旧試オチが1年2ヶ月で司法書士に合格するスレ★14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
旧司落ちが1年2ヶ月で司法書士に合格するスレ★13
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1195796438/
2氏名黙秘:2007/11/29(木) 03:59:12 ID:???
九死⇒書士⇒ロー⇒紳士を目指すスレ
3氏名黙秘:2007/11/29(木) 04:00:28 ID:???
879 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2007/11/28(水) 10:21:32 ID:???
元旧試組で司法書士合格後ロー→新司法合格した知り合いが言うには、
いまふりかえるに、受かりにくさという点では司法書士>圧倒的>新司法だと。
ただ新司法は問題が非常に難しく、今年の刑事系が出来なくてかなり焦ったらしいが。
その人の受験暦は旧4回、司法書士2回、新司法は1回。
4氏名黙秘:2007/11/29(木) 06:32:00 ID:???
レスがないな
書士に合格するつもりなら早起きしろよ
5氏名黙秘:2007/11/29(木) 09:02:49 ID:???
>>2
書士→ロー→弁護士
目標だけど、
書士→予備試験→弁護士
これも追加で。
6氏名黙秘:2007/11/29(木) 09:15:29 ID:???
でもローの話は別スレでな
7氏名黙秘:2007/11/29(木) 09:17:09 ID:???
新スレキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
8氏名黙秘:2007/11/29(木) 10:04:17 ID:???
もう14まで来たかw
前の「2ヶ月スレ」とかも入れたら20超えてるよな
9氏名黙秘:2007/11/29(木) 11:45:46 ID:???
>>3
新司法は問題は高度だがまともに解ける奴はほとんどいないし、アホみたいな答案でも受かってしまうってことか。
10氏名黙秘:2007/11/29(木) 12:02:12 ID:???
未収博士でもアホ答案書いて受かってまっせ。
書いた内容聞いてこけました。乙
11氏名黙秘:2007/11/29(木) 12:11:47 ID:???
>>9>>10
対して旧試験の採点は冷徹なまでの厳しさだ。
規範と当てはめの不一致が少しでもあれば
バッサリ減点。

仮にだが、旧試験の非情な採点基準を
新試験にも適用したら、おそらく合格者は
ゼロではないかと勘ぐりたくなる。
12氏名黙秘:2007/11/29(木) 12:13:52 ID:JquviSat
【新司法試験を三振して司法書士へ転向】

国が新司法試験の三振アウトを儲けたのは
諦めてマトモナな人生に早くから転向できるチャンスを与えたものである
つまり、<<<法律家業不適合者>>>の引導を国家から渡されたのだ

にもかかわらず、将来性危うい司法書士に転向するなど
国の三振アウト制度のやさしき意図を全く理解していない愚行である

さらに、司法書士は業務範囲の狭い<<<格下二流資格>>>であり
一生弁護士に対する深いコンプレックスを抱いて生きていくことになる
死ぬ間際に弁護士になりたかったと悔やんでも悔やみきれないであろう

社会は混沌の方向へ向かおうとしている最中
なぜか、一部上場一流企業のみ過去最高の利益を計上し
学生完全売手市場の就職活動が華々しく展開されている

法律家業は弁護士及び司法書士の大量生産により、資格の価値が相対的に低下し
独立自営業者の性質を拭い切れない以上、食えない可能性がすこぶる高い

<<<三振で振り逃げしても、どうせ一塁でアウトになる>>>
13氏名黙秘:2007/11/29(木) 12:15:33 ID:???
イヌ・ネコ・サル・キジ・ハト
ローさえ出れば
みんな受かる。それが新司法。
14氏名黙秘:2007/11/29(木) 12:15:37 ID:JquviSat
弁護士は大変だ。
07年中に法律事務所への就職を目指す司法修習生2200人前後のうち、
なんと400〜500人もの大人数が就職先を確保出来ない懸念が出ている。

司法制度改革、ロースクールの開設など、
ここ数年なにかと話題に上がっていた司法分野だが、
門戸は解放したものの、肝心の職はありませんの現実。
資格は取ったが、仕事がない弁護士の就職難は、今後も続くとみられている。

同様の問題は、司法書士の世界も同じ。
15氏名黙秘:2007/11/29(木) 12:15:39 ID:ppbkooEc
>>11
禿同
16氏名黙秘:2007/11/29(木) 12:16:36 ID:JquviSat
むかしむかし、ある所に資格のない番頭さんが住んでいた。
ある日、番頭さんが街頭でテッシュ配りをしていると、
新人司法書士が流れて来たので、お爺さんと食べようと持ち帰った。
2人で新人を登録させると会からバッジが配られたので、
「人KENまもる君」と名付けて大事に育てた。

成長した人KENまもる君は、闇金業者の鬼が人々を苦しめていることを知り、鬼退治を決意する。
番頭さんから日本銀行券を餞別に貰い、道中それを使って
イヌ(弁護士)、サル(行政書士)、キジ(宅建主任者)を家来に従える。
裁判所で鬼と戦い、見事に勝利を収め、鬼が方々から奪っていった過払金を持ち帰り、
お爺さん・番頭さんの元に返り、幸せに暮らしたとさ。
17氏名黙秘:2007/11/29(木) 12:16:51 ID:???
>>400〜500人もの大人数が就職先を確保出来ない懸念が出ている。

「懸念」にすぎないんでしょ。
いざとなったら国とか法務省が助けてくれるのでは?
18氏名黙秘:2007/11/29(木) 12:18:03 ID:???

あ〜あ また荒れてきたな・・・・・・・

もうこのスレ廃止したほうがよくねえか?
19氏名黙秘:2007/11/29(木) 12:18:34 ID:JquviSat
平成19年度
司法書士合格者「919人」
新司法試験合格者「1851人」
<<<競争多過>>>

昔は
司法書士合格者「400人」
司法試験合格者「500人」

<<<人数は3倍>>>
そして、まだまだ増える!

円月堂は合格者500人時代で
既に食えない・・・本を出版した
→「独立開業ああ本日も仕事なし」円月堂(ビジネス社)

数々の規制が緩和されて
食えない可能性がすこぶる高い業界へ
あえて苦労してまで入ろうとする
<<<夢を敗れて「惨」があり>>>
予備校は死の商人である
20氏名黙秘:2007/11/29(木) 12:19:50 ID:JquviSat
既存の大手サラ金業者が貸し渋り
闇金街金の暗躍がかつてない程に著しい
ヤクザはこれぞビジネスチャンスと考え
高金利で多額の融資をしている

グレーゾーン金利を廃止することで
逆に、闇社会の拡大を招くという
社会政策のジレンマ

弱者は高金利で益々弱者となり(詳細:ミナミの帝王)
強者は株取引により3日で3億稼ぐ(詳細:スパイダー取引法)

ヤクザに法は通用しない(故にヤクザ)
過払金の返還に応じないし
破産者にこそ融資する始末
恐喝、脅迫、暴力は当り前

当の司法書士は過払金返還がなければ赤字で
毎日ヤクザと交渉し、自己だけでなく家族の命さえ危険にさらし
警察の協力まで仰いだ挙句、報酬なしで働くボランティア
今後、クレディアに続き、第二、第三の大手サラ金倒産が続く
そして、登記を捨てた若手司法書士は連鎖廃業する(シナリオ)
21氏名黙秘:2007/11/29(木) 12:21:56 ID:JquviSat
うちの事務所に来た修習生には、話していることであるが、弁護士が事務所
を借り、事務員1人を雇用して、事務所を経営する場合、1週間あたり20万円
の経費を覚悟しなければならない。すなわち年間経費1000万円ということ
になる。私の事務所はこれより経費がかかっている。

話を聞いた修習生は、どうしてそんなに経費がかかるのかと疑問に思うようである。
しかし、弁護士会費年間70〜80万、事務所の家賃年間200万、事務員の
給与年間350万、リース代年間150万円(1ヶ月12、3万)、光熱水料、
交通費、図書研究費、消耗品、福利厚生費その他で200万円(1ヶ月15、6万)
と説明すると納得してくれるようである。

1週間20万円ということは、月〜金で割ると1日4万円ということになる。
弁護士は1日に4万円を稼がないと経費も出ないということになる。1日8万円
を稼ぐと年間所得1000万円(税込み)ということになる。

もちろん複数の弁護士で共同事務所化すれば、経費を削減することは可能である。
しかし、それでも1人あたりの経費としては、3割減が限度であろうと思う。すなわち
1週間15万円、1日あたり3万円の経費は共同事務所でも必要である。

上で言っている「割の合わない仕事」「ボランティア」と言っているのは、
1日あたり4万円を切るような仕事を言っているのである。
確かに、1日あたり4万円を切るような仕事であれば、無尽蔵にある。いくら
でも受任することが可能だと思う。しかし、それだと土日なしで過労死レベルで
働いて、なお経費を超える収入にならないのである。破産である。餓死である。
22氏名黙秘:2007/11/29(木) 12:22:52 ID:JquviSat
弁護士の8割、法曹人口増に反対…弁護士有志の全国調査

司法制度改革で法曹人口の大量増員が進む中、弁護士の約8割以上が
司法試験合格者の拡大に反対していることが、関東10県の弁護士有志による全国調査で分かった。

調査は、全国約2万3000人の弁護士を対象に行われ、約1400人が回答した。
法曹人口問題に関する弁護士への全国調査は初めてという。
年間1000人程度だった司法試験合格者は2010年には年3000人に増える予定だが、
回答者の86.6%が「(3000人は)必要ない」とし、「必要」と答えたのは2.9%だった。
また、約8割が「合格者が年1500人以下でなければ、法曹界に就職できない」とも回答した。
一方、最近の相談・受任件数については、42%が「減少した」と回答。  ←−−−−−−−−−−ココ
弁護士増加が過当競争を生んでいることも浮かび上がった。

調査に携わった小川修・埼玉弁護士会長は「安易な増員は仕事を得るために
無用の訴訟を増やすことになる上、法曹界の質の低下にもつながる」としている。
(2007年10月3日22時53分 読売新聞)

※既に弁護士は過剰になっており,受任件数の減少が顕著になっています。
23氏名黙秘:2007/11/29(木) 12:24:18 ID:JquviSat
書士を目指していようがいまいが、「無職」であることには変わりがない。
30近くで未だ親のスネをかじり、国民年金、所得税、住民税を納付していないなど、
非国民、国賊ぶりもはなはだしく、社会のゴミ、単なるスタディルンペンである。
国民の三大義務の一つを果たしていない社会不適合者の単なる肥溜め。
書士を目指していると言えば、一応無職であることの言い訳が付くが、自慰に過ぎない。

世間では、司法書士も行政書士も同じ、違いなど分からない。
弁護士以外の二流資格に30近くで無職など到底理解不能。
近所の笑い者であり、親戚に合わせる顔もなくお盆も2階に引きこもりっきり。
勉強していると親には言うが現にこうして2chの日々。今日も無駄飯を食う。

業界に何のコネもなく食えない可能性のすこぶる高いこの仕事に、
幾年も無職で試験勉強に取り組むなど正気の沙汰ではない。
予備校という教団にマインドコントロールされている哀れな信者達。
教団は受験生を合格に導くふりをして、実は長期受験に持ち込みたい。
試験のレベルを上げれば上げるほど教団は儲かるというのがこの宗教のカラクリ。

弁護士及び司法書士が急増する将来において、
街の法律家としての位置は確実に狭められていき淘汰されるのは必至。
商業登記は実質行政書士(税理士)の牙城と化しているのが現状。
法務省は行書の商業登記申請を取り締まりもせず、アンケートを取る始末、開放も秒読み。
不動産登記は大司法書士法人によって独占され、新人個人事務所に来るはずもない。
また、エスクロー業務への進出が、大書士法人の独占及び他書士の締め出しを加速させる。
さらに、法人(不動産屋・銀行)に潜り込んだ弁護士及び書士よる本人申請も増え、
かつ、法務局に行けば無料で丁寧にやさしく登記官が教えてくれる為、個人申請も増加。

IQが低く、将来性を分析できない信者だけが、ひっかかるネズミ講的宗教の信者達は、
こうして今日も無職の仲間と、くだらない傷の舐めあいを2chで続けている醜い国日本。
24氏名黙秘:2007/11/29(木) 12:25:47 ID:JquviSat
食い易さや収入という観点から見た場合、司法書士は今や厳しいことは事実なのです。
登記の新規参入はこれからはいくら営業力があろうと困難です。
債務整理も単価が落ちていますから割に合わなくなりつつある。
裁判事務も請求や証拠がきっちりしていて単純な事案に限られます。
要は中途半端な状態なのです。かといって補助者のままでは生活が不安定ですよね。
僕も合格後司法書士事務所に勤めましたが、あまりの激務と給料の安さに耐えられず半年で辞めた。
7年前に法律事務所に転職し今に至ります。
法律事務所(特に外資系や渉外、国内大手)は司法書士有資格者を募集することが時々あります。
パラリーガルという職分での採用となりますが、
実は1人か2人の枠に50とか70人場合によっては100人近くの応募があるのです。
勿論全員が有資格者です。司法書士事務所勤務者が圧倒的に多いですが、
独立廃業者も珍しくはありません。
近年司法書士も合格人数が増えていますよね。年間900超。正直申し上げて多過ぎなのです。
これだけの人数を毎年受け入れるだけのキャパはこの業界にはありませんよ。長くなりましたが、
経済的な動機の他にどうしても司法書士がやりたいというのであれば是非めざしたらいいと思いますが、
法律の仕事でかつ食い易さも追求したいのなら、頑張って弁護士になったほうがいいです。
やはり職域の広さが司法書士とは段違いですから可能性もいろいろありますので。
25氏名黙秘:2007/11/29(木) 12:40:41 ID:???
JquviSat
↑こいつの気持ちを満たすために、このスレはあるようなもんだな。
26氏名黙秘:2007/11/29(木) 12:43:13 ID:???
なぜか、ローと紳士を批判すると大量にコピぺが貼られるんだけど・・・
この件解説をお願いします。
27氏名黙秘:2007/11/29(木) 12:47:01 ID:???
転向阻止のために資格板から出張してるんだろうが・・ひどいな。
28氏名黙秘:2007/11/29(木) 12:47:44 ID:???
だな。業界のこと知らないのか捏造とも言えるぐらいの内容だな。
29氏名黙秘:2007/11/29(木) 12:50:09 ID:JquviSat
読んでくれてありがと
30氏名黙秘:2007/11/29(木) 12:51:09 ID:???
>>29
ごめん、読んでない。
31氏名黙秘:2007/11/29(木) 12:55:24 ID:JquviSat
>>28
>捏造とも言える内容だな。
読んだことを立証できます。
32氏名黙秘:2007/11/29(木) 12:58:02 ID:???
>>31
いや、要らない。
違うって、知ってるんで。
33氏名黙秘:2007/11/29(木) 13:01:20 ID:???
>>31
横レスだが、そうかなあ〜
「2チャンネルでは、読まずにレスする。しかも相手に打撃を与えるような言葉でレスする」
そういうことが状態化していたとしたら?

具体的に「・・・なのに、書き込みは・・・と書いている。これは捏造だ。」
というのならばともかく、
上記やり取りで『読んだ』と言い切るのは、弱すぎないかな。
34氏名黙秘:2007/11/29(木) 13:11:52 ID:???
コピペ厨にマジレスすんなよw
35氏名黙秘:2007/11/29(木) 13:14:14 ID:???
コピペ連投なんて読まないよね
目にそれっぽい像が映り込んだ瞬間スルー
36氏名黙秘:2007/11/29(木) 13:53:45 ID:???
>>29
読んだけど「今日のうんこが黄色だったどうしよう」
って書いてあったけどそれしぬよ
37氏名黙秘:2007/11/29(木) 13:56:56 ID:???
書式面白いね
翻訳やってるような感覚
クセになる
38氏名黙秘:2007/11/29(木) 14:06:24 ID:???
いくら書士ベテが転向を阻止しようと画策しても、それは無駄。
俺はもはや絶対に司法書士を受けるし、受かるために全力を投入する。
低学歴で馬鹿な書士ベテ受験生はもう受験しても無駄だよ。
合格枠は司法浪人がいただくので。
39氏名黙秘:2007/11/29(木) 14:07:46 ID:???
商業登記デュープロ買ってみたが、
なんだこれ・・・

商業登記のテキストでほかにお勧めはありません?orz
40氏名黙秘:2007/11/29(木) 14:08:58 ID:???
>>37
独学ですか?
山村を使用してるの?
41氏名黙秘:2007/11/29(木) 14:11:33 ID:???
>>40
いや
予備校通信w
独学でやる自信ない
42山本学院長:2007/11/29(木) 15:07:11 ID:???
わが校が発刊している分厚い基本書を買いなされ。
43氏名黙秘:2007/11/29(木) 15:34:26 ID:???
Wセミナーの看板講師は、
司法書士試験に書式は出題されていないと断言してるのだが・・・
44氏名黙秘:2007/11/29(木) 16:23:22 ID:???
馬鹿だから旧司法試験を諦め
二流資格の司法書士に転向
その後
新司法試験の難易度が下がり
二流資格より簡単になる
時代の流れに乗れない司法浪人

結局、司法書士になっても食えず廃業し
改めてロースクールに行くという
お粗末な人生を送る

年齢ゆえに一般企業にも就職できず
公務員にもなれない
プライドだけは気高いが
世間の評価はただの無職

背水の陣として資格取得に翻弄するが
合格者増加により、結局一生浪人として生きる

苦労人であることだけは確かである
45氏名黙秘:2007/11/29(木) 16:27:13 ID:???
食えないスレに隔離されてたキチガイがここまで来たな。
46氏名黙秘:2007/11/29(木) 17:07:27 ID:???
日本のフリーター数は約417万人
フリーターの数はここ10年で2倍になり、
労働人口の5人に1人がフリーターである。
フリーターの生涯賃金は正社員の4分の1。
平均納税額は正社員の5分の1である。

一度フリーターに陥ると正社員にはなかなか這い上がれない。
大企業は新卒資格を重宝し、一度社会で汚れ錆び付いた人材は採用しない。
つまり、予備校に騙されフリーター浪人生活に陥ると、諦めたら最後、
潰しの利かないフリーター生活を余儀なくされるということだ。

さらに、司法書士は独立系職業であるがために、
開業後、営業ができなければそもそも飢え死ぬことになる。
また、司法書士は司法書士を雇うメリットが皆無であり(逆に危険)、
合格しても大抵フリーターの地位で勤務するのが殆どである。

要は、大学卒業後に就職もせず、予備校に授業料を納付した時点で、
<<<三途の川を渡りきった>>>
と言っても過言ではない。
47氏名黙秘:2007/11/29(木) 17:09:43 ID:???
<<<三途の川を渡りきった>>>

無敵じゃんw
48氏名黙秘:2007/11/29(木) 17:09:51 ID:???
ぼくのちんちんぼっきしても3センチ
まで読みますた
49氏名黙秘:2007/11/29(木) 17:40:06 ID:???
【時代の流れを読む】

もう一度、なぜ司法書士なのか考えてみよう。

難しい旧司法試験が終わり、
簡単な新司法試験が開始された。
時代の流れに取り残された人達は、
生き場を失い、司法書士に転校した。

つまり、将来の自分を予想できなかった故に
こんな悲惨な境遇に追いやられたということを
時代の変化のせいにするのではなく、
今一度、真摯に反省すべきである。

たぶん、予想はついているだろうが、
明らかに、今後の資格業は食えない。
弁護士に限らず、司法書士も食えない。
今、食えない資格にガムシャラに努力しているのである。

あいかわらず
<<<先が読めていない>>>
同じ過ちを繰り返すのだ。

別に司法書士試験に諦めさせようとしているのではなく
ただ、現実を見てほしいだけ、可愛そうだから忠告するの。
結局は、時代の狭間に取り残され続け苦労人が続くのみ。
50氏名黙秘:2007/11/29(木) 17:48:54 ID:???
俺からすると、食えよう食えまいがどうでもいいじゃね。
余計なお世話というんじゃ。
資格とった後にそれをどう活用するかは、はっきり言って本人次第。
あんたが忠告する問題じゃあねー まる
51氏名黙秘:2007/11/29(木) 17:57:24 ID:???
>>49
ニートの君に心配してもらわなくてもいいんだよ
52氏名黙秘:2007/11/29(木) 18:02:15 ID:???
勝ち組は一部の大企業の社員、中小企業の社長の息子、二世の士業
ベンチャー企業の社長。
政治家の息子、大物ヤクザの息子。
負け組
2ちゃんねるにいるニーツ
53氏名黙秘:2007/11/29(木) 18:50:48 ID:???
>>一部の大企業の社員

この中で出世できた奴は勝ち組だな。
それ以外はリストラ候補だよ。リストラ部屋まである企業もあるんだし。
54氏名黙秘:2007/11/29(木) 19:34:50 ID:???
52
なにを基準に勝ち組負け組と安易に決め付けておられるか分かりませんが、
大物ヤクザの息子はないですね。なぜって?僕がそうだからです。ww
父は某広域組織最高幹部ポストにいますが、楽では全然ない。
収入は多いが出ていく金額も半端ではないようです。トラブルはいつもらしいし。
気は使うし肝臓が悪く身体もボロボロ。あのような人間にはなりたくない、
父を反面教師として僕は生きてきましたよ。
55氏名黙秘:2007/11/29(木) 19:55:49 ID:???
初代スレタイは 「択一落ちが2ヶ月で司法書士に合格するスレ」
→某司法試験予備校が「2ヶ月で合格講座」やっていた。
このスレの住民は2ヶ月では、全滅だった。

2ンドのスレタイは、二番目なので二年がついて  「2年2ヶ月」で司法書士に合格するスレとなったが、
→「2年2ヶ月」が択一落ちのプライドを傷つけた?のか、(2年もカカルわけないやん)、
と不満が祭りになって、人気ないスレタイとなった。

3ードのスレタイから、おなじみの「1年2ヶ月で」と変更になる。
満を持して出できただけあって、「1年2ヶ月で」はデフォルトとなった。
ベテからは「三度目の正直」と批判されたが、とにかく「1年2ヶ月で」は定着した。

ロースクール時代になり、旧試の択一落ちがマイナー?になって、
いつのまにか、スレタイが「司試生が」と変更となっていた。
56氏名黙秘:2007/11/29(木) 20:00:43 ID:???
>>55
そしてこれからのこのスレッドの流れは
九死⇒書士⇒ローor予備⇒紳士の流れと変わっていく
57氏名黙秘:2007/11/29(木) 20:03:43 ID:???
弁護士なりたい・・・

つうか、登記うぜえ。
登記のない、準弁護士の資格作ってくれよ。
ロー卒業したらそれ与えるでいいじゃん。
58氏名黙秘:2007/11/29(木) 20:16:15 ID:???
なんかゆうてはるわw
59氏名黙秘:2007/11/29(木) 20:19:29 ID:???
>>57
一緒にに諦めずにロー⇒紳士を目指してがんばろうぜ
その前に俺は書士取らないといけないけどね
60氏名黙秘:2007/11/29(木) 20:58:52 ID:???
無理無理。弁護屋になる前に登記屋の資格に受からんからwwwwwww
どっちも受からんっちゅうのがおまえらの末路や
61氏名黙秘:2007/11/29(木) 21:00:32 ID:???
>>54
で、お前はなんしとんの?ヤクザにならんの?
62氏名黙秘:2007/11/29(木) 21:03:34 ID:F4eRa/GP
↑まずはオマいの身分を名乗れや
63氏名黙秘:2007/11/29(木) 21:09:30 ID:???
↑陸上自衛隊幹部候補生試験合格を目指す学部生だが。
64氏名黙秘:2007/11/29(木) 21:11:09 ID:???
開業はムズい

ビジ法1に転向ぜよ
65氏名黙秘:2007/11/29(木) 21:17:38 ID:???
>>38

つーか、書士ヴェテのほうが強いんじゃね?
66氏名黙秘:2007/11/29(木) 21:21:48 ID:???
くわとる工兵助けつつ〜!銃とる歩兵助けつつ
敵を沈黙せしめたる〜!
我が軍隊の砲弾は〜♪
放つに当たらぬ方も無く〜!
その声天地に轟けり〜!!
67氏名黙秘:2007/11/29(木) 21:41:28 ID:???
高校生が荒らしてるのか?
68氏名黙秘:2007/11/29(木) 21:44:41 ID:???
資格板の方々は巣にお帰りください
69司法書士(兼)税理士受験生:2007/11/29(木) 21:48:17 ID:???
司法書士プロパーの受験生は侮れませんよ。彼らにも実力者は数多くいます。

私も転向者でしたが我々が有利なのは午前だけ。でも書士プロパー実力者は、
午前問で32とか軽々ととってきます。ですからそう考えると、
実は転向者が有利というのは違うのではないかとも思えてきます。
あとやっぱりですね司法書士受けるときめた以上は真剣に勉強したほうがいい。
2チャンはほどほどにして。でないと先々痛い目に遭います。
70氏名黙秘:2007/11/29(木) 21:53:45 ID:???
>>69
先輩、助言ありがとうございます
今は税理士受験生なのですね
私は書士⇒ローを目指しているのですが、
書士取得後に他の資格を目指される方は多いのですか?
特に書士合格後⇒ローを目指している方の情報がありましたら教えてください
71氏名黙秘:2007/11/29(木) 22:05:28 ID:???
俺が知る、ジジイ書士は、
鑑定士と弁理士を受験していた(今もしてるかも)。

金の亡者で、人間的には三流の人であったが、
書士としては成功の部類に属する御方。
72氏名黙秘:2007/11/29(木) 22:07:30 ID:???
どの世界でも成功する奴は大概人格が偏ってるな
気にすることはないさ
73氏名黙秘:2007/11/29(木) 22:10:16 ID:???
新聞社のオーナー
74氏名黙秘:2007/11/29(木) 22:21:37 ID:???
>>71
鑑定士と弁理士なんて無駄無駄
代書がさらに代書資格を得たところでなんにもならないw
75氏名黙秘:2007/11/29(木) 22:23:10 ID:???
>>69
てか税理士なんて取る必要ないでしょ
行政書士を取れば、行政書士は官公庁に対する書類はすべて出来るので
税務署に出す書類も作れちゃうそうです
76氏名黙秘:2007/11/29(木) 22:25:26 ID:???
>>74には一生わからないツテかビジネスプランでもあるんだろ
77氏名黙秘:2007/11/29(木) 22:29:02 ID:???
それなら、大原とかで5科目合格すべく苦労してる人は、遠回りになるぞ。

78氏名黙秘:2007/11/29(木) 22:29:43 ID:???
>>75
その理屈で行くと
訴状も作れるのかな
79氏名黙秘:2007/11/29(木) 22:34:29 ID:???
>>78
弁護士なしでも普通に作れるだろ。
ただ裁判は通常弁護士をつけてやるから自分で手続きする必要がないだけ。
80氏名黙秘:2007/11/29(木) 22:36:20 ID:???
訴状作れなきゃ本人訴訟もできないじゃん
81氏名黙秘:2007/11/29(木) 22:40:57 ID:???
行政書士は
弁護士、公認会計士、司法書士、税理士、社労士、弁理士、海事代理士の仕事
が出来ます。
全部出来るわけではありませんが。
82氏名黙秘:2007/11/29(木) 22:41:53 ID:???
行書持ちが流れてくると劣化するね
83氏名黙秘:2007/11/29(木) 22:42:48 ID:???
>>78
訴状は作れないよ。裁判所は別だから。
訴状や準備書面は弁護士と司法書士だけだよ
84氏名黙秘:2007/11/29(木) 22:43:35 ID:???
今年の行政書士試験に合格予定の俺の将来は
薔薇色、という訳か。
85氏名黙秘:2007/11/29(木) 22:47:16 ID:???
なんというか変なロー生や変な資格板の住人が集まるスレだね
86氏名黙秘:2007/11/29(木) 22:48:08 ID:???
出来る出来るっていっても行書が言い張ってるだけで
しかも一部だけ。税理士の仕事が出来るとかほんの二つくらいでしょw
司法書士の仕事が出来るっても登記の添付書類を作りますって程度でしょw

まぁ陰では全部やってんだろうけどw
87氏名黙秘:2007/11/29(木) 22:49:33 ID:???
プログレスの会社法、商業登記って何で発売されないの?
88氏名黙秘:2007/11/29(木) 22:54:10 ID:???
一つずつステップアップするぞ!
89氏名黙秘:2007/11/29(木) 22:59:10 ID:???
やろうと思えば行書資格だけでも何でもできるんだろうけどな。
俺はやらないけど。
90氏名黙秘:2007/11/29(木) 23:04:18 ID:???
行書の次は、社労士とかマン管とかか。

マンは、山本先生も試験委員。内田先生も山野目先生も。
来年受けよう。
91氏名黙秘:2007/11/29(木) 23:09:43 ID:???
形になる・目に見える、資格ばかり追う人って・・・・・。
92氏名黙秘:2007/11/29(木) 23:12:22 ID:???
>【東大】東京大学黒住真教授 日本がデポドン理由に振舞うのはコミックショー [11/28] [東アジアnews+]
>司法書士試験のテキスト・参考書・問題集 Part.21 [資格全般]
>★【東大】高学歴無職だめ人間スレの26【京大】★ [無職・だめ]


このスレやっぱり東大とか京大卒のヴェテが多いんだな。
学歴を活かせなかったやつらって本当に悲惨だよ。生涯
重い十字架を背負って生きてくんだろうね。
93氏名黙秘:2007/11/29(木) 23:13:07 ID:???
行書登録って30マンかかるんだよなぁ・・・
登録した奴いる?
94氏名黙秘:2007/11/29(木) 23:25:34 ID:???
>>92
東大卒で司法試験受からず司法書士というのは話でしか知らないが
早稲田卒で司法試験も受からず司法書士も受からず、行政書士というのは
実際、現実的に知っている。
9569:2007/11/29(木) 23:30:10 ID:???
>>70
私の場合、勤務先の事務所が会計事務所を兼業しているので、
所長からそちらの仕事も覚えてくれと言われ税理士受験を始めたのですね。
自分の場合、最近は資産税ですとか税務の仕事のほうが登記より多くなっています。
登記も7割位は商業登記で不動産登記はあまりやらなくなった。ただ証券化、信託の業務はやります。
私の知り合いで司法書士合格後に他資格を受験している人は居ないですね。
実務に出ますと、もちろん事務所によりますが、一般的には忙しいですからね。
残業もありますし。なかなか難しいと思いますよ。私が思うに、司法書士だけでも
十分生活していけますからね。ちなみに司法書士でロースクールに進学する方がいる
との話は聞いたことはあります。私の知り合いには居ないというだけで。
もし何か情報があればレスしますね。
96氏名黙秘:2007/11/29(木) 23:36:59 ID:???
こんなに馬鹿が多いところに律儀に書き込みをしてくださる
本職の先生に敬礼…泣
97氏名黙秘:2007/11/29(木) 23:39:22 ID:???
司法試験はウソツキの始まりだからな

法学部に入学してから、裁判所に傍聴にいって、
弁護士にはなりたくないと思った
弁護士ってウソツキの達人だと思う

その弁護士になるための司法試験はウソツキの始まりだよ
98氏名黙秘:2007/11/30(金) 00:03:14 ID:???
>>89
そう。やろうと思えば行書は何でもできる。
殺人犯が「俺は人を殺せるぜ!!」と自慢してるのと同じ次元だがなw
要するに犯罪ということだ。
9969:2007/11/30(金) 00:04:32 ID:???
追記です。書士合格後ローを考えておられる方。年齢の問題があるのは覚悟して下さい。
旧試験ルートで合格すれば話はまったく別なのですが、ロースクールですと、
いかんせん合格人数が多いですから、最近は提携している法律事務所を含め
若い新司法試験合格者でなければダメだという弁護士が増えています。
応募者が激増しているため、出身ロー名・年齢で選別する事務所が主流になるのは間違いない。
一般民事もですよ。知り合いの弁護士は新司法試験合格者なら30歳未満が欲しいと話してました。
ただロー卒であっても職歴がある方でしたら多少は年とっていてもOKだと。
なので、正社員として働いた経験のない人で順調に計画通りいった場合でも
新司法合格時の年齢が30歳をオーバーしてしまう方は私はローは考え直したほうがいいと感じます。
100氏名黙秘:2007/11/30(金) 00:06:35 ID:???
死刑宣告だな
101氏名黙秘:2007/11/30(金) 00:06:57 ID:???
>>98
いや別に行書じゃなくても何でもできると思うけど・・どうせ無免許なんだから。
行書が異常に気になるんだな。何で?
102氏名黙秘:2007/11/30(金) 00:14:05 ID:???
弁護士の就職も普通の就職と同じになっていくんだろうね。
どうせロー卒の法律知識なんてたかが知れてるんだから若くて色の付いてない奴を採用して一から鍛え直さないと使い物にならないと判断してるんだろ。
歳食ってる奴は中途採用と同じで即戦力のみ採用と。
司法試験で人生一発逆転なんて時代は終わったわけだ・・・
ここまで無職で頑張ってきたヴェテには非情な結果だけど。
103氏名黙秘:2007/11/30(金) 00:18:54 ID:???
でも、あれだけ合格者が多くなると、育てるんじゃなく使えなかったら、
クビにすればいいだけじゃね??
104氏名黙秘:2007/11/30(金) 00:21:54 ID:???
書士→ローは危ないな。いま弁護士の中途採用がふえてるしね。
クソ!やっぱ旧ではやくうかるべきだったなあ。こうなるなら、
さっさと書士に転身すりゃよかったよ。
105氏名黙秘:2007/11/30(金) 00:22:40 ID:???
ヴェテにシンパシーを抱く元ヴェテも法曹界自体に少なくなっていくわけだ
ローで自分より年少の優秀な教官や同期生らの汚物扱いに耐え、
やっとのことで栄冠を手にしたヴェテ合格者に待っているのは悲惨な末路だな・・・
106氏名黙秘:2007/11/30(金) 00:29:44 ID:???
>>99
書士⇒税理士の方が年齢関係リスクに関しては厳しいのでは
たとえば税理士の場合、合格後に実務経験を2年ほど積まないと税理士として登録できないので
年齢で選別された場合は実務経験が積めず税理士登録すらできないリスクもありますけど
107氏名黙秘:2007/11/30(金) 00:31:34 ID:???
話の要領を掴めないやっちゃなぁw
108氏名黙秘:2007/11/30(金) 00:31:38 ID:???
>>99
>ただロー卒であっても職歴がある方
書士資格取得後の書士としての職歴では駄目ですか?
109氏名黙秘:2007/11/30(金) 00:32:28 ID:???
つーかさ司法書士でいいじゃん。司法書士で実務経験つんでいけばいいとおもう。
裁判だってできるし。よの中には勉強したくてもできない人は大勢いる。
ぜいたくを言いだしたらキリがないよ。
学習は司法試験より司法書士のほうが俺は楽しいんだよね。
だから、いまはもう司法試験には未練がなくなったね。というか、
ローなんていう欠陥制度を平気でつくる法曹界の人間達が信じられなくなった。
110氏名黙秘:2007/11/30(金) 00:35:09 ID:???
106
登録に必要な実務経験は合格前でも可。>税理士

111氏名黙秘:2007/11/30(金) 00:35:15 ID:???
>>102
あぁ〜ぁ、俺のような無職糞ベテは司法試験で人生逆転というシナリオはもう描けないのか・・・
112氏名黙秘:2007/11/30(金) 00:35:52 ID:???
無職高齢ヴェテはロー行くより司法書士のほうがいいと思うよ。
司法書士なら少なくとも登記に関しては専門家といえるけど、ロー出ただけの
弁護士なんて就職してキャリア積めなきゃゴミ同然なわけだし。
113氏名黙秘:2007/11/30(金) 00:36:18 ID:???
>>109
俺は職務内容からして、司法書士の方が向いてるかなぁ〜って思ったw
ローは行けたら行くけど、弁護士資格とっても弁護士やるかは分からん。
114氏名黙秘:2007/11/30(金) 00:38:27 ID:???
書士の職歴なんて弁護士としては当然不要だろうな
115氏名黙秘:2007/11/30(金) 00:39:00 ID:???
書士資格持ってれば、
高齢無職糞ベテは弁護士になって弁護士事務所に就職できなくても
弁護士として即開業して兼業で登記の仕事もできるからいいじゃん
書士持ち無職糞ベテは弁護士になって就職できなくても問題なし
116氏名黙秘:2007/11/30(金) 00:40:53 ID:???
ゆとりは考えることが一味も二味も違うな
117氏名黙秘:2007/11/30(金) 00:43:38 ID:???
>>115
確かに、東京なら弁護士事務所に就職できなくても、書士資格で書士事務所に
勤めればいいからな。軒弁宅弁よりよっぽどいい
118氏名黙秘:2007/11/30(金) 00:47:40 ID:???
>>117
そうだよそうだよソースだよ
書士持ち高齢無職糞ベテは、弁護士として就職できなくても、
弁護士・司法書士を雇ってる法律事務所に弁護士資格持ち書士として就職でできるじゃん
119氏名黙秘:2007/11/30(金) 00:49:09 ID:???
ベテはもう何やってもダメってことだね
アーメン
120氏名黙秘:2007/11/30(金) 00:49:38 ID:???
ぼくは司法からは完全撤退。司法書士に賭ける。

すこし考えればわかること。旧時代は合格人数が絞られていたから
中高年の未経験でも弁護士として採用されてきたんです。
2000人も3000人も受かるようになれば、若手優先になるのはあたりまえ。
しかもこれからローだとローに大金かかるうえ修習は貸与。バカバカしい。
そんで就職できないリスクもあるんじゃとてもやってられない。
うんこ。アホらしい。
121氏名黙秘:2007/11/30(金) 00:50:01 ID:???
ということで、九死⇒書士⇒ローor予備⇒紳士の道は、
紳士三振リスクも軽減でき、さらに
弁護士になったあとに就職できないリスクも減らすことができる最強の選択肢だな
122氏名黙秘:2007/11/30(金) 00:50:25 ID:???
最近は弁護士と司法書士が一緒に仕事する事務所が増えてるからね。
123氏名黙秘:2007/11/30(金) 00:51:28 ID:???
>>109
オレもアンタと同意見!!
今、勉強しながらWセミの月刊誌の「事件は現場で起きている」の
連載で実際の実務も勉強中。
結構、リアルにかつ、気取らずに書いてあると思う。
他に実務を紹介している本とかあったら情報クレ。
124氏名黙秘:2007/11/30(金) 00:55:19 ID:???
司法書士なんか受けてたら近所から笑われちゃいますよ。
だから司法書士受験するのはやめましょう。
司法試験を受け続けるべきです
125氏名黙秘:2007/11/30(金) 00:57:14 ID:???
あからさまにライバル減らそうとしてやがる。
田舎じゃ普通に一目置かれる存在になれるよ。
126氏名黙秘:2007/11/30(金) 00:57:49 ID:???
>>109
判断は妥当だがずっとコンプ引き摺って生きそうだなw
127氏名黙秘:2007/11/30(金) 01:08:38 ID:???
>>123
月刊ってWINだろ?
第2回目だか4回目だかのクレサラ問題なんかリアル。
実務の流れがわかってマジでためになった。
マニアと呼ばれるかもしれないが、俺は連載全てをファイリングして
司法書士になった時のためのケーススタディーとしてとってある。
・・・でも、まずは試験に受からなきゃな。
128氏名黙秘:2007/11/30(金) 01:13:06 ID:???
>>126
コンプレックスをバネに頑張るよ俺は。
司法書士になったら、司法書士のさらなる職域拡大を成し遂げ弁護士の仕事をさらに奪ってみせる。
129氏名黙秘:2007/11/30(金) 01:15:12 ID:???
>>128
俺はもし来年の新試験に受かったら弁護士増員反対運動に身を投じるよ。
お互い政治活動頑張ろう。
130氏名黙秘:2007/11/30(金) 01:15:55 ID:???
司法書士は受けない方がいいと思うよ。
司法試験を受け続けるべきだと思うって近所のおばちゃんが言ってた。
131氏名黙秘:2007/11/30(金) 01:16:51 ID:???
糞ツマンネーよ
132氏名黙秘:2007/11/30(金) 01:17:24 ID:???
セミナーのWINって、そんなに有益な記事が掲載されてるのか
ふ〜ん。今度見てみようっと
全然興味なかったよ
133氏名黙秘:2007/11/30(金) 01:18:37 ID:???
紛争性のない法律事務は司法書士のほうが弁護士より得意なのでは?
だとすれば、この分野の仕事をぜんぶ頂けばいいんだよ。
134氏名黙秘:2007/11/30(金) 01:21:13 ID:???
>>133
新会社法の施行で書士が企業法務の分野に進出しつつあると聞いたことがある。
年寄り弁護士は勉強してなさそうだからな・・
135氏名黙秘:2007/11/30(金) 01:24:48 ID:???
俺は、行書と宅建、万巻業務主任は持ってる
不動産屋を開業するのも一手かと・・
136氏名黙秘:2007/11/30(金) 01:25:01 ID:???
>>127
Winって案外使えるんだな。
実務の参考になるなら1回目から買っておくかな。
バックナンバー請求できるんでしょ?
137氏名黙秘:2007/11/30(金) 01:26:20 ID:???
>>134
会社法の説明に行くんだって言ってたよ
今年の春先、知り合いの司法書士に道であっって
挨拶を交わしたら
138氏名黙秘:2007/11/30(金) 01:27:51 ID:???
弁護士は一種のぼったくり。着手金50万、成功報酬100万とかよく聞く。
依頼者はびっくりしながらオドオドと支払う。
そりゃ怖いから。弁護士は法律を知ってるからね。

