1 :
氏名黙秘 :
2008/12/13(土) 19:05:19 ID:???
2 :
氏名黙秘 :2008/12/13(土) 19:07:26 ID:???
一次試験に合格すると法科大学院の入学資格を付与されます。
学校や応募者により全てに合致するものではありませんが、大学卒業程度の学力を
有する者として資格試験の定義付けがありますのでチャンスがあります。
参考サイト
高卒35歳の司法試験への道
http://blog.livedoor.jp/anco442/ (1次試験突破した方のblog、ロースクール入学者)
◆ 旧司法試験第一次試験実施状況
出願 受験 合格 合格率
平成12 508 301 28 9.30%
平成13 469 296 25 8.45%
平成14 573 372 25 6.72%
平成15 595 395 30 7.59%
平成16 605 413 26 6.30%
平成17 526 354 8. 2.26%
平成18 471 290 24 8.28%
平成19 471 310 23. 7.46%
平成20 369 248 24 9.78%
3 :
氏名黙秘 :2008/12/13(土) 19:10:19 ID:???
4 :
氏名黙秘 :2008/12/13(土) 19:18:05 ID:eHgJx+jG
久しぶりのこのスレを見たな。 1次試験の教養が予備試験の教養科目にスライドするだろうな。 その意味ではロースクールに行かない学部生・大学既卒者にも意味があるスレではないかな。
5 :
氏名黙秘 :2008/12/13(土) 19:55:42 ID:???
また高卒スレかよw
6 :
関連リンク :2008/12/13(土) 21:04:44 ID:???
7 :
氏名黙秘 :2008/12/16(火) 12:30:47 ID:???
8 :
氏名黙秘 :2008/12/19(金) 18:23:39 ID:???
順調かな?勉強
9 :
氏名黙秘 :2008/12/20(土) 00:20:59 ID:???
二桁の積算までできるようになったよ
10 :
氏名黙秘 :2008/12/24(水) 07:59:09 ID:???
11 :
氏名黙秘 :2008/12/30(火) 00:45:40 ID:HgFWDDSS
私はどうしても弁護士になりたい34歳男です 実家の事業を手伝いながら司法試験の勉強をしています 高卒だから一次試験に合格しないといけません 今までは2次試験の勉強ばかりしていたから 一次試験に5回連続で不合格ですが 来年は突破して最終合格まで行きたいです 対策として、今回は中学レベルの英語からやり直しています
12 :
氏名黙秘 :2008/12/30(火) 02:55:23 ID:1pdYqxmO
お願いします。 マジレスです。 思い立って司法試験にチャレンジしようと思っています。 高卒なので一次から受けなければならないのですが、何をどう勉強すればよいのかわかりません。 とりあえずは過去問題集を買うようにしたのですが、まだ手元には届いてはいません。 人文社会とか人文科学とかの試験科目を勉強するにあたって、どういう本を購入すればいいでしょうか? 外国語は、選択語によって有利不利はあるのでしょうか? 英語の場合だと、どのような本で勉強するのがいいのでしょうか? どんな事でもかまいませんので、アドバイスよろしくお願いします。
13 :
氏名黙秘 :2008/12/30(火) 03:03:19 ID:1pdYqxmO
↑ 人文社会じゃなかったです。 科目すらわからないようなアリサマです。 ごめんなさい。
14 :
氏名黙秘 :2008/12/30(火) 04:40:44 ID:1pdYqxmO
またまたごめんなさい。 人文科学、社会科学、自然科学、この三つの科目は 高校の授業でいえばどの科目になるのでしょうか? 教科書があるのでもう一度目を通してみようかと思うのですが、よくわかりません。 こんなんかなーと予想してみましたが ・人文科学→現国 ・社会科学→地理、歴史、倫理社会 ・自然科学→化学、物理 あーもう、どんな授業があったのかさえ忘れています。 アホかと思われるかもですが、よろしくお願いします。
15 :
氏名黙秘 :2008/12/30(火) 08:08:10 ID:???
>>1-2 -6
の各リンクを辿ってみましょう。
法務省の試験案内をまずはご覧になってください。
16 :
氏名黙秘 :2008/12/30(火) 08:14:26 ID:???
人文科学(現国、古文、日本史、世界史、倫理・哲学) 社会科学(政治、経済、環境、現代社会) 自然科学(物理、生物、化学、地学) まずは過去問を攻略することです。 過去問をやれば傾向も掴めますし、何を勉強すべきか把握できますので。 ちなみに試験はあと2回で終了します。
17 :
氏名黙秘 :2008/12/30(火) 22:41:36 ID:1pdYqxmO
>>16 ありがとうございます。
めちゃくちゃ広範囲ですね。
再来年の試験に向けてがんばります。
18 :
氏名黙秘 :2008/12/31(水) 01:32:22 ID:4L+wT1Az
19 :
氏名黙秘 :2008/12/31(水) 02:34:57 ID:TwsSmNVD
>>17 そーよ。
高卒だけどどうかした?
マジレスって書いてあるでしょ?
情報の手土産はないのかしらねー?
20 :
氏名黙秘 :2008/12/31(水) 03:13:40 ID:Wwy8iICj
>>16 それは範囲広すぎですよ。
まず、人文科学で哲学なんていらない。
倫理の中の哲学で十分。
あと、社会科学で環境って何?釣り?嫌がらせ?
それに現社もいらない。政治・経済とダブってる。
最後に自然科学だけど、地学なんていらない。
よって、
・人文科学(現国、古文、日本史、世界史、倫理)
・社会科学(政治、経済)
・自然科学(物理、生物、化学)
が実質的な範囲。
なお、人文科学では「世界史」、自然科学では「生物」が
得点配分が高いので優先して勉強すべき。
21 :
氏名黙秘 :2008/12/31(水) 03:21:05 ID:???
高卒なんて偉いじゃん。 俺は高校中退から1次を受けたよ。 だいぶ前の年に一回で受かったけどね。
22 :
氏名黙秘 :2008/12/31(水) 08:07:16 ID:???
>>20 明記されている出題範囲なのですが。
傾向論のお話をしているわけではないのです。
対策は人それぞれでしょう。
23 :
氏名黙秘 :2008/12/31(水) 08:09:29 ID:???
地学は論文での出題テーマで多いですし、政経と現代社会も出題が 分かれています。過去問をやればわかることです。 政経で現社をカバーするというのは個々人の手法の問題であり、各々が判断すればいいだけのこと。
24 :
氏名黙秘 :2008/12/31(水) 10:32:27 ID:???
>>12 >人文社会とか人文科学とかの試験科目を勉強するにあたって、
>どういう本を購入すればいいでしょうか?
一次試験は総得点800点の内470点以上で合格というのが傾向です。
つまり、総計の6割の得点ということになります。
ですので、全科目6割でいくのか、ある科目に特化にどれかの科目を落とすのか。
その辺個々人の戦略になりますので、一概にどの教材を使用すべきか、とは言えないのです。
目安としては、センター試験で8割の得点が叶えばどの科目も6割は硬いと言えるでしょう。
勿論、センター試験勉強+過去問 ということが前提となります。
>外国語は、選択語によって有利不利はあるのでしょうか?
英語より他言語の方が易しいと言われる方も居りますが定かではありません。
英語は、日英、英日で各100点ずつ合計200点となり、配点の大きい科目ですので、
英語で稼ぐと試験が楽になります。
京大の入試傾向に似ているという感想があります。
英語に関してはセンターで満点をとれる実力があれば、一次試験で6割は得点できると思います。
25 :
氏名黙秘 :2008/12/31(水) 10:34:53 ID:???
>>16 環境分野は、現代社会出題範囲といえます。
ですので、現代社会に含めてよろしいと思います。
環境問題に関する出題は近年増えております。
また、論文試験にも関連する分野でもあります。
哲学・倫理という区分も、大学入試でいえば倫理に含めてよいでしょう。
公務員試験的区分でいえば、倫理、というよりも哲学思想と述べるべきですが。
26 :
氏名黙秘 :2008/12/31(水) 10:38:39 ID:???
