???
KO KO イーグルスー
KO KO イーグルスー
885氏名黙秘:2009/08/07(金) 18:33:37 ID:???
ショボすぎよ。
地方なら、地元県庁・地場トップ企業に行ったほうがいい。
886氏名黙秘:2009/08/07(金) 18:35:09 ID:???
宮崎県庁 宮崎銀行 宮崎交通 宮崎空港ビル株式会社
887氏名黙秘:2009/08/07(金) 18:36:07 ID:???
将来の保障とか言ってるあまちゃんは現行受けたこともない坊やだろ?
888氏名黙秘:2009/08/07(金) 18:36:49 ID:???
プロ受験生
アマチュア受験生 =あまちゃん
889氏名黙秘:2009/08/07(金) 18:52:41 ID:???
宮崎は地方つか、僻地。
890氏名黙秘:2009/08/07(金) 19:21:07 ID:???
地元県庁行きたいわ。
891氏名黙秘:2009/08/07(金) 19:31:34 ID:???
山形県庁 山形銀行 山形交通 山形空港ビル株式会社
892氏名黙秘:2009/08/07(金) 20:34:12 ID:oDcvdiRB
地方公務員話題は禁止ね。
893氏名黙秘:2009/08/07(金) 20:40:23 ID:???
田中義剛、北海道知事を狙ってそう
894氏名黙秘:2009/08/07(金) 20:44:38 ID:???
>>892
なぜ?
895氏名黙秘:2009/08/07(金) 20:50:13 ID:???
高裁所在地かつ政令都市の福岡では
太宰府天満宮が就職で一番人気(平安時代から就職ランキング不動の一位らしい)
ほかは福岡県庁・福岡銀行・福岡地所・九州電力・九州トヨタ・TOTOと続くらしい。
896氏名黙秘:2009/08/07(金) 21:03:39 ID:???
新司法試験合格って当然だけど、公認会計士か不動産に興味ある奴は不参鑑定士の勉強は皆当然にやっているんだよな。
鑑定理論の暗記が苦手だわ。行政法規は完璧なんだけど。
897氏名黙秘:2009/08/07(金) 21:21:56 ID:???
香川県庁・四国電力・四国ガス・本州四国連絡高速道路株式会社
898氏名黙秘:2009/08/07(金) 22:46:58 ID:???
弁護士なっても食えないし、公認会計士のダブルマスターか。
新司法試験合格して修習行かずに公務員、まあ国T・地上かだな。
899氏名黙秘:2009/08/07(金) 22:48:33 ID:???
900氏名黙秘:2009/08/07(金) 22:54:02 ID:???
カス資格になったな。本当に。
901氏名黙秘:2009/08/07(金) 22:57:21 ID:???
>>900 合格者激増の当然の帰結。お前らの望んだことが実現しただけ。
902氏名黙秘:2009/08/07(金) 22:58:19 ID:???
903氏名黙秘:2009/08/07(金) 23:12:31 ID:???
今年の合格者数って何人ぐらいでしょうか?
904氏名黙秘:2009/08/07(金) 23:24:16 ID:???
>>846
僻地にコネあったがそこは内定くれない
独立しろってさ
よって泣く泣く東京に行くしかない
まぁ俺のことはいい
問題は俺よりはるかに優秀で人間的にも優れた人物もその地方で就職できないという事実

なんのためのローだよ
と言ってみる
905氏名黙秘:2009/08/07(金) 23:28:01 ID:???
一市民として普通の暮らしを求めたい。それだけです。
謙虚に従順に生きていくことを決意したよ。

906氏名黙秘:2009/08/07(金) 23:31:54 ID:???
都庁行きます。
907氏名黙秘:2009/08/07(金) 23:33:36 ID:???
このスレ相当の人気だな。時代の先端を行っているよ。
908氏名黙秘:2009/08/07(金) 23:44:02 ID:???
マジで受験生活を切り上げたいよ。
909氏名黙秘:2009/08/07(金) 23:45:42 ID:???
オイも公務員として落ち着きたいよ・・・Orz
910氏名黙秘:2009/08/07(金) 23:48:29 ID:???
>>904

>なんのためのローだよ


高学歴ワーキングプア 「フリーター生産工場」としての大学院 (光文社新書)

http://www.kobunsha.com/shelf/book/isbn/9784334034238
911氏名黙秘:2009/08/08(土) 00:44:52 ID:???
まあー経済学的常識だわな。

