新司法試験と司法書士はどっちが難しい?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
色々な意見があるので立てました
2氏名黙秘:2008/07/07(月) 12:48:28 ID:???
3氏名黙秘:2008/07/07(月) 12:51:36 ID:???
旧司法試験>>>>>>>新司法試験>司法書士
4氏名黙秘:2008/07/07(月) 12:55:45 ID:5X/ifnbW
1番は行書です
5氏名黙秘:2008/07/07(月) 12:58:29 ID:x06BDO10
宅建2番
6氏名黙秘:2008/07/07(月) 12:58:38 ID:???
>>1
糞スレ立てる暇があったら勉強しろ
7氏名黙秘:2008/07/07(月) 13:00:43 ID:???
書士受けたことないからわからんが、新はローで試験と無関係な課題を大量にやらされる 限られた余剰時間で試験対策するのは難しい 従って書士と新の難易度比較はレベル違うと思う
仮に双方とも受験対策に専念できることを前提とすると、そりゃ率から書士が難しい
8氏名黙秘:2008/07/07(月) 13:04:05 ID:???
いやいや受験の質がぜんぜん違うからただの向き不向きだろ
基本的に論文試験のほうが難しいよ。
書士のほうが簡単。
9氏名黙秘:2008/07/07(月) 13:05:43 ID:???
しっかしこれ両方天秤にかけてる時点で質の低さがうかがえるな
10氏名黙秘:2008/07/07(月) 13:06:16 ID:???
合格率3%同士とか受験制限を設けないとか同じ条件で試験しないと比較できないだろ
11氏名黙秘:2008/07/07(月) 13:08:39 ID:???
>>10
同意
比較すること無駄
12氏名黙秘:2008/07/07(月) 13:11:58 ID:???
やっぱりこういう比較をする場合

@合格率、A受験生のレベル、B問題の難易度、C合格レベル到達所要時間
などを総合的に考慮するべき
*Aは実質的に受験生といって恥ずかしくないレベルの人を対象とする
 旧試だと約7000名
 新試だと約1500名
 書士は知らん

@旧試>書士>新試
A旧試>書士>新試
B択一は 旧試>新試>書士
 論文は 新試>旧試>書士
C旧試>新試>書士

こんな感じ
13氏名黙秘:2008/07/07(月) 13:15:11 ID:???
炊くいつも科目がかぶる部分だけで比較しても無意味だろ
14氏名黙秘:2008/07/07(月) 13:18:32 ID:???
大学受験みたいにセンター試験で統一すれば比較できるが、
試験制度が異なるものを比較できないよ
15氏名黙秘:2008/07/07(月) 13:35:49 ID:???
>>7
合格する確率は新司の方が高いかもしれないね
16氏名黙秘:2008/07/07(月) 13:43:47 ID:???
司法書士受験生の傾向
3年目不合格→周りにあたる
4年目不合格→涙が出る
5年目不合格→鬱になる
6年目不合格→樹海行きを考える
7年目不合格→テンションがハイになる
8年目不合格→諦める
17氏名黙秘:2008/07/07(月) 13:49:36 ID:???
母集団の質の差を考えろよ。書士に東大はいないだろ
18氏名黙秘:2008/07/07(月) 13:50:37 ID:???
>>17
wセミナーの山本=東大
19氏名黙秘:2008/07/07(月) 14:21:28 ID:???
高学歴元司法受験生の結果
622:氏名黙秘 :2008/07/07(月) 07:07:32 ID:??? [sage]
転向後初受験
午前32問午後16問書式ほぼ白紙
思ったより厳しい試験だな
20氏名黙秘:2008/07/07(月) 14:22:40 ID:???
624:氏名黙秘 :2008/07/07(月) 09:06:21 ID:??? [age]
この試験は午後が勝負との司法書士税理士さんの言葉が身に染みてわかりました。
午前31、午後30、記述不登とんちんかんをやらかし、ぼろぼろ壊滅でつ。
今年3度目で合格の自信あったんだけどね・・・あまりにショック。
司法からの転向者はよく考えたほうがいい。司法書士試験は厳しいよ。
21氏名黙秘:2008/07/07(月) 14:41:46 ID:???
東大や京大法学部は少ないけどそれ以下なら普通にいるわな
22氏名黙秘:2008/07/07(月) 14:53:52 ID:???
それ以下→それ以外
23氏名黙秘:2008/07/07(月) 14:58:48 ID:???
結局、東大出てればすぐに受かっちゃう簡単な試験という事。
司法試験は東大出てても大苦戦。
24氏名黙秘:2008/07/07(月) 15:08:52 ID:???
そりゃさすがに司法書士>>>>>>>>>旧司法試験
なんて思ってる香具師はいないだろ
25氏名黙秘:2008/07/07(月) 15:30:23 ID:3aQcJHp1
司法書士は旧司法試験の難易度と同じでしょ
26氏名黙秘:2008/07/07(月) 15:46:33 ID:???
当然のことだが
新司法のほうが司法書士とは比較にならないくらい難しい。
新司法のようにあれだけの日数、受験生を拘束し、あれほどまでに膨大な論述試験を課す試験は世界中探してもない。しかも受験生のレベルは有名大卒が集まっているので非常に高い。

これに対して司法書士は誰でも受験することができることもあって
受験生のレベル自体が非常に低い。
しかも、司法書士試験で言うところの「記述」試験とは
「登記原因は・・・●年●月●日設定でちゅ」
「登記目的は・・・杉所有でちゅ。アババババ〜」
といった、アホの子でもすらすら答えることのできるレベル。
新司法とは比較にならないやさしさ。
27氏名黙秘:2008/07/07(月) 15:59:53 ID:???
これ本当?

183 :学生さんは名前がない :2008/06/17(火) 02:52 ID:5PJdWuKA
司法書士試験の難しさって業界への参入障壁では?w
伊藤塾の蛭町も今の司法書士試験は、新司法試験が目じゃないくらい難しいと言っていますた。
こんな鬼みたいな試験を目指していないでロー行けばいいのに。

19 名前: 氏名黙秘 投稿日: 2001/07/10(火) 10:16
柴田はガイダンスとかで、司法書士試験の方が択一より難しいって
言ってるよ。

67 名前: バカボン 投稿日: 02/04/04 21:24
以前、伊藤真氏が、司法試験と司法書士とあくまで試験の難易度で言えば今
はほとんど変わらんと言ってた。
共に合格率が低いので困難であると・・・
仮に司法試験受験生が司法書士を片手間で受験しても、不登法・商登法の書式
でつまずく可能性が大だと・・・  択一の民法も(平成12年)は司法試験
を越えるレベルだったらしい。
28氏名黙秘:2008/07/07(月) 16:04:47 ID:???
わたしは旧司法試験になかなか合格できなくて
すごく悩んでいた時期があって
司法書士試験に転向しようか、と悩んだことがありました。

そのときたまたまテレビに司法書士が出ていました。

すると母が
「ほれ見てみ、司法書士はやっぱり書士のおっちゃんみたいな顔してるやろ。
やっぱり弁護士のほうが知的な風格のある立派な顔してはるよ」
といいました。

たしかにその司法書士さんの顔は
高校の世界史の教科書でおなじみの「人類のあけぼの」「ピテカントロプス=エレクツス」
みたいな顔でした

母の言葉を聞いてわたしは司法書士にだけは絶対になるのはやめようと思いました。

そんなわたしも、今は弁護士になり、満ち足りた人生を送っています。
あの時あきらめないでほんとうによかったと、思っています。

29氏名黙秘:2008/07/07(月) 16:07:58 ID:???
>>27
昨日午前の部だけ受けてきた。
今は択一は簡単になってきている代わりに記述が難しくなっているんだと。
耐え切れず午後一番に棄権した。
30氏名黙秘:2008/07/07(月) 16:11:35 ID:???
三振制度のおかげで、なぜか司法試験板でこの手のスレが目立つな
31氏名黙秘:2008/07/07(月) 16:20:00 ID:???
少なくても>>26のレスを読んで>>26が賢いんだと思う人は皆無だろうw
32氏名黙秘:2008/07/07(月) 16:21:29 ID:???
昨日の司法書士試験の難しさは旧司の難易度と同じ
33氏名黙秘:2008/07/07(月) 16:25:57 ID:???
少なくともここにいる住人は受験生だということだな合格者の話ではなく
34氏名黙秘:2008/07/07(月) 16:34:02 ID:???
たしかに旧司法試験や司法書士に受かってる人の方が説得力はあるな
35氏名黙秘:2008/07/07(月) 16:56:19 ID:???
2年で択一基準点超えしなかった司法書士受験生は撤退した方がいいよ
択一基準点超えはあくまで記述採点するための道具だからね
36氏名黙秘:2008/07/07(月) 19:37:06 ID:???
新司法=40%のザル試験
37氏名黙秘:2008/07/07(月) 19:56:17 ID:???
昨日の司法書士試験をみれば難しさは旧司と同じということだ
38氏名黙秘:2008/07/07(月) 20:01:54 ID:???
>>37
どこをどう見れば司法書士と旧司法試験が同じなの?
いっぺん死ねば?
39氏名黙秘:2008/07/07(月) 20:09:14 ID:???
新司法試験の方が難しいという根拠の1つに
「母集団のレベルの高さ」というものがあげられる

しかし、母集団のレベルが高いとはいっても
その高いレベルにいると評価できる受験生はせいぜい500人。
合格者の枠は焼く2000人なのだから、
母集団のレベルは考慮するに値しない。

また、その論法でいくと
司法書士試験の場合、母集団のレベルは受験者の数分の1になるだろう。
だが、そういう計算をし直したとしても、はるかに合格率は低いといえよう。


40氏名黙秘:2008/07/07(月) 20:15:54 ID:???
弁護士になるよりも司法書士になる方が難しい時代がきたか
41氏名黙秘:2008/07/07(月) 20:19:12 ID:???
>>39
あのな、「高いレベルにいると評価できる受験生」とかそんなこと無関係ww
高卒と3流大卒メインの司法書士試験と
一流大卒メインの司法試験とでは母集団のレベルが違うのは当然でしょww
42氏名黙秘:2008/07/07(月) 20:21:44 ID:???
>>41
ほう。イメージで判断するのか。
今年、司法書士試験を受けてきたが、俺は東大法卒。
43氏名黙秘:2008/07/07(月) 20:22:41 ID:???
>>39
君の頭の中では
行政書士試験受験生の上位5パーセント(合格レベル)のほうが
東大入試の上位30パーセント(合格レベル)よりもレベルが高い、
ということになっているんだろうねwww

44氏名黙秘:2008/07/07(月) 20:23:11 ID:???
大平光代さんは、司法試験は一発合格。司法書士試験は2回目で合格。
45氏名黙秘:2008/07/07(月) 20:24:51 ID:???
そんなに司法試験が易しいと思うんだったら
司法試験受ければいいのに・・・
なぜ、受けないの?www
46氏名黙秘:2008/07/07(月) 20:27:58 ID:???
>>43
だから、その30ぱーは、計算に入れる必要はないって
言ってるんだが

よく読めよ
47氏名黙秘:2008/07/07(月) 20:28:11 ID:???
書士のほうが数倍楽だろ 新の在学生でも受かってるやついるんだし
何よりコストからして違いすぎる 新の場合失敗すれば人生狂うよ
48氏名黙秘:2008/07/07(月) 20:28:14 ID:???

マジな話、司法書士受験生ごときに新司法合格は無理

彼らの能力ならローに3日通っただけで逃げ出すに決まってる。
49氏名黙秘:2008/07/07(月) 20:30:53 ID:???
>>46
おまえ、頭悪いだろwww
日常生活ですら苦労してるだろww
50氏名黙秘:2008/07/07(月) 20:31:54 ID:???
>>49
何なら、法律問題(論文)出してやろうか?
51氏名黙秘:2008/07/07(月) 20:33:02 ID:???
>>50
いや結構
39のキチガイ文章だけで君の能力はよくわかったよ
52氏名黙秘:2008/07/07(月) 20:33:53 ID:???
新司法なんて40%のザル試験
バカでも受かるザル試験〜
就職もなかなかありません〜
53氏名黙秘:2008/07/07(月) 20:34:24 ID:DKwKfA/0
俺も新司はなめてる部類に入るけど
新司の方が難しいんとちゃうか?
まぁ科目数と受験資格がちゃうから比較するんはアホのする事やな
54氏名黙秘:2008/07/07(月) 20:38:19 ID:???
こんなとこで司法書士受験生がグジグジ言ってないで
新司法のほうがやさしいと思うんだったら
新司法受ければいいじゃん、ローに500万お布施してさ〜
要するに
新司法受ける金も能力もないやつらがここでクダ巻いてるだけだろww
55氏名黙秘:2008/07/07(月) 20:38:55 ID:???
いいじゃん
どっちも食えない資格(爆笑)
56氏名黙秘:2008/07/07(月) 20:39:25 ID:???
合格率が3%同士なら新試験の圧勝
ただローに面接やら推薦状があるとか試験問題を漏洩しても
合格できるとか合格率が40%とかレスを読んであんまり賢そうに
思えないとかで損してる面はあるね
57氏名黙秘:2008/07/07(月) 20:43:02 ID:???
旧司=神
新司=ウンコ
58氏名黙秘:2008/07/07(月) 20:43:51 ID:???
★ロースクール女子学生の問題点★
@常に仏頂面。
A男性への競争心むき出し。
B態度が横柄で、ものの言い方も偉そう。
C人に挨拶をしない。廊下ですれ違っても徹底シカト。
・相手より先に自分から挨拶をすると、自分の負けだと思っている。
・利用価値のある男性には満面の営業スマイルで挨拶するが利用価値がなくなったら徹底シカト。
・法律事務所就職活動のときの面接担当者に対してはもちろん満面の笑顔で挨拶をする。
Dとにかく目つきが悪い。
ゴルゴ13に出てくるKGB女スパイみたいな目つき。まるで人殺し
E自分だけは絶世の美女だと思っている。
F社会人経験のある女子学生は、たいていの場合、勤務先で問題を起こして企業社会からはじき出さ
れてしまった人格異常者もしくは精神異常者。
G偽パイ(ギパイ)行為。ブラジャーにチチパッドを入れて胸をやたらと大きく見せるという偽パイ
行為によってチチの大きさを偽装する。

(結論)
・女は絶対に法律事務所に就職させないことが大事
・ひん曲がった根性を、根本からたたきなおしてやる必要がある

(彼女たちの最終的結末)
一生結婚できない
最期はマンコ干からびて、マンションでペットに看取られながら一人さびしく死ぬ

59氏名黙秘:2008/07/07(月) 20:45:30 ID:???
>>27の通り、
試験で参入規制して就職・独立が容易なのが司法書士の制度
試験は簡単にしておいて資格者を大量生産し競争させるのが新司法試験
60氏名黙秘:2008/07/07(月) 20:48:44 ID:???
新司法はローを卒業するだけでも地獄の苦しみだということを
忘れてはならないだろう
書士試験とはシステムがぜんぜん違うから試験だけを
取り出して単純に比較はできない
61氏名黙秘:2008/07/07(月) 20:51:32 ID:???
ローでの生活は簡単に言えば

毎日、毎日、教員にウンコを口に無理やり突っ込まれるような、

そんな反吐が出るような生活だ

司法書士受験生ごときには到底、耐えられるものではない
62氏名黙秘:2008/07/07(月) 20:54:23 ID:???
平成20年度司法書士試験問題でググッてみろ
記述の問題量みただけで胃が痛くなるな
あれを1時間半+択一で解くことを想像するだけで絶するよ
63氏名黙秘:2008/07/07(月) 20:55:06 ID:???
新司法がウンコということですね、わかります
64氏名黙秘:2008/07/07(月) 20:58:30 ID:???
司法書士午前の部
試験時間2時間でたった35問かよ。憲法刑法の問題簡単だし。
90分で40問やる新司法試験択一公法系・刑事系のがよほど難しい。
65氏名黙秘:2008/07/07(月) 21:00:42 ID:???
>>64
その分合格率が高いんだからいいだろ
66氏名黙秘:2008/07/07(月) 21:01:55 ID:???
司法書士受験生なら
新司法の行政法の択一と論文をマスターするだけで
最低10年はかかるよw
67氏名黙秘:2008/07/07(月) 21:04:35 ID:???
問題が簡単な年は足きり点が上がるだけ。
>>27みたいな難しい年度のほうが転向組が有利。
つらいことに、今は午前択一で転向組の有利にはならないんだよなぁ。
68氏名黙秘:2008/07/07(月) 21:05:30 ID:???
一部のロー生のダメなところは誰も信じない嘘を連発するところだなw
もうちょっとありえそうな基準を提示しろよw
69氏名黙秘:2008/07/07(月) 21:05:59 ID:???
両方の試験を実際に受けた
司法書士資格持ち法務博士だけがこの問いに答えられる。

片方だけしか受けてないヤツがいくら言っても水掛け論
70氏名黙秘:2008/07/07(月) 21:06:24 ID:???
おれの通ってたローにも司法書士合格者のやつがいてさ、
いっしょに答案練習したことがあるけど
そいつの書く論文答案は支離滅裂でとても読めたもんじゃなかった
その後
おれは1発合格したけど、そいつは2振りしてる
まあ、三振するだろうな
71氏名黙秘:2008/07/07(月) 21:08:09 ID:???
>>68
言ってるそばから>>70がw
72氏名黙秘:2008/07/07(月) 21:08:33 ID:???
>>66を読んで医学部18浪ってコテ思い出したw
医学部レベルの生物をマスターするには15年はかかるとかいってたなw
ちゃんと同意しておいてあげたけどw
73氏名黙秘:2008/07/07(月) 21:13:23 ID:???
>>71
こういう人って自分だけが情報を抱えてて思考力も自分より優れている
人間はいないとか思い込んでるんだろうねw
中国や北朝鮮じゃあるまいしありえないんだけどw
74氏名黙秘:2008/07/07(月) 21:44:51 ID:???
>>59
やはり司法書士の方が難しいという事だね
75氏名黙秘:2008/07/07(月) 22:13:59 ID:???
>>64
新試の択一なんて馬鹿でもできるだろ
書士落ちの俺が予備校で作ってるぞ
76氏名黙秘:2008/07/08(火) 00:10:25 ID:???
これからは三振した人の司法書士転向が増えるだろうな
77氏名黙秘:2008/07/08(火) 00:26:55 ID:???
なかなか受からんだろうがね
78氏名黙秘:2008/07/08(火) 04:28:15 ID:???
大学院卒の人が受ける試験と中卒高卒資格とは比較の対象になりません。
79氏名黙秘:2008/07/08(火) 07:21:08 ID:???
>>78
そう思いこんでるのは、現実を知らない馬鹿ロー生だけ
80氏名黙秘:2008/07/08(火) 07:24:26 ID:???
>>78
例えば、行書。
行書は昔は大卒が取得する資格じゃなかった。
それがどうだ。今では京大ロー生が受験して落ちる時代だ。

そういう時代なのだよ。
今年、東大法卒の旧試組のやつも受けてるぞ。
81氏名黙秘:2008/07/08(火) 08:49:49 ID:???
司法書士が難しいのは認めるが、なら書士三万人、適正一万の差をどう説明するの?
司書が司法より難しい試験でしかも地味な資格にもかかわらず3倍も受験生いるのは不合理だろ。
金の問題はあると思うがそれだけでは説明つかないよ。
82氏名黙秘:2008/07/08(火) 09:09:21 ID:???
各ローに司書もちいると思うけど、合格率どう?おれの知ってる範囲では奴らはほぼ全員合格してる 奴らの勉強量は半端じゃないよ
しかし司書落ちでも合格した奴は知らない
とりあえず新試語る前に司書合格してくださいよ




83氏名黙秘:2008/07/08(火) 13:08:44 ID:???
>>80
行書も年々難易度が上がっているから高学歴の受験生が多くなってきているな
84氏名黙秘:2008/07/08(火) 13:13:46 ID:???
>>59
競争させたいなら会費下げろよって思う。
85氏名黙秘:2008/07/08(火) 13:14:19 ID:???
>>82
まったく逆のことレポしてるやるもいるwwww
ヴィップなんかのほうが情報源としてまだましだな
嘘を嘘と見抜け(名言ry
86氏名黙秘:2008/07/08(火) 13:40:52 ID:???
>>82
司法目指す人間は司法書士なんて興味ねえしw
87氏名黙秘:2008/07/08(火) 13:43:17 ID:???
>>86
予備校もローも、「試しに司法書士どうですか?」なんて絶対いわないもんな
興味持つもたない以前に知らない人もおおいだろう。書誌受験者が調査士知らなかったりするのに近い
88氏名黙秘:2008/07/08(火) 13:46:11 ID:???


           司 法 書 士 (笑)
89氏名黙秘:2008/07/08(火) 13:47:05 ID:H3dXPJY4
書士がロー行って新試受ければまず受かるだろ。逆はかなり厳しいと思うよ。
はっきり言って試験の難易度だけで言うなら比較にならないよ。
90氏名黙秘:2008/07/08(火) 13:51:39 ID:???
>>87
知らない人も多いとかこのスレにどうやって紛れ込んだんだろうねぇw
91氏名黙秘:2008/07/08(火) 13:52:51 ID:???
どっちがムズイかはしらんがこのスレでロー生が誇張や嘘ばかりついてるのは子供でも分かるわけだがw
92氏名黙秘:2008/07/08(火) 13:55:43 ID:+CDmHAOW
まぁ行政法10年や司法書士自体知らないはありえないな
どうしてそんなすぐバレルしょうもない嘘つくのか理解できないけど
93氏名黙秘:2008/07/08(火) 13:58:44 ID:???
>>89
だからさあ、そんなに新司法が簡単なんだったら
司法書士試験にしがみついてないで
新司法受験すればいいだけじゃん
なんで受けないの、新司法
94氏名黙秘:2008/07/08(火) 14:00:04 ID:???
>>>93
トラを屏風から、失礼、受験資格をローから解放してくだされば
95氏名黙秘:2008/07/08(火) 14:00:30 ID:???
うちは同期に2人書士もちがいたけど
新司はまったく駄目だったよ。
書士持ちの人は勉強家だけどそれだけ。
司法はある程度の才能も必要。
96氏名黙秘:2008/07/08(火) 14:01:00 ID:???
>>93
ロー卒の資格をなくしてくれ。
なら、君を蹴散らしてやるよ。
97氏名黙秘:2008/07/08(火) 14:06:10 ID:???
おれ以前、法律事務所で事務員として働いていたことがあるけど
事務所にちょくちょく司法書士が登記の仕事求めて来てたよ
みすぼらしい格好した司法書士だったな
「登記のお仕事はございませんか」って
まるで行商のおじさんだったな・・・・
いちおうおれら事務員はその人のことを表面上は「先生」って呼んで敬意を払ってたけど
内心では、この薄汚いおっさんが・・・物欲しそうに来やがって、
くらいにしか思っていなかった
98氏名黙秘:2008/07/08(火) 14:06:45 ID:???
俺は>>85だが、さっそく>>95
もうやだこの板
99氏名黙秘:2008/07/08(火) 14:06:51 ID:???
>>95
新司法試験程度で「才能」と表現する君のレベルが分かったよ。
君は頭が悪いから、無理すんな。
たぶん、世間で言われる「いい大学に合格した、適性で何点取った」
と言って喜んでるレベルだろ?
100氏名黙秘:2008/07/08(火) 14:07:43 ID:???
そして>>97はコピペ
101氏名黙秘:2008/07/08(火) 14:08:04 ID:???
書士もちで、適性試験で平均+20取れる人なら
新司も大丈夫でしょう。
ただ勉強量だけで書士取った人はちょっと・・・・

書士落ちは論外www
102氏名黙秘:2008/07/08(火) 14:09:48 ID:???
日本語すらまともに書くことができず

択一メインであばばばあ〜の司法書士受験生ごときが

膨大な量のキチガイみたいな論文試験を書かせまくりの

新司法試験に合格するなど到底不可能。
103氏名黙秘:2008/07/08(火) 14:11:27 ID:???
>>99
ある程度の才能だから
普通よりちょびっと頭がいい程度で十分だよ。
10497:2008/07/08(火) 14:11:41 ID:???
>>100
勝手にコピペにすんな
105氏名黙秘:2008/07/08(火) 14:14:05 ID:???
司法書士は頭が空っぽでも努力でなんとかなるからな
尊敬するよ
106氏名黙秘:2008/07/08(火) 14:15:00 ID:???
>>102
あ、そう?
1 日本国憲法に物語りはある?
2 共同相続における請求原因事実、「のみ説」と「非のみ説」の各根拠は?
3 措置法の合憲性論証してみて?


107氏名黙秘:2008/07/08(火) 14:15:32 ID:???

新司法の行政法がどれほど難問かを知ったら

おまえら書士受験生はきっとウンコちびるだろうなww
108氏名黙秘:2008/07/08(火) 14:18:14 ID:???

司法書士はどうあがいても一生、書士のまんま

絶対に弁護士にはなれない。

いいかげん悪あがきはやめて素直になれよ
109氏名黙秘:2008/07/08(火) 14:18:46 ID:???
書士もってる人は民法や会社法で細かいことまで知っててすごいよ。
司法受験生よりも明らかにすごい。
ただ論文で全滅w
110氏名黙秘:2008/07/08(火) 14:21:11 ID:???
>>104
まあ、そう必死になるな
111氏名黙秘:2008/07/08(火) 14:21:15 ID:???
日本語の文章能力が徹底的に問われる新司法合格は
司法書士受験生ごときには死んでも無理
112氏名黙秘:2008/07/08(火) 14:25:30 ID:???
>>109>>111
だからさ。そこが勘違いなのよ。お前らの。
俺みたいに論文が得意な人もいるのよ。最近の書士受験生には。
もっとも、俺も、今年から転向するんだけどな。
113氏名黙秘:2008/07/08(火) 14:27:11 ID:???
日本中の司法書士を集めて頭蓋骨の形をパターン分析をしてみたら
日本語の文章作成能力が著しく低い人間特有の
独特の奇形をしていることがわかるに違いない

114氏名黙秘:2008/07/08(火) 14:29:05 ID:???
>>112
今年から司法試験に転向するのになぜ論文が得意だとわかるのですか?
小学生のときに作文コンクールで優勝したことがあるとか?
115氏名黙秘:2008/07/08(火) 14:29:44 ID:???
>>68>>91がほとんどの書き込みを射程範囲に捉えている件
おちつけよ
116氏名黙秘:2008/07/08(火) 14:31:41 ID:???
>>112
予備校答練で23点を連発され
ムキキ〜ッと答案を破り捨てる近未来のあなたの姿が見えます
117氏名黙秘:2008/07/08(火) 14:31:44 ID:???
>>114
違う、違う。旧試から書士に転向ってこと。
論文が得意っていうのは・・・・・ってこと。
以前にも書いたので書かないけど。
まあ、実績があるってことで。
118氏名黙秘:2008/07/08(火) 14:32:48 ID:???
>>117
論文が不得意だから旧に受からなかったんだろが、このドアホ
119氏名黙秘:2008/07/08(火) 14:33:05 ID:???
馬鹿な、優秀賞を獲得したくらいだ
120氏名黙秘:2008/07/08(火) 14:33:20 ID:???
新司法弁護士=食えない弁護士
121氏名黙秘:2008/07/08(火) 14:33:32 ID:???
一旦CMに入りますw
122氏名黙秘:2008/07/08(火) 14:34:00 ID:???
>>118
違う。1科目やってないから。
123氏名黙秘:2008/07/08(火) 14:34:42 ID:Y4EN85GJ
新司から転向する奴はいないのか?
124氏名黙秘:2008/07/08(火) 14:35:16 ID:???
このスレは>>59まで読めば十分
チャンネル変えますw
125121:2008/07/08(火) 14:36:28 ID:???
>>124
了解です!w

じゃ、お友達紹介してくれるかな?w
126氏名黙秘:2008/07/08(火) 14:36:37 ID:???
ロー弁 いくら難しい試験に受かっても就職難だとか即独だとかね〜
即独で食っていけるわけねーじゃん。

要するに、食えない貧乏資格同士の争いってわけだなww
127氏名黙秘:2008/07/08(火) 14:38:02 ID:???
>>123
居るみたいよ。
俺は某予備校でバイトをしているが
ロー生が、最初は新司法試験関係の仕事をしていたのに
いつの間にか書士関係の仕事をしていたよ。

たぶん、書士に鞍替えしたんだろうな。
128氏名黙秘:2008/07/08(火) 18:10:52 ID:vUm58I9c
現ロー生で三回司法書士試験に落ちた俺がマジレスすると
司法書士試験にも記述試験があって、それには足きり点も設定されてる。
合否はマークと記述の合計点で決まるが、合格点を
超えてても記述が足きりにかかれば無条件に不合格。
また記述試験では実際の申請書類に極めて近いものを
書かされるのだが、登記法は手続法ゆえにその採点は
とてもシビアになされる。
例えば文言が一字一句決まっているようなものは
その通りに書かなければ一文字違えば0点。
また最初の申請を間違えようもんなら連鎖的に後に続く
申請分も間違えるからまさに全滅、即死。
だから合格レベルの受験生でもひとつのケアレスミスで
あっけなく不合格になったりする。

新司法試験の方が論文試験があるから難関というが、
論文試験は採点が採点者の心証による部分が
大きいため満点が取りにくい反面、逆に0点も取りにくい。
言ってみれば合格レベルの受験生は安定して得点できる。
だから一概に論文がある試験の方が難しいとは言えない。
129氏名黙秘:2008/07/08(火) 18:27:34 ID:???
代書屋さんには娘をやりたくない。
そういうレベルの賎業だと思う,書士って。
まぁ,それぞれの家の価値観によると思うけど。
130氏名黙秘:2008/07/08(火) 18:43:08 ID:vUm58I9c
>>129
代書といっても行政書士みたいに、自分でも書けるが
面倒くさいから頼むのとは違い、司法書士が作るのは
自分で作れないから作ってもらうって感覚だと思う。
もちろん簡単な申請(名義人の表示変更や役員変更)とかは
本屋にいってその類の『自分でする〜』って本を買えば
出来ないこともないだろうけど。
131氏名黙秘:2008/07/08(火) 19:02:41 ID:???
>>81
時間の問題がでかい。
今からロー行って弁護士になろうと思ったら,最短でも,

2009年 適性受験&ロー入試
2010年 ロー既習入学
2011年 ロー最終学年
2012年 ロー卒業&新司法合格
2013年 司法修習生(無給。お金ない人には貸与。)
2014年 弁護士登録

