1 :
氏名黙秘 :
2008/03/11(火) 20:35:36 ID:IRfWqpOa 皆さんご存じのように、債権法改正が進んでおります 私は、現在早稲田のLSにおりますが、早稲田には債権法改正の委員長である鎌田先生がいらっしゃいます。先日、大学近くで鎌田先生と話をさせていただきまして(と言っても茶飲み話レベルですが)、債権法改正について聞いて参りました。 本当に世間話のレベルを超えていませんのでしっかりと聞いたわけではありませんが、とりあえず情報を流します。 1.「債務不履行に基づく損害賠償請求」から帰責事由をなくすつもり 2.危険負担制度なくす 3.債権者代位なくす。無資力なら破産・保全は民事保全で 4.ファイナンスリースを典型契約化 5.商法総則を取り込みたい 6.新典型契約はファイナンスリースくらいかな。あまり増やさない とのことです。結構抜本的に変えるつもりのようです。 今日、鎌田先生に会いまして聞いてきました。 1)詐害行為取消権は残す。 2)やっぱり「債務不履行に基づく損害賠償請求」から帰責事由をなくすつもり。 どうせ、不可抗力程度しか免責されない要件なら、客観的に債務に不履行が在ればそれだけで損害賠償請求を認める。 Q.手段債務・結果債務論のような区分さえもしないのか? A.各契約類型に債務者・債権者が負うべきリスクについて規定をするので、その範囲内では考慮されることになる。 判断枠組み自体はだいぶ代わることになってしまうが結論自体はそんなに代わらない。 ただ、この改正は実務家からの猛烈な反発が予想されるのでうまくいくかはわからない。 とのことですが、改正されるであろう論点についても、手は抜かずにしっかり勉強することは意義があるのでしょうか? ある人に相談したところ意義があるとのことでしたが、何故意義があるのかいまいちわかりません…
2 :
氏名黙秘 :2008/03/11(火) 21:23:34 ID:???
なんで一部の民法学者が勝手に変えちゃうんですかね? 一部の人間の勝手な思いつきで変えられちゃたまりませんよ。
3 :
氏名黙秘 :2008/03/11(火) 21:30:04 ID:???
今の民法は欠陥だらけだから、改正するのは賛成。 変えてみて不都合な部分が出てきたら、また変えれば良い(法曹養成制度みたいに…(涙))。
4 :
氏名黙秘 :2008/03/11(火) 21:34:53 ID:???
5 :
氏名黙秘 :2008/03/11(火) 22:12:52 ID:???
債権者代位しかり、詐害行為取り消しの相対効(これは解釈論だが)しかり。 賃借人の交替、賃貸人の交替、信頼関係破壊の法理など、判例法理が定着してて争い無いものも明文に無い。 こういったのは会社法みたいに明文化すべき。 もっと遡ると基本用語の定義規定が無いのもおかしい。
6 :
氏名黙秘 :2008/03/11(火) 22:16:24 ID:???
>>5 条文と教科書を混同するなと実務家と学者に言われますよ。
7 :
氏名黙秘 :2008/03/12(水) 01:13:19 ID:???
8 :
氏名黙秘 :2008/03/13(木) 10:50:45 ID:???
>>1 不法行為の時効は長くせんのに債務不履行の帰責事由を外すのか?
契約書の端の細かい字で相手を縛った方が車で相手にひかれた者
よりも有利にたつって制度は改めないのか?矛盾を拡大させてるな。
鎌田先生ってその程度のレベルなのか。
9 :
氏名黙秘 :2008/03/13(木) 11:00:56 ID:???
総則と不法行為法は変えないのが前提なのかね?
10 :
氏名黙秘 :2008/03/15(土) 23:20:41 ID:???
今国会で通すんだっけ?2009年って話は聞いていたが。来年じゃなかったか? それとも2009年から施行?
11 :
氏名黙秘 :2008/03/15(土) 23:26:45 ID:???
>>1 危険負担なくすって特約なかった場合どうなるの?
12 :
氏名黙秘 :2008/03/15(土) 23:30:30 ID:???
13 :
氏名黙秘 :2008/03/15(土) 23:30:31 ID:???
>>10 予定では今年の国会だったと思う。施行が09年か10年かは
しらんけど
14 :
氏名黙秘 :2008/03/15(土) 23:34:57 ID:???
商法総則取り込むなら、むしろ消費者契約法の規律を一部採用しろよ
15 :
氏名黙秘 :2008/03/15(土) 23:42:35 ID:???
>>11 債務不履行の帰責事由がなくなるわけだから
原則債務者主義になるわけでしょ。
16 :
氏名黙秘 :2008/03/15(土) 23:45:01 ID:???
>>13 サンクス。「憲法改正」までには受かりたいぜw
てか、その時は爺かw
なぜ口語化の時に一気にやらなかったのだ。
17 :
氏名黙秘 :2008/03/16(日) 01:21:43 ID:???
会社法で懲りたから学者がかんでいるんだろ
にしても審議会議事からさも聞いたかのように構成しる
>>1 は、
18 :
氏名黙秘 :2008/03/16(日) 23:58:22 ID:???
いずれにせよ択一知識ゴリゴリ仕入れても改正すればすべてパアだからな まったく下らん試験だよ、普遍性のかけらもないし 老人の判断暗記するのが偉いという試験だからな
19 :
氏名黙秘 :2008/03/17(月) 00:13:07 ID:???
>>18 お前の普遍性はなんだ?まさか自然権とでも?w
アメリカいって、国連職員にでもなれば。
20 :
氏名黙秘 :2008/03/17(月) 18:35:22 ID:???
>>18 >択一知識ゴリゴリ仕入れても改正すればすべてパア
逆に考えろ。
改正された部分はみんなが初めから勉強しないといけない。
21 :
氏名黙秘 :2008/03/19(水) 21:30:18 ID:???
議事録読んでると 約一名空気読めない先生がいるな
22 :
氏名黙秘 :2008/04/10(木) 03:01:03 ID:???
age
23 :
氏名黙秘 :2008/04/10(木) 03:19:55 ID:???
債権法だけ改正しても無意味じゃないか?債権総論とか担物と密接に関係してるし物権総論も 関係あるから。
24 :
氏名黙秘 :2008/04/10(木) 03:39:10 ID:???
担保物権は非典型担保をもっと充実化させるべきとしか いいようがない
25 :
氏名黙秘 :2008/04/10(木) 06:34:13 ID:???
そんなのは特別法の役目じゃなかろうか
26 :
氏名黙秘 :2008/04/10(木) 21:39:06 ID:jQ2Gx7E0
それより物権法を改正しろよ。 登記に公信力を持たせていいだろ、いまどき。 登記簿も閲覧だけならインターネットで無料でできるようにする。 書き換えだけ手数料を取る。
27 :
氏名黙秘 :2008/04/10(木) 22:00:05 ID:???
学者の中には現行民法は永遠とか逝って改正に反対も多いとか。ただ単に勉強し直すのが嫌なだけなんだろうな。
28 :
氏名黙秘 :2008/04/10(木) 22:11:43 ID:/KGvNe5M
加藤雅信 加賀山茂 日本のカカに任せようぜ
29 :
氏名黙秘 :2008/04/10(木) 22:40:31 ID:byXC7UE0
>>26 バカ抜かすなw
その程度の規準で公信力?
アホかw
30 :
氏名黙秘 :2008/04/10(木) 22:47:26 ID:???
我妻とか大昔は「先進国ドイツに見習って登記を効力要件にしる!」 という声が強かったけど(韓国民法は我妻説採用)、 今は「先進国アメリカでは登記なんて取引の参考資料の一つ。だまされたら自己責任」 ということが一般人にも知れ渡ってきたので、登記を対抗要件から効力要件 にするという改正気運は遠のいたんじゃねーの?
31 :
氏名黙秘 :2008/04/10(木) 22:47:58 ID:???
↑このようなお恥ずかしい書き込みをしてしまい、大変申し訳ありませんでした
32 :
氏名黙秘 :2008/04/10(木) 22:52:57 ID:???
>>30 騙されたら本人の責任でおkは酷すぎる。
だから法務省は不動産登記法を改正して本人確認を無茶苦茶厳格にしているそうだよ。
フランスやドイツでは公証人などの資格者が実体審査をしているから、効力要件でもおkとなる。
33 :
氏名黙秘 :2008/04/10(木) 22:55:45 ID:???
34 :
氏名黙秘 :2008/04/10(木) 22:57:20 ID:???
>>32 まあアメリカは保険制度が発達しているから。
フランスも登記が効力要件になったの?
基本書とかでは「日本の対抗要件主義はフランス民法由来」とか
書いてあるから、今もずっとそのままかと思っていた。
35 :
氏名黙秘 :2008/04/10(木) 23:13:20 ID:???
フランスは対抗要件だった。フランスでは登記公証人みたいなのがあるみたいだね 司法書士が強力になったような奴かな
36 :
氏名黙秘 :2008/04/10(木) 23:27:44 ID:???
登記制度に国が自身がないから対抗要件主義にとどまっているんじゃないの? 国のすべての土地を書き連ね、全国民が手軽に見れるのなら、公信力があってもいいんじゃない?
37 :
氏名黙秘 :2008/04/10(木) 23:48:17 ID:???
だから公信力を持たせるんなら持たせりゃいいけど 現状では登記、だけでは信用ならないって話だろ。 登記官は形式的審査しか出来ないんだし、いつどこに ウソの登記があるか分からない。 だから今厳しくなってるわけで、実体的審査権限が登記官や資格者代理人に付与されたら公信力もokだよ
38 :
氏名黙秘 :2008/04/10(木) 23:52:10 ID:???
>>32 不動産登記法は改正されたが本人確認がメチャクチャ厳格になったなんてことはない。
39 :
氏名黙秘 :2008/04/11(金) 00:10:13 ID:???
>>38 改正には厳格にしようという意思が現れているよ。
40 :
氏名黙秘 :2008/04/11(金) 00:19:08 ID:???
>>39 確かに登記官による本人確認制度は出来たが、
申請人となるべき者以外の者が申請していると疑うに足りる相当な事由がある場合に
申請権限の確認が出来るのであって、
全ての申請について本人確認が厳格となってるわけではないな。
41 :
氏名黙秘 :2008/04/11(金) 00:27:31 ID:???
そういや友達の司法書士が 本人確認が最近やけにうるさい。 ゲートキーパー法なんて法律もできたし、勘弁してほしい。 とか言ってたな。
42 :
氏名黙秘 :2008/04/11(金) 15:10:17 ID:???
債権の話 物権の話禁止
43 :
氏名黙秘 :2008/04/11(金) 21:39:17 ID:???
債権各論の話なんて細かくやろうと思えば、いくらでも出来るだろ・・・。 金融商品取引法(旧証券取引法だろ)みてたら、頭クラクラしてきたぞ。 で、保証契約みたいに枝番ばっかに今度は民法がなるのか。 会社法制定以前の商法の変わりに。 勘弁してくれw
44 :
氏名黙秘 :2008/04/11(金) 21:41:58 ID:Wm2uD29U
第二章 契約 第一節 総則 第二節 単発的契約 第一款 財産権譲渡契約 第一目 贈与契約 第二目 売買契約 第三目 交換契約 第二款 請負契約 第三節 関係的契約 第一款 貸借契約 第一目 消費貸借契約 第二目 使用貸借契約 第三目 賃貸借契約 第二款 労働契約 第一目 肉体労働契約(雇用) 第一目 頭脳労働契約(委任) 第三款 和解契約 第四節 合同行為契約(組合)
45 :
氏名黙秘 :2008/04/11(金) 21:44:01 ID:???
>>44 > 第二款 労働契約
> 第一目 肉体労働契約(雇用)
てめえ、民間の「雇用契約」舐めてんのか?
46 :
氏名黙秘 :2008/04/11(金) 21:45:15 ID:???
と
>>45 で言ったが、思い出したよ。
では、雇用契約って有名契約止めろと。
47 :
氏名黙秘 :2008/04/11(金) 22:29:36 ID:???
公信力を与えるからこそウソでいいんだが。
48 :
氏名黙秘 :2008/04/11(金) 23:16:40 ID:???
>>1 債権者代位権の転用はなくしてしまうの?
それとも別に根拠条文を作るのかな?
49 :
氏名黙秘 :2008/04/11(金) 23:34:27 ID:???
50 :
氏名黙秘 :2008/04/12(土) 10:23:10 ID:b0yjbuQn
シンプルにしてくれ
51 :
氏名黙秘 :2008/04/12(土) 10:29:10 ID:???
学者は立法から排除した方がいい 会社法を見れば明らか
52 :
氏名黙秘 :2008/04/12(土) 10:38:08 ID:???
商法総則だけじゃなく、商行為や手形法も入れればいいんじゃないか?
53 :
氏名黙秘 :2008/04/14(月) 00:41:13 ID:TBsLsK1B
>>51 バカは立法から排除した方がいい
国会を見れば明らか
54 :
氏名黙秘 :2008/04/14(月) 01:34:43 ID:???
こんな内容じゃ改正は上手くいかんだろ
55 :
氏名黙秘 :2008/04/14(月) 02:29:18 ID:???
学者に任せたらローの二の舞ですよ。 百害あって一利なし。
56 :
氏名黙秘 :2008/04/14(月) 15:08:26 ID:TBsLsK1B
内田先生はローに反対されていたけど。 それにローはともかく、 行政法なんかをやらない旧より、新のほうがいい。
57 :
氏名黙秘 :2008/04/14(月) 16:31:44 ID:???
そんなことはないよ。
58 :
氏名黙秘 :2008/04/20(日) 17:30:31 ID:91JrKFz/
セックス契約って組合契約かな?
59 :
氏名黙秘 :2008/04/20(日) 19:37:53 ID:???
金を払えば賃貸借契約類似の無名契約 金を払わなければ使用貸借類似の無名契約 生活をともにするのならいわゆる”内縁”
60 :
氏名黙秘 :2008/04/20(日) 19:42:09 ID:???
>>59 やっぱ違うな。真面目に考えよう。
準委任類似の無名契約と考えるべきではなかろうか。
有償の場合もあれば無償の場合もある。
61 :
氏名黙秘 :2008/04/20(日) 21:48:05 ID:???
しかし、貸借契約にしろ、準委任契約にしろあくまで2当事者間の「契約」ということになるよね。 3P以上のプレイの場合は、それだと説明できない。 やはり合同行為である「組合」と考えた方が自然なんじゃないのかな
62 :
氏名黙秘 :2008/04/20(日) 22:52:16 ID:???
じゃあ村の夜這いは「総有」関係なんだな(w
63 :
氏名黙秘 :2008/05/03(土) 14:24:37 ID:???
正直、想像して勃起した。 そして射精した。 気持ちよかった。
64 :
氏名黙秘 :2008/05/06(火) 23:28:43 ID:grIAhDeW
ファイナンスリースが民法って、おかしいだろ
裁判所が行う競売手続きの改善策などを検討している自民党の
「明るい競売プロジェクトチーム(PT)」(佐藤剛男座長)は、
競売に至る前の不動産の任意売却で、関係者全員の合意がなくても
抵当権を抹消できる制度を創設することで一致した。
22日の会合で、制度創設のための改正民事執行法案などを
今国会にも提出することを確認する方針だ。
現行制度では借金が返せなくなった借り手と第1順位の抵当権者が
借金の担保の不動産を任意売却することで合意しても、
後順位の抵当権者が合意しなければ抵当権が消えないため、
事実上、売買できない。
抵当権を抹消するには競売にかけるしかないが、任意売却よりも時間がかかり、
価格が下落する傾向にある。
PTは不動産所有者の合意を得て先順位の抵当権者が裁判所に抵当権の
抹消請求をすれば、一定期間内に後順位の抵当権者が売却先を見つけるか、
競売を実施しなければ抵当権を抹消できる制度を導入し不動産売却の迅速化を目指す。
ソース
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20080521mh03.htm
66 :
氏名黙秘 :2008/06/03(火) 14:19:14 ID:???
鎌田先生も少しおかしくなったな。
>>65 銀行の不良債権が回収されて銀行の抵当権が減って金融界の
反対がないからそういう改正をやってるだろ。
67 :
氏名黙秘 :2008/06/03(火) 18:29:35 ID:???
正確には抵当不動産
68 :
:2008/06/03(火) 19:05:11 ID:???
>>1 マジレスすると、
今年2月に日本も
国際物品売買契約に関する国際連合条約(ウィーン売買条約)
を批准しました。
この条約に適合するように、民法の債権部分を改正しようとしてる。
決して学者が思いつきでやっている訳じゃないよ
69 :
68 :2008/06/03(火) 19:07:00 ID:???
忘れていました ウィーン売買条約については、 tp://www.mofa.go.jp/Mofaj/gaiko/treaty/treaty169_5.html を参照して下さい。
70 :
氏名黙秘 :2008/06/03(火) 19:36:43 ID:???
71 :
氏名黙秘 :2008/06/04(水) 08:40:39 ID:???
72 :
氏名黙秘 :2008/06/05(木) 15:57:17 ID:???
わざわざご丁寧に ありがとうございました。
73 :
氏名黙秘 :2008/06/14(土) 04:44:48 ID:???
74 :
231 :2008/06/15(日) 20:48:16 ID:???
あげます
75 :
氏名黙秘 :2008/06/15(日) 23:28:56 ID:u7GL6UBO
>>68 無茶苦茶いってね?
CISGと民法の適用範囲理解してる?
76 :
氏名黙秘 :2008/06/16(月) 22:35:08 ID:???
77 :
氏名黙秘 :2008/06/17(火) 00:07:23 ID:???
民法の基本書買わないほうがいいですよね?
78 :
氏名黙秘 :2008/06/17(火) 12:51:18 ID:???
79 :
氏名黙秘 :2008/06/17(火) 13:21:45 ID:???
根本的に改正されるとなると、勉強する気力が…
80 :
氏名黙秘 :2008/06/17(火) 13:29:58 ID:???
今ある文献でも新しい債権法の発想は勉強できるじゃん 潮見とか中田とか道垣内とか森田とか
81 :
氏名黙秘 :2008/06/17(火) 19:40:15 ID:???
あげ
82 :
氏名黙秘 :2008/06/18(水) 10:04:55 ID:???
83 :
氏名黙秘 :2008/06/18(水) 11:40:22 ID:???
スゲー良スレだったのに
84 :
氏名黙秘 :2008/06/19(木) 00:27:58 ID:???
進捗は?
85 :
氏名黙秘 :2008/06/20(金) 06:50:02 ID:???
『国連物品売買契約に関する国連条約』が、自然承認されました。
86 :
氏名黙秘 :2008/06/21(土) 02:01:10 ID:???
87 :
氏名黙秘 :2008/06/21(土) 03:22:01 ID:???
基本書買い控え
88 :
氏名黙秘 :2008/06/22(日) 21:32:01 ID:???
現在の民法で不都合でもなかろうに、なんで改正するんだかな。 教材がなくなるから困るんだよ…
89 :
氏名黙秘 :2008/06/23(月) 04:50:18 ID:???
90 :
氏名黙秘 :2008/06/23(月) 09:00:27 ID:???
自分達の理論を形にしたいんだろ
91 :
氏名黙秘 :2008/06/25(水) 10:08:45 ID:???
92 :
氏名黙秘 :2008/06/25(水) 10:13:26 ID:???
スレタイがおかしい。 債権法改正○ 債権各論改正× どうせそこらへんの低学歴が立てたスレなんだろうな。
93 :
氏名黙秘 :2008/06/25(水) 15:21:41 ID:???
H6ごろから糞学者の占拠する審議会が どの官庁でもやたら暴れまわるようになったな。 特に2001年ごろからはめちゃくちゃだな。 好き勝手やってやがる。
94 :
氏名黙秘 :2008/06/25(水) 16:00:03 ID:???
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
★日本は消滅する!司法試験の勉強など無意味★
史上最大の預言者ジュセリーノによれば
2038−2040年の間に日本は沈没し地球上から消滅する。
したがって司法試験の勉強などしてもまったく無意味。
司法試験の勉強なんかさっさとやめて、残された人生を面白おかしくすごそう
ここ↓で「ジュセリーノ」で検索すれば予言がすべて見られる
http://jp.youtube.com/ ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
95 :
氏名黙秘 :2008/06/27(金) 02:00:35 ID:???
まじでかー
96 :
氏名黙秘 :2008/06/30(月) 15:45:50 ID:???
>>1 早稲田のターニングポイントのような気がする。
改悪でも反対できるかどうか。
97 :
氏名黙秘 :2008/07/01(火) 01:26:51 ID:ChebORHA
>>1 >2.危険負担制度なくす
俺には理解できん
98 :
氏名黙秘 :2008/07/01(火) 22:01:26 ID:???
解除と吸収するとか?
99 :
氏名黙秘 :2008/07/03(木) 23:46:37 ID:???
ローを作ってしまうような学者に何を期待できようか。
100 :
氏名黙秘 :2008/07/10(木) 22:23:13 ID:???
101 :
氏名黙秘 :2008/07/12(土) 02:09:01 ID:???
よく知らないんだけど、最近民法の基本書数冊買っちゃったよ。 この改正の話どこまで進んでるんかな? 今年中に改正とか!??
102 :
氏名黙秘 :2008/07/12(土) 03:38:11 ID:???
いまいちわかりません
103 :
氏名黙秘 :2008/07/13(日) 11:18:49 ID:???
債権法に会社法の一部が組み込まれなくならないかもしれないらしい
104 :
氏名黙秘 :2008/07/16(水) 20:34:38 ID:???
105 :
氏名黙秘 :2008/07/17(木) 13:41:14 ID:MlylnZl7
誰か教えてm(__) 小問(1)未成年者Aは親からもらった小遣いで、親の同意を得ずにC書店で六法全書を買った。 この契約は有効か。 小問(2)未成年者Aは、親から六法全書を買う金と言ってもらったお金で、マンガ本を買った。 この契約は有効か。店を出てから、Aは思い直して返品に戻った。 返品に応じてもらえるか。
106 :
氏名黙秘 :2008/07/18(金) 23:49:52 ID:???
改正に関わった人間はヒーローになった気がするんだろう
107 :
氏名黙秘 :2008/07/19(土) 00:21:22 ID:???
秒速2センチで改正するからな…
108 :
氏名黙秘 :2008/07/19(土) 15:36:23 ID:???
>>105 小遣いは自由に使える
だから小問1は有効
小問2も同様の理由で有効
ただし、店員が「親から六法全書を買う金」と知りえたならば契約は無効
根拠条文は自分で確認しよう
109 :
氏名黙秘 :2008/07/25(金) 05:45:46 ID:???
単なる権力争いか
110 :
氏名黙秘 :2008/07/27(日) 20:11:17 ID:???
改正されるかどうかも分かりません
111 :
氏名黙秘 :2008/07/27(日) 20:15:02 ID:???
東大教授が東大辞めて法務省参与になっているんだから 改正されないってことはない。
112 :
氏名黙秘 :2008/07/27(日) 20:49:26 ID:???
出向だろ
113 :
氏名黙秘 :2008/08/03(日) 13:43:47 ID:q7qkhcRP
で、今どの辺まで進んでいるのさ
>>112 しょせん中央は低学歴だから相手にされないなw
115 :
氏名黙秘 :2008/08/04(月) 12:09:44 ID:???
〜福田改造内閣〜 総理 早大政経 総務 東大法 法務 中大法(司法試験合格) 外務 中大法(司法試験合格) 財務 京大経済 文部 早大政経 厚労 東大法 農水 慶大経済 経産 中大法 国交 東大法(司法試験合格) 環境 東工大理 防衛 東大法 官房 東大経済 特命大臣省略 東京大学 8人 中央大学 3人 早稲田大 2人 京都大学 1人 東京工大 1人 慶応大学 1人 日本大学 1人 上智大学 1人 司法試験合格 3人
116 :
氏名黙秘 :2008/08/07(木) 19:36:57 ID:???
見事に文系ばっかだな・・・ 理系の閣僚は1人だけですかそうですか
117 :
氏名黙秘 :2008/08/14(木) 03:28:46 ID:???
>>104 改正に影響を与えるなら公共の場で議論すべき
118 :
氏名黙秘 :2008/08/25(月) 19:58:38 ID:iGVgFMSs
リンクの張りようといい、やる気あるのかと問いたい、問い詰めたい むしろ、横やりをおそれて、議論の内容を知られたくないのではないか?
119 :
氏名黙秘 :2008/08/26(火) 08:15:54 ID:???
平井センセが契約法の教科書、とうとう出したね 現行法の集大成として改正に一石投じよう、という御積りかな? 債権総論や不法行為のような珠玉の教科書カナ? 誰か読んだ人いる?
120 :
氏名黙秘 :2008/08/26(火) 21:20:59 ID:MUEh5F7T
121 :
氏名黙秘 :2008/08/26(火) 22:00:04 ID:???
石田穣先生も民法大系で続刊予定だから、楽しみだな。
122 :
氏名黙秘 :2008/08/26(火) 22:28:02 ID:MUEh5F7T
123 :
氏名黙秘 :2008/08/26(火) 22:48:46 ID:???
出版予告がズレたばあい、債務不履行責任を負うのでしょうか
124 :
氏名黙秘 :2008/08/30(土) 04:47:03 ID:???
ローだって失敗したならなくせばいい 出版予告だって出版に失敗したらなくせばいい
125 :
氏名黙秘 :2008/08/31(日) 20:55:46 ID:???
◆最高裁判所裁判官 (現職15名) 島田 仁郎 東京大卒 横尾 和子 I C U 卒 藤田 宙靖 東京大卒 甲斐中 辰夫 中央大卒 泉 徳治 京都大卒 才口 千晴 中央大卒 津野 修 京都大卒 今井 功 京都大卒 中川 了滋 金沢大卒 堀籠 幸男 東京大卒 古田 佑紀 東京大卒 那須 弘平 東京大卒 涌井 紀夫 京都大卒 田原 睦夫 京都大卒 近藤 崇晴 東京大卒 「最高裁判事に、宮川光治氏」 政府は閣議で、9月2日に定年退官する才口千晴最高裁判事の後任に、宮川光治氏を充てる人事を決めた。 宮川光治氏(みやかわ・こうじ)名古屋大大学院法律研究科修士課程修了。昭和43年司法修習終了。
126 :
氏名黙秘 :2008/08/31(日) 23:44:48 ID:LvjeNF/p
ジュリストの民法改正試案読んだ人いますか?
127 :
氏名黙秘 :2008/09/01(月) 16:29:56 ID:???
読んだお
128 :
氏名黙秘 :2008/09/02(火) 03:42:58 ID:lu81eDSB
>>127 正直めまいがするほど酷かった。
内田グループに期待
129 :
氏名黙秘 :2008/09/03(水) 23:12:29 ID:???
130 :
氏名黙秘 :2008/09/06(土) 07:44:35 ID:oQkOlITz
>>129 あんなのどこも改正じゃないじゃん。
学者のための改正。
これまでの民法の基礎研究の成果が全く反映されてないじゃんか。
ふざけてんの?
131 :
氏名黙秘 :2008/09/06(土) 08:35:43 ID:???
>>130 どの辺りが学者のための改正だった?
あと、どういった基礎研究の成果が反映されていないの?
132 :
氏名黙秘 :2008/09/06(土) 08:46:56 ID:oQkOlITz
>>130 この数十年の基礎研究の成果を知らないのですか?
現実の経済で問題になった事例を知らないのですか?
そういう問題意識・常識があれば、指摘するまでもなく
まるで駄目な試案だってことがわかりますよ。
133 :
氏名黙秘 :2008/09/06(土) 10:22:40 ID:???
>>132 横からでスマンが、おまえは論じよと言われて「指摘するまでもない」と返すのか。
それが法律家としての姿勢か。
134 :
氏名黙秘 :2008/09/06(土) 10:41:09 ID:???
>>133 きっと「基礎研究の成果」や「まるで駄目な試案」の詳細を知らんから
論じることが出来ないんだろう。
135 :
氏名黙秘 :2008/09/06(土) 10:46:16 ID:oQkOlITz
136 :
氏名黙秘 :2008/09/06(土) 11:27:51 ID:???
明らかだよな。
137 :
氏名黙秘 :2008/09/06(土) 14:55:05 ID:???
物権法など、石田穣先生が、登記は対抗要件じゃなくて効力要件、 物権変動は意思主義じゃなくて形式主義じゃないと、筋が通らない。 通説的見解は、論証不能レベル、って批判している世の中なのに、 物権変動は意思主義、登記は対抗要件を維持する民法改正って、時代遅れ。
138 :
氏名黙秘 :2008/09/06(土) 15:01:26 ID:???
「損害軽減義務」も「再交渉義務」も明文化しないなんてCISG未満じゃんw 世界の20年前にも届かない試案の何が「改正」なわけ?
139 :
138 :2008/09/06(土) 15:27:42 ID:???
ユニドロワを挙げわすれていた
140 :
氏名黙秘 :2008/09/06(土) 15:41:32 ID:???
>>137 ジュリストには、
「物権の変動は国家なしでもなしうる」という命題からの帰結から、あえて意思主義にした、
みたいに書いてあったよ。
141 :
氏名黙秘 :2008/09/06(土) 16:19:52 ID:???
>>140 その民法は国家なしに存続しえないのであった
142 :
氏名黙秘 :2008/09/06(土) 22:42:12 ID:???
>>137 >物権変動は意思主義じゃなくて形式主義じゃないと、筋が通らない。
>通説的見解は、論証不能レベル、って批判している世の中なのに、
民法の争点をよく読みなおしてご覧なさい。
143 :
氏名黙秘 :2008/09/07(日) 10:08:59 ID:???
144 :
氏名黙秘 :2008/09/07(日) 10:56:58 ID:???
>>141 確かに、裁判制度は国家なしには存在しない(自力救済禁止)。
でも、実体的法は、国家なしで存在することを前提としても良いんじゃないかな?
特に、民事法は、私人間の関係を規定するのだから、
「国家なし」を前提としても良いと思う。
まあ、形式主義のほうがすっきりするけどね。
145 :
氏名黙秘 :2008/09/07(日) 12:36:10 ID:Wmyeons6
>>144 >「国家なし」を前提としても良いと思う。
それこそ、「学者のための改正」じゃないですか
「国家がない」なんて机上の空論。絶対にあり得ない
そういう発想をしている限り、
「国民のための改正」の叩き台さえ用意できませんよ
146 :
氏名黙秘 :2008/09/07(日) 12:41:48 ID:???
「国家なし」ってのは国家の関与なしの意味でしょう。 いちいち国家が関知しないと。今日の昼飯に何を喰おうが国家が関与しないのと同じ。
147 :
氏名黙秘 :2008/09/07(日) 13:01:13 ID:???
不動産物権変動の限定すれば、登記制度という国家の関与に、 相当程度信頼をおいているという実務がある。 登記を「効力要件」とし、実務に適合的かつ、法解釈上すっきりとする方が、 登記を対抗要件とし、解釈上の曖昧な点、実務と不適合な状態を放置することより、 よほど国民にプラスになる。 『民法の争点』は最近改訂されたが、少なくとも、物権法の領域に関しては、 石田穣先生の、すばらしき解釈の前に、すでに、崩壊。
148 :
氏名黙秘 :2008/09/07(日) 13:04:08 ID:???
石田儲がいるな
149 :
氏名黙秘 :2008/09/07(日) 13:39:47 ID:???
平井儲もいます
ttp://www.sanspo.com/shakai/news/080907/sha0809071219008-n1.htm 福田首相の捨てぜりふ、Tシャツで大人気! 2008.9.7 12:18
【福田首相が辞任会見で最後に発したコメントをプリントしたTシャツが大人気に】
先日に突然の辞任を発表した福田康夫首相。支持率は低迷が続いていたが、
辞任会見で最後に発したコメントをプリントしたTシャツは大人気となっている。
福田首相は1日、全国にテレビ中継された緊急記者会見で辞任を発表。
記者から会見が人ごとのようだと批判されると、
「私は自分自身を客観的に見ることができるんです。あなたとは違うんです」と怒りをあらわに切り返した。
これまで感情を表に出すことが目立たなかった同首相だけに、この最後の発言は驚きをもって迎えられた。
『あなたとは違うんです』というせりふはインターネットの掲示板で話題になり、
それをプリントしたTシャツやマグカップ、ベビー服までが発売されている。
また、このせりふを使って自分だけのフレーズを作って楽しむ携帯サイトも登場。
『私は目玉焼きにしょう油をかける。”あなたとは違うんです”』など、色々なバージョンが誕生している。(ロイター)
151 :
氏名黙秘 :2008/09/10(水) 06:17:16 ID:???
>>1 国会で進んでいないのに改正が進むっていう言いぐさはなめてるな
152 :
氏名黙秘 :2008/09/10(水) 09:53:46 ID:???
正直、受験してるときにころころ変わるのは勘弁してもらいたいね と、会社法改正のときにも書いたなぁ・・・
153 :
氏名黙秘 :2008/09/11(木) 21:47:03 ID:???
むしろこの改正案は学者たちが自説を押さえて 旧法との連続性を重視して実務に妥協した案だろ。 その意味で物足らないけど、 旧試受験生たる漏れとしては、旧法との連続性重視の方がありがたい。 この改正案なら来年4月1日にいきなり施行になってもなんとか戦えると思う。 漏れは兼業受験生なので予備試験まで粘る予定なので大幅改正は正直困る(w 今年最終合格できれば一番いいんだけど。
154 :
氏名黙秘 :2008/09/30(火) 00:17:23 ID:???
155 :
氏名黙秘 :2008/10/01(水) 11:53:40 ID:???
w
156 :
氏名黙秘 :2008/10/01(水) 13:27:10 ID:???
民法改正
157 :
氏名黙秘 :2008/10/06(月) 05:34:58 ID:5g8g2khY
民法は改正されるらしいですが、改正されても旧法の絡んだ案件などは実務で出るらしいので、改正を待たないで民法もつめてほうがいいのでしょうか?
158 :
氏名黙秘 :2008/10/06(月) 06:19:40 ID:???
159 :
氏名黙秘 :2008/10/06(月) 08:05:28 ID:MIguG0LE
160 :
氏名黙秘 :2008/10/08(水) 14:00:37 ID:???
6 名前:氏名黙秘[] 投稿日:2008/10/06(月) 05:34:22 ID:5g8g2khY 民法は改正されるらしいですが、改正されても旧法の絡んだ案件などは実務で出るらしいので、改正を待たないで民法もつめてほうがいいのでしょうか?
161 :
氏名黙秘 :2008/10/09(木) 13:55:36 ID:Q9efUNde
これって会社法にも多少関わってくるのでは?
162 :
氏名黙秘 :2008/10/22(水) 07:12:44 ID:???
