v(^^)v海事代理士☆★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
482氏名黙秘:2009/10/22(木) 22:51:24 ID:hYDkUmsa
うさちゃん
483氏名黙秘:2009/10/23(金) 07:38:47 ID:MMxhlNXJ
海事代理士の受験日を休日にしておくれい。
484氏名黙秘:2009/10/25(日) 07:31:57 ID:/lKpAq5p
>>483
だって全然受験生増加しないでしょう
485氏名黙秘:2009/10/26(月) 23:49:51 ID:tHh70UJd
うさ姫
486氏名黙秘:2009/10/30(金) 22:42:08 ID:VymNMlr/
合格しました!
487氏名黙秘:2009/10/31(土) 14:40:24 ID:hAEZPYKg
Realよりもうさちゃんblogの方が賑やか
488氏名黙秘:2009/11/06(金) 19:57:11 ID:to8/ymBp
誰もblogにカキコミしない(笑)
489氏名黙秘:2009/11/10(火) 13:36:40 ID:???
SEX
490氏名黙秘:2009/11/10(火) 15:06:56 ID:oKJ64kgn
Realにカキコミがないのは、誰も合格できなかったということだな。
491氏名黙秘:2009/11/22(日) 23:13:44 ID:Uj02H1Qy
>>490
速報
492氏名黙秘:2009/11/27(金) 22:01:00 ID:7HtWyF5V
うさも猛烈も
すばらしいね
493氏名黙秘:2009/11/28(土) 14:37:40 ID:oKdUBOHN
口述試験会場に行くのデ状況しましょう
494氏名黙秘:2009/11/29(日) 07:58:26 ID:SDHJ78XK
明日は混んでいますね
495氏名黙秘:2009/12/01(火) 10:42:46 ID:???
おっぱい^^
496氏名黙秘:2009/12/04(金) 08:20:44 ID:???
ぺにす^^
497氏名黙秘:2009/12/04(金) 08:25:09 ID:???
マークロス♪マークロス♪マーーーークローーーーーース♪
498うさちゃん:2009/12/15(火) 04:24:59 ID:NBfp/mIT
■海の法律家 海事代理士その38■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1259648286/l50

海事代理士試験対策法
第一条 本スレハ超マニアツクナ資格タル海事代理士ノ情報ヲ保持シ受験生ノ利便ノ向上ニ資スルコトヲ目的トス。

附則
第一条 前スレハ以下ノ通リトス
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1255520426/
第二条 本試験ノ概要及ビ情報ハ以下の通リトス
一.http://ameblo.jp/real-ssk/
二.http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E4%BA%8B%E4%BB%A3%E7%90%86%E5%A3%AB
三.http://web-meian.net/kaizidairishi
四.http://www.maruib.co.jp/kaiji/goukakukouza.html
五.http://www.takamatsu-office.com/R-kaizi.html
六.http://ameblo.jp/piyu-kaiji
七.http://egaosystem.seesaa.net
八.http://groups.yahoo.co.jp/group/kaijidairishi/
九.http://www2.neweb.ne.jp/wc/matonaka/kaiji/kaiji-j.htm
第三条 海事代理士ヲ含ム組織ハ以下の通リトス
一.http://www.nihon-kaiji.or.jp
ニ.http://www6.plala.or.jp/m-maa
三.http://kawasakimarin.web.fc2.com
四.http://npo-real.net

海事代理士徽章
http://takamatsu-office.com/111111111photo2.gif
ミクシィ(mixi)コミュニティ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1008968
499氏名黙秘:2009/12/29(火) 09:55:29 ID:???
うさちゃんのマンコとおっぱい^^
500氏名黙秘:2009/12/30(水) 17:57:05 ID:???
はぁはぁ・・・
501氏名黙秘:2010/01/09(土) 22:21:44 ID:???
どっぴ
502氏名黙秘:2010/01/16(土) 20:27:15 ID:???
ゆぅ〜〜〜〜〜
503氏名黙秘:2010/01/16(土) 20:51:49 ID:???
男性の“モテ職業”は……!? 20代女子に聞いた「理想の彼氏の職業」ランキング


