1 :
氏名黙秘:
皆さんは勉強にPCや関連製品をどのように役立てていますか?
スキャナーやPDAも含めて、効率の良い活用方法を提案し合いましょう。
2 :
氏名黙秘:2008/06/29(日) 05:21:29 ID:???
>>1 基本書スレで有益な情報収集をして、
よい書き込みがあったら、それをコピペして
自分の携帯宛にメールでそのコピペを送信して
電車の中で携帯でその有益情報を反復精読して
基本書評論家になることができました!!
3 :
氏名黙秘:2008/06/29(日) 05:21:53 ID:???
>>1 今はピイディイェイなんか使わないだろ。
モバイルフォンがあるから。
4 :
氏名黙秘:2008/06/29(日) 09:31:14 ID:???
そんなもんいらねぇ
5 :
氏名黙秘:2008/06/29(日) 12:21:31 ID:???
スマートフォンで論証・定義集をグルグル miniSDでパソコンと連携。
6 :
氏名黙秘:2008/06/29(日) 12:28:50 ID:???
>>5 >スマートフォンで論証・定義集をグルグル miniSDでパソコンと連携。
touchやiPhoneがよさげ。
7 :
氏名黙秘:2008/06/29(日) 12:55:34 ID:???
iPod touch もiPhoneも、外部メディアスロットないよ。
iTunesで母艦(Windows機かMac)から送り込むことになる。
HTMLファイルかPDFファイルになった資料なら、いろんなデバイスで読めそうですね。
8 :
氏名黙秘:2008/06/29(日) 13:31:48 ID:???
PSPで論証読んでる猛者はいないのか
9 :
氏名黙秘:2008/06/29(日) 14:30:54 ID:???
10 :
氏名黙秘:2008/07/01(火) 11:18:58 ID:Y1WWe+re
便利な時代になったものだな〜 紙なんて不要なんじゃないか?
11 :
氏名黙秘:2008/07/02(水) 10:58:52 ID:lr/87Gr0
サイズ的にはB5がいいと思う。
12 :
氏名黙秘:2008/07/02(水) 11:25:21 ID:9hsMbg5M
紙媒体は劣化するし持ち運び苦労するからいろいろ不便だけど
画面を見っぱなしってのも目に悪いと思うんだよな。
13 :
氏名黙秘:2008/07/02(水) 12:39:37 ID:lr/87Gr0
>>12 確かに長時間問題集など見るなら紙の方が疲れない。とりあえずネットに
繋げられるようにしとけばネットでも調べられて便利。
14 :
氏名黙秘:2008/07/02(水) 12:47:47 ID:qC4G7Lsa
六法をデシタル辞書にしてくれるだけでいい
六法軽くなるだけで十分だよ
15 :
氏名黙秘:2008/07/02(水) 12:48:33 ID:???
あげてしまった。
16 :
氏名黙秘:2008/07/02(水) 18:44:19 ID:???
ipodで六法みるやつ有るだろ
17 :
氏名黙秘:2008/07/02(水) 20:49:57 ID:WkadgjSV
>>14 条文だけなら(図表は省く)ネットでも公開してるしヤフオクでその手の
CDを売ってる人もいるよね。
18 :
氏名黙秘:2008/07/02(水) 21:11:24 ID:E2XRuzfH
c-bookの電子辞書が最強!
一度も触った事ないけど・・・
19 :
氏名黙秘:2008/07/03(木) 05:20:57 ID:v7YV78aw
昔、もう10年は経つのかもしれないけど LX200 か何かの時代にそれらの
機器を駆使して合格した人がいるみたいね。ちょっと体験談とか探しきれな
かったけど。あの時よりパソコンはハード、ソフトともに進歩してるから今なら
もっといい環境が出来るかもしれない。
20 :
氏名黙秘:2008/07/03(木) 21:53:32 ID:22tqlA2/
今yahooニュースで見たけど、「千代田Web図書館」とやらで、
・・・まあ説明は省略するけど、lec関連の書籍もみれるっぽい!!
しかし利用できるのは千代田区民(&区に通ってる人)のみ・・・。
21 :
氏名黙秘:2008/07/05(土) 01:11:46 ID:???
22 :
氏名黙秘:2008/07/07(月) 19:19:59 ID:???
メモリーボ最強
23 :
氏名黙秘:2008/07/08(火) 01:48:32 ID:3OO3C8Am
我妻榮「民法講義」全巻、スキャンした。OCRかけて旧字体も新字体にした。
縦書きが横書きになったし、とっても読みやすい。
24 :
氏名黙秘:2008/07/08(火) 01:53:47 ID:???
25 :
氏名黙秘:2008/07/08(火) 02:00:11 ID:???
26 :
氏名黙秘:2008/07/08(火) 02:05:29 ID:???
良質な文章読み上げソフトねーかな
27 :
氏名黙秘:2008/07/08(火) 02:06:37 ID:???
28 :
氏名黙秘:2008/07/08(火) 04:18:03 ID:???
339 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2008/07/07(月) 00:39:50 ID:???
早漏出身者はこれから白い目で見られるのかな?
340 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2008/07/07(月) 01:08:19 ID:???
俺修習生だけど早漏出身者は現に白い目でみられてるよw
341 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2008/07/07(月) 02:58:33 ID:???
かわいそうだけどそんなローに間違えて入った自分が悪いんだよか…
342 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2008/07/07(月) 07:06:40 ID:???
選択ミスだなw
343 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2008/07/07(月) 09:04:00 ID:???
他に行くとこなかったんだろ
29 :
氏名黙秘:2008/07/08(火) 08:11:34 ID:???
168 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2008/07/07(月) 22:30:54 ID:???
>>167 なか〜ま〜
同期もやっぱり同じような扱いを。
就職活動で一番感じたこと
企業法務事務所の就職活動において、早稲田は明らかに低学歴扱い
というか、東大東大東大東大東大東大だね。
なんか鬱になってきた。個別でも、あっ早稲田なんだーみたいな反応一回されたし…サブの面接官に。
守秘義務守れる?あ、択一のほうはちゃんと通ったんだよね?はははとも言われたし…一回だけだけどね。
何より嫌なのが、上のやつも書いてるけど、集団面接。辛すぎる…
なんかおれが話したらだめな雰囲気なんだよなぁ。
採用人数の少ない中小事務所は書類で切られるし。
初めての就職活動だけど、こんなにバカにされた気分なのは生まれて初めて。
絶対に東大に行くべきだった。
30 :
氏名黙秘:2008/07/11(金) 00:25:12 ID:???
誰かiPhone六法開発してよ
31 :
氏名黙秘:2008/07/13(日) 12:41:04 ID:???
32 :
氏名黙秘:2008/07/13(日) 15:24:52 ID:???
百選どっかにねーかなー
33 :
氏名黙秘:2008/07/13(日) 16:24:35 ID:???
iPhoneでlliは見れないの?
34 :
氏名黙秘:2008/07/14(月) 23:58:54 ID:???
35 :
氏名黙秘:2008/07/24(木) 00:54:58 ID:lrnB/sK1
便利な世の中になったのに、いまだに紙媒体で勉強してるわけ?
36 :
氏名黙秘:2008/07/24(木) 01:25:53 ID:???
司法試験DS みたいなの誰か作って
37 :
氏名黙秘:2008/07/24(木) 10:52:10 ID:???
テキスト化したの何かくれー
38 :
氏名黙秘:2008/07/24(木) 22:07:45 ID:???
カセットテープウォークマン売ってなさすぎワロタwww
39 :
氏名黙秘:2008/07/25(金) 18:44:24 ID:???
40 :
氏名黙秘:2008/07/25(金) 19:16:39 ID:???
41 :
氏名黙秘:2008/07/25(金) 20:43:37 ID:???
42 :
氏名黙秘:2008/07/26(土) 01:09:38 ID:???
テープのウォークマンって意外と需要あるんだな
43 :
氏名黙秘:2008/07/26(土) 11:07:05 ID:???
俺はSSD搭載ノートPCを使用してる
中身は入門講義テープとテキストを入れて
電車の中と家で使用
SSDだから暑くならないし
最強だぞ
しかし、IPODにした方がもっと便利かもな
44 :
氏名黙秘:2008/07/27(日) 11:35:47 ID:???
s
45 :
氏名黙秘:2008/08/01(金) 06:53:58 ID:???
岩波あたりが、iPhone六法逆襲すれば面白いと思う。
46 :
45:2008/08/01(金) 06:56:18 ID:1tRhkQK3
iPhoneで書き込んでるんだけど、
司法板は、ID末尾がiになるのかな?
47 :
氏名黙秘:2008/08/01(金) 06:57:20 ID:???
ならないのか。残念。
48 :
氏名黙秘:2008/08/02(土) 15:23:57 ID:???
>>27 これいくらか分からないけど、まだネットでも発売していないようだな。
amazonにもなかった。
mp3に変換して持ち歩きたい。
49 :
氏名黙秘:2008/08/02(土) 16:25:45 ID:???
それ、企業向けで100万とかだろ
50 :
氏名黙秘:2008/08/02(土) 17:04:25 ID:???
フリーソフトで我慢だな
所詮フリーだから法律用語は読んでくれないorz
51 :
氏名黙秘:2008/08/02(土) 17:24:35 ID:???
自分で読んだのを録音するのが一番早いぞ結局
52 :
氏名黙秘:2008/08/08(金) 19:55:19 ID:???
ネット上の自習室みたいなサイト今はないのかな?昔あったような。
53 :
氏名黙秘:2008/08/08(金) 20:09:33 ID:???
ネット上の自習室みたいなサイト今はないのかな?昔あったような。
54 :
氏名黙秘:2008/08/08(金) 20:26:35 ID:???
