1 :
氏名黙秘:
2 :
氏名黙秘:2008/08/24(日) 17:13:14 ID:???
3 :
氏名黙秘:2008/08/24(日) 17:54:14 ID:???
4 :
氏名黙秘:2008/08/24(日) 17:55:30 ID:???
総合評価
顛末 BBBAAA→合格
明日晴れるかな ECABCC→総合B
おやじむし EEBAAC→総合C
那南志(ななし)の自習室 CC特AABC→総合A
モロ司法試験物語 BD特AABA→合格
宴 FDDABD→総合D
みつを DBBDAE→総合C
NTRN401 EECACC→総合D
5 :
氏名黙秘:2008/08/24(日) 19:13:09 ID:???
ショウチャンちょろちょろっと読んだが実力者っぽい。
流れがしっかりしてて致命的なミスはない。
ただ論点落としがポロポロと。
粗筋答案気味で事実認定・評価があっさりなのもどうなのか。
1500人時代なら確実だが今年は6:4で合格か。
6 :
氏名黙秘:2008/08/24(日) 19:22:36 ID:???
しかし、ブログは初心者みたいだね。文字が読みにくい。
7 :
氏名黙秘:2008/08/24(日) 19:29:33 ID:???
ショウチャンの民法は再現者の中で一番良い出来なんじゃないか?
8 :
氏名黙秘:2008/08/24(日) 19:45:52 ID:???
全体的にあてはめがものすごく雑なんだよな。
>鍵を破壊することなく、マスターキーで入るのはA相当と言える。
とか、なんで相当なのかが腕の見せ所なのに。
浅く広くで部分点稼いで、よくて滑り込みってとこか。
上位半分での合格はない。
9 :
氏名黙秘:2008/08/24(日) 20:06:46 ID:???
ショウチャンの評価を追加しました。
総合評価
顛末 BBBAAA→合格
明日晴れるかな ECABCC→総合B
おやじむし EEBAAC→総合C
那南志(ななし)の自習室 CC特AABC→総合A
モロ司法試験物語 BD特AABA→合格
宴 FDDABD→総合D
みつを DBBDAE→総合C
NTRN401 EECACC→総合D
ショウチャン FDECCC→総合D
10 :
氏名黙秘:2008/08/24(日) 20:13:12 ID:???
ショウチャンの憲法Fの理由
憲法1で会員の自由に全く触れていないこと。
これは致命的だと思う。
間接適用にしてもいかなる権利が侵害されたかは必須と考えた。
2問目も14条は余事だと思うし、他が不十分だから、挽回できない。
結局Fもやむを得ない。
11 :
氏名黙秘:2008/08/24(日) 20:15:16 ID:???
ショウチャンの評価低すぎないか?
CBAABA→総合Aor合格くらいじゃないかな・・・
顛末、モロと同じく、大きく筋を外すことなく論点を拾えてる
あてはめがやや雑すぎるのが気になるが、顛末、モロが合格ならショウチャンも合格なんじゃない?
12 :
氏名黙秘:2008/08/24(日) 20:26:10 ID:???
>>11 いや、それはないと思う。
例えば、商法で、「当事者双方が事業譲渡該当性につき同一の認識を有していることが必要」
とか、「125条3項3号の趣旨は、ライバル社が名簿を閲覧して得た情報に基づいて株式を買占め、競争をゆがめるのを防止する」
とか、「次に、発行価額が直近の時価の90%とされた点が「著しく不公正な方法」(210条2号)と言えないか。」
みたいに、かなり致命的な間違いを書いてる。
刑法だと、「重傷を負った老人を移動させる行為は殺人の実行行為と言え」とか、
「甲は乙から売却代金を渡す「事務」を処理するものでありながら、
自己の利益のために代金を費消し、乙に「損害」を与えたとして背任罪(247条)が成立しないか。」
あたりが厳しいと思う。
13 :
氏名黙秘:2008/08/24(日) 20:30:23 ID:???
14 :
氏名黙秘:2008/08/24(日) 20:31:45 ID:???
15 :
氏名黙秘:2008/08/24(日) 20:36:00 ID:???
>>11 あと、刑訴でいうと、第1問はあてはめが雑すぎる。
それに、「たまたまそこに第三者の所有物があったとしても、捜索差押の対象にならないわけではない。
しかし、第三者の携行物については別段の配慮が必要である。
第三者がそこにいるのは偶然的であり、携行物がそこにあるのも偶然的であるから、
捜索差押許可状が予想した財産権制約の範囲内にあるとは言えないからである」
っていうけど、偶然的だからっていうなら「たまたま」そこに第三者の所有物があった場合も
駄目だと思うけどね。まあこれは細かいけど。
2問目は328条の趣旨が不十分というか不正確。非伝聞ってことを明示しないと。
冒頭で「伝聞証拠にあたる」って言ってるし、その辺がわかってないと思われても仕方がないと思われ。
16 :
氏名黙秘:2008/08/24(日) 20:42:37 ID:???
それと、刑訴1は冒頭で令状の特定性を書いてるのがすごく印象悪いよ。
明らかに余事だもの。
17 :
氏名黙秘:2008/08/24(日) 20:43:49 ID:???
しょうちゃん可哀そう、叩きすぎじゃね。
18 :
氏名黙秘:2008/08/24(日) 20:45:52 ID:???
再現は叩いてなんぼだろ
その点は再現うpした連中も心得てるはず
19 :
氏名黙秘:2008/08/24(日) 21:10:08 ID:???
まあ2ちゃん上位評価は例年不合格
下位評価から一人二人合格ってのが例年のパターンなので
20 :
氏名黙秘:2008/08/24(日) 21:39:48 ID:???
>>19 でも例年下位のジャンキーが受からなかったのも
厳然とした事実だぞ。
21 :
氏名黙秘:2008/08/24(日) 21:46:09 ID:???
上位評価された奴らは落ちててもAかB落ちだったしな。そこまでズレてない
それに去年は何とか神が調子こいてただけで、俺は普通にkiraとかは受かってるなって思ったよ
2ちゃんでも、何とか神が適当な評価するまではkiraがいいって言ってたやつは結構いたと思うが
逆にzigenはマンセーされすぎだと思ったけど
22 :
氏名黙秘:2008/08/24(日) 21:51:50 ID:???
kiraは受かった後になって急に「俺はkiraが受かると思ってた」って
言い出すやつが多かったなw
23 :
氏名黙秘:2008/08/24(日) 22:07:14 ID:???
だいたい再現晒す奴で上位合格した奴はここ数年皆無。
今年も合格者がいたとしても下位合格だろうな。
24 :
氏名黙秘:2008/08/24(日) 22:09:40 ID:???
去年のZIGENの浮かれっぷりには笑ったw
25 :
氏名黙秘:2008/08/24(日) 22:10:38 ID:???
毎年思うんだが、上位評価の人がダメなのはお手盛りしてるからじゃないのか
26 :
氏名黙秘:2008/08/24(日) 22:10:50 ID:???
個々の評価足して結論出すのはあんたの勝手だが、
ショウチャンの12通通して読んでみて
このレベルを総合D(H17までのGだろ?)だと本気で思うなら、
あんた、かなりずれてる
と、おれは勝手に思ってる
本当に本試験受けたのか?
27 :
氏名黙秘:2008/08/24(日) 22:13:42 ID:6vrFBzRo
28 :
氏名黙秘:2008/08/24(日) 22:19:16 ID:???
>>26 いや、理由は上に書いてるから、
それに反論があればしてくれればいい。
俺は俺の基準で評価を出しただけ。
別の評価は当然あるだろうし、
理由を書いて議論できればそれは有意義なことだ。
理由なくズレてるとかズレてないとか言われても
そうですかとしか言いようがないし、
無意味だと思うけどな。
まあ、俺は再現できる人はみんなすごいと思うよ。
俺は再現できないし。
だからといって、再現したから全員合格確実♪って
わけにもいかんだろ。
29 :
氏名黙秘:2008/08/24(日) 22:29:03 ID:???
>>28 確かに仰るとおりですが、
しかし、あてはめが雑だとか表現が不正確だとか、
そんなのでAとDの差なんかつかないよ。
何回か本試験受けてたら分かるだろ。
評価を理由つけて説明していることは立派だと思います。
(嫌みじゃなくて)
>だからといって、再現したから全員合格確実♪って
わけにもいかんだろ。
受かるのは一人いるかいないかだろうな。
去年までの上位再現者と比べると、これってのがない。
30 :
氏名黙秘:2008/08/24(日) 22:33:53 ID:???
>>29 だから、何が評価をわけるのか。
それを書いてくれないとさ。
君がどういう基準で評価してるのかがわからないと、
こちらも意見のしようがないよ。
あと、刑訴1はあてはめでAとDの差は付くと思うけどね。
あれは、大体同じ論点を拾う人が多い。
だとすると、差が付くのはあてはめってことになる。
無論、あてはめは評価の対象外という考え方もできなくはないだろう。
ならば、何によって評価を分けると考えるのか。
そういうことを書いてくれないとね。
でないと、そろそろ本人かなと疑いたくなってくるよ。
他の人の評価でここまで極端に絡む人はいなかったからね。
31 :
氏名黙秘:2008/08/24(日) 22:35:02 ID:???
ショウチャンの憲法と商法の評価が低いのには納得
ただ、刑法の背任は確かにギョッとするようなミスだけど、他は出来てるから良い評価がつきそう
ミンソもケイソも表現は微妙だがBくらいにはなると思うけど
民法はAじゃないのかな
32 :
氏名黙秘:2008/08/24(日) 22:39:44 ID:???
極端に絡む人・・・
33 :
氏名黙秘:2008/08/24(日) 22:45:17 ID:???
>>31 民法1はこれがまずいと思った。
「思うに、解除により賃貸人が遡及的に無権利となっても、
他人物賃貸自体は有効であるから(560条、559条)、賃料債権譲渡も可能である。
しかし真の所有者との関係では法律上の原因の無いものとなり(703条)、
真の所有者はなお賃借人に賃料を請求できると解する。
賃借人は既に譲受人に賃料を支払っていた場合には、478条により保護されうる。」
まず、主語がないからよくわからないということが一つ。
それから、他人物賃貸借が有効なら478条を経由する必要はないはずだし、
賃料を譲渡して支払っているなら、法律上の原因はあるはず。
その辺りが不正確か、矛盾してると思った。
民法2は補償関係と対価関係の関係をちゃんと書いていないこと、
代位行使は余事じゃないかと思う。
34 :
氏名黙秘:2008/08/24(日) 22:47:48 ID:???
35 :
氏名黙秘:2008/08/24(日) 22:56:33 ID:???
>>34 的を射てないと思うなら、有効な反論をした方がいいぞ。
今のところ、あんたは負けてるよ。
36 :
31:2008/08/24(日) 22:58:42 ID:???
>>33 なるほど、納得した
あんたよく考えて再現評価してるね。ぶっちゃけ参考になる
再現評価ブログやってほしいくらいだ
37 :
氏名黙秘:2008/08/24(日) 22:59:18 ID:???
>>31 あと、刑法は他の人が結構論点ちゃんと拾って書いてるよね。
だから、ちょっとしたミスで差が付いてしまうと思う。
38 :
氏名黙秘:2008/08/24(日) 23:00:43 ID:???
ショウチャンの憲法は、民法以下と比べてかなりひどい。
1問目。地方自治の本旨と思想良心の自由を対立させて人権パターン!?
2問目もかなりユニーク。
それにしても今年の憲法はかなりできが悪いのではないかな。
司法試験委員会の旧死のレベル低下叩きネタに使われそうだな。
39 :
氏名黙秘:2008/08/24(日) 23:03:52 ID:???
>>36 俺も再現の人のおかげで勉強できてるから、再現の人には感謝してるよ。
偉そうに評価してるけど、理由なく悪くいうつもりはないし、間違ってたら指摘して欲しいし。
ただ、ブログは書くのが義務になるから勘弁。
40 :
氏名黙秘:2008/08/24(日) 23:18:12 ID:???
去年までの上位再現者=下位合格者
41 :
氏名黙秘:2008/08/24(日) 23:26:59 ID:???
>>35 負けって何を基準に?自分が受かれば勝ちじゃん。
42 :
氏名黙秘:2008/08/24(日) 23:33:04 ID:???
ワロス。
>>35は「今のところ」って言ってんじゃん。そりゃ、受かればあなたの勝ちだろうけど
あと、「特に有効な反論をしてない」から負けなんだろ。納得いかないんだったら、ちゃんと理由を付して反論してみなさい
43 :
氏名黙秘:2008/08/24(日) 23:34:08 ID:???
44 :
氏名黙秘:2008/08/24(日) 23:51:43 ID:???
>>42 いまのところも何もお前は受からないから安心汁w
45 :
氏名黙秘:2008/08/24(日) 23:54:32 ID:???
ヴェテのままもうすぐ年をとろうとしているオイラに一言ください。
46 :
氏名黙秘:2008/08/24(日) 23:55:48 ID:???
ショウチャンが暴れてるなw
47 :
氏名黙秘:2008/08/25(月) 00:00:13 ID:???
48 :
氏名黙秘:2008/08/25(月) 00:02:51 ID:???
49 :
氏名黙秘:2008/08/25(月) 00:04:05 ID:???
50 :
氏名黙秘:2008/08/25(月) 00:14:16 ID:???
51 :
氏名黙秘:2008/08/25(月) 00:25:14 ID:???
>>50 それはほとんど構成だけだからね。
ちょっと評価の対象にはできないかな。
52 :
氏名黙秘:2008/08/25(月) 03:00:57 ID:???
53 :
氏名黙秘:2008/08/25(月) 03:50:55 ID:???
旧は後何回だっけ?
54 :
氏名黙秘:2008/08/25(月) 05:41:58 ID:???
再現を客観的に評価してる分には、的を射てようが外れてようが許容範囲内だと思うよ。
だが再現者・ブロガーを人格的に中傷するのはやめて欲しい。
本人でなくても見ていて気分が悪い。
55 :
氏名黙秘:2008/08/25(月) 06:12:45 ID:???
ショウチャンの民法2は評価高いと思う。
代位行使は余事くさいが間違いを書いてるわけではないから減点はされない。
評価を下げる要因があるとすると、どれも記述があっさりしすぎているということ。
それが
>>33にいう「補償関係と対価関係の関係をちゃんと書いていない」という評価にもつながる可能性がある。
だが、個人的にはそれで評価を下げることはないと思う。
ちゃんと対価関係(原因関係)上の無効は対抗できない、という趣旨のことは書いてるし(ただ弱いことは確か)。
みんながちゃんと書けてることを前提にするとやや弱い気もするが、
到底そこまで達していないのが現状だから、これでも評価下げはないと思う。
民法1はこれから見る。
56 :
氏名黙秘:2008/08/25(月) 06:32:00 ID:???
ショウチャン民法1。
小問1は許容範囲なのかな。だいたいみんなこの程度だろう。
小問2は配点なし(上にある理由と同じ)で、民法1全体評価は中の下あたり。
民法2と併せると、Cくらいかなあ。
民法2は、703条の要件検討という形式は取れていないが、
実質的には「法律上の原因」の検討がなされてるから、
それだけでそんなに評価を下げることはないだろう。
57 :
氏名黙秘:2008/08/25(月) 07:40:49 ID:???
流れぶたぎりで申し訳ありませんが、質問させてください。
刑訴2で、限定説とりながら、警察官の報告書作成過程に
伝聞法則適用させてしまいました。
論理矛盾ですかね?一応328中心に論じたんですが。
58 :
氏名黙秘:2008/08/25(月) 08:36:37 ID:???
なぜ論理矛盾と考えたの?
59 :
57:2008/08/25(月) 08:51:49 ID:???
>>58 328条は、そもそも伝聞法則の適用がないからという指摘がどこかの
スレであったからです。
一応構成としては、
小問2の大まかな構成です。
形式的には、自己矛盾だが、警察官の作成過程介在。
とすれば、聞き間違い、書き間違いの恐れあり。
小問1で、328条を自己矛盾供述で限定した趣旨没却。
よって、作成過程に伝聞適用すべき。
321条1項3号の要件満たせば、328条の証拠として採用可。
60 :
57:2008/08/25(月) 08:58:29 ID:???
追記。警察官の署名・押印で、供述者の署名・押印を代替できるか
といった点も触れました。趣旨から軽く否定しましたが。
そして、小問3は、2との対比から作成過程は、機械的で、正確。
テープ作成者の報告書とは、考えなくともよい。
よって、証拠として採用可。
こんな流れです。ご検討よろしくお願いします。
61 :
氏名黙秘:2008/08/25(月) 09:44:35 ID:???
着眼点は正しいけど3号要件まで要求しちゃうと矛盾かな
供述の存在が確かならいいわけだけど3号要件は供述の内容の真実性まで踏み込むわけだから
ただ方向は合ってるからそこをどう評価してもらえるかかなあ
62 :
氏名黙秘:2008/08/25(月) 09:47:06 ID:???
聞き間違え、書き間違えの恐れを払拭するためには署名押印を要求すれば十分であって、
321条1項3号の要件充足まで要求するのは違うんでないかい?
署名押印があってもさらに供述不能&不可欠&特信状況を要求するとすれば
弾劾証拠として用いることが可能な場合がめちゃめちゃ限定されてしまうでしょう。
それじゃ実質証拠とハードルの高さが同じになってしまい328条固有の意味がなくなる。
63 :
57:2008/08/25(月) 10:03:20 ID:???
>>61,62
レスありがとうございます。
どう処理すべきかわからず、突っ走ってしまいました(泣)。
おそらくEかFだと思います。基本的理解がまだまだです。
64 :
氏名黙秘:2008/08/25(月) 10:13:03 ID:???
そこまでは落ちないと思うよ
65 :
氏名黙秘:2008/08/25(月) 10:35:43 ID:???
方向性が合ってれば、明らかな誤記が含まれたりしててもC以下にはならない
EやFはよほどのトンデモ答案or日本語が不自由でない限りつかない
66 :
氏名黙秘:2008/08/25(月) 10:55:05 ID:???
「『供述録取過程についてのみ』321TBが適用される」って書き方だったら
署名押印のみが要求されると考えることもできるね
67 :
氏名黙秘:2008/08/25(月) 11:06:26 ID:???
署名押印or321条1項3号要件ならいいんでないかい?
署名押印があるということは、Bの供述が存在したということを証明するし、
3号要件を満たすということは、警察官の供述内容の真実性=Bの供述の存在を証明する。
ただ、小問1と異なり、あえて警察官個人を識別する記号を入れてないから、
当初の出題意図としては、そういう回答は予想してなかったんだと思う。
68 :
氏名黙秘:2008/08/25(月) 11:09:50 ID:???
本問では署名押印がないことは明らかだが、
3号要件をもし満たすのであれば、証拠として用いることができる、ということになるのでは。
署名押印を要求すれば十分というのは確かだが、
その署名押印がないんだから、321条1項3号を持ち出してくるのは間違いではないんじゃないかなあ、と。
ただ、そういうことを書こうとして、うまく伝わってない可能性は否定できない。
>>61以下のようにとられる可能性もあると思う。
69 :
氏名黙秘:2008/08/25(月) 14:48:48 ID:???
>>65 方向性があっていて明らかな間違いがなくても
まわりの受験生のできがよいと相対的に
D以下もありうる。特に刑訴とかみんなそこそこ
書ける科目では。
70 :
氏名黙秘:2008/08/25(月) 16:12:33 ID:???
去年の再現者で、刑訴は最低評価がDだったんだよね。
刑訴でE以下って、なかなか取れない印象がある。
71 :
氏名黙秘:2008/08/25(月) 16:27:59 ID:???
ケイソは問題は簡単なのにレベルは低いことで有名だからな
最後の科目だから頭働かない人多いんだろうか
個人的には憲法と商法がE、Fになりやすい2トップ
逆に民法とケイソはE、Fにはなかなかならない気がする
72 :
氏名黙秘:2008/08/25(月) 16:38:54 ID:???
禿同
73 :
氏名黙秘:2008/08/25(月) 16:40:49 ID:???
ところでみんな口述対策ボチボチ始めるだろ?
どういう勉強しようと考えてるの?
74 :
氏名黙秘:2008/08/25(月) 16:43:13 ID:???
俺は択一対策かな
それと過去問
両訴は条文
75 :
氏名黙秘:2008/08/25(月) 17:11:14 ID:???
なんかやり切った感がいつまでも尾を引いて口述対策に取り掛かれんバイ
まあ条文だけでも読んでおいた方がいいかな?
76 :
氏名黙秘:2008/08/25(月) 17:19:30 ID:???
とりあえず最近の合格者から口述本もらってきたよ。あとは読むだけなんだが
なかなか始められんw
77 :
氏名黙秘:2008/08/25(月) 18:07:47 ID:???
俺はやりきれなかった感が尾を引いてるなあ
78 :
氏名黙秘:2008/08/25(月) 18:41:33 ID:???
やりきってもやりきれなくても受かる人は受かるし落ちる人は落ちるからな。
とりあえず、勉強始めるのがいいんじゃね?俺は論文前に買って聞き終わって
なかった通信講義聞いてるよ。
79 :
氏名黙秘:2008/08/25(月) 18:57:02 ID:???
>>71 そうかな?問題が簡単なのはともかくレベルは下3の中じゃ一番高いと思うけど。
民訴や会社法は問題難しいしレベルも低いと思う。
80 :
氏名黙秘:2008/08/25(月) 20:37:58 ID:???
中大ロー入試も社労士試験も終わったのに過疎ってるな
81 :
氏名黙秘:2008/08/25(月) 21:08:14 ID:???
社労士受けようと思ってたんだけど、
すでに願書の提出期限過ぎてたんだよね・・・。
82 :
氏名黙秘:2008/08/25(月) 21:13:43 ID:???
おれは日大一本だから
83 :
氏名黙秘:2008/08/25(月) 21:15:58 ID:???
日大は止めとけ、全免ならいいけど。
84 :
氏名黙秘:2008/08/25(月) 21:21:17 ID:???
>>74 口述過去問って今は売ってないよね?過去問見ない事には
対策立てにくいよね・・・。
>>76 口述本ってどんなの?出来れば教えてほしいです。
>>78 同じく・・・その通信講義も出来れば教えてほしいです。
85 :
氏名黙秘:2008/08/25(月) 22:47:24 ID:???
セミナーの通年度版(16年まで)
辰巳の合格者講義論文受験六法や現場錬金アップデード等
86 :
氏名黙秘:2008/08/25(月) 23:42:43 ID:???
>>81 出願期限が過ぎているというよりも
昨日が本番試験だったぞw
87 :
氏名黙秘:2008/08/26(火) 00:06:40 ID:???
>>81 お前からは人生に対する真剣さが感じられない。
88 :
氏名黙秘:2008/08/26(火) 01:17:14 ID:???
89 :
氏名黙秘:2008/08/26(火) 04:08:57 ID:???
今の時期に部屋の片付けをしようと思うのですが
部屋が狭くてなかなか思うようにいきません。
貧乏性で不要なものを捨てることもなかなかできません。
予備校答練はどのくらい保存しておくものなのでしょうか?
90 :
氏名黙秘:2008/08/26(火) 05:08:41 ID:???
>>86 わかってるよそんなことくらい!
受けようと思ったのは択一発表後だよ!
まあ今は受けなくてもよかったと思ってるけどね。
91 :
氏名黙秘:2008/08/26(火) 08:26:13 ID:???
配達記録郵便が11月に廃止される見通しになったというニュースがあったけど
国家試験の出願はどうなるの?
大学受験の出願もほとんど配達記録郵便だし、
需要はかなりあると思っていたんだけど。
92 :
氏名黙秘:2008/08/26(火) 08:29:16 ID:???
マジレスしておくと、
試験出願に利用するのは「書留」であって配達記録ではないと思う。
93 :
氏名黙秘:2008/08/26(火) 08:50:05 ID:???
だね。
こういう試験受ける人の中には一般常識に欠ける人がいるから困る。
94 :
氏名黙秘:2008/08/26(火) 08:55:42 ID:???
いや、そこまで辛辣に言うような間違いでもないよ。
95 :
氏名黙秘:2008/08/26(火) 09:02:56 ID:???
だね。
このスレにいる人の中にはなんでも誹謗中傷する人がいるから困る。
96 :
氏名黙秘:2008/08/26(火) 09:56:37 ID:???
97 :
氏名黙秘:2008/08/26(火) 11:54:40 ID:???
98 :
氏名黙秘:2008/08/26(火) 16:18:14 ID:???
>>92 マジレスしておく。
司法試験は確かに書留を利用するが、資格試験の出願の中には配達記録を使うものもある。
だから、
>>91は正しい。
99 :
氏名黙秘:2008/08/26(火) 16:32:05 ID:???
>>89 択一や論文の直前に使いきれない分は捨てても
いいんじゃね?心配なら問題だけ残すのも手だな。
答案や解説なんか読むヒマないし。
100 :
氏名黙秘:2008/08/26(火) 16:52:21 ID:???
配達記録なくなるのか。結構利用されてると思うのに
何でだろう。民営化のあおりか。
101 :
氏名黙秘:2008/08/26(火) 17:29:12 ID:???
採算が取れてないらしい
102 :
氏名黙秘:2008/08/26(火) 17:32:03 ID:???
配達記録郵便 不採算で廃止へ
■ このサービスは民営化以前の平成7年に始まり、最近では個人情報の漏えいを防ぎたい依頼主などの利用が増えて、
平成18年度に過去最多の3億通余りに達していました。
■ しかし、配達先の署名やなつ印が必要なため、不在の場合は何度も配達しなければならないことから経費がかさみ、
採算がとれなくなったとして、郵便事業会社は25日、「配達記録郵便」の廃止を総務省などに申請しました。
◇ 廃止が認可されると、「配達記録郵便」はことし11月17日から利用できなくなります。
■ 郵便事業会社は、廃止の代わりに「配達記録郵便」のような配達の完了を確認できる「簡易書留」の料金を
現在の350円から300円に引き下げることなどにより、利用者の受け皿にしたいとしています。
まあ民営化のあおりともいえる。
だが、採算の取れない部門を整理・統合するのは本来当たり前。
採算の取れない部門を創設すること自体に問題があった。
103 :
氏名黙秘:2008/08/26(火) 17:50:20 ID:???
簡易書留・・・損害賠償がついて受取人がわかる仕組みで、取扱料を50円値下げして300円とする。
特定記録郵便(新)・・・送る側の記録は残るが、配達時に受け取る側の受領証と署名を必要としない仕組みで、損害賠償もない。取扱料は160円。
配達記録郵便(廃止)・・・郵便物や荷物の引き受けと配達を記録する。補償はない。取扱料は210円。
つまり、補償はないが受取人への配達を記録するものがなくなるということだな。
受取人への配達を記録するものには、もれなく補償がついてくる。
これって、抱き合わせではないんかな?
(大丈夫だとは思うが。)
104 :
氏名黙秘:2008/08/26(火) 18:22:53 ID:???
なんか不便になる一方だな
105 :
氏名黙秘:2008/08/26(火) 18:39:56 ID:???
ネタ切れの気配濃厚ですが、明日は満を持して塾の再現・分析です。
燃料投下を期待しましょう。
106 :
氏名黙秘:2008/08/26(火) 19:32:55 ID:???
塾も劣化が著しいからな。
期待してないよ。
107 :
氏名黙秘:2008/08/26(火) 19:34:58 ID:???
担当は塾のスーパーエースの呉講師だから大丈夫でしょう
108 :
氏名黙秘:2008/08/26(火) 19:46:05 ID:???
>>99 レスありがとう。
>>103 これからは抱き合わせということになるね。
郵便局で勤めていた経験からすれば、配達記録郵便は各種クレジットカードや
国民健康保険の保険証の送付によく利用されている。
もともとは、郵政民営化の声が高まる中で、サービス向上のために導入された。
いろいろ理由付けをしているが、一言で言えば90円の値上げ。
109 :
氏名黙秘:2008/08/26(火) 19:52:35 ID:???
抱き合わせだったら独禁法違反にならないんかいな
110 :
氏名黙秘:2008/08/26(火) 20:44:40 ID:???
