新司法試験考査委員による出題リークの件119

このエントリーをはてなブックマークに追加
1リーク追及の進行状況
検察庁ルート
樺島弁護士らの植村栄治元考査委員(公法系・行政法担当)・元慶應義塾法科大学院教授に対する
国家公務員法違反(守秘義務違反)容疑の刑事告発
http://www34.atwiki.jp/vipepper/pages/44.html を

東京地検が嫌疑不十分として不起訴処分にしました。
http://www.asahi.com/national/update/0714/TKY200807140116.html
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_date1&k=2008071400361

検察審査会での二回戦に期待します。

行政文書開示請求ルート
関西の受験生有志が,
刑事系派遣検事答練刑事系派遣検事答練疑惑
http://megalodon.jp/?url=http%3A%2F%2Fwww.tokyo-np.co.jp%2Farticle%2Fnational%2Fnews%2FCK2007082302043119.html&date=20070902034551
について検事の氏名,職歴,答練問題的中が“偶然の一致”と判断した意思決定過程を記載した行政文書等の開示請求をしました。
法務省の不開示決定処分 http://blogs.yahoo.co.jp/giwakuhoudou2007/7574181.html に対する
異議申立てが情報公開・個人情報審査会で
法総研において当該文書を保有しているとは認められず,不開示が妥当であると答申されました。
http://www8.cao.go.jp/jyouhou/tousin/h20-03/127.pdf
派遣検事人事決定過程を法総研に明らかにさせるなど一応の成果はありました。

他に情報公開・個人情報審査会に
法務省大臣官房人事課の植村教授に関する調査結果の公開請求の諮問と
文部科学省が慶應義塾大学を調査した結果の公開請求の諮問が係属もしくは審議中です。

国会ルート
鳩山法務大臣が公法系短答式試験全問の法科大学院別正解率データを出すことを約束しました。
12月11日参議院法務委員会議事録
http://maekawa-kiyoshige.net/kiroku/col.cgi?mode=col&num=&no=76
2リークを追及する人々(受験生・修習生・ロー生):2008/07/14(月) 21:16:50 ID:Ienmr9nQ
慶應義塾大学法科大学院新司法試験問題漏洩疑惑に関する情報公開請求
http://blogs.yahoo.co.jp/giwakuhoudou2007
関西の受験生有志が,法務省・文部科学省に本件関連行政文書の一部を開示させました。
また行政文書不開示決定処分に対する異議申立てが情報公開・個人情報保護審査会へ諮問されました。

正義のために http://www.panda-panda.jp/
慶應義塾法科大学院内部から,新司法試験の問題漏洩疑惑を追及されています。

早稲田LS司法制度改革研究会 http://judicial.exblog.jp/
司法試験委員会会議第40回(平成19年9月12日)議事要旨・配付資料
資料4 早稲田大学大学院法務研究科(法科大学院)司法制度改革研究会
「新司法試験問題漏洩疑惑事件に対する措置・対策について」
http://www.moj.go.jp/SHINGI/SHIHOU/070912.html
3リークを追及する人々(政治家):2008/07/14(月) 21:17:45 ID:Ienmr9nQ
前川きよしげ参議院議員(民主党)
http://www.maekawa-kiyoshige.net/
議事録 http://maekawa-kiyoshige.net/kiroku/col.cgi

仁比聡平参議院議員(共産党)
http://jcp-nihi.web.infoseek.co.jp/
議事録 http://jcp-nihi.web.infoseek.co.jp/20071108houmu.html#20071108

柴山昌彦衆議院議員(自民党)
http://www.shibamasa.net/log.html
議事録 http://www.shibamasa.net/img_log/190704.html

平野博文衆議院議員(民主党)
http://www.hhirano.jp/
質問主意書 http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/167023.htm

保坂展人衆議院議員(社民党)
http://www.hosaka.gr.jp/
質問主意書 http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/166454.htm

鳩山邦夫法務大臣(自民党)
http://www.hatoyamakunio.org/
4リークを追及する人々(法科大学院・関係団体):2008/07/14(月) 21:18:23 ID:Ienmr9nQ
広島弁護士会
http://www.hiroben.or.jp/hirobenkai/seimei.html
司法試験委員会会議第40回(平成19年9月12日)議事要旨・配付資料
資料3 平成19年8月22日付け広島弁護士会会長名の
「公平な司法試験と充実した法科大学院教育の確保を求める会長声明」
http://www.moj.go.jp/SHINGI/SHIHOU/070912.html

岡山弁護士会
http://www.okaben.or.jp/
司法試験委員会会議第42回(平成19年11月7日)議事要旨・配布資料
資料22
平成19年10月10日付け岡山弁護士会会長名の
「新司法試験における公正さの確保を求める会長声明」
http://www.moj.go.jp/SHINGI/SHIHOU/071107.html

国民の司法を育てる300人委員会
http://www.secj.jp/shihou/index.htm
議事要旨 http://www.secj.jp/shihou/pdf/bbl-08-02.pdf

関西大学法科大学院・関西学院大学法科大学院
http://www34.atwiki.jp/vipepper/pages/29.html

九州・沖縄四法科大学院(鹿児島大学・九州大学・熊本大学・琉球大学)
http://www.ls.kagoshima-u.ac.jp/kikaku/teigen.pdf
5リークを追及する人々(マスコミ 他):2008/07/14(月) 21:19:56 ID:Ienmr9nQ
読売新聞
http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_07091403.cfm
http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_07091207.cfm
http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_07091204.cfm
http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_07091006.cfm
http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_07081307.cfm
http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_07071324.cfm
http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_07062927.cfm
http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_07062920.cfm
http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_07062812.cfm

他にもリークを追及する人は多数います。

司法試験委員会会議第41回(平成19年10月3日)議事要旨・配付資料
資料1
 植村教授による平成19年度新司法試験の出題漏洩疑惑に関して,
第三者委員会による調査検討と是正措置の要否判断を求める請願
http://www.moj.go.jp/SHINGI/SHIHOU/071003.html
6慶應義塾の本件への対応:2008/07/14(月) 21:21:16 ID:Ienmr9nQ
新司法試験考査委員を解任された慶應義塾大学大学院法務研究科教員に対する対応について
http://www.keio.ac.jp/information/070803.html
大学院法務研究科に係る一連の事態をうけての再発防止策等について
http://www.keio.ac.jp/information/070908.html
慶應義塾は組織的関与を認めず,植村栄治教授が一人でやったことと主張しています。

慶應義塾法科大学院が受けた行政的・社会的制裁

文部科学省が慶應義塾大学に厳重注意しました。
http://blogs.yahoo.co.jp/giwakuhoudou2007/8568300.html
(関西の受験生有志が行政文書開示請求で開示させた文書)

司法試験委員会は当分の間,慶應義塾大学法科大学院の教員を,
新司法試験考査委員として推薦しないことを決めました。
http://www.moj.go.jp/SHINGI/SHIHOU/070912-1.pdf
新司法試験考査委員から慶應義塾大学法科大学院教員が消えました。
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h20-16jisshi.pdf

法科大学院協会が慶應義塾の会員資格を1年間停止しました。
http://www.lawschool-jp.info/info.html

慶應義塾は平成19年度「専門職大学院等教育推進プログラム」補助金を辞退しました。
http://blogs.yahoo.co.jp/giwakuhoudou2007/8566913.html
(関西の受験生有志が行政文書開示請求で開示させた文書)
7法務省・司法試験委員会・文部科学省の本件への対応:2008/07/14(月) 21:22:46 ID:Ienmr9nQ
平成19年新司法試験考査委員会議(平成19年新司法試験考査委員による不適正行為について)
http://www.moj.go.jp/SHINGI2/SHINSHIHOU/kaigi19nen-03.pdf
平成19年司法試験委員会会議
http://www.moj.go.jp/SHINGI/SHIHOU/070802.html(8月2日)
平成19年新司法試験考査委員会議(最終及落判定会議)
http://www.moj.go.jp/SHINGI2/SHINSHIHOU/kaigi19nen-04.pdf
平成19年司法試験委員会会議
http://www.moj.go.jp/SHINGI/SHIHOU/070912.html(9月12日)

不適正行為があったが,植村元考査委員の情報提供を受けた者が有利になるとは認められないと強弁し
短答式試験については通常の取扱いを変更しないこととし,
論文試験については再試験等特段の措置を講じる必要はないとしています。

中央教育審議会大学分科会法科大学院特別委員会で議論されています。
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/gijiroku/012/07110702.htm
8慶應義塾大学法科大学院に対する第三者機関認証評価:2008/07/14(月) 21:25:58 ID:Ienmr9nQ
>なお、「元考査委員による司法試験問題漏洩疑惑」に関連して、
>この問題が法科大学院制度の理念を揺るがす重大な疑惑であったことに鑑み、
>再発防止策の履行状況を検証するため、
>貴大学法科大学院が示した再発防止策にある
>「教育指導上の不適正行為の防止のために法務研究科教員が遵守すべきガイドライン」の遵守状況に関する資料、
>「再発防止委員会」での審議状況に関する資料、「再発防止外部調査委員会」の調査報告書を
>2012(平成24)年度まで毎年提出されるよう要請する。
http://www.juaa.or.jp/images/accreditation/pdf/result/law/2007/keio.pdf

財団法人大学基準協会サイト
http://www.juaa.or.jp/accreditation/law/result_2007.html から引用
9慶應義塾大学法科大学院に対する第三者機関認証評価:2008/07/14(月) 21:27:13 ID:Ienmr9nQ
>「フォローアップタイム」(補習)は授業の延長と質問時間の延長の混合とも理解できるもので、
>授業内容としては依然として二義的である。
>その説明において、延長時間の位置づけを
>あたかも大学設置基準における単位制の許容範囲内であるかのように言及されているが、この解釈は適切ではない。
> 1つの科目について1コマを120 分まで拡大可能とするのであれば、
>貴法科大学院で実施されている他の全ての授業についても
> 1単位当たりの授業時間につき同様の拡大を計るべきである。
>「フォローアップタイム」(補習)に含まれる質問時間も、
>たとえばオフィス・アワーに組み込まれるべきである。
>教育内容の項目で指摘されているように、授業時間の制度的な拡大がなされないまま、
>法律基本科目の補習を行っている現状は、法律基本科目に過度に偏るカリキュラム編成といえる。
>また、教育方法の項目でも指摘しているように、学生に過度の負担を強いるものといえる。
>以上の点から、「フォローアップタイム」(補習)は改善が求められる。
>次に、いわゆる弁護士ゼミに関しては、
>正規の授業を補完する法科大学院教育の一環と位置づけつつ、
>教育方法の項目で指摘されているように、
>「添付資料」の「2006 年度弁護士ゼミ募集要項」によれば、
>それらの多くに受験指導を意識した内容が含まれている。
>前述の「フォローアップタイム」(補習)の性質や位置づけに対する懸念(あいまいさ)と相俟って、
>これらの事項を貴法科大学院の教育の一部として受け取るとき、
>そこにみられる姿勢が過日の司法試験問題漏洩疑惑につながったとの見方を否定することはできない。

大学基準協会サイト http://www.juaa.or.jp/images/accreditation/pdf/result/law/2007/keio.pdf から引用
10慶應義塾大学法科大学院に対する第三者機関認証評価:2008/07/14(月) 21:28:53 ID:Ienmr9nQ
慶應ローの「フォローアップタイム」(補習)は,弁護士ゼミの受験指導と相俟って
司法試験問題漏洩疑惑につながったという指摘が
第三者認証評価機関・大学基準協会からなされた。
その指摘により慶應ローは受験指導を正規の課程の内外で禁止した(はずだった)。
「フォローアップタイム」(補習)も2008年4月から廃止した(はずだった)。

ところが
慶應義塾法科大学院生のパンダパンダさんが
御自身のサイト 正義のために http://www.panda-panda.jp/ で
慶應ローが表向き「フォローアップタイム」(補習)は廃止したことしているが
2008年4月以降も廃止していないことを暴露した。

学外に公表する時間割
http://www.ls.keio.ac.jp/undergraduate/2008lstimesch1.pdf (1年生)
http://www.ls.keio.ac.jp/undergraduate/2008lstimesch2.pdf (2年生)
http://www.ls.keio.ac.jp/undergraduate/2008lstimesch3.pdf (3年生) と別に
学事Webシステムの学内向け時間割
http://gakuji2.adst.keio.ac.jp/index_br_top.html があり,
「フォローアップタイム」(補習)は廃止されていないという。
第三者認証評価機関・大学基準協会と文部科学省を欺くため
二重時間割を組んでいるとのことだ。実質30分授業を延長しているらしい。

正義のために http://www.panda-panda.jp/ の
2008年4月6日,22日,23日,28日,5月1日に追記された
「ロースクールに1年間通った感想」を見て欲しい。
この件についての慶應ロー当局とのやりとりが記されている。

慶応ローの二重時間割の通報先
財団法人大学基準協会 https://www.juaa.or.jp/contact/index.php
文部科学省高等教育局専門教育課専門職大学院室 [email protected]
11氏名黙秘:2008/07/14(月) 21:30:24 ID:Ienmr9nQ
慶應義塾大学商学部中条潮教授 
>京都市出身。1973年慶應義塾大学商学部卒。
>慶大商学部大学院博士課程修了後、同大学商学部助教授を経て、1992年より現職。
>1984年-86年英国オックスフォ−ド大学客員研究員。
専門領域は公共経済学、社会問題の経済学。公共料金、交通問題等を中心に公共問題・社会問題を経済学の視点から研究。
>ゼミでは経営論も。
http://news.fbc.keio.ac.jp/~chunzemi/index_frame.htm より引用

中条教授は内閣府規制改革会議の主査として法務・資格問題を担当し,新司法試験のあり方について検討している。

内閣府規制改革会議
基本ルールT F / 基準認証・法務・資格T F議事録( 法務省ヒアリング)

>新司法試験の在り方等に関する検討状況について
>出席: 法務省大臣官房司法法制部 参事官 佐々木宗啓 法務省大臣官房人事課 山口久枝
     規制改革会議 中条主査、安念主査、福井委員、大橋専門委員、鈴木参考人、山下参考人
>○ 中条主査
> それでは、「基本ルールT F / 基準認証・法務・資格T F 」共同開催の法務省からのヒアリングを開始します。
>今日はおいでいただきまして、どうもありがとうございました。よろしくお願いします。
> 10 年来同じような議論を続けておりますけれども、
>そろそろこの辺りで決着をつけたいというのが私たちの希望でございます。
>それはさておきまして、まずは今日御用意いただきました資料を簡単に5 分程度で御説明をいただきまして、
>その後ディスカッションという形にさせていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/minutes/wg/2007/0508_02/summary050802.pdf から引用
12氏名黙秘:2008/07/14(月) 21:30:45 ID:Ienmr9nQ
規制改革会議委員名簿

 議長
 草刈 隆郎 日本郵船株式会社代表取締役会長
 議長代理
 八田 達夫 政策研究大学院大学学長
 委員
 有富 慶二 ヤマトホールディングス株式会社取締役会長
 安念 潤司 中央大学法科大学院教授
 翁  百合 株式会社日本総合研究所理事
 小田原 榮 東京都八王子市教育委員長
 川上 康男 株式会社長府製作所取締役社長
 木場 弘子 キャスター・千葉大学特命教授
 白石 真澄 関西大学政策創造学部教授
※中条  潮 慶応義塾大学商学部教授
 冨山 和彦 株式会社経営共創基盤代表取締役CEO
 福井 秀夫 政策研究大学院大学教授
 本田 桂子 マッキンゼー・アンド・カンパニー・インク・ジャパン プリンシパル
 松井 道夫 松井証券株式会社代表取締役社長
 米田 雅子 慶應義塾大学理工学部教授 NPO法人建築技術支援協会常務理事

http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/about/list/commission.html より引用
13氏名黙秘:2008/07/14(月) 21:31:39 ID:Ienmr9nQ
内閣府規制改革会議主査・中条潮慶應義塾大学商学部教授(生え抜き)が
http://news.fbc.keio.ac.jp/~chunzemi/index_frame.htm
担当主査としてこういう答申を書いた。

>平成19年の司法試験において司法試験考査委員である法科大学院教員が、
>当該法科大学院の学生に対して学内で答案作成等の受験指導を行うという
>司法試験の公正性に疑念を抱かせる問題が発生した。
>この背景には、
>法科大学院において正課内のカリキュラムとは別に、
>答案練習会等の受験対策的な指導が行われるなど、
>制度創設の趣旨に反する「法科大学院の予備校化現象」が存在しているとの指摘もある。
>各法科大学院が正課内のカリキュラムにより、
>法曹として必要な基礎的資質、能力を涵養できるような体制が早急に整えられるべきである。

規制改革推進のための第2次答申(平成19年12月25日)
本文P199(PDFデータではP202)から引用
http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/publication/index.html

まともな慶應義塾大学生え抜き教授は
今回の不適正行為が司法試験の公正性に疑念を抱かせる問題だと認識している。
そしてしっかり内閣府規制改革会議の答申に書いている。

中条潮慶應義塾大学商学部教授は
慶應ロースクールの体面よりも
司法試験の公正性と
法科大学院の予備校化現象を阻むのが大切だと判断した。
高い見識といえよう。
14氏名黙秘:2008/07/14(月) 21:32:58 ID:Ienmr9nQ
新司法試験考査委員(公法系科目)に対するヒアリングから引用

>取消訴訟といいながら,
>どの処分を対象にする取消訴訟なのかということを全然書いていないというものがあったりして,
>これでは採点する方も困るわけである。
>一体何を念頭に置いて書いているんだろうかということが分からない,理解に苦しむところである。
>それから設問1の(2)では,10条第2項の原処分主義の原則なのか,
>それとも例外としての裁決主義なのかということを聞いているわけであるが,
> 10条第2項のみを挙げて解答するというのが多かった。
>これは,先ほど申し上げたように,
>裁決主義なるものの意味,位置付けを理解していなかったということだと思う。

http://www.moj.go.jp/SHINGI/SHIHOU/071003-4.pdf

植村元慶應義塾法科大学院教授・元司法試験考査委員が
慶應義塾で新司法試験受験生対象に行っていた勉強会の解説レジュメから引用

>第四回行政法勉強会・基礎問題【解説】(2007年2月26日実施)

>また,単に「取消訴訟」としか書いてない答案もありましたが,これも困ります。
>取消訴訟を考えるときは、
>常に「(原)処分の取消訴訟」か「異議申立て(あるいは裁決)の取消訴訟」かを
>意識して考えるようにして下さい。
>それによって主張できる事項や勝った後の意味が違ったりするわけですから
15氏名黙秘:2008/07/14(月) 21:34:34 ID:Ienmr9nQ
>行政法10条2項を根拠として、収容裁決の違法の主張は不可と書いた答案が多数ありました。
>これは思っても見なかった解答で、仰天しました。
>同項は、要するに、
>原処分を維持した裁決の取消の訴えにおいては原処分の違法を主張できないとするものですが、
>収容裁決の取消訴訟を「裁決の取消の訴え」と誤解した上、
>認可を「原処分」と位置付ける二重の過ちを犯しているということになりますね。気を付けてください。

植村教授の勉強会第7回(最終回)解説から引用
http://megalodon.jp/?url=http%3A%2F%2Fkeio-ls.ath.cx%2Fupld%2Ffile%2Ffile007.jpg&date=20070702203635
http://megalodon.jp/?url=http%3A%2F%2Fkeio-ls.ath.cx%2Fupld%2Ffile%2Ffile008.jpg&date=20070702203657
16法務大臣答弁「非常に漏洩に近いもの」:2008/07/14(月) 21:35:37 ID:Ienmr9nQ
参議院法務委員会   平成19年12月11日

○国務大臣(鳩山邦夫君)
 これは非常に難しい問題で、(発言する者あり)いやいや、いや、
漏えいといえば、それはそのものずばりを示したものが漏えいであって、
そのものずばりでなければ漏えいではないというのが多分後ろの方々の見解だと思っております。
 ところが、私は、これは私は漏えいではないけれども非常に漏えいに近いものだと思います。
じゃ、なぜ漏えいとまでは言い切れないかということは、メールで送って六つの判例勉強しておけよと、こう言った。
まず、問題そのものがこういう問題だよというふうに示したのではないと。
それから、非常に重要な判例で、これはだれでも基本的には知っていなくちゃならない、受験生であるならば、という問題であったというようなことですね。
事実は超難問だったらしくて、六つの中から選ぶわけですから、ヤマカンでやっても一七%ぐらいは当たるわけですね。
それがすごく正答率低いんですね、二十何%というような数字なんで、超難問であって、慶応の方も大して取れていないんですね、これね。
そういうことからいうと、そのものずばりを教えたわけではないということで、実際に慶応の生徒も間違った人が非常に多いということを考えると、
漏えいという言葉そのものは私も使えない。
 しかしながら、判例をメールで送って、これとこれはやらなくてもいいだろう、これだけ、この六つだけやっておけよといった行為は、
それはもう絶対あってはならない行為ですが、漏えいに近いものと私なりに定義しておきます。

http://maekawa-kiyoshige.net/kiroku/col.cgi?mode=col&num=0&no=76
17氏名黙秘:2008/07/14(月) 21:41:57 ID:Ienmr9nQ
リーク事件発生から第2回新司法試験合格発表までの経緯は
このまとめサイトに書いてあります。
http://www34.atwiki.jp/vipepper/
18氏名黙秘:2008/07/14(月) 21:52:45 ID:???
ようコンプ、お疲れさん。
死ぬまで手をぬかずにやりましょうね♪
一生やりましょうね♪
それに全人生を賭けましょうね♪
君の人生はそのためだけにあるんだよ♪


そして何も得られないっていう。。。
19氏名黙秘:2008/07/14(月) 21:53:59 ID:1u0e/bRo
ジャスティス!

その意味が慶漏にはわからない
20氏名黙秘:2008/07/14(月) 21:56:58 ID:???
>>1

【社会】司法試験問題漏洩疑惑、元慶応大教授の植村氏を嫌疑不十分で不起訴処分に…東京地検特捜部 [07/14]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216034746/
21氏名黙秘:2008/07/14(月) 22:05:33 ID:???
>>19
コンプに正義か(笑)

どう関連が?
22氏名黙秘:2008/07/14(月) 22:06:26 ID:???
21
ジャスティスが行動基準になるんだよ。
東大コンプまみれの慶漏とは違ってな。
23氏名黙秘:2008/07/14(月) 23:52:55 ID:???
コンプと正義は両立しないと思うが?
コンプは確実なわけだ。お前に正義はない。

あと、正義を漫然とのたまうようなら哲学的センスのかけらがない(つまり思考力がない)から法曹になるのあきらめな。司法試験受からないよ。君。
24氏名黙秘:2008/07/15(火) 00:12:57 ID:???
>>23
1人で何自問自答してんだ?
お前は必要とされてないからさっさと去れ。
25氏名黙秘:2008/07/15(火) 00:40:23 ID:???
早漏工作員の工作活動勧誘の書込み発見!

早稲田大学法科大学院88・100人落ちて、夏
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1215344733/430

430 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2008/07/10(木) 19:59:20 ID:???
つーか工作活動しようってわけじゃないけど、早稲田叩いてるやつらと戦わない?
執拗に叩いてるのは2、3人だから、数でいけば俺らのが勝てると思う。
具体的には早稲田叩きのスレをあげられたら下のスレをあげて隠すっていう。
さらに慶応の漏洩スレもあげて早稲田だけが叩かれる状況を変えよう。
このままじゃ早稲田ローの名誉がどんどん傷つけられてしまう。
26氏名黙秘:2008/07/15(火) 00:45:33 ID:???
学歴コンプのバカがまだやってたのかw
27氏名黙秘:2008/07/15(火) 00:57:05 ID:???
>>26 またお前か。荒らすな。帰れ。
28氏名黙秘:2008/07/15(火) 01:02:03 ID:???
新司法試験は慶應レベルでも優秀層で庇うべき対象と遂に国が認定したか
本当に司法試験は終わったな
自分でとどめさしちゃったよ
29氏名黙秘:2008/07/15(火) 01:28:42 ID:???
てか母校の田舎の国立中高だと慶應の法学部と早稲田政経出身の教師とか普通に
肩身が狭そうにしてたのにこの程度の奴も満足に裁けないとか
検察だらしなさすぎだな
慶應ロー優遇する程度の試験なら母校の中高の採用試験の方が
普通に難関ってことになるわけだがw
司法試験とかマジで価値がなくなったな
30氏名黙秘:2008/07/15(火) 01:32:34 ID:???
検察審査会へGO!
31氏名黙秘:2008/07/15(火) 01:34:56 ID:???
マジでこの国には失望した。
32氏名黙秘:2008/07/15(火) 02:13:35 ID:???
司法制度改革で司法への信頼感が大暴落してるという皮肉
33氏名黙秘:2008/07/15(火) 02:37:40 ID:???
嫌疑不十分w
同じ穴のムジナってやつですかw
34氏名黙秘:2008/07/15(火) 07:24:13 ID:???
キャハハ!!!
慶應コンプどもが吠えてる!クククw

不起訴処分(笑)残念だよな〜おまえら
大学受験で慶應に落ちてロー受験でも慶應に落ちて、そのコンプ感情は満たされず、司法試験にも落ちて、そして会社員になったら三田会に搾取され続けるわけだ。

カカカ!!!おもしろくて仕方ない(笑)
35氏名黙秘:2008/07/15(火) 07:30:14 ID:???
司法試験に落ちれば試験制度が悪い、不起訴処分が下れば司法制度が悪い、結婚できなければ婚姻制度が悪い

プッ。
36氏名黙秘:2008/07/15(火) 08:07:13 ID:???
>>34>>35
釣りだろうけど頭悪すぎw
たまには外の世界をみろよ
お前池田大先生は世界一の要人であるとかいろんな意味で
意味不明なことをいってる朝鮮カルト信者と変わらないわw
37氏名黙秘:2008/07/15(火) 08:09:00 ID:???
>大学受験で慶應に落ちて
何で選抜してるのかも分からないロー入試ならともかくこれはないw
てかお前慶應じゃないだ
いくらなんでもバカすぎる
38氏名黙秘:2008/07/15(火) 08:47:28 ID:???
>大学受験で慶應に落ちて
こいつ学部で慶應に落ちるレベルで一日中コンプとか言ってるのかよw
普通に病気だろ
普通じゃない
39氏名黙秘:2008/07/15(火) 11:45:52 ID:???
何のスレですか?
40氏名黙秘:2008/07/15(火) 11:50:43 ID:???
マジでむかつく。弁護士になったらすべての刑事事件の証拠を全部不同意にしてやるよ。
41氏名黙秘:2008/07/15(火) 11:55:53 ID:???
今日の朝日新聞に新任の東京地検特捜部長・佐久間達哉というのが紹介されてるが、
こいつはこの事件やりたくない、やらないと言ったわけだ。こんな奴が特捜部長とは日本も
終わっとるな。
42氏名黙秘:2008/07/15(火) 12:02:39 ID:???
検察特捜は多くの政治疑獄事件を手がけた時代から一転して、ホリエモン、村上ファンドに
みられるような国策事件を扱う機関に成り下がったわけだが、法科大学院のお漏らし公認
といえる今回の不起訴決定もその一環だろう。

法曹世襲制のためには、コネのない一般人は過剰な合格者数による就職困難・初任給低下
で容易に参入できないようにしつつ、最初から就職口のある二世などには易しくなった試験に
さらにお漏らしのアシストで確実に法曹資格を取らせるシステムの構築が必要だからな。
43氏名黙秘:2008/07/15(火) 12:33:06 ID:???
慶應コンプのやつら、今頃死にたい気分だろうなぁwww


ほら、なんか言ってみろよ。いつもみたいに慶漏乙とか必死になれよ。あの元気さはどうした?ほらほら。どうせ全部コンプ発言の域を越えられないだろうがね(笑)


クククww結局コンプでしかないwww



44氏名黙秘:2008/07/15(火) 12:39:49 ID:???
>>43
社会科の教師→和田政経と東京学芸大教育
理科の教師→金沢大教育が3人
国語の教師→東大文学部と金沢大教育2人
英語の教師→慶應法学部と金沢2人
数学→金沢2人と京大理工と東京学芸2人

一例として中学の教員構成だけどこの状況がデフォーで
俺自身も落ちこぼれて宮廷だけどこの状況でどうやったら
慶應にコンプをもてるのか聞いてみたいわw
45氏名黙秘:2008/07/15(火) 12:52:52 ID:???
>>44
かわいそうな人だけどあんまり構うと取り憑かれちゃうよ
病人は専門の人にまかせましょう
46氏名黙秘:2008/07/15(火) 13:59:00 ID:???
その程度か(笑)
ほらほら、もっとなんかのたまえよ!

未来永劫コンプと言われ続けるぜ(笑)
47氏名黙秘:2008/07/15(火) 14:02:55 ID:???
>>44
宮廷って、北大か
空気はいいよな
48氏名黙秘:2008/07/15(火) 14:05:18 ID:???
>その程度か(笑)
はぁ?お前ら慶應だろ?w
頭おかしいんじゃねーのw
49氏名黙秘:2008/07/15(火) 14:07:17 ID:???
層化>>>>>>>>>>>>>>>慶應>>>>>>>>>>東大>>>>>>>>>>>宮廷
50氏名黙秘:2008/07/15(火) 14:16:29 ID:???
国立医学部スレや東大スレなら何が言いたいのかはっきりしない奴が
延々と相手にレッテルを貼って自己満足に浸ってるレスをみるけど
ああいうのは勉強が手につかなくなってと週で挫折して過度にハードル
の意識を感じちゃったかわいそうな人だと分かるけどマーク2科目やAO
や推薦やスポーツでは入れる私文を崇拝して且つ一般人と隔絶した世界
みたいにいっててる奴ってどんだけ自己評価が低いんだよw
普通に気の毒なんだけど
51氏名黙秘:2008/07/15(火) 14:19:18 ID:???
↑最初の2行だけ読んだ。
52氏名黙秘:2008/07/15(火) 14:20:55 ID:???
なんか100の実力を150で評価してあげてるのに250で評価しないから
コンプだとか言って一人で荒れてる奴がいるなw
まぁ一人で何日も張り付いてる1人だけだがw
53氏名黙秘:2008/07/15(火) 14:22:52 ID:???
まぁ一人で何日も張り付いてる1人だけだがw→まぁ何日も張り付いているのが一人いるだけだが

訂正


54氏名黙秘:2008/07/15(火) 14:25:23 ID:???
>>52
傲慢というよりはただのバカだなw
55氏名黙秘:2008/07/15(火) 14:54:19 ID:???
植村元教授を不起訴処分 司法試験類似論点説明で
http://www.47news.jp/CN/200807/CN2008071401000304.html
 新司法試験の前に実際の問題に類似した論点を学生に説明したとして、
国家公務員法(守秘義務)違反の疑いで告発された元慶応大法科大学院教授の植村栄治氏(58)について、
東京地検が嫌疑不十分で不起訴処分にしたことが14日、分かった。

 告発した神戸学院大法科大学院の樺島正法教授(65)が明らかにした。

 植村元教授は慶応大法科大学院教授で新司法試験考査委員でもあった昨年2−3月に開いた答案練習会で、
実際の問題に類似した論点を学生に説明していた。試験は5月にあり、類似問題が出された。

 この問題が発覚した後の昨年8月、植村元教授は慶応大を依願退職。
同月、樺島教授らが国家公務員法(守秘義務)違反容疑で東京地検に告発した。
2008/07/14 13:42 【共同通信】
56氏名黙秘:2008/07/15(火) 14:55:07 ID:???
「答案練習会」開催の元慶大教授を不起訴 新司法試験
http://www.asahi.com/national/update/0714/TKY200807140116.html
2008年7月14日14時38分

 新司法試験をめぐり、問題作成や採点を担当する「考査委員」を務めた元慶応大学法科大学院教授の植村栄治氏(58)が07年、
試験前に同大学院の学生向けに答案作成の練習会を開いていた問題で、東京地検特捜部は14日までに、
国家公務員法違反(守秘義務違反)の疑いで告発されていた植村氏について嫌疑不十分で不起訴処分とした。処分は11日付。

 告発状などによると、植村氏は問題作成が終わった後の07年2、3月、同大法科大学院の学生に対して、試験対策のために答案の作り方を教える「答案練習会」を計7回開いた。
この場で扱われた「都市計画法」や「外国人の退去強制処分」などに関する問題が、実際の新司法試験で出題された。

 この問題をめぐって、全国の弁護士や大学教員らが07年8月、同法違反の疑いで東京地検に告発していた。植村氏は同月、依願退職していた。
57氏名黙秘:2008/07/15(火) 14:56:06 ID:???
元慶大教授を不起訴処分=新司法試験「勉強会」問題−東京地検
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008071400361
 新司法試験で出題担当の考査委員が事前に学生向けの勉強会を開いていた問題で、東京地検特捜部は14日までに、
考査委員だった慶応大法科大学院の植村栄治元教授の国家公務員法違反(秘密漏えい)罪について、嫌疑不十分で不起訴処分とした。
弁護士ら約30人が告発していた。
 植村元教授は試験前の昨年2月から3月、同大学院の学生らを対象とした答案練習会を7回開催。
法務省の調査では、指導の中には実際の出題と類似した内容はなく、本試験結果への影響は確認されなかった。(2008/07/14-13:28)
58氏名黙秘:2008/07/15(火) 14:58:20 ID:???
【社会】司法試験問題漏洩疑惑、元慶応大教授の植村氏を嫌疑不十分で不起訴処分に…東京地検特捜部 [07/14]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216034746/
59氏名黙秘:2008/07/15(火) 15:29:51 ID:???

植村は東大出なの?
60氏名黙秘:2008/07/15(火) 16:41:00 ID:???
宮廷だの東大だのバカですねwwww
池田先生にかかればあなた達の学位なんて紙切れみたいなものです
与党の優秀な先生方に逆らうというなら非国民なんだから日本から
出ていきなさい
身の程知らず目が
61氏名黙秘:2008/07/15(火) 16:47:40 ID:???
ニュー速でみたけど層化の教祖の息子が慶應ってマジ?
本当に北朝鮮絡みじゃねーかw
62氏名黙秘:2008/07/15(火) 16:58:25 ID:???
>>44>>29か?
おれも似たような環境で社会の時間に横国出身の教師に
君達は東大志望が大半だろうが勉強以外の違う世界も体験
しておくべきだぞなんて説教されて学生時代の思い出話を
聞かされた口だから分かるよ
このスレの慶應生ってレベルが低いくせにすぐに他人を馬鹿にしたり
正直ウザイね
まぁ本物かどうかわからないけど大した基準でもないことを自分の
体験だと大げさに吹聴する癖に他人が同じことをすると貶したり
馬鹿にしたり見てて見苦しいよ
まさに小物って感じ
63氏名黙秘:2008/07/15(火) 17:05:03 ID:???
記念マキコ
64氏名黙秘:2008/07/15(火) 17:52:31 ID:???
KINEN
65氏名黙秘:2008/07/15(火) 19:12:16 ID:???
結局不起訴って

2chに絶望した
66氏名黙秘:2008/07/15(火) 19:24:39 ID:???
>>62
よう、コンプ。2ちゃんで真面目なレスとは暇なこったな。

お前が慶應ローで全面採れるレベルなら拝聴に値するがな、そうでなければ俺の相手にならない。

出直してこい。

ま、その前に涙拭いとけ。不起訴処分は大分痛かったようだな。
67氏名黙秘:2008/07/15(火) 19:30:03 ID:???
ローで全面とかwwww
学部慶應に落ちるコンプはやめたのか?
低学歴wwww
68氏名黙秘:2008/07/15(火) 19:37:47 ID:???
KOってお上品ですわ
69氏名黙秘:2008/07/15(火) 19:49:40 ID:???
>>60
池田先生って・・・・・・
70氏名黙秘:2008/07/15(火) 20:02:21 ID:???
>>66
先制攻撃のつもりなのに感情丸分かりのレスのせいで却って墓穴を
掘ってるお前に惚れたwwww
71氏名黙秘:2008/07/15(火) 20:15:14 ID:???
>>69

 慶應の民法教師
72氏名黙秘:2008/07/15(火) 20:27:45 ID:???
第1回新司法試験民事系第2問に出題された債権譲渡特例法は
司法試験考査委員池田真朗慶應法科大学院教授が出題した。
事前に特別講義があったのだが,
証拠を握られなかったのでただの疑惑で終わった。
第1回新司法試験の池田教授も灰色だ。

>>60の池田は池田大作だけど
73氏名黙秘:2008/07/15(火) 20:31:20 ID:???
平成19年新司法試験及落判定考査委員会議議事要旨
http://www.moj.go.jp/SHINGI2/SHINSHIHOU/kaigi19nen-04.pdf

>(2)平成19年新司法試験の及落判定について

>公法系第2問については,上記答案練習会で取り扱われた内容との関係で,
>執行停止及び原処分主義と裁決主義に関する記述について比較検討したが,
>傾向の違いはなく,
>慶應義塾大学法科大学院出身者の答案に特徴的な点は見出せなかった

上様のリークorヒントのおかげでできたのか,実力でできたかが問題だ。
執行停止にしろ,原処分主義と裁決主義にしろ
リークorヒント答案と,実力でできた受験生の答案は,同じような金太郎飴になる。
リークorヒント答案に特徴的な点なんかあるわけはない。
問題は得点がどうかだよ。
短答のときは
慶応受験生と他校受験生の公法系第18問の正解率を比較したのに
論文では何で得点比較をしないんだ?