司法書士は3万円がザラ。
相続登記がたまに20万くらいの報酬になる。
139氏名黙秘:2007/11/30(金) 01:31:06 ID:???
134
伊藤塾で講演した鈴木事務所の鈴木龍介先生。
まだ40歳ぐらい。若手の司法書士だが、今や企業法務の第一人者。
先生は俺とおなじ千葉柏が地元で、鈴木事務所も柏にある。東京麹町にも支店あり。
事務所はすごい立派だよ。柏の商工会議所の委員もやってるし相当な高額所得者だろな。
140氏名黙秘:2007/11/30(金) 01:32:18 ID:???
流れをぶった切って悪いが
上の方で、「その理屈でいくと訴状も行書が作れるのか」って
書いた者だ
本人訴訟が出来るんんだから当たり前とか言ってる馬鹿

弁護士法72条との関係を言ってるんだろうが
本人ならあらゆる書類は作れるだろ(能力さえあれば)
そういう問題じゃなくて、法律事務を業として扱うことにならないか
という問題提起だろうが
訴状作成に際しては、法的問題を検討するだろ
ホントに疲れるなw
141氏名黙秘:2007/11/30(金) 01:35:07 ID:???
>>138
不動産の立会いがあれば10万超えるし、相続登記だって10万切るときはある。
142氏名黙秘:2007/11/30(金) 01:38:33 ID:???
>>138
書士は法律を知らないからね。
143氏名黙秘:2007/11/30(金) 01:39:10 ID:???
司法書士持ってたらロースクールで減点されるよ。受けない方がいいよ
144氏名黙秘:2007/11/30(金) 01:40:03 ID:???
>>138
わかるよ。
俺が書士事務所辞めてロー入ると決心したのは俺が1万円で作ってるような単純な遺産分割協議書を弁護士は10万円取ってると知った時だ。
145氏名黙秘:2007/11/30(金) 01:42:05 ID:???
>>142
出たな悪徳
146氏名黙秘:2007/11/30(金) 01:42:44 ID:???
>>136
バックナンバーで取り寄せ可能です。
特に2回目〜6回目と27回目以降の実務レビューは必読だと思います。
民法と登記法の勉強が終わってる人にとっては
イメージしやすい事件案件だと思います。
147氏名黙秘:2007/11/30(金) 01:42:56 ID:???
>>144
でも、それが事実だとすると
世の中にそういう情報が伝わって行き、
やがては、棲み分けるようになると思う
この程度のものなら書士に頼んだ方が経済的だとか
これなら弁護士に頼んでおこうとか
148氏名黙秘:2007/11/30(金) 01:44:49 ID:???
遺産分割なんて一生の内何度もないんですから弁護士さんに頼んだ方が確実ですよ
149氏名黙秘:2007/11/30(金) 01:47:04 ID:???
>>148
でも、そのうちに
チェックシートみたいなのが出来てきて

この案件なら書士、この案件なら弁護士というような
マニュアルが広まっていきそうだ
150氏名黙秘:2007/11/30(金) 01:47:36 ID:???
>>144
そんなにとってるくせに就職難っておかしくないか?
151氏名黙秘:2007/11/30(金) 01:49:44 ID:???
>>148
登記に関しては司法書士にするべき
152氏名黙秘:2007/11/30(金) 01:51:06 ID:???
>>146
あーなんか思い出したな
メーター巻き戻した中古車掴まされて提訴したらヤクザの中古屋が出廷してきたとかそういう奴だな
153氏名黙秘:2007/11/30(金) 01:53:17 ID:???
おお!面白そう!何か実務で役に立ちそう!
Winって本屋で見たこと無いけど、注文すれば手に入るかな?
オレも1回目から買ってみるかな。
154氏名黙秘:2007/11/30(金) 01:55:00 ID:???
俺はWINをコピーできるかも
155氏名黙秘:2007/11/30(金) 01:56:33 ID:???
>>148
不動産を売ろうと思って不動産屋に持ち込んだら、
死んだ親とか夫の名義になってることは多い。
遺産分割に争いが無ければ司法書士が分割協議書作って
相続登記をやってそのあと売買の登記もやるってのがよくあるパターン。

現実には争いのないケースが多いからわざわざ弁護士に頼まない。
156氏名黙秘:2007/11/30(金) 01:56:56 ID:???
>>147
事実だよ。
そのことを俺のいた書士事務所の顧問弁護士と打ち合わせの機会に話したら、
「弁護士に頼むことによる安心料」だとか抜かしやがった。
その時は「氏ねよ」、と思ったが、その日のうちに俺も弁護士になろうと決心した。
157氏名黙秘:2007/11/30(金) 01:57:11 ID:???
公共図書館行けば置いてるとこもある
ただベテにパクられるのか欠本も多い
158氏名黙秘:2007/11/30(金) 01:58:32 ID:???
やっぱり弁護士の方が安心するんだw
159氏名黙秘:2007/11/30(金) 01:59:01 ID:???
>>157
図書館の欠本ってホント腹が立つよね!
160氏名黙秘:2007/11/30(金) 02:08:05 ID:KQdBV7la
司法書士の名前は変えるべきという話がありますが旧司落ちの方は以下のどれがよいですか?
@法務士
A法務代理士
B法理士
C准弁護士
D簡易弁護士
E司法代書人
F登記士

わたくしはAです。
161氏名黙秘:2007/11/30(金) 02:15:00 ID:???
>>158
そういう人もいるんだろうね。
大概は旦那が死んで自宅の土地建物を奥さんと子供で分割するような、安心もクソもないような事案なのだが。
162氏名黙秘:2007/11/30(金) 02:23:07 ID:???
皆肩書きに弱いからな
163氏名黙秘:2007/11/30(金) 02:24:29 ID:KQdBV7la
弁護士なんか年収300万。
164氏名黙秘:2007/11/30(金) 06:43:00 ID:???
>>156
っていうか、お前が弁護士になる頃には、報酬も下がってんじゃね??
新試経由が大量発生してる時代に、安心も何もないだろww
165氏名黙秘:2007/11/30(金) 06:52:20 ID:???
書士と同じ仕事でもやっぱり弁護士の料金が割高で
しかもそれを安心料金ってことで顧客が納得してるのね
俺も書士事務所をいずれは辞めてローに進学するよ
166氏名黙秘:2007/11/30(金) 09:45:26 ID:???
>>156
ありがd
弁護士に頼むより書士に頼めって言いふらしてくる
167氏名黙秘:2007/11/30(金) 10:04:37 ID:???
遺産分割協議の時に訳わからん親戚が介入してきて遺産を渡さないとかホザキやがったから大学を休んで自分で調停を起こして分割まですませた漏れは少数派なのか?
あらかじめ本を読んで書籍に書いてない細かい所をまとめて質問しにいっただけだったらか5250円ですんだんだけど。
168氏名黙秘:2007/11/30(金) 10:59:19 ID:???
<<<安定感がない>>>
そんなの100も承知ですよね
失礼しました

ようこそ♪
自由競争・資本主義・格差社会へ
さあ、司法書士合格者「919人」戦国時代の幕開けです
ライバルは司法書士だけでなく
合格者「1851人」の司法試験合格者もいまつよー
弁護士は司法書士業務の「すべて」をできます
さらに行政書士・税理士の登記侵食もありまつ

どきどき、はらはらの
<<<安定感>>>

みなさんは、安定が大嫌いですから
とても素晴らしい時代が来たようです
よかったですね
169氏名黙秘:2007/11/30(金) 11:59:42 ID:???
某上位法科大学院に通う者でつ。
現在わたちはローの勉強と両立して登記法の勉強をしていまつ。
なぜ登記法の勉強をしているか。それは決して司法試験から司法書士に
転向したい訳ではありまちぇん。司法試験合格し、弁護士になった暁に
弁護士の仕事が少なくなって食っていけれないかもしれない。
じゃあ、登記やればいいじゃんという事を思い付いたわけです。
したがって登記の仕事はこれからはわたちの様な新生弁護士が
頂いて参りますので、ご了解の方よろしくお願い致します。
ネタではありませんよ。今日は所有権保存登記について勉強しました。
ロー生の間では登記法なんて勉強してる奴はいないので、
わたちは司法試験に合格すれば他と一歩抜きんでることができるでしょう。
司法書士の仕事もわたち(弁護士)が奪う、ということになるでしょうが、
司法書士なんて知名度もないし、これからは弁護士が不動産登記の
中核を担っていきまつよー。司法書士なんて二流資格は社会のゴミでつ。
相続の相談に附随して相続登記はしますし、裁判による登記も自分でちまつ。
離婚に伴い財産分与による所有権移転登記もちまつよーwいらねんでつよ、書士。
弁護士が食べ残した、簡裁のゴミでも行儀よく並んであさっていてください。
170氏名黙秘:2007/11/30(金) 12:52:05 ID:???
某上位放火大学院の落ちこぼれww
171氏名黙秘:2007/11/30(金) 13:35:02 ID:???
>>169
あっそ、勝手にやれば。
別に逐一報告とかいらないよ。
172氏名黙秘:2007/11/30(金) 13:45:37 ID:???
昼間にコピペとは。この馬鹿はいい身分だな

173氏名黙秘:2007/11/30(金) 16:06:51 ID:???
w
174氏名黙秘:2007/11/30(金) 16:44:48 ID:???
上位ローって書き方するところからして東大ではないだろうな。
まぁ旧試験合格者ならともかく上位ロー生とかいわれても正直困るわな
175氏名黙秘:2007/11/30(金) 16:45:21 ID:???
僕は時々大学時代の友達と遊ぶ
みんなそれなりに地元では名前の通った企業に就職していて充実しているようだ
僕は何をしているかと言うと司法書士浪人
彼等からすれば司法書士と行政書士は変わらないものだと思っている
後輩もいるが、彼は地元電力会社に内定が出た
彼と話していると、僕のことをつい「ニート」と言ってしまった
彼はしまった、という顔をしたが、僕は何事もなく振舞いやりすごした
しかし、心の中はすごく悲惨だった・・・
176氏名黙秘:2007/11/30(金) 16:46:35 ID:???
>後輩もいるが、彼は地元電力会社に内定が出た
リーマン乙
177氏名黙秘:2007/11/30(金) 17:12:47 ID:???
コピペ☆ライターになるには
もっと文章の訓練が必要だなw
178氏名黙秘:2007/11/30(金) 17:25:38 ID:???
遺言執行は相続人がやるのが原則?
179氏名黙秘:2007/11/30(金) 19:00:22 ID:???
弁護士になれば勝ち組になれるとか信じてる奴って笑えるww
事務所勤めてもすぐ放り出されるわけだから
大変だよ。1000万は貯金ないと事務所は開業できないよw特に都内は費用も人件費高いし。

しかも競争激しいから、廃業の危機w
あれ書士と変わらない世界だねw
行書などの貧困士業がオイデオイデをしてるよ…
180氏名黙秘:2007/11/30(金) 19:11:25 ID:???
地元の簡易裁判所には弁護士待合室があるんだけど
司法書士待合い室がない件。
181氏名黙秘:2007/11/30(金) 19:29:16 ID:???
書士は依頼人と一緒に廊下の長いすに座ってるよ
182氏名黙秘:2007/11/30(金) 19:32:53 ID:???
報酬100万とってたり特権階級みたいな大きな顔してるから福岡みたいに
「司法書士じゃなく弁護士に依頼してください〜(泣)」
みたいになるんだなwwwwwwwwwww
183氏名黙秘:2007/11/30(金) 19:48:43 ID:???
私は試験勉強やめて経営の勉強する。弁護士や司法書士雇って
総合事務所を経営する。
184氏名黙秘:2007/11/30(金) 19:51:18 ID:???
>>181
依頼人と常に同じ立場に身をおき、親身になって事件を解決する姿勢だな。
185氏名黙秘:2007/11/30(金) 19:55:16 ID:???
つうか
>>180
は先を読めないんじゃないかと思う

書士が簡易裁判所で代理権があり、実際にその限度で弁護士と
異ならない仕事をしているのならば
そして、そのことが
もっともっと広く認知されるようになってくると
弁護士に会って書士にないのはオカシイ
という声が上がっていくはず

世の中の流れとはそういうものだ

だって、小泉が出てくるまで
今日のような状況を予測した人はそういないだろ
186氏名黙秘:2007/11/30(金) 19:58:24 ID:???
まだそれほど仕事してないからw
187氏名黙秘:2007/11/30(金) 20:01:07 ID:???
若い人は別にして、
書士合格後、ローへ行く人なんていないだろう。
そんなにまでして、なるものじゃなくなってるよ。

もっと、実践的というか実務的な勉強・資格をとるのがベストだろう。
例えば・・・・・・
188氏名黙秘:2007/11/30(金) 20:01:13 ID:EhXs2Rp3
弁増加→弁待合室拡大→代理人待合室に名称変更
弁理士税理士シャロウシも使うだろうし
189氏名黙秘:2007/11/30(金) 20:02:55 ID:???
士待合室でええやん
190氏名黙秘:2007/11/30(金) 20:45:31 ID:???
商業登記につき、チラシで見る限り、
司法学院は、松井説で行くようだ。

葉玉重視の伊藤塾とは違う感じだが、この点への対応策は、皆、出来てるわな。
191氏名黙秘:2007/11/30(金) 20:49:37 ID:???
てか司法書士の試験に見解の対立している部分なんて出ません
192氏名黙秘:2007/11/30(金) 21:08:51 ID:???
名称変更っていつやるの?法務士で決まったんじゃないの?
193氏名黙秘:2007/11/30(金) 21:30:42 ID:???
法務士?かっこわる。資格商法なんかで問題になってる民間資格
みたいだな。
194氏名黙秘:2007/11/30(金) 21:33:02 ID:???
法務博士から博を取れば法務士のできあがり
195氏名黙秘:2007/11/30(金) 21:35:55 ID:???
本当に法務博士に法務士資格付与なんてことにならなければいいけどね。
196氏名黙秘:2007/11/30(金) 21:36:56 ID:???
法務士って韓国の司法書士だよ
結局日韓で同一名称になるのか
197氏名黙秘:2007/11/30(金) 21:48:38 ID:???
お前ら、
自称合格者、自称上位ローの行政書士相手にしている暇があったら、
勉強しろよwwwww
198氏名黙秘:2007/11/30(金) 22:25:36 ID:???
>>195
そんな馬鹿げた事態だけは防がなきゃいけない・・・
199氏名黙秘:2007/11/30(金) 22:54:17 ID:???
おい、お前ら司法試験や司法書士にと忙しいことだろうが
合わせ鏡でB後頭部見てみろ。
俺さっき見たらクレーターが出来てた。無毛地帯だ。
200氏名黙秘:2007/11/30(金) 23:17:45 ID:???
俺は全体的に細くなってきてる。31でこのざまでは40までもたないかもな。。。
プロペシア飲むしかない
201氏名黙秘:2007/11/30(金) 23:21:37 ID:???
オレは自毛植毛するよ
そのためにもカネが要る
202氏名黙秘:2007/11/30(金) 23:22:32 ID:???
な〜になんも恐れることはない。
俺の大学の頃の友人は23で既にカッパであった。
203氏名黙秘:2007/11/30(金) 23:24:24 ID:???
そりゃ他人事だからだろw
204氏名黙秘:2007/11/30(金) 23:32:41 ID:???
ハゲ+弁護士→ハゲ無効
ハゲ+司法書士→ハゲ減少
ハゲ+行政書士→ハゲ増大
205氏名黙秘:2007/12/01(土) 00:11:10 ID:gsamRFHZ
ハゲ+ニート→バグ
206氏名黙秘:2007/12/01(土) 00:12:48 ID:???
>>201
金要るぞ
いっそのことスキンヘッドにしろ
207氏名黙秘:2007/12/01(土) 00:15:01 ID:???
せっかく先人がチョンマゲっていう最強のヘアスタイルを用意してくれてたのに・・・
208氏名黙秘:2007/12/01(土) 03:24:32 ID:???
東京帝国大学法学部の卒業試験でドイツ語で
民法の論文を書き一番で卒業して天皇から金の時計を貰って
総理大臣になるような優秀な人間もいれば
ハゲに苦しむ30代のおっさんもいる
209氏名黙秘:2007/12/01(土) 08:27:51 ID:???
こんなの知らなかった
     ↓
530 名前:氏名黙秘 :2007/11/20(火) 14:18:44 ID:bwfQjqT7
司法書士が進出、弁護士に危機感 訴訟代理業務が10倍増
 ◇CMで存在感アピール
福岡県内では、司法書士が受任した事件数が03年からの4年間で、
訴訟代理業務が約10倍、裁判外の和解手続きが約50倍に急増した。
債務整理の分野への進出は著しく、県弁護士会は危機感を隠せない。
http://mainichi.jp/seibu/shakai/news/20071029ddg001040003000c.html

210氏名黙秘:2007/12/01(土) 08:39:23 ID:???
ohayou
【マインドコントロールからの解脱】

死ぬ程の努力をして合格し、
その後、ひもじさで死にそうになる資格

大学を卒業する程度の分析力があれば、容易に理解できるだろうが
あきらかに、時代の流れと逆行している、つまり
<<<貧乏になるための努力をしている>>>

平成19年度
司法書士合格者「919人」
新司法試験合格者「1851人」+旧司

政府の方針としては
市民に安価で気軽に法的サービスを提供したいのである
そのために、まず法律家を増員し、報酬規定を撤廃した
他方、違法な業務を行う者を厳罰に処して秩序を保つ

人数規制ゆえの資格であるのに
一般企業同然の自由競争社会にさらされる
いや、それ以上かもしれない

資格を取得すれさえすれば素晴らしい将来が待っている
そう思いたい気持ちは痛いほど分かるが
現実はそうではない
まずは、食べていくことさえ困難な業界へ足を踏み入れたということを
理解して、予備校からのマインドコントロールから解脱することが大切だ!
211氏名黙秘:2007/12/01(土) 08:58:38 ID:???
2ちゃん予備校生はみんな合格しないからだいじょぶ。
212氏名黙秘:2007/12/01(土) 09:32:41 ID:???
予備校の洗脳から脱してロースクールの洗脳に浸れば人生バラ色なんだよ!
213氏名黙秘:2007/12/01(土) 09:34:29 ID:???
    ,ィィr--  ..__、j
   ル! {       `ヽ,       ∧
  N { l `    ,、   i _|\/ ∨ ∨
  ゝヽ   _,,ィjjハ、   | \
  `ニr‐tミ-rr‐tュ<≧rヘ   > 予備校の洗脳から脱してロースクールの
     {___,リ ヽ二´ノ  }ソ ∠ 洗脳に浸れば人生バラ色なんだよ!
    '、 `,-_-ュ  u /|   ∠
      ヽ`┴ ' //l\  |/\∧  /
--─‐ァ'| `ニ--‐'´ /  |`ー ..__   `´
    く__レ1;';';';>、  / __ |  ,=、 ___
   「 ∧ 7;';';'| ヽ/ _,|‐、|」 |L..! {L..l ))
   |  |::.V;';';';'| /.:.|トl`´.! l _,,,l | _,,|  , -,
    ! |:.:.:l;;';';';'|/.:.:.:||=|=; | |   | | .l / 〃 ))
    l |:.:.:.:l;';';'/.:.:.:.:| ! ヽ \!‐=:l/ `:lj  7
    | |:.:.:.:.l;'/.:.:.:.:.:.! ヽ:::\::  ::::|  ::l /
214氏名黙秘:2007/12/01(土) 09:48:39 ID:???
      _人人人人人人人人人人人人人人_
        >    な なんだってー!!    <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        _,,.-‐-..,,_       _,,..--v--..,_
    /     `''.v'ν Σ´        `、_,.-'""`´""ヽ
    i'   / ̄""''--i 7   | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ          ヽ
.     !ヘ /‐- 、u.   |'     |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、   |
    |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!     iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
.   ,`| u       ..ゝ!     ‖  .j     (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\   (二> /      !  _`-っ  / |  7   ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' /        \ '' /〃.ヽ `''⊃  , 'v>、
 !、\  \. , ̄        γ/| ̄ 〃   \二-‐' //`

215氏名黙秘:2007/12/01(土) 10:02:32 ID:???
2004年4月、質の高い法律家を数多く育てるための法科大学院が開校しました。
これに伴い、2006年には新司法試験が開始され、
2010年頃には今の3倍に近い年間3000人の法曹が誕生することになります。
216氏名黙秘:2007/12/01(土) 10:03:56 ID:???
法務省は13日、法科大学院修了者を対象とする新司法試験の合格者を発表した。
今年の合格者は1851名(男性1334人、女性517人)で、合格率は約40.18%。
最年長の合格者は56歳、合格者の平均年齢は29.2歳だった。
今年は、法学未修者(3年コース修了者)が同試験を受験する最初の年にあたる。
コース別の合格率にも注目が集まっていたが、結果は既修者の合格率46.03%に対し、
未修者は32.32%。法科大学院の教育内容が改めて問い直されることになりそうだ。
学校別の合格者数は、トップが東京大学の178名。以下、慶応義塾(173名)、
中央(153名)、京都(135名)、早稲田(115名)など、
旧司法試験で合格実績のある学校が続いている。
217氏名黙秘:2007/12/01(土) 10:06:18 ID:???
 法務省は8日、旧司法試験の最終合格者を発表した。新司法試験の実施にともない、
旧司法試験の受験者・合格者は、平成18年度から大幅に減少している。
今年度は受験者23,306名に対し、合格者が248名。
合格率は低下し、1.06%となった(前年度の合格率は1.81%)。
合格者の性別内訳は、男性191名(77.0%)、女性が57名(23.0%)。
最年長の合格者は58歳、平均年齢は29.92歳であった。
旧司法試験は平成23年度まで継続される。
ただし、最終年度は前年の筆記試験合格者に対する口述試験のみが行われる。
今後の合格者数は、平成20年度が200名程度、21年度は100名程度の見込み。
22年度については数値が示されていないが、前年度より減少するのは確実のようだ。
長い歴史を閉じる旧司法試験は、実施終了に向けてますます狭き門となる。
218氏名黙秘:2007/12/01(土) 10:13:07 ID:???
今年度中に修習を終える司法修習生(60期)は、
旧司法試験、新司法試験の合格者をあわせて約2500人。
朝日新聞の報道によると、このうち100人以上が現時点で就職先未定とみられる
(人数は、日本弁護士連合会の調査によるもの)。
近年、法曹人口の拡大を視野に入れ、司法試験の合格者数が増加傾向にあった。
しかし、検察官と裁判官の採用数に大きな変化がみられないため、
弁護士志望者のみが大幅に増えることとなった。
司法修習生の人数は、来年以降も増加する見とおし。
いっそうの就職難が懸念される。企業で働く、国や地方自治体に勤務するなど、
新たな進路の開拓が急務となっている。
219氏名黙秘:2007/12/01(土) 10:14:40 ID:???
コピペ廃人うざい
220氏名黙秘:2007/12/01(土) 10:17:18 ID:???
あのー。ここはロー二振者と上位ローに受からない人が集うスレなわけで…
だからロー勧められてもっ!
221氏名黙秘:2007/12/01(土) 10:33:14 ID:???
九死⇒書士⇒ローor予備⇒紳士を目指している人もいることをお忘れなく
222氏名黙秘:2007/12/01(土) 10:36:31 ID:???
というより、そろそろ働いては?
もう、30過ぎてるんだよ。
223氏名黙秘:2007/12/01(土) 10:37:32 ID:???
「旧試落ち」は例示列挙です。
224氏名黙秘:2007/12/01(土) 10:48:40 ID:???
両親も「弁護士」になるから
ということで仕送りしていたのに
「行法書士」なんかになったら
報われないよー。
225氏名黙秘:2007/12/01(土) 11:10:46 ID:???
一部上場一流有名企業に就職した
大学の同期は年収600〜700万
結婚し、子供もいるというのに
司法浪人崩れ、なにやってんだ?おい

崩れたものの、せっかくの知識を無駄にしまいと
格下の司法書士に転向したのだろうが
結局は(時間)(金)(労力)の無駄
大学の同期には決して追いつかない

人生の選択肢を過去において大きく間違え、
そしてまだ、難民への道を歩み続けている。
哀れ・・・

資格を取得し一発逆転を狙っているのだろうが、
社会情勢を見ればそんなの無理なことは明らか。

刑法を勉強しているのに
自ら騙されていることに気が付かない
レデース アンド ジェントルマン たち
226氏名黙秘:2007/12/01(土) 11:21:30 ID:???
まあまあいいじゃないの。
受験続けてれば本人と両親が不幸になるだけ。その方がいい。
下手に社会出られて通り魔とか電車内で変なもん振り回されたら、本人家族以外みんな傷つくよ。
だからみなさん。これからもずっと家と自習室、図書館のエリアだけで生きてください。
227氏名黙秘:2007/12/01(土) 11:27:00 ID:???
わざわざこんなスレに出張して頂いてw
228氏名黙秘:2007/12/01(土) 11:40:43 ID:???
そうだな
30過ぎて職歴なし
誰も雇わないだろう

司法書士になっても
司法書士は司法書士を雇わないし

弁護士がたくさんいる中で
企業はあえて司法書士を雇わない

開業し廃業
人生台無し
229氏名黙秘:2007/12/01(土) 11:48:11 ID:UqpSjwnw
反応するな。コピペしてる奴は資格板でも有名な統合失調症患者だ。
向こうでも司法書士のスレだけを狙って意味不明なコピペを繰り返している。
事実鑑定士や調査士などのスレにはコピペが一切ない。
過去に司法書士に挑戦し敗れた者だろう。反応するな。
230氏名黙秘:2007/12/01(土) 11:56:29 ID:???
>>229
確かにな…ってゆーか、鑑定士や調査士スレ覗く君は出張しすぎだからww
231氏名黙秘:2007/12/01(土) 12:00:14 ID:???
しかもageてるな
232氏名黙秘:2007/12/01(土) 12:21:02 ID:???
でもねえ、弁護士になりたいって人は大手書士事務所で
ロー資金貯金する夢捨てた方がいい。
法律家じゃなく、不動産会社・建設会社に入社して
登記部・資料管理部に配属されたんだって
スパッと割り切れる人じゃなきゃ無理。
給料いいけどね、たぶん君ら自己嫌悪に潰されてひと月保たないよ。
233氏名黙秘:2007/12/01(土) 12:26:16 ID:???
不動産とか建設会社は嫌だな確かに
234氏名黙秘:2007/12/01(土) 12:43:21 ID:???
つくづく嫌になるよ。
ああいう事務所の飲み会見ると。いや、建設会社の方が上品かもw
普段ムッツリ仕事してるから余計爆発するんだろーな。
作家におべんちゃら使う編集者的気分を味わいたいならオススメ。
「うわー、元ニートの俺が酒注いで回ってる。
うわー喜んでる先輩。なんてバカ面。ウケるw」
と割り切れないと無理。
235氏名黙秘:2007/12/01(土) 12:52:53 ID:???
ここ数年すっかり酒文化とは無縁の俺が最も恐怖するのはそれだわ
236氏名黙秘:2007/12/01(土) 13:13:39 ID:???
>>235
散々脅しといてアレだが、大丈夫。なんとかなるよ。
ミニコントや劇に出てると思って開き直ればいける。
こんな最低な俺は別人格なんだと。

あと、中小事務所はけっこうしみじみ系だから。
ダラダラつるむのや後輩に気使わせるの嫌いな所長もいる。

だけど中小じゃロー資金はなかなか貯まらないのが、スレ住人にとってはジレンマだろな…ww
237氏名黙秘:2007/12/01(土) 13:18:38 ID:???
俺はロー考えてないよ
落ち着いた事務所で働きたいね
238氏名黙秘:2007/12/01(土) 13:25:22 ID:???
書士を取って金を貯めてローへ行くという発想が
もうついていけない
ローに行きたいなら、金のたまる仕事を短期間に集中して
やった方が現実的なんじゃないか

俺はよく知らんが、宅急便とか佐川急便とか

書士を取って保険にしておこうとか
考えるから、かえって時間がかかる遠回りプランになるんじゃないか

俺は、年だからローってのは現実味に欠けるから考えないが
若ければ、そういうふうに考えるけど
239氏名黙秘:2007/12/01(土) 13:33:53 ID:???
>>230
失礼な、単純に3、4個スレを調べただけよ。
普段は出入りしない。

以前にも「統合失調症」という単語を出してみたらピタッとコピペが止んだことがあった。
自覚があるんだかないんだか。
240氏名黙秘:2007/12/01(土) 13:48:17 ID:???
頭だけでなく
<<<不毛>>>
241氏名黙秘:2007/12/01(土) 14:04:52 ID:???
>ローに行きたいなら、金のたまる仕事を短期間に集中して
やった方が現実的なんじゃないか

普通はそう考えるわな。
なのに一発合格が容易じゃない司法書士なんて言い出すのは
もしかしてこの人たち・・・って考えるのも普通。

でもそこから先は言ったらだめ。
面白い人達見れなくなっちゃう。
ここは司法板の動物園的存在w
242氏名黙秘:2007/12/01(土) 14:32:29 ID:???
司法書士受験生ってなんであんなにキチガイが多いの?
俺は予備校の自習室で司法書士のテキスト持ったキチガイを見たことがある。
勉強せず、みんなが黙々と勉強してる中一人だけラジオ体操みたいに
体操してんだよ、飛んだり跳ねたり。
なのにみんな知らんぷり。つまみ出されそうになったらやめる、ヘラヘラと笑ってね。
この世の終わり的な感じだったよ。
243氏名黙秘:2007/12/01(土) 14:34:19 ID:???
入場料無料の動物園だぁ〜

そもそも司法書士は
相談料無料
顧問料なし

でもかきほうだい
244氏名黙秘:2007/12/01(土) 16:31:23 ID:???
職歴が無いから書誌として働くんだよ
書士資格だけとっても意味無いでしょ
245氏名黙秘:2007/12/01(土) 17:45:47 ID:???
職歴ないなら、働かなきゃって考えるのが普…あ、ごめん。
言いすぎた。謝るよ。
246氏名黙秘:2007/12/01(土) 18:07:56 ID:???
12月になって、レベルが劣化しているのは明らか
あと7ヶ月だから、2ちゃんに常駐しないで、
カコモン・エクササイズしている香具師が増えたんだな。
247氏名黙秘:2007/12/01(土) 18:10:12 ID:???
12月になって、このスレのレベルが劣化しているのは明らか
けだし、あと7ヶ月だから、
2ちゃんに常駐しないで、
カコモン・エクササイーズしている香具師が増えたんだな。

248氏名黙秘:2007/12/01(土) 18:16:04 ID:???
資格板のキチガイにこのスレが知られてしまった。
スレタイの変更を望む。
249氏名黙秘:2007/12/01(土) 18:39:30 ID:???
>>248
ムリムリ
もともと、資格板の香具師が、
このスレの司試板・元祖「2ヵ月スレ」立てたんだからな。

 テレビドラマ・カバチタレでマイナー資格である行政書士を知ってしまった、
行書受験生も、14年の不適切問題祭りで、合格者が一万人越えとなってしまった。
 行書が有名となると、名前が似ている司法書士もね「関連銘柄」なのか、有名になった。

即席行書合格+ベテ司法書士受験生+旧司法試験からの流れ者
+貧乏でロー入試にエントリーできない香具師 
などが、ミラクルな四重奏を奏でた結果、
資格板で、司法書士スレは荒れるようになった。

その避難スレが必要になって、司試板に元祖「2ヵ月スレ」が立てられたのだ。
 
250氏名黙秘:2007/12/01(土) 18:42:35 ID:???
>その避難スレが必要になって、司試板に元祖「2ヵ月スレ」が立てられたのだ。

初代スレタイは 「択一落ちが2ヶ月で司法書士に合格するスレ」
→某司法試験予備校が「2ヶ月で合格講座」やっていた。
このスレの住民は2ヶ月では、全滅だった。

2ンドのスレタイは、二番目なので二年がついて  「2年2ヶ月」で司法書士に合格するスレとなったが、
→「2年2ヶ月」が択一落ちのプライドを傷つけた?のか、(2年もカカルわけないやん)、
と不満が祭りになって、人気ないスレタイとなった。

3ードのスレタイから、おなじみの「1年2ヶ月で」と変更になる。
満を持して出できただけあって、「1年2ヶ月で」はデフォルトとなった。
ベテからは「三度目の正直」と批判されたが、とにかく「1年2ヶ月で」は定着した。

ロースクール時代になり、旧試の択一落ちがマイナー?になって、
いつのまにか、スレタイが「司試生が」と変更となっていた。
251氏名黙秘:2007/12/01(土) 18:52:40 ID:???
このスレだけの責任じゃないな
ローになってから単に行書持ってるだけの連中が
司法板に流れてるし、無職ニートも同様
司法板全体が劣化してる
252氏名黙秘:2007/12/01(土) 19:10:15 ID:???
間違っている

元祖「2ヵ月スレ」は、司法試験生が立てたというのが通説
253氏名黙秘:2007/12/01(土) 19:20:32 ID:???
あの頃切実だったもんな。
254氏名黙秘:2007/12/01(土) 19:41:44 ID:???
そんな歴史を語る前に
どうやって食うか語れ
255氏名黙秘:2007/12/01(土) 19:42:56 ID:???
まぁマジレスすると真面目に勉強してる人なら2chなんて見ないだろう品。
漏れもラーメン食いながら野球を見つつカキコしてるだけだし。
場末の掲示板で説教や煽りに夢中な奴なんて真っ先に落ちるだろうなと思いながら見てるよw
256氏名黙秘:2007/12/01(土) 19:47:03 ID:???
地獄におちたわよ!
257氏名黙秘:2007/12/01(土) 19:48:52 ID:???
>>256
ん?オニャノコならもう少し話す?
258氏名黙秘:2007/12/01(土) 19:59:45 ID:???
>>256
やらないか?
259氏名黙秘:2007/12/01(土) 20:01:58 ID:???
>>256
ゴメンネ。愛するオニャノコ。
明日試験があるからもう勉強に戻らなきゃ。
>>256が幸福になれますように☆
今日は>>256をズリネタにして眠ります。
短い時間だったけどありがとう
260氏名黙秘:2007/12/02(日) 00:23:21 ID:???
完全に資格板の住人の遊び場と化したな・・・
誰か貼った?
261氏名黙秘:2007/12/02(日) 00:35:51 ID:???
なにをいまさら・・・
262氏名黙秘:2007/12/02(日) 00:43:06 ID:???
じゃあ削除依頼してこよう
そもそも板違いだしな
263氏名黙秘:2007/12/02(日) 00:44:17 ID:???
>>249
調査士のほうは目がいかなかったんだね
もの知らないって怖いな。おれも知らなかったけどw
264氏名黙秘:2007/12/02(日) 00:45:35 ID:???
たまに資格板覗くけど、まだこっちの方がマシな感じもする
265氏名黙秘:2007/12/02(日) 00:46:47 ID:???
あっちは基地害のホームだからな
たまに遠征してくるけど
266氏名黙秘:2007/12/02(日) 00:52:14 ID:???
官業の前後夜祭ないのか今年は
宅建だけでは資格欄がさびしいぞ
267氏名黙秘:2007/12/02(日) 09:24:02 ID:???
通信の場合、WEBがベストかと思ってたが、
意外と音声モノの方がいいかもしれないな。
集中度が違うんじゃないか。
ただ、大原の74分ものとかじゃないと、格段のメリットは無さそうだが。
268氏名黙秘:2007/12/02(日) 16:51:32 ID:???
お前は、税理士受験生か?
それとも司法書士試験後を考えているのか。
泥臭い資格が好きなんだな。
269氏名黙秘:2007/12/02(日) 17:11:34 ID:???
書士に合格したら税理士試験を受けるかローに進学するか迷ってるんです
270氏名黙秘:2007/12/02(日) 19:11:13 ID:???
とりあえず受かってから考えたらどうよ
271氏名黙秘:2007/12/02(日) 19:59:36 ID:???
できる奴はみんなカセットなんだよ
映像見てると講師の顔とか服装とか映りこむ生徒の容姿とかが気になる
272氏名黙秘:2007/12/02(日) 20:34:58 ID:???
旧司落ちが1年2ヶ月で司法書士に合格するスレ★13
↓     ↓         ↓     ↓ 
旧試オチが1年2ヶ月で司法書士に合格するスレ★14  と変わった

旧司落ち→旧試オチと、スレタイを変えるな。

落語の【オチ】みたいなスレタイはよくない。
オチ★14のスレ主が、ロー生か現役学部生か、資格ニートなのかは不明だが、
旧試落ちの、【落ち】由緒ある言葉なのだ。

【半落ち】という、映画・小説を知っているか?
しかし、【半落ち】の意味が、このスレとは違うので注意だ。

【半落ち】 → 旧試の択一は合格したけど、論文で落ちたという意味
【完落ち】 → 旧試の択一で予選落ちしたと言う意味
【口落ち】 → 旧試の口述で、残念また来年落ちしたと言う意味
けだし、【落ち】由緒ある言葉なのだ。

半落ち (単行本)
ttp://www.amazon.co.jp/%E5%8D%8A%E8%90%BD%E3%81%A1-%E6%A8%AA%E5%B1%B1-%E7%A7%80%E5%A4%AB/dp/4062114399
半落ち(DVD)
ttp://www.amazon.co.jp/%E5%8D%8A%E8%90%BD%E3%81%A1-%E5%AF%BA%E5%B0%BE%E8%81%B0/dp/B0001AE1WW
273氏名黙秘:2007/12/02(日) 21:00:33 ID:???
すっかり落ち着いたな。
資格板のや司法組の煽りがないと盛り上がらないのも悲しいが。
274氏名黙秘:2007/12/02(日) 21:03:14 ID:???
12月になったな。
みんな勉強が忙しくなったんだろうね。
275267:2007/12/02(日) 21:25:25 ID:???
俺もデキル奴の仲間入りか。
この勢いで、合格まで行ってやろうか。

それでは、暫く、さようなら。
276氏名黙秘:2007/12/02(日) 21:49:39 ID:???
負けないんよそれが
277氏名黙秘:2007/12/02(日) 21:54:39 ID:???
【アテネ】 4年ぶりの改訂出版 !  【北京】

実戦択一カード【午前の部・午後の部】ってどうですか?
278氏名黙秘:2007/12/02(日) 21:56:27 ID:???
もう間に合わんよ。
279氏名黙秘:2007/12/03(月) 05:04:23 ID:???
>>272
わりいな。立ててから気づいた。
280氏名黙秘:2007/12/03(月) 07:35:29 ID:???
720 :氏名黙秘 :2007/11/23(金) 01:24:12 ID:hlHhXZ+A
後五ヶ月
おまえら早く三振しろ

721 :氏名黙秘 :age :2007/11/23(金) 01:33:56 ID:???
@超基本事項だけ11月末までに丸暗記して、
Aあとは新司法試験型問題を解きまくれ。答案は第三者に見てもらうといい。

@Aを何度も繰り返せ!!

