新司法試験考査委員による出題リークの件120

このエントリーをはてなブックマークに追加
1リーク追及の進行状況
国会ルート
前川清成参議院議員が,参議院決算委員会で,
植村栄治元考査委員(公法系・行政法担当)・元慶應義塾法科大学院教授の
参考人招致を要求しています。
平成20年5月19日参議院決算委員会議事録
http://maekawa-kiyoshige.net/kiroku/col.cgi?mode=col&num=&no=85

行政文書開示請求ルート
情報公開・個人情報審査会で
法務省大臣官房人事課の植村教授に関する調査結果の公開請求の諮問と
文部科学省が慶應義塾大学を調査した結果の公開請求の諮問が審議中です。

法科大学院第三者認証評価機関ルート
法科大学院第三者認証評価機関・大学基準協会が,
再発防止策の履行状況を検証するため,
調査報告書を2012(平成24)年度まで毎年提出するように要請しました。
大学基準協会
慶應義塾大学法科大学院に対する認証評価結果 
http://www.juaa.or.jp/images/accreditation/pdf/result/law/2007/keio.pdf

検察庁ルート
樺島弁護士らの植村栄治元考査委員・元慶應義塾法科大学院教授に対する
国家公務員法違反(守秘義務違反)容疑の刑事告発
http://www34.atwiki.jp/vipepper/pages/44.html を
東京地検が不起訴処分にしました。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_date1&k=2008071400361
検察審査会での二回戦に期待します。

リーク事件発生から第2回新司法試験合格発表までの経緯は
このまとめサイトに書いてあります。
http://www34.atwiki.jp/vipepper/
2慶應義塾法科大学院が受けた行政的・社会的制裁:2008/09/13(土) 06:51:17 ID:A5WbHGK+
文部科学省が慶應義塾大学に厳重注意しました。
http://blogs.yahoo.co.jp/giwakuhoudou2007/8568300.html
(関西の受験生有志が行政文書開示請求で開示させた文書)

司法試験委員会は当分の間,慶應義塾大学法科大学院の教員を,
新司法試験考査委員として推薦しないことを決めました。
http://www.moj.go.jp/SHINGI/SHIHOU/070912-1.pdf
新司法試験考査委員から慶應義塾大学法科大学院教員が消えました。
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h20-16jisshi.pdf

法科大学院協会が慶應義塾の会員資格を1年間停止しました。
http://www.lawschool-jp.info/info.html

慶應義塾は平成19年度「専門職大学院等教育推進プログラム」補助金を辞退しました。
http://blogs.yahoo.co.jp/giwakuhoudou2007/8566913.html
(関西の受験生有志が行政文書開示請求で開示させた文書)

慶應義塾の本件への対応
新司法試験考査委員を解任された慶應義塾大学大学院法務研究科教員に対する対応について
http://www.keio.ac.jp/information/070803.html
大学院法務研究科に係る一連の事態をうけての再発防止策等について
http://www.keio.ac.jp/information/070908.html
慶應義塾は組織的関与を認めず,植村栄治教授が一人でやったことと主張しています。
3法務省・司法試験委員会・文部科学省の本件への対応:2008/09/13(土) 06:52:03 ID:A5WbHGK+
平成19年新司法試験考査委員会議(平成19年新司法試験考査委員による不適正行為について)
http://www.moj.go.jp/SHINGI2/SHINSHIHOU/kaigi19nen-03.pdf
平成19年司法試験委員会会議
http://www.moj.go.jp/SHINGI/SHIHOU/070802.html(8月2日)
平成19年新司法試験考査委員会議(最終及落判定会議)
http://www.moj.go.jp/SHINGI2/SHINSHIHOU/kaigi19nen-04.pdf
平成19年司法試験委員会会議
http://www.moj.go.jp/SHINGI/SHIHOU/070912.html(9月12日)

不適正行為があったが,
植村元考査委員の情報提供を受けた者が有利になるとは認められないと強弁し
短答式試験については通常の取扱いを変更しないこととし,
論文試験については再試験等特段の措置を講じる必要はないとしています。

中央教育審議会大学分科会法科大学院特別委員会で議論されています。
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/gijiroku/012/07110702.htm
4法務大臣答弁「非常に漏洩に近いもの」:2008/09/13(土) 06:52:50 ID:A5WbHGK+
参議院法務委員会議事録 平成19年12月11日

○前川清成君
それでしたら、
植村さんは最高裁平成十八年三月一日の結論だけが問われる問題が出題されると知っていた。
知っていた上で慶応大学の学生らに対して
最高裁の十八年三月一日をしっかり勉強しておきなさいとメールを送った。
これは私は漏えいそのものだと、そう思うんですが、
大臣、どうしてこれが漏えいにならないんですか。

http://maekawa-kiyoshige.net/kiroku/col.cgi?mode=col&num=0&no=76

参議院法務委員会議事録 平成19年12月11日
5法務大臣答弁「非常に漏洩に近いもの」:2008/09/13(土) 06:55:03 ID:A5WbHGK+
○国務大臣(鳩山邦夫君)
これは非常に難しい問題で、(発言する者あり)いやいや、いや、
漏えいといえば、それはそのものずばりを示したものが漏えいであって、
そのものずばりでなければ漏えいではないというのが
多分後ろの方々の見解だと思っております。

ところが、私は、
これは私は漏えいではないけれども非常に漏えいに近いものだと思います。
じゃ、なぜ漏えいとまでは言い切れないかということは、
メールで送って六つの判例勉強しておけよと、こう言った。
まず、問題そのものがこういう問題だよというふうに示したのではないと。
それから、非常に重要な判例で、
これはだれでも基本的には知っていなくちゃならない、受験生であるならば、
という問題であったというようなことですね。

事実は超難問だったらしくて、
六つの中から選ぶわけですから、ヤマカンでやっても一七%ぐらいは当たるわけですね。
それがすごく正答率低いんですね、二十何%というような数字なんで、超難問であって、
慶応の方も大して取れていないんですね、これね。
そういうことからいうと、そのものずばりを教えたわけではないということで、
実際に慶応の生徒も間違った人が非常に多いということを考えると、
漏えいという言葉そのものは私も使えない。

しかしながら、判例をメールで送って、
これとこれはやらなくてもいいだろう、
これだけ、この六つだけやっておけよといった行為は、
それはもう絶対あってはならない行為ですが、
漏えいに近いものと私なりに定義しておきます。

http://maekawa-kiyoshige.net/kiroku/col.cgi?mode=col&num=0&no=76
6法務大臣答弁「非常に漏洩に近いもの」:2008/09/13(土) 06:56:23 ID:A5WbHGK+
植村栄治元司法試験考査委員・慶應義塾法科大学院教授から
ヤフーメーリングリストhttp://groups.yahoo.co.jp/group/keio_law_2006_3A/ で
慶應義塾法科大学院修了生に送られたメールの内容

>Date: 2007年4月11日(水) 午前10時42分
>Subject: H18重判の判旨ポイント(行政法)

>修了生の皆様

>平成18年度の重要判例百選が刊行されたので、そのうち行政法関係で重要そうな
>判例を幾つか選んで判旨ポイントを作りました(憲法から1件、行政法から5件)。

>行政1事件は租税法選択者以外は不要と思います。行政法4と5はちょっと個別
>的な話なので、とりあえず今年は後回しの扱いでいいでしょう。行政法9も(今
>の段階では)やや事例判決的なものかと思います。
(後略)

これが平成19年11月8日,12月11日の参議院法務委員会で追及されたメール
7植村勉強会の実態:2008/09/13(土) 06:57:38 ID:A5WbHGK+
植村元慶應義塾法科大学院教授・元司法試験考査委員が
慶應義塾で新司法試験受験生対象に行っていた勉強会の解説レジュメから引用

>第四回行政法勉強会・基礎問題【解説】(2007年2月26日実施)

>また,単に「取消訴訟」としか書いてない答案もありましたが,これも困ります。
>取消訴訟を考えるときは、
>常に「(原)処分の取消訴訟」か「異議申立て(あるいは裁決)の取消訴訟」かを
>意識して考えるようにして下さい。
>それによって主張できる事項や勝った後の意味が違ったりするわけですから

http://megalodon.jp/?url=http%3A%2F%2Fkeio-ls.ath.cx%2Fupld%2Ffile%2Ffile027.jpg&date=20070902110607
http://megalodon.jp/?url=http%3A%2F%2Fkeio-ls.ath.cx%2Fupld%2Ffile%2Ffile028.jpg&date=20070902110631

平成19年度新司法試験考査委員(公法系科目)に対するヒアリングから引用

>取消訴訟といいながら,
>どの処分を対象にする取消訴訟なのかということを全然書いていないというものがあったりして,
>これでは採点する方も困るわけである。
>一体何を念頭に置いて書いているんだろうかということが分からない,理解に苦しむところである。
>それから設問1の(2)では,10条第2項の原処分主義の原則なのか,
>それとも例外としての裁決主義なのかということを聞いているわけであるが,
> 10条第2項のみを挙げて解答するというのが多かった。
>これは,先ほど申し上げたように,
>裁決主義なるものの意味,位置付けを理解していなかったということだと思う。

http://www.moj.go.jp/SHINGI/SHIHOU/071003-4.pdf
8リークを追及する人々(受験生・修習生・ロー生):2008/09/13(土) 06:58:58 ID:A5WbHGK+
慶應義塾大学法科大学院新司法試験問題漏洩疑惑に関する情報公開請求
http://blogs.yahoo.co.jp/giwakuhoudou2007
関西の受験生有志が,法務省・文部科学省に本件関連行政文書の一部を開示させました。
また行政文書不開示決定処分に対する異議申立てが情報公開・個人情報保護審査会へ諮問されました。

早稲田LS司法制度改革研究会
http://judicial.exblog.jp/
司法試験委員会会議第40回(平成19年9月12日)議事要旨・配付資料
資料4 早稲田大学大学院法務研究科(法科大学院)司法制度改革研究会
「新司法試験問題漏洩疑惑事件に対する措置・対策について」
http://www.moj.go.jp/SHINGI/SHIHOU/070912.html
9リークを追及する人々(政治家):2008/09/13(土) 06:59:44 ID:A5WbHGK+
前川きよしげ参議院議員(民主党)
http://www.maekawa-kiyoshige.net/
議事録 http://maekawa-kiyoshige.net/kiroku/col.cgi

仁比聡平参議院議員(共産党)
http://jcp-nihi.web.infoseek.co.jp/
議事録 http://jcp-nihi.web.infoseek.co.jp/20071108houmu.html#20071108

柴山昌彦衆議院議員(自民党)
http://www.shibamasa.net/log.html
議事録 http://www.shibamasa.net/img_log/190704.html

平野博文衆議院議員(民主党)
http://www.hhirano.jp/
質問主意書 http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/167023.htm

保坂展人衆議院議員(社民党)
http://www.hosaka.gr.jp/
質問主意書 http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/166454.htm
10リークを追及する人々(慶應義塾内部):2008/09/13(土) 07:00:38 ID:A5WbHGK+
慶應義塾大学商学部中条潮教授
http://news.fbc.keio.ac.jp/~chunzemi/index_frame.htm
内閣府規制改革会議の法務・資格問題担当主査として
規制改革推進のための第2次答申(平成19年12月25日)に
司法試験の公正性に疑念を抱かせる問題と書きました。

規制改革推進のための第2次答申(平成19年12月25日)
本文P199(PDFデータではP202)から引用
http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/publication/index.html

正義のために
http://www.panda-panda.jp/
慶應義塾法科大学院在学生として
内部から,新司法試験の問題漏洩疑惑を追及されています。
11慶應義塾大学商学部中条潮教授 :2008/09/13(土) 07:01:27 ID:A5WbHGK+
> 京都市出身。1973年慶應義塾大学商学部卒。
> 慶大商学部大学院博士課程修了後、同大学商学部助教授を経て、1992年より現職。
> 1984年-86年英国オックスフォ−ド大学客員研究員。
>専門領域は公共経済学、社会問題の経済学。公共料金、交通問題等を中心に公共問題・社会問題を経済学の視点から研究。
>ゼミでは経営論も。
http://news.fbc.keio.ac.jp/~chunzemi/index_frame.htm より引用

中条教授は内閣府規制改革会議の主査として法務・資格問題を担当し,新司法試験のあり方について検討している。

内閣府規制改革会議
基本ルールT F / 基準認証・法務・資格TF議事録(法務省ヒアリング)

>新司法試験の在り方等に関する検討状況について
>出席: 法務省大臣官房司法法制部 参事官 佐々木宗啓 法務省大臣官房人事課 山口久枝
     規制改革会議 中条主査、安念主査、福井委員、大橋専門委員、鈴木参考人、山下参考人
>○ 中条主査
> それでは、「基本ルールTF / 基準認証・法務・資格TF」共同開催の法務省からのヒアリングを開始します。
>今日はおいでいただきまして、どうもありがとうございました。よろしくお願いします。
> 10 年来同じような議論を続けておりますけれども、
>そろそろこの辺りで決着をつけたいというのが私たちの希望でございます。
>それはさておきまして、まずは今日御用意いただきました資料を簡単に5分程度で御説明をいただきまして、
>その後ディスカッションという形にさせていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/minutes/wg/2007/0508_02/summary050802.pdf から引用
12中条潮慶應義塾大学商学部教授:2008/09/13(土) 07:02:13 ID:A5WbHGK+
その内閣府規制改革会議主査・中条潮慶應義塾大学商学部教授(生え抜き)が
http://news.fbc.keio.ac.jp/~chunzemi/index_frame.htm
担当主査としてこういう答申を書いた。

>平成19年の司法試験において司法試験考査委員である法科大学院教員が、
>当該法科大学院の学生に対して学内で答案作成等の受験指導を行うという
>司法試験の公正性に疑念を抱かせる問題が発生した。
>この背景には、
>法科大学院において正課内のカリキュラムとは別に、
>答案練習会等の受験対策的な指導が行われるなど、
>制度創設の趣旨に反する「法科大学院の予備校化現象」が存在しているとの指摘もある。
>各法科大学院が正課内のカリキュラムにより、
>法曹として必要な基礎的資質、能力を涵養できるような体制が早急に整えられるべきである。

規制改革推進のための第2次答申(平成19年12月25日)
本文P199(PDFデータではP202)から引用
http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/publication/index.html
13慶應義塾大学法科大学院に対する第三者機関認証評価:2008/09/13(土) 07:02:59 ID:A5WbHGK+
>なお、「元考査委員による司法試験問題漏洩疑惑」に関連して、
>この問題が法科大学院制度の理念を揺るがす重大な疑惑であったことに鑑み、
>再発防止策の履行状況を検証するため、
>貴大学法科大学院が示した再発防止策にある
>「教育指導上の不適正行為の防止のために法務研究科教員が遵守すべきガイドライン」の遵守状況に関する資料、
>「再発防止委員会」での審議状況に関する資料、「再発防止外部調査委員会」の調査報告書を
>2012(平成24)年度まで毎年提出されるよう要請する。
http://www.juaa.or.jp/images/accreditation/pdf/result/law/2007/keio.pdf

財団法人大学基準協会サイト
http://www.juaa.or.jp/accreditation/law/result_2007.html から引用
14慶應義塾大学法科大学院に対する第三者機関認証評価:2008/09/13(土) 07:03:46 ID:A5WbHGK+
>「フォローアップタイム」(補習)は授業の延長と質問時間の延長の混合とも理解できるもので、
>授業内容としては依然として二義的である。
>その説明において、延長時間の位置づけを
>あたかも大学設置基準における単位制の許容範囲内であるかのように言及されているが、この解釈は適切ではない。
> 1つの科目について1コマを120 分まで拡大可能とするのであれば、
>貴法科大学院で実施されている他の全ての授業についても
> 1単位当たりの授業時間につき同様の拡大を計るべきである。
>「フォローアップタイム」(補習)に含まれる質問時間も、
>たとえばオフィス・アワーに組み込まれるべきである。
>教育内容の項目で指摘されているように、授業時間の制度的な拡大がなされないまま、
>法律基本科目の補習を行っている現状は、法律基本科目に過度に偏るカリキュラム編成といえる。
>また、教育方法の項目でも指摘しているように、学生に過度の負担を強いるものといえる。
>以上の点から、「フォローアップタイム」(補習)は改善が求められる。
>次に、いわゆる弁護士ゼミに関しては、
>正規の授業を補完する法科大学院教育の一環と位置づけつつ、
>教育方法の項目で指摘されているように、
>「添付資料」の「2006 年度弁護士ゼミ募集要項」によれば、
>それらの多くに受験指導を意識した内容が含まれている。
>前述の「フォローアップタイム」(補習)の性質や位置づけに対する懸念(あいまいさ)と相俟って、
>これらの事項を貴法科大学院の教育の一部として受け取るとき、
>そこにみられる姿勢が過日の司法試験問題漏洩疑惑につながったとの見方を否定することはできない。

大学基準協会サイト http://www.juaa.or.jp/images/accreditation/pdf/result/law/2007/keio.pdf から引用
15慶應義塾大学法科大学院に対する第三者機関認証評価:2008/09/13(土) 07:04:36 ID:A5WbHGK+
慶應ローの「フォローアップタイム」(補習)は,弁護士ゼミの受験指導と相俟って
司法試験問題漏洩疑惑につながったという指摘が
第三者認証評価機関・大学基準協会からなされた。
その指摘により慶應ローは受験指導を正規の課程の内外で禁止した(はずだった)。
「フォローアップタイム」(補習)も2008年4月から廃止した(はずだった)。

ところが
慶應義塾法科大学院生のパンダパンダさんが
御自身のサイト 正義のために http://www.panda-panda.jp/ で
慶應ローが表向き「フォローアップタイム」(補習)は廃止したことしているが
2008年4月以降も廃止していないことを暴露した。

学外に公表する時間割
http://www.ls.keio.ac.jp/undergraduate/2008lstimesch1.pdf (1年生)
http://www.ls.keio.ac.jp/undergraduate/2008lstimesch2.pdf (2年生)
http://www.ls.keio.ac.jp/undergraduate/2008lstimesch3.pdf (3年生) と別に
学事Webシステムの学内向け時間割
http://gakuji2.adst.keio.ac.jp/index_br_top.html があり,
「フォローアップタイム」(補習)は廃止されていないという。
第三者認証評価機関・大学基準協会と文部科学省を欺くため
二重時間割を組んでいるとのことだ。実質30分授業を延長しているらしい。
そして延長時間も含めて学生に出席を強要しているようだ。

正義のために http://www.panda-panda.jp/ の
5.ロースクールに1年間通った感想( last update 2008/05/01)
6.2008年度前期(春学期)終講に際して( last update 2008/07/20)
を見て欲しい。
この件についての慶應ロー当局とのやりとりと、
学生に過度の負担を強いることへの批判が記されている。
16リークを追及する人々(マスコミ・他):2008/09/13(土) 07:05:22 ID:A5WbHGK+
読売新聞
http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_07091403.cfm
http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_07091207.cfm
http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_07091204.cfm
http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_07091006.cfm
http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_07081307.cfm
http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_07071324.cfm
http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_07062927.cfm
http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_07062920.cfm
http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_07062812.cfm

他にもリークを追及する人は多数います。

司法試験委員会会議第41回(平成19年10月3日)議事要旨・配付資料
資料1
 植村教授による平成19年度新司法試験の出題漏洩疑惑に関して,
第三者委員会による調査検討と是正措置の要否判断を求める請願
http://www.moj.go.jp/SHINGI/SHIHOU/071003.html
17リークを追及する人々(法科大学院・関係団体):2008/09/13(土) 07:06:18 ID:A5WbHGK+
関西大学法科大学院・関西学院大学法科大学院
http://www34.atwiki.jp/vipepper/pages/29.html

九州・沖縄四法科大学院(鹿児島大学・九州大学・熊本大学・琉球大学)
http://www.ls.kagoshima-u.ac.jp/kikaku/teigen.pdf

広島弁護士会
http://www.hiroben.or.jp/hirobenkai/seimei.html
司法試験委員会会議第40回(平成19年9月12日)議事要旨・配付資料
資料3 平成19年8月22日付け広島弁護士会会長名の
「公平な司法試験と充実した法科大学院教育の確保を求める会長声明」
http://www.moj.go.jp/SHINGI/SHIHOU/070912.html

岡山弁護士会
http://www.okaben.or.jp/
司法試験委員会会議第42回(平成19年11月7日)議事要旨・配布資料
資料22
平成19年10月10日付け岡山弁護士会会長名の
「新司法試験における公正さの確保を求める会長声明」
http://www.moj.go.jp/SHINGI/SHIHOU/071107.html

国民の司法を育てる300人委員会
http://www.secj.jp/shihou/index.htm
議事要旨 http://www.secj.jp/shihou/pdf/bbl-08-02.pdf
18氏名黙秘:2008/09/13(土) 07:09:21 ID:???
新司法試験3回チャンス不合格者 脱落者専用
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1210734716/120

120 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2008/09/12(金) 15:23:50 ID:???
慶応の漏洩が証拠不十分か効果なしか知らんが、
去年の早稲田京都の漏洩は確定的かつ効果絶大すぎるだろ。
回数に入れんなよ。

122 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2008/09/12(金) 15:30:07 ID:???
>>120
激しく同意

123 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2008/09/12(金) 15:32:55 ID:???
早稲田は論文合格率が去年ほどじゃないが、まだ不自然な気がする。
早稲田は今年も漏らしてる可能性高い。
19氏名黙秘:2008/09/13(土) 07:10:52 ID:???
796 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2008/09/12(金) 02:03:02 ID:???
去年の和田については、考査委員の出題した最後の期末試験で、民事系がかなり疑わしかったとの噂はあったもんなぁ。
詳しいことを憶えている人は居ますか?


797 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2008/09/12(金) 02:04:56 ID:???
去年の和田:択一でボロッボロ(これで、和田終了と誰もが確信した)
      →しかし、論文でなぜか大躍進
      →結果的にかなりの高合格率をマーク


なんか怪しいと思ってたよ俺。

798 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2008/09/12(金) 02:05:17 ID:???
和田の卒業生が法務省に陳情してたがあれは隠蔽パフォーマンスだったことか?



最低すぐる…

799 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2008/09/12(金) 02:06:41 ID:???
>>798
まあ、そこまで裏の意図があったかは分からない。
ただ、少なくとも、和田ロー内に植村の秘密答練の冊子が置いてあったことくらいは認識していただろう。

もしかすると、あの人たちはそういうのを見ていなかったのかも知れないが。
20氏名黙秘:2008/09/13(土) 07:12:14 ID:???
794 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2008/09/12(金) 02:01:22 ID:???
真の悪は和田・狂徒だったことが判明したな。

京都はマジで民事系が公然お漏らしだったからなぁ。
内部の若手をあからさまに優遇して、お漏らしで能力不足をフォローしていたという汚いやり口が悪だったことが証明されたな。

795 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2008/09/12(金) 02:02:47 ID:???
しかしこんなにもあっさりと漏洩効果が証明されちゃうなんて…。

去年の和田合格者は本当おいしかったんだな。
21氏名黙秘:2008/09/13(土) 07:13:53 ID:???
768 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2008/09/12(金) 00:20:00 ID:???
和田wwwワロスwww


慶応にイチャモン付けたら、自分のところの学者委員まで居なくなって、その結果、自分らの不正が明るみに出たwww



ワロワロスルル〜〜〜www

769 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2008/09/12(金) 00:21:24 ID:???
だってさぁ、去年の和田、おかしかったじゃん。


択一合格率がボロッボロだったのに、論文合格率が不自然なほど高かった。


まあ〜、最後の期末試験の民事系の問題がドンピシャだったという噂はやっぱ本当だったんだな。
22氏名黙秘:2008/09/13(土) 07:15:10 ID:???
慶応法科大学院 期別新司法試験合格率

慶応3期既修 166人受験117人合格 合格率70.5%
慶応2期未修  64人受験 23人合格 合格率35.9%

慶応2期既修  36人受験 14人合格 合格率38.9%
(昨年      157人受験106人合格 合格率67.5%)  
慶応1期未修  17人受験  7人合格 合格率41.1%
(昨年       68人受験 41人合格 合格率60.2%)

http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h20kekka01-6.pdf
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h19kekka01-10.pdf

3期既修が優秀だから結果的に今年慶応の全体合格率が良かったんだよ。

去年,上様の不適切受験指導のおかげで合格率が良かった2期既修と1期未修は,
今年,上様がいなくなったらとたんに合格率下がってるじゃん

実際に慶応2期の答案を見ていた上様が
慶応2期はこのままじゃ合格者2桁になると危惧していたけど
上様がいなくなったら上様が危惧したとおりの結果になったね

今年受験した慶応3期のできがいいからって
慶応2期がリークなしでもできたことにはならないよ。

23氏名黙秘:2008/09/13(土) 07:17:17 ID:???
980 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2008/09/13(土) 01:30:01 ID:???
慶應ではあったんだろうが、慶應が受けた「社会的制裁」に比べて、
早稲田、京大はなんのおとがめもなしだからなw
24氏名黙秘:2008/09/13(土) 07:25:56 ID:A5WbHGK+
ここは学歴ネタスレではない。
リーク追及スレだから
どこの法科大学院でも疑惑があれば
証拠になりそうな事実を摘示して追及してくれ

憶測や思いこみ妄想に基づく立論
リークに関係ない学歴の優劣談義はやめてもらいたい
25氏名黙秘:2008/09/13(土) 08:25:21 ID:???
>>1
26氏名黙秘:2008/09/13(土) 08:56:40 ID:???
慶應コンプと呼ばれてた奴ら、今どんな顔してるのか見てみたいな 笑
27氏名黙秘:2008/09/13(土) 09:24:26 ID:???
嫌疑不十分により不起訴、ていう事実自体を捩曲げてたくらいだからなw
そりゃ今頃…
28氏名黙秘:2008/09/13(土) 09:28:53 ID:???
>>22
他のローの分もだせや
一度落ちた人間たちの合格率と初受験のやつらのそれと
単純に比較してどうすんの?

適性ないよ、君。
29氏名黙秘:2008/09/13(土) 10:05:48 ID:???
発表以降、漏洩はなかったことが通説になっちまったな
30氏名黙秘:2008/09/13(土) 10:18:16 ID:???
何の根拠も示さない>>29の脳内通説なんか誰も聞いてない

>>2-7の事実から
2006年末から2007年4月まで
慶応法科大学院で非常に漏洩に近いリークが行われたと認定できる。
31氏名黙秘:2008/09/13(土) 10:34:51 ID:???
>>28
2期既修新司法試験合格率

慶応2期既修  36人受験 14人合格 合格率38.9%
(昨年      157人受験106人合格 合格率67.5%)  

昨年より28.6ポイント低下

2期既修全体 780人受験257人合格 合格率32.9%
(昨年     1738人受験819人合格 合格率47.1%)

昨年より14.2ポイント低下

http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h20kekka01-6.pdf
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h19kekka01-10.pdf

いくら一度落ちた者とはいえ
慶応2期既修の合格率ダウン幅は
全体の合格率ダウン幅の2倍以上で,大きすぎる。

実際に慶応2期の答案を見ていた上様が
慶応2期はこのままじゃ合格者2桁になると危惧していたけど
上様がいなくなったら上様が危惧したとおりの結果になったね
32氏名黙秘:2008/09/13(土) 10:47:28 ID:???
>>21
www
和田は今年も論文合格率高いぞw
漏洩効果なんて0だよ。
他方、論文合格率が目に見えて下がったところは・・・
33氏名黙秘:2008/09/13(土) 12:53:12 ID:???
和田・京都に関しては、リークスレの過去スレを見れば情報が転がっている。

まあ、このスレができた当初(慶応による漏洩前)の2007年11月くらいは、
慶応はもちろんだけど、加えて神戸・京都が悪の3大ローと位置付けられていた。
34氏名黙秘:2008/09/13(土) 12:56:26 ID:???
和田が京都のみに矛先を向けようと必死こいてるな・・・。

>>33
このスレができたのは2006年11月な。第1回新司の結果が出て2ヵ月後くらい。
最初は全然伸びないスレだったが、2007年5月下旬から慶応の漏洩疑惑が発覚してから、
司法板でもっとも伸びるスレになった。
35氏名黙秘:2008/09/13(土) 12:56:35 ID:???
>>32
和田工作員乙

今年も漏らしてもらったとかだろ?w
明らかに択一合格率から
36氏名黙秘:2008/09/13(土) 12:58:19 ID:???
ただまあ、和田・京都に関しては、定期試験や正規の授業内でのお漏らしだから、

『非公然お漏らしは違法だが、公然お漏らしは適法」という法務省のアホな基準では

漏洩認定は難しいだろうね。
37氏名黙秘:2008/09/13(土) 12:58:49 ID:???
>>35
だから植村メールクラスのソース持ってから出直して来い。
お前の脳内妄想はもういいよ、コンプ君。
38氏名黙秘:2008/09/13(土) 13:00:19 ID:???
昨年度よりも20%以上も合格率が落ちた大規模ローって、和田・京都以外にある?


39氏名黙秘:2008/09/13(土) 13:04:02 ID:???
>>37
まあもちつけ。

去年の慶応のときも、とりあえず主張が先に出された結果、後に証拠が集まったという経緯がある。

証拠がないなら主張するなという論法は、確かに無根拠の主張を封じるという意義はあるが、
あまり口うるさく言うべきではないだろう。
40氏名黙秘:2008/09/13(土) 13:06:29 ID:???
>>39
あの時はここまで下らないコピペ連発したりしてなかっただろう。
かなり冷静だった。ブログ騒ぎまでほとんどスレ消費なかったし。

それが今は各校(主に慶漏)の工作員ばかりで辟易する。
41氏名黙秘:2008/09/13(土) 13:07:36 ID:???
>>31
>いくら一度落ちた者とはいえ
>慶応2期既修の合格率ダウン幅は
>全体の合格率ダウン幅の2倍以上で,大きすぎる。

うほっ★
昨年度、お漏らしの恩恵を受けていたのに落ちた奴らは、やっぱそんなレベルか。
例えるなら、学部の定期試験とかで、「明日はこの論点から出しますよ〜」と言われたのに赤点取るような連中だもんなw
42氏名黙秘:2008/09/13(土) 13:24:19 ID:???
こういうスレは永遠に必要だと思う。

「慶漏」の名は歴史に残されなければならない。
43氏名黙秘:2008/09/13(土) 13:28:10 ID:???
漏洩がなかったことが証明されて依頼、コンプ度マックスだな。
44氏名黙秘:2008/09/13(土) 13:29:38 ID:???
だからこの板に慶應コンプなんていないって・・・w
45氏名黙秘:2008/09/13(土) 13:32:14 ID:???
>>31
なんで全体の下げ幅と比較すんの?
その中の多数派は初受験だろ?
大丈夫かい?
46氏名黙秘:2008/09/13(土) 13:36:55 ID:???
>>44
あんたがそうなわけだが
47氏名黙秘:2008/09/13(土) 13:38:53 ID:???
>>46
理由は?
48氏名黙秘:2008/09/13(土) 13:41:03 ID:???
49氏名黙秘:2008/09/13(土) 13:42:25 ID:???
>>48
それと私が慶應コンプであることの論理的繋がりが理解できない。
・・・もしかして慶應って国語受験しなくても合格できたりする?
50氏名黙秘:2008/09/13(土) 13:43:08 ID:???
>>1
51氏名黙秘:2008/09/13(土) 13:46:21 ID:???
慶応=創価
52氏名黙秘:2008/09/13(土) 13:49:50 ID:???
>>51
そして在日の集まりとか言うんだろ(笑)
53氏名黙秘:2008/09/13(土) 13:50:50 ID:???
>>49
君じゃ無理だよ
54氏名黙秘:2008/09/13(土) 13:55:28 ID:???
去年は漏洩あったんだろうけど、その影響は下位合格の5%10%程度で、ロー入試で失敗してレベルの低い2期(倍率かなり低かった)と異なり、元々実力あった3期既習が頑張ったと。事実はこんなところでは?
55氏名黙秘:2008/09/13(土) 13:59:43 ID:???
それじゃ、京大は漏洩しまくってたんだろうな
56氏名黙秘:2008/09/13(土) 14:02:38 ID:???
京大についてはビックリしたけど若手中心がアダになったんじゃないかな。今年の論文は旧試験論文経験者有利だから、ベテランを排除しない中央、慶應辺りが有利だったんだと思う。
57氏名黙秘:2008/09/13(土) 14:04:35 ID:???
>>56
慶應ローの平均年齢みてみな。ホームページかなんかで。
既修は特に低いよ。
58氏名黙秘:2008/09/13(土) 14:08:28 ID:???
>>56
京大工作員乙。

京大は、松岡のHPを見ても、民法総合事例演習を見ても、明らかに授業中に扱った問題と
ほとんど同じ問題が本試験で出題されていただろうが。

おもっくそ第1回本試験で出題された債権譲渡特例法の要件事実を問う問題を扱っていたことが上記書籍を見れば明らか。
59氏名黙秘:2008/09/13(土) 14:10:13 ID:???
結局、公然お漏らしの方が影響力が強いのに、法務省は非公然のものしか違法と認定しないから歪みが生じたんだよ。


慶応は非公然お漏らし→影響力がやや低い

京都は公然お漏らし→影響力甚大


まあ、どっちも悪であることは疑いないがな。
60氏名黙秘:2008/09/13(土) 14:11:41 ID:???
三期辺りは旧試験論文経験者を一番吸収してたのが、中央慶應という印象だったけどなあ。24でも4回受けれるし旧司経験者は多いと思う。京大早稲田辺りは政策的に旧司の残りを排除したという当時の記憶はあるけど。
61氏名黙秘:2008/09/13(土) 14:12:29 ID:???
要は、植村も公然お漏らしだけしてれば責任を問われることはなかったというわけです

学生の関心を買うためか何か知らんが、ご丁寧に裏答練なんて企画したから痛い目に遭ったんだよ。
62氏名黙秘:2008/09/13(土) 14:13:55 ID:???
>>60
ちゃんとデータ示せ。
示せないなら京大もしくは和田工作員扱いを受けるだけだぞ
63氏名黙秘:2008/09/13(土) 14:17:11 ID:???
>>60

中のHP見たら新卒が多くて合格率も高けぇとよ。旧試経験者だから合格率UP
ってわけでもないだろ。来年も国立は一橋東大(京大?)、私立は中慶和田
が順当に結果を出すんだろうな。
64氏名黙秘:2008/09/13(土) 14:20:23 ID:???
ローで新卒というのは三期既習のことだよ。
65氏名黙秘:2008/09/13(土) 14:21:01 ID:???
来年「も」和田???
今年38%(笑)だったのに順当とはwww
66氏名黙秘:2008/09/13(土) 14:22:03 ID:???
和田は修習生も修習情報をリークしてたよな。体質なのかな。
67氏名黙秘:2008/09/13(土) 14:23:03 ID:???
早漏は修習が始まってからの話だけじゃなかったんだな・・・
68氏名黙秘:2008/09/13(土) 14:24:32 ID:???
早漏w



しかし最近早稲田関連の不祥事多いな。叩かれてるのもなんとなくわかるわ。
69氏名黙秘:2008/09/13(土) 14:40:09 ID:???
ま、早稲田よりも京都の方が悪どいけどな。

しかも、京都は松岡のHPや民法総合事例演習などの客観的な証拠が実在する。
まあ、「公然お漏らしは適法」という発想を前提にすると厳しいけど。

結局、慶応の不祥事の煽りを受けた形になったなw
京都は、今年のロー入試からヴェテばっか取るようになるんじゃないかw
70氏名黙秘:2008/09/13(土) 15:05:13 ID:???
京大ヴェテ化計画発動!!!


まあ〜、ロー入試で内部若手優遇なんてしてる方が頭おかしかったんだよ。
71氏名黙秘:2008/09/13(土) 15:15:01 ID:???
>>45
>>31
全受験生ではなく2期既修全体の下げ幅と慶応2期既修の下げ幅を比較している。
2期既修はの初受験者は受け控えしかいない。
72氏名黙秘:2008/09/13(土) 15:17:33 ID:???
慶応法科大学院 期別新司法試験合格率

慶応3期既修 166人受験117人合格 合格率70.5%
慶応2期未修  64人受験 23人合格 合格率35.9%

慶応2期既修  36人受験 14人合格 合格率38.9%
(昨年      157人受験106人合格 合格率67.5%)  
慶応1期未修  17人受験  7人合格 合格率41.1%
(昨年       68人受験 41人合格 合格率60.2%)

http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h20kekka01-6.pdf
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h19kekka01-10.pdf

慶応3期既修が優秀だから結果的に今年慶応の全体合格率が良かったんだよ。

去年,上様の不適切受験指導のおかげで合格率が良かった2期既修と1期未修は,
今年,上様がいなくなったらとたんに合格率下がってるじゃん

実際に慶応2期の答案を見ていた上様が
慶応2期はこのままじゃ合格者2桁になると危惧していたけど
上様がいなくなったら上様が危惧したとおりの結果になったね

今年受験した慶応3期のできがいいからって
慶応2期がリークなしでもできたことにはならないよ。
73氏名黙秘:2008/09/13(土) 15:18:54 ID:???
2期既修新司法試験合格率

慶応2期既修  36人受験 14人合格 合格率38.9%
(昨年      157人受験106人合格 合格率67.5%)  

昨年より28.6ポイント低下

2期既修全体 780人受験257人合格 合格率32.9%
(昨年     1738人受験819人合格 合格率47.1%)

昨年より14.2ポイント低下

http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h20kekka01-6.pdf
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h19kekka01-10.pdf

いくら一度落ちた者とはいえ
慶応2期既修の合格率ダウン幅は
2期既修全体の合格率ダウン幅の2倍以上で,大きすぎる。

実際に慶応2期の答案を見ていた上様が
慶応2期はこのままじゃ合格者2桁になると危惧していたけど
上様がいなくなったら上様が危惧したとおりの結果になったね
74氏名黙秘:2008/09/13(土) 15:21:14 ID:???
実際慶應の場合は微妙だな…。
75氏名黙秘:2008/09/13(土) 15:50:22 ID:???
京大はどうなんだよって話
76氏名黙秘:2008/09/13(土) 15:55:07 ID:???
ループ
77氏名黙秘:2008/09/13(土) 15:55:37 ID:???
>>72
だからといって慶応2期がリークなしだとできなかったことにもならないが?
78氏名黙秘:2008/09/13(土) 16:00:35 ID:???
慶應生だったら2期既習の出来が他の期より悪かったこと位知ってるでしょ。
79上様も仰天した慶応2期のバカさ加減:2008/09/13(土) 16:17:46 ID:???
>行政法10条2項を根拠として、収容裁決の違法の主張は不可と書いた答案が多数ありました。
>これは思っても見なかった解答で、仰天しました。
>同項は、要するに、
>原処分を維持した裁決の取消の訴えにおいては原処分の違法を主張できないとするものですが、
>収容裁決の取消訴訟を「裁決の取消の訴え」と誤解した上、
>認可を「原処分」と位置付ける二重の過ちを犯しているということになりますね。気を付けてください。

植村教授の勉強会第7回(最終回)解説から引用
http://megalodon.jp/?url=http%3A%2F%2Fkeio-ls.ath.cx%2Fupld%2Ffile%2Ffile007.jpg&date=20070702203635
http://megalodon.jp/?url=http%3A%2F%2Fkeio-ls.ath.cx%2Fupld%2Ffile%2Ffile008.jpg&date=20070702203657
80氏名黙秘:2008/09/13(土) 16:57:56 ID:???
しかし早稲田はかわいそうだな。

あの合格率で叩かれてるうえに漏洩疑惑まででてきちゃって。
81氏名黙秘:2008/09/13(土) 17:41:04 ID:???
>>79
慶應コンプ乙。
漏洩がなかったことが明らかになった今、どんな顔してるのか見てみたいな(笑)
82氏名黙秘:2008/09/13(土) 18:22:17 ID:???
慶應工作員の特性からして、
強大和田について>>72と同じデータ表を作ってこないのは、
それが作成できないからであることは明らか。
83氏名黙秘:2008/09/13(土) 18:44:59 ID:???
慶應工作員とかじゃないだろw
84氏名黙秘:2008/09/13(土) 18:50:50 ID:???
>>81
三期の結果がでた以外なにも状況は変化しかないのに二期の漏洩の話をしてる奴ってなんなの?
バカなの?
85氏名黙秘:2008/09/13(土) 21:03:06 ID:???
>>84
違うけど?
86氏名黙秘:2008/09/13(土) 21:57:58 ID:???
結局、慶応は今年も漏洩してたんだろ。早稲田と京都は今年はしなかったということで。
87氏名黙秘:2008/09/13(土) 21:59:41 ID:???
慶應は試験委員いないんだろ?


しかも早稲田は今年も漏洩やってるっぽい
88氏名黙秘:2008/09/13(土) 22:03:05 ID:???
低質な釣りにかかるなよ
89氏名黙秘:2008/09/13(土) 22:19:43 ID:???
和田はともかく、京都はかんっぺきに試験委員によるお漏らし講義がなくなったせいで合格率が激減したな。
90氏名黙秘:2008/09/13(土) 22:27:13 ID:???
やっぱり慶應では、漏洩はなかったんだね。
はじめからわかっていたことだけど、感動。
結局、Fランクローの天才に対する嫉妬心から、あらぬ疑いを
かけられただけだったってことだよね。

慶應で漏洩がなかったことが証明されたわけだから、
植村元教授を職場復帰させるべきじゃないのかな?

11月8日の150年記念式典で、植村元教授の職場復帰
セレモニーを催してほしい。
漏洩などなかったことを一番よくわかっている二期生が
音頭とって、やってほしいな。

たとえば、アトランタオリンピックの開会式の時に、
モハメッドアリ(カシアスクレイ)が、これまでの
栄誉を称えられて、一度は捨てた金メダルを再度渡される
感動の場面が あっただろ!!
あれと同じくらいの派手な植村元教授の復帰セレモニー
をやってほしいと思う。
でなきゃ、先生が一生、浮かばれないよ。
無実の植村先生の慶應復帰を心より望む!!
91氏名黙秘:2008/09/13(土) 22:31:24 ID:???
漏洩コンプ乙(笑)
92氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:43:21 ID:???
漏洩はなかった、って趣旨だけわかった
93氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:32:06 ID:???
>>90
てゆーか慶漏が内部で処分しただけだろ。復帰させたいんなら勝手にやれよwww
94氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:33:44 ID:???

明日は、敬老の日か・・・
95氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:44:36 ID:???
これで植村を復帰させたら慶漏のダメさ加減が天下に知れて大笑いだわ
96氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:45:12 ID:???
早漏も敬老も法曹界から消えて欲しい。
97氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:53:55 ID:???
両方から落ちたの?まあ珍しいw
98氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:56:52 ID:???
今、もっともこのスレのニューヒーローになれそうなのが



       狂           徒



ですよね。
99氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:06:46 ID:???
慶漏
早漏
狂漏
100氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:12:17 ID:???
なんだよ狂漏ってw
101氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:57:27 ID:???
和田はやっぱ狂ってる。和田信者は三振しちゃったし。
102氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:00:02 ID:???
早稲田ロー在学の1年生です。
今回の結果で、完全に中下位ローの地位が確定した我らが早稲田ロー。
普段の講義の負担や勉強「ごっこ」に辟易していましたが、この結果を見て決めました。
修習生になっても守秘義務違反を犯すんじゃないかと周囲から監視されるでしょうし。

やっぱりロー受けなおします。
念のため適性を受けといてよかった。

ということで、早稲田ローを今年一杯で退学することを目標に
ローを受けなおす人募集&ノウハウを共有して励ましあいませんか?
僕は一橋ローを受けます。

最底辺校大宮ローを中途退学して他校に行くのを「脱北」といい
大量にいるそうですが、僕は「脱早」します。

脱早希望者、ともに頑張ろう!
103氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:02:43 ID:???
ヒララが派遣した慶漏の工作かね?手の込んだことだなw
104氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:24:12 ID:???
おとり捜査のヒララw

105氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:27:35 ID:???
慶漏がここぞとばかりに活動してるな
106氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:36:04 ID:???
ここの工作員は雇い主の名前には敏感に反応するからね
107氏名黙秘:2008/09/14(日) 03:46:43 ID:???
エロスと哲学は表裏一体だ。 
エロスと哲学は表裏一体だ。 
エロスと哲学は表裏一体だ。 
エロスと哲学は表裏一体だ。 

中央大学法科大学院【既修者】受験生スレ41 
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1221322304/37- 
生姜はレイプフェチかよwどえすだなーw  
108氏名黙秘:2008/09/14(日) 10:21:04 ID:???
どうでもいいけど、慶應コンプと呼ばれてた奴ら、今どんな顔してるのか見てみたいな(笑)

109氏名黙秘:2008/09/14(日) 10:50:34 ID:???
おっぱいもみもみしたい!
110氏名黙秘:2008/09/14(日) 12:15:06 ID:???
ヒララの疑惑は腐るほどあったなw
111氏名黙秘:2008/09/14(日) 13:32:58 ID:???
w
112氏名黙秘:2008/09/14(日) 13:38:27 ID:???
>>89
なんで和田を除いたの?
113氏名黙秘:2008/09/14(日) 15:08:09 ID:???
漏洩がなかったなんてこんなとこでいくら吠えてもムダw
負け犬の遠吠えww
114氏名黙秘:2008/09/14(日) 15:32:18 ID:???
>>112
慶漏による分断工作
115氏名黙秘:2008/09/14(日) 16:17:39 ID:???
>>112
客観的な証拠が今のところ出ていないから。

京都は、松岡のHPや民法総合事例演習から明らかな証拠がある。
116氏名黙秘:2008/09/14(日) 19:58:34 ID:???
>>113
逆だろ(笑)
117氏名黙秘:2008/09/14(日) 23:15:53 ID:???
>>116
大学基準協会に出す報告書に
「漏洩はなかったから再発防止なんておかしい」と書けよ
2ちゃんで吠えてたって意味なし
118氏名黙秘:2008/09/15(月) 00:21:55 ID:???
法務省や検察に「断固として漏洩はあったんです!!」って言えよ。
2ちゃんで叫んでたって状況は変わらないよ
119氏名黙秘:2008/09/15(月) 00:40:11 ID:???
2ちゃんで叫んでたら読売新聞の記者が面会を求めてきた。
120氏名黙秘:2008/09/15(月) 00:45:17 ID:???
2ちゃんで叫んでたら早稲田の有志が嘆願にいった
121氏名黙秘:2008/09/15(月) 01:19:31 ID:???
その結果どうなったって?
122氏名黙秘:2008/09/15(月) 01:34:38 ID:???
発行部数世界一の新聞の朝刊の第一面に掲載された。
123氏名黙秘:2008/09/15(月) 01:41:17 ID:???
完全に、東大出身のU教授に漏洩の責任をすべて押しつけた
感じだな。
もちろん、一方的に、クビにするのではなく、自主的に反省して
辞めたという形を作って・・・。
クビだと退職金もらえないけど、自主的にやめましたってことで
あれば、退職金は、全額もらえるんだもんな。
退職金もらうかわりに、責任を全部引き受けたわけだ。
(U教授からしてみれば、高い退職金もらった代わりに、
全部自分で罪をかぶって、それでよしとしたんじゃないの?)

そして、恩恵を受けたロー生たちは、無事に試験に合格して、
法曹界へ入った。まるで、ドラマ仕立てだな。

もちろん、大学側は、東大出身の外様であるU教授が勝手に
やったことだとして、何も謝罪していない。
堂々たるものだよね。

おれは、法曹とは縁のない素人だけど、こんなあくどい不正は
あってはならないだろ?見え見えじゃん。
124氏名黙秘:2008/09/15(月) 01:41:34 ID:???
教授は4月から他校で専任になるよ
125氏名黙秘:2008/09/15(月) 01:46:37 ID:???
>>124
どこの大学ですか?
126氏名黙秘:2008/09/15(月) 01:49:59 ID:???
>>123
漏洩はなかったわけだが。
127氏名黙秘:2008/09/15(月) 01:53:19 ID:???
試験直前にこれはやんなくていいですとか、かなりアホだと思うけど。
128氏名黙秘:2008/09/15(月) 01:58:37 ID:???
試験にでないところ漏洩してたの?
129氏名黙秘:2008/09/15(月) 02:00:36 ID:???
>>127
だけど、その恩恵を受けたやつがいるってことは、
間違いないんだろ?
うんじゃ、同罪じゃん。

>>124
で、どこよ?
130氏名黙秘:2008/09/15(月) 02:00:43 ID:???
コンプが叫んだって国の見解は変わらないんだよな(笑)

ククク
131氏名黙秘:2008/09/15(月) 02:03:33 ID:???
国の見解=漏洩(笑)
132氏名黙秘:2008/09/15(月) 02:04:21 ID:???
>>130
お前、もっと物事を俯瞰的にとらえろよw
グローバル時代に、国レベルで考えてること自体、
次元が低すぎるよw チミはwww
133氏名黙秘:2008/09/15(月) 02:10:08 ID:???
>>123
「大学側がクビにはできなかった。」が正しい表現。
134氏名黙秘:2008/09/15(月) 02:17:43 ID:???
>>132
おまえは不用 きもい
135氏名黙秘:2008/09/15(月) 03:15:43 ID:???
植村なんて氷山の一角だよ。慶漏の不正体質は根深い。
136氏名黙秘:2008/09/15(月) 08:14:13 ID:???
>>126 >>130 

>>4-6 の
「漏えいではないけれども非常に漏えいに近いもの」
が国の見解だ。
137氏名黙秘:2008/09/15(月) 09:08:38 ID:???
それは死神の個人的見解

がんばれコンプ君w
138氏名黙秘:2008/09/15(月) 09:31:37 ID:???
>>125
>>129
ヒララのとこ
139氏名黙秘:2008/09/15(月) 10:21:42 ID:???
合格発表以降コンプたちが涙目であることを思うと、笑えてくるw

前はあんだけ威勢よかったくせに 笑
140氏名黙秘:2008/09/15(月) 10:42:02 ID:???
どんな面してるかは見てみたいな
141氏名黙秘:2008/09/15(月) 10:49:18 ID:???
えっ?東大中央慶漏で今年合格者数減少したの慶漏だけ?w
やっぱりそういうことか(笑)
142氏名黙秘:2008/09/15(月) 11:08:33 ID:???
悔しいのう
悔しいのう
143氏名黙秘:2008/09/15(月) 11:18:48 ID:???
合格者数って(笑)
144氏名黙秘:2008/09/15(月) 11:31:52 ID:???
また袋叩きにされたいのか?(笑)
145氏名黙秘:2008/09/15(月) 13:30:48 ID:???
低学歴の下賎民が下町で騒いでるだけだったろ(笑)

しかも、プっ、もはや騒げるだけの勢力もなしww
烏合の衆とはこの事(笑)

146氏名黙秘:2008/09/15(月) 13:39:58 ID:???
>>145
おまえは、引きこもりニートだろ?
司法試験とは関係がないじゃんwww

君に適した板は、他にたくさんあるんだから、そっちで
自分の意見を発言したらどうですか?

「もてない男性」、「孤独な男性」、などなど
147氏名黙秘:2008/09/15(月) 13:47:09 ID:???
>>145
外に出て、もっと日焼けしてこい。
148氏名黙秘:2008/09/15(月) 13:49:17 ID:???
てか、人間やめろ!!
149氏名黙秘:2008/09/15(月) 13:53:33 ID:???
お前臭いし、きもいし、おまけに低学歴wwww人生乙wwwww
150氏名黙秘:2008/09/15(月) 13:55:43 ID:???
>>149もちつけ

>>145のことはどうでもいいんじゃない?
好きにさせとけば、くだらんことしか言えないから
151氏名黙秘:2008/09/15(月) 13:57:01 ID:???
コンプ君、ムキになってきました(笑)

さて、次のコンプ発言は?
152氏名黙秘:2008/09/15(月) 14:00:11 ID:???
>>144
韓国人が日本大使館前で騒いでることを「袋だたき」って言うんだっけ?
153氏名黙秘:2008/09/15(月) 14:01:09 ID:???
>>151 ほんときもい。 この人好きじゃないです
絶対現実の社会に友達とかいないから2chばっかやってんだろうな。
コンプ君、司法試験スレとか真面目に来なくていいです。
154氏名黙秘:2008/09/15(月) 14:04:41 ID:???
↑それお前だよ
155氏名黙秘:2008/09/15(月) 14:05:05 ID:???
>>151
ネタ切れですか? お前、ほんとヘタレだな?www チョwww
156氏名黙秘:2008/09/15(月) 14:06:26 ID:???
で、学歴コンプのバカ元凶は落ちたの?w
157氏名黙秘:2008/09/15(月) 14:08:39 ID:???
>>154
粋がってるけれど、実際に会ったらかなりのチキンじゃねwww
158氏名黙秘:2008/09/15(月) 14:12:08 ID:???
>>156
ねぇねぇ何でそんなに必死なの?
159氏名黙秘:2008/09/15(月) 14:20:45 ID:???
いい加減にしろよ 痴話ゲンカはもう止めろ!!
ここは、出題リークの恩恵を受けて、新司法試験に
合格した人物を探し出し、徹底的に糾弾するスレだ!!

スレの趣意を理解した上で、カキコしてくれ!!
まじめにリーク撲滅を真剣に考えている我々からみると
君たちは、劣等民族でしかない。
160氏名黙秘:2008/09/15(月) 14:25:39 ID:???
648 :氏名黙秘:2008/09/06(土) 14:52:11 ID:???
   __,,
  〃   ヽ     リーク リーク リク 不正の子!
  l∞ノリノリソノ    闇答練から やーってきたー
 ノ(リ^ ー^ノ|     リーク リーク リク 悩まない!
 ⊂i)|ti|つ     答えを ぜんぶ 知っている 子
  〈゙/―|′
   じiフ′

   __,,
  〃   ヽ    サーラサラφ(。。)♪ スーラスラφ(^▽^)♪
  l∞ノリノリソノ   リークっていいな  書けちゃうよ!
  ノ(リ^ヮ^ノ|    ぐーうぐう(ーー)zzZ   すーやすや(..)zzz
   <つ/      リークはいいな  ねーむたいよ


   __,,
  〃   ヽ    答えを知ーてるとー  心もおどるよー
  l ノリノリソノ    ニーヤニヤチュッギュッ! ニーヤニヤチュッギュッ!
  |リ´ヮ`ノ|     リークが大好きー  不正だよ
 ⊂i》丞》つ
  〈「^ー|′     リーク リーク リク 不正の子!
  とァヒj′     闇メーリスからやーってきたー
            リーク リーク リク なやまない!
            出題判例 知ってる 子!
161氏名黙秘:2008/09/15(月) 14:29:06 ID:???
♪お漏らし なんて 気にしないわ
 試験委員 だって だって お断り
 漏洩答練大好き
 漏洩ML大好き
 私は 私は
 私は 植様

 2ちゃんで死ねと言われると
 ちょっぴりさみしい
 そんなとき こう言うの ズバリじゃないのよ〜 
 助けて 助けて 助けて法務省
 採点だってそのまま
 ね 再試はなしよ

エンディング

 漏洩どこから 漏れてくるの
 わたしはお漏らし お漏らしがすき
 すてきなお漏らし ありそうで
 わたしはお漏らし お漏らしがすき
 キラキラ光る 問題かざして
 植様がわたしを わたしを呼んでいる
 漏洩 漏洩 漏洩 漏洩♪
162氏名黙秘:2008/09/15(月) 15:39:57 ID:???
慶應コンプレックス
163氏名黙秘:2008/09/15(月) 18:10:20 ID:???
139 :氏名黙秘:2008/09/15(月) 10:21:42 ID:???
合格発表以降コンプたちが涙目であることを思うと、笑えてくるw

前はあんだけ威勢よかったくせに 笑


140 :氏名黙秘:2008/09/15(月) 10:42:02 ID:???
どんな面してるかは見てみたいな
164氏名黙秘:2008/09/15(月) 23:55:58 ID:???
早稲田と京都の漏洩も確定でいいの?
165氏名黙秘:2008/09/16(火) 00:57:12 ID:???
何の証拠も出てないくせに確定とか恥ずかしいこといってるのは慶漏のバカですね。
166氏名黙秘:2008/09/16(火) 01:07:29 ID:???
「も」って言ってる時点で慶応じゃにことに気づけよw


早稲田工作員さんw
167氏名黙秘:2008/09/16(火) 01:29:48 ID:???
>>165は頭悪いな
168氏名黙秘:2008/09/16(火) 01:35:06 ID:???
>>167
お前もな
169氏名黙秘:2008/09/16(火) 02:02:25 ID:???
>>166
日本語でおk
低脳慶漏乙

>>167
お前が馬鹿なだけ
死んでろ
170氏名黙秘:2008/09/16(火) 02:05:29 ID:???
早漏必死w
171氏名黙秘:2008/09/16(火) 08:56:53 ID:???
リークはなかったけど、コンプは本当だもんな(笑)
172氏名黙秘:2008/09/16(火) 10:15:57 ID:???
おい、コンプ!!!
そろそろ懺悔の時間だぞ!
土下座して謝罪しろや

173氏名黙秘:2008/09/16(火) 11:38:02 ID:???
>>159
>まじめにリーク撲滅を真剣に考えている我々

慶應のやつが、このスレは単なる慶應コンプの憂さ晴らしだと思うのも無理ないよ。

リーク撲滅のためには、より多くの情報を集めて、
問題の実態をあぶり出すことが必要なのに、
大宮の話題は出てこないし、今回顕在化した早稲田や京大への糾弾も少ないし。
174氏名黙秘:2008/09/16(火) 11:45:43 ID:???
去年の慶應の合格したやつらは、
少なくとも疑いの目で見られるという制裁を受けてるけど
早稲田や京大は何のおとがめも無しで、
大手を振って歩いているわけで。
175氏名黙秘:2008/09/16(火) 20:33:18 ID:???
公然お漏らしは適法だぴょ〜ん。
176氏名黙秘:2008/09/16(火) 20:59:47 ID:???
出題テーマのお漏らしはもう出来ないだろう。
周りの目が厳しいからな。
でも、試験委員による答練もどきが一回でも行われた場合、
たとえこれが不適切と指摘されて廃止されても
例えば加点方式なのか減点方式なのか、当てはめ重視なのか法律構成重視なのかといった
採点基準は先輩から後輩へ脈々と受け継がれていって
特定ローが継続的な恩恵を受けるよな。
177氏名黙秘:2008/09/16(火) 22:59:19 ID:???
>>173
早稲田の問題が顕在化していたらもっと叩かれているよ
京都は松岡司法試験考査委員の民法総合・事例演習があるけど
早稲田は何も物証がない

早稲田は単に合格率が降下したから騒がれているだけ
それも早稲田は未修比率が多いことで合格率低下の説明が付いてしまう
慶応法科大学院 期別新司法試験合格率

慶応3期既修 166人受験117人合格 合格率70.5%
慶応2期未修  64人受験 23人合格 合格率35.9%

慶応2期既修  36人受験 14人合格 合格率38.9%
(昨年      157人受験106人合格 合格率67.5%)  
慶応1期未修  17人受験  7人合格 合格率41.1%
(昨年       68人受験 41人合格 合格率60.2%)

2期既修新司法試験合格率

慶応2期既修  36人受験 14人合格 合格率38.9%
(昨年      157人受験106人合格 合格率67.5%)  

昨年より28.6ポイント低下

2期既修全体 780人受験257人合格 合格率32.9%
(昨年     1738人受験819人合格 合格率47.1%)

昨年より14.2ポイント低下

http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h20kekka01-6.pdf
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h19kekka01-10.pdf

慶応3期既修が優秀だから結果的に今年慶応の全体合格率が良かったんだよ。

去年,上様の不適切受験指導のおかげで合格率が良かった2期既修は,
今年,上様がいなくなったらとたんに合格率下がってるじゃん
実際に慶応2期の答案を見ていた上様が
慶応2期はこのままじゃ合格者2桁になると危惧していたけど
上様がいなくなったら上様が危惧したとおりの結果になったね
179氏名黙秘:2008/09/17(水) 00:35:14 ID:???
かなり無理矢理だな
180氏名黙秘:2008/09/17(水) 00:36:39 ID:???
書店で行政法の法律書を買った。
領収書は、上様でお願いします。といった。
いや、漏洩のじゃないですよ。といった。
書店の女がクスッと笑った。
181氏名黙秘:2008/09/17(水) 01:34:55 ID:???
コンプ君、やるならもっと面白くね。
182氏名黙秘:2008/09/18(木) 01:14:17 ID:???
>>181
じゃ、お前なんかおもしろいギャグ言ってみろよ
183氏名黙秘:2008/09/19(金) 17:43:35 ID:???
政権交代で上様証人喚問。詳細な法務省データも開示。敬老涙目
184氏名黙秘:2008/09/19(金) 19:53:38 ID:???
すでに涙目な君に言われても(笑)
185氏名黙秘:2008/09/19(金) 22:00:18 ID:???
>>177
和田にも上様の答練の問題があったよ。
&民事系委員の期末試験がドンピシャw
186氏名黙秘:2008/09/19(金) 22:14:52 ID:???
>>185
山野目教授か上野教授か知らないけど
期末試験upしろよ
187氏名黙秘:2008/09/19(金) 22:21:41 ID:???
松岡はHPが笑えた。公然お漏らし
188氏名黙秘:2008/09/19(金) 22:24:55 ID:???
>>186
うpってどうやるの?
189氏名黙秘:2008/09/19(金) 23:15:58 ID:???
>>188
このスレッドに貼り付けてくれ
さもなければ撮影して画像データにして
どこかの掲示板に貼り付けて
そのURLをここに貼ってくれ
190氏名黙秘:2008/09/19(金) 23:52:36 ID:???
今更遅いよ。そんな不毛なことやめろ。
191氏名黙秘:2008/09/20(土) 07:54:36 ID:???
不毛じゃないよ。
民法だけは学者考査委員が作問者として4人入っている。
他の科目で作問学者考査委員は3人にされたのに
民法だけ特別扱いされている。

期末試験に本試験類似問題を出したのが事実と立証されれば
来年の作問考査委員から外されるぞ
192氏名黙秘:2008/09/20(土) 08:47:21 ID:???
いや、早稲田のお漏らしって、第二回新司の直前期の話だからね。
193氏名黙秘:2008/09/20(土) 10:51:00 ID:???
2006年後期の期末試験に
第2回新司法試験本試験類似問題を出したとしても
物証を挙げて法務省に訴えれば
その司法試験考査委員は間違いなく作問から外されるぞ
194氏名黙秘:2008/09/20(土) 16:22:44 ID:???
まあでも、正規の授業でやる分には何らお咎めなしでしょ。

そうじゃなければ、松岡のHPはとっくの昔に法務省から叩かれてるはず。
195氏名黙秘:2008/09/20(土) 17:46:51 ID:???
論理に穴がありすぎ

ここの住人はまじで馬鹿だわ
196氏名黙秘:2008/09/20(土) 21:17:46 ID:???
慶漏、早漏、狂漏
197氏名黙秘:2008/09/20(土) 21:19:36 ID:???
慶応の漏洩にくらべれば、他のは根も葉もない噂といっていい。
ごまかすんなよ。
クズ慶応生
198氏名黙秘:2008/09/20(土) 21:30:42 ID:???
と、和田が誘導しています。
199氏名黙秘:2008/09/20(土) 23:24:04 ID:???
>>195
ここの住人といっても大勢いるんだけど

誰の論理にどういう穴があるのか指摘しないと便所の落書きだよ

論理以前の問題
200氏名黙秘:2008/09/20(土) 23:27:12 ID:???
学歴ネタはどうでもいいから早稲田の期末試験問題出せよ
いったいどの科目の誰なんだよ
民事系でも複数の作問試験考査委員が早稲田にいるぞ
201氏名黙秘:2008/09/20(土) 23:53:41 ID:???
だけど、去年、漏えいで受かったやつら、ほんとずうずうしい。
誰一人、辞退しなかったし。自分たちだけ、ずるでも合格できれば
いいって考えなんだろうな。
大学ぐるみで反省しないところがすごいよね。U村ひとりに責任押し
付けて、自分たちは被害者面だもん。
慶漏は完全に腐りきってる。
202氏名黙秘:2008/09/21(日) 00:18:22 ID:???
リーク天国 漏えい天国
203氏名黙秘:2008/09/21(日) 00:41:07 ID:???
No More Roei!! No More Leak!!
204氏名黙秘:2008/09/21(日) 01:10:15 ID:???
>>200
このスレの過去のを見れば書いてあるよ。
その人、最初は慶応の漏洩を追及していたんだが、
突然出題お漏らしへの攻撃を止め、
採点基準のお漏らし一本に対象を絞った。

出題お漏らしを攻撃すると、自分も期末に出題していたことを反撃されるから、
自分はやってない採点基準のお漏らしのみを非難するという体たらくww
205氏名黙秘:2008/09/21(日) 03:23:29 ID:???
今夜がやま・・・だー
206氏名黙秘:2008/09/21(日) 09:09:26 ID:???
それにしても、合格発表で漏洩がなかったことが明白になってからというもの、コンプの顔を見てみたいもんだな

どんだけ涙目なんだよ(笑)
207氏名黙秘:2008/09/21(日) 09:50:13 ID:???
208氏名黙秘:2008/09/21(日) 13:06:54 ID:???
そうすか
209氏名黙秘:2008/09/21(日) 23:34:04 ID:???
>>206>>207
ひきこもりニートの君には司法試験の話題なんて全く関係ない
んじゃないのかな?

まず君のやるべきことは、家に引きこもってばかりいないで
外に出ること。そして、運動すること。

そして、早く社会復帰できるように努力してほしい。
がんばれ!!
210氏名黙秘:2008/09/22(月) 00:14:20 ID:???
>>204
俺は過去ログ全部保存してるけど検索しても出てこないぞ

あんたが持ってるなら過去ログ貼ってくれよ
211氏名黙秘:2008/09/22(月) 08:05:55 ID:???
ディズニーシーにて、慶應義塾創立150周年イベント
http://jp.youtube.com/watch?v=KuIfjYKm-lQ&feature=related

212氏名黙秘:2008/09/22(月) 09:01:10 ID:XT8ZhYNB
502 名前:没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2008/09/22(月) 01:53:24
マニュアルがあるんだよ、監視してる人間にもし文句言われたら白を切れと

誤認逮捕以外は絶対謝らないし、白を切るようになってる。

声を録音すると言っても小声でやられる事が多いから音拾えないし、
拾えたとしても「早く捕まれ」「氏ね」など単発だから、自分に言った言葉とは断定できないって事になるでしょ?
213氏名黙秘:2008/09/22(月) 13:55:22 ID:???
w
214開示請求 ◆fjkywYeCTg :2008/09/22(月) 22:48:18 ID:???
お久しぶりです。
215氏名黙秘:2008/09/22(月) 22:53:31 ID:???
>>214
お元気でしたか。
216開示請求 ◆fjkywYeCTg :2008/09/22(月) 22:53:38 ID:???
いわゆる慶應義塾大学法科大学院新司法試験問題漏洩疑惑情報公開請求事件
「特定大学(慶應義塾)大学院法務研究科に係る一連の事態をうけての再発防止策等について」に係る文書の不開示決定(不存在)に関する件(平成20年(行情)諮問第114号)
http://www8.cao.go.jp/jyouhou/tousin/h20-05/231.pdf

また不存在は妥当との答申が出ました。
しかし、さすがに、これはおかしいんじゃないかな?再発防止委員会メンバーは既に存在しているし、それが今なお文部科学省に報告されていないとは到底考えられない。
217開示請求 ◆fjkywYeCTg :2008/09/22(月) 22:59:12 ID:???
久しぶりに先日、内閣府情報公開個人情報保護審査会に電話で問い合わせて
みたところ、法務省(植村氏供述書、証拠資料)・文部科学省(慶應ロー受
験指導報告書)については、委員から異議がでて審議がまとまらず、現在、
両省に対して至急追加説明書を提出するよう要求している最中だそうです。
これに対してこちらも追加意見書で反論する必要がありますから、一連の情
報公開の結果が出るのはおそらく平成21年初頭頃になるのではないかと思
われます。
218開示請求 ◆fjkywYeCTg :2008/09/22(月) 23:07:47 ID:???
http://www8.cao.go.jp/jyouhou/tousin/h20-05/231.pdf
が仮に真実であるとするならば、文部科学省が、何も調査をしていないこと
がわかります。
なお、今後報告を求める可能性はあると逃げ道は一応用意してあります。
法科大学院行政は無茶苦茶です。
このまま漏洩事件は完全に闇に葬り去られるでしょう。
219氏名黙秘:2008/09/22(月) 23:09:50 ID:???
開示請求さん、お久しぶり〜。
220氏名黙秘:2008/09/22(月) 23:20:50 ID:???
開示請求氏乙です。
221開示請求 ◆fjkywYeCTg :2008/09/22(月) 23:31:44 ID:???
不存在決定を覆すのは至難の業です。
しかし、文部科学省の言い分は爆笑物ですな。

なお、委員から異議が出たということは、開示か不開示で現在、意見が割れて
いるということでしょう。いずれにせよ法務省と文部科学省が、再度、怠慢な
理由説明書を情報公開審査会に提出したとなると開示の答申を下さざるを得な
くなると思います。

以上、ご報告でした。
222氏名黙秘:2008/09/23(火) 00:42:28 ID:???
政権交代を睨んで、
前川、枝野、保岡あたりにはなんらかのコンタクト取った方がいいぞ。
223氏名黙秘:2008/09/23(火) 09:54:15 ID:???
大昔のことをいつまでも(笑)禿げてもやって下さい!お願いします!


ディズニーシーにて、慶應義塾創立150周年イベント
http://jp.youtube.com/watch?v=KuIfjYKm-lQ&feature=related

特殊切手
「慶應義塾創立150年記念」の発行
http://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/tokusyu/2008/h201107_t.html
河合塾 2009年度入試難易予想ランキング
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/si103.pdf

慶應三田会―組織とその全貌(単行本) http://www.amazon.co.jp/%E6%85%B6%E6%87%89%E4%B8%89%E7%94%B0%E4%BC%9A%E2%80%95%E7%B5%84%E7%B9%94%E3%81%A8%E3%81%9D%E3%81%AE%E5%85%A8%E8%B2%8C-%E5%B3%B6%E7%94%B0-%E8%A3%95%E5%B7%B3/dp/4384039417

224氏名黙秘:2008/09/23(火) 10:22:53 ID:???
>>218
園まりって、最近、てっきりテレビ出てないと思ったら、
こんなところで、仕事してたんだ?
225氏名黙秘:2008/09/23(火) 13:57:56 ID:???
>>215
おまえは低学歴なんだから、もっと勉強したら?
226氏名黙秘:2008/09/23(火) 16:48:28 ID:???
★漏洩の恩恵を受けておきながらチャンスをものにできなかった慶漏生の最期ww

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/180171/

法科大学院を出れば「7、8割が合格」と見込まれていた新司法試験の合格率が3割強と低迷し、
大学院修了者の無職化が問題となっている。法科大学院が乱立し、
受験者が増え、高い合格率を信じて入学した学生がほうり出された形だ。
“司法浪人”の解消や社会人の活用が期待された法科大学院導入だったが、
就職難は相変わらずで、関係者は「統廃合を進めて定員を絞るべき」と訴える。(西川貴清)
 新司法試験合格者が発表された今月11日、旧法務省祝田橋庁舎(東京都千代田区)
の掲示板前を祈るような表情の受験者たちが埋め尽くした。

中略 

「高い合格率を信じたのに…」と嘆くのは、2年前に慶応大学法科大学院を修了した男性(29)。
東大在学中と卒業後、計2回受験したが不合格。転機を求め法科大学院に進学し、
修了後、2回受験したが合格には至らなかった。
 今年は受験をあきらめ、一般企業への就職を目指したが、
「既卒で年齢も高く、どの企業も面接すらしてもらえない」と、
これまでの司法試験浪人と同様の壁に直面している。
現在は定職もなく、親の仕送りで生活しているという。
 
 慶大法科大学院生は「十分な受け入れシステムもないのに法科大学院という
ハコだけたくさん作ってしまった。しわ寄せが受験生にきた」と自嘲(じちょう)気味に話す。

 
227氏名黙秘:2008/09/23(火) 16:55:04 ID:???
東大→慶漏ローに入っておきながら、無残だな・・・。

合格さえすれば、このご時勢でも就職はそれほど問題なく決まったろうに・・・。
228氏名黙秘:2008/09/23(火) 16:58:26 ID:???
やっぱ慶応のような私大では合格は覚束無いか・・・
229氏名黙秘:2008/09/23(火) 17:26:49 ID:???
国立なら新司に確実に合格できるもんな。
230氏名黙秘:2008/09/23(火) 18:06:23 ID:???
私立じゃ企業にすら相手にされないらしいな。
231氏名黙秘:2008/09/23(火) 23:04:53 ID:???
法相には麻生陣営の選対本部長を務めた鳩山邦夫前法相(60)が復帰する見通し
http://www.47news.jp/CN/200809/CN2008092301000554.html
232氏名黙秘:2008/09/23(火) 23:17:42 ID:???
>>223
塾高のガキいい加減うざい
新司法試験直前の4月にディズニーシーに行く新司法試験受験生はいない

慶應3期既修で行ったヤツ聞いたことない
233氏名黙秘:2008/09/24(水) 09:21:20 ID:???
去年の8月3日の決定はいまだに謎。
たしか全員一致の判断だった。
大分の教員採用試験みたいになんらかの措置はとられないのかな。
234氏名黙秘:2008/09/24(水) 12:24:43 ID:???
全員一致は慣行だから,あまり問題ではないと思われ。
235氏名黙秘:2008/09/24(水) 12:56:41 ID:???
ディズニーシーにて、慶應義塾創立150周年イベント
http://jp.youtube.com/watch?v=KuIfjYKm-lQ&feature=related

236氏名黙秘:2008/09/24(水) 13:24:25 ID:???
漏洩認めた大臣復帰!!w
237氏名黙秘:2008/09/25(木) 14:24:15 ID:???
いつ認めたの?
いつ復帰したの?


プッw
238氏名黙秘:2008/09/25(木) 23:57:08 ID:???
ププw 

学事涙目ww
239氏名黙秘:2008/09/26(金) 00:07:57 ID:???
民主党政権も近い。
240氏名黙秘:2008/09/26(金) 01:56:46 ID:???
しょせん 尻・つ
241氏名黙秘:2008/09/26(金) 22:04:16 ID:???
【政治】 民主党、「高速道路を無料化」「農家の所得補償」「ガソリン暫定税率撤廃」などの公約…来年度
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222427024/
242氏名黙秘:2008/09/27(土) 08:45:27 ID:???
慶應コンプレックス炸裂w
243氏名黙秘:2008/09/27(土) 09:15:59 ID:???
法科大学院修了者 司法試験落ちれば「ニート」続々

>「高い合格率を信じたのに…」と嘆くのは、
>2年前に慶応大学法科大学院を修了した男性(29)。
>東大在学中と卒業後、計2回受験したが不合格。
>転機を求め法科大学院に進学し、修了後、2回受験したが合格には至らなかった。
> 今年は受験をあきらめ、一般企業への就職を目指したが、
>「既卒で年齢も高く、どの企業も面接すらしてもらえない」と、
>これまでの司法試験浪人と同様の壁に直面している。
>現在は定職もなく、親の仕送りで生活しているという。

> 慶大法科大学院生は
>「十分な受け入れシステムもないのに法科大学院というハコだけたくさん作ってしまった。しわ寄せが受験生にきた」
>と自嘲(じちょう)気味に話す。

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/180171/

2年前修了ということは1期既修だね。
もしこの人が慶應2期の植村勉強会に参加していなかったのなら
植村勉強会に参加した慶應2期を恨むべきだ。
244氏名黙秘:2008/09/27(土) 10:03:29 ID:???
スゲー理屈(笑)
245氏名黙秘:2008/09/27(土) 10:12:49 ID:???
解散がなければ今国会で植村参考人招致が行われる

解散があっても民主党が政権を取れば植村参考人招致だ
246氏名黙秘:2008/09/27(土) 14:34:52 ID:???
はいはい。
プッw
247氏名黙秘:2008/09/27(土) 15:06:37 ID:???
なんかコンプ達かわいそうになってきた。
煽る気も失せたわ。
むしろ法科大学院制度改善のためにがんばれや。
248氏名黙秘:2008/09/27(土) 15:09:46 ID:???
そんなことよりさ
おっぱいもみもみしたい^^
249氏名黙秘:2008/09/27(土) 16:47:05 ID:???
この事件のせいで死者が出るっていうのに・・・
250氏名黙秘:2008/09/27(土) 20:20:02 ID:???
いつ?(笑)
251氏名黙秘:2008/09/27(土) 23:21:59 ID:AhUzL+tO
>>247
塾高のガキは負け惜しみが好きだな
252氏名黙秘:2008/09/28(日) 09:07:25 ID:???
と、塾高及び慶應大学、ロースクール落ちが宣っております。
253氏名黙秘:2008/09/28(日) 21:42:54 ID:???
塾高は受けてないし,慶應義塾大学と慶應ロースクールは落ちてないけど
254氏名黙秘:2008/09/28(日) 22:04:59 ID:???
>>221

もう訴訟しろよ

結果が覆るわけないだろ
255氏名黙秘:2008/09/29(月) 08:19:08 ID:???
>>253
わかりやすい嘘だな。
256氏名黙秘:2008/09/29(月) 11:13:49 ID:???
そんなことよりさ
おまんこぺろぺろしたい^^
257氏名黙秘:2008/09/29(月) 11:43:02 ID:???
w
258氏名黙秘:2008/09/29(月) 11:54:52 ID:???
ひどいねえ
259氏名黙秘:2008/09/29(月) 13:52:34 ID:???
296 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/26(金) 04:17:02 ID:???
オマイら今年の会計学の金券の問題の仕訳が早稲〇アカスクの期末試験で出されてたって噂知ってる?
なんか金額まで同じだったってよ
260氏名黙秘:2008/09/29(月) 14:40:16 ID:???
こっちもひどいねえ
261氏名黙秘:2008/09/29(月) 20:28:40 ID:???
>>255
今の偏差値や併願選択を基準に考えるお前がおかしい

今の修習生が大学受験したのは昔
262氏名黙秘:2008/10/02(木) 18:48:56 ID:???
だけど、去年、漏えいで受かったやつら、ほんとずうずうしい。
誰一人、辞退しなかったし。自分たちだけ、ずるでも合格できれば
いいって考えなんだろうな。
大学ぐるみで反省しないところがすごいよね。U村ひとりに責任押し
付けて、自分たちは被害者面だもん。
慶漏は完全に腐りきってる。
263氏名黙秘:2008/10/02(木) 22:20:10 ID:???
【汚染米】 自民党、農水省に対し「野党への資料提供は事前に相談を」指示…民主「自民による検閲的行為
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222940252/

漏洩事件でも隠蔽あったんじゃまいか??
264氏名黙秘:2008/10/02(木) 22:27:30 ID:???
早稲田の漏洩恩恵組もえげつない。
265氏名黙秘:2008/10/03(金) 11:49:02 ID:0+BH+fst
266氏名黙秘:2008/10/03(金) 18:45:06 ID:???
【汚染米】自民党が資料提供に関して指示を出していた問題 同じ指示が全府省庁にも出されていた事が明る
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222962178/
267氏名黙秘:2008/10/03(金) 21:29:19 ID:???
【汚染米】自民党が資料提供に関して指示を出していた問題 同じ指示が全府省庁にも出されていた事が明る
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222962178/
【汚染米】自民党が資料提供に関して指示を出していた問題 同じ指示が全府省庁にも出されていた事が明る
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222962178/
【汚染米】自民党が資料提供に関して指示を出していた問題 同じ指示が全府省庁にも出されていた事が明る
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222962178/
268氏名黙秘:2008/10/04(土) 01:02:55 ID:???
【政界、財界、医学界、法曹界の雄が日本を支配する】
6人 慶應
4人 東大
1人 学習、東北、中央、東工、専修、日大、上智、成城

▽総理 麻生太郎(衆)    学習院大学 政治経済学部 <5世>
▽総務 鳩山邦夫(衆)    東京大学 法学部 <4世>
▽法務 森英介(衆)     東北大学 工学部 <3世>
▽外務 中曽根弘文(参)   慶應義塾大学 商学部 <2世>
▽財務金融 中川昭一(衆)  東京大学 法学部 <2世>
▽文部科学 塩谷立(衆)   慶應義塾大学 法学部 <2世>
▽厚生労働 舛添要一(参)  東京大学 法学部
▽農水 石破茂(衆)     慶應義塾大学 法学部 <2世>
▽経済産業 二階俊博(衆)  中央大学 法学部 <2世>
▽国土交通 金子一義(衆)    慶應義塾大学経済学部<2世>
▽環境 斉藤鉄夫(衆)    東京工業大学理学部  
▽防衛 浜田靖一(衆)    専修大学 経営学部 <2世>
▽内閣官房 河村建夫(衆)  慶應義塾大学 商学部 <2世>
▽国家公安 佐藤勉(衆)   日本大学 工学部
▽経済財政 与謝野馨(衆)  東京大学 法学部
▽行政改革 甘利明(衆)   慶應義塾大学 法学部 <2世>
▽消費者行政 野田聖子(衆) 上智大学 外国語学部 <祖父が衆議院議員だったが初当選は祖父引退から11年後>
▽少子化 小渕優子(衆)   成城大学 経済学部  <2世>
269氏名黙秘:2008/10/04(土) 01:06:17 ID:???
たぶん、解散総選挙したら、自民圧勝で、
大臣は全員が慶應卒になるかもしれないね?
270氏名黙秘:2008/10/04(土) 09:32:03 ID:???
いつのまに慶應コンプレックス炸裂だな(笑)
271氏名黙秘:2008/10/04(土) 09:34:14 ID:???
それにしても、合格発表で漏洩がなかったことが明らかになってからというもの、コンプたちはずぅっと涙目なんだろうな。
顔見せてくれよ!
顔見せてくれよ!!
顔見せてくれよ!!!
顔見せてくれよ!!!!
顔見せてくれよ!!!!!





272氏名黙秘:2008/10/04(土) 13:38:53 ID:???
少なくとも、去年、不正はあったんだろ
公式発表はともかく
273氏名黙秘:2008/10/04(土) 16:49:29 ID:???
慶応法科大学院 期別新司法試験合格率

慶応3期既修 166人受験117人合格 合格率70.5%
慶応2期未修  64人受験 23人合格 合格率35.9%

慶応2期既修  36人受験 14人合格 合格率38.9%
(昨年      157人受験106人合格 合格率67.5%)  
慶応1期未修  17人受験  7人合格 合格率41.1%
(昨年       68人受験 41人合格 合格率60.2%)

2期既修新司法試験合格率

慶応2期既修  36人受験 14人合格 合格率38.9%
(昨年      157人受験106人合格 合格率67.5%)  

昨年より28.6ポイント低下

2期既修全体 780人受験257人合格 合格率32.9%
(昨年     1738人受験819人合格 合格率47.1%)

昨年より14.2ポイント低下

http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h20kekka01-6.pdf
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h19kekka01-10.pdf

慶応3期既修が優秀だから結果的に今年慶応の全体合格率が良かったんだよ。

去年,上様の不適切受験指導のおかげで合格率が良かった2期既修は,
今年,上様がいなくなったらとたんに合格率下がってるじゃん
実際に慶応2期の答案を見ていた上様が
慶応2期はこのままじゃ合格者2桁になると危惧していたけど
上様がいなくなったら上様が危惧したとおりの結果になったね
274公式発表:2008/10/04(土) 16:50:46 ID:???
○国務大臣(鳩山邦夫君)
これは非常に難しい問題で、(発言する者あり)いやいや、いや、
漏えいといえば、それはそのものずばりを示したものが漏えいであって、
そのものずばりでなければ漏えいではないというのが
多分後ろの方々の見解だと思っております。

ところが、私は、
これは私は漏えいではないけれども非常に漏えいに近いものだと思います。
じゃ、なぜ漏えいとまでは言い切れないかということは、
メールで送って六つの判例勉強しておけよと、こう言った。
まず、問題そのものがこういう問題だよというふうに示したのではないと。
それから、非常に重要な判例で、
これはだれでも基本的には知っていなくちゃならない、受験生であるならば、
という問題であったというようなことですね。

事実は超難問だったらしくて、
六つの中から選ぶわけですから、ヤマカンでやっても一七%ぐらいは当たるわけですね。
それがすごく正答率低いんですね、二十何%というような数字なんで、超難問であって、
慶応の方も大して取れていないんですね、これね。
そういうことからいうと、そのものずばりを教えたわけではないということで、
実際に慶応の生徒も間違った人が非常に多いということを考えると、
漏えいという言葉そのものは私も使えない。

しかしながら、判例をメールで送って、
これとこれはやらなくてもいいだろう、
これだけ、この六つだけやっておけよといった行為は、
それはもう絶対あってはならない行為ですが、
漏えいに近いものと私なりに定義しておきます。

http://maekawa-kiyoshige.net/kiroku/col.cgi?mode=col&num=0&no=76
275氏名黙秘:2008/10/04(土) 16:54:24 ID:???
他ローの1振り組合格率と比較してみたらどうなるの?
276氏名黙秘:2008/10/04(土) 17:09:17 ID:???
2期既修でも受け控えがあるので一振り組の合格率を出すのは無理
2期既修の合格率で我慢して

2期既修新司法試験合格率

慶応2期既修  36人受験 14人合格 合格率38.9%
(昨年      157人受験106人合格 合格率67.5%)  

昨年より28.6ポイント低下

2期既修全体 780人受験257人合格 合格率32.9%
(昨年     1738人受験819人合格 合格率47.1%)

昨年より14.2ポイント低下

http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h20kekka01-6.pdf
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h19kekka01-10.pdf
277氏名黙秘:2008/10/04(土) 17:26:50 ID:???
慶応がヒドイのは当然の前提だが、京都や和田のヒドさも半端ないな
278氏名黙秘:2008/10/05(日) 02:17:58 ID:???
20%以上も合格率下がってんだからなwww

授業でお漏らししてた教員が委員から外れると、まあこの程度のレベルだったってことだ。

京都は若手をあからさまに優遇したことの欠点をお漏らしでフォローしてた。

和田は・・・言うまでもないなw
279氏名黙秘:2008/10/05(日) 02:33:42 ID:???
【汚染米】自民党が資料提供に関して指示を出していた問題 同じ指示が全府省庁にも出されていた事が明る
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222962178/
【汚染米】自民党が資料提供に関して指示を出していた問題 同じ指示が全府省庁にも出されていた事が明る
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222962178/
【汚染米】自民党が資料提供に関して指示を出していた問題 同じ指示が全府省庁にも出されていた事が明る
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222962178/
280氏名黙秘:2008/10/05(日) 16:20:54 ID:RH7hjWOO
TOC会場で食べた、かあちゃんの弁当の味。いまでも忘れられない

          / ̄ ̄ ̄`⌒\   | ̄ ̄ ̄|◎ | ̄| ロロ
         /          ヽ   ̄`フ | | ̄   ̄| __| ̄|_
   / ̄\  |  _,___人_   |   /  / | ̄   ̄||__  __ /| ̄ ̄|
  , ┤    ト、 ヽ|´ ┏━ ━┓`i /  \/   ̄|_| ̄  |__| 'ー'  ̄ ̄
 l  \__/  ヽ|  《;・;》 《;・;》  |
 |  ___)( ̄  |   ,(、_,)、   |6)
 |  __)  ヽ.ノl  トエェェェエイ  |
 ヽ、__)_,ノ `ヽ. | ュコココュ|  /
    \       ヽ ヽニニニソ/ヽ、
      `ー-、       ̄ ̄    ヘ
281氏名黙秘:2008/10/05(日) 18:18:23 ID:???
それにしても、合格発表で漏洩がなかったことが明らかになってからというもの、コンプたちはずぅっと涙目なんだろうな。
顔見せてくれよ!
顔見せてくれよ!!
顔見せてくれよ!!!
顔見せてくれよ!!!!
顔見せてくれよ!!!!!
282氏名黙秘:2008/10/05(日) 23:28:26 ID:???
【政治】自民党 資料要求で全府省庁に相談指示 年金も事前報告 「情報隠ぺい」民主猛反発
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223203454/
283氏名黙秘:2008/10/06(月) 01:49:24 ID:???
>>281

しおせん

バカ尻・つwwwwww
284氏名黙秘:2008/10/06(月) 07:37:38 ID:???
ハーバードやオックスフォードを馬鹿にするあんたはすごいよ。
285氏名黙秘:2008/10/08(水) 21:48:30 ID:???
世界ではハーバードだろうがなんだろうがそんな名前など通用しない。
意味があるのは誠実さと謙虚さに支えられた実力のみ。
漏洩で試験をパスし自分を一流だと思っている連中などすぐに死亡する。
286氏名黙秘:2008/10/09(木) 13:18:41 ID:???
プッ
287氏名黙秘:2008/10/09(木) 21:11:09 ID:???
ウエーズリークキャンプ参加者ども
任官したら氏名晒してやるから覚悟しろ
刑法230条の2第3項が俺たちの味方だ
288氏名黙秘:2008/10/10(金) 18:36:07 ID:???
プっ
289氏名黙秘:2008/10/11(土) 11:06:31 ID:???
コンプ(笑)
290氏名黙秘:2008/10/12(日) 09:30:31 ID:???
晒しまで後3ヶ月
291氏名黙秘:2008/10/12(日) 11:34:31 ID:???
プッ
292氏名黙秘:2008/10/12(日) 12:03:24 ID:???
>>287
俺も、その名簿まだ保存してある。そして何人かに実際に会った。
293氏名黙秘:2008/10/12(日) 18:38:59 ID:???
プッ
294氏名黙秘:2008/10/12(日) 23:23:18 ID:???
刑法230条の2第3項があるから

コンプ呼ばわりしようがプッと笑おうが

どうにもなりません。
295氏名黙秘:2008/10/13(月) 01:01:53 ID:???
プッ
296氏名黙秘:2008/10/13(月) 01:50:03 ID:???

