★★ロー制度『崩壊』カウントダウン!101★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
すべてのチルドレン達へ
2氏名黙秘:2008/05/23(金) 20:21:00 ID:???



tsumanne
3氏名黙秘:2008/05/23(金) 20:24:36 ID:???
結局、ローは良い部分のほうが圧倒的に多いよな?
4氏名黙秘:2008/05/23(金) 20:25:47 ID:???
崩壊してるのはベテの精神ってことで
5氏名黙秘:2008/05/23(金) 20:26:56 ID:???
>>1
6氏名黙秘:2008/05/23(金) 20:27:17 ID:???
(`┏⊇┓`)b  イェイ
7氏名黙秘:2008/05/23(金) 20:27:47 ID:???
漏洩事件の処理もできないからローの価値が下がった。
しょうもなくうさんくさい制度。

日弁連適性1万割れ。オワタな。

8氏名黙秘:2008/05/23(金) 20:29:31 ID:???
結局、ローはかなり良いってことで意見は一致するな。
9氏名黙秘:2008/05/23(金) 20:31:16 ID:???


817 名前:氏名黙秘 投稿日:2008/05/23(金) 19:54:00 ID:???
明日、ロー崩壊記事あり。朝刊に注目せよ。

10氏名黙秘:2008/05/23(金) 20:33:15 ID:???
これは、何???
なんか、ローが根底から崩れかけているような気がします。。。

広島弁護士会:司法修習生向けの集合教育求め決議 /広島

広島弁護士会は22日までに、昨年廃止された旧前期修習に相当する教育を法科大学院が補えるようになるまで、
集合修習を実施するよう、法務省などに求める総会決議をした。司法修習生向けの教育実習が制度変更されたことによるもの。

同弁護士会によると、昨年度から、実務教育の導入部分を含む前期修習制度が廃止されたため、法科大学院での現状の教育課程
だけでは実務能力を養えないという。

法科大学院での教育課程は、基本的な法学の知識や理解、実務的能力習得のためにはあまりに短く、また、法科大学院に派遣する
実務家教員の確保も十分にできていないと指摘している。【

ttp://mainichi.jp/area/hiroshima/news/20080523ddlk34040500000c.html
11氏名黙秘:2008/05/23(金) 20:36:09 ID:???
>>5
糞乙
12氏名黙秘:2008/05/23(金) 20:37:48 ID:???
>>10
崩れかけているのではなく既に崩れている。
単に顕在化しつつあるだけ。
13本日適性志願者数公表:2008/05/23(金) 20:39:32 ID:???
          旧司法試験      法科大学院適性試験(DNC)
            出願者数        出願者数
  ――――――――――――――――――――――――――――――――――
  平成15年   50,166人(+10.0%)    39,866人(本試験31,301人+追試験8,565人)
  平成16年   49,991人(-00.3%)    24,036人(-39.7%)
  平成17年   45,885人(-08.2%)    19,859人(-17.4%)
  平成18年   35,782人(-22.0%)     18,450人(-07.1%)
  平成19年   28,016人(-21.7%)    15.937人(-15.1%)
  平成20年   21,994人(-21.5%)     13.138人(-17.6%)←ここw
14氏名黙秘:2008/05/23(金) 20:40:20 ID:???
ささいなことを大げさに言うなよw
ローは楽しいだろ?役立つだろ?いいじゃないかそれで。
15いよいよ明日:2008/05/23(金) 20:41:55 ID:???
伊藤塾 東京校(渋谷)5月24日(土) 枝野幸男講演会 18:30〜20:30
『弁護士資格を国政の場で活かそう!〜政策通として活躍するために』
http://www.itojuku.co.jp/16afterpass/afterpass_tomorrowlaw/191.html

現行試験の惨状の改善と予備試験拡充についての請願をするチャンス。
彼は元々ロー制度に懐疑的で工事たちと死闘を繰り広げたことはこのスレの住人なら常識。
枝野なら現行や予備に理解あるはず。必ずややってくれるはずだ。
過去幾多の試練に耐え辛酸を舐めてきた者たちよ、今こそ集結せよ!!
16氏名黙秘:2008/05/23(金) 20:43:53 ID:???
          旧司法試験      法科大学院適性試験(DNC)
            出願者数        出願者数
  ――――――――――――――――――――――――――――――――――
  平成15年   50,166人(+10.0%)    39,866人(本試験31,301人+追試験8,565人)
  平成16年   49,991人(-00.3%)    24,036人(-39.7%)
  平成17年   45,885人(-08.2%)    19,859人(-17.4%)
  平成18年   35,782人(-22.0%)     18,450人(-07.1%)
  平成19年   28,016人(-21.7%)    15.937人(-15.1%)
  平成20年   21,994人(-21.5%)     13.138人(-17.6%)
  平成21年   17,600人(-20.0%)    10,700人(-18.0%) ←ともに推定
  平成22年   14,000人(-20.0%)     8,800人(-18.0%) ←ともに推定
17氏名黙秘:2008/05/23(金) 20:47:20 ID:???
まだ旧試に二万以上の出願ある方が驚きだわw
18氏名黙秘:2008/05/23(金) 20:47:21 ID:???
ここまできれいに減少すると笑うしかないな。
1917:2008/05/23(金) 20:48:31 ID:???
おれ包皮むくわ。
20氏名黙秘:2008/05/23(金) 20:49:04 ID:???
今年は去年とは比較にならないほどの就職難が待ち受けている。
去年無理して採用したツケがくる。
マスコミの飛びつくネタが満載です。
来年の適性志願者は一気に10000割れの可能性大。
2117:2008/05/23(金) 20:50:03 ID:???
だからおれ包皮むくわ。
22氏名黙秘:2008/05/23(金) 20:51:53 ID:???
土台が悪いのにいくら何をしても無駄。
それは、@ロー制度にも言えるし、
A新司法合格者も同じ。
2317:2008/05/23(金) 20:53:12 ID:???
包皮と亀頭がかなり癒着してるな・・・
24氏名黙秘:2008/05/23(金) 20:53:27 ID:???
マスゴミは大増員を叫んでおきながらすぐに手のひらを返すだろう。
25氏名黙秘:2008/05/23(金) 20:54:21 ID:???
国民の見方がマスコミなのだ。
26氏名黙秘:2008/05/23(金) 20:57:13 ID:???
司法板にマスゴミなんて単語使ってる低学歴いるんだw
27氏名黙秘:2008/05/23(金) 21:01:16 ID:???
>>1
28氏名黙秘:2008/05/23(金) 21:03:04 ID:???
新司法試験ってどれくらいの頭があればクリアできる?
29氏名黙秘:2008/05/23(金) 21:04:51 ID:???
行政書士以下だね。
30氏名黙秘:2008/05/23(金) 21:05:53 ID:???
>>28
大学のレベルで言うとどれくらい?
31氏名黙秘:2008/05/23(金) 21:05:57 ID:???
笑っちまうぜ。古口章静岡ロー教授・弁護士の記事(法曹時報80巻4号p42〜)
その骨子。

@「法科大学院は、司法研修所よりも、広く深い内容の法曹教育を施しているから
 2回試験不合格により法曹としての質をはかるのは適切ではない。二回試験こそ見直せ。」

A「合格者数減は、法曹の質の低下につながる。なぜなら、学生が試験対策に奔走し、膨大な知識を
網羅的に詰め込もうとするからだ。
教員としても、何が基本的知識かと問われても答えに窮する。(←ここ特に笑えた)」

B「合格者数減は、断片的知識を大量に身に付けてはいるが『倫理に欠けた』(←ここも笑いを取っている)
 しかも『事例解析能力や理論的思考力の欠けた』(←ここも笑い。論理的思考力だろ!)
 『使い物にならない合格者が生まれ、間違いなく質が低下する』(ん? 一方的なこじつけ論理だな。オッサン)

C「軒弁・即独は、予想された事であり、問題視するのは間違っている。
むしろ、軒弁・即独できるように修習に身をいれるのが本来賞賛されるべき態度である。
学ぶ側の問題であって、態度を改める事が期待される。」

だってさ。
32氏名黙秘:2008/05/23(金) 21:07:39 ID:???
頭がおかしいのでしょう。
33氏名黙秘:2008/05/23(金) 21:07:52 ID:???
さて、明日の新聞社の記事が楽しみだぜ〜★
34氏名黙秘:2008/05/23(金) 21:09:14 ID:???
>>31
静大ローってどうなの?
35佐藤工事:2008/05/23(金) 21:09:50 ID:???
>>1
                ____   ,
              /     \  -
            / ―   ― \`   ・・・。
           /   (● ) (● )  \
           |     (__人__)      |  
           \ .   `⌒´     /
           mj~i   
           〈__ノ
          ノ   ノ


                ____
              /     \
            / ⌒   ⌒ \
           /   (●)  (●)  \
         _|__    (__人__)      |
       /   \    `ー'´     /
 /⌒⌒⌒/ ..:::::::::::.. ヽ ピトッ
 |  |  | { .::::::●:::::  }
 |  |  |  \ ::::::::::::::/
 ヽ ヽ ヽ   `ー一'´
36氏名黙秘:2008/05/23(金) 21:11:51 ID:???
今日は新聞記事に何か無かったの?
37氏名黙秘:2008/05/23(金) 21:12:48 ID:???
>>36
予言通り無かった。明日は予言あり。
38氏名黙秘:2008/05/23(金) 21:12:55 ID:???
>>34
昨日あたりの新聞で
定員を見直しするロー
が何校かあったけど
その中に入ってたような気が
39氏名黙秘:2008/05/23(金) 21:14:56 ID:???
>>38
いま30人だね。増やすの?減らすの(笑)?
40氏名黙秘:2008/05/23(金) 21:15:08 ID:???
誰か味方してくれている人がいるんだね。
見るに見かねる制度だもんね。
明日か?
楽しみだ。
41氏名黙秘:2008/05/23(金) 21:16:37 ID:???
42氏名黙秘:2008/05/23(金) 21:17:07 ID:???
>>31
凄いw
大マジで言ってるんだろうねえ、このかわいそうなロー教授。
もう笑うしかねえわw
2ちゃんのネタでも滅多にお目にかかれないよ。
43氏名黙秘:2008/05/23(金) 21:17:10 ID:???
14 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 21:13:13 ID:???
2ちゃんで就職就職言ってるのはだいたい若手を僻んでるベテだから惑わされないようにね
本当に就職したやつならこんな板そうそう見ないからね
制度が変わって自分がどうやってもなれなかった法曹に簡単になれる可能性がある若手が妬ましくて仕方ないんだよw
妬ましいから法曹にならないよう仕向けてるわけさw
44氏名黙秘:2008/05/23(金) 21:17:34 ID:???
>>39
静大ローが入ってるかどうかは分からんが

昨日(?)の新聞では
もちろん定員削減の方向
受験生が来てくれないし、合格率も悪いから
45氏名黙秘:2008/05/23(金) 21:19:14 ID:???
>>44
受験生が来てくれないのは事実だと思うが
静大ローって受験実績あったっけ?
46氏名黙秘:2008/05/23(金) 21:19:30 ID:???
どうなることやら・・・・・・
47氏名黙秘:2008/05/23(金) 21:20:16 ID:???
>>31
さすがにネタだろ
ここまでアホはいない
48氏名黙秘:2008/05/23(金) 21:20:20 ID:???
それにしても、2回目の漏洩事件はかなりのインパクトだったんじゃないか?
49氏名黙秘:2008/05/23(金) 21:21:36 ID:???
静大は駅から遠いし通いにくいんだよな。
ここからなら名古屋まで新幹線通学するよ。
50氏名黙秘:2008/05/23(金) 21:22:46 ID:???
>>1
えばのせいで単数と複数の区別がつかない人がふえた
51氏名黙秘:2008/05/23(金) 21:22:59 ID:???
>>45
いや。静岡ローのことは知らないけど

姫路独協とか何校かが定員削減の方向だった

全部が全部、両方の要素を充足しているというわけではないと思う
よく読んでないので、そういわれても分からん

俺は雑誌の方が好きだからな

52氏名黙秘:2008/05/23(金) 21:23:00 ID:???
>>31
「法曹時報」じゃなくて「法律時報」(日本評論社)じゃね?
53氏名黙秘:2008/05/23(金) 21:23:19 ID:???
>>31
だけどさ、岩見コラムや永山ガイダンスによると考査委員レベルでは
モチベーションの低下が著しいんでしょ
今の状況でここまで熱く語れる教員がいる静岡大は幸せなのかも…
54氏名黙秘:2008/05/23(金) 21:23:58 ID:???
>>52

そうだった。ご免ご免。
法律時報で〜す。
55氏名黙秘:2008/05/23(金) 21:24:07 ID:???
>>48
  旧司法試験      法科大学院適性試験(DNC)
            出願者数        出願者数
  ――――――――――――――――――――――――――――――――――
  平成15年   50,166人(+10.0%)    39,866人(本試験31,301人+追試験8,565人)
  平成16年   49,991人(-00.3%)    24,036人(-39.7%)
  平成17年   45,885人(-08.2%)    19,859人(-17.4%)
  平成18年   35,782人(-22.0%)     18,450人(-07.1%)
  平成19年   28,016人(-21.7%)    15.937人(-15.1%)
  平成19年6月 ★★★★★慶漏事件発生★★★★★★★★

  平成20年   21,994人(-21.5%)     13.138人(-17.6%)
56氏名黙秘:2008/05/23(金) 21:25:00 ID:???
>>31
>軒弁・即独は、予想された事であり、問題視するのは間違っている。
>むしろ、軒弁・即独できるように修習に身をいれるのが本来賞賛されるべき態度である。
>学ぶ側の問題であって、態度を改める事が期待される。

凄いな
詭弁というのはまさにこういう言葉を指すんだろうな
特に二行目なんて悪魔のような嫌らしい論理の転換w
たいしたものだ
57氏名黙秘:2008/05/23(金) 21:26:23 ID:???
よくさあ、ゼロワン地域っていうじゃない?

あれって、よく考えると、そういう地域は、地元の住民ですら、
都会に逃げ出してしまうような場所なわけでしょ?

地元の人からも見捨てられているところに、弁護士だけがあえて
行かなければいけないという論調はおかしくね?

弁護士だって普通の人間だぜ?
58氏名黙秘:2008/05/23(金) 21:27:15 ID:???
今年の9月にさらに低合格率が発表されて、また適性出願者が減ることだけは間違いないな。
59氏名黙秘:2008/05/23(金) 21:27:47 ID:???
>>53
いや。法律時報のその号には
伊藤眞(教授の方)も
ローまんせーの記事を書いている。

似たような趣旨の事を書いている。
伊藤眞は、制度の理念を盾に、弁護士会の増員反対論には
根拠がないとのたまっている。

60氏名黙秘:2008/05/23(金) 21:27:56 ID:???
いい加減就職しろクソベテども
61氏名黙秘:2008/05/23(金) 21:28:30 ID:???
>>56
ノキ弁、タク弁の次は、詭弁か・・・
62氏名黙秘:2008/05/23(金) 21:28:49 ID:???
>>53
モチベーションが低いのは旧司関係。
ロー制度のゴタゴタでいっぱいいっぱいで
滅び行く試験のことをまっている余裕がないということらしい。
63氏名黙秘:2008/05/23(金) 21:29:01 ID:???
結局、慶応漏洩事件のツケは、制度自体に向かったわけだなw
64氏名黙秘:2008/05/23(金) 21:29:31 ID:???
静大いって新司法試験受験資格だけもらって
あとはマコツのところにお世話になろうかな。
65氏名黙秘:2008/05/23(金) 21:30:42 ID:???
>>63
それはそうだろ。
マトモな解明が行われなかったんだもん。
「慶応生に顕著な答案は見あたらなかった」アホか!!!
66氏名黙秘:2008/05/23(金) 21:31:53 ID:???
>>57
正しい。

過疎地域=商工業がない=商売にならないから弁護士も来ない。

過疎地に文房具屋や本屋やOA機器専門店がないのと同じように、
過疎地に弁護士は来ない。

どうしても過疎地に弁護士を増やしたいなら、法テラスでもひまわりでもいいが、
採算をとらなくて良い公設事務所をつくるしかない。

過疎地というのは、市場競争の結果として過疎化したのだから、
弁護士過疎も、市場競争ではなんら解決できない。

市場原理ではなく、公的介入で解決すべき問題。
67氏名黙秘:2008/05/23(金) 21:31:57 ID:???
>>60
もう就職して安定した生活を送っておりますが、
日本国民として三権分立の一つである司法制度の根幹となる
法曹養成制度について興味をもってこのスレに常駐しておりますw
68氏名黙秘:2008/05/23(金) 21:31:59 ID:???
>>57
行政事件や大手企業相手の事件なら、県庁所在地の弁護士や
相手の所在する街の弁護士に頼むわな
69氏名黙秘:2008/05/23(金) 21:32:39 ID:???
>>63
もし旧試で試験の漏洩があったら、大問題になっていたのかな?
70氏名黙秘:2008/05/23(金) 21:34:14 ID:???
>>57
過疎地の嫁取り問題と同じレベルで見ていたのかもなw
71氏名黙秘:2008/05/23(金) 21:37:06 ID:???

なんでこんなに伸びてるんだ

択一くらい受かれよ
72氏名黙秘:2008/05/23(金) 21:38:10 ID:???
>>71
オマエモナー
73氏名黙秘:2008/05/23(金) 21:41:45 ID:???
静岡大ローといえば、以前、別な先生が
「試験委員をすべてのローから1名ずつ出すようにするべきである」
と「ロースクール研究」で主張していたな
74氏名黙秘:2008/05/23(金) 21:46:53 ID:???
そこまでやったら2つ試験委員会が作れるな。問題シャッフル出来ていいわ
75氏名黙秘:2008/05/23(金) 21:48:43 ID:???
早くも択一落ち決定の旧ベテ多すぎだな。
2chで愚痴を書き込むだけの毎日。哀れすぎる。
76氏名黙秘:2008/05/23(金) 21:57:22 ID:???
でも僕はここにいてもいいんだ!!11
>>1の続き)
77氏名黙秘:2008/05/23(金) 22:02:25 ID:???
毎朝新聞20XX年某月某日

「夢は裁判官、現実は被告人」

新潟県で農業を営む丸腰幸治さん(仮名)は今は無き法科大学院で学び弁護士になった一人だ。
共都大学卒業後に同大法科大学院に進学し、20XX年の新司法試験に合格した。
「あの頃は法科大学院制度は崩壊する。弁護士になっても就職先が無いなんて言われてました。」
「でも、尊敬していた憲法学者の言葉を信じて頑張ったんです。」
丸腰さんは就職出来ず結局は自宅で開業した。
「何もノウハウが無いのに客が来るわけがない。弁護士会費払うのが精一杯で、すぐに生活が苦しくなりました。」
「ある日、法科大学院制度が廃止されたという記事を雑誌で読みました。
廃止されるわけないなんて思ってましたので、まさかという気持ちだった。」

その後の彼の中で何かが弾けてしまう。
【このシリーズは司法部の佐藤、高橋の二人で連載します】
78氏名黙秘:2008/05/23(金) 22:05:08 ID:???
法科大学院が崩壊したらその設備とかポストとかどうなるの?
79氏名黙秘:2008/05/23(金) 22:07:00 ID:???
その他

○高木剛(日本労働組合総連合会会長)の発言
「当時、経済界が法曹人口が少ないという事を非常に強く主張して、
政府がそれを一番気にしていた。当時の話だと軒並みどこの企業でも
気牛ない弁護士をお抱えになるみたいな雰囲気だったのに、
2007年度で企業内弁護士は40社だけ。237人しかいない。
それは話が違うと思う。」

○後藤昭(一橋大学教授)発言
「ローができる前に、法学部出身者が企業法務部に採用される場合、択一合格者だと優先的に採用
されるということがあった。ロー出身者が法曹資格をもってそれに変わっていくと期待していた。
しかし、現実にはそうはならなかった。何故か。就職する側が自分は弁護士だから高い給料を欲しがる。
それじゃ就職できない。そこに問題があるから、弁護士資格を持っていても高望みするのは間違い。


80氏名黙秘:2008/05/23(金) 22:08:36 ID:???
思いつき政策大失敗・壮大な無駄の象徴として世界遺産に登録されます。
81氏名黙秘:2008/05/23(金) 22:10:50 ID:???
>>78
ロー推進者の刑務所
82氏名黙秘:2008/05/23(金) 22:11:30 ID:???
>>78
そこで新たな大学院の登場ですよ。まだまだネタはありますよ。
83氏名黙秘:2008/05/23(金) 22:12:22 ID:???
>>82
たとえば?
84氏名黙秘:2008/05/23(金) 22:14:12 ID:???
>>82
今でも既に教員大学院とかあるでしょ

これからも、古典芸能大学院とか、いけばな大学院とか、ひよこ鑑定大学院とか
裁縫大学院とかウェディング大学院とか、いろいろ作るんじゃね?
85氏名黙秘:2008/05/23(金) 22:16:09 ID:CuKPrwYa
>>77
>【このシリーズは司法部の佐藤、高橋の二人で連載します】

新聞記事っぽくて(・∀・)イイ!!
続きキボン
86氏名黙秘:2008/05/23(金) 22:16:40 ID:???
ロスカットが遅れるほど、泥沼にはまって追証に追い込まれますよ。
87氏名黙秘:2008/05/23(金) 22:17:09 ID:???
60校ぐらい潰して残りは択一一部免除の法科大学院に衣替えだろ。
88氏名黙秘:2008/05/23(金) 22:17:14 ID:???
さすがに旧ベテニート救済大学院は作られないから安心しろ。
89氏名黙秘:2008/05/23(金) 22:18:25 ID:???
国際総合アジア太平洋環境教育都市経済シティメディアクリエイツ環境文化社会総合人間学際教養新領域
異文化コミニケショーン環太平洋外国語観光総合オセアニアマスメディアキャリアクリエイツ人材派遣学部・同研究科
90氏名黙秘:2008/05/23(金) 22:18:31 ID:???
お前らのお救い小屋になるわけがないだろwww
91氏名黙秘:2008/05/23(金) 22:20:27 ID:???
そうだわ。
教員の就職先がほしいなら、別にローじゃなくてもいいんだ。
色々大学院を作るなり、寺子屋作るなり、何でも就職先ジャン。
92氏名黙秘:2008/05/23(金) 22:20:53 ID:???
○○大学大学院国際ビジネス環境情報系福祉法務学環学際研究独立専攻科
93氏名黙秘:2008/05/23(金) 22:27:01 ID:???
教養部改組のとき、変な学部がたくさん出来たけど、
あれ今思うと教養部の先生移し変えただけなんだよなー
国際ナンタラカンタラ学の理念などなし。ローは理念があるだけまし…、なのかな???
94氏名黙秘:2008/05/23(金) 22:40:58 ID:???
>>89 >>93 
親戚の高校生が大学受験するときに
してあげると喜ばれるアドバイス

「人間」「国際」「環境」「情報」「総合」という名前の学部は止めとけ

95氏名黙秘:2008/05/23(金) 22:43:17 ID:???
「人間」と来たら、老人ホーム訪問必修だ
「国際」と来たら、途上国留学必修だ
「環境」と来たら、過激NGOの青田買いだ
「情報」と来たら、ITドカタ養成工場だ
「総合」と来たら、器用貧乏だ
96氏名黙秘:2008/05/23(金) 22:45:14 ID:???
「ロー」と来たら?
97氏名黙秘:2008/05/23(金) 22:45:41 ID:???
そんなこと言ってると地球市民法曹が怒るYO
98氏名黙秘:2008/05/23(金) 22:53:52 ID:???
>>96
労(苦労)多く、益なし。
漏(漏洩)多く、益なし。
老(老教授)多く、益なし。
楼(砂上の楼閣)多く、益なし。
99氏名黙秘:2008/05/23(金) 22:54:11 ID:???
>>83
司法書士、行政書士、弁理士、税理士
みんなロースクール経由にすればいい
100氏名黙秘:2008/05/23(金) 22:55:40 ID:???
>>99
弁理士だけは特別な修行が必要だと思うぞ。
たとえば理系学士をもっている人限定にするとか。
101氏名黙秘:2008/05/23(金) 22:56:07 ID:???
>>95
名称を国際総合アジアなんたら学部に変えながら
いっさいその手の実習やらないで教養学部に徹しているところさえあると聞いたな。
放送大学と同じっていう。で、放送大学の指定教科書読んで放送大学のレベルに驚き、
放送大学の学費を知って絶望する
102氏名黙秘:2008/05/23(金) 22:57:25 ID:???
>>101
ちょー安いでしょ。
103氏名黙秘:2008/05/23(金) 22:57:30 ID:???
>>99
そいつらは司法試験スルーで修習やらせばいいじゃん。落ちる奴は落ちるだろうし。
104氏名黙秘:2008/05/23(金) 22:58:07 ID:???
旧の頃には憲法のアシベを放送大学でやったという人もいた
105氏名黙秘:2008/05/23(金) 22:59:38 ID:???
同志社のアメリカ人教授は、法務博士+司法書士・行政書士を勧めてたな
ローで学んだことは必ず周辺資格でも活かされるはずで、必ずしも法曹にこだわる必要はないと
同志社ローの合格率を考えると、現実的な提言だったな
106氏名黙秘:2008/05/23(金) 23:00:43 ID:???
>>100
弁理士は理系の素養がないと、資格試験は何とかなっても、実務で困る。
107続き:2008/05/23(金) 23:00:44 ID:???
>>76
おめでとう
108氏名黙秘:2008/05/23(金) 23:02:04 ID:???
>>105
だからさ、学費安くてもっと精神的な負担の軽い大学院だったら、
それでもいいのよ。高級カルチャースクールって感じで。
109氏名黙秘:2008/05/23(金) 23:04:44 ID:???
ロー制度崩壊というけど、ローをなくせばかなりマシな制度になるんじゃないか?
110氏名黙秘:2008/05/23(金) 23:05:50 ID:???
>>104
憲法芦辺、仏文渡辺守章。独哲渡辺二郎
ラインナップがすごかった。今も東大の先生がちらほらやってるな
米文佐藤とか
111氏名黙秘:2008/05/23(金) 23:07:07 ID:???
>>104
今のほうが恵まれているな
112氏名黙秘:2008/05/23(金) 23:09:37 ID:???
アメリカの高名な学者と実務家が、日本の新司法試験問題を糾弾したとのこと。
113氏名黙秘:2008/05/23(金) 23:16:35 ID:???
>>112
くわしく
114氏名黙秘:2008/05/23(金) 23:16:36 ID:???
放送大学で講義をしたことのある教授

憲法 芦部、樋口、工事、高橋、大石
行政 南、藤田、成田、阿部、芝池
民法 山田、星野、奥田、淡路、野村
刑法 内藤、大塚、大谷、西田、川端
商法 関、浜田、森本、落合、福原
民訴 山本、青山
刑訴 酒巻
115氏名黙秘:2008/05/23(金) 23:17:54 ID:???
放送大ローをつくればいいのにねw
116氏名黙秘:2008/05/23(金) 23:18:28 ID:???
>>115
テレビでローの授業を再現できると思うのか?
117氏名黙秘:2008/05/23(金) 23:19:14 ID:???
法科大学院生が新司の問題を日本ではこんな試験ですと翻訳してメールしたら、
米国人に失笑くらったとの話し。
118氏名黙秘:2008/05/23(金) 23:19:48 ID:???
純粋未収は、予習として放送大学の講義で勉強してから授業に出させればいい。
119氏名黙秘:2008/05/23(金) 23:20:40 ID:???
>>118
ふつうに予備校の基礎講座で十分なんじゃないかね?
120氏名黙秘:2008/05/23(金) 23:21:47 ID:???
>>117
翻訳が下手だったとかいうことはないのかな?
121氏名黙秘:2008/05/23(金) 23:22:33 ID:???
>>120
そこまでは知らんがけっこう有名な話だよ。
122氏名黙秘:2008/05/23(金) 23:22:35 ID:???
>>119
そうじゃなくて、ローの正規のカリキュラムに放送大学の視聴を義務付けるんですよ。
それで、未収1年の学習を少し変えて、学生も教授の負担を減らすと。
123氏名黙秘:2008/05/23(金) 23:23:48 ID:???
>>115
法曹大学だな
124氏名黙秘:2008/05/23(金) 23:24:23 ID:???
そんなLEC大学みたいな授業問題になるに決まってるだろ
125氏名黙秘:2008/05/23(金) 23:26:33 ID:???
>>119
予備校レベルの授業なら、すでに未修の一年目で同じことをやっている
126氏名黙秘:2008/05/23(金) 23:27:53 ID:???
ベテは実際のローの授業など知る由もないので話が噛み合わないのも無理ありません。
127氏名黙秘:2008/05/23(金) 23:28:44 ID:???
>>126
ローが役立たずだと頭から決めつけているから呆れるよな
128氏名黙秘:2008/05/23(金) 23:29:24 ID:???
ローへの信頼はすばらしく厚いのに、それを知らないベテ哀れwwwww
未収1年目がどんなに充実しているかわからないんだろうねwwww
129氏名黙秘:2008/05/23(金) 23:30:49 ID:???
>>128
どんなふうに充実しているの?
130氏名黙秘:2008/05/23(金) 23:31:01 ID:???
@6年生くらいのロー教員養成大学院を作って、そこを出て、
A国家資格を受かり、
かつ、B実務経験10年以上、
の要件を教員にかしたらどうだ?

このロー養成大学院の学費を年間1000万円入学金500万にすれば、
良いんじゃない。
131氏名黙秘:2008/05/23(金) 23:31:12 ID:???
IV. 司法制度改革の実現
IV-A. 専門職法人および支所設置の容認
IV-A-1. 外弁が、支所を設置する資格など、日本の弁護士の専門職法人と同一条件で、また同等の利益を享受できるように、専門職法人を設立することを許可する。
36
IV-A-2. 外国弁護士事務所ならびに日本にいるその弁護士および外弁パートナーを含むすべての弁護士事務所が、専門職法人の設立にかかわらず日本国内に複数の支所を設置することを認める。
IV-B. 弁護士に対する国際的法務パートナーシップとの自由な提携の容認 単独か、または他の弁護士もしくは外弁とのパートナーシップを通じてかにかかわらず、日本の弁護士が、
日本国外で弁護士の国際的パートナーシップのメンバーになることに対して、
法律あるいは弁護士会規則による制限がないことを保証する。
IV-C. 外弁に対する最低資格基準の見直し 原資格国法に関する実務に費やしたすべての期間が、その経験を得た環境にかかわらず、外弁資格に必要な3年間の職務経験要件に算入されるよう、外弁法を改正する。
http://japan.usembassy.gov/pdfs/wwwfj-20071018-regref.pdf




これが何を意味するか分かる???
日本の超超ひんじゃくな弁護士会がアメリカの法曹界に乗っ取られるってことだよw
132氏名黙秘:2008/05/23(金) 23:31:42 ID:???
>>128
もう少しマイルドにした方が釣れると思うよ…
133氏名黙秘:2008/05/23(金) 23:32:03 ID:???
予備校で頑張って奇襲を狙う。
134氏名黙秘:2008/05/23(金) 23:32:53 ID:???
>>128が新司法試験に受からない脳みそを絞りに絞って
ローの充実ぶりを捏造するスレに変わりましたwww
135氏名黙秘:2008/05/23(金) 23:34:00 ID:???
>>128
信頼が厚いのに、検討スレでのあのレベルには恐れ入ったよw
136氏名黙秘:2008/05/23(金) 23:34:31 ID:???
自作自演までして下手な釣りだな
137氏名黙秘:2008/05/23(金) 23:35:00 ID:???
>>133
未修で入って、仮面で上位既修目指せ。
138氏名黙秘:2008/05/23(金) 23:39:36 ID:???
しかし、明日の予言当たるかな?
楽しみだ。
139氏名黙秘:2008/05/23(金) 23:42:26 ID:???
別人のいたずらかもしれんぞ。
140氏名黙秘:2008/05/23(金) 23:55:31 ID:???
>>138
明日の予言って何かあったっけ?
141氏名黙秘:2008/05/23(金) 23:57:05 ID:???
>>140

>>9で引用されている新聞記事の話
本当かどうか知らんが
142氏名黙秘:2008/05/23(金) 23:58:00 ID:???
ノストラダムスの大予言打!地球があったかくなるぞ!
143氏名黙秘:2008/05/24(土) 00:00:56 ID:???
>>140
昨日の予言は、明日は何もなし。
144氏名黙秘:2008/05/24(土) 00:01:41 ID:???
そんなの信じてんのか
無邪気だなww
145氏名黙秘:2008/05/24(土) 00:03:43 ID:???
これな。


815 名前:584 投稿日:2008/05/22(木) 17:11:15 ID:???
明日の朝刊には注目しなくてよい。

146いよいよ本日:2008/05/24(土) 00:04:01 ID:???
伊藤塾 東京校(渋谷)5月24日(土) 枝野幸男講演会 18:30〜20:30
『弁護士資格を国政の場で活かそう!〜政策通として活躍するために』
http://www.itojuku.co.jp/16afterpass/afterpass_tomorrowlaw/191.html

現行試験の惨状の改善と予備試験拡充についての請願をするチャンス。
彼は元々ロー制度に懐疑的で工事たちと死闘を繰り広げたことはこのスレの住人なら常識。
枝野なら現行や予備に理解あるはず。必ずややってくれるはずだ。
過去幾多の試練に耐え辛酸を舐めてきた者たちよ、今こそ集結せよ!!
147氏名黙秘:2008/05/24(土) 00:04:22 ID:???
もうすぐ本当かどうか分かるよ。
148氏名黙秘:2008/05/24(土) 00:05:35 ID:???
だから、「明日の朝刊に注目せよ」ってのは、新聞の売上げを増やしたい
どこかの馬の骨が煽ってるだけだってば。

そんなのに乗せられて騒ぐヴェテが哀れでならないw
149氏名黙秘:2008/05/24(土) 00:05:39 ID:???
法科大学院、志願者減少続く

 大学入試センターは23日、6月22日に行われる法科大学院適性試験に1万3138人が出願したと発表した。
昨年より2799人(17.6%)少なく、5年連続の減少。また、日弁連法務研究財団などが6月8日に実施する
「統一適性試験」には、昨年より2015人(16.9%)少ない9930人が志願。こちらは2年連続の減少となった。
適性試験は法曹に必要な判断力や思考力をみるもので、法科大学院の入学志願者は受験が義務づけられている。
ttp://www.asahi.com/national/update/0523/TKY200805230313.html
150氏名黙秘:2008/05/24(土) 00:06:55 ID:???
ヴェテ氏ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
151氏名黙秘:2008/05/24(土) 00:07:01 ID:???
的中!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
152氏名黙秘:2008/05/24(土) 00:07:27 ID:???
重大発表だの予備試験枠300人だの流言飛語が乱れ飛んでいる。
153氏名黙秘:2008/05/24(土) 00:09:06 ID:???
>>148
かわいそうにw
いい加減に目を覚ましたら?
154氏名黙秘:2008/05/24(土) 00:09:32 ID:???
このままこの制度が続くなら、もう法曹界に魅力がないよ。
いろんな意味で。