>植村元考査委員が情報提供した判例に言及した答案もなかったことなどの報告があった。

そりゃ違う事案だから平成18年重要判例解説行政法8裁決書作成義務の判例に言及するわけはない。
法学セミナーTKCシンポジウムで神戸大教授が言ったように
試験考査委員から入管法が出るというヒントをもらって
膨大な行政作用法の中から入管法に重点を置いて勉強した受験生が有利なのが問題点だ。
74氏名黙秘:2008/07/15(火) 20:33:42 ID:E+LZst10
    __      l         __
    リ,,リ;;;;\    l.       イ,,i、リ,,リ;;;;\    お
    ,'tュ  i,;;;;;;i 食朝l       i ̄  ̄\,;;;;i    .は
    し   i9);i  べごl.      {tュ 'tュ  i,;;;i    よ
   〃ゞ;  /  よは..l.      { し    i9)    う
    _/   l ヽ うん l       } 〃ゞ;  /
    しl   i i  を l        >;__,,'    今
      l   ート   l       / l    ヽ    日
  ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---─|      / /l ★  丶  も
       ___    |      / / l    } l   い
  /ニュ トーイ    l    /ユ¨‐‐- 、_  l !   い
  ヽ廿'  .`廿'    l _ /   ` ヽ__  `-{し|  天
    n  .____  l /         `ヽ }/ 気
   三三ニ--‐‐'  l          / //   だ
  ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ____/ /_/                  ´
              |         ̄¨¨` ー──---
  さあ、人民よ、   |
ソビエトの明日の為に.|       /リ,,リ;;\
労働に取り掛かろう  | モパ   i,; ̄   ̄,;i  モパ
    , -.―――--.、  |  グク  { tュ 'tュ }   グク
   ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ | モパ    {  し  }  モパ
  .i;}'       "ミ;;;;:} | グク    }  〃ゞ {   グク
★ |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:| |      __/=テヽ  く
  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;| |     /キ' ~ __,,-、ヽ
  |  ー' | ` -     ト'{ |     l  ヘ  ゝ__ノ-' ヽ
 .「|   イ_i _ >、     }〉}|      ~ l   ヽ-┬ '
 `{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、  .!-' | / て'-、─----‐‐─ヽ
   |    ='"     |  ト'    ト= -'   <ニ>
    i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {  |
  丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ|
75氏名黙秘:2008/07/15(火) 20:34:42 ID:???
>平成19年新司法試験に対する措置について
>平成19年8月3日 法務省大臣官房人事課

>(3) 論文式試験の公法系第2問については,
>答案練習会の中で,出題に一部関連する論点が取り扱われていることや
>情報提供された判例に出題の題材となった出入国管理及び難民認定法の判例があることが問題となったが,
>@ 答案練習会では,行政法の主要な論点を幅広く取り上げており,出題範囲への偏りは認められないこと
>A 答案練習会等において,出題に係る具体的事案は取りあげられていなかったこと
>B 情報提供された判例は,出題に係る論点とは関連しないこと
>などから,解答に当たり,
>植村元考査委員の情報提供を受けた者が有利になるとは認められないとの結論となった。

http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h19sochi.pdf

>@ 答案練習会では,行政法の主要な論点を幅広く取り上げており,出題範囲への偏りは認められないこと
7回の答案練習会でダミーも入れておいた。
>A 答案練習会等において,出題に係る具体的事案は取りあげられていなかったこと
本試験問題の「在留許可取消処分」を「営業許可取消処分」に変えておいた。
76氏名黙秘:2008/07/15(火) 20:35:05 ID:???
>>60
最初は流し読みで民法の池田先生だと思ったけど
もう一度読んだらカルトの方でワロタw
77氏名黙秘:2008/07/15(火) 20:38:23 ID:???
植村栄治元司法試験考査委員・慶應義塾法科大学院教授から
ヤフーメーリングリストhttp://groups.yahoo.co.jp/group/keio_law_2006_3A/ で
慶應義塾法科大学院修了生に送られたメールの内容

>Date: 2007年4月11日(水) 午前10時42分
>Subject: H18重判の判旨ポイント(行政法)

>修了生の皆様

>平成18年度の重要判例百選が刊行されたので、そのうち行政法関係で重要そうな
>判例を幾つか選んで判旨ポイントを作りました(憲法から1件、行政法から5件)。

>行政1事件は租税法選択者以外は不要と思います。行政法4と5はちょっと個別
>的な話なので、とりあえず今年は後回しの扱いでいいでしょう。行政法9も(今
>の段階では)やや事例判決的なものかと思います。
(後略)

これが平成19年11月8日,12月11日の参議院法務委員会で追及されたメール
78氏名黙秘:2008/07/15(火) 20:42:45 ID:???
第168回国会 参議院法務委員会 2007年11月8日

○仁比聡平君 日本共産党の仁比聡平でございます。
私も、今日は司法試験の漏えい問題についてお尋ねをしたいと思っております。
 前川委員から先ほど詳しくございましたけれども、これは法曹養成、その中核にあるロースクール、そして新司法試験制度、
この根幹に対する、公正さ、公正らしさに対する著しい決定的な不信を受験生を始めとして国民の皆さんに今広げているわけです。
更に私が問題だと思いますのは、
司法試験委員会、その事務局は法務省ということでございますけれども、
この植村氏の漏えい問題の発覚の後に行われた一連の措置や対応が
更に受験生や国民の皆さんの不信を深めているということなんですね。
 先ほど前川委員が取り上げられました短答式十八問の点について大臣御答弁があったんですが、
その四月の十一日に植村さんが出したメールでどんなふうに言っているかと、ちょっとあえて紹介をしたいと思うんですけれども、
平成十八年度の重要判例が刊行されたから、その中で重要そうな判例を幾つか選んで判旨ポイントを作りましたと。
これは憲法から一件、行政法から五件なんですね、六件。この後にこう言っています。
行政一事件は租税法選択者以外は不要と思います、
行政法四と五はちょっと個別的な話なので取りあえず今回は後回しの扱いでいいでしょう、
行政法九も今の段階ではやや事例判決的なものかと思いますということで、
六件の判例が重要だということをあえて選んでポイントを作っておきながら、判旨ポイントを作っておきながら、
そのうちの四件は軽いですと言っているわけですよ。残ったのが行政法の一つとそれから憲法の一件、
その憲法の一件が正に的中をしたということなのであって、こういったものを示唆というのではないんでしょうか、大臣。

http://jcp-nihi.web.infoseek.co.jp/20071108houmu.html#20071108 から引用
79氏名黙秘:2008/07/15(火) 20:42:46 ID:???
62 :氏名黙秘:2008/07/15(火) 16:58:25 ID:???
>>44>>29か?
おれも似たような環境で社会の時間に横国出身の教師に
君達は東大志望が大半だろうが勉強以外の違う世界も体験
しておくべきだぞなんて説教されて学生時代の思い出話を
聞かされた口だから分かるよ
このスレの慶應生ってレベルが低いくせにすぐに他人を馬鹿にしたり
正直ウザイね
まぁ本物かどうかわからないけど大した基準でもないことを自分の
体験だと大げさに吹聴する癖に他人が同じことをすると貶したり
馬鹿にしたり見てて見苦しいよ
まさに小物って感じ


66 :氏名黙秘:2008/07/15(火) 19:24:39 ID:???
>>62
よう、コンプ。2ちゃんで真面目なレスとは暇なこったな。

お前が慶應ローで全面採れるレベルなら拝聴に値するがな、そうでなければ俺の相手にならない。

出直してこい。

ま、その前に涙拭いとけ。不起訴処分は大分痛かったようだな。

負け犬の遠吠えワロタw
痛いのはコンプまるだしのお前のレスだろ低学歴wwww
何から何まで>>62の言う通りだしw
晒しアゲw
80氏名黙秘:2008/07/15(火) 20:44:32 ID:???
○国務大臣(鳩山邦夫君)

 先ほど、前川先生の御質問にもできる限り自分の思いを織り込んで御答弁をいたしたつもりでございますが、
このメールを見ると、これは恐ろしいメールだと思いますよ、先生御指摘のとおり。
先ほど私も十件とか五つ六つと言っていますけれども、
租税法を取らない人は読まなくていいよと言っているんでしょう。
四と五も後回しでいいから勉強しなくていいと言っているんでしょう。
それはもう絶対、このメールはとんでもないメールで、
だからこういうような人たちが二度と考査委員にならないような仕組みをつくりたいと、今はそうしか思えないんですが。

http://jcp-nihi.web.infoseek.co.jp/20071108houmu.html#20071108 から引用
81氏名黙秘:2008/07/15(火) 20:47:53 ID:???
昔話をコピペして何が楽しーんだよ?ばかみてー
82氏名黙秘:2008/07/15(火) 20:48:39 ID:???
>>81
必死だなwwww
83氏名黙秘:2008/07/15(火) 20:49:18 ID:???
なんという2chらしい流れw
84氏名黙秘:2008/07/15(火) 20:52:10 ID:???
>>83
ニュー速坊が大量に押しかけてきてるなw
レスによってははっきり分かるのも混ざってるようだがwww
85氏名黙秘:2008/07/15(火) 20:54:21 ID:???
>>81
>なお、「元考査委員による司法試験問題漏洩疑惑」に関連して、
>この問題が法科大学院制度の理念を揺るがす重大な疑惑であったことに鑑み、
>再発防止策の履行状況を検証するため、
>貴大学法科大学院が示した再発防止策にある
>「教育指導上の不適正行為の防止のために法務研究科教員が遵守すべきガイドライン」の遵守状況に関する資料、
>「再発防止委員会」での審議状況に関する資料、「再発防止外部調査委員会」の調査報告書を
> 2012(平成24)年度まで毎年提出されるよう要請する。
http://www.juaa.or.jp/images/accreditation/pdf/result/law/2007/keio.pdf

財団法人大学基準協会サイト
http://www.juaa.or.jp/accreditation/law/result_2007.html から引用

2012年までは保護観察付き執行猶予と同じだよ。終わった話ではない。
昔話だと思うなら大学基準協会に報告するのをやめて次の評価で不適合判定されろよ。
86氏名黙秘:2008/07/15(火) 20:55:00 ID:???
裁判員なんて回ってきてもお漏らしで裁判官になった奴がいる汚れた法廷には
入りたくないという理由で拒否する。
87氏名黙秘:2008/07/15(火) 20:55:46 ID:???
おまえらオッサンだな!オッサンにくーい!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
おっさん萌えるー!
88氏名黙秘:2008/07/15(火) 20:56:57 ID:???
内閣府規制改革会議主査・中条潮慶應義塾大学商学部教授(生え抜き)が
http://news.fbc.keio.ac.jp/~chunzemi/index_frame.htm
担当主査としてこういう答申を書いた。

>平成19年の司法試験において司法試験考査委員である法科大学院教員が、
>当該法科大学院の学生に対して学内で答案作成等の受験指導を行うという
>司法試験の公正性に疑念を抱かせる問題が発生した。
>この背景には、
>法科大学院において正課内のカリキュラムとは別に、
>答案練習会等の受験対策的な指導が行われるなど、
>制度創設の趣旨に反する「法科大学院の予備校化現象」が存在しているとの指摘もある。
>各法科大学院が正課内のカリキュラムにより、
>法曹として必要な基礎的資質、能力を涵養できるような体制が早急に整えられるべきである。

規制改革推進のための第2次答申(平成19年12月25日)
本文P199(PDFデータではP202)から引用
http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/publication/index.html

まともな慶應義塾大学生え抜き教授は
今回の不適正行為が司法試験の公正性に疑念を抱かせる問題だと認識している。
そしてしっかり内閣府規制改革会議の答申に書いている。

中条潮慶應義塾大学商学部教授は
慶應ロースクールの体面よりも
司法試験の公正性と
法科大学院の予備校化現象を阻むのが大切だと判断した。
高い見識といえよう。

このスレの慶応工作員とえらい違いw
89氏名黙秘:2008/07/15(火) 20:58:54 ID:???
むかしばなしw むかしばなしw
90氏名黙秘:2008/07/15(火) 21:03:14 ID:???
参議院法務委員会法務委員会 平成19年12月11日

○前川清成君
 それでしたら、植村さんは最高裁平成十八年三月一日の結論だけが問われる問題が出題されると知っていた。
知っていた上で慶応大学の学生らに対して最高裁の十八年三月一日をしっかり勉強しておきなさいとメールを送った。
これは私は漏えいそのものだと、そう思うんですが、大臣、どうしてこれが漏えいにならないんですか。

○国務大臣(鳩山邦夫君)
 これは非常に難しい問題で、(発言する者あり)いやいや、いや、
漏えいといえば、それはそのものずばりを示したものが漏えいであって、
そのものずばりでなければ漏えいではないというのが多分後ろの方々の見解だと思っております。
 ところが、私は、これは私は漏えいではないけれども非常に漏えいに近いものだと思います。
じゃ、なぜ漏えいとまでは言い切れないかということは、メールで送って六つの判例勉強しておけよと、こう言った。
まず、問題そのものがこういう問題だよというふうに示したのではないと。
それから、非常に重要な判例で、これはだれでも基本的には知っていなくちゃならない、
受験生であるならば、という問題であったというようなことですね。
事実は超難問だったらしくて、六つの中から選ぶわけですから、ヤマカンでやっても一七%ぐらいは当たるわけですね。
それがすごく正答率低いんですね、二十何%というような数字なんで、超難問であって、慶応の方も大して取れていないんですね、これね。
そういうことからいうと、そのものずばりを教えたわけではないということで、
実際に慶応の生徒も間違った人が非常に多いということを考えると、漏えいという言葉そのものは私も使えない。
 しかしながら、判例をメールで送って、これとこれはやらなくてもいいだろう、
これだけ、この六つだけやっておけよといった行為は、それはもう絶対あってはならない行為ですが、
漏えいに近いものと私なりに定義しておきます。

http://maekawa-kiyoshige.net/kiroku/col.cgi?mode=col&num=10&no=76 から引用
91氏名黙秘:2008/07/15(火) 21:03:48 ID:???
おっちゃん、その昔話、ねむくなんないよう!
92現在進行中の話:2008/07/15(火) 21:06:00 ID:???
慶應ローの「フォローアップタイム」(補習)は,弁護士ゼミの受験指導と相俟って
司法試験問題漏洩疑惑につながったという指摘が
第三者認証評価機関・大学基準協会からなされた。
その指摘により慶應ローは受験指導を正規の課程の内外で禁止した(はずだった)。
「フォローアップタイム」(補習)も2008年4月から廃止した(はずだった)。

ところが
慶應義塾法科大学院生のパンダパンダさんが
御自身のサイト 正義のために http://www.panda-panda.jp/ で
慶應ローが表向き「フォローアップタイム」(補習)は廃止したことしているが
2008年4月以降も廃止していないことを暴露した。

学外に公表する時間割
http://www.ls.keio.ac.jp/undergraduate/2008lstimesch1.pdf (1年生)
http://www.ls.keio.ac.jp/undergraduate/2008lstimesch2.pdf (2年生)
http://www.ls.keio.ac.jp/undergraduate/2008lstimesch3.pdf (3年生) と別に
学事Webシステムの学内向け時間割
http://gakuji2.adst.keio.ac.jp/index_br_top.html があり,
「フォローアップタイム」(補習)は廃止されていないという。
第三者認証評価機関・大学基準協会と文部科学省を欺くため
二重時間割を組んでいるとのことだ。実質30分授業を延長しているらしい。

正義のために http://www.panda-panda.jp/ の
2008年4月6日,22日,23日,28日,5月1日に追記された
「ロースクールに1年間通った感想」を見て欲しい。
この件についての慶應ロー当局とのやりとりが記されている。

慶応ローの二重時間割の通報先
財団法人大学基準協会 https://www.juaa.or.jp/contact/index.php
文部科学省高等教育局専門教育課専門職大学院室 [email protected]
93氏名黙秘:2008/07/15(火) 21:09:23 ID:???
>>79の身もふたもないレスにワロタw
いくら身の程知らずの視野が狭いバカだからって
もうちょっと言い方を考えろよw
親が金持ち以外何の取り柄もない学力水準の低い
ガキなんだから言い方を注意しないと泣くか逆恨みするかで
噛み付いてくるかで厄介だよw
どっちにしてもバカの面倒を見るとか何の特にもならないのにウザイよw
94氏名黙秘:2008/07/15(火) 21:25:56 ID:???
キャハハ!!!慶應に入れなかったコンプどもの遠吠えが激しさを増してるぞ(笑)否定すればするほどコンプww



悔しいかい??
でもそれが実力なんだから仕方ないよな




永遠に続く慶應コンプレックス
クククww
95氏名黙秘:2008/07/15(火) 21:32:09 ID:???
>>94
そんな恥ずかしい奴お前だけw
96氏名黙秘:2008/07/15(火) 21:42:28 ID:???
>>94
勘違いバカが頭の悪さを不正で誤魔化したから叩かれてるだけで何でコンプ?
こんなもん30打席ヒットナシのプロ野球選手が金払って八百長でヒットを
打ってそれがバレて叩かれてるのと一緒だろ?
能無しの薄らバカが実力通りの評価を受けてるだけでなんで難癖つけられなきゃ
いけないの?
理解力が低いといっても並みの低さじゃないなw低学歴は
態度も悪くて頭も悪く現状分析すら子供並じゃいいところナシだ
97氏名黙秘:2008/07/15(火) 21:47:18 ID:???
↑注目!
コンプです!
98氏名黙秘:2008/07/15(火) 21:48:34 ID:???
例えがあまりにも的外れで普通に笑えた。
どんだけ慶應に劣等感抱いてんだよ。
99氏名黙秘:2008/07/15(火) 21:50:20 ID:???
>>98
下種の勘ぐりか低学歴
法曹界の癌の分際で笑わせるぜ
100氏名黙秘:2008/07/15(火) 21:51:39 ID:???
>>98
変か?
要するに実力のない奴が反則で試験を受けたってことだろ?

101氏名黙秘:2008/07/15(火) 21:53:55 ID:???
反則はなかったし、実力もあるが?
102氏名黙秘:2008/07/15(火) 21:53:56 ID:???
というか叩かれてるから妬まれてるという発想が分からん
それなら宮崎勤や秋葉原の加害者とか妬まれまくりだろw
103氏名黙秘:2008/07/15(火) 21:56:56 ID:???
>>102
どんなバカでも一行目を肯定すると自分が高みにいると錯覚できるからじゃね?
よく怒られる人間ほど優秀とかいってるのと変わらないから深く考えなくても
普通の国語力があれば支離滅裂なのに気づくけどねw
104氏名黙秘:2008/07/15(火) 21:56:58 ID:???
実力のある集団だという事実があるだろ。
何?その粗い論理は?
105氏名黙秘:2008/07/15(火) 21:58:41 ID:???
コンプたちが元気を取り戻したな(笑)

次のおもろいコンプ発言に期待。

106氏名黙秘:2008/07/15(火) 21:59:58 ID:???
負け犬のコンプウザイな
勝ち組が私大ローなんていくかよボケ
107氏名黙秘:2008/07/15(火) 22:01:24 ID:???
>>104
お前は論理すらいえてないわけだがw
108氏名黙秘:2008/07/15(火) 22:01:36 ID:???
それがコンプだというのに(笑)
109氏名黙秘:2008/07/15(火) 22:02:39 ID:???
>>108
同じ単語しか繰り返せないバカはすっこんでいてはいかがか?
110氏名黙秘:2008/07/15(火) 22:03:40 ID:???
慶應は実力がある←これのどこが論理だ低脳w
呆れてものも言えんwww
111氏名黙秘:2008/07/15(火) 22:05:05 ID:???
>>104
ちょっと和んだw
112氏名黙秘:2008/07/15(火) 22:05:37 ID:???
>>109
お前らの全発言と全人格がコンプでもって説明できるからなんだが(笑)
逆に聞くが、コンプでなければ何者だい?正義の味方か?
113氏名黙秘:2008/07/15(火) 22:07:27 ID:???
>>110
頭悪い?
それを要素として組み合わせて論理を構成するわけだが?

コンプって、それによって思考力も減衰されるわけ?
114氏名黙秘:2008/07/15(火) 22:09:01 ID:???
>>112
全レスなんて匿名板で把握できるわけないだろw
大体人格とかアフォか?
新興宗教じゃあるまいしwww
115氏名黙秘:2008/07/15(火) 22:10:50 ID:???
>>113
大前提一個しか提示してないけどw
組み合わせる要素を提示してから家よバカ文系がw
前提だけで帰結が出せるか低学歴
116氏名黙秘:2008/07/15(火) 22:11:46 ID:???
>それを要素として組み合わせて論理を構成するわけだが?
いやだから組み合わせる状況にしてくださいよ・・・・
117氏名黙秘:2008/07/15(火) 22:12:55 ID:???
>>114
で?コンプ以外の要素を君はもってるのかい?(笑)
118氏名黙秘:2008/07/15(火) 22:13:24 ID:???
>>113
お前数学苦手だろ?w
119氏名黙秘:2008/07/15(火) 22:14:13 ID:???
>>117
本当に同じ単語を繰り返す以外芸がないのなw
120氏名黙秘:2008/07/15(火) 22:15:05 ID:???
>>116
状況なわけだが。

やっぱり低学歴なのかな?
121氏名黙秘:2008/07/15(火) 22:15:12 ID:???
>>113
そうですねw
数Aでやりますね
ですれがどうかしましたか?w
122氏名黙秘:2008/07/15(火) 22:15:55 ID:???
>>117
答えられないんだろ?
123氏名黙秘:2008/07/15(火) 22:18:29 ID:???
それにしても慶應ふの劣等感は予想以上に甚だしいな。
これからも一番触れられたくないそこを掻き乱してやるよ(笑)
124氏名黙秘:2008/07/15(火) 22:22:51 ID:???
激昂してるな、コンプども。
低学歴って、惨めだねぇwww
125氏名黙秘:2008/07/15(火) 22:27:23 ID:???
コンプどもの今の心境を思うと、、、笑いが堪えきれない
126氏名黙秘:2008/07/15(火) 22:29:40 ID:???
お前慶應じゃないだろ
127氏名黙秘:2008/07/15(火) 23:04:07 ID:???
>>120
状況って形容してどうすんのさw
論理の組み立てにあたって帰結性をもたらせて論理を完結させるために
小前提や根拠を裏付ける事象を出せっつってるだけだろ?
あんたは慶應は実力があるの根拠を提示すりゃいいんだよw
別に難しい話でもなんでもないぞw
128127:2008/07/15(火) 23:07:36 ID:???
おお!書けた!
なんだよアク禁って
羽生さんを見て時間を潰せたから良かったけど
もうオナヌする時間になっちまったじゃねーか
覚えてたてまた暇つぶししたくなったらまた来るからなバカ私学どもw
意味の通る言い訳ができるように高校の教科書くらい見ないしておけよ>>120
129氏名黙秘:2008/07/15(火) 23:12:33 ID:???
>>128
もう来るな!紙ね
130氏名黙秘:2008/07/15(火) 23:30:32 ID:???
乗り遅れた・・・・・
折角ニー即にリンクがはってあるのになんで
収束してるんだよ
駅弁理系の低学歴だけどコンプがあるんで仕事帰りに荒らさせてね
サビ残とかマジで糞上司がむかつくし
コンプ持ちがあれば叩いていいんだよな
131氏名黙秘:2008/07/15(火) 23:37:32 ID:???
慶應コンプレックス
132氏名黙秘:2008/07/15(火) 23:47:03 ID:???
子供が涙目になりながらひたすらバカと単語を並べてる図とかぶるなw

133氏名黙秘:2008/07/15(火) 23:48:18 ID:???
慶応叩きも思いっきり!
東大でよかった
134氏名黙秘:2008/07/15(火) 23:49:11 ID:???
マーク2科目や推薦入試にコンプを抱く人間がこの世に存在するという発想自体がすごいですねw
実に独創的だ!


135氏名黙秘:2008/07/15(火) 23:51:03 ID:???
>>133
マジレスすると東大でも法曹の評判を貶めることをすれば普通に叩かれるよ
ゆとりとか税金の無駄遣いとか勉強バカとかいくらでも叩けるし
136氏名黙秘:2008/07/15(火) 23:57:48 ID:???
慶應コンプレックス
137氏名黙秘:2008/07/16(水) 00:03:23 ID:???
>>136
自分でも自己嫌悪に陥るよ・・・・・
宮廷の工学部を出て某資格試験に受かったのに独立する勇気もない
できることといったら平日の深夜に超エリート漏洩さまを叩くことくらい
仕事のストレスを持ち込んで超秀才集団にしてエリート集団にコンプレックス
をぶつける最低な奴だよお富さん
でも何の恨みの関連もない大分の教員一家は晒し飽きたし法テラスのセンター長は
名前晒して子供がイジメに合うまで時間がかかりそう
漏れは時間をつなげないダメな男さ
138氏名黙秘:2008/07/16(水) 00:05:00 ID:???
>>136
朝からずっと(笑)と慶應コンプ繰り返してて人生嫌にならない?
139氏名黙秘:2008/07/16(水) 00:06:58 ID:???
>>135
慶応、死ね!!!
140氏名黙秘:2008/07/16(水) 00:08:29 ID:???
今日はニュー即にリンクが貼られたから満員御礼状態だけど
ぶっちゃけ次のストレス解消スレが見つかったら他行くんだろうなw
141氏名黙秘:2008/07/16(水) 00:13:32 ID:???
>>138
彼は彼なりに一生懸命生きているんだ!
過去スレを見返してミロ!
明日の7:30か8:30には慶應コンプの必死さが笑える(笑)
今日も俺を楽しませてくれよ(笑)
の独り言が始まるんだ
そして見えない敵との戦いが始まる
彼は勇敢な使途なのだ!
そしてその異名は2CH対策のアルバイター!
スレ工作ならおてのもの!いつでもどこでも安心料金だぜ!
142氏名黙秘:2008/07/16(水) 00:15:27 ID:???
ネラーってマジで腐ってるな・・・・
143氏名黙秘:2008/07/16(水) 00:16:02 ID:???
オナニーして寝よっと
144氏名黙秘:2008/07/16(水) 00:21:56 ID:???
誰からも愛されて気に掛けて貰える慶應はやっぱり威厳があるな〜
みんなに好かれてるんだねw
145氏名黙秘:2008/07/16(水) 00:22:26 ID:???
慶漏は死ね
146氏名黙秘:2008/07/16(水) 00:50:23 ID:???
相変わらず不合格者どもが発狂してんのか
147氏名黙秘:2008/07/16(水) 07:00:35 ID:???
慶應コンプレックス
148氏名黙秘:2008/07/16(水) 07:25:36 ID:???
慶應コンプの今の心境を思うと笑いが止まらない。
今日も一日笑わせてもらうぜ(笑)
149氏名黙秘:2008/07/16(水) 07:44:43 ID:???
慶應コンプの必死さが笑える(笑)
今日も俺を楽しませてくれよ(笑)
150氏名黙秘:2008/07/16(水) 08:20:40 ID:???
↑偽

悔しいかい?
151氏名黙秘:2008/07/16(水) 08:46:19 ID:???
すげwwww
本当に>>141の言った通りだwww
本当に一日中はりついてるし
この人みたいに人生が終わらないように学校いってこようっとw
152氏名黙秘:2008/07/16(水) 11:37:21 ID:???
【教員採用汚職】 カネ・コネで不正合格した先生はクビ、本来合格だったはずの人は採用へ…大分県教委
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216175577/l50
153氏名黙秘:2008/07/16(水) 11:53:41 ID:???
>>151
釣られた阿保め
154氏名黙秘:2008/07/16(水) 11:54:48 ID:???
慶應コンプレックス
155氏名黙秘:2008/07/16(水) 11:55:49 ID:???
早くコンプ発言聞かせてくれ!
さあ、早く!
156氏名黙秘:2008/07/16(水) 12:01:04 ID:???
【教員採用汚職】 カネ・コネで不正合格した先生はクビ、本来合格だったはずの人は採用へ…大分県教委
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216175577/l50
157氏名黙秘:2008/07/16(水) 12:24:26 ID:???
自分が釣られると釣ってやったと言い張る坊がニュー速には大量に生息しているらしいなw
158氏名黙秘:2008/07/16(水) 12:53:57 ID:???
教員採用汚職 不正合格は解雇、本来合格を救済へ


大分県の教員採用汚職事件を受け、県教委は16日、過去の試験について調査し、
不正によって合格した受験者が判明した場合はこれを解雇し、本来合格していた受験者を
救済する方針を決めた。この日開かれた県教育委員会の臨時会に提案され、了承された。
新しく設置されるプロジェクトチーム(PT)が19、20日予定の来年度採用試験後、
不正調査に着手する。一方、一連の事件の再発防止策として教育行政の改革も進める方針を
打ち出した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080716-00000004-maip-soci
159氏名黙秘:2008/07/16(水) 13:09:01 ID:???
【教員採用汚職】 カネ・コネで不正合格した先生はクビ、本来合格だったはずの人は採用へ…大分県教委★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216180812/l50
160氏名黙秘:2008/07/16(水) 13:42:37 ID:???
>>157
って思いたいんだよねー

161氏名黙秘:2008/07/16(水) 13:51:04 ID:???
あんなザル試験で落ちて1年以上も粘着してる既知外www
162氏名黙秘:2008/07/16(水) 13:52:05 ID:???
>>161
自己紹介乙
163氏名黙秘:2008/07/16(水) 14:07:19 ID:???

なんだ、不起訴か。

熱くなって、損したわ。
164氏名黙秘:2008/07/16(水) 14:07:32 ID:???
あんなザル試験で漏洩しなきゃ受からない低脳集団www
しかも最後は上村の母校の東大に責任を擦り付けるとかどんだけコンプ
が強くて頭が悪いんだよwwww
身の程知らずなんてレベルじゃねーだろwww
165氏名黙秘:2008/07/16(水) 14:09:58 ID:???
不正合格者は採用取消
166氏名黙秘:2008/07/16(水) 14:13:30 ID:???

植村・・・東大法学部卒・・・女子学生の人気欲しさに漏洩

植草・・・東大経済学部卒・・女子学生に勃起して痴漢

東大出のモラルのなさはハンパないな
167氏名黙秘:2008/07/16(水) 14:16:04 ID:???
慶應ローとなってるけど
リークした人間→学部東大法学部
リークした人を2chで実名や顔写真を晒したカス→カス私立
なんだよね
そして今は教授が勝手にやったことと開き直ってる始末
168氏名黙秘:2008/07/16(水) 14:18:41 ID:???
三振してハローワーク通いながら涙目で一生書き込んでいろww
169氏名黙秘:2008/07/16(水) 14:23:27 ID:???
>>167
これだけ騒ぎになって仕事とかくるのかね?
おれが同じ立場なら商売にならなさそうだから別の仕事でも探すけど
ただでも新は現状で評価が低いのに自滅するバカもいないだろうに
まぁ>>167のリークした人は救済してあげてもいいような気はするけど
ただ慶應だからヤクザを使って恫喝とか脅迫し放題で邪魔したりするんだろうな

170氏名黙秘:2008/07/16(水) 14:26:07 ID:???
不起訴について葉玉センセの見解を伺いたい。
誰かブログに質問しる。
171氏名黙秘:2008/07/16(水) 14:28:39 ID:???
>>169
田舎のヤンキーみたいな嫌がらせとか平気でしそうだよなw
172氏名黙秘:2008/07/16(水) 14:29:51 ID:???
>>166
植草は竹中小泉のワースト記録連発コンビにはめられたって話だけど
173氏名黙秘:2008/07/16(水) 14:30:22 ID:???
【教員採用汚職】 カネ・コネで不正合格した先生はクビ、本来合格だったはずの人は採用へ…大分県教委★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216180812/l50
174氏名黙秘:2008/07/16(水) 14:33:29 ID:???
【社会】司法試験問題漏洩疑惑、元慶応大教授の植村氏を嫌疑不十分で不起訴処分に…東京地検特捜部 [07/14]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216034746/l50
175氏名黙秘:2008/07/16(水) 15:13:59 ID:???
また島国の嫉妬ですかwみっともないですねwww
悔しかったら与党にでもなりなさいw
そんな能力もないくせに生意気ですよw
大勝利!
176氏名黙秘:2008/07/16(水) 15:46:35 ID:???
層化層化
177氏名黙秘:2008/07/16(水) 16:35:30 ID:???
【教員採用汚職】 カネ・コネで不正合格の先生はクビ、本来合格だった人は採用へ→でも書類破棄されて不正認定困難か…大分県教委★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216191045/l50
178氏名黙秘:2008/07/16(水) 16:39:43 ID:???
反社会的勢力
179氏名黙秘:2008/07/16(水) 17:08:19 ID:???
ウケケケケケケケ!!!!!
 
ウーケケケケケケケケケケケケ!!!!!
180氏名黙秘:2008/07/16(水) 19:36:43 ID:???
今日も慶應コンプが沸いていたのか(笑)
嫉妬は見苦しいねぇ(笑)
181氏名黙秘:2008/07/16(水) 19:48:41 ID:???
俺の真似かい?
慶應全面とれば実力でも俺に近づけるよ。
182氏名黙秘:2008/07/16(水) 20:01:25 ID:???
慶應全面<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<東大最下位
183氏名黙秘:2008/07/16(水) 20:05:19 ID:???
慶應と層化のおかげで今の日本があるのです
大体小泉内閣で小泉純一郎総理と神崎代表のおかげで
どれだけ生活が楽になって経済成長したのか知らないのですか?
高学歴なら日本経済新聞や聖教新聞くらいは読みなさい!
184氏名黙秘:2008/07/16(水) 20:37:12 ID:???
小泉経団連&層化公明党に投票した時点で北朝鮮政治を受け容れたも同然だろ?
バカ国民がコンプで叩いてんじゃねーよボケ
学力なんていまどき役に立たないだろうが
人と人の繋がりと金を持ってるかどうかの方が遥かに重要なわけよ
バカな君らにはワカランだろうが
その点公明党や慶応義塾大学はすばらしいよ
縁を大事にして愚民に妬まれる程の力を発揮してるんだから
あんまり与党に逆らわないほうがいいよ
君らも家族がいるんだろ?なぁ?
185氏名黙秘:2008/07/16(水) 20:48:44 ID:???
>>184
>学力なんていまどき役に立たないだろうが
>人と人の繋がりと金を持ってるかどうかの方が遥かに重要なわけよ
漏洩が頻繁に使う言葉だなw

186氏名黙秘:2008/07/16(水) 20:58:21 ID:???
>>180>>181>>184なのか?
凄いな・・・・・・
どこの組員だよw
Date: 2007年3月21日(水) 午前0時17分
Subject: 第7回基礎問題の解答

3年生(及び修了生)の皆様

第7回(3月19日)の行政法勉強会の基礎問題の解答・解説を送ります。

論述問題の解答・解説の送付は4月1日夜になる見込みです。

第7回目の答案の返却は4月2日(月)午後2時から 2B42 で行います(簡
単な説明をするかも知れません)。

希望者には3月29日(木)の修了式(日吉)の際に答案を返却します。今のとこ
ろ希望者は次の通りですが、追加希望あるいは誤りがあれば申し出て下さい。

3A 個人情報につき削除
3B 個人情報につき削除
3C なし
3D 個人情報につき削除
3E 個人情報につき削除
3F 個人情報につき削除

私は明日21日から26日までと29日午後から31日夜まで自宅不在となります。その
間、メール等にお返事できませんので、よろしく。

○○○○ 3月20日

PS (>○○様 このメールを3Fに流して下さい)
188氏名黙秘:2008/07/16(水) 21:22:53 ID:???
植村教授が不適正受験指導のため慶漏洩修了生との連絡に使っていたメーリングリスト
http://groups.yahoo.co.jp/group/keio_law_2006_3A/

リーク追及派は個人名入りのメール原文を持っている。
リークのおかげで合格した奴らが裁判官任官するようなことがあったら
氏名を晒す。
公共の利害に関わる事実で公益目的が認められるから名誉毀損にはならない。
単なる司法修習生だと公共性が弱いから晒さないが。

リーク事件発覚のきっかけになったブログを書いた人物の個人情報を
2ちゃんねるに貼り付けまくった慶応工作員とは違って
リーク追及派に良識があるから今まで個人名を晒さないで来た。

でも任官したら晒して社会的制裁を加える。
本来なら大分の小学校の先生のように合格取消しされてもおかしくない。
氏名公表程度で済めばありがたいと思え。
189氏名黙秘:2008/07/16(水) 21:23:58 ID:???
公明党議員で慶應卒とかもしいたら最強だなw
190氏名黙秘:2008/07/16(水) 21:46:14 ID:???
法曹=ヤクザ
191氏名黙秘:2008/07/16(水) 22:03:39 ID:???
慶應コンプレックス
192氏名黙秘:2008/07/16(水) 22:06:48 ID:???
島国の嫉妬
193氏名黙秘:2008/07/16(水) 22:09:13 ID:???
日本人はすぐに嫉妬するからまともに金も稼げないんだよ(笑)
馬鹿なんだろうね
一生与党や慶應を妬んでればいいよ(笑)
恥ずかしい奴ら(笑)
194氏名黙秘:2008/07/16(水) 22:23:13 ID:???
大分の教員採用試験みたいに数年活動したあとにやっぱり免許剥奪にするね☆
なんてローを作った年寄どもが退職金受け取ったあとに処分されたら面白いけどなw
195氏名黙秘:2008/07/16(水) 22:24:47 ID:???
725 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2008/07/16(水) 21:12:59 ID:???
慶応中央明治の滑り止めで和田受けるけど、
実際和田になったことを考えると泣けてくる

726 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2008/07/16(水) 21:38:18 ID:???
>>725
がんばれ
ちょうがんばれ

727 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2008/07/16(水) 21:51:09 ID:???
>>725
みんなそうだから頑張ってるんだろ
和田が嫌だったらがんばれ!

728 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2008/07/16(水) 22:14:07 ID:???
>>725
和田なら浪人したほうがいいよ
煽りじゃなくてまじで

196氏名黙秘:2008/07/16(水) 22:28:20 ID:???
>>195
一番法曹界を騒がせてるのは慶應なのになんなんだろうな
厚顔無恥というよりは頭の病気なんだろうなw
197氏名黙秘:2008/07/16(水) 22:34:45 ID:???
司法試験を教員採用試験以下のいい加減な試験にしてよいわけがない
リークを受けた連中には、再試験を課すべきである
同時にこの試験には三振制度があるのであるから、
本来ならば合格しえた圏内にあった受験生に一振りのカウントをかすべきではない
以上、当然の帰結


198氏名黙秘:2008/07/16(水) 22:41:49 ID:???
>>197
漢字検定や薬剤師の国家試験以下はさすがに笑えるよな
おれの予想だとロー制定者の役人や政治屋やお抱え学者
の退路ができたら片付けに掛かるんじゃないかと思うけど
自分が安泰に成った結果「長年不正に苦しんでおりました」
なんつってw
金を子供名義にした後とかにさ
199開示請求 ◆fjkywYeCTg :2008/07/16(水) 23:04:04 ID:???
植村氏不起訴か。
これで法務省ラインが解禁されるわけだが予想以上に時間がかかりそう。

200氏名黙秘:2008/07/16(水) 23:24:41 ID:???
725 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2008/07/16(水) 21:12:59 ID:???
慶応中央明治の滑り止めで和田受けるけど、
実際和田になったことを考えると泣けてくる

726 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2008/07/16(水) 21:38:18 ID:???
>>725
がんばれ
ちょうがんばれ

727 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2008/07/16(水) 21:51:09 ID:???
>>725
みんなそうだから頑張ってるんだろ
和田が嫌だったらがんばれ!

728 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2008/07/16(水) 22:14:07 ID:???
>>725
和田なら浪人したほうがいいよ
煽りじゃなくてまじで


201氏名黙秘:2008/07/16(水) 23:37:07 ID:???
慶應コンプレックス
202氏名黙秘:2008/07/16(水) 23:39:36 ID:???
そうかそうか
203氏名黙秘:2008/07/16(水) 23:53:57 ID:???
ふざけんなよ!
池田大作先生のご子息の出身校だぞ!
何のためのロースクールだよ!
ちゃんと小泉や大作の息子の知的水準に合わせろよ!
学力試験なんていらないだろ
204氏名黙秘:2008/07/16(水) 23:58:00 ID:???
お前ら勘違いしてないか?
ただ慶応生が合格するんじゃダメなんだよ
大量に受からなきゃいけないんだよ
その上で慶應はエリートという位置づけじゃないとマズイわけだ
分かるか?
東大圧勝の今までのような堅苦しい試験は欠陥なんだ
人間性とか親の資産が重要だからな
そのレベルを一生懸命模索してるんだから学力試験を適切にやるのは妥当じゃないんだ
慶應生でも・・いやむしろ慶應生だから余裕で受かる状態にしなきゃいけないわけだ
205氏名黙秘:2008/07/17(木) 00:18:21 ID:???
>>204
カルトと世襲バカ低知能議員に囲まれて官僚は大変、まで読んだ
206氏名黙秘:2008/07/17(木) 00:25:50 ID:???
マーク2科目や付属上がりのために英作文や記述数学や記述の古典や
要約を当たり前にこなす学生との学力差を精査して差がつかないような
試験制度を考える身にもなれよこのやろう!!!
しかも採点時の露骨な点数かさ上げはなしでだぞ!
最善を尽くしてるのに適正が10000人を突破とか知るかよ!!!
ふざけやがって!!!
もう勝手にしろ!!!
仕事じゃなければ誰もやりたくないわこんな仕事!
退職金だのなんだの好き勝手いいやがって!!!
207氏名黙秘:2008/07/17(木) 00:35:54 ID:???

>慶応=創価の線で行こう。
>同じカルト集団と言うことで。
208氏名黙秘:2008/07/17(木) 00:36:04 ID:???
しかしほとほとアフォな制度だなw
こんなもん税金で運用するなよw
同好会でも作って持ち回りで勝手にやれっての
209氏名黙秘:2008/07/17(木) 00:40:18 ID:???
>>207
線で行こうとっていうか
タウンミーティングのヤラセは小泉の指示だし当時の与党は自民
公明党だから見たままだしな
捏造とか作りとは工作が全くいらない単純な事実だよ
層化の教祖の息子も中学から大学まで慶應(wiki参照)駄科
それで今回の不起訴
経過を見せればそこいらの子供でも気づく罠

210リークスレ創設者 ◆SB9pSA7Eds :2008/07/17(木) 01:50:01 ID:???
ん〜、不起訴ですか。
検察はどの程度まで証拠を集めたんでしょうかね。
211氏名黙秘:2008/07/17(木) 01:54:33 ID:???
みんなで検察審査会に審査の申し立てをしましょう。
212氏名黙秘:2008/07/17(木) 01:56:11 ID:???
ここで暴れてる慶漏工作員は、去年、リークの恩恵を受けながら落ちたヴァカだってことは周知の事実www

今年もダメぽなんだろ??www

・・・え?俺?
俺はリークなんかなくても去年2ケタの順位で合格した修習生ですけど?
詐称喚問にはいくらでも応じるぜ。
213氏名黙秘:2008/07/17(木) 01:57:59 ID:???
★同志社大学法科大学院の用いる二重の基準★〜「学生は神様」基準と「本当の神様は文科省様」基準〜

●学生が入学する前 → 学生は神様
教員「学生様、どうぞうちのローにいらしてくださいませ。うへへ〜っ」

●学生が入学したあと → 本当の神様は文科省様
文科省様「法科大学院で受験教育は絶対したらあかんぞ」
教員「あっ、これはこれは文科省様、よくわかっております。受験教育は絶対にいたしておりません。このとお
り、うちのローでは学者論文と判例時報をかすれたインクで縮小コピーしてうんと読みにくくして大量に配布し
てございます。レポートも山のように書かせております。授業の出席もしっかり取っております。学生は予備校
に行く余裕など一切ないはずでございます うへへ〜っ」
文科省様「よろしい。これからもしっかり励むように」
学生「あのう、法科大学院では受験教育はしないのですか?」
教員「はいしません。文科省さまから法科大学院での受験教育は硬く禁じられています」
学生「ではどのように受験対策したらいいですか」
教員「知らんワイそんなもん」
学生「受験教育をしないのになぜ学費があんなに高いのですか」
教員「知らんワイそんなもん」


214氏名黙秘:2008/07/17(木) 02:23:50 ID:ljay/PtT
植村不起訴でコンプが発狂中
215氏名黙秘:2008/07/17(木) 02:29:48 ID:???

