◆◆◆ロースクール仮面浪人◆◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
しているロー生、語れ!
ローの課題をこなしつつ、入試対策は大変だと思うが。
ロー移籍に向けて頑張ろう。
単なる浪人生は法科大学院浪人スレへどうぞ。
2氏名黙秘:2007/11/25(日) 19:26:35 ID:???
馬鹿に多いな
3氏名黙秘:2007/11/25(日) 19:29:53 ID:???
人生の無駄遣い。
4氏名黙秘:2007/11/25(日) 19:31:06 ID:???
俺も今年中位ロー奇襲にしか受からなかったんで、来年上位を目指して仮面使用化と思ってる。
でも、ローの授業と入試対策を両立できるかどうか不安だわ
5氏名黙秘:2007/11/25(日) 19:32:18 ID:eVfd2DoN
>>
馬鹿ですか?
6氏名黙秘:2007/11/25(日) 19:37:36 ID:???
馬鹿はお前だ糞緑
7氏名黙秘:2007/11/25(日) 19:57:48 ID:???
a
8氏名黙秘:2007/11/25(日) 20:07:26 ID:???
46 :氏名黙秘:2007/10/25(木) 02:21:55 ID:7S/8d6v+
仮面しようと思ってるんだけど。
来年受けるとき履歴書には学部卒業で止めとくべきだよな?
正直にロー入学て書くべき?

50 :氏名黙秘:2007/10/25(木) 02:40:37 ID:???
受かったところが未修でしかも出身学部よりレベルが低い大学
だから来年既修でもう少し上位のローに行きたいんだけどね。
別に時間的に遅れるわけじゃないからなぁ。

52 :氏名黙秘:2007/10/25(木) 03:07:20 ID:???
>>50
全く同じ状況だ
逆ロンダはやっぱり抵抗あるよね

素直に〜〜法科大学院在学中と書けばいいんじゃない?
仮面で東大ロー行く人も毎年いるらしいよ

55 :氏名黙秘:2007/10/25(木) 11:14:53 ID:???
>>46
下位未収>>上位既習は俺の周りに3人いるぞ。
空白よりかはよっぽど好印象だと思うよ。

年齢はロー入試の際も考慮される。
多くのローで、旧試験浪人=思考停止的な脳みその持ち主とみなされるから注意。
単に旧受けただけでそう考える方がよほど思考停止だと思うんだけど。
法卒>司法浪人は最悪の経歴
9氏名黙秘:2007/11/25(日) 20:11:02 ID:FdGgeYcy
>法卒司法浪人は最悪の経歴

どこが最悪なんだよ。ボケが。その辺の本も読まないアホ大学なら
ともかく、司法目指すくらいの意識ある大学の法学部で司法浪人で
何が悪い。

平等とか憲法とかいうやつらに限って、差別主義者なんだよな。

と、他学部の俺が言ってみる。過去にあったが、ロー入試は本当に
厳格であるべきと思うぞ。俺、マジで成績開示請求してみようと思っている。
10氏名黙秘:2007/11/25(日) 20:16:28 ID:???
ロー浪人は最悪の経歴

馬鹿のクセに分相応で満足すらできずに学歴に拘る脳無し。
どうせ新司も落ちるんだから早く撤退しとけ?
11氏名黙秘:2007/11/25(日) 20:20:56 ID:FdGgeYcy
>>9

