1 :
5期奇襲ロー生:
2 :
氏名黙秘:2009/07/25(土) 22:52:06 ID:???
>>1 乙
しかしすでに崩壊しているから、カウントダウンの必要ないかも。
3 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 00:01:05 ID:???
4 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 00:42:02 ID:???
今後の展開を予想。
予備試験はロー教授の抵抗により定員50名に限定。
図に乗ったローは予備試験の廃止を提言。
さらに3000人合格の完全実施も要求。
他方で、適性受験者は5000人を割る。
そこで、適性試験は年2回実施されることになる。
その延べ人数がロー入学希望者として公表される。
定員割れローが8割に上り、一部のローでは定員割れが常態化
学生より教員の方が多くなっている。
それでもなお、ローは一校も潰れない。
5 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 00:50:39 ID:???
国家予算がないから、ローへの予算無理。
ローは勝手にしてと言われる。
生き残るならがんばって。という事です。
6 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 01:10:25 ID:???
>なにかと要件事実論を持ち出して自慢する態度
>→本当に要件事実論の目的と機能およびその限界を
>正確に理解して学習しているのか疑問。要件事実論の提唱者も
>これがすべてとは考えてない。根強く不要論もある。
要件事実論は、実務における当然の前提です。要件事実の提唱者がどうかの問題では
ありません。これがすべてなどとは言っていないし、不要論があるとしても学問上の話
でしょう。学者はいくらでも反対論者はいますからね。
>なお、代理人としては、自分に立証責任があろうとなかろうと、
>できるだけ多くの可能性を考えて証拠を収集し、主張を展開して訴訟を
>進める力がないと、一人前ではない。
それはその通りでしょうね。
>なにかと最高裁判所判例を読み込んで事実評価の訓練をしていることを自慢する態度
>→最高裁判所自身が解釈論ではなく、事実認定まで踏み込んでいるのはまれ。
>個々の判例の射程範囲まで踏み込んで学習しているのか疑問をさしはさむ余地あり。
事実認定を勉強するのに最高裁の判例を読む人がいるのでしょうか。事実審の裁判例を読む
わけですよ。ここの判例の射程を理論的に押えるためには事実関係をきちんと把握し、分析
出来る力が必要です。
7 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 01:12:48 ID:???
>旧試験問題について、論点ブロックの吐き出しで解けるとして見下す態度
論点ブロックの吐き出しで解けるなどと言ってはおりません。論点ブロック
の吐き出しをしている受験生が多くいる(つまり、多くの受験生は吐き出しのために
旧試験に合格しておりませんよ。合格している人もある程度いますが)事実をねじまげな
いようにお願いします。
8 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 01:15:44 ID:???
>しかし本試験問題(少なくとも平成以降)は、論証ブロック吐き出し型を
>排除することを意識して、当時の一線級の法律家が集団で議論のうえ
>(新司法も同じでしょうけれども)時間と掛けて作成したため、
>そんなちゃちな問題はない。知っている判例に飛びついて、そのまま書けば落ちるような罠が
>たいてい敷かれていた。
その通りですね。否定しておりません。旧試験はそのように考えて作られているのでしょう。しかしながら
論証ブロック吐き出し型の答案が多数あること、事実を無視した理論に拘泥した頭でっかちの答案が多くあったこと
とは否めません。これを修正してロースクール在学中に旧試験に合格した人は多数います。事実分析の重要性を理解した
結果といえるでしょう。
9 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 01:18:23 ID:???
>でも、自力で生の原点に当たらず、誰かの孫引きで話を作るのは実務家としての実力としては、まだまだ。
>事実認定や主張のもととなる証拠・根拠は、自ら汗をかいて大本のベストエビデンスに自らあたるのが基本中の基本。
>少なくとも、仕事を任せようとは思えない。
自力で生の限定にあたっていないという事実誤認をしていますし、誰かの孫引きで話を作るというのも事実誤認です。
その上何を言っているのか論旨不明です。私も同じくあなたに仕事を任せようとは思いません。
10 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 01:23:24 ID:???
>多分ローか法科大学院教会の工作員だよ。
ローの工作員あるいは法科大学院協会の工作員が存在するということを証明できるのでしょうか。
思い込みで書き込みをしているだけではないでしょうか。工作員の意味がわかりません。何か不法な
ことをしているというのでしょうか。
>っていうかローマンセー派相当つらくなっている感。多分この制度もたないでしょ。
>まあこの人たちはローを維持しないと困る立場なんでしょ。適正だって一万われするだろし
>本当にずさんだわな
思い込みに基づいて発言するしかできないようですが、たぶんこの制度は持たないと言ってもう7期目に
突入いたしました。ローを維持しなければ困る立場だというのも事実とは異なりますね。
適正の一万人割れは問題ですが、予備試験の内容が定まること、法曹増員に伴う就職難の問題にめどがつけば
改善される問題だと思われます。
11 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 01:30:22 ID:???
>時間とお金かけてワープアでは、有能な人材は集まらない。
時間とお金をかけてワープアとは、事実が異なります。ワープアとは、年収いくら
のことを指しているのでしょうか。そしてそれに該当する弁護士はどのくらい存在
するのでしょうか。週刊紙の読みすぎとしかいいようがありません。実際に現在就職
内定をもらった人から話を聞いた限りでは、一般民事で平均500万円〜600万円が相場です。
従来よりも相場が下がったという感はありますが、新人としては十分な収入だと思われます。
(弁護士会費は事務所が負担、ノキ弁の場合には自己負担の場合もあるようですが)
>日本の司法が崩壊しないためには、ローがあろうとなかろうと需要と供給にあった合格者数に
>早く戻さないと。難関であっても、見返りが大きければ司法試験目指す気概のある奴はいくらでもいる。
>簡単で二世にしか見返り(就職できる、客がいる)がないのなら、
>アホの二世しかいなくなるぞ、マジで
合格者数の調整については急激に増やし過ぎたのかもしれません。その点はさらに急激に増やすのは問題かもしれません。
しかしながら、馬鹿な二世にしか見返りがないという事実は起きておりませんので、ご心配ありませんよ。
12 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 01:36:53 ID:???
>教育力をあげたところで、合格者の数には限りがある。結局は一発の競争試験ですべてが決まる。つまり予備校に過ぎない
>その予備校の存続のために、三振制度・予備試験制度を設けて受験制限を課すことには合理性がない
予備校に過ぎないという根拠が不明です。
>旧試同様低合格率の中での一発勝負の世界なのに、ローの存続ありきの議論は、以前は予備試験のよ
>うな障壁がなかったことを考えればいかにも苦しい
まったく論になっておりません、以前はなかった制度が新しくできたら、苦しくなってしまうのでしょうか。
新しい制度を導入することなどできなくなってしまいますね。
>二度も同じような難関試験を受験させられる必要性に疑問を感じるのは当然
>この不況下で、そんな手間のかかる制度を設けてペーパー試験に時間を浪費させる意味などない
>ってのが率直な感想
予備試験が難関試験であると思っているのであれば、新司法試験を受験なさらない方がいいでしょう。
予備試験は、ロースクールの卒業要件を満たすという過程を経たのと同様の学力を有しているかどうかを判定するに
過ぎない試験であり、ロー卒業生には有利になされることはない試験です(新試験におけるロー卒の合格率と
予備試験合格者の新試験合格率を同等にするよう配慮すると明記されています)。それを難関であると感じるのであれば、
法曹としての素養がないというほかありません。
13 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 01:42:55 ID:???
長文君の情熱はすごいな。
ローも真っ青だよ。
14 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 01:51:00 ID:???
>貴方のロー制度に対する考えを見ているとロー推進者の実証的分析抜きの虚言・妄言
>を鵜呑みにしている印象。
鵜呑みにしておりませんよ。ロー推進者の実証的分析なしの虚言・妄言というのは、どの発言の
ことでしょうか。ロースクール設立当時の答弁などを引っ張ってきて実証なしというのは、不勉強です。
毎年毎年、実証的なデータを文部科学省などがとり、ロースクールの改善のために役に立てているという事実
もご存じないのでしょうか。当初の議論に引っ張られ過ぎだと思います。不勉強です。
>彼らがいかに『実態』を把握することなく「予備校教育の弊害」「プロセス」「理論と実務の架け橋」云々
>言っていたのかご存じないのか(例えば法務委員会における枝野vs工事参照)。
「予備校の弊害」については、弊害があることは事実でしょう。良い点もあったのは確かですが。「理論と実務の架け橋」
というのは実態を把握しながら行われております。法務委員会における枝野さんと佐藤先生のやりとりは有名ですね。ただ、
いつの話をしておられるのでしょうか。そのような当初の理念が理念倒れにならないように実証的なデータを取りながら改善が
積み重ねられております。だから話がかみ合わないのでしょう。当初のローの在り方については問題がありましたが、1期生のころ
と比べてだいぶ良くなって来ていますよ。
>反対派の主張に対しては「根拠がない」とか「データがない」と指摘するのに
>自分の主張についてはそれ以上にデータ・根拠に基づいていないではないか。
それは違います。反対派の主張については、根拠がないものやデータがないものばかりです。
「私は、ロースクールの廃止を主張します」というのであればデータや根拠を示すのはあたりまえ
ではないですか。自分の都合の良いところをつぎはぎした根拠を示しても説得力はありません。
>貴方の主張はロー推進者が良く使うマジックワードを用いて、実証的分析抜きのロー推進者の主張を代弁しているだけだ。
>説得力がない。
ロー推進者がよく使うマジックワードが何かわかりませんが、実証的分析を欠くのは反対派の方だと思われます。
15 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 01:57:21 ID:???
>>14 文科の実証データってなんだ?初耳だ。
どこでみれるか教えておくれ。
16 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 02:01:04 ID:???
>従来の制度のどこがどう駄目なのか?
何回も説明しておりますのでそちらをご覧ください。同じことを質問される方が多すぎて
ひとつひとつに答えるのが面倒なのでご容赦ください。
>改善(例えば試験問題を変える、修習期間を2年にする)では駄目なのか?
>少なくとも現行ロー制度よりは
>>933の@〜Eをより良く実現できるわけだが。
試験問題を変える、修習期間を2年にするというのは、ひとつの案ではありますね。
全く駄目とは申しません。試験問題を変えるのであれば、その試験問題において問われる
能力はどのようなものとするのでしょうか。また、旧試験のように理論を重視した問題で
しょうか。それでは問題がながくなっただけで何の意味もありません。法律論のみならず
実務(事案分析、事実と証拠の見方)などを意識した問題にする必要があります。その教育機関
はどうするのでしょうか。予備校ですか。独学ですか。その教育機関としてロースクールがある
というだけです。独学あるいは予備校で習得したいというのであれば、予備試験ルートがあるのです
から、そちらで受験すればいいでしょう。選択肢はあるわけです。
17 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 02:04:16 ID:???
>>15 文部科学省が毎年ロースクール生に対して行っている調査やアンケート
また、法務省・研修所教官などによるロースクールの授業参観?の資料は公開されて
おりません。私も広く議論するため公開するべきだと思うのですが、見られないみた
いですね。問い合わせてみたらいかがでしょう。
18 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 02:08:24 ID:???
>>17には、日弁連の学生からのヒアリングなどもあります。試験問題に対する改善要求もある。
法務省の学生からのヒアリングもあります。
19 :
1/2:2009/07/26(日) 02:14:13 ID:???
法科大学院 少数精鋭で質の高い教育を(7月26日付・読売社説)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20090725-OYT1T01037.htm 信頼される司法制度を構築するには、有能な裁判官、検察官、弁護士の養成が必要だ。その養成機関としての役割を担えない一部の法科大学院の淘汰(とうた)は避けられまい。
今春、法科大学院に入った学生が対象だった2009年度入試の志願者数は、前年度より25%減少し、初めて3万人を割った。
競争倍率は、74校のうち42校で2倍未満だった。定員30人のところ、入学者が5人の大学院もあった。
10年度入試が間もなく本格化するが、志願者数の低迷は続くとみられる。司法制度改革の柱として04年に誕生した法科大学院は早くも転換期にあるといえよう。
法科大学院の修了者には司法試験の受験資格が与えられる。その合格率は当初、7〜8割に達するとの見通しだった。
だが、実際の合格率は振るわず、昨年は33%だった。法科大学院に入っても法曹への道が開かれない現状が、志願者減につながっていることは間違いないだろう。
法科大学院には、司法試験の受験指導に偏らず、法理論や実務面で、法律家としての基礎を身に着けさせることが望まれている。
しかし、質の高い志願者が集まらなければ、大学院は能力的に劣る学生を受け入れざるを得ない。
学生は十分な力を身に着けられないまま司法試験に臨み、不合格となる。まさに悪循環である。
20 :
2/2:2009/07/26(日) 02:15:10 ID:???
中央教育審議会は、入試の倍率が2倍未満の法科大学院に対し、定員を減らすよう求めている。
これまでに約50校が定員削減を決めたのは、学生の質の確保の観点から、当然のことといえる。
悪循環のそもそもの原因は、74の大学院が乱立していることにある。
今後、実績を残せない大学院が敬遠される傾向は、さらに進むだろう。その結果、経営が悪化し、淘汰されるケースが出てくるのもやむを得まい。
大学院同士の統合や再編も積極的に進めるべきだ。
政府は、昨年は2000人余だった司法試験の合格者を、10年には3000人に増やす方針だ。
都市部に集中する弁護士の偏在解消などのため、この増員計画は堅持していかねばならない。
その際、合格者の質の低下をどう抑えるかが課題である。各大学院が、少数精鋭のきめ細かい教育を実践することが求められる。
11年度からは、法科大学院を経なくても司法試験を受験できる予備試験が始まる。この受験者が多くなれば、法科大学院は存在意義が問われることになる。
(2009年7月26日01時20分 読売新聞)
21 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 02:40:32 ID:???
>2009年度入試の志願者数は、前年度より25%減少し、初めて3万人を割った。
また延べ人数で語っとる。いいかげんにしろ!
適性受験者の数がローの志願者数の上限だ。
マスゴミは、ローのより悲惨な実態を表に出さないように、
わざとミスリーディングな数字を使っているんだろうな。
22 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 06:26:24 ID:???
新スレ乙
23 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 07:54:27 ID:???
>>12 >予備校に過ぎないという根拠が不明です。
一発の競争試験ですべてが決まる。これで不十分という根拠が不明です。
>まったく論になっておりません
論になっていないという論がまったく論になっておりません
新しい制度を導入した利点がみえない、弊害が増えた、不要であるとの話をしている
>予備試験が難関試験であると思っているのであれば、新司法試験を受験なさらない方がいいでしょう。
受験する立場なんて一度もいってないけど。いいでしょうとか、何様なの?
それに論旨のすり替えもいいとこ。
存在意義に疑問がもたれるローを維持するために、
法曹登竜門として「難関な」ペーパー試験を二回も課すことの意義を問題にしていたわけだが。
難関との言葉尻とらえて個人攻撃されてもね
>予備試験は、ロースクールの卒業要件を満たすという過程を経たのと同様の学力を有しているかどうかを判定するに
過ぎない試験であり、ロー卒業生には有利になされることはない試験です
そのローの存在意義自体を問題にしている
>それを難関であると感じるのであれば、 法曹としての素養がないというほかありません。
難関と感じるなら素養がないとか意味不明
難関と感じても素養があれば突破するだろ
そもそも問題の内容・難しさなど問題にしてない
対受験者数に比べた合格者数を問題にしている
相対評価でいくらでも難関になりうるし、
新試験よりも結果的に突破の難しい試験になる可能性が高いと予想しているだけ
こんなことわざわざ書かなくても理解できると思うんだがね
24 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 10:25:34 ID:???
otu
25 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 10:33:20 ID:???
124個目の掃き溜めだ
26 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 11:10:52 ID:???
>>20 回廊は合格者が少ない/いないため、法曹を供給しておらず、質の低下うんぬんの話には関わらない
回廊が、定員を下げても、統廃合しても質の低下は改善されない
質の低下の問題は、質の低下そのものだけにあるのではない
客が目の前にいる法曹の質を判断するために必要な資料がないこと
ローを改善して質の低下を食い止めることも必要だが
現場の法曹のうち質の悪いのを排除する水際作戦についても一考願いたい
難しいんだけどね
弁護士を評価する私的団体があればいいんだけどね
27 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 12:56:15 ID:???
人の人生にあれやこれやケチをつけるというのはいかがなものか。
28 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 14:05:07 ID:???
>存在意義に疑問がもたれるローを維持するために、法曹登竜門として「難関な」ペーパー
>試験を二回も課すことの意義を問題にしていたわけだが。難関との言葉尻とらえて個人攻撃されてもね
存在意義が疑問を持たれていることは確かでしょうが、だからこそ改善のために現在関係者が鋭意努力している
のでしょう。「難関」という言葉尻を捉え得てどうのこうのするつもりはありませんが、予備試験は、ロースクール
卒業と同程度の能力を有するかを判定する試験です。それを「難関」と捉えるか「簡単」と捉えるかは
学習の進度などにもよりますが、旧試験の択一合格者程度の実力があれば簡単な試験でしょう。新司法試験受験についての
受験障壁などはありません。
>そのローの存在意義自体を問題にしている
ローの存在意義自体を問題にしているのはわかりました。ただ、予備試験制度のことを議論していたのでいままで答えてきた
だけです。
>難関と感じるなら素養がないとか意味不明難関と感じても素養があれば突破するだろ
>そもそも問題の内容・難しさなど問題にしてない対受験者数に比べた合格者数を問題にしている
>相対評価でいくらでも難関になりうるし、新試験よりも結果的に突破の難しい試験になる可能性が高いと予想しているだけ
>こんなことわざわざ書かなくても理解できると思うんだがね
難関と感じるか否かが問題ではありませんね。訂正します。ただ、予備試験にすら合格せずにしかもロースクールの教育課程を
経ているわけでもない。そのようない人は、法曹としての素養がないと判断されるわけです。引き続き学習を続ける必要があると
思われます。問題内容の難しさを問題にしているわけではまったくありません。予備試験制度についての法務省の概略案をお読みに
なりましたでしょうか。まずそれをお読みいただきたいと思います。
新司法試験の合格者について、ロー卒の合格者割合と予備試験組の合格者割合が同じになるように配慮することになっております。
ロー卒の学力と予備試験組の学力が相対的に同程度になるように配慮されているわけです。そうしないと、合格者割合が同じようになる
ことはないわけですから。きちんと制度を理解してからお話をされた方がいいと思われますよ。
29 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 14:10:25 ID:???
つまり、予備試験組の新司法試験合格者の割合がロー卒の新司法試験合格者の割合
よりも大きい場合には、予備試験合格数が増えるように設計されているわけです。
もちろん、その逆も可能性としてはあります。すなわち、ロー卒の新司法試験合格者
の割合が、予備試験組の司法試験合格者の割合よりも大きい場合には、予備試験合格数
が減らされるわけです。
ローの存在意義が問題となっているのであれば、ロースクール卒業生の質、あるいは、ロースクール
の教育の成果がひとつの大きな判断要素になるわけです。上のような仕組みで予備試験組の能力の方
が高いという結果がでれば、ロー制度は廃止されることになるでしょう。反対に、ロー卒の合格率
が高ければ、予備試験は縮小することになり、ローの存在意義が確認されるということになるでしょう。
このような仕組みでローの教育成果あるいはロー卒業生の質を確認することが一番実証的なデータになる
と思われますよ。
30 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 14:14:32 ID:???
もうわかったから、他人の人生などどうでもいいから、明日からバイト頑張れよ
31 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 14:18:27 ID:???
予備試験制度が始まれば、ロースクールの存在意義が数字として表れるわけですから、
廃止するのか、存続するのかについてはっきりとした答えが出るようになると思います。
現状においてはそのような現実をローが突きつけられているわけですから、うわさや憶測
で言われているようにロースクールがとんでもないところだというのであれば、必然的に
廃止されるようになるでしょう。私個人の考え方としては、予備試験合格者組がロー卒の合格者
割合よりも高まるという結果は起こらないと思いますが、まあ、それは結果が出てみればはっきり
するのですから、あーだこーだ言っても始まらないですね。予備試験組の方が口だけではなく
このスレで言われているようなロー卒を凌駕する高い能力を示せば、ローを廃止することはできる
のですから、がんばってください。
きちんと残せば
32 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 14:19:51 ID:???
>>30 他人の人生のことなど述べていませんよ。ちなみに明日からではなく
水曜日からですw
33 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 14:22:43 ID:???
>>23 対受験者数での割合で試験の難関度を測ったら行政書士試験は、旧司法試験と
同様の難関度ということになりますよ。対受験者数で難関度を決めるのはナンセンスです。
34 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 14:27:08 ID:???
法科大学院の教育内容を踏まえ,法科大学院修了者と同等の学識,能力等を判
定するという目的に照らし,短答式試験は,@憲法,A行政法,B民法,C商
法,D民事訴訟法,E刑法,F刑事訴訟法及びG一般教養科目を試験科目とし
て行われ(新法第5条第2項),論文式試験は,短答式試験の合格者に対して,
短答式試験の科目及び法律実務基礎科目(法律に関する実務の基礎的素養につ
いての科目)を試験科目として行われます(同条第3項)。口述試験は,論文
式試験の合格者に対して,法的な推論・分析・構成に基づいて弁論をする能力
の判定に意を用いて,法律実務基礎科目について行われます(同条第4項)。
法律実務基礎科目は,法科大学院で実務教育の導入部分(実務基礎科目)が行
われることから,これにより養成される実務的な能力・素養を予備試験でも判
定するものです。
35 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 14:29:19 ID:???
予備試験は,法科大学院を経由しない者にも法曹資格を取得する途を開くため
に設けられるもので,これに合格した者は,法科大学院修了者と同等の資格で
新司法試験を受験することができます(受験回数制限も同様に適用されます。)。
予備試験には受験資格の制限等はありません。
予備試験は,法科大学院修了者と同等の学識及びその応用能力並びに法律に関
する実務の基礎的素養を有するかどうかを判定することを目的とし,短答式(択
一式を含む。)及び論文式による筆記並びに口述の方法により行われます(新法
第5条第1項)。
なお,予備試験は平成23年から実施されるものであり(附則第9条),予備
試験の具体的内容については,今後,法科大学院における教育内容等を踏まえ,
検討される予定です。
36 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 14:32:02 ID:???
37 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 14:53:07 ID:???
ロー在学中に予備試験受けてもいいの?
38 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 14:54:34 ID:???
法的には、もちろんOK でも在学しているロー側が事実上妨害するかも
39 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 14:56:18 ID:???
(1)法曹人口を10年後には、5万人とし国民に対し法的サービスが行き渡る
ようにする。
(2)民主的な推薦委員会の選任手続きにより、法曹経験の豊かなものから裁判
官を選ぶ法曹一元制度を、21世紀初頭の遅くない時期までに実現する。
(3)市民の司法参加である陪審制・参審制を実現する。
(4)行政訴訟手続を改革し、行政に対する国民の権利保障を行いやすい制度を
実現する。
(5)少年の健全育成、家事紛争の解決や豊かな後見制度のために、家庭裁判所の
機能を飛躍的に充実させる。
(6)法律扶助制度を充実させ、実効ある支援制度を実現する。
(7)犯罪被害者基本法を成立させ、被害者の権利を確立する。
(8)裁判の迅速化と証拠開示や証拠の早期提出等の適正化をはかる。
(9)仲裁制度等裁判外紛争処理制度(ADR)を充実させ、隣接士業を活用する。
(10)最高裁判所のジェンダ−バランスを実現する。
(1)では、わが国の法曹人口を、司法試験制度の改革やロースクール(法科
大学院)制度などにより、質とともに量的に充実させることをめざす。
(2)では、裁判官のキャリア制度をやめ、市民生活に密着した経験をもつ法
律家から裁判官を選ぶ「法曹一元」制度を実現させる。
(3)は、厳格な手続きによって選ばれた市民が陪審員として裁判に参加する
制度、「陪審制」を復活させる。また事案に応じて市民が裁判官と共に審理に参加する「参審制」を導入する。
(4)は、きわめて制約が多く、使いにくい現在の行政訴訟制度を抜本的に見直し、
訴えの利益や当事者適格の緩和や不服対象の拡大などを行う。
(10)では、民主党が政権をとった場合にはただちに女性を最高裁判事に登用する
としている。
40 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 15:52:49 ID:???
41 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 16:04:06 ID:???
改善の方向性】
(1)今後、企業の雇用動向や司法試験の合格率等の状況の変化にもよるが、
法科大学院の入学志願者数は、今後、ほぼ一定の水準で推移していくものと
見込まれる。
★もうこれで誤算だね。一定数で推移はしてないよ。減っている。
42 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 16:05:27 ID:???
入学者の質が下がって行っても、少数精鋭って感じ。
43 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 16:06:59 ID:???
>>41 素直に読んだか
えらいよ
ただ一段落目で心折れる弱さはいただけないな
44 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 16:28:40 ID:???
>>37 法科大学院協会は牽制してます。
妨害する気満々w
45 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 16:31:16 ID:???
ハードとしてのロースクールは、このまま維持されるであろうが、ロースクール
というハードにどのようなソフト(教育内容)を盛り込むかは、確定的ではないね。
教養科目や先端科目が減少され、法律基礎科目・実務基礎科目などの重点的な教育に
シフトする可能性が高い。というより、一部のローでは現在の文部科学省の基準の範囲内で
行われている。
46 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 16:33:11 ID:???
>>37 法科大学院協会が妨害する気まんまんというのは、事実に反しますね。ロー
スクール在学中に旧試験受験をする人が直前期に授業を欠席していたとしても別にOK
でしたからね。多くの人は、科目ごとに欠席したり出席したりしていたけど。受験科目に
ついては出席していた人が多い。
47 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 16:37:10 ID:???
>>46 事実に反するも何もそう言ってるからw
HPから最新のニュースレター見てみろよw
予備試験スレにも貼ってあるよw
今携帯だからコピペできない。
48 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 16:37:19 ID:???
借金だらけのロー卒が、多重債務者をカモにするわけか
49 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 16:41:53 ID:???
>>47 「われわれは妨害する」とでもいっているのでしょうか。ロースクールの学生
が予備試験を受験するのは、プロセスによる教育に反するのではないかといっているだけ
でしょう。それを妨害活動と捉えるのは、事実の歪曲でしょう。
50 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 16:43:57 ID:???
>>48 奨学金の貸与についてて、1カ月2万円程度の返済で済む者を「借金だらけ」と
いうのでしょうか。それくらいの費用は習い事をしている人でもしています。事実を歪曲
してでも、現実を受け入れたくないみたいですね。
51 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 16:44:04 ID:???
教員の恣意でムカつく学生を排除できるプロセス教育
52 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 16:46:10 ID:???
>>49 あほか公的に妨害するなんて言ったら大問題だろがw
頭固いよお前ニュアンスで理解しろw
53 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 16:46:41 ID:???
>>50 1ヶ月2万円ってすごい金額だと思わないのか?
修習に行っても貸与制だし、就職できるかも怪しいんだぞ?
資格をエサに借金させる現実を、貧乏人にも開かれた制度というw
どこに事実の歪曲があるんだ?
54 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 16:46:47 ID:???
「受験資格については、法科大学院の在学生が予備試験を受験することは、法科
大学院の教育の現場に混乱を招くばかりでなく、経済的理由等により法科大学
院に進学できない者に法曹への途を開くという予備試験制度の趣旨にも反する
点で、慎重な扱いを要する問題である。」
これを読んで予備試験の受験を妨害しますというように読むのは、歪曲もはなはだしい
であろう。
55 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 16:49:04 ID:???
>>53 リスクに立ち向かえないなら就職したほうがいいよ
56 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 16:51:34 ID:???
>>53 1か月2万円って習い事にでさえそのくらいかかる金額です。1カ月に
2万円の支出があるというのはフリーターでも支払える程度の軽微な負担である
と思います。
来年から貸与制になりますね。これはゆゆしき問題だと思います。就職できるかも怪しい
というのは、全体の何割のことをいっておられるのでしょう。一部が全体のようにいうのは
間違っています。資格をエサに借金させる現実というのは、あなたの思い込みにすぎない
でしょう。社会的経済的にロースクールに進学することが困難な人には、予備試験制度が用意
されていますし、また、ローに進学するとしてもさまざまな奨学金制度が充実しており、貸与だけ
ではなく、ローで一定の成績を収めれば返還の免除を受けることができます。経済的な問題ではなく
学習意欲の問題でしょう。
57 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 16:52:55 ID:???
>>54 詳細決まってないにも関わらずいちいちこんなことについて言及した点についてなんとも思わないのか?w
マスコミ報道鵜呑みにするお馬鹿さんだなw
情報リテラシー能力が著しく欠如してるぞw
58 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 16:53:38 ID:???
>>51 そのような事実はありません。システムであったら崩壊させやすいのに
というあなたの願望のお話でしょう。そういうシステムなら廃止しやすいですからね。
59 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 16:55:34 ID:???
>>57 何とも思いません。マスコミ報道を鵜呑みにするというのは、どのマスコミ
報道でしょうか。現実にロースクールにおいて現行司法試験を受験する生徒を妨害
下という事実もありませんし、これからも妨害する可能性があることを推認させる
事情も全くないでしょう。情報リテラシー能力が欠如しているのはあなたであることは
間違いありません。
60 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 16:56:45 ID:???
>>57 情報リテラシー能力というのは、思い込みや妄想力のことを意味するのではない
のですよ。
61 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 16:58:29 ID:???
>>52 公的に発言していないのであれば、非公式に妨害することをうかがわせる
ような事実をきちんと示すべきでしょう。事実に基づいて判断するというのは、
情報リテラシー能力の基本ではないでしょうか。思いこみや憶測を排して判断する
という基本すらできていないようですね。
62 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 16:59:37 ID:???
血税を投入してまで、法曹を目指そうとする者を借金漬けにしている事実のあるロー制度
プロセス教育により、教員の恣意を混入させている事実のあるロー制度
必死に2ちゃんでロー擁護宣伝工作をしている事実のあるロー制度
63 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 17:01:01 ID:???
法科大学院卒業後に法曹になれない場合、月に2万円の支出(学費・奨学金返済)をするというのが
怖いからロースクールに入学しないというのは、経済的事情でローに入学しない
のではないでしょう。
64 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 17:01:39 ID:???
ロー否定派のこれからの人生はどうなるんだろう?
65 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 17:03:14 ID:???
>>62 法曹を目指そうとする者を「借金づけ」にしている事実はありません。
教員の恣意を混入させているという事実があるといえるのはどの事実に基づくのですか。
思い込みに過ぎないでしょう。ローが2chでロー擁護工作をしているというのは
まさに思い込みに過ぎないでしょう。自分の考え方を表明することをだけで「工作」と
称するのであれば、あなたの活動は「工作」以外の何者でもないでしょう。
66 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 17:03:58 ID:???
>>59 マスコミ全般。
特定して言うのであれば明示しています。
あの意見表明を見て何とも思わないのであればしょうがないです。
あらゆるな事情から本当の事実を推認する能力は必要です。
事実が明るみに出てからでは遅いことは多々あります。
推測したことにソースを求めることは意味がないでしょう。
俺の情報リテラシー能力が欠如しているというのは何を持ってそう言うのでしょうか。
単なる逆切れの言いがかりだろがw
67 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 17:04:18 ID:???
資格をエサにして、リスクをとることを煽り、借金漬けにするような工作をする事実のあるロー制度
68 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 17:04:30 ID:???
>>64 ロー否定派の人生をどうのこうのするのはやめましょう。そのような
発言がローに対する恨み辛みを募らせているのですから。
69 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 17:06:21 ID:???
>>65 教員の恣意で進級や卒業が操作されている事実を知らないのか?
70 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 17:07:19 ID:???
71 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 17:08:09 ID:???
>>66 マスコミ全般が問題があるのは一般論してはその通りだと思います。
あの意見表明を見て何も思いません。あらゆる事情から事実を推認する能力
は必要だというのも同意します。しかしながら、あなたの推論はあの意見表明
のみをもって推認していますが、あの事情からはどう考えても推認できません。
ほかにどのような事情があるというのでしょう。ないのにもかかわらず思い込みを
強弁しているにすぎません。情報リテラシー能力が欠如しているというのは、あの意見表明
のみを持って「将来、法科大学院協会はロー在学生の予備試験受験を妨害する」という推測
をしていることをもって言っています。ほかに事情があるというのなら別ですがね。
72 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 17:08:56 ID:???
ロー否定派のこれからの人生はどうなるんだろう?
73 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 17:10:28 ID:???
>>67 事実に反します。
>>69 知らないです。あるのならば多くの人に知ってもらう必要がありますし、
制度として問題があるので、具体的な事実を示していただければいいと思います。
ローに入学を控えている人にも有益な情報になるでしょう。思いこみにすぎないと思います
がね。
恣意で進級や卒業が操作されているというのであれば成績の不服申立て制度でも利用するべき
だと思います。どこのローでも設置することが義務づけられていますからね。
74 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 17:12:06 ID:???
新司法試験って法学検定3級くらいに簡単なんだろっ 落ちる奴は馬鹿だろ!(笑)
75 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 17:14:43 ID:???
ロー擁護工作員の書き込みは、感情的に反対だと言っているだけで、全く具体性がないため説得力に欠けるなw
これがローで教わっている、具体的事実に基づくあてはめなのかwww
76 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 17:15:40 ID:???
否定派はこれからの人生設計を言ってみな
あればな
77 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 17:17:37 ID:???
>>75 ロー擁護工作員というのがまず事実に反しますし、感情的に反対といってる
のはあなたでしょう。ローに感情的に反対されておられますよね。まったく具体性
が欠如しているのもあなたです。何が何でも廃止させたいという妄想に取りつかれている
あなたには説得力を持たないのも無理はありません。「具体的事実に基づくあてはめ」
は、ローで教わるまでもなく現行試験でも当たり前のことでしょう。あなたは「妄想的事実に
基づいてあてはめ」をしていたのでしょうか。少なくてもここでの発言は妄想的事実に基づく
あてはめなのでしょうけど。
78 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 17:19:19 ID:???
>>77 じゃあ、ローの必要性について、具体的に書いてみなよw
79 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 17:19:25 ID:???