他の世界に行くことを真剣に考えるつもりです。
155584:2008/05/24(土) 00:09:53 ID:???
日経新聞がもっとくわしめ。



予言は今日で終わりです。

以下の予言レスは私ではありません。別人になります。

ではでは。
156氏名黙秘:2008/05/24(土) 00:13:14 ID:???
>>155
ありがとうございました。
またのお越しをお待ちしております。
157氏名黙秘:2008/05/24(土) 00:16:10 ID:???
もう来ないの?
色々ありがとう。
今度は誰になるの?
158氏名黙秘:2008/05/24(土) 01:02:20 ID:???
>>94
京都大学人間総合だか総合人間学部なんてのがあったな…
159氏名黙秘:2008/05/24(土) 01:15:25 ID:???
京大文系もロンダが楽になった。
山口昌男知らないような人がアフリカアジア研究科に入ったりしている
外国語は英語のみ
160氏名黙秘:2008/05/24(土) 01:16:57 ID:???
>>159
レヴィ・ストロースはいまだに生きているのに・・・・
161氏名黙秘:2008/05/24(土) 01:19:29 ID:???
>>160
げ、まじですか・・・
162氏名黙秘:2008/05/24(土) 01:24:57 ID:???
>>161
今年は生誕百年祭です
11月28日まで生きていれば本人もイベントに参加するのかな?
163氏名黙秘:2008/05/24(土) 01:25:59 ID:???
110歳くらいかともおもたが
そんなものですか…
164氏名黙秘:2008/05/24(土) 01:26:27 ID:???
構造主義ですか
165氏名黙秘:2008/05/24(土) 01:27:40 ID:???
リーバイ・ストラウスかとオモタ… は定番ネタだねw
166氏名黙秘:2008/05/24(土) 01:27:55 ID:???
他の面子が自殺エイズ事故死妻殺しと、ろくでもない最後のなかで
よくもまあ長生きできたものだな
167氏名黙秘:2008/05/24(土) 01:29:35 ID:???
なんで哲学に詳しい奴って2ちゃんだとたまにいるのかな。
リアルで法律やっててそんなやつ見たこと無い。

168氏名黙秘:2008/05/24(土) 01:30:33 ID:???
>>167
ハイデガーも知らない奴がいるからな
予備校教育の弊害だな
169氏名黙秘:2008/05/24(土) 01:31:12 ID:???
そのためにローが出来たんだから安心しろ
170氏名黙秘:2008/05/24(土) 01:31:38 ID:???
浅田彰って哲学なん?
171氏名黙秘:2008/05/24(土) 01:31:43 ID:???
オマエラ何者?俺以外には哲学について考えてる奴は皆無なはずなのに
172氏名黙秘:2008/05/24(土) 01:32:04 ID:???
浅田は経済じゃないの
173氏名黙秘:2008/05/24(土) 01:32:33 ID:???
自殺ドルーズ
エイズフーコー
嫁殺しアルツセール
事故死はガタリか
174氏名黙秘:2008/05/24(土) 01:32:53 ID:???
おたくら、法哲学で目立っちゃったりする方?
175氏名黙秘:2008/05/24(土) 01:33:08 ID:???
構造主義はどこへ行ったんだ
176氏名黙秘:2008/05/24(土) 01:33:35 ID:???
経済は腰掛
佐和さんがくれた安楽イス
彰は今京都造形かなんかに移ったらしいなあ
177氏名黙秘:2008/05/24(土) 01:34:32 ID:???
日本のポストモダンはすべからく長生きだな
西部進ってまだ生きていたっけ?
178氏名黙秘:2008/05/24(土) 01:35:24 ID:???
>>173
ドゥルーズ・ガタリ という人物がいるもんだと思ってた頃もあった…
179氏名黙秘:2008/05/24(土) 01:36:19 ID:???
お前ら絶対30越えたオッサンだろ・・・
180氏名黙秘:2008/05/24(土) 01:36:30 ID:???
事故死はロランバルトだろ
181氏名黙秘:2008/05/24(土) 01:36:39 ID:???
>>175
カルチュラルとかに分散したんちゃうんか?
182氏名黙秘:2008/05/24(土) 01:38:06 ID:???
>>180
そうだな。ガタリは病気だったか
183氏名黙秘:2008/05/24(土) 01:38:55 ID:???
むかし読んだ本でポストモダンの思想家の立ち位置を表にしてたんだが、
前田雅英が載ってて驚いた
184氏名黙秘:2008/05/24(土) 01:39:01 ID:???
>>179
東フォロワの20代も混じっているはず
185氏名黙秘:2008/05/24(土) 01:39:42 ID:???
宮台とかは?興味ある?
186氏名黙秘:2008/05/24(土) 01:39:55 ID:???
浅田は結局、准教授のまま京大を去って行ったね。
今は、京都造形芸術大の大学院長をやってる。

187氏名黙秘:2008/05/24(土) 01:40:05 ID:???
>>183
どんな脈絡・・・
188氏名黙秘:2008/05/24(土) 01:40:49 ID:???
別冊宝島とか読んでた世代か
189氏名黙秘:2008/05/24(土) 01:41:04 ID:???
>>186
それだ。
京さんローの教員だって出来るだろうなと思ったけど
190氏名黙秘:2008/05/24(土) 01:41:33 ID:???
前田雅英は法学の枠を超えてる。宮台も言及してたし。
191氏名黙秘:2008/05/24(土) 01:42:52 ID:???
>>190
前田は、既存の行為無価値、結果無価値をデコンストラクションしたつもりなのか?
192氏名黙秘:2008/05/24(土) 01:45:08 ID:???
脱構築といえば工事だけじゃなかったのか
193氏名黙秘:2008/05/24(土) 01:45:23 ID:???
まぁ前田はあまりばかにできないってことだ。

佐藤工事がハイデガーをどのぐらい理解してたのか知りたい。
194氏名黙秘:2008/05/24(土) 01:46:18 ID:???
デリダに挑戦してた竹田とかいう奴いまどうなった?
195氏名黙秘:2008/05/24(土) 01:47:47 ID:???
>>185
宮台は、小うるさいだけで中身がない。
196氏名黙秘:2008/05/24(土) 01:48:53 ID:???
なんかわかったことあった?
197氏名黙秘:2008/05/24(土) 01:48:57 ID:???
法学者って一番哲学とは無縁だと思うのだが
198氏名黙秘:2008/05/24(土) 01:49:29 ID:???
>>194
竹田青嗣?
明治か明治学院だった気がする
199氏名黙秘:2008/05/24(土) 01:49:35 ID:???
浅田彰  洛星
宮台真司 麻布
東浩紀  筑駒
前田雅英 筑附
200氏名黙秘:2008/05/24(土) 01:50:18 ID:???
がっこうじゃなくて研究実績
201氏名黙秘:2008/05/24(土) 01:50:22 ID:???
ナチのうねりに乗っかったハイデガー
小泉にくっついた工事
202氏名黙秘:2008/05/24(土) 01:50:59 ID:???
竹田青嗣とか評価してるけどみなさんどうよ?
203氏名黙秘:2008/05/24(土) 01:51:01 ID:???
竹田の著作か
とんと聞かないなあ
204氏名黙秘:2008/05/24(土) 01:51:11 ID:???
>>159
山口昌男は今はどんな評価なんだろ
学生時代。岩波の黄色い新書を読んだときはずいぶん独りよがりだと思ったものだが
205氏名黙秘:2008/05/24(土) 01:51:26 ID:???
                  _____...........__
          _,,;--─''''''´::::::::::::::::::::::::`''ー-、
         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/^ゝ:::::::::::::`i
       /::::::::::::::::::::;;;-‐゛ミミ彡'´ `ミミ彡::::/
.     /:::::::::::::::::::;-‐'::::::::::::::::゛''''ゞ;;<'''":::::::/
     /:::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::/!!!!ゝ:::::;ノ
.     i:::::::::::::::::/::::;;;;;;;;-‐O==ニニニニニニ=0
     !、::::::::::/:::/;:`ヾ`ー--、;;;;;;:::::::::::::::::::::ヽ、      __________
     `''ー-、i:::::i;:;:;:;:;:;::;:`''フー-、ニニニー‐'ニニ=''  .  /
.         ̄|;:;:;:;:;:;:;:;:/ ;;;;;;;;;;;;;;、_  ̄ _,;;;!     /
          ;;--、;:;:;:;;i==='::::::::::::::::`iーi':::::`i  <  ヴェテこいやー !
          i /^i ;:;:;:;   ヽ::::::::;;;;;ノ'^'i、;;;ノ    \
          i:、( i!;:;:;     ̄  ;;;:' i `i      \
          ;:;:、_. ;:;;    .  /i´,;=;..ノ! |   _____   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ;:;i  ;:;:.      ノ..::::::::::;::;、.!  ,';:;:;:;:;:`iー‐----、__
         __;:;|.  ;:;      i''<´ ̄フ'. ;'  i;:;:;:;:;:;:;;!::::::::::::::::::::::二ニヽ、
         iヽ;!、 ゛.       ヽ`ー''ノ /  `ー-‐''´`'''ー、::::| ̄   `ヽヽ、
.____       ,':.:.:.:.\    ゛::、 ::.  . ̄ .;'         i´:::::ヽ、   . `i::|
:::ヾ:`''''ー-‐‐''<:.:.:.:.:.:.:.:`''ー-、 、ヾ、 .ヾ、......ノ          ヽ、::::::;>     |::|
::::::::::::::::::::::::::::::\:.:.:.:.:.:.:.:,ヘ`'ー-、`ニ=--'^ヽ<三三テヾ     ヽヘ\   . |::|
\::::::::::::\\::::::::`ー-、 <  `>:.:.`i`'^i:.:.:./::::::::::;:ヾリ》i!リ      \\   |::|
:::::::::\::::::::::::::::\::::::::::`'ー--、':.:.::./  |/:::ノ:::::/:::i::ヾi!リi!、       \\  .|::|


206氏名黙秘:2008/05/24(土) 01:51:50 ID:???
>>202
小坂修平のほうが好きだったな
いまどうしているんだろ?
207氏名黙秘:2008/05/24(土) 01:51:56 ID:???
>>197
まじで?法学を煎じ詰めたのが哲学じゃないの??
なんか法学ってちょっと哲学ちっくじゃん。
契約とは何かとかさ。
208氏名黙秘:2008/05/24(土) 01:52:42 ID:???
>>202
現代思想の冒険など読みやすい本を出したのは事実。哲学のシケタイみたいなもん。

209氏名黙秘:2008/05/24(土) 01:53:02 ID:???
小阪修平は去年死んだだろ
学部1年の時イラスト西洋哲学史買ったわ
210氏名黙秘:2008/05/24(土) 01:53:38 ID:???
>>202
小林よしのりに一時期絶賛されてたw
211氏名黙秘:2008/05/24(土) 01:54:10 ID:???
>>208
シケタイ。。よんだ?
212氏名黙秘:2008/05/24(土) 01:54:14 ID:???
>>206
モロ「別冊宝島」世代ですねw
小阪先生は昨年お亡くなりになりました
213氏名黙秘:2008/05/24(土) 01:54:18 ID:???
>>204
本好きが高じて人類学者になったようなひとでせう。
日本で人類学っていうと限界があるでしょうね。長く続いた宗主国でもないし
214氏名黙秘:2008/05/24(土) 01:54:21 ID:???
>>202
在日を露骨に主張してから鼻がつくようになったな・・・
フッサール現象学を学んだのなら、あえていうこともなかったのにと思う
もちろん本人にとっては大事なことかもしれないけど
215氏名黙秘:2008/05/24(土) 01:54:48 ID:???
國學院の白井駿とかいう刑訴の先生に興味ある。
216氏名黙秘:2008/05/24(土) 01:55:00 ID:???
ハイデガーについてなら、当然、木田元の本は読んでるんだろうね。
217氏名黙秘:2008/05/24(土) 01:55:01 ID:???
某適性講師がただいま絶賛お祭り中みたい。
ローも崩壊してれば、適性講師なんてもっと崩壊してるよんw

187 名前: 氏名黙秘 [さげない] 投稿日: 2008/05/24(土) 00:10:00 ID:???
ひろ

こんばんわ。
御法道場受講生の方ってどうしていますか?
不安で書き込みしました。

今自分は警察から危ないのでしばらく自宅に帰らないようにと言われて、これから友人が迎えに来てくれて友人の家にしばらく泊まる予定です。

先ほどまで先生から来たメールを相談しに厚別警察署にいました。

今は時間が無いのであまり書けませんが、来たメールは
○落とし前をつける
○首を洗ってまっていろ


厚別警察署で、危ないと判断したのは、メールの内容と、午前中に先生と警察の方が話したときに、先生が虚偽告訴罪で訴えたい、
と話したらしく、警察官が、虚偽報告にはならないので、受け付ける事は出来ませんと説明したそうです。
しかし、夕方になって先生から自分のアドに虚偽報告罪をやる事をしました。覚悟しろ。
とのメールが来ていて、それをみた警察の方が、虚偽報告にはならないってあれほど言ったのに・・・全然言ってる事がおかしいので、危ないと思いますから
、自宅には荷物を取りに帰ったら、しばらくはこの先生に知られていない、友人の家等にしばらく泊まるようにと言われました。
自分は札幌なので、大丈夫と思ったのですが、こういう人は何をするか分からないので、絶対にダメです。と言われて、今正直怖いです。


http://bbs.cgiboy.com/Simple/BBS/tekiseitaisaku
218氏名黙秘:2008/05/24(土) 01:55:34 ID:???
>>209
え?そうなの??
西洋哲学史の傲慢さと、「哲学の傲慢」のときの本人とのギャップは驚いたっけ

合掌
219氏名黙秘:2008/05/24(土) 01:55:59 ID:???
浅羽通明のニセ学生マニュアルは面白かったな。
220氏名黙秘:2008/05/24(土) 01:56:25 ID:???
>>214
むしろそこが肝だろ。アイデンティティ問題でふわふわしてたところで現象学で目から鱗。
221氏名黙秘:2008/05/24(土) 01:57:16 ID:???
お前ら、中身を入れて書けよ
面白かったとか言っても、どのポイントが面白かったのかが分からないと
つまんないスレに堕すだろうが。
222氏名黙秘:2008/05/24(土) 01:58:04 ID:???
>>221
酒飲んで実のある会話ができん(笑い)
223氏名黙秘:2008/05/24(土) 01:58:37 ID:???
>>219
浅羽通明いいねぇ。このひとのくらいの文章が漏れの理解力の限界。
早稲田卒の文章は庶民に優しい。
224氏名黙秘:2008/05/24(土) 01:58:39 ID:???
登場人物

・小阪修平
・竹田青嗣
・西研
・浅羽通明
・呉智英
・大月隆寛
・浅田彰
・川本三郎
・島田雅彦
・栗本慎一郎
・中村雄次郎
・吉本隆明
225氏名黙秘:2008/05/24(土) 01:59:01 ID:???
>>212
うん。世代でした。高校時代よく読んだ・・・・・
ひさうちみきおの絵も好きだったな
とにかく合掌・・・
226氏名黙秘:2008/05/24(土) 01:59:10 ID:???
ニセ学生マニュアルも3巻目くらいの序文で自己批判してたな
世間に出ることもなく自己満足にひたる若者を増産しただけじゃないかって
まさにお前らのことww
227氏名黙秘:2008/05/24(土) 01:59:47 ID:???
>>221
語り得ぬことには、沈黙しなければならない
228氏名黙秘:2008/05/24(土) 02:00:31 ID:???
>>221
哲学の話題のときはいつも人の名前挙げることに終始するw
まぁ踏み込んで話せるほどの理解もしてないんだろw
229氏名黙秘:2008/05/24(土) 02:01:30 ID:???
やっぱ元ネタの本読まないとつまらんよ。原書使えば語学のモチベも加わる.
どうせ訳読んでもよくわkらないんだから。紹介者の文章読んでも、「ああそう」という
感じばかりしてしまうわ。
存在と時間とか
230氏名黙秘:2008/05/24(土) 02:02:05 ID:???
・浅羽通明
・呉智英
・大月隆寛

早稲田法卒3羽ガラスwwwww
3人とも適度にインテリなのが和田スタイルwwww
231氏名黙秘:2008/05/24(土) 02:02:32 ID:???
>>228
基本書スレと通じるものがあるなw
232氏名黙秘:2008/05/24(土) 02:02:58 ID:???
>>229
デリダのスレでも原文読めないオタどもが
この翻訳者は分かってないとか批判してたなんかわろた
233氏名黙秘:2008/05/24(土) 02:03:10 ID:???
>>229
おれは人生論レベルで受け止めてる。
234氏名黙秘:2008/05/24(土) 02:03:19 ID:???
>>221
言葉と物の序文が好き
松本人志の「アホアホマン」をおもいだす
背景美術の後ろから出てくるアホアホマンとアホアホブラザー(坂本龍一)
235氏名黙秘:2008/05/24(土) 02:04:11 ID:???
>>227
まあ、確かにそうなんだけど
半分も分からん 俺は

浅田彰?
100年に1度の天才とか言われてたけど
そんな奴があっという間に消え去ったのか、
というくらいの感想しかない。

吉本隆明 ・・共同幻想論?
18歳の時に手にしたけど
なんか良く分からなかったなあ、見たいな感想

栗本は嫌い。

以上
236氏名黙秘:2008/05/24(土) 02:04:37 ID:???
大月隆寛も見なくなったな
10年ほど前にはよくBSやNHK出てたのに
237氏名黙秘:2008/05/24(土) 02:04:49 ID:???
>>232
佐藤幸治教授の本を、「日本語になっていない、意味不明」と抜かすようなものだなw
238氏名黙秘:2008/05/24(土) 02:05:10 ID:???
さいきん木田元はテレビ出てたな。
239氏名黙秘:2008/05/24(土) 02:05:56 ID:???
ゴチエイはたまにニュー速でスレたってるw
240氏名黙秘:2008/05/24(土) 02:06:00 ID:???
>>232
デリダは他ジャンルにがんがん言及するから
他ジャンル知ってるけどフランス語知らないという人が
そういう感慨を持ちうる…、とだけ言っておきませう
241氏名黙秘:2008/05/24(土) 02:06:02 ID:???
浅羽通明もセミナー講師辞めたみたいだな
242氏名黙秘:2008/05/24(土) 02:06:31 ID:???
デリダ?
ただの相対主義じゃないの?
243氏名黙秘:2008/05/24(土) 02:06:36 ID:???
小林よしのりのゴー宣はみんな読んでるの?
244氏名黙秘:2008/05/24(土) 02:07:00 ID:???
呉は講演来たとき見にいったわ
245氏名黙秘:2008/05/24(土) 02:07:13 ID:???
フーコーの本は難しかった。
246氏名黙秘:2008/05/24(土) 02:07:39 ID:???
>>242
それ竹田のパクリじゃん
247氏名黙秘:2008/05/24(土) 02:08:22 ID:???
>>243
哲学研究科にあがった後輩がごうせんを新品で買っていたなあ
引くべき?
248氏名黙秘:2008/05/24(土) 02:08:53 ID:???
ロラン バルト 明るい部屋



なんか買ってしまいたくなるタイトル。掃除して本かざっとこうかな。
249氏名黙秘:2008/05/24(土) 02:09:01 ID:???
>>243
典型的司法試験受験生

愛読書:ゴー宣 ノルウェイの森
好きな曲:ミスチル
好きなテレビ:朝ナマ
250氏名黙秘:2008/05/24(土) 02:10:02 ID:???
蓮実さんのえぐるがごとき分析と毒舌はバルトが元ネタ?
251氏名黙秘:2008/05/24(土) 02:10:15 ID:???
ゴー宣みたいに喧嘩売りまくるスタイルで稼ぐって凄いなと最近思うようになった。
252氏名黙秘:2008/05/24(土) 02:10:36 ID:???
最近こういう教養書売れてんのかね
司法やりはじめた2001年頃からどんな本が出てるのかも知らんわ
253氏名黙秘:2008/05/24(土) 02:11:02 ID:???
朝ナマってやっぱみてるの?

ローのやつらは全く興味しめさなたっかお。
254氏名黙秘:2008/05/24(土) 02:11:31 ID:???
一時期、表象文化論なんてのが、流行りましたね。
255氏名黙秘:2008/05/24(土) 02:11:45 ID:???
はすみな。
256氏名黙秘:2008/05/24(土) 02:12:05 ID:???
>>250
まさか総長になるとは思わなかったな
高橋宏志みたいな教授が良くも悪くもその手の職に就くのだと思ったのだが
257氏名黙秘:2008/05/24(土) 02:12:53 ID:???
法律もやってるか?
258氏名黙秘:2008/05/24(土) 02:13:20 ID:???
>>253
唯一の教訓
怒りは体に悪い
参照:大島渚と野坂ひろゆき
259氏名黙秘:2008/05/24(土) 02:13:28 ID:???
>>256
ピロシは、いずれ総長になるのか?
260氏名黙秘:2008/05/24(土) 02:13:38 ID:???
>>256
ひろしどうなるかなあ
成仏か総長か
261氏名黙秘:2008/05/24(土) 02:14:43 ID:???
>>253
ロー生はラテン語叩き込まれてローマ法やってるからいそがしいのでつ><
ガチの古典教養が身についてるらしいです><
262氏名黙秘:2008/05/24(土) 02:15:27 ID:???
今は小宮山総長、その前は佐々木総長、その前は蓮見総長。
263氏名黙秘:2008/05/24(土) 02:15:56 ID:???
最近はゼロ年代の批評とか76世代が活躍しはじめたね。
264氏名黙秘:2008/05/24(土) 02:16:05 ID:???
おまえら何歳だよ。
265氏名黙秘:2008/05/24(土) 02:16:26 ID:???
>>258
ワロタ
あと、栗本慎一郎も
266氏名黙秘:2008/05/24(土) 02:17:10 ID:???
ラテン語はオレも履修した
テキストが四千円だったことしか憶えていない
267氏名黙秘:2008/05/24(土) 02:17:35 ID:???
京大法の平野君は76…ではないか
268氏名黙秘:2008/05/24(土) 02:18:30 ID:???
31
269氏名黙秘:2008/05/24(土) 02:18:49 ID:???
>>253
朝生は、見てしまう。
田原、きちんと喋らせろ。お前が遮るな。
とか怒鳴りながら。
270氏名黙秘:2008/05/24(土) 02:19:00 ID:???
>>266
お布施乙
文系大学院の胡散臭さの象徴だよなー
ラテン語の本と辞書
271氏名黙秘:2008/05/24(土) 02:20:14 ID:???
残りは35ぐらい?
272氏名黙秘:2008/05/24(土) 02:21:42 ID:???
ラテン語って難しいのか?
単語が少ないだけ、英語より楽そうだけど
273氏名黙秘:2008/05/24(土) 02:21:47 ID:???
大学の講義終わって晴れてたら最高だったな。
274氏名黙秘:2008/05/24(土) 02:23:02 ID:???
駒場で好き勝手に勉強していた頃が幸せだった?
275氏名黙秘:2008/05/24(土) 02:24:00 ID:???
効果後はお安いパンたくさん買って、ホームレスのおじさん取材しにいったりしてた。
276氏名黙秘:2008/05/24(土) 02:24:09 ID:???
>>272
語尾がアホみたいに変化する
277氏名黙秘:2008/05/24(土) 02:26:10 ID:???
>>272
動詞活用の概要

@直説法接続法(不定法命令法)
A能動相受動相
B完了か非完了か
C現在過去未来
D主語が単数複数か
E人称は1−3のどれか

そのほか動形容詞、動名詞とかあった
278氏名黙秘:2008/05/24(土) 02:26:53 ID:???
>>276
汎用性の高い決まり文句で
カッコいいのを頼む
279氏名黙秘:2008/05/24(土) 02:26:54 ID:???
>>273
アレ目から汗が
280氏名黙秘:2008/05/24(土) 02:28:33 ID:???
ヤクタ・エスト・アレア
さいはなげられた
281氏名黙秘:2008/05/24(土) 02:31:17 ID:???
Tempus edax rerum. 光陰矢のごとし
282氏名黙秘:2008/05/24(土) 02:33:44 ID:???
テンパスフギト
時は逃げる…、だっけ
ジャズピアノのバドパウエルがそんな曲名の曲を書いていた
283氏名黙秘:2008/05/24(土) 02:35:07 ID:???
これなんかピッタリなんじゃないか

Ut desint vires, tamen est laudanda voluntas.
力には欠けるが、意志は立派である。
284氏名黙秘:2008/05/24(土) 02:36:37 ID:???
time flys
285氏名黙秘:2008/05/24(土) 02:37:49 ID:???
>>284>>282を訳してくれたようだが…、
英語でおk
286氏名黙秘:2008/05/24(土) 02:38:30 ID:???
As Time Goes By だろ!!
287氏名黙秘:2008/05/24(土) 02:55:21 ID:???
>>283
発音が分からないっす
288氏名黙秘:2008/05/24(土) 03:14:58 ID:???
                  _____...........__
          _,,;--─''''''´::::::::::::::::::::::::`''ー-、
         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/^ゝ:::::::::::::`i
       /::::::::::::::::::::;;;-‐゛ミミ彡'´ `ミミ彡::::/
.     /:::::::::::::::::::;-‐'::::::::::::::::゛''''ゞ;;<'''":::::::/
     /:::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::/!!!!ゝ:::::;ノ
.     i:::::::::::::::::/::::;;;;;;;;-‐O==ニニニニニニ=0
     !、::::::::::/:::/;:`ヾ`ー--、;;;;;;:::::::::::::::::::::ヽ、      __________
     `''ー-、i:::::i;:;:;:;:;:;::;:`''フー-、ニニニー‐'ニニ=''  .  /
.         ̄|;:;:;:;:;:;:;:;:/ ;;;;;;;;;;;;;;、_  ̄ _,;;;!     /
          ;;--、;:;:;:;;i==='::::::::::::::::`iーi':::::`i  <  ヴェテこいやー !
          i /^i ;:;:;:;   ヽ::::::::;;;;;ノ'^'i、;;;ノ    \
          i:、( i!;:;:;     ̄  ;;;:' i `i      \
          ;:;:、_. ;:;;    .  /i´,;=;..ノ! |   _____   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ;:;i  ;:;:.      ノ..::::::::::;::;、.!  ,';:;:;:;:;:`iー‐----、__
         __;:;|.  ;:;      i''<´ ̄フ'. ;'  i;:;:;:;:;:;:;;!::::::::::::::::::::::二ニヽ、
         iヽ;!、 ゛.       ヽ`ー''ノ /  `ー-‐''´`'''ー、::::| ̄   `ヽヽ、
.____       ,':.:.:.:.\    ゛::、 ::.  . ̄ .;'         i´:::::ヽ、   . `i::|
:::ヾ:`''''ー-‐‐''<:.:.:.:.:.:.:.:`''ー-、 、ヾ、 .ヾ、......ノ          ヽ、::::::;>     |::|
::::::::::::::::::::::::::::::\:.:.:.:.:.:.:.:,ヘ`'ー-、`ニ=--'^ヽ<三三テヾ     ヽヘ\   . |::|
\::::::::::::\\::::::::`ー-、 <  `>:.:.`i`'^i:.:.:./::::::::::;:ヾリ》i!リ      \\   |::|
:::::::::\::::::::::::::::\::::::::::`'ー--、':.:.::./  |/:::ノ:::::/:::i::ヾi!リi!、       \\  .|::|


289氏名黙秘:2008/05/24(土) 07:29:14 ID:???
大阪、名古屋、福岡、仙台あたりに司法研修所を作れば
よかったのに。
290氏名黙秘:2008/05/24(土) 08:19:49 ID:???
.   /       /    . /. : : :/ |: : .  . : : : : :  .i: : :  i  ヘ: . :i
   /      . ′ ___:/. : : /__  l: : : . : : : : : : : ,|: : : . l'   l: : .|
  ′     . : l   . : ': : : /`丶\!: : : : : : : : : : : ハ: : : : ,′   '. : !
  {    :/  : : l   : :7: : / __  l: : :A: : : : : : :j '. : :/____!: L
  |   . /  : : : !  . : :lj: /三 =- 、、l: : ハ: : : : : : ト、 |: :j_.. - ´ ̄|:「
  |  : ′ : : : l  . : lハ: l   __  ヾ、:| ハ: : : : :j   |:/_,,,,,,,,,,,,__ |!
  |  : :|  : : : :l  .: : :l:| リ   (じ)  }!`  l: : : :/ /'"´    \ヽ
  | : : :!  : : : :.|: : : : |:!、\  `´      l: : :/     r≠,   ヾヽ
  | : : :|  : : : : l: . : : : !:! >`ー… -__   |: /  、   ゞ-'′   〉
  | : : : ハ : : : : ヘ: : : : :l:|            '′< 、\、_      /´
  |: : :/ i : : : : : ヽ: : : l:|               ` \` ─ ' ´  /
  |: :/  ハ : : : : : : ト : : ト、         /              / /
  |:/   ハ : : : : : : i丶: | \       /             //:
  /′   ヘ : : : : : ハ ヽ!        |             / イ: : :


この制度は何も終わってなんかない。
まだ続いてる。まだまだ続いてる。
誰かこの制度を終わらせて下さい。
この残酷で無惨で悲しい・・・
この制度を終わらせてください。
それだけが俺の望みです。
291氏名黙秘:2008/05/24(土) 08:46:36 ID:???
後期高齢者医療 混乱を増すだけの廃止法案(5月24日付・読売社説)
 後期高齢者医療制度はその呼称を含め、配慮を欠く面が目立つ。
不備や欠陥など問題点が多いことも確かだ。




ローもそろそろ廃案だしてもいいんじゃない。
ローもそろそろ廃案だしてもいいんじゃない。
292氏名黙秘:2008/05/24(土) 08:53:46 ID:???
>>291
おまえ大丈夫か?

75歳以上の後期高齢者 約1,300万人
現在の三振者  47名

無理だよ!無理ィ!!
三振者が10000人越えてもまだ無理だね!
293氏名黙秘:2008/05/24(土) 08:53:49 ID:???
70〜74歳医療費、来年度も1割負担…引き上げ凍結
 与党は23日、70〜74歳の医療費の窓口自己負担について、
現在の1割負担を来年度から2割に引き上げる方針を撤回し、
2009年4月からの1年間、1割のままで据え置く方針を固めた。

 与党は75歳以上を対象とした後期高齢者医療制度の見直し策を
検討しているが、「75歳以上の負担軽減策だけでは、国民の批判や
不満を解消できない」(与党幹部)と判断した。作業チーム
(座長=鈴木俊一・自民党社会保障制度調査会長)が今月中にもまとめる
見直し案に盛り込む。引き上げ凍結に要する財源は1300億円程度と
みられる。

 自己負担の1割から2割への引き上げは、06年6月に成立した
医療制度改革関連法に基づき、08年4月から実施することになっていた。
しかし、政府・与党は07年7月の参院選惨敗を受けて、
同年10月に08年度の1年間に限り凍結することを決めた。

(2008年5月23日19時20分 読売新聞)
294氏名黙秘:2008/05/24(土) 08:55:36 ID:???
高齢者の医療に後足りない予算が1兆円。
ローの私学助成金500億。

可能性ありじゃない。
295氏名黙秘:2008/05/24(土) 08:58:41 ID:???
大阪府の赤字5億円
296氏名黙秘:2008/05/24(土) 09:01:43 ID:???
私学助成金だけ500憶ならすべてあわせるとローには年間
1000憶くらいは使っているはず。

1兆円の10分の1だよ。
297氏名黙秘:2008/05/24(土) 09:33:31 ID:???
ロー制度は完全にオワッタね。適性の実受験者数は驚愕の4桁ですよ。
298氏名黙秘:2008/05/24(土) 09:54:16 ID:???
適性受けるなら司法書士でも受けたほうがまだましだ。
299氏名黙秘:2008/05/24(土) 10:03:35 ID:???
とりあえず、ローはなくすべきだ。
300氏名黙秘:2008/05/24(土) 10:16:22 ID:???
ローは残してもいいよ。
新司の受験制限さえ撤廃されればどうでもよい。
301氏名黙秘:2008/05/24(土) 10:27:45 ID:???
俺が金持ちになったら100億ぐらい
「教育と福祉に使ってください」
っていって市に寄付してやるよ
302氏名黙秘:2008/05/24(土) 10:42:48 ID:???
日経記事ないじゃん。
303氏名黙秘:2008/05/24(土) 11:37:37 ID:???
適正志願者が安定しないから、こりゃますます予備試験の概要発表が
遅れそうだね
304氏名黙秘:2008/05/24(土) 11:46:11 ID:???
そりゃまぁそうだろうな・・・

予備試験枠が思ったより
大きければ、旧司組が予備試験狙いに移行→ますます適性志願者減少
少なければ、旧司組が司法試験から撤退→ますます適性志願者減少

だしなw

旧試験枠を少なくしてローに誘導する作戦は既に失敗w
予備試験枠を少なくしても結果は同じww
305氏名黙秘:2008/05/24(土) 11:56:38 ID:yAn7lKkv
ロー作るお金で司法研修所作ればよかったのに。
306氏名黙秘:2008/05/24(土) 11:58:56 ID:???
★お前ら、反論してみろよ!!

法曹人口問題について、伊藤眞(早稲田客員教授)は、
増員反対派の主張を次のように纏める

1弁護士人口増加によって惹起される問題として
(1) 弁護士間の競争が過度に激化し、基本的人権の擁護と社会正義実現という
弁護士の本来の使命を果たす余裕がなくなる。
(2) 弁護士の質の低下を来たし、利用者たる国民の不利益となる
(3) 日常の些細な紛争を法廷に持ち込むという病理現象が生じ訴訟社会になる

307氏名黙秘:2008/05/24(土) 11:59:36 ID:???
★お前ら、反論してみろよ!!


