■law■司法試験と数学■math■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1素因数分解
中学数学程度がちょうどいいのかなと思う。高校数学までは必要ない。
2氏名黙秘:2008/02/04(月) 00:35:58 ID:???
3氏名黙秘:2008/02/04(月) 00:40:50 ID:ak7oppfP
証明問題が役立つとはよく言われるが。
俺は早々に数学は撤退して早稲田法専願だったなぁ。
4氏名黙秘:2008/02/04(月) 00:44:29 ID:ddcU5Ar3
A=B
B=C
∴A=C

の数式が理解できる頭あれば,
あとは日本語能力と記憶力の問題。
5氏名黙秘:2008/02/04(月) 00:47:36 ID:???
今はどうか知らんが、
15年くらい前は早慶法は数学受験できなかったので
医学部落ちで数学受験で中央法に入ってきた人が沢山いた
6氏名黙秘:2008/02/04(月) 00:48:19 ID:???
5人の海賊がいて、彼らは1位から5位にまでランク分けされています。
1位の海賊は100枚の金貨をどのように分けるかというプランを提案
する権利があります。残りの海賊はこのプランに投票する権利があり
、賛成が半分に満たない場合には1位の海賊は殺されます。
(最初の)1位の海賊の分け前を最大にしてなおかつ彼が生き残るには
どうすればいいですか?

※1位が殺された場合、2位が昇格するとします。
7氏名黙秘:2008/02/04(月) 00:50:13 ID:???
>>1
これもおまえか?
【理系頭】法律と数学【文系頭】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1201343863/l50
8氏名黙秘:2008/02/04(月) 00:50:51 ID:???
法律の論理性は数学ほど複雑・高度なものでは
ないと思う。もともと説得の学問といわれている
からその論理性はそこそこの素養がある人がきけ
ばみな納得しうるような明快さがなければならず
勢いその論理はある程度単純なものにならざるを
得ないのではないか。むしろそれは国語的論理性
とでもいうほうがあてはまる気がする。
9氏名黙秘:2008/02/04(月) 00:53:19 ID:???
数学は論理ってかパズルだろ。
10氏名黙秘:2008/02/04(月) 00:55:57 ID:???
>>5
いま早稲田法は数学できる奴をとるために
センター利用というのがある。医学部の連中
もかなり受けてるようで、そのためボーダーが
92%。しかし数学ができるから法律にむいて
いるということより数学ができるくらいだから
端的に頭がいい。だから欲しいということでは
ないか。
11氏名黙秘:2008/02/04(月) 01:00:11 ID:???
その早稲田法でもロー進学希望者って15%位しかいないんだよな
ローに行くために早稲田法に入った人が多いだろうに
変わり身の早さにワロタ
12氏名黙秘:2008/02/04(月) 01:04:24 ID:???
数学って忍耐力見るのにちょうどいい。
よっぽどの天才を除いて数学の勉強ってのは苦痛。
英語や国語と違って勉強を怠るとすぐに赤点。
つまり数学できる=どんなつらいことも投げ出さない能力がある。
13氏名黙秘:2008/02/04(月) 01:05:34 ID:???
>>11
さすがに進学希望は半分くらいいるよ。
実際に進学するのはそんくらいかもしれんが・・・
14氏名黙秘:2008/02/04(月) 01:08:23 ID:???
>>6
順位上昇ルールがある以上必ず殺されるので生き残る方法はありません。
15氏名黙秘:2008/02/04(月) 01:13:43 ID:???
理系の人は文章が綺麗だとかいう話があるけど
それは理系だからでなく、その人個人の問題と思うのは俺だけ?
16氏名黙秘:2008/02/04(月) 01:16:29 ID:lRV3Tw8U
>>12
※谷のことか?
17氏名黙秘:2008/02/04(月) 01:17:10 ID:???
>>14
各海賊は、より多くの金貨を獲得できる合理的判断を
必ずすると仮定してください
18氏名黙秘:2008/02/04(月) 01:17:26 ID:???
理系はゲームの説明書くらいしか活字を読まないから
語彙が少なくてスッキリした文章になるんだろ。
19氏名黙秘:2008/02/04(月) 01:18:50 ID:???
>>15
そのとおりだよ
理系(東大理T)の奴の答案を見てやったが
個人の資質によると思った
20氏名黙秘:2008/02/04(月) 01:20:12 ID:???
>>17
だから、5人が3人になるまで、つまり最初の1位と2位は必ず死ぬんだよ。
2人になると1人は必ず裏切るから、3人で初めて複数人が生き残れる。
21氏名黙秘:2008/02/04(月) 01:20:43 ID:???
DNCで2部より1部のほうが得意な奴は司法試験向いてない。
22氏名黙秘:2008/02/04(月) 01:26:59 ID:???
>>3
オレも洗顔だ。数学は高1のころはまじめにやってた。
地方公立で高1は文理共通クラスだったが高1最後の
実力テストでは数学はクラス1位だった。しかし高2のまん
なかくらいに三角関数でつまづいた。加法定理の式が
これでもかこれでもかと出てきていささかうんざりして
いたのだが、これをどう覚えたらいいのか理系の友人
に相談してみたところ、そんなの覚えなくていいといわれ
た。基本の式だけ覚えて展開すればいいだろといわれて
目の前で次々と展開していった。これをみて「オレは才能
ね〜!数学やっても意味ねえ〜」と思ってしまい、放り出
しあとは洗顔一直線w。