これだけに絞ってやれば合格するよ。他のことはもうするな。


「二振者集まれ」のスレでのやりとりだけど、新つてこんなんで
受かるの?レベルひくすぎだぞ。それから予備校本だけ読めとか
が圧倒的てで、ローのテキスト読めっていうのは皆無だが・・。
これってロー造った意味ねーぞ。

281氏名黙秘:2007/12/03(月) 08:03:16 ID:???
過去問で出題範囲を知る
予備校本で理解し、基本書で構造化し、条文で確認し、
そしてこれらをまとめて体系化し暗記する
さらに過去問や答練で問題演習をすれば、書士でも紳士でも合格できる
282氏名黙秘:2007/12/03(月) 16:31:49 ID:???
と無資格者が申しております。
283氏名黙秘:2007/12/03(月) 16:54:21 ID:???
今年受かった人、
就職はどんな感じですか?
284氏名黙秘:2007/12/03(月) 16:55:14 ID:???
時給800円
285氏名黙秘:2007/12/03(月) 17:02:58 ID:???
【資格者を雇うことのリスク】

司法書士事務所が新人資格者を雇うことには
<<<何のメリットも存在しない>>>
そんなことは逆の立場になれば容易に分かることである

まず、将来的に独立する可能性を大いに含んでおり
<<<雇用期間が短期>>>である(性格も短気)
苦労して仕事を教えてもすぐにいなくなってしまう

勤務事務所で客とコネを作り、独立の際に
<<<仕事を奪われる>>>
これは、売上の減少に直結する死活問題である

もともとサラリーマン嫌いの性格ゆえの資格者であり
<<<性格が反組織的>>>である
命令、下ずみ、雑務、コキ使われることが大嫌いである

1事務所に2人の司法書士は不要であり
独立・分裂・謀反・下克上・一揆・無血革命のリスクが常に付きまとう
このようなリスクを上回るメリットが存在するというならば
<<<逆に教えてほしいものだ>>>
あえて給与を払ってまで雇用する価値はない

たまに、有資格者募集の求人があるのは
ボスが司法書士でない名義貸事務所が多く
中間省略登記、死者の委任状偽造など違法な登記を強制される
<<<月報に名が轟く>>>
286氏名黙秘:2007/12/03(月) 17:14:44 ID:???
また統合失調症患者か。
287氏名黙秘:2007/12/03(月) 17:15:31 ID:???
お世話になった事務所と客の取り合いにならない場所で
開業するのがこの業界の仁義。
288氏名黙秘:2007/12/03(月) 17:23:54 ID:???
仁義に拘束力はないわな。
289氏名黙秘:2007/12/03(月) 17:28:22 ID:???
仁義誠実の原則
290氏名黙秘:2007/12/03(月) 17:56:06 ID:???
転向組の最短司書合格法 これがすべてだ。

http://blog.livedoor.jp/likeacyborg/archives/2007-10.html
291氏名黙秘:2007/12/03(月) 18:01:34 ID:???
お前ら条文の第何条とか覚えてるの?
292氏名黙秘:2007/12/03(月) 18:13:04 ID:???
415条とか基本的な条文ぐらいなら覚えてるよ
293氏名黙秘:2007/12/03(月) 19:14:36 ID:???
>>291
ギャハァ バカスギ
294氏名黙秘:2007/12/03(月) 20:26:23 ID:???
自然と覚える

つかここ基本は旧試の勉強数年はしてるヤツらだろ?w
295氏名黙秘:2007/12/03(月) 20:42:06 ID:???
よい子(415)がバックレ損害賠償
296氏名黙秘:2007/12/03(月) 20:46:07 ID:???
イー国(192)作ろう即時取得
297氏名黙秘:2007/12/03(月) 22:04:44 ID:???
        ____
       /      \
      /  ─    ─\     今年もあと一ヶ月だお・・・
    /    (●)  (●) \
    |       (__人__)    | ________
     \        ̄    ./ .| |          |
    ノ           \ | |          |  
  /´                 | |          |
 |    l                | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |




      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \
   /  (●)  (●)  \.  俺はこの一年間何をしていたんだろう 
   |    (__人__)    | 2chで浪費した莫大な時間を何か有意義なことに使っていたら・・・
   \    ` ⌒´    /
   /           \
298氏名黙秘:2007/12/03(月) 22:37:42 ID:???
蛇が見えた。某都内有名私立大学のある場所から駅まで続く
長い長い人の列の蛇だ。
みな、黙々と歩いていく。七月の第一日曜日の夕暮れ時に黙々と。
誰も喋らない、みな肩を落として駅まで歩いていくんだ。
ふと気づくと、35歳くらいだろうか、頭のはげ上がった一人の司法ヴェテが
声をあげて泣いている。
「もう家には帰れない、誰か助けてくれ…」ってね。
前を歩く者も肩を落として黙々と歩いていく。まるで何も聞こえてないかのような
顔をして歩いていくんだ。
一人も振り返らないでね…
299氏名黙秘:2007/12/03(月) 22:42:38 ID:???
>>298
まぁ私大にしか入れない頭でも気にするなよw
300氏名黙秘:2007/12/03(月) 22:54:19 ID:???
>>299
アホ?
301氏名黙秘:2007/12/03(月) 22:56:19 ID:???
>>300
用も無いのに何しに私大の会場に足を運ぶんだ?
302氏名黙秘:2007/12/03(月) 22:57:23 ID:???
たしかにね
論文試験を受けた奴しか
分らないね
303氏名黙秘:2007/12/03(月) 22:58:10 ID:???
七月の第1日曜ったら司法書士試験じゃん。
東京の受験地は早稲田でしょ
304氏名黙秘:2007/12/03(月) 22:59:36 ID:???
>>303
ああ、そうだった
「第1」を流していた
305氏名黙秘:2007/12/03(月) 23:00:19 ID:???
>>302
論文は7月中旬だろ・・・・。
ネタだと思うけど
306氏名黙秘:2007/12/03(月) 23:05:33 ID:???
民法 四宮
不登法 幾代
会社  神田
刑法 弾道
憲法 佐藤幸
民訴 三日月

商業登記は何がよいのだろうか。司法学院、とかいう漫画本は
使いたくない。

307氏名黙秘:2007/12/03(月) 23:06:51 ID:???
古くないですかああ
308氏名黙秘:2007/12/03(月) 23:07:46 ID:???
これぞまさにエメラルドヴェテ。
309氏名黙秘:2007/12/03(月) 23:16:33 ID:???
不登法が幾代なら、会社法は神田ではなく、あくまで鈴木で突っ張って欲しかった。
310氏名黙秘:2007/12/03(月) 23:24:40 ID:???
資格全般板ってなんであんなに低学歴臭がするの?
311氏名黙秘:2007/12/03(月) 23:29:57 ID:???
少し前まで司法板の敷居が高かっただけ

資格板でも簿記スレは真面目にやってるなw
312氏名黙秘:2007/12/03(月) 23:40:04 ID:???
シケタイがスラスラ読めるぜ いいだろ
313氏名黙秘:2007/12/03(月) 23:43:07 ID:???
>>312
もうちょっとレベルアップしてくれないと
つまらなさ過ぎる
314氏名黙秘:2007/12/03(月) 23:45:34 ID:???
司法書士専業受験生に
俺シケタイ読めるんだって言ったんだ。
そしたら彼、泣きそうな顔をしてたよ。
何でだろう。
315氏名黙秘:2007/12/03(月) 23:53:30 ID:???
今から間に合うか?
旧司択一落ち、ロー不合格。
316氏名黙秘:2007/12/04(火) 00:14:27 ID:???
>>315
無理。諦めろ。
317氏名黙秘:2007/12/04(火) 00:28:07 ID:???
>>315
私もこれから始めます
そんな間に合うかとか合わないかとか
言ってる場合じゃないでしょ
やるしかないってことでは

もし、駄目でも次につながるでしょ
318氏名黙秘:2007/12/04(火) 00:38:13 ID:???
>>317
一緒にやらないか
319氏名黙秘:2007/12/04(火) 00:42:52 ID:s8+pf4yw
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 三振したら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる  
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  ロー卒
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /  
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|

320氏名黙秘:2007/12/04(火) 00:50:04 ID:???
>>315
再来年合格レベルに入れたらいいね、って感じだな。
321氏名黙秘:2007/12/04(火) 00:52:42 ID:???
旧試2,3年目頃の勢いでやれば何とか
322氏名黙秘:2007/12/04(火) 00:54:27 ID:???
1年目は?w
323氏名黙秘:2007/12/04(火) 00:54:52 ID:???
択一メインの書士に択一落ちが転向しようってのがそもそもの誤りでは・・
324氏名黙秘:2007/12/04(火) 03:01:21 ID:???
民法も会社法も1000条あるけど
このうち何条くらいなら内容を思い出して諳んじることができる?
325氏名黙秘:2007/12/04(火) 05:01:02 ID:???
300くらいならなんとか
326氏名黙秘:2007/12/04(火) 06:18:39 ID:???
>>314
司法書士試験の範囲を大幅に逸脱しているシケタイなんかを読み込んでいる
不合格間違いなしの君を見て哀れみのあまり涙が出てきたんだろう
327氏名黙秘:2007/12/04(火) 08:48:26 ID:???
自分は今ローにいるが、司法書士は入る前に取っておいた。
既習コースに入学できたし、また書士資格のおかげで奨学金ももらえた。
司法書士は2回受験で苦労したけど、今では書士資格取っておいて良かったと思える。
328氏名黙秘:2007/12/04(火) 09:05:26 ID:???
1919(いくいく)ワイマール憲法。
俺が一番初めに覚えたのはこれだったな。

ちょっと恥ずかしい(///
329氏名黙秘:2007/12/04(火) 09:51:35 ID:???
書士3回落ちの自閉症の友人が今年ローに入った。
入ってからかなり快活になった。
ローは金が高いが価値はある・・・
330氏名黙秘:2007/12/04(火) 09:55:14 ID:???
さすがロー
331氏名黙秘:2007/12/04(火) 10:56:43 ID:???
自閉症の治療をするのがロー
これでいちおう
無職でいる言い訳がつく
332氏名黙秘:2007/12/04(火) 11:47:07 ID:???
<瞬間的な記憶力>チンパンジーの子、大学生より賢い
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071204-00000015-mai-soci
333氏名黙秘:2007/12/04(火) 13:56:45 ID:???
>>326
てかシケタイくらい読めないとダメだと思うんだが
レックの司法書士用の本も読んだが、これならシケタイでいいやと思った。
特に民法。
専業はでゅーぷろでも読んでりゃいいでしょw
334氏名黙秘:2007/12/04(火) 15:55:31 ID:???
>>333
試験にでないようなことばかりやってるから糞ベテって言われるんだよwww
335氏名黙秘:2007/12/04(火) 15:58:04 ID:???
>>334
司法浪人の力を見くびっておるなw
フハハ 書士専業!貴様らは綺麗に粉砕してやるわ!
336氏名黙秘:2007/12/04(火) 16:55:04 ID:???
司法浪人という
時代に取り残された人たちも
あと2〜3年で
消えていなくなるんだね

本当に新司法試験さまさまです
こんなキチガイじみた人たちを
もう二度と産まないでほしいです

司法書士試験も1発で合格し
はやく社会で働いてください
合格をお祈りしています
337氏名黙秘:2007/12/04(火) 16:56:28 ID:???
司法浪人の司法書士参戦に書士受験生はまさに戦々恐々であるらしい。
とある予備校講師などは、恐ろしさのあまり司法浪人なんか全部大したことないとか
柄にもない強がりを言ってみたり、また別の講師は
「司法浪人の参入のため専業受験生は受かるのが不可能に近くなります。」などと既にお通夜ムードの所もあるらしい。

このいずれの指摘も極論に走りすぎている感があるが、後者の方が比較的妥当であろう。
338氏名黙秘:2007/12/04(火) 17:03:05 ID:???
時代の流れに取り残された
司法浪人とやらの無職は
日本にどれくらいいるの?
339氏名黙秘:2007/12/04(火) 17:05:53 ID:???
でも、ローにいかずに
司法書士を目指す理由は
お金がないから?
時間もないから?
340氏名黙秘:2007/12/04(火) 17:10:59 ID:???
司法浪人が合格して
ようやく働いてくれて
司法書士の受験業界から
きれいさっぱりいなくなった頃

5年後

少子化もあり
合格者1000人超

簡単になるんだろうなー
廃業者も明るみにでるだろうしね
341氏名黙秘:2007/12/04(火) 17:28:38 ID:???
>>336
>本当に新司法試験さまさまです こんなキチガイじみた人たちを もう二度と産まないでほしいです
ちなみに一発合格できなかった人ってどういう進路をたどるの?
342氏名黙秘:2007/12/04(火) 17:34:34 ID:???
>司法浪人という時代に取り残された人たちもあと2〜3年で消えていなくなるんだね
なぜ?受験生の6割〜8割は(年によって違う)は新司法試験浪人になるんじゃなかったっけ?
343氏名黙秘:2007/12/04(火) 17:34:42 ID:???
一発合格できなかった場合

平成20年7月の試験に合格できず
平成21年7月に合格した場合
平成22年の研修試験の発表が8月であり
平成22年9月から司法書士登録し働く

あと、2年半
無職ということ
344氏名黙秘:2007/12/04(火) 17:36:14 ID:???
新司法試験に落ちるようなアホは
司法書士も到底無理
だって、新司法試験の方が簡単じゃん
そんなアホは数に入れない
345氏名黙秘:2007/12/04(火) 17:37:40 ID:???
>>343
つまりあなたひとみたいな人以外は今まで通りの道をあゆむって事ね
346氏名黙秘:2007/12/04(火) 17:41:26 ID:???
新卒以外はろくな就職先にありつけないから
資格を夢見てずっとフリーターなのだろうね
結局、合格してもライバルが星の数程いて
食えず→廃業→フリーター
戻ってきて
また夢見てロースクールいって
でも就職できず→フリーター
もう40歳近くなって
プライドだけは高く
収入は低い状態が続くんじゃないかな
347氏名黙秘:2007/12/04(火) 17:44:11 ID:???
国が三振制度を儲けたのは
旧司法浪人のようなキチガイを産まないという政策
これで美しい国になるでしょう
ただでさえ少子化で労働力が不足するというのに
働きもせず無駄飯食らう国民を国は認めないということ
348氏名黙秘:2007/12/04(火) 17:49:43 ID:???
>旧司法浪人のようなキチガイを産まないという政策
>>342の回答よろ。で結局全員が就職するんですか?
浪人するなら同じことだと思いますが
349氏名黙秘:2007/12/04(火) 17:51:33 ID:???
無駄飯食らう国民って公務員や政治家のことだよなw
350氏名黙秘:2007/12/04(火) 17:58:38 ID:???
国がなぜ三振制度を儲けたのか?
つまり
「諦めさせる」ということ
幾年も浪人する人達を産まないということ

浪人生活が続くと精神が崩壊し
社会犯罪に走る傾向もあることから
(その人自身の人生も台無しになる)
国策として三振制度を設け
自分は向かないということを
早期に気づかせて
転向を図る機会を与えたのである

にも拘わらず
司法書士浪人に転向し
まだ就職もせず無職を繰り替えずというのは
国策を理解していない愚考である

こういうことから
司法書士にも受験回数制限を儲けることが望ましい
351氏名黙秘:2007/12/04(火) 18:01:51 ID:???
>国がなぜ三振制度を儲けたのか?つまり「諦めさせる」ということ幾年も浪人する人達を産まないということ
うん。だから新になってもこういう人は別にいなくならないわけで^^;
通じてるよね?w
352氏名黙秘:2007/12/04(火) 18:02:20 ID:???
新司法試験の浪人の場合
司法書士浪人になるのは
まさに地獄

なぜなら司法書士の方が難しいからである
簡単な新司法試験に三振しておきながら
難しい司法書士の浪人になるなど
まさにキチガイ

国策を無視した行為は
自ら刃となって跳ね返り
自分のみならず家族を巻き込んで不幸になる

そもそも、弁護士なり司法書士になろうとする
行為そのものが愚かであり
新卒で一部上場一流企業に行くか
民営化されない公務員になった方がよほど
簡単で幸せな人生を送ることが出来る
353氏名黙秘:2007/12/04(火) 18:10:28 ID:???
>>352
何が言いたいのかわからん。
というか何でこんなことをいちいち書き込んでるのかわからん。
>新卒で一部上場一流企業に行くか 民営化されない公務員になった方がよほど簡単で幸せな人生を送ることが出来る
じゃあんたは受験しなけりゃいいじゃんで終わる話だよね?
354氏名黙秘:2007/12/04(火) 18:10:29 ID:???
新司法試験に三振し
永遠に司法書士を受け続けるという
悲惨な人は今後も生まれるだろうね
司法書士にも三振制度を設けるしかないよ
355氏名黙秘:2007/12/04(火) 18:11:33 ID:???
私は司法浪人でないし
ただの傍観者
356氏名黙秘:2007/12/04(火) 18:14:31 ID:???
>>355
なんでよりにもよって司法試験板の書士転向スレを選んで書き込んでるんだかw
しかしただの傍観者氏は博学ですね。
傍観者なのに司法書士試験や新司法試験についてのルールを良くご存知だ。
よく知らないのに提言をするあたりすばらしいですね
357氏名黙秘:2007/12/04(火) 18:16:13 ID:???
三振制度は廃止されるしwなにいってんの?このバカw
弁護士になっても食えないのが普通な世の中なのに
358氏名黙秘:2007/12/04(火) 18:18:15 ID:???
わ、わ、わたしは
司法浪人ではない
ほんとうだ、信じてくれ
359氏名黙秘:2007/12/04(火) 19:09:11 ID:???
>>358
ワラタwww
360氏名黙秘:2007/12/04(火) 19:46:42 ID:???
ここのところ、資格試験の浪人は無駄だという論調。
ここに書き込むほうがもっと無駄だと気がついた。
勉強して成果をあげよう。
361氏名黙秘:2007/12/04(火) 19:47:41 ID:???
四球制度もぜひ欲しい

四回落ちたら、受験票4枚で次の試験が無料で受験できる
362氏名黙秘:2007/12/04(火) 20:51:55 ID:???
三振制度は廃止されるのか?だったら俺もロー行きたいな
363357:2007/12/04(火) 20:53:55 ID:???
俺の願望だしww
364氏名黙秘:2007/12/04(火) 21:25:09 ID:???
三振制度は廃止されません
だって、野球のルールだもの。
365氏名黙秘:2007/12/04(火) 21:25:39 ID:???
まあ、ホントにレベルの高い司法転向組は
今年あたりから参入するだろうね
今年、論文落ちで、来年はかなり厳しい
年齢や家族の状況、経済環境
そういう現実を見ると、転向せざるを得ない

366氏名黙秘:2007/12/04(火) 21:33:31 ID:???
三振廃止して一球勝負にすれば浪人は生まれないよw
367氏名黙秘:2007/12/04(火) 21:35:16 ID:???
死球でも合格かな?
368氏名黙秘:2007/12/04(火) 21:44:40 ID:???
「 三振した〜〜〜 下手こいた〜 !!! 」



そんなの関係ねぇそんなの関係ねぇ はい オッパッピィー





(ワンバウンド、一塁にランナーいないし) 
という要件をみたし、
三振 振り逃げして、
走って、一塁セーフ 
 はい オッパッピィー
369氏名黙秘:2007/12/04(火) 21:54:10 ID:???
年齢、家族、収入を考えて
司法書士に転向?

そろそろ目を覚まして
働いた方がいいよ。

弁護士も司法書士も
食えない職業なのだから。
370氏名黙秘:2007/12/04(火) 21:58:08 ID:???
>>369
具体的に食える職業って何?
371氏名黙秘:2007/12/04(火) 22:01:19 ID:???
国家・地方公務員
372氏名黙秘:2007/12/04(火) 22:01:29 ID:???
だめぽ住民に釣られるのは犯罪者
373氏名黙秘:2007/12/04(火) 22:06:38 ID:???
司法書士で明るい希望が一筋でもあるのだとしたら

<<<逆に教えてほしいものです>>>
374氏名黙秘:2007/12/04(火) 22:07:44 ID:???
>>371
どっちも人減らし真っ最中じゃねーかwww
キャリアはうつ病もちが増えてるしww
ネタなら他でやれやw
375氏名黙秘:2007/12/04(火) 22:10:23 ID:???
>>373
そこまで拡大解釈していいなら少子高齢化で年寄りが食いつぶしてるこの国の30代以下に未来なんかないだろ。
職業とか関係なしに
376氏名黙秘:2007/12/04(火) 22:11:23 ID:???
                           \
                            \
                             \         彡
                              `r∧__∧
                               r‐ 、(・∀・ ) 転向!司法書士楽勝♪
                               \(`ヽ、 ,つ
                                 `ヽ.__/



|     書式の壁   /   |
|            / ミ |
|              / ミ   |
|     \、_,ノ     、_/  |
|     _,ノ  ∧__∧ (   |
|     `) ('ヽ、   ))  ___──
|         ヽ   /      ̄ ̄ ̄
|        / ,- ヽ   ̄ ̄ ̄──
|    '⌒)(__,/ ヽ__)(`   |
|    /'        '^\   |
377氏名黙秘:2007/12/04(火) 22:26:37 ID:???
まぁここの奴らは一生2ちゃんで愚痴を言う負け組になるんだろうな。
>>375みたいな
378氏名黙秘:2007/12/04(火) 22:27:08 ID:???
不登の記述で持分の計算をよく間違えるんだが、これなんかコツあるの?
379氏名黙秘:2007/12/04(火) 22:37:49 ID:???
66 マッキンゼー、GS、メリル、電通、国T(財務/経産)、朝日新聞社、日本経済新聞社、船井総合研究所
64 キーエンス、野村證券、野村総合研究所、日本IBM、大和証券、アクセンチュア、テレビ局、ADK、講談社、日本電産、大和SMBC
--不眠不休 ----------------------------------------------------------
62 JTB、日本旅行、富士通 バンダイ 国T(財務/経産除)
60 三菱商事、三井物産、住友商事、阪和興業、川崎汽船、明治安田
--残業月150時間 ----------------------------------------------------------
59 東京三菱UFJ、みずほ銀行、MR、オリックス、NTTデータ、住友信託
--残業月100時間 ----------------------------------------------------------
58 NEC、京セラ、ローム、MS海上、損保ジャパン、日本生命
56 東京エレクトロン、東京海上日動、インテリジェンス、リクルート
54 帝国通信工業、商船三井、日本郵船、三菱地所、三井不動産、三菱UFJ信託
--残業月80時間 -----------------------------------------------------------
52 国U、上位地銀、上場専門商社、三井トラスト、日清製粉、鹿島、トヨタ、ホンダ、日産
50 政府系金融、森永乳業、住友電工、キヤノン、リコー、デンソー、ブリヂストン、村田製作所、電力各社(本店)
49 NTT研究所、NTTドコモ、松下電器、シャープ、東芝、三菱電機、コマツ、オリンパス、オリエンタルランド、TDK
-- 残業月60時間 ----------------------------------------------------------
48 旭硝子、三井化学、住友化学、新日鉄、JFE、P&G、花王、資生堂、三菱倉庫
47 中堅化学メーカー、セイコーエプソン、富士写真フィルム、ソニー
46 ニコン、出光、昭和シェル
44 日立製作所、日本製紙、王子製紙、政令市
-- 残業月40時間 ----------------------------------------------------------
42 新日本石油、郵便局、都道府県庁
41 NTT東西、NTTコム、私鉄(非現業)
40 JR各社(非現業)、電力各社(現業)
-- 残業月20時間 ----------------------------------------------------------
38 町役場、特殊法人、私大職員、ビル管理(非現業)
-- 定時退社可 ------------------------------------------------------------
380氏名黙秘:2007/12/04(火) 22:40:27 ID:???
        //.:.:.:.:/---─────--.、.  \.:.:\
       /.:.:/.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`丶、\.:.:\
       /.:.:.:!.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、j.:.:.:.:\
      .{.:.:/\.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ | {:.:..:.:.:.:.:.:.:|:::::.:.:i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`,
      l.:.:{   ヘ.:.l.:.:.:.:l:.|:.:.:.:|::l | |:::::::::::::::.:i}:::::.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヘ
    /ヽi.:.:|    ', l.:.:.:.:l.:|.:.:.:.|:| |::|:.i:::::::::::::/: ::::.::|::::::.:.:.:.:l :.:.:.:.:.l
    {  了    〉::L,,_.l八エィ:L.|_jハ::::::::ハr:::::::::|::::::.:.:.:::| .:.:.:.:.:|
    l   ゝ  ./;,∧:.:.ハ リ  l::l  |::::/ ム::__Ni::::::.:.:::/.:.:.:.:.:.:}
    ヽ、  j`ゝく_::::ハ V===ミ、.''   l/ /` レ' .リ|.:.:.:::::,'.:.::/:::::N
      `T  il_l:∧           ''ィ=ミ;、' |:.:.:.:/,':.:/:::j:/リ
       L.__lハ¨::::::|              ` j,::::/:::::/::::/.//
      彡.::::::∧::::::|.        '     イ.:::::::./,':.// /
      >::::::::∧:::::|ヽ,    r‐ .ァ     _,./ |::_:イ //'′
      ````ハルヘ:::ト_丶、  ` ´   r<´ \|,:::::|   持分よく考えてね。
    ,, ''"二ミ`ー-'ヘ::|  ¨ヘ.>‐--; <7ー-^エ`.k::::|   
   /     \.\ハ|`ヽ、  ` Vハ`、. トー‐   }:::i|_
  ./        \:::ヽ.  ヽ  /::::ヘ l {_ァ    |::il  i\
  l.          ヽ:::\ .\〈::;;;;::} l |    |/  .lハ
  ',      `丶、  ヘ:::::`、 ヽt;:::ハ l |    |r 、  l |
  ヘ        \  ハ:::::`、 ヘ;:::ハl ゝ  //\j. |
381わた○べ法務:2007/12/04(火) 22:52:37 ID:???
>>337
司法浪人は負けぐせと気力減退で受からんかもよ?
司法書士で二十年以上司法試験受けてる人いるよ…万年論文落ちみたい…
382氏名黙秘:2007/12/04(火) 22:54:52 ID:???
            (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( )
             |:::::| ̄ ̄8 ̄ ̄8 ̄ ̄|:::::|
             |:::::|   /   /゙    |:::::|  
             |:::::|  ∧_∧ ./゙    |:::::|
             |:::::| ,.(・ω・` ).     |:::::| キーコ
             |:::::○   ○ノ     |:::::|  キーコ
            _|:_/_<_<__/)_    |:::::|
           (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( )))   |:::::|
            ̄|:::::| ̄ ̄ ̄ ̄    .|:::::|
          .....,,,.,. |:::::|,,,.,.,..,,,.,.,.....,,,.,.,.,.,,.,.,|;;;::|,,,.,.,.....,,,.,.,...


   ハ_ハ
 ('(゚∀゚∩ 転向ーー! __________
  .ヽ  〈        (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( )
    ヽヽ_)      ..|:::::| ̄ ̄8 ̄ ̄8 ̄ ̄|:::::|
               |:::::|   /   /゙    |:::::|
               |:::::|  ./   /    |:::::|
               |:::::| /   /     .|:::::|
               |:::::| /.ダンッ/     .|:::::|
              _|___/从从./___    |:::::|
            (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( )))  .|:::::|
              |:::::| ̄ ̄ ̄        |:::::|
           .....,,,.,.|:::::||,,,.,.,.....,,,.,.,.....,,,.,.,....,|;;;::|,,,.,.,.....,,,.,.,...
383氏名黙秘:2007/12/04(火) 23:06:23 ID:???
つーか、転向者が有利だとか言ってるのは、試験受けたことがない人達では?
384氏名黙秘:2007/12/04(火) 23:06:24 ID:???
                ┌──────────
                | お知り合いですか?
  ┌─────┐└─────‐v────
  │ イヤ、全然  |__________  プァァン…
  └───‐v─┘//. |  //     /  .|
    |          . | __Λ∩  /  |
    |   ∧_∧     |`Д´) ∧_∧」   ガタン
   /  (,,´Д`)    |  /  (    ) \  ゴトン
  //  (   )二二二二二⊂    | \\
 ||||        )~)        (⌒  _ノ  . ||||
 ||||  ./  ̄ U U_____ し    \ ||||
 ||||/   /                .\   \||||
 |||| ̄ ̄||||.     ロー行き         |||| ̄ ̄||||
385氏名黙秘:2007/12/04(火) 23:08:57 ID:???
>>381
そういう奴は論文の書き方すら
分からない奴だろうな
論外 
386氏名黙秘:2007/12/04(火) 23:15:11 ID:???
       _,..-――-:..、    ⌒⌒
     /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\      ^^
    / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  :::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::     ∧_∧
      ::::::::::::::::::::::::::::       ( ::;;;;;;;;:)   
        ::::::::::::        /⌒`'''''''''''^ヽ     <生まれた時代が悪かったなぁ
               /⌒ヾ/ / .,;;;;;;:/.:;|
-―'――ー'''‐'ー'''―‐'―''''\,./ / .::;;;;;;:/‐'| :;|'''ー'-''――'`'
 ,, ''''  `、 `´'、、,   '''_ソ / `:;;::::ノ,,, | :;| '''  、、,
    ,,,   ''  ,,   ''''' ξ_ノ丶ー'ー< ,ゝ__> '''''  ,,,,
 ,,     ,,,,     ''' ,   ::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::  ,,
            ,,,,,,,     :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;:::::::::      ''
,, '''''''      ,,,,       ,,    :::::::::::::;;;;;;;;::::::
387氏名黙秘:2007/12/04(火) 23:17:12 ID:???
⌒ヽ         /                  /       |
  _ノ        ∠_____________ /        .|
           /\  \             |          |
           .\ \  \               |          |
   ○      / \ \  \           |         /
    />    /  / \ \  \       , "⌒ヽ       /
   ///   ./  /   .\ \  \      i    .i       ./
  ./\\\  /  /     \ \  \    .ヽ、_ノ     /
 /  .\\ ./  / ∧∧    \ \  \     .|     /
 \   \\ ./ .(・ω・)  /.\ \  \    |    /     /
   \   \\ ∪  ノ '      \ \  \   .|   /|    ./
  o .\    \\⊂ノ /        \ \  \  |  / |   /
     "⌒ヽ .  \\ /           \ \  \| /  |   /
    i     i    \\   ○       \ \/|/   |  ./
  ○ ヽ _.ノ .\   \\      _,. - ''",, -  ̄    _| /
           \    \\_,. - ''",. - ''   o     ̄ .|/
            \   \\ ''  ̄ヘ _ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ○      \   \\//。 \  天候が悪くなってきたなぁ・・・
    ゚   o   。   .\   \/     |  
   。              ̄ ̄ ̄      \__________
388氏名黙秘:2007/12/04(火) 23:24:58 ID:???
>>383
有利なんて言ってないと思う
過剰反応しすぎ

ただ、今年辺りの転向者は能力が高いということ
あとは、切り換えの本気度とモチベの維持
短期決戦の心構え次第

伊藤塾の山村氏も受かった
あの人よりも司法試験科目はできる自信がある
389氏名黙秘:2007/12/04(火) 23:26:46 ID:???
    |  _ l        !
  i | 〃_@_ヽ    |       i
|     ||予備校.|             
   !| ヾ.二.フ  |    ______/   |
|    __||_    | ``‐-、._    \
    !  ||.====|   i         `..`‐-、._ \
  i   ||.====|    ∧_∧  ./   ..`‐-、\
l     ||.====|  | (,,´・∀・) /  ∧∧    |   |
   l    ̄|| ̄   / つ つ〆  (・ω・*)
 !  !  ((二二)   し─‐J     uu_)〜
390氏名黙秘:2007/12/04(火) 23:27:54 ID:s8+pf4yw
司法試験と司法書士か
391氏名黙秘:2007/12/04(火) 23:31:44 ID:???
                  __ __ __ __ ___             __ __ 
                 ∠__∠__∠__∠_.∠_../ |        __∠__∠__∠l__
               ∠__∠__∠__∠__∠__/|  |        ∠__∠__∠__∠__/.|_
.                ∠__∠__∠__∠_.∠_./|  |/|       ∠__∠__∠__/   /|  |/|
.                /   /  ./   /   /  /! |/|  |     |  /  /  /| ̄ ̄|  |/|  |
              | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |/  |/|     |_| ̄ ̄| ̄ ̄|  |__|/|  |/|
        __ _|    |__|__|__|__|/| ̄ ̄|  |    ∠__|__|__l/   /|  |/|  |
.         /   / | ̄ ̄|  |.\/\/\. |    |  |__|/|   |    |    |    | ̄ ̄|  |/|  |/
      | ̄ ̄| ̄ .|    |/| ̄|\/\/ .|__|/|    |  |   |__|__|__|__|/|  |/|
.     ___|__|__.| ̄ ̄|  |_|/\/  |    |  |__|/     |    |    |    |    |  |/|  |
.   /   /   /  |    |/|.         |__|/|          .|__|__|__|__|/|  |/
  | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |.         |    |  |            .|_|    |    |  |__|/
  |__|__|__|__|/        |__|/               |__|__|/
392氏名黙秘:2007/12/04(火) 23:35:51 ID:???
俺はサラリーマン。明日は久々の休みだ。某上場企業の事務職32歳だ。
月給32万。ボーナス70万×2回。年収550万円
どうだ羨ましいだろう、学生君。
俺は毎日充実している。夜中は10時まで働き、家に帰るのは夜の12時だ。
今日は休日であったが、何故か仕事をさせられた。
上司には絶対に逆らえない。嫌われたら終わりだ。
俺は常に理不尽なことであっても50歳のハゲ頭の部長にペコペコとしている。
部長は俺よりも学歴は低い。しかし、頭が上がらない。
もし嫌われれば彼の一言によって俺の出世は決まる。
この前は部長の家の引っ越しをさせていただいた。
後で高級焼肉をおごってもらった。
高級焼肉なんか食えない貧乏学生からすればうらやましいだろ?