アメリカが「竹島は日本領」と、韓国大使に最終回答。これが「ラスク書簡」の原本です。
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=thistory&nid=1670953

国会図書館で原本を発掘された方に敬意を表します。
是非コピペして広めてくださいね。

1951年8月10日 国務次官補(ラスク)から韓国大使への回答
草案第2条(a)を日本が「朝鮮並びに済州島、巨文島、鬱陵島、ドク島及び
パラン島 を含む日本による朝鮮の併合前に朝鮮の一部であった島々に対する
すべての権利、権原及び請求権を、1945年8月9日に放棄したことを確認
する」と改訂するという韓国政府の要望に関しては、合衆国政府は、遺憾なが
ら当該提案にかかる修正に賛同 することができません。
合衆国政府は、1945年8月9日の日本によるポツダム宣言受諾が同宣言で
取り扱われた 地域に対する日本の正式ないし最終的な主権放棄を構成すると
いう理論を条約がとるべきだとは思いません。
ドク島、又は竹島ないしリアンクール岩として知られる島に関しては、この
通常無人島である 岩島は、我々の情報によれば朝鮮の一部として取り扱われ
たことが決してなく、1905年頃から日本の島根県隠岐支庁の管轄下にあり
ます。この島は、かつて朝鮮によって 領土主張がなされたとは思われません。
216氏名黙秘:2008/07/17(木) 03:53:59 ID:rJHgoZVe
いたい
217氏名黙秘:2008/07/17(木) 03:57:39 ID:???
あっ!リークがあったのに落ちた慶漏生が暴れているのかw

リークなんかなかったと一番主張したいのは去年落ちた慶漏君だもんなぁwww

恥ずかしすぐるwwww
218氏名黙秘:2008/07/17(木) 06:56:47 ID:???
慶應コンプレックス
219氏名黙秘:2008/07/17(木) 08:01:19 ID:???
>>218
慶應というか層化の偉大さを知らしめるスレだから
お前はどこかその辺で控えてろよ
与党がいなきゃただのDQNなんだから
あと与党に感謝して次の選挙は自民・公明に入れるように
220氏名黙秘:2008/07/17(木) 08:16:43 ID:???
慶應コンプレックス
221氏名黙秘:2008/07/17(木) 09:08:00 ID:???
控えてろなんて言わなくてもいてもいなくてもかわんねーよw
ガキみたく同じ単語を繰り返してるだけだし
ただの構ってチャンのバカの不良だろ
それより池田大作の息子ってなんていう名前なの?
222氏名黙秘:2008/07/17(木) 09:12:08 ID:???
223氏名黙秘:2008/07/17(木) 09:31:17 ID:???
この国、本当にありえないな〜。
224氏名黙秘:2008/07/17(木) 10:55:42 ID:???
教員採用試験の毅然とした対応とエライ違い
225氏名黙秘:2008/07/17(木) 11:05:31 ID:???
完全に喪家+バカ世襲叩きスレだなw
226氏名黙秘:2008/07/17(木) 11:22:26 ID:???
【教員採用汚職】 カネ・コネで不正合格の先生はクビ、本来合格だった人は採用へ→でも書類破棄されて不正認定困難か…大分県教委★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216260563/l50
227氏名黙秘:2008/07/17(木) 12:29:49 ID:???
慶應コンプレックス
228氏名黙秘:2008/07/17(木) 13:08:19 ID:???
うふふw
229氏名黙秘:2008/07/17(木) 13:18:20 ID:???
慶応の人間はほぼ全員が東大コンプレックスw
慶応の人間はほぼ全員が東大コンプレックスw
慶応の人間はほぼ全員が東大コンプレックスw
慶応の人間はほぼ全員が東大コンプレックスw
慶応の人間はほぼ全員が東大コンプレックスw
慶応の人間はほぼ全員が東大コンプレックスw
230氏名黙秘:2008/07/17(木) 13:40:58 ID:???
早漏は?
231氏名黙秘:2008/07/17(木) 13:52:12 ID:???
層化の権力の一方でたった一人で「慶應コンプレックス」の
一語で対抗?してる奴が笑えるwwww
なんか悲哀を感じるしwww
232氏名黙秘:2008/07/17(木) 16:40:44 ID:???
公宣流布にしたがってお題目を唱えればどんな試験も合格できますよ
意地を張らずに先生の素晴らしさを認めなさい!
先生のご子息が選んだ学校の後輩なら分かるでしょう!
合格も一日何時間も願ってくれる人のおかげなのですよ!
少しは恩を感じなさい!
233氏名黙秘:2008/07/17(木) 18:16:18 ID:???
慶應コンプレックス
234氏名黙秘:2008/07/17(木) 19:14:08 ID:???
慶應コンプレックス=司法板において新興勢力の中堅大学が他大に抱くコンプ
235氏名黙秘:2008/07/17(木) 19:18:43 ID:???
早漏か
236氏名黙秘:2008/07/17(木) 19:46:05 ID:???
慶應コンプレックス
237氏名黙秘:2008/07/17(木) 20:18:39 ID:???
>>221
池田博正というらしい
wikiに掲載されてる
>>236
子供じゃないんだから駄々をこねるなよw
もっともない
実際に>>234の言う通りなんだから仕方ないだろ
いい年下おっさんおばはんが同じ単語を繰り返すとかw
238氏名黙秘:2008/07/17(木) 20:40:44 ID:???
↑プッ、コンプ度マックスだな







239氏名黙秘:2008/07/17(木) 21:27:02 ID:???
>>238
そもそも何に対してのコンプ?
240氏名黙秘:2008/07/17(木) 21:31:18 ID:???
少なくても学力は普通だし派閥は法曹界じゃ過去の遺産で日大や明治あたりのほうが
人口は多いくらいだろ?
建物か何かを自慢してるのか?
層化と同じで主語がないから分からないわけだが
ただ漠然と創価学会は日本人に妬まれてるとか言ってるのと同じだし
241240:2008/07/17(木) 21:35:29 ID:???
ああレスしなくていいよ
ニュー速から来ただけだし大分の教員免許スレの方が
盛り上がってるから
242氏名黙秘:2008/07/17(木) 21:54:02 ID:???
慶應、ああ、なんという麗しい響き。。。

これがお前らの本音だろ?

バレバレなんだよ(笑)







すると晒し上げだろ。単細胞だな。
243氏名黙秘:2008/07/17(木) 21:56:21 ID:???
>>242
自分で読んでて理解できるのか?それw
日本語で書けよwww
244氏名黙秘:2008/07/17(木) 22:27:29 ID:???
できるけど?

悔しいかい??
悔しいよな、そりゃあ。
245氏名黙秘:2008/07/17(木) 22:52:55 ID:???
>>244
何が悔しいんだ?低脳オヤジ
246氏名黙秘:2008/07/17(木) 22:55:04 ID:???
漏洩と小泉純一郎と>>243がなければ慶應もここまでバカだとは思われなかっただろうに
247氏名黙秘:2008/07/17(木) 23:03:22 ID:???
248氏名黙秘:2008/07/18(金) 00:54:11 ID:???
慶漏と創価ってつながってるんだってね
249氏名黙秘:2008/07/18(金) 05:15:25 ID:???
早漏工作員
250氏名黙秘:2008/07/18(金) 06:51:29 ID:???
>>246
誰も馬鹿と思っていないわけだが?
251氏名黙秘:2008/07/18(金) 08:52:51 ID:???
誰も×
俺は○
252氏名黙秘:2008/07/18(金) 09:14:42 ID:???
誰もだよ。
253氏名黙秘:2008/07/18(金) 11:11:04 ID:???
ていうか、東京一以外の者は慶應より頭悪いんだから、慶應の言うことを聞いていればいいんじゃないかな。
254氏名黙秘:2008/07/18(金) 12:01:25 ID:???
一部の民間企業の派閥なら慶應は強いけどマーク2科目より学力の
高い大学なんて全国どこにでもあるよ
駅弁再会ですら理系ならここより上だろうし
そんなこと言ってるからバカだと揶揄されるんだろw
大体東大だけでも学生数35000人いるのに慶應のしかも文系で
王様気取りとか正気じゃないだろw
255氏名黙秘:2008/07/18(金) 12:08:02 ID:???
>東京一以外の者は慶應より頭悪いんだから
なんで東大のいうことを聞いていれば間違いないという発想にならないのかが分からない
256氏名黙秘:2008/07/18(金) 12:24:53 ID:???
旧帝や旧三商の方がまだましただろ
学力だけなら
257氏名黙秘:2008/07/18(金) 12:44:14 ID:???
>253 :氏名黙秘:2008/07/18(金) 11:11:04 ID:???
>ていうか、東京一以外の者は慶應より頭悪いんだから、慶應の言うことを聞いていればいいんじゃないかな

これ2chでコピペとして出回りそうだなw
258氏名黙秘:2008/07/18(金) 12:57:52 ID:???
面白から晒しAGE
259氏名黙秘:2008/07/18(金) 13:15:26 ID:???
AさんとBさんとCさんはオレより有能なんだよ
だからオレ(Dさん)の言うことを聞いておけば間違いないんだぜ!
分かったかお前ら!
260氏名黙秘:2008/07/18(金) 13:31:45 ID:???
そういうこと。

あと、慶應生に対しては敬語を使いなさい。目上なんだから当然だよね。
261氏名黙秘:2008/07/18(金) 13:35:08 ID:???
>>260
そういうことって>>259でいいのかよ?w
お前思いっきりバカにされてるんだけどそれすら気づかないほどバカなのか?wwww
262氏名黙秘:2008/07/18(金) 13:36:17 ID:???
はいはいネタレスネタレス
263氏名黙秘:2008/07/18(金) 13:38:14 ID:???
>>261
別に馬鹿にされてないけど?

頭悪いんだから、言うこと聞く。これ当然の理ね。
264氏名黙秘:2008/07/18(金) 13:39:48 ID:???
そういえば北朝鮮なんかでも金正日を偉大な指導者と崇めることを強制されるし
層化学会でも大作を崇めることを要求してくるよな
金も池田もだたの頭の悪い豚だけど
265氏名黙秘:2008/07/18(金) 13:41:10 ID:???
>>263
じゃ俺のほうが頭がいいから命令してやる
回線きって死ね
266氏名黙秘:2008/07/18(金) 13:42:26 ID:???
日本では場空気の尊重を強制されるがな。
267氏名黙秘:2008/07/18(金) 13:43:49 ID:???
本当にロースクールは辞めようぜ
ヤバ過ぎるよの制度www
なんで>>263みたいなのがこの板にいるのさ?
普通の板に言っても池沼扱いされるレベルだぞ
268氏名黙秘:2008/07/18(金) 13:44:27 ID:???
慶應ってモテるから男に嫌われるのかな?
269氏名黙秘:2008/07/18(金) 13:45:28 ID:???
>>268
スレタイは読めますか?w
270氏名黙秘:2008/07/18(金) 13:46:26 ID:???
>>265
残念だね、確実に俺の方が上なんだよ。

271氏名黙秘:2008/07/18(金) 13:47:24 ID:???
>>253>>263>>268をみてなんで小泉政権下で日本経済が崩壊しかけたのか分かった気がしたw
当然の結果だなこりゃw
272氏名黙秘:2008/07/18(金) 13:48:57 ID:???
>>267
洞察力なし。
273氏名黙秘:2008/07/18(金) 13:49:58 ID:???
>>270
言うのはタダだしお前の周りはやさしい人ばかりだしなw
周りの人間にあまり負担を掛けるなよ低学歴
こっちの思考まで狂いそうだからおれは去るわwww
274氏名黙秘:2008/07/18(金) 13:51:10 ID:???
>>271
そう思ったとしたら、やはり馬鹿だな。

ってことで、言うこと聞きなさい。あと、敬語使いなさい。
275氏名黙秘:2008/07/18(金) 13:54:07 ID:???
>>273
間違いないと思うよ。
これが現実なんだよ。

ま、逃亡する者は見逃してやろう。俺、やさしいからね。
276氏名黙秘:2008/07/18(金) 14:43:51 ID:???
思う
思う
思う
思う

こんなレスしか出来ないやつが司法試験受験生か・・・・
勘弁してくれよホント
277氏名黙秘:2008/07/18(金) 15:47:35 ID:???
こっちの台詞なんだが(笑)
278氏名黙秘:2008/07/18(金) 16:01:31 ID:???
>>274
思う思わないじゃなく現実の統計に基づく実績なんだけど・・・・
おれ釣られてる?
279氏名黙秘:2008/07/18(金) 16:14:12 ID:???
思う
思う
思う
思う
思う
280氏名黙秘:2008/07/18(金) 16:22:49 ID:???
>>270
根拠も記さず確実にですか
そうですか
いうことが詐欺師と同じですねw
281氏名黙秘:2008/07/18(金) 17:34:50 ID:???
根拠なんていりませんよ!
公宣流布は題目をする全ての人間に与えられています!
公明党と慶應は永遠に不滅です!!!
282氏名黙秘:2008/07/18(金) 17:39:22 ID:???
なんですか?このスレ?
283氏名黙秘:2008/07/18(金) 18:01:18 ID:???
>>278
何度か言ったと思うが、慶應全免という実績。

さて、命令に服してもらおうか。



284氏名黙秘:2008/07/18(金) 18:04:56 ID:???
嘘です。そんなすごいこと出来るわけありません。へたすりゃ旧司より難しいですから。
285氏名黙秘:2008/07/18(金) 18:16:59 ID:???
>>283>>284
バカですか?w
286氏名黙秘:2008/07/18(金) 18:24:11 ID:???
慶漏が必死過ぎるということだけはよく分かった。
287氏名黙秘:2008/07/18(金) 18:28:38 ID:???
>>283
新司法試験にまだ合格してないヤツが既に合格したヤツに威張るのは早いよ。
慶應ローに学費全額免除で入ったからって
司法試験に合格するまでいくつも越えねばならない山があるんだから
288氏名黙秘:2008/07/18(金) 18:35:57 ID:???
慶應の全額免除は本当の全額免除ではない
授業料が全額免除されるだけ
http://www.ls.keio.ac.jp/tuition/

在籍料30万円,施設設備費15万円,情報ネットワーク登録・利用料5000円
計45万5000円を払わねばならない。

国立の半額免除より少し高いくらいだ。
国立に入学できる者は,慶應に全免で入学するより国立で半額免除取ったほうが安上がりだよ。

だから東大・京大に入学できる者が,名目だけの偽装全額免除に釣られて慶應に入学することはない。
289氏名黙秘:2008/07/18(金) 18:43:00 ID:???
植村慶應法科大学院教授が不適正受験指導のため
慶應ロースクール修了生との連絡に使っていたメーリングリストがこれ
http://groups.yahoo.co.jp/group/keio_law_2006_3A/

最初は公開設定になっていた。
2ちゃんリーク追及派のバルス氏が発見し,法務省,法科大学院協会,マスコミに通報し
疑惑が表沙汰になった。

リーク追及派はメール原文を持っている。
リークのおかげで合格した奴らが裁判官になるようなことがあったら
氏名を晒す。
公共の利害に関わる事実で公益目的が認められるから名誉毀損にはならない。

リーク事件発覚のきっかけになったブログを書いた人物の個人情報を
2ちゃんねるに貼り付けまくった慶応工作員とは違って
リーク追及派に良識があるから今まで個人名を晒さないで来た。

でも任官したら晒して社会的制裁を加える。
本来なら大分の小学校の先生のように合格取消しされてもおかしくない。
氏名公表程度で済めばありがたいと思え。
290氏名黙秘:2008/07/18(金) 18:43:43 ID:???
植村教授から慶漏修了生に送信されたメール

Date: 2007年3月21日(水) 午前0時17分
Subject: 第7回基礎問題の解答

3年生(及び修了生)の皆様

第7回(3月19日)の行政法勉強会の基礎問題の解答・解説を送ります。

論述問題の解答・解説の送付は4月1日夜になる見込みです。

第7回目の答案の返却は4月2日(月)午後2時から 2B42 で行います(簡
単な説明をするかも知れません)。

希望者には3月29日(木)の修了式(日吉)の際に答案を返却します。今のとこ
ろ希望者は次の通りですが、追加希望あるいは誤りがあれば申し出て下さい。

3A 個人情報につき削除
3B 個人情報につき削除
3C なし
3D 個人情報につき削除
3E 個人情報につき削除
3F 個人情報につき削除

私は明日21日から26日までと29日午後から31日夜まで自宅不在となります。その
間、メール等にお返事できませんので、よろしく。

○○○○ 3月20日

PS (>○○様 このメールを3Fに流して下さい)
291氏名黙秘:2008/07/18(金) 18:47:11 ID:???
植村栄治元司法試験考査委員・慶應義塾法科大学院教授から
メーリングリスト http://groups.yahoo.co.jp/group/keio_law_2006_3A/ で
慶應義塾法科大学院修了生に送られたメールの内容

>Date: 2007年4月11日(水) 午前10時42分
>Subject: H18重判の判旨ポイント(行政法)

>修了生の皆様

>平成18年度の重要判例百選が刊行されたので、そのうち行政法関係で重要そうな
>判例を幾つか選んで判旨ポイントを作りました(憲法から1件、行政法から5件)。

>行政1事件は租税法選択者以外は不要と思います。行政法4と5はちょっと個別
>的な話なので、とりあえず今年は後回しの扱いでいいでしょう。行政法9も(今
>の段階では)やや事例判決的なものかと思います。
(後略)
292氏名黙秘:2008/07/18(金) 18:48:21 ID:???
第168回国会 参議院法務委員会議事録 2007年11月8日

○国務大臣(鳩山邦夫君)
先ほど、前川先生の御質問にもできる限り自分の思いを織り込んで御答弁をいたしたつもりでございますが、
このメールを見ると、これは恐ろしいメールだと思いますよ、先生御指摘のとおり。

先ほど私も十件とか五つ六つと言っていますけれども、
租税法を取らない人は読まなくていいよと言っているんでしょう。
四と五も後回しでいいから勉強しなくていいと言っているんでしょう。
それはもう絶対、このメールはとんでもないメールで、
だからこういうような人たちが二度と考査委員にならないような仕組みをつくりたいと、今はそうしか思えないんですが。

http://jcp-nihi.web.infoseek.co.jp/20071108houmu.html#20071108 から引用
293氏名黙秘:2008/07/18(金) 18:49:31 ID:???
早漏工作員がんばれ!
この件に関しては早漏工作員応援してるぞ!
参議院法務委員会議事録 平成19年12月11日

○前川清成君
 それでしたら、植村さんは最高裁平成十八年三月一日の結論だけが問われる問題が出題されると知っていた。
知っていた上で慶応大学の学生らに対して最高裁の十八年三月一日をしっかり勉強しておきなさいとメールを送った。
これは私は漏えいそのものだと、そう思うんですが、
大臣、どうしてこれが漏えいにならないんですか。

http://maekawa-kiyoshige.net/kiroku/col.cgi?mode=col&num=0&no=76
○国務大臣(鳩山邦夫君)
 これは非常に難しい問題で、(発言する者あり)いやいや、いや、
漏えいといえば、それはそのものずばりを示したものが漏えいであって、
そのものずばりでなければ漏えいではないというのが多分後ろの方々の見解だと思っております。

 ところが、私は、これは私は漏えいではないけれども非常に漏えいに近いものだと思います。
じゃ、なぜ漏えいとまでは言い切れないかということは、
メールで送って六つの判例勉強しておけよと、こう言った。
まず、問題そのものがこういう問題だよというふうに示したのではないと。
それから、非常に重要な判例で、これはだれでも基本的には知っていなくちゃならない、
受験生であるならば、という問題であったというようなことですね。

事実は超難問だったらしくて、六つの中から選ぶわけですから、ヤマカンでやっても一七%ぐらいは当たるわけですね。
それがすごく正答率低いんですね、二十何%というような数字なんで、超難問であって、

『慶応の方も大して取れていないんですね』、これね。

そういうことからいうと、そのものずばりを教えたわけではないということで、

『実際に慶応の生徒も間違った人が非常に多い』ということを考えると、

漏えいという言葉そのものは私も使えない。
 しかしながら、判例をメールで送って、これとこれはやらなくてもいいだろう、これだけ、この六つだけやっておけよといった行為は、
それはもう絶対あってはならない行為ですが、
漏えいに近いものと私なりに定義しておきます。

慶応受験生は出題される判例を事前にメールで植村試験考査委員・慶応法科大学院教授から知らされていた。
にもかかわらずできなかった。
『慶応の方も大して取れていないんですね』『実際に慶応の生徒も間違った人が非常に多い』
だから漏洩そのものとは言えないとという法務大臣の国会答弁です。

リークしてもらってもできないバカだから逆に責任を免れた慶応
296氏名黙秘:2008/07/18(金) 19:41:27 ID:???
はいはい、嫌疑不十分嫌疑不十分。
297氏名黙秘:2008/07/18(金) 20:08:24 ID:???
>>296
民間企業じゃあるまいしいい年してるのに嫌疑がかけられたこと自体が
問題だという認識はもてないものかね?
小中学生の悪ふざけじゃあるまいし
298氏名黙秘:2008/07/18(金) 20:11:50 ID:???
その結果不起訴だった


ああ残念
299氏名黙秘:2008/07/18(金) 20:16:54 ID:???
>>298
Q:嫌疑がかけられたこと自体が問題だという認識はもてないものかね?
A:その結果不起訴だった

お前の頭が残念な出来のようだがw

300298:2008/07/18(金) 20:19:02 ID:???
>>299
すまん俺>>296じゃないw
301氏名黙秘:2008/07/18(金) 20:20:58 ID:???
>>300
「その結果」と文章を受けて答えてるんだからあんたが>>296
だろうがそうでなかろうがどうでもいいんだけどw
302氏名黙秘:2008/07/18(金) 20:21:46 ID:???
>>300
逆効果だから慶應のことを思うならすっこんでろよw
303氏名黙秘:2008/07/18(金) 20:23:06 ID:???
単に不起訴で残念だったって言っただけなのに…



みんなカリカリしすぎだよ
304氏名黙秘:2008/07/18(金) 20:33:27 ID:???
281 :氏名黙秘:2008/07/18(金) 17:34:50 ID:???
根拠なんていりませんよ!
公宣流布は題目をする全ての人間に与えられています!
公明党と慶應は永遠に不滅です!!!

こんなところでみるとはwww

305氏名黙秘:2008/07/18(金) 21:15:33 ID:???
コンプ
306氏名黙秘:2008/07/18(金) 21:56:46 ID:???
>>297
慶應でもまともな人は問題意識を持っている。

内閣府規制改革会議主査・中条潮慶應義塾大学商学部教授(生え抜き)
http://news.fbc.keio.ac.jp/~chunzemi/index_frame.htm
が担当主査としてこういう答申を書いた。

>平成19年の司法試験において司法試験考査委員である法科大学院教員が、
>当該法科大学院の学生に対して学内で答案作成等の受験指導を行うという
>司法試験の公正性に疑念を抱かせる問題が発生した。
>この背景には、
>法科大学院において正課内のカリキュラムとは別に、
>答案練習会等の受験対策的な指導が行われるなど、
>制度創設の趣旨に反する「法科大学院の予備校化現象」が存在しているとの指摘もある。
>各法科大学院が正課内のカリキュラムにより、
>法曹として必要な基礎的資質、能力を涵養できるような体制が早急に整えられるべきである。

規制改革推進のための第2次答申(平成19年12月25日)
本文P199(PDFデータではP202)から引用
http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/publication/index.html

まともな慶應義塾大学生え抜き教授は
今回の不適正行為が司法試験の公正性に疑念を抱かせる問題だと認識している。
そしてしっかり内閣府規制改革会議の答申に書いている。

中条潮慶應義塾大学商学部教授は
慶應ロースクールの体面よりも
司法試験の公正性と
法科大学院の予備校化現象を阻むのが大切だと判断した。
高い見識といえよう。

わかってないのはこのスレの慶応工作員だけだ。
307氏名黙秘:2008/07/18(金) 23:28:23 ID:???



※このスレで暴れている慶漏君は、去年、お漏らしされながら落ちたキチガイ三振者です。



308氏名黙秘:2008/07/18(金) 23:42:49 ID:???
早漏君は?
309氏名黙秘:2008/07/18(金) 23:50:53 ID:???
不起訴だったの?
310氏名黙秘:2008/07/19(土) 00:24:46 ID:???
>>307
違うけど?
311氏名黙秘:2008/07/19(土) 08:15:06 ID:???
慶應コンプレックス
312氏名黙秘:2008/07/19(土) 09:41:14 ID:4Ffzzxg4
涙目涙目
313氏名黙秘:2008/07/19(土) 10:32:50 ID:???
わかった!
ここにいるコンプ達って、



単に あ た ま わ る い wwww
314氏名黙秘:2008/07/19(土) 14:22:23 ID:???
気付くのおせー
315氏名黙秘:2008/07/19(土) 21:49:38 ID:???
>>310
図星かwww
参議院法務委員会議事録 平成19年12月11日

○前川清成君
 それでしたら、植村さんは最高裁平成十八年三月一日の結論だけが問われる問題が出題されると知っていた。
知っていた上で慶応大学の学生らに対して最高裁の十八年三月一日をしっかり勉強しておきなさいとメールを送った。
これは私は漏えいそのものだと、そう思うんですが、大臣、どうしてこれが漏えいにならないんですか。

○国務大臣(鳩山邦夫君)
(前略)
事実は超難問だったらしくて、
六つの中から選ぶわけですから、ヤマカンでやっても一七%ぐらいは当たるわけですね。
それがすごく正答率低いんですね、二十何%というような数字なんで、超難問であって、

『慶応の方も大して取れていないんですね』、これね。

そういうことからいうと、そのものずばりを教えたわけではないということで、

実際に『慶応の生徒も間違った人が非常に多い』ということを考えると、

漏えいという言葉そのものは私も使えない。(後略)

http://maekawa-kiyoshige.net/kiroku/col.cgi?mode=col&num=0&no=76 から引用

慶応受験生は
出題される判例を事前に植村教授からメールで知らされていたのにできなかった。
『慶応の方も大して取れていないんですね』
『慶応の生徒も間違った人が非常に多い』
だから漏洩そのものとは言えないと法務大臣は国会で答弁した。
慶應受験生はリークしてもらってもできないバカだから逆に再試験を免れた。
317慶應2期のバカッぷりに植村教授も仰天:2008/07/19(土) 22:59:36 ID:???
>行政法10条2項を根拠として、収容裁決の違法の主張は不可と書いた答案が多数ありました。
>これは思っても見なかった解答で、仰天しました。
>同項は、要するに、
>原処分を維持した裁決の取消の訴えにおいては原処分の違法を主張できないとするものですが、
>収容裁決の取消訴訟を「裁決の取消の訴え」と誤解した上、
>認可を「原処分」と位置付ける二重の過ちを犯しているということになりますね。気を付けてください。

植村教授の勉強会第7回(最終回)解説から引用
http://megalodon.jp/?url=http%3A%2F%2Fkeio-ls.ath.cx%2Fupld%2Ffile%2Ffile007.jpg&date=20070702203635
http://megalodon.jp/?url=http%3A%2F%2Fkeio-ls.ath.cx%2Fupld%2Ffile%2Ffile008.jpg&date=20070702203657
318氏名黙秘:2008/07/19(土) 23:01:57 ID:???
和田さん、必死だな。
法務省も検察庁も漏洩はなかったとの見解。
新司法試験考査委員(公法系科目)に対するヒアリングから引用

>取消訴訟といいながら,
>どの処分を対象にする取消訴訟なのかということを全然書いていないというものがあったりして,
>これでは採点する方も困るわけである。
>一体何を念頭に置いて書いているんだろうかということが分からない,理解に苦しむところである。
>それから設問1の(2)では,10条第2項の原処分主義の原則なのか,
>それとも例外としての裁決主義なのかということを聞いているわけであるが,
> 10条第2項のみを挙げて解答するというのが多かった。
>これは,先ほど申し上げたように,
>裁決主義なるものの意味,位置付けを理解していなかったということだと思う。

http://www.moj.go.jp/SHINGI/SHIHOU/071003-4.pdf

植村元慶應義塾法科大学院教授・元司法試験考査委員が
慶應義塾で新司法試験受験生対象に行っていた勉強会の解説レジュメから引用

>第四回行政法勉強会・基礎問題【解説】(2007年2月26日実施)

>また,単に「取消訴訟」としか書いてない答案もありましたが,これも困ります。
>取消訴訟を考えるときは、
>常に「(原)処分の取消訴訟」か「異議申立て(あるいは裁決)の取消訴訟」かを
>意識して考えるようにして下さい。
>それによって主張できる事項や勝った後の意味が違ったりするわけですから

http://megalodon.jp/?url=http%3A%2F%2Fkeio-ls.ath.cx%2Fupld%2Ffile%2Ffile027.jpg&date=20070902110607
http://megalodon.jp/?url=http%3A%2F%2Fkeio-ls.ath.cx%2Fupld%2Ffile%2Ffile028.jpg&date=20070902110631
320氏名黙秘:2008/07/19(土) 23:03:58 ID:???
俺はこの件に関しては早漏応援してるよ。
不起訴は残念だったけど、がんばれ!
321氏名黙秘:2008/07/19(土) 23:06:28 ID:???
>>318
漏えいではないけれども非常に漏えいに近いものというのが法務省の公式見解

参議院法務委員会   平成19年12月11日

○国務大臣(鳩山邦夫君)
 これは非常に難しい問題で、(発言する者あり)いやいや、いや、
漏えいといえば、それはそのものずばりを示したものが漏えいであって、
そのものずばりでなければ漏えいではないというのが多分後ろの方々の見解だと思っております。
 ところが、私は、これは私は漏えいではないけれども非常に漏えいに近いものだと思います。

http://maekawa-kiyoshige.net/kiroku/col.cgi?mode=col&num=0&no=76
322氏名黙秘:2008/07/19(土) 23:14:31 ID:???
>>318
リークしてもらったのに慶應受験生のできが悪かったから
漏洩とは言えないって法務大臣に言われてるんだぞ

漏洩ではなく漏洩に非常に近いものって言われるのも不名誉なことだよ
323氏名黙秘:2008/07/19(土) 23:16:49 ID:???
参議院法務委員会議事録 平成19年12月11日

○国務大臣(鳩山邦夫君)
(前略)

『慶応の方も大して取れていないんですね』、これね。

そういうことからいうと、そのものずばりを教えたわけではないということで、

実際に『慶応の生徒も間違った人が非常に多い』

ということを考えると、
漏えいという言葉そのものは私も使えない。(後略)

http://maekawa-kiyoshige.net/kiroku/col.cgi?mode=col&num=0&no=76 から引用
324氏名黙秘:2008/07/19(土) 23:32:34 ID:???
疑問なんだが


もし漏洩があったなら、それなりに正答率はあがるんじゃない?
325氏名黙秘:2008/07/19(土) 23:39:04 ID:???
慶應ロー出身者でも
1期の第1回新司法試験に落ちて第2回新司法試験に再挑戦した人は
植村メーリングリストに入っていない

2期でも全員が植村メーリングリストに入っているわけではない

本当は植村メーリングリストに入っている者の正答率を見るべき

326氏名黙秘:2008/07/19(土) 23:47:50 ID:???
漏洩はなかったのに諦めの悪い阿保ども。
その所以はコンプに外ならず。
327氏名黙秘:2008/07/20(日) 10:57:39 ID:???
ここってどういうスレなの?
328氏名黙秘:2008/07/20(日) 12:47:54 ID:???
コンプをいじめるスレです。
329氏名黙秘:2008/07/20(日) 16:39:26 ID:???
慶応=創価
330氏名黙秘:2008/07/20(日) 21:17:31 ID:???
↑シャツをズボンから出せ!
331氏名黙秘:2008/07/20(日) 21:23:18 ID:???
シャツはズボンから出すのがトレンドらしいなw
アキバファッションに載ってたよww
332氏名黙秘:2008/07/20(日) 21:33:32 ID:???
慶應生には敬語を使いたまえ、コンプ君。
333氏名黙秘:2008/07/20(日) 21:34:09 ID:???
俺、東大だよ
334氏名黙秘:2008/07/20(日) 22:30:29 ID:???
閻魔様に舌引っこ抜かれますよ。
335氏名黙秘:2008/07/20(日) 23:10:56 ID:bWb+15g7
恥の王者慶応 救い難し
336氏名黙秘:2008/07/20(日) 23:55:12 ID:???
コンプの方が救い難いと思うのだが・・・
337氏名黙秘:2008/07/21(月) 01:25:06 ID:???

(保存&拡散よろ)
日本が非武装だった1952年当時、日本の人漁師3929人を拿捕し
日本人29人を殺害して竹島を侵略した韓国にキツ〜イ鉄鎚を


パチンコを全面的に禁止しろ 在日を日本から追放せよ 韓国に対して経済封鎖をしろ
パチンコを全面的に禁止しろ 在日を日本から追放せよ 韓国に対して経済封鎖をしろ
パチンコを全面的に禁止しろ 在日を日本から追放せよ 韓国に対して経済封鎖をしろ
パチンコを全面的に禁止しろ 在日を日本から追放せよ 韓国に対して経済封鎖をしろ
パチンコを全面的に禁止しろ 在日を日本から追放せよ 韓国に対して経済封鎖をしろ
パチンコを全面的に禁止しろ 在日を日本から追放せよ 韓国に対して経済封鎖をしろ
パチンコを全面的に禁止しろ 在日を日本から追放せよ 韓国に対して経済封鎖をしろ
パチンコを全面的に禁止しろ 在日を日本から追放せよ 韓国に対して経済封鎖をしろ
パチンコを全面的に禁止しろ 在日を日本から追放せよ 韓国に対して経済封鎖をしろ
パチンコを全面的に禁止しろ 在日を日本から追放せよ 韓国に対して経済封鎖をしろ
パチンコを全面的に禁止しろ 在日を日本から追放せよ 韓国に対して経済封鎖をしろ
パチンコを全面的に禁止しろ 在日を日本から追放せよ 韓国に対して経済封鎖をしろ
パチンコを全面的に禁止しろ 在日を日本から追放せよ 韓国に対して経済封鎖をしろ
パチンコを全面的に禁止しろ 在日を日本から追放せよ 韓国に対して経済封鎖をしろ
パチンコを全面的に禁止しろ 在日を日本から追放せよ 韓国に対して経済封鎖をしろ
パチンコを全面的に禁止しろ 在日を日本から追放せよ 韓国に対して経済封鎖をしろ
パチンコを全面的に禁止しろ 在日を日本から追放せよ 韓国に対して経済封鎖をしろ
パチンコを全面的に禁止しろ 在日を日本から追放せよ 韓国に対して経済封鎖をしろ
パチンコを全面的に禁止しろ 在日を日本から追放せよ 韓国に対して経済封鎖をしろ
パチンコを全面的に禁止しろ 在日を日本から追放せよ 韓国に対して経済封鎖をしろ
パチンコを全面的に禁止しろ 在日を日本から追放せよ 韓国に対して経済封鎖をしろ
338氏名黙秘:2008/07/21(月) 01:37:38 ID:aMwoiCHc
腐敗の象徴慶応を嘲笑する者はいてもコンプを懐く者はおるまい。
339氏名黙秘:2008/07/21(月) 01:39:00 ID:aMwoiCHc
腐敗の象徴慶応を嘲笑する者はいてもコンプを懐く者はおるまい。
340氏名黙秘:2008/07/21(月) 07:45:34 ID:???
普通にたくさんいるけど?
341氏名黙秘:2008/07/21(月) 13:11:36 ID:???
>>319
吹いた!www
342氏名黙秘:2008/07/21(月) 18:35:08 ID:???
>>319
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
343氏名黙秘:2008/07/21(月) 23:46:53 ID:???
慶漏生はヴァカだから生き延びたのかw

慶漏涙目wwww
344氏名黙秘:2008/07/22(火) 00:15:16 ID:???
なんでいきなり涙目?
345慶漏涙目w:2008/07/22(火) 20:31:11 ID:???
慶應義塾法科大学院が受けた行政的・社会的制裁

文部科学省が慶應義塾大学に厳重注意しました。
http://blogs.yahoo.co.jp/giwakuhoudou2007/8568300.html
(関西の受験生有志が行政文書開示請求で開示させた文書)

司法試験委員会は当分の間,慶應義塾大学法科大学院の教員を,
新司法試験考査委員として推薦しないことを決めました。
http://www.moj.go.jp/SHINGI/SHIHOU/070912-1.pdf
新司法試験考査委員から慶應義塾大学法科大学院教員が消えました。
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h20-16jisshi.pdf

法科大学院協会が慶應義塾の会員資格を1年間停止しました。
http://www.lawschool-jp.info/info.html

慶應義塾は平成19年度「専門職大学院等教育推進プログラム」補助金を辞退しました。
http://blogs.yahoo.co.jp/giwakuhoudou2007/8566913.html
(関西の受験生有志が行政文書開示請求で開示させた文書)

第三者認証評価機関大学基準協会から
調査報告書を2012(平成24)年度まで毎年提出されるよう要請されました。
http://www.juaa.or.jp/images/accreditation/pdf/result/law/2007/keio.pdf
財団法人大学基準協会サイト
http://www.juaa.or.jp/accreditation/law/result_2007.html から引用
植村元慶應義塾法科大学院教授・元司法試験考査委員が
慶應義塾で新司法試験受験生対象に行っていた勉強会の解説レジュメから引用

>第四回行政法勉強会・基礎問題【解説】(2007年2月26日実施)

>また,単に「取消訴訟」としか書いてない答案もありましたが,これも困ります。
>取消訴訟を考えるときは、
>常に「(原)処分の取消訴訟」か「異議申立て(あるいは裁決)の取消訴訟」かを
>意識して考えるようにして下さい。
>それによって主張できる事項や勝った後の意味が違ったりするわけですから

http://megalodon.jp/?url=http%3A%2F%2Fkeio-ls.ath.cx%2Fupld%2Ffile%2Ffile027.jpg&date=20070902110607
http://megalodon.jp/?url=http%3A%2F%2Fkeio-ls.ath.cx%2Fupld%2Ffile%2Ffile028.jpg&date=20070902110631

新司法試験考査委員(公法系科目)に対するヒアリングから引用

>取消訴訟といいながら,
>どの処分を対象にする取消訴訟なのかということを全然書いていないというものがあったりして,
>これでは採点する方も困るわけである。
>一体何を念頭に置いて書いているんだろうかということが分からない,理解に苦しむところである。
>それから設問1の(2)では,10条第2項の原処分主義の原則なのか,
>それとも例外としての裁決主義なのかということを聞いているわけであるが,
> 10条第2項のみを挙げて解答するというのが多かった。
>これは,先ほど申し上げたように,
>裁決主義なるものの意味,位置付けを理解していなかったということだと思う。

http://www.moj.go.jp/SHINGI/SHIHOU/071003-4.pdf
参議院法務委員会議事録 平成19年12月11日

○国務大臣(鳩山邦夫君)
(前略)

『慶応の方も大して取れていないんですね』、これね。

そういうことからいうと、そのものずばりを教えたわけではないということで、

実際に『慶応の生徒も間違った人が非常に多い』

ということを考えると、
漏えいという言葉そのものは私も使えない。(後略)

http://maekawa-kiyoshige.net/kiroku/col.cgi?mode=col&num=0&no=76 から引用
348氏名黙秘:2008/07/22(火) 21:13:36 ID:???
もう、ホントにただのコンプだな
349氏名黙秘:2008/07/22(火) 22:48:56 ID:???
昨年度、植村処分を求めて署名した和田ローの連中は、今年も趙処分を求めて署名するんだろうな。
350氏名黙秘:2008/07/22(火) 22:53:21 ID:???
慶漏さんらは、受刑能力がないってことすか?
351氏名黙秘:2008/07/23(水) 08:33:00 ID:???
そういうこと。
天皇と同じ。
352氏名黙秘:2008/07/23(水) 20:20:00 ID:???
チキンはいつまでチキンなんだ

訴訟しろ早く
353氏名黙秘:2008/07/23(水) 20:22:16 ID:???
>>210
糞コテハン消えろ
354氏名黙秘:2008/07/23(水) 20:26:16 ID:???
35歳の慶應経済卒の弁護士が電車内で下半身露出だとよw
頼むから分相応に民間いってくれよ
本当に心からお願いするわ
355氏名黙秘:2008/07/23(水) 20:36:09 ID:???
>>44>>29か?
おれも似たような環境で社会の時間に横国出身の教師に
君達は東大志望が大半だろうが勉強以外の違う世界も体験
しておくべきだぞなんて説教されて学生時代の思い出話を
聞かされた口だから分かるよ
このスレの慶應生ってレベルが低いくせにすぐに他人を馬鹿にしたり
正直ウザイね
まぁ本物かどうかわからないけど大した基準でもないことを自分の
体験だと大げさに吹聴する癖に他人が同じことをすると貶したり
馬鹿にしたり見てて見苦しいよ
まさに小物って感じ
356氏名黙秘:2008/07/23(水) 21:11:13 ID:???
>>352
植村メーリスメンバーが任官したら
植村メールを公開して氏名を晒すよ。

奴らが名誉毀損で損害賠償請求訴訟をしてきたら受けて立つ。
357氏名黙秘:2008/07/23(水) 21:17:31 ID:???
>>348
第2回新司法試験を受験した者は
昭和58年4月1日以前に生まれた者だ。
大学受験したのは2001年以前。
今の偏差値を基準にして慶応法学部にコンプ持つわけがない。
自分が受験したときの入学難易度が基準だ。

ロー2期既修の入学難易度は
慶応<東大,京大,阪大,早稲田だったのだし
慶応にコンプを持つことなどあり得ない
358氏名黙秘:2008/07/23(水) 21:23:33 ID:???
俺が植村メーリスメンバーを晒して名誉毀損で損害賠償請求されたら
裁判官の資質を国民に判断してもらうためだという公益目的を主張する。

>>348
被告の動機は公益目的ではなく学歴コンプだと主張して
今の代ゼミ偏差値表を証拠として出せ
裁判所にバカにされるぞ

慶応工作員はコンプ呼ばわりが有効な攻撃防御方法になると勘違いしている
コンプのレッテル貼りなんて何の意味もない
勘違いの痛さを晒すだけだ
359氏名黙秘:2008/07/23(水) 21:37:23 ID:???
内閣府規制改革会議主査・中条潮慶應義塾大学商学部教授(生え抜き)
http://news.fbc.keio.ac.jp/~chunzemi/index_frame.htm
が担当主査としてこういう答申を書いた。

>平成19年の司法試験において司法試験考査委員である法科大学院教員が、
>当該法科大学院の学生に対して学内で答案作成等の受験指導を行うという
>司法試験の公正性に疑念を抱かせる問題が発生した。
>この背景には、
>法科大学院において正課内のカリキュラムとは別に、
>答案練習会等の受験対策的な指導が行われるなど、
>制度創設の趣旨に反する「法科大学院の予備校化現象」が存在しているとの指摘もある。
>各法科大学院が正課内のカリキュラムにより、
>法曹として必要な基礎的資質、能力を涵養できるような体制が早急に整えられるべきである。

規制改革推進のための第2次答申(平成19年12月25日)
本文P199(PDFデータではP202)から引用
http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/publication/index.html

まともな慶應義塾大学生え抜き教授は
今回の不適正行為が司法試験の公正性に疑念を抱かせる問題だと認識している。
そしてしっかり内閣府規制改革会議の答申に書いている。