でもそいつは旧帝医いったから、そいつにかなわないから
といって数学放り出すほどもなかったかもとちょっぴり
悔やんだり、あるいは中途半端に数学やってパッとしないと
こいくより洗顔で私大のトップの方がよかったからこれで
よかったんだと思ったり、複雑な気分だ。
23氏名黙秘:2008/02/04(月) 01:30:47 ID:???
>>20
ヒント:3位4位5位の三人になると、3位が総取りできることになるので
4位5位の人間にとって2位を殺すことはメリットがありません
24氏名黙秘:2008/02/04(月) 01:42:20 ID:???
>>23
メリットのないことに「賛成」はしないことが合理的です。
3位は総取りではなく、99枚で手を打ちます。
25氏名黙秘:2008/02/04(月) 02:19:19 ID:???
↑そうか。死にたくないというのが前提か。

(1位,2位,3位,4位,5位)=(97,0,1,2,0) or (97,0,1,0,2)
か、死なばもろともじゃないなら。
26氏名黙秘:2008/02/04(月) 02:27:25 ID:lRV3Tw8U
パズル問題は深読みしない方がいい。
27氏名黙秘:2008/02/04(月) 02:30:46 ID:???

4位と5位だけが残った場合、5位は必ず反対して4位を殺し
100枚の金貨を総取りする。
したがって、4位の人間は絶対に3位を殺すことができない。
そうすると、3位が(100、0、0)と提案しても
4位は反対できないから賛成する。

この前提で2位はどう考えるかという点から1位の戦略は決まる。
28氏名黙秘:2008/02/04(月) 02:35:22 ID:???
「1位の海賊の分け前を最大にして」
というのは1位の人間が5人の中で一番多くもらえる
という意味ではないです。

ちなみにgoogle社の入社試験問題です。
29氏名黙秘:2008/02/04(月) 02:48:17 ID:???
文系だけど、数学だけはほとんど勉強しないで毎回ほぼ満点だった。
というか、数学では苦労したことがない。
基本的なルールさえ覚えちゃえばいいんだから、
一番忍耐力は不要な科目だと思う。
忍耐力が試されるのは世界史や英語じゃないか?
30氏名黙秘:2008/02/04(月) 02:50:46 ID:???
文系・理系って聞くと日本の高校生って感じがするね。
31氏名黙秘:2008/02/04(月) 08:05:38 ID:???
大数優秀者あげ
32氏名黙秘:2008/02/04(月) 08:11:51 ID:???
>>29
baka?
33氏名黙秘:2008/02/04(月) 08:40:47 ID:???
>>32
34氏名黙秘:2008/02/04(月) 09:04:19 ID:???
>>29
世界史にも基本的なルールがあるよ、って言ったら驚くかなw
35氏名黙秘:2008/02/04(月) 11:58:52 ID:???
数学の素養がなくても法律の勉強はできるし、
司法試験に合格することもできるが、
しかし、数学の素養が法律の勉強・理解に大きく寄与するのは事実。
36氏名黙秘:2008/02/04(月) 12:03:24 ID:???
37氏名黙秘:2008/02/04(月) 14:04:36 ID:???
>>22
中3でそれを普通にできた俺は、理系ならどこの大学でも行けたな。
38氏名黙秘:2008/02/06(水) 03:37:29 ID:???
>>27
4と5が残ったら1:1で可決されてしまうが?
逆に言えば5は3が統領のとき、滅多に反対しないということで・・・

あとは同様に考えていけば答えは出る。
39氏名黙秘:2008/02/06(水) 16:18:39 ID:???
理系のほうが
優秀なのか?
合格率はどうなんだ?
40氏名黙秘:2008/02/06(水) 16:30:50 ID:I2hQTygF
残念ながら、理系の方が圧倒的に優秀・優等生。
苦しいが仕方無い。
我々は国の思惑通り、離婚とかやろう。
41氏名黙秘:2008/02/07(木) 05:30:39 ID:+m+g+431
>38
分かりにくいかもしれんが

>残りの海賊はこのプランに投票する権利があり

だから、提案者に投票権はない
42氏名黙秘:2008/02/07(木) 10:21:44 ID:???
左右の式全体を割ってやれば
よい
それで上の条件に適合したものが出てくる
それでも左右は等価だから問題ない
43某弁護士:2008/02/07(木) 11:34:23 ID:8fxzYrl4
数学が不得手でも合格できるが、数学が得意であれば、試験にとても有利なのは
間違いない。司法試験において数学が得意であることのメリットを思いつくまま
挙げると次のようになると思うよ。

1 細かいことはともかく、論理の大筋を外さないで択一問題を解けるし、論文答案を
 書くことが出来る。ちなみに論文答案では、通常の凡ミスよりも論理矛盾の答案の方が
 大幅に減点されるよ(つまり表面的に暗記しているだけで本当は分かっていないんだな
 あと採点者にみなされる)。

2 高等数学までは不要だが、中学校の時に幾何学の証明問題を多数説いたときの経験は
 大前提→小前提→あてはめと言う形で論文答案にも反映することが出来、答案として
 とてもすっきりして分かりやすいものを書くことが出来る(つまり高得点がねらえる!)。

3 私の受験時代には中公新書で確か「理科系の作文技術」という名の本が出版されていたが、
 私もこれを読み、分かりやすくて採点者にアピールする文章を書くことが出来た。
 
4 実務に就くと、現実の問題は超多元連立方程式の世界であることが痛感される。
 もしかしたら解答が論理的に不存在かも知れないケースも多々あるわけだ。
  これに対し司法試験の問題はせいぜい2元1次か3元1次方程式の世界(つまり
 2つか3つの利益・価値の衝突を解決するということ)で解答が不存在と言うことは
 ない。実際のケースに比べると極めて単純なケースを想定しているので、これを意識
 して、論理的な答案を書けばとても良い答案が書けること。  



44氏名黙秘:2008/02/15(金) 17:09:29 ID:???
女教師を殺した警備員が時効になってから自首したのに
この前損害賠償が認められたじゃん。
信義則でだっけ?
数学的にはこれはおかしいだろ。
司法府が勝手に法改正したのと同じことジャン
法改正は立法府の仕事なはずだが。
数学的には
司法府は「民法第○条は違憲である」と言うことしか出来ず、
あとは立法府が法改正してくれるのを待つことしかできないはずだが。
45某弁護士:2008/02/15(金) 17:38:05 ID:+LgUszMn
私もあの判決は詳しくは見ていないけれど、確か、民法160条(相続財産
と時効の停止)を適用して遺族の損害賠償請求が未だ消滅時効にはかかっていない
ことを認めたのではないか。
即ち具体的な法律の解釈と適用の問題としたわけであり、数学とは無縁の問題だ。

裁判所が勝手に立法することは出来ないが、信義則上、どうしても不当で認められる
ことができないような場合には、裁判所は許される限り、法解釈する場合もある。
それがある条文の裁判例となるわけだ。
実務では違憲判断は例外中の例外であり、殆どが事実認定か或いは法律の解釈の問題
として処理されている。
46氏名黙秘:2008/02/15(金) 17:52:19 ID:???
法律は条文判例の細かい知識がないとできないが
数学は細かい知識なくても流れを理解していればできてしまうものもある?
47氏名黙秘:2008/02/15(金) 19:23:23 ID:???
究極的にいえば、公理から全部自分で設定してしまえば
知識は0でもいいわけだ。
48氏名黙秘:2008/02/26(火) 22:54:14 ID:???
類似スレあり
【理系頭】法律と数学【文系頭】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1201343863/
49氏名黙秘:2008/03/06(木) 19:08:18 ID:???
大事な
50氏名黙秘:2008/03/06(木) 19:15:27 ID:???
>43氏の意見に賛成。
漏れの友人の双子の兄弟は高校までは数学の天才。どういうわけか文科系に転向。京都大学を出て二人とも弁護士。
同じ京都に行った本をたくさん読んでいた奴よりも合格は早かった(〜こちらのほうは新聞社)
渥美が昔、中大の入学式で数学のできる奴は司法試験に早く受かるという話をしていたのを思い出す。
51氏名黙秘:2008/03/06(木) 19:25:49 ID:???
>>50のいう「数学の天才」って>>22>>37レベルにも及ばないんだろうな。
52氏名黙秘:2008/03/06(木) 21:49:37 ID:???
kuso sure
53氏名黙秘:2008/03/07(金) 19:34:19 ID:???
ryou sure
54氏名黙秘:2008/03/16(日) 18:14:19 ID:???
逆に、法律の勉強で数学のための能力up出来るかな?
55氏名黙秘:2008/03/18(火) 20:53:55 ID:Fb4x9N9I
age
56氏名黙秘:2008/03/18(火) 21:51:32 ID:???
理系→法学部で数学の偏差値70超えてたけどもう忘れた
57氏名黙秘:2008/03/20(木) 16:32:36 ID:???
>>6
123が殺されて45だけのとき⇒0:100じゃないかぎり、5は反対
よって、345だけのとき⇒4は1以上なら賛成、99:1:0を3は提案可能
よって、2345だけのとき⇒4は2以上、5は1以上なら賛成、97:0:2:1を2は提案可能
よって、最初の1が提案権を有するとき⇒3は1以上なら賛成、4は3以上なら賛成、5は2以上なら賛成
そこで、1は97:0:1:0:2を提案すべき。

>>25
97:0:1:2:0だと、245が反対するからだめだね。
58氏名黙秘:2008/03/27(木) 04:57:27 ID:???
>>50
無理してご苦労様
59氏名黙秘:2008/04/02(水) 16:48:26 ID:???
疲れただろう
60氏名黙秘:2008/04/02(水) 16:57:07 ID:???
>>59
疲れたよ。パトラッシュ。
61氏名黙秘:2008/04/03(木) 11:00:30 ID:???
頑張らなくていいんだよ、おやすみ・・・
62氏名黙秘:2008/04/06(日) 10:23:35 ID:???
とりあえず休めや
63氏名黙秘:2008/04/06(日) 12:27:12 ID:???
100:0:0:0:0
じゃないの?
6463:2008/04/06(日) 12:37:52 ID:???
ごめん、勘違いした。
65氏名黙秘:2008/04/06(日) 19:08:32 ID:???
多分疲れてたんだな。
66氏名黙秘:2008/04/06(日) 22:02:01 ID:???
本当に>>51の通りだったな
67氏名黙秘:2008/04/07(月) 11:49:34 ID:???
一概にそうとも言い切れないけどな
68氏名黙秘:2008/04/07(月) 12:02:51 ID:???
「具体的には?」「もっと詳しくは?」と聞くと答えられないのが>>67
69氏名黙秘:2008/04/08(火) 10:49:06 ID:???
一概にそうとも言い切れないけどな
70氏名黙秘:2008/04/08(火) 12:52:05 ID:???
例の男
71氏名黙秘:2008/04/08(火) 12:55:59 ID:???
高校時代、発見的教授法による数学シリーズをよく読んでたな。
72氏名黙秘:2008/04/08(火) 17:10:26 ID:???
あんなのできるんだ。すげー
73氏名黙秘:2008/04/11(金) 05:07:10 ID:???
一概にそうとも言い切れないけどな
74氏名黙秘:2008/04/13(日) 19:03:18 ID:???
>>67
具体的には?
75氏名黙秘:2008/04/15(火) 23:56:06 ID:???
>>67
具体的に教えてください
76氏名黙秘:2008/04/16(水) 16:44:31 ID:???
このスレ立てた奴は理系か。
どうなったんだろうか。
77氏名黙秘:2008/04/17(木) 05:33:20 ID:???
一概にそうとも言い切れないけどな
78氏名黙秘:2008/04/17(木) 14:01:37 ID:???
へぇ、そうなんだ。
その理由は?
79氏名黙秘:2008/04/18(金) 04:04:47 ID:???
>>67
具体的に教えてください
80氏名黙秘:2008/04/18(金) 11:05:36 ID:???
一概にそうとも言い切れないけどな
81氏名黙秘:2008/04/18(金) 19:59:12 ID:???
>>67
よくわからないけど>>66について言ってるんだろ。
教えてやったら?
82氏名黙秘:2008/04/20(日) 15:25:28 ID:???
一概にそうとも言い切れないけどな
83氏名黙秘:2008/04/21(月) 07:00:04 ID:???
>>67
教えてください
84氏名黙秘:2008/04/21(月) 07:26:50 ID:???
>>82
どういうこと?
85氏名黙秘:2008/04/21(月) 07:48:32 ID:???
49:51:0:0ならどうでしょう。
要するに、一位の人は二位の人さえ怒らせなければよい。
違うかな?
8685:2008/04/21(月) 08:04:42 ID:???
ごめんなさい。修正。
一位の人は、2位と5位さえ説得すればよいので
49:50:0:0:1
5位の人はどうやったって分が悪いので、
1だけあげればナットクするのではないか。
4人中2人を味方につけようってゲームだよね、これ?

・・いや何か分からなくなってきたww
87氏名黙秘:2008/04/26(土) 22:26:57 ID:???
88氏名黙秘:2008/04/27(日) 14:49:38 ID:???
マセマでおk
89氏名黙秘:2008/04/28(月) 11:55:07 ID:???
マンコでおk
90氏名黙秘:2008/05/03(土) 16:09:11 ID:???
チンポが包k
91氏名黙秘:2008/05/09(金) 17:22:09 ID:???
あげ
92氏名黙秘:2008/05/10(土) 10:11:26 ID:???
93氏名黙秘:2008/05/10(土) 22:10:56 ID:???
あげ
94氏名黙秘:2008/05/13(火) 10:06:19 ID:???
>>1>>85
確かに算数は大事だな
95氏名黙秘:2008/05/19(月) 23:44:08 ID:???
マス
96氏名黙秘:2008/05/20(火) 11:48:30 ID:???
死ね
97氏名黙秘:2008/05/20(火) 23:44:05 ID:???
数学のよさをつたえよう
98氏名黙秘:2008/05/22(木) 06:44:43 ID:???
>>50
厚み先生も国立のどこかに引っ掛かりたかったのだろう。
鹿児島大でもいいから。
99氏名黙秘:2008/05/23(金) 02:10:49 ID:X5C5HJiI
>>98
今ならそれがよくわかる。多分渥美先生が言いたかったのはこういうことじゃないかな。
つまり、初心者は法律を道徳とゴッチャにしてるから教科書の設例を道徳心に従って、その場その場の理屈で解決しようとするんだと思う。
でも数学をやっている人間は規範を立てて直ぐにあてはめをしてみる思考パターンが数学でできてるだろうね。
そうすると結論がよくないんで法律学的な考え方の必要性に早く気付くんだと思う。
数学やってないと、いつまでたってもど素人式道徳的法解釈以外が思いつかないんじゃないかな。
以上、自分の体験からでした。

100理学部卒検事:2008/05/23(金) 03:23:11 ID:mTlLvX9J
結局司法試験なんて数学の試験だということにいつ気付くかが問題
101氏名黙秘:2008/05/23(金) 03:26:08 ID:???
測量士補は楽しい試験でした
各点のxy座標さえ分かればどんな多角形でも表計算だけで求積できるよ
102氏名黙秘:2008/05/23(金) 04:48:52 ID:???
>>99
言っている意味はよくわかるんだけども

>そうすると結論がよくないんで法律学的な考え方の必要性に早く気付くんだと思う。


やりこみ過ぎて数学の価値観しか頭の中に存在しない人間の中には
「結論がよくない」と考えないで、
「結論がよくないと考えるのはおかしい」と考える人が
必ず一定の割合で混じってそうで少し怖い気もする。
文系数学程度で十分かもしれんね。
103氏名黙秘:2008/05/23(金) 05:01:11 ID:???
今までアタマがいいなと思う奴はたいてい数学ができる奴だったな。
一見もっともらしいがすぐにグダグダになる奴は数学ができないのが多かった。
オレの中では数学ができるかはアタマの良し悪しのメルクマールの一つになってる。
104氏名黙秘:2008/05/23(金) 08:05:30 ID:???
数学科の人って切れ者ばかりって感じだよな。
105氏名黙秘:2008/05/25(日) 16:46:11 ID:???
106氏名黙秘:2008/05/25(日) 18:58:42 ID:???
東京法経のベクトルマジックの人は、
数学がめちゃ得意だったらしい。

司法試験は暗記の方が大事っぽいけれど、数学が出来るに越した事は無いんだろう。
107氏名黙秘:2008/05/25(日) 22:53:17 ID:???
ここの考え方を動かしたらあっちに影響するから、動かせねえなあとか
いうのは数学的な考え方なのかな。
108氏名黙秘:2008/05/25(日) 22:57:38 ID:mjdKED22
弟「ただいまー」
姉「おーおかえりー」ポリポリ
弟「何だよ帰ってたのか・・・お菓子ばっか食ってないで勉強しろよ姉ちゃん」
姉「うるっさいなーアンタこそ勉強しろバカ」
弟「・・・けっ」
姉「・・・ふん!」
弟部屋
弟「さて・・・姉ちゃんともう一度やり直す計画でも立ててみるか
  姉ちゃんにあんな事言っといてこんな事考える俺ってツンデレだなー」

@姉、風呂に入る

弟、侵入※懐かしいだろ〜など言う←弟が

|→姉、出て行けと本気で怒る→俺…まだ姉ちゃんの事、好きだよ?など言う
姉、許す                      ↓
↓             OKならAへ…拒否なら諦める、火照ったらCへ高飛び
A背中を流してあげる

|→断固として拒否→無理矢理流す(出来たらBへ)
OK

B体を洗いつつ姉を背中から抱きしめる

|→ボディブローされる→急いで逃げる→言い訳を考える ※適当に
火照る姉

C愛撫して本番

弟「・・・・・・・・・・・・・・・よし」
109氏名黙秘:2008/05/25(日) 23:02:16 ID:???
>>108
mjdとつぶやきたくなる傑作誤爆をみた
110氏名黙秘:2008/05/25(日) 23:07:34 ID:???
測量士補は願書出してから2月でとれたよ
高1の数学レベル
数学できない馬鹿は旧司の択一も受からない これは事実

111氏名黙秘:2008/05/25(日) 23:19:16 ID:???
>>110
あんたはたぶん測量士にもうかる
教本読み込みすぎ。過去問見て拍子抜けしたはず
112氏名黙秘:2008/05/25(日) 23:28:09 ID:???
>>110
測量士補の過去問を4回解いただけだよ
測量士補は難しくないよ
測量士補は土地家屋調査士の2次試験免除のために取っただけ
まぁ僕は元々理系っていうか、数学大好きだったけどね
113氏名黙秘:2008/05/26(月) 02:45:05 ID:???
>>107
簡単な奴だけど帰納と演繹を使うしね。慣れてないと自分の論理が不安になる。
憲法の統治は立憲主義とか人権とかから各制度が根拠付けられてるようなんでよく使うと思う。
114氏名黙秘:2008/05/27(火) 08:11:38 ID:???
>>50
>>51
ってわけ
115氏名黙秘:2008/05/27(火) 08:29:13 ID:???
都内上位ロー全面で入れたけど、いくのを止めて
旧試に落ちてしまったよ

あ〜あ 都内上位ローへいっとけばよかったかなw


116氏名黙秘:2008/05/27(火) 13:01:15 ID:???
適正難点だった?
117氏名黙秘:2008/06/01(日) 12:48:34 ID:???
内緒
118氏名黙秘:2008/06/03(火) 21:32:12 ID:???
あわれやな
119氏名黙秘:2008/06/03(火) 21:44:30 ID:???
>>112
測量士補は漏れも過去問だけで対策したけど論理問題19問に
計算が9問の構成だからあまり数学は関係ないと思われ
しかも9問のうち1・2問はサービス問題みたいな内容だし
普通に解き方のパターンを20パターンくらいとradや三角関数の
公式をいくつか暗記すればいけるでしょう
120氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:48:04 ID:???
いきます
121氏名黙秘:2008/06/05(木) 05:01:31 ID:???
>>119
そう、あれは算術。丁寧な計算で問題とくだけ。
公式覚えるにあたって数学センスが少し問われるだけ
122氏名黙秘:2008/06/05(木) 07:20:05 ID:???
123氏名黙秘:2008/06/05(木) 08:57:08 ID:???
数学→IT→法律と興味が変遷して司法試験の世界に入った。
数学やITも論理的思考力を多用するが、何か無味乾燥的という気がした。
一方、法律の論理的思考は、実質的な観点も加味する点がオモローと思った。
それが、興味が変遷した理由。
124氏名黙秘:2008/06/05(木) 13:20:13 ID:???
>>123
つまりお前は理系の落ちこぼれってことだなw
125123:2008/06/05(木) 16:14:00 ID:???
>>124
いや、文系だ。理科が好きじゃないから文系を選んだ。
数学は趣味としてやっていた。
126氏名黙秘:2008/06/06(金) 09:32:48 ID:???
>>123
言うこたぁないっ!
127氏名黙秘:2008/06/06(金) 09:55:55 ID:???
頭が理数向きでも、特に理系でやりたいこと無い人は、
司法受験生には多いんじゃないかな?
法学部生の多くが数学得意なのに最初はびっくりした。
128氏名黙秘:2008/06/06(金) 11:28:38 ID:???
旧帝大いくような文系なら、医学部の人間よりも高校時代、数学できたやつはゴロゴロいるからそれほど不思議じゃない
129氏名黙秘:2008/06/07(土) 02:21:48 ID:???
国立の中学に入って周りは親が医者ってのが比較的多かったけど
オヤジがリーマンで小学校から日経新聞やサンプロを見る習慣を
持ってた漏れは中学時代には医者=人の体をいじる商売ってイメージ
で別世界に感じてたわ
130氏名黙秘:2008/06/14(土) 04:38:06 ID:???
日経を読むとそんな効用があるのか
131氏名黙秘:2008/06/14(土) 04:45:47 ID:???
マコツは元々理系
頭の回転が早いからな
132氏名黙秘:2008/06/14(土) 10:33:06 ID:???
おっぱいもみたいわ
133氏名黙秘:2008/06/15(日) 22:44:11 ID:???
マコツはプログラムのつかってたしな。あれわかりやすいか?
134氏名黙秘:2008/06/19(木) 10:43:39 ID:???
チャート?
135氏名黙秘:2008/06/22(日) 19:02:48 ID:???
そんなことより
おっぱい吸いたいわ
136氏名黙秘:2008/06/23(月) 09:59:47 ID:???
おっぱいと数学は
深い関連性があるからな・・・
137氏名黙秘:2008/06/23(月) 16:08:02 ID:???
あるわけないだろw
138氏名黙秘:2008/06/23(月) 16:40:08 ID:???
フラクタルといって直線に見える線を高分子で解析した場合
の歪について実地で研究すべく妹の乳りんをなでたらいきなり
叩かれて半年口を利いてくれません
私の研究も何がいけなかったのでしょうか?
139氏名黙秘:2008/06/27(金) 17:11:17 ID:???
マス・マティクス

マス・カキキックス
140氏名黙秘:2008/06/27(金) 19:24:32 ID:???
フィボナッチ曲線とおっぱいは似てね?
141氏名黙秘:2008/06/29(日) 18:45:24 ID:???
まんこ舐めてぇよ
142氏名黙秘:2008/07/01(火) 10:33:45 ID:???
数学と関係ありません。
143氏名黙秘:2008/07/04(金) 18:54:48 ID:???
144氏名黙秘:2008/07/04(金) 19:04:47 ID:???
法律っていうとなんで数学と対比されるんだよ。
副生成物がつきものの有機合成のほうが感覚的に法律にむいてると思うぞ。
145氏名黙秘:2008/07/10(木) 05:24:03 ID:???
>>144
そんなことわかるわけがない
146氏名黙秘:2008/07/12(土) 07:46:25 ID:???
そだね
147氏名黙秘:2008/07/17(木) 11:36:21 ID:???
>>144
私大の残りかすと東大の落ちこぼれが集まっているこの板で
言われても、「そういう人間しかいないから」としか答えられない
148氏名黙秘:2008/07/18(金) 23:55:49 ID:???
算数か
149氏名黙秘:2008/07/20(日) 11:45:06 ID:???
増すかきっくす
150氏名黙秘:2008/07/23(水) 06:03:57 ID:???
保守しとく
151氏名黙秘:2008/07/28(月) 02:35:47 ID:???
数学は
152氏名黙秘:2008/07/28(月) 03:45:24 ID:pWXCj09g
【LEC村田】講師を切る!【讃えるスレ】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1215955137/
153氏名黙秘:2008/07/29(火) 10:48:59 ID:???
ここは数学好きの人間が集まるスレかな。
みんな大集合しているのかな。
どうかな。
154氏名黙秘:2008/07/29(火) 14:33:14 ID:uMIkCS/m
灯台法学部のやつとかすごすぎだろ。
普通に数学の偏差値高3のとき75はあったろ。河合塾で
でもおれ東大法学部のやつに現代文勝ったぞ!!
あと京大経済と一ツ橋にも勝った。英語とか同じくらいだったし。
まぁがんばるべ
155氏名黙秘:2008/07/30(水) 10:39:20 ID:???
w
156氏名黙秘:2008/07/30(水) 13:29:06 ID:???
でも文系は3C相当は勉強してないんだよね?
157氏名黙秘:2008/08/01(金) 11:10:39 ID:???
増す間ティクス
ますかきっくす
158氏名黙秘:2008/08/03(日) 13:26:19 ID:???
w
159氏名黙秘:2008/08/12(火) 18:22:17 ID:???
保守
160氏名黙秘:2008/08/12(火) 18:50:25 ID:???
>>156
してる人もいるよ
俺は3の微積が好き
161氏名黙秘:2008/08/14(木) 10:46:47 ID:???
majideka
162氏名黙秘:2008/08/16(土) 11:32:47 ID:???
数学嫌い
163氏名黙秘:2008/08/16(土) 17:41:49 ID:???
俺も
164氏名黙秘:2008/08/25(月) 09:15:08 ID:???
保守
165氏名黙秘:2008/08/28(木) 20:32:34 ID:???
>>154
私文おつ。
166氏名黙秘:2008/08/29(金) 19:46:31 ID:???
フィールズ賞ゲットしますたが辞退しましたです。。。
167氏名黙秘:2008/09/02(火) 12:44:52 ID:???
おれもゲット
168氏名黙秘:2008/09/03(水) 16:17:09 ID:???
ちくま学芸文庫から面白いのがたくさん出てる。
169氏名黙秘:2008/09/04(木) 16:40:39 ID:???
増す間ティクス
増すかキックす
どぴゅどぴゅ
170氏名黙秘
はあ?