163 :
氏名黙秘 :2008/10/23(木) 03:42:52 ID:???
http://www.uploda.org/uporg1742173.jpg サppppッパリわからない
誰か助けてくれ
一問目からすでに詰んだんだが
〜相手方が履行をしない場合」
まず履行が可能であったにもかかわらずって部分が
何を指しているのか意味不明.
541条の話をしているのか?
5時間パソコンを駆使しつつ悩んで出した会心の答えが
相手方に帰責事由がある場合、履行が遅れた場合という
絶対的外れだと思うんだが
詳しく頼む
164 :
氏名黙秘 :2008/11/03(月) 16:44:35 ID:???
余計なことすんなよ馬鹿
165 :
氏名黙秘 :2008/11/03(月) 19:26:56 ID:???
改正するにしても、判例・通説の条文化に留めてほしい・・・。
166 :
氏名黙秘 :2008/11/07(金) 15:22:57 ID:LxQ/BEKS
167 :
氏名黙秘 :2008/11/07(金) 15:30:13 ID:LxQ/BEKS
24 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:23:14 ID:G5FjgYJh0
これで未払いの年金の請求が出来なくなるとは、この時点では誰も予想だにしなかった(´・ω・`)
25 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:23:23 ID:0zaR3Uv00
領収書とかの保存義務が5年やら7年やらでなんか変だなと思ってはいたんだよな
税法も改正されるのかな?
32 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:33:36 ID:Qrv8GJWhO
最後の請求から5年ってことじゃないの?
請求し続ければ消えないんじゃないの?
33 :窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2008/11/03(月) 07:34:58 ID:QU4H2Nil0
>>32 ( ´D`)ノ<請求により時効が中断すればね。
中断させるにはそれなりの条件があるよ。
34 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:36:24 ID:79L8nKEr0
>>32 ただ請求し続けるだけじゃダメだった希ガス。
公的な文書みたいなの付きなら時効延長じゃなかったかな?
168 :
氏名黙秘 :2008/11/07(金) 15:37:59 ID:LxQ/BEKS
37 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:40:45 ID:k8kyyPgU0
りそな銀行は3年ぐらい口座を放置すると、いくら入っていても口座がロックされる
38 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:41:58 ID:IiSdJX8Q0
既存の債権はどうなる?
39 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:42:27 ID:Sx/dT4UCP
うわ!!これ過払い金の請求とかも債権になるから含まれるのかな?
早くしないとヤバイ
40 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:44:34 ID:dB0vqn1Q0
>>37 マジで!?
数万円入れた口座を5年くらい放置しているけど・・・
41 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:46:14 ID:UZCBD7XA0
誰が得する法なのかな?
債権者?債務者?
42 :窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2008/11/03(月) 07:47:31 ID:QU4H2Nil0
>>41 ( ´D`)ノ<現状では債務者の方が有利。
169 :
氏名黙秘 :2008/11/07(金) 15:40:48 ID:LxQ/BEKS
43 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:49:37 ID:IBy4SS7w0
著作権ゴロの権利はどんどん引き延ばします
一般国民が権利を主張できる期間は短くします
要するにぼまえらナメられまくっとるんだけどね
信者なんか勤めてても御利益ないよw
44 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:53:47 ID:3mVLtsmB0
横領の時効は五年だそうだ。
でも公務員の不祥事は書類の保存期間が二年かそこらだから
それ以前のものは無視されてるのが現状じゃない?
そもそも横領って認定されてないし。
ヤミ出張でも、横領事件になってないし。
45 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:55:58 ID:3mVLtsmB0
>>34 借金の確認がとれればおけ。
電話で「あなたに100万貸してますよね」「はい」でも時効中断。
一円でも回収できればそっから10年。
46 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 07:56:35 ID:H7SnXknD0
これはひどいねえ。公害や労災で権利主張が遅れたものはいままで不法行為の時効(3年)
を過ぎても一般債権で請求原因を組み直せば10年は権利主張できたのに。
たとえば毒入り食物と健康被害の因果関係が被害から数年してわかった時など
時効でシャットアウトされてしまう。
こんなバカな改正は認めるべきではない。
170 :
氏名黙秘 :2008/11/07(金) 15:42:18 ID:LxQ/BEKS
52 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 08:09:22 ID:VRkJ55feO
馬鹿言わない。
これはみなし弁済が違法との判決が出て以降、サラ金やクレジット業者に対して完済数年経って思い出したように過払金返金訴訟起こす奴が相次いで貸金業者が潰れそうになっているから。
10年位前だと40%近い金利(出資法=当然違法)で金貸してた訳で、今訴えられると当時15%を越えて支払った分(複利)に年5%の金利を付けて返さないといけないから大手でさえ銀行に吸収されている。
53 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 08:12:37 ID:giuywZtK0
過払いになってるサラ金業者は、金を借りた人から見れば債務者だから、
サラ金にも有利に働くかもよ。
54 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 08:12:47 ID:jhczcxKQ0
>>52 それが時効期間の短縮とどう関係するんですか?
55 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 08:13:38 ID:xwK3djKP0
債権者代理権なくなるとかって話はどうなったんだろ
56 :54:2008/11/03(月) 08:16:21 ID:jhczcxKQ0
あ、過払いの返還請求権の消滅時効ね。
58 :名無しさん@九周年:2008/11/03(月) 08:17:35 ID:IiSdJX8Q0
>>52 >>53 サラ金のための法かよ
サラ金なんて新しく法律作って違法にしちまえばいいのにね
で、疑問点。
過払い分は無効で、それによる不当利得返還請求(過払い分返還請求)。
この消滅時効が進行するのは、過払いだと気付いた時点? それとも、過払い時点? あるいは、無効を主張した時点?
171 :
氏名黙秘 :2008/11/07(金) 15:50:52 ID:???
172 :
氏名黙秘 :2008/11/12(水) 08:16:35 ID:???
改正なんて、今やることじゃないだろ。 他にもやるべきことがあるだろ。 とにかく、改正は俺が合格してからにしろよ! というのが、この板の住人の本音。
173 :
氏名黙秘 :2008/11/14(金) 02:45:01 ID:???
債権だけでなく、民法自体を新法形式で全面大改正するべき 後、刑法も新法形式で大改正が必要だな
174 :
氏名黙秘 :2008/11/24(月) 21:59:40 ID:4VoFLOOt
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1217063116/l50 151 :名無し検定1級さん:2008/11/05(水) 21:34:47
失礼します。これから受験しようと思っているのですが、拘束時間は長いですか?あと、仕事に車の運転は必要ですか?
あと、口頭試験は難しいでしょうか。
筆記なら何とかなりそうですが、一般常識に自信がありません。
よろしくお願いします。
152 :名無し検定1級さん:2008/11/05(水) 21:45:48
拘束時間は短いです
車の運転は必要です
口述試験は簡単です
筆記が何とかなるなら大丈夫なんじゃないでしょうか
175 :
氏名黙秘 :2008/11/24(月) 22:01:00 ID:4VoFLOOt
159 :名無し検定1級さん:2008/11/06(木) 12:15:56
行政手続き代理士とかいうやつだろ。
有力視されてる案だけどまだ決定ではないよ。名称にも異議が出てるし。
160 :名無し検定1級さん:2008/11/06(木) 12:17:49
■特集 司法書士vs.弁護士「淘汰への戦い」
「借金整理」で壮絶バトル
「司法書士」と「弁護士」棲み分けの終焉
本誌特集班
「一人で悩まないで」――。電車内でみかける「借金解決」の広告。いわゆる「グレーゾーン金利」を違法とした2006年の最高裁判決以後、弁護士と司法書士による多重債務者争奪戦が始まった。その内幕をレポートする。
タテ割り「司法制度改革」の欺瞞
「あと10年で司法書士は消える!」
本誌特集班
「町の登記屋さん」というイメージが強い司法書士。司法改革に一環で2003年から簡易裁判所の代理権をもつことが可能となった。だが、いずれ弁護士制度に統合されるという見方も出始めている。いったい、どういう理由で・・・。
司法試験には受かったけれど・・・
「就職難民化」する若手弁護士たち
本誌特集班
司法試験合格者の増加に伴い、新人弁護士たちの就職難が厳しさを増している。弁護士事務所に勤めることもできず、経験もなく自宅で開業を余儀なくされるケースも・・・。
司法試験合格率30%
「法科大学院」の淘汰・再編が始まった
本誌特集班
今年で3回目となった新司法試験。合格率は毎年低下し、今年は33%。法科大学院74行は当初から「乱立」と言われて来たが、ここへ来て「整理・淘汰すべき」との声も高くなった。合格者の少ない大学院は存続のピンチだ。
http://www.zaiten.co.jp/
176 :
氏名黙秘 :2008/11/24(月) 22:02:10 ID:4VoFLOOt
166 :名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 08:16:24 民法は来月1日に改正がある。 2年後には3000条に増えるかも。 債権編がガラリと改正されるみたい。 短期消滅時効が統一されたりとか。 2010年から数年間は氷河期が続く予感。
177 :
氏名黙秘 :2008/11/24(月) 22:20:11 ID:???
眠い
178 :
氏名黙秘 :2008/12/05(金) 12:52:07 ID:???
そうか、それなら永眠するといい。
179 :
氏名黙秘 :2008/12/05(金) 23:09:47 ID:DgqbddIC
いつから施行だよ。 いつの試験から影響あるのよ。
180 :
氏名黙秘 :2008/12/10(水) 14:53:49 ID:???
いつから施行だよ。 いつの試験から影響あるのよ。
181 :
氏名黙秘 :2008/12/26(金) 01:33:56 ID:???
もう民法典なんていらなくね? 判例法でいこうぜ
182 :
氏名黙秘 :2008/12/28(日) 11:20:13 ID:???
頼むからあげないでください。
183 :
氏名黙秘 :2008/12/28(日) 11:24:06 ID:???
民法改正すんなよ。 なんで内田のオナニーに付き合わなくちゃならんのだ。
184 :
氏名黙秘 :2008/12/28(日) 13:37:38 ID:W4Dz6vOJ
石田穣>平井>道垣内>森田修>大村>内田>星野
185 :
氏名黙秘 :2008/12/28(日) 15:04:34 ID:???
藁
186 :
氏名黙秘 :2008/12/28(日) 17:19:26 ID:25P69uvL
学者の暇つぶしにつき合わされたくないね
187 :
氏名黙秘 :2009/01/03(土) 13:10:21 ID:JbA3OLLf
age
188 :
氏名黙秘 :2009/01/24(土) 11:43:26 ID:???
法律改正しまくりだよなぁ。
189 :
氏名黙秘 :2009/01/24(土) 13:31:29 ID:???
法律は生き物だからね、仕方あるまい。
190 :
氏名黙秘 :2009/01/25(日) 15:43:46 ID:???
石田穣先生が干されてたのによく東大教授なんてつとめたね。
191 :
氏名黙秘 :2009/02/04(水) 00:23:17 ID:YzU852ee
細かいことは言わない。 「停止条件」を 「成立条件」or「発生条件」 に変えてくれ。 初心者にはわかりづらい
192 :
氏名黙秘 :2009/02/04(水) 00:40:46 ID:???
>>191 大学一年のときすごい苦労したのおぼえてるw
193 :
氏名黙秘 :2009/02/04(水) 01:04:06 ID:???
そもそもなんで「停止」という訳語になったのだろうか。 何が停止するというのか不思議でならない。
194 :
氏名黙秘 :2009/02/04(水) 03:39:58 ID:???
>>192 効力だよ
条件によって効力が停止してるの
195 :
氏名黙秘 :2009/02/04(水) 10:49:49 ID:???
>>194 おかしいだろ。
どうして条件を満たすと効力が発動するんだ?
条件によって効力が停止しているのなら
条件を満たすと効力が停止することになるジャマイカ
196 :
氏名黙秘 :2009/02/04(水) 14:55:07 ID:YzU852ee
停止条件 という言葉は明らかにおかしいよね。 普通、日本語で(動詞)(名詞) という形をとる言葉があるとき、 (名詞)は(動詞)の主語か目的語になっている。 これを「解除条件」という言葉についてみてみると、 『「条件」は契約の効力を「解除する」』ゆえ、 (名詞)は(動詞)の主語になっている。 ところが、これを「停止条件」という言葉についてみると、 『「条件」(の成就)まで、(法は)契約の効力を「停止する」』ゆえ、 (名詞)は(動詞)の修飾語になっている。 ここに、停止条件という言葉の形と意味に大きな乖離があるのである。
197 :
氏名黙秘 :2009/02/04(水) 17:11:00 ID:Dp6q2gqI
停止条件は、条件成就以前の話。 停止条件は、条件成就以前まで機能している。 条件成就以前までは、法律効力の発生が「停止」している。 解除条件は、条件成就以後からの話。 解除条件は、条件成就以後から機能する。 条件成就以後は、法律効力の発生が「解除」される。
198 :
氏名黙秘 :2009/02/05(木) 07:37:39 ID:???
>>197 普通、条件といったら、成就のときを言わないだろうか?
少なくとも、片方が成就以前、もう片方が成就以降というのはおかしい。
最悪なことを言うと、
「
停止条件は、条件成就以後の話。
停止条件は、条件成就以後から機能する。
条件成就以後は、法律効力の発生が「停止」される。
解除条件は、条件成就以前の話。
解除条件は、条件成就以前まで機能している。
条件成就以前までは、法律効力の発生が「解除」される。
」
とすると、言葉がまったく逆になる。(W
199 :
氏名黙秘 :2009/02/12(木) 05:24:52 ID:jehrbpIG
ag
200 :
氏名黙秘 :2009/02/12(木) 22:31:20 ID:???
201 :
氏名黙秘 :2009/02/21(土) 12:02:22 ID:???
話題が変わってる
202 :
氏名黙秘 :2009/03/06(金) 02:13:17 ID:???
保守っとこう
203 :
氏名黙秘 :2009/03/08(日) 08:55:22 ID:OhrrFajm
物権法も改正して、知財権を強化して、生命科学などの新しい産業を促すべし。 いまだに、物権というと、有体物しか想像できないシナ人みたいな奴が多い。
204 :
氏名黙秘 :2009/03/11(水) 23:07:34 ID:???
えさを与えないように
205 :
氏名黙秘 :2009/03/12(木) 15:24:21 ID:???
バグってハニーフラッシュ
206 :
氏名黙秘 :2009/03/15(日) 22:11:44 ID:???
207 :
氏名黙秘 :2009/03/25(水) 12:55:03 ID:???
現在論点とされる問題はほぼ全部解消されるだろう そのための改正だしな つまり勉強する意味なし
208 :
氏名黙秘 :2009/04/08(水) 07:23:32 ID:LG7AZU1Z
第1編 物権 第1章 所有権 第2章 使用権※占有、用益権 第3章 多数当事者の物権 第2編 契約(約定債権) 第1章 所有権契約(売買) 第2章 使用権契約(貸借) ※仕事系は特別法に 第3編 債権 第1章 債務不履行、保全 第2章 保証 第3章 消滅 第4章 多数当事者の債権債務 第4編 グループ 組合、法人、代理…
209 :
氏名黙秘 :2009/04/09(木) 08:27:09 ID:???
第1編 物権 第1章 所有権 第1節 有体物動産所有権 第2説 不動産所有権 第3節 無体物・知的・所有権
210 :
氏名黙秘 :2009/04/19(日) 12:09:11 ID:???
211 :
氏名黙秘 :2009/04/19(日) 19:12:43 ID:???
学者連中(と一部役人)だけで独走してるけど、 弁護士たちや企業家の意見をもっと聞いて 議論を練ったほうがいいよ もう明治の頃のように、官尊民卑、上意下達ぢゃ 物事はスムーズには動かない
212 :
氏名黙秘 :2009/04/20(月) 00:45:48 ID:XALJCuOf
>>211 >独走してるけど、
庶民の意見など考慮する必要もないということなのだろう
213 :
氏名黙秘 :2009/04/20(月) 01:08:00 ID:???
危険負担については、その制度消滅に至る背景事情を 知らないと理解できないだろうな
214 :
氏名黙秘 :2009/04/20(月) 20:24:51 ID:???
え゛っ。単に債権者主義がなくなる/制限されるのでなく危険負担ごとなくなるの? 改正は手形電子化とも連動させるのかなあ。そうなら大々的になりそう。
215 :
氏名黙秘 :2009/04/21(火) 23:19:17 ID:???
家族法改正だと国会でかなり議論されるだろうけど、債権法の改正なんて 会社法改正以上に国会議員の興味もなさそう。
216 :
氏名黙秘 :2009/04/22(水) 02:56:26 ID:???
銀行預金が3年で時効ってどうよ?
217 :
氏名黙秘 :2009/04/23(木) 00:01:20 ID:???
長すぎる
218 :
氏名黙秘 :2009/05/08(金) 21:52:27 ID:???
219 :
氏名黙秘 :2009/05/08(金) 22:50:24 ID:???
会社法改正みたいにしたくない学者たち
220 :
氏名黙秘 :2009/05/16(土) 11:31:07 ID:???
商法のような買主の瑕疵通知義務を定めていいのか
221 :
氏名黙秘 :2009/05/22(金) 15:36:35 ID:baBZsYEI
学問・文系、法学の「民法大改正」は面白い
222 :
氏名黙秘 :2009/05/23(土) 12:33:22 ID:t9BvDVB9
新司法試験までに改正がありませんように
223 :
氏名黙秘 :2009/05/23(土) 12:38:20 ID:???
誰も望まない改正
224 :
氏名黙秘 :2009/05/23(土) 15:48:24 ID:???
とりあえず迷惑な話だよ。
225 :
氏名黙秘 :2009/05/23(土) 19:54:10 ID:i4ZJKXMg
受験生には迷惑
226 :
氏名黙秘 :2009/05/25(月) 20:05:17 ID:???
まぁ会社法の改正よりはましか。。。
227 :
氏名黙秘 :2009/05/28(木) 04:21:40 ID:D8TcKJXs
現在、論点になっている部分は条文化するのでしょうか?
228 :
氏名黙秘 :2009/05/28(木) 04:25:34 ID:sujzK5SA
議事録とか見てると、大改正やね。
229 :
氏名黙秘 :2009/05/31(日) 01:24:44 ID:???
つーか、改正する必要あるんか?
230 :
氏名黙秘 :2009/06/01(月) 03:13:09 ID:???
債権だけで済む話なの?
231 :
氏名黙秘 :2009/06/01(月) 10:53:56 ID:???
2年後に抜本改正やね
232 :
氏名黙秘 :2009/06/01(月) 18:53:16 ID:QxyVyFt7
民法改正は債権法だけではない
233 :
氏名黙秘 :2009/06/01(月) 19:45:16 ID:???
ついでに物権法も改正すれば条文番号がめちゃくちゃにならなくて よいのにな
234 :
氏名黙秘 :2009/06/02(火) 16:33:33 ID:8e+b2lXN
2年後抜本改正ですと、法制審におきましてもほとんど実質審議はなされないですよね。 修正などどうされるんでしょうか?
235 :
氏名黙秘 :2009/06/03(水) 21:44:01 ID:lOW+3Beb
法制審までに修正されたりされないんでしょうか?
236 :
氏名黙秘 :2009/06/04(木) 20:02:32 ID:HHFm0OVP
あまり改正の内容を知られたくないのではないか?
237 :
氏名黙秘 :2009/06/04(木) 20:10:52 ID:???
いや、止めてマジで。 そもそも現行法で特に問題ないものを抜本改正する必要あるの?
238 :
氏名黙秘 :2009/06/04(木) 20:41:10 ID:???
一部学者の、学者による、学者のための改正
239 :
氏名黙秘 :2009/06/06(土) 22:32:12 ID:4mZz+JV/
なぜ?「改正の基本方針」掲載のNBLを注文したが、手に入らない。
240 :
氏名黙秘 :2009/06/07(日) 01:53:55 ID:???
学者は立法から外せ。 メリットよりデメリットのほうが多すぎる。 独りよがりの説明にうんざりする。 というか、学者なんて現在みたいにたくさんいらんだろ。 それと法教育に学者は必要なし。特にローは実務家になりたい人以外はほとんどいないだろうし。迷惑。 税金の無駄だから、学者減らせよ、ホントに。 かゆいところに論及しているのはほとんど実務家。 学者に存在意義があるなら、学者がきちんと示したらどうか。今のところ、ほとんど無駄だとしか思えない。 一実務家より。
241 :
氏名黙秘 :2009/06/07(日) 13:42:57 ID:???
学者に任せたらローの二の舞だね。
242 :
氏名黙秘 :2009/06/08(月) 20:49:43 ID:???
大原則まで変更し、新条文間の調整もできていない民法改正後は膨大な新判例を必要とする。 そのことを改正検討委員会のメンバーはわかっている。
243 :
氏名黙秘 :2009/06/10(水) 00:02:16 ID:???
終身定期金の部分を削除するだけで充分
244 :
氏名黙秘 :2009/06/11(木) 02:15:37 ID:???
どれくらいの影響があるかを 過去に試験に影響した法改正で 例えてくれ
245 :
氏名黙秘 :2009/06/12(金) 15:57:13 ID:???
246 :
氏名黙秘 :2009/06/12(金) 18:33:03 ID:F+Ys7wRw
まだ「債権法改正の基本方針」の載ったNBLが手に入らない
247 :
氏名黙秘 :2009/06/12(金) 18:48:15 ID:???
変な話だね
248 :
氏名黙秘 :2009/06/12(金) 19:27:12 ID:???
俺もNBLを注文しているが異常に時間がかかっている。 一体どうなっているんだ。
249 :
氏名黙秘 :2009/06/13(土) 00:39:21 ID:???
え?普通に今日みたら本屋さんにあったよ。 今のロー1年生が新司法受ける時には、もう新法?
250 :
氏名黙秘 :2009/06/13(土) 08:39:42 ID:???
大手書店に注文しているのにない。
251 :
氏名黙秘 :2009/06/20(土) 05:18:10 ID:???
改正止めて欲しい
252 :
氏名黙秘 :2009/06/20(土) 19:23:30 ID:n+jm9rN5
私もNBLを注文したんだけどなかなか届きません
253 :
氏名黙秘 :2009/06/24(水) 19:08:58 ID:???
東京弁護士会によるLIBRA6月で債権法改正の特集がPDFで見れる。
http://www.toben.or.jp/news/libra/ 民法(債権法)改正 その1
―民法(債権法)改正検討委員会での議論を中心に―
総論.民法(債権法)改正の動向 米山健也
各論1. 契約責任と債務不履行 中村博
各論2. 債権者代位権 青木耕一
各論3. 債権譲渡 増本善丈
各論4. 債権時効 福崎真也
254 :
氏名黙秘 :2009/06/24(水) 19:31:47 ID:???
今読んでる。 「交渉当事者の例外的責任」って契約締結上の過失が思い浮かんだんだけど・・
255 :
氏名黙秘 :2009/06/24(水) 19:51:33 ID:???
256 :
氏名黙秘 :2009/06/24(水) 20:07:39 ID:???
>>255 リンクのせてくれてるんだから読もうなw
257 :
氏名黙秘 :2009/06/24(水) 20:22:07 ID:???
>>253 イタズラされたが
イタズラではないのでさらに中のリンクをクリックしてください。
258 :
氏名黙秘 :2009/06/27(土) 15:12:16 ID:???
イタズラとな
259 :
氏名黙秘 :2009/06/27(土) 15:42:52 ID:???
信山社から発行されました加藤雅信代表・民法改正と世界の民法典を読んでみました。 特に帰責事由が「契約で引き受けられたリスク」よりも広く柔軟性のあることが明確にされているなど、 民法改正の重要な争点に必読です
260 :
氏名黙秘 :2009/06/27(土) 18:00:48 ID:???
俺の方がもっと上手くできる
261 :
氏名黙秘 :2009/06/27(土) 22:15:51 ID:???
262 :
氏名黙秘 :2009/07/03(金) 19:53:53 ID:???
内田が改正なんかしたら,民法の勉強なんかやめじゃ
263 :
氏名黙秘 :2009/07/07(火) 12:00:48 ID:rXofqhzE
age
264 :
氏名黙秘 :2009/07/07(火) 13:40:34 ID:???
弁護士会のシンポ後にようやく別冊NBLが手に入りました。 注文した大手書店もおかしい、不思議だと。
265 :
氏名黙秘 :2009/07/14(火) 22:16:33 ID:???
819 :氏名黙秘:2009/07/14(火) 21:25:53 ID:??? 幕下8枚目ぐらいで、しこ名もらえず本名でとってるやつ。 内田とか。 820 :氏名黙秘:2009/07/14(火) 21:42:37 ID:??? ここは新刊スレです。 ゴミは消えてください。
266 :
氏名黙秘 :2009/07/16(木) 09:14:09 ID:???
鳩山が連帯保証制度を見直すと言ったのは本当か?
267 :
氏名黙秘 :2009/07/16(木) 09:18:43 ID:???
268 :
氏名黙秘 :2009/07/16(木) 11:10:15 ID:???
269 :
氏名黙秘 :2009/07/16(木) 11:13:10 ID:???
34 :氏名黙秘:2009/06/15(月) 18:29:44 ID:??? 民法を改正せんでも特別法を制定するか 消費者契約法を改正すればいいだろうに。 35 :氏名黙秘:2009/06/15(月) 20:29:35 ID:??? 改正案の消費者保護では安定しないし不充分だよな
270 :
氏名黙秘 :2009/07/16(木) 22:50:43 ID:???
民法改正で学者の地位をレコンキスタ
271 :
氏名黙秘 :2009/07/30(木) 05:40:41 ID:???
ちゃんとやれよ
272 :
氏名黙秘 :2009/07/30(木) 07:44:02 ID:???
「債権法改正の基本方針」による民法改正についてこれない者は廃業せよ。
273 :
氏名黙秘 :2009/07/30(木) 13:35:48 ID:???
274 :
氏名黙秘 :2009/08/01(土) 04:09:49 ID:???
債権法における学者の優越的地位
275 :
氏名黙秘 :2009/08/04(火) 23:42:20 ID:???
刑訴が先だと思いません?
276 :
氏名黙秘 :2009/08/05(水) 00:10:25 ID:???
>>275 同意。
条文構造を組み替えて、手続きの流れに沿って捜査→公判の順にしてほしい。
あと、大量にある枝番を解消してほしい。
277 :
氏名黙秘 :2009/08/05(水) 00:24:00 ID:???
けど刑訴は戦後のどさくさで厳格なものにしちゃったから、変えるといったら刑法草案の比にならないほど弁護士会と学界が大騒ぎだろうな。
278 :
氏名黙秘 :2009/08/05(水) 03:00:07 ID:1sOJBtxf
先日,商事法務から債権法改正の基本方針が出ていたので購入しました。 何となく備忘録的に何が変わるのか書いていきたいと思います。 勿論,案であり修正されるとは思いますが。 今回は総則です。 @消費者契約法の規定が民法に入る A錯誤の効果は取り消しになる B代理に利益相反取引の規定や権限濫用の規定が入る C無権代理と相続の条文を入れる D不動産賃借権の取得時効を明文化する E時効の援用権者の範囲を明文化する ちなみに,大きい改正点は消費者契約法が入りこむということですかね。 頑張って検討を加えていきたいと思います。 新司法試験の択一でも出題されそうですが。 →断定的判断の提供に基づく誤認,困惑とか
279 :
氏名黙秘 :2009/08/05(水) 07:41:14 ID:???
773 :氏名黙秘:2009/07/16(木) 22:25:52 ID:???
憲法の質問です。
旧司論文H2-1の後段で
私企業が採用に当たり障害者を優先/長髪男性を採用しない旨定めることの問題点があるのですが
私人間効で使う条文が過去問集では民90、人からもらった某予備校の教材では民1Vになってます
ふつう私人間効っては民90だよなと思ったんですが、少なくとも採用要件で跳ねた段階(長髪男性の方)では
企業はまだ契約等の法律行為をしてないですよね?
どっちにも理由付けがないのですが、この場合「契約関係以前だから民1V」と書いてもOKなんでしょうか
774 :氏名黙秘:2009/07/16(木) 22:35:10 ID:???
>>773 その教材では民法90条や1条3項をどうやって使ってるの?
パッと見、709条くらいしか思いつかないんだけど。
280 :
氏名黙秘 :2009/08/05(水) 07:43:31 ID:???
債権譲渡の債務者対抗要件としての債務者の承諾が削除されてしまった。
281 :
氏名黙秘 :2009/08/08(土) 21:30:36 ID:???
不完全履行や仕事の瑕疵の場合にまで債務者の追完権を認めることは現行法よりも債権者の権利を弱める。
680 :氏名黙秘:2009/08/07(金) 17:39:40 ID:???
損害賠償って請負人が瑕疵修補なり新規製作なりを任意に履行しない場合においてあきらめて他の人に頼んでやらせたときに請求するもんしょや?
請負人に任意に履行する気がある場合はどうなんの?
「こんな瑕疵物を渡しやがってふざけんな!何とかしろや!訴えるぞ!」
「あー確かにこれは重要な瑕疵ですね。どうもすいませんでした、新しく作り直します」
「バカか?634条1項本文に修補請求ができるって書いてあるだろうが!作り直しじゃなくて修理しろや!」
「いや、でもこれは修理するより新しく作り直したほうが安上がりなんで……」
「それはてめーの都合だろ!俺は修補請求をしてるんだから黙って修理しろや!」
と注文者が言ってきたらどうすんの?
682 :氏名黙秘:2009/08/07(金) 18:01:17 ID:???
>>680 それは請負人が変更権を行使すればいいんじゃないか?
696 :氏名黙秘:2009/08/07(金) 20:43:50 ID:???
>>695 ・「請負人が○年△月□日に作った目的物が欲しいんだ、×年$月#日に作った目的物じゃダメなんだ」 というのが注文者の意思だったらどうすんの?
・注文者に瑕疵を修補を請求する権利があるということは請負人は瑕疵を修補をする義務があるのと同じじゃないの?
699 :氏名黙秘:2009/08/07(金) 20:52:23 ID:???
>>696 ・だから、そういう意思表示があるならそれで特定するよ。
・注文者の修補請求を受けて、請負人は修補義務を負う。 そこで請負人が変更権を行使して別の物を提供することで、修補義務は消滅する。 もちろん修補したけりゃ修補してもいい。
703 :氏名黙秘:2009/08/07(金) 23:31:31 ID:???
当事者の合理的意思解釈だよ。新たに作り直してくれる、それで支障がないならよろしくね、ということだよ。 ただ法は、そこまで求めておらず、せめて瑕疵の修補をしろ、ということ。
282 :
氏名黙秘 :2009/08/12(水) 21:20:09 ID:???
「債権法改正の基本方針」を批判する論文が多数出てきたよ。 債権法改正委員会の委員からも。
283 :
氏名黙秘 :2009/08/12(水) 22:19:58 ID:???
旬刊 金融法務事2009年8月5日・15日合併号(1874号)
特集 債権法改正と金融取引
特集I 金融法学会第26回大会資料<シンポジウム>
金融取引における債権法改正―概観
神戸大学 山田 誠一
1 弁済―主に債権の準占有者への弁済と弁済による代位
神戸大学 山田 誠一
2 相殺
三井住友銀行 三上 徹
3 保証
三菱東京UFJ銀行 中原 利明
4 決済という問題と債権法改正
早稲田大学 山野目 章夫
5 金融取引から見た債権譲渡法制のあり方
弁護士 井上 聡
6 詐害行為取消権
一橋大学 沖野 眞已
特集II 検討委員会試案の実務影響を考える
1 現代的な貸付契約と債権法改正
三井住友銀行 城市 智史
2 債権者代位権
みずほ銀行 藤原 彰吾
3 弁済・詐害行為取消権
三菱東京UFJ銀行 井上 博史
4 債権譲渡・法定利率
弁護士 中根 敏勝
http://store.kinzai.jp/magazine/AH/index.html
284 :
氏名黙秘 :2009/08/12(水) 22:35:47 ID:???
銀行法務21 2009年 08月号 民法債権法改正ー学者・弁護士・実務家等の見方 (池田先生・河野先生・永野先生)
285 :
氏名黙秘 :2009/08/19(水) 22:09:15 ID:???
「実現可能性に疑問符が付けられながらもそれを最終提案とし、さらに実現できなければ別の未検討の新制度を検討すべき、 というこのような提案の仕方は、学者の意欲的な提案ではあっても、 現行民法を一定期間内に実際に改正しようとする場合の提案としては、 いささか無責任ではなかろうか。・・・ 譲渡禁止特約については、検討委員会案3.1.4.03の考え方は、 基本的に、譲渡禁止特約の効力に関して現在の債権的効力説に近いものを採用し、 特約に反する譲渡も、譲渡当事者間および債務者との関係で有効であり、・・・」 銀行法務21 2009年 08月号 民法債権法改正ー学者・弁護士・実務家等の見方 (池田先生・河野先生・永野先生)
286 :
氏名黙秘 :2009/08/23(日) 08:21:31 ID:???
法制審は、民法学者や弁護士、消費者団体の代表ら30人余で構成する専門部会を 設置して審議を進める方針。検討委員会の主要メンバーも加わる予定だ。 約400の条文が見直しの対象となるため、検討は2年以上かかる見通し。 法務省は答申を得て、早ければ12年の通常国会への改正案提出を目指す
287 :
氏名黙秘 :2009/08/23(日) 10:10:52 ID:XM/HO3Bt
法務省は9月、民法の債権に関する規定(債権法)の改正を法制審議会に諮問する方針を固めた。 債権法を全面改正する。
288 :
氏名黙秘 :2009/08/23(日) 14:38:09 ID:???
289 :
氏名黙秘 :2009/08/23(日) 19:49:50 ID:???
290 :
氏名黙秘 :2009/08/23(日) 20:07:02 ID:???
債権法の一部改正にとどまりません。明治以来の大改正です。 パンデクテン体系は廃され、条文は3000条を超えます。 今後、民法は判例を含めて内田先生が支配することになり、 梅・我妻両博士などは旧時代の学者として忘れ去られるでしょう
291 :
氏名黙秘 :2009/08/23(日) 20:20:54 ID:???
内田先生、フランチャイズが現場の法務部関係者にもいやがられて いるようにみえるな
292 :
氏名黙秘 :2009/08/23(日) 20:59:24 ID:???
地方紙には載ってるかな…。今実家だが新聞に目もくれない暮らしぶり
293 :
氏名黙秘 :2009/08/23(日) 21:23:40 ID:???
これからは、我妻に代わって内田先生が、立法者として解釈を確立します。 内田先生は、梅、鳩山、我妻を凌駕する民法の神になります。
294 :
氏名黙秘 :2009/08/24(月) 06:17:40 ID:???