懐かしの近藤虫太郎か。
55 :
氏名黙秘:2008/08/09(土) 00:49:41 ID:???
今は判事補なんだってね。
ああいう個性ある連中の書き込みがなくなって久しいな。
56 :
氏名黙秘:2008/08/15(金) 11:41:35 ID:???
「App StoreのiPhoneアプリは1か月で6000万ダウンロード・売上3000万ドル」
アップルのジョブズCEOがWSJのインタビューに答えたもので、ダウンロード件数の
多くは無料ソフトであるものの、開店以来平均して一日に100万ドルの売り上げがある
と語っています。
さらに、年間売上は仮にこのまま推移しても3億6000万ドル、すぐにも5億ドルに達す
るであろうとしたうえで、将来的には10億ドル(1000億円超)市場に成長する可能性も
示唆しています。
いわく「わたしのキャリアのなかで、ソフトウェアでこんなことが起きるのは見たこ
とがない」。
http://japanese.engadget.com/2008/08/11/iphone-1-6000-3000/
57 :
氏名黙秘:2008/09/10(水) 01:02:51 ID:6j2xM72L
age
58 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 02:17:34 ID:???
>>42 カセットなら倍速聴きやすいし、途中で聞くの止めて他のテープに変えても
また続きから聞くの便利だし。結構メリットあるよね。
59 :
氏名黙秘:2008/09/22(月) 02:33:40 ID:???
>>58 それはCDと比べたときのメリットでしょ。
ICレコーダーだと続きから聞き始められるし、倍速いけるよ。
iPodでも、1.2倍速にしかならないけど、続きから聞ける。
予備校の通信講座は、有料Podcastにして貰いたいよ。
Podcastで有料ができるのかどうか知らないけど、DRMかければ、テープやDVDみたいにコピーされたり、
使い回されないから、予備校にとってもメリットあると思うんだけどな。
カセットテープは好きなメディアだったけど、やはりもう時代の流れに取り残されてると思う。
60 :
氏名黙秘:2008/09/22(月) 06:06:50 ID:???
ソニーのICレコーダーの最新機種だと、3倍速まで可能だからな。
MDレコーダーでも、簡単に2倍速で聴ける。
カセットテープよりはるかに便利だ。
61 :
氏名黙秘:2008/09/25(木) 02:10:35 ID:???
ICレコーダーは高くないか?
まぁカセット代を考えればアレか
62 :
氏名黙秘:2008/09/27(土) 10:11:22 ID:???
カセットだと、データをパソコンに取り込めないからね・・
今となっては不便すぎる。
63 :
氏名黙秘:2008/09/28(日) 01:17:15 ID:???
1000冊の本を片手で持ち運ぶことは物理的に不可能だが
1000冊の本のデータが入ったパソコンを片手で運ぶことは可能
そういうことがわかっていながら何故にデジタル化をしないのか理解できない
64 :
氏名黙秘:2008/09/28(日) 09:31:23 ID:a1E9PbV3
1000冊も必要ないからじゃない?
65 :
氏名黙秘:2008/09/28(日) 11:36:22 ID:???
合格後も考えればあるに越したことない。検索もできるし。
裁断してADFスキャンすれば寝ている間に1冊1pdfファイルにできるのに。
66 :
氏名黙秘:2008/09/28(日) 23:54:40 ID:???
テキストにすぐ落とせるなら1000冊でもしたいけど
67 :
氏名黙秘:2008/09/29(月) 01:34:07 ID:???
pdfからocrでtxt化だって自動化ソフトで寝ている間にできる。
68 :
氏名黙秘:2008/09/29(月) 09:25:07 ID:???
ADFスキャンとやらはセットしとけば寝てる間にできるわけ?
そりゃすごいな
OCRの認識率がどれほどのものか知らんけど
69 :
氏名黙秘:2008/09/29(月) 11:38:14 ID:???
OCRの認識率も最近のは99%超
70 :
氏名黙秘:2008/10/04(土) 04:01:43 ID:???
金さえあればどのメディアでも問題無いけどな
71 :
氏名黙秘:2008/10/04(土) 05:14:14 ID:???
音声データをパソコンで利用するのは便利だけど、
文字データは、本のままの方がはるかに使いやすいぞ。
択一六法とか、PDFでパソコンに入れても、使い物にならんからね。
72 :
氏名黙秘:2008/10/04(土) 07:21:16 ID:ooEPy/oU
プログラミングを勉強してた頃はデジタル情報より本の方が扱い易かったけどな
「パソコンに入ってる」ってだけでなんか吸収率悪い
カーナビを使うと道を覚えられないのと一緒かも
73 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 00:50:20 ID:???
紙データなんてただのゴミになる。デジタルデータは財産になる。
パソコン能力の低い人には、それがわからんのですよ。
74 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 09:02:35 ID:???
禿同
75 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 09:04:09 ID:???
俺は勉強道具全部PCに入れた。
すげー楽なんだけど、目は疲れやすい
76 :
氏名黙秘:2008/10/06(月) 03:04:47 ID:???
>>73 デジタルデータを財産としてもっていても、ベテになるだけだ・・
77 :
氏名黙秘:2008/10/06(月) 03:38:59 ID:???
>>76 無知だな。今時デジタルデータは寝ている間に作られる。
78 :
氏名黙秘:2008/10/06(月) 04:16:46 ID:???
>>75 自分も基本書以外の勉強道具は全部Macノートに入れている。
Spotlightは実に強力な検索なので大助かり。
iPodも音楽付暗記カードにしている。
79 :
75:2008/10/06(月) 18:27:44 ID:???
俺も基本書は入れてない。
時々入れたい衝動に駆られるんだけど流石にいらないなーと思い返してやめる。
あと使えるのは単語登録。
俺は15万件入ってるw
80 :
氏名黙秘:2008/10/07(火) 22:45:13 ID:???
O裁判官のでしょ?
81 :
75:2008/10/07(火) 22:57:48 ID:???
それも持ってるけど、別に自分で作ったやつ。
母音を抜かして入力しても変換されるようにした。
所有権移転登記手続請求なら syykんtんtktdsky と入力する。
他には kkmんsykn 国民主権 hhk 不法行為 hs 違法性
kbんssk 株主総会 khんryk 既判力 sykんryk 証拠能力 など。
コツコツ作っていったら膨大な数になった。
多いのは、本の該当項を (327) と一発で出せるような数字系の登録も多いから。
最判平11・11・10 なんかも shhq111110シフト で変換できるようにした。
82 :
氏名黙秘:2008/10/08(水) 00:01:30 ID:???
自分もしている。
ty=取締役
tk=取締役会、登記
ky=監査役みたいに
株主総会はkbsだな
なるべく子音3語以内が良いと思うが。
83 :
75:2008/10/08(水) 00:09:34 ID:???
>>82 最初はそうしてた。
でもあまりに数が増えて省略形を忘れることが多くなった。
なので「原則として子音は全部打つ」ことにした
84 :
氏名黙秘:2008/10/08(水) 00:41:54 ID:???
そうは言っても、所有権移転登記請求は長いなw
1個でも抜かしたらば出てこないし。
推測変換機能があれば楽だな。
Mac(ことえり)の場合「しょゆう」辺りを打っただけで過去の自分の癖から所有権ウンヌンの候補が確定前にずらっと出てくるよ。
85 :
75:2008/10/08(水) 00:56:20 ID:???
感覚でしかないんだけど、母音を打つと頭のリソースが無駄に消費される気がする。
だから逐一登録してる。
破産手続開始決定 とか登録すると楽だよw
原告適格 とか。
86 :
氏名黙秘:2008/10/08(水) 01:40:29 ID:???
推測変換機能があれば長い単語はノープロブレムかなぁ。
一度「破産手続開始決定」を選択確定すれば、あとは「はさん」だけで、破産で始まる自分が過去打ち込んだ単語がカーソル位置にゾロゾロ並ぶので、Atokならshift +return、Macならtabでスイスイ確定できるよ。
原告適格はgtで、今、頂きました。トンクス
87 :
氏名黙秘:2008/10/09(木) 01:54:11 ID:???
CDROM版の六法や法律学事典を活用しているひといる?
88 :
氏名黙秘:2008/10/12(日) 23:47:59 ID:???
法科大学院の授業にはどれくらいの学生がモバイル機を持ち込んでいるのだろうか?
アメリカみたいに一般的になっているのかな。
89 :
氏名黙秘:2008/10/13(月) 00:59:52 ID:???
2割くらいだな
90 :
氏名黙秘:2008/10/13(月) 01:30:46 ID:???
だいたい皆レッツノート?
91 :
氏名黙秘:2008/10/13(月) 01:40:25 ID:???
電源確保できるよ
92 :
氏名黙秘:2008/10/13(月) 02:35:00 ID:???
93 :
氏名黙秘:2008/10/13(月) 02:37:34 ID:???
>>91 うちは各教室に電源とLANのコネクタがあるから、
授業中にマイナーな法令が出てきてもすぐに検索できて便利だな。
94 :
氏名黙秘:2008/10/13(月) 02:53:17 ID:???
無線LANじゃないの?
95 :
氏名黙秘:2008/10/13(月) 03:23:56 ID:???
96 :
氏名黙秘:2008/10/13(月) 08:37:40 ID:???
うちのローは無線LANが全教室に配備され、8〜9割の学生がノートパソコンで
ノートを取っている。授業はICレコーダーに録音され、全学生が共有できるし、
優秀者のノートのテキストデータも共有されるし、期末試験過去問データも
共有されている。
97 :
氏名黙秘:2008/10/13(月) 13:27:52 ID:???
アメリカンだな
98 :
氏名黙秘:2008/10/15(水) 21:05:07 ID:???