 ●第1位/海の男がいちばん!「海事代理士」……22.4%
 ○第2位/世界をまたにかける「申請取次行政書士」……18.4%
 ●第3位/音楽家やデザイナーなど「アーティスト系……12.2%
 ○第4位/シェフまたはパティシエなど「料理人」……9.4%
 ●第5位/プログラマーなど「IT系」……8.8%
 ○第6位/広告・出版・テレビ業界など「マスコミ系」……7.8%
 ●第7位/エリートの代表格「弁護士」……7.6%
 ○第8位/人命にかかわる仕事「医者」……7.2%
 ●第9位/ショップオーナーなど「自営業」……3.8%
 ○第10位/とび職人など「体力系」……2.4%
504氏名黙秘:2010/02/14(日) 11:33:41 ID:???
ニートの妄想
505氏名黙秘:2010/03/22(月) 10:41:29 ID:???
506氏名黙秘:2010/04/18(日) 20:54:48 ID:???
海事代理士っていえば、海の弁護士ではなく、海の行政書士だよね?
507氏名黙秘:2010/04/18(日) 22:45:49 ID:???
海の司法書士だったり社労士だったり行書だったり業務範囲だけは意外と広い。
海の弁護士は海事補佐人だな。
508氏名黙秘:2010/04/19(月) 01:04:17 ID:N9VXxcND
ニートのための隠れ蓑資格
だから 海のニート
509氏名黙秘:2010/04/20(火) 15:48:58 ID:E2hz+nXa
塩谷昌也[[email protected]]

:HOST:zaq3d2eff79.zaq.ne.jp

IPアドレス 61.46.255.121
ホスト名 zaq3d2eff79.zaq.ne.jp
IPアドレス
割当国 ※ 日本 (JP)
都道府県 兵庫県 接続回線 CATV

Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 61.46.240.0/20
b. [ネットワーク名] CTK-NET
f. [組織名] 株式会社ケーブルテレビ神戸
g. [Organization] CABLE TELEVISION KOBE, INC.
m. [管理者連絡窓口] TK581JP
n. [技術連絡担当者] TK581JP
p. [ネームサーバ] dns01.zaq.ne.jp
p. [ネームサーバ] dns02.zaq.ne.jp
510氏名黙秘:2010/04/20(火) 22:11:07 ID:???
通報しますた
511氏名黙秘:2010/04/26(月) 02:37:16 ID:???
受験考えてるんだけど何買えばいいの?
・海事代理士合格マニュアル
・海事代理士受験の手引
・海事六法
・実用海事六法
512氏名黙秘:2010/05/04(火) 23:00:54 ID:xrgtBL7b
塩谷昌也[[email protected]]

:HOST:zaq3d2eff79.zaq.ne.jp

IPアドレス 61.46.255.121
ホスト名 zaq3d2eff79.zaq.ne.jp
IPアドレス
割当国 ※ 日本 (JP)
都道府県 兵庫県 接続回線 CATV

Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 61.46.240.0/20
b. [ネットワーク名] CTK-NET
f. [組織名] 株式会社ケーブルテレビ神戸
g. [Organization] CABLE TELEVISION KOBE, INC.
m. [管理者連絡窓口] TK581JP
n. [技術連絡担当者] TK581JP
p. [ネームサーバ] dns01.zaq.ne.jp
p. [ネームサーバ] dns02.zaq.ne.jp
513氏名黙秘:2010/05/06(木) 14:21:24 ID:???
>>511
六法はいらん。
試験に対応してないから。
近所の図書館に加除式の法令集があるだろうから、それをコピーすれば足りる。

今は知らんが、手引きとマニュアルは答えが載ってない。
ヒントで答えはわかるが。
よく出るところを押さえれば筆記はOK。
口述は手続きの流れを言えるようにすることと、用語の読み方と意味を押さえる。
たとえば
型式承認制度とか端舟とか。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q109889140?fr=rcmd_chie_detail
http://www.global-legal-office.com/glossary%20se3.html
 
514氏名黙秘:2010/05/25(火) 19:20:53 ID:uzbYkefQ
ageてみる
515氏名黙秘:2010/05/25(火) 20:16:50 ID:???
筆記試験が科目ごとに行われる上に、終われば退出可能。
司法試験と違って論理でどうこうできる感じの設問は皆無(=暗記)だから、
書けるだけ書く→退出→次の科目を丸暗記→書けるだけ書く・・・って感じで押し切れる。
口述はこの方法は通用しないから、それなりに勉強しないといけないが。

ちなみに、こんな資格を取っても、ちゃんと使わなきゃ話のタネにしかならないぞ。
まあ、司法試験合格しても民間企業の資格手当1万にしかならない使い方もあるし、
資格なんてのはいかに使うかが一番大事だと感じさせてくれるがな。
516氏名黙秘:2010/06/13(日) 11:28:34 ID:3+K0PyIW
???
517氏名黙秘:2010/06/18(金) 01:22:06 ID:???
今年も海事代理士の季節がやってきた!
518氏名黙秘:2010/07/06(火) 23:58:08 ID:???
試験日いつ?
519氏名黙秘:2010/07/07(水) 00:31:45 ID:???
>>518
10月1日金曜日
520氏名黙秘:2010/07/07(水) 00:34:12 ID:???
>>519
thx
521氏名黙秘:2010/07/07(水) 14:51:13 ID:YF4hIISZ
塩谷昌也[[email protected]]