民営化でサービス低下多いよな。他方郵政民営化造反議員は
復党したり大臣になったり。小泉改革最低だな。今度は選挙目当て
のバラマキだし。
111 :
氏名黙秘:2008/08/26(火) 21:28:35 ID:???
だからといって民営化廃止というのもまたあり得ない話だね。
ロー廃止と同じくらいあり得ない。
112 :
氏名黙秘:2008/08/26(火) 21:31:29 ID:???
>>111 あり得なくないでしょう。
時期占拠では小泉地留土連どもも完全に淘汰されるだろうし。
113 :
氏名黙秘:2008/08/26(火) 22:27:30 ID:???
一瞬何のスレかと思った
114 :
氏名黙秘:2008/08/26(火) 23:06:06 ID:???
115 :
氏名黙秘:2008/08/26(火) 23:10:14 ID:???
>>114 ベテに優しいんじゃなく優秀な若手が受験しないだけ。もちろん優秀じゃない
ベテには冷たいよ。
116 :
氏名黙秘:2008/08/26(火) 23:54:43 ID:???
何回も論文に落ちてるから優秀ではないが、なんとか拾ってもらいたいよ
117 :
氏名黙秘:2008/08/27(水) 00:12:37 ID:???
新試の合格者数が判明すれば旧試の合格者数の予想が出来るな
118 :
氏名黙秘:2008/08/27(水) 02:33:33 ID:???
あまり関係ないだろう。旧試験受験生は出来が悪いという固定観念が
あるからな、特にロー教授の試験委員には。
119 :
氏名黙秘:2008/08/27(水) 11:53:09 ID:???
>>117 新と無関係なのは過去2回で実証済み。
>>118 ロー教授の多くは『旧受験生=予備校=悪』の偏見を持っているからね。
同じ△のことを書いても旧の答案なら×の推定、新の答案なら○の推定が働く。
120 :
氏名黙秘:2008/08/27(水) 12:03:15 ID:???
試験委員ヒアリング読むと特に刑事系の試験委員に旧嫌いが
いるみたいだな。新と旧では問題も採点基準も全然違うのだから
答案も違うものになるのは当然なのに。しかも、批判するだけで
具体的にどんな答案が理想的か示してこなかったくせに。
121 :
氏名黙秘:2008/08/27(水) 16:49:36 ID:???
伊藤塾の論文解説は今日か。
122 :
氏名黙秘:2008/08/27(水) 17:09:45 ID:???
残業で行けない漏れのために、誰かポイントまとめてうpお願いします。
123 :
氏名黙秘:2008/08/27(水) 17:33:29 ID:???
ネットでも視れるよ。但、1000円かかるけどね。
他に都内なら複数回V講義もある。こちらは無料。
電車賃や何回も好きな時間に視れることを考えると
ネットが安上がりで便利かも。
124 :
氏名黙秘:2008/08/27(水) 17:47:23 ID:???
>>103 そもそも債務不履行の分際で補償がないって時点でおかしい
125 :
氏名黙秘:2008/08/27(水) 19:30:18 ID:???
ネットでどうやってみるん?
HP見てもよくわからん。
126 :
氏名黙秘:2008/08/27(水) 19:35:24 ID:???
e-shopから、インターネット講座を申し込む必要があります。
127 :
氏名黙秘:2008/08/27(水) 19:52:37 ID:???
講座名は?
128 :
氏名黙秘:2008/08/27(水) 20:05:31 ID:???
オープンスクールをクリック汁
129 :
氏名黙秘:2008/08/27(水) 20:51:37 ID:???
配信は明日からみたいだね
塾長の「論文A答案が一気に見える講義」ってのはどんなもん?
130 :
氏名黙秘:2008/08/27(水) 21:41:01 ID:???
例の参考答案の刑訴法がうpされてるが、ひどいもんだな
この答案見て俺はこいつが弁護士なわけないって確信したよ
2ちゃんの再現者たちの方がよっぽどできてる
131 :
氏名黙秘:2008/08/27(水) 21:56:30 ID:???
むしろ弁護士が答案書けること自体驚異だと
思うがな。普通の弁護士は問題見て簡単じゃない
とか言いつつ答案どころか構成すらできないよ。
132 :
氏名黙秘:2008/08/27(水) 22:57:59 ID:???
印紙額とか手続は実に細かく知っているけどな。
133 :
氏名黙秘:2008/08/27(水) 23:43:17 ID:???
去年の最低点って何点?
134 :
氏名黙秘:2008/08/28(木) 00:25:18 ID:???
132
135 :
氏名黙秘:2008/08/28(木) 00:48:38 ID:???
>>134 132だったら取れそうかも…
って考えちゃうんだけど実際高い壁なんだよなぁ
136 :
氏名黙秘:2008/08/28(木) 00:48:58 ID:???
誤の再現講義出たヤツはいないのか?
137 :
氏名黙秘:2008/08/28(木) 01:21:34 ID:???
ゆうゆうさん
138 :
氏名黙秘:2008/08/28(木) 01:26:14 ID:???
>>130 お前ショウチャンだろ。
そういうことは理由を付して言うように。
無理だとおもうけどww
139 :
氏名黙秘:2008/08/28(木) 02:42:56 ID:???
弁護士先生の刑訴第一問読んだけど弁護士の立場からはあんな感じだろうな。
しかし、検察官からは、ふざけんなこの野郎wと言われそうw
140 :
氏名黙秘:2008/08/28(木) 10:02:47 ID:???
悪くも無いけど、とりたてて凄いわけでもないと思う。
141 :
氏名黙秘:2008/08/28(木) 16:37:34 ID:???
塾の再現と分析はネットで視るヤツが多いのかな?
それともカキコする気が出ないくらいショックを受けたかw
142 :
氏名黙秘:2008/08/28(木) 18:09:13 ID:???
うんこちんちん
143 :
氏名黙秘:2008/08/28(木) 18:29:18 ID:???
去年は酷かったからな誤の分析。
去年受かった合格者が頭にきて途中
退席したくらい。去年視た受験生は
もう視ないんじゃないかな。
144 :
氏名黙秘:2008/08/28(木) 18:41:53 ID:???
塾のレポよろ
145 :
氏名黙秘:2008/08/28(木) 18:43:24 ID:???
自分で視れ
146 :
氏名黙秘:2008/08/28(木) 18:45:33 ID:???
147 :
氏名黙秘:2008/08/28(木) 19:04:47 ID:???
具体的な分析はほとんどせずに結局知識、暗記ですねw
とか言ってた。確か民訴第一問もそう言ってたような。
そりゃ知ってりゃ書けるよ。典型的な後付け講義でした。
塾長の講義とは雲泥の差。
148 :
氏名黙秘:2008/08/28(木) 19:04:47 ID:???
どうせまた根拠もなくけなす奴だろ。
荒らしと変わらないよな。消えろよ。
149 :
氏名黙秘:2008/08/28(木) 19:15:16 ID:???
うざいな!お前こそ嵐だろ!
なら、再現と分析視て詳細を
アップしろ!
150 :
氏名黙秘:2008/08/28(木) 19:35:52 ID:???
148は呉か?w
151 :
氏名黙秘:2008/08/28(木) 19:36:13 ID:???
152 :
氏名黙秘:2008/08/28(木) 19:42:44 ID:???
このスレで再現の評価してる人は同一人物なの?
あとから追加されたブログとかもあるし、途中で交代したりしてんのかな
153 :
氏名黙秘:2008/08/28(木) 19:59:26 ID:???
やっぱり、受験生でなくなると試験の感覚が薄れるんだな
貞友先生って凄いな。ライブ本はまさにバイブルだわ貞友先生復活しないかなぁ
154 :
氏名黙秘:2008/08/28(木) 20:52:12 ID:???
>>151 いや、今度ビデオクラス行くから。でも
>>148みたいな奴がいるから
ここには内容書き込まない。ブログにはアップするかもしれないから要チェック
やで。
155 :
氏名黙秘:2008/08/28(木) 21:08:05 ID:???
塾の答案例を見た限りでは(まだ解説講義は聞いてないが)、結構冒険してるところもあるな。
民2とか刑2とか刑2とか刑2とか刑2とか。
156 :
氏名黙秘:2008/08/28(木) 21:12:39 ID:???
特に刑2の構成ウップ希望
157 :
氏名黙秘:2008/08/28(木) 21:25:18 ID:???
なるほど、時間かけてあの程度じゃかなり出来悪いんじゃないか?刑2。あと、再現が問題ごとに
違う人みたいだな毎年そうなの?
158 :
氏名黙秘:2008/08/28(木) 21:58:31 ID:???
伊藤塾の再現と分析を見て思ったことは、今年はやはり出来が悪そうだなということ
民2で第三者のためにする契約認定してCはAにもBにも703できないって書けたのは5割だとさ
のこり5割は一体何を書いたのかと。呉も非常に残念な事に5割しかいませんって言ってたし
刑法はもう未知数だな。1問目はなんかまた新しいタイプの答案だったし
いったいどんな答案が評価されるか全く読めない
159 :
氏名黙秘:2008/08/28(木) 22:20:57 ID:???
さんくす。オレも民法書けてない5割に入ってるからD以下確実かなw
160 :
氏名黙秘:2008/08/28(木) 22:39:14 ID:???
>>159 いや、再現を作って予備校に出すのはある程度自身がある実力者がおおいから、実力者の中での5割であって、全体の5割じゃないよ
全体的な割合で見たら、民2の小問1を第三者のためにする契約できちっと処理してるやつはもっと少ないだろうから大丈夫
161 :
氏名黙秘:2008/08/28(木) 23:04:26 ID:???
刑2の攻めっ気。
1 甲乙の詐欺未遂を不可罰的事後行為に
2 甲の横領罪は所有者との委託信任関係なしとして不成立
3 丙の盗品等有償譲受不成立 ∵甲乙と丙の間に意思疎通なし
162 :
氏名黙秘:2008/08/28(木) 23:07:07 ID:???
今年の刑法2問目は全ての論点をピックアップすることはおよそ不可能だろうな
ある程度書けてれば良い評価がつきそう
163 :
氏名黙秘:2008/08/28(木) 23:57:25 ID:???
>>160 だといいんだけどw慰めありがと。実は俺も塾に再現出してるから
出来ない5割に入ってると言ったわけよw
164 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 00:18:45 ID:???
さんざん議論された民法1はどんな構成だったんかな?>>塾
165 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 00:48:34 ID:???
塾の民1
小問1
Cは第三者にあたる→賃貸人たる地位の移転肯定
小問2
DはCに賃料SK可、AはDに債権を譲渡したBの地位を承継しているのでCに賃料SK×
超おおざっぱに言ってこんなかんじ
小問2はともかく(呉は小問2は自由演技といっていた。正解は未だによく分からないらしい)、小問1はまあ辰巳とほぼ同じ
166 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 00:51:45 ID:???
ちなみにCは第三者にあたるとした人が7割、賃貸人たる地位の移転を論じた人が6割らしい
小問2は、Dは第三者にあたるとした人が4割、あと債権の二重譲渡と構成するのもありと言っていた
167 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 00:58:03 ID:???
自由演技wwww
金取った講義でそれかよ
168 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 01:05:03 ID:???
ついでに民2
小問1は第三者のためにする契約を認定して、Aは法律上の原因あり、Bは利益なしなので両方とも703×
小問2は判例に乗っかってAに対しては×、Bに対して○
ただ、539でAに詐欺取消し無効を対抗しうるから、Aに対しては○、Bには×とするのもありと言っていた
小問1で動機の錯誤を論じた人が2割いたが明らかな間違いとのこと。なぜならAB間の契約の瑕疵はCの知ったこっちゃ無いから
ただ、Bの錯誤としてそれを債権者Cが主張するというのも論理的にはありっちゃありだが危険であるとのこと
小問2で、Aは96条3項の第三者にあたるかについて論じた人は7割。ここは触れておいたほうがよいとのこと
ただ、5割の人は第三者にあたらないとしたが、残りの2割の人は第三者にあたるとしてしまっている
かけあしなので呉は何も指摘してなかったが、この2割の人は自爆だろう
結局、当たり前のことを淡々と書いてる答案が相対的に浮かび上がるっぽい
169 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 01:22:45 ID:???
誰か再現ブログの人で答案載った人とか、おらんかったのかねえ
170 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 01:33:45 ID:???
171 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 01:42:35 ID:???
履行引受もあるとか言ってたセミナーは市んだ方がいいな。
172 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 01:47:05 ID:???
173 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 01:53:58 ID:???
ほとんどこのスレで既出だなw
174 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 01:56:03 ID:???
>>172 いや、現場ならわかるけど、
後から散々検討してあれじゃあねってこと。
175 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 01:57:43 ID:???
合格者ったって時間無制限での思考力は受験生と同等だから。
予備校講師風情が一人で頭ん中で考えたところで
2ちゃんの議論以上のもんは出てこんよ。
176 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 04:40:11 ID:???
>>168 乙です&ありがとうございます。
憲法1の塾構成と、再現提出者の多数派はどうでしでしょうか?
177 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 06:51:28 ID:???
再現者って、結構「自分の答案が塾に取り上げられたらどうしよう。」ってあま〜い幻想を抱いてるようですね。
178 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 07:05:20 ID:???
一昨年の再現分析では1位合格者の答案が4通使われてたみたい
179 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 07:47:28 ID:???
特定答案ってどんなのですか?
学者の名前書いたらだめ?
ぐちゃっと塗りつぶして訂正したらだめ?
●とか使っていいんですか?
特定答案で無効になった例って聞いたことあります?
180 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 08:01:03 ID:???
>>177 再現すらできないチョー混乱答案書いたお前には
言われたくないw
181 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 08:11:24 ID:???
おれも憲法1が知りたい。かなりやばい自覚あるから。
168以外でも聴いた人教えて多漏れ
182 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 08:16:20 ID:???
刑法2は、窃盗犯の詐欺を不可罰的事後行為とした古い判例があるらしいです。
183 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 08:55:54 ID:???
憲1は19条構成が6割。呉ちゃん的には29条もアリとのこと
あと決議有効は6割、無効は4割。呉ちゃん的には結論はどっちでもいいとのこと
さらに伊藤塾は90条で処理。判例に合わせた+地方自治法は私法の一般条項といえるのか?というのが理由らしい。ただ地方自治法で書いても問題はないとのこと
憲法は1問目より2問目の出来の方がかなり悪かったらしい
184 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 09:33:05 ID:???
>>183 乙です。すんません。憲法2を具体的にお願いできませんか?
どんな風に書いたんだろ、みんな。
あと、時間あれば、ケイソ2の出来具合も教えてくれませんか。
自分的には最低の出来なんで。。。orz
185 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 09:51:55 ID:???
186 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 09:55:01 ID:???
>>182 それ事案が違うでしょ。
だって、丙に対する詐欺は丙の財物に対する占有侵害だから
全然法益主体が違うじゃん。
187 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 09:57:52 ID:???
その割合からすれば、29条で書いたら第二問の出来にもよるが、C以下だろうな。
188 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 10:05:05 ID:???
>>183 >>地方自治法は私法の一般条項といえるのか?
呉って初学者なの?
私法上の法人格を付与する規定なんだから、
その部分については私法規定に決まってるじゃん。
地方自治法=公法とか勘違いしてるのか
知らないけど、お笑いだよね。
189 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 10:05:40 ID:???
>>185 いや。自分のまわりにも結構いるよ、29。
ゼミ9人中3人が29ww13が1人。。
190 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 10:07:30 ID:???
>>187 29条構成が許されるなら、そもそも会費を取ること自体から問題にすることになるな。
伊藤塾大丈夫かよw
191 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 10:10:37 ID:???
192 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 10:13:19 ID:???
>>191 はあ?
だから何が言いたいの?
いや、無理に言わなくてもいいけどww
193 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 10:16:50 ID:???
しかし憲2がGTGTとは信じられん。
簡単な問題だと思うのだが・・・
194 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 10:22:42 ID:???
憲法は何条の構成によるかで例年評価がガラッと違うよね。
今年の29条は絶対にまずいと思う。
金の問題じゃないもん。
195 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 10:40:44 ID:???
>>193 簡単な問題だと思う<<問題の難しさにすら気づけてないってことだろ
「簡単だったよ」っつってた奴がD以下とかよくある話
かくいう私も気づけてないタチでね
196 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 10:43:12 ID:???
>>194 オレは、29で書いてしまったんだが、絶対にまずいというまではいかなくても、19より評価は低くなる可能性が高いと思う
金の問題でもあるけど、個人の考え方と抵触する問題であるわけだから、より重要な19を枠にした方がベター・適切だと思う
予備校もあれこれ考えて答案作成したんだろうが、29で書いた人にとっては気休めにしかならん
憲法の人権選択は極めて重要。。orz
197 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 10:44:22 ID:???
>>195 憲法2に関しては逆じゃね?
こんなに簡単なはずがないと思って、
勝手に論点を捏造してGDGDになったやつが多いと思われ。
198 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 10:57:43 ID:???
民法2は、ワケわからんって事であまり問題にならないような論点を展開して自滅してそうなヤツが結構な数いるっぽいな
単に、不当利得の枠組みの中で何が公平妥当な結論かを考えて淡々と処理したヤツが生き残ってる気がする
199 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 11:05:28 ID:???
憲2がgdgdという塾は65条と89条後段以外に何を論じたんだ?
200 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 11:25:07 ID:???
200
201 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 11:38:08 ID:???
>>198 やっぱ、第三者のため書かなきゃAは無理っしょ・・
第三者書いて捏造なきゃAとれたって感じ。
703構成だけじゃ、ちと弱いか。問題文を読みきれていない感じだしな。
ま、代理受領を認定するよりはマシだと思うけど。
202 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 12:00:28 ID:???
goちゃん絶対2ちゃん見てるなぁと思った。
憲1で、
「試験直後は私人間効はいらないという話もあったが〜」
とかいってたけど、どう考えてもそんなの話してたのこのスレ以外ねーだろ。
203 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 12:00:45 ID:???
法人の人権享有主体性
↓
目的の範囲認定。寄付は団体の目的に間接的に寄与。寄付する自由あり。↓
南条で保証される自由か?29条
↓
他方構成員には19条の保障ある。
↓
対立が国家と私人のものである以上は決議が有効かどうかは、決議が公序良俗に反するかどうかにより決する
↓
考慮要素
19条は本来絶対的に保障される精神的自由、負担の程度、脱退の自由の有無
↓
引っ越しすれば決議に拘束されないから脱退の自由あり。しかし、それは事実上極めて困難
しかし負担は年に千円増額と極めて軽微
だが、侵害される思想良心は政治的なものではないから国労と同列に語れない。なお地方自治法参照
したがって、90条に反しない
204 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 12:02:23 ID:???
修正
対立が国家と私人の間のものでない以上は
205 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 12:05:44 ID:???
本スレはロー生等部外者上げ煽りを防ぐため
下げ進行です。ご協力お願いします。
206 :
203:2008/08/29(金) 12:07:48 ID:???
了解
上げてすいませんでした
207 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 12:20:13 ID:???
みんな脱退の自由を検討してるけど、そこに大きい配点あるのかな?
たしかに実際はその有無がかなり結論を左右するけど、本問では脱退の自由の有無を判断する要素がほぼない。
「地縁による団体」が任意加入ぽいのは条文見れば分かるけど、
判例の事案の様に事実上の強制加入かどうかは団体の性質や住民の生活との関わりを個別に見ないと判断できないし。
その他、問題文に書いてある事情を丁寧に拾って検討する方が高い評価つくんじゃないのか?
208 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 12:49:01 ID:???
>>186 苦情は呉ちゃんに直接言ってください。
もしくは伊藤塾を通すか。
判例の年月日は言ってませんでした。
209 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 12:51:19 ID:???
民2は、第三者のための契約と認定できたのが7割程度だそうです。
210 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 12:53:35 ID:???
なお、呉自身は、詐欺未遂を成立させるのが出題意図だと言っており、
詐欺未遂を不可罰的事後行為としている答案例を修正させています。
211 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 13:01:54 ID:???
>>208-210 乙です
マッタリとでいいんで、気が向いたときにでも塾の答案例の構成を
カキコしてもらえるとありがたいっす!
212 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 13:10:18 ID:???
ここで他校の出版物の構成晒すとか法的に問題ないんかねえ
213 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 13:18:56 ID:???
>>209 ということは、民2で第三者認定してないヤツはF確定って感じかな。
214 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 13:19:09 ID:???
よくわからんが、ぶっちゃけ何か問題になるの?
215 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 13:36:21 ID:???
>>213 第三者認定しても、その後gdgdってのもある(逆も然り)だろうから、
第三者認定してなくてもF確定とまではいえないだろうが、
よくてB以下な気がする。(ごくごく例外でA)
まあ、セミナーのいう履行引受けがどういう評価になるかわからんが。
そういや塾は履行引受け(もちろん代理受領も)に触れてなかったね。
そういう答案がなかったのかな。
216 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 13:37:25 ID:???
217 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 13:40:37 ID:???
>>215 まあ、履行引受もないではないけど、そうなるとABの契約の存在
をスルーすることになって印象悪いよな。
履行引受はスジ悪という気がする。
218 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 14:00:06 ID:???
203は嘘混入の疑いあり。
A自治会は公的団体ではない。
219 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 14:05:16 ID:???
>>207 丁寧に検討するほどの事情なんて問題文のどこにもない。
ある程度、具体的団体を想定しないといけないけど、人によって想定する団体が違ってくる(田舎と都市)
220 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 14:06:10 ID:???
221 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 14:11:54 ID:???
>>215 だな。第三者のためを書いたところで、単に認定しただけなら意味はないよね。その契約の性質から、Cの給付によってどうなるかを、論理的に示せなきゃ生きてこないしね。
認定したはいいけど、筋を追い間違えてミスしても痛いだろうな。
ちゃんと論理的に流せてるかってのが一番大事だろ、あの手の一行崩れの問題では。
222 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 14:12:45 ID:???
いい構成だ。
人権享有主体性と目的の範囲の認定し、論理必然的に私人館の話に流すあたりがうまい。
223 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 14:13:56 ID:???
220
スマン
嘘にならないね。
224 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 14:17:22 ID:???
>>219 無いかな?
・「長年集金し、寄付」→寄付自体は団体目的に合致?
・「集金に応じる会員は少ない」→侵害される構成員が多い
・増額分を寄付にあてる→思想良心の侵害が大きい(八幡製鉄と税理士会の事案の違うポイント)
・班長らの負担解消→負担アリでも寄付自体できなくなる訳じゃないから会に不利益なし?
とか利益衡量のポイントは色々とあると思うけど。
こういうのを全部評価した上で、強制か任意にも触れられれば加点されるだろうけど…
問題文の事情を使い切らずに、書いていない事情を想定していったら問題文の書き換えじゃないか?
225 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 14:24:34 ID:???
>>222 上手いか?
普通は侵害された側(会員)、つまり原告の権利から書くのがセオリーでは?
論理的に間違いではないけど。
226 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 14:35:56 ID:???
団体の人権から論じるのはあり得ないだろ
227 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 14:43:27 ID:???
論じ方次第だな
論理的には間違いない
228 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 14:48:51 ID:???
問題文が団体メインであることと、平成元年、13年が頭をよぎったことから団体から書いた。
229 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 15:23:30 ID:???
論理的にあり得るかという問題ではなくて
試験委員的にあり得るかという問題
230 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 16:33:43 ID:???
ないだろうな。
231 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 16:42:06 ID:???
団体をメインにすること自体センス悪っ!って感じだ。
232 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 17:06:17 ID:???
逆に団体の人権に全く触れないというのはどうなんだろう?
その場合当然に団体の人権共有主体にも触れないことになるが
233 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 17:20:40 ID:???
塾も何やってんだか…って構成だな
別に講師が作成した答案ではないんだろ?
講義の途中で呉が訂正させたってレスがあったし。
234 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 17:50:00 ID:???
>>232 団体の人権なんて書く必要ないよ
団体に人権があろうがなかろうが団体である以上団体に構成員に対する統制権が及ぶのは当然なんだから。
むしろそんなこと書いてたら本丸の利益衡量にあてる時間的空間的余裕がなくなるし
論点引き込みで印象も悪くなる。
塾では書けと指導してるみたいだが。
235 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 18:02:21 ID:???
法人の人権享有主体性と権利能力との関係はどうなってるの?
236 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 18:09:00 ID:???
>>234 おまい本当に旧やってんの?ロー生じゃねえかw
私人間効なんだから、他方の人権書くのあたりまえじゃん。
団体の人権書く必要あり。もっとも配点はあまり高くないと思うが。
237 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 18:09:09 ID:???
答案にケチをつけたくなるのは講師の習性。
俺はこんな答案でいいとは思ってないんだけどねwという意思の現れ。
自分で答案を作らないのは自分のレベルを知られるのを回避するため。
238 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 18:09:24 ID:???
ってか、LECは何やってんの?
解説講義とかやらないの?
239 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 18:11:39 ID:???
>>224 問題文の事情を使い切らずに、書いていない事情を想定していったら
だれも、そんな間抜けなことはしない
通常想定しうるであろう範囲で想定するにきまってるだろう
問題文を書き換えるほど、頭使えるわけないだろ、初日の一科目の第一問目だぞ
240 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 18:25:00 ID:???
>>236 >私人間効なんだから、他方の人権書くのあたりまえじゃん
ここくわしく。
私人間効が問題になるのは人権衝突の場合だけってどこかで習ったの?
マニュアル思考っておっそろしいなあ・・・
241 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 18:32:15 ID:???
>>240 違うのか?
ああ、百里とかいうなよw
あくまで本問との関係で議論しろよなw
242 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 18:49:00 ID:???
>>240 じじじじ人権が全く衝突していない私人間効の事例を教えてください!
(><)
243 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 18:54:18 ID:???
240は逃げやがったなwww
244 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 18:56:20 ID:???
>>239 だれも、そんな間抜けなことはしない
現に塾の構成では事情を使い切らずに問題文に無い事情を決め付けてるじゃない
「引っ越しすれば決議に拘束されないから脱退の自由あり。しかし事実上不可能」
↑これはその地域住民はほぼ全員、団体に加入している、させられるって前提だよな。
これが「通常想定しうるであろう範囲で想定」なのかな?
別にその地域に住みながら団体に加入しないって選択肢も十分考えうると思うんだが。
245 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 19:02:37 ID:???
>>244 ごめんごめん〜
塾と一緒にするのだけはごめんごめん〜
246 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 19:02:42 ID:???
人権が衝突しない私人間効ってあるの???
247 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 19:04:07 ID:???
240ではないが。
別に他方の人権を書かなきゃならないって決まりはないだろうけどさ。
一方が憲法上の人権を主張してきた場合、
他方も憲法上の人権を主張して説得力をつけるってのが実務的思考じゃないのか。
答案戦略上も「反対利益を最大限考慮した上で自説を述べる」方が説得力があるはずだが、
相手方の憲法上の人権を考慮するのが反対利益の考慮になるんじゃないかね。
新試の出題形式からしても上の考えは間違いではないと思うぞ。
248 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 19:05:48 ID:???
司法書士会は?
249 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 19:06:10 ID:???
247 新試???
250 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 19:07:07 ID:???
税理士会は?
弁護士会は?
251 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 19:07:36 ID:???
無適用説(判例)なら全く関係ないんだがな。憲法上の人権ということは。
252 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 19:09:20 ID:???
ごめん、251
ここ旧試論文受験生スレだから、ロー生スレに帰って
253 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 19:09:43 ID:???
>>250 ごめん。司法書士会というのは、群馬司法書士会事件のことね。
254 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 19:11:21 ID:???
>>251 判例が無適用説ですか?
(><)
ってか、それいうなら不適用説じゃないですか?
日本語がおかしいです!
(><)
255 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 19:12:35 ID:???
確かに
256 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 19:13:09 ID:???
>>253 わかってる。援護してあけたのさ(H8判決、H14判決)
257 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 19:13:28 ID:???
ロー生で旧司論文受験生は立入禁止ですか?
258 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 19:14:34 ID:???
>>257 スレタイ百回嫁。
択一落ちは出入り禁止だ。
259 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 19:14:47 ID:???