中条潮慶應義塾大学商学部教授は
慶應ロースクールの体面よりも
司法試験の公正性と
法科大学院の予備校化現象を阻むのが大切だと判断した。
高い見識といえよう。

連合三田会が
慶應ロースクールや
慶應ロースクール2期修了生をかばってくれるなんてことはない。
それは慶漏工作員の幻想に過ぎない
360氏名黙秘:2008/07/23(水) 21:44:04 ID:???
361氏名黙秘:2008/07/23(水) 22:04:27 ID:???
★弁護士が公然わいせつ=電車で下半身露出−神奈川

・電車内で下半身を露出したとして、神奈川県警川崎署は23日、世田谷区奥沢の
 弁護士角谷裕史容疑者(35)を公然わいせつで現行犯逮捕した。「やったことは
 間違いない」と認めている。

 調べによると、角谷容疑者は23日午前11時半ごろ、川崎駅―横浜駅間を走行中の
 JR東海道線上り電車内で、座席に座っていた女性会社員(27)の正面に立って
 下半身を露出した。女性の隣に座っていた男性客が気付いて取り押さえ、川崎駅の
 駅員に引き渡したという。 

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080723-00000085-jij-soci

http://www.law.gr.jp/bengoshi/lw003.html
小林総合法律事務所
角谷裕史(Hiroshi Sumiya) 第一東京弁護士会所属
1997.3 慶応義塾大学経済学部卒
2000.4 弁護士登録
小林総合法律事務所入所
現在に至る

主な担当分野 ・不動産事件
・相続関連事件
・知的財産権
・医療過誤
・名誉毀損
・その他一般民事・商事・刑事事件
セミナー講師歴など 千葉商工会議所セミナー講師(個人債務者、再生手続と企業の対応策)
362氏名黙秘:2008/07/23(水) 22:09:14 ID:???
角谷裕史法律事務所

慶応法卒、現役合格で開業1年目
http://nttbj.itp.ne.jp/0442009047/index.html?Media_cate=populer&svc=1303
363氏名黙秘:2008/07/23(水) 22:25:05 ID:???
さすが慶應は出来が違うなあ
ほらいつもみたいに慶應コンプ言ってみろよw
364氏名黙秘:2008/07/23(水) 22:29:21 ID:???
慶漏は晒すの好きだなー
さいてい、きもい
365氏名黙秘:2008/07/23(水) 22:32:33 ID:???
絶対コンプ君らの方が余裕なしでかつブサイクだと思うが(笑)
366氏名黙秘:2008/07/23(水) 22:33:40 ID:???
モロ出し
367氏名黙秘:2008/07/23(水) 22:39:28 ID:???
とんだ慶應コンプだなw
うらやましいぜ慶應(笑)
368氏名黙秘:2008/07/23(水) 23:10:51 ID:???
>>365
余裕があってイケメンだと下半身を晒すのですねw
分かります(笑)
どうせ不祥事を起こすならいつもみたいにリーマンとか
その辺の肩書きでやってくれよ
総理大臣あたりも小泉以降ずいぶん安い肩書きになったから
いいかもしれないけど
法科大学院の存在を問題漏洩を通して世に轟かせてyahooトップに弁護士の
代表見たく大々的に報道されて法曹のインパクトをあげてもしょうがないだろうがw
方向性を考えなよw
369氏名黙秘:2008/07/23(水) 23:29:27 ID:???
法曹界初の司法試験本試験問題漏洩
法曹界初の性犯罪による逮捕者輩出

輝ける栄光の歴史はまだ始まったばかりである
370氏名黙秘:2008/07/23(水) 23:35:04 ID:???
このスレはリークスレだよ。
ここの話題を弁護士陰茎露出事件に変えることは
むしろ
リーク事件を風化させたがっている
慶應2期リーク修了生どもの思うつぼだ。
371氏名黙秘:2008/07/24(木) 00:02:20 ID:???
慶應コンプレックス(笑)
372氏名黙秘:2008/07/24(木) 00:05:05 ID:???
>>371
第2回新司法試験を受験した者は
昭和58年4月1日以前に生まれた者だ。
大学受験したのは2001年以前。
今の偏差値を基準にして慶応法学部にコンプ持つわけがない。
自分が受験したときの入学難易度が基準だ。

ロー2期既修の入学難易度は
慶応<東大,京大,阪大,早稲田だったのだし
慶応にコンプを持つことなどあり得ない

俺が植村メーリスメンバーを晒して名誉毀損で損害賠償請求されたら
裁判官の資質を国民に判断してもらうためだという公益目的を主張する。

被告の動機は公益目的ではなく学歴コンプだと主張して
今の代ゼミ偏差値表を証拠として出せ
裁判所にバカにされるぞ

慶応工作員は
コンプ呼ばわりが有効な攻撃防御方法になると勘違いしている
コンプのレッテル貼りなんて何の意味もない
勘違いの痛さを晒すだけだ
373氏名黙秘:2008/07/24(木) 00:08:54 ID:vjsivEyF
何の意味もないのに必死にさせるもの、それはコンプ
374氏名黙秘:2008/07/24(木) 00:11:03 ID:???
>>373
名誉毀損損害賠償の口頭弁論でそのとおり主張しろ
375氏名黙秘:2008/07/24(木) 00:39:44 ID:???
矢野容疑者夫妻の長女が辞職 不正採用疑惑の教諭で初

大分県の小学校教員の採用をめぐる汚職事件で、
元県教委義務教育課参事の矢野哲郎(52)、かおる(50)両容疑者夫婦=贈賄容疑で再逮捕=の長女で
佐伯市立小学校教諭(23)が23日、辞職した。
一連の事件で、不正採用の疑いのある教員の辞職は初めて。
保護者からは子どもの動揺を懸念する声が上がった。

http://www.asahi.com/national/update/0723/SEB200807230012.html から引用

きちんと辞職したのは偉い。
慶應2期修習生は彼女の爪の垢を煎じて飲め
376氏名黙秘:2008/07/24(木) 00:58:09 ID:???
所詮尻つ
377氏名黙秘:2008/07/24(木) 01:05:24 ID:???
>>361
前にもいたろ、そういう弁護士。
桐朋高校→東大法学部で弁護士になって、大手渉外事務所に勤めていたが、
痴漢で逮捕されて事務所クビになって、仕方なく都内の場末に小さな事務所作って独立。
しかし、債権整理などの小さな仕事しか来ず、ほとんど閑古鳥だった。
で、ふたたび痴漢やって、今度は本当に行方知れずに。
・・・って奴いたよね。
378氏名黙秘:2008/07/24(木) 08:12:40 ID:???
>>373
新興勢力でなんの実績もないDQN大が下半身露出だの問題漏洩などを
世に知らしめて従来の派閥が迷惑こうむる一方だからたまりかねて叩いてるだけじゃね?
てか慶應にコンプって何に対してコンプ?
小学生の徒競走の早さに嫉妬してるとかいうのと同じくらい意味不明w
379氏名黙秘:2008/07/24(木) 18:16:13 ID:???
そういうありえない比喩を持ち出してるあたりに甚だしいコンプ加減が窺えるな(笑)
ね、マックスコンプ君♪
そして低学歴。



死にたくなるでしょ?

クククwww

380氏名黙秘:2008/07/24(木) 20:31:31 ID:???
>>356

JP両方晒すの?P晒すのは恐くね?
381氏名黙秘:2008/07/24(木) 21:49:06 ID:???
>>380
P晒して
起訴してくれば法務省と全面対決だな。
確かに名誉毀損で懲役実刑もあり得るから
弁護士資格を失うことになるかも知れない。

でも公務員に関しては刑法230条3項で真実性の証明だけあれば無罪。
メールが真正に成立したことを証明すればいい。

開示請求氏の情報公開請求で
植村メールを法務省から出させる必要が出てくる。
382氏名黙秘:2008/07/24(木) 22:03:34 ID:???
やっぱりずるはよくないよずるは
383氏名黙秘:2008/07/24(木) 22:10:09 ID:???
コンプだから公益目的なし
384氏名黙秘:2008/07/24(木) 22:11:25 ID:???
おっと、みなし規定忘れてた。
いらん規定だな
385氏名黙秘:2008/07/24(木) 22:28:19 ID:???
それにしても、不起訴になってからというもの、コンプの目に涙が浮かばない日はないんだろうな〜

おもえらの顔見せてくれよ(笑)どんだけ顔引き攣ってんの??
386氏名黙秘:2008/07/25(金) 01:34:38 ID:???
>>385
刑訴勉強したことないだろ?
387氏名黙秘:2008/07/25(金) 06:28:48 ID:5Vv7LVAs
なんかこうしてみると
大分県のほうが国よりマシなところに見えてくるよ

自浄作用は大分に軍配があがったというところか
388氏名黙秘:2008/07/25(金) 08:32:50 ID:???
両親の罪をわびて辞職した大分の矢野教諭>他人をコンプ呼ばわりして開き直る慶応2期不適正合格修習生
389氏名黙秘:2008/07/25(金) 11:47:44 ID:???
そうじゃないことは自分が一番わかってる(笑)
390氏名黙秘:2008/07/25(金) 11:53:09 ID:???
リークVSコンプ
391氏名黙秘:2008/07/25(金) 18:31:45 ID:???
>>389
そう思ってるのは慶漏2期だけ
>>390
第2回新司法試験を受験した者は
昭和58年4月1日以前に生まれた者だ。
大学受験したのは2001年以前。
今の偏差値を基準にして慶応法学部にコンプ持つわけがない。
自分が受験したときの入学難易度が基準だ。

ロー2期既修の入学難易度は
慶応<東大,京大,阪大,早稲田だった(by LEC)のだし
慶応にコンプを持つことなどあり得ない

俺が植村メーリスメンバーを晒して名誉毀損で損害賠償請求されたら
裁判官の資質を国民に判断してもらうためだという公益目的を主張する。

被告の動機は公益目的ではなく学歴コンプだと主張して
今の代ゼミ偏差値表を証拠として出せ
裁判所にバカにされるぞ

慶応工作員は
コンプ呼ばわりが有効な攻撃防御方法になると勘違いしている
コンプのレッテル貼りなんて何の意味もない
勘違いの痛さを晒すだけだ
392氏名黙秘:2008/07/25(金) 18:58:35 ID:???
漏洩 VS 劣等感
393氏名黙秘:2008/07/25(金) 23:13:52 ID:???
東大ローとかにも植様のリーク答練の問題は出回ってたんだから、慶應を叩くことは東大に喧嘩を売ることになる。
だからやめた方がいい。
394氏名黙秘:2008/07/25(金) 23:25:43 ID:???
>>393
意味不明
もともと頭のいいほうじゃないんだかまとめてからレスする習慣をつけろよw
395氏名黙秘:2008/07/25(金) 23:32:28 ID:???
253 :氏名黙秘:2008/07/18(金) 11:11:04 ID:???
ていうか、東京一以外の者は慶應より頭悪いんだから、慶應の言うことを聞いていればいいんじゃないかな。

暇だったから学歴板に>>253をマンマ問題提起してきたら田舎モノの発想だの
学力だけなら筑波や千葉の方がまだマシとか普通のレスがついてて吹いたんだけどw
基地外とバカしかあつまらない学歴板の中にあってさらに叩かれまくる>>253ってどういう
人種なんだ?w
コンプと(笑)を繰り返して頭の悪いレスを一日中レスを晒してるみたいだけどw


396氏名黙秘:2008/07/25(金) 23:49:09 ID:???
真性慶應コンプレックス(笑)
397氏名黙秘:2008/07/25(金) 23:55:10 ID:???
コンプ♪
コンプ♪
コンプ♪
コンプ♪
コンプ♪
コンプ♪
コンプ♪
コンプ♪
コンプ♪
コンプ♪
コンプ♪
コンプ♪
コンプ♪
コンプ♪
コンプ♪
コンプ♪
コンプ♪
コンプ♪
コンプ♪
コンプ♪
コンプ♪
コンプ♪
コンプ♪
コンプ♪
コンプ♪
コンプ♪
コンプ♪
コンプ♪
398氏名黙秘:2008/07/26(土) 00:26:34 ID:???
元々狂ってたけど学歴板でバカにさせまくりの事実はさすがに耐えられないと見えるなw
おれでも死にたくなるわwww
まぁ面白いから学歴板にいってみてこいよ
399氏名黙秘:2008/07/26(土) 00:33:29 ID:???
>>394
え?これのどこが意味分からないの?
低学歴?
400氏名黙秘:2008/07/26(土) 00:35:42 ID:???
>>399
お前が低学歴だろw
401氏名黙秘:2008/07/26(土) 00:38:45 ID:???
>>396=>>397
本当に面白い生き物だなwお前w
スレたてした漏れ自身もあの学歴板だから推計のとり方も知らない
>>253みたいなレベルの低い低脳が大勢生息してると思ったけど本当に
ワンサイドだったからなwww
お前さんは誰がなんと言おうがNO1だ!wwww
402401:2008/07/26(土) 00:47:06 ID:???
まぁ遊びだから気を悪くスンナよw
しかし>>253も隔たった学歴板なら大丈夫だと思って4:6くらいの
比率で>>253肯定派がやや劣勢で始まり300くらいまで行く頃には5:5
のいい議論になると思ったんだがな・・・・・
またなんかいいネタがあったらこれに懲りず考えとけよ
403401:2008/07/26(土) 00:49:16 ID:???
しかし0:10だからなwwwww
今思い出しても笑えるw
おれが擁護のレスしてやればよかったよw
IDが表示されるから連投は無理だけど勇敢な一票をいれてやればよかったw
404氏名黙秘:2008/07/26(土) 02:51:07 ID:???
>>401

理屈での反論はもう諦めたんですか?

これだから低学歴はwww
405氏名黙秘:2008/07/26(土) 06:39:47 ID:???
また言うけど、本音では慶應を崇めてるんでしょ?
だったら慶應の言うこと聞いていればいいんじゃない?その方が正しい方向に進めるはずでしょ?
406氏名黙秘:2008/07/26(土) 07:19:15 ID:???
>また言うけど、本音では慶應を崇めてるんでしょ?
今までは慶応コンプと確信的なレスしかつけてなかったのが
疑問系に変わったなw
もちろん崇めてますよ(爆)
ただしその威厳を維持するには>>253だけではもの足りない!
これまで以上に名声を高めるためにも自演坊の>>253以上努力が
より一層求められることろである
まぁ単独でネタを披露しているにしては頑張ってる部類だとは思うけどw
慶応マンセー君には期待してるぞ!
407氏名黙秘:2008/07/26(土) 09:29:10 ID:???
w
408氏名黙秘:2008/07/26(土) 10:01:51 ID:QyiGdfau
ko性もちょっと余裕がないよね
堂々としていればいいのに
409氏名黙秘:2008/07/26(土) 10:05:04 ID:???
このスレからそう判断したの?
サンプル少ないのぅ
410氏名黙秘:2008/07/26(土) 10:16:45 ID:QyiGdfau
まあね
411氏名黙秘:2008/07/26(土) 14:32:12 ID:???
ていうか、日本は慶應義塾の塾長を天皇に仕立てあげた方が、この先うまく行くんじゃない?
日本の最高学府なんだから、そこの長であれば貴族であるのも同然。血筋を凌駕できるだけの正統性がある。

コンプ君たちも、内心では慶應に畏れ、憧れ、崇めてるわけなんだから、方向としては妥当だよね?俺はいい案だと思うんだがな。

412氏名黙秘:2008/07/26(土) 21:29:26 ID:J1L9GPoj
>>411
いかれてねえ?
413氏名黙秘:2008/07/26(土) 23:06:54 ID:???
真っ当だと思うが。
414氏名黙秘:2008/07/27(日) 00:39:42 ID:???
お漏らしの次はモロ出しですか・・・慶漏さん・・・
415氏名黙秘:2008/07/27(日) 00:41:12 ID:???
お漏らしはなかったわけだがな。やっぱ不起訴処分にはよほどこたえたようだな。
416氏名黙秘:2008/07/27(日) 08:17:40 ID:???
>>412
今頃気づいたの?w
つーか司法試験板の住人なら目指しもしないような
民間の一部の企業で派閥が強いだけで司法試験
の多少の漏洩が見逃されるべきであるなんて断言
してる奴がまともなわけがないじゃんw
417氏名黙秘:2008/07/27(日) 08:22:14 ID:???
>>411=>>415
単発も良いけど漏洩はなかった系で面白いネタを提供するとウケルと思うよ
一日中張り付いて一人でスレを引っ張ってきた君ならできるさ!
頑張れ!私学の天皇!
最近マンネリ化してきた層化スレを超えてくれ!
418氏名黙秘:2008/07/27(日) 09:36:50 ID:???
いや、そろそろ飽きてきたからやめるつもりだよ。
結局、慶應バッシングもなくなりつつあるし。
さて、さらばだ。
419慶應工作員:2008/07/27(日) 10:35:46 ID:???
最後に一言。
俺の孤独なこの享楽は昨年の夏から始まった。
それ以降、ひたすらコンプ説を唱え、意外にもリーク追及派=コンプという事実を2ちゃん内で広めることができた。俺の役目は終わりだ。
東大コンプレックスとか、国立コンプレックスとか言われたこともあったが、標準授業料全免の俺には蚊の音にもならなかったこと、実はこれも真実だ。
結果は努力と才能によってしかついてこないという、この残酷な運命。楽しもうじゃないか。
人生これ舞台。それぞれの役割を演じ切りたまえ。
これで終わりだ。おそらくこのスレッドも。
さらば。
420氏名黙秘:2008/07/27(日) 10:46:44 ID:???
>>420
慶応附属上がり→創価学会同様の基地外という認識を広めただけだよ
421氏名黙秘:2008/07/27(日) 10:52:24 ID:???
>平成19年新司法試験論文式試験問題出題趣旨
>【公法系科目】
>〔第2問〕
>設問1 の(1)は,
>収容やその後に予定される送還を停止するための法的手段に関する基本的理解を問うものである。
>例えば,退去強制令書の発付が処分に当たることを説明した上で,
>その執行停止を解答する場合には,
>発付処分の取消訴訟を提起することに加えて,
>行政事件訴訟法第25条所定の要件に即して検討する必要があろう。
>同条第2項の「重大な損害」という要件については,
>学業継続の支障,事後的な損害賠償による損害回復の困難性,人格の尊厳への侵害など,
>具体的根拠を伴った解釈論が望まれる。
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h19kekka01-8.pdf

植村元慶應義塾法科大学院教授・元司法試験考査委員が
慶應義塾で新司法試験受験生対象に行っていた答案練習会第3回の解説レジュメから引用

>執行停止を書いてない答案はかなりありました。
>このような場合はぜひ書いてほしいと思います。
>執行停止には、「処分の執行の停止」、「手続の続行の停止」があり、
>それらで目的を達することができない場合には「処分の効力の停止」が認められます(行訴25条2項)。
>要件は「重大な損害を避けるため緊急の必要がある」ことですが(2項)、
>他に「公共の福祉に重大な鋭意用を及ぼすおそれがある」、「本案について理由がないとみえる」の
>2つが消極要件(= あってはならない要件)として挙げられています(4項)。
>これらのことをどの程度詳しく書くかは設問や解答時間等を勘案して適当に判断して下さい。
422氏名黙秘:2008/07/27(日) 10:53:00 ID:???
>平成19年新司法試験論文式試験問題出題趣旨
>【公法系科目】
>〔第2問〕
>設問1の(2)は,
>退去強制事由に該当するという行政判断を争うための訴訟選択に関する問題である。
>ここでは,取消訴訟の対象を認定と裁決のどちらとすべきかが,問われている。
>入管法所定の審理の仕組みに関しては,
>資料に示されているように,様々な見解が存在するところであるが,
>本問では,2つの行為の関係を原処分と裁決の関係として解釈することを前提とした上で,
>原処分主義と解釈して認定の取消訴訟を提起すべきか,
>それとも裁決主義と理解して裁決の取消訴訟を提起すべきかという点について,
>解答者の立場を示すことが求められている。
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h19kekka01-8.pdf

植村元慶應義塾法科大学院教授・元司法試験考査委員が
慶應義塾で新司法試験受験生対象に行っていた答案練習会の解説レジュメから引用

>答練第四回・基礎問題(2007年2月26日実施)より

>取消訴訟を考えるときは、
>常に「(原)処分の取消訴訟」か「異議申立て(あるいは裁決)の取消訴訟」か
>を意識して考えるようにして下さい。
>それによって主張できる事項や勝った後の意味が違ったりするわけですから
423氏名黙秘:2008/07/27(日) 10:53:32 ID:???
獣医師国家試験問題漏洩事件
所管 農林水産省 執った措置 漏れた問題を全員正解扱いして得点調整 外部有識者委員会で事実解明

歯科医師国家試験問題漏洩事件
所管 厚生労働省 執った措置 漏れた問題を試験前に差し替え 漏らした試験委員を刑事告発 懲役1年、執行猶予3年の有罪判決

自動車整備士国家試験問題漏洩事件
所管 国土交通省 執った措置 事前に問題を知ったトヨタ受験生全員試験後に受験辞退

新司法試験問題漏洩事件
所管 法務省 執った措置 問題を漏らした委員をクビにしただけ
424氏名黙秘:2008/07/27(日) 10:57:52 ID:???
>>419
去年はお前以外に大量コピペをやる工作員がいたし
リアル厨房工房の学歴板住人らしき工作員もいた。
リーク追及派の学歴が明らかになるにつれて
大量コピペや学歴板住人はいなくなった。

お前のコンプ説が学歴厨にすら相手にされなくなったということだ。
425氏名黙秘:2008/07/27(日) 12:21:18 ID:???
>>424
学歴が明らかになったからじゃなくて、
このスレがそれほど存在価値がなくなったからコピペ荒らしは消えたと思う。
426氏名黙秘:2008/07/27(日) 12:28:45 ID:???
>>421
今、平成20年です。
427氏名黙秘:2008/07/27(日) 15:45:18 ID:???
>>426
リーク事件から1年しかたってないじゃん

>○ 協議の結果,
>当分の間,慶應義塾大学大学院法務研究科の教員を,
>新司法試験考査委員として推薦しないこととすることが決定された。
http://www.moj.go.jp/SHINGI/SHIHOU/070912-1.pdf

まだ慶應義塾大学大学院法務研究科の教員は司法試験考査委員に復帰していない。

>なお、「元考査委員による司法試験問題漏洩疑惑」に関連して、
>この問題が法科大学院制度の理念を揺るがす重大な疑惑であったことに鑑み、
>再発防止策の履行状況を検証するため、
>貴大学法科大学院が示した再発防止策にある
>「教育指導上の不適正行為の防止のために法務研究科教員が遵守すべきガイドライン」の遵守状況に関する資料、
>「再発防止委員会」での審議状況に関する資料、「再発防止外部調査委員会」の調査報告書を
> 2012(平成24)年度まで毎年提出されるよう要請する。
http://www.juaa.or.jp/images/accreditation/pdf/result/law/2007/keio.pdf

平成24年までは事実上の保護観察付き執行猶予期間だ。
428氏名黙秘:2008/07/27(日) 15:56:56 ID:???
その割にはみんな忘れてますねww
429氏名黙秘:2008/07/27(日) 17:48:00 ID:???
忘れたんじゃなく昇華されただけだろ
社会保険庁は詐欺集団とか小泉経済政策は戦後最大の失政
とかいうテーマが議論にならないのと同じ
もう認知されて久しいから議論の必要がない
だから平穏無事なだけ
430氏名黙秘:2008/07/27(日) 17:50:51 ID:???
不起訴ですけど?
漏洩はなかったんですよね?
社保庁の違法行為は確実にあったわけですけど、同列に論じるのはお門違いじゃないですかね?
431氏名黙秘:2008/07/27(日) 18:34:26 ID:???
かつて社会保険庁で業務上横領した職員は必ずしも起訴されたわけじゃない
432氏名黙秘:2008/07/27(日) 18:44:22 ID:???
植村栄治司法試験考査委員考査委員(公法系・行政法担当)・慶應義塾法科大学院教授の
不適正受験指導は確実にあった。

>また,今回の不適正な行為が,慶應義塾大学大学院において行われたことなどを受け,
>司法試験委員会から,慶應義塾長に対し,
>この度の行為が,慶應義塾所属の教授により,慶応義塾の施設内において,
>慶応義塾の学生及び修了生を対象に行われたことについて,
>厳正に受け止め、再発防止に努めるよう求める文書を発出することが決定された。

司法試験委員会会議(第39回)議事要旨 平成19年8月2日
(4)平成19年新司法試験考査委員による不適正行為の試験への影響等について(協議)
http://www.moj.go.jp/SHINGI/SHIHOU/070802-1.pdf から引用

それが国家公務員法の守秘義務違反の構成要件に該当するかどうかの解釈は別問題。
不起訴処分は
国家公務員法第109条12号、同法100条第1項の罪の構成要件に該当するかどうか
嫌疑が不十分だというだけの話。
植村栄治元司法試験考査委員・慶應義塾法科大学院教授から
ヤフーメーリングリストhttp://groups.yahoo.co.jp/group/keio_law_2006_3A/ で
慶應義塾法科大学院修了生に送られたメールの内容

>Date: 2007年4月11日(水) 午前10時42分
>Subject: H18重判の判旨ポイント(行政法)

>修了生の皆様

>平成18年度の重要判例百選が刊行されたので、そのうち行政法関係で重要そうな
>判例を幾つか選んで判旨ポイントを作りました(憲法から1件、行政法から5件)。

>行政1事件は租税法選択者以外は不要と思います。行政法4と5はちょっと個別
>的な話なので、とりあえず今年は後回しの扱いでいいでしょう。行政法9も(今
>の段階では)やや事例判決的なものかと思います。
(後略)

これが平成19年11月8日,12月11日の参議院法務委員会で追及されたメール
参議院法務委員会議事録 平成19年12月11日

○前川清成君
 それでしたら、植村さんは最高裁平成十八年三月一日の結論だけが問われる問題が出題されると知っていた。
知っていた上で慶応大学の学生らに対して最高裁の十八年三月一日をしっかり勉強しておきなさいとメールを送った。
これは私は漏えいそのものだと、そう思うんですが、
大臣、どうしてこれが漏えいにならないんですか。

http://maekawa-kiyoshige.net/kiroku/col.cgi?mode=col&num=0&no=76
参議院法務委員会議事録 平成19年12月11日

○国務大臣(鳩山邦夫君)
 これは非常に難しい問題で、(発言する者あり)いやいや、いや、
漏えいといえば、それはそのものずばりを示したものが漏えいであって、
そのものずばりでなければ漏えいではないというのが多分後ろの方々の見解だと思っております。

ところが、私は、これは私は漏えいではないけれども非常に漏えいに近いものだと思います。
じゃ、なぜ漏えいとまでは言い切れないかということは、
メールで送って六つの判例勉強しておけよと、こう言った。
まず、問題そのものがこういう問題だよというふうに示したのではないと。
それから、非常に重要な判例で、これはだれでも基本的には知っていなくちゃならない、
受験生であるならば、という問題であったというようなことですね。

事実は超難問だったらしくて、六つの中から選ぶわけですから、ヤマカンでやっても一七%ぐらいは当たるわけですね。
それがすごく正答率低いんですね、二十何%というような数字なんで、超難問であって、

『慶応の方も大して取れていないんですね』、これね。

そういうことからいうと、そのものずばりを教えたわけではないということで、

『実際に慶応の生徒も間違った人が非常に多い』ということを考えると、

漏えいという言葉そのものは私も使えない。
 しかしながら、判例をメールで送って、これとこれはやらなくてもいいだろう、これだけ、この六つだけやっておけよといった行為は、
それはもう絶対あってはならない行為ですが、漏えいに近いものと私なりに定義しておきます。

http://maekawa-kiyoshige.net/kiroku/col.cgi?mode=col&num=0&no=76
436氏名黙秘:2008/07/27(日) 19:02:23 ID:???
内閣府規制改革会議主査・中条潮慶應義塾大学商学部教授(生え抜き)が
http://news.fbc.keio.ac.jp/~chunzemi/index_frame.htm
担当主査としてこういう答申を書いた。

>平成19年の司法試験において司法試験考査委員である法科大学院教員が、
>当該法科大学院の学生に対して学内で答案作成等の受験指導を行うという
>司法試験の公正性に疑念を抱かせる問題が発生した。
>この背景には、
>法科大学院において正課内のカリキュラムとは別に、
>答案練習会等の受験対策的な指導が行われるなど、
>制度創設の趣旨に反する「法科大学院の予備校化現象」が存在しているとの指摘もある。
>各法科大学院が正課内のカリキュラムにより、
>法曹として必要な基礎的資質、能力を涵養できるような体制が早急に整えられるべきである。

規制改革推進のための第2次答申(平成19年12月25日)
本文P199(PDFデータではP202)から引用
http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/publication/index.html

まともな慶應義塾大学生え抜き教授は
今回の不適正行為が司法試験の公正性に疑念を抱かせる問題だと認識している。
そしてしっかり内閣府規制改革会議の答申に書いている。

中条潮慶應義塾大学商学部教授は
慶應ロースクールの体面よりも
司法試験の公正性と
法科大学院の予備校化現象を阻むのが大切だと判断した。
高い見識といえよう。

このスレの慶応工作員とえらい違いw
437氏名黙秘:2008/07/27(日) 19:03:40 ID:???
慶應ローの「フォローアップタイム」(補習)は,弁護士ゼミの受験指導と相俟って
司法試験問題漏洩疑惑につながったという指摘が
第三者認証評価機関・大学基準協会からなされた。
その指摘により慶應ローは受験指導を正規の課程の内外で禁止した(はずだった)。
「フォローアップタイム」(補習)も2008年4月から廃止した(はずだった)。

ところが
慶應義塾法科大学院生のパンダパンダさんが
御自身のサイト 正義のために http://www.panda-panda.jp/ で
慶應ローが表向き「フォローアップタイム」(補習)は廃止したことしているが
2008年4月以降も廃止していないことを暴露した。

学外に公表する時間割
http://www.ls.keio.ac.jp/undergraduate/2008lstimesch1.pdf (1年生)
http://www.ls.keio.ac.jp/undergraduate/2008lstimesch2.pdf (2年生)
http://www.ls.keio.ac.jp/undergraduate/2008lstimesch3.pdf (3年生) と別に
学事Webシステムの学内向け時間割
http://gakuji2.adst.keio.ac.jp/index_br_top.html があり,
「フォローアップタイム」(補習)は廃止されていないという。
第三者認証評価機関・大学基準協会と文部科学省を欺くため
二重時間割を組んでいるとのことだ。実質30分授業を延長しているらしい。

正義のために http://www.panda-panda.jp/ の
2008年4月6日,22日,23日,28日,5月1日に追記された
「ロースクールに1年間通った感想」を見て欲しい。
この件についての慶應ロー当局とのやりとりが記されている。
このスレの慶応工作員と偉い違いだ

慶応ローの二重時間割の通報先
財団法人大学基準協会 https://www.juaa.or.jp/contact/index.php
文部科学省高等教育局専門教育課専門職大学院室 [email protected]
438氏名黙秘:2008/07/27(日) 19:24:33 ID:???
>>430
横領職員なんて起訴されてないだろw
439氏名黙秘:2008/07/27(日) 23:15:02 ID:???
慶応コンプ(笑)
440氏名黙秘:2008/07/27(日) 23:22:49 ID:???
慶應開陳コンプ(笑)
441氏名黙秘:2008/07/27(日) 23:40:20 ID:???
>>439=卑劣な人間
442氏名黙秘:2008/07/28(月) 09:14:28 ID:???
>>441
低学歴コンプ必死だな(笑)
443氏名黙秘:2008/07/28(月) 11:13:39 ID:???
444氏名黙秘:2008/07/28(月) 23:22:06 ID:???
慶應ってすごいな、まじで。
でも、考えてみりゃ、オリエンタルランドの会長って慶應卒なんだよね。

http://jp.youtube.com/watch?v=KuIfjYKm-lQ&feature=related
445氏名黙秘:2008/07/29(火) 00:26:50 ID:???
慶漏の事務員よ、いいかげん恥ずかしくならんのか?w
446氏名黙秘:2008/07/29(火) 09:32:42 ID:???
劣等感
447氏名黙秘:2008/07/29(火) 16:45:11 ID:???
435 名前:リークされてもできないバカだから漏洩認定を免れた慶応2期[あげ] 投稿日:2008/07/27(日) 18:52:12 ID:???

参議院法務委員会議事録 平成19年12月11日

○国務大臣(鳩山邦夫君)
 これは非常に難しい問題で、(発言する者あり)いやいや、いや、
漏えいといえば、それはそのものずばりを示したものが漏えいであって、
そのものずばりでなければ漏えいではないというのが多分後ろの方々の見解だと思っております。

ところが、私は、これは私は漏えいではないけれども非常に漏えいに近いものだと思います。
じゃ、なぜ漏えいとまでは言い切れないかということは、
メールで送って六つの判例勉強しておけよと、こう言った。
まず、問題そのものがこういう問題だよというふうに示したのではないと。
それから、非常に重要な判例で、これはだれでも基本的には知っていなくちゃならない、
受験生であるならば、という問題であったというようなことですね。

事実は超難問だったらしくて、六つの中から選ぶわけですから、ヤマカンでやっても一七%ぐらいは当たるわけですね。
それがすごく正答率低いんですね、二十何%というような数字なんで、超難問であって、

『慶応の方も大して取れていないんですね』、これね。

そういうことからいうと、そのものずばりを教えたわけではないということで、

『実際に慶応の生徒も間違った人が非常に多い』ということを考えると、

漏えいという言葉そのものは私も使えない。
 しかしながら、判例をメールで送って、これとこれはやらなくてもいいだろう、これだけ、この六つだけやっておけよといった行為は、
それはもう絶対あってはならない行為ですが、漏えいに近いものと私なりに定義しておきます。

http://maekawa-kiyoshige.net/kiroku/col.cgi?mode=col&num=0&no=76
448氏名黙秘:2008/07/29(火) 17:03:59 ID:???
劣等感
449氏名黙秘:2008/07/29(火) 22:15:24 ID:???
リーク追及は早慶戦じゃないんだよ
早慶戦にすり替えてリークをごまかそうという手には乗らないよ
450氏名黙秘:2008/07/29(火) 23:49:24 ID:???
慶應ってすごいな、まじで。
でも、考えてみりゃ、オリエンタルランドの会長って慶應卒なんだよね。

http://jp.youtube.com/watch?v=KuIfjYKm-lQ&feature=related
451氏名黙秘:2008/07/30(水) 00:36:09 ID:???
なにがすごいのかさっぱりだ
452氏名黙秘:2008/07/30(水) 09:18:16 ID:???
なにがどうすごいのかが分からない
453氏名黙秘:2008/07/30(水) 13:42:51 ID:???
司会はフジテレビのうっちーでしょ?
あの人も三田会なんか。
454氏名黙秘:2008/07/30(水) 15:36:32 ID:???
>>450
調べてみた、まじで。
いや、どうでもいいんだが、オリエンタルランドの社長って中央経済卒なんだね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E7%A5%A5%E9%83%8E
455氏名黙秘:2008/07/30(水) 16:10:51 ID:???
普通の会社ではないか
USJの日本支社とか豊島遊園地とか日光江戸村
でもいいような気がするけどなんでネズミータンドなんだろ
456氏名黙秘:2008/07/30(水) 18:01:03 ID:???
低学歴私大が粋がるから叩かれるんだよw
457氏名黙秘:2008/07/30(水) 18:10:45 ID:???
キヤノン御手洗会長
経団連会長も中央経済卒だろ

あと、7&Iの鈴木も中央経済じゃなかった?
458氏名黙秘:2008/07/30(水) 19:26:16 ID:???
>>456
粋がるくらいなら別にいいけど因縁つけて貶めたり大したこともない
のをお前らには一生無理だと凄んだり行動が意味不明だからなw
非行というより奇行って感じだけど
459氏名黙秘:2008/07/30(水) 22:01:13 ID:???
粋がってもいいけどリークはダメ

司法試験考査委員が不適正受験指導してはいけない
460氏名黙秘:2008/07/30(水) 23:40:45 ID:???
三田会とファチョン会。
461氏名黙秘:2008/07/30(水) 23:46:39 ID:K1nEHmzn
469 :卵の名無しさん:2008/07/27(日) 21:53:36 ID:9QpeklcQ0
【☆★事件】不祥事と捏造研究しかないKO医の業績リスト【連発☆★】

医学部生が女子大生を集団レイプで逮捕
麻酔科医師が大麻吸引
医学部法医学講座教授が部下にセクハラ
医学部微生物学講座教授が国からの研究費を勝手に流用
講師が患者有名バイオリニストと不倫結婚
講師が認定医試験症例偽造
関係者に捏造論文疑惑連発
円天L&G詐欺に教授・助教授複数名が関与

関係者ならよく知ってますよね。何か反論ありますか?
捏造とイメージで膨らんだハリボテKOと違って、
医科歯科は捏造・不祥事とは関係ない、とてもクリーンな大学です。
KOは、大型資金が当たっても、その申請書の業績リストには、捏造業績が並んでいます。
私大の馬鹿=KO関係者は、入試でコネとカネで入学して、
医学界では、捏造で金儲けが得意です。
462氏名黙秘:2008/07/31(木) 01:48:48 ID:???

しょせん 尻 つ が背伸びして漏洩
463氏名黙秘:2008/07/31(木) 08:16:29 ID:???
>>427
負け犬?
464氏名黙秘:2008/07/31(木) 12:38:39 ID:???
司法試験考査委員を再び出せるようになるまで慶漏は負け犬
早中未満どころか上明未満
465氏名黙秘:2008/07/31(木) 12:43:59 ID:???
もう出るよ。
466氏名黙秘:2008/08/01(金) 01:32:01 ID:???
(保存&拡散よろ)
日本が非武装だった1952年当時、日本人漁師3929人を拿捕し、29人を殺害して
竹島を侵略した韓国にキツ〜イ鉄鎚を

パチンコを全面的に禁止しろ 在日を日本から追い出せ 韓国を経済封鎖して叩き潰せ
パチンコを全面的に禁止しろ 在日を日本から追い出せ 韓国を経済封鎖して叩き潰せ
パチンコを全面的に禁止しろ 在日を日本から追い出せ 韓国を経済封鎖して叩き潰せ
パチンコを全面的に禁止しろ 在日を日本から追い出せ 韓国を経済封鎖して叩き潰せ
パチンコを全面的に禁止しろ 在日を日本から追い出せ 韓国を経済封鎖して叩き潰せ
パチンコを全面的に禁止しろ 在日を日本から追い出せ 韓国を経済封鎖して叩き潰せ
パチンコを全面的に禁止しろ 在日を日本から追い出せ 韓国を経済封鎖して叩き潰せ
パチンコを全面的に禁止しろ 在日を日本から追い出せ 韓国を経済封鎖して叩き潰せ
パチンコを全面的に禁止しろ 在日を日本から追い出せ 韓国を経済封鎖して叩き潰せ
パチンコを全面的に禁止しろ 在日を日本から追い出せ 韓国を経済封鎖して叩き潰せ
パチンコを全面的に禁止しろ 在日を日本から追い出せ 韓国を経済封鎖して叩き潰せ
パチンコを全面的に禁止しろ 在日を日本から追い出せ 韓国を経済封鎖して叩き潰せ
パチンコを全面的に禁止しろ 在日を日本から追い出せ 韓国を経済封鎖して叩き潰せ
パチンコを全面的に禁止しろ 在日を日本から追い出せ 韓国を経済封鎖して叩き潰せ
パチンコを全面的に禁止しろ 在日を日本から追い出せ 韓国を経済封鎖して叩き潰せ
467氏名黙秘:2008/08/01(金) 12:00:49 ID:???
良スレを荒らすな。
468氏名黙秘:2008/08/01(金) 20:10:48 ID:???
法務大臣交代で動きが出るか?
469氏名黙秘:2008/08/01(金) 20:45:16 ID:???
学歴コンプ
470氏名黙秘:2008/08/02(土) 12:28:34 ID:???
保岡大臣のページ。増員論者らしい。


http://www.yasuoka.org/doc_seisaku/siho/index.htm


471氏名黙秘:2008/08/02(土) 12:42:45 ID:???
毎日が夏休みwひでお◆e86NsZzikA
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1217648527/
472氏名黙秘:2008/08/02(土) 13:14:43 ID:???
w
473氏名黙秘:2008/08/02(土) 14:08:29 ID:???
福田改造内閣も慶應コンプですか?w
474氏名黙秘:2008/08/02(土) 17:08:05 ID:???
w
475氏名黙秘:2008/08/02(土) 21:59:12 ID:???
福田はそうだろうな。
476氏名黙秘:2008/08/02(土) 22:13:46 ID:???
>>475
層化信者が一般人に池田先生は世界の支配者といってるときの
反応と>>475のレスに対する反応はとても似ていると思うんだ
477氏名黙秘:2008/08/02(土) 22:54:20 ID:???
そりゃすごいね
よかったじゃん
478氏名黙秘:2008/08/03(日) 22:40:16 ID:???
age
479氏名黙秘:2008/08/04(月) 08:25:06 ID:???
低学歴慶漏!許さんぞ!
コンプだと!?だれが在日で創価で女にも嫌われる慶漏なんぞにコンプもつかよ!
三十年前は中央にも及ばなかった馬鹿のくせに!
こっちは正義なんだ!俺は正義なんだ!





480氏名黙秘:2008/08/04(月) 11:30:28 ID:???
早漏工作員は早漏スレに帰りなさい。
481氏名黙秘:2008/08/04(月) 18:49:34 ID:???
え?慶漏ってやっぱ創価とつながってたんだw
482氏名黙秘:2008/08/04(月) 20:04:17 ID:???
低学歴慶漏!許さんぞ!
コンプだと!?だれが在日で創価で女にも嫌われる慶漏なんぞにコンプもつかよ!
三十年前は中央にも及ばなかった馬鹿のくせに!
こっちは正義なんだ!俺は正義なんだ!正義!正義!正義!正義!