99 :
氏名黙秘:2008/10/16(木) 01:12:45 ID:???
ワープロじゃなくペンパッドとかで答練とか書いてる人いる?
100 :
氏名黙秘:2008/10/21(火) 02:14:16 ID:???
コンピュータおばあちゃん
101 :
氏名黙秘:2008/10/21(火) 04:49:57 ID:???
環境は万全だし
教授も自分で使ってて否定もしないのに
何故か授業でパソ使ってる奴は数人しか居ないな
何でだろ
102 :
氏名黙秘:2008/10/21(火) 05:10:49 ID:???
試験がペン書きだからでしょ。
この試験に受かるには、手の訓練もかなり重要だよw
103 :
氏名黙秘:2008/10/21(火) 08:10:15 ID:???
>>93 そんな設備必要ないと思う
そんな必要ない設備やハコモノばかりだからロースクールは学費が高くなるんだろうな
104 :
氏名黙秘:2008/10/21(火) 14:13:00 ID:???
アメリカを形だけ真似したけど、日本の場合、デジタル化はいまいちだし、試験はハードな手書きだし、なによりロー生は金がないしな。
105 :
氏名黙秘:2008/10/27(月) 00:58:42 ID:???
106 :
氏名黙秘:2008/10/27(月) 02:11:09 ID:???
iPhoneの模範六法使いやすいな。
107 :
氏名黙秘:2008/10/27(月) 19:43:36 ID:???
アメリカの試験はパソコン持ち込みなんだってね。
108 :
氏名黙秘:2008/11/02(日) 11:38:36 ID:???
漢字変換という概念がないから差が付かないだろう。
109 :
氏名黙秘:2008/11/02(日) 13:58:15 ID:???
> |
|/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ > _______ |
| / | ヽ |─| l  ̄ |/⌒ヽ ⌒ヽ\| |
/ ー ヘ ー ′ ´^V _ ●), 、(●)⌒i
l \ / _丿 \ ̄ー ○ ー ′ _丿
. \ ` ー ´ / \ /
>ー── く / ____ く
/ |/\/ \  ̄/ |/\/ \
l l | l l l | l 違うスレにコピペするとスネ夫がドラえもん
ヽ、| | ノ ヽ、| | ノ に変わる不思議なコピペ
-──- 、 _________
110 :
氏名黙秘:2008/11/12(水) 16:01:42 ID:???
CD六法販売再開して欲しい。MP3でもいい。
111 :
氏名黙秘:2008/11/23(日) 16:15:27 ID:???
うちのローは、学校側がドキュメントスキャナーを用意してくれている。
ハッキリ言って、めちゃくちゃ便利。スキャナーとプリンターがあれば、
コピー機の何百倍も便利だよ。ハード面で投資すべきはこういうところなんだな。
112 :
氏名黙秘:2008/12/05(金) 08:58:09 ID:???
>>109 しずかちゃんのヌードAAもよろしくね。
113 :
氏名黙秘:2008/12/10(水) 08:44:06 ID:???
NO
114 :
氏名黙秘:2008/12/13(土) 13:23:25 ID:???
115 :
氏名黙秘:2008/12/13(土) 13:24:24 ID:???
116 :
氏名黙秘:2008/12/13(土) 15:58:18 ID:???
117 :
氏名黙秘:2008/12/13(土) 23:37:19 ID:???
>>111 マジ?そんなのあったら基本書や判例集取り込み放題だな。ウチのローはプリントアウトし放題だから
もしそれを導入したら鬼に金棒だなw
118 :
氏名黙秘:2008/12/31(水) 10:45:42 ID:???
まさに鬼に金棒だよ。全予備校の全答練がpdfでデータベース化されてる。
119 :
氏名黙秘:2009/01/09(金) 09:39:50 ID:???
おれはザウルスに要件、趣旨、定義、論証、答案構成(予備校2年分)を入れてまわしてるな。
もうザウルス販売中止になったけどね。。。
120 :
氏名黙秘:2009/01/24(土) 13:46:36 ID:???
PC
121 :
氏名黙秘:2009/02/03(火) 09:16:17 ID:???
122 :
氏名黙秘:2009/02/03(火) 09:31:02 ID:???
>>111 「賃貸借」を読み込むと
「賃賃イ昔」とかに変換されて出てくるやつだろ?
あれ、使えねえww
123 :
氏名黙秘:2009/02/04(水) 01:29:04 ID:???
>>122 ただ単に安物のOCRを使っているからだと思われる。
124 :
氏名黙秘:2009/02/04(水) 03:28:01 ID:???
ドキュメントスキャナの用途はOCRだけではないけどね。
125 :
氏名黙秘:2009/02/04(水) 03:40:44 ID:???
そうそう。PDFがあれば、十分という人も多い。
126 :
氏名黙秘:2009/02/07(土) 04:28:29 ID:???
463 :氏名黙秘:2009/01/10(土) 00:24:55 ID:???
基本書、テキスト、過去問、判例の必要なものを全てテキスト化した人が過去にいる。
その人は半年くらいの勉強で合格した。
2chでも話題になったことがある。
全テキスト化による高速処理はとてつもない効力があるのは確かだ。
簡単にいうと、
伊藤真メソッド
柴田の機械的勉強法
井藤公量のP&C
のいいとこどりを、パソコン上で行なうって感じだった。
論文の過去問・論文答練の答案
択一過去問(WEBで入手可)
等々をテキストデータとして入手
WEBで入手できなければ、スキャナー→OCRでテキスト化
あとは、読みやすく改行処理して、パソコン画面上やPDAで
読み込む。
慣れれば、論文1通を1分択一600問を1日で
速読することができたそうだ。
近藤虫太郎氏は、以上のような勉強法で実質半年で一発合格したよ。
presto氏・ふらわぁ氏等、影響を受けた人も多い。
127 :
氏名黙秘:2009/02/11(水) 21:29:50 ID:???
128 :
氏名黙秘:2009/02/12(木) 05:26:17 ID:???
裁断とPDFは業者に一括してやってもらったほうが早いよ。
金かかっても絶対。
129 :
氏名黙秘:2009/02/15(日) 12:53:44 ID:???
PDF化やってくれる業者もあんの?
130 :
氏名黙秘:2009/02/15(日) 20:56:53 ID:???
あるよ。
まあJPGでもらったとしても自分でソフト使えば一発だけどね。
131 :
氏名黙秘:2009/02/15(日) 21:40:26 ID:???
おすすめのテキストエディタとかある?
132 :
氏名黙秘:2009/02/15(日) 22:29:10 ID:???
エディタはテラパッドでいいんじゃない?
133 :
氏名黙秘:2009/02/15(日) 23:15:47 ID:qEIlU7zY
おいらは10年以上、秀丸エディタ
134 :
氏名黙秘:2009/02/15(日) 23:21:56 ID:???
秀丸エディタいいな。
まともなTeXマクロあるの秀丸だけ。
MacならJeditしかない。
135 :
氏名黙秘:2009/02/18(水) 15:10:42 ID:???
マクロで何をするか そこが問題だ。
136 :
氏名黙秘:2009/03/12(木) 10:07:29 ID:???
マグロは感じない そこが問題だ。
137 :
氏名黙秘:2009/04/05(日) 18:40:33 ID:???
情報処理にパソコンは不可欠
138 :
氏名黙秘:2009/04/12(日) 17:31:48 ID:Od/8Lf1i
保守。
MeTilTranというのを見つけた。
OCRをするほどでなく、携帯などで読みたいもの(過去問・択一六法など)などにはいいかも。
使っている人いる?
139 :
氏名黙秘:2009/04/13(月) 00:42:55 ID:???
>>134 いまどきのMacならUNIX由来のマクロがつかえるエディタが。
140 :
氏名黙秘:2009/04/19(日) 00:39:37 ID:LjgKyBde
今使ってるノートが壊れそうなので買換えを考えております。
オススメ教えてください。
【使用者】ヴェテ
【 O S 】WindowsXP
【予 算】安いほうがいい
【用 途】TKCとWord
【性 能】起動早いほうが良い
【光学ドライブ】いらない
【液 晶】9〜10で十分
【ネットワーク】 有線、無線両方必要
141 :
氏名黙秘:2009/04/19(日) 00:45:45 ID:???
5万円未満のEeePCで十分
142 :
氏名黙秘:2009/04/19(日) 00:46:42 ID:???
ASUSってどうなの?
143 :
氏名黙秘:2009/04/19(日) 00:59:00 ID:???
可もなく不可もなし
>>140 程度の用途なら必要にして十分
144 :
氏名黙秘:2009/04/19(日) 01:02:08 ID:???
結構詳しいつもりだったけど
ミニノートの相場が5万前後で
ASUSとかって聞いたことかったメーカが今じゃトップセルだったり
この世界の流れは速いな。
145 :
氏名黙秘:2009/04/19(日) 01:33:06 ID:???
>>144 ASUSを聞いたことないってどんだけゆとりだよって思ったけど、
自作しない奴はASUS知らなくてもおかしくないか。
146 :
氏名黙秘:2009/04/20(月) 00:34:46 ID:???
147 :
氏名黙秘:2009/04/20(月) 02:21:36 ID:???
148 :
氏名黙秘:2009/04/20(月) 12:33:34 ID:???
tkcが分からんとは・・
149 :
氏名黙秘:2009/04/22(水) 23:34:00 ID:???
>>147,148
釣れたぜ・・・
と言いたいが,マジで知らなかった。御教授ありがとう。
150 :
氏名黙秘:2009/04/22(水) 23:37:49 ID:???
ローで使ってないの?
151 :
氏名黙秘:2009/04/23(木) 01:08:51 ID:???