2(1)に対する伊藤眞の反論
 弁護士については、弁護士法等により
自己規律が課されているので、職務遂行に関して依頼者の利益を害するとか、
公益活動を怠るとかは予定されていない。
公益活動は弁護士の使命に内在するものであり、
経済的余裕の多寡に左右されるべき性質のものではない。
仮に個々の弁護士が公益活動に費やす時間が減少するとしても弁護士全体の数の増加が
それを補う。

(2)に対する伊藤眞の反論
弁護士の質は法科大学院教育や司法修習教育によってのみ決定されるべきものではない。
弁護士としての活動を開始した後の自己研鑽によって左右される。

(3)に対する伊藤眞の反論
 訴訟社会の出現を回避するという名目で弱者の権利が抑圧されてはならない。
訴訟社会は米国社会を想定した断片的な情報のみに依拠して訴訟社会像を描き
それを弁護士人口抑制の根拠とすることは法の支配の理念を損なう。

3 以上のほか、弁護士資格の国際的な共通化の傾向を考慮する必要がある。
EC諸国内(ママ)では、ある加盟国の弁護士は他加盟国で事務所を開き
業務を行う事が保障されているが、我国も東アジア諸国との間で
弁護士資格の相互承認を図るべきである。
また、外国で法学教育を受けた者に法科大学院で
1年ないし2年コースを設け司法試験受験資格を与えるべきである。
308氏名黙秘:2008/05/24(土) 12:00:11 ID:???
反論なんかする気ないですw
309氏名黙秘:2008/05/24(土) 12:04:56 ID:???
>>308
突っ込みどころ満載だろ
スキだらけの論理だろ 大学教授なのに

310氏名黙秘:2008/05/24(土) 12:09:20 ID:???
>>307
(1)刑法で殺人罪が規定されてるので、国民は殺人を犯さないと言ってるのと同レベル。稚拙。
(2)結局どうなるかは分からないと言ってるだけで、問いに答えてない。稚拙。
(3)米国社会を想定した断片的な情報のみに依拠してローを作っておきながら、それはないと思う。

311氏名黙秘:2008/05/24(土) 12:11:56 ID:???
問いに答えてないじゃなくて、反論になってないだな。
312氏名黙秘:2008/05/24(土) 12:21:35 ID:???
マスコミの連中やよく考えない一般人は
この程度で誤魔化されるんだろうなw

313氏名黙秘:2008/05/24(土) 12:22:07 ID:???
原宿とか歩いていると「カノジョォ、モデルにならない?」とか声をかけられ
て、長ければ数年の間、登録料とかレッスン料とかで大枚を騙し取られるとい
う手口があるそうな。登録料もレッスン料も払ったんだから仕事くれ、と騒ぐ
女も当然いる。でも、仕事なんかたいしてないわけで…。
314氏名黙秘:2008/05/24(土) 12:37:09 ID:???
医者でも学者でも大したこと無い奴は山ほどいるのに、

なんで弁護士だけ、ブランド維持しなきゃなんないんだよ。
315氏名黙秘:2008/05/24(土) 12:37:34 ID:???
>>307
自己研鑽だの理念だの国際的だの空虚な言葉ばかり並べ立てて
所詮は手続法の教授かw
316氏名黙秘:2008/05/24(土) 12:44:48 ID:???
弁護士増加の最大の問題は就職先がない+収入現象だろうがwww
きれいごとだけじゃ世の中飯はたべていけないんだよww
317氏名黙秘:2008/05/24(土) 12:47:28 ID:UWZwg3qf
法科大学院とは何だったのか?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1211553551/
318氏名黙秘:2008/05/24(土) 12:51:43 ID:???
終わってるな この国は
319氏名黙秘:2008/05/24(土) 12:53:24 ID:???
法科大学院制度は、法曹増員問題をしたという面では失敗だけど、教育
内容という面では成功だと思うけどな。上位ローに限定してロースクール制度
は残すべきだと思うよ。もちろん、ローにいけない人もいるだろうから
予備試験制度を拡充するべきでもあろうと思うけど。
320氏名黙秘:2008/05/24(土) 12:54:14 ID:???
 ロー批判をする奴ってローの事知らない奴が多いからね。
321氏名黙秘:2008/05/24(土) 12:55:40 ID:???
弁護士の仕事は、楽しい。
 普通の人が経験できないような経験をたくさんできるから楽しい。
 クライアント様と一緒に苦労を分かちあい、感謝されるのが楽しい。
 修羅場をかいくぐったときの快感が、たまらなく楽しい。
 とにかく弁護士の仕事は楽しい。

この楽しさを一生続けられるとしたら
  食えないリスク
なんて、大したリスクじゃありません。
 少なくとも、「弁護士が飢死」というニュースは流れていませんので
  本当に食えないということはない。
と思います。

 ですから、楽しい仕事をやりたいロースクール生は、そんなリスクを気にせずに、まずは
  楽しい仕事ができる能力を身に付けることに集中すべきである
というのが私の持論です。

http://kaishahou.cocolog-nifty.com/
322氏名黙秘:2008/05/24(土) 12:56:20 ID:???
>319
>教育内容という面では成功

あんまり冗談言わないでくれww古臭い教授陣が司法試験に何の役にも立たない講義するののどこが成功なんだ?
現実問題前期修習を廃止したのは失敗だという意見が飛び交っているのにwwロースクール制度はどう考えても失敗でしかない。
323氏名黙秘:2008/05/24(土) 12:56:56 ID:???
そして、また、だまされるおまいらであった
324氏名黙秘:2008/05/24(土) 12:57:18 ID:???
>>322
おまえのろーはそうなだけだろ
325氏名黙秘:2008/05/24(土) 13:02:13 ID:???
>>322
 古臭い教授陣が司法試験に何の役にも立たない講義をしたら、学生が
黙ってないですよ 現にうちのローでは、途中で必修の担当教授が交代
させられましたからね。

 どこのローも赤字だから、ロースクールを維持する意味は学部の入学者
数を確保したいからって感じになってる。ローがダメダメだったら法学部
に入学してくれる人がいなくなってしまうから、ローも必死なんだよ。

 前期修習を廃止したのは失敗に決まってるジャン。ローを前期修習の代わり
だと位置づけたのは間違いであるというのはそのとおりだと思うよ。

326氏名黙秘:2008/05/24(土) 13:03:31 ID:???
プロセス教育(笑)
理論と実務の架橋(笑)
327氏名黙秘:2008/05/24(土) 13:06:23 ID:???
>>326
 まあ、そんなに嫌なら通わなければいいだけだよw
328マジレス:2008/05/24(土) 13:06:38 ID:???
>>313
俺原宿の竹下通りで某グラドルの事務所の人に声をかけられたことある。
329氏名黙秘:2008/05/24(土) 13:10:18 ID:???
 ロー批判しながら受験生を何年も続けるよりも、ロースクールで勉強して
法曹資格をとって仕事の中でオンザジョブで仕事を覚えていったほうがいいと思うよ

330氏名黙秘:2008/05/24(土) 13:11:34 ID:???
弁護士の仕事は、楽しい。
 普通の人が経験できないような経験をたくさんできるから楽しい。
 クライアント様と一緒に苦労を分かちあい、感謝されるのが楽しい。
 修羅場をかいくぐったときの快感が、たまらなく楽しい。
 とにかく弁護士の仕事は楽しい。

この楽しさを一生続けられるとしたら
  食えないリスク
なんて、大したリスクじゃありません。
 少なくとも、「弁護士が飢死」というニュースは流れていませんので
  本当に食えないということはない。
と思います。

 ですから、楽しい仕事をやりたいロースクール生は、そんなリスクを気にせずに、まずは
  楽しい仕事ができる能力を身に付けることに集中すべきである
というのが私の持論です。

http://kaishahou.cocolog-nifty.com/

331氏名黙秘:2008/05/24(土) 13:19:39 ID:???
何で二回言うねん
332氏名黙秘:2008/05/24(土) 13:20:23 ID:yAn7lKkv
>>331
ふかわなんじゃね
333氏名黙秘:2008/05/24(土) 13:21:00 ID:???
とにかく、新試の受験資格要件をはずせ。これだけ。
334氏名黙秘:2008/05/24(土) 13:21:48 ID:???
あれでも慶・経。
335氏名黙秘:2008/05/24(土) 13:22:43 ID:???
>>333
予備試験で正面突破しる。
336氏名黙秘:2008/05/24(土) 13:24:19 ID:???
厳しい教養も入る可能性があるんでしょ。経済原論とか、数学とか。突破できるか…
337氏名黙秘:2008/05/24(土) 13:24:29 ID:???
>333
 そうだね そうしたらローの教育内容がよほど良くないとローに行く人
がいなくなるからね ローの改善にもつながる
338氏名黙秘:2008/05/24(土) 13:26:07 ID:???
経済原論なんか大したことないお
339氏名黙秘:2008/05/24(土) 13:26:13 ID:???
毛嫌いしないでロースクールに入学してみたほうがいいよ。悪い制度
じゃないからね。
340氏名黙秘:2008/05/24(土) 13:27:33 ID:???
自分のスペックの問題だな。
341氏名黙秘:2008/05/24(土) 13:28:05 ID:HxvjPPRm
>>329
オンザジョブができるようにするには、
既存事務所に就職できないといけないんだけど。
342氏名黙秘:2008/05/24(土) 13:29:28 ID:???
弁護士の仕事は、楽しい。
 普通の人が経験できないような経験をたくさんできるから楽しい。
 クライアント様と一緒に苦労を分かちあい、感謝されるのが楽しい。
 修羅場をかいくぐったときの快感が、たまらなく楽しい。
 とにかく弁護士の仕事は楽しい。

この楽しさを一生続けられるとしたら
  食えないリスク
なんて、大したリスクじゃありません。
 少なくとも、「弁護士が飢死」というニュースは流れていませんので
  本当に食えないということはない。
と思います。

 ですから、楽しい仕事をやりたいロースクール生は、そんなリスクを気にせずに、まずは
  楽しい仕事ができる能力を身に付けることに集中すべきである
というのが私の持論です。
343氏名黙秘:2008/05/24(土) 13:32:09 ID:???
>>339
超糞馬鹿阿呆無省牢制度推進工作員乙
344氏名黙秘:2008/05/24(土) 13:32:41 ID:???
>>341
 そうだね。法科大学院の入学定員を減らして合格者数も減らすなどの
いろいろな方策が考えられそうだね。就職難というのは、厳然足る事実
だし、それを解消するように現在動き始めてるよね。

 でも、ここの板では侮蔑されているノキ弁という方法あるいはいきなり独立
でも仕事を覚える分には問題はないみたい。弁護士会やほかの弁護士事務所と
のつながりあるから。まあどんな言葉で正当化しても受験勉強を続ける期間を
長期化させるのは意味があることではないよ


345氏名黙秘:2008/05/24(土) 13:36:09 ID:???
>>343
 受験期間をいたずらに長引かせるのが本人にとっても社会にとっても
いいわけがないでしょ。ロー制度が今ある以上その仕組みの中でどう
法曹になるのかを考えた方がいいというだけ。ロー制度がなくなったら
そこに行かなければいいだけだから。

 今は、法曹になるには、@旧試験に合格する、A新試験に合格するの
どちらかしかないのだから、@が将来なくなるのだからAに合格するために
ロースクールに行く。その選択肢を採るのはあたりまえのことだよ
346氏名黙秘:2008/05/24(土) 13:37:41 ID:???
法曹にならないという選択肢もある
347氏名黙秘:2008/05/24(土) 13:38:25 ID:???
>346
 それはあるねw 法曹にならないという選択肢も人によっては合理的な選択だよ
348氏名黙秘:2008/05/24(土) 13:41:28 ID:HxvjPPRm
>>344
「ノキ弁や即独でも問題ないみたい」とか
「弁護士会や事務所とつながりがある」とかいうのは、
誰のことを言っているのさ?
主語をはっきりさせろよ。
349氏名黙秘:2008/05/24(土) 13:44:11 ID:???
現在、職を持つ者にとっては、退職してローに行くのは不合理な選択。

ローに行かなくても受験できる制度ができるのを待つか、
それがダメならとりあえず保留するのが合理的。
350氏名黙秘:2008/05/24(土) 13:44:21 ID:???
「今ある制度の下で自分の目的を実現するための合理的な選択は何か?」
これだけを考えれば、法曹になるという目的の実現のためには、ロースクール
に入学するというのが合理的な選択になるよね。目的自体を放棄して、法曹に
ならないということも考えられるけど。

 制度批判は大事だけど、自分が法曹になったうえで、制度をなくせという活動
をした方がロースクール廃止という目的を実現するのに効果的でしょ。

 
351氏名黙秘:2008/05/24(土) 13:46:48 ID:???
>348
 まあまあ。言いたいことは、いきなり独立しても、ノキ弁であったとしても
オンザジョブで仕事を覚えるのには支障がないということ。もちろん既存の事務所
にはいるというのが一番いいのだけれども、就職難という状況下では、独立・ノキ弁
という選択も次善の策としてはありだということだよ
352氏名黙秘:2008/05/24(土) 13:48:20 ID:???
ソクドクの危険性「黒猫のつぶやき」より

計画的な地方開業などの例外を除き,就職先も見つけられない人がいきなり
独立してうまくやっていけるはずもありませんし,弁護士は会費の負担も高く
他の仕事の片手間でやれる仕事ではありませんから,その大半は遠からず自主
廃業などに追い込まれる可能性が高いといえるでしょう。
353氏名黙秘:2008/05/24(土) 13:51:04 ID:HxvjPPRm
いきなり独立して、どうやって仕事覚えるの?
客はどうやって取るの?
事務所経費とかはどうするの?
飛び込み客を呼び込んで、失敗を繰り返して、
懲戒請求を何度も受けながら次第に慣れていけ
ってこと?
354氏名黙秘:2008/05/24(土) 13:51:45 ID:???
>349
 そうかもしれないですね。

 法曹になるという目的に対する思い入れがどのくらい強いかにもよると
思うけど、年収800万を捨ててロースクールに入学したという人もいるけど
人は、お金の観点からの合理性だけで動くものではないから。「何だかんだ
いってもお金でしょ」って言う人や「お金も大事でしょ」ってすぐ言う人は
700万円を捨ててロースクールに行くことを勧めないだろうけど、捨ててでも
ロースクールに行くことを選択した人の決断を俺は「バカだなあ」とはいえない
なあ。
 
 逆にそこまで、やったるぞっていう意気込みを感じるし、カッコいいと思う。
経済的な合理性だけで動く奴なんてつまらない人間だなあって思っちゃうタイ
プなんでね。
 
355氏名黙秘:2008/05/24(土) 13:53:20 ID:???
相続や不動産関連で弁護過誤をすれば一発アウト。ボス弁や兄弁のアドバイス
なしで暗中模索、徒手空拳で活動して問題ないってこと?
356氏名黙秘:2008/05/24(土) 13:57:24 ID:???
速読で問題が無いのなら、なぜ弁護士の就職難で2ちゃんはおろか、法務大臣
が定員見直し論に言及する騒ぎになってるの?修習生スレではまさにメインテーマで、
自殺なんていうキーワードも飛びかっているよ
357氏名黙秘:2008/05/24(土) 14:00:31 ID:???
>353
 問題点はいろいろあると思います。黒猫さんのブログに書かれていることも
悪意で書かれているのではなくて事実を書いてくれているのだと思います。

おっしゃるところは、問題点としてあると思いますが、東京ではあまり聞かないですが
地方の弁護士会は独立を支援してくれて、仕事を覚えるのにも他の弁護士が強力してくれ
ています。(電話をして質問できるなど、書面のフォーマット等の提供等、メーリングリスト
による法律知識の共有等のサポート体制もあるらしい)仕事も紹介をしてくれるなど、自分
で選ばずにやっていけば問題ないとのこと。確かに、既存事務所に就職した方が仕事は覚えや
すいけどね。現に黒猫さんがいうようなソクドクという人もいるし、うまくやっている人もいる。

 「問題点だけを挙げてそこから避ける」というリスク回避型の人は止めた方がいいと思うけど
「問題点を解決する中で自分の道を切り開く」というチャレンジ型の人間はトライしてみる価値
はあるということ。

嫌なら既存事務所に就職できるように努力すればいいんだよ
358秀逸な投稿より:2008/05/24(土) 14:03:27 ID:pttrh9UU
【社会】法科大学院、志願者減少続く…大学入試センター発表[5/24]
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211556851/

 30 名無しさん@全板トナメ開催中 2008/05/24(土) 02:31:30 ID:QyRRV2bj0
 この新制度の甘美な誘惑に騙されない、その事がつまり
 法曹としての資質を有するという事だったんですね

359氏名黙秘:2008/05/24(土) 14:04:29 ID:???
355、356
 
 そういう風に考える人は、ソクドクしなければいいんだよ。それだけ。
そういう中でもソクドクしてチャレンジしている奴を「バカだな〜」って
蔑むんじゃなくて、俺なんか「すごいなあ〜」って思っちゃうけどね。その
行動力に関心する。

 頭のいい人は、問題点をすぐに探し出してきてそれを避けようとだけして「ダメ
な理由」を見つけるのがうまい。でも、仕事をして成功している人は、「ダメな理由」
を乗り越えて10のダメな理由の中でも1のうまくいく理由を信じて行動できる行動力
のある人だよ。俺は、ヘタレだからそんな行動ができないけど、そういう行動している人は
「凄い!」って思ってしまう。その行動力がうらやましい。
360氏名黙秘:2008/05/24(土) 14:07:43 ID:???
>>350
> 法曹になるという目的の実現のためには、ロースクールに入学するというのが合理的な選択になるよね。

どうして合理的な選択だと言えるのですか?
361氏名黙秘:2008/05/24(土) 14:08:25 ID:???
自分も即独の、少なくとも抽象的危険性はあるので多少は心強くなった。ただ、
数年後はわからない…
362氏名黙秘:2008/05/24(土) 14:10:55 ID:???
>360
 法曹になるためには、司法試験に合格しなければならないわけでしょ。
司法試験を受験するためには、受験資格を得なければならないわけだから。
そのためにはロースクールを卒業しなければならない。そんなの当たり前でしょ。

ロースクール制度・新司法試験制度がつぶれるのを待つというのはさすがに不合理な
選択でしょう。いつつぶれるかわからないのだから。
363氏名黙秘:2008/05/24(土) 14:11:41 ID:???
即独、ノキ弁大量発生の原因

 ・政策説
 ・違法減少説
 ・責任減少説

364氏名黙秘:2008/05/24(土) 14:13:28 ID:???
350の主張は正しい。ただ予備試験が導入されるとその主張は崩れるな。
365氏名黙秘:2008/05/24(土) 14:14:20 ID:???
>364
 そうですね。予備試験制度がどのようなものになるかによるとおもいますけど。
366氏名黙秘:2008/05/24(土) 14:16:40 ID:???
「制度の良し悪し」の問題と「自分が置かれている立場からの合理的選択」の問題
は別だよね。
367氏名黙秘:2008/05/24(土) 14:16:46 ID:???
予備試験は、ロー卒業程度の法律試験ということだよな?

法律の試験(新司法試験)を受けるのに、似たような法律の試験を受けるというのは、
無駄が多いな。
368氏名黙秘:2008/05/24(土) 14:22:36 ID:???
今からローに入っても既習で2011年受験。
2011年から予備も始まる。
抜本的改革なしに2011年までロー制度が持たないことはもはや誰の目にも明らか。
政権交代(=創価が下野する)は時間の問題。

今年以降入るのはとても合理的選択とは思えないね。
369氏名黙秘:2008/05/24(土) 14:25:43 ID:???
>>369
 そこの判断は、この判断が正しいということはありえないから、自分
が「法曹になる」という目的を立てたのなら、どのようなルートでなろうと
するのかを自分で考えて判断するしかないだろうね。

予備試験制度を待つというのも1つの選択肢だと思うよ。その選択肢を多くの
人がとったから今年の適正試験の申し込みが少なかったのだと思うし。

制度の中身を早く教えてほしいところですよね。受験生の人生の選択にも
影響するでしょうからね。
370氏名黙秘:2008/05/24(土) 14:25:50 ID:???
軒弁はどちらかといえばやはり好ましくない。即独は極めて危険性が高い。
それでも敢てチャレンジするというのは結局各自の価値観・持ち合わせるスペック
によるということですね。
将来の法曹を取り巻く状況がはっきりしない以上、ここで議論を続けても埒は
明かないようです。
しかし現況についての理解は深まりました。
371氏名黙秘:2008/05/24(土) 14:26:00 ID:???
ローはロー卒業で択一免除という形で残すべき
会計大学院を見習うべき。
372氏名黙秘:2008/05/24(土) 14:26:20 ID:???
>>368
民主党は政権をとれそうなチャンスは何回か来ているのに、
その度に身内のゴタゴタが起こって、世論調査や選挙での票数で
ポイントを取り損ねているような希ガス。
373氏名黙秘:2008/05/24(土) 14:27:59 ID:???
>>369
 あと、政権交代(=創価が下野)したらすぐにロー制度がどうにか
なってしまうという発想はいただけないなあ。制度ってそんな簡単に
変わるものではないから。予備試験のことを考えるのはわかるけど。

公明党はそんな力ないよ
374氏名黙秘:2008/05/24(土) 14:28:40 ID:???
>>370
司法書士や行政書士のような(言葉は悪いが)事務手続の代行的な仕事が多い士業は
早めに独立しても何とかなるのかもしれないが、弁護士はちょっと違うのであろう。
375氏名黙秘:2008/05/24(土) 14:29:46 ID:???
>>370
ノキ弁、タク弁の危険性を客観的に示してください。
376氏名黙秘:2008/05/24(土) 14:31:18 ID:???
>>370
 そうだと思います。ソクドクもノキ弁もリスクは高いに決まっています。
これを否定する人はいないでしょうね。ただ、それでも法曹となり活躍する
ためには仕事を覚えなきゃいけないし、依頼者に迷惑をかけることもできない。
だとすれば、どうすればいいのか?を考えてやっていかないといけないということ
でしょう。幸いなことに僕達には先達がいるわけですからその人達から話を聞く
のがいいのでしょうね。

 最初に道を切り開いた人は、やっぱり偉いですよ。その行動力に感服します。
377氏名黙秘:2008/05/24(土) 14:38:06 ID:???
ロー制度・新試験制度に根本的な疑問がある。
それは「なぜ、法科大学院を経ないと受験できないのか」ということだ。

競争を導入というのなら、大学院卒とそうでないものと同列に競わせればいい。
それでこそ、競争原理。大学院が素晴らしい教育をするなら、必ず勝つはずだ。

どうして大学院卒に下駄を履かせるような真似をするのか。
一般人からみると実に不可解。
378氏名黙秘:2008/05/24(土) 14:38:13 ID:QpMahBWu
学部偏差値が高くて一浪くらいしかしていない学部生ならローに進学するのは現実的な選択肢。

若手でも学部偏差値が大したことなかったり、東大でも30近いヴェテなら
ローに進学することは自殺行為。
379370:2008/05/24(土) 14:39:21 ID:???
実務家でも研究者でもマスコミ人でもない私には客観的にハードファクトを挙げる
ことは、今ここでは出来ません。しかし私が引用した352などや、軒・宅弁に関する
スレなどを読むと、危険性がないという心証は到底抱けません。
380氏名黙秘:2008/05/24(土) 14:40:32 ID:HxvjPPRm
先達って誰?

わからない事項があるごとに、いちいち既存弁護士の事務所を訪問して、
やり方を教えてもらうってこと?

弁護士同士の市場競争を激しくさせようという時代に、
競争相手を利する行為が期待できるわけ?
しかも忙しいのに?

俺が既存弁護士だったら、追い返すだけだね。
381氏名黙秘:2008/05/24(土) 14:40:56 ID:???
おまえらは心が狭いよ!
382氏名黙秘:2008/05/24(土) 14:43:50 ID:???
>>377
 そうですね。受験資格を課すのは変かもしれませんね。アメリカのロー
スクールをまねしたというだけじゃないでしょうかね

 
383氏名黙秘:2008/05/24(土) 14:44:34 ID:???
心せまいよ。おまえ。もっとおおらかになれよ。
384氏名黙秘:2008/05/24(土) 14:44:54 ID:???
>>377
答えは砂糖工事が言ってます。彼の思考では、大学じゃないとダメなんだそうです。
現状の法学部がどうかは棚上げにしてね。

佐藤参考人
そして、先ほど来申しておりますように、法曹プロの教育に大学が責任を担わない国というものは、
私の理解するところ、ないと思います。

今の大学がどうかという判断、評価は別であります。別でありますけれども、この最終意見書は、
国民生活上の医師であるというように位置づけておりまして、医師ならば、医師という理解が
正しいならば、それに見合うような教育のシステムを我々として考える必要がある。そういう観点
から考えておるわけであります。
385氏名黙秘:2008/05/24(土) 14:45:03 ID:???
>>378
 自殺行為と評価するかどうかは、「法曹になる」という目的に対する思い入れの問題
でしょ。他にやりたいことがあるのなら、他の選択肢を選べばいいだかなのだから
386氏名黙秘:2008/05/24(土) 14:45:15 ID:???
ロー推進派や増員論者は、
「弁護士同士を激しく競争させるべきだ」
といっておきながら、同時に
「新人が即独立したら、既存弁護士が教えてやればいい」
という点で、致命的に矛盾しているんだよね。

競争を強化するなら、既存弁護士は、新人を教えるどころか、
むしろ潰しにかかるわけで。
387氏名黙秘:2008/05/24(土) 14:45:34 ID:QpMahBWu
現在の制度(法科大学院+年二千人以上合格)が続く限り
学部が最低でも早慶、ローも最低でも早慶、年齢が登録時20代半ば
という三条件を満たさなければ、旧試時代の法曹のステータスは維持できない。

予備試験+若手ならロー卒以上に評価されるかもしれないけど
予備試験+ヴェテなら上位ロー卒若手よりも下に評価されるだろう。
388氏名黙秘:2008/05/24(土) 14:45:58 ID:???
>379
 危険性がないという心証を持っている人はいないでしょ。でも、危険があるなかで
も、やっている人がいるわけだからね。
389氏名黙秘:2008/05/24(土) 14:46:59 ID:???
心せますぎ
390氏名黙秘:2008/05/24(土) 14:47:29 ID:???
>>380
 弁護士の横のつながりって結構あるんだよ。それがなかったとしても
あなたのような考え方を持つ人ばかりじゃないですよ。今まで関わって
来た人がそういう人だったのかもしれないですけど。
391氏名黙秘:2008/05/24(土) 14:47:36 ID:???
司法制度を「改革」してロー制度を創ったのは、司法制度改革審議会という追認機関
の構成メンバーを自由に決定できるほどの超絶的権力。根拠は年次改革要望書。
この権力の前には公明党も自民党も(日弁連など物の数ではない)、問題外。蟷螂の斧
以前だ。ロー制度はダッチロールを繰り広げながら延々と続くというのが洩れの予想。
392氏名黙秘:2008/05/24(土) 14:51:25 ID:???
>386
 ロー推進者の言っていることの「論理的な矛盾」があるというのは、
そうなの?と思うけど、仮にそうだとしても、現にノキ弁、ソクドク(?)
という現象が出てきている以上、新人弁護士の教育の問題をいかに解決するのか
を考えないといけないでしょう。「問題だ問題だ」と言ってるだけじゃ意味ないから
解決するためにどうしたらいいかを考えるしかないでしょう。

今のところノキ弁については、問題点はそれほどない。収入の問題はあるにしても。
ソクドクをする人に対するバックアップの問題があるのでしょうね
393氏名黙秘:2008/05/24(土) 14:52:31 ID:???
いきなり独立しても、サポートしてくれる業者がいるから、
リスクは大したことないらしいよ。

そういう業者は、客の斡旋、事務員の確保、印鑑の預かりなどをやってくれて、
報酬まで支払ってくれるそうだ。
394氏名黙秘:2008/05/24(土) 14:53:27 ID:???
裁判官、検察官の人数は今後も増えないのでしょうか?
395氏名黙秘:2008/05/24(土) 14:54:34 ID:???
>>394
訴訟は減ってるんだから増やす必要ない。
396氏名黙秘:2008/05/24(土) 14:54:36 ID:???
問題点が出てきたら解決するべく頭を使おうよ。問題点があるからダメだ
って行動することを避けていたら何も始まらないよ。

397氏名黙秘:2008/05/24(土) 14:57:00 ID:???
>>395
訴訟は減ってるのに、弁護士ばかり増やすということは、どういうことなんだ?
弁護士を増やすことによって、訴訟を増やせということなのか?
それとも、弁護士にADRをもっとやれということなのか?

398氏名黙秘:2008/05/24(土) 14:58:03 ID:???
これのことじゃないでしょうねえ

8 :氏名黙秘:2008/02/03(日) 13:02:35 ID:???
コクヨの連結小会社コクヨビジネスサービスによる日本初の弁護士独立事業支援システムなる
Theoのパンフレット及びインターネット上の公式サイトの案内は
完全な虚偽に満ちており、入居時における説明と完全に相違しており、
景表法の虚偽広告の構成要件に該当するのみならず
(すでに公正取引委員会に電子上にて申告済みという)、
入居者の弁護士として言わせれば、
コクヨビジネスサービスによる債務不履行とであることが判明した。
さらに、上記のTheoの公式サイトやパンフレットに記載されている
優秀な秘書サービスなどは現実には存在せず(法律事務所の事務局の
何たるかを全く理解してい無いというから驚きだ)、
電話の取次ぎすら満足にでき無い有様である
399氏名黙秘:2008/05/24(土) 14:59:28 ID:???
>>396
ローに行かないようにして、人員数を減少 させ
破綻に追い込むのが解決のための行動だろ。
特に「社会人」確保が義務づけられているから、
それが出来なくなれば、制度の正統性が失われる。
400氏名黙秘:2008/05/24(土) 14:59:51 ID:???
 ヘタレ的人間は、弁護士になるべきじゃないね。そんな気がしてきた。
「これが問題だ」「リスクがあるからダメ」「危険だ」って言って踏みとどまって
いたら、弁護士だけじゃなくて普通の会社員になっても仕事できないよ。

迷ったら「アホなカエルになれ!」(=一歩前にぴょんと飛び出せ)そしたら
いろいろ自分に問題点が降りかかってきて、それに対して対応せざるをえなくなる
から、それでうまくいったらそれは結構。失敗したら次の教訓にしたらよい。
401氏名黙秘:2008/05/24(土) 15:00:19 ID:???
>>396
頭を使ってればこんな問題しかない制度はできなかった。
解決策ははっきりしてるんだよ。
・ロー廃止
・合格者数1000〜1500程度
・修習生給与復活
・試験方式は旧でも新でもOK
これだけでいいんだから。
402氏名黙秘:2008/05/24(土) 15:01:34 ID:???
ところが「社会人」の定義が実に曖昧。徹底的な拡張・類推解釈で学生以外
殆どが「社会人」に該当する可能性すらある
403氏名黙秘:2008/05/24(土) 15:02:20 ID:???
ロー生は合格後の心配より不合格の心配、三振後の心配を先にしたほうがいいよ。
404氏名黙秘:2008/05/24(土) 15:04:00 ID:???
>>399
 それは解決するべき問題を何と設定するかによると思うけど・・・
「ロースクール制度廃止」を目的にして「ローにいかない」という手段
を採っているんだというのなら、それは合理的(??)なのかもしれない。
(俺はそう思わないけど)だけど、そのような目的のために自分の人生を
犠牲にするの? 行かないようにすることでロースクールがつぶれるのは
何年後? 「制度の正統性」とか制度論の話をしているのではなくて、自分
の人生どうするのか?を考えたときに、ローにいくのも予備試験を受けるのも
1つの選択肢だよねということを言っているだけだよ
 
405氏名黙秘:2008/05/24(土) 15:05:04 ID:???
          旧司法試験      法科大学院適性試験(DNC)
            出願者数        出願者数
  ――――――――――――――――――――――――――――――――――
  平成15年   50,166人(+10.0%)    39,866人(本試験31,301人+追試験8,565人)
  平成16年   49,991人(-00.3%)    24,036人(-39.7%)
  平成17年   45,885人(-08.2%)    19,859人(-17.4%)
  平成18年   35,782人(-22.0%)     18,450人(-07.1%)
  平成19年   28,016人(-21.7%)    15.937人(-15.1%)
  平成20年   21,994人(-21.5%)     13.138人(-17.6%)
  平成21年   58,000人 ← もし旧司1500人合格を続けていたら今頃は   
  平成22年   62,000人 ← もし旧司1500人合格を続けていたら今頃は 
406氏名黙秘:2008/05/24(土) 15:07:05 ID:???
>>401
 制度論としては、そういう議論は俺も大方賛成だよ。

でも、そうじゃなくて「自分が法曹ためにはどうしたらよいか?」という
観点から考えれば、<ローにいく/予備試験を受験する>の選択肢しかな
いでしょ。グタグタ文句だけ言って足踏みするよりも決断するべきじゃな
いかな。

407氏名黙秘:2008/05/24(土) 15:08:21 ID:???
>403
 そうでしょうね。心配を払拭するには勉強するのみなのでしょう
408氏名黙秘:2008/05/24(土) 15:08:50 ID:???
撃ちてし已まん。精神一到精神一到何事かならざらん。千万人とて我いかん。
開戦の危険性を正確に認識せず、楽観論、希望的観測のみに依拠し、実態を
把握しての消極論についてヘタレ、非国民と端から全否定した結果、
             …ここで言うまでもないでしょう。
409氏名黙秘:2008/05/24(土) 15:11:48 ID:???
マジックワードとしてよく言われてたのが
事前規制型社会から事後救済型社会への移行。
そのためには今までの行政の役割を減らし、
法曹を質量ともに増やし、法曹へのアクセスを容易にする。
そのためにロースクールの設立が求められたとか。
なのに裁判官、検察官の採用数は変わらずみたいだし。
また、事後救済型社会とか言いながら、
結局、行政が主導したままなのはなんで?
410氏名黙秘:2008/05/24(土) 15:11:51 ID:???
>>408
 また、極論をする人がいるねえ 「リスクを分析した上で挑戦すること」と
「リスクを無視して精神論でつっこむ」のは違うでしょ。

リスクがあったらすぐに行動を躊躇するのをヘタレというだけだよ
411氏名黙秘:2008/05/24(土) 15:12:59 ID:???
>>409
 知らんよw
412氏名黙秘:2008/05/24(土) 15:16:05 ID:???
この状況で新卒資格を捨ててローに入学するリスクについては躊躇するに十分な
理由かと。
413氏名黙秘:2008/05/24(土) 15:17:05 ID:???
>>406
それじゃ、何の問題の解決にもならないだろ。
単なる現状追認じゃん。
俺はローなんてないほうがいいと思うから、ロー廃止のために出来そうなことを考えているだけ。
自分が法曹になるにはどうしたらいいか考えなくてもいい立場にあるし、それよりは将来的に明るい制度にしたいわけ。
414氏名黙秘:2008/05/24(土) 15:19:42 ID:???
そもそも、東大はロー賛成派だったのか?
415氏名黙秘:2008/05/24(土) 15:20:04 ID:???
>>412
 だから「法曹になりたい」という思い入れがその程度なのであれば
ローに行かずに新卒なのだから就職もいまいいからサクッと就職してしまった
方がいいと思うよ。生涯賃金とかいろいろなこと勉強に伴う犠牲等を考えたら
そっちの方が全然いい。

 「法曹になりたい」と思っているクセにリスクがあるだの、問題点がねえ〜とか
うだうだいって行動に踏み込めない奴って、誰からみてもハッキリしろよって思われる
と思うよ。頭のいい人の悪いクセだよ。考えすぎなんだと思う。

自分が行動を貫いてうまくいったときに得られるものを目指してがんばろうぜ
416氏名黙秘:2008/05/24(土) 15:25:17 ID:???
■2004、2005年度予算において法科大学院対象の奨学金制度を創設するなど、法曹養成制度
への財政支援を拡充させました。今後、法科大学院への財政支援を一層拡充するとともに、法科大
学院教育が受験教育にならないようにするため、2006年度から始まる新司法試験を、資格試験
にふさわしい内容としていきます。
417氏名黙秘:2008/05/24(土) 15:26:59 ID:???
奨励金といっても結局変換するのがほとんどだしな。
418氏名黙秘:2008/05/24(土) 15:28:11 ID:???
>>413
 ふ〜ん 制度のことを考えているんだねえ。だったら、いいけど。

