Wセミナーファン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
Wセミナーの講義・答練・書籍について話すスレッドです

   ___           新スレです
  / || ̄ ̄||  ∧∧      楽しく使ってね
  |  ||__|| (´^ω^`)     仲良く使ってね
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /
2氏名黙秘:2009/07/16(木) 09:56:37 ID:???
>>1
しね
3氏名黙秘:2009/07/16(木) 10:30:52 ID:???
早くマスター論文だせよ。
4氏名黙秘:2009/07/16(木) 10:37:22 ID:???
セミナーは現行司法試験の答練
やる気あんのか!!

HP見たけど
なんじゃ、ありゃ
フレックス答練って・・・
5氏名黙秘:2009/07/16(木) 10:58:00 ID:???
受講生じゃなくても購買部で買えるように戻せよ。
話はそれからだ。
6氏名黙秘:2009/07/16(木) 11:01:16 ID:???
>>5
激しく同意

購買部で買う気がしないな。
セミナーで立ち読みして、辰巳に行って、辰巳で本を買う。

登録証がどこかへ行ったし、手続きめんどくせーから
そのまま放置。

セミナーは、サービスが悪くなったぞw
7氏名黙秘:2009/07/16(木) 11:19:16 ID:???
年会費無料のWカード作ればいいだけ
8氏名黙秘:2009/07/16(木) 11:22:13 ID:???
>>7
何、それ?
デパートのVISAつきカードみたいなものか?
9氏名黙秘:2009/07/16(木) 11:35:38 ID:???
>>8
青いカードだよ 年会費無料 手数料も一切かからない
これあれば講座を受講してなかったり、登録証なくてもセミナーの購買で買い物できてポイントもつく
 
10氏名黙秘:2009/07/16(木) 11:51:07 ID:???
>>9
HP見てきたけど、それらしいものは見つけられなかった。
まあ、今度、購買に立ち寄ったら、店員に聞いてみるかな。
11氏名黙秘:2009/07/16(木) 12:07:41 ID:???
え、買えないの??本屋が使えないならセミナーに立ち寄る意味ないじゃん。
12氏名黙秘:2009/07/16(木) 12:08:35 ID:???
LECカードみたいなもんか?春に直前模試申し込んだときも何も言われなかったのに。
13氏名黙秘:2009/07/16(木) 12:11:32 ID:???
>>11
本を買うことはできるが、割引がないってことだろ。
俺の目の前の人は、「登録証がないと定価になります」と店員に言われて
ブチ切れたように「じゃあ、いいです」といって本をレジのところに
そのままにして立ち去っていった。

ホント、セミナーはけしからんよ。

14氏名黙秘:2009/07/16(木) 12:18:36 ID:???
いつのまに・・ 自習室が使えなくなったのは何となく知っていたが
15氏名黙秘:2009/07/16(木) 12:21:22 ID:???
いや、Wカードあればしっかり1割引きしてくれるよ
16氏名黙秘:2009/07/16(木) 12:24:31 ID:???
そういえば、自習室もないんだよな

辰巳のHPみたら、自習室もあるみたいだったのに。
セミナーは、あの雑然とした自習室が活気があってよかったのに。
昼過ぎに行って、あいている場所を探して、周りの真剣な空気に
身を引き締めて、がんばるぞ、という気になって夕方まで勉強する。
飯を食いに行って、もうひと頑張りして、家に帰ってくる。

それが良かったのに。。。。
17氏名黙秘:2009/07/16(木) 12:39:17 ID:???
何年受験生やってるんだ?
18氏名黙秘:2009/07/16(木) 12:51:57 ID:???
>>16
ワロタwww
19氏名黙秘:2009/07/16(木) 12:55:02 ID:???
>昼過ぎに行って、あいている場所を探して、周りの真剣な空気に
>身を引き締めて、がんばるぞ、という気になって夕方まで勉強する。
>飯を食いに行って、もうひと頑張りして、家に帰ってくる。

それだけ頑張っているなら、早く受かれよw
20氏名黙秘:2009/07/16(木) 15:17:45 ID:???
>>1
タイミングよすぎw
TACに売り飛ばされたぞw
21氏名黙秘:2009/07/16(木) 15:21:23 ID:???
>>20
んまぁ!
何なの?それ!
詳しく!
22氏名黙秘:2009/07/16(木) 15:29:26 ID:???
DNP→TAC
23氏名黙秘:2009/07/16(木) 15:40:52 ID:???
そんなにセミナーいらない子だったのかな
TACはLECより巨大資格予備校になるんじゃないか?
24氏名黙秘:2009/07/16(木) 16:05:05 ID:???
TACなら、もっと大事にしてくれそうだ。
25氏名黙秘:2009/07/16(木) 16:23:50 ID:???
洒落かと思っていたが、マジだったなw
セミナー思いっきり赤字じゃねーかw

譲受け事業の経営成績 (単位:百万円)
2008 年3 月期(*) 2009年3 月期
売上高 5,176 6,084
うち資格取得支援事業 4,619 5,439
うち出版事業 557 645
売上総利益 48 ▲264
営業利益 ▲1,047 ▲1,136
経常利益 ▲1,057 ▲1,178
(*)
26氏名黙秘:2009/07/16(木) 16:24:49 ID:???
いよいよ、羽広はクビだなw
27氏名黙秘:2009/07/16(木) 16:26:55 ID:???
セミナーがTACに事業譲渡されたって
嘘かと思ったら、本当だったのでびっくり!!!!!


ttp://www.dnp.co.jp/jis/news/2009/090716_1.html
ttp://www.tac-school.co.jp/
28氏名黙秘:2009/07/16(木) 16:40:40 ID:???
校舎の統合とかあるのか?TAC自習室使えるならうれしい
29氏名黙秘:2009/07/16(木) 17:04:59 ID:???
TACの事業内容をみると、

会計・経営・労務関係 公認会計士 税理士 簿記検定 建設業経理士検定 米国公認会計士 公認内部監査人(CIA) 社会保険労務士 中小企業診断士 経営財務プロフェッショナル養成講座 IPO実務検定
金融関係 証券アナリスト 証券外務員 ファイナンシャルプランナー DCプランナー
不動産関係 不動産鑑定士 宅地建物取引主任者 マンション管理士/管理業務主任者
法律・公務員関係 公務員(国II・地上) 公務員(警察官・消防官) 行政書士 通関士 弁理士 知的財産管理技能検定 ビジネス実務法務検定
情報処理・パソコン関係 情報処理 パソコンスクール
福祉関係

だから、
セミナーの、行書、宅建、社労士、公務員は不要で
司法試験、司法書士のみが必要ってことなのかな?
30氏名黙秘:2009/07/16(木) 17:14:59 ID:???
司法試験では羽広を早く追放しろよw
31氏名黙秘:2009/07/16(木) 17:19:40 ID:???
羽広は、司法試験の看板講師だから(セミナーの)、
それはないだろうな。

TACとの重複部門の
講師・スタッフ・担当職員は不要になるだろうな。
32氏名黙秘:2009/07/16(木) 18:04:57 ID:???
まあ、印刷会社よりは、はるかにマシなのは確かだな
33氏名黙秘:2009/07/16(木) 18:37:24 ID:???
ってか印刷に譲渡、タツクに譲渡って法律家の俺から
言わせてもらうと、転々譲渡したってことか?二重譲渡では
ないことは間違いないよ
34氏名黙秘:2009/07/16(木) 19:02:07 ID:???
WTAC


いや、親子逆だ…


TACw
35氏名黙秘:2009/07/16(木) 19:13:13 ID:???
確かにセミナーは俺の青春の一部だった。

36氏名黙秘:2009/07/16(木) 19:15:49 ID:???
15年くらい前の話だがB館の自習室で勉強しすぎてウツになった。
37氏名黙秘:2009/07/16(木) 19:19:14 ID:???
未だに人前だと手が震える。

セミナーよ。本当にそれでいいのか。

俺はまだ、司法試験の後遺症と戦ってるんだぞ。
38氏名黙秘:2009/07/16(木) 19:23:24 ID:???
近年の転落ぶりはまるで俺自身を投影しているようだった。
LECよりはまだいいと思いたい。
39氏名黙秘:2009/07/16(木) 19:40:03 ID:???
>>35
俺も、セミナーとともに歩んできた。
人生の一番重要な時をセミナーとともに過ごした。

セミナーよ
いいのか それでいいのか このままでいいのか
なあ
何とか言えよ
セミナー

俺の青春
40氏名黙秘:2009/07/16(木) 19:45:17 ID:???
俺は、セミナーで鍛えてもらって
択一常勝軍になった。論文は受かってないけど・・・・



41氏名黙秘:2009/07/16(木) 21:28:07 ID:???
元セミナー講師

熊谷、矢田、小塚、福田、伊集院、白鳥、村西、雨宮、戸張、森、保坂、林田、若宮
清原、藤本、石原、工藤、板橋
42氏名黙秘:2009/07/16(木) 22:15:46 ID:???
なりたんの後継本を出せ。
干拓に負けるぞ。
43氏名黙秘:2009/07/16(木) 22:19:25 ID:???
公務員や行政書士では、
レック、セミナー>タック。
会計系のタックと法律系のセミナーなら相互補完になる。
44氏名黙秘:2009/07/16(木) 22:40:32 ID:???
成川は何を思うか
45氏名黙秘:2009/07/16(木) 22:42:07 ID:???
WAC
46氏名黙秘:2009/07/16(木) 22:46:14 ID:???
>>36
俺は、空き教室で手マンしたことあるぞ。
47氏名黙秘:2009/07/16(木) 22:53:12 ID:???
DNPはセミナーのノウハウ吸収し尽したから売り払うだけでしょ。ファンドが会社乗っ取って売り払うのと同じ手口だよ。
48氏名黙秘:2009/07/16(木) 22:56:56 ID:???
もうしばらくしたらDNPは自然食事業を始めるのか・・
49氏名黙秘:2009/07/16(木) 23:07:51 ID:???
しかしDNPにくらべたらTACは金ねえだろ。
受講内容はDNP売却時よりも割高になるだろうな。
よくなる事はあまり期待できない。
お知らせの中にもDNP売却時になかった受講生の異議云々書いてたし
従来の受講生は多少不利益あるかもな。
継続受講する人はどんな不利益ありうるか情報集めないと。
50氏名黙秘:2009/07/16(木) 23:10:24 ID:???
司法試験やロー入試関係の講座は廃止だろうね
51氏名黙秘:2009/07/16(木) 23:13:02 ID:???
採算合わない講座は全て閉めたらいい
52氏名黙秘:2009/07/16(木) 23:15:41 ID:???
タックは司法試験で一度失敗しているから、リベンジだろう
53氏名黙秘:2009/07/16(木) 23:17:38 ID:???
>>50
それは可能性低い。
TACは以前司法試験に参入したが断念した経緯がある。
念願の満を持した司法試験参入だからやすやすと廃止はしないだろ。
予備試験の人数次第では主力に化ける可能性もあるし。
むしろ司法試験合格後の公認会計士挑戦パックとか抱き合わせ販売のコンテンツとして十分商品価値ある。
54氏名黙秘:2009/07/16(木) 23:18:02 ID:???
>>52
むしろ、予備試験講座を狙ってるんではないか?旧司は終わるし、新司やロー入試は採算悪いから。
55氏名黙秘:2009/07/16(木) 23:20:30 ID:???
>>53
セミナーは昔、司法試験と公認会計士を平行して狙うコースがあったなw
TAC過去問はS52以前の問題も収録してたから、持ってたやつもママいた。
56氏名黙秘:2009/07/16(木) 23:22:27 ID:???
予備なんて、どうせ合格枠が100人や200人だから厳し
57氏名黙秘:2009/07/16(木) 23:23:40 ID:???
資格取得支援事業を譲渡へ=大日本印刷
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2009071600652
 大日本印刷は16日、連結子会社の早稲田経営出版(東京)が手掛ける資格取得支援事業などを同業のTACに譲渡すると発表した。譲渡価格は非公表。
早稲田経営出版は「Wセミナー」のブランドで司法試験や司法書士などの資格取得支援事業を展開しているが、経常赤字が続いていた。(2009/07/16-16:00)

TAC DNP 早稲田経営出版 資格取得支援と出版の事業譲渡、業務提携について
http://www.dnp.co.jp/jis/news/2009/090716_1.html
事業譲渡のお知らせ
http://www.w-seminar.co.jp/topics/jouto.html
【News Release】TAC 大日本印刷 早稲田経営出版 資格取得支援事業及び出版事業の事業譲渡と業務提携について
http://www.w-seminar.co.jp/topics/jouto_press.html
【お知らせ】事業の譲受け及び子会社設立に関するお知らせ(PDF)
http://www.c-direct.ne.jp/public/japanese/uj/pdf/10110256/20090716175012.pdf
【お知らせ】TAC、大日本印刷、早稲田経営出版 事業譲渡と業務提携について(PDF)
http://www.c-direct.ne.jp/public/japanese/uj/pdf/10110256/20090716175026.pdf
58氏名黙秘:2009/07/16(木) 23:26:16 ID:???
>>56
今度の衆議院選次第だよ。
1000人枠案もある。
それを見越しての買収だよ。
59氏名黙秘:2009/07/16(木) 23:27:00 ID:???
>>56
それでも新司やロー入試よりも受験生は圧倒的に多いでしょ。数万人は受けるはず。
60氏名黙秘:2009/07/16(木) 23:27:03 ID:???
>>58
で、いらなくなったらまたセミナーは捨てられるのか・・ カワイソス
61氏名黙秘:2009/07/16(木) 23:27:48 ID:???
予備200人だったら3万人弱は受けそうだな。
62氏名黙秘:2009/07/16(木) 23:28:04 ID:???
>>60
旧司受験生よりマシかと
63氏名黙秘:2009/07/16(木) 23:30:56 ID:???
まるで南海→ダイエー→ソフトバンクだなw
永遠に採算取れそうにないビジネスなんだがコンテンツの旨味は捨てきれないところとか似ている。
64氏名黙秘:2009/07/16(木) 23:41:03 ID:???
セミナーってなんで赤字なん?
65氏名黙秘:2009/07/16(木) 23:42:53 ID:???
>>64
売り上げ(受講生)が少ないから
66氏名黙秘:2009/07/16(木) 23:44:19 ID:???
大学作っちゃったLEC、ロー設立に失敗した塾、司法試験しかやってなかった辰巳

に比べればセミナーは強いと思ったんだけどなぁ。
67氏名黙秘:2009/07/16(木) 23:46:29 ID:???
>>66
コンテンツとして買い手がいる分だけ十分強いと思う。
68氏名黙秘:2009/07/16(木) 23:50:52 ID:???
>>66
セミナーは成川があれだけムダ使いしても続いてたからな。もっと、堅実な経営者なら今でも順調だったと思う。
69氏名黙秘:2009/07/17(金) 02:32:49 ID:???
これ開いた瞬間・・・こりゃダメだわと思ったw

成川豊彦 net
http://narikawa.net/
70氏名黙秘:2009/07/17(金) 02:42:57 ID:???
<人生一本勝負!>
Q:先生は、いつも選挙に行かれるのですか?(行政書士志望/福岡県Hさん)
A:おう! 熱き一票を投じるぞ!
71氏名黙秘:2009/07/17(金) 03:33:40 ID:???
今にみておれ!
72氏名黙秘:2009/07/17(金) 03:39:00 ID:???
>>64

現場の声を聞かないからです。
73氏名黙秘:2009/07/17(金) 06:51:34 ID:???
リストラ
リストラ
リストラ
74氏名黙秘:2009/07/17(金) 06:53:35 ID:???
>>68
役員の責任だろ
75氏名黙秘:2009/07/17(金) 07:28:00 ID:???
セックスすんなよ


76氏名黙秘:2009/07/17(金) 07:41:26 ID:???
セミナー職員の3分の2は不要
スタッフも、多すぎ
77氏名黙秘:2009/07/17(金) 07:43:25 ID:???
2年連続10億以上の赤字で、貸借対照表も5億のマイナスか。
TACはこんな会社買ってどうしようってんだ!?
78氏名黙秘:2009/07/17(金) 07:47:14 ID:???
>>77
もしやばくなったらDNPがTACごと飲み込んでくれる密約でもあるんじゃない?
79氏名黙秘:2009/07/17(金) 09:11:28 ID:???
>>77
やりようはある。
不要な人件費を削って、重複する事業を整理統合すれば
十分黒字になる。
80氏名黙秘:2009/07/17(金) 09:28:51 ID:???
まずはリストラだな
81氏名黙秘:2009/07/17(金) 09:34:06 ID:???
TACの株価、いきなり下がってやがる。ワロタw
82氏名黙秘:2009/07/17(金) 09:36:05 ID:???
いちいち上げてる馬鹿誰だよ。
他板から流入しているのか。
83氏名黙秘:2009/07/17(金) 10:38:51 ID:???
>>6
>>13
遅レスだが
登録証を紛失した、と言ったら電話番号を聞かれて
それをパソコンで照会して受講歴が確認できたようで、
割引価格で買えたぞ。
84氏名黙秘:2009/07/17(金) 11:18:50 ID:???
おすすめ2ちゃんねるを追って、TACとかのスレを見てきた。

日本語をしっかり書いているのは、やっぱり司法板だね。
他のスレや板だと、文章を読むのが億劫になる。
ストレスを強く感じる。
85氏名黙秘:2009/07/17(金) 11:19:28 ID:???
Wカード作れよ めんどくさい
86氏名黙秘:2009/07/17(金) 12:22:58 ID:???
>>66
辰巳はロー設立の失敗もしてる(東京法科)
87氏名黙秘:2009/07/17(金) 13:03:15 ID:???