個人的な傾向見解 論文 人文科学 現代文・哲学思想 社会科学 現代社会 自然科学 生物1題、地学1題 人文科学(現国、古文、日本史、世界史、倫理・哲学) 大学受験レベル(センター〜難関まで) 社会科学(政治、経済、環境、現代社会) 上級公務員試験レベル 自然科学(物理、生物、化学、地学) 大学受験レベル センター〜難関〜理系学部試験まで
27 :
氏名黙秘 :2008/12/31(水) 11:41:23 ID:TwsSmNVD
>>20 >>24 >>26 ありがとうございます。
押し入れに教科書あると思っていたのですがありませんでした。
捨ててしまっていたようです。
教材集めからがんばります。
28 :
氏名黙秘 :2008/12/31(水) 13:44:34 ID:???
ヤフオクとか、古本屋で仕入れるとお得です。
29 :
氏名黙秘 :2008/12/31(水) 14:11:07 ID:TwsSmNVD
>>28 ありがとうございます。
さっき一次試験の年度別問題集が届きました。
ざっと目を通しましたが……、わかんねー。
数学の問題がないのが救いです。
年末なので見に来たら・・・
>>1 すいませんねスレ立てしてもらって。
>>29 再来年頑張ってね。他の人が1次対策書いてるけど、外国語(英語)も抑えておいてね
後、荒らされる可能性大なのでメール欄にsageって書いておいてね。
…じゃないと、荒らしにやられるから
(前スレ後半は酷かったので)
後、荒らしには完全無視か
>>3 で対応してね
31 :
氏名黙秘 :2008/12/31(水) 15:55:24 ID:???
>>31 俺は取り敢えず過去問走破くらいしかないわw
ここ観てない時期は、殆んど過去問走破ばっかやってた。
後、英語はDuo3.0と旺文社の基礎問題精講シリーズ (英作文と英文法)やり込む位かな?
33 :
氏名黙秘 :2008/12/31(水) 16:50:29 ID:???
>>30 >>32 ありがとうございます。
さっそくヤフオク見てました。
えーと、sageと荒らしスルーですね。
極力努めます。
34 :
氏名黙秘 :2008/12/31(水) 16:53:33 ID:TwsSmNVD
あれ、sageるとIDでないのかな? ちょっと確認の為、sageないでレスさせてください。
>>33 ここはsageするとID消える板です。
まぁ「基礎をやり込む」これが1番じゃないかな?
基礎やり込めば、自ずと応用も見えてくる…と思うけどね。
それより俺は自分が心配だ・・・来年の試験心配だ・・・orz・・・
って事で来年1次試験受験する諸氏は頑張ってくれ。よいお年を。
36 :
氏名黙秘 :2008/12/31(水) 17:02:25 ID:???
なるほど。
私的にはIDがでた方が読みやすいんだけど……やっぱsageないといけないのかな?
>>31 は私じゃありません、念の為。
37 :
氏名黙秘 :2008/12/31(水) 17:06:45 ID:???
>>35 そーなのですね。
まったくのサラ地みたいなもんなので、材料集めて基礎固めに勤しみます。
がんばりましょう。
38 :
氏名黙秘 :2009/01/01(木) 22:07:54 ID:???
試験日来週の今日だね 皆さん、あと少しがんばりましょうネ!
39 :
氏名黙秘 :2009/01/02(金) 01:57:01 ID:???
あいぉ
40 :
氏名黙秘 :2009/01/02(金) 05:31:01 ID:???
41 :
氏名黙秘 :2009/01/02(金) 19:28:01 ID:???
本当に過去問だけで合格できるのかよ!!!!!!!!! 挫折しそうだぜ
42 :
氏名黙秘 :2009/01/03(土) 20:31:55 ID:???
>>41 そんなあなたに
つ公務員試験の過去問
去年の合格者ですが、この時期は国T教養の過去問(知能分野・数学・地学除く)解いていました。
出題レベルということでは大体同じくらい(ひょっとすると旧司法一次のほうが少しやっかいかも…)
ですし(国Tといえども教養試験はそれほど難度は高くない。国Tはあくまで専門科目メインですから…)
以前のスレで技術士第一次試験の共通科目の過去問を薦めている方がいらっしゃいましたが、レベルとしては
妥当だと思います。
あと、英語は採点結構甘いです(というより問題に癖があるので厳しくするとかなり悲惨な結果になると思われ)。
裁判長をthe Judge in chief(直訳すると「最高位の裁判官」、普通に考えたらthe presiding judgeですよね〜orz)なんて
訳して普通に受かりましたから…
43 :
42 :2009/01/03(土) 20:48:49 ID:???
そうそう 高校課程ではバークとかはやらないはずなので政治学分野などは大学学部生向け 教科書をチェックしておいたほうがいいかもしれません(バークとウェーバーは 頻出)。 そういう意味では読書家には比較的楽な試験かもしれませんね。
44 :
氏名黙秘 :2009/01/03(土) 22:00:21 ID:???
なるほど アドバイスありがとうございました ただ僕は今年は書士試験に転向することを決めました このまま一次を受からず新司に進みたくはないので来年最後の一次を受験します 今年最終合格目指される方や一次狙いの方心から応援しています
45 :
氏名黙秘 :2009/01/04(日) 18:37:00 ID:D5wN7Xmg
高卒は低能すぎて 無駄なことばかりしてるよな
46 :
氏名黙秘 :2009/01/06(火) 14:18:03 ID:fYKRboCp
>>44 普通に考えて、法律資格なめすぎ
書士と1次と新司の対策を全部こなせるの?w
書士なら不動産登記法とか商業登記、供託法から民事執行法まで
余分なことが多すぎる。1つに絞らんと全滅するぞ
47 :
氏名黙秘 :2009/01/06(火) 14:32:05 ID:???
>>46 現有能力の確認くらいしてから物申せ。
事実の確認という前提背景への理解なしに何を言えるというのか。
48 :
氏名黙秘 :2009/01/07(水) 03:22:29 ID:???
そのとおり
49 :
氏名黙秘 :2009/01/07(水) 16:57:25 ID:riBJWFcH
受験された方問題難しかったですか?
50 :
氏名黙秘 :2009/01/07(水) 17:00:17 ID:???
51 :
氏名黙秘 :2009/01/07(水) 19:22:24 ID:???
52 :
氏名黙秘 :2009/01/08(木) 00:14:17 ID:???
本日受けられる方、がんばってきてください。 応援しています。
53 :
氏名黙秘 :2009/01/08(木) 19:27:18 ID:???
どうだった?試験
54 :
氏名黙秘 :2009/01/08(木) 19:32:20 ID:???
・・・・・・・・・・・・。
55 :
氏名黙秘 :2009/01/08(木) 22:19:28 ID:???
過去問だけでは傾向は掴めるが、試験に対応出来ない。 過去問だけでは、合格レベル(6割以上得点)は厳しいな。 やり直すわ、センター対策からさ。 今からなら1日2時間くらいやれば全然間に合うでしょ。
ただいま試験場から帰宅・・・ だ〜めだった・・・orz・・・ やっぱり、自然科学の論文が鬼門だった・・・|||orz|||・・・ 緊張しすぎてマジで吐きそうになった。もう寝る。
57 :
氏名黙秘 :2009/01/08(木) 22:39:44 ID:???
お疲れさん。 取り合えずゆっくり寝てくれ。 オレもこれから風呂はいってくるわ。夕食もまだだし。
58 :
氏名黙秘 :2009/01/08(木) 22:46:11 ID:uwZ3zbN1
おまいら 何年連続で落ちてんだよw 一次試験の糞ヴェテか???
59 :
氏名黙秘 :2009/01/08(木) 23:11:11 ID:???
>>56 お題なんだったの?
とりあえずおつかれー
60 :
クロネコ :2009/01/08(木) 23:26:14 ID:???
みんなお疲れさま。とりあえず ゆっくりして下さい。んでまた 元気が出たら内容とかを教えて くれるとありがたいです( ´ ▽ ` )
61 :
氏名黙秘 :2009/01/09(金) 00:34:23 ID:???