>>76 ローの否定派は、あと2年間専業受験生を続け予備試験に合格する。その次の
年に新司法試験に合格し、司法修習に入るというのが人生設計なのでしょう。その人生
設計からすれば、ロースクールの存在、予備試験の存在が邪魔だと思うのは仕方がない
ことでしょうね。
80 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 17:21:31 ID:???
81 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 17:22:06 ID:???
>>79 ローは一般国民の立場から不要だと思うぞ。
増税するよりは、ロー潰した方がいいと思うな。
82 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 17:22:47 ID:???
で、なんで適性受験者1万割れしてんの?w
83 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 17:22:49 ID:???
>>80 ローの必要性がないことを認めたわけだなw
84 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 17:23:20 ID:???
>>78 80の文部科学省の公式見解が現状と異なるというのであれば、具体的に
(どのローと特定せよとまではいいません)何がこの見解について問題なのかを
指摘してみてください。この見解についての反論については、このスレではなされて
いなかったと思うので、重複することはないでしょう。
85 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 17:26:34 ID:???
>>80 それも一つの見解でしょう。でも、自民党、民主党、日弁連、法務省、
文科省の見解は違うわけです。あなたの見解よりもこちらの見解の方が合理的
だと思います。
>>82 予備試験の導入を控えてローの入学を控えている。法曹増員による合格率の低下
、就職難問題によるでしょう。これは解決しなければならない問題ですが、ロー制度による
法曹養成には関係のないことです
>>83 ローの必要性がないことを認めてはおりません。あなたもローの必要性をお認めになったのでしょうか。
86 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 17:27:33 ID:???
2年後の予備試験を受けるのが怖いんだろっ やべっ俺落ちるかも・・・・
予備試験なくせ!!ローをなくせ!!wってことだなw
87 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 17:28:23 ID:???
予備試験不合格の恐怖がロー制度への批判、予備試験制度への批判へとつながる。
88 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 17:30:31 ID:???
ローの必要性について一度も具体的に説明がないのはどうしてだろう?
89 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 17:30:55 ID:???
90 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 17:33:10 ID:???
>>88 一度も具体的な説明がないことはありません。だいぶ前に何回も記述しました。
話がグルグルするわけです。過去スレをお読みください。必要性を説明したら→
ほかの制度じゃなぜそれができないのだ?→利権の制度だろ→じゃあローの必要性は?
みたいにぐるぐると議論が空転するわけです。自分でロー制度設計者や推進はのローの
必要性とされているところはどこか御調べになったらいかがですか。
91 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 17:34:16 ID:???
>>88 ママー怖いよ。予備試験の落ちたら俺の人生どうなっちゃの?助けてよー
ローが予備試験が俺をいじめるよw
92 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 17:35:36 ID:???
実力者であれば予備試験に落ちる恐怖などないはず。でも、予備試験の受験予定者
の多くは寄せ集めにすぎない。怖いのもよくわかる。ロー入試すら合格しないのだから
93 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 17:35:39 ID:???
ローの必要性について自分の言葉で説明できる人がいないのかw
そんなローを存続するために、血税が投入されているとは恐ろしい
94 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 17:36:42 ID:???
>>93 そんなこと言っているうちに30歳超えちゃうよw もうとっくに超えてるかw
95 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 17:37:07 ID:???
ローの必要性について尋ねているだけなのに、それに対して関係のない煽りが入る
ローでこんな教育を受けているのかw
やはり、ローは潰した方がいいんじゃないか?
96 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 17:38:07 ID:???
>>93 ロー批判のヴェテラン(批判を続けているうちに就職もなく、法曹にもなれず専業受験生を続ける輩)まででてきたのか。
ロースクール制度は、ロー批判のヴェテランまで作ったという罪深い制度だなw
97 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 17:38:43 ID:???
>>85 どうしてロー制度による法曹養成には関係のないことと言い切れるのですか?
強い密接的関連性があると考えるのが普通でしょう。
都合の悪い情報から目を背けないで下さい。
ロー制度がしっかり機能していれば新司で予備組に負けるはずありません。
98 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 17:40:51 ID:???
>>97 「ないこと」と「あること」では「ある」と主張する方が説明しなきゃ。
都合の悪い情報から目を背けていないでしょう。現状の分析として文部科学省
日弁連ともにゆゆしき事態であることは認めているよ。ロー制度が機能していれば
予備組に負けるはずはないと思うよ。
99 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 17:41:36 ID:???
ローの必要性について説明できないから煽りだす
ロー擁護工作員のいつもの見苦しい負けパターンだな
こんな工作を指示しているローは潰さないといけないな
100 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 17:42:22 ID:???
共産党が社会的弱者救済のためにローを潰しますっていったら全国の専業ヴェテは
共産党を応援するのにな。
101 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 17:43:12 ID:???
>>99 ローは潰した方がいいな。それがあなたの人生のためだ。がんばれっ。
あなたを中心に世界は回っている。がんばれ
102 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 17:43:42 ID:???
今年修習終わる人の800人は就職が決まってないそうです。。
もちろん宅弁は就職が決まっている人の中に入っています。
これから先はもっと酷くなります。
2000人中800という数字は半分は決まってないと思われます。
これからもっと酷くなるとどーなるのでしょう。
103 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 17:44:24 ID:???
>>99 ロー擁護工作員というのを本当に信じているのでしょうか。あなたは
ロー崩壊工作員なのではないですか。こうは言いたくはありませんが、あなたの
都合のためにローを崩壊することを目的としているように見えますが。
104 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 17:45:10 ID:???
急死ヴェテは予備試験という新たなライフワークができるんだし、むしろよかったじゃないかw
105 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 17:45:27 ID:???
106 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 17:46:34 ID:???
>>102 800人が決まっていないというのは、今年の5月の時点の情報。法律事務所
については、内定を複数貰っている人がいるし、内定をもらっても自分が満足する
事務所に就職したいという人はまだ就職活動しています。ただ、ノキ弁も内定のうち
にカウントしているみたいなので正確のところはわかりません。日弁連は情報をきちんと
公開するべきでしょうね
107 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 17:48:21 ID:???
ローへ行っていた人言った人で、ローを良く言う人を聞いた事がない。
ロー崩壊に票を入れる人はロー卒等でもいっぱいいると思います。
108 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 17:49:21 ID:???
年収200万円でも選べないという時に、就職を選んでいる人がいるのでしょうか。
109 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 17:49:29 ID:???
旧試験の択一試験は、約4000人〜5000人の学部3年生、4年生が受験しており、
ロー入試の際の添付資料として択一試験だけは合格しようという人が含まれています。
110 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 17:50:54 ID:???
まあ、ここにいる人はローが崩壊しようが休止が復活しようがどうせ受からない
人たちなんだろうけどねえ(笑)
111 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 17:50:54 ID:???
法学部自体の入学者が減っている。
今、旧司法を受けている人は騙された法学部生。
仕方なく、受けているよ。
112 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 17:50:57 ID:???
>>108 年収200万円ってどこの情報ですか。弁護士事務所の街弁の相場でも
450〜600ですよ(東京ですが)。地方はもう少し高めです。500〜700くらいです。
ノキ弁の場合には300万円プラス個人受任OKという場合はあるみたいですが。
113 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 17:52:14 ID:???
≫112さんは何者ですか?
114 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 17:54:01 ID:???
>>107 旧試験受験生の前でローのいいことを面と向かって言う人はいないよ。
「ローって最悪の場所だよ。お前行かなくて正解だったな」って俺もとりあえず
言っておくからw そうしないと人間関係ぶっ壊れるなw 相当な恨みぷりだからw
115 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 17:55:24 ID:???
とっとと行政法と商法と訴訟法の択一の勉強始めろよw
116 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 17:55:53 ID:???
>>115 その勉強したくないから予備試験に文句付けているんだろっw
117 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 17:56:18 ID:???
私の友達や知り合いはそういう事で人間関係壊れないし、
大学生にもローの事は悪く言っているよ。
118 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 17:57:38 ID:???
>>115その3科目の択一くらい私にはチョロイです。
119 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 17:58:25 ID:???
旧試験のヴェテランのコミュニケーション能力の低さは異常。
120 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 17:58:52 ID:???
大学生と無職がほとんどじゃん現行の択一試験って。それだけで14000人もいるw
会社員受験生の4000人くらいは助けてあげる必要はあるけど、それ以外はねえ。23%
くらいが12年以上の受験歴ってw
121 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 17:58:52 ID:???
122 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 17:59:49 ID:???
>>117 まあまあ、そういうことを言う人はいるでしょうよw。
123 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 18:00:01 ID:???
>>112 >ノキ弁の場合には300万円プラス個人受任OKという場合
↑これは 「ノキ弁」 とは言わないのでは? ノキ弁の定義が異なるのかな??
124 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 18:00:15 ID:???
大学生は騙されている人多いです。
先輩自体が良く知りもしないで、いい加減な事をいう人多いです。
125 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 18:00:18 ID:???
>>118 そうですか、失礼しましたm(_ _)m
126 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 18:00:57 ID:???
>>118 チョロイならもっと知識を確実にするようにがんばって。予備試験を一発
でうかって新試験も一発で受からないといけないんだからさあ。念には念を入れて
がんばれっ。
127 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 18:02:45 ID:???
私の知り合いの大学生は私がいうまで、先輩の言う事をうのみにしていました。
しかし、去年の今頃私が言う事を素直に聞いて、旧司法の択一の勉強を早めに始めました。
128 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 18:03:10 ID:???
>>111 子どもの数が減ってるんだから、当たり前
129 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 18:03:23 ID:???
俺も35過ぎたおばちゃんヴェテにいつもローなんか受けないほうが
いいですよーって言ってるよ。どうせどこも受からないから。
130 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 18:04:11 ID:???
お前、大学生だね。
131 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 18:04:34 ID:???
>>127 そいつが来年旧で受かって、お前が択一落ちなら目も当てらんねえなww
132 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 18:04:51 ID:???
40代50代で、ローへ行っている人なんかいっぱいいます。
133 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 18:05:50 ID:???
これだけ批判高まってんだからロー作る意味あったのか説明しなよ
134 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 18:06:22 ID:???
「ノキ弁」 = 固定給なしで事務所の机(軒先)だけを借りる独立採算型の弁護士
135 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 18:06:45 ID:???
大学生なら今頃学部試験のはず。
今ロー生なら死ぬほど勉強しているはず。
新司法択一落ちか。
136 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 18:07:07 ID:???
>>132 うちのローにもいっぱいいるけど、きちんと仕事をしていた人ばかり
だよ。仕事を辞めて覚悟をもって入学している。無職で専業受験生を続けてき
たような人はあまりいない。年齢要件とよく言われるけど、年齢要件というより
その人がいままでどのような経歴をたどってきたかを入学試験では見ているといって
いいよね。
137 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 18:07:35 ID:???
新司法択一落ちはコメントする資格ないね。
138 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 18:07:37 ID:???
旧ヴェテは証拠等関係カード読めるの??
139 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 18:08:21 ID:???
>>134 その定義だとノキ弁にならないよね。ただ、弁護士法人化しているような
ところでは、法人社員にはならないけど、年300万円で個人受任化で働くということは
あるよ。半分ノキ弁みたいな。
140 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 18:09:15 ID:???
>>135 新司法試験受験したことないんだろうねw 新司法試験択一落ちはもう
すでに来年に向けて勉強しているだろw
141 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 18:10:00 ID:???
じゃあ、新司法を受ける実力もない。
分かった。ロー留年組だ。
142 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 18:11:03 ID:???
>>141 ロー留年組ってもっと勉強してるだろw 今勉強していない人ってどういう
奴かっていったら旧試験結果待ちと新試験結果待ちしかいないだろ馬鹿?
143 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 18:12:05 ID:???
ノキ弁でも、仕事を回す際にまわした仕事に専念してほしいから、個人受任
を制限することはあるみたいだね。
144 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 18:12:47 ID:???
急死ヴェテ→予備氏ヴェテ→紳士ヴェテ
なんとなくましになってきてる気もしないではないな
145 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 18:13:36 ID:???
分かった。
ロー卒、3回枠使い切った三振。
146 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 18:13:44 ID:???
>>142 馬鹿はお前だろw
ここにいるのはもう旧試の結果判明済みだww
147 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 18:14:17 ID:???
>>139 言葉遣いの問題、定義の問題ではあるけれど、
その形態は、従来の 「イソ弁」 で語られいた形態に含まれるものだとおもうがな。
従来から、イソ弁に個人受任を認める事務所は少なくなかったわけだし。
その意味からいうと、単に、イソ弁でありながら、固定給を300万クラスに抑えられている
ということに過ぎない気がするが。
148 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 18:15:04 ID:???
>>133 まだそんなこと言ってるの? 説明(ストレス発生)→反論(発散)→
説明(ストレス発生)→反論(発散)っていうプロセスを何度も繰り返している
だけでしょ。制度がそれで変わるわけでもない。本当に変えたいのであれば、他に
動くことがあるでしょ。不安でいても立ってもいれないからといって制度のせいに
するのは、やめた方がいい。人生もったいないことをしているよ。本当に制度を変える
覚悟があるのなら、他にやり方はあるはずだ。
149 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 18:15:12 ID:???
増税とロー崩壊ではどっちがいい?
150 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 18:16:29 ID:???
ローの税金とローの建物は託児所と老人ホームに使おう。
151 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 18:16:31 ID:???
>>147 じゃあ、イソ弁なんじゃないの? 分類はどっちでもいいような気がする。
ただ、詳しくないからよくわからないんだけど法人社員ではないと別の事務所ってこと
になるわけだよね。それでもイソ弁っていうのかな・・・まあいいか。
152 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 18:17:24 ID:???
153 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 18:17:28 ID:???
ローを存続させることでメリットを受ける人っているの?
154 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 18:18:01 ID:???
消費税しか払ってない人間が税金の無駄遣いを語る
155 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 18:18:57 ID:???
>>149 ローに使われている予算って何か知ってるの?そのうちいくらが何に使われている
のか?も知ってる?知らないんだろうね。
156 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 18:19:17 ID:???
今日も絶滅危惧種が吠えているのか
157 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 18:19:24 ID:???
おれ、ロー教授だけど、
ロー存続でメリットを受けるのはおれwww
158 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 18:19:37 ID:???
増税するよりは、ロー潰した方がいいんじゃない?
159 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 18:19:40 ID:???
>>153 日本国民全員から旧試験ヴェテを除いた人たち
160 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 18:20:59 ID:???
>>155 資格で釣って、お金貸すのにいっぱいつかっているの?
161 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 18:21:01 ID:???
現行試験受験生。落ち続けて無職である理由をいつまでもロ―制度のせいに
できるから
162 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 18:21:52 ID:???
じゃあ、ローなんていらないねw
163 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 18:21:59 ID:???
旧試験ヴェテを社会から排除する政策?
164 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 18:22:36 ID:???
証明責任は相手にあるとか言って逃げるのやめて下さい。
逃げ以外の何者でもないですよw
ここは法廷ではありませんw
165 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 18:22:37 ID:???
166 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 18:22:48 ID:???
今年の旧の合格者にロー生何人くらいいるのかな
167 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 18:23:43 ID:???
旧試験ヴェテを救済するためにロースクールの廃止を真剣に議論するべきだ!
と自民党がマニフェストに書き込んだら1000票は票を稼げるのに
168 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 18:24:34 ID:???
ローは誰にとってもメリットがなく、税金を無駄遣いする制度
169 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 18:25:27 ID:???
>>164 馬鹿じゃん。相手のペースにはまるからそういうことになるんだよ。
適当にあしらっておけばいいんだよ。ロー生なんて馬鹿なんだから。
170 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 18:27:18 ID:???
真剣に法曹になりたいのか疑わしい旧試験ヴェテ
171 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 18:28:44 ID:???
俺はロー卒だけど、ロー批判してる。そんな香具師は少なくない。
というか、少なくとも自分の周りには多い。
このスレでロー批判してる香具師に、ロー在学、ロー卒は、
結構いると思うけどな。
172 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 18:30:20 ID:???
>>171 どのあたりを批判してるの?個別の教員とか科目についてはあるけど、
ロー全般をどうのこうの言ってる余裕は俺にはないな。
173 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 18:41:59 ID:???
ロー生は、2ちゃんで必死にロー擁護工作をするほど暇なのです
174 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 18:43:13 ID:???
行きたくてロー行ってる奴なんてまずいないよ
175 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 18:44:09 ID:???
私の周りにも学部生でさえローへ行きたくて行った人はいないよ。
176 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 18:45:12 ID:???
「自分の周りにはいないよ」w
177 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 18:45:15 ID:???
ローをここで必死に擁護してベテを批判している人がいるのが不思議。
ローを出た時点で、もうベテじゃん。
178 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 18:46:43 ID:???
>>177 そうだね。でも、法務省の発表では、12年選手が28000人中、4000から5000人
くらいいるみたいだからね。ヴェテには仲間入りさせてくれないみたいだよw
179 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 18:47:38 ID:???
だろ。 このスレの流れ見てると
ロー批判してる人 = 旧試組
ロー肯定してる人 = ロー生
という感じで単純化される傾向があるけど、
実際には、ロー批判してるロー生・修了生って結構いると思う。
制度上、今のメインルートがロー&新試験になってるから、やむを得ずローに進学しただけで、
ロー制度を支持したから、ロー制度に賛成したから、だからローに行ったというわけじゃ、ないからね
180 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 18:48:24 ID:???
ロー生でローを批判している人って同級生を馬鹿にするために旧試験では・・
みたいなローに変えたヴェテに多いけど、結局ローの授業の文句ばっかいって勉強
しないから新試に落ちるんだよな
181 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 18:49:26 ID:???
そうすると、ローを擁護しているのは一体誰なんだろう?
182 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 18:49:37 ID:???
>>179 ということに議論をすり替えることでヴェテ批判封じw ロー生でも
ヴェテはロー生に批判されているから大丈夫w
183 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 18:50:52 ID:???
予備試験対象者って今年の択一試験の受験者構成を見てみないとわからないけど、
かなりがヴェテじゃん。若いのはローに行くからね。
184 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 18:51:39 ID:???
ローでは、ヴェテを批判することに一生懸命になるよう教育しているのか
185 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 18:52:44 ID:???
職歴ある人って、高齢だからローに行っちゃダメなの?
186 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 18:54:05 ID:???
>>181 もちろん、ロー生の多数派は、ロー制度に肯定的だよ。というか、無批判というべきかな。
あまり、制度の問題点とかは考えないみたいだね。
あと、ローを擁護する人は、これからローに入ろうとする受験生・学部生が多いと思う。
これから自分が進もうとする道について、「悪い制度だ」とは言いにくいし、考えたくないのでしょう。
187 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 18:55:22 ID:???
>>186 いつもの、ロー擁護工作員にとって都合の良い妄想ですねw
きちんと事実を示してくださいねwww
188 :
186:2009/07/26(日) 18:56:08 ID:???
自分が見聞きしてる、ローの先輩、同級生、後輩、そしてロー進学を考えている学部の後輩を見た上での、
あくまで私見では・・・だけどね
189 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 18:58:26 ID:???
繰り返すけど、自分の周りには、ローに批判的な人が多いよ。
この春、修了して、新試を受験し終わってからは、増えてきたかな。
ただ、そうは言っても、ロー生・修了生全体で見ると、批判的な人は少数派。
やっぱり多くは、肯定的・・・というか無批判だからね。
190 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 19:00:22 ID:???
俺の周りには、ローは制度上やむをえないと割り切っているけれど、本音では不平不満だらけの人が多いね
少なくとも、ローが素晴らしいと言っている人に会ったことはない
191 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 19:01:32 ID:???
これから法曹になろうという人が、教員や実務家に逆らえるわけがない
192 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 19:02:35 ID:???
そうだね、無批判というと語弊があるか。
制度に不平不満があるけど、しょうがない、と諦めて受け入れているという言い方の方が近いかな。
193 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 19:04:05 ID:???
長文くんは色々書いてるけどはっきり言って説得力がないよ。
旧司未経験の未修くんなのかな?
本人は否定してるけどさ、結局、教授やロー推進者の実証的分析のない主張や
役所や関係諸機関の調査報告を鵜呑みにして自己の主張を正当化しようとしているだけ。
役人の出した資料、役所の答弁を前提に予算を考えてる某政党と同じにおいがするw
従来の試験の改善では駄目な理由(ロー制度の必要性)を端的に箇条書きにしてみてよ。
そうすればそれぞれについてここの住人が丁寧に答えるだろうから。
194 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 19:05:26 ID:???
現行司法試験に無批判っていうか、本音では不平不満だらけの人おおいね。
少なくとも現行司法試験は素晴らしいと言っている人はいなかったねw
195 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 19:07:35 ID:???
長文くんの意見にはいろいろあるけど、これだけスレを伸ばしたのはすげえなw
あまり、ローを擁護する奴はいないからロー否定派にはストレスの解消になったんじゃな
いか。まあ、それだけの意味しかねえな
196 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 19:10:10 ID:???
旧試験ヴェテって予備試験を受けるのがそんなに怖いの?サクッと受かって
新試験で二桁くらいの順位で合格するくらいの実力あるんだろ。不安が募ると
ロー制度はダメ、予備試験はダメって。笑えるな
197 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 19:12:20 ID:???
ロー制度崩壊カウントダウンスレなのにロー擁護工作員は何がんばってんだ?
意味ねえだろ。予備試験が始まればなるようになるんだからさ。
198 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 19:15:50 ID:???
専業受験生 2年間(予備まであと2年) ロー既習者コース 2年間
+ +
新試験 1年間 新試験 卒業してからすぐ
+ +
修習 1年間 修習 1年間
これ考えると予備試験受けた方がお金かからないからいいな。
199 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 19:19:21 ID:???
いなくなったら伸び始めた
鬼の居ぬ間に洗濯
小物だな
200 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 19:19:28 ID:???
っていうかみんな長文くんに反論したくてしょうがないみたいだなw。悪役の
プロレスラーみたいだw
201 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 19:22:00 ID:???
戻ってこないかもしれないが、戻ってきたら反論できずにあれなんだろうな
可哀相だから言わせとこうか
202 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 19:22:25 ID:???
いつもの人はこのスレにとって不可欠になったなw
今年新試験受かってたら勢いで顔うpしてくれそうなほど世話焼きだからねw
203 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 19:23:02 ID:???
だれだよw
204 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 19:25:16 ID:???
あいつは、おれがローの必要性を問い詰めたらまったく説明できなかったからね。
必要性がないのにローを前提とした予備試験なんて受け入れられるかよな
205 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 19:26:04 ID:???
どんだけロー擁護工作員は暇なんだ。文句があったら出てこい!
206 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 19:26:46 ID:???
おーい旗色が悪くなったら逃げるのか?長文クンw
207 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 19:28:16 ID:???
ローの必要性w
208 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 19:30:07 ID:???
ちょwww あまりに露骨に 「鬼の居ぬ間に…」 なんでワロタ
こりゃ、ぜひ長文クンを召喚しないとねww
209 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 19:33:04 ID:???
長文君お食事+エリエールにミルクの時間
210 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 19:51:43 ID:???
この前から急に伸び出したけどなぜ?
211 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 20:01:04 ID:???
長文君が突っ込みどころ満載のネタを投稿してくれたから
212 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 20:41:24 ID:???
都合の悪いレスには屁理屈あるいは揚げ足取りもしくは無視するからな、こいつw
213 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 20:46:29 ID:???
長文クンがいなくなってフラストレーションだけが溜まってる奴が増えてるw
荒らすだけ荒らしたって感じだなw
214 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 20:47:41 ID:???
ま、長文くんが何を言おうが予備試験が導入されたらローは一貫の終わりだろう。
215 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 20:52:30 ID:???
クズ共がなにいきがってんだか
216 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 21:34:49 ID:???
長文くんか? 早くローの必要性を説明してみろw くやしいのかw ローに
入って後悔してるんじゃないか? 仮に受かっても一生ロー卒の弁護士っていう
汚名を刻印されるんだぞw あわれだなw
217 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 21:57:28 ID:???
本来なら今頃適性10万人を想定してたんだぞw
どう見ても失敗だろw
218 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 22:01:22 ID:???
新司法試験ってそんなに簡単じゃないよ
向き不向きもあるし、勉強量で結果に差がつかないようにローで扱ったような若干変わった論点を
変な形で聞いてくることも多い(そもそもトップレベルの教授陣が問題作成に携わっていない科目が目立つ)
それにローは次第に少数精鋭になりつつあるし、三振あるから全員必死
ヴェテさんたちが超難関になるであろう予備試験を突破しても、
そこまで圧勝ってことはないと思う
219 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 22:01:31 ID:???
10分の1以下か。
会社なら完全に破産だな。
220 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 22:27:34 ID:???
ロー推進者・擁護者は不都合なことはスルーし、後付で言い訳するのが常套手段。
例えば志願者が減り続けていることに対しては
「毎年6000人近くローに入学するから当然」と言ってみたり
「予備試験が始まるので様子を見ているからだ」と言ってみたり。
ロー開始前にはロー推進者が
『志願者は毎年増え続け、適性志願者は現行試験並(4〜5万人)以上になる』
ことを謳い文句にしていたことはスルー。
質の向上や多様性についても同じ。
「2回試験の不合格率は従来と変わらない」とか
「今は制度の過渡期だから」とか
「十分多様性は確保されている」とか。
現行試験より質が向上し、多様な人材が法曹になるんじゃなかったの?
221 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 22:29:27 ID:???
択一通過時の層は明らかに新受験生のほうがレベル高いな。
旧試験で勝負したら新は惨敗するだろうけど、新はロー卒が前提だから、
独学で一騎打ちとなると、それこそ旧ヴェテランのような人くらいしか予備経由
では合格しないのではないかと思う。
222 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 22:46:40 ID:???
予備試験がどうなろうとも、ローの志願者は増えないだろうね。
大金はたいてローで無意味な時間を過ごしてまでなる価値が
弁護士になくなってしまった以上。
予備試験の間口を広げれば、それでもある程度優秀な人材が
そっちに流れるかもしれないが、このままだと予備試験は形骸化。
法曹界にはろくな人材が集まらなくなる。学者の世界みたいにね。
223 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 22:55:23 ID:???
宴じゃ〜!
宴じゃ〜!
否定派の宴じゃ〜!
酒を持ってまいれ〜!
224 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 23:02:56 ID:???
長文様の圧勝でこのスレは終わりそうだね
225 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 23:06:01 ID:???
急死ヴェテの妄想証拠に基づく事実認定には嫌気がさすね
226 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 23:17:39 ID:???
俺のローには無職ヴェテだった人も多いけど、みんな圧倒的にできるから、
すぐに周りから尊敬されて存在になった。
ここでごちゃごちゃ言っているのは実力もない択一落ちヴェテ公なんだなって
心底思うわ
227 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 23:24:05 ID:???
>>226実力もないくせに、ロー入試にすら年齢のせいにして受からなかったことを
棚に上げて見苦しい言い訳を展開してるわけですね。
228 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 23:26:13 ID:???
ロー生(笑)
229 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 23:33:48 ID:???
旧試クソヴェテくんは本当は
ロー生が楽しそうにしているのが妬ましいんだろ?
あぁぁぁぁ〜〜〜〜んwww
230 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 23:36:01 ID:???
旧試ヴェテに対してコンプレックスを持って粘着する人って、一体どんな悲惨な人生なんだろうw
231 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 23:55:42 ID:???
>>230 有名進学校出身 → 有名大学卒業 → 自信満々で司法試験に参入 → しかし旧司でベテに惨敗
→ 択一落ちを繰り返す → その後、何とか択一はクリアするも論文は全然ダメ → 諦めてロー進学
→ ロー内でベテ上がりロー生に惨敗 → 未練を感じて在学中に旧司受験してみる → しかし、やっぱり惨敗
→ 諦めて新司に専念 → 新司でもベテに惨敗 → しかし新司ゆえ何とか中位で合格w
232 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 23:58:52 ID:???
受かってるなら別にいいじゃん
233 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 00:13:27 ID:???
ロー擁護派はさ、論点を個人の問題に摩り替えるのいい加減やめたら?
ロー制度の問題はそういう低次元の話じゃないんだから。
国民にとって社会にとって公平・妥当な制度はどうあるべきか語れよ。
234 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 00:19:13 ID:???
制度と戦うなんて発想は愚か極まりないよ。
ある有名弁護士も言ってるよ
235 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 01:09:43 ID:???
何かこのスレを見ていないうちに長文くんというあだ名を付けられてしまったみたい
だね。まあ、確かに長いかもしれません。いろいろ反論がなされていますが、だいたい
の論点については前スレッドや上の方で論じられていることばかりですので、それを参照
ください。あとはスレッドを見ている方に判断していただけばいいだけですから、このスレの
住人は、肯定派も否定派も頑なですから一人ひとりが判断すればいいだけのことです。
236 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 01:29:51 ID:???
現行司法試験のいわゆる「べテラン」(これは侮蔑する言葉として悪用されやすいので使い
たくないがほかに適切な表現がないので使わせていただく)といわれている人は、旧試験
願書提出者である2万8000人中、1万人を構成する(受験歴8年以上)。12年以上の人だけ
でも4000人である。
そして、2万8000人中、約1万2千人は無職であるというデータがある。
これは「個人の問題」ではなくてもはや「社会の問題」であるというべきである。
NEETが受験生の40%以上を構成するというのが「個人の問題」にとどまる
わけがない。ちなみに無職というのは、大学生、大学院生、フリーター(アルバイト
により定収入があるもの)を除いている。つまり、純粋に無職であるということだ。
ちなみに、現行司法試験の大学生の択一受験者の7割については、法科大学院受験生と
重なっている。現行試験の択一試験に合格すれば、有名法科大学院に入学しやすいという
思惑からだ。
237 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 01:34:31 ID:???
職業につくこともなく、教育機関において教育を受けるでもなく、何らの社会活動に
参画していない人が4割を占める試験というのが現在の現行司法試験である。中には、
ローへの転向を志望するものも出てきているが、ロースクール入試においては、職歴や
社会活動など学力にとどまらず多様な観点からの選抜を行っているために入学が困難な
状況にあるものも多い。これを個人の問題にとどめることはできない。
238 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 01:45:49 ID:???
239 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 02:02:56 ID:???
弁護士の就職難問題よりも、旧試験ヴェテの一般的な就職問題がもっと
問題なわけねw
240 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 02:04:53 ID:???
その年齢じゃ就職ないから法曹にしがみつくしかないんだろ。法曹にしがみ
ついているのにローができて旧試験の合格者を減らされるは、ローの入試で
はじかれるってことか。そりゃ、ロー崩壊を願うのは無理ないね。1万人も
いるわけでしょ。こりゃ大変だ。
241 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 02:06:05 ID:???
2万8000人中、約1万2000人が純粋無職!!それが現行司法試験!!
だった。長文クンナイス
242 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 02:10:41 ID:???
択一前後とか論文前後とか、『節目』で涌いてくるんだなw
完全に旧司コンプだな・・・。
自演くん・・・哀れなやつだ。
243 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 02:11:11 ID:???
244 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 02:11:54 ID:???
>>239 別に全く問題ない。
誰が勝手に野たれ死のうが関係ない。それが清和会日本。
245 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 02:13:02 ID:???
>>236 お前旧試受験したことないんだな。無職が純粋無職だなんて・・・。
246 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 02:16:15 ID:???
必死だな。無職にアルバイトを含めることで何とか数を操作しようなんてw
247 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 02:18:51 ID:???
>>242 現行司法試験受験生の就職状況を指摘したらどうしてコンプになんだろw
無職にコンプを持つ奴いないでしょ。しかも、ほとんど不合格なのに(笑)
248 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 02:19:54 ID:???
249 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 02:22:48 ID:???
法律事務員、塾講師、警備員、自営業、その他というところが、いわゆるアルバイト
に該当します(ここには、不定期の収入のアルバイトは含まれません)。1万2000人は、
すべてが純粋無職というわけではありませんが、純粋無職+短期バイト+スポット的なバイト
をしている人で構成されています。
250 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 02:25:11 ID:???
1万2000人がアルバイトなんだあw アルバイトアルバイトっ!!
251 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 02:25:55 ID:???
252 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 02:26:28 ID:???
は?フリーターは無職だよ
253 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 02:28:04 ID:???
専業主婦・専業主婦で小さい子供がいないとフリーター以下だよ。
254 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 02:28:06 ID:???
>>252 じゃあ無職なんじゃん。アルバイトして数万円稼いで勉強している
ってことでしょ。それじゃ無職でしょw
255 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 02:29:43 ID:???
>>254 意味不明。『無職』が純粋無職だって言うから違うって言ってんだよ
256 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 02:30:54 ID:???
>>255 わかったわかった。バイトをしてるわけねw 頑張ってる頑張ってるw
257 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 02:33:03 ID:???
頭わりい
258 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 03:49:03 ID:???
無職をだろっ!いやバイトしてるっ!!って12年以上受験を続けている専業受験生
に言われてもねえ
259 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 11:29:45 ID:???
現行司法試験が抱えている問題点は予備試験制度になっても変わらないだろ。
予備試験浪人がたくさでてくるだけでさ。学力の問題で入れないということはさすがに
ベテラン受験生にはないとしても、年齢の問題でローに入れない人は変わらない。
260 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 11:35:29 ID:???
何だかんだいっても人間の社会は嫉妬社会だからな。ロ−を卒業して、新試験に受かって
修習に行って弁護士になっている人を見て嫉妬しているんだろうね。嫉妬している
輩は、三振する奴を馬鹿にし、就職できない奴を馬鹿にする。スタートラインにすらたって
いないにもかかわらずだ。いくら言葉を尽くしても自分の人生は変わらないのに・・
261 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 11:53:22 ID:???
236 :氏名黙秘:2009/07/27(月) 01:29:51 ID:???
現行司法試験のいわゆる「べテラン」(これは侮蔑する言葉として悪用されやすいので使い
たくないがほかに適切な表現がないので使わせていただく)といわれている人は、旧試験
願書提出者である2万8000人中、1万人を構成する(受験歴8年以上)。12年以上の人だけ
でも4000人である。
そして、2万8000人中、約1万2千人は無職であるというデータがある。
これは「個人の問題」ではなくてもはや「社会の問題」であるというべきである。
NEETが受験生の40%以上を構成するというのが「個人の問題」にとどまる
わけがない。ちなみに無職というのは、大学生、大学院生、フリーター(アルバイト
により定収入があるもの)を除いている。つまり、純粋に無職であるということだ。
ちなみに、現行司法試験の大学生の択一受験者の7割については、法科大学院受験生と
重なっている。現行試験の択一試験に合格すれば、有名法科大学院に入学しやすいという
思惑からだ。
262 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 12:13:26 ID:???
長文くん間違いは訂正しなよ
263 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 12:46:26 ID:???
現行司法試験って会社で勤めていてローに通えない人ばかりじゃなかったのか。
無職あるいはバイトなのだったら仕事でローに通えないって言うのはウソだろ。
経済的事情ってのも現在の奨学金制度の在り方からすればウソっていうのが明らか
だし。結局、受験歴8年以上の受験生が1万人以上(30歳を超えるものと思われる)
がロー入試において実質的な年齢要件に引っ掛かっているというのが現状なわけだね。
264 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 12:52:48 ID:???
旧試験の択一試験の合格者の構成
○ 年齢別構成 平均年齢 35.10歳
最高年齢者 69歳
最低年齢者 19歳
24歳以下 207人 〔12.9%〕
25歳以上 1,392人 〔87.1%〕
○ 性別構成 男 性 1,362人 〔85.2%〕
女 性 237人 〔14.8%〕
35歳が平均年齢。いわゆるベテランしか現行司法試験には残っていないということが
明らかである。しかも驚くべきは24歳以下は、204人しかおらず全体の12%しかい
ないことだ。
265 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 13:06:44 ID:???
24歳以下の法曹志望者は、ロースクールに進学から少ないのはわかるが、平均が
35歳というのは高すぎるのではないか。働きながら受験をしているのであれば、
平均年齢が上がるということはわかるが、12000人がバイトもしくは無職なわけでしょ。
会社員というのも4000人くらいしかいないわけで。
266 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 13:09:38 ID:???
>>261 >これは「個人の問題」ではなくてもはや「社会の問題」であるというべきである。
この点は個人の問題だと思うのですが
いつまでも資格試験を受け続けることは勝手だし、無職でいろとなんて誰もいってない
来年以降ロー維持のために、さらにもう一段階ふるいを設けることの是非が
問題となっているのでは?
ローは大変素晴らしい法曹教育を行っているため、このままこれを継続し、
原則としてこちらの進路をとるように誘導する必要があると考えるか、どうかの問題
俺はペーパー試験の連続で無駄な壁が以前より多くなった印象
しかも上位ロー以外、純粋の教育機関としても全く魅力がない
受験資格を得させるためだけに通わせるなんて、強制的予備校にしかみえない
もちろん、予備試験はある
しかし、その定員が50名程度なら、半分強制的にローに誘導されることになっているのではないかと疑問を抱く
非常に非効率的で、さんざん批判されているように、不公正な制度に映る
それにローを終了あるいは予備試験を突破しやっとの思いで得た受験資格も、
5年のうち3回といかにも合格率を上げるためだけとしか思えない変な制限つき
まるで5年の年月がたてば、人は記憶を失い馬鹿になっていくとでも言わんばかり
医師や、会計士といった同様の国家資格で、このような制度はまず考えられない
司法試験に、ただの資格以上に何か特別なものがあるかのような扱いで、
ロー関係者の悪徳資格商法という冗談じみた指摘も、あながち間違っていない気がする
267 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 13:21:03 ID:???
まあ、個人問題と捉えるか社会問題と捉えるかは、厳密な線引きはないからねえ。
個人の問題と捉えるのならそう考えればいいんじゃない? フリーター問題や
ニート問題も自分たちの人生の問題なのだからお前らに関係ないんだから放って
おいてくれっていう人もいるくらいだからね。
受験資格を得させるために通わせるっていうわけじゃないっしょ。一定の立場からの
見方からすればそう見えるのかもしれないけど。ま、ローの定員の多くは上位ローなわけで
ね。大規模ローは有名な大学じゃないと作れないわけで。
268 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 13:25:23 ID:???
つまり、結論としては上位ローすらいらないってことでしょ。そういう教育にニーズがあるなら
学部教育でやればいいわけで、別に法曹資格を独占する必要はないわけだからね。
269 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 13:25:24 ID:???
現行試験の問題点もロースクール制度問題点もあるが、現行試験は終わるのだから
ローをよりどういい制度に構築していくのかが問題だろうな。中位・上位ローでは
理論・実務教育を含めてなかなかいい教育をしているし、研修所の評判も教育にあ
たっている実務家の評判もいい。ただ、ある程度のローじゃないと実務家教員を確保
するのが難しいんだよな。文科の教員要件が厳しいから。
予備試験も最初は多めにしてもいいんじゃないかな。現在滞留している現行の実力者の
不満が一番大きいわけだからね。そこを受からせたら残りは実力者はいないわけで。
270 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 13:27:24 ID:???
>>268 まあ、いるって判断されているからロースクール制度は存続しているわけだよね。
研修所との連携も今のところうまくいっているし(教官経験者の派遣や合格発表前の事前講義など、
研修所の教育との連携)、実務教育もある程度うまくいっている。これからじゃないかな
271 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 13:28:20 ID:???
現行試験が、1万2000人もの無職者・フリーターを生み出しているという点にも
きちんと目を向けないといけない。合格者の平均年齢が35歳になるなんて尋常じゃない。
272 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 13:32:06 ID:???
ペーパー試験の連続っていうのはいいことじゃん。一発勝負ってのがネックで
学生の勉強の姿勢がひどい状況になってしまったわけ。旧試験受験生って判例百選
でさえ憲法と刑事訴訟法しか読んでいないっていうことを研修所の教官が知ってびっくり
してたよ。判例百選くらい解説も含めて全部理解しておいてもらわないと困るってね。
答案の書き方ばかりに目がいくような試験になっているっていうのは現行のもっとも大きい
弊害だからね。
273 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 13:34:19 ID:???
>>267 前段 そうだね 社会問題とは個人の意思ではどうにもならない問題ととらえたために上記のように書き込みました
後段 法務省・文科省はそれを統廃合でそれを狙ってるんだろうね
過渡期に入る俺ら受験生はいわば、実験台
不平不満に対する救済策を用意すれば、怒りが和らぐ人たちも多いと思うよ
たとえば、ロー入学審査で高得点のヴェテへの思いやりをもたせるとか
合格率が8割いかない状態では、五年で三回の制度を緩和するとか
新しい制度発足後のマイナス面を受験生ばかりに押しつけるから不満がたまっていくのでしょう
274 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 13:40:17 ID:???
>>273 法務省・門下省の定数削減の方針は正しいと思うけどなあ。法曹増員についても
それと並行してまずは、2000人くらいとどめておく必要があるし。これからローを受験する
人は結構大変かもね。今年か来年のうちに合格してしまうのが賢明だと思う。
ローの年齢差別って国立に多くない?私立は年齢差別してるというより、職歴を見ているんだ
と思うよ。30過ぎで職歴なしってさすがに問題あるでしょ。専業受験生を大学卒業後8年以上やって
いるわけだから。ローにも結構30代、40代っているけどなあ。60代もいたけど。
実際の弁護士も質の低下を主張しているけど、弁護士を増やしてもらうと困るから質をクローズアップ
しているだけなんだけどな。実際に増やすっていうのはいろいろ問題あるから緩やかに増やしていくしか
ないんだけど。
275 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 13:43:20 ID:???
従来の試験の弊害と言われてる点については
問題内容の変更と合格者数増加と修習の充実で十分対処可能だと思うがね。
ロー制度の弊害の方がはるかに大きい。
例えばローを卒業すれば若くても25歳くらい、卒業後無職、
三振したら三振法務博士汚名つきで30手前、人によっては借金つき・・・
今後、これが数千人規模に膨れ上がるわけで・・・ああ、おそろしい。
276 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 13:43:48 ID:???
ロー制度のせいで法曹の道を閉ざされたという不満を持っているのは、やっぱり
30代以上に多いわけでこの人たちにも法曹になる道をつけてあげればいいんだけ
どね。法曹の適正は年齢にあるんじゃないわけだから。だからといって、ロー制度
憎しっていうのはおかど違いだけどね。
ローの理論教育・実務教育・ケースメソッドは結構、評判高いわけで、それをよりよい
者に仕上げていけばいいだけだと思う。
277 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 13:49:14 ID:???
>>275 それでもいいけど、どっちでもいいんじゃないの?俺は別にどちらが
制度として合理性があるかわからないなあ。問題内容変更だけで対応できるか
とか修習の充実で対応できるかはやってみないとわからないような面があるし。
法曹養成制度を3つくらい作ってみてそれぞれどうか試してみるってのはどうかな?
ま、そんなことはできるわけないか。
三振法務博士って汚名っていうけど汚名っていうのはないでしょ。先輩に三振した人
いるけど、企業の法務部に入って楽しくやってるみたいだし。ロー卒向けの人材エージェント
が複数あるから、助かったみたいだよ。誰か知り合いに三振した人いたら紹介してあげてよ。
まあ、借金はみんなあるんじゃないかな。親が出してくれる家って若手で金持ちしかいないからな
。まあ、月2万くらいだからなんとかなるだろうけど。俺も借金あるけど月1万3000円だよ。貧乏人
にはつらいですw
278 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 13:56:32 ID:???
ローっていうせっかくいい制度を作ったんだからうまく活用するべきなんだけどなあ。
まあでも、問題もあるからな。どのような制度に今後なるにしても早く決めてほしいよね。
廃止するなら○○年度から廃止とかさ。存続するならロー制度の改革案を示してほしいし。
受験生はあっちいったりこっちいったりで大変だよね。あ〜はやく受かりたい。
279 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 14:05:26 ID:???
280 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 14:06:17 ID:???
2009年7月16日
日本弁護士連合会
本提言について
中央教育審議会大学分科会法科大学院特別委員会は、2009年4月17日に「法科大学院教育の質の向上のための改善方策について(報告)」を発表しました。
日弁連では、同報告に対する意見書を取りまとめ、2009年7月22日、文部科学省及び中央教育審議会に提出しました。
本提言の趣旨
「法科大学院教育の質の向上のための改善方策について(報告)」は,法科大学院の質の向上をめざし,
教育の質の向上のために到達目標を策定すべきこと,一定の定員削減を想定することなどにおいて,基本的に評価することができます。
しかし,その具体的な改善方策として掲げられたものには,法科大学院の基本的な理念を損なうことが懸念されるものがあり,特に以下の点について強く配慮を求めます。
1. 法科大学院のカリキュラムの改善を図る場合には,未修者3年課程を原則とし,理論と実務の架橋や展開・先端科目等の豊かな教育を通じて多様な人材の輩出を目指す法科大学院の基本理念が揺らぐことがあってはならない。
2. 基礎的な法理論教育の充実をはかる方法として,安易に法律基本科目の単位数を増大させるのではなく,法律実務基礎科目や臨床科目との有機的連携を図りながら,
教育内容の厳選や教材・教育技法の飛躍的向上など実質的かつ抜本的な改善が図られるべきである。
3. 司法試験の競争が激化している現在の状況のもとでは,法律基本科目の単位数の増加を可能にすることで,カリキュラムの過密化をもたらし,
旧制度下のような知識偏重の弊害を再燃させることが強く懸念されるので,その運用においては,単位数増加が原則化することがないよう特に留意すべきである。
4. 学生の入学定員については,大都市の大規模校の削減を先行して強く推進すべきであり,地方小規模校の扱いについては地域的適正配置の見地から十分慎重な配慮がなされるべきである。
5. 本報告に盛られた改善策のフォローアップにあたっては,法科大学院の自主性を損なうことのないよう,また認証評価の仕組みが形骸化することがないよう十分配慮されるべきである。
http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/report/090716.html
281 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 14:11:22 ID:???
282 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 14:32:45 ID:???
渉外神話って何? 俺は学歴的にも新試験の成績的にも無理だから渉外には行けない
から興味ないけど。
283 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 14:36:56 ID:???
>>279 日弁連もなかなかいいこというね。ってか日弁連ってロー推進派だった
んだね。法曹増員は反対なのにね。まあ、ローは良いけど法曹増員は緩やかにしてくれ
っていう立場もありうるかもね。まあ、早く制度が定まってほしいものです。
284 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 14:41:36 ID:???
>>282 会計士の世界ではあちらの四大事務所に就職しないと独立すら困難だそうだが
それを会計士の世界と法曹界の違いに配慮しないでそのまま法曹界にスライドさせた2ちゃんねるの理論(一般社会では都市伝説に分類される)
この理論の下では、TMI以下の法律事務所に就職する者は将来がないとされ、負け組となる
合格者をけなすためにも使われる
285 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 14:43:19 ID:???
誰も必要としていないロー制度は、早くなくなった方がいいと思うのだが
286 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 14:47:45 ID:???
>>284 そんな神話があるんだ。その理論だと俺は確実に負け組だなw。まだ合格してない
けどw。
287 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 14:49:48 ID:???
>>285 また、そういうこと言うから煽り合いになるんじゃん。押さえて押さえて。
受験生の立場からするとロー制度はいろいろ問題あるかもしれないけど、いい感じで
改善が進んでいるんだからさあ。長い目でみようぜ。なくしたらなくしたで新しい制度
をどうするんだということでまた制度を作りなおさないといけないわけだしね。旧試験
の復活はありえないんだし。
288 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 14:50:02 ID:???
>>284 いくら2chでも、「四大渉外に就職しないと『独立』すらできない」
なんて考えるバカはいないぞw
むしろ渉外に就職することは、独立にとってマイナス
289 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 14:51:52 ID:???
なんの成果も出していないロー制度の改善を検討するだけでもコストが浪費される
さっさとつぶした方がいいだろ
ロー擁護派ですら、ローの必要性については全く説明できていないんだからな
290 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 14:52:42 ID:???
>>288 ま、四大渉外事務所に入った友達いるけど、いい奴だよ。何かギラギラした
野心家というわけでもなく、傲慢でもない。謙虚でバランス感覚のある奴だと思う。
やっぱ優秀じゃないと入れないんでしょう。おれとは全く違うw
291 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 14:55:23 ID:???
>>289 そうだね。コストが浪費されるだけなら潰した方がいいという意見もある
かもね。それはきちんと監視していくべきだと思うよ。ローの必要性についても
きちんと法務省・文部科学省は説明するべきだよね。これだけ不平・不満がでている以上は。
まあ、俺はどっちでもいいから早く制度を確定してほしいな。ロー制度を改善していいものに
するならロー制度を存続してほしいと思うけど。何か自分のローがなくなってしまうのもさびしいし。
292 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 14:58:16 ID:???
ところでロースクールに投入されている税金っていくらくらいなの?何に使われ
ているんだろうね。奨学金?
293 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 14:58:42 ID:???
おれはローみたいな不透明で無駄な制度は、国民のためになくしてしまった方がいいと思うな。
294 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 15:00:02 ID:???
資格をエサにして、借金漬けニートを排出するだけの国営予備校は、なくしてしまった方がいいんじゃないか?
295 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 15:02:44 ID:???
>>294 すごい言われようだw 借金漬けのニートって俺のことかなw 俺はいい制度
だと思うけどなあ。実際通ってみてかなり勉強になったから。ま、税金が投入されているんだし、
そこに税金を使うのが無駄だというのなら廃止せざるを得ないんだけど。自分の出身ローがなくなる
のはさびしい限りだ。
296 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 15:06:41 ID:???
俺は腐った制度だと思うけどなぁ。
実際通った人は、口をそろえて不平不満を言ってるしな。
寂しいなんて感情で、税金を浪費されたらたまらんな。
297 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 15:07:48 ID:???
298 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 15:09:30 ID:???
皆さん暇だねえ。こんなに暑いのに制度について議論、うーん素晴らしい。
299 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 15:10:17 ID:???
236 :氏名黙秘:2009/07/27(月) 01:29:51 ID:???
現行司法試験のいわゆる「べテラン」(これは侮蔑する言葉として悪用されやすいので使い
たくないがほかに適切な表現がないので使わせていただく)といわれている人は、旧試験
願書提出者である2万8000人中、1万人を構成する(受験歴8年以上)。12年以上の人だけ
でも4000人である。
そして、2万8000人中、約1万2千人は無職であるというデータがある。
これは「個人の問題」ではなくてもはや「社会の問題」であるというべきである。
NEETが受験生の40%以上を構成するというのが「個人の問題」にとどまる
わけがない。ちなみに無職というのは、大学生、大学院生、フリーター(アルバイト
により定収入があるもの)を除いている。つまり、純粋に無職であるということだ。
ちなみに、現行司法試験の大学生の択一受験者の7割については、法科大学院受験生と
重なっている。現行試験の択一試験に合格すれば、有名法科大学院に入学しやすいという
思惑からだ。
300 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 15:11:30 ID:???
↑
こいつだろw
301 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 15:16:45 ID:???
>>292 文科省の財政支援だけで年間210億以上(2007年度)。
ソース:司法の崩壊(河井克行著)p153〜
同じ税金を使うなら
修習充実+給与制存続の方がはるかに有益でしょ。
302 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 15:40:38 ID:???
>>301 まだ修習存続と給費生存続という制度がいいとか言ってる馬鹿がいるんだ。
そんなのさんざん議論されてロー制度に落ち着いたわけでしょうが。実務教育をどうするんだ?
できねーじゃん。法学部でやるということも検討されたけど法学部が大衆教育化している以上、
無理ってい言う結論だったんだろ。経緯をきちんと調べてから話をしろ馬鹿。
大学法学部で法曹コースを設定して5年あるいは6年とするという案もあったんだぞ。それも問題
があるってことでやめたんだ。制度のことを云々する前に勉強しろ馬鹿。能力ないから落ち続けたん
だろうが制度のせいにするんじゃねえ。
303 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 15:41:37 ID:???
制度の前を語る前にお前の人生をどうにかしろあほ! そんな引きこもりみたいな
生活している奴に法曹になって欲しい人間なんていないんだよっ!!
304 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 15:50:12 ID:5FAW89qA
>>302 給費はともかく、修習は立派に存続しているが?
さんざん「議論」した結果としてね。
305 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 15:53:32 ID:???
302は、研修所が廃止されて、法曹養成機関がローだけになった
どこかの別な国の住人なんだろ(笑)
306 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 16:05:36 ID:???
307 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 16:06:54 ID:???
諸勢力同士の単なる政治的妥協の産物にすぎない現状を、
「さんざん議論した結果」などと称して、
何か理性的に計画された高度に合理的なものであるかのように装う言説、
これをイデオロギー(認識論的障害という意味で)という。
308 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 16:07:16 ID:???
誰が修習が廃止されたといったんだろうねえ・・w 日本語読めない人がいる(笑)
309 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 16:09:13 ID:???
302ではないが、302は、「給費制のもとで、旧のような、
限定された人員による修習」が、ロー制度(+貸与と修習)体制に取って代わられたことをいっているだけだろ。
確かに302の表面的な言葉尻だけとらえれば、
修習制度がいっさい存続しないかのように読める表現もあるが、
現実の文脈でみれば、そういうことをいっているわけではないことは
明らかだろ。
揚げ足取りをしても不毛。
310 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 16:09:30 ID:???
>>307 何を覚えたての概念を使って悦に入っているの??頭悪いの丸出し、
司法試験に落ち続けている馬鹿が集まって、ローができたから旧司法試験が
なくなっちゃったじゃないか。おれの人生どうしてくれる!!みたいなことを
ほざいているへタレばかりだねえ。頭悪いから落ちたんでしょ。反省しなよ。
馬鹿なんだからさ。君たちはw
311 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 16:09:47 ID:???
つまり、ロー制度は必要ないってことだな
312 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 16:10:57 ID:???
ロー制度がなくなっても結局あんたらの人生は変わらないよ。すぐに人のせいに
する精神を正さない限り。それもわからんのかねえ。
313 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 16:11:21 ID:???
>>308 おまえが302で否定しているのは、
「修習」存続と「給費制」存続だろ?
自分が書いた302の文を読み直せよバカw
「存続」という言葉が2箇所に分けて使われているだろ?
314 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 16:11:28 ID:???
グレートティーチャーオニズカ
315 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 16:12:11 ID:???
>>302 「実務との架け橋」というのはロー推進者がロー制度を正当化するためによく使う
フレーズであり、実際それがロー制度の最大の売りだったね。
で、ロー制度の実態は?
ローの実務教育では修習前期の代用にすらなっていないでしょ?
やってる内容もバラバラでしょ?
それだったら合格後に合格者を対象に修習を2年じっくりやった方が有益なんじゃないの?
従来の制度の下でも優秀な法曹は生まれていたわけで、
そもそも合格前に実務を中途半端にやらなければならない必然性がない。
まずは実体法の理解など基礎を充実させるべきなのに本末転倒な事態に陥っている。
このことは試験委員のヒアリングや最高裁の声明文が物語っている。
316 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 16:12:11 ID:???
>>310 ローに大金をはたいて今さら後に引けなくなった
お前みたいなカスに言われたくはないわなww
317 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 16:14:03 ID:???
つまり、ローは存続するし必要なわけだw というより廃止されるなんて議論は
2chだけ。自民党も民主党も公明党も社民党も。法務省も文部科学省も日弁連
もロースクールを存続を前提としているわけだ。
制度が悪いと嘆くよりも自分の今できることに努力を注ぐことが大事だろ。
いつまで、俺の現状は制度のせいだ!ひどい!俺たちの処遇をどうにかしろ!なんて
子供みたいなことを言っているんだ。
旧試験の受験生のほとんどが30過ぎの旧試験ヴェテであることはデータから明らか。
10年以上受からなかったんのは、少なくともローのせいではないっしょ。
318 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 16:14:15 ID:???
>>312 >ロー制度がなくなっても結局あんたらの人生は変わらないよ
で、一方、
ロー制度ができたことによって、おまえの人生の方は、
大きく変わったわけだ。
多重債務者として三振の恐怖に怯える人生の気分はどう?
319 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 16:14:35 ID:???
既修者認定試験の損益分岐点は出願何人だろうか。
320 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 16:15:45 ID:???
いつまで無職の専業受験生を続けていくのかねえ。人生を捨てるのはまだ早いぞ。
30半ばからでも就職して一生懸命働けばいいのに。制度のせいにして無職を続けるのか。
321 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 16:15:57 ID:???
国民のためにロー制度を廃止しろ
322 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 16:16:06 ID:???
とりあえず、ロー制度崩壊フェーズと、その定義を整理・定義してくれ
323 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 16:16:32 ID:???
>>320 で、おまえはいつまで多額の債務を背負ってやっていくの?w
三振して破滅するまで?www
324 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 16:17:12 ID:???
相手を論破できないと、必死に煽り始めるロー擁護工作員には困ったものだ。
旧試コンプレックスをかかえて、いつまでこのスレに粘着するつもりだ?
いっそのこと、ローをやめて旧試でチャレンジしてみたらどうだ?
325 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 16:18:03 ID:???
>>318 多重債務者の概念も理解していないのかあ。頭わるいなあ。すでに三振している
人よりも条件の悪い人(年齢も教育も受けていない)ひとにいわれたくないなあ。三振ロー卒に
さへ、企業法務の就職を奪われてキレている旧試験受験生がいたけどw。そりゃ、その年齢で
職歴も学歴もなきゃしかたねえだろw
326 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 16:19:15 ID:???
>>325 そんな悲惨な人たち相手に必死に煽り続けるお前って、ホームレス襲撃している中学生と同レベルだぞw
327 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 16:19:15 ID:???
>>323 残念でしたw 俺は借金ぜロです。半額免除で既に学費はローに入る前に
稼いだ金で払っちゃったからねえ。学費半額+入学金で120万くらい用意できるっしょ。
バイトでも用意できるぞふつう。
328 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 16:21:12 ID:???
>>324 論破だってw そんなこと言ってるから今パソコンの前にいる姿なのだよw
一生懸命相手の顔が見えない2chの書き込みに「論破」w。誰もあなたに論破された
人はいないんじゃないかなあ。政府の制度設計者を論破してくれば? 入口で止められると思うけどw
なんだこいつ馬鹿じゃんみたいなw
>>326 なるほどホームレスなわけねw
329 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 16:23:42 ID:???
>>324 ロー廃止論者が存続論者を論破できないから制度が存続するんだろうねえ。
「論破」してきてください。2chなんかひきこもってないで。あなた個人のストレス
解消にしかならないよ。無職をいつまで続けるおつもりですか。2chでは相手にしてくれる
かもしれないけど、世間にでたら無職で社会を語ってもその前に就職しろって言われるだけ
だよw
330 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 16:23:55 ID:???
>>319 志願者2500人くらいか・・・
全国規模で会場も借りてやるわけだから本来なら既に赤だわな。
ただ国から補助金が降りて赤にならない仕組みになってるんだろうな。
税金の無駄がここにも。
331 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 16:25:14 ID:???
>>324 旧試験コンプレックスだって。旧試験に落ち続けていつのまにやら30歳すぎて
しまい、ロー入学も一般企業就職もできずに社会に取り残されてしまったヴェテランが
持つコンプレックスのことかな? そんなの持って生きているんだ。かわいそうw
332 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 16:26:24 ID:???
>>330 こいつ頭悪い。人数に応じて会場借りるに決まってるじゃん。税金よりも
人材として無駄だよあなたw
333 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 16:27:59 ID:???
ロースクール廃止工作活動を7年間もやっているうちに、どんどん法曹になっていく
人が増えているのに、所詮は予備試験待ち。受かっても年齢と予備組ということで
就職なし。ローの就職あっせんも受けられず。ソクドク。しかも、頭悪い。どうするの?
334 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 16:29:45 ID:???
汚い言葉で相手をののしり、煽り続けるロー擁護工作員。
ローではこのような教育がなされております。
ここまで粘着するってことは、きっとロー教員の差し金なのだろう。
335 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 16:34:59 ID:???
>>332 あのう、全国規模でやることと人数は関係ないんだけど。
人数が少なくなったら東京の一会場だけでやれるの?
そうじゃないでしょ。
人数が少なくなっても東京でも大阪でも名古屋でも北海道でもやる。
全国規模とはそういう意味なんだけど・・・
文脈も理解できないとは。
かわいそうに。
336 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 16:35:57 ID:???
どうして積極的に明確に存続の必要性を示せないのか?
仮に存続によって何らかのメリットがあるとしても、
税金を注ぎ込んで、しかも借金を負わせてまでやる合理性があるのか?
337 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 16:36:41 ID:???
>>334 「ローではこんなひどい教育が行われているんですっ!!」
「ローを廃止して俺らを救済してください!!」
「ローさえなければ俺はなんとかなるんです!!」
「ロー教員なんです。あいつらが俺らを貶めようとするんです」
「俺らは30すぎた法律しかわからない。本しか読んでない世間しらずです。」
「ロー教員がロー生が、工作してくるんです。おれらは被害者なんです」
「助けて下さい!」
という悲痛な叫びです(笑)
338 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 16:41:46 ID:???
>>337 ローの教育がいかに劣悪で、人格を狂わせるものであるかが分かるレスだな。
こんな奴を飼っているロースクールって恐ろしいところだな。
339 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 17:16:52 ID:???
>>338 さすがに旧試験で10年以上も続けてきただけあるね。すべてパターン化だねw
340 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 17:18:46 ID:???
>>336 「積極的説明が出来ない制度で俺達の将来を奪うなんてとんでもない!!」
「積極的な説明ができないのなら、おれたちを救済してください。」
「ローの必要性!!これを論証してください」
「論証パターンにしてくれないと覚えられないので、論証パターンにしてください!」
「ちゃんと、プラス面とマイナス面を「確かに〜しかし」で表現してください!」
341 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 17:19:20 ID:???
>>339 つまり、いつものロー擁護工作員の負けパターンということだなw
342 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 17:21:18 ID:???
>>340 制度の必要性が説明されないのに、税金投入しちゃだめだろ?
いったいローで、何を教わっているんだ?
そんな文章の書き方も、ローで教わったのか?
343 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 17:21:32 ID:???
パターン化の借用
旧試験の長い受験生活がいかに劣悪なものでで、人格を狂わせるものであるかが分かるレスだな。
こんな奴を次から次へと生み出すいたずらに長い受験勉強生活って恐ろしいな
344 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 17:22:47 ID:???
>>343 オウム返しのスキルをロースクールで学んだのか?
345 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 17:24:06 ID:???
>>341 「つまり、〜だな」ってパターンですか。すばらしい。接続詞の使い方も
わからない。低能だったのかw。
>>342 制度の必要性を法務省と文部科学省に求めたらいかが?w 2chで聞くってこと
自体がお恥ずかしい限りだ。司法試験に落ちた理由や自分のいまの在り方について制度
のせいにするのやめたら? すべて自分のせいだよ
346 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 17:25:30 ID:???
>>344 次から次へとパターンを組み合わせてすばらしいですねえww
パターンしかできないのか、パターンを使いこなしているのか・・・・・。
347 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 17:27:43 ID:???
>>345 つまり、お前自身は何も分かっていないのに、粘着工作をしているということだな。
事情も分からないやつが工作をしているということは、ロー教員の差し金か?
旧試コンプの解消を、2ちゃんに求めるのはやめたら?すべて自分のせいだよw
348 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 18:25:31 ID:???
必死に相手をさげすんでいるレスが続いているが
そんなことより基本書の読み込みをしたほうが有益。
349 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 20:05:08 ID:???
何のために作った制度なのかがいまだにわからん
とりあえず志望者が激減した事実だけ残ったようだが
350 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 20:26:03 ID:???
もともと法曹になる適性を欠いた人間がいなくなっただけです。
気にすることはありません。
351 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 20:32:01 ID:???
受け控えの多さや新司の結果を見る限り
適性を欠いた人間がいなくなったとは到底思えないがw
むしろ法曹を目指す有能な人材がいなくなったというべき。
352 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 20:34:59 ID:???
昔に比べて毎年大量に司法試験に合格しているのに
それでも毎年新たに3万人のロー志願者が出てくるんだから
すごいね。
上位ローの倍率なんかさぞすごいんだろうね。
やっぱりローは大成功だよ。
353 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 20:42:50 ID:???
でもさ適性試験の受験者数って減り続けてるんだよな。
今年の場合大企業の採用減少や外資系金融機関の大リストラ
の影響で大幅反転高騰かなと思われたのだけど例年通り
の減少率だったな。
354 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 20:46:45 ID:???
そりゃローへ行って新司出身バカ弁になるより、
中小のリーマン暮らしのほうが幸せになれる確率が高いからだろ?w
大手辞退して旧司を受けてた時代とはエライ違いだけどな。
355 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 20:48:42 ID:???
もう、弁護士と司法書士と行政書士を一緒にしちゃえば?
356 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 20:48:58 ID:???
ちなみに大原やTAC等の
公認会計士の基礎講座受講生は
増加しているそうだ。ソースは日経。
新司法試験の場合ローを修了していないと
受験資格がないというのが大きな参入障壁に
なってるのがでかいな。旧試験は合格者数激減だし
なかなか司法試験を受験するという気になれんのだろうね。
357 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 20:51:16 ID:???
>>353 適性試験を止めるか、年複数回実施すればいいよ。
オススメは後者。
過去に2回実施したこともあるし、利権も維持される。
簿記検定みたいに、年3回実施というのはどうだろう。
そうすれば、適性受験者は1万人は超えるだろう。
358 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 20:56:29 ID:???
しかも新司法試験も合格率かなり低いよ
来年からは給付もない
法務省は、お願いだから来ないでくれ〜といってるようなもの、
よっぽど自信のあるエリート大学の現役上位者だけが
上位ロー入学で、なんとかペイするような資格でしょ、すでに
359 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 21:00:53 ID:???
>353
dnc,jflと年二回やってるよ。
しかも両方とも出願締め切りは
1月とか2月じゃないんだよ。
まあdncは今年で終わりだけどね。
360 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 21:07:32 ID:???
>>356 ここぞとばかりに公認会計士試験を宣伝してるようなやつも、
チラチラこの板でもみるしな
司法浪人はいいカモだよ、資格予備校にとっては
361 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 21:09:05 ID:???
しかしさあ三振した或いはこれからする人って
かなりでるわけだろ。予備試験の合格者数が
少なかったらどうするんだろ。
362 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 21:10:37 ID:???
>360
大学生の受講生が増えてるらしいよ。
363 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 21:12:19 ID:???
予備増員 → ローに進学する必要なし。ロー不人気。
予備削減 → ローに進学するリスク高し。ロー不人気。
いずれにしても、ロー制度が続く限り、司法試験受験生は減少を続ける。
もっとも、適性出願5000人、ロー進学4000人、新司合格3000人で8割合格達成するかもだが。
364 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 21:12:46 ID:???
少なくとも受験生は5万人いた
今までは、彼らは旧の受験生としてのみカウントされた
しかしローが始まった
その後
ア ロー卒業 1万数千
イ ロー在学 1万数千
ウ ロー受験中 1万
エ 旧試残存 1万数千
以上4つにカウントが振り分けられただけだろう
10万人という話は不知
ソースがほしい
365 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 21:13:59 ID:???
ローを修了すれば受験資格が得られるんだから、
三振してもまたローに逝けば司法試験を受けられる。
ならば、二度目以降のロー進学には受験料・入学金タダ
ということにすれば、ローの志願者は増える。
三度目以降は、授業料半額とか。
予備試験よりも、こっちの方が現実的だよな。
366 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 21:15:05 ID:???
現在のロー生の半分以上が三振
予備試験なんて多分50名とかそこら
これを数年後には数万人のロー卒三振者と数万人の旧試組で争うことに
三振したらとっと撤退就職活動するのが、賢明だな
というか、一振り・二振りしての合格後の末路を考えれば、
もはや一回目で諦めて就活した方がええんでないかい、普通のロー生は
367 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 21:32:36 ID:???
>>365 三振者のロー再入学はかなり不利だろ
それに現在は人数が少ないからいいけど、
今後三振者が増大して、数万人単位の三振者が
またローに再入学してるって図式は、あまりにも馬鹿げてる
そのうちここにも制限が加わるよ、たぶん
いくつかの上位ローは、既に自主的に三振者は入学させない方針をとってるはず
368 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 21:42:35 ID:???
三振者を入学させないとローは先細りだと思うんだ。
あとは税理士試験みたいに、科目合格制にするとかだな。
三振制は廃止にして、2回目以上ローに行くとその分科目免除。あるいは短答式免除。
でも必ず1回はローに行かなければ司法試験は受験できないことにする。
三振制廃止だけでもいいのかもしれないが、それじゃローにとってうまみがない。
「やり直しを可能にするロー」こんな臭いキャッチフレーズでも
流行らした者勝ちだと思う。金持ちのぼんぼんはどこにでもいるからね。
369 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 21:48:47 ID:???
何を実現することがありえないことを議論してんだか。
370 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 21:54:06 ID:???
>>368 「やり直し」って思想なんて、法務省はもってないでしょ
三回チャンスはやる、しかしそれで諦めろっていうのがもともとの制度設計でしょ
予備試験はあくまで職業選択の自由に反するとの批判をかわすための口実にしかみえないね
法務省の恐ろしいところは、合格率2割前後でもその当初の制度設計でいこうとしているところ
「やり直し」に親和的でないどころか、エリート意識がまん延するほとんど恐怖法曹教育
古い中国の科挙の試験を思い出すよ
371 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 22:20:15 ID:???
マスコミ報道と観念だけで議論しているけど、普通にみんな実務家になって
働いているんだけどな。現実と思い込みのギャップは大きいな。
372 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 22:35:48 ID:???
民主党は駄目っぽいね。
政策がおかしいよ。
お金をばらまいても、出産費用なんか今でも払わない人がいるのです。
55万円ばらまき。
373 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 22:37:52 ID:???
一期の人で三振して今年ロー入り直した人ひとり知ってるよ
374 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 22:40:11 ID:???
お疲れ様です。
375 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 23:00:26 ID:???
>>371 受かったらあとはどうでも良いと考えている実務家しかいないから。
いたとしても自分の利益を最大限にすることしか考えてないから。
376 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 23:07:08 ID:???
政府のロー制度の方針は、決まっているのにね。ローの定員削減をして、合格率
向上を図る。法律基礎科目に教育資源を集中し、コアカリキュラムを策定するなどして
質の向上を図る。そして、ロー生に刑事事件記録を使えるようにして刑事事件の実務能力
を挙げてもらう。ってこと。これで既に現実が動いているのにねえ。
377 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 23:07:42 ID:???
なにいっても予備がメインになるからいいじゃん
378 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 23:10:00 ID:???
379 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 23:22:12 ID:???
自力で予備試験を通る自信のないやつが使うバイパスルートがローだろ
380 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 23:25:19 ID:???
受かっても弁護士じゃうまみのない業界になったらローにはよほど
奇特な方しか集まらんよ。 会計士みたいにJ−SOX法ができて
兵隊が必要になるなら別だけど。それも一時的な現象で会計士業界も
人不足と飽和の繰り返しだけどなぁ。 コアカリキュラムの導入自体
医学部の焼き直しで、医学部にもコアカリの導入をした経緯があるからなぁ
文科省さんもたいがいだわな。小中高生みたいに教育指導要領で縛ればいいみたいな
安易な発想だよ。 各ローの個性で競うなんて教授どもはおべんちゃらを並べているが
結局コアカリの導入は自分らの教育の敗北をみとめることになるのにね。
コアカリの導入は結局司法試験トッパのためのマニュアル化の進行がどんどん
進んじゃうような気がする。
厚労省の方が需要予測に基づいてコクシの合格率決めてるから、まだ賢いよ。
381 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 23:35:39 ID:???
>>379 新司法試験という同じ試験を受けるのだから新司法試験の点数がすべて
だと思うよ
382 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 23:36:26 ID:???
383 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 23:37:25 ID:???
>>382 必要ないと思うよ。おれはロー廃止論者だもん。
384 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 23:39:11 ID:???
旧司法と同じ状態になるだけです。
385 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 23:40:53 ID:???
廃止論者とか現実逃避もいいとこ
386 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 23:40:58 ID:???
制度決まってんだからいいじゃんもう。予備試験が始まればローが形骸化するのは
確実なんだからさあ。予備試験合格者数を増やしても減らしてもどっちにしろね。
387 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 23:41:41 ID:???
>>385 そうだけど、そういっておかないとさw このスレではさw
388 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 23:42:22 ID:???
>>385 わかるだろw そういうことにしてあげようよ。ローなんていらねえ!!
389 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 23:43:22 ID:???
予備試験ルートでの合格者が高い評価を得て、就職もしやすくなる。きっとそうなるよ。
うん。きっとね。いや絶対だ!w
390 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 23:44:30 ID:???
予備試験合格者は、ロースクール卒組よりもかなりいい成績をとってロー制度はさらに
存在意義が問われることになるよ。うん。
391 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 23:44:35 ID:???
結果出せないローの教授はすぐクビにしろ
代わりは(というよりより良い人材)はいくらでも居るんだ
250億円は産婦人科医養成や高度救命救急センターの
強化にでも回せばいいのにw
392 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 23:45:53 ID:???
393 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 23:52:34 ID:???
全くだ。その通り
394 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 00:07:28 ID:???
ロースクール定員を3000人くらいにして合格者は2200〜2300人にすればいい
んだよな。予備試験を毎年200人くらい。
395 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 00:15:19 ID:???
ローの定員が3000なら、予備の枠も3000↑だろ?
新試のメインはあくまで予備ルートなんだからな
396 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 00:16:23 ID:???
>>395 そうなればいいけどね。ありえないでしょ。非現実的。
397 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 00:19:48 ID:???
「予備」の意味を辞書で調べなさい
398 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 00:20:30 ID:???
>>397 相手にしない方がいいよ。ありえないとわかってて言ってんだから
399 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 00:22:13 ID:???
それは失礼しました
400 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 00:25:11 ID:???
予備試験っていうのは、現行試験に滞留している1万8000人の救済のための制度
みたいなもの。学部制はローにシフトしている。択一試験を受験する学部生は、
ロー入学のための参考資料として旧試験の択一試験を受験するというのが予備校の
指導だからね。択一合格することで上位ローに入りやすくする。
1万8000人のうち8000人くらいは、無職の専業受験生だし。再チャレンジをさせてあげる
必要があるということでしょう。3000人くらいは会社で勤めながら受験を続けている
人もいるけどね。
401 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 00:30:35 ID:???
1.予備試験制度の内容を定める
2.ローの定員の減少(→合格率を上げる)
3.合格者数増加の抑制
っていう路線で決まっているし、それでかなりのスピードで進んでいる
んだから問題ないでしょ。
402 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 00:32:33 ID:???
>>401 が実現すればローは存続するけど、定員の減少と合格者数増加の抑制が
できないとローは形骸化していくだろうね
403 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 00:32:45 ID:???
>>353 私もそう思っていた。
就職出来なくなった組にもそっぽを向かれたのかもしれない。
404 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 00:36:01 ID:???
>>400 それにプラスして
今後予想される大量の三振者
法学部生
ものすごい倍率の試験になるだろうね
こんなのに今の時点から期待する連中は、ちょっとおかしい
素直にローを受験して、ダメなら法曹はもはやあきらめて、他の道探った方がええんでないかい?
毎年自分を追い込んでいくことになるよ
ロー生も三振しないようにしないと、予備があるからと適当に過ごしてると本当地獄をみるよ
といっても半数以上は三振する運命にあるんだけどね、いくらローが教育改革しようが
405 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 00:41:05 ID:???
>>404 予備試験制度の詳細を早く決めてあげればいいのにね。門戸を広くするのか
狭くするのか。予備試験を4回くらいすれば旧試験組の実力者ははけていくだろうから。
予備試験から優秀な人材が集められるとは思わないけどね。
406 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 00:42:00 ID:???
ローもダメだけど、司法試験の価値自体が低下しているからな
407 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 00:56:55 ID:???
>>405 もっと根本的に総括した方がいいと思うんだけどね
ローでも混乱、これを受ける側も混乱、修了した者も混乱、
ローの外で法曹を目指していた者も混乱、
合格者を受け入れている実務も混乱している中で、
予備試験だけ多少いじってみてもほとんど問題の解決にはならないと思う
それに新しい制度の内容もそうだけど、
誰がそもそも責任者なのか、責任の所在を明確にしてほしいし、
利益団体だけからではなく、個人からの意見や苦情も受け付けるような窓口も用意して欲しい
こんなところで吠えていてもガス抜きにはなっても、ほとんど何の意味もない
408 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 01:06:30 ID:???
>>364 10万は米倉教授だったかな。
ロー開始前のどのロー推進本も少なくとも
「適性志願者は現行司法試験受験者が減少するのに反比例して増え続ける」趣旨のことを宣伝していた。
当時の現行司法試験受験者が4〜5万人だったので、
適性受験者も最低でもその程度にはなることを想定していたようだ。
仮に今も従来の試験が続いていたとしたら受験者はどのくらいになっていたか?
そのことだけ考えても法曹志望者の激減は明らかさ。
409 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 01:11:04 ID:???
ローができてから、全てがうまくいっていない気がするのは俺だけか?
410 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 01:11:56 ID:???
費用対効果に見合わないからね。
法曹志望者が減少するのは当然。
ロー行く奴はその辺の勘定が合ってるか、出来ないかどっちかだろ。
それも含めてローのご利用は計画的にだ。
多重債務者になっても誰も助けてくれない。
411 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 01:23:33 ID:???
412 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 01:32:45 ID:???
工学系も、東大以外は崩壊しとるがな・・・
2009年度第1回駿台全国模試 大学ランキング(工学系)
ttps://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm 68 東大理一
67
66
65
64
63
62 京大工(建築・情報・電電・工化) 慶應理工(学門3) 早稲田理工(先進-生命医科)
61 京大工(地球) 東工大(1類・3類・4類) 早稲田理工(先進-物理)
60 東工大(5類・7類) 慶應理工(学門1・2・4・5) 早稲田理工(先進-応化・化生)
59 東工大(2類・6類) 阪大(工-応自・応理・電情) 早稲田理工(基幹 創造-建築 先進-電生)
58 阪大(工-環エネ、基礎工-化応・シス科) 早稲田理工(創造-環境 先進-応物)
57 阪大(工-地総、基礎工-情報・電物) 早稲田理工(創造-機械・経シス・社環)
413 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 02:10:37 ID:???
民主党政策
法曹養成制度の検証と司法制度改革の推進
法曹人口の大幅な増加という観点から年間の司法試験合格者を3000人とする目標がたてられ、また法曹の質の向上のため200
4年から法科大学院を中核とする新たな法曹養成制度が導入されました。
しかし、法学未修コース出身者の新司法試験合格率の低迷、修習終了時の考試(二回試験)の落第者の急増、弁護士志望の「
就職難」等の問題が指摘されるようになりました。
法曹の質を維持しつつ、適正規模の法曹人口を確保するために、法科大学院、新司法試験、予備試験、法曹人口のあり方等に
ついてプロジェクトチームを設置し検討しています。
また、2006年に業務を開始した日本司法支援センターの地域事務所の整備と法律スタッフ(常勤や当番の弁護士・司法書士)の
確保・増員、被疑者国選弁護制度や民事法律扶助制度の充実に取り組みます。
http://www.dpj.or.jp/policy/manifesto/seisaku2009/07.html
414 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 02:14:10 ID:???
民主党は良い事ばかり言います。
皆思っていることは実現できるか?
と、言う事なのです。
415 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 02:23:10 ID:???
ローをなくしちゃえば全て解決できる
416 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 03:04:26 ID:???
民主党マニフェストにローに関する記述なし
417 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 09:21:15 ID:???
>>410 多重債務者救済って、弁護士の主要事務の一つでしょ
418 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 09:51:10 ID:???
>>412 センターなしのマーク2〜3科目入試とセンター5〜6科目記述4科目を
混同している時点で釣りとしか・・・・
419 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 10:05:19 ID:???
振り込め詐欺
420 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 10:44:41 ID:???
>>413 マニフェストに具体策が載らなかったのは残念だが、
民主党がロー制度の問題点を認識していることを表明し、
法曹養成制度の検証を政策として掲げたことは前進と言える。
ただ、プロジェクトチームの報告内容が気になるところではある。
というのも関係議員のホームページを見る限り、
一方当事者(文科省や法務省の役人、宮澤などロー関係者)の一方的意見だけを
ヒアリングしている印象だからだ。
否定派や中立派のヒアリングもなしにまともな報告ができるのだろうか。
民主党の力量が試される。
421 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 11:19:37 ID:???
>>420 ネラーもこんなところに書き込む暇あるなら、
民主党関係者に今回の霞が関主導の司法改革の問題点を資料や実体験とともに
指摘しにいった方が、よっぽどまし
422 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 11:20:39 ID:???
政権を取られそうになった途端に止まっていた地方の道路工事をするようになったり、
野党の役目としては民主党は良い役目を果たしたね。
アメリカは日本を見捨てた。中国に着いたよ。国債をいっぱい持たれている。
423 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 12:15:05 ID:???
多重債務者の概念を理解していない馬鹿がいる。月2万円程度の支払いで多重債務
になるってどれだけ収入ないんだよw アルバイトでも払えるだろ。
424 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 12:22:10 ID:???
民主党も自民党も日弁連も裁判所も検察もロ―制度の維持を前提に政策が建てられている
のに、まだロー制度廃止にかけている奴がいるの?もういい加減にしたら。
まあ、その可能性にかけるというのなら誰も止めやしないけどね
425 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 12:27:42 ID:???
日弁連も法曹増員を減らしてくれといっているし、ロー制度については評価している
のにね。検察・裁判所も同じ。批判的なのは、旧試験に滞留しているヴェテラン2chネラー
のみだね。
426 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 12:34:52 ID:???
>>425 訂正→「法曹増員を減らしてくれといっている「だけ」だし」
427 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 12:53:48 ID:???
肯定派否定派の他に、結論どっちでもよくて
ただ煽りたいだけの奴もいるだろw
428 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 12:54:54 ID:???
あっさり崩壊しちゃたな
429 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 13:09:21 ID:???
>>428 現在の状態を崩壊と定義するわけね。なんだロースクール卒業を新司法試験の受験資格と
することを辞めることをロースクールの崩壊と定義するわけじゃないんだ。
430 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 13:18:53 ID:???
>>424 現在の政策によって、すべての政策の当否を決めていたら、
当否の話でもなんでもない ただの追随
戦争準備が着々と遂行しているときに、
平和を訴えるやつは馬鹿といってるのと同じ
裁判官がいうことは絶対だという役に立たない弁護士と同じ
431 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 13:57:46 ID:???
>>430 戦争は多数の国民の生命等を奪う点でロー制度とは被害の程度が著しくて異なる
同一には論じえない
裁判官の例えは、どういう点で共通するか意味不明
432 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 14:06:18 ID:???
>>424 ロー制度維持を前提にしていても、骨抜きにする事は何も禁じられてない点
いつまでチャレンジャー精神なの?
お国から「法曹育成の中心組織」とお墨付きもらってて、
未来の司法を担う人材育成を請け負ってて、
「優秀者は、出来の悪い旧試験合格者よりマシ」
「成績下位者が酷いのは認める、市場で排除してね。後は知らない」
「旧試ベテ(笑)」
既にローは、審査され、検証され、改革される立場なんだよ。
馬鹿なの?
その中で、教授の責任は大きいよ。
433 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 14:10:53 ID:???
裁判官や検察官を出張させているのに、上がってくる学生に「施されているはず」の基礎が全くなっていない。
自分達に出来る、と言ったから任せたのに、ふたを開けてみれば全く駄目。
学生だけでなく、教授「も」ね
もしも教授の間で「学生の出来が悪い」と嘆いていたら危険と思った方が良い。
目の前にいる実務家は、大学と予備校を両目で眺めつつ勉強してきた人ほぼ全て。
口で言うほど、尊重してないから。
実務家教員のせいにする?ありえないよねえ…法学部じゃないんだから
かくして国を騙して大量の税金を浪費した『戦犯』法学部教授の一丁あがり
予備校のゴミに出来る事も、しようとしない人は、何もしなくて良い立場に行ってもらう。
潜在的顧客の旧試ベテよりも先に消滅する可能性が高いよ?
再就職先探したら?
といっても、行く先が全部無くなるんだけどね
434 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 14:12:22 ID:???
>>431 被害が軽ければ、とにかく追随でいいわけ?
んでもって批判者は馬鹿になるわけ?
裁判官の例は、決定権者に追随するような弁護士には存在意義がないということ
こんな簡単なこともわからないあなたが、意味不明
どうせ、試験受かんないだろうし、たまたま受かっても食っていけないだろうから
関係ない話だよ、君には
435 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 14:14:25 ID:???
>>431 論旨と全く関係のない性質の異なる点を引っぱり出してきて、そこが違うから全て違うというのは反論の仕方として基地外レベル。
後段についても、この程度の共通点が見いだせられないのなら、新試験ですら受からないだろう。
436 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 14:14:56 ID:???
☆『都合の悪い事は全部スルー』能力、発動!☆
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
437 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 14:29:51 ID:???
適性受験者1万割れ、この揺るぎない事実はどうしようもない。
438 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 14:37:28 ID:???
あれだろロー制度って一発屋だろw
439 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 14:40:40 ID:???
いつまでその芸風でいくのって話w
440 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 14:42:16 ID:???
ただローができたことで適性受験者1万割し、確かに合格ラインは下がったかもしれないが、
受験生にとって司法試験に受かりやすくなったことも事実であって・・・
441 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 14:48:24 ID:???
それはあまり意味のない事実
442 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 14:54:52 ID:???
願望の話と政策の話を混同しているのではないか。ロー制度がなくなるということは
現状ではと留保しておくがありえない。ロースクール制度を辞めて旧試験1万8000人を
救済するなどということをする意味がない。そのうち9,000人が無職あるいはバイトである
としてもそれはローの廃止ではなく、他のやり方で救済してあげるべきでしょう。
443 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 14:56:37 ID:???
予備試験の受験資格は自由であるが、本来であれば仕事の事情や経済的な理由で
ロースクールに入学できない人のためにある制度。それなのに多くは長期旧試験受験者
が参入してくるだけになっている。現在の現行司法試験の受験生の40%は、8年以上の受験歴
のある人。
444 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 14:59:41 ID:???
現行司法試験受験生の滞留問題は、フリ―ター問題やNEET問題そのものである。
445 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 15:01:47 ID:???
議論のための議論と制度を変えるための議論は、違う。このスレでの議論は、
議論のための議論であって、制度を変えるための議論になっていない。本当に
制度を変えたいのであれば、他にすることがあるはずなのに。何もできていない。
446 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 15:05:18 ID:???
あれほど難関といわれた現行司法試験の合格者の能力が、合格率30%もある
新司法試験の合格者と同等の能力であるということは、いままでに何回も実施
されてきた2回試験の結果により明らかになっている。新試験組は前期修習が
なされていないのにだ。もちろん、前期修習の代替としてロー制度があるわけだが、
週に1回×13コマのカリキュラム(前期修習に比べかなり薄い)で前期修習の代替が
できるのかについて当初から不安視されていたが、実際は前期修習を受けている人
と変わらなかったということがいえる。
447 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 15:05:53 ID:???
ロー生も卒業した時点でフリ―ター問題やNEET問題の対象なわけだがw
しかも今後は借金を背負った三振法務博士まで大量発生するわけだがw
・・・・事態はより深刻になってるじゃねえかw
448 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 15:06:09 ID:???
だから『廃止』ではなくて『崩壊』カウントダウンだって。
現実的に廃止はないというかできないと思う。
ただ、今のままのロー制度では絶対に持たない。
どういう形になるかわからないが早く抜本的な改革に着手しないと本当に手遅れになる。
マコツも主張するように合格後ロー入学という形で存続もありではないか。
449 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 15:07:09 ID:???
新試受験資格の開放=旧受験生の救済?
お前が勝手にそう言ってるだけだろw
450 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 15:08:43 ID:???
ロースクール入試が誰にでも入れるザル試験であるのであれば、そのような
ザル試験でローに入学した卒業生の合格者が合格率1%弱の現行司法試験の合格者と
互角の能力を持っているということはある程度の教育効果がでているというべきであ
ろう。もちろん、もっと成果を上げないといけないわけだが、ローは7年目でありノウハウ
も蓄積されてきているので、改善がもっと進むでしょう。
451 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 15:12:21 ID:???
休止の売れ残りと比べてもと思うが。
本来、休止行ってた連中もみなローに来てるんだし。
452 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 15:14:15 ID:???
>>447 ロー卒三振者「も」フリーター問題、NEET問題の対象になるだろうね。
ただ、現実を見てみればいいと思うが、ロースクール三振者の就職については、現状に
おいてはうまくいっているといってよい。ロースクールの就職あっせんやロー卒業生向けの
人材エージェントが複数設立されているということによる。ただ、人数が増えてきた場合に
さばき切れるのかの問題はあるので、これからも対策に力を入れていくべきであろう。
これに対して、現行司法試験の滞留者の問題については、一般企業に就職することがまったく
できていない。大きい原因としては、年齢の問題もあるし、ロー卒のように教育課程を経ているという
保障もまったくない。現在の法務求人にはロー卒が条件となっているものが多い。ローに直接求人が来ている
ところもあり、将来的には各ロースクールに大学のように就職支援課ができるであろう。できているローもすでに
ある。事務所就職、企業就職などを一元的に支援する組織だ。法科大学院が連携して運営されているジュリナビなど
もある。
453 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 15:15:13 ID:???
新試合格者の大半は旧経験者(旧ベテ多数含む)だろがw
みんな予備校にも通って合格してるのになにが教育効果だよw
454 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 15:16:02 ID:???
>>449 旧試験の滞留者の救済制度でしかない。本来的には、経済的理由や仕事上
入学が困難なもののための制度なのに。無職やアルバイトが40%を占め、かつ、同じく
40%以上が約30歳以上(受験歴8年以上)なわけだ。
455 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 15:18:07 ID:???
456 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 15:18:27 ID:???
>>453 みんな予備校にも通っているというのは、事実ではないよ。一部でしょ。
しかも、ごく少数。予備校の問題がひどいということで、多くの受験生は、いわゆる
上位ロースクールといわれる定期試験の問題をコピーして問題演習をするという形で
勉強していることがおおい。予備校模擬試験ですらロースクールの問題を修正して
使っている。予備校に新司法試験の問題を作るだけの能力がある人がいないわけだ。
457 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 15:20:36 ID:???
少なくとも三振者の受け入れなんて誰も責任持たないと思うが。
既卒や第二新卒の採用が昔から比べるとわずかながらも定着してきてるだけで、そこでローがどうのとか関係ないよ。
ロー移行期の旧試撤退組もなんだかんだでまともに働いてる奴多い。
458 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 15:21:17 ID:???
税金の投入が200億円もあるという風に誇張する人がいるが、そのうち130億円は、
貸与奨学金のために積んでいるお金である。残りの70億の多くは、授業料を安く
するために大学院側に援助として払われる性質のものが約55億くらい。研究援助が
15億くらいだ。15億については法学部の支払われていたものが法科大学院にシフトした
ものもあり、全部について額が増加したというわけではない。
459 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 15:23:45 ID:???
>>457 ロー移行期の旧試験撤退組もまともに働いている奴多いというのは
その通りでしょう。しかし、その移行期にローにもいかずに、就職もせずに
きた人がかなり多い。すでに30半ばでしょう。ほとんどが無職かアルバイトで
あり職歴がない。そうすると就職はかなり困難であるということは明らかで
しょう。ロースクール卒業という教育課程を経てきた人についてはある程度受け皿
がある(現実にロー卒を条件にする企業は多い)が、現行組は残念ながらない。
460 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 15:25:03 ID:???
461 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 15:26:10 ID:???
>>453 だけど、新司法試験の合格率は30%である。現行は1%弱だ。しかし、
そこから輩出される人材の質は同程度なわけです。現行試験組の受験生全体の
質がかなり下がっていることが明らかです。2回試験は、実体法上の理論、手続法
の具体的知識、要件事実論、事実認定など法曹としての資質を全体的に問う試験
なのに、同じような結果を出しているわけですよ。
462 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 15:27:19 ID:???
>>460 都市伝説ではないですよ。今年の辰巳の模擬試験と去年の辰巳の模擬試験
を見て、K法科大学院の定期試験、C法科大学院の定期試験を見比べてみたらいかがで
しょうか。ローに友人がいるでしょう。その人に問題を貰ったらいかがですか。
463 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 15:27:59 ID:???
>>454 その40%がどうとだとなんで救済制度になるの?
464 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 15:28:41 ID:???
30overの職歴なしロー卒でも就職あるのか?
そんな奴は経歴的にはまずいないというんだろうが。同じ条件で比べなければロー出たことにメリットあるとはいいきれんだろ。
465 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 15:31:50 ID:???
>>462 それでなんで予備校を利用しているのはごく一部少数だと言えるの?
466 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 15:31:51 ID:???
>>461 文面上、新試験合格者の質が低い事を自認しているようにしか読めません。
無理をしても、旧試験合格者の質が「新試験程度に悪い」までです。
まるでロー制度が法曹劣化制度かの如き論を展開する貴方は何者ですか?
467 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 15:32:12 ID:???
>>464 30オーバーでもロー卒には、就職がありますよ。すべてとはいえませんが、
もちろんパイは限られているわけですからね。経歴的にはそういう人もいますよ。
最近は、新卒の入学者が多いですが、1期、2期、3期くらいまでは結構年齢が高い人も
入学していましたからね。
同じ条件であれば、申し訳ないけど現行組とロー卒組では圧倒的にローが有利です。もちろん
実際に、実力を図れば現行の方が上であるというケースは、あるでしょう。しかしながら、企業の
採用というのは、そういうものですよ。もちろん、そこだけにとどまらず、その人の人柄なども重要
でしょうがね。
468 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 15:33:09 ID:???
469 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 15:33:38 ID:???
>>465 まぁまぁ、自分の目の届かないところで学生が何してるかなんて、気にならないだけだよ
470 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 15:34:06 ID:???
>>466 そのようにしか見えないのであればいいでしょう。ロー制度を改善する
必要があるという意味も含めて述べていますから、そのように受け取られても
いいですよ。旧試験が法曹の質を確保しているなどということは幻想であるということ
を言いたいだけですから。ロースクール制度も旧試験程度の質の人材しか輩出できてい
ないということは反省するべきだと思いますしね。
471 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 15:34:11 ID:???
おまえら、くだらない議論してる間に、勉強しろよ。
472 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 15:35:08 ID:???
>>465 クラスで予備校を利用している人が2人か3人(しかも未収)しかいない
からですよ。まあ、下位ローではどうか知りませんが。
473 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 15:35:47 ID:???
474 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 15:36:17 ID:???
どうせ9月に新司落ちるやつが、何をいっても説得力ないわな
475 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 15:36:41 ID:???
法曹以外の道の有利さとかどうでもいいから。
旧試組は借金して受験してるわけでもないし。
アルバイトだろうが自己責任でやってんだから別にどうでもいいだろ。
476 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 15:36:57 ID:???
477 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 15:38:11 ID:???
>>475 なにがいいたいのか、さっぱり分からない。
478 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 15:38:17 ID:???
>>472 一振した後どうすんの?予備校利用するんじゃないの?
479 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 15:39:11 ID:???
結局それだとまさにその人間本人の問題だと言ってるようにしか聞こえないよ
ロー出たことによって就業経験もないようなのを優遇するのかって話。
その辺りのソースははっきり示されてるとは思えない。
480 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 15:39:45 ID:???
>>474 そうなったらあなたには都合がいいんでしょうねw
>>475 残念ながら法曹の道でもロー卒が有利ですよ。予備試験に合格し、同じ新司法試験
を受験して同じ条件で合格したら、ロー卒を採用するでしょう。ローでの教育課程を通過してきて
おり、ローでの成績がよいのであればそちらを採用するというのが実務家の意見ですからね。予備試験
組はその代りに予備試験の順位とかを資料にするのでしょうか。順位が出ればそれを参考資料にすることは
できそうですがね。
481 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 15:39:47 ID:???
一振りした後は、もう1回打席に立つだけだろ。
予備校を使うか使わないかは、関係ない。
482 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 15:41:43 ID:???
>>479 ソースを出せといわれても、手元に資料がないので、司法受験生向けの人材
エージェントなどに言ってコーディネーターにお話聞いてみたらどうですか。そういう
ところは、修習生向けに事務所あっせんとかをしていたりしますし、法曹界や企業法務
の世界について詳しいですよ。就職や予備試験の受験やローの入学をお考えでしたら、話
だけ聞いて参考資料にしてみるといいかもしれません。
483 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 15:43:01 ID:???
484 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 15:43:42 ID:???
開いた口が塞がらないとはまさにこのことw
485 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 15:43:57 ID:???
>>478 ロースクールによっては、卒業後にも勉強する場所を確保してくれる
ところもある(C法科大学院とか)。他には、ローの授業の聴講を許可してくれる
大学院もある(A法科大学院やW法科大学院など)。大学院によって異なるが、
1振後や2振後の教育についても対応してくれている(有料だが講座設置もしている)。
486 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 15:44:22 ID:???
従来の試験の滞留問題を語るのはいいが、肝心な点が抜け落ちてる。
司法試験の合格者数だよ。
なぜ滞留が生じたかを考えれば合格者数増加(1500人以上〜)が
滞留問題の大部分を解消したであろうことは容易に想像できるだろう。
487 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 15:44:44 ID:???
>>484 塞がらなくていいですよ。事実ですから。
488 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 15:45:00 ID:???
おかしいですねローはそんなに素晴らしいところなのに適性受験者遂に1万割れしましたよw
489 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 15:45:26 ID:???
>>486 意味がわからないですね。だから、なんだというのです?
490 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 15:45:59 ID:???
>>470 >
>>466 そのようにしか見えないのであればいいでしょう。ロー制度を改善する
> 必要があるという意味も含めて述べていますから、そのように受け取られても
> いいですよ。旧試験が法曹の質を確保しているなどということは幻想であるということ
> を言いたいだけですから。ロースクール制度も旧試験程度の質の人材しか輩出できてい
> ないということは反省するべきだと思いますしね。
第一文
貴方はご自分の言葉に責任を持たれないのですね。
第二文
ロー制度が欠陥品である事を認めておられる。
第三文
旧試験が悪いと言っても、ロー制度の何が良いか、何が悪いかを一切おっしゃらない。
第四文
反省すべきとしておきながら、「旧試験と同程度」という悪口にしか収斂されません。
二、三、四文で実質的な内容が無く、
それ以前に第一文で説得責任を放棄しておられる。
491 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 15:46:32 ID:???
民間就職ならローに行かない方が圧倒的に有利であることだけは確かだ
492 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 15:47:32 ID:???
>>488 それしか言うことがないのかもしれませんがねw 予備試験制度の詳細
の未確定、合格率の著しい低下がロースクールへの進学を躊躇させているということは
予備校のアンケートなどでも明らかになっていますよね。
ローとしては入学定員の削減、予備試験制度の詳細(合格者数や制度の中身)の確定をすることを通じて、
入学予定者が自分でローにするのか予備試験にするのかをきちんと選択できるような環境を整えるべきで
しょう。
493 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 15:47:53 ID:???
そういったエージェントはロー設立前からあるし、旧試だろうがなんだろうが、年齢・学歴・語学力といったもんで、既卒でも大手に入る奴はいくらでもいる。
なんかロー出たことがアドバンテージみたいにと書いているけど、それはちょっと言い過ぎだろって思ってるわけ。ましてやソースもないのに
494 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 15:47:54 ID:???
>>485 >
>>478 ロースクールによっては、卒業後にも勉強する場所を確保してくれる
> ところもある(C法科大学院とか)。他には、ローの授業の聴講を許可してくれる
> 大学院もある(A法科大学院やW法科大学院など)。大学院によって異なるが、
> 1振後や2振後の教育についても対応してくれている(有料だが講座設置もしている)。
後半、ロー教育が崩壊していると自認している事に気付いてますか?
495 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 15:48:51 ID:???
>>491 残念ながらそれはないですよ。同じ年齢であるという条件があれば
明らかにロースクールが有利です。人材エージェントとかに話を聞いてみるのが
話が早いです。
496 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 15:50:26 ID:???
>>494 質問ではなくて自分のご意見をどうぞ。ローの教育が崩壊している
ことにはなりません。崩壊という意味はどういう意味でしょうか。定義して
ください。
497 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 15:50:26 ID:???
>>489 ロー制度の正当化根拠の一つとして
滞留問題(フリーター問題やニート問題)を引き合いに出すのは不適切だということ。
498 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 15:50:28 ID:???
>>492 ずーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと減少してますけどw
499 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 15:50:49 ID:???
>>495 企業担当者が、教授に言う事を真に受けたのですか?
救いようがないですね、立場が違いますよ。
500 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 15:51:14 ID:???
無料で予備校の講座を利用するからなあ。合法違法含めて。
501 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 15:51:59 ID:???
>>497 滞留問題がロースクール制度の正当化根拠なんて誰もいっていないでしょう。
滞留問題を正当化するのは、三振制度でしょう。ロースクール制度と三振制度は必然的な
結びつきはありませんよ。滞留問題があるからロースクールが設立されたわけでもないでしょう。
502 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 15:53:48 ID:???
>>499 現実に就職をしている人が多くいます。話だけではなくて実際に人材
紹介をされている人に話を聞いたほうがいいでしょうと言っているだけですよ。
教授と人材エージェントの間で話をするはずがないでしょうw。教授には紹介する
コネなんてないんじゃないですか。法律事務所とかならまだしも。
503 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 15:54:05 ID:???
そんなに民間に入るのが有利なら、ロー卒撤退組が手取り16〜7万の役所に大量受験すんだよ…
504 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 15:54:37 ID:???
>>498 そうですね。それしかいうことがないみたいですけど。その事実は
誰でも知っていることですし、改善する必要がありますよね。それだけです。
505 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 15:56:19 ID:???
>>503 昔から法律勉強したものが公務員試験を受験することなんてよくあった
ことです。民間のパイは限られていますしね。私が言っているのは相対的に有利
だと言っているだけですよ。有利ならすべての人が民間で就職でき、公務員なんか
受験しないはずだなんていうのは、論理の飛躍もいいところです。
506 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 16:00:31 ID:???
いつまでチャレンジャー精神なの?
お国から「法曹育成の中心組織」とお墨付きもらってて、
未来の司法を担う人材育成を請け負ってて、
「優秀者は、出来の悪い旧試験合格者よりマシ」
「成績下位者が酷いのは認める、市場で排除してね。後は知らない」
「旧試ベテ(笑)」
既にローは、審査され、検証され、改革される立場なんだよ。
馬鹿なの?
その中で、教授の責任は大きいよ。
裁判官や検察官を出張させているのに、上がってくる学生に「施されているはず」の基礎が全くなっていない。
自分達に出来る、と言ったから任せたのに、ふたを開けてみれば全く駄目。
学生だけでなく、教授「も」ね
もしも教授の間で「学生の出来が悪い」と嘆いていたら危険と思った方が良い。
目の前にいる実務家は、大学と予備校を両目で眺めつつ勉強してきた人ほぼ全て。
口で言うほど、尊重してないから。
実務家教員のせいにする?ありえないよねえ…法学部じゃないんだから
かくして国を騙して大量の税金を浪費した『戦犯』法学部教授の一丁あがり
予備校のゴミに出来る事も、しようとしない人は、何もしなくて良い立場に行ってもらう。
潜在的顧客の旧試ベテよりも先に消滅する可能性が高いよ?
再就職先探したら?
といっても、行く先が全部無くなるんだけどね
507 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 16:00:55 ID:???
違う。はっきりしてることが一つある。
ローが有利だなんださっきから言ってるが、結局日本企業は新卒優遇なだけ。
既卒で民間行く奴はローのおかげでもなんでもない。
そこを無理矢理ごまかしてるとしか思えない。
508 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 16:04:12 ID:???
申し訳ありません。
私にローへのアレルギー反応があって採用する気になりません。
509 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 16:05:36 ID:???
>>504 改善って、どうするの?
ないんでしょ。
改善しなければいけないって、批判をかわす為の方便であって、打つ手は無い。
坂を転がり落ちているのがわかってるんでしょ?
がんばってねえ(笑)
510 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 16:06:23 ID:???
>>506 意味不明の文章です。論旨も不明ですし。何を言いたいのか絞ってレス
したらいかがでしょうか。
既にローは審査され、検証され、改革される立場である。まったくそのとおりでしょう。
現に毎年審査されていますし、検証され検証結果も発表されているでしょう。改革も進ん
でいます。裁判官や検察官に上がってくるという表現が意味がわからないですが、基礎が
全く駄目だというのは事実に反しますね。できる人もいればできない人もいる。それはどこの
世界でも同じです。
学生の出来が悪いというのは、いつの時代でも言われてきたことでしょう。研修所にいけば質が悪い
というだろうし、実務界に行けば実務家の先輩に言われるでしょう。先輩たちもそういわれて育ってきた
わけですからね。結局は、戦犯という言葉を使う情緒的な議論なのですね。
潜在的顧客の旧試験ヴェテよりも先に消滅するって何が消滅するのでしょうか。潜在的顧客って世の中の人
すべてでしょう。旧試験ヴェテが特別な何かだと思っているのだとすれば思いあがりだと思いますが。
再就職先探したらの意味がわかりません。
511 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 16:07:19 ID:???
魅力あるロー制度に向けてがんばって下さいw
512 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 16:08:15 ID:???
>>501 三振制度とロー制度は密接に関連してるんだが。
三振がなかったら合格率はどうなる?
従来の試験とほとんど変わらなくなるぞ。
三振廃止はロー制度の自殺だよ。
513 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 16:09:05 ID:???
>>507 新卒優遇だというのは事実でしょう。三振の人は新卒じゃないけど、かなり
多くの人が就職出来ていますよ。三振するまでもなく就職する人もいますけどね。
就職できたら就職するけど、できなかったら来年また挑戦しようという人もいろいろいます。
相対的にみればロー卒は現行滞留組よりは就職しやすいというのはあきらかですよ。何が
理由かは、採用担当者に聞いてみないとわかりませんが、両方担当している人材エージェントとか
に聞いてみたらどうですか。
514 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 16:09:23 ID:???
>>510 ∩___∩
/ ノ \ ヽ
| ● ● | なにマジになってんの?
彡 (_●_) ミ
/、 |∪| ,\ この鮭の切り身やるから帰れよ
/.| ヽノ | ヽ
,,/-―ー-、, --、 .|_,|
r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )
|,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
.ヽ,′ ; `"";;;;;⌒゙')
´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛ `゙´
| .‖ /
("___|_`つ
515 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 16:11:44 ID:???
新しい単語を覚えました
人材エージェント(笑)
ソースは人材エージェント(笑)
人材エージェント(笑)に聞いてみたらどうですか?
516 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 16:12:06 ID:???
>>509 打つ手はないというより、現在進行中ですよ。
>>508 じゃあ、採用しなければいいのではないでしょうか。採用するかしないかは
企業の自由です。第一こんな時間に2chやっているのだから採用権限のある地位にいる
人じゃないでしょうw
>>512 必然ではないと言っている意味がわからないのでしょうか。ロー制度の正当化根拠として
滞留問題を主張しているわけではないという意味もわからないのでしょうか。
517 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 16:12:50 ID:???
>>515 覚えて使えるようにしておいてくださいね。単語を増やさないとその馬鹿さ
加減は治りませんから。
518 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 16:12:57 ID:???
>>513 >
>>507 新卒優遇だというのは事実でしょう。三振の人は新卒じゃないけど、かなり
> 多くの人が就職出来ていますよ。三振するまでもなく就職する人もいますけどね。
> 就職できたら就職するけど、できなかったら来年また挑戦しようという人もいろいろいます。
> 相対的にみればロー卒は現行滞留組よりは就職しやすいというのはあきらかですよ。何が
> 理由かは、採用担当者に聞いてみないとわかりませんが、両方担当している人材エージェントとか
> に聞いてみたらどうですか。
逃げをちりばめながら書くなよ、何が言いたいか解る奴いる?
519 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 16:13:59 ID:???
いつ適性受験者反転しますか?
520 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 16:16:11 ID:???
ていうか、この程度の手合いしか擁護する手合いがいなくなった事が、気の毒でならない
521 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 16:16:12 ID:???
>>518 逃げをちりばめながら?? 深読みしすぎでしょう。
新卒優遇があるというのは事実だけど、それだけではないでしょう。三振の人は
新卒にはあたらないのに、かなり多くの人が就職できているわけだしね。
ロー卒業をしているということを企業はある程度評価してくれているということです。
待遇(給与)も2等級新卒よりも上からスタートしますからね(それでも大学院卒と同じ)
してくれないところももちろんあります。
522 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 16:16:24 ID:???
かなり多いというのはいったいどこから来てるわけ?
ロー卒で民間無理だから来たという新採ばかりだよ。エージェントに聞く迄もないと思うよ。
これ以上言っても平行線だろうけど。
523 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 16:16:35 ID:???
またロー擁護長文君が荒らしているのかw
524 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 16:17:30 ID:???
525 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 16:24:48 ID:???
>>522 「民間無理だから来た」って民間無理だからどこに来たって意味ですか?
かなり多いというのは、三振している人でも企業法務に就職している人が多いということ。
実際に回りもそうだし、ロースクールと共同でしている事務所及び民間企業の就職説明会の
人材コンサルタントの説明や資料からも結構多いことがわかる。捨てちゃったので資料がない
から示すことができないけど。
526 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 16:26:14 ID:???
だから国です。
527 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 16:27:29 ID:???
>>519 ロースクールの定員削減が進んでいき、予備試験制度の内容が確定
したら適正試験の数は反転すると思うよ。予備試験制度で何人合格するのかわからない
ことが、多くの人がロー入学を躊躇している理由だからね(多ければローに行かない)。
おそらく現状の議論の状況からすると初年度300人だと思う。そうすれば反転するでしょうね。
528 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 16:29:21 ID:???
>>526 民間無理だから公務員試験を受けるということね。そういう人もいるん
じゃないかな。民間無理っていうのが人によって温度差があるんだよね。2つか3つ
くらい面接受けて落ちただけで民間無理とか言っている人もいるから。就職するときに
2つか3つしか受けないって言うのは俺からすれば甘いとしかいいようがないんだけどね。
529 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 16:30:26 ID:???
>>525 俺の周りの奴で、ロー卒で就職できたやつ見たことないぞ。
たま〜に、風聞で聞く程度だ。
説明資料もらって喜んでいるやつって何なの?
530 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 16:30:41 ID:???
民主党が政権とったら予備試験についても考えるということだから、もっと数が
増えるかもしれないけど、でも早く結論を出してあげないと現行滞留者も自分の進路
を定められないから早く結論出してあげればいいのにね。
531 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 16:30:45 ID:???
ロー入試の受験者数何人くらいか知ってる?
社会人比率どのくらいか知ってる?
今後、どうすればよくなると考える?
もはやお手上げ状態なんじゃないの?
532 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 16:31:08 ID:???
>>527 反転するする詐欺ですねwよくわかりましたw
533 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 16:32:12 ID:???
>>529 説明資料貰って喜んでいるわけではなくて、ロー卒で卒業できた奴なんてみたこと
ないのなら、あなたの周りは多くなかったということだけでしょう。おれの周りは多かった
だけで。年齢の問題があるのではないですか。おれの周りはまだ20代半ばとか後半くらいだから。
就職はやっぱり年齢が一番大きいですからね。
534 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 16:32:50 ID:???
ロー卒のやつは長文くんみたいにコミュニケーションが得意なやつが多いだろうから、
保険の外交員なんかの就職先は多いかもしれないな。
535 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 16:33:35 ID:???
>>531 お手上げなのであれば手を挙げればいいでしょう。別にその制度が
絶対というわけではないのだから。お手挙げじゃないから続けているわけで。
>>532 詐欺ねえ。まあ、そう思うなら行かなければいいだけでしょ。根性ひねくれている
ねえ。
536 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 16:34:46 ID:???
537 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 16:34:52 ID:???
予備試験が原因ということで逃げるのかw
予備が現実味を帯びる前からず〜っと減り続けてるんだぞ。
もっと根本的な原因があることに気づけよw
538 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 16:37:18 ID:???
なんで法曹資格の試験を受けるために、大金はたいて3年間も大学に拘束されなきゃいけないの?
539 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 16:37:34 ID:???
あなたは何でロー卒が有利になるかわからないとあったが、もしあるのだとすれば空白期間が学部卒より短くなるということ。
俺は一般の院既卒で就活してるからいうけど、それはローの教育的効果でもエージェントがどうとかでもないよ。
ましてや新卒で就活するほうが圧倒的に有利という事実は動かしがたいものだし。
540 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 16:37:42 ID:???
>>536 だから何回も説明しているように、相対的にといっているでしょ。わからない
のかな。相対的の意味がわからないのなら辞書で調べてください。年齢が同じならロー卒と
現行滞留組ならロー卒の方が有利だということを言っているだけでしょう。あたりまえのことです。
>>537 逃げるの意味がわからないですが、ずーっと減り続けているのは、先ほども上げたとおり@合格率の低下、
A予備試験詳細が決まっていないことだよ。これは予備校のアンケートなどでも明らかだし、法科大学院協会や
文部科学省のアンケートなどでも明らか。Aだけなんてさっきから言っていないでしょう。きちんと読みましょう・
541 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 16:39:27 ID:???
そういった理由で躊躇してる人がどれだけいるって言うのさ
躊躇も何もみんな興味ないんだから
ぜんぜん魅力ないの
ローにも法曹にも
ローできて法曹への魅力も失われちゃったの
542 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 16:41:17 ID:???
>>538 受験資格を得るためだったらローに入らなくてもいいわけですよ。予備試験
を受ければいいわけですから。大金といいますが、ローの学費は、学部の理系の学費
と同じくらいです。それも払えないというのであれば予備試験を受験すればいいわけです。
独学で勉強すればいいわけですから。
>>539 ローの教育効果で就職がよくなるなんて一度も発言していません。同じ条件ならば
現行滞留組の受験生とロー卒の受験生であれば、後者の方が有利ですよということを言っている
わけです。有利というのは相対的にという意味です。ロー卒であればどこにでも就職できる。就職
余裕なんて一度も言っていませんよ。
543 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 16:41:35 ID:???
ロー卒で就職すると一生こう言われ続ける
「あれ?君は司法試験受けないの?」
544 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 16:43:50 ID:???
>>541 じゃあ、なぜあなたは法曹にこだわり続けるのでしょうか?就職なされれば
いいでしょうに。
545 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 16:44:41 ID:???
>>542 つまり、ローは予備試験に自力で合格できない金持ちのための、バイパスルートということですね!
そっか〜ローに行っても、就職大変な人は大変なんだね〜
546 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 16:44:50 ID:???
>>527 >予備試験制度で何人合格するのかわからない
ことが、多くの人がロー入学を躊躇している理由だからね(多ければローに行かない)。
ここはちょっと疑問だね
追い詰められた受験生や、大学新卒者は、そんな余裕がない人がほとんど
むしろ、
(1)ローにいっても法曹になれない可能性が高いこと、
(2)なれなかった場合の事後処理があまりにも悲惨で、リスクが大きすぎること
(3)仮に運よく法曹資格を得られたとしても、昔ほどの高給とりが保障されていないこと
等が、他に流れていってる原因とみるのが自然では
個人的には特に(3)だな
もともと医者と一緒で仕事内容は地味でかなりきついものがある業種なのに、
さらに稼げないとなると、なかなか人は集まらないでしょ
職業として魅力があれば、制度改革でどんなリスクが副次的に発生したとしても
目指す人がここまで激減することはないでしょ
正直今目指している人も目指さざるをえない状況にあるからって仕方なくって
人が多いんじゃない 合格者の平均年齢をみても、そう思えるね
547 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 16:45:31 ID:???
>>543 司法試験には合格できませんでしたといえばいいんじゃないの?聞かれる
のがいやだみたいなそういうくだらないプライドを持っている人は何をやっても
成功しないでしょ。まあ、司法受験生ってくだらんプライドを持っている人が多いから
それはつらいかもね。
548 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 16:45:40 ID:???
ローが出来てから、法曹資格のブランド価値が下がったってホント?
549 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 16:46:38 ID:???
>>544 いつ就職してないって言った?w
お前が無職ニートだからって一緒にすんなよw
550 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 16:47:29 ID:???
>>547 ロー卒の経歴って、プライド高い奴には地獄だよなw
借金漬けニートを大量排出するってのも分かる気がする
551 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 16:49:47 ID:???
>>549 就職していないでしょう。こんな時間に2chしているわけですからw
嘘までつかないと自分のプライドを維持できないのでしょうか。
552 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 16:49:50 ID:???
すんませんね。
教育的効果とはいってなかったが、ローという教育過程を経れば受け皿があるみたいたなことは言ってましたよね。
こちらの意見としては仮にアドバンテージがあったとしてもロー特有なものではないということ。一般の院でもあり得る話。
それも学部新卒より有利になるという話でもない。
553 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 16:51:36 ID:???
>>550 借金漬けニーとというのは事実と違いますね。借金というのは月2万程度
の返済です。あと、ロースクール卒業生でニートになったと言う人の数字を出して下さい。
現行試験では9000人が無職かバイトです。択一試験の願書を提出するときに法務省がアンケート
を取っているでしょう。あのデータから明らかです。
554 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 16:52:37 ID:???
旧司法試験ぐみは学部卒の低学歴+ニートの経歴がある負け組みだから
法務博士に何いっても説得力ないよ
555 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 16:53:27 ID:???
>>552 ロー特有の有利なものだとは言っていませんよ。一般の院でもあるでしょう。
ただ、ローは法律を学ぶ教育過程なので法律系の職種については相対的に就職しやすい
ということはあります。
556 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 16:53:50 ID:???
>>540 予備試験「だけ」が原因とは言っていない。
きちんと読みましょう。
根本的原因は@やAではない。
あえて一言で言えば費用対効果。
高い金を出し、2〜3年も拘束され、合格しても就職難、就職しても・・・
557 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 16:54:17 ID:???
>>554 そういうことを言うからまた火をつけるんだろ。そうすると変な奴がまた
でてきて相手するのが面倒になるんだからやめてよ。
558 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 16:54:45 ID:???
>>551 嘘つき呼ばわりw
じゃあそういうことにしときなよw
昼間2chしてると就職してないらしいwww
自分が無職ニートだってことは否定しないみたいだなw
559 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 16:55:09 ID:???
>>556 あなたの分析はわかりました。考え方の一つとして理解しておきます。
560 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 16:56:30 ID:???
>>558 そうだよ。無職だし教育課程にも身を置いてないから今んところはニートだよ。
あなたみたいに嘘までついても仕方ないからね。発表待ちだし。いまは、2回試験の勉強
をしている。
561 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 16:57:25 ID:???
>>553 > 借金というのは月2万程度の返済
これで苦しんでる人がどれだけいるのかわかってるのか?
一般庶民の話ではないよ法務博士がだよ
562 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 16:59:26 ID:???
563 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 16:59:42 ID:???
>>561 普通に働けば十分に返せる額だよ。これに苦しんでいるというのは、ただ
働かないでいるということが原因でしょ。アルバイトでも十分に返済することができる
額であるし、どうしても返済できないのであれば返済猶予申請をすればいいだけ。
問題化したいために誇張しているだけ。
564 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 17:00:08 ID:???
565 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 17:00:40 ID:???
平均合格年齢は旧司法試験も新司法試験も同じくらい
新司法試験は社会人組みが平均を吊り上げているだけで
学部卒業からストレートで法科大学院に入っていたら旧司法試験よりは大分若い
それでいて経歴に「ニート暦」がほぼ付かない、合格率からして旧司法試験の方が
撤退して民間就職・失業者になる可能性は高く、しかも空白期間の長い旧司撤退組の方が
法科大学院とはいえ経歴のあるロー卒より市場での評価は低い
566 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 17:01:00 ID:???
567 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 17:01:24 ID:???
ロー特有のものじゃなかったら今までのはなんだったんだぁ…
568 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 17:04:17 ID:???
569 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 17:06:49 ID:???
弁護士就職難 京都も深刻
「いちげんさん」に慎重
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009072800092&genre=C4&area=K00 弁護士を目指す司法修習生の就職難が全国的に深刻化している。
司法制度改革による法曹人口の急増が主な要因で、京都では「成績だけではなく、
人柄を知りたい」と正式な募集をしないで人材を探す弁護士が目立ち、「いちげんさん」に慎重な京都固有の事情が浮かび上がる。
■公募少なく 支援の動きも
「就職先は飽和状態。焦りはあった」。京都で司法修習中の小町崇幸さん(31)が京都市内の法律事務所に就職が決まったのは今月上旬。
月末からは埼玉県の司法研修所での研修が始まり、修了後にすぐに弁護士になるには、ぎりぎりの時期だった。事務所を20カ所くらい回ってやっと決まったという。
市内で事務所を開く山下信子弁護士は今年、弁護士を1人募集したところ、すぐに応募が40件を超えた。「今までこんなことはなかった」と驚く。
司法試験に合格した修習生は12月ごろに修習先に赴任すると同時に就職活動を始め、インターネットなどで法律事務所の求人情報を調べる。
東京や大阪などの大都市圏では、司法試験の成績優秀者に声を掛ける「青田買い」も活発だ。
一方、京都では、求人の予定はあっても、公募しない事務所が大半だ。京都弁護士会には昨年34人が新規登録したが、公募は5人程度にとどまった。
弁護士有志でつくる「法曹人口問題を考える会」の中隆志弁護士(京都弁護士会)は「京都の弁護士は人と人のつながりを大事にする。『これは』と思う人と出会うまで採用を見合わせている」と分析する。
京都と大阪の両方で就職活動したある修習生は「大阪はホームページで募集状況を随時更新していた。
京都は、知り合った弁護士さんから紹介を受ける形が主流だった」と、土地柄の違いを意識させられた。
京都弁護士会によると、7月27日時点で就職が決まっていない京都の修習生は調査に回答を寄せた66人のうち8人に上った。
弁護士会はワーキングチームを立ち上げ、修習生の支援や求人掘り起こしに取り組む。
担当副会長の吉田誠司弁護士は「京都の人柄重視という良さを残しつつ、お互いを結びつけられるようにしたい」と話している。
570 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 17:06:59 ID:???
>>568 平成18年度のデータはまだまし、平成19年度、平成20年度とどんどん
平均年齢を挙げている。平成19年度などは、受験者28000人に対して8年以上の受験歴
の人が10000人もいる。
571 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 17:09:56 ID:???
>>568 そういう比較は悲しくなるな
ニート歴10年か、7〜8年かなんて
もう、受験回数1回にしちゃえば、いいんじゃね
572 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 17:11:04 ID:???
なんか問題あるの?
573 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 17:12:36 ID:???
ロー卒で奨学金返済に苦しんでいる人は、アルバイトでもしなさい
574 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 17:14:07 ID:???
未収でロー行った人って大丈夫なの?
575 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 17:15:47 ID:???
経済的にも30歳まで無職で予備校代はらい続けるなら
25〜26歳でコンスタントに合格できて、不合格でも法科大学院の経歴が
ついて(少なくともニート10年の旧司撤退組よりは)就職しやすくなる方がいい
旧司は撤退組の方が人数的には多いだろうに(特に20代前半での)合格者と
新司合格者の不遇な層や法務博士と比較してるんだからどうしようもない
法務博士と比較するべきなのはニート暦10年の旧司撤退組だろう
576 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 17:15:50 ID:???
ローに行くと3年間ものあいだ試験受けられなくて、卒業してようやく試験受けて適正の有無が分かってくるってこと?
577 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 17:17:34 ID:???
>>576 早く受けたいのなら既習者コースに行くか、旧試験または予備試験を
受ければいいんじゃないの?
578 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 17:17:48 ID:???
旧試やってた人ってバイトとかしているから、まだ収入的にプラスだよね?
ロー行ってたら、学費払う分マイナス・・・ダブルスクールとかしたら悲惨じゃない?
579 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 17:18:03 ID:???
専業主婦もニートも同じだ。
フリーターで家事しない人と仕事のみしていて家事しない人は同じだ。
仕事と家事を両方している人に控除すべきなのです。
580 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 17:18:51 ID:???
>>578 ローに言ってもバイトすればいいじゃん。バイト禁止のローなんて
あるの?
581 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 17:18:53 ID:???
>>577 あれ?ローって奇襲者が基本だったっけ?
582 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 17:19:54 ID:???
ローでは忙しすぎてバイトは出来ないのがほとんどです。
583 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 17:19:58 ID:???
>>580 ローって時間の拘束がすごいんじゃないの?
584 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 17:20:08 ID:???
>>581 基本?? 自分で選択すればいいだけでしょ。既習者の能力がないのなら
未収コースにいけばいいだけ。既習者の実力があれば既習コースにいけばいいだけ。
585 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 17:20:51 ID:???
旧司法でバイトして家で家事をしていたら、少なくとも専業主婦よりましだ。
586 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 17:21:34 ID:???
587 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 17:21:39 ID:???
588 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 17:22:34 ID:???
>>582 ローが忙しすぎるって仕事したことないやつだろ。あの程度を忙しい
というのはおかしい。講義も含めて一日8時間の勉強くらいできるだろ。残り
の時間3〜4時間法律事務所のバイトをしている人とか、予備校バイトしている人
とかいるしね。
>>583 時間の拘束がすごいというより逆、拘束すると文部科学省がお怒りになるw
補講とか内緒でやらないといけないくらいだからね。
589 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 17:23:26 ID:???
>>587 働いていなかったら収入ゼロだけど、ローに行ったら学費分マイナスじゃない?
すごく負担が大きいのだけど
590 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 17:23:38 ID:???
>>585 食いっぱぐれる確率は旧司法受験生の方が圧倒的に高い
大半は30歳すぎて撤退して空白期間10年以上で社会に出るわけだからな・・・
591 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 17:24:10 ID:???
>>586 三年間で「六法+行政法+選択科目+民事・刑事実務+その他」をやる
という馬鹿なカリキュラムを組み立てるから。
592 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 17:24:18 ID:???
>>588 一日たった8時間の勉強で、未収の人でも合格できるの?
593 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 17:25:24 ID:???
>>589 働いてなかったら収入ゼロだけど大学にいったら学費分マイナスじゃない?
と言っているのと同じくらい馬鹿な論理
594 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 17:25:46 ID:CjoTO0ET
>>589 少ない負担で合格できたらいいだろうど旧司受験生の大半は撤退してたからね
予備校より多少高い学費はらってでも空白期間を減らした方が社会に出た後の負担は少ないよ
595 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 17:25:46 ID:???
アメリカのロースクールに比べれば安いもんだ
まー向こうは金で資格を買うようなところもあるけど
596 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 17:26:14 ID:???
>>592 人によるんじゃないかねえ。本当に知りたいなら本人に聞いてみたら?
ためにする質問はやめようねw
597 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 17:26:49 ID:???
>>576 そうだね。
例えるなら石(ダイヤの原石と石ころがごちゃ混ぜになったもの)を
一生懸命に金と時間と手間をかけて磨き、
3年たってようやくダイヤか石ころかが判明するようなもの。
無駄が多すぎる。
598 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 17:26:53 ID:???
>>593 本来は必要性のないローに、大きな負担を負ってまで、どうして行かないといけないのかって話なんだけど
599 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 17:27:59 ID:???
>>596 ためにする質問って何?
長文くんが苦しいときの言い訳のこと?
600 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 17:28:36 ID:???
>>598 いかなければいいじゃん。必要だと感じる人だけいけばいいでしょ。自由に
選択すればいいでしょ。選択できるようになるのだし。現状でも選択できるでしょ。
601 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 17:29:20 ID:???
>>599 質問するだけで自分は何も答えないというあなたのやりくちのことですよ
602 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 17:29:56 ID:???
>>597 ペ^パー試験受かって奴が、全員ダイヤってわけじゃないだろ
本物は、さらにその中の数割だけ
クズと思って捨てていたものが、実はダイヤだったってこともある
603 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 17:30:16 ID:???
>>600 でも、予備試験の枠って小さいみたいだし、ローに行けば予備試験受けなくてもいいんでしょ?
お金のある人が優遇されるって問題あると思うのだけど
604 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 17:31:03 ID:???
理論教育・実務教育ためにローが必要なわけです。研修所に行く前に教育をする必要が
あるということでローができたわけですからね。大衆教育になった学部でなく、専門的
な教育機関で理論・実務にわたって教育する為にローができたんですねえ。
605 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 17:32:53 ID:???
>>603 予備試験の枠が小さいと決まったわけではないし、仮に最初は小さいとしても
予備試験組の新司法試験の合格率が高ければ拡大するようになる。お金がある人が優遇
されるということはない。学費についてもそれほど高いわけでもない。月に二〇〇〇〇円の返済
くらいできるはず。これができないというのは覚悟がないだけ。
606 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 17:33:38 ID:???
旧司だって金持ち優遇
平均合格年齢が30歳近くで大多数が無職だからそれなりの経済力のある家庭出身が多かったのだろう
実家が貧乏で30歳すぎて職歴なしの旧司撤退組だったらホームレスになってもおかしくない経歴だ
607 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 17:35:04 ID:???
>>604 研修所にいけないやつ多すぎ
実務教育をするには効率が悪すぎ
しかも一部の上位ロー以外、実務教育ができているのかも怪しい
実務につける可能性が高いものだけに、
集中的にやっていた以前の制度の方がいいっていうのも一理ある
というか、完全に理があると個人的には思う
608 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 17:35:24 ID:???
実家が貧乏でも法務博士なら空白期間が短いから市場価値は
(旧司撤退組よりかは)高いからホームレスになる確率も低くなる
609 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 17:35:43 ID:???
旧試験のときには合格者の構成を見てみればわかるがほとんどが予備校の基礎講座
出身者。伊藤塾なんて基礎講座+αがパックで100万円。それに択一答練、論文答練と
毎年15万だからね。
610 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 17:39:37 ID:???
>>604 教育する研修の前に教育する必要性って何?
法律基礎の資格試験の勉強を専門的って意味が分からないし、学部じゃダメな理由って何?
ぜんぜん理屈になっていないぞw
>>609 予備校は受験資格と関係ないだろ
611 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 17:41:33 ID:???
未収合格率が低いってことは、新試合格者のレベルは旧試からの流入者によって維持されていたってこと
612 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 17:41:36 ID:???
>>607 研修所行けない奴多すぎるというのはその通りだと思います。ロースクールの
定員削減が現在進行しているのは、その点を踏まえてのことだと思います。
実務教育については研修所からの要請も含めて行われていて、実務家にはかなり評判が高い
ものになってますよ。各ローによって格差があるかもしれませんがね。仮にあるとすれば改善
する必要があるでしょう。
実務につける可能性が高いものだけに集中的に行うというのは、以前のやり方でしょうが、そのやり方
がうまくいかなくなったということでこの制度がはじまったわけです。実務というのは法曹三者だけが
知っておけばいいことではないので、法曹にならないもの(=企業の法務部などに就職するもの)に対しても
教育する価値があるわけです。社会の実際の在り方と離れたところで法律の理屈だけ教えても使いものに
なりませんからね。
613 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 17:42:54 ID:???
>>611 それは、旧試験からの流入者の合格者がどれくらいいるのか、どの程度の
成績を上げているのかということを調べてみないとわからないですよね。
614 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 17:43:49 ID:???
要するに
コスト:旧司法>新司法(合格の場合)
リスク:旧司法>新司法(撤退の場合)
なんだけど一般的なのは合格より撤退なわけで
受験生全体の利益を考えれば新司法の方がよい
615 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 17:45:01 ID:???
>>612 学部教育が大衆化したからダメだという主張と、法曹以外にも法務を学ぶ機会を広げるべきだという主張は、矛盾していないか?
広げる必要があるなら、学部でいいじゃないか。
616 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 17:46:19 ID:???
>>610 研修所の前に理論と実務を一体的に教える必要があるということです。
理論と実務を分けて考えることで、実際に法律を適用し問題を解決する能力を
鍛える必要があるということです。実務教育というのは法曹三者だけが必要なもの
ではなく、企業の法務に関わるもの、自治体に公務員として働く者にも十分に必要な
能力です。学部で教育をするという方法もあり専門コースの設置をすることも考えられ
ますが(医学部みたいに6年コースとする)。それでは、法学部以外の学生が法曹になり
にくくなるということで学部とローで分けたわけです。
617 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 17:46:24 ID:???
>>613 奇襲者は普通は旧試流入者だろ?
未収の中でも、合格者はたいていが仮面奇襲だぞ
未収合格率が低いのは、教育レベルが低いのが理由じゃないのか?
618 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 17:48:44 ID:???
そもそも庶民の感覚では子供が大学卒業してニートになって司法試験目指すなんて言い出したら普通は反対する
庶民の親御でも大学院進学なら納得する人は多いだろう
ニート受験生なんて浮世離れしたものより大学院進学の方がはるかに庶民的に思えるのは私だけだろうか
思うに旧司法試験合格者の大多数は30歳近くまでニートを許容するくらいの富裕層
そういえば中井真雄弁護士の父親は大学教授らしい・・・子供が30歳・40歳まで予備校通いなんてサラリーマンの子供じゃありえないよね・・・
619 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 17:50:33 ID:???
>>616 余計にローに行く手間がかかるし、ローに行かない人が法曹になりにくくなるじゃないか。
そういう教育機関のニーズがあるなら作ればいいが、受験資格と絡める根拠にはならないだろ。
>>618 働きながらローに通えるわけないだろ。
620 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 17:51:05 ID:???
>>617 法律の勉強を法学部(4年間)でしてきたもの、中にはおっしゃる通りに旧試験
経験者もいるでしょうが、そのものと未収者が単純に勝負したら未収の合格率が
下がるのはあたりまえのことでしょう。比較の対象が間違っていると思いますよ。
同じ未収者に対して3年間教育をした場合に成果がどれだけ違うかということを
比べて、それでも合格率が低ければ教育レベルが低いといえるでしょうけどね。
621 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 17:52:05 ID:???
どっちみち働きながら旧司法試験合格なんて不可能なんだよ
会計士試験の無職率を見れば明らか
622 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 17:52:41 ID:???
>>620 法律をやってこなかった者を3年間で法曹にするのがロースクールだろ?
勉強長くなってきた方ができるわ〜って言うなら、ローの必要性なんかないじゃないかw
623 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 17:52:53 ID:???
働きながら稼業も手伝いながら旧司法を去年合格している人を知っているよ。
624 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 17:53:52 ID:???
例外中の例外
会計士試験で無職と学生で95%を超えているのだから旧司法試験なら99%は働いていないだろう
625 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 17:54:21 ID:???
>>619 教育機関のニーズがあるので設立されたわけです。ニーズは受験生だけが
決めるわけではありません。ロースクールでの教育課程を経る(もちろん能力を確認
しながら)ということが、法曹の養成にとって必要であるということです。だから、
受験資格と結びついているわけです。新司法試験だけですべての能力が問えるわけでは
ありません。新司法試験だけで法曹としての適性のすべてが問えるのであれば、それこそ
予備試験は不要ということになります。
626 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 17:54:40 ID:???
多くの人に法務の知識を広げたいなら学部でいいだろ?
どうして、ローみたいな予備校を作って、受験資格をひもつきにする必要があるんだ?
627 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 17:56:09 ID:???
>>623 主張の意味がわかりませんが、3年間で法曹にするのがロースクール
なのでしょうか?。だったら100%合格にしないといけませんね。そういうわけには
いかないでしょう。3年間で法曹になるべく教育をして、そのあと司法試験に合格する
ということで法曹になるわけです。
628 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 17:56:49 ID:???
>>625 ろくに未収も育てられないローの教育課程を経ることに、どんな意味があるんだ?
お前が必要だと言っているだけで、その必要性の根拠はなんだ?
法曹にとって必要なら研修でやればいいだろ?
629 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 17:58:14 ID:???
>>626 ロースクールは予備校ではありませんし、「多くの人に法務の知識を広げたい
のなら学部でいい」ことにはなりません。法学部卒業生だけがロースクールに入るわけ
ではありませんしね。学部では理論教育しかなされていないという点もあります。
法務の知識といっても「専門的教育」です。専門家の育成なのですから、「大衆教育化」
した学部ではなく、ロースクールという教育機関を作る意味はあります。
630 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 18:01:20 ID:???
>>628 全体的に未収者の合格率が低いのは問題がないとはいえません。未収者
教育に力を入れる必要性はありますね。必要性の根拠は何かということは、先ほど
から申し上げているのですが、理論と実務を一体的に教える法律の専門性を持った人材
を育てる必要があるということです。実務のトレーニングというのは法曹三者だけに必要
な能力ではありません。研修所で教育を受けるのは、法曹三者になる人だけです。
631 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 18:01:26 ID:???
>>629 法学部で実務を教える学科を作れば多くの人に学んでもらえる
法曹にとって必要な専門的なことは研修でやればいい
中途半端なローを作って、受験資格と絡める必要性は何?
632 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 18:01:27 ID:???
>>607 禿同
ダイヤの原石かどうかある程度選別した上で
金と時間と労力をかけた方がはるかに有益。
選別される個人にとっても国家・社会にとってもね。
従来の試験制度はまさにこれだったわけだが、不都合があったのか?
現に50年以上にわたり優秀な法曹を生み出してきたではないか。
2回試験の不合格者数の増加云々は修習期間の短縮も関係しているわけで
修習を充実させれば済む話だ。
実務教育云々はロー制度が何が何でも必要だとする理由になるとは到底思えない。
633 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 18:02:18 ID:???
びっくりするほどユートピア!!!
634 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 18:02:49 ID:???
>>630 法曹を目指す以外の人に新司法試験のためのトレーニングが必要なの?
635 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 18:08:18 ID:???
一度もロー制度の必要性の根拠が示されておりません。
636 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 18:09:43 ID:???
>>631 同じ質問しかしないですねw 先ほどから申し上げているように、学部
が大衆教育化(一般的な知識を伝える)していいますので、法律の専門性を持っ
た人材を教育する機関が必要だということです。
受験資格と結びつけるのは、すべての法曹の適性が一発試験で測れることではないという発想
「専門的教育課程を経ている者」に受験資格を付与することでトータルで法曹の適性を図るという
ことから受験資格と結びつけられているということです。
637 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 18:10:49 ID:???
>>634 ロースクールでの講義が新司法試験のためのトレーニングにとどまる
ものではないということは、試験に関わる人ならだれでも知っていることだと
思いますが。
638 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 18:19:56 ID:???
>>632 50年間優秀な法曹を生み出してきたというのは本当でしょうか。
優秀な法曹もいればひどい法曹もいます。仮にペーパー試験としての司法試験の答案を書く能力はあるとしてもです。
639 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 18:20:04 ID:???
法曹の資質のない人にまで金と時間と労力をかけて実務教育するメリット(必要性)本当にあるの?
「ロー推進者が必要だと言ってるから必要なんだ」と言ってるようにしか見えないがw
その人個人にとっても国家・社会にとっても無駄なんじゃないの?
仮にメリットがあるとしてもデメリットの方がはるかに大きいでしょうにw
640 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 18:25:29 ID:???
>>636-637 実務的な内容を教わりたいニーズがあるなら、それを学部でやればいいじゃないか。
そういう知識が一般に広がることに、一体どういう問題があるんだ?
専門的なことをやりたいなら、そういう機関を作ればいいが、受験資格と絡める必要はない。
司法試験以外の内容は、ローも手を抜きたいのが現実だし、ロー生も力を入れていない。
そういう中途半端な存在になっているから、ロー生から不平不満が出てくるんだぞ。
法曹の適正が一発試験で計れないから、修習や二回試験があるんだろ。
むしろ、不透明なロー入試や内部試験で選別されていることの方が問題じゃないか?
ローには、未収を育てる教育力すらないんだぞ。
641 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 18:25:30 ID:???
>>632 制度というのは、何が何でも必要じゃないと作ってはいけないというもので
はありません。何がベターかを考えて作られて行くものです。
実務教育と理論教育を分けるという弊害は、法律の勉強が机上の学問になってしまうことです。
その結果、最近の現行司法試験の受験生は百選レベルの判例の事実関係すら読まないという現象
も生じています。規範とあてはめのところだけがまとめられたところを読んで、それ以外のところは
無視する受験生が多い。これを改善するためには、問題を変えてそれじゃ対応できないようにするという
のも一つの手であると思いますが、学習のプロセスにおいて適切な学習と理解がなされるように
学者や実務家が関与していくというのは教育効果の面でも全然異なるように思います。
642 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 18:27:14 ID:???
>>641 その文章は、お前の勝手な妄想のみで構成されているなw
643 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 18:29:09 ID:???
>>641 ローに必要性がないことを認めているわけだな。
そんなローに税金を投入することは問題だ。
644 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 18:29:09 ID:???
>>639 ロー推進者が必要だと言っているから必要だと言ってるというわけでは
ありません。社会にとっても必要があるから主張しているわけですが。まあ、いつものごとく
批判のみで何らの対案がないのがこのスレですねw
>>640 さっきから同じことばかり言っていますね。学部でできないから他の専門的教育機関が
必要だと言っているし、一発試験ではなく専門的教育課程を経てきた人に受験資格を絞ることで
トータルとして法曹の要請を行う、適性を見るという発想で受験資格がロースクー卒業生に限定
されているといっているわけです。
645 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 18:32:47 ID:???
>>643 どう読んだらローに必要性が認めていることはないと思いますが。
必要性があるとしてどちらの手段をとるのがベターかを言っているわkです
ロー制度の方がベターです。先ほどから主張しているように。
税金の投入があるとしても実際にローに投入されている金額は、70億円です。
そのうち約20億円は研究に使われているものであり、50億円がローの教育
に使われています。残りの130億は「貸与」奨学金のために積んでおくお金です。
返還されるものです。
646 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 18:33:27 ID:???
647 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 18:36:50 ID:???
>>644 ローでできるなら、学部でもできるはずだ。
法務の知識を大衆化することに不都合があるのか?
適正を確認するのに試験だけで足りないなら、修習と二回試験で見ればいい。
トータルというのは人格により選別することでも想定しているのか?
ろくに未収教育もできないローに選別させるのは問題がある。
結局のところ、社会にとって、ローの必要性は全く存在しないわけだが。
必要性がないのに、ベターも糞もないだろう。
そんなものに数十億もの大金をつぎこんでいるのは無駄だな。
648 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 18:39:37 ID:???
仕事をするに足る能力をつけさせるために行う教育を誰がどう行うかという話だ
マックのバイト君のように現場研修1本というのもある
プログラマーのように自費のみ(学校に行くことは必須ではない)もある
美容師のように、専門学校+資格試験+インターンというのもある
法曹は、資格試験+国の研修では足りないと判断されたから改革された
ただ、改革を非としてローに行きたくない自由はある
もしそうなら自分の道を進めよ
別の道に文句をつけても進まないよ
部外者が憂さ晴らしのために文句をつけるのはわかるがな
649 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 18:40:12 ID:???
司法研修は、前期修習がなくなりロースクールが前期修習の代わりになっています。
OJTにより実務能力をつけるというのが研修所の役割でしょう。
研修所があるからローがいらないというのは、ナンセンスです。研修所は理論教育をするわけでもないし、
従来の前期修習もないわけですから、いらないことにはなりません。また、判例研究も
研修所でするわけでもありません。さらに、研修所ではほぼ使う法律は民法・民訴と
刑法・刑訴だけです。会社法、憲法、行政法、選択科目(倒産・労働法)を学習する
わけではありません。
650 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 18:42:00 ID:???
>>649 やる必要があるのか疑問だが、あるならやればいいじゃないかw
なんでローでないとダメなんだ?
651 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 18:47:07 ID:???
>>647 ローにできるなら学部にでもできるはずだというのなら、そのような制度設計
を提唱し、実現すればよいのではないでしょうか。それはできないという議論の結果
ロースクール制度ができたわけです。大衆化することに不都合があるわけではありまえん。
大衆教育であれば学部でできるでしょう。専門性を持った人材の育成[専門家]という意味で
は学部ではできないと思います。
修習と二回試験で見るというやり方もあるでしょう。でも、二回試験は、新司法試験とは
別の観点から見ているものです。二回試験で見ればいいというのであれば新司法試験すら
いらないことになってしまいます。二回試験はロースクール・新司法試験と別に必要なわけです。
社会にとってロースクールが必要性がないというのは、あなたの個人的な見解
に過ぎないと思います。必要性があるから制度として導入され、現在も続いている
わけです。
数十億もの大金をつぎこんでいるのが無駄だと考えるかどうかは、やはり費用対効果の問題でしょう
。私は十分に70億円を回収できるに足る成果をあげていると思います。
652 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 18:50:33 ID:???
>>650 なぜ?ばかりを連発するだけですね。あなたはどのような制度がいいと
思っているのですか。全体像を示してから議論されたらいかがでしょうか。
ローじゃなければダメだというわけではなくて、多数ある選択肢のうちロースクール制度
が望ましいということでロースクール制度はあるわけです。先ほどから説明しています。
なぜ?を連発するだけは、子供でもできますよ。
旧司法試験の問題点をどう改善し、法曹養成としてどういう制度を構築するのか、そして法曹の
人数をどうするのがいいのかについてきちんと自分の意見を提示してください。
そして実現可能性がどれほどあるのかについてもです。
653 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 18:51:17 ID:???
>>647 法学部は法曹育成に特化してはいない
行政庁も法解釈はするし、私企業の法務部員も法に携わる
書士もそうだろう
その他も含む一般的な教育機関が法学部
酢豚とかも出す中華料理屋みたいなもんかな
ラーメンはそんなに美味くはない
ラーメン専門店に位置付けられる予備校に負けて当然なのさ
大学で法曹育成のための施設は、いわゆる法職
今は廃れたそうだが
学部で法曹育成に特化した教育をする方法もあるが、
それこそ法学部改革が必要
まぁ個人的には新司の合格率が学部偏差値と比べて高い愛知大学あたりは
学部教育も法曹教育に特化させて
「法曹になりたいなら、学部からウチに来なさい」と宣伝するのは面白いかもしれない
654 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 18:54:54 ID:???
>>651 成果というのは、未収の合格率の低さのことか?
それともローを作っても合格者のレベルが旧試と同程度という点か?
具体的な成果を示せ。
具体的な必要性を示せ。
655 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 18:56:19 ID:???
そんなこと政府に聞け
656 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 18:56:52 ID:???
>>653 司法試験の勉強プラスαで国家公務員になれるからあんまり変わらないよ。
頭が悪くて絵本みたいな本とか予備校の色塗りの黒板授業が
大好きで勉強は大して好きではないにも関わらず、大学名に
こだわってシコシコチャート暗記した学生が大学に入ったのが元凶。
そいつらが、大学に入ったら入ったで100万払えば資格が買えると
思って予備校に入信する。それで、渋谷にビルを何個も建てる予備校が
できるわけ。それが問題だから。
657 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 18:57:12 ID:???
>>654 子供が駄々をこねているのではないのですから、きちんとあなたの見解を
示したらいかがですか。相手方の意見を「なぜ?」と聞くことだけであなたからは
合理性のある制度設計を聞いたことはありませんよ。批判をするだけでしょうか。
658 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 18:58:36 ID:???
>>654 あなたは、何を答えても意味がないでしょう。なぜ?と質問を続けることで
相手があきらめることを待っているだけ。旧社会党みたいな体質なのでしょう。
659 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 18:59:16 ID:???
>>652 質問に質問で返すことをローで教わっているのか?
ローの教育では幼稚園児でも教わっていることを教えていないのかw
660 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 19:00:34 ID:???
>>657 ローの制度が問題だらけだから、他の制度にしたいということだな?
661 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 19:00:35 ID:???
>>659 きちんと示したらいかがですか。逃げ回らずに。これだけ答えてきたのに
自分だけは答えないのでしょうか。逃げまわるのはみっともありませんよ。
662 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 19:01:17 ID:???
>>660 合理的な制度設計をお聞きしてから比較して決めるのがいいでしょうね。
663 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 19:01:22 ID:???
>>661 答えられていないから、ずっと同じ質問をしているんだろw
さっさとロー制度の必要性について答えてみろよw
何逃げ回っているの?
664 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 19:02:36 ID:???
>>662 旧試の論文試験を、具体的な事案的なものにすればよいだけ。
665 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 19:03:27 ID:???
それを解ける技量がなきゃ意味なし
666 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 19:03:33 ID:???
>>663 これだけ答えてきたのですから、あなたの番ですよ。きちんと示しなさい。
逃げ回るのでしょうか。私は答えましたよ。あなたが納得したかどうかはわかりませんが、
してないでしょうがねw。きちんと、あなたの考える法曹養成制度がロースクール制度よりも
合理的であるという根拠を丁寧にお示しいただきたい。対案もないのに批判だけしているのは
ただの子供でしょう。
667 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 19:05:30 ID:???
そのような制度ではまったく現状よりも良くなりません。
668 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 19:05:41 ID:???
>>666 ローの必要性は一度も示されていない。
旧試の制度をベースに、試験をより具体的な事案にするだけでよい。
この方法なら、理論と実務の双方の適正を見ることができる。
受験生は、自分で勉強する方法を選択できる。
669 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 19:06:22 ID:???
>>667 必要性のないロースクールに行かなくて良いというメリットが大きい。
670 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 19:06:41 ID:???
>>664 現状でも旧試験制度は依然よりも具体的な事案になっていますが、事実関係
を無視したひどい答案が続出しているじゃありませんか。根本的に試験を変える必要が
あると思いますが、どのように変えるのがいいというのでしょうか?
671 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 19:06:43 ID:???
それだと下位層の能力が担保されないよ
672 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 19:07:26 ID:???
>>667 法曹の質に問題があるというなら、試験問題を工夫すれば良い。
また、修習をより充実させてもよい。
より良い基本書を世に出すことも必要だろう。
673 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 19:08:07 ID:???
>>670 ひどい答案の奴は落とせばいいじゃないか。
674 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 19:08:24 ID:???
工夫とか充実とか抽象的すぎ
675 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 19:08:39 ID:???
>>668 示していますよ。必要性を示しているのにそれは必要性にならないと
あなたが強弁しているだけでしょう。絶対に認めたくないだけでしょうね。
旧司法試験の問題を詳細にしただけでは、現状はよくなりません。そのようなことは
ロー導入のときから議論されていたことです。司法制度改革の議論をまったくわかってないの
ではないでしょうか。まずは前提を確認してから議論をされた方がいいと思われますよ。
676 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 19:08:52 ID:???
>>671 ロー制度でも担保されていない。
で、ローの必要性は何?
677 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 19:09:59 ID:???
>>673 ひどいから落とすというだけでは、法曹が育たないでしょう。毎年100人しか
適正がないとしたら100人の合格者しか受からせないのでしょうか。いつまでも
質がひどいまま続いてしまいますよ。
678 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 19:10:04 ID:???
ひどい答案の奴を落としまくるとと合格者数が・・
679 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 19:10:28 ID:???
>>675 相手を納得させる主張をできないだけだろw
分かっているなら、その検討会でなされて議論をここでしてみろよw
で、ローの必要性は何?
680 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 19:11:07 ID:???
>>676 だから質問をして逃げるというやり方をいつまで続けるのですか?
このような制度にすればローは必要はないという自分のお考えをお示しください。
まったく合理的な制度の設計の話hがでてきませんが。ローの必要性については
さんざん説明しました。何が何でも否定するというやりくちなのでしょう。
681 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 19:12:01 ID:???
>>677 質が低いなら合格者数を低くするのは当然。
勉強の方法は、自分で選べばいい。
そこで予備校を選ぶか、独学を選ぶか、大学系を選ぶかは自由。
よっぽど合理的じゃないか?
で、ローの必要性は?
682 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 19:12:44 ID:???
>>680 俺の提案をどこで論破したんだ?
で、ローの必要性は?
683 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 19:13:17 ID:???
684 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 19:13:36 ID:???
「ローの必要性は?」さん。痛い人だ
685 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 19:14:42 ID:???
>>681、682 あなたの提案をきちんと示す必要がありますね。逃げるのですか?
質問をするだけで逃げるのでしょうか。それを繰り返すだけでしょ。
それではあなたはいつ私を論破したのでしょうかw 必要性は?と繰り返すだけで
何も自分の見解を示さない。逃げ回るだけでしょう。
686 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 19:14:56 ID:???
旧司法試験の制度をベースに、問題と修習を充実させればいい。
この制度にどういう問題点があるんだ?
その問題点を、ローならどんな風に解決できるんだ?
687 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 19:16:25 ID:???
「充実」って具体的に何するの?
688 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 19:17:07 ID:???
>>687 あなたが足りないと思う内容をやればいいんだ。
何が足りないんだ?
689 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 19:18:26 ID:???
あなたの頭の訓練
690 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 19:28:33 ID:???
今まで必要性の説明なんてあったっけ?
691 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 19:29:30 ID:???
今のところはない。
692 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 19:30:32 ID:???
マコツも言ってるように合格後ロー行けばいいんじゃね?
693 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 19:31:36 ID:???
予備校講師の言い分が通ると思ってるわけ?
694 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 19:34:16 ID:???
長文くん
・上位ロー卒
・新司発表待ち
・旧司受験歴なし
・現在無職ニート
695 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 19:36:45 ID:???
無職期間が生じるのは新試の必然じゃないすか
696 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 19:54:46 ID:???
なんで医師国詩みたいに卒見で受けられるようにしなかったんだろ
697 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 19:56:07 ID:???
全くです
698 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 20:15:57 ID:???
ロー擁護工作員である長文君の主張するローの必要性は
>>640、
>>647で既に論破されているな。
つまり、ローの必要性は示されていないということだ。
他方、ロー擁護工作員である長文君は、
>>686の対案について反論がない
ロー擁護工作員ですら擁護しきれない、無駄どころか有害なロー制度は、潰した方がいいな。
699 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 20:27:57 ID:???
長文くんと呼ばれる人は
ロー関係者でないただのロー修了生なのに、
なぜロー擁護にこんなに必死なんだ?
そんなにローでいい経験をして、
他の人にも是非薦めたいなら、それを書き込めば済む話でないかい
ついでに、どこのローなの?
ものすごい人気がでるだろ、そんなによかったと思えるローなら
母校愛が強いなら、そういった母校のローの宣伝スレを立てた方が早くね?
それともいまだ崩壊してないのに、崩壊っていってるやつを片っぱしから
相手にしていくのが楽しくてしょうがない特異な性格の持ち主なの?
単なる発表前の緊張からくるヴェテいじめにしかみえないなー
700 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 20:42:04 ID:???
長文君はロー制度推進者の主張を真に受けてそれを前提に話してる印象なんだなあ。
官僚答弁的というか。
体制側の主張を聞くときは特に猜疑の目を持たないと真実を見誤るよ。
701 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 21:27:43 ID:???
長文君は、かつて国会でSUGARが枝野にローの必要性について突っ込まれて醜態を晒したことを知っているのかな?
702 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 22:28:55 ID:???
>>699 修了生じゃなくて、ロー教授、たぶん
>>506 にもの凄い勢いで食い付いてるし、
>>510 行数も他のレスよりずっと多い。
旧試ベテを馬鹿にするのは、学生と同じだが、
ローに対する不満が無くて、寧ろ学生に対するものが多い。
受験回避を馬鹿にしつつ、三振制度に興味がない。
抽象的に新試が難しい、旧試が簡単、と吠えるだけで、
「今年の問題はこれとこれを聞いてる」
とか、弁護士スレとかのコメントとも全く違う。
嘆きもない、落胆もない、クリアした充実感もない。
新試の内容の難しさを誇っているだけとしか読めない。
この異常な言動が許される、新旧司試関係者は一つしかないよ。
703 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 22:35:34 ID:???
新事実発覚
>>702 ロー擁護工作をしている長文君は、実はロー教授だった!!
なるほど、ロー制度が存続することで唯一メリットを受けられるのがロー教員だもんなw
704 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 22:39:10 ID:???
旧試ベテにやり込められる ロー教員というのも
能力の低さを証明しているなw
705 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 22:41:20 ID:???
●641 :氏名黙秘:2009/07/28(火) 18:25:30 ID:???
>>632 > 制度というのは、何が何でも必要じゃないと作ってはいけないというものではありません。何がベターかを考えて作られて行くものです。
→ そりゃそのとおりだ。当たり前の事。
>実務教育と理論教育を分けるという弊害は、法律の勉強が机上の学問になってしまうことです。
→ 「実務教育」と「理論教育」という字面から来る印象操作に過ぎない。これまでの実務家にならんとする者は、
受験生たる間、皆、机上の学問そになってしまった、ということになるが(それも30年以上に渡り)、それの何がいけないのか。そこを言わないと、説得力がない。その内実を語れ。語れないだろうけど。語ったら語ったで内在的矛盾を抱え込むだろうから。
「マジックワード」だけの印象操作は不要だ。
706 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 22:42:45 ID:???
ローに入ればすべてうまくいく。三振しても法務部に入れる。すべてがばら色だぁ。
まるで郵政民営化のスローガンだな。
707 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 22:43:05 ID:???
>実務教育と理論教育を分けるという弊害は、法律の勉強が机上の学問になってしまうことです。
→ 「実務教育」と「理論教育」という字面から来る印象操作に過ぎない。これまでの実務家にならんとする者は、受験生たる間、皆、机上の学問そになってしまった、ということになるが(それも30年以上に渡り)、それの何がいけないのか。
そこを言わないと、説得力がない。その内実を語れ。語れないだろうけど。語ったら語ったで内在的矛盾を抱え込むだろうから。
「マジックワード」だけの印象操作は不要だ。
>その結果、最近の現行司法試験の受験生は百選レベルの判例の事実関係すら読まないという現象も生じています。
→「その結果」なのか? 因果関係が論証されていないぞ。
「読まないという現象も生じている」って、客観的事実は君が検証したのか?
「最近の・・は、百選すら読んでいない」と「誰かが言った事実を鵜呑み」にしただけじゃないのか?
教官当たりが「たまたま、その事案に関して怒り」をあらわにしたシーンがあったとか想像するけどね。
>規範とあてはめのところだけがまとめられたところを読んで、それ以外のところは無視する受験生が多い。
→見てきたような書き方をしているけど、君が検証したわけじゃないだろうがw
>これを改善するためには、問題を変えてそれじゃ対応できないようにするというのも一つの手であると思います
→ 一つの手だと思っているんだろ? 賛成しているじゃないか。
>が、学習のプロセスにおいて適切な学習と理解がなされるように学者や実務家が関与していくというのは教育効果の面でも全然異なるように思います
→ 「君が思う」のは、君の勝手だが、
我々は、そもそ「適切な理解が自分でできる」能力を持った人材を選抜するよう
試験問題を工夫すれば、弊害は小さいと主張しているんだがw
708 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 22:45:10 ID:???
>>649 >研修所があるからローがいらないというのは、ナンセンスです。研修所は理論教育をするわけでもないし従来の前期修習もないわけですから、いらないことにはなりません。
>逆も言えるよね。
「ローをやめて研修でやる、ないし学部でやれば済む。」
「理論教育をすればよいし、理論教育など独学でもかなりの程度修得できるし、これまでも修得していた。」
「従来の前期修習もないから。」いうのは、新制度・ロー制度を前提にした立論で、「これが正しいから、これが正しい。」というのと同じで論理になっていない。
>また、判例研究も研修所でするわけでもありません。さらに、研修所ではほぼ使う法律>は民法・民訴と刑法・刑訴だけです。会社法、憲法、行政法、選択科目(倒産・労働法)>を学習する わけではありません。
研修所に入る前にやれば済むだけ。これまで30年以上に渡って、旧試で合格した人は
「そう」やってきた。
709 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 22:51:19 ID:???
●675 :氏名黙秘:2009/07/28(火) 19:08:39 ID:???
>>668 司法制度改革の議論をまったくわかってないのではないでしょうか。まずは前提を確認してから議論をされた方がいいと思われますよ。
→ 結局、君の立論は、改革(改悪)者の議論に乗っかっているだけだなw
大本営発表を鵜呑みにするだけ。
上の方で、誰かも言っていたが
その「議論」が「どういう立場」の人間が
「どういう経緯」で「どういう動機」からなされたか?
そこも検証しないといけない。
●郵貯銀行の社長に「西川」を据える事に反対した鳩山さん達は、
「李下に冠を正さず」だ。少なくとも、「委員達やその親しい人」は
遠慮すべきだ、と言っていた。全くそのとおりだ。
竹中は、「西川さんは黒字を出している。」「そんなことを言ったら
郵政民営化に逆行します。」と言っていたが、
黒字を出したからといって「ルールや制度を作った仲間や親しい間内で、あんたが社長をやればいい」なんて、許されるのがオカシイw
それに、「逆行」もくそもない。そんなことは論点にしていない。
・長文くんのいうことからは
竹中と同じ「匂い」しかしないんだが。。。。
710 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 22:52:02 ID:???
●692 :氏名黙秘:2009/07/28(火) 19:30:32 ID:???
マコツも言ってるように合格後ロー行けばいいんじゃね?
693 :氏名黙秘:2009/07/28(火) 19:31:36 ID:???
予備校講師の言い分が通ると思ってるわけ?
→ 予備校講師であろうが、中学生であろうが、主張の価値に差はない!
>>693のような人間は、差別主義者。主張の中身に耳を傾ける「法曹」
にふさわしい人間ではない。主張に合理的で賛成する人がいれば
それを支持して何が悪い?
→ 「通ると思ってるわけ?」って、それは何だ!!
どういう制度がよいかを議論しているときに、
そもそも「通ると思ってる」かどうかは無関係だ。
風向きが変われば通るだろう。
10年かかるか、20年かかるかはわからんが。
最近は変化も速いしね。
誤解するなよ。このように言うと、煽りしか能のない「アホ」は
「今後20年も司法浪人を続けるつもりか」
などという煽りを入れるからな(笑)
711 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 23:47:31 ID:???
647 :氏名黙秘:2009/07/28(火) 22:55:40 ID:???
街頭でビラを配るような奴が、なんでローの憲法の教授をやっているんだ
648 :氏名黙秘:2009/07/28(火) 23:00:09 ID:???
アル中で、明け方まで飲み続け、授業中に倒れて救急車で運ばれるような奴が、行政法の教授をしているような大学だ
ビラまきぐらい、たいしたことではあるまい
表現の自由も、飲酒の自由も憲法で保障されているのだ
712 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 23:52:43 ID:???
この長文君はあれでしょう。
ロー制度ができたことによって仕事にありつけた人。
オーバードクターだった人。
制度創設によって、恩恵を受けた人。
713 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 23:53:17 ID:???
今後20年も司法浪人を続けるつもりか
714 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 23:54:52 ID:???
ローの教育の質の低さ
19 :氏名黙秘:2009/06/22(月) 12:56:34 ID:???
適性試験が終わって、受験生のロー選びが本格的に始まったからでしょ
情報操作して、少しでも良いイメージにもっていきたいんだろ。
ただねー。学内で流れている話からすると、今年の新司法試験の合格率は、かなり悪くなりそうなんだよね。新司の合格率が、うちの学校にしては良かった去年のロー入試すらあの惨状なわけで。
申し訳ないけど、センスのない教員が2ちゃんねるに書き込むぐらいでは、流れは変えられないと思います。何らかの本格的なイメージ戦略が必要では?
135 :氏名黙秘:2009/07/02(木) 15:48:53 ID:???
>>134 留年予備軍てどんな人?www
研究業績ショボイ、授業能力ショボイならば、普通のローならリストラ予備軍
なんじゃないの?
受験生が減るのは嫌だというのはわかる。けど、しょうもないウソついたって仕方がない。
715 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 23:55:24 ID:???
長文さんは明日からバイト。
716 :
氏名黙秘:2009/07/28(火) 23:59:40 ID:???
ローの教育の質の低さ
週刊朝日9月12日号34頁 によると
古川俊治慶応ロー教授
・「司法試験の合格者は以前の倍くらいに水増し
されているのではないかというくらいレベルが低い。
とにかく合格者の人数ありきになっている。」
と書かれています。
717 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 00:06:38 ID:???
旧試だけで今と同じ合格者数にしたらレベルはどうなるかな
718 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 00:11:15 ID:???
変化なし、でしょ。
719 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 00:12:32 ID:???
でも下位層は論証吐き出し型なんでしょ
720 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 00:15:37 ID:???
721 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 00:18:00 ID:???
予備校講師ですら下位層はひどいと言ってますがね
722 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 00:23:35 ID:???
>>720 自分は
>>719じゃないが、法学セミナーの8月号にそんなことが
書いてあったはず。今月号は今年の紳士の分析が載っており、
その中で下位層の答案の傾向についても触れられている。
草つけるバカは「普通の奴」がチェックしてる雑誌すら見てないから
どーしようもない。
制度をいじっても下位層の状況は変化なし、が結論。
723 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 00:34:01 ID:???
ローが教育しても論証吐き出し型なら、ロー制度なんてますますいらないねw
724 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 00:43:16 ID:???
論証吐き出しって旧試のことでしょ
725 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 00:44:28 ID:???
>>724 じゃあ、問題だけ新試に変えればいいんじゃね?
726 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 00:46:37 ID:???
長文くんにはオウム信者と同じ匂いがする
727 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 00:50:17 ID:???
問題だけ変えても解く方が変わらんきゃ何の意味もない
728 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 00:54:14 ID:???
長文くんは、旧試験ヴェテを完全に敵に回したねw
729 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 00:54:27 ID:???
730 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 00:55:41 ID:???
そしたら増員が出来ない
731 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 00:57:33 ID:???
732 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 00:58:41 ID:???
閉鎖的な特権階級でいるよりはマシ
733 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 00:58:49 ID:???
答案の書き方がどうのって言っている奴は、正しい答案の書き方について本でも書けばいいのにねw
734 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 01:00:26 ID:???
>>732 確かに、閉鎖的な特権階級の大学教員はなんとかしないとね
735 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 01:01:34 ID:???
弁護士の世界もですよ
736 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 01:03:32 ID:???
鬼の居ぬ間になんとやらって感じだね。
737 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 01:04:13 ID:???
>>735 閉鎖的な弁護士の世界で、ワープア弁護士増やしてどーすんの?
738 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 01:05:14 ID:???
>>698 どこが論破されてるんだw 誰が見ても論破されてないぞw 相手にしない
方がいいぞ。お前が墓穴掘るから他の現行受験生からしても迷惑だ。
739 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 01:05:43 ID:???
競争があれば少しは開けるんじゃないですか
740 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 01:06:03 ID:???
>>737 ワープア弁護士って年収いくらくらいなの?
741 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 01:06:39 ID:???
>>738 詳しく、もっと具体的に書いた方がいいと思うよ、ロー教授様
742 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 01:08:08 ID:???
>>741 ロー教授になっちゃったw 詳しくもっと具体的に書いたほうがいいよ
無職ヴェテ38歳様w
743 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 01:09:38 ID:???
ロースクールに落とされた怨念の塊だな。ロー教授はよっぽど嫌いみたいだ。
誰でもロー教授ってことにして自分の恨みを晴らすってことか。
744 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 01:09:50 ID:???
745 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 01:10:50 ID:???
全員ワープアってわけじゃないんだから
競争は生じるでしょう
746 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 01:11:01 ID:???
ロー擁護工作員は、まともな反論ができなくなると、相手を煽るしか能がないなw
ロースクールでは、そのような人格教育がなされているのかww
そんな有害なロースクールは早く潰すべきだなwww
747 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 01:11:25 ID:???
>>745 ワープアって年収いくらのことを想定しているの?
748 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 01:12:58 ID:???
>>746 旧試ヴェテ工作員は、自分の利害のために議論を捻じ曲げて何でもロー
のせいにするしかないみたいだ。長い受験生活で人生だけでなく人格も崩壊して
しまったみたいだ。そんな有害な人間は法曹にしてはならないなwww
749 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 01:13:08 ID:???
さあ、知りません
750 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 01:13:14 ID:???
751 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 01:13:30 ID:???
このスレってそんなに目障りかしらw
752 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 01:13:38 ID:???
>>746 仕事探した方がいいぞ。30代後半じゃ見つからないと思うけど。とりあえず
動いたほうがいい。
753 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 01:15:14 ID:???
ロー擁護工作員は、必死に煽るだけ
しかも、オウム返しをロースクールで教わっているらしいww
人を見下して2ちゃんで工作するようなことを、ローの教員が指示しているのか
そんなローに多額の税金を投入するなんて大問題だね
754 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 01:15:32 ID:???
筋が悪いとかこちらが決めることじゃないんじゃないですか
755 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 01:15:35 ID:???
旧試験ヴェテは怨念だけ行動のエネルギーだな。無職の役立たずなのに自己顕示欲
だけ肥大してしまったみたいだ。ローにも落とされるし、就職面接も書類切り。旧試験に
も択一落ちになれば、怨念も蓄積するわな。
756 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 01:16:36 ID:???
ローが作り出した人間(=漏洩を告発した人を中傷するロー生)は
こんな腐った奴だったのかw
法曹倫理を教育するはずなのに
ロー制度ができたことによる弊害(目も当てられない人間性の増加)
教育の質は、教師の人間性の反映とも言えますねw
31 :氏名黙秘:2009/02/13(金) 22:42:53 ID:???
>>29 ブログで調子こいて公平じゃないとか書いたら、あっという間に広まって引っ込みがつかなくなったというのが真実ではなかろうか。
ブログ主が誰かがわからないと思って正義の告発者を演じていたら、正体がバレて居直っているんだろ。
32 :氏名黙秘:2009/02/13(金) 22:55:18 ID:???
あいつ見た法曹界では伝説になりそうだな。
でも、みんなその話題には腫れ物に触るみたいに
触れないのだろう。
33 :氏名黙秘:2009/02/13(金) 23:04:58 ID:???
トヨカンはあいつが原因だと言っていた気がするが。
34 :氏名黙秘:2009/02/14(土) 00:41:12 ID:???
そういえば、司法研の掲示板のさびしいこと
司法研では首藤の名前は永久に不滅です。
35 :氏名黙秘:2009/02/14(土) 00:42:36 ID:???
司法研もあいつに潰されたようなものだからな。
757 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 01:16:59 ID:???
>>753 税金で無職のヴェテを救済してくれとまで言い出す始末。旧試験ヴェテが
何を言っても社会は受け入れてくれないのに。よれよれのTシャツを着て、デブで
禿げかかっている。しかも、自己顕示欲だけ強い。
758 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 01:18:01 ID:???
ローが廃止されて困るのはロー教員だけ
必死にロー擁護工作する気持ちも分かるけれど、煽るのは良くないな
ローの評判を逆に下げるだけだぞ
759 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 01:19:14 ID:???
法科大学院の教育の質
http://www.lawschool-jp.info/news23.html 法科大学院協会
News LetterNo.23(2009年7月16日)
>法科大学院協会が実施した教育の質の改善に関するアンケート調査
の結果公表に至る経緯について・・・・4月末、一部のマスコミが大学名
を明示したうえ調査結果の特定部分のみを取り上げて報道するという遺憾な事態が発生した。
→「教育の質」について「改善」が必要だったのですね?
→「教育の質の改善」について「つまみ食い的」であれ、
報道されると「遺憾」と感じる(ヤバい・しまった、と)事態があったわけですね?
760 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 01:19:15 ID:???
>>757 自己紹介乙
ロー擁護工作員も大変だなw
761 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 01:19:24 ID:???
本当に歪んでるな。ローの教育で人格が変わるんだって。アホらし。長い受験生活で
社会性すら失われてしまったのであろう。頭が悪いうえに性格も悪く、ハゲでデブって
終わってるじゃんw
762 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 01:22:05 ID:???
>>760 旧試験ヴェテって本当にしょうがないな。自分が頭が悪くて予備試験に合格
できないとみたら、ロー制度が悪い!!やめろ。ローに入学しようとしたら、入学
しけんでおとされて、おれが悪いんじゃないローの教授が悪い。就職できないということ
がわかったら、ロー制度があるから旧試験受験生を続けることができなくなったんだ。
ロー制度やめろっ!だからね。自分勝手もいい加減にしたら?
763 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 01:22:17 ID:???
>ローへの教育投資が無駄遣いとは必ずしもいえない。ほとんどが奨学金事業に対する出費である。
そうですかねえ。一部のロー生は、不公平なんか意に介さないのよという意見も聞きましたが、「金のない奴はローに来るな」とか、
「金のない奴が法曹になろうというのが間違いなんだ」とか公言して憚らない人も増えています。
そのような人材を輩出するために税金を使うのは無駄である、どころか「悪」であるとすら言えるでしょう。
税金を払う身にもなってください。
しかも、「ロー制度は、弁護士の東京偏在を助長する制度」である、とのデータもありますね。(法科大学院10年度入試)
遍く法の支配が行き渡ることを制度創設の目的じゃなかったのですかね?
でも、現実は、東京一極集中になった。金にならない地方へは行きたくないってのが本音ですよね。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009071900091
764 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 01:22:44 ID:???
>>761のレスを見ると、いかにロー生の人格がロー教員により歪められたかが分かる。
しかも、そのことについて自覚すらしていない。
こんな酷い工作員を飼っているロー制度は廃止すべきだな。
765 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 01:23:31 ID:???
ロー関係者がこのような書込みするという事実だけからでも、
世間は制度に問題ありと思うだろうね。
766 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 01:23:55 ID:???
● 予測の見誤り(ロースクールの9割が点人削減)
ロースクールの9割が定員削減ということになりましたが
ロー教授は,「自分の学校の適正な定員数」すら見誤っていたわけですよね。
ましてや,「社会における適正な法曹の数」など判断できようはずもないですね。
767 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 01:24:44 ID:???
>>763 生活保護を受けていて税金払ってない人が何を言っているのか。それとも
親のスネかじりだろうか。もうすぐ40にもなって自分のメシすら自分の稼ぎで食べられて
いない人が税金を論じるなんてね。しかも、東京よりも地方の方が条件がいいという
当たり前の法曹界の常識もしhらないみたいだし。まあ、事務所訪問とかしたことないし、
実務家にも知り合いいないのだろうから仕方ないか。
768 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 01:24:43 ID:???
>>762 ローがなくなると困るのはロー教員だけだな。
新しい就職先でも探したらどうだ?
769 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 01:26:53 ID:???
親のすねかじりをもうすぐ40の奴がしていてミットもないと思わないのかね。
恥ずかしい思うよ。まっとうに就職したほうがいいのに。
770 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 01:27:52 ID:???
長文君は次のように言う。
>ロー制度にある程度の「不公平」があるのは否めないが、
その不公平を是正するための制度は、用意されている。
奨学金制度も充実している。貸与の奨学金については免除の制度も充実している。
→ その不公平を是正するために、「そのツケを誰が支払うのか」ということになるわけですよね。
「思惑や利権」が一致した人達が作った
制度のゆがみ・無駄使い・垂れ流し
を誰が埋めるのか
といえば、国民一般です。
771 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 01:28:30 ID:???
>>767、
>>769 こういう他人を見下してばかりの奴を、法曹にしてはならないと思う。
こんな奴がいるロースクールに行きたいやつなんていないだろう。
こいつがロー教授だとしたら、もっと恐ろしいことだ。
ロースクールにより、いかにひどい教育がなされているかが分かる。
772 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 01:29:55 ID:???
親のすねかじりか生活保護で生きているとすると、周りの友達とかとも交流
ないんだろうな。一人でパソコンの前で2chで自分のエゴが少しでも実現
するようにとロー崩壊工作活動か。旧試ヴェテの生き方ってみっともないな。
現行試験がなくなって困るのは、ローに入学でいないヴェテランだけなのに。
773 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 01:30:10 ID:???
下らないことをよくこれだけ言い続けるもんだ
774 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 01:31:13 ID:???
長文君荒れてるねw
775 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 01:31:28 ID:???
>一人でパソコンの前で2chで自分のエゴが少しでも実現
そのままお前さんだろww
776 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 01:31:45 ID:???
>>771 まっとうな生き方をしろと言っているだけだよ。親のスネかじりを辞めて
一人立ちしろということ。もうすぐ40歳でしょ。もう超えているかもしれないけど。
生活保護を受けているのなら、2chで自分の利害のためにロー崩壊工作をする前に
就職をして、一人立ちすることをまずしなさいということ。それだけだ。
777 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 01:34:05 ID:???
だって常識で考えてみればわかるけど、40歳あたりの人間が、親に食べさせて
貰っていて、自分の人生がうまくいかないのをすべてロー制度のせいにするという
のはおかしいでしょ。自分の責任だというほかない。
778 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 01:34:10 ID:???
>>772 ロー教授が、2ちゃんで必死にロー擁護工作をしていることの方がやばいだろw
ローがなくなって困るのは、ロー教員だけだしなww
しかも、必死に旧試ベテを煽っている・・・こんな奴がローで教えているのかwww
>>776 ローがなければ独り立ちできないから擁護工作しているのか?
ロー擁護工作をする前に、ローがなくても雇ってもらえるような研究者になれよw
それだけだ。
779 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 01:36:08 ID:???
きちんと反論できなくなると
「思い込み」でレスを書いた人を「無職」「脛かじり」
「人生どうすんの?」としかレスしない。
私は思うのです。それはあなたにとって何の意味があるのですか?と。
ロー制度に批判的な我々は、人によって多少違うでしょうけど
「よりよき幸福が来る社会とは何か。そのための制度はどうあるべきか」
を考えています。
そして、ここが重要なことですが、
百歩譲って、それを言う人が「無職」であればいけないのでしょうか?
国民全体の事、税金の事、格差社会の事を考えることが
そして、2チャンネルで言うことがいけないのでしょうか?
こういうと「現実に動けよ。こんなところで書いても・・」などと
これまた話題をすり替えます。
様々な人がいる。様々な人が様々な場で発言する。
これこそ「よい社会」ではありませんか。
780 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 01:36:15 ID:???
>>777 40あたりの学者には、再就職先がないのか?
781 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 01:36:18 ID:???
40歳にもなってロー崩壊工作活動をしている。その動機は自分の人生立て直しのため。
ローに入学できないのは、働いていないから貯金がないからだし、職歴も社会活動歴もないから
落とされただけ。タダ年齢だけで見ているわけじゃないでしょ。旧試験を受けて落ち続けるのも
気合いを入れて勉強するだけの集中力がないから。全部自分の責任。
782 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 01:37:48 ID:???
783 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 01:39:54 ID:???
●ロー推進者が胡散臭いということ!!
>「三振法務博士に隣接資格付与?」(2009/4/24週刊法律新聞)
法曹養成と法曹人口を考える国会議員の会の勉強会で、法科大学院を卒業
したが司法試験に合格できない三振法務博士を救済する目的で、
隣接資格の無条件付与という優遇措置を講じることの是非について、
税理士・司法書士・弁理士にそれぞれ意見照会しています。
三会とも
「司法試験に合格できない三振法務博士の能力は司法書士試験合格者の水準には満たない」と、
優遇措置に断固反対の意見を表明したそうです。
このようなことを企む法科大学院サイドのやることがインチキでなくて何と表現しろというのですか?
隣接資格の取得にあたって、法科大学院卒業というバイパスを設けることは、
大学院の授業料さえ収めて卒業すれば買えるよってことですよ。
こんなバイパスをつくってでも生徒減少を防ごうとする
場当たり的な発想しかないんですよね。
784 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 01:40:28 ID:???
>>781 40歳にもなって、ロー擁護工作をしている。
その動機は、自分の教員職を維持するため。
ロー制度批判に対して反論できないから、人格攻撃ばかりして煽る。
こんなロー教員が教えているロー制度は、潰さないといけない。
お前が工作すればするほど、ロー廃止の必要性が高まる。
785 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 01:40:30 ID:???
40歳にもなって親のもとですねをかじって生活をして、旧試験を受け続けている。
生活保護を受給しているのかも知れない。彼女もおらず、友達もいない。相手してくれる
人もいない。すべてを人のせいにする。部屋に閉じこもって外にもでない。たまに
基本書を広げるけど集中力がないから頭に入らないのだろう。ロースクーるがあろうがなかろうが
そんな生活を続けていれば人生はそのままだ。すべてをロースクールのせいにするのではダメだ。
むしろ、ロースクールに原因を帰属させることで、恨み辛みを募らせることが行動力の源泉なのかもしれないが
786 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 01:43:13 ID:???
さっきまで20代だったのに俺が40才になってるw よほど図星だったんだろうね。
工作活動にローが始まって7年間立つのかな。7年間工作活動御苦労さま。その間に
どんどんローから法曹が旅立っています。悔しくてたまらないのだろう。ロー入試には
落ちるは、旧試験には択一試験で足切りをされる。でも、自己責任だよ。
787 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 01:43:34 ID:???
>>785 そうやって旧試ベテを煽っていれば満足なお前の人生って可愛そうだなw
お前の生活がローの存続にかかっていることは分かるが、
ロー批判に反論できないからといって無理矢理に相手を煽るのはやめろ。
こんなロー教員が寄生しているロー制度は、つぶさなければならない。
788 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 01:44:58 ID:???
40歳にのなってひきこもってしまえば取り返しがつかないことになる。早く
働いたほうがいい。何でもいい。働くだけの社会性がないのなら、とりあえず
ボランティアでもなんでもいいから外にでることだ。ロースクール制度やロー教員
に恨み・辛みを募らせても何も変わらない。
789 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 01:46:37 ID:???
相手を煽ってなどいない。私が話している条件にあてはまらないのであれば、
あなたのことではないのではないですか?あなたは40歳の引きこもりなので
しょうか。違うのであればそんなに過剰反応しなくてもいいでしょう。私は
あなたに言っているわけではありませんよ。当てはまらないのであれば気にせず
に。
790 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 01:47:35 ID:???
717 :氏名黙秘:2009/07/29(水) 00:06:38 ID:???
旧試だけで今と同じ合格者数にしたらレベルはどうなるかな
718 :氏名黙秘:2009/07/29(水) 00:11:15 ID:???
変化なし、でしょ。
719 :氏名黙秘:2009/07/29(水) 00:12:32 ID:???
でも下位層は論証吐き出し型なんでしょ
720 :氏名黙秘:2009/07/29(水) 00:15:37 ID:???
>>717 増やしても就職ないでしょw
>>719 それはあなたの妄想でしょw
721 :氏名黙秘:2009/07/29(水) 00:18:00 ID:???
予備校講師ですら下位層はひどいと言ってますがね
722 :氏名黙秘:2009/07/29(水) 00:23:35 ID:???
>>720 自分は
>>719じゃないが、法学セミナーの8月号にそんなことが
書いてあったはず。今月号は今年の紳士の分析が載っており、
その中で下位層の答案の傾向についても触れられている。
草つけるバカは「普通の奴」がチェックしてる雑誌すら見てないから
どーしようもない。
制度をいじっても下位層の状況は変化なし、が結論。
723 :氏名黙秘:2009/07/29(水) 00:34:01 ID:???
ローが教育しても論証吐き出し型なら、ロー制度なんてますますいらないねw
791 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 01:49:16 ID:???
792 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 01:49:28 ID:???
無職で親のスネをかじりつづけながら現行試験の受験を続け、問題を制度の問題に
すり替えて、制度が悪い、おれが悪いんじゃないと主張する。40歳にもなれば、
結婚し、子供もいる、そして会社ではある程度の地位についているのかもしれない。
法曹を目指したことが間違っているわけではない。法曹を目指したがうまくいかなか
った。それならば方向転換をすればいいだけ。いつまでもロー制度のせいにしていては
人生そのままだ。
793 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 01:49:41 ID:???
ロー教員が旧試ベテを煽ること自体が大問題だな。
工作に失敗した憂さ晴らしか?
煽れば煽るほど、ロー教育の酷さがこのスレに記載されていくだけなのになw
794 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 01:53:20 ID:???
ローへの恨み辛みが募り2chでの工作が7年間も続いているわけだ。自分の主張が受け入れ
られない。ローが入学させてくれない。年齢差別だ!俺が受からないわけない。あいつは若い
だけで能力がないじゃないか。あまりにもつらくて何も手がつかないのなら心理療法がある。
うつは誰にでも起こることだ。病院の心理療法を受ければいい。病院は旧試験ヴェテだという
ことで排除したりすることはない。社会は結構暖かいものですよ。部屋からでて外に活動領域
を広げてください。
795 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 01:54:16 ID:???
お前頭は大丈夫か
796 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 01:55:11 ID:???
自分が煽られていると感じている人がいる。あなたのことを煽っているのでは
ないのに・・。自分だと思い込んでいる人がいる。あなたは40歳じゃないし、引きこもり
でもないはず・・・・。気にする必要はないはずだ。私が問題としているのは、40過ぎて
無職で現行試験を受け続けている者だ。受け続けることが悪いのではない。大人として
親のスネかじりを40まで続けることが問題だといいたいのだ。
797 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 01:56:44 ID:???
反論できずに、必死に煽り始める。
いつもの長文君の負けパターンだな。
798 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 01:58:27 ID:???
ロー卒の下位層が論証吐き出し型のカスだってことは間違いないよ。
自分が現在在学中の名門上位ローでも下位層は未だに吐き出し型で、
ローの成績も悪い。そしてなんと論証吐き出し型の下位層は新卒や未収
に多い!これは法学セミナーの今月号でも似たようなことが指摘されている。
結局、休止のままでも合格者のレベルは(低いまま)変化しないのに、
ただ金だけかかる制度になったと言える。
799 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 01:59:12 ID:???
15年以上も旧試験を受験し続けている人が受からないというのは、ロー制度のせい
なのだろうか。まったく違う。自分の責任だ。何でもロー制度のせいだという。どの
制度が社会・国家のためかの問題だという。すり替えだ。自分の人生の問題でしょう。
自分の人生がうまくいかないと制度のせいにするというのはおかど違いだ。ロー廃止論は
公益を語っているように見えて実は旧試験ヴェテランの私益を語っているにすぎないのだ。
自分の人生の問題と制度の問題を混同するべきではない。親のスネかじりからまず卒業するべきだ。
800 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 02:00:10 ID:???
ロー擁護工作員が、反論できずに意味不明のことを言い始めたぞw
どうやら、ローが潰れると職を失うロー教員が、自分に言い聞かせているらしいww
801 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 02:00:44 ID:???
40歳無職はそりゃ問題でしょうけど
あなたの精神も同じくらい問題がありそうですよ
一回病院行ってみたらどうでしょう
802 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 02:01:55 ID:???
ローのせいにすれば気は楽になるかもしれないが、ロー制度がなくなったら
ヴェテは、何のせいんするのだろう?制度のせいにできなくなったら次は社会が俺
を受け入れないのが悪いのだと言い出すのだろうか。最低限自分の人生には自分で
責任を持つという生き方をしてほしい。制度の問題を語っている振りをしてヴェテラン
人生の問題を語っているにすぎないのだ。
803 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 02:02:19 ID:???
第二回新司法試験第一位合格者
伊藤雅浩弁護士
http://www.uslf.jp/ito.html 1994年03月 名古屋大学工学部情報工学科卒業
1996年03月 名古屋大学大学院工学研究科情報工学専攻博士前期課程修了
1996年05月 アンダーセンコンサルティング(現アクセンチュア株式会社)入社〜業務改革・情報システム開発プロジェクトに従事
2000年06月 スカイライトコンサルティング株式会社設立に参画〜主に情報システム企画・導入プロジェクトに従事
2004年04月 一橋大学法科大学院入学
2007年03月 一橋大学法科大学院卒業
2007年09月 司法試験合格/11月 司法研修所入所(新61期)
2008年12月 弁護士登録
2009年01月 内田・鮫島法律事務所入所
ソース
『ロースクールへ行く前に』
http://www.eijipress.co.jp/guide/2055.php
804 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 02:03:21 ID:???
ロー擁護工作員が、必死に妄想しているようだ。
ローって人格を害するところなんだなw
805 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 02:03:24 ID:???
鳥付けないとワケワカラン
806 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 02:05:49 ID:???
一般企業への就職もできず、旧試験への道も閉ざされた。40年間の悔しさを
ぶつける試験ができる。予備試験だ。でも、予備試験には、会社で勤めながら
社会人経験を積んできた社会人受験生、若くて優秀な学部生なども受験することが
想定される。15年以上も受験勉強をしてきたが、ヴェテの自分じゃ受からないのでは
ないかと不安に駆られる。そこで、思いついた。2chで工作をすることにより予備
試験を廃止させようと。
807 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 02:07:39 ID:???
1000までご高説が続きますw
808 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 02:08:42 ID:???
●就職難
http://www.lawschool-jp.info/news23.html 法科大学院協会
News LetterNo.23(2009年7月16日)
>日弁連の小林優公副会長より、司法修習生の就職問題について、
次のとおり依頼がありました。現行及び新62期司法修習生の進路内定状況の
調査結果によると、未内定のまま修習終了を迎える者の大幅な増加が予想される。
→こんな事態を招いたのは誰ですかねえ。
頭が悪すぎて、予測が狂うのか、予測していたけども自分達に火の粉が降りかからないなら
知ったこっちゃない精神なのか?
ほぼあらゆる制度は、社会経済的状況に多かれ少なかれ影響を受ける
この点(サブプライム問題の発生)を読み込める優秀な人材は、ロー制度を創設者の中にはいなかったんだろうね?
809 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 02:09:30 ID:???
予備試験の廃止を主張しても、結局は自分が法曹になるためには、いまのところ
予備試験しかない。でも、予備試験は俺じゃ受かりそうにもない。じゃあ、ロースクール
そのものを廃止してしまえばいい。そうだ。そうすることにしよう。でも、おれは引きこもりで
内弁慶だから廃止に向けた活動するのも恥ずかしい。じゃあ、2chで工作活動をするほかないか。
俺にはその手しか残っていないのだ。
810 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 02:09:34 ID:???
長文君。
頭の悪い答弁はやめなw
およそ会話や議論から、相手方の言いたい事の
外延は分らなくても核心的部分の見当はつくはず。
理解できないのなら頭が悪い証拠。
理解できているのに、「定義をいえ」だとか
「意味を明確にしろ」等と言うのは、本質的議論の段階に
進まれることを危惧する証拠。ただの言掛り。
揚げ足取りのチキン。
811 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 02:09:57 ID:???
ロー擁護工作員が必死に妄想しておりますw
そこまでヴェテに思いをはせるなんて、どんだけコンプレックスなんだよw
ローって怖い
812 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 02:13:59 ID:???
ロースクールを攻撃するためにはどうしたらいいだろう。旧試験ヴェテは、いろいろとインターネット
でいろいろ調べた。ローが批判されている記事を探し、切り抜いた。もっと探さなくては、
これだけでは足りない。ローのことを批判するものであれば、嘘でもいい。とにかくソースを
探さなくては。これをコピペしまくれば、多くの人をだますことができるだろう。ローなんて糞
くらえだ。ローに対する復讐心だけが旧試験ヴェテの生き甲斐になっていたのだ。引きこもりであったが
その生き甲斐が人生に目標を与えてくれたのだ。
813 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 02:17:11 ID:???
ロー教員の妄想がどこまで続くのか面白くなってきたw
ローって精神を侵すんだな
814 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 02:17:20 ID:???
多くの人をだますためには、どう主張することが効果的だろうか。旧試験ヴェテラン
は一生懸命考えた。人々が悪感情を持っているものに引きつけて、結びつけてしまえば
いい。そうだ、ロースクールは利権のために作られたということにすればいい。ローを
利権の制度だと主張することがだますためには効果的だ。でも、まだ足りない。どうしたら
いいだろうか。適正試験の受験者数の減少これを強調すればいい。これでだませるぞ。
815 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 02:17:23 ID:???
>>806=812
あなたは、社会経験が乏しく、皮相な人生を歩んできんでしょうねえ。
統計から読み取った数字を表面的にしか読み取れずに
「すべて制度のせいにする」としか思えないのですかねえ?
たとえば、
受験願書の「無職」という欄があるでしょ?
あそこに無職と書く人がすべて、正真正銘のの無職だと思いますか?
社会経験が乏しい人には、ちょっとそこらへんの事情は分らないでしょうけど。
816 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 02:18:47 ID:???
>>814 妄想・情けない弁解はいいからw
突きつけられたら、「その程度」のことしか言えないのかよw
817 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 02:20:01 ID:???
旧試験ヴェテ乱にとっては、ローが必要どうかなど関係ないのだった。必要で
あったとしても必要がないと強弁すればいいのだった。実現可能性がない選択肢や
合理性のない制度をたくさん並びたてて、こっちでもいい、あっちでもいいと相対化
すれば、ローの必要性を主張するものを煙に巻くことができると考えた。
818 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 02:22:39 ID:???
旧試験ヴェテランは、こう考えた。自分は法律の能力はないかもしれない。自分の意見を
うまく主張することはできない。でも、人の意見にケチをつけることは得意だ。そうだ
その能力を生かそうと。でも、誰も社会というものは冷たいものだ。誰も相手にしてくれない。
2chだけが旧試験ヴェテ乱の居場所だったのだ。
819 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 02:23:15 ID:???
ローの必要性を主張できなかったのはロー擁護工作員であるw
820 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 02:23:28 ID:???
ヴェテ乱という表現が斬新ですね
821 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 02:26:14 ID:???
旧試験ヴェテランは、実務教育?そんなの必要はない!。理論と実務の架橋?抽象的だ!
ロー教授?教えるのがへただ!。新司法試験?そんなの簡単だ!とパターン化して
処理することを思いついた。
これは旧試験受験時代に培った論証パターンという考え方から借用したアイデアだった。
しかし、旧試験ヴェテランは、何かさびしかった。自分の能力が論証パターンしかないという
ことに気づいてしまったのだ。
822 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 02:28:09 ID:???
>>818 だいぶ違うなw
もっと、本を読んだ方がいいよ。社会経験も積め。
人間を磨け。想像力が貧弱すぎて、まともにアドバイスしてやる前に萎える。
どの世界にも、その世界でやっていくための基礎力というものがある。
君の場合、発想が幼稚で、人間洞察力が浅い。
一重に、君のこれまでの人生の反射なんだけどね。
顔にも出てるだろ?
823 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 02:28:25 ID:???
パターンで対応できてしまうロー擁護工作員の低能っぷりときたらw
ローの教育の程度が低いことが良く分かる。
824 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 02:32:40 ID:???
旧試験ヴェテランは不安だった。というよりも少し興味があったのだ。1回は
入学しようとは思ったロースクールだ。どのような教育をされているか知りたかった。
入学試験に落ちて以来ロースクールのことは考えないことにしていたが、急にローで
どのような教育がされているか知りたくなったのだ。
旧試験ヴェテランは、ロースクールに通っている大学のゼミの後輩に連絡を取ってみる
ことにした。「ローの教育ってどういうことをやっているの?」と聞いた。「いや〜ぜんぜん
試験に役立たない学者のオナニー授業ですよ〜」と後輩は答えた。やっぱりだ。旧試験ヴェテ
ランは、自分の考えに狂いはなかったと確信したのだった。しかし、馬鹿だった。ロー入試に落
ちた先輩に対して気を使ってくれていただけだということに気付かなかったのだ。旧試験受験生
にローのことを話すときには、「ローはダメだ」といわないといけないような気づかいのルール
がある。人間関係を円滑にするためだ。ローのことを話すとむきになって旧試験ヴェテランが反応
することも要因の一つだった。
825 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 02:36:43 ID:???
おもちゃが壊れた
826 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 02:37:07 ID:???
こういう妄想を前提にロー擁護工作を続けてきたのかw
ローでは、妄想することを教えているんだな。
827 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 02:37:29 ID:???
お前らが面白がっていじくりまわすから・・・
828 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 02:39:09 ID:???
ときどき、駅で独り言を言いながらぶつぶつ言っている人を見かける。おそらく
頭の中で誰かと議論をしていたりするのであろう。また、小説の世界に没入して
いるのかもしれない。空想の世界に対して過剰反応しているわけだ。自分のことに
ついて誰かがひそひそしているという被害妄想によるものかもしれない。
旧試験ヴェテランもいつの間にかそのような心理的な病に侵されていたのであった。
心理的病はいつの間にかおとづれる。旧試験ヴェテランは過去にも心理的病に侵されたことがある
。うつ病だ。原因は、自分の後輩がローを卒業してどんどん法曹として旅立って言ったという話を
聞いてショックを受けたことだった。「あいつは俺より実力なかったのに・・・・」。いつの間にか
抜かされていたのだった。そこで言い聞かせた「あいつは俺より実力もない」「考え方も浅い」「思考力
がないやつだ」。でも、自分にあるのは、いたずらに重ねた年齢だけだった。悲しかったのだ。そういうことを
リフレインしていると気持ちが落ち込んできた。うつ病のはじまりだった。
829 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 02:41:03 ID:???
それから旧試験ヴェテランはどうなるんだよ
830 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 02:41:29 ID:???
旧試験ヴェテランは考えた。おれにもあるものは何か・・・年齢だけだ。そうだ
俺には経験がある。そう思った。ただ、経験といっても家で勉強するか、TVを見るか
の生活をしていただけだ。週に1回は予備校に行くこともあるが、いつの間にか友達は
法曹になり、予備校に残っていたのは、旧試験ヴェテランだけだった。
831 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 02:41:41 ID:???
ロー擁護工作員にもつらい過去があったんだな。
832 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 02:48:30 ID:???
旧試験ヴェテランは、うつ病のままではまずいと考えて、ローに通っている後輩のゼミに参加
することにした。「先輩、いろいろ教えてくださいね」と後輩に言われて、ちょっと自分のような
者でも頼りにしてくれて嬉しかった。普段は誰にも相手にされないさびしい存在だったからだ。
ゼミは、ローの定期試験の問題を集めてきてその問題を時間を測って解き、答案の回し読みをする
というオーソドックスなものだった。問題は、民法と民事訴訟法の大大問。旧試験においても得意な
科目だったので、ここで実力を見せつけてやると気合をいれた。
833 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 02:52:55 ID:???
問題を見た。なんだこの長い事実関係は、旧試験の勉強しかしていない旧試験ヴェテランには
衝撃だった。でも、読めばわかるだろうと思った。代理の問題だ。印鑑と印鑑証明書を交付している
が、代理権を授与したという記述がないな。よし無権代理だ。そして、二段の推定??なんじゃそりゃ。
一段目の推定を覆すための間接反証の内容は?だって?なんじゃそりゃ。保管者冒用型・・・
わけわからん。旧試験ヴェテランの答案は白紙だった。でも、かっこがつかないので腹が痛いということで
起案をやめてトイレに駆け込んだ。
834 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 03:00:21 ID:???
旧試験ヴェテランは、自分は起案はしなかったが、起案の回し読みの検討会
だけには参加することにした。後輩の答案を読むと、無権代理のはずなのに、
代理権の授与があるとしてあり、有権代理構成で書かれていた。赤で×をつけ
た。次の答案を見たら、他の後輩も同じく有権代理構成にしていた。心の奥底
で「やっぱり、ロー生はレベルが低いな」と思った。だが、その旧試験ヴェテラン
の赤入れを読んだ後輩は、「えっコの事案で無権代理はないっすよ」と言われた?
印鑑と印鑑証明書などが交付されている場合には特段の事情がない限り代理権が授与され
ていると認定するべきだというのだ。「間接事実からの経験則による主要事実の認定とい
うのは基礎ですよ。こんなの間違えるなんて先輩らしくないっすね。」といわれた。旧試験
ヴェテランは、「いや、腹が痛いの収まんなくて問題分読み間違えたよ。」と取り繕った。
そして、二段の推定についても後輩は、保管者冒用型の間接反勝の内容をきちんと書いている。
何が正解だかわからない旧試験ヴェテランは、また腹が痛いと言ってトイレに駆け込むしかなかった。
835 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 03:02:35 ID:???
おい、自分のブログでやれよ
836 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 03:05:45 ID:???
旧試験ヴェテランは、図星の話をされて腹が立ったのだった。自分の生活がそのまま
書かれていたからだった。とてもくやしかった。後輩のロー生に馬鹿にされたような
気がした。ローへの恨みはさらに増大するのだった。
そのとき、旧試験ヴェテランは、後輩と同様に小説風にロー生を馬鹿にしてやろうと
いう考えが浮かんだ。旧試験ヴェテランにはマネしか才能が残っていなかったのだ。
心に誓った。マネなら俺にもできる。やってやろうじゃないかと。
837 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 03:06:16 ID:???
横レスですまんが、二段の推定の話は旧試組でも勉強するだろ。
838 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 03:07:28 ID:???
自分のブログでやれ
839 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 03:13:27 ID:???
旧試験ヴェテランは、こんなの実務についてから勉強すればいいものだと心の中で
自分を慰めた。二段の推定なんて知らなくてもいいんだと。家に帰って、自分の
予備校本を見た二段の推定が書いてあった。ただ、自分が勉強不足なだけだった。
ただ、二段の推定の一段目の推定を覆る間接反証の内容(何を立証すればよいか)については
記載がない。結局答えがわからずじまいだった。
840 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 03:14:56 ID:???
>>837 そうそう。やる。
間接事実から、授権行為の認定。
二段の推定。基礎知識。
>>834 なんで、その程度のレベルの低いことで
得意がってるのかわからん。君自身が、「その年、その辺りで失敗して新試落ちたのかな?」
それとも、君の周りには、「その程度のこと」もできないローに逃げたできない旧試ばかりがいるのかな?
君の帰属する集団のレベルが推測できるけど。
841 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 03:22:59 ID:???
旧試験ヴェテランは家に帰った。もう夜12時だったので、家族はみんな寝ていた。
となりの部屋から10歳離れた弟の声がした。「ふざけんなこのやロー」。何があった
のかと思い隣の部屋にいったら、弟はいびきをかきながら寝ていた。夢を見ていたらしい。
夢の中で誰かとケンカをしていたのだろう。人間には、夢や空想に対しても反応してしまう
らしい。弟は、寝ぼけているのだった。
842 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 03:26:17 ID:???
843 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 03:29:40 ID:???
旧試験ヴェテランは、12時を過ぎていたにもかかわらず、今日のゼミでの勉強を
復習することにした。その時に電話がなった。「先輩、今日のゼミでやった授権行為
の認定の話。あれ、間違えてました。やっぱり無権代理で先輩の方が正しかったみたい
です。すみませんでした。」との話だった。
後輩は、最判S44.10.17の判例をきちんと理解していなかったのだ。印鑑と印鑑証明書を
交付したというだけで代理権授与の認定をしてはいけないのだった。判例は、「特定の取引行為に関連して
印鑑を交付することは、特段の事情がない限り代理権を授与したものと解する」としている
のであって、印鑑と印鑑証明の交付の事実だけから間接事実からの主要事実の認定をしているわけ
ではなかったのである。ゼミで後輩の指摘を受けて知ったかぶりをしてしまった自分がはずかしかった。
844 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 03:30:16 ID:???
自分のブログでやれ
845 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 03:32:01 ID:???
846 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 03:32:54 ID:???
その後輩からの電話で「二段の推定の話をしましたよね?あれって具体的には間接反証の内容
として何を立証すればいいのですか?」と聞かれた。二段の推定については、さっき予備校本で
確認したが、そもそも間接反証なのか?、間接反証であるとして具体的に何を立証すればいいのか
もわからなかった。「保管冒用型の場合には、他人に印鑑を預けていたことを立証すればいいんす
よね」といった。旧試験ベテランは、「それでいいんじゃない」とそういって電話を切った。
847 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 03:39:03 ID:???
旧試験ヴェテランは、ゼミで知ったかぶりをしてしまったことを反省した。今度
からは、きちんと調べてから発言をしようと自戒した。後輩の質問についても濁して
答えたのもそその理由からだった。
848 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 03:42:17 ID:???
旧試験ヴェテランは、二段の推定について調べた。一段目の推定を覆るものとしては、保管者冒用型
のほかにも盗用型と委託者背反型というものもあるらしい。初耳だった。間接反証の内容として
何を立証するべきかなんていうのも初耳だった。ただ、ほかの旧試験受験生も知らないだろうから、
「それでもいっかと」割り切るのだった。
849 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 03:42:34 ID:???