WWWWWWWWWWWWWWWWせみなー






88氏名黙秘:2009/07/17(金) 14:22:50 ID:???
渋谷校の流転が象徴的だな‥
栄枯盛衰
ポーラビル→マークシティ→大衆ビル
89氏名黙秘:2009/07/17(金) 14:45:03 ID:???
ポーラビルには綺麗な女性がたくさんいたよ
エレベーターで一緒になってドキドキしていたあの頃が懐かしい
90氏名黙秘:2009/07/17(金) 14:54:18 ID:???
渋谷のマークシティーとか池袋のメトロポリタンとかどう考えても賃料高すぎなところだろう。
池袋校なんかすぐに廃校にされるくらい採算取れてなかったのに。経営のセンスなさすぎ。
91氏名黙秘:2009/07/17(金) 15:49:30 ID:???
いつのまにか撤退した梅田ヒルトンLECも・・
92氏名黙秘:2009/07/17(金) 15:56:22 ID:???
まさに

笑いWの殿堂

93氏名黙秘:2009/07/17(金) 16:03:12 ID:???
東京で校舎がモロ被るのは渋谷立川くらいか
どっちも廃止かね
94氏名黙秘:2009/07/17(金) 16:19:20 ID:???
考えてみたら、自分とセミナーって同じ運命を辿ってる。
昔は司法試験一本で、新司開始で行書や宅建に手を出し、
挙句に簿記やらなんやらに手を出そうという・・・
95氏名黙秘:2009/07/17(金) 16:21:13 ID:???


Wで就職

96氏名黙秘:2009/07/17(金) 16:30:23 ID:???
Wセミナーの財務諸表がこんなにぼこぼこだったことに驚いているんだがw

>>79
>十分黒字になる。
ほんとかよw
人件費って、赤字10億以上だよ。年収500万の奴を100人切って5億だよ。
セミナーの従業員って250人ぐらい?
無理だろ?

TACの社長は反社長派に嵌められたのでは?
97氏名黙秘:2009/07/17(金) 16:33:54 ID:???




まさにWWWWWWWWWWですなW
98氏名黙秘:2009/07/17(金) 17:01:51 ID:???
新保みたいなチョンにも劣る富山県民と関わったばっかりに身売りか
99氏名黙秘:2009/07/17(金) 17:03:27 ID:???
また馬鹿があげてる
100氏名黙秘:2009/07/17(金) 17:12:06 ID:???
J-waveの番組に出演したとき(2005年1月15日)に「経営と言うのはギャンブルなんです」と豪語・・・wikiより
101氏名黙秘:2009/07/17(金) 17:13:15 ID:???
新会社法に変わったころだったかな
デバイス商法が第3版から第4版に
なったので本屋で見てみたら中身は旧法のまんまで
版数だけ第4版になっていたので
もうこの予備校はおしまいだな、
と思ったら倒産し大日本印刷の傘下に入った。
その後
新司法の答練は受講生が来ているかなと思って
教室をのぞいてみたら
人っ子一人いなくて教室は電気が消えて真っ暗だった。
やはりいよいよダメだな、と思ってたらTACに事業譲渡された。

102氏名黙秘:2009/07/17(金) 17:16:11 ID:???
>>99
新保信者のべテだろw
スルーね

103氏名黙秘:2009/07/17(金) 17:16:43 ID:???
WセミナーがTACに事業譲渡!!!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1247767844/l50
104氏名黙秘:2009/07/17(金) 18:07:10 ID:???
>>96
>TACの社長は反社長派に嵌められたのでは?
それはわからんが。


やりようはある。
その計算は、職員のリストラだけしか考えてないだろ?

詳しくは言えないけど、察してくれ。




105氏名黙秘:2009/07/17(金) 18:13:20 ID:???
行政書士を始め、TACと重複する教科の講師やスタッフは不要だなw
旧司法試験のスタッフもいらない。もう終わり。
106氏名黙秘:2009/07/17(金) 18:22:04 ID:???
>>104
司法試験も司法書士もダメポっぽいけどなあ。
弁理士とか公務員(国1とか)とかは何とかなっているのか?
107氏名黙秘:2009/07/17(金) 18:24:05 ID:???
相当安く譲渡されたのだろうな
108氏名黙秘:2009/07/17(金) 18:31:28 ID:???
>>107

1円じゃないの?
109氏名黙秘:2009/07/17(金) 18:38:11 ID:???
つーか、逆に金もらわないと引き取るのに割に合わないだろ。
10億円あげるから、Wセミナーを引き取ってくれと。
110氏名黙秘:2009/07/17(金) 20:36:52 ID:???
TAC社長 東北大経済・会計士合格
LEC社長 東京大経済・司法合格・会計士合格
魔骨塾長 東京大法・司法合格
成川   早大政経・会計士合格
辰巳所長 早大法
111氏名黙秘:2009/07/17(金) 22:42:06 ID:???
↑その情報別に意味ないんだけど。
112氏名黙秘:2009/07/17(金) 22:47:20 ID:???
73 :名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 18:52:01
いままで法律系資格講座は大量の旧司法試験択一合格者の力で運営されていたようなもの。
行政書士のように科目が被っている試験はもちろん、
社労士や通関士のような試験ですら、人手が足りなければ旧司択一合格者に受けさせて人材を確保していた。
(宅建や行政書士のように人手が余りがちな試験課で働こうとして面接に来た旧司択一合格者に、
社労士や通関士のような人手を確保しにくい資格を取得するよう依頼する)
しかし旧司受験生がいなくなりつつある今、法律系資格予備校は人材不足に陥っている。
新司択一合格者では能力の担保がない。
せいぜい司法書士試験択一足切り突破者しかいない(それでも旧司択一合格者には劣る)。
TACは新設した通関士課でさっそく人手不足に喘いでいるようだが、
この問題をどう解決するか。

113氏名黙秘:2009/07/17(金) 23:14:15 ID:???
27 :名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 11:27:57
Wの事務っていまだ昭和だよなw
紙で予約してるしパソコンは大型で黄ばんでるし
でもあの雰囲気は昭和の予備校みたいで好きだわ。セミとおっちゃんがよく似合うw
TACは小綺麗すぎ
114氏名黙秘:2009/07/18(土) 01:06:22 ID:???
大型コンピュータをウリにしてたからな昔はw
「大型コンピュータで迅速に成績処理」とか択一模試のパンフに載ってたし
115氏名黙秘:2009/07/18(土) 01:17:48 ID:???
>>114
それにしてはずーーーーーーっと鋭意調査中だったよなw
116氏名黙秘:2009/07/18(土) 02:31:17 ID:???
>TACは、早稲田経営出版の資産16億5800万円と負債21億1100万円を、備忘価格で譲り受ける。

どんだけ不良企業やねんw
117氏名黙秘:2009/07/18(土) 02:57:34 ID:???
>>116
DNPの経営が悪かっただけでしょ
118氏名黙秘:2009/07/18(土) 03:03:41 ID:???
119氏名黙秘:2009/07/18(土) 03:07:07 ID:???
資格試験予備校の経営したことないDNPの窓際中年が役員んじゃ当然の結果。
120氏名黙秘:2009/07/18(土) 03:18:32 ID:???
備忘価格ってことは1円ってことか。
負債5億を引き受けるから、5億円強+1円ってことだな。
121氏名黙秘:2009/07/18(土) 03:23:20 ID:???
大日本印刷は16日、連結子会社の早稲田経営出版(東京)が手掛ける資格取得
支援事業などを同業のTACに譲渡すると発表した。譲渡価格は非公表。
早稲田経営出版は「Wセミナー」のブランドで司法試験や司法書士などの
資格取得支援事業を展開しているが、経常赤字が続いていた。(2009/07/16-16:00)

引用元
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2009071600652
122氏名黙秘:2009/07/18(土) 03:32:00 ID:???
これで校舎縮小されたら困るわー

LEC撤退、Wも撤退されちゃうと
通学圏内の予備校がなくなるぜよorz
123氏名黙秘:2009/07/18(土) 03:35:21 ID:???
>>122
当然、採算合わない校舎は廃校でしょ。あとは天に祈るだけ。
124氏名黙秘:2009/07/18(土) 03:39:44 ID:???
>>123
つうかさ。気付かないか?

・「教室を借りる」=保証金・賃料がかかる
        ↓
  なるべく縮小して、ネットやビデオオンデマンドで勉強できるようにする

・ 教室で答案を書いたりする模擬試験や答練については
  現場(本試験と同じ雰囲気)での訓練が必要との根強い主観的根拠があるから
  それは維持する。

・ 自習室も廃止

125氏名黙秘:2009/07/18(土) 03:44:37 ID:???
LEC自習室有料化は記憶に新しい
126氏名黙秘:2009/07/18(土) 05:56:51 ID:???
もちろんセミナーの自習室も有料化だろうな・・


空き教室開放→廃止

G校舎はヴェテの最後のサンクチュアリーだったのに・・
127氏名黙秘:2009/07/18(土) 11:24:44 ID:???
>>104
詳しく書いてくれないと、さっぱり分かりません。
その書き方だと、あまり書けないことをやろうとしているの。
色々と倫理に反することをやろうとしているのか。

どっちにしても、Wセミナーの正規従業員は今頃戦々恐々だろうね。
受講生だけでなく受験生の利益はあまり毀損してほしくないな。
128氏名黙秘:2009/07/18(土) 12:29:11 ID:???
予備校にとって受講生でない受験生なんてただのゴミだろw
129氏名黙秘:2009/07/18(土) 14:12:07 ID:???
伊藤塾では、受講生でない受験生も大切にしているけどね。
オープンスクールでは、無料で優良資料を配布しているよ。
130氏名黙秘:2009/07/18(土) 14:35:25 ID:???
タックとレックはもとは同じなんでしょ
131氏名黙秘:2009/07/18(土) 15:44:52 ID:???
元は同じ。結果は大違い。
132氏名黙秘:2009/07/18(土) 15:55:44 ID:???
いちいち上げんでもええよ


133氏名黙秘:2009/07/18(土) 17:24:08 ID:???
レックと大原は合併しろ
134氏名黙秘:2009/07/18(土) 21:06:17 ID:???
>>129
それはないw
セミナーもガイダンスや体験授業やってるだろ。

伊藤塾は塾生価格とか言って、露骨に囲い込みしてるぞw
135氏名黙秘:2009/07/18(土) 23:12:58 ID:???
>>129
最近は金取ることあるよ
136氏名黙秘:2009/07/19(日) 00:23:23 ID:???
「書けない」のは、従来のやり方に諸々の問題があるが、
それをそのまま語れない、表現を慎重にしなければ、
他の人にも迷惑がかかり諸方面で支障が噴出するから。

それゆえ、書けない事情を察してくれ、ということだ。
137氏名黙秘:2009/07/19(日) 00:27:38 ID:???
>>127
>Wセミナーの正規従業員は今頃戦々恐々だろうね

気の利いた従業員はDNPのときに転職したからな。今はもうほとんど派遣ばかりだよ。
138氏名黙秘:2009/07/19(日) 14:56:33 ID:???
>>136
そうなんですか。

セミナーってテキストを市販してくれるから、TACみたいにテキスト欲しけりゃあ
何十万もする講座に申し込めみたいになったらちょっと嫌かなと。そういう風にして、
受講生を増やして利益を回復する作戦はとって欲しくないなと思った。
139氏名黙秘:2009/07/19(日) 23:48:22 ID:???
325 :名無し検定1級さん:2009/07/19(日) 19:12:36
>>321
むしろ逆。
竹下先生や山本先生が戦線恐慌としてる筈。

TACは一人のスター講師に生徒が集中したり、生徒を集客したりするやり方を嫌ってる。
あくまで講師で客を呼ぶのではなく、TACの名前で客を呼べるようにしたいと考えてる。

講師全体をそこそこの粒揃いで、講師の誰を選んでも不平不満がでないように全体の質を
上げるのに血道をあげる戦略をとっている。

同時に出来るだけ人件費は安くがモットーだから、これまでWセミナーで大金稼いでいた
スター講師からカットされていくでしょう。


140氏名黙秘:2009/07/20(月) 00:08:07 ID:CF79lSrr
新保みたいな講師がいなくなるなら歓迎
地方の二流高校卒・中大卒でなぜ?という感じだったから
141氏名黙秘:2009/07/20(月) 00:15:14 ID:???
当然、羽広はクビだな・・・
142氏名黙秘:2009/07/20(月) 00:21:47 ID:???
おまえなぁ−、一流高校出だと自慢したにのか?
アホカ

幼稚園が一流だったと自慢するのと同じだよw
143氏名黙秘:2009/07/20(月) 00:23:08 ID:???
>>140
新保がいなくなったらマジ終わりだろ。オマエは誰がいいんだ?堤か?千葉か?結局東大コンプなだけだろw
144氏名黙秘:2009/07/20(月) 00:53:05 ID:???
テキストの作者がいなくなるわけない。
145氏名黙秘:2009/07/20(月) 00:53:32 ID:???
>>141
いや、羽広はハゲだ。
146氏名黙秘:2009/07/20(月) 00:54:30 ID:???
>>144
デバイス憲法の熊谷新太郎がいなくなったはず。
新保が引き継いだ形になってるのかな。
147氏名黙秘:2009/07/20(月) 01:08:42 ID:???
>>144
マジレスすると

@ そもそも、新保先生が中央法に入学された時代は、私立法で偏差値は1位か2位あたりのはず。
A セミナーは実力主義(学歴主義ではない)
  小塚先生 立教卒(旧試論文2位)
  井上先生 早稲田卒(旧試論文5位)
  山崎先生 中央卒(旧試論文8位)
  新保先生 順位は分からないけど上に準じるはず

148氏名黙秘:2009/07/20(月) 01:13:11 ID:???
>>146
デバイスの原著者は新保だよ。熊谷は改悪しただけ。
149氏名黙秘:2009/07/20(月) 01:14:07 ID:???
論文だとイケメンの公式が一番だよ
150氏名黙秘:2009/07/20(月) 01:16:20 ID:???
>>147
新保先生は合格直後にデバイスの前身である講義録の執筆を依頼されたくらいだから
かなり優秀であることは確か。今でも弁護士会で金融関係の講師やってるくらいだからね。
小塚先生って論文2位なんだ。択一だけじゃなかったんだねw
151氏名黙秘:2009/07/20(月) 01:18:35 ID:???
>>150
弁護士会で金融関係の講師やってると、優秀なわけ???

弁護士会の勉強会は、普通持ち回りで講師をやるんだけどw
これだから素人はww
152氏名黙秘:2009/07/20(月) 01:21:44 ID:???
>>151
知ったか乙新保先生の実績すら知らないのか?早く受かってこっちに来いよw
153氏名黙秘:2009/07/20(月) 01:27:04 ID:???
はいはい、キミこそねw
154氏名黙秘:2009/07/20(月) 01:28:52 ID:???
まあ、とにかく、>>140が馬鹿なだけ
155氏名黙秘:2009/07/20(月) 01:42:19 ID:NrGd6bSg
早稲田セミナーがTACに事業譲渡ってマジ?
156氏名黙秘:2009/07/20(月) 02:07:26 ID:???
価値のあるうちに、大日本印刷にWセミを売った、アノ人が勝ち組だよね。
157氏名黙秘:2009/07/20(月) 02:17:42 ID:???
マジ
158氏名黙秘:2009/07/20(月) 03:22:31 ID:???
伊藤塾といい、セミナーといい、君たちアホかwww
司法試験の予備校講師なんかしているチョーク芸人に一桁合格なんかいるわけないだろwww
伊藤塾では、1位合格を売りにしている講師ばかりだよwww
ホント、逮捕されるぞwww
159氏名黙秘:2009/07/20(月) 05:22:55 ID:yDNxYqMf
>>158 日本語でおkwww
160氏名黙秘:2009/07/20(月) 06:26:14 ID:???






WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWセミナー














161氏名黙秘:2009/07/20(月) 07:02:40 ID:???