初めてiPS細胞を恨んだ。 作り方など知らん。
62 :
氏名黙秘 :2009/01/09(金) 00:53:04 ID:YrOtxdXj
> へー、そんなん出たんだ 受けた人お疲れさん ゆっくり休んでネ
63 :
氏名黙秘 :2009/01/09(金) 09:57:15 ID:???
新浦安で157人 今年は全体で350人以下かもなー
64 :
氏名黙秘 :2009/01/09(金) 10:40:33 ID:???
iPSは十分予想できたでしょ。 英語簡単だったし自分的には易化かなと感じた。 在学中合格目指して頑張ります。
65 :
氏名黙秘 :2009/01/09(金) 11:02:50 ID:???
俺も学部生だけど、今回甘く見すぎたという感想。 ぎりぎりかな?
66 :
氏名黙秘 :2009/01/09(金) 11:23:24 ID:???
>>64 どんな対策してましたか?
アドバイスいただけると幸いです。
67 :
氏名黙秘 :2009/01/09(金) 11:41:10 ID:???
論文の試験問題UPしてください
68 :
氏名黙秘 :2009/01/09(金) 16:22:28 ID:???
no
69 :
氏名黙秘 :2009/01/09(金) 16:59:49 ID:???
前スレ1さんがUPしてくれますよ
70 :
氏名黙秘 :2009/01/09(金) 18:01:20 ID:???
71 :
氏名黙秘 :2009/01/09(金) 18:38:42 ID:???
英訳せよ @雷が落ちたかのように驚いたと、去年なくなった宮沢喜一元首相は回想している。 日本の占領時代、帝王のように君臨していたマッカーサー元帥が、トルーマン大統領に解任されたときの話だ。(50点) Aお互いに自分の文化を主張し合うことは、実は大切なことです。 しかし、異文化を背景にする多くの人たちが行き交い、混じり合うところでは、実は「文化」は大変デリケートな問題となることもよく認識すべきだと思います。(50点) 和訳せよ @This is our time, to put people back to work and open doors of opportunity for our kids; to restore prosperity and promote the cause of peace; to reclaim the American dream... And where we are met with cynicism and doubt and those who tell us that we can't, we will respond with that timeless creed that sums up the spirit of a people: Yes, we can.(50点) AContemporary thought about the nature of interpretion, especially in the human and social sciences, tends to stress the ways in which it differs from simple description, on the pne hand, and from explanation, on the other.(50点) 人文科学 「言葉」と「世界」との関係について考えるところを述べよ。(100点) 社会科学 デモクラシーにおける多数決原理の有効性と弊害について論ぜよ。 なお、論述の中で必ず「選挙」「代表」「多民族国家」に言及すること(100点) 自然科学 オゾンは、人間生活に大きな影響を与える大気成分である。大気中のオゾンの分布、発生と消滅、人間生活との関係について簡潔にまとめて説明せよ。(50点) 未分化な細胞としてヒト人工多能性幹細胞(induced pluripotent stem cells: iPS細胞)が注目を集めている。この細胞は、なぜ私たちにとって有用なのか、その作り方の特徴とともに、理由を説明せよ。(50点)
72 :
氏名黙秘 :2009/01/09(金) 18:40:07 ID:???
>>64 は自分の答えをUPするよーにwww
全部じゃなくて要点だけでも構わないぜw
Wikiのコピペとかやめろよ笑
73 :
氏名黙秘 :2009/01/09(金) 19:15:42 ID:???
英訳@と自然科学Aが難問だな。 他はそうでもない。
74 :
氏名黙秘 :2009/01/09(金) 19:17:27 ID:???
75 :
氏名黙秘 :2009/01/09(金) 19:20:30 ID:???
>>64 に絡むのは止した方がいい。
実際、今年来年と一次試験を通過する多数者は学部生だからだ。
学部生にとっては一次はそれほど難しいものでもないことは事実だろうし。
ヒト人口多能性幹細胞は、普通に勉強していれば全く触れない問題ではないわけだしね。
>>71 を見る限り、ここまでは例年と比較し試験が難易度化したとはいえない。
むしろ、易しくなったと感じる者が多くいても不思議はない。
76 :
氏名黙秘 :2009/01/09(金) 19:59:04 ID:???
77 :
氏名黙秘 :2009/01/09(金) 21:32:42 ID:???
>>71 乙です。
むしろiPS細胞の出題可能性を少しでも想定できなかった奴の神経を疑う。
あとノーベル賞関連も。まあこちらは結局出題されなかったが。
>>71 乙です。
>>77 すまん・・・|||orz|||・・・それ俺だw
iPS細胞ノーマークにしてしまった。
79 :
氏名黙秘 :2009/01/09(金) 21:40:49 ID:???
>>78 択一問題ざっとでいいので、どんな内容だったら教えてください
80 :
氏名黙秘 :2009/01/09(金) 21:41:46 ID:???
81 :
77 :2009/01/09(金) 22:26:29 ID:???
>>78 すまん…俺もきつく言いすぎたorz
特に物理・化学は明確に大学レベルだから、
来年受ける人(自分も含まれるかも)はノーベル賞マークしとくといいかも。
短答で出る可能性も高いし。
4人の業績をざっと整理したが、今回自分は短答を想定して
南部陽一郎>超弦理論・量子色力学・『素粒子の宴』
小林&益川>CKM行列・ウィークボゾン・CP対称性の破れ
下村脩>緑色蛍光タンパク質発見
はとりあえず押さえてみた。チラ裏スマソ。。
82 :
氏名黙秘 :2009/01/09(金) 22:38:49 ID:???
83 :
氏名黙秘 :2009/01/10(土) 00:25:47 ID:???
全く役に立たない前スレ1であった
84 :
11 :2009/01/11(日) 07:48:17 ID:I1CUIMQX
落ちたと思う 今年は難しかった 来年を最後と思ってがんばります
85 :
氏名黙秘 :2009/01/11(日) 08:36:54 ID:???
>>84 あんた34歳でしょ?
そろそろ現実を見なよ
スレ最初から読んだ限り、あんた教養試験なめすぎ
因みに今年は難しくなかった。例年並みかやや易化
86 :
氏名黙秘 :2009/01/11(日) 13:12:01 ID:???
>>85 全く論理性に欠けるね。
具体的且つ論理的に述べよ。主観すぎて子供かと
87 :
氏名黙秘 :2009/01/11(日) 13:29:00 ID:UFI/yvGK
自己採点して受かったと思う@受験3回目 3回受けてみてこの試験は英語と論文に集中してやると良いと思ったのが自分の感想 個人HPで一次試験受かった人のコメントだと論文(人文・社会)はほとんど勉強しなかったと なっていたので、自分も自然科学の択一やら論文やらの対策をしてたけど、見事に2回撃沈 2回落ちて冷静に自分の実力で合格ラインの480点を合理的に取る方法を考えた(今さらながら)
88 :
氏名黙秘 :2009/01/11(日) 13:37:32 ID:UFI/yvGK
満点800点の内訳 英語和訳 100 日本語和訳 100 短答式 300 人文論文 100 社会論文 100 自然科学論文 50×2 で、自分は英語と歴史、社会学が得意で自然科学と論文がメタメタとう状態だったので 英語を200点満点、社会論文も200点満点、プラス短答式他で150点位を取れれば まあ合格ラインかなと予定を立てた
89 :
氏名黙秘 :2009/01/11(日) 13:49:22 ID:UFI/yvGK
英語和訳はZ会の速読英単語の「上級編」まで潰した 日本語英訳は高校レベルだけど一応高校生用の問題集で復習 人文と社会論文の勉強は、まず漢字をすらすら書けるようになる事から練習せねばと実感したので 毎日かならず新聞の社説を書き写した、 あと論文の解答用紙は1問B4サイズで24行(たしか)で1枚だから 自分でB4サイズの用紙を作って公務員試験の論文問題をやった
90 :
氏名黙秘 :2009/01/11(日) 13:59:10 ID:???
91 :
氏名黙秘 :2009/01/11(日) 13:59:57 ID:???