改正した法が判例が足りなくて ごちゃごちゃになると思うよ やったもん勝ちがかえって多くなりそう。
295 :
氏名黙秘 :2009/08/25(火) 13:20:22 ID:pZyJyW/1
法務省は9月、民法の債権に関する規定(債権法)の改正を法制審議会に諮問する方針を固めた。 債権法を全面改正する。 法制審は、民法学者や弁護士、消費者団体の代表ら30人余で構成する専門部会を 設置して審議を進める方針。検討委員会の主要メンバーも加わる予定だ。 約400の条文が見直しの対象となるため、検討は2年以上かかる見通し。 法務省は答申を得て、早ければ12年の通常国会への改正案提出を目指す
296 :
氏名黙秘 :2009/08/25(火) 13:50:41 ID:???
内田参与の説明に続いて、今後の債権法改正の作業の見通しについて、 筒井参事官から、「今回、検討委員会で取りまとめられた改正試案は、 今後議論を深める上での重要な参照資料となるが、 結論を得るためのたたき台ではない。 今後、法制審議会での検討には、 学者だけでなく経済界の代表や法曹実務家にも参加していただき、 議論を積み上げていくべきものであると考えている。 検討の期間については、具体的な見通しは立てられていないが、 大改正であることから、1年では到底結論を得ることは無理である。 とはいえ、あまり時間もかけられる状況でもないので、 ある程度のスピード感を持って取り組みたい」との説明があった。 【経済基盤本部】 経団連
297 :
氏名黙秘 :2009/08/25(火) 16:23:36 ID:???
俺民放改正検討委員会の委員の人のゼミにいるけど、今の案のままだと条文めっちゃ長くなるよ。「不実表示」なんて概念も増えるし。
298 :
氏名黙秘 :2009/08/25(火) 16:25:52 ID:???
もういっそ要件事実形式で書いちゃえよ。
299 :
氏名黙秘 :2009/08/26(水) 16:36:18 ID:???
女子の保健体育 小学校や中学校で女子だけが集まる保健体育がありました。 性に関する事柄だということだけは分かっているのですが、 具体的にはどのようなことを教わっていたのでしょうか? 小学校はだいたい生理の事だと思いますよ。中学は男女一緒でした…。 でもたまに女子だけ集められた事があって、 トイレの事や下着の事とかありましたね(・.・)
300 :
氏名黙秘 :2009/08/26(水) 20:20:20 ID:???
40 :氏名黙秘:2009/08/23(日) 08:22:27 ID:???
法制審は、民法学者や弁護士、消費者団体の代表ら30人余で構成する専門部会を
設置して審議を進める方針。検討委員会の主要メンバーも加わる予定だ。
約400の条文が見直しの対象となるため、検討は2年以上かかる見通し。
法務省は答申を得て、早ければ12年の通常国会への改正案提出を目指す
法務省は9月、民法の債権に関する規定(債権法)の改正を法制審議会に諮問する方針を固めた。
債権法を全面改正する。
42 :氏名黙秘:2009/08/23(日) 14:38:51 ID:???
実務家が反発し始めているので、
9月には法制審にもちこみ、実務家が研究して抵抗する
期間を与えずに、一気に改正する予定とのことであり、
すでに、法務省から日弁連には、改正に反対するなとの
圧力がかかっています。
民法大改正
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1222800551/ 290 :氏名黙秘:2009/08/23(日) 20:07:02 ID:???
債権法の一部改正にとどまりません。明治以来の大改正です。
パンデクテン体系は廃され、条文は3000条を超えます。
今後、民法は判例を含めて内田先生が支配することになり、
梅・我妻両博士などは旧時代の学者として忘れ去られるでしょう
291 :氏名黙秘:2009/08/23(日) 20:20:54 ID:???
内田先生、フランチャイズが現場の法務部関係者にもいやがられて いるようにみえるな
293 :氏名黙秘:2009/08/23(日) 21:23:40 ID:???
これからは、我妻に代わって内田先生が、立法者として解釈を確立します。
内田先生は、梅、鳩山、我妻を凌駕する民法の神になります。
301 :
氏名黙秘 :2009/08/26(水) 20:32:52 ID:???
全面的に新しくする必要性ってそんなにないと思う。リース契約などの 重要な無名契約を条文化するとか、担保責任とかをいじるだけで十分な気がする。
302 :
氏名黙秘 :2009/08/27(木) 00:21:05 ID:???
民法学者にとっては民法の条文いじくるのが一生の夢なんだろうなぁ。
303 :
氏名黙秘 :2009/08/27(木) 09:49:52 ID:???
304 :
氏名黙秘 :2009/08/27(木) 12:48:40 ID:???
時効は10年以上にのばしてね 賃貸アパートの更新料訴訟が前あったけどさ、対等といいつつ対等じゃないんだからなあ
305 :
氏名黙秘 :2009/08/27(木) 12:57:00 ID:???
いいかげん刑法・刑訴法と整合性を取ってほしい。
306 :
氏名黙秘 :2009/08/28(金) 00:01:33 ID:???
債権法改正はローや実務家への反感もあるんじゃないかい?
307 :
氏名黙秘 :2009/08/28(金) 22:11:45 ID:???
帰責事由概念の廃棄などは「いかにも唐突であり、戸惑いを禁じ得ない。」 奥田元最高裁判事・NBL910号18ページ
308 :
氏名黙秘 :2009/08/28(金) 23:17:01 ID:???
民法改正については、ずいぶん冷やかな風が吹き始めたらしいね。 冷静に考えれば、どこまで本当に必要な改正提案なのか疑問が出て きて当然。日本の法律家も馬鹿じゃない。
309 :
氏名黙秘 :2009/08/28(金) 23:23:10 ID:???
検討委員会の委員にも、内心は反対者が多いんだよ。 ゼミなんかでは、本音が出るしね。
310 :
氏名黙秘 :2009/08/29(土) 00:45:39 ID:???
ローが出来たときと同じ構図ですね。
311 :
氏名黙秘 :2009/08/29(土) 01:16:00 ID:???
法律業界ってほんとにちっちゃいな。 声のデカいバカ学者が5人もいれば何でも通っちゃう。
312 :
氏名黙秘 :2009/08/29(土) 01:24:30 ID:???
>>309 検討委員会に入れてもらえずハブられた学者や、
検討委員会のメンバーでも中枢でなかった学者が
反対しているんだよ
313 :
氏名黙秘 :2009/08/29(土) 07:16:08 ID:???
中枢メンバーも
314 :
氏名黙秘 :2009/08/29(土) 08:25:09 ID:???
37 :法の下の名無し:2009/04/30(木) 20:31:28 ID:NVv1Inuu 6月に日弁連でシンポがあります。実務家のガス抜きは これで終了です。 シンポで質問がだされたって、内田先生はなんら耳を貸すつもりは ないです。一気に改正です。 実務的には「契約で引き受けた事由」でも「責めに帰すべき事由」 でも考慮ファクターは同じなような気もしますが、考え方の立て付け が代わる以上、責任の範囲に関する判例の蓄積はかなり無駄になる と思われます。 とはいえ、内田先生が、立法者として解釈を確立するので大丈夫です。 内田先生は、梅、鳩山、我妻を凌駕する民法の神になるのです。
315 :
氏名黙秘 :2009/08/29(土) 12:25:41 ID:???
>>312 奥田大先生が、そんな僻み根性をもつはずがないだろう。
316 :
氏名黙秘 :2009/08/29(土) 12:28:40 ID:???
嫉妬をする人間は教授にはなれない
317 :
氏名黙秘 :2009/08/29(土) 15:01:35 ID:???
>>316 > 316 名前:氏名黙秘 [sage]: 2009/08/29(土) 12:28:40 ID:???
> 嫉妬をする人間は教授にはなれない
まさかw
318 :
氏名黙秘 :2009/08/29(土) 16:24:10 ID:???
内田って旧司受かってんの?
319 :
氏名黙秘 :2009/08/29(土) 16:34:59 ID:???
落ちていたんじゃなかったっけ。 少なくとも受かっていないはず。
★最高裁判所裁判官の国民審査に行こう★ 藤田 宙靖 東京大卒 審査済み 不信任率 6.59% 甲斐中 辰夫 中央大卒 〃 不信任率 6.66% 今井 功 京都大卒 〃 不信任率 7.64% 中川 了滋 金沢大卒 〃 不信任率 7.75% 堀籠 幸男 東京大卒 〃 不信任率 8.01% 古田 佑紀 東京大卒 〃 不信任率 8.20% -------------------------------------------- 那須 弘平 東京大卒 今回の審査対象 涌井 紀夫 京都大卒 〃 田原 睦夫 京都大卒 〃 近藤 崇晴 東京大卒 〃 宮川 光治 名大院了 〃 桜井 龍子 九州大卒 〃 竹内 行夫 京都大卒 〃 竹崎 博允 東京大卒 〃 金築 誠志 東京大卒 〃 投票方法 … 投票用紙の罷免すべきと思う裁判官の氏名の上に×印を書き入れる。 投票時間は夜8時まで。
321 :
氏名黙秘 :2009/08/30(日) 22:31:56 ID:???
鳩山<大叔父の功績を無にすることはできないので、民法改正はさまさせません。
322 :
氏名黙秘 :2009/08/31(月) 04:03:56 ID:???
? 鳩山は民法制定と何の関係もないぞ 「民法といえば鳩山、鳩山といえば民法」にしても、穂積重遠と末弘厳太郎が登場するまでの一時期に過ぎない 我妻の師匠という以外の価値のない学者だ
323 :
氏名黙秘 :2009/08/31(月) 08:27:18 ID:???
307 :氏名黙秘:2009/08/28(金) 22:11:45 ID:??? 帰責事由概念の廃棄などは「いかにも唐突であり、戸惑いを禁じ得ない。」 奥田元最高裁判事・NBL910号18ページ 308 :氏名黙秘:2009/08/28(金) 23:17:01 ID:??? 民法改正については、ずいぶん冷やかな風が吹き始めたらしいね。 冷静に考えれば、どこまで本当に必要な改正提案なのか疑問が出て きて当然。日本の法律家も馬鹿じゃない。 309 :氏名黙秘:2009/08/28(金) 23:23:10 ID:??? 検討委員会の委員にも、内心は反対者が多いんだよ。 ゼミなんかでは、本音が出るしね。 313 :氏名黙秘:2009/08/29(土) 07:16:08 ID:??? 中枢メンバーも 314 :氏名黙秘:2009/08/29(土) 08:25:09 ID:??? 37 :法の下の名無し:2009/04/30(木) 20:31:28 ID:NVv1Inuu 6月に日弁連でシンポがあります。実務家のガス抜きは これで終了です。 シンポで質問がだされたって、内田先生はなんら耳を貸すつもりは ないです。一気に改正です。 実務的には「契約で引き受けた事由」でも「責めに帰すべき事由」 でも考慮ファクターは同じなような気もしますが、考え方の立て付け が代わる以上、責任の範囲に関する判例の蓄積はかなり無駄になる と思われます。 とはいえ、内田先生が、立法者として解釈を確立するので大丈夫です。 内田先生は、梅、鳩山、我妻を凌駕する民法の神になるのです。
324 :
氏名黙秘 :2009/08/31(月) 13:37:49 ID:???
「実現可能性に疑問符が付けられながらもそれを最終提案とし、さらに実現できなければ別の未検討の新制度を検討すべき、 というこのような提案の仕方は、学者の意欲的な提案ではあっても、 現行民法を一定期間内に実際に改正しようとする場合の提案としては、 いささか無責任ではなかろうか。・・・ 譲渡禁止特約については、検討委員会案3.1.4.03の考え方は、 基本的に、譲渡禁止特約の効力に関して現在の債権的効力説に近いものを採用し、 特約に反する譲渡も、譲渡当事者間および債務者との関係で有効であり、・・・」 銀行法務21 2009年 08月号 民法債権法改正ー学者・弁護士・実務家等の見方 (池田先生・河野先生・永野先生)
325 :
氏名黙秘 :2009/09/01(火) 18:28:20 ID:???
債権法改正委員会の改正案では、買主が悪意でもいつも担保責任を負う
652 名前:氏名黙秘 :2009/09/01(火) 14:41:20 ID:9O99nxOM
担保責任のところで、一部他人のものを悪意者が取得したときに、悪意者は代金減額請求できる。
ところが数量指示売買で数量が不足していたときには悪意者は代金減額請求できない。
なぜこのような違いが生じるのでしょうか?
654 名前:氏名黙秘 :2009/09/01(火) 18:06:15 ID:3k6gvvCa
>>652 一部他人物の場合は、買主が悪意であったとしても、売主が当該一部を取得し、買主に移転する趣旨の契約をしたとみうるので、移転できないときは、対価的均衡を図る必要がある。
他方、数量指示売買において、買主がその数量につき悪意である場合には、当初から契約価格に反映されているので、対価的不均衡は生じない。
326 :
氏名黙秘 :2009/09/02(水) 06:24:01 ID:???
民法改正といえば鳩山、鳩山といえば民法改正(笑)。 民主党は国際協調路線だから、大陸法に配慮した債権法改正が進むかも。
327 :
氏名黙秘 :2009/09/02(水) 07:53:51 ID:???
法務大臣は重要ポストじゃないから、適当じゃないの?
328 :
氏名黙秘 :2009/09/02(水) 15:41:19 ID:???
この法改正は、一から振り出しにもどるな 法務省は民主党幹部に徹底的に嫌われてる その法務省主導ですでに法案骨子固めて改正を決定して既成事実作って ゴリ押しの民法債権各論改正というやり方は、民主党の党是に真っ向反するからな
329 :
氏名黙秘 :2009/09/03(木) 10:32:18 ID:???
単なる希望的観測ですね。そう甘くありません。
330 :
氏名黙秘 :2009/09/03(木) 10:51:45 ID:???
民主党は地方議員や業界団体、高級官僚出身が少なくて弁護士や中堅官僚、サラリーマンや労組出身が多いから、法務省の振り付け通りには動かないかもなぁ。 従来なら、夫婦別姓みたいな保守パラノイアが付いている部分は別として、法制審議会→法務省→閣法を通った基本法の改正案は、するっと成立してたけどね。
331 :
氏名黙秘 :2009/09/03(木) 16:08:53 ID:mqZM6yV8
age
332 :
氏名黙秘 :2009/09/03(木) 23:12:06 ID:???
法務省主導で、(あらゆる市民社会を規律する)民法改正はたぶん動かない 民主党はそういう指向を徹底的に嫌う ガラガラポンして、本当に改正が必要か?仮に改正するとしても その内容についてもメンバー全部入れ替えて、一からやり直しになるよ
333 :
氏名黙秘 :2009/09/04(金) 00:42:36 ID:???
民主党にそんな余裕はない
334 :
氏名黙秘 :2009/09/04(金) 01:31:11 ID:???
民主党が民法大改正の手柄を立てたいと思うかもしれない。 もっとも、民法大改正が手柄になるか命取りになるかは考えてみれば分かることだが。
335 :
氏名黙秘 :2009/09/04(金) 07:38:07 ID:???
不実表示では、主観的な評価の告知は、 事実と異なる表示ではないので不実表示とならず、 説明義務違反より狭い概念です。 消費者保護の拡大とはなりません。
336 :
氏名黙秘 :2009/09/04(金) 07:47:19 ID:???
国際統一売買法も商事法的ですし、 「債権法改正の基本方針」では、民法への商事法の統合が進んでいます。 買主が瑕疵通知義務を負うほか、 請負の担保責任にいたっては仕事の受領から2年の債権時効のうえに 注文者に瑕疵通知義務が課されています。
337 :
氏名黙秘 :2009/09/04(金) 10:46:45 ID:+09NLBEL
age
338 :
氏名黙秘 :2009/09/05(土) 08:26:38 ID:???
65 :名刺は切らしておりまして:2009/09/04(金) 21:54:39 ID:+uCHr7GI
猛反発あって当然だよ
66 :名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 02:43:48 ID:zmAXCjt5
会計基準も改正して、法的にも典型契約化したらリース死ぬんじゃないの?
67 :名刺は切らしておりまして:2009/09/05(土) 08:01:42 ID:LUYHpLok
特集II 検討委員会試案の実務影響を考える
1 現代的な貸付契約と債権法改正 三井住友銀行 城市 智史
1コミットメントライン契約、2複数の債権者による契約、3現代的な契約における特殊な条項(表明保証、コベナンツ、過失責任主義の変更)、4まとめ
2 債権者代位権 みずほ銀行 藤原 彰吾
3 弁済・詐害行為取消権 三菱東京UFJ銀行 井上 博史
4 債権譲渡・法定利率 弁護士 中根 敏勝
旬刊 金融法務事2009年8月5日・15日合併号(1874号)
http://store.kinzai.jp/magazine/AH/index.html
339 :
氏名黙秘 :2009/09/05(土) 18:09:40 ID:ERxNcX2U
495 :氏名黙秘:2009/08/26(水) 15:25:44 ID:???
民主党政権で民法改正の法案提出、成立の見込みです。
553 :氏名黙秘:2009/08/29(土) 07:44:54 ID:???
会社法にしろ、改正民法にせよ立法者の意思は解釈指針になる
554 :氏名黙秘:2009/08/29(土) 08:23:28 ID:???
37 :法の下の名無し:2009/04/30(木) 20:31:28 ID:NVv1Inuu
6月に日弁連でシンポがあります。実務家のガス抜きは これで終了です。
シンポで質問がだされたって、内田先生はなんら耳を貸すつもりは ないです。一気に改正です。
実務的には「契約で引き受けた事由」でも「責めに帰すべき事由」でも考慮ファクターは同じなような気もしますが、考え方の立て付け
が代わる以上、責任の範囲に関する判例の蓄積はかなり無駄になる と思われます。
とはいえ、内田先生が、立法者として解釈を確立するので大丈夫です。
内田先生は、梅、鳩山、我妻を凌駕する民法の神になるのです。
555 :氏名黙秘:2009/08/29(土) 10:01:52 ID:???
>>553 551が不満なのは、改正に携わることで金儲けをするってことだろ。
561 :氏名黙秘:2009/08/29(土) 14:18:10 ID:???
会社法の立案担当者ビジネスに対して批判があるのにはちゃんと理由がある。
彼らは、法律ができてから、この条文はこういう趣旨で立法したのだと理由を後出しした。
その内容は、今までの立法プロセスでは全く表に出ていなかったものばかり。
立法プロセスを全く否定するオレ様解釈。
そして、オレ様が考えた会社法解釈本をわんさか出しまくって企業法務事務所に就職。
だからみんな怒っているのだ。
562 :氏名黙秘:2009/08/29(土) 15:03:43 ID:???
金儲けが悪いとは思わないがね
優れた法案を作成したのなら、その見返り(一生遊んで暮らせるくらい)はあって良い
また、法解釈は裁判所と学者の寡占状態だったが、立案担当者の解釈が優先することがあっても良い
今まで立法者意思が無視され過ぎてきた
340 :
氏名黙秘 :2009/09/05(土) 20:15:51 ID:???
債権法改正でも法制審専門部会において約1000条もの条文を 債権法改正委員会に属していなかった15名程度の新規委員が 十分に審議することは期待できないから、 立法者意思の後出しありか。 内田先生の勝ちだね。
341 :
氏名黙秘 :2009/09/06(日) 06:19:40 ID:???
829 :氏名黙秘:2009/09/06(日) 01:58:15 ID:???
民法では京大学派がメジャーなのにバカなヤツだなw
お前は択一落ちだよ
830 :氏名黙秘:2009/09/06(日) 02:05:06 ID:???
>>829 債権法改正で内田先生の天下となる
342 :
氏名黙秘 :2009/09/06(日) 10:20:49 ID:???
そもそも、「大」改正の結果、何が良くなるの? 内田先生が説明したのを聞いたけど,具体的な問題点・改善点をあげてどうこうということはなかった。 単に民法を自分色に染めたいだけ?と訝しんでしまう。 民法を使っているのは学者ではなく実務家(や一般市民)なわけで,使い手の意見を聞かずに, 一気に改正とかいう考えがあるとしたら,とんでもないことだと思う。
343 :
氏名黙秘 :2009/09/06(日) 10:33:19 ID:???
>>342 >そもそも、「大」改正の結果、何が良くなるの?
裁判で意見書を書く先生方の懐具合
344 :
氏名黙秘 :2009/09/06(日) 13:51:06 ID:???
基本書を書く先生方の懐具合
345 :
氏名黙秘 :2009/09/06(日) 16:31:22 ID:???
>>342 > そもそも、「大」改正の結果、何が良くなるの?
100年近く放置された欠陥が正される
> 単に民法を自分色に染めたいだけ?と訝しんでしまう。
内田1人に任せてはいけないが、立案担当者色に染まるのは仕方ない
> 民法を使っているのは学者ではなく実務家(や一般市民)なわけで,使い手の意見を聞かずに,
> 一気に改正とかいう考えがあるとしたら,とんでもないことだと思う。
そういうセリフは商法部会にも言って下さい
鈴木竹雄と前田庸が商法改正を私物化していた時期が長らくあった
初めて議員立法でストックオプション解禁の商法改正がされた際、商法学者225名もの連名で抗議がされたのは耳に新しいところ
たかが商法学者だから仕方ないとも言えるが、民主主義をまるで理解していない愚行を責める識者はほとんどいなかった
346 :
氏名黙秘 :2009/09/06(日) 16:46:41 ID:???
>>345 9月16日の特別国会前に法制審を開いて民法改正部会を設置されるんですね?
347 :
氏名黙秘 :2009/09/06(日) 17:29:05 ID:???
債権法全面改正は裁判官、弁護士、検察官いずれも反対の立場です。 民主党は弁護士あがりの人が多いからすんなりいくとは思われない。
348 :
氏名黙秘 :2009/09/07(月) 15:00:51 ID:???
民法学者にとっては民法の条文いじくるのが一生の夢なんだろうなぁ。
349 :
氏名黙秘 :2009/09/08(火) 08:24:06 ID:???
「債権譲渡の部分では、私見の主張が少数意見として否決された部分も多い。 ・・・筆者は、登記と通知・承諾の併存案を主張し、 登記一本化が困難となれば、まず現行制度に戻るべきと主張した。 実現可能性に疑問符が付けられながらもそれを最終提案とし、 さらに実現できなければ別の未検討の新制度を検討すべき、 というこのような提案の仕方は、学者の意欲的な提案ではあっても、 現行民法を一定期間内に実際に改正しようとする場合の提案としては、 いささか無責任ではなかろうか。・・・ 譲渡禁止特約については、検討委員会案3.1.4.03の考え方は、 基本的に、譲渡禁止特約の効力に関して現在の債権的効力説に近いものを採用し、 特約に反する譲渡も、譲渡当事者間および債務者との関係で有効であり、・・・」 銀行法務21 2009年 08月号 民法債権法改正ー学者・弁護士・実務家等の見方 (池田先生・河野先生・永野先生)
350 :
氏名黙秘 :2009/09/08(火) 10:28:05 ID:hLLTL1It
もっと自由な議論を!!
351 :
氏名黙秘 :2009/09/08(火) 10:32:39 ID:???
来年の今ごろには、一問一答を皮切りに、解説本ラッシュだろうな。
352 :
氏名黙秘 :2009/09/09(水) 00:03:07 ID:???
892 :氏名黙秘:2009/09/08(火) 22:29:20 ID:???
>>887 たかだか2〜5年程度では現行民法の解釈・問題点も把握できない。
893 :氏名黙秘:2009/09/08(火) 22:33:11 ID:???
>>883 ついに民法の商法化が現実のものに・・・
894 :氏名黙秘:2009/09/08(火) 22:40:12 ID:???
ガチな基本書 2009
憲法 芦部 4人組
民法 内田 川井
刑法 総論.総研 井田
各論.西田
会社 神田 江頭
民訴 伊藤 総研
刑訴 田口 池前
899 :氏名黙秘:2009/09/08(火) 23:07:32 ID:???
中田は家族法改正もやるつもりだしね
900 :氏名黙秘:2009/09/08(火) 23:39:04 ID:???
家族法改正も?なんで?
353 :
氏名黙秘 :2009/09/09(水) 16:20:03 ID:lqd+RJZ1
条文は全部で3000条になるってホントなの!?
354 :
氏名黙秘 :2009/09/09(水) 16:35:14 ID:???
担保関連の法制や消費者保護法制まで取り込んだらそれくらいにはなるわな。
355 :
氏名黙秘 :2009/09/10(木) 19:12:56 ID:Kt1bCSN3
債権譲渡の債務者対抗要件としての債務者の承諾が削除されてしまった。
356 :
氏名黙秘 :2009/09/10(木) 19:15:59 ID:???
>>355 それはほぼ決定なの?議論されてる通りの法案いなるんだろうか
357 :
氏名黙秘 :2009/09/10(木) 21:11:04 ID:???
そんな細かいところ、もし法制審で通ったら、国会で修正されるわけないし。
358 :
氏名黙秘 :2009/09/10(木) 21:25:18 ID:???
債権譲渡の第三者対抗要件は登記になるのか 司法書士がウハウハか
359 :
氏名黙秘 :2009/09/10(木) 22:15:09 ID:???
自然人が譲渡人になるときはどうするん?
360 :
氏名黙秘 :2009/09/10(木) 23:28:01 ID:???
改正案は478条の債権の準占有者への弁済や受託保証人の事前求償権も削除する。
361 :
氏名黙秘 :2009/09/11(金) 19:41:17 ID:OsiR8V/f
「リースの典型契約化については、その必要性が認められるものではない」 小笠原・金融法務事情1875号5頁
362 :
氏名黙秘 :2009/09/11(金) 20:19:13 ID:oeaWIIrg
政権交代で内田の債権法大改正は無くなったよ。 官僚主導で社会生活に無用な混乱をもたらす 民法改正なんてそもそも必要無い上に、そんなもん マニフェストに書いてないからだって。
363 :
氏名黙秘 :2009/09/11(金) 22:19:35 ID:???
355 :氏名黙秘:2009/09/10(木) 19:12:56 ID:Kt1bCSN3 債権譲渡の債務者対抗要件としての債務者の承諾が削除されてしまった。 357 :氏名黙秘:2009/09/10(木) 21:11:04 ID:??? そんな細かいところ、もし法制審で通ったら、国会で修正されるわけないし。
364 :
氏名黙秘 :2009/09/11(金) 22:27:25 ID:???
9月の法制審はいつなんだろ?
365 :
氏名黙秘 :2009/09/11(金) 22:34:53 ID:R6243+UX
法務省のHP見たら?
366 :
氏名黙秘 :2009/09/12(土) 08:34:10 ID:???
法務省は、9月の法制審を9月17日に開くと、ようやく9月11日に発表した。
367 :
氏名黙秘 :2009/09/12(土) 09:19:51 ID:a0JWaFyI
368 :
氏名黙秘 :2009/09/12(土) 23:39:26 ID:???
ところで全部で3000条になるってホントなの!?
369 :
氏名黙秘 :2009/09/13(日) 19:07:19 ID:4q1s5oMJ
age
370 :
氏名黙秘 :2009/09/14(月) 18:21:13 ID:Gm/sVyDR
「現行民法では、…履行不能の場合と履行遅滞等の場合 とを分けて規定しているところ、これを一元化することで 問題が生じないかが気になるところである。 帰責事由概念の廃棄および債務不履行の一元的把握は、… いかにも唐突であり、戸惑いを禁じ得ない。」 奥田元最高裁判事・元京大教授・NBL910号17ページ
371 :
氏名黙秘 :2009/09/14(月) 18:30:14 ID:???
程度概念をなくせば白黒はっきりして予測は立てやすくなるだろうけど、事情に応じたきめ細かい調整は難しくなるわな。
372 :
氏名黙秘 :2009/09/15(火) 08:49:53 ID:???
373 :
氏名黙秘 :2009/09/15(火) 18:36:20 ID:IcesidMz
あげ
374 :
氏名黙秘 :2009/09/16(水) 00:09:29 ID:???
法務大臣、弁護士出身の千葉さんだって。
375 :
氏名黙秘 :2009/09/16(水) 01:02:03 ID:???
たしか死刑廃止論者じゃなかったか。 これでしばらく執行はないな。 まぁ、それはどうでもいいとして、家族法改正にも取り組むだろうから、 どさくさに紛れて財産法も変えたりしちゃうかな。 やっぱり実務家らしく、財産法はそっとしておくかしら。
376 :
氏名黙秘 :2009/09/16(水) 10:33:45 ID:???
平野厨って何者? 後藤のりまきって有名なの?
377 :
氏名黙秘 :2009/09/16(水) 20:21:30 ID:???
有名です
378 :
氏名黙秘 :2009/09/16(水) 20:24:43 ID:???
奥田先生の本は熟読しないとね
379 :
氏名黙秘 :2009/09/18(金) 23:04:49 ID:???
政府の法制審議会(法相の諮問機関)は17日午後、総会を開き、 選挙権年齢の引き下げを条件に「民法の成人年齢を18歳に引き下げることが適当」とした 法制審部会の最終報告について議論したが、 意見がまとまらず、法相への答申に至らなかった。 10月下旬に臨時総会を開いて再度協議する。
380 :
氏名黙秘 :2009/09/19(土) 20:34:16 ID:3l6OEKC6
金融法学会第26回大会資料<シンポジウム> 10月10日(土)東大本郷 金融取引における債権法改正―概観 神戸大学 山田 誠一 1 弁済―主に債権の準占有者への弁済と弁済による代位 神戸大学 山田 誠一 2 相殺 三井住友銀行 三上 徹 3 保証 三菱東京UFJ銀行 中原 利明 4 決済という問題と債権法改正 早稲田大学 山野目 章夫 5 金融取引から見た債権譲渡法制のあり方 弁護士 井上 聡 6 詐害行為取消権 一橋大学 沖野 眞已 旬刊 金融法務事2009年8月5日・15日合併号(1874号)
381 :
氏名黙秘 :2009/09/19(土) 22:20:39 ID:???
債権法の改正だけど、ドイツの改正(全文?) は、どんな感じだったの? 現代の我妻、内田貴氏の案と 比べて、どういう感じなの? 自由と正義とかに書かれてあること というのは、(9月号) あれだけ読めばいい(いまのところは、 という意味ですが…)という ものでしょうか。
382 :
氏名黙秘 :2009/09/20(日) 06:46:51 ID:???
383 :
氏名黙秘 :2009/09/20(日) 11:00:00 ID:FDXvq4oz
加藤雅信「民法改正フォーラム一問一答」 法律時報2009年9月号
384 :
氏名黙秘 :2009/09/23(水) 07:51:26 ID:???
政権交代が起こって既存の政策の見直しが始まっているのに まだ債権法改正については学者だけが先走ってる感じだな。
385 :
氏名黙秘 :2009/09/23(水) 21:31:12 ID:???
ついに民法の商化か。
386 :
氏名黙秘 :2009/09/23(水) 21:56:34 ID:???
民法の商法化って消費者保護トレンドと真逆のような気がするけどね。 約款でゴニョゴニョやって「商人」てことにしちゃえば、ヤリたい放題しゃぶり尽くせる。
387 :
氏名黙秘 :2009/09/23(水) 23:48:36 ID:???
486 :氏名黙秘:2009/09/23(水) 20:26:14 ID:jFalkgWa
wikipediaの時効のところを見ると、
時効利益の放棄・・・完成を知っていても債務承認。時効は進行しない。
時効利益の喪失・・・完成を知らずにして債務承認。時効はまた進行する。
というのが裁判例も採用し、通説であると書かれているんですが、これって通説なんですか?
最高裁判所は、この区分で言うと、喪失について時効がまた進行すると示してますが
知っていて承認したときは進行しないとは言ってません
また内田には書かれてません
487 :氏名黙秘:2009/09/23(水) 20:41:23 ID:???
>>486 「時効利益の放棄後、新たな時効が進行するかどうかについては学説が分かれ、
否定説もあるが(近江320頁)、新たな権利状態につきおよそ時効を否定するのは
妥当でなく肯定説をとるべきものと思う。」(川井健『民法概論T』(有斐閣)326頁)
489 :氏名黙秘:2009/09/23(水) 20:50:35 ID:???
>>487 そういうのは内田にも書かれてるわけですね
要は、時効利益の放棄(≒否定論)は通説なんかじゃない、ということですね
491 :氏名黙秘:2009/09/23(水) 22:04:10 ID:???
個人的には時効なんて自分で放棄したら
それ以後当該権利に対しては時効は一切主張
出来なくしたほうが簡便でわかりやすいと思いますがね。
馬鹿みたいに学説なんて出さずに子と細かく法律に書き込んでおけばいいのに。
388 :
氏名黙秘 :2009/09/24(木) 08:13:36 ID:pfUm5kV3
tes
389 :
氏名黙秘 :2009/09/29(火) 09:21:36 ID:???
693 :氏名黙秘:2009/09/28(月) 23:48:08 ID:???
政府が、夫婦が異なる姓を使用する夫婦別姓制度を導入することにしたと
読売新聞が27日に報道した。
694 :氏名黙秘:2009/09/28(月) 23:59:56 ID:???
民主党は優先順位間違えてるな
695 :氏名黙秘:2009/09/29(火) 00:12:09 ID:???
家族法なんて弄ってる場合じゃないよな・・・
697 :氏名黙秘:2009/09/29(火) 00:49:44 ID:???
>>694 全ての案件において、彼らは優先順位を間違えている。
半年後には憂国の輩として非難糾弾されなかでも決定的に不利益を受けた人達によって生命すら狙われるのではないかと不安で仕方がない。
彼らにはリアルを感じない。
ということで、学者のオナニーではない、実務のリアルがそこにある基本書を誰か教えて欲しい。
390 :
氏名黙秘 :2009/09/29(火) 09:23:33 ID:???
199 名前:法の下の名無し :2009/09/19(土) 23:57:54 ID:nFBczEJO
ドイツの民法改正ってどんな感じだった?
内田貴みたいなむちゃくちゃな感じでやったの?
205 名前:法の下の名無し :2009/09/29(火) 02:41:26 ID:1q0qq5rG
>>199 そうでもない
あらかじめ予想されていた
391 :
氏名黙秘 :2009/09/29(火) 19:29:46 ID:???
千葉景子法相は29日、共同通信などのインタビューに対し、 夫婦が同姓か別姓かを選択できるようにする「選択的夫婦別姓制度」を導入する民法改正について、 「一番早ければ通常国会への改正案の提出も視野に入れながら考えたい」 と述べ、政府提出法案として調整を進める意向を表明した。
392 :
氏名黙秘 :2009/09/29(火) 19:32:47 ID:???
家族法改正で大騒ぎになったら、債権法改正どころじゃなくなるなw
393 :
氏名黙秘 :2009/09/30(水) 12:50:42 ID:???
平成21年10月25日に、民法改正研究会主催、明治大学法科大学院共催で、 「民法改正国民シンポジウム」が開催され、 そこで「実務家からみた『民法改正国民・法曹・学会有志案』」 という意見発表とパネルディスカッションに登壇する。
394 :
氏名黙秘 :2009/10/01(木) 20:15:23 ID:NT1k6UGp
加藤雅信「民法改正フォーラム一問一答」 法律時報2009年9月号
395 :
氏名黙秘 :2009/10/01(木) 20:33:48 ID:???
内田のマスターベーションにつきあってらんね
396 :
氏名黙秘 :2009/10/02(金) 11:00:20 ID:???
民法学界にも100年に一度のビジネスチャンスがやってきました。
397 :
氏名黙秘 :2009/10/03(土) 18:50:18 ID:???
非嫡出子の相続格差は合憲 最高裁決定、民法改正論議に影響も
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/091003/trl0910031103013-n1.htm 非嫡出子(法律上の結婚をしていない夫婦間に生まれた子供)の法定相続分を嫡出子の半分とする
民法の規定が法の下の平等を定めた憲法14条に違反するかどうかが争われた遺産分割審判をめ
ぐる特別抗告審で、最高裁第2小法廷(古田佑紀裁判長)は、平成7年の大法廷決定の判断を踏襲、
「民法の規定は憲法に反しない」として、沖縄県の非嫡出子側の特別抗告を棄却する決定をした。
決定は9月30日付。
同小法廷の裁判官4人のうち、今井功裁判官は「子が自らの意思や努力でいかんともしがたい事柄
を理由に、相続分で差別することに合理性はない」などとして、民法の規定を「違憲」とする反対意見
をつけた。
また、合憲と判断した竹内行夫裁判官も補足意見で「社会情勢の変化などから、相続分に差を設け
ていることを正当化する根拠は失われつつあり、現時点では、違憲の疑いが極めて強い。立法府が
規定を改正することが強く望まれている」と指摘した。
最高裁は7年の大法廷決定で15人の裁判官のうち、10人の多数意見で合憲と判断。これ以降、小
法廷でも合憲判断を下してきた。ただ、小法廷内で裁判官の判断も分かれ、小差での合憲判断が続
いている。
千葉景子法相は、非嫡出子と嫡出子の相続分に差を設けた規定の撤廃など、民法改正に前向きな
考えを表明しており、今回の決定は民法改正論議にも影響する可能性がある。
398 :
氏名黙秘 :2009/10/04(日) 21:34:07 ID:UEVna7gn
今度の債権法の消滅時効の改正はどうなるんでしょう。
399 :
氏名黙秘 :2009/10/04(日) 22:14:16 ID:???
千葉景子法相は3日、民法の債権に関連する部分(債権法)の改正を10月下旬に開く法制審議会(法相の諮問機関)に諮問する方針を固めた。
400 :
氏名黙秘 :2009/10/04(日) 22:22:01 ID:???
民法も商化するのか
401 :
氏名黙秘 :2009/10/04(日) 22:25:28 ID:???
憲法も商法学者が作ったしなw 六十有余年経っていよいよ民法にも商化の大波が〜
402 :
氏名黙秘 :2009/10/05(月) 10:12:47 ID:???
これも時代の流れなんだな
403 :
氏名黙秘 :2009/10/07(水) 12:45:46 ID:???
92 :氏名黙秘:2009/10/05(月) 22:40:29 ID:??? 基本方針には売主の追完権があるので重大な契約違反による契約解除ができないことがあるね 93 :氏名黙秘:2009/10/06(火) 07:21:30 ID:??? あらかじめ約定解除権を合意しておかないと解除できない国連統一売買法のような解除システムを民法の原則とするのは疑問だ。 これまでの民法と異なり、複雑な解除システムとなる。 94 :氏名黙秘:2009/10/06(火) 11:08:36 ID:??? 債権法の根幹である債務不履行からして 実務家も学者も勉強をし直さないといけないほどの大変革か!! 95 :氏名黙秘:2009/10/06(火) 19:33:37 ID:??? 「債権法改正の基本方針」のモデルは、ウイ―ン売買条約だから、 ウイ―ン売買条約の解釈の影響を間接的にも直接的にも受けることになる。 すでに相当な解釈の蓄積があり、解釈上の争いもある。 いまだ「債権法改正の基本方針」ほどにウイ―ン売買条約に似せてしまった立法例はない。 国内法は別の内容となっている。
404 :
氏名黙秘 :2009/10/07(水) 17:19:06 ID:emaTRQUe
308 :氏名黙秘:2009/08/28(金) 23:17:01 ID:??? 民法改正については、ずいぶん冷やかな風が吹き始めたらしいね。 冷静に考えれば、どこまで本当に必要な改正提案なのか疑問が出て きて当然。日本の法律家も馬鹿じゃない。 309 :氏名黙秘:2009/08/28(金) 23:23:10 ID:??? 検討委員会の委員にも、内心は反対者が多いんだよ。 ゼミなんかでは、本音が出るしね。 313 :氏名黙秘:2009/08/29(土) 07:16:08 ID:??? 中枢メンバーも
405 :
氏名黙秘 :2009/10/07(水) 20:30:21 ID:???
「ウイーン売買条約のように、その適用が国際的な動産売買という局面に限定されるのであれば、
ある程度定型的な解決を図ることができるため、大きな問題は生じない。
しかし、不動産の取引や役務の提供などをも含む多様な取引において、
さまざまな問題が生じうる国内法の規制として、
このように大陸法と英米法の融合した制度が有効に機能するかは、未知数である。
そして、民法の中で、なぜ契約責任の部分のみを大陸法から
英米法へと転換しなければならないのかを基本方針から読み取ることは難しい」
野澤 正充 編 瑕疵担保責任と債務不履行責任
日本評論社ISBNコード978-4-535-51699-1 発刊日:2009.08
判型:A5判 ページ数:212ページ
定価:税込み 3,465円(本体価格 3,300円)
http://www.nippyo.co.jp/book/5101.html
406 :
氏名黙秘 :2009/10/07(水) 23:25:22 ID:???
法律時報増刊 民法改正 国民・法曹・学界有志案 仮案の提示 民法改正研究会 編 加藤雅信 代表 発刊日:2009.10(下旬) 判型:B5判 予価:税込み 2,700円(本体価格 2,571円)
407 :
氏名黙秘 :2009/10/08(木) 14:34:11 ID:???
16 :氏名黙秘:2009/10/04(日) 22:33:06 ID:??? 債権法改正バブルで 商事法務は自社ビルが建つくらい儲かるんだろうな。 17 :氏名黙秘:2009/10/05(月) 10:13:51 ID:??? うはうはなんですね、わかります
408 :
氏名黙秘 :2009/10/08(木) 20:08:56 ID:???
基本方針3.1.1.73では、現行民法418条の過失相殺は廃止され、ウィーン売買条約77条の損害軽減義務が導入されています。 一般消費者も合理的措置をする厳しい損害軽減義務を負わされ、損害賠償額を減額されるのでしょうか?
409 :
氏名黙秘 :2009/10/12(月) 21:16:04 ID:tCEqNOhy
改正の説明を聞いたけど,「大」改正の結果、何が良くなるの?
410 :
氏名黙秘 :2009/10/12(月) 21:20:46 ID:???
国際取引法をベースにしちゃってるんだけれども、 そういう企業同士の取引法をふつうの市民の取引ルールにしちゃってもいいのかなという気がする。
411 :
氏名黙秘 :2009/10/12(月) 21:43:56 ID:???
412 :
氏名黙秘 :2009/10/12(月) 22:20:14 ID:???
なぜ実務家を最初からメンバーに入れなかったのか? 最高裁の事務総局や弁護士会からも人呼べばいいのに。
413 :
氏名黙秘 :2009/10/13(火) 20:56:05 ID:???
3.1.6.11くらいは相対的効力ではなく絶対的効力を認めるべきだ
414 :
氏名黙秘 :2009/10/13(火) 21:03:25 ID:???
>>410 ふつうの市民に金銭債務の利益超過損害の賠償を認めるのは厳しすぎる。
415 :
氏名黙秘 :2009/10/14(水) 13:36:20 ID:???
>>408 >>409 >>410 契約違反では、「基本方針」のように帰責事由も過失相殺もなくなると、
安全配慮義務、保護義務、付随義務は使いにくくなって消滅するね。
ほぼ給付義務中心の債務不履行。
416 :
氏名黙秘 :2009/10/14(水) 22:32:21 ID:???
「1人計算」という新制度では、各債権の特性の維持や債務者保護は十分なんでしょうか?
417 :
氏名黙秘 :2009/10/14(水) 23:56:21 ID:???
29 :氏名黙秘:2009/10/14(水) 23:54:39 ID:??? 基本方針3.1.1.85「危険負担を廃止、解除へ一元化。 法的知識に乏しい市民が自己の債権が履行不能になったにもかかわらず 解除権の消滅時効期間(1.7.13)を経過し、 自己の債務だけは履行しなければならない事態に対処する規定を置く必要がないか?」
418 :
氏名黙秘 :2009/10/15(木) 08:33:45 ID:???
>>417 30 :氏名黙秘:2009/10/15(木) 00:00:02 ID:???
>>29 【1.7.13】で形成権の防御的行使の永久性が認められているよ。
31 :氏名黙秘:2009/10/15(木) 07:17:43 ID:???
>>30 解除権一般のことでしょうか?
419 :
氏名黙秘 :2009/10/15(木) 12:20:27 ID:???
売主の追完権のウィーン売買条約48条に由来する3.1.1.57<3><4>と3.1.1.58 の趣旨が難解だ。 国際取引では、せっかく成立した契約は、多少の違反によって軽々には解除させない、 解除はその他の救済措置を尽くし切った最後の救済措置であってもよいが、 国内法である民法では異なるのでは・・・・・
420 :
氏名黙秘 :2009/10/15(木) 18:27:55 ID:29zScwzP
>
421 :
氏名黙秘 :2009/10/16(金) 23:20:38 ID:???
「債権法改正の基本方針」が、弁済による代位の場合に 担保権の被担保債権を原債権とする考え方を取らないことによって不都合をもたらすような気がするんだよね。
422 :
氏名黙秘 :2009/10/17(土) 21:24:36 ID:WW/Lzne0
>>419 追完権って、売買だけじゃなくて債務不履行一般について認められてるから、
追完権が、訴訟遅延をもたらしそうだね
423 :
氏名黙秘 :2009/10/19(月) 20:17:56 ID:p02Mnd6v
age
424 :
氏名黙秘 :2009/10/20(火) 20:09:58 ID:???
>>419 >>422 基本方針3.1.1.58の解説によると、
債務者の追完権との関係で債権者が解除できるかどうかの判断は
「高度に裁量的なものにならざるをえない」そうで、
追完権が、訴訟遅延をもたらしそうです。
詳解・債権法改正の基本方針 2
契約および債権一般(1)
著者:民法(債権法)改正検討委員会・編
発行:商事法務
発刊:2009-10-05
ISBN:978-4-7857-1687-5
価格:¥4,935(税込) 本体価格:¥4,700
425 :
氏名黙秘 :2009/10/20(火) 23:41:26 ID:???
>>424 詳細に読むと相互の記述に矛盾もあるし、問題点、弱点には触れていない
426 :
氏名黙秘 :2009/10/22(木) 14:59:48 ID:EG7rhV+m
103 :氏名黙秘:2009/10/21(水) 19:14:42 ID:??? 『シンポジウム「債権法改正の基本方針」』(別冊NBL・No.127・商事法務) も不都合な部分は改変されているとか
427 :
氏名黙秘 :2009/10/23(金) 20:34:33 ID:???
弁護士、法務の人や、法学部の人や、一般の人にも、 改正の議題や論点が分かる書籍を廉価で出して 広く意見を募って、議論を尽くすべきだな 民法はなにせ一般社会を規律する市民法なんだから 一部の民法学者の私物にさせるまじ
428 :
氏名黙秘 :2009/10/24(土) 08:45:16 ID:???
>>427 49 :氏名黙秘:2009/10/23(金) 22:34:02 ID:???
心配しなくても、これから山ほど出版されますよ。ただし、いずれも廉価ではないですがw しかも一冊や二冊買っただけでは到底間に合いません。そんな都合のいい話はありません。 最後の最後まで買い通して、読み通してそれでようやく入口に立てるのです。
どうせ買う人は会社や事務所の経費だから問題ないでしょう。
一般の人は、正当な対価を支払って、専門家の話を聞きましょう。
それが資本主義というものです。
57 :氏名黙秘:2009/10/24(土) 07:57:38 ID:???
実務を変更しなきゃビジネスにならないじゃん。
取引コストがどうなろうと、業界全体が潤うんだから、
大幅な制度改正は望ましいことだよ。
429 :
氏名黙秘 :2009/10/25(日) 20:41:35 ID:???
707 :氏名黙秘:2009/10/24(土) 15:02:08 ID:???
>>704 本来の法定責任説によれば、瑕疵ある不特定物の給付は常に本旨不履行であり、
瑕疵担保責任ではなく債務不履行責任の問題。
しかしこれでは566条3項の短期期間制限がなく売主の地位が不安定となるため、
受領時、もしくは履行認容受領時に特定があったのと同視して、
特定物売買と同様に瑕疵担保責任の問題とするように法定責任説が修正されてます。
判例はこの修正バージョンです。
711 :氏名黙秘:2009/10/24(土) 15:58:32 ID:???
判例は「履行として認容した場合は」って限定を付してるから、
売主の地位が不安定となるため、という理由付けは妥当しませんが。
715 :氏名黙秘:2009/10/24(土) 18:24:58 ID:???
>>707 債権法改正後は履行認容はどうなりますか?
716 :氏名黙秘:2009/10/24(土) 18:35:08 ID:???
瑕疵担保責任は債務不履行責任に統一する方向で議論されてる。
仮にそのように改正されたなら、
履行認容前は債務不履行責任、履行認容後は瑕疵担保責任って区別はなくなる。
前だろうが後だろうが債務不履行責任になるんだろうね。
725 :氏名黙秘:2009/10/24(土) 21:22:02 ID:???
>>716 契約締結直後から追完請求、損害賠償請求、代金減額、解除ができるのでしょうか?
726 :氏名黙秘:2009/10/24(土) 22:27:39 ID:???
>>725 期限の合意や同時履行といった抗弁がなければね。
あと、修補請求なんかは引き渡しを受けてることが前提になるんじゃないの?
そうゆうのは契約直後からってわけにはいかないな。
727 :氏名黙秘:2009/10/24(土) 23:07:20 ID:???
あいまい
430 :
氏名黙秘 :2009/10/25(日) 23:17:07 ID:BbvH97Oo
「債権法改正の基本方針」は、なんでネットで無料公開されないのだろう? なぜ一私企業である(株)商事法務が出版権を独占しているのだろうか。 民法(債権法)改正検討委員会はたしかに私的団体だけれども、 法務省の人間も参加していたはずだ。 彼らは、現行民法のプロの法律家しかわからないルールを明文化すべきだと いっているけれども、そのたたき台となるべき彼らの提案は、 商事法務にお金を支払わないと一般市民は見ることができない。 これでは、会社法の立案担当者と、どこが違うのかと思わざるを得ない。
431 :
氏名黙秘 :2009/10/25(日) 23:56:51 ID:???
法制審はついに水曜か
432 :
氏名黙秘 :2009/10/26(月) 07:20:49 ID:???
債権法改正を10月28日に開く法制審議会に諮問する
433 :
氏名黙秘 :2009/10/26(月) 13:31:55 ID:???
法制審議会での民法改正作業に向けて、民法改正研究会が広く学界・法曹界に意見を聞いてまとめた民法改正試案(仮案)を提示。 1 民法改正を考える 『国民の、国民による、国民のための民法改正』を目指して/加藤雅信 「市民のための民法改正研究会」の発足にあたって/杉山真一 「企業法務に役立つ民法改正研究会」の発足にあたって/北澤正明 「民法改正研究会」の活動/宮下修一 2 民法改正フォーラム・学界編1 星野英一先生を囲んで/中野邦保・伊藤栄寿 奥田昌道先生を囲んで/中野邦保・伊藤栄寿 3 民法改正フォーラム・学界編2――全国、民法研究者の集い 開催にあたって/椿 寿夫 民法改正について――民法典の役割と総則の意義(マクロ的な視点から)/近江幸治 改正案「法律行為」についての意見/中舎寛樹 物権変動法制について/石田 剛 占有と所有権に関する改正試案の検討/川地宏行 日本の学説・判例の展開から見た債務不履行法提案/山本 豊 ヨーロッパ契約法・消費者法から見た債務不履行法/中田邦博 成立要件からみた債務不履行法/長坂 純 詐害行為取消権および債権者代位権/工藤祐巌 契約総論について立法案の検討と提言/堀 龍兒 契約総論に関する若干の検討/北居 功 土地有効利用に向けての賃借権の役割――フランス法を参考とした提言/坂本武憲 契約各論についてのいくつかの検討点/平野裕之 事務管理・不当利得に関する質問/円谷 峻 事務管理・不当利得についての立法案の検討と提言/本田純一 中間責任・無過失責任――試案654条1項・667条の検討/橋本佳幸
434 :
氏名黙秘 :2009/10/26(月) 13:32:45 ID:???
4 民法改正一問一答
民法改正一問一答 学界との対話/民法改正研究会(文責・加藤雅信)
5 民法改正フォーラム・実務家編
民法改正の歴史と課題――民法改正フォーラム・実務家編の開催にあたって/加藤雅信
民法改正フォーラム・実務家編の展開/中野邦保
弁護士会との対話/伊藤栄寿
司法書士会との対話/山野目章夫
企業法務との対話/平林美紀
6 民法改正案
『日本民法典財産法改正 国民・法曹・学界有志案』(仮案)
第1編 総則
第2編 物権
第3編 債権
http://www.nippyo.co.jp/book/5157.html
435 :
氏名黙秘 :2009/10/26(月) 21:53:18 ID:AqqJ1k6t
「債権法改正の基本方針」は、なんでネットで無料公開されないのだろう? なぜ一私企業である(株)商事法務が出版権を独占しているのだろうか。 民法(債権法)改正検討委員会はたしかに私的団体だけれども、 法務省の人間も参加していたはずだ。 彼らは、現行民法のプロの法律家しかわからないルールを明文化すべきだと いっているけれども、そのたたき台となるべき彼らの提案は、 商事法務にお金を支払わないと一般市民は見ることができない。 これでは、会社法の立案担当者と、どこが違うのかと思わざるを得ない。
436 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 07:44:13 ID:???
千葉法相は23日、刑法の時効制度の見直しと民法の債権法の全般的な見直しを 今月28日の法制審議会に諮問することを明らかにした。 民法の債権法は物の売買などの契約にかかわる法律で、 インターネットでの契約トラブルなどにも対応できるよう見直しが必要だという。 千葉法相は、民法の改正について「時代に即した見直しを期待したい」と話している。
437 :
氏名黙秘 :2009/10/27(火) 07:51:52 ID:???
売主の追完権のウィーン売買条約48条に由来する3.1.1.57<3><4>と3.1.1.58 の趣旨が難解だ。 国際取引では、せっかく成立した契約は、多少の違反によって軽々には解除させない、 解除はその他の救済措置を尽くし切った最後の救済措置であってもよいが、 国内法である民法では異なる
438 :
氏名黙秘 :2009/10/28(水) 12:23:47 ID:???
70 :氏名黙秘:2009/10/28(水) 10:19:26 ID:??? 次は不法行為法の改正、さらに物権法、家族法
439 :
氏名黙秘 :2009/10/28(水) 18:24:43 ID:4pOyjBHq
440 :
氏名黙秘 :2009/10/28(水) 19:32:42 ID:???
381 :氏名黙秘:2009/10/28(水) 13:25:42 ID:???
>>70 不法行為法こそ先に改正すべきだろう・・・
384 :氏名黙秘:2009/10/28(水) 14:54:42 ID:???
>>381 もう出てるよ
385 :氏名黙秘:2009/10/28(水) 15:58:16 ID:???
この債権法改正で不法行為も変わる
441 :
氏名黙秘 :2009/10/28(水) 21:01:59 ID:???
千葉景子法相は28日の法制審臨時総会に、殺人など凶悪重大事件の公訴時効制度見直しと、 民法の債権分野の規定見直しを諮問した。 民法の債権分野の規定は1898年の施行から110年以上見直されておらず、 現代の経済・市場に即した条文化を図る。 関連条文は約400条にも上るとされ、数年がかりでの法改正作業が見込まれる。 毎日新聞 2009年10月28日 19時30分
442 :
氏名黙秘 :2009/10/28(水) 21:12:26 ID:???
法制審議会総会第160回会議 諮問第八十八号 民事基本法典である民法のうち債権関係の規定について,同法制定以来の 社会・経済の変化への対応を図り,国民一般に分かりやすいものとする等の 観点から,国民の日常生活や経済活動にかかわりの深い契約に関する規定 を中心に見直しを行う必要があると思われるので,その要綱を示されたい。
443 :
氏名黙秘 :2009/11/04(水) 16:44:09 ID:/novw13k
`
444 :
氏名黙秘 :2009/11/04(水) 23:03:11 ID:???
判例はどこまで使えなくなって無用となるのか、どう変更されるのか?
445 :
氏名黙秘 :2009/11/05(木) 09:21:01 ID:???
売主の追完権のウィーン売買条約48条に由来する3.1.1.57<3><4>と3.1.1.58 は買主に不利だ。 国際取引における原状回復に伴う運送コスト等の高さなどから、 国際取引では、せっかく成立した契約は、多少の違反によって軽々には解除させない、 解除はその他の救済措置を尽くし切った最後の救済措置であってもよいが、 国内法である民法では異なる
446 :
氏名黙秘 :2009/11/07(土) 08:54:26 ID:???
帰責事由がなくなり、免責事由化することによって、 当事者は免責事由を明記するようになり、詳細な契約書が必要となる。
447 :
氏名黙秘 :2009/11/07(土) 18:49:12 ID:???
79 :氏名黙秘:2009/11/07(土) 08:55:48 ID:???
帰責事由がなくなり、免責事由化することによって、
当事者は免責事由を明記するようになり、詳細な契約書が必要となる
81 :氏名黙秘:2009/11/07(土) 11:32:02 ID:???
これで真の法化社会がやってくる。
ビジネス弁護士の独壇場だ。
83 :氏名黙秘:2009/11/07(土) 11:42:20 ID:???
>>79 >>81 合意したのだからと強い契約当事者が勝ちそうだな
448 :
氏名黙秘 :2009/11/08(日) 12:33:37 ID:Yzrl1QGT
国際化といいながら、基本方針では表明保証の問題に対処できない。 なんとかしてほしい。
449 :
氏名黙秘 :2009/11/10(火) 21:02:21 ID:W4Dj5Cl7
age
450 :
氏名黙秘 :2009/11/10(火) 21:54:15 ID:???
3年の債権時効のうえに合意でさらに短縮できる。
451 :
氏名黙秘 :2009/11/11(水) 22:20:55 ID:???
「壊れていないものを直してはいけない」とか
452 :
氏名黙秘 :2009/11/11(水) 22:31:23 ID:???
横国?
453 :
氏名黙秘 :2009/11/11(水) 22:47:54 ID:???
確かに壊れていないところは直す必要はない。
454 :
氏名黙秘 :2009/11/13(金) 17:33:25 ID:???
英米法が日本民法に与えた影響ってなんでしょうか? 知っている方いましたら教えてください。
455 :
氏名黙秘 :2009/11/14(土) 08:58:48 ID:Mv9zoatO
age
456 :
氏名黙秘 :2009/11/14(土) 09:04:55 ID:???
債権法改正は国民生活に甚大な影響を及ぼすので法制審の部会では慎重に審議してほしい。
457 :
氏名黙秘 :2009/11/14(土) 19:17:37 ID:???
5年以上いや少なくとも10年ぐらいはいろんな仮案作って 周知させた上、問題となりうる契約と争点を模擬的にさらして 広く一般市民を巻きこんで議論を尽くすべき 一部の民法学者の功名心で、民法の債権部分を 抜本的に弄って拙速に成立させちゃ絶対駄目
458 :
氏名黙秘 :2009/11/16(月) 22:09:35 ID:1epfmGn1
age
459 :
氏名黙秘 :2009/11/18(水) 15:53:50 ID:???
102 :氏名黙秘:2009/11/17(火) 19:39:35 ID:???
【3.1.7.06】の適時執行義務、こんな規定を明定してしまったら、
銀行なんかの債権者がこれを理由にしてガンガン強制執行かけてくるぞ。
103 :氏名黙秘:2009/11/17(火) 22:47:03 ID:???
979 :氏名黙秘:2009/11/16(月) 17:54:35 ID:???
○○をはじめとして○○学派は嫌いです
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1256226437/ 104 :氏名黙秘:2009/11/18(水) 07:27:47 ID:???
瑕疵担保を契約責任化しても売主の追完権、免責事由などのため、
実質上現在の買主の地位よりも悪化してしまう債権法改正。
105 :氏名黙秘:2009/11/18(水) 14:27:59 ID:???
>>104 その意味では、野澤先生や加藤先生、高橋先生の債権法改正批判は当たってるってことでしょ。
106 :氏名黙秘:2009/11/18(水) 15:15:09 ID:???
>>104 国際統一売買法と異なり、フランスの契約責任説の提案や瑕疵担保を契約責任化したドイツの新債権法でも
債務不履行の規定とは別に瑕疵担保の詳細な規定を置いています。
イギリスやアメリカでさえ判例法とは別にイギリス動産売買法やUCCにおいて詳細な規定を置いています。
債務不履行の規定を準用してしまう債権法改正案では不充分ではないでしょうか?
460 :
氏名黙秘 :2009/11/22(日) 23:27:05 ID:EUwop7Ed
age
461 :
氏名黙秘 :2009/11/22(日) 23:35:29 ID:???
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1258782246/312-412 368 :氏名黙秘:2009/11/22(日) 13:56:30 ID:???
消滅時効って必ず消滅の抗弁なの?
144条で遡及効があることからすると、期限の定めが無いときは障害のような気がしてきた。
取消しや解除と同じように、両説あると思っていいのかな?
370 :氏名黙秘:2009/11/22(日) 13:58:24 ID:???
>>368 その場合でも発生を障害するのではなく
発生したその日に消滅するだけだ。
375 :368:2009/11/22(日) 14:06:01 ID:???
>>370 なるほど。
解除みたいに、そもそもの契約に影響するわけではないってことなのかな。
462 :
氏名黙秘 :2009/11/22(日) 23:37:31 ID:???
3年の債権時効のうえに合意でさらに短縮できる。
463 :
氏名黙秘 :2009/11/24(火) 08:54:04 ID:???
117 :氏名黙秘:2009/11/23(月) 22:01:22 ID:YOV5rmTg
民法400条なくすって特約なかった場合どうなるの? 契約に基づかない債権の場合どうなるの?
118 :氏名黙秘:2009/11/24(火) 08:03:46 ID:???
原状回復のときの危険負担的処理の場合の「帰責事由」はどうなるのか?
119 :氏名黙秘:2009/11/24(火) 08:52:40 ID:???
>>117 >>118 「債権法改正の基本方針」では条文数が異常に増えたにもかかわらず、
直接に規律する規定がない事例が多数生まれるという問題があるね。
464 :
氏名黙秘 :2009/11/24(火) 21:14:09 ID:???
465 :
氏名黙秘 :2009/11/24(火) 21:40:23 ID:???
法制審民法部会の正委員には実務家委員が多い
466 :
氏名黙秘 :2009/11/26(木) 20:20:10 ID:12ae/tzz
127 :氏名黙秘:2009/11/24(火) 23:04:04 ID:??? 【法制審議会 民法(債権関係)部会の学者委員及び法務省委員】 (委員) 内田貴○ 鎌田薫○ 團藤丈士○ 中田裕康○ 能見善久○ 野村豊弘○ 原優 松岡久和△ 松本恒雄 山下友信○(商行為法WG) (幹事) 大村敦志○ 沖野眞已○ △ 鹿野菜穂子△ 神作裕之○(商行為法WG) 潮見佳男○ 島ア邦彦○ 筒井健夫○ 道垣内弘人○ 萩本修 畑瑞穂 山川隆一(労働法学者) 山野目章夫○△ 山本和彦○ 山本敬三○ ※民法(債権法)改正検討委員会のメンバー・・○印 ※民法改正研究会のメンバー・・△印
467 :
氏名黙秘 :2009/11/26(木) 22:10:57 ID:???
ドル全面安。アメリカはどうなる?
468 :
氏名黙秘 :2009/11/26(木) 23:07:43 ID:???
アメリカの不動産価格の低下が止まらない。
469 :
氏名黙秘 :2009/11/27(金) 22:33:42 ID:hY5V/W0I
>>441 >>442 千葉法務大臣は諮問に先立つ記者会見(10月23日)において、
判例法理等を踏まえた規定の明確化を進める必要性に言及した。
470 :
氏名黙秘 :2009/11/28(土) 09:26:27 ID:???
特に契約に基づく損害賠償請求権に3年の債権時効は不当
471 :
氏名黙秘 :2009/11/28(土) 12:18:52 ID:???
131 :氏名黙秘:2009/11/28(土) 09:24:31 ID:??? 132 :氏名黙秘:2009/11/28(土) 12:11:34 ID:??? 「基本方針」において帰責事由を廃棄し、過失相殺を廃棄しながら、 現行判例と変わらないと熱弁をふるっておられます。 現行判例と同じであれば、法的概念まで変更する必要はないのではないでしょうか? 法的概念を英米法的にしながら、その影響を受けないとは考えられません。 133 :氏名黙秘:2009/11/28(土) 12:15:31 ID:??? 37 :法の下の名無し:2009/04/30(木) 20:31:28 ID:NVv1Inuu 6月に日弁連でシンポがあります。実務家のガス抜きは これで終了です。 シンポで質問がだされたって、内田先生はなんら耳を貸すつもりは ないです。一気に改正です。 実務的には「契約で引き受けた事由」でも「責めに帰すべき事由」 でも考慮ファクターは同じなような気もしますが、考え方の立て付け が代わる以上、責任の範囲に関する判例の蓄積はかなり無駄になる と思われます。 とはいえ、内田先生が、立法者として解釈を確立するので大丈夫です。 内田先生は、梅、鳩山、我妻を凌駕する民法の神になるのです。
472 :
氏名黙秘 :2009/11/28(土) 12:54:19 ID:???
従来の民法では、他人の業績コピペしてまとめただけの教科書しか書けない 三流研究者どまりの内田が さしたる必要性も感じられない民法の大改正することで 立法者を語って民法史に名を残し、 それでまた大儲けするためだけの 三流学者の起死回生策=今回の改正騒動 実に下らん
473 :
氏名黙秘 :2009/11/28(土) 21:11:42 ID:/HKEG4rd
age
474 :
氏名黙秘 :2009/11/29(日) 22:57:45 ID:???
東大教授の書いてる本って 通説とかなり違うことが多いと思うんだが。
475 :
氏名黙秘 :2009/11/29(日) 23:14:57 ID:???
民法出でて、法曹滅ぶ。
476 :
氏名黙秘 :2009/11/30(月) 19:37:26 ID:???
141 :氏名黙秘:2009/11/30(月) 18:42:37 ID:??? 治外法権をなくすため 明治の起草者たちは必死に欧米から全くクレームをつけられないほど 最良の民法を作ろうとした。 142 :氏名黙秘:2009/11/30(月) 19:24:23 ID:??? 「債権法改正検討委員会においても、 …改正の理由について議論されたことはない 学者の有志の会が、なぜ改正するのかという議論も経ずに作った案が、 国の機関である法制審のたたき台になることはありえないし、また、 あってはならないことである。 100年以上にわたって現行民法を前提として社会の人々が生活を営んできた… この事実は、それ自体で、法制度にとっては一つの、そして大きな価値であり、それを変えようとする場合には なぜ変えるのか、その理由が示されなければならない。 したがって、法制審の債権法部会においては、 まず、この点をじっくり議論していただきたい。 そもそも改正の理由が決まらなければ、 どの条文をどのように改正するかは決まらないはずである。」 金融商事判例1328号1ページ
477 :
氏名黙秘 :2009/12/09(水) 16:59:25 ID:grMqtBo0
法制審の第1回債権法部会において鎌田教授を部会長に選出。 第2回債権法部会は12月22日。
478 :
氏名黙秘 :2009/12/13(日) 18:22:09 ID:5NPkE3KL
22
479 :
氏名黙秘 :2009/12/15(火) 20:35:59 ID:???
163 :氏名黙秘:2009/12/15(火) 09:50:53 ID:???
フランスの債務法改正案1152−2条は、フランス民法典1302条と1138条に由来し、
物が滅失した場合の危険負担を規定している。
またフランスの債務法改正案1152−1条は与える債務の場合の保管義務などを規定している。
164 :氏名黙秘:2009/12/15(火) 13:26:57 ID:???
>>163 日本の民法400条や民法534条以下に相当する規定だな。
167 :氏名黙秘:2009/12/15(火) 20:05:07 ID:???
ドイツの債務法改正では、一旦は危険負担制度を廃止し、解除と統合する
草案(これに債権法改正の基本方針は依拠)が検討されましたが、
結局は履行不能概念を復活させ危険負担も復活させました。
ドイツ新債務法326条第1項第2項は、わが国の民法536条の1項と2項に相当する規定です。
ドイツ新債務法326条 給付義務が排除された場合における反対給付からの解放及び解除
(1) 債務者が第275条第1項から第3項までにより給付を要しないときは、反対給付請求権は、消滅する…
(2) 債権者にのみ若しくは主として債権者に帰責事由がある事情により債務者が第275条から第3項までにより給付することを要しないとき、
または債権者が受領遅滞に陥った時に債務者の責めに帰することのできない事由が発生したときは、
債務者は、反対給付請求権を失わない。(岡孝編『契約法における現代化の課題』208頁)
168 :氏名黙秘:2009/12/15(火) 20:20:46 ID:???
そう、欧米の民法が日本の民法に似てきた気がする。
480 :
氏名黙秘 :2009/12/17(木) 22:20:04 ID:zlzNPWVo
`
481 :
氏名黙秘 :2009/12/18(金) 07:45:27 ID:???
199 :氏名黙秘:2009/12/16(水) 17:10:27 ID:??? 小売店が販売した折りたたみ式のイスの契約時からの瑕疵により(契約後も売主に帰責性なし)、指を切断した場合、 (付随義務とか信義則とかピーエル法とか特殊な構成を使わずに、)契約責任を問えるのか? 不特定物で、契約時にイスに瑕疵がある以上、特定は生じず、未だ売主は完全履行義務を負う。 だから、イスさえ引き渡せば足り、指の切断については責任負わない。 のか? よろしく。 208 :氏名黙秘:2009/12/18(金) 04:01:12 ID:AOYBV1Uf 改正されたら今勉強してることをまた覚えなおさなきゃいけないの?
482 :
氏名黙秘 :2009/12/19(土) 21:07:09 ID:/NKGjb9b
age
483 :
氏名黙秘 :2009/12/19(土) 21:35:44 ID:???
175 :氏名黙秘:2009/12/19(土) 09:11:43 ID:??? 「契約において引き受けられたリスク」よりも広い「帰責事由」が重要 176 :氏名黙秘:2009/12/19(土) 09:21:14 ID:??? 「債権法改正の基本方針」は債務者の追完権を特別扱いしすぎている。 177 :氏名黙秘:2009/12/19(土) 09:31:14 ID:??? ヨーロッパ各国法は買主の追完請求権を認めるが、売主の追完権を認めていない。 買主の追完請求権が認められない例外があるだけ。 178 :氏名黙秘:2009/12/19(土) 16:29:22 ID:??? 指の切断に、小売店に過失、帰責性がないと仮定した場合は、契約責任も不法行為も無理?
484 :
氏名黙秘 :2009/12/25(金) 22:45:47 ID:???
売主の追完権のウィーン売買条約48条に由来する3.1.1.57<3><4>と3.1.1.58
は買主に不利だ。
国際取引における原状回復に伴う運送コスト等の高さなどから、
国際取引では、せっかく成立した契約は、多少の違反によって軽々には解除させない、
解除はその他の救済措置を尽くし切った最後の救済措置であってもよいが、
国内法である民法では異なる
146 :氏名黙秘:2009/12/20(日) 08:43:08 ID:???
新車を購入したが、瑕疵があった場合に
販売業者が修理すると言えば買主は売買契約を解除できなくなるのか?
よろしく。
152 :氏名黙秘:2009/12/20(日) 09:39:30 ID:???
要するに、多少傷が残る修理しか物理的に不可能なのに、
(多少傷が残る)修理はする、新品と交換はしない、多少の傷は我慢してくれ、
と言ってる場合ということかしら?
153 :氏名黙秘:2009/12/20(日) 09:43:41 ID:???
そうです。
154 :氏名黙秘:2009/12/20(日) 09:51:56 ID:???
>>153 541条により催告解除が可能です。
ただし、修理を拒んで解除するのは非常に困難です。
傷が残る修理しか物理的に不可能ということを証明しなければなりません。
162 :氏名黙秘:2009/12/20(日) 11:31:19 ID:???
判例は隠れた瑕疵であれば瑕疵担保責任に基づく解除を認めている
485 :
氏名黙秘 :2009/12/26(土) 08:10:24 ID:ddY9vRdr
不実表示等と表明保証(青山大樹・宇田川法也) NBL919号
486 :
氏名黙秘 :2009/12/27(日) 19:06:04 ID:pAXED7/P
200 :氏名黙秘:2009/12/27(日) 16:56:51 ID:??? 債権法改正のあり方について―川井健(法律時報増刊・民法改正を考える) 債権法改正検討委員会の「検討が行われている。 しかしながら、伝統的な通説・判例のどの点に欠陥があってこれを是正すべきだという説明が必ずしも十分になされていないように思われる。 通説・判例につき、具体的に不都合を指摘した上での新たな提案なら説得力があるが、… 「にっちもさっちもいかない」点を是正するという姿勢ではなく、 一部の学者のみによる学者草案という印象が強い。 学者による新たな法理の展開ではなく、 紛争解決基準として何が望ましいかという検討が必要である。 日本民法は、…学者、裁判官、弁護士等の先人の努力によって築かれた柔軟な解釈によって変質を遂げ、 成文法主義に立脚しながらも、実質的には、判例法主義に近い独自の法となっている。 それは、まさに110年の誇るべき文化遺産といえる。… 立法論として、債務不履行や危険負担などの債権法の基本構造を変えるには、 もっと慎重でなければならない。」
487 :
氏名黙秘 :2009/12/27(日) 22:40:20 ID:???
川井先生、まさに至言だね。 今回の民法改正は、一部の学者達の持論かつ私物になってる 刑法と同じく草案に留めおき この先、もっと周知させたうえ、もっと広い層が一から参加して 議論を尽くすべきだな あまりに唐突だし、ごく一部の世代の学者たちの持論=>それに沿う立法をうち立てたい という願望が先走ってるだけ、という感じが払拭できない
488 :
氏名黙秘 :2009/12/28(月) 04:43:46 ID:???
> 成文法主義に立脚しながらも、実質的には、判例法主義に近い独自の法となっている。 それこそ、民法典の空文化であり、 専門家以外は理解しにくい「ある法」になっていることの証左である。 なにより、法律の輸入元であるヨーロッパ大陸の法が改正されているから、 整合性をとることは、実務上からも大事。(もちろん学説継受からもw)
489 :
氏名黙秘 :2009/12/28(月) 08:07:33 ID:???
「日本の来るべき新しい債権法は、…伝統的な大陸法系の民法体系から離れて、 英米法的な契約法体系に転換するものと性質づけることができる。 その最大の論拠は、提案されている日本の新債権法が債務不履行の場合に 債務者の帰責事由を要件とすることなく一般的に債務者に債権者の被った損害の賠償責任を課する立場 (ブリーチオブコントラクト)…に求められる。… しかし、筆者はこのような動きの総てを支持することはできない。 過失責任主義から無過失責任主義への転換は、民法学の分野で次元を異にする法系に移るといえるくらいの 大きな意味を持つと考えるからである。…英米法主義のもとでは、債務者は、履行できないことが不可抗力によること (またはフラストレーションが発生したこと)を立証しない限り、賠償義務を免れない。… かかる法制のもとでは、契約の締結に際して当事者がどのような文言、約束を契約書(約款)中に盛り込んだかが勝負を分けることになる。 企業同士の間ではいわゆる書式合戦となることであろう。 いずれにせよ庶民にとっては、事業者や法人との間の契約で、気づかないままに給付の約束をするというのが実態であろう。 しかし、その結果は庶民にとって悲惨なものである。多額の賠償義務を負った債務者は、 家産をもって賠償の責めに任じるか、破産するしかない。… 民法改正検討委員会試案は、このような損害担保特約を当事者の如何を問わず (債務者が零細な庶民や中小企業者である場合も含めて)恒常的に契約に内在させようというのである。 これは立法政策としていかにも問題の余地がある」半田『ドイツ新債務法と民法改正』信山社391頁以下 しかし、内田貴・ケース研究301号1頁は、 「いま債権法を中心とした民法の抜本改正が議論されている。… 8月1日に日本で発効したウィーン売買条約の場合、 たとえ現時点の日本の国際取引実務にあわないルールがあったとしても、 実務の方を条約にあわせるべきだ」
490 :
氏名黙秘 :2009/12/31(木) 11:29:01 ID:iMbp/0WV
5年以上いや少なくとも10年ぐらいはいろんな仮案作って 周知させた上、問題となりうる契約と争点を模擬的にさらして 広く一般市民を巻きこんで議論を尽くすべき 一部の民法学者の功名心で、民法の債権部分を 抜本的に弄って拙速に成立させちゃ絶対駄目
491 :
氏名黙秘 :2010/01/03(日) 21:21:24 ID:wSU0agHt
過去の蓄積と時代の要請で改革が進むのは当たり前の話 功名心は反対している者の方が強いのではないか 雅信の運動は正当的だが 実は側面援助と同時に歴史に名も残る絶妙なポジション 結局名もなき少数派が割りを食うが 鼻の利くものは長い物に巻かれて脱出していく
492 :
氏名黙秘 :2010/01/03(日) 21:39:12 ID:???
「債権法改正検討委員会においても、 …改正の理由について議論されたことはない 学者の有志の会が、なぜ改正するのかという議論も経ずに作った案が、 国の機関である法制審のたたき台になることはありえないし、また、 あってはならないことである。 100年以上にわたって現行民法を前提として社会の人々が生活を営んできた… この事実は、それ自体で、法制度にとっては一つの、そして大きな価値であり、それを変えようとする場合には なぜ変えるのか、その理由が示されなければならない。 したがって、法制審の債権法部会においては、 まず、この点をじっくり議論していただきたい。 そもそも改正の理由が決まらなければ、 どの条文をどのように改正するかは決まらないはずである。」金融商事判例1328号1ページ しかし、内田貴・ケース研究301号1頁は、 「いま債権法を中心とした民法の抜本改正が議論されている。… 8月1日に日本で発効したウィーン売買条約の場合、 たとえ現時点の日本の国際取引実務にあわないルールがあったとしても、 実務の方を条約にあわせるべきだ」
493 :
氏名黙秘 :2010/01/05(火) 20:45:28 ID:xEvmkxau
http://www.yuhikaku.co.jp/jurist ジュリスト 2010年1月1-15日号(No.1392)
【特集】民法の現在――債権法改正・成年年齢引下げ
T 債権法改正
◇〔座談会〕債権法改正をめぐって――企業実務の観点から●道垣内弘人(司会)●池本誠司●潮見佳男●中原利明●松岡久和●森脇純夫●安永耕一郎●渡辺達徳……4
◇〔座談会〕債権法改正をめぐって――裁判実務の観点から●加藤雅信(司会)●高須順一●中田裕康●房村精一●細川 清●深山雅也……46
◇債務不履行・約款●山本 豊……84
◇契約各則――売買・役務提供●高橋 眞……93
◇法律行為法・契約の成立および消費者法●平野裕之……101
◇責任財産の保全●片山直也……111
◇弁済・債権回収●中舎寛樹……120
◇債権時効●松久三四彦……128
494 :
氏名黙秘 :2010/01/09(土) 18:50:04 ID:Lb8XMpps
実務家からみた民法改正ー「債権法改正の基本方針」に対する意見書 大阪弁護士会 別冊NBL/No.131
495 :
氏名黙秘 :2010/01/11(月) 18:57:41 ID:8SMv2VjQ
893 :氏名黙秘:2010/01/10(日) 17:55:40 ID:???
内田貴・ケース研究301号
「いま債権法を中心とした民法の抜本改正が議論されている。… 8月1日に日本で発効したウィーン売買条約の場合、
たとえ現時点の日本の国際取引実務にあわないルールがあったとしても、実務の方を条約にあわせるべきだ」
897 :氏名黙秘:2010/01/10(日) 18:37:46 ID:???
>>890 具体的ケースに改正法を適用しようとするとわからないことだらけ。
どうするんだ?
899 :氏名黙秘:2010/01/10(日) 19:25:53 ID:???
日本の法廷ではなぜか条約は適用されなかったりするんだよww
900 :氏名黙秘:2010/01/10(日) 21:52:49 ID:???
>>899 まだ裁判例ないだろ。。
901 :氏名黙秘:2010/01/10(日) 23:25:38 ID:???
シカトされてるからな
902 :氏名黙秘:2010/01/10(日) 23:48:16 ID:???
>>899 よくわかっていないようですが、ウィーン売買条約は直接適用されるから、シカトすると、控訴理由になります。
しかし、裁判官はあなたより頭がいいと思いますので、条約を適用すると思われます。
903 :氏名黙秘:2010/01/11(月) 00:11:27 ID:???
理屈ではそうなはずでも実際はシカトです
496 :
氏名黙秘 :2010/01/14(木) 20:18:29 ID:???
214 :氏名黙秘:2010/01/14(木) 18:36:04 ID:??? 債権法改正をめぐって―裁判実務の観点から(ジュリスト2010年新年号65頁) 「改正検討委員会のように「引き受けていなかった事由」という言葉に変えた場合に、 いままでの判例のどの部分が変わり、どの部分が生きるのかという疑問が生じます。 いままでと実質上変わらないのだったら、何で言葉を変えるのかという疑問も生じます。… 「壊れていないものを修理するな」という格言は、私は、実務家として、あるいは かつての立法担当者として、正直に言って大変共感を覚えます。」 215 :氏名黙秘:2010/01/14(木) 19:59:39 ID:??? 債権法改正をめぐって―裁判実務の観点から(ジュリスト2010年新年号71頁) 「重大な不履行」というのは「評価概念ですから、もめ事になるわけですね。ですから、 解除の有効性をめぐって争いになって裁判をやらねばならない、という結果になってしまう。 それを避けるためにはできるだけ解除の要件が明確であることが大事なのだろうと思います。… 解除できるかどうかを相談されたときに、「これはできます」 「これはできないと思います」と明確に答えられるような条文にしていただいたほうがありがたいです。」
497 :
氏名黙秘 :2010/01/15(金) 18:55:26 ID:CGsCLog1
「ファイナンスリースについて…ただ、仮にそれを導入するのであれば、与信の契約類型ということで 事業者間のリース契約と消費者契約としてのリース取引の現れ方がかなり違ってきます。… 消費者契約の類型では、たとえば、訪問販売の方法で電話機リースや消火器リースが行われている場面では、 悪徳業者がリース契約という方式を利用してひどい勧誘を展開しているという問題が出ました。」 ジュリスト2010年1月号33頁
498 :
氏名黙秘 :2010/01/16(土) 23:48:47 ID:XE2/5vPc
166 :氏名黙秘:2010/01/16(土) 17:42:11 ID:??? 「現行時効制度は権利消滅説(実体法説)に基づくものと考えるが、そうであるならば、 民法改正に際し、推定説に基づく時効制度に改めることは、 現行時効制度の大きな転換点となる。 今、そのような転換が求められているのか、 そのような社会の要請があるのかも問われることになろう。」 ジュリスト1392号(2010年) 松久「債権時効」
499 :
氏名黙秘 :2010/01/17(日) 16:56:56 ID:???
内田のやりたい放題に調子付いて、 物権法についても加藤グループが勝手に改正を目論んでるらしいな 一介の学者どもの法律私物化オナニー改正を許すな
500 :
氏名黙秘 :2010/01/20(水) 21:19:45 ID:???
941 :氏名黙秘:2010/01/19(火) 20:28:03 ID:??? 「相殺に関する改正試案の内容は、…相殺適状時に遡及して債務が消滅する現行民法を変更し、 意思表示時に消滅することである。…実務への影響は少なくない。すなわち、 当事者が互いに明確な意思表示はないものの相殺処理がなされたことを前提に長期間請求しなかった債権について、 一方の債権のみが時効期間を満了した時点で他方の債権の請求がなされた場合に、 その債務者は相殺をもって対抗することができなくなる。」 奥・銀行法務21、2010年1月号15ページ
501 :
氏名黙秘 :2010/02/11(木) 13:01:01 ID:qdA/uwtu
162 :氏名黙秘:2009/12/14(月) 20:39:57 ID:???
「危険負担制度を解除制度に統合することが適切でない…
危険負担制度を廃止するとしても[3.1.1.85]、
双務契約の履行過程において生じた目的物の滅失、損傷のリスクを負担する者は誰かという実質問題は残り、…
[3.1.1.85]については、@買主が解除の意思表示をしなかった場合はいつまでも法律関係が安定しないという問題があるほか、
A重大な不履行といえない場合は、解除ができなくなり、買主がそのリスクを負担するか、減価による清算をするしかない。」半田『ドイツ新債務法と民法改正』信山社352頁
鎌田・ジュリスト1308号149頁も、給付が後発的に不能となると債務が当然に消滅する場合もあると述べる。
163 :氏名黙秘:2009/12/15(火) 09:50:53 ID:???
フランスの債務法改正案1152−2条は、フランス民法典1302条と1138条に由来し、
物が滅失した場合の危険負担を規定している。
またフランスの債務法改正案1152−1条は与える債務の場合の保管義務などを規定している。
164 :氏名黙秘:2009/12/15(火) 13:26:57 ID:???
>>163 日本の民法400条や民法534条以下に相当する規定だな。
502 :
氏名黙秘 :2010/02/11(木) 23:33:19 ID:???
207 名前:氏名黙秘 :2010/02/11(木) 23:29:27 ID:??? 「債権時効」銀行法務21、2010年2月号30ページ 「多様な消滅時効を一律に短期でまとめることを考えており、… なかでも3年が妥当というコメントまでつけられている (『詳解債権法改正の基本方針V』172頁)。」
503 :
氏名黙秘 :2010/02/15(月) 21:58:42 ID:???
504 :
氏名黙秘 :2010/03/06(土) 08:08:46 ID:bPWLyicq
hozon
505 :
氏名黙秘 :2010/03/06(土) 15:24:16 ID:???
瑕疵担保について現在の「債権法改正の基本方針」では契約責任説といいながら
瑕疵リスクが契約において引き受けられていなければ原則として代金減額だけになりかねない。
174 :氏名黙秘:2010/02/28(日) 10:45:51 ID:???
一般債務不履行とは異なり、瑕疵担保責任には独自の期間制限などが必要ではないですか?
707 :氏名黙秘:2009/10/24(土) 15:02:08 ID:???
本来の法定責任説によれば、瑕疵ある不特定物の給付は常に本旨不履行であり、瑕疵担保責任ではなく債務不履行責任の問題。
しかしこれでは566条3項の短期期間制限がなく売主の地位が不安定となるため、受領時、もしくは履行認容受領時に特定があったのと同視して、特定物売買と同様に瑕疵担保責任の問題とするように法定責任説が修正されてます。
判例はこの修正バージョンです。
711 :氏名黙秘:2009/10/24(土) 15:58:32 ID:???
判例は「履行として認容した場合は」って限定を付してるから、売主の地位が不安定となるため、という理由付けは妥当しませんが。
715 :氏名黙秘:2009/10/24(土) 18:24:58 ID:???
>>707 債権法改正後は履行認容はどうなりますか?
716 :氏名黙秘:2009/10/24(土) 18:35:08 ID:???
瑕疵担保責任は債務不履行責任に統一する方向で議論されてる。
仮にそのように改正されたなら、履行認容前は債務不履行責任、履行認容後は瑕疵担保責任って区別はなくなる。前だろうが後だろうが債務不履行責任になるんだろうね。
725 :氏名黙秘:2009/10/24(土) 21:22:02 ID:???
>>716 契約締結直後から追完請求、損害賠償請求、代金減額、解除ができるのでしょうか?
726 :氏名黙秘:2009/10/24(土) 22:27:39 ID:???
>>725 期限の合意や同時履行といった抗弁がなければね。
あと、修補請求なんかは引き渡しを受けてることが前提になるんじゃないの? そうゆうのは契約直後からってわけにはいかないな。
727 :氏名黙秘:2009/10/24(土) 23:07:20 ID:???
あいまい
506 :
氏名黙秘 :2010/03/17(水) 19:32:37 ID:BA5u3mjl
法務省より公訴時効や民法の改正骨子案等の公表がなされています。 ■会社法制の見直しについて (PDF) (法務省) ■我が国における氏の制度の変遷 (PDF) (法務省) ■民法の一部を改正する法律案要綱 (PDF) (法務省) ◇公訴時効関連(刑事系) ■意見指摘に対する考え方 (PDF) (法務省) ■公訴時効制度に関する世論調査について (PDF) (法務省) ■公訴時効要綱(骨子)案における公訴時効期間の例 (PDF) (法務省) ■公訴時効制度の見直しに関する通常国会提出予定の法律の案(概要) (PDF) (法務省)
507 :
氏名黙秘 :2010/04/14(水) 00:36:29 ID:???
508 :
氏名黙秘 :2010/04/14(水) 02:06:59 ID:???
法務省所管法人、元最高裁判事に破格条件で融資
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100413-00000072-yom-soci 法務省所管の社団法人「民事法情報センター」(東京都新宿区)が昨年3月、理事長を務める元最高裁判事の
香川保一氏(88)に対し、無利子・無担保で1500万円を貸し付けていたことがわかった。
貸し付けは理事会の審議を経ずに行われ、返済の期限も設けていなかった。同時期、センターの役員報酬も
改定され、香川氏の報酬は月50万円から同100万円に倍増していた。好条件の融資や報酬の増額に“お手盛り”との
批判が上がるのは必至で、センターへの公費支出が23日に始まる政府の「事業仕分け」の対象になる可能性もある。
センターによると、昨年3月、香川氏に1500万円を無担保で貸し付けた際、借用書を作成したものの、利息や
返済期限は明記していなかった。貸し付けにあたって、理事長と常務理事各1人、さらに無報酬の非常勤理事10人で
構成する理事会で事前に審議したこともなく、同年6月に「理事長に貸し付けた」と報告されただけだった。センターの
2008年度決算報告書には「長期貸付金」として記載されている。
センターでは同じ昨年3月、理事長の報酬を月50万円から100万円に、常務理事の報酬も50万円から70万円にする
報酬の改定も実施したが、これも6月の理事会まで報告していなかった。
(つづく)
509 :
氏名黙秘 :2010/04/14(水) 02:07:53 ID:???
(つづき)
1500万円をどんな目的で貸し付けたのかについて、センターの岩佐勝博常務理事は「当時、使用目的ははっきりとは
聞いていなかった」としている。
センターは1986年3月設立。08年度の収入1億7600万円のうち、公証人や司法書士ら個人会員約180人からの
会費収入は約750万円ほどで、「月刊民事法情報」(年間購読料1万5536円)と「月刊登記インターネット」(同9450円)や、
住宅地図に公図番号を記した「ブルーマップ」の売り上げが収入の大半を占めている。
これらの出版物は地方法務局や裁判所など国の機関でも購入しており、法務省によると、07年度の国と同センターとの
契約額は1800万円だった。
香川氏は裁判官出身で、法務省民事局長などを経て、86年から最高裁判事を務め、91年に退官。同年に
センター理事になり、05年から理事長を務めている。
法務省民事局商事課の話「昨年の検査で長期貸付金があることは把握していたが、詳細までは調べていなかった。
貸付金の目的が法人の設立目的と合致しているかどうかが問題で、問題があるなら調査したい」
法務省所管法人、元最高裁判事に破格条件で融資
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100413-00000072-yom-soci
510 :
氏名黙秘 :2010/04/14(水) 08:26:10 ID:???
187 :氏名黙秘:2010/04/11(日) 10:59:05 ID:???
保証人の分別の利益を失くしていいものでしょうか?
189 :氏名黙秘:2010/04/11(日) 11:44:06 ID:???
準委任の定義にあてはまらないものについては、
役務提供契約にあたるだけになり、準委任とすることは否定される。
その結果、現行民法では、準委任とされていたものが、
委員会案では「準委任」ではなく、役務提供契約に該当して、分類が変わる。
この帰結として、たとえば、受任者がいつでも解約できるという
ルールが適用されるとは限らなくなる。
雇用契約は、中2階の役務提供契約の傘下にある典型契約であることから、
役務提供契約の一般的な規定も適用される。…
期間の定めのある労働契約(雇用契約)でも
「やむを得ない事由」があれば直ちに契約の解除ができるとする。
こうした場合に、労働契約法と民法とがどう関係するのかが不明である。
浜辺陽一郎:民法大改正262頁267頁
http://www.nikkeibookvideo.com/item-detail/31601/ 191 :氏名黙秘:2010/04/11(日) 13:38:57 ID:???
974 :氏名黙秘:2010/04/11(日) 11:13:01 ID:???
債務者と保証人との間の保証引受契約に 債権者が同意の意思を表示すれば保証債務が発生するのでしょうか?
975 :氏名黙秘:2010/04/11(日) 11:23:16 ID:???
>>974 通常は、保証引受契約と保証契約は、別個の契約として締結するというのが実務です。
976 :氏名黙秘:2010/04/11(日) 11:34:22 ID:???
>>974 債務引受と保証が区別できていないのではないか。
977 :氏名黙秘:2010/04/11(日) 11:56:42 ID:???
>>976 債務法改正委員会(内田委員会)の案です。
511 :
氏名黙秘 :2010/04/14(水) 08:43:11 ID:???
新保険法が平成22年4月1日から施行されました。 ヨーロッパ保険指令とは異なり、 わが国の新保険法は保険者の情報提供義務に関する規定を定めませんでしたので、 保険者の情報提供義務を民法のほうで根拠づける必要があります。
512 :
氏名黙秘 :2010/04/15(木) 08:25:58 ID:???
消費者の権利に関するEC指令案は、不実表示ではなく、 情報提供義務を規定する
513 :
氏名黙秘 :2010/04/15(木) 15:17:32 ID:???
514 :
氏名黙秘 :2010/04/15(木) 23:19:48 ID:???
時効期間満了の効果 「主債務者の時効期間が満了しても、 保証人・物上保証人等は、時効利益の享受の意思表示はできないという案も提案されている。 しかし、価値判断として、保証人・物上保証人等に時効利益の享受の意思表示を認めなくてよいのかは、 なお検討を要する。 実務的には、無資力の債務者が債権者と結託するリスクもあろう。」 銀行法務21、2010年1月号、原
515 :
氏名黙秘 :2010/04/17(土) 08:10:27 ID:6QJ++L41
履行補助者の行為につき債務不履行が認められるためには、補助者の行為と債務者の義務にはどーゆー関係にある必要がありますか?
516 :
氏名黙秘 :2010/04/17(土) 21:31:56 ID:???
517 :
氏名黙秘 :2010/04/22(木) 19:42:26 ID:???
>>515 基本方針【3.1.1.60】<2>で察せられたし
518 :
氏名黙秘 :2010/05/08(土) 08:53:21 ID:4S5PKzhC
>>517 債務者自身の義務の違反が問題であることが明確でない。
519 :
氏名黙秘 :2010/05/08(土) 09:05:16 ID:???
基本方針は、債務の履行についての自己執行原則を否定する(3.1.1.60)。 この点につき、基本方針に反対する。 債務者が自己執行義務を負うか否かは、債務の性質や契約の種類によってばらばらであって、 原則として自己執行原則を否定することは、行きすぎではないだろうか。 たとえば、弁護士との間の委任契約または準委任契約においては、原則として、 委任または準委任を受けた弁護士が自己執行義務を負うとするのが妥当である。 自己執行義務を認めるか否かについては、民法典に規定を置かず、 個々の債権の性質や契約の解釈によって決定すべきであると考える(米山)。
520 :
氏名黙秘 :2010/05/09(日) 20:52:19 ID:FeojmLTg
法制審議会民法(債権関係)部会第8回会議(平成22年4月27日開催)
部会資料10−1
http://www.moj.go.jp/content/000046783.pdf に基づき,民法(債権関係)の改正に関する検討事項について,審議がされた(具体的な検討事項は以下のとおり)。
1 弁済
総論,弁済の効果,第三者による弁済,弁済として引き渡した物の取戻し,債権者以外の第三者に対する弁済,代物弁済,弁済の内容に関する規定,弁済の充当,弁済の提供,弁済の目的物の供託(弁済供託),弁済による代位
2 相殺
総論,相殺の要件,相殺の方法及び効力,不法行為債権を受働債権とする相殺,支払の差止めを受けた債権を受働債権とする相殺の禁止,相殺権の濫用
3 更改
総論,更改の要件の明確化,更改による当事者の交替の要否,旧債務が消滅しない場合の規定の明確化
部会資料10−1記載の検討事項のうち,「第4 免除及び混同」及び
「第5 一人計算、多数当事者間の決済に関する問題について」は,5月18日審議することとされた。
521 :
氏名黙秘 :2010/05/11(火) 20:41:50 ID:???
838 :氏名黙秘:2010/04/30(金) 23:41:08 ID:??? 債権法改正自体は元々、自公政権時代に法務省内で提起され、 民主党政権に引き継がれたという。 「官僚主導脱却」を標榜する民主党がそのまま性急に事を運んでいいものか。・・・・・ 改正はボディーブローのようにじわじわと日本社会のありよう を変えることになる。 悪くすれば弱肉強食の世界が現れる危険性もある。(論壇時評4月29日) 839 :氏名黙秘:2010/04/30(金) 23:47:51 ID:??? 議事録軒並みクローズだね。 ひでえ改正w
522 :
氏名黙秘 :2010/05/12(水) 02:20:37 ID:???
弱肉強食の方が弁護士の仕事は増えるけどね。
523 :
氏名黙秘 :2010/05/12(水) 02:40:22 ID:???
むしろそれが狙い。 力こそ正義!それが法化社会というものだ。
524 :
氏名黙秘 :2010/05/12(水) 22:25:51 ID:???
131 :氏名黙秘:2009/12/07(月) 21:17:19 ID:??? 内田貴・ケース研究301号1頁 「いま債権法を中心とした民法の抜本改正が議論されている。… 8月1日に日本で発効したウィーン売買条約の場合、 たとえ現時点の日本の国際取引実務にあわないルールがあったとしても、 実務の方を条約にあわせるべきだ」 132 :氏名黙秘:2009/12/07(月) 21:19:36 ID:??? 「日本の来るべき新しい債権法は、…伝統的な大陸法系の民法体系から離れて、 英米法的な契約法体系に転換するものと性質づけることができる。 その最大の論拠は、提案されている日本の新債権法が債務不履行の場合に 債務者の帰責事由を要件とすることなく一般的に債務者に債権者の被った損害の賠償責任を課する立場 (ブリーチオブコントラクト)…に求められる。… しかし、筆者はこのような動きの総てを支持することはできない。 過失責任主義から無過失責任主義への転換は、民法学の分野で次元を異にする法系に移るといえるくらいの 大きな意味を持つと考えるからである。…英米法主義のもとでは、債務者は、履行できないことが不可抗力によること (またはフラストレーションが発生したこと)を立証しない限り、賠償義務を免れない。… かかる法制のもとでは、契約の締結に際して当事者がどのような文言、約束を契約書(約款)中に盛り込んだかが勝負を分けることになる。 企業同士の間ではいわゆる書式合戦となることであろう。 いずれにせよ庶民にとっては、事業者や法人との間の契約で、気づかないままに給付の約束をするというのが実態であろう。 しかし、その結果は庶民にとって悲惨なものである。多額の賠償義務を負った債務者は、 家産をもって賠償の責めに任じるか、破産するしかない。… 民法改正検討委員会試案は、このような損害担保特約を当事者の如何を問わず (債務者が零細な庶民や中小企業者である場合も含めて)恒常的に契約に内在させようというのである。 これは立法政策としていかにも問題の余地がある」半田『ドイツ新債務法と民法改正』信山社391頁以下 133 :氏名黙秘:2009/12/07(月) 21:34:08 ID:??? 内田の暴走を止められるかどうかで民法学者のレベルが決まるな。
525 :
氏名黙秘 :2010/05/15(土) 09:07:16 ID:1m1NSRSg
民法改正の真の狙いは何だ。
526 :
氏名黙秘 :2010/05/15(土) 13:53:11 ID:???
会社法改正で学者が影響力を行使できなかったのに危機感を持った学者が巻き返すため
527 :
氏名黙秘 :2010/05/15(土) 14:09:07 ID:???
アメリカ法化
528 :
氏名黙秘 :2010/05/15(土) 17:04:32 ID:???
72 :氏名黙秘:2009/08/23(日) 20:05:29 ID:??? 債権法の一部改正にとどまりません。明治以来の大改正です。 パンデクテン体系は廃され、条文は3000条を超えます。 今後、民法は判例を含めて内田先生が支配することになり、 梅・我妻両博士などは旧時代の学者として忘れ去られるでしょう 73 :氏名黙秘:2009/08/23(日) 23:14:52 ID:??? これからは、我妻に代わって内田先生が、立法者として解釈を確立します。 内田先生は、梅、鳩山、我妻を凌駕する民法の神になります。
529 :
氏名黙秘 :2010/05/15(土) 17:13:59 ID:???
111 :氏名黙秘:2009/11/14(土) 11:30:04 ID:7Weq33XX 104 :氏名黙秘:2009/10/23(金) 22:25:33 ID:??? 弁護士、法務の人や、法学部の人や、一般の人にも、 改正の議題や論点が分かる書籍を廉価で出して 広く意見を募って、議論を尽くすべきだな 民法はなにせ一般社会を規律する市民法なんだから 一部の民法学者の私物にさせるまじ これをすると、必要性が全くないってことがわかっちゃうだけ。 民法は高尚なもの。 愚民どもは無視ってことでしょ。 112 :氏名黙秘:2009/11/14(土) 12:00:31 ID:??? 実務家は愚民扱いか 113 :氏名黙秘:2009/11/14(土) 12:14:23 ID:??? 東大の民法学者にとって東大の民法学者以外は全部愚民でしょ。 114 :氏名黙秘:2009/11/14(土) 14:14:54 ID:??? 東大法学部はやっぱ信用してはいかんなー
530 :
氏名黙秘 :2010/05/30(日) 21:19:54 ID:CUM7hPrO
そろそろガス抜きも終了かな? 早くしないと来年の司法試験に間に合わないね。
531 :
氏名黙秘 :2010/06/03(木) 14:04:39 ID:???
あ
532 :
氏名黙秘 :2010/06/03(木) 19:44:50 ID:???
207 :氏名黙秘:2010/06/01(火) 22:17:41 ID:l4e+bDZa ステイトメントみたいなものだな。美辞麗句を並び立てる人間が多いから意味があるとも思えないが それでも提出させるところに嘘にまみれた建前が必要ということだろう。 208 :氏名黙秘:2010/06/02(水) 07:40:28 ID:??? 新・内田民法1,2,3は、国定教科書として 実務家必携、入門者必読、受験生必見の 別荘がいくつも建つくらいの 売れまくり。内田の名は、世にとどろき まさに、新世界の神として、法曹界に 君臨するんでしょうね 209 :氏名黙秘:2010/06/02(水) 08:51:05 ID:m+y1nAYZ 債権法改正の暁には、旧来の判例・学説はすべて無意味となり、 立法担当者達の言説が事実上の法源となる。 従来にない問題意識に支えられた斬新な概念の数々。 それによって創設される新たな問題領域。 余人の追随を許さない解釈指針の提供。 改正民法を正確に理解し運用するためには、 何よりも立法担当者の意図を厳密に解読することが求められる。 そのためには近々出版・公表される数々の立法担当者達の 論文、解説、座談会における言説すべてに目を通す必要がある。 これすなわち法化された日本社会を支える聖典である。 211 :氏名黙秘:2010/06/02(水) 09:07:54 ID:??? 内田は労働者人民の味方ですか敵ですかそうですか
533 :
氏名黙秘 :2010/06/18(金) 19:15:47 ID:???
239 :氏名黙秘:2010/06/12(土) 21:43:23 ID:???
早くも2011年4月に論点整理が予定されている。
241 :氏名黙秘:2010/06/12(土) 23:30:01 ID:???
築地本願寺に集まって、明治民法のお葬式でもやりたい気持ち。
242 :氏名黙秘:2010/06/12(土) 23:45:47 ID:???
>>241 それよりもまず 治療(内田改正案の阻止)のほうが先決だ。
243 :氏名黙秘:2010/06/13(日) 00:27:55 ID:???
債権法改正で日本の市民社会は再生する。 先が見えない人間にはそれが分からない。
244 :氏名黙秘:2010/06/13(日) 22:25:45 ID:???
研究会で実務家の意見をメモるのではなく、 一度、一弁護士となって新債権法が使いやすいか、よく考えるべきだ。
246 :氏名黙秘:2010/06/14(月) 23:17:56 ID:???