ありがとうw 撤退するなら死ぬね。馬鹿にも五分の魂。
12氏名黙秘:2007/11/25(日) 21:05:25 ID:???
まぁ いろんなのがいるわな。
ところで、仮面浪人してるやつ何歳よ
13氏名黙秘:2007/11/25(日) 23:54:34 ID:???
ほとんど新卒じゃない?
ベテや社会人なら普通に来年受けなおすだろうし
14氏名黙秘:2007/11/26(月) 00:19:23 ID:???
卒2でやっと中位奇襲を確保したんだが、仮面しようかなとおもう。
だって、来年適性失敗したら今受かっている学校に受かる保証もないし、もう年だしな。
全滅のやつなら仮面という選択肢がないんだろうが。
15氏名黙秘:2007/11/26(月) 00:21:07 ID:???
このスレが盛り上がるのは国立の結果が判明した後だね
16氏名黙秘:2007/11/26(月) 00:27:35 ID:???
そこまで学歴に執着してる勘違い野郎は
案外少ないから盛り上がらないと思うけど
17氏名黙秘:2007/11/26(月) 00:35:18 ID:???
未収→未収
や既習→既習は学歴マニアとしてキチガイ扱いされるかも
18氏名黙秘:2007/11/26(月) 00:50:12 ID:???
学歴ってより自分がうけたい授業があるとかならいいんじゃね?環境も大事だし。
まぁ 学歴も重要だしな
就職する際に。
19氏名黙秘:2007/11/26(月) 00:56:07 ID:???
仮面したいと思うローなら、最初から受けなきゃいいのに。
20氏名黙秘:2007/11/26(月) 01:14:15 ID:???
まぁ すべりどめって大体そんなもんだろ?
21氏名黙秘:2007/11/26(月) 16:30:38 ID:???
仮面で今年成功した奴いる?
22氏名黙秘:2007/11/26(月) 21:05:39 ID:???
ちーん
23氏名黙秘:2007/11/27(火) 02:45:11 ID:???
【2006、2007年度新司法試験合格率総合表 】
↓−−−−−−−−−−−−上位ロー(約1800人)−−−−−−−−−−−−
<S(58〜65%)> 東京、京都、一橋、名古屋、千葉/慶応
<A(46〜54%)> 北海道、東北、神戸、大阪市立/早稲田、中央、創価
↓−−−−−−−−−−−−中位ロー(約2000人)−−−−−−−−−−−−
<B(36〜42%)> 大阪、九州、琉球、首都/上智、明治、南山、愛知
<C(32〜35%)> 岡山、横浜国立/同志社、関西学院、成蹊、山梨学院、福岡
<D(27〜30%)> 金沢、広島/立教、学習院、立命館、名城
<E(22〜26%)> 新潟/法政、明治学院、関西、白鴎、神奈川、甲南
↓−−−−−−−−−−−−下位ロー(約1800人)−−−−−−−−−−−−
<F(20〜22%)> 専修、東洋、桐蔭横浜、関東学院、神戸学院、広島修道
<G(16〜20%)> 四国/青山学院、獨協、國學院、中京、近畿、西南学院
<H(10〜15%)> 島根、熊本/駒澤、日本、大東文化、駿河台、京都産業
<I(10%)未満> 鹿児島/東北学院、大宮、東海、大阪学院、姫路獨協、久留米
↓−−−−−−−−−−−−未受験ロー(約200人)−−−−−−−−−−−−
<?(?%)> 筑波、信州、静岡/北海学園、愛知学院、龍谷
24氏名黙秘:2007/11/27(火) 07:44:21 ID:???
合格率だけでランク付けはきけんだな
25氏名黙秘:2007/11/27(火) 07:54:04 ID:???
受験している人数が入学者数を下回ってないかとか
きちんとみないとだめ。
26氏名黙秘:2007/11/27(火) 10:31:51 ID:???
立命で仮面して来年京大ねらう
27氏名黙秘:2007/11/27(火) 12:19:17 ID:???
>>26
立命は未収?
新卒なら若いんだし、どんどんトライしたほうがいい
28氏名黙秘:2007/11/27(火) 12:26:37 ID:???
>>24
いや、結局合格率だよ
自分が三振したらどうしようもないから
29氏名黙秘:2007/11/27(火) 14:30:24 ID:???
東京、京都、一橋 がSきゅうなのは明らか
30氏名黙秘:2007/11/27(火) 16:50:45 ID:???
30
31氏名黙秘:2007/11/28(水) 08:06:49 ID:???
日大で仮面浪人します
32氏名黙秘:2007/11/28(水) 08:17:00 ID:???
>>31
下位ローから、中上位ローを目差す典型的な仮面浪人だな
がんばってくれ
後、このスレはあまりageないでくれ
33氏名黙秘:2007/11/28(水) 08:28:03 ID:???
>>32
あげてあげるね。
34氏名黙秘:2007/11/28(水) 08:36:36 ID:???
>>33
イジワル
35氏名黙秘:2007/11/28(水) 09:58:03 ID:SvJDzUFR
オレも日だいから慶應めざす
36氏名黙秘:2007/11/28(水) 10:46:38 ID:???
おれ関学ロー奇襲から慶応目指す。
37氏名黙秘:2007/11/28(水) 12:50:20 ID:???
仮面なんてやめときな。大学受験とは訳が違う。
ローの課題は受験勉強とは両立出来ないし、中下位にいるやつにそんな能力はない。素直に留年か浪人して上位ローに向けて最低1日12時間勉強で一生懸命頑張りなさい。
38氏名黙秘:2007/11/28(水) 13:00:25 ID:???
>大学受験とは訳が違う
そうなんだよ。でも、純粋に浪人しても失敗する可能性が高い
適性とか不確定要素が多いから

仮面ローで成功体験者いる〜?
39氏名黙秘:2007/11/28(水) 15:55:49 ID:???
>>37
それを正論とするのなら
下位ロー合格も出来ない補欠合格者がロー入学を目指す人間が
一番可能性がないな。素直に諦めなさいというべきだろ。
40氏名黙秘:2007/11/28(水) 17:00:24 ID:???
科目が被っているし、未収→既習ならタイムロスもないから、
大学受験の仮面よりはやりやすいと思うけどな

ただ仮面は効率悪いので共倒れリスクが高いw
41氏名黙秘:2007/11/28(水) 17:26:03 ID:???
>>32
ごめんね
42氏名黙秘:2007/11/28(水) 17:49:36 ID:???
>>40
中位ローなら共倒れしても、まだよくね?
それに比べて、純粋に浪人して、次にどこも受からなかった方がきつくないか?
ただでさえ不確定要素おおいのに。
43氏名黙秘:2007/11/28(水) 18:03:39 ID:???
下位ですら入れない人も多い
下位ローほど適性重視になり、既習の定員が少なくなるからなあ
44氏名黙秘:2007/11/28(水) 18:20:42 ID:???
純粋未修が、未修→既習やろうとすると、どんなに早く習得しても1年は時間的にロスするね。
45氏名黙秘:2007/11/28(水) 18:29:46 ID:???
12月から勉強初めて来年の11月に国立既習に合格するって計画なら
必死で頑張れば可能じゃね?
46氏名黙秘:2007/11/28(水) 20:09:48 ID:???
>>45
そうか。ものすごいセンスと気合が要求されるね。
自分は、すでに未修1年目だから無理だが…来年あたり力試しに受けてみたいって思ってる。
47氏名黙秘:2007/11/28(水) 23:21:34 ID:???
法学部卒だったらそんなに難しくないだろう。
既習に転向しても
48氏名黙秘:2007/11/29(木) 09:17:31 ID:???
法学部卒は、純粋未修ではないよ
49氏名黙秘:2007/11/29(木) 10:57:54 ID:???
他学部卒だと面接で落とされる可能性が高い
純粋未収は特記事項がなければかなり不利
50氏名黙秘:2007/11/29(木) 11:38:10 ID:???
まぁな、ロー側からすれば特殊能力のない他学部なんか使い物にならないしな。
51氏名黙秘:2007/11/29(木) 15:59:47 ID:???
>>49
それすごい感じた。当時面接で必ず純粋かどうか聞かれて落とされまくった。
多様性を確保するために各大学に裁量権が与えられていると思うんだが、全く逆に機能しているな。
いっそ、門下でも入試センターでもいいから、試験過程全てを共通にしてくれないかな。

