952 :
氏名黙秘:2009/02/15(日) 23:44:52 ID:???
これからは成果主義の所が増えていくだろうな
953 :
氏名黙秘:2009/02/16(月) 05:18:18 ID:???
ロー+収集で1000万近く金かけて食えない年収300万弁護士って
どんな虐待、拷問だよ。憲法違反だよマジで
954 :
氏名黙秘:2009/02/16(月) 06:13:04 ID:???
これからは弁護士も医者や政治家みたいに世襲制になるだけ
955 :
氏名黙秘:2009/02/16(月) 06:20:04 ID:???
世襲じゃない弁護士は廃業かw
956 :
氏名黙秘:2009/02/16(月) 06:27:28 ID:???
確かに政治家だって親が政治家じゃないとほとんどなれないもんな
医者も私立の大学には普通の家庭の子供は行けないし
生まれた家でなれる職業の範囲はだいたい決まってくる
まあ世の中そういうもんだ
957 :
氏名黙秘:2009/02/16(月) 06:30:16 ID:???
300→15年後→1500
くらいを期待だろ
958 :
氏名黙秘:2009/02/17(火) 10:15:05 ID:???
時代の流れ
959 :
氏名黙秘:2009/02/17(火) 14:00:16 ID:???
まー確かに仕方ないことなのかもね。
こういう運命。
960 :
氏名黙秘:2009/02/19(木) 15:46:21 ID:1qOmY0p8
借金悩み無料相談なら:
借金ゼロ.jp
961 :
氏名黙秘:2009/02/19(木) 23:15:27 ID:???
修習生の給与が糞くだらない裁判員制度の手当てに使われる
まったくたまらんな
962 :
氏名黙秘:2009/02/21(土) 21:51:51 ID:???
裁判員制度も少しは関係あるのかもね
963 :
氏名黙秘:2009/02/22(日) 03:53:11 ID:???
給料出しやがれ
964 :
氏名黙秘:2009/02/22(日) 16:51:14 ID:???
>>961 ローへの補助金が約200億。
それで修習生に回す予算がなくなった。
965 :
氏名黙秘:2009/03/02(月) 15:30:27 ID:???
大不況
966 :
氏名黙秘:2009/03/02(月) 16:00:46 ID:???
補助金で200億出せば、200人の天下りが養えるが、
最高裁から給料として出ると、誰も天下りできない。
967 :
氏名黙秘:2009/03/03(火) 23:35:49 ID:???
職業選択の自由と人身の自由を侵害するから、損失補償しなきゃいけないんじゃない?
968 :
氏名黙秘:2009/03/07(土) 03:17:00 ID:???
↑
これはひどいw
969 :
氏名黙秘:2009/03/08(日) 01:15:17 ID:???
質問なんですが、給与が廃止されても住宅手当や通勤手当は出るんですよね・・・?
970 :
氏名黙秘:2009/03/08(日) 17:56:48 ID:RLLl9+wV
971 :
氏名黙秘:2009/03/08(日) 18:03:25 ID:???
佐藤幸治先生の何がいけないの?
972 :
氏名黙秘:2009/03/08(日) 18:08:12 ID:???
修習生の法的地位ってなんなの?
973 :
氏名黙秘:2009/03/08(日) 22:58:51 ID:Ku3DKkDU
>>972 なんだろうね。給与が出ていた時は、税金で生かされているから準公務員というあつかいでしょ。
ただ、貸与形式になればぶっちゃけ民間人だから時間があればバイトもやり放題。
変な公務員としての倫理要求はされないでしょ。道徳上はしらないけど…
そもそも、法務省自身が金を財務省から取ってこれないからこんな事態でしょ。しょぼいな法務省
974 :
氏名黙秘:2009/03/09(月) 00:22:35 ID:???
修習専念義務は貸与でも負うというのが最高裁の見解。
争っても負けるw
975 :
氏名黙秘:2009/03/09(月) 02:29:19 ID:???
>>970 えっ。住宅手当や通勤手当すら出ないのですか?
俺は親のすねをかじれるからいいけど・・・。
976 :
氏名黙秘:2009/03/09(月) 02:31:45 ID:???
選択修習とか誰も取らなくなるな。
裁判所行く方が事務所行くより近ければ裁判修習で固めるくらいかw
977 :
氏名黙秘:2009/03/09(月) 02:40:58 ID:???