俺は、ロースクール卒業して今年の新司法試験受けたのだけど、
ロースクールは、悪い制度ではなかったなあと振返ってってみると思う
から、反対ではないんだよね。もちろん、その人その人の立ち位置によって
見え方が変わってくるのだろうと思うけど。「人は自分の通った道を肯定
したがる傾向がある」からね。そして、「自分の通らない道を否定したがる
という傾向もある」


は、
419氏名黙秘:2008/05/24(土) 15:32:30 ID:???
旧司法試験が復活するわけないし。
ロー制度は一定程度評価できる。


新司法試験は純資格試験にするべき。

弁護士も解けないような複雑な問題形式は意味なし。

合格率は70%はないと、新規参入がいなくなり他の方面に人材が流失してしまう。


420氏名黙秘:2008/05/24(土) 15:35:28 ID:???
確かにヘタレでは何もできないと思う。
ただ「ロー制度批判者」=「ローにも行かない単なる文句たれ」というわけではない。悪い制度が批判にさらされ、改善されるべきであることには違いはない。批判者をヘタレと決めつけてはいけない。
もちろんそんな趣旨でおっしゃているわけでないことは分かりますけど、念のため。
421氏名黙秘:2008/05/24(土) 15:36:20 ID:???
バカの新規参入はイラネ。
合格率絞って合格者を旧師程度に減らし、不適格者を排除。
結果、就職状況も収入も昔のように安定。
422氏名黙秘:2008/05/24(土) 15:36:54 ID:???
ロー行くにしても今行くのは賢明な選択ではない
法曹になりたいと思う人がみな今すぐにローにいかなければならない理由はない
それぞれの立場で様々なキャリアを積んでから時期を見てロー行けばいいと思う
423氏名黙秘:2008/05/24(土) 15:37:14 ID:???
ぶつくさ文句を言いながらもローに行くのが大半じゃないの?
受験生側でロー制度に肯定的な人間ってほとんどいないだろ。
424氏名黙秘:2008/05/24(土) 15:37:31 ID:???
司法試験って「頭の良さを競い合う」という各受験生の「自意識」と結びついた
試験になっていますね。それがこの試験をいびつにしているような気がする。

司法試験合格という「自意識」が合格者数の増員というブランド下落により崩壊する
。そうすると、反発が起こる。

例えば、東大法学部の定員を三倍にするといったら東大卒業者の猛烈な反発を買うでしょうね。
それか、俺の時代はまだ三倍になる前だったんだよとエクスキューズをする奴が増えそう。
それと同じ。 

自意識と制度が結びついている。こんな試験制度いびつだよね
425氏名黙秘:2008/05/24(土) 15:39:36 ID:???
>>422
 それはあなたが今置かれている立場からすれば、そのような判断が
合理的なのでしょう。どういう立場からわからないですけど。今すぐいかなければ
ならないというわけではないですよ。それぞれ自分の人生を考えて行動するべきです
からね。
426氏名黙秘:2008/05/24(土) 15:40:58 ID:???
話は変わるけど、岡口裁判官のブログあんじゃん?、あれって、
自分の気に入った(気になった)記事だけ要約して「大きく」取り上げるのは、
(その記事の主張に賛同しているなどの認識あるいは誤解を生じさせ)裁判官としての、公平性を疑われると思いますがいかがでしょう?
427氏名黙秘:2008/05/24(土) 15:42:46 ID:???
>>426
 全然問題ないでしょ。裁判官の表現の自由を何だと思ってるの?
428氏名黙秘:2008/05/24(土) 15:43:32 ID:???
新試に落ちたら尚更、
新試に合格しても、
「ロー行ってよかった。」
なんていう奴は少数派だぞ。
旧経験者なら皆無に近い。
429氏名黙秘:2008/05/24(土) 15:43:43 ID:???
そうかねー。新司の弁護士を揶揄してるように見えるんだよね。
430氏名黙秘:2008/05/24(土) 15:44:53 ID:???
↓たとえばこういうの


■[司法]ダメダメ弁護士が毎年増える by法務省高官
http://mainichi.jp/select/seiji/iwami/news/20080521org00m010006000c.html

この記事は,ベテラン弁護士のコメントとして,ロースクールでは,「表面的な受験用の知識だけになっていて、法の思想、精神といった最も大切な原点が身についていない。知識のほうも教師不足でバラツキがあるようだ。困ったことになっている」としています。

また,数の要請が先行して、大学院の修了も司法試験の合格も雑になる傾向がみられるとしています。

431氏名黙秘:2008/05/24(土) 15:44:58 ID:???
>>428
 そんなことはないよ。予想だけで言っちゃダメだよ。ロースクール
によるのだろうけど。
432氏名黙秘:2008/05/24(土) 15:46:36 ID:???
>>430
個別の事件でちゃんと公平に判決を書いてくれれば問題ないよ。
裁判員制度やロー制度に文句をつける裁判官がいても別に構わない。
433氏名黙秘:2008/05/24(土) 15:48:34 ID:???
>>432
でもさ、記事の中には「ダメダメ弁護士」なんて言葉一回も出てこないんだぜ?????
434氏名黙秘:2008/05/24(土) 15:49:18 ID:bxqRfxu+
ノキ弁やソクドク弁はダメとか言ってるけどそれは嘘だっていうのは法曹関係者なら誰でもわかると思う
民事=弁護士の仕事は依頼者の言い分を書面にして裁判所に提出すること
刑事=弁護士の仕事は被告人の言い分を書面にして裁判所に提出すること
家事=弁護士の仕事は依頼者の言い分を書面にして裁判所に提出すること

ローで2年勉強した人間ならすぐにできる仕事だと思う
大変なのは判決を書く裁判官や被告人を取り調べる検察官なんで
裁判官検察官志望者は別途育成すればいい
435氏名黙秘:2008/05/24(土) 15:51:44 ID:???
結論はロー生の未来は歯科医なみに厳しく、一年でも早く事務所に就職したもの勝ち
そして数年以内にワープア弁護士が誕生するということでO.K.?
436氏名黙秘:2008/05/24(土) 15:56:03 ID:???
434みたいのがいるから、だめだめなんだろ。
弁護士が依頼者の言い分をそのまま書面にしたら
裁判所は大迷惑だ。不必要なのは削って、精査
してもらわないと。
 最近は、代理人ではなくて、本人そのものないしおまえは
使者かっていう人も多くて嫌になる。
437氏名黙秘:2008/05/24(土) 15:59:17 ID:???
実際のところ、ロー+修習でソクドクなんてできるのか?
438氏名黙秘:2008/05/24(土) 15:59:59 ID:???
>>423
>ぶつくさ文句を言いながらもローに行くのが大半じゃないの?

15年遅かったなw
バブル絶頂期〜崩壊直後ならともかく
日本経済自体が縮小傾向にある中で
企業は人減らし、給料減らし、家計は消費減らし、貯蓄減らし、政府は社会保障減らし。
こんな状況下で年200万〜かかるガッコに通うのはカネが余って余って仕方ない人だけ。
そして、カネが余って余って仕方ない人はローになんか行かない。
学位が欲しけりゃ寄付すれば「名誉博士号」がもらえるし。
大学教授の師弟だって、コネと学費優遇がなければ行かなかっただろうよ。

ローの需要は、今の日本にはない。これからもない。
439氏名黙秘:2008/05/24(土) 16:01:49 ID:???
伊藤塾 東京校(渋谷)5月24日(土) 枝野幸男講演会 18:30〜20:30
『弁護士資格を国政の場で活かそう!〜政策通として活躍するために』
http://www.itojuku.co.jp/16afterpass/afterpass_tomorrowlaw/191.html

現行試験の惨状の改善と予備試験拡充についての請願をするチャンス。
彼は元々ロー制度に懐疑的で工事たちと死闘を繰り広げたことはこのスレの住人なら常識。
枝野なら現行や予備に理解あるはず。必ずややってくれるはずだ。
過去幾多の試練に耐え辛酸を舐めてきた者たちよ、今こそ集結せよ!!

今から行ってくる。
帰ってきたら報告する。
440氏名黙秘:2008/05/24(土) 16:02:19 ID:???
>438
 う〜ん 冗談で言っているのかな?全然現状の分析ができていない。
時事に詳しい高校生の作文みたいだよ。
441氏名黙秘:2008/05/24(土) 16:03:23 ID:???
>>437
無理。
442氏名黙秘:2008/05/24(土) 16:03:33 ID:???
>>439
できるだけ詳細な報告求む!!
できたら、質疑応答でロー制度崩壊問題について質問たのむ。
443氏名黙秘:2008/05/24(土) 16:04:34 ID:???
>>439
お〜いってらっしゃい
レポ待ってます。
444氏名黙秘:2008/05/24(土) 16:10:26 ID:???
>>437
 無理だけど、実際にソクドクせざるをえない人がどんどん出てきているんだよ
実際に弁護士として仕事をしているし。弁護士会がサポートしてくれているみたい
面倒見役の弁護士を紹介してくれたりとかしてね。
445氏名黙秘:2008/05/24(土) 16:11:12 ID:bxqRfxu+
>>437
過払いと離婚と遺産分割と国選でやっていけるから十分可能
それだけでも年収1500万は行くだろ
446氏名黙秘:2008/05/24(土) 16:13:22 ID:???
>>445
つまんねえ仕事ばかりだあ、おい。。。
447氏名黙秘:2008/05/24(土) 16:17:32 ID:???
いきなり独立しても、サポートしてくれる業者がいるから、
リスクは大したことないらしいよ。

そういう業者は、客の斡旋、事務員の確保、印鑑の預かりなどをやってくれて、
報酬まで支払ってくれるそうだ。
448438:2008/05/24(土) 16:20:57 ID:???
>>440 現状分析できてねえのは貴様だアホw

ローは失敗。誰も行かない。

以上終わり
449438:2008/05/24(土) 16:22:29 ID:???
ついでに>>440の現状分析を聞かせてくれると嬉しいな
まさか日本経済が拡大して法曹需要増大とでも?
450氏名黙秘:2008/05/24(土) 16:23:01 ID:???
>>448
 ?? だったら行かなければいいじゃん。行きたくない人はいかなくても
いいんだよ。予備試験を受ければいんだから。失敗したのか成功したのかという
のは制度の問題でしょ。自分の置かれた立場でどの選択をするのか?という問題
とはちょっと違う。予備試験がんばってください
451氏名黙秘:2008/05/24(土) 16:26:31 ID:???
制度改革審議会でも、三振した人については仕方がないということになってたからな。

自己責任だよ。
452438:2008/05/24(土) 16:28:01 ID:???
>>450 君、優等生だね。ゼミ教授の覚えめでたいでしょ。
頭でっかちクンの典型だね。
行かなければいいでしょ、予備試験受けろ、じゃないんだよ。
ローの存在自体が迷惑なんだよ。
だいたいロー肯定派が崩壊スレなんか来るなよ^^

制度の問題も、
自分の置かれた立場も
日本経済のgdgdっぷりがあって初めて決まるんだよ。
453氏名黙秘:2008/05/24(土) 16:28:27 ID:???
>>451
 そうだね
454氏名黙秘:2008/05/24(土) 16:29:17 ID:???
>>450
ここは制度の是非について語るスレです。
455氏名黙秘:2008/05/24(土) 16:30:35 ID:???
法務省は2000人させたかったけど、出来が悪いんで1800しか合格させれなかったみたいだね。
ロー生は・・・ったく・・・・
456氏名黙秘:2008/05/24(土) 16:31:32 ID:???
>>452
 司法試験止めたほうがいいと思いますよ。言っていることがめちゃくちゃ
ですよ。自分に不都合なものがあればすぐに迷惑だと。迷惑なものには
いかなければいい。それだけです。他に方法は予備試験しかないのだから
予備試験受けるしかないじゃないですか。

 
457氏名黙秘:2008/05/24(土) 16:31:35 ID:???
>>455
でも、1800番の香具師も2000番の香具師も、どっちも目糞鼻糞のような気もするのだが。
458氏名黙秘:2008/05/24(土) 16:32:30 ID:???
>>451
当時は毎年2.000人も三振者がでるとは予想してなかったのではないかな
459438:2008/05/24(土) 16:35:18 ID:???
>>456
君こそ司法試験止めたら?

>自分に不都合なものがあればすぐに迷惑だ
>迷惑なものにはいかなければいい。

自分に不都合なものは潰すか、自分が潰されるか、しかないんだよ。
君が目指す法曹界ってのは、そういうところ。
460氏名黙秘:2008/05/24(土) 16:35:34 ID:???
いかげんな建物を設計して儲け、国民に迷惑かけた連中はくちんんと国会で証人喚問受けるなり
司法の場で裁かれるなりされてるのに・・・
461氏名黙秘:2008/05/24(土) 16:36:09 ID:???
なんか「渉外弁護士への道」なみの脳天気が紛れ込んでないか?
462氏名黙秘:2008/05/24(土) 16:36:18 ID:???
っていうかさ、
不都合なもの、迷惑なものを批判して何が悪いわけ?
463氏名黙秘:2008/05/24(土) 16:36:56 ID:???
>>451
源は?
464氏名黙秘:2008/05/24(土) 16:37:21 ID:???
>>459
 違うよ。考え方が間違っている。問題外だ。
465氏名黙秘:2008/05/24(土) 16:39:10 ID:???
 「ヘタレであるが故に行動せず、リスクのみを強調してそれを背負うことを
せず、文句ばかりを垂れて他人人が失敗することを祈るだけ」そんな人間になり
たくないですね。
466氏名黙秘:2008/05/24(土) 16:41:09 ID:???
>>464-465
君みたいな優等生に何言っても無駄だね。
君が法科大学院マンセーなのはよく判った

判ったから消えろカス^^
467氏名黙秘:2008/05/24(土) 16:41:49 ID:???
なんかマルチ商法やネットワークビジネスの匂いがプンプンしますねw
468氏名黙秘:2008/05/24(土) 16:42:21 ID:???
>>465
>  「ヘタレであるが故に行動せず、リスクのみを強調してそれを背負うことを
> せず、文句ばかりを垂れて他人人が失敗することを祈るだけ」そんな人間になり
> たくないですね。

法学部から移行してきた学部教授のことですね、わかります
469氏名黙秘:2008/05/24(土) 16:45:02 ID:???
>>466
 優等生かどうかにかかわらず、人が失敗することばかりを祈って自分は
何も行動せず部屋にこもってウダウダしているような人を人として尊敬できる
わけないでしょ。

法科大学院マンセーなわけではなく問題点もある。だから
それは改善をしていけばいいというだけ。「問題点があるあ〜モーダメだ」と
いいそれを見て「ざまーみろ」と溜飲を垂れている情けない姿をさらして恥ずかしく
ないのかな。それがあなたの生き方そのものを表している。そういうことを
考えたらカスはどっちなのかな? すぐにわかることだよ。

 


 
470氏名黙秘:2008/05/24(土) 16:48:36 ID:???
>>467
 前に向かって進んでいこうとする人を蔑むだけあなたの価値は下がってるよ。
もう残存価値はないが。
471氏名黙秘:2008/05/24(土) 16:49:15 ID:???
>>469
で?自分は何かしたの?
472氏名黙秘:2008/05/24(土) 16:49:33 ID:???
>>469 
>人として尊敬
>恥ずかしくないのかな。
>あなたの生き方そのものを表している。

君、2ちゃんねる自体向いてないね。
君は俺のことを恥ずかしい、カスだと思うかもしれないけどさ、
ここは恥ずかしい、「ざまーみろ」と溜飲を垂れる場所なんだよ。
473氏名黙秘:2008/05/24(土) 16:50:41 ID:???
>>471
 自己言及構造だけはわかっているみたいだね。幼稚だけど。そんな
こともわかってないのかな?w
474氏名黙秘:2008/05/24(土) 16:50:49 ID:???
下位ロー生>>465が今言いこといった
475氏名黙秘:2008/05/24(土) 16:52:13 ID:???
>>472
 あなたは2chには向いているかもしれないが、この社会に向いていない
と思うよ。溜飲を垂れる場所で「ざまーみろ」といっている奴が制度を語るな
といいたい。いいたいだけだから相手にしなくて結構だけど。

 
476氏名黙秘:2008/05/24(土) 16:54:02 ID:???
更に言えば、ロースクール制度は問題点ばかりだけど、ここで人のことを
「ざまーみろ」と溜飲を垂れるようなやからを司法試験制度からハイジョする
ことができたという点では成功といえるのではないか。

 ああいう立派な人が司法試験制度からハイジョされるのは問題だといわれる
ようにならないと駄目なんじゃないの? 排除されるべきは排除されたというほかないね
477氏名黙秘:2008/05/24(土) 16:55:50 ID:???
>>474
 そのAチャンネルのパターンを駆使する能力があったら、他に能力を
傾けるべきじゃないのかな。そのパターンはAチャンネルでしか通用しない
んだよ。
478氏名黙秘:2008/05/24(土) 16:57:22 ID:???
>>476
旧受験生ばかりではないよ。
479氏名黙秘:2008/05/24(土) 16:58:38 ID:???
>>478
 わかってます。「あえて」言ってるんですよw
480氏名黙秘:2008/05/24(土) 16:58:55 ID:???
>>475
社会に向いていない、だから何なの?
最初に戻るけど
給料上がらない、残業代ゼロ、高齢者切捨て、物価高騰・・・
こういう社会に向いてる人って、どんな人なのか
ぜひお尋ねしたい。

そういや>>440の現状分析まだ聞いてなかったな。
481氏名黙秘:2008/05/24(土) 17:03:11 ID:???
>>480
 だから何なの?って何でもないよw 社会的であるということの価値に重きを
置いていない人には意味のないことだから。

現状分析まだ聞いてなかったってまだ話してないし。するつもりもない。俺は480
さんと違って頭良く・・・ないんで
482氏名黙秘:2008/05/24(土) 17:03:42 ID:???
>>477
すまんかった
氏ねボケ
483氏名黙秘:2008/05/24(土) 17:04:56 ID:???
>>482
 あやまるんだったら許してあげる。
484氏名黙秘:2008/05/24(土) 17:05:16 ID:???
>>419
法科大学院制度の時点で人材なんて流出しているだろ
旧試験復活しか司法制度の正常化はありえない
485氏名黙秘:2008/05/24(土) 17:05:47 ID:???
ふうむ、どうもデムパ優等生クンは
>>440一人じゃないようだ
486氏名黙秘:2008/05/24(土) 17:06:56 ID:???
>>485
 劣等生なら劣等性らしく振舞いなさい!!
487氏名黙秘:2008/05/24(土) 17:10:40 ID:???
あはははは 都合悪くなると劣等生かwwwwwww
自分に不都合なものにレッテル貼りして排除しようとしてるのは
君たち優等生クンのほうじゃね?

まあせいぜい新司合格して「いいとこ」に就職して
君たちが重きを置く「社会」とやらを
その眼でみておいでよ♪
488氏名黙秘:2008/05/24(土) 17:12:40 ID:???
>487
>あはははは 都合悪くなると劣等生かwwwwwww
>自分に不都合なものにレッテル貼りして排除しようとしてるのは
>君たち優等生クンのほうじゃね?

 違います

>まあせいぜい新司合格して「いいとこ」に就職して
>君たちが重きを置く「社会」とやらを
>その眼でみておいでよ♪ 

 そうですね
489氏名黙秘:2008/05/24(土) 17:14:30 ID:???
制度がどうとか文句たれるだけのヘタレは死ねばいいよ
中井弁護士の足下にも及ばない
490氏名黙秘:2008/05/24(土) 17:16:09 ID:???
3000人合格でいいと思う
491氏名黙秘:2008/05/24(土) 17:16:11 ID:???
この痛い優等生は女だね携帯だね
人の気持ちが分からないタイプだね
挫折経験あまりないんでしょう
492氏名黙秘:2008/05/24(土) 17:17:03 ID:???
本当にここの住人ってヘタレが多いな〜

だって「ロースクール崩壊を「祈って」いるだけ」なんだもん。ローが崩壊する前に
人格と学力が崩壊してるじゃないか。




493氏名黙秘:2008/05/24(土) 17:17:53 ID:???
ローに入った奴に対して「ざまーみろ」は言えないな。
生まれた時期が悪かったと同情はする。
合格率3割でも十分高いので泣き言を言わずにがんばれ。

ローを作った奴がロー制度のグダグダぶりに右往左往している様には「ざまーみろ」と言いたい。
弁護士の就職難問題に弁護士会が対応する義理はねえんだよ、とも言いたい。

ローをなくせば幸せな人が増えるのは確実。
494氏名黙秘:2008/05/24(土) 17:18:12 ID:???
エリートずらした代言屋が下層勤労者へとおちぶれていく姿を一般庶民は待ちわびている
495氏名黙秘:2008/05/24(土) 17:19:03 ID:???
>>491
 人の痛みがわかる人が人の足を引っ張るようなこのようなスレに死ねだのカス
だのの書き込みをしますか。

 
496氏名黙秘:2008/05/24(土) 17:19:58 ID:???
>>489
中井弁護士ってこの中井さん?
【宅弁の星】中井真雄法律事務所に超新星
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1206961848/
497氏名黙秘:2008/05/24(土) 17:21:29 ID:???
試験一発主義を廃するのもロー制度の重要な目的だったはずなのに、
実質上試験一発主義はなにも是正されてないんだよね。
498氏名黙秘:2008/05/24(土) 17:22:26 ID:???
>>497
新試験の方が一発度は高いんだよな。
499氏名黙秘:2008/05/24(土) 17:23:08 ID:???
試験一発はやめて3発にしました。 by工事
500氏名黙秘:2008/05/24(土) 17:23:37 ID:???
司法修習が終わったら独立して仕事できるようにするか
インターンで仕事を身につけられるように制度改正しろよカス。
501氏名黙秘:2008/05/24(土) 17:24:27 ID:???
試験の時期もおかしいんだよな
502氏名黙秘:2008/05/24(土) 17:26:18 ID:???
弁護士会が言いたいのは、
「あれだけ苦労して取った資格を簡単に取られてたまるか!!」
ってことだけだと思う。
あとは、この本音を隠し、「公益」というキーワードを使いながら論証する。
503氏名黙秘:2008/05/24(土) 17:27:32 ID:???
>>500
今だって修習が終われば独立して仕事ができる。
能力の保証はないが。
インターン制度は司法修習なんだが、これを縮小しようというのがロー制度。
504氏名黙秘:2008/05/24(土) 17:29:12 ID:???
財界の言うとおり9000人でいいと思うよ。
あとは市場原理。
ダメな弁護士は、市場原理。悪質な弁護士は牢屋に入ってもらう。単純なことだ。
歯医者も人数増えたら、きちんとしたサービスができるところが生き残って、近所でもみんな満足だよ。
505氏名黙秘:2008/05/24(土) 17:29:18 ID:???
>>502
増員のしわ寄せを弁護士会ばかりに押しつけんな!という声の方が強いぞ。
裁判官や検察官も同じ比率でなんで増やさないんだ?
506氏名黙秘:2008/05/24(土) 17:39:55 ID:???
http://hanamizukilaw.cocolog-nifty.com/blog/2008/05/post_d270.html

この見解説得力あると思う。一読の価値あり。
507氏名黙秘:2008/05/24(土) 17:41:06 ID:???
すでに採算ラインを割ってるなら3000でも9000でも変わりないんじゃね。
ローに行く命知らずが若干増えて労働損失が増えるかもしれないけど。
508氏名黙秘:2008/05/24(土) 17:44:25 ID:???
>>506 読んだけど、「結論イイ論理イクナイ」ってだけでしょ。
別に斬新な分析でもないしw
509氏名黙秘:2008/05/24(土) 17:45:09 ID:???
たまに言われてる、
弁護士が増えれば、事務所も増えて、雇用も増えるという論法どおりには行かないの?
肝心の仕事はどうするつっても、仕事って発掘するものだと思うし。
510氏名黙秘:2008/05/24(土) 17:47:25 ID:???
>>509
お前は、これを読んでいないのか?

○高木剛(日本労働組合総連合会会長)の発言
「当時、経済界が法曹人口が少ないという事を非常に強く主張して、
政府がそれを一番気にしていた。当時の話だと軒並みどこの企業でも
気牛ない弁護士をお抱えになるみたいな雰囲気だったのに、
2007年度で企業内弁護士は40社だけ。237人しかいない。
それは話が違うと思う。」


仕事がないんだよ!
511氏名黙秘:2008/05/24(土) 17:49:41 ID:???
>>510
世の中理不尽なこといっぱいあるぜ。
例えば、労働基準法違反で搾取されてる労働者なんかうちの地元でも沢山いる。
いわゆる泣き寝入り。
この連中ひっくるめて企業に「ゴルァ!!」で、食っていけますが何か?
512氏名黙秘:2008/05/24(土) 17:50:26 ID:???
■「弁護士過剰就職難問題」総合 7■
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1210857755/l50
513氏名黙秘:2008/05/24(土) 17:51:24 ID:???
財界は人数増やせばコストを下げられると思ったんだろうけど、実際は逆だろうな。
高級品市場と低級品市場みたいな感じに市場が分裂する効果を考えると。
514氏名黙秘:2008/05/24(土) 18:03:54 ID:???
>>496
多分その人のことだろ
それ以外有名な中井さんって居たっけ?w

>>513
財界は未払い残業代請求訴訟大発生で痛い思いすることになるだろうね
当然の報いだ
515氏名黙秘:2008/05/24(土) 18:04:44 ID:???
>>439
大阪なので無いのです。
ぜひ報告頼むよ。
516氏名黙秘:2008/05/24(土) 18:07:13 ID:???
 とりあえず、弁護士会のビジョンのなさはよく分かった。
 法曹人口問題、裁判員制度ともに平成13年?の閣議決定
で決まったものを平成20年になってじたばたと言い出す始末。
 もうこれは、あほかと。
 それから、もう少しすれば、外圧で外弁の規制の条文も改正
されてしまうかもね。
517氏名黙秘:2008/05/24(土) 18:09:12 ID:???
後期高齢者制度でも、実施してから、
ゴタゴタしているし。

予算がないなら、道路を削れよ。

何処もかしこも舗装しないといけないわけではないのに、
何処もかしこも舗装しているし。

518氏名黙秘:2008/05/24(土) 18:10:18 ID:???
下位ローとかいってもさ、
ぜってー教授陣が悪いだけじゃないくで、
「学校名」にブランドないから法律ができる学生が集まらないだけだよね。

これって、ローの責任というようりブランドの責任であって、教育力とかかんけいねーじゃん。

姫路獨協が買収されて、東大ロー姫路支部になったら、教員まったく同じでも超人気校になるだろ。
519氏名黙秘:2008/05/24(土) 18:11:22 ID:???
国に国家賠償請求して、国からしかるべきロー制度設計に関与し法曹志願者激減
させたしかるべき責任者に求償させる、これでいいだろ。
520氏名黙秘:2008/05/24(土) 18:46:10 ID:???
弁護士人口増加によって惹起される問題として
(1) 弁護士間の競争が過度に激化し、基本的人権の擁護と社会正義実現という
弁護士の本来の使命を果たす余裕がなくなる。
(2) 弁護士の質の低下を来たし、利用者たる国民の不利益となる
(3) 日常の些細な紛争を法廷に持ち込むという病理現象が生じ訴訟社会になる

521氏名黙秘:2008/05/24(土) 18:50:18 ID:???
公務員の天下り禁止、減収等々によって惹起される問題として
(1) 公務員の勤労意欲が過度に減退し、公益増進と自由公正な社会の実現という
公務員の本来の使命を果たす意欲がなくなる。
(2) 公務員の質の低下を来たし、受益者たる国民の不利益となる
(3) 日常の些細な市民サービスは無視するという病理現象が生じ退廃社会になる
522氏名黙秘:2008/05/24(土) 19:07:32 ID:???
ロー制度によって惹起される問題として
(1) ロー間の競争が過度に激化し、ローの理念というロー生の本来の使命を果たす余裕がなくなる。
(2) 受験生の質の低下を来たし、将来の利用者たる国民の不利益となる
(3) 些末な議論を教室に持ち込むという病理現象が生じ基本事項があやふやになる

523氏名黙秘:2008/05/24(土) 19:11:43 ID:???
坂野真一 (イデア綜合法律事務所、関西学院大講師) ttp://www.idea-law.jp/sakano/img/b_main01.jpg
ttp://www.idea-law.jp/sakano/blog/archives/2008/05/20.html

法科大学院志願者が減少していることが報道されてます。法律家を目指す方が減少し、優秀な方を法曹界に導くことが難しくなってきた。
法科大学院の欠陥と合格者大量増から、当然というべき。文科省は「新試験合格率の低さが影響している」と分析しているが、まやかしに過ぎません。
合格率が低くても、魅力的であれば志願者は増えます。昔の司法試験は合格率が2〜3%でしたが、志願者の増加傾向は変わりませんでした。
新試験は、合格率が旧試験から10倍に上がり、合格しやすくなりました。にもかかわらず新試験に挑戦し、法律家になる人が減ってる。
これは、合格者大量増により魅力が失われたことが原因です。無計画に合格者増員した結果、弁護士資格を手に入れても食えない危険が高まったからです。
弁護士の仕事は、直接人の法的トラブルを解決する点において人の役に立てる職業です。やりがいは十分あります。しかし、食えなくなっていく可能性が高い場合、
志願者は増えるでしょうか?どんな人であれ、食べていかなければなりません。にも関わらず、やりがいがあって、合格率が昔の10倍になったとはいえ、
高いお金を出して院に進学しなければならず、就職できない者も存在しているのに増員され、確実に過当競争になる仕事を目指す人が増えるでしょうか。

旧試験は学歴不問でした。義務教育しか受けてない人でも独学で合格すれば法律家になることができた。しかし、今の法科大学院制度は、
大学を卒業する必要があり、院に進学し卒業しなければならず、さらに司法修習も自費で行わねばならなくなります。
お金のない人は多額の借金をしなければなりません。富裕層の子弟であれば、合格率が上がったメリットだけを享受できる制度です。
しかし、そうでない方にとっては非常に法律家になることを困難にする制度、それが法科大学院制度なのです。
524氏名黙秘:2008/05/24(土) 19:23:58 ID:???
さらに、文科省の責任として、大学院を多数認可しすぎた事実があげられる。もともと法科大学院は、@多数の志願者から厳選された
大学院生を教育し、A厳しく卒業認定し、B卒業者を合格率の高い新試験で選抜する計画だった。ところが、各大学が法科大学院を売り物にしようと考え、
文科省が無計画に認可したため、多数の院が乱立した。そのため、競争もなく院に進学できるようになり、@の多数の志願者から厳選されるという
第1段階の競争が働かなくなりました。また、大学院が乱立したため旧試験レベルすら知らない学者が教育することになり、どのレベルまで教育すればいいか
わからない状態で見切り発車した。さらに、Aの厳しく卒業認定するという第2段階も有名無実化してます。
・学生のうち3分の1は箸にも棒にもかからないにもかかわらず不可が多くない。
・新試験考査委員からヒアリングを実施したところ、基本的理解ができてなかったという指摘があった。
落第文化がなかった日本は、法科大学院でも落第させることができなかった。つまり、Aの厳しく卒業認定するという第2段階も無意味となってる。
Bに関して、本来@の院入口で、次にAの院出口で競争で勝ち抜いたものだけが受験できるはずであった。しかし、@・Aの競争が実質上あまりに緩やかで
競争させなかったため、受験者が増加し、結果的に合格率が下がった。それは、文科省の無計画認可と相俟って、当然生じた結果です。新試験合格率低下は、
無計画認可した文科省と、きちんと卒業認定しなかった大学院自ら招いた失敗です。ところが、文科省も大学院も失敗を認めず、合格を増やせば解決すると主張します。
本当でしょうか?更に合格者が増えると、競争が緩くなるので、更に合格者レベルはダウンします。それは信用できない法律家がどんどん世の中に出ていくことです。
これからは、資産家はよい弁護士を捜せるでしょう。しかし、一般の方は弁護士を信頼することはできなくなります。そうなれば、司法に対する信頼が失われ、
人々は司法を利用しなくなります。そうなれば、法律家は食うに困り、魅力は失われます。そうなれば、更に法律家を目指す人が減り優秀な人が来なくなります。
そうなれば、優秀な法律家が生まれなくなるので更に司法に対する信頼が失われます。

525氏名黙秘:2008/05/24(土) 19:56:03 ID:???
注目!!!
法科大学院適性試験(JLF)の志願者が遂に1万人を割りましたwwwwwwwwwwwwwwwwww

日弁連法務研究財団
http://www.jlf.or.jp/tekisei/index.shtml
志願者数 9,930名(前年 11,945名)
526氏名黙秘:2008/05/24(土) 20:21:02 ID:???
今日塾梅田で、適性試験の模試をしていた。
旧の択一の模試より、ずっと小さい教室で行われていた。

塾はドライだな。
527氏名黙秘:2008/05/24(土) 20:24:20 ID:???
適性試験は、大学入試センターと日弁連のは、
同じ人がバッティングしているはず。

結局13000人くらいしか、受ける人がいないわけ。
528氏名黙秘:2008/05/24(土) 20:25:39 ID:???
ということは来年、ローを受ける人は、?????????
もっというと、入学者は、?????????????
529氏名黙秘:2008/05/24(土) 20:28:49 ID:???
祭りじゃー
530氏名黙秘:2008/05/24(土) 20:33:35 ID:???
志願者減ったところでお前らがロー行けるわけじゃないのに
ベテって・・・
531氏名黙秘:2008/05/24(土) 20:36:24 ID:???
へ?ロー入るのなんて普通と思ってたが・・・。おまえら、ローに入れるかどうかってことでウジャウジャ言ってんの?
532氏名黙秘:2008/05/24(土) 20:37:57 ID:???
これだけ順調に減ると、そのうち一本化するかな?
533氏名黙秘:2008/05/24(土) 20:38:12 ID:???
昨日スレたったばっかなのにもうレス500越えたな。よほどみんな不満があるのか。
534氏名黙秘:2008/05/24(土) 20:40:32 ID:???
というかローは入れない人間って一体どれだけゴミなの?
535氏名黙秘:2008/05/24(土) 20:40:32 ID:???
>>531
自演 もっと うまくでぐぐると幸せかも。
536氏名黙秘:2008/05/24(土) 20:41:19 ID:???
>>530,531
このスレはロー制度の崩壊を生暖かく見守るところです。
537氏名黙秘:2008/05/24(土) 20:43:03 ID:???
崩壊とか言うならローに入らなきゃいいだろ。
538氏名黙秘:2008/05/24(土) 20:43:18 ID:???
>>533
今年は択一難化で早くもヒマになったベテが多いんです。
539氏名黙秘:2008/05/24(土) 20:43:46 ID:???
>>534
合格者減らされ、就職難がまってるんで気が変になったか?
540氏名黙秘:2008/05/24(土) 20:44:11 ID:???
http://mainichi.jp/select/seiji/iwami/news/20080521org00m010006000c.html
「表面的な受験用の知識だけになっていて、法の思想、精神といった最も大切な原点が身についていない。知識のほうも教師不足でバラツキがあるようだ。困ったことになっている」

 と言うのだ。しかし、数の要請が先行して、大学院の修了も司法試験の合格も雑になる傾向がみられる、という話も聞いた。
541氏名黙秘:2008/05/24(土) 20:48:26 ID:???
お金があればローに入るなんて簡単なんだよ。
542氏名黙秘:2008/05/24(土) 20:57:14 ID:???
金さえあれば入れる、それがロー。試験委員がいれば試験問題教えてもらえる、それがロー。
543氏名黙秘:2008/05/24(土) 21:02:36 ID:???
枝野講演会の様子をkwsk
544氏名黙秘:2008/05/24(土) 21:08:56 ID:???
裁判員制度の普及法に学んで、各ローでもマスコットキャラを作ればいいのに


ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080524-OYT1T00427.htm
545氏名黙秘:2008/05/24(土) 21:13:28 ID:???
>>544
社会のお荷物が何抜かす!分をわきまえろ!
546氏名黙秘:2008/05/24(土) 21:16:44 ID:???
>>545
らっか正義くん乙
547氏名黙秘:2008/05/24(土) 21:19:38 ID:???
裁判員参上だならっか正義だの法務省はアタマおかしいのか
548氏名黙秘:2008/05/24(土) 21:20:21 ID:???
三振王に汁
549氏名黙秘:2008/05/24(土) 21:21:42 ID:???
334 :無責任な名無しさん:2008/05/24(土) 16:17:17 ID:LmfZVc3f
【社会】裁判員PRにキャラクター乱立 「これがどうして裁判員制度?」 [05/24]
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211611221/

>イチゴの形の「べりぃちゃん」(宇都宮地検)、「浪花のたこべぇ」(大阪地検)
>「わらなっちゃん」(水戸地検)は「納豆のように粘り気があり、裁判で議論したら納得するまで引かない」
>雪だるまの「ユーキー」(札幌地検)は「YOU KEYという英語で、裁判員制度はあなたが鍵という意味を込めた」
>日本弁護士連合会は今月21日、統一キャラクターとして、サイにてんびんを持たせたデザインの
「サイサイ」を発表。「信念を曲げない強さでサイ判員制度に臨む」(広報室)と説明する。

550氏名黙秘:2008/05/24(土) 21:22:47 ID:???
法務省の想定する市民のレベルならん
551氏名黙秘:2008/05/24(土) 21:29:22 ID:???
やるんなら職員が募金したカネででもやってもらいたい。
552氏名黙秘:2008/05/24(土) 21:29:29 ID:???
こんな糞キャラ作りに一所懸命になるバカ共に若者がどうたらこうたらとほざく資格があるのか。
553氏名黙秘:2008/05/24(土) 21:36:47 ID:???
法相はサイバンインコの着ぐるみに入ってみせた
法相はサイバンインコの着ぐるみに入ってみせた
法相はサイバンインコの着ぐるみに入ってみせた
554氏名黙秘:2008/05/24(土) 21:37:41 ID:???
司法試験制度改革よりも酷いな
555氏名黙秘:2008/05/24(土) 21:40:08 ID:???
酷すぎる…。ポンキッキの劣化コピー以下だ。DQNとはこういうもののことを
さすのか。
556氏名黙秘:2008/05/24(土) 21:41:10 ID:???
余りにもイタ杉
557氏名黙秘:2008/05/24(土) 21:43:34 ID:???
558氏名黙秘:2008/05/24(土) 21:44:37 ID:???
日弁連も公式サイトで気合いを入れまくりだなw

http://www.nichibenren.or.jp/ja/updates/080523.html

サイサイ(グランプリ)
http://www.nichibenren.or.jp/ja/updates/data/080523grandprix.pdf
559氏名黙秘:2008/05/24(土) 21:45:00 ID:???
もう止めてくれ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
560氏名黙秘:2008/05/24(土) 21:46:59 ID:???
>>558
>第23回司法シンポジウムは、2008年11月8日(土)に弁護士会館(霞が関)で
>開催されます。サイサイと共に、皆さまのお越しを心よりお待ちしております!!