にほんの尻・つ♪
297氏名黙秘:2008/10/13(月) 08:34:45 ID:???
プッ
298氏名黙秘:2008/10/13(月) 10:15:49 ID:???
おっぱいをひたすらもみたいんですね、わかります。
299氏名黙秘:2008/10/13(月) 15:14:49 ID:???
オッパイよりケツ
300氏名黙秘:2008/10/13(月) 15:23:00 ID:???
慶応は日本のハーバートやケンブリッチだからな
世代ランクング200番にすら入っていなければノーベル賞輩出者数も0だけどw
301氏名黙秘:2008/10/13(月) 15:28:47 ID:???
>>269
>たぶん、解散総選挙したら、自民圧勝で、
ニュースくらい読めよw
302氏名黙秘:2008/10/13(月) 18:19:19 ID:???
糞スレ
303氏名黙秘:2008/10/14(火) 01:53:52 ID:???

にほんの尻・つww

プッ

あ、屁が出た。

尻だけにw
304氏名黙秘:2008/10/14(火) 21:35:58 ID:???
悔しいのかい?(笑)
305氏名黙秘:2008/10/14(火) 23:30:19 ID:???
>>303
わろすw
306氏名黙秘:2008/10/14(火) 23:31:13 ID:???
age
307氏名黙秘:2008/10/15(水) 00:55:47 ID:???
前川きよしげ議員は神。
308氏名黙秘:2008/10/15(水) 01:49:06 ID:???

アフォの尻・つは

永遠に国立の し り を追いかけ続けるw
309氏名黙秘:2008/10/15(水) 14:42:18 ID:???
わきフェチいない?
310氏名黙秘:2008/10/15(水) 14:43:29 ID:???
>>309
スレタイも読めねえのか?
311氏名黙秘:2008/10/15(水) 16:05:56 ID:???
>>309

ノシ
312氏名黙秘:2008/10/15(水) 16:08:36 ID:???
自己レスかよ
悲しいのお
313氏名黙秘:2008/10/15(水) 18:59:31 ID:???
はぁ?
314氏名黙秘:2008/10/15(水) 19:47:50 ID:Sfo9PpYm
留学生数水増し、早大が補助金2200万円不正受給

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081015-00000033-yom-soci

意図的じゃなかったとか言っているけど、おかしいよな。なんか言い訳っぽく聞こえる。
こういうケースでは一般人なら詐欺罪で逮捕されるんじゃねえの?



315氏名黙秘:2008/10/15(水) 20:06:52 ID:i8CfBkJe
私は朝鮮人です★裁判ですよ♪スルガ銀行
スルガ銀行は違法銀行です。
スルガ銀行は個人情報保護法17条および16条に違反し,機微情報の取得および目的外利用を行いました。
裁判では,機微情報の目的外利用についてスルガ銀行支店長の自白が記録された録音テープが提出されました。
スルガ銀行は,支店長の自白について,のちに「冷静さを失った支店長の言い間違いです。」などとごまかした。
この違法行為はスルガ銀行が特定集団だけを標的とした違法規定によるものであり,
したがって,偶発的・個別的な違法行為ではなく,スルガ銀行による意図的・組織的・継続的な違法行為です。
すなわち,スルガ銀行の預金口座開設規定自体が違法規定です。
スルガ銀行はこの事実を隠すため,裁判において前記違法規定の提出を拒否しました。
また,スルガ銀行は銀行法施行規則13条の6の7等で禁止されている機微情報の利用を違法に行い,
さらに,利用目的の事前明示義務に違反しました。したがって,個人情報保護法18条2項違反です。
スルガ銀行は裁判で「本人確認が完了しないときは個人情報保護法18条は適用されない」などとウソをつきました。
スルガ銀行は違法行為の隠蔽のため,裁判で前記違法規定の提出を拒否しました。
http://360.yahoo.com/victimsagainstillegalbanksuruga 違法銀行スルガと闘う被害者の会VAIBS
316氏名黙秘:2008/10/16(木) 21:40:20 ID:???
pandapanndaさんが9月20日にサイト更新した

植村勉強会資料の公表を要求している。

パンダパンダさんは慶應ロースクールの良心だ。

正義のために
http://www.panda-panda.jp/
317氏名黙秘:2008/10/17(金) 00:20:36 ID:???
確かに、植村勉強会の資料が未だに世間に公表されていないことが異常だよな。
318氏名黙秘:2008/10/17(金) 00:23:35 ID:???
結局、漏洩問題で慶応を追い詰め切れなかった原因は、
東大や和田などでも植村の答練問題が出回ってたことだろうね。

自分に火の粉が降りかかってくるんじゃないかという恐怖心から、
なかなか包囲網が敷けなかった。
319氏名黙秘:2008/10/17(金) 00:26:56 ID:???
プッ
320氏名黙秘:2008/10/17(金) 07:14:18 ID:???
ついに最悪の事態が起きてしまった。

3年前に新しく始まった司法試験は、
法科大学院の卒業生が司法試験に3回挑戦し、
合格できなかったら、もはや受験できない仕組みだ。

簡単に言えば、「三振バッターアウト」。

アウトになると、今後は打席に立つことすら許されない。
(ただし、若干の例外はあるが)

このような三振バッターアウトとなった人が
現在、172人いるという。

そして、先日、
ある法科大学院の卒業生が、三振バッターアウトになり、
将来を悲観して自殺した。
321氏名黙秘:2008/10/17(金) 12:47:17 ID:UvuS+5vj
宇宙弁護士
322氏名黙秘:2008/10/17(金) 15:26:24 ID:???
honsure
323氏名黙秘:2008/10/18(土) 00:39:23 ID:???
残る2つの不開示決定に対する不服申立てに対する答申は
案の定なかなか出ないね。開示請求氏の見込みどおり年末〜来年か。

情報公開・個人情報審査会答申一覧
http://www8.cao.go.jp/jyouhou/tousin/h20-06/indexh20-06.html
324氏名黙秘:2008/10/18(土) 01:39:46 ID:???
いよいよ11月下旬に総選挙。
民主党がんがれ
325氏名黙秘:2008/10/18(土) 02:23:48 ID:X9jq3ELS
民主党議員が法務省に強制調査!!マジ楽しみ!!wktk
326氏名黙秘:2008/10/18(土) 02:28:03 ID:???
ていうか慶漏ローに強制捜査してくれ。
327氏名黙秘:2008/10/18(土) 02:49:34 ID:???
それはpandapanndaさんに期待。
328氏名黙秘:2008/10/18(土) 03:21:42 ID:???
>>316
被害者意識?冗談でしょ?w
329氏名黙秘:2008/10/18(土) 03:22:23 ID:???
【社会】山梨学院大、東海大、京都産業大の法科大学院3校を「不適合」と判定…日弁連法務研究財団
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224234958/
330氏名黙秘:2008/10/18(土) 04:26:23 ID:???
10月23日金正日死亡発表
11月5日解散
331氏名黙秘:2008/10/18(土) 10:31:04 ID:???
ま た コンプ が わ い て る な








332氏名黙秘:2008/10/18(土) 10:43:31 ID:???
慶應ロースクール在学生のパンダパンダさんがコンプだってさ
>>331は池沼

正義のために
http://www.panda-panda.jp/

9月20日更新

漏洩疑惑追及中!
333氏名黙秘:2008/10/18(土) 11:27:37 ID:???
今でこそ受験偏差値の高さだけ取り上げられ、持て囃されているが、
実は長い間、慶応の恥部暗部・慶応の特殊学級と蔑まされ、附属高の
最下層を一手に引受け、野球部他の運動馬鹿の大半は法で占め
られており、受験偏差値でも明治法あたりの風下に立っていた事は
厳然たる事実。
現在でも大手企業のある一定の年齢以上からは「慶応法学部」と言うと
一種特別の目で見られ、その余波で就職実績では看板経済学部の足元
にも及ばず、偏差値で圧勝している商学部にすら事実上敵わない。
そんな悲しい過去・そして現在をしみじみと語るべし。

28年前の慶応法学部は低偏差値だった!その6
http://unkar.jp/read/tmp7.2ch.net/joke/1210046068
28年前の慶応法学部は低偏差値だった!その5
http://unkar.jp/read/tmp7.2ch.net/joke/1201448874
25年前の慶応法学部は低偏差値だった!その4
http://unkar.jp/read/tmp7.2ch.net/joke/1188388282
25年前の慶応法学部は低偏差値だった!その3
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1178600680/
25年前の慶応法学部は低偏差値だった!続編
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1165229442/
25年前の慶応法学部は低偏差値だった!驚愕
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1161029949/
復活!■慶応法学部の悲しい過去を語る■
http://natto.2ch.net/joke/kako/1002/10026/1002642566.html
■1985年、慶応法学部卒OBです■
http://natto.2ch.net/joke/kako/998/998056850.html
■慶応法学部の悲しい過去を語る vol2■
http://natto.2ch.net/joke/kako/981/981728738.html
■慶応法学部の悲しい過去を語る■
http://natto.2ch.net/joke/kako/980/980522670.html
334氏名黙秘:2008/10/18(土) 11:28:55 ID:???
へー、あの普通人から掛け離れた感覚の人をそこで持ち込みますか。
全く説得力ないっすね。あの人、ローでもかなり特異なんですが。
335氏名黙秘:2008/10/18(土) 11:30:27 ID:???
しかも、その人のいう「正義」って、結局は本質主義的独断だよな。
とても視野が広いとは思えない。
336氏名黙秘:2008/10/18(土) 11:32:19 ID:???
明らかに三振候補のチョークが「俺を受からせろ」という目的だけに
書いているキチガイHPが心のよりどころwww
337氏名黙秘:2008/10/18(土) 12:45:35 ID:wwWpT+Vp
一部

上原、小山、本間

338氏名黙秘:2008/10/18(土) 12:55:20 ID:DW7QYwkJ
私は朝鮮人です★裁判ですよ♪スルガ銀行
スルガ銀行は違法銀行です。
スルガ銀行は個人情報保護法17条および16条に違反し,機微情報の取得および目的外利用を行いました。
裁判では,機微情報の目的外利用についてスルガ銀行支店長の自白が記録された録音テープが提出されました。
スルガ銀行は,支店長の自白について,のちに「冷静さを失った支店長の言い間違いです。」などとごまかした。
この違法行為はスルガ銀行が特定集団だけを標的とした違法規定によるものであり,
したがって,偶発的・個別的な違法行為ではなく,スルガ銀行による意図的・組織的・継続的な違法行為です。
すなわち,スルガ銀行の預金口座開設規定自体が違法規定です。
スルガ銀行はこの事実を隠すため,裁判において前記違法規定の提出を拒否しました。
また,スルガ銀行は銀行法施行規則13条の6の7等で禁止されている機微情報の利用を違法に行い,
さらに,利用目的の事前明示義務に違反しました。したがって,個人情報保護法18条2項違反です。
スルガ銀行は裁判で「本人確認が完了しないときは個人情報保護法18条は適用されない」などとウソをつきました。
スルガ銀行は違法行為の隠蔽のため,裁判で前記違法規定の提出を拒否しました。
違法銀行スルガと闘う被害者の会VAIBS
339氏名黙秘:2008/10/18(土) 13:02:54 ID:???
だからお前ウザイっての
340氏名黙秘:2008/10/19(日) 00:23:33 ID:???
>>334
慶應マンセーは普通人の感覚ではないよ

>>335
少なくとも
このスレに寄生している塾高出身のガキよりは
panndapanndaさんは視野が広いよ
341氏名黙秘:2008/10/19(日) 01:10:11 ID:???
 象の足
342氏名黙秘:2008/10/19(日) 01:54:12 ID:???
そういや新司法の論点表くれくれ君。
343氏名黙秘:2008/10/19(日) 02:16:22 ID:???
上平 田中 小林 佐藤
344氏名黙秘:2008/10/19(日) 03:01:59 ID:???
斎藤二朗 斎藤ゆうき
345氏名黙秘:2008/10/20(月) 00:50:21 ID:???
イケメン講師
レック 慶應法科大学院卒

346氏名黙秘:2008/10/20(月) 15:42:47 ID:???
>>330
的中してんじゃん!!
347氏名黙秘:2008/10/20(月) 22:23:53 ID:???
>>332

慶應義塾の職員って、2ちゃんねらーなの?
348氏名黙秘:2008/10/23(木) 04:23:43 ID:???
【社会】大分:09年度教員試験134人が合格 「信頼回復したい」「試験が公正と信じて頑張った」と受験者
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224563910/
349氏名黙秘:2008/10/28(火) 13:48:52 ID:???
パンダ
350氏名黙秘:2008/10/28(火) 20:09:43 ID:???
【橋下徹研究】第3部(2)茶髪弁護士の誕生 事務所独立 なりふり構わず目標達成
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/081027/lcl0810270745004-n1.htm

>  「金の話ばかりしていた印象しか残っていない。うんざりするほど、お金への執着心が強い人間だと思った」。
> 大阪府知事の橋下徹(39)がイソ弁(居候弁護士)として最初に所属した樺島法律事務所長の樺島正法(65)は“部下”だったころの橋下を厳しい口調で批判した。
351氏名黙秘:2008/10/29(水) 23:23:03 ID:???
樺島先生はえらい。でもこんな大不祥事が起こったんだから
ローの教員として当然やらなければならないことを樺島先生は
やっただけなんだよね。

なんの行動も起こさなかったローの先生達、それでも法律学者ですか。
情けないね。志が低いっていうのかな。

学生も、よく慶応に出願するよね。どういう気持ちなんだろう。


352氏名黙秘:2008/10/30(木) 08:46:39 ID:???
またコンプか
353氏名黙秘:2008/10/30(木) 14:14:25 ID:???
樺島先生は不起訴処分に対して何か行動したのか??
354氏名黙秘:2008/10/30(木) 14:20:14 ID:???
人に頼ってないで自分が何かしろよ。
355氏名黙秘:2008/10/30(木) 17:27:34 ID:???
この事件の責任は第一次的には慶応にあるけど、身内のことだから
慶応ローには期待できない。

でも他のローにも当然責任がある。
司法試験を公正な試験にする責任ですよ。なのに、動いたのが樺島先生
だけって異常だよ。自分達が起こした事件でしょ。まず当事者のローの
教員達が、やんないと。それどころか相変わらず考査委員と教授との兼任
を平気でやってる。

あと、弁護士も何もしなかった。これにも落胆。弁護士も他人事と思って
のか。

学生は何の権力も持ってないからね。お前がやれよと言われても
学生一人がわめいたところで、聞き流されるだけでしょ。
それにローの学生なんて、何の身分もまだもってない人でしょう。
これから資格を取って社会にでる途中にあるんだから、危険を冒せない
のは仕方ないよ。
権力を持ってる大学、弁護士が何にもしないんだから。
学生が出来る唯一のことは、慶応ローには行かないことぐらいでしょ。
慶応入学者ゼロっていうのが一番効果があるんじゃないの。

356氏名黙秘:2008/10/31(金) 07:37:01 ID:???
>>355
他に動いたロー教授も弁護士もいる。
何もしなかったというのは言い過ぎだよ。

>>17 参照

それに前川参議院議員も弁護士だよ
>>4-16 参照

リークと戦っている人は多数いるよ
357氏名黙秘:2008/10/31(金) 10:17:09 ID:???
検察審査会はまだか
358氏名黙秘:2008/10/31(金) 21:49:39 ID:???
プッ
まだやってる(笑)
359氏名黙秘:2008/11/01(土) 01:12:10 ID:???
情報公開・個人情報審査会答申一覧
http://www8.cao.go.jp/jyouhou/tousin/h20-07/indexh20-07.html

なかなか
法務省(植村氏供述書、証拠資料)・文部科学省(慶應ロー受験指導報告書)の
不開示処分に対する答申が出ないね
360氏名黙秘:2008/11/01(土) 08:52:36 ID:???
プッ
361氏名黙秘:2008/11/01(土) 09:41:29 ID:???
参議院決算委員会   平成20年5月19日

○前川清成君
(前略)
慶応大学の教授が慶応大学の教室を使って慶応大学の学生に対してだけ答案練習会をやっていた。
それでありながら慶応大学が関与していないというようなことは、
常識的には国民の皆さん方に対して説明が付かないのではないかと私は思います。
公正であるべき法律家にとって、そのスタートラインである司法試験が不公正であったかもしれない。
これは司法試験やあるいは我が国の司法全体に対する信頼を損ないかねない大変重大な問題だと私は考えています。
 それで、昨年の十一月八日と今年の三月二十五日の二度、
植村教授を参考人としてお呼びしていただきたい、公明党の遠山清彦議員が法務委員会の委員長をお務めになっていますけれども、
法務委員会でその要求をいたしております。
ところが、残念ながらいまだ実現することができません。
司法に対する公正さを守るためと、トカゲのしっぽ切りにならないように、
是非この委員会で真相究明に向けて参考人招致等々実施していただきたいと思いますので、
この点も委員長、是非お取り計らいをお願いいたしたいと思います。

○委員長(小川敏夫君) ただいまの申出の点も後刻理事会で協議いたします。

http://maekawa-kiyoshige.net/kiroku/col.cgi?mode=col&num=&no=85 から引用

衆議院解散がなくなって,今開かれている臨時国会が本格的な国会になると
野党多数の参議院で植村喚問も行われそうだね。

公明党も矢野喚問を防ぐために植村喚問では妥協するだろう。
362氏名黙秘:2008/11/01(土) 09:57:05 ID:???
プッ
363氏名黙秘:2008/11/01(土) 09:58:46 ID:???
植村勉強会参加者が任官したら
晒す準備は万端整っている
364氏名黙秘:2008/11/01(土) 14:28:08 ID:???
コンプ(笑)
365氏名黙秘:2008/11/02(日) 01:22:28 ID:???
植村勉強会参加リーク合格修習生は
正規合格修習生にコンプレックスを持つ
366氏名黙秘:2008/11/02(日) 01:41:31 ID:???
♪ リーク天国 大麻天国 ♪
367氏名黙秘:2008/11/02(日) 05:22:41 ID:???
プッ

あ、屁も漏れた。
368氏名黙秘:2008/11/02(日) 09:16:51 ID:???
糞スレもいいところだな
369氏名黙秘:2008/11/02(日) 19:26:10 ID:???
慶漏にとってはなw

慶漏涙目w
370氏名黙秘:2008/11/08(土) 08:28:35 ID:???
いよいよ参議院も本格審議に入る
次の法務委員会が楽しみだ。
371氏名黙秘:2008/11/08(土) 09:00:14 ID:???
今日の150周年式典には天皇陛下も来られる。

コンプ涙目www
372氏名黙秘:2008/11/08(土) 14:08:32 ID:???
大分の教員汚職事件では、教育長に有罪判決。こっちでは
司法が機能しているのに。
よりによって「司法」試験での不正行為に関しては、不起訴って
どういうこと。

大分の事件の裁判長は「受験生に根深い不信感を与え、刑事責任は重い。」
って指摘している。

教員採用試験での不正行為は許されないけど、新司法試験での
不正行為は許されるってことなんだろうな。
これからも、新試ではずっと漏洩が続くんだろうな。
373氏名黙秘:2008/11/09(日) 00:44:32 ID:???
今日の150年記念式典での天皇陛下のあいさつは感動的でしたね。
慶應義塾大学が日本一の大学であることを再認識しました。
374氏名黙秘:2008/11/09(日) 08:55:00 ID:???
俺はネット配信で中継でみたけど、感激だったな
375氏名黙秘:2008/11/09(日) 10:14:59 ID:???
慶應の塾生が、しかも、日吉のキャンパスの中で、大麻を売買して
いたんですよ。
そして、まだ、その事件の全貌が明らかにされていない。

そんな中で、天皇皇后両陛下が出席されての盛大な150年記念式典。
これで、大麻事件は収束したといっても過言ではないでしょう。

天皇陛下は「慶應義塾が、国の内外で活躍する人材を数多く育て、
送り出すことを期待しています」と述べられました。

慶應義塾は、日本の政治・経済その他あらゆる分野を牽引することを
期待されているのです。

大麻や強姦、新司法試験の漏洩などは、特権として許されて当然なの
かもしれません。
376氏名黙秘:2008/11/09(日) 10:24:08 ID:???
田母神参考人招致も決まったし
自民公明も矢野参考人招致を防ぐためには
植村参考人招致に反対しないよ

参議院の本格審議入りが楽しみだね
377氏名黙秘:2008/11/09(日) 15:38:22 ID:???
ふう。
司法修習も大詰め。
おまいらまだやってんのw
無事に実務家になって楽しい生活おくらせてもらうよ
378氏名黙秘:2008/11/09(日) 22:00:29 ID:???
コンブってどういう意味なの。
あとマンセーってどういう意味。
379氏名黙秘:2008/11/10(月) 00:07:16 ID:???
>>377
任官したら晒すぞ わかってるだろうな
2回試験落ちしたら俺は晒さないけど
2回試験落ちを貼り付けまくっている基地外がいるから
そいつに晒されるかもな
380氏名黙秘:2008/11/10(月) 08:57:42 ID:???
プッ
381氏名黙秘:2008/11/11(火) 21:33:11 ID:???
11月13日から参議院法務委員会審議スタート
http://maekawa-kiyoshige.net/active.htm
382氏名黙秘:2008/11/11(火) 21:39:31 ID:???
よっしやー!!

植村、矢野、池田を全員証人喚問で麻生内閣を追い込め!!
383氏名黙秘:2008/11/11(火) 22:01:04 ID:???
ウチのクラスには慶漏出身の任官者は存在しない。なんか残念。
384氏名黙秘:2008/11/11(火) 23:19:51 ID:???
前川先生、よろしくお願いします。
385氏名黙秘:2008/11/12(水) 01:48:57 ID:???
前川先生って本当の神だな。
386氏名黙秘:2008/11/12(水) 07:44:00 ID:???
プッ
387氏名黙秘:2008/11/13(木) 01:30:44 ID:???
訴求的に合格取消にはしないだろ

意味なし
388氏名黙秘:2008/11/13(木) 02:00:04 ID:???
まあ、「新61期・慶應ロー卒」の肩書きで法曹界で生きていけるかっていう話。

偽装弁護士wwwwwwwwwwwwwwwww
389氏名黙秘:2008/11/13(木) 02:02:10 ID:???
早稲田の奴の修習内容のブログでの書込みなんかより、
慶應の奴らの不正合格の方が一億万倍問題がある。
今からでも遅くないから罷免にしろ。
390氏名黙秘:2008/11/13(木) 02:23:08 ID:???
少なくとも公的に重要なポストには就けないから
391氏名黙秘:2008/11/13(木) 02:48:13 ID:???
赤福沢諭吉兆
392氏名黙秘:2008/11/13(木) 09:32:40 ID:???
コンプ増殖中
コンプ増殖中
コンプ増殖中
コンプ増殖中
コンプ増殖中
コンプ増殖中
コンプ増殖中
コンプ増殖中
コンプ増殖中
コンプ増殖中
コンプ増殖中
コンプ増殖中
コンプ増殖中
コンプ増殖中
コンプ増殖中
コンプ増殖中
コンプ増殖中
コンプ増殖中
393氏名黙秘:2008/11/13(木) 10:49:55 ID:???
前川先生漏洩追求キター!!!!!

参議院法務委員会中継
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/today/index.php
394氏名黙秘:2008/11/13(木) 10:58:35 ID:???
今後法務委員会で徹底追及
植村元教授及び関係者招致要求
395氏名黙秘:2008/11/18(火) 16:24:04 ID:???
平成19年の新司で失格になった奴も慶應卒、しかもヒララゼミ出身者かwww
396氏名黙秘:2008/11/19(水) 02:32:28 ID:???
うわーーーー!!!!!新ネタkita---

961 名前:氏名黙秘 投稿日:2008/11/19(水) 02:17:03 ID:???
>考査委員の自分があなたを指導するメリットは大きい、と言われ
>考査委員の自分があなたを指導するメリットは大きい、と言われ
>考査委員の自分があなたを指導するメリットは大きい、と言われ

★★ロー制度『崩壊』カウントダウン!114★★
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1224352079/
397氏名黙秘:2008/11/19(水) 02:48:29 ID:???
2007-2008 法務省 法制審議会臨時委員
2007-2008 財団法人 比較法研究センター 産業財産権制度問題調査研究委員
2007-2008 文部科学省高等教育局 先導的大学改革推進委託事業選定委員会委員
2007-2008 文部科学省高等教育局 専門職大学院等教育推進プログラム選定委員会
2007-2008 早稲田大学 非常勤講師
2006-2007 法務省 法制審議会臨時委員
2006-2007 法務省 平成19年新司法試験考査委員
2006-2007 財務省 関税・外国為替等審議会専門委員
2006-2008 最高裁判所 入札監視委員会委員
2006-2008 日本学術会議 連携会員
2006-2007 成蹊大学 非常勤講師
2006-2007 日本学術振興会 科学研究費委員会専門委員
2005-2006 法務省 平成18年度旧司法試験第二次試験考査委員
2005-2006 法務省 法制審議会臨時委員
2005-2009 大学評価・学位授与機構 法科大学院認証評価委員会専門委員
2005-2006 法政大学 非常勤講師
2004-2005 法務省 平成17年度司法試験第2次試験考査委員
2004-2005 法務省大臣官房司法法制部 法制審議会委員
2004-2005 成蹊大学 非常勤講師
2004-2005 法務省 法制審議会臨時委員
2004 独立行政法人 日本学術振興会 特別研究員等審査会専門委員
1996-2004 成蹊大学 教授
1993-1996 金沢大学 教授
1985-1993 金沢大学 助教授
1985 金沢大学 講師
1983-1985 成蹊大学 講師
398氏名黙秘:2008/11/19(水) 03:09:14 ID:???
セックスするくらいなんだから、問題が漏……
399氏名黙秘:2008/11/19(水) 03:19:42 ID:???
漏洩の疑いが濃いよな。

外の素直に抱かれた女には漏れてるんだろ。
400氏名黙秘:2008/11/19(水) 03:29:15 ID:???
記事の女子学生は受験生ではないよ
当時は院の一年生で、試験を受けるのは早くても二年後、と書いてある
401氏名黙秘:2008/11/19(水) 03:30:04 ID:???
>>400
他の女が受験してないという保障はない。
402氏名黙秘:2008/11/19(水) 03:59:21 ID:???
それでも、
採点基準や様々な守秘義務違反の可能性はあるよ。
403氏名黙秘:2008/11/19(水) 04:01:25 ID:???
週刊誌【週刊文春】11月27日号(最新号)
⇒告発大スクープ:<「教え子女性」が涙の告発>上智大法科大学院長・長沼範良氏(司法試験考査委員)に押し倒されて……
ttp://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/adv/081127.htm
ttp://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/index.htm

ホテルに入ったこと その後、教授が謝罪文を送ったこと については争いがない模様

ただ、ホテルに入った理由が双方で食い違っていて、
教授は学生から誘われたと主張 嫌がるのを無理やり、などということはない
学生は単位を落とされるかもしれないとの恐怖 考査委員の自分があなたを指導する
メリットは大きい、と言われ(漏洩問題もあったので)どんな話をするか聞いてみたいと
の好奇心があった 変な雰囲気になればすぐ帰ればいいと思ったが…

こんな感じだったかな 


長沼 範良(ながぬま のりよし、1955年-)は、群馬県出身の法学者。
専門は刑事訴訟法。松尾浩也の弟子。成蹊大学講師、金沢大学助教授、
成蹊大学教授を経て、上智大学大学院法学研究科教授。 新司法試験考査委員(刑事訴訟法)。

[編集] 経歴
1974年 群馬県立前橋高校卒業
1978年 東京大学法学部卒業
1993年 金沢大学法学部教授
1996年 成蹊大学法学部教授 
2004年 上智大学大学院法学研究科教授

2004-    法務省 旧又は新司法試験考査委員
2005-2009 大学評価・学位授与機構 法科大学院認証評価委員会専門委員
2007-2008 文部科学省高等教育局 先導的大学改革推進委託事業選定委員会委員
2007-2008 文部科学省高等教育局 専門職大学院等教育推進プログラム選定委員会
その他多数
404氏名黙秘:2008/11/19(水) 04:04:54 ID:???
また成蹊の教員出身者かよ!
なんか関連性あんのか???
405氏名黙秘:2008/11/19(水) 04:05:55 ID:???
上智大学法科大学院
長沼 範良  NAGANUMA NORIYOSHI
http://lawschool.cc.sophia.ac.jp/kyouin/01.html#12
406氏名黙秘:2008/11/19(水) 04:09:20 ID:???
刑訴なんか出るとこ限られてるから漏洩でもあったらほぼ満点取れる科目だよ。
407氏名黙秘:2008/11/19(水) 04:26:50 ID:???
慶應の時も今回の時もそうだけど東大出身の学者はろくなのいねーな。
痴漢した蟻川教授も東大だろ?
408氏名黙秘:2008/11/19(水) 11:48:55 ID:???
「考査委員の自分があなたを指導する
メリットは大きい」
409氏名黙秘:2008/11/19(水) 12:06:20 ID:???
>>404
成蹊って、どういう大学なんですか?
410氏名黙秘:2008/11/19(水) 12:11:24 ID:???
ジじっさい
漏洩は暗黙の公認という気がしたな
問題そのものは流出させなくても、試験傾向とか類似問題をさりげなくまぜるくらいは
どこの大学もやっている
考査委員居ないところは激しく不利
411氏名黙秘:2008/11/19(水) 12:12:54 ID:???
「考査委員の自分があなたを指導する
メリットは大きい」
「考査委員の自分があなたを指導する
メリットは大きい」
「考査委員の自分があなたを指導する
メリットは大きい」
412氏名黙秘:2008/11/19(水) 12:20:28 ID:???
長沼ナイ気事件キター!!!!!
413氏名黙秘:2008/11/19(水) 12:24:00 ID:???
>>412
umai
414氏名黙秘:2008/11/19(水) 12:30:15 ID:???
長沼性器事件
でいいジャマイカ。
415氏名黙秘:2008/11/19(水) 12:32:39 ID:???
>>414
サイテー
416氏名黙秘:2008/11/19(水) 12:33:14 ID:???
長沼事件 統治行為論

長沼エロ事件 部分社会の法理?
417氏名黙秘:2008/11/19(水) 12:43:04 ID:???
長沼ホンキ事件
418氏名黙秘:2008/11/19(水) 12:44:37 ID:???
長沼ソノキ事件でどうだ
419氏名黙秘:2008/11/19(水) 12:45:49 ID:???
長沼ヤルキ事件は?
420氏名黙秘:2008/11/19(水) 13:01:47 ID:???
植村漏洩事件に引き続き今回の事件。
いつまで考査委員とロースクール教授との兼任を続けるつもりなのか

上智の内部問題では済まされない。

けれど、上智が率先して、兼任禁止を文科省、
他の考査委員を抱えているロースクールに呼びかけて
兼任禁止を実現させるぐらいのことはやって、責任を取らないとだめ
でしょう。

植村漏洩事件の時点で、兼任禁止をすぐにやっておくべきだった。
それなのに、未だに、兼任を続けているロースクールと、それを
認めている文科省にも今回の事件の責任は、あるよ。
421氏名黙秘:2008/11/19(水) 13:09:29 ID:???
次回前川先生に期待!
422氏名黙秘:2008/11/19(水) 13:11:25 ID:???
長沼は旧試験考査委員のときから漏洩しまくりだったからな。
上智の受験生は何故か刑訴だけAというヤツが多かった。
423氏名黙秘:2008/11/19(水) 13:13:38 ID:???
刑訴は昔から漏洩科目だったよな
424氏名黙秘:2008/11/19(水) 13:21:25 ID:???
>>420
上智には、小幡がいるのだが・・・
425氏名黙秘:2008/11/19(水) 13:36:50 ID:???
やっぱり早稲田も漏洩か…。
426開示請求 ◆fjkywYeCTg :2008/11/19(水) 14:32:22 ID:???
359 :氏名黙秘:2008/11/01(土) 01:12:10 ID:???
情報公開・個人情報審査会答申一覧
http://www8.cao.go.jp/jyouhou/tousin/h20-07/indexh20-07.html

なかなか
法務省(植村氏供述書、証拠資料)・文部科学省(慶應ロー受験指導報告書)の
不開示処分に対する答申が出ないね
>>
12月から1月中旬までの間に素案審議(最終審議)がなされます。
答申は遅くとも来年1月中旬までには出ます。
427開示請求 ◆fjkywYeCTg :2008/11/19(水) 17:00:18 ID:???
長沼範良先生は平成20年新司法試験考査委員であり既に任期満了。
平成21年新司法試験考査委員ではありません。
したがって司法試験委員会が長沼先生に何らかの人事処分を下すことはあり
ません。
というわけで上智の件はおしまい。
428氏名黙秘:2008/11/19(水) 17:49:47 ID:???
564 名前:氏名黙秘 投稿日:2008/11/19(水) 17:41:53 ID:???
実は長沼事件は、氷山の一角という可能性はない?
上のほうで、教授主催のゼミが存在していて、そこで新司の問題を的中させたみたいなかきこみがあったじゃん。
そこでも、今回みたいな肉体取引とお漏らしがあったのでは…と考えるのは邪推かな…?

