940 :
氏名黙秘:2009/04/16(木) 22:10:26 ID:???
専ブラも知らないとはw
941 :
氏名黙秘:2009/04/17(金) 07:41:25 ID:???
>>940 同じもの見つける方法教えてくれ。Live2ch使ってるんだけど
942 :
氏名黙秘:2009/04/17(金) 15:21:38 ID:???
943 :
氏名黙秘:2009/04/17(金) 20:50:29 ID:???
>>940 俺935=937だけど手動で発見してます
944 :
氏名黙秘:2009/04/17(金) 20:52:34 ID:???
俺933だけどjaneだけど相当貼りついてました
945 :
氏名黙秘:2009/04/21(火) 18:34:20 ID:???
質権設定契約を諾成契約とする学説があるって本当?
946 :
氏名黙秘:2009/04/21(火) 19:43:13 ID:???
そりゃあるだろう。
学説なんぞいくらでも。
947 :
氏名黙秘:2009/04/21(火) 20:26:38 ID:???
948 :
氏名黙秘:2009/04/21(火) 22:41:44 ID:???
>>947 そんなん普通あるわけねーだろw
あったとしたら脅威
949 :
氏名黙秘:2009/04/21(火) 22:46:18 ID:???
>>948 つ道垣内 鈴木 etc
もっと勉強したまえ
950 :
氏名黙秘:2009/04/21(火) 22:52:05 ID:???
内田V489頁
「一般に要物契約であるといわれるが,正確には,
質権設定契約そのものは合意で成立し,
物権たる質権の効力が引き渡しにかかっているというべきだろう.」
951 :
氏名黙秘:2009/04/21(火) 23:19:57 ID:???
>>948 馬鹿なの?
質権設定契約は諾成契約
だから質物引渡請求権も発生する
そして質物の引き渡しは質権そのものの効力要件にすぎない
バイ道垣内
952 :
氏名黙秘:2009/04/21(火) 23:21:54 ID:???
953 :
氏名黙秘:2009/04/21(火) 23:57:51 ID:???
だから、学説なんていくらでもつくれるから、気にしないほうがいいっつーの。
954 :
氏名黙秘:2009/04/22(水) 00:15:42 ID:???
質権については諾成契約説も有力(通説といってもいいかも
955 :
氏名黙秘:2009/04/22(水) 00:16:38 ID:???
956 :
氏名黙秘:2009/04/22(水) 00:24:24 ID:???
判例と通説だけでええよ
957 :
氏名黙秘:2009/04/22(水) 00:53:08 ID:???
おまいら釣られすぎ
コーヒー片手にダットサンでも読んで落ち着け
958 :
氏名黙秘:2009/04/22(水) 06:55:54 ID:???
色んな学者が〜と言っているだなんて、
一生受からない旧試のクソベテみたいな会話してんじゃねーよ。
959 :
氏名黙秘:2009/04/22(水) 08:01:35 ID:???
ドットサンってなんですか?
960 :
氏名黙秘:2009/04/22(水) 08:35:58 ID:???
大村基本民法って初学者にむずくね
961 :
氏名黙秘:2009/04/22(水) 12:14:40 ID:???
学説の知識が豊富である必要はないが
質権設定契約を諾成契約とする学説を「あるわけねーだろ」と言ってしまう知ったかでは最悪。
962 :
氏名黙秘:2009/04/22(水) 13:18:31 ID:???
>>961 「あるわけねーだろ」と思ってしまうセンスが法曹不適格だよな
963 :
氏名黙秘:2009/04/22(水) 19:28:07 ID:???
964 :
氏名黙秘:2009/04/22(水) 23:27:17 ID:???
>>953 いやいや,要物契約か諾成契約かで大違いが生じるぞ。
例えば,XY間でY所有の動産に質権を設定する合意をしたが,
YはXに対して目的物を引き渡そうとしないとするだろ。
そのとき,XがYに対して質権設定契約に基づく目的物引渡請求権としての動産引渡請求を提起することができるか。
質権設定契約が諾成契約だと解するならば,請求はできることになる。
でも,質権設定契約が要物契約だと解するならば,主張自体失当ってことになる。
965 :
氏名黙秘:2009/04/23(木) 02:13:47 ID:???
質問です。動産質権者が債権を譲渡したのにその動産は引き渡さなかった場合、どうなりますか。
新債権者に引き渡すべきことになりますか。それとも自分が留置し続けて弁済を強制していくことになりますか
966 :
氏名黙秘:2009/04/23(木) 16:16:04 ID:???