152 :
氏名黙秘:2009/04/23(木) 01:18:04 ID:???
ウチのローではロー棟は全館無線LANです。
資源節約のためにレジュメ印刷は0みたいです。
すべてTKCリンクで判例からレポート、課題までネットで配布してます。
入学時にノートPC買わされるしね。授業にも持込み必須です。
ってまだ入って2週間だけど。。。
授業でも先生も結構使いこなしてて
「この判例ね」とか言うとオンラインでその判例が表示されたりしてビビッてます。
ハイテクやな。
社会人経由の同級生に聞くともうそんなの当たり前らしいですね。
先輩に言わせると逆にレポートコピペが出来ないから大変らしいです。
コピペだとすぐにバレルから。
153 :
氏名黙秘:2009/04/23(木) 01:20:37 ID:???
>>152 法律学のレポートで判例・学説のコピーなしにどうやって文章書けと?
154 :
氏名黙秘:2009/04/23(木) 01:27:45 ID:???
>>153 判例とか学説は引用を記せばOKです。
でもwikiとかブログの引用はNGってことです。
155 :
氏名黙秘:2009/04/23(木) 01:33:31 ID:???
156 :
氏名黙秘:2009/04/23(木) 23:40:31 ID:???
わたしも知りたいです
157 :
氏名黙秘:2009/04/25(土) 23:33:45 ID:E6wxSrSM
PDFファイルをモバイル端末で見たいんだけど、どんな端末が見やすいかなぁ?
158 :
氏名黙秘:2009/04/26(日) 00:17:50 ID:???
楽々ライブラリー使ってる人いますか?
159 :
氏名黙秘:2009/04/29(水) 17:21:43 ID:???
160 :
氏名黙秘:2009/04/30(木) 15:37:34 ID:???
TKCを使いこなせる教授がうちにはいません。
161 :
氏名黙秘:2009/04/30(木) 16:25:29 ID:???
やろうとする気がないだけ。アップロードの仕方など覚える気があれば1分でマスターできる。
162 :
氏名黙秘:2009/04/30(木) 16:33:35 ID:???
その気になれば判例原文から判例百選、法律雑誌、新聞記事まですべてのリンク貼れるからな。
はっきり言って予備校本なんかより遙に判りやすいレジュメが出来る。
古いタイプの教授はそういうの嫌うけど
ウチの実務教官のは滅茶苦茶判りやすかった。
もちろんレジュメ保存しておいた。
でもTKC解約しちゃったもんだからリンクが表示されん・・・・
リンク先も保存しとくんだった・・・・
163 :
氏名黙秘:2009/05/05(火) 03:09:28 ID:???
age
164 :
氏名黙秘:2009/05/05(火) 11:45:35 ID:???
論証をパソコンに入れて、修正・管理していきたいんですが
そもそも何を使えばいいんですか? ワードでいいんですか?
165 :
氏名黙秘:2009/05/05(火) 11:46:08 ID:???
ワードでいいんじゃない。
166 :
氏名黙秘:2009/05/05(火) 11:51:13 ID:???
>>164 ワードでもメモ帳でも、あんまり体裁を考えずがんがん書き出せる奴でいいよ
論証毎にインデックス貼ったりリンク貼ったりとか体裁にこだわるうちに目的を見失う人が多いし
167 :
氏名黙秘:2009/05/05(火) 12:26:11 ID:???
エディタでやるのが一番。MSの糞ソフトなんて使う奴は馬鹿。
168 :
氏名黙秘:2009/05/05(火) 12:50:17 ID:???
一太郎は?
169 :
氏名黙秘:2009/05/05(火) 14:45:05 ID:???
ワープロソフトなんて印刷するときにだけ使うもの
170 :
164:2009/05/05(火) 14:55:33 ID:S0kXDcLY
>>165-168 ありがとうございます。
>>166 >論証毎にインデックス貼ったりリンク貼ったりとか体裁にこだわるうちに
>目的を見失う人が多いし
私の場合、まず普通に書き込んで、ファイルやフォルダを操作するレベル
に至るまでに時間がかかる気がしますが・・・w やってみます。
171 :
氏名黙秘:2009/05/05(火) 15:03:06 ID:???
172 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 23:12:57 ID:???
173 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 00:37:42 ID:???
一太郎はいらないけど、ATOKは必須じゃね?
174 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 01:17:48 ID:???
ミニパソコン買ったのだが、えらい重宝してる。
伊藤塾のネット講義みたり論証打ち込んだり。
机に小型パソコンがあるというのは、本当いいね。
勉強して思い付いたらすぐ論証打ち込んで保存して。あとは、問研の答案がクソだから、今パソコンで答案構成作り直してるよ。
東芝の型落ちの3万5千円くらいだったかな、パソコン詳しくないけど俺は満足。
175 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 02:37:11 ID:???
パワポに論証は見やすくていいよ
176 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 02:44:01 ID:???
177 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 03:14:33 ID:???
ネットブック便利だけど、キーボードが打ちにくいな
178 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 05:59:01 ID:???
論文の写経だけど、手でヤルと2、3問が限界だが、パソコンでやると疲れないので10問ぐらいすぐできる。
毎日10問ずつパソコンで写経してる。だいぶ論文に慣れてきた。完全になれたら答練で手で書く訓練すればいいや。
179 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 08:13:21 ID:???
だよね
180 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 08:46:39 ID:???
ところで、おすすめのキーボードがあれば、ご教示くださいませんか。
こちらは、HHKB lite2を使用していますが、配列は気に入っています。
価格的になかなかHHKB pro2に手がでない。(US配列です)
181 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 09:07:21 ID:???
>>180 HH使うくらいのキモオタなら司法試験板で聞かずとも
182 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 09:15:55 ID:???
ベテランの方に質問です。
近藤虫太郎さんという方のメソッドは、
一行の文字数はどれぐらいでしたか?
10字ぐらいで改行していたような記憶があるのですが。
183 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 09:21:30 ID:???
>>181 たまたま、近所の電器屋にならんでたコンパクトなのがそれだっただけ。
184 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 10:09:57 ID:???
>>182 規定の文字数で
改行するのでは
なくて、
句読点毎に
改行する
という
メソッドだった。
こんな感じにね。
185 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 10:55:43 ID:???
186 :
氏名黙秘:2009/05/19(火) 11:39:51 ID:???
句読点ごとに改行するのは、速読と検索とキーワードの視認性の点で便宜だからとのこと。
187 :
氏名黙秘:2009/05/23(土) 08:57:51 ID:???
>>173 ATOKに比べるとIMEはなんてクソなんだろ。
188 :
氏名黙秘:2009/05/23(土) 09:58:15 ID:???
阿波徳島
189 :
氏名黙秘:2009/05/23(土) 12:21:15 ID:???
ATOKは必須だね。
おいらは、ATOK14をいまだに使ってるけど
これでもないよりましだわ。
190 :
氏名黙秘:2009/05/25(月) 19:39:35 ID:???
だよね〜
だよね〜
そんなもんだよね〜
だよね〜だよね〜
そんなもんだよね〜
191 :
氏名黙秘:2009/06/17(水) 16:16:14 ID:???
保守
192 :
氏名黙秘:2009/06/21(日) 03:20:29 ID:???
下がりすぎたのであげとく
193 :
氏名黙秘:2009/06/21(日) 12:52:06 ID:???
>>192 sage進行しとけば落ちないから、ageなくても大丈夫なのよ
194 :
氏名黙秘:2009/07/15(水) 22:09:35 ID:???
XPsp3のネトブを、型落の激安でいいから一台捕獲しておくと良さげ、ネトブならなんでもいいけどEeePCあたり
これと複合プリンタ+OCRがあれば、講義のmp3とともに資料整理に役立つ
195 :
氏名黙秘:2009/07/18(土) 14:59:45 ID:???
>18
c-bookの電子辞書ってまだ売ってるの?
探したけど見つからない。
ってか、こういうのがあれば
OCRだの電子化だの考えなくて済む。
紙情報から見つけ出すことも重要かもしれないけど、
調べる手間が省くことができるなら、
他に時間を充てることができるし。
196 :
氏名黙秘:2009/07/18(土) 15:14:10 ID:???
>>195 今、売ってるかどうかはしらないけど、俺持ってる。
使ってないから、売ってあげようか?
197 :
氏名黙秘:2009/07/18(土) 21:04:10 ID:???
198 :
氏名黙秘:2009/07/18(土) 21:17:03 ID:???
シケタイとかCを打ち込んでまつ。
ブラインドできるし。
下手なタイピストより俺のが速い。
射精するのも速いけど(T_T)
199 :
氏名黙秘:2009/07/18(土) 23:32:24 ID:???
>>196 早速のレスさんくす。
マジで?本当に欲しいんだけど、
どうやって連絡するの?
メアド此所に載せるのは論外だし。
200 :
氏名黙秘:2009/07/19(日) 00:19:55 ID:???
201 :
氏名黙秘:2009/07/21(火) 23:40:42 ID:???
>>194 俺はEee1000HAを使用中。
縦の解像度がもう少し欲しいので,VAIOのWが気になる。
VAIO type P もかなり欲しいのだが,画面が小さすぎ今一歩踏み出せない。
202 :
氏名黙秘:2009/07/21(火) 23:47:53 ID:???
過去問系のツールを作ってapp storeで出すんだが、なんか要望あったら書いてくれ。
203 :
氏名黙秘:2009/07/22(水) 00:29:45 ID:???
204 :
氏名黙秘:2009/07/22(水) 11:50:30 ID:???