・・・・・・・・・・・
お待ちしておりますんだってさ
561氏名黙秘:2008/05/24(土) 21:56:26 ID:???
これからは弁護士と言っても、
安心して依頼できないね。
562氏名黙秘:2008/05/24(土) 21:56:32 ID:???
昼間は気付かなかったんだが、今家であらためて新聞見てたら朝日の6面に馬鹿野ロースクールの全面広告が....。適性志願者が減る一方なのにまったく危機感が感じられない。ヘラヘラわらって写ってるやつは馬鹿なんじゃないかと。
563氏名黙秘:2008/05/24(土) 21:58:17 ID:???
「明日の朝刊に注目せよ」ってそういうことだったんですね
ありがとうございました
564氏名黙秘:2008/05/24(土) 22:00:03 ID:???
ローの崩壊もまた最初から約束されていた。
この体たらくを見るにつけ、つくづくそう思う。
565氏名黙秘:2008/05/24(土) 22:00:52 ID:???
ダニエル・H・フット(東京大学教授)
@3年半経った印象としては、私の期待は甘すぎた。
司法試験では、社会人、未修者の合格率が既修者よりかなり低く、
ますます他学部生、社会人が法科大学院に集まらなくなっている。
A当初から予想できたことだが、司試試験の内容が法科大学院の教育や学生
の勉強パターンを決定づけ、新法曹養成制度はその理念からだいぶ外れてきてい
る。司法試験は、とにかく基本科目に関する徹底的な法知識の習得や法律解釈中心の勉強を
重視しているからだ。

566氏名黙秘:2008/05/24(土) 22:00:56 ID:???
>>562
危機感を持っているからこその全面広告じゃないのかい?w
567氏名黙秘:2008/05/24(土) 22:10:28 ID:???
>>566
毎年この時期になると、朝日新聞に全面広告を出してるよ
掲載してる大学が若干入れ替わっているようだが
568氏名黙秘:2008/05/24(土) 22:11:42 ID:???
ロー教授や天下り役人は大発生したイナゴの集団だな。
司法制度という畑を食い尽して自ら滅びるまで悪あがきを止めない。
これはもう本能としかいいようがない。
569氏名黙秘:2008/05/24(土) 22:12:07 ID:???
読売の夕刊1面に、裁判員マスコットが多数カラーで・・・orz
570氏名黙秘:2008/05/24(土) 22:12:15 ID:???
>司法試験は、とにかく基本科目に関する徹底的な法知識の習得や法律解釈中心の勉強を
重視しているからだ

いいことじゃないのこれ?
571氏名黙秘:2008/05/24(土) 22:12:36 ID:???
合格率の低さも三振率の高さも就職難も、ローの乱立と定員数から予想出来た
はずでしょ。自分を取り巻く環境のデューデリもできない人間が、どうして顧客
のデューデリをできるの?
死屍累々・鬼哭啾啾の惨状も身から出た錆。もって瞑すべし。
572氏名黙秘:2008/05/24(土) 22:17:31 ID:???
理念と現実との間にズレが生じるのは、古くから必然のこと。


大学側からする入試選抜方法の改革がいつも受験産業に負けてしまうのは、予備校などの受験産業は
入試を徹底した戦略ゲームと考えるのに対し、大学側は教育的意義や人間形成などの教育的言説を入試
という排除ゲームに持ち込むからである。そのぶん大学側は戦略的思考ができなくなる。

竹内洋「立志・苦学・出世―受験生の社会史」講談社現代新書
573氏名黙秘:2008/05/24(土) 22:17:53 ID:???
やればやるだけ馬鹿をさらすな。
574氏名黙秘:2008/05/24(土) 22:18:23 ID:???
それだけ追い詰められているということだ。
575氏名黙秘:2008/05/24(土) 22:19:27 ID:???
>>570
ローの教育内容とズレがあるという点が問題なのでは?
576氏名黙秘:2008/05/24(土) 22:19:44 ID:???
>>565
その先生は、法社会学や法哲学関係の人なのでは?
577氏名黙秘:2008/05/24(土) 22:21:17 ID:???
◆継続制度の前提に疑義あり◆
578氏名黙秘:2008/05/24(土) 22:21:35 ID:???
>>570
よくないらしい。もっと幅広くその他の資質を勘案して
法曹を選別すべきだと言う主張。
倫理・公益活動・経済・歴史・人間心理
それら全般に通じた人間こそが法曹として相応しい、と。

交渉術、立法・行政への働きかけ
社会環境の理解も
579氏名黙秘:2008/05/24(土) 22:23:18 ID:???
>>578
それは、アメリカ流のリベラルアーツから専門職大学院へという思考が前提になってるだろ。
日本の法学教育や司法試験は、むしろドイツ流の影響が強いから。
580氏名黙秘:2008/05/24(土) 22:24:47 ID:???
>>572
その先生は、教育社会学や社会心理学関係の人なのでは?
581氏名黙秘:2008/05/24(土) 22:25:12 ID:???
なんかこの勢いだと明後日ぐらいには102スレが必要になる希ガス。
582氏名黙秘:2008/05/24(土) 22:25:20 ID:???
>>578
あと、アメリカで、公益とか寄付を積極的に受容する思想は、キリスト教を背景にしていると思われる。
日本人の宗教観には、そういうのを強調するものがない。

583氏名黙秘:2008/05/24(土) 22:25:52 ID:???
>>439
報告はまだか?
584氏名黙秘:2008/05/24(土) 22:25:54 ID:???
>>571
旧司法試験の受験生達はわかってたかも知れないけど、
「多様な経歴」の持ち主である1期未修の人達はそうでは
なかった
新聞各社の投書欄に「話が違う」との投稿が載ったしね
585氏名黙秘:2008/05/24(土) 22:27:46 ID:???
>>582
しょうがなくないか?アメリカと日本は違うのさ。アメリカの猿真似制度改革はダメなのさ..........。
586氏名黙秘:2008/05/24(土) 22:29:43 ID:???
>>439
早く報告汁!
587氏名黙秘:2008/05/24(土) 22:31:26 ID:???
彼らは今、三振の圧倒的恐怖に晒されて身も世もない。

313 :氏名黙秘:2008/05/24(土) 12:22:07 ID:???
原宿とか歩いていると「カノジョォ、モデルにならない?」とか声をかけられ
て、長ければ数年の間、登録料とかレッスン料とかで大枚を騙し取られるとい
う手口があるそうな。登録料もレッスン料も払ったんだから仕事くれ、と騒ぐ
女も当然いる。でも、仕事なんかたいしてないわけで…。
588氏名黙秘:2008/05/24(土) 22:33:40 ID:???
>>570
いいことだよ。
実務法曹としての基礎体力部分だから、これが備わってないと話にならない。
応用部分は修習やその後の実務で身につけていくことだからな。
ローの教育内容とずれているなら、ローの方が間違ってるだけ。
589氏名黙秘:2008/05/24(土) 22:35:07 ID:???
>>588
でも、そもそも、既存の法学者にそういう素養が十分あるかどうかが疑わしいわけでして・・・

590氏名黙秘:2008/05/24(土) 22:41:18 ID:???
>>589
大学教授にそんな素養はないと思われ。
591氏名黙秘:2008/05/24(土) 22:42:36 ID:???
>>578

> 倫理・公益活動・経済・歴史・人間心理
> それら全般に通じた人間


こういうことをやってる奴はまともな大学には行けない、受験勉強に注ぎ込むべき時間を他に使っているから
たまに全部こなせる奴がいる、ただそういう人間は同世代でもほとんどいない。


592氏名黙秘:2008/05/24(土) 22:45:59 ID:???
下位ローとかいってもさ、
ぜってー教授陣が悪いだけじゃないくで、
「学校名」にブランドないから法律ができる学生が集まらないだけだよね。

これって、ローの責任というようりブランドの責任であって、教育力とかかんけいねーじゃん。

姫路獨協が買収されて、東大ロー姫路支部になったら、教員まったく同じでも超人気校になるだろ。
593氏名黙秘:2008/05/24(土) 22:46:11 ID:???
>>578
綺麗事乙
594氏名黙秘:2008/05/24(土) 22:48:37 ID:???
>>591
東大などにもいるけど、そういう人は、そもそも司法試験なんか目指さない。


595氏名黙秘:2008/05/24(土) 22:49:24 ID:???
>>562
>馬鹿なんじゃないか

馬鹿野ローなんだからバカに決まってるだろwwwww
596氏名黙秘:2008/05/24(土) 22:50:20 ID:???
司法試験に受かってない学者が実務法曹養成機関であるローの教官になれるというのがそもそもおかしい。
597砂糖工事:2008/05/24(土) 22:52:47 ID:???
フォフォフォフォフォ
598氏名黙秘:2008/05/24(土) 22:53:12 ID:ALg/jlQn
現在の就職難は、今まで弁護士になることすら
叶わなかった無能が大量に合格してるから当然の事。ただその割りを食って旧制度なら有能な法曹になり得た成り上がり組までもが
可能性を絶たれているのが問題
599氏名黙秘:2008/05/24(土) 22:56:23 ID:???
600
600氏名黙秘:2008/05/24(土) 22:57:00 ID:???
599
601氏名黙秘:2008/05/24(土) 23:05:17 ID:???
枝野講演会どうだったの?
602氏名黙秘:2008/05/24(土) 23:07:21 ID:???
野に咲く花のように
風に吹かれて
野に咲く花のように
人をさわやかにして
そんな風に僕達も
生きていけたら素晴らしい時には暗い人生も
トンネルくぐれば夏の海
603氏名黙秘:2008/05/24(土) 23:18:01 ID:???
枝野講演会は大混乱になっていたりして。
604氏名黙秘:2008/05/24(土) 23:20:40 ID:???
早く講演会の報告汁!早く!早く汁!いい加減に汁!とん汁!みそ汁!野菜汁!
605氏名黙秘:2008/05/24(土) 23:21:18 ID:???
>>604 ちょっとだけ面白かったよ。ちょっとだけ。
606氏名黙秘:2008/05/24(土) 23:22:03 ID:???
イソ弁、


軒弁、


僕イケメン!!!!!!!!!!!
607氏名黙秘:2008/05/24(土) 23:22:43 ID:???
反撃の狼煙になりそうか?
608氏名黙秘:2008/05/24(土) 23:23:17 ID:???
講演会の報告待つまで

藤井伊久雄(弁護士)
困っている人達の弁護士へのアクセスの容易さや、
企業が必要とする弁護士の手当てというのは、
弁護士数の増加という問題に直結するものではない

話がずれるかもしれないが、
病気に医療費を払うよりも、病気を予防し健康で社会活動できるように
費用を使った方が、国力ははるかに上がっていく。
司法についても、「こういう問題がある、こんな問題もある」と問題を見つけ出し
費用と手間をかけて、元ヘ戻す行き方。マイナスをゼロにするだけじゃないのか。
それが果たして社会として正しいのか。
社会の中で適切な制度がつくられ、適切に運営されていった方が
はるかに健全で前向きである。
司法というのは社会の中の1過程に過ぎない。
社会全体が法の理念を十分に理解し、たとえば企業が偽装をしない
という考え方を持つこと、それが重要ではないのか。
ある面では弁護士が要らない社会を目指していくべきではないか。
609Mr.Children:2008/05/24(土) 23:26:54 ID:???
やさしさだけじゃ生きられない
610439:2008/05/24(土) 23:33:47 ID:???
ただいま帰還!

講演本編ではロー関連の話は出なかったが、
質問コーナー(用紙に質問を書いて提出する形式。もちろん俺はロー関連の質問書いた。)でロー関連の話に触れた。
出来てしまったので廃止というのは難しいといったニュアンスだった。
ただ、枝野さん自身は今も変わらず現在のロー制度に批判的立場だということがわかった。
教育能力のない大学の生き残り策だということ、予備校の方が教育能力が高いことにも触れた。
H13年に工事と死闘を演じたことにも触れたよ。枝野さんの口からシュガー工事の名前が聞けて嬉しかったw
予備試験についても質問に書いたんだがそれには触れなかった。
611氏名黙秘:2008/05/24(土) 23:36:29 ID:???
>>610
612氏名黙秘:2008/05/24(土) 23:37:44 ID:???
>>610=>>439
乙!お茶どうぞ
つ旦~

「廃止というのは難しい」
ならば廃止以外は簡単なんだな
そこで“募集停止”という名の自然消滅ですよ
613氏名黙秘:2008/05/24(土) 23:43:09 ID:???
他に講演会いったやついないのか?
614氏名黙秘:2008/05/24(土) 23:45:58 ID:???
>>606
亀レスだがめっちゃイイ!
それこんど使わしてもらうよ。
615氏名黙秘:2008/05/24(土) 23:52:09 ID:???
>>606
スタッフゥ〜♪ スタッフゥ〜♪
616606:2008/05/24(土) 23:53:32 ID:???
「ん」しか韻を踏んでなかったw
617氏名黙秘:2008/05/24(土) 23:53:47 ID:???
競争率下がって喜んでいるのはオレだけですか?
618氏名黙秘:2008/05/24(土) 23:54:57 ID:???
>>616
それなら、東弁 一弁 ボク二弁
619氏名黙秘:2008/05/24(土) 23:57:05 ID:???
反撃の狼煙にはならないのか..... WWWWWWWWWWW WW WW WW WW WW WWWWWWWWWWWWW
620氏名黙秘:2008/05/24(土) 23:57:39 ID:???
人畜無害な集いに終始したようだな
621氏名黙秘:2008/05/24(土) 23:58:39 ID:???
塾としても旧試受験生を励ます意図は皆無だったろうしな
622氏名黙秘:2008/05/25(日) 00:00:03 ID:???
新司法試験になってもシケタイなどの売り上げは落ち込まなかったらしいな
623氏名黙秘:2008/05/25(日) 00:03:31 ID:???
しかしまあ、あれだな。うん。
624氏名黙秘:2008/05/25(日) 00:03:47 ID:???
ローの自然消滅を待つのは可能だな。
不適合を連発するとか。
補助金カット。
3年以内に合格者が出ない。

その他、色々だな。
625氏名黙秘:2008/05/25(日) 00:04:36 ID:???
>>623
なにがいいたいんじゃコラ
626氏名黙秘:2008/05/25(日) 00:05:06 ID:???
まあ、これからもっと減るのは間違いないし。
627工事砂糖:2008/05/25(日) 00:05:49 ID:???
そうはいかんざき!
628氏名黙秘:2008/05/25(日) 00:07:11 ID:???
なんか書き込みすると変な画像が出てきませんか?
629氏名黙秘:2008/05/25(日) 00:08:50 ID:???
来年はいよいよ適性受験者がローの定員を下回るかもな。
ロー全入時代の到来か。
630439:2008/05/25(日) 00:08:55 ID:???
追加情報

憲法16条の権利を行使してきた。書面にて平穏にねw
内容はこのスレのみんなの総意を代弁したもの。
・ロー制度の惨状・問題点と廃止ないし改革。
・仮にロー制度が続くなら予備試験拡充(最低500)。
・新司と現行試験の格差是正。

現状より少しでも良い方向に進めばいいな。
631氏名黙秘:2008/05/25(日) 00:09:07 ID:???
新種の大気画像。
おツ
632氏名黙秘:2008/05/25(日) 00:10:10 ID:???
>>610
同じく行ってきた。大体そんな感じだったね。
法務省が文科省に権限争いで負けたとも。
反対派がもっと声を大きくするとか、デモでもしないと人為的
に政治を動かすのは難しいのかな。
いずれ問題噴出して、はじめて政治課題になるという日本的
伝統がつくづく嘆かわしい。
633氏名黙秘:2008/05/25(日) 00:13:13 ID:???
じゃあ、デモしようよ。
634氏名黙秘:2008/05/25(日) 00:13:54 ID:???
みんな誤解してるようだけど、枝野は広義ではロー賛成派だよ。
635氏名黙秘:2008/05/25(日) 00:14:19 ID:???
>>630
>>632
636氏名黙秘:2008/05/25(日) 00:15:40 ID:???
>>628
携帯から書き込みすると変な画像が出るねw
637氏名黙秘:2008/05/25(日) 00:15:56 ID:???
>>634
じゃあ。ロー賛成派の枝野がそこまで言うという事は、
かなりローは危ないと言う事ではないのか?
638氏名黙秘:2008/05/25(日) 00:17:11 ID:???
ネットはかなりの人が見ているし、
このスレはマコツも見ているはず。
639氏名黙秘:2008/05/25(日) 00:18:14 ID:???
>>639
お疲れ様です。

多論点だから易きに流れて答えやすいのだけ答えた感じですな。
予備校をほめて砂糖を叩くのは、予備校で講演会をやっているから
と言い訳しやすいし、砂糖は公職から消え去った以上言っても
害は少ないからのようにも見える。

民主党もロー制度に賛成していたから変えられないという答えも無難。

こちら側から何か言うとしたら
ひたすら「何いってるんです?ロー制度は廃止してください」か
学部卒で受けられる「予備試験を拡大して下さい。ロー卒業生
の倍は認めてもらわないと話しにならない。旧試験とローの適性試験
の受験生の数の差を考えても
学部や社会人から毎年数千人は法曹になりたかった人が諦めている。
学部なら毎年数千人ですよ。」という路線しかない。
640氏名黙秘:2008/05/25(日) 00:19:11 ID:???
枝野は実証的にロー制度を考えてるということだろ。
問題点を洗って、よりよい制度にしようという態度。
641氏名黙秘:2008/05/25(日) 00:20:53 ID:???
枝野が佐藤工事と討論したのも、
実証的な制度設計ができてなかったから。
ロー反対のための追及ではない。
そこを誤解するな。
枝野はむしろ旧試験を変えなければいけないという立場に近かった。
642氏名黙秘:2008/05/25(日) 00:21:15 ID:???
後期高齢者医療制度を見直しておいて、
ローを見直せないはないだろう。
643氏名黙秘:2008/05/25(日) 00:21:36 ID:???
>>639
プロ市民乙

多少なりとも理解を示してくれる政治家は
敵に回すより味方に付けた方がいいよ
644氏名黙秘:2008/05/25(日) 00:22:49 ID:???
広島弁護士会:司法修習生向けの集合教育求め決議 /広島 08:12
http://mainichi.jp/area/hiroshima/news/20080523ddlk34040500000c.html

同弁護士会によると、昨年度から、実務教育の導入部分を含む前期修習制度が廃止されたため、法科大学院での現状の教育課程だけでは実務能力を養えないという。

法科大学院での教育課程は、基本的な法学の知識や理解、実務的能力習得のためにはあまりに短く、また、法科大学院に派遣する実務家教員の確保も十分
にできていないと指摘している。

645氏名黙秘:2008/05/25(日) 00:22:55 ID:???
陳情しよう。
請願だ。
請願は誰でも出来るのだ。
646氏名黙秘:2008/05/25(日) 00:25:22 ID:???
>>644
無能なものにいるら集合収集をしても無駄だな。
647氏名黙秘:2008/05/25(日) 00:25:48 ID:???
枝野議員の講演の中で、民主党の平岡議員は内閣法制局に10年勤務して弁護士資格を
取得したと言っていたが、となると、司法試験には合格していないのか?
648氏名黙秘:2008/05/25(日) 00:26:40 ID:???
>>630
激乙!
649氏名黙秘:2008/05/25(日) 00:27:15 ID:???
>>647
司法試験に合格したものの修習に行ってないだけ
650氏名黙秘:2008/05/25(日) 00:28:32 ID:???
>>649
司法修習と内閣法制局での経験は、どちらが有用(?)なのだろうか?
651氏名黙秘:2008/05/25(日) 00:29:13 ID:???
結局、枝野講演会はどういう内容が主だったものだったの?
652氏名黙秘:2008/05/25(日) 00:30:48 ID:???
>>650
まぁ、マチベン的な仕事なら後でいくらでも覚えられるということはあるな
653氏名黙秘:2008/05/25(日) 00:36:30 ID:???
>>652
無理。
ヤメ検,ヤメ判,渉外崩れの奴らは全く街弁の業務に対応できず無能の烙印を押されている。
654氏名黙秘:2008/05/25(日) 00:37:57 ID:???
民主平岡議員は東大在学中司法試験合格→大蔵省だと
655氏名黙秘:2008/05/25(日) 00:38:03 ID:???
クレサラ離婚はできずとも企業の顧問には無類の能力を発揮
656氏名黙秘:2008/05/25(日) 00:40:02 ID:???
>>650
内閣法制局っつったら、かつて大蔵主計局以上のチカラを持つウルトラエリートのすくつだったハズ
実質上の立法機関
最近の内閣の弱体化や、議員立法の増加で影響力がどうなってるか知らないが、
いずれにせよ司法試験苦節ン年合格では及びもつかない、雲の上の存在ですヨ
657氏名黙秘:2008/05/25(日) 00:40:12 ID:???
>>655
ないない
強いて言えば人脈の活用くらい
658氏名黙秘:2008/05/25(日) 00:41:19 ID:???
主計局より上ということはないだろ
常識的に考えて

まあ理財あたりよりは上かもしれんけど
659氏名黙秘:2008/05/25(日) 00:42:33 ID:???
彼らにとっては、年間200万円の学費などどうでもいいのでしょう。
660加藤鷹:2008/05/25(日) 00:45:32 ID:???
今日中には1000スレイカせちゃおっかな。
661氏名黙秘:2008/05/25(日) 00:45:48 ID:???
勝手に議論しててね
俺には縁のない話だから、他行って来る。
662氏名黙秘:2008/05/25(日) 00:46:01 ID:???
法科大学院とは何だったのか?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1211553551/

ニュー速だがけっこうレスある。ロー崩壊が一般人にも認知されてきたということなのかな?
663632:2008/05/25(日) 00:46:58 ID:???
枝野が言っていたことは、ロースクール「制度」をそのままにするのではなく、
できてしまった箱物・ロースクールはそのままにして、ローをでてようが、でて
なかろうが、旧試験のように受かれば合格にするでいい、のではということ。
それが競争原理だと。つまり、新試験の受験資格を撤廃しろってことだね。
664氏名黙秘:2008/05/25(日) 00:47:25 ID:???
「裁判員制度の実施延期を」 栃木県弁護士会が決議
http://www.asahi.com/national/update/0524/TKY200805240226.html

一連の司法改悪制度について復旧を求めるニュースが出ない日がない
665氏名黙秘:2008/05/25(日) 00:48:49 ID:???
>>662
素人から見れば、馬鹿な制度にしか見えないらしいな
666氏名黙秘:2008/05/25(日) 00:48:58 ID:???
>>656>>658
言葉を並べてみたいだけの知ったかがいるな
667氏名黙秘:2008/05/25(日) 00:50:15 ID:???
>>661は砂糖工事です。
668氏名黙秘:2008/05/25(日) 00:50:58 ID:???
こりゃ、ローは教員の大学院のようになって、
新司法が潰れると言う事か。
669氏名黙秘:2008/05/25(日) 00:51:30 ID:???
もう我慢できない。請願することにした。。予備試験枠を最低200は確保してもらう。これまでの努力が無駄になってしまうのには耐えられない。俺、冗談抜きで廃人になりそうだ。俺んちは貧乏だからローなんか絶対行けない。
670氏名黙秘:2008/05/25(日) 00:52:42 ID:???
後の「高等法科大学院」の雛型である
671氏名黙秘:2008/05/25(日) 00:53:09 ID:???
段々、みんなの不満が表面に出て、大噴火の兆し。
672氏名黙秘:2008/05/25(日) 00:58:19 ID:???
>>671
歴史的に見ても、ここまでいい加減な制度はないからな
673671:2008/05/25(日) 00:58:46 ID:???
裁判員制度スレと間違えた・・・
ごめんなさい
674氏名黙秘:2008/05/25(日) 01:00:13 ID:???
いいんだよ
675氏名黙秘:2008/05/25(日) 01:01:34 ID:???
そうそう いいんだよ
676氏名黙秘:2008/05/25(日) 01:02:04 ID:???
裁判員制度はいらない! 全国集会

6月13日(金) 日比谷公会堂

 開場 5:30
 開会 6:00


早朝から随分と仰々しい催しをやるのですね。。。
677氏名黙秘:2008/05/25(日) 01:02:44 ID:???
小沢さんが国民の声を聞いてくれるんだから
こんなクソ制度廃止してくださいって言えばOK
こんな制度喜んでるのは
文科省とロー教授だけ
678氏名黙秘:2008/05/25(日) 01:04:04 ID:???
マスコミに電話するのも効果的だよ。3年前憲法の誤植あったでしょ。俺、あの誤植に惑わされたから朝日新聞にすぐ電話した。そしたら編集部の人が熱心に聞いてくれて発表前日に記事になった。あれにはびっくりした。
679氏名黙秘:2008/05/25(日) 01:09:38 ID:???
鳩ぽっぽにたのもうよ
680氏名黙秘:2008/05/25(日) 01:12:29 ID:???
522 関根勤(神奈川県) 2008/05/24(土) 22:26:45.99 ID:Sm5vUK1T0
国家が乗り出したものは失敗するな
法科大学院
バイオ系
ゆとり
農業
681氏名黙秘:2008/05/25(日) 01:14:10 ID:???
合格率7割はないと仕事やめてローはいる人はないということらしい。
よって、合格率7割が妥当。
682氏名黙秘:2008/05/25(日) 01:14:19 ID:???
>>656 >>658
有力官庁はエースを内閣法制局に送るから
主計局並みであることは確か。

最高裁の違憲判決って司法vs立法じゃなくて
最高裁調査官vs内閣法制局の戦いなんだよな。

刑法や民法は明治憲法時代から裁判所の縄張りだから
第三者所有物没収や尊属殺人や森林法に違憲判決を出すハードルは
そんなに高くない。

ところが薬事法のような行政法規に違憲判決を出すのには物凄い勇気がいる。
新憲法施行後四半世紀たって香城調査官のように内閣法制局のエリートにも
劣等感を持たない判事がいて初めて薬事法違憲判決が可能になった。
683氏名黙秘:2008/05/25(日) 01:15:06 ID:???
枝野氏は、法務大臣(行政府の長)も大事だが、衆議院法務委員会の委員長(立法府の長)を
もっと尊重すべきだと言ってたよ。
684氏名黙秘:2008/05/25(日) 01:17:19 ID:???
枝野の講演会何人ぐらい来て田の?
685氏名黙秘:2008/05/25(日) 01:19:41 ID:???
裁判員制度も始まる前に廃止しよう・・・・・・・・。
686氏名黙秘:2008/05/25(日) 01:22:20 ID:???

君たち
下位ローが潰れることが、ロー崩壊の序章であるかのように思ってる人がいるけど
それは違う。
上位ローの教授陣は、下位ローが潰れると、
合格率がアップして、7・8割合格が達成でき、
磐石なロー制度になると信じてる。

下位ローが潰れるのは時間の問題だけど・・・・。
687氏名黙秘:2008/05/25(日) 01:24:03 ID:???
>>686
まだそういう誤解を持っている教授がいるのか。
688氏名黙秘:2008/05/25(日) 01:25:11 ID:???
合格率7割にしたら問題解決しない?
689氏名黙秘:2008/05/25(日) 01:25:16 ID:???
老害無能学者のためだけのロー
690氏名黙秘:2008/05/25(日) 01:26:47 ID:???
どうやら、有識者は7、8割合格の方向で動いてるようだよ。
そのかわりローの定員の削減。
これで、かなりうまく行くと踏んでるらしい。
691氏名黙秘:2008/05/25(日) 01:26:48 ID:???
>>688
ローの総定員が大幅に減ったら、入試の倍率が上がるので、志願者が減り、
また、ロー入試で落ちる人がたくさん出てくるが、その点については?
692氏名黙秘:2008/05/25(日) 01:27:02 ID:???
ロー浪人
適性ヴェテを産み出すだけだ
693氏名黙秘:2008/05/25(日) 01:27:40 ID:???
ローの功績かどうかわからないけど
旧試験時代の基本書信仰はなくなったな
それまで讃えられていた教授たちの威厳というかタレント性はゼロになったな
694氏名黙秘:2008/05/25(日) 01:28:06 ID:???
適性ヴェテか・・・
695氏名黙秘:2008/05/25(日) 01:28:13 ID:???
>>692
そうだね。
今でもロー浪人がいるのに。
696氏名黙秘:2008/05/25(日) 01:29:17 ID:???
ローは直接自分らに害は無いと誤信した弁護士が多かったからな。しかし、裁判員は
直接弁護士に害が降りかかりそうだから反対ってw
697氏名黙秘:2008/05/25(日) 01:32:34 ID:???
ローの入試も3回までしか受けられないという三振制はあるのか?
698氏名黙秘:2008/05/25(日) 01:33:40 ID:???
>>697
無いけど現役じゃなくなると不利なローも多い。
699氏名黙秘:2008/05/25(日) 01:35:48 ID:???
>>690
それ、有識者が動いているんじゃなくて、宮澤教授とかの願望な。

ただ、最近報道されたように、多くのローには確かに定員削減の動きが出ているね。
700氏名黙秘:2008/05/25(日) 01:38:30 ID:???
定員減らして合格率ウップかよw
701氏名黙秘:2008/05/25(日) 01:43:12 ID:???
ここからいきなり合格率7割はいくらなんでも非現実的
702氏名黙秘:2008/05/25(日) 01:46:53 ID:???
学部で稼いで経営体力のある大学じゃないと無理だよ>定員削減
703氏名黙秘:2008/05/25(日) 01:47:29 ID:???
無理。
合格率というのは

合格者
------=合格率
卒業生

であって、(合格者)÷(ロー定員)ではない。
既に卒業生=「法務博士」(笑)となってしまった者を
合格させるべく全力を尽くすのが本来のあり方。
卒業生を見捨てて、慌ててロー定員を絞ったところで、
そんな見せ掛けの合格率うpに騙される者はいない。

要するに八方ふさがりってことなんでしょう。
704氏名黙秘:2008/05/25(日) 01:50:06 ID:???
ただどこもローはもうかってない。
それでも続けているのはライバル大学がローを持っていて自分のところが
ないと学部学生獲得競争で決定的に負けてしまうことを恐れているから。

だから無理してローを作った大学が談合して一斉にローを廃止する
ということはあるかもしれない。
みんなでやめれば怖くないから。
705氏名黙秘:2008/05/25(日) 01:51:11 ID:???
合格率7,8割復活する可能性高いよ。
ローの定員削減と同時にね。これでかなりローは復活する。
706氏名黙秘:2008/05/25(日) 01:58:04 ID:???
>>578
>もっと幅広くその他の資質を勘案して
>法曹を選別すべきだと言う主張。
>倫理・公益活動・経済・歴史・人間心理
>それら全般に通じた人間こそが法曹として相応しい、と。


この、フット先生の基準で法曹選抜するとしたら、
要件満たす人間なんて、年間500人すら出てこないんじゃないのか?