需要が一定なのに、供給を増やすとどうなるか。
912氏名黙秘:2009/08/08(土) 01:02:24 ID:???
飽和まで余裕が十分ある
913氏名黙秘:2009/08/08(土) 01:14:19 ID:???
だがら二倍に増やすんだろ。
914氏名黙秘:2009/08/08(土) 01:21:12 ID:???
弁護士二倍になって食えるのかな?
915氏名黙秘:2009/08/08(土) 01:25:37 ID:???
自宅を事務所にすれば月1件でも生きていけるよ。
916氏名黙秘:2009/08/08(土) 01:28:32 ID:???
そんな醜態さらしてまで弁護士やる意義ってなんですか?
世間じゃ、笑い者ですよ。
917氏名黙秘:2009/08/08(土) 01:30:45 ID:???
誰からも助けてもらえない人間を一人でも救えれば、一生にする仕事として十分だと思ってる。
918氏名黙秘:2009/08/08(土) 01:33:43 ID:???
わかります。成仏ってやつですね。

ところで、食えない弁護士が参入規制をしようと必死なんですが、
彼らはまだまだ修業が足りないってことですね。

おい、食えないゴミ弁護士ども、深く反省しろよ。
919氏名黙秘:2009/08/08(土) 01:39:12 ID:???
君は賤しい親に育てられたんだね。
920氏名黙秘:2009/08/08(土) 03:26:07 ID:???
>>911
増やしても需要が増えるから大丈夫
と見込んでいたのに、実は減っている。

【司法統計】 事件数激減! 【なぜ増員?】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1227071031/
921氏名黙秘:2009/08/08(土) 05:31:29 ID:???
>>907
総合スレが入りづらい雰囲気になってるから、ここが雑談の避難所になってる。
922氏名黙秘:2009/08/08(土) 08:15:08 ID:???
都庁(・∀・)イイ!

923氏名黙秘:2009/08/08(土) 08:33:43 ID:???
Aはもう一回残っているのかな。
Bは最終合格か。

いずれにせよ、羨ましい
924氏名黙秘:2009/08/08(土) 08:34:45 ID:???
新司法試験合格して都庁や県庁行くのがベストだけどね。
925氏名黙秘:2009/08/08(土) 08:36:02 ID:???
不毛な受験生活を終わりにしたい。
926氏名黙秘:2009/08/08(土) 08:44:34 ID:???
酒飲み過ぎだわ。

気を付けよう。
927氏名黙秘:2009/08/08(土) 09:47:53 ID:???
内定あるけど、安心できない。
地上に行くべきかな。

弁護士なっても、どぶ板営業合戦に巻き込まれるんだろうな。。。

そんなの遣りたくない。国民の利益になるとしても。
営業合戦に負けると、坂○弁護士や黒猫のように惨めに増員反対運動、参入規制運動をする羽目になる。

まあ任官すりゃいいだけだが。そうすると、全国転勤だよな。。。
928氏名黙秘:2009/08/08(土) 09:51:36 ID:???
新司法試験合格して公認会計士合格すりゃ、生き延びることができるよ。
929氏名黙秘:2009/08/08(土) 09:53:46 ID:???
酒井法子は、どこにいるのだろう
930氏名黙秘:2009/08/08(土) 10:00:46 ID:???
道州制の議論をみると都道府県庁が一番明るいな。