>>201 VAIOは解像度が大過ぎて、文字が細かすぎる
視力1.5の小学生ぐらいでないと、一般的な大人は見辛いと思う
ネトブなら今の1024x600がベストと、ASUSも言ってる
タスクバーを固定せず隠してしまえば、まぁ使える
これ以上の解像度望むなら、素直に12インチB5ノート買うのが賢明
205 :
氏名黙秘:2009/07/23(木) 11:36:51 ID:???
ネットブックは今のうち安いの買っておくと吉
windows7はstarterが当られそうだが、vistaベースで重いだけで
機能制限も多いクソOS
206 :
氏名黙秘:2009/07/24(金) 11:54:09 ID:???
旧試論文会場に、全科目のサブノートがはいっている愛用の小型PCを持って行った。
すごく便利だった。これしかないな、と感じた。
207 :
氏名黙秘:2009/07/24(金) 13:11:45 ID:???
近藤虫太郎は時代の10年先を行っていたな
208 :
氏名黙秘:2009/07/24(金) 13:26:08 ID:o2cJ2sm8
基本書を全部テキスト化して、参考書を起こして、事典もそうしてデータベースにする。
問題集を一問一答型に変えて一問解くごとに参考文献をチェック、正誤を記憶させて
反復する。条文もすぐに引けるようにする。予備校の問題を解くごとに問題集に追加
してゆく。そうすればちまちました記憶問題はすぐに解けるようになるだろう。
問題はわかっていながら予備校などがそういう蓄積を公開しないことだと思うな。
わかっちゃいるんだがPCに理解のある受験生なんてこんなところで返事のない
呼びかけを続けることしかできない異端の存在でしかない。先輩によびかけたが
娘一人おいて死んでしまった。むなしい作業、法律試験・・・・
209 :
氏名黙秘:2009/07/24(金) 13:59:17 ID:???
210 :
氏名黙秘:2009/07/24(金) 14:04:19 ID:o2cJ2sm8
この問題みんなは解けたのかなとおもっても芦別の正答率はヤミの中じゃないか
アンケートとって適当な集計を公表しているだけなのが世の中
いわゆる事務局官僚がえらそうに支配している気になっているのが世の中・・・
211 :
氏名黙秘:2009/07/24(金) 14:05:54 ID:o2cJ2sm8
パソコン関係の問題集なんかの付録のCDとかみるといやになるほど丁寧につくってある
クリックひとつでつぎつぎに教えてくれるそういういみでは文系の勉強はいかにわからなく
するかを目的につくっているとしか思えない発展なんてない世界だとしか思えない・・・
212 :
氏名黙秘:2009/07/24(金) 14:30:41 ID:???
>>208 娘一人おいて死んでしまった。←ここをkwsk
213 :
氏名黙秘:2009/07/24(金) 14:45:51 ID:o2cJ2sm8
外国語関係の大学を卒業して自費でアメリカに留学政治学を学んで日本でまた政治学を学んで
司法試験に挑んだ先輩だった。旧司法試験で全部Aで一科目だけGということもあり、択一は
二桁受かっていた。その間に行政書士宅建中小企業診断士をとって塾で英語を教えていた。
自分が会社を辞めてこの世界にとびこんだのもその先輩がいたから、
一科目でもGがあるとダメというルールすら法務省は公表していなくて先輩はこの試験は天才
が通る試験だと思い込んでいた。結婚したのは自分が試験はじめて2年目一緒にバイトして
一対一で教えてもらっていた。要点をこまめに論証は二人で応答しながらこなしていた。
ワープロに論証を打ち込んで交換したりして条文を六法みながら打ち込んだりもした。
民法は大変な作業だった・・・
なんでこんなにまじめで頭のいいひとが埋もれるような試験制度があるのか私には
理解できない。通った人間が知らなかったようなふりしてとおりすぎてゆく試験。
通った人は決して通らない人間を振り向きもしない、葬式には法曹の人はだれもこなかった。
あまりにもひどいと思う。政治家志望で政局を語ると杯のすすむとてもいい人で義憤を口に
するときは容赦なかった。
214 :
氏名黙秘:2009/07/24(金) 14:51:06 ID:o2cJ2sm8
完全な基本書主義で我妻も団藤も藤木もみな読み込んで線で一杯だった。字は下手だったが論文が
完璧。結果無価値でも行為無価値でもどちらでも論証できた。とにかく択一は無駄な労力だと常に
いっていた。なんの犯罪も犯すようなこともなく家庭を築き、子供の学校での行事でビデオをとること
がかねなくてできないと嘆いていた。あんまりじゃないか。法曹。試験問題洩れているときいて唖然と
していた。昔芦部が漏らして新聞沙汰になったんだよって教えてくれたのが思い出の一つ・・・
215 :
氏名黙秘:2009/07/24(金) 14:55:01 ID:???
ああ、本当に死んでたんだ
よくわからないけど、つらいことは書いてしまったほうがいいよ
でも、あとで、コピペで使うから、ちゃんと書いてね
216 :
氏名黙秘:2009/07/24(金) 15:26:36 ID:???
ネタだろ?
一科目Gあるとダメってルールなんかあったか?
Gあっても受かってた人いるし
217 :
氏名黙秘:2009/07/24(金) 21:22:42 ID:???
>>216 旧試の1500時代は、A3つ取れれば、後はG3つでも合格出来たし。
と笑いながら、1500時代に全部A取って合格した先輩が言ってた。
218 :
氏名黙秘:2009/07/25(土) 11:22:21 ID:???
結局、PC内に六法、判例、事典、サブノート、講義ノート、勉強計画、勉強記録、
殆ど全てが引っ越してしまっている。紙なのは基本書くらいか。
メディアなんか楽しく効率的に勉強出来れば何でも良いと思っている。
お蔭で激しく手書き能力が劣化中。漢字書けない、字が汚い、で。
でも、試験前には必死で調整する。
今や手書きは、正に論文試験の為だけに存在するレガシーデバイスって感じ。
219 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 23:34:20 ID:???
>>217 俺はA2つ取って,Gで落ちたことがあるよ。
220 :
氏名黙秘:2009/07/26(日) 23:37:34 ID:???
>>218 PCなどのデジタルデバイスって,検索性はあるが,一覧性に欠けないか?
六法(法文)は現場で引くこともあるから,ペーパーベースが適していると思う。
221 :
氏名黙秘:2009/07/27(月) 14:07:41 ID:???
>>220 六法はな。どうしても。
試験場で貰った六法がベスト。専ら答練用かな。
あと、判例付き六法も捨てがたい。
ただ、複数の法律を並べて読みたいときや自由に色分けしたいとき、あれこれ本を運べないときにはPC六法ですよ。結局併用かな。
222 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 01:35:05 ID:???
論文問題って、実際に書いている人と、ワードとかで打っている人どっちが多いのだろうか?
ちょっとした、疑問
223 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 01:43:36 ID:???
配布するような事情がない限り、ワードで打つメリットがないと思うが。
224 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 02:07:17 ID:???
>>222 ワープロを利用する利点は後で修正が可能となる。
手書きの利点は,実戦も手書きであること。
おれは,手書き派。
225 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 02:11:42 ID:???
>>223 >>224 即座の返事ありがとう!やっぱり、そんなもんだよね。
PCで論証をまとめたりするのは、PCのほうが修正効くしね
やっぱり、手書きのほうが多いんだろうね。
226 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 12:10:27 ID:???
実戦は手書きでも、実務は手書きはだめ。裁判所窓口が受け付けない。
研修所迄だな。字が汚いとか、ペンがどうのこうのと心配するのは。
227 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 14:25:37 ID:???
>>226 PC使えない爺弁護士まだ結構居るけどな
事務員やイソ弁にワード・一太郎打たせてる
228 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 17:32:03 ID:???
実際に、試験勉強という意味では、上にもあるみたいだけど、
どちらも一長一短あるから、
手書きとPC(ワード等)を使い分けたほうがいいのかな?
229 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 22:30:08 ID:???
ワープロの方が早いし楽だし疲れない
本番で死ぬが
230 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 22:47:50 ID:???
手書きの訓練をサボると、マジで漢字忘れるし、書き間違いや、字の読み難さが倍加する。
本番直前だけ答案の訓練を一気に始めようものなら、筋肉痛で右手が重くなったり偏頭痛が出たりで、
右半身が麻痺し、歩いてもふらついたよ。これは恐ろしかった。
231 :
氏名黙秘:2009/07/29(水) 23:59:43 ID:???
>>230 普段書き慣れてても本試験は別次元だからね。
232 :
氏名黙秘:2009/07/30(木) 01:43:53 ID:???
>>230 俺は今年の旧で「報導」の自由って書いちまったよ。
233 :
氏名黙秘:2009/07/30(木) 02:07:55 ID:???
234 :
氏名黙秘:2009/07/30(木) 02:17:51 ID:???
>>232 条文の文言とかだったら減点されるところだったね。
235 :
氏名黙秘:2009/07/30(木) 02:48:01 ID:???
>>232 そういう意味では、演習とか答練で手書きの癖をつけておかないと厳しいんだろうね。
236 :
232:2009/07/30(木) 02:56:02 ID:???
全くだ。
これでも,毎日1通過去問を書いているのだけどね。
どんなのだったかは忘れたけれども,漢字を忘れて思いっきりひらがなで書いたところもあったよ。
237 :
235:2009/07/30(木) 03:08:00 ID:???
>>236 毎日書いていても、ド忘れするもんなんだね。
構成の力や法律用語に触れるのは大事なんだね。
238 :
氏名黙秘:2009/07/30(木) 11:09:32 ID:???
手書きをしないと左脳の特定の部位が衰えるんだろうね。信じたくもないが。
239 :
氏名黙秘:2009/07/30(木) 14:46:50 ID:???