愚痴ってすいません
52氏名黙秘:2007/11/29(木) 16:20:29 ID:???
>>51
どこのローを落とされたの?
53氏名黙秘:2007/11/30(金) 00:50:50 ID:???
>>51
俺も同じ
それで、予備校に通ってるというと、今度はそんなとこに通うなんてだめ的な発言された
他学部や卒業生は予備校に通うしか法律勉強する機会ないのにね
54氏名黙秘:2007/11/30(金) 02:09:56 ID:???
なんで予備校嫌うのかわからんけどな。
学部の授業のほうがひたすら憲法の歴史とかやらされて意味なかった。

55氏名黙秘:2007/11/30(金) 08:02:53 ID:???
>>52
色々落ちましたが、一番やばいところでドンタコスローもあります。
最終的には、面接のないローが拾ってくれました。

>>53
そもそも法律の学習歴を聞くこと自体建前的におかしいんだけどね。

ところで、ロー制度は予備校を否定するけど、結局予備校を当てにしているよね。
情報は予備校頼りだし、ローは問題集作ったり択一の肢をばらしたりしてくれないし。
56氏名黙秘:2007/11/30(金) 11:27:03 ID:???
だよな。
何であんなに予備校を目の敵にするのかわからん。
謀中位ローの入学事前指導説明会に参加したら、いきなり予備校批判。
終いには、学者教授がシケタイ憲法を持ってきて、スクリーンに映してまで、誤記述だ!とみんなに説明。
でも、そんなの誤記述でも何でもなく、勝手に解釈してあげ足とりをしてるだけだったわ。
予備校より世間や現実を知らない学者教授の方が問題だろう?
57氏名黙秘:2007/11/30(金) 11:34:12 ID:???
ロー教授の頭の中
ロー卒業生が合格→俺の授業のおかげ
ロー卒業生が不合格→お前の努力不足

自分は司法試験に合格してない上、
専門の1科目しかできないくせに

マコツ先生は自分で6科目教えてるんだよ
あなたも6科目教えてみてくださいよ
5855:2007/11/30(金) 13:16:05 ID:???
すいません。53へのレスとしては、俺の話はずれていました。

53は、ローの予備校批判そのものの理不尽さではなくて、純粋未修排除と予備校批判の矛盾を言っている。
ある程度法律を習得してから入学して欲しいっていうんであれば、他学部にとって予備校利用が前提だし、
予備校利用がだめっていうなら、純粋未修を差別すべきではない。

もちろん、「予備校利用してから入学してね」ってのは建前としてありえないから、法律学習歴を絶対不問にできる入試制度があればいいって思う。
59氏名黙秘:2007/11/30(金) 14:14:47 ID:???
>法律学習歴を絶対不問にできる入試制度があればいいって思う。

今のでじゅうぶんじゃん。
落ちるのは法律の学習歴がないせいじゃないだろ。
法律学習歴を面接で聞いても別にいいじゃん。
受験者がどれくらい法律に興味を持っているのか、真剣なのかを判断する材料にもなるんだし。
経済学部とかでも法律やるだろうし。
60氏名黙秘:2007/11/30(金) 14:34:45 ID:???
君たちさ〜、ロー入試で「予備校通い」の吐露は一番やっちゃいけないことの一つだよ?落とされたいわけ?教授の予備校嫌いは法学部なら誰でも知ってるし、新司法試験の目的は予備校潰しもあるんだから。
通っていてもふつー言わないよ。今度聞かれたら、「学校で授業取ったり、基本書と判例百選で勉強したり、裁判の傍聴にいったりしてました」って言いなさい。
61氏名黙秘:2007/11/30(金) 14:54:02 ID:???
ぶっちゃけ予備校通いを面接で答えても去年の中央・慶應・一橋に受かってるわけだが。
まぁ俺は旧試A落ちも添付資料で出してたから、向こうも当然俺が予備校通いしてたことは分かってただろうが
62氏名黙秘:2007/11/30(金) 15:20:08 ID:???
要は、落ちたのは、予備校に通ってたからとか他学部だからっていうのが原因じゃないよね。
単に試験の出来がわるかったり、実力がなかっただけ。
63氏名黙秘:2007/12/01(土) 20:00:17 ID:???
その通り。
他学部文系は出来が悪いからな、基本
64氏名黙秘:2007/12/03(月) 11:47:51 ID:???
>>63
平均的にはその通りだが、そうでない人もいる。

選抜ってのは、平均的に確率の高い者を選ぶから、他学部が評価されない。
65氏名黙秘:2007/12/04(火) 22:39:26 ID:???
あ〜あ
66氏名黙秘:2007/12/05(水) 00:58:08 ID:???
他学部が差別、って言ってるなら「他学部出身枠」を公表してるローへ。
教授って言っても急死合格者はみんな、
「答練会」とか呼ばれていた予備校同然の集まりに皆行っていた筈。
今回のロー構想も、法務省内の中大閥の合格者激減の危機感、文科省の少子化時代での大学経営の援助、
そしてマコツ塾潰しがあった、といわれてる。
マコツ塾潰しは、結局、
急死とかいっても和田秀樹のいうところの「伝統的灘高(兵庫の高校ね)式受験術」で通ってしまう、
と言うことを皆に広めたことが、怒りを買ったわけ。
67氏名黙秘:2007/12/05(水) 06:23:41 ID:???
他学部出身枠があるのは、大宮と国学院あたりだな
68氏名黙秘:2007/12/06(木) 14:47:04 ID:???
>>67
いや、もっとある。
つか、自分で他学部出身者の合格比率が高いローを調べれ。
文科省からは「他学部、社会人」への特別扱い指導が出ているはず。
つまり、新卒でローへいけないなら3年は社会人やってから、社会人枠で、というのもあり。
69氏名黙秘:2007/12/07(金) 22:20:50 ID:???
新卒なら就職したほうがいい
70氏名黙秘:2007/12/11(火) 19:46:37 ID:???
既卒の場合は?
71氏名黙秘:2007/12/11(火) 21:25:01 ID:???
個々に与えられた条件、環境でやるしかないんだよ。
いわれなくてもわかってるだろ?
72氏名黙秘:2007/12/14(金) 22:41:12 ID:???
今日、仮面浪人決定しますた
73氏名黙秘:2007/12/14(金) 23:27:43 ID:???
>>72
頑張って
もしかして東大落ち?
74氏名黙秘:2007/12/15(土) 02:46:39 ID:???
俺も東大落ちたけど、本当にやれるもん?
未収→奇習ならタイムラグもないけど、入学した時点で人間関係とかできちゃって、やる気を失ってしまいそうな気がする。
75氏名黙秘:2007/12/16(日) 08:36:15 ID:???
やってやるぜ
76氏名黙秘:2007/12/16(日) 09:57:29 ID:???
案外多い
77氏名黙秘:2007/12/20(木) 17:30:55 ID:???
>>74
仮面浪人自体はやれると思う。そんなに難しくない。
でも東大は学部成績重視な気がするから、学部成績がよくないと法律ができても合格は難しいと思う。
逆に学部成績がよければ十分合格を狙っていける。
78氏名黙秘:2007/12/20(木) 19:37:36 ID:???
4530
79氏名黙秘:2007/12/20(木) 20:20:05 ID:???
>>77
すいません。
学部成績重視しないところはどこでしょうか?
あと、基本的な質問ですが、ローの成績は評価されるのでしょうか?
80氏名黙秘:2007/12/20(木) 21:41:51 ID:???
>>79
学部成績軽視ってあんまなくない?
何だかんだ見てるきがする。
特に国立。