なんだぜ?正直20代前半のひとしか弁護士は目指せないよ。
その点,今から司法書士目指した場合は,最短で,

2009年 司法書士試験合格
2010年 司法書士登録



132氏名黙秘:2008/07/08(火) 19:08:11 ID:???
だいたい旧司法試験の最盛期には,
旧試験5万人
司法書士試験2万人くらいだったんだよ。
それが今や,
適性1万人
司法書士試験3万人だもんな。。。
133氏名黙秘:2008/07/08(火) 19:10:30 ID:???
医学部並に時間のかかる制度になっちまったな。
これじゃ新卒しか目指さないよ。
134氏名黙秘:2008/07/08(火) 19:14:12 ID:???
医学部は18歳で入れば24歳から研修医として月給30万くらい貰えるのに対して
ローは学部卒業しないと入れない上に修習中にさらに借金ふくらむという恐ろしいシステム。
135氏名黙秘:2008/07/08(火) 19:28:40 ID:???
>>129
弁護士だって食っていけるかわからんような不安定な仕事
それにヤクザや犯罪者なんかとしょちゅう関わる仕事に娘をやりたがるやつはそんなにいないよ
136氏名黙秘:2008/07/08(火) 19:32:17 ID:???
代書とか言ってる奴は司法書士に簡裁代理権付与されたこと知らんのか?
毎日全国1万人の認定司法書士がサラ金と訴訟外和解してるよ。
弁護士なっても債務整理事務所入れば司法書士と仕事内容変わらんぞ。
137氏名黙秘:2008/07/08(火) 19:35:47 ID:???
もう民事は司法書士や全部やって弁は刑事だけでいいよ
138氏名黙秘:2008/07/08(火) 19:36:56 ID:???
もともと弁護士の名称は弁護人から来てるわけだし
刑事弁護こそが弁護士の醍醐味。
139氏名黙秘:2008/07/08(火) 19:37:37 ID:???
>>129
その感覚ももう少し時間が過ぎれば変わるよ。
昔は、弁護士か医者にしか嫁はやらんって言ってたけど
今は、弁護士でも一定レベルの弁護士でなきゃ駄目だし
医者も病院経営者か大学病院のエリート医師でなきゃ
ってなってるし。

いろいろ職業観ってのは変遷するもんだよ。
140氏名黙秘:2008/07/08(火) 19:42:00 ID:???
新試よりは司法書士のほうが難しい。

紳士は馬鹿でもチョンでもとれるw
141氏名黙秘:2008/07/08(火) 19:44:55 ID:???
新司法は難易度以前に日本国民の99.9%が受験資格ないから論評しようがない。
142氏名黙秘:2008/07/08(火) 20:14:13 ID:ZINC27Lw
試験的には、司法書士>新司なのは間違いない。
大学院(笑)に通いさえすれば3割は受かる試験なんだし。
ただし受験資格が新司>>>司法書士(ていうか資格不要)だから
総合的に合格に辿り着けるかどうかなら、新司>司法書士だね。
そういう意味で、新司合格者は真のエリートだね。
143氏名黙秘:2008/07/08(火) 20:17:20 ID:???
>新司合格者は真のエリート
そうはイカンザキ
144氏名黙秘:2008/07/08(火) 20:33:53 ID:???
>>142
3割じゃなくて4〜5割だろ
145129:2008/07/08(火) 20:51:09 ID:???
>>135,136,139
司法書士の簡裁代理だって,弁護士と提携している事務所多いでしょ・・・。
弁護士の最低層と司法書士を比較してまで,弁護士を貶めてもしょうがないよ。
銀行や大手企業と提携していない司法書士はやっぱ貧乏だし,娘やるなんてとんでもないよ。
医師については,うちの兄貴が勤務医だけど,やっぱ県会議員(笑)の娘が嫁だし,医者は強い。
最近の若手司法書士は学歴も高いみたいだけど,やっぱ最低早慶レベル出ているのが条件でそ?
判事・検事と同じ釜の飯を食ったっていうだけで,ちょいと違って見えるのよ。
最底辺の弁護士はお断りだけど。
父親になれば分かるって。
146氏名黙秘:2008/07/08(火) 20:53:35 ID:???
個人事業者限定、平均所得の高い業種ベスト10(国税庁発表資料より計算、単位は千円)

1位 病院、診療所 27,004
2位 弁護士 22,171
3位 職業選手、競技関係者、職業棋士 15,147
4位 税理士、公認会計士 14,580
5位 歯科医 13,408
6位 芸能関係者 12,938
7位 その他の法務専門サービス 12,642
8位 司法書士、行政書士 8,466
9位 獣医 6,637
10位 水運業 5,890

全事業平均 3,140

・事業所得が多い順、つまり自営業限定のランキングなため、サラリーマンとか会社の社長とかは入ってないです
・所得は収入から必要経費等を引いた金額です
147129:2008/07/08(火) 20:55:16 ID:???
うわ・・・病院高いっすね
148氏名黙秘:2008/07/08(火) 20:56:08 ID:???
>>146
よりにもよってわざわざ弁護士の年収2200マソ→700マソへスレから持ってくるとはw
149氏名黙秘:2008/07/08(火) 20:57:10 ID:???
>>147
お前バカだろwww
150氏名黙秘:2008/07/08(火) 20:57:28 ID:???
>>148

国税庁発表の資料です。
151氏名黙秘:2008/07/08(火) 20:58:24 ID:???
>>150
新試組みが野に放たれる前のやつだろ?w
152氏名黙秘:2008/07/08(火) 20:59:24 ID:???
サブプライムローンがはじめる直前の資料を持ってきて
アメリカは景気が上向きですよというに等しいなwww
153氏名黙秘:2008/07/08(火) 20:59:28 ID:???
新司法組はまだ勤務だからね。。。
154氏名黙秘:2008/07/08(火) 21:01:06 ID:???
後期高齢者医療制度や医療保険増税以前とか新一期以前とかセコすぎるだろw
155氏名黙秘:2008/07/08(火) 21:04:48 ID:???
>司法書士の簡裁代理だって,弁護士と提携している事務所多いでしょ・・・。
いや
156氏名黙秘:2008/07/08(火) 21:06:10 ID:???
>>145
扱う金額や分野が違うんだから提携のしようがないでしょ
157氏名黙秘:2008/07/08(火) 21:08:29 ID:???
>>145
まあ、お前の言うことは分かる。
で、お前はどこのロー?
正直に言え。

俺は旧試ベテ。書士に転向しようかと考えているところ。
158氏名黙秘:2008/07/08(火) 21:14:23 ID:???
>>157
おそらく学歴フィルターだの医者や議員崇拝だの
娘をやるという発想をしているところから察するに
40代以上だと思うが
159氏名黙秘:2008/07/08(火) 21:21:33 ID:???
>娘やるなんてとんでもないよ。
別にいらねぇよw
160氏名黙秘:2008/07/08(火) 21:25:39 ID:???
>>145
娘さん同じ弁護士だったら、結婚してやってもいいよw
161氏名黙秘:2008/07/08(火) 21:29:14 ID:???
>>159
ワロタw
162氏名黙秘:2008/07/08(火) 21:31:33 ID:???
>>145
オッサン
そんなこといってても、
娘が「この人と結婚させてくれなきゃ死ぬ」とか
「もう子供できちゃったの」などと言い出すのが世の常だ。
163氏名黙秘:2008/07/08(火) 21:48:00 ID:???
今は女子アナとかは経済力のある人と結婚する事が多いな。
プロ野球選手があれだけ人気なのもそれだけの収入があるからだろうな。
164氏名黙秘:2008/07/08(火) 23:22:25 ID:CYl7Qd9v
行政書士で800万も稼げるのか!俺行書持ってるけど、明日開業するぞ!
165氏名黙秘:2008/07/08(火) 23:23:30 ID:???
年収300万が沢山の新司弁護士かわいそす
166氏名黙秘:2008/07/08(火) 23:36:18 ID:CYl7Qd9v
いや、弁理士>>会計士>新司法だろう。
新司弁護士なんて役に立たないって話だし、年収も低い。
理系卒の弁理士からすれば、なんで文系の院に行ったようなアホ達が
弁護士になれば弁理士になれるのか分からないよな
167氏名黙秘:2008/07/09(水) 01:37:48 ID:???
>>164
本当に開業するのか?
頑張れ!
168氏名黙秘:2008/07/09(水) 04:01:43 ID:???
まぁ今の時代弁護士で開業するのも行政書士で開業するのも厳しさは同じ。
弁護士は国選があるだけマシか。。安いが。。
169氏名黙秘:2008/07/09(水) 04:33:32 ID:???
行書なんかと同じなわけ無いだろがw
170129:2008/07/09(水) 11:48:35 ID:???
>>158
流石感がいいね。間もなく40代突入。
>>162
ありえそうで怖い。
>>155,156
いや,ウチの近所の書士さんは,
法律相談で140万以上になりそうな案件は,
提携する弁護士事務所に回してるよ。
あと関連する家事事件とか。
特定の事務所と連携するのは田舎の特徴かもしれんけど。
要件事実の勉強会も,弁護士主宰のものがあって熱心に参加してる。
若い司法書士さんは優秀だし熱心。
でも弁護士のステータスには敵わないし,
ご本人達はそれをわかった上で地位向上に努めてる。
あと数十年すれば分からないけど,
司法書士の未来が明るいとは思えないな。
思うに「上の世代」の評判がよくないのが原因なんじゃないかなぁ。
「書記官殺しの訴状」とかよく聴きますな。
171氏名黙秘:2008/07/09(水) 12:11:09 ID:???
弁護士開業しても厳しいだろ。今の時代。行書よりはだいぶマシだが
もうすでに町にはいっぱい弁護士いるし、企業の顧問なんか古参弁護士がニギニギ握ってるわけよ。それに毎年大量生産。

どうやってやっていくんだ?月収八万円の弁護士が出るのもしょうがねぇと思うよ
172氏名黙秘:2008/07/09(水) 12:16:39 ID:???
あと4、5年したら弁護士市場も落ち着くでしょ。
三井物産のように企業内を採る企業も出てくるだろうし。
いずれにしろ、昔のようには行かないよねぇ。
高学歴貧乏ですな。判検の人気急上昇だ。
底辺弁護士=司法書士にはなるでしょ、つーか今でもそうなってる。
173氏名黙秘:2008/07/09(水) 12:25:43 ID:???
弁護士法人でも待遇が、司法書士>弁護士のところも出てきたからな。
この板にも何度かアドレス貼られていた。
あまりステータスとか気にしないほうがいいと思うんだけども。
174氏名黙秘:2008/07/09(水) 12:26:49 ID:???
>>172
年に2500人も供給して落ち着くわけがない
需要が一定と仮定して年1200だったのが次年度2500人供給なら
1200に戻すには退場者を考慮せず外的要因も加味しないものと仮定して
採用者0にしないと理論上は均一を保てないわけで
もちろん弁護士もバカじゃないから新規の形態をとるとか何らかの
工夫をして回避することはできるだろうけど毎年2500供給で「戻る」
はありえないよ
175氏名黙秘:2008/07/09(水) 12:30:05 ID:???
「戻る」 →「落ち着く」
176氏名黙秘:2008/07/09(水) 12:30:44 ID:???
行書もあれでやれることが多いから一部弁護士と競合はするんだよな。
177氏名黙秘:2008/07/09(水) 12:43:17 ID:???
司法書士について、昔と大きく違うのは
旧試が終焉を向かえ、旧試でかなりいいところまでいった
しかもこれまでは参入しなかった高学歴組が転向し始めている
という状況がある

弁護士について昔のイメージで語ると笑われるのと同様
書士についても、だんだんと社会的地位は向上して行き
弁護士の下位層に任せるなら、司法書士に任せた方が
よっぽど良いなんて時代もくるやもしれない。
下位層弁護士と司法書士は競合するかもな

178氏名黙秘:2008/07/09(水) 12:56:32 ID:???
下位層というのは渉外や四大を除いた人たちか
ずっと前から競合しているんじゃない?
過払い需要が落ち着いたら一段落すると思うけど。
179氏名黙秘:2008/07/09(水) 12:58:27 ID:???
四大や渉外を首になったりやめた人たちってどういう仕事をしてるの?
180氏名黙秘:2008/07/09(水) 13:01:29 ID:???
>>178
渉外坊は余所いけよ
新興宗教みたいでウザイ一部を除いて中途半端なのに
自己顕示欲だけムダに強いし
181氏名黙秘:2008/07/09(水) 13:02:56 ID:???
除いて→除いて株ニートや経営者みたいに金儲けに徹するわけでもなければドロ臭い仕事に徹するわけでもないのに
182氏名黙秘:2008/07/09(水) 14:11:33 ID:???
これから合格者がどんどん増えていくから更に競争が激しくなってくるだろうな。
現にノキ弁も増えているわけで。
183氏名黙秘:2008/07/09(水) 14:18:43 ID:???
>>172
いやいや、収入だけで言えば、底辺弁護士の10倍くらい稼いでる司法書士たくさんいるぜ。
だから司法書士と=にするのは間違いだな。
登記屋は大口掴めば楽に安定して稼げるらしいし。
企業内弁護士なんて経験のある弁護士でしょ。研修所出たばかりの弁護士には用はないんだよ。
184氏名黙秘:2008/07/09(水) 14:20:16 ID:???
だいたい司法書士は登記屋だから、そもそも弁護士とはあまりバッティングしない。
185氏名黙秘:2008/07/09(水) 14:24:05 ID:???
>>182
毎年毎年高学歴弁護士量産だからなぁ
修習終わって即座に登録せず、後期博士進学気分で
会計士なんかとるのも出てくるだろうし
186氏名黙秘:2008/07/09(水) 14:25:45 ID:???
会計士とるんならそっちの方がいい。
187氏名黙秘:2008/07/09(水) 14:28:08 ID:???
修習終えて会計士とったような人がpjにいけるようなコースまで作られたら
もうなんかこわい通り越してわろける
188氏名黙秘:2008/07/09(水) 14:28:54 ID:???
>>185
黒猫先生の劣化版ですね
分かります
189氏名黙秘:2008/07/09(水) 14:30:05 ID:???
会計士と旧試なんて昔からあったわけだが
190氏名黙秘:2008/07/09(水) 14:33:12 ID:???
旧師の負担緩和→会計士もとろうというものも出てくる→pj人材としてうまいです
ちょっとローの理念っぽくていいんだろうけど
191氏名黙秘:2008/07/09(水) 14:34:25 ID:???
>>190
負担を緩和しなくても別にいましたが・・・・・
192ロー志望:2008/07/09(水) 14:37:07 ID:???
黒猫先生って年収どれくらいなの?やっぱ東大だから年収6000万円くらいかなぁ
193氏名黙秘:2008/07/09(水) 14:41:40 ID:???
>>191
そりゃ、いたでしょうねw
194氏名黙秘:2008/07/09(水) 14:41:54 ID:???
何のためのロー制度なんだろうなw
法曹で出てくる新しい肖像がことごとく今までいた人物像ばかりなんだがw
195氏名黙秘:2008/07/09(水) 14:44:16 ID:???
黒猫さんは700万くらいってまえかいてたっけ
196氏名黙秘:2008/07/09(水) 15:05:16 ID:???
>>185
>会計士なんかとるのも出てくるだろうし
でてくるというか旧司法試験で普通にいたわけだが
197氏名黙秘:2008/07/09(水) 15:27:02 ID:???
会計士の方が弁護士より需要あるし、いいよ
198氏名黙秘:2008/07/09(水) 15:37:47 ID:???
終末だな〜
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
            | 旦那、おいらもローに行くんだよ。
   ∧_∧     | これからは弁護士資格くらい取らなくちゃ。
   (  ・∀)     レヽ____________   
   (   `つ  ∧_∧ 
   (_ ⌒.\ ( ´∀` )
   「  (_/  )ミ /   )
  ┗━  o   キュッキュ
       O  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ・・・こんな靴磨きまで・・・・

199氏名黙秘:2008/07/09(水) 16:47:00 ID:???
>>196
普通にいた?
ボーナスの2年以前にも、割と大勢いたと解していいのかな
200氏名黙秘:2008/07/09(水) 19:34:01 ID:???
ただ会計士も新制度になって合格者が増えているから就職難らしいな
201氏名黙秘:2008/07/09(水) 20:47:08 ID:???
>>196
ベテの昔話つまんね^^;
今と昔じゃ「会計士にも手を出す法曹資格者」の性質もだいぶ違うだろうに
202氏名黙秘:2008/07/09(水) 21:05:53 ID:???
>>201
今は司法試験合格者は短答免除
203マイチ:2008/07/09(水) 21:13:24 ID:m0QKoDTx
ジョンFケネディのオヤジが、靴磨きの少年が株式運用
してるって聞いて、大恐慌を予知して、逃げ切ったというのは
実話
204氏名黙秘:2008/07/09(水) 21:19:21 ID:???
終末だな〜
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
            | 旦那、おいらもローに行くんだよ。
   ∧_∧     | これからは弁護士資格くらい取らなくちゃ。
   (  ・∀)     レヽ____________   
   (   `つ  ∧_∧ 
   (_ ⌒.\ ( ´∀` )
   「  (_/  )ミ /   )
  ┗━  o   キュッキュ
       O  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ・・・こんな靴磨きまで・・・・


205氏名黙秘:2008/07/09(水) 21:29:38 ID:???
>>202
免除が昔より増えたよな。で、就職難となれば
今の法曹資格者のなかには浮き輪とばかりに飛びつくものも多いだろう
206氏名黙秘:2008/07/09(水) 23:11:42 ID:???
>>183のような人には「司法書士が最強」って言ってあげなきゃだめなのかなぁ
( ´ー`)フゥー...
207氏名黙秘:2008/07/09(水) 23:31:09 ID:???
↑反論できないから変なレス返してるバカ
208氏名黙秘:2008/07/09(水) 23:32:20 ID:???

司法書士もたいしたことないが、新司法試験もたいしたことない
209氏名黙秘:2008/07/10(木) 09:19:04 ID:???
司法書士も法務局のおっちゃんの天下り資格だからなぁ
210氏名黙秘:2008/07/10(木) 10:51:54 ID:???
>>208
それだと旧試だけが難しいという事になるな
211氏名黙秘:2008/07/10(木) 21:18:47 ID:???
法曹増員見直しで新司もまた難しくなるだろうな。
1500人時代のレベルくらいに戻るかもしれないな。
212氏名黙秘:2008/07/10(木) 21:50:55 ID:???
旧司に一本化して500人に戻せば間違いなく伝説の最難関試験の復活だぞ。
>>27の02年って1200人くらいだろ。
理想としてはロー廃止なんだが、これはもう無理だからな。
予備試験との両輪でうまく調整を進めて欲しい。
213氏名黙秘:2008/07/10(木) 21:59:49 ID:???
書士会計士を初年度からローに囲い込んでれば、こんなにえぐい就職難はおこらなかったのにな。
今からでも遅くない…、かな?
214氏名黙秘:2008/07/10(木) 22:53:05 ID:???
>>206

司法書士の仕事なんて弁護士資格あればできるのにね。
そんなに儲るならこれから登記業務やる弁護士増えるだろうし。
司法書士の難関試験合格、お疲れ様ー、さよならー
215氏名黙秘:2008/07/10(木) 23:10:17 ID:???
遅いというか、そもそも囲い込めたか?
今更弁護士資格に飛びつくのは行政書士くらいだろ。
216氏名黙秘:2008/07/10(木) 23:12:46 ID:???
>>214
あはははw誰にレスしてんの?
難関の新司法試験合格w合格して即独廃業ですかww
おめでとうwww
217氏名黙秘:2008/07/11(金) 00:29:46 ID:???
>>216
この人、なんか、かわいそう…
と思うのは俺だけかな。なんかイタい
218氏名黙秘:2008/07/11(金) 00:41:22 ID:???
>>215
「ロー卒弁護士が登記や簡裁を食いにきますよー」と煽ればよかった
そうなると調査士に流れたかもしれないけどね
219氏名黙秘:2008/07/11(金) 00:49:32 ID:???
司法試験受からないから司法書士に転向はよく聞くが

司法書士に受からないからロースクール行こうという話しは聞いたことがないwww
220氏名黙秘:2008/07/11(金) 00:52:27 ID:???
会計士と司法書士は、まだ業界が安定しているから囲い込めなかったんだろう。
弁理士試験や税理士試験に受からないベテを誘えばよかったと思うがな。
221氏名黙秘:2008/07/11(金) 00:54:15 ID:???
弁護士ってもうかるのぉ?
222氏名黙秘:2008/07/11(金) 00:56:52 ID:???
儲からなくなる前に合格者数を激減させないとね。
223氏名黙秘:2008/07/11(金) 00:58:12 ID:???
>>220
ただの浪人ものを囲い込んでもあまり意味がない。まあ受かったら特許や税務にいくから多少意味があるか。

しかし新会社法で受かってワープアしてる書士を鷲掴みにしていればずいぶん違っただろうに。
法務省やモンカ省がどうこうできることではないから、各ローのアドミッションポリシが愚劣だったとしか
言いようがない
224氏名黙秘:2008/07/11(金) 00:58:54 ID:???
登記に参入とか2ちゃんで言ってるだけ
弁護士自身が無理といってんのに。
調査士もちの弁護士が測量すんのはかまわんが
225氏名黙秘:2008/07/11(金) 01:01:09 ID:???
作業服着て測量すんの嫌じゃ
226氏名黙秘:2008/07/11(金) 01:01:34 ID:???
>>222
もう儲からなくなってるんですが…
227氏名黙秘:2008/07/11(金) 01:03:17 ID:???
弁護士だってワーキングプア?とかなんか聞いたな…
228氏名黙秘:2008/07/11(金) 01:05:39 ID:???
ワープアがワープアに。借金抱えて即独。
今の状況じゃあ行政書士だって躊躇すんぞ。
229氏名黙秘:2008/07/11(金) 01:11:58 ID:???
>>225
銀行に土下座して弁護士ながら登記の仕事もらうって言ってる人もいるぞ
230氏名黙秘:2008/07/11(金) 01:18:16 ID:???
新たな需要掘りこすのは歓迎だけど、まず足場固めてからだろ。
過当競争の時代に1人変なことをやって仕事が来なくなっても泣くなよ。
狭い業界だから悪い噂はすぐ広まるらしいぞ。

951 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2008/06/29(日) 17:17:22 ID:???
俺の予備校の講師(司法書士)は弁護士はその職務に付随する登記しかできないのであって
業者から丸受けするような完全な登記屋にはなれない、
なったら懲戒だし、懲戒を受けた弁護士もいるとか言ってたが、どうなんだろうか
231氏名黙秘:2008/07/11(金) 01:32:41 ID:???
>>229
そんなことして仕事が来るならみんなやってるよ(笑)
それに調査士の仕事をしたら弁護士は逮捕だよ〜w
232氏名黙秘:2008/07/11(金) 03:21:56 ID:???
>>219
かなり多いよw
233氏名黙秘:2008/07/11(金) 03:30:35 ID:???
書士板みてたら書士落ちのロー参入ありそうだよ
さすがに未収でしかもほとんどがカイロしか無理でしょうね
234氏名黙秘:2008/07/11(金) 12:20:36 ID:???
>>233
旧試転向組とかもいるからそれは受験生のレベルで違ってくるんじゃないかな
235氏名黙秘:2008/07/11(金) 14:13:04 ID:???
>>233
書士もちでさえ、中下位ロー入試で優遇されなかった時期もあると聞く
数年前のことだけど、隔世の観…
236氏名黙秘:2008/07/11(金) 14:30:13 ID:+XWyMDAf
司法書士試験は一般人にとっては非常に難しい試験だと思います。
237氏名黙秘:2008/07/11(金) 14:38:19 ID:???
>>235
いやあ。やっぱり、旧試転向組と
書士専業でやって来た奴には明らかに差があるよ。
言葉は悪いけど、思考の訓練の仕方が違うんだろうな。
勉強の性質に起因するところが大きいと思うけどね。
憲法や刑法の勉強なんか全く違うもんな。

別に書士を馬鹿にするつもりはないよ。
俺も書士に転向しようという気持ちになっているからね。

238氏名黙秘:2008/07/11(金) 14:44:39 ID:???
>>237
中下位ロー初期のアドミッションポリシィは妥当だったわけか。まっとうに学問の自由を行使した結果か。
しかし法律家の需給という観点からは全くの間違いだったな。法務もモンカもまっとうな学問の自由の
行使には何もいえないし、すこし悲劇的な話だな
239氏名黙秘:2008/07/11(金) 14:53:15 ID:???
専業組も様々だけどな。
予備校の中上級講座になると思考過程やインプットの面では旧司経験者と差がなくなるだろうし、
一方で、1点や0,5点合格点スレスレで受かる非法学部の人もいるだろう。
240氏名黙秘:2008/07/11(金) 15:00:03 ID:???
昭和50年代に受かったような人は論外
研修や認定考査で要件事実論叩き込まれた若手を取り込む余地はあったんじゃないかね
241氏名黙秘:2008/07/11(金) 16:05:40 ID:???
旧試転向組の人に告ぐ

「問題研究15題」「紛争類型別要件事実」くらいはやっとけよ
後者はちょっと読解が難しいけど。
242氏名黙秘:2008/07/11(金) 16:20:03 ID:???
書士持ちが新司法試験に不合格になりまくってるところをみると
なんともいえんな。
243氏名黙秘:2008/07/11(金) 16:26:34 ID:???
244氏名黙秘:2008/07/11(金) 19:17:47 ID:???
40%のザル試験
245氏名黙秘:2008/07/11(金) 21:46:17 ID:???
中学生でも受けられるお子ちゃま試験
246氏名黙秘:2008/07/11(金) 22:03:33 ID:???
合格者が減るからだんだん難しくなっていくな
247氏名黙秘:2008/07/11(金) 23:06:48 ID:???
相変わらずベテって新試を頑なに否定するんだな
俺もベテだけど
248氏名黙秘:2008/07/11(金) 23:20:23 ID:???
旧司法>>>>>>>>>>>>>>新司=ザル
249氏名黙秘:2008/07/12(土) 02:44:16 ID:???
>>248
> 旧司法>>>>>>>>>>>>>>新司=ザル

こういう事書く人って未だに旧試で頑張ってる人?
250氏名黙秘:2008/07/12(土) 03:19:34 ID:???
>>247
それは違う。
新試合格者の中下位層を否定する。

上位合格者は優秀だろうと思ってる。
ただし、その優秀な奴は150人〜300人程度だろう。
それ以下になると、俺より劣る。
251氏名黙秘:2008/07/12(土) 03:42:00 ID:???
>>249
そう。今年受からなかったら書士に転向する。
252氏名黙秘:2008/07/12(土) 06:51:02 ID:???
>>250
こういうやつなあ・・・
何をもって俺より劣るって言ってるんだか・・・
253氏名黙秘:2008/07/12(土) 07:33:32 ID:UUTO9298
弁護士になりたいけど・・・
ロースクールがダル過ぎる
金かかるし時間かかるしなー
元の試験一発制度にしてくれないかなー
254氏名黙秘:2008/07/12(土) 15:49:32 ID:???
2011年から始まる予備試験に期待しかないな
255氏名黙秘:2008/07/12(土) 16:02:49 ID:???
旧司があれば旧司で合格する人間も新司受けてるんだから、新司受験者自体を蔑む風潮はどうかなと思う。
256氏名黙秘:2008/07/12(土) 16:50:08 ID:???
元司法書士で今新試結果待ちだけど問題は明らかに新試の方がムズイ。
試験終わった後の手応えの無さが怖い。
書士の時は発表まで不安だったが「あー俺マークミスしてそー」「俺答案用紙に名前書いたっけ?」とかそんなレベル。
合格のしやすさという観点では不明。
書士は2回で受かったが、今年新試に1回で受かれば新試の方が受かりやすかったことになる。
257氏名黙秘:2008/07/12(土) 16:55:46 ID:???
2ちゃんで情報つかんで勉強してる気になっている、
お前らじゃ両方受からないから安心しろ。
258氏名黙秘:2008/07/12(土) 16:56:11 ID:???
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーたはじまった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
259氏名黙秘:2008/07/12(土) 16:58:11 ID:???
>.238
悲劇であっても何回か繰り返すなら滑稽。茶番
260氏名黙秘:2008/07/12(土) 17:34:15 ID:???
ここで新司法を批判してるやつは
司法書士にすら合格できず
ローにいく金も、能力もないクズばかり。
自分のチンポでもしゃぶっとけ
261氏名黙秘:2008/07/12(土) 17:35:24 ID:???
ザル試験組は馬鹿にされて当然
262氏名黙秘:2008/07/12(土) 23:36:37 ID:dcSBHF8b
>>260
君のことでつね。
263氏名黙秘:2008/07/12(土) 23:43:49 ID:???
>>255
司法書士にすら受からないのに弁護士になってる人数のが多そう
264氏名黙秘:2008/07/12(土) 23:45:44 ID:???
>>256
試験問題は難しくてもザル試験なら簡単だよ
265氏名黙秘:2008/07/12(土) 23:58:11 ID:???
ロー生は文系最強のエリート!
ロー生は文系最強のエリート!
ロー生は文系最強のエリート!
ロー生は文系最強のエリート!
ロー生は文系最強のエリート!
ロー生は文系最強のエリート!
ロー生は文系最強のエリート!
ロー生は文系最強のエリート!
ロー生は文系最強のエリート!
ロー生は文系最強のエリート!
ロー生は文系最強のエリート!
ロー生は文系最強のエリート!
266氏名黙秘:2008/07/12(土) 23:59:06 ID:???
ロー生は文系最強のエリート!
ロー生は文系最強のエリート!
ロー生は文系最強のエリート!
ロー生は文系最強のエリート!
ロー生は文系最強のエリート!
ロー生は文系最強のエリート!
ロー生は文系最強のエリート!
ロー生は文系最強のエリート!
ロー生は文系最強のエリート!
ロー生は文系最強のエリート!
ロー生は文系最強のエリート!
ロー生は文系最強のエリート!
267氏名黙秘:2008/07/12(土) 23:59:40 ID:???