判例が不適用説、、。
ポカーン
260 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 19:15:45 ID:???
てか、私人間効を理解していないヤツ多すぎ。
釣りだろ。ロー生レベルだぞww
261 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 19:16:45 ID:???
筋的に一番近いのは群馬司法書士かな。
団体の寄付金徴収決議の効力の有効無効を問題にしてるし。
262 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 19:16:55 ID:???
ロー生でも旧司論文受験生ならいいお。
でも、257はダメだお。
263 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 19:17:58 ID:???
264 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 19:19:05 ID:???
今日もおもしろい展開になるかなwktk
265 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 19:20:22 ID:???
251と247が変なことをいうからだww
251、247はハゲしく誤れwwあと240もだ。
266 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 19:24:02 ID:???
まあ、でも憲法1で私人間効落としたって奴が
前にいたからなw
そういう奴でも択一に受かる時代なのかも知れん。
267 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 19:24:23 ID:???
まぁ240はいいよ
今日はなんかロー生がうろうろしちょる。覗いてるだけにしてほしい。じゃないとイタイ発言が。。。
268 :
247:2008/08/29(金) 19:39:08 ID:???
269 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 19:39:52 ID:???
私人間効なんて大した配点もないよ
270 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 19:45:28 ID:???
ちょっと話題変えていい?
塾の憲法2は弁護士(?)さんの参考答案=89前後と独立行政委員会(65近辺)以外に、
何か問題にしてましたか?
271 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 19:52:09 ID:???
>>268 ああ、すみません。あまりにも当然のことを今更的に言ってるもんで
てっきりロー生と思ってしまいました。
失礼なことを書いちゃいました。激しく謝るのはオレの方ですねwスマソ。
272 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 19:57:17 ID:???
ローに行って勉強した方がいい人が何名かいるな。
別に予備校だけでも試験には受かるけど、
自信満々で予備校で習った知識を振りかざすのは止めて欲しい。
こっちが自信なくなってくる。
273 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 20:02:28 ID:???
274 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 20:08:28 ID:???
別に新旧どっちの受験生でも構わんけど、具体的にどの知識・思考がおかしいか指摘しようぜ
2chで真っ当な議論しようとする方がおかしいのかもしれんがさ
275 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 20:11:46 ID:???
論文受験生というレベル的には同一のところにいるんだから
>あまりにも当然のことを今更的に言ってる
ように感じた場合には
なぜそう言ってるのかを考えて欲しいな
上から目線で「お前アホちゃう」っていうのはやめてさ
276 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 20:14:16 ID:???
>>268 実務的思考って下りかな
じゃ、そろそろ、三振スレに帰って
277 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 20:16:48 ID:???
実務的思考って下りかな<<そこがどうおかしいんだい
278 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 20:19:01 ID:???
どうせID無いんだし、話の内容が良ければいいだろ
279 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 20:19:51 ID:???
マヂレスすると
もういいよ
280 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 20:23:03 ID:???
>>278 確かに!
話の内容さえ良ければ、ね。。。
281 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 20:25:50 ID:???
もういいから話題変えてくれや。
グダグダしたことが気になるボケは糞でもしてこいやアホんだら。
282 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 20:27:35 ID:???
憲法2を・・・・・・
283 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 20:28:14 ID:???
塾では会社法2はどんな感じでしたか?
284 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 20:58:37 ID:???
塾の憲法2
65、89後
89前について検討したのは3割。呉ちゃん的には加点事由。14とからめて89前の話をしていた再現を「かしこい」と褒めていた
憲2がgdgdなのは、みんなの論証がクソだったのと、あてはめがチンカスだったかららしい
特に公の支配のとこは丁寧な論証で差がついてるとのこと。あと、公の支配のあてはめも問題文の事情全て引いて認定できてるのは5割とのこと
塾に再現を出した人は憲2は難しいと感じた人が多かった様子。
塾の商法2
小問1は123条3項3号、ただあてはめるだけで問題ないと呉ちゃんは言ってた。
小問2は有利発行と不公正発行の二つのみ。基準日をずらす事自体は124条4項で認められるから無問題と呉ちゃんは言ってた。だから塾は109も124条4項もスルーしたのか?
塾の答案は不公正発行であると認定。あと有利発行の論証しっかり書けてたやつが意外と少なかったとのこと。やはり基本が大事ですねとしたり顔の呉ちゃんだった
285 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 21:17:35 ID:???
とりあえず理由も付さずにごちゃごちゃ言う奴は消えろよ。
286 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 21:21:28 ID:???
>>272 ローの教官が予備校の教材で知識の確認をしている件を説明しろ
287 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 21:33:04 ID:???
288 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 21:40:26 ID:???
高橋和之って私人間効全面否定説なんだよね。
俺の間接適用説に対する疑問を全て大便してくれていて、非常に説得的だった。
289 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 21:50:46 ID:???
290 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 22:01:34 ID:???
291 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 22:27:10 ID:???
間接適用説なんて多田野リップサービスだから。
理屈詰めたら非適用説になるに決まってる。
王様が裸だといえる度胸があるかどうかだけの問題。
292 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 22:29:22 ID:???
民訴2 イトマコでは小問2は参加的効力と46条4号以外に書くこと指摘されたのかな?
293 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 22:29:58 ID:???
あえて真実を言わないということができないと
日本の法曹としては不適格な気がするけどな。
正直すぎる奴は裁判官になってもらったら困るし。
294 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 22:32:15 ID:???
刑法1もヨロ
295 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 22:34:19 ID:???
民訴2
46条4号直適3割、46条4号類適1割、46の趣旨から修正が3割、残りは信義則修正
呉ちゃん的には46条4号直適が正解だと思うとの事こと。46条4以外の人の成績がどうなるかはふたを開けてみないことには分からないとのこと
296 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 22:34:51 ID:???
私人間効書かなかったカスの俺がきたぜ。
民訴2
そもそも小問2では46条4号にたどり着けなかったヤツが多かったみたい。
4号直接適用 3割
類推 1割
信義則 3割(記憶曖昧)
そもそも論 1割(記憶曖昧)
297 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 22:37:16 ID:???
298 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 22:37:44 ID:???
299 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 22:42:37 ID:???
刑1
乙→因果関係否定7割、肯定3割
甲→遺棄の意義、保護責任、因果関係書いてた
丙→作為、因果関係、
塾は丙の引き受けによって保護責任を肯定してたため65なく、丙の行為を別個としていたので共犯者間で異なる犯罪の故意を有する場合の共同正犯もなし
よーは塾は甲丙間の共犯関係はスルーに近い
争いがあった丙が作為か不作為かというとこは、どちらでもよいとのこと
確か不作為6割だったけか。呉ちゃん的には答案戦略上作為構成がよいかなとのこと
丙の行為を別個のものとした人が7割
呉ちゃん的に今年の刑法はかなりの難問とのこと
300 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 22:43:00 ID:???
>>298 いやいや、複数の情報があった方が信憑性が高くなって
いいですよ。
301 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 22:44:35 ID:???
302 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 22:48:52 ID:???
303 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 22:54:44 ID:???
一応、上田の基本書には46条4号の例として
「参加人の知らない重要な事実や証拠を被参加人が提出しなかったなど」と書いてあるが、
ホントにさらっと書いてあるだけだからなあ
304 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 22:55:10 ID:???
呉はシャクティスルー、甲丙間の共犯関係についてもなにも言及なし
ただ塾の参考答案では、丙があらためてXを捨てた行為については共謀の射程外だから甲は何ら帰責されないと書いてあった
305 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 23:01:49 ID:???
>>303 でも、単純に適用するだけの問題なんて出すかなあ。
306 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 23:02:46 ID:???
>>304 守りの答案としては評価できるけど、
後だしの参考答案でそれはないだろって気がするね。
307 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 23:03:54 ID:???
でも単純に適用するだけってのを出来たのは類推も入れると4割しかいないからね
残りの半分以上は46条4号にたどり着けてない
問題としては良く出来てるんじゃないのかなあ
308 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 23:06:01 ID:???
>>307 「こんな条文も引けねーやっぱ旧試験は暗記馬鹿」みたいな
レッテルを貼るための出題かもね。
309 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 23:07:12 ID:???
>>306 それは俺も思った
もはや守りというか逃げだよ。ほんとに甲丙間の共犯関係は一言も言及なしだったからね
310 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 23:07:51 ID:???
今だから言う。
俺は3号にした。
参加人の証拠提出の機会を妨げたと考えたんだ・・
311 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 23:13:56 ID:???
>>305 俺も現場でそう思った。
でも論点の捏造も危険、と考えて直接適用プラス趣旨からもそれで妥当、と補足したよ
312 :
氏名黙秘:2008/08/29(金) 23:33:30 ID:???
313 :
氏名黙秘:2008/08/30(土) 00:53:48 ID:???
民訴二問目は、本来被参加人=被告=一番の利害関係者、参加人=副次的利害関係者であることが通常のところ、
債権者がわざわざ保証人選んで訴えてて一番の関係者が参加人に過ぎない、という点で
通常と逆転してるところがポイントだと思うんだな。単純に4号に当たるとだけさらっと書くんじゃなくて
「そもそもあんたの債務でしょうが。
なんで保証人の俺があんたのために手間暇かけて証拠出してやんなきゃいけないのさ。
自分の債務の証拠提出くらい自分でやんなさいよ。
『それ僕にはできない訴訟行為だった』とか、なめてんの?
それにこっちは裁判負けようがあんたから金とれたらそれで一向構わないんだから。
故意過失なんてあるわけないじゃん。」
「いやいや保証人ってのはこれこれこうなんだからやっぱり一生懸命戦わなきゃいけないんだよ。
それに訴訟参加ってのはね、・・・」
という感じで保証債務の性質と訴訟参加の趣旨を念頭に置きつつ
4号該当性を具体的に検討したら跳ねると思うよ。
別に論点捻り出してるわけじゃないし、条文適用に対するこだわりの姿勢がアピールできるんじゃないかな。
314 :
氏名黙秘:2008/08/30(土) 01:05:06 ID:???
>>313 保証人=「本来」被参加人なんて誰が決めたの?
315 :
氏名黙秘:2008/08/30(土) 01:12:52 ID:???
316 :
315:2008/08/30(土) 01:14:18 ID:???
317 :
314:2008/08/30(土) 01:15:16 ID:???
スマソ。酔ってて間違えた。
「本来被参加人=被告=一番の利害関係者、参加人=副次的利害関係者であることが通常のところ」
この前提ってありなの?
318 :
氏名黙秘:2008/08/30(土) 01:23:38 ID:???
そういう場合が多いでしょ、くらいのつもりで書いた。
319 :
氏名黙秘:2008/08/30(土) 07:24:08 ID:???
先に主債務者訴えたら求償訴訟なんて起こらないから、ってだけの理由じゃダメかいな
320 :
氏名黙秘:2008/08/30(土) 07:29:39 ID:???
今から思えば、
民訴2の小問2は、
(1)そもそも参加的効力は及ぶか?
→参加的効力の範囲(既判力との相違)
@参加人と被参加人間(主観的範囲)
A判決理由中の判断(客観的範囲)
(2)一般論として及ぶとしても、本問事案では制限されないか?
→1〜4号事由の有無
ということを端的に書けばよかったと思うんだよね。
みんなそこそここれに近いことを書いてるだろうけど、
なかなかすっきりとうまいこと書けてる人は少ないような気がしなくもない。
321 :
氏名黙秘:2008/08/30(土) 08:25:37 ID:???
>>320 実は一般論の方にめちゃくちゃ配点が振られてるときってあるよな。
322 :
氏名黙秘:2008/08/30(土) 08:32:37 ID:???
>>321 既判力論のところとかね。
今回も、ともすれば(2)の方にばっかり目がいってしまいがちだけど、
おそらく(1)の方に多く配点が振られてるんでしょう。
だから、ここをあっさり流してしまうと・・・
323 :
氏名黙秘:2008/08/30(土) 08:40:29 ID:???
.:: .|ミ|
:: .|ミ|
:: .|ミ| ::::::::
::::: ____ |ミ| ::::
:: ,. -'"´ `¨ー 、 ::
:: / ,,.-'" ヽ ヽ、 ::
:: ,,.-'"_ r‐'" ,,.-'"` ヽ、 ::
:: / ヾ ( _,,.-='==-、ヽ ヽ、
:: i へ___ ヽゝ=-'"/ _,,> ヽ
:: ./ / > ='''"  ̄ ̄ ̄ ヽ
:: / .<_ ノ''" ヽ i
:: / i 薔_ ノ .l
:: ,' ' ,_,,ノエエエェェ了 /
i じエ='='='" ', / ::
', (___,,..----U / ::
ヽ、 __,,.. --------------i-'" ::
ヽ、_ __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ ::
`¨i三彡--''"´ ヽ ::
/ ヽ ::
/ ヽ::
324 :
氏名黙秘:2008/08/30(土) 11:12:04 ID:???
衆議院は1月解散の線らしい。
2月になったらまた願書出さなきゃならんのかな。
統治の条文も細かく読まなきゃならん。
なんか疲れるな〜。
10月9日までまだ1ヶ月以上あるのも、疲れる。
325 :
氏名黙秘:2008/08/30(土) 14:45:35 ID:???
>>320 その程度のことを書けない奴が多数論文を受けているとはとても思えないが・・・
326 :
氏名黙秘:2008/08/30(土) 16:11:35 ID:???
知ってることと書けることは別だからねえ。
H17の問題も、ネタを知ってしまえばこれ以上ない簡単な問題だけど、
実際は書くことがわからずにわけわかめなことを書いてたやつも少なくない。
書くべきことを丁寧に筋道立てて書けた奴は案外少ないと思うよ。
まあ一通りのことは触れてると思うので、
一通り触れたのと、意識して通過したのとで、どう評価が分かれるかはわからないが。
327 :
氏名黙秘:2008/08/30(土) 18:18:25 ID:???
民訴2は小問1と小問2との関連が気になる。
1で控訴適法としたにも関わらず2で主張不可とするのは、どうも引っかかる。
要するにこの問題は補助参加人の従属地位と主体的地位の関係を考えさせている。
そして従属地位の前提には被参加人が適正に訴訟活動をしていなければならない。
小問1は期間の進行は誰を基準に考えるか、再審を補助参加人はできるのに、
控訴を被参加人基準にすることとは均衡を失すること、控訴を認めないことにより
参加人が後訴の求償訴訟ないしは債権者からの給付訴訟で被る不利益を
いかに解消するかという点を書く必要があるのではないか。
328 :
氏名黙秘:2008/08/30(土) 18:42:56 ID:???
考えすぎると駄目。
これが本試験。
329 :
氏名黙秘:2008/08/30(土) 20:23:45 ID:???
だろうね。
再現ブログとか見てても典型論点やそのあてはめをみんな正確に書けている訳じゃない。
330 :
氏名黙秘:2008/08/30(土) 20:26:35 ID:???
塾再現、刑訴は特に目新しい情報は無かったのかな?
331 :
氏名黙秘:2008/08/30(土) 23:17:33 ID:???
考えすぎたらダメ。
狙っても危険。
それが本試験。
332 :
氏名黙秘:2008/08/30(土) 23:18:20 ID:???
>>327 1で控訴適法としたにも関わらず2で主張不可とするのは
↑誰の回答例?塾?
再現者達も「1=不適法、2=主張可」とするのが多数派じゃない?
333 :
氏名黙秘:2008/08/30(土) 23:46:03 ID:???
刑訴2問目は厳格な証明から書いていいみたいだね
呉は最終的な着地点が犯罪事実の立証である以上、証明力を争う証拠として提出された場合も317の対象と言ってた
同趣旨の事は重版にも書いてあった
あと呉曰く320、321条1項3号、326は加点事由とのこと
伝聞例外書いたのが4割、厳格な証明に至っては17%しかおらず、「証明力を争うという問題文に引きずられちゃったんですかねえ」みたいなことを呉は言ってた
塾の参考答案は小問1〜3全てにおいて317から話をはじめ、328に加えて、小問1では321条1項3号、326、小問2では326を書いてた
334 :
氏名黙秘:2008/08/30(土) 23:57:23 ID:???
おやじむしが今どきマイホーム買ってやがるw
335 :
氏名黙秘:2008/08/30(土) 23:58:45 ID:???
>>333 小問1で321条1項3号書くのは明らかに余事じゃね?
わざわざ問題文が限定してんじゃん。
336 :
氏名黙秘:2008/08/31(日) 00:06:00 ID:???
証明力を争うために提出した証拠を「裁判所が採用しうるか」だからなんじゃない
呉は検察が証明力を争うために提出した証拠を実質証拠をして裁判所が採用しても問題ないみたいなことを言ってた
証明力を争うためには、328を書かせるための文言であって、321、326を排除する趣旨ではないってことなのかな?
まあ結局小問1の書面は限定説によれば結局は伝聞証拠だから×なわけで、とするとまあ伝聞例外の話をしてもおかしくないってことなのかもね
337 :
氏名黙秘:2008/08/31(日) 00:13:57 ID:???
>>336 厳密にはそうだけどさ。
これまで過去問で伝聞例外&弾劾証拠を聞く時には、
限定してなかったのに、本問はわざわざ「証明力を争うために」って
明示してきたんだから、弾劾証拠に絞らないとマズい気がするなあ。
憲法とかでも、弁護人はやたら憲法上の問題点を挙げるけど、
答案では絞らないと駄目なわけでしょ。
それに元ネタの判例も弾劾証拠に絞って議論してたわけだし。
338 :
氏名黙秘:2008/08/31(日) 00:16:39 ID:???
>>336 それって検察の立証趣旨に裁判所が拘束されるかって
論点を経由しないと無理な気がするな。
そんなことは多分きいてないから、余事だと思う。
またやっちゃったな伊藤塾って感じがするぞ俺は。
339 :
氏名黙秘:2008/08/31(日) 02:27:28 ID:???
340 :
氏名黙秘:2008/08/31(日) 07:29:07 ID:???
>>338 同意
現場で321も326書いたから逆に強くそう思う
341 :
氏名黙秘:2008/08/31(日) 07:33:15 ID:???
326書くのすっかり忘れたなあ。
直前まで意識していたが、現場では、、、
342 :
氏名黙秘:2008/08/31(日) 07:33:56 ID:???
>>333 供述の証明力=訴訟法上の事実だけど317が適用されるの?
>>最終的な着地点が犯罪事実の立証である以上
この理由だけだと訴訟条件の有無にも厳格な証明が必要になりそうだけど
343 :
氏名黙秘:2008/08/31(日) 07:37:41 ID:???
344 :
氏名黙秘:2008/08/31(日) 07:43:38 ID:???
↑のサイトの刑訴2の小問3だとテープを録音者の伝聞証拠としている様に読めるな
345 :
氏名黙秘:2008/08/31(日) 08:06:00 ID:???
だいたい問題文の事情に拘って何かを書かなかったときって、
その書かなかったことにも配点があったりするんだよね。
321を書いて間違いでないのなら、書くべきなんでしょう。
346 :
氏名黙秘:2008/08/31(日) 08:46:43 ID:???
>>342 矛盾供述の存在という事実が厳格な証明の対象だった気がする
347 :
氏名黙秘:2008/08/31(日) 09:43:54 ID:???
348 :
氏名黙秘:2008/08/31(日) 09:58:12 ID:???
ってか、検察が弾劾で出してるのに、勝手に裁判所が実質証拠扱いにして
伝聞例外を認めて犯罪事実の認定に使うとかありえんだろ。
被告人の不意打ちもはなはだしい。
呉は市んだ方がいいな。
349 :
氏名黙秘:2008/08/31(日) 10:34:54 ID:???
1つ質問なんだが、刑訴2の小問1の供述録取書を321TBで
証拠採用する=勝手に裁判所が実質証拠扱いにするってことなの?
350 :
氏名黙秘:2008/08/31(日) 11:12:51 ID:???
351 :
氏名黙秘:2008/08/31(日) 11:38:56 ID:???
予備校の再現答案とかはこっちが思ってるよりもかなり厳密にウラを取って作られてる
呉も伊藤塾も恥かかないようにそれなりに文献調べてものを言ってる
特に再現と分析は試験終了後一ヶ月以上の猶予があったんだから、準備期間としても十分
呉の発言も何らかのウラに基づいてるとは思うがどーなんだろ
352 :
氏名黙秘:2008/08/31(日) 11:39:19 ID:???
未だにひっかかるのは問題文に立証趣旨って言葉を使ってないこと
立証趣旨とまで書いてあれば321は余事と断言できるんだがな
353 :
氏名黙秘:2008/08/31(日) 11:51:00 ID:???
>>350 理由は?
328では証拠採用できない別人の不一致供述を321T各号で弾劾証拠
として採用することってできないんだっけ?
354 :
氏名黙秘:2008/08/31(日) 11:55:55 ID:???
>>353 横だが立証趣旨の拘束力という問題がある
白鳥の教科書に記載があるし多分他のでも書いてあるはず
355 :
氏名黙秘:2008/08/31(日) 11:57:12 ID:???
>>351 裏を取ってることはないだろう。
択一の正誤ですら間違ったまま法務省解の発表を待つことも多いしね。
356 :
氏名黙秘:2008/08/31(日) 12:27:55 ID:???
>>354 漏れの不勉強で的を射た質問になってなかったら申し訳ないが、
刑訴2小問1の供述録取書を立証趣旨を変えないまま、328ではなく
321TBで「弾劾証拠」として採用することは、およそ無理ってことなの?
論文直後にここで議論されてた最新判例とかもその話なのかな?
一応立証趣旨の拘束力については、書研の該当箇所は読んでみたが。
357 :
氏名黙秘:2008/08/31(日) 13:25:35 ID:???
>>356 検察が証明力を争う趣旨を明示して提出した証拠を裁判所が実質証拠とすることはできないそうだ
白鳥3版301ページ
358 :
氏名黙秘:2008/08/31(日) 13:57:33 ID:???
伊藤塾テキトーすぎるだろ・・・
359 :
氏名黙秘:2008/08/31(日) 13:58:47 ID:???
>>357 それは裏を返せば弾劾証拠としてなら証拠採用できるってことじゃないの?
そんで、弾劾証拠として採用する根拠として321T各号でいくことを否定する
理由ってあるんかな?
360 :
氏名黙秘:2008/08/31(日) 13:59:14 ID:???
>>357 だから、そういうことではなくて、
実質証拠として採用しうるものを証明力を争うものとして採用することができないのか、
ということなのでは?
361 :
氏名黙秘:2008/08/31(日) 14:08:19 ID:???
そーいや呉も実質証拠として採用されれば結果的に証明力を減殺する事ができるんだから云々って言ってたような希ガス
362 :
氏名黙秘:2008/08/31(日) 14:12:18 ID:???
ああすまそ
それなら立証趣旨の拘束力という意味では否定されないと思う
ただそういう意味で使うなら限定説との整合性が問題にならんのかね?
限定説からは328は伝聞例外を定めた規定とはいわないんじゃないっけ
321の要件を満たせば328でもいけるってのは伝聞例外にあたらないことと矛盾しないんかな?
363 :
氏名黙秘:2008/08/31(日) 14:20:54 ID:???
> 321の要件を満たせば328でもいけるってのは
塾のは328を介さない。
321の要件を満たせば、としてる。
364 :
氏名黙秘:2008/08/31(日) 14:23:30 ID:???
連投ごめん
多分自分の上の発言はずれてる
321は実質証拠だけでなく弾劾証拠として利用できるかって意識だよね?
それならいけると思う。
これも勘違いだったらごめん。
365 :
氏名黙秘:2008/08/31(日) 14:24:33 ID:???
366 :
氏名黙秘:2008/08/31(日) 14:27:44 ID:???
>>362 いや、別人の不一致供述を弾劾証拠として321T各号書面として
採用できないかってことで、328は関係ないつもりなんだが。
ちょっと確認なんだけど、弾劾証拠は必ず328を根拠にしなければ
ならないってことはないよね?
367 :
氏名黙秘:2008/08/31(日) 14:31:35 ID:???
368 :
氏名黙秘:2008/08/31(日) 14:38:22 ID:???
法廷で供述した証人がいるのに、321TBを満たすなんてことがあるのでしょうか?
369 :
氏名黙秘:2008/08/31(日) 14:39:09 ID:???
小問2,3ね。
370 :
氏名黙秘:2008/08/31(日) 14:46:10 ID:???
>>368 供述後次の期日までの間に証人が死亡したとか
371 :
氏名黙秘:2008/08/31(日) 14:49:05 ID:???
実際上321条1項3号の要件を満たすことはかなり厳しい。
だからこそ、判例の事案でも321条1項3号でいかなかったのかもしれない。
けど、その可能性があるのであれば、試験上は触れておくべきだろう。
372 :
氏名黙秘:2008/08/31(日) 14:59:27 ID:???
ここまでの流れをまとめると刑訴2は
>>333の塾の構成が妥当ってことでオーケー?
373 :
氏名黙秘:2008/08/31(日) 15:04:11 ID:???
呉は321TBは「書いても減点にならない」と言ったんじゃなくて
「理想としては書くべき」と言ってるんだよな。
みんなが書いてないから今回は加点事由に留まるけど、と留保してるが。
「皆さん『証明力を争うために』という言葉に引きずられちゃったのかな」
と言っていたのが一体どういう趣旨だったのか・・・
素直に読んだら328だけ検討してね、って当局のメッセージだと思うのだが。
塾の答案見る限り、
問題文が「328により証拠として採用できるか」ではなく
「証拠として採用できるか」としか聞いてないから
「321TBなら(実質)証拠として採用できる」と
無邪気に答えているようにしか思えない。
374 :
氏名黙秘:2008/08/31(日) 15:08:56 ID:???
塾が何にも考えずにそう書いたとしても、
結果的にそれが正しいのであればそれでいいんじゃない?
375 :
氏名黙秘:2008/08/31(日) 15:22:29 ID:???
>>374 いや、それだと立証趣旨の枠をはみ出てしまうから結果的に間違いでしょう。
明示された立証趣旨の拘束性を認める限り、正しいとするためにはやっぱり
実質証拠として使える→当該供述内容が真実である→結果として弾劾証拠として採用できる
というプロセスを経ないと。
ただ、
「当該供述内容が真実である→結果として弾劾証拠として採用できる」
これは正しいのかしらん?
「供述が信用できない」というのは同一人が矛盾することを言っている場合に限るとするのが素直なような。
一貫して同じ内容の供述を維持している以上、結果としてそれが誤りであったとしても
供述の信用性に欠ける、というのとは違うような。
376 :
氏名黙秘:2008/08/31(日) 15:26:23 ID:???
書くべきか書かざるべきか迷ったときは、9割方書いたほうが評価はいいよな。
377 :
氏名黙秘:2008/08/31(日) 16:23:58 ID:???
モロの答案は塾採用されたのかな?
378 :
氏名黙秘:2008/08/31(日) 16:26:08 ID:???
毎年辰巳で再現答案使って講義されている講師は、
「平成13〜18まで、毎年各問30通以上の再現を見てきた感想では、
試験委員は余事記載について、論理破綻を起こしていない限り、減点しない。
だから確実に点を稼ぐ戦術の一つとして、絨毯爆撃のようにひたすら書くことが
挙げられる」旨おっしゃってたよ。
僕はこの話を信じ、今年はひたすら書いてきました(憲法1問目以外全問4ページ目まで書いた)。
だから刑訴2に関して伝聞法則を書いても加点事由にこそなれ、直接的な不利益は
ないんじゃないかな。間接的な不利益(伝聞法則を書くことにより時間が少なくなり、他の
部分が薄くなる)はあるだろうけどね。
379 :
氏名黙秘:2008/08/31(日) 16:31:21 ID:???
まあ例年余事記載のある再現がA取ってることからすれば減点はほとんどないんだろうな
380 :
氏名黙秘:2008/08/31(日) 16:40:29 ID:???
むしろ加点があるかどうか
381 :
氏名黙秘:2008/08/31(日) 16:41:46 ID:???
382 :
378:2008/08/31(日) 16:54:45 ID:???
