30歳以上職歴無しの社会復帰活動7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg
( ´ー`)y-~~

前スレ
30歳以上職歴無しの社会復帰活動6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1242017612/

新スレ立ててから埋めろやヴォケ>前スレ後半の連中
2氏名黙秘:2009/05/18(月) 09:57:40 ID:???
今日から適性の勉強だよ。
願書出しといて良かった。
奨学金マンありがと。
3氏名黙秘:2009/05/18(月) 10:01:58 ID:???
適性の申し込み今からだと間に合わない?!
4氏名黙秘:2009/05/18(月) 10:08:03 ID:???
日弁連なら、まだ間に合うのでは?
5氏名黙秘:2009/05/18(月) 10:19:51 ID:???


元デジドカさんも、タバコ先生の弟子になったか…



6氏名黙秘:2009/05/18(月) 10:59:23 ID:???
今日から再チャレンジ試験と適性試験と司法書士試験の三本立てで勝負やで〜
7氏名黙秘:2009/05/18(月) 11:01:26 ID:???
ワシは、中大狙いで行政法択一始めたで
8氏名黙秘:2009/05/18(月) 11:15:10 ID:???
行政法がわかるって教科書マジで行政法がわかるで
9氏名黙秘:2009/05/18(月) 11:18:30 ID:???
失業保険入ったから適性の過去問買いに行くかな。
民法百選改訂されたから、これも買って。
よしっ今日からマジで勉強するぞ!中大入試まであと90日。
10氏名黙秘:2009/05/18(月) 11:55:14 ID:???
看護→不器用、病院嫌いなので無理
介護→汚い仕事も多いので躊躇
司法書士→ギャンブル性高すぎ
医学部→今さら大学受験勉強なんてできねーよ
会計士、税理士→興味が持てず簿記3級で挫折した
ロー→行きたいが今年は全免を取れるほど勉強してない
社労士、行書など→就職に役立たない(行書持ちだが書類落ち連発)
語学→マスターするのに時間かかりすぎる

手詰まり?打開策あります?
11氏名黙秘:2009/05/18(月) 12:02:06 ID:???
>>10
行政書士は、名前を知らない人も多いだろね。

ハロワには行ったの?
12氏名黙秘:2009/05/18(月) 12:09:00 ID:???
先週、失業保険の認定日にハロワ行ってきたけど、人多かったな。
人、人、人で、どの部屋も人で溢れかえってる。
失業保険の認定も一ヶ所のハロワで一日数百人はいるだろうな。
マジで不況を実感したよ。こんなご時世に、職歴なしの人がまともな会社に就職できるはずないと思うよ。
13氏名黙秘:2009/05/18(月) 12:14:55 ID:???
弁護士たちの暮らし方
http://masuda.livedoor.biz/archives/51239089.html

これ見てると、そこまでして法曹になっても……という気になる。
14氏名黙秘:2009/05/18(月) 12:17:40 ID:???
まともな就職の可能性少ないんだし。起業でもすれば?
どうせだめもとじゃん。
15氏名黙秘:2009/05/18(月) 12:24:36 ID:???
法曹資格取ってから考えればいいじゃん。
少なくとも職歴なしよりか可能性は100倍拡がるだろ。
16氏名黙秘:2009/05/18(月) 13:10:40 ID:???
>>10
語学は、明日から初めてみれば?
ラジオで勉強できるでしょ。
チャロでも基礎英語や英会話でも。

ラジオの良いところは、毎日放送があるから、毎日勉強する習慣が身に着くこと。

勉強ってのは、資格試験でも言えるけど、習慣にしないと上達しない。

17氏名黙秘:2009/05/18(月) 13:11:23 ID:???
で、お前ら次の総選挙、出るの?
18氏名黙秘:2009/05/18(月) 13:16:06 ID:???
行政法オモロイな。
憲法の応用で解けるわ。
朝からアシベツ本はじめて3分の1終わったで。
19氏名黙秘:2009/05/18(月) 13:28:12 ID:???
>>10
リアルだなぁ
俺も簿記はテキスト買ったけど積み上げてるわw
20氏名黙秘:2009/05/18(月) 13:33:52 ID:???
>>10

【就職で要求される資格の研究方法】
@ハロワの検索画面で、全般的に必要とされる資格を調べる。
Aネット求人で、必要とされる資格を調べる。

【全般的に求職者が保有している資格の研究】
@雇用能力開発機構の職業訓練校の卒業生の一覧を見るなど。

【資格の種類等の研究方法】
@資格全般をまとめた本の通読
Aハロワ相談員に相談する。
B紹介派遣などあれば、派遣会社に相談する。
21氏名黙秘:2009/05/18(月) 13:40:54 ID:???
>>12

何の仕事やってたの?

22氏名黙秘:2009/05/18(月) 13:45:33 ID:???
とりあえず、司法書士の願書を急いで提出してみた。
登記? 何それ? 食えるの?
23氏名黙秘:2009/05/18(月) 13:48:10 ID:???
ハロワに行って求職票?を出したら、職歴書いてくださいと言われた。
いや、職歴ないんですがと言ったら、職員が固まってしまった...
10数秒経って気を取り直したのか、職歴と言っても、正規雇用だけでなく、派遣や請負、アルバイトだっていいんですよと職員が作り笑いしながら言った。
すいません、バイトの経験もないんですと答える俺。
えっ?と顔をひきつらせる職員。
また10数秒固まった後で、申し訳なさそうに、職員が言った。そうするとご希望の事務系のお仕事はかなり難しいですね、こっち側の職種でお探しになった方が宜しいかと。
職員が指差したのは、職種一覧の中の肉体系。工場、現場作業員、ガススタンド、トラック運転、タクシードライバー...
そうですか、考え直しますと言って席を立つ俺。
515番の方ーと背後で職員の声を聞きながらトボトボと帰る俺。
もう決めた。就職もないし俺にはローの道しかない。
親に土下座して許してもらおう。奨学金借りてローに行こう。
24氏名黙秘:2009/05/18(月) 13:53:24 ID:???
>>14
>起業でもすれば?
アホか?何が「でも」だよ。

>>13
これネタだろ?
25氏名黙秘:2009/05/18(月) 13:54:42 ID:???
>>23
お前には牢の道しかないよ
26氏名黙秘:2009/05/18(月) 14:14:31 ID:???
みんなで牢逝こうぜぇ!
27氏名黙秘:2009/05/18(月) 14:16:56 ID:???
来なくていいからオジサマ。
加齢臭がプーんと匂いますわよ。
28氏名黙秘:2009/05/18(月) 14:17:28 ID:???
>>22
すみません。私もこの際に司法書士試験を受けようと思ってます。
願書に貼り付ける写真のことですが、5x5じゃないと駄目なんですかね?
4x3の写真でもいいのでしょうか?
29氏名黙秘:2009/05/18(月) 14:19:50 ID:???
全然OK
30氏名黙秘:2009/05/18(月) 14:23:43 ID:???
そうですか。4x3の写真でチャレンジしてみます。
また撮影日は3ヶ月以内って書いてありますけど、
3年ぐらい前の写真でもばれませんよね。
どうせ落ちるとわかってる受験だからどうでもいいんですけどね。
申し込むだけ申し込んでみます。
31氏名黙秘:2009/05/18(月) 14:27:22 ID:???
規定外のサイズは書類不備で受け付けないのでは?
書士に興味ないから詳細は知らないけど。
32氏名黙秘:2009/05/18(月) 14:30:18 ID:???
いちいちageなくても常に上がってるだろ
33氏名黙秘:2009/05/18(月) 14:31:37 ID:???
受理はするけど答案見ないだけだよ。
34氏名黙秘:2009/05/18(月) 14:32:21 ID:???
>>1
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYgbYFDA.jpg
                           ∧_∧
◎               へ          (´<_` )
  \    ≫ ̄ ̄ ̄ ̄彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \
      彡____人  )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       )
 ◎-●一( * *    ヽミ          |.      |
      ((_ _ (( ( ;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉     | |
 ‘,'.∴・,‘・(ε ((  ヽ-=_二__ ̄    \     | |
  ,'.・∵  ヽ_____ ノ       ̄\     / /
       (__))     ヽ        .\__/_丿
       |  |   デジドカ  ヽ         .|  |
       |  |______)          |  |
       |  〉三三三[□]三)        |  |
       ノノノノ:::::::::::::::::::::::::::::/         \ ヽ
       ~~~|::::::::::::::::::/:::::::/             \ |
         |;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;/            / ノ
        (___|)_|)           `-
35氏名黙秘:2009/05/18(月) 14:35:13 ID:???
ageの奴朝からずーっと張り付いて滑りっ放し
36氏名黙秘:2009/05/18(月) 14:35:47 ID:???
オッサンの集まりだから、歳取ってますってage入れないと書き込みできないんだよ。
37氏名黙秘:2009/05/18(月) 14:37:44 ID:???
ここはage進行がデフォなの?
38氏名黙秘:2009/05/18(月) 14:39:47 ID:???
オッサンは司法試験に滑り続け人生に滑り続け...
カワイソ過ぎますわ。
39氏名黙秘:2009/05/18(月) 14:40:18 ID:???
>>36
                           ∧_∧
◎               へ          (´<_` )
  \    ≫ ̄ ̄ ̄ ̄彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \
      彡____人  )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       )
 ◎-●一( * *    ヽミ          |.      |
      ((_ _ (( ( ;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉     | |
 ‘,'.∴・,‘・(ε ((  ヽ-=_二__ ̄    \     | |
  ,'.・∵  ヽ_____ ノ       ̄\     / /
       (__))     ヽ        .\__/_丿
       |  |   >>36   ヽ         .|  |
       |  |______)          |  |
       |  〉三三三[□]三)        |  |
       ノノノノ:::::::::::::::::::::::::::::/         \ ヽ
       ~~~|::::::::::::::::::/:::::::/             \ |
         |;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;/            / ノ
        (___|)_|)           `-
40氏名黙秘:2009/05/18(月) 14:42:00 ID:???
アゲじゃなくてエイジだよ。エイジ。歳。オッサン。
41 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/05/18(月) 14:42:31 ID:???
       へ      ヘ
      /ハ \_/ 八
     /_______}
    {_____AGE_|
     |ミ/ ー―◎-◎-)
    (6     (_ _)  )
   ノ/| .∴ ノ  3 ノ 
   ノ/ _\_____ノ__
  ノ/ /  ) A ≡ ;;;; ) `__ノフ
  U |__|. G ≡ ;;; )_/   ∈)
    |  |  .E ≡   ) ̄ ̄ ̄´
    ヽ  \  AGE )
42氏名黙秘:2009/05/18(月) 14:47:18 ID:???
行政法の本買ってくるわ
43氏名黙秘:2009/05/18(月) 14:49:04 ID:???
>>40-41
爆笑
44氏名黙秘:2009/05/18(月) 14:52:04 ID:???
今までやってきた勉強が無駄にならないのはローしかないんだから特別真新しくはないよ
俺はもうとっくにロー進学に決めてたし
ネタで医学部とか社労士とか話合わせてただけ
45氏名黙秘:2009/05/18(月) 14:53:04 ID:???
あたりめえだろ。ローに籍置いて自習室で医学部の勉強すんだよな。
46氏名黙秘:2009/05/18(月) 14:54:37 ID:???
行政法がわかるって教科書マジで行政法がわかるで。
おすすめやで。
47氏名黙秘:2009/05/18(月) 14:55:33 ID:???
わかったわかった、Amazonで買っとく買っとく
ホジホジ(´σ_` ) ポイ( ´_ゝ`)σ ⌒゜
48氏名黙秘:2009/05/18(月) 14:56:58 ID:???
社労士とか言ってた時期もありました。
49氏名黙秘:2009/05/18(月) 14:57:21 ID:???
司法試験板なのに弁護士を差し置いて司法書士とか社労士が持ち上げられてたのがそもそもおかしいだろ


ネタなのは誰が見ても明白だった
50氏名黙秘:2009/05/18(月) 14:58:08 ID:???
適性やるぞー!
適性やるぞー!
適正やるぞー!
適性やるぞー!
適性やるぞー!
適性やるぞー!
51氏名黙秘:2009/05/18(月) 14:58:44 ID:???
本気なのはターバンだけ
52氏名黙秘:2009/05/18(月) 14:58:57 ID:???
タバコ生意気やな。
ウザイから出てけよ。
出禁やで。
53氏名黙秘:2009/05/18(月) 15:00:18 ID:???
社労士(藁)
54氏名黙秘:2009/05/18(月) 15:04:05 ID:???
賢い無職→奨学金でロー→弁護士

情弱無職→工場バイトで貯金→予備校通信→社労士→鹿内

情弱IT勤務→メモリ3G鹿内ゴミPC自慢
55氏名黙秘:2009/05/18(月) 15:04:19 ID:???
社労士は興味ないけど試験が実務的じゃなくね?
国民年金の免除申請とか知りたいことが何も載ってなかったよ

区役所の人の方がよっぽど詳しいぜ
56氏名黙秘:2009/05/18(月) 15:04:52 ID:???
社労士なんて勉強して取る資格ではない。
あんなの三流企業の短大出のパー子ちゃんでも仕事の片手間に取れる資格。
57氏名黙秘:2009/05/18(月) 15:05:11 ID:???
俺もジュンク堂行って行政法のテキスト買ってこようかな(`・ω・´)
58氏名黙秘:2009/05/18(月) 15:06:36 ID:???
測量士とか言ってた時期もありました。
59氏名黙秘:2009/05/18(月) 15:07:26 ID:???
ローで良かったんだよ

就活組下位資格組は決まらない就職と使えない社労士で頑張れや(笑)
60氏名黙秘:2009/05/18(月) 15:13:18 ID:???
ターバン涙目wwwwwwwwwwww
61氏名黙秘:2009/05/18(月) 15:13:22 ID:???
驚愕!!これが零細IT文系社員の実態だ!!

953 名前:IT勤務 ◆iGtIAQ9IlI [sage] :2009/05/18(月) 00:24:01 ID:???
やあ。今日はスポーツクラブで水泳をして、レナウンSIMPLE LIFEのジャケット(17850円)を買ってきたよ。

自作PCはCore i7 Quadにしたものの、クロック周波数が2.66GHzだから速度的に少し不満がある。
32ビットOSではメモリ3GB程度しか認識してくれないということでメモリ3GBにしたんだが、仮想PCにLinuxも入れているので、
もっと積んでおけば良かったかな。

ラストレムナントのベンチマークでは最高の解像度でもそこそこの結果が出たので、グラフィック性能はまあまあだけどね。
しかし最近のゲームってかなりリアルなんだね。まあ、やってる暇はないけど。

961 名前:IT勤務 ◆iGtIAQ9IlI [sage] :2009/05/18(月) 00:37:14 ID:???
>>956
通常は3.2G程度しか認識しないだろ?
メモリーリマッピングやRAM Diskを使うってことかな?
62氏名黙秘:2009/05/18(月) 15:15:15 ID:???
確かに、就職してる人なら短大でも社労士なんて普通に受かるだろうよ。
ちゃんとした会社なら就業規則を見ながら会社で運用されてる当然のことを確認すれば、それが試験勉強になるのだから。
ここが職種なしとは大きく違うところ。職種なしは、会社の実務を知らないから一から勉強いないと社労士すら受からない。
63氏名黙秘:2009/05/18(月) 15:17:56 ID:???
社労士なんていきなり開業して喰える資格な訳ねえじゃん。
調理士の資格ある奴がラーメン屋開いて速攻で潰れるのと変わんね
64氏名黙秘:2009/05/18(月) 15:18:43 ID:???
>>62
働いた経験ないと、社労士試験は難しいだろね。

それに免除規定が載ってないなんてレスあるけど、まったく勉強たりてない。
すごいレベル低いよ。
65氏名黙秘:2009/05/18(月) 15:19:02 ID:???

> 32ビットOSではメモリ3GB程度しか認識してくれない
> 32ビットOSではメモリ3GB程度しか認識してくれない
> 32ビットOSではメモリ3GB程度しか認識してくれない
66氏名黙秘:2009/05/18(月) 15:19:52 ID:???
時間と労力と金を費やして全く使えない資格の勉強か。
しかも三十路から。
情弱もいいとこだな。
はっきり言って、司法試験、会計士、弁理士、税理士これ以外の資格なんて趣味の世界。
67氏名黙秘:2009/05/18(月) 15:21:21 ID:???
奨学金でピンサロ行こうぜ!
68氏名黙秘:2009/05/18(月) 15:22:24 ID:???
>>66
合格出来ないなら、意味ないよ。

法科大学院卒なら、学歴が残るから多少違うけどね。
69氏名黙秘:2009/05/18(月) 15:22:50 ID:???
月30万なら月一で吉原の高級ソープに逝けるな。
70氏名黙秘:2009/05/18(月) 15:26:07 ID:???
月曜から金曜まではローの授業と予習・復習で猛勉強。土曜は合コンか風俗。で日曜は試験勉強。充実したローライフやな。
71氏名黙秘:2009/05/18(月) 15:27:18 ID:???
NiceですよNice
72氏名黙秘:2009/05/18(月) 15:33:56 ID:???
充実したローライフを堪能、紳士合格

周りの合格者が研修先の事務所に内定決めて行く中30後半職歴無しに非情な現実が、、、

就職が決まらないのに奨学金の返済がスタートしてしまう、、、

取り敢えずアルバイトをしなくては、、、
73氏名黙秘:2009/05/18(月) 15:38:15 ID:???
中大ローは就職率100%だってよ。
OBの強力なコネクションを総動員してベテだろうが三十路だろうが就職させてくれるみたい。
てことで、今は行政法勉強するのが一番!
74氏名黙秘:2009/05/18(月) 15:40:17 ID:???
まじ?中大学部はショぼいのにローすげえな
75氏名黙秘:2009/05/18(月) 15:42:49 ID:???
     *      *
  *  うそです   +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
76氏名黙秘:2009/05/18(月) 15:45:52 ID:???
俺もローにすっかな
77氏名黙秘:2009/05/18(月) 15:46:45 ID:???
中大学部はショボいがOBがすごすぎ。
歴代の日弁連会長だの特捜部長だの高裁判事だの多数輩出してるし、私大で唯一最高裁判事を常時輩出してるもんな。
それと渉外の大ボスも多い。TMIとか西村のトップも中大だもんな。
就職強いのも分かる。慶応が実業界で強いのと同じ力があるんでないの。
78氏名黙秘:2009/05/18(月) 15:53:40 ID:???
>>77

30代以上で他力本願なんてショボすぎ。
新司法試験どころか、ローにさえ合格してないんだろ。

学校は、親じゃないんだよ。ましてや友達でもない。
世話を期待するなんて、非常に甘い。
79氏名黙秘:2009/05/18(月) 15:56:21 ID:???
おまえらさ、鳥飼弁護士の「稼げる」弁護士になる方法て本読んだ?
中大出身で39歳で合格した超ベテだけど、今や超有名法律事務所の経営者。
鳥飼と言えば税務・総会、税務・総会と言えば鳥飼てくらいビジネス界では有名な大先生だよ。
80氏名黙秘:2009/05/18(月) 16:03:33 ID:???
78は無知だね。
今の時代、弁護士の就職は出身ローとそこでの成績と年齢の相関で決まるんだよ。
就職率に高いローに行く、これ常識。
君は明治とか日大のローに行って自力で就職できるとでも思ってるのかい?
だとしたら、あまりに情弱だね。
81氏名黙秘:2009/05/18(月) 16:10:23 ID:???
J'adore Chuo.
82氏名黙秘:2009/05/18(月) 16:32:06 ID:???
中央牢に入れなかった下位老生がわいてるな。
駆除しなきゃ。
83氏名黙秘:2009/05/18(月) 16:32:49 ID:???
樹海からの司法試験

1290円
84氏名黙秘:2009/05/18(月) 16:33:43 ID:???
>>81
好きなだけでは、追っかけと同じ…
85氏名黙秘:2009/05/18(月) 16:36:59 ID:???
中大ローは中大卒有利かな?
86氏名黙秘:2009/05/18(月) 16:41:17 ID:???
私大は露骨に有利
87氏名黙秘:2009/05/18(月) 16:42:08 ID:???
新卒〜卒一までは学部卒が有利。
それ以外は無関係。
ただ中大法卒は入学金免除。
88氏名黙秘:2009/05/18(月) 16:44:26 ID:???
鳥飼ってオッサンなかなかのやり手だな。
89氏名黙秘:2009/05/18(月) 16:51:53 ID:???
ブックファーストで稼げる弁護士と行政法入門買ってきた。
これから、エロいギャルのいるカフェで読破するぜ!
90氏名黙秘:2009/05/18(月) 17:02:04 ID:???
ワイってやつコロコロ変わってばかりで馬鹿なんじゃね
自分がない野郎だな
91氏名黙秘:2009/05/18(月) 17:04:53 ID:???
ワイって何人もいるんじゃねえの。
書士目指してる九大卒の熊本在住が元祖ワイ
92氏名黙秘:2009/05/18(月) 17:06:17 ID:???
また中大逝く鹿内のか、、、
93氏名黙秘:2009/05/18(月) 17:08:38 ID:???
ワイはワイやで。
今年は適正と書士と社労士の三冠王やで。
94氏名黙秘:2009/05/18(月) 17:11:50 ID:???
中大しかって...
いまや灯台に次ぐ難関だよ。
ぶっちゃけ、相当気合いを入れて勉強しないと受からないのでは?
95氏名黙秘:2009/05/18(月) 17:16:32 ID:???
中大法卒と鈴木康司コネで中大ロー入学は何とかなるにしても、、、
また中大逝くのか、、、
96氏名黙秘:2009/05/18(月) 17:18:51 ID:???
それは偽ワイやで。
ワイは熊大医学部一本やで。
熊大ローから新司合格は絶望的やで。
97氏名黙秘:2009/05/18(月) 17:20:09 ID:???
ターバンが来る前からロー対策始めてた俺は勝ち組
あの頃の方がまともなスレだったんだがね
98氏名黙秘:2009/05/18(月) 17:20:21 ID:???
鈴木某て何者?!
99氏名黙秘:2009/05/18(月) 17:20:39 ID:???
ワイってやつはコテにしろよ
100氏名黙秘:2009/05/18(月) 17:21:57 ID:???
ワイは、コテコテの関西人やねん
101氏名黙秘:2009/05/18(月) 17:24:40 ID:???
ターバンが来てからネタスレに磨きがかかったな
元々荒れ気味なスレだけど
102氏名黙秘:2009/05/18(月) 17:25:14 ID:???
鈴木康司はぼくちんの親戚繋がりで学長も一回やった文学部の教授。
大修館書店の坊ちゃんでサラブレッドの馬主
103氏名黙秘:2009/05/18(月) 17:26:33 ID:???
中大もう逝きたくない、KOにする
104氏名黙秘:2009/05/18(月) 17:31:27 ID:???
マジレスすると中大法科の教授連中とか法曹界のOBは文学部出身の元学長とか、相手にしてないから。
影響力ゼロ。
105氏名黙秘:2009/05/18(月) 17:35:54 ID:???
ageの貧乏人が妬んでるからぼくちんやっぱり中大ローに逝く
106氏名黙秘:2009/05/18(月) 17:37:22 ID:???
中大だろうが慶応だろうがどっちでもいいじゃん。
受かれば天国だよ。
贅沢は言わない。
つーか受かってから言えっつーの!
107氏名黙秘:2009/05/18(月) 17:37:55 ID:???
妬みキタ━━━━━y=-(゚∀゚)・∵.━━━━━ン!!
108氏名黙秘:2009/05/18(月) 17:38:50 ID:???
嫌々ながら中大ローに逝きます
109氏名黙秘:2009/05/18(月) 17:41:49 ID:???
何でローに受かると天国なのかぼくちんには理屈がさっぱり分からないけど
仕方がないので中大ローに逝きます、、、
110氏名黙秘:2009/05/18(月) 17:44:15 ID:???
延々と見苦しいから、やめたら?
30過ぎた大人でしょ??
111氏名黙秘:2009/05/18(月) 17:45:23 ID:???
大人ですけど。
112氏名黙秘:2009/05/18(月) 17:46:16 ID:???
名無しのターバンが荒らしてるのか?
113氏名黙秘:2009/05/18(月) 17:47:19 ID:???
ターバン中大卒じゃねえだろ
あいつは早慶らしいこと言ってるけど
行動範囲が早稲田丸出しだから早稲田法まろ
114氏名黙秘:2009/05/18(月) 17:47:19 ID:???
ターバンうせろ
115氏名黙秘:2009/05/18(月) 17:48:16 ID:???

頭の良い人は、色々選択肢があっていいな…

資格でもローでも、簡単に合格できるんだろ?

やっぱすごいな…
116氏名黙秘:2009/05/18(月) 17:48:47 ID:???
おー楽しみやなオサン!
あんたが奇跡的に中大合格したら特定して虐めてやるけんね。
このページ保存して学内で流して研究室でも噂流してやるけん。
楽しみにしっとけや。
117氏名黙秘:2009/05/18(月) 17:48:51 ID:???
ぼくちんやっぱり中大ロー進学が妬ましいのか、何故か荒れてきた。
貧乏人の妬みはこあい((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
118氏名黙秘:2009/05/18(月) 17:51:11 ID:???
ぼくちん特定なんか無理なのにダセエ〜
貧乏ageは中大ロー無理だからそんな脅しはプギャ━━━━━━m9(^Д^)━━━━━━!!!!!!
119氏名黙秘:2009/05/18(月) 17:53:39 ID:???
ターバンでもなんでもいいけど、自称荒らすなよ。
君の親戚がすごいのはよくわかったから、そのコネで本屋さんにでも就職させてもらったら?
120氏名黙秘:2009/05/18(月) 17:55:05 ID:???
藤田の行政法入門ってわかりやすい?
今ジュンク堂きた@
121氏名黙秘:2009/05/18(月) 17:56:45 ID:???
君ィ、大修館書店が本屋だと思っとるのかね〜??
(´Д`)ハァ…
ぼくちんはリーマンなんかなりたくないの〜
リーマンなるくらいなら鼻糞ほじってマンガ読む方いいの
122氏名黙秘:2009/05/18(月) 17:58:48 ID:???
わかりやすい名文だけど、試験的にはどうかと思う。
択一程度のレベルなら問題やった方が早い気がする。
123氏名黙秘:2009/05/18(月) 17:59:38 ID:???
まあ、いくら貧乏人が妬んでもぼくちんの中大ロー進学に影響ないし。
電車通学面倒くせえなあ〜。
ローの近所に駐車場借りて通うかなー
124氏名黙秘:2009/05/18(月) 18:00:43 ID:???
國學院の俺でも中央行ける?