ローの成績が評価されるかってことは、他のローに出願する際に現在のローに在学していることを明記するの?
81氏名黙秘:2007/12/20(木) 21:43:22 ID:???
ローの成績は評価されるだろ。当然。だって、受け入れ先のローだってバカ学生取りたくないだろ。
82氏名黙秘:2007/12/20(木) 21:47:50 ID:???
成績悪けりゃあ、ロー在学の経歴を書かなきゃいいだけ。
83氏名黙秘:2007/12/20(木) 21:49:32 ID:???
詐称はまずいだろ。在籍情報は共有されてるからな。
84氏名黙秘:2007/12/20(木) 21:56:54 ID:???
ロー在学しているのに、他のローを受けるって大丈夫なの?
在籍を履歴書に明記したら不利に扱われるんじゃね?
説得的なステメン書くのもたいへんだろうし
85氏名黙秘:2007/12/20(木) 22:07:01 ID:???
仮面する人って、どこ目指してんの?
86氏名黙秘:2007/12/20(木) 22:07:31 ID:???
今のローがヤだから、っていう理由でいいだろ。どうせみんなそうなんだから、受験先のローもそのへんわかってるはず。
87氏名黙秘:2007/12/20(木) 22:09:33 ID:???
まぁ 面接がないところがいいよな。
仮面するなら。
めっちゃ突っ込まれそう。
88氏名黙秘:2007/12/20(木) 22:11:26 ID:???
ちなみに俺の友人が数人、仮面で東大に挑んだが、散った。
本気で東大狙うんなら留年して一本で狙うべき。
ただ来年駄目だった時のリスク、不安は半端ないから気を付けろよ
89氏名黙秘:2007/12/20(木) 22:11:51 ID:???
事前にプロミス行って金借りとけ。
面接で突っ込まれたら、ふところからその金出して、ひとつこの場はこれで、と言って渡せ。
これですべて解決。
90氏名黙秘:2007/12/20(木) 22:51:54 ID:???
どっかの医学部みたいだ w
91氏名黙秘:2007/12/20(木) 23:22:23 ID:???
俺の知り合いは下位ローから、今年灯台合格に成功しますた
92氏名黙秘:2007/12/20(木) 23:26:25 ID:???
仮面受験する場合、在籍ローの成績なんて出す必要ないよ
修士に在学してる場合も同じ
修了した場合に成績を特記事項として提出できるだけ
93氏名黙秘:2007/12/21(金) 04:48:23 ID:???
>>79
詳しくは募集要項を見てほしいんだけど、慶應の既修は、第一段階選抜でしか
学部成績が関係なく配点も2割しかないからあまり学部成績を重視してないと
思う。法律さえできれば受かる。未修は学部成績を重視してると思うけど。

あと中央の既修もあまり見てない気がする。法律さえできれば受かる。
早稲田は書類審査の配点が高く、ある程度見ている気がした。2次の面接は
あまり重要じゃない。

国立の場合は、東大に比べれば一橋はあまり学部成績は重視していないと思う。
適性と英語で足きりを突破したら、あとは法律勝負だと思う。

京大は学部成績を重視していると思う。大学院側もはっきりいってたし。

既修の場合、国立は足きりで段階で学部成績を少し見てくるけど、適性がよければ
足きりを突破できるし、その後は法律で十分逆転できると思う。
阪大や、神戸大、首都大はもそんな感じな気がした。
千葉大はほとんど学部成績は関係ないように思う。法律と適性で勝負できる。



94氏名黙秘:2007/12/21(金) 04:54:16 ID:???
>>79
なんだかんだいって既修で一番学部成績を重視しているのは東大だと思う。
既修なら東大と京大以外はそんなに学部成績は重視されないと思う。
少なくとも致命傷にはならないんじゃないかな。

東大も1次の足きりは適性中心だから、適性がよければ2次に進める。
でも2次は、学部成績が悪いと筆記の点数(開示請求すれば調べられる)がかなりよくても
思いっきり逆転される。筆記が300点満点で、少なくとも40〜50点くらいはひっくり返される。

仮面して東大を受けても受からない人は、そもそも学部成績があまりよくないせいだと思う。
適性がよければ一次を突破できるから、そのままつい2次を受けて法律がある程度できても
学部成績が悪いとそれが足をひっぱる。
法律の実力は上げられるけれども学部成績は上げられないから。
東大に合格するためには留年してでも学部成績を上げた方がいいと思う。