483氏名黙秘:2008/08/04(月) 20:26:59 ID:???

慶漏さん、いつまで自演してんの?wwww
484氏名黙秘:2008/08/04(月) 20:33:32 ID:???
飽きるまでだけど、何か?
485氏名黙秘:2008/08/04(月) 20:33:34 ID:???
>>481
別に池田大作の息子が中学から慶応で問題漏洩の起源になった
ロースクール制定が慶応卒の小泉と与党層化のタウンミーティング
のヤラセでできただけでつながりなんてないよ!
486氏名黙秘:2008/08/04(月) 20:37:41 ID:???
>>482
お前らは30年前どころか10年前にようやく追いついてきた勢力だろw
法曹人口のトータルでは明治・日大未満だからマジで新興中の新興なんだが
487氏名黙秘:2008/08/04(月) 20:40:57 ID:???
>低学歴慶漏!許さんぞ!
慶應は高学歴です。大多数がそう認めるでしょう。
>コンプだと!?だれが在日で創価で女にも嫌われる慶漏なんぞにコンプもつかよ!
在日が多いと感じたことなし。創価の人を見たことない。いるかも知れないが。大学名だけなら女に一番モテるのが事実。
>三十年前は中央にも及ばなかった馬鹿のくせに!
よく知らないが本当かもね。三十年前ね(笑)
>こっちは正義なんだ!俺は正義なんだ!
すばらしい!!ちなみに俺も正義です。





488氏名黙秘:2008/08/04(月) 20:45:26 ID:???
>>487
印象操作が下手すぎて吹いたw
489氏名黙秘:2008/08/04(月) 20:47:46 ID:???
>>487
>よく知らないが本当かもね。三十年前ね(笑)
すぐ上のレスすら読めないとはw
490氏名黙秘:2008/08/04(月) 20:49:37 ID:???
>>488
考え浅いな。ついでさ。

おまえ、ぶっちゃけ俺に生まれ変わりたいだろ?
勝ち組みになれるよ。

可哀相な君。
491氏名黙秘:2008/08/04(月) 20:50:58 ID:???
>>489
雑魚には興味ない
492氏名黙秘:2008/08/04(月) 20:52:12 ID:???
>>490
>おまえ、ぶっちゃけ俺に生まれ変わりたいだろ?
てかあんた誰?
493氏名黙秘:2008/08/04(月) 20:54:04 ID:???
>>490
頭がおめでたいのはある意味羨ましいけどなりたいとは思わん
女に生まれ変わりたいかと聞かれてなりたい気もするけど
実物を見たらとてもじゃないけどなりたいと思わなくなるのと似てるかもw
494氏名黙秘:2008/08/04(月) 20:59:21 ID:???
主観と客観がありえないくらいズレまくりなのが問題なんだよなw
合コンで不美人が私がいけば盛り上がるは間違いないよねだの
私が参加してあげるんだから感謝しなさいとか吹聴して
奢らされるは場がぶち壊しにされるは本気で迷惑を被ってるのに
不美人にいくら文句をいっても本人は聞く耳持たずって場面と同じw
495氏名黙秘:2008/08/04(月) 21:02:19 ID:???
慶應様なら漏洩がなくとも楽勝で合格率トップになれます。
496氏名黙秘:2008/08/04(月) 21:03:27 ID:???
>慶應は高学歴です。大多数がそう認めるでしょう。
この板じゃ普通
>在日が多いと感じたことなし。創価の人を見たことない。いるかも知れないが。
おれもシラネ。てかどうでもいい
>大学名だけなら女に一番モテるのが事実。
事実かどうかも不明だしそもそも文脈にそってない
>よく知らないが本当かもね。三十年前ね(笑)
こんなもん調べればすぐわかる
>すばらしい!!ちなみに俺も正義です。
??????

497氏名黙秘:2008/08/04(月) 21:03:58 ID:???
>>495
漏洩してなお千葉に負けてましたがw
498氏名黙秘:2008/08/04(月) 21:05:26 ID:???
漏洩はなかったわけだが?
499氏名黙秘:2008/08/04(月) 21:06:41 ID:???
>>498
いつ合格率で一位になったんだよw
500氏名黙秘:2008/08/04(月) 21:08:31 ID:???
>>494
バカでもチョンでも層化でもかんでこないなら頭の気の毒な私学がまたバカやってる
で終わるけどこいつ等ってなぜか積極的に迷惑行為に及ぶから始末に悪いんだよね

501氏名黙秘:2008/08/04(月) 21:08:45 ID:???
>>495じゃないし。
502氏名黙秘:2008/08/04(月) 21:10:24 ID:???
司法板住民が第三回新司法試験発表会場で犯行予告!
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1217851764/
503氏名黙秘:2008/08/04(月) 21:11:16 ID:???








祝 慶應義塾 150周年




















504氏名黙秘:2008/08/04(月) 22:33:26 ID:???
>>498
植村栄治司法試験考査委員考査委員(公法系・行政法担当)・慶應義塾法科大学院教授の
不適正受験指導は確実にあった。

>また,今回の不適正な行為が,慶應義塾大学大学院において行われたことなどを受け,
>司法試験委員会から,慶應義塾長に対し,
>この度の行為が,慶應義塾所属の教授により,慶応義塾の施設内において,
>慶応義塾の学生及び修了生を対象に行われたことについて,
>厳正に受け止め、再発防止に努めるよう求める文書を発出することが決定された。

司法試験委員会会議(第39回)議事要旨 平成19年8月2日
(4)平成19年新司法試験考査委員による不適正行為の試験への影響等について(協議)
http://www.moj.go.jp/SHINGI/SHIHOU/070802-1.pdf から引用

それが国家公務員法の守秘義務違反の構成要件に該当するかどうかの解釈は別問題。
不起訴処分は
国家公務員法第109条12号、同法100条第1項の罪の構成要件に該当するかどうか
嫌疑が不十分だというだけの話。
参議院法務委員会議事録 平成19年12月11日

○前川清成君
それでしたら、
植村さんは最高裁平成十八年三月一日の結論だけが問われる問題が出題されると知っていた。
知っていた上で慶応大学の学生らに対して
最高裁の十八年三月一日をしっかり勉強しておきなさいとメールを送った。
これは私は漏えいそのものだと、そう思うんですが、
大臣、どうしてこれが漏えいにならないんですか。

http://maekawa-kiyoshige.net/kiroku/col.cgi?mode=col&num=0&no=76
参議院法務委員会議事録 平成19年12月11日

○国務大臣(鳩山邦夫君)
 これは非常に難しい問題で、(発言する者あり)いやいや、いや、
漏えいといえば、それはそのものずばりを示したものが漏えいであって、
そのものずばりでなければ漏えいではないというのが多分後ろの方々の見解だと思っております。

ところが、私は、
これは私は漏えいではないけれども非常に漏えいに近いものだと思います。

じゃ、なぜ漏えいとまでは言い切れないかということは、
メールで送って六つの判例勉強しておけよと、こう言った。
まず、問題そのものがこういう問題だよというふうに示したのではないと。
それから、非常に重要な判例で、これはだれでも基本的には知っていなくちゃならない、
受験生であるならば、という問題であったというようなことですね。

事実は超難問だったらしくて、六つの中から選ぶわけですから、ヤマカンでやっても一七%ぐらいは当たるわけですね。
それがすごく正答率低いんですね、二十何%というような数字なんで、超難問であって、

『慶応の方も大して取れていないんですね』、これね。

そういうことからいうと、そのものずばりを教えたわけではないということで、

『実際に慶応の生徒も間違った人が非常に多い』ということを考えると、

漏えいという言葉そのものは私も使えない。
 しかしながら、判例をメールで送って、
これとこれはやらなくてもいいだろう、これだけ、この六つだけやっておけよといった行為は、
それはもう絶対あってはならない行為ですが、漏えいに近いものと私なりに定義しておきます。

http://maekawa-kiyoshige.net/kiroku/col.cgi?mode=col&num=0&no=76
507氏名黙秘:2008/08/05(火) 00:13:40 ID:???








祝 慶應義塾 150周年





















508氏名黙秘:2008/08/05(火) 00:25:44 ID:f+WPTYAV
>>506
そういうのを漏洩っていうんだけどねw

てか なんに気を使ってたんだ、鳩さんは
509氏名黙秘:2008/08/05(火) 00:30:50 ID:???
2008年度 慶應義塾法科大学院 合格者出身大学別

慶應義塾大学 126名
東京大学 80名
早稲田大学 71名
中央大学 36名
一橋大学 22名
立教大学 12名
上智大学 12名
京都大学 6名
同志社大学 5名
明治大学 5名
東北大学 5名
立命館大学 4名
名古屋大学 4名
横浜国立大学 4名
法政大学 3名
国際基督教大学 3名
青山学院大学 3名
神戸大学 3名
東京都立大学 2名
大阪大学 2名
金沢大学 2名
東京外国語大学 2名



http://www.ls.keio.ac.jp/entrance_info/news_20080000.shtml
510氏名黙秘:2008/08/05(火) 09:48:15 ID:???
慶應はハーバード、ケンブリッジ、オックスフォード、スタンフォードへの道を歩むんだろうね。
普通にすごいわww
511氏名黙秘:2008/08/05(火) 11:02:26 ID:???
慶応落ちの東大生も多いしな。
512氏名黙秘:2008/08/05(火) 15:08:54 ID:???
慶漏工作員wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
513氏名黙秘:2008/08/05(火) 15:46:19 ID:???
慶應って、響きからして素敵☆
514氏名黙秘:2008/08/05(火) 16:58:20 ID:???
【政治】 保岡法相、太田農水相、靖国神社参拝へ…終戦の日に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217906943/
515氏名黙秘:2008/08/05(火) 18:31:52 ID:???
>>511
ついに狂ったかw
哀れだ
516氏名黙秘:2008/08/05(火) 20:04:36 ID:???
は?
君国立早慶じゃないね。知らないんだな。
517氏名黙秘:2008/08/05(火) 20:19:06 ID:???
>>516
名古屋現役でごめんねw
518氏名黙秘:2008/08/05(火) 21:01:30 ID:???
名古屋・・・・・

慶應より格下じゃねーか(笑)
519氏名黙秘:2008/08/05(火) 21:25:20 ID:???
>>518
>>511といい正気じゃないな・・・・
520氏名黙秘:2008/08/05(火) 21:28:54 ID:???
>>511の時点で普通に基地害だろ
なんでいちいちレスしてるんだろ
521氏名黙秘:2008/08/06(水) 00:59:48 ID:???
↑普通に無知なだけだろ。哀れなやつ。
522氏名黙秘:2008/08/06(水) 04:35:45 ID:???

まだやってたの?
もう、とっくに終わったのにw
523氏名黙秘:2008/08/06(水) 08:25:33 ID:???
>>521
大爆笑w
524氏名黙秘:2008/08/06(水) 08:32:12 ID:???
↑大爆笑w
525氏名黙秘:2008/08/06(水) 08:35:16 ID:???
>>524
普通に予備校の調査を見れば現実が載ってるのに嘘をつく理由は何?
やっぱりコンプ?
526氏名黙秘:2008/08/06(水) 08:36:58 ID:???
終いには予備校がデータを捏造してるとか言い出しそうだなwww
527氏名黙秘:2008/08/06(水) 09:57:01 ID:???
↑はい、予備校の調査結果載せて下さい。
ま、できないだろうが。
事実を受け入れられないのはコンプ故だよね?
528氏名黙秘:2008/08/06(水) 13:00:31 ID:???
早く予備校の調査結果載せて下さ〜い(笑)
529氏名黙秘:2008/08/06(水) 16:00:59 ID:???
まだだ
530氏名黙秘:2008/08/06(水) 17:21:33 ID:???
ド、ド、ドリフの大爆笑
531氏名黙秘:2008/08/06(水) 17:56:04 ID:???
民主・枝野氏、代表選出馬を検討=「仲間と相談したい」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080731-00000066-jij-pol
532氏名黙秘:2008/08/06(水) 18:37:19 ID:???
また慶應コンプが沸いてるのか(笑)
東大と慶應なら慶應を選ぶに決まってるだろ低学歴が(笑)
533氏名黙秘:2008/08/06(水) 18:39:32 ID:???
福沢先生はあの鹿鳴館を作ったお方だぞw
お前ら低学歴にはわからないだろうがな
534氏名黙秘:2008/08/06(水) 19:29:54 ID:mwwKEcwW
福沢ってなんの思想的実績ないよ
535氏名黙秘:2008/08/06(水) 19:32:11 ID:???
慶應コンプコンプ(笑)
536氏名黙秘:2008/08/06(水) 19:34:23 ID:???
にせ慶應生よ、バレバレだから去りなさい。
537氏名黙秘:2008/08/06(水) 19:36:08 ID:???
それはそうと、予備校の調査結果はまだかい?
ま、ないものは載せられないよな。
無知は結局池沼だな。
538氏名黙秘:2008/08/06(水) 19:43:29 ID:???
低学歴慶漏!許さんぞ!
コンプだと!?だれが在日で創価で女にも嫌われる慶漏なんぞにコンプもつかよ!
三十年前は中央にも及ばなかった馬鹿のくせに!
こっちは正義なんだ!俺は正義なんだ!
正義なんだぞ!





539氏名黙秘:2008/08/06(水) 22:13:17 ID:???
>福沢先生はあの鹿鳴館を作ったお方だぞw
ワロタw
540氏名黙秘:2008/08/06(水) 22:16:41 ID:???
もはやアンチと基地外の釣堀だなw
普通の慶應生は苦々しく思ってそうw
541氏名黙秘:2008/08/07(木) 20:25:50 ID:???
基地外慶漏工作員が盛り上げてくれるから未来永劫続きそう
542氏名黙秘:2008/08/08(金) 09:07:33 ID:???
↑慶應コンプ乙
543氏名黙秘:2008/08/08(金) 14:44:26 ID:???
>>506
そんなばかにおまえは負けた訳なんだが。。。
544氏名黙秘:2008/08/08(金) 22:24:40 ID:???
当然慶漏も統廃合の対象ですよねw
545氏名黙秘:2008/08/08(金) 22:36:56 ID:???
なわけないし(笑)
546氏名黙秘:2008/08/08(金) 22:40:56 ID:???
検察審査会まだかよ
547氏名黙秘:2008/08/08(金) 22:56:35 ID:???
検察審査会・・・
もう最後のカード切るまで追い込まれましたか。
548氏名黙秘:2008/08/09(土) 14:42:43 ID:???
リーク制約
549氏名黙秘:2008/08/09(土) 17:57:35 ID:???
法曹増員ペース落として質の維持せよ日弁連は
550氏名黙秘:2008/08/09(土) 22:06:02 ID:???
age
551氏名黙秘:2008/08/10(日) 02:18:22 ID:???
no more uesama

no more keirou
552氏名黙秘:2008/08/10(日) 12:21:10 ID:???
>>543

司法試験委員会会議第40回(平成19年9月12日)議事要旨・配付資料
資料4
早稲田大学大学院法務研究科(法科大学院)司法制度改革研究会
「新司法試験問題漏洩疑惑事件に対する措置・対策について」から引用
http://www.moj.go.jp/SHINGI/SHIHOU/070912.html

これに出ている早稲田司法制度改革研究会代表者氏名と
第2回新司法試験合格者名簿
http://www.kitanippon.co.jp/pub/hensyu/meibo/070913/
を照合して見ろ 不合格者じゃないから

2 今回の事件に対してとられた措置について
(1)法務省及び司法試験委員会において行われた調査内容
及び植村元考査委員による不適正行為の具体的内容につき
具体的かつ詳細な報告・公表がなされるべきである。
(2)新司法試験に関する措置を行うか否かの判断は、
原則として、採点結果の検証を踏まえてなされるべきであり、
こうした方法によることではじめて国民の納得も得られる。
 論文式試験の採点結果を加味せずに判断するに至った理由を十分に説明すること、
論文式試験の採点結果が出次第、速やかに再検証を行い、
国民に対してその結果と判断につき、説明・報告を行うこと
の二点は最低限行われるべき措置である。
553氏名黙秘:2008/08/10(日) 15:26:18 ID:???
学者の答案例もレベル低いよな。
554氏名黙秘:2008/08/11(月) 08:49:55 ID:???
大研究「慶応義塾」(読売ウィークリー)
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/yw-20080605-01/1.htm

ディズニーシーにて、慶應義塾創立150周年イベント
http://jp.youtube.com/watch?v=KuIfjYKm-lQ&feature=related

河合塾 2009年度入試難易予想ランキング
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/si103.pdf
555氏名黙秘:2008/08/11(月) 15:25:10 ID:???
>>546
そもそも不服申し立ててないだろ アホ?職権で調査するとおもってんの?>>547
556氏名黙秘:2008/08/11(月) 21:26:12 ID:???
慶応(北神奈川)5-0高岡商(富山)

慶応3回攻め一気 高岡商痛い3回の逸機
 勝負どころを逃さず、一気に畳み掛けた慶応(北神奈川)に軍配が上がった。
3回1死二、三塁から福富が左前適時打。さらに鈴木裕の中越え二塁打で2点を加えて計3点を先行した。
投げては田村、只野の完封リレー。
高岡商(富山)は3回2死二、三塁の絶好機を逃し、以降は三塁を踏めなかった。

http://www2.asahi.com/koshien/news/OSK200808110077.html
http://www2.asahi.com/koshien/90/sokuhou/2008081162/index.html

慶應義塾は文武両道!
557氏名黙秘:2008/08/11(月) 21:59:46 ID:???
よっしゃー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


マジうれしいわ!!!!!♪♪♪♪♪
558氏名黙秘:2008/08/12(火) 01:57:39 ID:YKZUxsiG
外人部隊だろw
559氏名黙秘:2008/08/13(水) 14:31:51 ID:???
慶應は日本を牛耳ってますね。
560氏名黙秘:2008/08/14(木) 01:50:24 ID:???
【医療】「早急に過去最大程度まで増員」 医学部定員増で大学が混乱 予算はどうなる?
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218239896/
561氏名黙秘:2008/08/15(金) 03:53:53 ID:???
2008年8月7日
法科大学院協会理事長
青 山 善 充
法曹養成制度をめぐる最近の議論について
法科大学院協会理事長 青山善充
ttp://www.lawschool-jp.info/20080807.pdf
562氏名黙秘:2008/08/15(金) 09:46:15 ID:???
riki douzan
563氏名黙秘:2008/08/15(金) 09:52:45 ID:???
慶應司法試験合格→コンプ涙目w

慶應150周年→コンプ涙目w

慶應教授不起訴→コンプ涙目w

慶應甲子園勝利→コンプ涙目w

慶應という言葉をどこでもどの分野でも聞ける→コンプ涙目涙目涙目www


そういや、コンプ君たちのカキコも減ったな。もはや堪えられないんだろうな(笑)
クククwww
564氏名黙秘:2008/08/15(金) 10:13:03 ID:???
そして地獄の底から88年ぶりによみがえる
565氏名黙秘:2008/08/15(金) 11:38:42 ID:???
検察庁は、U元教授の件を不起訴処分。
つまり、漏洩はなかったと判断したわけです。

また、参議院法務委員会では、問題そのものズバリでなければ
漏洩に当たらないと大臣が言っておられました。

要するに、昨年の新司法試験では、漏洩はなかったとするのが
常識人の考え方ではないでしょうか。

大学評価・学位授与機構の判断も、慶應は「適合」
ちなみに、千葉大、一橋大、北大、香川・愛媛大の法科大学院は
「不適合」でした。(不適合ということはそうとう悪いことをしたのでは?)

慶應は、何も悪くないのに、リーク追及などと言っている人たちって
何を追及しているんですか?
追及するのなら、不適合の法科大学院を追及してほしい。

いずれにせよ、リーク追及の方々は9月11日の合格発表で慶應の力を
まざまざと見せつけられ、ぐうの音も言えなくなるはずです。

慶應150年記念に乾杯!!
566氏名黙秘:2008/08/15(金) 12:27:58 ID:???
新司法試験に公正さを求めるのは、おかしな話である。

俺は要領の悪いやつに弁護を頼む気はしない。負ける可能性が高いから。
どんな卑怯な手を使っても、勝てる弁護士を雇いたいね。

その点、慶應義塾大学法科大学院出身の弁護士は、見込みがあると思う。
567氏名黙秘:2008/08/15(金) 14:44:42 ID:???
確かに、ルールを守って負ける弁護士よりも、ルールを破ってでも勝つ弁護士に頼みたいわな。

その観点でいえば、慶應ロー出身の弁護士は依頼が絶えないだろうな。
568氏名黙秘:2008/08/15(金) 14:53:10 ID:???
最近、リークスレもさびしい限りだな。

東京地検の判決でも、U元教授は、不起訴処分で無罪。
つまり、リークはなかったってこと。
漏えいがなかったのに、U元教授は、慶應を去らねばならなかった。
まあ、東大出身だから、どうでもいいっちゃいいことだけどね。

とにかく、慶應出身者だけが幸せになれれば、問題ないっしょ。

今年は、150年記念なので、イベント目白押し。
まずは、9月11日の新司法試験の合格発表日。
慶應が合格者数、合格率で、ナンバー1になるのは間違いない。
当然と言えば、当然だが、派手にみんなでお祝いしたい。
ある筋のはなしでは、慶應出身の合格者全員に国民栄誉賞を
授与しようという話もある。

それだけの価値のある大学だよね。
恥ずかしがらずに、みんなも、三田の方角に向って
大きな声で慶應が好きだって、叫んでごらん。

日本の将来が明るく見えるはずだ!!
569氏名黙秘:2008/08/15(金) 15:42:46 ID:???
で、検察審査会どうなった?
570氏名黙秘:2008/08/16(土) 16:00:35 ID:???



      東    京    地    検    の    判    決





571氏名黙秘:2008/08/16(土) 16:01:27 ID:???




    不    起    訴    処    分    で    無    罪





572氏名黙秘:2008/08/16(土) 16:07:23 ID:???
>>571
不起訴で無罪w
頭悪いなお前w
573氏名黙秘:2008/08/16(土) 17:48:15 ID:???
不正であることには違いない
574氏名黙秘:2008/08/16(土) 17:54:36 ID:???
慶漏ロー生のレベルが垣間見えますねw

>568
>東京地検の判決でも、U元教授は、不起訴処分で無罪。
575氏名黙秘:2008/08/16(土) 18:18:49 ID:???
>>574
あほじゃなかったら、不正なんかしない。

しかも、東京地検の判決wwwwwwwwww>>570
576氏名黙秘:2008/08/16(土) 19:39:17 ID:???
わろーす
 
まあ「漏らしてあげなきゃ合格者数を維持できなかった」って上様が証言してるんだから、
「東京地検判決」も「不起訴処分で無罪」も驚くことではないw
577氏名黙秘:2008/08/16(土) 20:10:52 ID:???
>>568
> 東京地検の判決でも、U元教授は、不起訴処分で無罪。

www
578氏名黙秘:2008/08/16(土) 23:56:16 ID:???
私は、非常に残念に思っている。

9月11日の合格発表は、慶應ロースクールが圧倒的な大勝利に
なるであろう。
これで、昨年の問題漏洩疑惑は、まさに疑惑にすぎなかったという
ことが証明されるわけだ。君たちは、悲しくないのか?
去年、惜しくもぎりぎりで落ちた人たちは、悔しくてたまらない
であろう。
しかし、自分たちに落ち度があったとは言えないだろうか?
去年、疑惑が発覚したとき、皆さんは、真剣に、リーク追及を
したのだろうか?
私には、とても真剣にリーク追及に取り組んでいたとは見えな
かった。
一部、早稲田ローの出身者がリーク追及の記者会見を開いただけである。
(自分も受験生でありながら合格発表の前に、テレビ出演をしたのは、
 立派だ。自分だって落ちるかどうかの瀬戸際だったはずだ。
 彼らの行動は見事だった)
みなさんは何をしていたのか?
2ちゃんねるの中で、ただ単に中傷的なことをわめいていただけでは
ないのか? 
もし、リークが発覚したときに、みなさんが、全員で、問題漏洩に
反対する運動を起こせば、必ず、前向きな方向に進んだと思う。
何も行動しなければ、何も変わらない。そんなことsらわからない
君たちが、司法試験に受かろうが受かるまいが私にはどうでもいい
ことだ。
弁護士を雇うときは、旧司法試験で弁護士の資格を得た人に頼む
だけの話だ。君たちには、何も期待しない。
579氏名黙秘:2008/08/17(日) 00:16:28 ID:XpCFPtzw
再発防止。ドーピングと同じで無過失で失格。これをルールとして確立すること。
そうすれば我が弟子かわいさに漏洩する馬鹿もいなくなる。

考査委員には法科大学院教授はなれないことにする。

これが第一歩として必要。保岡大臣にこれを伝えよう。
580氏名黙秘:2008/08/17(日) 00:25:19 ID:???
慶応の合格率がガクッと下がる。
581氏名黙秘:2008/08/17(日) 00:31:30 ID:???
東京地検判決

『不起訴無罪』
582氏名黙秘:2008/08/17(日) 00:51:43 ID:???
今年の慶応の合格率で上様効果が判明する。
583氏名黙秘:2008/08/17(日) 06:36:58 ID:???
1回目より、2回目のほうが合格率相対的にはるかにあがってたじゃん。
なんで2回目と、3回目を比べるの?
584氏名黙秘:2008/08/17(日) 08:19:45 ID:???
検察審査会ってけっこう時間かかるよね。
585氏名黙秘:2008/08/17(日) 21:45:49 ID:???
>>583
敬老事件は2回目だろw
586氏名黙秘:2008/08/17(日) 23:23:50 ID:???
ていうか、漏洩はなかったわけだが?
587氏名黙秘:2008/08/18(月) 01:17:22 ID:???
東京地検判決

『不起訴無罪』


588氏名黙秘:2008/08/19(火) 01:41:01 ID:???
慶應ロー出身の修習生は、修習開始当初は漏洩の後ろめたさからか、かなり大人しくしていたが、
第3クールくらいから本性をあらわし出したクズがウチの修習地に居るww
589氏名黙秘:2008/08/19(火) 01:46:36 ID:???
慶応の合格率が去年より下がったら、「漏洩効果」が認められる。
590氏名黙秘:2008/08/19(火) 01:58:25 ID:???
だな。楽しみだ。

まあ、2年前より去年の方がロー別合格率順位がすげ〜上がった時点でアウトなんだが、
今年がすげ〜下がったら漏洩認定は完璧に近いな。
591氏名黙秘:2008/08/19(火) 01:59:46 ID:???
いや、今年も何らかの手を使って漏洩済みなんじゃないか?
リーク リーク リク 不正の子
闇答練からやってきた
リーク リーク リク なやまない
答えを全部知ってる子

サーラサラφ(。。)♪  スーラスラφ(^▽^)♪ 
リークっていいな 書けちゃうよ!
ぐーうぐう(ーー)zzZ   すーやすや(..)zzz
リークはいいな ねーむたいよ!

答えを知ってると 心もおどるよ
ニーヤニヤチュッギュッ! ニーヤニヤチュッギュッ!
リークが大好き 不正だよ

リーク リーク リク 不正の子
闇メーリスからやってきた
リーク リーク リク なやまない
出題判例知ってる子

しーめしめ( ̄▽ ̄)知ってるぞ♪
不正でいいから 書いちゃお!
くーすくす( ̄▼ ̄) 書いちゃおう♪
あの子もきっと書いている

隠蔽しようと みんなで誓ったよ
コーソコソチュッギュッ! コーソコソチュッギュッ!
リークが大好き 不正だよ

リーク リーク リク 不正の子
不正ローからやってきた
リーク リーク リク 不正の子
心の腐った不正の子
593氏名黙秘:2008/08/19(火) 09:22:11 ID:???
河合塾 2009年度入試難易予想ランキング
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/si103.pdf

大研究「慶応義塾」(読売ウィークリー)
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/yw-20080605-01/1.htm

ディズニーシーにて、慶應義塾創立150周年イベント
http://jp.youtube.com/watch?v=KuIfjYKm-lQ&feature=related

594氏名黙秘:2008/08/19(火) 23:15:20 ID:???
ふざけた歌作るな!
名誉毀損になるぞ!
595氏名黙秘:2008/08/21(木) 10:09:26 ID:???
【政治】民主・小沢代表、「徹底追及」を指示 元公明党委員長・矢野問題で…自公連立の足並みを乱すねら
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219149358/
596氏名黙秘:2008/08/21(木) 10:12:47 ID:???
公共の利害に関する事実なので違法性がソキャクされます
597氏名黙秘:2008/08/21(木) 10:49:59 ID:???
都市計画法疑惑w
598氏名黙秘:2008/08/21(木) 18:48:00 ID:???
執行停止疑惑w
599氏名黙秘:2008/08/22(金) 02:15:08 ID:???
>>584
検察審査会は職権で取り上げませんー

ざんねんですた☆
600氏名黙秘:2008/08/22(金) 02:17:27 ID:???
なんでいきなり職権の話?
601氏名黙秘:2008/08/22(金) 08:23:20 ID:???
樺島弁護士が検察審査会に申し立てない限り検察審査会は動かないということ
それが職権で取り上げないという意味

樺島弁護士は検察審査会に審査申し立てしたのかどうか情報がないな
602氏名黙秘:2008/08/22(金) 08:28:11 ID:???
慶応工作員は学歴ネタスレを乱立させ
リーク問題を学歴ネタと思わせるような工作をしている。

司法試験板が学歴板みたいになってしまった。
司法試験板住人にとって迷惑な話だ。

リーク問題は別に早慶の争いじゃないんだけど
あたかも早慶の争いに見せかけようとしている

早稲田叩きスレの乱立は慶応工作員の仕業だ。
慶応叩きスレの乱立も慶応工作員の自作自演だろう。
603氏名黙秘:2008/08/22(金) 09:10:35 ID:???
>>601
そんな当たり前の話されても・・・
樺島弁護士は当然してるでしょ。
604氏名黙秘:2008/08/23(土) 01:31:58 ID:???
実際のところどうなんだろ?
605氏名黙秘:2008/08/23(土) 08:40:32 ID:???
慶応の合格率で漏洩の効果が判明。
606氏名黙秘:2008/08/25(月) 10:41:59 ID:???
開示請求さん、このまま終わり?
607氏名黙秘:2008/08/25(月) 11:21:52 ID:???
570 :氏名黙秘:2008/08/16(土) 16:00:35 ID:???



      東    京    地    検    の    判    決








571 :氏名黙秘:2008/08/16(土) 16:01:27 ID:???




    不    起    訴    処    分    で    無    罪



            皿仕上げwww
608氏名黙秘:2008/08/25(月) 11:26:34 ID:???
慶應ロー生がなにか反論するたびに馬脚を現しているのが笑えるwww


609氏名黙秘:2008/08/25(月) 18:51:30 ID:2ijLRxyk
不起訴処分って、この場合起訴猶予って意味じゃねえの?
610氏名黙秘:2008/08/25(月) 19:44:38 ID:o9vLGIuL
嫌疑不十分と報道されている。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_date1&k=2008071400361
http://www.47news.jp/CN/200807/CN2008071401000304.html

裁定書見たわけじゃないだろうけど
611氏名黙秘:2008/08/26(火) 01:25:35 ID:???
【政治】 「麻生首相」でも、自民党は歴史的惨敗。民主党政権・小沢首相誕生へ…総選挙予測・自民100
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219667223/
612氏名黙秘:2008/08/27(水) 08:13:21 ID:???
613氏名黙秘:2008/08/27(水) 18:55:02 ID:xYC9MshE
>>610
去年の11月1日号の朝日新聞で自ら出題範囲を知っていたと言ったことや、メールの存在、
それに当該新聞で正答率がそこだけ高かったことも指摘されているのにね。
614氏名黙秘:2008/08/31(日) 18:37:52 ID:???
良スレ保守
615氏名黙秘:2008/08/31(日) 19:19:41 ID:???
age
616氏名黙秘:2008/08/31(日) 20:23:49 ID:???
hahahahahahhahahahahahahhahahahahahhahahahahahaha!!!!!!!!!!!!!!!!!!


結局漏洩はなかったわけだ!!!コンプよ、なんかのたまってみろよ???

久しぶりにコンプ発言でも聞かせてくれ!!!!!!!!!!!!11

そしてさらに嫉妬を上乗せしてくれや クククwww


ディズニーシーにて、慶應義塾創立150周年イベント
http://jp.youtube.com/watch?v=KuIfjYKm-lQ&feature=related

河合塾 2009年度入試難易予想ランキング
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/si103.pdf

大研究「慶応義塾」(読売ウィークリー)
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/yw-20080605-01/1.htm

慶應三田会―組織とその全貌(単行本)
http://www.amazon.co.jp/%E6%85%B6%E6%87%89%E4%B8%89%E7%94%B0%E4%BC%9A%E2%80%95%E7%B5%84%E7%B9%94%E3%81%A8%E3%81%9D%E3%81%AE%E5%85%A8%E8%B2%8C-%E5%B3%B6%E7%94%B0-%E8%A3%95%E5%B7%B3/dp/4384039417


617氏名黙秘:2008/08/31(日) 23:31:21 ID:???
上位ローが決定しました


東京一慶名





618氏名黙秘:2008/09/01(月) 00:38:35 ID:???
>>616
軽量1〜2教科入試の慶応で進む、大学のレジャーランド化、ですねw

営業宣伝乙ですw
619氏名黙秘:2008/09/01(月) 01:12:34 ID:???
明治を混ぜるな明治をw
620氏名黙秘:2008/09/01(月) 02:57:20 ID:???
今年の刑訴の問題と
上智ローの試験問題(政治結社なんたらの問題)は
問題意識は共通のような気がするんすけど・・
621氏名黙秘:2008/09/01(月) 11:22:17 ID:???
東京一慶名
622氏名黙秘:2008/09/01(月) 21:59:11 ID:???
上智ローの試験委員のおばちゃん、色々うわさがあったね。

623氏名黙秘:2008/09/01(月) 22:20:01 ID:???
保岡いいかんじだったのになぁ。
624植村教授参考人招致要求:2008/09/02(火) 06:36:44 ID:???
法務委員会ではなく決算委員会だったので,
前回の国会で前川きよしげ議員が追及してくれたのに見落としていた。
5月の議事録を遅れて転載する。

参議院決算委員会   平成20年5月19日

○前川清成君
(前略) それで、今大臣のお話がありましたので少し進めさせていただくと、
大臣今おっしゃったように、法科大学院の不適格認定というのがありました。
先日の民主党の法務部門会議で文科省の方から、
ある大学が、この場所ですので名前は申し上げませんが、司法試験の受験指導に熱心過ぎたと、
知財法の授業中も民法を教えていたというような理由で不適格認定を受けました。
今までの法学部と違って法科大学院生はすべてが司法試験を受けることを前提にして入学してきていますので、
私は、受験指導に熱心なのはむしろ結構ではないかな、こんなふうに思っています。
なぜこの大学だけが不適格になったのか。

もっと言うと、むちゃむちゃ熱心だった大学は何の処分も受けていない。
それは何という大学かというと慶応大学なんですけれども、
慶応大学の植村という教授が司法試験委員という立場にあってあらかじめ司法試験の問題を知り得ていた、
知り得ていたことを利用して慶応大学の学生たちに事前にばらしていたということが明らかになりました。
さらには、法務省が禁止していた受験指導を慶応大学の教室を使ってやっていた。
これほど熱心な受験指導はないだろうと思うんですが、慶応大学には処分はされていません。
625氏名黙秘:2008/09/02(火) 06:38:14 ID:???
 この点を今日も質問させていただこうと思いまして通告をいたしますと、またしても文科省の方がいらっしゃいました。
これは、慶応大学が組織的に関与していないということが明らかになったので処分しませんでしたと、こうおっしゃいました。
私は、その明らかになったという意味がよく分からないので、
それは関与していたか、していなかったのかよく分からないんですか、明らかになったんですか、
あるいはそうではなくて、関与していなかったことが明白になったんですかとお尋ねをしましたら、
後者ですと、関与していなかったことが明白になりましたと、こういうふうにおっしゃいました。
 今日は最高裁の小川局長もいらっしゃっていますが、
ないことの証明というのは訴訟法上は悪魔の証明と言いまして不可能だと言われています。
ついては、文科大臣にお尋ねしたいんですが、
この慶応大学の植村教授、司法試験の問題を漏えいしたという疑惑について慶応大学には処分しない、
処分しない理由としては、大学自体関与していなかったことが明らかになった、こういう御説明ですが、
それは一体どういうようなプロセスを経てどういうような証拠、資料でこのような悪魔の証明が可能になったのか、
大臣、お尋ねをいたしたいと思います。
626氏名黙秘:2008/09/02(火) 06:39:51 ID:???
○国務大臣(渡海紀三朗君)
 弁護士である先生に対して、ないことの証明について、
私がこうだから明らかだというふうに申し上げるのはなかなか難しいなと思いながら今話はお聞きをしておりました。
 ただ、我々の方としては、この事件を受けて、
事件といいますか、この件を受けまして、あらゆる方面にいろんなヒアリングを行いました。
これは、もちろん法務省とか法科大学院協会ですね、こういったものの調査の情報というものも参考にいたしておりますが、
このヒアリングをした関係者すべてが組織的関与を否定していたということであります。
それから、教授自身も他の者の働きかけは否定を御自身がされている。
それから、研究科として知っていたとは言えないと、
この辺はちょっと詳細は私もこれ以上は今申し上げられませんが、施設使用の状況も法務研究科として知り得る立場になかった。
それから、答案練習会を行ったのは十一人の司法試験考査委員のうちの植村教授のみであったと、
こういったことから組織が関与した出来事ではないという判断をしたということであります。
 以上が私の現在知り得る情報でのお答えでございます。
627氏名黙秘:2008/09/02(火) 06:41:48 ID:???
○前川清成君
 慶応大学の教室は、私が今からこの足で行って勝手に使わせていただくことが可能なのでしょうか。
慶応大学の教授が慶応大学の教室を使って慶応大学の学生に対してだけ答案練習会をやっていた。
それでありながら慶応大学が関与していないというようなことは、
常識的には国民の皆さん方に対して説明が付かないのではないかと私は思います。
公正であるべき法律家にとって、そのスタートラインである司法試験が不公正であったかもしれない。
これは司法試験やあるいは我が国の司法全体に対する信頼を損ないかねない大変重大な問題だと私は考えています。

 それで、昨年の十一月八日と今年の三月二十五日の二度、植村教授を参考人としてお呼びしていただきたい、
公明党の遠山清彦議員が法務委員会の委員長をお務めになっていますけれども、法務委員会でその要求をいたしております。
ところが、残念ながらいまだ実現することができません。
司法に対する公正さを守るためと、トカゲのしっぽ切りにならないように、
是非この委員会で真相究明に向けて参考人招致等々実施していただきたいと思いますので、
この点も委員長、是非お取り計らいをお願いいたしたいと思います。

○委員長(小川敏夫君)
 ただいまの申出の点も後刻理事会で協議いたします
628氏名黙秘:2008/09/02(火) 06:44:23 ID:???
登記特別会計 法曹養成 裁判員制度
参議院決算委員会   平成20年5月19日
http://maekawa-kiyoshige.net/kiroku/col.cgi?mode=col&num=&no=85
629氏名黙秘:2008/09/02(火) 10:53:53 ID:???
GJ
630氏名黙秘:2008/09/02(火) 11:42:29 ID:???
解散総選挙も近い。民主の前川さんに期待!!
631氏名黙秘:2008/09/02(火) 22:13:29 ID:???
>>603
するわけないだろバーカ
632植村勉強会参加者の合格も取り消せ!:2008/09/03(水) 21:54:55 ID:???
大分県教委、21人を不正合格者として採用取り消し

 大分県の教員採用試験を巡る汚職事件で、県教委は29日、
2008年度に採用された教員のうち21人が点数のかさ上げで不正に合格していたとして、採用を取り消すことを決めた。
ただし、現場の混乱を最小限にとどめるため、希望があれば臨時講師として雇用する。

同年度の採用試験で不正によって不合格となった21人については、本人が希望すれば10月1日以降、採用する。

http://kyushu.yomiuri.co.jp/news-spe/20080707-3238817/news/20080829-OYS1T00546.htm


大分県教委、21人採用取り消しへ 08年度に不正合格

 大分県教委は29日、教員採用汚職事件を受け、
08年度に採用された教員のうち21人が得点のかさ上げにより不正に合格したとして、
9月上旬をめどに採用を取り消すことを決めた。

http://www.asahi.com/edu/news/SEB200808290012.html

司法試験委員会も大分県教育委員会を見習え!
633氏名黙秘:2008/09/04(木) 01:09:25 ID:???
333 :氏名黙秘:2008/09/04(木) 00:23:33 ID:???
もういい加減にしろ!! 漏洩は本当に悪いことなのか!!