係長まであと少しだ。見ろ。俺は天下のあの企業の係長だぞ。
俺はこのまま順調に出世コースを歩む事になる。
40歳で課長代理(年収650万円)
45歳で課長(年収800万)
55歳で部長(年収1000万)
明日は部長のバースデイパーティだ。俺は前座として一発芸をまかされている。
これがちょっと考え物だ。もう一発芸はやりすぎて、ネタがない。面白くなければ課長に怒られる。
「それが部長に対してする芸か!失礼だろ!」とな。
しかも統括部長まで来られる。部長の更に上の階級だ。直立不動の姿勢でソソウがあっては絶対にならん。
大変だぜ。しかしまぁいい。1000万の為の一歩だ。

君たち無職もしっかり頑張ってもらいたい。


393氏名黙秘:2007/12/04(火) 23:35:57 ID:???
      ∧__∧   <な、転向しよ。
      ( ´・ω・)∧∧
       /⌒ ,つ⌒ヽ) 
       (___  (  __)
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`
394氏名黙秘:2007/12/04(火) 23:48:32 ID:???
       ∧_∧___    <転向者こそ、勝者だ!
  ∀  (・∀・ ) / | 
  ┴⊂ へ  ∩)/ .|   
   i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/.  
    ̄ (_)||
395氏名黙秘:2007/12/04(火) 23:55:23 ID:???
:::::::::::::::::::::::::::::::: : :: :: : ::: : :              ヽ   i
::::::::::::::::::::::: : : : ::                ヽ センセ、メアドオシエテ〜
:::::::::::::::::: : : :              \ ヽ  マダ、ローセイダヨォー
:::::: ::: : : :                       ∧ ∧
::::: : : :: : ∧_∧         \   Λ_Λ*‘∀‘) Λ
: : : : :  .(´・ω・`)ショボーン        ( ^∀^)   )(^ワ
___ l⌒i⌒⊂)___     ヽ   (     ) |   | ∩
    / ⌒'⌒    /       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄
__/_____/||         ||\_____\_
_|||_____||/||        ||\||_____|||_
  |||   し し   .||  ||        ||  ||          |||
396氏名黙秘:2007/12/04(火) 23:57:24 ID:???
           ___    ____
            ─=ニ二__   ̄ ̄ ̄
                      ̄ ̄ ̄"""'''''''''──
__
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-  弁護士になりたくて
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-     法学部に入学したんだっけ・・・


                         ∧∧   _,,-''"
                       _  ,(ュ゚ /^),-''";  ;, '
                      / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;, ''
                     (.゙ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,  '
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'
397司法書士(兼)税理士受験生:2007/12/05(水) 00:14:12 ID:???
どうも皆さんこんばんは

>>383
その通りです。僕が旧試から転向した時もそうでしたが、
一般的に転向者は司法書士試験をなめる傾向が強いのです。
先日も書きました。合格レベルにある司法書士プロパー受験生の実力は相当なもんです。
自分も一発合格はできませんでしたし。僕が知る転向者10数名のうち
結局合格したのは僕をいれて3人だけなんです。正確な統計などないでしょうが。
転向者の司法書士試験合格率が低いのは事実ですよ。だって皆さんも勉強始めればわかります。
僕も想像してた以上に分量が多く大変で実は司法書士もやめようかな
と真剣に考えたことが何度かありました。
398氏名黙秘:2007/12/05(水) 00:20:09 ID:???
そりゃ司法書士試験から初めて1回目で合格する確率と
司法試験から転向して1回目で合格する確率を比べたら、
転向者のほうが高いわな。

ただ、一口に転向者といっても実力はそれぞれだから、
自分が合格するかどうかはよく見極めたほうがいい。
399氏名黙秘:2007/12/05(水) 00:21:02 ID:QbV84Kol
変なの
400氏名黙秘:2007/12/05(水) 00:22:21 ID:???
                                                            ハ_ハ
〃∩        /)    〃∩       /)                                ∩゚∀゚)ノ  
⊂⌒( *´∀`)ミ( ⌒ヽつ⊂⌒( *´∀`)ミ( ⌒ヽつ                               )  /
 `ヽ._つ⊂ノ⊂( *、A,)つ.`ヽ._つ⊂ノ⊂( *、A,)つ                             (_ノ_ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ミ                             ミ
.                            |    〃 ∩  。                        ミミ
.                            |   ⊂⌒从ヽ从゜o ザバーン                ミミミ
.                            | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                       | ゚。゜゚゜。゚ ゜ 〃∩    ゚。゜ /)    〃∩ ゚。゜      
                       |   ゚。゜。゜ ⊂⌒( *´∀`)ミ( ⌒ヽつ⊂⌒( *´∀`)
                       |         `ヽ._つ⊂ノ⊂( *、A,)つ.`ヽ._つ⊂ノ
司法浪人                  転向              書士浪人              行政書士                  
401氏名黙秘:2007/12/05(水) 00:23:51 ID:???
。          o
   。     。
 。    
       o   ○    。
    。  
 ○       。
             o      。
。      。

              o
    o           
。 ∧∧ヘヘ            。
  (  ノ  )    o
  ./  |  \   
 (___ノ(___ノ       ○
/       \
司法書士・行政書士
402氏名黙秘:2007/12/05(水) 00:25:24 ID:???
398
そうやって転向組だからと勝手に過大評価するのが誤ちの原因

やっぱ旧試験で負けクセがついてるハンデは無視できないだろ
意識してるか否かに関係なく
403氏名黙秘:2007/12/05(水) 00:25:51 ID:???
                   |
                   h
              冊冊冊冊
              〃〃〃〃
                   |
                   |
                   |
                   |
            ∧_∧ | クイッ 司法書士なんて、よゆー。オヤスミ
            ( ´∀` )づ
           /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
        ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
       ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃




             ||| || |
             ||| || |
                    h
            ∧冊冊冊冊
       ムンガ!  ( `Д´)つ
           /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
        ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
       ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
404氏名黙秘:2007/12/05(水) 00:28:33 ID:???
                 みなさん
                      おやしみなさい・・・
                  /^ヾo       弁護士の夢みれるかな。
             ○= ノ:;☆_;;.ヽ===○
             ‖(⌒(´・ω・`n ‖  .‖
            /(_,,..てっ..,,__ ノ  ̄./i
           _,.(~ ̄        ̄ ̄~ヘ, | !
         (~ ,::::::☆:::::::::☆:::::::::::::::.''  }i |
        ノ ..:☆::::::::::☆:::::::::::☆::::."  丿
405氏名黙秘:2007/12/05(水) 00:31:55 ID:???
        .__
        ,.._,/ /〉___o ○(司法書士…ぬるぽ)
      ./// //──∧_゚∧ ─::ァ /|
     /// //~~'~~(‐∀‐ ,)~~/ / .|
    .///_//     "'''"'''"'" / /  |
   //_《_》′─────‐ ' /  ./
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  /
    |                 .| ./
    |__________|/


            __
       ,.__=≡/ /ガッ _____
      .// =≡/ /∧__∧:─::ァ /|
     // =≡/ / i#)`Д´)../ / .|
    .// =≡/_/ /"'"'"'"" / /  |
   // =≡〈,'/〉゙:───‐' /  ./
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  /
    |                 .| ./
    |__________|/
406氏名黙秘:2007/12/05(水) 00:46:46 ID:???
     ∧_∧
    ( ・д⊂ヽ゛  簡裁で控訴される悪夢みた・・・
    /    _ノ⌒⌒ヽ.
 ( ̄⊂人  //⌒   ノ
⊂ニニニニニニニニニニニニニ⊃
407氏名黙秘:2007/12/05(水) 00:52:37 ID:???
                  <⌒/ヽ___
                /<_/____/  <カ、カンサイでワカイ、ワカイを・・・
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
408氏名黙秘:2007/12/05(水) 00:54:44 ID:???
>>402
>>398で言いたかったのは、
転向者の合格率は3%よりは高いだろうけど、
転向者それぞれ実力差があるからダメな人もいっぱいいるよってこと。
転向者全体を過大評価してるわけじゃない。
409氏名黙秘:2007/12/05(水) 00:56:04 ID:???
  zzz
  <⌒/ヽ-、__
/<_/____/  <ェ、ナニナニ、ホカニモ 債権 がアル ノ ?
410氏名黙秘:2007/12/05(水) 00:57:25 ID:???
.     _, ,_ ∩
    ( `Д´)/  <140マン 超えてる ジャー  ン
   ⊂   ノ
    (つ ノ
     (ノ
  ___/(___
/   (____/



 ______
|   ∧ ∧   |
| 〔( -Д-)〕 |
(⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒)
|⌒⌒⌒ <⌒ヽ o 。 うああぁぁ...
|      <_  ヽ。
|      o とノ ノつ
|       。  | 〜つ
411氏名黙秘:2007/12/05(水) 01:02:25 ID:???
                          ┗0=============0┛
               \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃/ 浪人 \┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ ∧_∧ ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃(´∀` ) ┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃(.    つ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
               ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
           [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
                |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|
    ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧     コソコソ、コソコソ、最後に140超えたんだってさ
    (    )(    )(,    )(,,    )    ,,)(    )(    )(,    )(,    ;)        弁護士の真似ごと、したかったんだね。うん
412氏名黙秘:2007/12/05(水) 01:06:29 ID:???
    ∧_∧!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__( ;´Д`)__< ユ、ユメかっ…! 現実じゃなくてよかった。
|  〃( つ つ   |  \_______
|\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
|  \           \
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
  \ |______|
413氏名黙秘:2007/12/05(水) 01:09:08 ID:???
   ∧∧
  (*・ω・)  おやすみ・・・
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
414氏名黙秘:2007/12/05(水) 01:10:06 ID:???
            \γ⌒ヽ
             \γ⌒ヽ
               \γ⌒ヽ
                \γ⌒ヽ
                  \γ⌒ヽ   旧司法試験 あきらめ
                   \γ⌒ヽ
                     \γ⌒ヽ
                      \γ⌒ヽ
                        \,,_⊂゙⌒゙、∩
                         \⊂(。Д。)
                           \ ∨∨
                            \
                              \
                               \
415氏名黙秘:2007/12/05(水) 01:10:43 ID:???
                                 γ⌒ヽ/
                               γ⌒ヽ/
                              γ⌒ヽ/
                            γ⌒ヽ/
                           γ⌒ヽ/
                         γ⌒ヽ/
                        γ⌒ヽ/  書式が できない
                    ∩ γ⌒ヽ/
                  ∧∧⌒゙⊃/
                 (゚々。)⊃/
                  ∪   /
                    /
                   /
                 /
416氏名黙秘:2007/12/05(水) 01:12:03 ID:???
|
| ゙、∩
|。Д。) モ、30歳



| ゴロゴロ
|r'⌒X⌒ヽ ∩゙⌒゙、⊃
|ヽ__乂__ノ (。Д。)⊃ モファ 30半ば



|          ゴロゴロゴロゴロ
|r'⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒ヽ ⊂゙⌒゙、∩
|ヽ__乂__乂__乂__乂__乂__ノ  ⊂(。Д。) ヘファヘファヘファ  40近い
417氏名黙秘:2007/12/05(水) 01:13:39 ID:???
                    ハ_ハ _
                   ∩゚∀゚)ノ  いよいよ、合格!
                    )  /
                   (_ノ_ノ

               彡
      .
 _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
418氏名黙秘:2007/12/05(水) 01:14:38 ID:???
                _,,.. -──‐- .、.._
           ,. ‐''"´           ``'‐.、
          ,.‐´                 `‐.、.
          /                        \.
       ,i´_,,.. --───‐‐.、.._ _,,─‐‐- .、.._ _,,.. - .、.._`:、
      \          |        /      /
        \        |       /       /
          \          |         /      /
            \      |      /    /
              \    |     /   /
                \    |     /  /
                  \  ∧_∧/ /
                ○( ´∀`)○
                 \ ))-))/
                   |⌒I、│
                  (_) ノ
                    ∪
419氏名黙秘:2007/12/05(水) 01:15:14 ID:???
                _,,.. -──‐- .、.._
           ,. ‐''"´           ``'‐.、
          ,.‐´                 `‐.、.
          /                        \.
       ,i´_,,.. --───‐‐.、.._ _,,─‐‐- .、.._ _,,.. - .、.._`:、
      \          |        /     /
        \        |       /     /
          \          |         /    /
            \      |      /    /
               \    ∧_∧ ./  /
              \  ( ´∀`)  /
               \/ ))-))\/
                ○ |⌒I、│○
                Σ(_) ノ巛 司法書士!
420氏名黙秘:2007/12/05(水) 01:16:05 ID:???
    ∧_∧!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__( ;´Д`)__< ユ、ユメかっ…!よかったぁ
|  〃( つ つ   |  \_______
|\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
|  \           \
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
  \ |______|
421氏名黙秘:2007/12/05(水) 02:13:34 ID:El/K7Ktf
居慣れた場所がなくななっていた。。。
ハットリ君・・・顔文字戦士・・・石仮面・・・福岡の人・・・。。。
でもいいんだ。なんともない。居場所が無いのは慣れているから。。。
この森に入り込もうとした僕の決心を疑う。。。
おバカな僕はきっと解かってなかったと思う。。。
憂かろうがどうしようがお前自身はなにも変わらないということを。。。
ビールを飲みながら考える。。。
僕にはなにもない。。。
なにもないと思う自分と、何かあると思う自分。。。
それ以外なにもないんだ。。。
422氏名黙秘:2007/12/05(水) 02:34:30 ID:???
あれ、なんだか荒れてますね・・

今ブリッジで学習しているんですけど
登記申請例の他に、登記記録例も覚える必要があるんでしょうか?
過去問をまだ見たことがないので教えてください
423氏名黙秘:2007/12/05(水) 02:46:22 ID:El/K7Ktf
登記申請例はよく知らないけど
過去問は早くした方が良いよ
なんというか まあ 司法試験と一緒で地獄だよ
見つめましょうお互いに
424氏名黙秘:2007/12/05(水) 02:57:32 ID:???
>>422
過去問については、>>423に同意。

登記記録を頭にイメージしないと、連件申請でミスしがちになると思う。
例えば、登記識別情報の順位番号の特定を間違えたり、
前提となる登記(名変等)を飛ばしたり。

プログレスでも何でもいいけどテキストやひな形集に載ってるのを
申請書例を確認する際、一緒に見ておくといいだろうし、
答練や模試の記述式問題の解説にも登記完了後の登記記録は載ってるよ。
425氏名黙秘:2007/12/05(水) 03:21:49 ID:El/K7Ktf
今年一年目で落ちますた。。。
1年と3ヶ月、会社辞めて一日平均10時間は勉強したかな。。。
一日15時間とか言う人いるけど、僕には無理だね。ビール飲むし。。。
結果は書式足きり。総合点でも2,5点足んなかった。択一は逃げ切り点オーバーしたけど。。。
法律は素人で六法全書開いたことも無かった。今でもないけど。。。
そんな僕の感想。。。
キュウシ転向が有利なんていうのは幻想。本気を出せば素人でも10ヶ月で択一合格レベルに到達できる。。。
問題は書式に対する認識をどうもつかだと思う。。。
言ってもわかんないだろうが、基本的なことを基本的というか初心者の姿勢で学習できるか、が重要。。。
958条の3の審判が書けなくても合格できるといこと。大切なのは・・・・・・・・・


すれ違いごめんね。飲みすぎた。寝る!!

426氏名黙秘:2007/12/05(水) 04:06:50 ID:???
君が落ちたのは六法を開いて条文を読んだことが無いからだよ
テキストや過去問だけをやって条文を無視するような奴が通るほど簡単な試験じゃない
427法学部生:2007/12/05(水) 05:23:48 ID:???
そんなに難しいわけないだろ。予備校には一発合格者いっぱいいるじゃん。
前なんかチャラ男みたいなのが受かってたぜ。
そんなに難しいわけないって司法書士。
シケタイも読めないんでしょ?
428氏名黙秘:2007/12/05(水) 05:27:48 ID:???
>>427こいつは天然のバカだ
さすがゆとり世代だなwww
429氏名黙秘:2007/12/05(水) 06:06:10 ID:???
>>427
謀大手予備校のアンケートでは、3年以内に合格した人の割合が70%だ。
しかし、日司連が開業者に行なったアンケートでは、50%が合格までに5年以上かかっている。
どちらを信用するかは明白だろう。
知らぬが仏ってかw
430氏名黙秘:2007/12/05(水) 06:13:05 ID:???
>>429
短期で合格した奴は開業せずにそのままローに進学したり、他の資格を取得したりしてるのだろう
逆に長期ベテほど書士にこだわりがあるから、そのまま書士開業者となり、
したがって、>>429のようなアンケート結果になったのだろうな
431氏名黙秘:2007/12/05(水) 06:21:33 ID:???
>>430
一概にそうとは言い切れないな。
オレなら何年かかっても予備校のアンケートなら一発合格って言うぜ。
だって、合格体験記やら何やらで小遣い稼げる依頼が入ってくるからな。
しかし、開業して軌道に乗っている状況ならウソ言う必要もなく正直に言うだろう。
432氏名黙秘:2007/12/05(水) 07:09:54 ID:???
433氏名黙秘:2007/12/05(水) 07:41:28 ID:???
>>432
これ見ると、書士取得後に取得の難易度を考えると
ローor税理士or土地家屋調査士のダブルライセンス持ちだとかなりの年収になるね
434氏名黙秘:2007/12/05(水) 08:21:30 ID:???
>>432
あれだけ一部の高給取りが年収あげてる弁護士の年収って低いんだな。
435氏名黙秘:2007/12/05(水) 08:43:46 ID:???
    <⌒/ヽ-、___
  /<_/____/ おはよ。
436氏名黙秘:2007/12/05(水) 08:57:47 ID:???
>>377
なってもうまみがないとか愚痴ってる負け犬に具体的な反論を求めただけだが・・・。
お前の読解力のなさはよくわかったよw
437氏名黙秘:2007/12/05(水) 08:59:46 ID:???
>>435
起きろw
438氏名黙秘:2007/12/05(水) 09:05:01 ID:???
                  .∧__,,∧
                 (´・ω・`)
                  (つ夢と)
                  `u―u´

          あなたの後ろに落ちてたこれを、
439氏名黙秘:2007/12/05(水) 09:07:17 ID:???
                    ∧__,,∧
            _     (ω・´ )
         夢 三ニ ☆ __,(    )つ
              ̄    `ー―‐u'

            てん   こうだ !
440氏名黙秘:2007/12/05(水) 09:15:49 ID:???
このスレッドの書き込み時間帯から判断するに
俺のように毎朝4:00に起きて勉強している奴はほとんどいないようだな
441氏名黙秘:2007/12/05(水) 10:18:38 ID:???
>>436
どうみてもお前の書き込みが具体的な反論ではなく愚痴にしか見えない。
書士ベテと同じ
442氏名黙秘:2007/12/05(水) 10:50:33 ID:???
>>441
ちゃんと読めばわかるはずだけど司法書士や弁護士じゃ食えないいう愚痴に対してそんなことをいったら何をやっても食えないだろって指摘をしただけだろw
おれは無意味に食えないを連発してる奴に対して具体的反論を求めただけ。

443氏名黙秘:2007/12/05(水) 11:11:48 ID:???
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`)  <食えなくて当然だよ、司法書士は食べ物じゃないんだし。
  / /    > ) ||   || ( つ旦O
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
444氏名黙秘:2007/12/05(水) 11:30:50 ID:???
VIPうざい
445氏名黙秘:2007/12/05(水) 11:58:16 ID:???
       ∩    ∧_∧
        \ヽ_(    )
         \_    ノ
  ∩_   _/   /
  L_ `ー/ /   /
     ヽ  | |__/ |
   | ̄ ̄ ̄\    ノ
   | | ̄「~| ̄( 、 A , )  <三振したらアウトなの よ 。
   | |  | |  ∨ ̄∨
   し'  し' .          人
       .           (_.)
.                  (__)
446氏名黙秘:2007/12/05(水) 12:05:40 ID:???
   _____
  ||     人 |  人
  ||    (_ )| (_ )
  ||// (__)|(__)
  ||/  (n,,・∀・)n   ) うんこくさいお
  ||   (ソ  丿|ヽ   )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
   _____
  ||     人 |  人
  ||    (_ )| (_ )
  ||// (__)|(__)
  ||/ r(    n(,,・∀・,,n) うんこついてるから就職できないお
  ||   (    )|(    )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
447氏名黙秘:2007/12/05(水) 12:08:59 ID:???
        ∬ ∬    ∬ ∬    ∬ ∬  +
   +     人      人      人     +
         (__)    (__)    (__)
  +    (__)   (__)   (__)     +
.   +   ( __ )  ( __ )  ( __ )  +
      ( ´∀`∩ (´∀`∩) ( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ (つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ  ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)
       宅 建    行 書    司 書
448氏名黙秘:2007/12/05(水) 12:17:48 ID:???
       人
      (__)
 カタカタ (__)
     (・∀・ )   <エ、ナニナニ
   _| ̄ ̄||_)_      2008年は2100~2500人
 /旦|――||// /|       2009年は2500~2900人
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |        2010年は2900~3000人
 |_____|三|/
449氏名黙秘:2007/12/05(水) 12:21:13 ID:???
  ( ⌒ ) ポッポー
   l | /
  
⊂(#・∀・)    フエスギナンダヨ
 /   ノ∪         もう、ウンコかぶってらんないっすよ!!
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
      (_)  
     )(__)(_
    ⌒)   (⌒
      ⌒Y⌒
450氏名黙秘:2007/12/05(水) 12:56:21 ID:???
__ノ               |    _
| |         ウンコー!      |  ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―人 、       |   \ノ(◎)
_____/ /'(__)ヽ____|
   /  / _(__)∩      \
   |  |/ ( ・∀・ )ノ        \  <マサニ 背水の陣 だから今日も頑張るぽ
   .\ヽ、∠___ノ\\        \
     .\\::::::::::::::::: \\        \
451氏名黙秘:2007/12/05(水) 14:30:22 ID:???
オレもほんとは弁護士になりたかったんだよ。
だけど短答まではなんとか合格したけど九死の論文がまるでだめ。
仕方なく司法書士になったんだよ。
だけど代書屋で終わらないぞ。ローに入って弁護士になる。
452氏名黙秘:2007/12/05(水) 14:51:09 ID:???
>>451
何がなっただよ、合格してないくせに
453法学部生:2007/12/05(水) 14:55:55 ID:???
弁護士って収入770万円かよ、すくねえの。ダッセェ
ローに何百万もかけていく必要なんか皆無だろ??

そんなのに30歳まで浪人?
ギャハ 笑える
454氏名黙秘:2007/12/05(水) 14:59:47 ID:???
>>453
止めとけ 負け犬
かっこ悪いのはお前だ
誰がなんと言おうと弁護士が王様にキマットル
455法学部生:2007/12/05(水) 15:18:02 ID:???
↑ちょwwww王様だってwwwwww
痛い奴wwwwネタだよなwwww
456氏名黙秘:2007/12/05(水) 15:24:50 ID:???
だから裸の王様ってことだろ
457氏名黙秘:2007/12/05(水) 15:44:31 ID:???
収入0の学生がどの面下げてこういう台詞をはくんだろう・・・。
不思議だ。
458氏名黙秘:2007/12/05(水) 16:06:53 ID:???

459法学部生:2007/12/05(水) 16:26:22 ID:???
俺はFランクだがおまえらよりはいい生活してるぜww
460氏名黙秘:2007/12/05(水) 16:28:28 ID:???
>>459
2chでレスしまくりで実に充実してそうだなw
461氏名黙秘:2007/12/05(水) 16:30:48 ID:???
    |             |
    |         ゴボゴポポポ・・・
    |             |
__ノ              |    _
| |                    |  ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―- 、    ∩   |   \ノ(◎)
_____/ /" ̄ヽヽ_| |.__|
   /  / _∧_∧ l / /    \
   |  |/( ;´Д`)/        \
   .\ヽ∠____/\゚ 。       \
     .\\::::::::::::::::: \\.    |\   \
       .\\::::::::::::::::: \\ /   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       \\::::::::::::::::: \ | ダ、ダイショ屋でオワリタクネェ・・・
         \\_:::::::::::_)\_______
             ヽ-二二-―'
462氏名黙秘:2007/12/05(水) 16:47:28 ID:???
弁護士になっても700万なら弁護士なんかになる必要ないな。
弁護士もどうせ代書みたいなもんだし。
サラリーマンになるのが一番の勝ち組だって気付いた
463氏名黙秘:2007/12/05(水) 16:50:48 ID:???
 ∧_∧
(´・ω・)      キキーッ!
O┬O )
◎┴し'-◎ ≡
      _____
      (\  ∞  ノ
       ヽ、ヽ   /
        `ヽ)⌒ノ
           ̄ローパン
464氏名黙秘:2007/12/05(水) 16:51:03 ID:???
代書代書と言うが税理士も弁理士も行書も者老もみんな代書だぜ。
弁護士だって半分くらいが代書。
税理士の仕事も税務署に出す書類の代書だしな。
弁理士も特許の代書。

調査士はドカタ 会計士もまぁこれも監査して代書するのが仕事。
465氏名黙秘:2007/12/05(水) 16:58:08 ID:???
                  弁護士の平均年収が05年には2,097万円だったのに対し
   ふーん・・・         06年には772万円に大幅ダウンしました。
                    これは04年に導入された法科大学院制度の影響と思われます。
             ∫      _____
    ∧_∧   riii=       |┌──┐| ̄|-、
   (   ´_ゝ 「 ノ        ||    ||  | ]
   /   ⌒\/ /───┐  |└──┘| 」 /
  / ∧   \ / ̄ ̄ ̄ ̄`・、[ ̄ ̄ ̄ ̄] ̄ ̄|
  ( 二\   `'|          X|      |   OO
  〜〜ー⌒ ̄~〜〜--〜〜-〜"~~ ̄ ̄ ̄ 
466氏名黙秘:2007/12/05(水) 17:05:04 ID:???
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::  難易度1位で
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::  収入7位だなんて・・・
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
467氏名黙秘:2007/12/05(水) 17:54:57 ID:???
最難関の資格のくせに年収700万の書士なんて・・・orz
468氏名黙秘:2007/12/05(水) 17:56:07 ID:???
難易度一位にワロタw
469氏名黙秘:2007/12/05(水) 18:25:32 ID:???
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   難易度 1位 ゲッート
       ∧_∧ / /
      (´A`  / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    lヽ,,lヽ +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ (    ) やめて (難易度 13位 の弁護士)
 ガタン ||| j  / | と、  ゙i
――――――――――――
470氏名黙秘:2007/12/05(水) 18:34:44 ID:???
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    最難関に転向。ドンマイ!
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
471氏名黙秘:2007/12/05(水) 18:39:29 ID:???
     曰
     | |
    ノ__丶    ゚。゚ ._
     ||一||  ∧_∧ .|--¢、    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  _ ||人||γ(〃´Д`) ̄ 丶.)  < 難易度13位に落ちて、1位に転向だなんて・・・
  \ ||酒||L二⊃  ̄ ̄\ ̄     \____________
  ||\`~~´  (<二:彡) \
472氏名黙秘:2007/12/05(水) 18:44:42 ID:???
        ゥィー
     ⊂ヽ  ∧__∧ r''∋
  〜  ヽ`ー(*´Д`)'/ |  < ウマレタ 時代が ワルカッタぁ〜
   〜   ̄ヽ    イ ↓
    〜    〉   / E田ヨ
 〜    /⌒   〈
  〜   ノ /~`⌒> )
   〜 (__ノ   / .ノ
   〜     (__つ
473氏名黙秘:2007/12/05(水) 19:08:00 ID:???
>>471
いや13位は「新」司法試験の方だろw
474氏名黙秘:2007/12/05(水) 19:51:20 ID:???
           ∧_∧ <最難関に落ちて、また最難関に転向だって。
           ( ´_ ゝ`) ∧_∧
         / \/ )( ´,_ゝ`)プッ
        /  \___//       \
  __   .|     | / /\_ _ \ \_____
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__ノ   \    \__)      \
  ||\             \  .||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
475氏名黙秘:2007/12/05(水) 20:27:53 ID:???
       _,..-――-:..、    ⌒⌒
     /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\      ^^
    / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  :::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::   _,,,......,,__
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::/_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::: (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)    どうすれば、この先、生きのこれるのか・・・。
      ::::::::::::::::::::::::::::     ^ :'⌒i    i⌒"
        ::::::::::::          .(|  ,;;;;;;|
                     (ノ...,;;;;;;|
-―'――ー'''‐'ー'''―‐'―''''―‐'''ー'''.|  ,;;;;;;|'-''――'`'
 ,, ''''  `、 `´'、、,   '''    ''' ヽ _ノ 、、,
    ,,,   ''  ,,   '''''      ''''' U"U  ,,,,
476氏名黙秘:2007/12/05(水) 21:05:55 ID:???
荒らすな。ブス
477氏名黙秘:2007/12/05(水) 21:07:47 ID:???
  〜  〜

 〜    ∧_∧___     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (´∀` ) / |   < 難易度 1位で 収入は銀行員 以下 ナニコレ
  ~━⊂ へ  ∩)/ .|     \_______________
   i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
    ̄ (_)|| ̄ ̄
        ̄ ̄
478氏名黙秘:2007/12/05(水) 21:10:10 ID:???

               ,ィミ,        ,ィミ,
                彡 ミ        彡 ミ,
             ,,彡   ミ、、、、、、、、彡  ミ,     (⌒)
            彡;:;:             ミ,    (  ヽ
         〜三;:;:::::              彡〜  ノ  ノ
         ~~三:;:;:;:::::  -=・=-   -=・=- 三~~ ヽ (
         ~~彡::;:;:;:;:::..     ___     ,三~~ ( ノ ,,,,,  :      ;;
          ~~彡;:;:;:;:;:;:;:.    |┴┴|    ,ミ~~ ノノ ;'" ,,ノ―、     ,;'
          ~~彡:;:;:;:;:;:;:;:;.  ノ――| ---==ニノ ,;'′ >=ニ(二二二()
     ,...-''''""~~,::;:;::;::;::;::;'            ミ,,  ,;'′  ゝ--〈
____,;";;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;            i! ミ,,,,;'′   `ー‐'
           ::::ミミミ:;:;:;:            ミ::      ,;' ̄ ̄ ̄ ̄|
_______________∧______________

 オイ ダイショ屋 ナニカ イッタカ ? コッチは 銀行員 様 ダゾ
479氏名黙秘:2007/12/05(水) 21:14:42 ID:???
銀行員っていまそんなに給料いいかな?
企業が社債や株を直接発行して資金を集めるようになってるらそこまでおいしくない気がするんだが。
俺ら世代って付帯条件を前提に話を進めたほうがいい希ガス
480氏名黙秘:2007/12/05(水) 21:15:06 ID:???
            ,ヘ           ,:ヘ.
               /: : \       /::  !
            /::::.....  \--―‐'.:.:::...  !       最難関で オレ 以下 !
           /::::::       .:::::::::::::     ',
          ,'::::     /\ヽ_ヽv /:  /\i
           .i::::         √___丶     !
           !:::.          / / tーーー|ヽ   !
        |::::..         ..: |    |ヽ     l             _,-,.、
           i;::::..          | |⊂ニヽ| |     !       i´ヽ    い {,-ゝ.
          ':;::::...      | |  |:::T::::| !  /        l ,人 __,!...!_}ゝ l
         _  \:::::....      ト--^^^^^┤ /         ヽ. '´    ` /
     /   `ヽ `ゝ:::::........      ....../_             /    ァ-- '
     i::.....    ;\!..-ー 、 /⌒ヽ      、\      /    .:/
     ` '''''ー- 、::::/ ,.. .  `/:::   〉‐ 、   \ \   /     ..::ノ
           .ソ'    : /::.   /::  〉     \\,/      .:/
         /i:.       :,'::.   /::  ./ヽ       \!     ..:;'
         / |::       |ヽ.:..    :'::/       \    .::/
          /  !::.    i::.:.:`:‐"ー、_,ノ          \:::/
       / ,/ヾ;:....   /:.:.:.:.:/:::.:..             ヽ、
         | :i   `ー::':.:.::.:.:./\:::::.:.:.               ':;
481氏名黙秘:2007/12/05(水) 21:19:27 ID:???
  〜  〜

 〜    ∧_∧___     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (´∀` ) / |   <  チコウヨレ マッショウ ヲ サズケヨウ
  ~━⊂ へ  ∩)/ .|     \_______________
   i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
    ̄ (_)|| ̄ ̄
        ̄ ̄
482氏名黙秘:2007/12/05(水) 21:21:57 ID:???
       人
      (_)
      (___)
     (,,・∀・)  マッショー トリイケー
      ( O┬O
  ≡ ◎-ヽJ┴◎  キコキコ
483氏名黙秘:2007/12/05(水) 21:26:05 ID:???
           ∧,,∧  ∧,,∧
      ∧,,∧ (´・ω・) (・ω・`). ∧,,∧   オマイ モ マッショ カ
     ( ´・ω).(O┬O) (O┬O) (ω・` )        マッショ オオイナ
     ( O┬O ∧,,∧. ∧,,∧)┬O )           スグ イカナイト マッショ サレルゾ
      ◎-J┴◎(  ´・) (・`  )┴し-◎
           ( .__ l) (l __ )
              `uロu'. `uロu'
484氏名黙秘:2007/12/05(水) 21:32:08 ID:???
.     ∧∧
      (・A・)っ
     (っ ,r ドドドドド・・・・・
.      i_ノ┘

       ∧_∧
    ⊂( ・ A ・ )
.     ヽ ⊂ )
     (⌒) |ドドドドド・・・・・
        三 `J


     /ヽ.     /ヽ
.   /  ヽ___/  ヽ < マッショ クダサイ
  /           \
  |  ● ヽー/ ●  |
  \     ∨    /
485氏名黙秘:2007/12/05(水) 21:36:56 ID:???
行書うぜえええええええええええええええええええええええ
486氏名黙秘:2007/12/05(水) 21:37:14 ID:???
>>479
行員は、ある程度の年齢いくと、出世できるかとか自分がどうなるかとか
先が見えてしまう。だから、おいしいかどうかもそこで分かる。
まぁ、おいしくても、「自分の人生これで終わるのか?自分の人生なんだったのか」
とは思ってしまうが。
487氏名黙秘:2007/12/05(水) 21:40:10 ID:???
。   ∧_∧。゚
 ゚  (゚ ´Д`゚ )っ゚  <自分の人生これで終わるのか?自分の人生なんだったのか?
   (つ   /
    |   (⌒)
    し⌒
    ...ウワァァァァン
488氏名黙秘:2007/12/05(水) 21:41:29 ID:???
>>487
俺が書いた内容で遊ぶなw
489氏名黙秘:2007/12/05(水) 21:43:49 ID:???
フハハハ 俺はサラリーマンのコピペを行員に読ませてやってください。
490氏名黙秘:2007/12/05(水) 21:44:30 ID:???
 ゜ ,   , 。 .   +  ゜   。  。゜ . ゜。, ☆ * 。゜. o.゜  。 . 。
。 .  .。    o   .. 。 ゜  ゜ , 。. o 。* 。 . o. 。 . .
        。   .   。  . .゜o 。 *. 。 .. ☆ . +. .  .
 。 .  . .   .   .  。 ゜。, ☆ ゜. + 。 ゜ ,。 . 。  , .。
    ゜  。 /''⌒\  +。 ゜ * 。. , 。゜ +. 。*。 ゜.   . . .  .
 。  .   .,,..' -‐==''"フ /。.  ☆。。. ゜。+ 。 .。  .  。   .
__  +  ゜(n´・ω・)η 自分の人生これで終わるのかー自分の人生なんだったのかー!      *。. 。 。 .    。    .
    ̄ "  ̄(   ノ    \ 、_゜。゜., ,+ 。゜. 。 . .   ,    ,   .
 " ""    (_)_)"""  "  ,ヽ + 。。゜. °/~~\   ,      ゜   ゜
       "", ,,, ,,  , ,, ,,,"_wノ| ゜.,  . ゜/    .\ .     . 。 . 
""""     v,,, _,_,,, ,,/l ::::... |  .....,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘...............
    ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,/:: i 森::::::::::: :.::. . . .
,    ,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /::./森::::::::: :.: . .
    _V\ ,,/\,|  i,:::Y: :: :i/:: | 森::::::: :.: . . . .
491氏名黙秘:2007/12/05(水) 21:45:55 ID:???
── =≡∧_∧ =マッショ トリ二クルノ オセーン ダヨ ダイショ屋!!
── =≡( ・∀・)  ≡    ガッ     ∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    )
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、  ノ
── .=≡( ノ =≡    "  ,ヽ   -=  し'
 " ""        """  "  ,ヽ             /~~\ ⊂⊃
       "", ,,, ,,  , ,, ,,,"_wノ|           /    .\
""""     v,,, _,_,,, ,,/l ::::... |  ............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘...............
    ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,/:: i
,    ,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /::./
    _V\ ,,/\,|  i,:::Y: :: :i/:: |
492氏名黙秘:2007/12/05(水) 21:55:11 ID:???
>>490
遊ぶなって言ってんだろww
493氏名黙秘:2007/12/05(水) 21:57:20 ID:???
>>492
黙れよ
これは俺が作ったんだカス
494氏名黙秘:2007/12/05(水) 21:58:25 ID:???
>>493
そんなお前が好き
495氏名黙秘:2007/12/05(水) 22:00:50 ID:???
───────── ― - --
─── /⌒ヽ, ─────────   マッショ トリ二クルノ オセーン ダヨ ダイショ屋!!
 ̄ ̄  / ,ヘ  ヽ∧_∧  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   , ” ' ‐ ,
 ̄ ̄ i .i \ ( ´Д`)ヽ,   ___,, __ _ ,, - _―" ’.  ' ・,  ’・ ,  /∧_∧
── ヽ勿  ヽ,__    j  i~""     _ ― _: i ∴”_ ∵,          ))
______   ヽ,, / / __,,, -- "" ─ "ー ・, ; ; - 、・   r=-,/⌒  ~ヽ~,
───────  ヽノ ノ,イ  ─── ― -            i y  ノ' ノi j |
───────  / /,.  ヽ,  ──                i,,___ノ   //
______   丿 ノ ヽ,__,ノ ___ _ _ _           ,'    ゝi
           j  i                        /   y ノ
_____    巛i~ ____ _             /    /~/
                                   i   < /
───────     _  _                    ヽ,  \
               // | | 巛                / ヽ_  )
────        //   | |    ===┐        i (~_ノ
             //   | |       | |        ノ  /
             ~    ~       | |         ノ  /
                     ===┘      (~   ソ
496氏名黙秘:2007/12/05(水) 22:06:05 ID:???
     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|
    /―   ∧ ∧  ――-\  < キョウモ マッショ イッケン カ
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|

   ∧∧
  (  ・ω・)  <アス モ マッショ アルカナ・・・
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/        < プゥ〜
497氏名黙秘:2007/12/05(水) 22:09:19 ID:???
  zzz
  <⌒/ヽ-、__
/<_/____/    < 自分の人生これで終わるのか。自分の人生なんだったのか。
498氏名黙秘:2007/12/05(水) 22:12:45 ID:???
VIPしね
499氏名黙秘:2007/12/05(水) 22:13:18 ID:???
まともな奴は皆無なようだな。ここは。
500氏名黙秘:2007/12/05(水) 22:13:41 ID:???
事務所働いてる奴は笑えないなw

抹消書類用意すんの遅いんだよバカ銀行!バージョンも誰か作って下さい。
せめて仮想現実の中では言ってみたいのでつ。
501氏名黙秘:2007/12/05(水) 22:20:10 ID:???
        ∧_∧
       ( ´Д`)  <ナニ?抹消書類用意すんの遅いんだよバカ銀行!
      ( ヽ_  ⌒,ヽ、    ダトォ?
       lヽ_  ソ  ̄_/
          l    '  ~l
        l      l
          (      ノ
        ヽ  y l
         ヽ  ヽl
          ヽ  )
           l  ll
             l  l.l             ∫
  ∩    ∩   l  ll           ∫
   )`i_  )`i  l l _____
  (    ̄ ̄⌒ ̄ ̄         ̄ ― _ __    _  _
    ̄ ̄ ̄ ⌒─‐___/  _ノ`(;。Д。 )_  ̄ 二、`っ^つ)
               / /   ∨ ̄∨    ̄     ̄
              / /    <メッソウ モ ゴザイマセン・・・
             ( __( J
              l,jj,jl,j
502氏名黙秘:2007/12/05(水) 22:36:25 ID:???
AA貼ってるの明らかに資格板の奴だよなw
抹消とかw
懐かしい・・・
503氏名黙秘:2007/12/05(水) 22:38:02 ID:???
>>502
そういう君は何かね?
504氏名黙秘:2007/12/05(水) 22:38:34 ID:???
この方法論最高


http://blog.livedoor.jp/likeacyborg/
505氏名黙秘:2007/12/05(水) 22:39:07 ID:???
AA貼ってる奴って知能低すぎだなw
そんなに怖いのかな転向組が
506氏名黙秘:2007/12/05(水) 22:39:48 ID:???
>>502
抹消書類を銀行様の電話一本で取りに走った経験のある修習生
507氏名黙秘:2007/12/05(水) 22:40:20 ID:???
>>503です
508氏名黙秘:2007/12/05(水) 22:41:13 ID:???
  zzz
  <⌒/ヽ-、__
/<_/____/ < セッカク ネテ ルノニ オコス キカ 
509氏名黙秘:2007/12/05(水) 22:41:17 ID:???
>>505
おばかな転向者さん こんばんは^^
510氏名黙秘:2007/12/05(水) 22:43:17 ID:???
   ∧∧
  (  ・ω・)  < ナンダ タダノ オバカ ダッタノカ
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
511氏名黙秘:2007/12/05(水) 22:43:54 ID:???
>>506
弁護士になっても同じ仕事が銀行から来れば
なんとか食っていけるねw
512氏名黙秘:2007/12/05(水) 22:48:02 ID:???
転向者ですが、何か用かなw
お馬鹿かどうかは、神のみぞ知るところです
言いたいことがあるなら聞きますよ
少しの時間なら
513氏名黙秘:2007/12/05(水) 22:48:39 ID:???
>>511
そうでもない
司法書士会費に比べて弁護士会費なんてアホみたいに高いからな
抹消一件で司法書士会費一ヶ月分稼げたのに・・・
登記の仕事は続けるつもりだが単価が安すぎるのがネック
弁護士業で安定した収入得られるようになったら書士を激安で雇うよ
514氏名黙秘:2007/12/05(水) 22:50:56 ID:???
>>513
2ちゃんやってるぐらいだからキモヲタだな
まず就職できたらいいね
515氏名黙秘:2007/12/05(水) 22:53:07 ID:???
  zzz
  <⌒/ヽ-、__
/<_/____/ < アスモ シゴト アルカナ ・・・
516氏名黙秘:2007/12/05(水) 22:54:40 ID:???
>>514
心配してくれて有難う
君も早く書士に受かるといいね















キモオタだから仕事無いだろうけど
517氏名黙秘:2007/12/05(水) 22:55:03 ID:???
    ∧_∧∩
    ( ゚∀゚)彡 修習生に対する妬みにしか聞こえない!
   ⊂ ⊂彡
    (つ ノ
     (ノ
   __/(___
/__(____/



  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/   < イカン イカン ハヤオキ
518氏名黙秘:2007/12/05(水) 22:56:01 ID:???
>>517
修習生なのか?
マジで
519氏名黙秘:2007/12/05(水) 22:57:00 ID:???
>>518
自称
520氏名黙秘:2007/12/05(水) 22:57:53 ID:???
ローが出来てから修習生なんて珍しくもなくなった。
521氏名黙秘:2007/12/05(水) 22:59:31 ID:???
>>512
馬鹿で受からないから転向してきたんだろうがw
522氏名黙秘:2007/12/05(水) 23:00:31 ID:???
>>520
それはそうなんだが
本物の修習生がここに来るとは
時代も変わったものだな・・と
修習生の価値もなくなったものだなと
修習生も将来が不安で仕方がないんだなと
523氏名黙秘:2007/12/05(水) 23:03:11 ID:???
>>520
ローが出来てから修習生騙る池沼VIPなんて珍しくもなくなった。
ローが出来る前からハーバード院生騙る池沼VIPなんて珍しくもなかった。
524氏名黙秘:2007/12/05(水) 23:53:11 ID:???
>>513
何が激安だよw
お前が軒弁になるのが先だろw
525氏名黙秘:2007/12/06(木) 01:03:13 ID:???
まじめな話。
食えない弁が登記に進出するという話。
個人の相続登記や中小企業の商業登記ならともかく、
金融機関や不動産業者は相手にしてくれないだろう。
まず、登記は司法書士という文化が彼らにはある。
また、運営体制(人員)や事務所(設備)で相手を判断して仕事を出す。
もちろん、権限ある立場の人物が個人的な立場で単発の仕事をくれることは
あるだろう。
しかし、体裁の良くない奴に会社として表立って仕事は出せない。
526氏名黙秘:2007/12/06(木) 07:44:32 ID:???
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/    オハヨ ショクン VIP ヨリ
527氏名黙秘:2007/12/06(木) 08:29:34 ID:???
       人
      (__)
      (__)
ウンコー  (・∀・,,)  <宅建主任者サマ ノ トコロ 二 エイギョ イク ポ
     O┬O )
キコキコ ◎┴し'-◎ ≡
528氏名黙秘:2007/12/06(木) 09:19:33 ID:???
           ∧,,∧  ∧,,∧  イテンアルカナ
      ∧,,∧ (´・ω・) (・ω・`). ∧,,∧   オマエ モ エイギョ カ
     ( ´・ω).(O┬O) (O┬O) (ω・` )        ライバル オオイナー
     ( O┬O ∧,,∧. ∧,,∧)┬O )            ゴウカクシャ ワンサウザンド ダモンナ
      ◎-J┴◎(  ´・) (・`  )┴し-◎
           ( .__ l) (l __ )
              `uロu'. `uロu'
529氏名黙秘:2007/12/06(木) 09:27:08 ID:???
  〜  〜