ちなみに在籍しているローの成績は出さなくていいと思う。学部成績も提出
すればいいのは卒業した大学のものだけで、中退した場合は、その単位が卒業に
利用されていない限り出さなくてよかったから。

仮面すること自体はいい戦略だと思う。未修から既修の場合は特に。
でも失敗したときのショックが大きいから、合格できるところを狙って
受けたほうがいいと思う。

学部成績がよくない人の東大受験はほとんど原始的不能に近いから、その日は
他の法律勝負の国立を受けたほうがいいと思う。
9579:2007/12/21(金) 08:55:58 ID:???
ありがとうございます。ものすごい丁寧に答えていただいて。

私立と国立でも東大京大以外は、致命傷にはならないということですね。
ただ、試験は1点でもハンデがあると精神的にも相当きついですけど…
96氏名黙秘:2007/12/21(金) 10:49:58 ID:???
>>95
そうだね。少なくとも既修の場合は、東大と京大以外は致命傷にはならずに、適性と
法律で十分合格できると思うよ。

まあ、確かに1点でもハンデがあると精神的にきついというにはわかる。
1点以下で合格点に届かなかったという話も聞くから。
でも今からがんばれば大丈夫だと思うよ。

仮面するときにはローでの成績に気をつけてね。
合格して別のローに進学する場合は問題ないと思うけど、万が一最初に
進学したローを卒業することになった場合、そこでのローでの成績が
就職活動の際に法律事務所に見られることになるから。
事務所によってはローでの成績を採用基準の1つにしているところがある
みたい。




97氏名黙秘:2007/12/21(金) 12:49:59 ID:???
>>94
凄い独断と偏見に満ちたレスだな。
4,50点差がひっくり返った例は適性、英語といった要素も加味されてのことだろうに。
ちなみに、知り合いで学部成績が優可相殺後-12で合格した奴がいる。
逆に8割近く優だったのに落ちた奴もいる。
あくまで学部成績は一考慮要素でしかなく、適性、法律試験次第でひっくり返すのは可能と考えるべき。
ただ、それに自信がなく(不測の)ハンデを負うのが嫌ならやめた方がいい。
98氏名黙秘:2007/12/21(金) 13:38:44 ID:???
>>97
客観的に証明することはできないが、少なくとも既修だと2次では適性や英語は全くではないものの
、そこまで見られていないと思う。
周囲の合格者と不合格者を比較してみて思ったことだが。

優可相殺後-12くらいなら確かに合格も可能かもしれない。
ただ、それよりももっと悪い学部成績で受けている人も少なくない。
そういう人はよほど筆記に自信がない限り難しいと思う。
当たり前だが、いくら学部成績がよくても試験当日の筆記があまりにできないと落ちる。

学部成績は確かに一考慮要素だが、東大の2次試験においてその比重がかなり高いのは事実だと思う。
筆記、適性、英語がそれなりにできていても学部成績が悪い人は不合格だったから。
一方で、適性と英語はそこまでよくなくても、学部成績が良好で筆記がそこそこ取れてた人は
受かってた。
99氏名黙秘:2007/12/21(金) 15:31:29 ID:???
>>98
優可相殺後-12より酷いとか完全に自己責任だろw
そんな奴と優が+60とかある奴がひっくり返ったらさすがに可哀想杉だってw
あと、学部成績と試験の出来は因果関係はないが相関関係はある、ということは忘れるべきでないな。
100氏名黙秘:2007/12/21(金) 17:59:24 ID:???
>>99
その通りなんだけど、後からどうにもならないってのが理不尽すぎると思う。
もちろん、世の中理不尽なことが多いけど、入試は聖域であって欲しいって思いがある。
101氏名黙秘:2007/12/21(金) 18:51:06 ID:???
>>100
その思いすごく共感できる。
確かにどのような選抜基準を設けるかは大学院側の自由かもしれないが、
いくら改善しようと努力しようとしても後からどうにもならない要素を重
視されるのはつらいものがある。
102氏名黙秘:2007/12/21(金) 20:24:05 ID:???
>>101
共感。成績、年齢をいまさら問われるのは非常に不合理。
世の中は理不尽なことが多いけど、勉強、試験等に関しては、
そうした理不尽を排して欲しい。
103氏名黙秘:2007/12/21(金) 20:50:52 ID:???
h
104氏名黙秘:2007/12/21(金) 22:16:56 ID:???
法科大学院制度はこないだ突然始まったわけじゃないわけだが。
真面目な奴はちゃんと単位を揃えつつ頑張ってたんだから理不尽というのは筋違い。
頑張っていなかったお前らが悪い
105氏名黙秘:2007/12/21(金) 22:31:57 ID:???
まあ愚痴っても始まらない、成績悪いなら、択一や法律系の資格で
「まじめですよー」をアピールすればいいじゃない。
年齢はいかんともし難いけど。
106氏名黙秘:2007/12/21(金) 23:20:54 ID:???
学部成績は真面目度を判定するうえでは、しょうがないかも。
でも、年齢はなんなんだ?
107102:2007/12/22(土) 00:22:36 ID:???
30前後のベテなのもので、成績はどうしようもないです。。。

あと、年齢は今年の名古屋大学で重視された要素です。
具体的な結果は、95名合格で24歳以下が80名。
内部優遇はしていないのはいいのですが、ロー生のグループ学習を
重視し、若い人材をそろえたと思われた事情がありました。
108氏名黙秘:2007/12/22(土) 01:41:40 ID:wtGTLWTj
仮面だけど京大と神大うかったわー
ちなみに適性84、TOEIC915、GPA3.3です。
109氏名黙秘:2007/12/22(土) 04:55:18 ID:th6Sz+vT
>>108
オツカレさん。
詐称低学歴さんwwwwwww


ちなみに私は、学部 慶應経済⇒姫路独協未修⇒一橋既修
 で、仮面大成功!!
110氏名黙秘:2007/12/22(土) 09:26:18 ID:???
つか姫路・・・行ったのかwwっw
111氏名黙秘:2007/12/22(土) 09:32:08 ID:???
姫毒いったってことは、相当適性悪かったの?
俺適性悪いんだよね、勉強法教えてよ。
112氏名黙秘:2007/12/22(土) 10:17:52 ID:???
>>108-109
事実だとすれば、たのもしい成功例だな。
113氏名黙秘:2007/12/22(土) 10:42:22 ID:???
未収から既習に仮面浪人して受験する場合、
ロー側としても、取ってみたい人材に見えるんだろうね
未収教育は未だ混沌としてるし
他校の1年次でどのような教育をしているのかは気になるところだろう
それが下位ローであったとしても
114氏名黙秘:2007/12/22(土) 14:31:11 ID:wtGTLWTj
108だけど未収→未収で受かったよ。
出身大学は神戸大学です。
受験番号発見したときはびびりました。
115氏名黙秘:2007/12/22(土) 14:36:23 ID:???
姫毒→くやしさをひきずる→東大→やった!→でも挫折→ふたたび姫毒
116氏名黙秘:2007/12/22(土) 14:39:43 ID:???
学部が駅弁の神戸だと京大でても、京大出身者として処遇してもらえないよ。
学部がどこだったかはけっこう後まで響くから。
117氏名黙秘:2007/12/22(土) 14:40:59 ID:???
神戸が駅弁とかどんだけ無知だよ
118氏名黙秘:2007/12/22(土) 15:27:00 ID:???
世間では、サンショウダイwなんて死語。
119氏名黙秘:2007/12/22(土) 15:40:54 ID:???
【 平成20年4月入学法科大学院 既修入試偏差値表 】 平成19年12月22日
(下位ローは省略。偏差値は、平成19年度実施のロー入試結果による。
 未発表の場合は、前年の結果による)

72  慶応
71  一橋   京大
70  東大
69  
68  早稲田(既修認定14人)    
    千葉  神戸   阪大 
       名大(既修認定)  
67  中大    
66  北大  阪市  
65  上智  首都 明治  
64  学習院 立教 横国
63  東北    法政
62  同志社 関学 早稲田(認定外&未修)  
61  立命館 九大 成蹊 青学
60  関大  

120氏名黙秘:2007/12/22(土) 15:41:24 ID:???
ロー浪人よりも、下位ロー在学者の方が評価が高いようだな
121氏名黙秘:2007/12/22(土) 15:42:13 ID:???
なぜそう思う?
122氏名黙秘:2007/12/22(土) 15:42:26 ID:???
>>119
このランキング、色々張ってあるけど、根拠が全くないよ
123氏名黙秘:2007/12/22(土) 15:50:34 ID:???
まあ ロー人は世間では無職だからな。
世間の目が痛い。
下位ロー生でも学生という身分があるからな。
124氏名黙秘:2007/12/22(土) 18:07:49 ID:???
>>118は上手くやったと思っているんだろうなあ
125氏名黙秘:2007/12/22(土) 23:49:02 ID:???
倍率で言ったらぶち抜いて千葉が一位だけどね
126氏名黙秘:2007/12/23(日) 01:24:52 ID:???
某ローの工作員が、明らかに不自然な捏造偏差値を貼っています。
(何処の工作員かは、見比べれば分かるでしょう。)
正しいのはこれです。

【 平成20年4月入学法科大学院 入試偏差値表 修正版】
(下位ローは省略。偏差値は、平成19年度実施のロー入試結果
による。 未発表の場合は、前年の結果による)

72 東大既習
71 京大既習 一橋既習
70 早稲田既習 中央既習
69
68 千葉既習 神戸既習 名大既習(認定) 阪大既習
67 阪市既習
66 北大既習 九大既習
65 上智既習 同志社既習
64 東北既習 学習院既習 立教既習
首都既習 明治既習 成蹊既習
横国既習
63 立命館既習 法政既習
127氏名黙秘:2007/12/23(日) 02:04:30 ID:???
【 平成20年4月入学法科大学院 既修入試偏差値表 】 平成19年12月23日
(下位ローは省略。偏差値は、平成19年度実施のロー入試結果による。
 未発表の場合は、前年の結果による)

72  慶応
71  一橋   京大
70  東大
69  
68  早稲田(既修認定14人)    
    千葉  神戸   阪大 
       名大(既修認定)  
67  中大    
66  北大  阪市  
65  上智  首都   
64  明治    学習院 立教 横国
63  東北    法政
62  同志社 関学 早稲田(認定外&未修)  
61  立命館 九大 成蹊 青学
60  関大  
128氏名黙秘:2007/12/23(日) 09:40:59 ID:???
【 平成20年4月入学法科大学院 既修入試偏差値表 】 平成19年12月23日
(下位ローは省略。偏差値は、平成19年度実施のロー入試結果による。
 未発表の場合は、前年の結果による)

72  慶応
71  一橋   京大
70  東大
69  
68  早稲田(既修認定14人)  
67  神戸  阪大  千葉  
    中大  名大(既修認定) 
66  北大  阪市  
65  上智  首都   
64  明治    学習院 立教 横国
63  東北
62  同志社 早稲田(認定外&未修) 
    関学   法政  
61  立命館 九大  成蹊 
60  青学   関大  
129氏名黙秘:2007/12/24(月) 12:13:59 ID:???
【 平成20年4月入学法科大学院 既修入試偏差値表 】 平成19年12月24日
(下位ローは省略。偏差値は、平成19年度実施のロー入試結果による。
 未発表の場合は、前年の結果による)

