1 :
氏名黙秘:
2 :
氏名黙秘:2008/09/09(火) 21:06:32 ID:???
3 :
氏名黙秘:2008/09/09(火) 21:26:41 ID:???
r-┐
/ |
 ̄| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|.__,| _ _ lヽ,,lヽ
_| ::|_ | |Θ| ( ) ))
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_| し i
|___|__|_| |_| しーJ ....
ウニョッ
_____ ヾ
(( l、___ /
/ /
/ / チャリーン
( (__/| ))
ヽ___ _,/ _ _ lヽ,,lヽ
`ー _| ::|_ | |Θ( )
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_と i
|___|__|_| |_| しーJ
4 :
氏名黙秘:2008/09/09(火) 21:32:41 ID:???
1乙
それにしても過疎ってるな。発表まで一ヶ月だというのに。
みんな口述の準備は捗っているのだろうか?
5 :
氏名黙秘:2008/09/09(火) 21:38:07 ID:???
>>1 乙でした。
コメントが気に食わなかったからって俺を荒らし報告した奴、やめてもらえないかな…。パソコンから書き込めなくなった。
少なくとも荒らしではないはずなので、腹いせはやめてくれ。卑怯者
6 :
氏名黙秘:2008/09/09(火) 21:53:31 ID:???
>>5 まずは5年間ROMってろ。
話はそれからだ。
7 :
氏名黙秘:2008/09/09(火) 22:09:31 ID:???
8 :
氏名黙秘:2008/09/09(火) 22:19:08 ID:???
9 :
氏名黙秘:2008/09/09(火) 22:20:55 ID:???
捗る(はかどる)ですね。読めましたよw
10 :
氏名黙秘:2008/09/09(火) 22:22:36 ID:???
懲りない?
11 :
氏名黙秘:2008/09/09(火) 22:26:47 ID:???
こりない、と読むのですよきっと
12 :
氏名黙秘:2008/09/09(火) 22:40:18 ID:???
ち…捗る…
13 :
氏名黙秘:2008/09/09(火) 22:45:06 ID:???
むしろそっちの方がマイナーな読み方じゃないかな
14 :
氏名黙秘:2008/09/09(火) 23:25:53 ID:???
15 :
氏名黙秘:2008/09/09(火) 23:51:03 ID:???
16 :
氏名黙秘:2008/09/09(火) 23:52:18 ID:OSqlAOlZ
17 :
氏名黙秘:2008/09/09(火) 23:55:04 ID:???
わ、ごめん。あげてしまった。
18 :
氏名黙秘:2008/09/09(火) 23:57:11 ID:???
19 :
氏名黙秘:2008/09/09(火) 23:58:12 ID:???
他の人は見れないの?
20 :
氏名黙秘:2008/09/10(水) 00:01:33 ID:???
見れるよ。ってか見ろよ。
一言メッセージで「司法試験の勉強をしております。一部ファン限定」って書いてんだよ。
あんまり見て欲しくないんだろ。
21 :
氏名黙秘:2008/09/10(水) 00:04:23 ID:???
重たくていつまでも表示しねぇんだよぅ
22 :
氏名黙秘:2008/09/10(水) 00:09:13 ID:???
ハ∧ .l
/ ヽ
>>14l
>>14 お
,'o ,' おl ハ,,ハ. は
レJ,,,____/ しこ.l / \ よ
/ ヽ よと l {0 O i う
_/ l ヽ.うわ l ゝしJ /
しl i i り l > < 今
l ート l / l ヽ 日
 ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---─| / /l 丶 .l .も
___ | / / l } l お
/ニュ トーイ l /ユ¨‐‐- 、_ l ! .こ
ヽ廿' .`廿' l _ / ` ヽ__ `-{し| と
n .____ l /
>>14 `ヽ }/.わ
三三ニ--‐‐' l / // り
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ____/ /_/ だ ´
>>14 ∧ ∧ |  ̄¨¨` ー──---
お / ハ,,,/ ハ | お お お
断 γ'´ ヽ .|. 断
>>14 断断
>>14 り / ○ ○ | り ハ,,ハ り り
し { U U . | . し ( ゚ω゚ ) し し
ま ゝ u (__人__)u ノ| ま / \. ま ま
す >u、 _ _Uィ l す ((⊂ ) ノ\つ)).す す
/ 0  ̄ uヽ | (_⌒ヽ
. / u 0 ヽ| ヽ ヘ }
/ | ε≡Ξ ノノ `J
ト'
23 :
氏名黙秘:2008/09/10(水) 00:13:03 ID:???
>>14のブログちら見したけどコメントには気をつけたほうがいいかも。
24 :
氏名黙秘:2008/09/10(水) 00:15:06 ID:???
25 :
氏名黙秘:2008/09/10(水) 00:41:06 ID:???
まちゃりんの憲1は29条構成なんだな。
26 :
氏名黙秘:2008/09/10(水) 00:46:25 ID:???
まちゃりんさんの評価を追加しました。
総合評価
顛末 BBBAAA→合格
明日晴れるかな ECABCC→総合B
おやじむし EEBAAC→総合C
那南志(ななし)の自習室 CC特AABC→総合A
モロ司法試験物語 BD特AABA→合格
宴 FDDABD→総合D
みつを DBBDAE→総合C
NTRN401 EECACC→総合D
ショウチャン FDECCC→総合D
まちゃりん ACAA特AA→合格
27 :
氏名黙秘:2008/09/10(水) 01:10:10 ID:???
まちゃりんの評価早っw本人降臨か?
28 :
氏名黙秘:2008/09/10(水) 01:14:18 ID:???
最終順位
2007.08.25 Saturday 10:58
1.zigen(116.5点)
2.ドラゴン(111点)
3.ちん獣(110.5点)
4.クロ(110点)
5.三大(107.5点)
6.太陽(103.5点)
7.顛末(103点)
8.マイペンライ(101.5点)
9.ジャン様(101点)
10.はぐるま(99点)
11.kira(98.5点)
12.ひろ(92点)
13. 親父虫(83点)
14.1192(73.5点)
最終的には既存の評価とあまり変わらない結果に。ただ、個人的にはkiraさんの答案がとても印象がよかったです。
29 :
氏名黙秘:2008/09/10(水) 01:23:06 ID:???
>>26 これ評価したのが同一人物なら一気に信憑性失せたわ…
まちゃりん刑訴しか見てないけどAはあり得ないだろ…
評価者はホントに読んだの…か?
30 :
氏名黙秘:2008/09/10(水) 01:23:12 ID:???
>>27 一通5分くらいで評価してるからね。
考査委員もそんな感じらしいんで。
一応全部漏れ一人で評価してるから、基準は統一されてると思います。
疑問質問あったらどうぞ。
31 :
氏名黙秘:2008/09/10(水) 01:28:34 ID:???
>>30 あんたは考査委員と同じ頭と経験あんの?もう少し丁寧に読もうよ。
まちゃりんの憲法はせいぜいC止まりじゃね?
32 :
氏名黙秘:2008/09/10(水) 01:29:19 ID:???
>>29 刑訴1は一応論点拾ってることと、余事が無い反面
論証・あてはめが雑なんで真ん中くらい。
2問目は二重の伝聞性を明示できていること、
署名押印の根拠条文・趣旨がきっちり書いてある(他の人はここが書けてない)ことがあって、特A。
総合でAかなと。
33 :
氏名黙秘:2008/09/10(水) 01:33:17 ID:???
>>31 憲法は1問目は真ん中よりやや上くらいで、
2問目は上位で総合でギリギリAと思った。
29条構成だけど、あてはめで19条を考慮してるから
大きく減点はされないと思う。
それと、事実上の強制加入かを検討してる部分は評価されると思う。
2問目は過不足ないことが好評価に繋がるのではないかと。
民主的責任行政がちょっと雑なんでその辺は微妙なんだけどね。
34 :
氏名黙秘:2008/09/10(水) 01:34:35 ID:???
>>32 刑訴2の小問2だけど警察官の供述とか書いてるのは不味いんじゃないかな?
35 :
氏名黙秘:2008/09/10(水) 01:35:42 ID:???
>>33 あてはめで規範を修正するのはタブーと聞いてるけど
36 :
氏名黙秘:2008/09/10(水) 01:36:02 ID:???
>>34 それは原審の表現だから間違ってないと思う。
伝聞性が除去されない以上は、警察官の供述をただ書いた書面だから
自己矛盾供述じゃないという見解だね。
37 :
氏名黙秘:2008/09/10(水) 01:38:47 ID:???
>>36 凄いなあの判例の原審まで押さえてるのか。俺は試験終わるまで最高どころか
論点すら知らなかったよ。
38 :
氏名黙秘:2008/09/10(水) 01:40:11 ID:???
>>35 答案を読んだ限りでは、寄付の自由は29条で
これは団体にも構成員にもあると、だから両者を衡量するんだと。
で、利益衡量の段階で、構成員については19条も加味して考える。
こんな立場だと思うんで、規範の修正とは思わなかった。
これがもし、構成員の寄付の自由(29条)を実質的に侵害するか?って問題提起して
19条に反するから無効・・・って書いたらFだろうね。
39 :
氏名黙秘:2008/09/10(水) 01:41:00 ID:???
40 :
氏名黙秘:2008/09/10(水) 01:43:35 ID:???
>>38 そうだろうね。にしても29vs.29っていうのもかなりアクロバティックな構成
だよね。あまりにオリジナルすぎて参考にできない。
41 :
氏名黙秘:2008/09/10(水) 01:46:45 ID:???
>>40 俺も真似はしたくないw
ただ、一応論理矛盾にはなってないから
本試験ではそんなに減点されない感じがするんだよね。
42 :
氏名黙秘:2008/09/10(水) 01:47:29 ID:???
俺も10分はかけずにざっと一読したまちゃりん刑訴2問目の感想
・小問1〜3全部の証拠を伝聞と最初に断言←少なくともテープは伝聞じゃない。まちゃりんもその立場で小問3を書いている
・「伝聞証拠を非伝聞的に利用する場合〜」←これはそもそも伝聞ではない
・限定説に立ちながら328を伝聞例外と捉えている
・本件では「二重の伝聞」は問題にならない←自己矛盾供述による弾劾は非伝聞。
本件では警察官の伝聞性のみが問題となる。
徹頭徹尾、何が伝聞で何が非伝聞なのかの理解に疑問がつく。
その他、細かい誤りも多い。
俺は一読してそう思ったが
>>32はそう感じないのか? それとも俺がおかしいのか?
43 :
氏名黙秘:2008/09/10(水) 01:48:45 ID:???
まちゃりんさんには是非評価もウップしてもらいたいね。
あの憲法や刑訴がどのように評価されるか興味深深w
44 :
氏名黙秘:2008/09/10(水) 01:52:28 ID:???
>>42 >何が伝聞で何が非伝聞なのか
俺もその辺り気になったよ。328が非伝聞ということを理解していないんじゃ
ないかな?
45 :
氏名黙秘:2008/09/10(水) 01:54:26 ID:???
>>41 憲法1は書けてる人結構多そうだからあんまり上位には行かない
んじゃないかな?
46 :
氏名黙秘:2008/09/10(水) 01:57:55 ID:???
>>42 そこは俺も気になったけど、他の人も結構用語は混同して使ってる。
「公判廷外の供述は反対尋問の機会がない」ってところを、
「供述証拠は反対尋問の機会がない」って書いてたり、
「供述証拠」って書くべきところを「伝聞証拠」って書いてたりね。
その辺はでも、印象を悪くする程度じゃないかなぁ。
ってか、その辺を厳密に減点しようとすると、再現の正確性(書き間違えの可能性)がすごく影響しちゃうし。
難しいんだよね。
あと、「伝聞証拠を非伝聞的に使う」って言葉も、
「(ある要証事実との関係では)伝聞証拠(となる証拠)を
(別の要証事実との関係で)非伝聞的に使う」というように
善解すればまあ間違ってないし、確か基本書でもそういう言葉遣いしてたような。
だから、その辺は減点にはしなかった。
あと、弾劾の趣旨が不明確なのは同意。ただ、この辺は相対評価だと思う。
他の人も結構できてない。非伝聞的であることを明示してるだけマシかと。
それから、二重の伝聞も言葉の問題で、確かに弾劾につかうケースでは二重じゃないよね。
ただ、署名押印の趣旨はまさに二重の伝聞性の払拭にあるんで、この用語を敢えて
使わないで説明しなくちゃいけないか、使ったら減点かというと、難しいと考えた。
47 :
氏名黙秘:2008/09/10(水) 02:00:39 ID:???
>>44 これは難しくて、全然伝聞じゃないんだって考え方もあるけど、
一応伝聞証拠だけど、「非伝聞的に」つかうから大丈夫なんだって
考え方も確かあったと思う。学者も曖昧なんだよね。
だから、俺は減点にはしなかった。
>>45 1問目は真ん中くらいだと思うよ。
48 :
氏名黙秘:2008/09/10(水) 02:01:49 ID:???
まちゃりんの刑法もAにはなり得ないんじゃないかな?特に刑法1は
かなり評価低そう。刑法2はまあまあいいからせいぜいCくらいじゃね。
49 :
氏名黙秘:2008/09/10(水) 02:04:18 ID:???
あと、訴訟法は元々甘めにつけてる。
訴訟法は全然やってない人が多くて、多分今年も
刑訴1で令状の特定性とか所持品検査大展開してる人とか
民訴2で補助参加の利益を大展開してる人とか
信じられない人たちがEFの席を占めるだろうと思うから。
50 :
氏名黙秘:2008/09/10(水) 02:04:39 ID:???
同じく一読した民訴評価
1問目→問いの中心は『弁論準備手続の特徴・終結の効果』なのにその記述は全体の4分の1から3分の1
そもそも配点事項に触れられているのか?
2問目→書くべき事項には触れられているが、規範の後にあてはめとは全く無関係な論述がなされたり「2(3)」
法律の論文としてのフォーマットが崩れている。少なくとも他の再現者より優れているとは思えないが…
51 :
氏名黙秘:2008/09/10(水) 02:04:55 ID:???
>>47 刑訴はレベル高いからな。特に伝聞はみんなよく書けてるよ。
弾劾証拠も数年前からの大ヤマだったからね。
52 :
氏名黙秘:2008/09/10(水) 02:06:46 ID:???
>>48 刑法1は、何を書いたら加点になるのかよくわからんもんだから、
明らかに要らない論点書いたり、論理矛盾的な記述が無い限り、
そんなに減点したりしてないし、その意味で差が付けられなかった。
で、結局差が付くのは刑法2。
刑法2は論点全部拾ってるから、無難にAかと。
ただ、乙から書いてる意味はよくわからん。
甲から書けば素直に書けるのに、乙から書いてるから、
変な感じになってるね。
53 :
氏名黙秘:2008/09/10(水) 02:08:12 ID:???
>>49 刑訴1や民訴2で大崩れしてる人はそれほど多くはいないと思うよ。
>>50 あまり問いに答えているという感じではないよね。
54 :
氏名黙秘:2008/09/10(水) 02:10:10 ID:???
>>50 民訴1は、口頭弁論の原則それ自体に配点があると思ってるんだよね。
他の人はそれが雑だから、その辺を丁寧に書いてるところを高めに評価した。
民訴2は規範と論証が混同されてるのは同意で、ただ、従属性と独立性から
うまくかけていて、その部分が本試験的にはすごく好評価じゃないかなと思った。
この辺は意見が分かれるところだとは思うけど。
55 :
氏名黙秘:2008/09/10(水) 02:11:18 ID:???
>>46 俺も細かい言葉遣いで揚げ足取る気はないけど…
「伝聞証拠を非伝聞的に利用する」「二重の伝聞」は何度も答案で用いられてるからなあ…
まあその辺を全て甘く評価するとしても、
まちゃりんより正確な表現をしている他の再現者にCとかがついている点でホントに同一人物が評価してるのか?って疑問に思ったんだよ
56 :
氏名黙秘:2008/09/10(水) 02:11:23 ID:???
>>52 刑法1で一番気になったのは共犯関係をスルーして因果関係で結論
付けてるところかな。本問で一番聞きたいのは甲丙間の共犯関係と
罪名だと思う。
57 :
氏名黙秘:2008/09/10(水) 02:12:49 ID:???
>>51 >>53 何ていうか、それなりの人はちゃんと書くんだけど、
駄目な人は本当に書けないよ。そういうのが結構いる。
そういう人達のおかげで、ベテラン勢は訴訟法でEFとか取らないんだと思う。
58 :
氏名黙秘:2008/09/10(水) 02:15:07 ID:???
>>57 ベテランは上三法でEF取るから受かれないんだよねw
59 :
氏名黙秘:2008/09/10(水) 02:15:37 ID:???
>>56 そこが俺はわからないんだよね。
共同正犯論にどの程度点が振られてるのか。
ただ、少なくとも共同正犯成立させて、丙に殺人を認めているのに、
甲に致死を認めないところは減点事由だと思う。
だから、刑法1は上位のAではありえないよ。
60 :
氏名黙秘:2008/09/10(水) 02:19:05 ID:???
>>55 >>まちゃりんより正確な表現をしている他の再現者にCとかがついている
余事記載と論点落ちはダイレクトに評価に影響させてて、
表現はあんまり気にしてないからだと思う。
刑訴2の署名押印の条文趣旨あたりが一番高評価の理由なんだけど。
ただ、時間差があるから、その辺は一貫してないところがあるかもしれん。
61 :
氏名黙秘:2008/09/10(水) 02:25:13 ID:???
>>59をちょっと説明すると、論理矛盾じゃないけど説明不十分ってことね。
まず、答案の立場は丙の行為を形式的2つと見て、
共同正犯の成立範囲を前者の遺棄行為だけと考えてるみたいなんだけど、
その説明が無い。65条も書いてない。
で、甲の致死否定の理由が「X死亡の原因となる失血は既に乙の行為により生じており」
ってことなら、なぜに丙の行為が殺人になりうるのか。
新たな法益侵害性があるといえば筋が通るが、説明がない。
だから、明らかな矛盾じゃないけど、説明が全然ないから減点ってこと。
62 :
氏名黙秘:2008/09/10(水) 02:28:38 ID:???
>>60 論点落としに点無いのは判るけど余事記載は大嘘でも論理矛盾してなければ
評価に影響しないよ。これはここ数年の傾向みたいだけど。
63 :
氏名黙秘:2008/09/10(水) 02:35:18 ID:???
>>60 署名押印の条文趣旨←「二重の伝聞性の払拭」という言葉を用いていないだけで趣旨を述べている再現者はいるけど…
「明日晴れるかな」とか
むしろ本件みたいに原供述を非伝聞として使う場合もある以上、趣旨は「書面作成者の伝聞性の払拭」の方がより正確だと思う。
こっちの表現使ってる再現者もいたと思うんだがなあ
64 :
氏名黙秘:2008/09/10(水) 02:35:19 ID:???
>>62 余事だけだと評価は下げないけど、余事によって本来の記述が短いと評価を下げる。
で、余事がなくて書くべきことだけが短く書いてある答案は意外と好評価になる。
結局、書くべきところの分量が同じくらいだと、余事の有無が評価を分ける。
俺的にはこういうイメージで評価してる。異論は当然あると思うけど。
65 :
氏名黙秘:2008/09/10(水) 02:41:33 ID:???
>>64 なるほどね。
まあ仰る通り異論はあるけど
>>64なりの基準があるなら評価と一緒に書いて欲しいな。
でないと、評価が一貫しない・好き嫌いで採点してるのか?って疑問が生じてしまう。
66 :
氏名黙秘:2008/09/10(水) 02:43:26 ID:???
>>63 それはその通りだと思う。
明日晴れ〜さんの刑訴は、一問目の評価が低めなんだよね。
で、実はこの人も2問目冒頭で、「本問調書は、裁判官の面前での反対尋問を得ない供述を内容とする伝聞証拠であるから、
原則として証拠能力が認められない(伝聞法則、320条1項)。」
って書いちゃってるんだよね。減点してないけど。
67 :
氏名黙秘:2008/09/10(水) 02:45:19 ID:???
>>65 そうなんだけど、どの辺が他の人と違うのかわからないから。
全部書くとメチャクチャ長くなっちゃうしね。
だから、個別にここおかしいよって指摘に答えていけばいいかなと。
68 :
氏名黙秘:2008/09/10(水) 03:01:13 ID:???
>>64 俺の知り合いの上位合格者数人は合格答案は量が大事って言ってるけどね。配点項目が判らない以上
思いついたことは嘘にならない程度に書けと口を揃えて言ってる。そのために、早くたくさん書けるように
筆力アップしろとも言われた。
69 :
氏名黙秘:2008/09/10(水) 03:02:19 ID:???
ちなみに明日晴れ〜さんの刑訴1が低い主な理由は、
来意を告げないことについて大展開して、マスターキーで
開けた点は2行くらいしか書いていないことと、
乙が常駐する人物でないことから直ちに違法としているところ。
70 :
氏名黙秘:2008/09/10(水) 03:03:40 ID:???
71 :
氏名黙秘:2008/09/10(水) 03:05:52 ID:???
>>68 俺もそれはよくわからんのだけど、問題によるんじゃないかな。
例えば今年の刑法1みたくどこに配点があるかわからん問題の場合は
絨毯爆撃的に広く浅く書いたほうがいいと思うけど、
今問題になってる刑訴は比較的論点が明らかだから、
関係なさげなことを広く浅く書くと評価を下げる気がする。
飽くまで俺の意見だけど。
72 :
氏名黙秘:2008/09/10(水) 03:13:16 ID:???
>>71 もちろん聞かれてる点は厚く書くのが大前提だけどね。今年は答案の最後のほうに「なお〜も問題となるも〜。」とか
追記したりして書いてきたけど。
73 :
氏名黙秘:2008/09/10(水) 03:16:07 ID:???
>>72 それならアリだと思うよ。
漏れが減点したりしてるのはショウチャンの刑訴1みたいに冒頭から
関係ないこと(訴状の特定性)を書いてるような場合ね。
74 :
氏名黙秘:2008/09/10(水) 03:18:46 ID:???
そりゃダメだねw答案冒頭からズレたこと書いてると印象最悪だから。
75 :
氏名黙秘:2008/09/10(水) 03:31:17 ID:???
今、ショウチャンのブログみたら余事記載でもBになった例として18年刑訴の
再現がうpされてたから見てみたけど、これはそんなに余事記載は無い気がする。
少なくとも1問目はほとんど無いんじゃないかな。どこを余事だと思ったんだろう。
2問目は相当みんな出来が悪かったから、あんまし差がつかなくて当然だしね。
76 :
氏名黙秘:2008/09/10(水) 04:15:54 ID:???
憲法2って89条と独立行政委員会のどっちがメインだったのだろう。
俺は後者だと思うが伊藤塾は前者だと言うし。
77 :
氏名黙秘:2008/09/10(水) 04:22:17 ID:???
89がメインだろうね。独立委員会はおまけでしょう。
78 :
氏名黙秘:2008/09/10(水) 04:37:52 ID:???
79 :
氏名黙秘:2008/09/10(水) 05:19:55 ID:???
89前:89後:行独=2:4:4くらいだと思われ
80 :
氏名黙秘:2008/09/10(水) 07:01:24 ID:???
俺は3、4、3の印象
といいつつ個人的にはあの問題で政教分離を大展開するのに違和感あり
81 :
氏名黙秘:2008/09/10(水) 08:26:09 ID:???
自分なりのまちゃりんさんの評価。
憲法は、1がC、2はA。2通で下AかB(29条はいたい、あてはめも唐突)。
民法は、1がC〜E,2はC。2通でCくらい?対抗要件論落しはイタイ。537も。
商法は、1がA,2もA。2通でA。よくできてる。ただ、重要財産認定なし。
刑法は、1がC、2はA。2通でA。2ができてるので、1のミスをカバー。
民訴は、1がA、2もA。2通でA。1は少しずれているけど、十分守れている。
刑訴は、1がC、2は特A。2通でA。2は、現場でこれだけ書けるやつは少ない。
総合A(B)CAAAA。合格でしょ。文章は少しクセがあるが、ここまで本番で
書けることは素直にスゴイとオモタ。 以上
82 :
氏名黙秘:2008/09/10(水) 11:06:11 ID:???
まちゃりんさんは論ずるべき事項に触れてはいるけどあてはめがほぼ皆無。
この人の成績が分かれば評価基準が大分明らかになるかもな
83 :
氏名黙秘:2008/09/10(水) 14:08:14 ID:???
最近の傾向からするとあてはめが薄いと
あまり高評価にはならないかもね。
84 :
氏名黙秘:2008/09/10(水) 14:28:55 ID:???
あてはめをあんまり書かないなんて素人かw
85 :
氏名黙秘:2008/09/10(水) 14:41:37 ID:???
でも評価人には軒並高評価だよね。
まあ、去年の次元の二の舞いかもしれないけど。
所詮受験生の評論にすぎない罠。
86 :
氏名黙秘:2008/09/10(水) 14:50:44 ID:???
>>80 オレは4:4:2くらいかな。独立委員会大展開するほうが
ズレてる気がする。現在では独立委員会の存在については
ほとんど争い無いだろうし、問題とするような事情も書いてないから。
87 :
氏名黙秘:2008/09/10(水) 15:21:03 ID:???
>>81 ブロガーの再現はあてにならないからな。
結構見栄はって厚化粧かもよ。
88 :
氏名黙秘:2008/09/10(水) 15:52:37 ID:???
また上げ荒らしか。
89 :
氏名黙秘:2008/09/10(水) 16:56:08 ID:???
嵐に文句言うヒマあったら再現に一言くらいコメントしろや、ボケ!
90 :
氏名黙秘:2008/09/10(水) 16:56:42 ID:???
再現が厚化粧とかいってるヤシは現実逃避だろ
91 :
氏名黙秘:2008/09/10(水) 16:58:33 ID:???
>>89=87
お前だよ、荒らしは。
>>90 まぁ、言いたくなる気持ちもわかるけどね。
92 :
氏名黙秘:2008/09/10(水) 17:00:33 ID:???
>>87 まあ、お化粧なしなら合格間違いなしでしょ。
たしかに、あてはめは薄いけど、本試験で本当にこれだけ
書けたのなら十分なんでは?
おれよりも遥かに出来てるww
93 :
氏名黙秘:2008/09/10(水) 17:40:42 ID:???
化粧なんか取って裸になれお!!
でないとお前らの本当の姿が見えないだろ!!
94 :
氏名黙秘:2008/09/10(水) 17:50:38 ID:???
>>91 新スレ立ったのに気付かない人のために
ageてやってるだけじゃ、アホ!
95 :
氏名黙秘:2008/09/10(水) 17:52:59 ID:???
バカか、検索してわかるだろうが。
しかも1000とった後すぐ立ったのに。
部外者は消えてくれ。
96 :
氏名黙秘:2008/09/10(水) 17:55:05 ID:???
>>95 スルー汁
それよりおまいら
他人より自分自身の書いた答案
自己評価はどんなもんよ。
97 :
氏名黙秘:2008/09/10(水) 18:16:39 ID:???
なんかおもしろい判決が出てるね。行政法分野で。
98 :
氏名黙秘:2008/09/10(水) 18:48:27 ID:???
GG佐藤
99 :
氏名黙秘:2008/09/10(水) 19:08:18 ID:???
再現バカは良くて下位合格。
過去数年で上位合格は皆無という事実。
100 :
氏名黙秘:2008/09/10(水) 19:18:51 ID:???
ゴミみたいな答案って言われてた人が上位合格だったような。
Ys、なんとかさん、だっけか?
101 :
氏名黙秘:2008/09/10(水) 19:23:59 ID:???
Ysは70位台。上位合格とはいえない。
102 :
氏名黙秘:2008/09/10(水) 19:40:39 ID:???