 〜    ∧_∧___     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (´∀` ) / |   <  サーテ、キョウハ ドイツ二 アシヲ ナメテ  モラオウカ
  ~━⊂ へ  ∩)/ .|     \_______________
   i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
    ̄ (_)|| ̄ ̄
        ̄ ̄
  宅地建物取引主任者さま
530氏名黙秘:2007/12/06(木) 09:37:44 ID:???
.     ∧∧
      (・A・)っ
     (っ ,r ドドドドド・・・・・
.      i_ノ┘

       ∧_∧
    ⊂( ・ A ・ )
.     ヽ ⊂ )
     (⌒) |ドドドドド・・・・・
        三 `J


     /ヽ.     /ヽ
.   /  ヽ___/  ヽ < イテン クダサイ
  /           \
  |  ● ヽー/ ●  |
  \     ∨    /
531氏名黙秘:2007/12/06(木) 09:55:43 ID:???
>>525
金融機関や不動産業者(マンション業者)を浸食するのは「食えない弁」なんかじゃないよ。
むしろ、大規模法律事務所が資金力にモノをいわせて体制を整えてから粛々と進出してくると思う。
彼等にとって重要なのは如何に犬のように駆けずり回ってくれるか、キックバックをくれるか、なので。
532氏名黙秘:2007/12/06(木) 09:57:37 ID:???
               ,ィミ,        ,ィミ,
                彡 ミ        彡 ミ,
             ,,彡   ミ、、、、、、、、彡  ミ,     (⌒)
            彡;:;:             ミ,    (  ヽ
         〜三;:;:::::              彡〜  ノ  ノ
         ~~三:;:;:;:::::  -=・=-   -=・=- 三~~ ヽ (
         ~~彡::;:;:;:;:::..     ___     ,三~~ ( ノ ,,,,,  :      ;;
          ~~彡;:;:;:;:;:;:;:.    |┴┴|    ,ミ~~ ノノ ;'" ,,ノ―、     ,;'
          ~~彡:;:;:;:;:;:;:;:;.  ノ――| ---==ニノ ,;'′ >=ニ(二二二()
     ,...-''''""~~,::;:;::;::;::;::;'            ミ,,  ,;'′  ゝ--〈
____,;";;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;            i! ミ,,,,;'′   `ー‐'
           ::::ミミミ:;:;:;:            ミ::      ,;' ̄ ̄ ̄ ̄|
_______________∧______________

 オイ ダイショ屋 オレハ 公務員 デ ナイカラ ハッキリイオウ モリヤ 以上に 接待 シロヤ
533氏名黙秘:2007/12/06(木) 11:25:56 ID:???
              _ ,−、
             / `i .ノ
           _人_.ノ/  ./ヽ.      /ヽ.
         /    ll.   /.  ヽ__,./ _  ヽ、   . −、
        /      |!、  ノ , ´      `゛   ヽ  (   )    マイヤヒー、マイヤフー、マイヤへー、マイヤホッホー
      /      ./ ヽ./ "  、_,..|    * ', ノ` ー ';            イテンハー、ボクニヒー、クレテフー、ホシイホッホー
  .  /      /i    { *  ヽ  lヽ、__.  j´     j
    !.      /  l.   '、       ヽj`ー、_ `ー、    /
    ヽ、   /     !    ヽ          `ー-'   Ο
      ` ー´      '、
          ο
534氏名黙秘:2007/12/06(木) 11:41:02 ID:???
        , − 、
     . Y Y´ \
       l  \  \      ο
        \  \  .>、
         \  `'´  .`;      _
          \    /`ヽ  ./ l      _
            ` ー´ヾ__.人 ,./   ゝ- .,_/ l
                l  lヽソ、-,i   /   〈
                  l  !/ヾ、 .`ー-ラ 0   ',    , -、     飲ま飲まイェイ!  飲ま飲ま飲まイェイ!
         。      l   l *ζ ./  *   .}   /   j
              l.   ヽ.  '´      _ ノ _/   ./           飲ま飲まイテン!  飲ま飲ま飲まイテン!
              l              ̄    ノ
               !            ____,. ´
             о  ;           ̄l
                 l            l
                l            l
535氏名黙秘:2007/12/06(木) 12:00:34 ID:???
            ,ヘ           ,:ヘ.
               /: : \       /::  !
            /::::.....  \--―‐'.:.:::...  !       最難関で オレ 営業 !
           /::::::       .:::::::::::::     ',
          ,'::::     /\ヽ_ヽv /:  /\i           アア、ヤルヨ、ヤルヨ、プハハハ
           .i::::         √___丶     !
           !:::.          / / tーーー|ヽ   !
        |::::..         ..: |    |ヽ     l             _,-,.、
           i;::::..          | |⊂ニヽ| |     !       i´ヽ    い {,-ゝ.
          ':;::::...      | |  |:::T::::| !  /        l ,人 __,!...!_}ゝ l
         _  \:::::....      ト--^^^^^┤ /         ヽ. '´    ` /
     /   `ヽ `ゝ:::::........      ....../_             /    ァ-- '
     i::.....    ;\!..-ー 、 /⌒ヽ      、\      /    .:/
     ` '''''ー- 、::::/ ,.. .  `/:::   〉‐ 、   \ \   /     ..::ノ
           .ソ'    : /::.   /::  〉     \\,/      .:/
         /i:.       :,'::.   /::  ./ヽ       \!     ..:;'
         / |::       |ヽ.:..    :'::/       \    .::/
          /  !::.    i::.:.:`:‐"ー、_,ノ          \:::/
       / ,/ヾ;:....   /:.:.:.:.:/:::.:..             ヽ、
         | :i   `ー::':.:.::.:.:./\:::::.:.:.               ':;
536氏名黙秘:2007/12/06(木) 12:02:48 ID:???
  /__.))ノヽ    
    .|ミ.l _  ._ i.)    
   (^'ミ/.´・ .〈・ リ    
   .しi   r、_) |   司法書士業界はわしが育てた
     |  `ニニ' /     
    ノ `ー―i´  
537氏名黙秘:2007/12/06(木) 12:03:10 ID:???
  〜  〜

 〜    ∧_∧___     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (´∀` ) / |   <  ジャ、登録免許税ノ ヤスイ オンライン申請 デ ヨロシク ナ ボク
  ~━⊂ へ  ∩)/ .|     \_______________
   i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
    ̄ (_)|| ̄ ̄
        ̄ ̄
  宅地建物取引主任者さま
538氏名黙秘:2007/12/06(木) 12:06:14 ID:???
    ._
   []_]    オンライン 申請 ヤッタ コト ナイポ
    ||. ∧_∧     ドウシタラ イイポ
    ( (;´Д`)
    ヽ( つと)    ゴロゴロ…
    || (ヽ ) ) ( ̄◎
      )し'し'  |~~~|
     ⊆=⊇   ̄゛
539氏名黙秘:2007/12/06(木) 12:09:11 ID:???
          > ナニー! オンライン申請 デキナイ ダァー ア ア ア ン ?
                   _ _     .'  , .. ∧_∧
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )
         , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ                 |  /  ノ |
      /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \               / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/
540氏名黙秘:2007/12/06(木) 12:16:01 ID:???
 | オンライン申請 キョウ シロ 、キョウ ダゾ
 \    二重譲渡サレタラ オメー ガ ケツ フケヨ アアン!
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ‐=≡ ∧_∧
      /⌒!                   ‐=≡   (´Д`  )
     (_ ( ク     ∧_∧        ‐=≡(  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ ヽ⌒ヽ
      \ \   (  ´Д` ) 、ヽ从 /   ‐=≡  ̄ ̄ ̄ ̄ \ヾ イ  |
       ‐ \_ ̄ ̄7    `⌒ヽ    ;  . ‐=≡‐=≡; :  ))) |  |
         =  ̄ ̄|    八  ノノ′  . :  ,   ‐=≡  /   |  |
        .  _ = |    | .// W ヾ     ‐=≡  / / /し丿
    .  _ = ._ 〜ヽ|__/ イ        ‐=≡ / / /
    __ = ( ̄ (______/Y     ‐=≡   / / /
    _ =  |  )ー―‐(   丿     ‐=≡ ( ̄ / /
     、 、. |  .|     \っ \  `:ヽ  ‐=≡  ̄(__/
  ( ヽ: _丿 ヘ.  ` ;   \ \ ⌒/ ヽ
(´ \.从(___) /`)  (、へ(__⌒_)从人/ ;`)
 ̄              ̄    ̄      ̄ ̄ ̄
541氏名黙秘:2007/12/06(木) 12:19:07 ID:???
        > 遠隔地 二 郵送申請 シテイタラ 受付ガ オソクナル ンダ ッーノ  
              ,`  :
            ~、 :. ' ・ ∵ ____
            _,_ '.、゛‘ (々^。゚,`ゝ
│││    │ .{々 |  |   ヽ  _>
│││ │ │ .`ヽ |  |    |  |_
  ││ │ │   |  |   |  /   |
  ││ │ │   |  |   | |   ||
│  │ │      } }     | |  ||
│││  │ ∧__∧ .|      | |  ||
│││  │ (   ) |      | |  ))
  │    │  〉   ^|    〈ムイ. | |
  │││ __ /    .|   |   .|  | |
│││〈´ム〉|     |   |   |  | |
│││ ヾ、`|  |   |      |  | |
│││   \" |    \     |  | |
│  │ . │\/  人_ .⊥   | `))
││       |   | |  |  |   し'´´
│││  │ ..|  | |__ |  |
  ││││  |  | / _.{
  │││││  |  | \__|  
│││  │  |   |
│││  │  |  .|
│││     }"__〉
│││  │ .|__/
542氏名黙秘:2007/12/06(木) 12:33:02 ID:???
               < 申請ガ オセーン ダヨ コノ ダイショ屋 ガアアアア !
          ∧__∧  - ― -─── .─;─.────────━━Λ━,━∴━━━
__       ( ´Д`)    --,──.──∴─,,────────━━*━ . .; ・
───   r/   (⌒y〜イ,,,ノ     __ ヽ,   、 ・,‘         .   ,ノ ; ; ; ,Λ.
      ,;; /    /ヾ,r'”イj` y'⌒Y⌒´;;`ソヾ,、r X´_,,-‐‐'´〜;..u、ル'、ソ⌒h'";,t, y_ ・;・
    (曲/   ,f  ミ--‐'リ"''‐--''t){"人,;'"r~~`´ ヽ";;,,:リ、゙j"=-,1xハ:''ヘ,,jミ《' シ;#・∀)`j・..∴
       l  _, I   jヽノヽ、t`;,.Aヽ、_;;-'''i,ア~'';,,y´ 入ソヽ‐-,,}`'j゙′イ '゙i y’〕、.イ′*つ
       i  ハ f      ‐-t"'"二==ミ ,,_'-'‐ヾ、 '"゙゙彡    '゙゙゙`⌒ヽニ三,, `,, Y.:;'
      / / '; ヾ    - -j―── ヾ───ソ──────━━━ゞ 〆) ・:  ヽ━━━
    / ノ  ヽ、 ヽ - ―─────ゝ────────━━・━━/  /(  /━∵,
 ─/ _,/─   丶, ヽ  ― --─── ノ─────────━━━(  / ) /━━━
─/  j'────  .〉 ,i ‐- ―────'─────────━━━..し' ━し━.━━
 (__,ノ        (__j      ―─────────────━━━━
543氏名黙秘:2007/12/06(木) 12:38:35 ID:???
   ||     ⊂⊃
   ||    ∧ ∧
   ||    (  ⌒ ヽ
 ∧||∧   ∪  ノ  < アノ世 二 オンライン 
(  ⌒ ヽ 彡  V
 ∪  ノ  フワーリ
  ∪∪
544氏名黙秘:2007/12/06(木) 12:49:12 ID:???
半ラインってまだできないの?
545氏名黙秘:2007/12/06(木) 12:51:58 ID:???
            _∧_∧
       ___( ( ´・ω・)___  <アー サム 、法務局 イキタクネー
      / \    ̄ ̄ ̄__\
     .<\※ \____|\____ヽ
        ヽ\ ※ ※ ※| |====B=|
        \`ー──-.|\|___l__◎..|ヽ
          ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
               \|        |〜
546氏名黙秘:2007/12/06(木) 12:53:54 ID:???
          _________
         /             /
         /             /        < 半ライン デ スマスカ
        /             /   バタンッ!
       /_________/
      / \ ※     ※__\
     .<\※ \_____※___|\____ヽ
        ヽ\ ※ ※ ※| |====B=|
        \`ー──-.|\|___l__◎..|ヽ
          ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
               \|        |〜
547氏名黙秘:2007/12/06(木) 13:01:00 ID:???
今日もAAしか貼れない自称修習生の糞VIPが荒れてるのか?
548氏名黙秘:2007/12/06(木) 16:10:16 ID:???
>>531
>大規模法律事務所
弁護士事務所としては大規模だけど資金力ってそんなにあるか?
正直金融機関や不動産業者を食うとかちょっとありえないって常識でわかりそうなもんだと思うんだが
549氏名黙秘:2007/12/06(木) 17:24:19 ID:???
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい 自称修習生の糞VIP
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
550氏名黙秘:2007/12/06(木) 17:29:33 ID:???
         m  ひぃぃ
  ━━━━━) )=    <  ウルセー ランキング13位二オチタ 30過ギノ無職司法浪人崩レ ガー
      ∧_∧ | |         バコンッ!
     ( ;´Д`) |________
     「 ⌒ ̄ |    |    |    | _  _     .'  , .. .∧_∧
     |   /       |    _ .- ― .= ̄  ̄`:, .∴ '     (    )
     |    | |     |" ̄ ̄      __――=', ・,‘ r⌒> _/ /
     |    | |     |  ̄\-―  ̄ | ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
     |    | |   ロ| ̄ ヽ \_. ロ|             |  /  ノ |
     | ∧ | |    |    \__) .|             , ー'  /´ヾ_ノ
      | | | | >    |    |    |            / ,  ノ
     / / / / |     |    |    |          / / /
     / / / / |     |    |    |         / / ,'
    / / / /. └──┴──┴──┘      /  /|  |
                             !、_/ /   〉
551氏名黙秘:2007/12/06(木) 17:55:23 ID:???
       人
      (__)
      (__)
ウンコー  (・∀・,,)  < ランキング13位に落ちた30過ぎ無職。
     O┬O )         ウンコの匂いが プンプン するぜー。
キコキコ ◎┴し'-◎ ≡
552氏名黙秘:2007/12/06(木) 18:59:10 ID:???
>ランキング13位に落ちた30過ぎ無職。ウンコの匂いが プンプン するぜー。
だから事実誤認だって。
13位は新の方。
旧とは全然違う試験だから
553氏名黙秘:2007/12/06(木) 19:04:20 ID:???
>>548
経験のある書士を兵隊に雇って営業かければあっさり喰われるだろ
常識で考えればわかると思うが
554氏名黙秘:2007/12/06(木) 19:22:46 ID:???
>>553
無理無理。弁護士なんか年収770万なのにバックマージン払う余裕もない。
不動産屋や銀行に馬鹿にされて終わるだけ。
悲惨ですなぁwwwって言われるだけ。
555氏名黙秘:2007/12/06(木) 19:26:39 ID:???
だからバックできる事務所がやるんでしょ・・・
大体書士の年収なんてさらに低いじゃん
556氏名黙秘:2007/12/06(木) 19:34:24 ID:???
       人
      (__)
      (__)
ウンコー  (・∀・,,)  < 経験のある 書士番頭 を雇えば 全部 奪えるぜ。弁護士とやら。
     O┬O )         ウンコの匂いが プンプン するぜー。
キコキコ ◎┴し'-◎ ≡
557氏名黙秘:2007/12/06(木) 19:38:59 ID:???
       人
      (_)
      (___)
     (,,・∀・)  ウンコー  < 弁護士とやら 自身が 登記申請できるのだから、書士番頭 引き抜けば すべて 奪えるぜ。
      ( O┬O             業界は ウンコの匂いが プンプン するぜー。
  ≡ ◎-ヽJ┴◎  キコキコ
558氏名黙秘:2007/12/06(木) 19:40:44 ID:???
  ⊂⊃  /~~\ ⊂⊃
...............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘.............
 ∧_∧
(´・ω・)      キキーッ!
O┬O )
◎┴し'-◎ ≡
      _____
      (\  ∞  ノ
       ヽ、ヽ   /
        `ヽ)⌒ノ
           ̄

<書士番頭 は このように 司法書士の葬式 に行けば 拾えるんだぞ。弁護士とやら。
559氏名黙秘:2007/12/06(木) 19:43:46 ID:???
 ∧_∧       _,,..,,,,_
(・ω・` )___./ ,' 3  `ヽーっ
O┬O ) /    ヽ   ⊃ ⌒_つ
◎┴し'-◎ ≡   `'ー---‐'''''" ←司法書士の葬儀の 香典返し に 書士番頭 がもらえるぞ 弁護士 とやら。
560氏名黙秘:2007/12/06(木) 19:49:27 ID:???
|  ギャハハハ 書士番頭 を拾えば 不動産屋に銀行 全部 奪えるんだぜー 安月給で一生コキ使えるぜ ギャハハ
\__  _________
     V
              凸\_________/,凸、
           ノ´⌒`ヽ三三三三三三三i三.ノ´⌒`ヽ、
         [二ノ´金`ヽ二]二二二二二二i仁ノ´劵`ヽニフ
           ,.-┴―┬┴┐鬨鬩鬨鬩鬨鬨鬩鬨
            /ΛΛ //ΛΛ||L匳匳||卅||匳匯||匳||
        /_(゚д゚_//_゚Д゚,,)| |丗卅丗卅丗卅丗卅丗
  _,,,.-―''''"_,,,.-―''''"|コ ̄ ∪i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 i゛(}[王i王]I()0コ ―― |―――=|――――――――――〕
 |_∈口∋ ̄_l_l⌒l ノ       ノ      ___l⌒l_ソ
   ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄`ー'   `ー'
561氏名黙秘:2007/12/06(木) 19:56:52 ID:???
        \   |    /
         _┌┬┬┬┐_
       ――┴┴┴┴┴―、         __________
      //    ∧// ∧ ∧||. \      /
  __[//____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || _ \__ <  法務局長の懲戒権が 弁護士には及びません!
 lロ|=☆= |ロロ゚|■■|■■∪警視庁■■||   \__________
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l____|___l⌒l___||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
562氏名黙秘:2007/12/06(木) 20:04:23 ID:???
          /\ /\  ∧_∧/../
          / /\  \(´∀` )./   < コレカラハ 難易度13位 ガ 業界ヲ 牛耳ル
        ())ノ__ ○二○二⌒/../            番頭ト トゥギャザー シヨウゼ !
       / /||(二ニ) (___/../ 几l
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´  ギャハハ ギャハ ギャハ
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡        ギャハ ハハハ
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
563氏名黙秘:2007/12/06(木) 20:04:49 ID:???
AA貼ってるアホってやたら業界事情に詳しいなw
564氏名黙秘:2007/12/06(木) 20:05:34 ID:???
>>555
バックできる事務所なんか登記なんかしなくても儲かるから余裕。
年収700万の弁護士じゃ無理無理
565氏名黙秘:2007/12/06(木) 20:06:24 ID:???
>>555
おいおいw
何もいわないから黙って四季報でも読めwwww
566氏名黙秘:2007/12/06(木) 20:09:06 ID:???
>>553
????
君がロー生なら弁護士になっても雇われる立場なんだから安閑としていられないんじゃないの?
この人はちゃんと状況を把握してるのかな?
567氏名黙秘:2007/12/06(木) 20:22:53 ID:???
>>564
登記の仕事の美味しさがわかればやると思うけど。
マンションなんて改変コピペで1000万くらい儲かるし。
ま、その分接待や時々マンション買わなきゃいけないけど。
568氏名黙秘:2007/12/06(木) 20:24:00 ID:???
なんだか商売に向いてなさそうな奴が出てきたなw
569氏名黙秘:2007/12/06(木) 20:41:07 ID:???
>>567
マンション登がおいしいなんてもう弁護士は分かってるってwwwwwwwww

570氏名黙秘:2007/12/06(木) 20:59:35 ID:???
登記は全般的においしいよ。
抵当権設定一回やればなんだかんだで5万くらいの報酬になるし。
国選1件やるより余程楽ちん。
571氏名黙秘:2007/12/06(木) 21:01:35 ID:???
宅建の試験発表があってから、このスレもアレはじめました
572氏名黙秘:2007/12/06(木) 21:10:07 ID:???
  ウィーッス  ∧_∧∩  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (´∀`*// < 改変コピペで1000万 あれ なんで年収700 なんだ?
    ⊂二     /    \_____________
     |  )  /
    口口/    ̄)
      ( <⌒<.<
      >/
573氏名黙秘:2007/12/06(木) 21:14:58 ID:???
           _,、,、,、,、__
    *.   ,Oニ二_.、っ___)
 +     、i!|i,,   / ./     ┼
   +   ∧!|i∧ ./ ./   +
.      (u´∀`/ ./  +   < 改変コピペで1000万 マンション 1000万 引きで買わされた ヨー ママーン
|~~⊆二二    ~ ./    *
. ̄  *  .|    |  *    +
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
574氏名黙秘:2007/12/06(木) 21:19:45 ID:???
                  __
                  r E)
         ∧_∧    / ./
         ( #´Д`)  //   < 改変コピペで1000万 買わされ転売 タダハタラキー
         /     二 ,r'  曰
       ./  |  愛 |     | |
       .( ( i  /7 . |     ノ__ヽ
        ヽ、二つ  .|     ||日||
          |/´ l /⌒l!  ||本||
     (  ̄ ̄/〜/ ノ|  |!  ||酒||
      \ ヽ\/ ̄ .|  | (<二:彡)
        \`ヽ   i__⌒) `ー‐‐‐´
        (_/
575氏名黙秘:2007/12/06(木) 21:25:38 ID:???
        人
       (__)    ウンコー
      (__)     (´⌒(´⌒
      (・∀・ )    (´⌒(´≡  < 改変コピペで1000万 
       O┬O ノ`  ≡≡≡(´⌒;;;      己を変体に改め ウンコを ぺ することだよー
      ◎┴し-◎ (´⌒(´⌒;;
576氏名黙秘:2007/12/06(木) 21:31:54 ID:???
  ( ⌒ ) ポッポー
   l | /
  
⊂(#・∀・)    カイヘン
 /   ノ∪         ウンコ ぺ!!
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
      (_)  
     )(__)(_ 1000万
    ⌒)   (⌒
      ⌒Y⌒
577氏名黙秘:2007/12/06(木) 21:32:35 ID:???
↑馬鹿が調子にのっているよ
578氏名黙秘:2007/12/06(木) 21:35:18 ID:???
   ∧_ 人
   (;´Д(__)
   ( つ (__)  >>577 のって いるよ
   ) 「( ・∀・)
     |/~~~~~~ヽ
579氏名黙秘:2007/12/06(木) 21:42:52 ID:???
         人
   ∧_....(   )
   ( ´∀(へ ノ)   >>577 現実(難易度13位に落ちた30過ぎの無職司法崩れ 
   ( つ (  ´ 」` )          外見標準説に立って自己観察シロ ウンコ にしか 見えないよ
   ) 「(  'ー  )
     |/~~~~~~~~~~ヽ
580氏名黙秘:2007/12/06(木) 22:16:03 ID:???
仕方ないよ
VIPと呼ばれて悦に入る馬鹿だから
581氏名黙秘:2007/12/06(木) 22:22:30 ID:???
アートが多いとなんとなく落ち着く。
582氏名黙秘:2007/12/06(木) 22:34:30 ID:???
おまえが病んでる証拠だよ
583氏名黙秘:2007/12/06(木) 22:34:33 ID:???
     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|
    /―   ∧ ∧  ――-\  < ウンコに馬鹿呼ばわりされた一日だったなー
  /      (    )       \    フー、上がったら、馬鹿だから浪人なのにって、書こうかな
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |             カワイソウだから 心に留置権を登記しておくか
  |______________|
584氏名黙秘:2007/12/06(木) 22:43:05 ID:???
        ,.._,/ /〉___o ○ < アスハ 行政書士 デモ 営業 イクカ 
      ./// //──∧_゚∧ ─::ァ /|    難易度4位 ダシ ttp://nensyu-labo.com/2nd_sikaku_nanido.htm
     /// //~~'~~(‐∀‐ ,)~~/ / .|
    .///_//     "'''"'''"'" / /  |
   //_《_》′─────‐ ' /  ./
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  /
    |                 .| ./
    |__________|/
585氏名黙秘:2007/12/06(木) 22:45:18 ID:???
   ∧∧
  (*・ω・)  おやすみ・・・ 
  _| ⊃/(___     難易度13位から1位に転向したウンコ達
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
586氏名黙秘:2007/12/06(木) 22:48:27 ID:???
  zzz
  <⌒/ヽ-、__   ムニャ  ムニャ ・ ・ ・
/<_/____/  < 自分の人生これで終わるのか。自分の人生なんだったのか。
587氏名黙秘:2007/12/06(木) 22:49:21 ID:???
もう終わりなの?
588氏名黙秘:2007/12/06(木) 22:51:41 ID:???
ん?
終わったのか?キモピザ
589氏名黙秘:2007/12/06(木) 23:00:27 ID:???
AAは>>376が初出か・・・

どのレスがこの池沼のガラスのハートを
抉って発狂させるに至ったんだろうか?w
590氏名黙秘:2007/12/06(木) 23:23:03 ID:???
奴は補助者経験があるなw
591氏名黙秘:2007/12/07(金) 00:41:07 ID:???
AA馬鹿は、楽しませてくれたな
歪んだコンブが炸裂して哀れだったよ

592氏名黙秘:2007/12/07(金) 02:15:43 ID:???
やばい、みんな洗脳され始めてる。イラつき始めてる。
593氏名黙秘:2007/12/07(金) 06:35:38 ID:???
きくまでさえ弁護士になるのに
おめーらは書士のままでいいのかよ?
書士とってもローに行って弁護士になるよな?

・菊間千乃アナがフジテレビ退社へ!弁護士を目指し勉強に本腰
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200712/gt2007120700.html
594氏名黙秘:2007/12/07(金) 08:35:25 ID:???
  zzz
  <⌒/ヽ-、__   
/<_/____/  < 布団から出たくねー 
595氏名黙秘:2007/12/07(金) 08:52:03 ID:???
不動産登記やったあと民法やると涙出てくる。
弁護士になりたいけど・・・ロー行く根性がない。
自分がなにをやりたいのかしたいのかわからなくなってきた。
596氏名黙秘:2007/12/07(金) 08:54:05 ID:???
>>595
きくまごときが弁護士になるのに書士なんかになって悔しくないの
俺だったら書士取ったあとにローに行くね
597氏名黙秘:2007/12/07(金) 09:01:14 ID:???
>>595
書士になりたくないんなら書士試験なんかやめちまえ。
そして法律の世界から撤退しろ。
598氏名黙秘:2007/12/07(金) 09:04:37 ID:???
       人
      (__)
      (__)
ウンコー  (・∀・,,)  < 難易度 弁護士 以上ノ 行政書士 二 エイギョウ 二 イクポ
     O┬O )
キコキコ ◎┴し'-◎ ≡
599氏名黙秘:2007/12/07(金) 09:09:00 ID:???
書士からロー。
結局、ずっと学生でいたいんだから好きにさせろよ。
法律の世界から撤退=働け

俺にはそんなひどいこと言えない。
600氏名黙秘:2007/12/07(金) 09:17:10 ID:???
           ∧,,∧  ∧,,∧    サイキン セツリツ シタ ?
      ∧,,∧ (´・ω・) (・ω・`). ∧,,∧   イヤ シテナイ
     ( ´・ω).(O┬O) (O┬O) (ω・` )     ナンデ ナインダロウネ   
     ( O┬O ∧,,∧. ∧,,∧)┬O )   ドコイッタノ セツリツ ?
      ◎-J┴◎(  ´・) (・`  )┴し-◎
           ( .__ l) (l __ )
              `uロu'. `uロu'
601氏名黙秘:2007/12/07(金) 09:22:16 ID:???
  〜  〜

 〜    ∧_∧___     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (´∀` ) / |   <  サーテ、 電子定款 ノ 認証 デモ イクカ
  ~━⊂ へ  ∩)/ .|     \_______________
   i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
    ̄ (_)|| ̄ ̄
        ̄ ̄
  難易度4位 行政書士さま
602氏名黙秘:2007/12/07(金) 09:27:04 ID:???
ヒント
資格のある人間を雇えば、
法律事務所でも司法書士事務所でも経営できます。
603氏名黙秘:2007/12/07(金) 09:27:53 ID:???
.     ∧∧
      (・A・)っ
     (っ ,r ドドドドド・・・・・
.      i_ノ┘

       ∧_∧
    ⊂( ・ A ・ )
.     ヽ ⊂ )
     (⌒) |ドドドドド・・・・・
        三 `J


     /ヽ.     /ヽ
.   /  ヽ___/  ヽ < セツリツ ミッケ !
  /           \
  |  ● ヽー/ ●  |
  \     ∨    /
604氏名黙秘:2007/12/07(金) 09:30:15 ID:???
>>602
名板貸し乙
605氏名黙秘:2007/12/07(金) 09:39:53 ID:???
               ,ィミ,        ,ィミ,
                彡 ミ        彡 ミ,
             ,,彡   ミ、、、、、、、、彡  ミ,     (⌒)
            彡;:;:             ミ,    (  ヽ
         〜三;:;:::::              彡〜  ノ  ノ
         ~~三:;:;:;:::::  -=・=-   -=・=- 三~~ ヽ (
         ~~彡::;:;:;:;:::..     ___     ,三~~ ( ノ ,,,,,  :      ;;
          ~~彡;:;:;:;:;:;:;:.    |┴┴|    ,ミ~~ ノノ ;'" ,,ノ―、     ,;'
          ~~彡:;:;:;:;:;:;:;:;.  ノ――| ---==ニノ ,;'′ >=ニ(二二二()
     ,...-''''""~~,::;:;::;::;::;::;'            ミ,,  ,;'′  ゝ--〈
____,;";;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;            i! ミ,,,,;'′   `ー‐'
           ::::ミミミ:;:;:;:            ミ::      ,;' ̄ ̄ ̄ ̄|
_______________∧______________
ハッキリイオウ 公証人役場代理権 最近得タ バカリ ジャン オマエラ 違法判決アルシナ
606氏名黙秘:2007/12/07(金) 09:50:05 ID:???
               ,ィミ,        ,ィミ,
                彡 ミ        彡 ミ,
             ,,彡   ミ、、、、、、、、彡  ミ,     (⌒)
            彡;:;:             ミ,    (  ヽ
         〜三;:;:::::              彡〜  ノ  ノ
         ~~三:;:;:;:::::  -=・=-   -=・=- 三~~ ヽ (
         ~~彡::;:;:;:;:::..     ___     ,三~~ ( ノ ,,,,,  :      ;;
          ~~彡;:;:;:;:;:;:;:.    |┴┴|    ,ミ~~ ノノ ;'" ,,ノ―、     ,;'
          ~~彡:;:;:;:;:;:;:;:;.  ノ――| ---==ニノ ,;'′ >=ニ(二二二()
     ,...-''''""~~,::;:;::;::;::;::;'            ミ,,  ,;'′  ゝ--〈
____,;";;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;            i! ミ,,,,;'′   `ー‐'
           ::::ミミミ:;:;:;:            ミ::      ,;' ̄ ̄ ̄ ̄|
_______________∧______________
公証人役場代理権モ セツリツ 二カギッテ ダロ ?
ナノ二 オメーラ ホカノ ショルイ モ 公証人役場 二 代理申請 シテルダロ
コレ 違法行為 ダヨナ 、ナ、ナ、弁護士 ジャナインダシ・・・ 法務局長二 チクロカ?
607氏名黙秘:2007/12/07(金) 12:11:23 ID:???
            ,ヘ           ,:ヘ.
               /: : \       /::  !
            /::::.....  \--―‐'.:.:::...  !       平成14年に 19.23% で合格 !
           /::::::       .:::::::::::::     ',
          ,'::::     /\ヽ_ヽv /:  /\i           そうだよ、今や 弁護士以上の 難関資格
           .i::::         √___丶     !
           !:::.          / / tーーー|ヽ   !          ギャハ、ギャハ、ギャハハハ 試しに受けてみよや?
        |::::..         ..: |    |ヽ     l             _,-,.、
           i;::::..          | |⊂ニヽ| |     !       i´ヽ    い {,-ゝ.
          ':;::::...      | |  |:::T::::| !  /        l ,人 __,!...!_}ゝ l
         _  \:::::....      ト--^^^^^┤ /         ヽ. '´    ` /
     /   `ヽ `ゝ:::::........      ....../_             /    ァ-- '
     i::.....    ;\!..-ー 、 /⌒ヽ      、\      /    .:/
     ` '''''ー- 、::::/ ,.. .  `/:::   〉‐ 、   \ \   /     ..::ノ
           .ソ'    : /::.   /::  〉     \\,/      .:/
         /i:.       :,'::.   /::  ./ヽ       \!     ..:;'
         / |::       |ヽ.:..    :'::/       \    .::/
          /  !::.    i::.:.:`:‐"ー、_,ノ          \:::/
       / ,/ヾ;:....   /:.:.:.:.:/:::.:..             ヽ、
         | :i   `ー::':.:.::.:.:./\:::::.:.:.               ':;
608氏名黙秘:2007/12/07(金) 12:11:51 ID:5AP1coWl
司法書士試験はしょせん”法律系脳トレ”にすぎない!脳トレごときに莫大な金と時間を投じてはいけない。
609氏名黙秘:2007/12/07(金) 12:21:41 ID:???
  〜  〜

 〜    ∧_∧___     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (´∀` ) / |   <  法務局にある<お客様相談箱>でオメーラいつでも告発できるぜ
  ~━⊂ へ  ∩)/ .|     \_______________
   i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
    ̄ (_)|| ̄ ̄
        ̄ ̄
  難易度4位 行政書士さま
610氏名黙秘:2007/12/07(金) 12:26:43 ID:???
───────── ― - --
─── /⌒ヽ, ─────────  <公証人役場 提出書類の 作成権限も代理申請権限も ネーンダヨ! 法律家キドルナ!
 ̄ ̄  / ,ヘ  ヽ∧_∧  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   , ” ' ‐ ,
 ̄ ̄ i .i \ ( ´Д`)ヽ,   ___,, __ _ ,, - _―" ’.  ' ・,  ’・ ,  /∧_∧
── ヽ勿  ヽ,__    j  i~""     _ ― _: i ∴”_ ∵,          ))
______   ヽ,, / / __,,, -- "" ─ "ー ・, ; ; - 、・   r=-,/⌒  ~ヽ~,
───────  ヽノ ノ,イ  ─── ― -            i y  ノ' ノi j |
───────  / /,.  ヽ,  ──                i,,___ノ   //
______   丿 ノ ヽ,__,ノ ___ _ _ _           ,'    ゝi
           j  i                        /   y ノ
_____    巛i~ ____ _             /    /~/
                                   i   < /
───────     _  _                    ヽ,  \
               // | | 巛                / ヽ_  )
────        //   | |    ===┐        i (~_ノ
             //   | |       | |        ノ  /
             ~    ~       | |         ノ  /
                     ===┘      (~   ソ
                                  ~ ̄
611氏名黙秘:2007/12/07(金) 12:29:00 ID:???
      ∧_∧      < 区役所 市役所 県庁 提出書類の 作成権限も代理申請権限も ネーンダヨ! コノ違法書士ガ!
     (    ) ,"⌒ヽ,         .∴ '      <⌒ヽ
   /"⌒ヽ 丶⌒"- ─ヽ,            .∴ ' ”,, ,,("⌒丶
  丿 人     rー ─""      スパァン!!,  ∴ ∴(入   ヽ,ヽ
  (_  ソ \,   \彡-―""-――= ̄" ,,"" "`:  ∴.'  ヽ >  | )
       ",       '  ,,, __―__ _ー=_ ソ      ノ  丿 |
        (  入_,, ノ二三"ー ̄− _ =二__",,,   _,,(⌒ /  丿
        |  ”                     (   ノヽノ  ,,.,ノ
        |   |                    /”  /   ,,/
        r⌒ )                  _|  /  ノ
        (   |                  (_ ,ノ  /
        |  |_ _,,               _ ,/ _ ノ
        (__ノ              (    /
                            ヽ_)”
612氏名黙秘:2007/12/07(金) 12:32:47 ID:???
       ∩    ∧_∧
        \ヽ_(    )
         \_    ノ
  ∩_   _/   /
  L_ `ー/ /   /
     ヽ  | |__/ |
   | ̄ ̄ ̄\    ノ
   | | ̄「~| ̄( 、 A , ) <農業委員会に農地移転の 許可代理申請 シテルト・・・
   | |  | |  ∨ ̄∨
   し'  し' .          人
       .           (_.)
.                  (__) 3・4・5 ジョー
613氏名黙秘:2007/12/07(金) 12:47:32 ID:???
                               __
                            l ̄/.  ___
                           / /.  / ___ノ
                        __/ /_/ /
                    Y人, ' ',人⌒ヽ、, '
                      Y⌒ヽ)⌒ヽ、 人,ヽ)人'、, '
        へ, --- 、         ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
     / ̄ ̄ ̄  、____\       (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
    / _/ ̄「~|\ __ \     / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
   | |  | | ( 、 A , \ミソ   (        :::::::::::::::::::::::::::::::::) <6ジョー 一間のオリノ中
   し'   し' と∨ ̄∨       \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
614氏名黙秘:2007/12/07(金) 12:59:32 ID:???
    |             |
    |         ゴボゴポポポ・・・
    |             |
__ノ              |    _
| |                    |  ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―- 、    ∩   |   \ノ(◎)
_____/ /" ̄ヽヽ_| |.__|
   /  / _∧_∧ l / /    \
   |  |/( ;´Д`)/        \
   .\ヽ∠____/\゚ 。       \
     .\\::::::::::::::::: \\.    |\   \
       .\\::::::::::::::::: \\ /   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       \\::::::::::::::::: \ | ロー行く根性が、水に流れていくー、民法見るたび、涙と共に
         \\_:::::::::::_)\_______
             ヽ-二二-―'
615氏名黙秘:2007/12/07(金) 13:07:24 ID:???
>>614
ワラタ
616氏名黙秘:2007/12/07(金) 13:09:36 ID:???
タダシイ モノハドレ
@民法
A民放
B民報
617氏名黙秘:2007/12/07(金) 16:30:35 ID:???
       人
      (__)
      (__)
ウンコー  (・∀・,,)  < 民法以外なら 30歳で 年収1000超えるよ。
     O┬O )
キコキコ ◎┴し'-◎ ≡ 無勉 無勉 無勉 ムベン ・・・
618氏名黙秘:2007/12/07(金) 16:33:51 ID:???
法曹じゃなくて 放送業界は

http://nensyu-labo.com/gyousyu_housou.htm

平均年収 1231万
619氏名黙秘:2007/12/07(金) 17:27:51 ID:???
    /\        /\
    /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
   丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_       ,. 、       /   /
  / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ    ,.〃´ヾ.、  /  /   マンマト予備校ノ センデンニ ダマサレタ ナ ガハハハハハ
 / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::| / |l     ',  / /      ムベンガ イチバン モウカリ 安定 スルトハ ウハハハハハ
 | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|r'´  ||--‐r、 ',      詐欺ヲ勉強シテテ 自分ガ 人生ノ 詐欺 二アッテイタ トハナ 
 | .:::::.  ..: |    |ヽ   .,..ィ'´     l',  '.j '.    貧乏二ナルタメノ努力ヲ 今後モ ツヅケテクレヤ 難易度1位 ガ好キナキチガイ達
 | :::    | |⊂ニヽ| |  'r '´         ',.r '´ !|  \
 | :    | |  |:::T::::| !  l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
 \:    ト--^^^^^┤   ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
620氏名黙秘:2007/12/07(金) 18:48:29 ID:???
>>619
いやいやおめえみたいなニートはうらやましいわ
621氏名黙秘:2007/12/07(金) 20:54:59 ID:???
       人
      (__)
      (__)
ウンコー  (・∀・,,) < 無職うんこ>>620に ニート と美辞された エヘ
     O┬O )
キコキコ ◎┴し'-◎ ≡
622氏名黙秘:2007/12/07(金) 21:23:31 ID:???
無職板ではちゃんと文章書けてたのに
623氏名黙秘:2007/12/07(金) 21:38:09 ID:???
       人
      (_)
      (___)
     (,,・∀・)  ウンコー <資格の デフレ 生き残れるのは 真に実力があるニートだけ。
      ( O┬O            食えずに 廃業者は 多くなるよ。今後
  ≡ ◎-ヽJ┴◎  キコキコ
624氏名黙秘:2007/12/07(金) 21:48:34 ID:???
              (⌒─‐⌒)
             ((´・ω・`))  < 営業もできず、コネもない、実務も知らない、愛想も悪い
              ( O┬O          あとは わかるね 30過ぎて職歴のない人たち
          ≡ ◎-ヽJ┴◎   キコキコ
625氏名黙秘:2007/12/07(金) 22:34:54 ID:gfxVHUCj
>>624
今年の合格者です。
あなたが何者かわかりませんが、
AA面白く拝見しています。

これからも煽りがんばって資格板をもりあげてください。
626氏名黙秘:2007/12/07(金) 22:37:11 ID:???
さてと、今日もこのスレを覗くか
相変わらず、面白いAAだなw
627氏名黙秘:2007/12/07(金) 22:45:59 ID:???
                 ∧_∧ ∧_∧
                 (*゚ー゚)(   ´∀) < パパ 自称合格者ト ナノリハジメタンダー
                 /  ,,,,⊃   つ┓      
               〜(,,  ゝ (,,,    ) 冊冊 < 煽りヲ 回避デキルト イイネ パパ
               ,' ̄U' γ__/;;||ノ ノγヽ⌒ヽ
               (--(ニ二__(_) (--〇--)
    i!wwl        ゝ/__ヽノ    ̄  ゝ/__ヽノ    ;wwvvi
''''"~"”~"~"~”~”''"~"''''"~""~"~"~"~"''"~"''''"~""~"~"~"~"''"~"''''"~""~"''"~"''''"~""~
628氏名黙秘:2007/12/07(金) 22:56:24 ID:???