セミナー





162氏名黙秘:2009/07/20(月) 07:05:10 ID:???
もしも〜し
163氏名黙秘:2009/07/20(月) 12:07:27 ID:???
この会社の最大の問題点は
苦情を言うと
「人によって感じ方に個人差がありますから」と反論してくるところ。


164氏名黙秘:2009/07/20(月) 16:00:34 ID:???
まあダイエット食品の効果だって個人差あるしな
165氏名黙秘:2009/07/20(月) 17:39:21 ID:???
健康食品の効果にも個人差はある
166氏名黙秘:2009/07/20(月) 19:03:29 ID:???
ライフリー
167氏名黙秘:2009/07/20(月) 23:18:15 ID:???
LECよりは好感が持てたのになぁ・・・
168氏名黙秘:2009/07/20(月) 23:27:02 ID:???
結局、伊藤塾の一人勝ち
169氏名黙秘:2009/07/21(火) 08:16:49 ID:???
昨日久々に行ったら、講師控え室になってたA棟隣りのビルも空家に
なってた・・・いつのまにあんなに寂れたんだ・・・
170氏名黙秘:2009/07/21(火) 09:29:52 ID:???











WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWセミナー






171氏名黙秘:2009/07/22(水) 02:53:23 ID:???
購買部に行くたび思うんだが店員の数はあれでいいのか
多すぎる気がするんだが
あのたいして広くもないスペースで客俺1人に対して店員4人とかあったぞ昔w

まあ特に不満はないし別にいいんだけどさ
172氏名黙秘:2009/07/23(木) 01:59:16 ID:???
173氏名黙秘:2009/07/23(木) 02:57:36 ID:???
早く全ての名称をタックにしろよ
174氏名黙秘:2009/07/23(木) 03:02:28 ID:???
もうクツは売ってないんですか?
もうボクは早く歩けないんですか?
175氏名黙秘:2009/07/23(木) 07:11:42 ID:???







WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWセミナーwww






176氏名黙秘:2009/07/23(木) 07:23:25 ID:???
>>174
http://www.narikawa.info/shop/

売ってるし歩けるけど
177氏名黙秘:2009/07/23(木) 07:32:46 ID:???
まさにワロス(笑)
まさにワロス(笑)
まさにワロス(笑)

178氏名黙秘:2009/07/23(木) 21:06:24 ID:???
セミナーは
あいつら早く切れよw

無駄だろ?
179氏名黙秘:2009/07/23(木) 21:07:26 ID:???
ここが早稲田セミナーの本スレ?

【元マーク】 早稲田セミナー渋谷校 【シティ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1248350067/
【受付嬢】早稲田セミナー高田馬場校【萌え】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1248350151/
180氏名黙秘:2009/07/23(木) 21:31:29 ID:???












wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwせみなー


















181氏名黙秘:2009/07/23(木) 21:37:13 ID:???
TACの株価が毎日下がるのですが
これは、セミナーの事業譲渡受けたことを
マイナス材料としたからでしょうか?
182氏名黙秘:2009/07/23(木) 21:38:32 ID:???
メ欄基地外って1日中2chしてるんだねw
183氏名黙秘:2009/07/23(木) 21:39:51 ID:???
一日中遊んでいられる身分なのレス
184氏名黙秘:2009/07/23(木) 21:40:26 ID:???
さすが、部外者ニートw
185氏名黙秘:2009/07/23(木) 21:41:06 ID:???
wwwwwwwwwww
wwwwwwwwwww
wwwwwwwwwww
wwwwwwwwwww
せみなー
186氏名黙秘:2009/07/23(木) 23:08:35 ID:???
加藤、おまえ首だw
佐藤、おまえも首だw
鈴木、高橋、山田 お前らも首だw 
187[我妻榮]:2009/07/23(木) 23:38:12 ID:???
>>186
全員、(元)社員の名前じゃないか、、、、
藻前、内部だろ
188氏名黙秘:2009/07/23(木) 23:43:29 ID:???
そんなのどこの会社にも必ずいる名前だよ
189氏名黙秘:2009/07/24(金) 10:21:32 ID:???
117 :セミナー特務工作員:2009/07/21(火) 10:13:13
また成川子飼いの幹部社員がTAC事業統合の管掌をするんだと。
二度も会社潰しといて恥ずかしいと思わないのだろうか?
もともと羞恥心があるとはおもえなかったが。。。



118 :セミナー特務工作員01:2009/07/21(火) 23:35:18
>>117
 T本部長?

121 :名無し専門学校:2009/07/23(木) 15:01:48
>>117
結局、N川学院長時代と何も変わってないということ?
Tさんはともかく、司法ということでWさんとMさんは重要になるのでは・・・
あとOさん、バイトの評判悪いようだけど・・・



122 :名無し専門学校:2009/07/23(木) 16:02:44
二宮社長には人を見る目がなかったということで。
M腰・S水を信じた時点でアウトでしょう。
TACはWの社員を引き継ぐはずはないね。1年後には誰もいなくなっている。
それがM&Aというもの。
190氏名黙秘:2009/07/24(金) 11:10:31 ID:???
wwwwwwwww
wwwwwwwww
wwwwwwwww
wwwwwwwww
wwwwwwwww
wwwwwwwww
wwwwwwwww
wwwwwwwww
セミナー
191氏名黙秘:2009/07/25(土) 22:18:52 ID:???
小塚塾を作ってほしい。
192氏名黙秘:2009/07/25(土) 22:39:26 ID:???
成川と違って、小塚は人格者だからな。小塚塾には優秀な人材が集まってくるはずだ。
193氏名黙秘:2009/07/25(土) 23:49:46 ID:???
小塚の門下生は、

千葉先生と桃谷先生と
あとメガネかけた東大出身で小塚クラス出身の先生(名前忘れた)
民訴の先生もいたね
194氏名黙秘:2009/07/26(日) 00:00:23 ID:???
前嶋先生も小塚クラスだったな。
小塚には優秀な弟子が多い。
195氏名黙秘:2009/07/26(日) 02:41:49 ID:???
渡邉の基礎講座ってどうですか?
196氏名黙秘:2009/07/26(日) 23:51:41 ID:gYHsLH7V
セミナーっていま論文問題集500円セールとかやってますか?
197氏名黙秘:2009/07/27(月) 00:38:41 ID:0JWwuEl1
mixiのコミュに予備試験のコミュがあるが・・・

盛り上がってないな・・・
198氏名黙秘:2009/07/27(月) 07:39:56 ID:???








WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWセミナー







199氏名黙秘:2009/07/27(月) 13:19:14 ID:???
Tとんでもない
A危ない会社を
C買っちゃった
200氏名黙秘:2009/07/27(月) 20:00:27 ID:???
7月末から始まる「合格答案の公式講座」を申し込むか迷ってる。
知り合いの合格者に薦められたんだけど、ホントに良い?
受講経験ある人いたら、セカンドオピニオンください。
201氏名黙秘:2009/07/27(月) 21:19:13 ID:???
旧のときは絶賛の講座だった。
新のはどうかはわからない。
202氏名黙秘:2009/07/28(火) 05:46:32 ID:???
>>201
サンキュ。
オクで旧版安く買ったほうが無難かな。
TACの件もあって、新規講座は運営・内容が不安だし。
203氏名黙秘:2009/07/28(火) 07:18:25 ID:???








wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWセミナー









204氏名黙秘:2009/07/28(火) 14:50:48 ID:???
今年は夏祭りフェアないの?

今の時期を逃すのはもったいないよ。
205氏名黙秘:2009/07/28(火) 18:46:55 ID:???
会社変わったから、どうかなあ。問い合わせてみるか。
206氏名黙秘:2009/07/28(火) 20:42:14 ID:???
30日から8月3日までとか?
207氏名黙秘:2009/07/28(火) 21:55:37 ID:???
フェアがあったとしても、受講生しか買えないから無意味だよ
208氏名黙秘:2009/07/28(火) 22:58:20 ID:???
買えるようになったの知らないの?
無料でセミナーカード(クレジット機能あり・なし)を作れば誰でも割引で買えるよ。
受講中でなくても受講生でなくてもね。
しかも100円で1ポイント
(フェア中はクレジット機能なしが2ポイント・ありが5ポイント)付き。

209氏名黙秘:2009/07/28(火) 23:27:47 ID:???
>>208
そんなの知るか、ヴォケ
もっと宣伝しろ
210氏名黙秘:2009/07/29(水) 08:03:30 ID:???





wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWセミナー







211氏名黙秘:2009/07/29(水) 19:36:20 ID:???
セミナーのネットクラスって、
レジュメ等の印刷物もダウンロードのみ?
212氏名黙秘:2009/07/29(水) 20:07:22 ID:???
受講生証あり・・・・・・
213氏名黙秘:2009/07/29(水) 23:22:01 ID:???
新司合格答案の公式,申し込んでしまった。
いろいろ心配事も多いが、TACさん頼みますよ。
始まったら感想報告する。
214氏名黙秘:2009/07/29(水) 23:30:42 ID:???
>>213
もしかしたら、本物の民事訴訟を実体験できるチャンスかもしれんぞ
215氏名黙秘:2009/07/29(水) 23:33:20 ID:???
w
216氏名黙秘:2009/07/30(木) 02:34:11 ID:???
判例タイムズNo1297号に、慶大名誉教授の石川氏の
 「新司法試験の合格者数について」と題する論文が掲載
 されていました。
 
 石川氏によれば、
 
@合格者数を増やせば、当然合格者全体の平均学力は低下する、
 
A現在の修習修了者の実務法曹としての実力は旧制度のそれを
  比較して一般的、平均的にみて明らかに劣っている。
 
その対策として、修習終了後判事補制度にならって、弁護士の
  場合にもとりあえず5年程度の弁護士補制度を造るというもの
  です。
217氏名黙秘:2009/07/30(木) 02:44:32 ID:???
>>216
この先生は試験委員時代怖かったらしいね。
218氏名黙秘:2009/07/30(木) 02:49:29 ID:???
>>217
どんな風に怖かったらしいの?
219氏名黙秘:2009/07/30(木) 03:09:25 ID:???
>>216
寝ぼけたこと言ってないで旧制度に戻すことが先だろ。
220氏名黙秘:2009/07/30(木) 03:15:50 ID:???
旧制度=合格者数1500〜2000人+有給の司法修習2年
221氏名黙秘:2009/07/30(木) 03:23:42 ID:???
>>218
口述で議論ふっかけてきた受験生に「お前の顔は忘れないからな。絶対受からせない。」とか言ったそうだ。
222氏名黙秘:2009/07/30(木) 03:25:50 ID:???
もはやボケ老人だな
223氏名黙秘:2009/07/30(木) 05:11:38 ID:???
9月1日に事業譲渡らしいけど、現在受講中の講座&今から申し込む講座はどうなるんだろ?
224氏名黙秘:2009/07/30(木) 05:19:40 ID:???
連投すまん。
セミナーの受講生は、TAC会員になるのかな?
225氏名黙秘:2009/07/30(木) 07:07:20 ID:???
同じヤツがずっと上げてるようだけど
何がしたいんだろうか。


226氏名黙秘:2009/07/30(木) 07:08:12 ID:???







WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWセミナーは潰れました






227氏名黙秘:2009/07/30(木) 07:30:52 ID:???
>>213=>>223=>>224=オナニー上げ荒らし乙
228氏名黙秘:2009/07/30(木) 08:16:23 ID:???
>>223

聞いてみた。2010年度合格目標講座については、現状維持。

229まんげ:2009/07/30(木) 08:37:33 ID:???
まんげ
230氏名黙秘:2009/07/30(木) 08:45:23 ID:???
>>221
その類の口述試験での話は受験生活が長い人から聞いた。

○ 有名な大先生(刑法)
受験生が質問の返答にさんざん詰まった。
委員「君、刑法はだれに教わっているんだ?」
受験生「はい。○○先生(東大教授の名前)です。」

同僚の名前を聞いた委員「では、質問を変えます」以降、容易な質問内容になった。
委員「では、終了します。」

受験生退室。
副査「先生。今のは酷いレベルですね。不合格ですね。」
委員「いや。合格だ。彼はまだ若い。鍛えればできるようになる。合格!!」


○某委員(当時、京都大学で民法)
受験生が返答に窮した。
委員「ところで、君。京都の市電の初乗りはいくらかな?」
受験生「はい。30円です。」
以降、質問が易しくなったり、助け舟がでた。
231氏名黙秘:2009/07/30(木) 13:08:14 ID:???
>>230
そういう話は、第三者としては面白いけど、当時の受験生はびっくりだっただろうね。
232氏名黙秘:2009/07/30(木) 13:36:34 ID:???
別でやれ




233氏名黙秘:2009/07/30(木) 15:35:11 ID:???
H10年頃の合格者に聞いた話だけど、口述初日にロンゲでGパンTシャツのヤツがいたそうだ。
その合格者を含めてみんな、自分の組だったらいいなと熱望したとか。
234氏名黙秘:2009/07/30(木) 19:33:07 ID:???
委員「なぜ、ロースクールに行かないんですか?」
235氏名黙秘:2009/07/30(木) 19:36:45 ID:???
>>234
それ口述問題と関係ない。
236氏名黙秘:2009/07/30(木) 19:39:38 ID:???
>>230
>受験生「はい。30円です。」

その当時は口述で落ちる人はほとんどいなかったはずだ。
一割落ちるようになったのは20数年くらい前から?
237氏名黙秘:2009/07/30(木) 20:57:09 ID:???
石川式で合格してみせます
238氏名黙秘:2009/07/30(木) 21:59:45 ID:???
慶應のHが口述とのとき、ゼミ生を誘導したとか本当なんかな?
239氏名黙秘:2009/07/31(金) 11:12:50 ID:???
>>233
合格者のなかに鼻毛をロン毛にしている人がいた。
鼻毛のロン毛はありらしい。
つぎはズボンのチャックからはみ出すロン毛に挑戦してほしい。
240氏名黙秘:2009/07/31(金) 13:00:08 ID:???
梶智史って何者?東大ロー既修入試のゼミやるみたいだけど。
241氏名黙秘:2009/07/31(金) 14:55:36 ID:???
>>239
ジーパンで合格した人がいたから、見た目は気にしないのでは?短パンはあり得ないだろうけど。
242氏名黙秘:2009/08/01(土) 02:21:44 ID:???
セミナーって、あの机が失敗だったかもな。
あの机って、荷物入れというかテキスト入れみたいなのが付いていて、
そこに埃がたまりやすいからな。
若者の中にはアレルギー体質の人間が多いからな。
243氏名黙秘:2009/08/01(土) 14:07:30 ID:???
第1回 新司法試験 後

 新司法試験は、法律のテストではありませんでした。
 国語、あるいは単なる「書き写し」の試験でした。
 新司法試験は「国策」です。
 「国策」とは何か。
 中国語が分からなかったら漢字を日本語に分解するわけね。
 「国策」とは、「国家の政策」のことをいいます。
 では「国家の政策」とは何か。
 「国家の政策」とは、実施前から国家によって「成功」が約束されている政策のことをいいます。
 では新司法試験において約束されている「成功」とは何か。
 新司法試験において「成功」とは、未修者を合格「させる」ことをいいます。
 普通にやれば未修者は合格しません。
 そこで、未修者を合格「させ」ます。
 来年度の新司法試験で未修者を合格「させる」ことは既に約束されています。
 では、どうすれば未修者を合格「させる」ことができるか。
 法律の試験なんてやったって駄目ですよ。
 法律の試験をやっても未修者を合格「させる」ことはできません。
 未修者を合格「させる」ためには、採点方法を変更します。
 既に変更しました。
 この時点で新試験に受かる秘訣は単なる「書き写し」だ、という点に着 目して指導したのは受験界で私が最初でたったの一人だったわけね。
 それ以降、「事案の摘示」「問題文に即して具体的に」と言葉は違うけど実質的には書き写しを推奨する指導法とそれを語る予備校講師が受験界に蔓延しました。
244氏名黙秘:2009/08/01(土) 14:08:58 ID:???
第2回目 新司法試験 後