ど忘れじゃないけど、時間が足りないとひらがなで書くときがある。
残り1分で「影響」なんて漢字で書いてらんないし。
240 :
氏名黙秘:2009/07/30(木) 22:07:43 ID:???
権は 木又とか
門構えも中を 'にしている
241 :
氏名黙秘:2009/07/31(金) 09:06:29 ID:???
それはマズいだろ
242 :
氏名黙秘:2009/08/01(土) 22:14:29 ID:???
構ってはいられんよ
あと3分とかになると実際は。
243 :
氏名黙秘:2009/08/05(水) 22:26:34 ID:m1fSiXFe
ツイッターってなに?
244 :
氏名黙秘:2009/08/11(火) 02:37:28 ID:???
基本書の記述や予備校本の論証などを
PCでまとめたり、加工したりしてる人っているのかな?
245 :
氏名黙秘:2009/08/12(水) 00:41:05 ID:???
10年以上前から沢山いる
246 :
氏名黙秘:2009/08/15(土) 17:42:18 ID:???
この時期は色々と手間のかかる作業に向いてそうだけどな。
秋以降はなかなかそんな時間は取れんだろうし。
247 :
氏名黙秘:2009/08/17(月) 18:57:08 ID:???
248 :
氏名黙秘:2009/08/17(月) 19:12:24 ID:???
原稿まとめる時はPCでないとやってられないが
何か考えるときは手書きじゃないとだめなんだよな・・・
249 :
氏名黙秘:2009/08/17(月) 20:15:19 ID:???
>>247 ageているので釣り疑惑があるが・・・
一応,マジレスしとく。
製品は,どうも,↓のようだな。
ttp://www.msi-computer.co.jp/product/mb/CatalogJPG/large/PM8M2-V.jpg メモリーは青(ターコイズ,エメラルドグリーン)の所に刺す。
手元にあるメモリーが刺さらないのであれば,反対に取り付けようとしているか,
規格が違う。無理に刺すと壊すので,しないように。
いまの主流はDDR2と言われるもの。もうすぐDDR3に世代交代がされる。
こいつに使うのはDDRという一世代前のものだ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/DDR_SDRAM DDR400 あるいは PC3200 というものを使うこと。
蛇足ながら,最後に一言。
この製品は2から3世代前のもの。つまり,古すぎる。
CPUも今主流のCore2を使うことができない。Pentium4ですら,一部のものは使えない。
HDDや光学ドライブ(DVD)も,シリアルATAに対応していない。一世代前の(パラレル)ATAという規格だ。
ビデオカードもAGPという,前世代の規格。
上記の対応製品をただ同然に入手できるのであれば,エコの観点から使ってもよいだろう。
もし,追加投資が必要ならば,しないことをおすすめする。
そうでないのであれば,誰か欲しい人に差し上げるのがよいだろう。
250 :
氏名黙秘:2009/08/20(木) 03:38:21 ID:???
PCで論文問題を解いたり、長めの答案構成したりしてる人いるかな?
ほとんどの人は、手書きかな?
251 :
氏名黙秘:2009/08/20(木) 14:36:37 ID:???
>>250 配布したり記録として残すのでなければ、手書きで書くだろ。
252 :
氏名黙秘:2009/08/20(木) 15:12:46 ID:???
演習はさすがに手書きだろうね。
ノート取ったり、論証まとめたり、糞重い基本書やら判例六法をデジタルデータで楽々持ち運びってのは恐ろしく便利だな、ノートPC
253 :
氏名黙秘:2009/08/20(木) 22:29:03 ID:???
答案書きの草稿はPCですよ。
ノートではかったるいし、楽しくない。キーワードで検索すれば何年度の何問かがすぐに判るし。
一番の理由は本番の問題冊子の草稿スペースは本当に狭いので、ノートで広々やっても意味がないので。
答練くらいかな。フルに手書きなのは。
254 :
氏名黙秘:2009/08/20(木) 22:42:25 ID:???
255 :
氏名黙秘:2009/08/20(木) 23:06:09 ID:???
>>250 あとで、見直せるように答案構成だけをPCでするよ
256 :
氏名黙秘:2009/09/10(木) 10:32:35 ID:???
PC
257 :
氏名黙秘:2009/09/24(木) 06:58:31 ID:???
PC使えない爺弁護士
258 :
氏名黙秘:2009/10/15(木) 22:42:11 ID:???
one note便利すぐる
259 :
氏名黙秘:2009/10/16(金) 16:46:33 ID:???
民法なんか特ににそうだが図を描くことは必須だよね
それには今の時点では紙とエンピツがいいと思うんだ
俺が時代遅れ名だけでそうでもないのかな
その辺をここの人に聞きたい
260 :
氏名黙秘:2009/10/16(金) 17:05:17 ID:???
261 :
氏名黙秘:2009/10/16(金) 17:35:12 ID:???
262 :
氏名黙秘:2009/10/17(土) 16:49:52 ID:???
有料のだとVISIO(マイクロソフト社)お勧め
OFFICEと連携できるから
フリーソフトはよく判らない
263 :
氏名黙秘:2009/11/03(火) 20:55:37 ID:???
>>262 修習に向けてノートパソコン買おうと思うんだけど
14.1型と12.1型どっちがいい?
264 :
氏名黙秘:2009/11/04(水) 21:43:24 ID:???
据置きなら14、モバイルなら12でしょ
265 :
氏名黙秘:2009/11/05(木) 17:10:37 ID:???
266 :
氏名黙秘:2009/11/05(木) 20:32:04 ID:???
持ち運べるかといわれれば持ち運べるけど、
A4相当になると一般的に毎日は持ち運ぶサイズとは考えられてないよ。
持ち運べるかどうかといわれれば、殆んどのノートは持ち運べるわけだからさ。
据え置きしつつ、ごくたまに近距離で持ち運ぶなら、14でもいいのではないかな。
毎日、長距離となると、若干つらいと思うよ。個人差はあるだろうけど。
267 :
氏名黙秘:2009/11/06(金) 14:04:58 ID:???
この冬は下記の2択だろう
Acer Aspire 1410 (11.6inch, 1.38Kg, 5万円台)
ASUS UL20A (12.1inch, 1.56Kg, 5万円台)
SSDが欲しくてちょっとお金持ちの人は下記がお勧め
SONY VAIO X (11.1inch, 1Kg以下, 8万円台)
268 :
氏名黙秘:2009/11/07(土) 08:52:54 ID:???
使う内容によるだろ。オフィス系使うだけならそれで十分だけど、PDF中心なら
core2にしとかないとストレス溜まるぞ。
269 :
氏名黙秘:2009/11/07(土) 16:40:08 ID:???
VAIO XはAtomだから,性能的には物足りないかも。
とくに,PDFを検索したり,スキャンした画像のまま表示するのはもたつく可能性がある。
Aspire1410やUL20Aはセレロンとはいえ,デュアルコア(=core2の廉価版)なので,
ビデオチップの性能がまともだと,結構いけるのではないか?
acer Timeline(8万円代,core2)が性能,価格とも満足できるかも。
270 :
氏名黙秘:2009/11/07(土) 22:41:46 ID:???
XPだったら、セロリンM(400、500番台)やAtomでもメモリー1G以上(できれば2G)積んどけば
普通用途ではまぁ問題ないよ
オフィスと一太郎と、スキャンとPDF使えれば
まぁ法律用途にゃ十分だし
糞Vistaはパスったけど、7も当座は要らんかも
7ってオフィス2000使えるんだっけ?
271 :
氏名黙秘:2009/11/07(土) 23:29:54 ID:???
よく知らないんで教えて欲しいんだが、用途は文書作成と判例検索だよな
Aeroさえ切ればワードならAtomでも十分だと思うが、
判例検索ってひょっとしてPDF形式だったりするのか?
あと関係ないが個人的にオープンオフィスお勧め
ODFフォーマットは普及しつつあるし
272 :
氏名黙秘:2009/11/08(日) 00:04:20 ID:???
>>271 むしろ判決文や公文書がPDFで配布されるケースが多い
なので、その検索うんぬんよりも、それをテキストやワード形式で読み込んで変換できること、
その処理にもたつかないスペックが必要、ということじゃね?
1〜数枚単位なら、アトムでもセレロンでも問題ないが
一挙に数十枚処理しようとか思ったら、C2Dにしといたほうが良さげ
OCRやPDF編集ソフトの良し悪しも絡むけどね
273 :
氏名黙秘:2009/11/08(日) 00:57:30 ID:???
274 :
氏名黙秘:2009/11/08(日) 10:22:53 ID:???
参考になります。ありがとう
Core2-Duo欲しいけど値段が高くなるのでCeleron-dualcoreにします。
(CPUの設計は同じでキャッシュ容量が違うだけなので)
あと、ローのネットワークに繋ぐためにはドメイン参加は必要でしょうか?
Home PremiumでいいのかProfessionalが必要なのか悩む
275 :
氏名黙秘:2009/11/08(日) 11:25:14 ID:???
>>274 ここで聞いても,それはわからんでしょ。
ネットワーク参加の設定方法を見ればわかるはず。
わからなければ,ローに聞くべし。
276 :
氏名黙秘:2009/11/08(日) 13:08:17 ID:???
今ってレッツノート売れてないの?
277 :
氏名黙秘:2009/11/08(日) 15:04:47 ID:???
レッツノートは良いと思うよ
軽くて筐体も頑丈でバッテリーの持ちも良く処理能力も高め。
ただ値段がなぁ
278 :
氏名黙秘:2009/11/08(日) 16:09:17 ID:???
>>277 ありがとう。
意外と最近評判を聞かないから。前からあこがれだったんだ。
やはり値段かー。
性能的にもacer Timeline(8万円代,core2)がいいんだね。
279 :
氏名黙秘:2009/11/08(日) 17:56:59 ID:???