自然科学の論文は、環境系と短答式の生物の勉強も兼ねて 原核細胞と真核細胞の違い 酵素とはどういうもので生体内でどういう働きをしているか 腎臓の働き 肝臓の働き 植物ホルモン フィードバックの仕組み etcなど 高校生物の内容を順番にまとめ、その際勉強時間を節約するために 過去の出題を参考にして、直近5年位で出た問題は省いた あとノーベル賞関係も下村博士の緑色蛍光細胞や小林益川理論のクオークも当然まとめた
92 :
氏名黙秘 :2009/01/11(日) 14:03:11 ID:???
>>90 ここは「sage」ないといけないルールなのですか?
93 :
氏名黙秘 :2009/01/11(日) 14:08:23 ID:???
うーん
>>90 の上から目線がカチンときたんで
途中ですがこれまでにします
みなさん来年が最終年です頑張って下さい
94 :
氏名黙秘 :2009/01/11(日) 16:16:03 ID:???
>>93 >>90 の言葉に上からを感じる要素はないと思うけどね。
このスレは荒れやすいんで、sage進行を推奨している。
逆に言えば、ageる必要性があるなら教えてもらいたい。
95 :
氏名黙秘 :2009/01/11(日) 16:44:33 ID:???
96 :
氏名黙秘 :2009/01/11(日) 16:50:28 ID:???
一行斜めレスの君は、浮いてるって言われない?
97 :
氏名黙秘 :2009/01/11(日) 16:53:26 ID:???
どこが上から目線なんだw
98 :
86 :2009/01/11(日) 17:36:15 ID:???
>>87 合格未定者の体験記など無価値な主観に過ぎない。
公衆の場に書くべきことではないと思うが。
99 :
86 :2009/01/11(日) 17:40:19 ID:???
>>87 中途で匙を投げるその驕りが情けない。
書くなら最後まで書け。他責にするとは甚だ情けなし。
100 :
氏名黙秘 :2009/01/11(日) 19:40:48 ID:I1CUIMQX
age
101 :
氏名黙秘 :2009/01/11(日) 19:42:41 ID:???
レアなスレだ・・・
102 :
氏名黙秘 :2009/01/11(日) 21:09:20 ID:???
>>98 >公衆の場に書くべきことではないと思うが
すごいねwご立派!
103 :
氏名黙秘 :2009/01/12(月) 04:36:52 ID:???
来年が最後かぁ 試験日は例年通り第二木曜だと1/14かな?
104 :
氏名黙秘 :2009/01/12(月) 12:09:21 ID:???
その1週間前だろ
105 :
氏名黙秘 :2009/01/12(月) 12:22:33 ID:???
106 :
氏名黙秘 :2009/01/12(月) 20:08:42 ID:???
マッカーサー元帥とトルーマン大統領のスペルが分かった人間は合格だな。 採点方法とか明らかにして欲しい気持ちは若干あるなぁ。 スペルミスは-1か-2なのかね?? 減点方式?? ま、多分落ちたであろう俺には関係ない話だ・゚・(つД`)・゚・
107 :
氏名黙秘 :2009/01/13(火) 00:04:30 ID:???
普通に中央法入っておけって。 法律の勉強になるし、4年なんてあっという間だろ? 予備試験経由でいくなり、ロー受けるなり後は自由。
108 :
氏名黙秘 :2009/01/13(火) 18:04:37 ID:???
109 :
氏名黙秘 :2009/01/13(火) 23:06:14 ID:???
予備試験の教養と1次って だいたい似たような内容になるの?
110 :
氏名黙秘 :2009/01/13(火) 23:09:31 ID:???
人文科学と社会科学の論文って 何やれば8割もとれるんだyoooooooooooooooooooooo!!!!!!!!11
111 :
氏名黙秘 :2009/01/13(火) 23:12:20 ID:???
112 :
氏名黙秘 :2009/01/15(木) 10:11:08 ID:???
>>111 そうなの?
お前さんの頭が良いだけじゃない?
「小論文を学ぶ」と「日本の論点」をやったけど
人文・社会ともに水準を超えた気がしない…or2
113 :
氏名黙秘 :2009/01/15(木) 14:16:19 ID:???
大卒程度の学力を測るのであるから、そんな付け焼刃では無理だと思うよ。 その程度で受かるのは、しっかり高校受験、大学受験勉強をしてきた人だけ。 コツコツいこう。
114 :
氏名黙秘 :2009/01/15(木) 17:58:26 ID:???
>>113 大学中退なので、一応高校レベルは分かるんですが
あまりに過去問との乖離が激しくて…orz
予備試験に移るにしろ不安要素は尽きません
まだ社会経験もそんなにないし…嗚呼
115 :
氏名黙秘 :2009/01/15(木) 20:12:10 ID:???
既出だけど、通信の法学部行くのがいいんじゃないですか? しかもあなたは中退ならある程度単位の認定もあるのでしょう。 であれば、来年一次免除で本試験受けることも可能なのでは?
116 :
氏名黙秘 :2009/01/16(金) 04:27:32 ID:o7Ub/bQU
二次試験まで進めたら 最終合格まで行ける自身があるのに 一次試験が突破できない
117 :
氏名黙秘 :2009/01/16(金) 04:50:00 ID:???
予備試験余裕だろうから、良かったね。
118 :
氏名黙秘 :2009/01/16(金) 07:57:09 ID:???
♪ 草のみどりに風薫る 丘に目映き白門を ♪ ♪ 慕い集える若人が 真理(まこと)の道にはげみつつ 栄ある歴史を承(う)け伝う ♪ ああ中央 われらが中央 中央の名よ光あれ ♪ ♪ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧∧ ♪ ♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*) ♪ (゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧ ♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)♪ ─♪──(゚0 ゚*)| ∪(゚0 ゚*)| ∪(゚0 ゚*)| ∪(゚0 ゚*)| ∪(゚0 ゚*)| ∪(゚0 ゚*) | ∪ ─♪── | ∪ | | ∪| | | ∪. | | | ∪| | .| ∪| | | ∪ | |〜♪ ♪ | | U U .| | U U | | U U. | | U U .| | U U | | U U ♪ U U U U U U U U U U U U
119 :
氏名黙秘 :2009/01/16(金) 17:05:04 ID:???
>>115 2年の途中だったので免除規定外なんです。
今さら入り直すくらいなら、教養論文対策したほうがいいかなと思いまして…
予備試験のことも考えると。
短答は物理化学以外、問題ないですが
小論文で満足のいく答案が浮かばなくて。
前スレで上げられてた、江戸の読書熱レベルの対策をやっておられる方がいるかと思うと
受かる心地がしません…まあ蓋を開けるまで分かりませんけど
新書を読み漁るしかないのかな
120 :
氏名黙秘 :2009/01/16(金) 17:19:14 ID:???
読書と論文を書くことは別でしょ
121 :
氏名黙秘 :2009/01/16(金) 19:49:47 ID:???
新書をいくら読んでも論文書けるとは思えないな 最近テレビ見る暇ないけど、NHK総合で夜11時半位からやってる 「時論公論」は自分は結構役に立った あと上でチラと書いてる人もいたけど、公務員試験の問題集でも買って 解答用紙自分で作って、一問20分、時間かけても必ず30分以内に書く練習するといいよ 本番では時間との勝負だから、二次の論文にも役立つと思うし 俺は3回目でやっと合格したけど、1.2回目はいわゆる合格者のHP参考にして勉強して その人達は論文が得意な人達だったらしく、ほとんど論文対策はしなかったの声に自分も乗って 論文勉強しなかったら見事にダメだったw 柴田講師も一次試験受けた時の感想で論文がカギだと本で書いてあったし
122 :
氏名黙秘 :2009/01/16(金) 19:59:25 ID:???
英語と論文で満点取れれば、短答式は0点でも合格だからと考え 英語の勉強はやっといても損はないなと思い 英語と論文(自然科学の論文もな)を1月から少しずつ勉強しつつ、社会科学と日本史、世界史を10月から勉強して 自然科学は、科学史だけ少し勉強して、他は捨てる戦法で俺は勉強したぞ
123 :
氏名黙秘 :2009/01/16(金) 20:04:45 ID:???
結果は?
124 :
氏名黙秘 :2009/01/16(金) 20:34:50 ID:???