429氏名黙秘:2008/11/19(水) 17:51:01 ID:???
>>427
従来のリークの有無が問題だろ。
最終年度なら漏洩し放題かよw
430氏名黙秘:2008/11/19(水) 17:55:07 ID:wysReETY
>>428
まじでそれだけはやめて欲しいよ。
学生は膨大な試験範囲をホントに苦労して勉強してるんだから。
431氏名黙秘:2008/11/19(水) 18:06:57 ID:???
上智ローの刑訴の定期試験で本試験と同じ論点が出てたって話は既出?
432氏名黙秘:2008/11/19(水) 20:12:39 ID:???
こんな破廉恥なことやってる奴だから余罪があってもおかしくない。
433氏名黙秘:2008/11/19(水) 23:36:20 ID:???
枕営業が蔓延しているのか・・・
434氏名黙秘:2008/11/20(木) 00:00:23 ID:???
早稲田は何でもありだな
435氏名黙秘:2008/11/20(木) 00:09:20 ID:???
あした午前10時から参議院法務委員会が開かれます。

参議院公式サイト
http://www.sangiin.go.jp/japanese/frameset/fset_b02_01.htm
参議院インターネット審議中継
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/tomorrow/index.php
436氏名黙秘:2008/11/20(木) 00:15:14 ID:???
不正には天誅。
今回の厚生官僚襲撃事件はそれを教えてくれた。
437氏名黙秘:2008/11/20(木) 00:26:27 ID:???
天誅を みんなでやれば 御一新
438氏名黙秘:2008/11/20(木) 00:26:59 ID:???
国民の税金でノーパンシャブシャブ行ってるようじゃ刺されても仕方ない罠
439氏名黙秘:2008/11/20(木) 01:06:41 ID:???
>>431
再伝聞か?
440氏名黙秘:2008/11/20(木) 01:44:25 ID:???
>>435
あしたやんの?
441氏名黙秘:2008/11/20(木) 02:39:31 ID:???
>>411
漏洩きた
442氏名黙秘:2008/11/20(木) 02:43:52 ID:???
>>424
オバカは試験委員だよな。考査委員じゃなく。

戦犯だ。
443氏名黙秘:2008/11/20(木) 03:17:32 ID:???
2007年度の第二回新司法試験(福岡会場)で、
スカートの中に択一六法を忍ばせてカンニングを試みて、
あえなく試験官に見つかって、三年間の受験禁止処分を受けた
人って、どこの大学の法学部の出身者なのでしょうか?

漏洩もさることながら、カンニングも絶対にいけないと思います。
444氏名黙秘:2008/11/20(木) 03:42:31 ID:???
九州大学法科大学院だったはず
445氏名黙秘:2008/11/20(木) 04:36:54 ID:???
ちょっと待って!今なんて言った!?九州大学「法科大学院」!?
聞いてない!そんなこと聞いてないよ!ローなんか聞いてない!
>>443はなんて聞いてる?もう一度確かめてみようよ!
何故そんな事言った!そんな読み間違いしちゃだめだ!!だめだめ!
学部だよ!なんで読み間違いすんだよ!ちゃんと読めよ!!
ハイ息吸って!!息止めて!!>>443読んだか!?読んだ!?
集中して!集中!なんて書いてある!?
「どこの大学の法学部の出身者なのでしょうか?」
読めた!ちゃんと読めるじゃないか!読める!きみ読めてるよ!
はい死んだ!簡単に読み間違いする>>444全部今死んだよ!!
446氏名黙秘:2008/11/20(木) 09:20:10 ID:???
【一球で】新司法試験でカンニング発生【三振】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1179586596/l50
【河井美奈】カンニング娘。【慶漏卒Q大LS】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1226945155/l50
447氏名黙秘:2008/11/20(木) 09:28:48 ID:???
テレ麻テーサイ!
448氏名黙秘:2008/11/20(木) 09:32:58 ID:???
>>445
うぜえ
449氏名黙秘:2008/11/20(木) 09:33:10 ID:???
午前10時から参議院法務委員会が開かれます。

参議院公式サイト
http://www.sangiin.go.jp/japanese/frameset/fset_b02_01.htm
参議院インターネット審議中継
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/tomorrow/index.php

450氏名黙秘:2008/11/20(木) 10:01:56 ID:???
参議院インターネット審議中継
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/today/index.php
451氏名黙秘:2008/11/20(木) 10:05:12 ID:???
すまん、もう散会した。
452氏名黙秘:2008/11/20(木) 12:29:49 ID:???
新司法試験は、全部マークシート方式にして、各科目の全範囲がもれなく
出題されるようにしたらいいんじゃないのかな。
そのかわり、難易度を旧司の択一並みにして。
司法試験なんだから、何よりも公正さが一番優先されるべきだよ。

柔軟な思考力が云々って言われているけど、そんなの実務で鍛えれば
いいこと。

思考力が超優れているはずの考査委員でも、「思考力が劣る」「質が悪い」
と言われている学生でさえ、絶対やらないアホなことしでかすんだから。
453氏名黙秘:2008/11/20(木) 12:39:25 ID:???
特殊な問題、特殊な採点方法をするから、試験委員が特権化して、
試験委員から体を張ってまで情報を入手しようとする者が出てくる。

医学部の試験のように、択一だけにするのがよいと思います。
454氏名黙秘:2008/11/20(木) 12:44:41 ID:GKKTf0dT
ロー教員が考査委員になるのはおかしい。
455氏名黙秘:2008/11/20(木) 12:52:20 ID:???
ロー教員が、新司法試験の問題を作成するのはおかしい。

開成高校の教員が、東京大学入試問題を作成するようなものだ。


456氏名黙秘:2008/11/20(木) 18:08:02 ID:???
文章力・思考力とやらは,ローでやったことにして,
択一だけにすればいいんだよ医師国家試験みたいに。

どうせ上の500人しかまともな人材はいないんだし,
残りは最低限の知識だけあればいい。

現状だと,その最低限の知識すらないやつが,
現場思考力とやらで受かってる有様。
現場思考が必要なのは上の500人だけでいいんだよ。
457氏名黙秘:2008/11/21(金) 17:15:44 ID:???
>>456
それやっちゃうと完全にローの名前とローの成績だけで判断されるようになるしな、アメリカみたいに。
東大ロー等の上位者以外はいくら頑張っていても就職なくなるよ。
458氏名黙秘:2008/11/22(土) 07:05:52 ID:???
>ローの名前とローの成績だけで判断されるようになる

渉外・外資では今すでにそうなってるんだが。

いつか、一部のオールマイティーな上位ローと
特定分野に強みを持つそれ以外の特異なローとで
住み分けができるようになるんだろうかな。
今は一部の上位ローしかない状況だから。
特定分野に強みを持つローがでてくる前に
半分以上のローが消えそうだがw
459氏名黙秘:2008/11/22(土) 11:08:40 ID:???
また、お馬鹿考査委員かよ!不起訴不起訴!ってどんだけ〜w
460氏名黙秘:2008/11/22(土) 13:54:19 ID:???
! 試験の成績発表は二月二十八日なので、ちょうど採点中ぐらいかなあ
`ー ─ ─ ─ ─ v ─ ─ ─ '
           ,..‐'' ̄ ``ー- 、         │ 司法試験考査委員の私が
          /   ,     ヽ、_     |  あなたを指導するメリットは大きいと思う
         / ハ/ヾ' ゝソヾ、´  ゝ  ̄\  |  ごめんね、ごめんね 
         i イノ   `ー- ソ、 ヽ    ヽ `─y─────────────────
         ! i ト>  '´{゚jヾ レ !  ヽ  |
          ゙|.l .l  '、__   ゚ ソ, /  -・=- ;;;|     
            iノ\ゝ ノ   イレゝ,,    ijl!     
          γ ,`ー‐    `゙ヽ、フ)) リilil
           !          、   i  イ\ヽ、
          /   、 ,    i   !     lゞ
         i     /     ヽ  /      |
.           ヽ、  i ∩___,、 i   i      ||
           /  ̄、 `/   |ノ| │ |      ||
         / ,,,.. -─ヾ    ノ 彡、! |    | |
        .r'"        モミモミ ヽ、_|    | .|
        .!、    _ ,ヘn     _ノ    | |
         `'ー- ‐( ̄ ̄ `ー'''" ̄    _/ ヽ
                \  __.__,,.. -ー''"ヽ  ヽ
すぐに、去年の慶応大法科大学院の司法試験漏洩問題が頭をよぎりました。
461氏名黙秘:2008/11/22(土) 14:23:56 ID:???
http://www.moj.go.jp/SHINGI2/SHINSHIHOU/kaigi20nen-09.pdf

新司法試験考査委員の遵守事項
平成19年9月12日司法試験委員会決定

考査委員として問題作成・採点等に従事した新司法試験の論文式試験に関して言
及する場合に,出題の趣旨等公表された情報を超えて,問題作成・採点等に従事した考査
委員にしか知り得ない秘密情報が,特別に提供されたのではないかという疑念を抱かせる
ことのないよう十分に留意する。
462氏名黙秘:2008/11/24(月) 13:51:03 ID:???
>>460
巨乳乙
463氏名黙秘:2008/11/24(月) 14:49:04 ID:VKOI2uhn
http://www.moj.go.jp/SHINGI2/SHINSHIHOU/kaigi20nen-09.pdf

新司法試験考査委員の遵守事項
平成19年9月12日司法試験委員会決定

考査委員として問題作成・採点等に従事した新司法試験の論文式試験に関して言
及する場合に,出題の趣旨等公表された情報を超えて,問題作成・採点等に従事した考査
委員にしか知り得ない秘密情報が,特別に提供されたのではないかという疑念を抱かせる
ことのないよう十分に留意する。
464氏名黙秘:2008/11/24(月) 20:35:52 ID:???
>>463
こんな遵守事項を定めたって、守れるわけないよ
もういい加減、考査委員はロースクールから出て行ってくれ
465氏名黙秘:2008/11/25(火) 13:42:13 ID:???
で、来年の試験委員はだれ?今年の試験委員のまま?
466氏名黙秘:2008/11/25(火) 14:55:39 ID:???
>>465
昨年は11月の会議で試験委員として法務大臣に推薦する候補が決定されてる。
http://www.moj.go.jp/SHINGI/SHIHOU/071107-1.pdf

ということは今年もそろそろなんだろ。
11月の会議は開けるのかな。
467氏名黙秘:2008/11/25(火) 17:40:48 ID:???
サンクス。まあ、試験委員が考える問題意識はチェックしておくべきだろうな。漏洩云々騒いでいる暇があったら。
468氏名黙秘:2008/11/25(火) 17:44:02 ID:???
http://www.moj.go.jp/SHINGI/SHIHOU/080910-1.pdf

これ見ると、平成20年11月12日に司法試験委員会が行われてるな。
ヒアリングが行われた模様。
刑訴は長沼範良かな?
469氏名黙秘:2008/11/25(火) 18:42:25 ID:???
今日もどこかのラブホで考査委員が教え子抱いて精液と採点基準を漏らしてるんだろうな・・・
470氏名黙秘:2008/11/25(火) 18:55:43 ID:???
風俗嬢経験者のロー生だったら,
セックス、フェラチオなど楽勝!!
471氏名黙秘:2008/11/25(火) 18:58:04 ID:???
兼任をやめればいいだけなのに。
472氏名黙秘:2008/11/25(火) 19:20:26 ID:???
兼任できなきゃ漏洩ネタに教え子を抱けないだろ。そりゃあ兼任禁止に反対するわ。
473氏名黙秘:2008/11/25(火) 19:32:48 ID:GX9kNfbR
今はバイアグラがあるから考査委員教授も青春をもう一度って感じですよ。
みんな邪魔するなって!!
474氏名黙秘:2008/11/25(火) 19:37:02 ID:???
羞恥心!羞恥心!
475氏名黙秘:2008/11/25(火) 19:38:27 ID:???
女ロー生のオバハンはチンポしゃぶってろw
476氏名黙秘:2008/11/25(火) 19:40:19 ID:???
マジかよ・・・
4771/2:2008/11/26(水) 10:20:43 ID:???
第170回国会 法務委員会 第2号 平成二十年十一月十三日(木曜日)
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kaigirok/daily/select0103/170/17011130003002a.html (会議録)
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php (ビデオ)

○前川清成君 
 ちょっと時間の都合もあるんで次の質問に移りたいんですが、司法試験問題の事前漏えいについて、今後はどのように対応されるおつもりでしょうか。
○国務大臣(森英介君) 事前漏えいというか、御指摘の件は、平成十九年の新司法試験考査委員だった植村元教授が所属の法科大学院で
答案練習会を開催するなどの受験指導をしたという問題であるというふうに思いますが、このような行為が再発することのないように、
司法試験委員会で再発防止策を検討し、問題作成考査委員のうち法科大学院教員の数を減らし、考査委員の遵守事項を明確に定めるなどの措置を決定したと聞いております。
 そして、平成二十年の新司法試験から徹底された再発防止策を直ちに実行しており、平成二十年にはそのような問題は起きておりません、
ないというふうに聞いておりますし、また、司法試験の実施に当たり、公正さや公正さに対する信頼の確保が極めて重要なことでありますので、
司法試験委員会においてもその認識を持って対応していただいているものと受け止めております。
○前川清成君 大臣、質問に答えてくださいよ。植村事件について今後どうするんですかとお尋ねしたんですよ。
○国務大臣(森英介君) ですから、今申し上げたような対策を講じております。
○前川清成君 じゃ、植村事件についてはもうこれからは何もしないんですか。大臣、これ事前に通告してますよ、全部。どんな準備やねん、これ。
○国務大臣(森英介君) これ、今申し上げたように対策を講じて、その後は問題が生じていないというふうに承知をしております。
○前川清成君 だから、植村事件について、これからは調査をしたりとかだれかを処分したりとか、もうしないんですか、あるいはこれからするんですか、どっちですか。
○国務大臣(森英介君) 植村元考査委員は既に職を辞されておりますし、つまり一民間人でございますから、その点については私は十分に責任を取られたというふうに思います。
4782/2:2008/11/26(水) 10:21:51 ID:???
○前川清成君 委員長、質問したことに答えてもらってくださいよ。
○委員長(澤雄二君) もう一度質問してください。
○前川清成君 これからどうするんですか。三回目ですよ、同じ質問。
○国務大臣(森英介君) 必要な調査を終えて既に適切な対策を取ったというふうに私は考えております。
○前川清成君 もうしないということですね。
○国務大臣(森英介君) もう御本人は既に職を辞されております。
○前川清成君 もう植村事件について、これから調査や処分はないんですね。大臣。
○国務大臣(森英介君) もう既に調査は終わっております。
○前川清成君 法務省で、もうこの件について処分あるいは調査はしないと、こうおっしゃって、明言されていますので、ついては、是非、従前からお願いしていますとおり、
この委員会に植村教授をお招きして、あるいはその他の関係者の皆さん方お越しいただいて徹底した調査をお願いしたいと思いますので、委員長、この点のお取り計らいをお願いしたいと思います。
○委員長(澤雄二君) この件につきましては、後刻理事会において協議をさせていただきたいと思います。
479氏名黙秘:2008/11/26(水) 10:49:52 ID:???
長沼も呼べ。
480氏名黙秘:2008/11/26(水) 10:56:26 ID:???
長沼事件についても、前川先生に通知するべきじゃないの?

女子大生強姦未遂がネタだとしても、こんなトラブルが起きたのは、
ロー教員と考査委員の兼任が一因だろ。
481氏名黙秘:2008/11/26(水) 12:15:06 ID:???
! ロー教員と考査委員を兼任しているから、漏らしてもらえるかも
`ー ─ ─ ─ ─ v ─ ─ ─ '
           ,..‐'' ̄ ``ー- 、         │ 司法試験考査委員の私が
          /   ,     ヽ、_     |  あなたを指導するメリットは大きいと思う
         / ハ/ヾ' ゝソヾ、´  ゝ  ̄\  |  ごめんね、ごめんね 
         i イノ   `ー- ソ、 ヽ    ヽ `─y─────────────────
         ! i ト>  '´{゚jヾ レ !  ヽ  |
          ゙|.l .l  '、__   ゚ ソ, /  -・=- ;;;|     
            iノ\ゝ ノ   イレゝ,,    ijl!     
          γ ,`ー‐    `゙ヽ、フ)) リilil
           !          、   i  イ\ヽ、
          /   、 ,    i   !     lゞ
         i ◎   /     ヽ  /      |
.           ヽ、  i ∩◎_,、 i   i      ||
           /  ̄、 `/   |ノ| │ |      ||
         / ,,,.. -─ヾ    ノ 彡、! |    | |
        .r'"        モミモミ ヽ、_|    | .|
        .!、    _ ,ヘn     _ノ    | |
         `'ー- ‐( ̄ ̄ `ー'''" ̄    _/ ヽ
                \  __.__,,.. -ー''"ヽ  ヽ
すぐに、去年の慶応大法科大学院の司法試験漏洩問題が頭をよぎりました。
482氏名黙秘:2008/11/26(水) 12:54:46 ID:???
ごめんで済んだら刑事訴訟法なんか不要だよ。
483氏名黙秘:2008/11/26(水) 13:01:57 ID:???
国会議員がまだ追及してるんだから、弁護士の卵の卵の卵の
私らが、諦めてはあかん。
大分教員汚職事件では、現場にもう出ている教員の資格剥奪という
厳しい処分をしたぞ。
484氏名黙秘:2008/11/26(水) 13:02:10 ID:???
後ろでチョロチョロするなよ!
485氏名黙秘:2008/11/26(水) 13:12:51 ID:???
はじめチョロチョロ中パッパ。
486氏名黙秘:2008/11/26(水) 13:19:45 ID:???
>>477
大臣がこんなこと言った直後に、長沼事件発覚じゃあ、もう隠蔽するしか
ないよな。
487氏名黙秘:2008/11/26(水) 13:59:48 ID:???
悔しかったら前川先生にいつもの『コンプ(笑)』って言って見ろよw
488氏名黙秘:2008/11/26(水) 15:17:51 ID:???
>>477
大臣は長沼不起訴を知っていたのに、こんな嘘ついて。
大臣の責任も出てくるな。

489氏名黙秘:2008/11/26(水) 15:38:28 ID:???
民主党政権に期待するしかないべ。
解散は4月だと。試験一ヶ月前だけど、投票で行動するしかない。
間違っても小泉にはなるなw
490氏名黙秘:2008/11/26(水) 15:49:27 ID:???
>>489
在日外国人への参政権、国籍法改正・・・_| ̄|○
491氏名黙秘:2008/11/26(水) 17:25:27 ID:???
>平成二十年の新司法試験から徹底された再発防止策を直ちに実行しており、
>平成二十年にはそのような問題は起きておりません

ポカーン(AA略
492氏名黙秘:2008/11/26(水) 17:28:44 ID:???
>>491
厳密にいえば、長沼ヤル気事件は、「平成20年度」の事件ではないよ。
事件そのものが発生したのは去年。

今年については、学者委員は作問から外された(裁判官が作問した)
かのように仄聞した。
(ソースはパピロww)
493氏名黙秘:2008/11/26(水) 20:06:11 ID:???
>>492
学者委員が作問から外されたってホントか?
各科目3〜4人学者がいるのに。
民法の2問目なんて水野の影響だろ。評釈書いてるし。
494氏名黙秘:2008/11/26(水) 20:15:49 ID:???
しかし、このスレのずいぶんさびれたね。

前川議員孤軍奮闘。
495氏名黙秘:2008/11/26(水) 22:36:16 ID:???
【ネット】「2ちゃんねる」は社会の不正を糾弾する正義派もいる…優しさにあふれたコミュニケーションと
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227537582/
496氏名黙秘:2008/11/27(木) 00:13:07 ID:???
前川先生に男の意地を見た。
応援します。がんばれ!!
497氏名黙秘:2008/11/27(木) 00:25:12 ID:???
「カンニング娘」と「辰巳娘」・・・。
同じ大学の法学部で、同じゼミの出身。

「カンニング娘」が、もし、旧帝国大学法科大学院に進まずに
そのまま同じ大学のロースクールに残っていれば、
威風堂々と「辰巳娘」と同じように新司法試験に合格できた
のではないでしょうか?

いずれにしても、漏えい問題は、早く解決してほしいものです。
498氏名黙秘:2008/11/27(木) 00:26:19 ID:???
>>497
辰巳娘って誰?
499氏名黙秘:2008/11/27(木) 01:15:56 ID:???
 みなさん、民主党の目玉の主張はこれなんです!!!!!!!!
 もっとしっかり、、この内容を見てください!内容をちゃんと理解してください!!
              ↓
YouTube - 小沢一郎B/4NHK日曜討論11月23日.wmv
3/4 -> http://jp.youtube.com/watch?v=KjzFHc9MUmk&feature=related

つまり、 予算の組み替えを根本的に徹底的にやる、 革命的政策、 です!

500氏名黙秘:2008/11/27(木) 01:24:45 ID:???
つーか実務家なんてたいしたことないんだよ。
彼らは試験秀才でしかなく、実務に忙殺されて
勉強していない。

当該科目の学識に関しては学者にかなわないんだよ。

だから司法試験問題の作題から学者をはずすのは事実上不可能。
501氏名黙秘:2008/11/27(木) 02:10:36 ID:???
来年度の委員発表はまだかなあ。
例年だとそろそろだが。
502氏名黙秘:2008/11/27(木) 02:15:34 ID:???
>>501
http://www.moj.go.jp/SHINGI/SHIHOU/071107-1.pdf

去年は11月上旬の会議で推薦者リスト決定。

http://www.moj.go.jp/SHINGI/SHIHOU/080910-1.pdf
これによれば11月は12日。
今年直近は9月10日、10月8日と、第2水曜日に開催されてきてるから、12日も予定通り開催されたんだろう。

そこで推薦者リストを決定しているだろうが、19日に長沼報道。

臨時会を開いてリスト修正かな。

503氏名黙秘:2008/11/27(木) 02:17:36 ID:???
>>502
http://www.moj.go.jp/SHINGI/SHIHOU/080123-1.pdf

昨年はH19年11月13日付司法試験委員会決定、同15日付任命。
504氏名黙秘:2008/11/27(木) 02:42:43 ID:???
>>502-503

昨年通りだと、12日委員会決定なら14日くらいには大臣によって任命されているはず。

長沼報道を察知して法務省が止めた?
505氏名黙秘:2008/11/27(木) 03:04:28 ID:???
>>504
素晴らしい分析
506氏名黙秘:2008/11/27(木) 09:48:46 ID:???
東芝液晶テレビれくざパート76AB機器
507氏名黙秘:2008/11/27(木) 11:44:37 ID:???
長沼範良のせいで試験委員も決まらない。
508氏名黙秘:2008/11/27(木) 11:56:02 ID:???
まったく
509氏名黙秘:2008/11/27(木) 12:37:19 ID:???
いっそのこと、新司廃止にしようぜ。
みんな合格でいいよ。もう。
510氏名黙秘:2008/11/27(木) 12:56:26 ID:???
考査委員ってみんなこんなことやってるわけ?

考査委員の自分から指導受ければ、新司受かるから、なんでも言うこと聞けってか?

自分勝手すぎるだろ。

法務省も謝罪しろよ。
511氏名黙秘:2008/11/27(木) 13:16:26 ID:???
512氏名黙秘:2008/11/27(木) 13:52:05 ID:???
【社会】 "東大卒" 東京ガス社員の痴漢大好き男(23)、また痴漢。5度目の逮捕…東京
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227758510/

また東大かよ。
513氏名黙秘:2008/11/27(木) 14:49:11 ID:???
前は「好みだった」だっけ
514氏名黙秘:2008/11/27(木) 15:18:47 ID:???
>>477
植村元考査委員は一民間人て、今どこにいるの。今もどっかの教授なの。
515氏名黙秘:2008/11/27(木) 15:39:23 ID:???
そろそろ復帰か?
516氏名黙秘:2008/11/27(木) 16:02:05 ID:???
兼任禁止を妨害している人達って誰なの。
517氏名黙秘:2008/11/27(木) 16:30:04 ID:???
大学教授
518氏名黙秘:2008/11/27(木) 20:04:29 ID:???
じゃ、東大教授陣も長沼事件の責任を免れることはできないね。
519氏名黙秘:2008/11/28(金) 01:54:19 ID:???
第三回の新司法試験の前に考査委員がロー生とラブホに行ってたってことだろ?
520氏名黙秘:2008/11/28(金) 04:57:36 ID:???
ロー生っていっても受験生ではなかったんだろ?問題漏洩は意味ないし、なんか意味あるのか?
521氏名黙秘:2008/11/28(金) 10:03:01 ID:???
522氏名黙秘:2008/11/28(金) 11:02:42 ID:???
漏れ放題&伝播し放題ってことだね。
公正さを疑われる事態であることは確か。

オバタもピロシもこそこそ逃げてないで責任とれよ
523氏名黙秘:2008/11/28(金) 23:18:45 ID:???
LSN

■入学試験・大学関連
上智大学法科大学院
法科大学院長に関する報道についてのコメントと、法科大学院長辞職
および院長代行の就任について掲載されています。

524氏名黙秘:2008/11/29(土) 10:20:29 ID:???
w
525氏名黙秘:2008/11/29(土) 14:06:44 ID:???
525
526氏名黙秘:2008/11/29(土) 14:20:24 ID:???
試験委員決定はまだ?
527氏名黙秘:2008/11/29(土) 22:16:41 ID:???
新司法試験終了のお知らせ
528氏名黙秘:2008/11/30(日) 08:22:52 ID:???
新司法試験は、3回にして終了の運びとなりました。
長らくのご愛顧、まことにありがとうございました。

                             委員長
529氏名黙秘:2008/11/30(日) 15:01:53 ID:???
>>370
ばかだろ?
530氏名黙秘:2008/11/30(日) 16:08:31 ID:???
試験委員が問題漏洩しても、お咎めなしで、裁判員に守秘義務なんて
課せない。
531氏名黙秘:2008/11/30(日) 17:22:38 ID:???
もちつけ
532氏名黙秘:2008/12/01(月) 10:55:52 ID:???
す・まんこ
533氏名黙秘:2008/12/01(月) 12:31:28 ID:???
ていうか漏洩はなかったわけだが。
534氏名黙秘:2008/12/01(月) 14:18:05 ID:???
大学基準協会認証結果のページに一切リンクなし
掲載予定のまま全く更新されず
http://www.juaa.or.jp/accreditation/law/result_2007.html

HPに認証評価について一切記述なし
http://www.ls.keio.ac.jp/


なめてんのか?
535氏名黙秘:2008/12/01(月) 21:36:05 ID:???
関連

【司法】院長が急転直下の任意聴取から任意同行へ。小幡が唖然「ソフィアはこれで終わった」
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/saibanin/1227942114/l50
536氏名黙秘:2008/12/01(月) 22:37:21 ID:???
裁判員板
537氏名黙秘:2008/12/02(火) 00:02:14 ID:???
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ    
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ   久し振りだなお前ら。生きてるか?  
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|    
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|   お前たちも辛いだろうが一生懸命生きるのだ。大丈夫俺がいる    
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|    
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|    尊師スレを糞スレと思う者も人間のゴミである。    
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|    
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|      尊師スレは神スレの中の神スレである。    
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|    
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|  俺  は  神  だ    
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|    
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII    お前達を救済してやる 修行しろ ハードに修行しろ  
538氏名黙秘:2008/12/02(火) 00:58:28 ID:???
まだ始まって三回しか試験をしていないのに、二年連続で考査委員が
不祥事を起こした。法務省はどう責任を取るのか。
539氏名黙秘:2008/12/02(火) 01:58:43 ID:???
法務より門下じゃないか?
大学教授への甘さって意味では。
540氏名黙秘:2008/12/02(火) 13:20:52 ID:???
540
541氏名黙秘:2008/12/02(火) 13:23:12 ID:???
http://www.moj.go.jp/SHINGI2/SHINSHIHOU/kaigi20nen.html

昨年度は平成20年新司法試験考査委員会議(実施打合せ会議)を平成19年11月19日に開催している。
今年度は?
542氏名黙秘:2008/12/03(水) 11:32:03 ID:???
542
543氏名黙秘:2008/12/03(水) 21:43:24 ID:???
>>541
長沼事件で考査委員すら決まらない。
544氏名黙秘:2008/12/04(木) 04:08:27 ID:???
試験委員決まったな。

おまいらの分析は?

なんか、実務家増えまくりだと思うw 民法から京大が消えたし。
行政法からは北大が消えた。
憲法からは野坂が消えた。

かなり公正になるんじゃないか?
545氏名黙秘:2008/12/04(木) 04:38:30 ID:???
4期連続試験委員
憲法 青柳
民法 山野目
商法 山下 野村
民訴 本間 田邊
刑法 川端 山口
刑訴 椎橋 酒巻
租税 水野
経済 泉水
知財 大渕 茶園
環境 大塚 北村
国公 小寺 兼原
国私 横山
546氏名黙秘:2008/12/04(木) 07:01:37 ID:???
日本にオバマが出ない理由 設計ミスの弁護士“大増産”計画(1)
ttp://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/9b7badbc23448c2506501db42fcfa9c3/page/1

「月収8万円のノキ弁がいる。弁護士会の会費3万円、資料代、交通費を払ったら何も残らない」(第二東京弁護士会所属の若手弁護士)。
かつては敬遠された国選弁護士に若手が積極的に登録し、争うように法律相談会を開いている。
日弁連幹部がはっきり言う。「二極化が進んでいる。もう一極の人はひどい」。

>月収8万円のノキ弁がいる

日本にオバマが出ない理由 設計ミスの弁護士“大増産”計画(2)
ttp://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/9b7badbc23448c2506501db42fcfa9c3/page/2

有名大学では、司法試験の考査委員でありながら、試験直前に答案作成を指導する教授まで現れた。
進行しているのは、一段の予備校化だ。詰め込み型と決別し、広く社会の異才を法曹界に呼び込む「改革」の理念は今いずこ、である。
政府の規制改革会議の福井秀夫・政策研究大学院大学教授は「ボンクラでも増やせばいい」と言う。
「(弁護士の仕事の)9割9分は定型業務。サービスという点では大根、ニンジンと同じ。3000人ではなく、1万2000人に増やせばいい」。
だが、庶民が弁護士に依頼するのは一生に一度か二度の買い物だ。たまたまハズレ、ではたまらない。

>ボンクラでも増やせばいい
>9割9分は定型業務。サービスという点では大根、ニンジンと同じ。3000人ではなく、1万2000人に増やせばいい

547氏名黙秘:2008/12/04(木) 09:54:29 ID:???
ずんずんずんずんどこおばま
ずんずんずんずんどこおばま
548氏名黙秘:2008/12/04(木) 10:53:07 ID:???
国民が弁護士を使わないのは報酬が高すぎるから。いろんな場面で
泣き寝入りしているんだよ。
弁護士の数を増やして、報酬を下げれば、ドクターショッピングではなく
ロイヤーショッピングをできる状態になる。
そうすれば、自分に合った弁護士を選ぶことができるようになって
国民の利益になると思う。
一生に一度の買い物ではなくなる。
弁護士が生活できなくなろうが、国民には関係ない。
549氏名黙秘:2008/12/04(木) 10:57:24 ID:???
>>548
弁護士料金が高いのも問題だが、裁判所の印紙代も高すぎ
あと、法律扶助制度が機能していないことも問題
「勝訴の見込みが無いとは言えない場合は融資する」って規定だけど、事実上、殆ど無理な状態
550氏名黙秘:2008/12/04(木) 11:08:24 ID:???
【平成21年 新司法試験考査委員推薦者名簿】(平成20年10月8日現在)
http://www.moj.go.jp/SHINGI/SHIHOU/081008-1.pdf
◎公法系

○憲 法
青 柳 幸 一 筑波大学大学院ビジネス科学研究科教授
笹 田 栄 司 北海道大学大学院法学研究科教授
毛 利   透 京都大学大学院法学研究科教授
千 葉   肇 弁護士(東京弁護士会)
藤 原 真由美 弁護士(第二東京弁護士会)
金 子 武 志 司法研修所教官[判事]
河 原 俊 也 司法研修所教官[判事]
春 名   茂 最高裁判所事務総局行政局参事官
福 田 千恵子 司法研修所教官[判事]
佐々木 宗 啓 法務省大臣官房司法法制部参事官
飯 島   泰 法務省刑事局刑事法制企画官

○行政法
大 橋 洋 一 学習院大学専門職大学院法務研究科教授
村 上 裕 章 九州大学大学院法学研究院教授
嘉 村   孝 弁護士(東京弁護士会)
 井 和 伸 弁護士(東京弁護士会)
綿 引 万里子 東京高等裁判所判事
廣 谷 章 雄 東京地方裁判所判事
早 田 尚 貴 最高裁判所事務総局行政局第二課長
舘 内 比佐志 内閣法制局参事官
永 谷 典 雄 法務省大臣官房財産訟務管理官
大 西 勝 滋 法務省大臣官房参事官
551氏名黙秘:2008/12/04(木) 11:13:40 ID:???
◎民事系
○民 法
中 田 裕 康 東京大学大学院法学政治学研究科教授
水 野 紀 子 東北大学大学院法学研究科教授
山 田 誠 一 神戸大学大学院法学研究科教授
山野目 章 夫 早稲田大学大学院法務研究科教授
厚 井 乃武夫 弁護士(東京弁護士会)
 橋 順 一 弁護士(第一東京弁護士会)
三 森   仁 弁護士(第二東京弁護士会)
加 藤 英 継 元さいたま家庭裁判所長
松 本 利 幸 司法研修所教官[判事]
倉 地 真寿美 司法研修所教官[判事]
金 子   修 法務省大臣官房参事官
筒 井 健 夫 法務省民事局参事官

○商 法
岩 原 紳 作 東京大学大学院法学政治学研究科教授
川 口 恭 弘 同志社大学大学院司法研究科教授
野 村 修 也 中央大学大学院法務研究科教授
木 村   裕 弁護士(東京弁護士会)
土 岐 敦 司 弁護士(第一東京弁護士会)
上 田 栄 治 弁護士(第二東京弁護士会)
進 士   肇 弁護士(東京弁護士会)
松 本 光一郎 東京地方裁判所判事
鹿子木   康 東京地方裁判所判事
江 原 健 志 法務省民事局参事官
森   真己子 法務総合研究所教官
552氏名黙秘:2008/12/04(木) 11:15:37 ID:???
○民 事訴訟法
本 間 靖 規 名古屋大学大学院法学研究科教授
田 邊   誠 広島大学大学院法務研究科教授
高 田 裕 成 東京大学大学院法学政治学研究科教授
富 田 美栄子 弁護士(第一東京弁護士会)
杉 山 真 一 弁護士(第二東京弁護士会)
鷹 取 信 哉 弁護士(東京弁護士会)
古 谷 恭一郎 司法研修所教官[判事]
 松 宏 之 司法研修所教官[判事]
中 山 孝 雄 法務省大臣官房民事訟務課長
佐 藤 達 文 法務省民事局参事官
松 井 信 憲 法務省民事局付兼登記所適正配置対策室長

◎刑事系
○刑 法
川 端   博 明治大学法科大学院法務研究科専任教授
山 口   厚 東京大学大学院法学政治学研究科教授
只 木   誠 中央大学大学院法務研究科・法学部教授
有 吉   眞 弁護士(第一東京弁護士会)
桑 村 竹 則 弁護士(第二東京弁護士会)
中 西 武 夫 元東京高等裁判所部総括判事
平 塚 浩 司 司法研修所教官[判事]
永 村 俊 朗 司法研修所教官[検事]
伊 藤 栄 二 法務省刑事局参事官
岡 本 哲 人 司法研修所教官[検事]
葛 谷   茂 司法研修所教官[検事]
553氏名黙秘:2008/12/04(木) 11:16:41 ID:???
○刑 事訴訟法
椎 橋 隆 幸 中央大学大学院法務研究科・法学部教授
酒 巻   匡 京都大学大学院法学研究科教授
長 ア 俊 樹 弁護士(第一東京弁護士会)
吉 田 秀 康 弁護士(東京弁護士会)
千 葉 勝 郎 元仙台地方裁判所長
齋 藤 千 恵 司法研修所教官[判事]
菊 池   浩 法務省刑事局参事官
小弓場 文 彦 司法研修所教官[検事]
小 橋 常 和 司法研修所教官[検事]
平 光 信 隆 司法研修所教官[検事]

◎倒 産 法
小 畑 英 一 弁護士(第一東京弁護士会)
内 田 博 久 東京地方裁判所判事
小 川 秀 樹 法務省民事局民事第二課長

◎租 税 法
水 野 忠 恒 一橋大学大学院法学研究科教授
谷 口 勢津夫 大阪大学大学院高等司法研究科教授
杉 原 則 彦 東京地方裁判所判事
岸   秀 光 法務省大臣官房租税訟務課長

◎経 済 法
岸 井 大太郎 法政大学法学部教授
泉 水 文 雄 神戸大学大学院法学研究科教授
志 田 至 朗 弁護士(第一東京弁護士会)
渡 部 勇 次 東京地方裁判所判事
小 池   隆 公正取引委員会事務総局審査局特別審査調整官
554氏名黙秘:2008/12/04(木) 11:18:24 ID:???
◎知的財産法
大 渕 哲 也 東京大学大学院法学政治学研究科教授
茶 園 成 樹 大阪大学大学院高等司法研究科教授
金 井 重 彦 弁護士(東京弁護士会)
大 鷹 一 郎 東京地方裁判所判事
坂 田 吉 郎 法務省大臣官房司法法制部参事官

◎労 働 法
中 窪 裕 也 一橋大学大学院国際企業戦略研究科教授
中 西   茂 東京地方裁判所判事
加 藤 俊 治 法務省刑事局刑事法制企画官

◎環 境 法
大 塚   直 早稲田大学大学院法務研究科教授
北 村 喜 宣 上智大学法学部教授
井 口   博 弁護士(第二東京弁護士会)
松 井 英 隆 東京地方裁判所判事
東   亜由美 法務省大臣官房参事官

◎国際関係法(公 法 系)
小 寺   彰 東京大学大学院総合文化研究科教授
兼 原 敦 子 立教大学法学部教授
北 村   大 弁護士(第一東京弁護士会)
田 村 政 喜 司法研修所教官[判事]
千 葉   明法務省入国管理局登録管理官

◎国際関係法(私 法 系)
横 山   潤 一橋大学大学院法学研究科教授
野 村 美 明 大阪大学大学院国際公共政策研究科教授
水 野 多栄子 弁護士(東京弁護士会)
藤 下   健 東京高等裁判所判事
飛 澤 知 行 法務省民事局参事官
555氏名黙秘:2008/12/04(木) 11:21:24 ID:???
>>553
この時点で入ってなかった宇籐があとから追加された。

この時点では実は長沼の名前が入ってたとみるのが自然。
556氏名黙秘:2008/12/04(木) 11:46:03 ID:???
また神戸大かよ。
557氏名黙秘:2008/12/04(木) 12:06:08 ID:???
何かのゲームみたいにさ、その年度の合格率が低かったローから
優先的に考査委員を選任したらいいのに。
558氏名黙秘:2008/12/04(木) 12:57:43 ID:???
スマン、こっちが最新だった。

新司法試験考査委員名簿(平成20年11月14日現在)
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h21-14jisshi.pdf
559氏名黙秘:2008/12/04(木) 19:28:22 ID:???
>>544
>なんか、実務家増えまくりだと思うw 民法から京大が消えたし。

はあ?

基本7科目については、去年も今年も原則学者3人、民法のみ4人で変わりないだろ。
後で採点委員学者が増えるだけで。
刑訴だけは長沼事件のおかげで急遽長沼を外したんだろう。
560氏名黙秘:2008/12/04(木) 23:54:38 ID:???
上 長

村 沼

なんか似た名前だな。
561氏名黙秘:2008/12/04(木) 23:58:24 ID:???
>>560
上村って誰だよw
似てねえし
562氏名黙秘:2008/12/05(金) 10:06:23 ID:???
北村先生残るんだ。環境法で漏洩疑惑出てるのに。
てういうか上智の先生が残ることができたことが疑問だ。
563氏名黙秘:2008/12/05(金) 10:14:08 ID:???
メチャクチャだなおい。
564氏名黙秘:2008/12/05(金) 10:38:15 ID:???
北村先生残るんだ。環境法で漏洩疑惑出てるのに。
ていうか上智の先生が残ることができたことが疑問だ。


565氏名黙秘:2008/12/05(金) 10:43:20 ID:???
小幡暗躍
566。。。:2008/12/05(金) 11:39:04 ID:???
東大の期末試験と同じ問題が新司ででたと聞いたんですが。考査委員の人らしいです。
実際のところは?
567氏名黙秘:2008/12/05(金) 12:03:26 ID:???
>>566
kdws
568氏名黙秘:2008/12/08(月) 01:19:00 ID:???
>>567
kjrg
569氏名黙秘:2008/12/08(月) 18:47:08 ID:???
完全に風化したな。
コンプ涙目(笑)
570氏名黙秘:2008/12/09(火) 02:18:13 ID:???
さいとうともかず
いのうえけんすけ
うえひらかなこ
まえだのりお
571氏名黙秘:2008/12/10(水) 14:25:11 ID:???
東芝液晶テレビ れくざ PART76 AV機器
572氏名黙秘:2008/12/10(水) 20:09:24 ID:???
このあと植村参考人招致と同じタイミングで
二回試験合格者名の発表が行われる
573氏名黙秘:2008/12/10(水) 23:09:42 ID:???
>>572
本当なの。
574氏名黙秘:2008/12/12(金) 01:05:32 ID:???
【陸上/五輪】室伏広治、繰り上げ銅メダル正式決定…北京五輪男子ハンマー投げ IOC理事会、ベラルーシの2選手メダルはく奪処分[12/11]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1229000675/l50
575氏名黙秘:2008/12/12(金) 13:12:53 ID:???
ずるして取った資格は剥奪。当たり前のこと。
大分がやったことも、当たり前のこと。
慶応の合格者をこのまま放置しておくのであれば今後、植村事件と同じことがロースクールで起こっったら
どうやって対処するんだ。
576氏名黙秘:2008/12/12(金) 15:06:28 ID:???
>>575
もみ消すのがロースクールクオリティ。
ロー制度なんてそんなもんだと諦めるべきだろJK
577氏名黙秘:2008/12/13(土) 01:10:08 ID:???
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  起     訴     状               
                                     平成19年5月○日

 2 ち ゃ ん ね る 地 方 裁 判 所  殿

               2ch地方検察庁                      ∧∧
                 検察官 検事   ギ コ ・ ハ ニ ャ ー ン  (,,゚Д゚) 
              
下記被告事件につき公訴を提起する。

                         記
                             謹慎中  カ ン ニ ン グ 娘 。
                                   (慶 漏 卒  2 5 歳  女)
                   公   訴   事   実

 被告人は,平成19年3月末日付けでQ州大学大学院法務学府実務法学専攻課程
(専門職)(Q州大学法科大学院)を修了し,新司法試験の受験資格を得た者であるが,
カンニングによって司法試験委員会担当職員らを欺き ,合格証書を交付させようと企て,
平成19年5月15日,同年実施の新司法試験 短答式(民亊系科目)の試験時間中,
福岡会場(福岡市博多区博多駅南4丁目2番10号南近代ビル○○号室)において,
使用が許可されていない法文をスカート内に秘匿し持ち込んだ上 ,同書を参照して
答案を作成し , これをあたかも真正に作成したもののように装って提出したところ,
試験監督官に看破され,受験を禁止されたため,目的を遂げなかったものであるが,
前記カンニング行為によって ,公正な試験の実施という司法試験委員会の業務の遂行
を阻害するおそれを生ぜしめ,もって,偽計を用いて人の業務を妨害したものである。

                   罪 名 及 び 罰 条

        詐欺未遂,業務妨害  刑法第250条, 第246条第1項, 第233条

___________________________________
578氏名黙秘:2008/12/13(土) 13:58:55 ID:???
上智スレから引用
883 :氏名黙秘:2008/12/13(土) 11:16:53 ID:???
>>880
新司法試験のスタートで、ロースクールの勝負が決まると考えた関係者は、
慶應ロー1期既修の入試で、債権譲渡を出題し、債権譲渡の得意な学生を確保した。

ローの授業では、物権法は淡々とした指導にとどめ、債権譲渡は丁寧に指導した。

さらに補講までして、債権譲渡特例法を受験生に周知徹底させた。

新司法試験第1回では、予定どおり債権譲渡を出題された。

これも、試験委員とロー教授の兼任の弊害である。
579氏名黙秘:2008/12/13(土) 14:45:51 ID:???
また慶應コンプが湧いてるな(笑)
580氏名黙秘:2008/12/13(土) 15:39:58 ID:???
>>579
君がダントツできもいよw 顔面グロすぎww 人生乙でしたーw
581氏名黙秘:2008/12/13(土) 15:41:02 ID:???
>>579
なんだこの変態野郎は?
582氏名黙秘:2008/12/13(土) 15:41:33 ID:???
>>579
脳が腐ってるんだろうにw
583氏名黙秘:2008/12/13(土) 15:42:47 ID:???
>>579
2chばっかりやってないで、外でて、もっと日焼けしてこい。
584氏名黙秘:2008/12/13(土) 15:44:15 ID:???
>>579
ていうか、人間やめろ
585氏名黙秘:2008/12/13(土) 20:24:35 ID:???
必死すぎ(笑)
しかもおんなじやつ。
悔しいかい?(笑)
586氏名黙秘:2008/12/13(土) 22:03:28 ID:???
 _____
 |____  \□ □
       / /   _____
      / /   |_____|
     / /
    / /
     ̄                   (⌒ ⌒ヽ
    ∧_∧             (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
   ( ;   )           ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´     )     ::: )
     |  (    *≡≡≡≡≡三(´⌒;:     ::⌒`) :;  )>>585
    /  /   ∧   \    (⌒::   ::     ::⌒ )
    / /   / U\   \   (    ゝ  ヾ 丶  ソ
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄)   ヽ  ヾ  ノノ  ノ
  / ( ノ  (   | |  \ ノ (
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )
587氏名黙秘:2008/12/14(日) 00:54:01 ID:???
>>586
アスキーアートより
やつらが困るのは晒しだ。
任官・任検したら晒してやる。
刑法230条の2第3項で
公務員に関する事実は真実なら処罰されない。

問題を事前漏洩してもらったとは書かないで
植村メールに名前が載っていた事実を公然摘示してやる。
588氏名黙秘:2008/12/14(日) 01:31:02 ID:???
長沼
589氏名黙秘:2008/12/14(日) 01:35:21 ID:???
繰り上げ銅、室伏「薬物違反は寂しい」
http://www.asahi.com/sports/update/1212/NGY200812120001.html

> 「この競技に限ってのことではないが、どの選手も疑惑にさらされることなく競技をするべきだ。
> 一番大事なのは自分自身の肉体を持って勝負すること。ここにスポーツの面白さがあると強く思った」


銅の室伏 後輩に期待「メダルに合う心を」
http://www.asahi.com/sports/spo/NGY200812130002.html

>  メダルを取ることは素晴らしいと思うがメダルだけではない、勝敗だけじゃない何か素晴らしいものも存在する。
> スポーツの面白さを知っていく喜びをかみしめながら一つひとつトレーニングすることが大事だと思う。
590氏名黙秘:2008/12/14(日) 03:08:52 ID:???
>>587

二回試験合格した場合も晒さないの?

591氏名黙秘:2008/12/14(日) 12:35:38 ID:???
てゆーか植村の影でちゃっかり漏洩してた北大の経済法委員(当時)も弾劾してくれよ!

あれはマジで許せねぇ!
592氏名黙秘:2008/12/14(日) 21:37:09 ID:???
>>590
弁護士だと刑法230条の2第3項の対象外だから晒しづらい
593氏名黙秘:2008/12/14(日) 21:49:12 ID:???
どんどん晒すべき。
それが正義である。

カンニングより結果的にはタチが悪いからな。
594氏名黙秘:2008/12/14(日) 22:42:21 ID:???
なぜ、試験問題の漏洩を受けて新司法試験に合格した者は、
合格取り消しにならないのだろうか?

オリンピックでは、不正なドーピングをされた者は一律失格
である。
チームドクターが勝手に注射しただの、同僚に薦められたから
呑んだだの、そんな言い訳は一切通用しない。

ましてや人を裁く法律家を選ぶ司法試験である。公正さを損なう
不良分子を追放するという意味で、試験問題を漏洩してもらい
合格した受験生は失格になるのは当然であろう。

ディープインパクトは凱旋門賞で、馬体から禁止薬物である
イプラトロピウムが検出され、失格となった。馬でも失格に
なるのだ。わかるだろうか?
ディープインパクト自身が、「俺、今日の凱旋門賞でどうしても
一着になりたいんだ。一発、禁止薬物を打ってくれ」などと、
調教師にお願いするだろうか?
2006年度の東京競馬記者クラブ賞はディープインパクトではなく
ダイワメジャーに贈られた。
東京競馬記者クラブ内から、ディープインパクトは凱旋門賞で
禁止薬物使用失格になったことなどを理由に「記者クラブ賞に
ふさわしくないのでは」といった意見が出されたためである。

試験問題を漏洩してもらって新司法試験に合格した者たちへ
プライドがあるなら、即刻、法曹界から去ってほしい。
595氏名黙秘:2008/12/15(月) 11:22:51 ID:???
893 :氏名黙秘:2008/12/14(日) 05:33:49 ID:???
ピロシって誰?

870 :氏名黙秘:2007/07/01(日) 16:11:16 ID:???
KOより黒いと噂されている芋や率迷、KOと同様の手口との噂のある常置、
毎回漏えい疑惑のある兇徒や頭、期末試験そっくりさんとの評判の飯台・・
キチンと調査したら、考査委員や試験委員の半数はアウトだな。
ピロシ辞任必至になるよな。
-- 情報収集係 (2007-07-01 16:18:35)
469 :氏名黙秘:2007/07/01(日) 11:28:26 ID:???
上様が重判の判例を指摘しただけでアウトなら、
小幡も同罪じゃねえか。
Aランクつけたものはすべて短答か論文で問われている知識だから。
-- 情報収集係 (2007-07-01 16:28:26)
517 :氏名黙秘:2007/07/01(日) 12:26:26 ID:???
去年の環境法は上智の環境法の期末がそのまま出たんだろ?
上智が真っ黒だから追及できないのかwww

もうどんだけ泥仕合なんだよwww -- 情報収集係 (2007-07-01 16:31:01)
596氏名黙秘:2008/12/15(月) 11:50:42 ID:???
試験委員から集団で漏洩してもらった受験生はお咎め無し。こいつらには罪の意識もない。
他方で、相当の勇気を出して、たった一人で工夫を凝らしてカンニングをした受験生は失格。

考査委員が強姦未遂をしても、逮捕もされず不起訴処分。こっちも罪の意識なし。
他方でロー生が暴行すれば、懲役六年の有罪判決。
597氏名黙秘:2008/12/15(月) 15:04:23 ID:???
ほらほら、早く晒せるもんなら晒せよ。
どうせ捕まるのが怖いんだろうが(笑)
598氏名黙秘:2008/12/15(月) 21:54:12 ID:???
↑この人好きじゃないです。きもい。
599氏名黙秘:2008/12/16(火) 16:18:45 ID:???
慶漏2回試験ブロック
600氏名黙秘:2008/12/16(火) 19:01:18 ID:???
どうせ捕まるのが怖いんだろうが(笑)

晒してみろよ。
クククww
601氏名黙秘:2008/12/16(火) 19:07:44 ID:vpV9H4cJ
二回試験合格だけでは刑法230条の2第3項の適用はないだろ。
合格したらこうむいんでもなくなるしね。
任官・任検だけ晒す
602氏名黙秘:2008/12/16(火) 21:14:00 ID:???
夏休みに刑訴勉強会兼テニス合宿みたいな企画があった。
三年が中心だったけど希望者がいれば他学年も連れて行くとのことだった。
希望者多数のため抽選となった。

数日後「厳正なる抽選」の結果といって当選者が張り出されていた。
なぜか女は100%選ばれていた。
でもあのときは、ちゃんと抽選したんだと信じていました。




そんな日々もありました。
603氏名黙秘:2008/12/16(火) 21:19:41 ID:???
2回試験合格発表でも漏洩効果がないことが証明されました。
そもそも,試験やるなら誰しもやるような重要な論点判例について
他の重要事項と共に満遍なくひろって解説していくのが授業の常套なん
だから漏洩なんて定義にあてはまらない。
604氏名黙秘:2008/12/16(火) 21:23:47 ID:???
慶漏の二回試験落ち何人だよ
605氏名黙秘:2008/12/16(火) 21:32:34 ID:???
カンニングしても効果がなければ見逃してくれんの?
そんなの初めて聞いたよ。効果が無ければ不正行為やってもいいってことですか?
ね、高橋先生。
606氏名黙秘:2008/12/16(火) 22:58:31 ID:???
とりあえずウチのクラスの慶應ロー卒は一人落ちたと聞いたよ。
607氏名黙秘:2008/12/16(火) 23:52:21 ID:???
二回試験合格と、漏洩事件は無関係。



>そもそも,試験やるなら誰しもやるような重要な論点判例について
他の重要事項と共に満遍なくひろって解説していくのが授業の常套

考査委員がやっている授業で、試験に出る論点を落とすことは絶対に
ないだろうね。
でも、考査委員でない教員から授業を受けている学生には、
そんな保証ないんだよ。
これが漏洩なんじゃないの。兼任を早くやめてくれ。
608氏名黙秘:2008/12/16(火) 23:55:07 ID:???
新試験組の5・6%不合格 司法修習修了で改善
http://www.47news.jp/CN/200812/CN2008121601001152.html
 最高裁は16日、法科大学院を出て昨年の新司法試験に合格し、今年11月の修了試験を受けた司法修習生ら1811人のうち1710人が合格し、101人(約5・6%)が不合格だったと発表した。

 法科大学院1期生が対象だった昨年は、59人が不合格で、不合格率は約6・0%。
今回は、法科大学院で法学部卒業者ら以外の未修者コース(3年)を終えた修習生が初めて含まれたが、合格率はわずかながら改善した。

 修了試験は法曹(裁判官、検事、弁護士)となるために義務付けられ、合格すればその資格を得る。現在の司法試験は、法科大学院出身者対象の新試験と従来の旧試験が並行して実施されている。

 11月の修了試験は、新試験組のほか、旧試験組で9月の試験に落第した受験者ら33人も含む計1844人が受験し、不合格者は過去最多の113人で約6・1%。
昨年の不合格者は76人だったが、割合は約7・2%から1・1ポイント改善された。

 旧試験組を中心とした9月には609人が既に合格。今回と合わせると、年間で2340人もの法曹資格者が誕生することになった。
2008/12/16 23:14 【共同通信】
609氏名黙秘:2008/12/17(水) 01:06:29 ID:???
長沼が考査委員最終学年指導禁止ルールを無視してテニス合宿していた件
610氏名黙秘:2008/12/17(水) 01:20:59 ID:???
>>609
kwsk
611氏名黙秘:2008/12/17(水) 09:15:22 ID:???
612氏名黙秘:2008/12/17(水) 10:50:55 ID:???
>>611
なるほど、考査委員は申し合わせにより最終学年を指導してはならないのに、長沼教授は合宿で刑事訴訟法の勉強会を主催していたわけですね。

これは重大な違反だよなあ。汚い奴だ。
613氏名黙秘:2008/12/18(木) 04:41:15 ID:???
司法書士>>>>>新司法試験が確定!!

ソースはロー教員の書いた論文です。

https://qir.kyushu-u.ac.jp/dspace/handle/2324/12478
Title: 今後の司法書士の業務展開の方向性
Authors: 七戸, 克彦
Authers(kana): シチノヘ, カツヒコ
Author(alternative): Shichinohe, Katsuhiko
Affliation: 九州大学大学院法学研究院 : 教授 / Faculty of Law, Kyushu University : Professor
Issue Date: 2008-04-01
Publisher: 民事法研究会
Citation: 市民と法 || 50 || p16-21 / Citizen & law || 50 || p16-21
ISSN: 1345-7519
Language: jpn

https://qir.kyushu-u.ac.jp/dspace/bitstream/2324/12478/1/82.pdf
・・・司法書士の人気は圧倒的である。
他方、平成19年度の新司法試験の受験者数は5401人、合格者数は1851人であるから、
合格率のうえでも、司法書士試験(2.8%)は、司法試験(34.3%)をはるかに凌ぐ、
日本の国家試験の中でも最難関の資格となっている。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  この爆発的な人気の原因が、司法制度改革の一環として平成14年司法書士法改正
により獲得された簡裁訴訟代理権にあることは、同年度以降の司法書士試験出願者数
の急激な伸びからも明らかであろう。一方、〔表〕は、前記連合会報特集の寄稿者の
一人でもある塩谷弘康教授が、平成16年度司法書士試験合格者に対して行った
アンケート調査(注2)の一部を抜粋したものであるが、動機の3位(正義・人権)からも、
昨今の受験生・合格者が、司法書士なる職種に対して「プチ弁護士」的な職業イメージ
を抱いていることが推測される。簡裁訴訟代理権の獲得は、かつての代書盲あるいは
不動産業者の従者であるかのごときネガティブ・イメージを見事なまでに払拭した点において、
極めて大きな意義を有するものであった。
614氏名黙秘:2008/12/18(木) 14:45:01 ID:???
615氏名黙秘:2008/12/18(木) 22:03:18 ID:???
>>612
口だけチキンw
616氏名黙秘:2008/12/18(木) 22:18:09 ID:???
>>615
長沼助命嘆願書w
617氏名黙秘:2008/12/18(木) 22:19:31 ID:???
情痴にはほかにも不倫教員がいるよw
618氏名黙秘:2008/12/18(木) 22:21:35 ID:5VBZzEXW
>>617
いるね
619氏名黙秘:2008/12/19(金) 02:18:27 ID:???
二回試験は正直法律試験とは言い難い。
受けてみると分かるが。
620氏名黙秘:2008/12/20(土) 13:22:58 ID:???
>>617
ただの不倫なら上智内部で勝手に片付ければ良いだけ。
長沼事件はそうはいかない。まったく別の問題。
621氏名黙秘:2008/12/21(日) 02:31:03 ID:???
I倉さん

三木・吉田法律特許事務所
622氏名黙秘:2008/12/21(日) 10:15:03 ID:???
622
623氏名黙秘:2008/12/22(月) 14:52:26 ID:???
レくざよりアクオスがお勧め
624氏名黙秘:2008/12/24(水) 02:44:58 ID:Wmj4jgM9
法務省、新任検事73人に辞令交付

法務省は22日、新司法試験に合格し、司法修習を終えた新任検事計73人に辞令交付した。
男性は45人、女性は28人。年齢は25―37歳で、平均年齢は28.0歳。
出身の法科大学院は8人の慶応大が最多で、東京大が7人、早稲田大が6人、中央大が5人と続いた。
旧試験の合格者は9月に計20人が任官している。(13:18)

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20081222AT1G2001T22122008.html
(日経ネット)
625氏名黙秘:2008/12/26(金) 08:46:29 ID:???
晒すとか言ってたやつ、どこに逃げたかな?(笑)
626氏名黙秘:2008/12/26(金) 11:52:46 ID:???
汚職取り締まり担当が収賄、司法試験問題を漏洩―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=27000
モバイル版URL : http://rchina.jp/article/27000.html
2008年12月23日、浙江省杭州市中級人民法院で林建東(リィン・ジエンドン)被告の裁判が行われた。
林被告は官僚の汚職を取り締まる共産党中央規律委員会に所属していながら、賄賂を受け取り司法試験の問題を漏洩した罪が問われている。浙江在線が伝えた。

2007年7月、共産党中央規律委員会監察部司法部駐在規律検査グループ監察局第二室の主任だった林被告は、作成中の司法試験問題を入手した。
試験問題は友人の娘である石玉丹(シー・ユーダン)被告に伝えられたが、石被告はさらに以前交際していた李暁亮(リー・シアオリアン)被告を通じ、
試験問題をカンニング業者・于樹泉(ユー・シューチュエン)被告に売却していた。于被告はインターネットを通じて試験問題を受験生22人に売却、10万元(約 132万円)を手にした。
また林被告は江蘇省海門市人民法院研究室の張(ジャン)書記員、江蘇省揚州市宝応県の国法法律服務所の王(ワン)主任にも賄賂と引き替えに問題を教えていた。

検察は林被告の行為は国家機密漏洩及び収賄に当たるとして起訴していた。石被告や問題を販売したカンニング業者らには懲役6カ月から4年6カ月の刑が言い渡されている。(翻訳・編集/KT)
2008-12-26 10:03:43 配信


電波傍受機デカッ!w
627氏名黙秘:2008/12/26(金) 13:49:26 ID:???
ほら、どうした?
晒してみろよ!(笑)
628氏名黙秘:2008/12/26(金) 13:53:58 ID:???
官報まだだろ…
629氏名黙秘:2008/12/26(金) 13:58:28 ID:???
>晒すとか言ってたやつ、どこに逃げたかな?(笑)
3年くらい前の司法試験に幻想をもってた時にはそんなこと
言ってたけど不動産を相続して株で食えるようになって司法書士
の記述ができれば受かりそうになった時点でどうでもよくなった
まぁロー志望者はこれからも減り続けるだろうけどお前もがんばれw
しかしセミナースレがあったのには驚いたけどまだこのスレが残って
て且つあがってた事には驚いたw


630氏名黙秘:2008/12/27(土) 00:52:44 ID:???
631氏名黙秘:2008/12/27(土) 12:54:35 ID:???
植村勉強会参加者が混じっているのかも知れないが,
メールに名前があったヤツが見あたらない
632氏名黙秘:2008/12/27(土) 23:01:53 ID:???
除斥?
633氏名黙秘:2008/12/28(日) 10:22:27 ID:???
ほら、早く晒してみろよ(笑)



クククwww
634氏名黙秘:2008/12/28(日) 10:27:09 ID:???
任官したら晒すんでしょ?
どうしたの??(笑)
635氏名黙秘:2008/12/28(日) 13:30:55 ID:???
河本
入江

慶應だよ
636氏名黙秘:2008/12/29(月) 01:15:46 ID:???
637氏名黙秘:2009/01/01(木) 08:29:29 ID:???
>>629
                             (lllll)
                             |ミ|
                          __|ミ|____
                        /(   ノ三ニヽ、
 ┏━━━┓    ┏┓           /ミミ/   ゚ヽ三ニミヽ        ┏┓    ┏┓┏┓
 ┗━━┓┃┏━┛┗━┓     /ミ/  ゚    \ミ,ノi     ┏┛┗━┓┃┃┃┃
     ┏╋┛┗━┓┏━┛┏━━lミ{   ニ == 二   lミ| ━━┓┃┏━┓┃┃┃┃┃
     ┃┃  ┏┓┃┃┏┓┗━━{ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ ━━┛┗┛  ┃┃┗┛┗┛
   ┏╋┛  ┃┃┃┃┃┃     .{t! ィ・=  r=・,  !3l.      ┏━╋┛┏┓┏┓
   ┗┛    ┗┛┗┛┗┛       `!、 , イ_ _ヘ    l‐ '        ┗━┛  ┗┛┗┛
                            Y { r=、__ ` j ハ─\つ/~~~ 、_
                         .ノ~)へ、`ニニ´ .イ /ヽ 、_/ /  ̄`ヽ}__)
                         へ'ン  `ー‐´‐rく  |ヽ,》@ i(从_从))__)
                     〈 ヽ \〉、_\_ト、」ヽ!  ||ヽ|| ゚ -゚ノ| ||_)
                      〈 \ \ノ つ | \ | \.  || 〈iミ''介ミi〉||_)

チキン法務博士ですね。
638氏名黙秘:2009/01/01(木) 10:36:31 ID:???
前科者は公職に就けません。
639氏名黙秘:2009/01/04(日) 14:18:01 ID:???
クククw
どうした?晒すんだろ?
あれほど豪語してたくせに、怖じけづいたか(笑)
640氏名黙秘:2009/01/05(月) 14:26:31 ID:???
おっぱい晒してください!
641氏名黙秘:2009/01/05(月) 15:24:28 ID:???
642氏名黙秘:2009/01/06(火) 16:25:48 ID:???
665 名前:氏名黙秘 投稿日:2009/01/06(火) 11:10:47 ID:???
* 2009年1月1日付で、法科大学院長に、小幡純子教授が就任いたしました。
http://lawschool.cc.sophia.ac.jp/index.html


669 名前:氏名黙秘 投稿日:2009/01/06(火) 13:03:55 ID:???
>>665
司法試験委員がローの責任者を務めるのって、利益相反だよな。


670 名前:氏名黙秘 投稿日:2009/01/06(火) 14:19:58 ID:???
>>669 同意
643氏名黙秘:2009/01/07(水) 15:47:14 ID:???
結局慶漏植村事件の時にほとんど対策してないんだよ。
もう少し事の重大性認識して真剣に取り組まなきゃ。
前川先生今年も引き続きお願いしますよ。
644氏名黙秘:2009/01/07(水) 17:08:20 ID:???
小幡純子だけでなく
高橋宏志司法試験委員長が利益相反だよ

今は東大ローのトップから降りたけど
最初は東大ローのトップで司法試験委員長を兼任し
東大の学者を数多く司法試験考査委員に任命していた
645氏名黙秘:2009/01/07(水) 18:31:40 ID:???
任官したら晒すとか言ってた臆病君、今頃涙目かな(笑)
646氏名黙秘:2009/01/07(水) 19:35:14 ID:???
慶漏が原因で任官拒否されたやつ、今頃涙目かな(笑)
647氏名黙秘:2009/01/08(木) 12:45:41 ID:???
↑クク、そういう事実があればよかったのにね(笑)
任官したら晒すとか言ってたコンプ君、今頃涙目かな(笑)
648氏名黙秘:2009/01/08(木) 12:59:26 ID:???
よぉ、ニート(笑)
649氏名黙秘:2009/01/08(木) 13:00:51 ID:???
見事に自民党をぶっ壊してついでに改革で適正受験生一万人切りと
法学部志望者三年連続−7%超の大記録を作った小泉元首相の手腕は
見事としかいいようがない
今年は慶応に続いて珪素の教授が問題リークをネタに不倫関係を迫る
教授が出たから法学部志望者−10%超+ロー志望者5000人切りもあり
得ると思うぞw
すべて慶応ローに端を発した改革のおかげだな
すごい能力だ!

650氏名黙秘:2009/01/08(木) 13:04:19 ID:???
>>643
間違って任官されたら漏洩が変な判決出すたびに
2chでまた漏洩かってレスがつくようになるんだろうなw
651氏名黙秘:2009/01/08(木) 19:20:37 ID:???
それだけ2ちゃんにはクズしかいないってことか(笑)
652氏名黙秘:2009/01/08(木) 20:43:53 ID:???
植村勉強会出身の任官者もいるんだろうけれど
メールに名前が載ってないヤツは真実性の証明ができないから晒せない
653氏名黙秘:2009/01/08(木) 20:46:19 ID:???
ヲヤヲヤびびっているようだね
654氏名黙秘:2009/01/09(金) 13:23:30 ID:???
そもそも漏洩はなかったわけだしな
655氏名黙秘:2009/01/10(土) 16:20:14 ID:???
島田仁郎前最高裁長官が来年度から慶應ローで教鞭をとるらしいな

どんだけコンプ涙目なんだよ(笑)
656氏名黙秘:2009/01/10(土) 19:43:29 ID:???
東京学芸大付属から東大法学部で在学中旧司法試験合格って慶応とも
新司法試験ともロースクールとも何も関係ないじゃん
マジでレスが意味不明になってきたなこの低学歴w
657氏名黙秘:2009/01/10(土) 19:48:10 ID:???
ま、そのうち分かるよ。コンプ君。
658氏名黙秘:2009/01/10(土) 19:52:46 ID:???
>>657
だからなにも関係ないんだろ?w
別に意味不明な虚勢をはる場面じゃないだろw
659氏名黙秘:2009/01/10(土) 19:55:34 ID:???
まさか民間企業のノリで就職の斡旋でもしてもらえるとか思い込んでるとかじゃないよな?w
商売大学でもそこまでバカじゃないと信じたいが
660氏名黙秘:2009/01/11(日) 08:49:11 ID:???
>>657
問題漏洩が報道されたときも>>657みたいなレスがついてたけど
結局>>657みたいな軽バカ以外なら誰でも予想のできる法学部と
ロー志望者激減って流れでオチがついてるしなw
当たり前の予見もできないくせになんでスカしてんだろこのバカw
661氏名黙秘:2009/01/11(日) 14:38:54 ID:???
>>655
すげー。
どの科目?
662氏名黙秘:2009/01/11(日) 19:03:35 ID:???
>>661
刑事手続法総合と刑事法TUだと思う。
663氏名黙秘:2009/01/13(火) 12:39:27 ID:???
>>652

チキンですね わかります。
664氏名黙秘:2009/01/13(火) 12:42:35 ID:???
>>655>>662

残念。それデマですw
もう他のローに決まってますYO

再伝聞のリークはなかったのかな?(藁
665氏名黙秘:2009/01/13(火) 18:06:55 ID:???
他のローってどこだよ?言ってもらおうか(笑)
666氏名黙秘:2009/01/13(火) 19:14:03 ID:???
>>665
ググレカス(笑)
667氏名黙秘:2009/01/13(火) 22:59:26 ID:???
668氏名黙秘:2009/01/14(水) 11:26:21 ID:???
本年11月21日に最高裁判所長官を退任した島田仁郎(しまだにろう)氏が、来春4月本学法科大学院の特任教授に就任し、新設科目「司法制度論」を担当することになりました。

だって(笑)
要は、非常勤だろ?慶応ローでは刑事手続法総合、刑事法総合を担当するわけだが?研究室を与えられるわけだが?
669氏名黙秘:2009/01/14(水) 18:46:44 ID:???
特任教授は非常勤だが専任教員とみなされる。
複数のロースクールで特任教授にはなれない。

そんなことも知らないのか
お前やっぱり塾高か大学1,2年のガキだな
670氏名黙秘:2009/01/14(水) 19:19:32 ID:???
東北大に対してコンプレックスを感じて涙目なんですね。わかりますw
671氏名黙秘:2009/01/14(水) 19:32:37 ID:???
東北学院と東北大の区別も付かない池沼www
672氏名黙秘:2009/01/14(水) 21:09:26 ID:???
>>669
いいのか、おまえ、そんなに大きな口叩いて(笑)
頭から嘘だと思ってんだろ?

まあ、いずれわかるよ。
673氏名黙秘:2009/01/14(水) 22:41:18 ID:???
慶漏には島田二郎が参ります。
674氏名黙秘:2009/01/15(木) 14:12:22 ID:???
http://img.2ch.net/ico/gikog_onigiri.gif
男性に大ケガさせた暴力団組長ら逮捕
(愛知県)
飲食店でのトラブルから居合わせた男性に暴行を加え大ケガをさせたとして、警察は15日、名古屋市の暴力団組長ら3人を逮捕した。
傷害などの疑いで逮捕されたのは名古屋市西区に住む山口組弘道会徳丸組組長・石井隆二容疑者(39)ら3人。
警察の調べによると、石井容疑者らは昨年12月15日、中村区内の飲食店で、居合わせた49歳の男性に殴る蹴るの暴行を加え、足の骨を折るなど全治2か月の重傷を負わせた疑い。
石井容疑者と同席していた女性の犬を巡り男性とトラブルになったことから、店の外に連れ出し暴行を加えたとみられ、警察の調べに対し石井容疑者は「弁護士と相談したい」と容疑の認否を留保しているという。
http://www.news24.jp/nnn/news8621689.html
675氏名黙秘:2009/01/15(木) 17:02:50 ID:???
>>669
島田先生は今の刑訴総合、刑事法の近藤先生の後釜の予定。
専任教員だよ。何?特任って?
676氏名黙秘:2009/01/19(月) 13:47:47 ID:???
結局、植村先生は白だったの?

慶応に復帰すればいいのに。
677開示請求 ◆fjkywYeCTg :2009/01/20(火) 00:02:57 ID:???
諮問庁 法務大臣
植村栄治氏の慶應義塾大学法科大学院における受験指導及び新司法試験問題漏洩
疑惑に関する供述書・メールなど
について、内閣府情報公開個人情報審査会は不開示決定は妥当との答申をくだし
ました。

http://www8.cao.go.jp/jyouhou/tousin/h20-09/410.pdf

678氏名黙秘:2009/01/20(火) 00:13:12 ID:???
バルス氏が発見し当スレで公開した植村メールまで不開示とは。

こうなったら植村参考人招致に期待するしかない。
679氏名黙秘:2009/01/20(火) 00:18:04 ID:???
第168回国会 参議院法務委員会 第3号
2007年11月8日 仁比聡平参議院議員

先ほど前川委員が取り上げられました短答式十八問の点について大臣御答弁があったんですが、
その四月の十一日に植村さんが出したメールでどんなふうに言っているかと、
ちょっとあえて紹介をしたいと思うんですけれども、
平成十八年度の重要判例が刊行されたから、
その中で重要そうな判例を幾つか選んで判旨ポイントを作りましたと。
これは憲法から一件、行政法から五件なんですね、六件。この後にこう言っています。
行政一事件は租税法選択者以外は不要と思います、
行政法四と五はちょっと個別的な話なので取りあえず今回は後回しの扱いでいいでしょう、
行政法九も今の段階ではやや事例判決的なものかと思いますということで、
六件の判例が重要だということをあえて選んでポイントを作っておきながら、
判旨ポイントを作っておきながら、そのうちの四件は軽いですと言っているわけですよ。
残ったのが行政法の一つとそれから憲法の一件、
その憲法の一件が正に的中をしたということなのであって、
こういったものを示唆というのではないんでしょうか、大臣。

○国務大臣(鳩山邦夫君)
先ほど、前川先生の御質問にもできる限り自分の思いを織り込んで御答弁をいたしたつもりでございますが、
このメールを見ると、これは恐ろしいメールだと思いますよ、
先生御指摘のとおり。
先ほど私も十件とか五つ六つと言っていますけれども、
租税法を取らない人は読まなくていいよと言っているんでしょう。
四と五も後回しでいいから勉強しなくていいと言っているんでしょう。
それはもう絶対、このメールはとんでもないメールで、
だからこういうような人たちが二度と考査委員にならないような仕組みをつくりたいと、
今はそうしか思えないんですが。

この質問と答弁で植村メールの内容はほぼ公になっているのにな。
いまさら今後の調査に協力を得られないおそれなんかない。
680開示請求 ◆fjkywYeCTg :2009/01/20(火) 00:19:29 ID:???
http://www8.cao.go.jp/jyouhou/tousin/h20-09/410.pdf
俺の異議申立書及び意見書での事件の詳細及び2ちゃんねるで既に大部分が公に
なっているとの主張は見事にカットされています。
しかし、それでも俺の主張部分と情報公開審査会委員の判断を読み比べればどち
らが説得力があるか明らかだと思います。

681氏名黙秘:2009/01/20(火) 00:20:16 ID:???

    國   士   無   双    十   三   面   待   ち   !!


    (.`ヽ(`> 、                      /''''''   ''''''::::::\
     `'<`ゝr'フ\                  +  |(●),   、(●)、.:| +
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                   |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                 + |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
       \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .:::/    +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、
  ___________________________  __
 │笹│藤│内│石│奥│神│龍│上│井│福│西│池│前│|内|
 │田│田│田│田│田│田│田│田│田│田│田│田│田│|田|

                          刑 法 内 田 を ツ モ ッ !!
682氏名黙秘:2009/01/20(火) 00:20:58 ID:???
改めて開示請求さんの力作を読んだ。
乙!

残る情報開示請求は文科省ルートだけか。
683開示請求 ◆fjkywYeCTg :2009/01/20(火) 00:24:32 ID:???
>>678
バルス氏の発見したメーリスは、情報公開審査会委員の言い分によれば、植村氏
の供述書と一体のものであるから不開示だとのことです。
簡単にまとめれば、今後同様の事件が発生した際に情報収集がしずらくなるとの
一点で全て不開示としました。
684氏名黙秘:2009/01/20(火) 00:26:19 ID:???
だから上位ローでないと駄目なんだね
685開示請求 ◆fjkywYeCTg :2009/01/20(火) 00:30:46 ID:???
>>682
文部科学省については民主党政策調査会からのメールを証拠資料として提出して
います。政治家の秘密提供情報が直接絡むと慎重にならざるを得ないのでしょう。
更に、調査依頼の文書に情報公開法に基づき開示することもありますとの一文が
入っています。加えて、慶應ローの今後、積極的に情報公開していくとの文書を
証拠資料と提出しています。
したがって、法務省と同じく全部不開示にするのは難しいと思います。しかし、
この調子だと情報公開審査会は適当な理由で不開示にするでしょうね。
686氏名黙秘:2009/01/20(火) 03:19:36 ID:???
なんか、すげーうやむやになれてる感じだな。
687氏名黙秘:2009/01/20(火) 03:30:50 ID:???
植村無罪なら、慶応復帰しろ!

有罪なら、裁判しろ!
688氏名黙秘:2009/01/20(火) 09:48:59 ID:???
開示請求氏乙
689氏名黙秘:2009/01/20(火) 12:12:22 ID:???
>>680
委員 西田美昭,委員 園 マリ,委員 藤原静雄
690氏名黙秘:2009/01/20(火) 14:15:41 ID:???
来てみたはまた盛り上がってた。
どんだけコンプなんすか(笑)
691氏名黙秘:2009/01/20(火) 14:18:23 ID:???
日本語でおk
692氏名黙秘:2009/01/20(火) 18:25:53 ID:???
開示氏乙です!

相変わらず糞役人の吹きだまりですな
693氏名黙秘:2009/01/20(火) 18:45:37 ID:???
ようコンプ!

風化しちゃって残念だな!
694開示請求 ◆fjkywYeCTg :2009/01/20(火) 21:28:28 ID:???
完全に事件は風化してしまっていますね。
反応が煽りを含めてもなさすぎ。。。
695開示請求 ◆fjkywYeCTg :2009/01/20(火) 21:40:07 ID:???
情報公開審査会は、インカメラ調査で得た感想から何の論理も無しに不開示情報
に該当するとの結論を導き出すから、対応の仕様が無いんだよね。
こんな答申がまかりとおるようであるならば情報公開審査会は存在意義が無い。
取消訴訟を提起した方が早いとなる。
696開示請求 ◆fjkywYeCTg :2009/01/20(火) 21:48:50 ID:???
なお、慶應義塾大学法科大学院新司法試験漏洩疑惑事件は、文部科学省ルートの
情報公開が終われば、社会的動きはもう無いよ。
なので、リークスレは終わりになってしまう。

しかし、島田前最高裁長官もこんなブラックローに退官後、即、天下りするとは、
正直?だね。
697氏名黙秘:2009/01/21(水) 00:19:03 ID:???
>>695
取消訴訟はやらんの?
出訴期間大丈夫かい?
698開示請求 ◆fjkywYeCTg :2009/01/21(水) 00:31:45 ID:???
>>697
取消訴訟はやりません。
社会的意義は充分にあったでしょう。
情報公開法を専門とする学者は閲覧・その不当性を検証しするでしょう。
というか情報公開自体がリーク追及の結果、残った宿題を片付ける作業です。
私自身も手続き自体は昨年の1月に終えています。まあ情報公開審査会は事件
が風化するまで引き伸ばしを図ったわけですね。

なお、出訴期間は、再度同じ行政文書開示請求をすればいいだけの話であり考
慮する必要はありません。
699氏名黙秘:2009/01/21(水) 00:35:12 ID:???
477 :1/2 :2008/11/26(水) 10:20:43 ID:???
第170回国会 法務委員会 第2号 平成二十年十一月十三日(木曜日)
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kaigirok/daily/select0103/170/17011130003002a.html (会議録)
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php (ビデオ)

○前川清成君 
 ちょっと時間の都合もあるんで次の質問に移りたいんですが、司法試験問題の事前漏えいについて、今後はどのように対応されるおつもりでしょうか。
○国務大臣(森英介君) 事前漏えいというか、御指摘の件は、平成十九年の新司法試験考査委員だった植村元教授が所属の法科大学院で
答案練習会を開催するなどの受験指導をしたという問題であるというふうに思いますが、このような行為が再発することのないように、
司法試験委員会で再発防止策を検討し、問題作成考査委員のうち法科大学院教員の数を減らし、考査委員の遵守事項を明確に定めるなどの措置を決定したと聞いております。
 そして、平成二十年の新司法試験から徹底された再発防止策を直ちに実行しており、平成二十年にはそのような問題は起きておりません、
ないというふうに聞いておりますし、また、司法試験の実施に当たり、公正さや公正さに対する信頼の確保が極めて重要なことでありますので、
司法試験委員会においてもその認識を持って対応していただいているものと受け止めております。
○前川清成君 大臣、質問に答えてくださいよ。植村事件について今後どうするんですかとお尋ねしたんですよ。
○国務大臣(森英介君) ですから、今申し上げたような対策を講じております。
○前川清成君 じゃ、植村事件についてはもうこれからは何もしないんですか。大臣、これ事前に通告してますよ、全部。どんな準備やねん、これ。
○国務大臣(森英介君) これ、今申し上げたように対策を講じて、その後は問題が生じていないというふうに承知をしております。
○前川清成君 だから、植村事件について、これからは調査をしたりとかだれかを処分したりとか、もうしないんですか、あるいはこれからするんですか、どっちですか。
○国務大臣(森英介君) 植村元考査委員は既に職を辞されておりますし、つまり一民間人でございますから、その点については私は十分に責任を取られたというふうに思います。
700氏名黙秘:2009/01/21(水) 00:36:01 ID:???
478 :2/2 :2008/11/26(水) 10:21:51 ID:???
○前川清成君 委員長、質問したことに答えてもらってくださいよ。
○委員長(澤雄二君) もう一度質問してください。
○前川清成君 これからどうするんですか。三回目ですよ、同じ質問。
○国務大臣(森英介君) 必要な調査を終えて既に適切な対策を取ったというふうに私は考えております。
○前川清成君 もうしないということですね。
○国務大臣(森英介君) もう御本人は既に職を辞されております。
○前川清成君 もう植村事件について、これから調査や処分はないんですね。大臣。
○国務大臣(森英介君) もう既に調査は終わっております。
○前川清成君 法務省で、もうこの件について処分あるいは調査はしないと、こうおっしゃって、明言されていますので、ついては、是非、従前からお願いしていますとおり、
この委員会に植村教授をお招きして、あるいはその他の関係者の皆さん方お越しいただいて徹底した調査をお願いしたいと思いますので、委員長、この点のお取り計らいをお願いしたいと思います。
○委員長(澤雄二君) この件につきましては、後刻理事会において協議をさせていただきたいと思います。
701氏名黙秘:2009/01/21(水) 00:36:35 ID:???
>>698
かってに総括するな!!

最後まで責任をもってやれ!!!

ちゃんと取消訴訟までやりなさい!!!!
702氏名黙秘:2009/01/21(水) 00:38:48 ID:???
>>698

 フ ァ イ ト ー  一  発  !  !  !  !
703開示請求 ◆fjkywYeCTg :2009/01/21(水) 00:48:30 ID:???
俺もこの事件に関わってから学ぶべき点は多かったです。
俺は、民主党政調・前川議員・樺島弁護士・読売新聞・朝日新聞・週刊ポスト
などに、慶應ロー疑惑について何度も通報したけど、

こと情報公開については、誰の助けをも求めようとしなかった。というかむし
ろ政治家やマスコミが取り上げることを嫌った。
理由は、司法(情報公開審査会は準司法機関だけど)の場では、世論に流され
ず冷静な判断がなされるべきだと考えていたから。

しかし、これは甘い考えでした。司法を動かすにもやはり世論を喚起することが
不可欠です。世論の関心を失えば面倒くさい事件は適当な審理でごまかします。

まあ、この失敗を今後いかしていくよ。攻撃の手綱を緩めてはいけない。
もっとも慶應ロー疑惑追及のためだけに時間を費やすような馬鹿な真似はしてら
れなかったというのも真相なんだけど。
704氏名黙秘:2009/01/21(水) 00:51:52 ID:???
>>703
なんで裁判しないの?
お前の理想はどこに行った?
705開示請求 ◆fjkywYeCTg :2009/01/21(水) 01:02:10 ID:???
民主党の前川議員はうやむやにせずに頑張っているね。

しかし、法務省の調査がいいかげんなものであることは、不開示決定のインカメラ調
査の結果部分を読むだけでわかるよ。

文書1(植村氏本人の供述調査)について
当該文書は、被聴取者である特定元考査委員が答案練習会の実施状況、その内容に関
する認識や現状の心境等について任意に供述した内容の要点を記録した文書であると
認められる。

文書2(慶應ロー関係者の供述調書)について
被聴取者である特定大学法科大学院関係者が特定考査委員から聴取した内容や特定法
科大学院側の認識、対応の事実関係について任意に供述した内容の要点を記録した文
章であると認められる。

所詮は内容の要点を記録した文章にしか過ぎないからね。
などで、現実、開示されたとしても、読売新聞や朝日新聞の記事や慶應のプレスリリ
ースとほとんど変わらないだろうね。
706氏名黙秘:2009/01/21(水) 01:04:25 ID:???
>>705
お前、ちんぼついとんか?!
707氏名黙秘:2009/01/21(水) 01:06:10 ID:???
>>704

フリーライドばかりしてないでお前がやれよゲス。
708氏名黙秘:2009/01/21(水) 01:08:04 ID:???
フリーライドってwwwww

何の成果も上がってねえじゃんwwwww

自己満キモイなって思っただけ。
709氏名黙秘:2009/01/21(水) 01:09:22 ID:???
>>706

なにもしないチキンがすごいえらそうだなw
710開示請求 ◆fjkywYeCTg :2009/01/21(水) 01:10:50 ID:???
http://www34.atwiki.jp/vipepper/pages/54.html
情報公開審査会答申では俺の異議申立書の

しかし、植村教授は、平成19年新司法試験考査委員であったことから、その「事情聴取」
の記録には、司法試験問題の作成・合否判定等に関連する情報が記録されCの理由に該当す
る可能性は高い。尤も、当該情報は容易に区別して取り除くことができる。
>>
何故ならば、司法試験問題の作成・合否判定等に関連する情報を知らない読売新聞社記者の
植村教授に対するインタビュー(別紙4参照)でも、植村教授がどのような理由(「同じよう
な試験対策をしなければ、今年度は二けたに減ってしまうかもしれないという危機感があった。
試験直前に知識を詰め込む方が勝つのが新司法試験の現実。慶大が多くの合格者数を出すこと
に喜びを感じるし、自分も貢献したかった」)でどのような行為(答案練習会の開催、一斉メ
ールの送付)を行い、その行為について現在どう思っているか(「今から考えれば軽率だった」、
「考査委員になった以上、昨年と同じように試験対策に携わることが許されないのは当然だっ
た。公正さを疑われても仕方がなく、誠に申し訳ない」)を理解することができるからである。
よって、仮にCの理由に該当するとしても、被申立人は、法第6条に基づき部分開示する義務が
ある。
<<

>>から<<の部分がまるごと削除されている。
おそらく法務省が保有している供述調書は読売新聞の植村氏インタビュー記事とほぼ同じ内容だ
ったんだと思うよ。これを削除しないで不開示決定を下すと読む人は奇異に思うからね。
はっきりいって他の社会事件に関する異議申立に比べてそうとう偏った判断を下している。
711氏名黙秘:2009/01/21(水) 01:11:13 ID:???
>>708

いずれにしろ何もしてないチキンな奴が
笑ってるほうがはるかにキモイんですけどw
712氏名黙秘:2009/01/21(水) 01:12:34 ID:???
>>711
で、お前は何かやったのww

あ、そ、PCからメール送ったぐらい?
713氏名黙秘:2009/01/21(水) 01:13:17 ID:???

何もしてないくせにちゃんと行動した他人を笑ってる
やつって、漫画に出てくる典型的な悪役(悪ガキ)みたいで、
はるかにカコワルイねww
714氏名黙秘:2009/01/21(水) 01:14:17 ID:???
>>713
お前はケンヂか?
715氏名黙秘:2009/01/21(水) 01:15:52 ID:???
>>712

はあ?
バカだな。俺は何もしないくせにえらそうなチキンを笑ってるだけ。
行動した他人を笑うお前は何様なんだといってるんだよ。
俺が行動するかどうかは俺の自由だが、少なくとも行動した他人
をあざ笑う権利はないと思ってるがね。お前は違うのかよ。
716氏名黙秘:2009/01/21(水) 01:19:08 ID:???

何もしてないくせにちゃんと行動した他人を笑ってる
やつって、漫画に出てくる典型的な悪役(悪ガキ)みたいで、
はるかにカコワルイねww

717氏名黙秘:2009/01/21(水) 01:20:14 ID:???
>>715
誰がいつ「行動した他人」を嘲笑ったんだ??

俺は、開示請求氏にはエールを送っとる。

俺は金魚の糞みたいにせからしかお前を嘲笑っとるんよ。
718氏名黙秘:2009/01/21(水) 01:21:05 ID:???
>>716
ヤンマー兄弟か?
719氏名黙秘:2009/01/21(水) 01:22:08 ID:???
>>717

チンポついとんかとか煽ったのはお前じゃないのか?

720氏名黙秘:2009/01/21(水) 01:23:31 ID:???
>>717

へー
エールをね、

で、具体的には何をしたの?
え?PCからメールを送っただけ、あっそ。
721氏名黙秘:2009/01/21(水) 01:24:38 ID:???
>>719
中途半端なとこで投げ出すなよ、と思うただけ。
しかも開示請求本人は満足しとるようだしのー。
722氏名黙秘:2009/01/21(水) 01:25:33 ID:???
>>720
お前、金玉ついとんか?
723氏名黙秘:2009/01/21(水) 01:26:51 ID:???
>>708

それなりに行動した人間に「自己満キモイ」はねーだろが。
チキンのカコワルイ君。
724氏名黙秘:2009/01/21(水) 01:27:28 ID:???
じゃあ、儂は去ぬるわ!

あきらめんと頑張れや!!!
725開示請求 ◆fjkywYeCTg :2009/01/21(水) 01:27:29 ID:???
前川議員や他の法曹関係者が慶應ローの疑惑が今後追及していくのであれば、こ
の不開示決定は法務省のずさんな調査を示す証拠にはなります。
なにしろ所詮は、供述の要点記録しか作成していないことが判明したわけだから。
更に、漏洩の有無について調査をしていることが、素直に読む限りにおいては認
められない。

ただし政治やマスコミが慶應ローを再び取り上げるのは正直難しいと思う。
あるとすれば、再度、慶應ローが不祥事を引き起こして事件がぶりかえすか、法
務省全体の隠蔽体質がかつての大蔵省バッシングのように社会問題となり、過去
の隠蔽の証拠として明らかになるか、どちらかでしょうね。
726氏名黙秘:2009/01/21(水) 01:28:33 ID:???
>>721

で、お ま え は

具体的には何をしたの?
え?PCからメールを送っただけ、あっそ。

っ中途半端に投げ出すなとか偉そうなこという資格あんの?
727氏名黙秘:2009/01/21(水) 01:29:30 ID:???
うへ
728氏名黙秘:2009/01/21(水) 01:30:16 ID:???
729氏名黙秘:2009/01/21(水) 01:32:02 ID:???
>俺が行動するかどうかは俺の自由だが、


 wwwwwwwwwwwwwwwwwww
730開示請求 ◆fjkywYeCTg :2009/01/21(水) 01:40:30 ID:???
どうも応援してくれてありがとうございます。

情報公開はまだ文部科学省が残っているけど、それが仮に全部開示されたとして
も、いいかげんな調査をしていることが明らかとなるだけであり、新たな真実の
発見があってそれを元に別のアクションをとることは無理でしょう。

情報公開は、実務では、役所に、不都合な事実を明らかにさせるという制裁機能
を担っています。
しかし、残念ではありますが、上智ロー研究科長が、不祥事ではなく任期満了で
司法試験考査委員を外されたことを見れば、法務省及び司法試験委員会の隠蔽体質
は更に巧妙になっています。

ただし、漏洩疑惑を様々な方面から追及したことによって、新司法試験制度があ
る程度改善されたことは事実であり、それと比較衡考量すれば、まあギリギリ、
情報公開請求をやった意義はあるのかなと思います。

まあ、こういう状態が続けば、司法権は国民に相手にされなくなり、その権力と権
威が大幅に弱まるでしょう。
731氏名黙秘:2009/01/21(水) 17:20:13 ID:???
なんかなんか
知らない間に
慶漏vs早漏に
なってますね
732氏名黙秘:2009/01/21(水) 17:49:04 ID:???
なぜ慶漏問題は責任追及の手が弱まったの?
教えてください。早漏、早漏ってのばかり目立つ…
733氏名黙秘:2009/01/21(水) 18:17:08 ID:???
>>732
リアルチキンのネット弁慶どもしかいないから。
734氏名黙秘:2009/01/21(水) 20:20:22 ID:???
>>732
法務省としても文科省としても法科大学院協会としても法律学者連中としても責任追及しても自分達にとってデメリットにしかならないから。
735氏名黙秘:2009/01/21(水) 22:04:42 ID:???
リークを真剣に追求しようとした人たちは弾圧。
火消しに躍起になってた連中は放置。
その結果。
736氏名黙秘:2009/01/22(木) 01:57:16 ID:???

何もしないくせにここで開示さんに文句ばかりいってた
痛い奴はどうしたのかな?w
737氏名黙秘:2009/01/22(木) 01:58:15 ID:???
>>729

正論じゃん?
738氏名黙秘:2009/01/22(木) 02:02:19 ID:???
>>736
おまえ、マンコ持ちやろ?
739氏名黙秘:2009/01/22(木) 02:14:35 ID:???
>>737
必死ですね。
740氏名黙秘:2009/01/22(木) 02:19:23 ID:???
>>737
2chで劣勢になった人間が使う典型的な言い回しだなぁ。
少し頭を冷やしなさい。
741氏名黙秘:2009/01/22(木) 19:06:01 ID:???
>>696
漏洩はなかったわけだから自然だと思うけど。
742氏名黙秘:2009/01/23(金) 00:25:12 ID:???
慶應は限りなく漏洩に近い事件以来
司法試験考査委員ポストから排除されたままだよ

司法試験委員会会議(第49回)議事要旨・配布資料
別紙2
平成21年新司法試験考査委員推薦者名簿
(平成20年10月8日現在)
http://www.moj.go.jp/SHINGI/SHIHOU/081008-1.pdf
743氏名黙秘:2009/01/23(金) 01:47:17 ID:???
>>740

まさに正論じゃん。
「劣勢」とか意味不明ww
きちんと説明できへんやろw
744氏名黙秘:2009/01/23(金) 01:52:24 ID:???
>>739

つーか俺は新司法試験受験生でもなんでもないしな。
ただの理科系の人間だよ。
だから開示請求さんのやってることに興味はない。なので同調
する気にはならんし、それは俺の自由。しかし、フリーライダーの
くせにえらそうなことばかりいう奴には虫唾が走るねw
745氏名黙秘:2009/01/23(金) 02:57:36 ID:???
>>743

 必   死   だ    な   w  w  w
746氏名黙秘:2009/01/23(金) 03:15:23 ID:???
>>744
じゃあ何のためにこのスレに張り付いてんの?
適当な奴つかまえて煽るためだろ?
迷惑だから消えてくれないか
747氏名黙秘:2009/01/25(日) 13:58:14 ID:???
今週のサンデー毎日の広告は
「安西塾長が語る、創立150年の決意:
 2050年 ニッポンのリーダーは慶應出身者で占める」。

もうリーク追及やめにしないか?
どう考えたって、この大学には勝てないよ。
748氏名黙秘:2009/01/25(日) 14:53:59 ID:???
慶応出身者が経営してたカネボウとかが破たんしまくってるのに何寝言言ってんのw
塾長とかキモすぎw
749氏名黙秘:2009/01/25(日) 18:40:55 ID:???
リーク追及は学歴ネタではない
750氏名黙秘:2009/01/25(日) 20:18:10 ID:???
勝てないよって一校だけ漏洩して圧勝して
当たり前の中で合格率合格者数で両方で一度も
一位をとったことのない学校がなに寝言いってるんだろw
バカじゃねーの?w
751氏名黙秘:2009/01/25(日) 20:44:44 ID:???
>>750
おまい、釣られすぎやからwww
752氏名黙秘:2009/01/26(月) 13:12:52 ID:???
毎年大学入試直前の時期になると、各雑誌でこの大学の宣伝みたいな記事が
溢れかえる。サンデー毎日とかAERAとか。読売ウィークリーはつぶれちゃったけど。
753氏名黙秘:2009/01/26(月) 16:32:29 ID:???
考査委員であれば学生を強姦しても、法務省が守ってくれるのか。

754氏名黙秘:2009/01/26(月) 18:43:52 ID:???
>>750
漏洩はなかったわけだが。
755氏名黙秘:2009/01/27(火) 01:25:11 ID:???
>>746

かりに俺が煽るためにはりついているとして、
おめーがフリーライダーで虫唾が走る存在であることに
変わりはないわけだがw
756氏名黙秘:2009/01/27(火) 01:42:22 ID:???
>>755
フリーライダーなんて言葉使うやつはここにはお前一人だぞw
また規制されたいのかw

★080519 司法試験板 「三振,首吊り,フリーライダー」コピペ連投容量潰し
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1211125474/
757氏名黙秘:2009/01/27(火) 02:03:55 ID:???
はあ、じゃチキンでもなんでもいいけどねww
758氏名黙秘:2009/01/27(火) 02:19:07 ID:???
>>757
はん?

おまえには「チキン」という称号すらもったいねぇよ!!

大体、鶏さんに失礼なんだよ!!!!

鶏さんは卵を産むが、おまえはただの人糞製造機

社会の公害でしかない!!!






そう、









おまえは、「シーチキン」だ!!!!
759氏名黙秘:2009/01/27(火) 23:17:00 ID:???
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2009012202000250.html
警察庁キャリアが空港職員に暴行 懲戒処分 2009年1月22日 夕刊
増田貴行容疑者36歳 
慶応大→東芝→退社→国I試験不合格→不合格→合格→200年度警察庁キャリア採用

あー、やっぱり増田貴行か。俺、こいつ知ってるよ。平成12年入庁で36歳というからもしやと思えばアタリか。
たしか慶応出て、東芝に入って営業やってたけど1年で辞めたって言ってた。
結局国T、2度も失敗して3度目によーやく合格して入ったはず。公務員の塾で一緒だったけど、講師には情けない顔してへつらうくせに
同じ受験仲間には、年上かぜ吹かしてえらそーで嫌なやつだった。
東芝では俺は原子力営業やってて選ばれしエリートコースだから間違いなく役員には成れたのに、国家のために一流企業を辞めただとか、
自分は軍人の家系で良家の息子でこの道は当然の道だとか、まー、わけのわかんねーことばっかり言って偉ぶるんだけどさ、飲みいくとすげーケチだった。
一次試験や官庁訪問の前後とか、ほかの人間がなにか情報持ってるって聞くと、泣きそうな顔してしがみついて情報引き出そうとしてて、ある意味可哀想に見てたけど、
3回目で受かった途端、急にふんぞり返って、合格者同士で集まろうって話があがっても、お世話になった東芝の役員や公安関係者への挨拶まわりが忙しいだとか言って、
もったいぶって返事保留にするし(でも結局来た)、名簿つくろうとしてもまだ現役でもないプータロのくせに、僕は国家公安の中枢の人間だから、安易に個人情報は提供できないとかわけわかんねーこと言い出すし、
当時から勘違い甚だしいやつだったよ。受かったあとは、資格学校の下の子や落ちた女の子にチョッカイだしまくってたみたいだけどね。
まあ、どっかでつまずくかとは思っていたけど…
とにかく権威を何かとちらつかせるけど、小心者だからね。自殺でもしなきゃいいけどさ。。。
760氏名黙秘:2009/01/28(水) 12:38:41 ID:???
「降格不当」訴え棄却 獣医師試験漏えい訴訟
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news/20090128-OYT8T00017.htm
 麻布大(相模原市)の獣医師国家試験漏えい問題で、教授から准教授に降格されたのは不当などとして、
獣医学部の鈴木嘉彦准教授が大学を経営する学校法人麻布獣医学園を相手取り、教授としての地位確認などを求めた訴訟の判決が27日、横浜地裁であった。
吉田健司裁判長は「国家試験や獣医師そのものに対する社会の信頼を揺るがせた教授としてふさわしくない行動で、(降格を定めた)就業規則に該当する」と述べ、請求を棄却した。
鈴木准教授は控訴する方針。

 判決によると、2006年6月、獣医師国家試験問題を作る専門委員だった同僚の准教授(当時は教授)から問題作成を依頼された鈴木准教授は、参考資料として10問を作って提供。
同僚の准教授は微修正を加えただけで問題案として所管の農水省に提出し、うち5問が07年3月の試験で実際に出題された。
鈴木准教授は06年11月の講義中、「私はこんな問題が出るのではないかと勝手に夢を見ている」などと出題を示唆して問題内容や正答などを口述筆記させた。

 鈴木准教授側は「作成した問題が出題されることは知らず、また両者に同一性もなく漏えいに関与していない」と主張していたが、
吉田裁判長は「出題されることを繰り返し示唆しており、問題を知り得た学生の正答率が著しく高いことから同一性も明らか」とした。

 鈴木准教授は「同一性がなかったという認識は変わらない。大学の自浄作用に期待できず、本来は学内で処理されるべき問題を司法の場で争うことは残念だ」と話した。

 麻布大は「判決を重く受け止めて過去の出来事を反省し、改めて教職員一同で身を引き締めたい」とコメントした。
(2009年1月28日 読売新聞)
761氏名黙秘:2009/02/03(火) 04:11:28 ID:???
>>698
自己満足乙。

762氏名黙秘:2009/02/03(火) 04:45:38 ID:???
>>730
チンポついとんのか,ワレ?!
763氏名黙秘:2009/02/09(月) 17:31:09 ID:???
結局なーんにも変わらなかったね
764氏名黙秘:2009/02/09(月) 18:10:23 ID:vfspmCTj
考査委員から学者が激減したがw
765氏名黙秘:2009/02/09(月) 18:21:25 ID:???
一人でもいればまた同じようなことが起こる
766氏名黙秘:2009/02/09(月) 18:46:34 ID:???
大学教授は単なる採点マシーンになっちまったww
767氏名黙秘:2009/02/09(月) 18:46:55 ID:???
>>765
ごめんねごめんねごめんね・・・
768氏名黙秘:2009/02/09(月) 19:24:37 ID:???
すべて、終了だな。
769氏名黙秘:2009/02/09(月) 21:05:49 ID:???
>>763
世間の司法試験に対する見方がこの数年で変わりまくりだろw
新規参入が激減してるのは勿論もはや撤退した旧試験ベテですら
思い出したときに暇つぶしに煽りにはくるけど煽りをいちいち
考えるのもめんどくさくなって単発レスを残したら消えるように
なってる始末だしw
770氏名黙秘:2009/02/11(水) 09:47:07 ID:???
770
771氏名黙秘:2009/02/13(金) 10:07:36 ID:???
フリーチベット関西3
772氏名黙秘:2009/02/21(土) 10:53:04 ID:???
<記事紹介>「慶應義塾が400億円超す運用損」(『FACTA』09年3月号)
http://www.accessjournal.jp/modules/weblog/
カテゴリ: 教育 : 学校法人 : 執筆者: Yamaoka (4:30 am)
 2月20日発売の会員制月刊総合情報誌『FACTA』09年3月号が、慶應義塾が400億円を超す資産運用損を出している事実を暴いている(横写真=同記事。3P)。
http://www.accessjournal.jp/uploads/weblog_imagephotos/6222.jpg
 ただし、慶應側はデリバティブ取引は少額で、ハイリスク商品も購入していないと回答。
サブプライム問題に端を発する世界不況における株価などの下落の結果に過ぎず、あくまで含み損だから、景気が回復すれば資産価値は回復するとの言い分を掲載。
しかし、銘柄を明かさない以上、そのいい分に説得力はないとして疑問を投げかけている。
 本紙は今年1月12日、東京・信濃町の慶應病院に創価学会が触手を伸ばしているとの情報を紹介したが、

この続きを読むには有料購読の登録が必要です。


『FACTA』09年3月号
慶応義塾が400億円超す運用損
やっぱり大穴があいていた。創立150年募金270億円が吹っ飛び、安西塾長3選にも黄信号。
http://facta.co.jp/article/200903001.html

慶応義塾は1月20日、理事会評議員会を開き、そこで「取扱厳重注意」という注意書きのあるA4判4枚の報告書を資料として配った。
題して「2008年資金運用状況について(期中報告)」。慶応関係者なら誰しも息をのむショッキングな数字が並んでいる。

まず「運用状況」の第2項。「評価損益の面から見て、昨年3月末決算時と比較すると以下の通りです」とあって、表が載っている。

評価損(資産処分差額で支出計上) 
昨年3月末   △49億円 昨年9月末    ?含み損(B/S上で注記のみ) 
昨年3月末   △225億円 昨年9月末   △30
………
ログイン
記事を全文ご覧いただくには会員認証が必要です。
773氏名黙秘:2009/02/21(土) 11:14:18 ID:???
>>730
de?
774氏名黙秘:2009/02/22(日) 16:31:45 ID:???
121がスレスト受けますた。

278 名前:停止しました。。。[停止] 投稿日:停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
775氏名黙秘:2009/02/23(月) 12:20:12 ID:???
結局チキンはチキンだったw
776氏名黙秘:2009/02/23(月) 15:25:27 ID:???
チンポもタマもついとらんな、ここのスレ主はwww

きもいオナニー野郎wwww
777開示請求 ◆fjkywYeCTg :2009/02/23(月) 23:33:13 ID:???
文部科学省に対する不開示決定異議申立の件は3月3日に最終審議がありま
す。
ここで明記するのは、法務省案件の答申で私の異議申立&意見書の文書のか
なりの部分、特に公益裁量開示の根拠となる事実をカットしたことについて
電話で苦言を呈し、それも審議対象となったことです。

併せて私の口頭意見陳述も口頭にて要請しその是非を文書で速やかに送付す
るよう要請しました。

答申文書の起案は西田美昭元東京高裁統括判事が行ないますが、西田氏の情
報公開行政に対するスタンスが明らかとなるでしょう。

もはや情報公開審査会には期待していませんので、まあ、様々な案件まとめ
て取消訴訟・国賠などを提起することになろうかと思います。
778開示請求 ◆fjkywYeCTg :2009/02/23(月) 23:38:07 ID:???

併せて私の口頭意見陳述も口頭にて要請しその是非を文書で速やかに送付す
るよう要請しました。

主な理由は
文部科学省高等教育局専門大学院室長に対して事情聴取をしたこと
したがって意見主張の機会が私の方が諮問庁より1回少ないこととなりア
ンフェアな審議であること
です。
本件は私は知りませんでしたが行政手続法にしたがえば必ず文書回答され
るそうです。
779開示請求 ◆fjkywYeCTg :2009/02/23(月) 23:40:39 ID:???
以上のように、定期的にネゴシエーションしております。
780氏名黙秘:2009/02/24(火) 01:09:35 ID:???
開示請求氏乙
781氏名黙秘:2009/02/24(火) 02:35:29 ID:???
>>779
すげーーーっ!!

取消・国賠も頑張ってください!!!!
782氏名黙秘:2009/02/24(火) 23:19:22 ID:???
盛り上がって参りました!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
783氏名黙秘:2009/02/25(水) 00:38:01 ID:sUa0Cxs9
いつのまにかすげーことになってるな。
784氏名黙秘:2009/02/25(水) 00:39:48 ID:???
>>779
お前は男の中の男だ!!

ごめん。いつぞやは失礼なこと言ってしもうて。
785氏名黙秘:2009/02/25(水) 14:18:17 ID:???
すげぇw
786氏名黙秘:2009/02/26(木) 03:35:20 ID:wQ49oc60
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
787氏名黙秘:2009/02/26(木) 04:01:20 ID:???
開示請求 ◆fjkywYeCTg氏には、人生を賭けて不正を追及し続けてほしいものだ。
788氏名黙秘:2009/02/26(木) 04:38:10 ID:???
普通に神だね。
789氏名黙秘:2009/02/26(木) 07:13:21 ID:???
開示請求神
790氏名黙秘:2009/03/01(日) 01:08:37 ID:???
おまえら現金すぎ
791氏名黙秘:2009/03/03(火) 12:30:16 ID:???
行政法 植村栄治

慶応→無所属→大東文化

【学生は派遣村】大東Law12【教員は2ちゃんねる】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1233079680/l50
792氏名黙秘:2009/03/03(火) 19:46:42 ID:???
コンプがまた湧いてるな笑
793開示請求 ◆fjkywYeCTg :2009/03/08(日) 23:31:13 ID:???
明日、文部科学省ルートの情報公開請求異議申立ての答申が内閣府情報公開
審査会のホームページにアップされます。
794氏名黙秘:2009/03/08(日) 23:34:24 ID:???
>>793
GJ!
いつもいつもお疲れさまです。
795氏名黙秘:2009/03/09(月) 01:09:22 ID:???
ザワザワ
796氏名黙秘:2009/03/09(月) 03:00:15 ID:???
カイジ氏、ガンガレ
797開示請求 ◆fjkywYeCTg :2009/03/09(月) 15:39:28 ID:???
http://www8.cao.go.jp/jyouhou/tousin/h20-11/504.pdf
文部科学省の慶應ロー受験指導調査回答は、一部開示の答申
受験指導の人数部分は科目・内容を除いて開示。
植村栄治大東文化大学法科大学院教授(予定)については科目・内容も開示。
秋山仁美検事については公務性を認めるも識別不可能なので科目・内容を開示することはできない。
答案練習会等で使用した教材は不開示。
798開示請求 ◆fjkywYeCTg :2009/03/09(月) 15:57:11 ID:???
画期的な判断は無い。
どちらかといえば不開示で逃げ切ろうとしたのをこちらが粘ってなんとか
一部開示にもっていった感じですね。
799氏名黙秘:2009/03/09(月) 16:14:43 ID:???
乙!
800開示請求 ◆fjkywYeCTg :2009/03/09(月) 16:22:31 ID:???
やはり行政を相手に喧嘩をするのは手間隙がかかる。
勝ちではないがこちらの面子をギリギリのラインで保てたというところです。
法務省が不開示答申が下されているので多分、文部科学省案件も取消訴訟を
提起することになろうかと思います。 
本件一部開示決定が与える影響は、法科大学院及び司法試験委員会が今後不
正に手を染めないための間接圧力にはなると思います。
ただし各教授個人の体質は司法試験委員の上智ロー教授が強姦未遂事件を起
こしたように治んないでしょうね。
801開示請求 ◆fjkywYeCTg :2009/03/09(月) 16:53:38 ID:???
http://blogs.yahoo.co.jp/giwakuhoudou2007/3149785.html
の回答票のうちの「その他詳細」、「時期」、「テーマ・論点等」の欄が
不開示となる(ただし植村栄治氏は開示)。後は開示。

まあ不開示決定を覆しただけでも一歩情報公開行政に寄与したかな?
802開示請求 ◆fjkywYeCTg :2009/03/09(月) 20:04:39 ID:???
何の反応も無い...
事件は完全に風化した。
まあしたたないけどね。
803氏名黙秘:2009/03/09(月) 20:07:38 ID:???
前川先生はまだ闘ってるだろ?
804氏名黙秘:2009/03/10(火) 01:52:15 ID:???
植村栄治大東文化大学法科大学院教授(予定)については科目・内容も開示。
805氏名黙秘:2009/03/10(火) 21:21:40 ID:???
age
806氏名黙秘:2009/03/10(火) 22:53:34 ID:???
風化とか、ビジネスタイムに書き込んでそれはないだろw
合格した同期はもう働いてるんだぜ?
807氏名黙秘:2009/03/12(木) 17:13:48 ID:???
w
808氏名黙秘:2009/03/13(金) 03:20:01 ID:???
開示請求 ◆fjkywYeCTgって黒い翼(初代)みたいなやつだなw

行動派なのは認めるがww
809氏名黙秘:2009/03/13(金) 04:52:33 ID:YBCWkqlx
よくやった
810氏名黙秘:2009/03/14(土) 11:38:27 ID:???
wwwwww
811氏名黙秘:2009/03/14(土) 13:32:42 ID:???
実か
812氏名黙秘:2009/03/15(日) 23:51:10 ID:???
>>803
そーす
813氏名黙秘:2009/03/15(日) 23:58:49 ID:???
>>812
>>477-478

> ○前川清成君 法務省で、もうこの件について処分あるいは調査はしないと、こうおっしゃって、明言されていますので、ついては、是非、従前からお願いしていますとおり、
> この委員会に植村教授をお招きして、あるいはその他の関係者の皆さん方お越しいただいて徹底した調査をお願いしたいと思いますので、委員長、この点のお取り計らいをお願いしたいと思います。
> ○委員長(澤雄二君) この件につきましては、後刻理事会において協議をさせていただきたいと思います。
814氏名黙秘:2009/03/18(水) 17:06:42 ID:???
w
815氏名黙秘:2009/03/18(水) 17:33:22 ID:???
>>797
よくやった
816氏名黙秘:2009/03/22(日) 20:28:11 ID:???
age
817氏名黙秘:2009/03/24(火) 05:51:33 ID:???
w
818氏名黙秘:2009/03/26(木) 14:47:28 ID:???
看護師試験の問題漏えい=試験委員を免職−厚労省
3月26日14時3分配信 時事通信

看護師の国家試験問題を漏えいしたとして、厚生労働省は26日、
試験委員の宮地浩子JA広島厚生連尾道看護専門学校副校長を免職処分にした。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090326-00000077-jij-soci
819氏名黙秘:2009/03/26(木) 14:58:44 ID:???
看護師国家試験で問題漏洩 厚労省、試験委員を免職処分 2009年3月26日14時47分
http://www.asahi.com/national/update/0326/TKY200903260245.html?ref=any
 今年2月に実施された看護師資格の国家試験で、試験委員の宮地浩子・JA広島厚生連尾道看護専門学校副校長(49)が事前に学内の模擬試験などに、
実際の国家試験問題と酷似した問題を出していたことがわかった。厚生労働省は調査の結果、試験問題を漏らしていたとして、
宮地委員を26日付で非常勤の国家公務員である試験委員を免職とする懲戒処分を出した。広島県警への告発も検討している。

 厚労省によると、2月22日に行われた看護師国家試験の全240問中、選択肢がほぼ同じで酷似していた問題は51問、類似した問題は21問で計72問だった。

 宮地委員は学内で今年1〜2月に2回、自ら問題を作成して模擬試験を実施。33人の学生がこの試験を受けていた。

 国家試験後の2月25日、JA広島厚生連の関係者が厚労省に連絡し、わかった。

 厚労省は同校の受験生については、事前に知り得た可能性のある問題を除外して採点。33人全員が合格ラインに達していたという。

 宮地委員は厚労省に対し、「学生全員を合格させたかった」と話しているという。
820氏名黙秘:2009/03/26(木) 15:47:24 ID:???
検察審査会まだかよ
821氏名黙秘:2009/03/28(土) 18:58:28 ID:???
w
822氏名黙秘:2009/03/29(日) 15:36:50 ID:???
822
823氏名黙秘:2009/03/31(火) 12:05:46 ID:???
9法科大学院が「不適合」 「適合」は5校だけ 2009.3.30 23:47
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/090330/trl0903302350020-n1.htm

>  また、平成19年の新司法試験で、慶応大法科大学院の元教授が事前に実際の問題に類似した論点を学生に説明していた問題についても言及。
> 同法科大学院の報告書を「再発防止策が不十分」とし、来年度も引き続き報告書の提出を求める。
>
>  慶大が設置した「再発防止外部調査委員会」の委員4人のうち3人が慶大OBや元常任理事だった点も「問題の重大性への認識が不十分」と批判した。
824氏名黙秘:2009/03/31(火) 12:13:03 ID:???
大学基準協会
慶應義塾大学法科大学院に対する認証評価結果の付記事項に関する検証結果について(2008(平成20)年度)
http://www.juaa.or.jp/accreditation/law/result_2008_keio.html
> 2007(平成19)年度に実施いたしました法科大学院認証評価において、慶應義塾大学法科大学院に対しては、
> 「元考査委員による司法試験問題漏洩疑惑」に関連して、その再発防止に関する報告書等の提出を認定期間中継続して求める旨を評価結果に付記いたしました。
> その報告書に基づいて本協会が行った検証作業の結果については、下記のとおりです。

慶應義塾大学法科大学院に対する認証評価結果の付記事項に関する検証結果(10KB)
http://www.juaa.or.jp/images/accreditation/pdf/result/law/2008/h20lawhyouka_keio.pdf

T 検証結果

1.貴大学法科大学院から提出された資料等を検証した結果、貴大学法科大学院が示した再発防止策の履行状況が十分であるとは言いがたい。
2.よって、次年度以降も同様の関連資料の報告を要請する。

U 総 評

(省略)
825氏名黙秘:2009/03/31(火) 20:35:13 ID:???
>>802
正義の人、ありがとう。
826氏名黙秘:2009/04/02(木) 08:10:39 ID:???
オナニー
827氏名黙秘
で、美香って誰