 みなさんも当然予想していたでしょうね。風向きが変わりました。
 顕著なのは刑事系ね。
 試験委員は明らかに、手堅い「法律論」を要求しているわけ。
 「書き写し」だけじゃ全然駄目だ。
 判例の理論根拠を説得的に論証しろ、とストレートに聞いてるわけ。
 当局の方から、これだけ明確なメッセージを発してくれているというのは珍しいですね。
 普通は役人・学者の言葉というのは京言葉ですから。
 分からないように分からないようにいうのが通常の彼らの仕事ですからね。
 その彼らに、これだけいわれてピンとこない方がどうにかしている人であります。
 受験界ではこのメッセージを受けてもなお、「書き写し『だけ』じゃ駄目」とヒアリングに書いてあるということは「書き写しがあれば『なお加点』ということだ」なんて、つまらない屁理屈こねている講師がいたと聞いていますが、 ちゃんちゃらおかしいですね。
 自分で自分の言葉に縛られちゃってるわけね。
 だけど、試験は生き物なんだから。
 制度は常に変わっていくんだから。
 指導者も、それに合わせて常に変化するものなんです。
 だって、試験なんだから。
 そこで、「裁判官型」の事実「書き写し」から「学者型」の論証「吐き出し」へ、です。
 みなさんもご承知のように、去年の途中から私は講義の端々で常に訴え続けてきました。
 受講生のみなさんも、明確に認識していたと思います。
 繰り返し、言ってきたんだから。
245氏名黙秘:2009/08/01(土) 14:09:58 ID:???
第3回目 新司法試験 後

 新司法試験が何を求めているか。
 論証の「吐き出し」を求めているわけ。
 事実の「書き写し」なんか全然求めてないわけ。
 試験の現場で、これは現場思考だ。
 条文の文言と問題文の事実の書き写しだ。
 こう考えて実践した受験生はもう合格は原始的不能です。
 不合格一直線です。
 未修者なんてほとんど受かっていないでしょ。
 「国策」に変更があったんです。
 新司法試験は「国策」です。
 「国策」とは何か。
 中国語が分からなかったら漢字を日本語に分解するわけね。
 「国策」とは、「国家の政策」のことをいいます。
 では「国家の政策」とは何か。
 「国家の政策」とは、国が決める政策ね。
 だから、国策は、国がいつでも変更してもいいんです。
 だって、国策なんだから。
 で、なんで変更されたか。
 それは、司法修習生があまりにひどいからです。
 だって、ひどいのが事実なんだから。現実なんだから。
 誰も変更に異議なんて言いませんよ。
 みなさんも当然ご承知のように、去年の途中から私は講義の端々で常に訴え続けてきました。
 受講生のみなさんも、明確に認識していたと思います。
 何度も何度も繰り返し、言ってきたんだから。
 で、新司法試験では、解釈をきちんと「憶えてきましたか?」と聞いてるんだから。
 問題見たらサルでもわかるでしょ。
 で、憶えてないものを書こうたって、書けるはずがないんだから。
 問題文が短いでしょ。
 事実を書き写そうたって、書き写す事実がそもそもないんだから。
 これは小学生にも分かる道理だ、というわけ、で、あります。
246氏名黙秘:2009/08/01(土) 14:25:02 ID:???
今のハヒロのスタンスは>>245でいいのかな
247氏名黙秘:2009/08/01(土) 15:59:40 ID:???
羽広みたいなのを後知恵と言うんだなw
こんなのに何十万も払って、何十時間も無駄にする奴の気が試練w
248氏名黙秘:2009/08/01(土) 16:06:22 ID:x9i79k6Q
ハヒロの言うとおりにして合格者が出たから、司法試験委員会も変更せざるを得なくなったってことだよ。
変更する権限があるのは委員会だけなんだから、変更を事前に予測するのは困難。
むしろコロコロ方針を変更する委員会こそ後出しジャンケンだろう。短答式の点数配分の変更とか。
249氏名黙秘:2009/08/01(土) 16:20:35 ID:???
短答と論文の配点は1:1にするべき
250氏名黙秘:2009/08/01(土) 17:57:32 ID:???
委員会の連中がハヒロをマークしているのは確か。
ヒアリングなんか見ると露骨だもんw
あれ見たときはハヒロの指摘がズボシだったものだから
顔を真っ赤にして否定する試験委員の光景が目に浮かんだ。
251氏名黙秘:2009/08/01(土) 18:04:28 ID:???
さすがパピロさんやで〜
252氏名黙秘:2009/08/01(土) 20:40:47 ID:???
君が居た夏は 遠い夢の中・・・
                 . . . . , , , , ,: : :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;
                   . . . . , , , , ,: : :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;
           ∧_∧     . . . . , , , , ,: : :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ∧_∧     (^∀^ )      . . . . , , , , ,: : :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;
 (  ´∀)  . |⊂ し )        . . . . , , , , ,: : :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;
 (     つ|   杰く く く       . . . . , , , , ,: : :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;
 (_○___)杰    (_(_)      . . . . , , , , ,: : :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;
     パチパチ
253氏名黙秘:2009/08/01(土) 22:23:07 ID:???
ハヒロは試験委員よりえらいんだよ
254氏名黙秘:2009/08/01(土) 23:05:19 ID:???
経営母体が代わっても2ちゃんバイトを雇うのか?
255氏名黙秘:2009/08/02(日) 00:14:28 ID:???
そりゃ、試験委員はハヒロをマークするだろw
あのバカの妄想に基づく指導のおかげであっち方向の答案が続出したわけだからwww
DNPは司法試験の素人だったからハヒロも生き残れたけど、TACは受験指導のプロだから、ハヒロみたいなペテン師は追放だろうね。
あれは、何処の予備校も引き取らないから、弁護士業務をしていないハヒロは野垂れ死にかwww
256氏名黙秘:2009/08/02(日) 00:36:52 ID:???
ハヒロかー
商訴を高速で回す講義を大昔に取ったわ
今でも「質問は書面で」なんだろうか
257氏名黙秘:2009/08/02(日) 02:38:41 ID:???
>>256
H18に受けたけど酷い目にあったよ。判例六法を使った講義で専門委員と鑑定のところは出ませんときっぱり
言って飛ばした。そして、本試験二日目の二限目終わったw
258氏名黙秘:2009/08/02(日) 02:39:23 ID:???
>>257
H19の間違い
259氏名黙秘:2009/08/02(日) 06:30:44 ID:???
>>255
それで、おまえが後釜に座ろうという魂胆か。
食えない弁護士も大変だなw
260氏名黙秘:2009/08/02(日) 07:14:44 ID:???
うぜーよ早朝上げおっさん

261氏名黙秘:2009/08/02(日) 07:25:26 ID:???
ああwダメだこいつw
お盆に墓参りしない奴が何語ってるんだとw
俺は別に知りたくも無いが
あまりに言ってることが無茶苦茶だ。

262氏名黙秘:2009/08/02(日) 07:27:08 ID:???




そうだよな。お盆にお墓参りはしないとダメだよな。




263氏名黙秘:2009/08/02(日) 17:35:05 ID:???
>>256
今はどうなんだろうね

ちなみに「質問は書面で」は
「質問される事項は他の受講生にとっても疑問に感じるところであり、解答と一緒に
プリントして配布したいと思っている。そのために質問は質問用紙でお願いしたい」
と羽広自身が言ってたな

疑問を共有したい→口頭での質問お断り
って凄いこと言うわこのおっさんwと思った
264氏名黙秘:2009/08/02(日) 17:38:26 ID:???
昔、口頭で質問してきたベテ受験生にやり込められて恥かいたからだろw
265氏名黙秘:2009/08/02(日) 17:50:52 ID:???
ベテ受験生の粘着に付き合うのはいやだろ
266氏名黙秘:2009/08/02(日) 19:37:38 ID:???
ゼミでも質問は書面のみなんだろうか
もしそうだとしたらもはやゼミの体をなしてないような気もするが
267氏名黙秘:2009/08/03(月) 00:40:32 ID:???
>>266
羽広のゼミって形式も人数も講義と変わらなかったよ
268氏名黙秘:2009/08/03(月) 07:59:59 ID:???









わたしの〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
おはかの前で
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWセミナーしないでください〜






269氏名黙秘:2009/08/03(月) 21:35:21 ID:???
講義形式で実質ゼミをやってる講座もあるというのに。
270266:2009/08/03(月) 22:34:53 ID:???
>>267
あ、そうなんだ知らなかった
教えてくれてありがとう
271氏名黙秘:2009/08/03(月) 22:45:44 ID:???
ハヒロより石川先生だよ
272氏名黙秘:2009/08/03(月) 23:56:01 ID:???
はひろ先生って対人恐怖症なんだと、先生の受講生から
聞きましたが本当ですか。
人の目を見てはなせないらしい
273氏名黙秘:2009/08/04(火) 01:42:16 ID:???
>>272
それは嘘。オレの知り合いの弁護士が羽広と同期なんだけど偶然セミナーの前で
会ったときは普通に話したし俺とも目を合わせて会話できたよ。
274氏名黙秘:2009/08/04(火) 05:09:12 ID:???
133 :セミナー特務工作員:2009/07/28(火) 12:03:38
TACの採用試験?現実的にTACが必要なのは、20人前後のはず!
あとは狡猾な幹部社員枠で2〜3人。いまさら面接なんてなんで
やるのかね?

ええっ
あとの人は全部リストラになるの?
260名も社員がいるのに。
275氏名黙秘:2009/08/04(火) 06:31:33 ID:???
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW




セミナー
276氏名黙秘:2009/08/04(火) 10:19:09 ID:???
梶智史ってまだ新司合格してないんでしょう?そんな奴が予備校で金取ってゼミやっていいの?もし新司落ちてたらゼミの受講料全額返金してもらえるんだろうな?
277氏名黙秘:2009/08/04(火) 11:50:13 ID:???
高田馬場本校の便所、トイレットペーパー悪すぎ。ケツが肛門がヒリヒリした。
んなところケチるなよ・・・
278氏名黙秘:2009/08/04(火) 12:38:21 ID:???
??゚?゚?゙???
   ????●
279氏名黙秘:2009/08/04(火) 13:46:37 ID:???
東日本旅客
セグメント的に、旅客70%程度、駅中など
その他不動産賃貸ビジネスなど20%と、非常にわかりやすい。
また、2010年度を底に、2011年度は、前年比20%程度の増益予想が出ている。
9022東海旅客鉄道のように、首都圏と中京、京阪神地区のビジネス利用に多く依存している
のとは違い、不況とは言っても、業績回復スピードは速いと思いますよ。
東海旅客は、4%程度の増益路線が予想されているものの、回復スピードは弱いよね。
(トヨタやホンダ、ヤマハ、スズキといった東海地区の企業や、シャープ、パナソニック、京セラ
、邨田製作などの関西企業(要するに日本の製造業が)元気にならんと浮上スピードは鈍いよね。
かといって、私鉄各社は、不動産販売、百貨店が連結に入っているから、業績の浮上は鈍いね。
運輸系銘柄で消去法でゆくと、結局9020東日本旅客が残るんだよね。
さて、詳しい財務分析は決算書からのちほどしていただくとして、中期的にはホールドでも十分良い
と思われますね。
投資信託の組み入れ銘柄の候補(エコファンドなどの)にもなっていますしね。
280氏名黙秘:2009/08/05(水) 07:46:27 ID:???
155 :氏名黙秘:2009/08/05(水) 01:17:45 ID:???
セミナーは問題使い回しだからスルーしてたよ…。セミナーは的中には定評があるよな。
塾も前評判は悪かった割に的中しまくってたらしいしな。
無難だと思って受けた辰巳はあんま的中してなかったな
281氏名黙秘:2009/08/06(木) 00:24:13 ID:???
新司合格答案の公式講座が始まったので、
とりあえず内容・感想など。

19・20・21年度本試験問題・再現答案を叩き台に、
分析の仕方・思考方法・書き方などを解説していく。
評判どおりのアタリ講座だった(今のところの感想)。

基礎講座レベルの知識があることを前提として、
講義してるみたい。中上級者用の講座なのかな。
ただ、勉強の方向性を知るという点では初学者にも有益かも。
講義回数が多かった旧司バージョンは、
初学者にも優しかったのだろうか?

web通信受講してるんだけど、
郵送されてきたのはマジで受講証だけだった・・・。
1回100ページ以上あるレジュメの印刷が面倒。
サービス悪いと思う。

受講者NO.から推測するに、受講者少なすぎ・・・。
演習クラス並みの数なんですけど。
これから増えるのかな。

なんかあったら、また報告する。
282氏名黙秘:2009/08/06(木) 07:33:03 ID:???
別にオナニー報告せんでもいいよ

★法科大学院(ロースクール)総合スレpart12★
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1248338599/321-
321::2009/08/05(水) 08:47:13 ID:??? [sage]
>>311-313

去年受かった人の話を聞けば、いかに厳しい状況か分かる。俺も大手の就職活動をしたから分かるし、周りの人の話を聞いてもやはり厳しい。
去年の人の就職活動は大体終わったから、そのうち数値が出てくるはず。ただし、日弁連は即独まで就職と扱う方針だから、それを前提に考えた方がいい。

これからローに行く人で、大手の事務所を狙うなら、東大に行っとけ。それ以外でも、せめて上位5校ぐらいには行っとけ。

328:氏名黙秘 :2009/08/05(水) 17:35:31 ID:??? [sage]
上位既修でまともな就職ができなかったケース持って来いよ
それ以外で就職できなかろうが、ただの自己責任だろ

322:氏名黙秘 :2009/08/05(水) 09:15:01 ID:??? [age]
慶応も運用の失敗で寄付金を飛ばしたらしいからな。
学部ローも受験勧誘に必死だ。

333:氏名黙秘 :2009/08/05(水) 19:24:28 ID:??? [age]
>>321>>328はいかにも受験生思いにみせていますが、いずれも嘘です。
上位ローと言われているところだけ安心だということはありません。
大抵の下位ローは経営陣も元々全員が受かりエリートコースに乗るとは
基本的に思ってないので、ある程度の財政的にも精神的にも準備が
まだ出来ています。ロー制度が出来て初めて気勢をあげている
ロースクールが悲惨な状態になっています。みなさんご存じの通り
284氏名黙秘:2009/08/07(金) 13:19:49 ID:63LP8L2/
あげ
285氏名黙秘:2009/08/07(金) 13:26:55 ID:???
タックとの統合で紳士講座もだいぶ変わりそうだな
286氏名黙秘:2009/08/07(金) 13:29:06 ID:???
フェアないのかよ
287氏名黙秘:2009/08/07(金) 17:00:18 ID:???
夏フェアなしか…
288氏名黙秘:2009/08/07(金) 17:11:22 ID:???
事業譲渡うまくいってないのかな
289氏名黙秘:2009/08/07(金) 21:55:43 ID:???
WEB講座は安いのはいいが、印刷はだるいな
290氏名黙秘:2009/08/08(土) 07:34:06 ID:???







WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWセミナー






291氏名黙秘:2009/08/08(土) 09:12:59 ID:???
>>281
282のようなくずはスルーしてこれからもレポよろ
学部生にとっても有用なのかなこの講座?
292氏名黙秘:2009/08/08(土) 10:14:30 ID:???
新司合格答案の公式講座の報告お願いします。
受講を迷っています。
受講するにしてもDVDが良さそうですね。
293氏名黙秘:2009/08/08(土) 10:34:37 ID:???
>>292
ネットのほうがずいぶん安くね?
294氏名黙秘:2009/08/08(土) 10:45:25 ID:???
ネットだと自分でテキスト印刷しなければならないからね・・・Orz
295氏名黙秘:2009/08/08(土) 21:27:05 ID:???
ローで印刷すればただ。
296氏名黙秘:2009/08/09(日) 04:09:59 ID:AJc1uzer
>>281
レポお願いします
学部生なんですが07年版と新で迷ってます
297氏名黙秘:2009/08/09(日) 06:35:59 ID:???
>>291
くずはおまえだろw
298氏名黙秘:2009/08/09(日) 06:36:55 ID:???
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW





WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW






WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW





WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwwwwwwwwwwwwセミナー
299氏名黙秘:2009/08/09(日) 12:01:37 ID:???
アクキンするよ
300氏名黙秘:2009/08/09(日) 13:28:03 ID:???
チンチンするよ
301氏名黙秘:2009/08/10(月) 10:57:13 ID:???
大感謝フェアきたよ!
8月12日(水)〜8月31日(日)
http://www.w-seminar.co.jp/topics/fair090812.html

しかし、Wカード廃止だってよ。
クレジットカードなしのWカードなんて最近始めたばかりじゃないか。
今年の3月ころには大々的に新規申し込みを宣伝してたんだぜ。
何考えてんだよ。
事業譲渡の影響だろうがね・・・
302氏名黙秘:2009/08/10(月) 19:48:17 ID:???
大感謝って、誰が何に感謝するの?
303氏名黙秘:2009/08/10(月) 19:51:59 ID:???
まあ、受講生じゃないと買えないんだから、話にならん。
304氏名黙秘:2009/08/10(月) 20:39:51 ID:???
>お買い得のラスト・チャンス!是非この機会をお見逃しなく!


何気に重要な一文が・・・
最後のフェアということか。
だから「感謝」ではなく「大感謝」なのか!