(4大トップロー)
72  慶 応
71  一 橋   京 大
70  東 大
(上位ロー)
68  早稲田(既修認定14人)  
67  神 戸  阪 大  名 大(既修認定)     
66  千 葉  中 大    
65  上 智  首 都  北 大  阪 市 
(中位ロー)
64  横 国  明 治  学習院  立 教  
63  東 北
62  同志社  早稲田(認定外&未修) 
    関 学   法 政  
61  立命館  九 大  成 蹊 
60  青 学   関 大  
130氏名黙秘:2007/12/27(木) 12:43:43 ID:???
仮面決定した人いる?
131氏名黙秘:2007/12/27(木) 12:55:31 ID:???
ノシ
132氏名黙秘:2007/12/27(木) 14:37:10 ID:???
この偏差値表は、ロー外部の者が不偏不党の立場から客観的事実に
基づいて作成しています。平成19年12月27日
【 平成20年4月入学法科大学院 既修入試偏差値表 】

(4大トップロー)
72  慶 応
71  一 橋 ≧  京 大
70  東 大 (ベテ規制&内部優遇あり)

(上位ロー)
68  早稲田(既修認定14人)  
67  阪 大      
66  神 戸 ≧ 名 大(既修認定)≧ 千 葉 ≧ 中大        
65  北 大 ≧ 首 都 ≧ 上 智   
 
(中位ロー)
64  阪 市 ≧ 横 国 ≧ 明 治≧ 学習院    
63  東 北 ≧ 立 教
62  早稲田(法学部卒未修) 
61  同志社 ≧  関 学 ≧ 九 大 
60  法 政 ≧  成 蹊  

133氏名黙秘:2007/12/29(土) 08:41:00 ID:???
いい加減ウゼー。 偏差値、ってなんの偏差値なんだよ、低能がw
134氏名黙秘:2007/12/29(土) 08:46:26 ID:???
低脳未熟の仕業だな。
135氏名黙秘:2007/12/31(月) 17:58:25 ID:???
慶漏偽塾の連中が御迷惑をお掛けしていますw
136氏名黙秘:2008/01/07(月) 08:43:30 ID:???
大学入試板だと思った。
137氏名黙秘:2008/01/09(水) 03:00:17 ID:???
後3ヶ月しかまともな再受験の準備期間がないぞ
138氏名黙秘:2008/01/09(水) 10:00:12 ID:???
俺、結局何にも準備してねぇ
139氏名黙秘:2008/01/14(月) 12:26:41 ID:???
仮面に向けてがんばる
140氏名黙秘:2008/01/14(月) 13:45:08 ID:???
立命館仮面して神戸、京都狙うのはアリ?もう諦めて紳士専念すべき?
141氏名黙秘:2008/01/14(月) 22:43:35 ID:???
無し
142氏名黙秘:2008/01/14(月) 22:58:40 ID:???
つうか仮面する奴はもし新司法受かった時履歴書どう書くつもりなんだ?
入学〜中退まで書かないつもりかもしれないけど、それって学歴詐称になるぞ。
まぁ正直に全部書いたとしても事務所に就職活動する時に心証は良くないと思うし。
143氏名黙秘:2008/01/15(火) 08:29:16 ID:???
未修→既修なら書いても全然問題にならないと思うが
144氏名黙秘:2008/01/15(火) 12:24:01 ID:???
>>142
妙な理由で下位に甘んじてる自分を納得させるのはいいけど、
よりよい環境を求めて動くのは、向上心がある証拠と見る人もいるし、
実際、普通の人にとっては受かるには環境が大事。
145氏名黙秘:2008/01/15(火) 20:26:41 ID:???
>>143
確かにそうだね。納得できる。
>>144
でもあんたのは納得できん。なら最初から蹴って浪人しろよと思うが。

大学受験ならまだしも二十代半ばのやつがすることか?!と思う。
146氏名黙秘:2008/01/16(水) 00:59:47 ID:???
べつにいいんじゃない?
20代半ばで仮面したって。
ローって、大学の場合よりもリスクがあるんだし。
適性やら年齢やら就職やら。
20代半ばだからこそ、逆に無職浪人はしたくないんじゃない?
147氏名黙秘:2008/01/16(水) 01:05:02 ID:???
146に同意
148氏名黙秘:2008/01/22(火) 11:26:17 ID:???
今改めて思ったんだが、仮面で上位ローにリベンジってかなり大変だよな。
入学の準備やら入学後の授業やらいろんなハードルが待ち受けている。
今のうちにまとめて勉強しなきゃいけないのは分かっているんだが。
なんかやる気が出ない。
149氏名黙秘:2008/01/22(火) 14:47:40 ID:???
浪人しても適性で失敗すればまた浪人が続くことになる
その恐怖に比べたらマシだと思うけど
150氏名黙秘:2008/01/22(火) 17:21:17 ID:???
確かに、精神的に多少余裕ができるっていう面ではいいかもね。
余裕があると、カチカチにならないから、適性でも高得点が取れるかもしれないし。
151氏名黙秘:2008/01/23(水) 06:58:45 ID:???
つか一発で上位ロー既習に入れないなら、新司も受かる可能性低いし諦めたら?
どつぼにはまるだけだと思うが。。。
152氏名黙秘:2008/01/23(水) 10:03:58 ID:???
>>151
確かに、一理あるしよく聞くセリフだけど。
まぁ 勉強始めるのが遅かったやつとかいろいろいるから、いちがいにはいえないよな
153氏名黙秘:2008/01/23(水) 11:01:22 ID:6BTFgMre
?
154氏名黙秘:2008/01/23(水) 14:03:13 ID:???
日東駒専未満の学部から上位ロー未収に合格したんですが、来年度東大奇習に乗り換えようか迷ってます
アドバイス下さい
155氏名黙秘:2008/01/23(水) 14:20:00 ID:???
>>154
日東駒専未満から上位って、ものすごいポテンシャルだな。w
まぁ ネタじゃなければだけど。
上位って具体的にどの辺?
学校によってはかなり授業がハードなイメージがあるから、仮面には不向きかもね。
でも、やるだけやってみたらいいじゃん。
156氏名黙秘:2008/01/23(水) 14:26:21 ID:???
具体的には無理ですが2ちゃんでいう上位ロー扱いされてるとこです
わかりました
東大は軽く考えとく程度にしてがんばります
157氏名黙秘:2008/01/23(水) 23:56:06 ID:???
仮面って同級に打ち明ける?
158氏名黙秘:2008/01/24(木) 00:38:45 ID:???
>>148
訳あって、適性は受けたけど色々迷って結局、
去年は上位国立大の入試前日だけ過去問を読むというアホなことをして不合格。
そして後期入試で全免もらった底辺ロー未習に入った。