新司法試験合格して都道府県庁いけば、少しは目を掛けてくれるのではないか?
931氏名黙秘:2009/08/08(土) 10:14:26 ID:3FG73jb9
929
宗教施設だってよ
932氏名黙秘:2009/08/08(土) 10:20:50 ID:???
>>930
おまえ二次面接まだなのか?
新司との併願(すべりどめ)だと、圧迫面接だよ
933氏名黙秘:2009/08/08(土) 10:21:45 ID:???
新司法試験合格して修習行かずに地元県庁行くのがベストだろうな。
934氏名黙秘:2009/08/08(土) 10:24:05 ID:???
ん?県庁滑り止めじゃないよ。新司法試験が滑り止めだけど。
食えない資格にすがるほどロマンチストじゃない。
935氏名黙秘:2009/08/08(土) 10:25:25 ID:???
都庁→神奈川県庁の方ですか。
都庁A頑張って下さい。
936氏名黙秘:2009/08/08(土) 10:25:31 ID:???
>>934
どっちにしろ
なぜローにまで行って県庁志願なのか、を合理的に説明できなければだめだわな。
937氏名黙秘:2009/08/08(土) 10:27:10 ID:???
そうでしょうね。
938氏名黙秘:2009/08/08(土) 10:29:37 ID:???
都庁B受験しておけばよかった。後一回関門潜るのは精神的にきついな。
939氏名黙秘:2009/08/08(土) 10:30:13 ID:???
・法科大学院に入学するときは弁護士志望だったんですか?
・なぜその後、転向したのですか?
・公務員のどういう点に魅力を感じますか?
・弁護士のどういう点に魅力を感じなくなったのですか?
・要するにお金と安定ですか?
940氏名黙秘:2009/08/08(土) 10:31:31 ID:???
都庁で聞かれたから(笑) 分かっているよ。
941氏名黙秘:2009/08/08(土) 10:32:34 ID:???
やぱーり聞かれたのか。
俺と同じだな。
942氏名黙秘:2009/08/08(土) 10:33:02 ID:???
都庁と神奈川県庁、どっち行く?
943氏名黙秘:2009/08/08(土) 10:33:36 ID:???
群馬
944氏名黙秘:2009/08/08(土) 10:36:54 ID:???
あと50ほどだな
そろそろ次スレよろ。
945氏名黙秘:2009/08/08(土) 11:23:06 ID:???
>>939
わたしも同じ質問だった。
面接官がとてもうれしそうだったのが印象的だった。
946氏名黙秘:2009/08/08(土) 11:26:51 ID:???
>>945
何県ですか?
947氏名黙秘:2009/08/08(土) 11:27:42 ID:???
素直に、いまだ弁護士志望だと打ち明けた方がいい気がした。
変に繕って「今は公務員志望」だとと嘘を言っても、仕方がない。
948氏名黙秘:2009/08/08(土) 11:48:31 ID:???
都庁ってAB併願てきたんか
949氏名黙秘:2009/08/08(土) 12:21:24 ID:???
自分で問い合わせな
950氏名黙秘:2009/08/08(土) 12:34:14 ID:???
嘘なんか言わないだろ。
公務員つか、その仕事に興味があるだけだから。
たまたまそれが公務員だったということじゃないの。
951氏名黙秘:2009/08/08(土) 12:39:27 ID:???
とりあえず、公認会計士試験合格を目指して頑張るよ。
952氏名黙秘:2009/08/08(土) 12:40:53 ID:???
色んな公務員を受けている奴は信用できないかな。
953氏名黙秘:2009/08/08(土) 12:44:37 ID:???
公認会計士は予備校行かなくてもオッケーみたいね。
受験雑誌が充実しているな。
954氏名黙秘:2009/08/08(土) 12:45:00 ID:???
>>950
意味がよくわからんのだが
955氏名黙秘:2009/08/08(土) 12:47:25 ID:???
修習中に公認会計士や不動産鑑定士合格する奴いるんだろうか?
956氏名黙秘:2009/08/08(土) 12:47:59 ID:???
兼業禁止だよ
957氏名黙秘:2009/08/08(土) 12:48:59 ID:???
公務員なら何でもいいわけじゃないよ。
958氏名黙秘:2009/08/08(土) 12:49:56 ID:???
意味がわかんないってwwwwwwwww
959氏名黙秘:2009/08/08(土) 12:52:41 ID:???
会計士論文って会計士択一の勉強役にたつんかな? 
960氏名黙秘:2009/08/08(土) 12:53:41 ID:???
>>958
っていうか、何いってるか分からない
961氏名黙秘:2009/08/08(土) 12:54:02 ID:???
ダブルマスターを目指してしまう自分が怖い。
962氏名黙秘:2009/08/08(土) 12:55:58 ID:???
公務員ネタ飽きたわ。
ギャグでしょ。

普通の奴は就活に忙しい。
963氏名黙秘:2009/08/08(土) 12:57:36 ID:???
公務員ネタは釣りだよ。
リアルじゃ聞いたことない。
国1上位官庁がちらほらいるくらいだな。
964氏名黙秘:2009/08/08(土) 13:01:21 ID:???
早々と内定ゲットしましたが、公務員試験受けていますが。
本当に行きたいところだけですが。
965氏名黙秘:2009/08/08(土) 13:01:40 ID:???
全部ネタ過ぎ。
公認会計士はさすがにこの短期間では無理だし、公務員も一部にすぎない。
マーチ以下のローのことはどうだか知らないけどさ。

966氏名黙秘:2009/08/08(土) 13:02:15 ID:???
>>963
交友関係が狭いんだなw
967氏名黙秘:2009/08/08(土) 13:03:14 ID:???
普通に事務所内定を貰うのが大変だわな。