漏洩のおかげで試験に合格した人たちも、堂々と自分たちの意見を
発してほしい。
じゃないといつまでも後ろめたい気持ちで生きていくことになるんだよ。
634氏名黙秘:2008/09/04(木) 01:15:00 ID:???
そういえば、諭吉さんも大分出身でしたね。

大分県教育委員会を見習って、自戒してほしい。
635氏名黙秘:2008/09/04(木) 02:32:05 ID:???
ハンマー室伏またしてもドーピング繰り上げで銅メダルになりそうだよ。
636氏名黙秘:2008/09/04(木) 17:30:01 ID:???
これじゃ、コンプもっちゃうよな

ディズニーシーにて、慶應義塾創立150周年イベント
http://jp.youtube.com/watch?v=KuIfjYKm-lQ&feature=related

慶應三田会―組織とその全貌(単行本)
http://www.amazon.co.jp/%E6%85%B6%E6%87%89%E4%B8%89%E7%94%B0%E4%BC%9A%E2%80%95%E7%B5%84%E7%B9%94%E3%81%A8%E3%81%9D%E3%81%AE%E5%85%A8%E8%B2%8C-%E5%B3%B6%E7%94%B0-%E8%A3%95%E5%B7%B3/dp/4384039417

大研究「慶応義塾」(読売ウィークリー)
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/yw-20080605-01/1.htm

637氏名黙秘:2008/09/04(木) 19:32:03 ID:???
慶應義塾大学商学部中条潮教授 
>京都市出身。1973年慶應義塾大学商学部卒。
>慶大商学部大学院博士課程修了後、同大学商学部助教授を経て、1992年より現職。
> 1984年-86年英国オックスフォ−ド大学客員研究員。
専門領域は公共経済学、社会問題の経済学。公共料金、交通問題等を中心に公共問題・社会問題を経済学の視点から研究。
>ゼミでは経営論も。
http://news.fbc.keio.ac.jp/~chunzemi/index_frame.htm より引用

中条教授は内閣府規制改革会議の主査として法務・資格問題を担当し,新司法試験のあり方について検討している。

内閣府規制改革会議
基本ルールT F / 基準認証・法務・資格T F議事録( 法務省ヒアリング)

>新司法試験の在り方等に関する検討状況について
>出席: 法務省大臣官房司法法制部 参事官 佐々木宗啓 法務省大臣官房人事課 山口久枝
     規制改革会議 中条主査、安念主査、福井委員、大橋専門委員、鈴木参考人、山下参考人
>○ 中条主査
> それでは、「基本ルールT F / 基準認証・法務・資格T F 」共同開催の法務省からのヒアリングを開始します。
>今日はおいでいただきまして、どうもありがとうございました。よろしくお願いします。
> 10 年来同じような議論を続けておりますけれども、
>そろそろこの辺りで決着をつけたいというのが私たちの希望でございます。
>それはさておきまして、まずは今日御用意いただきました資料を簡単に5 分程度で御説明をいただきまして、
>その後ディスカッションという形にさせていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/minutes/wg/2007/0508_02/summary050802.pdf から引用
638氏名黙秘:2008/09/04(木) 19:36:58 ID:???
その中条潮慶應義塾大学商学部教授が
http://news.fbc.keio.ac.jp/~chunzemi/index_frame.htm
担当主査としてこういう答申を書いた。

>平成19年の司法試験において司法試験考査委員である法科大学院教員が、
>当該法科大学院の学生に対して学内で答案作成等の受験指導を行うという
>司法試験の公正性に疑念を抱かせる問題が発生した。
>この背景には、
>法科大学院において正課内のカリキュラムとは別に、
>答案練習会等の受験対策的な指導が行われるなど、
>制度創設の趣旨に反する「法科大学院の予備校化現象」が存在しているとの指摘もある。
>各法科大学院が正課内のカリキュラムにより、
>法曹として必要な基礎的資質、能力を涵養できるような体制が早急に整えられるべきである。

規制改革推進のための第2次答申(平成19年12月25日)
本文P199(PDFデータではP202)から引用
http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/publication/index.htm

>>636
慶應ロースクールなんか三田会でかばってもらえないんだよ
慶應義塾の中のロースクールの地位は低い

法学部の今の偏差値が高いからって関係ない

中条潮教授が商学部に入学したときは
法学部より商学部のが偏差値はずっと高かった。
自分が入学したころの偏差値を基準に考えることはあっても
今の偏差値を基準に考えることなんかない。
639氏名黙秘:2008/09/04(木) 19:43:47 ID:???
内閣府規制改革会議の基準認証・法務・資格担当主査ポストを
商学部に取られるという事実が
慶應法学部・ロースクールの地位を象徴している。

所詮30歳以上の塾員から見れば法は経済・商よりも格下
それどころかSFCよりも下
640氏名黙秘:2008/09/05(金) 01:52:15 ID:???
慶応ってキモイことやってんだな。カルトみたい。
641氏名黙秘:2008/09/05(金) 10:22:14 ID:???
中将ウシオの息子はKOロー卒
642氏名黙秘:2008/09/05(金) 22:19:47 ID:???
ディズニーシーにて、慶應義塾創立150周年イベント
http://jp.youtube.com/watch?v=KuIfjYKm-lQ&feature=related

643氏名黙秘:2008/09/06(土) 00:26:07 ID:???
参議院決算委員会(平成20年5月19日)の前川先生の
話にでてくる「不適格認定」の大学ってどこなの?
644氏名黙秘:2008/09/06(土) 06:30:08 ID:???
愛知大学大学院法務研究科評価報告書

>点による評価にすぎない司法試験の対策を主眼とした科目が多数配置されており,
>これらの科目はプロセスとしての法曹養成を目標とした法科大学院制度の目的に違背し,
>法科大学院における開設科目としての適切さを欠いている。

>イ 司法試験対策科目
>2007 年に新設された「法務総合演習」は,
>3年次秋学期に4単位30 回(公法7回,民事法15 回,刑事法8回)の授業を行う必修科目であるが,
>開講される30 回すべてが事例問題についての起案,添削,復習という方式をとっている。
>法務総合演習は,
>授業時間とは別に学生に週2回各120 分の一斉の即日起案の時間を設定してその提出を求めて,
>その評価を成績に反映させるもので,
>事件記録とまではいえない簡易な資料を題材に設問に解答する形態の
>新司法試験と近似した出題形式のものが大部分を占めている。
>なお,即日起案の出題は,
>各回ともに,公法・民事法・刑事法という科目類型が決められているだけで,出題範囲の予告はなく,
>毎回が試験の実質を有するといってよく,これが学期中に合計30 回繰り返される。
>当該法科大学院によれば,この科目はロースクール教育の「学習の総仕上げ」として位置付けられていると説明されているが,
>その内実は司法試験の論文式の解答能力の向上を主眼としたものといえる。
>また,3年次春学期に開講される
>「公法総合演習」,「民事法総合演習」,「刑事法総合演習」も同様に即日起案等の方式をとっている。

>司法試験の受験対策に過度に偏重した科目について,
>適切性が認められず,授業科目の開設状況に重大な問題がある。

日弁連法務研究財団
http://www.jlf.or.jp/work/dai3sha/aichi_report2007.pdf から 引用
http://www.jlf.or.jp/work/dai3sha.shtml
http://www.jlf.or.jp/work/dai3sha_find.shtml

645氏名黙秘:2008/09/06(土) 06:33:13 ID:???
> 2007(平成19)年度下期の法科大学院認証評価結果に対する異議申立てについて

> 2007(平成19)年度下期に実施した
>愛知大学大学院法務研究科に関する認証評価結果(評価報告書)に対し、
>同学より異議申立てがなされました。

> * ・愛知大学からの異議申立書(PDF/272KB)

>愛知大学からなされた異議申立てに対し、
>当財団では、2008年5月29日に異議審査委員会を開催し、その審査を経て、
> 7月30日に認証評価評議会を開催の上、
>当該異議申立てに対する回答書を決定し、愛知大学に提示しました。

http://www.jlf.or.jp/work/igimousitate_2007_latter.shtml から引用
646氏名黙秘:2008/09/06(土) 06:35:16 ID:???
> 1.平成19 年度に機構が実施した法科大学院認証評価について

> 6 評価結果
> 平成19 年度に評価を実施した9法科大学院のうち、
> 5法科大学院が評価基準に適合しており、
> 4法科大学院が適合していないとする評価結果となりました。

>評価基準に適合していない法科大学院
>・ 北海道大学大学院法学研究科法律実務専攻
>・ 千葉大学大学院専門法務研究科法務専攻
>・ 一橋大学大学院法学研究科法務専攻
>・ 香川大学大学院香川大学・愛媛大学連合法務研究科法務専攻

独立行政法人大学評価・学位授与機構
http://www.niad.ac.jp/n_hyouka/houka/hyouka/h19/index.html
http://www.niad.ac.jp/sub_hyouka/ninsyou/hyoukahou200803/houka/houkadaigakuin_h200803.pdf から引用
647氏名黙秘:2008/09/06(土) 14:50:01 ID:???
まあ、去年の植村のリーク答練の問題は、東大とか早稲田とか一橋とかにも普通に出回ってたから、
慶応の奴だけに処分を下すと不公平感が強すぎたんだろう。
慶応内部だけの問題だったら、国ももう少し思い切った処分ができたんだろうけど。

648氏名黙秘:2008/09/06(土) 14:52:11 ID:???
   __,,
  〃   ヽ     リーク リーク リク 不正の子!
  l∞ノリノリソノ    闇答練から やーってきたー
 ノ(リ^ ー^ノ|     リーク リーク リク 悩まない!
 ⊂i)|ti|つ     答えを ぜんぶ 知っている 子
  〈゙/―|′
   じiフ′

   __,,
  〃   ヽ    サーラサラφ(。。)♪ スーラスラφ(^▽^)♪
  l∞ノリノリソノ   リークっていいな  書けちゃうよ!
  ノ(リ^ヮ^ノ|    ぐーうぐう(ーー)zzZ   すーやすや(..)zzz
   <つ/      リークはいいな  ねーむたいよ


   __,,
  〃   ヽ    答えを知ーてるとー  心もおどるよー
  l ノリノリソノ    ニーヤニヤチュッギュッ! ニーヤニヤチュッギュッ!
  |リ´ヮ`ノ|     リークが大好きー  不正だよ
 ⊂i》丞》つ
  〈「^ー|′     リーク リーク リク 不正の子!
  とァヒj′     闇メーリスからやーってきたー
            リーク リーク リク なやまない!
            出題判例 知ってる 子!
649氏名黙秘:2008/09/06(土) 15:34:48 ID:???
>>647
だけど、明らかに愛知大より、漏えいする方が無茶苦茶悪いと思うけど・・・

前川先生以外に、漏えい問題を追及する議員がいないのは、何で?
650氏名黙秘:2008/09/06(土) 17:25:32 ID:???
漏洩はなかったけどね。
参議院法務委員会議事録 平成19年12月11日

○前川清成君
 それでしたら、植村さんは最高裁平成十八年三月一日の結論だけが問われる問題が出題されると知っていた。
知っていた上で慶応大学の学生らに対して最高裁の十八年三月一日をしっかり勉強しておきなさいとメールを送った。
これは私は漏えいそのものだと、そう思うんですが、
大臣、どうしてこれが漏えいにならないんですか。

http://maekawa-kiyoshige.net/kiroku/col.cgi?mode=col&num=0&no=76
参議院法務委員会議事録 平成19年12月11日

○国務大臣(鳩山邦夫君)
 これは非常に難しい問題で、(発言する者あり)いやいや、いや、
漏えいといえば、それはそのものずばりを示したものが漏えいであって、
そのものずばりでなければ漏えいではないというのが多分後ろの方々の見解だと思っております。

ところが、私は、これは私は漏えいではないけれども非常に漏えいに近いものだと思います。
じゃ、なぜ漏えいとまでは言い切れないかということは、
メールで送って六つの判例勉強しておけよと、こう言った。
まず、問題そのものがこういう問題だよというふうに示したのではないと。
それから、非常に重要な判例で、これはだれでも基本的には知っていなくちゃならない、
受験生であるならば、という問題であったというようなことですね。

事実は超難問だったらしくて、六つの中から選ぶわけですから、ヤマカンでやっても一七%ぐらいは当たるわけですね。
それがすごく正答率低いんですね、二十何%というような数字なんで、超難問であって、

『慶応の方も大して取れていないんですね』、これね。

そういうことからいうと、そのものずばりを教えたわけではないということで、

『実際に慶応の生徒も間違った人が非常に多い』ということを考えると、

漏えいという言葉そのものは私も使えない。
 しかしながら、判例をメールで送って、これとこれはやらなくてもいいだろう、これだけ、この六つだけやっておけよといった行為は、
それはもう絶対あってはならない行為ですが、漏えいに近いものと私なりに定義しておきます。

http://maekawa-kiyoshige.net/kiroku/col.cgi?mode=col&num=0&no=76
653氏名黙秘:2008/09/06(土) 23:15:53 ID:???
>>649 他にもリーク追及した政治家はいた。

仁比聡平参議院議員(共産党)
http://jcp-nihi.web.infoseek.co.jp/
議事録 http://jcp-nihi.web.infoseek.co.jp/20071108houmu.html#20071108

柴山昌彦衆議院議員(自民党)
http://www.shibamasa.net/log.html
議事録 http://www.shibamasa.net/img_log/190704.html

平野博文衆議院議員(民主党)
http://www.hhirano.jp/
質問主意書 http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/167023.htm

保坂展人衆議院議員(社民党)
http://www.hosaka.gr.jp/
質問主意書 http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/166454.htm
654氏名黙秘:2008/09/06(土) 23:24:08 ID:???
【政治】「臨時国会でも公明党と創価学会の関係取り上げる」民主・菅氏ら野党議員有志…矢野氏問題で
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220358271/
655氏名黙秘:2008/09/06(土) 23:40:06 ID:???
考えてみれば司法試験から学者が排除されたのはかなり国益に資するんじゃねーのかな?
656氏名黙秘:2008/09/07(日) 00:29:57 ID:???
>>649
「だけど」ってあるけど、論理的につながってないぞ
657氏名黙秘:2008/09/07(日) 00:34:57 ID:???
なるほど・・・

そのものズバリでなけりゃ、漏えいじゃないってことか。

類似問題だったら、漏えいじゃないんだから、考査委員が
いるローは、どんどんそっくり問題出さなきゃいけないよね。
今年の考査委員はちゃんと授業中にそっくり問題出したんだろうか。
658氏名黙秘:2008/09/07(日) 06:35:43 ID:???
去年、択一でボロボロだった早稲田の論文合格率が異様に高かったのは、やっぱりあの先生のお陰なんだろうなw

民事系でガッツリ点取ったんだろうよwww
659氏名黙秘:2008/09/07(日) 07:35:00 ID:???
>>658
憶測に過ぎないじゃん
早慶の争いにしてごまかそうとしてもダメだよ

司法試験板全部を学歴板みたくしやがって!
慶応工作員が!
660氏名黙秘:2008/09/07(日) 07:37:26 ID:???
>>658
疑わしいと思うなら
去年リーク追及派がやったように
証拠を集めて法務省・文部科学省に通報しろよ
661氏名黙秘:2008/09/07(日) 07:56:47 ID:???
これだけの問題起こして、今も保護観察下。
慶漏も統廃合の対象だろ?
662氏名黙秘:2008/09/07(日) 08:56:58 ID:???
なわけないだろ。
漏洩はなかったんだし。
663氏名黙秘:2008/09/07(日) 08:58:53 ID:???
>>660
リーク追及派って…
ただのコンプだろ(笑)
664氏名黙秘:2008/09/07(日) 09:02:15 ID:???
665氏名黙秘:2008/09/07(日) 09:03:27 ID:???
河合塾 2009年度入試難易予想ランキング
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/si103.pdf

ディズニーシーにて、慶應義塾創立150周年イベント
http://jp.youtube.com/watch?v=KuIfjYKm-lQ&feature=related

河合塾 2009年度入試難易予想ランキング
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/si103.pdf

ディズニーシーにて、慶應義塾創立150周年イベント
http://jp.youtube.com/watch?v=KuIfjYKm-lQ&feature=related







コンプ(早漏)涙目wwww

666氏名黙秘:2008/09/07(日) 10:26:02 ID:???
慶應義塾大学商学部中条潮教授 
>京都市出身。1973年慶應義塾大学商学部卒。
>慶大商学部大学院博士課程修了後、同大学商学部助教授を経て、1992年より現職。
> 1984年-86年英国オックスフォ−ド大学客員研究員。
専門領域は公共経済学、社会問題の経済学。公共料金、交通問題等を中心に公共問題・社会問題を経済学の視点から研究。
>ゼミでは経営論も。
http://news.fbc.keio.ac.jp/~chunzemi/index_frame.htm より引用

中条教授は内閣府規制改革会議の主査として法務・資格問題を担当し,新司法試験のあり方について検討している。

内閣府規制改革会議
基本ルールT F / 基準認証・法務・資格T F議事録( 法務省ヒアリング)

>新司法試験の在り方等に関する検討状況について
>出席: 法務省大臣官房司法法制部 参事官 佐々木宗啓 法務省大臣官房人事課 山口久枝
     規制改革会議 中条主査、安念主査、福井委員、大橋専門委員、鈴木参考人、山下参考人
>○ 中条主査
> それでは、「基本ルールT F / 基準認証・法務・資格T F 」共同開催の法務省からのヒアリングを開始します。
>今日はおいでいただきまして、どうもありがとうございました。よろしくお願いします。
> 10 年来同じような議論を続けておりますけれども、
>そろそろこの辺りで決着をつけたいというのが私たちの希望でございます。
>それはさておきまして、まずは今日御用意いただきました資料を簡単に5 分程度で御説明をいただきまして、
>その後ディスカッションという形にさせていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/minutes/wg/2007/0508_02/summary050802.pdf から引用
667氏名黙秘:2008/09/07(日) 10:27:13 ID:???
その中条潮慶應義塾大学商学部教授が
http://news.fbc.keio.ac.jp/~chunzemi/index_frame.htm
担当主査としてこういう答申を書いた。

>平成19年の司法試験において司法試験考査委員である法科大学院教員が、
>当該法科大学院の学生に対して学内で答案作成等の受験指導を行うという
>司法試験の公正性に疑念を抱かせる問題が発生した。
>この背景には、
>法科大学院において正課内のカリキュラムとは別に、
>答案練習会等の受験対策的な指導が行われるなど、
>制度創設の趣旨に反する「法科大学院の予備校化現象」が存在しているとの指摘もある。
>各法科大学院が正課内のカリキュラムにより、
>法曹として必要な基礎的資質、能力を涵養できるような体制が早急に整えられるべきである。

規制改革推進のための第2次答申(平成19年12月25日)
本文P199(PDFデータではP202)から引用
http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/publication/index.htm

>>636
慶應ロースクールなんか三田会でかばってもらえないんだよ
慶應義塾の中のロースクールの地位は低い

法学部の今の偏差値が高いからって関係ない

中条潮教授が商学部に入学したときは
法学部より商学部のが偏差値はずっと高かった。
自分が入学したころの偏差値を基準に考えることはあっても
今の偏差値を基準に考えることなんかない。
668氏名黙秘:2008/09/07(日) 10:32:00 ID:???
内閣府規制改革会議の基準認証・法務・資格担当主査ポストを
商学部に取られるという事実が
慶應法学部・ロースクールの地位を象徴している。

所詮30歳以上の塾員から見れば法は経済・商よりも格下
それどころかSFCよりも下

今の偏差値じゃなく自分の大学入試の時の偏差値で考えるのが普通
今の偏差値がよくたってそれは後輩のできがいいだけのこと
(2科目のまやかしだがそれはおいといても)

第2回新司法試験を受験した者は全員25歳以上なんだから
今年の偏差値なんか何の関係もない
669氏名黙秘:2008/09/07(日) 10:58:54 ID:???
【政治】 政治家100人、各省幹部に 民主・小沢氏、政権構想に明記 官僚主導を改め、政治主導に  
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220747389/
670氏名黙秘:2008/09/07(日) 11:56:24 ID:???
仁比聡平参議院議員(共産党)
http://jcp-nihi.web.infoseek.co.jp/
議事録 http://jcp-nihi.web.infoseek.co.jp/20071108houmu.html#20071108

柴山昌彦衆議院議員(自民党)
http://www.shibamasa.net/log.html
議事録 http://www.shibamasa.net/img_log/190704.html

平野博文衆議院議員(民主党)
http://www.hhirano.jp/
質問主意書 http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/167023.htm

保坂展人衆議院議員(社民党)
http://www.hosaka.gr.jp/
質問主意書 http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/166454.htm
671氏名黙秘:2008/09/07(日) 12:15:29 ID:???
さっさと統廃合で中慶央ローにしろ。
672氏名黙秘:2008/09/07(日) 13:01:25 ID:???
民主党政権の法務大臣候補
枝野、前川、保岡
673氏名黙秘:2008/09/07(日) 14:02:50 ID:???
要は、慶應がうらやましいんだよな



ディズニーシーにて、慶應義塾創立150周年イベント
http://jp.youtube.com/watch?v=KuIfjYKm-lQ&feature=related

河合塾 2009年度入試難易予想ランキング
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/si103.pdf

慶應三田会―組織とその全貌(単行本)
http://www.amazon.co.jp/%E6%85%B6%E6%87%89%E4%B8%89%E7%94%B0%E4%BC%9A%E2%80%95%E7%B5%84%E7%B9%94%E3%81%A8%E3%81%9D%E3%81%AE%E5%85%A8%E8%B2%8C-%E5%B3%B6%E7%94%B0-%E8%A3%95%E5%B7%B3/dp/4384039417

大研究「慶応義塾」(読売ウィークリー)
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/yw-20080605-01/1.htm

674氏名黙秘:2008/09/07(日) 21:26:13 ID:???
>>673
何で塾員の中条教授 http://news.fbc.keio.ac.jp/~chunzemi/professor_info.htm
塾生の http://www.panda-panda.jp/ さんが慶應をうらやましがるの?
675氏名黙秘:2008/09/07(日) 22:03:51 ID:???
お前はうらやましいんだろ?それでいいんだよ。

ディズニーシーにて、慶應義塾創立150周年イベント
http://jp.youtube.com/watch?v=KuIfjYKm-lQ&feature=related

大研究「慶応義塾」(読売ウィークリー)
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/yw-20080605-01/1.htm

慶應三田会―組織とその全貌(単行本)
http://www.amazon.co.jp/%E6%85%B6%E6%87%89%E4%B8%89%E7%94%B0%E4%BC%9A%E2%80%95%E7%B5%84%E7%B9%94%E3%81%A8%E3%81%9D%E3%81%AE%E5%85%A8%E8%B2%8C-%E5%B3%B6%E7%94%B0-%E8%A3%95%E5%B7%B3/dp/4384039417

河合塾 2009年度入試難易予想ランキング
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/si103.pdf

676氏名黙秘:2008/09/07(日) 22:37:45 ID:???
子どもじゃあるまいし ディズニーシーなんて行きたいとも思わないが
俺が大学受験したころの慶應法学部なんて
経済学部落ちて,商学部も落ちて,SFC落ちて,何でもいいから慶應に入りたいヤツが行くところだった。

新司法試験の合格者平均年齢は30歳だし
高校生相手に慶應うらやましいだろというならまだわかるんだが,
新司法試験の合格者相手にうらやましいだろといってもねぇ。
677氏名黙秘:2008/09/07(日) 22:41:42 ID:???
>>671
派閥が弱くて評判も国民に知れてるところと統廃合なんてメリットがない
どころか中央の評判まで卑しめかねないから釣りでもそういうレスはややてくれ
勝手に落ち込めばいいじゃん
678氏名黙秘:2008/09/08(月) 01:07:56 ID:???
@親の七光りカネとコネで入学
A親の七光りカネとコネで就職
B親の七光りカネとコネで昇進ルート
C新司法試験で何食わぬ顔で類題漏洩不正  
D究極のアンフェア 恥の王者

腐敗日本の縮図ここにあり。
679氏名黙秘:2008/09/08(月) 08:58:48 ID:???
うらやましいよう!


ディズニーシーにて、慶應義塾創立150周年イベント
http://jp.youtube.com/watch?v=KuIfjYKm-lQ&feature=related

河合塾 2009年度入試難易予想ランキング
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/si103.pdf

慶應三田会―組織とその全貌(単行本)
http://www.amazon.co.jp/%E6%85%B6%E6%87%89%E4%B8%89%E7%94%B0%E4%BC%9A%E2%80%95%E7%B5%84%E7%B9%94%E3%81%A8%E3%81%9D%E3%81%AE%E5%85%A8%E8%B2%8C-%E5%B3%B6%E7%94%B0-%E8%A3%95%E5%B7%B3/dp/4384039417

大研究「慶応義塾」(読売ウィークリー)
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/yw-20080605-01/1.htm

680氏名黙秘:2008/09/08(月) 13:17:39 ID:5vlPU4/O

しょせん 尻・つ

は遊び場(Dシー)がお似合いなのね。

大学はいったらぜんぜん勉強しなくなるから、
漏洩が必要なんだ プッ
681氏名黙秘:2008/09/08(月) 20:06:29 ID:???
さっきNHKクローズアップ現代で大分の不正教員採用試験で21人採用取り消し、
本来合格できてたのに不合格にされた21人のケア等のこと放送してたが、
去年の法務省のずさんな対応とは格段の違いだな。
682氏名黙秘:2008/09/08(月) 23:21:07 ID:???
ま、漏洩はなかったんだから当然だがな。
683氏名黙秘:2008/09/09(火) 03:55:58 ID:YlF3DOyX
朝日の取材では認めていたんでしょ
684氏名黙秘:2008/09/09(火) 03:57:44 ID:???
漏洩なんてなかったニダ!
685氏名黙秘:2008/09/09(火) 04:20:22 ID:???
創立者の肖像をくっつけた紙切れで揉み消したンですか?
686慶應義塾大学法科大学院に対する第三者機関認証評価:2008/09/09(火) 08:08:09 ID:qhrbeV+r
>「フォローアップタイム」(補習)は授業の延長と質問時間の延長の混合とも理解できるもので、
>授業内容としては依然として二義的である。
>その説明において、延長時間の位置づけを
>あたかも大学設置基準における単位制の許容範囲内であるかのように言及されているが、この解釈は適切ではない。
> 1つの科目について1コマを120 分まで拡大可能とするのであれば、
>貴法科大学院で実施されている他の全ての授業についても
> 1単位当たりの授業時間につき同様の拡大を計るべきである。
>「フォローアップタイム」(補習)に含まれる質問時間も、
>たとえばオフィス・アワーに組み込まれるべきである。
>教育内容の項目で指摘されているように、授業時間の制度的な拡大がなされないまま、
>法律基本科目の補習を行っている現状は、法律基本科目に過度に偏るカリキュラム編成といえる。
>また、教育方法の項目でも指摘しているように、学生に過度の負担を強いるものといえる。
>以上の点から、「フォローアップタイム」(補習)は改善が求められる。
>次に、いわゆる弁護士ゼミに関しては、
>正規の授業を補完する法科大学院教育の一環と位置づけつつ、
>教育方法の項目で指摘されているように、
>「添付資料」の「2006 年度弁護士ゼミ募集要項」によれば、
>それらの多くに受験指導を意識した内容が含まれている。
>前述の「フォローアップタイム」(補習)の性質や位置づけに対する懸念(あいまいさ)と相俟って、
>これらの事項を貴法科大学院の教育の一部として受け取るとき、
>そこにみられる姿勢が過日の司法試験問題漏洩疑惑につながったとの見方を否定することはできない。

大学基準協会サイト http://www.juaa.or.jp/images/accreditation/pdf/result/law/2007/keio.pdf から引用
687慶應義塾大学法科大学院に対する第三者機関認証評価:2008/09/09(火) 08:13:46 ID:qhrbeV+r
慶應ローの「フォローアップタイム」(補習)は,弁護士ゼミの受験指導と相俟って
司法試験問題漏洩疑惑につながったという指摘が
第三者認証評価機関・大学基準協会からなされた。
その指摘により慶應ローは受験指導を正規の課程の内外で禁止した(はずだった)。
「フォローアップタイム」(補習)も2008年4月から廃止した(はずだった)。

ところが
慶應義塾法科大学院生のパンダパンダさんが
御自身のサイト 正義のために http://www.panda-panda.jp/ で
慶應ローが表向き「フォローアップタイム」(補習)は廃止したことしているが
2008年4月以降も廃止していないことを暴露した。

学外に公表する時間割
http://www.ls.keio.ac.jp/undergraduate/2008lstimesch1.pdf (1年生)
http://www.ls.keio.ac.jp/undergraduate/2008lstimesch2.pdf (2年生)
http://www.ls.keio.ac.jp/undergraduate/2008lstimesch3.pdf (3年生) と別に
学事Webシステムの学内向け時間割
http://gakuji2.adst.keio.ac.jp/index_br_top.html があり,
「フォローアップタイム」(補習)は廃止されていないという。
第三者認証評価機関・大学基準協会と文部科学省を欺くため
二重時間割を組んでいるとのことだ。実質30分授業を延長しているらしい。
そして延長時間も含めて学生に出席を強要しているようだ。

正義のために http://www.panda-panda.jp/ の
5.ロースクールに1年間通った感想( last update 2008/05/01)
6.2008年度前期(春学期)終講に際して( last update 2008/07/20)
を見て欲しい。
この件についての慶應ロー当局とのやりとりと、学生に過度の負担を強いることへの批判が記されている。
688慶應義塾大学法科大学院に対する第三者機関認証評価:2008/09/09(火) 08:14:36 ID:qhrbeV+r
慶応ローの二重時間割の通報先
財団法人大学基準協会 https://www.juaa.or.jp/contact/index.php
文部科学省高等教育局専門教育課専門職大学院室 [email protected]

>なお、「元考査委員による司法試験問題漏洩疑惑」に関連して、
>この問題が法科大学院制度の理念を揺るがす重大な疑惑であったことに鑑み、
>再発防止策の履行状況を検証するため、
>貴大学法科大学院が示した再発防止策にある
>「教育指導上の不適正行為の防止のために法務研究科教員が遵守すべきガイドライン」の遵守状況に関する資料、
>「再発防止委員会」での審議状況に関する資料、「再発防止外部調査委員会」の調査報告書を
>2012(平成24)年度まで毎年提出されるよう要請する。
http://www.juaa.or.jp/images/accreditation/pdf/result/law/2007/keio.pdf

財団法人大学基準協会サイト
http://www.juaa.or.jp/accreditation/law/result_2007.html から引用
689氏名黙秘:2008/09/09(火) 21:46:33 ID:???
うらやましいよう!



ディズニーシーにて、慶應義塾創立150周年イベント
http://jp.youtube.com/watch?v=KuIfjYKm-lQ&feature=related

大研究「慶応義塾」(読売ウィークリー)
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/yw-20080605-01/1.htm

慶應三田会―組織とその全貌(単行本)
http://www.amazon.co.jp/%E6%85%B6%E6%87%89%E4%B8%89%E7%94%B0%E4%BC%9A%E2%80%95%E7%B5%84%E7%B9%94%E3%81%A8%E3%81%9D%E3%81%AE%E5%85%A8%E8%B2%8C-%E5%B3%B6%E7%94%B0-%E8%A3%95%E5%B7%B3/dp/4384039417

河合塾 2009年度入試難易予想ランキング
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/si103.pdf

690氏名黙秘:2008/09/09(火) 22:50:54 ID:???
慶應義塾法科大学院が受けた行政的・社会的制裁

文部科学省が慶應義塾大学に厳重注意しました。
http://blogs.yahoo.co.jp/giwakuhoudou2007/8568300.html
(関西の受験生有志が行政文書開示請求で開示させた文書)

司法試験委員会は当分の間,慶應義塾大学法科大学院の教員を,
新司法試験考査委員として推薦しないことを決めました。
http://www.moj.go.jp/SHINGI/SHIHOU/070912-1.pdf
新司法試験考査委員から慶應義塾大学法科大学院教員が消えました。
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h20-16jisshi.pdf

法科大学院協会が慶應義塾の会員資格を1年間停止しました。
http://www.lawschool-jp.info/info.html

慶應義塾は平成19年度「専門職大学院等教育推進プログラム」補助金を辞退しました。
http://blogs.yahoo.co.jp/giwakuhoudou2007/8566913.html
(関西の受験生有志が行政文書開示請求で開示させた文書)
691氏名黙秘:2008/09/09(火) 22:53:42 ID:???
しょせん 尻・つ

は遊び場(Dシー)がお似合いなのね。

大学はいったらぜんぜん勉強しなくなるから、
漏洩が必要なんだ プッ


692氏名黙秘:2008/09/10(水) 09:57:24 ID:???
うらやましい
うらやましい
うらやましい
本音


ディズニーシーにて、慶應義塾創立150周年イベント
http://jp.youtube.com/watch?v=KuIfjYKm-lQ&feature=related

河合塾 2009年度入試難易予想ランキング
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/si103.pdf

特殊切手
「慶應義塾創立150年記念」の発行
http://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/tokusyu/2008/h201107_t.html
慶應三田会―組織とその全貌(単行本)
http://www.amazon.co.jp/%E6%85%B6%E6%87%89%E4%B8%89%E7%94%B0%E4%BC%9A%E2%80%95%E7%B5%84%E7%B9%94%E3%81%A8%E3%81%9D%E3%81%AE%E5%85%A8%E8%B2%8C-%E5%B3%B6%E7%94%B0-%E8%A3%95%E5%B7%B3/dp/4384039417


693氏名黙秘:2008/09/10(水) 18:57:12 ID:???
新司法試験考査委員(公法系科目)に対するヒアリングから引用

>取消訴訟といいながら,
>どの処分を対象にする取消訴訟なのかということを全然書いていないというものがあったりして,
>これでは採点する方も困るわけである。
>一体何を念頭に置いて書いているんだろうかということが分からない,理解に苦しむところである。
>それから設問1の(2)では,10条第2項の原処分主義の原則なのか,
>それとも例外としての裁決主義なのかということを聞いているわけであるが,
> 10条第2項のみを挙げて解答するというのが多かった。
>これは,先ほど申し上げたように,
>裁決主義なるものの意味,位置付けを理解していなかったということだと思う。

http://www.moj.go.jp/SHINGI/SHIHOU/071003-4.pdf

植村元慶應義塾法科大学院教授・元司法試験考査委員が
慶應義塾で新司法試験受験生対象に行っていた勉強会の解説レジュメから引用

>第四回行政法勉強会・基礎問題【解説】(2007年2月26日実施)

>また,単に「取消訴訟」としか書いてない答案もありましたが,これも困ります。
>取消訴訟を考えるときは、
>常に「(原)処分の取消訴訟」か「異議申立て(あるいは裁決)の取消訴訟」かを
>意識して考えるようにして下さい。
>それによって主張できる事項や勝った後の意味が違ったりするわけですから
694氏名黙秘:2008/09/10(水) 18:57:58 ID:???
>行政法10条2項を根拠として、収容裁決の違法の主張は不可と書いた答案が多数ありました。
>これは思っても見なかった解答で、仰天しました。
>同項は、要するに、
>原処分を維持した裁決の取消の訴えにおいては原処分の違法を主張できないとするものですが、
>収容裁決の取消訴訟を「裁決の取消の訴え」と誤解した上、
>認可を「原処分」と位置付ける二重の過ちを犯しているということになりますね。気を付けてください。

植村教授の勉強会第7回(最終回)解説から引用
http://megalodon.jp/?url=http%3A%2F%2Fkeio-ls.ath.cx%2Fupld%2Ffile%2Ffile007.jpg&date=20070702203635
http://megalodon.jp/?url=http%3A%2F%2Fkeio-ls.ath.cx%2Fupld%2Ffile%2Ffile008.jpg&date=20070702203657
695氏名黙秘:2008/09/10(水) 18:59:44 ID:???
植村栄治元司法試験考査委員・慶應義塾法科大学院教授から
メーリングリスト http://groups.yahoo.co.jp/group/keio_law_2006_3A/ で
慶應義塾法科大学院修了生に送られたメールの内容

>Date: 2007年4月11日(水) 午前10時42分
>Subject: H18重判の判旨ポイント(行政法)

>修了生の皆様

>平成18年度の重要判例百選が刊行されたので、そのうち行政法関係で重要そうな
>判例を幾つか選んで判旨ポイントを作りました(憲法から1件、行政法から5件)。

>行政1事件は租税法選択者以外は不要と思います。行政法4と5はちょっと個別
>的な話なので、とりあえず今年は後回しの扱いでいいでしょう。行政法9も(今
>の段階では)やや事例判決的なものかと思います。
(後略)
696氏名黙秘:2008/09/10(水) 19:00:31 ID:???
第168回国会 参議院法務委員会議事録 2007年11月8日

○国務大臣(鳩山邦夫君)
先ほど、前川先生の御質問にもできる限り自分の思いを織り込んで御答弁をいたしたつもりでございますが、
このメールを見ると、これは恐ろしいメールだと思いますよ、先生御指摘のとおり。

先ほど私も十件とか五つ六つと言っていますけれども、
租税法を取らない人は読まなくていいよと言っているんでしょう。
四と五も後回しでいいから勉強しなくていいと言っているんでしょう。
それはもう絶対、このメールはとんでもないメールで、
だからこういうような人たちが二度と考査委員にならないような仕組みをつくりたいと、今はそうしか思えないんですが。

http://jcp-nihi.web.infoseek.co.jp/20071108houmu.html#20071108 から引用
697氏名黙秘:2008/09/10(水) 19:01:42 ID:???
今年は漏洩の噂全く出てないね。
引き締めがすごい。
698氏名黙秘:2008/09/10(水) 22:07:00 ID:???
ま、そもそも漏洩はなかったわけだしね。
699氏名黙秘:2008/09/10(水) 22:08:10 ID:hhNaDZWc
慶漏、慶漏とはやしたて、慶応ローを誹謗中傷できるのは今日限りだな。
明日になれば、やっぱり慶応ローは合格率が高い優秀なローだということがはっきりするよ。
慶応ローにとっては、一教授の軽率な行動がいわれなき中傷を惹起し、非常につらい思いをしたが、それも今日限りだ。
700氏名黙秘:2008/09/10(水) 23:04:57 ID:???
慶漏惨敗の悪寒
701氏名黙秘:2008/09/10(水) 23:43:57 ID:???
@親の七光りカネとコネで入学
A親の七光りカネとコネで就職
B親の七光りカネとコネで昇進ルート
C司法試験で何食わぬ顔で類題漏洩不正  
D究極のアンフェア 恥の王者

腐敗日本の縮図ここにあり。
702氏名黙秘:2008/09/11(木) 00:47:05 ID:???
>>700
その言葉覚えてろよ

晒してやるからな

俺が晒されるか、お前が晒されるかだ。


703氏名黙秘:2008/09/11(木) 04:05:27 ID:UxVz255V
今年合格率が高くても、去年の異常な高さを否定することの合理的根拠にはならないだろ
勝手な推測にすぎないな



704氏名黙秘:2008/09/11(木) 04:07:29 ID:???
惨敗に決まってる。漏洩効果はけっこうでかい。おまえらが思っている以上。
705氏名黙秘:2008/09/11(木) 04:32:31 ID:???
>>704
今年もこっそり漏洩してたらいい結果になるんじゃないか?
それで「今年は漏洩無かったけど好結果出したからウチは上位ローだ」
とでものたまうバカが出てくるとみた。
706氏名黙秘:2008/09/11(木) 04:41:38 ID:???
絶対そういういいがかりつけられるんだよな
植村マジ迷惑
707氏名黙秘:2008/09/11(木) 05:49:18 ID:???
慶漏のレッテルは一生消え去ることはないよ。
この先ずっと色眼鏡で見られるんだ。
結果が良かろうが悪かろうがな。

当たり前だろ。
708氏名黙秘:2008/09/11(木) 08:45:18 ID:???
どうせただのコンプだろ(笑)

特殊切手
「慶應義塾創立150年記念」の発行
http://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/tokusyu/2008/h201107_t.html
ディズニーシーにて、慶應義塾創立150周年イベント
http://jp.youtube.com/watch?v=KuIfjYKm-lQ&feature=related
河合塾 2009年度入試難易予想ランキング
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/si103.pdf

慶應三田会―組織とその全貌(単行本)
http://www.amazon.co.jp/%E6%85%B6%E6%87%89%E4%B8%89%E7%94%B0%E4%BC%9A%E2%80%95%E7%B5%84%E7%B9%94%E3%81%A8%E3%81%9D%E3%81%AE%E5%85%A8%E8%B2%8C-%E5%B3%B6%E7%94%B0-%E8%A3%95%E5%B7%B3/dp/4384039417

709氏名黙秘:2008/09/11(木) 16:15:12 ID:???
さて慶応はどうなるか????
710氏名黙秘:2008/09/11(木) 17:01:53 ID:???

慶應の受験者の合格率は今年も凄い。東大以上だ。

2008年度新司法試験大学院別合格率

合格者/受験者

一橋 61
慶応 56
東京 55
中央 55
神戸 54
都立 49
千葉 49
東北 46
京都 41
上智 41
早稲田 38
横国 37
名古屋 33
明治  32
同志社 28
創価 21
711氏名黙秘:2008/09/11(木) 17:02:54 ID:???
実際は慶応東大中央は同じ位のレベルなんだろうな
712氏名黙秘:2008/09/11(木) 17:38:54 ID:???
おい、コンプ!!!

なんか言ってみろよ????

おいコンプ!!!