「合格者を量産すべきだ」って主張と
「法律だけでなく倫理、経済、歴史、心理、すべてに通じた徳の高い人間だけを合格させるべきだ」って主張は
基本的にまったく相反する方向性だよな

その矛盾にも気づかないアホどもが、両方実現するかのように主張して、どっちも実現できない制度に
なってるわけだが
707氏名黙秘:2008/05/25(日) 01:58:26 ID:???
社会人もあつまるしね。
708氏名黙秘:2008/05/25(日) 02:00:00 ID:???
姫毒ローとか大宮ローも、それぞれ定員5人とかにすれば
6割程度の合格率に高めることができるかも知れないしな。
709氏名黙秘:2008/05/25(日) 02:00:07 ID:???
合格率7,8割復活する可能性高い。
年間合格なら3000ならまず、ローを4000人を1学年の入学定員にすることだな。
なーんだかんたんじゃん。
710氏名黙秘:2008/05/25(日) 02:02:31 ID:???
>>447 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2008/05/24(土) 16:17:32 ID:???
>いきなり独立しても、サポートしてくれる業者がいるから、
>リスクは大したことないらしいよ。
>そういう業者は、客の斡旋、事務員の確保、印鑑の預かりなどをやってくれて、
>報酬まで支払ってくれるそうだ。


自分は受かったら即独立や宅弁も覚悟しているんですが、
そういう便利な業者っているんですか?
本当なら助かるので、是非利用できたら利用したいのですが・・・
711氏名黙秘:2008/05/25(日) 02:02:46 ID:???
高木(連合会長)
今、74校で1学年6000人ぐらいですが、当時は4000人とか4500人で
合格者3000で、7、8割は通るのではないかという議論でした。

後藤(一橋大学教授)
予想を上回りました。しかし、基準に合う限り認可するという方針は間違っていない。
あらかじめ合格者数を決めることとの間に矛盾がある。
もう1つ。必要があれば入学定員を減らすことを考えるべきです。それが今の課題です。

阿部(経団連経済第二本部長)
もし本当に淘汰があり得るのだとしたら、早く開始すべきです。
学生さんにも不幸な事だし、世の中の方か大学院への評価が下がってきます。
認証評価を厳しくし駄目なところを早めに淘汰するのは社会的使命です。
712氏名黙秘:2008/05/25(日) 02:07:11 ID:???
>>710

おいおい、本気で言ってるのかい?
それは、闇整理屋だ。名義貸しで手が後ろに回った弁護士が何人もいるぞ。

ロー生は、そんなことも学校で習わないのか?
713氏名黙秘:2008/05/25(日) 02:08:51 ID:???
おいおいおい

つられんなよ
714710:2008/05/25(日) 02:12:11 ID:???
>>712

闇整理屋?犯罪関係ってことですか。

オフィスとかOA機器とか事務処理とかのサービスを供給する会社の類なのかとばかり
思っていました。
715氏名黙秘:2008/05/25(日) 02:14:16 ID:???
>>713
むしろ710が447に釣られただけのようだな
716氏名黙秘:2008/05/25(日) 02:14:52 ID:???
>>691
四宮啓(早稲田大学教授・弁護士)
いい人が、もう既にローに来なくなっている。合格率が低いから時間とお金をかけて
勉強しても馬鹿馬鹿しいと。優秀な人は他の分野に行く。だから数を制限せずに勉強できるようにすれば
そこで活躍したいという優秀な人が必ず来るはずです。

藤井(日弁連副会長)
ただ、その時に、入口をもう少し絞る必要があります。
その入口で、入るかどうかは決心の時に考えられるわけですから
頑張ってローでやっていけるという制度にする
・・・定員を4000人にし、2500〜3000人合格することにすれば
3年間のうちにはよほどのことがない限りほとんどの人が受かっていく。


717氏名黙秘:2008/05/25(日) 02:16:45 ID:???
>>716
>だから数を制限せずに勉強できるようにすれば

じゃあ、ローの定員で制限しちゃだめだね♪
ローに入学したかどうかにかかわりなく勉強して受かるようにすればいいわけだ。
718氏名黙秘:2008/05/25(日) 02:17:02 ID:???
合格率7,8割復活する可能性高いよ。
ローの定員削減と同時にね。これでかなりローは復活する。

719氏名黙秘:2008/05/25(日) 02:18:44 ID:???
合格率が低くても旧試験制度は多くの人間が受験した。

だから、新試験だって、合格率が低くても、多くの優秀な人間が受験し続けるはず。
心配ないと思うよ。
720氏名黙秘:2008/05/25(日) 02:19:51 ID:???
頭悪いな。その早稲田の教授。弁護士のつら汚しだ。
司法試験合格じゃなくて、学者裏道法曹資格ルートじゃないか?

合格率3%の旧試験が、年々志願者が増えていったのはなぜだと想うんだよ。
721氏名黙秘:2008/05/25(日) 02:20:31 ID:???
復活の呪文が違います。
722氏名黙秘:2008/05/25(日) 02:20:56 ID:???
諦めな。
もうローは終わった。
予備試験が止めを刺す。
723氏名黙秘:2008/05/25(日) 02:23:16 ID:???
>>710

ロー生なら、法曹倫理が必修だろうから、先生に真顔で聞いてみなさい。
ため息をつかれると思うけど。

それがいやなら、自由と正義の懲戒事例を読み込みなさい。
・・・っていうか、そんなことすら説明しなきゃならんのか。
本当にとんでもない時代がきたもんだ・・・
724氏名黙秘:2008/05/25(日) 02:24:21 ID:???
合格率7,8割復活する可能性高いよ。
ローの定員削減と同時にね。これでかなりローは復活する。

725氏名黙秘:2008/05/25(日) 02:25:03 ID:???
>>719
旧試験は難しくて合格率が低いから優秀な人間が受けたんだろ。
726氏名黙秘:2008/05/25(日) 02:26:30 ID:???
>>725
なら、新試験も難しくて合格率を低くすれば、優秀な人間が受けるはず
727氏名黙秘:2008/05/25(日) 02:27:26 ID:???
新宿のビッグカメラ。3Fメディア売り場。
20前後のニートがカゴにHDを大量に入れていた。
それを見た中国人は、「すばらしい量だね。どれくらいの時間、ダウソしているの」と尋ねた。
するとニートは「1日中だよ」と答えた。

中国人が「そのデータでビジネスをすればいいのに。おしいなあ」と言うと、ニートは、
自分は楽しいしそんなことしなくても十分だと言った。
「それじゃあ、1日中何してんの」と中国人が聞くと、ニートは、
「日が高くなるまでゆっくり寝て、それから起きてダウソチェック。ダウソしたエロゲーで遊んで一発抜いて、親が作った朝食食って。
回復してきたら新作動画で一発やって、またダウソチェックして、回復したらオナニーして…ああ、これでもう一日終わりだね」

すると中国人はまじめな顔でニートに向かってこう言った。
「蛇頭でコピー部門を担当した人間として、きみにアドバイスしよう。いいかい、きみは毎日、
もっと長い時間、DVDに焼く行為をするべきだ。それでDVDを売る。お金が貯まったらもっとDVDを買う。そうすると利益は
上がり、儲けも増える。その儲けでDVDドライブを2台、3台と増やしていくんだ。やがてオフィスが借りれるまでね。
そうしたら自分で焼く行為はやめだ。歌舞伎町にオフィスを借りて、人を雇って焼かせたり発注作業をさせる。その頃にはきみは
六本木ヒルズに引っ越していくだろう。きみは六本木ヒルズの寝床から携帯で指揮をとるんだ」

ニートは尋ねた。
「そうなるまでにどれくらいかかるのかね」
「一〇年、いやおそらく一五年でそこまでいくね」
「それからどうなるの」
「それから? そのときは本当にすごいことになるよ」と中国人はにんまりと笑い、「今度はその組織ごと売却して、きみは億万長者になるのさ」
「それで?」
「そうしたら引退して、日が高くなるまでゆっくり寝て、それから起きてダウソチェック。
ダウソしたエロゲーで遊んで一発抜いて、親が作った朝食食って。
回復してきたら新作動画で一発やって、またダウソチェックして、回復したらオナニーして、これで1日終わる。
どうだい。すばらしいだろう」
728氏名黙秘:2008/05/25(日) 02:27:39 ID:???
ていうか

>>710のような、社会を知らない・人間洞察力の浅い人が
簡単に闇社会との接点が多い職業につくことができる事も問題だな。
育ちがよいのかもしれないが・・・。
729氏名黙秘:2008/05/25(日) 02:29:39 ID:???
だから ただのつりだろ?
大漁だな
730氏名黙秘:2008/05/25(日) 02:57:52 ID:???
7割でかいけつするらしいお
731氏名黙秘:2008/05/25(日) 03:00:36 ID:???
合格率だけの問題じゃないよ
732氏名黙秘:2008/05/25(日) 03:00:47 ID:???
あらしか
733氏名黙秘:2008/05/25(日) 03:04:55 ID:???
>>728 こればっかは動物的カンを養うしかないからね

>そういう業者は、客の斡旋、事務員の確保、印鑑の預かりなどをやってくれて、

「印鑑の預かり」でピンと来ないんだろうか>>710
死因とか論点落としとか騒いでるくせに
こーゆーことになるとまるでダメだねえ
馬鹿野ロー生は
734氏名黙秘:2008/05/25(日) 03:42:25 ID:???
>>733
かわいそうに・・・・
735氏名黙秘:2008/05/25(日) 07:16:04 ID:???
>>669
請願して政治家の方針を変えさせようとすると>>643のような
輩が現れて「プロ市民乙」と言われてしまう。
736氏名黙秘:2008/05/25(日) 07:22:34 ID:???
>>735
請願したぐらいで政治家の方針が変わると思ってるわけ?どんだけお子様なんだよw

本当に政治を変えて欲しかったら、
政治家にまとまった票田を提供する(選挙区でその政治家に投票してくれる有権者を紹介する)とか
政治献金をするとか、具体的に応援しないとだめなんだよw

外野で文句を言ったり、請願とか単なるお願いをしているだけでは効果なし

737氏名黙秘:2008/05/25(日) 07:43:17 ID:???
同じことばかり書いているけど、弁護士会としては、(1)十分な質の弁護士を、(2)必要な量
供給すべきだといっているようである。そうすることで、(1)顧客が、低レベルの弁護士に
悩まされることがないし、(2)(顧客が、)弁護士不足に悩まされることもなく、また、
弁護士としても、弁護士過多に悩まされることもない。
ここで「調整問題」として、調整されているのは、顧客(国民)の利益と、弁護士の利益
である。顧客(国民)にも、弁護士にも損はないのだから、それでいいのではないか
ということである。これに反論するには、どういえばいいのか。
長谷部ふうに続ければ、権利問題として構成すればよいのか。職業選択の自由を制約する
ものとして。裁判所は、取り上げないであろうが。
738氏名黙秘:2008/05/25(日) 07:53:00 ID:???
司法試験や就職の状況までアメリカと同様にはならないの?
739氏名黙秘:2008/05/25(日) 07:57:04 ID:oo9N7N7j
司書、行書その他諸々がアメリカには存在しないからな
740氏名黙秘:2008/05/25(日) 08:22:11 ID:???
行政書士は国家免許ではないのを昨日初めて知った。
741氏名黙秘:2008/05/25(日) 08:25:32 ID:???
このまま合格者が多いままなら、ローを減らしても、
合格しても、粗悪な合格者が増えるのみで、
どっちにしろ法曹界は終わった。

学者でもほとんどがロー反対なんじゃないの。
742氏名黙秘:2008/05/25(日) 08:26:35 ID:???
結局ローができる前の方がよかったんじゃね?
司法研修所をあと2個ぐらい作っとけばすんだ話では?
743氏名黙秘:2008/05/25(日) 08:27:47 ID:???
ローに投入された多額の税金は・・・orz
744氏名黙秘:2008/05/25(日) 08:29:22 ID:???
行政書士の資格は国家資格であり行政書士法にその根拠を持つ。
監督官庁は総務省(旧自治省)である。
745氏名黙秘:2008/05/25(日) 08:29:41 ID:???
もう1歩だな。
何かあると、ローは崩壊するよ。

作ったから壊せないじゃないよ。
普通の業界じゃないんだよ。
司法の世界なんだよ。

学者も反対の人が多いから、やる気なくしているんじゃないの。

この制度は良くなる気配すら感じられない。
746氏名黙秘:2008/05/25(日) 08:37:26 ID:???
>>745
日本全体が崩壊直前だからね。別にローだけの話じゃない。

医療、年金、道路、雇用、農業・・・
少子化、学力低下、国際競争力の低下、テレビ視聴率の低下・・・

崩壊寸前の業態・業界が圧倒的に多いのが日本の現状
747氏名黙秘:2008/05/25(日) 08:48:10 ID:???
>>746
そんな時こそ、政治家の出番ではないのか?
748氏名黙秘:2008/05/25(日) 08:54:18 ID:???
もうロースクール2年で司法修習3年とかでいいよ
749氏名黙秘:2008/05/25(日) 09:03:05 ID:???
『結局、一部の学者らが、ローがうまく行かないから、
あれやこれや対策を立てても、結局、うまく行かない。』

を繰り返しているだけどの制度だよね。


土台にシロアリ食っている、それも柱一本取り替えたらしまい、
程度ではなく、建物全体がシロアリ食っているのに、
つまり、建物全体を立て替えるしかない状態。

それなのに、学者らは柱を取り替えたらうまく行くかも。
などしている。


ここで、普通の建物なら壊れない震度1くらいの地震でも、
土台の壊れた建物なら震度1くらいの地震でも壊れる可能性ありだよ。
750氏名黙秘:2008/05/25(日) 09:03:22 ID:???
戦争まだかなぁ
751氏名黙秘:2008/05/25(日) 09:03:54 ID:???
大震災まだかなぁ
752氏名黙秘:2008/05/25(日) 09:05:19 ID:???
女だらけの水泳大会まだかなぁ
753氏名黙秘:2008/05/25(日) 09:05:49 ID:???
男だらけの…
754氏名黙秘:2008/05/25(日) 09:07:07 ID:???
おまいら、これ読んで反省しる

弁護士の職責の根本基準)
第二条 弁護士は、常に、深い教養の保持と高い品性の陶冶に努め、法令及び
法律事務に精通しなければならない。
755氏名黙秘:2008/05/25(日) 09:22:46 ID:???
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20080525-OYS1T00223.htm
法科大学院が苦渋の定員減、学生確保へ少人数教育模索








完全崩壊w
756氏名黙秘:2008/05/25(日) 09:25:25 ID:???
なんで司法研修所を増やそうって発想にならなかったの?
その方がよっぽど安上がりジャン。
757氏名黙秘:2008/05/25(日) 09:27:31 ID:???
大学がからまないとダメ。 byさとこー
758氏名黙秘:2008/05/25(日) 09:27:49 ID:???
それじゃ文科省の役人にメリットないから
759氏名黙秘:2008/05/25(日) 09:30:11 ID:???
法務省は何やってたんだよ?
760氏名黙秘:2008/05/25(日) 09:31:42 ID:???
そうだよ。予定通り7,8割合格にしろよ!!
761氏名黙秘:2008/05/25(日) 09:33:00 ID:???
読売新聞 2002(平成12)年8月25日
法科大学院 構想 曲折

 新たな法曹の養成機関として、2004年4月に開校が予定される法科大学院(ロースクール)の制度設計が
大詰めを迎えている。政府は今秋の臨時国会に関連法案を提出するが、与党の合意を得る過程で、制度の
骨格を巡る議論は曲折をたどった。法律知識だけに偏らない幅広い視野を持った人材を輩出する――。
法科大学院は当初の構想通り、法曹の「質と量」を確保する切り札となり得るのか。(社会部 宮内 利宗、
政治部 川崎 英輝)

■紛糾 「そもそも法科大学院なんて必要あるのか」

 6月13日、東京・永田町の自民党本部で開かれた法曹養成小委員会。政府の司法制度改革推進本部の
担当者が、法科大学院の仕組みについて具体案を説明しようとしたところ、議員からそんな言葉が浴びせられた。
担当者は、まず大学院の理念から語り始めるしかなかった。

 法科大学院の制度設計は、学者や法曹経験者らで構成された司法制度改革審議会が、2年間の集中審議を
経て昨年6月にまとめた意見書を最大限に尊重しながら、進めることになっていた。しかし、同党の中には、
「こんな意見書をだれが作ったんだ」と言い出す議員もいた。

 「すべての人に開かれた現行の一発型司法試験のどこが悪いのか」「法案提出を1年、延期したらどうか」。
政府と与党の協議が最終段階にさしかかった今年7月の段階でも、議論を振り出しに戻そうとするかのような
発言があった。

 そんな議論が続いた末、法科大学院に関し、7月末に与党三党が合意した内容は、意見書が描いた
当初構想とは食い違うものだった。法案を国会で通過させるには、与党合意を重視しなければならないだけに、
法案作りに取り組む担当者は「何とか意見書に忠実な制度にしたいのだが……」と戸惑いを隠さない。
762氏名黙秘:2008/05/25(日) 09:33:37 ID:???
>>756
最高裁の管理の下で行われる研修所を拡張するよりも
大学がまともに機能すれば法学も法律実務の理論面もヨリ深化・発展する。
こんなことを念頭にしてたんだろう。
理想と現実は果てしなく遠かったが。
ロー制度導入の拙速な決定が最悪。
制度導入決定後は下位ローの身の程知らずな名乗りが崩壊の原因。
763氏名黙秘:2008/05/25(日) 09:34:34 ID:???

■合意

 法科大学院構想は、司法試験突破のため知識重視の受験技術が優先され、広い視野を持つ法曹人が
育たない、という反省から出発した。それゆえ、改革審の意見書は、「司法試験という『点』の選考から、
教育過程(プロセス)を重視する選考へ」という方針転換を打ち出した。法曹を目指す大卒者や社会人が、
法科大学院で2―3年間、法理論から実務面まで密度の濃い少人数教育を受ければ、修了者の7―8割は
新司法試験に合格できる――。法科大学院は法曹養成の中核機関と位置付けられた。

 また、大学院の水準維持のため、意見書は、民間の第三者評価機関に教育内容をチェックさせ、「適格」と
認定された大学院の修了者のみに受験資格を与える仕組みを提言。法科大学院に通わず予備試験を経て、
司法試験を受験する道も残すが、あくまで例外措置、とした。

 ところが、与党合意では、大学院の修了者全員に受験資格を与えることになった。第三者評価と受験資格が
切り離されることで、「不適」の評価を受けても受験資格は失われず、教育水準の低い大学院が存続する
可能性を残した形だ。

 さらに、予備試験について、誰でも利用できることにした。自民党から噴出した「予備試験ルートを
法科大学院ルートと対等にすべきだ」という意見を受けたものだった。受験予備校に通い予備試験から
合格を目指すというルートが例外でなくなる可能性が出てきた。

764氏名黙秘:2008/05/25(日) 09:34:45 ID:???
お前ら、こんなところでガタガタ言ってないで、
さっさと合格してから何とかしたら?by新61期

>>756
ロー教育は役に立ってる。
でも修習長くするのは賛成。
1年では実務修習が足りない。
ぶっちゃけ和光の講義はいらん。
765氏名黙秘:2008/05/25(日) 09:36:06 ID:???

■不信 議論はなぜ、ねじれていったのか。

 「法科大学院への異論は、文部科学省不信と国の規制に対するアレルギーが原因」と複数の関係者は
指摘する。もともと自民党の法務関係議員には「日本の法学部教育をだめにしたのは旧文部省と大学」
(太田誠一衆院議員)という意識が強い。「法科大学院が従来の法学部の延長なら、質など望めない」
という訳だ。

 法務関係議員は旧通産省出身者を中心に、規制緩和論者が多かった。「受験資格を何らかの形で
制限することは、法曹の量確保にマイナスになる」という考えから、大学院に対する第三者機関の評価
いかんで受験資格を得られるかが決まるという当初構想を認めなかった。予備試験ルートを重視したのも、
「質の悪い法科大学院は、市場原理に任せ、受験予備校と競わせることで淘汰(とうた)すればいい」という
考えが根底にあった。

 与党合意に基づけば、大学院の乱立と予備試験ルートの拡大で、受験者数が大幅に膨らむ事態も
想定されるだけに、「結局、厳しい司法試験の選抜に頼らざるを得ないのではないか」と、法務省関係者は
危惧(きぐ)する。一方、「法科大学院中心の法曹養成は、大学側が今後、自助努力で教育内容を充実させ、
大学院修了者の合格率を上げることで実現可能」(改革審委員だった藤田耕三・元広島高裁長官)という
声もあるが、合格率を競う余り、大学院が予備校化する危険性は残ってしまう。

 28日からは、有識者らで構成される推進本部の検討会で、関連法案作りの最終検討が始まるが、
法科大学院構想の実現には、なお課題が山積している。
766氏名黙秘:2008/05/25(日) 09:37:19 ID:???
ロースクールが司法修習の代わりになってないから
どうしようもないやね。
767氏名黙秘:2008/05/25(日) 09:38:13 ID:???

■学生確保 格好の手段…走り出す大学

 制度設計の論議を尻目に、各大学は法科大学院設立に向け走り出している。法律実務の専任教員を
確保すべく、裁判官や弁護士などには、OB、現職を問わず、スカウトの手が伸びる。

 少子化にあえぐ大学にとって、法科大学院の設置は学生をつなぎ留める格好の手段。推進本部の昨年の
調査では、国公私立合わせて約100の大学が法科大学院の設置を予定するか検討していた。

 文科省は「実践的教育や専門職養成を掲げる法科大学院が成功すれば、日本の大学システムそのものを
変える足がかりとなる」と見る。しかし、「『作りたい』ばかりで、カリキュラムや教員の質向上策をきちんと
打ち出した大学がどれほどあるのか。新たな教育への動きも鈍い」と担当の久保公人・文科省主任大学
改革官は苦言を呈する。

 実際には、相当数の私立大が経営事情などからすでに設置を断念していると推定されるが、首都圏の
私立大教授は「今、作れない、などとは言えない。法科大学院のない法学部など学生から見向きもされない
からだ」と苦しい胸の内を明かす。(社会部 小松 夏樹)
768氏名黙秘:2008/05/25(日) 09:38:32 ID:???
和光の講義いらん。
実務収集もいらん。

弁護士補制度でいいだろ。アホか。アメリカに研修所あるんか!!!アホか!!!
769氏名黙秘:2008/05/25(日) 09:38:43 ID:???
>>766
前期修習なんていらんだろ。
あんなの二回試験対策以上の意味をなさない。
前期やったから実務修習が実りあるものに・・・
なんてのは旧試験組の頭の悪い妄想w
770氏名黙秘:2008/05/25(日) 09:40:07 ID:???
全部アメリカや欧州と同じにしろや!!
利権利権利権!!!複雑にからみすぎ!!アホか!!
771氏名黙秘:2008/05/25(日) 09:40:38 ID:???
>>768
clerkあるじゃん。
実務修習はさすがに必要だってw
772氏名黙秘:2008/05/25(日) 09:41:46 ID:???
研修所なの?
773氏名黙秘:2008/05/25(日) 09:42:32 ID:???
利権を温存しすぎ!!
アホか!!
774氏名黙秘:2008/05/25(日) 09:43:53 ID:???
広島弁護士会:司法修習生向けの集合教育求め決議 /広島

 広島弁護士会は22日までに、昨年廃止された旧前期修習に相当する教育を
法科大学院が補えるようになるまで、集合修習を実施するよう、法務省などに
求める総会決議をした。司法修習生向けの教育実習が制度変更されたことによるもの。

 同弁護士会によると、昨年度から、実務教育の導入部分を含む前期修習制度が
廃止されたため、法科大学院での現状の教育課程だけでは実務能力を養えないという。

 法科大学院での教育課程は、基本的な法学の知識や理解、実務的能力習得のためには
あまりに短く、また、法科大学院に派遣する実務家教員の確保も十分にできていないと
指摘している。【矢追健介】

毎日新聞 2008年5月23日 地方版
http://mainichi.jp/area/hiroshima/news/20080523ddlk34040500000c.html
775氏名黙秘:2008/05/25(日) 09:44:00 ID:???
小泉郵政改革みたいに、
一本筋を通す奴が出てこない限り、どうにもならんぞこの制度。
いろんな機関にめくばりして妥協しまくった結果がこれだ。
776氏名黙秘:2008/05/25(日) 09:44:52 ID:???
>>775
そこで、民主党政権ですよ。
777氏名黙秘:2008/05/25(日) 09:45:00 ID:???
>>774
単純に広島弁護士会の教育能力が低いだけじゃないのか?
778氏名黙秘:2008/05/25(日) 09:46:14 ID:???
新たに新新司法試験と新法科大学院制度を作ることになりました。
779氏名黙秘:2008/05/25(日) 09:47:36 ID:???
02月26日(.Tuesday)
■[司法]前期修習がないことは,愛知県弁護士会がフォロー 


現在の新61期修習生は,前期修習が全くなく,いきなり実務修習に入るという
信じられないような状況になっているのですが,
これをみかねた愛知県弁護士会が,事前研修をしたそうです。

全国各地の修習生が集まったようで,来年度は,さらに,規模を拡大するそうです。


岡口裁判官ブログ
http://d.hatena.ne.jp/okaguchik/20080226/p10
780氏名黙秘:2008/05/25(日) 09:49:11 ID:???
弁護士会に前期の代替能力はないと思うが。
何をどう考えても派遣教官以下だろ、レベルが。
781氏名黙秘:2008/05/25(日) 09:49:39 ID:???
■[法曹養成]前期修習がないことは,愛知県弁護士会がフォロー? 09:38
http://d.hatena.ne.jp/okaguchik/20080226/p10

管理人氏は、「信じられない状況」とコメントしていますが、私にとっては、それだけでなく、
愛知県弁護士がフォローするということも信じられないですね。前期修習がなく、いきなり
実務修習に入ることで弊害が生じているのであれば、それを是正すべきなのは、まず、
司法研修所であり、また、法科大学院(これに対して批判めいたことを言うと、随分と
「立派な教育を行っている」といった反発が寄せられるので、さぞ立派な教育がおこなわれている
「はず」なのですが)でしょう。愛知県弁護士会ではないはずです。

制度設計の失敗の中で、まともな教育も受けられないまま実務修習に入ってしまう
司法修習生がかわいそうだ、何とかしてあげたい、という善意は評価しますが、そこまで
尻拭いをしていては身が持たず、また、事態はいつまでたっても是正されないということも
よく考えたほうが良いでしょう。

こういった事態に陥ってしまっていることを見るだけでも、現在の法科大学院、
司法研修所へと連続する法曹養成制度が破綻していることは明らかなように思います。
破綻した制度をいつまでも抱え込み続けるのではなく、思い切って見直し、改革することを
真剣に考えないと、取り返しがつかないことになりかねず、既に、取り返しがつかなく
なりつつあるのかもしれません。

落合弁護士(元検事)のブログ
http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20080226#1203986303
782氏名黙秘:2008/05/25(日) 09:51:18 ID:???
■[法曹養成]広島弁護士会:司法修習生向けの集合教育求め決議 /広島 08:12
http://mainichi.jp/area/hiroshima/news/20080523ddlk34040500000c.html

同弁護士会によると、昨年度から、実務教育の導入部分を含む前期修習制度が
廃止されたため、法科大学院での現状の教育課程だけでは実務能力を養えないという。

法科大学院での教育課程は、基本的な法学の知識や理解、実務的能力習得のためには
あまりに短く、また、法科大学院に派遣する実務家教員の確保も十分にできていないと指摘している。

愛知県弁護士会が、弁護士会として、この種の教育に乗り出していることについては、先日、

http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20080226#1203986303

でコメントしましたが、単位弁護士会の努力によって何とかなるレベルの問題でもなく、
制度自体の抜本的な見直しという方向で検討するしかないでしょう。

裁判員制度、法科大学院は、今後、大幅に見直すべき、司法改革の「負の遺産」と
言えるかもしれません。

落合弁護士(元検事)のブログ
http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20080524#1211584328
783氏名黙秘:2008/05/25(日) 09:52:22 ID:???
この書き込みはベテだろ?
弁護士様は同期に屑弁護士がたくさんいることを理解している。
だからロー制度が失敗とか口が裂けてもいえないはずだよ。
一部の頭がおかしい、プライドのみの帝脳弁護士を除けばw
784氏名黙秘:2008/05/25(日) 09:56:33 ID:???
「法科大学院 弁護士が増える、社会が変わる」
村上政博(一橋大学大学院国際企業戦略研究科教授・弁護士)著/中公新書

--------------------------------------------------------------------------------

 日本での法曹適格者選抜は、法務省による司法試験と受験予備校による受験教育によって
担われてきたとまでいわれる。実際に、今日、司法試験受験に果たす受験予備校の役割は
大きい。東京リーガル・マインド、早稲田セミナー、辰巳法律研究所、伊藤塾が四大司法試験
受験予備校と呼ばれている。

 司法試験を受験する学生は、大学の授業に出席せず、日々、予備校に通い、法律科目に
ついて従来の教科書を使わずに、予備校のテキストを使用することが多いといわれる。さらに、
法律基本科目について初心者に体系的かつ基礎的知識を与えることについては、予備校講師の
ほうが、法学部教官より優れているともいわれている。受験予備校中心の生活を送ることが
早期合格につながると評価され、それも、必然の選択であった。

 異常に低い合格率の司法試験制度の下で、法学部とその教官は、受験予備校と
その講師に全面敗北したとまで酷評される。確かに大学教授は、予備校講師と異なり、
教育活動よりも研究活動に時間を取られ、組織的に教育内容について教育、訓練を
受けることもなく、また事後に講義について評価、批判を受けることもない。

これは、大学受験における高校教師と予備校講師の関係に似ている。

--------------------------------------------------------------------------------
785氏名黙秘:2008/05/25(日) 09:58:51 ID:???
「法科大学院 弁護士が増える、社会が変わる」
村上政博(一橋大学大学院国際企業戦略研究科教授・弁護士)著/中公新書

--------------------------------------------------------------------------------

 大学教官は学生に対する教え方、講義内容について、司法試験予備校の講師との
競争に完全に負けており、研究志向の大学教官がそのまま教えるならば法学部と
何ら変わりがない、当初の教官が定年まで居座るのであれば教育内容の充実は
到底期待できない、などという国会議員や経済界の人々からの批判はかなり強かった。

 これまで見てきたように、有力法科大学院は、学生を予備校から教室に取り戻すことには
成功するだろう。また、これまで無視されていたに近かった、基本科目や展開・先端科目に
ついてもある程度教えていくことになる。

 それでも、この批判は、かなりの程度認めざるを得ない。つまり、教育内容が
法科大学院制度の最大の弱みなのである。

 現実に、各法科大学院とも設置準備に忙しく、教育内容、講義内容にまでは
十分に対応できていないといわれる。

 設立準備の過程では、教官を司法研修所で再教育する案まで提言されていたが、
実現していない。さらに、大学教官の中には、予備校教師と同様の教え方を好まない者も
多い。

 このような事情を踏まえて、各界から、法科大学院の教育を充実させることが
望まれているのである。法科大学院の教育が充実するまでに10年程度かかると
予想されている。

--------------------------------------------------------------------------------
786氏名黙秘:2008/05/25(日) 09:59:47 ID:???
>>783>>781へのレスね。

法科大学院制度は法曹数の増加に比して
底辺層のレベルの低下を緩やかにする制度。
数が増える以上、底辺のレベルが下がるのは折込済。
反対するのは増員反対派であり、
ギルドの既得権益守ろうとする悪しき法曹が中心だろw
表現の自由はあるけど、政策論争ですでに惨敗したことは、
きちんと認識してから発言してもらわないと困る。

>>784
合格を目的とした教育は予備校が勝るが、
教育効果で予備校が勝るかといえば大きな疑問だけどなw
787氏名黙秘:2008/05/25(日) 10:03:42 ID:???
>>780
実務教育能力は、研修所>弁護士会>ロー だから。
弁護士会で指導しても教育担当者は1円ももらえないんだよ。
ローでまともに教育されないのに前期修習もなくすものだから、実務修習の実効性があがらなくなって仕方なく弁護士会がやらざるをえなくなったんだよ。
788氏名黙秘:2008/05/25(日) 10:04:54 ID:???
制度論再考

 結論から言おう。理想としては、法学部教育を残し、司法研修所を国営ロースクールとし
有料とした上で、日本各地に複数設置し、法曹実務教育はこれに任せれば十分である
(それ以外の民間の法科大学院は廃止)。

 公営のロースクール (司法研修所) があるのに別にロースクール (法科大学院) を
作るのは、私の単純な脳みそでは理解ができない。

 法学部の大多数の教員は法科大学院制度に反対であるが、始まってしまった以上、
この矛盾極まりない制度を試行錯誤しながら一つひとつ改善していく他ない。

 「法科大学院出デテ法律学滅ブ」、これが現在の大学研究者の実情であり、法曹教育が
現行司法試験とどこがどう改善されたのか (悪くなった点も)、やりっぱなしではなく
導入した人間は責任をもって数年後にはちゃんとした追跡調査報告書を出してもらいたい。

 日本に必要な制度であったのかどうか、また今後どうすべきかは、その資料に基づいて
国民がきめることであり、一部の人間だけで決めるべきことではない。

    受験新報 2004年10月号
    慶應義塾大学大学院法務研究科教授 平野裕之

789氏名黙秘:2008/05/25(日) 10:04:59 ID:???
>>787
実務教育能力は
上位ロー>弁護士会(弁護のみ)>研修所>ロー平均
の間違いだろ。

和光ルールしか教えられない研修所に「実務」教育能力があるとでも?w
790氏名黙秘:2008/05/25(日) 10:05:50 ID:???
20歳をこえた人間に、教育なんてできると思ってるのがいかにも机上の空論が好きな学者様
791氏名黙秘:2008/05/25(日) 10:06:19 ID:???
>>789
和光で前期修習受けたらわかるよ。
792氏名黙秘:2008/05/25(日) 10:07:24 ID:???
>>791
いらないよ。
62期か?
和光ルールなんざ実務庁では無視同然だからw
793氏名黙秘:2008/05/25(日) 10:12:19 ID:???
弁護士って儲かるの?
もう人があふれて斜陽産業じゃないの?
794氏名黙秘:2008/05/25(日) 10:13:26 ID:???
ローと新司法試験のおかげで合格者が激増し、
人があふれる結果となった。

もうだめぽ。
795氏名黙秘:2008/05/25(日) 10:13:29 ID:???
2005年5月21日
末は博士かホームレスか
http://www.nagaitosiya.com/a/doctor.html

 2004年4月から、法科大学院という法曹のプロフェッショナルを育成する専門職大学院が創設された。
当初、法科大学院修了者の7割から8割が新司法試験に合格すると言われ、人気を集めたが、その後、
合格率が2割から3割になることが判明し、二年目は志願者が激減した。新司法試験は、3回までしか
受験のチャンスがない。合格できない多くの法務博士が多額の借金を背負ったまま路頭に迷い、それが
ホームレスの博士を増やすことになるだろう。

 法科大学院は、どうして作られたのだろうか。法科大学院の構想は、表向きは司法制度改革の
一環として、提案されたのだが、この提案を最初に出したのが、法曹の現場ではなくて、1998年10月の
「21世紀の大学像と今後の改革方策について」という文部省の大学審議会の答申であったことが、
この構想の性格を雄弁に物語っている。

 法科大学院のお手本はアメリカのロースクールである。アメリカの大学には法学部がなく、法曹
(弁護士・裁判官・検察官など)を目指す人は、通常大学卒業後に法科大学院で3年間の教育を受け、
修士レベルの学位を得た後、司法試験をパスして法曹資格を取得する。

 これに対して、日本では、司法試験への受験資格はなく、試験に合格して司法研修を修了すれば、
大学を出ていなくても、法曹資格が与えられる。しかし、司法試験は非常に難しいので、大学法学部での
授業を履修しているだけではまず合格しないため、受験生の多くは司法試験のための予備校に通っている。
そして、法科大学院の本当の狙いは、法科大学院を修了すれば、司法試験の合格が容易になるようにして、
民間の司法試験予備校から教育需要を奪おうというところにある。
796氏名黙秘:2008/05/25(日) 10:14:38 ID:???
>>792
前期修習で勉強したことと実務修習のギャップはなかったし、実務に就いてからも前期・後期修習の座学は役に立っているが。
各裁判所にローカルルールがない訳じゃないが、それこそ無視できるほどの話だよ。
797氏名黙秘:2008/05/25(日) 10:15:13 ID:???