下手すると僻地だよ。
968氏名黙秘:2009/08/08(土) 13:04:31 ID:???
たしかに、マーチ以下の知り合いとかいないしな。
969氏名黙秘:2009/08/08(土) 13:05:08 ID:???
俺も内定あるけど、本当に行きたいところだけ受験したな。
970氏名黙秘:2009/08/08(土) 13:05:30 ID:???
9月以降に中堅以下の事務所の待遇聞いてのけぞるんだろうなぁ
971氏名黙秘:2009/08/08(土) 13:06:01 ID:???
地方公務員なんて無能で志も低くて何をやってもダメで続かない怠け者が選ぶ安易な選択肢じゃねーか。
なんでいまさらそんなとこに行けるかよ。
職場の人間のクズっぷりに嫌気が差してどうせまた脱出したくなるよ。
972氏名黙秘:2009/08/08(土) 13:07:37 ID:???
地方公務員とは限らないだろ。日銀とかもあるし。
973氏名黙秘:2009/08/08(土) 13:07:51 ID:???
仕事の内容がクズ
VS
安定性・待遇が終わってる

どっちを選ぶか?
974氏名黙秘:2009/08/08(土) 13:08:33 ID:???
お前らローの先輩に本当に待遇聞いた方がいいよ、マジで。
975氏名黙秘:2009/08/08(土) 13:08:59 ID:???
お前ら、この先の人生で努力しようという気はないのかよ。
976氏名黙秘:2009/08/08(土) 13:09:44 ID:???
どんな待遇なの?
977氏名黙秘:2009/08/08(土) 13:10:40 ID:???
978氏名黙秘:2009/08/08(土) 13:11:23 ID:???
公認会計士ぐらい合格しろよ。甘くないぞ。世の中。
公務員なるのも目的意識をもてばいいだろ。
979氏名黙秘:2009/08/08(土) 13:11:25 ID:???
いままでの初任給が異常だっただけ。
就業5年後の給料は落ちてない。
980氏名黙秘:2009/08/08(土) 13:11:45 ID:???
0〜500

昇給は何年働こうが+200ぐらいで頭打ち。

どんどん活きのいい新人が入ってくるから。
981氏名黙秘:2009/08/08(土) 13:12:33 ID:xsEabeCM
金がほしいなら弁護士辞めろよ。
982氏名黙秘:2009/08/08(土) 13:12:34 ID:???
>>980
世間知らず乙
983氏名黙秘:2009/08/08(土) 13:13:02 ID:???
>就業5年後の給料は落ちてない。

5年後に、5年前に勤め始めたやつと同じ給料がもらえると思ってるのか・・・

おめでたい。

どれだけ増員されたと思ってんだよ。
984氏名黙秘:2009/08/08(土) 13:13:26 ID:???
そこで公認会計士ですよ。
985氏名黙秘:2009/08/08(土) 13:14:25 ID:???
そこで地方公務員ですよ。
986氏名黙秘:2009/08/08(土) 13:14:47 ID:???
ハイブリッド2世の俺からしたらどうでもいい話。
987氏名黙秘:2009/08/08(土) 13:14:59 ID:???
こんなところじゃ、都県庁受験者が工作するだけだって

悪いことは言わないから先輩に聞け。
988氏名黙秘:2009/08/08(土) 13:15:23 ID:???
>>983
おまえ、ちょ(w
国語力もないのかよ
989氏名黙秘:2009/08/08(土) 13:16:14 ID:???
賢い二世は的確に動いています。
990氏名黙秘:2009/08/08(土) 13:16:44 ID:???
賢い2世は他業種行っちゃったよ。
991氏名黙秘:2009/08/08(土) 13:17:05 ID:???
俺は2世だからなんにも動いてない。
まさになんにもせずにのんびりすごしてる。
992氏名黙秘:2009/08/08(土) 13:17:36 ID:???
修習行かずに都庁行きますよ。
993氏名黙秘:2009/08/08(土) 13:17:49 ID:???
就活は必要ないけど、そろそろ倒産や租税、書類の作り方の勉強を始めている。
994氏名黙秘:2009/08/08(土) 13:18:01 ID:???
それ、正解。
995氏名黙秘:2009/08/08(土) 13:18:25 ID:???
次スレはいりません。
24時間あおってばかりの、バカばっかりです。
996氏名黙秘:2009/08/08(土) 13:18:38 ID:???
どうぞ。
ご自由に。
俺は弁護士になって活躍するよ。
997氏名黙秘:2009/08/08(土) 13:18:51 ID:???
会計士ダブルマスター狙っています。
998氏名黙秘:2009/08/08(土) 13:19:33 ID:???
とりあえず書類作れて倒産、過払い、租税できれば速読できるよ。
999氏名黙秘:2009/08/08(土) 13:19:38 ID:???
次スレはいりません。
24時間あおってばかりの、バカばっかりです。
1000氏名黙秘:2009/08/08(土) 13:20:48 ID:???
身の程知らずの泣き虫はさっさと自殺しろよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。