ロー生なんか学部未満
268氏名黙秘:2008/07/12(土) 23:59:51 ID:???
ロー生は文系最強のエリート!
ロー生は文系最強のエリート!
ロー生は文系最強のエリート!
ロー生は文系最強のエリート!
ロー生は文系最強のエリート!
ロー生は文系最強のエリート!
ロー生は文系最強のエリート!
ロー生は文系最強のエリート!
ロー生は文系最強のエリート!
ロー生は文系最強のエリート!
ロー生は文系最強のエリート!
ロー生は文系最強のエリート!
経済学部www商学部wwww民間就職wwwwwwwwwwwww
269氏名黙秘:2008/07/13(日) 00:33:39 ID:???
司法書士で新司法試験に受からなくて司法書士続けてる奴なら
結構な数知ってるけどな。
結局司法書士レベルでは新司法試験は難しいんじゃね。
冗談抜きで。
270氏名黙秘:2008/07/13(日) 00:35:27 ID:???
旧司法試験受験生=司法書士合格者ってレベル
新司法試験=旧司法試験択一合格後、さらに3年勉強したレベル
271氏名黙秘:2008/07/13(日) 00:40:36 ID:???
ロー生で行政書士試験に受からなくてロー生続けてる奴なら
結構な数知ってるけどな。
結局ロー生レベルでは行政書士試験は難しいんじゃね。
冗談抜きで。
272氏名黙秘:2008/07/13(日) 00:43:41 ID:???
冗談で言ったつもりかもしれないが>>271は・・・

253 :氏名黙秘:2008/06/13(金) 20:29:21 ID:DD2CmxeA
アメブロ講師のブログより

昨年度の受験者から、京大・同志社・立命のロー生21名の追跡調査より
合格したのは、京大2名、同志社1名だって。
                          (1〜2年前のもん)
273氏名黙秘:2008/07/13(日) 00:48:25 ID:???
ロー生=新司法試験受験生って訳でもないからなぁ。
司法書士=適性受験生ってレベルでしょ。
274氏名黙秘:2008/07/13(日) 00:50:34 ID:???
>>272
もちろん冗談だけど、そのソースは?
275氏名黙秘:2008/07/13(日) 01:01:06 ID:???
行書の妄想だ
276氏名黙秘:2008/07/13(日) 13:10:38 ID:???
行書未満の新司法試験(笑)
277氏名黙秘:2008/07/13(日) 14:50:50 ID:???
さすがに行書より新司が難しいだろ
278氏名黙秘:2008/07/13(日) 18:36:03 ID:???
マジレスするとロー生はサラ金に就職して過払いの対応させられるぐらいが関の山だよ
279氏名黙秘:2008/07/13(日) 18:55:27 ID:???
新試験の合格率と行政書士の合格率はどっちが高い?
280氏名黙秘:2008/07/13(日) 23:02:54 ID:???
書士持ちが新司法試験に不合格になりまくってるところをみると

司法書士ってたいしたことないなwww

と新試験一発合格の俺は思う
281氏名黙秘:2008/07/13(日) 23:11:43 ID:???
↑宅弁ですか?
282氏名黙秘:2008/07/13(日) 23:33:39 ID:???
>>250
ホントかな?
  ∧,,∧
 ( `・ω・) ウーム・・・
 / ∽ |
 しー-J

283氏名黙秘:2008/07/15(火) 09:33:48 ID:???
慶應でエリートとか公言してような低学歴が漏洩は問題を閲覧しただけだと
主張してそれを検察が通す程度の試験だからな
これならそこいらの進学校の教師陣のほうがよほど層が厚いだろ
284氏名黙秘:2008/07/17(木) 13:23:15 ID:???
旧司の頃が良かったな
ロー制度はリスクが大きすぎる
285氏名黙秘:2008/07/17(木) 13:24:40 ID:???
書士のことはよくわからんけど、
書士もちはみんな落ちてるな。
落ちこぼれがローに来てるのかも知れんけど。
ちなみに、会計士も社労士も落ちてたな
286氏名黙秘:2008/07/17(木) 14:06:18 ID:???
バレる嘘をつく人はスレをみてる人が一応信じるという前提で書き込んでるの?
287氏名黙秘:2008/07/17(木) 16:32:21 ID:???
441 :氏名黙秘:2008/07/16(水) 23:26:31 ID:???
たしかにここの入試はほぼ全入だけど
入学したあとは
ここは文科省の最優秀模範校だからよほど覚悟しなきゃだめ。
ここの教員は「法科大学院で受験教育をすることは文科省に禁じられている」
が口癖で、文科省に対する絶対的中心帰一原理を金科玉条のごとく守り抜く。
文科省さまに少しでも気に入っていただくために
配布物配りまくり攻撃、出席とりまくり攻撃、レポート出しまくり猛攻撃、
学生にけったいな学説を叩き込む頭のおかしな教授による「わかるまで許さない」徹底した指導・・・
・・・・と予備校に行かせないための無数の妨害工作が連綿と続くので要注意。
288氏名黙秘:2008/07/17(木) 17:28:37 ID:???
新司法は旧試験じゃ合格するには到底無理なレベルの人間が
受かるような試験なんだろ
ロー生なんか明大卒とかゴロゴロいるしな

289氏名黙秘:2008/07/18(金) 00:02:24 ID:???
弁護士にも明治はいるだろ
290氏名黙秘:2008/07/18(金) 17:30:36 ID:???
>>219 書士受からなくてローに行くって奴は結構いる

>>289  旧試験は東大 中央あたりが殆ど
291氏名黙秘:2008/07/18(金) 19:31:28 ID:rMXAQ/6u
しんしほうしけん(笑)
292氏名黙秘:2008/07/18(金) 21:00:40 ID:???
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
平成20年度司法書士試験反省会スレ 別紙12 [資格全般]
平成20年度司法書士試験 反省会スレ 別紙10 [資格全般]
平成20年度司法書士試験 反省会スレ 別紙11 [資格全般]
平成20年度司法書士試験反省会 別紙14 [資格全般]
司試落ち(13年前)が司法書士試験トライ [資格全般]

書士受験生しか見てないwwwwwwwwww
293氏名黙秘:2008/07/19(土) 00:44:44 ID:???
>>290
中央??東大と並べるとかあんた高卒?
294氏名黙秘:2008/07/19(土) 06:01:11 ID:rB1WOR/T
詳しく載っている  「熊倉テルオと受験法律研究会」 
295氏名黙秘:2008/07/19(土) 07:39:41 ID:???
新司法試験の方が難しい
はいはい
それで良いと思うよ
296氏名黙秘:2008/07/20(日) 14:56:28 ID:???
あげ
297氏名黙秘:2008/07/20(日) 15:08:26 ID:EP+Z3pMW
平成17年度家庭裁判所調査官捕一種採用校一覧(引用:法学書院)
※()内は大学院

@大阪大学・・・・・5(2)
A東京大学・・・・・4(3)
A慶應義塾大学・・・4(1)
A立教大学・・・・・4(2)
D東北大学・・・・・3(2)
D神戸大学・・・・・3(1)
D北海道大学・・・・3(1)
Dお茶の水女子大学・3
D京都府立大学・・・3
I九州大学・・・・・2(1)
I京都大学・・・・・2
I大阪市立大学・・・2
I上智大学・・・・・2
I早稲田大学・・・・2
I青山学院大学・・・2

合格者数1人
一橋大学、名古屋大学、金沢大学、広島大学、岡山大学、埼玉大学
首都大学東京、大阪教育大学、兵庫教育大学、琉球大学、福島大学
香川大学、日本大学、東京女子大学、独協大学、大正大学、国学院大学
中央大学、関西学院大学、立命館大学、南山大学

298氏名黙秘:2008/07/20(日) 15:12:41 ID:???
司法書士の人も結構入ってるけど、残念ながら半分以上は
新司法試験に落ちてるわけで、どっちが難しいかなんか明らかだよ。
299氏名黙秘:2008/07/20(日) 15:19:58 ID:???
新司法試験が難しい
それでいいと思うよ
300氏名黙秘:2008/07/20(日) 15:34:56 ID:???
>>298
> 半分以上は新司法試験に落ちてるわけで
ソースは?
301氏名黙秘:2008/07/20(日) 15:58:55 ID:???
>>300
おめーすぐ
ソース
ソース
ばっかいうよな

お母さん
じゃないんだから
たまには
自分でソース
とってこいよ
302氏名黙秘:2008/07/20(日) 18:06:33 ID:???
>>298
そんなに多くの書士がローに行ってるってことはやっぱ時代は書士⇒弁護士なんだな・・・
303氏名黙秘:2008/07/20(日) 21:56:45 ID:???
最初からローいけよ!

というか
やっぱ、みんな弁護士になりたいんだよ

格下
二流
資格なんて
まっぴらごめん
304氏名黙秘:2008/07/21(月) 03:02:55 ID:???
ニートども

就職しろよ

今は弁護士が司法書士の格下2流資格だよ

どっちも食えない食えない

おまえら人生設計間違ってるって
305氏名黙秘:2008/07/21(月) 07:40:43 ID:???
司法試験が、格上で、難しい
それでいいと思うよ。
306氏名黙秘:2008/07/21(月) 20:09:32 ID:8GX/RkwW

難易度比較はここ ↓

「熊倉テルオと受験法律研究会」
307氏名黙秘:2008/07/21(月) 22:56:56 ID:???
>>293 おまえ無知の阿呆か?
中央が合格者数で最多だった時期が結構あったのだが
308氏名黙秘:2008/07/21(月) 23:04:46 ID:???
>>302 書士受験生崩れがローに行くってことは
新司法の方が楽に受かると踏んでのことだろう

そもそも合格率が40%程で
受験資格がロー卒という新司法はいわば受からせる為の試験
受からない方が馬鹿 だから回数制限あるのだし

論文が難しいといっても完璧な回答を求められる訳でもなし


しかもロー入試自体難関といえるのか?
年々志願者数減ってるしな 笑
309氏名黙秘:2008/07/22(火) 10:15:08 ID:???
あなたの知らない世界を思い出した
310氏名黙秘:2008/07/22(火) 12:28:45 ID:???
普通に考えたらもう書士さんの方が難関国家試験という気がする
311氏名黙秘:2008/07/22(火) 13:14:08 ID:???
>>310
残念ながら、とっくにそうなってるんです。
これでは優秀な人材が集まらない。
合格者数を劇的に絞るべき。
ノキ・タクに続いてケータイ弁
これがどれだけ社会にとって危険なことか。。
http://www.president.co.jp/pre/backnumber/2008/20080804/
http://www.mezasukai.org/news/news84.htm
312氏名黙秘:2008/07/22(火) 13:31:50 ID:MqArfD72
お前ら馬鹿か〜
313氏名黙秘:2008/07/22(火) 13:34:03 ID:???
新卒カード失った
失敗したわ、これ本当
314氏名黙秘:2008/07/22(火) 16:12:03 ID:???
>>310
最近出た、できる人の資格勉強法って本で司法試験は今では、
相当難易度の低い部類に入る試験だって書いてあった…orz
弁護士の先生から、そう見られてるのか…
315氏名黙秘:2008/07/23(水) 13:10:51 ID:UwclUfRq
客観的に問題解説している人によると新司法の問題は書士以下
(難易度)らしいジャマイカ
316氏名黙秘:2008/07/23(水) 17:11:03 ID:???
>>313
マルチしてまで
主張したいのですか?w
317氏名黙秘:2008/07/23(水) 19:24:37 ID:???
なんか司法書士スレも
結構多いよな〜
318氏名黙秘:2008/07/23(水) 21:12:02 ID:???
>>316 主張というか事実なんだろ
319氏名黙秘:2008/07/23(水) 21:48:24 ID:???
日本最難関資格

それが

司法書士試験

旧司法崩れの40近いおっさんでも

なかなか合格しないレベル
320氏名黙秘:2008/07/24(木) 09:42:26 ID:???
なかなか実感がこもっているなw
321氏名黙秘:2008/07/25(金) 13:30:01 ID:???
旧司法試験と司法書士は
どっちが難しい?

322氏名黙秘:2008/07/25(金) 14:05:18 ID:???
旧司法試験にきまってるだろ

でも旧試験末期となら差はどれくらいあるのかね
あまり差がないとマコトはいっていたらしい
323氏名黙秘:2008/07/25(金) 17:44:50 ID:???
旧司法試験と司法書士は
どっちが難しい?


324氏名黙秘:2008/07/25(金) 18:38:25 ID:???
すみません、質問させてください。
旧司法試験の択一民法と、司法書士試験の択一民法って、出題形式とか
傾向が似ていると思うのですが、どうでしょう?
私は司法書士試験から、新旧司法試験に転向したんですが、民法と商法・会社法の
択一はもう十分やったので、論文対策に勉強時間を集中したいのですが、
司法試験の択一は、これはこれで独自の対策が必要なのでしょうか?
325氏名黙秘:2008/07/25(金) 18:43:12 ID:BsNXDckD
愚問です。
326氏名黙秘:2008/07/25(金) 19:03:08 ID:???
>>324
会社法は司法書士は傾向違うよ。細かい条文が多い。
327324:2008/07/25(金) 19:21:18 ID:???
>>326
そうすると会社法だけは新司法試験の択一は対策がやっぱり必要なのでしょうか?
民法はどうでしょう?、旧司法試験の民法択一は、書士試験でも十分対応が可能でしょうか?
あらためて択一教材とか買わずに、論文対策をしばらくやりたいのですが・・・
328氏名黙秘:2008/07/25(金) 20:00:01 ID:8XZnfmD1

熊倉 新司法試験・司法書士試験・行政書士試験の関係及び難易度の比較
329氏名黙秘:2008/07/25(金) 20:15:00 ID:???
>>324
新司の法が簡単
330氏名黙秘:2008/07/25(金) 20:45:47 ID:???
択一だけの話でしょ?
331氏名黙秘:2008/07/25(金) 21:08:48 ID:???
ていうか難易度において最難関を捨てられないならなんでローを作ったのよ
旧試験オンリーならだれも異論はなかったのに
332氏名黙秘:2008/07/25(金) 21:29:12 ID:???
択一民法の対策なら

旧試=司法書士>>>新試

でFA?
333氏名黙秘:2008/07/26(土) 03:19:12 ID:???
>>27も民法だけにしか言及してないよね
334氏名黙秘:2008/07/27(日) 02:03:03 ID:???
4割受かる論文試験だ ザルだよ
受験者のレベルを考慮しても

試験を受けるまでのハードルが多々あるので
多様な受験生の存在を阻んでいるしな
335氏名黙秘:2008/07/27(日) 02:07:11 ID:???
>>331
難易度においても最難関じゃないと
他士業から職務範囲の縮小を求めらるからな

能力が担保されていないだろうと
336氏名黙秘:2008/07/27(日) 08:55:18 ID:???
簡単なら他士業も司法試験受ければいいのに。
337氏名黙秘:2008/07/27(日) 10:04:20 ID:???
司法試験受かっても、実際のところ他士業の業務できないじゃん
338氏名黙秘:2008/07/27(日) 10:10:09 ID:???
私も、もっと情報があれば、ローに入学なんて考えず、新卒の就職活動を
もっと一生懸命やって就職してたと思います。悔しいですが、ロクに情報
収集せず、頭の中がお花畑でいたことは間違いありません、その時点では
バカでいられても、今は現実を知ってしまった以上、バカのままではいら
れなくなりました。戦術としては「逃げ」を選択します。勝算があまりに
も低いし、最悪の場合、500万円以上の損失を被って、20代後半職歴
なし&高学歴で社会に放り出されます。さすがにそれは避けたい。

このリスクを負わずに済む方法は、今就職することがよりベターな選択だ
と思ったわけです。
339氏名黙秘:2008/07/27(日) 23:58:27 ID:???
>>314
新司法試験合格者のレベル見ると明らかだからな
そのあたりは現役のベテラン弁護士から見たほうが痛いほどわかるはず
トップクラスの頭の持ち主もいればカスみたいなのも受かってるから平均的にはかなり落ちてるねレベルは
340氏名黙秘:2008/07/28(月) 00:08:28 ID:???
ゆとり世代の主戦場だろ
紳士は
341氏名黙秘:2008/07/28(月) 22:13:10 ID:???
>>338
時間と費用面でのリスクが大きいな
342氏名黙秘:2008/08/02(土) 11:10:29 ID:???
書士すれで1000もらった。ここ使う?
343氏名黙秘:2008/08/02(土) 11:13:05 ID:???
>>342
いまどきそんなこと喜んでる奴ってまだ存在するんだなw
どんだけ幼稚なんだよ
344氏名黙秘:2008/08/02(土) 11:18:53 ID:???
ビップや実況みたいな「都会」で遊ぶと1000採りがうれしい
こういう過疎板だと正直、アレだけどねw
345氏名黙秘:2008/08/02(土) 11:20:07 ID:???
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1204125160/l50

次スレはここが妥当かな。もうすぐ埋まるから
346氏名黙秘:2008/08/02(土) 11:24:26 ID:???
イケメンのおふざけ=かわいい、童心忘れない、父親適性あり

司法ベテ、書士ベテなどのキモメンのおふざけ=きもい、しんだ方がよい、性犯罪予備軍、トチ狂いピーターパン
347氏名黙秘:2008/08/02(土) 11:26:00 ID:???
>>346
コンプレックス爆発ですね、わかります。
348氏名黙秘:2008/08/02(土) 11:27:36 ID:???
>>347
冷厳なる事実だ
受け止めなきゃ
349氏名黙秘:2008/08/02(土) 11:29:21 ID:???
>>348
わかりました、貴方に鏡を進呈いたします。
350氏名黙秘:2008/08/02(土) 11:31:25 ID:???
あ、ありがとう…
351氏名黙秘:2008/08/02(土) 11:33:40 ID:???
俺は身に沁みてるから鏡なんかもういらねー
出先で便所入るたびに嘆息
352氏名黙秘:2008/08/05(火) 13:56:49 ID:fftfDgmi
司法書士の方が難しいと思う
353氏名黙秘:2008/08/06(水) 10:07:00 ID:???
そうなんだ
354氏名黙秘:2008/08/06(水) 10:47:56 ID:???
>>336
それじゃ困るから、ロースクールという資産要件を儲けてるのさ
355氏名黙秘:2008/08/07(木) 10:13:34 ID:???
てーはみんぐ
てーはみんぐ
てーはみんぐ
てーはみんぐ
356氏名黙秘:2008/08/07(木) 14:45:53 ID:???
なんだよいきなり。
357氏名黙秘:2008/08/07(木) 16:12:17 ID:???
新司法試験と司法書士は
どっちが難しい?
どっち?
358氏名黙秘:2008/08/08(金) 11:20:57 ID:???
e
359氏名黙秘:2008/08/10(日) 10:23:29 ID:t6u4cvh1
本当は司法書士の方が難しいよ
360氏名黙秘:2008/08/10(日) 12:41:32 ID:???
司法書士は就職難はないの?
361氏名黙秘:2008/08/10(日) 18:12:17 ID:???
試験難易度が司法書士100なら新司法は50
就職難易度が司法書士50なら新司法は100
だろ
おまえら新卒資格捨てたのもったいねーよ
弁護士登録する頃には新卒就職した同期は500〜600万くらい貰ってるぜ
362氏名黙秘:2008/08/11(月) 08:15:34 ID:???
司法書士がそんな難しいのになんでその道を選んだの?魅力が伝わらないんだけど…
363氏名黙秘:2008/08/11(月) 10:22:48 ID:???
悟空「敵が強えとワクワクすっぞ!」
364氏名黙秘:2008/08/11(月) 12:04:09 ID:???
つまりドM
365氏名黙秘:2008/08/12(火) 08:31:20 ID:???
司法書士志望はドMばっかりなのか。
366氏名黙秘:2008/08/13(水) 00:42:06 ID:???
弁護士は司法書士の仕事のすべてができる

新司法試験は司法書士試験よりも簡単

就職先は基本的になく、年収300万以下

ドエムなわけだ
367氏名黙秘:2008/08/13(水) 01:14:38 ID:???
今は全く逆になってる…orz
368氏名黙秘:2008/08/13(水) 07:12:55 ID:???
司法試験と司法書士試験を一本化しよう!

369氏名黙秘:2008/08/13(水) 07:45:54 ID:???
>>368
登記制度がボロボロになるだろうね
370氏名黙秘:2008/08/13(水) 16:39:54 ID:???
登記は特定司法書士の制度つくればおk
九死択一通ったやつ&三振博士様には司法関係の書類の作成が出来る
司法書士の資格を与えるべし。
371氏名黙秘:2008/08/13(水) 17:04:00 ID:jRRrj2rJ
>>370
そうは いかんざき!w

つうか三振しても ちゃんとローで勉強したんだから
司法書士受ければいいじゃないの!
受験制限ないんだから、実力者はすぐ受かるし
そうでないのは プロとして社会に出しちゃ駄目!
372氏名黙秘:2008/08/13(水) 17:17:56 ID:???
三振するやつには司法書士試験なんて100年かかっても無理そう
373氏名黙秘:2008/08/16(土) 16:51:49 ID:???
懐かしいなぁ・・・

「そうは いかんざき」

・・・・・
374氏名黙秘:2008/08/16(土) 17:03:16 ID:iftI/Rhv
司法書士受験生のブログって読まないんですか?

http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1194851119/l50
375氏名黙秘:2008/08/19(火) 20:33:57 ID:???
受験生のブログなんて読んでもしようがないだろ
376氏名黙秘:2008/08/20(水) 04:36:25 ID:avBdVTa2
でも、「イラクには行くんざき」

古いね。
377氏名黙秘:2008/09/02(火) 13:57:19 ID:???
w
378氏名黙秘:2008/09/04(木) 16:46:21 ID:???
そんなことよりさ
おっぱいをひたすらもみもみしたいわ。
379氏名黙秘:2008/09/05(金) 11:45:28 ID:???
a
380氏名黙秘:2008/09/05(金) 12:29:41 ID:7X27mvep
司法書士のコンプレックスって相当重症ですね。
日頃余程鬱憤がたまっているのですね。
私はこのスレを見て絶対に惨めな司法書士
にはならないと心に決めました。
381氏名黙秘:2008/09/05(金) 12:39:27 ID:Bg+VLzw7
>>380
書士コンプなんだね 可哀相に
382氏名黙秘:2008/09/06(土) 18:48:13 ID:Yjy3Y0dH
新司法試験うけるロー生は
司法書士試験もばっちりうかるから問題ない

保険に司法試験と平行して受けてみては?
受験資格ないんだし
383氏名黙秘:2008/09/07(日) 16:56:40 ID:???
そりゃ司法書士のほうが
384氏名黙秘:2008/09/08(月) 11:09:22 ID:???
司法書士のほうが

簡単?
難しい?

どっち?
385氏名黙秘:2008/09/08(月) 11:21:32 ID:???
俺にとっては新司法試験の方が受かり易い
司法書士の勉強はめんどくせー
386氏名黙秘:2008/09/08(月) 13:39:56 ID:???
>>382
書士に受からないからロー入学
これ流行中

ローはさほど人気ない上
ゆとり世代での争いだろうが
387氏名黙秘:2008/09/09(火) 10:24:23 ID:???
>>386
まぁそれはあるだろうね
388氏名黙秘:2008/09/09(火) 14:32:08 ID:???
いまはもう司法書士のほうが
389氏名黙秘:2008/09/10(水) 14:49:27 ID:pk2pN5nA
司法書士の方が合格レベルに達したあとが長い
真摯は、合格レベルにあれば合格する
390氏名黙秘:2008/09/11(木) 10:53:15 ID:???
ひたすらおっぱいを
舐めたい
391氏名黙秘:2008/09/11(木) 11:33:53 ID:???
旧司法試験>>>>>司法書士>>>新司法試験
392氏名黙秘:2008/09/11(木) 18:53:02 ID:???
てーはみんぐ
てーはみんぐ
てーはみんぐ
てーはみんぐ
393氏名黙秘:2008/09/11(木) 18:57:55 ID:???
東大ロー卒若手渉外弁護士>>>>司法書士>>>>クソロー卒おじさん街弁
弁護士全体と比べれば司法書士の地位は悪くない
394氏名黙秘:2008/09/11(木) 22:59:42 ID:???
親戚のおじさん街弁は年収が6000万円だよ

書士なんかになってどーすんの?
395氏名黙秘:2008/09/11(木) 23:08:45 ID:???
>>394 書士にもいるだろその程度なら
   おまえガキだろ?なんだよ親戚のおじさんってw
396氏名黙秘:2008/09/12(金) 02:36:36 ID:???
ふぅ、新司受かった。 簡単だったけど、これで書士をカス扱いできる。
397氏名黙秘:2008/09/12(金) 10:10:42 ID:iA04vG4N
旧試組にカス扱いされる新試組
受かっても就職なしの現実
398氏名黙秘:2008/09/12(金) 10:12:04 ID:y6f6eypT
比べるのが馬鹿

どっちも難しい
399氏名黙秘:2008/09/12(金) 13:31:50 ID:voz5cv0I
測量士補と司法書士ってどっちが難しいですか?
大学の同級生で測量士補1発合格した友人がいます。
400氏名黙秘:2008/09/12(金) 13:43:02 ID:nUea+xFx
>>396 いやいや新司法合格者は既に旧試験合格者と司法書士試験合格者に
   カス扱いされているから といっても上位ロー卒なら別だが
401氏名黙秘:2008/09/12(金) 13:53:39 ID:???
新司はザル試験の受験資格を金払って買ってんだから簡単なのは当然。
行書より簡単。
402氏名黙秘:2008/09/12(金) 14:45:51 ID:???
えいっ

    ___   てめえは初学者以下だお!!
   /\,,/  \                   
 /( ●)( ●) \              
 |  (__人__)     |  ドン            
 ヽ   )__丿   /  _,=-ー-、‘ ・ ,   
   `> ´`      ̄ニ三 ,r l l l | ☆ ∵   
 __ /        / ̄ ̄ヽこ)JJJ =D`     
((k/        〈                 
  /  ,--、  ヽ                
 〈  〈   ヽ  \              
.....(__)...........(___`)         

403氏名黙秘:2008/09/12(金) 19:11:06 ID:???
でも結構司法書士に流れる人も多そうだな
404氏名黙秘:2008/09/12(金) 19:14:52 ID:???
両方受かっとけばいいんでない?
登記もできるってことで就職活動にもプラスだよ。
405氏名黙秘:2008/09/12(金) 19:26:34 ID:???
昨日両方合格者になったが書士の方がムズい
書士は1回落ちたから
406氏名黙秘:2008/09/12(金) 19:29:15 ID:???
>>399
お前が目指してみればいいだけだろ?このクズヴァカが
407氏名黙秘:2008/09/12(金) 19:29:55 ID:???
決着を見た。
408氏名黙秘:2008/09/12(金) 19:54:19 ID:???
一振り目wwwwwww
疲れたお・・・奨学金返済が頭にちらつくお・・・
さんざん金を使ってこれだおwww
受かった奴と大差のない答案書いたお
409氏名黙秘:2008/09/12(金) 20:03:25 ID:???
366 :氏名黙秘:2008/08/13(水) 00:42:06 ID:???
<<弁護士は司法書士の仕事のすべてができる >>

    これは間違いですよん

弁護士は自分が扱った事件の登記しか報酬をもらっては行えないよ。
看板だして登記業務をやると司法書士法違反になっちゃうよ。
410氏名黙秘:2008/09/12(金) 21:35:09 ID:???
S田はんの意見を聞こう。
来年、一発合格するんだろうし。
Lの講座・本は無料なのかな?
411氏名黙秘:2008/09/12(金) 22:52:48 ID:TjCPPVXs
>>409
実際どうなの?多分OKなんじゃないの?
412氏名黙秘:2008/09/12(金) 23:11:25 ID:???
>>411
現実問題
登記の仕事は車に乗って
移動しまくらなきゃいけないから
弁護士がそんな仕事できないんだよ
弁護士とて同じことだと思うけど
413氏名黙秘:2008/09/12(金) 23:14:27 ID:???
>>411
勝手に登記引き受けても保険きかないし
銀行等は事情分かってるから依頼するわけもない
オンライン登記(税金が少し安い)からは完全に排除されてる

非書士行為やったからといって簡単に懲戒されるとは思えないが
事実上不可能だし、目立てば当然弁護士会の懲戒でしょうね
414氏名黙秘:2008/09/12(金) 23:20:59 ID:???
手出さない方がいい気がする
弁護士は、司法書士の立場で仕事するほど情報が入ってこないから
415氏名黙秘:2008/09/12(金) 23:31:22 ID:MJimcreN
カス司法書士はいちいち医療板まで来て暴れんなゴミ助が



司法書士>医師>>>薬剤師・歯科医
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1188309464/l50
1 :名無しさん@おだいじに:2007/08/28(火) 22:57:44 ID:???
資格としての価値は比べるまでもないですね。
所詮金さえあれば誰でもなれるじゃないですか。
198 :名無しさん@おだいじに:2008/09/09(火) 09:45:43 ID:36Lz1hLc
とてもお気の毒な資格:司法書士

誰も知らない資格:司法書士

弁護士・会計士・鑑定士より下に見られるため、憂さ晴らしに医療板で暴れる資格:司法書士

歯科医が過剰になれば話題になるが、過剰になっても話題にならずいつの間にか淘汰されていく資格:司法書士


さようなら司法書士
あなたが役に立った時代もありました
今は安らかに眠れ
416氏名黙秘:2008/09/12(金) 23:31:48 ID:???
>>413 それがダイヤモンドの記事によると書士と同じ金額で設定とか
   やるって弁護士が現れてきていて銀行が見栄えがするってんで
   弁護士に仕事まわすこともある(司法書士談)みたいなのが
   出てた
   それに埼玉訴訟で登記はその他の法律事務にあたるって判決でたよね
   これは弁護士業務に付随する登記だけって解釈なのかな?
   弁護士会はどう考えてるのかね
417氏名黙秘:2008/09/12(金) 23:33:29 ID:???
>>413
あの記事はあんまり当てにならないような気が…
418氏名黙秘:2008/09/12(金) 23:34:56 ID:???
>>416
すまん
419氏名黙秘:2008/09/12(金) 23:35:16 ID:???
弁護士も司法書士もすべてサラリーマン未満。
サラリーマン>>>>>>>>>弁護士
ここで一生懸命議論しても無駄だよw
420氏名黙秘:2008/09/12(金) 23:36:01 ID:???
>>417 ならいいのだけどね
   たしかに周りで弁護士が銀行関係やっているってのは
   聞いたことないな
421氏名黙秘:2008/09/12(金) 23:38:13 ID:???
>>416
ビジネス誌に法律の知識を期待する方が無理
大体形式重視の銀行が代理権のない弁護士に依頼するはずがない

>これは弁護士業務に付随する登記だけって解釈なのかな?