持って歩ける(重量1.5Kg台以下)のノートでお勧め下記かな
5万円台
ASUS UL20A
Acer AS1410
8万円台
Acer AS3810
富士通 LOOX C/E70
NEC LavieG タイプM
20万円台〜
パナソニック レッツノート S8/N8
同 レッツノート R8
東芝 Dynabook NX
同 Dynabook RX2
おまけ
OSを64bitにすると対応ソフトの処理能力が2〜3割くらいUPする
チップセットをGM45にするとAeroのハードアシストが得られる
280 :
氏名黙秘:2009/11/08(日) 18:06:08 ID:???
イーモバイルセット100円〜2万円で買うか、単品で5万で買うか悩むね
しかし、イーモバイルの手続が面倒だなぁ
281 :
氏名黙秘:2009/11/10(火) 00:56:27 ID:???
論証などをPCでまとめていると、編集や管理がしやすいね
282 :
氏名黙秘:2009/11/10(火) 21:26:26 ID:???
>>279 詳しいなー、ありがとう
8万円台と20万円台の間がないんだね
悩むな
283 :
氏名黙秘:2009/11/10(火) 22:13:04 ID:???
>>282 あることはあるけど値段の割に魅力無いので割愛しました
10数万円出すなら20万出してダイナブックかレッツノートですね
284 :
氏名黙秘:2009/11/10(火) 22:22:35 ID:???
>>282 >>283も言ってるけど、10万円以上出すなら20万以上するレッツノート買った方がいい。
10数万円の中途半端なノートPCを買うのが一番の無駄遣い。
俺が2年前ローに入学するときにやっちまったミスだ。
是非とも参考にしてほしい。
285 :
氏名黙秘:2009/11/12(木) 03:46:50 ID:???
ロースクールの講義にノートPC持ち込んだら浮くかな・・・・
本試験は手書き能力が得点を左右するしなぁ・・・
286 :
氏名黙秘:2009/11/14(土) 08:46:42 ID:???
受かったら、公務所は手書き文書は受けつけない。実務で手書きなんぞ、署名するときぐらい
でも、試験は手書き
また、今どきはPC通じた資料整理も大切
まぁ適材適所でしょ
でも、XP/2000はいいな。PenM1.3G、セレM1.6G、メモリー1GのXPは
C2D、メモリー2Gの糞Vistaよりサクサク速い。何でも新しいモノが良い訳ではないな
287 :
氏名黙秘:2009/11/14(土) 18:44:40 ID:???
>>285 普通にいるから気にするな。
たとえいなくても誰も気にしないし。
288 :
氏名黙秘:2009/11/14(土) 18:45:27 ID:???
>>286 VISTAをXPに買えれば爆速でしょ。
289 :
氏名黙秘:2009/11/24(火) 07:45:03 ID:???
1月7日〜のCESでnehalemの次世代品種が発表されるから少しの間だけ購入を待っていた方がよい
なんでも、超低電圧版のCore i5も発表されるらしい
290 :
氏名黙秘:2009/11/24(火) 17:43:20 ID:???
XPや2000のサポートを2020年まで延ばせば
それが一番だと思うけどね
CPUやGPUのコアやクロック上げるより
291 :
氏名黙秘:2009/11/28(土) 13:08:14 ID:???
環境やエコ言うなら、XP・2000のサポート(といっても発見されたバグとセキュリティ修正だけでOK)をもっと延長すべきだね
ビスタも7も、資源の無駄遣い、エコ環境の時代に逆行
292 :
氏名黙秘:2009/11/29(日) 00:15:16 ID:???
MSの収益が上がらないでしょ。
サポート料金に年間5000円から10000円くらい支払うことができれば話は違うのだが。
それでも、もう2K、XPの設計時から10年経過している。
基本設計が新しいOSにする必要はあると思う。
ただ、Vista、7のような多機能は不要だ。
環境・エコならLinuxがベターかな?
不便だけど、なにより財布にやさしい。
ところで、その辺にある資料(本・答練)をあらかたPDF(画像)にした。
しかし、検索性が悪く、使い勝手が・・・
OCRはレイアウト解析がタコで手間・時間がかかりすぎる。
なんかいい解決方法ない?
293 :
氏名黙秘:2009/11/29(日) 08:37:42 ID:???
業務用の高いOCRを使えばOK
294 :
氏名黙秘:2009/12/01(火) 22:28:55 ID:???
レッツノートWiMAX付の通販プレミアムモデル
ビジネス用には完全無欠なスペックだ
でも30万円か
新司法試験に受かったら買おうっと・・・
295 :
氏名黙秘:2009/12/01(火) 23:09:56 ID:???
296 :
氏名黙秘:2009/12/02(水) 07:04:35 ID:???
297 :
氏名黙秘:2009/12/03(木) 18:14:11 ID:???
ワシはxp中古ノーツでサポ切れまで頑張る
つか、中古ハイスペックも激安になってるし
文書中心なら、ビスタ、7よりこっちのほうがずっと使いやすい
298 :
氏名黙秘:2009/12/05(土) 21:31:41 ID:???
本命のところに合格したらお祝いにVAIO Xを買おう
あの薄さと軽さはCPU性能の低さを補って余りある
重い作業はこれからクラウドになるから全部ネット上でやるんだい
299 :
氏名黙秘:2009/12/26(土) 22:28:24 ID:GKA2EAt3
memory24Gのパソがあるらしい
300 :
氏名黙秘:2009/12/26(土) 22:42:05 ID:???
DDR3には8GのDIMMがある。これを3つさせば24Gになる。
だけど値段がべらぼうに高い(DIMM一つ20万円位する)。
24Gもメモリーを使う作業は今のところないといっていい(ソフトも対応していない)。
301 :
氏名黙秘:2009/12/26(土) 22:52:50 ID:???
4GB*3*2じゃないの?
302 :
氏名黙秘:2009/12/26(土) 23:49:21 ID:???
確かに。
DIMMスロットが6つも付いてるマザーってあるんだね。
しかし、そんなにメモリーつんで(今のところ)何に使うんだろう。
303 :
氏名黙秘:2009/12/29(火) 19:47:08 ID:???
自己満足。
304 :
氏名黙秘:2009/12/29(火) 23:30:41 ID:???
CAD CG
305 :
氏名黙秘:2009/12/30(水) 00:17:30 ID:???
>304
そうなんだろうけど、高度なCADや3GCGはPCではなくWSを使うよね。
306 :
氏名黙秘:2009/12/30(水) 22:23:18 ID:jRKUOroj
法律書1冊40万語ワードで3Mぐらい。20冊検索で60Mのファイルがさくさく動くkには2Gで十分。
307 :
氏名黙秘:2010/01/12(火) 03:07:02 ID:???
308 :
氏名黙秘:2010/01/16(土) 21:34:05 ID:???
XPのPenMノートが一番使い易いな
低発熱で静かでサクサク動く
で、メモリー2Gつめば、OCRスキャンも文書管理もまったく問題ない
セブン登場で、この手の中古良品が激安で手に入るようになったのが
一番嬉しい。
309 :
氏名黙秘:2010/01/16(土) 22:44:28 ID:???
Win7ネットブックは来年にcederviewが出るまで待つんだ
DirectX 10対応でGUIをハード処理してくれるからOSがぐっと軽くなる
310 :
氏名黙秘:2010/01/19(火) 17:12:52 ID:hisdxAJV
Google日本語入力どう?
法律用語もOK?
311 :
氏名黙秘:2010/01/19(火) 17:14:15 ID:hisdxAJV
「欠缺」とか出ますか?
312 :
氏名黙秘:2010/01/19(火) 17:26:20 ID:???
313 :
氏名黙秘:2010/01/19(火) 18:16:05 ID:hisdxAJV
>>312 これをGoogle側に突っ込めばいいわけだ
314 :
氏名黙秘:2010/01/19(火) 18:23:07 ID:???
>>313 >>312はダウンロードするとIME用とATOK用の辞書ファイルが出てくる
Googleには対応していない
まあ一括で辞書登録できるだけだ
315 :
氏名黙秘:2010/01/20(水) 03:59:40 ID:nhwkHbVn
316 :
氏名黙秘:2010/01/23(土) 15:45:40 ID:gDeLvvgt
この手の情報を集めようと検索しているうちにここにたどり着きました。私の場合は
司法試験なんてレベルじゃない資格勉強の為に問題集を裁断スキャンしてPDF
化とOCR化をしました。でも残念なことに電子化したデータは今は使わず紙媒体
が主になっています。といっても電子化したデータを否定しているのではなく上手く
使いこなせてないだけでなんとか上手く使えればといつも思ってます。
で、皆さんにお勧めはディスプレイの縦置きです。ここではノートパソコンの話が主に
なってるようですがデスクトップ機ではディスプレイの縦置きはかなりいいですよ。
317 :
氏名黙秘:2010/01/23(土) 20:22:10 ID:???
そうかな〜 縦置きのよさが分からない。
PDF化したデータはすごくいいよ。
ちゃんと頁数をファイル番号に合わせて目次を最後部にもってきて
結合させればかなり使える。
318 :
氏名黙秘:2010/01/23(土) 20:39:36 ID:???
とにかく自習室へ大量に持ち運べる
これだよ、利点は。
自宅で勉強するなら紙でいいな・・・・
319 :
316:2010/01/23(土) 21:12:20 ID:gDeLvvgt
>>317 モニタ縦置きは合いませんでしたか。ほとんどの書類が縦置きなので
モニタを縦にするとかなり楽になりました。人によって違うのかもしれま
せんね。
320 :
氏名黙秘:2010/02/04(木) 23:27:22 ID:???