>>381 ありがとう。
でも自己評価では民法1の小問2が0点だと思われるし、他にも細かいミスが
いくつかありそうなので分かりません。
ただ、378に書いた講師が「余事記載に減点はないだろう」旨言ってくれたおかげで
試験中は精神的にかなり楽でした。
肉体的にはきつかったけど(書きすぎて刑訴2問目では腕が動かなくなりかけた)。
383 :
氏名黙秘:2008/08/31(日) 18:38:36 ID:???
幇助か正犯かは因果共犯論からすれば間接惹起か共同惹起と評価できるか、
だよね?
384 :
氏名黙秘:2008/08/31(日) 18:46:16 ID:???
385 :
氏名黙秘:2008/08/31(日) 18:48:02 ID:???
最近の予備校は裏取り不十分だと思うよ。
昔はそれなりの実力者が校正に関わってダメだししてたけど、
今はそれやってるのはロー生だから。
386 :
氏名黙秘:2008/08/31(日) 18:53:42 ID:???
裏取り不十分って言っても基本書ちょろっと読めば取れる裏だしなあ
塾はそこまで手抜きなのかと
387 :
氏名黙秘:2008/08/31(日) 19:02:39 ID:???
388 :
氏名黙秘:2008/08/31(日) 19:10:01 ID:???
357 :氏名黙秘:2008/08/31(日) 13:25:35 ID:???
>>356 検察が証明力を争う趣旨を明示して提出した証拠を裁判所が実質証拠とすることはできないそうだ
白鳥3版301ページ
362 :氏名黙秘:2008/08/31(日) 14:12:18 ID:???
ああすまそ
それなら立証趣旨の拘束力という意味では否定されないと思う
ただそういう意味で使うなら限定説との整合性が問題にならんのかね?
限定説からは328は伝聞例外を定めた規定とはいわないんじゃないっけ
321の要件を満たせば328でもいけるってのは伝聞例外にあたらないことと矛盾しないんかな?
363 :氏名黙秘:2008/08/31(日) 14:20:54 ID:???
> 321の要件を満たせば328でもいけるってのは
塾のは328を介さない。
321の要件を満たせば、としてる。
364 :氏名黙秘:2008/08/31(日) 14:23:30 ID:???
連投ごめん
多分自分の上の発言はずれてる
321は実質証拠だけでなく弾劾証拠として利用できるかって意識だよね?
それならいけると思う。
これも勘違いだったらごめん。
365 :氏名黙秘:2008/08/31(日) 14:24:33 ID:???
>>363 それならよさげ
>>364は
>>362です
389 :
氏名黙秘:2008/08/31(日) 19:11:00 ID:???
384 :氏名黙秘:2008/08/31(日) 18:46:16 ID:???
>>372 >>374 >>357で決着付いてるじゃん。
塾は間違い。減点確実。
390 :
氏名黙秘:2008/08/31(日) 19:13:37 ID:???
刑訴1はどう?
391 :
氏名黙秘:2008/08/31(日) 19:17:22 ID:???
刑訴1に目新しい事は何もなし
来意告知、令状呈示前、第三者の携帯物の捜索全て適法
392 :
氏名黙秘:2008/08/31(日) 19:18:12 ID:???
dクス
393 :
氏名黙秘:2008/08/31(日) 19:19:50 ID:???
最後の適法(バストンバッグ)は111,222の必要な処分?
令状の効力の範囲内?
細かくてすみませんが、お願いします。
394 :
氏名黙秘:2008/08/31(日) 19:23:31 ID:???
確か令嬢の効力の範囲内だったような
でも、呉は必要な処分でも何でもよいと言っていた。
まあ平成6年の判例と違って「たまたま居合わせた」第三者の携帯物の捜索だから令嬢の効力の範囲内で処理しなくてもイインでないの
平成6年の判例ですら、令嬢の効力の範囲内じゃなくて必要な処分やらなんやらで適法とされるべきみたいに言ってる学者もいるし
395 :
氏名黙秘:2008/08/31(日) 19:26:40 ID:???
どうもありがとう。
396 :
氏名黙秘:2008/08/31(日) 19:50:58 ID:???
塾は「当該令状に基づく原状回復措置の一環として」許されるとしてますね。
これは裏あるのかな?
普通は、原状回復措置として「必要な処分」に含ませるか
令状自体の効力として捜索そのものを認めるか
だと思うんだけど・・・。
397 :
氏名黙秘:2008/08/31(日) 19:53:16 ID:???
398 :
氏名黙秘:2008/08/31(日) 19:53:30 ID:???
ときに、刑訴2って、
ボストンバッグの所有者は乙と認定していいのかな?
乙が携帯していても、甲のボストンバッグなら、当然に令状で捜索可能だよね?
場合分けしといた方が無難かな。
399 :
氏名黙秘:2008/08/31(日) 19:55:39 ID:???
刑事系の場合分けはタブーでは?
刑法だけだっけ?
実務では実際誰の物か分からないので、とりあえず第三者の物もOKにしてるんじゃない?
400 :
氏名黙秘:2008/08/31(日) 19:56:25 ID:???
>>397 塾はまだ田宮説なんだね。
ところで田宮のどこにある?
「緊急の原状回復手段として」ってのはあるけど、
「当該令状に基づく」ってのはなくない?
401 :
氏名黙秘:2008/08/31(日) 19:57:47 ID:???
>>399 仮に甲所有物であれば令状に基づく捜索が可能であるが、乙所有物の場合は云々みたいな。
ダメかな?
402 :
氏名黙秘:2008/08/31(日) 20:03:29 ID:???
>>399 場合わけタブーっていうのは、たぶん言われてるほどではないと思う。
だいたい、1頁に収まるような事情しかないことなんてありえないし。
よっぽど問題文から離れて突飛な事情を持ち出してくるのとかはどうかと思うけど。
携帯物の所有者について場合分けしてる。けしからん!
ってなるかというと、ちょっとねえ。
場合わけした上で、現場で判断できなければより制限の厳しい方で、っていうのも
普通にあり得る判断だしねえ。
403 :
397:2008/08/31(日) 20:04:50 ID:???
田宮本はもってないので分からない。
手元のデバイス(オクで買った旧番の青いやつ)には、確かに「令状に基づく」とは書いてない。
が、文脈からすると「令状の効力の範囲内」として説明されているように読めます。
404 :
氏名黙秘:2008/08/31(日) 20:08:40 ID:???
田宮が原状回復としてOKとしてるのは、
第三者が「その場にあった者を隠匿した場合やそれが合理的に疑われる場合」
(プラス102Uの要件具備も当然必要)に限るって書いてあるぞ。
もともと現場にあった物(捜索対象物)を携帯した場合(原状を変更した場合)だからこそ「原状」回復処分が許容されるんだしょ?
田宮説で書くとしても問題文事情だけなら違法になるんじゃないのか?
405 :
397:2008/08/31(日) 20:16:45 ID:???
ごめん。旧版デバイスだと田宮説より「島説」の言い回しが近いかもしれない。
ただし中身はよく分かんないです。ごめんなさい。
>>404 そうかもしれない。
406 :
氏名黙秘:2008/08/31(日) 20:35:38 ID:???
>>405 島説だね。
ただ、そのあてはめが島教授の意図しているものとなっているかどうかは不明ですな。
407 :
氏名黙秘:2008/08/31(日) 20:39:38 ID:???
田宮って学者の中でも比較的捜査の必要性を重視している(捜査を適法としがち)な方だと思ってたが違う?
もしそうなら
>>404の通り本問は適法とするとしてかなり違法に近い筋で書いた方が良いってことにならんかな?
408 :
氏名黙秘:2008/08/31(日) 22:46:20 ID:???
>>387 >>388 その議論はあまり関係ない。
328を介さないで、直接321ってことは、まさに実質証拠として採用してる
ことになるわけだから、それはできない。だから、塾は間違い。
一連のレスは321条要件を充たすものを実質証拠じゃなく
弾劾証拠として使えるかということだろ。
それは本問と関係ない。
犯罪事実の認定に使えるものを弾劾に使うことと、
弾劾に使えるものを犯罪事実の認定に使うこととは
全然違うってことくらいわかるよね?
409 :
氏名黙秘:2008/08/31(日) 23:00:47 ID:???
>>398 所有者は関係なくね?
現に乙が携帯してることが重要なわけでしょ。
410 :
氏名黙秘:2008/08/31(日) 23:07:48 ID:???
>>408 全然違うのはわかる。後者が伝聞法則を没却しかねないこともわかる。
で前者は何がまずいんだ?
411 :
氏名黙秘:2008/08/31(日) 23:19:13 ID:???
ループの悪寒w
412 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 00:14:51 ID:???
雑談もおkだよね?
たとえば司法断念したってうそついて入社して来年受かって即辞めした場合、
説明義務違反とかで損賠請求されないよね。
つうかみんな来年も特攻?それとも在職中?
ぜんぜん就活の書き込みとかないよね
413 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 01:01:22 ID:???
>>412 賠償はされうるぞ。
たいがい就業規則とかにそういう条項あると思う。
まあ実際問題としては支給されるはずのものが支給されなくなる程度かと思うが、社員の入社にかかる初期費用は多額だから会社は黙ってない。
414 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 01:06:49 ID:???
色んな解説を聞いたけど、
素で受けて、予備校講師で論文に絶対に合格するのは呉さんだけだと思った。
なんとかあの領域に行きたい。
チラシの裏でごめん。まじで鬱です。
415 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 01:08:31 ID:???
俺もゴウやん好きだぞ
「今でも時間測って答案書き続けてます」だからな
416 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 01:29:32 ID:???
>>413 やっぱありうるよね。レスd。
どうしようかな。
まあ実際何の理由もなく1年位で会社辞めたやつもいるし
そんなに重大に考えることじゃないのかもね。
とりあえず口述用の勉強しながらゆっくり探すよ。
ここでのすげえ議論読んでると果てしなく鬱になるが・・・
417 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 02:05:50 ID:???
久しぶりにこのスレ来ました。刑訴第2問について記念パピコ。
>>408辺りで対立が見られるように、2つの両立しない筋があるのだと思うんだ。
1つは従来の学説に従って18年判決が述べている、(実質的に)321条以下の伝聞例外を充たす場合には二重の伝聞性が払拭されて、328条の適用ができるという筋。
もう1つは、重判解説でも述べられている批判。限定説からは伝聞法則の適用がなく、伝聞例外の適用もない。しかし、「自然的関連性」を充たすために、供述の真正性の証明が必要という筋。
うまく言えんが、2つの異なる見方がこのスレでも錯綜していたように思った。
418 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 02:10:15 ID:???
>>417補足
前者は、(あくまで「実質的に」)321条以下を介するが、
後者は実質的にも321条以下を介さない。
そんな感じのことを考えました。
419 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 02:23:39 ID:???
人がいないので調子こいて
>>418補足
さらに言えば、前者は補助事実の立証だから厳格な証明が必要とし、そのために伝聞性払拭しないと証拠能力が認められないとする。すなわち321条のように供述者の署名が必要。
後者も補助事実の立証だから厳格な証明が必要とする点は同じだが伝聞性の問題は限定説でクリアできているとする。
しかし、自然的関連性の立証も必要であり、その自由な証明として供述者の署名とか「それと同視しうる何かとか」とにかく何かしらで証明が必要とする。
420 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 02:56:49 ID:???
>>410 それはもはや弾劾証拠じゃないってこと。
つまり、321を充たせばそのまま犯罪事実を認定していいわけだから、
証明力を争う証拠とは言わない。
本問の小問1で321とか書いてたら「こいつ証明力を争うの意味わかってないな」って
思われて減点必至だと思う。
421 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 04:39:13 ID:???
>>420 横だが犯罪事実の立証の話は出てこないでしょう?
って皆に言われませんか
422 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 04:47:36 ID:???
>>420 「こいつ証明の意味わかってないな」
と思われてますよ。
423 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 05:41:09 ID:???
>>421 大丈夫か。
小問1で321を充たせばCの証言をそのまま甲の有罪認定に使えるわけだよな。
問題文ちゃんと読めよ。
だったらBの供述の証明力云々は関係ないよな。
言っている意味わかってるか。
424 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 05:49:08 ID:???
>>422 馬鹿なお前のためにもう少し補足しておいてやろう。
Cの供述は、
「甲がAを背後から手で突き飛ばし、Aが転倒したのを私は見た」という内容だよな。
これを321条の伝聞例外として認めるということは、
その内容の真実性の証明に使うということだよな。
ってことは、甲の暴行によってAが転倒したという事実の立証のために
Cの供述を使うということだよな。
これは、証明対象として犯罪事実を含んでいるよな。
従って犯罪事実の立証ということだよな。
ってことは、Bの供述の信用性ないし証明力を争うための証拠として
Cの供述を用いるわけではないということだよな。
わかるか。伊藤塾みたいな予備校に頼らずに自分の頭で考えてくれ。
そうすれば呉がアホだということがわかるから。
425 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 05:58:16 ID:???
ちなみに、Cの供述内容が、
「Bは当時甲の行為がよく見えない場所にいた」という内容だったら、
321条を経由してその内容の真実性を立証することによって
Bの供述の信用性を争うことは可能だよな。
基本だぞ。おまいら本当にこの厳しい旧試験のために勉強してきたのか。
部外者は去れ。
426 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 06:12:17 ID:???
決まったかな
427 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 06:34:24 ID:???
>>409 甲の所有物をたまたま乙が携帯(≠ポケットに入れてる場合)していたとしても、
乙の権利は何ら害されないと思われる。
428 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 06:55:57 ID:???
おそらく呉は
>>425に挙げた事例について
書かれた文献を見て「裏が取れたぜ」と思ったものと思われる。
基本的な理解に欠けてると、時間無制限で
文献を調べても間違えるという典型ですな。
429 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 07:00:18 ID:???
>>425 最後2行は余計ですね。
旧試験のレベルの低さはあなたもわかってるでしょ。
この一連の流れを理解できてなくても受けてる人はいるし、
剰え受かってしまう人もいる。
他方、この一連の流れを完璧に理解している人(あなたとか)でも、
その理解を表現できてなければ落ちることがある。
それに、あなたのいうとおりに試験委員が考えているとも限らない。
たとえそれが正しいとしてもね。
430 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 07:09:54 ID:???
431 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 07:24:22 ID:???
犯罪事実を含んでたら弾劾証拠として使えないの?
検察が証明力を争う趣旨で証拠請求しても?
へー
432 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 07:26:21 ID:???
>>431 お前さあ。「使えないの?」じゃなくて、
「xxだから、使える」って言う説明をしような。
無理だろうけどw
433 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 07:30:11 ID:???
>>431 328条の要件を充たせば使えるよ。
だから、321条じゃなくて328を検討するわけだろ。
で、限定説に立つのは、弾劾名目で実質犯罪事実の立証になるような
ものが証拠として採用されないようにって趣旨だよな。
「へー」じゃねーよw馬鹿が。
434 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 07:36:40 ID:???
「剰え」って何て読むの?
435 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 07:41:15 ID:???
>>429みたいに開き直る奴は昔はいなかったな。
そういう意味では確かにレベルが落ちたと思う。
何と言うか志が低すぎる。
436 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 07:49:58 ID:???
まあ、レベルの低いのは、何もロー生や択一落ちに限ったもんではないということだ。
437 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 08:05:43 ID:???
噛み合ってないなあ
>>432 328条を百回くらい読んできたら?
ほんとレベル下がったよねー。
まあ初受験だから前のレベルなんて知らないけど。
>>433 321条を満たし実質犯罪事実の立証に使えるものを弾劾証拠として使っちゃいけないの?
328を経由しないと弾劾証拠にできないと思いこんでる痛い人なの?
他の者が供述者の発言と異なることを言ってる事実があれば当然信用性を争えるでしょ
そもそも
>>425の
犯罪事実を含んでるから犯罪事実の立証に使う
ってのは論理必然ではないことを理解してほしいっすわ
じゃあ今から忙しいので失礼します
つか結論は前に出てるからスルーすればよかったわw
438 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 08:10:11 ID:???
>>437 >>他の者が供述者の発言と異なることを言ってる事実があれば当然信用性を争えるでしょ
本問のCの供述内容の真実性を立証した場合に、
Bの供述の信用性だけを争い、
犯罪事実の認定はしないという立証方法があれば教えて欲しいんだが。
どういう事実を認定するんだよ?w
439 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 08:12:55 ID:???
ってか、
>>437は違う人の矛盾供述の存在だけでは
信用性の減少は生じないってことをまさか知らないのか・・
マジでヤベーよw
440 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 08:20:57 ID:???
>>417 限定説なら328の要件は「自己矛盾供述が『存在』すること」だろ。
とすれば原供述の真正を欠く場合は「自然的関連性がない」のではなく
「自己矛盾供述の存在の証明がない」からアウトなんだと思われるが。
>>424 321を満たす時は犯罪事実の証明に『使える』のは分かるが、『使わなきゃならない』のか?
ってのが疑問点なんだけどな。
321を満たして実質証拠になりうるCの供述を『Bの供述の証明力を争う趣旨で』取調べてもダメなのか?
441 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 08:25:09 ID:???
なんかこの人反論されると真っ赤になるね
言ってることは正しいと思うけど
442 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 08:26:16 ID:???
>>437 >>犯罪事実を含んでるから犯罪事実の立証に使うってのは論理必然ではない
論理必然じゃないけどさ、本問のCの供述は、
犯罪事実を含むってレベルじゃねーぞ。犯罪事実そのものだ。
わかるか。
で、一応誤解してそうだからいうが、有罪方向の実質証拠と、無罪方向のそれとは、
互いに、弾劾証拠的機能があるよな。
当然だよな。相反する実質証拠の証明力が対立するわけだから。
弾劾証拠って言うのは、犯罪事実そのものを推認させるものではないけれども、
それを推認させる証拠の信用性・証明力を減少させるものをいうんだよ。
犯罪事実をどんぴしゃで推認させちゃうような証拠は、実質証拠なんだよ。
証明力を減少させる効果があるから全部弾劾証拠とかな。ありえないから。
気持ちはわかるが、お前は間違ってるよ。
443 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 08:29:51 ID:???
おっ、収拾点が見えてきた。
>ってか、
>>437は違う人の矛盾供述の存在だけでは
>信用性の減少は生じないってことをまさか知らないのか・・
違う人の矛盾供述の存在で信用性の減少は生じないのか?
これがおそらく対立点だね。
328条の限定説は、違う人の矛盾供述の存在が立証された場合まで直截射程に置いたものではない。
確かに言われて見ると、別人の矛盾供述が存在しても、
それで信用性の減少が生じるかといわれると、どうなんだろ。
どっちかがウソなわけで、それが信用性の減少かといわれると、違うような気もするな。
>>434 あまつさえ
ですね。
444 :
440:2008/09/01(月) 08:31:52 ID:???
>>441 まってくれww
俺は437ではないぞw
445 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 08:32:38 ID:???
>>442 証拠の使われ方で同じ物でも実質と弾劾に分かれるんじゃない?
犯罪事実そのものでもそこに違いはないような
ごめん大して深くは考えてない
446 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 08:32:48 ID:???
検察官立証に対する被告人立証は弾劾証拠機能がある(真偽不明に持ち込めばいいから)が、
逆は必ずしもそうではないから、本問では321条は不要かな。
447 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 08:35:06 ID:???
>>443 そこなのかな?
437も321条の要件具備を要求する以上は内容まで踏み込むのでは?
じゃないと限定説じゃなくなるし
限定説じゃないなら話は変わるけど
448 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 08:37:27 ID:???
437?
449 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 08:41:37 ID:???
>>440 >>321を満たす時は犯罪事実の証明に『使える』のは分かるが、『使わなきゃならない』のか?
>>ってのが疑問点なんだけどな。
>>321を満たして実質証拠になりうるCの供述を『Bの供述の証明力を争う趣旨で』取調べてもダメなのか?
まあ、とりあえず、検察側として、犯罪事実がそれで立証できる(Cの供述はそれ自体かなり決定的な目撃証言だ)のに、
敢えてそれをしないで、Bの供述の信用性を攻撃するためだけにそれを使う動機がない。
だから、検察がB供述の信用性を争う趣旨だといいつつ321で主張立証してきたら、
裁判所は「マジでB供述の信用性を争うだけの趣旨ですか」みたいな求釈明をするだろう。アホかこいつはと。
まず、そういう意味で、あの問題文から321を検討するやつはおかしい。
で、実際に検察があくまで弾劾限定の趣旨だったとしても、
伝聞例外を充たして供述内容の真実性を立証する以上、
そこから推認される事実は犯罪事実そのものということになるわけで、
裁判所がこれを犯罪事実認定に用いないということはできない。
つまり、使わなきゃいけないということになるな。
無論、Cの供述の方が信用できるとして犯罪事実を認定する結果、
Bの供述は信用できないという判断になるわけだから、
弾劾されてるといえるが、それは弾劾証拠といわないのは前述の通り。
450 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 08:53:06 ID:???
>>449の最後の方をわかりやすく言うと、
Cの供述が存在するから、Bの供述の信用性は減殺されるという前提には、
甲が突き飛ばしたと言う人もいるから、甲は暴行をしていないと言うBの供述は嘘かも知れない、
ということがあるわけだ。どっちがより信用できるかという話だな。
で、Cの供述の方が信用できると判断されれば、甲が突き飛ばしたと認定される。
すなわち甲の暴行の事実の認定にCの供述を使っているということになる、ということだ。
これは実質証拠だよな。
Bの自己矛盾供述の場合は、あいつはしゃべるたびに内容が違うということ、
つまり虚言癖の立証に近いわけで、犯罪事実の認定とは全然違う事実を
立証していることになるから、純粋な弾劾証拠ということになるよな。
どっちが信用できるとか、そういうレベルの話じゃないわけだ。
451 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 08:55:11 ID:???
実質証拠に出来るものを弾劾証拠として取調べ請求する
↑これがアホな行為かつ実益に乏しいのは俺も全面同意。書くとしても簡単に触れるくらしか書かない。
ただ、「書いたら間違い」という意見が散見されたので「え、ダメなの?」って心配になったんよ。
>>そこから推認される事実は犯罪事実そのものということになるわけで、
>>裁判所がこれを犯罪事実認定に用いないということはできない。
>>つまり、使わなきゃいけないということになるな。
これは318に反するんじゃない?
452 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 09:02:47 ID:???
>>451 318って自由心証主義だよな。
犯罪事実が立証されてるのに、敢えてそれを事実認定に使わない方が
不自然な心証形成を強いて自由心証主義違反じゃないのか。
平17・9・27判例も実質要証事実が犯罪事実なら伝聞例外要件が必要だといってるし、
要は、犯罪事実を立証する証拠は検察が何と言おうと裁判所としては実質証拠として
扱いますよということだからね。
まあ、本問では単なる余事として無視されるか、弾劾証拠の意義を誤解してると思われて減点か、
どっちかでしょ。加点ってことは無いよ。
453 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 09:03:06 ID:???
実質証拠を弾劾証拠に出来るならば、ほぼ全ての実質証拠が弾劾証拠として機能できることになる
↑これも全面同意っす
実質証拠が弾劾証拠としての機能を有するとして、それを弾劾証拠として使用すると何が「マズイ」の?
「実益が乏しい」とか「答案上で長々書くのはバカ」とかは納得。俺もそう思う。
454 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 09:06:41 ID:???
>>452 犯罪事実を認定できる証拠を弾劾証拠として「使わなきゃならない」とは言ってないよ
そりゃ確かに318違反だよね。弾劾証拠として「使ってもいい」んじゃないの?ってのが疑問点
455 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 09:06:57 ID:???
あと、一応関連判例として不可分の供述の一部のみ分離してその供述全体の
趣旨と異なる認定をしたら違法っていう判例(23・12・23)があるね。
直接関係はないけど、Cの供述をBの弾劾という側面のみに使って
明らかに顕出されている犯罪事実を認定しないという方法は
無理だという一つの根拠にはなるかもしれないね。
456 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 09:09:39 ID:???
>>453 >>454 いや、観念できないと思うんだよ。
弾劾証拠としてだけ使って、実質証拠としては全然使わないって
本問のCの供述内容から、具体的にどういう事実を認定すればそうなると思う?
仮に、「甲がAを突き飛ばしました。Bは甲の行為が見えない位置にいたので誤解したのでしょう」
って感じなら、後者だけ証拠採用すればいいんだけどさ。
457 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 09:18:59 ID:???
>>456 Cの供述内容に無くとも、客観的にCの方がBよりも目撃しやすい位置にいたとかの事実があれば
「Bは誤解したのでしょう」って認定は可能なんじゃないか?
もちろんこれは問題文に無い事情のつけ加えだから答案上で大展開はしないよ。
458 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 09:20:57 ID:???
>>457 いや、だからCの供述内容から「客観的にCの方がBよりも目撃しやすい位置にいたとかの事実」
が立証できるなら、弾劾のみ利用も観念できるとは思うよ。
でも本問のCの供述内容からはとても無理じゃないか。
459 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 09:25:23 ID:???
>>457 ん、Cの供述内容になくとも?それは無理だよ。
Cの供述を弾劾証拠にするんでしょ。
460 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 09:38:20 ID:???
>>458-459 そうだね。ポジション云々の認定は本問のCの供述のみからでは無理だね
Cの供述自体の証明力に疑わしいところはある。しかし、Bよりは証明力が高い(客観的事実により照応している)。
とか言う場合なら弾劾証拠になるんじゃないかな。(もちろんCが321を満たす時)
461 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 09:38:29 ID:???
一応まとめておくけど、二つの正しい命題があるんだよ。
1:犯罪事実を含んでいても、弾劾証拠となる場合がある
2:証明力を争う証拠でも、伝聞例外を経由する必要がある場合がある
1:は、小問2、3のBの供述のような328によって弾劾証拠となる自己矛盾供述の場合
2:は、供述内容が補助事実の立証となる場合(
>>425のような供述の場合)
しかし、ありえない命題がある。
×犯罪事実を内容とする供述証拠について伝聞例外を経由して証明力を争う場合がある
なぜなら、伝聞例外を経由すれば、実質証拠として犯罪事実を直接認定することになるから。
とりあえず、これがわかってれば迷うことも無いと思うんだけど。
462 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 09:40:51 ID:???
>>460 Cの供述が「客観的事実により照応している」ってことは、
Cの供述の方が信用できるってことだから、その供述内容が
真実であると認定できちゃうわけだろ。
だから、それは実質証拠として機能してるわけで、
それを弾劾証拠と呼ぶのはおかしいと、何度も言っている。
463 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 09:42:42 ID:???
Cの供述の証明力が実質証拠として十分ある時も「Bの供述の証明力は低い」って認定は可能なんじゃないか?
しつこくて悪いが「そんなの実益が無い」とかは承知してるよ
464 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 09:46:54 ID:???
>>463 何度も言ってるけど、それを言ったら、全ての実質証拠が弾劾証拠になる。
「甲は暴行を加えるのを見ましたた」「一部始終見ていましたが、甲は暴行を加えていません」
両者は互いに証明力を減殺しあうだろうけど、
これは弾劾証拠か?
だとしたら、「証明力を争う趣旨」にはおよそ実質証拠としての立証も
含むことになるだろ。だからおかしいと、何度も言っている。
465 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 09:48:05 ID:???
実質証拠であることは何ら否定しないよ。
「犯罪事実の認定に使えるのに弾劾証拠として使うなんて迂遠じゃん!」と俺もそう思うよ。
で実質証拠の中には弾劾証拠としての機能も「一応ある」訳だよね。
それを実質証拠として用いつつ弾劾証拠としても使用すると法律上、どの条文・命題に反するの?
466 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 09:51:45 ID:???
>>だとしたら、「証明力を争う趣旨」にはおよそ実質証拠としての立証も
含むことになるだろ。だからおかしいと、何度も言っている。
↑これは 『弾劾証拠⊃実質証拠』 の意味だよね。たしかにおかしい。
俺が言ってるのは 『実質証拠⊃弾劾証拠』 の意味。
467 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 10:00:55 ID:???