147 :就職戦線異状名無しさん:2007/12/06(木) 14:32:55
    ____
   /∵∴∵∴\
  /∵∴∵∴∵∴\
 /∵∴∴,(・)(・)∴|
 |∵∵/   ○ \|
 |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |∵ |   __|__  | < 私は某大手広告代理店に勤務する者です。
  \|   \_/ /  | 一昨年、私たちの「新入社員歓迎会」みたいなのが湯河原の温泉で、
    \____/   | 新人と人事、各部署からの指導担当らで行われました。
              | そこで、私と同期が披露した主な「芸」は下記の通りです。
              | 
              | 1、未加熱のハンダゴテを肛門に挿入、その後、コンセントを
              |   入れ、徐々に加熱されるのに耐える。(慶応卒・男)
              | 2、下着姿になりビニールシートに座り、同期の男達5人に囲まれる。
              |   その後、男達はオナニー開始。手や顔で精液を受ける。(早稲田卒・女)
              | 3、上司(32歳)のちんぽをフェラチオ。(早稲田卒・男)
              | 4、上司(28歳?)のちんぽをフェラチオ。(立教卒・女)
              | 5、よく振ったビール瓶を開栓直後、肛門に挿入。泡に耐える。(東大卒・男)
              \_____________________________


629氏名黙秘:2007/12/07(金) 23:02:42 ID:???
     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|
    /―   ∧ ∧  ――-\  < ソロソロ 自称合格者サロン デモ 煽リニイクカ ナー
  /      (    )       \  フー、ヌルマ湯モアガロ 親二クワセテモラテル子供 
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |         ヌルイ ヌルイ ・・・ ぬるぽ
  |______________|
630氏名黙秘:2007/12/07(金) 23:03:50 ID:???
   ∧∧
  (  ・ω・)  < 子供タチ オヤスミ 
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
631氏名黙秘:2007/12/07(金) 23:06:54 ID:???
  zzz
  <⌒/ヽ-、__   ムニャ  ムニャ ・ ・ ・
/<_/____/  < 自分の人生これで終わるのか。自分の人生なんだったのか。
632氏名黙秘:2007/12/07(金) 23:17:00 ID:???
↑お前ニートのくせに寝るのがはえーんだな
633氏名黙秘:2007/12/08(土) 00:45:02 ID:???
どんなに辛くても下には下がいると思えるスレだ。
634氏名黙秘:2007/12/08(土) 08:25:55 ID:???
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/ < アーサビィ、30過ぎ職歴なし無職13位落ち司法浪人 オハヨ
635氏名黙秘:2007/12/08(土) 08:29:52 ID:???
    ∧_∧∩
    ( ゚∀゚)彡 働かざる者 食うべからず !
   ⊂ ⊂彡
    (つ ノ
     (ノ
   __/(___
/__(____/
636氏名黙秘:2007/12/08(土) 08:39:56 ID:???
     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|
    /―   ∧ ∧  ――-\  < 朝プロ キモチエー 今日ハ 税理士二
  /      (    )       \  エイギョ イクカナー 役員変更 アルカナ
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|
637氏名黙秘:2007/12/08(土) 08:43:53 ID:???
       人
      (__)
      (__)
ウンコー  (・∀・,,)  < 年収3位 ノ 税理士 エイギョ 二 イクポ 
     O┬O )        今日ハ 風呂 ハイッタカラ ウンコ臭ク ナイオ
キコキコ ◎┴し'-◎ ≡
638氏名黙秘:2007/12/08(土) 08:47:23 ID:???
           ∧,,∧  ∧,,∧    サイキン 役員変更 シタ ?
      ∧,,∧ (´・ω・) (・ω・`). ∧,,∧   イヤ シテナイ
     ( ´・ω).(O┬O) (O┬O) (ω・` )     ナンデ ナインダロウネ   
     ( O┬O ∧,,∧. ∧,,∧)┬O )   ドコイッタノ 役員変更 ?
      ◎-J┴◎(  ´・) (・`  )┴し-◎
           ( .__ l) (l __ )
              `uロu'. `uロu'
639氏名黙秘:2007/12/08(土) 08:49:16 ID:???
  〜  〜

 〜    ∧_∧___     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (´∀` ) / |   <  サーテ、 会計参与 トシテ 役員変更登記 デモ スルカノ
  ~━⊂ へ  ∩)/ .|     \_______________
   i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
    ̄ (_)|| ̄ ̄
        ̄ ̄
  難易度12位 税理士さま
640氏名黙秘:2007/12/08(土) 08:51:13 ID:???
.     ∧∧
      (・A・)っ
     (っ ,r ドドドドド・・・・・
.      i_ノ┘

       ∧_∧
    ⊂( ・ A ・ )
.     ヽ ⊂ )
     (⌒) |ドドドドド・・・・・
        三 `J


     /ヽ.     /ヽ
.   /  ヽ___/  ヽ < 役員変更 ミッケ !
  /           \
  |  ● ヽー/ ●  |
  \     ∨    /
641氏名黙秘:2007/12/08(土) 08:57:35 ID:???
               ,ィミ,        ,ィミ,
                彡 ミ        彡 ミ,
             ,,彡   ミ、、、、、、、、彡  ミ,     (⌒)
            彡;:;:             ミ,    (  ヽ
         〜三;:;:::::              彡〜  ノ  ノ
         ~~三:;:;:;:::::  -=・=-   -=・=- 三~~ ヽ (
         ~~彡::;:;:;:;:::..     ___     ,三~~ ( ノ ,,,,,  :      ;;
          ~~彡;:;:;:;:;:;:;:.    |┴┴|    ,ミ~~ ノノ ;'" ,,ノ―、     ,;'
          ~~彡:;:;:;:;:;:;:;:;.  ノ――| ---==ニノ ,;'′ >=ニ(二二二()
     ,...-''''""~~,::;:;::;::;::;::;'            ミ,,  ,;'′  ゝ--〈
____,;";;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;            i! ミ,,,,;'′   `ー‐'
           ::::ミミミ:;:;:;:            ミ::      ,;' ̄ ̄ ̄ ̄|
_______________∧______________

アアン?難易度1位デ オレ以下ノ ダイショ屋 カ? ウンコ ト ミマチガエタヨ
会計参与トシテ 役員変更登記ノ 本人申請ヲシテ ナニガワルイ?
法務局二行ッテ 可能ダト 登記官ノ 返答ヲ エテイルンダヨ
ナニカ? オメーラノ会 税理士会ト トンパチシテ カテンノ?
阪神大震災ノ 義捐金コトワッテ 判例ツクル オメーラトハ 品格ガ チゲーノ 税理士会ノ 政治力ハ
642氏名黙秘:2007/12/08(土) 09:11:46 ID:???
行書、うぜえ。
643氏名黙秘:2007/12/08(土) 09:44:34 ID:???
> 役員変更ハ 10年化 サレテ ウンコノ デルマク ネーンダヨ コエダメ 二 カエレ!
               _ー ̄_ ̄)’,  ・ ∴.'  , .. ∧_∧
          ∧ --_- ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )
         , -'' ̄  = __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /  _-―  ̄=_  )":" .  ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ  ̄ ̄=_  ` )),∴.   |  /  ノ |
      /  , イ )        ̄=       , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \               / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/
644氏名黙秘:2007/12/08(土) 09:49:24 ID:???
 > 顧問料モネエ 法律相談料モネエ オメーラハ 社会カラ 見下サレテル ウンコナンダヨ クセーゾ 
            ブォァァァァァァッァァッァァァ从从"、; 从
               _ー ̄_ ̄从从’, 从"((; 从从")) 从))
          ∧ --_- ― = ̄  ̄从从.∴((;".从从.%; )))人
         , -'' ̄  = __――=',((;".从从;.%;"))>从从))
        /  _-―  ̄=_从,,)`ノ 从ク'''从从)) ;;  )  ))
       /   ノ  ̄ ̄=_  ` (:: ::人:::人从::::((:: ::人人)) )
      /  , イ )        ̄=(("((; 从从")) ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \             (:: ::人:::/, ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/
645氏名黙秘:2007/12/08(土) 09:51:22 ID:???
 >スコシハ 税金ノコトモ カンガエテ 登記シロヤ! シゴトノ カワリニ コレデモ クラエ!
                   ヽ  ヘ ノレ,
       ∧_∧      ヽ(。、::。.::・'゜・' )〆
      (´Д`*.)    / ̄ ̄ヽ::。 ).。::  θ)
        i i⌒\__ノ     ノ::・'゜。'゜ )ゝ
        ヽヽ ヽ    / /。、 ::。 )ヽ
         )) )-─/ /’ /Υ/ γ\ヾ
         // /  //  /  // /\    \
        ((__ノ  // /   (_(_,ノ  )    )
            // ノ       / / /
            |_|_/        / / /
                    (  (  <
                     \ \ \
                     (⌒_(⌒__ヽ
646氏名黙秘:2007/12/08(土) 09:59:49 ID:???
 > サヨウナラ 上位二弁護士ガ大量生産サレ 無駄ナ努力シタ ウンコタチ  
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::          <<ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::          ,,从,ノ《《ミ    彡ミ彡)ミ彡
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::        人ノ" ⌒ヽ        ミ彡ミ)ミ彡ミ
::::::::::∧_∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::          ,,..;;〜”゛       )   从    彡ミ彡ミ彡
::::::::(:::∀・ )::::::::::::::/ ̄ ̄ヽ_,,..、;;:〜-;”゛″⌒"        彡 ,,     ⌒ヽ    ミ"
::::::::::::::i:: i⌒\__ノ     ノ::::";"                   ゛″      ,,,,,,,ミ彡)ミ彡
:::::::::::::::ヽヽ ヽ    / /  `"⌒`゛”〜-_、;;;,_                 )  彡,,ノ彡,,〜"
::::::::::::::::::)):: )-─/:: /::::::::::::::::::::::::::::::    ⌒`゛゛″〜-;;; ,,.  ∧∧β ;;;;彡゛⌒"〜ミ
:::::::::::::::://:: /:::::://:: /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    `⌒";;,Д゙メ,;ノ ""
::::::::::::::((::_ノ:::::://::: /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ⊂::)::
::::::::::::::::::::::::::::://:: ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ  ::|::::::::::::
647氏名黙秘:2007/12/08(土) 10:03:12 ID:???
            ,ヘ           ,:ヘ.
               /: : \       /::  !
            /::::.....  \--―‐'.:.:::...  !       商業登記 アア ヤッテイルヨ 会計参与 ダモン !
           /::::::       .:::::::::::::     ',
          ,'::::     /\ヽ_ヽv /:  /\i           イマヤ ダイショ屋 ナンテ 不要 不要
           .i::::         √___丶     !
           !:::.          / / tーーー|ヽ   !          ギャハ、ギャハ、ギャハハハ 行政書士モ 自動デ モラエルシナ
        |::::..         ..: |    |ヽ     l             _,-,.、
           i;::::..          | |⊂ニヽ| |     !       i´ヽ    い {,-ゝ.
          ':;::::...      | |  |:::T::::| !  /        l ,人 __,!...!_}ゝ l
         _  \:::::....      ト--^^^^^┤ /         ヽ. '´    ` /
     /   `ヽ `ゝ:::::........      ....../_             /    ァ-- '
     i::.....    ;\!..-ー 、 /⌒ヽ      、\      /    .:/
     ` '''''ー- 、::::/ ,.. .  `/:::   〉‐ 、   \ \   /     ..::ノ
           .ソ'    : /::.   /::  〉     \\,/      .:/
         /i:.       :,'::.   /::  ./ヽ       \!     ..:;'
         / |::       |ヽ.:..    :'::/       \    .::/
          /  !::.    i::.:.:`:‐"ー、_,ノ          \:::/
       / ,/ヾ;:....   /:.:.:.:.:/:::.:..             ヽ、
         | :i   `ー::':.:.::.:.:./\:::::.:.:.               ':;
648氏名黙秘:2007/12/08(土) 10:09:34 ID:???
    /\        /\
    /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
   丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_       ,. 、       /   /
  / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ    ,.〃´ヾ.、  /  /   マンマト予備校ノ センデンニ ダマサレタ ナ ガハハハハハ
 / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::| / |l     ',  / /     商業登記ノ スペシャリスト デルマクナンテ ネーヨ ウハハハハハ
 | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|r'´  ||--‐r、 ',  商業登記ハ 行政書士 ト 税理士ガ 牛耳ッテンノ ブハハハハ 
 | .:::::.  ..: |    |ヽ   .,..ィ'´     l',  '.j '. デモ 今後ハ 弁護士ガ 大量生産サレテ 堂々ト 商業登記申請シテクルダロナ
 | :::    | |⊂ニヽ| |  'r '´         ',.r '´ !|  \  マー 一生使イモシナイ 枝葉末節 無駄二 オボエテクレヤ ギャハ ギャハハハハ
 | :    | |  |:::T::::| !  l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
 \:    ト--^^^^^┤   ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
649氏名黙秘:2007/12/08(土) 10:24:22 ID:???
   ||
 ∧||∧
( / ⌒ヽ  < 難易度1位の旧司法試験、難易度1位の司法書士を受け。
 | |   |    弁護士大量生産の煽りで食えずに廃業。
 ∪ / ノ       誰よりも苦労し努力し勉強し。
  | ||        誰よりも不幸で貧乏で哀れ。
  ∪∪          そろそろ目を覚ましたら?
   ;           30過ぎ職歴なし難易度13位落ち司法浪人崩れチルドレン
 -━━-
650氏名黙秘:2007/12/08(土) 10:30:24 ID:???
> 資格取得したら報われる そんな方式 法科大学院ができて もう なくなったんだよ。アナログオジサンたち。
   ||        ヾ、                  ||       ||      ||  ========= 〃ヽ
'===||===     ,.,===.、         ||   》 》      ||      ||     ||      ||      ゝノ
   ||      〃    ヾ.    '==='         ,.,=||===||==ヽ、  ||  ====||====
'===||===            ||     ||  ===   〃 ||     ||    !!  ||      ||
   ||    __         ||     ||          ||   ||    ||    ||'  ||      ||
   ||    | |        ||     ||        ||  ||   ||    |i.   || ,.7 〃====.、
  ヾ'.,__ノノ       ,ノ''       ||  ヾ==彳   ヾ'.__||_ ,,ノノ   彳'   !レ'  ||__ノノ  ヾ,
    ̄|| ̄       ||       ||      |!     |!         |!         |!`´    ||
   ∧||∧     ∧||∧   ∧||∧   ∧||∧   ∧||∧   ∧||∧    ∧||∧  ∧||∧
  (  ⌒ ヽ    (  ⌒ ヽ  (  ⌒ ヽ  (  ⌒ ヽ (  ⌒ ヽ  (  ⌒ ヽ   (  ⌒ ヽ(  ⌒ ヽ
   ∪  ノ     ∪  ノ   ∪  ノ   ∪  ノ  ∪  ノ   ∪  ノ   ∪  ノ ∪  ノ
    ∪∪     ∪∪     ∪∪     ∪∪   ∪∪     ∪∪      ∪∪  ∪∪
651氏名黙秘:2007/12/08(土) 12:58:19 ID:???
面しれえな このAA
なんつうーか 
「負のエネルギー」大大爆発だなw

何してるんだろ 
行書?
行書もちの旧試受験生兼書士受験生?
ま、いずれにしても、法律の実力のない奴であることは確かだなw
652氏名黙秘:2007/12/08(土) 13:06:50 ID:???
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ <負
 ∪  ノ
  ∪∪
653氏名黙秘:2007/12/08(土) 13:10:14 ID:???
         |                    
         |法律の実力のない 新司法試験 13位でも 弁護士 だろ 法律家 だろ 
          y────────────┘
     ∧_∧ ∩ バ───ソ
      ( ・∀・)ノ______
     (入   ⌒\つ  /|
      ヾヽ  /\⌒)/  |
      || ⌒| ̄ ̄ ̄|
       ´  |      |
654氏名黙秘:2007/12/08(土) 13:11:51 ID:???
 ______
,/;;;;;;;;;;;;;;;/::::::|
|:::| ::::::|| ::i :::│     ∧_∧
ヽ ;;;;;;;;;;;:::ヽ │    (・ω・  ) 2ch してないで お勉強 しなよ。ほら早く。
 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|    O目⊂ )
____|__|   (_(_⊃
                        / ̄ ̄ ̄ ̄/
                     __ /  NEC  /
                     \/____/
655氏名黙秘:2007/12/08(土) 13:13:24 ID:???
                         _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
                       ,r'"           `ヽ.
                   __,,::r'7" ::.              ヽ_
               _____ ゙l  |  :: _ノ      ヘ_     ゙) 7
                /`ー---‐^ヽヽ`l :: __       ____   /ノ )
             l:::      lヾミ,l _;;r';; ;;ヽ      ん';; ヽ ヒ-彡|
        _  ,--、l::::.      ノ〉"l,_l "|!!;; O;;!〉;.:)  f'<!;O; ;;;!|= ゙レr-{
    ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l| ヽ"::::''`ー-‐'´.::;i,  i `''-‐'    r';' }
   ,/   :::         i ̄ ̄  | ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ|
  /:::::::.        l:::    l:::::::   l. |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"
 l:::::::::::.   l:::    !::    |:::::::   l .| ::゙l ::´ヽ---‐-‐-‐---/` ,il"..|'". .  < 法律家ジャナイノ オマエラ
 |:::::::::l::::  l:::    |::    l:::::     l .{  ::| 、 ::\二二二二/, il   |
 |::::::::::l:::.   }:::   l:::::,r-----    l/ト、 :|. ゙l;:  ::=====: ,i' ,l' ノト、
 ヽ::::::::l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
  \::::`ー‐'  / l__l;;;;;;;;;;;/'  |    `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \
656氏名黙秘:2007/12/08(土) 13:19:47 ID:???
               ぅぉぇっぷ
           〃⌒ ヽフ
          /   rノ  < 自分の人生これで終わるのか。自分の人生なんだったのか。
         Ο Ο_)***
657氏名黙秘:2007/12/08(土) 13:21:05 ID:???
ゲェェェ
     ∧_∧
    (ill´Д`)   < 自分の人生これで終わるのか。自分の人生なんだったのか。
    ノ つ!;:i;l 。゚・
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
658氏名黙秘:2007/12/08(土) 13:23:25 ID:???
                                   \      \
           /|             /|  ()                              /
           / |            / |     。 / ̄ ̄\   ̄ ̄ ̄/             /
          /  |           / : ;| 。 ゜        |    /     ───── / _
          /   |          /  :;:;|  ()       /   / ̄ヽ、          // ヽ、
         /    |______/   ;:;:|        /    /    ヽ_       /     ヽ/
       /     ____         :;:::;:;\二二
      /   /  |    |    \    :;:;:;:;:;:ヽ_ ̄_ ̄ ̄_ ̄ ̄_ ̄三二- ̄-  ̄_ _ _
    ___|_      |     |   :;       :;:;:;:;:;|
  /     \  :; ノ     ヽ、  ;:      :;:;;:;:|_ ̄_ ̄ ̄_ ̄ ̄_ ̄三二- ̄-  ̄_ _ _
 /          | :;: /       |    ::;      :;:;|
 |    ___/   |        ヽ、         ::;|_ ̄_ ̄ ̄_ ̄ ̄_ ̄三二- ̄-  ̄_ _ _
 |    :;:;|     ノ         ゝ        ;::|
 |    :;:|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ      :;:;:;/  _ ̄_ ̄ ̄_ ̄ ̄_ ̄三二- ̄-  ̄_ _ _
 |     ::ヽ、      :;::;::;:;:;:; ;:       :;:;:;:;:/
 |       ヽ、   :;:;;::      :;:;:;:;:;;:;;:;:;:;;;:;;:;;:/     _ ̄_ ̄ ̄_ ̄ ̄_ ̄三二- ̄-  ̄_ _ _
 \                            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
   ヽ、                                  :;|_ ̄_ ̄ ̄_ ̄ ̄_ ̄三二- ̄-  ̄_ _ _
     \                       :;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/
       )                   :;:;:;:;/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_ ̄_ ̄ ̄_ ̄ ̄_ ̄三二- ̄-  ̄_ _ _ ̄
659氏名黙秘:2007/12/08(土) 13:29:42 ID:???
↑きちがい乙。おわっているのは貴様の人生だろ。
660氏名黙秘:2007/12/08(土) 13:31:04 ID:???
       _,..-――-:..、    ⌒⌒
     /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\      ^^
    / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  :::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::     ∧_∧
      ::::::::::::::::::::::::::::       ( ::;;;;;;;;:) < 自分の人生これで終わるのか。自分の人生なんだったのか。
        ::::::::::::        /⌒`'''''''''''^ヽ
               /⌒ヾ/ / .,;;;;;;:/.:;|
-―'――ー'''‐'ー'''―‐'―''''\,./ / .::;;;;;;:/‐'| :;|'''ー'-''――'`'
 ,, ''''  `、 `´'、、,   '''_ソ / `:;;::::ノ,,, | :;| '''  、、,
    ,,,   ''  ,,   ''''' ξ_ノ丶ー'ー< ,ゝ__> '''''  ,,,,
 ,,     ,,,,     ''' ,   ::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::  ,,
            ,,,,,,,     :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;:::::::::      ''
,, '''''''      ,,,,       ,,    :::::::::::::;;;;;;;;::::::
661氏名黙秘:2007/12/08(土) 13:33:22 ID:???
    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ・∀・)< 私はキチガイではありません。30過ぎ無職13位落ち司法浪人崩れ将来うんこです。
   ( つ旦)  \_______________
___と__)__)______________
  ⊂  ) )(__()’;.o:°
   ( つ O.  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( 。A。)< それを、キチガイというの・・・
    ∨ ̄∨   \_______________
662氏名黙秘:2007/12/08(土) 13:37:12 ID:???
    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ・∀・)< 私は将来有望です。30過ぎまで勉強だけし、社会経験なく、ようやくうんこ資格を得ました。
   ( つ旦)  \_______________
___と__)__)______________
  ⊂  ) )(__()’;.o:°
   ( つ O.  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( 。A。)< それを、終わっていると、世間ではいうの。
    ∨ ̄∨   \_______________
663氏名黙秘:2007/12/08(土) 14:37:55 ID:???
気違い馬鹿がきえるまで暫く他所のスレで遊ぶか。
どうせ飽きてすぐいなくなるから・・・・
664氏名黙秘:2007/12/08(土) 15:05:58 ID:???
削除依頼は出してもいいかもな。
最近の運営は、OCN丸ごと規制する位強気だから、
うまくいけばAA野郎も規制してくれるかも。
665氏名黙秘:2007/12/08(土) 15:34:21 ID:???
       人
      (__)
      (__)
ウンコー  (・∀・,,)  < パソコン3台所有 ネットカフェ会員 プロバイダー2 
     O┬O )        デモ モウ コナイヨ シバラク ナ じゃあの。
キコキコ ◎┴し'-◎ ≡
666氏名黙秘:2007/12/08(土) 16:09:43 ID:???
まぁ、司法を落ち続けて気が触れてしまったんだろうな。
自律できないとそうなるよな。
667氏名黙秘:2007/12/08(土) 17:37:16 ID:???
なーんだこの荒らしはやっぱり書士ベテだったのか

668氏名黙秘:2007/12/08(土) 17:52:40 ID:???
では、改めて書士⇒ロー⇒弁護士を目指すスレを再開しようか
669氏名黙秘:2007/12/08(土) 23:23:02 ID:???
まだそんなこといってんのか
諦めロッテ
670氏名黙秘:2007/12/09(日) 04:35:44 ID:???
たぶん予想。

現在
「ようし、こうなったら司法書士に転向だ、司法書士くらい楽に受かるぞ!受かったらローで弁護士だ!
新司も大した事無さそうだし、最高だぞ!」
転向二年目
「あれ…おかしいな…、司法書士の試験で記述の所が米マークだ…。来年受からないとマジヤバイ」
転向三年目
「書式足切り食らっちゃったな。司法書士受かりたい。切に。受からせて下さい。神様。」
「ロー?弁護士?あぁそんな事言ってたな。。忘れてたよ」
転向四年目
「行政書士で開業できるかな…」
671氏名黙秘:2007/12/09(日) 07:23:33 ID:???
俺は30歳目前だけど俺も書士⇒ロー⇒弁護士を目指すよ
672氏名黙秘:2007/12/09(日) 07:27:27 ID:???
俺は20代前半だけど、書士→ロー(予備試験)→弁護士を目指すよ
673氏名黙秘:2007/12/09(日) 08:17:47 ID:???
>>672
若いっていいな
俺は30歳目前無職職歴無しの人生がけっぷち男だよ
書士に合格して書士の仕事が気に入ったら書士を続けて
それでもやっぱり弁護士になりたい気持ちが残っていたらその後にローに進むよ
弁護士になる頃には30代中盤のおっさんだな
674氏名黙秘:2007/12/09(日) 08:19:15 ID:???
AA厨はまだ夢の中・・・
675氏名黙秘:2007/12/09(日) 08:20:29 ID:???
>>665にあるようにAA厨さんの嵐はもう終ったようですよ
676氏名黙秘:2007/12/09(日) 08:47:15 ID:???
年の瀬だし練炭でも逝ったか?
677氏名黙秘:2007/12/09(日) 09:33:40 ID:???
この試験は暗記量が半端じゃないな
俺もがけっぷちだから本気で毎日8時間勉強しているけど
まだまだぜんぜん勉強時間が足りないよ
暗記が苦手な人は、ある意味、新司法試験より苦労するかも
678氏名黙秘:2007/12/09(日) 09:56:48 ID:???
甘いな。
俺は合格した年は12時間くらい勉強したよ。
午前はともかく、午後択一は条件反射で8割正解が出せるくらいにしておかないと、まともに記述に取り組む時間が無くなるよ。
679氏名黙秘:2007/12/09(日) 10:06:13 ID:???
やっぱりそうですか
今年の11月から書士の勉強を開始したのですが毎日8時間ではやはり勉強時間が少ないと感じていたのです
このペースで全科目全範囲の暗記網羅なんてたった8時間ではできないですよね
10時間以上やる日もあるけど土曜か日曜になると休息のために5〜6時間ぐらいに押さえているんですよね
でも、直前期の2〜3ヶ月に毎日12時間はわかるのですが、一年間毎日12時間はさすがに体力的にも精神的にも無理じゃないですか
そんな疲れた状態で勉強しても頭に入らないだろうから逆に非効率的だと思いますけどね
680氏名黙秘:2007/12/09(日) 10:08:51 ID:???
記述。
まんどくせー
681氏名黙秘:2007/12/09(日) 10:15:53 ID:???
>>679
うん。
俺が必ず10時間以上勉強したのは直前の半年。
だから君も年が明けたらギアを上げて行く方いいと思う。
今から思えば本当に力が付いたのは、それこそ「死ぬかも・・」と感じながら勉強したその半年だと思うよ。
あとはその勢いで合格まで持って行けるか・・だけど。
こればっかりは運も絡むけど、健闘を祈る。
682氏名黙秘:2007/12/09(日) 10:22:56 ID:???
毎日3時間の勉強で合格まで行く人もいる
683氏名黙秘:2007/12/09(日) 11:09:11 ID:???
>>681
合格した年”は”12時間とのことですので、
合格しなかった年もあったということですよね
もしそうならば、何回目(何年)で合格できましたか
また合格しなかった年は平均何時間勉強してましたか
684氏名黙秘:2007/12/09(日) 13:23:14 ID:???
だから、司法試験が一番いい。
ローは定員割れ続出、親類の5流私大経済学部卒も去年ローに行った。
卒業率も100%に近く、バイトで生活費と学費をかせげる。
卒業後、司法試験を3回受ければ、たいてい合格する。
司法書士べテ、行政書士べテもどんどん司法試験に乗り換えている。
そして弁護士資格を取れば、
弁護士、司法書士、行政書士、社会保険労務士、税理士すべての業務ができる。
入学金は100万いるが、3〜5年で弁護士資格をゲットできるのだ!
685氏名黙秘:2007/12/09(日) 13:25:30 ID:???
西脇アナは東大法学部に在学中に司法試験に合格して研修まで済ませた上でテレ朝に入社してるから、事務所登録すれば今すぐにでも弁護士になれる。
そういう人しか法務部にはなれないんじゃないのかな?
686氏名黙秘:2007/12/09(日) 13:27:49 ID:???
ヤバイ。弁護士ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
弁護士ヤバイ。
まず年収減。もう広いなんてもんじゃない。超年収減。
年収減とかっても
「5年で2割くらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ1年で3分の1。スゲェ!なんか猶予期間とか無いの。何坪とか何ヘクタールとかを超越してる。無限だし超減収。
しかも軒弁してるらしい。ヤバイよ、軒弁だよ。
だって普通は会社とか赤の他人置かないじゃん。だって自分の給料は自分で稼げないと0とか困るじゃん。弁護士で餓死とか困るっしょ。
だから会社とか軒だして仕事させない。話のわかるヤツだ。
けど弁護士はヤバイ。そんなの気にしない。軒弁しまくり。最も収入が低い弁護士はマックのバイトとかよくかわんないくらい安い。ヤバすぎ。
減収っていたけど、もしかしたら500万くらいで安定するかもしんない。でも安定って事にすると
「じゃあ、安定する要素ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
なんつっても弁護士は減収が凄い。無限とか平気だし。
リーマンなんて減収とかたかだか労働法出てきただけで上手く扱えないから有限にしたり、税金下げてみたり、失業保険使ったりするのに、
弁護士は全然平気。減収を無限のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、弁護士のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ弁護士に出て行ったロー受験生とか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
687氏名黙秘:2007/12/09(日) 13:29:24 ID:???
高学歴ワーキングプア
「フリーター生産工場」としての大学院 光文社新書
http://www.kobunsha.com/book/detail/03423.html
大学院重点化というのは、文科省と東大法学部が知恵を出し合って練りに練った、成長後退期に
おいてなおパイを失わんと執念を燃やす「既得権維持」のための秘策だったのである。
折しも、90年代半ばからの若年労働市場の縮小と重なるという運もあった。就職難で行き場を
失った若者を、大学院につりあげることなどたやすいことであった。若者への逆風も、ここでは
追い風として吹くこととなった。
成長後退期に入った社会が、我が身を守るために斬り捨てた若者たちを、これ幸いとすくい上げ、
今度はその背中に「よっこらしょ」とおぶさったのが、大学市場を支配する者たちだった。
688氏名黙秘:2007/12/09(日) 13:31:06 ID:???
マジレスしとくよ 絶対の絶対にやめたほうがいい
合格しても人の不幸で飯を食う、もっといえば必ず依頼者かその相手は
不幸になってしまう。さらにいえば年収300で一生を終えるぞ
人生は1度きりなだけにこういう試験のドツボにはまると馬鹿を見ることになる。
俺はいつも思う。人生一度きりなら絶対にこんな試験受けな買ったと、マジで後悔してるんだから。
君にはそれを味わってほしくない。もう俺も20代後半にさしかかろうとしている
けど周りはケコーンとか幸せばかり。俺は合格しても幸せもないと思ってる。今後先はないのも
わかっている、先人に聞いてね。今でさえ生活苦の弁護士も現に知っているしこれから大量に生産
されるからほんと一生ビクビクして仕事しなあかんとリアルで思ってる。
まあ以上のことは覚悟の上なら三振可能性5割くらいかそれ以上あるけど受けてもいいかもね。
俺は君の立場なら絶対しない、ただそれだけ。正直俺は27まで受からんかったらマジやめるし。
689氏名黙秘:2007/12/09(日) 13:32:59 ID:???
今から弁ですと少なくとも10年働いても年収700に
届かない方が7割は出ると思います。といいますのも、橋元さんも
テレビでコメントされていましたが今現在ですら300万以下の弁
が大量にいます。つまり今でも仕事がない弁護士がたくさんいるんですね。
国選弁護ですら待ちになっています。現状がこれで今後ローから大量に排出
されていくと少なくとも食っていけない方もたくさんでることは確実です。
なぜなら仕事がないからです。
690氏名黙秘:2007/12/09(日) 13:33:56 ID:???
50代の弁の先生で年収500万っていう人
知ってるんだ。というか身内にいるんだ。
700なんて夢の夢だよ 全国平均700は年商だってどこかに
書いていただろ。経費引けば年収は400ラインに落ち着くはず
朝から晩まで働いて揉め事を聞きまくり精神痛めつけられて400
あれば万歳だ
691氏名黙秘:2007/12/09(日) 13:34:34 ID:???
マジ悲惨だけど、そういうローに入って落ちたのより悲惨なの知ってるよ。
ヴェテで金なくてローに行けないから、旧試にしがみついてるバイト君を
知ってるよ。もうすぐ、旧試終了がタイムオーバーを宣告するけど。
692氏名黙秘:2007/12/09(日) 13:35:23 ID:???
弁護士で金儲けできる時代は終わりましたよ。
なぜ法学部の連中がローに行きたがるのか分からん。
ロー生を見てもとても志の高い人間に見えないし、とりあえず就職したくない
から院志望、どうせ院ならローのほうが響きが良い、って程度だろうなあ。
それが人生転落の序章になる可能性が高いのに・・・
693氏名黙秘:2007/12/09(日) 13:36:16 ID:???
司法書士は暗記が大切という意見があるが
司法試験の方が定義の丸暗記だとか結構めんどくさい事が多いような気がする。
694氏名黙秘:2007/12/09(日) 13:36:52 ID:???
新人弁護士(=収入低)が急増するんだから全体の平均年収が激減するのは当たり前だろ。
これ分かんない奴が自営・自由業なんてやったら絶対騙されてスッテンテンになるから
今すぐ一般企業に就職した方がいいよ。

あと、弁護士になってン千万円稼ぎたい人って、超激務で激ストレスで、
アクが強い上に自分より優秀な連中とチームで仕事したい人なんだろ?
そういう人は稼げるよ。
土日は必ず休みたいとか、時間を自由に使いたいとか
人付き合いが苦手とかユルいこと言ってる人は、
年収が300万円でも、報酬代わりに貰った魚とか野菜とかで食いつないでいければいい、
とにかく一般企業で働かなくて済むならそれで良いと思ってるんだろ?
それも幸せだと思うよ。

あと、ラクして金持ちになりたい人は、ローで合コン三昧の生活を送って
女の口説き方でも勉強して、奨学金で整形して、金持ちのボンボンの友達になった上で
博士号を取得して資産家の娘と結婚したらいいと思うよ。
695氏名黙秘:2007/12/09(日) 14:02:30 ID:???
>>693
択一に関する限り肢は切りやすいな
696氏名黙秘:2007/12/09(日) 14:18:09 ID:???
AAやめて今度は弁護士叩きかw
697氏名黙秘:2007/12/09(日) 15:18:19 ID:???
 司法制度改革に伴う法曹人口の急増で、各地の弁護士会が新人弁護士の就職難に頭を悩ませている。
これまで一般的だった法律事務所への就職ができず、やむなく自宅を事務所にして独立したり、弁護士登録を先延ばししたりする新人も。
弁護士会は「未熟な弁護士が増えかねない」と危機感を募らせ、1人事務所に採用を促すなど就職先の確保に躍起だ。

 「事務所を継ぐ人は決まってますか」。
大阪弁護士会で就職問題を担当する中本和洋弁護士は1人で事務所を経営するベテラン弁護士に会うたびに新人の受け入れを頼む。
ただ、多くは「1人が気楽」「事務所が手狭」とつれない返事だ。

 新人弁護士は独立するまでの間、先輩の事務所に就職して給料をもらう「居候弁護士(イソ弁)」になるのが一般的だった。
だが最近は自宅を事務所にして独立する“タク弁”や、先輩の事務所で机を借りるだけで固定給をもらわない「軒先弁護士(ノキ弁)」になる新人が増えている。

 日本弁護士連合会によると、昨年以降に「タク弁」になった新人弁護士は少なくとも十数人、「ノキ弁」も30人以上いるとみられる。
給料の保証がないまま自ら仕事を探さなければならないノキ弁やタク弁は駆け出し弁護士にとって厳しい環境だ。
698氏名黙秘:2007/12/09(日) 15:19:22 ID:???
 大阪弁護士会でも12月に登録予定の新人116人のうち3人は就職先が決まらず、自宅を事務所にする見込み。
月約4万5000円の弁護士会費が払えず、弁護士登録を先送りして就職活動を続ける人もいる。中本弁護士は「昔は引く手あまただったのに」と嘆く。