:HOST:zaq3d2eff79.zaq.ne.jp

IPアドレス 61.46.255.121
ホスト名 zaq3d2eff79.zaq.ne.jp
IPアドレス
割当国 ※ 日本 (JP)
都道府県 兵庫県 接続回線 CATV

Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 61.46.240.0/20
b. [ネットワーク名] CTK-NET
f. [組織名] 株式会社ケーブルテレビ神戸
g. [Organization] CABLE TELEVISION KOBE, INC.
m. [管理者連絡窓口] TK581JP
n. [技術連絡担当者] TK581JP
p. [ネームサーバ] dns01.zaq.ne.jp
p. [ネームサーバ] dns02.zaq.ne.jp
522氏名黙秘:2010/07/21(水) 02:09:44 ID:???
>>513
試験に対応していないとはどういう意味?
六法は毎年出ているけど。
収録されていないが試験範囲の法律がたくさんあると言うこと?
523氏名黙秘:2010/07/21(水) 11:54:49 ID:???
>>522
私が受けたときは規則とか政令なんかが足りなかった。
今は六法の編集方針が変わったかもしれないけど。

国土交通省のページに過去問が載っている(法改正に対応してないかもしれない)。
ttp://www.mlit.go.jp/about/file000049.html

条文はたとえばここで、事項別分類索引の「海運」と「民事(船舶登記など)」で調べればいいだろう。
ttp://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi

いまの海事代理士合格マニュアルは解答載ってるのか。
しかし、過去問と解答が公表されるようになったからなぁ・・・
ttp://www.seizando.co.jp/index.php?main_page=product_info&manufacturers_id=&products_id=1029
524氏名黙秘:2010/07/21(水) 20:36:40 ID:???
リアルの過去問と六法って使える?
525氏名黙秘:2010/07/21(水) 22:27:48 ID:???
というか、それしか教材がない。
海事法は過去問とマニュアルと六法をど根性で暗記。
憲法民法はこの板の人間はまず無視していい。商法も十分理解できる。
合格点は存外低いからこれだけで十分。
あとは法令改正のチェックを怠らなければいい。
526氏名黙秘:2010/07/22(木) 02:03:31 ID:???
>>525
「リアル」ってこれのことみたいよ。
http://ameblo.jp/real-ssk/

便利になったな。
昔は「ヒント」しか載ってなかったのに(手引き・マニュアル)。
527526:2010/07/22(木) 02:36:43 ID:???
失礼。
リアルの教材使ってたみたいだね。
528氏名黙秘:2010/07/23(金) 22:38:08 ID:???
>>521
すげぇw
529氏名黙秘:2010/07/25(日) 04:22:12 ID:???
>>523
口述のとき六法持ち込むから買った方が良いんじゃないの?
530氏名黙秘:2010/07/25(日) 12:36:30 ID:???
>>529
私が受験したときにはリアルみたいな六法はなくて、試験向きのものとしては、
海事六法
http://www.kaibundo.jp/mokuroku/hourei.htm
実用海事六法
http://www.seizando.co.jp/index.php?main_page=product_info&cPath=1_26&products_id=1092
の2種類くらいしかありませんでした。

これらの六法だと分厚い割りに試験で必要なところはわずかだったから、
足りない法令の追加も含めてコピーの方が安上がりで済むと思ったしだいです。
試験専用の六法なら無駄を省いているのと、条文のどこが聞かれたのかが分かるので便利でしょう。

口述試験は今は六法の持込可なのかな?
私が受験したときは、グループごとに集合時間が決まっていて、試験までの少しの時間に見直す程度だったから、
六法というより、口述で聞かれそうなところのまとめを読んでいました。

(参考)口述試験について
http://takamatsu-office.com/goukaku-kei.html
http://www.geocities.jp/motsz_bluewater/kaijidairishi.html
http://blog.kaijidairishi.com/article/89209254.html
http://fujita-kaijidairisi.com/support2/index.php?%E5%8F%A3%E8%BF%B0%E8%A9%A6%E9%A8%93%E5%AF%BE%E7%AD%96

531氏名黙秘
今も六法持ち込み不可です。
リアルの合格六法を使ってますが、過去にどこが問われたか一目瞭然で便利です。