再生するわけないだろ、「市民」が選別されるだけ。
言い出した以上引っ込みがつかないんだろうが、それじゃ学者なんだか官僚なんだか区別がつかんぜ
247 :氏名黙秘:2010/06/14(月) 23:22:53 ID:???
一部の学者の功利心で引っ掻き回すな。司法制度改革とやらの大々々失敗をまだ認めないつもりだな
534 :
氏名黙秘 :2010/06/18(金) 19:29:38 ID:W6A9k7Fl
なるほど、なるほど!
535 :
氏名黙秘 :2010/06/20(日) 08:42:50 ID:B3ytxEVl
301 :氏名黙秘:2010/06/20(日) 00:08:21 ID:???
法制審議会民法(債権関係)部会第10回会議(平成22年6月8日開催)
部会資料12−1
http://www.moj.go.jp/content/000048758.pdf に基づき,民法(債権関係)の改正に関する検討事項について,審議がされた(具体的な検討事項は以下のとおり)。
1 法律行為に関する通則
総論,法律行為の効力,法令の規定と異なる意思表示,任意規定と異なる慣習がある場合
2 意思能力
要件(意思能力の要件),効果
3 意思表示
総論,心裡留保,虚偽表示,錯誤,詐欺又は強迫,
不実告知, 不利益事実の不告知,意思表示の到達及び受領能力
302 :氏名黙秘:2010/06/20(日) 00:11:46 ID:???
やはり不実告知と不告知を分けるのか
536 :
氏名黙秘 :2010/06/20(日) 09:18:37 ID:???
271 :氏名黙秘:2010/03/09(火) 08:01:12 ID:??? 不実表示では、主観的な評価の告知や不告知は、 事実と異なる表示ではないので不実表示とならず、説明義務違反より狭い概念です。 消費者保護の拡大とはなりません。 たとえば英米法に詳しい黒沼悦郎「不利益事実の不告知」金融・商事判例2009年9月15日号 276 :氏名黙秘:2010/03/27(土) 20:13:30 ID:??? 欧州の「消費者の権利に関する指令案」も不実表示ではなく消費者への情報提供義務を明記している。
537 :
氏名黙秘 :2010/07/10(土) 19:00:33 ID:???
ヨーロッパでは、債権法改正は、EU市場統一という まさに実践的な課題への挑戦であったのである。 それに対して、緊急な市場統一といった課題に直面していないわが国では、 検討委員会の債権法改正提案は、社会からかなり唐突な提案として受け取られた。… 学界を含めて、多くの意見は「なぜ今債権法改正だ」というものであった。 時の法令1860号、森島
538 :
氏名黙秘 :2010/07/10(土) 19:03:35 ID:cGTfh5QM
「債権者代位権と債権者取消権」 銀行法務21、2010年7月号佐伯
539 :
氏名黙秘 :2010/07/10(土) 19:55:27 ID:???
高須順一 民法(債権法)改正を問う # 出版社: 酒井書店・育英堂 (2010/07) # ISBN-10: 4782203748 # ISBN-13: 978-4782203743
540 :
氏名黙秘 :2010/07/12(月) 07:41:44 ID:???
高須って名前、法政ローの先生だろ。 どっちの立場かなあ。
541 :
氏名黙秘 :2010/07/28(水) 10:29:38 ID:a1t4XOGJ
債権時効
法制審議会民法(債権関係)部会第12回会議(平成22年7月20日開催)
部会資料13−1(第11回会議で配布)及び部会資料14−1に基づき,民法(債権関係)の改正に関する検討事項について,審議がされた(具体的な検討事項は次の通り)。
部会資料14−1
http://www.moj.go.jp/content/000051156.pdf 関係
1 期間の計算
総論(民法に規定することの当否等),過去にさかのぼる方向での期間の計算方法
2 消滅時効
総論,時効期間と起算点,時効障害事由,時効の効果,形成権の期間制限,その他
542 :
氏名黙秘 :2010/07/28(水) 23:41:23 ID:???
>>498 >>502 >>514 207 名前:氏名黙秘 :2010/02/11(木) 23:29:27 ID:???
「債権時効」銀行法務21、2010年2月号30ページ
「多様な消滅時効を一律に短期でまとめることを考えており、…
なかでも3年が妥当というコメントまでつけられている
(『詳解債権法改正の基本方針V』172頁)。」
514 :氏名黙秘:2010/04/15(木) 23:19:48 ID:???
時効期間満了の効果
「主債務者の時効期間が満了しても、
保証人・物上保証人等は、時効利益の享受の意思表示はできないという案も提案されている。
しかし、価値判断として、保証人・物上保証人等に時効利益の享受の意思表示を認めなくてよいのかは、
なお検討を要する。
実務的には、無資力の債務者が債権者と結託するリスクもあろう。」
銀行法務21、2010年1月号、原
595 :氏名黙秘:2010/05/01(土) 19:45:53 ID:???
いろいろ権利がある中で、少なくとも債権は、…時効によって消滅する
という態度決定に馴染むように思います。
これに対し、鎌田委員会案は、まさに正反対で、
債権については、…履行拒絶権構成をとって権利消滅を否定し、…
それ以外の権利は、…消滅時効によって権利が消滅するという権利消滅構成を
とっています。これは、…債権時効についての履行拒絶権構成が突出する形になり、
バランスを失していないか、
「時効法改正」法律時報82巻4号
543 :
氏名黙秘 :2010/08/01(日) 09:18:56 ID:iegkblBh
債権時効
法制審議会民法(債権関係)部会第12回会議(平成22年7月20日開催)
部会資料13−1(第11回会議で配布)及び部会資料14−1に基づき,民法(債権関係)の改正に関する検討事項について,審議がされた(具体的な検討事項は次の通り)。
部会資料14−1
http://www.moj.go.jp/content/000051156.pdf 関係
1 期間の計算
総論(民法に規定することの当否等),過去にさかのぼる方向での期間の計算方法
2 消滅時効
総論,時効期間と起算点,時効障害事由,時効の効果,形成権の期間制限,その他
544 :
氏名黙秘 :2010/08/01(日) 14:18:21 ID:???
「現行時効制度は権利消滅説(実体法説)に基づくものと考えるが、そうであるならば、 民法改正に際し、推定説に基づく時効制度に改めることは、 現行時効制度の大きな転換点となる。 今、そのような転換が求められているのか、 そのような社会の要請があるのかも問われることになろう。」 ジュリスト1392号(2010年)「債権時効」
545 :
氏名黙秘 :2010/08/06(金) 19:16:22 ID:MkscrmSF
法制審議会民法(債権関係)部会第13回会議(平成22年7月27日開催) 一人計算
546 :
氏名黙秘 :2010/08/06(金) 19:36:26 ID:???
343 :氏名黙秘:2010/08/06(金) 09:04:29 ID:??? 「債権法改正の基本方針」の大雑把な規定では 現代の契約書において多用される多様な表明保証に対応できません。 344 :氏名黙秘:2010/08/06(金) 09:12:15 ID:??? 債権法改正によって実務が大混乱し、 再度「失われた10年」とならないか?
547 :
氏名黙秘 :2010/08/07(土) 07:40:24 ID:???
すでに欧米各国のわが国民法典に対する評価は極めて高い。 わが国の民法典は骨格的な重要規定しかないから、 部分修正や追加の規定を拡充していくだけで 無限の可能性を秘めている。 なぜ、全面改訂が必要なのか?
548 :
氏名黙秘 :2010/08/12(木) 08:39:54 ID:xR1AFZbF
民法典はどこにいくのか──その1 法制審の議論にみる民法典改悪への懸念 法律時報8月号
549 :
氏名黙秘 :2010/08/12(木) 09:21:37 ID:???
東京地裁平成22年5月27日判決・金融法務事情1902号144ページは、 株式会社の新設分割が詐害行為取消権の対象となることを肯定したが、 債権法改正検討委員会の「基本方針」によれば 株式会社の新設分割は詐害行為取消権の対象とならない。
550 :
氏名黙秘 :2010/08/14(土) 23:09:46 ID:5lWb1ahi
551 :
氏名黙秘 :2010/08/15(日) 07:47:46 ID:???
331 :氏名黙秘:2010/07/24(土) 07:40:31 ID:??? せかいの手本となる民法をと 言って、また、ガラパゴス化する日本。 財界のため、市民のためというよりは、 学者の満足のためという雰囲気を感じる。 332 :氏名黙秘:2010/07/24(土) 08:02:43 ID:??? 平井先生に業績をダメだしされてマジギレした民法学者が 民法の条文を根本から破壊するための「改正」ですから〜 334 :氏名黙秘:2010/07/24(土) 11:20:23 ID:??? 功名心、自己の生きた証を残したいという本能、社会を支配したという満足心 マーキング
552 :
氏名黙秘 :2010/08/22(日) 13:17:45 ID:S83R6HmL
日本の契約実務と契約法 NBL934号小林
553 :
氏名黙秘 :2010/08/22(日) 13:30:43 ID:???
9月から契約各論を審議し年内に法制審民法部会の審議終了。 2011年3月に論点整理を行ったうえで、 パブリック・コメントの手続きをとる。
554 :
氏名黙秘 :2010/08/22(日) 13:31:15 ID:???
>>551 内田の野望は第二の梅我妻になることだからな
555 :
氏名黙秘 :2010/08/26(木) 20:09:23 ID:???
第2回目のパブリック・コメントはいつ?
556 :
氏名黙秘 :2010/08/26(木) 20:59:52 ID:???
2011年4月のパブリック・コメントの手続きで パブリック・コメントは終了してしまう予定
557 :
氏名黙秘 :2010/08/28(土) 23:23:10 ID:???
加藤雅信、潮見佳男、道垣内弘人、 この三人に専業で起草委員になってもらったほうが綺麗な法典になったかもしれない。
558 :
氏名黙秘 :2010/09/03(金) 16:01:37 ID:???
どう考えても3人の意見がまとまらないし、 しおみんなんかが起草すると誰も読めないものになる
559 :
氏名黙秘 :2010/09/03(金) 16:35:04 ID:k4lza168
土地の賃貸などで、 甲土地100平米を月末払いとして借りる。 5年間支払った後、90平米しか無いとわかったら、 10平米分5年間の賃料を返還請求できるのですか?
560 :
氏名黙秘 :2010/09/03(金) 18:34:47 ID:???
290 :氏名黙秘:2010/08/31(火) 08:37:16 ID:???
これでいいのかなぁ、 請負と売買で違いすぎる。
たとえば請負の瑕疵担保責任には独自の権利行使の期間制限があるのに売買の瑕疵担保にはない。
291 :氏名黙秘:2010/08/31(火) 08:50:01 ID:???
瑕疵担保について現在の「債権法改正の基本方針」では契約責任説といいながら
瑕疵リスクが契約において引き受けられていなければ原則として代金減額だけになりかねない。
英米法でも特別法などによって売主が瑕疵リスクを負担するようにしている。
せめて売主に「帰責事由」があるとき、と売主が瑕疵リスクを負う場合を拡げるべき。
295 :氏名黙秘:2010/09/01(水) 17:00:54 ID:???
3.1.1.58が認める債務者の追完権は、
アメリカ法が認めているものよりも広すぎる。国際売買条約的だ。
296 :氏名黙秘:2010/09/01(水) 17:16:08 ID:???
買主に給付された目的物に瑕疵があった場合、3.1.1.57の不完全履行に基づく追完請求権は買主にいつまであるのか?
3.2.1.16の瑕疵担保責任に基づく追完請求権を買主はいつから主張できるのか?
両者の追完請求権の関係はどのようになるのか?消滅時効は同じでよいのか?
298 :氏名黙秘:2010/09/02(木) 18:10:19 ID:???
>>295 買主の追完請求権のみ規定して、売主は買主の追完請求を拒絶できる例外を定めておけばよいのでは
299 :氏名黙秘:2010/09/02(木) 20:10:06 ID:???
買主が悪意でもよいとする「債権法改正の基本方針」と異なり、物の瑕疵について悪意または重過失の買主は瑕疵担保権を持たないとすべき
561 :
氏名黙秘 :2010/09/07(火) 07:58:17 ID:???
リヨン、ベルリンでの留学から帰国した梅は、鋭敏な頭脳を持ち、法文の起草をするのが非常に迅速で、 起草委員会では、他の委員である穂積、富井の二人の批評を虚心に聞き容れ、自説を改め現行民法典となった。 欧米各国の法律家がわが国の現行民法典や判例を参照するほど すでに欧米各国のこのわが国現行民法典に対する評価は極めて高い。 欧州はウィーン売買条約に従った債権法改正に反対し、ヨーロッパ共通契約法に反対している。 フランスの債権法改正案、韓国の債権法改正案(ジュリスト2010年9月1日号70頁以下) 台湾の債権法改正を見よ。わが国債権法のどこが古い? 136 :氏名黙秘:2010/08/27(金) 16:02:26 ID:??? 9月から契約各論を審議し年内に法制審民法部会の審議終了。 2011年3月に論点整理を行ったうえで、パブリック・コメントの手続きをとる。 137 :氏名黙秘:2010/08/27(金) 16:04:40 ID:??? 2011年4月のパブリック・コメントの手続きでパブ・コメは終了してしまう予定 147 :氏名黙秘:2010/09/06(月) 20:50:02 ID:??? 条文の起草後の2回めのパブ・コメがないのは、事務局が束縛なく自由自在に条文を起草するってこと???
562 :
氏名黙秘 :2010/09/11(土) 20:41:23 ID:owBxbz1L
どうも
563 :
氏名黙秘 :2010/09/17(金) 21:12:28 ID:aGANdtvJ
法律時報10月号(9月27日発売) 特集=民法(債権法)改正と労働法(仮題) 民法(債権法)改正の議論に関わって、 民法の「雇用」部分での改正論議の検討を行う。 この問題は、民法と労働法の関係という、労働法の根幹にも関わる理論
564 :
氏名黙秘 :2010/09/17(金) 21:19:18 ID:???
569 :氏名黙秘:2010/09/13(月) 21:20:33 ID:???
売買目的物である特定物に瑕疵がある場合、買主はどのような場合に履行利益の賠償を求めることができますか?
判例を読んでもよくわかりません。
572 :bocchan:2010/09/13(月) 23:32:14 ID:???
>>569 瑕疵担保責任を追及する場合でしょうか。判例では、瑕疵担保責任では信頼利益の
賠償しかできません。特約等が認定出来れば話は別ですけどね。
それとは離れて、履行利益としてどのような損害項目があるかということでしょうか??
個別具体的なケースにおいてどのような損害が生じたかによるのではないかと思いますよ。
573 :氏名黙秘:2010/09/13(月) 23:41:00 ID:???
>>572 どんな特約が必要なのでしょうか?
577 :氏名黙秘:2010/09/14(火) 11:55:49 ID:???
>>573 目的物に瑕疵があれば、金〜〜円の限度で賠償するとか、費目を限定するとか色々。具体的には無限に考えられる。
要するに履行利益(あるいはその一部)についての損害賠償の予定・定めが契約にあれば当然、それについて合意した当事者は拘束される。
具体的に「瑕疵」を特定することもあるだろう。契約書に書いていなくても黙示の意思表示があったとされる可能性もある。
これは意思表示・契約解釈の次元。
何もなければ任意規定(及びその解釈)。契約法の世界では、特約があれば、公序良俗(暴利行為など)に反しない限り、
それに従うのが当然のルール。この操作は法律解釈の次元。
当事者からは、履行利益を賠償する旨の特約が明示・黙示になされていたと主張立証されることになる。
その立証に成功しないと、「特約がなかった」と認定されて、信頼利益のみの賠償となる。
579 :氏名黙秘:2010/09/14(火) 13:16:58 ID:???
>>577 「履行利益を賠償する旨の特約」ってピンときません。
たとえば中古自動車が売買目的物であれば、どのような具体的な特約をしましたらそのような特約と認められますか?
565 :
氏名黙秘 :2010/09/17(金) 21:23:24 ID:???
106 :氏名黙秘:2010/09/16(木) 21:27:37 ID:???
>>579 カマトトぶっているのかな?約款とか知らないのか?
特約がない場合であっても信義則を適用して個別具体的なケースに対応しようって考えられないかな?
例えば事故車なのに販売業者が調査義務を怠った場合など考えられるじゃん。
107 :氏名黙秘:2010/09/17(金) 01:13:10 ID:???
コピペにマジレスしてやるぜ!(・∀・)
108 :氏名黙秘:2010/09/17(金) 08:22:56 ID:???
>>106 事故車なのに販売業者が調査義務を怠った場合「履行利益を賠償する旨の特約」は認定されるんですか?
109 :氏名黙秘:2010/09/17(金) 09:10:30 ID:???
>>108 調査義務の懈怠を信義則違反として別個に(特約の有無とは無関係に)債務不履行責任を問題にできるじゃん。
110 :氏名黙秘:2010/09/17(金) 09:41:26 ID:???
>>109 「履行利益を賠償する旨の特約」がある場合のほかに瑕疵の調査義務の懈怠の場合にも瑕疵担保責任の効果として履行利益の賠償を認めるんですね?
566 :
氏名黙秘 :2010/09/17(金) 21:24:36 ID:???
まじ改正なんかしないでよ 名前残したいだけだろよjc
567 :
氏名黙秘 :2010/09/17(金) 21:34:49 ID:???
瑕疵担保について現在の「債権法改正の基本方針」では契約責任説といいながら 瑕疵リスクが契約において引き受けられていなければ原則として代金減額だけとなり、信頼利益の賠償も取れない。
568 :
氏名黙秘 :2010/09/18(土) 12:28:42 ID:???
法律に改正はつきものだけど 面倒だよな
569 :
氏名黙秘 :2010/09/23(木) 08:48:07 ID:odCAUGWV
大混乱するよなー
570 :
氏名黙秘 :2010/09/23(木) 09:05:27 ID:???
法制審議会民法(債権関係)部会第13回会議(平成22年7月27日開催) 136 :氏名黙秘:2010/08/27(金) 16:02:26 ID:??? 9月から契約各論を審議し年内に法制審民法部会の審議終了。 2011年3月に論点整理を行ったうえで、パブリック・コメントの手続きをとる。 137 :氏名黙秘:2010/08/27(金) 16:04:40 ID:??? 2011年4月のパブリック・コメントの手続きでパブ・コメは終了してしまう予定 147 :氏名黙秘:2010/09/06(月) 20:50:02 ID:??? 条文の起草後の2回めのパブ・コメがないのは、事務局が束縛なく自由自在に条文を起草するってこと??
571 :
氏名黙秘 :2010/09/26(日) 23:25:41 ID:???
375 :氏名黙秘:2010/09/25(土) 23:06:35 ID:???
「債権法改正の基本方針」のように 債権者取消権の被告に受益者・転得者のほかにわざわざ債務者も加えて、
諸外国と同様の相対的無効を捨て、使いにくくする必要があるか???日本民法だけが孤立してしまう。
376 :氏名黙秘:2010/09/26(日) 07:28:27 ID:???
自分の業績のために法改正を推進する、もはや学者ではなく官僚、それも法匪の類、さもなくばアメちゃんのポチ御用学者
377 :氏名黙秘:2010/09/26(日) 12:27:46 ID:???
もう改正は既定事実なんだから文句ばかり言っても建設的じゃないだろ? 法改正は法律ビジネスの活性化に役立つんだから別にいいじゃないか?
全体のパイが大きくなれば、末端の者もおこぼれにあずかれるよ。今のうちに文献を買って読み込んで準備しておくことだ。
379 :氏名黙秘:2010/09/26(日) 22:04:00 ID:???
>>377 多数の問題点が目につく。「なぜ、こんな改正を?」と。
380 :氏名黙秘:2010/09/26(日) 22:15:41 ID:???
>>377 下記とそっくり。問題点があっても至急に改正し、自分たちとの情報格差を作りたい、と。
313 :氏名黙秘:2010/09/23(木) 21:23:43 ID:???
法改正は法律専門職にとってビジネスチャンス。情報の格差があるところに専門家の存在意義がある。
大規模な改正であればあるほど、非専門家が情報入手に要するコストが大きいほど、法律専門職への需要が喚起される。
改正法がどのような内容のものであったとしても、末端の需要者はわれわれ専門家の指導の下、あらかじめ適切な対応をとることができるのだから、何ら問題は生じない。
よって、すべての法律関係者は、些事こだわることなく、法改正を支えていくべきだろう。
315 :氏名黙秘:2010/09/23(木) 21:38:21 ID:???
問題点は改正してから各人が自由に考えればいい。大事なのは大胆に素早く改正することだ。
572 :
氏名黙秘 :2010/09/28(火) 21:37:08 ID:GO9LuQvi
法制審議会民法(債権関係)部会第14回会議(平成22年9月7日開催)
部会資料15−1
http://www.moj.go.jp/content/000053607.pdf記載の検討事項のうち ,「第6 贈与」は,後日審議することとされた。
1 売買−総則.総論,売買の一方の予約(民法第556条),手付(民法第557条)
2 売買−売買の効力(担保責任),総論,物の瑕疵に関する担保責任,権利の瑕疵に関する担保責任,強制競売における担保責任,売主の担保責任と同時履行,数量超過の場合の売主の権利
3 売買−売買の効力(担保責任以外),総論,売主及び買主の基本的義務の明文化,代金の支払及び支払の拒絶,果実の帰属及び代金の利息の支払,その他の新規規定
4 売買−買戻し,特殊の売買,総論,買戻し,契約締結に先立って目的物を試用することができる売買
5 交換
573 :
氏名黙秘 :2010/10/01(金) 17:39:28 ID:???
574 :
氏名黙秘 :2010/10/02(土) 02:30:34 ID:SdzL3o/N
民法改正は、あんまりメリットないよなぁ。
575 :
氏名黙秘 :2010/10/02(土) 07:30:24 ID:???
383 :氏名黙秘:2010/09/28(火) 12:41:50 ID:???
欧米各国の法律家がわが国の民法典や判例を参照するほど すでに欧米各国のわが国民法典に対する評価は極めて高い。
欧州はウィーン売買条約に従った債権法改正に反対し、ヨーロッパ共通契約法に反対している。
フランスの債権法改正案、韓国の債権法改正案(ジュリスト2010年9月1日号70頁以下)、台湾の債権法改正を見よ。わが国債権法のどこが古い?
しかし9月から契約各論を法制審民法部会で審議し年内に終了。
2011年3月に論点整理を行い2011年4月のパブリック・コメントの手続きでパブ・コメは終了。大規模に素早く改正することしか考えていない
385 :氏名黙秘:2010/10/01(金) 17:44:22 ID:???
広く弁護士、企業、国民に意見を諮って、本当に必要なのか?何がいま問題なのか?徹底して公に議論を尽くすべき。さもないと、後世に汚点を残すのみ
386 :氏名黙秘:2010/10/01(金) 19:43:02 ID:???
>>383 韓国、台湾といったアジア諸国が参照しているのなら、なおさら慎重たるべき
387 :氏名黙秘:2010/10/01(金) 22:35:19 ID:???
木庭顕「債権法改正の基本方針」に対するロマニスト・リヴュー,速報版」
http://www.j.u-tokyo.ac.jp/sl-lr/05/papers/v05part10 (koba).pdf
東京大学法科大学院ローレビュー第5巻
388 :氏名黙秘:2010/10/02(土) 00:19:19 ID:???
「改正」の試みたる以上、改正されるものがあり、それは形式的には日本の現行民法典であるが、 実質的には判例・学説・実務の総体である。
「請負・委任・寄託・雇用を包摂する上位のカテゴリー」というのだから滅茶苦茶である。 木庭顕「債権法改正の基本方針」に対するロマニスト・リヴュー,速報版」
576 :
氏名黙秘 :2010/10/02(土) 18:34:43 ID:???
法律時報10月号■特集=民法(債権法)改正と労働法
民法(債権法)改正の議論に関わって、民法の「雇用」部分での改正論議の検討を行う。
この問題は、民法と労働法の関係という、労働法の根幹にも関わる理論問題でもある。
思想としての民法と労働法/和田 肇
雇用、労働契約と役務提供契約/鎌田耕一
契約の成立と変更に関する民法改正案と労働契約/根本 到
公序良俗・不実表示・約款規制と労働法/矢野昌浩
民法改正案(時効・受領強制・危険負担)と労働法上の課題/唐津 博
労働契約における民法六二四条・六二五条・六二九条の意義/山下 昇
労働契約の解除に関する規定をどのように整序したらよいか/武井 寛
「改正」の試みたる以上、改正されるものがあり、それは形式的には日本の現行民法典であるが、実質的には判例・学説・実務の総体である。
(債務者が)引き受けた以上は絶対に履行結果を達成しなければならない、さもなくば賠償だ、というのである。
前代見聞の厳格責任主義であり、契約法の基本に反する。
「請負・委任・寄託・雇用を包摂する上位のカテゴリー」というのだから滅茶苦茶である。
木庭顕「債権法改正の基本方針」に対するロマニスト・リヴュー,速報版
http://www.j.u-tokyo.ac.jp/sl-lr/05/papers/v05part10 (koba).pdf 東京大学法科大学院ローレビュー第5巻
577 :
氏名黙秘 :2010/10/07(木) 18:55:44 ID:vfk9vcW3
帰責事由不要になるようですが、でも、委任契約などは過失を前提にする善管注意義務を取ってますけど、これは帰責事由ではないでしょうか。民法について詳しくないので、この問題について教えていただければ幸いです。
578 :
氏名黙秘 :2010/10/17(日) 09:14:47 ID:???
「記者クラブにリークを繰り返している 樋渡検事総長と佐久間特捜部長は 堂々と記者会見で名前を出して話したらどうか」
579 :
氏名黙秘 :2010/10/19(火) 12:44:45 ID:nKeJkk9Q
?
580 :
氏名黙秘 :2010/10/19(火) 12:50:12 ID:???
シンポジウム「ドイツ債務法改革の7年」 1.趣旨説明 2.契約解除 3.帰責事由 4.売主の瑕疵責任 5.消滅時効 比較法研究、最新号 「時効法の改正」法政研究77巻2号
581 :
氏名黙秘 :2010/10/19(火) 12:53:50 ID:???
法制審議会民法(債権関係)部会第16回会議(平成22年10月19日開催) 法制審議会民法(債権関係)部会第17回会議(平成22年10月26日開催)
582 :
氏名黙秘 :2010/10/27(水) 12:11:37 ID:2lRXvqPq
みなさん、目先の小手先の法律改正に惑わされないようにしてください。 地に足のついた法解釈ができるように 我妻講義を読みましょう。
583 :
氏名黙秘 :2010/10/27(水) 13:22:46 ID:???
317 :氏名黙秘:2010/10/25(月) 15:50:45 ID:1kjmfmBQ 水町・労働法を基本書にされてる方に質問があります。 基本的なことなのですが・・・ 122ページ(3版です)の注の83のところです。 私は、債務の本旨に従った履行の提供がない場合は、いわば不完全履行 で労働者側の債務不履行だと思うのです。 だと、水町先生のおっしゃる危険負担の536条の話がなぜ出てくるのか? がよくわからないのですが・・・ 誰かわかる方がいれば教えていただけないでしょうか? 318 :氏名黙秘:2010/10/27(水) 08:33:34 ID:??? 債務の本旨に従った履行の提供がない場合(広義の履行不能)でも、労使に帰責事由がなければ、536条が問題となりえます。 いま手元に水町本がなく、細かい記述が分かりませんが。 319 :氏名黙秘:2010/10/27(水) 12:03:11 ID:??? 労働者の就労を不能ならしめる事情が使用者側の支配領域内にある場合には労働者の賃金請求権は消滅しないっていう通説じゃないか?
584 :
氏名黙秘 :2010/11/01(月) 10:15:20 ID:wLhj04nV
石田穣・担保物権法
585 :
氏名黙秘 :2010/11/01(月) 10:19:38 ID:???
請負の目的物は建物だけではない。
債権法改正検討委員会試案3.2.9.10〈4〉のように、
最判平成5年10月19日民集47−8−5061を一般化して、
広範囲にわたって下請負人は注文者と元請負人との契約に拘束されると規定してしまうべきでない。
http://www.moj.go.jp/content/000056016.pdf 議事録26頁
取次契約等まで民法典に規定すべきでないのでは?同議事録52頁
委任、雇用、請負、寄託を含む総則規定としての役務提供契約の規律ではなく、
委任、雇用、請負、寄託以外の役務提供契約に関する規律を整備すべきでは。
それでも現在の非典型契約としての役務提供契約は極めて雑多であり、
現在の非典型契約としての役務提供契約すべてを含む役務提供契約の規律を整備するには困難が伴う。同議事録57頁
586 :
氏名黙秘 :2010/11/01(月) 10:20:39 ID:???
最判平成9年2月25日民集51・2・398は、適用場面が限定されているのに、
基本方針3.2.4.25(目的物の滅失等による賃貸借の終了)@目的物の滅失によって、
賃貸人の債務を履行することができなくなった場合には、賃貸借契約は終了する。
A目的物の所有者から賃借人に対して目的物の返還請求がなされる等、目的物の滅失以外の理由によって、
目的物を利用することがもはや不可能であることが確定した場合も、@と同様とする。
と一般化してしまうのは問題ではありませんか?
http://www.moj.go.jp/content/000056296.pdf 議事録51頁〜62頁
587 :
氏名黙秘 :2010/11/07(日) 08:41:15 ID:dakNPh29
法制審議会民法(債権関係)部会第18回会議(平成22年11月09日開催) 法制審議会民法(債権関係)部会第19回会議(平成22年11月30日開催)
588 :
氏名黙秘 :2010/11/07(日) 08:58:11 ID:???
342 :氏名黙秘:2010/11/06(土) 20:04:55 ID:??? 会社分割を対象とする詐害行為取消権の行使を肯定した判決の検討 ー東京地判平成22・5・27判例時報2083号148頁 NBL2010.10.15浅田 「現在の債権法改正の議論にも影響する」 343 :氏名黙秘:2010/11/06(土) 20:19:51 ID:??? 改正では、詐害行為取消権やら債権者代位権やらはなくしちゃうんだっけ? 344 :氏名黙秘:2010/11/06(土) 23:07:33 ID:??? 「相対的取消」をやめて「絶対的無効」的にするなど、制度が使いにくくなる
589 :
氏名黙秘 :2010/11/07(日) 09:59:34 ID:???
プロフェッショナル無職の流儀 「就職難、詐欺(一期)、多重債務、三振の恐怖と闘う者、ロー生」 主題歌 problems 作詞 スカシフリ 僕らは踊らされ 法知識なしに ローに入った♪ つまづいても、 3年間真面目にやれば 7割は 合格すると思ってた♪ 新卒を捨てたり、 会社でのキャリアを捨ててきた だけど、 当初の 7割合格は 法務省のガセだったんだ、 ン〜♪ ずっと探してきた 理想の自分って もうちょっと かっこよかったけれど, 卒業してからの この生活(派遣)が 「本当の自分」って言うらしい♪ ロー中に溢れてるため息と 僕の甘酸っぱい挫折に捧ぐ あと、 1回だけ スイ〜ング してみよう♪
590 :
氏名黙秘 :2010/11/07(日) 13:21:34 ID:???
9月から契約各論を審議し年内に法制審民法部会の審議終了。 2011年3月末までに論点整理を行ったうえで、 パブリック・コメントの手続きをとる。 2011年4月のパブリック・コメントの手続きで パブ・コメは終了
591 :
氏名黙秘 :2010/11/08(月) 23:34:32 ID:???
586 :氏名黙秘:2010/11/06(土) 22:18:01 ID:??? 瑕疵担保の話題が出てるようなのでちょっと質問を 売買の瑕疵担保責任って、契約責任説に立っても法定責任説に立っても、債権者の取れる手段は @特定物売買:瑕疵担保責任の追及 A不特定物売買:「履行として認容」するまでは債務不履行責任、「履行として認容」した後は瑕疵担保責任 となるんであってますかね?損害賠償の範囲や瑕疵が生じた時期などについては両説で違いが生じてきますが。 間違ってたら指摘お願いします。 594 :bocchan:2010/11/06(土) 23:21:10 ID:??? 債務不履行責任説でも、履行を認識して認容した場合には、完全履行請求(あなた方のいう代物請求) は認めないと思いますよ。 債務不履行責任説は、特定物ドグマを認めない考え方です。つまり、特定物売買における「債務の本旨 に従った履行」を「その物を引き渡すこと」(特定物ドグマ)だけではなく、「一定の品質・性能を持った 物を引き渡すこと」と捉えるわけです。そのようにとらえた場合「瑕疵あるものの給付」は、「債務の本旨に 従った履行」にならないので、「完全履行請求」をすることができるわけです。これが債務不履行責任説であす。 609 :bocchan:2010/11/06(土) 23:35:34 ID:??? いい加減ではない瑕疵担保責任の説明をしてみてください。できないでしょうけどね。
592 :
氏名黙秘 :2010/11/08(月) 23:48:21 ID:???
632 :586:2010/11/07(日) 01:12:18 ID:CVzAscZR
>>627 そこが間違ってました…
瑕疵担保の効果として完全履行請求があるのではなく、契約責任説に立てば特定物売買でも完全履行請求は「排除されない」っていうことですね
修正すると
A 法定責任説
@特定物売買:瑕疵担保責任の追及(完全履行請求は不可。信頼利益の賠償・契約解除)
A不特定物売買
・「履行として認容」するまでは債務不履行責任(不完全履行による債務不履行責任=履行の強制、解除、損害賠償)・完全履行請求(代物請求、修補請求)
・「履行として認容」した後は瑕疵担保責任(信頼利益の賠償・契約解除)・完全履行請求は不可
B 契約責任説
@特定物売買:瑕疵担保責任の追及(履行利益の賠償、契約解除)・完全履行請求は修補請求のみ可能
A不特定物売買
・「履行として認容」するまでは債務不履行責任(不完全履行による債務不履行責任)・完全履行請求(代物請求、修補請求)
・「履行として認容」した後は瑕疵担保責任(履行利益の賠償、契約解除)・完全履行請求可能(代物請求、修補請求)
593 :
氏名黙秘 :2010/11/08(月) 23:51:10 ID:???