 原因は法曹人口の急拡大だ。今年の司法修習修了者は法科大学院出身者が新たに加わり、約2300人と昨年の約6割増になる見込み。
日弁連などは「弁護士の質を保つためにも、まずは先輩の下で経験を積むのが望ましい」と就職先の開拓に取り組む。

 大阪弁護士会は今年6月、就職問題を扱う特別委員会を全国で初めて設置。
まだイソ弁がいない若手弁護士の事務所にも新人を積極的に採用するよう呼びかけることを決めた。
京都弁護士会は今年から、地元の弁護士と就職希望の修習生を引き合わせる懇談会を開いている。

 一方、弁護士が少ない地方からは増員に期待する声が上がる。岡山県では今年、昨年の4倍にあたる28人が県内の弁護士事務所に就職する。
従来は地元出身者が多かったが、県外からの“Iターン組”も増加してきたという。

 もっとも、業界では「仕事のパイの奪い合いになる」、「都市部で就職できなかった人材が使い物になるのか」といった本音も漏れる。
弁護士版の“就職氷河期”はますます厳しくなりそうだ。
699氏名黙秘:2007/12/09(日) 15:20:29 ID:???
週刊SPA!
年収300万 [下流弁護士]大量発生の闇
ttp://spa.fusosha.co.jp/weekly/ent_3061.php

「カップラーメンのみで飢えをしのぐ新人」が東京弁護士会で問題に!
弁護士増(10年で4倍)で格差拡大、食えないから悪徳化……

晴れて難関を突破しプロの法曹の世界に入れたとしても、どこの法律事務所にも就職先を見つけられない、弁護士業界就職氷河期の時代が、今、訪れている……。

700氏名黙秘:2007/12/09(日) 18:47:28 ID:???
>>693
書士の暗記は択一でアシが切れるレベルの暗記でいいから結構ラク。
あー確かこれダメだったよなぁくらいの条文知識でいける。
701氏名黙秘:2007/12/09(日) 18:50:37 ID:???
それに対して論文式だと正確な暗記必要だからすごく苦痛。
漏れは旧試験から転向して今年合格したけど,
旧試験に関しては結局検閲の定義すら覚えられずに撤退した。
702氏名黙秘:2007/12/09(日) 19:05:33 ID:???
>>701
論文には正確な暗記が必要だって?
こんなだからいつまでも九死に合格できなかったんだお
703氏名黙秘:2007/12/09(日) 19:12:20 ID:???
旧司法試験がいかに難しい試験であろうと
いまや、新司法試験は難易度13位
食えないジョブであることは明らか
過去を振り返ってばかりいるのは女々しい

弁護士が大量生産されて一番煽りを食うのは司法書士
第一、司法書士会は司法書士の収入を発表していない
発表したら、誰も受験しなくなるからね・・・

人数が規制されてこそ資格の価値があるのに
現実的には大量生産されて自由化されたら
努力してまで取得する意味はないよね

まだ年齢的に間に合う人は
100l平等に報われる公務員になったほうがいいよ
ここにいるにとはもう無理だろうけどね
704氏名黙秘:2007/12/09(日) 19:17:30 ID:???
はいはいわかったわかった。公務員になって退職して行政書士様になると。
弁護士や司法書士なんかよりもはるかにすばらしいのは公務員上がりの行政書士様です。
行政書士様は現代の貴族階級。出来ない人は弁護士や司法書士になってください。
705703です。:2007/12/09(日) 19:24:54 ID:???
ごめんなさい、試験崩れになった腹いせに嫌がらせしてしまいました。
706氏名黙秘:2007/12/09(日) 19:26:15 ID:???
>>705
お前も辛かったんだな。いいよ、気持ちは分かったから。
707703です。:2007/12/09(日) 19:29:50 ID:???
無職です。どうしたらいいですか。
708氏名黙秘:2007/12/09(日) 19:33:56 ID:???
>>707
つ予備校でバイト
つ黒猫とかの仕分け(年末は忙しい)
つコンビニバイトしながら書士→ローor予備で弁護士
709氏名黙秘:2007/12/09(日) 19:40:58 ID:???
俺も30歳無色だから安心しろ
書士⇒ローor予備⇒弁護士で人生逆転を狙うしかないな
710703です。:2007/12/09(日) 20:01:19 ID:???
旧司×⇒書士予定⇒ローor予備予定⇒弁護士予定なんて壮大な計画を考えてるから、
試験に合格しないのだよ。
旧司×のみの俺は神。
711氏名黙秘:2007/12/09(日) 20:19:11 ID:???
あと、3〜4年はどっちにしろ無職の方々
おつかれさまです。
712氏名黙秘:2007/12/09(日) 20:47:57 ID:???
20代は、人生で一番楽しいはず、である時間。
恋愛、結婚、社会勉強、子供作、家建、遊。

弁護士が大量生産される中で、一発逆転なんてないよ。
金にもならない非生産的なことを毎日続けているだけ。
713氏名黙秘:2007/12/09(日) 21:16:02 ID:???
もうその20代はいつのまにかサッサと過ぎ去って行きましたが何か?
714氏名黙秘:2007/12/09(日) 21:20:12 ID:???
確かにな
こういう書込みをする奴は、
自分は勉強に専念できないのに
他人は一生懸命に打ち込めていることに
対して後ろめたさや焦りを持った奴が多い

715氏名黙秘:2007/12/09(日) 21:23:50 ID:???
10代から受験勉強をやり始め10代という貴重な青春時代を勉強をして過す
20代になってからは法学の勉強を始め大学卒業後も就職せずに司法試験に挑戦し続けてきた
30歳を目前にしてもいまだに無職で弁護士にはなれそうも無いからと書士に転向
若い時代はもう二度と戻ってこないそんな貴重な時間を犠牲にして勉強を続けているのに
弁護士はおろか書士にもなれない無職童貞職歴無しの俺って一体・・・
716氏名黙秘:2007/12/09(日) 21:28:46 ID:???
詰まらん工作をするなw
結婚はしてるし、マンションも所有しているし
後は、受かるだけだ
717氏名黙秘:2007/12/09(日) 21:29:40 ID:???
>>715
そりゃ君が向いてないんだよ。もうやめなさい。
行政書士で開業しよう。
718氏名黙秘:2007/12/09(日) 21:38:53 ID:???
>>710
来年書士とって2〜3年でローいくよ(予備試験のないよう見てだが)
来年取れなかったら、笑える。

しかし、韓国すげえな。
IQ430が大統領候補だそうだ。
言っておくが、釣りじゃないんだぜ?

http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1197202535/1

【3:104】【韓国】 「国連本部を板門店に」〜破格の公約の大統領候補、許京寧「私のIQはどうして430なのか…」[12/05]
beチェック
1 名前:蚯蚓φ ★ 2007/12/09(日) 21:15:35 ID:???

(中央日報)新婚夫婦に1億ウォン支援、老人建国手当て支給など破格の大統領選挙公約を掲げた経済
共和党、許京寧(ホ・ギョンヨン)候補が自分のIQを430と明らかにして注目されている。

天才的な頭脳が集まると「Mensa」に加入するためのIQ下限は148。彼の主張通りなら、ホ候補はMensa
の頭脳より何倍もIQが高いということになる。これに対してホ候補は5日、記者とのインタビューで
「60問題を60分間で解くとIQ100になるが、5分で解いてこのような高い数値を受けた。中学校の時は、
430、高等学校の時は450が出たが、とても高いようでプロフィールには430だと書いた。」と明らかに
した。
719氏名黙秘:2007/12/09(日) 21:42:25 ID:???
>>718
書士をとってローor予備経由で弁護士になるつもりですか
なんかこのスレッドにはそういう人が多いですね
何歳ですか?
720氏名黙秘:2007/12/09(日) 21:43:59 ID:???
>>716
嘘乙
721氏名黙秘:2007/12/09(日) 21:53:53 ID:???
>>720
何で、この程度のことを
嘘だと思うのか
その感覚が分からん

よほどレベルが低い環境(主として経済)にいるんだな
722氏名黙秘:2007/12/09(日) 22:00:03 ID:???
大学の同期だった人達の年収
30歳前後なら700万ぐらいだろ
(一部上場一流有名企業)

30過ぎに司法書士なって
司法書士の平均年齢は55歳だから
55歳で年収700万

おわってるよね・・・

723氏名黙秘:2007/12/09(日) 22:01:41 ID:???
今現在、平均年収が700万なのであって
将来は、過払いもない、不動産取引もない
人口は減るし、弁護士は増える

おわっているよね・・・
724氏名黙秘:2007/12/09(日) 22:04:27 ID:???
>>715

そろそろ真剣に人生を考えた方がいいよ。
とりあえず、女作れば、人生は変わる。
725氏名黙秘:2007/12/09(日) 22:14:36 ID:???
30代がいっぱいいるとこに大企業の話なんかしてもあっそう、としか思えない。
726氏名黙秘:2007/12/09(日) 22:17:15 ID:???
あっそうで結構。

世間からマイナーな司法書士なんて
あっそう、でおわり。

弁護士なら、すごいねーって
世間はそう思うんだけどね・・・
727氏名黙秘:2007/12/09(日) 22:18:06 ID:pdT1PJfI
俺はサラリーマン。明日は久々の休みだ。某上場企業の事務職32歳だ。
月給32万。ボーナス70万×2回。年収550万円
どうだ羨ましいだろう、学生君。
俺は毎日充実している。夜中は10時まで働き、家に帰るのは夜の12時だ。
今日は休日であったが、何故か仕事をさせられた。
上司には絶対に逆らえない。嫌われたら終わりだ。
俺は常に理不尽なことであっても50歳のハゲ頭の部長にペコペコとしている。
部長は俺よりも学歴は低い。しかし、頭が上がらない。
もし嫌われれば彼の一言によって俺の出世は決まる。
この前は部長の家の引っ越しをさせていただいた。
後で高級焼肉をおごってもらった。
高級焼肉なんか食えない貧乏学生からすればうらやましいだろ?

係長まであと少しだ。見ろ。俺は天下のあの企業の係長だぞ。
俺はこのまま順調に出世コースを歩む事になる。
40歳で課長代理(年収650万円)
45歳で課長(年収800万)
55歳で部長(年収1000万)
明日は部長のバースデイパーティだ。俺は前座として一発芸をまかされている。
これがちょっと考え物だ。もう一発芸はやりすぎて、ネタがない。面白くなければ課長に怒られる。
「それが部長に対してする芸か!失礼だろ!」とな。
しかも統括部長まで来られる。部長の更に上の階級だ。直立不動の姿勢でソソウがあっては絶対にならん。
大変だぜ。しかしまぁいい。1000万の為の一歩だ。

君たち学生もしっかり頑張ってもらいたい。
728氏名黙秘:2007/12/09(日) 22:19:43 ID:???
そもそも就職は超がつくほどの氷河期だったのでまじめにやってたとしても
大した所には就職できなかったと思うから別にいいけど、国Uぐらいは
受かってたと思う。残念でならない。
729氏名黙秘:2007/12/09(日) 22:21:43 ID:???
>>726
二世司法書士(予定)の俺からすればサラリーマンなんかウンチ。
まぁ超一流企業ならまぁいいかもだけど、
大体のリーマンなんて給料しょぼいよね。
あと年収700万ってのはまぁ正しいだろうけど、基本的に自営だから正確なとこは言えないんだよね。
だから弁護士が700万ってのも信じられないね。
まぁ稼いでない弁護士は実際にいるけど。
730氏名黙秘:2007/12/09(日) 22:22:04 ID:???
今は士業に限らず、年収300マンでも中流なんだよ。700マンなんて
夢見てないで、300でもよしとしよう
731729:2007/12/09(日) 22:24:45 ID:???
国2なんて…(笑)
法務局職員は金がないから昼飯は絶対弁当なのに…w
まぁいいや、君達が弁護士や司法書士になっても
ウチみたいなもう事務所はあるから営業かけても厳しいよなぁ。

732氏名黙秘:2007/12/09(日) 22:30:20 ID:Y4wwQv9E
ここでマイナス思考ばっかりしてる奴はとっとと
グッドウィルでも行って派遣労働でもして来いよ
733氏名黙秘:2007/12/09(日) 22:30:22 ID:???
超就職氷河期 かわいそす

今の学生は出願すれば全部合格し
さらに接待までされて引き抜かれる
超売手市場
ゆえに、公務員にも楽になれる

弁護士?司法書士?
アホですよー

東大、早稲田、慶応、明治 等々
新卒で一部上場一流企業へ就職
真の勝組
734氏名黙秘:2007/12/09(日) 22:32:57 ID:???
>>733
とりあえず、はっきり言いたいんだけど、
お前みたいな奴は絶対そのいずれかの企業に入ったとしてもやっていけないぞ
めっちゃくちゃきついから。特に文系は。
735氏名黙秘:2007/12/09(日) 22:39:44 ID:???
そもそも 一般的な常識と経済感覚があれば
「裁判」をネタにして金儲けはおろか 生活していくことすら難しいのは想像できるはず

自分の頭の良さに周囲がひれ伏して お金を恵んでくれるという
守屋のような非常識な生活を夢見る幸せな人達は
学歴だけが唯一の自慢の引きこもり童貞である 公務員のご子息達だけだろうな
736氏名黙秘:2007/12/09(日) 22:40:29 ID:???
わははは
お前らがいくら俺を司法書士受験を諦めさせようとしても、それは無駄だ。
何回も言おう、無駄無駄無駄!だ!
もう既に合格予定である。確実に合格するだろう、この俺は。
書士ヴェテ、よく聞け。俺の実力を見くびるな。司法浪人様だぞ。
書士ヴェテなんか蹴散らしてやるわ!
737氏名黙秘:2007/12/09(日) 22:40:50 ID:???
まぁ、文系なんてソルジャー部隊に組み込まれて、ノルマに追われる
だけだしな。
738氏名黙秘:2007/12/09(日) 22:41:54 ID:???
>>735
大丈夫だって、日本もいずれ懲罰的損害賠償が導入されるから
って分からないか、ごめん。
739氏名黙秘:2007/12/09(日) 22:42:27 ID:???
>>737
理系もメーカーは薄給だよ
740氏名黙秘:2007/12/09(日) 22:43:46 ID:???
>>736

ネガティブな書き込み見ると、すぐに書士専業の人たちだと
思ってるようだけど、曲がりなりにも目指してる人がこんな
暗い書き込みしないよ。まったく関係ない人だろ。ロー生とか
741氏名黙秘:2007/12/09(日) 22:45:15 ID:???


475 :名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 21:50:13
家族構成と不動産場所聞いてこたえるよ
青山や神宮前だと、土地建物で評価5、6億だから、
報酬税金こみで三百万以内ですみますよっていうと、安心してくれる


742氏名黙秘:2007/12/09(日) 22:45:53 ID:bc961OZa
大体、このスレの連中はまともな民間就職はおろか、公務員も年齢制限で不可な無職高齢ベテが最後に行き着くスレなんだから公務員とか一流企業の話持ち出して煽られても「ふーん、あっそ。で?」としか思わない。
全く無縁の世界の出来事だと煽られても悔しくないんだな、これが。
743氏名黙秘:2007/12/09(日) 22:47:39 ID:???
>>741
それ 宅建業者だろ?w
744氏名黙秘:2007/12/09(日) 22:49:16 ID:???
>>743
宅建業者ならもっと取るだろうがヴォケ
745氏名黙秘:2007/12/09(日) 22:50:36 ID:???
卓見を採って不動産販売会社に入れば?

きついよーこわいよー不動産の営業はwwww
746氏名黙秘:2007/12/09(日) 22:54:25 ID:???
株とかで当てる人生もある
起業して大成功する人生もある
上位上場企業で男芸者生活に耐えて昇進し高給取りになる手もある

でも結局はこんなの一握りの人間だけなんだよね。
747氏名黙秘:2007/12/09(日) 22:57:09 ID:???
司法書士事務所はマターリしてるの?
748氏名黙秘:2007/12/09(日) 23:04:53 ID:???
>>747
書士事務所もだいたいが激務でしょ。
まったりしてるのは儲かってないとこ。

まぁサラリーマンみたいに体育会系はいないからひ弱な
奴でもオッ圭でしょ
749氏名黙秘:2007/12/09(日) 23:19:12 ID:???
体育会系じゃないとヤクザを相手に出来ないよ。
書士には関係ないか。弁護士は関係あるよ。

大企業の営業がきついのもそれだけきつい客を相手にするんだから。
750氏名黙秘:2007/12/09(日) 23:22:23 ID:???

【過労死】激務度ランキング【うつ病】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1185964779/701-800
751氏名黙秘:2007/12/09(日) 23:25:33 ID:DeCdUuyY
転抵当
目的と原因を言え。
752氏名黙秘:2007/12/09(日) 23:32:05 ID:???
>>751
ヤクザなんて怖い!
753氏名黙秘:2007/12/09(日) 23:32:10 ID:???
野村総研みたいなシンクタンクも激務なのか。。。
754氏名黙秘:2007/12/09(日) 23:34:16 ID:???
野村送検は知らんけど野村證券はいいよ
みんなオールバック。野村マンは死なないwってなw
755氏名黙秘:2007/12/09(日) 23:39:04 ID:???

司法書士試験はしょせん”法律系脳トレ”にすぎない!
 日商簿記2級の下地もある俺は公認会計士も射程距離にある!!
      
   http://blog.livedoor.jp/likeacyborg/

756氏名黙秘:2007/12/09(日) 23:46:13 ID:???
>>755
7ヶ月合格法とあんま変わらん
757司法書士(兼)税理士受験生:2007/12/09(日) 23:46:50 ID:???
>>749司法書士は暴力団と接点が出来やすい職業ですよ。
不動産会社といってもいろいろで、ヤクザ親分が経営している会社は実は珍しくはない。
ただ会社の外部からは暴力団系企業とは素人には容易にはわかりません。
中で働いてる従業員ですら、自分の会社のオーナーが組長だとは知らないケースが大半ではないかと。
最近は、IPOをはじめ株式上場の領域に暴力団系企業が群がっています。
企業法務・商業登記専門の某司法書士は山口組系有力企業のコンサルタントとして有名です。
都心の超高級マンションに住み、銀座で豪遊する姿が頻繁に目撃されている。
もちろん警察当局にもマークされてるのは間違いありません。
758氏名黙秘:2007/12/09(日) 23:49:18 ID:???
>>757
ひぃっ
759氏名黙秘:2007/12/09(日) 23:52:32 ID:???
>>757
耳年増だな
760氏名黙秘:2007/12/09(日) 23:54:49 ID:???
↑実際ヤクザと関係ある士業は多いだろ。
税理士なんかよく聞くが。弁護士は当然の事ながら
761氏名黙秘:2007/12/09(日) 23:56:28 ID:???
>757
>不動産会社といってもいろいろで、ヤクザ親分が経営している会社は実は珍しくはない
珍しいだろ
762氏名黙秘:2007/12/10(月) 00:04:52 ID:???
不動産屋に893が多い事なんて周知ジャン
763氏名黙秘:2007/12/10(月) 00:08:56 ID:???
つうか
割合を言ってんの
ヤクザじゃない方が多いだろろうが

しかも親分が経営してる不動産会社って
じゃあ、不動産会社が何社で、そのうち何社なんだ

なんつうか、分かりきったことを極端に書くアホ
764氏名黙秘:2007/12/10(月) 00:15:02 ID:n0AqJFog
3 :もしもの為の名無しさん:2007/12/09(日) 22:07:27
相手の保険やと話し合いしなさい警察が介入しないのは私有地だからだね
殺人とかひき逃げなら別だろうけど最終的には示談だろうけれど、相手や相手の保険やとの
話し合いがなかなか進まない又は不服があるなら申し立てすればいいです
4 :もしもの為の名無しさん:2007/12/09(日) 22:20:30
ちょっとまて!私有地内の事故だから警察が介入しないってことはない!
5 :1:2007/12/09(日) 22:28:45
アドバイスありがとうございます!
12 :もしもの為の名無しさん:2007/12/09(日) 23:10:04
人身で調書まで取ってるなら、普通に事故処理されてるよ。
なんか>>1の言ってる意味が分からなくなってきた。
13 :もしもの為の名無しさん:2007/12/09(日) 23:13:36
交通事故扱いでは無くて、傷害事故で刑事課扱いになっているはず。
おまえらもっと勉強しな
14 :もしもの為の名無しさん:2007/12/09(日) 23:24:06
>>13アホかwお前は寝てろ
15 :1:2007/12/09(日) 23:37:10
確かに警察では交通事故扱いにはならないと言われたそうです
>>12まず1番気になった事は、最初の書き込みの通りの当方の要望が通るかと言う事なので。こちらの板なら
保険屋に詳しい方がいると思い書かせて頂いた次第です とりあえず明日にでも警察に問い合わせて
どういう扱いになってるか聞いてみたいと思います。
16 :もしもの為の名無しさん:2007/12/09(日) 23:49:39
>>15結論だけ書く
交通事故扱いでないと、相手の保険会社は対人賠償できない 「しない」じゃなくて「できない」
これは、自賠責の制度によるもの。保険会社の力ではどうしようもできない。
18 :もしもの為の名無しさん:2007/12/09(日) 23:57:42
>>3保険会社が示談交渉できるのは、交通事故のみ。 それが、日弁連と損保協会の間の覚え書。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1197205221/l50
765氏名黙秘:2007/12/10(月) 00:15:17 ID:???
↑おまえ不動産屋かw
不動産なんてどうでもいいよ。近所のおっさんがある不動産販売の大企業に行ってるけど、
ヤクザみてえにこえーんだよこれがw
笑えるくらいヤクザ顔なんだよww

766氏名黙秘:2007/12/10(月) 00:15:55 ID:???
767氏名黙秘:2007/12/10(月) 00:18:08 ID:???
あて物
って知ってるか?
768司法書士(兼)税理士受験生:2007/12/10(月) 00:19:37 ID:???
特に独立後まもない司法書士が狙われる。
僕の知り合いの元司法書士が残念ながらそうだった。彼の場合、
補助者時代に面識あった不動産会社社長の紹介で、ある実業家から会社設立を受任した。
この実業家の裏の顔は大手右翼団体顧問で昔は総会屋でした。ヤクザです。
その後、次から次へとその実業家及びその周辺関係者から依頼が入る。
息のかかった美女ホステスや風俗嬢を紹介され骨抜きにされる。
これ以上は書きませんが、彼は精神に変調をきたし仕事が出来なくなった。
事務所を廃業し故郷に帰ったと風の便りに聞きましたね。
個人的には接点をもってしまう危険性は弁護士より司法書士のほうが多い気がします
決して油断はできない仕事です。責任も重いですし。顧客は全て疑ってかかれ!
とボスからはいまだによく言われますよ。
769氏名黙秘:2007/12/10(月) 00:23:03 ID:???
>>768
ひとつ疑問なのですが、ヤクザが司法書士を骨抜きにすると何かいいことあるのですか?
司法書士は登記屋だし、ヤクザは目もくれないような気がするんですが。

美女で骨抜きにはされてみたい
770氏名黙秘:2007/12/10(月) 00:26:35 ID:???
>>769
の疑問に同感

思い通りになるようにして
不実登記等をやらせようとしたのかな
771氏名黙秘:2007/12/10(月) 00:30:37 ID:???
合格だけを考えろw

772氏名黙秘:2007/12/10(月) 00:32:25 ID:???
>>771
くそヴォケ!!!!
合格だけを考えてたら、会社が傾くだろうが!!!!!!!!!
773氏名黙秘:2007/12/10(月) 00:32:30 ID:???
司法書士は闇社会連中の犯罪行為に利用できるからだろ。
私文書偽造・同行使、公正証書原本不実記載、強制執行妨害、
休眠会社を買取/会社を乗っ取り後の役員変更・本店移転登記・・・
774氏名黙秘:2007/12/10(月) 00:39:43 ID:???
>>772
会社だってぇww
ダッセェw
775氏名黙秘:2007/12/10(月) 00:43:08 ID:???
>>774
洒落の分からんアホだなw
776氏名黙秘:2007/12/10(月) 00:46:42 ID:???
合格だけを考えろw ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ 蝉なぁ
777氏名黙秘:2007/12/10(月) 00:48:04 ID:???
司法書士は様々な重要書類あつかうからな。悪いことしようと思えばできる。

そんで金と女で司法書士を騙し利用しいらなくなったら切り捨てると。
778氏名黙秘:2007/12/10(月) 00:56:12 ID:???
開業間もない新人司法書士は狙われる。
見た目や雰囲気では判断できないのが企業893。
ミスしやすい案件を持ち込み、案の定ミスした時点でアウト。
当然、保険は掛けているだろうが内容によっては下りないこともある。
経験が欲しい、とにか仕事が欲しい、逆に経験値が低い新人は恰好のターゲットだ。
不動産業界はまともな神経では生きられない。
合格しないほうが幸せだったってこともある。
779氏名黙秘:2007/12/10(月) 01:01:20 ID:???
だから、ちみはいつも不合格。
780氏名黙秘:2007/12/10(月) 01:03:11 ID:???
2年前の耐震偽装事件で倒産したマンション業者のヒューザー。
あのコジマとかいう社長の人相と横柄な態度おぼえてるだろ?。
ああいうアクの強いクセものが多いよ不動産会社社長なんてのは。
781氏名黙秘:2007/12/10(月) 01:10:55 ID:???
あいつは、戸塚ヨットスクールの校長の弟君だぞ!
顔見てわからないのか?
782氏名黙秘:2007/12/10(月) 02:38:53 ID:???
確か、コジマの方が養子縁組したんだっけ。
だから名字が違うんだよね。
無理無理、普通の人には絶対わからんよ!
783氏名黙秘:2007/12/10(月) 03:18:25 ID:2snX8vPk
いきなりすいません。
今宅建とAFPをもっていて
司法書士か税理士を目指そうとおもってるんですが
どちらがおすすめですか?
努力次第とは思うんですがどちらが早く取得できそうですかね?
あとどちらが食える資格でどちらが将来性がありますか?
資格持ってる方教えてください。
784氏名黙秘:2007/12/10(月) 05:39:23 ID:???
>>783
就職先が多いのは税理士。
司法書士は独立型。
難易度はどっちも同じくらい。三年ほどかかる。
785氏名黙秘:2007/12/10(月) 05:50:00 ID:???
都会なら司法書士の就職も心配することないよ。
沢山あるし、環境も悪くない。
あと将来性は、その人自身の問題。
サムライ業はその資格をうまく使って大儲けする人もいれば、
そうでないひともいる。
786氏名黙秘:2007/12/10(月) 07:36:44 ID:???
とりあえず、やくざと何らかの関わりがあるのが
司法書士

闇金と戦わなくてはならないしね。
787氏名黙秘:2007/12/10(月) 07:43:18 ID:???
名無し検定1級さん :sage :2007/12/09(日) 18:54:43
当初から司法書士を目指した方なら知らないかも
知れないが、司法試験崩れなら知っていると思うが
上柳克郎先生がお亡くなりになった。
俺は大学時代に手形法小切手法の講義を受けた。
享年85歳。ご冥福を。

788氏名黙秘:2007/12/10(月) 09:27:40 ID:???
>>785
明らかに行書受験生レベルの文章力
しかもウソ
789氏名黙秘:2007/12/10(月) 09:31:35 ID:???
>>788
どこが?
790氏名黙秘:2007/12/10(月) 09:33:13 ID:???
いまだに世の中は士農工商の身分制が残っている
そうだボクらは弁護士や司法書士の資格を取って武士階級になるんだ
791氏名黙秘:2007/12/10(月) 09:34:58 ID:???
>>790中身は
刀でなくて竹
だけどな。
792氏名黙秘:2007/12/10(月) 09:39:18 ID:???
>>788
>>明らかに行書受験生レベルの文章力
しかもウソ

人の文章力に文句言う前に、自分の文章力を何とかしろw
793氏名黙秘:2007/12/10(月) 09:49:04 ID:???
今まさに
司法試験改革がされ
明治維新の頃の
武士階級であることは
間違いないね
あとは没落のみ。
そこから華族になれるのは
二世、コネ、営業力のある兵のみ。
794氏名黙秘:2007/12/10(月) 10:23:41 ID:???
南青山で元司法書士が銃撃されて死亡した事件あったね
795氏名黙秘:2007/12/10(月) 11:16:58 ID:???

@実体上の要件・効果
  ↓
A手続上 登記申請書の雛形理解
  ↓
B完成した登記簿の確認

この三段階のステップを、択一も含めて、一々確認するのがよいと思っている。
不登法では法経のシステムノートで確認しているけど、
商登では、何を使ったらいいかな? 
システムノート商登がでないのが残念。

796氏名黙秘:2007/12/10(月) 12:12:50 ID:???
>>783
つ【公認会計士】
つ【ロー、弁護士】
これも候補に入れて・・・
797氏名黙秘:2007/12/10(月) 13:47:31 ID:???
弁護士なんかしょっちゅう攻撃されたりしてる。
事務員が殺されたり。
基地害がガソリンまきにきたり。
798氏名黙秘:2007/12/10(月) 13:47:50 ID:???
コピペに反応する奴おおすぎだから(綾波
799氏名黙秘:2007/12/10(月) 14:31:47 ID:???
社会正義を実現し悪を挫くために、
すなわち「悪・即・斬」の精神を実現するために
お前らは法曹になりたいと思っているはずだろ
それなのに893が怖い、攻撃されるのが怖いって・・・
そんなだからいつまでたっても書士にすらなれないしましてや法曹をや、だよ
800氏名黙秘:2007/12/10(月) 14:36:30 ID:???
反語ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
801氏名黙秘:2007/12/10(月) 15:08:43 ID:???
反語じゃないだろ。
802氏名黙秘:2007/12/10(月) 15:21:20 ID:???
つっこむべき箇所は「悪・即・斬」だろ
『るろうに剣心』を見すぎのアニヲタだろこいつは
803氏名黙秘:2007/12/10(月) 16:16:14 ID:???
今日レックから司法書士の広告が来たけど、今年の合格者がインタビューされてた。
イケメンや美女の方々。まだ若そう20代前半みたい。
俺は30歳の禿げかかったオッサン。なにこのギャップ。
804氏名黙秘:2007/12/10(月) 17:16:09 ID:???
>>803
来年はお前が載る番だよ
805氏名黙秘:2007/12/10(月) 17:23:36 ID:???
>>804
お前もな。
806803:2007/12/10(月) 17:26:08 ID:???
>>805
2年続けてイケメンになっちまう
807氏名黙秘:2007/12/10(月) 17:27:31 ID:???
>>803
安心汁!
司法書士は確か合格者の平均年齢が30オーバーですたい。
俺の知り合いの転身組の1人が今年受かったが、
その人37歳だよ。週4日派遣社員やりながらの受験生だった。
実際には30代や40代の合格者はかなりいるよ。

808氏名黙秘:2007/12/10(月) 17:32:48 ID:???
>>807
試験会場も、結構みんな年いってたしな。
まぁ、若いペーペーの兄ちゃんより、苦労を重ねたような人の方が、
不動産関係は任せて安心だから無問題だろ
809氏名黙秘:2007/12/10(月) 17:39:34 ID:???
国家試験の中で、合格者の平均年齢が最も高いのが
公表されている限り司法書士試験。
 司法ヴエテの受験もその一因かな?と推測されまするが・・
810氏名黙秘:2007/12/10(月) 17:44:17 ID:???
会社入って、リーマン辞めたいからっていう人も多そうだな。
かなりの割合働きながらやってんのか。
811氏名黙秘:2007/12/10(月) 17:49:17 ID:???
まぁ、独立開業するなら司法書士が一番でしょ
会社が嫌になったサラリーマンや腐女子も多そうだよね
812氏名黙秘:2007/12/10(月) 17:50:26 ID:???
なんで腐女子?ww
813氏名黙秘:2007/12/10(月) 18:19:39 ID:???
いやいや、この頃は司法書士も若年化傾向にあるよ。
30過ぎたにぶいオッサンの脳味噌より20代の若くて逞しい体の方が有利。

僕は23歳の好青年だけど、ここのオジサン達には負けないよw
814氏名黙秘:2007/12/10(月) 18:23:08 ID:???
好青年は自分で好青年とは言わない。
815氏名黙秘:2007/12/10(月) 18:37:15 ID:???
好青年は2ちゃんに来ない
これ定説
816氏名黙秘:2007/12/10(月) 18:50:03 ID:???
>>813
好青年は司法書士など受けないのよ
もっとカッコいい新司法試験を受けるのよ
ねえねえ司法書士って、なんか垢抜けない
まじめなオッサンで、ちょっと法律をかじったってイメージない?

それより、渉外弁護士ですよ 時代は
817氏名黙秘:2007/12/10(月) 19:18:06 ID:???
>>809
つ採石業務管理者試験
818氏名黙秘:2007/12/10(月) 19:18:20 ID:???
>>816
渉外はいいけど新司は何らかっこよくない。ウンチの味がする。
819氏名黙秘:2007/12/10(月) 19:19:29 ID:???
渉外は激務で好青年が一瞬でおっさんになる
820氏名黙秘:2007/12/10(月) 19:36:16 ID:???
青年好のホモを好青年という。
821氏名黙秘:2007/12/10(月) 19:40:20 ID:???
俺はホモだが、青年よりマッチョが好き
822氏名黙秘:2007/12/10(月) 19:46:25 ID:???
青年は好きだが、青女の方が好きだ。
823氏名黙秘:2007/12/10(月) 19:56:38 ID:???
↑円光乙
824氏名黙秘:2007/12/10(月) 20:42:12 ID:???
>>813
どうせ、冗談だろうがマジなら考え直したほうがよい。23歳の人間が
今の世相で司法書士を目指すなどという選択が間違い。20代前半
の合格者たちも予備校産業に騙された被害者。就職しないで受験とか
バカとしか思えん。業界のことを知りもしないで、単なるイメージと予備校
産業のプロパガンダで選んでしまったんだろ。だが、まだ修正は可能だと思う。
公務員試験とかあるしね
825氏名黙秘:2007/12/10(月) 20:42:21 ID:???
>>813
>若くて逞しい体
>若くて逞しい体
>若くて逞しい体
>若くて逞しい体
826813:2007/12/10(月) 20:45:13 ID:???
>>824
心配無用。
実家が司法書士の事務所だから。
それと君が思ってるよりも司法書士は稼げるよ。
公務員なんか、国1以外ウンチだよ。

827氏名黙秘:2007/12/10(月) 20:52:32 ID:???
>>826

普通に考えて、その先に希望などないことぐらい頭いいならわかるだろう。
資格が欲しいなら働きながらでもできるんだよ。独立するにしてもまずは
就職してシャバの飯を食ったほうがいい。キャリアが断絶してしまった人間を
社会は絶対に認めない。
828氏名黙秘:2007/12/10(月) 21:05:00 ID:???
公務員がよければなればいい。
だけど公務員もつらい。仕事だって言われているほど楽じゃない。
父親は出先機関勤務のノンキャリだけど(経済産業省)、若いうちはまだ良かったが、
最近はやめたくて仕方がないようだ。キャリア組の若造には馬鹿にされ、
来訪した傲慢な国会議員達に怒鳴られることはしばしば。結構残業は多い。
父親から公務員になるなら国1じゃなきゃダメと何度も言われたよ。
つまらんよ公務員の仕事は。まだ学生だから司法試験もかんがえたが、
俺には無理そうだから敢えて司法書士を今秋からはじめたよ。
829813:2007/12/10(月) 21:06:36 ID:???
>>827
はいはい、チンチンが痒いんだね。
薬を塗っておきなさい。
とりあえず
君にアホな心配される必要も筋合いもないから、余計なお世話だよ。

俺が勝ち組に上がるのを遠目に眺めていなさい。
830氏名黙秘:2007/12/10(月) 21:12:07 ID:???
>>828
就職しなさい。

つーか、ここ転向者のスレだし司法板だから。資格板の人は書き込まないで
831氏名黙秘:2007/12/10(月) 21:17:08 ID:???
こんな超売り手市場だというのに、就職せずにこんな業界に飛び込んでくる
やつらの気持ちがさっぱりわからんよ。キャリア積まない人間がどういう末路
たどるかなんて、このスレ見てれば痛いほどわかるというのに、それを反面教師
にするどころか同じ轍を踏もうとしてるのだから呆れる。
832氏名黙秘:2007/12/10(月) 21:21:12 ID:???
就職しても、何の能力も身につかなかったから、転向したんだよ。
特に大企業はそう。ここでも、成果主義の下では、熾烈な競争が待ってるだけ。
市場価値のない人間がどうなるか知ってるだろ??
833氏名黙秘:2007/12/10(月) 21:26:55 ID:???
>>831
さっきから頭の悪いレスばっかりすんなよ、ボケ

お前がとっとと就職すりゃいいだろ。なんで他人に構うんだよ。
ほっといてくれ。どっかいけ、シッシッ
834氏名黙秘:2007/12/10(月) 21:51:15 ID:???
>>833

だから、ここは転向者のスレなんだよ。俺らみたいになってもらいたくない
から言ってるんだ。てか君は本当に23歳なの?もう卒業しちゃったのか。
やっちゃったね。
835氏名黙秘:2007/12/10(月) 22:07:07 ID:???
AA厨がこの中にいるw
836氏名黙秘:2007/12/10(月) 22:08:16 ID:???
>>832
元社会人とは思えない書き込みだな
837氏名黙秘:2007/12/10(月) 22:16:55 ID:???
>>835
司法板の人間はAAなど貼らない
838氏名黙秘:2007/12/10(月) 22:23:46 ID:???
なぁ、デュープロセスの区分建物のところの記述で、区分建物のみに
効力を及ぼす登記に「特別の先取特権」と書いてあるけど、厳密には
不動産売買の先取特権は含まれないから、「特別の先取特権」って書き方
はおかしくない?やっぱデュープロセスはダメだな。。
839氏名黙秘:2007/12/10(月) 22:25:35 ID:???
二世事務所や大司法書士法人が乱立する中で、
平均年収700なんていかないよ。
よほどの営業力でもない限り。

市場価値のない人間が
司法書士になっても
サラリーマン以上の競争にさらされて
死ぬだけ。

おつかれさま。
840氏名黙秘:2007/12/10(月) 22:26:06 ID:???
>>836
実際に何の能力もつかない企業も多いよ。
山一證券が潰れたときに再就職が厳しかった人が多かったことをみれば明らか。
841氏名黙秘:2007/12/10(月) 22:27:14 ID:???
>>839
市場価値のない人間は、リーマンでもリストラされて死ぬから同じ
842氏名黙秘:2007/12/10(月) 22:31:18 ID:???
>>839
いいからとっとと消えろよ、クズゴミ。
843氏名黙秘:2007/12/10(月) 22:32:41 ID:???
>>834
お前司法学院のテキスト読み込みはどうなったの?
844氏名黙秘:2007/12/10(月) 22:33:27 ID:???
年収は300マンで十分。
845氏名黙秘:2007/12/10(月) 22:34:14 ID:???
負け組ばっかだな。
2ちゃんだから仕方がないか。
846氏名黙秘:2007/12/10(月) 22:39:59 ID:???
どっちが、クズでゴミなのかね。

両親は何も言わないのか?