2005年5月21日
末は博士かホームレスか
http://www.nagaitosiya.com/a/doctor.html

 もちろん、本音と建前は別である。

 法科大学院設立の表向きの理由はプロセス重視の法曹養成である。

 従来の司法試験は一発勝負の性格が強く、受験生は、受験技術の詰め込みに走る傾向があったが、
法曹には、専門的な法律知識の他、高い倫理や教養も求められるので、真に優秀な法曹を育てるには、
全人的な接触のなかで、対話重視・プロセス重視の教育を行う必要があるというわけである。

 現状はどうなのか。日経新聞の記事から引用しよう。

--------------------------------------------------------------------------------

 「新司法試験の出題科目以外は授業中、耳栓をして自習しています」。

 西日本にある国立大の法科大学院が先月開いた懇親会で、学生の言葉に教授たちは驚いた。

「合格することで頭がいっぱい。必要ない授業は、内職したり、途中で退出したり。まるで学級崩壊だ」。
教授はため息をつく。

[日本経済新聞:大学院肥大化のツケ, 2005/02/27]
--------------------------------------------------------------------------------
798氏名黙秘:2008/05/25(日) 10:17:54 ID:???
ロー作ったのは
伊藤塾に対する学者の嫉妬が原因だからね

不純な動機でロー作ったから
制度が失敗してしまった
799氏名黙秘:2008/05/25(日) 10:19:14 ID:???
>>786
> 底辺層のレベルの低下を緩やかにする制度。

そのとおりだが、予想以上に急激に下がりすぎたため問題となっているんだよ。

> 教育効果で予備校が勝るかといえば大きな疑問だけどなw

既に質が下がって予備校のほうが教育効果も勝ると証明されちゃったんだよ。
800氏名黙秘:2008/05/25(日) 10:20:36 ID:???
日弁連法務研究財団 第1回フォーラム 平成12年3月22日
「実務家として第一歩を踏み出す法曹が持つべき資質とは何か」
http://www.jlf.or.jp/work/studies/forum000322.pdf


【松田弁護士(東京第二弁護士会)】

 きょうは大半黙って聞いていようと思いましたが、何か変だなと思いましたので、
発言させていただきます。

 大学の先生に疑問を持っているのですけれども、予備校がいけないいけないと
言うけれども、わずか3年間に司法試験に合格するだけの法律知識を身につけるための
教育メソッドを持っているのは予備校しかなかったから、学部での勉強、大学院での
勉強に代えて、受験生たちはそちらに走っちゃったんじゃないでしょうか。

 少なくとも予備校のほうが魅力があったのです。はっきり言えばわかりやすかったのです。

 そのことの反省もなく、ロースクールで3年やればそれ以上の実力がつき、なおかつ
法曹倫理も修得できる、法制史、外国法、法哲学も勉強できる、然るべき人格も形成できる、
すばらしい大学院教育ができるんだなと思っていらっしゃる。

 大学の先生はやり出せば随分すごいことができるんだというふうに、はっきり言って、
そういうふうに今日は思いました。感心しました。
801氏名黙秘:2008/05/25(日) 10:21:57 ID:???
学部でできなかったことがローになってできるわけがないのにな。
802氏名黙秘:2008/05/25(日) 10:22:57 ID:???
とりあえず法学部なくせよカス
803氏名黙秘:2008/05/25(日) 10:26:00 ID:???






コピペうざい。。ネタも古いし。。。




804氏名黙秘:2008/05/25(日) 10:28:04 ID:???
「ドキュメント弁護士 法と現実のはざまで」
読売新聞社会部著/中公新書

 中大は最近、大学が直轄する司法試験対策講座(法職講座)の「抜本的改革」に乗り出した。
まず、大勢の学生の前で講師が話すマスプロ形式の授業を、少人数のゼミ中心に改めた。

加えて、司法試験予備校で教えた経験のある弁護士らを講師に採用。99年からは、法曹の
OB会などが主催するかたちで、大手予備校の模擬試験も導入した。

 改革の成果が現れたのか、99年秋には一気に92人の合格者が出た。目標を上方修正せよ
との強気の意見も出はじめている。

 一方、東大はここ15年以上、首位を譲っていない。東大では法学部の学生の半数以上が
司法試験を受けるといわれる。だが、大学には試験用の講座や授業はいっさいない。

 弁護士志望の2年生、米田智宏さん(19歳)は、99年の4月から司法試験対策のため
予備校にも通っている。在学中の合格が目標だ。

 「独学で受験する人もいますが、それでは現役合格は厳しいと聞いたので」。
先輩には「予備校の勉強をちゃんとしていれば、法学部の授業はAを取れる」とまで言われた。

 法学部の伊藤眞教授は、「否定できない話かも」と苦笑する。同学部が98年にまとめた調査では、
司法試験を受ける学生の60%に予備校通いの経験があった。「司法試験勉強は、学生それぞれが
やればいいこと。法学部はそのためにあるのではない」。

 東大に続き、合格者数2位を指定席にしつつある早大も、98年の場合、7割は予備校と大学の
「ダブルスクール」で勉強しての合格だった。大学の「法職課程教室」だけでパスした者は2割、
1割は予備校にしか行っていなかった。

 このほか、立命館、明治、専修大など、予備校の講師に司法試験対策の講義を依頼するといった
タイアップに踏み切る私大も増えてきている。
805氏名黙秘:2008/05/25(日) 10:28:40 ID:???
>>796
意味わかってないよう棚。
これだから50期台後半以降の下位層は使えない・・・

>>799
そりゃ、1500→2500なわけだから、それなりに落ちるだろ。
旧試で2500にした場合よりマシだから問題ないんだよ。

教育効果って「試験合格」を目的にしたときのそれは予備校の方が高いだろうよ。
それがダメだからローを作ったのにまだ理解できないのか。
806氏名黙秘:2008/05/25(日) 10:31:10 ID:???
>>803
まだ、知らない人に
この議論を知ってもらうのに
重要な事だと思う
807氏名黙秘:2008/05/25(日) 10:32:24 ID:???
まとめサイトなんかないからなw
808氏名黙秘:2008/05/25(日) 10:33:20 ID:???
>>805
>教育効果って「試験合格」を目的にしたときのそれは予備校の方が高いだろうよ。
それがダメだからローを作ったのにまだ理解できないのか

何が駄目なのか、言ってみて。
教育効果が高いことは認めているのに
809氏名黙秘:2008/05/25(日) 10:34:43 ID:???
>>805
>旧試で2500にした場合よりマシだから問題ないんだよ。
ここが全く立証不能なわけだが。。。
810氏名黙秘:2008/05/25(日) 10:36:11 ID:???
>>805
> 旧試で2500にした場合よりマシだから問題ないんだよ。

旧司で2500にした場合よりはるかに低くなっちゃったから問題になっているんだよ。

> それがダメだからローを作ったのにまだ理解できないのか。

作ってみたらもっとダメだになっちゃったとまだ理解できないのか??
811氏名黙秘:2008/05/25(日) 10:37:03 ID:???
>>808
試験に合格するために必要な知識だけ詰め込むのがよくないってことだよ。
思考力も極端に落ちるしね、予備校教育受けてると。

暗記がいらないって言ってるわけじゃないぞ。
暗記はいるけど暗記馬鹿はいらないってことだ。

ぶっちゃければ新旧試験委員がともにボーダーは「運」といってる。
自分に有利な出題が出る確率を高めるには予備校教育が優れているけど、
運で試験に受かってきたような下位層は使えないんだよw
812氏名黙秘:2008/05/25(日) 10:38:05 ID:???
>>805
じゃ、なんで前期修習がなくなったことで弁護士会が涙目になってるんだ?
こういう決議をするのはそれこそ湯島時代の人たちが中心だろ。
813氏名黙秘:2008/05/25(日) 10:38:10 ID:???
>>809
旧試2500番のレベルって酷いから・・・w

>>810
旧試2500番以下必死すぎw
814氏名黙秘:2008/05/25(日) 10:39:48 ID:???
>>813
旧試2500番がひどいと主張したところで、新試2500番がひどくないという
結論には至らないわけだが。
815氏名黙秘:2008/05/25(日) 10:40:28 ID:???
>>811
合格に必要な知識すら教育できないよりマシだろ。
それに運の要素を減らすには合格者数を絞ればいいんじゃないの?
新制度では、運以前の連中も受かってしまうじゃん。
816氏名黙秘:2008/05/25(日) 10:40:30 ID:???
>>812
原因の把握ができてないんだろ。
前期の有無で実務修習の効果なんて変わらんよ。
せいぜい、数回準備書面書きましたってレベルなわけで、
そんなのやってない下位ローが悪いだけの話。
というか、そういう下位ローに適合評価出してる、
同期の弁護士評価委員に対して懲戒請求でもやったらどうか?
まったく身内には甘いよねw
817氏名黙秘:2008/05/25(日) 10:41:51 ID:???
>>816
その下位ローの出身者が修習生として弁護修習を受けている・・・というのは
まさに新司法試験システムの問題点じゃないのか?
818氏名黙秘:2008/05/25(日) 10:42:44 ID:???
>>814
>新試2500番がひどくない

なんてことは言ってない。
マシかマシでないかって話で。
そういう馬鹿が混ざってもいいから増やすよ、
ってのが政府方針だったわけでしょ?
現法務大臣は反対しているみたいだけど。

>>815
新でも旧でも2500は運以前だろw
合格した後は試験の知識なんてそうそういらない。
大学受験の数学とかと同じようなレベルの話。
819氏名黙秘:2008/05/25(日) 10:43:53 ID:???
もういい加減に汁!とん汁!みそ汁!野菜汁!
820氏名黙秘:2008/05/25(日) 10:44:23 ID:???
>>817
システムの問題というなら、第三者評価機関の問題だろう?
で、評価している人間には同期法曹がいるわけで。
評価機関がOKといっているということは、お前らが御墨付きだしたんだろうと。
御墨付き出された教育受けてきた学生を批判するのは筋違い。
言うなら、評価する側にもっときちんと言うのが筋のはず。
821氏名黙秘:2008/05/25(日) 10:46:47 ID:???
>>820
おまえがそこまでロー制度を擁護しようとしている理由がよくわからない。
822氏名黙秘:2008/05/25(日) 10:47:50 ID:???
ローの理念は正しいのよ。
ただ、それを実現するノウハウも経験も大学側には無いだけ。

道徳の授業時間を増やしても道徳性が身につくわけではないのと一緒。
それどころか道徳を教えてる先生自身が捕まっちゃったりなんかするからねw
身についたような『気分』を味わえるだけで・・・w
823氏名黙秘:2008/05/25(日) 10:48:03 ID:???
>>818
だったら旧試2500番がひどくても問題ないじゃないかw

「ローも新試験もいらなかったんじゃないか?」
「新試は旧試よりマシ」
「根拠はどこにあるんだよ」
「旧試2500番なんてひどいもんだ」
「新試2500番がそれよりマシという根拠を聞いてるんだが」
「バカが混じっても増やすのが国策」              ←今ココ
824氏名黙秘:2008/05/25(日) 10:49:28 ID:???
ローを出なきゃ試験を受けられないって、規制緩和の流れに逆行する話だよな。
825氏名黙秘:2008/05/25(日) 10:50:20 ID:???

最近、法科大学院について「不適合」云々という議論になると、答案練習のような司法試験に直結した
勉強に法科大学院は関わるべきではなく、もっと深みのある教育を施すべきだ、といった、司法試験や
その後の実務家への道を、どこか蔑視するような、昔から司法試験に批判的で、批判するだけで何も
してくれなかった学者の戯れ言を、再び聞いているような気がしてきます。

答案練習、というと、いかにも試験対策、といった印象になってしまいますが、法律の学習を進める中で、
学んだことを文書としてきちんと形にできるかどうか、他人にわかるように表現できるかどうか、
といった能力は、必須のものであり、司法試験で求められているその種の能力には、学者が書く
「論文」とは、また違った面も多々あって、そういった能力をつけることは、司法試験に合格するという
狭い目的だけではなく、その後の司法修習や、さらにその後の実務家となった際にも不可欠であると
思います。

法科大学院を認証する機関が、そういった事情を、どこまで理解した上で認証を行っているのかは、
私のようなしがない弁護士には考えもつかないハイレベルな世界の話ですが、昔からある、
法律「研究」を上位に置き、法律「実務」を上から目線で眺め、馬鹿にし、蔑視する、という偏見を
引きずっているのであれば、無意味であり、いずれ近いうちに世間から省みられなくなることは
確実でしょう。

 と言っても、私の見解では、法科大学院自体も今のままでは先はないので、一緒に消えて行く、
ということになるかもしれません。

落合弁護士(元検事)のブログ
2008-03-30
http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20080330#1206857186
826氏名黙秘:2008/05/25(日) 10:50:49 ID:???
意味がわかるか?
評価機関には間接的ではあるが法科大学院を是正する権限がある。
同期法曹がその権限を適正に行使していないことをまず批判すべきだろう。
全法科大学院に実務教育能力がないというのなら、
全法科大学院に不適合の評価をすればいいだけの話。
何故やらないんだ?

>>821
筋が通らないことが嫌いなのと、
ローの制度自体は良い物だと思ってるからだよ。

>>823
旧試2500番は、先端科目とか一切なしに低レベルだろ?
それよりはマシだと思うけどね。
予算も学生持ちになって国の負担も減ったし、
裁判所、財務省、法務省、文部科学省には美味しい制度。
827氏名黙秘:2008/05/25(日) 10:50:56 ID:???
>>820
今の新試験出身者法曹・修習生のレベルは、時系列的に、そもそも第三者評価機関の
評価以前に排出されたロー生の問題。第三者評価機関に不適格と判定されても潰れた
ローはまだ
ないしな。

>>822
ソ連崩壊後も「共産主義の理想は間違っていない。ソ連共産党が間違っていたのだ」
と主張していた人たちみたいだなw
828氏名黙秘:2008/05/25(日) 10:52:24 ID:???
>>826
新試験2500番が旧試験2500番よりマシ、ということの根拠は、「お前の主観だけ」と
いうことでいいんだな?
829氏名黙秘:2008/05/25(日) 10:52:40 ID:???
>>811
その最底辺層レベルは、新旧で差がないと思うが。
1 思考力が極端に落ちると言う事は、実証できてるの?
2 旧試合格者増員時代の、底辺層の一部に対する評価を
  一般化して発言するロー推進者の言い分をそのまま
  何の検証もなく(いわば思考しないで)言ってるだけじゃないよね?
  思考力のある人なら、そういった発言真相を確かめようとするものね
3 馬鹿暗記で受かる人が一部いるかも知れないけど、
  旧試だって、試験問題を暗記で受からないように
  様々に工夫してきたんじゃないの?
4 >予備校教育を受けてると思考力がつかない
   ここが最大の疑問なんだが、どうしてそう結論付けられるのか不思議でならない。
   思考力の練成は、教授の効果ではなくて、自らが主体的に獲得していくものだろうに
   予備校教育を受けていても、思考力のつく人はつく。
   むしろ、「教えてもらって思考力をつける」という発想それ自体に
   思考力のない人の発想が窺えるんだが?
  
  
830氏名黙秘:2008/05/25(日) 10:52:51 ID:???
>>827
最初数年は変なのが混ざる。
そんなのは既定路線だろ。
最初から完璧だったら是正機関なんぞイランw
831氏名黙秘:2008/05/25(日) 10:53:12 ID:???
>>826
青いな。
832氏名黙秘:2008/05/25(日) 10:54:17 ID:???
>>830
その「変なの」はむしろ増えてるんじゃないのか?
新試験組のレベルが下がっているという声は多いが、上がっているという声は
聞いたことがない。
833氏名黙秘:2008/05/25(日) 10:55:23 ID:???
法科大学院の評価機関、愛知大は「不適合」と判断

 法科大学院の評価機関「日弁連法務研究財団」は26日、大学院7校の評価結果を公表し、このうち
愛知大(名古屋市)を「不適合」と判断した。

 司法試験対策の科目が多く、「法曹養成を目標とした法科大学院制度の目的に違背している」というのが
その理由。全国の法科大学院74校のうち、これまでに15校の評価結果が出ているが、最低限必要な
水準を満たさない不適合認定は初めてで、文部科学省は今後、愛知大に報告を求めたうえで、必要なら
改善を指導する方針。

 同財団の評価報告書によると、愛知大は「法務総合演習」など必修の4科目の授業で、試験形式での
答案作成と講評を毎回繰り返しており、その大部分が新司法試験に類似した出題形式だった。
これについて報告書は「答案作成の技法指導に著しく偏っているのは重大な問題」と結論づけている。

 愛知大は、2006年に実施された第1回新司法試験の合格率が私大トップの72%で、「法律文書
作成能力を養うための授業であり、受験対策の技法指導ではないが、今回の指摘を踏まえて
改善を図る」とコメントしている。

(2008年3月27日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20080327ur01.htm
834氏名黙秘:2008/05/25(日) 10:57:38 ID:???
最初は「ローを作れば質を維持したまま量を増やせる」と言っていた。
予備校の講師より大学院の教授のほうが指導力は高い。
だから、量を増やしてもむしろ質は上がる、と。
大学院で正しい指導を受ければ急激に試験の点数は上がります、と。

しかし、実際には試験の点数は上がらなかった。

すると、今度は「試験の点数は関係ない」と言い出した。
「量を増やせば質が落ちるのは当たり前」とか。。。
835氏名黙秘:2008/05/25(日) 10:58:22 ID:???
>>828
制度的に証明できているだろ。
学習範囲が狭いのに、出てきたもののレベルが変わらないのなら。

>>829

思考力の話は実証済。
ヒアリングは大本営発表だから受け入れ難いかもしれないが、
ローの成績も試験成績も起案順位も予備校どっぷりの奴は低い。

まさか新試合格者が全員旧試未経験だとは思ってないよね?

旧試の問題なんて簡単に作れるというのは試験委員の話。
新司の問題はそうはいかない。
工夫の度合いが全然違う(もっとも答案のレベルは別の話)。

予備校教育を受けていると思考力がつかないなんていってないだろ。
引用形式取ってるけど、それ改竄だろw
836氏名黙秘:2008/05/25(日) 11:00:48 ID:???
>>834

そのとおり

最近では、有能な法曹か否かは
新司法試験だけが「物差し」であってはならない

もっと、多角的に図るべきであり、
法科大学院教育を受けてきたことを重視せよ

とまで言い出している。

旧の問題が駄目だから、新の問題を工夫したんだろうが
837氏名黙秘:2008/05/25(日) 11:01:27 ID:???
>>835
「出てきたもののレベル」が下がっているから、問題になっているわけだが。

あと、横レスになるが、
>ローの成績も試験成績も起案順位も予備校どっぷりの奴は低い。
新試験と旧試験の「思考力」の比較なのに、新試験組内部の学生同士の比較を持ち出してどうすんだ?
838私はこれでロー進学をやめました:2008/05/25(日) 11:01:35 ID:TzcF4y0B

  制度自体が原始的に不能
  刑法において違法性を検討した後に構成要件該当性を検討するという、
  凡そ学部生ですらしないようなことを平気でする法科大学院生が少なからず存在

ttp://www.aiben.jp/page/library/kaihou/1911school.html
839氏名黙秘:2008/05/25(日) 11:02:27 ID:???
新試験の方式は悪くないよ。旧も悪くないけど。
旧試験の方式が悪いと言っても、新試験と作っている人があんまり変わらないしな。
840氏名黙秘:2008/05/25(日) 11:02:53 ID:???
>>832
減ってる。旧試組にどれだけ社会常識がないか。
第三回新司法試験スレでも見てきたら?
第一回や第二回の開場運営基準だったら、
失格扱いになってる奴が多数いたようだ。

お勉強のレベルの話で言うなら、
レベルは平均で語られるから上がっているという話が出るわけない。
旧試2500人体制になったこともないから尚更。

>>834
それ、虚偽表示。信じる方がアホ。

>>836
なんどもいうけど下位層はゴミなんだから、
試験工夫しようが何しようができないものはできないんだよ。
新試択一6割取れないけど論文採点されてれば?
そんなゴミが合格語ること自体が間違いだっての。
かわいい弟子が落ちてるからあれこれかばってるんだろうが・・・
841氏名黙秘:2008/05/25(日) 11:04:45 ID:???
試験委員は新司の上位と下位を引き合いに出して
「旧司と変わらない、いや旧司よりできる」と自慢げに話す。
しかし新司の下位については一切比較の対象にしない。
下位のレベルについては情報が出てこない。
これはおかしいのではないか?

永山談
842氏名黙秘:2008/05/25(日) 11:05:51 ID:???
>>837
旧試予備校と新試予備校で教育効果が違うとでも言うのか?
その場面において新試であることは中立の事実のはずだろう。

出てきたもののレベルが上がるはずないだろ。
少なくとも起案のレベルは下がる。間違いなく。
ローが万能機関だからとか、褒め称えているわけではないんだから、
その辺は勘違いしてもらっては困る。ちゃんと是正しろといってるんだよ。

>>838
旧修習の二回試験落ちがそれやってるわけだがw
843訂正:2008/05/25(日) 11:06:35 ID:???
試験委員は新司の上位と旧司の下位を引き合いに出して
「旧司と変わらない、いや旧司よりできる」と自慢げに話す。
しかし新司の下位については一切比較の対象にしない。
下位のレベルについては情報が出てこない。
これはおかしいのではないか?

永山談
844氏名黙秘:2008/05/25(日) 11:07:41 ID:???
>>840
>>837でも言ったけど、「旧試験組と新試験組の比較」の問題なのに、なぜ
「新試験組における純粋未習組と旧試験上がり組」の比較をしてるんだよ。

旧試験上がりで新試験に転じた奴の中に、旧試験合格者はいない。旧試験
不合格者ばかりだ。そいつらを攻撃したところで、むしろそいつらを排除して
きた旧試験というシステムの優秀さを補強する結果にしかならない(そして、
そいつらの中に合格者がいた場合、新試験が旧試験に劣るという論拠にも
なってしまう)ということを理解しろ。
845氏名黙秘:2008/05/25(日) 11:08:00 ID:???
>>841
旧試の上位と新試の上位を比較すれば新試の方ができるよ。
でも旧試の下位と新試下位を比較したら、旧試のほうができるよ。
平均レベルは旧試のほうが高いよ。

下位レベルが「下がらない」とか大法螺吹いたから大変なことになってるんだけど、
それは責任も取れないのに適当なこと言った教授の自業自得だからねw
846氏名黙秘:2008/05/25(日) 11:09:50 ID:???
>>844
だから予備校教育と思考力の関係に限定して述べてるのに、
旧とか新とか言っても意味がないだろう。
予備校に重きを置いているとしか言ってないわけで、
純未とベテの比較に置き換えているのも事実を曲げているとしか言いようがない。
847氏名黙秘:2008/05/25(日) 11:12:56 ID:???
>>846
予備校を叩くこと≠ローが優れている証明
848氏名黙秘:2008/05/25(日) 11:14:16 ID:???
ローをマンセーするのに、結局は予備校叩きしかできないわけか。
まあ、総本山の教授自体そうなんだから、その教授に教わっている
学生がそうなるのは当然といえば当然。
849氏名黙秘:2008/05/25(日) 11:14:41 ID:???
ローができたことで、予備校は壊滅的な打撃を受け
本まで売れなくなったけどな
850氏名黙秘:2008/05/25(日) 11:15:00 ID:???
>>847
レスの流れを読んだらどうか。
予備校が大学より優れているという事実を否認しただけで、
それを超えてローが優れているということを
この事実に基づいて主張していないはず。
851氏名黙秘:2008/05/25(日) 11:16:06 ID:???
>>835
ぜんぜん答えになっていない。
1 思考力が極端に落ちると言う事は、実証できてるの?
 >思考力の話は実証済。
  ヒアリングは大本営発表だから受け入れ難いかもしれないが、
  ローの成績も試験成績も起案順位も予備校どっぷりの奴は低い。  
  
  それじゃ君自身が検証してないだろ。君自身がその「言われいること」の検証をしたのか
  と聞いているんだよ!
2>まさか新試合格者が全員旧試未経験だとは思ってないよね?
答えになっていない。問いに対し問いで返しているだけ。
  
3 馬鹿暗記で受かる人が一部いるかも知れないけど、
  旧試だって、試験問題を暗記で受からないように
  様々に工夫してきたんじゃないの?
  >旧試の問題なんて簡単に作れるというのは試験委員の話。
   新司の問題はそうはいかない。

   これも答えになっていない。
   問題作成の難易度なんて百も承知している。
   ただ、旧の問題なんて簡単だというが、そうでもない。
   あくまでも新の問題に比べれば労力が要らないと言うだけで。
   (ここは議論してもいいけど、まあいいでしょう)

4 >予備校教育を受けていると思考力がつかないなんていってないだろ。
   引用形式取ってるけど、それ改竄だろw

   君の本意を損なってはいないはずだが。
   
852氏名黙秘:2008/05/25(日) 11:19:37 ID:???
>>845
> 平均レベルは旧試のほうが高いよ。

そうするとロー制度は失敗したことになるよね?
853氏名黙秘:2008/05/25(日) 11:22:03 ID:???
>>851
ヒアリングは大本営の検証にすぎないが(しかも大学教授が喋ってる)、
成績や順位の話は自分でも検証している話だ。

答えになっているだろ。反語もわからないのか?

旧の問題の方が楽だというのは試験委員自身が認めるところ。
労力の問題ではないよ。旧試民法なんて基礎の基礎しか聞いていない。

損なっているよ。予備校教育に重きを置いているとと言った筈。
主体的に〜という人は予備校教育に重きを置いていない。
854氏名黙秘:2008/05/25(日) 11:22:45 ID:???
>>850
基本知識や解釈能力の習得や答案作成能力を向上させるための
教育能力は予備校に大学は太刀打ちできなかった。
両方とも実務法曹にとって重要なことなんだが。
855氏名黙秘:2008/05/25(日) 11:23:56 ID:???
>>852
旧試1500人の平均が新+旧2500の平均を割っていたら、
1500人時代は史上最低の屑ってことになるよね?
さすがにそれはありませんよと言っているだけで、
そこからロー制度の失敗を言えるとは到底思えないのだが。
856開いた口がふさがらない:2008/05/25(日) 11:26:01 ID:???
ロー関係者の醜い言い逃れの例

「適性出願者が減っているのがまだ1万人以上もいる」←はあ?年々増えていくんじゃなかったの?5万人て言ってなかった?
                         旧司を続けていたら受験者7万は越えてたぞ。
「ロー制度がうまくいっていないは過渡期だから」←いつまで過渡期やってんだよw?年々悪化して既に破綻してるじゃん。
「人が集まらないのは旧司が存続しているから」←国民に見放されているからだ、ボケ!
「新司の出来が芳しくないのは予備校の毒に犯された元旧司受験生が多いから」←責任転嫁も大概にしろ!
「未収の出来が悪いのは問題が悪いから」←お前らの教育が悪いからだろ、アホか!
「試験の出来は関係ない。試験では能力を測れない。」←もう、いいわ!アホらし。
857氏名黙秘:2008/05/25(日) 11:26:47 ID:???
>>854
予備校は基礎知識の整理できていない。
解釈能力など予備校教育では身につけられない。
答案作成能力は向上するが、国語力が向上しているわけではない。
答案作成能力は法曹には必要ない。
858氏名黙秘:2008/05/25(日) 11:27:44 ID:???
>>853
作問が楽かどうかなんて本質的な問題じゃねえよ。
単に旧試験の試験委員が手を抜いてたってだけだろ。
出題に問題があったのなら、そこを改善すればよかっただけ。
司法試験改革もロー抜きの新試験方式で良かったじゃん。
859氏名黙秘:2008/05/25(日) 11:28:26 ID:???
まるでローなら基礎知識の整理ができ、解釈能力がつくかのような言い草だな。
860氏名黙秘:2008/05/25(日) 11:30:19 ID:???
>>856
レッテル針乙

>>858
だから試験形式の問題じゃないんだよ。
試験なんて最低限のところしか測れないんだから、
強制的に一定期間勉強させることが大事。
だからローはいい制度なんだよ。評価機関さえ機能すればw
861氏名黙秘:2008/05/25(日) 11:31:47 ID:???
>>857
ローの先生は基礎知識の整理ができた法解釈能力の身に付く授業をやってるって訳か?
学部の授業は手を抜いてたってことかよ。
862氏名黙秘:2008/05/25(日) 11:38:33 ID:???
>>860
作問の難易を切り出したのはおまえじゃないのか?
もともと一定期間勉強しなければ受からなかった試験なんだからローなんてなくてもいいだろ。
ローなんて任意で通えばいいってことにすればいいじゃん。
ローの教育がいいものだって社会で評価されるなら、それで十分学生が集まるだろ。
受験資格を人質に取ることはない。
863氏名黙秘:2008/05/25(日) 11:41:03 ID:???
>>859
つくよ。いや、つく場合もあるよというべきか。

>>861
学部の授業は今まで手抜きだった。
最近は学部も随分マシになったらしい。
ローのおかげで学生も真面目になったし、
そういう意味でも良かったのではないか?

>>862
受験と関係ない勉強を受験生はしない。
こんな猿でも理解できる理屈が理解できないとはw
864氏名黙秘:2008/05/25(日) 11:44:30 ID:???
ロー制度は違憲無効!!
865氏名黙秘:2008/05/25(日) 11:45:55 ID:???
>>863
じゃ、学部段階で教えればいいじゃん。
わざわざローを作る必要ないだろ。
866氏名黙秘:2008/05/25(日) 11:46:56 ID:???
こんなところで吠えても無意味。
動画など駆使してもっとPRしろ。
867氏名黙秘:2008/05/25(日) 11:48:14 ID:???
>>865
学部段階で教えるって、それじゃ法学部生にしか教えられないだろ。
それとも何か?司法制度のために全学部にそれを強制するとでも?
868氏名黙秘:2008/05/25(日) 11:51:39 ID:???
法学部廃止して設立理念どおり広く人材を募れよカス
869氏名黙秘:2008/05/25(日) 11:52:40 ID:???
【ロー推進者の言葉の変遷】

ローの教育で質が向上する

ローの教育で質を維持できる

合格者が多くなれば多少質が低下するのは当然だ

試験の出来は関係ない。ロー卒の能力は試験でははかれない。←今ここw
870氏名黙秘:2008/05/25(日) 11:53:22 ID:???
ロー卒の能力は実務で測れるのかしら?
871氏名黙秘:2008/05/25(日) 11:53:55 ID:???
【政治】 総務省の電波利用料「4000万円」が、職員の野球チケット代やラジコン代・ボウリング代に★
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211304861/
872氏名黙秘:2008/05/25(日) 11:55:48 ID:???
「今は低くても5年後、10年後には必ず伸びる」

この『奇跡の水』は万病に効きます!
飲めば必ず病気は治ります!