>>465 そりゃーなぁ。
「証明力を争う」という語義に反するとしか言いようがないけどな。
何のために実質証拠と弾劾証拠という別個のテクニカルタームを使っているのかと。
本問で、「証明力を争うために」の文言が入ってなきゃ、間違いじゃないよ。
だけれども、「証明力を争うために」と限定があって、
その意味は、実質証拠を含まない、これは当然だから、
実質証拠となる場合を書くのは間違いと言っているのであって、
検察が本問で321を主張立証して有罪を立証しつつ
反射的効果として弾劾の機能も生じた場合、そりゃあ適法だよ。適法。
だけど、そうじゃなくて証明力を争うために証拠申請する場合について検討しろと
問題文が指示を出しているわけだろ。
それを付随的に弾劾の効果が生じる場合も含むから、結局は実質証拠として
やる場合をも問題文は指定しているのだ、と理解するのは、
「証明力を争う」の意義を誤解していることになるだろ。
「俺は「証明力を争う証拠」=実質証拠及び弾劾証拠と解する」っていうなら
それはもう仕方が無いけどな。
だけど、それなら321はちょっと触れるんじゃなくて、
328と同程度に書かないとスジが通らないよな。
そういうことだ。
468 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 10:02:52 ID:???
>>466 実質証拠⊃弾劾証拠で、かつ、証明力を争うための証拠=弾劾証拠なら、
検察が証明力を争うために証拠申請した=弾劾証拠として証拠申請した
=実質証拠として用いる場合は含まない
ってならないか?
469 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 10:05:15 ID:???
ってか、これまでに「実質証拠(犯罪事実の認定に用いる証拠)として用いることはできるか?」って
問題文で弾劾証拠を検討するのは余事っていうのはあっただろ?
それの逆なんだから、疑問に思う必要は無いと思うんだけどなぁ。
470 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 10:08:16 ID:???
もっと言うけど、本問の事案で修習生が担当弁護士から
「君は証明力を争う場合を検討しなさい」って言われて
321を書いてきたら、弁護士怒るだろ。そういうことだよ。
日本語っつーか、法律用語の理解の問題だ。
471 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 10:11:09 ID:???
さらに言うと、「証明力を争うために」だけじゃ、文言上、実質証拠としても
利用できる場合を含んでしまうとしたら、出題者が弾劾証拠プロパーで
訊きたい場合には、「328条だけを検討せよ」って書かんといかんのか?
って話だ。
472 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 10:11:13 ID:???
321が余事ということは、
326も余事?
473 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 10:12:27 ID:???
>>467 やっと言いたいことが通じた感じだね。
まず328条の「証明力を争う」が弾劾証拠(あと回復証拠)のみを指すってのは俺も同見解
一方、問題文の「証明力を争うため」については『反射的効果として弾劾の機能も生じる』以上、
書いても×では無いかな、と思いますた。
もちろん答案上では「弾劾証拠と混同してるな」って誤解を避けるように321に触れたつもりだけど。
474 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 10:16:04 ID:???
>>472 余事だろ。
ただ、検察が証明力を争うために証拠申請してるのに
なぜか検察が321を主張立証していることを前提に検討するというほどの滑稽さは
無いから、減点にはならんと思う。単なる余事でスルーかな。
475 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 10:19:20 ID:???
>>473 まあ、混同してないことが明示されていれば、
「書く必要ないけど、書いているな」って感じで、加点も減点もされないと思う。
でも、少しでも混同してるような記述があると、
「あーわかってないかも」ってことで印象点も含めて減点対象と思う。
ただ、いずれにせよポイントの論点を抑えてしっかり書いていれば上位になると思うよ
476 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 10:23:12 ID:???
>>469 今までに本試験で「実質証拠として採用できるか」なんて問題文あった?
>>470 >>321を書いてきたら、弁護士怒るだろ。そういうことだよ。
弁護士が怒るかどうかの話を今議論してるんだよね。
477 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 10:24:49 ID:???
>>475 俺も加点されるとは思ってないよ。
「書いたら減点」って意見がチラホラあったので「それは言いすぎじゃない?」と思ったんですよ。
478 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 10:26:41 ID:???
まあ、とりあえず意見がある程度一致したと思うけど、
俺が言いたいのは
>>333の呉の発言
「証明力を争うという問題文に引きずられちゃったんですかねえ」は
明らかに誤りだということ。
無論、呉が本当にそういうことをいったのかは、まさに伝聞なんでわからんわけだけどな。
だが、本当にそう言ったとしたら、アホとしかいいようがない。
これはここまでの議論で意見が一致できるところだと思う。
金を取ってこれは無いだろと思う。
479 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 10:28:25 ID:???
誰か弁護士なり検察なり実務でやってる知り合いに聞いてくればいいんじゃね
いなかったら実務家としても活動してる予備校講師に聞いてくればいいんじゃね
ちなみに呉はやっぱり講師業しかしてないお方なの?
480 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 10:28:56 ID:???
>>477 呉は加点事由と言っているようなんで、
それは違うだろというのが俺の意見。
若干かみ合って無かったかもわからんね。
481 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 10:34:44 ID:???
>>479 呉 明植 (ごう あきお) 講師
慶應義塾大学文学部哲学科卒。
2000年の司法試験最終合格直後から慶應義塾大学法学部司法研究室および伊藤塾で受験指導に専念。
受験時代からこだわり続けてきた「択一の合理的解法」と「合格答案の作成法」について、
日々一層の磨きをかけ続けている。
ttp://www.itojuku.co.jp/04shihou/koushi/185.html 弁護士登録してないみたいだね。
弁護士の講師には冒頭に「弁護士」って肩書きが入ってるから。
「合格直後から」って書いてあるし、実務の経験はなさそう。
482 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 10:39:23 ID:???
483 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 10:41:36 ID:???
まあ呉は今年もやらかしてくれたってことだな
呉が毎年再現と分析をやればやるほど呉の供述の信用性が減殺されてくわけだ
484 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 10:49:40 ID:???
ま、呉ちゃんが間違えるということは、
合格にとって必要な事項ではないということだな。
485 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 10:51:16 ID:???
確かLの柴田も弁護士資格持ってないよな。
講師業のほうが儲かるんだろうけど、
旧司が廃止になってもやっていけるんだろうか。
486 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 10:55:59 ID:???
横槍ですが
・証明の対象が同一人の矛盾供述の存在である場合には、
321条によっても証明力を争うために証拠採用できる
・証明の対象が同一人の矛盾供述の存在でない場合には、
321条で供述内容の真実性が証明されたとしても(少なくとも通常の用語法としては)
証明力を争うための証拠とはいわない
・今年の問題だと、321を経由しても同一人の矛盾供述の存在が立証される訳ではないから
321を書くのは(少なくとも通常の用語法からは)誤り
というだけのことじゃないの?
なんと当然のことを・・・
487 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 11:00:53 ID:???
488 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 11:00:57 ID:???
321が誤りとしても326はどうなのかが気になる
489 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 11:02:36 ID:???
ダメでしょ
490 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 11:02:50 ID:???
呉ちゃんのブログより
「恥ずかしい昔話をひとつしておきましょう。
私が初めて司法試験を受験した平成11年、
刑事訴訟法の2問目に択一的認定が出題されました。
択一的認定などほとんど押さえていなかった私は、
困った末に、45分間を掛けて全て現場思考で構成をでっち上げ、仕上がった答案は半ページだけでした。
今から考えても、とんでもない答案を提出したわけです。
それでも、結果をみれば、刑訴の評価は「B」。
あんなにとんでもない答案でも、大撃沈はしなかったということです。」
http://goakio.blog95.fc2.com/blog-entry-14.html 刑訴は昔から苦手だったようだなw
491 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 11:15:04 ID:???
呉ちゃんは現場思考人間だから、
ここにいる人よりも頭悪いかもしれんけど、
確実に合格答案を書ける人だと思うよ。
別に頭のよさで売り出してるわけではないから、
それでいいんじゃね。
ときどき思考の鋭さも垣間見えるけどね。
去年の刑訴とか一昨年の民法とか。
492 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 11:15:14 ID:???
>>486 蒸し返されたw
既判力で封じたいwww
493 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 11:46:33 ID:???
思うんだけど、
こういう方法論だけの講師って、今後どうするんだろう?
新司には対応できないよな。
ロースクール対策で、そんなに需要あるのかな。
494 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 11:52:50 ID:???
これから新試合格者の中から第二第三の呉が生まれていくだろうからな
用済みになった旧試専用呉の末路やいかに。まあ六法の基礎講座やるだけなら新も旧も関係ないからそこで細々とやってくんじゃない
495 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 12:01:52 ID:???
月曜の朝から2ちゃんで激論できる人って仕事なにやってるんだろうか?
講師の今後心配するよりも自分の今後を心配した方がいいような。
496 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 12:20:48 ID:???
>>453 別に呉ちゃんの肩を持つわけじゃないけど、
最終合格してるんだから修習行くなり、金もそれなりにあるんだろうから
自分でビジネス立ち上げるなり、少なくとも俺ら受験生に心配される
立場ではないと思うぞw
497 :
496:2008/09/01(月) 12:43:40 ID:???
498 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 12:44:50 ID:???
修習いったら絶対目つけられるだろうなあ。
「君はこんなこともわからないくせに人様に教えてたのかね??」
とか。
499 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 14:27:20 ID:???
やっこさん根性あるから盛り返すだろ
500 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 14:56:27 ID:???
合格直後イタイ系ページやってて晒されてたやね。
「呉明植 大家 法律家の末席」で検索したら面白いよ。
501 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 16:26:41 ID:???
10月9日
発表まで後1ヶ月ちょい
502 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 16:32:25 ID:???
>>495 学部生ですがなにか
人を見下したくて仕方ない人ですか?
503 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 16:41:49 ID:???
233 名前: 呉明植 日記編 投稿日: 02/04/26 19:17 ID:YQNPsLPH
2001年07月25日(水) カルチャーショック!
論文本試験の解答(速報版)をどうするのかのミーティングに参加。
一応守秘義務があるので詳しいことは書けないんだけど、
とにかく教材を作成する部署のスタッフたちにはカルチャーショックを受けました(笑)。
いったいあの人たちは司法試験に合格するつもりがあるのだろうか?
学者としては優秀なのかもしれないが、少なくとも司法試験とは関係ないことを
ひたすらやっているような…。
おそらく、法律の勉強をしていることが、アイデンティティーのよりどころに
なっているんだろうなー。
言葉は悪いのですが、絵に描いたような「ベテラン」を、わたくし初めて見ました。
しかも一気に複数!
いやー。本当にああいう風な人たちっていたんですねぇ
そうそう、刑訴の問題を検討しているとき、
彼らのうちのひとりが発言の前置きで
「僕は刑訴をはじめてまだ3年半のビギナーなのでよくわかりませんが」
といっていたのは、正直笑ってしまいました。
最近の司法試験は3年半でも十分なんだよー。
なんかあんたがた間違った方向にすすんでるよー。
とにかく、受験生のみなさんは、
学問的なところにハマりすぎないようにしたほうがいいと思いますよ。
まあ、彼らに対する嫉妬も少し入ってはいるんでしょうけど、ね。
もまいらに。
504 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 19:33:29 ID:???
捏造(・A ・)イクナイ!
505 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 19:39:43 ID:???
A答案を書くのと予備校オフィシャルの解答を書くのは別だろう。
ところで、非伝聞証拠を相手方の供述の信用性を弾劾するために提出した場合、
その立証趣旨には拘束力はあるの?
506 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 20:43:53 ID:???
民法2の小問2って、707条って使えない?
507 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 21:29:34 ID:???
508 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 21:46:55 ID:???
福田総理が辞任するようだけど
旧司法試験の合格者数は大丈夫かな?
509 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 21:59:09 ID:???
どうせ釣りかと思ったらマジだった。
さすがに解散はないみたいだが。
510 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 22:00:07 ID:???
今度こそ麻生総理かな
511 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 22:03:36 ID:???
>>507 Cの給付の「法律上の原因」はなくなっているが、
Cが取り消した場合、まさに、
「債務者でない者が錯誤によって債務の弁済をした場合」
に該当するような気がしたんだけど。
512 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 22:05:56 ID:???
麻生総理になったら人気が高いうちにさっさと解散した方が
票を集められるんじゃないのか?
ちょうど公明も早期解散方針らしいし
513 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 22:12:00 ID:???
>>511 Aは債権証書無くしたりしてないから707の要件満たしてなくない?
仮定して書いたとしても加点にはならないのでは。つか、707の適用は仮定を超えて事実付け加えの域までいっちゃってるんじゃないかなあ
間違ってたらゴメス
514 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 22:21:10 ID:???
麻生総理でもいいけど
だれか旧司法試験1500人時代を復活させてくれw
515 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 22:33:42 ID:???
自分もびっくりしてNHKをつけたら
福田総理辞任のニュースになっていたw
516 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 22:56:38 ID:???
>>513 CはAに対して不当利得返還請求ができる。
ただし、有効な弁済と信頼したA保護のため、
707条適用の余地あり。
みたいな。
517 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 22:57:18 ID:???
今度の選挙で与野党逆転になったら
社民・共産の発言力も増すから本当に裁判員制度が延期になるかも知れない
518 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 22:57:55 ID:???
安倍も福田も、麻生が幹事長のときに辞めてるな。
耳元で「もう貴方は終わりですよ。」とでも囁かれたかなww
519 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 23:02:19 ID:???
森総理の頃が旧司法試験は一番平和だったような気がする
520 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 23:02:49 ID:???
ポスト小泉んときに
安倍vs福田vs麻生vs谷垣
だったような。
あとは麻生と谷垣か。
派閥的には谷垣だが、
谷垣が総理大臣というイメージが全くわかない。
選挙のことも考えたら、
次の総裁が選挙に臨むしかないから、
さすがに麻生がくるだろう。
麻生vs小沢は正直どっちに転ぶかわからんな。
麻生未知数のまま選挙やったら、
自民が過半数は取るだろう。
麻生以外がきたら自民党は下野することになるな。
小泉はないだろう。
521 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 23:08:29 ID:???
>>516 間違っちゃいないけど、余事として加点にも減点にもならないと思う
707聞いてるなら、707の要件満たすための事由が問題文にあるはず
それがないのに仮定して書くのは事実の付け加えでは
仮に善意ならとか、そういう仮定とは次元が違う仮定だと思うけど。そんなこと言ったら何でもありになっちまう的な
ただそのくらいサラッと書いてるなら無視されて終わりだから問題なしじゃないの
522 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 23:10:39 ID:???
森総理復活か、河野総理大臣なら
きっと旧司法試験合格者1000人時代に戻るはずw
あの今は良き昔の時代に!
523 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 23:16:18 ID:???
日本は旧司法試験受験生を中心とする神の国w
524 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 23:16:51 ID:???
>>521 何でもありというのはちょっと違うかな。
(そもそも俺の頭ではそんなにいろいろと思いつかない。)
だいたい第三者のためにする契約構成では、
CのAに対する不当利得返還請求を認めてる。
で、定石からすると、返還請求されるAの立場に対する配慮も必要。
これについて考えると、707が出てくる。自然に。
問題文にはAを保護すべき要請を挙げてないから、
必須事項ではないと思うけどね。
525 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 23:24:30 ID:???
ああ、Aへのフォロー的な趣旨で707できることもあるよーって書くってことか
526 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 23:26:07 ID:???
707条が「いけるのであれば」、非債弁済と705〜707条はセットだから、
不法行為とか持ち出してくるよりは関連性は高いでしょうね。
ただ、問題文にそれらしい事情を書いてないから、書かなければならないものではないでしょう。
不利益当事者への配慮として考慮されるくらいのものか。
てか、そもそも707条はいけるの?
527 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 23:28:58 ID:???
麻生氏が総理大臣になったら、
アルカイダのお友達のお友達かつ麻生氏のお友達を法務大臣にするだろうから、
また3000人合格見直しの話が復活するぞ。
政治に振り回されるのはいい加減にして欲しいもんだ。
528 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 23:45:25 ID:???
ちなみに塾は、
「対価関係を有する第三者が、自己の債権の弁済として当該給付を受領したものであるといえれば、
第三者に利得を保有する実質的な理由があるといえ、利得は法律上の原因のあるものとなる」
としてるね。
これは裏あるのかな?
(というか、そろそろ予備校の無ソースの情報がどれほど無価値のものか認識してくれないもんかねえ)
529 :
氏名黙秘:2008/09/01(月) 23:52:40 ID:???
例の大臣が奇蹟のカムバックを果たせば、
新司法試験の合格者数減になるだろうし、
与野党逆転なら予備試験合格者数増になるだろうし、
どっちみち、しばらくはロースクール入学は避ける方針
530 :
氏名黙秘:2008/09/02(火) 00:41:49 ID:???
531 :
氏名黙秘:2008/09/02(火) 00:50:28 ID:???
スレチはもう勘弁
532 :
氏名黙秘:2008/09/02(火) 03:17:56 ID:???
みんな論文の後勉強している?
俺は1日1時間ぐらいしかできていない。
とても深刻。
スランプ脱出方法ないかなあ。
533 :
氏名黙秘:2008/09/02(火) 04:24:12 ID:???
ローにも行かず、受かってもいない時は悲惨だけどな。
択一落ち組は必死になってやっているし。
534 :
氏名黙秘:2008/09/02(火) 06:19:18 ID:???
俺も非債弁済を書いたよ。
535 :
氏名黙秘:2008/09/02(火) 06:43:48 ID:???
非債弁済はみんな書いてるでしょ。
タームは出してないかもしれないが。
536 :
氏名黙秘:2008/09/02(火) 06:58:16 ID:???
zigenが答案書いてる
537 :
氏名黙秘:2008/09/02(火) 08:37:56 ID:???
zigen以下の答案書いた奴は受からんということだな
538 :
氏名黙秘:2008/09/02(火) 09:20:30 ID:???
少なくとも憲法の1問目だけならzigen以上のやつは結構いるのでは
539 :
氏名黙秘:2008/09/02(火) 09:33:52 ID:???
去年のzigen=去年のボーダー>今のzigen(自称)
だから、zigen以上の答案でも受かるわけじゃねーよ。
zigen以下の答案がダメポなだけだ。
540 :
氏名黙秘:2008/09/02(火) 10:06:15 ID:???
まぁzigenはB答案職人だからな
書いてる内容的にはA評価あげてもいいのになぜかことごとくB
何かが足りてないんだな
541 :
氏名黙秘:2008/09/02(火) 10:23:44 ID:???
下AとBは正直境界があいまいだからなあ
542 :
氏名黙秘:2008/09/02(火) 11:37:54 ID:???
707条の話ってどうなったの?
543 :
氏名黙秘:2008/09/02(火) 12:03:53 ID:???
>>423 問題文をよく読みました
どこかに要証事実が犯罪事実と書いてありますか?
544 :
氏名黙秘:2008/09/02(火) 12:05:44 ID:???
>>424 馬鹿なお前に付き合ってる暇はない
死ね
545 :
氏名黙秘:2008/09/02(火) 12:10:01 ID:???
>>424 いや違うよ321条経由ってそういう意味で言ってないよー。
あくまで、実質的に、なんだってば。
単に重判解説に書いてあること言いたかっただけだからもう一度重判読んでみてねー。
ではノシ
546 :
氏名黙秘:2008/09/02(火) 12:16:49 ID:???
>>424 呉とかいう奴とか伊藤塾が何て言ってるかは知らん。
俺も2年間しか勉強できなかったから違ってたらすまん。
547 :
氏名黙秘:2008/09/02(火) 12:21:52 ID:???
>>424 貴方の見解は重判解説でいうところの批判説です
321条を経由する通説に対する貴方のような批判から生まれた説です
通説とどちらが正しいかは貴方が決めることではないと思います
しかし両説が議論されてきたのは事実です
548 :
氏名黙秘:2008/09/02(火) 12:22:05 ID:???
549 :
氏名黙秘:2008/09/02(火) 12:22:58 ID:???
やばいw変なやつが連投してるw
550 :
氏名黙秘:2008/09/02(火) 12:24:49 ID:???
今思ったんだけど、
実質証拠を弾劾証拠として用いることができるか、
という一般命題に対しては、
それは無理、
っていう答えが妥当すると思うんだよね。
理由は上でいろいろ繰り広げられているので省略するが。
つまり、例えば、
B:「Aが勝手につまづいて転んだのを見た。」
C:「甲が突き飛ばしてAが転倒したのを見た。」
っていうのであれば(小問1)、Cの供述が弾劾証拠となることはない。
これはそうだと思う。
けど、
B:「Aが勝手につまづいて転んだのを見た。」
K:「『甲が突き飛ばしてAが転倒したのを見た。』とBが言っているのを聞いた。」
という場合(小問2)であれば、
Kの供述内容の真実性が明らかになれば、
それは犯罪事実の証明になるというより、
むしろBの供述の証明力に影響を与える弾劾証拠になるのではないのかな。
Kの供述書の要証事実は、
「『甲が突き飛ばしてAが転倒したのを見た。』とBが言った。」
という事実であり、これは犯罪事実ではないでしょ。
551 :
氏名黙秘:2008/09/02(火) 12:46:30 ID:???
やはりGOは正しかったということか
552 :
氏名黙秘:2008/09/02(火) 12:53:59 ID:???
550が核心をついたな
321条3号を書いた俺としては、これで枕を高くして眠れるな
553 :
氏名黙秘:2008/09/02(火) 13:01:40 ID:???
寝る前にもう一波乱くると思うけどなww
554 :
氏名黙秘:2008/09/02(火) 13:06:08 ID:???
刑訴2
小問1で321TBに触れるのは間違い
小問2で321TBに触れるのはオーケー(むしろ望ましい)
って感じ?
555 :
氏名黙秘:2008/09/02(火) 13:17:43 ID:???
でも小問2って署名押印ないから3号の適用ないよね
しかも伊藤塾の答案って小問1でも3号のこと書いてたよね
556 :
氏名黙秘:2008/09/02(火) 13:44:02 ID:???
>>555 署名押印が必要なのは供述録取書。
Kの供述書と考えれば署名押印は不要。
小問1での321条1項3号と326条は、
「証明力を争うために」という問題文の指示からは余事だね。
ただし、
「問題文をちゃんと読め。バカ。」といって小言だけですむか、
「こいつ証明力を争うため、という意味がわかってないんじゃないか。」といって減点されるか、
どっちかは不明。
557 :
氏名黙秘:2008/09/02(火) 14:07:19 ID:???
結局、
>>552が枕を高くして眠れるかはわからないってことかw
558 :
氏名黙秘:2008/09/02(火) 14:16:36 ID:???
丸一日経過して押し戻しがなければ大丈夫じゃないかな。
でも、だいたい小問2で321TBに触れてるのは、
小問1でも321TBに触れてそうな気がする。
塾然り。
559 :
氏名黙秘:2008/09/02(火) 14:24:53 ID:???
560 :
氏名黙秘:2008/09/02(火) 14:27:55 ID:???
みんな変な奴にレスしたしたぞ
キモい
561 :
氏名黙秘:2008/09/02(火) 14:29:22 ID:???
562 :
氏名黙秘:2008/09/02(火) 14:36:17 ID:???
択一専用ザコは予備校批判して自分の頭で考え学説は無視w
563 :
氏名黙秘:2008/09/02(火) 14:50:18 ID:???
564 :
氏名黙秘:2008/09/02(火) 14:59:03 ID:???
>>461 へー。
今まで通説はそのありえない命題を採ってるように読んでいたが違ったか。
犯罪事実を内容とする供述証拠でも矛盾を示して信用性の弾劾はできると思ってた。
逝って来るわ
565 :
氏名黙秘:2008/09/02(火) 16:19:05 ID:???
小問1で思いっきり3号を書いてしまった俺にできるのは
積極ミスは減点無しという風説を信じて祈ることだけだ…
566 :
氏名黙秘:2008/09/02(火) 17:00:16 ID:0EhUUWck
短大卒で司法試験は受けれますか?
567 :
氏名黙秘:2008/09/02(火) 17:07:53 ID:???
また上げ煽りか。
568 :
氏名黙秘:2008/09/02(火) 21:01:15 ID:???
今初めて刑訴のレス追っかけてよんだけど、
>>431>>437って、痛々しい。。。初受験みたいだけど、刑訴はやっちゃったみたいだな。
569 :
氏名黙秘:2008/09/02(火) 21:23:16 ID:???
いちいち自演すんなよー
570 :
氏名黙秘:2008/09/02(火) 21:23:56 ID:???
>>568 明らかにそいつが
>>543-547だからね。
自分の間違いを認めきれない人なんだろうね。
全然反論が理由になってないし。
言葉遣いも気持ち悪い。
こういう奴とは絶対知り合いになりたくないわ。
571 :
氏名黙秘:2008/09/02(火) 21:48:29 ID:???
議論されるべきは今年最も難しかった民法と刑法じゃないかね
特に民法と刑法の1問目は例年よりかなり答案のヴァリエーションが豊富だし
評価がどうなるかが全く読めない
572 :
氏名黙秘:2008/09/03(水) 00:15:51 ID:???
>>540 >>書いてる内容的にはA評価あげてもいいのになぜかことごとくB
なんかひとごとだな。
自分がAと思うものがB、という認識のズレに危機感を感じないのかな
573 :
氏名黙秘:2008/09/03(水) 00:25:43 ID:???
>>572 まあ答案の評価に関する正確な認識を身に付けられてないから今年も旧試受けてるわけだな。俺もお前も
お互い良い結果が出せるよう頑張ろう
574 :
氏名黙秘:2008/09/03(水) 01:01:09 ID:???
商法の各小問間に潜む問題意識って、公開会社における経営権奪取に向けた株主の採りうる手段とそれに対する防衛手段について、なんだね
株主構成が変動するのが予定されている公開会社だからこそ、株主名簿閲覧請求に対する拒否事由としての3号の合理性が問題になるし、新株発行差止事由としての「著しく不公正な方法」の意義が問題となったんだね。
Wセミナーの分析で小問1についてH19判例ありとかあったような気がしたけど、あれ会計帳簿閲覧請求に対する拒否事由だしそもそも買収事案じゃなかったような気がしたから、判旨が直ちには妥当しないと思うし。趣旨から解きほぐすって姿勢は参考になるけど。。
575 :
氏名黙秘:2008/09/03(水) 01:33:07 ID:???
>>573 ごもっとも。俺も的確に分析出来ているならばとっくに受かってる訳だしな。
576 :
氏名黙秘:2008/09/03(水) 02:07:21 ID:???
誰だよ、宮崎あおいスレ見てるヤツはw圧秘めファンか?
577 :
氏名黙秘:2008/09/03(水) 02:15:52 ID:???
578 :
氏名黙秘:2008/09/03(水) 03:56:44 ID:???
甲に保護責任者遺棄罪は成立しない。
故意に欠ける。
意外とポイントになるところ。
579 :
氏名黙秘:2008/09/03(水) 06:56:30 ID:???
580 :
氏名黙秘:2008/09/03(水) 07:12:49 ID:???
zigenの答案についてるコメの方が参考になるかもしれんとか思い始めてる。
581 :
氏名黙秘:2008/09/03(水) 08:01:09 ID:???
>>580去年ZIGEN答案を誉めちぎったのにの落ちたっていう事件があったせいか、読者のZIGENへのコメント、歯に衣着せぬだから参考になるんじゃない?
このスレへの燃料投下としてもグッドタイミング。
次の科目マダー?
582 :
氏名黙秘:2008/09/03(水) 08:15:33 ID:???
>>576 エイリアン・プレデターの方が気になるw
583 :
氏名黙秘:2008/09/03(水) 10:57:45 ID:???
クロもどっかに答案をうpしてたような気がしたが見つからなかったorz
584 :
氏名黙秘:2008/09/03(水) 11:12:14 ID:???
民法1のDとAの関係だけど、
177条の背信的悪意者排除論と同じく、
DがAB間の事情について背信的悪意であれば、
信義則上「第三者」(545条1項但書)たることを主張できない、
としてもいいかも。
585 :
氏名黙秘:2008/09/03(水) 11:17:25 ID:???
586 :
氏名黙秘:2008/09/03(水) 11:19:12 ID:???
再現じゃなくて答案だな。クロ受けてないみたいだし
587 :
氏名黙秘:2008/09/03(水) 11:19:26 ID:???
dクス
588 :
氏名黙秘:2008/09/03(水) 11:47:23 ID:???