一般的にはそう
422氏名黙秘:2008/09/12(金) 23:42:05 ID:???
>>408 がんばれよな 努力でなんとかなるよ マジで
423氏名黙秘:2008/09/12(金) 23:51:43 ID:???
>>421
付随以外でも全ての登記業務が出来るって判事されてなかった?
勘違い?それとも行えるけどこれまでの慣習上控えているみたいな感じなのかな?
誰かフォローして
424氏名黙秘:2008/09/12(金) 23:54:31 ID:???
そもそも下級審判決だしね
425氏名黙秘:2008/09/12(金) 23:55:28 ID:???
高裁って、判例じゃなく裁判例だろ
426氏名黙秘:2008/09/12(金) 23:58:11 ID:???
そのダイヤモンドの記事も>>423も2chの書き込みに煽られてるだけでしょ

会計士も税理士も行政書士も登録できるけど、司法書士は登録できない
それだけのことだよ
427氏名黙秘:2008/09/13(土) 00:19:53 ID:???
>>426
弁護士が会計士の登録なんてできないよ。
法律ちゃんとみろよ。
弁護士法が認めてるのは、弁理士、税理士だけであり
司法書士や会計士は除外している。
そこで、弁護士が登記業務をするのは、違法じゃないかが
下級審で争われたけど、自分が扱った事件に関連した登記なら
やってよろしいという判断が出たってことだよ。
だから、弁護士になっただけでは、登記業務を
独立にはできないし、司法書士試験に受からず司法書士登録が認められてる
弁護士はいない。
428氏名黙秘:2008/09/13(土) 00:28:42 ID:???
>>423
勘違いです。
付随した登記だけです。
429氏名黙秘:2008/09/13(土) 04:39:02 ID:???
新司法試験3振組に司法書士資格を付与する案があった
司法書士会側は拒否したらしいが午前科目免除と引き換えに家裁代理権付与で落ち着く算段
よってロー卒から特別枠の合格者が出る仕組みに

レッツ ロー
430氏名黙秘:2008/09/13(土) 04:46:12 ID:???
いつから実施されるのか。

三振博士の為にも憲刑の免除だけにしとけばよかったのに。
民商出来ないと、午後も苦しいし、合格しても大変よ。
銀行辺りは三振系の書士には登記をさせないのではなかろうか。
主に裁判業務で食っていくんだろうが、増員時代に苦しすぎるね。
いっその事、会計士とかへ転進した方がいいと思うよ、数字に弱くないなら。
431氏名黙秘:2008/09/13(土) 04:52:53 ID:???
新旧司法試験合格者も午前免除するのが勿論解釈と思うが、
そうなると、合格者数が訳分からんようになるので未実施だろう。

三振博士は免除されるのに柴田は免除されないって何か変だな。
432氏名黙秘:2008/09/13(土) 04:58:18 ID:???
いや、新旧の合格者は午前も午後も免除されてる、という事だろう。
ただ、実質的には、書士登録も登記業務も出来ないけど。
そこに書士制度の不思議な位置が露見している。
それだけ、登記は聖域なんだろう。
433氏名黙秘:2008/09/13(土) 05:12:36 ID:???
登記と税務って似てるね。
上位資格に包含されて、担い手は軽視されがち。

ただ、一般人はともかく、分かってる人は、試験合格者には一定の評価をするので、
名より実、という生き方をする人には、司法書士や税理士もいいんじゃないか。

体裁・見栄を重視するタイプは、弁護士・会計士がいいよ、試験も易化してるし。
434氏名黙秘:2008/09/13(土) 08:06:33 ID:???
新司法試験と司法書士はどっちが難しい?
435氏名黙秘:2008/09/13(土) 08:15:24 ID:???
436氏名黙秘:2008/09/13(土) 13:46:09 ID:L6zBM/7j
>>435
だね
437氏名黙秘:2008/09/13(土) 13:54:17 ID:???
>>429
その案は見送られた、残念だったなw
そもそも、家裁代理権は国会の付帯決議済みで早晩獲得するから、
三振バカに免除する理由が無い。
438氏名黙秘:2008/09/13(土) 13:56:52 ID:Go0GJPjZ
司法書士なるには凄い勉強必要ですが、収入は田舎の役所の係長よりも少ない、努力の甲斐がない、初級公務員なったほうがはるかにいい。
439氏名黙秘:2008/09/13(土) 14:02:19 ID:???
平均年収は弁護士よりも上だけど。
廃業することも殆ど無い。
弁護士の廃業率は8%,
司法書士の廃業率は0.3%。
弁護士の廃業率は、これから更に高くなるのは必至。
440氏名黙秘:2008/09/13(土) 14:05:57 ID:???
>>438

そりゃそうだ。
441氏名黙秘:2008/09/13(土) 14:13:23 ID:???
>>438
弁護士もそうですね。弁護士は田舎の平社員並ですね
442氏名黙秘:2008/09/13(土) 14:15:06 ID:???
440=438=バカ
443氏名黙秘:2008/09/13(土) 14:18:01 ID:???
この国ではもう年収300万が中流になりつつあるんだから、
金が欲しけりゃね医師か大企業ぐらいしかないぞ。
444氏名黙秘:2008/09/13(土) 14:19:16 ID:???
大企業も駄目ぽ
445氏名黙秘:2008/09/13(土) 14:30:13 ID:???
企業して失敗したら破産したらいい。
そういう発想で飄々と生きてる奴もいる。
ある意味、学ぶべき姿勢なのではなかろうか。

他方では、多重債務で自殺する人もいるけれど、自身がアウトローでない限りは
法的手続でチャラにして人生やり直したらええんじゃ。

年収300万位で悩むな。
446氏名黙秘:2008/09/13(土) 14:32:33 ID:???
要するにサラリーマン>>>医者>>>>弁護士などの士業ということです。

大いに羨ましがりなさい。
447氏名黙秘:2008/09/13(土) 15:14:32 ID:???
景気は循環するもの。
リーマンはリストラされたらおしまい。
448氏名黙秘:2008/09/13(土) 15:16:56 ID:???
リーマンになりたければなればいいじゃん。
いつまで司法版に粘着してるんだ、女々しい奴だなw
449氏名黙秘:2008/09/13(土) 15:20:02 ID:???
リーマンは役員になれなければつまらん。
殆どのリーマンは役員になれない。
したがって、殆どのリーマンはつまらん。
450氏名黙秘:2008/09/13(土) 15:23:51 ID:???
弁護士になって成功する確率 リーマンで出世する確率 どっちも低い
451氏名黙秘:2008/09/13(土) 16:38:31 ID:???
>>429 >>430
午前の科目免除とか言ってる奴は試験制度を知ってて言ってるのか?
書士の午前の科目は、旧司法試験の択一みたく、合格点以上はみんな同じ扱い
という試験ではないんだよ。
新司法試験の択一と同じように、多くとれば取るほど、総合点に加点されて
合格に近づくという仕組みなんだよ。だから免除制度というシステムを導入する
なんてことは無いよ。
452氏名黙秘:2008/09/13(土) 16:58:52 ID:???
>>429
ソースをちゃんと示さないと。単なる妄想にすぎないよ
453氏名黙秘:2008/09/13(土) 17:34:52 ID:???
新司法試験合格者2000人、司法書士試験合格者1000人くらいになりそうな希ガス。
454氏名黙秘:2008/09/15(月) 18:41:10 ID:???
旧司落ちが1年2ヶ月で司法書士に合格するスレ★27
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1221409042/
455氏名黙秘:2008/09/17(水) 10:23:00 ID:???
de3
456氏名黙秘:2008/09/17(水) 10:57:28 ID:???
まじめに考えてみた
新司の方が当然内容は難しい
受験生の質やはり新司が上
しかし合格の難しさは、同等かも
書士の上位3000人位はかなり激しい接戦なので
これがちょうど新司の合格率と同じくらいとおもった。
457氏名黙秘:2008/09/17(水) 11:36:55 ID:???
ザル試験に落ちたロー生の自己弁護ですね、分かります
458氏名黙秘:2008/09/17(水) 13:17:31 ID:GGzQwpqI
>>456 新司法の質も既習だけならまだしも未収も合わせるどうかね
459氏名黙秘:2008/09/17(水) 13:29:04 ID:???

食えないロー弁
460氏名黙秘:2008/09/17(水) 13:38:18 ID:???
上位ロー既習だけ切り取ってみれば質は高いと思うけど
2年連続定員割れのローが3割だっけか?
全体の質は酷いと思う。
それに現状を見てローに行きたいと思う学部生がどれだけいるだろうか。
461氏名黙秘:2008/09/17(水) 13:39:56 ID:???
東大すら合格率5割強なんだから
上位ローといっても本当に優秀なのは2/3以下だと思うぞ

しかし、健全な頃の司法試験なら学歴なんて二の次だったのに…
462氏名黙秘:2008/09/17(水) 13:41:31 ID:???
定員割れローは6割
http://www.j-cast.com/2008/09/09026469.html

予備試験なら旧司経験者含めて優秀なのが集まると思うけど
ローは馬鹿ばっかりだろw
463氏名黙秘:2008/09/17(水) 15:21:35 ID:???
司法書士
464氏名黙秘:2008/09/18(木) 00:06:55 ID:0y7XuETj
911の嘘をくずせ(『Loose Change 2nd edition』の日本語版)
http://video.google.com/videoplay?docid=4377032998245988095&hl=en

ベンジャミン・フルフォード氏の「911、6年目の真実」

http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=591811

http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=577537


ビートたけしのこんなはずでは!! 9・11ブッシュは全てを知っていた!?(2004年)
http://vision.ameba.jp/search/tag.do?tag=64676

世界まる見え!テレビ特捜部『911事件の謎』(2007年10月15日)
http://video.google.com/videoplay?docid=-4633271838183936896&hl=en

報道センター「論争続く米同時多発テロ」NBC長崎放送
http://jp.youtube.com/watch?v=MbzFVX-3u3A

龍馬の黒幕〜日本歴史ミステリー〜
http://vision.ameba.jp/search/tag.do?tag=75913


『アメリカ:自由からファシズムへ』(日本語字幕版) 反ロス同盟オリジナル翻訳 第三弾
http://video.google.com/videoplay?docid=6151715899324004105&hl=en

http://video.google.com/videoplay?docid=-5987548287308161774&hl=en
465氏名黙秘:2008/09/18(木) 00:38:53 ID:???
>>462
お前はどういう立場なの?ただの司法書士受験生?ローの内情しってんの?どうせバカなんだろ?
466氏名黙秘:2008/09/18(木) 15:11:21 ID:???
てか普通に考えてなんで三振が司法書士になれるんだよww
>>429
あちこちで馬鹿なコピペしてないで勉強したら?書士を受けるのか新司受けるのか
知らないけどさwww
467氏名黙秘:2008/09/20(土) 02:44:06 ID:???
>>462
お金がなくてローに行けなかったんですね
わかります
468氏名黙秘:2008/09/27(土) 23:05:12 ID:80tbUPLH
司法試験と司法書士試験のの難易度逆転しちゃってる
珍現象発生中だけど、

これって法務省の中に、超難関だった旧司法試験落ちして
日頃弁護士を面白く思ってない連中がいるとふんでる!
469氏名黙秘:2008/09/27(土) 23:08:00 ID:???
法務省幹部はみんな旧試験合格者だろ。
470氏名黙秘:2008/09/28(日) 13:47:14 ID:???
>>468
バカすぎw
法務省の役人はだいたい検事なんだけど?
頭がぱぁですな
471氏名黙秘:2008/09/28(日) 17:26:38 ID:???
司法書士
472氏名黙秘:2008/09/28(日) 17:45:00 ID:???
法務省民事局は判事のポスト
473氏名黙秘:2008/09/28(日) 19:14:20 ID:873M/vAG
>>468
難易度の逆転だって。。。wwwww

お前アホか?
474氏名黙秘:2008/09/29(月) 04:16:57 ID:18DIcDQO
逆転してます
475氏名黙秘:2008/09/29(月) 05:01:02 ID:???
司法書士を大増員でもさせない限り、試験の上下関係は当分の間
固定されたままかもな。ネジを緩め過ぎた。
476氏名黙秘:2008/09/29(月) 05:10:09 ID:???
川口市民法務事務所
http://www.office-kawaguchi.jp/
代表プロフィール
http://www.office-kawaguchi.jp/prof.html
477氏名黙秘:2008/09/29(月) 11:49:57 ID:???
司法書士
478氏名黙秘:2008/09/29(月) 15:15:24 ID:???
w
479氏名黙秘:2008/09/29(月) 15:26:48 ID:???
>>476
普通に司法書士→旧試験合格の山内先生とか大平光代でいいんじゃね?
480氏名黙秘:2008/09/29(月) 15:31:16 ID:???
というか金沢はやめたのかよ
481氏名黙秘:2008/09/29(月) 19:00:19 ID:???

どういう意味?
482氏名黙秘:2008/09/29(月) 19:19:44 ID:???
↑ばか
483氏名黙秘:2008/09/29(月) 19:32:38 ID:???
今までが難しすぎたんだよ。
1500人が受かる年にあっても、とんでもなく難しいイメージ先行で周りからは秀才扱い。
484氏名黙秘:2008/09/29(月) 21:46:19 ID:???
>>482
馬鹿はおまえ
485氏名黙秘:2008/09/29(月) 23:51:00 ID:???
>>484
そのまんまの意味でそ
金沢大学のロースクールを中退して司法書士事務所に勤務し始めたってこと
486氏名黙秘:2008/09/30(火) 01:20:57 ID:???
>>1
司法書士

487氏名黙秘:2008/09/30(火) 17:45:52 ID:???
一発試験としては確実に司法書士だろうな

過程込みはどうか知らない
2回試験合格までの労力は新司法かも
488氏名黙秘:2008/10/01(水) 10:18:41 ID:???
司法書士だな。
489氏名黙秘:2008/10/03(金) 11:12:48 ID:???
新司法試験と司法書士は
どっちが難しい?

490氏名黙秘:2008/10/03(金) 12:13:57 ID:???
>>484
そんなこともわからないヴァカめがww
491氏名黙秘:2008/10/03(金) 14:07:30 ID:b06xDlNr
ここにも予備校にも必ずいるアホ!

合格率が高い試験は難しい、低い試験は簡単。。。

受験科目数 試験日数 受験資格の差 この観点を見ずに語るからバカってわけ。

492氏名黙秘:2008/10/03(金) 14:12:00 ID:???
>>491
なぁ、合格率が高い試験って医師国家試験や新司法とかだろ?笑
合格率が高い試験は難しいんだ 笑

>受験科目数 試験日数 受験資格の差 この観点を見ずに語るからバカってわけ。

これも総合的に評価して今まで語ってきたわけだがな
493氏名黙秘:2008/10/03(金) 14:12:16 ID:???
言わんとすることは解るけど
高いと低い、逆じゃね?
494氏名黙秘:2008/10/03(金) 14:12:55 ID:???
倍率だけで考えるなら東大入試よりも高卒公務員試験の方が
難しいことになるしな。
495氏名黙秘:2008/10/03(金) 14:16:46 ID:???
実際高卒公務員試験は難しいよ
496氏名黙秘:2008/10/03(金) 15:35:13 ID:Hb8S4aEV
司法と書士では母集団の質が違いすぎるだろ
497氏名黙秘:2008/10/03(金) 15:42:00 ID:???
母集団の質が高くてもザルではね
498氏名黙秘:2008/10/03(金) 17:03:32 ID:???
ま,なんだかんだ言っても,司法試験の方が難しいよ。
新司法試験合格者が合格までに費やした時間を全て司法書士試験に投下した場合,
受からないとは思えないからね。

とは言っても,タナボタ合格の人は知らんけどさ。


ま,オレの父親も法務局長からの司法書士組だから,悪くいわんでくれ。
地元の裁判所では「最悪の準備書面」とか言われているらしいのは秘密だ。
499氏名黙秘:2008/10/03(金) 17:49:36 ID:???

まぁ今や書士の方が難関だろうね 新司法を難しいといっているのは

新司法を持ち上げなきゃロー生なんかは落ちたときの言い訳できな

いのだろうから仕方ないか
500氏名黙秘:2008/10/03(金) 17:53:41 ID:???
>>496 明確な差ある?
  下位ロー卒での合格者と司法書士試験合格者なら学歴なんかは同等なケース
  が多いのでは? 
501氏名黙秘:2008/10/03(金) 18:03:16 ID:???
>>498
40%のザル試験は一発で合格しないと恥ずかしいもんね、仕方ない
502氏名黙秘:2008/10/03(金) 19:21:21 ID:???
上位ロー卒(東大、中央、早稲田、慶応、京都、一ツ橋) 
合格者数869名
平均合格率51.23%


下位ロー卒の合格者数1196名
上位下位全体での合格率33%

旧試験で東大生の合格率6〜7%

如何に難易度が下がったかよくわかる
503氏名黙秘:2008/10/03(金) 20:15:10 ID:b06xDlNr
>>492
スマソ。
(正)
合格率が高い試験はやさしい  低い試験は難しい


>>499
一生言ってろ!

合格率がどう変動しようが弁護士と書士の格差は変わらんよ!

504氏名黙秘:2008/10/03(金) 20:17:34 ID:b06xDlNr
>>502
難易度だけが変わったと見るのは短絡的。

505氏名黙秘:2008/10/03(金) 20:21:10 ID:???
5年前から司法書士には簡裁代理権付与されたから
権限的に見ても5年前よりは弁護士との差は縮まってるよ。
506氏名黙秘:2008/10/03(金) 20:38:18 ID:wiG/ISkC
>>503
代書人と代言人との地位は法改正によって逆転したのだが 
その逆は絶対ないと?弁護士法の改正が絶対無いといえるのかな?


>>504 難易度だけでなく社会的地位にも影響及ぼしたな新制度は
507氏名黙秘:2008/10/03(金) 20:48:33 ID:b06xDlNr
それで?

508氏名黙秘:2008/10/03(金) 21:46:54 ID:???
弁論準備における司法書士の振舞如何。

いい加減な弁よりいい書面書く書士いるよ。
本人訴訟でかなりいい線いってるケース知ってる。
509氏名黙秘:2008/10/04(土) 00:31:32 ID:???
>>508
その理屈だといい加減な500人時代の弁護士よりもいい書面を書く新60期もいるってのだって成り立つ。
510氏名黙秘:2008/10/04(土) 10:09:17 ID:???
で、弁論準備手続における書士の発言力は如何。

法廷と傍聴席との距離より近い訳だから、事実上弁護士と一緒になるのかもね、
裁判官の運用次第かしら。
511氏名黙秘:2008/10/04(土) 10:40:33 ID:???
試験はどちらも難しいで良いんじゃないの。
どっちかに絞って勉強しないと到底受からない。比べる必要性が見つからない。

ローは資産要件があるから、お金持ちのところのヤツしか行けなくなった…。
3割が受かる試験なんだから、難しいとは思えない。
三振したらマジで自殺するヤツがでてくるだろうな。

書士も仕事の幅が増えてるので面白そうだが…。

仕事は意外とバッティングしないから、どっちでも良いんじゃないか。
個人の力量次第でしょ。
512氏名黙秘:2008/10/04(土) 14:27:32 ID:d4LABL87
>>507 で、あなたの考えは?
513氏名黙秘:2008/10/04(土) 15:13:45 ID:YK8ERndO
試験の難しさが資格の権威を担保してきたのだから、
ロー生が必死になって、その難しさにこだわるのは、自分の面子を守るために必要なんだろうな。

試験の難しさなんてどうでもいいと言える人がいないのが、若いというか、浅いんだよな。
司法書士が云々なんて言わせときゃいいじゃん。
514氏名黙秘:2008/10/04(土) 15:25:48 ID:???
事実として

のべ600人の法科大学院生が旧司法試験を受験(平成20年度はまだ結果が出ていないため除く)
http://www.moj.go.jp/SHINGI/SHIHOU/080604-2.pdf
結果226人以上が合格
1期既修90人http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/19/04/07041708.htm#a01
2期既修と1期未修75人http://www.moj.go.jp/SHINGI/SHIHOU/080604-7.pdf
3期既修と2期未修61人http://www.moj.go.jp/SHINGI/SHIHOU/080604-7.pdf
4期既修と3期未修 ?人

合格率37.7%以上

ローに入った旧司受験生の合格率は、新司法試験の過去3年の合格率平均並み。
515氏名黙秘:2008/10/04(土) 15:33:19 ID:???
37.3×3で100を超えるからな
旧試受験生はほとんどが新司に受かった計算になる
516氏名黙秘:2008/10/04(土) 15:43:20 ID:???
>>515

算 数 が わ か ら な い の か ?
517氏名黙秘:2008/10/04(土) 15:47:53 ID:8JH5UDY1
難しいかどうかではなく、どちらをやるか悩んでる。
旧司法試験の短答合格徹底組だけど、いろいろあってやっぱり訴訟代理人をやりたい。
ローに行くのが筋だけど、適正試験が面倒なのと、お金と時間の余裕を作るのに
今すぐには無理だから、悩んでる。
今年とりあえず行政書士を受けてお茶を濁すけれど、これはリハビリのため。
試験終了後は、とりあえず司法試験の基本書を通読しようと思ってる。
まあ、以前使ったやつの改訂版だね。
芦部、内田、前田、弥永。刑訴は池田前田か福井のプリマ、民訴は馬鹿売れの藤田、行政は原田、労働は水町。
刑は大谷ののち、前田だったけど、評判が悪すぎるので、山口だけを読むかも。一冊本の方。

それとも、一気に合格ゾーンかなんか馬鹿みたいに反復解いて、不登と商登を年明けから3ヶ月、
死ぬ気で勉強しようかとも思い始めている。

悩むなあ。結局、基本書読むのかなあ。リハビリだあ。

どうしたらいいか親切にアドバイスしてくれる人いないかなあ。
518氏名黙秘:2008/10/04(土) 15:51:55 ID:???
>>517
どうせすぐ荒れるので、今すぐなら、かつ、俺でいいのならわかる範囲でマジレスするよ?

質問が多すぎるので絞って聞いてくれ
519黙秘権行使:2008/10/04(土) 15:59:59 ID:8JH5UDY1
>>518

ありがとう。
司法試験の改革につられて各国家試験も変更されてるけど、司法書士は
憲法追加くらい。
今後変更のうわさはないのだろうか。一番知りたいのは合格率アップの話。
どうもこの業界はそれをしないようだから。

今の状況だと、お金をためるとともに仕事の仕方も変える必要があるけど、早くても再来年のローを受けられるのが
最短。
また、正式に新司法試験だけになるとまた何かが変わるかもしれない。
そこで、まずは、司法書士を受けようかと考えたが、勉強そのものの労力は
撤退組だとローコースと司法書士ではあまり変わらないというのが俺の結論。
2年ぐらいじっくりとローの勉強をすべきか。もったいないから、すぐに司法書士を
受けるべきかを悩んでいるのです。
ただ、悩んでる時間がもったいないので、数ヶ月前から行政書士の勉強を始めた。
問題は、試験後に、司法書士の過去問をばかみたいに解き始めるか、
基本書を通読しながら、全盛期のレベルに戻して、ローを受けられる状態になるのを
待つか。
ここで悩んでおります。
520氏名黙秘:2008/10/04(土) 16:09:48 ID:???
>>519
訴訟代理人をやりたいなら、弁護士になること。
司法書士は、裁判書類作成による本人訴訟支援が原則と考えた方が良い。
簡裁代理権は、あくまでも、簡裁の範囲内。控訴等で地裁の管轄になれば、
代理では出来ないし、執行手続きの代理も出来ないなどなど、結構制約が
多い。
521518:2008/10/04(土) 16:14:20 ID:???
>>519
まず俺の状況から簡単にいえば、
行政書士資格あり、司法書士受験経験なし(勉強はした)、
現在ロースクール生、社会人経験あり(社会人枠使わず)、入学時貯金なし
そういう前提で。

知っている限りでいえば、クラスの認定司法書士さんに聞くと、今後の司法書士の変更はすぐにはないみたい。
(ちなみに司法制度改革の委員会自体は今はもう解散しているので、変更するなら法務省主導になる)

まず、ローに入るには大学時代の成績が重要になってくる。
成績が良くないなら、ロー入学のためにはロー入試でいい成績をとる必要がでてくる。この辺はどう?

あと、最終的には司法書士でもいいと考えているのかどうか。
司法書士をとってもそれ自体には興味がないというのならロー入学準備を勧めるけど。


522黙秘権行使:2008/10/04(土) 16:23:49 ID:8JH5UDY1
みんなありがとう。
やっぱり、ローなんだろうねえ。
大学の成績は普通だね。その点は駄目だ。
入試でいい成績を取るのは、努力しだいだけど、それぐらいクリアできないと
本番で合格できないと思ってる。
ロー行っても全く働かなくて良いという環境にはないから。
女房が開業社労士やってて、税理士の科目合格(簿記)してるから、
弁護士になって、法律事務所と会計事務所と社労士事務所の総合事務所を二人でやるのが一番だねえ。
実は登記には全く興味がないのです。
523518:2008/10/04(土) 16:36:06 ID:???
>>522
>実は登記には全く興味がないのです。

だったらローに行った方がいいと思う。俺も登記そのものは大事だし理解しようと思ったが、
それを仕事にする程の情熱もなかったので司法書士受験勉強はやめた。

>大学の成績は普通だね。その点は駄目だ。

足を引っ張らない程度ならそれでいいと思う。あとは入試を頑張ればいい。

>ロー行っても全く働かなくて良いという環境にはないから

えーと、実は俺も似た状況にある。結婚してるw 
嫁は行けと言ってくれたが、男としては無責任にもローに行ったわけだがw
金銭的不安はあると思うけど、なんとかなる場合もある。

ローでは日本学生支援機構から最大28万円を借りれる(入学時6月以降)+入学用特別貸与30万円
これじゃ何ともならないの?

あと頑張れば授業料免除とかもあるし。

おせっかいついでに言うと、年をとればとるほど弁護士になるのなら不利になるよ。若いほど有利。
524氏名黙秘:2008/10/04(土) 17:29:38 ID:???
そもそもが愚問だと思う。

例えば,
100m走と400m走のどっちが難しいって聞かれて答えられるか?

試験の性質も違うし,どっちがどうとは言えないと思う。

結局,合格者や何かの母集団の学歴を比較したいだけなんでしょ?
525氏名黙秘:2008/10/04(土) 19:14:02 ID:uYG098d9
学歴しかない人は、学歴を気にするし、
学歴が足りない人は、学歴を気にする。

前者は、自分と同等以上の学歴を持った人と仲間になることで、プライドを保ちたいし、
後者は、自分を超える学歴を持った人たちと仲間になることで、一つ上に行きたい。
526氏名黙秘:2008/10/04(土) 20:56:14 ID:???
登記法が嫌いな人はやっぱ司法書士はやめたほうがいいよ。
ある先例についての説明がどの予備校でも同じ。
これは民事局の人が書いている先例解説(登記研究という雑誌に掲載される)
をそのまま写しただけだから。最高裁判例のように学者による分析
がないから、理論的にすっきりできない部分がある。
そういうのが気になる人は向かないと思う。
527氏名黙秘:2008/10/04(土) 21:08:51 ID:???
なんだ、悩んでなんか無いじゃん。背中押して欲しいだけ。
528氏名黙秘:2008/10/04(土) 22:19:48 ID:lQPfUwGz


行政書士は経営と法律の専門家
行政書士は、あなたの身近な経営法務コンサルタント

『行政書士』は弁護士と並ぶ法律専門家の国家資格であり、個人・企業を問わず、あなたの身近な法律家としてサポートできる経営と法律のプロフェッショナルです。
http://www.H-cosmos.net/gyouseishosi/hukuchi.html

法律書類作成のスペシャリスト
権利義務・事実証明に関する書類(遺産分割協議書・各種契約書等)の作成は行政書士の業務です。
行政書士には法律により「契約書の作成代理権」が付与されており、あなたに代わって契約締結を代理することもできます。

許認可申請のプロフェッショナル
建設業を開業したい、会社を設立したい、農地に住宅を建てたい等、それぞれ法律により各種の規制を受けています。
書類をどう揃え、どこの役所・窓口へ提出したらよいのか、お困りになったことはありませんか?
行政書士はあなたに代わって、許認可申請書類の作成・相談から提出代理まで、すべてお引き受けいたします。

行政書士は国家資格の法律家です
行政書士の仕事をするには「国家資格」が必要です。
行政書士資格の無い者が行政書士の業務を行うことは法律で禁じられています。

函館民事行政研究所
http://www.H-cosmos.net/hakodateminji.html

人間が抱える諸問題に一番関われる資格が,行政書士であるとも思っています。
行政書士の業務に関して,将来的には司法改革制度に伴い法改正が望まれるため、業務も拡大しつつあるし、また、世に埋もれている仕事はかなりの数があります。
たとえば、弁護士に相談するには敷居が高すぎるし,どこに相談していいか分からない人がたくさんいるのです。
行政書士はその人たちの相談窓口なのです。なぜなら、横の繋がり,つまり,他士業の中心に行政書士の業務があるからです。
http://www.H-cosmos.net/gyouseishosi/funaki.html

529氏名黙秘:2008/10/04(土) 22:22:56 ID:eyk/hx4T
どっちも食えない。

以上
530氏名黙秘:2008/10/05(日) 11:16:33 ID:t5LMSt6J
弁護士は、タクシー自由化と同じような運命が、当分続く。
これまでが下駄をはきすぎていたので、前と同じような状態(収入等)に戻ることはない。絶対無い。
イメージでこの道を選んだ大多数の人は、取り返しのつかないことになる。

司法書士は、しばらくは現状維持できそう。

目先10年は、間違いなく司法書士じゃね。
531氏名黙秘:2008/10/05(日) 11:19:05 ID:???
と行書が泣きながら書き込んでおりますw
532氏名黙秘:2008/10/05(日) 11:39:34 ID:???
あっそ
533氏名黙秘:2008/10/07(火) 02:13:35 ID:4eQ+TA8F
俺高卒だけど司法書士簡単に受かったから
新司法のほうが上なんじゃない?