103 :
氏名黙秘:2008/09/10(水) 19:46:06 ID:???
なんで再現者をそこまで言うのかわからない。
下位でも合格は合格。素直に尊敬するけどな。
イヤなら見なきゃいいじゃんw
104 :
氏名黙秘:2008/09/10(水) 19:54:07 ID:???
再現バカ必死すぎw
105 :
氏名黙秘:2008/09/10(水) 20:01:34 ID:???
再現してから家、あほw
106 :
氏名黙秘:2008/09/10(水) 21:20:35 ID:???
結局現時点では、まちゃりソが再現者の中でトップ
ということでおk?
107 :
氏名黙秘:2008/09/10(水) 21:25:56 ID:???
いつの間にかそういう流れか
108 :
氏名黙秘:2008/09/10(水) 21:27:50 ID:???
何か異論でも?
109 :
氏名黙秘:2008/09/10(水) 22:33:21 ID:???
110 :
氏名黙秘:2008/09/10(水) 22:47:26 ID:???
この時期になって再現できること自体が信じられん。
多分、後だしじゃんけんと同じで、同一性はないと思う。
せいぜい7月中だな。8割方憶えているのは。
111 :
氏名黙秘:2008/09/10(水) 22:58:45 ID:???
後だしのお化粧再現は無しってルールにしようや
再現期限は7月末までと
112 :
氏名黙秘:2008/09/10(水) 23:18:29 ID:???
化粧なんか誰もしてないだろ。いい加減現実見ろ
まあ化粧だと信じなきゃやってられないというその気持ちは分からんでもないが
113 :
氏名黙秘:2008/09/10(水) 23:35:24 ID:???
まあ、7月中に再現しても無意識に化粧してしまう場合は
ありうるわな。化粧無いなんてほざくヤツは再現してない
ヤツや択落ちだろう。以前所属してた受験団体では再現提出
が義務だったけどまともに再現してたのは少数だったよ。中には
複数の予備校の解答例を適当に混ぜて提出したヤツもいた。
まともに提出してたヤツらは結構受かってたな。
114 :
氏名黙秘:2008/09/11(木) 00:20:21 ID:???
某私大の法職か。もう今は廃止されてしまったよね。
115 :
氏名黙秘:2008/09/11(木) 00:39:12 ID:???
112 :氏名黙秘:2008/09/10(水) 23:18:29 ID:???
化粧なんか誰もしてないだろ。いい加減現実見ろ
まあ化粧だと信じなきゃやってられないというその気持ちは分からんでもないが
毎年のようにこういう書き込みがされるが
再現組から合格する奴は1人か2人。しかも下位合格のみ。
現実を見た方が良いのは再現組の方。
116 :
氏名黙秘:2008/09/11(木) 00:43:25 ID:???
このスレ再現した奴が自分の評価を気にして張り付くようになってから糞スレ化した
117 :
氏名黙秘:2008/09/11(木) 00:45:16 ID:???
再現組は自分の不合格を確かめるためにウップしてるんじゃないか?
それに旧試験の合格率考えたら1〜2しか受からないのは当然。
118 :
氏名黙秘:2008/09/11(木) 01:05:32 ID:???
119 :
氏名黙秘:2008/09/11(木) 01:23:21 ID:???
>身動きが取れないでいる受験生がちらほら。後で確認したがCBOOKにはハイレベルって項目名で記載された論点だった。時間の流れが止まった答案が書けてうれしい
まちゃりんのヤツちょっと傲慢じゃね?
120 :
氏名黙秘:2008/09/11(木) 01:41:37 ID:???
今年は結局何人受かるんかね。250くらいとってくれんかの。
121 :
氏名黙秘:2008/09/11(木) 02:24:31 ID:???
とても250人の中に入ってるとは思えない
122 :
氏名黙秘:2008/09/11(木) 03:56:59 ID:???
200以下でしょう。
来年100、再来年50。 フーっ
123 :
氏名黙秘:2008/09/11(木) 04:30:40 ID:???
そんなこと言っても来年受けるんだろw
124 :
氏名黙秘:2008/09/11(木) 05:41:53 ID:???
>>113 義務だからこそまともに再現してたのは少数だったんだろうね
125 :
氏名黙秘:2008/09/11(木) 07:25:47 ID:???
今日は新司法試験の発表か?
択一75l
論文50l
マジで舐めてるな…
あれでドキドキって馬鹿すぎ。
126 :
氏名黙秘:2008/09/11(木) 08:33:36 ID:???
合格率9割の口述でもドキドキすると思うけどな。
127 :
氏名黙秘:2008/09/11(木) 08:50:19 ID:???
口述は既に旧試験の論文という高いハードルを乗り越えたハイレベルな戦い。
新司はローを卒業しているといっても
定員割れを起こしているローが多いことに鑑みれば
実質的には金と時間さえあれば誰でも受けられる試験。
同じ土俵で語ることはできない。
128 :
氏名黙秘:2008/09/11(木) 09:59:55 ID:???
大阪空港事件判例の枠組み変更?
129 :
氏名黙秘:2008/09/11(木) 10:10:46 ID:???
旧試験でそこそこ戦えてた人でもドキドキしるらしいよ。
落ちれないというプレッシャーは旧試と比べものにならん。
130 :
氏名黙秘:2008/09/11(木) 10:25:28 ID:???
>>128 おまいの学習領域の枠を超えてるから安心しろw
131 :
氏名黙秘:2008/09/11(木) 10:26:07 ID:???
択一46点だから択一が加算されないのはありがたい。
132 :
氏名黙秘:2008/09/11(木) 10:54:48 ID:???
受かって当たり前、と周囲から思われてるだろうから、逆にきついかもな
133 :
氏名黙秘:2008/09/11(木) 11:02:42 ID:???
旧司は、合格率1%なんだよ〜という言い訳がたつしな。
134 :
氏名黙秘:2008/09/11(木) 11:11:29 ID:???
言い訳できるもんなって言ってる時点でダメだろw
もし言い訳したいならローなんかにいかないで特攻しろってーのw
ローいったんなら旧を批判すんなw見苦しくてかなわん
135 :
氏名黙秘:2008/09/11(木) 11:13:19 ID:???
>>130 こちとら行政法もやってんだよw余裕で領域内じゃw
136 :
氏名黙秘:2008/09/11(木) 11:27:07 ID:???
>>135 マジか。だったら大阪空港とか言ってたらヤバいぞ。
変更したのは青写真判決だろ。
137 :
氏名黙秘:2008/09/11(木) 11:30:30 ID:???
まちゃりんさん民訴の『時間の流れがとまった答案』てどういうこと?
意味がッ!わからんッ!!
138 :
氏名黙秘:2008/09/11(木) 11:38:46 ID:???
「時間の流れを止めてお化粧した答案」w
139 :
氏名黙秘:2008/09/11(木) 11:56:34 ID:???
みんなが手を止めてる中、私だけが筆を進めることができた=時間が相対的に止まった
ってことでしょ。
小憎らしい表現をお遣いになられる。
140 :
氏名黙秘:2008/09/11(木) 12:23:10 ID:???
ザ・ワールドじゃないの?
141 :
氏名黙秘:2008/09/11(木) 12:25:54 ID:???
ま、まちゃりんさんは余裕で上位合格っしょ。
悔しいけど、負けを認めるwww
142 :
氏名黙秘:2008/09/11(木) 13:08:08 ID:???
>>136 そうでした、、。
青写真判決でした。
新聞に66年判例ってあったのを、S56と勘違いした汗
S41判例だから青写真判決でしたね汗失礼しますたw
143 :
氏名黙秘:2008/09/11(木) 14:09:20 ID:???
>>28 この点数ってマジですか?
そしてこの点数のzigenさんやらkiraさんが、合格確実とか言われてたの?
144 :
氏名黙秘:2008/09/11(木) 14:48:35 ID:???
まちゃりんさん、パネェっすよ!
マジ勝てねえ
145 :
氏名黙秘:2008/09/11(木) 15:38:40 ID:???
>>143 去年の今頃の2ちゃんでは大体こんな感じだった。
だから受験生の評論なんて当てにならないって。まちゃりん
だってどうなることやら。オレはあまり高く評価してないよ。
せいぜい総合BかCがいいところ。
146 :
氏名黙秘:2008/09/11(木) 15:51:16 ID:???
>>129 ローのぬるま湯に慣れすぎてレベルダウンしてる
からだろう。ローにはフットサルやテニス同好会とかあるらしいし。
147 :
氏名黙秘:2008/09/11(木) 16:01:51 ID:???
ついに新試験発表か。嫌な気分だな。
148 :
氏名黙秘:2008/09/11(木) 16:40:30 ID:???
新試は2065名合格らしいけど、これって予想より多いの? 少ないの?
149 :
氏名黙秘:2008/09/11(木) 16:54:06 ID:???
新の結果 2065/6261 32.9%
新は2100〜2500が目安だった。
おそらく
@出来が想像以上に悪かったこと
A就職難
B受け控えが2割弱もいたこと
が作用したと思う。
@Aは必要性、Bは許容性ね。
旧の場合Bが妥当しないんだから200を堅持してもらいたいものだ。
150 :
氏名黙秘:2008/09/11(木) 16:55:40 ID:???
かなり少なかったと思うよ。最低2300最大2500くらいと
予想されてたから。これだとこっちも250は無さそうだね(涙)
151 :
氏名黙秘:2008/09/11(木) 17:05:45 ID:???
>>149 司法試験委員会や最高裁的には@が一番のポイントだった
と思うよ。マジで新60、61期の収集生の出来悪いみたいだから。
先日の旧61期二回試験落第者もほとんどが新60期の再受験組だった
そうだし。
152 :
氏名黙秘:2008/09/11(木) 17:12:14 ID:???
やはり
旧も人数絞られそうだな・・・orz
153 :
氏名黙秘:2008/09/11(木) 17:17:15 ID:???
三振者も予想以上に出ていそうだね。
154 :
氏名黙秘:2008/09/11(木) 17:17:34 ID:???
元々各科目500番以内に入ってなければ合格可能性
低いからな。来年に向けて勉強するよ。
155 :
氏名黙秘:2008/09/11(木) 17:21:44 ID:???
>>152 150〜180くらいは
覚悟しておいたほうがいい。
これで完全に人数は絞る方向ということは
よくわかったわ。
156 :
氏名黙秘:2008/09/11(木) 17:23:54 ID:???
いや250採るはず。
157 :
氏名黙秘:2008/09/11(木) 17:27:42 ID:???
せめて180くらいにして欲しいね。150だと来年
は100以下になりかねない。
158 :
氏名黙秘:2008/09/11(木) 17:38:46 ID:???
159 :
氏名黙秘:2008/09/11(木) 17:40:56 ID:???
ずいぶんネガティブだな。新試験落ちの嵐か?
160 :
氏名黙秘:2008/09/11(木) 17:52:47 ID:???
新司去年より減ってない?
161 :
氏名黙秘:2008/09/11(木) 17:54:28 ID:???
>>159 ネガティブとかポジティブとかそういう問題じゃねーだろw
なんでも嵐扱いすんな。
162 :
氏名黙秘:2008/09/11(木) 17:55:56 ID:???
二回試験不合格者の増加で新司は絞る傾向
旧司はレベル高いので簡単には絞れません
163 :
氏名黙秘:2008/09/11(木) 17:57:50 ID:???
今年の再現者のレベル見てる限りでは、そうも言えねーな。
>>162 そう言いたいんだけどな。俺も。
注)論文採点者3479人 合格者1851人 択一得点+(論文得点×1.75)=925点以上合格
択一350点満点 論文公法系200点満点 刑事系200点満点 民事系300点満点 選択科目100点満点
111 :氏名黙秘:2008/06/26(木) 13:19:36 ID:???
去年の成績を参考にしろ
公法 行政の設問2を丸々時間切れ。あとは厳処分主義裁決主義からの帰結意味不明。つまり公法は素点では130点スタート
憲法は自由作文。再現不能な糞。
結果105点 ←1289位
民事 会社は新株無効の効力を93条類推で相対的に無効とする。
民法は主張反論の整理問題を延々と再々抗弁とかまで無理やり事実を
曲げて書く。しかも聞かれていない私見を盛りだくさん。
民素はおそらく零点。
結果は120点 ←2729位
刑事 小門船体プラス珪素の設問2をまるまる落とす。
しかも刑法は答案グダグダ。小学1年生レベル。素点では130点スタートくらいか
結果は75点。小学生以下の点数だった。 ←3002位
33 :氏名黙秘:2008/09/02(火) 14:06:52 ID:???
おいらも去年民訴で自白について一言も触れず、そのくせ二段の推定について
自信満々に大展開したあげく、会社では
>>111と同じく93条類推とか
書いていたが、140点だったよ。 ←2002位
大丈夫だって。
114 :氏名黙秘:2008/06/26(木) 13:25:47 ID:???
>>111 去年の自分とそっくりだ・・・
行政法設問2白紙・憲法作文(102点) ←1467位
民訴たぶんゼロ点ってかマイナスかも(140点) ←2002位
刑法小門だしそもそも三段論法が書けてない・刑訴設問2白紙(92点) ←2123位
あと選択が肢きり寸前・・・これが痛かった
【分析結果】
>>111レベルでも択一300点、選択科目58点取れれば受かる試験。これが新司の実態。
166 :
氏名黙秘:2008/09/11(木) 18:55:25 ID:???
国労広島地本では、
「労働組合が政治的活動をし、あるいは、そのための費用を組合基金のうちから支出すること自体は
法的には許されたものというべきであるが、
これに対する組合員の協力義務をどこまで認めうるかについては、さらに別個に考慮することを要する。」
としているね。
ということは、今年の憲法1にあてはめると、
「地縁団体が本問団体に寄付をし、あるいは、そのための費用を団体の内部留保金のうちから支出すること自体は
法的には許されたものというべきであるが、
これに対する構成員の協力義務をどこまで認めうるかについては、さらに別個に考慮することを要する。」
ということになるのかな。
前者が「目的の範囲」、後者が公序良俗違反というのも、この枠組みで理解できるな。
まあ前者が許されるのは当然としてカットするというのもありかもしれないが。
167 :
氏名黙秘:2008/09/11(木) 19:06:59 ID:???
新試験(ロー)は完全に失敗だよね。旧試験基準で採点したら300人
受かるかどうかだろう。今年合格者数少ないのは採点した委員の多くが
実務家試験委員だったことも関係あるかも。ローの学者試験委員は新に甘く
旧に厳しい傾向があるからね(考査委員ヒアリング特に刑事系参照)
168 :
氏名黙秘:2008/09/11(木) 19:09:58 ID:???
ローの学者共の既得権益優先採点かよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
169 :
氏名黙秘:2008/09/11(木) 19:23:17 ID:???
>>166 難しく考え杉。憲法はシンプルなのが上位になるコツ。
170 :
氏名黙秘:2008/09/11(木) 20:44:55 ID:???
171 :
採点基準:2008/09/11(木) 20:59:51 ID:???
530 :氏名黙秘:2008/09/11(木) 20:31:34 ID:???
巷では新司は事実拾うのがメインで法律構成は従物って言うけれども、
そういうのは性格に合わないから本番でも法律論8割(しかもほとんど判例と違う割と先端的な説)事実摘示2割くらいで書いたが受かっていた。
択一も一切勉強しなかったから250点台だし。
やっぱ人の言うことはアテにならんな。
172 :
氏名黙秘:2008/09/11(木) 21:09:07 ID:???
ここは旧司受験者専用スレですよ。
新司と旧司は併願受験が禁止されてたはずですが。
173 :
氏名黙秘:2008/09/11(木) 21:12:45 ID:???
転載
174 :
氏名黙秘:2008/09/11(木) 21:14:13 ID:???
>>171 こういうのって、きっと自分ではいい点数で受かってると思ってるけど、
蓋を開けてみるとぎりぎり合格だったりするんだろうな。
何であんなに自慢げに語ってたんだろ俺www
みたいな。
175 :
氏名黙秘:2008/09/11(木) 21:17:42 ID:???
>>172 マルチだお。
>>174 短答無勉250で乙に逝ってるくらいだから大したことないでしょ。
176 :
氏名黙秘:2008/09/11(木) 21:26:06 ID:???
>>172 採点基準は大いに関係あるんだよ。
去年の新のヒアリングでは規範部分の出来が悪いとの指摘があった。
だから新は今年から規範重視(厳密には規範『も』重視)になったと思う。
おそらく旧の採点においても(従来同様)規範にも多く配点される。
177 :
氏名黙秘:2008/09/11(木) 21:32:37 ID:???
法的な基礎知識はローで教わってると思ったら全然出来てないことが去年
バレちゃったからね。旧も基本的な規範を丁寧に書かないと酷い評価食らうよ。
178 :
氏名黙秘:2008/09/11(木) 21:34:11 ID:???
私人間効力とか
179 :
氏名黙秘:2008/09/11(木) 21:38:58 ID:???
伝聞とか
180 :
氏名黙秘:2008/09/11(木) 21:47:45 ID:???
政教分離とか
181 :
氏名黙秘:2008/09/11(木) 21:52:23 ID:???
まじかー
182 :
氏名黙秘:2008/09/11(木) 21:59:38 ID:???
そんなころころ採点基準変わるようじゃ公開は夢のまた夢だなw
183 :
氏名黙秘:2008/09/11(木) 22:09:01 ID:???
旧司特攻でよかったああ
184 :
氏名黙秘:2008/09/11(木) 22:17:27 ID:???
奇襲で入ってもなんだかんだで500万は下らないんだろ
ローって恐ろしいな、今ならまだ就職できるし迷う
185 :
氏名黙秘:2008/09/11(木) 22:17:41 ID:???
よく予備校でも「あてはめ勝負」とか「規範で差はつかない」って言われるが、
「皆、規範は出来て当然でその上であてはめ勝負」って意味だろ
「規範をおざなりにしていい」って勘違いしてる奴は怖いな
186 :
氏名黙秘:2008/09/11(木) 22:22:26 ID:???
新旧問わずその傾向はあるけど新はあてはめの材料が多いから余計拍車がかかる
187 :
氏名黙秘:2008/09/11(木) 23:10:53 ID:???
なんか「文法ばっかりやってても使える英語は身につかない!」と一緒だな
会話にしろ作文にしろ読解にしろやっぱり文法は大事だよな
188 :
氏名黙秘:2008/09/11(木) 23:33:21 ID:???
新司の発表があったけど、ほとんど旨みはないね。
今年ダメでも、旧司でこのまま2010年までいくわ。
189 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 00:05:46 ID:???
ロー逝かなくて良かった
190 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 00:30:34 ID:???
191 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 02:32:40 ID:???
でも、2000人って夢のような数字だよな
うらやましい限りだ
192 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 02:39:01 ID:???
こちとら10分の1だってのにな
ところで旧司に受かったらロースクール入れないんだろか
授業面白いところあったらいきたくないわけでも無い
新司受験者を全力で応援したり励ましたりこれみよがしに遊びに行ったり
193 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 03:02:32 ID:???
>>192 おそらく入れないだろうな
でも、
憲:東大
民:京大
刑:東大
商:京大
民祖:なし
珪素:東大
のローの講義は興味ある
194 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 03:26:26 ID:???
>>192 入れるんじゃね?あえて修習遅らせるやつがいればの話だけど。
195 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 03:30:06 ID:???
196 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 03:32:58 ID:???
何も言わずに願書出しちまえば入学できそうな気がするんだよな
でもベテだから修習遅らせたくないわ
197 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 03:34:16 ID:???
英語なんか勉強したらいいわ
旧史の勢いで勉強すればなんとでもなろう(´ω`)
198 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 03:39:20 ID:???
甲の横領罪に親族相盗例が適用されること落とした。
また1点減点か。
まあ、塾のように乙の窃盗罪に親族相盗例が適用されないなどと
間違ったことを書くよりましだがw
199 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 03:48:13 ID:???
200 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 06:25:24 ID:???
まちゃりん氏の評価には異論があるな。
>>81のフォーマットを拝借すると
憲法は、1がB、2はA。2通で下AかB
民法は、1がD〜E,2はE〜F。2通でE
商法は、1がA,2もA〜B。2通でA
刑法は、1がC、2はA。2通でB
民訴は、1がB〜C、2もA。2通でA〜B
刑訴は、1がC、2はA〜C。2通でB〜C
総合A(B)EABA(B)B(C)。ボーダーと思われる。
憲1(29構成)刑1(因果関係不十分と共同正犯なし)刑訴1(伝聞例外認定)民訴1(口頭弁論寄りすぎ)
について、危険なのは既出議論に同じ。
商2に関しては、有利発行薄いのはもう少し落ちそう。
問題は刑訴1と民2。
201 :
続き:2008/09/12(金) 06:35:24 ID:???
まず刑訴1
立ち入り行為の評価
原則の指摘、何に反するかの指摘がない。規範も定立していない
制止取り上げ行為の評価
令状呈示の趣旨(百選レベル)なし。規範も定立していない
上記2つの検討において、人権保障への配慮という観点がほとんどない(「穏当な手段」くらいか)。
これは原則論の呈示(プライバシー害するから原則×とか)や、行為の相当性の検討で示すのが常道
のはず。人権保障と真実発見(捜査の必要性)の利益調整という刑訴の根本の理解が示せていない。
乙の捜索の評価はOKだけど、上記2つに関してはかなりまずいと予想。
相対的にも、若手でも趣旨(人権)→原則×→しかし捜査の必要→そこで必要相当なら例外
という流れは出してくるだろうから、沈むと思う。
202 :
更に続き:2008/09/12(金) 07:00:48 ID:???
次に民2
本人は第三者のためにする契約でないと主張しているが、これは典型例(内田Uにそのまんまある)。
第三者のためにする契約(もしくは代理受領など)を認定できないとどういうことになるか?
Cの支払は法的根拠を書くことになってしまい、いかなる場合でもAに不当利得返還請求ができる
ことになる(非債弁済として取り戻せないとは考え得るが、これは不当利得の特則であって、原
則たる703の要件は充足してしまう)。誰かにほいっとカネをあげた場合でも、法律的には
贈与契約が認定できるからこそ、もらった奴は703されないのだろう。
つまり、Cが給付を受け、なにも起こらなければそれを保有できるというためには、Cの受領に
ついてのなんらかの法的説明が不可欠なはず。その構成が第三者のためにする契約であり、
(正しいのか知らないが)代理受領や履行引受だろう。
この前提をすっ飛ばした結果、恣意的に「利益」を認定して結論を出しただけの答案になっている。
小問1対A
普通は現金の保有=利益だろう。
小問1対B
B→Aの703はCの給付と無関係に成立するはずであり、Cの給付とは「因果関係」がないはず。
因果関係を肯定するなら、ABの契約とBCの契約の有因性を認めるということになるが、これは
第三者のためにする契約を認定したうえで、通説と逆の立場を採って初めて出てくるのでは?
BC間が有効だからB→Aの703債権取得に「法律上の原因」があるというに至ってはちょっと
意味がわからない。
小問2対A
Aの「利益」を否定するなら弁済は有効=Bへの債権が消滅するため、というべき。
ここでもAB間契約の事情をもちだして「利益」を否定している。
小問2対B
ここは正解。ただ、BC契約無効でも第三者弁済は有効という前提が必要となるが、
これについては触れられていないが…。
結局、Cの給付の法的意義を明らかにしなかったことで、AB間、BC間の契約それぞれの
瑕疵が不当利得関係にどう影響するかという視点が欠如してしまっている。
これは出題意図を大きく外したのではないか。
再現は全部目を通しているけど、最も破綻した部類なんじゃないか…。
酷評したっぽくなっちゃったけど、他の科目でカバーして合格してることを祈りたい。
俺の指摘自体的外れだったら誰か弾劾よろしく。
204 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 07:05:02 ID:???
問題は刑訴1って、
>>81でも刑訴1は評価Cだよな。
まあ俺はBくらいだと思うが。
205 :
訂正:2008/09/12(金) 07:08:57 ID:???
>>202の
>Cが給付を受け、なにも起こらなければそれを保有できるというためには、Cの受領に
CはAの間違い。ごめん。
しかし再現評価を説明するのって大変だな。全部応じてる
>>26はスゴイわ。
206 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 07:13:53 ID:???
まちゃりんの「疑問である」っていうのがおもしろいな。
わざわざ理解不足を露呈しなくてもいいのに、正直なんだね。
207 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 07:17:04 ID:???
>>204ほんとだw
>>32でも真ん中っていってるし。
刑訴1の評価には異論なかったわ…。
208 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 07:36:59 ID:???
>>202 >第三者のためにする契約(もしくは代理受領など)を認定できないとどういうことになるか?
>Cの支払は法的根拠を書くことになってしまい、いかなる場合でもAに不当利得返還請求ができる
>ことになる
これは違うと思う。
「弁済」としての効力が認められれば、BC間の契約に基づくものでなくても(単なる「約束」に基づくものであっても)、
Aの給付保持力は認められる。
しかし、小問1で、
「AはBに対して80万円の支払をしなければならない」ことから利得はBにある
としている点は、おそらく通常の考えではない。
また、利得と損失の考え方が一貫してない。
例えば、小問1では、目的物を受け取っているCに損失があるとしてるのに、
小問2では、目的物を引き渡しているAに利得なしとしている。
あと、小問2で、
「BはAに対する80万円の債務を免れている」としているが、
なぜCの給付によってBが債務を免れるかの説明がない。
最低限、「Bは甲債権の弁済としてAに給付しているから」とかの説明はおそらく必要。
結局、不当利得の要件の検討をしているようで、あまり法律的思考ができておらず、
単に思いつくままに述べているだけで、全然説得力に欠けるから、
あまり評価は高いとは思えない。その点では同意。俺はEと予想。Fはもっとひどい。
ま、「何が聞きたいのかよくわからない」とあるから、こういう答案になってしまうのはある意味やむを得ないし、
俺もたぶんこんなもん。
それよりは、おそらく「何が聞きたいのかよくわからない」状態で第三者のための契約から一貫して論述できたやつが、
すごいと思う。
209 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 07:48:30 ID:???
売買代金を「甲債権の弁済のため」Aに支払うよう求め、
っていうのが憎らしいよな。
売買代金をAに支払うよう求め、
なら完璧に第三者のためにする契約なのに。
210 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 10:02:38 ID:???
まちゃりんさんは「代金債権をAに直接取得させる内容がないしAの受益の意思表示もない」から第三者のためにする契約ではない、と書いているけど
債権取得の合意も受益の意思表示も契約の内容ではないよね。
「第三者に『給付』する」のが契約の内容だし、受益の意思表示はAの債権発生の要件であって契約成立の要件ではない。
ちゃんと条文読まずに書き始めたんじゃないか?
そら時間の流れが止まるわ。
211 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 10:07:24 ID:???
馬鹿にされるような答案が2、3通くらいあった方がかわいげがあってよい。
212 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 10:32:45 ID:???
>>210 前段は必要なんじゃない?手元にカンタクしかないけど
・第三者に直接権利を取得させる趣旨が契約の内容とされること、は成立要件
・受益の意思表示は成立要件ではない
と書いてある。本問で第三者のためにする契約になるのは間違いないと
思うんだけど、直接権利を取得させる趣旨が契約の内容とされない場合って
のはどんなときなんだろ。誰か教えてくれ!
213 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 10:49:31 ID:???
>>200 それだと、他の人の評価できなくなると思うよ。
おやじむしとかオールFになりかねん。
214 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 11:05:15 ID:???