633 :氏名黙秘:2010/11/07(日) 01:32:15 ID:??? 時的区分説っていっても、色々あるみたいだからなぁ……。そこはあんまり限定しなくてもいいんじゃないか? @まず、履行として認容して受領した後の完全履行請求の可否についてだが、 契約責任説の多くは、少なくとも(完全履行請求の一態様としての)修補請求については 認めているんじゃないかと思う。 請求権としてどう仕組むのが良いかは微妙なところだけど、 たとえば、完全履行請求権を1つの請求権と構成した上で、 対応する売主側の義務については、 代物提供債務と瑕疵修補債務の選択債務的なものと考えれば、 バランスの取り方としてはまぁまぁじゃないだろうか? A次に(完全履行請求の一態様としての)代物請求権の性質については、 上記@とも関連するが、契約責任説の多くは、おそらく代物請求権についても 短期の期間制限に服せしめるものと思われるので、 本来の履行請求権そのものというより、瑕疵担保責任の効果と位置づける方が無難じゃないかな。 時的区分説的な説明としては、買主が履行として認容して受領したこと等により、 本来の履行請求権が変容を受けた――とでもなるんだと思うよ。
594 :
氏名黙秘 :2010/11/08(月) 23:53:14 ID:???
635 :氏名黙秘:2010/11/07(日) 01:43:38 ID:???
>>633 なるほど、とすると
>>632 のB-A「履行として認容」後の完全履行請求の部分は瑕疵担保責任の()内に移したほうが良さそうですね。
代物請求と修補請求の関係については、仰有るとおりだと思います。
僕の持ってる本には、代物請求に対しては修補可能なことが、修補請求に対しては代物提供のほうが安価であることが、それぞれ売り主側の抗弁となるとされていました。
636 :氏名黙秘:2010/11/07(日) 05:29:16 ID:???
>>635 ほかにB-A「履行として認容」後の完全履行請求のための法的構成としては、
(1)「履行として認容」後、買主が瑕疵を発見した場合、「履行として認容」には買主の錯誤があるとして錯誤無効の主張を許す北居説、
(2)アメリカ法を参照して、「履行として認容」後、買主が瑕疵を発見した場合、
当初の買主の「履行として認容」は一応のものに過ぎないとして、瑕疵発見後の「履行認容撤回』を認める説(谷口・判例評論46号など) がある。
637 :氏名黙秘:2010/11/07(日) 09:10:22 ID:???
谷口は最高裁判例昭和36年12月15日の判例批評?
595 :
氏名黙秘 :2010/11/11(木) 17:25:27 ID:GL80S+II
債権法改正の論点と銀行取引における保証実務 銀行法務21・2010年11月号・堂園
596 :
氏名黙秘 :2010/11/12(金) 00:42:10 ID:???
597 :
氏名黙秘 :2010/11/12(金) 08:42:54 ID:???
債権法改正法案は2012年の通常国会提出予定
598 :
氏名黙秘 :2010/11/12(金) 08:59:47 ID:???
NBL2010年11月1日号 「下請取引と民法改正の議論」中道弁護士 「不実表示にかかる債権法改正に関する論点整理」金融法委員会
599 :
氏名黙秘 :2010/11/14(日) 08:16:35 ID:8Glq6woa
民法(債権法)改正と労働法 労働法律旬報1728号
600 :
氏名黙秘 :2010/11/14(日) 09:03:03 ID:???
「当事者の合意重視」の改正だとされているくだりであり、 保守的な新自由主義的・市場主義的な潮流に乗ってしまいかねない 解釈論的に見解が分岐している場合でも、 「民法改正検討委員会の委員の意見の実定化」ということになっている。・・・ 他の解釈論的主張を排斥することの責任をどのようにとるのか 近時の「民法(債権法)改正』目的・趣旨の再検討と法解釈方法論:法律時報2010.11
601 :
氏名黙秘 :2010/11/14(日) 09:05:48 ID:???
602 :
氏名黙秘 :2010/11/14(日) 09:42:35 ID:???
民法改正作業を「事業仕分け」で廃止して欲しい。
603 :
氏名黙秘 :2010/11/19(金) 10:32:53 ID:CixkOeDE
債権譲渡に伴い移転する約定および権利の範囲 NBL940号大嶋
604 :
氏名黙秘 :2010/11/19(金) 10:52:38 ID:???
最判平成9年2月25日民集51・2・398は、適用場面が限定されているのに、
基本方針3.2.4.25(目的物の滅失等による賃貸借の当然終了)
@目的物の滅失によって、
賃貸人の債務を履行することができなくなった場合には、賃貸借契約は終了する。
A目的物の所有者から賃借人に対して目的物の返還請求がなされる等、目的物の滅失以外の理由によって、
目的物を利用することがもはや不可能であることが確定した場合も、@と同様とする。
と一般化して多様な場合に広く賃貸借契約を終了させてしまうのは問題ではありませんか?
法制審議事録
http://www.moj.go.jp/content/000054748.pdf
605 :
氏名黙秘 :2010/11/19(金) 20:23:56 ID:???
790 :氏名黙秘:2010/11/16(火) 23:26:10 ID:???
質問です。 土地又は建物の賃借人が、賃借物の所有者である第三者からその明渡を求められた場合には、
それ以後、賃料の支払を拒絶することなどができるだけですか?
それとも賃借人の賃料債務自体が消滅しますか?
791 :氏名黙秘:2010/11/16(火) 23:30:30 ID:???
559が準用する576のこと? 拒絶できるだけ。
賃料債務が消滅するためには、賃貸借契約が終了しなければならないl。
819 :氏名黙秘:2010/11/18(木) 08:37:46 ID:???
>>791 最判昭和50年4月25日など一連の最判は、
賃借人の賃料支払拒絶権を認めていますが。
606 :
氏名黙秘 :2010/11/19(金) 20:27:55 ID:???
827 :氏名黙秘:2010/11/18(木) 11:43:22 ID:???
>>791 賃貸人の債務の履行不能の場合で賃貸人は解除できない、 という最判もあります。
832 :氏名黙秘:2010/11/18(木) 23:53:57 ID:???
>>804 最判H9.2.25は、他人物賃貸借による使用収益不能の場合と違って、
賃貸借契約が転貸人の債務不履行を理由とする解除により終了した場合には、
賃貸人の承諾ある転貸借は、原則として、賃貸人が転借人に対して目的物の
返還を請求した時に、転貸人の転借人に対する債務の履行不能により終了
すると解するのが相当である、と。
833 :804:2010/11/19(金) 08:04:29 ID:q2d1MCHh
>>832 事案は少し異なるといっているでしょ。 もう、無駄に疲れたから、この質問については終了ね。
607 :
氏名黙秘 :2010/11/21(日) 21:15:32 ID:ewzm3zUS
608 :
氏名黙秘 :2010/11/21(日) 21:36:52 ID:???
860 :氏名黙秘:2010/11/21(日) 00:15:26 ID:??? 継続的契約だから賃貸借の当然終了というのはなにか変だなぁ 866 :氏名黙秘:2010/11/21(日) 08:51:03 ID:??? 賃貸借の当然終了だと、担保責任とか問えなくなる?
609 :
氏名黙秘 :2010/11/25(木) 16:01:17 ID:ZTzxipdI
「民法(債権法)改正の論理」 池田真朗/平野裕之編著 : 新青出版 債権譲渡・債務引受・契約上の地位の移転(譲渡)ー法制審議会部会の配布資料「検討事項」の概観を中心に 契約解釈、任意規定及び信義則ー保証契約を例として 債権・債務に付された条件についてー民法(債権法)改正試案を契機として 民法(債権法)改正が銀行取引へ及ぼす影響についてー民法(債権法)改正委員会による預金を取り巻く提案を主たる素材として 新たな合意社会における債権者代位権・詐害行為取消権ー担保価値維持義務論の視点から 債権法改正と不法行為法ー契約責任と不法行為責任との関係について 錯誤規定とその周辺ー錯誤・詐欺・不実表示について 種類売買と供給契約ー種類売買法理の歴史的概観から 民法(債権法)改正私案ー指図債権に関する試案について 事情変更に基づく契約目的の不到達ー民法(債権法)改正検討委員会の提案に関連して〔ほか〕
610 :
氏名黙秘 :2010/11/25(木) 16:43:11 ID:???
特別企画 債権法改正を考える 産業政策から見た債権法改正の論点 ――詐害行為取消権および債権譲渡第三者対抗要件を中心に 経済産業省 奈須野 金融法務事情2010年11月25日 号(1910号)
611 :
氏名黙秘 :2010/11/25(木) 20:43:41 ID:???
1000条に及ぶ債権法改正は年内に法制審民法部会の審議終了 2011年3月末までに論点整理を行ったうえで、 パブリック・コメントの手続きをとり、これで パブ・コメは終了 そして速やかに改正案を起草し債権法改正法案は2012年の通常国会提出予定 金融法務事情2010年11月25日号(1910号)
612 :
氏名黙秘 :2010/11/25(木) 21:17:22 ID:???
この人に聞く〈 第4回〉 鎌田 薫氏[ 早稲田大学総長/法制審議会民法(債権関係)部会 部会長] ――佳境に入りつつある民法改正 金融法務事情2011.11.25.
613 :
氏名黙秘 :2010/11/26(金) 12:33:48 ID:???
ok
614 :
氏名黙秘 :2010/11/26(金) 13:20:04 ID:???
ビジネス法務(中央経済社)2011年1月号(11月20日発売) 特 集: 法制審の議論で見えた債権法改正「契約」の変更点 ・法制審で審議された重要論点(棚村友博) ・「詐害行為取消権」適用の縮小による私的整理とその事業譲渡契約への影響(川畑和彦) ・不実告知が取消事由とされた場合のM&A契約(青山大樹) ・「将来債権譲渡」明文化による債権譲渡担保契約・債券売買契約の見直し(米山健也) ・約款規定の新設と不当条項規制(渡邉雅之) ・「短期消滅時効」廃止等の問題点(和田一郎)
615 :
氏名黙秘 :2010/12/04(土) 11:30:05 ID:0gJUkOam
法制審議会民法(債権関係)部会第20回会議(平成22年11月14日開催) 法制審議会民法(債権関係)部会第21回会議(平成22年11月20日開催)
616 :
氏名黙秘 :2010/12/13(月) 20:21:22 ID:0ZBuMm7E
東京高判平成22.10.27金融法務事情1910号 株式会社を設立する新設分割が詐害行為に当たるとして、これを被保全債権の限度で取り消した上で、 新設分割設立会社に対して詐害行為取消債権者に対する当該被保全債権に相当する価格賠償を命じた 第1審判決が、控訴審において是認された事例
617 :
氏名黙秘 :2010/12/13(月) 20:38:39 ID:???
法制審議会民法(債権関係)部会第20回会議(平成22年12月14日開催) 法制審議会民法(債権関係)部会第21回会議(平成22年12月20日開催)
618 :
氏名黙秘 :2010/12/14(火) 00:23:37 ID:???
12 :法の下の名無し:2010/12/09(木) 23:26:50 ID:62uC851g 高橋譲・ジュリスト1399号147頁 店舗の賃借人が賃貸人の修繕義務の不履行により被った営業利益相当の損害について, 賃借人が損害を回避又は減少させる措置を執ることができたと解される時期以降に被った損害のすべてが 民法416条1項にいう通常生ずべき損害に当たるということはできないとされた事例〈時の判例〉 「債権法改正の基本方針」3.1.1.67(損害賠償の範囲)によれば、 「契約に基づき発生した債権において、債権者は、契約締結時に両当事者が 債務不履行の結果として予見し、または予見すべきであった損害の賠償を、 債務者に対して請求することができる。」とのみ定め、「通常損害」という概念はなくなる。 14 :糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/12/09(木) 23:44:28 ID:RNrEYoeA 債務不履行の賠償範囲に関してはジュリスト1392号97ページなどでも 「説明原理として『引受け』という概念がキーワードになっている」 とされているね。 検討委員会試案の【3.1.1.67】の「予見」という文言も、その基礎には リスク配分=引受けという概念が用いられるのではないかとされている。 債権法改正に関してはジュリスト2010年1月1・15日合併号の 「民法の現在」を読んだほうが分かりやすいね。 15 :糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/12/09(木) 23:45:51 ID:RNrEYoeA 25ページにももっと詳しく載っていた。
619 :
氏名黙秘 :2010/12/14(火) 00:26:27 ID:???
19 :法の下の名無し:2010/12/11(土) 08:59:51 ID:VWDNtLAI
2011年4月にパブリック・コメントの手続きをとり、これで パブ・コメは終了
そして速やかに改正案を起草し債権法改正法案は2012年の通常国会提出予定
民法という重要法案としては異例にあまりにも荒っぽい法改正。
20 :糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/12/11(土) 10:34:49 ID:LPq2nawJ
今の民法も帝国大学の三人の学者が作っているね。
民法改正は当時に比べるとかなりオープンな手続きを踏んでいると思う。
21 :糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/12/11(土) 17:03:55 ID:LPq2nawJ
法学教室の演習から、行政訴訟の訴訟類型の選択の方法をまとめてみました。
参考にしてください。
http://hogakukyoushitu.cocolog-nifty.com/blog/2010/06/post-c669.html 22 :法の下の名無し:2010/12/11(土) 23:01:11 ID:VWDNtLAI
>>21 不自然にも、わざわざ過去の2010年6月掲示分を今まとめたように見せて何をしたい?
620 :
氏名黙秘 :2010/12/14(火) 11:26:09 ID:???
ふーん
621 :
氏名黙秘 :2010/12/21(火) 19:18:22 ID:gg/hzb1q
622 :
氏名黙秘 :2010/12/27(月) 17:47:00 ID:UIUUA/4D
債権法改正と相続法
623 :
氏名黙秘 :2010/12/28(火) 07:44:08 ID:???
相続に関する諸問題のうち総則、債権法および物権法に関連するテーマについて検討を加え、今後の財産法改正論議における相続法の立ち位置を考える。 法律時報1月号―特集=相続と財産法理論 相続と財産法理論――企画の趣旨 相続法と民法総則 債権法改正と相続法 相続回復請求権 権利・義務・法的地位の相続性と移転性 遺産管理における家族法的側面と財産法的側面 遺産分割と共有物分割 相続と第三者保護
624 :
氏名黙秘 :2010/12/31(金) 08:50:37 ID:vRNYH/vm
民法改正を考える21 「代理」規律改正のための基本コンセプト私案 法律時報2011年1月号
625 :
氏名黙秘 :2010/12/31(金) 11:17:48 ID:???
19 :法の下の名無し:2010/12/11(土) 08:59:51 ID:VWDNtLAI
2011年4月にパブリック・コメントの手続きをとり、これで パブ・コメは終了
そして速やかに改正案を起草し債権法改正法案は2012年の通常国会提出予定
民法という重要法案としては異例にあまりにも荒っぽい法改正。
20 :糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/12/11(土) 10:34:49 ID:LPq2nawJ
今の民法も帝国大学の三人の学者が作っているね。
民法改正は当時に比べるとかなりオープンな手続きを踏んでいると思う。
21 :糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2010/12/11(土) 17:03:55 ID:LPq2nawJ
法学教室の演習から、行政訴訟の訴訟類型の選択の方法をまとめてみました。
参考にしてください。
http://hogakukyoushitu.cocolog-nifty.com/blog/2010/06/post-c669.html 22 :法の下の名無し:2010/12/11(土) 23:01:11 ID:VWDNtLAI
>>21 不自然にも、わざわざ過去の2010年6月掲示分を今まとめたように見せて何をしたい?
626 :
氏名黙秘 :2010/12/31(金) 11:18:47 ID:???
特集=現代取引社会における債権譲渡の法務と課題 事業再生と債権管理 No.129
627 :
氏名黙秘 :2010/12/31(金) 16:21:33 ID:???
58 名前:法の下の名無し :2010/12/21(火) 23:54:58 ID:aoqUmbq/
現行法にどんな不具合があって改正されなくてはならないのかが、さっぱり判らない。
損害賠償をすれば事情変更を認め契約解除ができるなど 国民生活に深刻な影響を与える債権法改正まで含む。
法制審民法部会
http://www.moj.go.jp/content/000058276.pdf 5ページ
就業規則を不利益に変更する場合にも…事情変更の原則の規定(が適用されてしまう)
さらに、事情変更の原則の規定の整理解雇への影響も考えられる。…他方、整理解雇以外の場合にも、
使用者が、契約改訂交渉が不調となったときに、
裁判所に、金銭支払いを条件とする解雇を請求できる余地もある(基本方針3.1.1.92A)。
これは、変更解約告知を認めたに等しいとも言える。
安全配慮義務との関係で労働者側からの懸念がある。すなわち、「契約により引き受けていない事由」を
免責事由として規定する考え方」を採った場合、安全配慮義務は、手段債務で、かつ付随義務でありまして、
契約でどうこう定めるということはなく、…「契約により引き受けていなかった」として、
免責されやすくなることが懸念される。季刊労働法2010年夏季56、58ページ、和田
59 名前:法の下の名無し :2010/12/22(水) 01:01:31 ID:VIPnDjXD
>>58 素朴な疑問なんだけど、民法と労働契約法って一般法と特別法の関係じゃないの?
労働契約法で定めていない部分は民法に戻ったとしても、不利益変更にしろ
変更解約告知にしろ、裁判所の厳格な要件まで反古されちゃうのかね。
62 名前:法の下の名無し :2010/12/24(金) 23:53:17 ID:6NxXw2hk
>>59 「労働契約法で定めていない部分は民法に戻」ると認めた
628 :
氏名黙秘 :2011/01/08(土) 16:06:02 ID:NffeK60F
債権法改正が融資取引にもたらす影響 ―債権法改正と金銭消費貸借― 大川・銀行法務21(1月号)
629 :
氏名黙秘 :2011/01/08(土) 16:23:34 ID:???
民法(債権法)改正委員会によって、 委託を受けた保証人の事前求償権に関する民法460条の廃止が提案されている。 しかし、現在の実務においては、約定に基づく事前求償権が活用されており、 これに基づく財産の仮差押や競売等が行われている。 民事研修644号29ページ(神尾・永沼)
630 :
氏名黙秘 :2011/01/09(日) 21:21:59 ID:???
新会社法はもちろん、新民訴法でさえ立法過誤が言われている。 6000条に及ぶ大規模改正としては審議不十分な新債権法は大丈夫か?
631 :
氏名黙秘 :2011/01/09(日) 21:39:06 ID:???
立法が不完全なほど、立法者意思など頼りにならないのですぐに忘れ去られる。
632 :
氏名黙秘 :2011/01/11(火) 22:20:02 ID:???
633 :
氏名黙秘 :2011/01/13(木) 21:49:43 ID:C1ixH++7
パブリックコメントの手続は、部会における審議の区切りとして行われるものであり、 今後の議論の方向に大きな影響を与えるものになるであろう。 もっとも、意見の募集期間は、それほど長くはならない可能性がある(筒井)
634 :
氏名黙秘 :2011/01/25(火) 17:32:16 ID:XJLui6Uv
現行民法典を創った人びと
635 :
氏名黙秘 :2011/01/25(火) 18:28:58 ID:???
636 :
氏名黙秘 :2011/01/25(火) 18:51:26 ID:???
443 :氏名黙秘:2011/01/13(木) 22:42:40 ID:??? パブリックコメントの手続は、法制審議会民法(債権関係)部会における 審議の区切りとして行われるものであり、 今後の議論の方向に大きな影響を与えるものになるであろう。 もっとも、意見の募集期間は、それほど長くはならない可能性がある。 (NBL944号、筒井健夫) 445 :氏名黙秘:2011/01/22(土) 09:27:33 ID:??? パブリック・コメントの手続きは、突然に不意打ち的に開始されたうえに短期打ち切りとなってしまうじゃん 446 :氏名黙秘:2011/01/22(土) 20:04:57 ID:??? もし今、債権法改正検討委員会の同じメンバーが改正案を採決したとしても違う改正提案となるにもかかわらず、 パブ・コメで「債権法改正の基本方針」に賛成が多かったと、パブ・コメの手続がただのシャンシャン大会になってしまう危険性があるのではないか 447 :氏名黙秘:2011/01/23(日) 08:08:11 ID:??? 各準備会など全ての会議に出席した者は極めて少数。 準備会でさえ自由な討論はなかった。
637 :
氏名黙秘 :2011/01/25(火) 22:28:08 ID:???
法務省は間違いすぎると思う時があるんだが
638 :
氏名黙秘 :2011/01/25(火) 23:38:13 ID:???
639 :
氏名黙秘 :2011/01/25(火) 23:40:27 ID:???
342 :氏名黙秘:2010/11/06(土) 20:04:55 ID:??? 会社分割を対象とする詐害行為取消権の行使を肯定した判決の検討 ー東京地判平成22・5・27判例時報2083号148頁 「現在の債権法改正の議論にも影響する」 NBL2010.10.15浅田 343 :氏名黙秘:2010/11/06(土) 20:19:51 ID:??? 改正では、詐害行為取消権やら債権者代位権やらはなくしちゃうんだっけ? 344 :氏名黙秘:2010/11/06(土) 23:07:33 ID:??? 「相対的取消」をやめて「絶対的無効」的にするなど、制度が使いにくくなる
640 :
氏名黙秘 :2011/01/26(水) 08:03:07 ID:???
通常のように甲案、乙案などの条文案に対するパブ・コメにしてほしい。
641 :
氏名黙秘 :2011/01/26(水) 08:48:13 ID:???
パブリック・コメントの手続は今回の1回だけなら現在の論点整理は「最終」論点整理だろ
642 :
氏名黙秘 :2011/01/28(金) 17:39:37 ID:???
債権法改正の大きな目的である「国民一般に分かりやすいものとする」との観点からは、 はたしてすべての条文にわたり網羅的な見直しが必要であるのか。 たとえば、講学上は問題点が指摘されているものの、 現状においては特段の支障は生じていない部分も相当にある。 ましてや、理論的な整合性から「壊れていないもの」にまで手を入れるようなことになれば、 法曹界を含む実務に混乱をもたらしかねない。
643 :
氏名黙秘 :2011/01/30(日) 10:12:21 ID:AnmIgYKH
下森『債権者取消権の判例総合解説』信山社
644 :
氏名黙秘 :2011/01/30(日) 14:34:53 ID:???
414 :氏名黙秘:2011/01/29(土) 22:15:09 ID:??? 内田は妙な改正作業なんて止めて、 民法判例集総物を更新しろ。 415 :氏名黙秘:2011/01/29(土) 22:45:28 ID:??? 改正して自分の本買わすのが狙いだから 416 :氏名黙秘:2011/01/29(土) 22:56:02 ID:??? これこそまさに民法(学者)の商化現象。
645 :
氏名黙秘 :2011/01/30(日) 19:37:37 ID:???
・本書は、法制審議会民法(債権関係)部会の各会議で提出された 「民法(債権関係)の改正に関する検討事項 詳細版(1)〜(15)」(法務省公表資料)を1冊にまとめた使いやすい資料集! ・論点整理の結果が4月に公表されパブリック・コメントに付される予定であり、そうした論点の検討の際の資料として使いやすい! 民法(債権関係)の改正に関する検討事項−法制審議会民法(債権関係)部会資料〈詳細版〉− 民事法研究会編集部 編 2011年01月21日発行 B5判・846頁 定価 3,990円(税込)
646 :
氏名黙秘 :2011/02/02(水) 09:11:00 ID:hDMRh53f
株式会社の新設分割と詐害行為取消し――東京高判平成22・10・27●弥永 ジュリスト No.1412
647 :
氏名黙秘 :2011/02/02(水) 10:54:08 ID:???
648 :
氏名黙秘 :2011/02/02(水) 10:59:44 ID:???
【新連載】民法(債権法)改正と裁判実務 NBL944号
649 :
氏名黙秘 :2011/02/02(水) 19:38:17 ID:???
契約責任にも不法行為責任にも適用される 翻訳「新オーストリア損害賠償法草案」大東法学第20巻
650 :
氏名黙秘 :2011/02/07(月) 16:36:15 ID:???
651 :
氏名黙秘 :2011/02/07(月) 19:20:59 ID:gXfxGcxg
●民法改正を考える 多数当事者間決済の対外的効力 法律時報2月号
652 :
氏名黙秘 :2011/02/07(月) 19:27:35 ID:???
283 名前:氏名黙秘 :2011/02/03(木) 06:30:26 ID:???
債権者取消権を行使して受益者から金銭を受け取って債務者と相殺するのを否定する説って誰説?
284 名前:氏名黙秘 :2011/02/03(木) 21:17:00 ID:???
>>283 まあ、多数説と言っていい。
中田裕康嫁
285 名前:氏名黙秘 :2011/02/04(金) 07:06:27 ID:???
某裁判官説
286 名前:氏名黙秘 :2011/02/05(土) 18:00:46 ID:???
正当な理由なくして、職務上取り扱ったことについて知りえた秘密を
他に漏らしてはいけない
289 名前:氏名黙秘 :2011/02/07(月) 09:07:24 ID:???
>>283 「債権法改正の基本方針」
653 :
氏名黙秘 :2011/02/10(木) 23:59:18 ID:???
654 :
氏名黙秘 :2011/02/15(火) 12:20:35 ID:eY3UIYcs
「EUにおいては、民法典と区別された消費者法典を制定することが主流である。」 債権法改正と消費者法の関係 野澤・NBL946号
655 :
氏名黙秘 :2011/02/15(火) 19:53:35 ID:???
656 :
氏名黙秘 :2011/02/16(水) 10:10:44 ID:???
一人計算では、一括決済を可能とするために、決済関係の原因関係からの切断が認められ、また、 実際上、第三者に対する効力が優先されている。 「多数当事者間決済の対外的効力」 法律時報2011年2月号
657 :
氏名黙秘 :2011/02/17(木) 19:33:24 ID:UmDq3zk0
「債権譲渡(上)」 NBL2011年2月1日号桃崎
658 :
氏名黙秘 :2011/02/17(木) 19:47:28 ID:???
債権法改正の大きな目的である「国民一般に分かりやすいものとする」との観点からは、 はたしてすべての条文にわたり網羅的な見直しが必要であるのか。 たとえば、現状において特段の支障は生じていない部分も相当にある。 ましてや、理論的な整合性のみから「壊れていないもの」にまで手を入れ、 諸制度自体を使いにくくするようなことになれば、 法曹界を含む実務に大混乱をもたらしかねない。
659 :
氏名黙秘 :2011/02/24(木) 07:33:03.10 ID:duMFru/V
濫用的会社分割 金融法務事情No.1915
660 :
氏名黙秘 :2011/02/24(木) 22:27:21.14 ID:???
『民法(債権法)改正の論点と実務』商事法務 弁護士会編
661 :
氏名黙秘 :2011/03/24(木) 22:18:46.52 ID:???
662 :
氏名黙秘 :2011/03/24(木) 23:26:58.47 ID:6NIhdEq1
恐ろしさを身をもって体験しない限り、他人の気持ちになって考えることのできない
663 :
氏名黙秘 :2011/03/25(金) 07:21:30.36 ID:???
664 :
氏名黙秘 :2011/03/27(日) 08:36:58.37 ID:???
民法(債権関係)改正と労働法学の課題 法務研究科教授・弁護士 川口 弁護士 古川 季刊労働法232号
665 :
氏名黙秘 :2011/05/19(木) 13:21:09.68 ID:???
工藤 北斗 講師 新司法試験 3倍速インプット講座 工藤講師書きおろしの論証集も配布! 本講座では7科目全てについて、工藤講師が書きおろした論証集を配布します。 論証の形で論点の重要な要素がまとまっているので、本番直前までも使える論証集です。 時間をかけずにインプットを完結する! 法科大学院で一通り学習を終えたけれども、体系的な理解に不安がある方や、一度全体を見渡して学習をしなおしたい方にお奨めの講座です。 必須科目となる7科目の学習を、90時間というコンパクトなボリュームで一気に完結させます。 上位合格のカリスマ講師『工藤北斗』による超速講義! 2009年に新司法試験を57位と上位合格して以来、その勉強法を日々研鑽しレベルを高めてきた工藤講師だからこそ、この90時間という短い時間でインプットを完結させられます。 本講義では趣旨からきちんと理解すべき点、知っておけばいい点、調べればわかる点といった形で、メリハリをつけて全分野を網羅します。 使用テキストは工藤北斗講師が自ら書き下ろしたテキストです。執筆者自身が講義をすることで、無理なく無駄なく講義を展開することが可能になっています。 本講座受講後には新司法試験における情報検索能力が完全な形で身についていることでしょう。
666 :
氏名黙秘 :2011/06/17(金) 00:20:56.40 ID:???
利益衡量論でぐちゃぐちゃにして放り出した星野真里
667 :
氏名黙秘 :2011/09/27(火) 17:17:24.51 ID:???
ほりまりだな
668 :
氏名黙秘 :2011/10/24(月) 14:04:36.63 ID:???
シケタイ論文門集新森>新森>えんしゅう本>120選
669 :
氏名黙秘 :2011/11/13(日) 17:58:35.36 ID:qzcqVR78
TPPで民法・商法・著作権法・独禁法は全部アメリカ法になるの?
670 :
氏名黙秘 :2011/12/05(月) 12:52:34.99 ID:???
六法すべて改正しろ!!
671 :
氏名黙秘 :2011/12/05(月) 22:39:29.02 ID:???
TPPで民法・商法・著作権法・独禁法は全部アメリカ法になる?
672 :
氏名黙秘 :2011/12/06(火) 21:27:57.59 ID:???
なるでしょう
673 :
氏名黙秘 :2011/12/14(水) 18:42:17.60 ID:TBPWiDWi
新会社法も使いにくいよw
674 :
氏名黙秘 :2011/12/14(水) 23:28:59.80 ID:???
初学者の俺としては民法が早く大改正されて欲しい
675 :
氏名黙秘 :2011/12/16(金) 18:34:29.95 ID:???
早く改正しろ
676 :
氏名黙秘 :2011/12/21(水) 12:23:49.58 ID:???
あげ
677 :
氏名黙秘 :2011/12/21(水) 13:42:31.18 ID:???
【NHKニュース】司法試験の受験資格見直しへ
12月21日 10時35分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111221/t10014797181000.html 法律の専門家を養成する制度の見直しを検討している民主党の作業チームは、
年明けからの本格的な議論を前に論点整理の案をまとめ、法科大学院の修了を
司法試験の受験資格としている制度を見直しの対象にすることになりました。
平成16年にスタートした法科大学院は、質の高い法律の専門家を増やすことを
目標としていましたが、法科大学院を出た人の司法試験の合格率が5年続けて
過去最低を更新して、ことしは23.5%にとどまるなど目標の実現にほど遠いのが
現状です。
こうしたなかで、法律の専門家を養成する制度の見直しを検討している民主党の
作業チームがまとめた論点整理の案では、法科大学院の定員や教育内容が適正かどうかに加え、
法科大学院の修了を司法試験の受験資格としている制度を維持すべきかどうかも
議論の対象にするとしています。
さらに、法科大学院の志願者が減少している現状をどう分析するかや、
司法試験の合格者数が適正かどうかなどについても議論するとしています。
民主党の作業チームは、この論点整理の案を正式に了承したうえで、年明けから
制度の見直しに向けた本格的な議論を始めることにしています。
678 :
氏名黙秘 :2011/12/21(水) 23:30:30.20 ID:???
偉大なる大先生★ 佐藤幸治 法学者(法廷経験なし) 近畿大学法学部教授 京都大学名誉教授 井上正仁 法学者(法廷経験なし) 東京大学法学部教授 竹下守夫 法学者(法廷経験なし) 一橋大学名誉教授・駿河台大学長 藤田耕三 弁護士(法曹 裁判官)(元広島高等裁判所長官)※民事専門、刑事経験なし 水原敏博 弁護士(法曹 検察官)(元名古屋高等検察庁検事長) 中坊公平 弁護士(法曹 弁護士廃業)(元日本弁護士連合会会長)(元住宅金融債権管理機構社長)
679 :
氏名黙秘 :2011/12/22(木) 23:05:23.79 ID:???
六法すべて改正しろ!!
680 :
氏名黙秘 :2011/12/23(金) 04:03:48.29 ID:???
TPPでアメリカ法が適用になるよ
681 :
氏名黙秘 :2011/12/26(月) 17:40:07.79 ID:???
やるなら早く改正しろよ
682 :
氏名黙秘 :2011/12/28(水) 19:08:17.82 ID:???
そうだ。
683 :
氏名黙秘 :2011/12/31(土) 14:34:41.23 ID:???
憲法改正はいつなの?
684 :
氏名黙秘 :2012/01/02(月) 00:06:28.07 ID:???
685 :
氏名黙秘 :2012/01/15(日) 12:15:31.54 ID:???
判例検索できるし法学部は全廃でいいよ。 ソロバンよりいらんわ。
686 :
氏名黙秘 :2012/02/02(木) 00:46:56.06 ID:???
やるなら早く改正しろよ
687 :
氏名黙秘 :2012/02/02(木) 00:52:42.08 ID:???
「中坊公平の不公平」⇒Google検索
688 :
氏名黙秘 :2012/02/05(日) 14:36:13.21 ID:???
TPPで民法・商法・独禁法は全部アメリカ法になる?
689 :
氏名黙秘 :2012/02/12(日) 12:23:12.39 ID:???
なるかも。
690 :
氏名黙秘 :2012/02/24(金) 20:01:09.80 ID:???
憲法改正はいつなの?
691 :
氏名黙秘 :2012/02/25(土) 10:27:47.39 ID:???
ffff
692 :
氏名黙秘 :2012/03/02(金) 22:13:45.05 ID:???
100年変わらん民法なんて使いづらいんだよ 早く改正しろ
693 :
氏名黙秘 :2012/03/11(日) 15:32:46.93 ID:???
憲法改正?
694 :
氏名黙秘 :2012/03/17(土) 12:35:04.01 ID:???
はやくしろ
695 :
氏名黙秘 :2012/03/17(土) 16:36:24.63 ID:???
w
696 :
氏名黙秘 :2012/04/07(土) 11:03:54.84 ID:???
します。
697 :
氏名黙秘 :2012/04/14(土) 20:00:42.89 ID:???
2013年2月に改正案が完成します
698 :
氏名黙秘 :2012/04/14(土) 21:57:30.08 ID:???
憲法も改正するの?
699 :
氏名黙秘 :2012/04/14(土) 22:59:40.72 ID:???
まあ、内田先生は東大やめちゃっているんだから引っ込みがつかないでしょw
700 :
氏名黙秘 :2012/04/18(水) 18:33:01.37 ID:???
民法の先生は内田民法命である。 しかし、要件効果や通説に対する配慮のあまりない内田民法をいくら読んでも 初学者は民法の基本が身に付かないので読めば読むほど 民法ができなくなるのである。 困ったものだ。。。。あぁ。 昨日は契約法演習に一発で落ちてしまった生徒を順番に呼び出した。 僕 どういう勉強をしたらこんな酷い答案ができるのかね。 生徒 内田民法を何度も必死で読み込んでます。 僕 だからこんな酷い答案になるんだ。 ●田先生 シケタイとか読んだ方がいいのではないでしょうか。 生徒 1年時に予備校本など読んではいけないと指導されました。 ●田先生 分かりやすい本を使って悪いということはないでしょう。 吉●先生 演習はしてますか。 生徒 内田の本を読むのがせい一杯です。 吉●先生 そんな本を読んでいる暇があったら問題演習をしたらどうか。 生徒 1年の時に内田本を100回読むようにいわれました。 僕 内田本を100万回読んでも君は司法試験には受からないよ。 というような会話が何人もの生徒との間で続いたのであった。 なお●田先生は研究者教員であるが、シケタイなどに寛容な先生であり 常日頃勉強のできない生徒にシケタイを読むことをすすめている。
701 :
氏名黙秘 :2012/04/29(日) 13:52:28.06 ID:???