まあ、新司法も司法書士並みの受験資格だったら
中卒高卒でも社会にもまれて知恵と根性つけた本当に頭の良い人が
少ないかも知れないが確実に合格に食い込むけどね

母集団の質とか言ってる奴、視野狭すぎるしあほらしい

大切な青春時代に必死で勉強して良い大学入ったのがスゲーのは認めるけど
他資格受験生を蔑むことはできんだろ
お前らは制度と金銭条件によって外部の異能から守られてんだよ

司法書士予備校でクラスに高卒俺だけ
でも俺しか受からなかった
みんな最初は法学部だ旧司法だって俺を見下してたけど、すぐ抜いたよ

大学行けないのは馬鹿だけじゃね〜んだよ
いろんな理由があるんだ 覚えとけ

まあそれでも新司法のほうが充分難しいと思うよ がんばってね
というかそうであってくれないと日本終わりだろ 頼むよエリート



534氏名黙秘:2008/10/07(火) 04:03:45 ID:???
と行書が泣きながら書き込んでおりますw
535氏名黙秘:2008/10/07(火) 09:51:42 ID:ACPAFU96
>>533
ネタにしても、もうすこしひねりがほしかった。
536氏名黙秘:2008/10/07(火) 10:02:14 ID:???
俺も司法書士ホルダーだが、確かに紳士の方が難しいと思う。
(おれのクラスにもあと3人司法書士ホルダーいるけどみな同意見)
確かに司法書士の暗記量は多いけど、紳士とは要求される次元が違う。
伸士は法的思考がすごく要求されるのに対し、司法書士はあくまで単純な暗記
がほとんどで、法的解釈はいらない。
論述も法的思考ではなく、あくまで問題分から登記書をうまく書けるかだけの
問題。
自分はいわゆる5大牢の次のランクの牢に言ってるけど、教員の中には法的問題が
まともに答えられなかったら司法書士か行政書士に転向しろと嫌味言うやつも
いるくらいだが、ある意味的を得ているとも思える。
実際、本屋の資格関係の本書いてる奴は、その試験さえ受験したことないような奴
が書いてんだからめちゃくちゃな記述も多い。
537氏名黙秘:2008/10/07(火) 10:06:02 ID:???
と行書が泣きながら書き込んでおりますw
538氏名黙秘:2008/10/07(火) 10:08:20 ID:???
あと、いい忘れたが、弁護士はいつでもやろうと思えば司法書士に
登録することはできる。
ただし、実務上、仕事はできないと思う。(やはり、登記の書き方など独特な
面があるから。)
一部、牢の教員たちが、牢の修了生に簡単な試験だけで司法書士の資格を与えたらどうかと議論
されてるみたいだが、司法書士会の方が猛烈に反対しているらしい。
539氏名黙秘:2008/10/07(火) 10:11:15 ID:???
法的思考なんて、アホでもできるようになるよ。そんなたいそうなものじゃないよ
むしろ膨大な暗記の対決で上位3%に入ることの方が難しいよ
540氏名黙秘:2008/10/07(火) 10:16:18 ID:???
>>536
新試受かったの?
541氏名黙秘:2008/10/07(火) 10:17:09 ID:HMRx5prs
試験は司法書士の方が難しいんでしょう
就職は新司法の方が難しいんでしょう
そして、食べていくのはどっちも難しいんでしょう
542氏名黙秘:2008/10/07(火) 10:17:35 ID:???
>弁護士はいつでもやろうと思えば司法書士に登録することはできる。

こういう些細なミスから嘘がバレる典型だな
543氏名黙秘:2008/10/07(火) 10:19:04 ID:???
>>538
登録なんか出来ないよ。
自分の扱った事件についての登記をしてもいいだけだよ。
544氏名黙秘:2008/10/07(火) 10:20:59 ID:???
>>538
しったかぶりもいいとこだなw
弁護士資格だけで司法書士に登録できるなんて、どこの法律に書いてあるんだw
545氏名黙秘:2008/10/07(火) 10:23:32 ID:???
釣り針多すぎてどこからつっこめばいいのかわからない文章だな
546氏名黙秘:2008/10/07(火) 10:28:22 ID:???
>>536
君の言わんとすることはよく分かる。
ただねえ。情けないのは「あの程度」で「法的思考力が要求される」と表現する
君の頭の悪さなんだよねえ。

司法書士受験生の議論を聞いていると、「考える力が弱い」と思う。
その点、司法試験組は、もう一歩深く考えている。
ただ、それもまだまだ甘い。

でも、俺が司法書士試験を受けたら落ちるだろう。
新司法試験は受かる。

つまり、努力の質が違うのだよ。
合格しやすいのは新司法試験。司法書士試験は、コツコツやれる人に向いている。


547氏名黙秘:2008/10/07(火) 10:30:55 ID:???
行書にマジレスカコワルイ
548氏名黙秘:2008/10/07(火) 10:36:20 ID:???
>>536
おまえ司法書士持ってないだろ。
持ってる人は『登記書』なんて書かないからな。
549氏名黙秘:2008/10/07(火) 11:25:23 ID:ACPAFU96
法的思考とか論理的思考と言っている人は、おそらく合格できない人。
合格しても、結局、分かってなかった人。
誇張して、見栄張ってるだけ。
これ旧の時代からの傾向。
550氏名黙秘:2008/10/07(火) 11:41:21 ID:4eQ+TA8F
>>535
全部本当だよ
ただ夜中に勢いで書いたから変に強がった文章になったのは反省してます
俺自身は新司法のほうが難しいと本気で思ってるし、
きっと俺の頭じゃ挑戦しても受からないでしょう
だから司法書士で充分満足しています
ただ母集団の質とかで学歴持ち出して比べるのも単純すぎるんじゃないかなと
ちょっと言ってみたかっただけ
失礼しました
551氏名黙秘:2008/10/07(火) 11:42:53 ID:???
高卒で司法書士に合格してるなら君はすでにエリートだ。
わきまえたまえ。
552氏名黙秘:2008/10/07(火) 11:43:22 ID:???
>>536は逃亡?
553氏名黙秘:2008/10/07(火) 11:45:08 ID:???
本気で挑戦して新司法試験に受からなかったら(=3振したら)ヤバいだろw
554氏名黙秘:2008/10/07(火) 11:48:00 ID:???
どっちが難しいとか意味ないだろ。
資格としては弁護士>司法書士なんだから。
何なの?弁護士や司法書士になって働きたいんじゃなくて難しい試験に受かってかっこつけたいだけなの?
555氏名黙秘:2008/10/07(火) 11:56:30 ID:???
>>554
もはや資格としては認定司法書士>弁護士だろう。
司法書士は登記という独占的安定業務があるのが大きいよ。
556氏名黙秘:2008/10/07(火) 12:01:25 ID:???
>>555
ないだろw
難易度が司法書士の方が上になったのは、ほんの数年前?だろ。
世間的に弁護士という職業の方が期待値はまだ高い。
557氏名黙秘:2008/10/07(火) 12:04:28 ID:???
普通の弁護士>>>>普通の司法書士>>>>>底辺弁護士(絶賛拡大中)
558氏名黙秘:2008/10/07(火) 12:10:03 ID:4eQ+TA8F
533ですけど
読み直してみたら簡単に受かったってのも強がりです
死ぬほど必死こいて勉強しました
ローの皆さん、将来高卒司法書士に出会っても
それだけで差別しないでくださいね
それなりに人生変えようとがんばったんです
559氏名黙秘:2008/10/07(火) 13:06:33 ID:???
書士すれまた一個立ったぞ
もう十個目くらいじゃないか
行書も入れると20個くらいありそう
560氏名黙秘:2008/10/07(火) 13:06:36 ID:???
>>550
で、今年の不登法なにかいた?
司法書士の合格者なら登記法についていろいろ聞いてもいいよな?
561氏名黙秘:2008/10/07(火) 13:15:12 ID:???
>>558
じゃあ簡単な問題出すけど
不動産登記法74条2項で登記原因が必要な場合に必要な添付書類で重要なものは?
562氏名黙秘:2008/10/07(火) 13:38:02 ID:???
今までは弁護士も余裕があったから、
司法書士と仲良くすることの方にメリットがあって、
登記や簡裁事件は敢えて扱わなかったが、
これから弁護士もそうは言ってられないから、
登記や簡裁事件も扱い出すだろうな。

司法書士淘汰の時代だ。
563氏名黙秘:2008/10/07(火) 13:52:36 ID:???
司法書士試験に転向した者が勉強方法を語るスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1223351362/
564氏名黙秘:2008/10/07(火) 13:56:36 ID:???
>>562
弁護士淘汰の時代の間違い
565氏名黙秘:2008/10/07(火) 13:58:19 ID:???
>>563
おまえやっぱ司法撤退者だったんだなw
566氏名黙秘:2008/10/07(火) 15:29:38 ID:???
ある意味、司法書士も抜け道がある。
裁判書記官なんかを10年以上やったら、無試験で司法書士の資格はもらえると
牢の同期の書記官してた人が言っていた。
(彼は、6年でやめて牢に来たからその資格はなかったとのこと)
でも、税理士や司法書士は抜け道があってよいな。
(弁護士にもあるけど、法律の大学院のある大学の法学部の準教授を5年以上
という結構な高いハードルがあるからな)
567氏名黙秘:2008/10/07(火) 15:32:39 ID:???
>>566
その特認弁護士制度はなくなったんじゃなかったのか?
568氏名黙秘:2008/10/07(火) 15:33:28 ID:???
>>566
今度は釣り針の数を減らしてきやがったか
569氏名黙秘:2008/10/07(火) 15:36:18 ID:???
>>566
無試験じゃないだろう
570氏名黙秘:2008/10/07(火) 15:43:53 ID:???
>>566
爆釣だなw

実際は10年で特認にはなれず、定年間際まで働かなきゃダメだぜ。
571氏名黙秘:2008/10/07(火) 15:54:02 ID:???
大学の先生の特認制度はもうなくなってるよ
572氏名黙秘:2008/10/07(火) 15:59:30 ID:???
一体何がしたいんだ、こいつは・・・
573氏名黙秘:2008/10/07(火) 16:16:24 ID:???
今までは弁護士も余裕があったから、
司法書士と仲良くすることの方にメリットがあって、
登記や簡裁事件は敢えて扱わなかったが、
これから弁護士もそうは言ってられないから、
登記や簡裁事件も扱い出すだろうな。

司法書士淘汰の時代だ。
574氏名黙秘:2008/10/07(火) 17:08:00 ID:???
>>566
おいバカ
はやく>>561に答えろよ。答えられないのに司法書士合格者なのか?w
575氏名黙秘:2008/10/07(火) 17:08:39 ID:6KooDr7L
>>570
それなりの出世をしていて定年ギリギリにもらえるんだよね。
でも、役人やっていた人が資格もらっても、それだけでは食えないから実は無意味

>>533
高卒の司法書士・通信教育中退(一般教養取るため)の弁護士など、いくらでもいる。
自分が特別なんて思うな。
576氏名黙秘:2008/10/07(火) 17:09:55 ID:???
>>573
まずは行政書士が壊滅的打撃を受けて行政書士資格自体がなくなる
そして司法書士試験に落ち続けたコンプの塊のお前は、今以上にあらゆる人間に笑われる生活が永遠に続く。
577氏名黙秘:2008/10/07(火) 17:13:26 ID:???
>>573
またそうやってコピペしかできないんだね。
むなしくならないか?
おまえがバカだからコピペなんだろ
578氏名黙秘:2008/10/07(火) 17:15:24 ID:???
叩かれるために
罵倒されるために
コケにされて糞味噌に言われるために
泣かされるくせに
笑われるために
コピペをはる。
579氏名黙秘:2008/10/07(火) 17:33:46 ID:???
>>566
なんで合格してもないのに合格したとかウソをいうの?(笑)
580氏名黙秘:2008/10/07(火) 17:36:10 ID:???
>>575
そうそう。
研修で会った書記官上がりの人は、
〇〇にいたんだよって自慢らしき話をしてた。

地方じゃあ代々特認がやってる事務所もあるようやに聞いているが
そういう事務所は登記官上がりが行くのだろう。
581氏名黙秘:2008/10/07(火) 18:27:25 ID:4eQ+TA8F
>>560 >>561
いつの間にか俺凄い嫌われてますか?

不登記述は第4欄でしか得点もらえず一桁です

敷地権登記名義人の承諾書
ついでに敷地権付で無い場合は譲渡証明書
敷地権付の場合は登記原因証明情報に譲渡証明書が含まれるが
実務では敷地権付でも承諾書兼譲渡証明書として添付してるとこもある
詳しく知らないが昔の名残みたい

こんなの答えても信用してもらえるかわからないので
口述試験受験票について書きます
筆記試験合格者しか持っていません

「部落差別などあらゆる差別を無くそう」と書いてある
法務局の「封筒」で届くのに、受験票も裏が何故か「郵便はがき」になってます
というよりはがきを受験票として流用してるって感じですかね
司法書士持ちのロー生の方ならこれでわかっていただけると思いますが
このはがきどっかに出さなきゃいけないのかと勘違いしました

>>575
だからいっぱいいますよってことを言いたかったんです

最初に感情的に書いてしまった俺が悪かったです
ご迷惑お掛けしました

あと俺566とか573じゃないんですけど…
582氏名黙秘:2008/10/07(火) 18:38:33 ID:???
>>581
俺はお前を応援するぞ。
まあ、いいじゃないか。

お前に反発する奴は、お前を妬んでるだけ。


583氏名黙秘:2008/10/07(火) 18:44:32 ID:4eQ+TA8F
>>582
ありがとうございます

2ch慣れてないので焦りました
後は眺めるだけにさせてもらいます

不快な思いをされた方申し訳ありませんでした
584573:2008/10/07(火) 20:57:57 ID:???
いやいや俺は今年の司法試験合格者だよ。
相変わらず、弁護士コンプ丸出しの
撤退者兼司法書士ベテ受験生の
>>564>>576>>577>>578をからかいに来ただけ。
585氏名黙秘:2008/10/07(火) 21:12:09 ID:cMypUYJY


行政書士は経営と法律の専門家
行政書士は、あなたの身近な経営法務コンサルタント

『行政書士』は弁護士と並ぶ法律専門家の国家資格であり、個人・企業を問わず、あなたの身近な法律家としてサポートできる経営と法律のプロフェッショナルです。
http://www.H-cosmos.net/gyouseishosi/hukuchi.html

法律書類作成のスペシャリスト
権利義務・事実証明に関する書類(遺産分割協議書・各種契約書等)の作成は行政書士の業務です。
行政書士には法律により「契約書の作成代理権」が付与されており、あなたに代わって契約締結を代理することもできます。

許認可申請のプロフェッショナル
建設業を開業したい、会社を設立したい、農地に住宅を建てたい等、それぞれ法律により各種の規制を受けています。
書類をどう揃え、どこの役所・窓口へ提出したらよいのか、お困りになったことはありませんか?
行政書士はあなたに代わって、許認可申請書類の作成・相談から提出代理まで、すべてお引き受けいたします。

行政書士は国家資格の法律家です
行政書士の仕事をするには「国家資格」が必要です。
行政書士資格の無い者が行政書士の業務を行うことは法律で禁じられています。

函館民事行政研究所
http://www.H-cosmos.net/hakodateminji.html

人間が抱える諸問題に一番関われる資格が,行政書士であるとも思っています。
行政書士の業務に関して,将来的には司法改革制度に伴い法改正が望まれるため、業務も拡大しつつあるし、また、世に埋もれている仕事はかなりの数があります。
たとえば、弁護士に相談するには敷居が高すぎるし,どこに相談していいか分からない人がたくさんいるのです。
行政書士はその人たちの相談窓口なのです。なぜなら、横の繋がり,つまり,他士業の中心に行政書士の業務があるからです。
http://www.H-cosmos.net/gyouseishosi/funaki.html


586氏名黙秘:2008/10/07(火) 21:36:00 ID:OSu0qRdC
>>584
司法試験合格者(笑)
またウソをついてんのかw
587氏名黙秘:2008/10/07(火) 21:41:01 ID:???
さっき、会計士各試験の板見てきたけど、すごいいい雰囲気だった。
食えないとかいう書き込みは一切ない。
就職難だとかそんなのは一切ないし、監査法人決まってるけど、やめて大企業やコンサルに行こうか?とか
まさに勝ち組の書き込みだらけだった。
それに比べてこの司法試験板はなんだ?食えないのオンパレード。
弁護士なんかなっても食えないからこんな書き込みがあるんだろ 司法書士も。

だいたい法律家なんていう抽象的なもんで仕事があるわけねえよ
会計のほうがどうみても需要が高いだろ。法律?儲からないもんは需要ないよ。法律に関わったからって利益生み出さないじゃん。
会計の知識があったほうが効率的な経営ができる。
588573:2008/10/07(火) 21:42:54 ID:???
>>586
いやいや本当だよ。
詐称喚問してくれれば何でも答えるよ。
書士ベテ君。
589氏名黙秘:2008/10/07(火) 21:49:21 ID:???
弁護士なんかなっても食えるわけないんだよね
実際、飽和。弁護士業界は悲惨だよ。
一部の高齢弁護士ばかりが儲けてるから年収は高く出たりするけど
新人の開業者は悲惨。どうみても弁護士なんか目指さず、会計士のほうがいいだろ。
中堅サラリーマンにも負けてるんじゃないか?
590氏名黙秘:2008/10/07(火) 21:52:30 ID:???
サラリーマン>>>>弁護士は確定的だろ。
弁護士や司法書士なんて食えない資格。
目指す奴はバカ
591氏名黙秘:2008/10/07(火) 22:00:06 ID:???
行政書士は廃止でいいだろうな。
592氏名黙秘:2008/10/07(火) 22:40:09 ID:???
>>582
おお!なんかカッコいい。その点574は何もいえなくなってカッコわるいな。
593氏名黙秘:2008/10/07(火) 23:17:42 ID:???
>>588
おやおや法曹予備軍は品位を保てないのかい?
書士ベテなんぞいう蔑称を使ってよいのか?
594氏名黙秘:2008/10/07(火) 23:24:14 ID:???
>>593
お前らだって旧試ベテと言ってるだろうが。
595氏名黙秘:2008/10/07(火) 23:30:00 ID:???
>>588 話変わるけど弁護士は登記業務を反復的行うことは合法だとおもう?

   埼玉訴訟の裁判例は知っているが司法書士法違反だという声もまだ根強く
   あるのでそれについて考えを聞いてみたいんだけどよろしくです。
   
596氏名黙秘:2008/10/07(火) 23:41:21 ID:???
3 裁量的罷免事由(第18条関係)
最高裁判所は,司法修習生に次に掲げる事由があると認めるときは,これを罷免することができるものとする。

品位を辱める行状,修習の態度の著しい不良その他の理由により修習を継続することが不相当であるとき。
病気,成績不良その他の理由により修習を継続することが困難であるとき。
本人から願出があったとき。


まさか2ちゃんでの下劣な書き込みは該当しないよなw
597573:2008/10/07(火) 23:41:21 ID:???
>>593
ご心配なくとも実生活では品位を保ってますよ。
心の中はみんな品位なんてないでしょ。

>>595
そりゃ合法でしょ。
登記事務を反復的にやって懲戒された事例もないし。

でも、俺は登記には手を出すつもりは今のところ全くないけどね。
書士さんとは仲良くやっていきたいし。
書士ベテさんとは別に仲良くなりたくないけど。
598氏名黙秘:2008/10/07(火) 23:46:22 ID:???
>>597
弁護士会はそりゃ合法と見てるよ そりゃね
裁判例をもって合法といえるのかなって疑問なんだけど
どうかな?そこらへんがしっくりこなくてね

あと登記業務が合法だとして法務局による懲戒権って当然弁護士には
及ばないんでしょ?

599573:2008/10/07(火) 23:55:15 ID:???
>>598
まず、刑事的には合法なのは間違いないよね。
行政的に見ても弁護士会からの懲戒はないし。

となると、民事上の不法行為に当たるかが問題となるけど、
これは裁判例上否定されてるし、
なかなか不法行為責任は認められないんじゃないかろうか。

司法書士法見ても登記を司法書士独占とするような規定は見あたらないんだよね。
もちろん司法書士法の専門家ではないから、
見落としがあるかもしれないけれど。

法務局の懲戒権は弁護士には及ばないね。
弁護士自治の原則からして。
600氏名黙秘:2008/10/08(水) 00:06:42 ID:???
>>599 貴重な意見ありがとう

まぁまだはっきりとは白黒ついてないってことだから書士会側は
法改正を狙っているのだろうね だから最高裁まで上げなかったのだろうし

それと弁護士が反復的に登記業務を行う場合やはり法務局の懲戒権が及ばない
ことが国民、経済上の視点からして後々問題になっていきそうな気はする


601氏名黙秘:2008/10/08(水) 00:10:33 ID:???
>>599
お前は条文も読めんのか。
司法書士法違反は刑事罰の対象だぞ。

司法書士法
第七十三条  司法書士会に入会している司法書士又は司法書士法人でない者(協会を除く。)は、
 第三条第一項第一号から第五号までに規定する業務を行つてはならない。
 ただし、他の法律に別段の定めがある場合は、この限りでない。

第七十八条  第七十三条第一項の規定に違反した者は、一年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。


問題は、73条1項但書の他の法律の別段の定めの解釈だろう。
602氏名黙秘:2008/10/08(水) 00:18:56 ID:???
弁護士も司法書士も零細事業主なんだから仲良くしろよ
603573:2008/10/08(水) 00:19:45 ID:???
>>601
ごめんごめん。
司法書士法なんてまともに読んだことないから。
TKCで裁判例全文読んでみるわ。
604氏名黙秘:2008/10/08(水) 00:24:48 ID:???
 弁護士は「当然」登記もできるから司法書士法には違反しないぞ。
だが,司法書士は自民党と仲良いから弁護士が登記を平気でするようになれば
独占化するための法案を通すかもな。法務局も管内の書士のネームをボードに
して置いてあるくらいだから身内意識は高い。逆に弁護士はJ政党に嫌われてるし
605573:2008/10/08(水) 00:27:16 ID:???
全文読んだ。
司法書士法73条1項但書の「他の法律」に弁護士法が含まれ、
弁護士法3条1項の「その他一般の法律事務」に登記申請代理業務は含まれるという論理で
裁判所は合法としているね。

これは法改正が行われない限り、白じゃないだろうか。

今後、食えない弁護士が増えると、
確かに司法書士の職域が荒らされるかもしれないね。
606氏名黙秘:2008/10/08(水) 00:45:39 ID:???
そりゃあ、ようござんしたね!

     ∧_∧
    ,( ・∀・) <おみそれしやした、先生!
    l  (_ノ(ノ 
   (__)__)   
607氏名黙秘:2008/10/08(水) 01:07:05 ID:???
食えない弁護士大量発生w573はその先駆けになるんですwああ可哀想
こう書くとまた「書士ベテ」とか言うんだろうな
おれ司法書士なんかと全く関係ありませんからーww
608573:2008/10/08(水) 01:13:54 ID:???
人の心配よりご自分の心配をなされては?(笑)
609氏名黙秘:2008/10/08(水) 02:31:21 ID:dIQpRSsS
まあどうせロースクールは大学の教員に仕事を与えるために
作ったんだろう。文系の博士なんて民間企業で仕事できない
よ。プライド高いから人から命令されるのを嫌う連中。
ローを経由しなくても、新司法試験一発勝負でいいようにす
ればいい。要するに下位のローは教育機関として機能してな
いんだろ?わがまま放題やってる連中に学生の立場を考えた
指導なんてできない。中学生が塾に行くのと同じ。合格実績
が自分の給料に反映する人と、自分の興味本位で授業するそ
うでない公立の教員と、どちらが合格に向けた指導ができる
だろう。
オーバードクターの問題は別個に解決策を見つけなければな
らない。
ただ、大学に残っている連中は、民間企業で働いている人間
を馬鹿にしているだろ。就活も楽じゃないし、上司に怒鳴ら
れることなんて度々あるよ。普通に生きていくのも、努力が
いるんだよ。自分だけすごい人間だと思ってないか。

結論として一つ言える事は、今の事態の戦犯は法務省だ。
610氏名黙秘:2008/10/08(水) 02:49:57 ID:???
てか前に弁護士自身が登記やると懲戒になっちゃうし現に受けている弁護士もいるとか
自身のホームページで書いてなかったかな?
611氏名黙秘:2008/10/08(水) 07:00:23 ID:???
810 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2008/10/06(月) 15:40:13

http://www.loi.gr.jp/houmu/newhoumu_open02-06-02.htm
継続・反復して登記手続の代理人をしていた弁護士が司法書士会から 訴えられたりしているのが現実です。

15 名前:べんごし[] 投稿日:03/10/16(木) 15:23 ID:EMcmDzbo
大丈夫ですよ、そんなに心配しなくても。
税理士業務が片手間に出来る仕事だとは、殆どの弁護士は思っていないので、
税理士の職域を荒らすようなマネはしません。というか、出来ません。

仮に、弁護士として食っていけなくて、そのため税理士業務に手を出そうと
する弁護士がいたとしても、本業で稼げない分際で、勝手の違う税務・会計の分野
じゃ、なおさらヘボさを露呈します。
税法というのは、法律だけでなく、政令や通達など、様々なものの横のつながりを
理解して初めて有効活用できますから、付け焼刃の知識では、とうてい税理士に
かないません。
実務経験の差が、如実に現れるんです。

最初から「税法に特化するんだ」という意気込みで弁護士になれば別でしょうが、
そういう方は、稀です。
だいたいは、何かのキッカケがあって“たまたま税法を扱う必要がでた”という
パターンが殆どでしょうね。

もともと税理士とは棲み分けが出来ていると思っているので、税理士と弁護士で
喰い合うというよりは、お互いに提携して法律を活用していくほうが、クライアント
の為にもなると思います。
612氏名黙秘:2008/10/08(水) 07:32:08 ID:???
>>610
弁護士は登記もできる

ただ、やる人はあまりいないだけ
613氏名黙秘:2008/10/08(水) 10:07:37 ID:???
>>605 いや裁判例に法的拘束力がない限りグレーといってもいい
>>612 業務に付随してればね してなくてもできるとかってのが争点になっている
   完璧に決着がついてない状態で法令を順守すべき弁護士が反復的に登記業務
   を行うのはどうかね 
614氏名黙秘:2008/10/08(水) 10:28:13 ID:???
>>613
なにいってんの?
合法だという裁判例はあるのに違法だと言った裁判例なんかないだろ。
下級審レベルでも争われないものが最高裁までいくわけないじゃん。
ってか、下級審の意味わかってないんじゃ・・・?

それに弁護士はすべての法律行為の代理人になれるんだぞ?
登記っていったいどういう行為なのか>>613はわかってないだろ。

それに弁護士が内容証明かいたら行政書士法違反か?んなわけねーしw
弁護士が社会保険庁に書類出したら社労士法違反か?んなわけねーしw
弁護士が不動産取引したら宅建業法違反か?んなわけねーしw

民法くらい勉強しろよ。
615氏名黙秘:2008/10/08(水) 10:44:06 ID:???
>>610
そんな懲戒例聞いたことがありません。

>>613
グレーなら、埼玉司法書士会は控訴したと思うが?
真っ白だから、控訴できなかったんだよ。
はっきりいって決着済みの論点だよ。
「業務に付随する」という限定もない。
616氏名黙秘:2008/10/08(水) 10:56:44 ID:???
>>613
何いってんの?
登記申請代理業務自体が弁護士法の「一般の法律事務」なんだよ。
実務的には完全に決着済みの論点だよ。
617氏名黙秘:2008/10/08(水) 11:14:14 ID:???
>>615
司法書士会は控訴はしてるよ。
当然、東京高裁でも司法書士会の「言いがかり」は認められなかったがw
618氏名黙秘:2008/10/08(水) 11:20:55 ID:???
>>614 だから合法だとする裁判例に法的拘束力はあるのかよ?w高裁の判断なだけだろうが

>下級審レベルでも争われないものが最高裁までいくわけないじゃん。
ってか、下級審の意味わかってないんじゃ・・・?

争ってない?ふーんそうなんだ? 最高裁へは埼玉書士会なりの考えがあったから
行かなかったのだが?

>弁護士が不動産取引したら宅建業法違反

大丈夫ですか?これ宅建免許をもたずに不動産業やるって前提で話ているよね?

>>615
>グレーなら、埼玉司法書士会は控訴したと思うが?

はぁ?控訴?勉強不足だろおまえ

>>616 いや一般の法律事務にはあたらないと考えることもまだ可能だがね
619氏名黙秘:2008/10/08(水) 11:23:46 ID:???
>>617 まぁ裁判官も所謂利害関係人だしね
   いいがかりと受け止めるのは登記業務の歴史を勉強してからいうことだよ
   あまり知らないでいえる事じゃない
   最高裁なら法務省出身の判事もいるからね どう転ぶかってこと
620氏名黙秘:2008/10/08(水) 11:24:05 ID:???
>>619
じゃあ、登記申請代理業務をしている弁護士がいたら
告発しておいてくださいw

雑魚がいくら吠えようとも無駄。
621氏名黙秘:2008/10/08(水) 11:24:47 ID:???
登記を弁護士がやっても何ら違法でもないし、問題などない。
但し、現実問題として業としてやるには、ノーハウもないので、手間がかかるだけ。
現在の登記業務の大半が、弁護士経由で発生しているのであれば、将来は、弁護
士が業として行う可能性も大だろうが、弁護士事務所経由の仕事などごく僅か。
弁護士が業として登記業務を行うのであれば、弁護士会をあげて取り組むか、司法
書士会に登録(但し、弁護士資格は登録要件にはなっていない)するかしなければ、
業として取り組むことはまず無理であり、現実に仕事もないのに、このような取り組み
をするとは考えにくいため、簡単に参入など出来ない。
業としてやる登記は、>>611の税理士業務同様に、それほど容易なものではありません。
また、登記業務に関しては、司法書士でも新参者には、なかなか仕事が来ないのが現状
であるのに、この業務に関して素人同然の弁護士に簡単に仕事が来るとは考えにくいで
すね。
もっとも、将来、弁護士の業務が本当に減ってきて、弁護士会をあげて登記業務に参入す
るとなれば、状況は変わってくるでしょうが・・・。
622氏名黙秘:2008/10/08(水) 11:25:32 ID:???
高裁判例がある以上、実務的には完全に白。
文句あるなら、法改正を働きかけなさい。
623氏名黙秘:2008/10/08(水) 11:26:58 ID:???
>>621
そりゃ、登記申請の代理なんてくそつまらない仕事、
弁護士はやりたがらないでしょ。
624氏名黙秘:2008/10/08(水) 11:27:09 ID:???
>>621
付随業務なら違法じゃないと断言できるがね

625氏名黙秘:2008/10/08(水) 11:28:01 ID:???
>>622 法律的にはどうなのよ?
626氏名黙秘:2008/10/08(水) 11:31:22 ID:???
>>624
登記申請代理業務自体が一般の法律事務だから、
付随しなくても合法というのが高裁判断。
これはなかなか覆らないと思うけどね。

>>625
百歩譲って仮に違法だとしても高裁判例がある以上、
過失はないでしょ。
だから、不法行為は成立しない。
627氏名黙秘:2008/10/08(水) 11:31:30 ID:???
>>620

これからの状況次第でありうる話じゃないかね

>雑魚がいくら吠えようとも無駄。

こういう罵る文句が平気で出てくる程度ですか そうですか
話になりませんな
628氏名黙秘:2008/10/08(水) 11:33:51 ID:???
>>627
論点ずらすなよ。
だから、司法試験撤退書士ベテは(ry
629氏名黙秘:2008/10/08(水) 11:37:05 ID:???
>>626
真摯な回答どうも

>登記申請代理業務自体が一般の法律事務

という点についてはまだ確定している訳ではないので

630氏名黙秘:2008/10/08(水) 11:41:40 ID:???
新司法試験では能力担保できてないでしょ 登記に関していえば
そうなると法改正って方向に当然いくだろうね
631氏名黙秘:2008/10/08(水) 12:21:45 ID:wzuxcmHe
弁護士が登記したければすればいいんじゃない。

依頼人とトラブル起こさないように気をつけてね。
632氏名黙秘:2008/10/08(水) 12:25:20 ID:???
弁護士ってやっぱり食えないんだな
食えないからほかの仕事するわけか
633氏名黙秘:2008/10/08(水) 12:26:46 ID:???
弁護士しかくだけで、書士登録許されてる事例なんてないだろう。
634氏名黙秘:2008/10/08(水) 12:29:55 ID:???
弁護士も司法書士の争いもいいけど、なんで食えない仕事を目指すの?
明らかに終わってるよ?
弁護士とか。今は資格なら公認会計士しかない。
弁護士なんか変な犯罪人の弁護でかすみたいな報酬だろ。
たしかに派手で目立つかもしれないが
明らかにおもしろくない。
635氏名黙秘:2008/10/08(水) 12:32:06 ID:???
司法書士も登記で食えないから訴訟に走る
弁護士も訴訟で食えないから登記に走る