あの元気さはどこ行った???????www






713氏名黙秘:2008/09/11(木) 17:39:56 ID:???
【慶漏】去年はやっぱり漏洩効果だった【植様】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1221121531/

大学 受験者数 合格者数    合格率(前年比)

東京  366    200      54.6%(−4%)
中央  352    196      55.6%(+3%)
慶應  292    165      56.5%(−7%)
和田  345    130      37.6%(−14%)
京都  241    100      41.4%(−22%)
一橋  127     78      61.4%(−2%)

合格率表をやたら貼りまくっているのは、慶漏工作員です。
714氏名黙秘:2008/09/11(木) 17:40:15 ID:???
700 :氏名黙秘:2008/09/10(水) 23:04:57 ID:???
慶漏惨敗の悪寒

702 :氏名黙秘:2008/09/11(木) 00:47:05 ID:???
>>700
その言葉覚えてろよ

晒してやるからな

俺が晒されるか、お前が晒されるかだ。




715氏名黙秘:2008/09/11(木) 17:41:22 ID:???
漏洩はなかったことが証明されました
漏洩はなかったことが証明されました
漏洩はなかったことが証明されました
漏洩はなかったことが証明さえました
漏洩はなかったことが証明されました
漏洩はなかったことが証明されました
漏洩はなかったことが証明されました
漏洩はなかったことが証明されました
漏洩はなかったことが証明さえました
漏洩はなかったことが証明されました
漏洩はなかったことが証明されました
漏洩はなかったことが証明されました
漏洩はなかったことが証明されました
漏洩はなかったことが証明さえました
漏洩はなかったことが証明されました
漏洩はなかったことが証明されました
漏洩はなかったことが証明されました
漏洩はなかったことが証明されました
漏洩はなかったことが証明さえました
漏洩はなかったことが証明されました
漏洩はなかったことが証明されました
漏洩はなかったことが証明されました
漏洩はなかったことが証明されました
漏洩はなかったことが証明さえました
漏洩はなかったことが証明されました
漏洩はなかったことが証明されました
漏洩はなかったことが証明されました
漏洩はなかったことが証明されました
漏洩はなかったことが証明さえました
漏洩はなかったことが証明されました
716氏名黙秘:2008/09/11(木) 17:51:07 ID:???
>>700
おまえはこの先「予感」しないほうがいいよ。

外れるから(笑)
717氏名黙秘:2008/09/11(木) 17:56:45 ID:???
結局リークしてたのは京大だったとさw
718氏名黙秘:2008/09/11(木) 17:59:43 ID:???
リーク度合いまとめ

京大 うんこ漏らした
慶応 ションベンちびった
719氏名黙秘:2008/09/11(木) 18:11:56 ID:???
慶漏逝ったああああああああああああああ
720氏名黙秘:2008/09/11(木) 18:14:02 ID:???
慶応万歳
721氏名黙秘:2008/09/11(木) 19:37:08 ID:???

01 一橋大    078/127 61.4%
02 慶應義塾大 165/292 56.5%
03 中央大    196/352 55.7%
04 神戸大    070/128 54.7%
05 東京大    200/366 54.6%
---------------5割越えの壁---------------
06 首都大東京 039/079 49.4% 07 千葉大    034/069 49.3%
08 東北大    059/127 46.5% 09 愛知大    016/035 45.7%
10 上智大    050/120 41.7% 11 京都大    100/241 41.5%
12 大阪市立大 033/082 40.2% 13 大阪大    049/127 38.6%
14 早稲田大   130/345 37.7% 15 横浜国立大 024/065 36.9%
16 広島大    019/052 36.5% 17 九州大    038/105 36.2%
18 神戸学院大 006/018 33.3%
---------------全国平均(33.0%)の壁--------------
19 名古屋大   032/098 32.7% 20 明治大    084/264 31.8% 21 岡山大    011/035 31.4%
22 南山大    015/049 30.6% 23 北海道大   033/108 30.6% 24 関西学院大 051/168 30.4%
25 福岡大    010/033 30.3% 26 立命館大   059/205 28.8% 27 同志社大   059/210 28.1%
28 青山学院大 016/065 24.6% 29 成蹊大    011/045 24.4% 30 法政大    032/135 23.7%
31 駒澤大    011/047 23.4% 32 学習院大   020/087 23.0% 33 立教大    021/092 22.8%
34 専修大    020/088 22.7% 35 中京大    008/036 22.2% 36 創価大    013/060 21.7%
37 明治学院大 016/074 21.6% 38 熊本大    007/033 21.2% 39 関西大    038/187 20.3%
40 広島修道大 007/035 20.0% 41 獨協大    008/040 20.0%

722氏名黙秘:2008/09/11(木) 20:14:16 ID:???
今年慶應で漏洩がなかったと言い切れるのか?
723氏名黙秘:2008/09/11(木) 20:33:20 ID:???
慶応はデフォでこんなもんだろ。
中央より下になる理由はない。



漏 洩 が あ れ ば 、 6 0 % は 超 え て た 。




724氏名黙秘:2008/09/11(木) 21:13:20 ID:???
結局,
漏洩はなかったことが証明されました
漏洩はなかったことが証明されました
漏洩はなかったことが証明されました
漏洩はなかったことが証明さえました
漏洩はなかったことが証明されました
漏洩はなかったことが証明されました
漏洩はなかったことが証明されました
漏洩はなかったことが証明されました
漏洩はなかったことが証明さえました
漏洩はなかったことが証明されました
漏洩はなかったことが証明されました
漏洩はなかったことが証明されました
漏洩はなかったことが証明されました
漏洩はなかったことが証明さえました
漏洩はなかったことが証明されました
漏洩はなかったことが証明されました
漏洩はなかったことが証明されました
漏洩はなかったことが証明されました
漏洩はなかったことが証明さえました
漏洩はなかったことが証明されました
漏洩はなかったことが証明されました
漏洩はなかったことが証明されました
漏洩はなかったことが証明されました
漏洩はなかったことが証明さえました
漏洩はなかったことが証明されました
漏洩はなかったことが証明されました
漏洩はなかったことが証明されました
漏洩はなかったことが証明されました
漏洩はなかったことが証明さえました
漏洩はなかったことが証明されました
725氏名黙秘:2008/09/11(木) 21:27:36 ID:???
>>724
どの資料に基づいてどういう仮説を立ててどういった事実を導いた結果
漏洩がなかったという回答を得たのか論証しないと話しにならないんだがw
726氏名黙秘:2008/09/11(木) 21:32:44 ID:???
727氏名黙秘:2008/09/11(木) 22:35:18 ID:???
リーク擁護派の圧勝!!
728氏名黙秘:2008/09/11(木) 23:20:29 ID:???
慶応ローの合格率低下が7%で済んだのは
3期が司法試験考査委員なしの状態で危機意識を持ってがんばったからだよ。

去年と今年では受験したメンバーが違うから正確な比較はできない。

2期の植村リーク勉強会参加者はどこまでずうずうしいんだ。
がんばったのは3期なのに
2期が努力していたかのように主張しやがって

もし植村メーリングリストのメンバーが任官したら晒してやるよ
729氏名黙秘:2008/09/11(木) 23:23:06 ID:???
リーク下駄履き合格の2期

2期のせいで司法試験考査委員も司法研もなくなったのにがんばって合格した3期

同じ慶応でも偉い違いだ。
730氏名黙秘:2008/09/11(木) 23:25:44 ID:???
むしろ、去年は早稲田でリークがあったことが判明したな。

すべて早稲田の陰謀だった!!!!!!!!!!!!!
731氏名黙秘:2008/09/11(木) 23:27:44 ID:???
>>730
元々下種だったけどさらに下劣になったな
息をはくように嘘をつく
732氏名黙秘:2008/09/11(木) 23:28:10 ID:???
>>730
どの資料に基づいてどういう仮説を立ててどういった事実を導いた結果
そういう結論になるのか論証しないと便所の落書き
733氏名黙秘:2008/09/11(木) 23:28:58 ID:???
慶応の濡れ衣が晴れたな。一橋には負けたが、おそらく一橋でリークがあったに違いない。
実力では慶応がナンバーワン!!!!!!!!!!
734氏名黙秘:2008/09/11(木) 23:30:09 ID:???
和田www 

必死wwww

おまえら38%ってwwwwwwwwwwwwwwwww

首都とかよりも11%も低いじゃね〜かwwwww
735氏名黙秘:2008/09/11(木) 23:30:52 ID:???
中条潮慶應義塾大学商学部教授が
http://news.fbc.keio.ac.jp/~chunzemi/index_frame.htm
担当主査としてこういう答申を書いた。

>平成19年の司法試験において司法試験考査委員である法科大学院教員が、
>当該法科大学院の学生に対して学内で答案作成等の受験指導を行うという
>司法試験の公正性に疑念を抱かせる問題が発生した。
>この背景には、
>法科大学院において正課内のカリキュラムとは別に、
>答案練習会等の受験対策的な指導が行われるなど、
>制度創設の趣旨に反する「法科大学院の予備校化現象」が存在しているとの指摘もある。
>各法科大学院が正課内のカリキュラムにより、
>法曹として必要な基礎的資質、能力を涵養できるような体制が早急に整えられるべきである。

規制改革推進のための第2次答申(平成19年12月25日)
本文P199(PDFデータではP202)から引用
http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/publication/index.htm
736氏名黙秘:2008/09/11(木) 23:32:22 ID:???
 慶應義塾大学大学院法務研究科は、これまで法科大学院の理念に則り、その教育を進めて参りました。
その中で、平成19年2月から3月にかけて行われた、
当時同研究科教授の地位にあった植村栄治氏による新司法試験考査委員としての不適切な行為により、
法科大学院教育及び新司法試験など新たな法曹養成システムに対する社会の信頼を損ね、
法科大学院関係者並びに法曹関係者に多大なご迷惑をお掛けしましたことを、慶應義塾として深くお詫び申し上げます。

  なおこの件につき、慶應義塾は、平成19年8月3日に法務省司法試験委員会から、
また、平成19年9月4日に文部科学省から再発防止の要請を受けましたことも重く受けとめております。

http://www.keio.ac.jp/information/070908.html
737氏名黙秘:2008/09/11(木) 23:34:16 ID:???
やっぱ首都圏の国公立は強いなぁ。
東京、一橋、首都、千葉、これらが軒並みほぼ5割越えじゃん。

横国とか知らんけど。
738氏名黙秘:2008/09/11(木) 23:35:30 ID:???
京大が糞だったのは、やっぱ民事系の学者委員が退任した結果、漏洩授業がなくなったからだな。
739氏名黙秘:2008/09/11(木) 23:36:48 ID:???
>「フォローアップタイム」(補習)は授業の延長と質問時間の延長の混合とも理解できるもので、
>授業内容としては依然として二義的である。
>その説明において、延長時間の位置づけを
>あたかも大学設置基準における単位制の許容範囲内であるかのように言及されているが、この解釈は適切ではない。
> 1つの科目について1コマを120 分まで拡大可能とするのであれば、
>貴法科大学院で実施されている他の全ての授業についても
> 1単位当たりの授業時間につき同様の拡大を計るべきである。
>「フォローアップタイム」(補習)に含まれる質問時間も、
>たとえばオフィス・アワーに組み込まれるべきである。
>教育内容の項目で指摘されているように、授業時間の制度的な拡大がなされないまま、
>法律基本科目の補習を行っている現状は、法律基本科目に過度に偏るカリキュラム編成といえる。
>また、教育方法の項目でも指摘しているように、学生に過度の負担を強いるものといえる。
>以上の点から、「フォローアップタイム」(補習)は改善が求められる。
>次に、いわゆる弁護士ゼミに関しては、
>正規の授業を補完する法科大学院教育の一環と位置づけつつ、
>教育方法の項目で指摘されているように、
>「添付資料」の「2006 年度弁護士ゼミ募集要項」によれば、
>それらの多くに受験指導を意識した内容が含まれている。
>前述の「フォローアップタイム」(補習)の性質や位置づけに対する懸念(あいまいさ)と相俟って、
>これらの事項を貴法科大学院の教育の一部として受け取るとき、
>そこにみられる姿勢が過日の司法試験問題漏洩疑惑につながったとの見方を否定することはできない。

大学基準協会サイト http://www.juaa.or.jp/images/accreditation/pdf/result/law/2007/keio.pdf から引用
740氏名黙秘:2008/09/11(木) 23:37:30 ID:???
おまえら妄想もほどほどになw
741氏名黙秘:2008/09/11(木) 23:37:55 ID:???
>>734
漏洩が合格率を語ることほど無意味なことはないと思うが
742氏名黙秘:2008/09/11(木) 23:38:18 ID:???
>>738
想像でものを言うなw
743氏名黙秘:2008/09/11(木) 23:41:25 ID:???
おいおい、京大の民事の考査委員・松岡のHPを見たことがないのか?
本試験の問題「まんま」のものを授業でやってたことが明々白々だったじゃね〜かwww
744氏名黙秘:2008/09/11(木) 23:41:27 ID:???
>なお、「元考査委員による司法試験問題漏洩疑惑」に関連して、
>この問題が法科大学院制度の理念を揺るがす重大な疑惑であったことに鑑み、
>再発防止策の履行状況を検証するため、
>貴大学法科大学院が示した再発防止策にある
>「教育指導上の不適正行為の防止のために法務研究科教員が遵守すべきガイドライン」の遵守状況に関する資料、
>「再発防止委員会」での審議状況に関する資料、「再発防止外部調査委員会」の調査報告書を
>2012(平成24)年度まで毎年提出されるよう要請する。
http://www.juaa.or.jp/images/accreditation/pdf/result/law/2007/keio.pdf

財団法人大学基準協会サイト
http://www.juaa.or.jp/accreditation/law/result_2007.html から引用
745氏名黙秘:2008/09/11(木) 23:43:03 ID:???
漏洩事件の総括


結論:すべて和田の陰謀だった

ついでに、学者委員がほぼ「そのまんま」の問題を授業で扱っていた京都が、学者委員大量切りの煽りを受けて大暴落www
746氏名黙秘:2008/09/11(木) 23:45:16 ID:???
京大の教授も植様も帰って来い
また一緒に勉強しようぜ☆
747氏名黙秘:2008/09/11(木) 23:45:36 ID:???
>>745
こっちは証拠メールを持ってるから
任官したら晒す
公務員に関する事実だから刑法230条の2第3項が適用される。
748氏名黙秘:2008/09/11(木) 23:46:18 ID:???


学者委員が居なくなって合格順位が大暴落したローって、怪しくねえか?


和田 京都


オマエラだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!wwwwwwwww

どっちも民事系で黒い噂があったよな!!!
京都は噂レベルに留まらないがwww

おいっ!和田っ!

黙ってないで何とか言えよ!!!!!!!!!wwwwwwwwwww
749氏名黙秘:2008/09/11(木) 23:48:50 ID:???
>>748
てゆーかマジで京都はそのとおりだと思う。
内部の若手を優遇してたのに、去年まで異様に合格率が良かったのは、
やっぱ「まんま」の問題を授業でやってたからだろ。

俺は慶応については去年漏洩があったと確信しているが、
慶応だけではなく、京都・早稲田についても絶対裏があると思ってたよ。
750氏名黙秘:2008/09/11(木) 23:48:53 ID:???
>>748
上様メールに匹敵する証拠を出して法務省・文科賞に通報しろよ
去年俺たちはそれをやったぞ
751ZF094157.ppp.dion.ne.jp :2008/09/11(木) 23:50:40 ID:???
>>748
早稲田は民法に山野目がいる。
京都は民法に松岡がいる
752氏名黙秘:2008/09/11(木) 23:50:40 ID:???
ワロタ
結局、慶應の合格率の高さって、実力だったんじゃん。
753氏名黙秘:2008/09/11(木) 23:50:56 ID:???
>>750
京都については、松岡のHPで十分だろ。
民法総合・事例演習を見ても明らかだ。

ただ、なぜか法務省は正規の授業内でのお漏らしは不正扱いしないから、訴えても無駄だろう。
和田についても、期末試験の問題でのお漏らしだから、不正扱いはされないだろうな。
754氏名黙秘:2008/09/11(木) 23:52:56 ID:???
>>750
去年、和田は期末試験でお漏らししてたって聞いたよ。
755氏名黙秘:2008/09/11(木) 23:53:56 ID:???
堂々と漏らしましょう。
756氏名黙秘:2008/09/11(木) 23:55:33 ID:???
慶応の漏洩問題に早稲田の有志が抗議してなかったっけ?
757氏名黙秘:2008/09/11(木) 23:56:53 ID:???
『裏答練などで隠れてお漏らししたら違法だけど、定期試験で堂々とお漏らししたら適法。』


法務省はこういうワケの分からない基準を作ってしまった。

そのせいで、慶応は卑怯者呼ばわりされたが、京都・和田は非難を浴びなかった。
758氏名黙秘:2008/09/11(木) 23:58:13 ID:???
>>756
てゆーかさ、去年の試験前、和田ロー内にも上様の秘密答練の冊子が普通に置いてあったんだよ。

偉そうなこと言える筋合いじゃね〜っつうの。
759氏名黙秘:2008/09/12(金) 00:00:15 ID:???
ぜ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜んぶ、和田の陰謀だったことが判明しちまったなwww
760氏名黙秘:2008/09/12(金) 00:01:19 ID:???
この1年以上もの間、このスレの悪役は慶漏だったけど、今年の結果を踏まえると、
これからの悪役は和田・京都になりそうだな。
761氏名黙秘:2008/09/12(金) 00:03:35 ID:???
>>758
そうなのか…
あれで早稲田の株があがったと思ってたんだが
762氏名黙秘:2008/09/12(金) 00:03:51 ID:???
早稲田は本当お騒がせローだな。
763氏名黙秘:2008/09/12(金) 00:10:59 ID:???
>>761
俺は今修習中なんだが、一緒に修習している東大・一橋・早稲田ロー出身者の人が、
試験前の時期に、自分らのローにも植村の答練の問題があったと言ってるから間違いない。
764氏名黙秘:2008/09/12(金) 00:12:26 ID:???
ちょいと質問です。
今年の結果で昨年の慶應に不正がなかったとする根拠は何でしょうか?

先に法務省の大学院別結果を見てきたのですが、
その時点では、やはり昨年は慶應ほか複数の法科大学院で漏洩があったんだな
と感じました。そう思いながらこの板にきてみましたら…びっくりです。

考査委員教授が軒並み減って、漏洩がなくなったからこその結果だと感じたのは俺だけ?
765氏名黙秘:2008/09/12(金) 00:13:37 ID:???
おバカブーム到来で、早稲田も流行にのっただけ
ロー界の羞恥心なんだよ
766氏名黙秘:2008/09/12(金) 00:18:40 ID:???
今年のロー別合格率を見ての俺のマジな感想


京都や早稲田も学者委員による不適切な影響があった。これはもしかすると、慶応以上だったのかも知れない。
767氏名黙秘:2008/09/12(金) 00:19:59 ID:???
>>750
なのに漏洩は認められなかったんだよな笑
768氏名黙秘:2008/09/12(金) 00:20:00 ID:???
和田wwwワロスwww


慶応にイチャモン付けたら、自分のところの学者委員まで居なくなって、その結果、自分らの不正が明るみに出たwww



ワロワロスルル〜〜〜www
769氏名黙秘:2008/09/12(金) 00:21:24 ID:???
だってさぁ、去年の和田、おかしかったじゃん。


択一合格率がボロッボロだったのに、論文合格率が不自然なほど高かった。


まあ〜、最後の期末試験の民事系の問題がドンピシャだったという噂はやっぱ本当だったんだな。
770氏名黙秘:2008/09/12(金) 00:22:09 ID:???
うるさい!
早稲田は論文はすごいんだお!
771氏名黙秘:2008/09/12(金) 00:23:30 ID:???
>>764
適性から勉強しなおしな
思考が粗すぎ
772氏名黙秘:2008/09/12(金) 00:24:15 ID:???
>>764
今年は漏洩がなかったという前提で考えると、慶応は今年も去年と同じくロー別合格率が2位だったから。

アナタのおっしゃる通り、他のロー(特に和田・京都)で漏洩があったことは明るみにでたね。ここは同意。


むしろ、あなたが今年の結果を踏まえて、去年の慶応でやはり漏洩があったんだとう根拠を今度は示してくれ。
773氏名黙秘:2008/09/12(金) 00:26:30 ID:???

考査委員が1人も居たことがないのに6位に入った首都大ローに拍手を送りたい。
774氏名黙秘:2008/09/12(金) 00:27:32 ID:???
和田信者は今年で三振したらしいねw
775氏名黙秘:2008/09/12(金) 00:30:44 ID:???
俺の予想
慶応早稲田京大で漏洩あり。
慶応は3期はかなり優秀だったが、結果は東大中央とほぼ互角。
2期はそれほどでもなかったが、東大中央よりかなり合格率が高かった。
ただもしかしたら植村センセが思ったほど効果はなかったかも。
早稲田京大は、実は慶応以上の漏洩の効果があったかも
776氏名黙秘:2008/09/12(金) 00:31:25 ID:???
慶應を煽ってたやつ、いまどんな顔してんのかな?

777氏名黙秘:2008/09/12(金) 00:32:34 ID:???
は?





ま  た  早  稲  田  か





いい加減にしろ
778氏名黙秘:2008/09/12(金) 00:33:25 ID:???
和田・京大は完璧黒。民事系で黒い噂がありまくりだったし。


和田は慶応を攻撃したら、結局自分らに跳ね返ってきたという皮肉な結果になったな。

植村が漏洩行為をしたことは疑いないが、思ったほどの効果はなかったのかも知れん。
779氏名黙秘:2008/09/12(金) 00:34:12 ID:???
慶応は合格率10%減か・・・・w
780氏名黙秘:2008/09/12(金) 00:34:30 ID:???
このスレのニューヒーローは・・・


和田         &          狂徒


に決定!!!!!!!!!!
781氏名黙秘:2008/09/12(金) 00:36:11 ID:???
早稲田有志が陳情に行ったのは、目を慶応に向けさせるためだったのか…
782764です:2008/09/12(金) 00:46:04 ID:???
>>772さん
ご丁寧にありがとうございます。私は早慶中とは無関係の者です。
昔から考査委員教授がいるところは多かれ少なかれ、漏洩があった
と考えております。これは旧司以来の悪しき伝統であり、昨年は
悪質だとか内部告発だとかで話が大きくなっただけだと捉えております。

今年の結果をざっと見ましたところ昨年に比して数値がフラットになった
気がしております(特に上位ロー)。もともと慶應は漏洩がなくても上位に入ることは間違い
なかったわけですし、漏洩の有無に拘らず合格できる層もあるわけですから、
今年も合格率が2位であることが昨年漏洩がなかったことを示す有力な根拠
になりえるのか、かなり疑問です。

私としては、あれだけの社会問題になった以上、疑惑のある学内試験問題は
公表するなどして潔白の部分については主張すべきだったのではないかと
思っていました(特に民訴・模擬裁判題材)。

何はさておき、漏洩の恩恵がないと合格できない層がそのまま不合格になった
度合いが、慶應に限らず全体的に昨年に比して大きくなったと感じた次第です。
まだ深く吟味はしておりませんので、具体的に何かあれば教えてください。
783氏名黙秘:2008/09/12(金) 01:01:19 ID:???
それにしても、結局慶應コンプは敗北したわけだよな。

次はどこを攻撃するんだろう?
784氏名黙秘:2008/09/12(金) 01:34:35 ID:???
>>782
お返事ありがとうございます。
私は新61期修習生で、慶応・早稲田・京都とは無関係な者です。
あなたの第1段目と第2段の2行目の前半までのお話について、私もまったく同感です。

ただ、第2段の2行目の後半以降についてですが、慶応は第1回新司法試験で、ロー別合格率が9位でした。
昨年、漏洩問題を扱ったテレビニュースでは、慶応が9位から2位になったことを漏洩の大きな根拠として取り上げていました。
そのため、漏洩はなかったと思われる今年も2位をキープできたので、とりあえずは漏洩の大きな根拠の一つが実はあまり説得力がなかったことが示されたんだと考えました。
もちろん、それをもって漏洩がなかったことの有力な根拠になるなどと言うつもりは全くないです。
ただ、その漏洩による影響力という点では、思ったほどではなかった可能性が高いな、と思ったのです。

第3段についてですが、その点は潔白だったのかどうかは私には分からないので何とも言えません。

第4段については、まったく同意見です。

まだ私も検討不足なので、これから考えてみます。
785氏名黙秘:2008/09/12(金) 01:39:04 ID:???
10%も合格率違うしなぁ。
1人の合格でも有利だったら、それは漏洩効果だし。
片面的幇助的効果は少なくともあっただろと思うけど。
786氏名黙秘:2008/09/12(金) 01:47:14 ID:???
昨年の合格者の低いレベルには漏洩効果があったんだろw
今年の卒業生の方が基礎力は高いんだろ。
比較の基礎が違うw
787氏名黙秘:2008/09/12(金) 01:48:58 ID:???
和田・狂徒は去年より20%以上落ちてるぞwwww
788氏名黙秘:2008/09/12(金) 01:53:58 ID:???
>>782
>764で、「先に法務省の大学院別結果を見てきたのですが、
その時点では、やはり昨年は慶應ほか複数の法科大学院で漏洩があったんだな
と感じました。」とあるが、
漏洩がなかったことの根拠にはならないという点の説明はしているようだが、
漏洩があったことの根拠を未だに示せていないんじゃないか。
789氏名黙秘:2008/09/12(金) 01:55:19 ID:???
早稲田はせこいな〜
790氏名黙秘:2008/09/12(金) 01:56:40 ID:???
普通に考えてありえねーよww

去年の全体の合格率は40%、今年は33%だから、普通でも7%程度合格率が下がるのは分かるが、

20%以上だぞ???

ごく少数の人間の合否によっては左右されない大規模ローで20%落ちるって・・・実質13%落ちたってことだろ?

去年と違うのは、学者の考査委員がいなくなったことくらいじゃないかww
791氏名黙秘:2008/09/12(金) 01:58:46 ID:???
慶漏惨敗ですねw
792氏名黙秘:2008/09/12(金) 01:59:18 ID:???
単に今年も漏洩あっただけなのに。
慶應はまったく懲りてない。
793氏名黙秘:2008/09/12(金) 01:59:43 ID:???
>>790
ようは早稲田京都は去年かなりどぎつい漏洩があったということ。
794氏名黙秘:2008/09/12(金) 02:01:22 ID:???
真の悪は和田・狂徒だったことが判明したな。

京都はマジで民事系が公然お漏らしだったからなぁ。
内部の若手をあからさまに優遇して、お漏らしで能力不足をフォローしていたという汚いやり口が悪だったことが証明されたな。
795氏名黙秘:2008/09/12(金) 02:02:47 ID:???
しかしこんなにもあっさりと漏洩効果が証明されちゃうなんて…。

去年の和田合格者は本当おいしかったんだな。
796氏名黙秘:2008/09/12(金) 02:03:02 ID:???
去年の和田については、考査委員の出題した最後の期末試験で、民事系がかなり疑わしかったとの噂はあったもんなぁ。
詳しいことを憶えている人は居ますか?
797氏名黙秘:2008/09/12(金) 02:04:56 ID:???
去年の和田:択一でボロッボロ(これで、和田終了と誰もが確信した)
      →しかし、論文でなぜか大躍進
      →結果的にかなりの高合格率をマーク


なんか怪しいと思ってたよ俺。
798氏名黙秘:2008/09/12(金) 02:05:17 ID:???
和田の卒業生が法務省に陳情してたがあれは隠蔽パフォーマンスだったことか?



最低すぐる…
799氏名黙秘:2008/09/12(金) 02:06:41 ID:???
>>798
まあ、そこまで裏の意図があったかは分からない。
ただ、少なくとも、和田ロー内に植村の秘密答練の冊子が置いてあったことくらいは認識していただろう。

もしかすると、あの人たちはそういうのを見ていなかったのかも知れないが。
800氏名黙秘:2008/09/12(金) 02:08:49 ID:???
『公然お漏らしは適法、非公然お漏らしは違法』

こういう法務省のアホな見解を前提に、自分らは公然お漏らしだったから適法だと信じて、
非公然お漏らしをしていた慶応を叩いていただけなのかも知れない。
この辺りをどう考えるかは人それぞれかもな。
801氏名黙秘:2008/09/12(金) 02:10:07 ID:???
だってさ。京都は答案練習してるんだろw
採点してくれるらしいぞ。

自慢げに京都ロー生が
「上位ローなら、予備校答練なんかバカらしくて。
試験委員の教授が採点してくれるし」って書き込みがあったなw
民法の教授じゃないのか?
802氏名黙秘:2008/09/12(金) 02:10:49 ID:???
>>799
俺はそもそも和田連中のパフォーマンス自体ちょっと不自然に思ったけどねー。
結局リーク追及組からも叩かれてたし。
803氏名黙秘:2008/09/12(金) 03:00:14 ID:???
>>801
それは分からんが、民事系の考査委員の松岡のHPを見たら、本試験とそっくりの問題を事前に授業で取り扱っていたことが明らかになっていた。
民法総合事例演習を見ても、事前に本試験そっくりの問題を授業でやっていたことも明らかだったし。

やっぱ京都は漏洩だったんだな。
804氏名黙秘:2008/09/12(金) 03:01:38 ID:???
京都は漏洩がなければ単なる中下位ローだってことが明らかになりますた。
和田は下位ローだな。
805氏名黙秘:2008/09/12(金) 03:02:27 ID:???
首都・千葉>>>>>>>>>>>>>>>>京都・和田


ガチだとこうなるのか。
806氏名黙秘:2008/09/12(金) 03:05:52 ID:???
受かりたければ東京一早慶に行けということですね。
807氏名黙秘:2008/09/12(金) 03:07:44 ID:???
>>806
意図的に中大を外す理由って、コンプですか?
808氏名黙秘:2008/09/12(金) 03:10:20 ID:???
>>806
中も漏洩あるんですか?
809氏名黙秘:2008/09/12(金) 03:10:42 ID:???
01 一橋大    078/127 61.4%
02 慶應義塾大  165/292 56.5%
03 中央大    196/352 55.7%
04 神戸大    070/128 54.7%
05 東京大    200/366 54.6%
06 首都大東京  039/079 49.4% 
07 千葉大    034/069 49.3%
08 東北大    059/127 46.5% 
09 愛知大    016/035 45.7%
10 上智大    050/120 41.7%
 
ここから下は下位ローです(「下位ロー」=くだらない、ふざけてる、そんなロー)。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
11 京都大    100/241 41.5%  12 大阪市立大  033/082 40.2% 
13 大阪大    049/127 38.6%  14 早稲田大   130/345 37.7% 
15 横浜国立大  024/065 36.9%  16 広島大    019/052 36.5% 
17 九州大    038/105 36.2%  18 神戸学院大  006/018 33.3%
19 名古屋大   032/098 32.7%  20 明治大    084/264 31.8% 
21 岡山大    011/035 31.4% 22 南山大    015/049 30.6%
23 北海道大   033/108 30.6% 24 関西学院大  051/168 30.4%
25 福岡大    010/033 30.3%  26 立命館大   059/205 28.8% 
27 同志社大   059/210 28.1% 28 青山学院大  016/065 24.6% 
29 成蹊大    011/045 24.4%  30 法政大    032/135 23.7%
810氏名黙秘:2008/09/12(金) 03:17:05 ID:???
ん〜、首都圏の国公立は強いなぁ。横国は糞だけど。
811氏名黙秘:2008/09/12(金) 03:18:03 ID:???
>>723
>慶応はデフォでこんなもんだろ。
>中央より下になる理由はない。

正気で言ってるのかよw
http://p2.chbox.jp/read.php?host=changi.2ch.net&bbs=jsaloon&key=1217671188&offline=1&ls=67-74n
812氏名黙秘:2008/09/12(金) 03:18:43 ID:???
なんでこんなに差がでるのかな?
教育能力の差とは思えない。
813氏名黙秘:2008/09/12(金) 03:21:17 ID:???
去年までの合格率は漏洩能力の差だった。

しかし、今年からはガチ能力の差。
814氏名黙秘:2008/09/12(金) 03:23:56 ID:???
>>812
生まれもっての能力差。
815氏名黙秘:2008/09/12(金) 03:25:08 ID:???
既習・未収の全体の合格率ってどのくらいの差があるんだ?
今年は未収がかなり苦戦しているようだが。
816氏名黙秘:2008/09/12(金) 03:25:52 ID:???
おれの学部受験時代は商学部こそ滑り止めの学部だった。
経済と法は滑り止めにはならなかったなあ>慶応
817氏名黙秘:2008/09/12(金) 03:38:28 ID:???
慶応の結果を楽しみにしていたのだが、結局、あまり面白いデータは得られなかった。

その代わり、疑いのあった和田と京都に面白すぎるデータが出た。

このスレは不滅だなwwww
818氏名黙秘:2008/09/12(金) 03:51:03 ID:???
あー京大の合格率がやたら下がったのは漏洩自粛したせいかw
毎年漏洩疑惑あったもんなw
819氏名黙秘:2008/09/12(金) 04:19:07 ID:HGvJw7Wx
要するに
去年の慶応のガチ漏洩は確定していても
和田や京大も疑いありってことか

これら三校出身の法曹も大分県教員汚職同様追放ということにしないとダメじゃん。
まともなのは、東大中大出身者だけかよ


820氏名黙秘:2008/09/12(金) 04:22:43 ID:???
>>721
成蹊は44人受験で17人合格 合格率37.8%だからな 捏造すんな
821氏名黙秘:2008/09/12(金) 07:48:39 ID:???
慶應の爆弾はメールどころじゃなくて植村論点表だよ。
これ貰ってた連中ことごとく外資・渉外だからwww
822氏名黙秘:2008/09/12(金) 08:18:04 ID:???
ついにその話になってしまったか・・
823氏名黙秘:2008/09/12(金) 08:27:18 ID:???
相変わらず和田は論文合格率高いな。
既修合格率もとても高い。
論文では常に上位。だが、択一が・・・w

でも、やっぱり明治は今年も捲られちゃったねw
824氏名黙秘:2008/09/12(金) 08:27:21 ID:???
>>819
慶應の漏洩は合格率に大きな影響を及ぼすものではなかった。
漏洩で大きな利益を得ていたのは、実は京大と早稲田であった疑いが濃厚になった。
825氏名黙秘:2008/09/12(金) 08:33:57 ID:???
しかし読売汚ねえなwww
一面で合格率出さずに合格者数だけ。しかも前年の順位つき。
慶應2位→3位、早稲田5位→4位って、実態と全然異なる印象操作!
結局、早稲田マスコミが慶應漏洩追求の記事書いてたんかwww
826氏名黙秘:2008/09/12(金) 08:37:12 ID:???
数で行けば、初年度からの滞留が少ない和田が年々追い上げ、
場合によっては慶應を逆転する結果になる。

そのうち論文合格率が実態を表すとかいって、論文合格率出しそうだな。
既修合格率も和田はとても高いし、操作はいくらでもできる。
827氏名黙秘:2008/09/12(金) 08:47:32 ID:???
>>823
>>826
入学後に既修を10〜20数名の少数選抜しているから、
合格率が高いのは当たり前。
828氏名黙秘:2008/09/12(金) 08:51:33 ID:???
>>827
初年度は叩いてたくせにw

ってことを言いたいんじゃなくて、
和田を持ち上げるネタはたくさんあるということ。
829氏名黙秘:2008/09/12(金) 09:53:39 ID:???
830氏名黙秘:2008/09/12(金) 11:58:59 ID:???
慶應コンプと呼ばれてたやつら、今頃どんな顔してるんだろ
敗北確定だな
831氏名黙秘:2008/09/12(金) 12:10:36 ID:???
慶漏オワタw
バレないコソコソ漏洩じゃ効果弱かったみたいだなw
でずにーのネズミ先輩のとこでゴミ拾いのバイトでもやらせてもらえよwww
832氏名黙秘:2008/09/12(金) 12:27:14 ID:???
和田の異常な論文合格率はそういうことだったのか。
833氏名黙秘:2008/09/12(金) 12:33:08 ID:???
>>831
おまえの事だよ
今、鏡みてみろ。どんな顔してる?
涙目?悔し顔?レポよろしく

834氏名黙秘:2008/09/12(金) 14:53:08 ID:???

軽漏けって早稲田ローから合格した俺が通ります
835氏名黙秘:2008/09/12(金) 15:51:55 ID:???
慶應コンプと呼ばれてた奴ら、今どんな顔してるのか見てみたいな(笑)
836氏名黙秘:2008/09/12(金) 15:58:46 ID:???
合格率が20%以上も落ちた大型ロー


和田 狂徒


このスレの今後の主役確定!


837氏名黙秘:2008/09/12(金) 16:08:05 ID:???
慶應コンプと呼んでた奴ら、今どんな顔してるのか見てみたいな(笑)
838氏名黙秘:2008/09/12(金) 19:39:37 ID:???
>>833
漏洩の勘違いバカがなんで司法試験受験生の反応を気にしてるの?
教授にバカ認定されたお前等が下種の勘ぐり下ってしょうがないじゃん(笑)
839氏名黙秘:2008/09/12(金) 19:45:07 ID:???
>>838
うん、だからさ、これで漏洩はなかったことがはっきりしたわけだけど、
あんたらコンプは悔しくてたまらないわけだろ?
だからどんな顔してるのかって思ったのさ

あと、未来永劫コンプと言われ続けるわけだけど、これについてどんな
気分なのかも教えてね。
840氏名黙秘:2008/09/12(金) 19:54:14 ID:???
>>839
>これで漏洩はなかったことがはっきりしたわけだけど、
?????
841氏名黙秘:2008/09/12(金) 19:55:43 ID:???
>>839
なんで三期の合格発表があっただけで二期がなにもしていないことになるんだ?
内部生で必死なのは分かるけど意味不明すぎるだろw
842氏名黙秘:2008/09/12(金) 19:56:50 ID:???
>>840
???
843氏名黙秘:2008/09/12(金) 19:57:02 ID:???
依然として保護観察下にあるわけだがw
844氏名黙秘:2008/09/12(金) 19:57:57 ID:???
>>839
気分は分からないけど漏洩ってやっぱり知能が低いんだなとだけ思ったよw
理由は>>841と同じ
そもそも地球がひっくり返ろうが人類が絶滅しようがクラスの落ちこぼれが
言ってた慶應にコンプを持つことなんて死んでもないからw
845氏名黙秘:2008/09/12(金) 20:01:31 ID:???
>>839は二期で落ちた受験生かなんかだろ
他に考えられん
846氏名黙秘:2008/09/12(金) 20:07:43 ID:???
ほんと慶應コンプ呼ばわりに必死だな。
そうでもしないと自我が保てないんだろな。
みんなに慶漏ってうしろ指さされて生きてんだもんなw
847氏名黙秘:2008/09/12(金) 20:12:58 ID:???
>>839
恥の上塗りして今どんな気持ちなの?(笑)
848氏名黙秘:2008/09/12(金) 20:18:04 ID:???
漏洩なかったならなんで植様辞めたのさ
なんで慶漏のえらい人頭下げたのさ
849氏名黙秘:2008/09/12(金) 20:19:45 ID:???
上村教授自らが「学生を見て司法試験者数が100人を切ると思いつい
焦りがでてしまった。」と証言してるからな
850氏名黙秘:2008/09/12(金) 20:25:47 ID:???
>>849
お前、夢でも見たんじゃないか?
俺ら塾生の記憶にはないが
851氏名黙秘:2008/09/12(金) 20:35:46 ID:???
>>848
不適切な行為だったからさ。

てか法務省も検察も漏洩を認めなかった。そして今年も慶應の強さが証明された。
漏洩があったと証明してみろよ。悪魔の証明じゃないんだから、できるだろ?