迷わず買えよ 買えばわかるさ
305氏名黙秘:2009/08/10(月) 20:43:33 ID:???
Wカード亡くなるんなら、非受講生はもう割引不可ってこと?
306氏名黙秘:2009/08/10(月) 21:28:05 ID:vK/KU2F3
このフェアーが使える最後のチャンスだって!
307氏名黙秘:2009/08/11(火) 02:11:55 ID:???
>クレジットカードなしのWカードなんて最近始めたばかりじ

4,5年前からやってま
308氏名黙秘:2009/08/11(火) 07:12:58 ID:???





WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwwwwwwwwwwwwwwwwwwセミナーフェラ




309氏名黙秘:2009/08/11(火) 07:46:04 ID:???
最後の

業法違反w
310氏名黙秘:2009/08/11(火) 08:20:31 ID:???


まさにW(笑)
311氏名黙秘:2009/08/13(木) 11:40:23 ID:???
がくいんちょは今何やってんの?
312氏名黙秘:2009/08/13(木) 17:10:16 ID:???
TACが100%子会社(早稲田経営出版)を設立し、
早稲田経営出版から譲り受けた出版事業をその子会社に譲渡するようだ。

出版事業に関して100%親会社がDNPからTACに変わるわけだが影響はどうか。
TACはオリジナルテキストの出版もしてるし、毎年改定もしてるらしい。
20%オフのフェアもあるようだ。
この事業譲渡は受験者にとってプラスにこそなれマイナスにはならないと考える。
313氏名黙秘:2009/08/13(木) 23:23:12 ID:???
2年間受験を中断していたのですが、小塚先生が好きだったのですが、いなくなっていたのでがっかりしました
なぜやめられたんでしょうか?
あと、小塚先生の基礎講座の後の講義って、どれが一番新しいんですか?
ヤフオクで出ているみたいですが、どれも一部は小塚先生が担当してないみたいですが
全部を小塚先生担当している年は何時でしょうか?
314氏名黙秘:2009/08/13(木) 23:38:55 ID:???
タックはシステム重視だが、セミナーは良くも悪くも講師の個性を
尊重してきた。どっちがいいかわからんけどね
315氏名黙秘:2009/08/13(木) 23:44:03 ID:???
塾長辞めた段階で個性も・・・
316氏名黙秘:2009/08/13(木) 23:50:08 ID:???
塾長じゃなくて学院長だろ
317氏名黙秘:2009/08/14(金) 01:57:28 ID:???
セミナー倒産万歳www
318氏名黙秘:2009/08/14(金) 07:11:44 ID:???







WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWセミナー







319氏名黙秘:2009/08/14(金) 09:58:55 ID:???
新司合格答案の公式講座のオナニー報告

本試験問題の分析方法・アプローチの仕方・書き方・
日々の勉強へのフィードバック方法などの解説をやってます。
知識解説はほとんどなく、方法論解説がメインです。
旧司・ロー用の公式講座みたいな入門はなしです。
中級者以上向けの講座だと思います。

直近の21年本試験問題の分析をゆっくり丁寧にやってます。
あとはけっこう駆け足です。
旧司・ロー用公式講座に比べて回数少ないから仕方ないか…

それにしても,印刷面倒です・・・。
セミナーはweb上資料のみでの学習を奨励してるみたいだけど,
私としては慣れた紙媒体で勉強したいです・・・
320氏名黙秘:2009/08/14(金) 16:29:03 ID:???
受講生少なそうだね。
事業譲渡が迫ってるからかな。
321氏名黙秘:2009/08/14(金) 16:32:02 ID:???
あ〜こんなクズ講座受けなくてよかった・・・Orz
322氏名黙秘:2009/08/14(金) 16:49:20 ID:???
クズじゃない講座って、あるの?
323氏名黙秘:2009/08/14(金) 19:43:06 ID:???
渡辺仁の論文は旧司法試験時代は好評だったらしいけど。
新司法試験バージョンは今のところは未知数。報告待ち。
324氏名黙秘:2009/08/14(金) 19:44:24 ID:???
セミナーのDVD売却は、伊藤塾と同じく違反?
325氏名黙秘:2009/08/14(金) 19:53:18 ID:???
所有権からやりなおせ
326氏名黙秘:2009/08/14(金) 20:41:59 ID:???
貸与・譲渡はダメって、受講規約には小さい字で書いてるけど。

てか、新司答案公式の報告クレ。
327氏名黙秘:2009/08/14(金) 21:32:28 ID:???
著作権法の消尽理論と中古ゲーム訴訟の判決文でも見たら?
パッケージとかに書くだけで禁止できるなら、中古ゲームや音楽CDの中古販売が禁止されているよ
328氏名黙秘:2009/08/15(土) 00:03:13 ID:???
ダメって書いてあるなら債務不履行にはなる。
329氏名黙秘:2009/08/15(土) 00:23:07 ID:???
消尽は強行規定なのでその契約は無効
330氏名黙秘:2009/08/15(土) 04:53:00 ID:???
羽ヒロの方が良くね?
渡邊は受かる気にさせてくれるだけって気がする。
331氏名黙秘:2009/08/15(土) 06:32:09 ID:???







WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
セミナー






332氏名黙秘:2009/08/15(土) 06:32:55 ID:???





W(笑)セミナー
333WWWWWWWW:2009/08/15(土) 06:42:38 ID:???
>>319
下げでよろしく

>>332
確かに笑える展開だよな
学院長があれだけいばってたのにw
334氏名黙秘:2009/08/15(土) 16:33:52 ID:???
wWたくさん書きこむ奴、うざがられてるから止めろ

自分のブログにでも書け
335氏名黙秘:2009/08/15(土) 18:32:13 ID:???
驕れるもの者は久しからず  学院長
336氏名黙秘:2009/08/15(土) 20:16:58 ID:???
セミナーヤケクソになってない?
割引率が異常。
337氏名黙秘:2009/08/15(土) 20:48:11 ID:???
MAXの割引率ってどのくらいなの?
MINは、10%オフくらいだろうけど
338氏名黙秘:2009/08/16(日) 01:32:10 ID:???
いや、いつもと一緒。
むしろもっとやけくそになって欲しいw
339氏名黙秘:2009/08/16(日) 01:33:39 ID:???
渡邊『憲法はセンスの科目ではない。判例は論理で解く』…論理で解ける奴はセンスがあるからでは?
340氏名黙秘:2009/08/16(日) 07:08:48 ID:???







WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
セミナーw






341氏名黙秘:2009/08/16(日) 14:44:33 ID:???
>>337
07論文問題集が300円
06と05が100円
夭折された森先生の書籍が50%オフ
MDが30%オフ
受講証不要でした
342氏名黙秘:2009/08/17(月) 06:58:17 ID:???




まさにW(笑)wwwwwwwwwwwwwww




343氏名黙秘:2009/08/19(水) 23:37:15 ID:a+CYYI1u
>>341
俺も論文問題集その値段で買ったわ。
6冊で1000円とかワロタ。

聞いた話だが書籍部そのものがなくなるかもしれないらしい。
344氏名黙秘:2009/08/20(木) 00:03:11 ID:GD2ltZFi
普通4000円、刑法民法に到っては下手したら5000円するものが100円だからな。
俺は商法4冊と刑法2冊で1000円w
345氏名黙秘:2009/08/20(木) 00:09:14 ID:???
昔はな。今はそんなのないな。
いつも買うだけ買ったんだけど安く買ったことに満足して一度も使わず
ゴミとして捨てていたなあ 懐かしス
346氏名黙秘:2009/08/20(木) 00:45:35 ID:???
>>341
論文問題集って司法試験論文過去問集
それとも論文講座の問題集?
347氏名黙秘:2009/08/20(木) 01:09:01 ID:???
>>346
答練のレジュメ集だろ
348氏名黙秘:2009/08/20(木) 02:04:52 ID:???
セミナーの論文問題集って、ほんとゴミだったよね
349氏名黙秘:2009/08/20(木) 02:13:52 ID:???
とりあえず大量に買い込んでみるものの、
実際あんまり解かなかったという。。。(汗)

でもまた買いに行くという・・・
350氏名黙秘:2009/08/20(木) 02:25:18 ID:???
収録されている手書きの優秀答案も、字が汚くて読めなかったし
351氏名黙秘:2009/08/20(木) 02:57:11 ID:???
セミナーの論文問題集の
2年落ちならそれぐらいの
値段で売ってなかったか?
352氏名黙秘:2009/08/20(木) 04:12:59 ID:???
直近2年分の論文問題集の優秀答案に私の書いた答案が全部で50通くらい載ってる。
印税ほしい。
353氏名黙秘:2009/08/20(木) 07:03:23 ID:???







WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
セミナー(笑)







354氏名黙秘:2009/08/20(木) 10:24:37 ID:???
セミナーに良い所なんて無いだろ。
どんどん改悪されていったし。
355氏名黙秘:2009/08/20(木) 10:26:49 ID:???
>>351
成川時代には珍しくなかったけどな。
最近は500円だったから新鮮に映るのかも。
356氏名黙秘:2009/08/20(木) 12:12:06 ID:???
>>352
ひょっとして合格者ですか?
印税の請求してみてはいかが?
357氏名黙秘:2009/08/20(木) 12:51:31 ID:???
まさに






              W(笑)(笑)(笑)






wwwwwwwwwwwwwwww
358氏名黙秘:2009/08/20(木) 21:40:34 ID:???
書籍部の売り上げも相当落ち込んでる
のだろうね。受講生証とか登録証とか要求
しなければ買いに行ったのに。
359氏名黙秘:2009/08/20(木) 21:56:57 ID:???
自分は受講生証を要求するようになってから買いに行くようになった。
期間終了に近くなっても結構いいもんが残るようになって助かっている。
360氏名黙秘:2009/08/21(金) 00:00:31 ID:???
購買の場所も悪い。
なぜA館2階からわざわざ不便な遠方に移転したのか意味不明。
面積を広げたいならラウンジのあった隣の部屋(今はロッカールーム?)を
改装すれば十分だったでしょうに。
ここ数年、何かやることが受講者目線から離れてるというか、ちぐはぐなんだよなあ。
361氏名黙秘:2009/08/21(金) 01:42:27 ID:???
ラストなのに受講生証提示必要なの?
とことん商売下手だな。
362氏名黙秘:2009/08/21(金) 04:00:39 ID:???
所詮、DNPが成川以下のアホだったってことだろ?
363氏名黙秘:2009/08/21(金) 04:57:23 ID:???
DNPは資格試験予備校のノウハウを
吸い尽すのが目的だったからな。
364氏名黙秘:2009/08/21(金) 06:46:30 ID:???
>>363
Wセミナーから不良資産(健康食品事業等)を切り離して転売する予定だったんだろ?
365氏名黙秘:2009/08/21(金) 07:40:31 ID:???







まさに
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
笑セミナー(ワラ






366氏名黙秘:2009/08/21(金) 16:00:49 ID:???
ライフリーは黒字だよ
367氏名黙秘:2009/08/21(金) 21:01:03 ID:???
ライフリーどこでやってる?

馬場にはもうないし、ネットでも見かけないが。
368氏名黙秘:2009/08/22(土) 02:43:11 ID:???
ライフリーだけは成川のものなんだよな?
369氏名黙秘:2009/08/23(日) 18:04:05 ID:???
通信なら特売品を買えるのに
店頭では買えないっておかしくね?
370氏名黙秘:2009/08/23(日) 18:42:30 ID:???
受講生証を忘れたら、割引などのサービスが受けられないのは当然ではないか。
セミナーも受講生でない人に受講価格でものを売るのは違反だろうし。

受講生証は自分が講座を申し込んだレシートのようなものだ。
定期券携帯していないけど電車に乗せろと強要してるようなもの。
購買部にも自動改札あればいいのに。
371氏名黙秘:2009/08/23(日) 21:16:24 ID:???
>>366
らいフリーは事業譲渡されてない。
372氏名黙秘:2009/08/24(月) 07:01:59 ID:???
まさに・・・




WWWWセミナーwwww
373氏名黙秘:2009/08/24(月) 14:03:17 ID:???
無意味な改行レスだいぶたまったな
これだけあれば十分だろう
だれかが報告したら即2chからさようならだな
374氏名黙秘:2009/08/24(月) 18:27:44 ID:???
>>370
全然違うだろう。電車の定期を例に出すなんて
論理が飛び過ぎ。むしろ、HPには受講生に限る
とか告知してないから割引あるのが当然と思う。
セミナーの本を買って講座受けようと考える人も
いるだろう。
375氏名黙秘:2009/08/24(月) 18:42:00 ID:???
そもそも受講生証も登録証も不要だったけど・・・
誰でも作れるWカード作れば良かっただけ。
Wカード廃止後はTACと共通化するんだろうな。
376氏名黙秘:2009/08/25(火) 07:19:19 ID:???







wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
セミナーw






377氏名黙秘:2009/08/25(火) 07:22:03 ID:???
合掌

378氏名黙秘:2009/08/26(水) 02:43:05 ID:???
今更セミナーの講座受ける気もないし
大学やローで買えばいいだけ。
379氏名黙秘:2009/08/26(水) 23:21:15 ID:???
神戸大学法科大学院教授の大塚裕史先生、早稲田の博士課程を修了したが職はない。
しばらく、早稲田セミナーの刑法の覆面講師をしていたそうだ。その後、海上保安大学校の
専任講師の職を得ることができた。まわりからは「刑法で本格的に飯が食えるなんて、すごい。」
と言われたそうだ。その専任講師のころ、某○○会の答案練習会の出題講師として答錬にやってきたそうだ。
問題の出し方は上手だし、解説はうまいだし、さすがという感じがしたという。
それから岡山大学の教授になり、神戸大学に転任したわけですね。
ちなみに、作問の仕方のうまさや学識の確かさから、いつ試験委員になってもよかったらしいが、
予備校から本を出していることがネックになって、試験委員になれなかったらしい。
380氏名黙秘:2009/08/27(木) 07:41:30 ID:???
まさに(笑)


381氏名黙秘:2009/08/27(木) 17:57:55 ID:???
DNPは成川にいくら払ったんだろう。それも備忘価額だったのかな。
382氏名黙秘:2009/08/28(金) 07:21:37 ID:???


ちょwwwwwせみなーwww
383氏名黙秘:2009/08/29(土) 18:12:20 ID:???
資格取得支援事業はTACに承継されたらしいね。

http://www.w-seminar.co.jp/br/yokohama/news/pdf/ayokohama.pdf
384氏名黙秘:2009/08/31(月) 16:18:27 ID:???
ネット講座、
今日が配信予定日なんだけど、
まだ配信されてない…
385氏名黙秘:2009/09/01(火) 07:47:39 ID:???
W
W
W
W
W
せみなー(笑い
386氏名黙秘:2009/09/01(火) 12:48:47 ID:???
頑張れば試験受かるお
387氏名黙秘:2009/09/01(火) 12:57:48 ID:???
>>386
お前は死ねお
388氏名黙秘:2009/09/01(火) 12:59:21 ID:???
wwwwwwwwwww
wwwwwwww
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

せみなー(笑)
389氏名黙秘:2009/09/01(火) 21:42:05 ID:???
短答過去問集はいいと思う。
辰巳のやつはくどい。
390氏名黙秘:2009/09/02(水) 00:26:43 ID:???
橋本先生の民訴は本当によかった
391氏名黙秘:2009/09/02(水) 07:22:54 ID:???
フェアの日は9時半頃から廊下に並んで壁の試験情報を見ていた

電話帳のように厚く大きな択一過去問集だった

お盆の合格の叫びに参加して成川式択一六法にサインをもらった

ライフリーに初めて寄ってみたら結構いい値段の商品ばかりで、
シャープ3兄弟だけ買ってみた

森のおかげで学者のうんちくが増えた

新保の講義で大きいデバイスに線を引きまくった

大塚裕史の大谷説講義をテープで聞いた時の感動



そんな俺も、やっと昨日修習終わり。長い旅だったな
392氏名黙秘:2009/09/02(水) 07:42:15 ID:???
そして二回試験落ちへ
393氏名黙秘:2009/09/02(水) 07:43:50 ID:???




まさにニートの妄想W(笑)セミナーの展開www



394氏名黙秘:2009/09/02(水) 11:46:31 ID:???

平成21年も含めた18年〜21年の短答過去問買いたいけどまだ?
395wwwwwww:2009/09/02(水) 11:48:27 ID:???
wwwwwwww
w      w
w      w
w      w
w      w
w      w
wwwwwwww
396氏名黙秘:2009/09/02(水) 15:53:18 ID:???
TACフェアはまだ?