登記に走る奴が多くなった暁には法改正だな
そもそも弁護士を増やした意味が無くなるからね
636氏名黙秘:2008/10/08(水) 12:33:21 ID:???
やっぱり資格は会計士以外食えないか
普通に就職しときゃよかたわ
637氏名黙秘:2008/10/08(水) 12:34:16 ID:???
会計士も時間の問題だろ?
増え方が尋常じゃないし、基本的に開業できない職業だし
638氏名黙秘:2008/10/08(水) 12:34:32 ID:???
だから登記は実務上は確かに出来るという状況かもしれない。
しかし実際はやってる弁護士はほとんどいないわな。
食えない弁護士というのは昔からいた。
簡単に出来るならやればいいはず。しかししない。なんでだ?
実際出来ないからだろ?違うか?
639氏名黙秘:2008/10/08(水) 12:36:05 ID:???
会計士は税理士として独立開業できるんじゃないの?
640氏名黙秘:2008/10/08(水) 12:36:23 ID:???
>>637
開業できるよ?今は四半期監査で大儲け。
犯罪者の裁判によれよれのスーツで来る弁護士なんかとは一回りもふた回りも違う
641氏名黙秘:2008/10/08(水) 12:38:56 ID:???
>>640
それって弁護士が司法書士事務所を出すのとまさに同じ状況で実際はなかなか難しいんじゃないのか?
642氏名黙秘:2008/10/08(水) 12:39:51 ID:???
>>641
弁護士が司法書士事務所を出すってどういうこと?
643氏名黙秘:2008/10/08(水) 12:43:28 ID:???
弁護士が司法書士事務所を出すことはできない。
なぜなら司法書士登録が出来ないから司法書士を名乗れば、司法書士法違反だから。
当然司法書士会は法務省に泣きついて「あの弁護士を逮捕しろ」と怒る。
司法書士は法務省の子分みたいなもんなので法務省は当然「どうにかしてやる」と言うだろう。
しかし弁護士会は反発するだろうが、ほとんどのまともな弁護士からは
「バカなことをしやがって」と懲戒にしていくのは明らかだろう。
644氏名黙秘:2008/10/08(水) 12:44:24 ID:???
>>638
仕事がつまらなくてやりがいがないからだよ。
報酬も安いし。
645氏名黙秘:2008/10/08(水) 12:45:25 ID:???
>>642
司法書士関係は荒れるから自重すべきだったな・・・
例えのつもりで書いたんだよ
税理士がいる限り他業種で開業ってなかなか厳しいって聞いたことあったから
646氏名黙秘:2008/10/08(水) 12:46:11 ID:???
>>643
そんな馬鹿な弁護士いないよw
弁護士は弁護士の名前で登記申請代理業務をすることができるし。
ただ、いくら弁護士でもプライドがあるから、
あんな低脳な仕事に手を出すとは思えないけどね。
647氏名黙秘:2008/10/08(水) 12:46:24 ID:???
司法書士がなぜしぶといか。それは後ろに国家権力がついているからだ。
法務局職員で作る労働団体、また利権団体は、司法書士資格については利害関係を持っている。
法務省は法務局職員の意見を無視はできない。
648氏名黙秘:2008/10/08(水) 12:48:48 ID:???
>>611みたいに訴えられると、狭い世界だろう、悪い噂が広まる。
内部告発じゃないけど、都会では過当競争の中
競業相手を蹴落とすために密告する人も出てくるんだろうか?
649氏名黙秘:2008/10/08(水) 12:50:36 ID:???
ってか鉄板は医者か。
会計士も仕事つまらんし、先行き怪しいし。
医学部入らず、一般学部に進んだ時点で就職すべきということを自覚するべきだった。
650氏名黙秘:2008/10/08(水) 12:51:05 ID:???
>>644
バカだな。それでも食えないよりはだいぶマシだろw
もっとも埼玉訴訟のあの弁護士は食えない弁護士だったがw
あの弁護士は親戚が司法書士か何かで楽に仕事を引き継いだという点があった。単なる弁護士とは違う。


登記は量をこなせばすごいおいしい仕事。
賢明な弁護士がそれを知ってるはずだが?
651氏名黙秘:2008/10/08(水) 12:51:05 ID:???
公務員が鉄板よ
652氏名黙秘:2008/10/08(水) 12:55:29 ID:???
>>646
あははwじゃあそのくだらないプライドを大事にして野垂れ死にすればいい。
どうせやろうにも仕事をとってくることが出来ないのだから。

よく2ちゃんねるでは犯罪人の弁護をやる弁護士はクズで弁護士なんか最低の仕事、とか言われているが
他の職業の仕事をバカにする暇があったら自分の職業の名誉回復に努めたらどうか。
他人の仕事をバカにすることによって自らのプライドを維持する、というのがおまえの最低な性質をよく表している。
653氏名黙秘:2008/10/08(水) 12:58:13 ID:???
>>651
公務員なんか医者と比べたらカス。医者と比べたら弁護士なんかウンコ。
公務員なんか年収700万に届くのに30年かかる。それでいて激務。

ゴミ拾いの公務員は1000万じゃないかって?
あれは被差別部落から採用された人ですから。
654氏名黙秘:2008/10/08(水) 13:00:24 ID:???
>>652
俺は弁護士で食っていく自信はあるが、
低脳な代書屋やるくらいなら、
どこかの企業の法務部に入れてもらうよ。

日弁連の合格祝賀会があるから、
今日はもう低脳書士ベテの相手はしてやれないやw
655氏名黙秘:2008/10/08(水) 13:00:41 ID:???
>>653
>>651じゃないけど、公務員目指す人は金とかじゃなくて、
クビにならない安心感とか消極的な理由だからな
俺は全く興味ないけど
医者とか弁護士とか目指す人とは理由がちょっと違う
656氏名黙秘:2008/10/08(水) 13:01:03 ID:???
>>638
登記業務と言っても、仕事が転がっているわけではない。
また、それほど簡単に業務が出来るわけでもない。
657氏名黙秘:2008/10/08(水) 13:01:59 ID:???
>>649
会計士が先行きが怪しいのはどうかな。会計士は会計の専門家。

需要が半端ない。
別に監査する仕事がなくなったとしても、経理採用という道がある。
658氏名黙秘:2008/10/08(水) 13:03:05 ID:???
>>638
登記なんてのは弁護士にしてみりゃ
ただ面倒くさいだけ。

契約が成立して依頼人に書類用意してもらって、その段階でちゃんと問題ない登記か確認して
後日支払いがほとんどだから、その支払直前にもとその登記がそのままか見に行って
目の前で支払ってもらって、
そしてすぐに登記しに行って、登記簿持ってきて依頼人に見せて終了で報酬ゲット。

こんだけやって報酬が↓
ttp://ace.wisnet.ne.jp/wada/binran/housyuu/shihoushoshi-housyuu.htm

あまつさえ、万が一、その土地が迂回融資にでも使われたりしてたら、
それらしいことは登記見れば分かる場合もあるから、
それで司法書士なら「知りませんでした」で済む話も、弁護士ならそうはいかない。

登記だけ単体でやっても旨味はないのに時間とリスクだけがかかりすぎるんだよ
なので弁護士もやらないわけではないが、それを専門とする人はいない。
何かの特別な事情があればやろうかな、程度。

弁護士にしてみりゃ、登記はやりたくないし、むしろ司法書士に仕事を回すことによって
司法書士では対応できない事件を回すという士業ネットワークを作っておいたほうがいいっていう
人も多い。なので、弁護士と提携している士業で最も多いのが司法書士なわけ。
659氏名黙秘:2008/10/08(水) 13:03:48 ID:???
会計士は競合資格がないもんね
660氏名黙秘:2008/10/08(水) 13:05:28 ID:???
>>654
企業の法務部?
そんな採用があると思ってるのか?
確かにあるにはあるだろう。しかし大企業では非常に少ないのが現状だな。そんなことも知らないのか。

なんだお前はまだ合格したばかりか。だから実状を知らない無知蒙昧な書き込みが出来るわけだな。
貴様が弁護士になっていざ開業かする頃になってもまだ同じことを言ってるなら評価してやるがな。
その前に就職できるかどうかが問題だろうがw
661氏名黙秘:2008/10/08(水) 13:08:11 ID:???
>>660
まあ落ち着け。

>>658
俺も司法書士は本当に尊敬するよ。
あんな糞安い報酬で、定型的でやりがいのない仕事を延々とよくこなすよ。
俺は無理だ。
662氏名黙秘:2008/10/08(水) 13:09:38 ID:???
>>658

そういう面倒な仕事でも年に500件もやれば、1500万くらいにはなるから、充分食っていけるんだよね。
663氏名黙秘:2008/10/08(水) 13:11:58 ID:???
新人弁護士が今開業したとしても
おいしい裁判の仕事や顧問などは古参の弁護士がほとんど握っているわけで
残されたあんまりおいしくない仕事をやっていくしかない。
664氏名黙秘:2008/10/08(水) 13:13:38 ID:???
と撤退を正当化したい書士ベテがのたまわっています。
665氏名黙秘:2008/10/08(水) 13:14:05 ID:L4i7iaF6
反論できないから、落ち着けだってw
666氏名黙秘:2008/10/08(水) 13:14:20 ID:???
>>662
年500件客をつかめる営業力があるなら、
弁護士ならもっと儲かるぞ。
667氏名黙秘:2008/10/08(水) 13:15:44 ID:???
>>665
人の心配より自分の心配をしたらどうか?w
668氏名黙秘:2008/10/08(水) 13:16:11 ID:???
>>664
事実を言ったまでだが?何か文句があるの?
悔しいんだね。俺は司法書士と何ら関係ないよ。
669氏名黙秘:2008/10/08(水) 13:17:01 ID:???
>>668
ふーんw
670氏名黙秘:2008/10/08(水) 13:17:54 ID:???
司法書士も弁護士もヤバヤバなんだからこんなとこで互いに争ってる場合じゃないだろ・・・
671氏名黙秘:2008/10/08(水) 13:19:06 ID:???
>>666
年500件の「客」だってw
何も知らねーんだなww
バカすぎ。司法書士が年間受任している登記の件数いくらか知らんの?
1200万件だよ。そのうち500件くらい一人で余裕だろ。それで一件三万円なんだから1500万円じゃん。
客じゃねーんだよ、500「枚」の登記なのw
672氏名黙秘:2008/10/08(水) 13:20:24 ID:???
>>667
お前こそやけに他士業が気になるみたいだな。
今から食えそうにないから他士業が気になるんだろ。バカが
673氏名黙秘:2008/10/08(水) 13:22:23 ID:???
早く合格祝賀会に行けよ。
2ちゃんに張り付いてばかりの食えない弁護士候補生さんは。
674氏名黙秘:2008/10/08(水) 13:31:07 ID:???
654 :氏名黙秘:2008/10/08(水) 13:00:24 ID:???
>>652
俺は弁護士で食っていく自信はあるが、
低脳な代書屋やるくらいなら、
どこかの企業の法務部に入れてもらうよ。

日弁連の合格祝賀会があるから、
今日はもう低脳書士ベテの相手はしてやれないやw


これ書いた奴ってこれから修習所はいるのだよな?
無邪気に他資格を侮辱していると痛い目にあうのでは?
675氏名黙秘:2008/10/08(水) 13:32:50 ID:???
司法書士の登記ほど楽な仕事はない。
銀行員から渡される書類のまんまをちょっと眺めて、フラッと昼飯がてらに登記所行って
はい登記官さんお願いね、と言っただけではい三万円。
もっとも最近は本人確認という面倒なものが出てきたが。
676氏名黙秘:2008/10/08(水) 13:46:01 ID:???
>低脳な代書屋やるくらいなら

これから修習うけて半公務員みたいになる人間がこれいったら駄目だろう

2ちゃんでも身元われるんじゃないの?今は
677氏名黙秘:2008/10/08(水) 14:02:12 ID:???
↑ププッ
678氏名黙秘:2008/10/08(水) 14:06:31 ID:T7pONzG7
流し読みしたが書士の弁護士コンプレックスってすさまじいね
679氏名黙秘:2008/10/08(水) 14:20:14 ID:???
反論できないからコンプレックスで片づけようとする。
これが昨今の司法試験受験生の現状。
680氏名黙秘:2008/10/08(水) 14:24:57 ID:???
>>678
別にここで弁護士が食えないとか、誹謗しているのは司法書士だけじゃないみたいだぞ。
他資格の受験生やよくわからん奴もたくさんいるみたいだぞ。
681氏名黙秘:2008/10/08(水) 15:29:53 ID:???
司法書士って月給18万ボーナスなしとかで
普通に募集してるよな。

弁護士はいくらなんでもここまでひどくないぞw
682氏名黙秘:2008/10/08(水) 15:41:56 ID:5EvctX4J
新司法試験・司法書士試験・行政書士試験の関係及び難易度の比較
ttp://kuma-kura.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_2677.html
ttp://www.kuma-kura.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_2e8d.html
683氏名黙秘:2008/10/08(水) 16:01:35 ID:???
東大生で司書うけるやつなぞいない
その反面法学部生の半分はローに進学する
この事実が全てを表していると思わんか?
684氏名黙秘:2008/10/08(水) 16:07:01 ID:???
これほんとか?

530 :氏名黙秘:2008/09/17(水) 01:54:36 ID:???
ついに落日、司法試験!
 
前代未聞、信じられないことが起こった。
2010年版・資格全ガイド(池田書店)において、司法試験の難易度が「普通」と判定された。

司法書士、裁判所事務官T種、マンション管理士、会計士、税理士、行政書士が軒並み「難しい」とランクされ、宅建や鑑定士短答ですら「やや難しい」とランクされているのにだ。

確かにこの本は雑白に過ぎるという見方はある。しかし、このような判定がなされるということ自体、もはや司法試験の威厳は地に堕ち、一般にも舐め切られている証拠だ。
裁判官や検察官は司法試験を通ったということで事務官より異例ともいえる優遇を受けてきたが、これからは事務官から「なんだ、俺たちより阿呆じゃん」と言われるだろう。
旧態依然の法曹界のカースト制度の崩壊も間近だろう。
685氏名黙秘:2008/10/08(水) 16:08:02 ID:???
>>683 いるいる
686氏名黙秘:2008/10/08(水) 16:09:58 ID:???
>>684
ああ、そりゃジョークか誤植だろ
弱小企業の出版社が合格率だけで適当にリサーチもなしに出版しただけ
の可能性が一番多いがw
687氏名黙秘:2008/10/08(水) 16:11:08 ID:???
>>682
行書はうざいので出入りすんなよw
意味不明な行書講座の先生なんか行書ベテ以外は誰も信じちゃいないよ
688氏名黙秘:2008/10/08(水) 16:12:15 ID:???
>>686 旧試験時代はこんな珍事はありえなかったのだがね

  世間の認識ってこれくらいなんだよきっと
689氏名黙秘:2008/10/08(水) 16:12:40 ID:???
>>685
マジで?
オレの回りにゃ一人もいないぞそんなの
就職しても大手企業、ローに行けば渉外事務所に入れる身分を捨ててなんだって登記屋しなきゃならんのだ?
と素朴に思うんだが・・
690氏名黙秘:2008/10/08(水) 16:15:21 ID:???
個人的に東大生が最初から司書目指すならどんな理由があるか教えてほしいな
司法試験諦めてという理由以外でね
司書目指すなら民間就職するだろ常識的に・・
691氏名黙秘:2008/10/08(水) 16:17:34 ID:???
司法書士って月給18万ボーナスなしとかで
普通に募集してるよな。

弁護士はいくらなんでもここまでひどくないぞw
692氏名黙秘:2008/10/08(水) 16:19:56 ID:???
大学受験を必死で勝ち抜いた者がさらにローで2年間勉強漬けになった結果得られる資格が宅建より簡単とかw
宅建ってすごい難しいんだなー
宅建ベテとかいるのかな?
693氏名黙秘:2008/10/08(水) 16:21:38 ID:???
>>687 この先生は行書の講義やってるのか?
694氏名黙秘:2008/10/08(水) 16:23:24 ID:???
>就職しても大手企業、ローに行けば渉外事務所に入れる身分を捨ててなんだって登記屋しなきゃならんのだ?

それ以前に就職大丈夫か?
695氏名黙秘:2008/10/08(水) 16:29:16 ID:T7pONzG7
ただの誤植に大騒ぎするくらいコンプレックス抱えてるんだな(笑)
696氏名黙秘:2008/10/08(水) 16:32:56 ID:???
司書受験者がわざわざ司法試験版に来るのにコンプレックス以外の理由があるのかい?
697氏名黙秘:2008/10/08(水) 16:36:48 ID:???
>>695 誤植ねw プライド傷ついたのか?w
698氏名黙秘:2008/10/08(水) 16:38:54 ID:???
誤植でも気になる人がいるみたいね
699氏名黙秘:2008/10/08(水) 16:40:24 ID:???
合格率で考えれば医師国家試験は超簡単だな
700氏名黙秘:2008/10/08(水) 16:41:04 ID:???
ザル試験なんだから、そんなもんだろ。
701氏名黙秘:2008/10/08(水) 16:43:30 ID:???
司法書士>>>>>>>医師
司法書士最強ですね!!
702氏名黙秘:2008/10/08(水) 16:43:50 ID:???
>>699 受からせる為の試験だからね あとは6年間で医師としての素養が身についているって前提だろうね
703氏名黙秘:2008/10/08(水) 16:52:01 ID:???
30代で司法試験受験から撤退した人間は
贅沢なんてとても言えないから、
司法書士のような代書屋でもまだマシな職業なんだろうな。

でも、今の司法試験でさえ撤退するような人間が
司法書士試験に合格するなんてとうてい思えないんだが。
704氏名黙秘:2008/10/08(水) 16:57:07 ID:???

医師国家試験 受験者約9万人、合格者約8万人、合格率90%

それでも医者に必要な知識、医者のステータス・給料も高いだろw
結局はそれを目指す母数の質の問題。

705氏名黙秘:2008/10/08(水) 16:58:21 ID:JfekMAia
弁護士増えるなら、弁護士になるより弁護士を使う方が得じゃない?

使えない奴は捨てればいいし、どうせ換えはいくらでもいるんだから
706氏名黙秘:2008/10/08(水) 16:58:35 ID:???
>>703
今の司法試験でも十分難しいだろw

簡単ならみんな受けてるだろw
707氏名黙秘:2008/10/08(水) 16:59:37 ID:???
司法書士の職域はほぼすべてにおいて、
弁護士の職域より下ないしそれに包含されているのに、
司法書士の待遇や試験の難易度が弁護士より上になることはない。
708氏名黙秘:2008/10/08(水) 17:00:02 ID:???
>>706
今の試験は簡単だけど、食べていけないリスク高いから志願者減っているんだと思う。
709氏名黙秘:2008/10/08(水) 17:00:38 ID:???
>>705
看護婦が医者を使うところを見たことないだろ?

資格を持たずに経営者になれると思っているのか?

馬鹿?
710氏名黙秘:2008/10/08(水) 17:00:59 ID:???
>>704
そう、そのとおり
だから旧帝など主に上位大学の人間がメイン受験層の司法試験とマーチ以下がメイン受験層(+司法試験落ちこぼれ組)の司書には率では越えられない大きな隔たりがある
711氏名黙秘:2008/10/08(水) 17:01:20 ID:???
いやこれだけ増えれば行政書士に雇われる弁護士も出てくると思うが。
712氏名黙秘:2008/10/08(水) 17:02:08 ID:???
>>708
明白に論理破綻だろw

全部できる弁護士が食えなけりゃ、それの下位資格は全部食えないということになるw
713氏名黙秘:2008/10/08(水) 17:02:10 ID:???
>>708
食べていけないは言い過ぎだろう、どう考えても。
撤退者御用達の新聞配達でも食べていけるのに。
714氏名黙秘:2008/10/08(水) 17:02:47 ID:???
>>711
無理
715氏名黙秘:2008/10/08(水) 17:03:12 ID:???
これほんとか?

ttp://www.inagakilaw.com/asof/html/10x06/101206_2.html
>合格しても食べていけないとなれば、人気が下がり、英才は挑戦しなくなるので、
>受験生は社会の中級者へシフトして行くのでしょう。
>こうして、最初の内は、弁護士の参入者レベルはそれほど低くはないが、食っていけないために
>「貧すれば鈍して、不祥事が起き易くなる」
>だけですが、そのうち、参入者の知的レベルも低下の一途をたどり、
>究極的には弁護士業自体が、信用されない時代が来るのかも知れません。
>今次の司法改革の目指すものは、弁護士資格は、現在の大卒に毛の生えた程度の資格とし、その上で、
>どこに就職してどのような技術を身につけるかは、本人次第と言う時代を目指しているのかもしれません。

http://d.hatena.ne.jp/okaguchik/20080903
政府の失政でおバカ弁護士が増殖中@週刊朝日9月12日号34頁

古川俊治慶応ロー教授「司法試験の合格者は以前の倍くらいに水増しされている
のではないかというくらいレベルが低い。とにかく合格者の人数ありきになっている。」

某司法試験採点者「全体答案の4分の1を採点したが,核心的問題をきちんととらえ,
論じている答案は1通もなかった。」

某司法試験採点者「合格すべき水準に達していない答案の割合が過半数を上回っており,
実務修習を受けるに至る能力を備えていないような合格者が多数出てしまう。」

2回試験(民裁)のひどい答案についての最高裁のコメント「社会通念,常識がまったくない。」

刑弁でも,「弁護人が検事のように被告人を断罪するという,信じがたい答案」があったそうです。

河井克行衆議院議員(元法務副大臣)「法務省に入って,司法関係者の表向きの発言と
現場の本音に大きなギャップがあることに驚きました。役人は,一度決めたことは,
まずいと思っても絶対に変えない習性がある。司法はもはや崩壊状態にある。」
716氏名黙秘:2008/10/08(水) 17:04:15 ID:???
>>707 難易度では逆転してるだろうが
717氏名黙秘:2008/10/08(水) 17:04:26 ID:???
司法試験の方が書士試験より難しかった頃は人数が少なくて殿様商売だったからな。
プライドを捨ててどうやって食べていくか考える
行政書士に雇われる人もいておかしくはない
718氏名黙秘:2008/10/08(水) 17:05:38 ID:???
>>716
逆転してないよ。
母集団の質が違いすぎる。
司法試験受験者の母集団を大学生とすると、
司法書士受験者の母集団は幼稚園児。
719氏名黙秘:2008/10/08(水) 17:06:13 ID:???
>>715
そりゃそうだろう。
まともなやつが今の試験を目指すわけがない。
滞留していたベテが掃けていけば残りや新規受験生は酷いもんだろ。
すでに志願者の質も下がっていると見るべきだな。
720氏名黙秘:2008/10/08(水) 17:06:31 ID:???
>>707 不動産バブル時は待遇は弁護士より良かったみたいだが
721氏名黙秘:2008/10/08(水) 17:07:53 ID:???
予備試験経由の合格>司法書士合格>>ロー経由の合格
じゃあ
難しさはこうなるのかな?
722氏名黙秘:2008/10/08(水) 17:07:54 ID:???
どれだけ弁護士が増えても渉外事務所には仕事が集まってくる
事務所の採用数も待遇も事務所次第で民間よりはるかに良い
東大ロー出ればムズイ休止受からなくても比較的簡単に採用してもらえる
英才の典型たる東大生の司法試験指向は強まってるように思えるが
723氏名黙秘:2008/10/08(水) 17:08:23 ID:???
2000人もの人間を集めたら、
クズみたいな人間が出てくるのは当然。

そんな極一部を鬼の首取ったようにあげつらうって、
まさにコンプレックス。
724氏名黙秘:2008/10/08(水) 17:09:24 ID:???
司書で初任給から千万超える就職先ってあるの?
あれば司書目指そうかなw
725氏名黙秘:2008/10/08(水) 17:09:58 ID:???
>>722
アホか。
予備試験経由の合格=ロー経由の合格>>>>>越えられない壁>>>>>>低脳代書屋試験合格
が正解。
726氏名黙秘:2008/10/08(水) 17:10:43 ID:???
>>724
書士の場合、年収300万台で好待遇ですw
727氏名黙秘:2008/10/08(水) 17:11:05 ID:???
>>717
行政書士の下で働くなら即独するんじゃないか?
行政書士がHPで弁護士を募集していて吹いたがw
728氏名黙秘:2008/10/08(水) 17:11:19 ID:???
>>718 母集団はそう思うが 試験としての難易度は明らかに書士なんじゃないか?
729氏名黙秘:2008/10/08(水) 17:11:53 ID:???
>>721
そうなるといいね。
730氏名黙秘:2008/10/08(水) 17:12:00 ID:???
弁護士は300万台なんて超底辺。
35歳以上のヴェテとかが行くような事務所の初任給。
731氏名黙秘:2008/10/08(水) 17:12:22 ID:???
むしろ就職難で法曹界も学歴社会化
高学歴はいい待遇を得れるが低学歴は紳士ごときに受かったところで就職先はない
高学歴だけが司法試験目指して低学歴は撤退するという流れになりそうじゃないか?
732氏名黙秘:2008/10/08(水) 17:14:51 ID:???
これほんとか?

ttp://www.inagakilaw.com/asof/html/10x06/101206_2.html
>合格しても食べていけないとなれば、人気が下がり、英才は挑戦しなくなるので、
>受験生は社会の中級者へシフトして行くのでしょう。
>こうして、最初の内は、弁護士の参入者レベルはそれほど低くはないが、食っていけないために
>「貧すれば鈍して、不祥事が起き易くなる」
>だけですが、そのうち、参入者の知的レベルも低下の一途をたどり、
>究極的には弁護士業自体が、信用されない時代が来るのかも知れません。
>今次の司法改革の目指すものは、弁護士資格は、現在の大卒に毛の生えた程度の資格とし、その上で、
>どこに就職してどのような技術を身につけるかは、本人次第と言う時代を目指しているのかもしれません。

http://d.hatena.ne.jp/okaguchik/20080903
政府の失政でおバカ弁護士が増殖中@週刊朝日9月12日号34頁

古川俊治慶応ロー教授「司法試験の合格者は以前の倍くらいに水増しされている
のではないかというくらいレベルが低い。とにかく合格者の人数ありきになっている。」

某司法試験採点者「全体答案の4分の1を採点したが,核心的問題をきちんととらえ,
論じている答案は1通もなかった。」

某司法試験採点者「合格すべき水準に達していない答案の割合が過半数を上回っており,
実務修習を受けるに至る能力を備えていないような合格者が多数出てしまう。」

2回試験(民裁)のひどい答案についての最高裁のコメント「社会通念,常識がまったくない。」

刑弁でも,「弁護人が検事のように被告人を断罪するという,信じがたい答案」があったそうです。

河井克行衆議院議員(元法務副大臣)「法務省に入って,司法関係者の表向きの発言と
現場の本音に大きなギャップがあることに驚きました。役人は,一度決めたことは,
まずいと思っても絶対に変えない習性がある。司法はもはや崩壊状態にある。」
733氏名黙秘:2008/10/08(水) 17:15:47 ID:???
そういやどっちのローが上だとか学歴ネタ増えたよな・・。
合格自体にはあまり価値がないのかもしれない。
734氏名黙秘:2008/10/08(水) 17:16:13 ID:???
>>732
分かった分かった。
君は司法試験から撤退したことを正当化したいだけだろw
735氏名黙秘:2008/10/08(水) 17:16:23 ID:???
単純に興味から答えてもらいたんだけど司書の初任給って最高でどれくらいなの?
弁護士は外資で1500万くらいらしいけど
渉外系なら1000万超えるとこはけっこーあるんだからは待遇でそれを越えなきゃ英才は集まらないと思われ
今の若者はドライだからねー
736氏名黙秘:2008/10/08(水) 17:18:27 ID:???
就職氷河期もおかまいなしの学歴があれば新卒就職するだろ。
737氏名黙秘:2008/10/08(水) 17:22:48 ID:???
>>735
弁護士と同じように司法書士事務所に就職すること前提なら
普通は月20万ちょっとくらいだろ

年収に直せば300万前後か。
事務所によってはそれよりも若干多いところもあるだろ
738氏名黙秘:2008/10/08(水) 17:25:48 ID:???
>>737
なるほど街弁の底辺と同じくらいか
ベテとか下位ロー卒なら街弁にさえなれるかわからんのだからどっちがいいかは微妙だね
739氏名黙秘:2008/10/08(水) 17:26:06 ID:???
>>735
大手司法書士法人がたぶん最高で、月給30万台でしょ。
弁護士業界と同じで、
在学中合格のような若手しか採用されないが。

一般事務所の勤務司法書士なんてマジで待遇終わってるぞ。
740氏名黙秘:2008/10/08(水) 17:27:42 ID:???
>>738
いくらなんでも、
300万まで落とせば、
ベテだろうが下位ロー卒だろうが事務所は見つかる。
ただ、会話不能とか人間性に問題がある場合や、
40代ベテは除くよ。
741氏名黙秘:2008/10/08(水) 17:28:33 ID:???
状況は悪化の一途を辿るわけだけども
742氏名黙秘:2008/10/08(水) 17:30:13 ID:???
底辺弁護士が増えると、司法書士業界は大打撃だろうな。
今まで弁護士がやらなかった簡裁事件や登記業務まで
手を広げられる可能性がある。
743氏名黙秘:2008/10/08(水) 17:31:30 ID:???
やっぱ会計士しかねーぜ
744氏名黙秘:2008/10/08(水) 17:33:39 ID:???
つか今は士業全体が苦境なんだろうな
745氏名黙秘:2008/10/08(水) 18:00:27 ID:1Ls79joJ
>>734 で?732の話は否定しないのか?
746氏名黙秘:2008/10/08(水) 18:12:55 ID:FvfCC2Sd
英才が目指さなくなるっていう点は否定されまくってんじゃん
就職氷河期になって特に待遇の点で人気が高かった外資金融が今の状況じゃ東大生の大手事務所指向は当分続くだろ
法曹の底辺が増えるっていうのは否定できないけどな
747氏名黙秘:2008/10/08(水) 18:16:41 ID:???
弁護士というよりは、超一流企業のサラリーマンに近いな。
748氏名黙秘:2008/10/08(水) 18:30:08 ID:???
バクチの要素が強い希ガス。優秀層は新卒就職か官僚か。

468 氏名黙秘 sage 2008/07/05(土) 19:57:52 ID:???
>>467
30だいは東大ローでもほぼ全員一般民事です。
一桁卒業と官僚が外資に行きました。
普通の成績優秀者は、地方で街弁になります。
基本30だいは悲惨です。
20後半の場合、表彰者が余裕で四大、第2だと、外資も無理で街弁です。
企業法務に興味があるなら、四大もだしたのですか?
おそらく書類できられますよね?かろうじて1回面接あるくらいかと。
749氏名黙秘:2008/10/08(水) 18:46:21 ID:???
★新司法試験★ 
●短答式試験(マークシート) 
憲法 民法 商法 民事訴訟法 刑法 刑事訴訟法 6科目
◎短答式 65%正当でクリア
旧司法試験では択一式試験は論文試験のための予備試験の位置付けだったが新司法試験では加算
され口述も廃止された
●論文式
倒産法 租税法 経済法 知的財産法 労働法 環境法
国際関係法(公法系)(国際法(国際公法)、国際人権法及び国際経済法)
国際関係法(私法系)(国際私法、国際取引法及び国際民事手続法)
の8科目から1科目を選択する