今まで労働だと評価されて反対給付として給与が与えられていたものについて、
突然ある日からそれを評価しなくなるということってどうなんだろうと思う。
話変わって、給与を与えないとしても修習専念義務を課す以上、
最低限の生活を保障するために、生活保護費程度の金額は支給するべきだと思うな・・・。
どうでもいいが修習中の飲み会とかも参加率が激減しそうw
978 :
氏名黙秘:2009/03/09(月) 02:43:12 ID:???
つか、全員生活保護申請したらどうか。
979 :
氏名黙秘:2009/03/09(月) 02:43:16 ID:???
司法修習中に生活保護を受けるって可能なの?
貸与よりもよっぽどいいだろ
980 :
氏名黙秘:2009/03/09(月) 02:44:32 ID:???
>>977 生活保護受給者はそういう浪費できない。
という理由で断ればおk。
一番困るのは裁判所だな。
リクルートの場が激減するw
981 :
氏名黙秘:2009/03/09(月) 02:49:25 ID:???
通勤手当って給与ではなくて必要経費に対する補償だと思うけど、
通勤手当も貸与制になるのですか?
検索してもよくわからない。
982 :
氏名黙秘:2009/03/09(月) 02:51:18 ID:???
>>979 親が金持ちとかじゃない限り問題ないんじゃないか?
親が普通に生活してかつかつなら、成人した子どもの扶養義務ないし。
修習専念義務あるから「法律上働けない」し。
収入は0だし。
一応世帯単位で判定するから、実家から出てる人で、
特に資産を持ってない人は該当するんじゃないかな。
で、PC持てないから自前のPC用意しろってのは無理になるな。
どうしても持てというなら最高裁から当局に掛け合ってもらって、
業務のためのPC所有は認める、という運用にしてもらわないとw
983 :
氏名黙秘:2009/03/09(月) 02:52:57 ID:???
>>981 経費を最高裁の方で負担する義務はないだろ。
みんな好きで修習やってる建前だからw
984 :
氏名黙秘:2009/03/09(月) 02:55:19 ID:???
>>983 では、今までどういう名目で必要経費に当たるものを修習生に与えていたのですか?
985 :
氏名黙秘:2009/03/09(月) 02:58:56 ID:???
>>984 今までは国家公務員に準ずる立場だったから給与が出た。
経費はその一部。
貸与制になった場合、そういう立場ではなく、
自分から勉強させてもらいに行く立場になる。
単にその授業料が免除されているに過ぎない。
当然、経費の負担は修習生自身がする。
986 :
氏名黙秘:2009/03/09(月) 03:10:22 ID:???
国家公務員に準ずる地位であるということに変わりはないはず。
給与に関する規則しか改正されていないんだから。
987 :
氏名黙秘:2009/03/09(月) 03:19:00 ID:???
>>986 いや、裁判所法も給与のところが改正された。
これにより趣旨が大きく変わる。
金出す出さないってのはそれくらい重い。
988 :
氏名黙秘:2009/03/09(月) 08:49:54 ID:???
生活保護は無理でしょ。
修習辞めて働けばいいでしょ、って言われちゃうよ。
修習費用貸与は人を人と見ていない悪法。借金で生活保障されるわけがない。
修習生を人ではなく、ベンチャー企業かのように扱い、企業への融資のように修習費用を貸与するという。
この制度自体の不合理性を争うしかなさそうに思う。
989 :
氏名黙秘:2009/03/09(月) 09:24:49 ID:???
990 :
氏名黙秘:2009/03/09(月) 09:29:02 ID:???
991 :
氏名黙秘:2009/03/09(月) 09:30:24 ID:???
ume
992 :
氏名黙秘:2009/03/09(月) 09:31:15 ID:???
ume
993 :
氏名黙秘:2009/03/09(月) 09:32:35 ID:???
ume
994 :
氏名黙秘:2009/03/09(月) 09:33:51 ID:???
ume
995 :
氏名黙秘:2009/03/09(月) 09:34:51 ID:???
ume
996 :
氏名黙秘:2009/03/09(月) 09:37:56 ID:???
ume
997 :
氏名黙秘:2009/03/09(月) 09:38:53 ID:???
ume
998 :
氏名黙秘:2009/03/09(月) 09:39:35 ID:???
ume
999 :
氏名黙秘:2009/03/09(月) 09:40:20 ID:???
1000 :
氏名黙秘:2009/03/09(月) 09:44:07 ID:???
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。