みんな相対評価ってこと忘れてねw
あとからなら、いくらでもアラさがしはできる。
問題は、あの極限状態でそこそこの答案を作れたかじゃね。
とすれば、まちゃは十分合格だと思うがな。
有利発行が薄いだけでA以下にはならないでしょ(商法)。
また、民法は予備校の後出し答案ですら、あのレベルだし・・
悪くてもCくらいでしょ。
刑訴2も、原審と同じスジ。跳Aじゃないの、普通に。
おれは、81に同意。ただ、民訴1はCだと思う。問いに答えていないから。
215 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 11:40:33 ID:???
評価の仕方はひとそれぞれ。正解は10月までわかんないから、諸説あるほうが
面白いよね。
ただひとつ言っとくと、
>>213みたいに再現を人単位で読んでる奴が多くて、
結果○○は合格、○○は無理みたいなおおざっぱな議論がまかり通りすぎ。
おやじむしさんの再現構成にも良いのとイマイチなのがあるぜ?
去年そんなんばっかで看過された典型がクロさんの民法F。
逆パターンがマイペンライさんの商法民訴ぶち跳ね。
ついでに言えば、相手にされなかったしげさんはギリ落ちで、
前評判が高かった三大死因さんはC落ち。
答案ごとに評価するって視点を持った方が建設的だと思って、長々と民法2の
批評を書いたんだよ。去年ROMって勉強させてもらったから恩返しのつもり。
>>214にも言っとくが、相対評価というなら、民法1で権利保護要件を書かない
再現者は何人いる?民法2でためにする〜に言及していない再現者は?
俺のメモによると後者については、他に明日晴れのみだぜ。
付け加えると、後出し答案のうちTの答案は糞だが塾の答案はいいとこついてる。
216 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 12:08:00 ID:???
塾のは、再現答案の多数派を答案化したんだよね、たしか。
違ったっけ?
あれが、一番参考になった。
217 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 14:05:09 ID:???
違うよ。ネタになった判例とか参考にして
書かれてる。
218 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 14:07:39 ID:???
民1って、何で権利保護要件要求説ばっかりなんかなあ。
判例は確か対抗要件要求説だよね。
判例を前提にして書けない問題をつくるはずはないから、
対抗要件を要求しても普通に書けるはずなんだが。
でも、どっちにしろ引渡しが動産賃貸借において対抗要件となるか、
っていう点は問題になるけどね。
219 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 14:51:37 ID:???
論文から時間が経つと再現に対する要求水準が上がってくるな。
再現は時間かけて作った予備校の参考答案ではないのだから無理
言われても困る。結果、2ちゃん評論と成績にズレが生じる。
220 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 15:06:18 ID:???
実際はまちゃりん程度の民法2はごろごろいる。
221 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 15:06:40 ID:???
むしろ化粧再現のせいで
2ちゃん評論と成績に毎年ズレが生じるんだろ?w
222 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 15:09:34 ID:???
2chでボロカスに叩かれた人が好成績、とかなら
>>219の言う通りだが、現実は逆なんだろ?
2chとかで絶賛された人がボロボロの成績で落ちてる訳だ。
>>218 >>判例を前提にして書けない問題をつくるはずはない
ところがどっこい。H13の民法は判例に立つと書くことがほとんどなくなる、という問題だった。
223 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 15:30:14 ID:???
論文受けて無いヤツや再現してないヤツはお気楽でいいよな。
ぷーさんが受験生評論家を批判するのも当然だな。受験生ですら
ないかもな。大量の参考書片手にゼミしてるロー生だったりして。
224 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 15:49:57 ID:???
>>222 判例の重要度と周知性の問題もあると思うよ。
解除の「第三者」が対抗要件必要というのは必須知識でしょ。
225 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 16:14:47 ID:???
H13も必須知識(択一レベル)の判例に立つと書くことなくなる事例ですって。
読んでみておくれ。
226 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 16:33:23 ID:???
>>225 あの判例はそんなに有名ではないし、内田にも判例六法にも載ってない。
それを択一レベルというのはどうかと。
227 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 16:43:46 ID:???
対抗要件を具備した賃借人とその後の物権取得者の優劣だろ?
現に択一で頻出だと思うが…
228 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 17:01:21 ID:???
>>227 問題見てないんかいな。
A ―――→ B ――――→ C
| @売却 A賃貸借・対抗要件具備
|
|
|B売却・対抗要件具備
↓
D
BがDに売却した(択一レベル)ではなく、
AがDに売却した話だから、
全然択一レベルではない。
229 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 17:02:37 ID:???
>>218 判例は確かに「対抗要件」という文言を使っているが、これは「権利保護要件」の意である、
っつーのが通説の様ですよ。
230 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 17:13:29 ID:???
>>229 嘘やん。さすがにそれはないと思う。
せいぜい、判例は対抗要件としての登記を要求しているが、
対抗関係にないから対抗要件としての登記は必要ない。
しかし、権利保護要件として登記が必要である。
くらいでしょう。
231 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 17:18:19 ID:???
>>228 あ、そうだ。ごめん。
その判例の日付ってご存知すか?
232 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 17:19:52 ID:???
類型別120頁「判例は,対抗関係説に立っているようにみられる」
233 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 17:35:44 ID:???
>>229が正しい。但し、判例は不動産の事案だけど。
234 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 17:45:34 ID:???
>>228の事例って判例は「Cは賃借権をDに対抗できる」とした訳だけど、
その後の賃貸借関係がどうなったかって文献どこかにない?
Dが賃貸人としての地位を取得?
235 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 17:45:53 ID:???
俺は研修所(類型別)に従うわ
236 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 18:08:55 ID:???
新試験で三振したヤツって300人以上いるみたいだね。
改めて三振制の恐怖を感じたよ。
237 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 18:11:56 ID:???
勉強してるやつは順当に受かってる。
三振したのは、2ちゃんねるにへばりついてたやつとか、ふらふらしてたやつだけ。
238 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 18:14:09 ID:???
>>228 それがなんか問題になるの?
不動産賃貸借でしょ?
対抗要件を先に具備したCが勝つのでは?
その後、Bは601関係から離脱して、CD間601になるだけ(明文ないけど)?
転貸とか考えると法律関係が複雑になるから・・。
ちがうの?
解除の場合は、判例は対抗要件チックな処理をしてるよね。先に登記を備えた方が
勝つみたいな。権利保護要件なら、解除前に登記を具備していなきゃだめなはず。
239 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 18:18:17 ID:???
>>237 一発試験だから必ずしもそうとは言いきれないだろう。
特に女性とか。何でもかんでも2ちゃんのせいにすんなよ。
240 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 18:32:35 ID:???
>>238 永山曰く、そういう処理をしてるものは軒並み評価を下げたらすぃ
241 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 18:32:39 ID:???
女の子は大変だよな…体調管理が
勉強仲間がいつも嘆いてたわ
男には全く想像つかないものではあるんだけれども
242 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 18:34:26 ID:???
>>239 一発試験じゃなくて、三発試験な。
>>241 労働者にも生理休暇があるんだから、
受験者にも生理回避が認められてもいいよな。
243 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 18:37:10 ID:???
>>240 すんません。詳しく教えて。
なんでダメなの?
244 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 18:38:19 ID:???
書くことがなくなるから
245 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 18:43:36 ID:???
>>240 どうして?
それって今年の問題での話?
246 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 18:44:11 ID:???
いや、今永山を確認してみたが、別にCが勝ってもいいみたい。
どっかに
>>240のようなことを言ってるのがあった気はするんだが・・・。
247 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 18:46:16 ID:???
今年もある意味H13と似てる雰囲気はあるな。
あのときもおそらくCが勝つかDが勝つか延々と議論が繰り広げられていたが、
蓋を開けてみればどっちでもよかった、みたいな。
まあ、今年の民1はその反省もあってか(?)、
現時点で、すでにどっちでもいいという結論に落ち着いてはいるが。
248 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 18:48:26 ID:1DSkgWzD
249 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 18:53:17 ID:???
筋が追えてるならちゃんと点はつくだろ。妥当か妥当でないかは大事だけど、筋が通ってなくて妥当性ばかり追い求めるのは法律の試験じゃない。
250 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 18:56:13 ID:???
思い出した。合格答案の公式でW先生が言ってた。
A評価もないわけではないけど、全体的に評価低かったって。
特にBC間の法律関係については、
全然書くことがないんだよね。
だから、Cが勝つという結論自体はいいにしても、
書くべき配点項目が、BC間についてはほぼなくなるから、
相対的に点数が低くなったんではないか、と。
余事記載と同じだね。
書くこと自体は間違いではないけど、
余事を書くことによって配点項目を落としたら相対的に点数が下がる。
Cが勝つという結論自体はいいけど、
そうすることによってBC間の法律関係で書くことがなくなるから、
BC間の法律関係についての点数がなくなる。
って、今更平成13年の問題の検討してもあまり実益は・・・
251 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 19:33:11 ID:???
旧のチンカスはみんな落ちろwwwwww
252 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 19:35:46 ID:???
旧が枠の多い新を妬むなら分かるが、なぜ旧を憎む?
253 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 19:36:04 ID:???
お前、昨日まで行書叩いてただろ?
254 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 19:38:43 ID:???
255 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 19:41:47 ID:???
阿北さ
256 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 19:45:19 ID:???
旧には三振ないから妬んでるのだろ
257 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 19:45:23 ID:???
>>250 そうゆうの
自然的関連性が薄いないしないっていうんだよ〜w
258 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 20:03:25 ID:???
相変わらず上げると部外者下位ロー生が煽りにくるね。
スルーで。
>>257 確かにそうだなw
259 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 20:08:49 ID:???
ま〜それを分析するのは予備校の仕事だな
260 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 20:54:24 ID:???
筆力のあるヤツは余事でも何でも書くべきだよ。
配点項目なんか答案書いてるときにはわからないし、
後日変わることもあるというから。それに試験委員特に
研修所教官などの実務家試験委員は余事記載は無視すると
言ってるし。もちろん答案全体が余事記載ではダメだけどね。
261 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 20:58:45 ID:???
どうやったら筆力上がるかな。
俺なんて、併せて6頁が限界なんだが。
262 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 21:00:41 ID:???
サラサがいいね
263 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 21:02:05 ID:???
サラサは滲む
264 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 21:14:41 ID:???
再現答案評論家(笑)
265 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 21:15:50 ID:???
今年受かったら、金メダルの北島みたいに「何も言えねえ・・・」という気持ちになる?
266 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 21:24:43 ID:???
>>265 あれは世界一だから、たかだか一国の資格試験合格では味わえないだろ
267 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 21:56:10 ID:???
塾の答案には、
「団体が寄付をする自由も、結成された団体が活動する自由として、
21条1項の結社の自由により性質上法人に保障される」
としてるんだけど、
結社の自由にここまで含めるのって、一般的なの?
268 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 22:17:08 ID:???
>>265-266 それぞれの価値観でしょう。
俺はきっとなるよ。「資格試験なんて通過地点に過ぎない」って人もいるだろうけど。
269 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 23:03:57 ID:???
>>267 判例ではないように思います
そのような学説があるのでしょうか
270 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 23:22:12 ID:???
三菱のuni-ball Signo RT 0.38
これだね
万年筆的書き味がボールペンで味わえる
書いてて気持ちいいから結果的にたくさん書ける
ただモデルチェンジしたのか最近店で見かけない
だからこのペンに慣れた頃には手に入らないというという諸刃の剣
まぁ御前ら素人は牛鮭定食でも食ってなさいってこった
271 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 23:45:17 ID:???
>>265 とりあえず目から塩辛い水が出てきて
何も言えないと思う。
272 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 00:07:28 ID:???
>>269 司法試験の問題は判例にも学説にも
無いこときくことがあるから質問自体
失投。
273 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 00:41:51 ID:???
>>272 そうゆうことは学説を極めてから言いましょう。
あなたがSHIT!
274 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 00:53:08 ID:???
>>242 労働の場合は、働きは続くから生理休暇は必要。
試験の場合は、一過性だから、生理をずらせばいいだけ。
今は薬で1週間〜2週間位は簡単にずらせるし、副作用もないの。
275 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 00:57:16 ID:???
北島と平井コーチの信頼関係はすげえな。
コーチのちょっとした一言で選手の気持ちやレース戦略が軌道修正される。
そして、試合に勝つ。
受験生と予備校講師にもあんな信頼関係ができる・・・わけないよな。
276 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 01:42:02 ID:???
>>273 実際、試験委員の教授がよく判らないから試験で受験生に聞いてみた
という例は多いよ。
277 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 01:48:23 ID:???
>>274 なんか、中田氏したいからピル飲め、みたいな発想で嫌だな。
278 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 02:02:44 ID:???
>>267 無理矢理憲法上の人権と構成しようとするからそういう苦し紛れの論述になる。
団体側の利益は憲法上の人権じゃなくても、寄付をすることによる諸々のメリット、といった事実上の利益で構わんよ。
ただ利益較量に際して憲法上の人権より軽く見積もられやすいというだけで。
一方の私人の行為によって他方の私人の人権が侵害されればそれで私人間適用の枠組に乗るの。
「私人間適用」って日本語の意味さえ理解できるならば極めて当たり前の話。
一体どこのトンマが私人間適用は人権衝突の場面に限るだなんて言い出したんだか。
てこというとまた馬鹿が反発するんだろうがw
279 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 02:14:10 ID:???
憲法の問題で憲法上の人権の衝突の問題にしないでどうするよw
280 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 02:44:55 ID:???
やっぱりワカランチンがいたw
例えば経営者が単なる好き好みで女性以外を全部解雇した場合、
14条違反を論ずるに当たって、経営者側の利益として営業の自由とか思想信条の自由を持ち出したりする馬鹿がいるか?
経営者の不当な行為によって14条違反の結果が生じましたね、
じゃそれは不法行為、公序良俗の判断の中で考慮しましょう、
これが私人間適用。一方の人権の侵害で構わないの。
当たり前すぎるくらい当たり前。
今年の問題でいえば、決議で侵害されるのは住民側の人権のみ。
自治会の利益は一切侵害されていない。
私人である自治会の行為によって私人である住民の人権が侵害されました、
じゃあそれは目的の範囲なり公序良俗の中で判断しましょ。
そのとき組合にはこういう利益があるよね、でも住民は困るよね、
だったら具体的に利益較量しよう。
その中で自治会に軍配上げたかったら憲法上の人権としてもいいけど(勿論必須じゃない)
これで事足りるわけ。
広島地本の判決文読み返してみ。組合の利益を憲法上の人権にひきつけようなんてこれっぼっちもやってないから。
281 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 02:49:18 ID:???
そういう風に真面目に書く姿勢いいと思うぞ
スレが有益になる
282 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 02:49:37 ID:???
じゃあ法人の人権共有主体性は必須ではないんですね?
283 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 02:50:21 ID:???
理論的にはそうなりそうな気がするので
>>280に期待
284 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 02:54:27 ID:???
いや、
>>280が即答してくれると思ったんだけど
不要でしょ
平成13年だったかの問題でも法人の人権の話を一切書かないでA来てる再現あるし
285 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 03:17:29 ID:???
後輩が新司法試験に合格していた。
3年前は俺の方が実力が上だったのに。
喜ばしいことであるが・・・
286 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 03:18:29 ID:???
>>280 馬鹿発見。
経営者に人権があるのは前提だから判例は触れてないだけ。
論文では当然書かないと駄目。等価的利益衡量にもっていくのは
両方に人権があるからでしょ?頭悪いね。
片方が奴隷だったら別に何でもありなんだから。
287 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 03:20:08 ID:???
等価的利益考量は別に人権vs法的利益、でもいいような気がする
288 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 03:29:28 ID:???
構成員の人権を団体に主張すると同時に
団体の人権を構成員に主張する
人権vs人権
そして等価的利益較量
それが私人間効力の問題だと理解されていますか?
289 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 03:38:29 ID:???
なんかソースだしてくれい
290 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 03:46:13 ID:???
じゃ芦辺4版88p
法人の人権の項目
「法人の精神的自由権・・についても・・法人内部の構成員の政治的自由と矛盾・衝突する場合がありうる」
例:税理士会政治献金事件
291 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 03:53:03 ID:???
芦部107p
私人間効力の項目
「社会的権力による人権侵害からも、国民の人権を保護する必要があるのではないかが問題となってきた。」
292 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 03:58:06 ID:???
「私人間効力は私人の人権vs私人の人権でなければ問題になりえない」
のソースってあったらいいな
293 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 03:58:45 ID:???
両記述から推測すると
私人間効力の経営者側は「社会的権力」
国が人権を行使しないように、経営者も人権を行使する場面ではない
だから、私人間効力を論じるにあたり経営者側の人権を持ち出さない
ただ本問が私人間効力の問題かは別の話
こう整理してみましたがいかがでしょう
294 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 04:00:02 ID:???
いい感じ
295 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 04:26:31 ID:???
296 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 04:44:04 ID:???
ただ前スレにあった
法人の人権の問題は寄附行為すなわち「目的の範囲内」に尽き本問ではそこに争いは少ない
本問では会費徴収が問題でそこはH20判例と同じく民法90条の私人間効力を使うべきという考えも充分成り立つとオモロー
297 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 04:46:30 ID:???
>>286 その判例は利益較量に持ち込むまでの理屈として
組合活動の実効性と組合員個人の基本的利益の調整から、
って明らかに示してんのよ。
組合が人権を有するのが当然だから書いてないんじゃない。
組合員に協力義務を課して組合活動の実効性を図ることが組合側の利益だ、ってはっきり書いてんの。
これのどこが憲法上の人権?
だいたい組合の人権は当然だから書かない、てんだったら
なんでもっと当然なはずの組合員の人権だけは殊更に書くのだ?
298 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 05:04:25 ID:???
「私人間効力は私人の人権vs私人の人権でなければ問題になりえない」はずないだろ。
「等価的利益較量は人権vs人権でなければ問題になりえない」ならともかく。
299 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 05:35:34 ID:???
前回の争いでは
>>288のような主張が押し切った感じ。(ごり押し?)
今回はどうなるかな。wktk
300 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 06:46:14 ID:???
人権対人権を持ち出してる(塾とか)のもあるけど、
具体的あてはめにおいては、団体の人権はなおざりにされてるのが多いな。
たとえば、塾なんかだと、
団体の寄付をする自由も重要な人権→比較衡量
としながら、あてはめにおいては、
緑化団体等に寄付をする自由が、団体にとってどれだけ重要な人権か、
ということを具体的に説いていない。
A自治会の目的に沿う、とか、班長の負担軽減という目的は正当、とか、
おおよそ人権論ではない表現になってる。
判例では、(当否はともかくとして)
八幡製鉄では、政治献金の重要性を謳いあげてるし、
三菱樹脂では、営業の自由の重要性を謳いあげてる。
そんなふうに、あてはめレベルで人権の重要性を強調しなければ、
人権対人権の問題にする意味はないんじゃないかな。
単に、人権制約の有無だけを論じるのであれば、
わざわざ団体の人権を持ち出してくる意味はない。
それとも、比較衡量に至る過程で団体の人権を出しておけば、
あてはめでその人権については考えなくていいのかな?
301 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 07:25:39 ID:???
百里基地訴訟も私人間効力だよ
302 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 07:31:58 ID:???
自治会なんておせっかいな爺さん達が好きでやってるだけだろ?
ほとんどの人間は、そういうものとしてしか思ってない。
そこらの人に、あなたの自治会にも人権があって、しかもあなたの人権と同じくらい重要ですよ
なんて言ったら、「は〜?」って思われるだけだぞ。
と言いつつ、おれも比較考量らしく書いたが。
考えてみると、バカバカしい話だな。受からないおれが悪いわけだが。
303 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 07:41:50 ID:???
試験なのだから他人が書きそうなことは書くべし
ばかばかしい話ではなく当然の話
ぐだぐだ言ってるやつも書いてなければ後悔しているはずw
304 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 07:44:09 ID:???
なんでわざわざ一律に徴収するのかわからんよな。
寄付なんだろ。
別に団体の義務でもないし、
リベートが入ってくるわけでもなかろうに。
滅私奉公の精神の押し付けなら、もう結構って感じぃ。
305 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 07:46:07 ID:???
>>302 自治会にも社会的実体があります!
(><)
306 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 07:46:14 ID:???
俺は無効力説で書いたが、
試験なのだから他人が書きそうな間接的要説で書けばよかったと後悔してるよ。
一応、判例を間接的要説と評価するものもあるが、
判例も無効力説である、とは書いておいたが。
307 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 07:49:45 ID:???
「私人間の関係においては、『各人の有する自由と平等の権利自体が』
具体的場合に『相互に矛盾、対立する』可能性があり、このような場合におけ
るその対立の調整は、近代自由社会においては、原則として私的自治に委ねられ、
ただ、一方の他方に対する侵害の態様、程度が社会的に許容しうる
一定の限界を超える場合にのみ、法がこれに介入しその間の調整をはかるという建前がとられている」
(三菱樹脂事件大法廷判決)
両者に権利があるんです!
それを調整するんです!
基本です!
いい加減にしてください!!!!
(><)
308 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 07:52:13 ID:???
「憲法は、思想、信条の自由や法の下の平等を保障すると同時に、他方、
二二条、二九条等において、財産権の行使、営業その他広く経済活動の自由をも基本的人
権として保障している。それゆえ、企業者は、かような経済活動の一環としてする契約締
結の自由を有し、自己の営業のために労働者を雇傭するにあたり、いかなる者を雇い入れ
るか、いかなる条件でこれを雇うかについて、法律その他による特別の制限がない限り、
原則として自由にこれを決定することができるのであつて、企業者が特定の思想、信条を
有する者をそのゆえをもつて雇い入れることを拒んでも、それを当然に違法とすることは
できないのである。」(三菱樹脂事件大法廷判決)
これでわかりますか!
駄目ですか!
お願いします!!!
(><)
309 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 07:56:57 ID:???
>>307 その「自由」が憲法上の自由に限定されるとは一言も言ってないし、
「法」は法律だから、
「各人の有する自由と平等の権利自体が」「矛盾、対立する」一定の場合に
「法がこれに介入しその間の調整をはかる」=法律で調整する
と言ってるだけで、
別に、間接適用説(憲法上の人権規定を解釈充填する?)&人権vs人権の場合のみ、とは
一言も言ってないよね。
310 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 07:59:23 ID:???
>>309 じゃあ、間接適用説を採った場合で、
かつ、片方の人権のみを考慮して他方の人権を
考慮すべきでない場合とはどういう場合をいうのか
教えてください!
(><)
311 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 08:18:04 ID:???
>>310 無理に人権に押し込める必要はないということだよ。
「公共の福祉」でも、
かつては、人権を制約できるのは人権だけだ!ということで、
何でも人権に還元してきたが、
最近は、そういうのは流行ではない。
端的に、公益を理由とする人権制約も認めていい。
私人間効力でも、
憲法上の人権でもピンきりだし、
憲法上の人権でないからといって重要でないとはいえない。
他方が憲法上の人権でない場合であっても、
憲法上の人権が侵害される程度がそれほどでないならば、
憲法上の人権でない方を優先するという選択肢もあり得る。
312 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 08:19:00 ID:???
三菱は金儲けするために人雇ってんだよ。
それ自体の目的があって労働者とは根本的に対立すんの。当然に。
もっと言えば株主と雇われてる人間が対立するの。
だから労働法制で調整もしてる。
自治会は地域住民の利便のための道具だぜ。
どこでどう対立するのさ?基本は住民の方が優先に決まってるだろが。
軽い制約なら我慢もしないといけないよ。社会的に相当な範囲なら。近所づきあいも大事だから。
しか、三菱とは違うぜ?
判例上げりゃいいってもんじゃない。
ちっとは自分の頭で、ありのままを見て考えろ。
313 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 08:27:14 ID:???
三菱は、会社と労働者が真っ向から対立。
自治会は、会社と株主が対立って感じか。
いずれにしても調整は必要だな。
対立はしてるからな。
人権対人権と明示するかどうかは別にして。
結局どっちでもいいんじゃねーの?
それより住民の人権認定を丁寧にする方が大切じゃない?
呉先生もそう言ってたよ。
314 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 08:29:37 ID:???
俺も人権認定は大事だと思う。
最近はここで差がついてるような。
315 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 08:32:43 ID:???
思想良心の自由(19条)>自己決定権(13条)>>>財産権(29条1項)
かな。(論じ方で前後あり)
表現の自由(21条1項)構成がまったくわからん。
俺は寄付しないことによってメッセージを発してるんだ!!って言われても、
はあ?って思ってしまう。そうじゃないだろう、と。
316 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 08:37:23 ID:???
>>311 「憲法上の人権でもピンきりだし、
憲法上の人権でないからといって重要でないとはいえない。
他方が憲法上の人権でない場合であっても、
憲法上の人権が侵害される程度がそれほどでないならば、
憲法上の人権でない方を優先するという選択肢もあり得る。」
それをちゃんと答案に書かないと駄目です!
人権の性質及び侵害の程度を考慮するというのはそういうことです。
つまり、憲法上の人権があるか、そうでない場合はいかなる権利なのか、
その制約限度はどの程度なのか、書かなきゃ駄目です!!
最初から何にも書かないで等価的利益衡量とかいってあてはめるなんて
問題外なんです。分かってください!
(><)
317 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 08:38:58 ID:???
旧試のチンカスはみんな落ちろwwwwwwwwwwwwwwwww
318 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 08:40:56 ID:???
>>312 「自治会は地域住民の利便のための道具だぜ。
どこでどう対立するのさ?基本は住民の方が優先に決まってるだろが。」
それは答案に書いてください!
公共的団体の権利能力の範囲が狭いのはそういうことなんです!
憲法上の人権がないからじゃないんです!
自治会も自らの思想に従って行動し、有する財産を自己の意思に基づいて
利用する権利はあります!それは考慮してください!
無視する理由は全然ありません!
勘弁してください!(><)
319 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 08:43:22 ID:???
320 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 08:45:15 ID:???
>>312 >>自治会は地域住民の利便のための道具だぜ。
>>どこでどう対立するのさ?基本は住民の方が優先に決まってるだろが。
理由は?
>>軽い制約なら我慢もしないといけないよ。
理由は?
軽い制約どうかはどうやって決めるの?
321 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 08:47:09 ID:???
>>312 その結論は、自治会の結社の自由から求めうる協力義務と
構成員の思想信条の自由とを衡量して結果だろうが。
馬鹿丸出しww
322 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 08:51:31 ID:???
323 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 08:55:13 ID:???
324 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 08:57:14 ID:???
>>322 >>280 「例えば経営者が単なる好き好みで女性以外を全部解雇した場合、
14条違反を論ずるに当たって、経営者側の利益として営業の自由とか
思想信条の自由を持ち出したりする馬鹿がいるか?」
馬鹿ですか?
それは、単なる好みは思想信条の自由や営業の自由にあたらないってだけです!
幸福追求権にあたるかは問題になりえますね!書かないと駄目です!
一般的自由権からは含まれますね!そしたらそれとの衡量をするんですよ!
それも否定して初めて憲法上の権利たりえないと結論するのです!
最初から憲法上の権利は書く必要が無いということとは全然違います!
少なくとも今回の問題で、憲法上の権利のどれにも当たらないということはあり得ません!
あり得たとしても、それならそのことを答案に明示しないと駄目です!
いい加減にして!
(><)アカン!
325 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 09:04:42 ID:???
すげえ…ほんと頭の固い人っているんだな…
326 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 09:04:44 ID:???
>>324 決議によって、構成員の人権を侵害するのであれば、その決議は無効だし、
侵害しないのであれば、有効です。
侵害するか否かを検討する段階において、
団体にも人権があり、その人権と衡量した場合においてこの程度なら許される、
などの場合においては、団体の人権を論ずる実益はあるが、
そもそも団体の人権を持ち出すまでもなく構成員の人権を侵害しないのであれば、
団体の人権を論ずる意味はない。
ちなみに私人間効力って、常に比較衡量ではないよ。
その辺からして間違ってる。
もういい加減にして
(><)
327 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 09:05:39 ID:???
ってか、個人企業の経営者だったら個人の好みで解雇するって
別にOKなんじゃね?マジ思想信条の自由じゃん。
なんで、ブサイクな女を雇い続ける義務があんのよ。
ブサイクな顔で気分悪くなったらどうすんの?
>>280が責任取るのかよ。
328 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 09:06:39 ID:???
>>324 俺は団体の人権を21で書いて後悔してるのだけどあなたは何条の問題にしたの?
329 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 09:07:48 ID:???
日中旅行社事件が百選落ちしたのが悔やまれる
330 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 09:08:43 ID:???
>>327 判例上は、ダメ。
ブサイクだから雇わないっていうのはOK。
だが、ブサイクだから解雇するっていうのは認められない。
採用の自由は大幅に認められているが、
解雇の自由は大幅に制限されている。
なお、ブサイクだから営業成績が悪くて解雇するっていうのは、
たぶんOK。
331 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 09:09:31 ID:???
332 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 09:10:31 ID:???
333 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 09:12:17 ID:???
本気で受かる気だったら、A答案を分析してからにしてくれ。
そうでないにも関わらず憶測で発言するのは、意味がないということを自覚してくれ。
334 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 09:13:00 ID:???
>>326 「そもそも団体の人権を持ち出すまでもなく構成員の人権を侵害しないのであれば、
団体の人権を論ずる意味はない。」
明らかに「構成員の人権を侵害しない」場合はそりゃそうです!
何もしてないってことだから当たり前です!
でも、今回の問題みたいに一応侵害と呼べるかは別として制約がある場合、
これは当然団体の人権を考慮して決するんですよ!
(><)ダメ!ゼッタイ!
335 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 09:13:56 ID:???
>>330 経営者にじんましんができた場合も?
そいつの顔のせいでだよ。診断書もちゃんとある場合は?
336 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 09:15:27 ID:???
>>328 落としました!
書いてないです!
(><)
337 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 09:17:20 ID:???
>>334 だ か ら
団体の人権を考慮するまでもなく、人権侵害がないのであれば、
団体の人権を持ち出す意味はないでしょ。
人権侵害がないのに、団体の人権がしょうもないものであれば、人権侵害になるのかよ。
338 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 09:17:58 ID:???
>>330 >>ブサイクだから雇わないっていうのはOK。
ソースは?そんな判例ないでしょ。
339 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 09:20:19 ID:???
>>335 まあ無理でしょうね。
性格の不一致とかなら、試用期間中であれば何とかなるでしょうが。
340 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 09:20:53 ID:???
>>337 えーじゃあ本問は人権侵害がそもそもないケースですか?
ってか、人権侵害がおよそなければそもそも憲法問題にもならないでしょ!
本問は思想信条なんて全然侵害してないのに、なぜ構成員の思想信条を問題にするんですか?
侵害されてない権利を議論する意味自体が無いと思います!
(><)ウーン
341 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 09:21:37 ID:???
342 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 09:22:34 ID:???
>>340 あなたは、結論として人権侵害がなければ、
人権侵害があるかどうかを問題にしないのか?
ってことは、憲法の答案はすべて違憲筋か?
343 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 09:25:05 ID:???
>>342 結論として人権侵害があるかどうかを検討するんです!
そこで利益考量するんです!
私はそう思います!
人権侵害にならないから、反対利益は考慮しないとかワケワカリマセン!
(><)
344 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 09:28:56 ID:???
>>337 ってか、お前は「本問では構成員に人権侵害がない。
従って、自治会の人権は考慮する必要がない」って書いたのか?
だったらF確定だと思うぞw
345 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 09:35:57 ID:???
団体の人権を考慮しなくていいって言ってる奴は
団体の経営者がしょうもない女の好みとかを主張してるケースか、
構成員の制約が微弱な場合を想定してるみたいだけど、
前者は団体側の権利の要保護性が小さいケース。
だから、構成員の権利が優先される。
後者は構成員の権利の制約態様が微弱なケース。
だから、団体の権利が優先される。
いずれにしても、無意識のうちに両者の権利を考量してるよ。
片方の人権だけを考慮の対象外とする理由には全然なってないね。
346 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 09:39:12 ID:???
>>343 反対利益じゃないだろ。
必ずしも、反対利益を人権に還元して論ずる必要はない、ということだ。
347 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 09:39:55 ID:???
あと、「憲法上の人権か」にこだわってるみたいだけど、
あくまで憲法の趣旨を考慮するってことだから、
憲法上の人権を直接保護するとか、そういう意味じゃないんだよ。
だから、それを要る要らないとか議論すること自体がナンセンス。
348 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 09:42:13 ID:???
人権vs人権説の人は、判例も人権vs人権で処理してると思ってるの?
それとも、判例は違うけど、少なくとも間接適用説なら人権vs人権だと思ってるの?
349 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 09:42:59 ID:???
>>346 それを言ったら、構成員の人権を思想信条の自由に還元する必要もないですよね?
単に、利益と利益の衡量でもいいんですか?
(><)ダメ!ゼッタイ!
350 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 09:43:45 ID:???
351 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 09:46:33 ID:???
>>349 ないよ。
ただ、どちらの利益も憲法上の権利・自由でなければ、
そもそも憲法問題にはならないがな。
352 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 09:53:48 ID:???
だいたい、憲法分野に私人間効というフィールドを設けること自体が間違ってる。
私人間においては、法律が支配するのであり、
法律の規定に沿って処理すれば、大概はことたりる。
甲が乙の家に放火した、という場合に、誰が「財産権(憲法29条1項)の侵害だ!」って言う?
っていうのが無適用説。
突き詰めるとこうなる(はず)。
けど、今年の問題をみてもわかるように、まだ憲法界一般ではここまでいってない。
ここまでいったら憲法の問題で私人間効なんかは出ない。
まあ、さすがに本試験では、不法行為で私人間効は出ない(予備校問では出る)が。
間接適用説自体があいまいなんだから、別にどっちでもいいよ。
両方人権を立てないといけないとしてもいいし、別に立てないとしてもいいんじゃないかな。
「公共の福祉」でも両論あるでしょ。
353 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 09:55:45 ID:???
大阪高判はどうしたの?
それ見りゃ早いじゃん。
354 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 10:05:56 ID:???
355 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 10:07:31 ID:???
>っていうのが無適用説。
>突き詰めるとこうなる(はず)。
>
>けど、今年の問題をみてもわかるように、まだ憲法界一般ではここまでいってない。
とっくに通過した段階だよ馬鹿
356 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 10:15:12 ID:???
今朝はいきなりのブームが沸き起こってるのね。
(><)ハヤラセナイデ!
357 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 10:20:29 ID:???
21条vs21条で初めて等価的比較考慮だよな。
19条対21条で等価的とか言ってる奴は馬鹿だ。
358 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 10:26:35 ID:???
あくまでも憲法上の権利としての利益考量説の人は何条と何条の対立かまで書いてちょ
自分は答案で団体を21とするのを躊躇して結局団体側の利益は些末なものとしてしまった
359 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 10:26:48 ID:???
しかし、今年のような問題で私人間効を書かないなんて構成は受験対策としてありえるのか?
それとも、論証部分で間接適用説を叩き、無適用説とやらが正しいと延々と論証するつもりなのか?
360 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 10:32:39 ID:???
361 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 11:11:27 ID:???
択一が天王山とか予備校も商売上手だよね。
嘘ばっかり。
362 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 11:11:28 ID:???
>>359 受験政策上、書かないというのはありえない。
363 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 11:12:14 ID:???
>>361 択一落ちの方が多いということを考えれば、正しい。
364 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 11:15:52 ID:???
そもそも人権って何なんだ
365 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 11:17:46 ID:???
人が生来有する自然的な権利
366 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 12:18:04 ID:???
いかにマコツ憲法が眉唾ものかわかる一連のやりとり
367 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 12:19:11 ID:???
人権vs人権説って誰に習ったの?どこに書いてあったの?
368 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 12:25:00 ID:9FCr9/Bx
私人間効については278に同意だな
そもそも私人間効の趣旨は、人権を対国家だけで捉える不都合性を回避する点にあるんだから、主眼は比較考量ではなくあくまで被侵害者の利益保護
団体側の権利なんて、侵害の必要性、相当性を論じる一つのファクターであって、必須のものではないだろう
369 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 12:29:33 ID:???
俺は自信を持って意図的に私人間の論証省いたが、猛烈に後悔している。
370 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 12:33:35 ID:???
371 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 12:33:45 ID:???
>>368 それはそういう考え方もあるってだけでしょ。
権利対権利にしたら間違いで減点されるって根拠はどこにあんの?
372 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 12:36:38 ID:???
>>367 人権vs人権にしたら間違いって誰に習ったの?
どこに書いてあったの?
373 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 12:37:32 ID:???
374 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 12:38:37 ID:???
>>372 どこにも書いてないから間違いなんだろーがw
375 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 12:39:11 ID:???
>>373 じゃあ、人権対人権にしたら間違いで減点されるっていう根拠は?
376 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 12:41:02 ID:???
>>374 基本書に触れられていない事項は全て間違いだってw
377 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 12:41:50 ID:???
>>375 どのテキストにも書いてある項目を
どのテキストにも説明されてない理解で説明してること
3かける3は10と言うようなもの
378 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 12:42:50 ID:???
盛り上がってまいりました!
379 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 12:44:09 ID:???
>>377 人権対人権で説明されてるテキストあるだろ。
すくなくとも一般的自由説の論者はそういう立場だぞ。
お前が勝手に誤読してるだけだ。
380 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 12:46:33 ID:???
>>377 はぁ?権利相互の衝突を調整するって言ってんだから、
その権利には当然憲法上の人権も含まれるだろ。
「権利」に憲法上の人権が含まれないって説明されてる
テキストがあれば言ってみろ。馬鹿だろ。マジで。
381 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 12:48:07 ID:???
>>379 じゃあそのテキストは何か明示してくれれば
それで話は終わるから
明示してくれれば俺が間違ってましたで話は終わるから
念のため言っとくけど、「どうせできないだろ」という皮肉の意味は一切込められてないんで
382 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 12:48:39 ID:???
私人間効力を書かなかった香具師の発表後の評価が楽しみだ。
383 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 12:52:28 ID:???
全ては出題の趣旨次第だろ
それに書いてなければたいして触れなくてもよい
384 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 13:00:28 ID:???
「私人間効力の見出し語の下、私法主体間の法律関係に基本権が影響を及ぼすかどうか、どんな方法で影響を及ぼす
かどうかという問題」(1)は、「憲法学者の目でみても深く考えるといろいろ疑問の出てくる種類のもの」(2)という
難しい性格をもつ。かつて、戦後東大系憲法学のオピニオンリーダーであった宮沢俊義は、私人間効力論で次の様に
述べた。
キリスト教信者が同じ信者だけを自分の使用人としてやとうことは、彼の自由である−中略−だれも、そう考える。
ところが一流の大会社が一致してキリスト教徒だけをやとうこと−中略−というと、この場合は、前の場合とちがっ
て、どうもよくないという気がする。では、いったいどこにちがいがあるか。こうなると問題は、なかなか難しい(3)
。
何故私人間効力論は「なかなか難しい」のか。それは、私人間効力論では、「国家対市民関係(
Staat-Buerger-Relation)ではなく、市民対市民関係(Buerger-Buerger-Relation)即ち二人の基本権保持者の関
係」が問題になり、一方当事者の人権の私人間効力が認められるという事は、「同時に一方の私法主体の基本権上の
自由の侵害という事を意味する」(4)結果になるからである。
ttp://members.at.infoseek.co.jp/Verfassung/pdf/ronbunfile.pdf 「二人の基本権保持者の関係」が問題になり、一方当事者の人権の私人間効力が認められるという事は、
「同時に一方の私法主体の基本権上の自由の侵害という事を意味する」
「基本権」だから憲法上の権利じゃないなんていわないでねw
385 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 13:11:39 ID:???
386 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 13:12:16 ID:???
>>378 部外者は消えろ。
私人間効力いかんで合否が決まるほど差がつくとも
思えないけどな。
387 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 13:14:53 ID:???
>>384 その宮沢って人が間違ってるよ。
相手の基本権が侵害されない場合だってあるからね。
誰だか知らないけど、戦後東大系憲法学のオピニオンリーダー?w
笑わせるね。ニワカ学者がほざくなって感じw
388 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 13:19:08 ID:???
>>384 俺間違ってたわ
3かける3は9だ
悪いな
389 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 13:20:18 ID:???
司法試験委員の学者に楯突くとはけしからん!的に
採点されっぞwww
390 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 13:26:16 ID:???
みんな本気で議論してるの?
ネタにしか見えない・・
391 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 13:31:37 ID:???
392 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 13:39:14 ID:???
>>370 皆書いてるから。
でも今でも書かないのが正しいと思っている。ただ、私人間使わないとうまく書けなかった
393 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 13:48:46 ID:???
結論出たか。
394 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 13:54:54 ID:???
本気ともネタとも言えない、そんな土曜の午後
395 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 14:03:34 ID:???
>>384の論文の要約中
前提として論者は直接効力説を支持
私人間効力の使い方
p20
私的人権侵害において、保護立法があるが不十分な場合または保護立法がない場合において
(憲法上の)条文および(条文の)解釈によっても私人間効力の可否が不明確な場合(にのみ私人間効力を論じる)
私人間効力を論じる際の判断基準
p22
法人対自然人であること
法人の人権が何か、自然人の人権が何かを決めた上で、精神的自由権優位の思想からバイアスをかけること
→ともに同価値の人権ならば、背景的事情も含めてより分析的に判断する
ステートアクションは使う
396 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 14:19:15 ID:???
続き
p25
先の私人間効力の使い方からすると、労基法3条という十分な保護立法があった
三菱樹脂事件は、私人間効力を論じる場面ではない
この事件は、宮沢や我妻や兼子が書いた学者意見書が証拠として提出されたこと
ならびに、傍論判断が大好きな最高裁のクセが出たに過ぎない
397 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 14:49:00 ID:???
話の途中すまんが、去年の口述過去問、売ってる?
398 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 14:53:56 ID:???
予備校への苦情電話汁
399 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 15:22:32 ID:???
>>397 無い。
ここにいる椰子、今年論文受かったら2chでも予備校でもいいから再現を提出してくれ。
頼む。
400 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 15:30:18 ID:???
>>399 予備校はもう募集してないからムリ。2ちゃんなんかに書くわけない。
気分によってはブログにウップって感じだろ。まずは自分が率先して
ウップしろ。とりあえず論文の再現でも。
401 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 15:39:08 ID:???
>>386 しかし、憲法1の論点らしい論点は詩人観光しかないからな。
がっちり書かないといかんと思う。
402 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 17:42:15 ID:???
>>400 予備校は募集しているよ。
だから、一人分だけハイローヤーに載ったんだよ。
403 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 17:47:22 ID:???
予備校に去年の口述の情報提供したらなんかもらえるんだろ?
やればいいのに・・・
404 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 18:03:08 ID:???
>>400 悪いが再現はかなり前に終わらして、某所に提出済み。
自分で公開できないことになっている。
漏れが口述受けたら、ちゃんと再現を作ることを約束する。
405 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 18:18:56 ID:???
再現バカ
406 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 18:38:12 ID:???
予備校はなぜ出版しない 確実に売れるのに・・・
そういうとこ商売下手だよねw
407 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 19:38:03 ID:???
>>403 口述落ち団がセミナーに言ったら
もう口述情報は要らないって・・・
408 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 19:52:07 ID:???
>>402 辰巳も塾も一般には公募してないはず。ハイローヤーなんかに
載ってるのは身元が確な内部者だよ。
409 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 19:52:12 ID:???
>>407 セミナーは司法試験から撤退するんだって
そんな所に持って行っても意味無い
辰巳か伊藤塾に持っていけばいいのに
410 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 19:57:07 ID:???
>>406 売れると言っても商業ベースに乗るほどは
売れないでしょう。単年度版で5000円とかで
買うヤツがいる?採算採れるのはせいぜい短答
まででしょう。
411 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 20:01:13 ID:???
>>409 どおりで最近投げ売り講座が多いと思ったら撤退か。
本当に終わり逝く試験なんだな。
412 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 20:05:20 ID:???
いままでの資料で充分だろ
413 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 20:10:42 ID:???
>>410 そんなことはない 受験者はまだ多いし
論文落ちも択一落ちも一応見ることになるわけだし
簡単な冊子みたいなのでもいいのに・・・
414 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 20:39:52 ID:???
415 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 21:07:14 ID:???
はい牢屋とはこれいかに
416 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 21:15:23 ID:???
417 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 21:20:09 ID:???
>>413 口述本なんかセミナーの特価品以外で買うヤツ
いたかな?いたとしたら論文受かったヤツくらい
でしょう。今いるほとんどの旧試験受験生は択一対策
で精一杯だから口述なんか見てないよ。論文受験生だって
一部の暇人がざっと眺めるだけ。
418 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 21:30:00 ID:???
セミナーも再現募集してたよね。
撤退するのに募集?
419 :
内部者:2008/09/13(土) 21:59:37 ID:???
>>416 今年のは載るよ
ハイローヤーか口述本出すかは知らないけど
話はついてる
420 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:06:39 ID:???
偽内部者乙w口述本はH17年度版で打ち止め。
H18年以降出す予定はない。
421 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:15:56 ID:???
予備校もニーズが分かってないな
422 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:20:11 ID:???
予備校行ってみろよ。もう昔の面影はないよ。
本だって売れてないし。何故か永山の本とかオンデマンド
で出てるけど。あれなんか永山自身がもう時代遅れだから
廃刊にしたのに。
423 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:38:37 ID:???
>>420 お舞、ハイローヤーにH18,H19の再現出ていたの知らないの?
424 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:39:23 ID:???
>>422 というか、俺等全員、旧試験受けている時点で時代遅れだろ。
425 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:43:15 ID:???
>>423 知ってるよ。口述本は出さないということ。
ちなみにオープンのおまけに口述再現載ってた
の知ってる?
426 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:46:34 ID:???
ガンダムで言うと俺ら旧ザクか
427 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:47:50 ID:???
>>424 時代遅れ違いだよ。傾向変わって使えない本に
高い金払ってまで買う意味ないってことよ。
428 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:48:18 ID:???
せめてザクUくらいかと
429 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:49:24 ID:???
どっちにせよ大気圏突入はできんな
だが無駄死にではないぞ
430 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:56:33 ID:???
ザクはねーだろ。ヒルドルブくらいだ。
431 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:04:36 ID:???
挫苦とは違うのだよ挫苦とは。
さしずめ未収ロー生はボール、奇襲ロー生はジムだな。
ガンダムは旧試験現役合格ってとこか。
432 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:14:48 ID:???
約8人に1人は受かるはずなのに全く受かる気がしないw
433 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:22:01 ID:???
434 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:33:31 ID:???
435 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:39:32 ID:???
旧試の択一スレってないんかいな
436 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:05:04 ID:???
発表前の新司スレと大違いだ。
向こうは合格を前提に合格後の就職の話しばっかだったが。
こっちはそんな話は全く出ないな。当然だけど。
論文発表前のスレの王道を行ってる。
437 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:11:17 ID:???
438 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:12:27 ID:???
新試験は発表後一、二ヶ月で修習開始一年で二回試験だからな。
こっちとはスケジュールからして違う。
439 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:13:59 ID:???
440 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:15:58 ID:???
今年受からないと心が折れそうだ。
441 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:17:47 ID:???
442 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:53:40 ID:???
443 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 03:03:41 ID:???
13条→公共の福祉→LRAで書いたF確定の自分の評価が楽しみだorz
444 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 04:01:00 ID:???
人権パターンで書いちゃったんだね(涙)
445 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 04:54:16 ID:???
憲法は芦部説でかなりの部分までパターン化できるよね。
基本事項を決め打ちしておけばAだけどな。
446 :
内部者:2008/09/14(日) 07:01:16 ID:???
>>420 もしかしたら口述本を復活させるかもしれないということだよ
これは論文の合格答案集も同じね
447 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 07:45:35 ID:???
448 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 11:02:16 ID:???
>>447 まあ、少なくともハイローヤーには載るだろう。
449 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 11:05:15 ID:???
>>418 そう。だから集めたのにどこにも出さないことになる。
会社が変わって混乱しているから、
その辺りバカの一つ覚えとして今年も集めてしまったみたい。
450 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 11:06:27 ID:???
>>448 去年だって一人の体験した分しか載らない、部分再現だった上に
ろくに解説や参考文献の添付もなかったからね・・・
もう期待できないよ
451 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 11:12:43 ID:???
>>449 商売のチャンスだろw 売り出せやwww
452 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 11:14:40 ID:???
>>450 まあ、無いよりマシ。
解説や参考文献は、自分で調べれば何とかなるし、その方が勉強になる。
453 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 12:48:03 ID:???
口述本出せば売れるなんて妄想抱いてるヤツは現状認識が出来てないよ。
今、旧試験関連の書籍なんか全然売れてないのだから。短答の単年度版だって
売り上げ激減なのに。へたすりゃハイローヤーも新試験専門になりかねない。
454 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 12:50:55 ID:???
辰巳もバカだ。
ハイローヤーをオンデマンド出版すればいいのに。
455 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 12:58:06 ID:???
>>452 それなら法務省のHPで口述問題見れば足りる
じゃない。もう少し詳しく解説してもらいたいよ。
456 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 13:02:07 ID:???
>>455 法務省HPに口述問題なんて出てないぞ。
457 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 13:10:00 ID:???
458 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 13:11:16 ID:???
>>457 どこに?テーマが書いてあるだけだろ。バカか。
ハイローヤーには「再現」が出ているんだよ。
459 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 13:13:08 ID:???
460 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 13:18:11 ID:???
テーマだけで十分だよ
461 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 13:20:44 ID:???
なぜに?細かいとこ分からんだろ><
462 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 13:21:16 ID:???
そりゃ、良かったね。
さぞ、今年の論文民法も書けただろうね。
463 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 13:22:42 ID:???
漏れは、口述受けた友達に再現作ってもらった。
非常に参考になった。
今年の刑訴2は、昨年の再現を検討したか否かで差が出たと思う。
464 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 13:23:42 ID:???
晒してくれ・゚・(ノД`)・゚・。
465 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 13:33:22 ID:???
どうせおまいらは口述なんか受けれないから。
ってか、願書のホテル「エミリオン」ってもうずっと間違ったままだぞ。
誰か教えてやれ。
466 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 14:45:13 ID:???
>>465 そういうつまらないところに気が逝ってるから何時までも択専ザクなんだよw
467 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 14:47:10 ID:???
>>463 普通に予想答練やレギュラー答練にも出てたと思うが。つか口述本なくても予備校が口述ベースで答練の
問題出すだろ。
468 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 14:51:43 ID:???
469 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 15:12:17 ID:???
今年の民法第一問って、昨年の口述そのままだろ。
470 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 15:53:31 ID:???
じゃあ口述受験者はばっちり書けてるのかな
471 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 18:32:24 ID:???
去年の口述落ちって何人くらいいるのだろう?
472 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 19:45:49 ID:???
473 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 20:34:14 ID:???
ここも論文再現スレとしてはもう使命を終えた感じだな。
あとは発表まで雑談か?
474 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 21:14:25 ID:???
475 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 21:20:51 ID:???
>>474 さんくす。結構多いんだな。中には択一論文は複数回受かるけど
口述は苦手という人もいるのだろうね。
476 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 21:24:22 ID:???
元セミナーの井上清成は400人時代に3年連続論文合格。
477 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 21:24:51 ID:???
なんちゃってともちゃんみたいのはさすがに少ないと思う
口述複数回落ちなんて居ても2,3人でしょ
478 :
474:2008/09/14(日) 21:27:46 ID:???
追記
31人というのは
去年の口述受験者279人ひく合格者248人で計算した数字であって、
その31人のうち今年の口述受験資格があるのが何人かは知らないけど、
まあ30人近くだろうということで
479 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 22:47:51 ID:???
辰巳の論文再現答案集、去年発売されなかったんだよなあ。
楽しみにしてたのに。
いい本なのに所長が売れないと嘆いていたから案の定。
択一詳解は売れてるって言ってたね。新の受験生も買うから。
だったら通年度板の改定すればいいのに。
改定しないからセミナーの独壇場。
480 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 23:12:49 ID:???
>>479 代わりにハイローヤーに載せてあったよ。
481 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 23:14:15 ID:???
>>467 口述再現を予備校が集められないと、口述ベースの答練を出せないよ。
482 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 23:59:44 ID:???
>>477 一昨年までは口述5回落ちという人がいたよ。
その年の択一会場で口述落ちの知り合いに教えてもらった。
一見してチョー怪しかったw択一後にその知り合いと一緒に歩いてたら
その怪しい人が近付いてきて、「簡単だねー!満点かなー笑笑w」とか
デカイ声で知り合いに話しかけてきたのにはかなり退いた。空気読めないから
口述に落ちるのかな?と思った。
483 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 00:54:18 ID:???
呉やんが話してた、ハゲの口述落ちの話思い出した
484 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 01:12:09 ID:???
まちゃりんとこにニューフェイスの再現ウップされとるね
485 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 01:51:24 ID:???
姫、か…
486 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 02:20:28 ID:???
まちゃりんモテモテだなw
487 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 02:31:47 ID:???
お姫様、民訴1とか憲法2とかいい感じだね
488 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 03:53:20 ID:???
姫さんの評価を追加しました。
総合評価
顛末 BBBAAA→合格
明日晴れるかな ECABCC→総合B
おやじむし EEBAAC→総合C
那南志(ななし)の自習室 CC特AABC→総合A
モロ司法試験物語 BD特AABA→合格
宴 FDDABD→総合D
みつを DBBDAE→総合C
NTRN401 EECACC→総合D
ショウチャン FDECCC→総合D
まちゃりん ACAA特AA→合格
姫 CAAAAA→合格
489 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 03:58:50 ID:???
特AをSと表記した方が解りやすい〜
490 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 04:03:18 ID:???
表記を訂正しました。
総合評価(Sは上位A評価)
顛末 BBBAAA→合格
明日晴れるかな ECABCC→総合B
おやじむし EEBAAC→総合C
那南志(ななし)の自習室 CCSABC→総合A
モロ司法試験物語 BDSABA→合格
宴 FDDABD→総合D
みつを DBBDAE→総合C
NTRN401 EECACC→総合D
ショウチャン FDECCC→総合D
まちゃりん ACAASA→合格
姫 CAAAAA→合格
491 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 04:05:45 ID:???
>>488 あいかわらず仕事が早いなw裁判官向きかも?
492 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 05:07:49 ID:???
>>491 もう11人目だからねw
見るポイントがわかってきてるんで。
493 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 07:02:37 ID:???
民法初Aキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜ー!!
494 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 07:14:01 ID:???
姫の民法でAということは、
他の人の民法は見るに耐えないということなのかな。
495 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 07:32:42 ID:???
496 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 09:16:39 ID:???
ここいらで再現評価(
>>490)の分析を。
憲法、民法は、A評価は一名のみ。
実際にはもう少し全体的に浮上するか。
憲法は、EF評価が全体の約半数(5名)。おそらくここまで厳しくない。
民法は、真ん中評価(BCD)に8名。もう少し無理やり上下にバラけさせるか。
刑法は、A評価が8名。これはない。みんな一通り書いてくる中でどう差をつけるか。
下三法は、全体的に評価が甘い。EF評価が各1名以下。
今年はそこまで構成に困る問題がなかったので、みんなそこそこ書けてるということか。
逆鱗箇所はないという判断かもしれないが、みんな書けてるということは、相対的に評価はバラけるだろう。
商法は、A評価以上が5名。全体的にできてそうだから、もう少し厳しくなるか。
民訴は全員C評価以上。民訴でこれはない。無理やり差をつけてくるはず。
刑訴は、こんなもんかも。
ちなみに昨年度の再現者(評価判明者のみ)の15名については、
科目/A評価/EF評価の数で並べると、
憲法 5 1
民法 5 4
商法 3 4
刑法 5 2
民訴 8 2
刑訴 3 0(D評価4名)
となる。
497 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 09:29:05 ID:???
あ、別に再現評価にケチをつけてるわけじゃないですよ。
どうしても評価項目を作って評価していったらこういう評価になってしまうと思いますし、
評価項目自体は、本採点に近いものだと思いますし、
評価もよく考えておられるなあ、と思うものも多いですし。
単に、実際には修正が入るだろうなあ、ということです。
498 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 09:54:28 ID:???
>>490はABC評価だけだが再現の分析としては「何が配点事項でその答案はそれを満たすか否か」を明示しないと
スレ住人的にも再現者的にもあまり意味が無いと思うんだが。
>>490は単に合否の予想をしたいのかな?(疑問にはちゃんと答えてくれるけど)
499 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 10:33:54 ID:???
>>496 まぁそれは、結果的にそうなっちゃったもんはしょうがないというか。
できれば、この科目の誰の評価がもっと上がって、誰の評価がもっと下がる、
みたいな感じだといいんだけれど。
>>498 配点全部はとても書ききれないから、個別に疑問に答える形にしております。
500 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 11:29:30 ID:???
>>490 そんなに合格するはずがない。
例年通り良くて下位合格が1人か2人
501 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 11:34:09 ID:???
あげんなボケ。
502 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 11:41:54 ID:???
他人の評価より
自分の答案の評価だろ。jk
503 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 12:04:31 ID:???
>>500 まあ、一つずつ評価したら結果的にそうなったというだけなので。
合格になっている人のうち、誰が駄目なのか、それはどの科目のどの部分が
駄目だからってとこを示してもらえると議論しやすいね。
504 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 12:33:42 ID:???
憲法1は自治会には自治会Aとアルファベットを振ってあるけど、会員にはBやCと振られてないんだな。
505 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 14:03:36 ID:???
ということは会員の権利ではなく自治会の権利メインで論述しなければならなかったのか━━(゚Д゚;)━━!
506 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 14:37:43 ID:???
団体の権利を論じないといけないのは、団体が外部の者と行為を行う場合であって
団体内部での対立の場合には論じても意味がないと宍戸先生が日練の講義で繰り返してたな。
八幡製鉄みたいに、既になされた外部者に対する献金の効力問題になる場合には論じる意味もあるだろうが、
本問は団体の内部対立プロパーだから自治会の権利がメイン論点にはなりようがない。
ちなみに宍戸先生は本問のような場合、「『私人間効力』や『法人の人権』を書かないと『論点落ち』だということはない」し、
よほどうまく書かない限り「加点事由にすらならない」という立場。
レジュメは非常に説得的な内容で、理屈を詰めたらこうなるよなあと納得せざるを得なかった。
学会で一般的に支持されている考え方かどうかは知らないが。
アク禁解けたらレジュメうpする。
507 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 14:40:52 ID:???
>>499 評価が偏ってる科目については、
あなたが評価に反映されない、と判断した事項について、
反映されることになるんだと思います。
そうしないと、こういう(
>>496)歪な分布になってしまいますし。
今までは、だいたい1問で差がつかなくても、
残る1問で差がつくことが多かったんですが、
今年はそうともいえないものが少なくないのかもしれません。
508 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 14:41:08 ID:???
>>505 会員のことは問題文にほとんど書いてないからね。対して自治会に関する事情は
地方自治法を含めたくさん書かれている。
509 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 14:42:20 ID:???
>>506 俺思うんだけどさ。
辰巳で講義してる大学教授って、やたら通説を馬鹿にしない?
宍戸もそうだし、刑訴の渡辺とかさ。
間違いだ間違いだって。
でもそういう間違いを基礎にして書いた答案がA評価になってんのにね。
自説を主張したいだけなんと違うかなって思う。
510 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 14:43:27 ID:???
誰かが、憲法人権では、記号を付された人をメインに論述すればいいんです、
みたいなことを言ってた希ガス。
今年はその法則が発動されなかったということだな。
511 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 14:44:31 ID:???
>>507 う〜ん。
具体的にどこがおかしいと言ってもらわないと、こちらも困る。
評価が偏ってるって言われても、たまたまそういう答案が
そろってたってことかもしれないしねぇ。
512 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 14:45:34 ID:???
513 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 14:45:55 ID:???
>>509 通説を支持する学者の方が少ないという事実。
通説と違う説を発表することに彼らはアイデンティティを感じるから、
作問するときには通説の問題点を露呈する問題を作るし、
解説するときには通説の問題点を強調する。
ま、彼らとして90%以上の部分は通説に依拠してるんだが。
514 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 14:47:35 ID:???
実際学者は司法試験の先の話をすることが多いからな。
勝負はその手前(判例通説)でついてる。
515 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 14:48:29 ID:???
>>511 まー、民疎に関して言えば、どういう答案がD以下になると思ってるかだね。
で、実際そういう答案が半数以上あるのかどうかということで、
この評価基準の立て方どおりに採点されるかどうか(些細な点は除く)が決まるんじゃね?
516 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 14:52:07 ID:???
>>515 今年の民訴は二問ともみんなそこそこのことは書いてくるから
思ったより成績悪いということもありうるだろうな。
517 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 14:52:37 ID:???
ABC評価という相対評価が全体の受験者の出来を見て初めて決せられる事項なのに、
わずか数名の再現者や予備校の解答だけを見てABC評価すること自体がナンセンスだと思うが。
せいぜい出来るのは、再現者間での相対評価くらいじゃないか?
518 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 14:54:07 ID:???
>>515 例えば、第一問だと準備手続一般について論述しているもの、
口頭弁論の諸原則の説明のいずれかが誤っているもの。
弁論準備手続の具体的制度と諸原則の関連が全然出来てないもの。
関連のさせかたのうち、明らかに誤っている部分があるもの。
第2問だと、控訴期間の問題に気づいていないか、
それ以外を厚く論じているもの、
後半については、参加的効力の基本的説明が全然無いもの、
説明が間違っているもの、46条の検討がないもの、
それ以外の部分を厚く論じているもの。
こんなところかな。
519 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 14:54:32 ID:???
>>509 その二人は通説馬鹿にしてるんじゃなくて
判例読み込まないで受験通説ベースの論証貼り付ける受験生を馬鹿にしてるの。
二人とも答案制作上は判例べったりでいけと指導してるでしょ。
520 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 14:55:18 ID:???
いや、意味はあると思うよ。
合否までわかるとまでいうのは無謀だと思うが、
別にそこまでは言ってないだろうし。
521 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 14:57:47 ID:???
>>517 だから再現評価と実際の成績のズレが生じるのだろうね。
再現者の前後にできないヤツがたくさんいれば再現者中で
たいしたことのない答案でも浮上することができる。
522 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 14:58:15 ID:???
自治会が会費増額を決議した。それに対して会員が不服を唱えた、あるいは提訴したという形にさえ
なっていないのは気になる。
523 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 15:00:57 ID:???
>>518 たぶん、それに該当する答案はFだろうね。
300人くらいはいるかもしれん。
だが、半数(800人)以上いるかといわれると、希望的観測が入っちゃうなあ。
524 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 15:02:04 ID:???
今更確認なんだが
>>490って
憲民『商刑』両訴
憲民『刑商』両訴 の順、どっち?
525 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 15:03:17 ID:???
>>520 再現者達は合否を知りたいからネットにウップしてると
思うのだが。
526 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 15:07:38 ID:???
>>524 憲民商刑両訴
>>525 それは違うと思うよ。
ネットにうpして合否がわかると思ってる奴なんていないよ。
527 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 15:12:35 ID:???
>>523 今年のDEFは下半分っていうより、実質昔のGになると思う。
1100人以下でしょ。
A〜500
B〜800
C〜1100
528 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 15:13:00 ID:???
>>52>>64という評価基準を示しながら
2問目で論点や罪責ポロポロ落としてる姫が刑法Aってのはなぜかな?
529 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 15:13:38 ID:???
530 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 15:19:51 ID:???
>>527 今年の評価区分予想+評価予想を一緒にするとややこしいから、
昨年区分が比例的に移行したと考えた方がいいんじゃない?
というか、評価者はそういう基準で評価してんじゃないの?
そうじゃなかったら、最初に評価区分予想を示すでしょ。
531 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 15:24:51 ID:???
刑法は
>>52にあるように、1問目で差をつけられなかったから、
Aが8人とかになったんだろう。
実際は、刑法1で差がつく可能性は大きい。
刑法2は意外とできてるし、差はつかない。
時間不足で書ききれなかったやつって、いっぱいいそうでそれほどいない。
>>490の評価+刑法1の評価によって刑法全体の評価が決まるんだろう。
532 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 15:38:14 ID:???
>>531 ならなおさら刑法2での記載漏れはダメージがでかいんじゃないのか?
皆が意外と出来ていて、書ききれない奴が多くないと言うならば
533 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 15:44:43 ID:???
まちゃりんの刑法も刑法1しだいでCくらいになりそうだな。
534 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 15:49:12 ID:???
>>527 1500人時代は下半分近くはGだったんだよな
535 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 15:52:46 ID:???
>>528 ポロポロって言うほど落としてるかな?
他の人と比べて遜色無いと思うけど。
あと、姫さんは一問目がうまく論点書いてると思った。
ただ、甲丙の共同正犯を肯定してるのに丙がやったから
甲については死との因果性がないと書いているところは
やや減点対象だね。
536 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 15:58:43 ID:???
537 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 16:13:02 ID:???
>>535 ポロポロは言いすぎかもしれんが
窃盗罪の保護法益、盗品等有償譲受罪につき意思の連絡欠く点、など
後者については「257条2項(256のマチガイだろうけど)が成立する」とだけで文言検討もなし
表現はあまり気にしない(
>>60)と言いながら、うまく論点書いてるからプラス評価を働かせている
一方で文言検討を全くしていない事項については減点しない
どういう基準でこの違いが生じてるのかな?
538 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 16:13:38 ID:???
>>536 いや、丙の行為を放置行為と移動行為の二つに分ければ
基本的な矛盾とはならないね。
共同正犯関係は放置行為についてだけと考えることが出来るんでね。
姫さんの答案はそれを前提にしているように読める。
ただ、説明が全然ないからやや減点。
これが、丙の行為を全体で一つの行為と見れば、
当然甲の共同正犯もその全体にかかるわけだから、
因果性を否定するのは矛盾になる。
これは大きな減点だろうね。
539 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 16:18:14 ID:???
>>532 刑法2での記載漏れはダメージがでかいと思う。
それだけで中間評価以下もあり得る。
だけど、そういう答案が少ないから、書けてても即Aというわけではない、
ということなんだよ。
例えば、5割がそこそこ拾えてて、3割が拾えてるけど間違ってて、2割が拾えてない
とすると、そこそこ拾えてる5割は、全部Aではないだろ。
そこそこ拾えてる中で差がつくはず。
ただ、実際は、そこそこ拾えてる5割は刑法2では差をつけないかもしれないけど。
540 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 16:18:54 ID:???
>>537 うまく論点を書いてるっていうのは、表現がうまいんじゃなくて、
書くと加点になりそうな論点をちゃんと拾ってるな、という意味。
それから、盗品犯は結構みんな落としてるし、その論点自体論じる必要があるか
微妙だと思うんだよね。
それから、条文のミスは減点事由じゃないと思う。
あと、窃盗の保護法益はあの程度あれば各論だし、十分だと思う。
厚く書くのは無理でしょ。
541 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 16:22:52 ID:???
>>539 「書けてる奴がA」といってるんじゃなくて
「書けてない奴がAは難しい」んじゃないかの意味ね
542 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 16:24:07 ID:???
199条が成立する、みたいな答案初めて見た。
これってどうなんだろ。
成立するのは殺人罪でなくていいのかな?
まあ「199条が成立する」はいいとしても、
「199条、60条が成立する」みたいに書かれたら、びっくりするな。
1問目はちゃんと書いてることからすると、次善の策なんだろうけど。
543 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 16:25:03 ID:???
>>541 俺も書けてない奴がAは難しいと思うよ。
544 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 16:26:13 ID:???
条文のミスは単なる誤植でしょ。
545 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 16:27:31 ID:???
>>538 丙の行為を二つに分けるというのはどうなんだろうね?呉は分けたほうが書きやすいと言ってたけど。
丙の殺人の意思は連続してるから放置と移動を一連の一つの行為と考えるべきじゃまいか?移動も
放置による死を確実にするための手段と俺は考えたのだが。
546 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 16:27:37 ID:???
>>540 条文のミスは再現時の打ち間違いかもしれないし、自分もスルー。
>>窃盗の保護法益はあの程度あれば
あの程度も何もノータッチだよ。
>>各論だし
窃盗の保護法益はまさに各論の問題でしょう。
他の再現者で落としている人は他にいたっけか?
547 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 16:30:06 ID:???
>>542 殺人罪と書くだけよりは条文だけのほうがいいんじゃね?
548 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 16:31:48 ID:???
>>540 盗品犯ってそんなに書けてないかな?書いた上で論点展開できたかが勝負の分かれ目
だと思うが。
549 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 16:33:38 ID:???
>>545 一つの行為とするのは、一旦帰ってるのがネックだね。
「俺用事あるから先帰ってて」っていうんなら別かもしれないが、
本問では、せいぜい包括一罪処理でしょ。
それに分断しても構わないときは分断するのが政策的に良。
本問では、別に不都合な結果(ウェーバーなど)にならないし、
仮に一つの行為として一方の配点項目を落とした場合のリスクを考えると、
二つの行為として予備校病と判断(減点はできない)された方がいい。
550 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 16:33:54 ID:???
旧のチンカスはみんな落ちろwwwwwwwwwww
551 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 16:35:11 ID:???
部外者上げ煽りはスルーね。
盗品犯が勝負の分かれ目かぁ・・・
どうなんだろうね。
552 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 16:37:05 ID:???
>>545 にしても丙の第二行為を作為構成するのはどうかな?やはり不作為とするのがいいと思うが。
553 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 16:38:36 ID:???
>>549 減点はできない←そう言い切れるかな?
H16年の刑法1問の出題趣旨にあった様に全体を1つの実行行為と評価できるか、が
配点事項かもしれんよ
554 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 16:40:53 ID:???
>>552 殺意を持って救助可能性のある病院前から救助可能性の無い茂みのカゲに運搬するのが不作為なの?
555 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 16:58:00 ID:???
>>535 やわらかい行為共同説にたってるんだから、矛盾はないでしょ。
結果無価値だと、罪名従属しないし、因果関係も各人別々に検討するはず。
だから、甲丙に共同正犯が成立しても、Xの死との因果関係は各人別個のはずだ。
って、自分も結果無価値なんで、同じスジで書いてきたよ。
556 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 17:00:54 ID:???
>>542 俺はこれ減点してないよ。
ってか、本番の答案でそう書いているかもわからない。
再現だから省略した可能性もないではないし。
>>545 >>549 これはどっちでもいいでしょう。どっちかだったら減点ということはない。
ただ、どちらかに決めた場合、論理的に両立しない筋があって、
それを採ってはいけないということと、どちらにするかを説明すべきだということ、
この点を評価対象にした。
>>546 >>548 他の人のも読んで比較してみて。
窃盗の保護法益については、確かにその部分は確実に点を落とす部分だけど
全体としてはAでいいと思ってる。
557 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 17:02:49 ID:???
>>555 行為共同説でも、一部実行全部責任は当然のこと。
一連の行為を共同正犯対象とするのであれば、
死の原因が丙の行為にあるから、甲は死を帰責できないというのは
明らかな間違いだよ。
558 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 17:03:08 ID:???
>>553 平成16年の刑法1問の出題趣旨にはそんなものないが・・・
559 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 17:05:22 ID:???
>>555 同意。甲は結果的加重犯だからな。
218の共同正犯の問題(異なる犯罪間の共同正犯)と、共同正犯が成立するとして加重結果を奇跡
できるか(結果的加重犯の共同正犯)は別個の問題だしな。甲の遺棄行為と死の間に相当因果関係が
ないと考えること自体には、何の矛盾もないわな。
560 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 17:05:31 ID:???
>>557を簡単に補足するけど、ABが共同してCを殺害するために
同時にピストルでCを狙い、Aの弾は当たってCが死亡したが、Bの弾は外れた場合に、
Bが殺人未遂になるかってことと同じことだよ。
これは本当に基本的な部分だから、やったら一発で一桁になると思う。
561 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 17:06:40 ID:???
今年も「不作為を含む殺人の実行行為」になるんじゃないのかね。穏当に。
562 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 17:08:07 ID:???
>>559 結果的加重犯の共同正犯でいうところの相当因果関係っていうのは、
共同行為全体から結果が発生するのが相当かってことでしょ。
共同者の行為から発生した結果であって、自分の行為に起因しないから
加重結果を帰責できないっていうんなら、何のための共同正犯かというこになるね。
563 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 17:09:12 ID:???
>>554 それは、そもそも作為と不作為の区別基準をどう考えるかによるね。
564 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 17:13:09 ID:???
565 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 17:14:47 ID:???
>>560 いや。その事例と本問は違うだろ。
それでいくと、Aには殺意があって、Bには障害の故意しかないという
ケースで考えなきゃいかんはず。
そうなると、共同正犯が成立するかどうかはまず、基本犯たる障害罪との間
で考えることになる(やわらかい行為共同説)。
これが肯定された後、「ではCの死の結果を、障害の故意しかなかったBに
帰責していいのか」が問題になる。ここで、基本犯と死との間に相当因果関係
があるかどうかを検討するはず。
だから、特殊事情があって(本問のような丙の行為の介在)因果関係がない
と評価されることもある。すくなくとも、結果無価値だと。
566 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 17:16:00 ID:???
>>560 確か塾長がH18年の総論の問題の講義でそんなことを言ってた気がする。
でもそれは違うんじゃないかな。
AB共同してXをナイフで切りつけた。両者とも殺意なし。
Xは通常ならば全治1週間ほどの創傷を負ったに過ぎないが、血友病のため死亡。
AはXが血友病ということを知っていたがBは知らなかった。
この場合、塾長(確か。違ったらゴメンナサイ)は、
AB両者の行為と結果(死)との因果関係を問題にし、
両者で因果関係の有無が異なるのはおかしいといっていた。
けど、折衷的相当因果関係説の場合は、因果関係の有無は相対的に判断するから、
Aに傷害致死罪、Bに傷害罪という結果でもいいんじゃないかな。
実際、H18年の問題では、殺人罪と傷害罪(傷害致死罪ではなく)でA取ってるのがある。
ただ、本問(行為後の事情)で、それがそのまま使えるかということに関しては、
異論があり得ると思う。
が、上のことを踏まえてであれば、「本当に基本的な部分」「やったら一発で一桁」
ではないように思う。
567 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 17:19:17 ID:???
>>562 だから、判例は基本犯と結果の間には条件関係だけでよいという立場。
でも、それでは酷だから、通説は相当因果関係性を要求しているよな
(さらには予見可能性を要求するものもある)。
説明してりゃどっちでもよくね。
568 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 17:23:32 ID:???
>>565 >>566 ピストルの事例で、Bに傷害の故意がなかったとしても、
外れたから致死を免れることにはならないよね。
丙の行為を一連と捉え、全体について共同正犯関係を認める以上、
丙の行為は、甲にとっても「介在事情」や「行為後の事情」じゃないんだから。
まさに実行行為そのものでしょ。
これはとても重要なことだよ。
569 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 17:24:57 ID:???
>>560 共同正犯をあまり理解してなくね。
事例がまったく違うだろ。
その場合に因果関係を否定するやつはいないと思われ。。。
570 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 17:25:25 ID:???
sarasiage
571 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 17:27:41 ID:???
>>568 丙の行為(草むらに放置)は、まさに介在事情なんでは?
572 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 17:27:51 ID:???
それで、申し訳ないけど、姫さんの評価を変更します。
刑法をAからCに変更。
総合評価(Sは上位A評価)
顛末 BBBAAA→合格
明日晴れるかな ECABCC→総合B
おやじむし EEBAAC→総合C
那南志(ななし)の自習室 CCSABC→総合A
モロ司法試験物語 BDSABA→合格
宴 FDDABD→総合D
みつを DBBDAE→総合C
NTRN401 EECACC→総合D
ショウチャン FDECCC→総合D
まちゃりん ACAASA→合格
姫 CAACAA→合格
理由は、ちょうど今議論していること。
最初読んだ時は、丙を2行為と読む余地もあるかと思ったけど、
丙の殺人と甲の保護責任者遺棄の共同正犯を認め、
丙の殺人の実行行為を植え込みに動かす行為としている以上、
2行為説だと成り立ち得ないから、1行為と考えるしかない。
で、そうすると、散々書いたように論理矛盾だから、大きく減点せざるを得ない。
573 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 17:28:50 ID:???
>>571 その丙の行為(草むらに放置)についても共同正犯関係を認めているわけでしょ
574 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 17:29:45 ID:???
甲にとっても、特殊事情でしょ。。。
575 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 17:31:43 ID:???
つまり、因果関係の有無の判断は、行為者ごとに行うから、
「行為後の事情」については個別に判断する。
ただし、共同行為者の行為から生じる結果については全部責任を負うことになる(一部実行全部責任)から、
共同行為者丙の行為が、甲にとって「行為後の事情」となる余地はない。
ということかな。
確かに。
まあ、よくよく考えると基本のような気もするけど、意識してない基本ってことだな。
これが基本だぞ〜って基本書に明示されてるわけではないから、
大幅減点(俺の考える大幅減点は、もっと明らかなものについてされる)はしにくいような気もするが、
そもそも一連の行為+共同正犯認定の答案があまり多くなければ、大幅減点に躊躇はないかもね。
576 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 17:35:02 ID:???
>>573 そういうことね。
行為を一体に考えると、そうだね。
577 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 17:36:20 ID:???
>>574 それは折衷的相当因果関係説の話だよね。
それが、行為後の前田説と整合するかはさておいても、
共同行為者の行為が意外だからその行為から発生した結果を除去して考える
ということはできない。それならばそもそも当該行為については共同正犯性を否定すべきだよね。
共同実行の意思を明らかに欠いてるわけだから。
578 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 17:36:50 ID:???
579 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 17:39:49 ID:???
姫さんのまずいところは、丙の殺人との共同正犯にしているところ。
そうする限り、草むらへの移動を共同していると評価せざるを得なくなる。
保護責任者遺棄(病院前に放置した)の限度で共同正犯なら、何ら問題なかった。
580 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 17:44:46 ID:???
>>578 共犯の過剰の事例では、合意の範囲外じゃないのか?
通常は殺人と傷害「致死」とされると思うが。
581 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 17:46:33 ID:???
やはり行為を二分する説の方がよかったのだな。
まとめて論じてよかったということはない。
練りに練れる場合ならともかく、
現場のあの時間でまとめて練り上げることなど不可能だろう。
582 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 17:48:42 ID:???
>>581 再現検討してて思ったんだけど、本問は構成は基本的に何でもありなんだと思う。
ただ、ある構成を採ったときに矛盾することを言ってないかってところを見られている気がする。
だから、出題趣旨には「論理的整合性」っていうのは必ず入ってくると思う。
583 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 17:51:25 ID:???
何でもありと言っても、一人が突然思い立って隠す、みたいのを切り分けないのは
感覚的にどうなんだろう、という気はするけど。
584 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 17:52:24 ID:???
>>554 適切な治療を受けさせないという意味では不作為といえないかな?
だから一連の行為を一つの不作為と考えたのだが。
585 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 17:54:37 ID:???
議論中申し訳ないんだけど、
旧司法試験受験者専用「雑談オンリー」スレ
作ってほしい人いますか?
586 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 17:55:52 ID:???
>>583 まあウェーバーも早すぎた〜も感覚的には二つだし
587 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 17:56:58 ID:???
>>583 突然思いたったなんて問題文に書いてあったか?
問題文変造罪は一年の懲役刑に処せられるよw
588 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 18:01:31 ID:???
589 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 18:02:23 ID:???
>>585 本当は雑談メインのスレがこのスレ。
再現バカが別スレ作れバカ。
590 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 18:03:57 ID:???
あげんなボケ。
591 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 18:04:34 ID:???
592 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 18:05:17 ID:???
>>558>>561 H16は「嘘をついて救助を中断させる+玄関に放置(一貫して故意あり)」で
出題趣旨は「不作為を『含む』殺人の実行行為の理解」
H16の問題ですら不真正不作為犯プロパーでは出題趣旨に答え切れていない訳だ
今年は「甲を騙して救助妨害し、自らの手でも置去り+さらに死の危険が高まる場所へ運ぶという有形力の行使あり(一貫して故意あり)」
今年はますます不真正不作為犯プロパーでは不適切な事案になるはず。
593 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 18:06:30 ID:???
2006年の休止合格者の二回試験の合格率あんまりよくなかったな
594 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 18:16:53 ID:???
>>592 茂みに隠したのと置き去りにしたのを二つの行為に分解したらさすがに減点されるかもしれんが、
病院前の置き去りと茂みへの置き去りを別に評価することは構わんでしょ。
というか、一旦帰ってるのは、むしろ別に評価してくれよ、一つでなくてもいいよ、という
メッセージかと思った。
結構本試験って、そういうところ親切だしね。
595 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 18:20:24 ID:???
>>593 新の二回試験落ちが多数含まれてるからだよ。旧61期の不合格者は数人だったとか。
いい迷惑だと知り合いの61期が言ってたよ。
596 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 18:21:11 ID:???
597 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 18:22:44 ID:???
598 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 18:27:36 ID:???
>>594 ソースは前田の最新重要判例250(第5版)の事例29ね
この本はあくまで前田の自説でなく判例の解説というスタンスの本(前書き)
「行為を分けて評価すべきかは、結果を第1行為に帰責できるか否かという因果関係の問題」
「第1行為と結果との間に相当因果関係があれば1つの行為と見るのが妥当」
(大塚なども同じ説)
第2行為は丙自身の殺害計画の一部だから基礎事情に入る。
とすれば第1行為と結果の間には相当因果関係あり。
一つの行為と評価すべき、というのが判例に近い見解になるはず。
599 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 18:29:31 ID:???
あ、
第1行為=甲と共同してなした遺棄
第2行為=茂みの陰に運ぶ行為、ね
600 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 18:32:33 ID:???
今は亡き和田法職の故石丸先生もあまり行為は分断して考えてはいけないと言ってたな。
601 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 18:32:57 ID:???
>>598 前田は判例の解説というスタンスで自説を披瀝し、
俺の説が一番判例に近いと主張することで有名なんですが。
602 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 18:35:24 ID:???
>>601 そう、有名だね。で、前田説と判例は近くないとするソースはあるかい?
603 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 18:37:16 ID:???
合格者って働いてる人多いんだっけ?
合格者平均年齢29とかだと働いてそうだけど。
今年落ちてたら働くって人はどれくらいいるんだろ?
もうここまできたらあと2回やりきるって人も多そうだけど
604 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 18:39:01 ID:???
>>598 一応断っておくが、
最初から丙は二つの行為をしようと思ってたとも言い切れないよ。この問題文からは。
605 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 18:40:09 ID:???
>>603 わては就職しまっせ。
すでに内定ももろてます。
来年は働きながら隠れて受験します。
めざせ、第二のまちゃりん!!
606 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 18:40:20 ID:???
>>603 多分9割以上が無職ないしロー生だよ。ここまで来たら最後まで受ける人が多いんじゃね?
607 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 18:40:40 ID:???
>>602 判例に近いというソースもなければ、
判例に近ければ高得点になるというソースもなければ、
本問の事案で一つの行為にすることが判例の見解に近いことになるという
ソースもないね。
608 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 18:41:41 ID:???
>>607 どっちでもいいだろ。要は論理的整合性があるか否かでしょ。
609 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 18:44:32 ID:???
>>607 それを言ったら評価なんて一切できないじゃんwww
判例・学説は一部の例外除き少なくとも間違いではない、という担保がある訳だから
それらに則れば少なくとも×はつかない、というだけだろ
610 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 18:48:59 ID:???
fagsdghdfjfgjmf
611 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 18:50:49 ID:???
甲の行為を1つとして捉えても、
その内遺棄の部分にしか共同正犯は認められないという見解は取りうるんじゃないか?
例えば
「甲はAを暴行し続け、途中から乙も甲と共同してAに暴行を加えた。
その結果Aは甲の単独暴行のみにより傷害結果が生じた」という場合、
甲は傷害罪1罪、乙は暴行罪1罪、両者は暴行罪の限度で60になる、とされるんじゃないか?
612 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 18:51:08 ID:???
>>605 すでに内定って・・・とんでもない答案連発したの?
俺も不合格確信してるけど一縷の望みがあるから就活できない
>>606 そんなに多いかな。
おれは今年だめだったら簡単な事務所に就職してあと2回受けるつもり
そこに就職できなかったらバイトかな
隠して来年受けるってのも難しそうだし
613 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 18:52:47 ID:???
この問題って、ウェーバーの概括的故意の問題?
614 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 18:53:56 ID:???
>>612 フルタイムで受かるのは1500ボーナス時代でも難しかったからね。ましてや合格者数激減の
今ではさらに困難でしょ。いくら論文のレベルが下がってると言われててもね。
615 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 18:54:40 ID:???
616 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 18:58:55 ID:???
>>613 ウェーバーの事例は第2行為は過失行為
本問は第2行為が故意行為
617 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 19:02:16 ID:???
姫は
刑訴1…甲の身体への実力行使の評価なし
刑訴2…小問1で328の検討なし
この点は他の再現者はほぼ皆書いていると思うが姫の相対評価は下がらず?
618 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 19:05:41 ID:???
典型的なウェーバーと本問との違い。
@第2行為が過失犯ではなく、故意犯が成立する。
→あえて一つの行為とする必要性は低い。
A「一連の行為」といいがたい。
特にAの点が大きいと思う。
法律も何にも知らない素人裁判員に、
「本件の丙の行為は、病院前に放置した行為と茂みに隠した行為は一連の行為と考えてください。」
と言って、納得してもらえるかどうか。
睡眠薬を飲ませて眠らせておいた後で首吊り自殺に見せかけて殺した、
っていうのでも、一連の行為ではなくて傷害罪を殺人罪に吸収させるよねえ。
それに近い気がするなあ。
だいぶ感覚的な意見なのでこれ以上は言えないや。
発表後のお楽しみだね。
619 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 19:07:52 ID:???
620 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 19:10:14 ID:???
>>618 むしろ、素人こそ一つの行為と考えるでしょ。結局は殺したくて殺してるわけだから。
素人さんは交通事故でも殺人だ!とかいう人多いからね。
621 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 19:12:07 ID:???
>>620 行為の個数の問題だよ。
病院前に放置した後一旦帰ってるのに、なおかつ一つの行為?
そこが引っかかるんだよねえ。
622 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 19:12:31 ID:???
>>618 素人の感覚については逆のイメージだなあ
「丙はXが死ねばいいと考えつつ、病院前に放置しさらに茂みに隠しました。
ここでは2つの犯罪が成立します」という方が違和感がある。
>>618の言うとおり水掛け論になるけど。
ちなみに判例では適量を超えない限り睡眠薬で眠らせる行為に傷害罪は成立しない。
俺も早く出題趣旨知りたいね。
623 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 19:13:03 ID:???
まあ、一つの行為としてもいいが、
一つの行為としたほうが地雷は多そうだな。
624 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 19:13:18 ID:???
>>617 甲の身体への実力行使っていうのは、独立の問題として立てるもんじゃないと思う。
捜索の執行に当たってそれは可能なわけだから、
要は令状呈示前にそれをやってしまったということ、つまり、令状の事前呈示を論ずれば足りる。
刑訴2の小問1はあまり評価しにくいね。
ただ、自己矛盾に限るかどうかは、小問2で一応書いてるから、丸々論点落ちとはいえない。
それから、実質証拠として用いる場合は多分聞いてないから、ある意味余事なんだけど、
伝聞証拠の総論的な説明として完全に余事とも言い切れない。
そういうわけで、そこまで減点はしなかった。
625 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 19:15:51 ID:???
多分小問ごとに配点あるから小問1の配点落としは破壊力大きいと思うよ。
626 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 19:16:12 ID:???
「刑法上1つの行為か」って素人的には「1つの事件か」ってのに近いと思うんだが
一旦、帰ってようが1つの殺人計画の一環だと感じるんじゃないかな
627 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 19:16:35 ID:???
まじで旧司でもヒアリング欲しいよなあ。
「行為を分断してる答案が多くてびっくりした。ここでも予備校の弊害が垣間見える。」
なんかあるとわかりやすいんだが、
どうせ、煙に巻いたような出題趣旨なんだろうな。
628 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 19:17:55 ID:???
>>625 いや、過去の再現見る限り、その辺の融通は効くみたいだけどね。
ただ、設問の構成からして、小問1で自己矛盾供述に限るかを
書いて欲しいのは明らかなわけだから、印象は悪い。
629 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 19:19:14 ID:???
>>626 まさに一連の殺人計画の一環だから、一旦帰るのは甲にばれないようにするには必然だと
思うんだよね。途中で気が変わって茂みに隠したわけではない。
630 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 19:20:40 ID:???
1行為じゃないとおかしいとか言ってる奴は
曽根に謝れ。
631 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 19:23:42 ID:???
丙の殺人計画って、問題文から読み取って大丈夫?
632 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 19:28:17 ID:???
>>631 事実認定は問題文に書いてあることを素直に汲み取ればいいみたい。
633 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 19:32:30 ID:???
>>624 令状の事前呈示の問題と呈示前の処分が相当かは別問題でしょ。
現にマスターキーで無断侵入した場合の判例は110条と111条の両方の問題としているよ。
無断侵入は111条の処分として相当かの議論が必要としつつ、なぜ身体への実力行使は議論不要なんだ?
少なくとも身体への実力行使の方が私的空間への無断侵入より人権侵害の度合いが大きいと思うんすが。
634 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 19:35:04 ID:???
再現評論家も一受験生なんだから責めなさんなって。
635 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 19:35:16 ID:???
割合的にはどっちの方が多いのかな?
呉ちゃんは何も言わず?
636 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 19:37:15 ID:???
637 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 19:37:41 ID:???
638 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 19:40:11 ID:???
姫もまちゃりんも自然的関連性を単に「関連性」と表記してるけど、
こういう用法ってありうるの?
田宮基本書だと「関連性⊃論理的関連性&法律的関連性」とされてるんだけど…
639 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 19:41:27 ID:???
>>633 制止行為は捜索そのものとは違うから、「必要な処分」に当たるという認定はいるだろうね。
俺も同意。
ただ、どれだけ引かれるかというと、それほどでもないかな。
640 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 19:42:16 ID:???
>>638 最近の学者は結構関連性をひとくくりにしてます。
641 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 19:42:35 ID:???
>>637 呉によると再現では分断7割、一体3割だそうだ。そして分断派の第二行為の5割が不作為
2割が作為だってさ。ちなみに甲と丙の放置行為を不作為としたのは7割、作為が3割。
642 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 19:45:51 ID:???
不作為は作為を包含するけど、
作為は当然には不作を包含しないから、
答案政策上は、不作為で逃げるべきでしょう。
平成16年のも「不作為を含む」だけど、
単純なる不作為構成は普通にAだったのに、
単純なる作為構成は目も当てられなかったしな。
643 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 19:47:05 ID:???
>>640 刑訴2小問3なんかは伝聞か否か(法律的関連性の問題か否か)が正面から問われてる訳だから
言葉の使い分けは重要だと思うがなあ
644 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 19:52:56 ID:???
>>633 マスターによる開錠と事前呈示は分けるべき。
だけれども、甲への有形力の行使は別途問題にする必要は無いってこと。
なお、事前呈示をした場合、その事前の保存行為を「必要な処分」にするかは
裁判例でも分かれていて、「必要な処分」にあたると明言しているもの、
単に条文だけ挙げているもの、単に事前呈示の例外としているものがある。
だから、それはどれでもいいと思う。
645 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 19:55:42 ID:???
>>633 あーあと、無断侵入がなぜ問題かというと、令状着手の措置という
事前呈示とはまた別個の問題があるからってことになるだろうね。
身体への実力行使は捜索の執行ってことになるから、事前呈示の論点に含まれてくる。
646 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 20:00:34 ID:???
>>643 伝聞法則の場合は「伝聞法則」といって、「(法律的)関連性」とは言わないのさ。
647 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 20:02:37 ID:???
結構基本的なところからグチャグチャな人も多そうだね
648 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 20:06:51 ID:???
まぁ厳密には、捜索執行時に机を開けたりするのも「必要な処分」だと思うよ。
プライバシー侵害性もあるしね。
でも、そんなもん一々議論しない。
だから、特に議論になっている開錠と事前呈示を論ずれば足りる。
で、制止&取上げは事前呈示のあてはめで明らかに使うわけだから、
もう別途論ずる必要はないわけね。
ってか、制止するのは身体への実力行使ってほどでもないっしょ。
任意同行時にも認められるレベルだから、捜索差押え時には当然できることで、
わざわざ論じるものじゃないと思う。書くとしても軽く触れる程度。
649 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 20:09:18 ID:???
>>648 ちょっと、自説に引き込みすぎじゃないか?
650 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 20:12:28 ID:???
>>644の補足。
ちなみに、事前処分を「必要な処分」でOKにする場合、
その後の令状呈示は事後呈示ではないと考えることができる。
つまり、捜索執行前の保存措置に過ぎないから、未だ執行に入っていない、
だから令状の事前呈示は守られていると考えられる。
だから、言葉の使い方で、「必要な処分」といいながら事前呈示の例外だといって論点を書くと
論理矛盾っぽくなりうるから要注意だね。
651 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 20:14:57 ID:???
>>649 そうかな?
少なくとも、開錠・事後呈示の論点と同じ比重で書かないといけない論点とは思えないけど。
論じる必要性が感じられない。
652 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 20:19:52 ID:???
>>644 マスターによる開錠と事前呈示は分けて甲への有形力の行使は別途問題にする必要は無いっていうのは
納得いかないな。しかも、事前提示前に制止して取り上げてるからな。十分問題にする余地ありかと。
653 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 20:22:58 ID:???
ローローロー
654 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 20:31:51 ID:???
ちょっと
>>648はないな。
>まぁ厳密には、捜索執行時に机を開けたりするのも「必要な処分」だと思うよ。
>プライバシー侵害性もあるしね。
机を開けるのは争いなく「捜索」そのものだね。
制止行為は、プライバシー侵害性とは別の利益が問題になってるのでは?
>で、制止&取上げは事前呈示のあてはめで明らかに使うわけだから、
>もう別途論ずる必要はないわけね。
事前呈示のあてはめで、制止&取上げを使うのかな?
>ってか、制止するのは身体への実力行使ってほどでもないっしょ。
>任意同行時にも認められるレベルだから、捜索差押え時には当然できることで、
任意同行時に認められるレベルには争いがあるのでは?
捜索差押え行為に含まれない以上、どこまで許されるかを線引きすることは大事でしょう。
論点ということではなく、
処分の根拠を示す視点から必要だと思う。
制止行為が「捜索」であるというのはかなり苦しい。
655 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 20:37:57 ID:???
656 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 20:38:18 ID:???
呉曰く、
有形力行使の可否・限界は、少なくとも独立の論点として展開する必要はない。
独立の論点として書かせたいときは、もっと具体的に「制止」の描写をしてくる。
おそらく出題者は、任意提出したんじゃないんだよ、という意味で「制止した」と書いてくるわけで、
これを独立して論じろというメッセージ性はそれほどないと思う。
もちろん、ある程度のことは「必要性・相当性」の中で論じられるし、
そこで論じるのが一番スマート。
657 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 20:39:57 ID:???
>>655 「関連性」とひとくくりにする人は、
伝聞法則を、あえて「(法律的)関連性」の問題と言い直さない。
658 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 20:56:53 ID:???
俺も独立して論じるとしても有形力の行使は簡単に論じれば済むと思うが、
姫の答案では他の論点のあてはめの中でも有形力の行使について特に検討が無いからさ
大体の人が何らかの形で触れてる中で、それでもA?という疑問符がつく
659 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 20:59:34 ID:???
刑訴はレベル高いからAは無いんじゃね?
660 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 21:02:24 ID:???
>>656 >おそらく出題者は、任意提出したんじゃないんだよ、という意味で「制止した」と書いてくるわけで、
これを独立して論じろというメッセージ性はそれほどないと思う。
そりゃ安易すぎじゃね?
661 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 21:03:29 ID:???
>>657 俺ら受験生はそういう当たり前の基本的な用語をちゃんと理解しているかどうかの担保がない、と扱われる。
だからテープへの偽造・編集の恐れは論理的・法律的関連性どっちの問題か正確に書かなきゃならんのじゃない?って話
662 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 21:16:21 ID:???
>>661 だから、
論理的(?)・法律的関連性を峻別できるないしすべきと考えてる人が減ってきてるんだって。
663 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 21:19:06 ID:???
>>654 >>論点ということではなく、
>>処分の根拠を示す視点から必要だと思う。
>>制止行為が「捜索」であるというのはかなり苦しい。
この辺同意だな。評価者は論点を書けているかに重きを置きすぎな気がする。
論点も当然大事だけど、定義や基礎的な概念の正確な理解も同じくらい大事だと思う。
664 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 21:23:55 ID:???
665 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 21:34:23 ID:???
大体、自然的関連性と法律的関連性を分けるのは、平野でしょ。
寺崎や安富は分けないよ。適法性と関連性でわけるだけさ。
666 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 21:42:02 ID:???
田宮・田口は分けてるよ
667 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 21:43:46 ID:???
フ、「証拠能力ある?」ときたら瞬時に
自然的関連性、法律的関連性、証拠禁止に反しない事
と浮かぶぜ俺は
ひょっとしてもう古いのかこれ?
古くても貫くつもりだけどさ
668 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 21:45:48 ID:???
>>667 安富は、やめろっていってたよ。授業で・・・。
論パ丸出しで、不気味らしい。
ま、自分もやるけどww
669 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 21:48:09 ID:???
>>668 そっか
3年前位の呉やん基礎クラスではこれだったんだがな
まぁどうせ「〜の証拠能力あるか論ぜい」ときても、これを3つとも並べてバカ正直に書くわけじゃないので大丈夫じゃろう(´ω`)
670 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 21:53:19 ID:???
>>668 安富の言うことなんか信じるなよw
過去問はもう出ないから検討する意味無い
とか言うヤツだよ。そんなんだから司法試験に
受からず試験委員にもなれないんじゃん。
671 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 21:57:14 ID:???
>>665 おいおい!平野と寺崎安冨が同列かよw
少なくとも試験委員は平野は読んでても
寺崎安冨の説なんか知らないと思うよ。
672 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 21:57:54 ID:???
宅配便の事例は、ドアの奥に被疑者がいた訳だし、欺罔手段で入った事と、令状呈示が遅れた事は別問題なのだけど、
本問事例では、こっそり入ればドアの前に誰もいないので呈示なんか出来る筈もないので、分けるのは変だろ。
マスターキーでの侵入と、令状呈示の遅れを。
こっそり入ったのに、誰もいないところでも令状を示せ、なんて想像するだけで、茶を吹きそうになる。
673 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 22:00:21 ID:???
まちゃりん刑訴2
「伝聞証拠を非伝聞的に利用する」という表現がアリだとしても
「伝聞証拠とは供述証拠の内容の真実性が問題なるもの」という説明が抜けてるから
非伝聞的利用ってなに?って説明不足は生じると思う。
たしかに読んでれば一応理解はしてるんだろうな、という推定は成り立つけど
伝聞か非伝聞か、供述証拠か否か、という点を明示している他の再現者と比べたら間違いなく評価が落ちるはず。
674 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 22:28:58 ID:???
おまえら、ほんと小姑みたく重箱のすみつつきまくってんなww
択一落ちか?
そんな細かいとこで合否は分かれないよ。
もっと骨太にやろうぜ。その方が建設的だw
675 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 22:30:27 ID:???
676 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 22:38:28 ID:???
>>674 何が重箱の隅で何が骨だかわからんから色々検討してんのさ
ちなみに刑訴2は全小問通じて何が伝聞で非伝聞かが問題となる訳だが、
その説明の正確性は骨じゃないのかな?
骨太で建設的な意見を聞かせてくれ
677 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 23:15:15 ID:???
戯れに新司法試験の問題をのぞいてきたんだが大変だなありゃ
678 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 23:19:57 ID:???
>>674 大雑把なヤツは論文受かりにくいよ。
その言い方だとさては択ザクだなw
カトシンにザっクり斬られてコイやw
679 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 23:24:50 ID:???
>>677 新試験の過去問検討してれば今年の商法や刑訴も
解きやすかったかもね。
680 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 23:28:33 ID:???
>>675 裁判官だって平野の分類くらい知ってるけど具体的な事件では
問題にならないから分けて示さないだけだろ。
681 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 23:44:03 ID:???
>>679 そのようだね
旧司はシンプルだからチェックもし易かろう
でも新の民事系の問題は何が何やらw
何時間かかけていいようだから腰据えて問題文読めばなんとかなるのかもしれんがやりたくねー感は否めない
682 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 23:49:11 ID:???
はいはい新市はすごいすごい
683 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 23:50:53 ID:???
何そのウンザリ感
荒らされた経験でもあんのか
684 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 00:00:59 ID:???
真面目に新の問題を検討したのか?
今年については、公法系は難だが民事系刑事系なんてびっくりするくらい易しいぞ。
理論的に難しいところなんて一つもない。
事実を拾って単純に処理していくのみ。
当てはめてる事情がたくさん挙がってる分どこまで書けばいいかピントが絞りやすく
旧よりずっと書きやすい。
長文現代文読解苦手のノータリンには難しく見えるのだろうか。
685 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 00:09:51 ID:???
そうなのか。耳が痛いわぁ
不合格者スレのぞいて「そんなにしんどいのかこれ・・・」と思ってたのと、問題文が永井のでめんどくなったんだ
俺がアホだった
でも、読解力には自信あるぜ!
686 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 00:17:26 ID:???
新試験の問題が難しいのは真実だろう。
ただ合格率が高いのと受験生のレベルがあれ
なのが問題w
687 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 00:24:32 ID:???
>>262 だから問題ちゃんとみれって
難しいのはプレだけ
刑事系なんて去年今年とマジ入門レベル
688 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 00:40:20 ID:???
>>687 刑事系は去年今年は簡単だな。しかし、公法系と民事系は難しいと思うよ。
689 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 00:42:05 ID:???
>>684 >長文現代文読解苦手のノータリンには難しく見えるのだろうか
自分は文系のアホです、と事故紹介してるようにしか読めないがw
690 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 00:49:52 ID:???
ここで高評価されてる人のアラ探しでなく、
逆にコイツもっと評価高くてもいいんじゃね?って答案ないかな
691 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 00:53:27 ID:???
>>690 今のところは、まちゃりんと姫様しか受かりそうにないと思うな。この二人も実際に受かるかは判らん。
今年の再現はレベル低すぎる気がする。全体のレベルもこれくらい下がってくれてれば俺も受かりそう
なんだが。
692 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 01:14:11 ID:???
今年は問題が難しかったってことじゃない?zigenなんかでも無茶苦茶な答案書いてるし。民Tと刑Tは秀逸だと思うが。
693 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 01:24:24 ID:???
zigenなんかでも、って
>>28の通りならzigenて人は去年総合CかD評価でしょ
問題が難しいことの比較対象として適切じゃないべ
694 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 01:24:34 ID:???
確かに民法はかなり難問だったけど他はそんなに難問ではなかったと思うよ。
やはり論文のレベルは下がってるのかもしれないな。択一は史上最高に難しい
と思うけど。
695 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 01:25:37 ID:???
696 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 01:26:44 ID:???
1000位くらいの総合C 大したことないよ
697 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 01:29:36 ID:???
何だよw他人のことどうこう言える成績じゃないじゃんw俺も700番台だから
何も言えんがなw
698 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 01:39:36 ID:???
>>693は別にzigenの成績をけなしてる訳じゃないんだから
>>693の成績とその発言が的を射てるかは関係ないだろ
699 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 01:43:55 ID:???
700 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 01:47:48 ID:???
バッ、バカ! 別に
>>693とはガキの頃から家が近所ってだけで…
そんなんじゃねえよ!!
701 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 01:57:32 ID:???
ツンデレ乙w
702 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 02:24:29 ID:???
次元の刑法1読んだけど不真正不作為犯論じてないのはかなり痛いな。
ローで何やってんだ?と小一時間(ry
703 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 02:37:35 ID:???
ローに通うと感覚が狂うんじゃないか
704 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 05:06:04 ID:???
黒猫が本格的に頭おかしくなったっぽい
705 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 05:26:52 ID:???
>>704 見た
心の風邪をひいてるんならそっとしといてやろうぜ
706 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 07:00:22 ID:???
>>693 次元は去年総合A。その前の年は択落ち。去年は受験生の中でも別格に感じた。それが今じゃ。。。
ローって怖いとこだなW
707 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 07:16:14 ID:???
>>702 不作為ではないだろうと小一時間(ry…
708 :
706:2008/09/16(火) 07:20:51 ID:???
ちなみに
>>28は評価人の付けた点の総合点だったと思う。120点満点で付けてたような?
709 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 08:19:26 ID:???
>>707 あの事案は、実務的には作為らしい。
受験政策的には、他の受験生がみんな書くだろうから、不作為を書くけどね。
710 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 08:38:42 ID:???
なるほどローに行くと実務的な感覚「は」身に付くということだな
711 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 08:42:52 ID:???
なんとしてもローを否定しようとせんでもいいでしょに
712 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 08:55:30 ID:???
作為とする場合には、特に論じる点はなく殺人罪成立?
713 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 09:05:17 ID:???
同じような事例で判例は、第一行為は殺人の結果発生の現実的危険性の有無を問題にして、それを否定して遺棄罪肯定。第二行為は殺人の結果発生の現実的危険性を肯定して殺人罪成立させた。
だから、今回も不作為犯の問題ではなく実行行為性のあてはめがメイン。
ロー生に有利な問題だな。
714 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 09:22:54 ID:???
いつの判例でつか?
715 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 09:25:06 ID:???
確かケースブックってやつに乗ってた。
立ち読みだからいつのかは知らん。
716 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 09:48:07 ID:???
>>713 同じような事例って言われてもね。
大体違うんだけどね。
717 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 10:02:20 ID:???
>>28の点数は確かに評価人のだね。8月だし。
トップが116点なんて低すぎると思った。
去年実力者とされた人がそんなにボコボコだったのかと脅えたよ
718 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 10:08:20 ID:???
>>713 >だから、今回も不作為犯の問題ではなく実行行為性のあてはめがメイン。
不真正不作為犯の議論こそ「実行行為性」の話以外のなにものでもないじゃん。
むしろ不作為構成のほうが先行行為などを判断にとりこめるから「実行行為性のあてはめ」
がやりやすいんじゃないの?
719 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 10:45:11 ID:NK+j/+bO
>>717 おいおい。ちゃんとブログ読めよ。116点って別に本試験基準じゃないぞ。
評価人が論点に点数振って評価してるだけだよ。
720 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 10:46:20 ID:???
721 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 10:52:50 ID:???
>>719 どのブログ? リンク貼ってないからわからんわ
722 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 11:22:30 ID:???
起死回生さんを追加しました。
総合評価(Sは上位A評価)
顛末 BBBAAA→合格
明日晴れるかな ECABCC→総合B
おやじむし EEBAAC→総合C
那南志(ななし)の自習室 CCSABC→総合A
モロ司法試験物語 BDSABA→合格
宴 FDDABD→総合D
みつを DBBDAE→総合C
NTRN401 EECACC→総合D
ショウチャン FDECCC→総合D
まちゃりん ACAASA→合格
姫 CAACAA→合格
起死回生 CCCAAA→総合A
723 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 11:37:59 ID:???
はええ
724 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 11:55:30 ID:???
総合A落ちって書いてるけど、
昨年は総合Eなんだよね。この人。
こんだけ上下激しかったら、
受かるのは偶然に頼るか、
よっぽどスタイルを変えないとだめだろな。
725 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 12:21:35 ID:???
726 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 12:26:00 ID:???
確かに刑法1は実務家(検察官)からしたら作為みたい。試験終わって見せたら、作為だろこれ、って一言で片付けられた。。その場で呆然とした事は言うまでもないw
727 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 12:28:47 ID:???
>>726 辰巳に添削してもらうと、「どうみても不作為です」って
コメントが付くらしいよw
728 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 12:35:00 ID:???
多分、Pからしたらめんどくせぇんだよ不作為で起訴なんて
だからなるべく作為で済ます感じになるんだよきっと
729 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 12:43:47 ID:???
>>727 ママゴトととの違いだろうね。
まぁ、試験としては、不作為書いて安心してるよ。もし不作為が多数派だったら、点数もらえないよりいいし、
減点でも自分と同じ不作為構成の奴はたくさんいそうだし。
オレは予備校の採点は当てにしてない。中にはマトモなコメントしてくれる人もいるけど、本当に少ないし。去年A落ち(あと数十人)だった自分の本試験感覚を信じて、やるのがベストだろうね。
730 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 12:46:13 ID:???
判例が不作為とした事案とどう違って作為と判断してるんだろか
731 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 12:54:56 ID:???
732 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 12:55:14 ID:???
教えてくださいm(__)m
憲法の二問目で、独立行政委員会の論点を丸まる落としたのですが、大丈夫でしょうか?
733 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 13:00:01 ID:???
>>729 そんなに大雑把に、また複雑にも考えてなかったよ。パーっと読んで、ちょっと考えて、オレの構成聞いて、不作為だろこれ、
って感じ。理由は、人目につかない植え込みにまさに死にそうな状態にある被害者を運んだから。だとさ。
>>730 判例との事案の違いは、正直よくわからん。あえてこじつければ、
判例の事案はホテルに運び込んだ時点では、まだまさに死ぬ状態ではなかったんではないかな?
734 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 13:02:34 ID:???
>>732 知るか!w
そりゃ、書けてる奴にくらべたら、その分の点数こないんだから、相対的に下がるだろ。憲法2のみについて言えば。
735 :
733:2008/09/16(火) 13:04:08 ID:???
736 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 13:10:12 ID:???
ちゃんと説明してれば不作為構成でも減点はない。それが本試験クオリティ
737 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 13:10:55 ID:???
でもあれで不作為構成はセンスないよな
738 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 13:16:02 ID:???
>>736 オレもそう思ってる。結局、何を実行行為と評価するかを書くわけだから、
不作為の事実を拾って、いろんな事実を使って、不作為の実行行為性の基準にぶち込んでいけば、
キチンと点数は付くと思うわ。その過程を見る試験だしね。
739 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 13:20:42 ID:???
>>737 うんセンスないわ。
でも、もう仕方ないわw
あのときはやっぱ必死だったし、なるべくリスクは抑えたかったんだよ。現場では不作為で書く奴がほとんどだと思ったし。
>>737が現場で作為構成してるんなら、そのメンタルと自信は本物だと思うわw
740 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 13:21:03 ID:???
>>731 >>733 h17年7月4日の奴(シャクティパットの事案)
1自己の責めに帰すべき事由により患者の生命に具体的な危険を生じさせた(先行行為?)
2親族から、患者に対する手当てを全面的に委ねられた立場(ホテルの一室にて)(排他的状況?)
3(治療については被告にんはまるきり無能なので)きちんとした医療措置を受けさせる義務を負っていた((法的)作為義務?)
にもかかわらず放置・死亡
→不作為犯で199成立(上の三つを並列的、あるいは「1+2そこで3」ぽく並べた上で、「にもかかわらず、放置しやがったので199成立」というニュアンス)
どうじゃろか
シャクティの事案は「教祖のおっさんがホテルのベッドに寝かせたわけではないので(まともな作為が一個も無いので作為で構成するのが絶望的。ゆえに不作為犯でグイグイいかざるをえなかった」という点で問題文と大幅に違うかな?
つまり、問題文は「不作為で構成してもいける。しかし、作為でもいけるのだからそっちでいこうぜ」というところじゃなかろか
741 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 13:26:54 ID:???
>>740 ある意味、教祖が親族にホテルまで連れて来させたわけだから、教祖と親族の共同行為はあるだろうよ。
問題は、あくまで、運び込んだ時点でその行為を殺人の実行行為と評価できるか、だと思うわ。出来なければ、その後、危険が生じた段階での行為を考えることになるはず。
742 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 13:29:01 ID:???
>>740 治療「しなかった」ことに着眼して不作為なんでしょ。
本問の丙は被害者の体を移動「した」から作為なんだよ。
743 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 13:31:08 ID:???
不真正不作為犯を論じる実益があるのは実行行為に相当する危険な行為がなされた時点で
故意がない場合でしょ(ストーブを倒した、事故で人を跳ねた、など)
シャクティの事例もホテルに連れ込まれた後で故意が生じた訳だから、不作為を実行行為と認定せざるを得ない。
刑法1は最初から殺意を有して一連の行動を起こしてるんだから作為を実行行為と評価するのが自然なんじゃん?
744 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 13:31:10 ID:???
>>742 多分、それだと、形式的過ぎて、問いに答えたことにはならないよ。
745 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 13:36:11 ID:???
746 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 13:36:19 ID:???
747 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 13:37:06 ID:???
>>743 事例ちゃんと読め。
最初から治療は無理でこれは死ぬなと思って治療を承諾してる。
748 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 13:39:13 ID:???
わからんようになった
749 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 13:41:03 ID:???
>>743 もちろん、主観面だけではないよね?
あくまで、客観的事実の認識認容がないと故意ではないんだから。
前提として客観的事実(現実的死亡危険)があることが必要。
判例の事案は、ホテルに運び込んだあとで、その危険が発生した事案。
刑法1の事案は、植え込みに運んだ時点で危険と評価できる事案。
ただ、病院前に放置した時点で現実的死亡危険が発生したと評価するなら話は違ってくる。
ま、一般的に考えたら、病院まえだと抽象的死亡危険だから218前の客観的事実しかないだろうけど。
750 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 13:42:58 ID:???
>>747 病院から運び出させた時に、殺意は認定されていない。
751 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 13:43:55 ID:???
>>742 (判例の事例なのかようわからんが)「車でひく→乗せる→みちばたに放置」こそが不真正不作為犯の典型とされているぜ
その理屈だと「みちばたに放置」は作為だから作為犯になっちまうのでは?
752 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 13:44:53 ID:???
>>745 お前が実務家になってから言えw実務家はちゃんと実質的に考えてるわw
753 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 13:45:11 ID:???
作為構成も不作為構成もどっちもありだろ、あの事情なら
ただ受験生の多くが不作為構成だろうから、(塾のだと7:3で不作為多数だっけか)試験政策上それに乗っかるのが無難
ただそれだけの問題。センスなかろーがなんだろーが、受かりゃそれでいい
754 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 13:46:03 ID:???
755 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 13:48:44 ID:???
>>753 俺は事実評価としては作為しかありえないと思ってるが、試験的には
>>753だと思うよ。
不作為構成で受かる奴やA評価の奴もいるだろう。
ただ作為評価の方が高評価は受けるとは思う。
756 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 13:49:31 ID:???
>>753 まぁ、熱くなんなって、ここには現場体験してない奴もいたりして煽ったりするだけだろw
オレたちはあの緊張状態の中でベストを尽くしてきたんだし。
757 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 13:52:10 ID:???
病院から運び出させた(作為)時に殺意はなく、
ホテルに放置した不作為)時に未必の故意があった
ってことでは?
758 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 13:54:11 ID:???
>>757 その通り。
なんか、故意を誤解してるアホがいるだけ。
759 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 13:56:57 ID:???
>>751 ちなみにそれは219の判例かと
作為・不作為の区別は必ずしも物理的事実としての作為・不作為と一致しない。
たとえば、乳児の世話をせず死亡させるという殺人の不真正不作為犯の事例において、
親は子供の世話をしない間も自分の食事をするなど作為をしている訳だが、
これが刑法上の作為にあたるとされる訳ではない(講義案)
760 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 14:00:28 ID:???
>>759 751の書き込みの意図を理解してやれよw
別に、作為不作為の区別をどうやって行うか、なんて事をテーマになんてしてねーだろw
761 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 14:00:51 ID:???
平成17重要判例の事案の概要より
親族は、医者から「今行われている点滴治療等をやめて患者を移動させる事は死の危険を伴い絶対に無理」ときかされていた
そして、親族は上の医者の発言をそのまま被告人に説明した
しかるに、被告人は「連れ出せ」と親族に命じた
運び出させた時点で未必の故意あり、と言えるぽい
762 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 14:04:11 ID:???
>>751 >>759つづき
作為・不作為は社会的意味において把握される。
「みちばたに放置」は物理的意味において作為だが、「救護すべきなのにしない」という社会的意味において不作為になる。
「草陰に隠す」は「要救護者を更に危険な状態に置く」という点で社会的な意味でも作為かと
763 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 14:06:01 ID:???
>>762 講義案の記載を誤解している。
刑法上の作為・不作為は、「客体に危険を発生させる」物理的事実としての作為・不作為だよ。
植え込みに隠す行為は刑法上の作為となる。
764 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 14:07:47 ID:???
どう反論されているのかもわからんようになってもた
765 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 14:09:42 ID:???
>>763 誤解も何もほぼそのままの記述よ
三訂版の43〜44頁ね
766 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 14:11:12 ID:???
>>761 確かに重判の書き方だと…。
しかし、判決文を読む限り、そのような評価はされていない。
767 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 14:13:19 ID:???
交通事故の事案でも「草陰に隠す」と同じように「要救護者を更に危険な状態に置く」と言えないかな
逆に、問題文についても「救護すべき(病院に直行すべき)なのにしない」という社会的意味において不作為と言えないだろか
768 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 14:14:31 ID:???
>>761 >>754での判決文では入院中の被害者は生命に危険はないものの1(2)とされてるね
無論、運び出されたら危険は生じるだろうけど、その有無は判決文中で評価はない
769 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 14:15:17 ID:???
770 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 14:16:01 ID:???
>>765 ごめんなさい。
貴殿は「草陰に隠す」行為は作為だと考えていらっしゃるんですね。
誤読しました。
あなたに誤解はありません。
失礼しました。
771 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 14:17:24 ID:???
「評価が無い」ってのは困りものだな
どうとればいいのか・・・
1作為を検討しましたよ・・・運び出し指示についてはXXXなのでダメでした
2不作為を検討しましたよ・・・おk
と明示して欲しいぜ学習者としてはよう
772 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 14:18:48 ID:???
773 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 14:20:55 ID:???
774 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 14:22:58 ID:???
>>773 内容を伴わず抽象的に人格攻撃してるあんたはスルーされてる事に気づけ!
オラオラオラオラ!
775 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 14:25:00 ID:???
>>767 交通事故の事案(昭34/7/24)は「車道で跳ねた人を車道に放置」
危険性の差は大きいとは言えないかと
刑法1
「病院に直行しない」不作為のみならず「さらに救命が期待できない場所に移動させる」作為がある
776 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 14:25:23 ID:???
777 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 14:27:59 ID:???
Oh!My God!
778 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 14:32:10 ID:???
>>775 もうちょっと対比わかりやすく頼む
人気の無い道路で跳ねられた状態→人気の無い道路で跳ねられた状態
に対し
病院→(病院より)さらに危険な場所に移動
つまり、危険性を増大させたという点を捉えて作為と肯定しやすいという考え?
779 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 14:33:38 ID:???
丙の代わりに通りすがりの丁がXを植え込みの陰に隠したのでも殺人罪が成立→作為
丙の代わりに通りすがりの丁がXを植え込みの陰に隠したのでは殺人罪は成立しない→不作為
でいいんじゃね?
780 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 14:33:44 ID:???
すまんシャクティパットとごっちゃになったわw
781 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 14:34:35 ID:???
>>776 できる子なんだろうからちゃんと参加してたも
782 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 14:36:00 ID:???
>>775 >>778は無かった事にしてくれ
徹夜明けなので、意見戦わせられる程頭が回らんかった・・・
783 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 14:36:50 ID:???
まちゃりんとか姫の場合はあんなに熱心にあーだこーだ言ってたのに、
起死回生は無視かよっっ!!
女尊男卑にもほどがある!!!
784 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 14:40:22 ID:???
裁判と事実のレベルを混同しているな。
裁判では、ホテルに運ぶよう指示した時点で故意の立証ができない可能性が
あった。だから、確実に199成立させるために、ホテル搬入後の放置に
ついて不作為構成をとらざるを得なかっただけでしょ(この時点でなら未必の故意
の立証は容易)。ただそれだけのはなし。
785 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 14:42:48 ID:???
またすげーズレた議論展開してるなw
到底旧試験論文受験生同士の議論とは思えない。
理屈倒れのロー生同士か?
786 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 14:48:10 ID:???
これぞまさしく木を見て森を見ずってやつですね
787 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 14:50:40 ID:???
>>783 自分より出来たやつは嫉妬の対象になりやすい。
重箱のすみをつついてオトシメルしかない。
788 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 14:52:42 ID:???
さっきから見てるけど、うんざり
789 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 14:59:10 ID:???
>>783 急死論文受験生なら君も再現晒してみたらどうかな?
790 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 15:08:14 ID:???
全員ポアされろ
791 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 15:13:50 ID:???
俺はドイナカの孤独な受験生だから法律の議論する相手がおらん。
口述不安だなぁ。
792 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 16:50:47 ID:???
今思ったんだけど、
刑1って、
共謀の射程か共犯からの離脱が問題にならない?
793 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 17:48:19 ID:???
全然問題になりませんわ
794 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 17:56:38 ID:???
>>791 知り合いの女合格者も地方の実家で法律の話相手いなかったから
犬を相手に口述の勉強したそうだよ。
795 :
名無し:2008/09/16(火) 18:12:27 ID:???
〉〉758
そうなんだよね。
第一行為にはそもそも故意がないから、一連の行為と見ることは不可能だし、殺人の故意犯成立とするのは不可能。
一方、第二行為には殺人の故意もあり、かつ単なる不作為と異なり積極的に茂みに放り込むという危険な行為をしているから、殺人罪成立。が、筋だと思うよ。
不作為の典型例のように、ひいた人を病院に連れて行こうとしたけれど怖くなって駐車場に放置したわけでも、すでに溺れている息子をそのまま死ねばいいと思って放置したのでもなくて、殺意をもって危険な作為をなしているのが本問の事例
796 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 18:33:52 ID:???
酌酊事件の話か?
797 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 18:45:23 ID:???
>>795 不真性不作為犯のところもう百回くらい読み直した
ほうがいいんじゃね?
798 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 18:46:57 ID:???
非論理的な批判の典型
799 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 18:55:40 ID:???
否論理的も何もズレ杉てて議論する気にも
ならない。マジで論文受けて来たのか?あんなんじゃ
F確実だよ。
800 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 19:04:34 ID:???
>>795 758を書いた者だが、お前、刑法1の話してるの?
そんで、誰について話してるの?殺人って書くくらいだから、甲について?
それなら
お前、マヂで、論文Fだわ。。。問題文100万回読めよ。。
801 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 19:13:09 ID:???
争いなき殺人罪ってどうみても丙だろ
煽りにしてもヒドス
802 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 19:15:25 ID:???
甲について殺人罪を成立させたら、それはFだな。
問題文100万回くらい読んでこいといいたい気持ちもわかる。
その前に、
>>800に
>>795をあと2回くらい読めといいたいけどな。
803 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 19:32:38 ID:???
潮見の平成10年判決の判例解説(金融法務)見てきた。
804 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 20:22:00 ID:???
あー、こちら、800です。
>>795をもう2度読み返しました。
不作為の話してるってことは、丙についてであろうな。
だとしても、第一行為で殺人の故意がねーって、貴様は何を考えてるのか?貴様の肛門に中指突っ込んでグリグリ100万回掻き回してこい。
第一行為に殺人の故意がねーって言ってる段階でオワタ。
殺人の故意はあっても、第一行為を殺人の実行に着手したと評価するかがポイントなんだろ。
第一行為=199の実行着手あり→因果関係の有無→肯定:殺人
第一行為=199の実行着手とは未だ評価せず(客観的には抽象的危険しかなく218前の実行着手に過ぎない)→第二行為の殺人(作為?不作為?)
805 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 20:37:18 ID:???
死ねばいいっていうのは、殺人の故意だよね?
806 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 21:02:17 ID:???
試験問題としてはそうだな。
「死ねばいい」と思うことが、割と日常的にあり得るとしても。
ガラの悪い地方に住んでる折れは故意とは思わなかったぜw
807 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 21:26:04 ID:???
死ねばいい、で殺意を認定しないと、
第二行為も遺棄致死程度になるからな。
さすがにそれはないだろう。
808 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 21:48:48 ID:???
第2行為は「救命されないため」だぞ。
こっちは問題文上にはっきり故意が書いてある。
809 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 21:53:24 ID:???
>>806 ガラの悪いヤツほど死ねばいいと思ってても警察検察や法廷では
死ぬとは思ってなかったとか平気でウソつくのになw
810 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 21:53:53 ID:???
問題文に救命されないためとあるから、
丙は、第一行為だけでは死なないと思っているわけ?
だから引き返してきた?
それとも、最初から引き返すつもりで甲を騙したの?
811 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 22:04:56 ID:???
810
知るかカス
812 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 22:41:00 ID:???
病院の前に放置では死の危険は小さいのでは
クロロホルムとは違い第一行為から殺人の実行開始ありとはしづらい
813 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 23:31:15 ID:???
殺人の実行行為性がないのはいいとして
殺意(未必の故意すら)ないと曲解してる人が若干名
814 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 23:43:46 ID:???
>>812 クロロホルムとは違い
って、わかってんだよ。一々こんな枕詞つけなくていいんだよ。バカ丸出しだわw
815 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 23:48:36 ID:???
刑法は因果関係と不作為と罪名でイイだろ?
816 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 23:56:48 ID:???
>>815 構成によって抽出論点が違ってくるけど、@因果関係とA実行行為性(不作為であれ作為であれ)は必須。
あとは、構成によっては身分と共同正犯やら共同正犯の本質やら結果的加重犯の共同正犯(結果的加重犯の構造と過失犯の共同正犯)やらがオマケに付いてくる感じでしょ。
@Aをしっかり押さえないと相対的に沈む可能性ありだろうね。
817 :
氏名黙秘:2008/09/17(水) 00:00:09 ID:???
急にレスが増えたと思ったら、もしかして中大ロー二次終えた択落ちが
乱入してるのか?
818 :
氏名黙秘:2008/09/17(水) 00:13:21 ID:???
その可能性はあるな。
俺も一応中央ロー受けたけど、ちゃんと論文受験者だぞ!前のレスとかホント頭悪いレス多くてウザいと思ったわ。
819 :
氏名黙秘:2008/09/17(水) 01:25:34 ID:???
820 :
氏名黙秘:2008/09/17(水) 01:33:26 ID:???
5人くらい受かったかな?kira様は口述が残念だったけど。他方短パン(三大)は前年度口述落ち
だったから論文Cでも最終合格できた。
821 :
氏名黙秘:2008/09/17(水) 01:35:00 ID:???
>>818 ロー入試乙。ホントに酷いレスが多かったな。もううんざりだよw
822 :
氏名黙秘:2008/09/17(水) 01:46:04 ID:???
>>820 再現者14人中5人合格だとするなら結構凄いな
823 :
氏名黙秘:2008/09/17(水) 01:55:12 ID:???
だからなおさら今年は再現のレベルが低く感じられるんだよな。現時点では2〜3人
受かればいいとこかな?
824 :
氏名黙秘:2008/09/17(水) 02:21:37 ID:???
去年の再現を検証した奴すらほとんどいないんだな。もったいない。
去年はこれに+1〜2くらいの再現者がいて論文合格は3人
>>823の予想通りならレベルは去年並みということになるんだが…
1.zigen(116.5点) A
2.ドラゴン(111点) A
3.ちん獣(110.5点) A
4.クロ(110点) B
5.三大(107.5点) C
6.太陽(103.5点) 合
7.顛末(103点) B
8.マイペンライ(101.5点)合
9.ジャン様(101点) D
10.はぐるま(99点) B
11.kira(98.5点) 合
12.ひろ(92点) 失念
13. 親父虫(83点) 失念
14.1192(73.5点) 失念
825 :
氏名黙秘:2008/09/17(水) 02:33:30 ID:???
はぐるまは合格、1192は総合Eだよ。
826 :
氏名黙秘:2008/09/17(水) 04:24:52 ID:???
>>824 上位3人は一応Aなんだから、めちゃくちゃズレてるというわけでもないんだな。
827 :
氏名黙秘:2008/09/17(水) 06:28:58 ID:???
>>814 お前が知ってるかなんて知るかww
マジ基地外だなw
828 :
氏名黙秘:2008/09/17(水) 06:33:48 ID:???
「ほら、俺って〜とか苦手じゃん?だからさ・・・」とか話すタイプかな
山崎ホウセイタイプ
829 :
氏名黙秘:2008/09/17(水) 07:59:54 ID:???
>>825 はぐるまはBであってるよ。
>>824修正&成績順に並び替え
8.マイペンライ(101.5点)合
6.太陽(103.5点) 合
11.kira(98.5点) 合
2.ドラゴン(111点) A
3.ちん獣(110.5点) A
1.zigen(116.5点) A
4.クロ(110点) B
7.顛末(103点) B
10.はぐるま(99点) B
12.ひろ(92点) B
5.三大(107.5点) C
9.ジャン様(101点) D
13. 親父虫(83点) D
14.1192(73.5点) E
830 :
氏名黙秘:2008/09/17(水) 08:55:30 ID:???
あれだな、2ちゃんで極端に低い評価になる奴は、やっぱり駄目ってことは確定的だな。
831 :
氏名黙秘:2008/09/17(水) 09:13:58 ID:???
今年は再現したから合格したら構成と評価を晒すよ。
832 :
氏名黙秘:2008/09/17(水) 09:34:30 ID:???
今晒せ
833 :
氏名黙秘:2008/09/17(水) 11:53:17 ID:???
三大死因は前年口述落ちした人だろ?
前年論文合格で翌年総合Cだったのか・・・
何をやらかしたんだ・・・
2ちゃん評価との乖離の理由は・・・
834 :
氏名黙秘:2008/09/17(水) 12:06:37 ID:???
>>833 つ予断
前年論文合格者は有力な物差しでもあるんだから、
よほどのポカミスでもない限り好意的に見られるのも
やむを得んだろ、、、
835 :
氏名黙秘:2008/09/17(水) 12:08:20 ID:???
ここで高評価だと確かにAは取れるが、合格はしていないって共通項が面白いな
836 :
氏名黙秘:2008/09/17(水) 12:09:57 ID:???
>>833 解答スタンスを変えるとは言ってたような。
実務が好きそうな修習を見据えた答案を書いたとか。
あと彼は構成に時間をかけないので、
ミスったときは結構ヤバイ。
837 :
氏名黙秘:2008/09/17(水) 12:21:25 ID:???
>>835 その現象が起こるのは、合格者の点の取り方が昔と変わったからじゃないか
1500人時代はミスなく全論点拾えばAはとれて、下のA揃えれば受かる
近年は、下のAを何個もとるより、一つか二つぶち跳ねAを取る方が上にいける
再現評価するときに跳ねてるかまでは計算できないから、ソツなく論点を拾えてるかで採点するしかない
そうすると、再現評価上位の人はソツなく全科目を下A〜Bくらいでまとめてる人が多くなる
逆に、ぶち跳ねAを持ってても他のとこでミスってる人は、再現評価では相対的に下にランクされてしまう
838 :
氏名黙秘:2008/09/17(水) 12:39:19 ID:???
839 :
氏名黙秘:2008/09/17(水) 13:30:38 ID:???
じゃあ昔はここでの評価と合否が割と一致してたのかい
840 :
氏名黙秘:2008/09/17(水) 13:34:51 ID:???
>>834 お前は万年択一落ちのバカだから
関係ないだろw
841 :
氏名黙秘:2008/09/17(水) 13:54:09 ID:???
実際にここで低評価だった合格者の成績って
C〜Dとかも混ざってるけどAが一つ二つあって合格、みたいな成績だったのかな?
842 :
氏名黙秘:2008/09/17(水) 14:26:01 ID:7w7Q1Zx1
あまり念入りに構成やる方じゃないから、再現不可能なんだよなあ。
手応え的に、悪くてもBは取れると思っているが、はてさて…
843 :
氏名黙秘:2008/09/17(水) 15:02:05 ID:???
>>842 再現の可否と構成の細雑はあまり関係ないよ。論理的で読みやすい答案は
時間が経っても再現可能。しかし、混乱して意味不明な答案は何書いたかすら
覚えておらず再現不能。記憶しやすい答案ほど読みやすく良い答案の傾向がある。
844 :
氏名黙秘:2008/09/17(水) 15:40:17 ID:???
>>841 さすがにA一つでは受かってないよ。最低2〜3こは
必要。しかもEFはなしで。
845 :
氏名黙秘:2008/09/17(水) 17:10:25 ID:???
>>844 マイペンライさんがそんな感じだったね。Aが2つ、あとはBからD。
去年の再現合格者の中には他にもそういう人がいたのではないかと。
846 :
氏名黙秘:2008/09/17(水) 17:15:30 ID:???
逆にkiraさんは結構ボコボコに評価されてたのか
847 :
氏名黙秘:2008/09/17(水) 17:54:30 ID:???
848 :
氏名黙秘:2008/09/17(水) 18:27:50 ID:???
A〜G(F)評価の仕方(上位何%をAとするか等)は年によって異なる。
だから、ある年で言えたことが、他の年ではあてはまらないことがある。
例えば、一昔前は半分近くGだった。
こういう年は科目別でGを取っても結構合格していた。
しかし、昨年はFの割合が結構少なかった。
だから、昨年Fを取ると結構致命的だった。
現に昨年2chに載っていた人の中で科目別Fを取って合格した人は1人しかいなかったはず。
漏れも昨年ある科目でFを取らなければ合格していたはず。
849 :
氏名黙秘:2008/09/17(水) 18:59:28 ID:???
もうgdgdだな
評価の分析を長々と書き込んでるアホはなんなんだよ
構成と去年の評価をバシッと晒して検討してーんだよ
850 :
氏名黙秘:2008/09/17(水) 19:10:20 ID:???
じゃ自分でやれば?どうせ出来ないくせにw他人の答案の他人による評価なんか
何の意味も無い。各論的な評価は自分しか出来ないよ。
851 :
氏名黙秘:2008/09/17(水) 19:15:40 ID:???
ええ、そうですよ。
852 :
氏名黙秘:2008/09/17(水) 20:11:36 ID:???
TBSに、SASUKEヴェテの山田が出てるね。
853 :
氏名黙秘:2008/09/17(水) 21:24:54 ID:???
刑訴2なんかはかなり差がつきそうだよね。
854 :
氏名黙秘:2008/09/17(水) 21:30:55 ID:???
855 :
氏名黙秘:2008/09/17(水) 22:21:27 ID:???
>>853 刑訴2ってそんなに出来が悪かったか?
あと、話を蒸し返すようで申し訳ないが、まちゃりんの小問1は
点数が前半部分(伝聞法則の趣旨)にしかつかないと思う。弾劾
証拠だけしか問われていないのにそれを完全スルーして実質証拠
としての使用の可否を問われても、、、小問ごとに点数振っていたら
アイタタタだな。
特に小問1は弾劾証拠の中でも超典型論点だから相対評価としてもきついん
じゃないかな、、、
856 :
氏名黙秘:2008/09/17(水) 22:25:00 ID:???
姫だろ
857 :
855:2008/09/17(水) 23:12:31 ID:???
>>856 すまん、まちゃりんはちゃんと書いているみたいだね。
まちゃりんとこに姫の答案が掲載されているから
勘違いしちまったスマソ
858 :
氏名黙秘:2008/09/17(水) 23:29:12 ID:???
禿同。
去年の民法、債権者取消権落としくらいのダメージでは?
859 :
氏名黙秘:2008/09/17(水) 23:33:23 ID:???
858は855へのレス。失礼。
ところで、今年も予備校で口述模試やる?
860 :
氏名黙秘:2008/09/17(水) 23:52:56 ID:???
861 :
氏名黙秘:2008/09/17(水) 23:58:03 ID:???
口述模試の情報全然無いな。無いならないで知り合いの修習生に
相手してもらうしかない。
862 :
氏名黙秘:2008/09/18(木) 00:01:23 ID:???
知り合いの修習生
知り合いの合格者
知り合いの検事・弁護士
こんな事いえる奴が羨ましいよまったく(´・ω・`)
863 :
氏名黙秘:2008/09/18(木) 00:34:53 ID:???
普通に人付き合い良ければいくらでも知り合えるだろう。
ネットで知り合った(当時合格者)弁護士もいる。首都圏に
住んでれば西戸山ゼミ、関西なら練金ゼミとかに入れば
いくらでも合格者や修習生と知り合える。福岡や札幌、岡山などにも
そういう団体があると聞いてる。
864 :
氏名黙秘:2008/09/18(木) 00:54:55 ID:???
いい事聞いたありがと
865 :
氏名黙秘:2008/09/18(木) 01:58:24 ID:???
>>859 塾はやるはず。HPか何かで見た。関西は京都校だけで実施する
みたいだけどね。
辰巳もやるだろ。レックとセミナはどうかな、、、
俺は母校の教授・法職出身の修習生が無料で模試でやってくれる旨の案内
が来たので受かってたらそちらでいいかなと思うんだが、金を払ってでも
予備校のもひとつくらいは受けておくべきなんだろうか?
866 :
氏名黙秘:2008/09/18(木) 02:04:57 ID:???
中大はそういう案内ないな
867 :
氏名黙秘:2008/09/18(木) 04:09:01 ID:???
夜晒し
868 :
氏名黙秘:2008/09/18(木) 04:30:22 ID:???
869 :
内部者:2008/09/18(木) 06:02:08 ID:???
辰巳はやるよ
ただ、定員が少ないから、
合格してたら速攻で申し込まないときつい
870 :
氏名黙秘:2008/09/18(木) 09:41:39 ID:???
塾の口述の試験官って、合格者(?)だろ。
高いお金出して受ける価値あるかと言うと微妙じゃね?
1万円くらいならいいけど。
871 :
氏名黙秘:2008/09/18(木) 09:43:03 ID:???
受験票もってくとタダなのかと思ってた
んなわけないわなw
872 :
氏名黙秘:2008/09/18(木) 10:40:03 ID:???
873 :
氏名黙秘:2008/09/18(木) 11:40:34 ID:???
昔読んだシヴァタの合格体験記によれば、辰巳は義務添削50通だとか。
今でもそれくらいやらされるみたい。あと、別途ショバ代名目で500
0円くらいむしられたような希ガス(これはキャンセルしてもとられる
みたい。キャンセルする香具師がいるのかどうかはわからんが)
セミナは現金でもオッケーだが3万くらい?でもスーツやら旅費やらで何かと
ものいりな時期だから大半の香具師は義務添削するんじゃね?
874 :
氏名黙秘:2008/09/18(木) 11:52:25 ID:???
あと3週間か。勉強以外に何かやろうと思えばできなくもない
期間だね。
勉強以外でみんな何してる?
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
アエルその4 [借金生活]
2008年 中日専用ドラフトスレ5巡目 [プロ野球]
ニコニコで観れる映画まとめスレ18 [YouTube]
やっぱお金をかけずに何かをしようと思えばネット三昧なのか、、、
875 :
氏名黙秘:2008/09/18(木) 12:21:39 ID:???
なかなか200番内に入るのは難しいよなぁ。
3Aは必要だろうね。
876 :
氏名黙秘:2008/09/18(木) 12:43:29 ID:???
実際、このスレの議論や他の再現など見た上で
「俺は受かるぜ」って自信がある奴はいるのかね
877 :
氏名黙秘:2008/09/18(木) 12:45:18 ID:???
ノシ
878 :
氏名黙秘:2008/09/18(木) 13:30:00 ID:???
旧のチンカスはみんな落ちろwwwwww
879 :
氏名黙秘:2008/09/18(木) 13:31:20 ID:???
結局再現しなかったなぁ、俺。
880 :
氏名黙秘:2008/09/18(木) 13:43:20 ID:???
勿体無い。明日までに作ろうや。落ちたら合格答案と自己答案の差を認識できるし、合格したら人助け出来るのに。
881 :
氏名黙秘:2008/09/18(木) 13:53:48 ID:???
今年の再現組の憲法評価がA一人っての厳しくね。
まちゃだけ?
882 :
氏名黙秘:2008/09/18(木) 14:08:57 ID:???
現時点で残っている究極の択ザク集団の評価はアテにはなりません。
積極ミスのある悪い評価(E以下)や、Sみたいな良い評価はまずまずとしても、
C止まりでAにならない評価の方が択ザク固有の論点主義だったりするので。
合格者の評価は試験委員に近いかも。
883 :
氏名黙秘:2008/09/18(木) 14:15:08 ID:???
>>882 そうだね。みんな感覚だけで議論している気がする。
論点落とすと、たちまちC以下になるしw
そんなんだから、論文受からないんだろうな。
884 :
氏名黙秘:2008/09/18(木) 15:04:50 ID:???
そーすっと今んとこ脱落有力なのはEF評価を複数出してるおやじむしやNTRN401かねー
885 :
氏名黙秘:2008/09/18(木) 18:53:50 ID:???
>>881 憲法の評価はイマイチよくわからんからね。
論文初受験でダメだとオモてたらAで絶対A取れたと
オモたらFだったり。いまだに二回目のAは
取れてない。
886 :
氏名黙秘:2008/09/18(木) 19:00:16 ID:???
>>866 駿研あったときはやってたけどね。口述ガイダンスとか羨ましかった。
多摩ではやらないのかな?今年も現役生が結構論文受かりそうだけど。
887 :
氏名黙秘:2008/09/18(木) 19:15:25 ID:???
井田良は「作為による不作為犯」なる概念を持ちだしている。
他方、山口厚は不作為は作為犯の次に検討すれば足りると言っている。
どっちが今年の司法試験委員の意図なんだろうか?
888 :
氏名黙秘:2008/09/18(木) 19:38:23 ID:???
>>873 だから、その時期の添削は凄いいい加減なんだよな・・
889 :
氏名黙秘:2008/09/18(木) 19:39:20 ID:???
890 :
氏名黙秘:2008/09/18(木) 19:58:26 ID:???
>>887 どちらも関係ねーんじゃね?実務家試験委員はもちろん学者試験委員も
そういうところに採点のポイント置いてないだろう。
891 :
氏名黙秘:2008/09/18(木) 20:07:35 ID:???
甲の保護責任者遺棄罪を作為による移置としながら、丙の殺人罪を不真正不作為犯で論じるのは、論理矛盾として大幅減点にならない?
試験本番で「作為による移置」というフレーズを使った記憶は無いけど、作為と不作為を明確に意識しないで書いたから不安になってきた。
892 :
氏名黙秘:2008/09/18(木) 20:45:22 ID:???
発表まで3週間
893 :
氏名黙秘:2008/09/18(木) 20:54:46 ID:???
>>891 刑事系でAを取るコツはそういう点は曖昧にすること。
各論の問題ではないのだから単に遺棄したと認定すれば足りる。
何も自分から問題を難しくする必要はない。
894 :
氏名黙秘:2008/09/18(木) 21:44:29 ID:???
895 :
氏名黙秘:2008/09/18(木) 21:53:29 ID:???
896 :
氏名黙秘:2008/09/18(木) 22:35:07 ID:???
>>894 普通に出来ると思うけど。俺は憲法や民法の安定したAの取り方を知りたい。
刑事系はAしか取ったことないが憲法民法はD以上取れない。
897 :
氏名黙秘:2008/09/18(木) 23:36:36 ID:???
俺は憲法かな。憲法を3年連続で狙ってAとるのは
最終合格するよりも難しいと思う。憲法ほどバクチな科目も
ないんじゃね?
898 :
氏名黙秘:2008/09/18(木) 23:38:16 ID:???
>>891 (作為による遺置)と書いた漏れがきましたよ。
書かなくてもいいのに書きたくなってあえて書いたら誤字ってw
アホだwww
まあ、作為なら作為、不作為なら不作為で統一すべきだろうな。
作為による移置、不作為による置き去りというフレーズを使う必要はないだろう。
899 :
氏名黙秘:2008/09/18(木) 23:44:09 ID:???
択ザクのザクってなんの略?
ジオニック社のMS?
900 :
氏名黙秘:2008/09/18(木) 23:44:16 ID:???
>>897 アンケートとったらダントツで憲法だろう。
何条の問題にするかだけで評価が大幅に違ってくるからか。
試験委員の主観にたまたま合致すれば評価が良くて合致しなければ悪い感じ。
901 :
氏名黙秘:2008/09/18(木) 23:45:07 ID:???
>>897 辰巳大阪の錬金講師も無条件で憲法Cくれると言われたら喜んでいただく
と言ってたよ。それだけ、憲法の評価はわからんということか。
902 :
氏名黙秘:2008/09/18(木) 23:58:18 ID:???
>>899 他にあるのなら教えてもらいたいw
つーか何かね、論文受験者の平均年齢が33歳になる旧チャレンジ
ャーでザクが何かわからないって、、、ガノタでない俺でもわかるのに、、、
時代は種なのか?ゲーセンでしかやったことないからわからんが。
903 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 00:03:14 ID:???
ガンダムと聞くと何か期待せずにはいられない習性
悲しいけどこれも、ガンダムなのよね
とか言ってシードとか00とかつい見ちゃう
904 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 00:11:06 ID:???
>>903 俺の中では「逆襲のシャア」で終わった感があるな、、、
edのbeyond the timeとか最高だった。あのころの
小室はいい作品を作っていたな、、、ターンAガンダムって
ただの髭男爵でしかねーし
愚痴っぽくなってスマソ
905 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 00:23:21 ID:???
択ザクとはなんですかage
906 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 00:24:49 ID:???
シャア専用ザク(量産型ザクの三倍早い)→択一専用ザク(択一だけは落ちない)
907 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 00:29:36 ID:???
>>902 開発社名まで挙げてるのにww
択ザクという言葉を蔑称として使っているということはザクを蔑視しているのですか?
NT専用ガンダムすら撃破したMSだと言うのに!
908 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 00:42:01 ID:???
>>904 俺は三つ以上のガンダムでだしたあたりからキツイな(プラモ売上のためだとか)
ターンAは凄く面白いらしいよ
tmnは昔よくピアノで曲練習したもんだ(´ω`)
旧司スレはオサーントークになっちまうな
909 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 00:55:04 ID:???
∀を高校時代に見た25歳…
もうヴェテの領域なんだな、俺
嗚呼、刻が見える…
910 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 01:16:04 ID:???
択ザクはさておき、ゲームの連ジだとシャア専用ザクは装甲が弱いんだよな、、、
シャア専用ゲルググは濡れた障子紙だし。百式はそれほどでも
ないが、性能的には微妙。サザピーはNT専用機なのに、、、
まあなんつーか、ヴェテと同じく火力(ヘンテコ判例とかヲタ学説知識)
は凄まじいんだがアムロみたいなトリッキーな相手だと脆いっつかー
足元をすくわれるというか、、、
911 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 01:46:13 ID:???
アムロは火力&dでも兵器全盛の時代に「シンプル=汎用性の高さ」に着目してνガンダムを開発した男だよ…
結局、基本事項(条文を使って事件解決する)を高精度でこなせる奴が最強なんだろう…
912 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 01:47:50 ID:???
良スレw
913 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 02:03:15 ID:???
択ザクもマグネットコーティングすれば論文突破できるかな?
逆に空回りし過ぎてオーバーヒートするのが落ちかw
914 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 02:27:16 ID:???
>>911 いや、それでもフィンファンネルは慶応漏洩並に卑怯な兵器だろw
ビーム兵器は全て無力化って、、、、シャアでなくても拗ねたくも
なるわw
915 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 06:38:01 ID:???
何スレ
916 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 08:47:06 ID:???
再現から貴重なデータは取れた
無駄死にではないぞ、
>>913!!
917 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 08:55:11 ID:???
面白い話題なのかも知れないけど、別スレでやってくれ。
918 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 09:38:22 ID:???
旧のチンカスは落ちろwwwww
919 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 09:45:05 ID:???
920 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 10:48:51 ID:???
さてと、再現でもするか。
921 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 10:50:46 ID:???
gangare
922 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 10:52:31 ID:???
アッガイ最強伝説
923 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 11:57:34 ID:???
>>922 いや、あまりの破壊力とすぐれた機動性のため
厨機体と呼ばれた無印Zガンダム(ハイメガ仕様)にはかなうまい。
そう、お漏らしで合格者数を水増ししてきた慶漏のように、、、
924 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 13:51:56 ID:???
結局、条文からの問題提起、趣旨からの論証や、原則例外の提示、
修正は必要性、許容性から行ったか、反対利益に配慮できたかで決まるん
だろうな・・・。
ななしさんの商法は、一見出来てそうで条文や趣旨が十分に示せてない。
だから、下A〜Bくらいじゃないかな。
925 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 14:00:02 ID:???
同じ理由で、モロさんの商法もSはないな。
趣旨を書いてるのは22条1項だけ。
良くて下A。相対評価だけどBくらいじゃねと思う。
まちゃの方が、商法いいよ。モロやナナがSなら当然まちゃもSっしょw
926 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 14:02:04 ID:???
927 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 14:07:43 ID:???
ただ、あの場で、会社法で条文を十分に示すのは相当な勇気が要るけどな。
恐くてとてもではないが出来ない。絶対に嘘ではないものだけを控えめに出すしか。
928 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 14:17:11 ID:???
>>926 おれは若干違うと思う。まちゃの民祖Sもない。民祖1の「口頭弁論の原則」
の趣旨が落ちてるし、視点がずれてるんじゃないかな。AはとれるだろうがS
はありえんと思う。民祖1は、相対的に出来がいいしな。
良く書けてるのは、自分的には、まちゃと姫かな。友達だけあってスタイルが
よく似てるww両方女じゃね?
モロもギリ合格ってとこかな。顛末はこれから読んでみる。
ナナも、BDAAABで合格ボーダーか・・。
929 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 14:25:50 ID:???
趣旨を書くことも、そうしないと解釈できないから書くのだろう。類推とかで。
条文挙げたら何でもかんでも趣旨を書くことがそんなに意味ある事かな。
930 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 14:50:55 ID:???
趣旨から趣旨からと言われるけど、そんなに趣旨から書くべきものって多いのかな。
むしろ、趣旨はこれこれ。よってこうだ!みたいな大雑把な議論は
嫌われるんじゃないのかねえ。
もちろん、趣旨からの論述が求められるものもあるし、
それがしっくりくるものもある。
例えば、珪素1の令状の事前呈示。
アレは完璧に趣旨からの論述が求められると思う。
なぜかというと、条文上は「事前」とはいってない。
だけど、趣旨からすると事前が原則。で、その趣旨からすると、
常に事前が要求されるわけではなかろう。本問では事前でなくても趣旨に反しない。
というように、常に趣旨が絡んでくる。
類推とか解釈とかの射程を図る分には必要になるのかな。
商法1の続用も必須だろうな。(アレは本当はその先が聞きたいんだろうけど。)
民訴の2は微妙だなあ。
敗訴責任の公平分担で、提出できるのが公平だ、って、全然説得力ないと思うし。
それに、聞いたことのない趣旨とか現場で捻り出されても、
ほんとかいな?とか、なんでその趣旨からこの結論?とか、ちょっとずれてんちゃう?
とか思ってしまう。
931 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 14:56:20 ID:???
932 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 15:00:17 ID:???
顛末さんは、民訴いいですねー。ケイ素も2の後半がなければ良好。
刑法は2が過不足なく良。
トータル憲民商は下A、民訴はS、刑法・刑訴はAかな。
相対評価なんで、下AはBにもなり得ると思う。
合格するんじゃね。
933 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 15:02:31 ID:???
ななしは、商法1の小問2と商法2の小問1は秀逸なんだけど、
みんなができてる商法1小問1・商法2小問2は、あんまりよくないから、
相殺されてSはないかな。
試験委員の琴線に触れたら秀逸な部分ではねる可能性はあるけど。
934 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 15:04:16 ID:???
合格者の大安売り中
だが、今年の合格者は150人という現実が・・・
935 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 15:11:15 ID:???
>>934 それをいっちゃ予想なんかできないよw
150かもしれないし、200かもしれない・・。
まあ、評価としては、合否ではなく総合Aかどうかでやめとくのがいいんかな。
936 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 15:44:45 ID:???
まちゃ・姫ーーーー濃厚
モローーーーーーーたぶん
顛末・ななしーーーあり得る
>>722の総合A以上は可能性ありということか。
今年はぶっち跳ね(過不足なし)の答案がないから、
下評価からの逆転は難しいかな。
937 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 16:18:04 ID:???
顛末 A(B)A(B)A(B)AAA
明日 BCCCCC
なな B(A)D(C)AAAB
モロ A(B)CB(C)A(B)AA
まちゃ A(B)CSBAA
姫 B(A)AAB(A)AC(D)
938 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 16:22:34 ID:???
これで再現者から合格者出なかったら笑える
939 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 16:37:57 ID:???
>>938 それは普通にありうるよね。
こいつは絶対合格だ!とかいうのではなく、
こん中では合格かな、って程度だと思うし。
むしろ、逆転してた方が笑えるけどね。
総合Aが軒並み不合格で、
総合BCD辺りから受かってたり。
940 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 16:51:34 ID:???
941 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 16:58:41 ID:???
>>939 それが、おれらの限界だってことだなw
絶対合格って答案を仕上げればチョー上位合格なんだろうしな。
去年の上位者(5〜30番以内)の再現をいくつか読んだけど、中には、えっこれで??
っていうのもあったし、絶対合格っていえる答案もなかった。
所詮は相対評価・・。ミスがないやつから受かるんだろうな。
942 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 17:27:41 ID:???
943 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 17:35:04 ID:???
今年下位評価で逆転は皆無だろ
今年は去年と違ってよくできてるか、全然できてないかの二極に分かれてる。真ん中くらいの人がいない
去年受かったのは再現評価下位というより、真ん中くらいの人達
例年2ちゃんでこりゃだめだと言われる答案は実際の評価もだめだし
再現上位の人全滅の可能性はあっても、下位から合格の可能性はないだろうな
944 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 17:46:51 ID:???
>>942 すみません。A評価の人だけしかみてません。
それ以外は、同じかなと思いww
945 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 17:51:12 ID:???
あとはダンゴ、見る価値もなし、か
946 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 18:01:17 ID:???
そろそろ次スレを立てようか、、、
ガンダムとかのネタとかも飛び交っているし、
雑談スレを立てた方がよいかな?
947 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 18:17:33 ID:???
再現も雑談も何でもOKでOK
人少ないんだし
948 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 18:33:21 ID:???
そうだね。分けると余計過疎るだけ。
雑談も息抜きになるし。
949 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 18:42:17 ID:???
>>937 合否予想はダメでも、順位くらいないとやっぱりわかりにくいな。
950 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 18:58:50 ID:???
>>935 それはあるよね。昨年の示現とかクロみたいに出来が良くてもA止まりって
こともあるからな。そこから先は運なんだろうな。
951 :
946:2008/09/19(金) 19:14:53 ID:???
新スレ立ててきました。
再現でも雑談でも一応何でもありということで。(荒らしは勘弁)
952 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 19:18:49 ID:???
ものっすごいおぼろげなんだけど、
合格者のうち○人かは、翌年論文試験を受けても通る実力を持ってる人で、
合格者のうち○人かは、翌年論文試験を受けても通るかどうかわからない人だ、
みたいなことを誰か言ってたような気がする。
953 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 19:19:57 ID:???
954 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 19:26:45 ID:???
永山も合格者なんてたかが一回受かっただけですからと
言ってるしね。何回も論文受かるヤツなんてそうはいない。
955 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 19:41:21 ID:???
ジゲンやクロも違う年なら合格できてたかもしらんしな。
956 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 19:48:47 ID:???
一定のレベルを越えてからは運勝負ってことでFA?それとも何かが足りないから合格できない?2年連続A落ちの俺には死活問題
957 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 20:04:55 ID:???
958 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 20:08:49 ID:???
>>956 2年連続A落ちってのは運云々ではなく何か致命的な欠陥がないか考えたほうがいい。
考査委員はあなたの答案に何か受からせたくない臭いを感じてるのだと思う。
959 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 20:11:16 ID:???
そんな欠点あったらそもそもAにならないんじゃね
960 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 20:13:36 ID:???
961 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 20:39:27 ID:???
えーなんで?
962 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 20:41:40 ID:???
>>958 よくそういう話をする人がいるけど嘘だね。
だって一人で全通添削するんじゃないんだから。
たまたま各科目の合計点が合格点より少し足りなかっただけ。
963 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 20:51:05 ID:???
あれだけ範囲が広ければ運もあるだろ。
さすがに論文5回以上のヴェテで一回も総合Aor3科目以上A
というのがないというのは根本的な欠陥があるかもしれんが。
それよりもさ、バカロー学者が近年合格レベルが下がったことを錦の御旗
にしているけど10年前(平安導入当初)と比べても明白なのかな?
一桁台のパーフェクト超人クラスはともかく、最低点ギリギリ同士
でみるとやはり違うんだろうか?
964 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 20:52:31 ID:???
しかし、運不運ばかり嘆いて自分の欠点を修正しない人が受からないのは
事実。試験委員が見れば科目や問題に関わらずそういう欠陥は一目瞭然。
965 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 21:00:16 ID:???
>>963 10年前に試験委員やってた人が現試験委員にいないからな。もっとも、元実務家試験委員で
現ロー教授の試験委員ならわかると思うけど。でも、そんなこと言っても無意味だけどな。
966 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 21:03:35 ID:???
967 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 21:07:33 ID:???
>>965 そりゃそうかもしれんが、何も具体的事実を上げずに
「近年は〜予備校のせいで〜」とか宣われてもな、、、
ただ、永山さんが白紙答案orそれに準ずる答案が多いから
合格最低点が低くなっているのではないかとガイダンスでは
いっていた(そうでないと偏差値補正後の点数があそこまで
下がらないらしい)。数学が得意な香具師は法務省の計算式
を検証してみてくれとのこと。俺には無理だがw
968 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 21:10:41 ID:???
>>966 適用する条文・権利を間違えた段階で即死みたいな年もあるからな。
憲法ほど択一も論文も水物な科目はねぇよ。
そう考えるとまちゃりんは怖いな、、、
969 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 21:12:51 ID:???
>>967 >白紙答案orそれに準ずる答案が多いから
それはあるかもね。今年の論文でも試験開始後30分以上経っても固まったままの受験生
いたもの。もちろんほとんど白紙。しかし、たくさん書けばいいものではないけどね。
俺みたく二問とも88行書いてEというアホもいるからw
970 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 21:13:31 ID:???
>>954 口述落ちが論文連勝することはそんなにないしな。
旧の択一のレベルの高さからして、基本条文や論点もかけてない
ダメ答案の割合は少ないから、それで論文8倍とかなると運の要素は大きいだろうな。
971 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 21:14:13 ID:???
>>968 まちゃりんの憲法1は確か29vs29だったよな?これどうなんだろね。
972 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 21:15:57 ID:???
旧試は実力のある人(上B以上)の中から籤引きで合格者を
決めるようなもんだよ。
人材の浪費だし新制度に移行したのもやむなし。
973 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 21:17:35 ID:???
>人材の浪費だし
余計なお世話だな
974 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 21:23:23 ID:???
運が良くて受かる人はいる。
けど、受からなかったのは運が悪かったからではない。
受かる実力がなくて、かつ、運が良くなかったのだ。
受かる実力があれば、運が良くなくても受かる。
運が悪ければ受からないような人は、実力がないのだ。
実力がなければ、運が良くないと受からない。
975 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 21:23:46 ID:???
>>972 そのローも無駄に税金投入して2回試験落第者を大量生産させた
だけだったがな、、、旧61期はだいぶ健闘したというのに、、、
ピロシやシュガーみたいな鬼畜が責任とらずに俺等の人生が狂わされるのは
御免こうむりたいもんだ。まるで大分教員不正合格のよう。
976 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 21:29:02 ID:???
>大分教員不正合格のよう
不正で辞めさせられた教師はいい教師で子供が泣いてたと朝日の投書欄にあったな。
偉くなると子供や学生の気持ちは判らなくなりのだろうな。
977 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 21:31:45 ID:???
>>974 そりゃ飛びぬけた答案書けってことだろw
旧の論文のメンツでそれは至難の業。
10人ぐらいは出来る奴いるだろうけど。
978 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 21:34:21 ID:???
>>977 飛びぬけた答案でなくても、誰が採点してもAが来る答案ってあるんじゃない?
そういう答案が12通揃えば、どういう問題でも受かるかと。
979 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 21:35:49 ID:???
>>976 あれは失政だね。
救済措置(再試験など)を設けるべきだろう。
少なくとも今年の試験は受けられなかったのだから。
980 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 21:37:06 ID:???
>>975 大分県は論外として、新制度を導入したとしても
なにかしら失敗はつきものだからそれはある意味仕方ないんだよ。
あと、客観的に実力がないと評価されて落ちてしまうのは本人の
責任だしな。
ただな、ピロシやシュガーみたいな失敗の原因を作った連中が責任をとらずに、
経済や家庭とかいろんな事情ゆえに旧しか受けられない人間を貶めるような真似
(あれだけ2回試験落ちの原因を作り出したくせに旧のレベルの方が低いだとか
あげくの果てに予定人数を大幅に削減したりだとか)をするのは許せないんだよ。
そういう意味では大分教育委員会より北の湖元理事長という方が合っているかも。
に近いものがあるかもしれない。
981 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 21:37:49 ID:???
982 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 21:41:03 ID:???
少なくともローは作りすぎだよな。
関関同立・マーチローを最下層にして、合格率も15パー程度に抑えれば
宅弁ノキベン問題や2回試験大量落第問題などなかったろうに。
983 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 21:43:09 ID:???
984 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 21:44:47 ID:???
>>982 ローはだんだん減ってくでしょ。下位は定員割れや全入のとこもでてるし。
985 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 21:46:10 ID:???
あと5年もせず「HOTKKって何?」
っなことになるのは間違いない。
986 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 21:54:01 ID:???
修習に関しては昔はあれだけ難しい試験受かったんだから
ご苦労さんって感じでみんな通してくれたけど、
今はそうもいかないからガチで落とすからな。
987 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 22:02:38 ID:???
>>980 ロー関係者(試験委員も含む)は新の上位答案と旧の下位を比べて発言してるからね。
永山も言ってたが下限と下限を比べなければ意味ないっつうの。
例えば新の1865番合格答案と旧の201番不合格答案を比べろと言いたいね。
比べるまでもないことは公知の事実だけど。
「問題が違うから比較できない」という『誤魔化し』では通用しないくらいの明らかな差がある。
988 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 22:08:02 ID:???
>>987 答案そのものよりも、旧61期と新60期の2回試験落第者数(最終合格者数が
違うから不合格率でも可)を見れば明らかだね。ザル試験になれば底はウン
コレベルになるのは新も旧も変わらないっつの。ピロシやシュガー一派は15
00人ボーナス時代で思考停止してんじゃねーか?
989 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 22:17:29 ID:???
H姫路獨協:48%合格する第一回新試験で不合格率100%
O大宮法科:全員未修,既修者完全排除,アファーマティブアクション
3年次にクリニック&裁判ごっこ。不正経理で脱税。
日大が下げた今、学費が一番高い。
佐藤栄太郎(学園の経営者)の等身大銅像。
07年度出願者は231人(定員100名)で
日本の法科大学院初の、事実上全員合格(全入ロー)。
(06年度169人合格で89人入学の歩留率から推測)
t東海大学:48%合格する第一回新試験で不合格率100%
K神戸学院:48%合格する第一回新試験で不合格率100%
K京都産業:48%合格する第一回新試験で不合格率100%
HOTKKか。
だいぶ変わったな。
あいかわらず安泰なのはHくらいか。
神戸学院は全国平均を上回ってるしな。
HとS(信州)は必須だな。
990 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 22:17:49 ID:???
スレ違いかもしれんが、直前期に去年の合格者が
「少しでも今年の旧合格者数が減らされないように修習頑張ってくる」
と言ってくれた。修習生なら少しくらい羽目を外したい
だろうに、今さらながら心にしみる、、、
991 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 22:20:41 ID:???
そもそも毎年旧で1000人受からせてれば全然問題無かったんだよな。
今からでも遅くないからロー止めて旧1000人合格にするのが最善策
だと思う。
992 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 22:21:14 ID:???
993 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 22:21:15 ID:???
泣かせる話だ
ピロシの耳に届け
994 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 22:22:52 ID:???
>>991 創設した制度に逆行することなんか、絶対にできません。
郵政民営化見直しとか、みんすが勝ってもありえへんから。
ましてやロー廃止とか、99.99%ない!
995 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 22:26:12 ID:???
>>994 郵政民営化は仕方ないだろう。国鉄みたく労組が強すぎたからな(猿払事件等参照)。
ローは一過性の制度だからいくらでも廃止できる。
996 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 22:28:44 ID:???
紳士の今年の問題と旧試の論点が酷似してたのは両試験の出来を比較したかったからというのは考えすぎか
997 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 22:29:18 ID:???
998 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 22:32:56 ID:???
>>996 それはありうる。新試験短答に旧試験論文の論点(専門委員)が出たり
逆(債権者代位訴訟)もあるからね。
999 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 22:34:30 ID:???
1000 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 22:35:26 ID:???
1000なら今年最終合格w
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。