ジゲンのはどこ?
589 :
氏名黙秘:2008/09/03(水) 14:35:09 ID:GaAA2lUJ
>>581 そうかな?コメントはあげ足とりが多い気がするけど。ロー生を見下げてる奴もいるしW
まぁ表現の自由かどうかって話は参考になった。
590 :
氏名黙秘:2008/09/03(水) 15:04:54 ID:???
所詮、プレッシャー無いところで書いた答案に
すぎないよな、次元答案。あまり参考にはならない。
去年はローの授業でやったところが出たとか言ってたけど
今年はどうだったのだろう?憲法第一問なんかベースに
なった判例知ってたらかなりのアドバンテージだよね。
591 :
氏名黙秘:2008/09/03(水) 15:21:25 ID:???
>>574 株主名簿閲覧請求については高裁判例が
あるよ。
592 :
氏名黙秘:2008/09/03(水) 15:43:52 ID:???
公序良俗違反って、民法90条ではないよね?
決議は法律行為ではないし。
593 :
氏名黙秘:2008/09/03(水) 16:06:03 ID:???
日本語でおk
594 :
氏名黙秘:2008/09/03(水) 16:42:45 ID:???
>>590 そりゃ再現答案とはニュアンスが違うわな。
合格するか評価して下さいっていう再現答案の公開とは違って、議論し合って来年の新試や旧試に役立てようって趣旨だろうし。
どっちも使い方次第だね。
595 :
氏名黙秘:2008/09/03(水) 17:12:40 ID:???
憲法2で、徴収決議が公序良俗に反しないかってやるとき(大阪高裁&群馬司法書士含む)、
この「公序良俗」の根拠条文として民法90条を摘示したらまずいよね?
徴収決議は法律行為ではないし。
これでおk?
596 :
氏名黙秘:2008/09/03(水) 17:37:31 ID:???
>>594 いずれにしろ緊張感なく旧試験の問題を検討してるロー生の姿を
想像するのは気持ちのいいものではないわな。
必死で論文会場で答案書いてきた身にとってはね。
597 :
氏名黙秘:2008/09/03(水) 18:09:50 ID:???
そんな風に思う人もいるのか。
俺はあんまりそういうの気にしない性質。
598 :
氏名黙秘:2008/09/03(水) 18:23:01 ID:???
>>595 あえて釣られてみるテスト。センス溢れる返答を期待
90条以外に「公序良俗違反」について規定してる条文あるなら教えてくれ。信義則とかなしなwww
つーか判例は90条で処理なんだが。少しくらいググりなさい
あと法律行為の定義をもう一度しっかりと確認しなさい
599 :
氏名黙秘:2008/09/03(水) 18:37:50 ID:???
総辞職の効力発生時って閣議決定の時ですよね?
形式的には辞表とか書くんですかね?総理自身は?
600 :
氏名黙秘:2008/09/03(水) 18:43:42 ID:???
>>592 >>決議は法律行為ではない
・・・基本書読み返せ
601 :
氏名黙秘:2008/09/03(水) 19:06:03 ID:???
>>596 そんなこと言ったら、殺人事件の判例とかで議論してる俺らは被害者の心情無視した相当な悪だなw
旧の論点が次の新で聞かれたり、その逆も良くあることなんだから有益な議論じゃん。
俺らが数年後に受けるかも知れない新試験で同じ論点聞かれるかもよorz
602 :
氏名黙秘:2008/09/03(水) 19:09:15 ID:???
平成14年の重判では
「本件総会決議が会員の憲法上の権利・自由を侵害し、
したがって民法90条の公序良俗に反するかどうかが
基本的な問題になる。」
としてるから、仮に間違いとしても教授でもするような間違いだから、
全然スルーされるような間違いだろう。
ちなみに、この解説では、寄付を強制されたこの事件について、
思想・信条の自由ないし財産権について展開すべきとしてるな。
今年の問題でも、
財産権という観点から展開するのはそんなにずれてないのかもしれん。
603 :
氏名黙秘:2008/09/03(水) 19:21:02 ID:???
>>590 法教9月号に類似判例の記事が載ってる。解説は慶應の駒村。
もし、試験委員だったらまた敬老されるところだったw
604 :
氏名黙秘:2008/09/03(水) 19:26:42 ID:???
>>602 財産権派は極めて少数派じゃないかな?
一昨年の営業の自由派よりもマイナーだろう。
605 :
氏名黙秘:2008/09/03(水) 19:48:54 ID:???
あんまり関係ないけどさ、
大麻使用って犯罪じゃないから、
あの二人が仮に吸ってたとしても、
すでに大麻を捨ててたら、
所持等を立件することは難しいな。
606 :
574:2008/09/03(水) 19:59:14 ID:???
>>591 その判例は何て解釈してるの?
良かったら、後学のために、年月日教えてくださいm(__)m
607 :
氏名黙秘:2008/09/03(水) 20:15:26 ID:???
>>606 東京高決平成20.6.12、会社法125条3項3号は
証明責任の転換規定だとして会社は請求を拒めない
とした。ジュリストNO.1361に載ってた。解説は弥永先生。
608 :
氏名黙秘:2008/09/03(水) 20:15:38 ID:???
609 :
氏名黙秘:2008/09/03(水) 20:18:24 ID:???
610 :
氏名黙秘:2008/09/03(水) 20:20:26 ID:???
財産権派は一昨年の財産権・営業の自由派と同様虐殺される事だろう
人権認定の段階で機械的に切れば採点するほうはかなりラク
ただ塾の論文と再現によると19条構成はたったの6割しかいないため、財産権で書いてるやつは結構多いのかもしれない
そうすると財産権派もあまり沈まないかもしれない。ただ財産権とか言いつつ決議無効にしてるやつは即死だろうが
611 :
氏名黙秘:2008/09/03(水) 20:25:18 ID:???
今年は本当にお金が取られるわけだから、財産権侵害の実質はある。
一昨年よりはあり得る選択だろう。
学者も財産権侵害についても触れてるわけだし。
個人的には表現の自由構成(意外といる?)がどうなるのかが楽しみ。
あとは13条か。13条はどん底というわけではないだろうな。
612 :
氏名黙秘:2008/09/03(水) 20:30:01 ID:???
>>610 19条派6割ってマジ?どう考えても19条で行くのがスジだと思うけどね。
財産権侵害で書いた人は人権侵害の本質が解ってないんジャマイカ?
613 :
607:2008/09/03(水) 20:33:58 ID:???
608さん、ありがとうございますm(__)m
H20なんですね!しかも、高裁!
調べてみます!
614 :
氏名黙秘:2008/09/03(水) 20:42:16 ID:???
>>610 即死とまではいかなくても、筋悪いから印象はかなり良くないだろうね。どれだけ説得出来たかにもよるんだろうけど、あっさりとしたあてはめなら、核心を突くような問題点を論理的に展開しない限り、点は伸びなそう。
>>612 そもそも人権侵害の本質って何なの?ちょっと漠然とし過ぎてて良く分からないんで教えて
615 :
氏名黙秘:2008/09/03(水) 20:44:24 ID:???
19条29条13条どれでも「間違い」ではないでしょ。
ただ会員側からすれば一番無効にし易い条文を主張するだろうから、
どれか一つと限定するなら19条が「適当」なんじゃないか。
616 :
氏名黙秘:2008/09/03(水) 21:08:28 ID:???
>>614 簡単に言うと金よりも大事なものがあるということ。
本問なら会費の値上げよりも自分の思想信条に反する
団体に寄付することのほうが嫌だということ。
617 :
氏名黙秘:2008/09/03(水) 21:11:36 ID:???
>>615 条文の選択にも大きな配点があると思うよ。
入口を間違えるとその後でもらえる点数も
減ると思う。
618 :
氏名黙秘:2008/09/03(水) 21:15:03 ID:???
619 :
氏名黙秘:2008/09/03(水) 21:17:39 ID:???
憲1はもう上の方のFならいいと思えてきた。
620 :
氏名黙秘:2008/09/03(水) 22:36:02 ID:???
俺も憲1と珪素2は上位Fで御の字w
621 :
氏名黙秘:2008/09/03(水) 23:12:30 ID:???
オレは民法が心配。民訴も書き負けてないか心配。
622 :
氏名黙秘:2008/09/04(木) 10:48:00 ID:???
まぁ、うだうだ言ってても仕方ない
バイトでもしろ
623 :
氏名黙秘:2008/09/04(木) 11:14:44 ID:???
>>584 それ良さそうだね。現場で書いた?
俺は、解除前だから主観不問、というのにこだわってしまい、修正できなかった。
背信悪意とかだと解除後と混同したっぽくなりそうだったので。
でも、Dの主観を考慮しないで勝たせるのがちょっと気持ち悪いんだよな。
DはBと意を通じててもいいのか、と。
A評価か否かは、もっと手前で決まってるんだろうけどね。
624 :
氏名黙秘:2008/09/04(木) 11:59:02 ID:???
俺は来年から働くから今は追い込みだお
625 :
氏名黙秘:2008/09/04(木) 13:14:46 ID:???
626 :
氏名黙秘:2008/09/04(木) 13:39:55 ID:2gG1gCYI
627 :
氏名黙秘:2008/09/04(木) 13:41:11 ID:???
最近部外者の上げ荒らし多いね。
628 :
氏名黙秘:2008/09/04(木) 13:42:45 ID:???
さすがにそろそろ勉強し始めないとまずいよね。
口述準備にしろ来年に向けてにしろ。ロー受験組は
やってると思うけど。
629 :
氏名黙秘:2008/09/04(木) 14:02:44 ID:???
どうせ上げ嵐するなら新しいリンク加えて
してほしいもんだ。
630 :
氏名黙秘:2008/09/04(木) 14:30:51 ID:???
ジゲン答案見て来たけどかなりヤバイんじゃね?
ローで毒されたとしか思えない。
631 :
氏名黙秘:2008/09/04(木) 15:08:20 ID:???
口述対策に特化すべきか、論文対策もすべきか。迷うわな。
632 :
氏名黙秘:2008/09/04(木) 15:24:39 ID:???
結構、ローで毒されるふにゃちん野郎はいるみたいだね。ローでやったことと試験でやるべきことは必ずしも一致しない。そこがわかってないと試験は受からない。新旧関係なく。。
633 :
氏名黙秘:2008/09/04(木) 15:31:54 ID:???
別に口述対策やっても論文の勉強につながるでしょ。
634 :
氏名黙秘:2008/09/04(木) 15:39:41 ID:???
>>630 去年よりは劣化した感があるが、それほどヤバいとも思わんなぁ。B職人らしい答案って感じだな。
635 :
氏名黙秘:2008/09/04(木) 15:39:59 ID:???
zigenよりはクロの方が実のある勉強を勉強をしてそうだな。
636 :
氏名黙秘:2008/09/04(木) 15:40:24 ID:???
>>632 ローなんか結局学部の延長だものな。何も考えずに授業受けたりレポート書いたりしてたら
どんどん合格から遠ざかるのだろうね。
637 :
氏名黙秘:2008/09/04(木) 15:41:51 ID:???
>>634 ちょーwあなたの感覚もヤバイんじゃないか?あの答案だけじゃD以上にはならないと思うよ。
638 :
氏名黙秘:2008/09/04(木) 15:42:09 ID:???
>>625 大型企画に見せかけて、対象講座がショボイ。
少なくとも旧司に関しては、完全におまけ扱いだな。
答錬が対象講座に入ってないとは。。。
639 :
氏名黙秘:2008/09/04(木) 15:46:03 ID:???
今の旧試験て倍率が凄いけど、昔よりは易しい気がする。たくさんローに流れてるし。論文も戦えるのは800人位かな。
640 :
氏名黙秘:2008/09/04(木) 15:50:14 ID:???
平成一桁時代より受かるのは楽だろうな。当時は永山クラスがぼろぼろ落ちてたわけだし。
641 :
氏名黙秘:2008/09/04(木) 15:51:37 ID:???
642 :
氏名黙秘:2008/09/04(木) 15:53:42 ID:???
問題は関係ないよ。条件はみんな同じなわけだし。
643 :
氏名黙秘:2008/09/04(木) 15:56:49 ID:???
まぁ択一は圧倒的に難しいだろうね。
644 :
氏名黙秘:2008/09/04(木) 16:01:20 ID:???
問題によって受かる層が異なってくる。
今の問題は基本的な問題だから、実力があれば確実に受かるが、
あのへんはそうではなかった。
645 :
氏名黙秘:2008/09/04(木) 16:05:32 ID:???
プッw
646 :
氏名黙秘:2008/09/04(木) 16:09:48 ID:???
平成一桁の頃の問題は基本的だと思うけどな。むしろ二桁に入ってからの民訴や憲法なんか
のほうが難しい。民法や刑法なんか今より全然基本的で優しいと思うよ。むしろ、当時の受験生のレベル
の高さがネックかと。
647 :
氏名黙秘:2008/09/04(木) 16:13:02 ID:???
>>639 今年の択一会場なんか50〜70代のジイさんバアさんがたくさんいたからな。
さすがに論文は平均年齢下がってたけど。口述はもっと若返るのだろうな。
648 :
氏名黙秘:2008/09/04(木) 16:25:14 ID:???
平成10年代前半の問題は神がかった難しさがある
過去問潰す度にその難しさを再認識してしまう
ここ3年は問題の難易度だけで言えばずっと易化傾向にある希ガス
誰でも知ってる基本しか聞かないみたいな
649 :
氏名黙秘:2008/09/04(木) 16:37:15 ID:???
>>636 いくら実力が低下しても、新試なんだから『合格』が遠ざかることはないんじゃない?旧なら間違いなく不合格だろうけど。
自分もロー生だけど、要件事実とか選択科目とか行政法とかやってたら、六法、とくに憲法なんかの勉強に割く時間なんて皆無よ。
650 :
氏名黙秘:2008/09/04(木) 16:54:50 ID:???
新司は科目が単純に倍だからなあ。(択一含め)
旧司以上に憲法を勉強できる奴はまれだろう。
せいぜいが行政法をやることによって憲法に生かせるくらい。
あとは勝手に押し付けられる判例読み。
651 :
氏名黙秘:2008/09/04(木) 17:01:30 ID:???
>>649 新試験なめすぎ。現に旧試験で論文総合A経験者が去年落ちて既に旧一振りしてるから今年受からなければ
三振になりそうな人もいるくらい。それに憲法なんかむしろ勉強しないほうが成績
よかったりしないか?へたに学者の講義聞いたり基本書漁ったりすると択一も論文も
成績下がるよ。あと、自ら進んでローに進学したのだから文句は言わない。まだ、夏休み
なんだから六法の勉強すりゃいいじゃないか。
652 :
氏名黙秘:2008/09/04(木) 17:06:26 ID:???
>>648 難し過ぎる問題のときはみんな出来ないから無問題。
基本が聞かれてるから易しいなんていうのは予備校の宣伝文句じゃん。
論文受験したことある人は基本の難しさをよく判ってると思うけど。
653 :
氏名黙秘:2008/09/04(木) 17:06:41 ID:???
>>649 その後の展開は凄そうだ。
まず、実務家や研究者含む教授が
「どの基本書にも書いてある基本的な知識や思考方法が
みについていない。つかいこなせない。ロー生の質が低下している。」
と批判するようになる。
しかし、ロー入試は年齢・新卒優先。東大ロー既修者コースに
入学する学生は入学までに2年前後しか法律をやらせないまま。
旧試択一落ち多し。
そして、カリキュラムもほとんど工夫せず。
更にこうした状況のまま特定の上位ローのみから優先的に
事務所は採用を決めていく。ますます、ローも改善する理由がなくなる。
こうして、年々質が落ちていくのでローのレポート・試験を
こなしさえすれば、新司法に受かるようになっていく。
654 :
氏名黙秘:2008/09/04(木) 17:09:48 ID:???
> ローのレポート・試験を
> こなしさえすれば、新司法に受かるようになっていく。
まさに本来あるべき姿に回帰するということだな。
655 :
氏名黙秘:2008/09/04(木) 17:10:05 ID:???
東大卒で若けりゃ四大とか簡単に内定もらえるみたいだね。就職してから
どうなるかわからないけど。
656 :
氏名黙秘:2008/09/04(木) 17:13:59 ID:???
>>649 >要件事実とか選択科目とか行政法とかやってたら、六法、とくに憲法なんかの勉強に割く時間なんて皆無よ。
正論。
だが、課題を分担して、お互い適度にコピペするのが当たり前。
だから、少数のまともにやろうとする人間にとって六法を
やる時間は皆無なだけ。
でも、弁護士事務所にはどっちでも入れてしまう。新試験に受かれば。
未修で上位ローに入った人間にとって、作業量はしんどいけど
こなして試験に受かりさえすれば楽勝ではある。
657 :
氏名黙秘:2008/09/04(木) 17:15:18 ID:???
基礎的な知識を使いこなすって、簡単にいうけど、凄く意識的な訓練がいるよね。基本を見極めてインプットするので精一杯だった。使う訓練が足りてなかったな!
658 :
氏名黙秘:2008/09/04(木) 17:17:05 ID:???
結局、ローは大変とか逝ってるヤツは友達がいないということか。
孤独なローライフはある意味孤独な旧試験受験生よりもさびしいね。
659 :
氏名黙秘:2008/09/04(木) 17:20:07 ID:???
>>657 だな、早く受かる人は基本と応用の区別を見抜くのが上手いんだよな。
ベテラン特に択ザクは応用まで暗記しようとするから破綻してしまう。
660 :
氏名黙秘:2008/09/04(木) 19:25:49 ID:???
>>657>>659 わかるわ
判例読んでも覚えるべきところ、そうでないところの区別が今になってようやく出来るようになった
今更だけどなー
661 :
氏名黙秘:2008/09/04(木) 19:42:20 ID:???
>>657 ここは論文受験者スレです
択一落ちはよそへどーぞ。
662 :
氏名黙秘:2008/09/04(木) 19:43:41 ID:???
結局、基本書や百選、あるいはシケタイや予備校答案ですら読み方や暗記の仕方が違うんだよね、早期合格者は。
同じ教材使って、同じ基礎講座受けても伸びが全然違う。
663 :
氏名黙秘:2008/09/04(木) 19:54:03 ID:???
>>661 お前も起訴知識使いこなせてないからまだ受験生なんだろw
664 :
氏名黙秘:2008/09/04(木) 20:04:27 ID:???
短期合格者といっても年度によって状況は違うよね。
大昔とか今年の短期合格者は神だけど、3〜4年前の短期合格者は運が良いだけ。
四年前に勉強し始めた俺がまだ受験生なんだから。
不運としか言いようがない。
665 :
氏名黙秘:2008/09/04(木) 20:35:09 ID:???
( ゚д゚)…
666 :
氏名黙秘:2008/09/04(木) 21:01:51 ID:???
>>664 自分が受かってから言えよ。ただの負け惜しみに聞こえるぜ。
667 :
氏名黙秘:2008/09/04(木) 21:45:38 ID:???
668 :
氏名黙秘:2008/09/04(木) 21:47:45 ID:???
俺みたいに受かったふりして書けばいいんだよ
669 :
氏名黙秘:2008/09/04(木) 21:57:09 ID:???
670 :
氏名黙秘:2008/09/04(木) 22:13:24 ID:???
刑訴1の乙への捜索への法的根拠として「必要な処分」を挙げているのは何か判例や学説の根拠あります?
自分的には「必要な処分」=捜索に付随する処分≠捜索そのもの、だと思ってたんですが…
671 :
氏名黙秘:2008/09/04(木) 23:09:18 ID:???
>>670 根拠はあると思うよ。少なくとも学説はある。判例は知らん。
俺は必要な処分では書かなかったけどな。
672 :
氏名黙秘:2008/09/04(木) 23:23:47 ID:???
>>671 誰の説かわかります?田宮・田口にはそう言った記述が見られなかったのですが…
673 :
氏名黙秘:2008/09/04(木) 23:33:28 ID:???
実務的な本に載ってると思うよ。手元にあるのは法曹会の例題解説刑事訴訟法(六)に書いてあった。
百選にも載ってると思う。
674 :
氏名黙秘:2008/09/04(木) 23:40:14 ID:???
たびたびすみません。
どの事案か判例の年月日を教えていただけないですか?
675 :
氏名黙秘:2008/09/04(木) 23:42:25 ID:???
今、手元に百選無いから判らん。捜査の捜索あたり探せば載ってるでしょ。
676 :
氏名黙秘:2008/09/04(木) 23:51:59 ID:???
判例は無いと思います。
必要な処分は予備校本に載ってない?
あるいは百選の解説に。
合理的に疑われる場合とか、げんにんした場合とか
原状回復措置として、とか
そんな言い回しで。
677 :
氏名黙秘:2008/09/05(金) 01:51:28 ID:???
珪素1の題意って結局何?
678 :
氏名黙秘:2008/09/05(金) 02:15:38 ID:???
679 :
氏名黙秘:2008/09/05(金) 06:10:33 ID:???
モロはもう確定だな
680 :
氏名黙秘:2008/09/05(金) 09:29:52 ID:???
いや、まだ分からんだろう
本人も列挙してるが死因がチラホラ散見されるし
全体的に論述が薄いのも気になる
681 :
氏名黙秘:2008/09/05(金) 10:16:02 ID:???
682 :
氏名黙秘:2008/09/05(金) 11:21:22 ID:???
683 :
氏名黙秘:2008/09/05(金) 12:01:07 ID:???
何というトートロジー
684 :
氏名黙秘:2008/09/05(金) 13:16:48 ID:???
次の燃料投下は新司の合格者数ですかね?
あんま旧司とは関係ないかもしれんが
685 :
氏名黙秘:2008/09/05(金) 13:31:03 ID:???
今年の論文問題みたけど、異常なまでに難しいわ。強烈だな、おいorz
686 :
氏名黙秘:2008/09/05(金) 13:56:19 ID:???
難しいけどみんなできないからいいよ。
こんなときこそ論点以外の基本が重要
だよね。
687 :
氏名黙秘:2008/09/05(金) 14:40:10 ID:???
今年は民法が異常に難しく感じた。脳汁が出た。
下3はヤサシメ。
688 :
氏名黙秘:2008/09/05(金) 14:44:40 ID:???
イエス!
アイ シンク ソウ トゥー
689 :
氏名黙秘:2008/09/05(金) 14:48:04 ID:???
みんな口述対策一応しないの?
どっかに平成19年の口述再現ない?
去年どっかのスレで再現晒してくれてた人がいたんだが
再インストールしたんでキャッシュ消してもうた・・・
誰か持ってない?過去スレ探してもなかなか見つからん(;^ω^)
690 :
氏名黙秘:2008/09/05(金) 15:22:09 ID:???
そんな人いたかな?いたらオレのファイルにあるはずだが。
あったら教える。
691 :
689:2008/09/05(金) 16:05:08 ID:???
692 :
氏名黙秘:2008/09/05(金) 18:18:48 ID:???
693 :
氏名黙秘:2008/09/05(金) 18:31:55 ID:???
なもんと比べんなwなら新試験はべリ工か?
694 :
氏名黙秘:2008/09/05(金) 19:13:17 ID:???
次元は民法だけ得意なんだっけ?
695 :
氏名黙秘:2008/09/05(金) 19:44:38 ID:???
本人に米欄で質問してみろよ
696 :
氏名黙秘:2008/09/05(金) 19:48:54 ID:???
はずかしいじゃん。
697 :
氏名黙秘:2008/09/05(金) 19:53:50 ID:???
zigenは憲法クソだったが民1はかなり秀逸じゃないか
ネット再現者と比較してもダントツの出来だと思うんだが
698 :
氏名黙秘:2008/09/05(金) 20:13:24 ID:???
次元は民事系が得意で公法系(刑事系だったかな?)が不得意と昔の記事で書いてあった。
699 :
氏名黙秘:2008/09/05(金) 21:31:01 ID:???
再現晒してる奴らってやっぱり多少なりとも自信がある奴らだよな?
総合CやらDやら評価つけられてる人多いけど、あれがCやDなら俺死ぬ…
700 :
氏名黙秘:2008/09/05(金) 22:45:24 ID:???
この評価って2chの総合評価ってこと?
それとも誰かが個人的に評価したもの?
>>9以外に独自に評価した奴はいないのか?
701 :
氏名黙秘:2008/09/05(金) 22:56:06 ID:???
2chの総合評価<<どうやって集計するんだwww
702 :
氏名黙秘:2008/09/05(金) 23:28:17 ID:???
それぞれが思い思いの評価をひたすらにレスするとかwww
703 :
氏名黙秘:2008/09/05(金) 23:40:28 ID:???
ベリエって何?
704 :
氏名黙秘:2008/09/05(金) 23:43:08 ID:???
>>699 晒す以前に再現する(できる?)時点で自信ありだろうな。
再現しない、あるいはできないヤツはそれだけでC以下の
推定が働く。もちろん、仕事やローで忙しい人は別だよ。
705 :
氏名黙秘:2008/09/05(金) 23:51:19 ID:???
>>703 べりーず工房の略。モー娘。の妹分。
可愛さは現モー娘。より上。
706 :
氏名黙秘:2008/09/06(土) 00:09:00 ID:???
よし、俺も評価するぞ。まず顛末。
憲法・・・A 19条以外で構成した人間がけっこうおり、そいつらは即死+二問目充実
民法・・・A 多くの人間がいまいちなか、全体によくできとる。
商法・・・C 会22類推お年、名簿で類推、有利発行薄すぎが痛いと思われ
刑法・・・B 一問目論理矛盾多すぎ。乙の因果関係以降gdgd 二もんめがよいし今年刑法は難だったのでBと予想
民訴・・・B 一問目の答えかたが変。
珪素・・・C 弾劾gdgd
ぎりぎり受かるかと
707 :
氏名黙秘:2008/09/06(土) 00:17:24 ID:???
A二つで受かるには跳ねAがないときついが
顛末の憲法と民法は跳ねてるとの予想?
708 :
氏名黙秘:2008/09/06(土) 00:20:45 ID:???
今年って最低評価にFってあるのか?
まぁ、ランク自体にそれほど意味あるわけじゃないから別にいっか
要は、点数がどうか、だもんなぁ
709 :
氏名黙秘:2008/09/06(土) 00:21:35 ID:???
つぎはモロ評価。
憲法 A できとるだろ 跳ねてる可能性も
民法 A モロはFといっとるが謙遜もいいとこ
商法 B 事業譲渡、名簿が薄いからAはないとおもう
刑法 A よくできとる。作為が正解ならBくらい
民訴 A 文句ない
珪素 A 弾劾が悪く評価されたら最悪c。
こいつは合格確定だろ
710 :
氏名黙秘:2008/09/06(土) 00:38:36 ID:???
つぎは宴。
憲法 B なんか不要な記述が多いし意味がわかりずらい。Aはないと思う
民法 C 一問目、Cを保護する構成とるなら賃貸人の地位移転は必須と予想
商法 A
刑法 C 一問目、共同正犯で論点を書く必要あるだろ。身分犯なり部分的なり
民訴 D 二問目の小門1で即死と予想
珪素 B 悪くないんじゃないか
総合すると、合格は厳しいとおもう。
711 :
氏名黙秘:2008/09/06(土) 00:42:00 ID:???
712 :
氏名黙秘:2008/09/06(土) 00:46:34 ID:???
トリップつけてみんなで評価しまくってもいいんじゃね?
713 :
氏名黙秘:2008/09/06(土) 00:53:12 ID:???
ジゲンの憲法2。
手抜きにも程があるw
714 :
氏名黙秘:2008/09/06(土) 00:56:20 ID:???
>>708 総合EFはもちろん一つでもEFが
あったら合格可能性は極めて低くなる
からね。
715 :
氏名黙秘:2008/09/06(土) 01:20:35 ID:???
モロの刑法の評価は非常に気になる。
論点は比較的拾えてる。
しかし、文言や要件の検討すっとばしまくり(1問の甲の保護責任者遺棄致死の文言や因果関係など)
こういう答案がどう評価されるかで採点基準がかなり見えてくる気がする。
716 :
氏名黙秘:2008/09/06(土) 01:29:40 ID:???