飲んでも治らなかったぞ→「今は結果を出すのに時期尚早。5年後、10年後には必ず・・・w」
873氏名黙秘:2008/05/25(日) 11:56:09 ID:???
>>867
法学部だけで何か問題でも?
別に大学教員による教育を司法試験受験生に義務づける必要はないだろ。
大学教員による教育を受けた法曹が質の高い法律サービスと提供できるという市場の評価があれば、ほっといても教育を受けるって。
法曹人口増大により多様な法曹を排出するという司法改革の流れからすれば、大学の教育を受けた法曹も受けてない法曹もいていいはずじゃん。
874氏名黙秘:2008/05/25(日) 11:56:31 ID:???
>>868
法学部を廃止せよというのはなぜ?
法学部は司法試験受験生のみがいる学部ではない。

>>869
そんな変遷はしてないだろ?
875氏名黙秘:2008/05/25(日) 11:57:04 ID:???
ローって教員のポスト確保が狙いですよ
876氏名黙秘:2008/05/25(日) 11:57:10 ID:???
>>853
ホラ 答えになっていない
「反語も分からないのか」という切り返し

こんなにレベルの低い合格者が生まれてきた
労力の問題なんだよ
ある試験委員が問題を作成したら「先生、・・・」と修正につぐ修正
旧試でも、問題作成には結構苦労されていた(試験委員談)

民法だけを取り出して「基礎の基礎しか聞かれていない」という
君の言い分

俺からすれば、今年の新試公法系1問も基礎の基礎しか聞かれていないよ。
民事系(大大問)の設問4も、基礎が出来ていれば出来る問題だよね。


ところで、
問題の難易は本質じゃないだろ

君は、本質論をずらして議論する傾向がある。
877氏名黙秘:2008/05/25(日) 11:58:58 ID:???
>>869
まったく、そのとおりだ。
上手く言い当ててる。
878氏名黙秘:2008/05/25(日) 11:59:08 ID:???
>>873
多様の意味を履き違えている。
広い法的知識を持っていることが前提で、
背景が多様なら何でも良いわけではない。
大学教員による教育である必要はないが、
広い分野について知識を備えることは必須。
879氏名黙秘:2008/05/25(日) 12:00:34 ID:???
どうやって、いまの合格率を上げられるか。
880氏名黙秘:2008/05/25(日) 12:02:30 ID:???
法科大学院適性試験(DNC)
出願者数
――――――――――――――――――――――――――――――――――
39,866人(本試験31,301人+追試験8,565人)
24,036人(-39.7%)
19,859人(-17.4%)
18,450人(-07.1%)
15.937人(-15.1%)
13.138人(-17.6%)
881氏名黙秘:2008/05/25(日) 12:02:37 ID:???
>>878
必要な知識が備わってない法曹は市場で淘汰されるし、それでいいという前提で進めてきた改革だろ。
ローだけ市場競争の枠外で安穏としてるのがおかしいんだよ。
882氏名黙秘:2008/05/25(日) 12:03:31 ID:???
ロー制度のおかげで合格できたのだから、
制度を否定できないってだけの輩だろ。
あれ、レッテルかしらw
883氏名黙秘:2008/05/25(日) 12:04:41 ID:???
>>879
あげる必要なし。
884氏名黙秘:2008/05/25(日) 12:05:02 ID:???
適正試験の受験者を見る限り、ローになって受験生は年々減少しているよね。
ローはいい制度だっていうけど、一般人はそう思ってないんじゃないかね。
多様な人材というけど、予備校だけだった頃より事態は悪化しているよ。
885氏名黙秘:2008/05/25(日) 12:05:29 ID:???
>>883
合格率上げないとやばいだろw
886氏名黙秘:2008/05/25(日) 12:06:46 ID:???
ローの教授に授業料を貢いだ功徳は、現世利益にはならずとも、
きっと来世で報われることだろう。だから、ロー生を新試験の受験
資格などで優遇する必要性はない。
887氏名黙秘:2008/05/25(日) 12:06:59 ID:???
>>885
法務博士のレベルを考えたら十分高いよ。
888氏名黙秘:2008/05/25(日) 12:07:00 ID:???
>>805
> 教育効果って「試験合格」を目的にしたときのそれは予備校の方が高いだろうよ。
> それがダメだからローを作ったのにまだ理解できないのか。

>>811
> 試験に合格するために必要な知識だけ詰め込むのがよくないってことだよ。
> 思考力も極端に落ちるしね、予備校教育受けてると。

>>863
> 受験と関係ない勉強を受験生はしない。
> こんな猿でも理解できる理屈が理解できないとはw

試験対策は予備校のほうが優れている。
しかし、試験対策だけでは駄目だ。
そこでローが作られた。>>805 >>811

しかし、ロー生は受験と関係ない勉強はしない>>863
それは猿でも理解できる当たり前のことだ。
しかも受験指導に関しては予備校のほうが優れている。>>805

したがって、それならばロースクールは存在する意味が無い。
889氏名黙秘:2008/05/25(日) 12:08:09 ID:???
http://www.itojuku.co.jp/16afterpass/afterpass_tomorrowlaw/1043.html
まず、ドイツの法曹養成制度。
 ドイツの学生は大学で理論的学問的教育を受けたあと、
第一次司法国家試験(司法試験)を受験します。
この試験は大学の卒業試験の機能も有しています。
二回不合格になると受験資格がなくなり、大学卒業も認定されません。
不合格率は25〜40パーセントです。年間およそ一万人が合格しますが、





卒業試験も兼ねていることを考えれば厳しい試験であるといえます。
890氏名黙秘:2008/05/25(日) 12:08:48 ID:???
>>884
ローの教育で法曹希望者が増加する

過渡期だから多少希望者が減少するのは当然だ

出願者の数は関係ない。ローの素晴らしさは出願者数でははかれない。
891ドイツでは1万人が合格:2008/05/25(日) 12:10:17 ID:???
http://www.itojuku.co.jp/16afterpass/afterpass_tomorrowlaw/1043.html
まず、ドイツの法曹養成制度。
 ドイツの学生は大学で理論的学問的教育を受けたあと、
第一次司法国家試験(司法試験)を受験します。
この試験は大学の卒業試験の機能も有しています。
二回不合格になると受験資格がなくなり、大学卒業も認定されません。
不合格率は25〜40パーセントです。年間およそ一万人が合格しますが、





卒業試験も兼ねていることを考えれば厳しい試験であるといえます。
892氏名黙秘:2008/05/25(日) 12:11:24 ID:???
>>876
頭の悪い人は発言しないように。
そもそも設問4ってなんだ?
問題の難易は本質ではないと最初から言っているのに、
敢えて問題にしたのは君の方だよね。
君は、話をすりかえて議論する傾向がある。

>>881
それは最低限を備えている上での話だろ。

>>888
中々上手いが、ロー制度は成績認定が厳格なので、
試験と関係のない勉強もしなければならない。
したがって、存在する意味がある。

厳格認定が機能していないのなら、評価機関が不適合とし、是正すればいい。
それができないような現役法曹は即座にバッジを返還すべきである。
893氏名黙秘:2008/05/25(日) 12:12:21 ID:???
>>863
少しクールダウンされてはどうですか?
そりゃローだって教育してるんだから一定の成果はあげますよ。でも果たして制度をかえて受験資格を独占する必要性があったのか、修習の拡大・強化など代替策、試験問題の改善(これによる予備校改善の可能性)、適正な合格者数、ロー生の時間的・経済的負担。
これらを総合してロー制度導入が妥当だったのか、ということを少し時間をおいてまとめてから教えていただけるとうれしいです。
894氏名黙秘:2008/05/25(日) 12:14:30 ID:???
>>893
それを試験開始3年目で判断するのですか?
それらを総合考慮してもロー制度実行すべし。
そうした政策判断を立法府がしたのが5年前。
現在、最初の第三者評価の実施中。
見直しの時期としては早すぎる気がしますが。
議論するのは大いに結構ですけどね。
895氏名黙秘:2008/05/25(日) 12:15:16 ID:???
ロースクールは
ごく一部のトップエリートを除いて
まったく無駄な制度に成り下がったというのが事実。

新試験の合格率が低いため、みな予備校に通っているか予備校の通信などを受けている。
そもそも資格を取るためにローに入学しているのに、
その資格をとる途中の試験対策を禁止されているという意味不明な事態だけ考えても
この制度がいかにカネ儲け主義の顕現か理解するに余りある。

これから法曹になる人は、新試験トップ100人に入るつもりでなければ、
赤字になる。リスクが今までよりも高い。
ローに入ってバイトや兼業はできない。つまり新試験に受かるまで無収入だ。

もし受からなかったらすべて無駄。借金だけが残る。
旧試験では兼業やバイトをしながら時間の調整ができたが、それも出席を確認するこの制度では不可能に近い。

これからローに入ろうとするものは、恐ろしいリクスをよく考えてから行動したほうがよい。
896氏名黙秘:2008/05/25(日) 12:15:32 ID:???
適性受験者減りすぎだろ。
いま見直さないで何時みなおしするの?
897氏名黙秘:2008/05/25(日) 12:16:54 ID:???
>>892
なんで評価機関に責任を転嫁しようとするわけ?
バッジをはずすべきなのは↓の人たちということでいいか?

(評議委員メンバー)
大谷實 同志社総長
高橋宏志 東京大学副学長
永井和之 中央大学総長・学長
松尾浩也 東京大学名誉教授
新堂幸司 日弁連法務研究財団理事長
千種秀夫 元最高裁判所判事
平山正剛 前日本弁護士連合会会長
吉村徳則 元名古屋高等検察庁検事長
898氏名黙秘:2008/05/25(日) 12:18:30 ID:???
>>895
間違った試験対策が敷衍するから禁止しているだけで、
適切な試験対策まで禁止されているのは本末転倒だとは確かに思う。
その事実から金儲け主義と論じるのは論理が破綻しているように思うが。

試験順位は起案成績との相関が弱い。
実際使えるか、仕事ができるかと、試験順位や起案成績も関係性が低い。
有力のコネの一つも持っている方が試験順位100位より遥かに価値がある。

リスクが大きくなってきていることは事実だね。
元々、認可しすぎたのが問題だが、一部のローが撤退開始しているので、
5年内にある程度是正されるだろうけど。
899氏名黙秘:2008/05/25(日) 12:20:13 ID:???
>>894
開始前に予想されていたデメリットがことごとく顕在化してるのに続行もないだろ。
見直すなら影響の少ない今のうちにすべき。
900氏名黙秘:2008/05/25(日) 12:20:36 ID:???

           旧司法試験      法科大学院適性試験(DNC)
            出願者数        出願者数
  ――――――――――――――――――――――――――――――――――
  平成15年   50,166人(+10.0%)    39,866人(本試験31,301人+追試験8,565人)
  平成16年   49,991人(-00.3%)    24,036人(-39.7%)
  平成17年   45,885人(-08.2%)    19,859人(-17.4%)
  平成18年   35,782人(-22.0%)     18,450人(-07.1%)
  平成19年   28,016人(-21.7%)    15.937人(-15.1%)
  平成20年   21,994人(-21.5%)     13.138人(-17.6%) ← ここw
901氏名黙秘:2008/05/25(日) 12:20:39 ID:???
>>874
ローがあるアメリカや韓国には法学部がないよ

法律を研究する人はどうするのかね?
902氏名黙秘:2008/05/25(日) 12:20:56 ID:???
>>897
評価しているのはその人だけじゃないでしょ。
その人たちはただのお飾りなだけで。
上がってきた報告を握りつぶして適合と判断しているというのなら、
当然、それぞれの職を辞するべきだとは思うけど、違うでしょ?
903氏名黙秘:2008/05/25(日) 12:22:11 ID:???
>>894
 失敗することが明白だったのに、政治的思惑だけで見切り発車した制度を
 なぜ維持する必要があるのか?
904氏名黙秘:2008/05/25(日) 12:22:12 ID:???
>>892
ローの成績認定が厳格なのは建前だけの話だね。
実際には入学さえ出来れば大半は自動的に卒業できる。
その点に存在する意味を見出すのは費用対効果の面からアホらしい。

評価機関の是正はそのとおりだが、
是正措置がない→成績認定は厳格だと証明されるわけでもない。
905氏名黙秘:2008/05/25(日) 12:22:23 ID:???
受験生だけが損をする素晴らしい制度ですね。
906氏名黙秘:2008/05/25(日) 12:22:50 ID:???
>>895
410 :氏名黙秘:2008/05/24(土) 15:11:51 ID:???

リスクがあったらすぐに行動を躊躇するのをヘタレというだけだよ


907氏名黙秘:2008/05/25(日) 12:23:10 ID:???
成績認定を厳格にしてもっとロー生に授業料を払わせろよカス
908氏名黙秘:2008/05/25(日) 12:23:11 ID:???
>>899
デメリットが顕在化した理由をまず考えないとね。
原因は合格率にあると思うから、下位ロー淘汰が一番早そうだが。

>>900
減少率は旧の方が大きいね。

>>901
アメリカは正しいという低脳法学者と同レベルの議論ですね。
909氏名黙秘:2008/05/25(日) 12:23:25 ID:???
>>902
評価してるのはこの人たち。実務法曹少なすぎ。

赤松秀岳 九州大学法科大学院教授
浅古弘 早稲田大学大学院法務研究科教授
阿部一正 (株)日鉄技術情報センター代表取締役社長
飯田驕@弁護士(第二東京弁護士会)
飯室勝彦 元東京新聞論説委員・中京大学文学部教授
池田辰夫 大阪大学大学院高等司法研究科教授
市川正人 立命館大学大学院法務研究科長
大出良知 東京経済大学教授
大橋正春 弁護士(第一東京弁護士会)
岡俊介 司法研修所検察教官
小幡純子 上智大学大学院法学研究科教授
小山太士 法務省大臣官房司法法制部司法法制課長
柏木昇 中央大学大学院法務研究科教授
亀井尚也 弁護士(兵庫県弁護士会)
川端和治 弁護士(第二東京弁護士会)
京藤哲久 明治学院大学大学院法務職研究科長
古口章 弁護士(東京弁護士会)
永渕健一 司法研修所刑裁教官
長谷川裕子 日本労働組合総連合会(連合)総合労働局雇用法制対策局局長
日和佐信子 雪印乳業株式会社社外取締役(元全国消費者団体連絡会事務局長)
藤原静雄 筑波大学大学院ビジネス科学研究科法曹専攻教授
松浦好治 名古屋大学大学院法学研究科長
松島洋 弁護士(第一東京弁護士会)
馬橋隆紀 弁護士(埼玉弁護士会)
丸山秀平 中央大学大学院法務研究科教授
宮川光治 弁護士(東京弁護士会)
山野目章夫 早稲田大学大学院法務研究科教授
米澤健一郎 ソニー株式会社社友
910氏名黙秘:2008/05/25(日) 12:25:29 ID:???
>>903
失敗することが明白だったのに
政治的思惑で見切り発車した、
という点についての立証求む。
仮に事実なら司法改革の前に立法改革しないと話にならん。

>>904
厳格だ、などといってないだろう。
成績認定が厳格でないなら是正権限を行使すべきといっている。
是正手段があるのに行使しないでおいて、
問題が顕在化したというのはマッチポンプそのものだろうw
911氏名黙秘:2008/05/25(日) 12:25:31 ID:???
見苦しいぞローマンセー
912氏名黙秘:2008/05/25(日) 12:25:43 ID:???
>>908
 減少率が旧の方が多いのは、あたりまえだろう。
 旧枠での合格者数が激減してるんだから。

 むしろ、合格者数を増やしている新の方で、
 適性試験受験者が激減しているのが、目を引くわけでww
913氏名黙秘:2008/05/25(日) 12:26:40 ID:???
これから予備試験はじまってその枠確保するためローも定員削減するのかな
914氏名黙秘:2008/05/25(日) 12:26:45 ID:???
>>892
>中々上手いが、ロー制度は成績認定が厳格なので、
>試験と関係のない勉強もしなければならない。

いや、問題はそれで受験生が集まるか?って話ですよ。
ローを作って無駄を強制するのは勝手だけど、肝心の法曹志望者が
激減したんじゃ本末転倒でしょ。
915氏名黙秘:2008/05/25(日) 12:26:49 ID:???
>>909
少ないと思うなら増やしたらどうか。
日弁連法務研究財団は日弁連の下部組織なんだろ?
916氏名黙秘:2008/05/25(日) 12:27:47 ID:???
新司法試験も予備校だけでいけるんじゃね?
ローって何のためにあるの?
917氏名黙秘:2008/05/25(日) 12:28:22 ID:???
>>915
別組織。
918氏名黙秘:2008/05/25(日) 12:28:53 ID:???
>>916 大学の少子化対策のため。 予備校講師に負けた法学者のプライドを守るため。
919氏名黙秘:2008/05/25(日) 12:29:57 ID:???
>>912
合格率は減ってるからね。
合格者数が増えても意味ないんだよ。
1%で突撃する馬鹿は0.5%でも突撃するだろうから、
そんな頭の悪い奴の心理を推し量っても意味ないのは確かだが。

>>914
激減したのは厳格認定の所為ではなく、合格率の低さの問題だろう?
各段階で下3割とかが落とされたといっても誰も心配しない。
上3割しか合格しないとなると不安だろうが。

人間、上3割には入れるかどうかは不安になっても、
それなりに自信がある人は下3割に入るとは思わないものだよ。
920氏名黙秘:2008/05/25(日) 12:30:54 ID:???
ローの素晴らしさは、金を払えば合格率の高い試験を受験できるとこにこそある。
他はどうでもいい話。おおきなお世話レベル。学者のご高説を聞きたいやつがい
けばいい。
921氏名黙秘:2008/05/25(日) 12:30:59 ID:???
>>918
少子化対策ならもっと社会人を呼び込むものを作れよ。
ほら、ビジネススクールとかさ。
922氏名黙秘:2008/05/25(日) 12:31:07 ID:???
>>894
「立法府」まで持ち出されますと話を続けにくいですね。


> 見直しの時期としては早すぎる気がしますが。議論するのは大いに結構ですけどね。


だから私は議論しているつもりであって、2chで政策決定できるなどとは思っていません。
ただ上の方にも指摘があるように、貴方の主張やその根拠とされるところに揺らぎがあると思うので、いらぬお節介と知りつつもクールダウンをお勧めした次第。
もちろんこれは貴方の主張のすべてを排斥しようという意図からでたものではありません。
923氏名黙秘:2008/05/25(日) 12:31:42 ID:???
>>917
なら日弁連自らが適正な評価機関を作ったらどうだ?
ローと同じで基準満たしていれば作れるはずだが。

もしくは不相当な判断しかできない評価機関に、
弁護士は一切協力しないという決議をするとか。
そしたら自然、機能しなくなるだろ。
924氏名黙秘:2008/05/25(日) 12:32:36 ID:???
>>920
最初は、成績認定を厳格にして試験は7,8割合格させる
とか言ってたのに、結局3割しか合格しねー。
925氏名黙秘:2008/05/25(日) 12:33:17 ID:???
>>916
宗主国の命令を遵守するため。キーワードは年次改革要望書。
926氏名黙秘:2008/05/25(日) 12:34:43 ID:???
>>925
もっとこうアメリカと欧州と中国を天秤にかけるぐらいの
バランス感覚があればいいのにね日本。
927氏名黙秘:2008/05/25(日) 12:35:03 ID:???
>>922
別に揺らぎはないと思うけど。
ローの現状を肯定しているわけでは全くないし、
見直しするなといっているわけでもない。
他人の主張を故意に捻じ曲げたり、
何の根拠もなく批判だけしている反対派が
きちんと議論できる頭を備えればもう少しまともになると思うのだが・・・

>>924
厳格評価にしてたら、3割が5割くらいにはなっていたと思うから、
その意味でローに責任がないとはいえない。
928氏名黙秘:2008/05/25(日) 12:35:54 ID:???
>>924
 それは誤解がある。

 法務省は一度たりとも、新司法試験の合格率が7割〜8割になるとは言っていない。

 法科大学院の修了生の7割〜8割が合格できるような教育をしろ(だめな奴は卒業させるな)と、
 言っていただけ。

 それをロー推進派と大学関係者が、勝手に、新制度では7割から8割合格します!と
 都合のいいように読み替えて、新制度とローの宣伝を派手に行ったので、誤解が広まった。
929氏名黙秘:2008/05/25(日) 12:36:07 ID:???
>>919
適正志望者が減っているのは「わざわざローに行って、時間とお金をかけてまで受ける試験じゃない」と判断されたから。
合格率の問題じゃないよ。
ローの社会的な評価が「受験資格を買いに行く学校」以上のものじゃないからね。
受験資格の囲い込みをしている限りでその評価は簡単に変わるものじゃないだろ。

>>923
他人のせいにするのはやめろ。
問題はローそのものに内在してるんだから。
930氏名黙秘:2008/05/25(日) 12:36:35 ID:???
いくら定員削減してもロー生がそれなりの結果を残さないと高い合格率は無理。
定員削減さえすれば高い合格率達成できると思ってるロー生はあまりにも甘い


もともと2200人までの合格枠を用意していたところ,全体的に出来が悪すぎて
2200人も合格させるわけにはいかないということで,合格者数が予定の下限に
近い1800人台にとどまったわけですから。
http://blog.goo.ne.jp/9605-sak
931氏名黙秘:2008/05/25(日) 12:38:43 ID:???
>>929
合格率の問題だろう。
金を2000万払ったら弁護士資格買えるといえば、
買う奴は一杯いると思う。

他人の所為にしているわけではないだろ。
ローの責任は認めているが、ローに責任を取らせる制度も法律は用意しているわけで。
それを適正行使していないことについても等しく責任を追及すべきなのに、
していないのは明らかにおかしいといっているわけ。
学生批判はその次の話だろ。
932氏名黙秘:2008/05/25(日) 12:42:48 ID:???
>>930
1850人は法務省曰く絶対評価なのだから、
低レベルな合格者がいたなら法務省が責任を取るべき。

定員削減すれば、合格率は上がるだろう。
1850人は絶対評価なんだから、不合格になったうちの2000人を入学させなければ、
合格率が急上昇することは明らか。
933氏名黙秘:2008/05/25(日) 12:43:05 ID:???
結局

金持ちで

頭がよくて

忍耐力がないと

弁護士になれないのよねぇ
934氏名黙秘:2008/05/25(日) 12:43:48 ID:???
>>924

第163回国会 衆議院法務委員会 平成17年10月11日 議事録
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/000416320051011004.htm

民主党・高山智司衆議院議員の質問に対する、
倉吉敬氏(法務省大臣官房司法法制部長)の答弁

-----------------------------------------------------------------------------------------
 今委員の御指摘になりました、九割という言葉がありましたが、実は、司法制度改革審議会の意見に
七、八割という言葉が出ております。ここをちょっと読ませていただきます。

 「法曹となるべき資質・意欲を持つ者が入学し、厳格な成績評価及び修了認定が行われることを不可欠の
前提とした上で、法科大学院では、その課程を修了した者のうち相当程度(例えば約七〜八割)の者が」
「新司法試験に合格できるよう、充実した教育を行うべきである。」

 この文書は、日本語で読んでいただければそのとおりでございまして、法科大学院における教育内容、
教育方法を論じたものです。厳格な成績評価と修了認定をして、その上で、それをくぐり抜けた人の
七、八割が新司法試験に合格するような、そういう充実した教育をしてくれ、こういうことを言っているわけで
ございまして、必ずしも、新司法試験において法科大学院の修了者の七、八割が必ず合格するんだ、
そういうことを保証するんだ、そういうことを申し上げたわけではございません。

 この点につきましては、法務省としましても従前からそのような説明をしてきたところでございまして、
例えば、平成十四年十一月の衆議院法務委員会、文部科学委員会の連合審査会におきまして、当時の
森山法務大臣が同じような答弁をしております。

935氏名黙秘:2008/05/25(日) 12:44:05 ID:???
『思ったように旧試験の受験者が減らず、
思ったように適性志願者が増えないどころか激減している。』

これが答えだよ。
完全に国民から見放された制度、それがロー制度。
ロー関係者の各種詭弁を見る度にロー制度に未来がないことを痛感するね。
936氏名黙秘:2008/05/25(日) 12:44:06 ID:???
結局、路頭に迷った奴が逆ギレしてボーガンで教授を追いまくる事件みたいのがでて
ようやく制度改正されるんだろうな
ローは大学から取り上げられる
937氏名黙秘:2008/05/25(日) 12:44:14 ID:???
ローに行くならいくで理系の勉強してから行けばいいと思う。

文系は氏ね。
938氏名黙秘:2008/05/25(日) 12:45:08 ID:???
>>933
現実はそこまでひどくない
コネがあれば弁護士になれる
939氏名黙秘:2008/05/25(日) 12:45:32 ID:???
>>937
達也か?
940氏名黙秘:2008/05/25(日) 12:46:04 ID:???
新試験の合格率を上げすぎると事実上ローが法曹選抜機能を持ってしまいかねない。
ロー入試の公平性がいまいち信用できないので、それは避けたいんだよな。
司法試験の公平さにくらべりゃカスみたいなもんだし。
941氏名黙秘:2008/05/25(日) 12:46:50 ID:???
>>934
成績認定を司法試験で7,8割が受かるようにを厳格にしたら
下位ローではどうなるかシミュレーションしたら大変なことに
942氏名黙秘:2008/05/25(日) 12:47:42 ID:???
>>939
達也って誰?理系至上主義者か?
半年romってもわからん。
943氏名黙秘:2008/05/25(日) 12:49:15 ID:???
>>892
最初に問題の難易を問題にしたのは君の方だろ?
違うか?

だから、問題の難易や試験問題作成の労力について議論するなら
するぞってことだw

頭の悪い君は、最初に言った事も忘れるのか?
944氏名黙秘:2008/05/25(日) 12:50:13 ID:???
だから成績認定を厳格にして金を搾りとれるところから
しぼりとれっつってんだろカス
945氏名黙秘:2008/05/25(日) 12:50:34 ID:???
だんだん
コージチルドレン VS 旧試験受験生って図式になってきたね
946氏名黙秘:2008/05/25(日) 12:50:37 ID:???
>>941

法務大臣閣議後記者会見の概要
平成19年9月4日(火)

Q: 3000人という数字でさえ,法科大学院からしてみると,総定員で5800人に比べるとかなり少ないと。
   これがこのままですと,法科大学院の生き残りに影響してくるというような懸念の声が出ているわけですが,
   その辺りについては,法科大学院の今後ということを考えた場合に,どのようにお考えですか。

A: 私はかつては文部大臣をやっていまして,医師の問題でも増やそうとしたり,減らそうとしたり,しょっちゅう
   揺れるのです。ですけど,要するに教育機関というものは,特に,大学,大学院というものは,社会の
   要請と常に向き合っていく必要があるのであって,大学や大学院の経営が上手くいくかどうかということに
   ついて考えるということは,優先的な事項ではないとは思います。
947氏名黙秘:2008/05/25(日) 12:51:40 ID:???
>>945
ローにいった人がロー批判するわけないだろ
948氏名黙秘:2008/05/25(日) 12:52:10 ID:???
http://www.itojuku.co.jp/16afterpass/afterpass_tomorrowlaw/1043.html
まず、ドイツの法曹養成制度。
 ドイツの学生は大学で理論的学問的教育を受けたあと、
第一次司法国家試験(司法試験)を受験します。
この試験は大学の卒業試験の機能も有しています。
二回不合格になると受験資格がなくなり、大学卒業も認定されません。
不合格率は25〜40パーセントです。年間およそ一万人が合格しますが、





卒業試験も兼ねていることを考えれば厳しい試験であるといえます。
949氏名黙秘:2008/05/25(日) 12:53:03 ID:???
>>947
 んなこたーない。

 お前は、ロー生やロー卒業者に知り合いはいないのか?
 それとも、いまどきローマンセーの奇特なロー生しか知り合いがいないのか?
950氏名黙秘:2008/05/25(日) 12:53:33 ID:???
医学部みたいに大学病院みたいなの作ればいいじゃん。
大学ファーム。そこで実務できるよ。
951氏名黙秘:2008/05/25(日) 12:53:43 ID:???
>>940
一応、政策判断としてはそれを是認したわけで。
それはお前個人の感情に過ぎない。
952氏名黙秘:2008/05/25(日) 12:55:33 ID:???
>>948
弁護士になれなかった人はどうなるの?
公務員とか?
953氏名黙秘:2008/05/25(日) 12:55:36 ID:???
もうドイツ並みでよくね?
ドイツで司法制度が崩壊したというニュースは聞かないし。
954氏名黙秘:2008/05/25(日) 12:57:04 ID:???
>>951

 どのような法律・政策・制度でもそうだけれど、立法府による「政策判断がなされている」というのは、
 結果として出来上がった法律・政策・制度を正当化するためのフィクションにすぎない。

 そのフィクションは非常に大事であって、必要なことだけれど、
 それをあたかも普遍の真理のようにかざして議論を止めるのは、思考停止だよ。
955氏名黙秘:2008/05/25(日) 12:57:14 ID:???
>>943
試験の工夫とか言い出したのお前だろ?
引用してもらわないと、自分のレスも読めないのか?
956氏名黙秘:2008/05/25(日) 12:57:22 ID:???
>>951
>>934を見たら、とてもじゃないが是認してないだろ。

957氏名黙秘:2008/05/25(日) 12:57:25 ID:???
>>953
ドイツの大学は日本の戦前の大学制度に近いので比べられない。
あれ、かわってダメダメになったんだっけ?
958氏名黙秘:2008/05/25(日) 13:00:45 ID:???
誰も書き込んでいない。
ヌルポするなら今のうち。
959氏名黙秘:2008/05/25(日) 13:01:00 ID:???
心配なのは、アメリカやEUなどに比べ司法基盤が貧弱になって、
これがあだとなって、投資や外国人の人材が流入しなくなってしまう事態。
経団連の9000人案もこの趣旨だろうね。

今日のサンプロみたけど国賠制度とか酷いのも広義の司法の民主化が行われていないせいだと。
つまり国民と法のつながりを強化する上でも、法律家が身近な存在になる必要があるんじゃないかん?
960氏名黙秘:2008/05/25(日) 13:02:07 ID:???
>>954
立法府の政策判断能力を絶対視しているわけではないが、
それを批判するならそれなりの材料を出してくるべきだろう。
すでに立法時に予測されていた程度の材料しか出てきてないわけだが。

>>956
厳格認定してくれば8割合格させるわけだろ?
そもそも受験資格を限定している時点で、
ローの気に食わない人物は排除されるという意味で、
ボードはローに握られているわけだ。それは是認されているわけだ。

ロー卒の中で気に食わない奴を落とすことが難しくなる、
という意味では留保付だけどな。
961氏名黙秘:2008/05/25(日) 13:04:15 ID:???
>>959
増員よりは裁判官のキャリアシステムに手をつける必要があるんではないかと。

>>960
「司法試験に7〜8割受かるようがんばって教育してくださいね」って言ってるだけで、「厳格な成績認定したら7〜8割受からせますよ」ということではない。
962氏名黙秘:2008/05/25(日) 13:06:55 ID:???
一生懸命勉強しても勉強についていけない人は
あきらめるしかないのですね
963氏名黙秘:2008/05/25(日) 13:07:24 ID:???
キャリアシステムを維持しつつ改革を受け入れるという妥協案が裁判員制度じゃないの
964氏名黙秘:2008/05/25(日) 13:08:14 ID:???
そりゃそうだろうが
勤勉な無能ほど手に負えないものはない
965氏名黙秘:2008/05/25(日) 13:08:24 ID:???
裁判官って忙しいんでしょ?
人数増やさなくていいの?
966氏名黙秘:2008/05/25(日) 13:09:07 ID:???
>>964
あー残念ながら俺のことだ。
967氏名黙秘:2008/05/25(日) 13:09:50 ID:???
>>958
ガッ

>>961
立法後の法務省の見解はね。
国会の意思がそうであったとは限らないだろう?

で、仮に君の言う通りだとして、
法務省の好きな人材を合格させることはできなくなった。
ローの選んだ人材、入試及び成績評価だが、
その選抜を抜けたものからしか選べない。

で、ローの選抜したものの中で、現状でも3割は有為の人材がいるわけで。
実質上、キャスティングボードはローが握っているといって間違いではないはず。
968氏名黙秘:2008/05/25(日) 13:10:02 ID:???
>>961
キャリアシステム以外もあるでしょ。
「法治国家」とみなされなくなると、けっこうヤバイと思うよ。
白人たちは、日本の裁判所は「野蛮な裁判所」と考えてる人も多いと思うから。
969氏名黙秘:2008/05/25(日) 13:11:02 ID:???
書士のADR拡大されて、弁護士なんて年間300人も合格させれば十分足りる業界なんだよ
970氏名黙秘:2008/05/25(日) 13:12:11 ID:???
今後クレサラらも激減するし
971氏名黙秘:2008/05/25(日) 13:12:37 ID:???
>>968
平和な国ランキングで日本より遥かに低い野蛮国家の連中など無視すればよい。
972氏名黙秘:2008/05/25(日) 13:13:54 ID:???
>>967
国会だってそんなにローを信頼してないだろ。
予備試験枠拡充の流れがあるしな。
司法試験の合否は法務省の好き嫌いで決まることはないからなぁ。
試験ができれば受かるし、できなければ落ちる。
受験生の個性は無視。
そこが司法試験のいいところだったんだけど。
973氏名黙秘:2008/05/25(日) 13:14:45 ID:???
>>969
刑事は?
可視化の話しとか被疑者接見とかも課題だと思うけど。
974氏名黙秘:2008/05/25(日) 13:14:47 ID:???
>>972
流れって、お前の大好きな団体は知らないが、
国会全体の趨勢は予備試験には慎重だぞ。
975氏名黙秘:2008/05/25(日) 13:16:21 ID:???
>>972
悪いが実務は個性の方が重視される。
ということで、試験としては不適切。

>>973
全部>>969が合格してやってくれるんだろう。
生活保護受けながら被疑者国弁とか裁判員裁判の国選を一手に引き受けてくれるはずだ。
976氏名黙秘:2008/05/25(日) 13:16:26 ID:???
ホルストガイヤーだね
977氏名黙秘:2008/05/25(日) 13:16:31 ID:???
よぼしけん毎年1500人合格させて実質ローを無効化させろよ
978氏名黙秘:2008/05/25(日) 13:16:48 ID:???
>>967

司法制度改革審議会の意見書を踏まえて立法化されているのです。

国会(立法府)の意思というもの自体が、たぶんにフィクションですが、
それをしいて言うならば、司法制度審議会の意見書に書かれた内容が、
国会(立法府)の意思ということになります。

そして、司法制度審議会の意見書に書かれている内容は、
法務省の官僚が国会で答弁したとおり、法科大学院に対する教育の
あり方について注文を述べる文脈で「7〜8割」という言葉を使っています。
979氏名黙秘:2008/05/25(日) 13:17:03 ID:???
予備試験については官僚が入れた法律ではなく、国会議員がわざわざ入れさせた
議員立法。官僚もそんなに軽視できんと思う
980氏名黙秘:2008/05/25(日) 13:17:13 ID:???
次すれあるの?
981氏名黙秘:2008/05/25(日) 13:24:21 ID:???
予備試験がないとするとどうなる?
982氏名黙秘:2008/05/25(日) 13:25:12 ID:???
>>981
ローに通うお金がないと法曹になれなくなる。
983氏名黙秘:2008/05/25(日) 13:26:28 ID:???
高等教育を受ける機会は奨学金で担保しますby財務省
984氏名黙秘:2008/05/25(日) 13:27:15 ID:???
>>983
給付奨学金じゃないと。
985氏名黙秘:2008/05/25(日) 13:28:04 ID:???
>>983
給付の奨学金ならな。
でも、俺が納めた税金が投入されるのは勘弁。
986氏名黙秘:2008/05/25(日) 13:30:27 ID:???
奨学金=借金
987氏名黙秘:2008/05/25(日) 13:30:50 ID:???
>>985
立法府の決定なので、嫌なら隣国にでも行ってください。
988氏名黙秘:2008/05/25(日) 13:31:54 ID:???
結局金持ってるやつが勝つのか。
じゃあビジネススクールにでも行った方がいいんじゃね?
989氏名黙秘:2008/05/25(日) 13:32:01 ID:???
そのうち弁護士資格の相互主義が実現したら整形みたいに韓国行って取得とかありえそう。
990氏名黙秘:2008/05/25(日) 13:32:24 ID:???
立法府の決定なので法曹になるのはやめましょう。
991氏名黙秘:2008/05/25(日) 13:33:22 ID:???
>>955

じゃあ、引用してみて!!
992氏名黙秘:2008/05/25(日) 13:33:39 ID:???
>>987
なんでそうなるねん。
立法府の決定には盲目的に従わなあかんのか?
不満があれば意見や文句を言うぐらいいいやんけ。
993氏名黙秘:2008/05/25(日) 13:34:21 ID:???
>>955
次スレで待つ!!

事の始まりは、君が問題の難易を問題にしたんだからな!!
994氏名黙秘:2008/05/25(日) 13:35:15 ID:???
次スレあるの?
995氏名黙秘:2008/05/25(日) 13:35:17 ID:???
>>955

>>811から読み直してみてね
996氏名黙秘:2008/05/25(日) 13:35:40 ID:???
996
997氏名黙秘:2008/05/25(日) 13:35:52 ID:???
議論もいいけど次すれ立てろ。
998氏名黙秘:2008/05/25(日) 13:36:09 ID:???
はやくっ
999氏名黙秘:2008/05/25(日) 13:36:33 ID:???
1000なら司法試験合格者100万人!
1000氏名黙秘:2008/05/25(日) 13:37:10 ID:???
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。