早く、新スレ立ててくれよ。

「TACフェアに徹夜で並ぶ奴09冬〜」
397氏名黙秘:2009/09/02(水) 17:31:15 ID:???
Wセミナーの価値
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                /\_____/\
                 |  |       |  |
                 |  |       |  |
                 |  |       |  |
                 |  |       |  |
                 \/        \/
                /\        /\
                |   |       |  |
                |   |       |  |
                |   |       |  |
                |   |       |  |
                 \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\./
                  \_____/   円
398氏名黙秘:2009/09/03(木) 01:30:22 ID:???
タックはフェアやらないんじゃない?
399氏名黙秘:2009/09/05(土) 15:20:43 ID:???
最近、中出ししてないな〜。
400氏名黙秘:2009/09/06(日) 07:11:28 ID:???
w
w
w



W
W
W
セミナー
401氏名黙秘:2009/09/06(日) 18:36:40 ID:???
金にならないので、司法試験からは撤退するみたい
せめて辰巳か伊藤塾に売って欲しかったな
402氏名黙秘:2009/09/06(日) 22:05:44 ID:???
撤退はないよ
タックは司法試験でも地位を築きたいし
403氏名黙秘:2009/09/06(日) 22:16:30 ID:???
ところがどっこい
残念だけど、金にならないから撤退みたいだよ
ステータスのため2年程度存続するみたいだけど
404氏名黙秘:2009/09/06(日) 23:19:49 ID:???
スネオの行く末は…
405氏名黙秘:2009/09/06(日) 23:21:54 ID:???
紳士答練では辰巳に大差だからなぁ
ただ本は悪くないと思うんだが
406氏名黙秘:2009/09/06(日) 23:30:35 ID:???
2年だったら完全に残務整理だなw

今の2年コースが終わったら新規講座はなしか・・・
407氏名黙秘:2009/09/07(月) 01:16:00 ID:???
デマ工作員…
408氏名黙秘:2009/09/07(月) 02:24:20 ID:???
なるほど。だから、以前に実施した司法試験や法科大学院関連の通信やテープMDの
注文受けないって告知したんだな。
409氏名黙秘:2009/09/07(月) 08:32:29 ID:???



 w
  w
   w
    w
     w
      w
       セミナー

410氏名黙秘:2009/09/07(月) 08:40:17 ID:???
>>409
早くハロワに行けよおっさんw
411氏名黙秘:2009/09/07(月) 22:33:30 ID:???
成川死すともセミナーは死なず
412氏名黙秘:2009/09/08(火) 07:58:14 ID:???
>>410
早くハロワに行けよおっさんw
413氏名黙秘:2009/09/12(土) 07:37:32 ID:a0JWaFyI
新司法試験合格者一覧 実名
http://www.kitanippon.co.jp/contents/knpnews/20090910/25733.html

答練で成績上位だったやつは受かってるか??
414氏名黙秘:2009/09/12(土) 07:50:21 ID:???





WセミナーW




415氏名黙秘:2009/09/12(土) 18:34:52 ID:a0JWaFyI
新司法試験合格者一覧 実名
http://www.kitanippon.co.jp/contents/knpnews/20090910/25733.html

Wセミナーの答練で成績上位だったやつは受かってるか??
416氏名黙秘:2009/09/12(土) 18:39:18 ID:???
>>415
答練で名前なんか出てないよ。糞ベテか?
417氏名黙秘:2009/09/12(土) 21:46:26 ID:???
セミナーの答練や模試って、受験者のレベルは低いけど、問題のレベルはおおむね良かったよな
418氏名黙秘:2009/09/13(日) 06:29:32 ID:???
>>416
セミナーは出してるだろww
419氏名黙秘:2009/09/13(日) 07:19:58 ID:???
>>413>>415は糞マルチ野郎
420氏名黙秘:2009/09/13(日) 07:21:09 ID:???





WセミナーW




421氏名黙秘:2009/09/15(火) 11:57:41 ID:6gq4YdnF
全国模試で合格圏内の判定で落ちた方いますか?
422氏名黙秘:2009/09/15(火) 12:02:26 ID:???
友人に一人いるよ。
結果見せてもらったわけじゃないから真偽不明だけど。
受験者のレベルが低いから大いにあり得ること。
423氏名黙秘:2009/09/15(火) 12:08:55 ID:???
でも、東大ロー生の占有率の最も高い答練なんだよね。セミナー
424氏名黙秘:2009/09/15(火) 12:53:09 ID:???
妙な工作員が増えてきているな
425氏名黙秘:2009/09/15(火) 13:29:26 ID:???
>>421
死ねチンカスマルチ






wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
426氏名黙秘:2009/09/22(火) 18:13:16 ID:???
73 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2009/09/20(日) 23:45:24
司法試験関係、司法書士、弁理士、国1以外は、ほぼ直ちに消滅です。
ただ、司法試験関係等も来年3月(今年度)までは今まで通り運営しますが、来年度からは講座、答練、模試など大きく変わっていくと思います。
旧早稲田セミナーがやってきたようにはならないでしょう。
427氏名黙秘:2009/09/22(火) 22:52:41 ID:XDykd/tW
大学生協で講座(通信)を注文したのですが、4日音沙汰がありません。
連休だからかとも思うのですが、通常、予備校から何かしらの連絡(講座送付、受講生票送付等)があるまでどのくらいかかるものなのでしょうか?
428氏名黙秘:2009/09/22(火) 23:52:21 ID:???
早くて一週間とかかなぁ
10日間が標準くらいかと
429氏名黙秘:2009/09/23(水) 00:08:49 ID:???
>>417
辰己だってリッツ、明治、専修、ポンあたりから
受講生かき集めているだろ?
430氏名黙秘:2009/09/23(水) 00:30:51 ID:???
イケメン先生の公式申し込みたいんだけど、
webだと印刷面倒そうだな
431氏名黙秘:2009/09/23(水) 02:07:52 ID:???
>>428
安心しました。
気長に待ってみます。
ありがとうございました。
432氏名黙秘:2009/09/23(水) 07:31:34 ID:???





W
 W
  W
   W
    W
     W
      せ
       み
        な
         1




433氏名黙秘:2009/09/23(水) 23:30:22 ID:???
ちょっと聞きたいんだけど、重要判例論証集って試験受けるともらえるの?
答練にはついてこないんだよね?
あと、書籍コーナーいけば買えるんだろうか。
434氏名黙秘:2009/09/23(水) 23:30:30 ID:???
セミナーに行ってきた。
トイレがウォシュレットになっていた。
当然、脱糞の上使用してみました。  

乾燥 じゃなくて感想は、節約のためかお湯の温度が低すぎ!
435氏名黙秘:2009/09/23(水) 23:47:44 ID:???
>>443
B5のやつなら前言ったときは売ってましたよ。
436氏名黙秘:2009/09/23(水) 23:53:54 ID:???
辰巳のガイダンスに行ってきたが、羽広の指導法をボロクソ言っていたなw
羽広がメチャクチャな指導法をしたから書き写しのしようがない問題が出たと言っていた。
437氏名黙秘:2009/09/24(木) 07:08:47 ID:???







WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
セミナーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww






438氏名黙秘:2009/09/24(木) 10:57:46 ID:???
ハヒロは誤解されてるだけ。
「評価」と「書き写し」と言ってるのに「書き写し」だけが一人歩き。
439氏名黙秘:2009/09/24(木) 11:43:56 ID:???
それはヒアリングで試験委員からダメ出しされて、羽広が言い訳しているだけw
440氏名黙秘:2009/09/24(木) 13:01:06 ID:???





W→TACセミナー




441氏名黙秘:2009/09/24(木) 17:01:29 ID:???
>>439
逆。
ハヒロが先で試験委員はハヒロの裏をかくために必死というのが実際。

確かにヨンパ時代のハヒロは「書き写し」だけ強調してたけど、現にそのときは「書き写し」で受かった。
そのことをズバリ指摘された試験委員がキレて「書き写し」じゃダメだと言い出した。
それに対応してハヒロも「評価」の重要性を強調するようになった。

442氏名黙秘:2009/09/24(木) 21:27:09 ID:???
ハゲが法解釈重視とか言い出したら、
また書き写し問題になるんでは?
443氏名黙秘:2009/09/25(金) 07:32:46 ID:???
         w
        w
       w
      w
     w
    w
   w
  w
 w

 w
  w
   w
    w
     w
      w
       セミナー
444氏名黙秘:2009/09/27(日) 20:04:14 ID:???
今日セミナーに行ったら、書籍販売が終わっていたw
司法試験の講座も今日は無し。
セミナー終わったなwww
445氏名黙秘:2009/09/28(月) 00:01:49 ID:???
事例研究行政法解析講座がなくなってるな。
改訂されるんだろうか。
446氏名黙秘:2009/09/28(月) 02:38:51 ID:???
>>444
どこの校舎?
今日行った渋谷校はまだあったが。
447氏名黙秘:2009/09/28(月) 04:24:28 ID:???
馬場。
448氏名黙秘:2009/09/28(月) 07:22:00 ID:???
まさに・・・




wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwセミナーw
449氏名黙秘:2009/09/28(月) 22:31:49 ID:???
校舎がどんどんTACに統合されているね。
馬場は残ると思うけど
450氏名黙秘:2009/09/29(火) 07:32:28 ID:???
それが



Wの悲劇
451氏名黙秘:2009/10/05(月) 00:20:35 ID:CLHuOCzf
合格体験記って謝礼いくら?
452氏名黙秘:2009/10/05(月) 07:24:07 ID:???
W
W
W
W
W



1




453氏名黙秘:2009/10/05(月) 09:12:31 ID:k5ysk65u
梅田講もTAC統合でせまくなるね。
454氏名黙秘:2009/10/05(月) 17:30:47 ID:???
Wたくさん書き込んている奴が死ぬほどキモイ件
455氏名黙秘:2009/10/05(月) 20:15:54 ID:C0gots3t
今日TAC梅田校に自習にいったが、ワセミ専用の9階はけっこう広かっ
たよ。
ただ、いすに関しては長時間座っているときついかんじで、パイプの
折りたたみ椅子だったよ。
テーブルのサイズは同じでエアコンの騒音が少し大きいかなという感じ。
電卓不可の理論教自習室も今日については、は空いてたよ。
なお、センタービル9階は外部の騒音もほとんど聞こえないから今後は
右翼の街宣車とかになやまされなくなることはいいよ。

なお、受付がトリ小屋みたいなかんじでしたが終日受講相
談とかでにぎわっていて雰囲気も明るい感じでしたよ。
若干暗くて閑古鳥泣いていたワセミ梅田校とここが一番違う印象だったよ。
456氏名黙秘:2009/10/06(火) 07:32:38 ID:???
454が死ぬほどキモイ件
457氏名黙秘:2009/10/06(火) 07:33:21 ID:???
W
 W
  W
   W
    W
     W
      W
       W
        せみなー


458氏名黙秘:2009/10/13(火) 14:10:55 ID:WbPL/zhm
TAC梅田にはワセミ梅田アイドルスタッフのS・Sさんがいない。
辞めたのか、ショック。
9階静かでいいな。
459氏名黙秘:2009/10/13(火) 14:11:46 ID:???
横浜の書籍コーナーはどこに移ったの?
460氏名黙秘:2009/10/13(火) 15:06:29 ID:6p4CY01v
>>459
横浜はしらんが、大阪梅田は二十種類程度しかタックに移っていない。9割以上販売停止されてる。
移動したのは講義で使う書籍のみ。
横浜もそうなってるかも。

なあ、誰か年明けに旧司の択一答練タック梅田でうけようや。一度くらい旧司に挑戦したい。
461氏名黙秘:2009/10/13(火) 15:10:16 ID:???
>>460
記念受験かよ。
462氏名黙秘:2009/10/13(火) 15:18:40 ID:6p4CY01v
>>460
記念受験でトウレンに金はらいたくない。ガチで狙おうぜ。
一緒にどう?
463氏名黙秘:2009/10/13(火) 15:19:52 ID:???
>>462
全択と総択しか受けないからな。
464氏名黙秘:2009/10/13(火) 15:28:39 ID:6p4CY01v
>>463
感謝。
465氏名黙秘:2009/10/14(水) 07:13:50 ID:???
W
        W
       W
      W
     W
    W
   W
  W
 W
W
 W
  W
   W
    W
     W
      W
       W
        W
         せみなー
466氏名黙秘:2009/10/16(金) 00:00:24 ID:???
愚問で申し訳ないんだけど、
通信の答練の返信用の封筒って何円切手張ればいいんだっけ?
てっきり講座費に含まれてんのかと思った。
467氏名黙秘:2009/10/16(金) 02:46:41 ID:???
>>445
それだけでなく、ケースブック行政法解析、
民法総合事例演習解析もなくなってるね

なんでこんなに減ってるんだろ?
468氏名黙秘:2009/10/16(金) 03:38:47 ID:???
誰も受講しないからだろw
高い金払って羽広のクソ講義聞くより、ローの教授のまともな授業受けるほうが数千倍良いw
469氏名黙秘:2009/10/16(金) 06:41:33 ID:???





WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWTACセミナー






470氏名黙秘:2009/10/16(金) 06:42:45 ID:???
まさに、W

471氏名黙秘:2009/10/16(金) 14:37:41 ID:???
>>468
>ローの教授のまともな授業

上位ローでも滅多にないけどな
472氏名黙秘:2009/10/16(金) 14:53:27 ID:???
笑えるW
473氏名黙秘:2009/10/17(土) 04:20:59 ID:???
>>472
一番笑えるんはお前じゃ。さっさと死ね陰キャラ。

個人的にはワセミ梅田校は思い出深い場所だった。
レックを離れた理由が自習室の有料化だったからワセミに親近感わいたわ。マニアックな基本書うってたところもよかった。
結構アイドルスタッフいたこともイケてた。タックになりほとんど辞めたぽいのが残念で仕方ない。
まあタックの自習室キレイで静かでいいけど。結論として早稲田セミナー万歳!
474氏名黙秘:2009/10/17(土) 07:13:37 ID:???
>>473
一番笑えるのはお前じゃ。さっさと死ね早稲田万歳!キャラW
475氏名黙秘:2009/10/17(土) 07:15:03 ID:???





W
W
W
W
W
W
W
W



1
W




476氏名黙秘:2009/10/17(土) 11:13:59 ID:???
Wセミナー→ TAC→Wセミナー



477氏名黙秘:2009/10/17(土) 11:39:40 ID:???
だぶりゅーw
478氏名黙秘:2009/10/17(土) 15:42:41 ID:???
新司法試験の論文答練スレってありますか?
479氏名黙秘:2009/10/17(土) 15:50:17 ID:???
あるよ、検索してみ
480氏名黙秘:2009/10/17(土) 15:51:29 ID:???
       w
      w
     w
    w
   w
  w
 w

 w
  w
   w
    w
     w
      w
       w
        w




せみなぁ〜
481氏名黙秘:2009/10/17(土) 18:35:45 ID:???
Wニュースってもう廃刊になった?
誰か解る人教えて
482氏名黙秘:2009/10/17(土) 21:24:05 ID:???
2ヶ月に1度出てる。
ずいぶんスリムになったけど。
483氏名黙秘:2009/10/17(土) 22:17:11 ID:???
今は3ヶ月に1回じゃない?
484氏名黙秘:2009/10/18(日) 07:44:04 ID:???
まさに



Wニュースwwwww



485氏名黙秘:2009/10/18(日) 22:42:20 ID:???
ここの答練はかなりいいよ
486氏名黙秘:2009/10/18(日) 22:45:56 ID:???
↑俺も受けようと思ってるけど何てトウレンうけてる?
487氏名黙秘:2009/10/18(日) 22:56:06 ID:???
ブログコンクール中止になっちゃたな、、
488氏名黙秘:2009/10/18(日) 22:57:48 ID:???
FX
ヒロセ通商株式会社 代表取締役社長 細合俊一
http://forexpress.com/columns/blog.php?ID=316&uID=tp
489氏名黙秘:2009/10/19(月) 10:50:46 ID:???
TACは金にならないことはやらない主義
490氏名黙秘:2009/10/19(月) 11:57:30 ID:???
ひさしぶりに横浜校に行こうとしたら、LECと同じビルに移転してた
TAC(セミナー)が25階でLECが19階
前のビルに移転してから1年くらいしか経ってないのに、大変だな
491氏名黙秘:2009/10/20(火) 20:10:56 ID:???
セミナーは新司法試験論文答練スレはないのか?
492氏名黙秘:2009/10/21(水) 00:03:54 ID:???
>>491
おれ受講してるからぜひ立てて
493氏名黙秘:2009/10/21(水) 07:37:45 ID:???
               W
              W
             W
            W
           W
          W
         W
        W
       W
      W
     W
    W
   W
  W
 W
Wセミナー
494氏名黙秘:2009/10/21(水) 07:39:15 ID:???
Wセミナー
 W
  W
   W
    W
     W
      W
       W
        W
         W
          W
           W
            W
             W
              W
               W
495氏名黙秘:2009/10/22(木) 02:46:46 ID:???
>>492
疑惑の論点「情報プライバシー」にやられましたw

つか、優秀答案見たけど、採点ひどくないか?
ほぼ満点つけてバランス取ってるつもりかしらんが、
採点者間で格差が生じてるだろ。

ま、どーでもいいけどね。
496氏名黙秘:2009/10/22(木) 07:24:01 ID:???







wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwせみなー







497氏名黙秘:2009/10/22(木) 08:14:34 ID:???
TAC

498氏名黙秘:2009/10/23(金) 04:39:47 ID:aHfZ/E/3
セミナー横浜校
コンカード横浜4F から、もう引越しちゃったのかよ〜!!
あそこ、すげーきれいでよかったのに・・・新しいビルだから当然だけど。
499氏名黙秘:2009/10/23(金) 09:38:44 ID:???
早稲田セミナー梅田のお姉さん、タックに移ってから見なくなった。
貴重なオカズが減ってもうた…
500氏名黙秘:2009/10/23(金) 10:31:09 ID:???
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww








501氏名黙秘:2009/10/23(金) 13:32:47 ID:???
馬場も本屋閉まったままだしな
502氏名黙秘:2009/10/23(金) 15:55:52 ID:???
馬場は本が買いにくくなった時点で終わってたからな
503氏名黙秘:2009/10/24(土) 01:31:44 ID:???
ワセミのいいとこは内容の安定感だ。ずば抜けてはないが、ハズレも少ない。

経営者がミスらなければ、繁栄してたかも知らないのに。まあタックがワセミブランド使ってくれてワセミのファンとしては安心だ。
504氏名黙秘:2009/10/24(土) 01:34:23 ID:???
そんなことより、誰か年明けにワセミの旧司択一答練、タック梅田でうけようやって言ってるやん。
505氏名黙秘:2009/10/24(土) 03:19:07 ID:vDdp9sgm
>401,403,406

TACのカスタマーセンターに、
司法試験から撤退するかどうか問い合わせてみた↓



ご質問文中にご記入いただきました司法試験講座からの
撤退についてですが、現在のところ予定しておりません。

今回の営業譲渡の件で流れてしまった噂と思われます。
繰り返しで恐縮ですが、司法試験講座からの撤退は
現在のところ予定しておりません。

以上、よろしくお願いいたします。
506氏名黙秘:2009/10/24(土) 07:08:59 ID:???







WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWセミナー







507氏名黙秘:2009/10/24(土) 07:11:10 ID:???
www
508氏名黙秘:2009/10/24(土) 08:32:54 ID:???
TAC


509氏名黙秘:2009/10/24(土) 10:51:54 ID:???
形式的には徹底していないけど、実質的には、明らかに撤退している
510氏名黙秘:2009/10/24(土) 10:54:42 ID:???
訂正

 徹底→撤退
511氏名黙秘:2009/10/24(土) 11:40:00 ID:???
確かに
小塚も森も無くなったし、公式も無くなった
答練も使いまわし
残り物を売るために「撤退していない」って言っているだけだろ
512セミナーベテ ◆7ti72znlVk :2009/10/24(土) 12:10:26 ID:???
>>511さんのあげた3人ってセミナーのリピーターを確保してた講座
513氏名黙秘:2009/10/24(土) 12:29:27 ID:???
W
          W
         W
        W
       W
      W
     W
    W
   W
  W
 W
W
 W
  W
   W
    W
     W
      W
       W
        W
         W
          W



セミナー
514氏名黙秘:2009/10/25(日) 07:19:08 ID:???
成択成短もなくなったし、今のセミナーには長所が無い。
撤退しないっていうのも、現在ある不良在庫を売るための詭弁なのでは。
515氏名黙秘:2009/10/25(日) 07:35:22 ID:???







まさにWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWせみなー






516氏名黙秘:2009/10/25(日) 15:00:07 ID:???
>>514
不良在庫は8月末に既に廃棄済み。良書や良講義までも。
517氏名黙秘:2009/10/25(日) 23:25:31 ID:???
いやいや
答練等はまだはけていないだろ
518氏名黙秘:2009/10/25(日) 23:49:46 ID:/NhYHTB0
本買いに行きたいんだけど馬場の購買部閉まってるのかよorz
ひょっとして他の本校もか?
519氏名黙秘:2009/10/25(日) 23:50:49 ID:???
うおageちまったスマソ
520氏名黙秘:2009/10/26(月) 00:00:51 ID:???
↑つか、タックワセミの講義で使う本以外はどこも販売停止やぞ
521氏名黙秘:2009/10/26(月) 00:02:23 ID:???
公式はあるじゃん
522氏名黙秘:2009/10/26(月) 01:51:37 ID:???
セミナーが在庫品をヤフオクでさばいてたら笑えるwww
523氏名黙秘:2009/10/26(月) 02:00:52 ID:???
これみて大人になる事に決めた。
http://www.geocities.co.jp/PowderRoom-Lavender/7709/blueb21b.html
524氏名黙秘:2009/10/26(月) 02:44:44 ID:ZqELMqOc
>511

合格答案の公式だけは販売を継続している。
http://www.w-seminar.co.jp/shihou/koza/2010/koushiki.html
525氏名黙秘:2009/10/26(月) 03:28:49 ID:???
>>523
みれんぞカス!
526氏名黙秘:2009/10/26(月) 07:36:08 ID:???





まさにWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWセミナー






527氏名黙秘:2009/10/26(月) 07:39:12 ID:???
いまや

TAC
528氏名黙秘:2009/10/26(月) 10:48:03 ID:???
>>524
2年前から更新していないじゃん
正に在庫処分www
529氏名黙秘:2009/10/26(月) 11:28:40 ID:???
売り切れ次第終了だろうねww
530氏名黙秘:2009/10/26(月) 14:31:04 ID:Ph0d/cXP
馬場校の購買部とフェアについて問い合わせてみた↓


 購買部はこの9月に閉店させていただき、再開する予定はございません。
また、各校舎でのフェアなども、実施する予定はございません。
 高田馬場校(A館)1Fの書籍販売コーナーでは、講座で使用するテキ
ストや過去門集などは現在も販売しておりますので、ご利用ください。
531氏名黙秘:2009/10/26(月) 21:41:10 ID:???
じゃあスネオは売っているってこと?
532氏名黙秘:2009/10/26(月) 23:30:19 ID:???
スネオはタックで売ってるぞ!
533氏名黙秘:2009/10/27(火) 07:45:27 ID:???
           W
          W
         W
        W
       W
      W
     W
    W
   W
  W
 W
W
 W
  W
   W
    W
     W
      W
       W
        W
セミナー
534氏名黙秘:2009/10/28(水) 02:09:08 ID:???
つ ぶ れ て し ま え

TACに見放されてしまえ
535氏名黙秘:2009/10/28(水) 02:39:12 ID:???
もう潰れてるも同じと思うけど
536氏名黙秘:2009/10/28(水) 23:08:57 ID:???
たしかに。
生けるしかばね
537氏名黙秘:2009/10/28(水) 23:34:46 ID:???
セミナーのホームページ見たが、もう終わりだなw
羽広はどうするのかな?
辰巳も伊藤塾も拾わないでしょw
LECが拾うかもしれないなw
しかし、年下に使われるのが嫌だから予備校講師になった羽広が反町ジュニアの下で講師を出来るとは思えないがw
538氏名黙秘:2009/10/29(木) 01:51:20 ID:???
ワセミは終わらない。
内容的には価値がある。タックは予備校経営の専門家だからワセミも持ち直すだろう。
539氏名黙秘:2009/10/29(木) 01:53:51 ID:???
グダグダに崩壊した司法試験自体に興味がなくなってきた
540氏名黙秘:2009/10/29(木) 01:55:47 ID:???
>>538
そりゃ単にタックになるだけってことだろ?
541氏名黙秘:2009/10/29(木) 02:33:35 ID:???
ブランドとして残す意味はあるだろ?
ワセミ出身の合格者ケッコウいるだろうし…
ノウハウ吸収してポイは、もったいないからやらないと思うよ。
542氏名黙秘:2009/10/29(木) 07:30:43 ID:???





TACセミナーWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW




543氏名黙秘:2009/11/01(日) 23:53:59 ID:???
答練で採点者による得点調整してるけど
素点より下がってる人いるのかな?
544氏名黙秘:2009/11/02(月) 00:31:37 ID:???
私は下がってる。
545氏名黙秘:2009/11/02(月) 02:23:01 ID:???
>>544
サンクス。
ちゃんと機能してるみたいだね。
546氏名黙秘:2009/11/02(月) 08:01:44 ID:???
まさにW・・・
547氏名黙秘:2009/11/02(月) 08:02:55 ID:???
            W
           W
          W
         W
        W
       W
      W
     W
    W
   W
  W
 W
W
 W
  W
   W
    W
     W
      W
       W
        W
         W
          W

セミナー
548氏名黙秘:2009/11/05(木) 13:52:20 ID:???
>>543
答練の採点の質はどう?
549氏名黙秘:2009/11/05(木) 17:23:46 ID:???
>>548
これまでのところでいえば(公法系)、採点基準がおかしい。
明らかに触れなくてもよい論点に配点があったりする。

あと、得点調整って、各採点者が担当する受験者のレベルにばらつきがないことが前提だけど
もしその前提が欠けているとしたら(例えばある採点者が下位ローの受験者ばかり採点しているとか)、
得点調整したらかえっておかしなことになる。
550氏名黙秘:2009/11/05(木) 17:41:39 ID:???
>>549
ありがとう
やっぱり、答練は点数よりも時間配分練習やペースメーカー
みたいですね。
551氏名黙秘:2009/11/05(木) 17:51:26 ID:???
>>550
そうですね。
あと、復習もね。採点基準がおかしいといっても反省点はあると思うので。
552氏名黙秘:2009/11/06(金) 07:17:55 ID:???
                 W
                W
               W
              W
             W
            W
           W
          W
         W
        W
       W
      W
     W
    W
   W
  W
 W
Wせみなーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
553氏名黙秘:2009/11/08(日) 01:28:52 ID:gVTCDfVr
渋谷校、11月末日をもって教室を縮小。
これに伴い、自習室や空き教室がなくなるらしい・・。
554氏名黙秘:2009/11/08(日) 04:00:55 ID:???
マジかよ…
まあ俺関西やし、すでにタックに移転されてるから関系ないけど。
555氏名黙秘:2009/11/08(日) 07:44:56 ID:???










WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWセミナーwwwwwwwwwwwww









556セミナーベテ ◆7ti72znlVk :2009/11/09(月) 14:58:33 ID:???
渋谷はカウントダウンですが高田馬場もヤバイですね
557氏名黙秘:2009/11/09(月) 15:08:45 ID:???
SEX

558氏名黙秘:2009/11/10(火) 04:29:12 ID:???
高田馬場の自習室は講座を受講してないと利用できなくなったな。
辰巳の自習室が込みそうだな。

俺様は東大の図書館で勉強するからどうでもいいがw
559氏名黙秘:2009/11/17(火) 20:42:08 ID:???
>>558
自習室は受付の感じ悪い小柄女に無言の受付されなくてよくなったけどね。
560氏名黙秘:2009/11/18(水) 07:53:39 ID:???
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwWWWWWWWWWWWWWWWWWWセミナー






561氏名黙秘:2009/11/21(土) 22:20:19 ID:???
成川豊彦とは

成川 豊彦(なりかわ とよひこ、男性、1941年1月28日 - )は、日本の実業家。
「早稲田セミナー」創設者・元代表取締役。

西南政法大学(重慶)客員教授。公認会計士二次試験合格。(以上自称)


早稲田セミナー経営者時代から自らの体験をもとにと称し、自然食品に力を入れるようになり、1987年自然食研究開始、1989年自然食品センターを開設した。
さらに1991年には、ナチュラル・フーズ・ショップ・ライフリーを開業、2003年には「ライフリー」2号店をオープン、さらに自然食菜レストラン「ライフリー」を高田馬場駅前に開設した。
『学食同源』のキャッチフレーズを掲げ、自然食を摂取すれば、あるいは『合格の水』を飲めば試験に合格するなど誇大広告を展開し、『元気モッチー』『シャープ三兄弟』『満点黒飴』など地口のような商品を開発し販売していた。
しかし社員を半強制的に購買者としていた早稲田セミナーを売却してからは維持できず、2号店は2007年3月31日、1号店は2008年11月30日閉店となった。
なお、麻布十番に『オーガニックハウス ヴェール』として移転・改名と公表しているが、その経営者に成川豊彦の名はない。
562氏名黙秘:2009/11/27(金) 15:08:23 ID:???
今,高田馬場校の書籍売場に一番近いところにいる受付の男(眼鏡をかけている。背広の上着は脱いでいる。ワイシャツのまま対応。)は,TACの要員で接客の態度が悪いです。ご注意を!


563氏名黙秘:2009/11/27(金) 17:17:43 ID:???
tacの自習室も利用できるの?
564氏名黙秘:2009/11/27(金) 22:02:26 ID:???
この度、「ミスター国家試験」こと成川豊彦先生を最高名誉顧問に迎え、
2009年11月、東京・四谷に「スクール東京」を設立いたしました。
スクール東京は、これまで30余年に渡り(旧・新)司法試験の合格者を多数
世に送り出してきた、成川豊彦先生と専属契約を締結いたしました。
いよいよ2009年12月より、「新司法試験 2010年 絶対合格ゼミ」を開講いたします。
スクールの運営形式は、常設スクールを持たずに、レンタル会議室での講義を採用。
スクールの教室維持費を抑えた分、破格の受講料を可能にいたしました。
さらに、1コース最大8名までの少人数制ゼミ形式を採用し、
受講生のみなさま、1人1人を、細やかにサポートいたします。
ぜひ、成川豊彦先生の確固たる実績に基づいた
「新司法試験の絶対合格ノウハウ」を習得し、
2010年新司法試験の一発合格を実現させてください。
565氏名黙秘:2009/11/28(土) 08:28:05 ID:???








WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwwwwwwwwwwwwwwwwwwWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWセミナー







566セミナーベテ ◆7ti72znlVk :2009/11/29(日) 01:25:08 ID:???
>>564
Majide?
567氏名黙秘:2009/12/01(火) 16:41:01 ID:???
maji
568氏名黙秘:2009/12/02(水) 19:49:41 ID:???
レンタル会議室といえば伊藤塾
ぜひ塾内でやってほしいw
569氏名黙秘:2009/12/06(日) 20:21:12 ID:???
セミナーの本屋その後どうなった?
関西復活って本当?
570氏名黙秘:2009/12/07(月) 14:49:56 ID:???
TACになってメリットもあるぞ。
特に地方在住の人にとって。
通販で書籍を常時10%引きで買える(ポイントサイトを通せばさらに割安)。
しかも2000円以上で送料無料。
http://bookstore.tac-school.co.jp/book/koza/520/
571氏名黙秘:2009/12/07(月) 15:55:25 ID:???
これいいね。
ポイントサイトってどこ?
572氏名黙秘:2009/12/07(月) 16:32:11 ID:???
しかし、書籍の種類が原則自社のみになってしまった。
大学生協で買った方が安く済む。
573氏名黙秘:2009/12/07(月) 16:47:48 ID:???
例)
ポントモンキー・・・1%
げん玉・・・1.5%
お小遣いjp・・・1.8%
ドル箱、へそクリック・・・2%

おそらく2%が最高。
574氏名黙秘:2009/12/09(水) 22:58:36 ID:???
ここの新司向け答練受講してる人いません?
575氏名黙秘:2009/12/10(木) 23:31:08 ID:???
>>570
これは便利になったね!
576氏名黙秘:2009/12/11(金) 01:11:37 ID:???
タックがセミナー買ったのは国一部門が欲しかったから
公務員地方上級の分野は強いが国一のノウハウがない
そこでセミナーを買収して公務員シェアを独占しようとしたわけ

だから、タックはもともと司法試験には興味なくて、不採算部門でもあるから、最終的には司法試験部門は廃止する予定
577氏名黙秘:2009/12/11(金) 01:58:35 ID:???
ピンクネクタイ(今日は黒っぽいがらいりのネクタイ)が、司法試験講座について抗議した司法試験受験生に「必要ないから」と冷たく言い放ったのを漏れは聞き逃さなかった
578氏名黙秘:2009/12/11(金) 02:08:18 ID:???
今のワセミの姿勢を見れば、3年以内に司法試験から撤退するのは確実と言える
579氏名黙秘:2009/12/11(金) 08:24:43 ID:???
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWセミナー





WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWセミナー




WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWセミナー




WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWセミナー




WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWセミナー




WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWセミナー




WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWセミナー
580氏名黙秘:2009/12/11(金) 08:25:34 ID:???










WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwwwwwwwwwwwwWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWセミナー










581氏名黙秘:2009/12/11(金) 21:13:42 ID:???
>>574
いるYO
582氏名黙秘:2009/12/23(水) 01:08:26 ID:???
新保最強なんだけど
583氏名黙秘:2009/12/23(水) 15:13:57 ID:???
>>581
人数多いですか。問題糞じゃないですか。運営悪くないですか。
584氏名黙秘:2009/12/26(土) 09:31:19 ID:???





WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwwwwwwwwwwwwwwwWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWセミナー









585氏名黙秘:2009/12/26(土) 09:32:58 ID:???
まさに




WWWWWWWWWWWWWWWWW
586氏名黙秘:2009/12/31(木) 12:55:54 ID:???
千葉先生が、LECに移籍したっぽい・・。
http://www.lec-jp.com/houka/begin/feature/lecturer/lecturer03.shtml
587:2009/12/31(木) 13:52:38 ID:???
今年行政書士に落ちた万年択一落ちの低能レスクレクレ旧試験ベテw
588氏名黙秘:2009/12/31(木) 13:53:47 ID:???
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW




WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW




WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW




WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW




WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW




WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW




セミナーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
589氏名黙秘:2010/01/02(土) 21:31:11 ID:???
千葉ってプロビと論証集で講義するのかな
590氏名黙秘:2010/01/03(日) 08:37:51 ID:???










W










semina-
591氏名黙秘:2010/01/14(木) 20:58:54 ID:???
そーいえば羽広も急に答練の解説降りたけど・・・。
592氏名黙秘:2010/01/15(金) 08:10:00 ID:???










wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww









593氏名黙秘:2010/01/31(日) 17:36:52 ID:Y2H26MnW
MBS毎日放送で毎週月曜にUSJファンって番組やってるように
どっかの放送局でWセミナーファンって番組をやれば受講者も増えるはず
594氏名黙秘:2010/01/31(日) 21:18:18 ID:4ax/1vih
去年開校したスクール東京は成川氏がスポンサーをダマクラかして?
595氏名黙秘:2010/02/01(月) 08:19:07 ID:???








wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwWWWWWWWWWWWWWWWWWW












596氏名黙秘:2010/02/01(月) 22:55:49 ID:kYRnR7uB
Say!
597氏名黙秘:2010/02/09(火) 02:00:39 ID:???
にじあげ
598氏名黙秘:2010/02/10(水) 00:30:08 ID:d5Zn3URD
げげげ
599氏名黙秘:2010/02/13(土) 01:37:40 ID:???
セミナーの択一答練受けてるやつが意外に多い。
600氏名黙秘:2010/02/13(土) 07:50:38 ID:???












WWWWWWWWWWWWWWWWWwwwwwwwwwwwwwwwwwwWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwwwwwwwwwwWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW












601氏名黙秘:2010/03/05(金) 22:03:23 ID:???
スクール東京のHP
講師紹介ページには成川氏ひとりだけ。
そんでもって
講師募集ページ見ると
憲法、民法、刑法、商法、民訴、刑訴、行政法の指導できるヒト募集中らしい
必須全科目について講師がいないのか??????
602氏名黙秘:2010/03/07(日) 07:05:44 ID:???
憲法だけは、成川が指導できるはずだが・・
603氏名黙秘:2010/03/10(水) 22:17:07 ID:???
>>577
うわあ・・・ひどいな
604氏名黙秘:2010/04/03(土) 23:34:15 ID:???
そのうち就職にあぶれた弁護士が講師になるはず
605氏名黙秘:2010/04/21(水) 09:23:03 ID:???
多肢択一式問題集と考える肢 の違いをお願いします。
田舎なので通販しかなく困ってます
よろしくお願いします
606氏名黙秘:2010/04/25(日) 03:58:34 ID:???
・多肢択一
セミナーオリジナル問題(模試の過去問等)
ロー入試向き

・考える肢
司法試験の過去問中心(プレテスト等も含む)
新司向き

レベルも違うからまずは多肢択一から入ってもいいし、いきなり考える肢の人もいるよ
辰巳の肢別が改悪されたから考える肢は重宝するよ
607氏名黙秘:2010/04/25(日) 11:09:47 ID:???
>>605
当方も田舎なので、bk1で毎月の300円引きクーポンで買ってるんだけど、
多肢は、本試験問題と同様の5つ肢
考える肢は、本試験問題を分断した、1問1答形式
608氏名黙秘:2010/04/28(水) 23:14:38 ID:???
    ____
  /      \
 /  _____|
| //__  ___ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| / /  \/  ||  < そりゃイイ方法だね
|6---|  ・  || ・ ||   \__________
|  \_/ ) __/|
|    ___ |
 \   \_ノ ノ
   \____/
609氏名黙秘:2010/05/13(木) 20:20:28 ID:???
ワセミはもう無いのに人気あるのか
610氏名黙秘:2010/05/16(日) 14:24:46 ID:???
>>606-607
ありがとうございます>< 人がいないのかと見るのが遅れてしまいましたorz
多肢買って見ました。デバイスネオからかなり出てて、セットでやると知識が
うまく入りやすそうと思いました。

考える肢は肢が多いので、少なくて回しやすい肢別のほうを買おうと思っているのですが
そんなに改悪されたんでしょうか?・・・よろしければこちらもお願いします
聞いてばかりですみません
611氏名黙秘:2010/06/20(日) 05:32:26 ID:???
考える肢か
俺は旧試時代に○法の肢を全三科目使ってたな
誤りの内容の肢も全部正しい内容の足にして並べた奴
いちいち解かずにすむから重宝して
実際択一には受かったが
考える葦になって芦別本みたいになってがっかりしたな
612氏名黙秘:2010/06/25(金) 17:29:22 ID:???
スクール東京
613氏名黙秘:2010/06/25(金) 17:57:45 ID:???
>>612












死ね











614氏名黙秘:2010/06/25(金) 18:17:45 ID:???
いきる
615氏名黙秘:2010/06/25(金) 19:09:11 ID:???
>>611
あしべつだと間違いかどうかの記憶が混乱するからな。
616氏名黙秘:2010/06/25(金) 22:50:41 ID:???
安芸別

617氏名黙秘:2010/06/26(土) 10:41:54 ID:???
以前はワンフロアほぼ丸々司法系の書籍が並んでたのに。
久しぶりに(京都校)行ってみて愕然・・・

セミナー(早稲田経営出版)系の書籍のファンだったんだけど・・・
これからはどこで購入すればいいですか?
618氏名黙秘:2010/06/26(土) 10:44:02 ID:???












SEX!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!











619氏名黙秘:2010/06/26(土) 11:33:32 ID:???
>>617
多分もうデバイスと120選とスタンダードと短答過去問ぐらいしかださないんじゃないかな。
講師も羽広以外の古株は全滅みたい。
620氏名黙秘:2010/06/26(土) 11:41:19 ID:???
既にTAC

621氏名黙秘:2010/06/27(日) 07:08:34 ID:???
>>620

TACは、セミナーに根強い人気があって
回復可能なことをイマイチ理解できてないよな。

ま、そのうちレックがセミナーを買うと予想しているがw
622氏名黙秘:2010/06/27(日) 07:09:56 ID:???
既にTAC



623氏名黙秘:2010/06/27(日) 13:47:23 ID:???
120選とスタンダードも、改訂が期待できないから、すぐに絶版になるだろう。
セミナーの本が買えなくなっても、誰も困らなくなるのではないか・・
624氏名黙秘:2010/06/28(月) 21:37:12 ID:???
論文の問題集は他にマコツやえんしゅう本しかないんで、
需要はあるんじゃないの
ロー入試、ローでの基礎固め、予備試験など
625氏名黙秘:2010/06/29(火) 07:51:15 ID:???
TAC


TAC


TAC
626氏名黙秘:2010/06/30(水) 18:30:53 ID:d7NrqWTg
TAC ロー講座中身ないんじゃないの。だって旧ワセミの残滓、進歩がないよね。
ロースクールも廃校になる現在、司法講座は儲からないよ。残念残念。
627氏名黙秘:2010/06/30(水) 19:53:57 ID:???
>>617
京都ならジュンク堂とかもあるだろ
628氏名黙秘:2010/06/30(水) 20:50:20 ID:???
そういえば、ジュンク堂も丸善もDNP傘下だな。
629氏名黙秘:2010/06/30(水) 21:59:11 ID:???
>>621
レックの千葉みたいに
渡邉やら羽広やらをどっかが引き抜けばいいのにな。
あとなんかケネディみたいな白い歯の講師もいたよな。名前忘れた。
630氏名黙秘:2010/07/01(木) 06:32:29 ID:???
TAC






TAC




TAC




TAC
631氏名黙秘:2010/07/03(土) 00:00:03 ID:???
板橋の名著、判例で書くが法学書院から発売
632氏名黙秘:2010/07/03(土) 22:19:26 ID:???


たっく



1

633氏名黙秘:2010/07/04(日) 02:46:37 ID:???
.
634氏名黙秘:2010/07/23(金) 12:42:30 ID:???
書店やネットから多肢択一問題集の上三法が消えたんだが、絶版か?
改訂が近いだけならいいが…。下三法で使ってて、気に入ってただけに残念。
635氏名黙秘:2010/07/24(土) 06:00:31 ID:???
辰巳の択一問題集があれば十分だよ
636氏名黙秘:2010/07/24(土) 10:07:15 ID:q9rt6XJD
そういえば、昔セミナーの本屋に成川択一憲法とかいう分厚い本が売っていた。
公認会計士と思われる成川がどうして憲法?いつも疑問に思っていた。
あの本あまり売れていなかった。あの本使って択一受かったやついるのかな。
637氏名黙秘:2010/07/24(土) 11:01:03 ID:???
うぜぇ
くせぇ
638氏名黙秘:2010/07/24(土) 16:27:07 ID:???
成川はアシベの直弟子だよ
639氏名黙秘:2010/07/24(土) 17:14:38 ID:???
少年アシベ
640氏名黙秘:2010/07/24(土) 20:22:52 ID:???
学院長は、択一憲法に関して、合格者と言ってよい。
641氏名黙秘:2010/07/25(日) 03:59:26 ID:???
人権意識の希薄な学院長にとって、憲法は一番の苦手科目だよ
642氏名黙秘:2010/08/16(月) 13:19:26 ID:???
「Wセミナー」の読み方は次のうちのどれか
1 ダブリューセミナー
2 ダブルセミナー
3 ワセダセミナー
4 ワライセミナー
5 レック
643氏名黙秘:2010/08/16(月) 15:16:25 ID:???
6 タック
644氏名黙秘:2010/09/16(木) 22:54:03 ID:???
age
645氏名黙秘:2010/09/17(金) 01:17:04 ID:???
7 タツミ
646氏名黙秘:2010/09/17(金) 07:12:30 ID:???
>>644
死ね
647氏名黙秘:2010/10/17(日) 10:40:07 ID:???
「記者クラブにリークを繰り返している
樋渡検事総長と佐久間特捜部長は
堂々と記者会見で名前を出して話したらどうか」

「お前まずいぞ、検事の実名を出しただろう。
『調子にのりやがって』と、検察は怒っていたぞ」
648氏名黙秘:2010/10/28(木) 17:25:36 ID:???
ベテwwwwwwwwwwwwwww
649氏名黙秘:2010/10/29(金) 05:51:26 ID:???
>>648
死ね
650:2010/10/29(金) 12:30:08 ID:jquml6aP
ヴぇてwww
651:2010/10/29(金) 16:15:32 ID:???
ヴェてwwwwwwwwwwwwwww
652氏名黙秘:2010/10/29(金) 19:32:55 ID:???
8 イトウジュク
653氏名黙秘:2010/12/02(木) 20:20:10 ID:???
9 モリケイジ
654氏名黙秘:2010/12/02(木) 22:01:00 ID:???
10 ミスター赤ヘル
655氏名黙秘:2010/12/03(金) 07:31:39 ID:???
>>653
死ねよ
656:2010/12/08(水) 17:25:37 ID:???
ヴぇてwwwwwwwwwwwwwwww
657:2010/12/08(水) 17:27:43 ID:???
超糞ヴぇてWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW



658氏名黙秘:2011/02/22(火) 10:23:40.75 ID:???
11 早稲田法科専門学院
659278&288:2011/04/05(火) 22:20:43.43 ID:???
12 ラリッテルハヒロ
660氏名黙秘:2011/04/06(水) 06:46:05.73 ID:???
>>659
死ねよ
661氏名黙秘:2011/04/07(木) 10:49:55.77 ID:???
パラダイムは良書だったな....
662氏名黙秘:2011/04/07(木) 10:58:32.65 ID:???
桂林道と馬場校舎の往復 楽しかった
663氏名黙秘:2011/04/07(木) 17:40:20.95 ID:???
考える葦の表紙。。。カラフルすぎて恥ずかしい。。巣短もしかり
664氏名黙秘:2011/04/08(金) 16:55:23.85 ID:???
予備校本に付属してる論証集は、定期的に見直ししてんのかな?
665氏名黙秘:2011/04/11(月) 01:23:27.22 ID:???
シケタイとcブックの組み合わせが最強

論証は音読して頭に叩き込め
666氏名黙秘:2011/05/01(日) 23:13:17.56 ID:???
臨時あげ
667氏名黙秘:2011/05/01(日) 23:14:55.73 ID:???
【最終版】Wセミナー新司法試験模試【少数派】
パート2が立つまでここを避難スレで
668氏名黙秘:2011/05/02(月) 07:43:01.10 ID:???
>>666
死ねよ
669氏名黙秘:2011/05/02(月) 21:46:44.56 ID:???
A〜C合計
短答 受験者数 879 平均 212.64 合推 215
論文 受験者数 846 平均 559.15
総合 受験者数 819 平均 665.61 合推 720

670氏名黙秘:2011/05/03(火) 07:32:54.80 ID:???
>>669
死ねよ
671氏名黙秘:2011/05/03(火) 11:26:04.92 ID:???
A〜C合計
短答 受験者数 879 平均 212.64 合推 215
論文 受験者数 846 平均 559.15
総合 受験者数 819 平均 665.61 合推 720
672氏名黙秘:2011/05/03(火) 11:29:06.74 ID:???
>>671
死ねよ
673氏名黙秘:2011/05/04(水) 01:05:09.98 ID:???
>>665
死ねよ
674氏名黙秘:2011/05/04(水) 07:13:55.16 ID:???
>>673
死ねよ
675氏名黙秘:2011/05/04(水) 13:10:44.09 ID:???
通信最強 1048.7
2位と得点差64.5
676氏名黙秘:2011/05/04(水) 22:43:55.54 ID:???
結局全日程合計の成績表ってこないの?
677氏名黙秘:2011/05/07(土) 21:50:30.79 ID:???
シャ部中禿げろ。WWWWWWW
678氏名黙秘:2011/05/08(日) 07:28:04.09 ID:???
>>677
死ねよゴミ
679氏名黙秘:2011/05/08(日) 14:03:51.07 ID:???
分厚い基本書を読むんじゃくて

論点表の項目で科目の体系(または詳細な目次でも良い)を覚える

頭の中にフォルダを作る

すぐ知識を引き出せるようにする

そうしないとどんなにインプットしても知識を引き出しにくい
680SHITSUKKOU HIDEYUKI:2011/07/19(火) 14:09:22.34 ID:???
森圭司スレかよ
681氏名黙秘:2011/07/20(水) 12:25:46.71 ID:???
りー
682氏名黙秘:2011/07/20(水) 20:10:37.40 ID:???
「早稲田セミナー」って無くなるかも
TACに全て統合されるらしいが。
残念
683氏名黙秘:2011/07/22(金) 20:27:31.81 ID:???
りー
684氏名黙秘:2011/09/17(土) 19:11:18.81 ID:???
答練申し込みました
685氏名黙秘:2011/09/27(火) 19:36:23.46 ID:???
よかったな
686氏名黙秘:2011/10/24(月) 14:04:06.77 ID:???
シケタイ論文門集新森>新森>えんしゅう本>120選
687氏名黙秘:2011/11/22(火) 22:18:31.13 ID:???

チンチンと中央粗チン 低学歴 オナニーしましょ
蔑まれないように しっかり はなかよくね バカの掃き溜め
688:2011/11/23(水) 08:10:54.47 ID:???
下品中大コンプの真性キチガイバカおっさん
689氏名黙秘
>>687
Xは、大学受験予備校の理事Yから、息子をA大学医学部へ裏口入学させてやる旨の話を持ちかけられた。
Yによると、「形式だけ入学試験を受けてもらうが、裏口入学を工作するから合格は保証されている。
工作費及び報酬として5000万を貰うが、もし裏口入学できなかった場合には全額を返還する」ということだった。
Xは、返還が約束されるのならばと思い、Yの申出を了承して5000万円を手渡した。しかし、Xの息子は不合格になった。
実は、Yは経済的に困っていたので、最初から裏口工作をするつもりはなく、入学試験の結果にかかわらず、
そのまま金を貰ってしまうつもりであった。
XがYに対してどのような請求をするかを想定し、あなたの考えを論じなさい。