少なくとも高評価にはならないんじゃね?せいぜいC止まりでしょ。
717 :
氏名黙秘:2008/09/06(土) 02:16:45 ID:???
モロ刑法=Aと評価している人はどういう採点基準なのかな?
1問の甲の保護責任者遺棄とか、2問の乙の詐欺未遂とかは大した配点では無いってことなのだろうか
モロは民訴が非常に良い感じだね。
どこがいいと言うよりケチをつけられる場所が少ない。
718 :
氏名黙秘:2008/09/06(土) 02:29:00 ID:???
民訴はそういうのが高評価なんだろうね。嘘や無駄なことを書いてないことが
一番大事。まるで実際の民事訴訟みたいにねw
719 :
氏名黙秘:2008/09/06(土) 02:59:15 ID:???
民訴に限らず全教科それが大事なんじゃないか?
720 :
氏名黙秘:2008/09/06(土) 03:10:49 ID:???
>今回受験したのは2006年の旧司法試験に合格した569人のほか、過去の卒業試験で不合格となった73人の再受験者。
再受験者に限ると、13人(約17.8%)が不合格だった。
これって、新の二回試験落ちが足引っ張ってるんじゃね?
721 :
氏名黙秘:2008/09/06(土) 08:01:52 ID:???
722 :
氏名黙秘:2008/09/06(土) 09:26:02 ID:???
今年の再現答案について話してる場所ってここだけ?
去年はもっと盛り上がったのにな。
去年の採点人達は合格しちゃったのかな?
723 :
氏名黙秘:2008/09/06(土) 09:56:58 ID:???
去年は採点人がもっとたくさんいたのか…
大体ここの評価と実際の合否は一致してたんかい?
724 :
氏名黙秘:2008/09/06(土) 10:23:16 ID:???
>>723 昨年は再現を晒している人がもっと多かった。
>>1のリストの中にはちゃんと再現していないのも多い。
昨年の2chでの評価と実際の評価はかなり食い違っている。
そういうこともあって、今年は評価をする人が少ないんだと思う。
まあ、本試験の評価なんて周りがどれだけ書けたかによって左右されるから、この時期の受験生の評価何て全く意味がないともいえる。
むしろ、再現が沢山あった方が後々の勉強につながるから、どんどん再現を載せて欲しいのだが。
725 :
氏名黙秘:2008/09/06(土) 10:32:41 ID:???
726 :
氏名黙秘:2008/09/06(土) 10:39:24 ID:???
去年の再現者の合否は実に意外な結果となった。
受験生が気にする部分(論理性とか表現ミスとか事案の特殊性。)にはほとんど配点はなく、そういう点への配慮が秀逸だったzigen(ネット採点人全員がトップ当確認定。)は総合A止まりだった。
基本的な論点の基本的な論証を書いて普通に当てはめてる答案書いていた人(ネット採点人の評価はイマイチ。名前は忘れた。)が合格したってのが俺の分析だ。
去年の一位合格者は前者に触れつつ後者も完璧という答案だった。
俺はそれが分かっても実践できなかったorz
727 :
氏名黙秘:2008/09/06(土) 10:51:47 ID:???
>>726 すげえ参考になる。
今年の再現者の中でその後者に当たる、もしくは近い人って誰だと感じる?
728 :
氏名黙秘:2008/09/06(土) 11:12:38 ID:???
>>726 なるほど、だから今年の次元答案は薄いのか!!
729 :
氏名黙秘:2008/09/06(土) 11:18:38 ID:???
できる奴が受かるとは限らないのがこの試験の怖いところだな。総合Aレベルになると何が合否の分かれ目なのか全く分からん。
確かに
>>726の言うことにも一理あるけど、事案の特殊性とか論理性にこだわって上位合格って答案も沢山あるし、逆に最低限のことは触れてるけど深みがない答案が総合Cだったりする。
730 :
氏名黙秘:2008/09/06(土) 11:56:02 ID:???
>>722 ぷーさんが講義やブログで受験生の再現分析は時間の無駄だとか
言ってるからじゃない?確かに、そういうのは予備校や合格者にして
もらうほうがいいかも。
731 :
氏名黙秘:2008/09/06(土) 12:07:22 ID:???
>>726 一読してつまらない答案のほうが受かりやすいのかもね。
他人と違うこと書いてる人はだいたい落ちてる。
732 :
氏名黙秘:2008/09/06(土) 12:08:44 ID:???
結局ボーダーライン上の人は運だよ。
合格者が多い時代は運が悪くても時機に受かるが
少ない時代になると不運が重なる可能性が高まる。
733 :
氏名黙秘:2008/09/06(土) 12:32:06 ID:???
>>730 自分が成功したからといって、それをあたかも万物への普遍原理かのように語る奴は好かん。
短期合格者で再現検討の必要性を解く人はむしろ多数派。
本当は再現検討はベテがやるべきことだけどね。
最近は運の要素が強いから、昔ほどの必要性はないけど。
734 :
氏名黙秘:2008/09/06(土) 12:33:36 ID:???
運不運で合否を決めてると受かりにくいよ。
思考停止するからね。不合格には必ず原因がある。
735 :
氏名黙秘:2008/09/06(土) 12:45:00 ID:???
結局、各答案の合否・成績が出てから比較するしか無いのかね。
再現者さん達には是非各科目の成績まで晒してもらいたいもんだね
736 :
氏名黙秘:2008/09/06(土) 12:59:56 ID:???
答案の再現晒しといて成績評価は晒さないのかwww
意味ねええええええええwww
やっぱ 時間の無駄 だなw
737 :
氏名黙秘:2008/09/06(土) 13:20:11 ID:???
去年はちゃんと再現者達が各科目の成績まで晒してくれたから非常に参考になった。彼らのボランティア精神に乾杯。
結果がでる前に検討する意味も大きい。結果が出てしまうとついつい色眼鏡で見てしまうから。自分の評価と実際の評価の違いを体感できないからな。
738 :
氏名黙秘:2008/09/06(土) 14:06:04 ID:???
一昨年に1点差で落ちて、昨年は択一落ちて、今年はどうなるやら。オール西田説の刑法の評価が楽しみだ。
739 :
氏名黙秘:2008/09/06(土) 18:02:53 ID:???
>>570 違うんだが。
妄想激しいお前も気持ち悪いわ。
740 :
氏名黙秘:2008/09/06(土) 18:03:42 ID:???
>>717 終結の効果と口頭弁論の諸原則との関係が示せてないのがちょっとな。
もっとも、これはきちんと摘示できてる答案の方が少ないと思うが。
741 :
氏名黙秘:2008/09/06(土) 18:04:44 ID:AuEe6v6M
742 :
氏名黙秘:2008/09/06(土) 18:15:57 ID:???
怖いよー
匿名掲示板だとイキがって個人攻撃する人怖いよー
743 :
氏名黙秘:2008/09/06(土) 18:19:57 ID:???
司法板はレベル高いとか言われるが、合格者はほとんど出たことない。
みんな安心しろ。
744 :
氏名黙秘:2008/09/06(土) 18:25:21 ID:???
>>743 ここの住人は、後出しジャンケンと匿名での中傷なら大得意です!
745 :
氏名黙秘:2008/09/06(土) 18:30:27 ID:???
>>734 予備校ベッタリで勉強する場合は、どうしても運に左右されないかい?
予備校は変にムラがあったりとかして、ムラの部分が出ると運が悪かったってことになりそう…
746 :
氏名黙秘:2008/09/06(土) 18:48:55 ID:???
そのムラの部分を潰す方法を考えたんだが
教えない〜www
747 :
氏名黙秘:2008/09/06(土) 18:52:00 ID:???
748 :
氏名黙秘:2008/09/06(土) 18:53:01 ID:???
749 :
氏名黙秘:2008/09/06(土) 18:59:41 ID:???
予備校勉強に限らず条文・判例・論点の射程を意識しながら勉強すればムラを減らせると思うよ。
ムラを無くすことはできないでしょ。条文・判例・論点は事実上無限にあるんだから。
実務家や学者ですら全てをカバーしている訳じゃない。
750 :
氏名黙秘:2008/09/06(土) 19:23:48 ID:???
>>743 そりゃ旧に限って言えば合格率1%切る試験だからなw
751 :
氏名黙秘:2008/09/06(土) 19:36:13 ID:???
>>745 予備校べったりでもちゃんと勉強して自己分析してる人は
受かってる。運が悪くて落ちたとか愚痴るヤツは負勉強だったり
反省しないヤツ。これは昔の自分の経験から言ってるだけだから
気にしなくていいよ。
752 :
氏名黙秘:2008/09/06(土) 20:04:39 ID:???
去年の1位合格者って誰?
753 :
氏名黙秘:2008/09/06(土) 20:17:29 ID:???
塾出身者ではないことは確かだね
754 :
氏名黙秘:2008/09/06(土) 20:56:47 ID:???
>>689 口述期間中は62期現行修習予定者スレで再現されてた
あと、その続きスレかなんかで口述1位の人が再現してた
つーか9月だしそろそろ口述対策考えないといかん
755 :
氏名黙秘:2008/09/06(土) 21:02:33 ID:???
塾の再現と分析講義出たら口述の準備する気が
失せたわw
756 :
氏名黙秘:2008/09/06(土) 21:14:01 ID:???
757 :
氏名黙秘:2008/09/06(土) 21:19:21 ID:???
758 :
氏名黙秘:2008/09/06(土) 22:12:19 ID:???
俺今年択一で落ちたけど念のため口述対策しておこうかなと思う
759 :
氏名黙秘:2008/09/06(土) 22:20:44 ID:???
今年択一で落ちたやつは才能無いからさっさと旧試撤退しなさい
by永山
760 :
氏名黙秘:2008/09/06(土) 22:25:45 ID:???
んなこと散々言われてるので屁でもないわ
761 :
氏名黙秘:2008/09/06(土) 22:31:02 ID:???
>>756 民法2、民訴2、刑訴2で致命的ミスが判明したから
762 :
氏名黙秘:2008/09/06(土) 22:36:49 ID:???
そんなに致命的ではないかもよ。どんなミスしたの?
763 :
氏名黙秘:2008/09/06(土) 22:37:37 ID:???
自分の名前間違えたんだ
764 :
氏名黙秘:2008/09/06(土) 22:41:58 ID:???
今は具体的な検討はしない方がいいな。
あの人がいるから。
765 :
氏名黙秘:2008/09/06(土) 22:42:48 ID:???
>>762 民法2 第三者のための契約認定せず
民訴2 参加人の従属性独立性のkwなし、小問1の問題文の読み落とし(日付)
刑訴2 小問2で供述者の署名の点について触れず
これだけミスれば十分不合格でしょ。他の問題はかなりよく書けてるのに残念。
来年頑張ります。
766 :
氏名黙秘:2008/09/06(土) 22:46:21 ID:???
ミスがそれしかないなら、他の科目が出来てたら受かる
例えば去年のkiraは専門委員落とし、訴因変更落としでも受かってる
767 :
氏名黙秘:2008/09/06(土) 22:48:43 ID:???
大体、ノーミスでキレイに書けてたら間違いなく超上位合格だしな
ミスをやらかしてない合格者の方が珍しい
768 :
氏名黙秘:2008/09/06(土) 22:56:51 ID:???
>>767 180位ぐらいの下位合格な。しかも口述落ち。
今年180位なら間違いなく不合格w
769 :
氏名黙秘:2008/09/06(土) 22:58:17 ID:???
770 :
氏名黙秘:2008/09/06(土) 23:01:36 ID:???
>>752 北大4年のねーちゃん
確かセミナーのパンフに出てたはず
771 :
氏名黙秘:2008/09/06(土) 23:02:07 ID:???
>>766>>767 どうもです。しかし、呉の講義では簡単な問題(民訴2刑訴2など)はみんな
よく書けてるみたいなので。あとは、他の科目しだいですね。
772 :
氏名黙秘:2008/09/06(土) 23:07:17 ID:???
>>768 今年の180位と去年の180位、どちらが上かはいちいち説明するまでもないよな?
773 :
氏名黙秘:2008/09/06(土) 23:13:55 ID:???
去年の合格者抜けて優秀な新規参入は少ないからね
774 :
氏名黙秘:2008/09/06(土) 23:29:56 ID:???
問題との相性とかにもよるから計りようないべ
775 :
氏名黙秘:2008/09/06(土) 23:44:47 ID:???
今年の刑訴2が簡単な部類か
再現見る限り何も書けない人はいないがちゃんと書ける人もそういない問題で簡単とは思わんかったが
憲2民訴12は簡単かな
776 :
氏名黙秘:2008/09/07(日) 00:00:00 ID:???
憲法2は結構難問だと思うよ。今年の易問は商法1と民訴12、刑訴12だそうだ。結局下三科目が簡単だったということ。
俺的には憲法1も簡単なほうだったと思うけどね。
777 :
氏名黙秘:2008/09/07(日) 00:01:59 ID:???
呉は刑訴2は簡単だなんて言って無いぞ
小問2以下を適切に処理しきれたのは3割だけと言っていたが
778 :
氏名黙秘:2008/09/07(日) 00:14:52 ID:???
難問とも言ってなかったよ。少なくとも小問1と小問3には激易だからトータルでは易問だろ。
779 :
氏名黙秘:2008/09/07(日) 00:27:27 ID:???
小問3は小問2が出来てはじめて意味があるものだと思うが
少なくとも呉は易問とも言っていない。
まあ1問目は「これは癒し系ですね。みなさんも癒されました?笑」とか言ってたが
780 :
氏名黙秘:2008/09/07(日) 01:15:10 ID:???
本当に簡単な問題でも正確に処理できてるかは別問題だしな。
基本的な論証・あてはめがボロボロな奴が意外に多い。
781 :
氏名黙秘:2008/09/07(日) 01:33:52 ID:???
>>776 憲法2は難問←どの辺が難しいと感じる?
塾の講義では「難しくは無いが基本的な論証・あてはめがgdgdな奴が多い」との解説があったらしいが
782 :
氏名黙秘:2008/09/07(日) 03:09:39 ID:???
>>779 小問3はチョー典型じゃん。それに小問2は小問3をヒントにできるとも言って
たよ。
783 :
氏名黙秘:2008/09/07(日) 06:24:21 ID:???
易問 いもん?えきもん?
784 :
氏名黙秘:2008/09/07(日) 06:29:10 ID:???
昨年は2位合格者の答案も??だらけだったし、
1位合格者といえどもあまり大したことなかったんだろうな。
785 :
氏名黙秘:2008/09/07(日) 07:15:51 ID:???
と択ザクが申しておりますw
786 :
氏名黙秘:2008/09/07(日) 07:18:03 ID:???
憲法2も民訴2も同じ。
一応書くことはわかるが、本当にそれだけでいいのか疑問に思ってしまう。(→解答を作る予備校にとっては苦しい。)
しかし一応書くことさえも実は覚束ない。
787 :
氏名黙秘:2008/09/07(日) 07:20:24 ID:???
一昨年の1位合格者はほれぼれするような出来だったねえ
788 :
氏名黙秘:2008/09/07(日) 07:41:58 ID:???
>>786 覚束ない→「おぼつかない」と読みます
m9(`・ω・´)オマイラ!
789 :
氏名黙秘:2008/09/07(日) 08:56:01 ID:???
民法2の小問2では大きく二つの筋がありうると思う。
(1)
CがAに80万円を給付。よってAに80万円の利得あり。
Cが取り消したことによってAの利得が「法律上の原因」のないものになるかが問題となるが、
@AB債権の弁済の給付として受けており、(この事由をCにも対抗できるから)法律上の原因あり。(塾)
AAB債権の弁済の給付として受けているが、その原因関係自体に瑕疵があるので法律上の原因なし。(再現多数?)
(2)
CがAに80万円を給付。AB債権消滅。80万円分の利得はBに発生。
Cが取り消したことによってBの利得が「法律上の原因」のないものとなる。
よってBに不当利得返還請求をなしうるのが原則。
ただし、Bが無資力の場合はAに対して返還請求をなしうる。(cf. 騙取金による弁済)
なお、その場合でも707条によるAの保護あり。
判例(平成10年最判含む)の筋的には(2)のような気がするんだが、
いかが?
790 :
氏名黙秘:2008/09/07(日) 09:15:02 ID:???
(1)の塾と(2)は両立するのでは?(併せて一つのスジなのでは?)
791 :
氏名黙秘:2008/09/07(日) 09:28:40 ID:???
利得の所在で(1)と(2)を分けてる。
792 :
氏名黙秘:2008/09/07(日) 09:32:17 ID:???
よく考えたら塾の構成はおかしいな。
AとBの両方に「利益」を認めてる。
793 :
氏名黙秘:2008/09/07(日) 09:33:11 ID:???
小問1は「損失」の問題で、
小問2は「利益」の問題か。
794 :
氏名黙秘:2008/09/07(日) 09:37:40 ID:???
小問2で何も失わずに利益だけ得るのはBだけでは?
小問1ではAだけ。
795 :
氏名黙秘:2008/09/07(日) 09:41:32 ID:???
ということは(2)?
796 :
氏名黙秘:2008/09/07(日) 09:43:34 ID:???
確かに塾の構成はないな
2か所に利益の存在を認めるなんて普通ではない(無資力の場合は別)
797 :
氏名黙秘:2008/09/07(日) 10:18:44 ID:???
もし(2)構成でいくのであれば、
小問1はCに「損失」なしというのが一貫してそう。
Aへの給付によってCの債務が消滅し、
その債務自体には何ら瑕疵がないから。
798 :
ぷーより:2008/09/07(日) 10:26:38 ID:???
終わった試験の
しかも各科目で
たった2問について
延々と議論したところで
「司法試験が求めている力」は
はっきり言って身につかないと
私は思っています。
799 :
氏名黙秘:2008/09/07(日) 10:57:29 ID:???
そうでもない。
足りない力は人それぞれだから必要な勉強も人それぞれ。
ぷーは結果的に自分に合う勉強を続けたがら受かっただけ。
800 :
氏名黙秘:2008/09/07(日) 11:02:52 ID:???
発表まで何して過ごす?
801 :
氏名黙秘:2008/09/07(日) 11:12:52 ID:???
>>789 無資力の場合の修正って、判例の好きな手ですよね。
802 :
氏名黙秘:2008/09/07(日) 12:49:10 ID:???
803 :
氏名黙秘:2008/09/07(日) 13:15:07 ID:???
すいません。択一落ちですけど
論文の発表って
いつなんでしょうか?
804 :
氏名黙秘:2008/09/07(日) 13:25:20 ID:???
>>784 そういう上位答案の良さが判らないからズレて受からないんじゃね?
805 :
氏名黙秘:2008/09/07(日) 13:49:23 ID:???
806 :
氏名黙秘:2008/09/07(日) 14:06:06 ID:???
>>799 一応上位合格者の意見は素直に聞く耳持ったほうがいいんじゃね?
807 :
氏名黙秘:2008/09/07(日) 14:12:23 ID:???
鵜呑みにするのは良くないというのも事実
一人の合格者の方法論が一般的に妥当する方法論であるとは限らない
なるべく多くの合格者の情報を集め、その中から最大公約数を見つけるのが一番良いと思う
で、再現検討の必要性については肯定的な合格者が多数派だと思うが(というかぷー以外の否定派を見たことがない)
808 :
氏名黙秘:2008/09/07(日) 14:19:25 ID:???
ぷーさんも再現答案検討を否定してるわけではないよ。そういう分析は予備校等の
プロにまかせればよいと言ってる。それに再現分析よりも他にやるべきことがたくさん
あるだろうとも言ってる。
809 :
氏名黙秘:2008/09/07(日) 14:22:52 ID:???
合格者答案はいいところ
不合格者答案は悪いところ
を探すのがセオリーだよね
810 :
氏名黙秘:2008/09/07(日) 14:24:42 ID:???
余事記載が減点にならないからといって、
余事記載を書いて他の書くべきことを書く時間がなくなって相対的に減点されるようなもんだな。
再現分析に時間をかけるのって。
811 :
氏名黙秘:2008/09/07(日) 14:29:41 ID:???
だーかーらー、それはあくまでぷー個人の私見でしかないと言ってるんだよ
プロにまかせればいい、それも一理あるだろう。しかしそういう受身の取り組みだけでは何も身につかない可能性があるのもひとつの事実
本試験の評価が出る前に自分であれこれ分析しておけば実際の評価との自分のズレを体感できるし
自分で分析した後にプロの分析を聞けば、自分のどこが正しくて、どこがズレてるかも分かる
そういう点で有意義だから、このスレの住人は色々議論してんの。お分かり?
812 :
氏名黙秘:2008/09/07(日) 15:17:04 ID:???
必要以上に時間をかけすぎてる奴が多すぎるってことをぷーは言いたいんだろ
813 :
氏名黙秘:2008/09/07(日) 15:18:23 ID:???
俺はここでプロばりに議論をしてくれる人がいることをありがたく思う
そういう人がいるからそういう人を踏み台にしてのし上がれる人もいるわけで
814 :
氏名黙秘:2008/09/07(日) 15:38:10 ID:???
まあ色々考える材料ネタを提供する意味はある罠
だが一方で客観的評価や趣旨が出ないと分からないことも多い
815 :
氏名黙秘:2008/09/07(日) 15:38:19 ID:???
816 :
氏名黙秘:2008/09/07(日) 15:55:09 ID:???
>>811 再現してないヤツやまして論文すら受けてないヤツが他人の答案にケチつけても全然参考にならないけど。実際、毎年分析と評価はズレてるし。
それに受身の勉強とかいうけど再現の自己分析するなとは誰も言ってないけど。もう少し人の話を聴く耳を持ったほうがいいよ。
817 :
氏名黙秘:2008/09/07(日) 15:58:39 ID:???
>>810 いい例えだな。時間に余裕のある人が他人の再現検討すればいい。普通はそんな暇人
はいないだろうけど、特に社会人はね。
818 :
氏名黙秘:2008/09/07(日) 16:22:34 ID:???
>>815 俺は本筋は(2)なんだろうと思う。
平成10年の最判の射程が本問に及ぶかという点については異論があると思うけど、
あの判例は、本問でいうBが取り消した場合のみならず、
取消した後(=遡及的無効)の利益の所在一般について言及してると見ていいと思う。
判示の大部分は本問にも通じることだしね。
そういう意味では弁護士(?)の答案が本筋に一番近い気はするが、
Bの利得についてごちゃごちゃ書いてるところには多少ウソが混じってると思う。
あと、無条件にBにのみ利得が存するとして不当な場合がないか(B無資力の場合とか)も、触れたいところ。
819 :
氏名黙秘:2008/09/07(日) 16:58:36 ID:???
民法はわからん
820 :
氏名黙秘:2008/09/07(日) 17:07:23 ID:???
あとは出題趣旨まちだね
821 :
氏名黙秘:2008/09/07(日) 17:32:31 ID:???
その前に発表だろ。受かってしまえば再現分析の必要云々なんて吹っ飛んでしまうよ。
822 :
氏名黙秘:2008/09/07(日) 18:29:07 ID:???
どうせ受かってないから
823 :
氏名黙秘:2008/09/07(日) 18:39:12 ID:???
筋的には(2)の方が正しくても、
おそらくそこにまで到達していない大多数の再現者の答案
がどのように評価されるかの方が気になるね。
824 :
氏名黙秘:2008/09/07(日) 18:48:19 ID:???
民法はCくらい取れればいい
825 :
氏名黙秘:2008/09/07(日) 19:05:31 ID:???
>>822 発表前から敗北宣言か?勝負脳ならぬ負け犬脳だなw
826 :
氏名黙秘:2008/09/07(日) 19:38:54 ID:???
試験前に勝負脳云々はわかるが、試験後に負け犬脳云々は違うんでねーか?
試験終わった後にいくらあがいても結果は変わらんぞ。
むしろ、来年に向けてスタート切ってた方がいいかもしれん。
827 :
氏名黙秘:2008/09/07(日) 19:39:58 ID:???
発表が勝負の時と考えてる人がいるのかね。
828 :
氏名黙秘:2008/09/07(日) 19:46:19 ID:???
まあ砲丸を投げ終わった後に吼えてる人もいるわけだし
829 :
氏名黙秘:2008/09/07(日) 19:57:02 ID:???
まだ旧試験は終わってないじゃん。発表後に口述がある。
負け犬脳な択落ちは黙ってろw
830 :
氏名黙秘:2008/09/07(日) 20:06:54 ID:???
民2は、
Cの給付前に取り消したときは、Aに対して履行を拒める(539条)が、
Cの給付後に取り消したときは、返還請求の相手方はAではなくB。
というのがオチのつもりだったが、
実は給付後の取り消しでもAへの請求を認めるのが多数で吃驚、
というオチ。
831 :
氏名黙秘:2008/09/07(日) 20:07:27 ID:???
↑と万択落ちがホザいておりますw
832 :
氏名黙秘:2008/09/07(日) 21:22:44 ID:???
なんだよwここは択落ちしかROMってなかったのか?w
どおりで頭悪そうな書き込み馬鹿りなわけだw
833 :
氏名黙秘:2008/09/07(日) 21:26:09 ID:???
受かればあの子に告る。年の差10だけど。
834 :
氏名黙秘:2008/09/07(日) 21:34:06 ID:???
835 :
氏名黙秘:2008/09/07(日) 21:36:19 ID:???
そう。可愛いから競争率が高いけど。
836 :
氏名黙秘:2008/09/07(日) 21:41:42 ID:???
837 :
氏名黙秘:2008/09/07(日) 21:58:09 ID:???
838 :
氏名黙秘:2008/09/08(月) 01:35:48 ID:???
839 :
氏名黙秘:2008/09/08(月) 01:42:56 ID:???
俺…この試験に受かったらアイツにプロポーズしようと思ってるんだ…
840 :
氏名黙秘:2008/09/08(月) 01:49:53 ID:???
頑張ってね!結婚なんかしないほうがいいけどねw
841 :
氏名黙秘:2008/09/08(月) 01:54:46 ID:???
典型だろうが応用だろうが予想し得た問題はベテにとっては易問と評される
842 :
氏名黙秘:2008/09/08(月) 01:55:53 ID:???
>>840 まさかバツの人!?
もしくは既婚者ですか
843 :
氏名黙秘:2008/09/08(月) 01:58:04 ID:???
俺はもう振られたよ
844 :
氏名黙秘:2008/09/08(月) 01:59:38 ID:???
半角wはバツに決定しますた
845 :
氏名黙秘:2008/09/08(月) 02:05:44 ID:???
じゃこれからはwでなくXを多用しようか?w
846 :
氏名黙秘:2008/09/08(月) 02:22:30 ID:???
>>845 不覚にも受けた
女子なら口淫を申し込む
847 :
氏名黙秘:2008/09/08(月) 02:34:04 ID:???
848 :
氏名黙秘:2008/09/08(月) 02:38:42 ID:???
849 :
氏名黙秘:2008/09/08(月) 03:16:41 ID:???
モロブログに出て来る合格者とやらは実在しない。
モロの脳内だけの存在だ。
あと彼の再現は手直ししまくりみたい。
850 :
氏名黙秘:2008/09/08(月) 03:59:00 ID:???
851 :
氏名黙秘:2008/09/08(月) 04:11:09 ID:???
だから他人の再現分析なんて無駄なんだよ。
自分の再現だってかなり怪しいのに他人のなんか
どんだけ不正確か。
852 :
氏名黙秘:2008/09/08(月) 04:38:12 ID:???
自分も某再現者だが、実際はBlogでの6割くらいしか書けていないと思う。筋は同じとは思うけど。
キーボードの方がどんどん打てるし、手書きではあんなに書けなかった。手首が疲労でガクガクになってたし。
853 :
氏名黙秘:2008/09/08(月) 05:23:55 ID:???
俺は9割5分くらい再現できた。あと5分は上方修正。
854 :
氏名黙秘:2008/09/08(月) 05:35:27 ID:???
855 :
氏名黙秘:2008/09/08(月) 07:26:38 ID:???
6割だったらあんまり再現の意味ねえな
856 :
氏名黙秘:2008/09/08(月) 08:46:34 ID:???
目的の範囲内かと民法90条違反かと両方論じたけれど
かえってマイナス?