今年の択一は49点
125氏名黙秘:2009/05/18(月) 18:01:39 ID:???
藤田の入門はまさに名著。
ただ入門というだけあって試験には直結しないけど。
126氏名黙秘:2009/05/18(月) 18:03:59 ID:???
いや、國學院とか無理だと思うよ。正直。
まあ記念受験で受けてみたら?
ぼくちんも遊びで受けるし、受かっても行くか分からないもん。
やっぱ医学部鹿内から( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー
127氏名黙秘:2009/05/18(月) 18:04:05 ID:???
国学院だろうが国士舘だろうが択一と論文で合格点に達すれば当然受かるだろ。
128氏名黙秘:2009/05/18(月) 18:06:02 ID:???
キチガイが一匹いるね
そんなに金あるなら、それこそ金で医学部行けよ
129氏名黙秘:2009/05/18(月) 18:07:49 ID:???
基地外相手にしちゃダメよ
こーゆーのは黙殺しなきゃ
130氏名黙秘:2009/05/18(月) 18:07:56 ID:???
おっさんは金で入れる私大は無理だろ
131氏名黙秘:2009/05/18(月) 18:08:48 ID:???
え?中大ローの話したら仲間ハズレ??
いい歳こいて仲間ハズレ??
132氏名黙秘:2009/05/18(月) 18:09:18 ID:???
言えてる
金で入れる私大もさすがに基地外のオサン入れないか
133氏名黙秘:2009/05/18(月) 18:09:58 ID:???
國學院の人一緒に中大ロー逝こう( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー
134氏名黙秘:2009/05/18(月) 18:11:41 ID:???
お坊っちゃん、金で医学部行きなさいよ
135氏名黙秘:2009/05/18(月) 18:12:22 ID:???
私大医学部は慶応以外逝くくらいなら鼻糞ほじって囲碁打ってる方いいの〜
やっぱ旧六、慶応医学部鹿内から( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー
136氏名黙秘:2009/05/18(月) 18:14:32 ID:???
お坊っちゃま
お席をご用意いたしましたこちらへどうぞ

http://c.2ch.net/test/-/mental/1241948601/i
137氏名黙秘:2009/05/18(月) 18:14:39 ID:???
國學院の人昼飯なら毎日でも奢ってやるお( ^ω^)
138氏名黙秘:2009/05/18(月) 18:19:42 ID:UoSkleCK
>>134
金だけで入学可能でおまけに無事に卒業できて医師国家試験合格まで可能な
私立医大を教えてくださいwww

あんた人生大丈夫か?  どこの医大も合格は無理だ。

139氏名黙秘:2009/05/18(月) 18:23:19 ID:???
本当>>134みたいな貧乏人は鹿内よね〜
ぼくちんですら数学のために嫌々駿台逝ってんのに〜
140氏名黙秘:2009/05/18(月) 18:24:18 ID:???
無能すぎて笑えるな体臭漢
こっちは分かってて茶化してんのにマジレスすんなよ体臭漢
金あっても無理だから30過ぎまでプラプラしてて、2ちゃんが友達なんだろ、体臭漢
141氏名黙秘:2009/05/18(月) 18:26:02 ID:???
体臭漢マジワロタ
142氏名黙秘:2009/05/18(月) 18:26:20 ID:???
じゃそろそろ6:30だからぼくちんヒルズライブラリで復習してお茶して帰るわ。
みんなまた夜話そう( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー
143氏名黙秘:2009/05/18(月) 18:27:46 ID:???
体臭漢か〜
メッチャ、キャラに合ってるやん!このオッサン臭いそうだもんな。
144氏名黙秘:2009/05/18(月) 18:29:04 ID:???
>>138
ネタニマジレス(・∀・)カコワル!
カーッとしちゃったってことは君も医学部死亡かな??
人を妬んでも仕方ない、足元見つめて頑張ろう( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー

(=゚ω゚)ノジャ、マタ!!
145氏名黙秘:2009/05/18(月) 18:29:27 ID:???
基地外一匹駆除完了
体臭漢、二度と来んなよ
臭いからよ
146氏名黙秘:2009/05/18(月) 18:30:23 ID:???
くそだまされた
ターバンにだまされて俺だけ社労の勉強をしていて
みんなはヒソカに適性の勉強をしてて
奨学金+全免で中大ローを目指していたのか・・・Orz
147氏名黙秘:2009/05/18(月) 18:31:44 ID:???
貧乏人の妬みの意地悪あだ名なんかへっちゃらだもんねー
毎日くるお( ^ω^)
age貧乏人とぼくちんの熱いバトルをギャラリーにご覧にいれますお( ^ω^)
148氏名黙秘:2009/05/18(月) 18:31:59 ID:???
ターバン=体臭漢で確定。
149氏名黙秘:2009/05/18(月) 18:32:48 ID:???
age嵐の自演だろ
150氏名黙秘:2009/05/18(月) 18:33:16 ID:???
体臭漢くさいよ
151氏名黙秘:2009/05/18(月) 18:34:30 ID:???
クチャイクチャイ体臭漢
152氏名黙秘:2009/05/18(月) 18:38:12 ID:???
前スレから通じて朝からage続け自演続け。
リアル基地外。
153氏名黙秘:2009/05/18(月) 18:38:13 ID:???
こうやって中大ロー受験をやめさせようとするのが、ターバン=体臭漢のセコいというか臭いとこだな。
154氏名黙秘:2009/05/18(月) 18:48:44 ID:???
稼げる弁護士読破したぜ!
内容的には薄っぺらいけど、やる気が出てきた。
まだまだ行けるぜ!
155氏名黙秘:2009/05/18(月) 19:26:44 ID:???
単純な読者
156氏名黙秘:2009/05/18(月) 19:33:59 ID:???
鹿内スレも前向きになってきて良かった
157氏名黙秘:2009/05/18(月) 19:44:35 ID:???
藤田入門もいいな。
カフェで酒飲んでるギャルがうるさくて集中できん。
エロイけど移動するか。
158氏名黙秘:2009/05/18(月) 19:52:00 ID:???
待て、画像うPだ
159氏名黙秘:2009/05/18(月) 19:52:50 ID:???
中央の法科って言ったら、俺の大学入試時代(17年前)頃は、私大の法学部で一番難しかったような…
今は、知らないけど。

みんなすごいな。
160氏名黙秘:2009/05/18(月) 19:53:52 ID:???
中大ローの凄さにやっと気付いたか無職のおっさん共
161氏名黙秘:2009/05/18(月) 19:55:35 ID:???
ギャル怖いから写真なんて撮れないよ。
でも、上は下着みたいな服で、下はミニでパンツ見えそう。
俺の横で足組むんだから、エロくてしょうがない。
やっぱ渋谷はいいな。
162氏名黙秘:2009/05/18(月) 20:02:54 ID:???
俺の頃も早慶蹴って中大法来てる奴それなりにいたよ。
まぁ偏差値とか学歴マニアに言わせりゃ、早慶より下ってことになるし事実そうなんだが。
昔も今も司法試験にかなりの合格者出してるってことは、バカではないってことだろ。
163氏名黙秘:2009/05/18(月) 20:06:03 ID:???
経歴書が汚れそうな会社に正社員で就職できそうなんだけど、
みなさんだったらどうする?
業績が非常に悪く、借入金が過大だから、金融機関の意向によっては
すぐに倒産しちゃうような会社なんだけど。
ここ逃したら後が無い状態ではあるんだよね・・・
本当に看護とか介護になってしまうような状態。
164氏名黙秘:2009/05/18(月) 20:07:17 ID:???
>>161
まあ捕まってもみっともねえからな。
165氏名黙秘:2009/05/18(月) 20:08:25 ID:???
まぁ2ちゃんでとか煽るのは、たいがい中大法未満のコンプレックスの塊野郎だからな。
俺は東大だからとか、どんだけ自称東大が多いのか..
166氏名黙秘:2009/05/18(月) 20:09:26 ID:???
中大法が私大の頂点て事で纏まったな。
167氏名黙秘:2009/05/18(月) 20:14:56 ID:???
>>163
俺だったら入社して倒産を経験してから中大ローだな。
目撃DQN出来る。
168氏名黙秘:2009/05/18(月) 20:21:52 ID:???
東大や一ツ橋のローって、むずいの?
169氏名黙秘:2009/05/18(月) 20:22:49 ID:???
簡単簡単
170氏名黙秘:2009/05/18(月) 20:24:55 ID:???
つか慶応もそれなりにいいんじゃね?
中大には劣るけど。
171氏名黙秘:2009/05/18(月) 20:26:41 ID:???
それなら、東大、一ツ橋にしとけよ。関東のヤツは。
172氏名黙秘:2009/05/18(月) 20:28:41 ID:???
慶応のほうが女受けはイイです。
中大と慶応となると細かい比較は抜きにして単純にブランド浸透度で
いくと圧倒的に慶応であります。
キモメンにも慶応というくらいパワーあります。
キモメンが中大行ってもそのまんまです。
173氏名黙秘:2009/05/18(月) 20:28:55 ID:???
俺もタイプ的に慶応より中央だな。でも八王子はつらいな。
174氏名黙秘:2009/05/18(月) 20:29:57 ID:???
タイプ的にはね。
175氏名黙秘:2009/05/18(月) 20:30:58 ID:???
中大コネクション←微妙杉

慶応コネクション←何かいい
176氏名黙秘:2009/05/18(月) 20:32:37 ID:???
中大ローは市ヶ谷だよ。昔のアジ研跡地。自衛隊で、三島が自決した広場の隣。
177氏名黙秘:2009/05/18(月) 20:32:55 ID:???
慶応卒の女子アナは結構いるが
中大卒の女子アナは滅多にいない。

つまり女は慶応を好む傾向があるようです(´∀`)9 ビシッ!
178氏名黙秘:2009/05/18(月) 20:41:17 ID:???
東京都新宿区市谷本村町42-8
179氏名黙秘:2009/05/18(月) 20:41:31 ID:???
>>23
就職も無いしってあるじゃんw
客観的な評価だよ
180氏名黙秘:2009/05/18(月) 20:48:54 ID:???
ワイwww
181氏名黙秘:2009/05/18(月) 20:50:53 ID:???
市谷ならいいか。
182氏名黙秘:2009/05/18(月) 20:51:03 ID:???
Y!
183氏名黙秘:2009/05/18(月) 20:51:52 ID:???
俺ん家からチャリで約20分
184氏名黙秘:2009/05/18(月) 20:53:02 ID:???
慶応=結束力あり、女の子のレベル高い、金持ち付属上がりが多い、チャラい、要領がいい、若手が多い、渉外事務所に強いものの、若手限定、法曹界では依然として少数派

中央=結束力弱い、女の子と呼べる人種が存在しない、貧乏・地方出身者が多い、根暗・地味、地道・コツコツ努力型、ベテが多い、法曹界では全般的に強く、特捜部には中大枠なるものすらある
185氏名黙秘:2009/05/18(月) 21:02:46 ID:???
えらい対照的やな。
分かる気がするよ。ただ、ロー生の年齢は、あんまり変わらないな。中大ローも慶応に劣らず若いよ。
186氏名黙秘:2009/05/18(月) 21:29:23 ID:???
再チャの適性練習してる?
187氏名黙秘:2009/05/18(月) 21:34:14 ID:???
中大卒の女子穴がいないのは当たり前だ。
中大には女がいないというのは冗談だけど、中大は、マスコミに弱いから。
と言うか、法曹以外だと、公務員、地方銀行、NTTくらいしかなかったもんな。就職で強かったのは。
最近は、御手洗、鈴木と、日経連会長・副会長を中大で占める快挙を成し遂げたから、就職もだいぶ強くはなってきたみたいだけど。
それでも、就職は慶応には敵わないでしょ。
188氏名黙秘:2009/05/18(月) 21:34:54 ID:???
再チャは出来レースだから参加せず
中大ローと医学部に集中
189氏名黙秘:2009/05/18(月) 21:36:31 ID:???
>>184
中大いいとこ一つもねえじゃねえか
このネガキャン野郎!
190氏名黙秘:2009/05/18(月) 21:39:50 ID:???
再チャタソはやっぱ職歴無しだと面接オチかな?
191氏名黙秘:2009/05/18(月) 21:40:36 ID:???
読解力ないね。
それじゃ適性の点数もアシキリだな。
まぁ、法曹界で強いというのをどう捉えるかは個人の価値観の相違か。
192氏名黙秘:2009/05/18(月) 21:43:57 ID:???
高スペックも受けるからよ。
そこそこの企業の職歴のが残んだよ。
どっちにしろおっさんてだけで
粗探しされるからキツいよな。
193氏名黙秘:2009/05/18(月) 21:45:39 ID:???
>>187
中大卒の無職に語られても説得力がイマイチ(;^ω^)
194氏名黙秘:2009/05/18(月) 21:46:06 ID:???
藤田入門読破したぞ!
明日から択一過去問潰す。
よし、この調子で中央ロー行って稼げる弁護士なるぞ。
これから、渋谷の立呑屋で一杯やるけど誰か来ない?
195氏名黙秘:2009/05/18(月) 21:46:38 ID:???
あくまでも中大ローの話でウンコ中大の話なんかどうでもいいの。
196氏名黙秘:2009/05/18(月) 21:48:21 ID:???
>>194
行く!お前何マンだっけ?
197氏名黙秘:2009/05/18(月) 21:49:10 ID:???
>>195は明治以下のチンカスだろ
198氏名黙秘:2009/05/18(月) 21:51:02 ID:???
中大ロー=格好いい
中央大学=(ノ∀`)アチャー
199氏名黙秘:2009/05/18(月) 21:53:17 ID:???
社労士とか測量士とかネタばっかかと
思ったらみんなロー進学すんだな。。(´Д⊂ヽ
200氏名黙秘:2009/05/18(月) 21:55:11 ID:???
ローは合わない奴には合わない
レポートなんか馬鹿らしいぞ
201氏名黙秘:2009/05/18(月) 21:57:10 ID:???
つまらない講義に耐えられるか
レポート書きを我慢できるか
2年3年は結構長い+受験期間
高齢者にとってはリスクが高すぎる
普通はローは避けるところだが・・・
202氏名黙秘:2009/05/18(月) 21:59:03 ID:???
いいのいいの。細かい事は後にして取り敢えず中大ロー生になる。
話はそっから
203氏名黙秘:2009/05/18(月) 21:59:56 ID:???
ロー=(ノ∀`)アチャー
204氏名黙秘:2009/05/18(月) 22:03:12 ID:???
>>201
勝手に避けとけ
                           ∧_∧
◎               へ          (´<_` )
  \    ≫ ̄ ̄ ̄ ̄彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \
      彡____人  )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       )
 ◎-●一( * *    ヽミ          |.      |
      ((_ _ (( ( ;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉     | |
 ‘,'.∴・,‘・(ε ((  ヽ-=_二__ ̄    \     | |
  ,'.・∵  ヽ_____ ノ       ̄\     / /
       (__))     ヽ        .\__/_丿
       |  |   >>201  ヽ         .|  |
       |  |______)          |  |
       |  〉三三三[□]三)        |  |
       ノノノノ:::::::::::::::::::::::::::::/         \ ヽ
       ~~~|::::::::::::::::::/:::::::/             \ |
         |;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;/            / ノ
        (___|)_|)           `-
205氏名黙秘:2009/05/18(月) 22:11:00 ID:???
>>196何マンて何のこと?
渋谷センター街の門の隣の立呑屋で飲んでるから来るなら来いよ。
黒ポロに黒チノ入って左奥にいる。
206氏名黙秘:2009/05/18(月) 22:12:15 ID:???
いろんなマンがいるからなぁ
207氏名黙秘:2009/05/18(月) 22:15:33 ID:???
終電前には帰るからな。
俺の前にアラサーのOL風の二人組がいるからナンパしようぜ!
208氏名黙秘:2009/05/18(月) 22:29:20 ID:???
中大ローで学歴ロンダしたがってる明治以下の低能児がいるな。
学生の60%教員の80%以上が中大卒のローがどうして格好いいんだよ?
論理破綻してるじゃねーか。
素直に中大憧れだって自白しちゃいな。
209氏名黙秘:2009/05/18(月) 22:35:28 ID:???
天下の日本大学だよ、文句あっか?
中大法なんてクソ。
でも中大ローは認めてやる。
210氏名黙秘:2009/05/18(月) 22:36:56 ID:???
>>209
おい糞大学卒
お前昔からいるな
そうだな3年前からだな
日大卒ではニート扱いされただろ
面接で
211氏名黙秘:2009/05/18(月) 22:39:51 ID:???
やっぱ明治未満のチンカスじゃん
しかもポンかよ
マジ笑えるな
212氏名黙秘:2009/05/18(月) 22:42:59 ID:???
歴史と伝統の日本大学。
嗚呼名門!
中大のカスなんかと一緒にするなボケ。
213氏名黙秘:2009/05/18(月) 22:45:55 ID:???
中大に過剰反応する池沼はこいつだったのか。
それにしても、ポンはたち悪いな。
コンプの塊だから手に負えない。
214氏名黙秘:2009/05/18(月) 22:47:15 ID:???
 ○ 
 く|)へ >>1(デジ)
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |

215氏名黙秘:2009/05/18(月) 22:48:57 ID:???
中大も明治もクソ。
名門日本大学の敵じゃない。
216氏名黙秘:2009/05/18(月) 22:51:46 ID:???
本当はメチャクチャ憧れてるくせに〜
ユー認めちゃいなよ
217氏名黙秘:2009/05/18(月) 22:56:12 ID:???
ポンって、なんだかいじらしいな
好きな女の子の前だと照れていじめてしまう幼稚園児みたいじゃん
218氏名黙秘:2009/05/18(月) 23:04:27 ID:???
栄枯盛衰に関わらず、嗚呼我が日本大学は他の追随を許さぬ永遠なる名門校よ!
219氏名黙秘:2009/05/18(月) 23:09:46 ID:???

本物の池沼
220氏名黙秘:2009/05/18(月) 23:11:45 ID:???
日大ほど意味不明な大学も珍しい
221氏名黙秘:2009/05/18(月) 23:13:38 ID:???
中大ローって6割中大卒なのかよ。
明らかに中大有利じゃんwwwwww
俺人生ハジマッタ\(^o^)/
222氏名黙秘:2009/05/18(月) 23:14:03 ID:???
誰がどう見てもポンなんて中大おろか明治未満なのに。
よく恥ずかしげもなく名門とか言えるよな。
223氏名黙秘:2009/05/18(月) 23:18:44 ID:???
>>221バカだな君。中大が有利じゃなくて、中大新卒が優秀なんだよ。
去年かな最年少で司法試験合格したのも、中大在学生だろ。
勢いのないベテは東大だろうが中大だろうが厳しい。
224氏名黙秘:2009/05/18(月) 23:28:01 ID:???
なんだよ。
立呑屋、誰も来なかったな。
もう帰るぞ。
32歳の製薬会社OLと仲良くなってメアド交換したよ。
やっぱ気分が高ぶってイケイケの時は女もうまくいくなぁ。
よし、明日から行政法択一やるぞ!
225氏名黙秘:2009/05/18(月) 23:29:17 ID:???
人生開けてきちゃったから俺もカップヌードルカレーでお祝いだぜ
226氏名黙秘:2009/05/18(月) 23:31:30 ID:???
>>223
( ゚Д゚)ハァ?
227氏名黙秘:2009/05/18(月) 23:33:18 ID:???
イケイケマン単純な奴だな。
でも、意外とこーゆー単純で熱い奴が、なぜか女受けよかったりするんだよな。
228氏名黙秘:2009/05/18(月) 23:34:12 ID:???
ど恥ずかしい自演してしまいました。
229氏名黙秘:2009/05/18(月) 23:35:31 ID:???
自称中卒?
230氏名黙秘:2009/05/18(月) 23:36:28 ID:???
自称中卒の日大生です。
231氏名黙秘:2009/05/18(月) 23:38:29 ID:???
スンマソ
日大卒なのに中大卒の自演して中大卒の余韻に浸ってました。
232氏名黙秘:2009/05/18(月) 23:43:00 ID:???
マジレスすると旧帝一千首神以外は行けないと思うよ。ここなら入学金免除、
授業料半免は堅いから貧乏人でも行けないことはない。
だと半免になって初めて国立の正規の授業料と同じ額。
私立なんか行ける身分の奴いないだろ?
233氏名黙秘:2009/05/18(月) 23:45:32 ID:???
なんだよポン素直じゃん
中大は懐が広いからポン卒でも合格点取ればちゃんと受け入れてくれるよ
ただ、ポン卒で、中大ローの合格点取れた奴は、未だかつていないけどね
234氏名黙秘:2009/05/18(月) 23:50:41 ID:???
中大ロー入りたいです、よろしくお願いします。
235氏名黙秘:2009/05/18(月) 23:51:34 ID:???
>>232
奨学金あるから、金の心配ない。
休廷みたいな下位行くなら行かない方がまし。
つか借金してでも中大ロー行く価値ある。
236氏名黙秘:2009/05/18(月) 23:56:19 ID:???
しかし、奨学金や一人暮らしは魅力的だ。
237氏名黙秘:2009/05/19(火) 00:02:25 ID:???
ローでは、宮廷より中央の方が上なのか?
238氏名黙秘:2009/05/19(火) 00:10:38 ID:???
また来ちゃったよ
中央は面接が厳しいので、その点は留意してください
中央は露骨に年齢切りすると言われるけど、三十路の俺が受かったので、それはないと思う
ただ、ボーダーラインの人に対しては、かなりハードな圧迫面接をするらしい
年齢いってる人は、面接に耐えれず自滅、その結果、面接点で落ちるのだろう
なので、対策としては筆記で半免くらいの成績取ってボーダーラインに乗らない、これが重要だと思う
運悪く筆記が悪かった場合には、絶対圧迫面接対策をしてください

では、また
239氏名黙秘:2009/05/19(火) 00:11:49 ID:???
東≧一>京>神≧慶=≧d>名阪北>九

ローの格付けはこんな感じか。
240氏名黙秘:2009/05/19(火) 00:13:32 ID:???
>>237
自明の理
ロー以前に学部だって中大の方がダントツに上だろ。司法試験だって就職だって休廷なんてチンカスレベルじゃん。
241氏名黙秘:2009/05/19(火) 00:20:22 ID:???
東>中>>慶>芋>京
休廷なんて知らんがな

おそらく
明>>>>その他休廷
てな感じじゃね
242IT勤務 ◆iGtIAQ9IlI :2009/05/19(火) 00:20:51 ID:???
マイクロソフトサポートオンライン
ttp://support.microsoft.com/kb/929605/
「32 ビット版の Windows Vista で利用可能なメモリの最大値は、通常 3.12 GB です。 」
32 ビット版のXPやVistaで3GB程度しかメモリを認識しないのはOSの仕様なんだが。

このスレの連中にとっては、モニタ抜きで15万程度のPCなどゴミ同然なんだろうけどな。
243氏名黙秘:2009/05/19(火) 00:21:33 ID:???
>>239
名阪北>千葉>>九
244氏名黙秘:2009/05/19(火) 00:26:42 ID:???
面接厳しいの?
じゃあ職歴無しの俺人生オワタ\(^o^)/
245氏名黙秘:2009/05/19(火) 00:26:43 ID:???
今やメーダイゆーたら明治やで。
名古屋なんて誰も考えないわな。
宮廷なんて駅弁並みに地に落ちとるんやで。
246氏名黙秘:2009/05/19(火) 00:28:47 ID:???
>>242
情弱ドザ死ね
macは8G常識
二度と来んなボケカス
247氏名黙秘:2009/05/19(火) 00:30:01 ID:???
ローは既習がいいの?未収はまずい?
248氏名黙秘:2009/05/19(火) 00:30:03 ID:???
>>238
奨学金マンよく来たな!
サンクス。
249氏名黙秘:2009/05/19(火) 00:30:37 ID:???
奨学金マン中大ローなんだΣ( ゚Д゚) スッ、スゲー!!

奨学金マンさん憧れちゃう
250氏名黙秘:2009/05/19(火) 00:36:01 ID:???
>>1-248
30歳以上で職歴無しマンでいいんだよね?
251IT勤務 ◆iGtIAQ9IlI :2009/05/19(火) 00:38:08 ID:???
>>246
職場のPCのOSはクライアントはWinXP、サーバはAIXだからmacを使う意味はないよ。
自作PCには仮装OSとしてLinuxを入れてるけどね。

無職は職場で使うPCのことなど考えないんだろうけどな。
252氏名黙秘:2009/05/19(火) 00:39:14 ID:???
受かったけど中大には入学しなかった
今は少し後悔してるけど、上位ならどこもそんな大差ないと思うよ
ただ、中大は自習室に定席があるのと、やっぱりOBが最強てのは羨ましいけどね
うちが中大に勝ってるのは建物と女の子くらいかな
253氏名黙秘:2009/05/19(火) 00:40:18 ID:???
奨学金マン助けて職歴無しは面接に耐えられないよ。・゚・(ノД`)・゚・。
254氏名黙秘:2009/05/19(火) 00:41:09 ID:???
>>252
中大ローの試験科目って何ですか?
255氏名黙秘:2009/05/19(火) 00:42:41 ID:???
>>251
情弱必死だな
いくら頑張ってググって知ったかしても
所詮は情弱ってバレたからもう遅いよ
PC板の初心者スレに移動しなー
256IT勤務 ◆iGtIAQ9IlI :2009/05/19(火) 00:47:49 ID:???
>>255
そんなに自信があるなら、毎日こんなところで遊んでいないでITやればいいんじゃないの?
257氏名黙秘:2009/05/19(火) 00:49:29 ID:???
俺は少し職歴あったから、適切なアドバイスできないけど
やっぱ筆記で良い成績取るのが一番だと思うよ
筆記だけで合格点確定の人(半免レベル)は、和やかな面接だから
要は中央の面接というのはボーダーラインにいる人達の試験であって、それ以上やそれ以下の人達にとっては関係ないと思っていい
ボーダー以外は筆記で合否が確定してるから
あえて面接対策と言うなら、やはり就職試験が近いと思うので何社か受けてみるのはどう?
258氏名黙秘:2009/05/19(火) 00:50:10 ID:???
おい、そこの零細、奨学金マンさんがいらっしゃってるから自重しろ。
259氏名黙秘:2009/05/19(火) 00:52:12 ID:???
中央ローの試験科目は択一が六法プラス行政法、論文が上三法プラス商法


そろそろ寝るわ
260氏名黙秘:2009/05/19(火) 00:53:30 ID:???
なるほど、さすが奨学金マンさん説得力あるなあ。
圧迫食らわないようにボーダー超え目指します。・゚・(ノД`)・゚・。
アドバイス有難うございました(´Д⊂ヽ
261IT勤務 ◆iGtIAQ9IlI :2009/05/19(火) 00:55:09 ID:???
ニートに大威張りされてもなぁ。(笑)

ニート君たちは情弱という言葉がお気に入りのようだが、30過ぎ職歴なしで
借金までしてローに行くというのは相当情弱な気がするけどな。

さて、そろそろ寝ようかな。
262氏名黙秘:2009/05/19(火) 00:56:23 ID:???
>>245
東海の人間にとっては「めーだい」即ち「名大」なので
東海で暮らし続けるなら明治なんて何の意味もない
263元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/05/19(火) 00:57:24 ID:???
>>251
何故、ホストOSをLinuxにしようと思わなかったん?
…てゆかVistaは要らない子じゃん…
264氏名黙秘:2009/05/19(火) 00:58:57 ID:???
東大卒デジドカさん零細がIT業界ぶってゴミPC自慢で嫌がらせしてきます。
やっつけて下さい
265氏名黙秘:2009/05/19(火) 01:00:38 ID:???
あっ面接対策で思い出した。
中央ローの面接は志願書の内容についてしつこく聞かれるから、志願書をいかに書くかが対策と言っていいのかも
要は面接で突っ込まれないような事を書く、あるいは突っ込まれても答えられる範囲で書く、これが非常に重要
突っ込みどこ満載の志願書を書いて、筆記がボーダーだと、終わりかもしれない

頑張ってください

暇があったら慶應についても知ってること書くよ
266氏名黙秘:2009/05/19(火) 01:01:41 ID:???
今更VMにlinux入れた位で威張られても(;^ω^)
267氏名黙秘:2009/05/19(火) 01:04:43 ID:???
奨学金マン最高っす
268氏名黙秘:2009/05/19(火) 01:05:54 ID:???
やっぱりローは既習なのか。
269氏名黙秘:2009/05/19(火) 01:07:00 ID:???
奨学金マンさんマジ分析力が凄い!
270IT勤務 ◆iGtIAQ9IlI :2009/05/19(火) 01:07:24 ID:???
>>263
あくまでWindows上のソフトを使うのがメインだからね。
ホストOSはXP proだよ。
Windows7が出たら乗り換えようかと思っているが。

今まで使っていたPCにはホストOSとしてLinuxを入れてもいいけどな。
271氏名黙秘:2009/05/19(火) 01:09:28 ID:???
マン付けマン
272氏名黙秘:2009/05/19(火) 01:10:07 ID:???
無職に具体的なアドバイス提供
最後には無職に頑張って下さいと
励ましの言葉を添えて颯爽とスレを去る
慶応ローボーイ奨学金マンさん

一方零細ITは、、
273IT勤務 ◆iGtIAQ9IlI :2009/05/19(火) 01:14:04 ID:???
人を貶すのはいいが、そういうお前らは何なんだろうな。(笑)
274氏名黙秘:2009/05/19(火) 01:14:23 ID:???
ターバン死んだのかな。
あいつ元気なかったよな
275氏名黙秘:2009/05/19(火) 01:22:27 ID:???
ターバン夕方暴れてたぞ。
体臭漢とか呼ばれて最後は逃げちゃったけど。
276氏名黙秘:2009/05/19(火) 01:33:22 ID:???