850 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 03:49:43 ID:???
旧試の人の方が自分の頭で考える人が多くなっているのに対して、
ローの人は知識で処理しようとしているということが分かる良い例だったな。
やはり、ローの弊害というのは恐ろしいものだな。
851 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 03:50:46 ID:???
それから1年経った。電話がなった。後輩が新司法試験に受かったとのことだ。そして、
一番ショックだったのは学生時代の同級生がいつのまにかロースクールに通い、後輩と
同じ様に新司法試験に受かったとのことだった。何か釈然としないものがあった。
ローに対する恨みはさらに増大したのだった。
ローへの恨みは、ロー卒の合格者に対するものにも及んでいた。あいつらがうまくいくのは
気に食わない。そんなときに、知ったのは弁護士の就職難の事実であった。心の奥底から喜んだ。
ざまーみろと。記事にはこうある。「年収300万円の新人弁護士増加中!」と。ただ、マスコミは
いつも面白おかしくものである。実際は、平均500〜700万円であるというのは後輩から聞いていた。
でも、一部が300万円であればそれでいい。それを誇張して2CHネルで工作してやろう。ローへの復讐
はこれからだと心弾むのであった。
しかしどこか、さびしいかった。自分が予備試験に合格しても結局は新司法試験を受験し、就職難の状況に
遭遇するのだ。自分が馬鹿にしている対象にやがて自分もなるものだとその時には全く気がつかなかった。
しかも、自分が遭遇するときにはもっと状況が悪くなっているかもしれないのにだ。旧試験ヴェテは浅はかだった。
852 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 03:54:50 ID:???
ペイがないのに授業料をお布施するロー生って、浅はかだよねw
853 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 03:57:41 ID:???
ローへの恨みはロー卒の法曹にも拡大した。旧試験ヴェテ乱は、合格した後輩に
電話した。「1年前の二段の推定の話。おれがわからなかったからと言って馬鹿にした
だろ。あんなの知識の問題だぜ、覚えればいいだけの話だ。思考力が大事なのに、お前じゃ
実務に付いたら苦労するだろうな」ガチャっ。「なんだこいつ」後輩は一年前の話を持ち出
されて当惑した。
二段の推定の話は、知識の問題と捉えている人がいるが、一段目の推定は、
「実印や取引印は慎重に扱われ、理由もなく他人にしようさせるはずはないはずで、
名義人の実印や取引印が押してあるならば特段の事情がない限り、名義人の意思に基づいて
押印されているはずである」という経験則を正当化根拠とするものであることを基礎知識として
それぞれの推定を覆る類型について何を立証すればいいのかを考えるという思考の問題である
のに、旧試験ヴェテランは、知識の問題と勘違いしていることに後輩は驚いた。後輩は、知識の問題
と捉えているところを見て、「この人はいつまで経ってもダメだろうな」と悟ったのである。
854 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 03:58:26 ID:???
>>850 >>848の分類は、その典型的な現れであって、パターン化がこびり付いていますね。
しかも、
>>843の判例など、常識で現場で処理できる(表現に少し工夫を要するだけ)。
自分の頭で取り組まないから、たかだか「この程度」のことを
大仰に書くんでしょう。
問題文が長い(旧試組はびっくりするだろう)という思い込みも
「この人の感覚を基準にする」」から。
この人は、文化のレベルの違う世界の住人のような気がします。
生まれ、育ち、家庭環境、教育環境、勉強仲間すべてにわたって。
だからこそ、「無職云々」とか「先輩後輩の話」とか
幼稚で空疎な駄文を「旧試コンブ」を払うかのように連投するのでしょう。
855 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 03:59:49 ID:???
また、間接事実からの主要事実の推認というのは、知識で解けるものではなくて
これも同じく経験則からどのような事実を認定する必要があるかを自分の頭で考える
問題だ。それにもかかわらず旧試験ヴェテランは、自分の頭を使わずに知ったかぶり
をしてしまったのである。次はこんな恥ずかしい思いをすることはないように自戒すべき
だろう。後輩は心の中でそう思ったが、黙っていた。
856 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 04:02:59 ID:???
旧試験ヴェテランは、小説を読むのが好きだった。小説が好きになった理由は、
自由に空想することができるからだ。毎日引きこもりの生活を続けるのは、精神的に
辛かったが小説が自分を鼓舞してくれたのだ。小説を読んで泣くこともあれば、
小説を読んで笑うこともある。また、小説を読んで怒ることもあった。喜怒哀楽に満ちている
。それが小説の楽しみだ。ただ、小説の世界に怒っている自分にふと気づいて馬鹿らしくなった。
857 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 04:04:53 ID:???
旧試験ヴェテランは、来年の旧試験に合格するために思考能力を身に着けようと
考えた。論証パターン以外に自分の頭で考える問題が苦手だったからだ。
858 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 04:04:55 ID:???
ロー生は何でも知識で処理しようとすることが分かる良い例だったな。
それに対し、旧試ベテが思考をめぐらそうする姿は、とても好感を持てるものだった。
やはり、司法試験はこうでなければならない。
859 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 04:07:40 ID:???
少し違った角度から考えてみよう。
そもそも、新はもちろん、旧試でも、ただの論証吐き出しで事足りる
問題など、近年、あまりお目にかかったことはない。
試験委員側も論証の事前準備で差がつかないよう出題を工夫している。
これは、問題に習熟し、司法試験レベルなら何でも来いと言える
人ならば分るはずだ。
司法試験を知らない教員(司法試験を全く知らない人や
予備校に招かれたけど過去問を研究しないで
出題するような人)なら、話は別だけど。
そういう教員に限って、答案を書くのを嫌がる。
しかも、まれに書いてもらえば、およそ本試験では
落ちるだろう(他の受験生に比べ見劣りするだろう)という答案を書く
使えない答案をね。
860 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 04:08:05 ID:???
旧試験ヴェテランは、悔しくてたまらなかった。知ったかぶりをしてしまった
ことが悔しくてたまらなかったのだ。自分には思考能力があると思っていた。
思考力を発揮すれば解ける問題だったのに、論証パターンで思考が停止していた。
今質問しても答えることができにあ。保管者冒用型の間接反証の内容が何か?を
考えてもわからない。でもこれは確定した答えがあるわけではないのに。論証パターン
がなければわからなかった。旧試験ヴェテランは絶望した。
861 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 04:08:30 ID:???
「論証吐き出し」というのは「批判的な意味合いをもつ」表現である。
しかし、「特定の論点に絞って」言うと、
合格レベルにある人の思考は似通ったものになり似通った論旨で書く。
そのような論述が批判されるのは奇妙だ。
また、それでこれまで一万人以上が合格してきた。旧新にかかわらず。
一桁合格者もいる。
たしかに、答案の型が決まってくる問題や
予備校問題で以前出題されたのと類似問題では
同じような答案が出てくる。
しかし、新作問題ではおよそ答案の体をなしていないものから
よくできたものまでバラエティに富んだ答案が散見される。
862 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 04:09:37 ID:???
旧試験ヴェテランの本棚には、いろいろ基本書がたくさんある。すべてきちんと
通して読んだことはないが。受験を15年以上続けて、これだけの分量の本になって
しまったのだ。
863 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 04:09:40 ID:???
この点、本試験問題は、初見の問題であるから、
試験委員様が言ったり、ローの教授が言ったりするほど
論証吐き出しが見られるわけではないような気がする。
Aという場面で起こっている事象を、射程範囲も無視して
あたかもBという場面で生気している事象であるがごとく
刷り込み操作をしているのかもしれない。
これまで数十年に渡ってやってきた司法研修所教育が突然うまくいかなくなった
というのも何か変。
ロー創設の話と同時期に(あるいは近接して)、
「突然」、論証パターンがどうのこうの、
金太郎飴答案がどうのこうの、思考しない人間がどうのこうのって・・・
「何か変」だと思う。
864 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 04:11:39 ID:???
反論を避けるために空想であるとして、内容で旧試ベテを煽ろうとしたが、逆効果だったわけだw
ロー批判に反論できないから、新しい工作方法をローで教わったのかww
ローってつまらんことやってんだなwww
865 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 04:13:38 ID:???
旧試験ヴェテランは、何をしてよいかわからなかった。論証パターンが通用しない
問題が出るというのだ。そもそも、いままでも論証パターンが通用しなかったのではな
いか。それなのに論証パターンに頼っていた。だから、落ち続けたのだ。論証パターンが
通用するなら今の絶望した人生にはなっていなかっただろう。旧試験ヴェテランは、
論証パターンだけでは問題を解けないことはわかっていた。ただ、自分の中になんとかして
論証パターンを正当化しようとする自分がいた。自分なりに加工すれば大丈夫。短い論文の中で
コンパクトに論述するためにはある程度の準備が必要だなどという理由をつけて。あの人は論証パターン
を使って受かったから俺も受かるはずだなどという甘い幻想を抱いていたこともあった。
866 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 04:15:20 ID:???
知識処理ばかりしようとするロー生が旧試の論証パターンを批判しても説得力がないなw
867 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 04:16:09 ID:???
昨日の夕方で止めときゃよかったのに
868 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 04:16:11 ID:???
あれから18年。旧試験ヴェテランが大学を卒業してからそれくらいたつ。旧試験
ヴェテランは、もう40歳になる。もう思考力も暗記力も事務処理能力も落ちた。
人生お先真っ暗だ。
869 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 04:17:56 ID:???
旧試やってる人は論証パターンを適切に使えないってのは、ロー教員の予備校叩きのパターンだよなw
870 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 04:18:44 ID:???
今年は択一試験すら落ちた48点に届かなかったのだ。これだけ勉強してきたのに・・
基礎知識すらもう記憶から薄れていた。若手のように事務処理能力もない。現場で
考えても頭が働かない。もう自分は勝負できないのかと絶望するほかなかった。
871 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 04:21:35 ID:???
自分の人生を振り返って何が悪かったのだろうかと旧試験ヴェテランは考えた。
憎いロー制度、ロー教員、ロー生、そしてロー卒業生である。あいつらが自分の人生
をダメにした。そういう恨みの感情が心の奥底からふつふつとわきあがってきた。
絶対にあきらめない必ずローをつぶす。何が何でもつぶす。旧試験ベテランは自分の人生
をロー廃止に欠けることにした。法曹になれなくてもいい。まっとうな人生を送れなくてもいい。
この憎しみを晴らさないと気が済まないとそう思ったのだ。
872 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 04:21:46 ID:???
歳をとると、まともにロー擁護工作すらできなくなるんだなw
873 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 04:22:57 ID:???
旧試験ヴェテランは、ローと名のつく者は何でも悪いものだと考えるようになっていた。
気がおかしくなってしまったのだ。
874 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 04:23:40 ID:???
必死にロー擁護工作員が日記を書いてくれているけれど、見苦しいだけw
875 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 04:24:11 ID:???
旧試験ヴェテランは考えた。おれにもあるものは何か・・・年齢だけだ。そうだ
俺には経験がある。そう思った。ただ、経験といっても家で勉強するか、TVを見るか
の生活をしていただけだ。週に1回は予備校に行くこともあるが、いつの間にか友達は
法曹になり、予備校に残っていたのは、旧試験ヴェテランだけだった。
876 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 04:25:40 ID:???
ロー擁護工作員は、あまりに的確なロー批判で精神をやられてしまったのか?
877 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 04:26:17 ID:???
明け方まで御苦労。ロー擁護工作員くん。
君の使命は、旧試組の論客に負けないよう、ローを擁護することだ。
戦況は負け戦で醜態に見えるが、最後まで頑張って死守してくれたまえ。
何しろ、相手は歴戦の勇士だ。
様々な角度からミサイルが飛んでくる。しかもかなり強力だ。
ランボーみたいな奴もいるようだ。
君には、時代遅れの小学生並みの文才しかないけど
玉砕覚悟で頑張れ。
本官は寝る。
878 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 04:28:05 ID:???
>>877 負けたのに悔しくて強がる。旧試験ヴェテランであった。逃げたのだったW。
879 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 04:28:57 ID:???
ローの必要性を一度も示せていないロー擁護工作員の負け
880 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 04:35:35 ID:???
早く頭冷やして寝ろ。
一晩明けてあらためてみたら赤面すると思うが。
仮にしてやったりとか思うんだったら、通院も含めて、心身を休めた方がいい。
881 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 05:02:31 ID:???
スレ消化速すぎw
882 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 06:02:41 ID:???
>>851 >ローへの恨みは、ロー卒の合格者に対するものにも及んでいた。あいつらがうまくいくのは
>気に食わない。そんなときに、知ったのは弁護士の就職難の事実であった。心の奥底から喜んだ。
>ざまーみろと。記事にはこうある。「年収300万円の新人弁護士増加中!」と。ただ、マスコミは
>いつも面白おかしくものである。実際は、平均500〜700万円であるというのは後輩から聞いていた。
>でも、一部が300万円であればそれでいい。それを誇張して2CHネルで工作してやろう。ローへの復讐
>はこれからだと心弾むのであった。
就職難が一部かどうかは別にして手を叩いて喜んでいる人はいる。
でも、そういう人達の半分位はまったく法曹界に縁の無い人とか
生活が苦しい人達。だって、実力がある人はどこかしらのローに入るか
旧試・予備試験の準備をしていて本気で受かるつもりなので
就職難は他人事じゃないから笑えない。就職難で笑っている人は
もう全く関係のない人達、受かる気がない人達、受かる気がないと
いくらポテンシャルがあろうが結果は出せないから。
能力のあるなしの前に敗北してしまっている人達なので
あんまり気にならないんですよ。自分は。
883 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 06:02:45 ID:???
まるで学力弱者の糞同士の発狂の跡だなw
普通の奴は既に上位ローに行った上で
「金ばっかかかって酷い制度だな。」って愚痴ってるもんだ。
上位ローに受かりもしない低適性は発言内容にかかわらず
嘲笑の対象だし、ロー制度はいいとか言ってるロー生も
まだ現実の見えてないカス。
カス同士は意気投合するから盛り上がるんだろ。
884 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 06:08:45 ID:???
>>854 ただ、同じ大学にもこういう人達っていそう。
大学入試で浪人経験ありの東大卒の教授が
「シコシコ1日十何時間勉強ばかりして東大入学しても何の意味もない。
ゆとり教育だ。遊んで私立に入った方がよい。」とのたまっていたけど
実際は東大生でそんなのは一部だったりするんだよな・・。
885 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 06:22:07 ID:???
886 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 06:28:26 ID:???
>>883 お前の学力を見せてくれ。
うちの予備校にも、上位ロー生がバイトに来て
適性試験問題を作っているが、学力って何?
法律関係はやらせていない。信用できないから。
887 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 06:33:08 ID:???
なんの自演?
888 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 06:49:28 ID:???
ここは糞ヴェテを煽るスレじゃないよ
889 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 07:18:12 ID:???
ローマンセーの下位ロー生なんかバカ丸出しのお布施要員に過ぎないし、
上位ローに受かりもせず制度廃止運動に熱中してる低適性ヴェテも
浮浪者予備軍に過ぎない。どうせ将来は独り見るも無残な臭い死体
で発見されるのが落ち。
ロー制度が金持ち優遇の糞制度であることは当然の前提としても、
まともな奴ならそれに乗っかってでも合格に邁進するもんだ。
そして同時にロー制度はいいなんて口が裂けても言わない。
という訳で下位ロー生も低適性ヴェテも現実から遊離した
同じ穴のムジナ。
890 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 07:58:13 ID:???
>ローへの恨みは、ロー卒の合格者に対するものにも及んでいた。あいつらがうまくいくのは
>気に食わない。そんなときに、知ったのは弁護士の就職難の事実であった。心の奥底から喜んだ。
>ざまーみろと。記事にはこうある。「年収300万円の新人弁護士増加中!」と。ただ、マスコミは
>いつも面白おかしくものである。実際は、平均500〜700万円であるというのは後輩から聞いていた。
>でも、一部が300万円であればそれでいい。それを誇張して2CHネルで工作してやろう。ローへの復讐
>はこれからだと心弾むのであった。
A紙・・・・・
891 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 08:11:13 ID:???
889>>
同感、
受かれば、「弁護士バッジ」が付けられる。
別に、お金のために「弁護士」をめざしたわけじゃない。
お金なら「株」でもうければいい。
制度に欠陥はあるけど、当事者はそれを乗り越えるしかない。
制度は、ほっておいても「日弁連」が変えてくれる。
だって、変えないと、「弁護士」の社会的地位が低下する。
892 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 08:47:18 ID:???
>>889 下位ローでマンセーは少ない。上位ロー純粋未修が多いのはやむを得ないが。
893 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 09:54:47 ID:???
>>889 対象を、そういう奴に限定してるだろ?
それが君の度量、今の君の限界を示すものだ。
制度がある以上、今、目の前にある現実を越えなければならない。
明日の自分と社会のために。
それはそうだろう。だから、頑張って早く受かって制度改革に協力してくれ。
>>891 >別に、お金のために「弁護士」をめざしたわけじゃない。
>お金なら「株」でもうければいい。
リアリティのない言い訳はやめとけ。
そんなに簡単に金もうけの引き合いに出されるほど、株は甘くない。
言いたいことは分かる。
君もがんばれ。
必要なことは、自分さえよければよい、という態度ではない。
どうあらねばならないのか、何を変えてゆかねばならないのか
身近な人が幸福であるためには、国民全体がが幸せになる社会とは何か
そのために、自分は何を主張しなければならないのか
今、何をしなければならないのか
そういうことだろう と思う。
お前らは、同じアナの狢で、話にならん という態度は一時的なものにしておけ。
894 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 10:19:22 ID:???
受かった後に自分が受かった制度を否定するってのも変な話だけどな。
少なくとも1000番以内で合格くらいは必要か。
895 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 10:45:28 ID:???
幸福実現党の総裁センセの
「新・日本国憲法試案」
なる落書きが
全国紙の全面広告(2000万円〜)になる時代ですぜ(・∀・)
東大法学部卒の肩書きですら地に堕ちたのに
馬鹿野ロー卒の肩書きがどうして出世栄達に有利になろうか、
いやない
(反語または勿論解釈)
896 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 11:58:01 ID:???
幸福実現党(笑)
897 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 12:36:35 ID:???
>>894 全く変じゃないね
議員が選挙法改正を議論するのと同じ
ほとんどの合格者が合格すれば関心を失うだけ
それに合格順位と制度批判適格とは相関性はほとんどないだろうね
むしろ逆比例すると思うよ
つらい経験をした人ほど、他人への感受性と反骨精神は増すからね
日本のエリートは特権階級意識が強くて、
ノーブレスオブリージを持ってる人はかなり少ないと思うが
自浄作用的に制度が変わっていったケースを寡聞にしてまだ知らない
898 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 13:44:13 ID:???
自浄作用的に制度が変わらないなら政治家か官僚になればいいやん。
法曹内部からでも変わらんだろうに。
あと2000番3000番でローで受かった人が何言おうと、
「おまえはそれで受かったんだろw」で終わり。
899 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 13:44:30 ID:???
空想の小説に反論してる奴なんだw 脳みそスカスカだなw
900 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 13:53:44 ID:???
おはようございます
901 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 13:55:49 ID:???
幸福実現党の大川リュウホウが金正日の霊言集を出してるぞw
902 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 15:27:21 ID:???
>>895 昨年、俺を捨てて有名ロー未修に合格したかつての友人達は
かなり余裕というか天下を獲りましたって雰囲気を漂わせていたな・・
903 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 15:48:14 ID:???
少し見ない間にマスマス凄い事になっている。
904 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 16:45:46 ID:???
>>899 誰が見ても
頭スカスカなのは、妄想小説を書いたお前の方だと思うぞw
905 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 17:32:24 ID:???
空気が読めない病w
906 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 18:47:42 ID:???
疲れた。久々にフルで働いた。
907 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 18:51:19 ID:???
508 :氏名黙秘:2009/07/28(火) 18:39:49 ID:???
京都新聞夕刊一面に修習生の就職難の記事。
京都修習の66人中8人が就職未定だと。
908 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 18:54:00 ID:???
39 :氏名黙秘:2009/07/21(火) 17:49:25 ID:???
>>36 うちの修習地では,30オーバーで2回目3回目合格の奴もかなり決まっている。しかも首都圏で。
共通しているのは,明るくて一緒にいて楽しいこと。
世間的にはマイナスな要素があっても卑屈にならずに,素直な気持ちで面接に行ってたのが良かったのだろう。
909 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 18:55:05 ID:???
910 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 19:01:39 ID:???
>>905 自分の脳内で全部完結するのって不思議で仕方ない。きっとバカなんだろうな
911 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 19:16:42 ID:???
なんだなんだ。変なところからトバッチリが来たぞw 社会性欠如病かな。
912 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 19:19:41 ID:???
クソヴェテだろw
913 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 19:22:15 ID:???
結婚式に呼ぶ友達のいないんだろw ま、結婚できねえか
914 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 19:28:17 ID:???
昼間から書き込んでる人は普段何してるの
915 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 19:29:05 ID:???
916 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 19:32:52 ID:???
無職クソヴェテ
917 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 19:39:10 ID:???
無職クソヴェテって人生あきらめているから2chしか居場所がないんだろうね。
918 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 19:55:58 ID:TirfJrBz
886
たかが予備校職員がえらそうだな
919 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 19:57:30 ID:YfY1e10W
祭りだ
920 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 19:58:04 ID:???
視野狭窄
思考浅薄
921 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 19:59:31 ID:???
922 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 20:00:06 ID:???
923 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 20:03:45 ID:???
穴の位置のわかってないし、腰の振り方もぎこちないぞw
924 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 20:04:43 ID:???
訂正 「の」→「を」
925 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 20:04:48 ID:???
よく言うよ、醜顔男w
926 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 20:08:34 ID:???
過剰反応乙。 図星だったのかな。がんばれよ。風俗があるからさ
927 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 20:09:51 ID:???
うわぁ クソヴェテってイカ臭いw
928 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 20:10:07 ID:???
ブサイクと言われて傷ついたのか
929 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 20:11:25 ID:???
肌が気になるけどね。
930 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 20:12:16 ID:???
一生懸命 取り返そうとしてますねえw まあ、あんたみたいな顔でも30過ぎて
童貞ってのはなあ。顔をいいわけにしてもさあ。
931 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 20:14:01 ID:???
っていうかこういうことを言うと思うように食いついてくるね。図星なんだなw
932 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 20:14:02 ID:???
ほんとブサ男が多いw
933 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 20:42:20 ID:???
長文君は何をしている人なのでしょう?
934 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 21:42:41 ID:???
働いているだけの人や家事のみしている人からは税金をがっつり取るべきです。
935 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 21:54:56 ID:???
936 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 21:56:41 ID:???
クソヴェテってローにも入学できないし、予備試験受かっても確実に就職
ないだろ。現行に受かっても就職がない。一般企業にも就職できない。どうすんだ?
937 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 21:57:33 ID:???
ヒント;パターン、オウム返し
938 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 22:07:54 ID:???
働きながら家事は出来るのです。
だからそれだけしている人たちは楽ならので、がっつり税金を取るべきです。
高校生でもお金がないのにバイトしているのに、職歴なしの専業主婦は困りますし、
その旦那さんも2倍税金を払うべきです。
939 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 22:09:14 ID:???
配偶者控除が無くなって良かったです。
年間38万円控除して、遊んでいる人を遊ばせているのはおかしいです。
940 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 22:11:35 ID:???
子育てや介護のある人はその他で保護してあげたらいいのです。
一日2時間の家事しかしないで、年間38万円の控除はないでしょう。
941 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 22:13:04 ID:???
長文さんは今年落ちていたら、来年も受験するんですか?
942 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 22:15:59 ID:???
長文さんはロー卒新司法受けた人?
943 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 22:24:26 ID:???
>>942 アンカーの特徴と、まあ〜って口調の人のことであればたぶんそう。
本試験刑事系スレでも同じような口調の人がいたし、本人もそう言ってるから、
今年ロー卒業して、今年受けた人だと思われる。4期の既修で俺の読みでは
中央か慶応だと思う。
944 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 22:26:32 ID:???
長文さんは、おそらく受かりそうでない人でしょうね。
945 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 22:27:01 ID:???
下位ローじゃねーかw
946 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 22:27:39 ID:???
長文さんは、働けばいいのにね。
947 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 22:32:01 ID:???
子どもがいても実家に入り浸って昼間っから遊んで暮している人にお金を与える必要があるのかな。
948 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 22:35:48 ID:???
既修かなあ
教授の犬臭がするから旧司未経験の未修のような気がしてた
949 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 22:39:01 ID:???
長文さんのバイト始って、スレの伸びは落ち着くと思うけど、次スレぼちぼち立てときますか??
950 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 22:40:31 ID:???
長文くん
・上位ロー卒
・新司発表待ち
・旧司受験歴なし
・現在無職ニート
教授とかのなりすましかも知れないけど…
951 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 22:43:30 ID:???
>>950 旧司法試験受験したことがあるってこと言ってませんでしたっけ??
記憶は定かじゃないですけど。
952 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 22:49:19 ID:???
今のロー生って、既修も未修も旧司試処女ばっかだろ?
953 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 22:50:31 ID:???
>>951 旧試願書の無職にアルバイト含むこと知らなくて受験歴ないだろってレスに否定しなかったよ。
俺が知ってるのはそれだけ。
レスが長くて読む気しないw
954 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 22:52:04 ID:???
あの日本経団連会長でさえ
あの幸福実現党の総裁でさえ
“旧司法試験を受験したが不合格”
もうね、
旧司受験→不合格 ってのは
法学部卒のおやくそくみたいなもんwww
何の説得力もないwww
955 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 22:54:11 ID:???
教授のなりすましに一票。
ここと基本書スレはたまに酷く学者臭くなる
956 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 22:59:34 ID:???
>>952 東大とか一橋は知らないですけど、うちの既修は20代後半くらいが平均で
択一合格ありの人は30半ば以上とかですね。未修でも既修落ちのいわゆる
隠れ既修です。旧司法試験処女は、一部の例外を除いて、厳しいなあという層です。
957 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 23:05:48 ID:???
958 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 23:06:22 ID:???
専業主婦の子供は専業主婦になるんじゃない。
親子揃って怠け者。
959 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 23:10:48 ID:???
長文くんでスレの伸びがすごかったな。いなくなると閑散としているが。
960 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 23:14:02 ID:???
>>957 そういう人もいます。そういう人はよくできるので、院生からもよく質問され
先生からも気に入られてますね。
そうでない人は、受験三回くらいで、択一は合格したことがある人がちらほら、
あとは択一に受からなかった人といった構成です。
961 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 23:17:56 ID:???
>>960 でも、新試験では若手を欲しがっていると聞きましたが…
962 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 23:19:46 ID:???
963 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 23:19:47 ID:???
若手とか受験生とかそんな事を言っているのが変。
若手じゃなくても社会人をちゃんとしている人もいるし、病気のために成果が出なかった人もいます。
964 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 23:20:43 ID:???
>>961 択一合格経験者が何百人もいるわけじゃないから大丈夫
若手も受かる
965 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 23:23:18 ID:???
若手を採りたがるだろう
966 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 23:28:59 ID:???
旧司法試験が完全に終了するまでは、有力校を除いて旧司法試験にチャレンジ
していた人が既修者としてローに入学するのではないでしょうか。
私も択一合格経験ありで5期で中堅校に入学しましたけど、6期はむしろ既修者
の年齢層は上がっているようです。ローの期末試験の合間ですが、長文さんの
居ぬ間にってことでレスしました。
967 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 23:38:13 ID:???
択一合格経験者だから有利とか
ないように思える
968 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 23:42:42 ID:???
今からローに入る奴って、何のために入るんだ?
お金が余っているのか?意味分からん
969 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 23:42:48 ID:???
>>967 あるんじゃないの? 択一合格者の方が勉強進んでいるってことだし。
970 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 23:44:23 ID:???
それは、有利な部分もあるし、そう思いたいという部分もあるよ。
971 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 23:50:25 ID:???
自民党のマニュフェストの一部をニュースでしていた。
もの凄い内容のようだった。
972 :
氏名黙秘:2009/07/30(木) 00:05:37 ID:???
何だろう
973 :
氏名黙秘:2009/07/30(木) 00:51:17 ID:???
新司法が終わってからロー工作員がやたら入ってくるようになった。
ローがそんなにいいなら何もここで言わなくてもいいだろう。
974 :
氏名黙秘:2009/07/30(木) 00:52:17 ID:???
>>964 >択一合格経験者が何百人もいるわけじゃない
今年の合格者だけで1000はいるんだが。。
昨年〜論文1500人合格時代の合格者もいれたら途中でローに抜けたとしても
6000人以上は残っているだろうな。1500人時代は毎年択一合格者は7000人だったから。
上の方でロー入試で上位に入れないベテランはカスと言っていた奴が
いたけど、ロー定員6000人の内、既修枠はだいたい3000人とすると
下位ロー既修でも択一合格経験者の中で上位が入る。
さらに7という科目数や上位ローが年齢で切って未修ももちろん
既修の多くを新卒若手しかで埋めてしまう。
その為、択一合格経験者を実力者とすると、実力者が下位ロー未修まで
流れ込んで来ているのが実際のところ。ちょっと前、ロー入試説明会や
教授に質問したとき旧司法試験抜けは下位ロー未修でもいると
聞いたのが事実として残っている。
下位ロー進学者がロー制度マンセーしていて上位ローに入った
旧司法試験択一落ちが全員まともと断言する奴の頭は相当おかしい。
975 :
氏名黙秘:2009/07/30(木) 01:23:59 ID:???
ベテがローで受かるからローに行けないベテの嫉妬が
もの凄いことになってるわけだよ。
976 :
氏名黙秘:2009/07/30(木) 01:25:37 ID:???
結局、ローができたときに速攻で旧試を見限ってローに行った
ベテが一番得をしてる。
977 :
氏名黙秘:2009/07/30(木) 01:28:08 ID:+3fxPv/O
旧試験でも、択一しかできない=論文がまるで駄目って人がかなり多い
んだよな。
択一は知識詰め込めばなんとか通るが、論文はセンスだもんなあ。
いわゆる「ヴェテ」と揶揄される人種は、論文センスのない択一の鉄人。
まあ択一すら通らない「ヴェテ」も結構いるけどね!
978 :
氏名黙秘:2009/07/30(木) 01:31:07 ID:???
優秀な層はさっさと論文も突破してるわけで。
択一ごときで偉そうにしてるヴェテがゴミであることは間違いないな。
知識・択一テクニックだけは認めるけど、最終合格しなきゃ何の価値もない
ことに気づいてないヴェテって、ロー入学だけじゃ意味がないと理解してい
ないロー生より圧倒的に多いんだろうな。
979 :
氏名黙秘:2009/07/30(木) 01:32:54 ID:???
>>975 違うな。行かないんだよ。行けないじゃなくて。
実力のある奴に多い。
>>977 それは違う。
択一しかできない人も多いけど
論文はできるが択一が受からないという人もかなりいる。
択一と論文は普通は相関関係があるけどね。それは一般論。
論文はセンス・・・そのとおり。センスだけじゃないけどね。
980 :
氏名黙秘:2009/07/30(木) 01:34:52 ID:???
>>978 優秀な層がローに行ったんじゃないだろ?
一番できない層がいったんだけどね。
俺の周りでは。俺の周り論ってことで煽られそうだけど・・事実。
981 :
氏名黙秘:2009/07/30(木) 01:38:58 ID:???
出来る人は1500人の時やローに行っても旧司法を受けて去年も旧司法を受かっている。
982 :
氏名黙秘:2009/07/30(木) 03:05:59 ID:???
983 :
氏名黙秘:2009/07/30(木) 03:07:32 ID:???
984 :
氏名黙秘:2009/07/30(木) 08:41:47 ID:???
otu
985 :
氏名黙秘:2009/07/30(木) 09:18:36 ID:???
>>979 実力者は1500のときに全員受かりました。もう残りの中にはいません。
986 :
氏名黙秘:2009/07/30(木) 09:37:08 ID:???
埋めろ
987 :
氏名黙秘:2009/07/30(木) 13:50:58 ID:???
梅
988 :
氏名黙秘:2009/07/30(木) 13:50:59 ID:???
1000
989 :
氏名黙秘:2009/07/30(木) 13:57:01 ID:???
埋め
990 :
氏名黙秘:2009/07/30(木) 13:58:53 ID:???
産め
991 :
氏名黙秘:2009/07/30(木) 14:02:47 ID:???
うめろて
992 :
氏名黙秘:2009/07/30(木) 17:10:20 ID:???
ウメ
993 :
氏名黙秘:2009/07/30(木) 17:16:17 ID:???
>>985 旧司法試験の平均合格年数は8年。今は1500人時代が終わってもう
5年が経とうとしている。1500人が終わった直後からまた堆積していっている。
どちらにせよ、択一落ちが上位ローに集中して在籍しているのは
間違いない。真ん中から下に択一合格者はいるわけ。
つまり、下位ロー叩きは意味がない。
994 :
氏名黙秘:2009/07/30(木) 17:33:48 ID:???
ロー制度の必要性は?
↓
理論教育・実務教育をする必要があるから
長文君の答弁は概ねこういう感じで進行する。
本人は説明しているつもりでも説明になってないんだよなあw
995 :
氏名黙秘:2009/07/30(木) 18:14:27 ID:???
なんでそれが説明になってないんですか
996 :
氏名黙秘:2009/07/30(木) 18:26:02 ID:???
997 :
氏名黙秘:2009/07/30(木) 18:38:55 ID:???
うめうめ
998 :
氏名黙秘:2009/07/30(木) 19:19:34 ID:???
膿め
999 :
氏名黙秘:2009/07/30(木) 19:19:39 ID:???
>>994 本人は説明になっていないと思っていても、多くの人はそれで納得している
んだけどなあ。 日弁連も自民党も民主党もそう考えてローの存続を決めているわけだし
ね。大本営発表というけどどこが大本営発表なのでしょうか。原理主義者には、自分で考える
頭というものがついてないから仕方ないけど。
1000 :
氏名黙秘:2009/07/30(木) 19:21:33 ID:???
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。