ま、コンプには無理だろうがな
852氏名黙秘:2008/09/12(金) 20:46:43 ID:???
>>850
お前の低質な記憶なんてどうでもいいけど?お前が知らないからってそれがどうしたの?
853氏名黙秘:2008/09/12(金) 20:48:36 ID:???
>>851
不適切な行為ねw
これだけで十分非難に値するね
さっさと退場しな
854氏名黙秘:2008/09/12(金) 20:49:31 ID:???
>>852
法務省や検察は漏洩の事実を認めていない。
お前の低質な漏洩認定はどうでもいいんだけど。
855氏名黙秘:2008/09/12(金) 20:50:46 ID:???
>>851
また起訴猶予と無罪を混同してる低学歴がでてきたよ(笑)
勘弁しろよwww
参議院法務委員会議事録 平成19年12月11日

○前川清成君
 それでしたら、植村さんは最高裁平成十八年三月一日の結論だけが問われる問題が出題されると知っていた。
知っていた上で慶応大学の学生らに対して最高裁の十八年三月一日をしっかり勉強しておきなさいとメールを送った。
これは私は漏えいそのものだと、そう思うんですが、大臣、どうしてこれが漏えいにならないんですか。

○国務大臣(鳩山邦夫君)
 これは非常に難しい問題で、(発言する者あり)いやいや、いや、
漏えいといえば、それはそのものずばりを示したものが漏えいであって、
そのものずばりでなければ漏えいではないというのが多分後ろの方々の見解だと思っております。

 ところが、私は、これは私は漏えいではないけれども非常に漏えいに近いものだと思います。
じゃ、なぜ漏えいとまでは言い切れないかということは、メールで送って六つの判例勉強しておけよと、こう言った。
まず、問題そのものがこういう問題だよというふうに示したのではないと。
それから、非常に重要な判例で、これはだれでも基本的には知っていなくちゃならない、
受験生であるならば、という問題であったというようなことですね。
事実は超難問だったらしくて、六つの中から選ぶわけですから、ヤマカンでやっても一七%ぐらいは当たるわけですね。
それがすごく正答率低いんですね、二十何%というような数字なんで、超難問であって、

『慶応の方も大して取れていないんですね』、これね。

そういうことからいうと、そのものずばりを教えたわけではないということで、

『実際に慶応の生徒も間違った人が非常に多い』ということを考えると、

漏えいという言葉そのものは私も使えない。

 しかしながら、判例をメールで送って、これとこれはやらなくてもいいだろう、これだけ、この六つだけやっておけよといった行為は、
それはもう絶対あってはならない行為ですが、漏えいに近いものと私なりに定義しておきます。

http://maekawa-kiyoshige.net/kiroku/col.cgi?mode=col&num=0&no=76
857氏名黙秘:2008/09/12(金) 20:52:33 ID:???
>>854
とりあえず起訴猶予だから
>漏洩の事実を認めていない。
これはおかしいわけだがwww
もう分かったからすっこめよw
858氏名黙秘:2008/09/12(金) 20:53:45 ID:???
>>854
どうみてもお前の方が低質だろw
どの面下げてそんなレスつけてんだよw
本当に恥ずかしい奴だな
859氏名黙秘:2008/09/12(金) 20:54:00 ID:???
植村栄治元司法試験考査委員・慶應義塾法科大学院教授から
ヤフーメーリングリストhttp://groups.yahoo.co.jp/group/keio_law_2006_3A/ で
慶應義塾法科大学院修了生に送られたメールの内容

>Date: 2007年4月11日(水) 午前10時42分
>Subject: H18重判の判旨ポイント(行政法)

>修了生の皆様

>平成18年度の重要判例百選が刊行されたので、そのうち行政法関係で重要そうな
>判例を幾つか選んで判旨ポイントを作りました(憲法から1件、行政法から5件)。

>行政1事件は租税法選択者以外は不要と思います。行政法4と5はちょっと個別
>的な話なので、とりあえず今年は後回しの扱いでいいでしょう。行政法9も(今
>の段階では)やや事例判決的なものかと思います。
(後略)

これが平成19年11月8日,12月11日の参議院法務委員会で追及されたメール
860氏名黙秘:2008/09/12(金) 20:54:56 ID:???
慶應義塾法科大学院が受けた行政的・社会的制裁

文部科学省が慶應義塾大学に厳重注意しました。
http://blogs.yahoo.co.jp/giwakuhoudou2007/8568300.html
(関西の受験生有志が行政文書開示請求で開示させた文書)

司法試験委員会は当分の間,慶應義塾大学法科大学院の教員を,
新司法試験考査委員として推薦しないことを決めました。
http://www.moj.go.jp/SHINGI/SHIHOU/070912-1.pdf
新司法試験考査委員から慶應義塾大学法科大学院教員が消えました。
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h20-16jisshi.pdf

法科大学院協会が慶應義塾の会員資格を1年間停止しました。
http://www.lawschool-jp.info/info.html

慶應義塾は平成19年度「専門職大学院等教育推進プログラム」補助金を辞退しました。
http://blogs.yahoo.co.jp/giwakuhoudou2007/8566913.html
(関西の受験生有志が行政文書開示請求で開示させた文書)
861氏名黙秘:2008/09/12(金) 20:55:55 ID:???
新司法試験考査委員(公法系科目)に対するヒアリングから引用

>取消訴訟といいながら,
>どの処分を対象にする取消訴訟なのかということを全然書いていないというものがあったりして,
>これでは採点する方も困るわけである。
>一体何を念頭に置いて書いているんだろうかということが分からない,理解に苦しむところである。
>それから設問1の(2)では,10条第2項の原処分主義の原則なのか,
>それとも例外としての裁決主義なのかということを聞いているわけであるが,
> 10条第2項のみを挙げて解答するというのが多かった。
>これは,先ほど申し上げたように,
>裁決主義なるものの意味,位置付けを理解していなかったということだと思う。

http://www.moj.go.jp/SHINGI/SHIHOU/071003-4.pdf

植村元慶應義塾法科大学院教授・元司法試験考査委員が
慶應義塾で新司法試験受験生対象に行っていた勉強会の解説レジュメから引用

>第四回行政法勉強会・基礎問題【解説】(2007年2月26日実施)

>また,単に「取消訴訟」としか書いてない答案もありましたが,これも困ります。
>取消訴訟を考えるときは、
>常に「(原)処分の取消訴訟」か「異議申立て(あるいは裁決)の取消訴訟」かを
>意識して考えるようにして下さい。
>それによって主張できる事項や勝った後の意味が違ったりするわけですから
862氏名黙秘:2008/09/12(金) 20:56:50 ID:???
自分の所の教授の証言は知らないは基礎知識は間違えるはそのくせ
バカの癖に偉そうだはマジで長所が皆無だなwww
863氏名黙秘:2008/09/12(金) 20:58:09 ID:???
850 :氏名黙秘:2008/09/12(金) 20:25:47 ID:???
>>849
>お前、夢でも見たんじゃないか?
>俺ら塾生の記憶にはないが

単純に記憶力が低いだけじゃねーかw
864上様も仰天した慶応2期のバカさ加減:2008/09/12(金) 20:59:57 ID:???
>行政法10条2項を根拠として、収容裁決の違法の主張は不可と書いた答案が多数ありました。
>これは思っても見なかった解答で、仰天しました。
>同項は、要するに、
>原処分を維持した裁決の取消の訴えにおいては原処分の違法を主張できないとするものですが、
>収容裁決の取消訴訟を「裁決の取消の訴え」と誤解した上、
>認可を「原処分」と位置付ける二重の過ちを犯しているということになりますね。気を付けてください。

植村教授の勉強会第7回(最終回)解説から引用
http://megalodon.jp/?url=http%3A%2F%2Fkeio-ls.ath.cx%2Fupld%2Ffile%2Ffile007.jpg&date=20070702203635
http://megalodon.jp/?url=http%3A%2F%2Fkeio-ls.ath.cx%2Fupld%2Ffile%2Ffile008.jpg&date=20070702203657
865氏名黙秘:2008/09/12(金) 21:00:01 ID:???
>>857
嫌疑不十分ゆえの不起訴処分だから。
あんたがすっこんだら?
昨日期待した結果がでなくて残念だったね(笑)
866氏名黙秘:2008/09/12(金) 21:00:32 ID:???
>>851
なにしにきたんだよw
867氏名黙秘:2008/09/12(金) 21:00:54 ID:???
>>862
そう思いたいんだよね。わかります。
868氏名黙秘:2008/09/12(金) 21:01:39 ID:???
>>865
>嫌疑不十分ゆえの不起訴処分だから。
ちょwwwwww
起訴猶予だってのにwwww
さすがにネタだよな?w
869氏名黙秘:2008/09/12(金) 21:02:00 ID:???
慶應コンプと呼ばれてた奴ら、今どんな顔してるのか見てみたいな笑
870氏名黙秘:2008/09/12(金) 21:02:38 ID:???
信じられん頭の悪さ・・・・
871氏名黙秘:2008/09/12(金) 21:02:57 ID:???
今年受験した慶応3期のできがいいからって
慶応2期ができたことにはならないよ。

実際に慶応2期の答案を見ていた上様が
慶応2期はこのままじゃ合格者2桁になると危惧していたんだから

また京都,早稲田に疑惑があったとしても,
だからって慶応がクリーンになるわけじゃない。
872氏名黙秘:2008/09/12(金) 21:03:43 ID:???
>>871
そんな当たり前のことが分からないらしいw
873氏名黙秘:2008/09/12(金) 21:04:25 ID:???
慶應でもまともな人は問題意識を持っている。

内閣府規制改革会議主査・中条潮慶應義塾大学商学部教授(生え抜き)
http://news.fbc.keio.ac.jp/~chunzemi/index_frame.htm
が担当主査としてこういう答申を書いた。

>平成19年の司法試験において司法試験考査委員である法科大学院教員が、
>当該法科大学院の学生に対して学内で答案作成等の受験指導を行うという
>司法試験の公正性に疑念を抱かせる問題が発生した。
>この背景には、
>法科大学院において正課内のカリキュラムとは別に、
>答案練習会等の受験対策的な指導が行われるなど、
>制度創設の趣旨に反する「法科大学院の予備校化現象」が存在しているとの指摘もある。
>各法科大学院が正課内のカリキュラムにより、
>法曹として必要な基礎的資質、能力を涵養できるような体制が早急に整えられるべきである。

規制改革推進のための第2次答申(平成19年12月25日)
本文P199(PDFデータではP202)から引用
http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/publication/index.html

まともな慶應義塾大学生え抜き教授は
今回の不適正行為が司法試験の公正性に疑念を抱かせる問題だと認識している。
そしてしっかり内閣府規制改革会議の答申に書いている。

中条潮慶應義塾大学商学部教授は
慶應ロースクールの体面よりも
司法試験の公正性と
法科大学院の予備校化現象を阻むのが大切だと判断した。
高い見識といえよう。

わかってないのはこのスレの慶応工作員だけだ。
874氏名黙秘:2008/09/12(金) 21:05:36 ID:???
>>865
すがすがしいまでの離れ業には感動したけど何しに来たんだ?w
875氏名黙秘:2008/09/12(金) 21:10:36 ID:???
起訴猶予=法務省や検察は漏洩の事実を認めていない

斬新的過ぎてついていけない訳だがw
さすが小泉の後輩www
876氏名黙秘:2008/09/12(金) 21:12:30 ID:01ypxMAF
55 :英雄 ◆e86NsZzikA :2008/09/12(金) 11:10:49 ID:???
>>52
今年受けたんだ。チャレンジャーだね。慶応今年もやってるじゃん。明らかに率がおかしい。
俺もバイトやめた。そろそろ本腰いれる感じ。
877氏名黙秘:2008/09/12(金) 21:12:57 ID:???
>>868
ははは
おまえ検索してみな。嫌疑不十分ですから。
やっぱコンプだと事実をそう歪めちゃうの?

クククww
878氏名黙秘:2008/09/12(金) 21:15:42 ID:???
晒します。
コンプは事実を捩曲げる習性がある。歴史の知るところね。

868:09/12(金) 21:01 ??? [sage]
>>865
>嫌疑不十分ゆえの不起訴処分だから。
ちょwwwwww
起訴猶予だってのにwwww
さすがにネタだよな?w




本音に無知なのか?嫌疑不十分ってメディアが明言してたが。
879氏名黙秘:2008/09/12(金) 21:16:27 ID:???
>>877
いやソースを貼らずに言われても・・・・
>起訴猶予=法務省や検察は漏洩の事実を認めていない
独創的だねwww
880氏名黙秘:2008/09/12(金) 21:17:22 ID:???
>>875
こらこら、嫌疑不十分だと言ってるだろが。
881氏名黙秘:2008/09/12(金) 21:18:21 ID:???
>>880
嫌疑不十分でどうなったって?
882氏名黙秘:2008/09/12(金) 21:18:44 ID:???
慶応法科大学院 期別新司法試験合格率

慶応3期既修 166人受験117人合格 合格率70.5%
慶応2期未修  64人受験 23人合格 合格率35.9%

慶応2期既修  36人受験 14人合格 合格率38.9%
(昨年      157人受験106人合格 合格率67.5%)  
慶応1期未修  17人受験  7人合格 合格率41.1%
(昨年       68人受験 41人合格 合格率60.2%)

http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h20kekka01-6.pdf
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h19kekka01-10.pdf

3期既修が優秀だから結果的に今年の全体合格率が良かったんだよ。

去年上様の不適切受験指導のおかげで合格率が良かった2期既修と1期未修は
今年上様がいなくなったらとたんに合格率下がってるじゃん
883氏名黙秘:2008/09/12(金) 21:19:15 ID:???
>>880
あんたロー生でも法学部生でもないでしょ?
単語レベルでしか理解して無いじゃん
884上様も仰天した慶応2期のバカさ加減:2008/09/12(金) 21:20:08 ID:???
>行政法10条2項を根拠として、収容裁決の違法の主張は不可と書いた答案が多数ありました。
>これは思っても見なかった解答で、仰天しました。
>同項は、要するに、
>原処分を維持した裁決の取消の訴えにおいては原処分の違法を主張できないとするものですが、
>収容裁決の取消訴訟を「裁決の取消の訴え」と誤解した上、
>認可を「原処分」と位置付ける二重の過ちを犯しているということになりますね。気を付けてください。

植村教授の勉強会第7回(最終回)解説から引用
http://megalodon.jp/?url=http%3A%2F%2Fkeio-ls.ath.cx%2Fupld%2Ffile%2Ffile007.jpg&date=20070702203635
http://megalodon.jp/?url=http%3A%2F%2Fkeio-ls.ath.cx%2Fupld%2Ffile%2Ffile008.jpg&date=20070702203657
885氏名黙秘:2008/09/12(金) 21:20:44 ID:01ypxMAF
55 :英雄 ◆e86NsZzikA :2008/09/12(金) 11:10:49 ID:???
>>52
今年受けたんだ。チャレンジャーだね。慶応今年もやってるじゃん。明らかに率がおかしい。
俺もバイトやめた。そろそろ本腰いれる感じ。
886氏名黙秘:2008/09/12(金) 21:20:56 ID:???
>>883
俺もそう思う
具体的に反論や煽りをいれるとオウム返しでレスを返すだけだし
887氏名黙秘:2008/09/12(金) 21:22:45 ID:???
プっ あげくの果てに起訴猶予って事実を捏造し始めたな、コンプは(笑)

慶應の今年の結果にも不満足だろうし、どんだけ心中動揺してんのwww
今頃、ニュースの確認に勤しんでるんだろうな。でも嫌疑不十分ですから(笑)

あとでソース載せてやるよ。たくさん。
ちなみに今は携帯。
888氏名黙秘:2008/09/12(金) 21:23:03 ID:???
>>878
何がどう不自然なんだ?
889氏名黙秘:2008/09/12(金) 21:24:14 ID:???
>>887
>嫌疑不十分ですから(笑)
いやだから嫌疑不十分で起訴猶予処分でしょ?
それがなんなの?

890氏名黙秘:2008/09/12(金) 21:24:52 ID:???
>>887
>>882

>慶應の今年の結果にも不満足だろうし、

で反論したつもりか?

どこまでバカなの?
891氏名黙秘:2008/09/12(金) 21:25:49 ID:???
>>887
>起訴猶予って事実を捏造し始めたな、コンプは(笑)
ちょwwwwそれはお前だろw
起訴猶予=法務省や検察は漏洩の事実を認めていない
なんて定義してるのはお前だけなんだからw

892氏名黙秘:2008/09/12(金) 21:26:36 ID:???
コンプ君、これみてよりコンプ度を増強させよう!

特殊切手
「慶應義塾創立150年記念」の発行
http://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/tokusyu/2008/h201107_t.html
河合塾 2009年度入試難易予想ランキング
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/si103.pdf

ディズニーシーにて、慶應義塾創立150周年イベント
http://jp.youtube.com/watch?v=KuIfjYKm-lQ&feature=related

慶應三田会―組織とその全貌(単行本)
http://www.amazon.co.jp/%E6%85%B6%E6%87%89%E4%B8%89%E7%94%B0%E4%BC%9A%E2%80%95%E7%B5%84%E7%B9%94%E3%81%A8%E3%81%9D%E3%81%AE%E5%85%A8%E8%B2%8C-%E5%B3%B6%E7%94%B0-%E8%A3%95%E5%B7%B3/dp/4384039417

893氏名黙秘:2008/09/12(金) 21:27:41 ID:???
>>892
?????
894氏名黙秘:2008/09/12(金) 21:28:37 ID:???
>>891
嫌疑不十分→検察は漏洩の事実を認めていない

何か問題でも?
895氏名黙秘:2008/09/12(金) 21:29:11 ID:???
慶応法科大学院 期別新司法試験合格率

慶応3期既修 166人受験117人合格 合格率70.5%
慶応2期未修  64人受験 23人合格 合格率35.9%

慶応2期既修  36人受験 14人合格 合格率38.9%
(昨年      157人受験106人合格 合格率67.5%)  
慶応1期未修  17人受験  7人合格 合格率41.1%
(昨年       68人受験 41人合格 合格率60.2%)

http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h20kekka01-6.pdf
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h19kekka01-10.pdf

3期既修が優秀だから結果的に今年慶応の全体合格率が良かったんだよ。

去年上様の不適切受験指導のおかげで合格率が良かった2期既修と1期未修は
今年上様がいなくなったらとたんに合格率下がってるじゃん

実際に慶応2期の答案を見ていた上様が
慶応2期はこのままじゃ合格者2桁になると危惧していたけど
上様がいなくなったら上様が危惧したとおりの結果になったね

今年受験した慶応3期のできがいいからって
慶応2期がリークなしでもできたことにはならないよ。
896氏名黙秘:2008/09/12(金) 21:31:29 ID:???
>>887
自分でどれだけマヌケなレスをつけてるのか自覚もないだろうし
そもそも自分のつけたレスが理解できてないだろ?w
どうせ嫌疑不十分という記述があったぞ!どうだコンプめ!大勝利!
とかいって失笑を買って終わるんだろうなw
897氏名黙秘:2008/09/12(金) 21:33:55 ID:???
>>894
検察官は
事実が国家公務員法違反の構成要件に該当するかどうかを問題にするから
漏洩なのか
漏洩に極めて近いものなのか評価する。

漏洩に極めて近いものなら構成要件に該当しないと評価する。

評価の問題であり事実の有無の問題ではない。
漏洩の事実がなかったなんて検察は言ってない。
上様がした不適切リーク受験指導の事実を漏洩に極めて近いものと評価しただけのこと
898氏名黙秘:2008/09/12(金) 21:34:10 ID:???
悔しいのう

反論できず、雄叫びで強行突破すか
負け犬の末路ですね。
でもいつの時代もそうだから気にすることはない。
899氏名黙秘:2008/09/12(金) 21:34:18 ID:???
>>894
嫌疑不十分で灰色なら執行猶予で完全に白なら無罪になるわけよ
つまりあんたのレスは形容矛盾してるわけ
お分かり?
900氏名黙秘:2008/09/12(金) 21:36:24 ID:???
>>898
>>897>>899
どうせ理解できずに負け犬認定していつの時代もなんて何の脈絡も無いレスつけて逃げるだけなんだろうけど
901氏名黙秘:2008/09/12(金) 21:44:09 ID:???
>>897
それは裁判所ならそうかもな

でも検察は確信に至らなくても起訴するんだが?極めて漏洩に近いと思われれば当然裁判所の判断に付すわけだが?
しかも謙抑主義が事実上放棄された日本の検察の判断においての嫌疑不十分。
これは検察が漏洩の事実を認めなかったってことだね
902氏名黙秘:2008/09/12(金) 21:49:12 ID:???
>>899
どういう意味?
検察の認識の問題なんだが、なぜ執行猶予とか無罪がでてくんの?
903氏名黙秘:2008/09/12(金) 21:49:30 ID:???
>>901
なんか大学受験で記述数学を履修していないくさいんだが
数学の答案に公式はこうなってるけどおれはこう思うから自分の
答案が正答とか真顔でいっちゃうタイプでしょ?
起訴猶予だから完全な白ではないだろ
904氏名黙秘:2008/09/12(金) 21:50:44 ID:???
検察修習して見ろ 謙抑主義は守られているよ

法科大学院の勉強では無理に有罪にしたような例外的な判例を多く勉強するから
謙抑主義が守られていないような気になるけど

検察修習すれば
ほとんどの事件では検察は99%有罪の心証を持たないと起訴しないことがわかる。

判例集に載るような大事件は例外。事件のうちのごく一部に過ぎない。
905氏名黙秘:2008/09/12(金) 21:50:58 ID:???
>>902
執行猶予じゃなくて起訴猶予に訂正して
906氏名黙秘:2008/09/12(金) 21:52:26 ID:???
慶応法科大学院 期別新司法試験合格率

慶応3期既修 166人受験117人合格 合格率70.5%
慶応2期未修  64人受験 23人合格 合格率35.9%

慶応2期既修  36人受験 14人合格 合格率38.9%
(昨年      157人受験106人合格 合格率67.5%)  
慶応1期未修  17人受験  7人合格 合格率41.1%
(昨年       68人受験 41人合格 合格率60.2%)

http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h20kekka01-6.pdf
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h19kekka01-10.pdf

3期既修が優秀だから結果的に今年慶応の全体合格率が良かったんだよ。

去年,上様の不適切受験指導のおかげで合格率が良かった2期既修と1期未修は,
今年,上様がいなくなったらとたんに合格率下がってるじゃん

実際に慶応2期の答案を見ていた上様が
慶応2期はこのままじゃ合格者2桁になると危惧していたけど
上様がいなくなったら上様が危惧したとおりの結果になったね

今年受験した慶応3期のできがいいからって
慶応2期がリークなしでもできたことにはならないよ。
907氏名黙秘:2008/09/12(金) 21:54:12 ID:???
>>903
「完全な」白とか黒とか程度問題に移行させましたか。
君らがいつも黒と決めつけてたのに対比すると、随分卑劣だね。
なら全てのローは漏洩の「疑い」があるな。
908氏名黙秘:2008/09/12(金) 21:55:13 ID:???
>>903
植村教授が起訴猶予になった話でなんで全てのローがでてくるんだよw
909氏名黙秘:2008/09/12(金) 21:57:12 ID:???
>>907
司法試験考査委員も派遣検事もいないローには
疑いはない

勝手に他のローを巻き込むなよ

上様が新司法試験考査委員でありながら
禁止されている答案練習をして,択一ネタ判例をメールでリークしたから
慶応は疑われているんだよ
910氏名黙秘:2008/09/12(金) 21:57:16 ID:???
>>907
>「完全な」白とか黒とか程度問題に移行させましたか。
誰がそんなこといったの?
こっちは起訴猶予と無罪は違うという趣旨で終始一貫同じ主張しかしてないけど
911氏名黙秘:2008/09/12(金) 21:57:58 ID:???
慶応法科大学院 期別新司法試験合格率

慶応3期既修 166人受験117人合格 合格率70.5%
慶応2期未修  64人受験 23人合格 合格率35.9%

慶応2期既修  36人受験 14人合格 合格率38.9%
(昨年      157人受験106人合格 合格率67.5%)  
慶応1期未修  17人受験  7人合格 合格率41.1%
(昨年       68人受験 41人合格 合格率60.2%)

http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h20kekka01-6.pdf
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h19kekka01-10.pdf

3期既修が優秀だから結果的に今年慶応の全体合格率が良かったんだよ。

去年,上様の不適切受験指導のおかげで合格率が良かった2期既修と1期未修は,
今年,上様がいなくなったらとたんに合格率下がってるじゃん

実際に慶応2期の答案を見ていた上様が
慶応2期はこのままじゃ合格者2桁になると危惧していたけど
上様がいなくなったら上様が危惧したとおりの結果になったね

今年受験した慶応3期のできがいいからって
慶応2期がリークなしでもできたことにはならないよ。
912氏名黙秘:2008/09/12(金) 21:58:48 ID:???
無罪なら刑事補償の対象だけど
不起訴じゃ刑事補償の対象にならないし
913氏名黙秘:2008/09/12(金) 21:59:08 ID:???
慶應マンセー君はアフォというよりは悪い人ではないけど勉強が苦手で法律に疎い感じかな

914氏名黙秘:2008/09/12(金) 22:00:18 ID:???
>>912
で?っていうw
915氏名黙秘:2008/09/12(金) 22:01:16 ID:???
>>913
たぶん塾高のガキか,
塾高上がりの法学部1,2年生
教養課程で習った生かじりの哲学を振り回したがる
916氏名黙秘:2008/09/12(金) 22:02:06 ID:???
>>914
>>911には反論できないだろ
917氏名黙秘:2008/09/12(金) 22:03:45 ID:???
>>915
漏洩をしていてその事実を知っているけど論理武装しているとか
そういう感じじゃないよな
事実を知らずに純粋に母校だから真相は分からないけどとりあえず庇ってる感じ
ただ客観性も整合性も無くマンセーしたり庇ってるからボロがでてるね

918氏名黙秘:2008/09/12(金) 22:05:00 ID:???
>>910
検察と裁判所の心証は連続していない。
嫌疑不十分に基づく不起訴処分は心証的には裁判所の無罪の認定に近いだろ。少しでも嫌疑があれば重罪では起訴するからな。

919氏名黙秘:2008/09/12(金) 22:06:51 ID:???
>>918
>裁判所の無罪の認定に近いだろ
認定に近いってなに?
裁判所の判決と検察の起訴猶予なんてなんの関連も無い独立した事象だけど
>少しでも嫌疑があれば重罪では起訴するからな
そんなことないだろ
920氏名黙秘:2008/09/12(金) 22:09:30 ID:???
慶応法科大学院 期別新司法試験合格率

慶応3期既修 166人受験117人合格 合格率70.5%
慶応2期未修  64人受験 23人合格 合格率35.9%

慶応2期既修  36人受験 14人合格 合格率38.9%
(昨年      157人受験106人合格 合格率67.5%)  
慶応1期未修  17人受験  7人合格 合格率41.1%
(昨年       68人受験 41人合格 合格率60.2%)

http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h20kekka01-6.pdf
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h19kekka01-10.pdf

3期既修が優秀だから結果的に今年慶応の全体合格率が良かったんだよ。

去年,上様の不適切受験指導のおかげで合格率が良かった2期既修と1期未修は,
今年,上様がいなくなったらとたんに合格率下がってるじゃん

実際に慶応2期の答案を見ていた上様が
慶応2期はこのままじゃ合格者2桁になると危惧していたけど
上様がいなくなったら上様が危惧したとおりの結果になったね

今年受験した慶応3期のできがいいからって
慶応2期がリークなしでもできたことにはならないよ。
921氏名黙秘:2008/09/12(金) 22:16:29 ID:???
>>920
いや、俺は法務省や検察が漏洩の事実を認めてるのかを問題にしただけで。
そして彼らは認めていない(と俺は考える)。
君らが漏洩漏洩のたまっても、結局検察等は認めてないんだから、そんな低質な盛り上がりになんとも思えないよ、ていうこと。
922氏名黙秘:2008/09/12(金) 22:18:32 ID:???
>結局検察等は認めてないんだから
だから無罪になってないってことは認めていないはありえないんだってw
本当にどうどうめぐりだなw
923氏名黙秘:2008/09/12(金) 22:21:29 ID:???
>>921君は中学の証明問題くらいからやり直した方がいいんじゃなかろうか
924氏名黙秘:2008/09/12(金) 22:24:12 ID:???
>>922
だーかーらー、>>920が話の対象外のことを持ち出したからそれにこたえたまで。
大丈夫かい?問題の出題趣旨捕らえるの苦手でしょ?
925氏名黙秘:2008/09/12(金) 22:26:42 ID:???
>>924
検察が漏洩を認めていないという主張をしてるのは分かるけど
その根拠や反論の論拠が俺がそう思うからじゃつっこみがいるのは当然だと思われ
926氏名黙秘:2008/09/12(金) 22:28:16 ID:???
>>923
君がうらやましい。
そういう理由なしレスができるのは君がコンプという多数派に属してるからだよな。
おまえ自民党支持層だろ?
927氏名黙秘:2008/09/12(金) 22:29:44 ID:???
新司法試験3回チャンス不合格者 脱落者専用
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1210734716/120

120 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2008/09/12(金) 15:23:50 ID:???
慶応の漏洩が証拠不十分か効果なしか知らんが、
去年の早稲田京都の漏洩は確定的かつ効果絶大すぎるだろ。
回数に入れんなよ。

122 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2008/09/12(金) 15:30:07 ID:???
>>120
激しく同意

123 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2008/09/12(金) 15:32:55 ID:???
早稲田は論文合格率が去年ほどじゃないが、まだ不自然な気がする。
早稲田は今年も漏らしてる可能性高い。

928氏名黙秘:2008/09/12(金) 22:30:46 ID:???
>>925
論証してないし。する場面でもないから理由をつけなかったんだが。
あんた普段の会話相当疲れるだろうね。
929氏名黙秘:2008/09/12(金) 22:32:21 ID:???
>>926
>そして彼らは認めていない(と俺は考える)。
私が考えるを根拠にしたらどんな無茶な倫理でも正当化できるだろw
本当になんで指摘されたのか気づかなかったの?w
930氏名黙秘:2008/09/12(金) 22:34:57 ID:???
>>929
>>924みろ
931氏名黙秘:2008/09/12(金) 22:37:44 ID:???
要するに平均よりもちょい学力が低いくらいの高校生が奮起しているということでおk?
932氏名黙秘:2008/09/12(金) 22:39:49 ID:???
>>931
そのレス、多数派の特権だな
933氏名黙秘:2008/09/12(金) 22:41:58 ID:???
>>932
どっちの派閥かじゃなく見たままだからだろ
高校野球で大阪桐蔭17−0常葉菊川って結果をみれば
10人中10人が大阪桐蔭がかったというのと同じでしょ
934氏名黙秘:2008/09/12(金) 22:44:10 ID:???
同じにはみえないけど?
とでも言おうか(笑)
935氏名黙秘:2008/09/12(金) 22:46:30 ID:???
>>934
あんたならそういいそうw
だって起訴猶予と無罪の定義が決まってるのにそれに難癖つけてるくらいだからw
936氏名黙秘:2008/09/12(金) 22:49:35 ID:???
>>935
おれが思ったのとちょとニュアンスが違うね
誰がみたって明らかな程度では少なくともないし、強弁的にこたえることで
釣ってみたんだが
937氏名黙秘:2008/09/12(金) 23:07:34 ID:???
>>936
だからおれが思うからはなれろって
ややこしくもない話がめんどくさくなるのはそれが原因なんだから
938氏名黙秘:2008/09/12(金) 23:26:19 ID:???
やっぱり慶應で、漏洩はなかったんだね。
はじめからわかっていたことだけど、感動。
結局、Fランクローの天才に対する嫉妬心から、あらぬ疑いを
かけられただけだったってことだよね。

慶應で漏洩がなかったことが証明されたわけだから、
植村元教授を職場復帰させるべきじゃないのかな?

11月8日の150年記念式典で、植村元教授の職場復帰
セレモニーを催してほしい。
漏洩などなかったことを一番よくわかっている二期生が
音頭とって、やってほしいな。

たとえば、アトランタオリンピックの開会式の時に、
モハメッドアリ(カシアスクレイ)が、これまでの
栄誉をたたえて、新しい金メダルが渡される感動の場面が
あっただろ!!
あれと同じくらいの派手な植村元教授の復帰セレモニー
をやってほしいと思う。
でなきゃ、先生が一生、浮かばれないよ。
無実の植村先生の慶應復帰を心より望む!!
939氏名黙秘:2008/09/12(金) 23:35:21 ID:???
>>938
釣りと分かり易すぎてツマンネ
940氏名黙秘:2008/09/12(金) 23:36:35 ID:???
ていうかそもそも三期の新司法試験の結果が発表されただけでなんで
二期の漏洩が無かったって話になるんだか
941氏名黙秘:2008/09/12(金) 23:37:40 ID:???
>>939
不合格者さんですか?www
942氏名黙秘:2008/09/12(金) 23:38:49 ID:???
あれだけ無知を晒しておいてよく天才とか書けるよなw
どんだけレベルの低いところで育ってきたんだよw
943氏名黙秘:2008/09/12(金) 23:40:19 ID:???
>>941
いえ関東の某国立の学部生ですが
944氏名黙秘:2008/09/12(金) 23:41:46 ID:???
三期の結果が発表されただけなのになんで上様の起訴猶予が無実になって
二期の漏洩がなかったことになるんだか
945氏名黙秘:2008/09/12(金) 23:42:59 ID:???
>>943
東京大学ですか?
946氏名黙秘:2008/09/12(金) 23:43:31 ID:???
>>941
分かり易すぎるだろw
慶應生の振りして漏洩発覚直後漏れもよくやったけどさwww
慶應コンプは見苦しいとかw
ちゃんと記述数学も英作文も入試でクリアしてるけどw
947氏名黙秘:2008/09/12(金) 23:45:13 ID:???
>>937
旧試験なんて感官同率やマーチまでで全受験生の85%近く
占めてたのにFランクなんていってる時点で部外者丸出しだろw
948氏名黙秘:2008/09/12(金) 23:46:24 ID:???
>>946
東京大学ですか?w
949氏名黙秘:2008/09/12(金) 23:47:15 ID:???
>>948
いや漏れは宮廷だけど
950氏名黙秘:2008/09/12(金) 23:49:34 ID:???
>>949
東大以外の関東の旧帝ってどこですか?w
951氏名黙秘:2008/09/12(金) 23:50:48 ID:???
>>944
思考が読めないよな
ただ三期の新の結果が発表されただけなのになんで
二期の○○について証明されたななんてレスがつくんだろ?
952氏名黙秘:2008/09/12(金) 23:56:44 ID:???
>>949
関東には、東大以外に旧帝国大学はないんだよ!!
ほんと、きもいやつ。
実はひきこもりニートだろ?
953氏名黙秘:2008/09/13(土) 00:01:40 ID:???
>>950
関東じゃないけど
それは別の人じゃないですか?
954氏名黙秘:2008/09/13(土) 00:05:16 ID:???
>>938
>Fランクローの天才に対する嫉妬心から、あらぬ疑いを
>かけられただけだったってことだよね。
なんかバカっぽい文章だなw
955氏名黙秘:2008/09/13(土) 00:06:01 ID:???
>>953
あなたはFランク国立大学ということですね?
956氏名黙秘:2008/09/13(土) 00:07:18 ID:???
>>955
国立にFランはないし2科目マークを天才と呼ぶような
習慣は持ち合わせてないけどw
957氏名黙秘:2008/09/13(土) 00:09:25 ID:???
早稲田の不正許すなよ
958氏名黙秘:2008/09/13(土) 00:12:41 ID:???
>>938
釣られるけど旧帝の医学部や東大京大現役ですら嫉妬で狂うなんてありえないのに
慶應に嫉妬するわけないだろw
959氏名黙秘:2008/09/13(土) 00:19:22 ID:???
>>958
それはいかがなものでしょうか。

【彼氏選びの三原則(学歴)】 主婦の友 Cawaii! より
ここの学生を捕まえろ!

@慶応義塾大学
A早稲田大学
B学習院大学
C明治大学
960氏名黙秘:2008/09/13(土) 00:20:12 ID:???
>>958
【女子高・大生に聞く!みちばたアンケート(カッコイイと思う大学)】 集英社 non-no より

in 東京
1:慶應大学(21票)
2:早稲田大学(17票)
3:上智大学(12票)
4:青山学院大学(11票)
5:学習院大学(10票)

in 大阪
1:慶応義塾大学(20票)
 :早稲田大学(20票)
3:同志社大学(17票)
4:関西学院大学(15票)
5:関西大学(9票)
961氏名黙秘:2008/09/13(土) 00:22:34 ID:???
☆彼氏にしたい大学 TOP10 (ランク王国より)

 1位 慶応大学
 2位 明治大学
 3位 早稲田大学
 4位 青山学院大学
 5位 東京大学
 6位 法政大学
 7位 日本体育大学
 8位 中央大学
 9位 立教大学
10位 上智大学
962氏名黙秘:2008/09/13(土) 00:37:08 ID:???
週刊東洋経済10月13日特大号より

逆風の中で生き残るのはどこか  本当に強い大学 2007年

日本の大学トップ100
国公私立166校を徹底分析、財務力、教育力、就職力で見る大学の実力

難易度(河合塾調べ)
 法学系 トップ3
72.5:慶應義塾大学 法
70.0:東京大学 文科1類
70.0:早稲田大学 法 
963氏名黙秘:2008/09/13(土) 00:37:11 ID:???
上智が刑訴でリークしてたって聞いたんだけど、本当?
964氏名黙秘:2008/09/13(土) 00:48:03 ID:???
祝 慶應義塾 150周年

福澤先生 ばんざ〜い♪
965氏名黙秘:2008/09/13(土) 00:49:29 ID:???
>>920
>今年、上様がいなくなったらとたんに合格率下がってるじゃん

現役が一番優秀なんだから(優秀なやつは現役でうかるから)、翌年の残りかすの合格率は下がってあたり前だよ。
966氏名黙秘:2008/09/13(土) 00:51:40 ID:???
>>965
和田と比較してみたら?w
967氏名黙秘:2008/09/13(土) 00:52:29 ID:???
>>963
上智についてkwsk
968氏名黙秘:2008/09/13(土) 00:52:55 ID:???
今回の慶應の圧勝により、リークがなかったことが
証明されましたので、このスレも用済みです。

リークがあったと錯覚されていた方々、一年間ご苦労様でした。

本スレをもって、出題リークスレは終了とさせていただきます。
969氏名黙秘:2008/09/13(土) 00:55:28 ID:???
今年全体の合格者数増えたよね。
東大も中央も昨年より合格者数増えたね。
あれ?慶漏は・・・?
減ってるの??順位も下がってる??
なんでだろうねwおかしいねw
970氏名黙秘:2008/09/13(土) 00:57:30 ID:???
京大もかなりね。
971氏名黙秘:2008/09/13(土) 00:58:34 ID:???
>>969みたいなやつがコンプと呼ばれてるんだろうな。
972氏名黙秘:2008/09/13(土) 01:01:37 ID:???
>>969
悔しがりすぎwww チョwww
973氏名黙秘:2008/09/13(土) 01:04:03 ID:???
痛いところ突かれて反論できないいいいいw
974氏名黙秘:2008/09/13(土) 01:08:14 ID:???
ま、慶応に去年漏えいがあったかどうかはわからないが、
合格率や合格者数の減少を根拠に認定してるようじゃ
基本的に人生やり直したほうがよさそう
975氏名黙秘:2008/09/13(土) 01:23:05 ID:???
慶応で漏洩があったことは確かだが、和田や京都でもあったんだというだけだろ
976氏名黙秘:2008/09/13(土) 01:23:21 ID:???
決着付いたみたいですね

やっぱり漏洩はなかった
977氏名黙秘:2008/09/13(土) 01:24:05 ID:???
あったんだろうが、早稲田や京大の方に興味津々
978氏名黙秘:2008/09/13(土) 01:24:59 ID:???
>>975
証拠も出さずに、慶應で漏洩があったなんて言うなよ。
誤解を招くだろ
979氏名黙秘:2008/09/13(土) 01:29:05 ID:???
慶應でリークはなかったことが今年の試験でほぼ証明されました。

多分、他の大学ではやっているのではないでしょうか?
他の大学でリークがなかったことを証明しないのは卑怯です
980氏名黙秘:2008/09/13(土) 01:30:01 ID:???
慶應ではあったんだろうが、慶應が受けた「社会的制裁」に比べて、
早稲田、京大はなんのおとがめもなしだからなw
981氏名黙秘:2008/09/13(土) 01:30:29 ID:???
それより8ちゃんねる(フジテレビ)みろ!!
おもしろいぞ。かっぱの格好して倒れたら、人は水をお皿にやってくれるか。
982氏名黙秘:2008/09/13(土) 01:33:00 ID:???
ま、このスレの結論は、慶応では漏えいはなかったってことでいいだろうな。
983氏名黙秘:2008/09/13(土) 01:36:04 ID:???
漏洩まがいの不適切な行為はあった。確実にあった。
多大な人々に迷惑かけたのも事実。
コンプ呼ばわりして開き直っている一部の人間の為にますます評判が悪くなっていく。
984氏名黙秘:2008/09/13(土) 01:41:49 ID:???
>>983
やかましい  物証もないのになんでそんなこと言えるの?
985氏名黙秘:2008/09/13(土) 01:46:42 ID:???
>>984
はあ?植様も慶漏も認めてることだろが。
じゃあなんで責任取ったんだよ。
986氏名黙秘:2008/09/13(土) 01:54:44 ID:???
>>985
何者かが罠を仕掛けたんじゃないのか?

今年の試験結果で、植様の潔白も証明されたんだから、
150年記念式典で、名誉復活のセレモニーをやってあげるのが
正義というものじゃないのかな?
987氏名黙秘:2008/09/13(土) 02:00:10 ID:???
くだらねえ
988氏名黙秘:2008/09/13(土) 02:01:39 ID:???
最近、冤罪が多いよね
989氏名黙秘:2008/09/13(土) 02:12:41 ID:???
このスレも終わりに近づいてきたね

いろいろな人たちが、このスレで活躍したなあ〜
ホント懐かしいよ

「ブログ主」、「開示請求」、「早稲田の人」、「新聞記者」、
「ハトぽっぽ」、「パンダパンダ」・・・

へたればかりだけど、みんないい奴だった

このスレは、終わるけど、これから、寒い季節に入るので、
みんな、かぜなどひかぬよう、健康に留意して、生活して
ください。

さらば青春
990氏名黙秘:2008/09/13(土) 02:17:28 ID:???
「リークスレ創設者」「バルス」も懐かしいな。

まあ、このスレは不滅だけどな。
991氏名黙秘:2008/09/13(土) 02:19:30 ID:???
慶応が2位をキープできた理由


@去年、上様が採点基準を漏らした効果が今年になって出た。

Aローを卒業してからブランクがある受験生の合格率が悪いので、
去年漏洩のお陰で掃けた慶応2期既習の下位層が今年あんまり受験しなかったから。
992氏名黙秘:2008/09/13(土) 03:33:00 ID:???
B今年も漏洩があった
993氏名黙秘:2008/09/13(土) 07:07:30 ID:A5WbHGK+
次スレ

新司法試験考査委員による出題リークの件120
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1221256230/
994氏名黙秘:2008/09/13(土) 07:14:25 ID:???
慶応法科大学院 期別新司法試験合格率

慶応3期既修 166人受験117人合格 合格率70.5%
慶応2期未修  64人受験 23人合格 合格率35.9%

慶応2期既修  36人受験 14人合格 合格率38.9%
(昨年      157人受験106人合格 合格率67.5%)  
慶応1期未修  17人受験  7人合格 合格率41.1%
(昨年       68人受験 41人合格 合格率60.2%)

http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h20kekka01-6.pdf
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h19kekka01-10.pdf

3期既修が優秀だから結果的に今年慶応の全体合格率が良かったんだよ。

去年,上様の不適切受験指導のおかげで合格率が良かった2期既修と1期未修は,
今年,上様がいなくなったらとたんに合格率下がってるじゃん

実際に慶応2期の答案を見ていた上様が
慶応2期はこのままじゃ合格者2桁になると危惧していたけど
上様がいなくなったら上様が危惧したとおりの結果になったね

今年受験した慶応3期のできがいいからって
慶応2期がリークなしでもできたことにはならないよ。
995氏名黙秘:2008/09/13(土) 08:23:46 ID:???
慶漏は2位→3位だけどな
996氏名黙秘:2008/09/13(土) 08:47:36 ID:???
慶應での漏洩はなかったようだけど
次は京大をターゲット?
997氏名黙秘:2008/09/13(土) 10:32:41 ID:???
1000
998氏名黙秘:2008/09/13(土) 12:22:33 ID:???
慶応が漏洩をしたことは争いない事実。

問題は、和田や京都の方がより影響のある漏洩行為をしていたのではないかということ。
999氏名黙秘:2008/09/13(土) 12:33:18 ID:???
慶漏の日
1000氏名黙秘:2008/09/13(土) 12:34:44 ID:???
おとなのおむつ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。