タバコ先生は、偉大な人だからな。

文句を言ったらだめだよ。
277氏名黙秘:2009/05/19(火) 01:35:03 ID:???
本人乙
278氏名黙秘:2009/05/19(火) 01:37:50 ID:???
ターバンもローに鞍替えするかな
言うことコロコロ変わってきたし
279氏名黙秘:2009/05/19(火) 01:43:40 ID:???
いや、ターバンは最初からロー狙いだぞ!
今まで皆を騙してただけ。
ホントは金持ちのボンボン。
自称中大だけど日大あたりだろ。
280元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/05/19(火) 01:59:39 ID:???
>>270
> あくまでWindows上のソフトを使うのがメイン

うーむ。

個人的には、Officeを使うためにWindowsのNTカーネル系が必要で
ウィルススキャンソフトをインストールするためにXP以降が要る、という感じなんだよな。
バスター2007以前はサポート終了。カスペルスキー7は買ったが設定のウザさに負けた。

手持ちのゲーム類(非ネトゲ)は正直98で充分なので、じつはPen3なノートで遊んでたりする。


今は予算が無いので買ってないが、Celeron Dual Core+4GBで
LinuxメインにしてゲストにXPとか2000とか考えてるんだよな。
今調べたら

http://www.trendflexsecurity.jp/free_security_tools/housecall_free_scan.php

辺りはまだ2000でも使えるようだし。
281氏名黙秘:2009/05/19(火) 02:03:09 ID:zQK1ShJT
( ´ー`)y-~~
アイティー勤務『今日はスポーツクラブで水泳をして、レナウンSIMPLE LIFEのジャケット(17850円)を買ってきたよ』

ぷぷぷ どこのおっさんだよ。

レナウン『団塊の世代を中心とし、趣味や家族を大切にする若々しいイメージの50代』

282氏名黙秘:2009/05/19(火) 02:31:12 ID:???
レナウンて、ゴルフウェアとか、そんなイメージだな。
少なくとも俺らの世代ではメジャーじゃないと言うか、着てるやつ見たことない。
283氏名黙秘:2009/05/19(火) 02:39:35 ID:???
職業訓練でHTMLやCSSやフラッシュを学んで就職って出来るかな
どう思う?
一応オレはエクセルVBAとVB6.0とC言語は趣味レベルで出来る。
プログラマは落ちまくったので、WEB系はどうかなと思って。
284IT勤務 ◆iGtIAQ9IlI :2009/05/19(火) 04:08:36 ID:???
ちょっと居眠りしていたら、こんな時間になってしまった。

>>280
オークションでMicrosoft Visual Studio .NET 2003英語版を1万弱で、office2003proを2万程度で買ったが
これらは必須かな。
Linuxは仮装サーバーとして使っている程度。

セキュリティは@niftyの常時安全セキュリティ。カスペルスキーエンジンらしいがISP経由のセキュリティソフトなので軽快な感じがする。
今までは AntiVir PersonalEdition Classicなどを使っていたが、こういうフリーソフトに比べると設定が簡単なのもいいね。
Core i7 quad にしてネットは割と軽快にはなったかな。光(ギガ得プラン)が生きてきた感じがする。

>>282
そうなのかな。
服は今まであまり買わなかったから、どういう店でどういうのを買えばいいかいまいちわからないんだよね。
伊勢丹とかだと、ちょっとしたのでも数万はするからなぁ。

>>283
WEB系はあまり良くない気がする。
俺はWEB系とかアウトソーシングとかは避けて、社内SEとか同じところで常駐して働ける職場がいいといわれたよ。
このスレの連中にはボロクソにいわれているが、大企業内で働いているので待遇もそれに準じて悪くはないと思うよ。
今残業代含めて額面で月40超えているが、これはあくまで最低レベルの賃金で、周りの奴はもっともらっている。
俺の職場の平均年収は600超えているらしいね。
285氏名黙秘:2009/05/19(火) 04:08:40 ID:???
サイト製作で稼げ
286氏名黙秘:2009/05/19(火) 04:12:18 ID:???
>>284
初心者は丸井にしとけ
リーマンならメンクラくらい立ち読みしろよ
287氏名黙秘:2009/05/19(火) 05:00:36 ID:???
>>284

情弱零細ハゲはテメーの日記に書いとけやボケカス
288氏名黙秘:2009/05/19(火) 07:11:57 ID:???
「今日、派遣をクビになった」っていう本を読め!おまいら!
289氏名黙秘:2009/05/19(火) 07:55:54 ID:???
派遣が無理なら契約社員になる鹿内
290氏名黙秘:2009/05/19(火) 08:21:33 ID:???
ここは資格
291氏名黙秘:2009/05/19(火) 09:29:58 ID:???
資格は合格して登録して、初めて意味が出てくるからな…

中堅資格だろうと合格してれば、不合格より100%マシ。

勉強しただけなら評価されないのは、このスレ住民ならみんな分かってるだろ。

法科大学院は、学歴として残るから、まだマシだけどね。
292氏名黙秘:2009/05/19(火) 09:51:01 ID:???
>>283
勉強するのは、趣味レベルでやめとけ。
293氏名黙秘:2009/05/19(火) 09:59:21 ID:???
>>291
法曹資格なしの法務博士なんて樹海行きのパスポートにしかなんないよ
294氏名黙秘:2009/05/19(火) 10:05:07 ID:???
>>257
高齢が就職難なのは、みんな知ってることだからな。

高齢で合格点ギリギリで入学しても、司法試験に合格しなければ眼も当てられないだろう。

普通の大学院や面接のある学校は、それなりに厳しいと思うよ。

予備校は売上第一だから、そういうことは直接言わないだろうけど。
295氏名黙秘:2009/05/19(火) 10:44:18 ID:???
ターバン妨害工作か?
296氏名黙秘:2009/05/19(火) 12:25:23 ID:???
タバコはしょせん負け犬。

二度とここに書き込むな。

297氏名黙秘:2009/05/19(火) 13:43:33 ID:???
中大ローに合格しないと零細ITでXP使う事になるから死ぬ気で頑張る。
298氏名黙秘:2009/05/19(火) 14:06:28 ID:???
再チャレの願書ってもう配布始まってる?
299氏名黙秘:2009/05/19(火) 14:11:47 ID:???
ロー目指しマン
300氏名黙秘:2009/05/19(火) 14:40:21 ID:???
再チャレ制度使えば中央でも全面とれるんでしょ?
301氏名黙秘:2009/05/19(火) 14:41:53 ID:???
よっしゃー
写真撮影してきたで〜
自分で言うのもなんやけど相変わらずキモイ顔やで
だてに30代無職職歴なし童貞やってへんで

これからこの写真を使って書士の願書をかくんやで〜
書士の願書は22日までやでわすれんなよ
302氏名黙秘:2009/05/19(火) 14:43:23 ID:???
髪も自分で切ってる(以前言ってたよな?)からさぞかしキモイんだろうなw
303氏名黙秘:2009/05/19(火) 14:46:35 ID:???
>>301
当日締め切り?
304氏名黙秘:2009/05/19(火) 15:04:51 ID:???
童貞は引く
305氏名黙秘:2009/05/19(火) 15:22:16 ID:???
ロー対策の行政法一式教えてくれ!

予算は2万円

今のところ藤田入門と辰巳肢別本とシケタイを考えてる
306氏名黙秘:2009/05/19(火) 15:38:35 ID:???
>>305
それでいいんじゃない?
あと行書の本も使えるよ
TACの生中継とか
307氏名黙秘:2009/05/19(火) 15:50:48 ID:???
あとは判例六法あれば完璧
308氏名黙秘:2009/05/19(火) 15:59:11 ID:???
>>291
中堅資格なら気軽に登録できないだろ
宅建じゃないんだからw
登録料と会費はどこから捻出すんだよ?親か?
309氏名黙秘:2009/05/19(火) 15:59:57 ID:???
>>298
公務員の再チャレ?
310氏名黙秘:2009/05/19(火) 16:03:07 ID:???
>>308
ターバンの妨害工作だから放っておけよ
勤務先も開業予定もないのに登録するバカはいないって
311氏名黙秘:2009/05/19(火) 16:08:50 ID:???
ターバンの妨害工作ウザい
312氏名黙秘:2009/05/19(火) 16:17:43 ID:???
宅建の実務講習と登録と主任者証発行も10万近くかかったからなぁ
宅建は会費ないから安い方だが
313氏名黙秘:2009/05/19(火) 16:22:05 ID:???
弁護士は、入会金とか会費はいくらかかるの?
314氏名黙秘:2009/05/19(火) 16:25:57 ID:???
リーマン板

【自己啓発】みんなで勉強しようぜ【資格取得】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/employee/1237214042/
315氏名黙秘:2009/05/19(火) 16:33:09 ID:???
弁護士になれば何でもできるからなぁ
俺は労働法の専門家になりたい(=^▽^=)
316氏名黙秘:2009/05/19(火) 16:37:44 ID:???
>>305
行政法は、公務員対策本が良い。

○問題の難易度

国T試験>>地上・国U試験>>>>行書試験
317氏名黙秘:2009/05/19(火) 16:52:25 ID:???
>>315

弁護士でも、『平均賃金?なにそれ?』なんて言う人多いかもな…

社労士試験の方が、労働法の実務に近いだろうね。
318氏名黙秘:2009/05/19(火) 16:55:39 ID:???
午前中に再チャレの適性勉強して午後にローの適性本買ってきて今やってるお
319氏名黙秘:2009/05/19(火) 16:57:25 ID:???
ターバンうせろ
320氏名黙秘:2009/05/19(火) 17:02:26 ID:???
再チャレが一番盲点だった…
受けるだけ受けてみたい
何でもしがみついていくよ!
321氏名黙秘:2009/05/19(火) 17:09:14 ID:???
再チャレは筆記より面接重視になってるみたいだから筆記だけクリアすれば万一の可能性はある
ただ公務員は人間関係きついみたいだけどな
大卒で3種の後ろめたさもあるし
322氏名黙秘:2009/05/19(火) 17:12:11 ID:???
高卒DQNと一緒に毎日単調な仕事するなんて生き地獄
323氏名黙秘:2009/05/19(火) 17:32:23 ID:???
もう鹿内
324氏名黙秘:2009/05/19(火) 17:36:07 ID:???
中大鹿内m9( ゚Д゚)
325氏名黙秘:2009/05/19(火) 17:36:25 ID:???
1名で配属ってのがきついよな。しかもみんな高卒で勤めてきてる部署だからな。
326氏名黙秘:2009/05/19(火) 17:37:07 ID:???
俺は金ないから、とりあえずバイトするしかないわ。
327氏名黙秘:2009/05/19(火) 17:37:13 ID:???
鹿内m9( ゚Д゚) ドーン!
328氏名黙秘:2009/05/19(火) 17:38:01 ID:???
バイトか。
329氏名黙秘:2009/05/19(火) 17:38:58 ID:???
まともなバイトがないな。
330氏名黙秘:2009/05/19(火) 17:39:40 ID:???
>>325
せめて同期が5名とか10名欲しいよな。
331氏名黙秘:2009/05/19(火) 17:45:50 ID:???

英検とか受けないの?

このスレの人はスペックが高そうだから、準1級とかすぐ受かるだろう。
332氏名黙秘:2009/05/19(火) 17:49:50 ID:???
英語中心にやるなら1級とるよ。
333氏名黙秘:2009/05/19(火) 17:52:57 ID:???
昼は人少ないから夜書き込むか。
334氏名黙秘:2009/05/19(火) 17:54:18 ID:???
>>331
面接がめんどくさいね。
335氏名黙秘:2009/05/19(火) 17:59:26 ID:???
ターバン今度はDQN公務員に誘導か?
336氏名黙秘:2009/05/19(火) 18:01:06 ID:???
ターバンもage主導だからな。荒らしと同一人の可能性はある。
337氏名黙秘:2009/05/19(火) 18:02:10 ID:???
人増えるのは8時以降かな。
338氏名黙秘:2009/05/19(火) 18:07:41 ID:???
中牢鹿内m9
339氏名黙秘:2009/05/19(火) 18:09:03 ID:???
ターバン=体臭漢=日大卒=age荒らし
340氏名黙秘:2009/05/19(火) 18:13:33 ID:???
昔からよくいる司法試験で身を持ち崩した人って、
一般的にどんなことして生きているか知ってる?
もしよかったら教えていただけませんか?
341氏名黙秘:2009/05/19(火) 18:19:28 ID:???
>>336
主導どころか常時ageてるだろwww
この板でIDなんかわざわざ見せても意味ないのに
342氏名黙秘:2009/05/19(火) 18:28:27 ID:???
>>340
大学卒業後何年も司法試験を続ける環境にあるというのは実家が平均以上に裕福な証拠。
よって親の遺産を食い潰しながら生きる。親の遺産がなくなったら生活保護。
当然無職。
そう言えば、昔、司法試験コジキと呼ばれてる老人がいたな。外見まんまコジキ、ボロボロの紙袋をもって予備校のガイダンスに必ず姿を現すんだ。結核患者のような凄い咳をしてたな。
あの老人なんかは、絶対にホームレスだろうな。
343氏名黙秘:2009/05/19(火) 18:28:38 ID:???
そういえば、ハローワーク職員の増員求人ってあったよな。
あれってまだ募集してるのか?
344氏名黙秘:2009/05/19(火) 18:31:27 ID:???
裕福なのかねえ。俺には学生の時から金かけてくれなかったな。
学生の時も明らかに他の学生より小遣い少ないし、だから年がら年中バイトしてたし、
卒業したら金は全部自分で稼げだし、裕福とは思えないんだけど。
親が学歴ないから、いろんなことに反対してくるし。
345氏名黙秘:2009/05/19(火) 18:33:02 ID:???
英検なんて全然評価されないからやめとけ。
取るならTOEFLかTOEICにしとけ。
346氏名黙秘:2009/05/19(火) 18:33:33 ID:???
>>344
今は、何をやってるの?
347氏名黙秘:2009/05/19(火) 18:35:57 ID:???
>>346
生活費もないから、日払いバイトだよ。
348氏名黙秘:2009/05/19(火) 18:37:36 ID:???
>>322
内部情報だけど
ほんとに、逆学歴差別・イジメは存在してるよ

変に高いと、高卒だのから入った老害が
1年目の何も知らない奴相手にイビってくる。

○○支部の知り合いがそれで鬱になって休職した(^^
349氏名黙秘:2009/05/19(火) 18:39:50 ID:???
大学の時は学校にバイトしに行っているのか、勉強しに行っているのか
わからなかったな・・・
350氏名黙秘:2009/05/19(火) 18:42:40 ID:???
>>342
司法試験コジキ懐かしいな。
俺もよく見たよ。セミナーによく来てたな。
あとコピー屋!
でかいカバン持って、うろうろ予備校を徘徊してて、そのくせ勉強してないから、最初は何者かと思ってた。当時40代な、いま何してるのかな。ローに行ったのかな。
351氏名黙秘:2009/05/19(火) 18:43:12 ID:???
>>349

それで、なんで資格浪人をする気になったの?

352氏名黙秘:2009/05/19(火) 18:46:10 ID:???
>>351
新卒で就職失敗したからだよ。みんなが就活してるときバイトしてたorz
353氏名黙秘:2009/05/19(火) 18:49:24 ID:???
話題転換に必死なターバン(笑)
354氏名黙秘:2009/05/19(火) 18:51:29 ID:???
バイトしてない時間はサークル出てたし。
355氏名黙秘:2009/05/19(火) 18:55:09 ID:???
ターバンの負けだよ
一生工場で頑張ってくれ

影ながら応援してるよ(^O^)/

バイバイ(^-^)/
356氏名黙秘:2009/05/19(火) 18:56:29 ID:???
こいつ本末転倒な人生だな
357氏名黙秘:2009/05/19(火) 18:56:50 ID:???
ターバンは負けないお(ノ_・。)
358氏名黙秘:2009/05/19(火) 18:57:36 ID:???
ターバンageんなバカ
359氏名黙秘:2009/05/19(火) 18:57:50 ID:???
ターバン出禁だぞ
360氏名黙秘:2009/05/19(火) 18:58:15 ID:???
>>340
全国大学案内を見ても、有名大の人って、卒業後進路未定の人が多いもんね。
特に、法学部。

俺はこのスレ自体ネタかと思ってたけど、マジで多いんだね。
やっぱ、あんまり学歴を過信しない方が良いんじゃないの?
難関資格だの医学部だの、話はそんなのばっかりだろ。
361氏名黙秘:2009/05/19(火) 18:58:26 ID:???
きつい肉体労働のバイトばかりしてたから、就活する気力もなくなってたしね。
それよりサークル優先してたし。
362氏名黙秘:2009/05/19(火) 18:58:33 ID:???
ターバンしつこいよ

Good bye!ターバン!!
363氏名黙秘:2009/05/19(火) 19:00:22 ID:???
さようならターバン



そして、ありがとう


(*^ー^)ノ
364氏名黙秘:2009/05/19(火) 19:02:41 ID:???
ターバンの追い出しコンパやろうぜwww
365氏名黙秘:2009/05/19(火) 19:51:06 ID:???
役所でバイトしたことあるけど、とにかく人間関係キツイ
公務員に鬱が多いというのも納得できるよ。
外に競争相手がいないから内部でそれをやる。
高卒のDQN職員とうまくやってくのは
ある意味ブラック企業で勤め上げるのと同じレベルのキツサがあるよ。
366氏名黙秘:2009/05/19(火) 19:51:46 ID:???
>>340
自殺じゃね?
367氏名黙秘:2009/05/19(火) 19:59:01 ID:???
再チャレスレでは職歴無しニートの合格者はいないらしいよ。
それでも受ける?
368氏名黙秘:2009/05/19(火) 20:04:53 ID:???
別に受けるだけならいいんじゃねえの
俺は中ロー逝くぜ
369氏名黙秘:2009/05/19(火) 20:06:15 ID:???
>>340
大体塾講師→ヒキコモリ→発狂→自殺or他殺(両親兄弟殺害)
370氏名黙秘:2009/05/19(火) 20:14:30 ID:E7f99zJb
( ´ー`)y-~~ 再チャレンジを受ける交通費とか無駄だろ?そんなのやりたかったなら
最初から国U受けとけばよかったんだよ。大体あそこらへんの組織は大臣の認可が必要ってのも
課長や課長代理の判で内規的にはOKって感じだからな。いちいち大臣が全部にかかわって
るわけないし実質的には国Uでも課長代理以上に行けば権力ってかなりのもんだよ。
国Tの命令だけで組織が動くのって漫画の世界だし。
371氏名黙秘:2009/05/19(火) 20:23:04 ID:???
ターバンも中ロー逝くだろ?
372氏名黙秘:2009/05/19(火) 20:28:30 ID:E7f99zJb
( ´ー`)y-~~ 中央?俺は半端な田舎暮らしは好きじゃないし。民間に行くぐらいなら
ローだけど他人事ながらどっから金が出てくるか興味があるぞ。そんな金あるなら
最高の環境で書士受験ができるしないんじゃない?社労と書士だろ。
373氏名黙秘:2009/05/19(火) 20:30:47 ID:???
ターバン中ローは八王子じゃなくて市ヶ谷。新宿のど真ん中だぞ。
金は学生支援機構様から借金
374氏名黙秘:2009/05/19(火) 20:34:18 ID:???
ターバンもうお前は終わったんだよ
弁護士最強ですから
375氏名黙秘:2009/05/19(火) 20:36:10 ID:???
社労とか書士みたいなNEWTON合格保証な資格は喰えないんだよターバン
376氏名黙秘:2009/05/19(火) 20:37:11 ID:???
ターバンは司法浪人じゃないからロー薦めないだけだろ
俺らは司法浪人なんだからロー行けるならロー行くに決まってるわ
377氏名黙秘:2009/05/19(火) 20:37:20 ID:E7f99zJb
( ´ー`)y-~~  コンビニのFCのオーナーが夢の仕事だとか言ってるマスゴミってw
こいつら金でももらってるの?
378氏名黙秘:2009/05/19(火) 20:39:01 ID:???
ターバンGood bye!
379氏名黙秘:2009/05/19(火) 20:39:07 ID:E7f99zJb
( ´ー`)y-~~   今テレビ見てるやついる?納棺師やローソンのオーナーが夢の仕事とか
言ってるゴミクズ番組。ゲストで来ているバカ達にお前がやれよとか思うけど。
380氏名黙秘:2009/05/19(火) 20:40:28 ID:???
いやローと医学部の勉強あるからテレビとか1年くらい見てないよ。
ターバンも勉強したほういいぞマジで。
381氏名黙秘:2009/05/19(火) 20:40:57 ID:???
ターバン司法書士ベテだったのかよwwwwww
382氏名黙秘:2009/05/19(火) 20:42:43 ID:???
さようならターバン(^O^)/

法廷で会おう('-^*)/
383氏名黙秘:2009/05/19(火) 20:44:45 ID:E7f99zJb
( ´ー`)y-~~  法廷にレナウンのsimpleジャケット来たアイティー男が現れるかもw
スポーツクラブで下着泥棒の容疑で逮捕あたりかな。

今からローも良いけど、弁護士になるまで推定で何年かかるんだよ?
384氏名黙秘:2009/05/19(火) 20:46:12 ID:???
ターバンの国選弁護やってやるからなw
385氏名黙秘:2009/05/19(火) 20:49:32 ID:???
ターバン理論完全崩壊
386氏名黙秘:2009/05/19(火) 20:50:20 ID:???
>>380
両方受けることにしたのか?
387氏名黙秘:2009/05/19(火) 20:52:01 ID:???
>>372
それなら中下位で奨学金充実してるところを受ければいい。
たしか青山は既習者全員免除だったはず。
388氏名黙秘:2009/05/19(火) 20:52:17 ID:???
ターバンはただスレをかき乱しただけだったな
とっとと消えてくれ
資格板に帰りましょうね
389氏名黙秘:2009/05/19(火) 20:55:43 ID:E7f99zJb
( ´ー`)y-~~
36歳無職○○容疑者を強制わいせつの疑いで逮捕。近所で
若い女性の体を触るなどの行為が頻発していたため警察の警戒中の出来事。

お前等今のままだとこんなニュースになるよ。

2ちゃんねるで
( ´ー`)y-~~  カタカタ 36歳で無職w カタカタ 無職終わってる カタカタ やっぱ氷河期世代の無職か
カタカタ 無職を隔離しろ

こんなことを書かれるわけだ。無職ってだけで何もしないでも容疑者扱いだしさ。

これが社労士36歳になると

( ´ー`)y-~~  カタカタ 夜中歩いてる女も悪いんじゃね? カタカタ 誰でも魔が刺すよな

これだけの差が出ると思うよ
390氏名黙秘:2009/05/19(火) 20:59:14 ID:E7f99zJb
( ´ー`)y-~~ 全額免除でもその学生時代の生活費や受験にかかる金
はどうすんだ?やっぱやばいと思うけど。でも受かれば自分で自宅でやればいいんだし
会計士よりは見込みあるけどな。
391氏名黙秘:2009/05/19(火) 21:01:28 ID:???
>>390
奨学金とるに決まってるだろ。だからローに行くんだろ。
392氏名黙秘:2009/05/19(火) 21:03:07 ID:E7f99zJb
( ´ー`)y-~~  稼ぐ前からどれだけ借金したら気が済むんだよw それにそんなんなら
ローができてからすぐに旧司撤退してローに行くべきだったろ。まあ遊んだり
しながら中堅の独立系資格の勉強が良いんじゃね。
393氏名黙秘:2009/05/19(火) 21:04:43 ID:???
ターバン妨害工作すんなよ
おまえは出てけ
394氏名黙秘:2009/05/19(火) 21:08:43 ID:???
禁煙しろ
395氏名黙秘:2009/05/19(火) 21:09:12 ID:???
>>392
借金といっても、30万借りたら10万を生活費他に使って、残り20万は貯金と
投資にまわすんだぞ。投資は月5万くらいだな。だから、節約すれば稼ぎがなくても
数年暮らせるように算段しておくのさ。
396氏名黙秘:2009/05/19(火) 21:14:18 ID:???
お前ら1日何時間勉強してる?
397氏名黙秘:2009/05/19(火) 21:15:50 ID:???
奨学金もらったらターバンにピンサロおごってやるよ
398元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/05/19(火) 21:29:49 ID:???
>>297
XP使うくらいなら、まだいいじゃん。

Windows Serverを無理矢理使わされたり、非道いところになると
何故かsendmail for windowsを使わされたりする下請けは悲惨(両方経験あり)。

もうね、素直にUNIX使うか、費用をケチるならLinux等freeのUNIX clone使えっての。

>>305
セミナー渡邊講師(院で行政法専攻)の行政法教材はNGかね
過去の講義のDVDとか売ってたような。
まあ予算オーバーか…
See: http://www.w-seminar.co.jp/law/koza/kiso_2008/kiso_kamoku.html#jukouryo

>>331
社会人は普通はTOEIC受けるっての
399氏名黙秘:2009/05/19(火) 21:38:51 ID:???