857 :
氏名黙秘:2008/09/08(月) 08:49:35 ID:???
マイナスかどうかは知らんが、余事記載。
858 :
氏名黙秘:2008/09/08(月) 10:10:19 ID:???
>>856 群馬司法書士会では両方論じてる。
だからあんなふうにうまく論じたら跳ねる。
たぶんできてないと思うが。
859 :
氏名黙秘:2008/09/08(月) 10:59:15 ID:???
あの問題って、自治会が寄付してるのか、
自治会構成員が寄付してるのか、どっちなんだろう?
後者(自治会は寄付手続を代わって行っているだけ)なら、
目的の範囲内の問題は出てこないんじゃないだろうか?
860 :
氏名黙秘:2008/09/08(月) 11:12:32 ID:???
跳ねるわけがない。
861 :
氏名黙秘:2008/09/08(月) 11:44:36 ID:???
862 :
氏名黙秘:2008/09/08(月) 11:47:13 ID:???
863 :
氏名黙秘:2008/09/08(月) 11:48:35 ID:???
>>859 南九州税理士会の事例くらい理解しとけよ・・
864 :
氏名黙秘:2008/09/08(月) 11:53:12 ID:???
日本語の問題文が読めない人がそもそもなぜ択一に受かるのか?まぐれ?
教えてくれー
865 :
氏名黙秘:2008/09/08(月) 11:55:37 ID:???
つ択落ち
866 :
氏名黙秘:2008/09/08(月) 12:06:24 ID:???
憲法1はかなり痛い答案多そうだな
867 :
氏名黙秘:2008/09/08(月) 12:13:23 ID:???
択一をどんだけ神格化してるかしらんが、あんなもん誰でも受かる試験だよ。
868 :
氏名黙秘:2008/09/08(月) 12:23:56 ID:???
択専ザク乙(爆)だよな、択一できても論文できないもんな。
869 :
氏名黙秘:2008/09/08(月) 12:38:27 ID:???
択一ザクは神
論文ザクは仏
870 :
氏名黙秘:2008/09/08(月) 12:41:27 ID:???
それにしても択一論文、共に異様な難しさだな。もうこの試験は臨界点なのでは?
871 :
氏名黙秘:2008/09/08(月) 12:44:05 ID:???
問題文を正確に読めないと択一でもミスるだろ?
なぜ択一ではミスらないで論文でミスるのか?
そもそも読みが違うのか?
872 :
氏名黙秘:2008/09/08(月) 12:52:26 ID:???
択一は60問中10問ミスしても合格点取れる。しかし、論文は2〜3問ミスれば
落ちる。そういう理屈。
873 :
氏名黙秘:2008/09/08(月) 13:11:22 ID:???
>>872 択一では許容されるレベルのミスでも論文では致命傷になりうるってことか
択一ではミスの数が重要で論文ではミスの質が重要なのか
874 :
氏名黙秘:2008/09/08(月) 13:23:16 ID:???
結構、択ザクは問題文の読み方がザツなんだよ。
それでも択一は問題文に答えが書いてあるから受かる。
しかし、論文の問題文には答え書いてないしザツに
読むとスジ違いな答案を書いてしまうことがある。
875 :
氏名黙秘:2008/09/08(月) 13:26:24 ID:???
>>870 ここ3年くらいの問題見るとまだまだ難問化しそうな悪感。
876 :
氏名黙秘:2008/09/08(月) 13:52:56 ID:???
しかし、基本的知識理解から応用させる姿勢は変わってないし変わりようがない。
877 :
氏名黙秘:2008/09/08(月) 13:57:17 ID:???
>>874 いってることは正しいかもしれんが、択ザクにそれをいわれても、だから何?と思ってしまう。
自己紹介をしたいのか、自己分析をしたいのか、言い訳をしたいのか、何をしたいのかがわからない。
878 :
氏名黙秘:2008/09/08(月) 14:12:10 ID:???
>>877 私は自分を客観的に見ることができるんです!
択落ちのあなたとは違うんですよ!
879 :
氏名黙秘:2008/09/08(月) 14:29:21 ID:???
自己分析なんですね。
880 :
氏名黙秘:2008/09/08(月) 14:30:43 ID:???
881 :
氏名黙秘:2008/09/08(月) 14:34:32 ID:???
福田はあれに腹を立ててぶら下がり取材を拒否したとか
882 :
氏名黙秘:2008/09/08(月) 14:35:59 ID:???
てか択ザクは基本スピード処理系であんまり考えてないだろw
ろくに答案構成もしてないだろww
883 :
氏名黙秘:2008/09/08(月) 14:42:25 ID:???
短パンも構成しないって言ってたな
884 :
氏名黙秘:2008/09/08(月) 15:10:23 ID:???
もう雑談以外ネタ切れか?
次は発表日?
885 :
氏名黙秘:2008/09/08(月) 15:20:02 ID:???
構成しないひともいるのかw
天才肌だなぁ
886 :
氏名黙秘:2008/09/08(月) 15:40:55 ID:???
もう手形小切手は勉強しなくていいよね?
887 :
氏名黙秘:2008/09/08(月) 15:57:06 ID:???
んなこたぁないだろ!
有価証券理論の考え方や判例くらい頭に置いとけよw
優先順位的には一番低いけどねw
888 :
氏名黙秘:2008/09/08(月) 17:03:59 ID:???
そろそろ小切手あたりがあやしす
889 :
氏名黙秘:2008/09/08(月) 17:14:26 ID:???
オレは今年の論文直前期は会社法しかやらなかったよ。
手形なんて出てもワンパターンな問題だからね。
890 :
氏名黙秘:2008/09/08(月) 17:21:46 ID:???
>>884 率先して燃料投下しろや。自分の再現でも誰かの再現ブログリンク
でもいいぞ。
891 :
氏名黙秘:2008/09/08(月) 17:27:29 ID:???
>>885 その代わりに漏れなく口述に落ちます。
幸い二回試験は口述なくなって一安心
してるでしょう。
892 :
氏名黙秘:2008/09/08(月) 17:32:04 ID:???
>>891 その代わりに漏れなく口述に落ちます。
何で?
893 :
氏名黙秘:2008/09/08(月) 17:49:48 ID:???
「択ザク」って単語使ってる奴は論文受けた?
今年論文初受験じゃない限りお前も択ザクだぞ
894 :
氏名黙秘:2008/09/08(月) 18:01:36 ID:???
>>891 逆に構成を練りに練りまくってる人の方が即答を要求される口述に苦しみそうだけどな。
895 :
氏名黙秘:2008/09/08(月) 18:02:54 ID:???
>>890 民法で燃料投下したつもりなんだけど、食いつきが悪かったみたい。
民法はレベルが低いのかな。
896 :
氏名黙秘:2008/09/08(月) 18:05:03 ID:???
ジゲン答案とか
897 :
氏名黙秘:2008/09/08(月) 18:05:51 ID:???
898 :
氏名黙秘:2008/09/08(月) 18:10:07 ID:???
zigenの答案はzigenのところへコメするのが礼儀ってもんだろう
899 :
氏名黙秘:2008/09/08(月) 18:11:57 ID:???
>>897 ずれてたらずれてたで群がってくるはず。経験則上。
次元の答案にも民法のコメントは憲法のそれに比べて圧倒的に少ないから、
民法は敬遠してる人が多いんだろうね。
900 :
氏名黙秘:2008/09/08(月) 18:12:21 ID:???
>>893 択ザクとは最低5回以上かつ毎年50点以上で択一受かってる人を
言う(民明書房刊:司法試験におけるニュータイプ覚醒に関する一考)
901 :
氏名黙秘:2008/09/08(月) 18:14:48 ID:???
>>899 民法はみんな書いてることがばらばらで
コンセンサスが成り立ってないらだろう。
902 :
氏名黙秘:2008/09/08(月) 18:16:41 ID:???
択ザクを蔑称で使ってる奴って、どういうニュアンスで使ってるのかな。
普通に考えたら5回以上50以上で受かってるんなら、
少なくとも同じく論文受かってない奴がバカにするのはよくわからん。
論文受かった奴が択一しか通らない奴をバカにするんならわかるんだけどなあ。
903 :
氏名黙秘:2008/09/08(月) 18:16:45 ID:???
904 :
氏名黙秘:2008/09/08(月) 18:18:31 ID:???
>>901 書いてることはばらばらでも描いてる正解はそんなにばらばらでもないのでは?
自分の書いたのが正解だと言い張る人は少ないでしょ。
905 :
氏名黙秘:2008/09/08(月) 18:22:44 ID:???
>>894 残念ながらそれには同意せざるを得ない
>>902 択一落ちや万択落ち → 択ザク=神
口述落ちや最終合格者 → 択ザク=おかしい人w
906 :
氏名黙秘:2008/09/08(月) 18:47:09 ID:???
>>856 目的の範囲内と公序良俗に反しないかの問題は重なることが多いものの、
目的の範囲内ではあっても公序良俗に反することはありうるので
両方触れれば加点事由になるだろう。
ところで、ふと思ったのだが、結論を違法とした人は、これまでの寄付が適法で
今回の決議のみ違法とするなら、両者の関係を論じていないと低い評価しか得られない
のではなかろうか。
907 :
氏名黙秘:2008/09/08(月) 18:59:25 ID:???
>>906 公序良俗に反してはいるが目的の範囲内であるということって有り得るの?
908 :
氏名黙秘:2008/09/08(月) 19:03:34 ID:???
909 :
氏名黙秘:2008/09/08(月) 19:09:21 ID:???
>>908 いや、公序良俗に反する行為をしているが、それが目的の範囲内と認定されるのは、一体どんな行為のことをいうのか知りたくてね
910 :
氏名黙秘:2008/09/08(月) 19:13:48 ID:???
寄付をするのは目的の範囲内。
だが、その金の調達方法が公序良俗に反する場合はある。
911 :
氏名黙秘:2008/09/08(月) 19:19:05 ID:???
>>910 なるほど。目的の範囲内か否かは、寄附行為の外形を客観的に判断し、寄附行為が公序良俗に反するか否かは、寄附行為の態様や実質まで併せて考慮するっていうことか。
912 :
氏名黙秘:2008/09/08(月) 19:25:21 ID:???
問題にしてる行為が違う。
目的の範囲内かどうかを論じるのは、自治会が緑化団体に寄付をする行為。
公序良俗違反かどうかを論じるのは、自治会が寄付金を徴収する行為。
913 :
氏名黙秘:2008/09/08(月) 19:30:20 ID:???
お前らマジでそんなどうでも良いことが本試験の採点に影響すると思ってんの?
914 :
氏名黙秘:2008/09/08(月) 19:30:55 ID:???
915 :
氏名黙秘:2008/09/08(月) 19:32:23 ID:???
珍しいね
916 :
氏名黙秘:2008/09/08(月) 19:32:28 ID:???
本試験の採点には影響しないけど、論理的には問題になるってことです。
917 :
氏名黙秘:2008/09/08(月) 19:40:07 ID:???
Aの利得を否定してBに利得を肯定してるっぽいのは、宴と明日晴れか。
でも、どっちもスマートじゃないなあ。
これなら(1)構成の方が評価いいんでは?と思ってしまう。
918 :
氏名黙秘:2008/09/08(月) 19:41:36 ID:???
>>913 いや、まともに影響するんじゃね?論理矛盾の答案は即座に不合格点がつくって、昔、伊藤真の司法試験塾でいっていたような覚えがある。
919 :
氏名黙秘:2008/09/08(月) 19:43:00 ID:???
>伊藤真の司法試験塾
これは受験歴がわかってしまうww
920 :
氏名黙秘:2008/09/08(月) 19:44:11 ID:???
昔そんな名前だったのか?
921 :
氏名黙秘:2008/09/08(月) 19:46:55 ID:???
憲法はだいたい一つに決め打ちしてかかった方が評価いいような気がする。
・広告放送→表現の自由一本(×財産権+表現の自由)
・酒類提供→基準一つ(×目的に応じて基準使い分け)
二つ以上になると、論理的整合性というよりも、一つ一つが薄くなる。
922 :
氏名黙秘:2008/09/08(月) 19:53:33 ID:???
>>920 おまい、若手か?!ベテなら常識だぞ!
昔は在宅の教材が8_ビデオテープだったことも、教材送付の箱に思い切りデカイ字で『伊藤真の司法試験塾』って書いてあったこともな!
923 :
氏名黙秘:2008/09/08(月) 19:55:58 ID:???
いばらないでくらはい
924 :
氏名黙秘:2008/09/08(月) 19:57:57 ID:???
>>922 そいつぁすまねぇ兄貴
おれんときは在宅はテープとDVDの過渡期だった
すぐインターネットに変わったけど
925 :
氏名黙秘:2008/09/08(月) 20:02:29 ID:???
次は『伊藤真の男塾』を作ってくれ!
926 :
氏名黙秘:2008/09/08(月) 20:06:58 ID:???
真の旦那は賢い松岡シュウゾウみたいなとこあっからな
927 :
氏名黙秘:2008/09/08(月) 20:11:08 ID:???
>>918予備校の採点基準信用しないほうが良いよ。
去年の呉の予想も大外れだったしぬ
928 :
氏名黙秘:2008/09/08(月) 20:21:21 ID:???
だから、今年の呉はここは何割の人が書いてるとか
誤魔化してるよね。
929 :
氏名黙秘:2008/09/08(月) 20:38:12 ID:???
目的の範囲と公序良俗両方書いた人って、ずれてると思ふ
930 :
氏名黙秘:2008/09/08(月) 20:50:25 ID:???
片方だけ書くべき理由を具体的に
931 :
氏名黙秘:2008/09/08(月) 20:51:39 ID:???
>>856 余事記載だけど裁量点が上がりうる希ガス
932 :
氏名黙秘:2008/09/08(月) 21:00:56 ID:???
論理的に両方問題になるからって同じような内容のことを二回書いても、二重に配点されることはないってこと。
933 :
氏名黙秘:2008/09/08(月) 21:18:14 ID:???
934 :
氏名黙秘:2008/09/08(月) 22:11:53 ID:???
935 :
氏名黙秘:2008/09/08(月) 23:08:32 ID:???
936 :
氏名黙秘:2008/09/08(月) 23:40:55 ID:???
>>930 目的の範囲は具体的な規定があるから。公序良俗は具体的な規定が無いときの
一般条項でしょう。判例は予備的請求だったんじゃね?
937 :
氏名黙秘:2008/09/08(月) 23:56:09 ID:???
if目的の範囲外→権利能力外の行為として完全無効
if公序良俗→内部人などとの関係において無効
むぅ
938 :
氏名黙秘:2008/09/09(火) 00:06:51 ID:???
完全無効ならそうか?公序良俗でも完全無効じゃね?
939 :
氏名黙秘:2008/09/09(火) 00:07:53 ID:???
「その区域の住民相互の連絡、環境の整備、集会施設の維持管理等良好な地域社会の維持
及び形成に資する地域的な共同活動を行うことを目的とし、現にその活動を行つていると認められること。」(地方自治法260条の2第2項1号)という
地縁団体の目的がある
「地域環境の向上と緑化の促進」という寄付の目的は、かかる地縁団体の目的に合致する
一方八幡製鉄所株式会社の目的は「鉄鋼の製造及び販売ならびにこれに付帯する事業」
政治献金は定款に記載された会社の目的に合致しないはず
だから「目的の範囲内」かが問題となる
以上の理由で本問で「目的の範囲内」を論じることは筋違いだと思われる
940 :
氏名黙秘:2008/09/09(火) 00:15:41 ID:???
文言上は合致してないだろ
941 :
氏名黙秘:2008/09/09(火) 00:24:48 ID:???
んじゃ一言「本問寄付は法人の目的の範囲内の行為として有効となりうる」
とか書くのが安全?
942 :
氏名黙秘:2008/09/09(火) 00:30:01 ID:???
オレは目的の範囲内であり決議は有効、会員の思想良心の自由を侵害しない
みたいな感じで書いてきた気がする。
943 :
氏名黙秘:2008/09/09(火) 00:36:08 ID:???
公序良俗違反だけ論じれば足りるんじゃないか
944 :
氏名黙秘:2008/09/09(火) 00:38:38 ID:???
別に否定はしないよ。フレームは変わらないでしょう。
勝負は規範とあてはめだからね。
945 :
氏名黙秘:2008/09/09(火) 00:54:13 ID:???
>>935 再現答案の分析が甘いと言わざるを得ない。
但し、採点基準を良く知っているかどうかと司法試験の合否は必ずしも相関しないから安心したまえ。
目的の範囲で書こうが公序良俗で書こうが、両方書こうが、100%点数に影響しないと断言できる。
946 :
氏名黙秘:2008/09/09(火) 01:00:21 ID:???
うちのローの実務家教授はこの案件で目的の範囲外構成をとるのは
どうかな?と言ってたよ
947 :
氏名黙秘:2008/09/09(火) 01:06:25 ID:???
まぁ、再現者の成績発表があれば分かる。それまでせいぜい議論するがよい
948 :
氏名黙秘:2008/09/09(火) 01:10:49 ID:???
>>946 実務家は憲法知らないんじゃね?せめて試験委員なら
釣られてやったけどw
949 :
氏名黙秘:2008/09/09(火) 01:20:24 ID:???
950 :
氏名黙秘:2008/09/09(火) 01:22:44 ID:???
憲法と民訴じゃ科目が違うんです。
951 :
氏名黙秘:2008/09/09(火) 01:23:19 ID:???
LECの柴田は「憲法の問題なんだから私人間効の問題でもどの一般条項かを挙げる必要はない」
と昔から言ってるね。
奴が講師になった後も私人間効の問題出てるから再現答案とかのウラとってそう言ってんのかなあ。
たしかに「目的の範囲」「公序良俗」どっちの枠組みで論じたからって憲法上の利益の比較衡量の仕方が変わるわけではないが
952 :
氏名黙秘:2008/09/09(火) 01:24:01 ID:???
再現評価って低評価付けてもらってこそ意味がある。誉められても成長しないっしょ?
合格当確まで出された去年のzigenなんかはある意味可哀想。良く立ち直ったよ。
だから再現が皆に低評価でも気にしない(泣)
953 :
氏名黙秘:2008/09/09(火) 01:26:13 ID:???
954 :
氏名黙秘:2008/09/09(火) 01:32:05 ID:???
>>950 これ民事事件だろ
どういう法律構成が勝ちやすいか選ぶのは得意だろ
955 :
氏名黙秘:2008/09/09(火) 02:10:30 ID:???
まずは憲法の教授に聞くのがスジじゃね?
それともまともな憲法の教授のいない下位ローか?
長谷部か渋谷に聞ければベストなんだが。誰か質問
してきてくれ。
956 :
氏名黙秘:2008/09/09(火) 02:13:11 ID:???
>>946 判例が公序良俗構成だからだろ。それを知ってるってだけ。
でも、理論的にどうかはわからないから、「どうかな?」しか言えない。
これがローの教官だよ。
受験生には「知識じゃなくて自分の頭で考えろ」って言ってるけどなww
957 :
氏名黙秘:2008/09/09(火) 02:16:07 ID:???
南九州税理士会の論法に従う答案
会員の思想良心の自由が間接的に適用されまた脱退の自由もないから、
目的の範囲は、脱退自由な団体と異なり狭く解すべき
脱退自由なら広く解してもよい
本問では脱退自由だろうから(地縁団体の脱退の自由について情報は与えられていない)広く
環境促進目的は地縁団体の目的に適合する
合法
(仮に狭く解すべきとしても目的適合性があるはず)
目的の範囲だけで論じたらこれで終わるんじゃ?
958 :
氏名黙秘:2008/09/09(火) 02:34:42 ID:???
うーん
俺はやっぱり
権利能力外ゆえの無効と、権能内ながら公序良俗違反で無効、ってのは違う気がする
気がするだけだが
959 :
氏名黙秘:2008/09/09(火) 02:46:01 ID:???
しかし三菱樹脂事件や日産自動車事件のような私人間の判例とは事案が違うし
960 :
氏名黙秘:2008/09/09(火) 03:13:46 ID:???
権利能力外ゆえの無効:目的の範囲、参考判例:税理士会、司法書士会
権能内ながら公序良俗違反で無効:公序良俗、参考判例:国労広島地本、最決平20・4・3
961 :
氏名黙秘:2008/09/09(火) 03:24:40 ID:???
>>960 国労広島は目的の範囲外って言ってなかったか?
962 :
氏名黙秘:2008/09/09(火) 03:27:26 ID:???
これらの活動そのものをもつて直ちに労働組合の目的の範囲外であるとし、
あるいは労働組合が本来行うことのできない行為であるとすることはできない。
しかし、このように労働組合の活動の範囲が広く、かつ弾力的であるとしても、
そのことから、労働組合がその目的の範囲内においてするすべての活動につき当然かつ一様に組合員に対して統制力を及ぼし
組合員の協力を強制することができるものと速断することはできない。
963 :
氏名黙秘:2008/09/09(火) 04:03:18 ID:???
新試用に行政法やってんだが、
行政法ってカオスだな・・
何が何だかわからん('A`)
964 :
氏名黙秘:2008/09/09(火) 04:41:44 ID:???
>>946 万年司法ベテの評論と全く変わりません
本当にどうもありがとうございました
965 :
氏名黙秘:2008/09/09(火) 04:42:39 ID:???
966 :
氏名黙秘:2008/09/09(火) 05:11:15 ID:???
とりあえず質問して来てよ。夏休み明けでいいから。
もちろん東大生だよね?
967 :
氏名黙秘:2008/09/09(火) 06:40:11 ID:???
zigenはやっぱりローにいって民法を伸ばしたんだな
968 :
氏名黙秘:2008/09/09(火) 06:45:16 ID:???
大学教授に聞いても曖昧にしか答えられないからやめた方がいいよ。
あいつらマジで無能だから。
969 :
氏名黙秘:2008/09/09(火) 08:06:49 ID:???
970 :
氏名黙秘:2008/09/09(火) 08:26:39 ID:???
憲法の話だよな?
公序良俗か目的範囲かの構成が違うくらいで点数が大きく違うかな??
判例の中にも構成が違うのがあって、学者が分析加えてたりしたけど、結局利益考量(当てはめ)が丁寧に出来ているなら、問題ないだろw
憲法19、29とかの人権選択レベルとかで結構差もでるだろうし。細かいこと気にすんなw
971 :
氏名黙秘:2008/09/09(火) 08:37:30 ID:???
21条構成が秀逸だと思う
972 :
氏名黙秘:2008/09/09(火) 08:52:05 ID:???
>>971 ん?どっかのロー入試憲法の話?スレチもいいとこw
973 :
氏名黙秘:2008/09/09(火) 08:59:53 ID:???
974 :
氏名黙秘:2008/09/09(火) 09:10:53 ID:???
何となく言ってみただけ
すみません
975 :
氏名黙秘:2008/09/09(火) 09:39:42 ID:???
目的の範囲内と公序良俗という二段の構成というよりは、
むしろ、
寄付行為と寄付金徴収決議を二段階でとらえるかどうかの問題じゃね?
@そもそも寄付行為自体が禁止される。
→強制加入団体(事実上も含む)における政治献金
A寄付行為自体は禁止されないが、寄付のための資金を直接徴収するのは禁止される。
=余ったお金等をやりくりして寄付するのはいいが、
寄付するための資金を直接決議により徴収するのは、寄付との関係が明白であるため許されない。
この二段階を区別するのであれば(確かセミナーのハゲは区別してたはず)、
@について目的の範囲内、Aについて公序良俗違反等で論じることはできるだろ。
もちろん、@だけについても、
目的の範囲内ではあるが公序良俗に反する、というゾーンを設けることはできるかもしれない(
>>958)が、
実際にどういうものがそれに該当するのか、というのは不明だし、
あえて区別する実益もないと俺は思う。
目的範囲内でも公序良俗でもどっちでもいいよ、とか、
二つ書くのは余事記載、とか言ってるのは、
@だけの場合を念頭において言ってるのかな。
もうちょっと他の見解のレスの言わんとするところを推測して読まないと、
あまりお互いにとってメリットはないんじゃないか。
同じ論文受験者で、しかもここに書き込んでるということはある程度自信はある奴らなんだから、
異なる見解を頭ごなしに否定して自分の見解をただ主張するだけというのはもったいないと思うよ。
976 :
氏名黙秘:2008/09/09(火) 09:55:09 ID:???
民法第2問の小問2って、
普通CとしてはAかBかどっちに請求したいのかな?
今年は、誰がかわいそうか(第1問:AかDかCか)、
誰に請求したいのか(第2問小問2:AかBか)、
問題文からは判然としてなくて、
生の利益考量から組み立てるオイとしてはやりにくかったわ。
977 :
氏名黙秘:2008/09/09(火) 10:35:45 ID:???
>>975 まぁまぁ、、。
判例が明確にそうゆう姿勢を打ち出しているとは言い切れないから、今の段階で一人説的な発言をしても、噛み付かれるだけだよ。
オレはなるほどって思ったよ。よく分析したなぁって。ま、試験ではあんまり気にしなくていいレベルかもね。
978 :
氏名黙秘:2008/09/09(火) 10:54:18 ID:???
ジゲンまじすげえ
979 :
氏名黙秘:2008/09/09(火) 10:57:31 ID:???
旧のチンカスはみんな不合格wwwwww
980 :
氏名黙秘:2008/09/09(火) 10:58:39 ID:???
また部外者上げ荒らしか。
981 :
氏名黙秘:2008/09/09(火) 11:02:12 ID:???
982 :
氏名黙秘:2008/09/09(火) 11:07:00 ID:???
983 :
氏名黙秘:2008/09/09(火) 11:11:13 ID:???
>>981 本人が見たらまじ悲しむのでそういう書き込みはご遠慮ください
984 :
氏名黙秘:2008/09/09(火) 11:24:36 ID:???
ジゲン頭悪いな
985 :
氏名黙秘:2008/09/09(火) 11:57:19 ID:???
>>975 セミナーの禿げはどこかで解説したのか?
986 :
氏名黙秘:2008/09/09(火) 12:10:29 ID:???
>>968 まともな教授ならきちんと対応してくれるよ。特に長谷部や渋谷クラスの教授なら。
下位ローの糞教授は知らないけど。
987 :
氏名黙秘:2008/09/09(火) 12:28:29 ID:???
>>976 最近の論文民法は理論や論理重視みたいだからね。
988 :
氏名黙秘:2008/09/09(火) 17:53:28 ID:???
今年の癒し系問題
商法1
刑訴1
989 :
氏名黙秘:2008/09/09(火) 17:57:51 ID:???
あと1ヶ月だねえ
990 :
氏名黙秘:2008/09/09(火) 18:27:25 ID:???
ほんとだ。
今から一回しできるかな。
991 :
氏名黙秘:2008/09/09(火) 18:49:04 ID:???
十分回せるでしょう。むしろこれからが勝負。
992 :
氏名黙秘:2008/09/09(火) 18:57:53 ID:???
明後日は新の発表だな。そのわりに新発表スレは盛り上がって
ないな。
993 :
氏名黙秘:2008/09/09(火) 18:59:08 ID:???
口述超ムズカシイ
994 :
氏名黙秘:2008/09/09(火) 19:05:28 ID:???
落とされるのは基本ができないヤツだけだから
あまり恐れなくても大丈夫
995 :
氏名黙秘:2008/09/09(火) 19:09:39 ID:???
zigenブログにコメントしてる奴、すげぇ優秀だな。ここの住人とはえらい違いだ。やっぱ旧試のレベル高けえや。
次スレマダー?
996 :
氏名黙秘:2008/09/09(火) 19:40:42 ID:???
逆に次元のバカっぷりが(ry
997 :
氏名黙秘:2008/09/09(火) 19:52:48 ID:???
Lowで何やってるんかねえ
998 :
氏名黙秘:2008/09/09(火) 20:15:55 ID:???
本人も自覚してるしこれから修正してくるんじゃない?
999 :
氏名黙秘:2008/09/09(火) 20:19:33 ID:???
次スレ頼む!
1000 :
氏名黙秘:2008/09/09(火) 20:21:23 ID:???
1000なら今年最終合格する!!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。