タブレットPC使ってる人いる?
321 :
氏名黙秘:2010/02/05(金) 00:05:25 ID:???
判例検索はどこがいいの?
322 :
氏名黙秘:2010/02/05(金) 00:15:36 ID:???
323 :
氏名黙秘:2010/02/05(金) 00:17:34 ID:???
10年後に俺も司法試験に挑戦する予定なんだが
iPad欲しいな
324 :
氏名黙秘:2010/02/05(金) 00:21:19 ID:???
325 :
氏名黙秘:2010/02/05(金) 23:47:19 ID:???
>>320 俺はiPhone3Gを使ってて、片手でブラウジングできる反面、
pdfが重いのが難点だと思う。
タブレットPCはサクサク動くんだろうが、2kg近い重さで気軽に持ち運べるとはいえないのと、
いちいち画面をパカッと開けなきゃいけない手間がネック。
326 :
氏名黙秘:2010/02/06(土) 00:45:44 ID:???
>>319 モバイルノートでもA5縦書き以外は読みづらいとかないな。むしろ紙より楽なくらい。
A5縦はちとしんどいけど、フルスクリーンで読めばまぁ何とか読める。
最近のA5版はほとんど横書きだから、これから新司法試験受けるとかいうやつは
無理に縦ディスプレイ買わんでもいい気がする。まぁあればあるで便利なんだろうけど、
やはりデスクトップという制約がなんとも。
ただ憲法だけは芦部と4人組が共に縦書きでちとつらい。芦部は故人だからやむをえない
としても、4人組には横書きで新版出してほしいなぁ。
327 :
氏名黙秘:2010/02/06(土) 14:44:41 ID:???
縦書きは拡大すると読みづらくて仕方ないよな。
328 :
氏名黙秘:2010/02/07(日) 09:38:50 ID:???
パソコンを立てたらよくね
329 :
氏名黙秘:2010/02/17(水) 18:31:59 ID:???
早朝,寝床の中で自分でICコーダに入れた条文テープを聴くんだ。
疑問の部分が出てくると頭が動きだして起き出す。
ICコーダは細切れに入れることができるし,覚えたところだけ消せるから便利だよ。
330 :
氏名黙秘:2010/02/18(木) 01:22:48 ID:???
いいね
でも朝から自分の声をICレコーダ越しに聞くと鬱になるなw
331 :
氏名黙秘:2010/02/18(木) 01:25:46 ID:???
かわいい子の声がいいお
332 :
氏名黙秘:2010/02/18(木) 07:27:14 ID:13nykwzb
>>330 それがあって自分は MIXI で知り合ったアナウンスとか声優とかに興味が
ある女の子に頼んで録音した。謝礼は払ったけどプロに頼むのに比べて
何十分の一で済んだしそれは良かったと思う。
333 :
氏名黙秘:2010/02/18(木) 07:45:44 ID:???
漢字の読み方間違っていたりしない心配だ
334 :
氏名黙秘:2010/02/18(木) 08:31:59 ID:???
335 :
氏名黙秘:2010/02/18(木) 15:38:12 ID:???
336 :
氏名黙秘:2010/02/21(日) 20:01:18 ID:???
彼女に頼んで録音すればいいんじゃね
たどたどしくてこれがまたいいんだ
337 :
氏名黙秘:2010/02/21(日) 20:27:08 ID:???
彼女なんていないし…
338 :
氏名黙秘:2010/02/23(火) 16:03:25 ID:???
彼女いたけど、破裂しちゃったし…
339 :
氏名黙秘:2010/02/23(火) 18:26:06 ID:???
340 :
氏名黙秘:2010/02/23(火) 19:54:24 ID:???
空気入れすぎでつね
341 :
氏名黙秘:2010/02/28(日) 11:34:12 ID:???
最高裁の判例検索を印刷すると字が小さくて読みにくいんだ。
コピーなんかして他へ移すのメンドイから,あの場で字の大きさ設定できないんかな?
342 :
氏名黙秘:2010/02/28(日) 12:10:58 ID:???
ブラウザの設定で字の大きさを変えるとか
そもそもpdfじゃなかったっけ?
343 :
氏名黙秘:2010/03/01(月) 10:30:03 ID:???
>>342 そうかできるんか。ちょっといじくってみよ。あんがと。
344 :
氏名黙秘:2010/03/04(木) 19:57:48 ID:???
あげ
345 :
氏名黙秘:2010/03/05(金) 22:58:43 ID:???
アナウンサーが条文読んでるCDとかなかったっけ?
346 :
氏名黙秘:2010/03/07(日) 11:05:30 ID:???
あるよ
大きめの書店なら置いてる
347 :
氏名黙秘:2010/03/10(水) 16:29:18 ID:???
PDF・TXTの閲覧ビューワーとして、appleのipad と amazonのkindle どっちが買いかな?
348 :
氏名黙秘:2010/03/15(月) 01:12:14 ID:XNLPS/qW
デスクトップのパソコン買い換えようと思ってるのですがオススメ教えてください。
基本的に家にいる間は付けっぱなしなので
・静音
・エコ≒電気代安い。
なのを探してるんですが良くわかりません。
第一条件はとにかく静かなことで第二条件としてはまあ電気代も安ければいいかなって感じでしょうか?
性能については通常のデスクトップなら十分です。主な使途(ネット・ワード・エクセル・DVD鑑賞なので・・・)
349 :
氏名黙秘:2010/03/15(月) 10:59:35 ID:???
的外れなレスかもしれませんがノートPCにしてはいかがでしょうか
デスクトップは元々据え置きようなので消費電力は高めです。
静かさという点では現在使っているDELL製品は静かです。
価格という点ではAcerやASUS製品がお勧めです。
私も長いことノートPCをメインマシンとして使っています。
350 :
氏名黙秘:2010/03/15(月) 13:53:06 ID:???
351 :
氏名黙秘:2010/03/17(水) 11:54:36 ID:x/x0vO7F
>>348 ノートブックにドッキングステーションをつけてデスクトップ機として
使うのがいいかもしれませんよ。
352 :
氏名黙秘:2010/03/17(水) 11:55:32 ID:x/x0vO7F
353 :
氏名黙秘:2010/03/17(水) 15:33:04 ID:???
>>347 amazonのkindle
理由
・操作面… PDF・TXTの閲覧ビューワーとして特化しているため使いやすい。
・閲覧面… 画面が大きいので、目が疲れにくい。
・利用面… 電池寿命が極めて長いので、外出先で長時間使うのに便利。
354 :
氏名黙秘:2010/03/23(火) 02:12:50 ID:???
>>353 > amazonのkindle
日本語に対応してたっけ?
単なるpdfビューワーとして注目してるけど。
355 :
氏名黙秘:2010/04/09(金) 17:25:15 ID:???
ハワイでiPod買って来た。法律書の自炊PDFが大量にあるから、すっごい便利。
虫太郎メソッドって10年先を行ってたことを痛感したよ。
356 :
氏名黙秘:2010/04/09(金) 17:25:56 ID:???
iPodじゃなくってiPad 間違えた。
357 :
氏名黙秘:2010/04/10(土) 00:32:05 ID:???
ipadよくシランのだけど、ipadくらいの大きさでもb5やA5版の法律本を快適に
読めるものなの?
358 :
氏名黙秘:2010/04/10(土) 01:07:05 ID:???
勿論。そのための電子書籍ビューワー。
359 :
氏名黙秘:2010/04/10(土) 01:45:10 ID:???
使ってみたいわ
360 :
氏名黙秘:2010/04/10(土) 08:05:33 ID:???
携帯用にホスィな。今大学院でPDF使ってるが、電車の中が暇でしょうがない。
つってもまだ少し敷地が高いかなぁ。せめてkindleとipadを実物で試用できるぐらい
にはなってほしいな。
361 :
氏名黙秘:2010/04/21(水) 12:27:30 ID:???
タブレット、DellとかHPからも出るらしいね。HPに期待中
362 :
氏名黙秘:2010/04/24(土) 20:45:38 ID:???
363 :
氏名黙秘:2010/05/07(金) 09:09:30 ID:???
俺もcourierはかなり期待してたんだが・・・
364 :
氏名黙秘:2010/05/13(木) 13:58:42 ID:???
つかいかたがよくわからん
365 :
氏名黙秘:2010/06/05(土) 21:59:10 ID:???
iPad欲しい。
366 :
氏名黙秘:2010/06/09(水) 07:57:55 ID:???
みんなも同じだと思うけど,本の整理・処分は本当に困る。
何十年かしてすべて電子書籍になれば悩みはなくなるな。
367 :
氏名黙秘:2010/06/19(土) 10:39:00 ID:???
語れ
368 :
氏名黙秘:2010/06/19(土) 10:42:22 ID:???
業者に本の電子化頼んだら著作権法違反の可能性高いとか弁護士がコメントしてたな
どんだけー
369 :
氏名黙秘:2010/06/19(土) 12:08:37 ID:???
370 :
氏名黙秘:2010/06/19(土) 13:06:11 ID:???
語れぇ
371 :
氏名黙秘:2010/06/19(土) 16:13:50 ID:???
372 :
氏名黙秘:2010/06/19(土) 19:49:38 ID:???
373 :
氏名黙秘:2010/06/19(土) 22:05:41 ID:???
安芸
374 :
氏名黙秘:2010/06/19(土) 22:44:26 ID:???
ふむふむ
確かにこのスレは良スレじゃの
住人は優秀な人が多いのじゃろーて
375 :
氏名黙秘:2010/07/21(水) 03:17:58 ID:???
電子書籍端末ってpdf読めるんかな
読めるなら、今ある基本書全部裁断adfスキャンして電子化したい
376 :
氏名黙秘: