司法試験合格者増の見直し★総合スレッド PART8
1 :
氏名黙秘:
2 :
氏名黙秘:2008/01/27(日) 23:09:55 ID:???
司法試験合格者増の見直し、自民司法制度調査会が検討決定
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20071016ia21.htm 自民党は16日の司法制度調査会(臼井日出男会長)で、2010年度までに司法試験の合格者数を年間3000人程度に増
やすとした政府目標の見直しを検討することを決めた。
政府目標は02年3月に閣議決定。02年度に1183人だった合格者数は06年度に1558人に増え、今年度は約210
0人を見込んでいる。
しかし、法曹関係者からは「合格者数が多すぎると弁護士の過当競争が起きる」などの反対意見が出ており、鳩山法相も「3
000人は多過ぎる」などと発言した経緯がある。
(2007年10月16日18時44分 読売新聞)
3 :
氏名黙秘:2008/01/27(日) 23:11:00 ID:???
今、法科大学院が動き出し、まさに軌道に乗ろうとしています。しかし、私の回りで手放しでよろこんでいる人はほとんどいないといってよいでしょう。というかほとんど全員が不満を持っています。積極派も消極派も。
制度の変動期に不満はつきものですが、今回のそれは異常です。社会の変化のニーズにあったものであれば、切り捨てられる「現状維持の利益」を上回るメリットが次第に認識されて、制度は定着していくものです。
しかし、法科大学院の場合、期待されるメリットの具体的イメージがあまりにも希薄なのです。逆に、積極的にデメリットを生む危険も多いように思われます。
法科大学院を導入することによって達成される年3000人の法曹の生産は、日本社会にとってお荷物となる可能性が高いようにも思われるのです。
受験新報 2004年7月号 巻頭言 前田雅英
4 :
氏名黙秘:2008/01/27(日) 23:11:08 ID:???
司法試験「年3千人」見直し 法務省、合格者減も選択肢
http://www.asahi.com/national/update/0124/TKY200801240483.html > こうしたなか、政府が今春、閣議決定する予定の「規制改革3カ年計画」の改定では、法務省の働きかけにより、
> 法曹人口の拡大について「社会的需要を踏まえた慎重な検討」を促す文言が初めて盛り込まれる見通しとなった。
>
> 法務省は「3カ年計画」の改定を受ける形で省内に検討組織を設け、本格的な見直しを始める予定だ。
> (1)司法試験の結果などから、質の低下を見てとれるのか
> (2)企業や自治体などが弁護士を雇用するという需要はどの程度あるのか
> (3)増員が、法律家がいない地域の解消につながるのか
> ――といった項目を検証。
> 10年以降に合格者数を減少に転じさせることも選択肢に含めて検討を進める。
>
> 日本弁護士連合会や法科大学院を所管する文部科学省など、関係機関による検討の場をつくることも想定している。
>
> ただ、計画が変更された場合、法科大学院の入学希望者にも大きな影響が生じることから、法曹志願者や法科大学院関係
者からの強い批判も予想される。
> 法務省幹部の一人は「実際に数を減らすのは先でも、結論は早めに出さなければいけない」と話している。
5 :
氏名黙秘:2008/01/27(日) 23:12:01 ID:???
鳩山法相、法曹3千人計画見直しで「3月までに組織」
http://www.asahi.com/politics/update/0125/TKY200801250101.html 2008年01月25日11時18分
司法試験の合格者を10年までに年間3000人にして、その後も増やすことを検討する政府計画の見直しについて、
鳩山法相は25日の閣議後の記者会見で、3月までに省内に検討組織をつくる方針を明らかにした。
司法制度改革の中核である「3000人計画」の見直しには批判も予想されるが、「私は従来から3000人では多すぎると
いう考え方を持っている。
それに呼応して検討するのは当然のことだ」と述べた。
法相は「(10年以降も)このままいくと非常に膨大な数になる。
そのことは需要と供給の問題であるし、質の問題でもある」などと述べ、法曹人口の増員による影響を懸念。
「規制緩和という概念で法曹の数を考えること自体が間違っている」と、改めて持論を展開した。
6 :
氏名黙秘:2008/01/27(日) 23:12:48 ID:???
司法試験合格者「年3000人」見直しも・法相、3月までに研究会
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080125AT1G2501825012008.html 司法試験の合格者を2010年までに毎年3000人とする政府目標について、
鳩山邦夫法相は25日の閣議後会見で「やはり3000人というのは多すぎるのではないか」と述べ、
3月までに法務省内に研究会を設け、見直しを検討する方針を示した。
法曹人口の拡大は司法制度改革の柱だが、一部の地方弁護士会が就職難などの懸念から見直しを求めている。
鳩山法相は司法修習の修了試験の不合格者が増えている問題にも触れ、「数が増えれば、質の問題に影響する。
規制緩和、自由競争という概念で法曹の数を考えるのは間違っていると思う」と話した。
法曹人口の拡大をめぐっては、01年の司法制度改革審議会意見書が、市民に身近な法曹を目指し、
法科大学院の設置を前提に「10年ごろには新司法試験の合格者の年間3000人達成を目指す」と提言。
政府もこれらの計画を閣議決定した。(12:35)
7 :
氏名黙秘:2008/01/27(日) 23:13:38 ID:???
司法試験「3千人合格」見直しの意向、法相「多すぎる」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080125-OYT1T00341.htm 鳩山法相は25日の閣議後の記者会見で、司法試験合格者数を年3000人程度まで増やすとした政府方針について、
今年度中に見直しを含めた検討組織を法務省内に設置する意向を明らかにした。
鳩山法相はこれまでも、「3000人は多すぎる」という考えを表明しており、「省内で検討するのは当然」と発言。
具体的な組織のあり方については「私的な勉強会か研究会か、どういう形になるかは決まっていない」としたが、「3月ごろにはつくりたい」と年度内の設置を明言した。
鳩山法相は法曹人口について、「法曹の数が増えれば、質の問題に影響する。
司法修習生の卒業試験不合格者が増えているのは、司法試験合格者数の増大と関係がある。
門戸を広げ、誰でもなりやすいようにするという考えは誤っており、社会の乱れにつながる可能性がある」と述べた。
(2008年1月25日13時22分 読売新聞)
8 :
氏名黙秘:2008/01/27(日) 23:15:02 ID:???
まあ、弁護士余りの時代だから当たり前だな。
500〜600人が適正だよ。
9 :
氏名黙秘:2008/01/27(日) 23:15:54 ID:???
東大が率先してローを廃止すればいい。
東大生は予備試験経由でばんばん受かればいい。
10 :
氏名黙秘:2008/01/27(日) 23:19:44 ID:???
300人ぐらいが適当じゃない?
11 :
氏名黙秘:2008/01/27(日) 23:21:04 ID:???
12 :
氏名黙秘:2008/01/27(日) 23:22:08 ID:???
13 :
氏名黙秘:2008/01/27(日) 23:23:13 ID:???
このままだと、行書よりも法律知らない弁護士とかでてきそうだし。
3〜4割も受かる試験なんて、難関じゃないしww
14 :
氏名黙秘:2008/01/27(日) 23:46:11 ID:???
行政書士は難関試験だからね。
もう世間では 行書>司法書士>弁護士 の認識になりつつある。
15 :
氏名黙秘:2008/01/27(日) 23:46:49 ID:???
行書に訂正されたら恥ずかしいな。
行書「先生、法律はこうなってるんですよ」
16 :
氏名黙秘:2008/01/27(日) 23:47:27 ID:???
>>14 そのネタ飽きた。
行書は資格自体廃止でいい。
17 :
氏名黙秘:2008/01/27(日) 23:47:47 ID:???
だから何なんだ?
難関オタクご苦労さん
18 :
氏名黙秘:2008/01/27(日) 23:52:25 ID:???
行書や司法書士って法律全然知らんよな
対抗要件の意味も理解してない行政書士が「町の法律家」ってやばすぎるだろw
19 :
氏名黙秘:2008/01/27(日) 23:52:39 ID:???
ところで、会社やめて来た奴は本当に詐欺の被害者だよな。
新司法試験合格しても三十路越え就職じゃ、年収二百万の職の奪い合い。
でも年収200万円でも書類切りあるみたいだからなあ
たとえばベテとか社会人経験なしで28とか29で合格した人なんて
昨年でも事務所拒否されまくりでノキになっている人多いみたいだし。
だとするとこいつらはどうなるんだろう、かわいそう
20 :
氏名黙秘:2008/01/27(日) 23:53:12 ID:???
・・・2000年の日弁連の調査によれば弁護士の年収500万未満が4割を占める。
厚生年金や福利厚生がないことを考えると、それらによって得られる利益を差し引くと、
実質的な収入はさらに下がる。
したがって実労働時間の長さ、ミスを犯したとき多額の損害賠償請求を受けることを考えると
ハイリスク・ローリターンの職業だともいえる。
(『日本の法律事務所2000−弁護士業務の経済的基盤に関する実態調査報告書』自由と正義53巻13号。)
2000年の段階だよ
当然、その時に比べ弁護士の数は増えてる
08年 400万 ←今ここ
09年 300万
10年 200万
11年以降 漸減
21 :
氏名黙秘:2008/01/27(日) 23:53:48 ID:???
ネタに釣られすぎ。
>>12を見てみろ。年俸600万の提示もあるぞ。
22 :
氏名黙秘:2008/01/27(日) 23:58:38 ID:???
>>21 地方の年収は統計とれば四百万ラインに落ち込むよ。
大阪東京よりもかなり低いのが現実。
地方の地雷組踏むのは今年は誰かまで言われてるのに
行く人おるんかいな。だからなかなかゼロワン解消しなかったんだよな。
良く行くわ 地方は1年目で年収保障してくれるから勢いこんで応募
したんだろうけど数年後の末路知らないのかもなw
まあ都会にこだわるのは簡単。
地方撤退組が非常に多いから。
なぜ地方が継続募集するか考えれば
わかるけど数年で結局収入があがらず都会で最初から基盤つくって
やっとけばよかったと考える弁護士が多数だからだよん。
マジレスすると、地方で1年目で400万、2年目で100万にまで
落ちた人もリアルでいます。これが地方の怖さ。だから就職も
都会に集中する。長年やればやるほど基盤ができるから。
23 :
氏名黙秘:2008/01/27(日) 23:59:05 ID:???
コージやピロシが削減賛成の立場になったら笑えるな。「学生達の努力不足には正直失望した。増員は少しばかり性急過ぎた嫌いがある。」とか言ったりして。
24 :
氏名黙秘:2008/01/27(日) 23:59:36 ID:???
若手も地方で何と稼げていたのは、過払いバブルがあったからだ。
企業が少ないから、、かなり経験年数を積まないと優良な顧問先は確保できない。
あと数年で過払いバブルが収束したら、若手は飯の種がなくなる。
長い目で見れば、ある程度の規模の都市で開業しようとするのは誤りとは言えない。
25 :
氏名黙秘:2008/01/28(月) 00:01:10 ID:???
>>23 残念ながら、彼らは社会がどうなろうとお構いなしだから
自説を変えることはあり得ないな。
26 :
氏名黙秘:2008/01/28(月) 00:03:56 ID:???
弁護士カソの地域で独立した人の末路知らんのか
美味しい話にのって開業したのはいいけど年収400万が
限度と言っていたぞ、教官が。
ずっと長年やって延々400万が最高限度だぞ、カソ地域は。
まあ大阪とか200万がザラだからがんばって将来400万に
いける可能性があるだけいいのかもしれんが。
にしても地方は最初は振舞い、後にダウンが激しいのは
やはり人口密度のせいだと思う。
ってかマジレスすると昨年新試験合格された方の○割が
就職できずに修習終えることは確実です。
27 :
氏名黙秘:2008/01/28(月) 00:03:56 ID:???
漏れは学部3年でローへの進学を真剣に考えていたが、就活に全力投球するよ。
司法試験版みていたら、想像以上の悲惨さですね。
30歳以上の方が「進むも地獄、引き返すのも地獄、止まるのも地獄」って書いてあったのには
胸が痛みました。
このスレのみなさんのご検討をお祈りします。
28 :
氏名黙秘:2008/01/28(月) 00:04:36 ID:???
俺地方で修習してたけど弁護士みんな儲かってたぞ。
2、3年目の若手が外車乗り回してた。
仕事も7時ぐらいに終わってテニスやゴルフに興じて優雅そのもの。
俺はその時すでに大阪で内定してたが地方の方が良かったかもと少し後悔してる。
29 :
氏名黙秘:2008/01/28(月) 00:05:07 ID:???
年収300万 [下流弁護士]大量発生の闇
ttp://spa.fusosha.co.jp/weekly/ent_3061.php 「カップラーメンのみで飢えをしのぐ新人」が東京弁護士会で問題に!
弁護士増(10年で4倍)で格差拡大、食えないから悪徳化……
裁判制度の効率化、司法試験合格者数UP、知財案件など専門的事件への対応強化、そして、裁判員制度導入……など、
国民への十分な司法サービスを提供するために推し進められてきた一連の司法制度改革だが、ここにきていくつもの問題が噴出している。
平成2年度まではほぼ毎年500人の合格者を出していた司法試験合格者は、経済界からの要望もあり年々増え続け、
平成11年にはついに1000人を突破。平成16年には1500人規模に達し、
新試験導入後初となる本年度は実に2500人が司法修習を終える予定だ(旧司法試験合格者組を含む)。
だが、晴れて難関を突破しプロの法曹の世界に入れたとしても、どこの法律事務所にも就職先を見つけられない、
弁護士業界就職氷河期の時代が、今、訪れている……。
大企業のインハウスロイヤーとして採用されたり、大手弁護士事務所に潜り込めるような「優秀」と認められる弁護士がいる一方で、
働き口にアブれ零細事務所の採用はおろか、採用試験を悉く落とされノキ弁(先輩事務所の軒先だけ借りて活動する無給の弁護士)や、
タク弁(無理やり自宅で開業する弁護士)、ケータイ弁護士(自宅にスペースがないため携帯1本で活動する弁護士)
といった過酷なスタイルで弁護活動することを余儀なくされた若手弁護士たちが多数産み落とされているのだ。
外資系ローファームの日本進出や、大手法律事務所合併など、業界再編が進むこの業界で、
限られたパイを奪い合うように過当競争が繰り広げられた結果、弁護士間の「格差」は目に見える形で広がっているが、
食い扶持を得たいがために、少々危ない橋を渡ってもグレーな仕事に手を染める弁護士が急増しているのもまた事実なのだ。
ひと昔前は、「ステイタス」の象徴であった弁護士たちの業界に、今何が起こっているのか?
大量増員に伴う「質」の低下も危ぶまれているが、多数の下流弁護士たちが悪徳化するのではないかと懸念されるこの業界の「将来」を予想する。
30 :
氏名黙秘:2008/01/28(月) 00:08:57 ID:???
ただ地方は2年目以下は初任給の半分になった人も現実にいるし
地方10年目でなぜか東京に戻ってきて弁護士事務所に入りなおした
人もいる。理由はやはり地方は限られている人数だから初年度は
景気がいいんだけどそれ以降はさっぱりが多いみたい。それでも
年収はここで書かれているみたいに悲惨で250万くらいは
あると思う。まあ生活できるかわからんけど、、、
31 :
氏名黙秘:2008/01/28(月) 00:11:35 ID:???
うん、だから全体弁護士ボス弁含めて、全体の弁護士の年収が
下落してるんだ。今後は平均300万ももらえたら満足しなきゃ。
そのニュースの人はコネがあってこれだよ、先輩から仕事回して
もらっているというコメントしてるでしょ、番組で。逆にこの
人以外の人でコネない人はこれより悲惨な生活しているんだし。
実際周りにいますよ、そういう弁の方。
32 :
氏名黙秘:2008/01/28(月) 00:17:44 ID:???
どこまでがネタなのか分からんw
知り合いでそんな悲惨な弁護士見たことないけどな。
カップラーメンとかありえねえwww
33 :
氏名黙秘:2008/01/28(月) 00:18:03 ID:???
いつから、何人に削減されるかをとっとと決めろよな。
34 :
氏名黙秘:2008/01/28(月) 00:20:09 ID:???
35 :
氏名黙秘:2008/01/28(月) 00:22:18 ID:???
弁護士9年目で年収450万って言う人なら
先輩にいるけどな。この先輩から俺見たいになりたく
なければロー行くの絶対やめとけと当時止められたし、、、
ほんまやってんなあ、やっぱり。
36 :
氏名黙秘:2008/01/28(月) 00:30:00 ID:???
9年目だろ。そうとう要領悪い人だな。
みんなそうなるわけじゃないだろ。
37 :
氏名黙秘:2008/01/28(月) 00:32:00 ID:???
ローの話が出始めた頃はローまるでユートピアみたいに思ったもんだよ。北鮮に渡った在日の人達の苦しみがわかるようになった。
38 :
氏名黙秘:2008/01/28(月) 00:38:21 ID:???
>>36 これからはそういうのももっと増えてくんだろーね
39 :
氏名黙秘:2008/01/28(月) 00:40:54 ID:???
>>37 オレはなんとか脱北した。
しかしそこにまっていたのはワーキングプアだった。
法曹目指していた方が幸せだった様に思う。
40 :
氏名黙秘:2008/01/28(月) 00:41:15 ID:???
ロー生は信頼原則違反で国賠請求すべき。
41 :
氏名黙秘:2008/01/28(月) 00:56:34 ID:???
なんでたった二回やっただけでこんなふざけた路線変更できるんだか疑問。しかも誰一人として責任は取らないと来てる。漏洩を新聞が派手に取り上げたのも削減の為の世論誘導だった気がする。
42 :
氏名黙秘:2008/01/28(月) 01:19:08 ID:???
予備校とのコネクションがあるので、いい条件でいい仕事をいただけるから
それだけでも年間150万の収益。
事務所からの給料500万、個人事件報酬1000万で、それなりに潤ってる。
59期ですがみんなそのぐらい稼げるでしょ。ただし1日14時間労働、休みは月1〜2日だけどね。
TVとか2chに出てくるような人は、例外すぎる。
普通個人事件で500万/年は稼げるはずだが、それがないってのは怠けすぎ。
怠けてる奴が儲からないのは当たり前。ていうか儲けるためだけに弁護士やってるわけじゃないだろ。
志低すぎるんだよ。志が低すぎるから仕事も来ない。
暇だ仕事がないってんなら、公益活動でもやれよ。人の役に立ってみろよ。
時間だけはあるんだろ?
43 :
氏名黙秘:2008/01/28(月) 01:42:40 ID:???
個人受任の収入を除外視して初任給が減った減ったと騒いでてバカみたい。
楽して稼ぎたい奴は他の仕事探しな。
44 :
氏名黙秘:2008/01/28(月) 01:51:41 ID:???
就職できるのは合格時26歳が限界だな
28歳の俺は無理だわ
45 :
氏名黙秘:2008/01/28(月) 01:51:51 ID:???
弁護士が薄利多売商売になるならいくらでも利用法はあるとは思うけど、
そういったことはもっと早く決めておかねばならなかった
ほんと、日弁連って使えねぇな
サヨク政治ごっこなんて止めて会員の食い扶持ふやす道をもっと模索しとけよと
46 :
氏名黙秘:2008/01/28(月) 02:02:34 ID:???
ぬいぐるみを見てかわいいとか思うのって変じゃないけど、 幼稚だよな。
幼稚な女は嫌い。
そういうのを見てかわいいとか思う男はもっと嫌い。
47 :
氏名黙秘:2008/01/28(月) 02:11:48 ID:???
現代の北朝鮮日本人妻=ロー生・新試合格者
48 :
氏名黙秘:2008/01/28(月) 02:16:08 ID:???
ロー制度に関る発言
ピロシ「ローでは試験対策はしない」「新試験は問題が良くない」
工事「ローはとりあえず形だけ作った。あとは若い世代が制度を改良してくれ」
他にもいろいろありそうだけど、なんかあったっけ?
49 :
氏名黙秘:2008/01/28(月) 02:29:19 ID:???
59期、地方都市就職、元ヴェテです。
そこそこの規模の都市ですが、まだ十分就職も可能ですし、仕事の量も有ると思いますよ。
いわゆる「過払いバブル」(これ自体、バブルなのかどうか判然としませんが)が
収束するにしても、仕事がないわけではありません。
破産等債務整理と、その他の民事事件の割り振りだと思いますが、
破産事件なら月に3件、その他訴訟案件なら月に2件、扶助で受けただけで、
年収600くらいは行くのではないでしょうか(刑事もありますし)。
私の場合ですら最近個人事件を少なめにしているくらいですので、
まだ、「飽和」という状況ではないように思えます。
ただ、私も2年目ですが、1年2年ではまだまだ経験不足で、
一人で何でもこなすというのは難しいのが実情です。
独立や、いわゆる「ノキ弁」であっても、相談できる先輩は必要でしょう。
あと、私は今年新人の勧誘(旧62か新61)するよう事務所に言われていますが、
よその事務所見ても「若手」にこだわる事務所は少ないようです。
人数のさほどいない事務所では、一人の新人のやり方で大きな影響があり、
年齢や出身学校というラベルだけで判断すると後で自分たちが困りますから、
能力、人柄を可能な限り自分たちの目で見ようとすると思います。
50 :
氏名黙秘:2008/01/28(月) 03:41:17 ID:???
51 :
氏名黙秘:2008/01/28(月) 04:07:42 ID:???
ただ事実を話しますと、ニュースに出ていらっしゃった方の
ような現実の先生もおられます。
これは弁護士過密状態だからこうなるんですね、都会には。
かといって地方に目を向けても地方の場合は流動的で基本的に
企業は都心部に集中しているため相談がこなくて生活が苦しい場合が
多いのです。
ですから都心部に集中して長年、要するにコネ作りをするわけですね。
地方の場合は、地方で収入見込めず結局都会に移転してする方も多くいますが、
都会ではコネがゼロからになりますので新人と同じ収入しか数年は見込めない現実も
あるのですよ。
私がいいたいことは、これから弁護士を目指されるのでしたら
生涯年収は400万円以下でも覚悟できること、合格者数を仮に見直しされても
仮に1000名もの合格者数を年々排出するのでしたらそれでもなおあふれまくりに
なりますので、仕事がないことを覚悟できること、
この2点を肝に据え、かつ素直に受け止めがんばってください。
今後、メディア等でこのような事実が多数流されると思いますがそこでも現に先生方が
この現実を語られます。
私が思うに、この仕事のメリットは定年がないこと、デメリットは収入が実労働時間の割にありえないほど割に
合わず低いこと、厚生年金や福利厚生がないこと多額の損害賠償請求を受ける可能性もあること、
依頼者料踏み倒されることが多々あること、依頼料払えない人との揉め合い、当事者の一方から
恨まれる等多数です。
以上、素直に受け止めよき法律家になっていただきたいものです。
52 :
氏名黙秘:2008/01/28(月) 07:19:15 ID:???
53 :
氏名黙秘:2008/01/28(月) 13:22:11 ID:???
54 :
氏名黙秘:2008/01/28(月) 15:15:05 ID:???
>>53 法曹資格を持たないロースクール修了者は、
大学院卒の扱いになるから、
大学卒の人よりも、給料が高いということと、
(その点は、理系と同じ扱い)
法務部は、従来から、ゼロから育ててきたし、
その企業に特に必要となる知識やノウハウは、どっちみち、
教えないといけないし、
(メーカーなら知的財産権関係、独占禁止法関係など)
法曹資格を持っている人が、知的財産関係や独禁法関係に詳しいわけではないから、
「法曹資格を持たない」ことは、不利に働かないと
そういう話でした。
55 :
氏名黙秘:2008/01/28(月) 15:19:43 ID:WWPRpBnL
それよりも、その座談会で、西村の弁護士さえもが
3000人合格に反対して削減を唱えていたのが印象的だ
56 :
氏名黙秘:2008/01/28(月) 15:24:30 ID:???
>>54 だったら給料の安い学部卒を採用するだろうな。
ロー卒哀れ。
57 :
氏名黙秘:2008/01/28(月) 21:40:30 ID:???
ポテンシャルが違う。
ポテンシャルでは
ロー卒>>>>>>>>>>>>>>>>>学部卒
多少給料が高くても、長い眼で見たら企業はロー卒を雇いたいと思う。
一から教育でも可塑性というか伸びが違うからね。
一を見て十を学ぶロー卒と、一を見て一も学べない学部卒、多少の給料の差以上のものがある。
58 :
氏名黙秘:2008/01/28(月) 21:54:42 ID:???
あはれ・・・
59 :
氏名黙秘:2008/01/28(月) 22:48:45 ID:???
>>57 ロー卒はあまりにも超越的に優秀すぎて、一般企業のバカな法務部長や人事部長が
理解できず、採用しない会社も多いらしい
もちろんこれは、企業の側が間違っているのであって、ロー卒が誤っているわけではない
だから、採用されなくても何らやましいことはなく、胸を張っていればいい
60 :
氏名黙秘:2008/01/28(月) 22:51:15 ID:???
胸を張って成仏すればいいな
61 :
氏名黙秘:2008/01/28(月) 22:56:24 ID:???
修習に職歴なし30代後半の人がいるんだが、
彼に就職なんてあるんだろうか…
62 :
氏名黙秘:2008/01/28(月) 22:58:48 ID:???
63 :
氏名黙秘:2008/01/28(月) 23:03:44 ID:???
>>61 コネがないと難しいだろうね
あと、40近くても謙虚な人はまだいいけど、
妙にプライドが高いようなのは扱いにくいから敬遠される。
64 :
氏名黙秘:2008/01/28(月) 23:19:40 ID:???
>>61 そんなの100人単位でいるやん
去年も山ほどいた
それで就職率95%超なんだから甘甘と言わざるをえない
65 :
氏名黙秘:2008/01/28(月) 23:20:27 ID:???
国土交通省は28日までに、航空会社の客室乗務員を別会社へ全面委託することを
容認する方針を固めた。年度内の運用指針改定に向け調整する。
これに対し、パイロットや客室乗務員でつくる「航空労組連絡会」
(山口宏弥議長)は28日、反対の要請文を国交省に提出した。(毎日新聞)
こういうことで、どの業界でも起こってることだけど、知ってた?
君達も「これはマズイ!なんとかせねば!!!」って思う?
思わないよね。
自分にほとんど関係ないことだし。
世間の認識なんてそんなもん。
法曹もね。
66 :
氏名黙秘:2008/01/28(月) 23:20:41 ID:???
就職なんかせずにいきなり独立しろよ
なに?怖い?あはは
そんなビビリでよく弁護士なんかになったなw
67 :
氏名黙秘:2008/01/28(月) 23:24:32 ID:???
>>66 いきなり独立なんて東京,大阪近辺では
とても無理だよ。
68 :
氏名黙秘:2008/01/28(月) 23:29:59 ID:???
滋賀なんか人口20−30万人を経済圏におさめる長浜地区でさえ今月までゼロ
でほかの地区の事務所もほとんど依頼断ってたんだぜ。
需要なんて掘ろうと思えばいくらでもあるよ。
69 :
氏名黙秘:2008/01/28(月) 23:35:46 ID:???
今後最強は自治体特別職員として各種保障付きのインハウスで副業チョロチョロ
のパターンだろうけどな。問題は採用する方の需要だが。
70 :
氏名黙秘:2008/01/28(月) 23:40:47 ID:???
やっぱさー
弁護士は1500人程度で新規参入絞って
司法書士1000人に儲からない仕事とか司法過疎とかまかせて
合計2500人供給してますって胸はって言うのがいいんじゃね?
パラリーガルとか契約書チェックとかさせるだけの使えねーアソは
司法書士で代用すれば給料安くて済むし。
71 :
氏名黙秘:2008/01/28(月) 23:42:04 ID:???
まぁ文科省がかかわるとろくなことにならない。
教職大学院とやらも大失敗に終わるだろう。
72 :
氏名黙秘:2008/01/28(月) 23:43:40 ID:???
>>70 禿同。
ついでに被疑者国選とかメンドイ案件も
刑事認定司法書士(新設)とかに一部引き受けてもらうといいかもね。
73 :
氏名黙秘:2008/01/28(月) 23:43:52 ID:???
登記はもうかるぞ。
74 :
氏名黙秘:2008/01/28(月) 23:45:25 ID:???
>>73 もちろん儲かる登記は
権利保護や登記真性確保のために新公証制度を作り
そこに弁護士が参入するのだよ。
75 :
氏名黙秘:2008/01/28(月) 23:47:11 ID:???
妄想かよw
76 :
氏名黙秘:2008/01/28(月) 23:55:52 ID:???
登記公証の新制度はまともに検討されてるが?
弁護士に登記取られる司法書士業界は阿鼻叫喚になってる。
77 :
氏名黙秘:2008/01/28(月) 23:57:40 ID:???
・着実に,少しずつではあれ,改善の跡はあるのではないかと思っている。
具体的な事例に即することにしても,必ずしも紋切り型の答案ばかりではなく,ある程
度は事実関係を見ようとしている努力の跡はうかがえると言えるようになっているので
はないかと思う。
・事実への当てはめの部分についてきちんと書いてある答案もあるので,法科大学院
教育の成果が出つつあるのではないかと思う。
・少なくとも,法科大学院の学生は,事例に即して
自分で考えて答えを出さなければならないという意識は,十分できつつあると思う。
78 :
氏名黙秘:2008/01/29(火) 00:02:12 ID:???
>>76 なってねえよw
弁護士もかなり仕事とられたからなぁ。
まぁ、登記参入の壁は厚いと思うが、頑張ってくれや
79 :
氏名黙秘:2008/01/29(火) 00:09:39 ID:???
>>68 でも、なぜかそういうところには誰も行かない。
みんな家賃高いのに給料の安い都会が大好きみたい
80 :
氏名黙秘:2008/01/29(火) 00:13:59 ID:???
>>74 無理無理
弁護士はタクシー運転が関の山。司法書士は田舎で細々とやればいい
81 :
氏名黙秘:2008/01/29(火) 00:15:53 ID:???
>>76 お前、行書だろ?なに偉そうに弁護士の不利してんだぁ?
おまえらこそ真っ先につぶされる運命だぜ?ギャハハ
82 :
氏名黙秘:2008/01/29(火) 00:16:55 ID:???
今年でロー退学して公務員勉強中なんですが、これでよかったのかな・・・
83 :
氏名黙秘:2008/01/29(火) 00:21:52 ID:???
登記大学院も作ればいいんだよ!
84 :
氏名黙秘:2008/01/29(火) 00:33:15 ID:???
行政書士こそ弁護士に代わる次世代の法律家!
行政法を知らない弁護士が行政訴訟が出来るのはおかしい!
行政書士にこそ行政訴訟は認めるべきです!
85 :
氏名黙秘:2008/01/29(火) 01:04:42 ID:???
つ、つっこまないぞ……。
86 :
氏名黙秘:2008/01/29(火) 05:25:43 ID:???
>>68 長浜なんて新快速に乗れば約1時間で大津・京都に出て来れる。
買い物にだって出て来れる距離なんだから、
法的問題で弁護士に相談という場合にはそれぐらい出て来るだろう。
つまり、その地域でそこそこお金になるような案件は大津・京都の弁護士で
間に合ってるんだよ。
JR西の新快速は恐怖心を覚えるほどのスピード(尼崎の事故以降ちょっと遅くなったけど)
でぶっ飛ばすから他地域の奴らには分からないだろうが、
その辺りは地図上で見るよりも都市部へのアクセスは容易なんだよ。
87 :
氏名黙秘:2008/01/29(火) 11:07:40 ID:???
>>68 1500人時代でも支部に行く奴は増えていたのでそのうち埋まったはずだよ
3000人にする必要はない
88 :
氏名黙秘:2008/01/29(火) 11:08:28 ID:???
弁護士法人が支部に支店を開いて若手を派遣するケースが増えている。
だから1200人でも1500人でも数年以内に弁護士過疎は解消されるはず
89 :
氏名黙秘:2008/01/29(火) 11:10:45 ID:???
熱い戦い日弁連会長選、司法制度改革に影響も (1/2ページ)
2008.1.28 23:52
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/080128/trl0801282352023-n1.htm 2年に1度の日本弁護士連合会(日弁連)の次期会長選が例年になく注目されている。
平成22年までに司法試験合格者を年間3000人に増やす政府目標に対し、各地の弁護士会から異論が相次ぎ、選挙の大きな争点となっているからだ。
法曹人口拡大は司法制度改革の柱の1つで、選挙の結果次第では司法制度改革に影響を及ぼす可能性もある。(森本昌彦)
会長選に出馬しているのは、大阪弁護士会所属の宮崎誠氏(63)と東京弁護士会所属の高山俊吉氏(67)の2人。
裁判員制度などの司法制度改革の是非が主な争点で、元日弁連副会長の宮崎氏は司法制度改革推進、
5回連続の立候補となる高山氏は裁判員制度など司法制度改革に反対の立場を取る。
近年の会長選も司法制度改革を争点に行われ、推進派の候補が圧勝するという構図だった。
しかし、昨年ごろから法曹人口に対する弁護士の関心が高まり、選挙戦の構図が変化。
ある弁護士は「法律家の質と量の問題がこれだけの争点になったのは初めて。
今回は日弁連がやってきた司法制度改革が、建前ではなく本音で問われる戦いだ」と指摘する。
90 :
氏名黙秘:2008/01/29(火) 11:11:56 ID:???
熱い戦い日弁連会長選、司法制度改革に影響も (2/2ページ)
2008.1.28 23:52
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/080128/trl0801282352023-n2.htm 司法試験合格者増加に伴う弁護士の急増を受け、新人弁護士の就職難や質の低下、弁護士間の過当競争がささやかれ、
昨年秋には、中国地方と中部地方の弁護士会のブロック大会で、司法試験合格者数削減を求める議題が相次いで採択。
こうした情勢を受け、各候補も法曹人口についての政策に力を入れている。
司法制度改革には賛成の宮崎氏も法曹人口問題については「日弁連の執行部が努力しているのに就職状況は厳しい。
増員のスピードダウンが必要ではないか」と現在の合格者急増を懸念。以前から法曹人口拡大に反対してきた高山氏は「3000人になる前から、パニック状態になっている。
増員政策が間違いであることをはっきりさせることが重要だ」と抜本的な見直しを主張する。
2月8日の投開票を経て、同月15日の選挙管理委員会で正式に決まる次期会長。現在の日弁連執行部は政府方針を尊重する立場を取っているが、
いずれの候補が当選しても、日弁連で法曹人口をめぐる議論が加速することは間違いなさそうだ。
■ 「3000人問題」 司法制度改革審議会の報告を基に政府が平成14年3月、「平成22年ころには司法試験の合格者数を年間3000人程度とすることを目指す」
とした内容を含む司法制度改革推進計画を閣議決定。19年には2099人にまで合格者が増加したが、
急増に伴って法律家の質や弁護士の就職難などの問題が指摘されている。法務省も3月に省内に組織を設け、見直しを検討していくことを決めている。
91 :
えq:2008/01/29(火) 11:19:03 ID:G58pSWG3
田舎のアホウは借金まみれで自殺
グーグル検索→ 北朝鮮送金ルート
グーグル検索→ 亀田右翼の正体在日
92 :
氏名黙秘:2008/01/29(火) 13:08:27 ID:???
就職難だから合格者減らすってあんま論理的じゃない気がする。
93 :
氏名黙秘:2008/01/29(火) 13:21:27 ID:???
就職難なのに増やすよりはマシだけどな
94 :
氏名黙秘:2008/01/29(火) 13:33:49 ID:???
就職難ってのはあくまでもたてまえ。
ホンネは既存の弁護士の収入が減るから。
弁護士の高収入確保の為に合格者を減らす必要はない。
95 :
氏名黙秘:2008/01/29(火) 13:57:02 ID:???
弁護士の高収入確保のために合格者を減らしたって構わないだろ
クズを受からせるために増やす方が異常
96 :
氏名黙秘:2008/01/29(火) 14:28:19 ID:???
∧_∧
(⌒⌒ヽ ( ・ω・)
( ブッ!! ゝ∪ )
丶〜 '´ (___)__)
97 :
氏名黙秘:2008/01/29(火) 14:36:37 ID:???
弁護士なんて時給750円くらいで丁度いいよな
今までがボッタクリ
98 :
氏名黙秘:2008/01/29(火) 14:47:37 ID:???
じゃあ率先して時給750円でやってくれ
99 :
氏名黙秘:2008/01/29(火) 14:50:57 ID:???
100 :
氏名黙秘:2008/01/29(火) 14:59:08 ID:???
>>99 その人はベテだから当然の結果。40歳職歴なしだった人が生活できてるなんて弁護士資格のおかげだぜ。
旧司を20代前半で合格した人や、上位大学法学部&上位ロー卒&1回で合格した人の大半が
200万しかもらえないなら受難時代といえるかもしれないね。
101 :
氏名黙秘:2008/01/29(火) 15:01:51 ID:???
国家詐欺だな。
他学部未修、元社会人、低学歴。
ウザイキモイ婚期逃した、低所得女弁護士が関の山の奴。
全滅だな(笑)
102 :
氏名黙秘:2008/01/29(火) 15:15:48 ID:???
質の維持と就職難を理由にしているが
法科大学院制度ってどこまで理不尽なら気が済むんだろう。
法科大学院生の人生と生活には配慮なし。
103 :
氏名黙秘:2008/01/29(火) 16:12:59 ID:???
法律勉強板の弁護士スレも面白いことになっている。
104 :
氏名黙秘:2008/01/29(火) 16:53:15 ID:???
つーか、30代で合格するから
>>99の
ようなことになるわけで。そのひと37歳で旧試験合格だろ。
37とかの高齢を雇う事務所はほぼないだろ
ただでさえ平成10年から15年くらいは25歳以下の合格者が500人も
いるんだぞ。若手だらけの事務所にゼロから30代が入るってありえねえよ。
105 :
氏名黙秘:2008/01/29(火) 17:01:53 ID:???
ロースクールの制度は年齢がある程度ある社会人もうけいれて
法曹の裾野を広げるはずだったのに、30代参入はNGとか理念どこいったw
社会人転進組は基本30代だろ、それで苦労して合格して仕事ありませんって死ねってか
106 :
氏名黙秘:2008/01/29(火) 17:10:05 ID:???
筑波死ねでFAってことになります^^
先に死ぬべきは佐藤工事以下の推進首脳部どもだが
107 :
氏名黙秘:2008/01/29(火) 17:12:34 ID:???
どんな仕事をしていたかによるだろ。
普通にサラリーマンやってたような人は20代職歴なしの合格者に勝てなそう。
108 :
氏名黙秘:2008/01/29(火) 18:14:53 ID:???
旧61は、元リーマンで30代や40代の人も
けっこう何とかなってるみたい。
人数が500人しかいないのが幸いしてるんだとは思うが。
それ考えると、3000人ってのはやはり
あまりにも無理があったのか。
109 :
氏名黙秘:2008/01/29(火) 21:44:11 ID:???
そこそこ優秀な若手が大半の有象無象に飲み込まれかねないね
一握りのエリートだけが高給も名声も独占できるってわけだ
つまり、ようやく弁護士も世間並になるってこと
110 :
sage:2008/01/30(水) 00:00:11 ID:4t9mCGUo
旧司はなくして
ローだけにして
合格人数を今まで通り500人なら
弁護士はエリート!
111 :
氏名黙秘:2008/01/30(水) 00:12:50 ID:???
632 名前: 山師さん 投稿日: 2008/01/30(水) 00:09:16.11 ID:7dUf8UMv
つくづく人間は学歴じゃないと思う。
何浪もして慶応法学部出て司法試験とった俺が
2年ちょっとで某省辞めてニートの日々。
高校中退した友人は飲み屋開業してケコーンして
子供3人設けて幸せな日々。
死ねばいいのに。
112 :
氏名黙秘:2008/01/30(水) 00:19:44 ID:???
>>110 その構想に賛成。
定員500名のただ一つの国立ロースクールをもうける
期間は既習2年コースだけ
マークシートで足きり、筆記試験でだいたい決めて、
あとは口頭試問で、会話能力や説明力がない奴とか、油断してる奴を落とす
なお筆記試験としては、憲民刑商と、刑訴民訴の最低どっちか1つ
あと、刑訴民訴の残り一つか、あるいは今も新試験で一部やってるけど労働・行政・破産・国公・国私など
さらに視野が狭くならないように会計学・心理学などの教養科目もつける
これで弁護士はエリートになる
113 :
氏名黙秘:2008/01/30(水) 00:23:06 ID:???
114 :
氏名黙秘:2008/01/30(水) 00:25:12 ID:???
>>112 それがベストの形だったと今、改めて思うね。
115 :
氏名黙秘:2008/01/30(水) 00:28:05 ID:Ti0g73LD
116 :
氏名黙秘:2008/01/30(水) 06:44:58 ID:???
ローは一丸となって反対すべきなのに。一枚岩じゃないのかな。
117 :
氏名黙秘:2008/01/30(水) 09:38:49 ID:???
弁護士はエリートだとかセレブなんて感じの仕事じゃないよ。外見はしらんが。
町弁は泥くさ〜い仕事に日々神経擦り減らしてるし、渉外は壊滅的な忙しさに死にそうになってる。
間違った認識で弁護士になると、なってから悲惨よ。マジで。
118 :
氏名黙秘:2008/01/30(水) 09:43:31 ID:???
119 :
氏名黙秘:2008/01/30(水) 10:24:07 ID:jQSfVV9r
合格者を少々見直そうとも、もう昔には戻れないのだよ。
昔の弁護士のステータスなどもはや幻なのだよ。
120 :
氏名黙秘:2008/01/30(水) 10:45:54 ID:???
司法試験合格者激増制度の影響は、十分に予測可能だったわけで、
弁護士の地位の低下や就職難などは、その最たるものだ。
こんなことも予測できずに、ローに入学した粗雑な脳味噌の持ち主には同情する必要はない。
合格者は、1000人以下でも日本社会は何も困らない、というか、低質な法曹は少ない方がいいから、
ロー制度自体は維持したままで、そうすべきだ。
121 :
氏名黙秘:2008/01/30(水) 11:34:13 ID:???
減らすならさっさとすべきだよな
今年は2000とかでいいから、三年後には、当初の予定の3000の半分1500とするとかは今年中に言っていた方がいい。
下位では焦って授業も崩壊し、ロー崩壊も加速するから。
122 :
氏名黙秘:2008/01/30(水) 12:11:40 ID:msFlj26G
もう、なんらかの形で認定司法書士を弁護士業界に取り込んで
しまった方がいいかも。
弁護士数の確保にもなるし、全く何もわからない粗悪ロー生組
よりは、レベルは上だと思うしね。
123 :
氏名黙秘:2008/01/30(水) 12:34:33 ID:???
就職難ってw
10年位前の就職氷河期みたいな状況を就職難って言うんだよ。
今は就職難なんじゃなくて使い物にならなそうな奴が就職できてないだけ。
ようやくまともな状態になってきたということだ。
124 :
氏名黙秘:2008/01/30(水) 12:42:05 ID:???
原則として、新司法試験の順位が1000番未満の者しか入会を認めない。
とかにすれば質の確保できるし人数増も回避できるのにね。
弁護士会が自己防衛すればいいだけじゃん。
125 :
氏名黙秘:2008/01/30(水) 12:45:16 ID:???
126 :
氏名黙秘:2008/01/30(水) 12:58:46 ID:???
3000人合格にして競争させればいいじゃないか。営業力のない香具師が淘汰されるだけだ。
127 :
氏名黙秘:2008/01/30(水) 13:02:40 ID:???
>>126 そうなんだよね。
自信のない奴らがギャーギャー騒いでるわけよ。
128 :
氏名黙秘:2008/01/30(水) 13:08:54 ID:5kr0GoDK
>>126 営業競争をするためには、事務所に就職できなければならない。
3000人合格させても、事務所への不毛な就職競争が激化するだけで、
営業競争は起こらないよ。
ロー生も、就職競争なんかにエネルギーを無駄に使うより、
早く就職して実務につくことを望んでいるから、
合格者数削減はロー生の総意でもある。
129 :
氏名黙秘:2008/01/30(水) 13:12:19 ID:???
>>126 買い叩かれて既得権益者に旨いように食われるだけ。
1年しかない修習で就職活動に時間取られてさらに崩壊が進む。
130 :
氏名黙秘:2008/01/30(水) 13:12:29 ID:???
事務所に就職できない奴は企業へ就職せい。
新興企業が大きな受け皿になるだろうってビジネス法務3月号にあったぞ。
131 :
氏名黙秘:2008/01/30(水) 13:13:45 ID:???
>>130 ギャンブル性がどんどん増してくるねw
新興企業か
三振するよりましなのかな
132 :
氏名黙秘:2008/01/30(水) 13:21:10 ID:???
事務所に就職できないとノウハウが学べない→仕事ができない→食っていけない
地方はいきなり独立でも他事務所の先輩弁護士が教えてくれたりしたこともあったそうだが、
もうその構図も既に怪しい・・・・・・
133 :
氏名黙秘:2008/01/30(水) 13:26:40 ID:???
巨大事務所のチェーン化、寡占化が進み余剰弁護士を吸い上げる事務所の新形態が生まれる。余剰理容師を吸い上げたQBハウスの様に。
134 :
氏名黙秘:2008/01/30(水) 14:04:32 ID:???
3000人に固執してるのは、合格者が減ったら自分が合格できないからだろww
そんな奴は合格しても使えないから、受かっても意味がない。
500人ぐらいが適当だよ。
一昨年の旧司合格者
135 :
氏名黙秘:2008/01/30(水) 14:05:37 ID:???
30〜40%の合格率なんて、行書より簡単だろww
2〜3%の合格者でいい。
136 :
氏名黙秘:2008/01/30(水) 14:28:43 ID:???
>>134 合格だけでもさせてあげたら?w
どうせ使えなくて意味がない人材だったらあなたの脅威にもならないでしょ?
137 :
氏名黙秘:2008/01/30(水) 14:39:44 ID:???
司法試験は法曹界への入口じゃなくて研修所への入口たい
研修所の出口=法曹界への入口で絞ればよかたい
138 :
氏名黙秘:2008/01/30(水) 14:47:04 ID:???
>>136 逆に合格させたら、気の毒じゃないw
使えないのが分かっていて、就職活動に来ても「はい、さよなら」なんだから。
同じ土台にいることが迷惑だよ。新司合格者とw
周りの旧司合格者はみんなそう思ってるよ。
139 :
氏名黙秘:2008/01/30(水) 17:47:23 ID:???
>>138 そんな…もはや合格だけが目的になってるロー生もいるんだよ。かわいそすぎるw
とりあえず3000人弱合格ならローから文句は出ないだろう。
法曹界が成績上位者以外はお断りな態度をとれば競争相手も増えない。質の確保もできる。
事務所に就職できなかった合格者も己の能力不足だからとあきらめがつく。
事務所は無理でも合格していれば企業には雇ってもらいやすくなる。
おぉ、どこからも不満が出ないじゃないかw!
140 :
氏名黙秘:2008/01/30(水) 18:03:03 ID:???
高学歴ワーキングプアが量産されて社会問題にはなる
141 :
氏名黙秘:2008/01/30(水) 18:06:50 ID:???
事務所に入れんような奴を企業が雇うわけない
142 :
氏名黙秘:2008/01/30(水) 18:11:11 ID:???
6chで中井さんのビデオが流れたお
でも番組コメンテーターは弁護士の数が足りてないと明言したおw
143 :
氏名黙秘:2008/01/30(水) 18:22:10 ID:???
>>139 うちの事務所や多くの事務所じゃ、「新司合格者はたぶん取らない」と明言してるよ。
3000人合格させることで、質が低下してるんだから、
合格できる実力があるのなら、500人でも合格できるし、それのが周りにも良く思われると思うが。
144 :
氏名黙秘:2008/01/30(水) 18:39:55 ID:???
w
145 :
氏名黙秘:2008/01/30(水) 18:40:49 ID:???
数年後には新司合格者しか居なくなるんだけど…
事務所拡大は考えてないんだね。
146 :
氏名黙秘:2008/01/30(水) 18:42:05 ID:???
クズを採ってもしょうがないだろ
事務所の評判が落ちるだけ。
147 :
氏名黙秘:2008/01/30(水) 18:44:11 ID:???
>>145 将来、気が変わって新合格者をとりたくなったら
いくらでも職にあぶれた新人が群がって来るよ。
148 :
氏名黙秘:2008/01/30(水) 18:44:33 ID:???
給料無しでな。
こき使ってやんよ
149 :
氏名黙秘:2008/01/30(水) 18:45:17 ID:???
>>145 新司合格者よりも、予備試験組に期待してるよ。
それまでは人員を増やさなくても大丈夫なぐらい弁護士はいるし、他事務所から移ってくる弁護士もいる。
新司合格者を雇わないでも、拡大はできる。
146の言う通り。
事務所の評判が落ちる方のがよっぽど怖い。
ただ、実際に試験は受けてもらうみたいだけどね。
難しいよ。
150 :
氏名黙秘:2008/01/30(水) 18:46:45 ID:???
各事務所がクズは採らないという姿勢を貫徹すれば人増やしても質は確保されそうじゃん。
事務所に不要な人材を雇わせようとしている弁護士会に問題があるんじゃまいか。
151 :
氏名黙秘:2008/01/30(水) 18:55:48 ID:jptmgTx1
>>145 数年後は予備試験組を優先的に採るみたい
152 :
氏名黙秘:2008/01/30(水) 19:06:56 ID:???
将来はローの人数を2000人ぐらいに抑えて、
合格者数を1500人ぐらいを上限にするんだろうな。
当然、中下位のローは閉鎖になるだろうね。
153 :
氏名黙秘:2008/01/30(水) 19:12:15 ID:???
何年先になるかねw
154 :
氏名黙秘:2008/01/30(水) 19:13:13 ID:???
新試験の受験資格を一般開放すればいい
ローは「事実上有利になる」というだけにすればいい
そうしたらすぐに淘汰されるよ
155 :
氏名黙秘:2008/01/30(水) 19:20:30 ID:???
>>154 一度といわず
恒久的にそうすればいい
ローでなくても受けられる制度にすればよい
そうすれば、駄目なローは淘汰されていく
実績を残すローには人が集まるだろうし
腕に自信のある猛者は、ローに行かずとも新司法試験に合格する
俺は、旧試特攻組だが、
行政法を除いて、現時点でも合格できる
156 :
氏名黙秘:2008/01/30(水) 19:25:02 ID:???
>>155 何でロー行かないんだよw
授業料免除もらえるだろ。
今頃修習生してたかもしれないのにね。
157 :
氏名黙秘:2008/01/30(水) 19:31:31 ID:???
ローは全校廃止→国立のローを一校創設。
定員は1000人。
これならロー間のトラブルもなく来年からでも実施できる。
158 :
氏名黙秘:2008/01/30(水) 19:43:06 ID:???
159 :
氏名黙秘:2008/01/30(水) 19:43:51 ID:???
既にローに入った人間だけは
「特例措置によるみなし合格者」
として、合格者と同じ扱いが(法律上は)
受けられるようにすべきだね。
160 :
氏名黙秘:2008/01/30(水) 19:58:58 ID:???
確かに、紳士合格者を受け入れなくても、
予備試験まで待てばいいだけだね。
旧の58から61期あたりは、無理して採用してるから、数年はもつ。
161 :
氏名黙秘:2008/01/30(水) 20:07:04 ID:???
>>158 研修所を二つの構成にする。
ロー助成金をすべて注げば可能だろう。
162 :
氏名黙秘:2008/01/30(水) 20:47:58 ID:???
確かに教育能力のないローには助成金いらないよ。
163 :
氏名黙秘:2008/01/30(水) 20:51:50 ID:???
>>154 ローは予備試験枠を極限まで減らす事に必死だったそうだが自分自身が減らされる羽目になるとは思わなかったろうな。
当面は今年と来年の旧試枠を削れと言いだすだろう。
164 :
氏名黙秘:2008/01/30(水) 20:54:19 ID:RSFlcEZu
国立東京司法官研修所
定員500名
卒業後の進路
裁判官、検察官、法務省幹部、弁護士
国立大阪司法官研修所
定員500名
卒業後の進路
裁判官、検察官、弁護士
真のエリート!東大を超える存在。司法官研修所。
165 :
氏名黙秘:2008/01/30(水) 21:08:20 ID:???
弁護士就職難時代、他局でも流れてたな。
結論的には足りてない地域はある。ただ足りてない地域は
年収250万あればいいほうだから行かない人がいるのではないかって、
まさにw足りてない地域は年収が低すぎるから誰も行かないってズバっと
切り行ったのはありがたいな。
そりゃあ医者と違い、人は弁護士を利用しないで人生を終えるのが
圧倒的多数なんだし足りてない地域行ったらこっちの生活が終わってまうよな。
都会なら依頼はあるかもしれんが激戦で弁で年収300万以下がゴロゴロいるんだとさ。
166 :
氏名黙秘:2008/01/30(水) 21:28:18 ID:???
167 :
氏名黙秘:2008/01/30(水) 21:59:09 ID:???
地方なら、
ふつうの能力があれば
1年目から1000万いくがな
168 :
氏名黙秘:2008/01/30(水) 22:09:42 ID:???
>>167 また日弁連さんの回し者が書いてますね。ええあなたのことですよ
169 :
氏名黙秘:2008/01/30(水) 22:25:33 ID:???
年収300万円台とか、都会だけだろ?
親が裕福でないと無理だな。
家賃も高いというのに、そこまで都会にこだわる奴って、ものを知らなすぎるんじゃないの?
170 :
氏名黙秘:2008/01/30(水) 22:31:31 ID:???
本当に厳しいんだ。
高い学費払わせて、三振制度作って、競争試験
それで、勝利すれば、低所得で生存競争繰り広げる権利獲得。
ピロシの成仏ってこれか。
被害拡大しないため早く対策とれよ。
171 :
氏名黙秘:2008/01/30(水) 22:34:00 ID:???
都会にこだわるのなら東京ならわかるが、
なんで中井弁護士は大阪なんだ?全然都会じゃないじゃん。
まともな企業はないし、貧乏人しか住んでないし。
松下?シャープ?顧問はほとんど全部東京の事務所ですよw
大阪の事務所でも老舗しか使ってませんよこれらの企業は。
172 :
氏名黙秘:2008/01/30(水) 22:34:51 ID:???
>>170 >高い学費払わせて、三振制度作って、競争試験
>
>それで、勝利すれば、低所得で生存競争繰り広げる権利獲得。
中途半端な都会に固執するからだろw
自業自得。
173 :
氏名黙秘:2008/01/30(水) 22:38:10 ID:???
大阪での就職が厳しいのは有名な話だよな。
俺が彼の立場だったら、地方や法テラスも考えたけどな。
174 :
氏名黙秘:2008/01/30(水) 22:40:27 ID:???
>>134 旧60期の馬鹿か。
1500のお祭り世代ww
いや、一昨年だと61の方か?
残りカス、無能と言われてるらしいね。
175 :
氏名黙秘:2008/01/30(水) 22:55:10 ID:???
地方の事務所では初年度年収600万って求人出てたけどね。
都会生まれ都会育ちは地方に行くことに相当抵抗がありそうだね。
176 :
氏名黙秘:2008/01/30(水) 22:56:19 ID:???
>>174 残りカスですらない単なるカスなのがおまえたちだね?
177 :
氏名黙秘:2008/01/30(水) 22:57:07 ID:???
地方も甘くないそうだが。
第一、仕事がすくねーわな。
ホームグラウンドのない奴、捨てた奴、追放された奴(笑)は東京しかねーよ。
地方は地方で、大阪の北野高校出身の橋下弁護士みたいに
地元の名門公立高校出身の弁護士が代々の地縁血縁を使って縄張りを形成しているからな。
新規参入は甘くない。
178 :
氏名黙秘:2008/01/30(水) 23:00:23 ID:???
そーなんだよな。
地方って以外と高校同窓会の繋がりが強かったりする。
しかも弁護士になるようなのは数少ない進学校出身者だから必然的に同じ高校出身が多くなる。
179 :
氏名黙秘:2008/01/30(水) 23:01:56 ID:???
>>171 >都会にこだわるのなら東京ならわかるが、
>なんで中井弁護士は大阪なんだ?
大阪人だからだろう。
大阪人が関東で生きていくのは
他地域の人間からみれば想像しがたいつらさがある
180 :
氏名黙秘:2008/01/30(水) 23:15:35 ID:???
>>179 大阪人ってただのイナカモン?
イナカから出られないヒキコモリかw
バカとしか言いようがない
そんな人間ばかりだから町が没落するんだろ
>>177 地方は仕事を断ってる状態。
地方で大変なのは移動。支部への移動が多いので、それが大変。
しかし、それを我慢すれば、給料600万+個人受任1000万は確実。
30代で1億円越えの人も少なからずいる。
181 :
氏名黙秘:2008/01/30(水) 23:25:11 ID:???
田舎でそんなに儲けても、仕方ないよ…
シーズンじゃない野菜買えるくらいだろ
182 :
氏名黙秘:2008/01/31(木) 00:08:44 ID:???
>>181 そうか?地方の方がうまいもんたくさん食えるぞ
183 :
氏名黙秘:2008/01/31(木) 00:15:13 ID:???
うまいものは東京の方が多いだろ。
金さえあればだが。
184 :
氏名黙秘:2008/01/31(木) 00:15:26 ID:???
地方だと遊びに行く場所が少ないんだよなぁ。
俺はスポーツ観戦が好きなんだけど、地方だと相当限られてしまう。
本当に金ができれば、そのために新幹線で上京というのもありなのかも知れん。
まぁ、そんな心配は合格してからすればいいことだがw
185 :
氏名黙秘:2008/01/31(木) 00:42:57 ID:???
今回の件で
学者(工事等)がいかに無能かということがわかった
186 :
氏名黙秘:2008/01/31(木) 00:44:48 ID:???
同じ値段でも地方の方が新鮮なものが食べられる。
弁護士やってればそうそう遊びには行けないんじゃないの?忙しくて。
たまになら上京とかでいいだろうね。
地方の方が実入りもいいみたいだから飛行機とか使っても余裕でしょ。
187 :
氏名黙秘:2008/01/31(木) 01:39:22 ID:???
>>185 予備校に惨敗し、国にすがって制度を無茶苦茶にした挙句
本人は隠遁。
最低の晩節だな。佐藤工事。
188 :
氏名黙秘:2008/01/31(木) 01:44:23 ID:???
>>186 地方には仕事がないだろ
あっても、金にならない
189 :
氏名黙秘:2008/01/31(木) 02:02:08 ID:kxKOMTAu
合格者数の削減には反対 by米倉明教授@戸籍時報622号52頁
ロースクールでは,旧司法試験時代における法学部に比べ,授業時間数が大きく減っており,
新司法試験の合格者が,中程度の能力の取得にとどまるのはやむを得ないとされています。
中程度の能力者であれば,年間5000人くらいは該当するとしています。
また,現在のロースクール生を保護するために,削減論の実施には,猶予期間を設けるべきとされています。
190 :
氏名黙秘:2008/01/31(木) 02:03:23 ID:???
628 :氏名黙秘 [↑] :2008/01/31(木) 00:29:38 ID:???
>>623 米倉明教授は、ホンネではロー懐疑派というか、
「教育なんかやっていられないから、研究に専念させてくれ」派。
佐藤工事や田中成明などのような真正ロー推進派とはまったく違う。
これまで合格者を増やせみたいなこと言っていたのは、
「教育にあまり力はかけられないから、要求レベルは中程度=大人数合格で良しとしてくれ」という
アイロニーだよ。
「現在のロースクール生を保護するために,削減論の実施には,猶予期間を設けるべき」と言ってるように、
削減そのものには別に反対はしていない。
191 :
氏名黙秘:2008/01/31(木) 13:40:18 ID:???
今早稲田法の三年なんですがローと就職で迷ってます。
就職難と言われてますが企業内の弁護士が増えていくと思うんですがどうでしょう。
初任給が法務部の新卒と同じでもその後ののび方が違うかなと思っているんですが実際どうなんでしょうか?
何かわかる方いらしたら教えてください。お願いします。
192 :
氏名黙秘:2008/01/31(木) 14:26:00 ID:WgOosg/4
数十年後にはそうなってるかもね。
インハウスを積極的に増やす予定の企業は数%という新聞記事があったと思うけど。
あと、ビジネス法務3月号の座談会の記事を読んでみれば?中央図書にあるから。
ロー卒不合格者についての記事だからあくまでも参考程度だけど。
とりあえず並行して活動すればいいんじゃない?就職活動とロー対策は両立可能でしょ。
「新卒」という資格を無駄にしないこと。企業法務を数年間経験した後でローに行く方法もある。
最終的にどっちに行くかは今年9月の結果をみてからでも遅くないよ。
193 :
氏名黙秘:2008/01/31(木) 14:31:37 ID:???
そんな質問は、お前の早稲法での成績にも関係する質問だからで、だれにも答えられないだろうよ。
参考にならないかもしれないが、大昔の旧試時代に、日本アイビーエムが司法修習生向けに
初年俸800万円の企業内弁護士募集の説明会を開いたら、結構な人数が集まった
という話を年寄りに聞いたことがある。
可能な最終的地位は取締役部長だったそうだから、まあ所詮は専門職扱いだよ。
194 :
氏名黙秘:2008/01/31(木) 16:37:17 ID:???
>>191 就職にしとけ。
今のイソ弁の年収は300〜400万程度
しかも今後更に下がる。
195 :
氏名黙秘:2008/01/31(木) 16:44:01 ID:???
>>193 所詮も何も、弁護士は専門職以外の何者でもないよ
最初から
196 :
↑:2008/01/31(木) 20:53:54 ID:???
バカなやつだな、それを教えているんだろうwwwwwwwwww
197 :
氏名黙秘:2008/01/31(木) 22:02:34 ID:???
>>191 早稲田卒なら大手渉外に就職できる可能性高い。初任給1000万は堅いぞ。
民間はサブプライム問題で景気悪化賃金低下は確実。
高学歴者は迷わずローに池。
198 :
氏名黙秘:2008/01/31(木) 22:14:20 ID:???
それはナイ
199 :
氏名黙秘:2008/01/31(木) 22:17:50 ID:???
早稲法でストレート合格なら無敵だろ。
下位ロー30後半の俺から見たら超勝ち組。うらやましすぎ。
200 :
氏名黙秘:2008/01/31(木) 23:38:08 ID:???
>>197 仮に渉外にいけたとして、平均的な勤続可能年数は
民間一流企業よりはるかに短いだろ?
201 :
氏名黙秘:2008/02/01(金) 00:01:37 ID:???
∧_∧
( ´∀`)
( )
| | |
(__)_)
∧
/ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
3000人合格構想は潰れるんじゃない。無に帰るんだ。
今まで人と話すことが出来なかった人。自分に鍵をかけてしまった人。
君らが手にした「合格率7〜8割」という世界はいわば夢の世界だった。
法学の基本書をひらく、ただそれだけでもう一つの世界へと繋がる
夢の世界へと繋がる扉だった。君らはこれを望んでいた。
法科大学院に来れば、年齢、既修、未修、そんな物関係無しに、皆同じく
法学という扉から話すことが出来た。
自分に鍵をかけてしまってからずっと人と話すことを忘れてしまった人
そんなでも、誰だろうがかまわずにみんなで本音で話し合える場所。
君らはここで人生を学んだんだ。もう鍵を外しても良いんじゃないかな?
君らが学ぶには司法試験が必要、でもいつかは帰らなくてはいけない。
元の世界へ。今君は元の世界へ戻るんだ。
もう君はロー制度がなくてもやっていける。君はもう充分勉強したよ。
最後に、新司法試験へ・・みんなへ一言言おう。
肝心なのは「さようなら」や「またね」じゃない。
「ありがとう」ってね。
202 :
氏名黙秘:2008/02/01(金) 00:06:09 ID:???
203 :
氏名黙秘:2008/02/01(金) 00:13:31 ID:???
>>201 まあ、なんだ、確かに、日本語で、おkな、文章、だな。
204 :
氏名黙秘:2008/02/01(金) 00:31:08 ID:???
205 :
氏名黙秘:2008/02/01(金) 12:58:31 ID:???
めんどくさい めんどくさい
今のまんまでいいんじゃない?♪
206 :
氏名黙秘:2008/02/01(金) 13:44:17 ID:???
めんどくさいから
司法試験は5年に一度、1000人合格にしよう!
207 :
氏名黙秘:2008/02/01(金) 14:05:08 ID:???
ロー生
それはバカをこじらせて崩壊寸前のロー制度の犠牲者
208 :
氏名黙秘:2008/02/01(金) 14:34:21 ID:???
tkym氏は公聴会で,合格者数は1000〜1500が適正だと発言している。
よかったなお前ら!
209 :
氏名黙秘:2008/02/01(金) 14:37:10 ID:???
これからロー入る人は残念だけど、もう入ってるには関係ない。
合格者数が減る頃には既に合格してるか三振してるかだ。
210 :
氏名黙秘:2008/02/01(金) 15:11:25 ID:???
tkymが当選したら来年から合格者が減る可能性があるぞ
myzkなら早くて2010年だが
211 :
氏名黙秘:2008/02/01(金) 15:30:03 ID:???
で、合格者は何人になるんだ??
212 :
氏名黙秘:2008/02/01(金) 18:45:12 ID:???
2500
213 :
氏名黙秘:2008/02/01(金) 19:04:25 ID:???
一般企業の法務に就職すればいいじゃないか。
弁護士事務所に拘る事はない。
214 :
氏名黙秘:2008/02/01(金) 19:31:39 ID:???
企業は雇わないって新聞に載ってたよ。
215 :
氏名黙秘:2008/02/01(金) 19:33:57 ID:???
そんな事ないって。
一般企業分の需要を含めたら3000では足りないよ。
216 :
氏名黙秘:2008/02/01(金) 19:35:43 ID:???
年収が他の正社員と同じくらいなら雇ってくれるかも。
弁護士として高給を払わなければいけないなら雇わない
217 :
氏名黙秘:2008/02/01(金) 19:41:15 ID:???
日経にアンケートの調査結果が載ってたよ。
弁護士として高給を払う必要がなければ雇うでしょう。
結局、普通のリーマンと同じ待遇。
218 :
氏名黙秘:2008/02/01(金) 19:43:24 ID:???
「法務博士」という大仰な(インチキ)学位があると,どこも雇ってくれない。
しかし,高学歴(院卒)や学位を隠すと懲戒解雇事由になる(判例同旨)
219 :
氏名黙秘:2008/02/01(金) 19:46:50 ID:???
末は(法務)博士か大臣か
220 :
氏名黙秘:2008/02/01(金) 20:35:33 ID:???
地方は微妙だからな・・
初年度500万というのに飛びついて行った先輩知ってるけど、
地方6年目で年収400万にダウンしてるからなあ。初年度のみ保障
してくれて、その次年度が地獄だったみたい。一気に年収半分以下で
やっと盛り返しかけてきてるみたい。
やはり企業少ないし人口も少ない等で大変みたい。1カ月で相談だけで
依頼ゼロのときなんて多々あるみたいだしその場合は赤字になるみたいだけど。
だからテレビ出てた人はなぜ大阪でって書いている人いるけどコネあるから
大阪にいるんだと思う。先輩から仕事回してもらっていると言っているでしょ。
あとは20年後の未来を見ているかだ。初年度から6年くらいは都心部では年収200
とかの暗黒時代って1200にん合格者時代から言われてるけど、これでパイプを作って
いくわけだ、その手の2つかな?
221 :
法学博士:2008/02/01(金) 21:14:07 ID:???
「法務博士」を取得したヤシは,名刺に「法務博士・三振博士・弁護士」と印刷するのだろうか?
このいかがわしい学位については折に触れて研究しているのだが,アメリカ
を標準とすると「バチュラー(学士)」に毛の生えたものらしい。
「法学博士」なら名刺に印刷する価値はあると思うけれども。
222 :
氏名黙秘:2008/02/01(金) 22:32:48 ID:???
223 :
氏名黙秘:2008/02/02(土) 11:07:07 ID:???
224 :
氏名黙秘:2008/02/02(土) 12:13:56 ID:???
で、ネガってるやつは結局どうすんの?都会で中井弁護士みたいになるか、地方で
人がいないところでやるのか?
225 :
氏名黙秘:2008/02/02(土) 14:04:28 ID:???
地方行けば就職口はいくらでもある(特に支部管轄)。
法テラスも採用枠余りまくってる。
焦って自分を安売りするな。
by新60期
226 :
氏名黙秘:2008/02/02(土) 15:00:49 ID:???
支部にはそもそも雇ってくれる既存事務所自体殆どない件
227 :
氏名黙秘:2008/02/02(土) 19:22:26 ID:???
>>226 支部はいきなり独立して、既存弁護士に仕事を教わったり紹介してもらったりする
となると例の大阪の中井弁護士と同じに見えるが、賃料コストの安さ、
一人当たりの仕事の多さで何とかなってきた
ただし今後は急速に飽和しつつある
228 :
氏名黙秘:2008/02/02(土) 20:27:29 ID:???
229 :
氏名黙秘:2008/02/02(土) 20:33:30 ID:???
先のことはわからんが、首都圏でいえば、神奈川の相模原支部とか埼玉の本庁以外あたりは
現時点ではいきなり独立しても何とかなりうる状態じゃないかな
230 :
氏名黙秘:2008/02/02(土) 20:39:54 ID:???
相模原なんて大した事件ないよ。
231 :
氏名黙秘:2008/02/02(土) 20:53:56 ID:???
>>230 支部って事件多いんだよな〜
弁護士が少ないから独占状態。
独立1年目にある県の地家裁支部があるところで独立したが、1年目から
売上げ5000万、純利益3500万。磯弁一人(700万+弁護士会費負担)雇
ってます。
232 :
氏名黙秘:2008/02/02(土) 20:56:17 ID:???
というわけで、あまり地方には来て欲しくないな。
みんな都会で死ぬほど安い給料でダラダラ過ごしといてください。
やることいっぱいあるでしょ?委員会とか委員会とか委員会とか。
10個ぐらい委員会に入って、無料活動いっぱいやってくださいね。
俺の分まで。
233 :
氏名黙秘:2008/02/02(土) 21:01:20 ID:???
>>232 地方の方が、弁護士少ないだけに、委員会とか会務の負担が重い(ついでに会費も重い)んだが・・・
会務を最もやらないで済ませられるのが東京。
なんかお前さん、主張が破綻してない?
234 :
氏名黙秘:2008/02/02(土) 21:04:27 ID:???
235 :
氏名黙秘:2008/02/02(土) 22:19:54 ID:???
仕事もない、会務もない。
なんのために弁護士になるの?>都会の弁護士
236 :
氏名黙秘:2008/02/02(土) 22:48:32 ID:???
このままじゃ、ローに金貢ぎ、弁護士会に金貢ぐだけの存在になっちゃうよ…orz
237 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 00:46:18 ID:???
地方いくならボランティアか世捨て人として一生を送ることを覚悟するか
50過ぎたら帰農するぐらいの気持ちでいたほうがいいだろうな
とにかく初めから地域とべったり密着してその土地の人になりきるつもりじゃないと
238 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 05:22:14 ID:j6chUaVR
239 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 05:24:06 ID:???
法学部卒業時点で合格後の採用先が確保されてる人だけ、ロースクール受験資格が有る事にすればよい。
240 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 05:28:38 ID:???
ロー入る前に内定って・・・究極の青田刈りだなw
241 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 06:48:37 ID:???
1000〜1500にするって。。。
旧試より厳しいな。
242 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 09:58:22 ID:???
■新60期は増員賛成?
ところで,新60期のロースクール組の新人弁護士の多くは,
増員賛成派が多いと某弁護士から聞きました。
ロースクール出身組は,後輩のために,今の3000人合格を支持しているのだそうです。
研修所ではなく,ロースクールの結束が強いのだそうです。
へえ・・・。
私は,どうせ今時の若い連中は自分が合格したあとは,
合格者数を減らす方に賛成するんだろうと思っていましたが,
新60期は違うのですね。
これに対して40,50期代の若手は増員反対派の先頭だそうです。
彼らは現実の生活があるから,背に腹はかえられないのでしょうな。
http://analyticalsociaboy.txt-nifty.com/
243 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 14:11:32 ID:???
弁護士希望の修習生 3人に1人が就職難 日弁連調査
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2008020302084701.html 司法試験に合格し、二〇〇八年中に弁護士登録を希望する司法修習生約二千二百人
のうち、八百人ほどが弁護士事務所など就職先をみつけられない恐れがあることが、
日本弁護士連合会(日弁連)の調査で分かった。
・・・政府は〇二年三月、司法制度改革審議会の報告を基に司法試験合格者を一〇年
までに三千人に増やす計画を閣議決定した。だが、合格者の質の低下や年収が極めて
低い「ワーキングプア・ローヤーズ(法律家)」の存在が注目され、鳩山邦夫法相は
先月下旬、一〇年以降の合格者数削減も視野に入れた見直しの検討を明らかにしていた。
244 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 17:17:57 ID:???
w
245 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 17:23:41 ID:???
246 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 17:53:56 ID:???
地方の年収は統計とれば四百万ラインに落ち込むよ。
大阪東京よりもかなり低いのが現実。
地方の地雷組踏むのは今年は誰かまで言われてるのに
行く人おるんかいな。だからなかなかゼロワン解消しなかったんだよな。
良く行くわ 地方は1年目で年収保障してくれるから勢いこんで応募
したんだろうけど数年後の末路知らないのかもなw
まあ都会にこだわるのは簡単。
地方撤退組が非常に多いから。
なぜ地方が継続募集するか考えれば
わかるけど数年で結局収入があがらず都会で最初から基盤つくって
やっとけばよかったと考える弁護士が多数だからだよん。
マジレスすると、地方で1年目で400万、2年目で100万にまで
落ちた人もリアルでいます。これが地方の怖さ。だから就職も
都会に集中する。長年やればやるほど基盤ができるから。
247 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 18:09:19 ID:???
つ、釣られんぞ
248 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 18:20:29 ID:???
弁護士になっても女子アナに見向きもされんのか
249 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 18:23:25 ID:???
今年の新合格者は1500〜1850人ということが確実になったな
そうなると受験者9000人で合格率は2割を下回ることになる
250 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 18:25:17 ID:???
だから、司法試験受かったら皆、法曹の仕事しなければいけないっていう
前提が間違いなんだって。
500人くらい、他の仕事しててもいい。
251 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 18:30:46 ID:???
何で民間企業に行かなきゃいけないのよ?
252 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 18:46:21 ID:???
>>246 地方でも無問題。
年収100万に下がったら、どうせ仕事もないんだから、空いた時間マックで
バイトすりゃあいいじゃんw
253 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 18:46:59 ID:???
>>246によると新旧併せて2400人の61期ですら、こんな感じだろう。
判事・検事等→200人
法律事務所勤務→1400人
その他(独立? 企業? 公務員?)→800人
企業法務部も自治体も、弁護士採用のキャパはたかが知れている。
となると700人くらいの人たちは、中井弁護士のように毎月赤字を出し親の
仕送りを受けながら独立するか、あるいは登録を諦めて企業で営業など法律
と直接関係の無い仕事をするか。
3000は狂気の沙汰。2000でも多い。
1000〜1500が妥当。
254 :
253:2008/02/03(日) 18:50:05 ID:???
255 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 18:51:58 ID:???
>>249 去年の受験者4600人だからそんな急には増えんだろ。
受け控えも相当多いだろうから、6000人前後受験と予想。
合格者数は2300くらいか。合格率は38%前後と見る。
去年に比べて極端に難化することはないと思われ。
256 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 18:54:40 ID:???
ただ、合格者数を減らしすぎると三振率がかなり高くなってしまう
現状は3000→三振率50%
合格者1000だと→三振率80%
合格者1500だと→三振率72%
合格者2000だと→三振率65%
合格者2500だと→三振率57%
1500〜2000の間で三振率7割というのが妥当な数字かも
ロー入学者の3割が最終的に法曹になれるという計算になる
これなら大臣も許しそう
257 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 18:56:42 ID:???
あのさ、ロー入学者の7割が法曹になれるって話じゃなかった?
258 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 18:58:11 ID:???
>>255 受験者6000人はありえないよ
去年の時点で留年受け控えが1000人以上いる
それにロー入学後撤退が多いのは一期だけ
二期以降は撤退はほとんどいない
だから5000人以上受験者は増加するよ
それに今後合格者が減らされる可能性が高いから受け控えも意味がなくなってくる
一期や二期で受け控えた人はもう合格することはないだろう
259 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 18:59:50 ID:???
>>257 一期生はそう。
だから一期は48パーと40パーの合格率の試験受けて7割近くは法曹になってるよ。
260 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 19:11:45 ID:???
>259
一回目落ちた奴に任官・任検・B就職はあるんだろうか
261 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 19:18:42 ID:???
>>260 任官任検はまだ実例無いが、ゴンニ第2回合格者のB内定(四大含め)は実例たくさん
あるよ。
262 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 19:35:17 ID:???
>>260 ちなみに4大は学部かローのどちらかが東大出身という
のが前提だけど。下位ローで入れてるのは学部が東大だから
263 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 19:37:48 ID:???
最高裁判事狙ってたのに。どうしてくれんだよ!
264 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 19:52:19 ID:???
ローの教育実績、ロー修了者の能力が、期待されたものに及ばなかったことが原因ではあるまいか?
結局ローである一定レベルの水準に達してもらわないと当初の予定通り合格させれないってことかな?
265 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 20:00:27 ID:???
もうだめぽ
266 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 20:02:32 ID:???
教員免許もってても教師やってない人なんてたくさんいるじゃん。
もうそんなかんじでいいんじゃないの?
267 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 20:04:32 ID:???
去年の1850人が司法試験史上最大のボーナスだったみたいだな
268 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 20:04:57 ID:???
だな。おい、2代目B'zになるぞ。
269 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 20:05:04 ID:???
そうなるとロー行って合格できなかった奴らはますます行き場所がなくなってくるな
270 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 20:05:29 ID:???
これだけ増えると南満鉄爆破みたいな自作自演の事件を仕掛ける奴出るよ。
271 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 20:05:36 ID:???
合格者減と就職難の報道で
今年のロー入試にモロに影響が出て
下位ローが完全崩壊するから
ある意味転換期になるよ。
272 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 20:06:17 ID:???
>>271 いいとこ突いてる。
今年の志願者が見ものだな
273 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 20:06:51 ID:???
修習が貸与になると、修習しないという選択が増えるかもね
歴史的事件だよ
274 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 20:07:49 ID:???
旧受験生のストックがまだ3万人近くあるからそんなに激減せんだろ。
275 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 20:11:30 ID:???
旧試験の最盛期でも実質受験生は2万人程度だろ。
記念受験とかただのオッサンとかは間引かないと。
あと社会人受験生の数も引かないといけない。
276 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 20:12:07 ID:???
いよいよ合格者数減に向けて既得権益団体=日弁連が露骨に前面に出始めてきたね(本日の東京新聞一面参照)。
鳩山は初めから業界のただのパシリだったのがだんだん明らかになってきたわけだが。
ま、俺は800番以内で受かる自信あるし、弁護士になったら贅沢な暮らしもしたいから合格者は減っても構わない。
ただし、合格者を減らすなら精神的圧迫となっている三振制の廃止と修習生への給費の復活は最低限してもらいたい。
277 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 20:13:42 ID:???
毎年バレンタインにチョコレートをもらえないおまいらに知恵をさずける。
1、かわいい女の子がバイトをしてるコンビニを探す
2、そのコンビニでバレンタインのチョコレートのみを購入
3、レジで袋はいりませんと言って精算を済ませる
4、商品を受け取らず外にでる
5、店員の女の子が商品のバレンタインチョコを持って追いかけてくる
6、商品を手渡されるときに「エッ、オレに。ありがとう。」と言って受け取る
こんな感じだ。受け取り場所のシチュエーションなどは各々考えよう。
近くに公園があれば、公園でも良し。店の前が横断歩道なら信号機が変わる直前にもらい。
「ありがとう。」と言ってダッシュで横断歩道を渡るなども良いだろう。
ガンバッテくれたまえ。ステキなバレンタインをおまいらへ。
278 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 20:15:51 ID:???
三振制の廃止はないな
利益受けるのは、現ロー生と卒業生だけで、
これからローに入学する人や入学を考える人にとってはデメリットになるだけだから
ロー側としても学費をもう払わない卒業生などどうでもいい
これから入学して学費を払ってくれる人が大事なわけで
279 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 20:15:55 ID:???
確かに修習貸与だったら、収集の受け控えが生じるな。
280 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 20:16:59 ID:???
最盛期旧試験受験生の平均年齢は34歳とかだから
もうストックはないに等しい
後は新卒だけ
281 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 20:17:41 ID:???
今年の旧司の合格者100人?
282 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 20:18:05 ID:???
現場ではこれ以上実務修習を受け入れる余裕はないので修習控えマンセー
283 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 20:18:06 ID:???
事前に内定をもらった奴だけが貸与を申し込んで修習へ。
それでいいだろ、もう。
284 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 20:18:47 ID:???
いや、最盛期だから3年前の受験生平均年齢だよ
285 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 20:19:49 ID:???
2008年度は200人程度って話だったけど
去年250だったから100くらいになるかもね
286 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 20:22:04 ID:joVJus7r
皆さんの意見が聞きたい。やっぱ公務員が一番いい気がしてきたんだが、切り替えるほうがいいかな?
287 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 20:22:07 ID:???
数百人規模で修習控えになれば完全に制度の失敗だよね。
職業選択の自由の観点からも問題(一応修習なしでも弁護士になれるけど)
288 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 20:22:25 ID:???
>>ところで,新60期のロースクール組の新人弁護士の多くは,
増員賛成派が多いと某弁護士から聞きました。
それは建前でそういってるだけだろ。本音でそんなこと思ってるわけ無い
289 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 20:23:38 ID:???
合格後、修習には目もくれず、企業か官庁で7年法律業務やって特例で弁護士資格を
得る奴も増えるだろう
290 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 20:24:22 ID:???
合格者減について現弁護士業界とロースクール業界との取引の落しドコロは
間違いなく三振制廃止だろう。
三振制さえ廃止すればロースクール業界はまだ夢を売って十分商売が出来る
から、ここで落ち着く。
個人的には修習生の給料復活の方がずっと有難いが。
291 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 20:25:12 ID:???
>>286 公務員になってから数年後、ローに入学して法曹を目指すことはできる
ローに入学して卒業数年後、転向して公務員を目指すことは年齢制限でできない
以上
292 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 20:27:13 ID:???
>>268 公務員も先は暗いぞ
財政緊縮のあおりで削減されていくし
293 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 20:28:26 ID:???
>>290 だから、それはないって
三振制廃止になれば合格率はすぐ一ケタ台になってしまう
そんな状況では数百万かけてローに進学する人間は更に激減する
三振制が維持されていれば一応2割台の合格率は維持できる
294 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 20:28:48 ID:???
理系に転向してgoogle行け
295 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 20:30:46 ID:???
公務員試験とかの道もあるし、今後のロースクールは多様な進路を選択する場となろうよ。
296 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 20:31:41 ID:???
予備試験があるから三振制度なんてそれほど影響力ない。
予備試験組なんて就職ないだろうけどな。
旧試組で夢抱いてる奴もいるけど、社会人受験生以外は無理だろう
297 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 20:31:59 ID:???
いいじゃん、みんな卒業できれば「博士」って呼んでもらえるんだから。
298 :
268:2008/02/03(日) 20:32:22 ID:joVJus7r
ご意見ありがとうございます。低賃金でも一生安定という、この試験と対極にある世界に魅力を感じてきました。
299 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 20:32:40 ID:???
公務員っていうけどな、昨日まで国家公務員だった郵便屋さんみてみろ。
一夜明けたらクロネコヤマトや佐川と同列だぞ。
ローの授業料をふんだくるだけふんだくって朝令暮改、一転合格者減の話が出てくる。
こんな日本国政府ほど信用の出来ない組織はないって、このスレ見たら分かるだろう。
300 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 20:32:48 ID:ECRaTlAJ
>>121 予備試験も含めて早く決めて欲しいな。
3回目2200人
4回目以降2400人で固定ぐらいか?
301 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 20:34:06 ID:???
既に建物が作ってあったり、教授をクビにするのは無理だから、ロー制度廃止は無理だけど
予備試験の合格枠を大きくして、実質ローを骨抜きにするってのはありえると思う
302 :
286:2008/02/03(日) 20:34:35 ID:joVJus7r
失礼。286でした
303 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 20:34:43 ID:???
試験に受かれば誰でも法曹になれるという前提が誤っていただけだろ。
3000人受からせて、需要に応じて就職できるというので問題ないじゃん。
あふれたらタクシーの運転手でもマックの店長でもやればいいんだよ。
304 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 20:35:45 ID:???
三振制廃止くらいしか、ロースクール業界を納得させる落しどころは
ないと思うがな。
旧司時代合格率一ケタ台でも予備校に何万人もが何十万円も貢いでいた
わけだし。
305 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 20:36:18 ID:???
>>286 まだ公務員に転向できる君が羨ましい
ロー生は卒業後公務員になろうと思ってもなれないから
306 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 20:36:33 ID:???
三振廃止デメリット
1.合格率下がる
2.合格までの平均所要年数が上がる
3.見切りをつけられない20年ヴェテ大量発生
307 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 20:36:55 ID:???
ロー制度を作ってしまった手前、はっきりいって予備試験枠は狭まりこそすれ、絶対に広がらんわ。
308 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 20:38:26 ID:???
文科省が絡んでる以上三振廃止も予備試験拡大も無理だ
あくまで大学院大学構想のほうが主で、司法試験制度は従だよ
309 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 20:38:37 ID:???
三振制廃止があるのなら、受験資格の開放とセットだろうね
三振制がなくなる代わりに誰でも受験できるようになる
合格率5%の試験でのガチンコ勝負
三振制廃止して得するのは既に三振した人か今二振り目の人しかいないから
ありえないと思うけどね
310 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 20:39:11 ID:???
べき論で言えば、ローを作ったから維持すべき、ではなく、
より良い法曹育成のためにローをつぶすべき、になるはずなんだが
311 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 20:40:19 ID:???
これからローに入ろうとする人にとっては、
三振制があって、合格率20%の試験を3回受けられるほうが、
三振制が廃止されて、合格率3%の試験を無限に受けられるのよりもいいと思うんだが
312 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 20:41:00 ID:???
は500番以内で受かる自信があるから関係ないね、って奴はおらんのかwww
313 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 20:41:00 ID:???
314 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 20:41:46 ID:???
もし適正が1万人切ったら嫌でも予備ルートを広くして人材を補給せざるをえない
だろ。合格者のレベルをある一定以上に保つにはそれなりの受験生の母集団が必要だから。
315 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 20:41:53 ID:???
>>312 俺は今年受験だからどうでもいいんだけどね。
っていうか基本的に俺たち自身には関係ない問題だろ
316 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 20:42:20 ID:???
誰のためのって、ごく一握りの大学関係者と国民とどちらをとらないといけないかは
一目瞭然なんだけどね。
門下の頭じゃそうじゃないんだろうけど。
317 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 20:43:03 ID:???
ローをつぶしたり定員を大幅に削減するのは無理
学部の取り潰し等聞いたことがないし
定員を削減するにしても、たとえば半減すれば、
教員の半分をクビにするか授業料を2倍に値上げしなければならなくなってしまうよ
318 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 20:43:45 ID:???
てっか、医師の国家試験もそうだが、一発合格できない奴の合格率って
ガンガン低くなって行くから、三振制廃止による合格率の低下は見かけ
上に過ぎない。
むしろ、一発合格できる奴にまでへんなプレッシャーを与える三振制を廃止
してくれた方がいいんだがな。
319 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 20:45:32 ID:???
今年以降の合格者数は
2008年 1500
2009年 1400
って感じ。
320 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 20:45:45 ID:???
>>317 これから注目すべきは、下位ローが早期に撤退するのか
それとも無理しても存続するか、その動向だな。
下位ローが撤退すれば次は中位ローに波及する。
321 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 20:46:37 ID:???
文科は意地でも予備試験枠拡大には抵抗してくるよ。
合格者を減らすのであれば法務もそこは譲らざるを得ないだろう。
むしろ予備試験枠は激減というのが正しい見方だ。
322 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 20:46:49 ID:???
三振者を救済する意味がない
旧試験の10倍以上簡単な倍率の試験を3回受けてダメだったんだから
法曹関係者は誰でもそう思うのでは
323 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 20:47:10 ID:???
三振制を無くしたら、すぐに東大ローでも現役合格率3割割るぞ。
そんな制度を国家が許すわけない
324 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 20:49:47 ID:???
>>323 東大生の現役合格率が3割もないような試験が60年間続いていたわけですが
許すわけがないって、どういう根拠だよ?
325 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 20:50:14 ID:???
下位ローの撤退はないと思う
そもそもローができる以前は旧試験合格者がほとんどいなかった大学が多く
大学としては合格率は低くても毎年2〜3名合格者が出るだけでプラスだと思うし
326 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 20:50:42 ID:???
全員がまともな法曹になれるとは限らない、という前提で合格者数を3000人以上にする。
このように割り切るのは、ひとつの考え方。
しかし、新司が合格率8割くらいの試験であれば納得はいくが、旧試より易化したとはいえ
それなりの難易度は維持されており、また受験生の多くは「受かれば、まともな法曹になれる」
つもりで試験勉強に励んでいる。受験生にとっては、そのギャップが辛い。
合格者数見直し派に対して反論するならば、
「法曹だけが合格者の人生ではない。法律の知識・素養がある人が法曹以外の分野に広がってい
くのは、国民のためになる。だから合格者は増やすべき」
というところか(どの程度国民のためになるかは、未知数だが)。
327 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 20:50:42 ID:???
合格者減が決まったということは、受験資格者減の
方向も決まったということだろう。
328 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 20:51:06 ID:???
三振制廃止は卒業生以外にとっては大損。
だから、ない。
329 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 20:51:20 ID:???
合格者減と就職難の報道で
今年のロー入試にモロに影響が出て
下位ローが完全崩壊するから
ある意味転換期になるよ。
↑下位ローだけど、崩壊はないかと。
人数ゼロにさえならなければ最後までやるし潰れることは
ありえないって言ってたよ。仮に新試験が合格率1割切っても
別にいいって言ってるし。
自己責任だよ。ローになすりつけても意味ナッシング。
330 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 20:51:27 ID:???
定員割れ起こしまくったら、存続させておくだけの経費が大変じゃないか??
331 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 20:52:39 ID:???
>>326 >合格者数見直し派に対して反論するならば、
>「法曹だけが合格者の人生ではない。法律の知識・素養がある人が法曹以外の分野に広がってい
>くのは、国民のためになる。だから合格者は増やすべき」
>というところか(どの程度国民のためになるかは、未知数だが)。
それを果たすことを「専門職大学院」の役割としていいのか?
その役割は法学部のものだろう。
332 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 20:53:59 ID:???
定員割れするローもほとんど出ないと思う
学部からの繰り上がり組が一定数いるだろうし、
従来法学研究科に進学していたモラトリアム層が
ローに来るだろうから
333 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 20:54:25 ID:???
合格者減ならば三振制は廃止、は規定路線だろうと思う。
他にロー業界=文科の文句を押さえる方法はない。
334 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 20:55:24 ID:???
そもそも楽して法曹になれると思って法律の勉強をせずに未修でローに飛び込んできた連中を救う必要はない
335 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 20:56:36 ID:???
三振制を廃止すると受け控えや三振者がなくなることになり
来年から合格率が一桁台になるよ
336 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 20:58:36 ID:???
合格者が一ケタ台に成っても困る人はいないんだって。
337 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 20:58:54 ID:???
>>321 いくら抵抗したところで、予備試験は文部科学省の管轄外だし
法律事項なので廃止も無理だろう
三振者が大量発生すれば、予備試験拡大を求める声になるし
338 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 20:59:00 ID:???
これから上位下位の差が大きくなるだろうから
まだしばらく一部の高合格率は維持できるとおもう
339 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 20:59:27 ID:???
今日、ローで話ししたんだけど
三振制度を二振制度に転換させるっていうことは
現実味あるな。
三振制度のように三回も受験させるから滞留組が出て
難易度高くなる。さらに5年以内というのも不要。
だから三振制度をやめて二振制度にして5年以内を廃止して
修了後すぐ受験しなければならない、そこから2回
というような転換が行われると思う。
もしくは、丙案のような若手優遇をしていわばベテランを
落としやすくするのかどちらかだ。今日話していた友人は
答案に年齢記載を義務付けて採点者が若手とみたら点数
あげやすく採点しベテランの年齢なら厳しめに採点したらいいと
言っていたけど、それもなるほどなって思った。
だから、@2振制かつ修了後すぐ受験義務A丙案を作りベテ排除B
答案に年齢記載義務付け
このうちどれかは確実に実現されるな。
340 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 20:59:59 ID:???
>>334 楽して法曹になろうなんて思ってませんよ?
あんた何か勘違いしてませんか?
341 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 21:00:13 ID:???
>>336 これからローに入学する人や、今1年2年の人が困る
342 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 21:01:42 ID:???
>>339 「社会人経験者を法曹界に入れやすくする」ってのがロー制度の存在根拠の一つなんだから
年齢制限なんかしたら、自滅行為だろう
343 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 21:02:09 ID:???
だから、予備試験枠の拡大はこれで完全になくなったっての。
霞ヶ関や永田町に困る人いっぱい出てくるんだから。
344 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 21:02:13 ID:???
>>340 それはウソ
えへへという考えあったんでしょ。
ネットなんだからマジレスで書いてよ
100%君の言葉はウソだ。
これは断言できる。
345 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 21:02:50 ID:???
>>343 困るのは下位ロー教授であって、霞ヶ関や永田町は誰も困らんが・・・
まあせいぜい公明党くらいは困るか。
346 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 21:03:54 ID:???
>>342 それなら過去なぜ丙案が行われているかわかるか?
美徳で社会人うんぬん書いているだけだよ、そんな簡単なことを見破れないと
ひどい目あうぞ、これからの人生。
全部求められているのは若手のみ、これだけは断言できる
でも利権うんぬんでローせざるを得なかったというのが真実なんだけどね
347 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 21:04:17 ID:???
下位ロー教授は大物が多い
そう簡単に潰せないよ
348 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 21:05:34 ID:???
近畿大学には、なんか憲法の教授がいた気がするが
349 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 21:06:03 ID:???
>>339 >@2振制かつ修了後すぐ受験義務
・・・あるかも知れない
>A丙案を作りベテ排除
・・・三振制度がこれと同じ機能を果たしているので、意味なし
>B答案に年齢記載義務付け
・・・ローに来ようとする人間自体の数を減らすことになる。
ロー制度にとって自殺行為なのでありえない。
むしろおまえみたいな低レベルの発想しかしないダメなロー生を排除する制度を
考えた方がいいよw
350 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 21:06:32 ID:???
おまいら試験前にヒマだな。あきれるよ。
上位合格すればいいだけだろ。
351 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 21:07:21 ID:???
>>346 丙案は回数制限であって、年齢制限ではない。
社会人経験者(の、これから受験を始めようとする人間)にとっても
メリットがあった。
実際、仕事をしながら丙案のおかげで幸運にも受かった人間がいろいろいたわけで。
352 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 21:07:26 ID:???
試験の採点上、表立って露骨な年齢差別はありえないでしょ。
平安だって、それが問題となってあっさり廃止されたわけで。
353 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 21:08:21 ID:???
受験回数制限としては三振制がもうあるじゃん
354 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 21:13:42 ID:???
丙案可決されたときは可決理由が
若手こそ司法に求められるだからなw
でローのときは社会人うんぬんって
本末転倒すぎるよ、ほんまこれには最高にワロタ
355 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 21:15:58 ID:???
700 名前: 氏名黙秘 [age] 投稿日: 2008/02/02(土) 20:56:28 ID:???
田辺光政教授
「法科大学院の教育の理想論はともかくとして、
純粋未収の人の中には、条文の算用数字部分を『項』、
漢数字部分を『号』と呼ぶところから教えなければならない人もいる。
これが法科大学院の現実である。」
(受験新報3月号より)
356 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 21:18:07 ID:???
むしろちゃんと教えろよといいたい。
最近出た、藤田民事訴訟は、ちゃんと教育効果を考えて
章立てされてる。すばらしい。
それに比べて、他の基本書は教育的配慮に欠ける。
俺でももう少しまともな本が書ける
357 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 21:21:20 ID:???
>>356 自分で勉強しろよ
人に教えてもらわなければ理解できないなんておかしくないか?
358 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 21:23:38 ID:???
授業料取っておいて自分で勉強しろとか
倫理観が崩壊してるとしか思えん。
年俸1000万で俺を雇えば、もっといい授業をしてやる。
359 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 21:24:26 ID:???
アルカイダの友達の友達にして、日弁連のパシリ、鳩山邦夫w
360 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 21:25:10 ID:???
アルカイダ鳩山
361 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 21:26:18 ID:???
ていうか、ローで基本書精読とかやっているところあるの?
362 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 21:28:34 ID:???
東大の先生がFランク大の学生に授業してもその学生は授業を理解できないだろ?
ローで先生が未修に教えてるのも同じようなもの
トップの一部に合わせて授業してるから大半のものには理解できない
しかしそれは事前の勉強不足からくる自己責任に過ぎない
363 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 21:28:59 ID:???
>>361 未修ならほとんどのローでやってるんじゃね?
364 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 21:30:51 ID:???
>>362 民事訴訟法で、除斥・忌避を最初に教える合理性を教えてほしいね。
自分で勉強しろというなら、ローなんていらん
365 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 21:31:44 ID:???
オワタ
366 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 21:33:03 ID:???
そもそも純粋未なんて都市伝説だからなあ
他のとこもそうだけど未のほうが法学部出身率多いとこもあるし
旧試経験ある人9割とかだよ、未修でも。
さすがに驚いたけどそんなもんでしょ
367 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 21:33:16 ID:???
ローは上位も下位も全部廃止。
その後で、修習所管轄の国立のローを新設する。定員は1000〜1500人。
資金はローに出している助成金等をすべて投入する。
368 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 21:39:40 ID:???
そうしてどうするの?
何が問題なのさ。
369 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 21:40:51 ID:kCCFoKBS
>>366 二期以降はそう
ただ一期は違う
既修も含めて社会人他学部入学者が7割以上いたから
370 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 21:58:50 ID:???
もうええやろ
371 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 21:59:44 ID:???
社会人出身ってどんな感じよ。
372 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 22:04:36 ID:???
>>371 不合格になっても就職の当てがありそうな人が多いね。
あと金融業界出身者はかなりレベル高いよ。
373 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 22:36:40 ID:???
平安を年齢差別と勘違いしてる人がほんとに多いね。
回数制限なのに。
ただ、当時若手の人は例えば96,97,98とフルに三回使えたのに
対し、ベテランの人は93〜95を受け控えることによって96,97,98
と平安の恩恵を受けることが「事実上」難しかったにすぎない。
そういう意味で年齢差別というのならまだわかるが、どうもそこまで説明
されていない記述が見受けられる。
374 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 22:55:32 ID:???
3年もブランクあったら相当待遇は下がると思う
それに三振者は法律が中途半端との烙印を押されているぞ
375 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 22:59:12 ID:???
シャレにならない
376 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 23:01:35 ID:???
三振者は法律が中途半端とかいう以前の問題。
三振するまで受け続けるなんて判断能力が欠如しているとしか言えない。
そんな人材は企業に不要です。
377 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 23:10:04 ID:???
やられたなあ
378 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 23:48:23 ID:???
金融関係からロー来ている段階で、その業界の負け組だろ。
ローでも負けて、本当にゴミだよな。
詐欺被害者だし、笑える奴だよw
379 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 23:57:59 ID:???
低学歴や嫌われもの、友達いない奴、オタクでも
新司法試験合格すればって幻想は消えたな(笑)
380 :
氏名黙秘:2008/02/03(日) 23:59:03 ID:???
23 :名刺は切らしておりまして:2008/02/03(日) 23:38:32 ID:mV1/+7qY
医師・・・不足し過ぎで崩壊中
弁護士・・・急激に増やしすぎて、就職浪人多数
歯科医師・・・増やしすぎて、ワーキングプア多数
会計士・・・数年前に、合格者を増やしすぎて一時的に就職浪人多数出るも、
今度はJ-SOX法のおかげで人材不足
薬剤師は・・・
何でこう馬鹿な政治家どもによって、現場がかき乱されるのだろうか。
381 :
氏名黙秘:2008/02/04(月) 00:02:59 ID:???
>>380 こやってみるとやっぱり医師会の一人勝ちだな。
激務だからせめて報酬だけでも上げてあげようっていう空気になってきてるもんな。
382 :
氏名黙秘:2008/02/04(月) 00:03:00 ID:???
383 :
氏名黙秘:2008/02/04(月) 00:05:28 ID:???
384 :
氏名黙秘:2008/02/04(月) 00:06:40 ID:???
クビになったのに自発的にローに来たって言ってる奴多いよな
会社の出世コースに載ってるエリートがローに来るわけないことはみんな知ってるよ
385 :
氏名黙秘:2008/02/04(月) 00:10:45 ID:???
>>384 そういう人に限って、ローで社会人風を吹かせて
偉そうにしてひんしゅくを買うというパターン
386 :
氏名黙秘:2008/02/04(月) 00:26:55 ID:???
偉そうにするくせに
民法177条の第三者定義が言えない馬鹿
387 :
氏名黙秘:2008/02/04(月) 00:43:07 ID:???
一応書いておくけど、俺が就職あるよと書いたのは
年収200万の事務所だからね。初年度400万保障でも次年度200万に
なるところもあるし少なくとも普通にバイトしてたほうが儲かると
思う、、、でも仕方ないよ、合格後に気づいたところでどうしようもない。
今回のニュースの弁護士さんももう少し早く出演して欲しかったな。。。
ほんま生き地獄だよ。。あと3000という数字あがっているけど、聞くとこ
ろによると年間1500人合格させてもパンク状態だと言ってる。要するにニュースの
人が合格したなおも1500旧試時代だしこの頃からパンク状態だよ。だから
今回見直すということになったんだと思う。この現状はあちらにも届いているんだし。
あと追加で書いておくけど、大概は以上のことは合格後に知らされる。
だから絶望になる人が合格後に多いんだけどね。
でも今ではニュースにも弁護士が出演してくれて発言してくれてるし
決議もいろいろな会で可決されてきたから少なくとも来年までには
公のしかも番組で公開されると思う。某局もこの件で調査中みたいだし
今後公でどのように公開されるのか楽しみだ。食っていけない人が
多い現実をどう世間は見るのだろうか。
にしても、もう少し早くこれらの情報をキャッチしてれば1万%受験
なんてしなかったのに。ローで2年なんて2年無職だよというのと同じだし。
さらにロー出て試験受けて修習まで約1年。3年無職いてくださいってどう
考えても制度として終わってる それで今後は合格率2割台だし
↑いやだから、なぜそういうことをもっと早く告知しないんだ、予備校とかは
388 :
氏名黙秘:2008/02/04(月) 00:44:27 ID:???
予備校のせいではないような・・・
明らかにローの責任だろ・・・
389 :
氏名黙秘:2008/02/04(月) 00:44:38 ID:???
まあ、勉強勉強・・・
底辺にいる人間にはそれしかやることないしね
390 :
氏名黙秘:2008/02/04(月) 00:46:19 ID:???
>>338 そうか・・ローのせいでもあるよな。
下がります。だからなかなかゼロワンが解消されなかった
でしょ。待遇収入がいいなら誰でも行ってる。だからニュースに
でていた人も行かなかったわけ。これは断言できます。現に先輩から
仕事まわしてもらっているみたいですけど、こちらのほうが良いと
判断したためでしょう。これは初年度は待遇いいからと行ったのはいいけど、
2年目以降下がりまくることが合格後に知ることができるのでそこで
皆さんは判断されます。
ちなみに、昨年は合格者数出し過ぎたという意見が多くて悲鳴を上げています。
おそらく今年から合格者数はかなり減らされることは確実と言っておきましょう。
ちなみに閣議決定の内容は新聞等でも告知されていましたように変更されますので
今年から一気に合格者数は減ると思います。
ですから、いろいろな箇所から声明が出てくるんですね。会長さんも変わりますし。
ちなみに合格者数は今後以降各年1000人出すとしても就職難は解消されません。これは
弁護士に対する需要がそれほど多くないのですね・・医者とかなら誰しも風邪をひき診察に
きてもらえるのですが、弁護士の場合は依頼しない人のほうが多いわけですし。。
ニュースに出られた方のような人は、実際彼以外にもたくさんいますし、合格者1000人時代
にもそういう方がおられますし。。年収もおそらくですよ、来年に全体の弁の年収統計を取ると
500ないと思います。ボス弁含んだ統計ですよ、もちろん。それほど一気に下降しているのが現実です
↑いやだから、さっさとそういうことをローも告知しろや
どれだけの人材が犠牲になってると思ってるねん
社会人の方なんてまさに地獄すぎだぞ
391 :
氏名黙秘:2008/02/04(月) 00:48:30 ID:???
>>389 勉強よりも先に
それより先に現実を直視しなきゃ
確実に言うと、貴方は勉強辞めて違うことしたほうが
将来裕福になれると思うんだ
一瞬の選択で人生終わってしまうから慎重にね
392 :
氏名黙秘:2008/02/04(月) 00:49:55 ID:???
いえいえ、撤退してるよ、もうw
自分がなぜロー撤退したかというと、
ローのカリキュラムが自分が思っているものと隔たりがあったから。
実務的な事をすると言いながら、マイナーな論文を読まされたり、
身にならないレポートを書かされたりしたことに嫌気がさしました。
それに、弁護士になっても、今まで通りに収入が得られる保証が無くなった
ということも大きな要因です。
好きな法律を生かしながら、将来に不安がない程度に普通の
生活ができればもう十分です。
393 :
氏名黙秘:2008/02/04(月) 00:52:33 ID:???
そう考えると司法書士も普通にありなんだよな
取った後にロー行くって選択肢もあるし
394 :
氏名黙秘:2008/02/04(月) 01:02:23 ID:???
あーあ、俺も途中で撤退した。。
俺の場合は将来性を考えて決断した。考えるにあたり数名の
弁護士さんにも聞いたお。この世界の厳しさの反面給料の安さも
本当。その中の1人は13年だべよ、13年もこの仕事していて年収400万って
どう考えても終わってる。会費だけでも年に数十万かかるんだとさ。
割に合わないと言っていた人ばかりだし普通は合格後に気づくことだけど君早く
気づいてよかったねと言われたときはさすがに引いたけどw
395 :
氏名黙秘:2008/02/04(月) 01:03:59 ID:???
弁護士希望の修習生 3人に1人が就職難 日弁連調査
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2008020302084701.html 司法試験に合格し、二〇〇八年中に弁護士登録を希望する司法修習生約二千二百人
のうち、八百人ほどが弁護士事務所など就職先をみつけられない恐れがあることが、
日本弁護士連合会(日弁連)の調査で分かった。
・・・政府は〇二年三月、司法制度改革審議会の報告を基に司法試験合格者を一〇年
までに三千人に増やす計画を閣議決定した。だが、合格者の質の低下や年収が極めて
低い「ワーキングプア・ローヤーズ(法律家)」の存在が注目され、鳩山邦夫法相は
先月下旬、一〇年以降の合格者数削減も視野に入れた見直しの検討を明らかにしていた。
この記事のワーキングプア・ローヤーズってwwwwww
396 :
氏名黙秘:2008/02/04(月) 01:08:36 ID:???
目の色変えて出ないパチンコに何万円も注ぎ込むアホと一緒だな。
397 :
氏名黙秘:2008/02/04(月) 01:10:09 ID:???
俺もとりあえず試験合格後に撤退も考えるわ
398 :
氏名黙秘:2008/02/04(月) 01:15:10 ID:???
落ちるナイフを素手で掴みにいってどうする
399 :
氏名黙秘:2008/02/04(月) 01:18:55 ID:???
>>396 出ないパチンコに金を数万円注ぎ込むのは、旧試験。
新試験は、倒壊する確率の高いマンションをローン組んで数千万で買う行為に等しい。
400 :
氏名黙秘:2008/02/04(月) 01:27:09 ID:???
ワーキング・プア・ローヤーズ・クラブを作ろう。
入会資格は新司法試験合格後・二回試験を突破して、年収三百万円以下の弁護士
401 :
氏名黙秘:2008/02/04(月) 01:27:11 ID:???
402 :
氏名黙秘:2008/02/04(月) 02:13:32 ID:???
>>392 よくその話きくけどどこのロー?
少なくとも俺の行っていたローは
かなり論点、判例を中心にある程度
網羅的にやって、考えるべき論点は
議論して深めたという感じだった。
ムカつく授業をする先生とかもいるけど、
そこまでひどくはないなぁ。
一応、合議でやる内容は決められている
から先生が教えるのが無能なことがあっても
採り上げるべき内容はそんなにあれ?ということは
ない。実務的なことは選択科目でやるので…。興味の
ある人はそれをとればよい。
403 :
氏名黙秘:2008/02/04(月) 02:15:00 ID:???
悲観しすぎ。少なくとも法務部では弁護士資格あればすすんで雇ってくれるだろ。
給料だって初任給で最低新卒程度その後も有資格者ということで優遇されるだろうし。
400万とか大袈裟だろ
404 :
氏名黙秘:2008/02/04(月) 02:16:37 ID:???
まあ、日弁連も土建屋の組合も既得権益を守るためには
なりふりかまわんのは同じということで。
別に上位合格すれば何も問題なし。
逆に、燃えて来たよ、俺は。
405 :
氏名黙秘:2008/02/04(月) 02:18:26 ID:???
友達の友達はアルカイダ。
日弁連のパシリ。
アルカイダ鳩山。
406 :
氏名黙秘:2008/02/04(月) 02:18:57 ID:???
>>403 俺もそう思っていたんだが
加藤シンスケも400万くらいって言っていたから
407 :
氏名黙秘:2008/02/04(月) 02:20:35 ID:???
日弁連=土建屋の組合ww
408 :
氏名黙秘:2008/02/04(月) 02:24:44 ID:???
>少なくとも法務部では弁護士資格あればすすんで雇ってくれるだろ。
逆だ。むしろ落とされる。理由は簡単、法務部は法律の中のさらに
専門分野をやるから、それすらできない資格持ちなんて雇わないよ。
それよりも欲しいのは若手。内部で鍛え上げるのを法務部は重視してるから。
さらに専門的な問題が起きればそのときのみ専門の弁護士を雇います。
お金かかるのでもちろん一時的にしか雇いませんが
409 :
氏名黙秘:2008/02/04(月) 02:26:00 ID:???
>>403 弁護士を社内で雇うことは絶対にしないよ
弁護士は顧問料払ってアウトソーシングするのがベスト
理由は顔の利く弁護士を選べるから。w
410 :
氏名黙秘:2008/02/04(月) 02:27:45 ID:???
うちのところでは、ワーキングプア弁護士なんて
実は旧試験時代でも多数あるよと真顔で先生言ってたなあ。
それはないよと思っていた矢先に、旧試合格者の年収二百万の
あのニュースが出てマジかよ・・とオモタ。
こういうことは先生も言っていたけど公にしにくかったと
言っていた。君たちはロー生なので現実を話ますと
言ってくれたのはまあ感謝してる。苦労して合格してその後に
このようなことを聞かされたのではマジ泣きまくって鬱になると
思うし、、、
411 :
氏名黙秘:2008/02/04(月) 02:31:35 ID:???
誰だって顔の利く弁護士に顧問料を払うだろ?
金額だって月額4万程度の差でしかない
顔の利く弁護士は顧問料だけで月600万稼ぐシナ
412 :
氏名黙秘:2008/02/04(月) 02:31:40 ID:???
珍しいからニュースになるんだよ。
413 :
氏名黙秘:2008/02/04(月) 02:35:06 ID:???
>>391 2chにいるような奴に現実直視しろっていわれてもねぇ
414 :
氏名黙秘:2008/02/04(月) 02:37:06 ID:???
415 :
氏名黙秘:2008/02/04(月) 02:48:42 ID:???
>>403 > 悲観しすぎ。少なくとも法務部では弁護士資格あればすすんで雇ってくれるだろ。
法務経験者の俺から言わせてもらうと、そんなことはありえません。
弁護士の実務経験者ならともかく、資格だけある人がいても逆に足手まといで仕事がしにくいだけ。
法的解決が必要な場合には、外部のきちんとした弁護士に相談して意見書をいただきます。
416 :
氏名黙秘:2008/02/04(月) 03:10:41 ID:???
だから一部の底辺校の話だろ?
417 :
氏名黙秘:2008/02/04(月) 03:20:16 ID:???
法律家の需要が増えていると言っても、大半が名誉職だしな。社外取締役とかコンプライアンス委員とか。
あっ、労働離婚刑事破産があるか。
418 :
氏名黙秘:2008/02/04(月) 03:25:47 ID:???
司法板なんかに貼り付いてる時点でどっちもどっちだなw
419 :
氏名黙秘:2008/02/04(月) 03:28:10 ID:???
探偵業とライター業も兼業するブラック弁護士目指すよ
いつ海の底に沈められるかどうかびくびくものだが
420 :
氏名黙秘:2008/02/04(月) 03:30:12 ID:???
>>410 俺の祖父は東大出て弁護士やってたが、20年前にでも弁護士会費が払えなくて困っている弁護士も
いると、親父に語っていたという。
421 :
氏名黙秘:2008/02/04(月) 06:54:17 ID:???
そりゃ自営業なんだからピンキリなんだろうな
運よく就職できても、そこからスポイルされる奴は当然でてくるわけだし
422 :
氏名黙秘:2008/02/04(月) 08:01:46 ID:???
自称法務経験者とか、法務部員の多いことw
少ないのにねw
423 :
氏名黙秘:2008/02/04(月) 09:09:40 ID:???
弁護士を雇い入れるより
問題が発生したときだけ
超一流の弁護士に外注するだろ
大企業は
424 :
氏名黙秘:2008/02/04(月) 09:35:12 ID:???
法務部に雇われる人間って言うのは、ほとんど資格だけじゃなくて実務経験がある弁護士。
ロー卒だからとるってことはない。
あと、最近は司法書士+税理士合同事務所なんかが、企業顧問やってるケースも結構ある。
まぁ、税務や登記は企業に必須だから、こうなるのも理解できる。
425 :
氏名黙秘:2008/02/04(月) 09:44:36 ID:???
学部卒の若くて伸びしろがある奴か、バリバリ実務経験がある奴しか採用しないだろ
知識も中途半端でプライドだけは高く給与も新卒より高いロー卒のオッサンを採用する理由がどこにあるんだよw
426 :
氏名黙秘:2008/02/04(月) 09:47:28 ID:???
加齢臭なら負けない
427 :
氏名黙秘:2008/02/04(月) 09:54:38 ID:???
>>404 確かに上位500番以内で合格すれば問題ない。がんばれ。
問題なのは、下位で合格してしまった人だよ。就職出来ないし、借金まみれ。まさにローの被害者だね。
428 :
氏名黙秘:2008/02/04(月) 10:16:45 ID:???
>>427 上位500?
アホか
従来から、
使えるのは100〜150名って
言われてきたんだぞ
429 :
氏名黙秘:2008/02/04(月) 10:23:03 ID:???
じゃあ、上位150
430 :
氏名黙秘:2008/02/04(月) 10:35:21 ID:???
>>422 いや、多いと思うよ。サラ金の債権管理(要は取立て担当)だって、法務経験者だし
431 :
氏名黙秘:2008/02/04(月) 12:21:07 ID:???
上位500名なら就職オケ
432 :
氏名黙秘:2008/02/04(月) 12:46:52 ID:???
マジレスすると就職は司法試験の成績より人物評価です
成績より面接のほうがアホはあぶり出せるし
大手は学齢経歴年齢コネ重視だろうね
433 :
氏名黙秘:2008/02/04(月) 12:57:56 ID:???
顧問とか雇用で弁護士の需要が増えるとか言ってるのって完全に嘘だよね。
月5万で10年顧問付けたり
月50万で弁護士雇うくらいなら
10年に1回のトラブルに、有能な弁護士つけて、数百万払ったって安い。
434 :
氏名黙秘:2008/02/04(月) 13:05:33 ID:???
>>428 そういうことは上位500番以内
に入ってから言ってね。
せみて模試で上位5〜10%に入ってから言おうね。
435 :
氏名黙秘:2008/02/04(月) 13:11:58 ID:???
受かって「やべー就職ないよ」とかいいたいです‥
436 :
氏名黙秘:2008/02/04(月) 14:03:40 ID:+2ctS1SC
なんでこの国の政治は先を見通せないんですかね〜?
合格者数はロー志望者にも影響を及ぼすから,早く変更しなきゃとかいう話もあるそうですが,
何より,今のロー生に影響があるものですよね
そのうち国家賠償とか起こるんじゃないですか??
437 :
氏名黙秘:2008/02/04(月) 14:17:36 ID:???
>>436 学者や官僚「ロー生のことなんか知らね」
438 :
氏名黙秘:2008/02/04(月) 14:21:33 ID:???
439 :
氏名黙秘:2008/02/04(月) 15:01:55 ID:???
日弁連=土建屋の組合
440 :
氏名黙秘:2008/02/04(月) 15:07:23 ID:???
ロー入試全滅した奴が大暴れしている件
441 :
氏名黙秘:2008/02/04(月) 15:28:03 ID:???
だれそれ?
442 :
氏名黙秘:2008/02/04(月) 16:12:33 ID:???
ある会だ野友人
443 :
氏名黙秘:2008/02/04(月) 16:50:01 ID:Q+rmgErQ
でほんとに減るんでしょうか?
444 :
氏名黙秘:2008/02/04(月) 16:51:46 ID:???
政治家も役人も日弁連も減らすって断言してるのに減らない訳ないだろ
445 :
氏名黙秘:2008/02/04(月) 16:53:49 ID:???
日弁連の主流派は減らすなんて一言も言ってないから誤解するな
M候補は「増員のペースを見直す」「2010年までに何らかの提言をする」と言っているだけ。
増員を少しばかりペースダウンさせるかも知れませんヨー と言っているだけです。
446 :
氏名黙秘:2008/02/04(月) 16:56:47 ID:???
減ることはないだろう
頭打ち・現状維持ってことで
447 :
氏名黙秘:2008/02/04(月) 16:57:22 ID:???
1000人時代でも増えていたんだよ
448 :
氏名黙秘:2008/02/04(月) 17:00:18 ID:???
去年1850なんだからこれよりは減らんだろ。
以後1850年間1850人/年で固定。
449 :
氏名黙秘:2008/02/04(月) 17:16:04 ID:???
でも、T山候補は「激減させる」って言ってるんだよね。
今を基準に言ってるんだから、その場合は3桁を想定してるんじゃないか。
450 :
氏名黙秘:2008/02/04(月) 17:16:38 ID:???
Tは1000〜1500人と公言しています
451 :
氏名黙秘:2008/02/04(月) 17:20:25 ID:tHsEGWmD
これまでの日弁連の主流は3000人で押し切ろうとしていた。実際、M候補も
つい最近までそのつもりであったが、対立しているT候補(これまでどちらかと
いうと極少数派であった)が会長選挙の公約として「合格者の大幅削減」を大々的
に掲げると、若手弁護士を中心として大きな支持を集めるようになった。
これに慌てた主流派のM候補も危機感を感じ、ついに増員見直しを唱え始めたわけだ。
既に鳩山法務大臣も法務省も増員見直しの方向にハンドルを切り始めたので、今後、
どうなるか不明だ。
452 :
氏名黙秘:2008/02/04(月) 17:23:42 ID:???
>>448 おいおい、修習で言われてることしらんのか?
昨年で多すぎたということになってそれに付随して緊急に鳩さんが
声明出したんだろうが あと日弁も。
全員一致で削減賛成なんだから120パー
今年は確実にそれ以下の数字になるよ。閣議の目標はもう
意味をもたないんだし、今回の条項追加で。
うちの先生は今年は1200あればいいとリアルで言っているし。
ロー生ならアナウンス行ってるだろ、先生に。
試験期間中で最後に通告とかされなかったか?
453 :
氏名黙秘:2008/02/04(月) 20:19:49 ID:???
友達の友達はアルカイダ。
ご主人様は日弁連。
=法務大臣
454 :
氏名黙秘:2008/02/04(月) 22:12:15 ID:???
>>452 んなわけないだろ。少し冷静になったら?
落ち着くところに落ちつくよ。
つまり、漸減だね。
455 :
氏名黙秘:2008/02/04(月) 23:16:19 ID:???
>>434 >そういうことは上位500番以内
400番台乙
456 :
氏名黙秘:2008/02/04(月) 23:24:26 ID:???
会長戦の少数派はこんなところで工作してるのかw
ま、頭の悪い電話を事務所にかけるよりは健全だが。
票が増えないまでも票が減らないからなw
457 :
氏名黙秘:2008/02/04(月) 23:26:45 ID:???
>>456 M派はへたに電話しまくってかえって票を失ってるの?
458 :
氏名黙秘:2008/02/04(月) 23:28:12 ID:???
459 :
氏名黙秘:2008/02/04(月) 23:31:37 ID:???
現執行部の後継者の方が少数派と認定。
こういう事実認定力だから落ちるのか。納得。
460 :
氏名黙秘:2008/02/05(火) 00:14:34 ID:hw9tv+e5
>>459 その言い分だと、受験生相手にした工作であることは
認めているのか。
弁護士数は増やすべきだな。
461 :
氏名黙秘:2008/02/05(火) 00:19:59 ID:???
>>460 誰も「弁護士を『減らせ』」なんて言ってないが?
弁護士を「減らす」ためには、司法試験合格者を今後ゼロにしなければならないが
そんなの誰も主張してないw
462 :
氏名黙秘:2008/02/05(火) 00:36:18 ID:???
ゼロ?馬鹿?
登録末梢(引退+脂肪)>新規登録 ならば減りますが。
463 :
氏名黙秘:2008/02/05(火) 00:39:10 ID:???
たしかにそこ突っ込もうと思ったが
そんな細かいところわざわざ指摘するような
小さいことやると禿げる気がして
わざわざ書き込む必要もないと
控えてたことを、意気揚々と書き込まなくていいだろう・・・
464 :
氏名黙秘:2008/02/05(火) 00:45:30 ID:???
えーと。
企業法務部が新合格者を雇うというのは甘ーいおとぎ話。
それを主張しているのは社会経験がない証拠。
私は日弁連の手先として日々企業を回っていますが、企業が新合格者(それも
就職先を見つけられない方々)を雇わないことは、はっきりしてます。
社会って、甘くないんですねぇ。
465 :
氏名黙秘:2008/02/05(火) 00:47:17 ID:???
500人時代ですら少しずつ増えてはいたのだぞ
466 :
氏名黙秘:2008/02/05(火) 00:47:24 ID:???
いや、新合格者を雇う企業あるよ。
467 :
氏名黙秘:2008/02/05(火) 00:48:10 ID:???
弁護士登録を認めず、単なる一法務部門の新入社員扱いなら
採用する企業がある程度あるよ。
いっぽう、インハウス弁護士を求めているのは極めて少数。
468 :
氏名黙秘:2008/02/05(火) 00:49:17 ID:???
稀にな
469 :
氏名黙秘:2008/02/05(火) 00:52:27 ID:???
法務部に雇うなら新合格者よりまだ三振法務博士だろう
給料安くて済むし気を使わなくていいから
でも三振法務博士を雇うくらいなら普通に新卒を雇うよな
470 :
氏名黙秘:2008/02/05(火) 00:52:57 ID:???
数は置いといてインハウス雇う企業は存在するよ。
これから増えるかはこれからの努力次第だろ
471 :
氏名黙秘:2008/02/05(火) 00:53:12 ID:???
>>464 どのような理由から雇わないのか具体的に教えて下さい。
あと、紳士不合格者の雇用についてはいかがでしょうか。
472 :
氏名黙秘:2008/02/05(火) 00:55:22 ID:???
確かに、どうせ弁護士登録を認めずに法務部員扱いするんなら
新試験合格者でも、不合格の法務博士でも、それほど違いは
ないような気がする
後者の方が学力が低いといわれるかも知れないが、
新司法試験科目と企業が求める知識ベースは必ずしも一致しないから
企業独自で法律科目試験でもやって人選すれば
そうそう大きなハズレにもならないのではないか。
473 :
氏名黙秘:2008/02/05(火) 00:56:25 ID:???
実務経験がないくせに給料もプライドも高い新人弁護士を雇うくらいなら外注する
474 :
氏名黙秘:2008/02/05(火) 00:56:31 ID:???
もう唯一の望みは鳥インフルエンザによる
法曹人口減だけだ
475 :
氏名黙秘:2008/02/05(火) 00:58:11 ID:???
476 :
氏名黙秘:2008/02/05(火) 01:01:37 ID:???
「弁護士登録して、弁護士の仕事しかしない人間」を
恒常的に正社員として社内に抱えておくとなると
ちょっとつらいんじゃないか。
大企業でも、三井物産や野村商事などの例外を除けば
抱えるにせよ、せいぜい1名か2名程度だろう。
ただ、「新司法試験に受かったが弁護士登録しないで
法務部とか総務部の仕事をする人間」なら、それなりに
需要はあるだろう。
契約書チェックとか総会対策とかだけでなく、
年賀式や朝礼の準備とか、社内大掃除の通知とか、
社有の不動産や役員用ゴルフ会員権の管理とか、
防災対策の企画とか、なんでもやるなら
きっと採用してくれるところはある
477 :
氏名黙秘:2008/02/05(火) 01:03:43 ID:???
いやいや、現状はこうだとばかり言ってたらどうしようもないだろ。
ポストは自分たちで作っていかねーと。
ということで合格者はがんばってください
478 :
氏名黙秘:2008/02/05(火) 01:04:28 ID:???
別に企業に就職しなくても、弁護士をやといたい事務所はいくらでもある。
ただそれが公になってないだけ。あとはいかに探し出すかだけ。
479 :
氏名黙秘:2008/02/05(火) 01:06:57 ID:???
野村正二?
480 :
氏名黙秘:2008/02/05(火) 01:08:30 ID:???
単純な真実
会社が雇う法律家はパシリだけ。
481 :
氏名黙秘:2008/02/05(火) 01:09:34 ID:???
えーと。雇わない理由ですか。
一つは前例がないこと(しくじれば採用担当者の責任になるし、その可能性が高い)。
二つは給与体系が難しいこと(かなり高い給料が必要だと思っている)。
三つは実務能力が期待できないこと(少なくとも顧問弁護士とは歴然とした差がある)。
四つはこれまでの顧問弁護士を首にできないこと(スクラップ&ビルドが原則ですし)。
といったところでしょうかね、471さん。
もちろん、これはインハウスに限ったことで、特別待遇を期待しないなら不合格者もありと思います。
ただ、どこでも英語は要求されました。念のため。
482 :
氏名黙秘:2008/02/05(火) 01:13:18 ID:???
ネガってる奴って一体どういうのを見てネガってるんだい?
もともと低いスペックしか持ち合わせてないのなら、年収200万も当然だろ。
483 :
471:2008/02/05(火) 01:23:28 ID:???
484 :
氏名黙秘:2008/02/05(火) 03:37:17 ID:???
>>482 裁判所はロー時代から調査できて嬉しい
渉外も同じ
検察は検察適性のある人が増えて嬉しい
高スペック者もよりどりみどりで嬉しい
悲しいのは新人に毛が生えたような雑魚弁と低スペック者だけw
485 :
氏名黙秘:2008/02/05(火) 07:10:26 ID:6/1OHm7c
>>60 そういう関係者の利害からすれば
なおさら、3000も合格させる意味は無いねw
486 :
氏名黙秘:2008/02/05(火) 07:18:44 ID:6/1OHm7c
これからは、一般企業も社内弁護士の採用を
拡大していくと聞いたんですが
どうでしょうか
487 :
氏名黙秘:2008/02/05(火) 07:22:24 ID:???
488 :
460:2008/02/05(火) 08:24:53 ID:???
>>461 誰も主張していないことが分かりきった主張をするわけないだろ。
「今までの増員ペース以上に」弁護士数を増やすべきということだよ。
この手の論いに一般市民が対抗するためにも、弁護士数は増やすべきだな。
数が少なければ、一部の人間だけが弁護士に依頼できることになるからね。
489 :
氏名黙秘:2008/02/05(火) 08:44:27 ID:6/1OHm7c
>>488 毎年1000人合格で十分弁護士は増えて行きます。
何の問題もありません。
490 :
氏名黙秘:2008/02/05(火) 09:31:15 ID:???
合格者は3000でいいじゃん。
2回試験で1500落とせば。
研修する資格を得るための資格試験なんだから
司法試験は簡単でもいいでしょ。
研修有料にして2回試験をメインにすればいいんだよ。
2回試験は絶対評価で能力あるやつは全員合格って建前にして
実質半分落とすってことに決定済みらしいし。
491 :
氏名黙秘:2008/02/05(火) 09:46:51 ID:???
法務博士 → 3振 → my home 博士(専門職)
法務博士 → 新司合格 → 修習修了 → 就職なし → In my house 弁護士
492 :
氏名黙秘:2008/02/05(火) 09:57:02 ID:???
おれはすでにホーム博士だよ
まだ専門職とまではいえないけど
493 :
氏名黙秘:2008/02/05(火) 10:24:05 ID:???
494 :
氏名黙秘:2008/02/05(火) 10:56:41 ID:???
>>492 博士、いろいろとアドバイスお願いします
495 :
氏名黙秘:2008/02/05(火) 11:00:40 ID:???
読売新聞3面に1ページに渡って特集。「弁護士増 是か非か」
突っ込みどころが多々あり。
>法曹人口が米は日本の18倍
→米は訴訟社会、日本は和を尊ぶ社会。日本には司法書士等の周辺資格があることをスルー。
>日弁連は生活不安を理由に反対していてけしからん(国民の視点に立て)
→まともな生活が出来なければ無意味な訴訟の乱発など国民に害が生じるから反対なのだ。
また、過度な増員は質の低下を招き国民に害が生じるから反対なのだ。
>ゼロワン地域 国選弁護人の必要
→1500人の増員ペースで十分すぎるはず
>あるロー卒業生(28)「・・・計画が見直されるのなら、司法試験は目指さなかった」
→こんなへタレ発言を載せるなよ。
496 :
氏名黙秘:2008/02/05(火) 11:03:31 ID:???
日弁連主流派(Mの情勢に危機感)→(泣きつく)→法務省→増員見直し政策をリークさせる
↓ ↓
讀賣・朝日を誤導して誤ったニュースの掲載 ←(掲載圧力)
497 :
氏名黙秘:2008/02/05(火) 11:13:02 ID:???
へたれって本音だろ。
人生狂わされたんだよ。
498 :
氏名黙秘:2008/02/05(火) 11:17:21 ID:???
弁護士talkスレより
557 名前: 無責任な名無しさん [sage] 投稿日: 2008/02/04(月) 13:39:27 ID:cXGVQitO
暇だな−。 事件がピタリとこなくなった。ベタなぎた。
一時のものかな−。
558 名前: 無責任な名無しさん [sage] 投稿日: 2008/02/04(月) 13:40:41 ID:IFDkmJUm
俺もこの1年くらい本当に事件が減ってきている実感がある。
先行きが恐ろしい。
559 名前: 無責任な名無しさん [sage] 投稿日: 2008/02/04(月) 13:43:49 ID:cXGVQitO
俺2月の予定はほんの数えるぐらいしか入ってない。
560 名前: 無責任な名無しさん [sage] 投稿日: 2008/02/04(月) 13:47:38 ID:5z0Bbcxb
オレは忙しいが金にはならん
561 名前: 無責任な名無しさん [sage] 投稿日: 2008/02/04(月) 13:48:27 ID:8IFwqyyW
近所の中華料理屋見習って宣伝ビラ作ってポスティングでもするかな
499 :
氏名黙秘:2008/02/05(火) 11:21:19 ID:???
弁護士スレから
455 名前: 無責任な名無しさん [sage] 投稿日: 2008/02/03(日) 12:41:53 ID:9ffEpCUX
●坊のおかげで、このところ事件も減少してヒマになってきました。
これから妻の買い物に付き合ってきます。
土日に休めるなんて、ここ3年前からの現象。寂しいが。
アイツは日弁会長退任慰労会とかの席上で、赤い顔をテラテラさせて、
「ワシらはもう関係ないが、キミらはこれから弁護士が増えて大変だよ。
ワッハッハッハ・・・」とのたまっておられた。そのとおりになったね。
坊主といい、気負いといい、Mといい、大便では、
自分だけはオモテには余り出せない世界(選挙の時には言われたくない)で
金をかせいだ後で、名誉・勲章・権力を目指すヤツが目につく。
以上、大便所属負け組弁護士から。
500 :
氏名黙秘:2008/02/05(火) 11:36:23 ID:???
今度の事態は弁護士達にも大いに責任がある。
大学側は村おこしと教職員ポスト増をかけて
決死の覚悟で工作し、外堀を一歩、また一歩と
埋めていった。その間弁護士は日々の業務にかま
けて放置プレー。とりあえず毎日がぶっ倒れるほ
ど忙しいから目の前に闇が迫ってきている認識が
まるでなし。はっと気づいた時には周囲を取り囲
まれて手遅れ。いまさら弁護士過剰ほざいたって
おせーよ。
501 :
氏名黙秘:2008/02/05(火) 11:43:32 ID:???
だからT先生が頑張ってるだろ
Mはいまだに増員したくて仕方がないようだが
502 :
氏名黙秘:2008/02/05(火) 11:55:10 ID:???
ホントここまでくると
弁護士が自分らの権益確保のために
司法書士を取り込む(司法書士も弁護士の数に入れる)って可能性も
ゼロではないと思えてくる。
503 :
氏名黙秘:2008/02/05(火) 11:56:47 ID:???
実情はそうだからな
504 :
氏名黙秘:2008/02/05(火) 12:04:47 ID:???
司法書士の法律相談とか書類作成とかに厳しく縛りかける代わりに
低額のものは控訴・執行等全て代理できるようにしたり
国選とかもやらせるらしい。
その上で、弁護士が司法書士業務にも乗り出して、公証権限も取って
ウマい登記の仕事は奪うらしい。
確かに儲からないめんどくさいのは押し付けられるし
しかも弁護士数は増やさないですむから、一石二鳥。
しかも、司法書士は喜んで飛びつきそうw
505 :
氏名黙秘:2008/02/05(火) 12:06:06 ID:???
高山優勢か
506 :
氏名黙秘:2008/02/05(火) 14:35:16 ID:???
そのようだな。
507 :
氏名黙秘:2008/02/05(火) 16:40:32 ID:???
新試験が終わったら司法書士の勉強もしとくか。
508 :
氏名黙秘:2008/02/05(火) 16:49:06 ID:???
Mに不在者投票してきたお
509 :
氏名黙秘:2008/02/05(火) 18:39:05 ID:???
俺、司法書士なんだけど、法律相談ただでやってるし、
訴訟業務なんて手が回らないんだけどなー
510 :
氏名黙秘:2008/02/05(火) 18:39:41 ID:???
>>509 もちろん、簡裁代理権の範囲内の法律相談ね!
ヤベヤベ
511 :
氏名黙秘:2008/02/06(水) 02:32:07 ID:???
減らすっていって危機感煽ればローの側が先にあわてだすからな
万年野党の日弁連が直接ブーたれるよりもよっぽど効果的だよ
まあ、先の話しだし、上位100位以内確定の漏れには関係ない話だがな
512 :
氏名黙秘:2008/02/06(水) 10:47:59 ID:???
ローの定員削減も避けられないだろな。
513 :
氏名黙秘:2008/02/06(水) 17:58:48 ID:???
774 名前: 無責任な名無しさん [sage] 投稿日: 2008/02/06(水) 12:44:41 ID:r2Woi8E4
>>771 福井も,従来ありえないほどの新人が入ってきて,飽和に近い。
おそらく県庁所在地はどこもアウトだろう。
775 名前: 無責任な名無しさん [sage] 投稿日: 2008/02/06(水) 13:01:44 ID:c+wN8ff7
北海道は支部まで飽和点突破だと思うよ。
776 名前: 無責任な名無しさん 投稿日: 2008/02/06(水) 13:05:48 ID:1dkpOgYi
全国どこの地方も、真の僻地以外は支部も飽和かそれに近いよ
514 :
氏名黙秘:2008/02/06(水) 18:17:23 ID:???
ローの定員削減なんて周りが考えてるほど簡単に出来るもんじゃないよ。
「売り上げ減らせ」ってことだからね。1学年10人減らしてもロー全体、
3学年で1年で1億円近い減収でしょ。
515 :
氏名黙秘:2008/02/06(水) 18:32:15 ID:???
http://www.asahi.com/national/update/0202/TKY200802020257.html 公聴会最終日の2日、2人は東京・霞が関の弁護士会館に集まった約120人の弁護士らを前に、舌戦を繰り広げた。
「3000人が多すぎるのは、誰の目にも明らか。今までの執行部は間違いだ。会長になったら激減させる」(高山氏)
「司法改革を推進しながら人口問題のひずみの解消を図ることが重要だ。今年9月の司法試験の合格発表までに、増員のスピードのスローダウンを提言していく」(宮崎氏)
年間合格者は何人が適切な規模なのか。「1000〜1500人」と明言した高山氏に対して、宮崎氏は「2010年までに提言する」と検討の必要性を強調した。
また、高山氏は、宮崎氏の見直し策を「最近になって言い出した」と主張。
これに対し、宮崎氏は「これまでの執行部の意見を見直す大胆なものだ」と述べた。
516 :
氏名黙秘:2008/02/06(水) 19:21:24 ID:???
>>509 登記屋の方が弁護士よりも稼げるっつことに気づいたよ。最近。
517 :
氏名黙秘:2008/02/06(水) 19:38:53 ID:???
それはない
単価低いし
下手打って数億損害賠償くらって資格あぼーん
518 :
氏名黙秘:2008/02/06(水) 19:44:22 ID:???
今は弁護士になるより司法書士になるほうがよっぽど難しいw
なんという歪さ
しかも土地家屋調査士のほうがよっぽど儲かるって聞いてるぞ
簡単な登記は個人で楽々オンラインでできるようになるから仕事もなくなるらしい
519 :
氏名黙秘:2008/02/06(水) 19:49:20 ID:???
>これまでの執行部の意見を見直す大胆なものだ
ほんといい迷惑だよ
今更何が見直しだよ
しねばいいのに
520 :
氏名黙秘:2008/02/06(水) 19:53:53 ID:Istm1Ail
521 :
氏名黙秘:2008/02/06(水) 20:02:03 ID:???
>>517 みんなそれ言うんだけど、単価が低くても、短期間で終わるし、大量にこなせるから、
金になるんだよ。
あと、確かに損害が出たときは恐いけど、だからこそ弁護士に登記を任せられないって
話にもなる。書士の先生は、かなり高い保険にも入ってるみたいだし。
まぁ、うまくルート開拓できた書士の先生は笑いが止まらないみたいだが
522 :
氏名黙秘:2008/02/06(水) 20:07:14 ID:JdfUt4wj
歯学部も数が増えすぎて減らそうとしたが、
経営に影響する私立の猛反対でうまくいっていない。
それで、厚生労働省は国家試験合格率を絞り始めた。
底辺私立の合格率はものすごく落ち込んでいるけど
この先どうなることか−−−−。
私立は数千万の費用をまかなえる先代からの金持ちが多いので、
少しくらい落ちても金銭的には痛くもかゆくもないのかもしれない。
523 :
氏名黙秘:2008/02/06(水) 20:20:05 ID:???
今日、めざす会だか創る会だか知らんが、そういうところから来たアジビラ(FAX)見て大笑いしたわ。
増員反対のビラに60期が実名晒して、私も反対だってww
おまえ、増員のお陰でベテの途に終止符打てたんだろ?自分が受かったら増員反対ってwwww
お釈迦様にクモの糸を切られるぞw
524 :
氏名黙秘:2008/02/06(水) 20:20:34 ID:???
>>517 単価安くても銀行の抵当権設定抹消を回して貰えばすぐに月100万いくぜ。
相続登記は20万だし。
だから俺は弁護士になったら、銀行に登記をやりますと営業かけにいこうと思っている。
525 :
氏名黙秘:2008/02/06(水) 20:31:03 ID:???
事後調整型の社会に移行して弁護士需要は増え
紛争解決の更なる専門化を求められる。
虫歯は増えることはないけどな。
526 :
氏名黙秘:2008/02/06(水) 20:37:09 ID:???
増員はしなくてもいいよ
合格者の就職(弁護士でなくて可、受け入れ先の企業の確保)、
三振者、撤退者の人達への一定のフォロー。
今は合格しても、不合格でも投げっぱなしジャーマンにも程がある
従来の狭き門なら受かった後はそれなりにレールに乗れたが
今はそれすらなくなりつつある
これじゃ話になんないよ、リスクばっかり高くてさ
「多様な法曹の確保」なんて現状じゃ見事に寝言になってる
527 :
氏名黙秘:2008/02/06(水) 20:55:51 ID:???
>>525 それは学者や官僚の絵空事です
日本はアメリカとは違う国なんですよok
528 :
氏名黙秘:2008/02/06(水) 21:07:59 ID:???
弁護士のニーズがこれ以上ないことがはっきりしたんだし、
法曹資格とったけど就職活動しちまったよ。
生きているためにはしかたなかった。
一般の大卒扱いでいいっていったら、喜んで内定だしてくれたよ。
就職後、会社に登録させられて、ただ同然で会社のために法律サービス提供するんだろうな、たぶん。
529 :
氏名黙秘:2008/02/06(水) 21:49:50 ID:???
経済界の狙い通りだな
530 :
氏名黙秘:2008/02/06(水) 22:55:48 ID:???
>>528 >就職後、会社に登録させられて、ただ同然で会社のために法律サービス提供するんだろうな、たぶん。
ただ同然?あほ?
おまえの理屈だと、会社の営業マンは「ただ同然」で会社のために営業し、
経理部員は「ただ同然」で決算とか予算作成とか出納をしていることになるが?
531 :
氏名黙秘:2008/02/06(水) 23:15:17 ID:???
定員減らすより、下位ローが潰れるのを待つしかない。
532 :
氏名黙秘:2008/02/07(木) 00:21:32 ID:???
>>526 三振者、撤退者への効果的なフォローは難しいよ。程度はあるだろうが。
それよりも、合格者を増員したほうが有効な資源を活用するという意味で
余程社会に役に立つ。
弁護士の就職がない、収入が低くなる、受験で担保される法的思考に欠ける
などと言われてもねえ。
就職がないことについては過渡期の問題もあるし、そもそも全員の就職
が義務付けられるのかということもある。
収入が低くなることについては、今まで大変な高収入であったのが減額
されるということであって、長期的にエリートである弁護士が平均的な
社会成員よりも高収入であること自体が否定されたわけではない。
ロースクール入試、新司法試験、二回試験といった能力担保の制度が
あるのだけどね。難関の旧試験に合格したという実績によりかかった
主張でしょう。
デメリットとしては、ロースクール創って資源つっこんだことを無為にする
おそれがあること。(もったいないんだよね。)
また、国民が法的サービスをまだ満足に受けられるようになっていないこと。
弱い立場の人が法的サービスを受けられるようにするためにも、十分な数が
必要。
などが挙げられる。
533 :
氏名黙秘:2008/02/07(木) 00:24:02 ID:???
>>532 >また、国民が法的サービスをまだ満足に受けられるようになっていないこと。
>弱い立場の人が法的サービスを受けられるようにするためにも、十分な数が
>必要。
弱い立場の人が法的サービスを受けられないのは、合格者数が少ないからではなくて
その弱い立場の人の所得が足りないとか、情報を伝える仕組みがないとかが理由。
増員論とは何らの関係もない。
534 :
氏名黙秘:2008/02/07(木) 00:27:15 ID:???
>>532 >デメリットとしては、ロースクール創って資源つっこんだことを無為にする
>おそれがあること。(もったいないんだよね
続けるともっと無駄のたれながしでもったいないだろ?
グリーンピアの類と同じ。
535 :
氏名黙秘:2008/02/07(木) 00:32:15 ID:???
大量に合格させたところで、そいつら新人がいきなり既存の弁護士から
顧客を奪えるわけではないだろう。
(一部奪われる既存弁護士もいるだろうが、そういうのは高齢とか無能者だから
大量の新人の食い扶持にはならない。)
大量の新人は、イソ弁として訓練を受けられず、未熟なまま宅弁にでもなるしかない。
商品が大量に供給されて安くなるというより、単なる半製品が未完成のまま
路上に放り出されてるというイメージに近いな。
536 :
氏名黙秘:2008/02/07(木) 00:37:02 ID:???
今は過渡期。
たしかに大量の宅弁が発生するだろうが、ある程度は生き残り、そのうち
奴隷が欲しくなる。
宅弁たちが奴隷同然にこきつかう要員を募集し、将来の大量合格者がそれに殺到するという
地獄絵図が見られることになろう。
537 :
氏名黙秘:2008/02/07(木) 00:39:20 ID:???
司法書士や税理士のオンボロ事務所の有資格補助者すら
募集が絶えないんだから、将来の大量合格時代も、宅弁の
補助者という名目で、募集はあると思うよ。
まあ、司法書士や税理士の補助者の求人が絶えないのは、
あまりに待遇が悪いのですぐ辞めてしまい、入れ替わりが
激しいからなんだけど。
538 :
氏名黙秘:2008/02/07(木) 00:47:18 ID:???
ただ、増員を見直すにしても、いったんは3000人合格をちょっと数年やってみて
どういう現象が起こるか検証すべきだと思うんだよね。
それで何とかなっちゃったら、反対する根拠はないわけだし、
粗悪な弁護士が増えたなら、それこそ日弁連が容赦なく懲戒しまくって
事後的に減らせばいいわけだし
さらにそれでどうしようもない害悪が広がったなら、そのときこそ
堂々と削減する大義名分が出来るわけで
モルモットじゃないけど、3000人実験も2年か3年はやってみた方が
むしろ、(マイナス面が具体化した場合に)削減にはずみがつくと思うよ。
539 :
氏名黙秘:2008/02/07(木) 00:51:12 ID:???
>>533 法律扶助を向上させるのと同時に増員しているだろ。
法的サービスの向上のためには、増員「も」必要なんだよ。
>>534 増員しないままだと、国民にとっての不利益、十分な法的サービスを
受けられないという不利益は大変大きいのだよ。
一方の泣き寝入りを正当化するのならば別だけどね。「三割司法」
という言葉を覚えてる?
540 :
氏名黙秘:2008/02/07(木) 00:53:56 ID:???
>>539 増員されているじゃん。毎年1000人でも増員だお。
541 :
氏名黙秘:2008/02/07(木) 00:58:01 ID:???
>>539 >増員しないままだと、国民にとっての不利益、十分な法的サービスを
>受けられないという不利益は大変大きいのだよ。
弁護士の絶対数が足りないわけではないだろう。地域的偏在はあるだろうが
それは絶対数とは結びつかない。
>「三割司法」 という言葉を覚えてる?
覚えてないね。思い出せば思い出すかも知れないが。
わざわざ思い出さなければわからないということは、既に過去の解決済みの事象ってことだね。
542 :
氏名黙秘:2008/02/07(木) 01:16:14 ID:???
魚住昭:
日本の弁護士層ってのは、いろいろな問題はあるにせよ、戦後民主主義の強固な担い手集団だった。
冤罪事件も日弁連が取り組んできたし、弁護士2万人のうち何割かは、人権意識をもって仕事を行い、
それなりの役割を果たしてきたことは間違いないんです。国にとってはそれが邪魔で邪魔でしょうがない
わけですよ。だからどうにかしなければならないという意思がすごくあったんだと思います。司法制度改革の
ついでに弁護士層を解体してしまえと。どうやったら、解体できるか。まず、弁護士を増やしちゃえ。いまでさえ、
食えない弁護士はたくさんいるから。いままではある種の既得権があって、そこでかろうじて食いつなぎ、
余った時間を人権の問題とかさまざまな活動にあてることができた。ところが弁護士を増やしちゃえば、
競争が激化して、そうした人権問題に熱心に取り組む人たちの層が極めて薄くなるんですね。・・・
斎藤貴男
中坊さんは弁護士人口を5万〜6万に増やしたいと発言してますね。
魚住昭
裁判所も検察もそれに乗り遅れまいとしたんですね。弁護士を増やすんだったらオレのところも増やしてくれって。
検察は最初は司法改革に熱心ではなかったんだけれども、増員を出してきた。裁判所も同じことをやる。みんなで
“大きい司法”をつくりましょうっていう話をしてるわけですよ。
・・・二割司法は国民のために良くないと。・・・これからは事後規制。事前のお世話はしませんよ。あらゆるトラブルは
裁判で解決します。刑事も民事も。裁判所がトラブルを迅速に解決していきますよという、司法制度改革の根幹の
ところでは、みんな同じことを言ってるわけ。完全に取り込まれちゃってる。大きな司法こそ、国民を幸せにするんですよって。
冗談じゃない。幸せな人生と言うのは、裁判所や検察と一生縁のないまますごせる人生ですよ。自分たちの間で
解決できることを何もわざわざ裁判所に持ち込む必要はありません。それに法律の最終的な理想形態は消えてなくなること
だとボクは思うんですよ。人間はすべからく自由に生まれてきた。法ってのはどんな内容であれ、自由を束縛するわけだから。
いちばんいいのは、強制がない世界なんです。ですから最終的にめざすべきは小さな司法なんです。これ究極ね。
543 :
氏名黙秘:2008/02/07(木) 01:51:59 ID:???
既得権がなければ、人権問題はやらないってどういうことだよ。
それほど志が低いのかね。w
まあ、現実は既得権があろうがなかろうが、人権の活動をする人達は
行動しますよ。
むしろ、弁護士を増員すれば、人権問題に取り組む人たちは格段に
増える。
だから、そういた主張をされる側(多くは既得権者)にとっては
不愉快なことになるのだろうね。
事後規制のみならず事前規制にも、今まで以上に法律家の関与が
強く期待されている。
係争沙汰はあるより無い方が良い。だが、一方に泣き寝入りを強いることも
自由と民主主義に反する。
現実に係争(潜在的なものを含めて)があるにも関わらず、自由を盾に
係争を押さえ込もうとするのはどうなんだろうね。
まあ、自分の思うように人生が上手く行っている人なのだろうけど。
それと、法律は人(特に弱い人)を自由にします。
544 :
氏名黙秘:2008/02/07(木) 02:02:37 ID:???
>>539 >国民にとっての不利益、十分な法的サービスを
>受けられないという不利益は大変大きいのだよ。
じゃあ君は合格後、弁護士にとって割にあわない訴額50万円以下の訴訟と
国選否認事件ばかりやっておいてください。
545 :
氏名黙秘:2008/02/07(木) 02:03:08 ID:???
弁護士になっても最初は奴隷ってのは理不尽かもしれないけど
旧制度では弁護士にすらなれない産廃ニートでしかなかったような奴が多数なんだから
まだ「弁護士」っていう取引材料もってるだけマシなんだよな
546 :
氏名黙秘:2008/02/07(木) 02:06:01 ID:???
>>543 >むしろ、弁護士を増員すれば、人権問題に取り組む人たちは格段に
>増える。
「人権問題に取り組みたいという意思のある人」は増えるだろうね。
母集団の絶対数が増えるわけだから、それに比例して。
ただ、現実に人権問題に取り組む人が増えるかどうかは疑問だな。
食うのに精一杯になるからな。
547 :
氏名黙秘:2008/02/07(木) 02:28:33 ID:???
そりゃ借金背負ってるからな。
548 :
氏名黙秘:2008/02/07(木) 02:59:19 ID:vm7cqY9q
人権問題に熱心で、なおかつカネに汚い弁護士はけっこう見かけるけどな
549 :
氏名黙秘:2008/02/07(木) 03:35:10 ID:???
差別的な発言が飛び交っているからね、初めてここに来た時にはビックリしたよ、正直。
ロー生全体がそうだとは言えないけど、相当数は
おかしな人権感覚の持ち主ではないかと疑っている。
志も低いし。絶対に尊敬されない。
550 :
氏名黙秘:2008/02/07(木) 03:36:16 ID:???
人権屋は去ね!
551 :
氏名黙秘:2008/02/07(木) 04:22:12 ID:???
>>549 新制大学の教育学部みたいなもんだな
かつて師範学校と呼ばれた学校の学生たる実質もプライドもなし。
声のでかいリア充の集まり。安定収入大好き
552 :
氏名黙秘:2008/02/07(木) 05:45:25 ID:???
553 :
氏名黙秘:2008/02/07(木) 07:39:26 ID:???
確かに、ロー卒は志が低いのが多い気がする。
554 :
氏名黙秘:2008/02/07(木) 07:43:37 ID:???
気のせいだと思うよ
555 :
氏名黙秘:2008/02/07(木) 08:01:31 ID:???
>>549 それは旧のほうが問題がある人多かったんじゃない?
金の取り方とかメチャクチャだったし。
かと思うと、変なところで人権持ち出す「ヤカラ」がいるし。
新のほうがバランス取れてるなと思った。委員会活動も積極的だしね。
ベテラン合格の人ほど委員会どころじゃねえよ!!とか言い出す。
556 :
氏名黙秘:2008/02/07(木) 08:26:38 ID:???
アホ?
新はまだ新60しかいねえのに
「新の方が委員会に積極的」もヘチマもねえだろw
だいたい新にもベテ合格者はいるし。
557 :
氏名黙秘:2008/02/07(木) 10:05:59 ID:Aasskt6h
558 :
氏名黙秘:2008/02/07(木) 10:22:36 ID:???
>>524 登記は司法書士の方が遙かにプロ。
新人弁護士に頼むバカはいないだろw
559 :
氏名黙秘:2008/02/07(木) 10:38:36 ID:???
771 名前: 無責任な名無しさん [sage] 投稿日: 2008/02/06(水) 12:28:00 ID:sEBlhK6Y
過疎地域で独立するとしてねらい目はどこなんだろうね?
福井あたりか?
774 名前: 無責任な名無しさん [sage] 投稿日: 2008/02/06(水) 12:44:41 ID:r2Woi8E4
>>771 福井も,従来ありえないほどの新人が入ってきて,飽和に近い。
おそらく県庁所在地はどこもアウトだろう。
775 名前: 無責任な名無しさん [sage] 投稿日: 2008/02/06(水) 13:01:44 ID:c+wN8ff7
北海道は支部まで飽和点突破だと思うよ。
776 名前: 無責任な名無しさん 投稿日: 2008/02/06(水) 13:05:48 ID:1dkpOgYi
全国どこの地方も、真の僻地以外は支部も飽和かそれに近いよ
560 :
氏名黙秘:2008/02/07(木) 10:49:59 ID:???
登記は特定の司法書士事務所への寡占化が進んで
新人司法書士の入り込む余地がないと聞く。
試験勉強も司法書士会登録も研修も実務習修も実務情報も保険もない
そんな無資格者が銀行に営業をかけたら、
キョトンとされるか嫌な顔されるかのどちらかじゃないのか
561 :
氏名黙秘:2008/02/07(木) 10:56:13 ID:???
本当の僻地に逝くくらいなら東京で金の亡者のごとく
なりふり構わずやってやる
562 :
氏名黙秘:2008/02/07(木) 11:30:39 ID:???
ew
563 :
氏名黙秘:2008/02/07(木) 11:48:30 ID:???
>>561 結局,みんなそう考えているから,数を増やしても弁護士過疎の解消にはなかなかつながらないんだよね
564 :
氏名黙秘:2008/02/07(木) 12:21:37 ID:???
>>555 新とかローとかの多数派は変な奴ら。旧の時より人数が何倍もいるのがやっかい。旧は真剣受験者が意外に少なかったし。
565 :
氏名黙秘:2008/02/07(木) 13:31:55 ID:???
>>555 新と対置すべきは旧であってベテじゃないだろ
566 :
氏名黙秘:2008/02/07(木) 16:04:09 ID:???
>>560 新人書士は、入り込む余地が無いんじゃなくて、大規模化した事務所に勤めるようになるんだろう。
まぁ、どこの業界でも独立は難しくなってきてるな。
最近、弁護士の独立が旧司法試験に合格するより10倍難しいと聞いてビビッタ。
567 :
氏名黙秘:2008/02/08(金) 01:07:02 ID:???
>>535 >単なる半製品が未完成のまま路上に放り出されてる
上手いこと言うね〜。
そのとおりだと思うわ・・・。
568 :
氏名黙秘:2008/02/08(金) 01:13:28 ID:bxz1MbSm
去年ロー受かってよかった。
五期、六期既習ぐらいがギリギリで、
それ以降は合格者大削減だろうしな。
569 :
氏名黙秘:2008/02/08(金) 01:27:13 ID:???
落ちて就職してたほうがもっとよかったかもよ
570 :
氏名黙秘:2008/02/08(金) 01:33:08 ID:???
>>569 就職できてない奴の方が多いべ
紳士落ちたけど公務員には合格してた奴は勝ち組だなぁ
571 :
氏名黙秘:2008/02/08(金) 15:03:31 ID:???
w
572 :
氏名黙秘:2008/02/08(金) 15:05:13 ID:???
age
573 :
氏名黙秘:2008/02/08(金) 17:51:23 ID:???
結末が見えてきた
117 名前:無責任な名無しさん :2008/02/08(金) 17:44:36 ID:R39UVQKQ
東京弁護士会
M勝利 24:19
残念!
574 :
氏名黙秘:2008/02/08(金) 18:01:26 ID:???
135 名前: 無責任な名無しさん [sage] 投稿日: 2008/02/08(金) 17:59:07 ID:2OtrhTAm
>>28氏の会 M勝利 M6:T4程度
>>56氏の会 M圧勝 M24:T13
>>70氏のH会 T勝利?
>>91氏の会 M辛勝 得票差は一桁
>>97氏の会 T圧勝
>>103氏の会 M辛勝 M55:T45
>>104氏の会 同数
>>117氏の会(東弁) M勝利 M24:T19 (得票差約500)
>>125氏の会(C県) T圧勝! T198 M59
>>127氏の会(横浜) T勝利! T268 M213
全国の途中経過 M4060:T3043
575 :
氏名黙秘:2008/02/08(金) 18:02:09 ID:???
なお,3分の1の単位会を制さないと再投票になる。
現時点では3分の1行ってない。
576 :
氏名黙秘:2008/02/08(金) 23:29:54 ID:???
東京 2380:1872
一弁 1007:467
二弁 1012:676
大阪 2025:987
==========
合計 6424:4002 (2422票差)
全体で2359票差だから東京大阪以外では
TがMに対して63票差をつけた。
新の合格者は、今後、東京大阪で生きていってください。
577 :
氏名黙秘:2008/02/08(金) 23:35:25 ID:???
東京と大阪ではMが圧勝し、それ以外でTはの票数が勝った。
つまり、東京と大阪はまだ弁護士がたりないが、地方はお腹いっぱいってこと。
弁護士過疎は解消しました。地方はこれ以上弁護士を受け入れる余地はありません。
578 :
氏名黙秘:2008/02/08(金) 23:39:45 ID:???
T候補勝利(同数)地域
横浜、埼玉、千葉、栃木、群馬、長野、
愛知、広島、大分、仙台、岩手、札幌、函館、
兵庫
高裁本庁所在地のうちでは、広島・仙台・札幌・愛知が、
東京周辺では、横浜・埼玉・千葉・栃木・群馬・長野が、
ということで、周辺地域が疲弊し、怨嗟の声を挙げている感じですね。
579 :
氏名黙秘:2008/02/08(金) 23:41:49 ID:???
大阪が一番人余りなんだが
580 :
氏名黙秘:2008/02/08(金) 23:47:35 ID:???
最高裁が実施する研修が温いから、就職難で困るんだよ。
ただ増員に脅える爺弁は実際に多い。
581 :
氏名黙秘:2008/02/08(金) 23:50:29 ID:???
今回の投票結果は、衝撃だ。
法務省が合格者数を事実上の見直し宣言をしなかったら、
多分Mが敗北していたんだからな。
執行部は見直しを急ぐかもな。
東京大阪は弁護士が
全然足りていないんだなー。これも衝撃だったが。
582 :
氏名黙秘:2008/02/08(金) 23:51:30 ID:???
583 :
氏名黙秘:2008/02/08(金) 23:53:38 ID:???
↑
兵庫も神戸支部と尼崎支部は不足気味です。
584 :
氏名黙秘:2008/02/09(土) 00:04:05 ID:???
585 :
氏名黙秘:2008/02/09(土) 00:05:30 ID:???
586 :
氏名黙秘:2008/02/09(土) 00:09:47 ID:???
>現時点では3分の1行ってない。
38:13
で、3分の2さえ余裕という状況
587 :
氏名黙秘:2008/02/09(土) 00:16:32 ID:???
意訳すると以下の通り
法務省が事実上の見直し宣言
↓
東京、大阪等はまだまだ弁護士を
必要とするけど、中部等は大騒ぎ
↓そこで
この流れ(弁護士増員見直し)に
歯止めをかけねば!と東京三会が
危機感を!
↓
Mにみんなで投票しましょう!という
気運があがり事務所に怪しげなFAXが
↓
Mの当選で当然執行部も見直しを急ぐもの
と思われ
↓
開票結果を分析すると東京、大阪エリアは
弁護士が足りてないことがわかりました。
以 上
588 :
氏名黙秘:2008/02/09(土) 00:23:30 ID:???
>>535 その通りだな。
その上、誰も救われない。
589 :
氏名黙秘:2008/02/09(土) 00:23:57 ID:???
大阪で足りてないんならなんでようつべみたいな人が出るんだ?
590 :
氏名黙秘:2008/02/09(土) 00:27:53 ID:???
>>589 弁護士は余っているが、法曹資格を持つ奴隷は全然足りない・・・とか。
591 :
氏名黙秘:2008/02/09(土) 00:31:50 ID:???
>>553 > 確かに、ロー卒は志が低いのが多い気がする。
旨い儲け話に乗せられてロースクールという資格商法詐欺にはまる連中の中には、志が高い人はごく少ないだろうね。
592 :
氏名黙秘:2008/02/09(土) 00:35:13 ID:???
>>536 > 宅弁たちが奴隷同然にこきつかう要員を募集し、将来の大量合格者がそれに殺到するという地獄絵図が見られることになろう。
そんな無給ホームヘルパー志願者はいねえよw
593 :
氏名黙秘:2008/02/09(土) 00:44:48 ID:???
新61の弁護士採用面接にて、弱者救済が法曹を志した理由とのことで詳しく聞いてみたところ、
『キャバ嬢や風俗嬢を救いたい』だってwww
馬鹿過ぎて不採用になったアイツは上位国立ロー卒。
入試ではいったい何を見てるのかな。
594 :
氏名黙秘:2008/02/09(土) 00:45:48 ID:???
冗談の通じる事務所に入りたかったんだよ
595 :
氏名黙秘:2008/02/09(土) 00:56:37 ID:???
結局弁護士は増員されるのか?>日弁連
ますます貧困化するな、、こりゃ
596 :
氏名黙秘:2008/02/09(土) 01:00:14 ID:???
>>594 20代ならいいけどね、いい歳こいてマジ顔で
キャバ嬢云々を抜かす馬鹿じゃいらんわな。
597 :
氏名黙秘:2008/02/09(土) 01:03:31 ID:???
700はうかるだろう
598 :
氏名黙秘:2008/02/09(土) 01:04:22 ID:???
T先生えらい得票数伸ばしたな
599 :
氏名黙秘:2008/02/09(土) 01:04:42 ID:???
>>596 30代でそんなこと言う人いるんですね。
600 :
氏名黙秘:2008/02/09(土) 01:12:23 ID:???
ヴェテはギャグのセンスまでずれてることあるからな
601 :
氏名黙秘:2008/02/09(土) 01:13:48 ID:???
心が風邪を引いてしまってるだけじゃないの?
優しくしてあげなきゃ
602 :
氏名黙秘:2008/02/09(土) 01:15:00 ID:???
>>596 検察の仕事説明会でそういう検事が
いたよ。キャバ嬢、風俗嬢を救えて
その人からお礼状がきたのが
ボクの一番の思い出です、と
603 :
氏名黙秘:2008/02/09(土) 01:28:00 ID:???
受験生時代は女と無縁だった童貞検事でしょ
604 :
氏名黙秘:2008/02/09(土) 02:25:41 ID:5otdD/dB
>日弁連会長に宮崎誠氏、「法曹人口拡大の見直し求めたい」
>日本弁護士連合会(会員約2万5000人)は8日、平山正剛
>会長(73)の任期満了に伴う次期会長選挙を実施し、元大阪
>弁護士会会長の宮崎誠氏(63)を選出した。任期は4月1日か
>らの2年間。
>宮崎氏は同日の記者会見で「2010年に司法試験
>の合格者を3000人にする政府方針の見直しを求め
>たい」と述べた。 日弁連によると、即日開票の仮
>集計で、宮崎氏は9402票。対立候補の東京弁護士会
>所属の高山俊吉氏(67)は7043票。宮崎氏は2004年度
>に日弁連副会長を務め法曹人口拡大を推進した経緯
>もあり、批判票が流れたとみられる。
>宮崎氏は会見で「法的ニーズが拡大しておらず、法曹
>人口増加のペースダウンが必要。早急に検討組織を立ち
>上げたい」と述べた。来年5月までに始まる裁判員制度
>について「市民に適切な判断をしてもらえるよう、取り
>調べの全過程の録音・録画を求める」とした。
>(08日 23:29)
605 :
氏名黙秘:2008/02/09(土) 02:30:56 ID:???
>>599 ビックリしましたよ。
年齢や職歴から、もう少しまともな説明があると思ったんですけどね。
606 :
氏名黙秘:2008/02/09(土) 04:51:47 ID:???
>>604 ペースダウン、ということは
結局、将来3000人の方向性は維持なんですね
607 :
氏名黙秘:2008/02/09(土) 05:09:29 ID:???
>>606 「合格者数」じゃなく「法曹人口」増加のペースダウン,だからな。
去年の合格者数(250+1850)がピークって事だろう。
608 :
氏名黙秘:2008/02/09(土) 07:13:10 ID:???
これから就職を考えているみなさんは、今回の選挙結果を踏まえた行動をとることをお勧めします。
Tが勝ったり、善戦しているところは、増員後の弁護士に対する風当たりが強いと思って貰って間違いないから。
609 :
氏名黙秘:2008/02/09(土) 10:29:49 ID:???
見直しは今年の新司合格発表ごろになるとしたら、今年の合格者数は、
計画どおりで、それがピークってことにならないかな。
すでに今年の平均合格率は25%くらいに落ちることが予想されているのに
これで見なおすと、2割まで落ちるじゃないか。
610 :
氏名黙秘:2008/02/09(土) 11:08:00 ID:???
>>608 ま、いいんじゃね?
そんな貧困地区は旧のゴミが行くのがお似合い。
611 :
氏名黙秘:2008/02/09(土) 11:38:46 ID:???
612 :
氏名黙秘:2008/02/09(土) 11:51:23 ID:???
日弁連会長に大阪弁護士会の宮崎誠氏
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200802080057.html 2008年02月08日
> 09年春に始まる裁判員制度など司法制度改革総仕上げの2年を担う弁護士トップの座を、逆風の中で、現在の執行部路線の候補が死守した。
> 日本弁護士連合会の新会長になるのは宮崎誠氏(63)。弁護士を含む法曹人口増員計画の「ひずみ」を見直しつつ改革の理念を貫くという、かつてない難題が待っている。
>
> 「『法曹人口が急拡大するなかで、弁護士のニーズは拡大していない』という会員の不満が表れたことは謙虚に受け止めたい」。
> 8日夜、大阪市内で当選後の記者会見に臨んだ宮崎氏は増員計画を見直すよう政府に求めていくと明言した。
>
> 増員による弁護士の「質の低下」や「過当競争」の懸念をどう解消するか。
> 現在の執行部が、司法試験合格者を2010年までに年間3千人にするという政府計画に歩調を合わせる中、今回の会長選はこの課題を最大の焦点として始まった。
>
> しかし、選挙戦のさなかに、法務省が政府計画の再検討を表明。
>増員反対の高山俊吉氏(67)に対し、計画の「スローダウン」を口にしていた宮崎氏も見直しの立場を鮮明にし、対立軸ははっきりしなくなった。
>
> 宮崎氏は会長就任とともに検討組織をつくり、9月の新司法試験の合格発表までに増員ペースを見直すことを明言。任期中に適正な合格者数に導くとしている。
>
> こうした見直し路線に対し、司法制度改革を進めてきた立場からの反発も強い。ある弁護士は「市民に身近な司法という理念は、弁護士が増えてこそ実現できる。
> 選挙のためにハシゴを外したようなもので、考え直してもらいたい」と迫る。
>
> 開票結果(仮集計)をみると全国52の弁護士会のうち、長野県、仙台、岩手、函館、横浜、埼玉、千葉県、栃木県、群馬、札幌など13カ所で高山氏の票が上回った。
>
> 高山氏は連続5回の挑戦で、過去最多の票を集めた。
> 「弁護士激増路線や裁判員制度、今の憲法状況への執行部のあいまいな態度への批判票が結集された。無視できない数字で、宮崎氏がどう応えていくかが問われる」と話した。
613 :
氏名黙秘:2008/02/09(土) 12:20:12 ID:???
>>610 そうして頂けると、お互いのために本当に助かります。
やはり、新試験のスーパーエリートの皆さんには、
東京、大阪が似合いますよね!
需要がたっぷりあるから、結構即独でもやっていけますよ!
614 :
氏名黙秘:2008/02/09(土) 12:25:16 ID:???
376:無責任な名無しさん :2008/02/09(土) 11:50:13 ID:IIEw85L4 [sage]
昨日の会長選挙の結果にほんとにガックリきていたが、一晩寝てちょっと冷静になった。
まあ、選挙という民主的な方法で結果が導かれたわけだし、結果は結果として
受け止めるしかあるまい。
そもそも、弁護士という職に就いていることを誰から強制されている訳でもないので、
嫌なら、弁護士を辞めて正業に就けばよいのだろう。
宮崎氏が当選した以上、その結果を前向きに受け止めることを皆で考えてはどうか。
俺の考えは↓こんな感じ(長文、チラ裏でスマソ)。
宮崎氏は増員修正路線、高山氏は増員反対の劇薬という評価があるが、ほんとは逆
なのではないか。
高山氏の場合
仮に合格者1500人に押し戻すことができても、結局は増員であり、やはり、
ある程度の数の軒弁、宅弁、ワープア弁の発生は避けられない。
しかし、それらは一部少数の修習生の問題としてそれほど大きく取り上げられない。
一方、合格者1500人にしたことについて、国民からの弁護士の業界エゴとの
不信感を拭えず、増員派の不満もくすぶり続ける。
(高山氏はもっといろいろ考えてるのだろうが、2年では時間が足りない)
宮崎氏の場合
現状の増員路線が若干修正されるも、ここ数年で就職できない修習生が毎年数百人
規模で発生する。
新人弁護士も仕事がなく、事件屋やヤクザにつけいられ、それらのものが「事務長」
として事務所を仕切ったり、悪質な行政書士が、共同事務所のような形で弁護士を
藁人形に据えて悪質な非弁行為を堂々と行ったりする。
このような悲惨な状況に、弁護士は皆、骨身にしみて増員が誤りだったと気づき、
国民もきちんと「理解」し、抜本的な法曹人口問題の解決が求められるようになる。
要するに、増員による問題点を現実的な形で早期に弁護士や国民に知らしめることが
できる、まさに劇薬。
615 :
氏名黙秘:2008/02/09(土) 12:42:15 ID:???
まあ、ロー制度そのものは、ローの定員を削減すれば解決する。
例をあげれば、日本大学法科大学院なんて合格率12%なのに定員100名w
こういうのが三振の危険を作り出しているから、削減勧告
この他にも合格率が35&以下のローは不要な希ガス
616 :
氏名黙秘:2008/02/09(土) 12:51:47 ID:???
>>615 とりあえずローに入りたいというマヌケ野郎がいる限り、ロー定員は減らない。
617 :
氏名黙秘:2008/02/09(土) 12:52:08 ID:???
618 :
氏名黙秘:2008/02/09(土) 12:56:41 ID:???
一般国民からすれば弁護士も行書も違いはよくわかってない
619 :
氏名黙秘:2008/02/09(土) 13:11:42 ID:???
日本経済新聞
社説2 「弁護士は多すぎ」は本当か(2/9)
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20080208AS1K0800508022008.html > 弁護士不足の危機を感じるこれらの業務は、手間がかかる割に報酬が低いところが共通する。「仕事にあぶれる」は有り体に言えば「もうかる仕事にあぶれる」なのか。
>
> 「大幅増員すれば弁護士間の生存競争がひどくなり、人権の擁護・社会正義の実現を目指す仕事には手が回らなくなる」。増員反対派の、こんな言い分にうなずき、法曹は増やさないほうがよいと判断する国民はどれほどいるだろう。
>
> 日本の司法は、大方の国民の役には立たない「2割司法」と酷評されてきた。司法改革の大目標にすえた、そこからの脱却にはまず法曹の大幅増員が要る、と再確認したい。
620 :
氏名黙秘:2008/02/09(土) 13:38:42 ID:???
>>615 たしかに、合格者数の1.5倍の定員にするなどすれば
入学150→修了120=新試験受験120→合格100となっていいだろう。
東大が250、慶應一橋京大は現状維持、早稲田は180、同志社明治立命館千葉が60。
621 :
氏名黙秘:2008/02/09(土) 13:43:34 ID:???
東大270、明治120、立命館同志社が100だ。
622 :
氏名黙秘:2008/02/09(土) 13:43:59 ID:???
入学者が150人なら合格者は30人ぐらいでいいと思う。
それでも倍率は5倍だから甘いけどね…。
それぐらいしないと質のいい人は集まらないよ。
それか、2年の実地研修させて適性のない奴はどんどん落とす。
それぐらいしないと。
受験生は自分の利益を守る奴が多すぎ。
623 :
氏名黙秘:2008/02/09(土) 13:49:22 ID:???
マスコミ、官界、財界、教育界の増員要求は依然としてまったくぶれてないよ。
増やしたところでまったく困らないんだし。
ぎゃーぎゃー騒いでるのは弁護士会くらい。なんの政治力も無い。
既得権益層が騒げば騒ぐほど国民は呆れるだけだよ。
624 :
氏名黙秘:2008/02/09(土) 13:51:48 ID:???
>>622 医師国家試験は合格率90%超でしかも私立医学部なんて裏口で入れることは
周知の事実。
だが、質はまったく問題にならない。
なぜ法律家だけ倍率が問題になる?
625 :
氏名黙秘:2008/02/09(土) 13:52:20 ID:???
626 :
氏名黙秘:2008/02/09(土) 13:59:13 ID:???
弁護士会=特定郵便局長会のレッテル貼れば即終わりやん。
改革とはそういうもの。
小泉あたりなら余裕でやってるよ。
福田はそもそも関心ないんだろうが。
627 :
氏名黙秘:2008/02/09(土) 14:04:07 ID:3qyXL4Dq
しかしオレはロー生で増員に両手を上げて賛成してるやつの気がしれない。受かった暁には自分自身が買いたたかれるのが目に見えてるのがわからんのか。
628 :
氏名黙秘:2008/02/09(土) 14:35:32 ID:???
>>622 飴とむち。むちはそれでいいけど、飴=金がないと。
優秀層は金に群がる。志だけでは生きていけない。
ローに行けば、民間就職の2倍の金になる(給費)、
そして、ロー卒の新試合格率は90%、
なら、みな集まってくる。
ただ、大学主体の教育は止めた方がいいと思うけど。
金かねカネで、まずいんなら、その分、法曹倫理の単位取得を厳しくすればいい。
629 :
氏名黙秘:2008/02/09(土) 15:12:28 ID:???
>>626 小泉の時にはそれが怖かったので、9000人を阻止するために
3000人を呑んだ。
だが、小泉時代が終わった今、そのようなレッテルを貼られる
恐怖もなくなっただけの話。
630 :
氏名黙秘:2008/02/09(土) 15:48:55 ID:???
>>624 仕事が違う
医者の相手は症状でしょ
法廷に立つ法曹なら自分と同等クラスの相手をやりこめないといけないからな。
法廷に立たなくても文章読解能力、作成能力が要求されるし。
医者にはそんな技術能力はいらない。
631 :
氏名黙秘:2008/02/09(土) 17:12:14 ID:???
何人減らすんだろうね?
632 :
氏名黙秘:2008/02/09(土) 17:19:54 ID:???
1500で臼歯より質が落ちたら最悪だね。
赤字垂れ流しの箱物行政と一緒。
633 :
氏名黙秘:2008/02/09(土) 18:05:00 ID:???
恐らく今年から1500程度だろ。
合格率何パーセントになる?
634 :
氏名黙秘:2008/02/09(土) 18:25:18 ID:???
いくら合格者が増えたところで、弁護士事務所が
採用数を限定すれば、いきなり独立する奴以外は
参入できないわけだから、弁護士増加数は抑制できるだろ。
大手渉外とかは大量採用するだろうが、どうせ過労死の歩留まりも
含んだ数字だし、街弁とは競合しないから問題ない。
635 :
ある弁護士:2008/02/09(土) 18:42:52 ID:A+7uZNUn
もともとロースクールなど作って大量の弁護士を育成しようとしたのは
米国のローファームや大企業のために足軽となる要員が欲しかったというのが
根本にある。
また法の支配を徹底し、法化社会を築こうなんて言っていたのは、全くの建前
に過ぎない。実際、もし本当に法化社会を築くのであれば、弁護士だけでなく、
裁判官や検察官の数も大量に増やさなければならないはずだが、裁判所や法務省は
全く本気になっていないからね。合格者3000人時代だなんて浮かれて踊ってい
たのは弁護士だけだった!
636 :
氏名黙秘:2008/02/09(土) 19:01:31 ID:???
リアルに1500人時代の到来は大量三振者を生み出す。
全国平均合格率17〜18%
だが、三千人合格なら数百万と青春をつぎ込んだ
年収200万以下弁護士が毎年千五百人近く産み出される。
どっちに転んでも地獄。
637 :
氏名黙秘:2008/02/09(土) 19:03:14 ID:???
ローで二年間頑張っているぶん、社会からは旧試組よりも評価されるんじゃないかね?
638 :
氏名黙秘:2008/02/09(土) 19:06:53 ID:???
前期で二ヶ月頑張っているぶん、社会からは新試組よりも評価されるんじゃないかね?
639 :
氏名黙秘:2008/02/09(土) 19:11:04 ID:???
1500という数字、皆よく口にしてるな
先生まで口にしてるけど上限1500で今後固定なのかな?
まあ妥協点はこれくらいだろな
640 :
氏名黙秘:2008/02/09(土) 19:14:23 ID:???
ローの教育自体は高く評価されているから
三振制度だけなくせばいいんだろうな
641 :
氏名黙秘:2008/02/09(土) 19:21:43 ID:???
1500でもいい
ローつぶして旧来の試験が一番よかった
ローに注ぎ込んでお金が無駄すぎて泣けるんだが
642 :
氏名黙秘:2008/02/09(土) 19:26:28 ID:WnyM4wrA
>>640 それじゃ三振以上の空振り組が堆積して行ってローに人が集まらなくなる
三振制度はローの旨味作って稼ぎたいロー側の要請でできた
まあ今の制度じゃ受け控え堆積は回避できないけど
643 :
氏名黙秘:2008/02/09(土) 19:52:12 ID:???
>>638 前期の二ヶ月などローの教育の足元にも及ばない。
…もっとも、上位ロー限定のようだけど。
644 :
氏名黙秘:2008/02/09(土) 20:12:53 ID:???
>>638 社会の評価は新と旧の区別もなし。
むしろ、弁護士として経験を積んでいるか否かが問題であろう。
ただ、弁護士は昔よりも簡単になれると思われている。
旧の特攻者・ロー組にとっても不合格はキビシーーーーイッ(財津一郎)。
645 :
ある弁護士:2008/02/09(土) 21:08:34 ID:qivlQxXY
多分、法務省あたりは、合格者を1000〜1500人程度とする代わりに3振制を
なくすことにより、合格者の減少と受験生のデメリットを調整するんじゃないか。
646 :
氏名黙秘:2008/02/09(土) 21:12:00 ID:???
結局休止じゃん。
647 :
氏名黙秘:2008/02/09(土) 21:18:33 ID:???
>>645 旧試験と何が違うんだ???
新試験にする意味が全くない
648 :
氏名黙秘:2008/02/09(土) 21:20:32 ID:???
649 :
氏名黙秘:2008/02/09(土) 21:27:54 ID:???
>>648 おい、余分に金がかかるだけじゃねえかw
650 :
氏名黙秘:2008/02/09(土) 21:51:25 ID:???
>>647 最初の2〜3年はローに金を落として、
次の数年間〜は予備校に金を落とすのだな。
…これでローと予備校が共存共栄!!!!!
万事オッケーじゃないかww
651 :
氏名黙秘:2008/02/09(土) 22:17:41 ID:???
三振制度をなくしたらベテが増えるという意見もあるだろうけど、
三振制度がなくなれば実力不足な人は安心して就職できると思うよ。
仕事しながら受験しようってね。
そのほうが受験のために3年間就職せず3振する人間を量産するよりまし。
652 :
氏名黙秘:2008/02/09(土) 22:19:47 ID:???
見方次第だな
制度的欠陥の被害を蒙るのはどうみてもかわらんが
653 :
氏名黙秘:2008/02/09(土) 22:23:56 ID:???
三振したら社会的にも劣等生のレッテルを貼られかねないよね。
零れ落ちた人間は社会からゴミのように扱われる、そういう制度だよ。
654 :
氏名黙秘:2008/02/09(土) 22:42:13 ID:???
「ロー制度より酷いものを挙げるスレ」を立てたら1000まで行くかな?
655 :
氏名黙秘:2008/02/09(土) 23:27:04 ID:???
なんかさ、ローが出来て質の低下が心配されてることで終わってるよな。
656 :
氏名黙秘:2008/02/10(日) 00:43:40 ID:???
>>648 大学側の建前としては「ローで真っ当な法学教育
を受けた者だけが法曹資格を得る」という点で
全然違うということになるw
657 :
氏名黙秘:2008/02/10(日) 01:33:55 ID:???
>>651 >仕事しながら受験しようってね。
そういう中途半端な奴はほとんど受からない
惰性で受けてるだけ
大体新試験3回受けてダメな奴は全然ダメだろ
専業者の方が受かる確率が圧倒的に高い
司法試験はそれぐらいでないと受からないんだよ
658 :
氏名黙秘:2008/02/10(日) 07:55:12 ID:???
今年採用を狙うなら、事務員枠採用かな。コピーとかお茶くみとかもやりながら、事務的な仕事から覚えてもらうと。
使い物になりそうなら、ノキ弁に昇格も夢じゃ無い。
プライド捨てられる人なら頑張ってみたら?背に腹は変えられないでしょ?
659 :
氏名黙秘:2008/02/10(日) 08:15:01 ID:???
朝日の朝刊www
660 :
氏名黙秘:2008/02/10(日) 08:34:35 ID:???
>>657 しかし、半数は三振するのが現実なんだよね
661 :
氏名黙秘:2008/02/10(日) 08:39:35 ID:???
三振するやつなんておらへんやろー
前科やで
662 :
氏名黙秘:2008/02/10(日) 10:45:10 ID:???
競争原理ですべてがよくなるというのは嘘だったのか?
663 :
氏名黙秘:2008/02/10(日) 11:00:43 ID:???
競争原理ですべてがよくなるなんて考えてるのはアメリカぐらいだろう
つーか、そもそもローはアメリカの猿真似だったな
競争勝者にとっては全てが良くなり、落伍者には地獄が待ってるよ
その代償を払わされるのは国民なんだけどね
>>661 同じようなこと言ってた関西人の友達が今2振してて最近目つきがやばくなってる
旧試ではそこそこ行ってたんだけど、試験て結果がでるまで分からないから怖いね
664 :
氏名黙秘:2008/02/10(日) 12:18:00 ID:???
減らされても1500だろ。幸せじゃないか。十二分に。
665 :
氏名黙秘:2008/02/10(日) 14:18:44 ID:???
諸外国の法曹人口比較
日本、 アメリカ、 イングランド及びウェールズ
人口:1億2777万、 2億9641万、 5339万
裁判官:3,416名(平成19年度定員)、31,704名、3,613名
検察官:2,533名(平成19年度定員)、31,754名、3,047名
弁護士:25,114名(2008年2月1日現在)、1,041,262名、112,025名(うち法廷弁護士12,034名)
(cf・2007年4月1日当時は23,154名)
行政書士39,499名(平成19年12月末日現在)、−−−−−、(事務弁護士104,543名)
司法書士 18,876名(2008年1月1日現在)
弁理士:7,571名(2007年12月31日現在)
税理士:70,559名(平成20年1月末日現在)
社会保険労務士:32,007名(平成19年11月末日現在)
666 :
あげ:2008/02/10(日) 14:22:46 ID:yF/Kdes6
>>637 それは絶対ないwまだ急死もあるだろ。大事な場面で安易な方に逃げた奴に、人生の一大事を任せる気にはならないってのが普通。
実際ロー経由で司法試験に受かった奴も、全く「凄い」って目で見られてねえし。
667 :
氏名黙秘:2008/02/10(日) 14:32:45 ID:???
>大事な場面で安易なほうに逃げた奴に、人生の一大事を任せる気にはならない
時代の変化に合わせられず、今までの路線に固執して結果を出せないトロい奴に
に任せる気にはならないのが普通
668 :
氏名黙秘:2008/02/10(日) 14:33:50 ID:???
喧嘩するなw
669 :
氏名黙秘:2008/02/10(日) 16:31:20 ID:???
一般人からすれば大学院を出ている分ロー卒弁護士の方が箔がついている
ように見えるかもしれない
もっとも、旧試弁護士は「新試組は3割も受かる試験、私たちは3%しか
受からない試験、修習期間も私たちの方が長い」と弁護できる
どちらにせよ一般人は弁護士がロー卒か旧試かなんて見ちゃいない
670 :
氏名黙秘:2008/02/10(日) 17:07:49 ID:???
>>665 行政書士を事務弁護士にカウントするか?
671 :
氏名黙秘:2008/02/10(日) 17:08:05 ID:???
うーむ
672 :
氏名黙秘:2008/02/10(日) 17:44:21 ID:q94AKuYb
673 :
氏名黙秘:2008/02/10(日) 17:55:56 ID:???
>>670 行政書士は弁護士と並ぶ法律家なんだから当然だろ。
674 :
氏名黙秘:2008/02/10(日) 18:23:01 ID:???
675 :
氏名黙秘:2008/02/10(日) 19:15:20 ID:???
弁護士は十分いるから、むしろ裁判官と検察官の採用を増やし、
あわせて、行書・司法書士等の採用を増やせばいいんだよ
676 :
氏名黙秘:2008/02/10(日) 19:20:04 ID:???
裁判官検察官は増やす
弁護士は減らす
司法書士はそのまま
行政書士は廃止の方向で。
677 :
氏名黙秘:2008/02/10(日) 19:28:38 ID:???
司法試験なんかやめて大学職員になったほうがいいよ
ゆるゆる勤務の実態から見て、大学職員の待遇は新司弁護士以上
例
初任給 224900円
調整手当 月収の13.68%
住宅手当 40000円
交通費 20000円(水増し分。大学職員の場合、実際は徒歩区間もバスの1区間等の扱いで申請可能)
計 315667円×12ヶ月=3788004円
賞与 夏3ヶ月(基本給+調整手当)+14万
冬4ヶ月+16万
春1ヶ月+5万
計 2875336円
入試手当+繁忙期手当=400000円
年収 7063340円(残業無しと仮定)
これが大学職員の平均程度の給与です。決して珍しくありません。
給与は一般企業平均より遙かに多く、まとまった夏休み・冬休みがあり
有給休暇取得率も高いので、公務員より好待遇な大学がほとんどです。
しかも、仕事の大半は学生相手だから、ノルマなどもなく、ストレスも極小!
大学職員はこの世の天国ですよ。
大学職員の待遇
具体例
http://web.archive.org/web/20011212140312/http://www.wako.ac.jp/somu/boshu-s.html 文字化けする場合はブラウザでエンコード調節すれば見られます。
678 :
氏名黙秘:2008/02/10(日) 21:00:24 ID:???
ロー2000人にして合格者1500名にすればいい
そうすればローに受からない奴はさっさと撤退できるし
入った奴もそれなりに安心して勉強できる
679 :
氏名黙秘:2008/02/10(日) 21:01:56 ID:???
3000人いらねー
680 :
氏名黙秘:2008/02/10(日) 21:23:03 ID:???
>>678 それならロー入試はセンター試験みたいに一本化して二次試験なしにしなきゃ
公平性が保てんわな
681 :
氏名黙秘:2008/02/11(月) 00:14:36 ID:???
>>670 ってか、海外の法曹人口には行書みたいなのも含んでるんだよね?
682 :
氏名黙秘:2008/02/11(月) 00:31:19 ID:???
>>681 まあ、有資格者ではあるがいまの企業の法務部の
社員(インハウスより下の扱いかな?)も法曹
といえば法曹の扱い>アメリカ
他の国はしらない。
683 :
氏名黙秘:2008/02/11(月) 00:51:43 ID:???
>>681 よくそういう風にいわれるんだが、
ちょっとミスリードじゃないか?
海外では、法曹資格を持っているが税理士のような仕事をしている人、もいるだけで、
やっぱり資格としてはフルの法曹であることには変わりないだろ。
アメリカ式ロー制度を導入した日本としては、だったらアメリカ式に、
フルの法曹資格は与えてしまって、個々人の実際にやる仕事はいろいろ、という風にするのが筋だ。
だから合格者は6000人で構わない。皆が法廷弁護士をやるわけじゃないとなれば。
684 :
氏名黙秘:2008/02/11(月) 00:56:29 ID:???
合格定員だけ動かせば世の中うまく動くと考えたアホ官僚の
傲慢が元凶だな
685 :
氏名黙秘:2008/02/11(月) 05:31:30 ID:???
三振しても半年ローで講習受ければ一回だけ受けられるようにする
どうしても弁護士にならなきゃならない富裕層とローだけは共存共栄できそうだな
686 :
氏名黙秘:2008/02/11(月) 05:33:23 ID:???
ついでにノキ弁がアルバイト教員として小金稼げるようなシステムつくれば完璧
687 :
氏名黙秘:2008/02/11(月) 09:29:58 ID:???
>>686 ただでさえ低い教育の質をさらに下げる気か?
688 :
氏名黙秘:2008/02/11(月) 09:48:49 ID:???
>>683 フルで権限あっても、既に隣接専門職が業務している中に入っていくのは難しいなぁ。
689 :
氏名黙秘:2008/02/11(月) 10:05:52 ID:???
>>683 だったら司書も行書も税理士も廃止してからにしてくれ。
690 :
氏名黙秘:2008/02/11(月) 12:26:19 ID:???
むり
691 :
氏名黙秘:2008/02/11(月) 13:04:51 ID:???
君達今年はうけひかえなさい。
692 :
氏名黙秘:2008/02/11(月) 14:51:11 ID:???
6000人も合格させたら飢え死にする弁護士が大量生産でしょw
693 :
氏名黙秘:2008/02/11(月) 15:39:24 ID:???
いや、隣接職種を食い荒らすだろ。
例え弁護士の中では下級スペックでも、
隣接士業の連中よりは高スペックだから。
694 :
氏名黙秘:2008/02/11(月) 20:49:51 ID:???
>>693 食い荒らせるのは行政書士くらいだろ
それ以外は
不慣れなのに登記に手を出して過誤を起こし
簿記もわからんのに税務に手を出して過誤を起こす
それくらいが関の山
695 :
氏名黙秘:2008/02/11(月) 22:43:32 ID:???
>>693 俺もそう思う。
司法試験合格=能力がふつうの人より
あるというのは勉強できる人の幻想。
書式作成能力事務官>ダメ老弁護士、新人弁護士
は定説。裁判官出身の先生や要件事実論の大家の
先生は嘆いた。
ふつうに10年実務経験のある書士>>弁護士事務所に
就職できないほどのダメなやつ
も同じじゃないか?
696 :
氏名黙秘:2008/02/11(月) 22:46:04 ID:???
>>695 要するに新司弁護士は食えない、出来ない、ウンコということですね
697 :
氏名黙秘:2008/02/11(月) 22:54:55 ID:???
>>696 今までの自堕落な勉強態度を改め、今年こそ必死に勉強しないと
旧試100人枠にはいれませんよ。
親御さんの庇がいつまでもあると思わないでください。
698 :
氏名黙秘:2008/02/11(月) 22:59:20 ID:???
>>694 不慣れだから失敗する。
不慣れなのは新人書士も新人弁護士も一緒。
慣れるのはどっちが早いかという話。
簿記については、取っている人も多い。
というか、あんなの初歩も初歩、できない方がおかしい。
1級以外は資格というのもおこがましいレベルだろ、jk。
>>695 幻想ではないな。一応。
新人が形式的な面で経験者に負けるのはある意味当然の話。
10年登記をやりつづけたBと書士のどちらが仕事のできる人間か、
そういう比較でなければ意味がない。
699 :
氏名黙秘:2008/02/11(月) 23:02:35 ID:???
簿記1級なんて司法試験合格する人なら1週間ぐらいでとれるでしょ。
そんなことわざわざ議論することでもない。
700 :
氏名黙秘:2008/02/11(月) 23:05:40 ID:z3dKJPCH
弁護士が税理士に参入だとか登記に参入だとか絶対に無理でしょう。
まぁ個人客のをやっていくのは出来るんじゃない。
701 :
氏名黙秘:2008/02/11(月) 23:06:07 ID:???
620 :無責任な名無しさん:2008/02/11(月) 18:39:57 ID:CWGTQOTJ
既存の弁護士先生に意見致します。
なぜ3000人合格に反対するのですか。何故見直しを検討するのですか?
僕は某ロースクールに進学しようとしていますが、この調子では将来が不安です。
はっきり言えば、既存の弁護士さんは自らの仕事が奪われてしまうのが怖いのでしょう?
それだから合格者は1000人未満にしなくてはならないとか言い出すのでしょう?
弁護士の給料が下がったのなら、いろんな仕事をすればいいだけでしょう。税理士にだってなれるんだし、行政書士の仕事もできる。
銀行に行って司法書士の登記を奪えばいいじゃないですか。
なぜまったくがんばってもないくせに、減らすべきなどと言い出すのか。
傲慢でしょう?
621 :無責任な名無しさん:2008/02/11(月) 18:45:14 ID:LqotVnRG
はいはいわろすわろす
622 :無責任な名無しさん:2008/02/11(月) 18:53:39 ID:WR35d2GY
>>620 言うは易し。
他人の仕事を奪う、というのがどれほど大変か、全くわかっていないね。
事実上不可能。
702 :
氏名黙秘:2008/02/11(月) 23:09:36 ID:???
>>700 顧客の登記業務を軒弁に回す。
軒弁が経験をつんだ後、登記弁護士として独立する。
そういうのはこの先ありそうだと思う。
例えば、ボス弁が会社設立時の相談に乗る。
軒弁に会社の設立登記を任せる。
以降、その新会社の登記関係を軒弁が扱うようになる。
その他、相続、判決による登記等々。
10年前には書士がクレサラ代理権もつとか考えなかっただろう。
それと同じで10年経ったらどうなるかわからない。
703 :
氏名黙秘:2008/02/11(月) 23:09:48 ID:???
704 :
氏名黙秘:2008/02/11(月) 23:11:42 ID:???
>>698 10年間登記を(書士に匹敵するほど)やり続けた弁護士なんて
もはや弁護士として機能しないだろ。
705 :
氏名黙秘:2008/02/11(月) 23:12:57 ID:???
>>702 そんなにうまい事行くかよ。
失敗したらどうするんだよ、登記
706 :
氏名黙秘:2008/02/11(月) 23:14:46 ID:???
>>704 そりゃそうだ。
クレサラやりつづけた弁護士も他の業務はできないだろうよ。
要するに司法書士資格の代わりに弁護士資格もってるってだけ。
でもこれからはそういうのは出てきても不思議じゃないし、
書士会の連中が戦うのはそういう弁護士。
普通の業務やってる弁護士が片手間に手を出して上手くやれるとは誰も思ってないだろう。
ごくまれにそういう超人がいるのも弁護士ではあるのだが。
707 :
氏名黙秘:2008/02/11(月) 23:14:56 ID:???
だいたい日本人は弁護士が登記するとは思ってない。
特に銀行、不動産屋、国民、法務局、、
10年じゃこの価値観を変えることは無理。
食えない弁護士乙。と言うことになるだけだから登記なんかやめておけ
708 :
氏名黙秘:2008/02/11(月) 23:16:33 ID:???
登記がそんなに簡単なら昔から登記屋の弁護士いてもいいんだけどいないねえ
昔は登記は無茶苦茶儲かったのに。
税理士やってる弁護士はたまにいるみたいだけど
709 :
氏名黙秘:2008/02/11(月) 23:17:02 ID:???
>>705 保険に入って置けば問題ない。
保険屋が断る理由は何もない。
>>707 裁判所の代理権を弁護士のみが、
という価値観は10年経たずに変わった。
消費税なんて…というのも、
もはや上げるか維持かという話になってる。
そんなに強い価値観なんてそうそうないよ。
710 :
氏名黙秘:2008/02/11(月) 23:18:20 ID:z3dKJPCH
>>709 弁護士は司法書士登録できないから登記の保険には入れないよ
711 :
氏名黙秘:2008/02/11(月) 23:19:36 ID:???
>>709 で、お前はなんでそんなに登記屋になりたいの?
裁判で食っていく自信がないの?wwwwww
712 :
氏名黙秘:2008/02/11(月) 23:19:41 ID:???
>>708 今まではそんなことしなくても稼げたから。
これからは死活問題になる人もいるから。
食える弁護士は登記とか税務に手を出そうなんて考えないよ。
税法の知識や簿記の知識は身につけようと思っても、
税理士業務をやろうとは思わないだろう。
でも、手を出さないと食えないというのなら必死にやるだろう。
民法も民訴も刑法も刑訴も商法も行政法も(ry
というのではなくて、民法と登記法ができればいいというのなら、
能力的にはそんなに高いものを求められないし。
713 :
氏名黙秘:2008/02/11(月) 23:20:56 ID:???
>>710 保険屋が拡張するだろう、希望者が多くなれば。
>>711 別になりたくないし、俺自身は全く違う世界で生きていくよ。
714 :
氏名黙秘:2008/02/11(月) 23:22:17 ID:???
今でも大阪のようつべのおっさん先生はようつべなんか出る暇があったら
銀行に謄本でも取りにいけ
715 :
氏名黙秘:2008/02/11(月) 23:22:32 ID:???
失敗しても堂々と裁判所に立てばいい。
弁護士なんだから、弁護士費用もかからないし
一石二鳥じゃないか。
716 :
氏名黙秘:2008/02/11(月) 23:23:50 ID:???
>別になりたくないし、俺自身は全く違う世界で生きていくよ
なにいってんの。ロー生のくせに
717 :
氏名黙秘:2008/02/11(月) 23:23:56 ID:???
>>714 というか、仕事がないというのが信じられないんだよな。
よっぽどだぞ。金になる仕事なんて道にいくらでも落ちてるのに。
そういう嗅覚がないからベテになったりするんだろうが。。
718 :
氏名黙秘:2008/02/11(月) 23:25:34 ID:???
719 :
氏名黙秘:2008/02/11(月) 23:28:23 ID:???
いいでしょう…
今日は暇だから徹底的に議論してやりますよ!
720 :
氏名黙秘:2008/02/11(月) 23:36:30 ID:???
668 :無責任な名無しさん:2008/02/11(月) 21:35:50 ID:Hx7ZEtj2
道弁のページを見てみた
http://www.dobenren.org/html/hokoku/h19ketsugi03.html >被疑者国選から引き続き被告人国選まで行った場合の、標準モデル事件における
>国選弁護報酬は142,000円であり、
(中略)
>日弁連の調査に基づき各国の国選弁護報酬を比較すると、標準モデル事件においては、
>日本142,000円、アメリカ(連邦)377,300円、アメリカ(ニューヨーク州)
>314,440円、英国333,085円、カナダ313,180円、オーストラリア
>242,048円となっている。
イギリス並み&諸経費国庫負担になってほしいもんだ
721 :
氏名黙秘:2008/02/11(月) 23:37:36 ID:???
国選なんて奪い合いな状態なのに新人に回ってくるかよ
722 :
氏名黙秘:2008/02/11(月) 23:38:38 ID:???
>>721 そうか?
あっさり法テラスが回してくれてたが。
723 :
氏名黙秘:2008/02/11(月) 23:39:44 ID:???
↑今のうちだけだよ
724 :
氏名黙秘:2008/02/11(月) 23:40:59 ID:???
>>723 むしろ報酬上がらないなら、
これからまともな弁護士がやらなくなるから、
取りたい放題だと思うけどなw
725 :
氏名黙秘:2008/02/11(月) 23:41:39 ID:???
726 :
氏名黙秘:2008/02/11(月) 23:43:34 ID:???
しかし、そんな低レベルの弁護士メインなのに、
弁護人の落ち度で被告人が死刑になってもしょうがないと言いながら
裁判員裁判やってくのかねえ?
727 :
氏名黙秘:2008/02/11(月) 23:44:20 ID:???
728 :
氏名黙秘:2008/02/12(火) 00:45:07 ID:???
>>695 >書式作成能力事務官>ダメ老弁護士、新人弁護士
てことはヴェテは事務官としても使えないなw
てか書式作成は事務官の仕事じゃないんだけど
729 :
氏名黙秘:2008/02/12(火) 00:50:10 ID:???
>>728 もういなくなりつつあるヴェテを叩いたところで
お前の立場が良くなるわけじゃないぜw
ヴェテが完全に消えたら、今度はお前がカースト最下層
730 :
氏名黙秘:2008/02/12(火) 01:10:30 ID:???
何を言われようと平気だ。
クライアントに身近で必要な登記業務、税務を行うのは当然の責務だと思う。
そもそも弁護士が偉いなんて少しも思ってない。
クライアントのために登記業務、税務、法務に精通するように全力投球だよ。
それが総合法律事務所の役目だろ。
悪いが、一般国民の利便性という正当な利益のためには、
司法書士や税理士には犠牲になってもらうしかない。
司法書士や税理士は弁護士の下で勤務すればいい。
731 :
氏名黙秘:2008/02/12(火) 01:11:59 ID:???
>司法書士や税理士は弁護士の下で勤務すればいい。
確かにこうなりつつあるね。
732 :
氏名黙秘:2008/02/12(火) 01:13:28 ID:???
733 :
氏名黙秘:2008/02/12(火) 01:14:06 ID:???
>>730 司法書士はともかく、税理士は、法律上は業務可能だが
現実問題としてやるのは極めて困難じゃないの。
734 :
氏名黙秘:2008/02/12(火) 01:16:29 ID:???
>>732 ネットで調べてもらっても構わないが、
税理士や弁理士、書士を雇ってる事務所は増えてきた。
といっても雇える事務所は10人クラスだから、
まだまだ少ないけれどね。
>>733 司法書士業務も判例上可能。
少なくとも司法書士の本人訴訟援助のような法令上違法なのとは違う。
735 :
氏名黙秘:2008/02/12(火) 01:18:13 ID:???
>>733 弁護士が、TACや大原簿記学校に行って死ぬほど頑張れば
税理士など目じゃないと思うが?
736 :
氏名黙秘:2008/02/12(火) 01:19:40 ID:???
>>735 つーか、一科目ずつ受けて二年だか三年で受かるだろw
737 :
氏名黙秘:2008/02/12(火) 01:21:01 ID:???
>>735 まあそうかも知れんが、その場合、
「弁護士が税理士業務をやる」というより、
「弁護士がゼロから学んで税理士資格も取る」に等しい状態に
なると思うね。
738 :
氏名黙秘:2008/02/12(火) 01:22:28 ID:???
>>736 税理士試験の場合、1年に1科目ずつ受けたら、5年かかるぞ
簿記と財表を仮に一気にとるとしても最短4年だ
739 :
氏名黙秘:2008/02/12(火) 01:22:57 ID:???
ワンストップ化が進展するだろう。
訴訟専門の伝統的弁護士、登記業務の精通した弁護士、税理士登録した弁護士
が総合法律事務所を設立。
事務所によっては、会計士や弁理士を吸収。
こんな感じだろ。
740 :
氏名黙秘:2008/02/12(火) 01:24:07 ID:???
741 :
氏名黙秘:2008/02/12(火) 01:24:29 ID:???
>>739 だったら、最初から、弁護士と司法書士と税理士が組む方が
話が早いんじゃないの?
742 :
氏名黙秘:2008/02/12(火) 01:25:03 ID:???
まぁ頑張ってくれ
743 :
氏名黙秘:2008/02/12(火) 01:26:12 ID:???
>>741 経験者を雇う分にはいいが、将来的には弁護士を雇うということ。
その方が色々と融通聞くしね。
744 :
氏名黙秘:2008/02/12(火) 01:26:24 ID:???
弁護士様だってwwwwww
3分の1も就職できないような職業に様wwwww
745 :
氏名黙秘:2008/02/12(火) 01:26:44 ID:???
>>740 勘違いしているようだが、単に資格を取ると言う意味では、弁護士は
まず税理士試験自体受験する必要がない。
科目免除ではなく、そもそも法的に税理士業務が可能だから。
ただ、法的に可能でも知識がなければ意味がないので、
税理士試験に受かる程度の知識をつけるという意味で
実際にゼロから税理士試験を受ける必要がある。
なお、公認会計士のことを言っているのなら、
確かに科目免除が問題になる。
ただ、個々の税法がわからんと仕方がないだろう。
746 :
氏名黙秘:2008/02/12(火) 01:28:14 ID:???
>>741 そういうことだね。やっぱり餅は餅屋。
中途半端な兼業資格者より、優秀な司法書士、税理士の方が良い。
実際、隣接士業とネットワークを組んで仕事をしているわけだし、
あえて事務所内に取り込む必要も感じない。
747 :
氏名黙秘:2008/02/12(火) 01:28:57 ID:???
>>745 弁護士は登録できるが、税理士試験を受けることもできる。
正確には司法試験に合格していれば一部免除されるということ。
とりあえず新司法試験時代においては租税法選択者がいる。
彼らは別に0ではない。財務関係で税理士より詳しいのも無数にいるぞ。
748 :
氏名黙秘:2008/02/12(火) 01:29:26 ID:???
実務経験三年ないと税理士は登録できませんからwww
税理士の下で三年働いちゃってくださいwww
749 :
氏名黙秘:2008/02/12(火) 01:31:04 ID:???
>>746 だからクレサラ弁護士と同じで、
登記専門弁護士になればまさに餅屋だから。
そうなってくると、司法書士と弁護士のスペックの違いが勝負を決する。
登記部門を作って登記専門弁護士の下にアシスタントとして、
司法書士を大量に雇って働かせるような事務所ができるかもしれないね。
クレサラ専門事務所がクレサラだけで厳しくなってきたら。
750 :
氏名黙秘:2008/02/12(火) 01:31:47 ID:???
というか、弁護士になったら弁護士の本来の仕事に専念して
あえて他の業界を荒らすような事はしないほうがいいと思う。
その方が仕事も他士業から来ると思うし。
俺は弁護士になったらそうするよ
751 :
氏名黙秘:2008/02/12(火) 01:32:53 ID:???
>>749 脳内お花畑くん。
あまりにも頭が悪すぎて君は三振確実だよ…
752 :
氏名黙秘:2008/02/12(火) 01:35:51 ID:???
>>750 同意。
結局、司法書士で簡裁代理に手を出しているのは、本業で食えない人。
優秀な人は登記実務で極めて迅速にいい仕事をしてくれる。
弁護士が依頼を出すのは、後者のタイプ。
コアの部分がしっかりしている士業同士が連携する方がいい結果を生んでいるように思う。
753 :
氏名黙秘:2008/02/12(火) 01:37:02 ID:???
>>750 そんなの、食えない弁護士に言っても聞くわけないだろうw
彼らが他士業と戦争を起こして勝つか負けるかといえば、
まあ勝つんじゃないの、最終的にはって話であって、
まともな弁護士には全く関係ない話だ。
クレサラ事務所をみる普通の弁護士の目と同じ。
>>748 税理士は税理士法も読めないレベルのが沢山いるんだなwww
弁護士法
第三条
2 弁護士は、当然、弁理士及び税理士の事務を行うことができる。
税理士法
第三条 次の各号の一に該当する者は、税理士となる資格を有する。
ただし、第一号又は第二号に該当する者については、
租税に関する事務又は会計に関する事務で政令で定めるものに従事した期間が
通算して二年以上あることを必要とする。
一 税理士試験に合格した者
二 第六条に定める試験科目の全部について、第七条又は第八条の規定により税理士試験を免除された者
三 弁護士(弁護士となる資格を有する者を含む。)
四 公認会計士(公認会計士となる資格を有する者を含む。)
754 :
氏名黙秘:2008/02/12(火) 01:38:29 ID:???
>>748 弁護士は実務経験なくても登録できるし,そもそも実務経験の必要年数も間違ってるよ
755 :
氏名黙秘:2008/02/12(火) 01:38:44 ID:???
社会正義を実現することを使命とする弁護士としては
社会正義の一つの表れである国民の利便性向上のために、総合病院のような総合法律事務所を作るべきだと思う。
弁理士・税理士・司法書士などの業務もワンストップで行うべきでは?
756 :
氏名黙秘:2008/02/12(火) 01:39:28 ID:???
>>753 勝てる訳がない。
お前は認識が甘すぎw
757 :
氏名黙秘:2008/02/12(火) 01:39:54 ID:???
弁護士の税理士なんてインチキ扱いなんだけど。
758 :
氏名黙秘:2008/02/12(火) 01:40:07 ID:???
>>756 理由がないw
それだから書士は裁判所に馬鹿にされるんだよ。
759 :
氏名黙秘:2008/02/12(火) 01:40:37 ID:???
760 :
氏名黙秘:2008/02/12(火) 01:43:00 ID:???
>>758 じゃあお前明日くらいに銀行行って営業かけてくれば?
中小企業いって税理士の仕事します、と営業かけてみろ。
まぁ弁護士に憧れてるただのアホだから無理だろうけど
761 :
氏名黙秘:2008/02/12(火) 01:44:34 ID:???
まぁ食えない弁護士が税理士司法書士弁理士社労士の仕事するかもだけど
あんまり脅威ではないな
762 :
氏名黙秘:2008/02/12(火) 01:44:41 ID:???
>>760 本業で食えるのに、なんでそんな賎業に手を出さなきゃならんw
763 :
氏名黙秘:2008/02/12(火) 01:44:49 ID:???
顧問弁護士とか税理士とかが既にいるところに営業に行くという発想自体が営業・経営のセンスない。
764 :
氏名黙秘:2008/02/12(火) 01:45:32 ID:???
しかし、年収200万というのはマジなんだな。こんなことが言われるなんてことは。
765 :
氏名黙秘:2008/02/12(火) 01:46:49 ID:???
>>763 税理士・書士受験生に経営のセンスを問うのはナンセンスw
766 :
氏名黙秘:2008/02/12(火) 01:46:56 ID:???
>>763 もうほとんど弁護士や税理士や司法書士がついてるよ。奪うのは至難。参入する隙間なし
767 :
氏名黙秘:2008/02/12(火) 01:47:27 ID:???
結局、廃業するのが関の山だろう。
768 :
氏名黙秘:2008/02/12(火) 01:48:06 ID:???
社会正義のために、弁護士はワンストップ化の旗手になるべきだな。
弁護士の責務の一つだ。
そして、弁理士・税理士・司法書士の雇用を創出してやろう。
769 :
氏名黙秘:2008/02/12(火) 01:48:59 ID:???
ロー生は諦めて中退しろ。弁護士はおいしくない。
サラリーマンか公務員に今からなれ。30以上の奴は知らん。
770 :
氏名黙秘:2008/02/12(火) 01:50:50 ID:???
>>766 受験生であることが露呈したな。
普通に小口で顧問ついてないところなんてたくさんあるぞ。
弁護士はこちらから営業かけたりはしないが。
それと顧問弁護士がついているところと違って、
司法書士事務所なんかは所詮代書屋だから、
毎回そこを使わなければという意識がない。
税理士とか社労士に対する方がまだそういう意識があるくらい。
だから登記はこちらでやっておきますね、といっても、
うちには司法書士の先生がいますんで、という回答をされることはない。
771 :
氏名黙秘:2008/02/12(火) 01:53:43 ID:???
弁護士はもうおいしくないよ。士業は全部終わってる。
772 :
氏名黙秘:2008/02/12(火) 01:55:38 ID:???
サラリーマンになった俺からすれば、士業の奴らなんか負け組だな。
弁護士も行書も変わらん。この売り手市場の時期に就職難だとか、有り得ない。
同僚も上司も弁護士事務所なんてよくやっていけるな、なんて言うこともある
773 :
氏名黙秘:2008/02/12(火) 01:56:17 ID:???
まあ、そろそろリストラの流れに移りそうだがw
774 :
氏名黙秘:2008/02/12(火) 02:08:22 ID:???
>>772 サラリーマンになっても、ココに来てくれてアリガトな。
新司法試験に興味もってくれてサンキュ。
775 :
氏名黙秘:2008/02/12(火) 02:10:23 ID:???
>>772 なのになぜ司法板に来てるのかがわからんけどw
行書とかわらん弁護士にもなれない程度のクソリーマンでしょw
776 :
氏名黙秘:2008/02/12(火) 02:15:06 ID:???
弁護士は全然偉くないだろう。
増員されて権威もない。
お高くとまってないで弁理士・税理士・司法書士の業務をすりゃいいんだよ。
プライドだけ高くてもしょうがないだろ。違うか?
777 :
氏名黙秘:2008/02/12(火) 02:16:35 ID:???
食えない弁護士をバカにするためにわざわざ来てるんじゃねえか。
羨ましいんでしょ?4月からは某上場企業で働くのさ。
給料は40くらいで800万。弁護士さんよりもかなり多いね。
778 :
氏名黙秘:2008/02/12(火) 02:17:48 ID:???
>>776 なぜ行政書士をかかないんだ?ん?行書か?
779 :
氏名黙秘:2008/02/12(火) 02:18:57 ID:???
プ・・・40で800とかどんだけ適当なんだよw
780 :
氏名黙秘:2008/02/12(火) 02:20:00 ID:???
零細自営業の君らがサラリーマンに憧れるのも仕方がないよ。分かるよ、その気持ちw
781 :
氏名黙秘:2008/02/12(火) 02:23:03 ID:???
税理士登録でもするかな。
まさにタックスローヤー
782 :
氏名黙秘:2008/02/12(火) 02:24:47 ID:???
>>777 東大・京大卒の普通のリーマンなら,30代前半で1000万行くけど。
心配しなくとも今のところは,弁護士の給料はこれよりも高いよ
783 :
氏名黙秘:2008/02/12(火) 02:25:44 ID:???
今のところはねw
784 :
氏名黙秘:2008/02/12(火) 02:26:29 ID:tHYgpu7K
アメリカではタックスローヤーって高所得弁護士の代名詞だよな。違った?
785 :
氏名黙秘:2008/02/12(火) 02:27:16 ID:???
これからどんどん落ちていく〜
786 :
氏名黙秘:2008/02/12(火) 02:44:02 ID:???
787 :
氏名黙秘:2008/02/12(火) 05:18:41 ID:???
>>777 そういう嘘までついて・・
かーちゃんそんな風に育てた覚えないよ。
マジでカワイソス(´・ω・`)
788 :
氏名黙秘:2008/02/12(火) 07:24:34 ID:???
合格者見直しも仕方ないだろうな。
そもそも最低1000番以内で受からないと就職も厳しいのだから、
合格者が1500人になろうと、目標は変わらない。
淡々を勉強するだけだろ。
789 :
氏名黙秘:2008/02/12(火) 07:28:41 ID:Qr5OpbzN
減らすなら減らすで、ローの入試前に言ってやらないとダメだろ。
まさに不意打ちだ。
790 :
氏名黙秘:2008/02/12(火) 07:42:12 ID:???
人生とは戦場そのものである。
戦において、敵に不意打ちを受けたからといって、
卑怯だなどと言ってはじまるものではない。
待っているのは死だ。
甘えるな。君達は常に不意打ちに警戒すべきなのだ。
安易に資格に飛びついたことを省みよ。
愚か者めが。
791 :
氏名黙秘:2008/02/12(火) 08:46:37 ID:???
776
リストラや窓際にならなければいいね(笑)
サラリーマンが一生安泰と考えるあたりが世間知らず
792 :
氏名黙秘:2008/02/12(火) 09:20:11 ID:???
ほんと世間知らず
働いたことないんだな
東大卒なんて会社はいった後は関係ないよ、どれだけ仕事でつかえるかだ
793 :
氏名黙秘:2008/02/12(火) 10:50:51 ID:???
時代が変わりつつあるんだろう。
純粋な法廷弁護士→日本の伝統的弁護士、日本の人権擁護活動を担ってきた。
しかし、八十年代以降の渉外・企業法務事務所の台頭(法的ニーズの変化)と
今般の増員で疲弊しつつある。
渉外、インハウスローヤーなどの企業法務に特化した事務弁護士(ある意味、法廷から一番遠い弁護士である)→八十年代以降登場、隆盛している
ビジネスライクにすぎ弁護士としての職責を全うしていないとの批判も。
両者の中間にある弁理士・税理士登録するなど特定専門分野を持つ弁護士
→法科大学院制度が生んだ新種。ブティック化するか、既存の特許事務所・会計事務所になるか未知数。
三者のどれが生き残るかな。
多分、三者ともに生き残るだろうが、持ち味を出さないと厳しいだろう。
リティゲーターは特に。
794 :
氏名黙秘:2008/02/12(火) 11:22:19 ID:???
そうか?
795 :
氏名黙秘:2008/02/12(火) 12:22:48 ID:???
黒猫センセのブログより
>>旧試験と新試験とを問わず,最近の新人弁護士はレベルが下がり,某大手企業に就職した
大学の先輩は,最近の新人弁護士は平気で滅茶苦茶なことを言うので,ベテランの弁護士と話を
つけないと信用できないと言っていました。司法試験に合格して弁護士の資格を取った人なら,
新人でもそれなりの能力を持っているだろうからある程度信用できるだろうというのは,
完全に過去の話になってしまっています。何しろ,実務で一番使う民法が
G評価(10年前なら門前払いにされるようなレベル)でも合格できる試験になっているようですから。
マジでやべえな、こりゃ。そんなレベルの奴が受かってるの??
796 :
氏名黙秘:2008/02/12(火) 13:21:13 ID:???
そんなことはない。無能なのは新だけだ。旧は優秀だ。
797 :
氏名黙秘:2008/02/12(火) 13:41:16 ID:???
大きな転換期に来ているのは確か。
既存の弁護士モデルと新しく生まれつつある弁護士モデルが対立している。
世界の趨勢を見ると、日本の既存の弁護士モデルは維持は非常に難しい。
維持するとしたら、増員を阻止するほかない。
しかし、二千人合格でも、既存の弁護士モデルは維持できない。
法科大学院と関係なく、合格者が千人越えた段階から変質しはじめている。
維持するなら、千人以下にしないと厳しい。
しかし、法科大学院制度を作り、千人以下にする。それは現実的でないだろう。
新しい弁護士モデルを構築するしかないよ。古いモデルに固執する限り、就職難・買い叩き→低所得化に歯止めがかからない。
合格者数千五百人でも、古いモデルはジリ貧じゃないかな。
798 :
氏名黙秘:2008/02/12(火) 13:43:20 ID:???
私は、いま民間のインフラ企業に勤めてまして、29才で年収850万円なんですが、学生時代の一年間だけ伊藤塾に通ってました。
もう一度、弁護士になるべく、努力しようか迷っているのですが、いまより収入的に貧しくなる可能性が高いでしょうか?
799 :
氏名黙秘:2008/02/12(火) 13:44:38 ID:???
黒猫先生は能力高いから安心していいのに。
何を怯えているのか?
800 :
氏名黙秘:2008/02/12(火) 13:45:27 ID:???
義憤でしょう
801 :
氏名黙秘:2008/02/12(火) 13:53:40 ID:???
>>798 悪いことはいわない。やめておけ。弁護士にはかつてのような輝きも重みもない。
802 :
氏名黙秘:2008/02/12(火) 13:56:54 ID:???
黒猫先生は増員で一番打撃を受ける部類だと思っているんだよ。
黒猫先生は能力は非常に高い。誰もが認める。
専門は時代をリードするサラ金・クレジットカードだし。
しかし、一般国民は人柄、外見、経歴を感覚的に考慮して依頼するもんだよ。
黒猫先生は一般国民の受けはよくないかもしれない。
例えば、早稲田ロー卒の弁護士のほうに依頼する人が多いかもしれない。
もちろん、全然そんなことはないんだけど、心配しているじゃないかな。
803 :
氏名黙秘:2008/02/12(火) 13:59:34 ID:???
「試験が難しいこと」に価値があると考えてるってことは、
だいたいどういうタイプの人間が想像つくわけで。
804 :
氏名黙秘:2008/02/12(火) 14:21:33 ID:???
>>795 G評価なんてもう無いのにな。
いい加減なことばっか言ってやがる。
805 :
氏名黙秘:2008/02/12(火) 14:29:44 ID:Rl31kz3h
>>804 あった時代のことを話しているんじゃね?
806 :
氏名黙秘:2008/02/12(火) 14:31:16 ID:???
>>804 今の新人は1500人時代だろ。
そのころならマジで民法Gでも合格ありえたよ。
807 :
氏名黙秘:2008/02/12(火) 17:17:38 ID:???
イソ弁は
年収300万
808 :
氏名黙秘:2008/02/12(火) 17:22:52 ID:???
すでに200万で買い叩いてる事務所もあるよ
嘘のようなほんとの話
実際は採用予定なしの意思表示だろうけど
809 :
氏名黙秘:2008/02/12(火) 20:52:33 ID:???
>>795 単に自分より若造の弁護士なんざ信用できねぇって愚痴レベルの話を
レベルの低下みたいな話にもっててるよくある論理展開じゃねぇかな
まあ黒猫先生よりできる人間なんざそうそういねぇよ
810 :
氏名黙秘:2008/02/12(火) 21:21:34 ID:???
合格者の人数が1000〜1500人というのは弁護士界の常識なんだろう。
何故それを国に対して主張しないんだろう?
ちゃんと理由つけて説明できるデータを持っていないのか?
不思議だよね。
811 :
氏名黙秘:2008/02/12(火) 21:26:29 ID:???
日弁連も、もっと出方を工夫すればいいのに。
マスコミは「国民のためには弁護士が足りない、増やせ」としか言わないんだから
それを逆手にとって
・過疎地に弁護士を配置し、しかも採算を取らせるためには公費補助がいる。
税金何億円を予算化すべき
・被疑者国選や裁判員対応で国選報酬は全経費+利益分で何億円予算化せよ
・3000人を毎年教育するために司法予算が何億円必要
というふうに、弁護士増にともなって国民負担も増やさなきゃならんように話をすりかえて
世論がうんざりするように誘導すレばいいんだよ。
812 :
氏名黙秘:2008/02/12(火) 21:32:43 ID:???
そうだね。
誘導尋問のプロ集団が日弁連のはずなのに。
司法素人のマスコミや学者達に翻弄されてる。
813 :
氏名黙秘:2008/02/12(火) 21:47:07 ID:???
・・・2000年の日弁連の調査によれば弁護士の年収500万未満が4割を占める。
厚生年金や福利厚生がないことを考えると、それらによって得られる利益を差し引くと、
実質的な収入はさらに下がる。
したがって実労働時間の長さ、ミスを犯したとき多額の損害賠償請求を受けることを考えると
ハイリスク・ローリターンの職業だともいえる。
(『日本の法律事務所2000−弁護士業務の経済的基盤に関する実態調査報告書』自由と正義53巻13号。)
2000年の段階だよ
当然、その時に比べ弁護士の数は増えてる
08年 400万 ←今ここ
09年 300万
10年 200万
11年以降 漸減
814 :
氏名黙秘:2008/02/12(火) 21:48:02 ID:???
815 :
氏名黙秘:2008/02/12(火) 21:58:30 ID:???
かわいそうだね。
自殺者が出るのも時間の問題じゃない。
816 :
氏名黙秘:2008/02/12(火) 22:01:34 ID:???
弁護士=すっぱいぶどうw
817 :
氏名黙秘:2008/02/12(火) 22:04:40 ID:???
上場企業の監査役に最低1名の弁護士を配置すべし
818 :
氏名黙秘:2008/02/12(火) 22:05:01 ID:???
弁護士=三百代言の時代に先祖帰りになるかも。
819 :
氏名黙秘:2008/02/12(火) 22:13:32 ID:???
経費落とせる事を考慮してないだろ。
リーマンの収入に換算すると1.5倍程度になるって聞いたことあるけどな。
820 :
氏名黙秘:2008/02/12(火) 22:20:28 ID:???
この弁護士、毎月20万の赤字なんだろう。
仕事をすればするほど赤字になる、蟻地獄みたいだな。
821 :
氏名黙秘:2008/02/12(火) 23:28:39 ID:???
ここにかいてる人って受験生ですか?弁護士関係ですか?無関係の人ですか?
822 :
氏名黙秘:2008/02/12(火) 23:35:05 ID:???
823 :
氏名黙秘:2008/02/12(火) 23:45:05 ID:???
>>817 大企業の役員名簿見てご覧よ
同じ名前がたくさん出て来る独占市場だよ
儲る奴がますます儲るだけ
824 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 06:02:18 ID:???
医学部の定員増やす流れだね
825 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 06:10:44 ID:H9mU4FpI
弁護士会も自分の懐具合が心配であわてているだけ。
そりゃ、平均年収2000万円で、ちょっと儲かる弁護士なら、
年収1億円以上。合格者が増えると、ライバルが増えると思ったのでしょう。
3000名など全然、少ない。ロースクール卒業者の9割合格ぐらいで、
よいと思いますよ。弁護士会さん、あまりケチなこというと、みっともないよ。
826 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 06:14:29 ID:???
下位ローを除けば実質倍率は2倍くらいだから
合格率は増やさなくてもいいと思うけどね。
任官任検の拡大
これだけやれば十分だと思う
827 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 08:29:04 ID:???
東京新聞社説来たね。
828 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 08:36:17 ID:kSs2gICp
くわしく
829 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 09:16:39 ID:???
東京新聞
日弁連新会長 改革後退は許されない
2008年2月13日
日本弁護士連合会の新会長を決める選挙では、「安定した生活をしたい」という多くの弁護士の本音が噴出したようだ。法曹の一翼である弁護士会の路線変更は国民待望の司法改革を危うくする。
新会長選では、現在の司法改革路線、弁護士の大幅増員に反対する高山俊吉氏が43%も得票した。従来通りの改革推進を掲げ辛勝した宮崎誠氏も、選挙中に増員ペース見直しを明言せざるを得なかった。
裁判員制度の実施が来春に迫る中で、裁判所、法務省と共同歩調だった日弁連の方針変更は重大だ。弁護士が身近になることを期待する国民に対する背信といえよう。
選挙の最大争点は弁護士増員だった。政府は二〇一〇年までに司法試験の合格者を毎年三千人に増やす。既に段階的増員が始まり、就職先の見つからない新人弁護士も出たことから増員反対論が力を増してきた。
830 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 09:16:58 ID:???
司法改革の理念を理解していない鳩山邦夫法相の「多すぎる」という軽はずみ発言も後押しした。
だが、二百余ある地裁・同支部のうち半分近くは管轄区域内に弁護士が多くても三人だ。被疑者弁護や恵まれない人たちを支援する「法テラス」も弁護士不足に悩んでいる。
過剰論は、要するに都会で恵まれた生活ができる仕事が減った、ということではないだろうか。
司法書士などの試験と同じく司法試験も法曹資格を得る試験にすぎず“生活保障試験”なぞではない。
保持する資格を職業に生かせない例はいくらでもある。「弁護士資格を得たら、必ず弁護士として暮らしていけるよう参入規制すべきだ」とも聞こえる増員反対論に共感する一般国民は少ないだろう。
「生存競争が激化し、人権擁護に目が届かなくなる」−こんな声も聞こえるが、余裕があるからするのでは人権活動と呼ぶには値しない。
「法の支配」が確立するには、弁護士が高みにいて出番を待つのではなく、社会の各場面に自ら出向かねばならない。弁護士増員は司法改革の要であり、職域拡大は自らの努力と才覚にもかかっていることを忘れないでほしい。
むろん改革は弁護士だけの責任ではない。大量に生まれる新人の教育基盤整備、裁判官、検察官の増員、苦労が報われるような国選弁護報酬の実現など課題は多い。
しかし、四月に正式発足する日弁連の新執行部が増員に急ブレーキをかけるなら、弁護士会の信頼は失墜し、司法改革が頓挫しかねない。それは国民にとって不幸であり、避けなければならない。
831 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 09:20:27 ID:???
死人が出かねないな
832 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 09:26:07 ID:???
東京新聞に賛成
貸与制度撤回と修習期間の延長、新機関の設立
裁判官検察官の増員、裁判所の増設。
法改正による法曹の活用。
合格者減より先にすることはいくらでもある。
というか何が何でも国から予算を取ることが大事
833 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 09:31:39 ID:???
834 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 09:33:57 ID:???
いまだに司法改革の理念なんて言っているんだな
835 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 09:37:20 ID:???
余裕があるから人権活動をするのではなく
人権活動をすれば儲かるという法制度を作ることが大事
刑事事件も行政事件も同じ。
836 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 10:04:20 ID:???
増員して弁護士の質が低下する方が、よほど国民にとって不幸だとは考えないのかね
837 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 10:55:22 ID:???
普通に生活してれば弁護士の世話になる事はない。
838 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 11:04:59 ID:???
それなら尚更増員の必要ねーじゃんwww
839 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 11:14:07 ID:???
>>837 増員を要求しているのは企業だろ
最近はリスク・マネジメントの
経費はかける傾向にあるんだよ。
社会人経験がないとしても
経済誌ぐらいは読んだ方がいいよ。
840 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 11:15:32 ID:???
司法改革の理念(笑)
ロー制度の理念(笑)
841 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 11:35:49 ID:pFmE6S2M
日弁連のホンネは削減なら削減でいいんだけど、
もう少し戦略をひねってくれといいたい。
建て前上は増員を支持しておいて、
増員を前提にした弁護士の仕事拡大や税金分捕りを
打ち出すとか、いろいろ言い方はあるだろう。
あこぎな訴訟をしやすくする制度をわざと
提案するとか、
国選だけで食えるような報酬を要求するとか。
それで世論の方がうんざりして、自発的に増員を嫌がるように
仕向ければいいんだよ。
842 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 11:40:39 ID:???
今のところ世論は圧倒的に増員反対だけどな。
マスコミは何故か『増員反対=弁護士のエゴ=国民に不利益』
という情報操作を必死でやってるけど。
843 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 12:03:24 ID:???
増員が続けば、昔の司法書士ぐらいの扱いになる。間違いない。
金銭的な問題もあるが、
難しい試験に合格したという既存の弁護士のプライドの問題も大きい。
今後、弁護士のプライドを人権擁護活動という職能に求めないといけない。
金儲けのための仕事ではないと考えるべき。
そもそも、困っている人を助ける人権擁護が金になるわけない。
金銭に余裕のある資産家で篤志家がマチベンになって人権擁護活動を担う。
貧乏人は渉外に行って必死に金を稼ぐ。
これでよくね?
844 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 12:09:43 ID:???
>>839 あなたが読んでる経済紙は5年前のものですか?
増員を要求していたのは経団連だけど,企業に対するアンケートでは9割近くが今いる弁護士で十分と回答してる。
845 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 12:10:08 ID:???
増員すると弁護士の地位が低くなるとか言う人がいるけど、
いままでその地位にあぐらかいてきた無能弁護士の地位が低くなるだけでしょ
競争に勝てば問題ない
国民のためとか言う奴もいるけど、いまさら白々しい
846 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 12:12:43 ID:???
競争に勝てば問題ないっていうけど,一般民事や国選事件で競争が生じると,
有能な弁護士より狡猾な汚い弁護士が勝ち残る可能性が高い。
847 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 12:19:05 ID:???
一般民事は競争どころか
スジ悪そうな事件はバンバン断ってるのが現状じゃん
弁護士増やしてスジ悪事件もちゃんと訴訟代理してあげるべきだろ。
キチガイが地裁で本人訴訟やられると裁判所も迷惑。
848 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 12:20:55 ID:???
司法書士に簡裁代理権与えたせいで
簡裁レベルではすでに1万人以上の法曹増員したのと同じ事になってる件。
849 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 12:21:23 ID:???
増員の流れは止まらないよ。
貧乏人は渉外に行け。思う存分、ビジネスの世界で稼げ。
マチベンは別に所得のある富裕層の仕事にすべき。マチベンはビジネスではない。
850 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 12:25:25 ID:???
マチベン聖職主義者w
851 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 12:26:11 ID:???
>>847 スジ悪事件って結局裁判しても負けるんだから受任すると着手金をぼったくることになると思うが
852 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 12:27:50 ID:???
下手に受任すると黒猫先生みたいに依頼者から訴訟起こされたり懲戒請求されるのがオチw
853 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 12:29:34 ID:???
>>851 法律家の役目は紛争の終局的解決なんだから
敗訴でもいいから訴訟起こして相手を苦しめないと気が済まないっていうなら
そうしてあげるべきなんだよ。
854 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 12:30:08 ID:???
依頼者が弁護人相手に訴訟を起こす事で新しい依頼が産まれるのだよ。
855 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 12:32:20 ID:???
856 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 12:32:42 ID:???
逆に隣人との紛争の場合,完全勝訴しても隣人関係は冷え込んだまま。
だから民事は和解が多いんだろけどね。
857 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 12:37:48 ID:???
弁護士Aを訴えるために弁護士Bに依頼し
弁護士Bを訴えるために弁護士Cに依頼し(ry
ウマー
増員マンセーじゃんw
858 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 12:39:20 ID:???
競争でサービスの質があがるとかいうのは学者の妄想にしかすぎない
859 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 12:40:28 ID:???
見送りか突入かの基準(7000人受験2100人合格、合格率30%として)
1振り目 答練で上位60%以内
2振り目 答練で上位40%以内
3振り目 答練で上位20%以内
860 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 12:46:44 ID:???
弁護過誤専門弁護士が稼ぐ時代になるのかw
861 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 12:49:57 ID:???
学者の妄想=シュガーの妄想
862 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 12:55:54 ID:???
きれい事はいいから目的達成手段の不完全性をきちんと糾弾して下さいよ、マスコミさん
863 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 13:46:30 ID:???
「質」を語るときには定義を明確にしてくれ。
偉そうな弁護士が減るのも市民にとっては「質向上」なのだから。
(むしろそっちの方が、市民にとってはインパクトがある)
864 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 14:10:16 ID:???
やはり徹底的にとんでもない奴等まで受からせて
世の中を混乱させ
「こんなのまで受からせたら、国が滅ぶ」
くらいに思わせるくらいじゃないと
増員論は抑えられないよ。
だから、一度は、増員を進めて、その弊害を顕在化させ
逆手に取って宣伝することこそが、削減論につながる。
「どうやって増員の害悪面を世に垂れ流し、民や企業を苦しめるか」
を日弁連は真剣に研究しろ。
865 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 16:13:11 ID:???
弁護士がどんだけ増えても国民が困る事はないだろw
橋下のおかげで懲戒請求の存在が明らかになったわけだし,
下手するとクレーマー系の国民に刺されるよw
866 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 16:21:52 ID:???
保身を図りたいわけだろ。つまらないエリート意識からくる考えにすぎないな。
867 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 16:41:42 ID:r88AZo6H
嘆いても増員の流れは止まらんよ。
国民にとっては選択肢が増えて、競争により安価にサービスが受けられるから
増員で食えない弁護士が出てきても知ったこっちゃない。
悪い弁護士が出てくれば、それ相応の制裁が待ってるだけ。
それが多くなってきても、取り締まりや監視を厳しくしろ、で終わり。
868 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 17:59:31 ID:???
まぁ
時代の流れか・・・
869 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 18:01:53 ID:???
アメリカとの対比で言えば
弁護士30万人にすべきだなw
後は自由競争させればいい。
国民に対する司法サービスをもっと安価で良いものにしろ
870 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 18:44:59 ID:???
食えない
871 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 18:47:17 ID:pFmE6S2M
「安価で悪いサービス」ならあるだろうが、
「安価で良いサービス」ってのは
成り立たないんじゃないの?
872 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 18:52:19 ID:r88AZo6H
873 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 18:57:32 ID:???
874 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 19:02:59 ID:pFmE6S2M
>>871 どうやって競争させるの?
合格者数を増やせば良いというんだろうけど、
増えた新合格者は未熟な新米なわけで、そんな連中が
どうやって既存の弁護士と太刀打ちするの?
あと、競争で価格だけでなく質の改善を進めるには、
利用者が弁護士の仕事の質の善し悪しを
識別できなければならないけど、それは
どうやるの?
利用者が質を見分けなければ、結局
値段だけで判断するしかないから、必要な経費すらかけない
手抜き弁護士を使うしかないよね?
875 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 19:08:28 ID:???
そんなこといまさらゴチャゴチャ言われてもね。
弁護士増やして競争させて単価下げるって名目で3000人合格が閣議決定されたんだから
大人しく従え。
876 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 19:08:29 ID:???
>>872 マジレスすると新米弁護士の身分保証がなくなって一番困るのはおまえたち何の関係もない一般人。
これからは些細なことで訴訟に巻き込まれるから覚悟したほうがよい。
次は損害賠償の費用を上げないとダメだな。殴っただけで一億円。レイプで三億。
877 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 19:09:59 ID:???
>>871 馬鹿か!
そうなればそうなったで
弁護士の格付けとか
情報を集めて評価する奴がでて来るんだよ。
医者の世界にもあるだろ
新合格者でも簡単な仕事ならやれる
この間、知り合いに相談されたんだけど
受験生の俺でも処理できる事件だった
非弁に当たるからやめたけど
878 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 19:10:28 ID:???
>>874 たとえば車なら、その善し悪しを消費者に伝える雑誌が沢山あるだろう?
弁護士が増えれば、そういう雑誌ができて、
一般人にも弁護士の質がわかるようになるさ。
879 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 19:11:21 ID:???
つうか一般人は弁護士の質とか以前に弁護士事務所なんていかねえよ。
おまえら今までに一回でも弁護士事務所に法律相談行ったことあんのか?
880 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 19:11:56 ID:???
街弁が大打撃だな
渉外弁は、弁護士が増えても関係なしか
881 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 19:12:13 ID:???
だいたい司法書士でも簡裁の訴訟代理やれてるんだから
新司法合格者でもなんとかなるだろ。
882 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 19:13:32 ID:???
だいたい弁護士の質ってどうやって評価するの?
そもそも
>>878は病院にいくときに医者の質とか調べるの?
883 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 19:14:17 ID:pFmE6S2M
>>877 じゃあ、君はいきなり宅弁でもやっていけるな。
>>878 車雑誌とか医者格付誌って、広告費もらってるんじゃないの?
884 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 19:15:40 ID:???
現状だと弁護事務所にくるひとの多くが紹介。
弁護士も飛び込みでくるひとは嫌がる。
合格者が3000人になったところで狭い業界だからクチコミですぐ噂は広がる。
885 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 19:16:57 ID:???
合格者は800人でいいよ。ロー生?知るかよwww
886 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 19:17:00 ID:???
そもそも質の低下ってどういうことを指していってるんだよ。
旧試験受かった優秀な弁護士ですら控訴の期日過ぎて判決確定させたりしてんだぞ。
887 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 19:17:17 ID:pFmE6S2M
>>880 自分よりも若い連中が後からどんどん入ってくるので
内部競争は苛酷になるのでは?
888 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 19:19:08 ID:???
弁護士本音スレにあった書き込み
@ロー卒弁護士は遺留分さえ知らない。
A常識がない
B求償権さえ知らない
らしいけどな。まさに行書レベル
889 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 19:21:07 ID:???
固定客層を持ち市場原理にさらされにくい
共産党系事務所がこれからの勝ち組
派遣搾取やリストラ進展で労働紛争が多発し、
むしろ客は増えている
890 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 19:32:18 ID:???
一般人には弁護士なんかに関わらずに人生を終えるとても幸運な方々が沢山いらっしゃいます。
891 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 19:37:44 ID:pFmE6S2M
まあ、毎週毎週違う弁護士を使う行為をみんなが繰り返せば、
弁護士の善し悪しもかなりわかるようになるかもね。
そこまでいけば、弁護士の「質」の競争が起こって
サービス向上につながるかも知れんが。
892 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 19:45:42 ID:???
ロー入学予定者としていうと、競争は望むところ
大いにけっこう
だけど
ローの借金と修習の貸与がある。
これらのハンディを 抱えているのに
どうやって太刀打ちしろと?
最初から借金や就職難のハンディつきで
競争しろと言われてもねえ。
893 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 19:47:45 ID:???
>>892 東京三会なら会館費用100万以上かかるよ
894 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 19:50:05 ID:???
>>891 つうか
自分がそういう体験をする必要はないだろ
医者の場合も「あのA先生はこうだ。こう治療法だった。」
「え〜〜〜〜〜。それって10年前の治療法らしいよ。
副作用が大きくて、今ではその治療法には疑問も呈されてるらしいよ。
A先生は駄目だね。」「それなら、B先生はこういう治療だったらしいよ。
じゃあ、B先生にかかろう。」「待て待て、B先生は治療法は進んでるけど
不器用らしくて、・・・・」ってなるだろ。
そういう情報が出回るんだよ。
ネット社会では、瞬く間に駆け巡る。
895 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 19:54:25 ID:???
「弁護士の質」っていうのは競争したくなく、既存の利益を守りたいやつが使う常套句。
896 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 20:05:21 ID:???
合格者は100人で充分。
897 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 20:11:54 ID:???
>>892 いきなり開業ってこともあり得るんだけど
そしたら金が莫大になるねぇ
898 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 20:14:01 ID:???
>>892 実社会だって同じことだろ。
おまいがハンバーガー屋で勝負しようと思っても
実社会じゃあおまいの原価より安い価格でハンバーガーが売られてるわけ
ハンバーガー業界を選んだおまいが間違いってこと
899 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 20:20:20 ID:???
851 :無責任な名無しさん:2008/02/13(水) 15:15:44 ID:VLnYnm4A
産経新聞 2006.08.31 大阪夕刊 13頁(全1,146字)
行列のできる国選弁護受付 大阪弁護士会 先着順、「事件選びたい」
刑事事件の国選弁護をめぐり、大阪弁護士会所属の弁護士の間で熱い“争奪戦”が繰り広げられている。受任手続きが早い者勝ちの先着順になっているためで、
手続きが行われる同弁護士会館(大阪市北区)に早朝から行列ができることも珍しくない。「簡単な事件を担当したい」との思惑で並ぶ弁護士も多いというが、
同弁護士会は「並ぶ動機によって行列から排除するわけにもいかないし…」とサジを投げた格好だ。
「できるなら並びたくないですが、仕方がないです」と苦笑するのは、ある女性弁護士。この弁護士は今年5月、受任手続きのため同弁護士会館を訪問。
午前9時半には到着したが、それでもすでに10人以上が行列を作っていた。法律書を読みながら30分ほど時間をつぶして順番待ちしたが、残っていた事件
はわずか4件。えり好みできるわけもなく、結局、自分のスケジュールに合った事件に決めた。
「あまりの行列に、一時期、『職員が来るまで入れません』という張り紙が出されたこともあるんです」(女性弁護士 )
900 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 20:58:47 ID:???
「弁護士の競争」ってのは弁護士を嫉妬し、金を払いたくないやつが使う常套句。
901 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 21:00:47 ID:???
>>894 治療法が進んでるかどうかなんて
シロウトが判断できるかどうかは
かなり疑わしいよ。
まあ、明らかにダメな医者は確かに
その種の風評で排除されるんだろうが、
それは、医者がある程度頻繁に利用されて
複数人の共通した意見が裏づけになるからだ。
ただネットの匿名意見なんて玉石混交で
どこまであてになるかが問題だが。
902 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 21:01:38 ID:???
>>882 そりゃ犬のように這いつくばって働く弁護士だろ >弁護士の質の評価
903 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 21:04:19 ID:???
>>898 そのたとえでいうなら
(1)既存のハンバーガー屋
=独学や予備校でスキルを学んで出店資格を取れた。
ハンバーガーの技術を学ぶ間、国の税金で補助が出た。
(2)これからのハンバーガー屋
=金をかけて大学院にいかねばなれない。
おまけに国から借金を背負わされる。
既に既存のハンバーガー屋ががんばってる街で
出店は難しい。
これでどうやって競争しろと?
904 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 21:05:23 ID:???
>>903 だから実社会も同じことだろ。
このご時世にハンバーガー業界に入っていくお前がバカなんだよ
905 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 21:27:40 ID:???
>>904 このご時世にハンバーガー業界にはいるのがバカなのだとしたら、
どうして国はハンバーガー業界にいく大学院をたくさん作って
学生や社会人を甘言で誘い込んだの?
僕らは棄民なの?
906 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 21:29:01 ID:???
>>905 ハンバーガー屋が名ばかり管理職を安く雇ってハンバーガーをもっと
安く買えるようにするためだよ。by日経。
907 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 21:30:12 ID:???
>>905 それはハンバーガー業界の店長が自分の働き口を増やすためにハンバーガー店員の養成所を作ったんだよ。
908 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 21:30:43 ID:???
でも安くなるのは雑魚ばかりで、
経団連のお偉いさんが雇う大手は独占企業そのものだから、
安くなるどころか高くするかもしれないけどなw
909 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 21:33:08 ID:???
910 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 21:33:26 ID:???
日本人は米食で、ライバルに牛丼屋(隣接士業)もいっぱいいるのに
ハンバーガーを田舎では食べられないって新聞が言ってるから
911 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 21:34:06 ID:???
>>908 司法試験合格者がいくら増えても、
大企業の使う大手渉外や企業法務事務所の数が
増えるわけではないからね。
もしも本当に大企業が使う大手弁護士事務所のコストを
下げさせたいのなら、大手事務所をどんどんどんどん
量産して大競争させなきゃいけないのだが
実際はそんなことはありえないw
(四大事務所を八大とか二十大とかにするなんて無理だしw)
912 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 21:35:12 ID:???
>>909 監修は中井弁護士と黒猫先生とかいうんじゃないだろうなw
913 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 21:36:15 ID:???
>>911 結局、経団連の目的は達成できず、
雑魚弁の増加により一般国民が弁護過誤で泣くだけとw
914 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 21:37:38 ID:???
おいおい、909マジかよw
マジで弁護士就職難&司法試験がザルになった結末のドラマみたいだぞ
めちゃくちゃだなwこういうのは世間体が怖い
親に見られると終わりだwwwwwwwwwwwwwwww
915 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 21:39:17 ID:???
・・・これはロー推進派教授の打った一手だろ。
奴らは弁護士の地位が地に落ちても関係ない。
増員して馬鹿でも弁護士「先生」になれると思い込ませて、
ニートでも何でもいいからローを受験し、
借金してでも大学に金を入れてくれればいいと思ってるからなw
916 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 21:40:47 ID:???
>>915 むしろ実務家の地位が地に落ちた方が
相対的に学者の地位が回復するから嬉しいのかも
給料も学者の方が高いし…
917 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 21:40:47 ID:???
仮に弁護士が激増したとして
一般人は、弁護士選びといっても、どうせ
広告が印象的だとか、オフィスがきれいだとか、受付がかわいいとか、
そういうレベルで選ぶんだろうと思う
いくら安くてもボロいマンションで自宅開業している奴のところには
行かないだろう
となると、オフィスとか広告とか受付嬢とかに間接経費をかける弁護士が
客を集めることになる
間接費がかかるから、結局安くならないだろうし
仮にそれでも安いとしたら、もっと大切なところでコストを削減してる
やばい弁護士だろうな
918 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 21:44:52 ID:???
919 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 21:44:54 ID:???
いよいよ世間から馬鹿にされるときがやってきたね
ドラマだから司法試験はザルですよー
こんなに大量に合格して就職難で悲しんでいますよー
とかそんなんだろ、どうせ。
もうほっといてくれよ。。視聴率10パーは超えるから
全国民の10パーが見てあーあと憐れむんだろうね
もう泣くに泣けん
920 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 21:46:17 ID:???
別に全く構わない。
どうせ渉外弁護士か裁判官になるし。
マチベンなんて頭の悪い奴がなるものだから
馬鹿にされて当然だw
921 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 21:47:26 ID:???
渉外とかでもそうなるょ
全員一律にね
ドラマの怖さを侮るなよ
922 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 21:47:54 ID:???
>>920 渉外から放り出された後はどうするの?
まぁ過労死すれば一生渉外のままだったことになるけどw
923 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 21:50:11 ID:???
>>921 ならないよ。
年収200マンでしょ?
って言われても、
それって月収の間違いじゃない?
って言い返せばいいだけだしw
>>922 渉外から放り出されるような低学歴と一緒にするなよww
924 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 21:51:23 ID:???
925 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 21:51:34 ID:???
>>923 威勢はいいようだけど、おそらく君試験受からんと思うよ。
こういう威勢のいいやつって皆落ちてるし
とりあえず合格してからほざいてね
926 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 21:51:46 ID:???
927 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 21:52:16 ID:???
宅弁=家を事務所にする弁護士
渉外=事務所を家にする弁護士
928 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 21:53:00 ID:???
929 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 21:54:53 ID:???
渉外と無縁の連中が僻んでるなあwwww
930 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 21:55:52 ID:???
>>929 確かに、給料はいいよね。
過労死するときに高価なお墓と良い戒名が買えそうで
うらやましい。
931 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 21:57:15 ID:???
あの程度で過労死するなら世の中のメガバンク行員や外資金融社員は全員死んでるwwww
932 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 21:58:39 ID:???
忙しさ
財務省職員>法テラス弁護士>>>>>>>>>>>>>渉外アソ>左陪席
933 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 22:01:26 ID:???
>>931 おまえの妻が、多忙で自分を顧みない夫に愛想をつかしたら、
オレの事務所の姐弁が離婚調停の代理人になって
おまえの稼いだ金をふんだくってやる。
おまえが多忙で精神を病んだり過労死したら、
日本労働弁護団に所属するオレが遺族の代理人をやってやる。
おまえが渉外を放り出されて一般民事事件無能力者として
路頭をさまよったら、オレの事務所が門前払いしてやるw
934 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 22:02:52 ID:???
渉外は貧乏人に任せるよ。
弁護士業で金儲けしようっていう育ちの悪い貧乏臭い奴は渉外がいい。
弁護士業はビジネスじゃない。
935 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 22:04:35 ID:???
>>934 資産家の慈善事業としての弁護士、か。
「富豪刑事」みたいだねw
あるいは、「バットマン」のブルース・ウェインかな。
936 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 22:05:49 ID:???
金儲けしようなんて思ってないよw
そんなことどこかに書いたか?wwww
>>933 無理無理w
お前の事務所が三流事務所に吸収合併されるときに
おまえは首にした方がいいってアドバイスしといてやるよwww
937 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 22:07:11 ID:???
不労所得のある弁護士か。
938 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 22:07:40 ID:???
>>936 渉外で肩たたきされたり、身体か精神を壊して放り出されたアホのアドバイスなんか
家事や労働をこなす一般民事事務所は必要としていませんので、あしからず。
939 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 22:09:28 ID:???
>>938 俺はパートナーになるから、お前なんか俺に対して平身低頭だよw
940 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 22:11:08 ID:???
業務の下請けを規約で認めるよう改正すべきだな。
渉外が一気に引き受けて、ゴミどもに下請け孫受けさせる。
とりあえず経団連に賛成してもらうよう頼んでみようw
941 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 22:11:13 ID:???
>>939 オレの事務所は入所時からパートナーだが?
おまえの事務所はパートナーになるのに
年数と生命身体を捧げる必要があるみたいだなw
942 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 22:12:57 ID:???
>>940 そうなれば、おまえは3年の契約が終わった後、
渉外下請に晴れて転籍できるわけだなw
渉外下請なんて、渉外を放り出された連中が
収容されるだけだろw
蒲田か川崎で廃工場でも借りて、流れ作業で、渉外工場を作れよw
943 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 22:13:22 ID:???
哀れな奴だな。
渉外行きたいっていう奴は貧乏人が多い。友達少ない奴が多い。モテナイ奴が多い。
頑張れよ。
944 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 22:14:28 ID:???
>>941 三流事務所乙wwww
一般民事の中でも最低辺事務所じゃないかwwwww
>>942 一般事務所が全て下請けになるんだよww
>>943 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
945 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 22:17:24 ID:???
イタイな。
大人になれよ。
946 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 22:18:07 ID:???
>>945 大人ぶって中身は強がりと僻みだけのおまえに言われたくないなw
947 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 22:25:37 ID:???
貧乏人で友達少なくて、当然のようにモテナイんだろw
そんなカスでも渉外いって懸命に働けば小金は入るぜw
心配しなくていいぞ。
お前にもいいところあるから、頑張れば人並みにはなれるw
でも、渉外いかないと誰も相手にしないからな。そこは忘れるなよw
948 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 22:28:21 ID:???
949 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 22:29:06 ID:???
どうすれば渉外にいけるんですか?
950 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 22:29:56 ID:???
>>949 東大京大で成績優秀なら割りと簡単に行ける
951 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 22:32:11 ID:???
952 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 22:41:32 ID:???
953 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 22:43:50 ID:???
渉外もパートナーなるのこれからは大変だから、キャリアは楽じゃないが、
街弁だってこれからは大変だよ。
一人二人の小さい事務所だったらそのうち独立することが要求されるし、
いつまでもイソ弁でいられるわけじゃない。弁護士が激増する中で独立が
非常にハイリスクで大変なのは言うを待たない。
10人くらいの事務所だって、これからは拡大・新人採用に積極的になるだ
ろうから(安い給料で雇えるし、競争に勝つためにはある程度の大規模化
は必要)、使える弁護士以外はいつでもクビになるかパートナー昇格でき
ないリスクは常に付きまとう。
954 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 22:55:11 ID:???
>>953 俺は親切な人間だからな、お前のような救いがたいゴミカスを見ると
少しでも教化してやろうと思ってしまう。
お前程度でも分かる、そんなことは百も承知なんだよ。
955 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 22:59:39 ID:???
大丈夫。弁護士は当然に税理士弁理士などになれる。
ちょっと勉強してこれらの仕事を奪えばいい。弁護士という名前によって簡単に
奪える。銀行に行って司法書士の登記を奪う。中小企業の税務申告をする。
社労士の労務管理をする。バラ色じゃないか!
行政書士の許認可なんか簡単きわまりないんだし、弁護士というブランド力が物を言う
時代になる。
956 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 23:01:28 ID:???
おい、渉外が午前2時まで仕事なんて嘘だろ??
そんなにやったら過労死続出で問題になるだろ??
957 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 23:06:48 ID:???
実際俺の知り合いで渉外勤めの弁護士は年収5000万円くらいあったけど30代前半で過労死した。
958 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 23:10:26 ID:???
渉外弁護士は、合格者数増の影響をそれほど受けない
街弁は、悲惨だな
959 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 23:12:00 ID:???
つーか、渉外って大学か院のどちらか東大出身でないと
入れないよ 下位ローで入ってる連中の学部は東大だし
960 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 23:12:36 ID:???
>>957 > 実際俺の知り合いで渉外勤めの弁護士は年収5000万円くらいあったけど30代前半で過労死した。
そうか。俺の知り合いの渉外に行った弁護士は、年収はいくらかわからないけど、20代後半で自殺した。
961 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 23:12:53 ID:???
いやいや、一応俺は学部は東大だし。
だから無問題 渉外行くためにわざわざ浪人して東大狙う連中もいるんだし
962 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 23:14:49 ID:???
弁護士業で金を稼ごうって考えを捨てろよ。
963 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 23:15:40 ID:???
>>960 >
>>957 > > 実際俺の知り合いで渉外勤めの弁護士は年収5000万円くらいあったけど30代前半で過労死した。
>
> そうか。俺の知り合いの渉外に行った弁護士は、年収はいくらかわからないけど、20代後半で自殺した。
>
そうか。わしの知り合いの渉外に行った弁護士は、昼夜が逆転して、インポテンツになって、奥さんに浮気されまくり。
まだ、生きているだけ、ましか。
964 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 23:19:26 ID:???
卑しい奴が多いなw
965 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 23:22:38 ID:???
どうする?どうする??俺
@過労死
A自殺
Bインポテンツ
966 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 23:23:46 ID:???
立派なお墓が立ったんだろうな
人間長生きすればいいってもんじゃないよ。
太さが大事
967 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 23:24:24 ID:???
お前は、そもそも司法試験に受からないから無問題
968 :
氏名黙秘:2008/02/13(水) 23:45:06 ID:3qSvLO1R
私…,司法ベテちゃんの気持ち,ちょっぴりだけど分かります。
司法試験に落ちるたびに,法律家としての自分がどんどん否定されていくみたいに思えてきて。
辛くて,苦しくて哀しくて…。だんだん怖くなっていって。
気がつくと,どんどん委縮して固くなっていっちゃうんです。
でも…でも,それじゃだめ。
ガチガチに固くなっちゃったら,今の自分の形を変えられないし,何も吸収できなくなってしまう。
人を変えることはできなくても,自分を変えることはできるもん。
今の私が未熟で足りないのなら,足せばいい。
だから私は,うんとやわっこくなりたい。
やわらかければ,どんな形にだってなることができるし,どんなものだって吸収することができるんだから。
そうしたらきっと私は,何にだってなれる。そう,あこがれの修習生にだって,絶対になれるんだって思うんです。
969 :
氏名黙秘:2008/02/14(木) 00:20:27 ID:???
アルカイダ鳩山・・・狂ってるね。
970 :
氏名黙秘:2008/02/14(木) 00:42:12 ID:???
971 :
氏名黙秘:2008/02/14(木) 07:55:17 ID:???
友達の友達はアルカイダ
972 :
氏名黙秘:2008/02/14(木) 10:40:53 ID:???
w
973 :
氏名黙秘:2008/02/14(木) 10:53:42 ID:???
また馬鹿言ったみたいだな
974 :
氏名黙秘:2008/02/14(木) 13:13:59 ID:???
あるかいだ
975 :
氏名黙秘:2008/02/14(木) 21:06:39 ID:???
976 :
氏名黙秘:2008/02/14(木) 22:47:00 ID:???
俺もそうだが?
意外にいるよ。
977 :
氏名黙秘:2008/02/14(木) 22:52:23 ID:???
1000人に1人ぐらいはそういうバカもいるだろうね。
ローはピンからキリまでだからね。
978 :
氏名黙秘:2008/02/14(木) 23:43:21 ID:???
★鳩山法相また失言!「志布志事件は冤罪ではない」
鳩山邦夫法相は13日、法務省で開かれた検察長官会同で、鹿児島県議選の
公職選挙法違反事件について、「冤罪と呼ぶべきではない」と発言した。
同事件では、捜査員による違法な取り調べが問題とされ、鹿児島地裁は昨年、
被告12人全員に無罪判決を言い渡して確定している。「友人の友人がアルカイダ」発言など
“失言”続きの鳩山法相だが、今回の発言を受け、野党からも「法相として不適任」とする
声が上がっている。
鳩山法相から、またまた“失言”が飛び出した。全国の地方検察庁の検察幹部を
集めた会同での訓示の中で、鳩山法相は被告12人全員の無罪が確定した
鹿児島の公職選挙法違反事件について「個人的な見解であるが」と前置きした上で、「
志布志事件は冤罪と言うべきではないと私は考えております」と発言した。
この事件は、2003年の鹿児島県議選で当選した元議員が、同県志布志町の集落で
住民に現金を配ったなどとして公選法の買収などの罪に問われたもの。任意取り調べの
段階で、鹿児島県警の捜査員が「踏み字」を強要するなどの違法な取り調べが問題とされた。
鹿児島地裁は被告全員に無罪判決を言い渡し、検察側も控訴を断念している。(略)
鳩山法相はこの日午後、「冤罪ではない」発言の真意について早くも釈明。
「冤罪という言葉は服役後に真犯人が現れるなど、100%ぬれぎぬの場合を言う。
(公選法違反事件は)社会通念上は冤罪といえるだろうけど、そうすると、
すべての無罪事件が冤罪扱いになってしまうのではないかと思う」とした。
野党は一斉に反発。昨年10月、日本外国特派員協会での講演で「友人の友人がアルカイダ」と
発言し物議を醸すなど、“失言”が相次いでいる法相だけに、民主党の小沢一郎代表は
「裁判所の判断を否定する発言で、法相として大変不見識だ」と批判。波紋は広がりそうだ。
報知
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20080214-OHT1T00084.htm
979 :
氏名黙秘:2008/02/15(金) 00:54:35 ID:???
うん、冤罪ではないよ
犯罪だよwww
980 :
氏名黙秘:2008/02/15(金) 01:46:51 ID:???
結局30代後半ベテは、楽して喰うに困ってないから勝ち組かもね(笑)
まあ働くより生活保護受けてるほうが実入りがいいから働かないのと同じレベルだけど
981 :
氏名黙秘:2008/02/15(金) 08:28:08 ID:???
鳩山も志布志事件みたいに、捜査機関の捏造した証拠で捕まって
厳しい捜査受ければいいのにね。
あっ、捏造しなくても公選法違反は普通にやってるだろうね
982 :
氏名黙秘:2008/02/15(金) 08:49:36 ID:???
鳩山なんて自分でカネを稼ぐ能力がないからボケたことばかり言うんだ
983 :
氏名黙秘:2008/02/15(金) 10:24:05 ID:???
>>980 最近各地で生活保護成金が捕まってるなあ。
生活保護で年間2億円とか羨ましいぜ。
984 :
氏名黙秘:
1年前から法務委員会で言ってたじゃん。冤罪じゃありませんって。
そのとき保坂は何も言ってない。その後一緒に勉強会やって談笑してた。
なのにテレビ中継される予算委員会で急に問題にする。
流石だよな。社民党。