法律の勉強は、金がかかるな…

そもそも、勉強は金がかかるもんだがね…



400氏名黙秘:2009/05/19(火) 21:50:50 ID:???
ターバン邪魔だよ
401氏名黙秘:2009/05/19(火) 21:58:05 ID:???
XPの何が悪いかわからん。
家のパソコンなら最高じゃね?軽いし。
むしろcorei7がオーバースペックだろ?
2ちゃんに日記投稿&エロ動画閲覧くらいなら。
エロ動画編集までするなら話は別だが。
402氏名黙秘:2009/05/19(火) 22:04:41 ID:???
そういう意味じゃないだろ
403氏名黙秘:2009/05/19(火) 22:05:00 ID:???
>>392
前から気になってたけど遊びながらっていうか遊びたいからだろ?
お前と一緒にしないでくれ
遊んでられる状況じゃないだろうが
404氏名黙秘:2009/05/19(火) 22:10:55 ID:???
ターバンも素直にローに逝きたいって言えば良いんだよ
405氏名黙秘:2009/05/19(火) 22:19:57 ID:???
ローに行きたい
406氏名黙秘:2009/05/19(火) 22:20:09 ID:???
ターバン一派も寝返ったみたいだね
さすがに弁護士否定する馬鹿はいないもんな
407氏名黙秘:2009/05/19(火) 22:21:07 ID:???
Good bye!ターバン(/_;)/~~
408氏名黙秘:2009/05/19(火) 22:23:23 ID:???
ターバンもうやめてくれ…
負けを認めようよ
一緒に司法書士スレに帰ろう…
409氏名黙秘:2009/05/19(火) 22:26:08 ID:???
ターバンに何かあったら俺達が弁護してやるからな!
410氏名黙秘:2009/05/19(火) 22:29:40 ID:???
>>399
勉強に金がかかるんじゃない。試験に受かるのに金がかかるんだよ。この国では、試験に受からないと勉強は意味がないから。
411氏名黙秘:2009/05/19(火) 22:34:07 ID:???
俺はむしろターバンを起訴したい
412氏名黙秘:2009/05/19(火) 22:35:42 ID:???
>>411
訴訟物は?
413氏名黙秘:2009/05/19(火) 22:37:25 ID:???
>>412
タバコの存在
414氏名黙秘:2009/05/19(火) 22:40:56 ID:???
やっとターバン失墜したか
結構長くもったな

新キャラ考えておけよ<文章チャラ男
415氏名黙秘:2009/05/19(火) 23:03:23 ID:???
文章は社労士受けるんだよね?
416氏名黙秘:2009/05/19(火) 23:04:50 ID:???
社労士その他DQN資格の話は禁止
他でやってくれ
417氏名黙秘:2009/05/19(火) 23:09:03 ID:???
社労がdqnってことはないだろ。知識としては知っておいた方がいいぞ。
418氏名黙秘:2009/05/19(火) 23:09:41 ID:???
今日は静かだな
ターバンが暴れたせいだな
419氏名黙秘:2009/05/19(火) 23:13:06 ID:???
ターバン関係ウザいよ

ローの話しようぜ
420氏名黙秘:2009/05/19(火) 23:13:38 ID:???
奨学金マンさんには慶応ローのことも教えてもらいたい。
421氏名黙秘:2009/05/19(火) 23:15:21 ID:???
今日から行政法択一始めた3分の1終わったぞ!
楽勝だな。

そう言えば、昨日、渋谷で仲良くなったOLからメール来たよ。
今度また飲むことになった。なかなかキレイなんだよ、こな女が。やりてー
422氏名黙秘:2009/05/19(火) 23:18:51 ID:???
弁護士=大卒資格がないと受験すら出来ない

社労士=中卒でも高卒でも取れる

よって社労士はDQN
423氏名黙秘:2009/05/19(火) 23:22:04 ID:???
>>421
貯金はあるの?バイトとかしないでいいの?
424氏名黙秘:2009/05/19(火) 23:22:27 ID:???
イケイケマン、今日もイケイケだな
425氏名黙秘:2009/05/19(火) 23:26:18 ID:???
>>422
最近は大卒用件ができたんじゃなかったっけ?
426氏名黙秘:2009/05/19(火) 23:30:47 ID:???
>>423
先月末で会社辞めた。
貯金で生活してる。
つっても200万ちょいしかないけどな。
中大ローの入試まで、あと3ヶ月しかないんだぞ。
バイトしてる暇なんかない。
女と酒はまぁ息抜きだ。
こーゆー息抜きがないと、気合い入れてガンガン行けないからな。
427氏名黙秘:2009/05/19(火) 23:37:46 ID:???
渋谷か、
もう20年くらい行ってねーな。
428氏名黙秘:2009/05/19(火) 23:42:14 ID:???
>>365
内部で競争ってどんな事をどんな風に?
429氏名黙秘:2009/05/19(火) 23:43:26 ID:???
>>425
短大や専門学校卒でもOKじゃなかったっけ
430氏名黙秘:2009/05/19(火) 23:44:30 ID:???
>>422
中卒でも高卒でも取れるのは行書だわ
431氏名黙秘:2009/05/19(火) 23:51:16 ID:???
司法書士もそうだろ
旧司だって大平さんみたいな例外もいたからあんま関係ないよ
432氏名黙秘:2009/05/19(火) 23:52:46 ID:???
>>430
行書もちなら社労士受験要件満たす罠
433氏名黙秘:2009/05/19(火) 23:54:29 ID:???
慶應対策について書こうと思ったけど、けっこう忘れちゃったな

まず慶應は、択一上三法、論文六法なんで、中央より勉強しやすいね
旧試と同じ勉強でOK
中央は商訴プラス行政法の択一があるので、俺は負担が大きかった

慶應の特色はとにかく時間が足りないってこと
たしか択一が40分、論文が50分だったかな
択一は難問が多くて論文は多論点型
なんで、とにかくスピード重視の勉強が大切
434氏名黙秘:2009/05/19(火) 23:54:51 ID:???
イケイケマン作り話は(゚听)イラネ
435氏名黙秘:2009/05/19(火) 23:57:25 ID:???
俺中牢受からない気がしてきた
鹿内かなやっぱ
436氏名黙秘:2009/05/20(水) 00:01:12 ID:???
受かる訳ねえだろ。
貧乏ジジイは青学にしとけ
437氏名黙秘:2009/05/20(水) 00:07:15 ID:???
もうだめだorz
438氏名黙秘:2009/05/20(水) 00:12:18 ID:???
学歴要件が重要なら院卒しか受験できない新司法が最高ってことになるなw
439氏名黙秘:2009/05/20(水) 00:15:21 ID:???
社労やめて俺もローにするわ
労基以外つまんなくて泣けた
水町の労働法買っておいたから新試験でも使えるよね
440氏名黙秘:2009/05/20(水) 00:16:16 ID:???
楽観ムード一転、中大ローの狭き門に怯む無職
441氏名黙秘:2009/05/20(水) 00:16:50 ID:???
中央も慶應も択一の時点で終わってしまう人がかなり多いので、旧試の択一苦手だった人は択一に力を入れ勉強してください

ただ、中央の択一下三法と行政法は合格者も大して点取れていないので、あまり怖がる必要はないと思う
それより上三法で若手に差を付けられないことが重要
慶中狙いの若手は試験対策に旧試択一を受けて実際に受かってるのが多いので、あなどれないよ

そうは言っても択一と商訴の知識はベテランの皆の方が絶対に優位だと思うので若手に差をつけるくらいの気持ちで頑張ってください
また思い出したら書きます

では、また
442IT勤務 ◆iGtIAQ9IlI :2009/05/20(水) 00:20:26 ID:???
仕事帰りに泳いできた。

>>286
ありがとう。我ながら野暮ったいなと思うから助かるよ。
MEN’S CLUBか。そういうのあまり好きじゃなかったんだけど、ポチってみるかな。

>>287
髪の毛は多すぎるくらいだといわなかったっけ?

職場ではVisual Studio .NETを使っているが、.NET FrameworkをUNIXで動かす物好きも少ないんじゃないかな。
俺のいるフロアには恐らく500〜600台程度のPCがあるが、その大部分のOSはXPだと思う。
前にも言ったが、サーバーはAIXだが。

最近稼働が多すぎて残業を減らすように言われているんだが、もう身体が慣れてしまって早めに帰るとなんだか物足りない。
トレーニングの成果も出ているんだろうけどね。
443氏名黙秘:2009/05/20(水) 00:21:43 ID:???
やっぱり司法試験の勉強が一番面白いよな
勉強が楽しめないんじゃ仕事も楽しめないよ
444氏名黙秘:2009/05/20(水) 00:21:56 ID:???
>>442
死ねや零細
奨学金マンさんの邪魔すんなゴミ
445氏名黙秘:2009/05/20(水) 00:24:06 ID:???
原点回帰だな
俺らには司法試験しかない
446氏名黙秘:2009/05/20(水) 00:24:30 ID:???
中大ロー落ちたら本当に鹿内な。
俺の命も年内で\(^o^)/オワタ
447氏名黙秘:2009/05/20(水) 00:26:18 ID:???
男子禁制のプリ帳

恋綴った日記帳
448氏名黙秘:2009/05/20(水) 00:29:16 ID:???
鹿内荒らしもターバンか?
449氏名黙秘:2009/05/20(水) 00:29:22 ID:???
まあ確かにローすら入学出来ないって事は
鹿内を意味する。
潔く逝ったほう良い
450氏名黙秘:2009/05/20(水) 00:35:22 ID:???
思い出した
中央の論文刑法は、かなり特殊
何が特殊かと言うと、解答用紙が半ペラ一枚で300字くらいしか書けない
なんで、余計な論点書くと紙面が足りなくなる
要らない論文書いて紙面が足りなくなって必要な論文落とすと致命傷になるので、中央刑法は答案構成に命をかけてください!

あと3ヶ月くらいかな?
頑張ってください

じゃね
451元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/05/20(水) 00:37:10 ID:???
>>442
いや、まあ、その、アレですよ。

運用時にサーバサイドに使うOSと、運用時にクライアントサイドに使うOSと、開発フェーズで使うOSと、
区別して欲しいものだなあと。
上述のWindows Serverを使う上にsendmail for windowsとかどんだけ抜けた奴なんだよ、みたいな。
452氏名黙秘:2009/05/20(水) 00:38:02 ID:???
>>450
骨皮式では対応できるかなあ
453氏名黙秘:2009/05/20(水) 00:44:47 ID:???
奨学金マンありがと!
刑法300字なんて知らんかった。自ずと対策が違ってくるね。
本当に助かったよ。
454氏名黙秘:2009/05/20(水) 00:45:05 ID:???
楽な(確実な)自殺方法偏差値ランキング

63 飛び降り
61 首吊り
60 飛び込み(新幹線)
55 飛び込み(在来線)
54 練炭
50 硫化水素
45 リストカット
30 睡眠薬
455氏名黙秘:2009/05/20(水) 00:46:47 ID:???
>>428
競争っていうより
足の引っ張り合いというか、陰湿なイジメというか。
上司の部下に対する贔屓も激しいし。
公務員の仕事は事務だからキングオブザ内勤。
内勤特有の濃密な人間関係のイヤな部分も全て併せ持つ職場だよね。
そういう生活を高卒の先輩や上司と日々送るんだよ
456氏名黙秘:2009/05/20(水) 00:47:08 ID:???
これからの選択肢

・樹海
・首吊り
・飛び降り
・練炭
・留年して再度就活
・卒業して既卒で就活
・進学(院)
・大学、専門などを再受験
・公務員
・会計士など食っていける資格を取る
・起業する
・フリーターで食いつなぐ
・職人に弟子入りする(ニッチな専門性を身に着ける)
・刑務所に入ってタダ飯
・自給自足(田舎などで農業を営む)
・死ぬ
457氏名黙秘:2009/05/20(水) 00:49:05 ID:???
就活の辛い点
1.人間性を評価される
→つまり、落ちる=人間性の否定
2.評価基準が曖昧
→試験ならば点数だが、就活は相手が欲しいと思うか否か
3.落ちたとき、フィードバックが無い
→なぜ否定されたのかがわからない。解決の糸口が見つけ出せない
4.短期間の努力では解決するとは限らない
→人格面や素質に関しては、抜本的解決には時間がかかる
5.人生最後の関門
→これまで順調でも、社会人になれなければ努力が水泡
6.どこに地雷があるかわからない恐怖
→無名優良を独力で探すのは至難。
7.挽回が困難。
→一度落ちるとはい上がりにくいシステム。チャレンジしにくく、安全志向が増える。6と合わせて有名企業に学生が集中する原因。
8.親世代、重役世代には現代の就活の経験が無い
→「金の卵」にはわからない。
高度成長期と違い高卒出身の重役などは望めない時代。中小企業が十数年で大企業、というのも望みにくい。
とりあえず、で就職した世代とはズレが大きすぎる。
何となく、で就職した人達に、「絶対第一志望。確固たる理由」を求められる不条理。

結論。
本来、仕事なんてやってみないとわからない。
学生なんて、働かせてからじゃないと、いい人材かなんてわからない。
それなのに学生、企業双方が必要以上に失敗を恐れている。
そんな社会が出来上がってしまっていることが自殺の原因。
458氏名黙秘:2009/05/20(水) 00:56:37 ID:???
国「なんで働かないの?」
社会「そうだ働けクズ」
企業「でもお前はいらねーわ」
大学「うちの学生じゃないっすwww」

人事「4年間で頑張ったことは?」
人事「それだけ?」
人事「それって何もしてないってことじゃない?」
人事「それとも頑張ってその程度なの?」
人事「成長できないの?あーあ。」
人事「(こいつは将来のお客様)」

企業「面接では人柄を重視します」『面接の結果、ご期待に添えないことに…』

教授「そろそろ内定も出揃う時期だね。俺君はどうだい?」
友人1「僕内定2つ取れた!お前はどうよ?」
友人2「いいよな1はおれ最終3つ待ちだぜ…。お前は何社最終待ち?」
友人3「おれは入学当初から目指してる国T頑張らなくちゃ。お前も佳境だな!」
女1「わたしメガバン2つもらったよ〜。俺君ももらった時期だし、お祝い行かない?」
女2「わたし、高校から付き合ってる彼が商社入ったから結婚するの…///」

父「新入社員が眩しい季節だよ」
兄「あ、明日は会議で遅くなるよ」
姉「わたし有給だも〜ん」
妹「ねぇねぇ、弟ちゃん、ゆうきゅうってなぁに〜?」
弟「う〜ん、俺ちゃんに聞いてみようぜ」


J( ‘ー`)し「ゆっくりでいいんだよ。おまえの好きなたまご焼き作ったよ。お食べ」
459氏名黙秘:2009/05/20(水) 01:01:05 ID:???
奨学金マンさんサンクス。
よしっ、明日で行政法択一半分終わらせるぞ!

俺の計画。
今週中に行政法ひとまわし。
来週から上三と商法の論文過去問+憲法・刑訴百選+択一六科目+民訴論パ

試験までに三回まわすぜ!
460潔癖氏へ:2009/05/20(水) 01:04:15 ID:???
J( 'ー`)し たけしへげんきですか。いまめーるしてます

(`Д)   うるさい死ね メールすんな殺すぞ

J( 'ー`)し ごめんね。おかあさんはじめてめーるしたから、ごめんね

(`Д)   うるさいくたばれ、メールすんな

J( 'ー`)し お金ふりこんでおきました。たいせつにつかってね 食事はしていますか?

(`Д)   死ねくそ女

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            o
__        ゚
 母 |
 の |
 墓 |  ∴  ('A`)カーチャン..........
──┐ ∀  << )
461氏名黙秘:2009/05/20(水) 01:06:30 ID:???
>>457
なるほど。
GJ!
462氏名黙秘:2009/05/20(水) 01:07:17 ID:???
>>459
働かないの?
463氏名黙秘:2009/05/20(水) 01:10:01 ID:jdh7gD9o
( ´ー`)y-~~ >>456 会計士はくえるか?採用されないだろ。会計士とか鑑定士とか
いってるやついるけど、俺等の履歴書って論外だというのを認識しないと。資格で逆転は
難しい。宅建でDQN不動産はありうるがやくざのフロントみたいな。家でやる資格しかないだろう。
464氏名黙秘:2009/05/20(水) 01:11:09 ID:jdh7gD9o
( ´ー`)y-~~  >>462 働く場所がない。少し就職活動すればわかるよ。
465氏名黙秘:2009/05/20(水) 01:12:41 ID:???
>>431
あの人はパトロンがいただろ。俺だってパトロンがいれば、医学部でも
上位ローでも受かるわ。
466氏名黙秘:2009/05/20(水) 01:16:41 ID:???
ターバン、スレのみんな話相手してくれてありがとうな。
月曜から図書館の研修始まったんだが
昨日理由不明のまんま研修終了、実質クビになった。
医学部の勉強しようと思ったが涙が出てきて一分と教科書見れなかった。
そろそろ終止符を打つよ。
さようなら。
467氏名黙秘:2009/05/20(水) 01:19:14 ID:???
ざまあwwwww
468氏名黙秘:2009/05/20(水) 01:22:14 ID:???
百式で裁判員制度やってるな。
469氏名黙秘:2009/05/20(水) 01:23:16 ID:???
オマエ、それはいくらなんでもカワイソすぎるやろ
470氏名黙秘:2009/05/20(水) 01:24:10 ID:???
>>466
司書の人?
なんだよそれ
形式的にでも理由を告げるんじゃないの?
471氏名黙秘:2009/05/20(水) 01:24:39 ID:???
数日でクビってことはアレな奴なんだろ
472氏名黙秘:2009/05/20(水) 01:26:40 ID:???
ロー行く奴は死ぬ気で勉強しろ。時間がないぞ。

ロー行かない奴はdqn資格マニアやってないでここで職探せ。風俗、エロサイト、ヤミ金は給料いいぞ。
http://www.dokant.com/index.php?ac=top&sesid=1242749101838126
473氏名黙秘:2009/05/20(水) 01:26:41 ID:???
>>446
来年も受けろ
474氏名黙秘:2009/05/20(水) 01:27:58 ID:???
何十年働いてる派遣だって切るから
短い方がダメージ少なくていいんじゃね?
気にしないで医学部頑張れば?







もう死んじゃったかな
475氏名黙秘:2009/05/20(水) 01:30:46 ID:???
>>474
最後の一行wwww
476氏名黙秘:2009/05/20(水) 01:31:47 ID:???
おい司書マン。俺は明日も勉強行くから中央線には飛び込むなよ。
477氏名黙秘:2009/05/20(水) 01:31:52 ID:???
図々しく司法浪人続けてたクズがそう簡単に死なねえよ
ゴキブリみたいに行き続けるさw
478氏名黙秘:2009/05/20(水) 01:31:56 ID:???
>>466
お前ネタだったのか
結構マジっぽいテンションだったのにな
479氏名黙秘:2009/05/20(水) 01:32:12 ID:???
>>450
300字ってことは、原稿用紙1枚にも満たないのか。
480氏名黙秘:2009/05/20(水) 01:33:27 ID:???
司書マンが3日でクビになった理由を考えようぜ。
本人は絶望してて客観的に見れないだろ
481氏名黙秘:2009/05/20(水) 01:34:44 ID:???
司書本人じゃないだろ。>>476あたりのネタ
482氏名黙秘:2009/05/20(水) 01:35:35 ID:???
すぐに首になったのか
ネタかどうか知らんが、調査で黒と判断されたのか?
483氏名黙秘:2009/05/20(水) 01:36:45 ID:???
だからワイといい司書といい主要キャラはコテにしろよ
分かりづらいだろ
484氏名黙秘:2009/05/20(水) 01:38:31 ID:???
本人だとしたら見た目がヤバイ以外に考えられない
体臭とか。
とてつもなくキモくて職員全員から苦情
485氏名黙秘:2009/05/20(水) 01:40:25 ID:???
>>471
あれな奴を面接で見抜けなかったのかな?
働かせてみたらあれだったんだのか・・・
486氏名黙秘:2009/05/20(水) 01:40:50 ID:???
>>466
いや、わかるぞ。実際そんなもんだよ。医学部受験にローも考えとけよ。
おれもそれなりの人生経験あるからよ。20代のやつとは違うさ。
487氏名黙秘:2009/05/20(水) 01:42:26 ID:???
三日で解雇はできないだろ
社労士勉強してるやついたよな?

おまえ、こーゆーときこそまともなこと書けよ
488氏名黙秘:2009/05/20(水) 01:42:31 ID:???
おまれらそんなこと言うなよ。実際お前らも同じ目にあってた可能性高いぞ。
489氏名黙秘:2009/05/20(水) 01:43:15 ID:???
そうだな。その辺デジドカだとうまく金せしめるな。
490氏名黙秘:2009/05/20(水) 01:43:19 ID:???
現実には機能してない法律だからな。
運用されてない
491氏名黙秘:2009/05/20(水) 01:44:22 ID:???
社労役にたたねえw
492氏名黙秘:2009/05/20(水) 01:45:34 ID:???
ブラックじゃないんだから理由告げずに3日で解雇とかありえん。
たしか半年研修って過去スレに書いてたしな。
493氏名黙秘:2009/05/20(水) 01:45:59 ID:???
>>487
馬鹿かお前は
試用期間中なら解雇予告無しで即時解雇出来るわ(ただし14日過ぎたら解雇予告必要)
試用期間中なら滅多なことでは解雇権の濫用にならんぞ
仕事が出来ない程度の理由でも試用期間打ち切りOK
494氏名黙秘:2009/05/20(水) 01:46:46 ID:???
じゃあやっぱ「あれ」な奴だったのか
495氏名黙秘:2009/05/20(水) 01:47:53 ID:???
>>492
解雇の理由を記載した書面は労働者から請求するものだ
496氏名黙秘:2009/05/20(水) 01:48:31 ID:???
司書本人と文体が違う
ターバンありがとな。ってセリフがクサイ。
ターバンと司書が絡んでるの見た事ないわ。
497氏名黙秘:2009/05/20(水) 01:48:53 ID:jdh7gD9o
( ´ー`)y-~~ 司法試験の勉強10年しても社労の知識がないと赤っ恥だな
498氏名黙秘:2009/05/20(水) 01:49:58 ID:???
図書館とか役所的なとこが労基違反のことできるはずないだろ

おい社労士マニア、労基法上どうなるか説明してみろ
どうせ勉強してないから、何も言えないんだろグズが
499氏名黙秘:2009/05/20(水) 01:50:53 ID:???
その点デジはきっちり取り立てる(法律使える)ところがエライな。
塚そういう事出来ないなら弁や書士になったって仕事できねえだろ
500氏名黙秘:2009/05/20(水) 01:51:49 ID:???
糞デジの自演っぽいな。
501氏名黙秘:2009/05/20(水) 01:51:54 ID:???
公益法人かな
公務員扱いになるのかな
502氏名黙秘:2009/05/20(水) 01:53:13 ID:???
びびって交渉できねえんだろ?
ただ知ってるだけw
503氏名黙秘:2009/05/20(水) 01:53:21 ID:???
司書本人は俺の記憶だと2日位しかスレにいなかったぞ。
それっきり見た事ないし。
504氏名黙秘:2009/05/20(水) 01:53:22 ID:???
>>498
お前マジで馬鹿だな
これまでの情報だけでは労基違反かどうか分からないだろ
試用期間中の解雇は制限が緩やかなんだよ
505氏名黙秘:2009/05/20(水) 01:54:51 ID:???
>>503
それに司書のやつの研修はもっと前に始まっているはずではないか
今月の10日あたりではなかったかな
506氏名黙秘:2009/05/20(水) 01:55:10 ID:???
>>496
ターバン、スレのみんな
って、言ってるだろうが。
507元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/05/20(水) 01:56:27 ID:???
中大ロー関連の話を見てホネカワ式の過去ログを漁ってみた。もう5年半前か…
予備校教材でヘタこく位なら、頑張って判例の規範や上告趣意を暗記するのも手なのかもねえ。

>>493
> 試用期間中なら解雇予告無しで即時解雇

さて…
「解雇理由」と解雇権濫用の場合とのバランスはどうなんでしょうねえ…
明確な基準を示す通達とか有ったっけ?
「和解金を払った方が弁護士を依頼した方が安いんじゃないの」と(ry
ついでに言えば、「技術者の通念上、どう考えても不可能な納期を設定」という過失(故意?)も相手にあったので。

千葉の田舎者なので、冷たい東京モンからは、貰えるものは貰います。
所詮よそものですから。


田舎勤務で、雇い主も身近な田舎者の場合は、そう上手くは行かないので自重。
その辺も使い分けですよん。
508氏名黙秘:2009/05/20(水) 01:57:38 ID:???
自演マンセー直後に本人が登場しちゃったよ( ´,_ゝ`)プッ
509元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/05/20(水) 01:59:14 ID:???
>>499
取り立てると言っても、あくまで「話し合い」での解決なので
法廷には行ってないよ。

別件のDQNに当てられた交通事故では法廷に行ってるけど。
仕事の関係で第一回口頭弁論を欠席したら休止宣言くらって
期日指定申立書を今週中に書かないと却下される。

まあ、今日は仕事が休みだから直接千葉簡裁へ行って提出してくるわ。
あと、訴状に添付しなかった各種証拠資料や、準備書面の起案も要る。

だが残念なことに裁判資料(とくに訴状)が旧PCのHDD内で、外部メディアに
バックアップしてなかったりするのが痛い。さっさと部屋のカオスをどーにかせんと。
510氏名黙秘:2009/05/20(水) 01:59:24 ID:???
>>504
おまえ本当にバカというか実務を知らないな

いた実務というか常識か

だから職歴なしはダメなんだよ

試用期間中の解雇は緩やか?
笑わせるなよ
労基に駆け込まれたら一発でアウトだよ
企業は、紛争にしたくないから、撤回するか解決金を払うか、いずれか
実務上労基には逆らえないんだよ
511氏名黙秘:2009/05/20(水) 01:59:36 ID:???
取り立てたり、脅したりって、実務のシミュレーションとしてやってるよ俺。
そもそも違法状態だから払うの早い早いw
512氏名黙秘:2009/05/20(水) 02:00:22 ID:???
>>489
>>499
>>507

(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)ジェトストリームアチャー
513元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/05/20(水) 02:02:16 ID:???
>>504
> 試用期間中の解雇は制限が緩やかなんだよ

ところが、「どれだけ緩やかなのか」という定量的な判断については、
明確な判例も通達も無いんだよな。だから、終局的には法廷で、ということになる。

クビ前提の場合、「弁護費用と解雇予告手当相当ないしそれに準ずる額の和解金と、どっちを取る?」と
迫られたりすると、たいていの会社は和解で終了。法廷に出て負けたら踏んだり蹴ったりだからね。


えげつないと言わば言えって感じだけど、まあ、商法の世界も似たようなもんじゃん…。
合法な範囲であれば、裁判外での紛争解決はアリでしょ。刑事事件じゃないんだし。
514氏名黙秘:2009/05/20(水) 02:03:05 ID:???
なんだデジドカの自演か
515氏名黙秘:2009/05/20(水) 02:03:48 ID:???
デジは別スレで勤務先が割り出されたらしいからな
516氏名黙秘:2009/05/20(水) 02:07:11 ID:???
だいたいお前の取立ネタなんか誰も話題にしてなかったし
不自然杉だろw
517氏名黙秘:2009/05/20(水) 02:08:01 ID:???
デジドカの言う通り
>>504のような世間知らずは社労士に受かっても企業実務を知らないから顧客がつかない
実務を知らずに理論ばかりほざく奴って、ビジネスの世界では一番馬鹿にされるんだよ
518氏名黙秘:2009/05/20(水) 02:09:47 ID:???
>>510
馬鹿の糞餓鬼はお前
試用期間中の解雇は滅多なことでは解雇権濫用にならないのは当然
何のため試用期間だよ?
つまり、試みの者を厳しくチェックした結果、共に仕事をしていく者としてふさわしくないと判断されただけで十分打ち切り理由になる
このケースでは「司書としての知識・適正がないと判断しました」で何ら問題はない
労基もそれ以上突っ込むかよ
しかし試用期間を越えてしまったらその理由は使えないから解雇しにくくなるわな
519氏名黙秘:2009/05/20(水) 02:10:22 ID:???
デジドカはバイトだっけ
Moopa津田沼店か。
520氏名黙秘:2009/05/20(水) 02:11:42 ID:???
自殺して欲しいランキング
1 マン付けマン
521氏名黙秘:2009/05/20(水) 02:12:20 ID:???
マジ社労士マニア笑える

オマエさ、クライアントに相談された場合、試用期間は解雇が緩やかだから仕事できないからって理由でも解雇OKですとか答えるのか??

そんな回答したら賠償もんだぞ、ド阿呆!
522氏名黙秘:2009/05/20(水) 02:14:31 ID:???
>>517
お前こそ実務を知らないんだろ
試用期間中の者をそこまで手厚く保護してくれないからw
そもそも首というより司書のやつは「君はこの職場にはふさわしくないなあ」的なことを言われて自分か引き下がったんじゃないか
そのあたりのことが全く書いていないから図書館が労基無視していりかどうか分からないと先刻から言ってるのだが

はやとちりするなよ
アホウが
523氏名黙秘:2009/05/20(水) 02:15:09 ID:???
司書マンネタ滅茶苦茶釣れた
524氏名黙秘:2009/05/20(水) 02:15:35 ID:???
自殺して欲しいランキング
1 マン付けマン
525氏名黙秘:2009/05/20(水) 02:16:49 ID:???
司書マン研修頑張ってるかな
526氏名黙秘:2009/05/20(水) 02:18:30 ID:???
>>521
期待していた知識・技能・判断力・思考力が無い、適性が無いってことで十分打ち切り理由になる
527氏名黙秘:2009/05/20(水) 02:18:35 ID:???
何だネタかよ。時間のむだだな。
528氏名黙秘:2009/05/20(水) 02:19:59 ID:???
自殺して欲しいランキング
1 マン付けマン
529氏名黙秘:2009/05/20(水) 02:20:51 ID:???
就活鉄道飛び込み偏差値ランキング  東京版

90 各種新幹線(東海道別格)
80 中央線 山手線
76 有楽町線 丸ノ内線 京浜東北線 
75 銀座線 千代田線 日比谷線 南北線
74 東西線 半蔵門線 三田線
73 総武線 大江戸線 田園都市線 浅草線
68 埼京線 東海道線
66 東急東横線 横須賀線
60 小田急線 京成線
59 西武新宿・池袋 
58 京王線 都営新宿線
57 南武線 常磐線 都電荒川線

就活鉄道飛び込み偏差値ランキング  大阪版

神 東海道新幹線
仏 大阪モノレール
85 尼崎駅にてJR京都・神戸・宝塚同時あぼん
70 御堂筋線(大阪-なんば) 大阪環状線 山陽新幹線
64 JR京都線 神戸線
61 JR宝塚線 JR阪和線 阪急本線
58 阪神本線 近鉄線(難波-布施)
57 JR大和路線 おけいはん
55 JR東西線 谷町線 中央線 南海 
52 泉北
50 千日前 堺筋
48 長堀鶴見緑地 四ツ橋
40 今里筋
30 阪堺
530氏名黙秘:2009/05/20(水) 02:24:54 ID:???
重傷度 

Lv1:メシウマ住人
Lv2:路線考えたりしてるネタ住人
Lv3:「死にたい」を中心に書き込む住人
Lv4:「しにたい」を中心に書き込む住人
Lv5:書き込まなくなった住人
Lv6:ROMすらやめた住人
Lv7:死んだ住人
531氏名黙秘:2009/05/20(水) 02:27:37 ID:???
重傷度 

Lv1:メシウマ住人
Lv2:路線考えたりしてるネタ住人
Lv3:「死にたい」を中心に書き込む住人
Lv4:「しにたい」を中心に書き込む住人
Lv5:書き込まなくなった住人
Lv6:ROMすらやめた住人
Lv7:死んだ住人
Lv8:マン付けマン
532氏名黙秘:2009/05/20(水) 02:29:32 ID:???
社労マニアは、理論と実務が違うことを理解できないのだろうよ。
それもしょうがないよ。
会社で働いたことないんだもん。
労働問題なんて、会社では日常茶飯事だから、会社がどういう対応するか分かるんだけどね。
試用期間中の解雇は理論上緩やかでも、労働局だとかユニオンに駆け込まれたら、会社は、勝てる場合でも解決金払って穏便に済ます。
そうゆう前例があるから、会社は余程のことがないと実際上は解雇できない。
マニアが言ってることは、理論上正しいのだろうけど、実際問題として、解雇権は試用期間でもかなり制限されている。

ただ、これは上場企業かつ人事労務が整備された会社が前提。
ブラックや中小は、平気で即解雇するから。
533氏名黙秘:2009/05/20(水) 02:30:15 ID:???
それが人生
534氏名黙秘:2009/05/20(水) 02:30:52 ID:???
正社員は守られすぎなんだよな
535氏名黙秘:2009/05/20(水) 02:36:56 ID:???
>>532
解決金を払うかどうかではなくて解雇を撤回するかどうかだろ
司書のやつにしたら金よりも職だろ
使用者側の図書館からしたら、本来払う必要の無い解雇予告相当額は払っても解雇は撤回しない
536氏名黙秘:2009/05/20(水) 02:48:08 ID:???
あー勉強できねえー
537氏名黙秘:2009/05/20(水) 02:48:48 ID:???
撤回以前に、まともな企業なら解雇した場合の紛争を避けるため解雇通告しないということ。
だから、実際問題として、解雇権の行使はかなり制限されているということ。
そもそも、正社で試用期間中に解雇する事態なんて、まず生じない。ミスマッチが起こらないように費用と労力をかけて採用活動してるわけだから。
解雇問題が生じるのは派遣くらい。派遣の場合は採用前に適性を判断する資料がないので、全く使えない奴が来たりするから。
理解できなかったらいいよ。
もう終わりにしよう。
538氏名黙秘:2009/05/20(水) 02:50:52 ID:???
司法試験落ちの無職が説明しても説得力がイマイチ(;^ω^)
539氏名黙秘:2009/05/20(水) 02:55:00 ID:???
無職だから理解できないんだろ
マニアはほっとけよ
てか社労みたいな低レベルの資格話はやめようぜ
頭悪くなるから
社労マニアのターバンは、永久追放で決まりな
540氏名黙秘:2009/05/20(水) 02:57:09 ID:???
最近ターバンに元気が無い
541氏名黙秘:2009/05/20(水) 03:01:29 ID:???
ターバンの反論笑えるね。
>>532の主張を誤解してて全く反論が噛み合ってない。
出題意図を無視して、勝手に論点作って知ってる論証書きまくる底G答案みたいだな。
ターバンそんなんじゃ定員割れの阿呆学ローも受かんないよwww
542氏名黙秘:2009/05/20(水) 03:02:31 ID:???
>>537
試用期間中に解雇された労働者が訴訟をおこすとは思っていないから、中小企業は簡単に試用期間打ち切りをするよ
労基署に駆け込んだところで、同一の会社で似たような事例が無い限り本腰入れて動いてくれないし、最終的には裁判での解決になる
労働者にはそんな体力ないから結局は次の仕事を探す
543氏名黙秘:2009/05/20(水) 03:07:55 ID:???
お客さん、ここはそーゆー店じゃないから
そーゆーのは他所でやってくれ
二度と顔出さないでくれ
544氏名黙秘:2009/05/20(水) 03:11:35 ID:???
労基署に駆け込めば役人が解決してくれると思っている馬鹿がいるんだろうな
労基官も形式的な聴取はするけど、解雇権濫用にあたるかどうかの微妙な判断は「結局は訴訟」としか言いようがないぞ
訴訟する金がないから労働者は次の仕事を見つけたほうが有意義
使用者は解雇予告相当額くらいは払うかもしれないが、試用期間打ち切りを躊躇することはしない
545氏名黙秘:2009/05/20(水) 03:13:29 ID:???
このスレで続ける話題ではないんだがな…


>>542
> 最終的には裁判での解決になる

弁護士への手付金だけで採算が割れるので、社長の金銭感覚がマトモなら解決金なり和解金なりでケリを付けるのが普通。
ブラフで「法的手段も辞さない覚悟です。弁護士費用をお考えください」と言えば、普通の会社は(零細でも)折れるよ。
546氏名黙秘:2009/05/20(水) 03:14:01 ID:???
またターバン暴れだした

誰だよターバンに餌やったのは

ターバンに社労と書士の餌やるなよ
547氏名黙秘:2009/05/20(水) 03:15:56 ID:???
>>532
こういうやつは少額な解決金と正社員にしてから払う数千万、数億円の違いが分からんのか?
548氏名黙秘:2009/05/20(水) 03:16:28 ID:???
>>545
こいつにいくら説明しても無駄だよ。
会社で働いたことないから理解できないんだろうよ。
549氏名黙秘:2009/05/20(水) 03:19:41 ID:???
>>545
だ か ら
解決金を少額払ったところで解雇を撤回しないと言っているだろ
それに労働者には本気で訴訟をして勝てるかどう分からない裁判なんかする気はないくらいまともな経営者なら知っているからw
550氏名黙秘:2009/05/20(水) 03:23:19 ID:???
職歴がないって怖いな
こーゆー基地外になっちゃうんだもんな
こいつこそ、試用期間中に解雇されるな
551氏名黙秘:2009/05/20(水) 03:26:09 ID:???
なにこの粘着質!
女に嫌われる典型的タイプだな
552氏名黙秘:2009/05/20(水) 03:27:55 ID:???
ターバンしつこいよターバン
553氏名黙秘:2009/05/20(水) 03:28:04 ID:???
久しぶりに社労話が転がり込んできたから嬉々としてるんだろ
554氏名黙秘:2009/05/20(水) 03:31:12 ID:???
ターバン社労士板に逝けよ
そこならオマエと同レベルのDQNがいるから、話が合うだろ?
555氏名黙秘:2009/05/20(水) 03:34:12 ID:???
>>550
お前は試用期間中の解雇がどれほど世の中で行われていて、そのうちの何%が裁判沙汰になっているか知っているのか?
試用期間中の解雇理由は幅広く、それが合理的かどうかは白黒はっきりしているものではないんだよ
例えば「採用時に期待していた程度の適性がない」ってのも試用期間中の解雇理由になる
あやふやなものなんだよ
そのあやふやなものを裁判に持ち込む労働者はまずいない
だからこそ企業は試用期間中に打ち切りする
和解金も所詮は数十万だろ
そんな金額はたかがしれてる
その金が惜しくて正社員にするのは非合理だよな
馬鹿の主張は、解決金を払うのが勿体無いから試用期間を満了させ正規雇用にするといったもののようだが
笑いがとまらんw
556氏名黙秘:2009/05/20(水) 03:34:51 ID:???
557氏名黙秘:2009/05/20(水) 03:40:21 ID:???
去年の労働相談件数は73万件な
そして労働裁判件数は3000件
その3000件のなかに試用期間解雇はどのくらいかな?
558氏名黙秘:2009/05/20(水) 03:44:08 ID:???
オマエの居場所ないんだよ
オマエの書き込みには誰も関心ないし、みんな迷惑してるんだよ

オマエ紹介してやったから早く社労士板に逝けよ
559氏名黙秘:2009/05/20(水) 03:53:57 ID:???
+ ;
* ☆_+
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
          く '´::::::::::::::::ヽ
           /0:::::::::::::::::::::::',  もわーん
        =  {o:::::::::(´・ω・):::}
          ':,:::::::::::つ:::::::つ
       =   ヽ、__;;;;::/
           し"~(__)
560氏名黙秘:2009/05/20(水) 04:03:29 ID:???
司法試験板の職歴スレから自殺者って出たの?
561氏名黙秘:2009/05/20(水) 04:05:56 ID:???
まあ分かってるだけで8人な。
本当に死んだらレスもないからもっといるかもな。
このスレではカルトマンが死んでないか心配だ
562氏名黙秘:2009/05/20(水) 04:19:59 ID:???
俺の友達(32)が給料大幅カットで20万切ったとか言ってたぞ。
正社員で長く働いてたやつだぞ。
洒落にならん世の中になってきたな…
563氏名黙秘:2009/05/20(水) 04:26:28 ID:???
ターバン大先生を恋愛板で発見wwww
564氏名黙秘:2009/05/20(水) 05:50:25 ID:???
8人か。
そういえばヤフオクのeiziってどうなったの?
hedgegiterにサギられて紙だけの教材をテープと間違えて10万円で落札した奴。
あの頃は腹かかえて笑ってたけど今どうしているんだろうか心配だ。
565氏名黙秘:2009/05/20(水) 06:06:07 ID:???
>>557
ばかだな〜
刑事のdiversionじゃないけど、裁判なり労働審判なりに到達する前に
紛争が解決しているケースを捕捉できてないじゃん、その統計。

あと誰も「試用期間の解雇に反抗して、地位を確認する」という話はしていないぞ
「デジのように金をせしめる話」をしている奴はいるけど。
566元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/05/20(水) 07:20:48 ID:???
Wセミナー
2009/05/18
予備試験ガイダンス第2弾を実施します! 6/12(金)18:30〜20:30
http://www.w-seminar.co.jp/shihou/news/yobishiken.html#guidance
567氏名黙秘:2009/05/20(水) 08:02:41 ID:???
>>565
実務を経験したことがないヤツに、労働法を実務を語られてもどうしようもないな。
俺もよくは分からないが…

このスレでの議論は、バカバカしい。
ただ、元デジドカ氏の対応は正しい。
頭に来るなんて話じゃないぞ。
俺も同じことをやるだろう…
568氏名黙秘:2009/05/20(水) 08:18:09 ID:???

このスレ見て司法試験ってのは、実社会の法律関係にはあんまり関係ないことを勉強してるのがよく分かった…

569氏名黙秘:2009/05/20(水) 08:24:49 ID:???
>>562
それだけあれば生活には困らないよな。
570氏名黙秘:2009/05/20(水) 08:38:36 ID:???
3日くらい家に籠ってたら勉強が手につかなくなってきた。
天気良いし外出しようかな。
おまえら、気分転換に昼酒しねぇか?
たまには息抜きも必要だろ。
て誘っても、ここじゃ実現しないか。
司法板でオフ実現したことあんのかな?
571氏名黙秘:2009/05/20(水) 08:50:00 ID:???
昼からなら行く行く
場所どこ?
572氏名黙秘:2009/05/20(水) 08:51:10 ID:???
ヒキコモリメンヘラ無職と会って酒飲むなんて死亡フラグ立ちまくり
573氏名黙秘:2009/05/20(水) 08:51:53 ID:???
井の頭公園とかよくね?
ビール買って、青空の下でプァーっと飲みたいね
574氏名黙秘:2009/05/20(水) 08:52:13 ID:???
再チャレの願書の配布始まった?
575氏名黙秘:2009/05/20(水) 08:53:00 ID:???
ヒキコモリ無職しかいないだろ、ここ。
576氏名黙秘:2009/05/20(水) 08:55:40 ID:???
浅草の場外近くにある一杯飲み屋はどうだ?
あの手の店行ってみたいんだよな
577氏名黙秘:2009/05/20(水) 08:57:17 ID:???
汁男優


578氏名黙秘:2009/05/20(水) 08:57:33 ID:???
ああ、あの通りなら昼から飲めるね。
俺は、浅草でも井の頭公園でもどっちでもいいよ。
579氏名黙秘:2009/05/20(水) 08:59:21 ID:???
モレも昼のみ参加キボンヌ
580氏名黙秘:2009/05/20(水) 09:04:14 ID:???
花見終わった井の頭公園で酒飲んでる奴なんていねーから。
自演すんなボケ
581氏名黙秘:2009/05/20(水) 09:13:45 ID:???
じゃ昼過ぎに浅草集合な
神谷バーで飯食って六区に移動しよう
とりあえず俺は1時までに神谷バー一階に陣取る
目印に各自、ロー対策用の愛用書持参のこと
582氏名黙秘:2009/05/20(水) 09:18:30 ID:???
神谷バーがわからん。
銀座線の浅草駅からだと、どうやって行くの?
583氏名黙秘:2009/05/20(水) 09:21:10 ID:???
浅草寺方面の出口で地上に出て、そのまま数歩
出たら看板見えるからすぐ分かる
http://mobile.gnavi.co.jp/search/shop.php?gShopID=b721800&uid=NULLGWDOCOMO
584氏名黙秘:2009/05/20(水) 09:24:28 ID:???
了解!
モレは藤田入門持ってく。
13時までに行きまする。
585氏名黙秘:2009/05/20(水) 09:25:19 ID:???
資格予備校の予備試験講座って、いくらかかるの?数百万円単位?

予備校の新たな収入源だな。
合格者は、試験のボリュームからして、若干名だろうけどね。
586氏名黙秘:2009/05/20(水) 09:27:30 ID:???
じゃ、俺はアシベツ民法
席決まったら場所教えるわ
587氏名黙秘:2009/05/20(水) 09:27:53 ID:???
>>585
法科大学院の授業料相当額と、同じくらいの受講料をとるかもしれないな…
588氏名黙秘:2009/05/20(水) 09:29:48 ID:???
>>586
了解!
589氏名黙秘:2009/05/20(水) 09:58:54 ID:???
浅草か〜ちと遠いけど俺もいれてくれ。
神田持ってくよ。
590氏名黙秘:2009/05/20(水) 10:34:23 ID:???

司法試験って、平日に試験やってるんだな。
平日に連続休みは、働いてると簡単にはとれないだろうな。

ロー期間+試験で1〜2年はかかるから、数年間は無職orフリーターだね…

591氏名黙秘:2009/05/20(水) 10:39:38 ID:???
別に今と変わらんだろ
無職で朝から2ちゃんしてるよりか充実してる
592氏名黙秘:2009/05/20(水) 10:43:11 ID:???
>>590
昔から司法試験予備校は、大都市圏の有名国立・私大生が主な受講生だからね。
家庭的に豊かで、勉強慣れしてる人が中心。

旧司法試験でダブルスクールが流行った10年以上前も、地方の大学では予備校の受講生はほとんどいなかったよ。
有名大には金持ちが多いと、話題にはなってたがね。
593氏名黙秘:2009/05/20(水) 10:43:25 ID:???
>>590
何を心配してんの?
奨学金があるから心配いらないじゃん。
そんな心配してないで勉強しろよ。
594氏名黙秘:2009/05/20(水) 10:50:26 ID:???
このスレ
社労士&医学部受験から
測量士

そして今はロー受験という流れになってるのかよwww

まぁ就職関連は30歳職歴無しスレなんだろうけど
面白いなぁw
595氏名黙秘:2009/05/20(水) 11:00:09 ID:???
>>594
測量士をからかっていた人?
なにが楽しくて平日昼間にそんなことしてんの?
596氏名黙秘:2009/05/20(水) 11:01:38 ID:???
>>594

結局、社労士試験も合格出来ない人がほとんどだよ…

11月になれば、話題の中心が社労士にもどるだろう。
597氏名黙秘:2009/05/20(水) 11:04:34 ID:???
翻訳者目指すわ。法律関係の需要って結構多いし。
とりあえずTOEIC950up取れたから、次は何か翻訳講座でも受講するわ。
598氏名黙秘:2009/05/20(水) 11:05:16 ID:???
>>595
お前、金持ちだね。

測量士試験を何年受験してるの?
忘れたけど、数年前にも測量士の話題が出てたような気がする。
599氏名黙秘:2009/05/20(水) 11:07:40 ID:???
>>595
別にからかってねーよ。
ただこのスレの経緯書いただけだろ。
なんでお前はそんなに逐一過剰に反応するんだよ。

お前こそ平日昼間に何やってんだ?

>>596
まーね。そんなに甘くは無いだろうな。
600氏名黙秘:2009/05/20(水) 11:09:47 ID:???
ターバン社労士板でもバカにされてるよ

http://c.2ch.net/test/-/lic/1241241647/679
601氏名黙秘:2009/05/20(水) 11:11:06 ID:???
>>597
翻訳の世界ではTOEIC900代、英検1級でも差別化できるほどのものではないらしいね。
602氏名黙秘:2009/05/20(水) 11:12:16 ID:???
ないよりはある方がいい程度とか。
603氏名黙秘:2009/05/20(水) 11:14:17 ID:???
このスレは企業の歯車なんぞ糞くらえ
就職なんか人生の墓場だ!と
夢を追い続ける夢追い人のスレなんだよ。
資格で人生一発逆転狙っている奴のためのスレなんだよ、文句あっか?





マァ、別名現実逃避ともいうがw
604氏名黙秘:2009/05/20(水) 11:18:33 ID:???
>>601
そうだね単なるスタートラインかな。
もっと大事なのは、専門分野の知識と専門用語の英語力だろうね。
605氏名黙秘:2009/05/20(水) 11:19:29 ID:???
TOEICと英語力は全く関係ないからな。
英語力と翻訳力もまた然り。
翻訳は英語よりか日本語の語彙とセンスが問われる。
606氏名黙秘:2009/05/20(水) 11:19:49 ID:???
>>604
専門分野は法律にするの?特許関係とか需要多いんでしょ?
607氏名黙秘:2009/05/20(水) 11:22:22 ID:???
自分のペースで仕事できるのが魅力だが、いきなり飛び込んで、確実に
仕事をゲットできるかわからないところが怖いよな。
608氏名黙秘:2009/05/20(水) 11:22:53 ID:???
つかトイックそんな高得点なら就職しろ。
択一持ちでトイック高得点なら、ソニーの知財とか、かなり募集があるぞ。
609氏名黙秘:2009/05/20(水) 11:23:25 ID:???
>>596
社労にリベンジだ〜
みたいな流れw
610氏名黙秘:2009/05/20(水) 11:24:13 ID:???
そんなのでソニーなんかに就職できるか?
611氏名黙秘:2009/05/20(水) 11:26:28 ID:???
ソニーにはガチのバイリンガルがうじゃうじゃいるので無職職歴無しTOEICだけ
高得点の不気味なおっさんは雇いませーん
612氏名黙秘:2009/05/20(水) 11:28:20 ID:???
おい、神谷バーオフ自演してる奴は神谷バーのテーブルで今日の日付メモ撮影して
うPしろ。
出来なきゃオフ自演のヘタレヒキコモリ認定
613氏名黙秘:2009/05/20(水) 11:29:18 ID:???
>>608
                           ∧_∧
◎               へ          (´<_` )
  \    ≫ ̄ ̄ ̄ ̄彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \
      彡____人  )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       )
 ◎-●一( * *    ヽミ          |.      |
      ((_ _ (( ( ;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉     | |
 ‘,'.∴・,‘・(ε ((  ヽ-=_二__ ̄    \     | |
  ,'.・∵  ヽ_____ ノ       ̄\     / /
       (__))     ヽ        .\__/_丿
       |  |   >>608  ヽ         .|  |
       |  |______)          |  |
       |  〉三三三[□]三)        |  |
       ノノノノ:::::::::::::::::::::::::::::/         \ ヽ
       ~~~|::::::::::::::::::/:::::::/             \ |
         |;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;/            / ノ
        (___|)_|)           `-
614氏名黙秘:2009/05/20(水) 11:29:27 ID:???



みんなで翻訳家目指そうぜ!!!



615氏名黙秘:2009/05/20(水) 11:32:08 ID:???
>>606
特許はかなり多いし、契約書関係とかも相当需要あるみたい。
616氏名黙秘:2009/05/20(水) 11:32:32 ID:???
帰国子女ですらショポイ翻訳事務所で一頁いくらのバイトしてんのに
英語が出来たくらいじゃ今更食えね
617氏名黙秘:2009/05/20(水) 11:32:39 ID:???

最低英検準1級くらいないと、英語使った仕事のアルバイトもムリじゃないの?

618氏名黙秘:2009/05/20(水) 11:35:22 ID:???
英語だけじゃ食えないのはそりゃそうだろ。
英語+専門で漸く需要が涌いてくる。
英検準1級なんて中途半端すぎて取ってもしょうがない。
619氏名黙秘:2009/05/20(水) 11:35:40 ID:???
法律専門の翻訳会社なんていくつもあるんだけどな。
弁護士会で推薦してる福山の会社とか東京のS社とか。
弁護士も法務部も依頼する業者は決まってるから参入不可。
書籍関係だって、出版社は、弁護士か大学教授にしか依頼しない。
長谷川弁護士みたいに米国ローを出て米国資格と実務経験ある渉外弁護士なんて、掃いて捨てるほどいるんだから。
職歴無しの資格無しに依頼くるはずないじゃん。
おまえら本当に世間知らずというか情弱というか...
社会から取り残された人達って、なんか可哀想だね。ビジネス界の常識とかゼロなんだろう。
620氏名黙秘:2009/05/20(水) 11:35:46 ID:???
自称翻訳家に仕事頼む会社なんかないからさ。
お花畑のおっさんはほっといて中ロー対策頑張ろうぜ
621氏名黙秘:2009/05/20(水) 11:37:51 ID:???
>>619
基本的に個人でも資格とればコネも営業もなしに仕事が舞い込んで即喰えると思ってるのが特徴
622氏名黙秘:2009/05/20(水) 11:39:35 ID:???
>>616
英語は学習者が多いから、求人や求職者のレベルが高いからな…

それこそ英検準1級とかTOEIC700〜800点以上ないと、土俵にも上がれないだろうね。
中小零細会社の求人でも、その位はザラかもね。
623氏名黙秘:2009/05/20(水) 11:40:19 ID:???
まだソニーとか大企業社員を夢想してんのか、、、
624氏名黙秘:2009/05/20(水) 11:42:28 ID:???
>>619
つか、翻訳者は最初は普通、トライアルを受けて翻訳会社に登録した上で
仕事を貰うんだよ。

いきなり直接個人で依頼貰うなんて翻訳実績がなきゃできるわきゃない。
625氏名黙秘:2009/05/20(水) 11:43:07 ID:???
職歴無しを忘れるな!
採用側の気持になって考えてみよう!
626氏名黙秘:2009/05/20(水) 11:45:41 ID:???
さあ社労士の勉強に戻るんだ。
627氏名黙秘:2009/05/20(水) 11:47:38 ID:???
社労士じゃなくてこのスレは中ロー対策スレ
628氏名黙秘:2009/05/20(水) 11:51:12 ID:???
何処か「法曹倫理」の授業だけ履修させてくれる「特修生」みたいな制度のあるローって無いものかね
英語が出たとしてもTOEICで対応可能だろうし、自然科学の問題は多分大学受験レベルだろうし(化学I/II、物理I/II、生物I/IIレベル?)
社会科学にしても多分公務員試験の経済とかでお釣りが来るだろうし。

何処かのローのシラバス見て、教科書と参考文献だけチェックして
アウトプット可能にすれば充分なんかね。


予備試験スレ逝った方が早いかな
629氏名黙秘:2009/05/20(水) 11:51:57 ID:???

今は、アメリカに短期留学なんて、珍しくもないよ。
英語だけで就職するのは、非常に厳しいだろうね。
630氏名黙秘:2009/05/20(水) 11:52:27 ID:???
マジレスすると、>>619が実態。
五大あたりの事務所だと、翻訳専門のパラリにやらす。
海外案件はパラリが翻訳、弁護士がリーガルチェック、パラリと弁護士のタイムチャージを企業に請求。
これが通常の流れ。
だいたい渉外のパラリ派遣だってTOEIC850が最低条件だからね。
若くて語学堪能の早慶法卒の女の子がパラリ派遣やる時代だよ。勝てると思う?
職歴無しのオッサンは派遣すら無理てのが現実。
631氏名黙秘:2009/05/20(水) 11:53:12 ID:???
中国語を学んで漢語水平考試で高得点を得て
TOEICと一緒にアピれば専門商社に入れるかもしれないけどな

この不景気じゃな…
632氏名黙秘:2009/05/20(水) 11:57:02 ID:???
>>598
数年前ってお前いつからいるの?
お前が持ってる資格を教えてくれない?
測量士や土地家屋調査士を馬鹿にするくらいだからさぞかし立派な資格を持っているんだろうな
ニートと測量士はどっちがマシかな
633氏名黙秘:2009/05/20(水) 11:58:00 ID:???
>>599
書きかた見ればからかっているのは確実だろ
ふざけんなよ
お前
634氏名黙秘:2009/05/20(水) 11:58:32 ID:???
現実的に考えて日雇い派遣しか職はないんだろうな。
日雇い派遣だって体力ないから厳しいし。

やっぱ、中老しかないな。
635氏名黙秘:2009/05/20(水) 12:00:44 ID:???
自分のスペックを見つめ直そう。
大卒後10年弱無職。
ゴミ人間
ゴミがTOEIC満点英検1級の履歴書持ってきても
臭いからお引取下さいで終了。
10年職歴無しを大目に見てくれるかもしれないのは
法律事務所だけ。そこも最近じゃローのおかげで
若い奴しか取らなくなってるしな。
まあ俺は逝き場が無いからロー鹿内けど就職できない可能性が高いのは覚悟してる。
636氏名黙秘:2009/05/20(水) 12:02:04 ID:???
中ロー借金して行って研修先無かったら
                 ━━━┓
                  || .   ┃
                 ●)   ┃
                    /┃   ┃
   ヽ_○ノ ヽ_○ノ      ┃   ┃     ヽ_○ノ ヽ_○ノ
      ||      || .       人  ┃         ||      ||
      ||      ||               ┃         ||      ||
     人.    人     ━━━━┻━━    人   .  人
637氏名黙秘:2009/05/20(水) 12:02:27 ID:???
自分のこと振り返らないで測量士を見下しているやつがいるからな
638氏名黙秘:2009/05/20(水) 12:04:14 ID:???
測量士ネタマンはもう古い
今は中ロー一直線。
測量士マンは測量士スレから出てこないで下さい。
639氏名黙秘:2009/05/20(水) 12:04:40 ID:???
職歴ゼロでも30代から転進できる電気工事士マジオヌヌメ
640氏名黙秘:2009/05/20(水) 12:05:10 ID:???
>>638
またやたらとマン付けネタよばわりするやつか…
お前は普段何やってんの?
641氏名黙秘:2009/05/20(水) 12:05:36 ID:???
電気マンキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
642氏名黙秘:2009/05/20(水) 12:06:08 ID:???
中大なら心配ない。
奨学金マンさんが言ってたじゃん。
中大は就職率100%、30代もOBの弁護士が引き取ってくれるって。
ただ、当面は中大の入試が最大の難関だな。
643氏名黙秘:2009/05/20(水) 12:06:41 ID:???
ちなみに電気工事士は元歯医者もオヌヌメだった筈
644氏名黙秘:2009/05/20(水) 12:07:49 ID:???
>>640
Googleでページランキングのアルゴリズムを研究する傍ら2ちゃんでマン付けしてます。
よろしく。
645氏名黙秘:2009/05/20(水) 12:10:55 ID:???
電気工事士は高校中退した友達が取ったけど食えなくて牛角の店長に転職した。
646氏名黙秘:2009/05/20(水) 12:12:25 ID:???
ブルーカラーやれるなら、いくらでも職はあるよ。
ただ、中卒で夜は族やってるような金髪とかパンチのヤンキー兄ちゃんの下で、トロいぞ、オッサン!とかボコられ、パシりに使われ、夜は夜で低レベルの軍団と一杯飲み屋かフィリピンパブでお付き合い。
こんな生活に耐えられる?
647氏名黙秘:2009/05/20(水) 12:12:55 ID:???
このスレから1人位は中ロー受かるかな。
無理かなやっぱwww
648氏名黙秘:2009/05/20(水) 12:18:44 ID:???
>>646
オッサン大学出てるくせに使えねーなとかって10代のアンちゃんから怒鳴られんだろ?
昼飯買ってこいてコンビニにパシリに走らせられ、金払ってくれないとか。
絶対イジメ抜かれるだろうな。
649氏名黙秘:2009/05/20(水) 12:21:44 ID:???
オッサン昼飯買ってこい!
10年以上もベェテやってるくせに使えねーな

こんなに簡単な択一も解けないのかよ
650元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/05/20(水) 12:22:11 ID:???
>>646
俺が言うのも何だが…
ネットカフェの店長職の人は、そういう雰囲気じゃないよ。

まあ高卒店長の話は以前にした通りなんだが、別にガラが悪い訳じゃないし
変な付き合い酒も無かったぞ。

てゆかその店長(異動で別な店に行った)は静岡出身だから、
まずいくせに高い店が大嫌いでな。2回ほどオゴって貰ったが…。
他のスタッフも何度かオゴって貰ってたよ。
651氏名黙秘:2009/05/20(水) 12:24:50 ID:???
>>650
元デジドカは、英検準1級は持ってるの?
652元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/05/20(水) 12:25:47 ID:???
英検?
5級すら持ってませんが何か?
653氏名黙秘:2009/05/20(水) 12:25:54 ID:???
ブルーな職場の兄ちゃんは落ち着いちゃってんじゃね。
逆にブラックのDQN共のほうが中途半端な肩書きもらって調子こいてんだよ
654氏名黙秘:2009/05/20(水) 12:26:52 ID:???
>>650
こいつらニートだからイメージばかり先行してんだよw
655氏名黙秘:2009/05/20(水) 12:27:50 ID:???
デジももちろん中ロー受験するよな?
656氏名黙秘:2009/05/20(水) 12:30:41 ID:???
辛い、もうだめだ…orz
出痔ドカ氏、教えてくれ、俺はもう死ぬ鹿内のだろうか?
657氏名黙秘:2009/05/20(水) 12:33:01 ID:???
なかなかよさげなネッツカフェだな
658氏名黙秘:2009/05/20(水) 12:34:51 ID:???
電気工とか現場のガテン系は、>>648みたいな雰囲気あるよ。
学生の頃は俺そんなバイトばっかやってたから。
別にイジメはないし、根はいい人が多いけど、この年で始めるとなると、ツライのは確かだろうね。
口より先に手が飛んでくる職場だし、先輩後輩関係が厳しいからね。
659氏名黙秘:2009/05/20(水) 12:38:20 ID:???
>>652
TOEICでも英検でも、英語の資格を勉強した方がいいんじゃないの?

660氏名黙秘:2009/05/20(水) 12:40:09 ID:???
>>659
なぜ突然
661氏名黙秘:2009/05/20(水) 12:42:26 ID:???
ロー逝くやつは当然TOEIC受けてるだろいな?
慶応と芋ツ橋は必須だって知ってるよな?
まさか知らないなんて情弱いないよな?
662氏名黙秘:2009/05/20(水) 12:43:29 ID:???
TOIECはあったほうがいいな。
芋の法律受験科目はなんだ?
663氏名黙秘:2009/05/20(水) 12:44:17 ID:???
ちなみに、中大はトイックじゃなくてトフル必須だぞ
664氏名黙秘:2009/05/20(水) 12:45:52 ID:???
英語の勉強はきらいじゃないから別にいいけどよ。
665氏名黙秘:2009/05/20(水) 12:47:30 ID:???
つか成績表提出が必須だとしたら、今月末の試験しかないじゃん
でも願書締め切ってるからもう終わりじゃん
666氏名黙秘:2009/05/20(水) 12:48:48 ID:???
とりあえず、既習者試験受けとけ
667氏名黙秘:2009/05/20(水) 12:50:36 ID:???
つかトイック出せないからロー受けれないだろ
マジ終わった
668氏名黙秘:2009/05/20(水) 12:52:12 ID:???
ざまあwww
669氏名黙秘:2009/05/20(水) 12:54:52 ID:???
                 ━━━┓
                  || .   ┃
                 ●)   ┃
                    /┃   ┃
   ヽ_○ノ ヽ_○ノ      ┃   ┃     ヽ_○ノ ヽ_○ノ
      ||      || .       人  ┃         ||      ||
      ||      ||               ┃         ||      ||
     人.    人     ━━━━┻━━    人   .  人
670氏名黙秘:2009/05/20(水) 12:57:01 ID:???
おまえらマジでロー受ける気あんの?
情弱もいいとこじゃん。

中大は不要で慶応と一橋は必須が正解だよ。

願書の提出時期からすると、慶応は今月どっちか受けないとアウト、一橋は来月受ければ間に合う。
671氏名黙秘:2009/05/20(水) 13:05:06 ID:???

資格にこだわる割りには、ほとんど資格は持ってないんだな。
英語にしろ法律系にしろ…

672氏名黙秘:2009/05/20(水) 13:05:46 ID:???
>>584>>589
遅くなってスマン!
昼飯時で混んでてなかなか席取れなくて
とりあえず一階のレジ裏の4席おさえた
テーブルに民法アシベツを置いてタバコ吸ってるのが
黒いジャケットに白いポロシャツ、パンツはネイビー
673氏名黙秘:2009/05/20(水) 13:32:42 ID:???
>>672
頭禿げててデブで眼鏡かけてるオッサンがいるけど・・・

悪いけど俺パスするわw
674氏名黙秘:2009/05/20(水) 13:36:33 ID:???
>>672
じゃ日付メモとテーブル一緒に撮ってうPな
出来なかったらイケイケマンは自演捏造ヒキコモリ認定
675氏名黙秘:2009/05/20(水) 13:55:50 ID:???
国「なんで働かないの?」
社会「そうだ働けクズ」
企業「でもお前はいらねーわ」
大学「うちの学生じゃないっすwww」

人事「4年間で頑張ったことは?」
人事「それだけ?」
人事「それって何もしてないってことじゃない?」
人事「それとも頑張ってその程度なの?」
人事「成長できないの?あーあ。」
人事「(こいつは将来のお客様)」

企業「面接では人柄を重視します」『面接の結果、ご期待に添えないことに…』

教授「そろそろ内定も出揃う時期だね。俺君はどうだい?」
友人1「僕内定2つ取れた!お前はどうよ?」
友人2「いいよな1はおれ最終3つ待ちだぜ…。お前は何社最終待ち?」
友人3「おれは入学当初から目指してる国T頑張らなくちゃ。お前も佳境だな!」
女1「わたしメガバン2つもらったよ〜。俺君ももらった時期だし、お祝い行かない?」
女2「わたし、高校から付き合ってる彼が商社入ったから結婚するの…///」

父「新入社員が眩しい季節だよ」
兄「あ、明日は会議で遅くなるよ」
姉「わたし有給だも〜ん」
妹「ねぇねぇ、弟ちゃん、ゆうきゅうってなぁに〜?」
弟「う〜ん、俺ちゃんに聞いてみようぜ」


J( ‘ー`)し「ゆっくりでいいんだよ。おまえの好きなたまご焼き作ったよ。お食べ」
676氏名黙秘:2009/05/20(水) 14:35:28 ID:???
1時間以上いるけど、誰も来ないじゃんか。
自演とか言うなら浅草来てみろよ。
あと1時間待ってやるから。
つかイケイケマンて何だよ??
それにしても、ここはいいなぁ。
渋いオヤジが昼からビールをチェイサー代わりに電気ブランをガンガン飲んでる。
さっき親方に一杯おごってもらったよ。
677氏名黙秘:2009/05/20(水) 14:38:24 ID:???
浅草とかめんどくせーよ
オフ会やるなら山手線沿線だろ
678氏名黙秘:2009/05/20(水) 14:45:40 ID:???
青学ローはどうなの?
國學院の俺にとってはマーチなら儲けものなんだけど厳しいかな…
679氏名黙秘:2009/05/20(水) 14:55:51 ID:???
ガチでオフやるならせめて前日にはアナウンスしてくれないと
このスレにそんな行動派はいないよw
680氏名黙秘:2009/05/20(水) 14:59:23 ID:???
ていうかさ



マジで翻訳家目指すのか。
681氏名黙秘:2009/05/20(水) 15:01:16 ID:???
孤独だからマジでオフ会やるなら行くよ
浅草とか渋谷は突発すぎてネタっぽいからな
682氏名黙秘:2009/05/20(水) 15:18:45 ID:???
よほど英語できないと無理だろ。


683氏名黙秘:2009/05/20(水) 15:23:04 ID:???
コネで大手企業の100%子会社決まりそうだよ。
職種は営業だけどw
まあ一生無職よりはマシかなって程度。
でも、精神的にかなり安定してきた。
ほんと、死ぬしかないくらいに思いつめていたからな・・・
684氏名黙秘:2009/05/20(水) 15:28:29 ID:???
デジタルのネカフェ潜入しようかな
昼にいるの?
地元じゃないから夜行くのはめんどいな
685氏名黙秘:2009/05/20(水) 15:57:17 ID:???
>>682
自信過剰なのかも…

英検やTOEICでどの位の点数あるか聞きたいね。
語学は、客観的に実力を評価できる試験がたくさんあるからね。
686氏名黙秘:2009/05/20(水) 16:32:14 ID:???
さっきの人はTOEIC 950upって書いてあるじゃん
687氏名黙秘:2009/05/20(水) 16:34:04 ID:???
何、結局オフはやらなかったの?
688氏名黙秘:2009/05/20(水) 16:36:35 ID:???
>>685
いや、英検やTOEICとれれば翻訳家になれるなら楽なんだよ。
689氏名黙秘:2009/05/20(水) 16:39:17 ID:???
>>676
ヒキコモリ黙れよボケ
690氏名黙秘:2009/05/20(水) 16:41:18 ID:???
昼間から神谷バー行くと酒おごってもらえるのか。
今後俺も行ってみよう。
691氏名黙秘:2009/05/20(水) 16:43:38 ID:???
なんかちょっと金持ちのやつみたいだな。
692氏名黙秘:2009/05/20(水) 16:45:32 ID:???
無下にしない方がいいんじゃね?
693氏名黙秘:2009/05/20(水) 16:56:38 ID:???
>>676
レポートまだか
694氏名黙秘:2009/05/20(水) 17:18:02 ID:???
>>688
何の翻訳家になるつもりなの?
695氏名黙秘:2009/05/20(水) 17:24:29 ID:???
今は翻訳家がブームか。
696氏名黙秘:2009/05/20(水) 17:43:42 ID:???
>>676
画像あげれかったきさまは自演ゴミのヒキコモリ
697氏名黙秘:2009/05/20(水) 17:48:28 ID:???
オフ会やってくれるのは行動力あるデジタルだけ
そのデジも今やバイトで忙しいし居場所を見つけたみたいだから期待できない
698氏名黙秘:2009/05/20(水) 17:58:48 ID:???
>>697
今のデジは楽しそうだもんな
あの頃のデジとは違うよね
699氏名黙秘:2009/05/20(水) 18:11:14 ID:???
俺も含めてみんな金無いんだからさ、
上野公園で昼間酒盛りオフってどう?
あの場所であれば、それほど怪しくないでしょ。
700氏名黙秘:2009/05/20(水) 18:17:39 ID:???
ター○ンなんかオフ会から逃げ出したチキン野郎だしなw
701氏名黙秘:2009/05/20(水) 18:18:54 ID:???
                  .∧__,,∧
                 (´・ω・`)
                  (つ夢と)
                  `u―u´

          あなたの後ろに落ちてましたよ
702氏名黙秘:2009/05/20(水) 18:21:18 ID:???
ヘタレキモキモ自演野郎にオフ会は無理www脳内神谷バーで終了www
703氏名黙秘:2009/05/20(水) 18:25:12 ID:???
デジタル頼むからオフやってくれ
秋葉原でいいよ
704氏名黙秘:2009/05/20(水) 18:30:17 ID:???
ロー対策オフやりたい
できたら現役旧試ベテ上がりのロー生1人参加してくれるといいんだが
705氏名黙秘:2009/05/20(水) 18:35:26 ID:???
MOOPA津田沼店でオフ開催
デジバカがストーキングしてる専門学校生の面確認
706氏名黙秘:2009/05/20(水) 18:38:08 ID:???
デジバカオフ@moopa津田沼店
3時間パック900円
707氏名黙秘:2009/05/20(水) 18:44:36 ID:???
幹事やれるのはデジしかいないけど、デジとはあまり関わりたくない人多いんじゃないか

イメージだけど自分の話ばっかりしそうなタイプ
708氏名黙秘:2009/05/20(水) 18:44:47 ID:???
                 ━━━┓
                  || .   ┃
                 ●)   ┃
                    /┃   ┃
   ヽ_○ノ ヽ_○ノ      ┃   ┃     ヽ_○ノ ヽ_○ノ
      ||      || .       人  ┃         ||      ||
      ||      ||               ┃         ||      ||
     人.    人     ━━━━┻━━    人   .  人
709氏名黙秘:2009/05/20(水) 18:45:57 ID:???
そこでIT勤務ですよ
ITはプライベートつまらなそうだしオフ会やりたいんじゃないか?
710氏名黙秘:2009/05/20(水) 18:46:41 ID:???
デジバカに関節キメまくれるオフ楽しみだな。
座敷がいいな
711氏名黙秘:2009/05/20(水) 18:47:37 ID:???
ヘタレITが来る訳ねえだろ。
理由作って逃げるに決まってんじゃん
712氏名黙秘:2009/05/20(水) 18:49:16 ID:???
水泳と剣道で鍛えまくってるITさんに
俺の関節技がどこまで通用するか
試したい
713氏名黙秘:2009/05/20(水) 18:50:43 ID:???
俺らって本当に協調性と積極性と実行力が無いのな。
これじゃ弁護士になっても、お先真っ暗だわ・・・
714氏名黙秘:2009/05/20(水) 18:52:29 ID:???
文末・・・マンお前幹事やれ
どうせ誰も来ねえけど
715氏名黙秘:2009/05/20(水) 18:54:20 ID:???
すみませんねぇ、ちょっととおりますよ。

  :('ω`;):
  :ノヽV ):
  | :< < ::
716氏名黙秘:2009/05/20(水) 19:06:44 ID:???
名無しで捨てアドも晒さないやつのオフ会なんか信用するわけないだろ
ここはIDも出ないし幹事はコテしかできない
717氏名黙秘:2009/05/20(水) 19:10:11 ID:???
オフ会で行政法の本買いに行くか?
718元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/05/20(水) 19:23:11 ID:???
>>659
なんで?
大学受験ではTOEICが400点だろうが990点だろうが評価変わらん。
英検1級持ってようが5級しか持ってなかろうが受験経験皆無だろうが評価変わらん。

数年前に高校受験生を教える塾講師をやってた頃は、英検(せめて)4級や
漢字検定の受検を塾が推奨してたけどな。

>>663
TOEFL必須は東大ロー

>>677
去年JLF適性試験の日にアキバオフ企画して、相当前から告知してたのに
誰も来なかったからな。しかもその頃には既に顔画像は出してたw

>>684
何処かで書いたかも知れないが、今月下旬は昼勤(12:00〜18:00)メインで
たまに夕勤(18:00〜24:00)かな。末日だけは夜勤(24:00〜翌朝6:00)だな。
ただし場所は内緒ってことで。

>翻訳家
かつて翻訳で報酬を貰ったことがある
1件1万を2件受任しただけだが
719氏名黙秘:2009/05/20(水) 19:24:18 ID:???
ここの奴らがオフ会やろうとするとロクなことないからなw
720氏名黙秘:2009/05/20(水) 19:38:44 ID:???
ほら吹きITは稼いでる自慢してるから
あいつに奢らせようぜ。
叙々苑焼肉オフ produced by 一流IT社員逝け面勤務
721元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/05/20(水) 19:41:44 ID:???
>>697
> そのデジも今やバイトで忙しいし

確かに忙しめだなあ。
今週は、今日の休みを挟んで3連勤×2って感じ。
21、23、25、26、28と昼勤で、22、30が夕勤、31日というか6月1日未明が夜勤。
さて、本当に私の勤務先に来店する猛者はいるのかしらん…

居場所ねえ。とりあえず、当分は安泰。誰も昼勤希望で応募してこねーんだもん。
空手バカとは相変わらずぎこちないけど。てゆうか騒動前から(奴1人だけ)何かと偉そうだった。当時大学2年の若造の癖になあ…。
それ以外のスタッフとは、それ以前から円滑な人間関係を築けているよ。

>オフ
んー。27日の昼間にアキバ行く予定です。
16時以降は正直予定が無いので…。前回と同じく「アキバ海岸」という店で数学の問題でもゴリゴリ解いてよーかなー。

>>707
> イメージだけど自分の話ばっかりしそうなタイプ
相手があんまり自分のことを喋ってくれないと、その傾向はあるかなあ。
控えるようにしてるけど、まだまだ精進が足りてないorz
722氏名黙秘:2009/05/20(水) 19:43:22 ID:???
バカデジ自演なげえんだよ。
女神気取りの全レスすんなボケ
723氏名黙秘:2009/05/20(水) 19:56:06 ID:???
>>639
本当に?
でも心配なのは就職出来ても続くかどうかってこと
724氏名黙秘:2009/05/20(水) 20:00:53 ID:???
>>718
大学入試は関係ないかもしれないけど、就職などで第三者が能力を評価するときは、資格なり試験結果はいるよ。
特に語学関係はね。

せっかく元デジドカも英語を勉強したのなら、英検やTOEICで資格として残したらどうなの?
725氏名黙秘:2009/05/20(水) 20:04:02 ID:???
>>719
今度はどんな歴史的事件が起こるかな?
726氏名黙秘:2009/05/20(水) 20:07:14 ID:???
デジドカのネットカフェでオフ会やりたいぜ
727氏名黙秘:2009/05/20(水) 20:24:41 ID:???
>>724
そういうお前も法律勉強の成果を行政書士にでもして残したらどうなの?
728氏名黙秘:2009/05/20(水) 20:26:46 ID:???
>>727
ああ、社労士試験でね…
729氏名黙秘:2009/05/20(水) 20:29:30 ID:???
社労士いうやつは新試組?旧だと被る科目がなくて、形に残すことにならんが。
730氏名黙秘:2009/05/20(水) 20:35:41 ID:NqC3BVo1
( ´ー`)y-~~ ぷぷぷ  労働法なんて応用憲法だろ。
731氏名黙秘:2009/05/20(水) 20:44:04 ID:NqC3BVo1
( ´ー`)y-~~ 東大法出てMOOPA津田沼のアルバイト34歳って香ばしいな。デジドカの好きな
駒場より楽しいだろw 東大法で漫画喫茶なら私大で社労士なら超ラッキーって感じだな。
食えなかったら社労で登録して営業しながら工場バイトすれば良いだけ。

明日からしばらく俺は晩はいないよ。いよいよ予備校の金を本格的に稼ぐ。


732氏名黙秘:2009/05/20(水) 20:46:33 ID:???
ターバン頑張って中ローの入学金稼いでこい
733元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/05/20(水) 20:47:23 ID:???
>>724
英検やTOEICスコアより

"Please introduce yourself in English".

のひとことの方が面接では重要となる件
多分このスレの住人の殆どがTOEICスコア問わず固まるだろ。準備してなければね。


「志望動機」を英語で何というか忘れた。「採用される英語面接」って本は本棚にあるが…
まあ実際、自己紹介と志望動機を英語で言うよう指示された経験があるよ。
googleの電話選考では、外人が海外から電話してきたりとかね。
734氏名黙秘:2009/05/20(水) 21:00:11 ID:???
>>731
おう、二度とくんなよ
735元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/05/20(水) 21:02:23 ID:???
んーまあ
駒場も楽しんだし
今の職場の楽しさも満喫している


でもハッキリしていることは
どちらも期限付きっていうことだな
736氏名黙秘:2009/05/20(水) 21:06:51 ID:???
職歴無しが社労士取っても紙切れなのは明白なこと
俺はやめたよ
つまんねーし
737元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/05/20(水) 21:10:37 ID:???
>>736
社労士は、取っても紙切れな上に、毎年のように制度が変わって
職歴あっても放置すると紙切れになる件
738氏名黙秘:2009/05/20(水) 21:11:35 ID:???
デジドカ何で東大でたのにMoopaでバイトなんだよ。

739氏名黙秘:2009/05/20(水) 21:12:25 ID:???
い、いよいよターバンが本気を出して予備校に通う時が近づいてくるのか・・・Orz
ターバンが社労と書士のダブルライセンスを本気で目指しているってのは本当だったのか・・・Orz
740氏名黙秘:2009/05/20(水) 21:12:53 ID:???
>>701
男泣きにないた
741氏名黙秘:2009/05/20(水) 21:13:11 ID:???
デジドカは今のネットカフェの周りの人たちのやさしさに助けられてるな
いい環境で仕事ができてうらやましいぜ・・・Orz
742氏名黙秘:2009/05/20(水) 21:13:54 ID:???
>>701
>>740

                  .∧__,,∧
                 (´・ω・`)
                  (つ夢と)
                  `u―u´

          あなたの後ろに落ちてたこれを、






        ∧__,,∧                         ∧__,,∧
      (`・ω・)^) ミ                  (`・ω・´)
        (     つ  ⌒ヽ               と   ,u、つ
      `u―u'     夢               `u´夢
                YY⌒Y
         こうして、                   こうして、



                    ∧__,,∧
            _     (ω・´ )
         夢 三ニ ☆ __,(    )つ
              ̄    `ー―‐u'

                 こうだ !
743氏名黙秘:2009/05/20(水) 21:13:55 ID:???
ターバン予備校の通学コースじゃなくてDVDかWEBコースだろ?
コーヒーと昼飯代節約のために
744氏名黙秘:2009/05/20(水) 21:16:07 ID:???
法科大学院既修者試験 受験の申込みの受付方法・締切
http://www.jlf.or.jp/hogaku/index.shtml#kisyuu09
745元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/05/20(水) 21:19:00 ID:???
>>741
今の勤務先スタッフは(1人除いて)紳士・淑女的で助かってるよマジ
感謝してるさ。

まあ、3月下旬に7回代打シフトに入ってあげたり、お互い様って感じで
うまいことやってるってのはあるかな。人間関係の円満さは大切だよ。
746IT勤務 ◆iGtIAQ9IlI :2009/05/20(水) 21:56:54 ID:???
怪我で入院していた同僚が復帰して、しばらくは早めに帰れるらしい。
稼働が高すぎると不味いといわれているしね。

>>451
全てのPCのOSを見たわけではないが、開発には概ねXPが使われているんじゃないかな。
社内ネットワークを構築するのにもOSが共通していた方が都合がいいでしょ。

Windows Serverはリモートデスクトップで操作されているのは見たことがあるなぁ。
どこに端末があるのか知らんが、サーバ室に置いてあるのかもね。

開発言語はVBに限らず色々だよ。
コンパイルもVisual Studioに限らず、UNIXのシェルでmakeとかやったりしている。
747氏名黙秘:2009/05/20(水) 22:00:53 ID:???
東京でも感染だってよ。
748氏名黙秘:2009/05/20(水) 22:20:19 ID:???
司法書士と社労士wwwwwwwwwwww
笑えるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
749氏名黙秘:2009/05/20(水) 22:24:38 ID:???
誰かオフ会企画してくれよ
750氏名黙秘:2009/05/20(水) 22:25:39 ID:???
>>630
>海外案件はパラリが翻訳、弁護士がリーガルチェック、パラリと弁護士のタイムチャージを企業に請求。
>これが通常の流れ。

このスタイルで内製化するとすごいフィーにならないか…
日英翻訳なら分かるが、英日翻訳の場合も日本国弁護士が
外国法のリーガルチェックをするという意味?
751氏名黙秘:2009/05/20(水) 22:27:43 ID:???
>>748
最早ギャグ的な組み合わせだよな

そこまできたら税理士も取れば最強w
752氏名黙秘:2009/05/20(水) 22:29:12 ID:???
大は小をかねる
弁護士なら何でもできるんだから夢が広がるよな
753氏名黙秘:2009/05/20(水) 22:30:30 ID:???
Good bye!ターバン!!
754元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/05/20(水) 22:32:33 ID:???
>>746
早く上がれるようになったようで、良いことですな…。
キチガイじみた人売りだと、残業は多ければ多いほどいいとか未だに信仰してるらしいけど。


おそらく貴殿の環境では、開発環境のOSはXPで統一なのでは?
状況によってはハードウェアまで完全に単一で、単一のリカバリイメージを持っているかも。


てゆか某大手デベロッパーの情報化推進室の中の人をしていたことがあるが、そこは従業員用PCはそういう風な運用だった。
従業員千数百人の所だったかな。時期的にXPではなく2000 Proだったけどね。

ところがサーバサイドでは、巨大で黒い筐体の汎用機ありーの、WindowsベースのPCサーバありーの、
LinuxベースのPCサーバありーので混成環境だった。ここは適材適所として運用してたっぽい。


環境によっては、あえていまだにXP SP2を使い続けている所もあるし、
しっかりしたポリシーを持って構築・運用しているのであれば、それでいいんですがネ。

>>747
> 東京でも感染
阪神地区で感染すれば、新幹線等経由で東京に来るのは時間の問題でしょ…
当店では全スタッフが就業中マスクを着用しております…

…でも今日千葉の街中を歩いたら、着用率5%未満って感じだったかな
755氏名黙秘:2009/05/20(水) 22:32:46 ID:???
>>751
税理士受験は、司法試験並に時間がかかるよ。
普通は、院免除をもらいに大学院に行くんじゃないの?

会計をやるなら、会計士より税理士の方が有利だろうけどね。
756元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/05/20(水) 22:33:17 ID:???
>>749
>>721 読んでくれよw
757氏名黙秘:2009/05/20(水) 22:35:09 ID:???
カルトまんこが来ないオフなんかいかね〜よ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
758氏名黙秘:2009/05/20(水) 22:35:11 ID:???
>>750
おまえアホ?
弁護士がリーガルチェックしないで誰がするんだよ?
渉外の日本人弁護士で米国資格持ってるのがチェックするだろ、普通。

海外案件だと難易度と分量にもよるが契約一本で最低50万は請求される。
759氏名黙秘:2009/05/20(水) 22:37:04 ID:???
中央ローって、未収、既習合わせて1学年600人近く取るんだな。
これ全員ほんとに就職できてたらすごいな。
760氏名黙秘:2009/05/20(水) 22:37:17 ID:???
>>752

弁護士に税務を相談する会社なんて、皆無じゃないの?

訴訟は弁護士しかできないから、便宜的に税理士の代理ができるようにしただけだろ…
761氏名黙秘:2009/05/20(水) 22:38:27 ID:???
労働法も社会保険もデジが一番詳しいんじゃない?
社労士の勉強が実務的じゃない証拠

デジは税金も詳しいからな
社労本気でやりたいなら勉強ばっかしてねぇで就職するなり親の扶養から外れて実体験してこいよw
762氏名黙秘:2009/05/20(水) 22:39:10 ID:???
ローの話しようぜ〜
763氏名黙秘:2009/05/20(水) 22:40:08 ID:???
>>761

お前、バカだろ?


764氏名黙秘:2009/05/20(水) 22:40:34 ID:???
国立の医学部受かったら奨学金は最大いくらでるのかな?
医学部だとバイトしないとならんよな。

ローも長期休暇ってあるよね?
765元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/05/20(水) 22:42:28 ID:???
>>761
んなこたーない

まあ確かに「健康保険の傷病手当金」とか貰った経験はあるけど
あくまで「自分の生活、権利」に関わる範囲の知識しか持ち合わせてない。
てゆか「税金に詳しい」ってソースキボン
766氏名黙秘:2009/05/20(水) 22:42:34 ID:???
>>764
バイトしながら、医学部って卒業できるものなの?

しかも国家試験もあるんだろ。
767氏名黙秘:2009/05/20(水) 22:43:10 ID:???
下位資格イラネ
768氏名黙秘:2009/05/20(水) 22:43:15 ID:???
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1212469747

弁護士は儲からないのか。

monnmmmfoliさん

弁護士は儲からないのか。
弟のバイト先の居酒屋に弁護士さんがアルバイトで入ってきたそうです。
開業したばかりで生活費の足しに。とのことらしいです。
769元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/05/20(水) 22:44:46 ID:???
>>764
「最大」は知らんけど、最小の「日本学生支援機構での第二種奨学金最大額」は月額12万。

See: http://www.jasso.go.jp/saiyou/daigaku.html#getugaku

医学部は一定以上の学年になるとバイトしてる暇がなくなるのがデフォらしーが
770氏名黙秘:2009/05/20(水) 22:44:54 ID:???
糞デジ自演ばっかしてるとぶっ飛ばすよ
771氏名黙秘:2009/05/20(水) 22:49:04 ID:???
>>766
少なくとも3年までは普通にできるってことだったよ。
4年以降は長期休暇にまとめてやるって感じなのかな?
772氏名黙秘:2009/05/20(水) 22:49:35 ID:???
ターバンって予備校代だけは親の世話にならないって何か矛盾してない?
そもそも今まで貯めてこなかったのはなぜ?
時給高くて2月くらいからスレきてたのに一銭も貯まってないの?

教育訓練給付の受給資格はあるのか?
工場長いなら雇用保険くらい加入してるだろ
773氏名黙秘:2009/05/20(水) 22:50:12 ID:???
最小ってことは、最低限12万は確保できるってことか?
774氏名黙秘:2009/05/20(水) 22:50:33 ID:???
ターバンが受験生って信じてる奴多いな。
他板でターバン探せばターバンの正体が分かるぜ。
775氏名黙秘:2009/05/20(水) 22:50:47 ID:???
>>760
税務専門というか、税務に強い事務所はいくつかある。
鳥飼弁護士の事務所もその一つだし、かなりの需要がある。
776氏名黙秘:2009/05/20(水) 22:50:53 ID:???
デジドカって最近医学部の話をしないけど
医学部受験はもうやめたのか
777氏名黙秘:2009/05/20(水) 22:52:20 ID:???
>>774
他板って、どこなの?
778氏名黙秘:2009/05/20(水) 22:53:18 ID:???
日本政策金融公庫の教育ローンが取れなかったら、
増額貸与奨学金ってのが取れるんだな。最大50万か。
779氏名黙秘:2009/05/20(水) 22:53:28 ID:???
>>775
それは、税務の『訴訟』に強いという意味じゃないの?
780氏名黙秘:2009/05/20(水) 22:53:45 ID:???
本当に世間知らずが多いな。
税務訴訟てのは完全に税法の専門解釈がメインだから、能力的に税理士なんかが対応不能の分野なんだよ。
781氏名黙秘:2009/05/20(水) 22:57:11 ID:???
>>776
今月模試受けるって言ってたよ。
782氏名黙秘:2009/05/20(水) 23:00:33 ID:???
ターバン潜伏スレ数カ所見つけたけど俺は言わない
ターバンは受験生でも無職でもないし社労士、工場全部ネタなのは確実
783氏名黙秘:2009/05/20(水) 23:00:38 ID:???
医学部だと1種はそもそも対象外なのか。
784氏名黙秘:2009/05/20(水) 23:03:01 ID:???
医学部つっても別に普通の学部扱いだから高卒2年以内じゃないと一年次の一種は無理
2年次以降は受けれる場合もあるけど大抵一年の希望者が多すぎて受けられない。
よって学部でおっさんが確実に受けれるのは12万の二種のみ。

ローは大学院だからたんまり奨学金借りれるぞ。
785氏名黙秘:2009/05/20(水) 23:03:19 ID:???
>>780
税法の解釈は、税理士が強いよ。
税理士試験は、税法の解釈そのものだろうし…

786氏名黙秘:2009/05/20(水) 23:06:43 ID:???
>>768
職種の特殊性を知らないと、あおり質問に間抜けな回答をつけることになるので
やっほー利用者は(ROM専も)でも注意しましょうw

>>775
一人事務所でも税務訴訟専門の弁護士がいる。鳥飼弁護士よりも早く合格しているから
鳥飼事務所みたいな大事務所はまだ珍しいでしょう。鳥飼氏は親父さんが税理士だったのに
税法は勉強していなかったみたいだね。著書等を読んだ限りだと、司試に合格してから税法を
勉強して専門分野にしたということ。
787元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/05/20(水) 23:09:39 ID:???
>>781
化学が終わらない見通し
国語が受けられない、てゆか多分問題が貰えない罠があるだろうから出頭だけはしておくかな

数学と物理で時間食ってるからなー
リスニング対策もロクにしていない
今日Z会の速読英単語・必修編とCD版を買ってきたが…
ディクテーションは正直難しくは無い(初見全問正解とは行かないが)
788氏名黙秘:2009/05/20(水) 23:10:58 ID:???
以後ターバンネタはスルーでよろ

ローと医学部だけにしようぜ
789氏名黙秘:2009/05/20(水) 23:11:09 ID:???
>>787
医学部ネタはテメーの糞スレでやれつったろ?
お前の糞スレ荒らして潰すな
790氏名黙秘:2009/05/20(水) 23:11:45 ID:???
弁護士には同時に税理士の資格が付与されることの意味を考えてみよう
791氏名黙秘:2009/05/20(水) 23:12:20 ID:???
医学部なんかデジバカしか行かねえから関係ねえだろ。
俺達は中廊一筋
792氏名黙秘:2009/05/20(水) 23:14:01 ID:???
奨学金マンさん以外の固定のレスは不要です。
役にたたないから。
ブログにでも書いて下さい。
793氏名黙秘:2009/05/20(水) 23:16:04 ID:???
速読英単語とか高校生かよジジイwww
794氏名黙秘:2009/05/20(水) 23:19:44 ID:???
moopa津田沼店のバイトさんに失礼だ。
謝りたまえ
795氏名黙秘:2009/05/20(水) 23:21:15 ID:???
>>788
おまえ測量士バカにしてんの?
お前は何の勉強してんだよ
796IT勤務 ◆iGtIAQ9IlI :2009/05/20(水) 23:21:22 ID:???
残業に関しては労基法による締め付けがかなり厳しくなっているみたいだね。

基本的にPCは持ち込みだから機種は色々だよ。
ファイルサーバはRAID5構成だったかな。

従業員はビル全体では多分数万人いると思う。

サーバ室は基本的には立ち入れないが、汎用機が多いんだろうね。

>>713
積極性は大事だよね。
ただ黙っていても信頼を失うだけだからな。

ともかく、自分に自信を持つことは重要だね。
自信を持つためにはそれなりの裏付けが必要だが。
797元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/05/20(水) 23:21:41 ID:???
>>793
いやあ
高校生が普通に分かってるとされる単語をひととおりチェックするのと
あとリスニング教材として買った(ディクテーションがあるから)のだがな

正直スロー版は要らなかった
てゆか「ナチュラル」とされる方でも速度が抑えられていると思う
798氏名黙秘:2009/05/20(水) 23:23:03 ID:???
>>796
そこの情弱零細は大至急PC板の初心者スレに移動して下さい。

ロー対策と奨学金マンさん降臨の妨げとなりますので宜しくお願いします。
799氏名黙秘:2009/05/20(水) 23:24:18 ID:???
デジの自演いらない
デジとITとターバンはよそ逝けよ
800元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/05/20(水) 23:25:05 ID:???
>>796
金融系だと汎用機が根強く残ってるからなあ…
ただ「PC持ち込み」は意外かな。情報統制で厳しい業種だけに、機材も先方が用意してるものだと思い込んでた…。

>積極性
まあ、たしかに大事なんだが、でしゃばり過ぎにも注意が必要らしいっす…
空気を読んで、「ここはスルー」みたいな腹芸も必要なときがあるようで。
こういうのは職歴皆無だと難しいかな。まあ、バイトでも、状況によっては身に付くかもしんないw
801氏名黙秘:2009/05/20(水) 23:25:31 ID:???
>>797
聞いてねえ
                           ∧_∧
◎               へ          (´<_` )
  \    ≫ ̄ ̄ ̄ ̄彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \
      彡____人  )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       )
 ◎-●一( * *    ヽミ          |.      |
      ((_ _ (( ( ;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉     | |
 ‘,'.∴・,‘・(ε ((  ヽ-=_二__ ̄    \     | |
  ,'.・∵  ヽ_____ ノ       ̄\     / /
       (__))     ヽ        .\__/_丿
       |  |   Moopa  ヽ         .|  |
       |  |______)          |  |
       |  〉三三三[□]三)        |  |
       ノノノノ:::::::::::::::::::::::::::::/         \ ヽ
       ~~~|::::::::::::::::::/:::::::/             \ |
         |;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;/            / ノ
        (___|)_|)           `-
802氏名黙秘:2009/05/20(水) 23:27:10 ID:???
いらねえのはターバンだけだろ
ITとデジは来ていいよ
803氏名黙秘:2009/05/20(水) 23:27:51 ID:???
ITとデジいらねーから
804氏名黙秘:2009/05/20(水) 23:28:20 ID:???
デジもういいよパソコンは興味ないから
805氏名黙秘:2009/05/20(水) 23:28:36 ID:???
ITはPC知らなすぎ。デジのほうマシ
806氏名黙秘:2009/05/20(水) 23:31:03 ID:???
誤解が多いけど

行政書士の方が行政への申請そのものについては、弁護士よりも遥かに詳しいし安価。
税理士の方が通達へのあてはめ例そのものについては、(略
司法書士の方が登記申請については、(略

問題になるのは他の法令との関係や通達そのものの適否。訴訟に至るかどうかは case-by-case
単に事務処理を依頼するだけなら、弁護士の出る幕はない。いわゆるオーバースペック。
807氏名黙秘:2009/05/20(水) 23:34:00 ID:???
ネタみたいな流れが気にいらないけどロー転向が一番多いだろ?
随分前から俺は準備してきてるよ
808氏名黙秘:2009/05/20(水) 23:37:17 ID:???
そりゃ法令とか通達の知識は税理士の方が上だよ
だけど、税務訴訟で必要なのは知識でなく法令の解釈
税理士にはその能力がない
809氏名黙秘:2009/05/20(水) 23:37:24 ID:???
バック・トゥー・ザ・'90s
810氏名黙秘:2009/05/20(水) 23:37:34 ID:???
二人ともスレ違いなのでこちらへ移動してください。

IT勤務さんは
ITドカタにしか就職できない奴を慰めるスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1242645483/
優良ブルーカラー職>ホワイトカラーに拘り失敗したデジタル土方
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1169975488/
−俺たちゃデジタル土方−NE集合!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/network/1000616907/

デジタル土方さんは
漫画喫茶・ネットカフェでのバイト 77時間滞在
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1242661451/
Moopa!(ムーパ)を語ろう PART2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/netspot/1206839472/

へどうぞ。
811IT勤務 ◆iGtIAQ9IlI :2009/05/20(水) 23:38:14 ID:???
>>800
持ち込み時にはシリアル番号等を登録してウィルスチェックをしなければネットワークに接続できない。
会社を出るときにはデータは完全抹消されるよ。
ISMS絡みで現在ではセキュリティはさらに厳しくなっている。

>でしゃばり過ぎにも注意が必要
それはそうだね。
時には能力のアピールも必要だけどね。
まあ、難しいところかな。

必要なのはPCの知識だけではないよ。
仕事の内容を理解するのも容易なことではない。

明日の仕事に備えて、そろそろ寝ようかな。
812氏名黙秘:2009/05/20(水) 23:38:53 ID:???
ローは余程の自信があるか、あるいは僻地に埋もれる覚悟があるか、あるいは両方か…。
いずれにしても都市部で余ってるのは周知の事実だけに、黄金の橋ではないと認識しておくべきじゃないかな。

まあ関東一都六県でも弁護過疎地残ってるけどね。


三振リスクもお忘れなく。
813元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/05/20(水) 23:40:16 ID:???
>>810
Moopaについて、ひとっことも語ってない件

では寝るノシ
814氏名黙秘:2009/05/20(水) 23:43:46 ID:???
デジドカ最近調子こいてるな
おまえ、いつからそんな偉くなったんだ?
815氏名黙秘:2009/05/20(水) 23:46:16 ID:???
文系30杉が東大理系新卒でGoogleかIBM入った奴気取りだからそっとしとけよ。スルースルー
816氏名黙秘:2009/05/20(水) 23:46:23 ID:???
俺も流れに合わせてレスしてただけで、本当は適性と行政法対策やってたよ
旧試も受けたし
817氏名黙秘:2009/05/20(水) 23:47:23 ID:???
おまえらロー対策順調か?
俺は今日で行政法択一半分終わったぞ。
よしっ、明日一気に終わらせるぞ!
二回し目から丁寧にやって行こう。
818氏名黙秘:2009/05/20(水) 23:50:16 ID:???
順調DEATH!
819氏名黙秘:2009/05/20(水) 23:51:52 ID:???
イケイケマン、相変わらずだな
820氏名黙秘:2009/05/20(水) 23:54:01 ID:???
みんな、適性対策はどんな感じ?
日弁連もうすぐだね。
何もやってないやヤバいな。
821氏名黙秘:2009/05/20(水) 23:54:41 ID:???
今までの流れが異常だっただけでしょ
ローが一番最初の選択肢なのは至極当たり前
司法試験板なんだから
822氏名黙秘:2009/05/20(水) 23:56:03 ID:???
零細社員がのさばって日記書いてるのが異常だったんだよ。
ここはロー対策鹿内だろ
823氏名黙秘:2009/05/20(水) 23:56:40 ID:???
奨学金マンをきっかけに、みんなカミングアウトしただけだろ
824氏名黙秘:2009/05/21(木) 00:00:19 ID:???
30歳以上ロー入試とかだと荒らされるからな
隠れタイトルにしたら誤解してITとか煙草とか、変なヤツが来ちゃったんだよ
825氏名黙秘:2009/05/21(木) 00:01:31 ID:???
なるほどな。ターバンは他板でも人気者だったからここにはもう来ないだろ。
ネタバレしたからな。
826氏名黙秘:2009/05/21(木) 00:07:01 ID:???
他板て恋愛板?
827氏名黙秘:2009/05/21(木) 00:20:24 ID:???
懐かしくて来てみたら、元デジさんまだいたのか!
ホント懐かしいな〜
でもキャラ変えたのかな?
俺がここ覗いてたのは就職が決まった3年前迄だけど、その頃は九大卒と言ってたよね?
828氏名黙秘:2009/05/21(木) 00:21:09 ID:???
・・・・巻き添えの規制がやっと解除された。

駅から歩いていく人の流れが吸いこまれていく、大きな建物が
あるが、目指す場所はそこではない。さらに一つ先の建物だ。

入り口の警備員に軽く会釈し、建物に入ったら左手側の
エレベーターと進む。本来は6階で降りるべきだが、印紙を
買っていないので、4階で降りる。

右手に売り場があったはずだが、ない。どうやら場所が変わった
ようだ。そのまま降りて少しまっすぐ進むと、左手に売り場を
みつけたので、6600円分を購入し、エレベーターに戻る。

6階で降りると、すぐ目の前のトレーに願書が平積みされて
いるので、一部を取り、通路の突き当たり、給湯室前の机と
椅子のある場所に行き、腰を落ちつける。願書を記入し写真と
印紙を貼って、記入漏れがないか確認する。

それを持って、総務課に向かうと、入ってすぐの場所に受け付け
があるので、提出する。確認がされ、スタンプが押され、受験票の
部分が手渡される。これで出願の手続きは終了だ。直接の受け付け
は22日金曜の午後5時15分まで、郵送の場合は22日の消印まで。
諸兄の検討を祈る。

尚、そこから少し歩いて丸沼書店でテキストを購入し、いもやで食した後、
芳賀書店で特価品の土産を買うと、幸せになれること請け合いだと約束しようw
829氏名黙秘:2009/05/21(木) 00:28:00 ID:???
いいオッサンがエロ本て
キモ過ぎだぞ
その本屋、厨房の頃によく買いに行ったな。制服だと入れてくれないから、私服に着替えて行ったもんだ。
830氏名黙秘:2009/05/21(木) 00:31:50 ID:???
なんだデジ学歴詐称かよ
831氏名黙秘:2009/05/21(木) 00:36:40 ID:???
書店となっているが、実態はDVD屋だ。
いいオッサンが客には多いから、安心して違和感なく
売り場の風景に溶け込める。今、プレステージの作品が
キャンペーン中で安い。この機会に買っておくといいw
832氏名黙秘:2009/05/21(木) 00:36:59 ID:???
社労勉強してるザコより
体験による事例で説明するデジの方が頼りになるわ。
833氏名黙秘:2009/05/21(木) 00:42:33 ID:???
>>832
よう!無知ニート!
労基法のような常識も知らないで意気がってんじゃねえぞ
ハゲが!
834氏名黙秘:2009/05/21(木) 00:42:46 ID:???
再チャレで行政法でいうところの補助機関になろうぜ!
835氏名黙秘:2009/05/21(木) 00:44:23 ID:???
ローで若い連中とうまくやっていけるのか?
ナウでヤングな中におっさんが混じることになるのに
836氏名黙秘:2009/05/21(木) 00:45:53 ID:???
>>833
マジでデジのような説明が出来ないと相談業務はむりだよw
837氏名黙秘:2009/05/21(木) 00:46:32 ID:???
>>835
自分がキモいって自覚がねえから彼女でも出来ると妄想しているからな
コクる勇気もねえのにな
オッサンなのに待ちの姿勢ってw
デジも自分を可憐な少女のように受け身ってほざいているからなw
838氏名黙秘:2009/05/21(木) 00:48:42 ID:???
>>828
すごく慣れてるな…
受験何回目なの?
839氏名黙秘:2009/05/21(木) 00:50:31 ID:???
>>837
30歳はまだオッサンじゃないぞ
まだオッサンに毛が生えかけたようなもんだ
といってもこのスレは30歳〜39歳までだから一概にオッサンじゃないとも言えないが
840氏名黙秘:2009/05/21(木) 00:50:46 ID:???
>>789
お前が荒らすな。ここはそういうスレだ。
841氏名黙秘:2009/05/21(木) 00:53:06 ID:???
社労のテキストで得た知識で回答するザコw
842氏名黙秘:2009/05/21(木) 00:53:17 ID:???
>>839
馬鹿だなあ
女子高生から見たら100%オッサン
キムタクでもオッサン
女子大生から見てもオッサン
25前後のOLから見てもオッサンに部類に入る
これに見た目がふけていたら完璧に中年ジジイ扱いだろ
843氏名黙秘:2009/05/21(木) 00:56:00 ID:???
ジジイは何してもジジイ
844氏名黙秘:2009/05/21(木) 00:56:53 ID:???
>>841


ザコは、お前だろw



845氏名黙秘:2009/05/21(木) 00:57:03 ID:???
>>841
ザコ厨のお前はどうせ測量士をからかうマン付けマンだろ
お前マジで逝けよ
お前いらないやつなんだよ
846氏名黙秘:2009/05/21(木) 00:59:30 ID:???
>>842
女子高生から見たらオッサンだろうけどそもそも女子高生は範囲外だろ
そんな趣味も犯罪する気もないし
25前後のOLと30の男なら年齢だけ見たらむしろ普通だ
847氏名黙秘:2009/05/21(木) 01:03:25 ID:???

芸能人は、男でも化粧をするからな…

男は生活が顔に出るし、いいおっさんだよ。
特に30後半になれば。
848氏名黙秘:2009/05/21(木) 01:04:01 ID:???
30代になったらみんな一緒だよ。
849氏名黙秘:2009/05/21(木) 01:04:25 ID:???
マン付けマンみたいなザコ中のザコと一緒にしないでくれ
労働の問題は実体験を通した知識じゃないとさ。
テキストと現実は違うし。
デジのアドバイスは使えるからね。
850氏名黙秘:2009/05/21(木) 01:05:03 ID:???
>>847
男芸能人の誰が化粧してんだよ?
851氏名黙秘:2009/05/21(木) 01:05:38 ID:???
このスレに30ジャストの奴なんていないだろうね
35前後が多そうな気がする
まあ…立派なおっさんだよ
852氏名黙秘:2009/05/21(木) 01:06:03 ID:???
>>849
お前はザコ厨マンだろ
いつもいつもザコザコいいやがって
馬鹿なんじゃね
853氏名黙秘:2009/05/21(木) 01:06:57 ID:???
30代はみんなおっさんだお。
854氏名黙秘:2009/05/21(木) 01:07:02 ID:???
>>852
マン付けマン?
855氏名黙秘:2009/05/21(木) 01:07:35 ID:???
マン付けマン最高っす
856氏名黙秘:2009/05/21(木) 01:08:03 ID:???
前スレで集団討論がどうの言ってた人って市川でしょ?
集団討論で落とされたの?対策すれば何とかなりそうな感じした?
857氏名黙秘:2009/05/21(木) 01:08:48 ID:???
>>854
あんなアホと一緒にするなよ
俺は測量士→土地家屋→書士を考えている者だよ
858氏名黙秘:2009/05/21(木) 01:09:04 ID:???
マン付けマン vs デジドカ 60分一本勝負

会場:Moopa津田沼店
859氏名黙秘:2009/05/21(木) 01:09:06 ID:???
>>846
趣味は知らないが、勝手に犯罪にするな。民法の婚姻適齢を改ざんするなw
そんなことでは、傷害致死で死刑にするべきだとか言う裁判員になっちゃうぞ。
860氏名黙秘:2009/05/21(木) 01:09:36 ID:???
マン付けマンは最高級のザコ
861氏名黙秘:2009/05/21(木) 01:10:19 ID:???
ワイさんはなぜローではなく
書士経由するんでしたっけ?
862氏名黙秘:2009/05/21(木) 01:10:29 ID:???
>>853
35以上から完全なるオッサン
863氏名黙秘:2009/05/21(木) 01:10:30 ID:???
測量ザコ自演でマン付けマン叩いてないで早く死ねよ
何が測量士(笑)だよ
864氏名黙秘:2009/05/21(木) 01:10:59 ID:???
>>860
お前はザコ以外の表現知らないの?
頭悪いやつだな
865氏名黙秘:2009/05/21(木) 01:11:14 ID:???
ワイは測量なんか目指してねえぞ。
866氏名黙秘:2009/05/21(木) 01:11:58 ID:???
>>863
お前は(笑)ってやるやつだろ
そしてマン付けマンはお前だな
俺は覚えている
867氏名黙秘:2009/05/21(木) 01:12:07 ID:???
測量ザコが車に敷かれて脳味噌飛び出て眼球破裂しても助かりますように
868氏名黙秘:2009/05/21(木) 01:12:25 ID:???
>>864
マン付けマン?
869氏名黙秘:2009/05/21(木) 01:19:55 ID:???
しょしおもローに行きたくなってきただろ?
870氏名黙秘:2009/05/21(木) 01:25:24 ID:???
ローに逝く金があったら、この中古車買ったほうが良くね?
どうせ三振するなら、これでクラッシュして逝きてえ。
http://www.cornesmotor.com/usedcar/detail.php?id=141
871氏名黙秘:2009/05/21(木) 01:26:47 ID:???
じゃあお前はそれで逝けよ。よかったな進路が決まって
872氏名黙秘:2009/05/21(木) 01:32:19 ID:???
おお、ありがと。頑張るぜ!
873氏名黙秘:2009/05/21(木) 01:33:17 ID:???
荒らしてるのはターバン
姑息な野郎だぜ
874氏名黙秘:2009/05/21(木) 01:37:35 ID:???
>>828
印紙6600円、願書締め切りが22日ってことは
ワイマンは今日司法書士の願書を出されたのですね
875氏名黙秘:2009/05/21(木) 01:38:16 ID:???
荒らしてるのは測量マン
ターバンのせいにするとは姑息な野郎だぜ
876氏名黙秘:2009/05/21(木) 01:40:07 ID:???
>>861
ワイマンは九大ロー落ちじゃなかったっけ
877氏名黙秘:2009/05/21(木) 01:41:32 ID:???
デジとITに粘着してる名無しもターバンだろ?
デジにはスルーされてるがwww
878氏名黙秘:2009/05/21(木) 01:43:08 ID:???
早くID導入されねぇかな
879氏名黙秘:2009/05/21(木) 01:44:31 ID:???
デジタルに相手にされない馬鹿な粘着くんw
880氏名黙秘:2009/05/21(木) 01:46:34 ID:???
測量野郎も荒らしだろ?
証拠ぅpしろやカスw
881氏名黙秘:2009/05/21(木) 01:46:44 ID:???
本当に心底ザコだと思うよw
882氏名黙秘:2009/05/21(木) 01:47:48 ID:???




ターバンの個人情報早く晒せよ




883氏名黙秘:2009/05/21(木) 01:49:23 ID:???
測量死亡
884氏名黙秘:2009/05/21(木) 01:50:31 ID:???
ITが名無しで必死にタバコを叩いているな。
とことん根性が捻じ曲がって腐った、女々しい奴だ。
サイテー。
885氏名黙秘:2009/05/21(木) 01:52:15 ID:???
ターバン一派しつこいな
早く個人情報晒しちゃえよ
886氏名黙秘:2009/05/21(木) 01:57:52 ID:???

  (  ゚д゚) ゲホッゲホッ
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  ( ゚д゚ ) ゲッホ・・・
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

 ⊂( ゚д゚ ) ゲホッゲホッホッ
   ヽ ⊂ )
   (⌒)| ダッ
   三 `J

/  O | ̄| O  ヽ
|    / |     | ゲホホッゲホッゲッホッ
ヽ、.  ├ー┤    ノ ゲホホッゲホッ ヒュ-ヒュ-ッ
887氏名黙秘:2009/05/21(木) 01:58:50 ID:???
ターバン一派というか荒らしな
ずっと住み着いてるから排除は難しいよ
888氏名黙秘:2009/05/21(木) 02:02:25 ID:???
>>886
このAAの意味知りたいッス
889氏名黙秘:2009/05/21(木) 07:55:15 ID:???
wwww
890氏名黙秘:2009/05/21(木) 08:34:05 ID:???
最近はデジとITとターバンばっかだな。やはり適性とTOEICが近いから、みんな切羽詰まってマジメに勉強してるんだね。
891氏名黙秘:2009/05/21(木) 08:41:32 ID:???
2ちゃん見てる暇ないのに見てしまう俺...
マジで適性ヤバイっす
892氏名黙秘:2009/05/21(木) 08:49:50 ID:???
いくら既習が適性軽視といえども、中慶レベルだと皆高得点取るからなぁ。点数低いと差が付いてしまう。
ヤバイヤバイ。もっと早くから勉強始めりゃよかった
893氏名黙秘:2009/05/21(木) 08:54:23 ID:???
適性対策なにしてる?
894氏名黙秘:2009/05/21(木) 08:59:22 ID:???
秘密兵器があるが教えない
895氏名黙秘:2009/05/21(木) 09:00:56 ID:???
つかトイック一週間ちょいしかないじゃん。
ヤベーよヤベーよ
896氏名黙秘:2009/05/21(木) 09:03:33 ID:???
TOEICは鉄則本やる鹿内
慶応既習なら600超えりゃギリセーフだろ
897氏名黙秘:2009/05/21(木) 09:04:49 ID:???
420の俺はアウト?
898氏名黙秘:2009/05/21(木) 09:08:08 ID:???
悪いが、ほぼアウトと言わざるを得ない
択一トップでないと厳しいちゃうんかな
899氏名黙秘:2009/05/21(木) 09:27:46 ID:???
ヤベーよヤベーよ
K漏アウトかよ
900氏名黙秘:2009/05/21(木) 09:30:34 ID:???
アウトマン
901氏名黙秘:2009/05/21(木) 09:31:26 ID:???
出川マンだろ
902氏名黙秘:2009/05/21(木) 09:37:16 ID:???
>>897
中央狙う鹿内
903氏名黙秘:2009/05/21(木) 09:39:20 ID:???
慶応ローボーイになりたいんだよ俺は
てか中央の方がムズいだろ格段に
904氏名黙秘:2009/05/21(木) 09:40:26 ID:???
慶牢狙いなら最低でも700点は要るだろ
中央は過去問見るべし
905氏名黙秘:2009/05/21(木) 09:41:57 ID:???
ボーイはないだろボーイは。
慶応老人でいいじゃん。
906氏名黙秘:2009/05/21(木) 09:49:30 ID:???
>>904
おまえ情弱だな。500点代でも受かってる奴いるぞ。
語学点が僅か10%てことは見てないに等しい。
択一と適性、特に得点率の高い択一が良ければ、語学は関係ない。400点代でも受かる。
ただ300点代だと、流石に頭の程度を疑われるだろうから、厳しいかな。
907氏名黙秘:2009/05/21(木) 10:24:08 ID:Zmrlu5zL
( ´ー`)y-~~  どっちが良いってことさ

愛知県生。東大法学部卒男性。34歳中年。バツイチ。漫画喫茶津田沼店アルバイト店員。
子供なし。

私立バカボン大社会福祉学科卒。34歳社会保険労務士行政書士(行書ぐらい趣味でやってりゃおまけで取れるだろ)。
趣味生業予備校での受験生の指導。通称高速太郎。現在事務所代表の傍ら受験生志望のアルバイトと
司法書士の勉強も精力的にこなす。彼女あり。
908氏名黙秘:2009/05/21(木) 10:53:59 ID:Zmrlu5zL
( ´ー`)y-~~  どっちが良いってことさ

36歳独身。親父レナウンルック。アイティー零細企業勤続1年目。司法浪人相手に
テレビを買った自慢(ぷぷ)。スポーツクラブでアルバイトの小便臭い女相手に勃起。
課長とホモ疑惑。

32歳上位ロー入学者。
909元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/05/21(木) 11:02:25 ID:???
あほか
俺は生まれも育ちも千葉県なんだが…

何処から愛知県生まれという話が出てきたんだ
愛知県民だった時期もあるけどさ
910氏名黙秘:2009/05/21(木) 11:04:18 ID:???
高速太郎の本は資格試験受験生は必読
911氏名黙秘:2009/05/21(木) 11:04:43 ID:Zmrlu5zL
( ´ー`)y-~~  アイティー36歳はセンスないんだから竹下通りとか歩いてこい

ニグロショップ店員『ハロー。お兄ちゃんチョット見て行ってくれない?カモンカモン』
アイティー勤務『あーうーあー』
ニグロショップ店員『ホワッツユアジョブ?アイティー?ユーリッチ。イッツニューブランド
フロムUSA。レッツトライイト。オンリー5万エンね。ヤスイね』
アイティー勤務『ご・ご・ご。5万円です』
ニグロ『サンキューベリマッチ。アリガトネ。コレデモテルヨ』

アイティー勤務『(黒人男性ってステキ・・・)』

帰りにゴローズとかよれば良い。
912氏名黙秘:2009/05/21(木) 11:06:21 ID:???
>>906
バランスの問題だろう。

10%とは言え、見ていることは見ている。
他の要素が良ければTOEIC500点でも受かるだろうし、
他の要素に問題を抱えていれば900点でも不利になるだろうし
いちがいには言えない。

とくに司法浪人の場合はGPAで壊滅している傾向があるからなあ。
俺なんかカフカ全集…とまでは言わないが商法第二部が可だったし。
そういう奴は、多分500点では厳しい戦いを強いられる。

配点の傾斜については http://www.ls.keio.ac.jp/admission/enter_way.shtml 参照。
913氏名黙秘:2009/05/21(木) 11:09:15 ID:Zmrlu5zL
( ´ー`)y-~~  今日からバイトだな。夜に。くそかったるい。ムーパ津田沼の方が楽しそうだな。
司法浪人なら漫画喫茶や工場のバイトぐらいしか採用されないだろ。時給が同じなら
工場よりは漫画喫茶の方がましだろ。漫画喫茶の方が駒場と同じぐらい楽しそうだな。
工場では話すのさえ億劫でな。
914モアちゃん ◆2ZiOPIqc8. :2009/05/21(木) 11:15:44 ID:SxXzgatO
清掃の仕事しながら、事務系の仕事探してる。
会計事務とか興味あるけど、難しいのかなあ。
調査とかも考えてるけど、なかなかないなあ。
915氏名黙秘:2009/05/21(木) 11:19:36 ID:Zmrlu5zL
( ´ー`)y-~~  GDP15パーセント減少で新しく仕事を探す時期じゃないよ。
100年に1度の不況です。いつもおもしろいのが年末以降は回復に向かうとか言う
誰が考えてもあり得ない嘘を平気で付けるところ。景気なんて回復しないからな。
覚悟しとけよ。
916氏名黙秘:2009/05/21(木) 11:23:50 ID:???
1929年以降の世界大恐慌の歴史
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1229203761/
917氏名黙秘:2009/05/21(木) 11:35:26 ID:Zmrlu5zL
( ´ー`)y-~~  俺の貯金に興味あるやつがいるの?はっきりいって
ないよ。俺だって息を吸って飯食って煙草吸ってるだけじゃないしな。

予備校に行くってことはさ前金みたいなもんだ。あの授業料だけで
35万円するし、それからさあ模擬試験や短期の特別講座や参考書
とか別料金でとられるのがいろいろあるだろ。

働かない逸失利益や予備校に出かける時の金とか考えると
書士クラスなら100万円は短期でも最低かかってくるだろ。
918モアちゃん ◆2ZiOPIqc8. :2009/05/21(木) 11:36:25 ID:SxXzgatO
まあ、確かに景気悪くて、求人数は減ってるけど
ハロワに行けば結構あるよ。
あまり、えり好みしないことが大事だと思う。
919モアちゃん ◆2ZiOPIqc8. :2009/05/21(木) 11:39:22 ID:SxXzgatO
あ、美穂子さん狙いのおじさんだった。
ごめんね。
920氏名黙秘:2009/05/21(木) 11:40:28 ID:Zmrlu5zL
( ´ー`)y-~~  今倒産や離職やリストラの加速度が半端じゃないから。
金融危機以降どれだけ実質に職業を失ったのか。横浜市の人口は超え
てるだろ。非正規やその予備軍の数なら関東地方全部合わせた人口と同じぐらいいるんだぞ?
そいつらがどっと少ない求人に集まるんだからきついよ。
921氏名黙秘:2009/05/21(木) 11:41:57 ID:Zmrlu5zL
( ´ー`)y-~~  あとさ定年ラッシュ迎えてるけどそいつらが辞めたがらない上に
まだ稼ぎたらないのか必死になってバイト探してる。時給700円のコンビニでさえ
じいちゃんが殺到してる。

最近の日本って比律賓みたいになってきたよな。金はそれなりに回ってるけど
仕事は全然なくて庶民は働いても貧乏。働く場所さえない。
922モアちゃん ◆2ZiOPIqc8. :2009/05/21(木) 11:42:42 ID:SxXzgatO
こちら関西。
いっぱいあるよ。
923氏名黙秘:2009/05/21(木) 11:45:00 ID:Zmrlu5zL
( ´ー`)y-~~  厚生労働省が27日発表した1月の有効求人倍率(季節調整値)は0.67倍となり、
前月を0.06ポイント下回った。


・・・だめだろ。。。1つの指標にすぎないけど2倍超えて初めて正常な経済だよ。
924モアちゃん ◆2ZiOPIqc8. :2009/05/21(木) 11:47:05 ID:SxXzgatO
数字は水物なんだろうな。
あんまり拘るのよくないぞ。
925氏名黙秘:2009/05/21(木) 11:56:48 ID:???
医学部・司法書士・社労士・測量士・ローしか話題ないけど、他はないの?

資格なんて、世の中に一杯あるけどな。
926氏名黙秘:2009/05/21(木) 13:47:57 ID:???
資格で就職できないからもう大型しか興味なくなったんだよ

弁護士や司法書士ならとりあえず取れば何とかなるだろ

社労士は無理だけどw
927氏名黙秘:2009/05/21(木) 13:54:05 ID:???
>>925
就職関連は30歳職歴無しの就職活動スレでやってるからね。


ところでまた新たなコテ出てきたなw
928行虫 ◆xNYj4h.qTc :2009/05/21(木) 13:58:01 ID:???
>>925
行書くらいは取っておいたほうがいいよ
929氏名黙秘:2009/05/21(木) 14:05:00 ID:???
>>911
コーヒー噴出しちまったじゃねえか!!
タバコ先生、最高です!!w
930氏名黙秘:2009/05/21(木) 14:05:05 ID:???
中老敬老以外は全部下痢便
931氏名黙秘:2009/05/21(木) 14:20:35 ID:???
就職にも2パターンあって企業への就職か事務所への就職かで全然違う

前者なら弁護士でも厳しい
専門職を実務経験のないぺーぺーに任すわけがないよ
932氏名黙秘:2009/05/21(木) 14:23:34 ID:???
つまり中老鹿内と
933氏名黙秘:2009/05/21(木) 14:23:41 ID:???
企業への就職は何を取っても無理だろ
資格と関係ない底辺業種しか残ってないよ
934行虫 ◆xNYj4h.qTc :2009/05/21(木) 14:24:03 ID:???
>>931
それは言えるね
結局、リスク負って開業するしかない
弁護士で開業するより書士で開業したほうが客付きはいいよ
935氏名黙秘:2009/05/21(木) 14:24:27 ID:???
つまり中老鹿内と
936氏名黙秘:2009/05/21(木) 14:34:02 ID:???
税理士とか会計士はどうなの?
会計士も就職ないとは言われてるけど弁護士みたいにごく一部だけじゃないの?
937氏名黙秘:2009/05/21(木) 14:35:41 ID:???
弁護士、医師以外は絶望的と考えて間違いないです。
938行虫 ◆xNYj4h.qTc :2009/05/21(木) 14:40:38 ID:???
>>936
会計士は30を超えても選ばなければ職はあるよ
例え職歴が無くてもね
ただ、それは去年までの話で今後はどうなることやら
行政書士くらいは持っておいたほうがいいよ
この資格はやり方しだいでは儲かる資格だからさ
939氏名黙秘:2009/05/21(木) 14:43:27 ID:???
上位資格に叶うものなし
弁護士になってから道を広げればいいよ
俺は社労で労働法に興味持ったからね
社労の業務食い潰していってやるよ
940行虫 ◆xNYj4h.qTc :2009/05/21(木) 14:45:28 ID:???
>>939
君は社労の有資格者かい?
941氏名黙秘:2009/05/21(木) 14:46:57 ID:???
>>940
不合格者。
社労士試験を3回受けたけど落ちた。
942氏名黙秘:2009/05/21(木) 14:49:10 ID:???
社労も労働法じゃやっていけないだろ
年末調整給与計算は税理士だし
年金なら年金アドバイザーの方が詳しいからね

こんな糞資格で受験料無駄にするとこだったよ
943行虫 ◆xNYj4h.qTc :2009/05/21(木) 14:50:36 ID:???
>>942
年金アドバイザーも取ればいいよ
944氏名黙秘:2009/05/21(木) 14:52:18 ID:???
>>941
落ちてもローや司法試験に合格して、弁護士になれたらいいね。

行政書士には合格したの?
945行虫 ◆xNYj4h.qTc :2009/05/21(木) 14:55:03 ID:???
>>944
いや行政書士は狙っていないが…
勿論取ってもいないよ(笑)
946氏名黙秘:2009/05/21(木) 14:55:10 ID:???
社労士なんか職歴無しが取っても行政書士程度にしかならないって前から言われてるだろ
騙されたフリしてたのかマジで騙されたのか知らんけど単純すぎるよ
947氏名黙秘:2009/05/21(木) 14:55:38 ID:???
>>944
行政書士試験は簡単だよ。受験料がもっいないから受験しない。
ロー一本だよ。
948氏名黙秘:2009/05/21(木) 15:11:05 ID:???
もう下位資格の話はいらねぇよ
949氏名黙秘:2009/05/21(木) 15:13:50 ID:???
測量士(笑)(笑)(笑)
950氏名黙秘:2009/05/21(木) 15:16:14 ID:???
>>947
上位資格じゃないとだめなんだろうね。
でも、上位資格のネーミング自体、予備校の受け売りだろ。
951氏名黙秘:2009/05/21(木) 15:16:24 ID:???
>>949
お前ってさあ
マジで誰にも相手にされないんだな
だから、ここで測量士煽ってかまってもらおうとしているんだろ
測量士→土地家屋にいった時点でここの大半の住民より上なのだが
952氏名黙秘:2009/05/21(木) 15:17:23 ID:???
>>949
(笑)(笑)って書くとこみるとお前、38くらい?
953氏名黙秘:2009/05/21(木) 15:18:57 ID:???
>>952
25
954氏名黙秘:2009/05/21(木) 15:19:10 ID:???
はい。
955氏名黙秘:2009/05/21(木) 15:19:44 ID:???
司法試験と何ら関係ない資格をイチからやるのはリスク高いよね
ローか司法書士しかないんだよ
もう無駄な年月は過ごしたくない(><;)
956氏名黙秘:2009/05/21(木) 15:20:36 ID:???
>>953
お前嘘つくなよ
いいから出ていけよ
うぜえんだよ
いつもいつも
957氏名黙秘:2009/05/21(木) 15:20:39 ID:???
弁護士になるまでの年数考えたら
ローに行くのは30代前半まで。
それ以降の奴でローに行こうとしてるのは
人生なめ切ってる馬鹿
958氏名黙秘:2009/05/21(木) 15:20:51 ID:???
>>917
教育訓練給付の受給資格はあるのか答えろよハッタリ野郎
959氏名黙秘:2009/05/21(木) 15:21:30 ID:???
>>950
大学入試のリベンジだから、上位資格じゃないとだめ。
960氏名黙秘:2009/05/21(木) 15:22:01 ID:???
モアちゃん(^-^)/
961氏名黙秘:2009/05/21(木) 15:22:53 ID:???
ターバンはスルーしろよボケ
962氏名黙秘:2009/05/21(木) 15:23:33 ID:???
勤さんに相手にされない底辺工場男(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
963氏名黙秘:2009/05/21(木) 15:24:05 ID:???
>>959
それを言うなら最上位資格だろ
964氏名黙秘:2009/05/21(木) 15:25:30 ID:???
>>959
30過ぎてもリベンジかぁ。
大学入試を受け直せば良いのに。
965氏名黙秘:2009/05/21(木) 15:28:21 ID:???
モアちゃんってターバンの新キャラ?
966氏名黙秘:2009/05/21(木) 15:30:27 ID:???
弁護士になればIT勤務にも追いつけるな
967氏名黙秘:2009/05/21(木) 15:34:11 ID:???
タイトル、職歴なしだったら、
社会復帰じゃなくて、初めての社会人だろ。
968氏名黙秘:2009/05/21(木) 15:55:01 ID:???
>>957
人生舐めてるというより切羽つまってる。ローも今希望者減ってるだろ。
それでも数倍の倍率はあるみたいだがら、受ければ受かる試験じゃないと
思うが、大学入試みたいに準備はいらないよな?
中央ローと慶応ローの年代比率わかる?
969氏名黙秘:2009/05/21(木) 15:58:17 ID:???
携帯とPCから二刀流で必死のターバンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
970氏名黙秘:2009/05/21(木) 16:04:02 ID:???
慶応の第一ステップのマーク式試験って、いつやるのかな?
9月の試験は第二ステップだよな?
971氏名黙秘:2009/05/21(木) 16:06:35 ID:???
ローって、医学部と違って学部生並みの学生いるんだな。知らなかった。
何百人もいれば、ある程度年増がいても関係ないよな。
972氏名黙秘:2009/05/21(木) 16:07:46 ID:???
実際定員より多めにとっているからな。
973氏名黙秘:2009/05/21(木) 16:10:31 ID:???
中堅資格が一番中途半端なんじゃない?
開業もできないし就職もできないし
コスパ最強は宅建とマン管だな
974氏名黙秘:2009/05/21(木) 16:12:51 ID:???
>>973
何がコスパだよw
基本給は押さえられてて報奨金だの歩合で高くなるだけだろ
若いやつばっかりで離職率の高さもハンパないしw
975氏名黙秘:2009/05/21(木) 16:17:28 ID:???
慶応って、春学期と秋学期に別れてるな。てことは、夏と冬は休みなのか?
976氏名黙秘:2009/05/21(木) 16:22:46 ID:???
【読者相談】35歳でも法科大学院に進学できますか?
http://allabout.co.jp/study/adultedu/closeup/CU20051210A/index2.htm
977氏名黙秘:2009/05/21(木) 16:26:20 ID:???
何の役にも立たねえ記事だな
978氏名黙秘:2009/05/21(木) 16:28:24 ID:???
記者の取材と主観で書いている記事だからね。
でも汲み取れる情報は多少はあるんじゃね?
979氏名黙秘:2009/05/21(木) 16:38:10 ID:???
コスパ最強君まだいたんだwwwwww
980氏名黙秘:2009/05/21(木) 16:40:00 ID:???
↓お前ら気をつけろ

http://www.toeic.or.jp/info/013.html より

新型インフルエンザの流行による試験実施について 2009年5月19日




新型インフルエンザの流行により、事業の自粛の要請、借用している会場の閉鎖などが発生した場合には公開テストを中止する可能性がございます。
その際は公式ホームページでお知らせし、該当の試験会場でご受験予定の方には、はがきをお送りいたします。
TOEICインターネット・サービス(個人向け)をご利用の方へはメールもお送りいたしますので、ご確認くださいますようよろしくお願い申し上げます。
感染拡大防止のために、ご受験の際はマスクの着用・咳エチケット(咳・くしゃみの際はハンカチ・ティッシュなどで口と鼻を覆う、
他の人から顔をそらす)を行うようご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
981氏名黙秘:2009/05/21(木) 16:41:41 ID:???
中堅は2つくらいないと開業できないだろ
司法書士と行政書士
税理士と社労士

下手するとロー行って弁護士になるより時間かかるよ
982氏名黙秘:2009/05/21(木) 16:43:25 ID:???
俺もロー受けてみてから医学部検討するかな。
983氏名黙秘:2009/05/21(木) 16:45:53 ID:???
税理士と司法書士だけでも難しいのに更に何か取らないと厳しいんだろ?
それでも弁護士に勝てないんだから時間の無駄だよ

ロー最強でFA
984氏名黙秘:2009/05/21(木) 16:51:37 ID:???
とりあえず1回目はお試し受験で流れをつかんで、次回本気勝負かけるか。
985氏名黙秘:2009/05/21(木) 16:52:51 ID:???
税理士は半端ない難しさだよ
難易度めちゃ高いのに、割に合わない資格ナンバーワン

次点が司法書士
986氏名黙秘:2009/05/21(木) 16:54:56 ID:???
税理士の仕事も何だかきつそうだよね。
987氏名黙秘:2009/05/21(木) 16:58:10 ID:???
割に合わないとはよく言われるけど、そのおかげで食いっぱぐれがないんだから日司連はよくやってると思うよ
988氏名黙秘:2009/05/21(木) 17:01:09 ID:???
細々と司法書士やるのも悪くはないな
989氏名黙秘:2009/05/21(木) 17:03:09 ID:???
任検って何歳までOKだっけ?
俺は検察官志望なんだよ
990氏名黙秘:2009/05/21(木) 17:03:21 ID:???
やっぱり勉強とバイトの平行がいまの所一番良さそうだな。
早めに上位資格なり、医学部に受かるなりした方がいいが。
991氏名黙秘:2009/05/21(木) 17:05:02 ID:???
医学部でも行けそうな気はするが、調査書請求とか親の説得とか面倒だからなあ。
とりあえず、ローから攻めてみるか。
992氏名黙秘:2009/05/21(木) 17:07:31 ID:???
青法協入れば仕事斡旋してくれるのかな?
仕事のためなら魂も売るよ俺は
993氏名黙秘:2009/05/21(木) 17:12:44 ID:???
>>995
次スレよろ☆
994氏名黙秘:2009/05/21(木) 17:15:54 ID:???
青山ローじゃ、就職厳しいかな?そくどくもあるけどさ。
995氏名黙秘:2009/05/21(木) 17:19:36 ID:???
阿呆学はすごいよな。既習は学費全免なのに定員割れだもんな。
阿呆学なんて入ったら就職以前に三振だろ。
996氏名黙秘:2009/05/21(木) 17:28:05 ID:???
そくどくって何?
997氏名黙秘:2009/05/21(木) 17:32:57 ID:???
1000踏んだヤツは中老敬老落ち確定
998氏名黙秘:2009/05/21(木) 17:35:20 ID:uyWcXF0G
( ´ー`)y-~~  即独立。今更採用なんてされない。履歴書出す苦痛を知ればわかる。
バイトさえ採用ないんだから。
999氏名黙秘:2009/05/21(木) 17:36:29 ID:???
それターバンだけだよ
1000氏名黙秘:2009/05/21(木) 17:36:49 ID:???
ターバン死亡
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。