去年合格
125 :
氏名黙秘 :2009/01/16(金) 20:36:33 ID:???
旧司は?
126 :
氏名黙秘 :2009/01/16(金) 20:42:46 ID:???
去年初めて受けて全然だめだった
127 :
氏名黙秘 :2009/01/16(金) 21:12:46 ID:???
やっぱ通信だな
128 :
氏名黙秘 :2009/01/16(金) 21:15:16 ID:???
通信&予備試験
129 :
氏名黙秘 :2009/01/16(金) 23:01:37 ID:BvOM6qOK
p
130 :
氏名黙秘 :2009/01/16(金) 23:08:11 ID:???
人文科学や社会科学の論文が書けるようになるには、そのモデルと なるようなお手本を読んで、そのエキスを修得するのが近道だと 前スレで書いておいたとおりだよ。 人文科学なんて、江戸の読書熱を読めば問題意識は分かるよな。 言葉と世界の関係を人文科学特有の視点で論じるなんて、もろに あの先生の問題意識だね。 あとは、自分の人文に関する知識を散りばめて論じれば8割は 取れるでしょ。 読書だけでいいのは、大学受験の小論文までだよ。司法一次の 論文は大学教養レベルが、本来的に要求されているのだから。 来年の人文は、早稲田のあの先生の出題ですよ。
131 :
氏名黙秘 :2009/01/17(土) 16:39:27 ID:???
早稲田といえば、チアキ先生のこと?
132 :
氏名黙秘 :2009/01/18(日) 17:24:50 ID:???
大内センセだろう
133 :
氏名黙秘 :2009/01/18(日) 23:28:41 ID:???
134 :
氏名黙秘 :2009/01/19(月) 07:54:51 ID:???
なんだ違うのか。 あのひと国語指導に力入れてるからてっきり
135 :
氏名黙秘 :2009/01/19(月) 13:33:21 ID:???
なんだそりゃ
136 :
氏名黙秘 :2009/01/20(火) 03:41:01 ID:???
もう一度頑張ってみる。
137 :
氏名黙秘 :2009/01/20(火) 08:43:22 ID:???
>>136 ちょw発表まだだろw
受かってるかもじゃん
138 :
氏名黙秘 :2009/01/20(火) 09:48:42 ID:???
>>130 紙さま
愚かなるわたくしめに推薦図書のご啓示を・・・・・
139 :
氏名黙秘 :2009/01/20(火) 23:35:45 ID:???
一次受ける意味があるのは、東大法学部の1年や2年だけ。 今の旧は、一次から受験するような要領悪い奴が受かるほど甘くない。
140 :
氏名黙秘 :2009/01/20(火) 23:39:43 ID:???
ローへ飛び級するためにも意味があるんだけどね。
141 :
氏名黙秘 :2009/01/21(水) 10:00:53 ID:???
>>139 意味を教えてもらいたいんだろ。
教えてやらんけどさ。
142 :
氏名黙秘 :2009/01/21(水) 13:12:32 ID:bBQRoYiT
飛び級なんて存在しないだろw
143 :
氏名黙秘 :2009/01/21(水) 18:40:01 ID:???
ベテは引っ込んでろ
144 :
氏名黙秘 :2009/01/21(水) 20:30:03 ID:???
145 :
氏名黙秘 :2009/01/21(水) 20:35:06 ID:???
はいいいえ
146 :
氏名黙秘 :2009/01/22(木) 11:03:30 ID:???
いじわるしないでください・・・
147 :
氏名黙秘 :2009/01/24(土) 20:16:57 ID:???
来年、最後の1次に志願します。 ちなみに高2。 東大志望だから受験の片手間だけど 皆さんも司法本試あるんだし条件は似たようなもの。 小論文・世界史・日本史・現代史&政経・古文・生物は 受験科目と被ってるから気楽にいきます。よろしく。
148 :
氏名黙秘 :2009/01/24(土) 20:41:27 ID:???
15歳最年少記録があるし、合格の可能性は十分ある。がんばって。
149 :
147 :2009/01/25(日) 08:57:23 ID:???
ありがとうございます。 どうせ2次の知識ないし無駄に思われるかもしれませんが、 うち貧乏でロースクールなんて行けないから 予備試験?の感じを掴むのに良いかなと思いまして。 力まず頑張ります!
150 :
氏名黙秘 :2009/01/25(日) 09:04:38 ID:???
自分がやりたいから、やる。 動機はそれだけで十分さ。 お互いがんばろうぜ。楽しみながら、ね。
151 :
氏名黙秘 :2009/01/25(日) 09:09:20 ID:???
それと、参考にこの本を読んでみるといいかもしれない。 その最年少合格者の父親が書いた本。一次試験にも触れているよ。 子には魚を与えるな釣り方を教えよ!―15歳のわが子を司法試験(一次)に合格させた三好流教育法 (単行本) Amazonで50円で売ってる(送料+340円)
152 :
氏名黙秘 :2009/01/26(月) 00:59:15 ID:Gf/Y2fWk
釣りに決まってるだろ
153 :
氏名黙秘 :2009/01/26(月) 01:13:15 ID:???
騙すより騙されることを選ぶし釣りであろうと特に気にならない
154 :
氏名黙秘 :2009/01/26(月) 10:08:15 ID:???
155 :
氏名黙秘 :2009/01/26(月) 15:45:48 ID:???
156 :
氏名黙秘 :2009/01/26(月) 15:49:44 ID:???
深いだろう。試験委員になれるぜ
157 :
氏名黙秘 :2009/01/26(月) 19:43:57 ID:???
y
158 :
氏名黙秘 :2009/01/26(月) 20:05:50 ID:???
>>138 @
来年の司法一次に合格することに、どれだけの意味があるのか分からんが、
とりあえず書いてみよう。
人文科学とは、「人間とは何か」という問題設定に対して「法則的なもの」でもって
解答を作り上げようとする試みであるし、社会科学とは、「社会とは何か」という
問題設定に対して「法則的なもの」でもって解答を作り上げようとする試みである。
大学受験の小論文において、かような視点が盛り込まれているとは言えない。
したがって、大学受験の小論文対策では、司法一次の人文科学、社会科学の対策には
なりえない。では、どうすればいいか。
まずは来年の人文科学論文の出題者と目されている大内宏一教授の以下の論文を読む。
http://dspace.wul.waseda.ac.jp/dspace/bitstream/2065/27683/1/073.pdf
159 :
氏名黙秘 :2009/01/26(月) 20:11:46 ID:???
>>138 A
注意を喚起しておくと、上記の論文の内容を「単なる知識として」吸収することほど
愚かなことはない。念を押しておく。
で、これを読んで、大内教授が、どんなテーマを抱いているかを把握した後に(ここ
からが大事だぞ!)、なぜそのような問題設定をしたのかという点について、大内教授
が前提としている価値判断にまで遡って思考を進めて、先に書いた「人間とは何か」と
いう問題に対して、いかなる条件の下で、いかなる問題形式によって迫ろうとしている
のかについて、【自分なりの言葉で】説明しようと試行錯誤を重ねる必要があろう。
さらに、大内教授の主張内容について、どんな「法則的なもの」を念頭に置いているのか
についても考えてみるべきである。ただ、この点については、明示されていないのが
通常であり、その意味では、これはアサンプションとして黙示的に示されていると考え、
これまた【自分なりの言葉で】説明しようと試行錯誤を重ねる必要があろう。
以上述べたことを反復するうちに、人文科学的思考をどのように実践すればいいのかが
わかってくるし、その上で【大内論文とは別の】人文知識を活用して、人文科学論文に
解答すればいいわけだ。二項対立図式で論じれば、人文科学におけるパースペクティヴ
を多少とも示すことも可能であり、得点は飛躍的に高まろう。二項対立図式は大学教授
が行う思考における基本的な作法である。
いかがであろうか。
160 :
氏名黙秘 :2009/01/27(火) 02:36:18 ID:???
よろしいですよ
161 :
氏名黙秘 :2009/01/28(水) 09:26:12 ID:???
素晴らしい。 私の考えに合致する点が多い。
162 :
大内宏一 :2009/01/28(水) 10:12:03 ID:GftdOb3W
>>158 ありがとう。私もその論文を参考にさせてもらうよ。
163 :
氏名黙秘 :2009/01/28(水) 10:15:07 ID:???
164 :
氏名黙秘 :2009/01/28(水) 10:18:33 ID:6xK9MZ0W
合格者の受験場所・番号・氏名は官報に出るよね。 ユー、ゲロしちゃいなよ
165 :
氏名黙秘 :2009/01/28(水) 10:38:53 ID:???
OK。Y.Kojima
166 :
氏名黙秘 :2009/01/28(水) 13:45:41 ID:???
こじまよしお乙
167 :
氏名黙秘 :2009/01/28(水) 20:44:23 ID:???
中央通信は毎年旧司合格者も輩出していますし、卒業生の1%が司法試験合格者です。 入学目的も、司法試験受験のためが20% 資格取得目的で半数以上になります。 学士入学率も50%。本気で勉強したい人が多いのが特徴です。 学費も年間8万円です。勉強は楽ではありませんが、法学部専門大学なので(通信は法学部のみ) 楽しめると思いますよ。 社会人の方にも地方での授業(週末)、オンデマンド授業(ネット授業)があるので単位の取得は可能です。 学習は法学部と法科大学院の先生の指導により行い、通学との差別化はありません。 無論、卒業時の学位証書の差もありません。
168 :
氏名黙秘 :2009/02/01(日) 03:33:49 ID:???
まともな大学教授は二項対立って図式は嫌うけどなぁ
169 :
氏名黙秘 :2009/02/01(日) 17:09:33 ID:???
170 :
氏名黙秘 :2009/02/02(月) 00:35:38 ID:???
大内宏一教授出題 平成20年度旧司法試験第一次試験問題[人文科学] あなたにとって「現代」とはどういう時代か,考えるところを記せ。 平成18年度旧司法試験第一次試験問題[人文科学] ある歴史家が,「どんな決断も結局は間違いであったことが証明される」と言っているが, この言葉について考えるところを述べよ。 鈴木俊幸教授出題 平成21年度旧司法試験第一次試験問題[人文科学] 「言葉」と「世界」との関係について考えるところを述べよ。 平成19年度旧司法試験第一次試験問題[人文科学] 諺の「正直は最善の方策」について意見を述べよ。 平成17年度旧司法試験第一次試験問題[人文科学] 「本を読むこと」の幸または不幸について論ぜよ。
171 :
氏名黙秘 :2009/02/02(月) 11:15:49 ID:???
自然科学が鬼門だ
172 :
氏名黙秘 :2009/02/04(水) 10:46:17 ID:???
今日合格発表だね
173 :
氏名黙秘 :2009/02/04(水) 17:50:19 ID:0lHgkx48
大学在学中の者ですが、受かりました。 まさか合格できるとは思わなかった。
174 :
氏名黙秘 :2009/02/04(水) 18:11:32 ID:???
おめでとう。択一がんばって。 合格体験記など良かったらお願いします。 情報が少なすぎるので。
175 :
氏名黙秘 :2009/02/04(水) 18:13:25 ID:???
1 出願者数等 出願者数(A) 318名 【昨年度 369名】 受験者数(B) 190名 【昨年度 248名】 合格者数(C) 16名 【昨年度 24名】 出願者に占める合格率(C/A) 5.0% 【昨年度 6.5%】 受験者に占める合格率(C/B) 8.4% 【昨年度 9.7%】 2 本年度合格者に関するデータ ※ 合格点 470点以上 ○ 年齢別構成 20歳以下 11名 21歳以上〜30歳以下 4名 31歳以上 1名 ○ 平均年齢 20.7歳 【昨年度 23.2歳】 ○ 性別構成 男性 12名 【昨年度 19名】 女性 4名 【昨年度 5名】
176 :
氏名黙秘 :2009/02/04(水) 20:40:15 ID:???
○ 年齢別構成 20歳以下 11名 早慶東大レベルの連中だな
177 :
氏名黙秘 :2009/02/04(水) 20:47:22 ID:???
高校生もいるぉ
178 :
氏名黙秘 :2009/02/04(水) 21:09:12 ID:???
科目の広さからいって私大じゃ無理 東大予備軍と東大現役しかいない
179 :
氏名黙秘 :2009/02/04(水) 22:57:55 ID:???
俺を含めて4人は東大現役のはず。受かっていればだけど。 会場に授業で見たことあるやつが2人、東大の教科書持ってた奴が一人いた。
180 :
氏名黙秘 :2009/02/05(木) 02:36:42 ID:AjafHvVu
173の者だが、俺は中大だ。
181 :
氏名黙秘 :2009/02/05(木) 02:38:14 ID:???
中央法を舐めんなよ!
182 :
氏名黙秘 :2009/02/05(木) 02:40:44 ID:???
これ可愛いお /⌒ヽ (^ω^ )、 今日もみなさんお疲れおっ とし-し(_つ 从 ミ ピョーン {二二l二二二} /______/___ヽ . /______/____ヽ /______/_____ヽ . /______/______ヽ
183 :
氏名黙秘 :2009/02/05(木) 08:14:34 ID:???
司法試験の世界では東大と中央しか存在していないといえるからな
184 :
氏名黙秘 :2009/02/05(木) 08:29:31 ID:3h186pWi
俺は落ちたけど 一次試験に合格した奴の中で 今年か来年で最終合格までいくのは誰もいないから 意味はない 一次試験だけに合格したって意味ないし 択一だけ合格して論文落ちたら意味ないし
185 :
氏名黙秘 :2009/02/05(木) 08:34:07 ID:???
以上 敗者の弁明でした。
186 :
氏名黙秘 :2009/02/05(木) 17:26:16 ID:???
187 :
氏名黙秘 :2009/02/06(金) 04:21:34 ID:???
これほど直球な負け惜しみも珍しい まるで漫画みたいだw
188 :
氏名黙秘 :2009/02/06(金) 14:27:13 ID:???
一次から受験して最終合格できると思ってる時点でアホ。 大学一年から必死に勉強して、単位を取得して一次免除で在学中に受かろうとするのが普通。
189 :
氏名黙秘 :2009/02/06(金) 14:28:55 ID:???
天才だから普通とは違うわな
190 :
氏名黙秘 :2009/02/06(金) 15:04:56 ID:???
在学中に現役合格は天才だが、それを目標にするのは凡人でもできる。
191 :
氏名黙秘 :2009/02/06(金) 15:08:12 ID:???
と、敗者の絡みでした。
192 :
氏名黙秘 :2009/02/06(金) 15:39:47 ID:cDuBltK0
あ、今年受かりました。 31歳以上(1名)の人です。 今年で33ですが、やればできるものですね。 2chにはいろいろお世話になったので、お礼の御報告まで。
193 :
氏名黙秘 :2009/02/06(金) 16:01:37 ID:???
おめでとうございます
194 :
氏名黙秘 :2009/02/06(金) 19:43:41 ID:???
195 :
氏名黙秘 :2009/02/06(金) 23:21:46 ID:???
当たり前だけど、お前らパートナーになる気なんかサラサラないよな?
196 :
氏名黙秘 :2009/02/07(土) 11:23:58 ID:???
>>171 東大入試の生物の問題をやりなさい。
これで合格点が取れるレベルになれば
一次の自然科学が鬼門になることはない。
197 :
氏名黙秘 :2009/02/07(土) 18:04:48 ID:???
OK
198 :
氏名黙秘 :2009/02/08(日) 02:29:56 ID:???
>>196 適当に言うのやめれ
東大入試はたしかに論述問題あるが、1次みたいな
知識記述型じゃなくて未知の事象に対する考察問題だ。どの大学入試も同様だが。
全く無駄な勉強だし、それに1次で必要な知識なんて
センターレベル。まあ範囲が生物Uに渡るって違いだけで。
199 :
氏名黙秘 :2009/02/08(日) 10:53:05 ID:???
>>192 おめでとうございます。
このスレをまだご覧でしたら、使用した参考書など教えて下さい。
200 :
氏名黙秘 :2009/02/08(日) 13:51:09 ID:1TNYbhsn
200
201 :
氏名黙秘 :2009/02/08(日) 13:51:46 ID:1TNYbhsn
201
202 :
氏名黙秘 :2009/02/08(日) 13:58:18 ID:tEngH7LJ
>>195 そもそも高卒の分際でパートナーとか(笑)(笑)
っていうかまだまだ先は長い。最終合格してから考えろよ(笑)
203 :
氏名黙秘 :2009/02/08(日) 14:03:09 ID:???
お前が言うんじゃねーよ、ジャリが
204 :
氏名黙秘 :2009/02/09(月) 00:25:11 ID:???
中央法通信に願書出したよ これで予備試験対策に専念さ
205 :
氏名黙秘 :2009/02/09(月) 10:46:36 ID:9uF5myda
>>199 過去問集
英語
特になし
人文科学
現代文:特になし
古文:過去問に2回以上登場した出典の対訳全文
日本史・世界史:30日完成スピードマスター問題集(山川)
社会科学
一目でわかる政経ハンドブック
30日完成スピードマスター問題集(山川)
公務員Vテキストシリーズの社会科学等、その他多数
自然科学
公務員Vテキスト 自然科学(物理・化学だけ)
チャート式新生物I・II(数研出版)
一目でわかる化学ハンドブック
論文
樋口裕一先生の本数冊
他にも多数ありますが、学習の柱になった参考書は以上です。
中でも過去問分析は非常に重要です。
もう一度言います。
過去問分析は非常に重要です。
すべての学習に先立って、手に入る全年度分に目を通しましょう。
英語は得意なので特別な勉強はしませんでしたが、
(今年はほぼ満点だったと思います)
過去問を解いてみて難しいと思うようであれば、
しっかり準備されたほうがよいと思います。
206 :
氏名黙秘 :2009/02/09(月) 19:12:13 ID:???
ありがとうございます。とても参考になりました。
207 :
氏名黙秘 :2009/02/10(火) 12:14:53 ID:???
やはり、
>>205 なんかを見ると、東大合格一歩手前くらいの
実力がないと、一次合格は難しいだろうね。
英語が満点なら、あとは大した対策を要しないと思うね。
208 :
氏名黙秘 :2009/02/10(火) 23:42:54 ID:???
>>205 社会史と自然科学史はどのような方法(テキストなど)で勉強されたのか
良ければ教えて頂けますか?
今年は自然科学での出題はありませんでしたが
社会科学の第7問は2問ほどと、新渡戸稲造の武士道を一般常識で解答できただけでした
人物と代表的な著書と簡単に何をしたかだけなのですが
範囲が広すぎるのと、色々探してもテキストや問題集が見つからなくて
どう勉強したらよいのやらと思っています
209 :
氏名黙秘 :2009/02/12(木) 02:49:07 ID:???
オレも中央法通信に手続きとった 来年最後の一次はけじめとして受ける
210 :
東大1年 :2009/02/12(木) 04:27:11 ID:xOZ36yBL
前スレ?でレスしてた者です。合格しました。
要望があれば使用参考書を晒します。
>>207 難関大のほうが10倍難しい。1次は暗記と少々の論文作法だけで済むから。
人文=大東亜帝国、社会自然=大学レベル
まあ暗記大会で済むから大学入試よりは全然ラクだよ。
英語は入試問題集のみでは少々遠回りな印象
>>208 社会史、科学史は過去問に載ってるやつを、
正解だけでなく選択肢全てについてリストアップしておけばよい。
補強として、日本史・世界史は山川の用語集の文化史をリストアップ
生物は東進の「合格39講・33講」の巻末に全ての人名が
ダーッとリストアップされてるから必携だと思う。
211 :
氏名黙秘 :2009/02/12(木) 08:49:03 ID:???
おめでトン
212 :
氏名黙秘 :2009/02/12(木) 09:14:19 ID:???
>>210 おめでとうございます。
使用した参考書を教えて下さい。
213 :
氏名黙秘 :2009/02/12(木) 17:19:26 ID:???
>>210 メール欄に半角英数でsageと記入してください。
214 :
氏名黙秘 :2009/02/13(金) 11:46:56 ID:92vVhhAA
あげ
215 :
氏名黙秘 :2009/02/13(金) 11:51:15 ID:???
今の時期になって一次試験から受ける人がいるのが信じられないよ。 それより予備試験受ければ?
216 :
東大1年 :2009/02/14(土) 06:46:38 ID:???
それでは晒します。おそらく予備の教養にも役立つと思います。
こんなに多いの?と思われるかもしれませんが、
高校平均レベルから積み上げていくと必然的にこうなる、という
一案ですので、適宜取捨選択して参考にしてください。
なお「余裕を持って受かる」というものなので、その点も了承願います。
現代文:漢検2級問題集・現代文のアクセス
古文:Z会古文上達基礎編・ゴロ565・Z会インテンシブ和歌・速読古文常識
世界史:センター世界史面白いほど・山川1問1答(重要のほう)
日本史:センター日本史面白いほど・山川1問1答(重要のほう)
社会科学:政経面白いほど(2次私大)・清水政経ハンドブック
公務員Vテキスト政治学・清水政経問題集
物理:橋元流解法の原則・Z会物理ハンドブック(の原子分野のみ)
化学:大宮化学面白いほど・合格文庫化学1問1答
生物:山川生物面白いほど・合格文庫生物1問1答・田部合格39講・33講
科学史・政治人名:
>>210 を参考に
小論文:東進の人文小論文・小論文を学ぶ・Z会小論トレ人文
憲法の参考書を軽く・図解雑学シリーズから環境、原子分野の本を。
適宜時事の一般書で自然科学分野に目を通し、キーワードをwikiで調べる
英文和訳:速読速聴CORE・ダイアローグ1800(←速単形式だが、より時事に対応できる)
Z会英文和訳トレ(解釈トレでないので注意)
和文英訳:まず文法(Z会文法トレ基礎講義編など)
基礎英作文問題精講・竹岡の英作文面白いほど2冊
・新聞に目を通し、特に遺伝子系のニュースは「書ける」ようにしておく
・ノーベル賞関連は出る可能性高い
以上で550/800は軽く超え、少々ミスしても合格する教養がつくと思います。
物理・化学は捨てるのも手ですが、日本史世界史はセンター以下なので拾うべきです。
217 :
氏名黙秘 :2009/02/14(土) 18:18:56 ID:???
ありがとうございます。とても参考になります。
218 :
氏名黙秘 :2009/02/16(月) 00:05:02 ID:???
予備試験の教養問題は、一次試験と近い内容になっている。 しかも、配点割合が高い。 一次試験対策は予備対策にも繋がる。
219 :
氏名黙秘 :2009/02/16(月) 00:16:05 ID:???
わざわざ旧試験一次から受ける東大生がいるくらいだから予備試験 が始まったら予備試験を受ける東大生が出てくるかもな。
220 :
氏名黙秘 :2009/02/16(月) 00:30:30 ID:???
そりゃそうだろ
221 :
氏名黙秘 :2009/02/16(月) 00:30:58 ID:???
ローは不要
222 :
氏名黙秘 :2009/02/18(水) 22:26:03 ID:???
グッズで昭乃さんデザインのマグカップとかって、過去にあった? いつか作ってくれないかな。
223 :
氏名黙秘 :2009/02/18(水) 22:26:56 ID:???
誤爆。スマン
224 :
氏名黙秘 :2009/02/19(木) 01:44:59 ID:???
・・・・・・・・
225 :
氏名黙秘 :2009/02/19(木) 20:06:23 ID:???
>一次試験に合格すると法科大学院の入学資格を付与されます。 とあるけど、現実まともなところは入れないよな
226 :
氏名黙秘 :2009/02/19(木) 20:18:10 ID:???
来年は大内宏一教授出題か どんな教材がいいの?
227 :
氏名黙秘 :2009/02/19(木) 23:23:48 ID:???
論文って対策しようがあるのかな?
228 :
氏名黙秘 :2009/02/19(木) 23:43:57 ID:???
もちろん
229 :
氏名黙秘 :2009/02/26(木) 04:41:22 ID:???
天才
230 :
氏名黙秘 :2009/02/26(木) 08:52:15 ID:cQWMaHvo
a
231 :
氏名黙秘 :2009/03/05(木) 10:24:51 ID:???
守
232 :
氏名黙秘 :2009/03/06(金) 11:27:43 ID:???
大学受験コンプあるヤツがこの試験受けるのって価値があるよな。 一次合格出来る力があると、コンプは吹き飛ぶだろ? 上位校合格レベルじゃないと受からないし。
233 :
氏名黙秘 :2009/03/06(金) 11:50:45 ID:???
平成21年度旧司法試験第一次試験及落判定考査委員会議議事要旨 1 日 時 平成21年2月4日(水)13:15〜13:30 2 場 所 東京高等検察庁第2会議室(17階) 3 出席委員 11名 4 議事要旨 (1 ) 採点結果等の報告について 本年1月8日(木)に実施された標記試験の実施状況及び採点結果について,事務当局から報告が行われた。 (2 ) 及落判定について 出席考査委員の合議により,総得点470点以上を合格とする判定がなされた。
234 :
氏名黙秘 :2009/03/06(金) 17:12:05 ID:???
歴史ある国内最難関の教養・学力試験も来年で最後
235 :
氏名黙秘 :2009/03/06(金) 18:09:51 ID:???
まあ、一次試験は大検こうにん(なぜか変換ry)レベルだから、最難関ではないけどな
236 :
氏名黙秘 :2009/03/07(土) 02:21:42 ID:???
司法試験の一次試験だから、国家試験の極みだろ 合格証書は二次より立派だしなw
237 :
氏名黙秘 :2009/03/07(土) 03:45:12 ID:???
予備試験も教養試験は今ほど時間かけてやらないだろうし。 司法1次≧国T教養(知識)>>センター8割≧国U教養>>公認>Fラン私大
238 :
氏名黙秘 :2009/03/07(土) 03:54:44 ID:???
予備試験の教養は、出題範囲は一次と同等になるようだが、国T形式を考慮し選択式になるようだ。
239 :
氏名黙秘 :2009/03/12(木) 11:36:37 ID:???
そうなんだ。
240 :
氏名黙秘 :2009/03/15(日) 18:38:57 ID:???
守
241 :
氏名黙秘 :2009/03/20(金) 21:06:32 ID:???
sy
242 :
氏名黙秘 :2009/03/24(火) 17:20:10 ID:???
>>238 予備は教養も短答と論文に分かれるよ。
7法+教養のそれぞれで択一⇒論文となる。現段階の発表ではね。
ちなみに口述は実務基礎科目のみ。
243 :
氏名黙秘 :2009/03/24(火) 19:24:16 ID:???
244 :
氏名黙秘 :2009/03/25(水) 16:49:03 ID:???
ググればすぐ出てくると思うが。
245 :
氏名黙秘 :2009/03/26(木) 00:07:50 ID:???
246 :
氏名黙秘 :2009/04/03(金) 17:24:34 ID:???
守
247 :
東大2年 :2009/04/03(金) 21:53:43 ID:???
久々に来ましたが、いかがお過ごしでしょうか? 無事2年になりました。 来年も東大の1年がこぞって受けるようです。まあ入学したて特有の威勢かもしれませんが。 今年は30代以上が1人だったか?しか受かってないので、やはり今から少しずつ並行して、 直前の短期の見直しで記憶を喚起できる状態にしておくことをお勧めします。 実際2次の勉強と1次とやってみると、2次のほうが範囲においても広いと感じます。 このスレには去年お世話になったので、住人の方には是非合格してほしいです。 僕もできる範囲で勉強法などお伝えしたい次第です。 まずは今年の本試験、頑張ります。
248 :
氏名黙秘 :2009/04/06(月) 20:41:19 ID:wRAsboFo
>>247 今年合格した32歳(社会人・妻子あり)です。
直前期の見直しに関していうと、
やはり教材を絞ったほうが良いかと。
時間はあるようでないものなので…。
249 :
氏名黙秘 :2009/04/06(月) 20:58:05 ID:???
一次試験受けるだけで馬鹿が推定されるとはよく言ったものだ。
250 :
氏名黙秘 :2009/04/07(火) 07:35:08 ID:???
251 :
氏名黙秘 :2009/04/09(木) 09:59:23 ID:???
>>248 「やはり」ってw
レスの受け答えもできないの?
教材を絞るって主張と
>>247 のレスは相反するものじゃないだろw
252 :
氏名黙秘 :2009/04/09(木) 11:56:16 ID:???
俺は中卒ニート27歳だけど 来年の司法試験に合格して弁護士になるために 一次試験から受験するよ
253 :
氏名黙秘 :2009/04/09(木) 12:27:55 ID:???
254 :
氏名黙秘 :2009/04/09(木) 16:12:49 ID:OA96jy0O
>>252 がんばってチャレンジしてください。
周囲の雑音はまったく気にする必要ありませんよ
255 :
氏名黙秘 :2009/04/09(木) 22:28:53 ID:???
>>253 大検なんて司法試験となんの関係もないだる?
256 :
氏名黙秘 :2009/04/10(金) 09:31:48 ID:???
>>252 じゃあ釣りじゃなければ勉強日誌でもつけてくれ
ちなみに、中卒ニトなのはイジメが原因?それとも社会不適合者?
257 :
氏名黙秘 :2009/04/17(金) 14:52:14 ID:ThZ7IFBT
>>77 iPSをチェックしたのは、試験当日の京葉線のなかでした。
wikipediaかなにかを携帯でだら見してて、です。
もちろん、オゾンは、対策済みでしたが。
ほんとラッキーだったと思います。
258 :
氏名黙秘 :2009/04/17(金) 14:56:23 ID:ThZ7IFBT
あ、言いたかったのは、最後の最後まで息を抜かずにインプットを続けるべきだってことです。 たとえまぐれで受かったとしても、結果がすべてですから。
259 :
氏名黙秘 :2009/04/17(金) 14:57:55 ID:???
260 :
氏名黙秘 :2009/04/17(金) 14:58:59 ID:???
にと
261 :
氏名黙秘 :2009/04/17(金) 15:06:51 ID:???
sage忘れすみません。熱くなってしまったもので、つい
262 :
氏名黙秘 :2009/04/17(金) 15:38:18 ID:???
亀レスで熱くなるなw
263 :
氏名黙秘 :2009/04/19(日) 04:33:29 ID:???
ちんぽかゆい
264 :
氏名黙秘 :2009/04/24(金) 21:02:22 ID:???
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★ このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) 自分の性格が悪すぎるのに性格が治らない [人生相談] cis327 少年にわいせつする男 [投資一般] 【入学5/28迄OK】中央大学法学部通信教育課程Ver.34 [生涯学習]
265 :
氏名黙秘 :2009/04/26(日) 15:22:41 ID:???
今、大学の一回なんだが来年の旧司法試験受けたいんだが一次試験ってどんな感じか教えて
266 :
氏名黙秘 :2009/04/27(月) 10:09:20 ID:???
>>265 まずは法務省HPで公開されている過去問をやってみては
267 :
氏名黙秘 :2009/05/02(土) 18:34:46 ID:???
平成16年度の旧司・一次に合格しましたよ。 大学2年時に、公認会計士2次試験を受けるために。 (旧会計士2次は、司法、会計士、鑑定士のどれかの1次に合格すれば受験できたが、 会計士、鑑定士は1次に数学があるため、司法の1次を受けた) 学生時代のアルバイトも含めて監査法人で4年働いたが、 いまは弁護士になろうと、夜間ローに行くか予備試験受けようと司法試験板に来ました。
268 :
氏名黙秘 :2009/05/02(土) 23:45:58 ID:???
アゲ
269 :
氏名黙秘 :2009/05/03(日) 07:44:21 ID:???
w
270 :
氏名黙秘 :2009/05/03(日) 10:16:01 ID:???
270
271 :
氏名黙秘 :2009/05/03(日) 19:08:00 ID:???
やめない
272 :
氏名黙秘 :
2009/05/20(水) 15:52:43 ID:??? 守