合格判定
短答式試験の合格者の中から論文式試験のみで不合格となった者を除外した上で、短答式試験
の成績と論文式試験の成績を総合評価して合格者を決定する。
短答式試験と論文式試験の比重は1:4とし、判定に当たっては論文式の素点に1.75倍したもの
に短答式の素点を加算して判定する
●合格率30%から40%ほど

★司法書士試験
●多肢択一式(マークシート)
憲法、民法、商法(会社法その他の商法分野の法令を含む)、刑法
供託法、民事訴訟法、民事執行法、民事保全法、司法書士法、不動産登記法、商業登記法 11科目
◎択一式 80%正当でクリア
●記述式 不動産登記法 商業登記法 
●口述

合格判定
択一を8割以上得点しないと記述式は採点されない 択一得点と記述式を加算して判定する
●合格率 3%ほど
750氏名黙秘:2008/10/08(水) 18:47:10 ID:???
熊倉テルオ受験法律研究会によると新司法試験と司法書士試験のマークシート問題をを比べて
下記のように述べている

憲法・・・難易度に差があまりない
民法・・・司法書士の方が難しい
商法・・・司法書士の方が難しい

週刊朝日9月12日号34頁 によると

古川俊治慶応ロー教授「司法試験の合格者は以前の倍くらいに水増しされている
のではないかというくらいレベルが低い。とにかく合格者の人数ありきになっている。」
某司法試験採点者「全体答案の4分の1を採点したが,核心的問題をきちんととらえ,
論じている答案は1通もなかった。」
某司法試験採点者「合格すべき水準に達していない答案の割合が過半数を上回っており,
実務修習を受けるに至る能力を備えていないような合格者が多数出てしまう。」
2回試験(民裁)のひどい答案についての最高裁のコメント「社会通念,常識がまったくない。」
刑弁でも,「弁護人が検事のように被告人を断罪するという,信じがたい答案」があったそうです。

参照 熊倉テルオ受験法律研究会、週刊朝日9月12日号34頁
751氏名黙秘:2008/10/08(水) 18:50:38 ID:???
岡山の行政書士が貼っているサイトか
この人、どっちかの試験に受かっているんだろうか
752氏名黙秘:2008/10/08(水) 18:52:25 ID:???
地方で街弁かよw
やっぱ零細事業主
753氏名黙秘:2008/10/08(水) 18:52:46 ID:FvfCC2Sd
>>748
あんた東大ローのこと知らんだろう?
そこに書いてることはあながち間違ってないけどな
表彰者って30〜50人くらい出るんだぜ
20代後半でそれだけの人数が余裕で4大いけることこそむしろ楽さの象徴だろう
しかもそこに書いてあるのは年食ってるやつのことだろ?
新卒なら上半分にいればまず準大手くらいまでには入れる
大体バクチ言うなら急死時代のがはるかバクチ


754氏名黙秘:2008/10/08(水) 18:55:16 ID:???
司法書士は弁護士みたくサラリーマン化していないからほとんど独立。

初任給1000万の弁護士事務所はあるにはあるが、そんなとこにいけるのはごく少数。
どんどん状況は悪化していっている。
755氏名黙秘:2008/10/08(水) 18:57:56 ID:???
独立してなんぼの資格だからな司法書士は。
ついでに1200万件を司法書士の数で割れば売上は一人1800万円という計算になる。
あくまで単純計算だが。
756氏名黙秘:2008/10/08(水) 18:58:26 ID:???
東大ローを出れば大半がメシウマだろ。
757氏名黙秘:2008/10/08(水) 18:59:02 ID:???
弁護士なんかなっても仕方がないよ。会計士のほうがはるかにマシ。
弁護士なんかなったやつはバカ。
飛んで火に入る夏の虫w
758氏名黙秘:2008/10/08(水) 19:00:19 ID:???
上位ロー弁護士>会計士>司法書士>下位ロー弁護士だろうね。
759氏名黙秘:2008/10/08(水) 19:01:26 ID:FvfCC2Sd
>>754
東大では渉外にあらずんば弁護士にあらずって感じだから少数って感じは全くないけどなw

760氏名黙秘:2008/10/08(水) 19:02:16 ID:???
粉飾会社を潰して、人の不幸で飯がうまい
今日もメシウマ!
  +        ____    +
     +   /⌒  ⌒\ +
  キタ━━━//・\ ./・\\━━━!!!!
   +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
       |  ┬   トェェェイ     | 
    +  \│   `ー'´     /    +
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
    >                  <
     /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
   Χ   ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
 / ヽ  __ノ   _ノ   \  / | ノ \ ノ L_い o o
761氏名黙秘:2008/10/08(水) 19:03:53 ID:???
サラリーマン化してると言ってもたいていの弁護士が、独立前提で採用されているわけで
数年たったら独立させられる。そりゃ後からどんどん新人が来るんだもんなw
762氏名黙秘:2008/10/08(水) 19:04:02 ID:???
>>749-750
これだと明らかに書士>新司法じゃないかw

母集団云々あるがね

門戸の広い試験VS受験資格限定試験

どちらが難しいのやら
763氏名黙秘:2008/10/08(水) 19:04:12 ID:???
>>758
ここでの上位って東大だけ?
慶応や京大は街弁に転落という憂き目に・・
どうなのかな
764氏名黙秘:2008/10/08(水) 19:05:39 ID:???
>>759
渉外でこき使われるのがそんなに好きなのか。
765氏名黙秘:2008/10/08(水) 19:08:15 ID:FvfCC2Sd
>>763
東大以外でもそのレベルのローで成績超優秀なら渉外行けるよ
それにそこらのローなら渉外は無理でも優良街弁事務所に入れるだろう
東大京大一橋総計からでる合格者が大体600人くらい
従来の法曹の地位待遇を保てるのはここまでくらいだろうな
766氏名黙秘:2008/10/08(水) 19:09:28 ID:???
弁護士という職業は格差社会だろ。一部の優秀層は、生涯や大規模事務所を経営だろうが
ほとんどが街弁をひっそりとやるってのが実状だろう。
街弁なら司法書士や税理士、はたまた行政書士ともあまり変わらない。
今までは弁護士というステータスがあったからこれらとは差別化できたが
これからも同様に出来るかと言われると疑問だ
767氏名黙秘:2008/10/08(水) 19:10:05 ID:???
>>764
はした金もらって登記するのがそんなに好きですか?
オレは大金もらって企業法務にこき使われるほうがいいな
768氏名黙秘:2008/10/08(水) 19:13:26 ID:???
>>767
結局サラリーマンなんだよね。サラリーマンになりたいなら弁護士なんかならずに一流企業に行けばよかったのに。
所詮弁護士なんて企業からしたら使いっぱしりにすぎないよ。
あんたは俺が司法書士かなんかと思ってるみたいだがw
769氏名黙秘:2008/10/08(水) 19:14:36 ID:???
>>767
はした金?俺の知り合いの書士は独立して売上が3000万だが、はした金になるの?
770氏名黙秘:2008/10/08(水) 19:16:36 ID:???
>>768
渉外事務所の東大出身のエリート達にそう言ってくれば?w
771氏名黙秘:2008/10/08(水) 19:16:56 ID:???
>>769
その3000万だって登記をコツコツ1000件やった結果だろw
弁護士になれば3000万の報酬なんて1件で貰える額w
772氏名黙秘:2008/10/08(水) 19:17:36 ID:???
東大出身の弁護士は東大卒の企業経営者の言うことを聞くだけだろ。
773氏名黙秘:2008/10/08(水) 19:19:23 ID:???
渉外事務所とかどうでもいいよ。俺は地方で弁護士やろうと思ってるけど、街弁しかないんで。
みんながみんな渉外に入れるわけでもないし。
774氏名黙秘:2008/10/08(水) 19:20:14 ID:???
>>769
オレの知り合いのパートナーは年収余裕で一億超えてると言ってましたがそれに比べりゃはした金ですね^^
775氏名黙秘:2008/10/08(水) 19:21:07 ID:???
>>771
妄想が過ぎるなw
なわけねーだろ。大多数の弁護士がそんな仕事が来たら泣いて喜ぶぞ。
そんな仕事がよくあるなら弁護士が食えないなんていう話が出てくるかよ
776氏名黙秘:2008/10/08(水) 19:21:19 ID:???
こき使われて、裁判もろくに経験しないまま放り出される渉外より
街弁としてひっそりやっていきたい。
777氏名黙秘:2008/10/08(水) 19:22:03 ID:???
>>771
夢見がちなお年頃…俺もそうだった
778氏名黙秘:2008/10/08(水) 19:22:24 ID:???
「書士」wwwwwwwwwwwwww
そもそも書士って名前がださすぎる
なんか秘書みたいに雑務をこなすだけの感じがするし
イメージよくしたいならまず名前変えたら?
779氏名黙秘:2008/10/08(水) 19:22:57 ID:???
各士業の大型の案件での報酬相場が知りたいぜ・・
780氏名黙秘:2008/10/08(水) 19:23:05 ID:???
>>774
おまえがそれになれるわけではない。
781氏名黙秘:2008/10/08(水) 19:24:15 ID:???
>>778
まじで名称変更の動きがあるわけだが。
でもまぁ書士でいいよ。基本的に書類作成が仕事なわけだしね。
782氏名黙秘:2008/10/08(水) 19:24:28 ID:???
とりあえず俺の田舎の県では全体の民事事件の件数が2000件しかない。
それを300人の弁護士で奪い合ってる
783氏名黙秘:2008/10/08(水) 19:25:12 ID:???
このスレで弁護士たたいてる書士受験生ほど、
この世にはかないものはないな。
784氏名黙秘:2008/10/08(水) 19:25:27 ID:???
>>780
オマエが独立して成功した知り合いの書士になれるわけではない
785氏名黙秘:2008/10/08(水) 19:26:07 ID:???
司法書士の大型案件

名変3件と抹消3件と移転と設定の計8連件の立会で報酬12万円!!
日雇い労働12日分のカネをわずか1時間でゲット!!
786氏名黙秘:2008/10/08(水) 19:26:30 ID:???
>>774
で、お前は東大ローなのか?どこ?
787氏名黙秘:2008/10/08(水) 19:27:08 ID:???
>>783
そうしないと自尊心が保てないんでしょ。
788氏名黙秘:2008/10/08(水) 19:27:57 ID:???
ttp://www.partners-law.com/work.html
マンション等集合案件の登記やバルクセールによるクロージング業務、
不動産の証券化関連業務、M&A関連業務、債権譲渡登記などの大型・大量処理事件等

↑こういうのは報酬でかくないん?
789氏名黙秘:2008/10/08(水) 19:28:27 ID:???
>>786
東大にきまっとるだろw
東大新卒優秀者じゃなきゃこんなに自信もってもの言わんわw
790氏名黙秘:2008/10/08(水) 19:28:59 ID:???
会計士のほうがいいよ。弁護士や司法書士みたいな法律関係では食っていけない。
会計士や税理士のほうが需要が高い。
791氏名黙秘:2008/10/08(水) 19:29:47 ID:???
合格者が等しくメシウマな資格は会計士か・・・
792氏名黙秘:2008/10/08(水) 19:29:48 ID:???
>>788
マンション登記は400万円くらいかな。
793氏名黙秘:2008/10/08(水) 19:30:35 ID:???
>>789
じゃあ東大ローらしいこと言ってみて。
794氏名黙秘:2008/10/08(水) 19:31:39 ID:???
新司と司法書士試験の難易度の高低はおいといても、それより会計士がダントツでザルだもんな
もちろん母集団も一番レベル低いし
マーチ非法学部が中心
795氏名黙秘:2008/10/08(水) 19:32:26 ID:???
>>791
だね。弁護士は一部の優秀者以外はダメ。
司法書士は独立系の資格でよくわからない。
会計士は引く手あまた。
会計士は医者と並ぶよ。
796氏名黙秘:2008/10/08(水) 19:33:18 ID:???
でも4大監査法人の離職率ってすごい高いんだろ?
797氏名黙秘:2008/10/08(水) 19:33:45 ID:???
>>791
会計士など美味くも何ともない。騙されるな!
798氏名黙秘:2008/10/08(水) 19:34:02 ID:???
>>794
嫉妬ですか?私は司法試験を諦めて会計士に転向した者ですが、今は満足しています。
799氏名黙秘:2008/10/08(水) 19:34:53 ID:???
>>793
ロー棟は正門右にある4階の建物、内部は自習室が4階、1,2,3階は101,102、201〜204、301〜304教室で構成される
ロッカーは3階、教育支援室は2階にある
これで満足か?
800氏名黙秘:2008/10/08(水) 19:34:57 ID:???
>>795
ただもう監査法人パンパンだし、これからの奴は就職厳しいよ
もちろん既に入った奴のクビ切りもせざるを得なくなる
昔500人だったのに今4000人で新司以上の急増なんだから当然だが
801氏名黙秘:2008/10/08(水) 19:36:14 ID:???
>>796
離職したとしてももっといい職があるからだよ。
外資コンサル、大企業、とりあえず会計士は士業の中で一番恵まれている。
802氏名黙秘:2008/10/08(水) 19:36:59 ID:???
>>799
それはホームページにも書いてそうなことだなw
803氏名黙秘:2008/10/08(水) 19:38:58 ID:???
>>792
なんだそのざっくり計算。
戸数によるだろ。
804氏名黙秘:2008/10/08(水) 19:39:16 ID:???
会計士の仕事では独占業務である監査が一番つまらない。
805氏名黙秘:2008/10/08(水) 19:39:53 ID:???
>>802
あーめんどくせーなマジで
偽物だと思われるのも癪だから書いてやるよ
上級珪素は本来AからEまでの5組のクラス制なんだが今年は不可がでまくってF組ができた
これはHPには書いてないだろ

806氏名黙秘:2008/10/08(水) 19:42:18 ID:???
>>803
とりあえず高級マンションは、100部屋以上はあるよね。保存+抵当権+日当で7万くらいだから、700万くらいかな?
まぁ渉外よりは少ないかもだけどいいじゃん。
これだけやって後は遊んでればいいんだし。
807氏名黙秘:2008/10/08(水) 19:43:42 ID:???
>>806
1戸ごとに日当取ってんのかw
ボッタクリ事務所だなw
顧客からデベロッパーに苦情がいかなきゃいいが。
808氏名黙秘:2008/10/08(水) 19:44:02 ID:???
会計士を否定している奴は弁護屋と代書人。
809氏名黙秘:2008/10/08(水) 19:45:34 ID:???
>>808
否定つうか商学部とか経済学部の連中が目指してたせいで
法学部卒の漏れ的にはワンランク下に見てしまうのよね。ああ電卓屋さんねて感じで。

810氏名黙秘:2008/10/08(水) 19:45:35 ID:???
保存と抵当権で6万くらいだから600万くらいでは?
811氏名黙秘:2008/10/08(水) 19:46:17 ID:???
保存1万5千円,設定3万円で4万5千円くらいだろ。
812氏名黙秘:2008/10/08(水) 19:46:41 ID:???
>>809
その法学部思想はおかしい。世の中を動かしているのは経済であっておまえら法律屋ではないw
813氏名黙秘:2008/10/08(水) 19:47:43 ID:???
抵当権は2、3になることが多い。
A銀行 B銀行 C信金とか、そうするとそれだけで10万近くなる。
814氏名黙秘:2008/10/08(水) 19:48:40 ID:???
>>808
否定はしない
ただ監査報酬増大も人数急増で相殺されて、やはり年収1000万がいいとこだろうし、
何より監査がつまらない
ここが東大生他上位学部生が目指さない理由だね
とは言っても弁護士も沈んでるから、今後は目指す人も出てくるかもしれないけど
815氏名黙秘:2008/10/08(水) 19:49:05 ID:???
会計士は会計系では一番の資格だからな
法律系の資格では法曹の日陰に隠れる書士とは違う
書士はどうしてもああ弁護士にはなれなかったのねフィルターがかかるからね
816氏名黙秘:2008/10/08(水) 19:49:19 ID:???
>>811
その辺は事務所によるだろう。
保存のみがあると結構厳しい。
>>810くらいでやってる事務所もある。
817氏名黙秘:2008/10/08(水) 19:49:47 ID:???
>>771
全部受け取るまで1、2年かかるな。
818氏名黙秘:2008/10/08(水) 19:50:56 ID:???
弁護士も医者も会計士も大増産体制。
数十年後は確実に全てゴミと化してる。
819氏名黙秘:2008/10/08(水) 19:51:22 ID:???
会計士は経済が好きだったから勉強してなったと言えば納得される
司法書士は法律が好きだったからなったと言ってもじゃあなんで弁護士にならなかったの?って思われる
820氏名黙秘:2008/10/08(水) 19:52:52 ID:L4i7iaF6
弁護士って裁判だから長いじゃん。報酬取り損ねるかもしれないから着手金があるんだろ。

渉外の話ばっかりするのはいかがなものか。弁護士の90%が街弁なんだから街弁を中心として話すべき。
821氏名黙秘:2008/10/08(水) 19:53:46 ID:???
>>819
今は時間と金が無駄だからで片付くけどな
822氏名黙秘:2008/10/08(水) 19:54:39 ID:BHNc6uCM
>>819
んなこといちいち誰も突っ込まね〜よ
中小企業の人間になぜ大企業に行かなかったのと突っ込むか?
823氏名黙秘:2008/10/08(水) 19:55:17 ID:???
ローに行けば借金だし、修習も借金だということで、借金漬けになるだけなので弁護士はめんどくさいです。
824氏名黙秘:2008/10/08(水) 19:55:32 ID:???
>>819
なんでって司法試験受からなかったからに決まってんだろ!
だからっておまえらバカ商会計士が受かるほど司法書士あまくねえんだよ!
825氏名黙秘:2008/10/08(水) 19:56:40 ID:???
修習が借金になったっていうのがきつい
バイトもろくにできないのに
826氏名黙秘:2008/10/08(水) 19:56:59 ID:???
街弁になるくらいだったら、会計士科目免除を利用したほうがいいわ。
若いならこっちのほうがいい。
827氏名黙秘:2008/10/08(水) 19:57:03 ID:???
つい最近3億の賠償金勝ち取ったサッカー部活中の落雷事件も
数年前の話しだろ?まじで長丁場。しかも準備書面もわけわからんくらいむずい。
828氏名黙秘:2008/10/08(水) 19:57:31 ID:???
>>824
司法試験受からず、さらに司法書士も数年かかるってどんな気持ち?w
829氏名黙秘:2008/10/08(水) 19:58:30 ID:???
>>828
はあ?おれはもう認定司法書士だっつうの。
おまえ簡裁出てこいよ。ボコボコにしてやんよ。
830氏名黙秘:2008/10/08(水) 19:59:37 ID:???
学部で奨学金→300万借金
ローで奨学金→300万借金
修習で借金→100万借金
計700万借金

マイホーム→4000万借金
マンション→2000万借金
831氏名黙秘:2008/10/08(水) 20:00:03 ID:???
てことはずいぶん前に撤退したんだな
そのころはまだ休止全盛だったんだからもうちょい頑張っとけよ
832氏名黙秘:2008/10/08(水) 20:00:34 ID:???
>>830
マイホーム→4000万借金
マンション→2000万借金

今後、街弁に金を貸してくれるところあるのかな
833氏名黙秘:2008/10/08(水) 20:00:42 ID:???
>>829
ギャハハッ 会計士受験生をバカにするばかりすんなよ、代書人め。
834氏名黙秘:2008/10/08(水) 20:05:13 ID:T7pONzG7
現役書士さんとは仲良くしたい
そがくの大きな事件まわしてね

登記と簡裁案件は譲るから
835氏名黙秘:2008/10/08(水) 20:06:56 ID:???
弁護士も会計士もリーマン資格だろう。
独立して自由にやりたい漏れには司法書士しかないよ、他に何がある?
836氏名黙秘:2008/10/08(水) 20:07:05 ID:???
マイホームとマイカーは親が用意してくれたんで
あとは月三十もあれば十分。
司法落ちたら唯一持つ宅建使って不動産業界で馬車馬のごとく働くかな
それでもお前らよりはましな暮らしできそう
837氏名黙秘:2008/10/08(水) 20:08:00 ID:???
>>835
別に弁でもいいと思うが。
838氏名黙秘:2008/10/08(水) 20:08:38 ID:T7pONzG7
書士で独立してやっていけるなら、
弁護士や会計士でも普通に独立できるよ!
839氏名黙秘:2008/10/08(水) 20:09:33 ID:???
まあ独立してるというとこにだけ価値を見出すなら書士でいいんじゃね
八百屋だって魚屋だって独立してますが
840氏名黙秘:2008/10/08(水) 20:10:51 ID:???
>>838
独立なら圧倒的に司法書士が有利だぞ。
試験に受かったら1年以内に開業するのが常識。
それでも、廃業者はほとんどいない、廃業率は0.3%

841氏名黙秘:2008/10/08(水) 20:13:07 ID:???
受かれば、な。
門戸が狭いおかげで廃業せずに済んでいるんだろ。
842氏名黙秘:2008/10/08(水) 20:13:32 ID:???
>>838
開業の難しさでは司法書士のほうが一番簡単だろ。
843氏名黙秘:2008/10/08(水) 20:14:23 ID:T7pONzG7
>>840
えっ!その廃業率はいくらなんでも。
844氏名黙秘:2008/10/08(水) 20:14:27 ID:???
>>839
弁護士の90%が街弁。90%が独立
845氏名黙秘:2008/10/08(水) 20:15:28 ID:???
独立の簡単さなら行政書士を忘れてもらっちゃ困る。
弁護士や司法書士のように合格後に試験や研修がない。
筆記に受かれば独立できる。
846氏名黙秘:2008/10/08(水) 20:16:05 ID:???
地震が起これば激しい。二千万件の登記が三千万くらいになってほしい。
847氏名黙秘:2008/10/08(水) 20:16:23 ID:???
会計士が独立するなら税理士と同じで顧問先が10件以上は必要。
弁護士も裁判で大型案件は少ないし、報酬が入るまでのスパンが長い。
その点、登記は受任から報酬受け取るまでが1.2週間。
それを何件も回せば運転資金が少しで済むから事務所維持も容易になる。
これだけ業態が違うんだよな。
848氏名黙秘:2008/10/08(水) 20:18:10 ID:???
それに弁護士では自宅で開業というわけにはいかない。
司法書士なら自宅が可能だ。
849氏名黙秘:2008/10/08(水) 20:19:05 ID:???
弁護士の廃業率は8%らしいよ。
これからはもっと高くなるだろうね。
850氏名黙秘:2008/10/08(水) 20:21:17 ID:???
司法書士+税理士が最高だろう。
851氏名黙秘:2008/10/08(水) 20:23:45 ID:???
下位中位ロー卒弁護士には弁護士という名称はいらないな
法務書士とでも名乗っとけ
852氏名黙秘:2008/10/08(水) 20:24:23 ID:???
若死にする弁護士たち
http://wakouizumi.blog107.fc2.com/blog-entry-39.html

若死にする弁護士ってストレスでやられるの?
853氏名黙秘:2008/10/08(水) 20:25:00 ID:???
司法書士を司法代理士にしよう!
854氏名黙秘:2008/10/08(水) 20:26:05 ID:???
★新司法試験★ 
●短答式試験(マークシート) 
憲法 民法 商法 民事訴訟法 刑法 刑事訴訟法 6科目
◎短答式 65%正当でクリア
旧司法試験では択一式試験は論文試験のための予備試験の位置付けだったが新司法試験では
短答式の点数も加算され口述も廃止された
●論文式
倒産法 租税法 経済法 知的財産法 労働法 環境法
国際関係法(公法系)(国際法(国際公法)、国際人権法及び国際経済法)
国際関係法(私法系)(国際私法、国際取引法及び国際民事手続法)
の8科目から1科目を選択する

合格判定
短答式試験の合格者の中から論文式試験のみで不合格となった者を除外した上で、短答式試験
の成績と論文式試験の成績を総合評価して合格者を決定する。
短答式試験と論文式試験の比重は1:4とし、判定に当たっては論文式の素点に1.75倍したもの
に短答式の素点を加算して判定する
●合格率30%から40%ほど

★司法書士試験★
●多肢択一式(マークシート)
憲法、民法、商法(会社法その他の商法分野の法令を含む)、刑法
供託法、民事訴訟法、民事執行法、民事保全法、司法書士法、不動産登記法、商業登記法 11科目
◎択一式 80%正当でクリア
●記述式 不動産登記法 商業登記法 
●口述

合格判定
択一を8割以上得点しないと記述式は採点されない 択一得点と記述式を加算して判定する
●合格率 3%ほど
855氏名黙秘:2008/10/08(水) 20:26:29 ID:???
刑事事件は大変だろうね。殺人や薬物、ストレス溜まりそう。
856氏名黙秘:2008/10/08(水) 20:26:50 ID:???
熊倉テルオ受験法律研究会によると新司法試験と司法書士試験のマークシート問題をを比べて
下記のように述べている

憲法・・・難易度に差があまりない
民法・・・司法書士の方が難しい
商法・・・司法書士の方が難しい

週刊朝日9月12日号34頁 によると

古川俊治慶応ロー教授「司法試験の合格者は以前の倍くらいに水増しされている
のではないかというくらいレベルが低い。とにかく合格者の人数ありきになっている。」
某司法試験採点者「全体答案の4分の1を採点したが,核心的問題をきちんととらえ,
論じている答案は1通もなかった。」
某司法試験採点者「合格すべき水準に達していない答案の割合が過半数を上回っており,
実務修習を受けるに至る能力を備えていないような合格者が多数出てしまう。」
2回試験(民裁)のひどい答案についての最高裁のコメント「社会通念,常識がまったくない。」
刑弁でも,「弁護人が検事のように被告人を断罪するという,信じがたい答案」があったそうです。

参照 熊倉テルオ受験法律研究会、週刊朝日9月12日号34頁
857氏名黙秘:2008/10/08(水) 20:27:20 ID:???
>>852
わけわからんこと言う依頼者から事情聞いて訴状作って
相手方からわけわからん反論されて準備書面書いて証人尋問して。。。
これがエンドレスなんだぜ
858氏名黙秘:2008/10/08(水) 20:27:36 ID:???
>>853
弁護士コンプワロタ
そんなに代理がしたいですかw
859氏名黙秘:2008/10/08(水) 20:28:16 ID:L4i7iaF6
>854
ウホいいまとめ
860氏名黙秘:2008/10/08(水) 20:28:47 ID:xGUnJGlO
861氏名黙秘:2008/10/08(水) 20:29:24 ID:???
>>858
下手に簡裁代理権与えられただけににねぇ。
140万以下の訴訟でも地裁に控訴されたら代理できないとか
こんな馬鹿な制度日本だけでしょ。
862氏名黙秘:2008/10/08(水) 20:30:21 ID:???
>>856
青柳の言うことをまともに受けてたり、
旧試の時代から刑弁で落ちるのはよくあることを無視してたり・・・
863氏名黙秘:2008/10/08(水) 20:31:02 ID:???
日本司法書士会連合会がまとめた司法書士名称変更案

法務士,司法士,法務代理士,司法代理士 以上4点でつ。
864氏名黙秘:2008/10/08(水) 20:31:53 ID:???
>>861
地裁以上なら本人訴訟でいいよな、実際は司法書士がすべてサポートしてるから。
865氏名黙秘:2008/10/08(水) 20:32:42 ID:???
書士自体は立派な職業だと思うが司法崩れの書士は手におえんな
訴訟代理がしたいならその立派な仕事でたんまり稼いだお金でどっかのアホロー入って簡単なザル紳士受かれば自動的に手に入るよ
866氏名黙秘:2008/10/08(水) 20:33:51 ID:???
控訴されるような事件は大人しく弁護士に任せておけよ。
高裁まで徹底的に争うような能力もないくせに調子のんな。
867氏名黙秘:2008/10/08(水) 20:34:15 ID:???
てか、簡裁は300万まで上げるべきだろう!
弁護士の損益分岐点が300万。
自民党も300万を主張してたんだし。
868氏名黙秘:2008/10/08(水) 20:34:48 ID:???
書士自体は立派な職業だと思うが司法崩れの書士は手におえんな
訴訟代理がしたいならその立派な仕事でたんまり稼いだお金でどっかのアホロー入って簡単なザル紳士受かれば自動的に手に入るよ
代理権にそれだけの価値がないと思うならやめればいい
それだけのこと
869氏名黙秘:2008/10/08(水) 20:35:27 ID:???
訴訟みたいなDQNを相手にする仕事は行政書士にやらせたらいいねん
870氏名黙秘:2008/10/08(水) 20:36:31 ID:???
>>866
現実は、地裁以上でも半分は本人訴訟じゃん。
871氏名黙秘:2008/10/08(水) 20:36:50 ID:???
ザル紳士つっても論文苦手な漏れは受からないぽ。
奇跡的に与えられた簡裁代理権を大事に使うぽ。
872氏名黙秘:2008/10/08(水) 20:37:53 ID:???
純粋に疑問なんだが訴訟法もやらず修習もいってない要件事実もやってないのにどうやってサポートしてるの?

873氏名黙秘:2008/10/08(水) 20:38:00 ID:???
>>870
本人訴訟は見るに堪えない。。。
あれなら司法書士でも三振法務博士でもいいから代理人につけてあげたほうがマシ。
874氏名黙秘:2008/10/08(水) 20:38:16 ID:???
>>871
行書乙!
875氏名黙秘:2008/10/08(水) 20:39:03 ID:???
>>872
民訴は司法書士試験にあるし,要件事実は特別研修でやりますよ。
なので過払い請求くらいであればサポートできます。
876弁護士になれば年収三千万:2008/10/08(水) 20:40:38 ID:???
>>871
それならそれでよろしい。
弁護士様には以後逆らわないように。
わかったか登記屋。
877氏名黙秘:2008/10/08(水) 20:41:51 ID:???
ああ、司書はほとんど択一なんだったな
記述式が登記だけだったからなんもやらんのかと思ってた
878氏名黙秘:2008/10/08(水) 20:42:01 ID:???
>>871
特別研修も考査もやってるだろう。
その前に、筆記試験で民訴、民執、民保も問われるよ。

>>873
本人訴訟の方が、本人が納得するということもあるんだよね。
879氏名黙秘:2008/10/08(水) 20:43:03 ID:???
>>872
特別研修も考査もやってるだろう。
その前に、筆記試験で民訴、民執、民保も問われるよ。
880氏名黙秘:2008/10/08(水) 20:43:29 ID:???
つか書士が本気で地位を向上させたいなら試験に論文を入れるのは必須だと思うんだが・・
択一はバカでも受かるものって考えるやつが多すぎる(特に理系)
881氏名黙秘:2008/10/08(水) 20:47:39 ID:???
簡裁代理権与えられてから弁護士会と司法書士会の仲がすごく悪くなりますた。
882氏名黙秘:2008/10/08(水) 20:49:12 ID:???
名前は登記士でいいんじゃね?
登記が専門なんだから
訴訟代理できないのに代理士とか詐称だろw
883氏名黙秘:2008/10/08(水) 20:49:24 ID:???
司法書士が弁護士並の能力をつけるのをおそれて
法務省に論文を司法書士試験に科すな、と日弁連が文句を言ってるんだよ。
司法書士会としては論文をやらせいんだよ?と司法書士会の幹部やってる親父が行ってたよ
884氏名黙秘:2008/10/08(水) 20:50:00 ID:???
簡裁民事のみとはいえ,代書人に訴訟代理権が与えられたのは歴史的出来事だろう。
ロー制度・裁判員制度の陰に隠れてるけど大改革だよ。
韓国の法務士(旧司法書士)はなぜ日本の司法書士に訴訟代理権が付与されたのか不思議がってる。
885氏名黙秘:2008/10/08(水) 20:50:17 ID:???
認定司法書士は1万人以上いるそうだよ。
886氏名黙秘:2008/10/08(水) 20:51:55 ID:???
>>882
登記代理士はどうですか?と早稲田の鎌田教授が司法書士連合会幹部に聞いたところ,
「とんでもない!」と猛反対にあったそうです。
登記で生計を立てていながら登記代理士と呼ばれるのはイヤだそうです。
887氏名黙秘:2008/10/08(水) 20:52:37 ID:???
>>882
だから訴訟代理できるっつうの(簡裁民事140万以下限定でねっ)
888氏名黙秘:2008/10/08(水) 20:54:04 ID:???
まあええやん、家裁代理も司法書士のものになるんだから。
889氏名黙秘:2008/10/08(水) 20:56:30 ID:???
>>883
論文出題したら俺が受からなくなる!!
柴田みたいな道楽受験者がかっさらってしまうよぉぉ
890氏名黙秘:2008/10/08(水) 20:56:48 ID:???
そうだ、家事代理、執行代理があったな。これは激しい。
891氏名黙秘:2008/10/08(水) 20:57:53 ID:???
一匹だけ行書が混じってるまいたいだね。
892氏名黙秘:2008/10/08(水) 20:58:02 ID:???
>>886
そりゃそうだろ。
もともと司法代書人は裁判書類作成を独占業務として作られた資格で
別に登記のために作られた資格じゃないんだから。
当時裁判所が管轄してた登記の書類作成を代理する司法代書人が多かったせいで
いつのまにか登記のプロとして定着したけど
本来的には本人訴訟の支援みたいなのがあるべき姿。
そういう意味では最近の司法書士の目指す方向は先祖還り的。
893氏名黙秘:2008/10/08(水) 20:58:31 ID:???
>>889
柴田は道楽受験者ではない
プロ受験生なのだ。
勉強法学者といってもイイ
894氏名黙秘:2008/10/08(水) 20:59:04 ID:???
司法書士を弁護士に並ぶ資格にするためにはまず司法試験撤退書士を排除しなきゃだめだな
目指す層の差別化を図らなきゃいけない
そのために登記に特化する登記士もわるくないと思う
目指す層がかぶってる限り書士はどうしても弁護士になれない人が目指す2軍的な資格という位置づけになってしまう
弁護士会が書士を敵視するのも自分たちになれなかった2軍のくせに調子のんなって軽蔑があるんだろうし
会計士みたいな目指す人の層が違う資格はそれなりに敬意をもつんだろうが
895氏名黙秘:2008/10/08(水) 20:59:40 ID:???
新人の弁護士も心配いらないと思うよ。
行書の仕事を奪えばいいんだよ。
違法行書を根絶する絶好のチャンスだよ。
896氏名黙秘:2008/10/08(水) 21:00:08 ID:???
司法書士は膨張帝国主義だ。
ナチスドイツのように近隣諸国に侵攻している。
897氏名黙秘:2008/10/08(水) 21:00:39 ID:???
双方代理で長らくやってきたんだから、代理じゃなくて
別の方向で権限拡大させればいいのに
と弁護士の卵のワタシは思うわけです
決して食い扶持が減るから言っているわけじゃあアリマセン
898氏名黙秘:2008/10/08(水) 21:01:14 ID:???
日本人の平均学力はどんどん上がってるから
本人訴訟はもっと増えるよ。
そこで登場するのが裁判書類作成のプロである司法書士。
弁護士では丸投げして終わり。最近の人はそれでは納得できない。
899氏名黙秘:2008/10/08(水) 21:03:06 ID:???
ADRが普及すれば双方代理の時代、司法書士の時代になると確信しております。
訴訟法は、むしろ足かせになりますよ。
900氏名黙秘:2008/10/08(水) 21:04:01 ID:???
簡裁代理権も司法書士が望んで与えられたってよりも
司法制度改革審議会がいきなり司法書士に簡裁代理権与えたらどうかと言い出して
司法書士内部でも賛否両論巻き起こるなか勝手に与えられた。
でもこういうのってちょっとでも与えちゃうと与えられた方は調子にのって色々要求しだすんだよね。
家事代理なんてもう一回司法制度改革審議会クラスの審議会が立ち上がらないと無理だよ。
901氏名黙秘:2008/10/08(水) 21:04:06 ID:???
まあしょせん書士は低学歴が多いから国策を左右はできないんだよ
弁護士会は東大はじめ高学歴の巣だからなあ
既得権益を守るためなら平気で合格者増の公約も破らせることができる
902氏名黙秘:2008/10/08(水) 21:05:40 ID:???
>>901
合格者の学歴はそこまで大きく変わらないわけだけど。
903氏名黙秘:2008/10/08(水) 21:05:40 ID:???
>>901
法務省の各種審議会や委員会を見ても弁護士は必ず1名以上入ってるしね。
司法書士はゼロ。
904氏名黙秘:2008/10/08(水) 21:06:04 ID:???
>>897
ところがね、許認可なんかは司法書士がやってもいいんだけど
死にかけの行政書士会が死に物狂いになって嫌がるし
国家権力から独立して生意気な弁護士の仕事を与えようってなったわけ。
そういえば弁護士法72条にある税理士についても削除しようかという動きがあるよ。
905氏名黙秘:2008/10/08(水) 21:06:39 ID:???
>>901
弁護士会はバラバラじゃん、皆がそれぞれお山の大将だからまとまりません。

906氏名黙秘:2008/10/08(水) 21:06:41 ID:???
>>902
早稲田が多いという1点ではなw
学歴構成は国Tと国Uの違いに近い。
907氏名黙秘:2008/10/08(水) 21:07:00 ID:???
>>901
町村に一蹴されたくせになに言ってんの?
908氏名黙秘:2008/10/08(水) 21:07:38 ID:???
強力な自治が認められる大学と弁護士会
役人にしてみればこういう存在は面白くないのかね。
909氏名黙秘:2008/10/08(水) 21:08:07 ID:???
>>903
ところがね、法務省は司法書士の味方だよ。司法書士は子分みたいなもんだから。
910氏名黙秘:2008/10/08(水) 21:08:24 ID:???
>>907
ありゃ一蹴したフりだったな。
今年の新司法合格者数が下限の2100割ってるのは明らかに日弁連の顔立ててる。
911氏名黙秘:2008/10/08(水) 21:09:42 ID:???
各司法書士の顧問には、地方の自民国会議員が顧問なってますよ。
912氏名黙秘:2008/10/08(水) 21:10:56 ID:???
>>910
まぁそりゃ食えない弁護士が増えるのはまずいかな、って認識があるからってのが一番の理由でしょ。
弁護士を守ろうとか考えてないのでは。
913氏名黙秘:2008/10/08(水) 21:11:03 ID:???
各司法書士会の顧問には、地方の自民国会議員が顧問なってますよ。
914氏名黙秘:2008/10/08(水) 21:12:53 ID:???
談話を発表すれば時の官房長官に否定してもらえる日弁連と
談話を発表しても新聞にすら載らない日司連。
915氏名黙秘:2008/10/08(水) 21:14:10 ID:???
否定してもらって喜んでたのか。。
「ヴァカを言うな!」って感じだったやん。。
916氏名黙秘:2008/10/08(水) 21:14:40 ID:???
>>914 国策が弁護士会の弱体化のような気がしてならない
917氏名黙秘:2008/10/08(水) 21:14:51 ID:???
弁護士の場合,国会議員を顧問にするまでもなく,
弁護士出身の国会議員がワサワサいるからな。。。
司法書士出身の国会議員ていたっけ?あー,ぶって姫がいましたね(笑)
岡山県の司法書士会はぶって姫が顧問なんですか?(笑)
顧問というコーマンですねw
918氏名黙秘:2008/10/08(水) 21:14:55 ID:???
>>914
アホか?
日司連には喫緊の課題、問題はないよ、日弁連より落ち着いてる。
919氏名黙秘:2008/10/08(水) 21:17:01 ID:???
>>917
その割には大したポストについてないよなw
幹事長とかなったことあったっけ?
行列の弁護士、今何やってるの?
920氏名黙秘:2008/10/08(水) 21:19:51 ID:???
>>912
というか、自民党にとって、言うことを聞かない団体が弁護士会なんだよ。
逆なのが医師会。
民主党なんかよりも迷惑なのが弁護士会で、これをコントロールする方法が今のところ無かった。
しかし、一連の司法制度改革で、弁護士会は内部からがたがたにすることができた。
「弁護士を目指す人間が、弁護士自治を否定する」なんて、ちょっと前は考えられなかった
(そんな目先の利益に捕らわれた行動が、自分の首を絞めることになるから)。

自民党としては、そのうち、弁護士の懲戒権、弁護士資格の付与を完全に弁護士会から取り上げて
さらに弁護士の地位を暴落させて、その仕事遂行能力を奪いたいと考えている。

921氏名黙秘:2008/10/08(水) 21:20:21 ID:???
>>917
弁護士出身の議員が多くても案外弁護士の既得権益を守れないよな
守らないのかな 公を考えると 
現状書士優遇政策だしな 弁護士は獲られるだけだよもう 

922氏名黙秘:2008/10/08(水) 21:21:04 ID:???
弁護士出身の国会議員で要職に就いたのは
谷垣と保岡と高村くらいだろう、どいつも今一だね。
民主政権になれば終わりだろう、年齢的に。
923氏名黙秘:2008/10/08(水) 21:23:24 ID:???
弁護士法72条の検討が進行してるそうだね。
924氏名黙秘:2008/10/08(水) 21:25:36 ID:???
>>921
政治家になった弁護士は、そもそも「弁護士」の利益を代表するつもりがない。
多くは「弁護士を足がかりに政治家になろう」という人々。
アイノリに出た彼もそうだよね。

資格はお飾りで、用が済めば捨てるだけ、ということさ。
925氏名黙秘:2008/10/08(水) 21:27:49 ID:???
>>924
保岡とかまだ登録してるんだけど。
926氏名黙秘:2008/10/08(水) 21:30:28 ID:???
弁護士は元の地位に戻るだけだろう、代言人。
927氏名黙秘:2008/10/08(水) 21:32:24 ID:???
>>923
政府と経済界の狙いだからね。
もっとも、今でも事件屋は数多く存在し
その多くは、依頼者と相手方を完全にくい者にしたうえで
訴訟を混乱に陥れている。
裏に事件屋が居ると思う訴訟に何度も会っているけど
「訴訟が訴訟じゃなくなる」現象に立ち会えば、
弁護士法72条の大事さがわかるはず。


また、弁護士には「倫理」が課されていることから
多くの公官庁が情報開示してくれるけど
弁護士法72条が撤廃されて、どこの馬の骨かわからないのが法律事務に首を突っ込んできたら
そういうのも開示しなくなるだろうね。
928氏名黙秘:2008/10/08(水) 21:40:33 ID:???
>>925
登録するのは自由ですから。
橋下も登録しているでしょ。
弁護士活動は全然してませんが。

>>926
そうだね。
それが良いのか、が問題で

あおっている人は「それで良い」という。
「高い倫理と法的知識がある人ならば、誰でも法律事務を扱うべき」
という主張だが
問題は、その「高い倫理と法的知識」をどうやって確保するのか、にある。
弁護士システムは、現在、最もそれを達成しうる一つのツールであり
だからこそ、多くの国で採用されている。


弁護士システムを崩壊させるならば、次のシステムの企画が不可欠だけど
残念ながら、それは提示されていない。
「情報の開示」では、残念ながら達成はできない。
「完全で完璧な情報の開示」は達成不可能な夢物語だし
利益誘導を目的とする「宣伝」では、悪質な業者を排除できない。


弁護士システムにも短所があり、また、非効率的な部分があることは認めるが
だから、システムそのものを壊す、というのは賛同できないね。
929氏名黙秘:2008/10/08(水) 21:58:11 ID:???
弁護士と司法書士。これ2つが正義の味方。そろばん係りの会計士なんか去りなさい。
930氏名黙秘:2008/10/08(水) 22:00:45 ID:???
司法書士は正義の味方じゃないだろう。
そう自認するならば、「迫害されて」「味方したら国民を敵に回す」
人々の援助もしなさいよ。
931氏名黙秘:2008/10/08(水) 22:54:06 ID:???
>>930 まぁ一部だがとても正義の為とは思えない弁護士も結構いるわな
   ちょうちょ結びとかほざいていたのとか
932氏名黙秘:2008/10/08(水) 22:54:47 ID:???
で、どっちが難しいんだ?
933氏名黙秘:2008/10/08(水) 23:03:42 ID:???
弁護士と書士の学歴が同じ?
東大卒書士なんてそんなにいたか?w
934氏名黙秘:2008/10/08(水) 23:07:10 ID:???
おそらく受かるだけなら司法試験の方が簡単
上位合格するのは、書士より難しいだろう
935氏名黙秘:2008/10/08(水) 23:08:36 ID:FvfCC2Sd
書士から司法撤退組を排除しよう
司法撤退組が書士を弁護士の2軍扱いにしている元凶
誇り高い書士業には司法試験ごときから逃げてきたバカはいらん
936氏名黙秘:2008/10/08(水) 23:12:40 ID:BHNc6uCM
司法書士って母集団のレベルや受け控え、勉強期間など総合考慮したら
新司法合格率に換算して四十%くらいだと思う。
新司法受け控えして書士受けたら受かったって話しもよく聞くしな。
937氏名黙秘:2008/10/08(水) 23:13:40 ID:???
んな話聞いたことないぞw
938氏名黙秘:2008/10/08(水) 23:13:43 ID:???
>>934
正確には上位合格っていうか上位ローで合格だけどな
上位ローに入るには法律だけじゃなく英語や成績、学歴も必要とされる
つまりそれまでの基礎教養が試される
試験前だけ必死に法律つめこみゃいいわけじゃない
つまり上位ロー卒弁護士>書士>下位ロー卒弁護士
939氏名黙秘:2008/10/08(水) 23:15:54 ID:???
まぁ、でも予備試験が現実的な選択肢になってくると、
司法書士の難易度も落ち着くかもしれんな
940氏名黙秘:2008/10/08(水) 23:17:08 ID:???
つーかマジ司法撤退組は書士試験から消えてくれ
何回受けても受かんなかったからって書士にむらがるんじゃねえ
とっとと法律職はあきらめろや
最初から書士目指してるもんにとっては2軍扱いされて迷惑なんだよ
941氏名黙秘:2008/10/08(水) 23:27:42 ID:???
休止撤退ベテ、ロー落ちこぼれの撤退者、三振者は書士受験禁止ね
書士が汚れる
942氏名黙秘:2008/10/08(水) 23:30:26 ID:???
            ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト   
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|    またまたご冗談を・・・
          `y't     ヽ'         //
         ! ぃ、     、;:==ヲ   〃     
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ
              `i;、     / l         
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !        レ' ヽ_
         _,、‐7   i|      i´   l `' ‐ 、_
943氏名黙秘:2008/10/08(水) 23:35:28 ID:???
受験層考慮しなくても
やってる仕事からして書士は二軍
944氏名黙秘:2008/10/08(水) 23:36:55 ID:???
けど実際問題として三振者の次の道として書士は最も魅力的なんだろうなあ
科目かぶってるし三振がないから何年も受け続けられるし仕事もおいしいし
書士の難易度なら三振者ごとき簡単には受からないだろうが三振者が大量に生まれるようになれば合格するやつも増えてくるだろう
休止ベテの書士流入組もコンプまみれでキモかったけど三振者なんてさらに精神ねじ曲がった書士が誕生するんだろうなあ
あーやだやだ
945氏名黙秘:2008/10/08(水) 23:37:06 ID:???
ちょうちょ結びで嫌われる
かつてのステータスも
なくなりつつあります
弁護士
946氏名黙秘:2008/10/08(水) 23:38:47 ID:???
書士の仕事がおいしいなんて初めて聞いたよ
947氏名黙秘:2008/10/08(水) 23:39:02 ID:???
司法試験撤退して、司法書士も撤退して、結局は行政書士になったのもいるらしいね
948氏名黙秘:2008/10/08(水) 23:39:18 ID:???
休止ベテ撤退組の受験者ってなんか書士専業をバカにしてる風があるんだよな
それでいて弁護士に未練タラタラ
それがマジキモイ
949氏名黙秘:2008/10/08(水) 23:41:04 ID:???
弁護士の90%が街弁。
嫌な仕事や危険な仕事は、既存の弁護士がやりたがらないから
深甚にさせればいいって、とある弁護士が言ってた。
950氏名黙秘:2008/10/08(水) 23:41:28 ID:???
>>946
俺も、書士の先生に話を聞くまではそう思ってたよ
951氏名黙秘:2008/10/08(水) 23:41:30 ID:???
三振者フォローのためにローで登記法を教えたりしないでほしい・・
952氏名黙秘:2008/10/08(水) 23:42:11 ID:???
>>948
司法書士にも簡単に受からないくせにね
要するにヴァカなんだよ、そいつら
953氏名黙秘:2008/10/08(水) 23:44:24 ID:???
日本の不動産をヤクザから守ってるのは司法書士。
司法書士が登記するから不動産の適正さは保たれる。
かつてのように駅前にパチンコ屋が多いと言うことはもうさせない。
日本を守る存在なのが司法書士。
弁護士ではない。
954氏名黙秘:2008/10/08(水) 23:50:12 ID:???
では新司法上位合格>司法書士合格>新司法下位合格
でオッケ?
955氏名黙秘:2008/10/08(水) 23:51:20 ID:???
オッ毛
956氏名黙秘:2008/10/08(水) 23:53:46 ID:???
>>954
上位合格が難しいのは書士も同じだろ
上位ローに入れるだけの大学までの学歴、基礎教養と法律の力+紳士合格で初めて書士を上回れる
紳士で一回だけ上位に入ったってなんの意味もない
957氏名黙秘:2008/10/08(水) 23:55:23 ID:???
つまり
上位ロー若手紳士合格>書士>下位ローベテ紳士合格
でOK
958氏名黙秘:2008/10/08(水) 23:55:35 ID:???
>>936
ちょっwどさくさにw 書士試験の受け控えってなんだよw
嘘ばかりw
  
959氏名黙秘:2008/10/09(木) 00:01:40 ID:???
マジ司法撤退組の書士はいらない
オレは書士受験者だけど学歴もそれなりだし司法試験の道に進めば受かってたかもしれない自負はある
けどオマエラはやってもダメだった負け組だろ?
オマエラ2軍と一緒にされると迷惑なんだよ

960氏名黙秘:2008/10/09(木) 00:14:12 ID:???
>>959
で、書士になって、どんな仕事をするの?
弁護士と似たような仕事をするなら
弁護士の2軍と思われても仕方ないでしょう。

と、弁護士から言わせてもらいます。
学歴もそれなりだし司法試験の道に進めば受かってたかもしれない自負はある人たちだけで
司法撤退組は構成されています。

司法試験の道を甘く見ないで欲しい。
司法試験では、東大文3ですら「それなりの学歴」ですから
961氏名黙秘:2008/10/09(木) 00:17:58 ID:???
司法書士なんて弁護士のまさに2軍なんだが。
司法書士に出来て弁護士に出来ないことってそもそもあるの?
962氏名黙秘:2008/10/09(木) 00:21:32 ID:???
なんだかよくわかんない新設文系学部でえらく分厚い卒論書いて、第二外国語も院試レベルまで
こなして学歴ロンダしていく人が毎年多少なりいるという。文系でロンダする人が
その後どうなるかよくわからないけど…
法曹の道もそんな具合になるのかもね
963氏名黙秘:2008/10/09(木) 00:22:19 ID:???
>>961
登記があるじゃない
てか別に弁護士を悪くいってるわけじゃない
司法試験やってダメだった人が書士に流入してくるのが許せないだけ
本来登記の専門職としてあるべき書士がこいつらのせいで2軍扱いされるんだからな
あんたらも会計士を2軍とは思わないだろ?
書士が2軍扱いされるのは撤退したのがむらがってくるのが原因
964氏名黙秘:2008/10/09(木) 00:23:15 ID:???
>>961
登記関係の細かい手続きは、
確かに書士の方に軍配があがることが多いかな。

ただ、訴訟事件ばっかやってる書士だと
登記関係が全然できない、ってパターンもあるけど。
965氏名黙秘:2008/10/09(木) 00:25:53 ID:???
法曹1軍、書士2軍なら丸腰ベテなんて存在しなかったはずだが。
実際のところは行書程度しか取れなかった丸腰ベテが大勢存在した
966氏名黙秘:2008/10/09(木) 00:26:42 ID:???
>>963
司法書士も、弁護士のまねごとをしないならば
2軍とは思わないよ。別分野の専門職と考える。

社労士にはいわゆる司法試験崩れがおおいけど
弁護士は、社労士さんを2軍と考えていない。

司法書士にしろ、行政書士にしろ
「街の法律家」の面をして、しゃあしゃあと非弁行為をしているから
2軍、3軍と思われるんだよ。
君らの先輩こそが、書士が2軍扱いされる原因。

登記関係でお世話になる司法書士の先生を
「2軍」なんて見方はしないよ
967氏名黙秘:2008/10/09(木) 00:26:44 ID:???
登記は昨日辺りにさんざん議論になったが弁護士でもできるんだが。。。
書士はおいしい仕事らしいし、
(端から見てるととてもそんなおいしそうには見えないけど)
撤退者をそんなに追い詰めなくても良いんじゃないかな。

俺も書士の人を悪く言うつもりはないよ。
書士の人とは持ちつ持たれつの関係でいたいし。
968氏名黙秘:2008/10/09(木) 00:29:20 ID:???
個人的に書士は登記に特化したほうがいいと思うんだ
司法書士なんて変な名前じゃなく登記士とかで
弁理士みたく弁護士にゃ入ってこれない職域を作らんと
だから司法崩れのバカが弁護士のまねっこしたがってるのを見ると情けなくなる
だから2軍って言われんだよ
誇りをもてと言いたい
969氏名黙秘:2008/10/09(木) 00:37:29 ID:???
>>966
そうか、それならいい
とにかくオレのような専業書士受験生には書士が弁護士になれなかった人の2軍扱いされるのがたまらんのよ
試験も難しいし税理士や弁理士も弁護士資格でできるのになぜ書士だけがバカにされるのかと
別にそんな大きな仕事したいとも思わないし訴訟代理したいとも思わない
登記は地味だけど重要な仕事
いずれ独立して頑張りたいと思ってるのに2軍扱いされるのは納得いかんだけ
970氏名黙秘:2008/10/09(木) 00:37:55 ID:???
簡裁代理のおかげでモロに下位資格って感じだからなw
971氏名黙秘:2008/10/09(木) 00:40:49 ID:???
>>966
司法書士が非弁行為をした?
どんな行為をしたんだ、言ってみろ!!!!!
ウソをつくなら絞め殺すぞ!!!!!!!!!!!!
972氏名黙秘:2008/10/09(木) 00:41:33 ID:???
感じじゃなくて実際下位資格だろ。
準弁護士といっても不思議ではない。
973氏名黙秘:2008/10/09(木) 00:44:12 ID:???
>>970
正直簡裁代理もいらなかったよオレは
簡易だから書士でもできるだろみたいなニュアンスが弁護士のおこぼれにあずかってるみたいでむかつく
あれほしがってたのは司法撤退組で弁護士ごっこしたがってたやつだろ
そういう輩が書士の癌なんだ
974氏名黙秘:2008/10/09(木) 00:44:22 ID:???
司法書士の非弁行為を示せ!!!
悉く、その誤謬をしてやる!
弁護士如きが恥を知れ!!!
975氏名黙秘:2008/10/09(木) 00:46:12 ID:???
司法書士の非弁行為?
聞いたことありませんな。
976氏名黙秘:2008/10/09(木) 00:46:29 ID:???
惨めな荒れ方のままスレの命も潰えるかw
977氏名黙秘:2008/10/09(木) 00:46:56 ID:???
>>974
恥ずかしいからやめて
書士の品格が疑われる
978氏名黙秘:2008/10/09(木) 00:48:12 ID:???
弁護士なんて専門性はありません、これから苦労するぜwww
979氏名黙秘:2008/10/09(木) 00:49:34 ID:???
>>971
自分が修習をしていたときの話だけど。
民事部の受付に書士の先生がきたのよ。
「本人に代わって書面提出をしにきた」といって。
で、あちこちに間違いがあるし、足りない所も多いので
それを書記官が指摘すると、
鞄の中から、大量の印鑑が入った箱を取り出して、
おもむろに、書面を訂正印で訂正しだしたのよ。
あれは、何という行為なんだろうね?

あと、地裁の法廷で
本人が出席しているんだけど、書面の意味を全く理解していないし
「すいません。わかりません。」と
法的主張ではなく、単なる感情論を言いまくってる。
書面だけはきちんと体裁は整ってて、傍聴席には、いつも同じ人がいる。
裁判をなんだとおもってるんだろうね。
980氏名黙秘:2008/10/09(木) 00:51:46 ID:???
結論;
司法撤退した負け犬は迷惑だから書士をやるな
書士は税理士の税、弁理士の知財に並ぶ登記のエキスパートなんだよ
オマエら2軍が弁護士ごっこをやるための職業じゃねーんだ
おとなしく新聞配達でもやってろ
981氏名黙秘:2008/10/09(木) 00:52:31 ID:???
非弁、非弁っていつまで言ってるんだ?
それは、弁護士の自信のなさの現われなんだよ。
弁護士法72条が崩壊したら、弁護士も崩壊!!!
今まで資格の上に胡坐をかいてきた性だな。
982氏名黙秘:2008/10/09(木) 00:53:09 ID:???
>>980
そんな、司法撤退した負け犬に貴方は負けているのですね
わかります。

勝ってるなら敵視する必要はありませんものね。
983氏名黙秘:2008/10/09(木) 00:55:55 ID:???
現実を直視しなさい!
今現在、弁護士法72条の解体が進行している。
つまり、弁護士職の解体が進行しているのである。
もっとも、古に遡及するだけだが。
984氏名黙秘:2008/10/09(木) 00:55:56 ID:???
>>982
買ってる負けてるの問題じゃねーんだよ
オマエラのせいで書士のイメージが悪くなるんだボケ
撤退した負け犬は書士にくんな
おとなしく下位ローでも行って学費貢いで三振してろや
985氏名黙秘:2008/10/09(木) 00:56:07 ID:???
>>981
弁護士法72条は関係ないよ。

相手が弁護士なら、スムーズに手続きが進むのに
非弁が相手だと、争点は圧縮できないし(馬鹿みたいな所を争点にする)
証拠の提出すらままならない。

裁判所も迷惑しているんだけどね。
986氏名黙秘:2008/10/09(木) 00:57:18 ID:???
司法撤退して書士にむらがる負け犬は書士の癌
987氏名黙秘:2008/10/09(木) 00:58:38 ID:???
弁護士、下らない仕事です、社会に対して何のプラスも与えない。
988氏名黙秘:2008/10/09(木) 01:00:33 ID:???
>>984
それでも負けてしまっている現実がありますね。
貴方が不合格だった年、大量の司法崩れが合格しました
(むろん、大量の司法崩れが不合格ですが)。

いくら貴方が吠えたところで、多くの司法崩れは書士を受けます。

ただ、貴方の願いを叶える良い方法があります。

試験科目を大幅に変えるのです。

>>983
ただ、書士だって同じく食いっぱぐれるんじゃない?
989氏名黙秘:2008/10/09(木) 01:02:13 ID:???
>>987
弁護士を必要以上にバカにするのもコンプが見えて醜い
職域区分をはっきりさせて対等な専門職としてわたりあえばいい
しょせん弁護士は登記はできないんだから
弁護士ごっこをしたがる撤退負け犬が偏見を生みだしてんだよ

990氏名黙秘:2008/10/09(木) 01:02:26 ID:???
なんで今日だけで
いきなり今までの半分以上もスレ伸びてるんだよ
991氏名黙秘:2008/10/09(木) 01:02:45 ID:???
ローはアメリカを手本にした。
アメリカの弁護士を見ろ、死人に群がるハイエナ、最低の人種
人々から嫌われる職業である。
そもそも。アメリカの司法は終わってるだろう!
992氏名黙秘:2008/10/09(木) 01:04:22 ID:???
>>988
ああ、確かに試験科目は変えてほしいな
もしくは紳士みたいに司法試験3回以上不合格者は受験不可とか受験資格制限をしてほしい
993氏名黙秘:2008/10/09(木) 01:08:03 ID:???
ローの定員72校で6000人。
合格者は3000人。合格率70%?
バカですか?文科省の官僚は。
994氏名黙秘:2008/10/09(木) 01:10:37 ID:???
>>985
>>相手が弁護士なら、スムーズに手続きが進むのに

それなら新試経由も別資格にして欲しいな
995氏名黙秘:2008/10/09(木) 01:11:19 ID:???
>>993
合格率70%は法務省の話ですから
文科省には関係ないですよ。

重要なのは、権益と補助金です。
996氏名黙秘:2008/10/09(木) 01:11:43 ID:???
>>991
ああ、そんな汚い弁護士の職域に書士が入ることはない
書士は日本の取引の安全を支える登記をしっかりとやればいい
なのに司法撤退負け犬書士が弁護士ごっこをやりたがるせいで書士全体が2軍に見られる
997氏名黙秘:2008/10/09(木) 01:12:12 ID:???
弁護士=自民党
賞味期限切れ、解体すべきだ。
998氏名黙秘:2008/10/09(木) 01:12:49 ID:???
まぁ、登記をコアとして、そこから広げて企業法務とかやれば
食えなくなることはないだろ
実際のところ、弁護士は登記分野はできないんだし。
999氏名黙秘:2008/10/09(木) 01:13:48 ID:???
>>991
残念だが見たことない
1000氏名黙秘:2008/10/09(木) 01:14:29 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。