働けって。
847氏名黙秘:2007/12/10(月) 22:42:51 ID:???
>>803->>806
クソわろたw
848氏名黙秘:2007/12/10(月) 22:43:34 ID:???
触れてはいけない話もある


おまいも社会に出ればわかるさ・・・
849氏名黙秘:2007/12/10(月) 22:46:14 ID:???
>>846
で、お前はなんの仕事してるの?
850氏名黙秘:2007/12/10(月) 22:46:51 ID:???
年収300万以下の司法書士は実際多いだろう。

過払なくなり、闇金債務整理無報酬ただ働き、
不動産取引低迷、人口減少、書士増加
弁護士大量生産で裁判頭打ち、行政書士税理士の違法登記
二世事務所に大司法書士法人の乱立

AA厨さまーそろそろ、来てください! 
851813:2007/12/10(月) 22:48:44 ID:???
ごめん。別に金には困ってません。
申し訳ないことにまだ大学生させてもらってる。
ただ親には申し訳ないと思っているよ。合格したら
某都銀に入った先輩から登記をがっつり回してもらう予定。

852氏名黙秘:2007/12/10(月) 22:48:57 ID:???
こんな資格は通過点だろ?こんなもので食えるとは思ってないよ
853氏名黙秘:2007/12/10(月) 22:49:10 ID:???
>>850
司法書士法人で、かなりの額もらってるから無問題
854氏名黙秘:2007/12/10(月) 22:49:46 ID:???
>>852
思ってるよ 
食えてるし
855氏名黙秘:2007/12/10(月) 22:50:21 ID:???
AA厨さまーそろそろ、来てください! 
856氏名黙秘:2007/12/10(月) 22:52:00 ID:???
このスレッド次は建てるなよ
857氏名黙秘:2007/12/10(月) 22:52:16 ID:???
>>851
書いててむなしくないのか?ここは司法板のスレだから低学歴はとっととうせろ
858氏名黙秘:2007/12/10(月) 22:52:46 ID:???
このスレッドから

怨念を感じる
859氏名黙秘:2007/12/10(月) 22:53:27 ID:???
低学歴だから司法試験受からなかったんだろうが
860氏名黙秘:2007/12/10(月) 22:54:14 ID:???
次のスレッドにも
AA厨さま、きっときてください!
861氏名黙秘:2007/12/10(月) 22:54:36 ID:QEvErqWe
親補職(大将〜中将)理V(以下席次順) 
軍団長(中将)   理V 
師団長(少将)   理V
旅団長(准将)   理V・(東大・旧帝医・慶應医の席次上位)
−−−佐官級−−−
連隊長(大佐)   東大・旧帝医・慶應医
大隊長(少佐〜中佐)京大・国立医
−−−尉官級−−−
中隊長(大尉)   一工
・中尉       早慶上位学部・阪東名九
小隊長(少尉〜中尉)早慶中下位学部・筑波・横国・阪市
・准尉       上智・理科大・同志社・上位エキベン級(千金岡広) 
−−−下士官−−−
分隊長(曹長〜軍曹)マーチ・エキベン
・伍長       ニチトウコマセン
・兵長       他偏差値50以上ダイガク
−−−兵卒−−− 
上等兵 ダイトウアテイコク級
一等兵 その他
二等兵 その他

862氏名黙秘:2007/12/10(月) 22:55:13 ID:???
問い1 90式戦車についての記述のうち、正しいものを選べ

@90式戦車は国産120mm滑腔砲や自動装填装置を装備し、高精度な行進間連続射撃が可能である。
A90式戦車は車体を前後左右にある程度傾斜させることができ、効率的な稜線射撃を可能にしている。
B90式戦車は鉄道輸送が可能であり、東北本線や日本海縦貫線での輸送実績がある。
C90式戦車は演習徹甲弾の導入により、富士火力演習において行進間連続射撃を展示している。


問い2 74式戦車についての記述のうち、正しいものを選べ

@74式戦車の開発は1964年から進められ、ソビエトのT-62に優越することを目標とされた。
A74式戦車は装甲や対戦車兵器の発達を考慮し、避弾経始は殆ど考慮されていない。
B74式戦車は実戦経験こそ無いものの、その能力を活かし災害派遣がなされたことがある。
C74式戦車は総計873両が配備され、61式戦車を全て退役させるに至った。


問い3 61式戦車についての記述のうち、正しいものを選べ

@61式戦車は鉄道輸送を前提として設計され、その全校高さは2.5mを、全幅は3mを下回っている。
A61式戦車の設計段階では主砲の国産化は技術的に難しく、ラインメタル社製主砲を搭載している。
B61式戦車は試作段階で富士学校機甲科教官らから再設計を要求されたが、基本設計は変わらなかった。
C61式戦車は560輌が生産されたが、74式・90式各戦車の配備に伴い、2000年を前に全車両退役となった。


863氏名黙秘:2007/12/10(月) 22:59:01 ID:???
誰でも自分の庭は弁護したいし守りたいものです。しかしイビツな日本のインチキ
資格者制度を見直さないと腐敗はとまりません。書士や調査士のなかにはまじめに
仕事に取り組む人もいますが、残念ですが僅かです。多くは程度の低い専門家ブッ
タ適応障害者です。前にもでたが、書士と調査士の兼業のところは、資格オタクの
無能が多く、悪徳不動産業者などと癒着して多忙ですが、詐欺的な仕事をしている
ところが多いのです。従来から問題視されていたがこれら有資格者は独善的で低脳
が多いのが現実です。馬鹿ゆえにネズミ試験を合格して頭が良いと勘違いするから
性質が悪いのです。法務省も天下りなどの利権を持つゆえに存続させたい資格です。
また退官後に書士、調査士として独立できる、元来インチキ制度なんです。まこと
に日本は偽装国家、低脳国家です。
864氏名黙秘:2007/12/10(月) 22:59:49 ID:???
資格板のやつらうぜぇーーーーーーーーーーーーーーーー
865氏名黙秘:2007/12/10(月) 23:00:36 ID:???
      / ̄\
        |     |
         \_/
          |
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \
    /   ⌒   ⌒   \      さあ、遠慮せずどんどん持ってってくれたまえ
    |    (__人__)     |      
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ____
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--'  / オプーナ  /|
   .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/ ̄オプーナ/|  ̄|__」/_オプーナ  /| ̄|__,」___    /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/オプーナ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|/ オプーナ /|  / .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
866氏名黙秘:2007/12/10(月) 23:01:42 ID:???
/   //   /   //    ______     /   //   /
 / //   /|   r'7\ ,.ヘ‐'"´iヾ、/\ニ''ー- 、.,   /    /
  /   / |  |::|ァ'⌒',ヽ:::ヽrヘ_,,.!-‐-'、二7-ァ'´|、__
`'ー-‐''"   ヽ、_'´  `| |:::::|'"       二.,_> ,.へ_
         /  //__// / / /      `ヽ7::/
 か っ も  |  / // メ,/_,,. /./ /|   i   Y   //
 ァ  て う.  |'´/ ∠. -‐'ァ'"´'`iヽ.// メ、,_ハ  ,  |〉
  |  約 ク  ヽ! O .|/。〈ハ、 rリ '´   ,ァ=;、`| ,ハ |、  /
  |  束 ソ   >  o  ゜,,´ ̄   .  ト i 〉.レ'i iヽ|ヽ、.,____
  |  し  ス  /   ハ | u   ,.--- 、  `' ゜o O/、.,___,,..-‐'"´
  |  た  レ  |  /  ハ,   /    〉 "从  ヽ!  /
  |  じ  は  |,.イ,.!-‐'-'、,ヘ. !、_   _,/ ,.イヘ. `  ヽ.
 ッ .ゃ .立   |/     ヽ!7>rァ''7´| / ',  〉`ヽ〉
 ! ! な  て   .',      `Y_,/、レ'ヘ/レ'  レ'
   い  .な    ヽ、_     !:::::ハiヽ.   //   /
   で   い   ./‐r'、.,_,.イ\/_」ヽ ',       /  /
   す      /    `/:::::::/ /,」:::iン、 /    /
          〈  ,,..-‐''"´ ̄ ̄77ー--、_\.,__  /
      ,.:'⌒ヽ ´         | |  , i |ノ   `ヾr-、
867大日本帝國万歳!:2007/12/10(月) 23:06:45 ID:???
           //           ____/   ,,;|||||||||!!"\___
             // |\_____/ ||||||  ,||||"  ,,;;|||||||!"     ,,,;;;||/
             // │ `||||||、  `|||、  |||||  ,||||"  ,,;|||||||"    ,,,;;;||||||/
            // │   `|||||、  ||||  |||| ,|||" ,,;;|||||"   ,,,,,;;;|||||||||||(
            //  │||ii、  `!||||、 `|||,,,||||,,,|||" ,,;||||"  ,,,,,;;||||||||||||!!!!"" )
           //  │!!|||||||ii、  `|||,,;||||||||||||||||||||" ,,,,;;;;||||||!!!""     /
           //   │  ""''!!!||i;:|||||||||||||||||||||||||;ii|||!!!""         |
          //   /,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,||||||||||||||||||||||||||||||||,,,,,,,,,,,,,,;;;;;iiiiiiiiiiiii|||||||||i
          //   /||||||||||!!!!!!""|||||||||||||||||||||||||||||||"!!!!!!!!!!||||||||||||||||||||||i
         //   /    ,,,,,,,;;iiii|||||||||||||||||||||||||||||iiii,,,,,,        """""|
        //   / ,,,;;iii||||||!!!"" ||||||||||||||||||||||||| `!!!!|||||||iii,,,,,       |
        //  /|||||||||||!""  ,;i|||!"`|||"|||!!!|||: `|||l、  `!!!!||||||||||||iiii、  /
       // /||||||||!!"   ,,;;|||||!" ,i|||' |||| `|||、 `|||||、   `'!!!!!|||||||||||||(
       //<|||||||||"   ,,;;i|||||!'  ,||||" ||||  ||||、 `!!|||||i     `!!!!|||||||||\
      //  \__ ,,,;;i|||||||"  ,;|||||" ,|||||__|||||、__`||||||||i、/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      //       \________/ ̄    ̄    ̄ ̄ ̄
     //


868大日本帝國万歳!:2007/12/10(月) 23:08:23 ID:???


 \ ♪ 度胸ひとつに 火のような錬磨〜 旗は鳴る鳴る ラッパは響く〜 ♪/
    \  ♪ 行くぞ〜  日の丸日本の艦だ〜 海の男の 艦隊勤務 ♪ /
     \   ♪  月 ・ 月 ・ 火 ・ 水 ・ 木 ・ 金 ・ 金 〜 ♪ /
      \                                   /
          ◎\_____.◎\________/|___/|
          | ̄ ̄         | ̄ ̄      .          ̄.       ̄|
          |@. 尊皇   @ |  -------------日本皇民党----- |
          |_______|_______________  _|
         ,/ ニダニダ    //ニダ   | |        | |        | |
           ,/. ∧_∧   //∧_∧.!| |       .| |         | |
         _.,/ <丶`∀´>  //<`∀´ >.| |        | |       | |      ウリウリ〜 ♪
        .|/,,,,,へ ⊂ ヽ ./⊂ _    ⊃|        | |       _. | |
      ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//| ̄/ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
     |~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄    =。 | l〕       |━━━━━ |
     |________|_,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,,,,,,,,日,,,本,,,皇,,,民,,,党,,,,,,,,,,[|
     _|]:::::::::::::::::::[二二il:],   ,.-―-、.. |         |          [|
      |====== ;...........|  /,´ ̄ヽ|!.  |         |  ./,' ̄ヽ.|. {|
      ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|ー|.(◎)l':|'''''"|.''''''''''''''''''''''''''''|''''''''|.(◎)|:|''_/
       ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ̄ゞ_.ノ ̄
869氏名黙秘:2007/12/10(月) 23:09:16 ID:???
30歳 平均年収
平均年収ランキング:30歳 平均年収
平均年収ランキングです。


 日本マクドナルドHD      1761万円
 朝日放送            1587万円
 フジテレビ           1574万円
 TBS               1560万円
 プリヴェチューリッヒ企業投資HD 1551万円
 ミレアHD            1541万円
 スパークスグループ       1528万円
 日本テレビ放送網        1431万円
 ダヴィンチアドバイザーズ    1389万円
 テレビ朝日           1365万円
 キーエンス           1344万円
 電通              1335万円
 三菱商事            1334万円
 三井物産            1299万円
 住友商事            1290万円
 中部日本放送          1271万円
 博報堂             1271万円
 マネックスビーンズHD      1257万円
870氏名黙秘:2007/12/10(月) 23:12:46 ID:???
<軍事>
=特殊部隊史=

2001年に発生した米同時多発テロに対するブッシュ政権のアフガニスタン報復攻撃や、2003年のイラク戦争において一般歩兵部隊では遂行出来ない作戦に従事するA特殊部隊の活躍が顕著になってきた。

日本におけるA(特殊部隊)について、正しいものを選べ。

a.自衛隊初の特殊部隊である特殊作戦群の初代群長、荒谷卓一等陸佐は、幹部候補82期生だった。
b.自衛艦隊司令部直轄の海上自衛隊特別警備隊は、2007年の幹部候補生卒業式で初めてその姿が確認されている。
c.2008年発足予定の航空自衛隊基地防衛教導隊だが、未だに64式小銃を使用しているのが現状である。
d.準特殊部隊とも言える航空自衛隊救難隊は当初陸上自衛隊の迷彩服を着用していたが、後に航空自衛隊迷彩服へと変更された。


871氏名黙秘:2007/12/10(月) 23:18:11 ID:???



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
872氏名黙秘:2007/12/10(月) 23:28:18 ID:???
またバカな欠陥人間が来たか。ため息。
873氏名黙秘:2007/12/10(月) 23:28:41 ID:???
一気に発狂したなwww
874氏名黙秘:2007/12/10(月) 23:32:57 ID:???
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
875氏名黙秘:2007/12/10(月) 23:49:55 ID:???
      / ̄\
        |     |
         \_/
          |
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \
    /   ⌒   ⌒   \      さあ、遠慮せずどんどん持ってってくれたまえ
    |    (__人__)     |      
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ____
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--'  / オプーナ  /|
   .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/ ̄オプーナ/|  ̄|__」/_オプーナ  /| ̄|__,」___    /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/オプーナ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|/ オプーナ /|  / .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /
876氏名黙秘:2007/12/10(月) 23:52:44 ID:QEvErqWe
:::::::::::::::::::::::::::::    ,.-ヽ
::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i                         へ、     /;へ\
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;                       // _l::|___l::|_ヽ:ヽ
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;          / ̄ ̄ ̄ ̄\,,     |l/−、 −、:::::::::::::::`::|
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i        /       __ヽ    /::::::|  ・|・  | 、::::::::::::::\
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'⌒i;       |       |   |、   /::/ `-●−′ \:::::::::::ヽ
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i".       |       ∩─| |  ,|/ ── |  ──   ヽ:::::::::|
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i;      |      ∪  `l   |. ── |  ──   .|::::::::|
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"       ヽ __/  _.ノ    | ── |  ──     |:::::_l__
::::::: |.    i'"   ";               |――― 、".      ヽ (__|____  /::::| 新 |  <
::::::: |;    `-、.,;''"             /  ̄ ̄ ̄ ̄^ヽ∞=、  \           /:::,/| 品 |    
::::::::  i;     `'-----j          | |      |  |っ:::::)  l━━(t)━━━━┥ |___|


877氏名黙秘:2007/12/10(月) 23:56:43 ID:???




〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
878氏名黙秘:2007/12/11(火) 01:48:30 ID:5niuE4Yn
今年の行書試験の民法と司法書士の民法を比べると、あんまり差がなくなってきたなぁ
と思うんだけど、どうよ。
両者とも学説問題も出題されるようになったし、判例本文からの引用もある。
それでも物権法と親族相続法は、まだ司法書士の方が難易度が高いけど、不法行為法は明らか
に行書の方が難易度が高いんだよな。
総則と債権総則は同レベルで、債権各論は行書の方が広く細かいようだしね・・・。

出題形式だって、両者とも個数問題化しちゃったし、行書には多肢選択で判例の穴埋め問題
や、記述式まであるからなぁ・・・。

ま、今年に限ってだけど、行書の民法と司法書士の民法の難易度は、ほぼ一緒だと評価して
るんだが。
879氏名黙秘:2007/12/11(火) 01:49:30 ID:???
問題の難易度≠試験の難易度
880氏名黙秘:2007/12/11(火) 01:57:37 ID:6fGU5TtQ
税理士と司法書士って

司法書士の方が難易度高いけどそれって

税理士は科目別合格制で取得できるからかな

実際の学習的なものはどちらが難しいのいだろう?
881氏名黙秘:2007/12/11(火) 01:58:02 ID:???
>>878
簡単な問題でも六割で受かるのが行書
同じレベルなら九割取らないといけないのが司法書士。
882氏名黙秘:2007/12/11(火) 02:06:35 ID:???
税理士=腱鞘炎になる。
司法書士=生活保護を受給することになる。

どちらも大変です。
883氏名黙秘:2007/12/11(火) 03:17:53 ID:???
↑キモニート乙
884氏名黙秘:2007/12/11(火) 03:37:17 ID:???
↑キモニート乙、too.
885氏名黙秘:2007/12/11(火) 05:20:45 ID:???
↑ギャハァなにこいつw
886氏名黙秘:2007/12/11(火) 08:30:52 ID:???
今年の行政書士の試験やってみろ?
簡単だと言い切れるのか・・・
887氏名黙秘:2007/12/11(火) 13:55:12 ID:???
行書ごときが書き込みすんな
888氏名黙秘:2007/12/11(火) 13:58:42 ID:???
>>886
行書はもう取ってあるから
今年の試験が難しかろうが何だろうが
そんなことどうでもいいんだよ
たぶん、簡単だろうね
889氏名黙秘:2007/12/11(火) 15:19:01 ID:???
行書とかどうでもいいからさ
890氏名黙秘:2007/12/11(火) 16:22:07 ID:heLrqv71
確かに行書の評価は低いけど、かつての司法書士がそうだったように
10年もすれば評価と価値があがりそうな悪寒。
今年あたりの評価は、司法試験化したという評価も多いしな。
おそらく、ロー生や新司落ちが殺到し始めてるんだろう。
試験は6割合格が原則だが、補正措置もとり得ると明規があるし、いま
のうちにとっておいた方がいいんじゃねぇか?
司法書士は、登記法や供託法みたいなマイナー科目をウザイぐらいにやる
必要があるが、行書は新司と全科目が重複してんかんな。
復習ぐらいにはなるだろうしな。
891氏名黙秘:2007/12/11(火) 16:42:50 ID:???
>>890
聴聞代理とか権限の拡大がなされるらしい。
もう自民党の議員立法で採決寸前まで行っている。
取れるうちに取っておくのが吉。
小型船舶免許なんて昔は誰でも取れた4級があれば今はほぼ何でも乗れる2級免許となったからね。
免許なんてお上の都合で作るんだからどんな形で化けるか分からん。
892氏名黙秘:2007/12/11(火) 17:36:49 ID:???
なにが司法試験化しただよw
アホかwwwwwwwwwwww
893氏名黙秘:2007/12/11(火) 17:44:11 ID:???
売り上げ1500マンを年収1500マンとうそ広告
書士連合会HPw
894氏名黙秘:2007/12/11(火) 18:19:11 ID:???
なーんだ、やっぱりこの前から粘着してたのはギョウチュウだったのか。
案の定だな。
895氏名黙秘:2007/12/11(火) 19:47:00 ID:???
頭の中では合格するにはこうすればOKだと思っても、いろいろと他の要素が絡む
時間をつぶし、これではいけないと奮起して9時間勉強する
疲れがでて、また数日間休む。勉強とは関係ないことで過ごす。
やがて激しい自己嫌悪がやってきて、2チャンネルで馬鹿に噛み付く
繰り返し
896氏名黙秘:2007/12/11(火) 19:49:23 ID:mkeEfxiD
司法書士と行書が一緒って。
司法書士は裁判所と法務局の書類が最初からできる資格。
行書がなんぼれベルあがっても司法書士や他資格はそれ以上に
レベルあがってるんだよ。
897氏名黙秘:2007/12/11(火) 20:16:15 ID:???
もう行書はいいよ。俺らは取得済み。また、資格板の低学歴どもが
入ってくるからやめようぜ
898氏名黙秘:2007/12/11(火) 20:24:30 ID:???
元スーパーエリート現ニートの俺は勉強だけはできたから、
9時間ほど勉強しただけでは疲れが出ない
だからこれぐらいの時間なら毎日苦労せずに勉強できるし、
疲れが出たからといって翌日以降数日間休むようなことも無いな
1時間30分勉強したら20分ほど休憩すれば十分だ
899氏名黙秘:2007/12/11(火) 20:58:38 ID:???
>>898
それで、旧試の戦果はどうだったよ?
900氏名黙秘:2007/12/11(火) 21:06:14 ID:???
勉強だけが出来ても今の九死はさすがに受からないからね
だから書士取得後にローを目指すためにこのスレに来てるの
901氏名黙秘:2007/12/11(火) 21:07:35 ID:???
>>861
不当!神童と呼ばれたこの俺がなぜ中尉か。
大将であるべきだ。
902氏名黙秘:2007/12/11(火) 21:10:50 ID:???
>>900
あと5〜6年は無職かよ。
903氏名黙秘:2007/12/11(火) 21:13:45 ID:???
公務員になりてぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
904氏名黙秘:2007/12/11(火) 21:16:54 ID:???
公務員には年齢制限がある
もう、無理

905氏名黙秘:2007/12/11(火) 21:18:37 ID:???
俺の学歴なら国Uぐらい受かったのにぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ
906氏名黙秘:2007/12/11(火) 21:18:51 ID:???
裁判所事務官→書記官→公証人or執行官

勝組!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
907氏名黙秘:2007/12/11(火) 21:20:29 ID:???
そういえば、書士から公証人になった人もいたよね?
908氏名黙秘:2007/12/11(火) 21:21:40 ID:???
公務員は冬のボーナス2.5ヶ月
つまり3.5か月分12月に出る
給料UPが発表され
民間がどうなろうと
高水準の給与が支給

役人は安泰

平安時代からの大原則
909氏名黙秘:2007/12/11(火) 21:22:38 ID:???
書士からの公証人になるには
その地方の司法書士会長になる必要があるよ
とりあえず選挙でがんばれ!
910氏名黙秘:2007/12/11(火) 21:23:49 ID:???
ちなみに書記官の給与は
裁判所事務官の年収+100万な
911氏名黙秘:2007/12/11(火) 21:26:19 ID:???
書士事務所はボーナスでるんかえ?
912氏名黙秘:2007/12/11(火) 21:26:27 ID:???
ちなみに、法務局に勤務して
だらだら人権活動で金もらえる人達も
勝組!!!!!!!!!!!!!!!
913氏名黙秘:2007/12/11(火) 21:29:02 ID:???
公務員が憎いので図書館の職員を怒鳴りつけてもいいですか?
「民間委託しろ、コラ。こんな楽な仕事してんじゃねぇ、税金泥棒が!」って
914氏名黙秘:2007/12/11(火) 21:29:19 ID:???
おしえてやろうか
司法書士の雇用関係は劣悪
まず、
社会保険未加入
厚生年金未加入
雇用保険未加入
残業代なし
ボーナスなんてあるかよ

求人で調べれば分かるが
人間扱いじゃねーよ
915氏名黙秘:2007/12/11(火) 21:30:45 ID:???
>>914

ああ、やっぱそうなのか。。。
916氏名黙秘:2007/12/11(火) 21:34:03 ID:???
>>914
俺東京だけど、それ全部ついてるよ。
ちなみに司法書士には司法書士国民年金基金がある。
地方の個人事務所はそんな感じなのか??
917氏名黙秘:2007/12/11(火) 21:34:03 ID:???
個人事業主だから
保険加入義務がない
あんなところに
勤務すべきでないよ

今は大企業に行くか
民営化されない公務員

弁護士も司法書士も
人数増加で先細り

そういえば政府が
再チャレンジ制度とかで
年齢いっても公務員になれるように
募集するとか
安部がいっていたことがあったぞ
調べてみては?
918氏名黙秘:2007/12/11(火) 21:35:14 ID:???
>>901
げげぇ俺も中尉だよ
子供時代は勉強もしなかったしそれほど頭もよくなかったけどね
俺の学歴ならば地上公務員ぐらいにならなれたのに
今では年齢制限で公務員すら無理だな・・・orz
919氏名黙秘:2007/12/11(火) 21:35:36 ID:???
弁護士だって要するに自営業なんだから廃業する奴もこれからは出てくる。司法書士だってそう。

そんな事も分からず最初から司法試験などを馬鹿の一つ覚えみたいに受けて
結局受からなかったから公務員か。
フン、アホめが。どうせ学生の頃には公務員なんかアホが行く所とか思ってたんだろ。お前らは。

俺は大企業に入るつもりだから公務員なんかはクソだと思ってるけど、

とりあえずお前らの馬鹿さ加減にはびっくりだね。
920氏名黙秘:2007/12/11(火) 21:38:17 ID:???
>>917
今、たくさん出来てるのは、個人事業主じゃなくて司法書士法人だから、
厚生年金保険・健康保険は強制だよ。
921氏名黙秘:2007/12/11(火) 21:38:47 ID:???
「再チャレンジ」「公務員」で
検索してごらん

30代でも公務員になる道があるから
公務員になりながら5時半にあがって
司法書士の勉強しなよ
それが一番安全
922氏名黙秘:2007/12/11(火) 21:40:21 ID:???
>>920
ネガキャンの精神異常者に何を言っても無理。
果てしなく地獄に落ちていく姿を笑って眺めてればいい。
現実社会では俺たちは勝ち組。公務員なんかウンチとしか思えない。
2ちゃんでクダを巻くウンコは汚い。これでおk
923氏名黙秘:2007/12/11(火) 21:56:23 ID:???
>>918
どうせ早慶だろ?
阪大の方が上だよ。
924氏名黙秘:2007/12/11(火) 22:40:16 ID:???
>>922
またお前か。このホラ吹き二世が。資格板へ帰れ
925氏名黙秘:2007/12/11(火) 22:46:18 ID:???
>司法書士国民年金基金

これ、普通の国民年金基金とどう違うの?
926氏名黙秘:2007/12/11(火) 22:50:31 ID:???
927氏名黙秘:2007/12/11(火) 22:51:08 ID:???
同じだろ。つーか法人化したら厚生年金になるから基金には加入
できないよ
928氏名黙秘:2007/12/11(火) 22:52:35 ID:???
>>926
ありがと。
929氏名黙秘:2007/12/11(火) 22:59:58 ID:???
さてそろそろ荒らしてやろうかなw
930氏名黙秘:2007/12/11(火) 23:00:52 ID:???
:::::::::::::::::::::::::::::    ,.-ヽ
::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i                         へ、     /;へ\
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;                       // _l::|___l::|_ヽ:ヽ
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;          / ̄ ̄ ̄ ̄\,,     |l/−、 −、:::::::::::::::`::|
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i        /       __ヽ    /::::::|  ・|・  | 、::::::::::::::\
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'⌒i;       |       |   |、   /::/ `-●−′ \:::::::::::ヽ
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i".       |       ∩─| |  ,|/ ── |  ──   ヽ:::::::::|
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i;      |      ∪  `l   |. ── |  ──   .|::::::::|
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"       ヽ __/  _.ノ    | ── |  ──     |:::::_l__
::::::: |.    i'"   ";               |――― 、".      ヽ (__|____  /::::| 新 |  < 新しい弁護士にしなくちゃ
::::::: |;    `-、.,;''"             /  ̄ ̄ ̄ ̄^ヽ∞=、  \           /:::,/| 品 |    
::::::::  i;     `'-----j          | |      |  |っ:::::)  l━━(t)━━━━┥ |___|


931氏名黙秘:2007/12/11(火) 23:02:29 ID:???
ここの奴らが自営が出来るはずがない。
リア充じゃないと自営は無理。
932氏名黙秘:2007/12/11(火) 23:05:47 ID:???
わかってるって。誰も開業なんて考えてないよ。
933氏名黙秘:2007/12/11(火) 23:06:41 ID:???
      |     |
         \_/
          |
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \
    /   ⌒   ⌒   \      さあ、遠慮せずどんどん持ってってくれたまえ
    |    (__人__)     |      
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ____
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--'  / オプーナ  /|
   .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/ ̄オプーナ/|  ̄|__」/_オプーナ  /| ̄|__,」___    /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/オプーナ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|/ オプーナ /|  / .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /
934氏名黙秘:2007/12/11(火) 23:09:21 ID:???
>>932
開業できないのになんで司法試験目指したのか
弁護士だっていずれは、ってかすぐに肩叩かれるってのに
935氏名黙秘:2007/12/11(火) 23:13:30 ID:???
>>934
今となっては恥ずかしいかぎりだが、俺は検事になりたかったんだよ。
書士は事実上、新規参入が不可能な状態なので雇われで考えるしか
ないと思う。
936氏名黙秘:2007/12/12(水) 00:40:00 ID:???
開業しろよ
やれるって
937氏名黙秘:2007/12/12(水) 09:24:39 ID:???
弁護士が大量生産されるのに
開業?

大司法書士法人が乱立する中で
個人事務所?

グレーゾーンがなくなったのに
債務整理?

不動産取引が低迷しているのに
登記屋?

行書税理士が商業登記牛耳っていて
会社登記の専門家?

家賃払えず廃業だろ
自宅なんかじゃ仕事こねーよ

合格者500人時代で食えなかった円月堂
今や合格者1000+大量の弁護士

インフレで消費は手控えられ
法律家ではない代書屋の出る幕は皆無
938氏名黙秘:2007/12/12(水) 09:26:04 ID:???
行書必死すぎw
939氏名黙秘:2007/12/12(水) 11:47:08 ID:???
勉強していて抵当権の債務者の変更登記の申請には印鑑証明書はいらないというのが不思議だった。

抵当権設定者A、債務者B、抵当権者Gがいて、BからCに免責的債務引受をする場合、
民法上は、BとCでは資力が異なるから抵当権者Gの同意はもちろん、物上保証人Aの同意も必要だよね。

でも登記の申請の場面では、根抵当権の場合は重要な変更だからAの印鑑証明書が必要だけど、
抵当権の場合は重要でないから印鑑証明書は必要でないというのが民法と異なっていて不思議。
抵当権の場合も印鑑証明を要求してAの意思を確認した方がいいんじゃないかと思うけど。
940氏名黙秘:2007/12/12(水) 11:59:41 ID:???
物上保証人の責任は増えるわけじゃないから
印鑑証明書の添付がいらないのは当然の帰結

弁護士が増えるから司法書士はいらない
これも当然の帰結

根深い奴はいるけどね
941氏名黙秘:2007/12/12(水) 12:08:23 ID:???
まだ初学者もいいところなので体系的な理解が得られていないのですが、
不動産登記法世界ではそういうものなんでしょうか。引き続き勉強します。
942氏名黙秘:2007/12/12(水) 12:12:09 ID:???
根拠は必ずある
膨大な知識を闇雲に覚えているようじゃ
新司法試験のようにはいかないよ。
943氏名黙秘:2007/12/12(水) 13:18:12 ID:???
>>939
抵当権の債権額は設定時に確定している。
債務者が変更してもその債権額を担保することは変わらない。

根抵当権は融資枠だから実際の債権額は変動する。
根抵当権の債務者が変われば被担保債権も変わってくる。
債務者が変更することによって新たに担保する債権が増えたりする。

だから抵当権の債務者変更よりも意思確認を厳格にするため
印鑑証明書を要求すると考えるべきだろう。
944943:2007/12/12(水) 13:30:49 ID:???
>>943の補足

根抵当権は抵当権に比べて附従性を緩和し、
随伴性を否定しているが包括根抵当は禁止している。

だから、債権の範囲と債務者が、ある債権が担保されるかどうかについて、
決定的に重要な要素だということ。
945氏名黙秘:2007/12/12(水) 14:14:57 ID:q+G0Djfd

   【】医学部や司法試験よりはるかに難しい最難関試験である国家T種試験【】

    ★☆★☆  真のエリートを輩出する実力校はここだ  ☆★☆★
 
    07年度国家公務員1種試験合格者 私立大学別(10人以上合格)          

           
          早稲田大   85   さすがは早稲田の一言に尽きる      
          慶応義塾   72   さすがは慶応の一言に尽きる      
          中央大学   35   さすがは資格試験でも早慶に次ぐ実績を誇る中央     
          東京理科   32   さすがは理系私大NO,1の王者の風格      
          立命館大   31   さすがは関西私大NO,1の実力を披露   
          法政大学   13   さすがは東京六大学の実力校   
          上智大学   10   さすがは早慶上と並び評されるエリート校 

946氏名黙秘:2007/12/12(水) 15:55:29 ID:???
商業登記
 会社履歴区・会社状態区・登記記録区
ここらへんに登記されるのは、どんな時かを意識してみたら、
商登の体系がみえてきた木もする。

商業登記ハンドブック 版元品切れだったよ。

947氏名黙秘:2007/12/12(水) 20:47:12 ID:???
>>943-944
ありがとうございます。

この問題について特に気になっているのが民法と不動産登記法の差異です。

民法の場合、免責的債務引受後も物上保証を存続させるには物上保証人の同意が必要なはずです。
これは負担が現実化するかついては債務者の資力によって決定されるからです。

(検索したところ免責的債務引受と物上保証について判例があるようです)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1211802337

他方、不動産登記法の場合は物上保証人が申請書に記名押印をすることを必要とせず、
印鑑証明書の提供も必要とされていません。

このことについて、民法の規律が合理的だと考えてきた頭には不動産登記法の規律が
不思議だと感じらたのです。

そして、この不動産登記法の規律について>>940さんが
「当然の帰結」という強い表現を使っていることから、民法の関心と不動産登記法の関心が
異なることが差異の理由であり、不動産登記法の体系的理解が進めば納得感が得られるのでは
ないかと考えているのが現在のところです。
948氏名黙秘:2007/12/12(水) 21:18:46 ID:???
>>947
ダメな奴は何をやってもだめ
これも当然の帰結
949氏名黙秘:2007/12/12(水) 21:41:09 ID:???
>>947
そもそも物上保証人は設定者だから、債務者変更登記の際の申請人だ。
物上保証人が同意できないなら、自ら登記申請をするはずがないのだが。
950氏名黙秘:2007/12/12(水) 21:58:56 ID:???
>>948
お前の様な不合格ベテのことだなw
951氏名黙秘:2007/12/12(水) 23:34:25 ID:???
現役司法書士で一番低いクラスの収入っていくらくらいなんだ?
952氏名黙秘:2007/12/13(木) 00:30:07 ID:???
0ですがなにか?
953943:2007/12/13(木) 00:33:31 ID:???
>>947
登記義務者とは権利に関する登記をすることにより、
「登記上」、直接に不利益を受ける登記名義人をいう。

所有権登記名義人が登記義務者である場合に
登記識別情報と印鑑証明書の添付が要求される根拠は
所有権が重要な権利であるから、登記義務者に
登記識別情報を添付させ登記名義人自らが登記を申請していることを確認し、
印鑑証明書を添付させ登記義務者の申請意思の確認することで
二重に確認することにある。

抵当権の債務者の変更は登記上所有権登記名義人が不利益を受ける場合に当たるが
債務者変更により債務者の資力が変化することは登記上は判明せず、
登記上重要な変更に当たらないため、印鑑証明書の添付までは要求されない。

これに対し、根抵当権の債務者変更は
債務者が変更することによって被担保債権が変動する。
これは民法上明らかであり、登記上重要な登記事項の変更であるから
登記義務者の印鑑証明書の添付を要求する必要がある。
954氏名黙秘:2007/12/13(木) 05:14:40 ID:???
>>953^
> 「登記上」、直接に不利益を受ける登記名義人をいう。

おおー!おおー!なるほど!
これはなんとファンダメンタルな。ありがとうございます。
勉強を進める上での助けになります。
955氏名黙秘:2007/12/13(木) 12:53:00 ID:???
ここにいるのは九死糞ベテでこれから書士を目指す人しかいないのに
KYが難しいレスをするから一気にスレの勢いがなくなったな
ったく空気ぐらい嫁よな
956氏名黙秘:2007/12/13(木) 14:52:12 ID:???
>>955
難しいレスなんてどこにあるんだよ。
957氏名黙秘:2007/12/13(木) 14:55:25 ID:???
商業登記で「登記の事由」を記載する意義はなんでしょうか?
「登記すべき事項」だけでも、ちゃんと登記簿が完成すると思うのですが。
958氏名黙秘:2007/12/13(木) 18:09:54 ID:???
>>957
登記官に大枠を教えるためだと聞いた。
959氏名黙秘:2007/12/13(木) 18:57:03 ID:???
>現役司法書士で一番低いクラスの収入っていくらくらいなんだ?

マイナスだろ!
960氏名黙秘:2007/12/13(木) 19:23:24 ID:???
一の申請情報って何ですか?
961氏名黙秘:2007/12/13(木) 20:00:18 ID:???
旧司落ちが1年2ヶ月で司法書士に合格するスレ★15
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1197543520/
962氏名黙秘:2007/12/13(木) 20:18:07 ID:???
>>958
サンクスです。
商登法17条2項の趣旨でも調べてみればいいんですかね。
年月日をいれる時といれない時の区別があるようなので、気になっていました。
963氏名黙秘:2007/12/13(木) 20:35:55 ID:???
>>954
登記義務者=登記記録上、直接不利益を受ける登記名義人
これは登記法のテキスト(基本書)ではどのテキストにものってるよ。
自分は学部生時代の物権法の授業でも習った。登記法の基本中の基本。

勉強を進めると忘れがちになるけどね。
964氏名黙秘:2007/12/13(木) 20:41:10 ID:???
>>963
不動産登記法2条13号
965司学:2007/12/13(木) 20:59:47 ID:???
>>960

要するに「一枚の申請書で」って意味だろ。
966氏名黙秘:2007/12/14(金) 01:00:16 ID:???
>>962
登記の事由に年月日が入るのは登記事項として年月日の記載をしないときだろう。
例えば設立は登記が効力要件だから設立年月日は登記事項でない。
そういう場合に登記の事由に手続終了の年月日を入れたりするのだろう。
967氏名黙秘:2007/12/14(金) 11:27:21 ID:???
>>966
手持ちの予備校本で調べてみました。

・「登記の事由」に年月日が必要な場合
株式会社設立の登記(会社49条)
新設合併、新設分割および株式移転による設立の登記
社団法人、財団法人、独立行政法人、組合等の設立の登記

(初めてする)未成年者の登記 (初めてする)後見人の登記


・「登記の事由」に年月日が不要な場合
吸収合併による変更(存続側)、吸収分割による変更(承継側)、株式交換による変更(親)
新設合併による解散、吸収分割による変更(分割側)

外国会社営業所設置
商号新設
支配人選任

その他

--------------------------------
合名・合資・合同会社設立は、年月日入りの雛形と入っていない雛形の
両方あったけど、入れるべきなんでしょうね。
968氏名黙秘:2007/12/14(金) 21:45:49 ID:???
>>966
>登記の事由に年月日が入るのは登記事項として年月日の記載をしないときだろう。
>例えば設立は登記が効力要件だから設立年月日は登記事項でない。

これに加えて、(会社法上)登記期間の定めがある場合には、
原則として、登記の事由に年月日を記載。
登記懈怠の場合には、過料を科せられることがあるため、
法定の登記期間内に申請をしていることを示す必要があるから。
969氏名黙秘:2007/12/15(土) 22:59:49 ID:???
無職で勉強中の同士の皆さん。
例の佐世保の銃乱射で引きこもり・無職にスポットが当たって辛くないですか。
いくら真面目に勉強しても、所詮、無職の引きこもりですから。
辛さに絶えて合格しようと強く思った。
以上、心の叫び。
970氏名黙秘:2007/12/15(土) 23:42:13 ID:???
今年の合格者は若い人、結構多いよ。
ベテランもガンバレ。
971氏名黙秘
このスレッドで質問するのを辞めてもらえませんか
質問スレッドは他にたくさんあるのでそちらで行ってください

ここは九死糞ベテが司法書士を目指すかどうかを決断するスレッドなのです
ゆえにまだ初心者が多いので、高度な内容の質問をされると
糞ベテたちがやる気をなくしてスレッドの勢いがなくなってしまうのです