法学教科書を読むこと
702 :
氏名黙秘 :2012/04/30(月) 12:58:27.14 ID:???
w
703 :
氏名黙秘 :2012/05/02(水) 17:59:16.88 ID:???
憲法も改正するの?
704 :
氏名黙秘 :2012/07/12(木) 14:50:03.99 ID:vFb0r1W4
705 :
氏名黙秘 :2012/07/12(木) 15:35:17.44 ID:???
平成24年度 新司法試験 短答合格率(出願者比) @ 予備試験 88.4% A 一橋 75.5% B 京都 73.0% C 中央 70.5% D 慶應 69.7% E 神戸 68.2% F 首都 66.1% G 東京 64.2% H 千葉 63.6% I 北大 61.2% J 学習院 60.0% K 早稲田 58.6% L 大阪 58.2% M 愛知 55.9% N 東北 55.8% O 阪市 54.1% P 上智 51.9% Q 名古屋 51.5% R 明治 50.4%
706 :
氏名黙秘 :2012/07/13(金) 23:20:10.36 ID:???
内田ギャラクシーワールド
707 :
氏名黙秘 :2012/07/13(金) 23:24:57.55 ID:???
改正いつ?
708 :
氏名黙秘 :2012/07/28(土) 15:39:48.64 ID:???
2013年2月に中間試案を出した後のスケジュールは決まっていない(法務省)。
709 :
氏名黙秘 :2012/07/29(日) 15:53:04.67 ID:???
710 :
氏名黙秘 :2012/08/10(金) 18:05:35.49 ID:???
憲法も改正するの?
711 :
氏名黙秘 :2012/08/12(日) 23:42:10.75 ID:???
するでしょう
712 :
氏名黙秘 :2012/08/17(金) 19:34:33.35 ID:???
早くしろよ
713 :
氏名黙秘 :2012/08/19(日) 22:37:58.43 ID:???
100年変わらん民法なんて使いづらいんだよ 早く改正しろ
714 :
氏名黙秘 :2012/08/20(月) 15:44:25.16 ID:???
いや、変わってますから。
715 :
氏名黙秘 :2012/08/21(火) 19:51:07.40 ID:???
もっと大胆に変えろ
716 :
氏名黙秘 :2012/08/22(水) 18:38:01.18 ID:???
憲法どうするの?
717 :
氏名黙秘 :2012/08/22(水) 19:14:09.31 ID:???
100年変わらん民法なんて使いづらいんだよ 早く改正しろ
718 :
氏名黙秘 :2012/08/26(日) 21:00:13.08 ID:???
してるって。
719 :
氏名黙秘 :2012/09/02(日) 15:42:42.90 ID:???
どこが
720 :
氏名黙秘 :2012/09/02(日) 16:03:21.73 ID:JYU7cJTa
このまま消えて欲しいね改正案。もし通ったら裁判実務がぐちゃぐちゃになるだろう。 儲かるのは内田他の民法学者くらいなもの。
721 :
氏名黙秘 :2012/09/16(日) 15:53:43.40 ID:???
100年変わらん民法なんて使いづらいんだよ 早く改正しろ
722 :
氏名黙秘 :2012/10/01(月) 01:46:22.11 ID:???
改正する大義名分がなんなのか、よく分からない。 消費税率上げが決まって、これからシステム更新とかで いろいろコストが掛かるというのに、 さらに無駄なコスト増になるだけで、生産性の向上には 何も貢献しない民法改正など、やめた方がいい。 少なくとも、今やるべきことではない。
723 :
氏名黙秘 :2012/10/01(月) 02:11:28.09 ID:???
名誉欲に駆られ必要もないのに無理に債権法改正を強行すれば 人生の晩節を汚すことになりますよ内田先生 人間引き際が肝心です
724 :
氏名黙秘 :2012/10/02(火) 15:41:45.33 ID:???
100年変わらん民法なんて使いづらいんだよ 早く改正しろ
725 :
氏名黙秘 :2012/10/02(火) 16:09:16.30 ID:???
星野が死んだから 今日は 民法改正記念日
726 :
氏名黙秘 :2012/11/10(土) 03:24:26.32 ID:pyRJdRV9
727 :
氏名黙秘 :2012/11/12(月) 17:01:39.78 ID:???
>>726 部外者の中卒が来る板でもスレでもないよ ここわ。 かえんなさい
728 :
氏名黙秘 :2013/02/06(水) 23:30:23.61 ID:VebAqmwu
東日本大地震や政権交代等の影響もあって債権編大改正は少し遅れたのかな? 関係ないかね?
729 :
氏名黙秘 :2013/02/07(木) 02:10:56.17 ID:???
相殺の遡及効の廃止や、利息の相対化など実務大混乱必至w 今度の裁判官の研修でもアホらしいというのが大勢
730 :
氏名黙秘 :2013/02/16(土) 20:40:46.81 ID:???
夫婦別姓反対派が微増 内閣府世論調査
内閣府が16日付で発表した「家族の法制に関する世論調査」によると、
選択的夫婦別姓制度導入のための民法改正の可否について「必要はない」と
する反対派が2006年の前回調査と比べ1・4ポイント増の36・4%で、
「改めても構わない」の賛成派35・5%(前回比1・1ポイント減)を
わずかに上回った。同様の調査は4回目で、反対派が賛成派を上回ったのは
初回の1996年以来。
ただ男女ともに50代までは賛成派、60代以上は反対派が多数を占め、
世代間で意識のずれが顕著だ。
2013/02/16 17:31 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201302/CN2013021601001661.html
731 :
氏名黙秘 :2013/03/13(水) 09:42:51.08 ID:???
732 :
氏名黙秘 :2013/03/17(日) 11:32:12.15 ID:???
早く改正して欲しいね
733 :
氏名黙秘 :2013/04/15(月) 08:03:11.12 ID:???
735 :
氏名黙秘 :2013/06/07(金) 16:44:37.22 ID:???
クソ自民は無学低学歴のバカ世襲ばっかだから、学者官僚どものいいなりだわ
736 :
氏名黙秘 :2013/06/08(土) 09:35:24.82 ID:???
内田さんって、結局、何?
737 :
氏名黙秘 :2013/06/11(火) 10:18:00.98 ID:mWRboWId
民法の先生は内田民法命である。 しかし、要件効果や通説に対する配慮のあまりない内田民法をいくら読んでも 初学者は民法の基本が身に付かないので読めば読むほど 民法ができなくなるのである。 困ったものだ。。。。あぁ。 昨日は契約法演習に一発で落ちてしまった生徒を順番に呼び出した。 僕 どういう勉強をしたらこんな酷い答案ができるのかね。 生徒 内田民法を何度も必死で読み込んでます。 僕 だからこんな酷い答案になるんだ。 ●田先生 シケタイとか読んだ方がいいのではないでしょうか。 生徒 1年時に予備校本など読んではいけないと指導されました。 ●田先生 分かりやすい本を使って悪いということはないでしょう。 吉●先生 演習はしてますか。 生徒 内田の本を読むのがせい一杯です。 吉●先生 そんな本を読んでいる暇があったら問題演習をしたらどうか。 生徒 1年の時に内田本を100回読むようにいわれました。 僕 内田本を100万回読んでも君は司法試験には受からないよ。 というような会話が何人もの生徒との間で続いたのであった。 なお●田先生は研究者教員であるが、シケタイなどに寛容な先生であり 常日頃勉強のできない生徒にシケタイを読むことをすすめている。
738 :
氏名黙秘 :2013/06/11(火) 19:07:36.07 ID:???
予備校の本は、良く出来てるよ。 文句があるなら、自分が放っといても売れるような「役に立つ本」書けばいい。 予備校が六科目、全論点網羅、でテキストを作成するようになって、はじめて 各専門の学者が「自分の専門では全範囲カバーした教科書を書いて当たり前」 という風潮になった。 それまでは、まず自分しか読めない文章(例・佐藤K治・Mヶ月・S宮)で、 しかも死ぬまでに全範囲は上梓できなくて当然(例・W妻・S宮・H野)という有様だった。 それを、「甘え」と指摘する人間すら、居なかった。 そして、予備校がすげえ儲けたので それを横で見ていた学者等が「ずるい。俺たちもあやかりたい。集金したい」。 それで始めたのが、放火大学院。その「成れの果て」がどうなったかは見てのとおり。 まじ、この国の法学会は腐ってると思う。
739 :
氏名黙秘 :2013/06/13(木) 17:26:52.99 ID:???
早くやれよ
740 :
氏名黙秘 :2013/06/13(木) 22:10:39.93 ID:EPbM5kIt
民法より憲法が先だよなjk
741 :
氏名黙秘 :2013/07/17(水) 19:12:10.52 ID:???
100年変わらん民法なんて使いづらいんだよ 早く改正しろ
742 :
氏名黙秘 :2013/07/20(土) 10:00:25.84 ID:???
改正して使い勝手がよくなる見通しは何もないのに。
743 :
氏名黙秘 :2013/07/20(土) 19:39:57.14 ID:xytGRNdr
(コンジローム) ゴムしてない部分からの感染あり 症状が出ていなくても他人にうつすおそれあり 完治困難かつ再発率きわめて高く 何度も手術が必要な場合多数 (ヘルペス) オーラス、キスで感染 症状が出ていなくても人にうつすおそれあり 目に入ると失明 脳に入ると死亡の危険あり (クラミジア) キス オーラルで感染 目に入るとトラコーマ 不妊症の原因になることもある (梅毒) ほっておくと最終的には死亡 (淋病) 近時難治性のものも激増中目に入ると失明の危険 (B型肝炎) オーラルでも感染 キスでも可能性あり。日本には感染者が多く 多くは自覚症状なし。慢性化すると肝硬変 肝臓がんへ進行する恐れが大きい。C型に比べ癌化は少ないが肝硬変を経ず いきなり癌化する場合もある 感染したら母子感染か成人後の制管掌を問わず一生臓内にウイルスは残り癌リスクを負う (C型肝炎) 約60%が肝硬変と進展する(HIV) 先進国の中で日本は増加傾向。レッドリボンのサイトを見たところ 日本で1日に4人以上がHIVに感染しているとのこと
744 :
氏名黙秘 :2013/07/23(火) 01:07:24.55 ID:7QB/xwmB
☆絶対ハズさない、ハズレないAV ダマし撮りじぇねれーしょん 21 浅之美波 ※腰の使い方がやばい 女子キャンナウ 09 椎名みくる ※細いのに巨入
745 :
氏名黙秘 :2013/09/12(木) 19:11:07.87 ID:???
早く改正して欲しいね
746 :
氏名黙秘 :2013/09/13(金) 07:52:01.76 ID:YoN0nwoh
この本を一読することをお勧めする。 今回の民法改正は日本を滅ぼすものであることが分かると思う。 現在、実務社会でこの民法改正を粉砕する運動が急速に広がりつつある。 経団連も反対だ。この改正は粉砕される。 ↓ 鈴木 仁志 (著)「民法改正の真実─自壊する日本の法と社会」講談社
747 :
氏名黙秘 :2013/09/18(水) 01:12:19.60 ID:???
748 :
氏名黙秘 :2013/09/18(水) 01:13:04.22 ID:???
749 :
氏名黙秘 :2013/09/18(水) 01:13:42.80 ID:???
750 :
氏名黙秘 :2013/09/18(水) 01:14:39.01 ID:???
751 :
氏名黙秘 :2013/09/18(水) 16:15:37.33 ID:???
752 :
氏名黙秘 :2013/09/18(水) 16:16:17.31 ID:???
753 :
氏名黙秘 :2013/09/18(水) 19:40:37.28 ID:???
753
754 :
氏名黙秘 :2013/09/18(水) 19:41:26.86 ID:???
754
755 :
氏名黙秘 :2013/09/18(水) 19:43:11.43 ID:???
755
756 :
氏名黙秘 :2013/09/18(水) 19:44:27.55 ID:???
756
757 :
氏名黙秘 :2013/09/18(水) 19:45:34.04 ID:???
757
758 :
氏名黙秘 :2013/09/18(水) 19:46:25.66 ID:???
758
759 :
氏名黙秘 :2013/09/18(水) 19:47:22.11 ID:???
759
760 :
氏名黙秘 :2013/09/18(水) 19:47:58.74 ID:???
760
761 :
氏名黙秘 :2013/09/18(水) 19:49:03.15 ID:???
761
762 :
氏名黙秘 :2013/09/18(水) 19:50:29.41 ID:???
762
763 :
氏名黙秘 :2013/09/18(水) 20:50:10.88 ID:???
763
764 :
氏名黙秘 :2013/09/18(水) 20:50:47.03 ID:???
764
765 :
氏名黙秘 :2013/09/18(水) 20:51:22.13 ID:???
765
766 :
氏名黙秘 :2013/09/18(水) 20:51:53.60 ID:???
766
767 :
氏名黙秘 :2013/09/18(水) 20:52:41.33 ID:???
767
768 :
氏名黙秘 :2013/09/18(水) 20:53:15.62 ID:???
768
769 :
氏名黙秘 :2013/09/18(水) 20:54:28.17 ID:???
769
770 :
氏名黙秘 :2013/09/18(水) 20:56:02.25 ID:???
770
771 :
氏名黙秘 :2013/09/18(水) 20:57:40.75 ID:???
771
772 :
氏名黙秘 :2013/09/18(水) 21:41:58.61 ID:???
772
773 :
氏名黙秘 :2013/09/18(水) 21:42:29.46 ID:???
774 :
氏名黙秘 :2013/09/18(水) 21:43:11.04 ID:???
774
775 :
氏名黙秘 :2013/09/18(水) 21:44:27.64 ID:???
775
776 :
氏名黙秘 :2013/09/18(水) 21:45:17.69 ID:???
776
777 :
氏名黙秘 :2013/09/18(水) 21:45:47.23 ID:???
777
778 :
氏名黙秘 :2013/09/18(水) 21:46:21.88 ID:???
778
779 :
氏名黙秘 :2013/09/18(水) 21:47:23.57 ID:???
779
780 :
氏名黙秘 :2013/09/18(水) 21:48:37.88 ID:???
780
781 :
氏名黙秘 :2013/09/18(水) 21:49:11.34 ID:???
781
782 :
氏名黙秘 :2013/09/19(木) 00:29:04.03 ID:???
782
783 :
氏名黙秘 :2013/09/19(木) 00:29:44.07 ID:???
783
784 :
氏名黙秘 :2013/09/19(木) 00:30:27.74 ID:???
784
785 :
氏名黙秘 :2013/09/19(木) 00:31:12.23 ID:???
785
786 :
氏名黙秘 :2013/09/19(木) 00:32:40.10 ID:???
786
787 :
氏名黙秘 :2013/09/19(木) 00:33:28.88 ID:???
787
788 :
氏名黙秘 :2013/09/19(木) 00:34:08.72 ID:???
788
789 :
氏名黙秘 :2013/09/19(木) 00:36:38.37 ID:???
789
790 :
氏名黙秘 :2013/09/19(木) 02:18:19.72 ID:???
790
791 :
氏名黙秘 :2013/09/19(木) 02:18:53.75 ID:???
791
792 :
氏名黙秘 :2013/09/19(木) 02:20:07.80 ID:???
792
793 :
氏名黙秘 :2013/09/19(木) 02:21:26.62 ID:???
793
794 :
氏名黙秘 :2013/09/19(木) 02:22:18.52 ID:???
794
795 :
氏名黙秘 :2013/09/19(木) 02:42:26.80 ID:???
795
796 :
氏名黙秘 :2013/09/19(木) 02:43:12.89 ID:???
796
797 :
氏名黙秘 :2013/09/19(木) 02:43:57.86 ID:???
797
798 :
氏名黙秘 :2013/09/19(木) 02:44:39.71 ID:???
798
799 :
氏名黙秘 :2013/09/19(木) 11:16:18.52 ID:???
800 :
氏名黙秘 :2013/09/19(木) 11:17:55.74 ID:???
800
801 :
氏名黙秘 :2013/09/19(木) 15:58:45.69 ID:???
801
802 :
氏名黙秘 :2013/09/19(木) 15:59:32.96 ID:???
802
803 :
氏名黙秘 :2013/09/19(木) 16:00:30.47 ID:???
803
804 :
氏名黙秘 :2013/09/19(木) 16:01:10.33 ID:???
804
805 :
氏名黙秘 :2013/09/19(木) 16:02:03.47 ID:???
805
806 :
氏名黙秘 :2013/09/19(木) 16:03:10.65 ID:???
806
807 :
氏名黙秘 :2013/09/19(木) 16:04:09.18 ID:???
807
808 :
氏名黙秘 :2013/09/19(木) 16:05:07.02 ID:???
808
809 :
氏名黙秘 :2013/09/19(木) 16:06:09.91 ID:???
809
810 :
氏名黙秘 :2013/09/19(木) 16:07:16.48 ID:???
810
811 :
氏名黙秘 :2013/09/19(木) 19:27:40.10 ID:???
811
812 :
氏名黙秘 :2013/09/19(木) 19:28:24.20 ID:???
812
813 :
氏名黙秘 :2013/09/19(木) 19:29:40.59 ID:???
813
814 :
氏名黙秘 :2013/09/19(木) 19:30:16.39 ID:???
814
815 :
氏名黙秘 :2013/09/19(木) 19:31:23.45 ID:???
815
816 :
氏名黙秘 :2013/09/19(木) 19:32:05.35 ID:???
816
817 :
氏名黙秘 :2013/09/19(木) 19:33:13.13 ID:???
817
818 :
氏名黙秘 :2013/09/19(木) 19:33:46.45 ID:???
818
819 :
氏名黙秘 :2013/09/19(木) 19:34:49.74 ID:???
819
820 :
氏名黙秘 :2013/09/19(木) 19:35:50.96 ID:???
820
821 :
氏名黙秘 :2013/09/19(木) 20:15:18.27 ID:???
821
822 :
氏名黙秘 :2013/09/19(木) 20:15:54.52 ID:???
822
823 :
氏名黙秘 :2013/09/19(木) 20:16:42.88 ID:???
823
824 :
氏名黙秘 :2013/09/19(木) 20:17:54.24 ID:???
824
825 :
氏名黙秘 :2013/09/19(木) 20:18:50.64 ID:???
825
826 :
氏名黙秘 :2013/09/19(木) 20:20:51.56 ID:???
826
827 :
氏名黙秘 :2013/09/19(木) 20:21:23.51 ID:???
827
828 :
氏名黙秘 :2013/09/19(木) 20:22:49.95 ID:???
828
829 :
氏名黙秘 :2013/09/19(木) 20:23:31.62 ID:???
829
830 :
氏名黙秘 :2013/09/19(木) 21:03:40.81 ID:???
830
831 :
氏名黙秘 :2013/09/19(木) 21:04:57.68 ID:???
831
832 :
氏名黙秘 :2013/09/19(木) 21:05:49.51 ID:???
832
833 :
氏名黙秘 :2013/09/19(木) 21:06:34.09 ID:???
833
834 :
氏名黙秘 :2013/09/19(木) 21:07:23.42 ID:???
834
835 :
氏名黙秘 :2013/09/19(木) 21:08:11.31 ID:???
835
836 :
氏名黙秘 :2013/09/19(木) 21:08:50.20 ID:???
836
837 :
氏名黙秘 :2013/09/19(木) 21:09:25.89 ID:???
837
838 :
氏名黙秘 :2013/09/19(木) 21:10:04.52 ID:???
838
839 :
氏名黙秘 :2013/09/19(木) 23:06:07.15 ID:???
839
840 :
氏名黙秘 :2013/09/19(木) 23:06:54.89 ID:???
840
841 :
氏名黙秘 :2013/09/19(木) 23:07:37.21 ID:???
841
842 :
氏名黙秘 :2013/09/19(木) 23:08:21.70 ID:???
842
843 :
氏名黙秘 :2013/09/19(木) 23:09:43.28 ID:???
843
844 :
氏名黙秘 :2013/09/19(木) 23:10:31.83 ID:???
844
845 :
氏名黙秘 :2013/09/19(木) 23:12:01.22 ID:???
845
846 :
氏名黙秘 :2013/09/19(木) 23:14:12.33 ID:???
846
847 :
氏名黙秘 :2013/09/19(木) 23:14:46.10 ID:???
847
848 :
氏名黙秘 :2013/09/20(金) 13:56:19.79 ID:???
848
849 :
氏名黙秘 :2013/09/20(金) 13:56:52.16 ID:???
849
850 :
氏名黙秘 :2013/09/20(金) 13:57:23.99 ID:???
850
851 :
氏名黙秘 :2013/09/20(金) 13:58:02.78 ID:???
851
852 :
氏名黙秘 :2013/09/20(金) 13:58:32.73 ID:???
852
853 :
氏名黙秘 :2013/09/20(金) 13:59:20.47 ID:???
853
854 :
氏名黙秘 :2013/09/20(金) 14:00:02.87 ID:???
854
855 :
氏名黙秘 :2013/09/20(金) 14:00:44.20 ID:???
855
856 :
氏名黙秘 :2013/09/20(金) 14:01:47.15 ID:???
856
857 :
氏名黙秘 :2013/09/20(金) 14:02:38.72 ID:???
857
858 :
氏名黙秘 :2013/09/20(金) 16:22:22.80 ID:???
858
859 :
氏名黙秘 :2013/09/20(金) 16:23:08.10 ID:???
859
860 :
氏名黙秘 :2013/09/20(金) 16:23:53.17 ID:???
860
861 :
氏名黙秘 :2013/09/20(金) 16:24:39.08 ID:???
861
862 :
氏名黙秘 :2013/09/20(金) 16:25:30.41 ID:???
862
863 :
氏名黙秘 :2013/09/20(金) 16:26:16.09 ID:???
863
864 :
氏名黙秘 :2013/09/20(金) 16:27:11.77 ID:???
864
865 :
氏名黙秘 :2013/09/20(金) 16:28:42.01 ID:???
865
866 :
氏名黙秘 :2013/09/20(金) 16:30:03.62 ID:???
867
867 :
氏名黙秘 :2013/09/20(金) 18:09:57.07 ID:???
868
868 :
氏名黙秘 :2013/09/20(金) 18:10:35.71 ID:???
869
869 :
氏名黙秘 :2013/09/20(金) 18:11:48.12 ID:???
870
870 :
氏名黙秘 :2013/09/20(金) 18:13:10.18 ID:???
871
871 :
氏名黙秘 :2013/09/20(金) 18:14:13.80 ID:???
872
872 :
氏名黙秘 :2013/09/20(金) 18:15:18.54 ID:???
873
873 :
氏名黙秘 :2013/09/20(金) 18:17:08.15 ID:???
874
874 :
氏名黙秘 :2013/09/20(金) 18:18:26.81 ID:???
875
875 :
氏名黙秘 :2013/09/20(金) 19:02:11.82 ID:???
875
876 :
氏名黙秘 :2013/09/20(金) 19:03:32.62 ID:???
876
877 :
氏名黙秘 :2013/09/20(金) 19:05:23.35 ID:???
877
878 :
氏名黙秘 :2013/09/20(金) 19:06:40.40 ID:???
878
879 :
氏名黙秘 :2013/09/20(金) 19:07:43.53 ID:???
879
880 :
氏名黙秘 :2013/09/20(金) 19:08:37.51 ID:???
880
881 :
氏名黙秘 :2013/09/20(金) 19:09:15.59 ID:???
881
882 :
氏名黙秘 :2013/09/20(金) 19:10:19.61 ID:???
882
883 :
氏名黙秘 :2013/09/20(金) 19:11:37.25 ID:???
883
884 :
氏名黙秘 :2013/09/20(金) 22:19:57.53 ID:???
884
885 :
氏名黙秘 :2013/09/20(金) 22:20:39.61 ID:???
885
886 :
氏名黙秘 :2013/09/20(金) 22:23:45.10 ID:???
886
887 :
氏名黙秘 :2013/09/20(金) 22:36:14.07 ID:???
887
888 :
氏名黙秘 :2013/09/20(金) 22:42:37.74 ID:???
888
889 :
氏名黙秘 :2013/09/20(金) 22:46:52.94 ID:???
889
890 :
氏名黙秘 :2013/09/20(金) 22:49:59.76 ID:???
890
891 :
氏名黙秘 :2013/09/20(金) 22:51:59.36 ID:???
891
892 :
氏名黙秘 :2013/09/21(土) 02:24:06.94 ID:???
892
893 :
氏名黙秘 :2013/09/21(土) 02:26:20.13 ID:???
893
894 :
氏名黙秘 :2013/09/21(土) 02:26:55.14 ID:???
894
895 :
氏名黙秘 :2013/09/21(土) 02:27:47.13 ID:???
895
896 :
氏名黙秘 :2013/09/21(土) 02:28:22.42 ID:???
896
897 :
氏名黙秘 :2013/09/21(土) 02:30:50.50 ID:???
897
898 :
氏名黙秘 :2013/09/21(土) 02:31:38.98 ID:???
898
899 :
氏名黙秘 :2013/09/21(土) 02:32:18.56 ID:???
899
900 :
氏名黙秘 :2013/09/21(土) 18:54:24.69 ID:???
900
901 :
氏名黙秘 :2013/09/21(土) 18:55:10.10 ID:???
901
902 :
氏名黙秘 :2013/09/21(土) 18:55:57.54 ID:???
902
903 :
氏名黙秘 :2013/09/21(土) 18:56:42.03 ID:???
903
904 :
氏名黙秘 :2013/09/21(土) 18:57:32.04 ID:???
904
905 :
氏名黙秘 :2013/09/21(土) 18:59:08.23 ID:???
905
906 :
氏名黙秘 :2013/09/21(土) 18:59:50.57 ID:???
906
907 :
氏名黙秘 :2013/09/21(土) 19:00:27.15 ID:???
907
908 :
氏名黙秘 :2013/09/21(土) 19:01:28.01 ID:???
908
909 :
氏名黙秘 :2013/09/21(土) 19:02:34.22 ID:???
909
910 :
氏名黙秘 :2013/09/21(土) 19:03:37.93 ID:???
910
911 :
氏名黙秘 :2013/09/21(土) 19:04:56.29 ID:???
911
912 :
氏名黙秘 :2013/09/21(土) 19:06:18.85 ID:???
912
913 :
氏名黙秘 :2013/09/21(土) 19:08:05.39 ID:???
913
914 :
氏名黙秘 :2013/09/21(土) 19:10:31.62 ID:???
914
915 :
氏名黙秘 :2013/09/21(土) 19:12:59.38 ID:???
915
916 :
氏名黙秘 :2013/09/21(土) 19:13:53.68 ID:???
916
917 :
氏名黙秘 :2013/09/22(日) 01:21:32.41 ID:???
917
918 :
氏名黙秘 :2013/09/22(日) 01:22:04.39 ID:???
918
919 :
氏名黙秘 :2013/09/22(日) 01:22:37.03 ID:???
919
920 :
氏名黙秘 :2013/09/22(日) 01:24:14.77 ID:???
920
921 :
氏名黙秘 :2013/09/22(日) 01:24:46.04 ID:???
921
922 :
氏名黙秘 :2013/09/22(日) 01:25:23.64 ID:???
922
923 :
氏名黙秘 :2013/09/22(日) 01:26:48.17 ID:???
923
924 :
氏名黙秘 :2013/09/22(日) 01:28:47.48 ID:???
924
925 :
氏名黙秘 :2013/09/22(日) 18:23:49.43 ID:???
925
926 :
氏名黙秘 :2013/09/22(日) 18:24:36.69 ID:???
926
927 :
氏名黙秘 :2013/09/22(日) 18:25:32.62 ID:???
927
928 :
氏名黙秘 :2013/09/22(日) 18:26:08.57 ID:???
928
929 :
氏名黙秘 :2013/09/22(日) 18:28:19.54 ID:???
929
930 :
氏名黙秘 :2013/09/22(日) 18:29:01.07 ID:???
930
931 :
氏名黙秘 :2013/09/22(日) 18:30:03.01 ID:???
931
932 :
氏名黙秘 :2013/09/22(日) 18:30:46.82 ID:???
931
933 :
氏名黙秘 :2013/09/22(日) 18:32:10.55 ID:???
932
934 :
氏名黙秘 :2013/09/22(日) 18:32:47.85 ID:???
933
935 :
氏名黙秘 :2013/09/22(日) 20:27:36.08 ID:???
935
936 :
氏名黙秘 :2013/09/22(日) 20:29:18.53 ID:???
936
937 :
氏名黙秘 :2013/09/22(日) 20:30:13.69 ID:???
937
938 :
氏名黙秘 :2013/09/22(日) 20:31:21.42 ID:???
938
939 :
氏名黙秘 :2013/09/22(日) 20:32:04.63 ID:???
939
940 :
氏名黙秘 :2013/09/22(日) 20:32:54.81 ID:???
940
941 :
氏名黙秘 :2013/09/22(日) 20:33:27.03 ID:???
941
942 :
氏名黙秘 :2013/09/22(日) 20:34:47.91 ID:???
942
943 :
氏名黙秘 :2013/09/22(日) 22:51:35.31 ID:???
943
944 :
氏名黙秘 :2013/09/22(日) 23:04:55.25 ID:???
944
945 :
氏名黙秘 :2013/09/22(日) 23:06:46.63 ID:???
945
946 :
氏名黙秘 :2013/09/22(日) 23:07:26.62 ID:???
946
947 :
氏名黙秘 :2013/09/22(日) 23:18:35.75 ID:???
947
948 :
氏名黙秘 :2013/09/22(日) 23:28:55.65 ID:???
948
949 :
氏名黙秘 :2013/09/22(日) 23:30:20.32 ID:???
949
950 :
氏名黙秘 :2013/09/22(日) 23:31:04.32 ID:???
950
951 :
氏名黙秘 :2013/09/22(日) 23:31:51.02 ID:???
951
952 :
氏名黙秘 :2013/09/22(日) 23:40:08.35 ID:???
952
953 :
氏名黙秘 :2013/09/22(日) 23:54:06.81 ID:???
953
954 :
氏名黙秘 :2013/09/23(月) 02:49:31.04 ID:???
954
955 :
氏名黙秘 :2013/09/23(月) 02:50:08.23 ID:???
955
956 :
氏名黙秘 :2013/09/23(月) 03:12:39.07 ID:???
956
957 :
氏名黙秘 :2013/09/23(月) 03:14:56.95 ID:???
957
958 :
氏名黙秘 :2013/09/23(月) 03:15:50.04 ID:???
958
959 :
氏名黙秘 :2013/09/23(月) 03:36:15.79 ID:???
959
960 :
氏名黙秘 :2013/09/23(月) 03:37:16.53 ID:???
960
961 :
氏名黙秘 :2013/09/23(月) 04:01:51.29 ID:???
961
962 :
氏名黙秘 :2013/09/23(月) 11:01:59.93 ID:???
962
963 :
氏名黙秘 :2013/09/23(月) 11:03:15.12 ID:???
963
964 :
氏名黙秘 :2013/09/23(月) 11:04:34.28 ID:???
964
965 :
氏名黙秘 :2013/09/23(月) 11:05:11.29 ID:???
965
966 :
氏名黙秘 :2013/09/23(月) 11:05:55.72 ID:???
966
967 :
氏名黙秘 :2013/09/23(月) 11:07:15.40 ID:???
967
968 :
氏名黙秘 :2013/09/23(月) 11:09:53.07 ID:???
968
969 :
氏名黙秘 :2013/09/23(月) 11:10:40.86 ID:???
968
970 :
氏名黙秘 :2013/09/23(月) 11:12:01.48 ID:???
969
971 :
氏名黙秘 :2013/09/23(月) 11:13:02.73 ID:???
970
972 :
氏名黙秘 :2013/09/23(月) 17:33:24.02 ID:???
972
973 :
氏名黙秘 :2013/09/23(月) 17:33:55.38 ID:???
973
974 :
氏名黙秘 :2013/09/23(月) 17:34:42.52 ID:???
974
975 :
氏名黙秘 :2013/09/23(月) 17:35:19.71 ID:???
975
976 :
氏名黙秘 :2013/09/23(月) 17:35:54.63 ID:???
976
977 :
氏名黙秘 :2013/09/23(月) 17:36:46.32 ID:???
977
978 :
氏名黙秘 :2013/09/23(月) 17:38:15.48 ID:???
978
979 :
氏名黙秘 :2013/09/23(月) 17:38:48.77 ID:???
979
980 :
氏名黙秘 :2013/09/23(月) 17:39:37.20 ID:???
980
981 :
氏名黙秘 :2013/09/23(月) 20:45:36.37 ID:???
981
982 :
氏名黙秘 :2013/09/23(月) 20:46:12.60 ID:???
982
983 :
氏名黙秘 :2013/09/23(月) 20:46:42.75 ID:???
983
984 :
氏名黙秘 :2013/09/23(月) 20:47:17.88 ID:???
984
985 :
氏名黙秘 :2013/09/23(月) 20:47:55.15 ID:???
985
986 :
氏名黙秘 :2013/09/23(月) 20:49:38.35 ID:???
986
987 :
氏名黙秘 :2013/09/23(月) 20:50:55.95 ID:???
987
988 :
氏名黙秘 :2013/09/23(月) 20:51:30.82 ID:???
988
989 :
氏名黙秘 :2013/09/23(月) 20:52:46.31 ID:???
989
990 :
氏名黙秘 :2013/09/23(月) 21:53:15.84 ID:???
990
991 :
氏名黙秘 :2013/09/23(月) 21:54:20.78 ID:???
991
992 :
氏名黙秘 :2013/09/23(月) 21:54:55.49 ID:???
992
993 :
氏名黙秘 :2013/09/23(月) 21:55:34.82 ID:???
993
994 :
氏名黙秘 :2013/09/23(月) 21:56:05.57 ID:???
994
995 :
氏名黙秘 :2013/09/23(月) 21:57:56.73 ID:???
995
996 :
氏名黙秘 :2013/09/23(月) 21:58:33.82 ID:???
996
997 :
氏名黙秘 :2013/09/23(月) 21:59:04.39 ID:???
997
998 :
氏名黙秘 :2013/09/23(月) 21:59:55.78 ID:???
998
999 :
氏名黙秘 :2013/09/23(月) 23:16:26.25 ID:???
999
1000 :
氏名黙秘 :2013/09/23(月) 23:17:30.63 ID:???
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。