債権譲渡が有効ならば、動産質権も担保権である以上、質権はその随伴性によって譲受人へ移動する。
よって、譲渡人が質権に基づく留置的効力を主張するのは不可能。
譲渡人が物の占有を続けるならば、それは権限のない占有になる。
ちなみに、占有が質権存続要件と解しても、債務者(設定者)に返還したわけではないので、質権が消滅するとは考えにくい。
そして、譲受人は物の占有がない状態なので、第三者に対する対抗力がない。しかし、債務者に対しては質権主張が可能。(↑のように質権は消滅しないと考える)
ただし、譲渡人との特約または黙示の意思表示による契約の成立か何かによって、代理占有を認定することが可能ならば、第三者への対抗力を有する。
かな?かな?
967 :
氏名黙秘:2009/04/23(木) 20:21:40 ID:???
大村基本民法+内田相続法で完璧
968 :
氏名黙秘:2009/04/23(木) 22:27:12 ID:???
みんなロー生ばかり?
俺みたいな学部生いる?
969 :
氏名黙秘:2009/04/23(木) 22:28:45 ID:???
ノシ
970 :
氏名黙秘:2009/04/24(金) 08:45:51 ID:???
伊藤真の民法入門っていい?
971 :
氏名黙秘:2009/04/24(金) 10:09:58 ID:???
いいんじゃね。入門だし。
972 :
氏名黙秘:2009/04/25(土) 22:20:33 ID:???
「ABCはDに対して120万円の連帯債務(負担部分平等)を負っている。
今、DはAに対し60万円の免除をした。」
という事例で、ABCは「連帯」債務を負っているのだから、
DがAに、つまりABCグループに60万円を免除したということなのだから、
結果的には「ABCはDに60万円の連帯債務(負担割合は最初と同じ)を負っている」
ということになるはずで、民法437条の立法は、連帯債務の制度を民法自ら否定することになってないかな。
973 :
氏名黙秘:2009/04/25(土) 22:23:33 ID:???
相続以外は内田でおk?
党法曹養成小委員会で議連の『緊急提言』発表
http://www.election.ne.jp/10868/74010.html 法曹養成と法曹人口を考える国会議員の会 事務局長
河井克行 at 2009/4/25 09:54:46
ほとんどの議員が法曹議連『緊急提言』の現状分析と提言に賛同を表明しました。
「予備試験の受験資格についてはかねてより発言している通り、法科大学院組と予備試験組の競争が大切。
私は、予備試験は例外的にという日弁連の主張とは正反対。
予備試験組が法科大学院組より少なくなってはいけない」(中堅法曹議員)
975 :
氏名黙秘:2009/04/25(土) 23:44:48 ID:???
民法の初学者です。
ノート風に赤字を使って分かりやすくまとめてあり、それを講義でわかりやすく説明してある初学者向けの本ってありますか?
976 :
氏名黙秘:2009/04/25(土) 23:54:32 ID:???
赤字ではないが、スタートラインがそのニーズに近い気がする。
ハウツー本でいいなら本屋で適当に「分かる民法」みたいなものを買えばよろしい
977 :
氏名黙秘:2009/04/26(日) 00:01:34 ID:???
柴田の本とか
978 :
氏名黙秘:2009/04/26(日) 00:05:04 ID:???
979 :
氏名黙秘:2009/04/26(日) 00:09:12 ID:???
伊藤真の民法入門でいいだろ
980 :
975:2009/04/26(日) 00:46:31 ID:???
生活民法入門ってのを学校で買わされたんですが字だけで、どこが要点とかがわからなくて・・・
伊藤真の民法入門ってのも見たんですが同様に字オンリーのようで・・・
ゆとりと言われたらそれまでですが(;^ω^)
債権・・・○○というもの
みたいに図解とともに簡潔にまとめてあってそれを講義で解説ってスタイルの本知りませんかね
981 :
氏名黙秘:2009/04/26(日) 00:50:56 ID:???
自分で蛍光ペンで塗るなり書き込みするなりすればいいだろ
受けの姿勢で身につくと思うなよ
982 :
氏名黙秘:2009/04/26(日) 00:51:16 ID:???
ゆとり乙
民法以前に読書の習慣をつけるところから始めた方がいいぞ。
983 :
氏名黙秘:2009/04/26(日) 00:52:48 ID:???
2chも字オンリーだろ。
基本書と対して変わらん。
984 :
氏名黙秘:2009/04/26(日) 00:54:09 ID:???
まるごと講義生中継民法
985 :
氏名黙秘:2009/04/26(日) 01:05:22 ID:???
986 :
氏名黙秘:2009/04/26(日) 01:05:57 ID:???
>>975 新・民法体系
アレを読めば民法の真髄が見える
987 :
氏名黙秘:2009/04/26(日) 01:18:54 ID:???
>>975 民法は初心者でも、2chにカキコできるような2chの上級者の君ならやれる!
988 :
氏名黙秘:2009/04/27(月) 00:24:20 ID:???
989 :
氏名黙秘:
>>983 2ちゃんにはAAがある
…AAも字の集まりといえばそうだが