仮面して今年、そこそこの既習に合格した。来春はそっちに行く。
とにかく色々辛かった。恥ずかしながら情けなくてローのトイレで泣いたこともあった。
辛いことが多すぎた。でも力はついた。それだけかも知れないが、貴重な人生経験だったと思ってる。
大変だけど決めたらやらないともっと惨めになるだろう。
すべて自分の至らなさから来るが、他のところへ行くと決めたら走り続けるしかない。

勉強が手につかないなら、適性の勉強でもしておけ。
問題集をやるのは苦痛だろうから論理入門みたいな本でもパラパラめくっておけ。
適性プロパーの勉強をするのは時間的に無理だから。

今日の僕は昨日の僕じゃないって自信を持って言えるように毎日を生きろ。

お前のことは何も知らないし、何も出来ないが、お前を応援する。頑張れ。

159氏名黙秘:2008/01/24(木) 01:48:00 ID:???
>>158
俺にはそんな非効率なこと到底できない
すごいね
160氏名黙秘:2008/01/24(木) 02:32:25 ID:???
>>158
さしつかえなければ、未収ロー時代どんな勉強してたか教えて
161氏名黙秘:2008/01/24(木) 08:19:44 ID:???
>>159
支援機構の奨学金が借りられるし、どうせ浪人するなら缶詰になって勉強しようと思った。
底辺ロー既習を最終学歴にはしたくなかったから既習は受けなかった。
くだらんこだわりと思われるだろうがね。だから年数的には効率も非効率もない。
むしろ自習室やら図書やら役に立ったぜ。どうしようもない授業も山ほどあったけど。

>>160
基礎知識の徹底を図る。
予習段階で演習問題の答案構成をする。
復習で書いて唱えて暗記。
後期になれば予習は放棄。授業にあわせてたら入試科目回せないからね。
夏休みに回しておいたものの復習。
上級生にケースブックの解説レジュメをもらい研究。
最後は志望校の教授が書いた法教などの演習を潰した。

授業中は、使える授業はレジュメ教科書を見ないでひたすら教授の口述を頭に留める訓練
使えない授業は、もっぱら内職
やたら当ててくる授業は前に陣取り圧迫に耐える訓練
底辺の純粋未習にやる授業ではないけど、今の俺にはぴったりという授業もあった。

一部の教授にはロー入試問題とか旧試とか雑誌の演習問題の添削もしてもらった。
さっさと出て行け的に励ましてくれる教員もいた。
教授に「だからお前は落ちるんだ、やれ」的になじられることもあった。
半ば暴力かと思われるほど熱心に励まされることもあった。
お礼に伺ったときはこみ上げてくるものがあったよ。

>>157
人を選べ。なるべくなら黙っていた方がいい。すぐ漏れ伝わって、陰に陽に妨害されるからな。
仮面浪人ということにセンシティブに反応する人がいる。そういう価値観も否定はしないがね。
仮面といっても、脱出できることが確定するまでは単位を普通にとりたい。
妨害工作とか情報遮断にあうと単位を取ることに必要以上の労力が必要になる。
学生からも教授からもやられるぞ。そういう人間には一定の傾向があるけどね。
162157:2008/01/24(木) 08:39:46 ID:???
>>161
ありがとう。
それにしてもあんた凄いわ。
そんななかよくモチベを維持できたね。
その応援してくれた教授もいいひとだね。
下位でしか見られなさそうな現象だ。
中位以上になると教員にも変なプライドがあるだろうし。
俺は中位奇襲で仮面するつもりだから、こわいわ。
誰にも言わないようにしとこ

ところで、仮面に成功したところは上位?中位?
163氏名黙秘:2008/01/24(木) 08:45:32 ID:???
>>162
2chで出回ってるランキングでは上位だね。
164氏名黙秘:2008/01/25(金) 13:22:32 ID:???
俺は下位未収(立教・青学・法政あたり)だが、
仮面で慶応か中央の既習を目指す!
とりあえず適正取れないことには話にならない
がんばろ
165氏名黙秘:2008/01/28(月) 23:24:03 ID:???
横国に落ちたら仮面決定
166氏名黙秘:2008/01/29(火) 00:49:17 ID:???
一昨年旧で受かった俺からしたら何でとしか言いようがないな。。

俺は二十代後半だけど、一緒に受かった奴は卒一だよ。

学歴がそんなに気になるならなんで旧を受けなかったの。。。??
167氏名黙秘:2008/01/29(火) 01:14:26 ID:???
どうでもいいが弁護士同士では出身校なんて聞かないぞ
ロー仮面浪人って・・・・
168氏名黙秘:2008/01/29(火) 01:25:31 ID:???
べつに仮面したい奴はすればいいと思うけど
プライドの問題なんだろうし
169氏名黙秘:2008/01/29(火) 01:35:52 ID:???
>>165
確保どこよ?
170氏名黙秘:2008/01/29(火) 07:14:02 ID:???
煽りなんだろうが、底辺ってそういうもんだからね
171氏名黙秘:2008/01/29(火) 10:27:19 ID:???
まぁ 地方のローから首都圏、大都市圏のローに移籍したい人もいるだろうし。
172氏名黙秘:2008/01/31(木) 01:13:38 ID:???
中位ロー(明治上智クラス)奇襲で仮面して上位奇襲(早慶中など)に行きたいと思ってる。
自分みたいな人間は結構いるんでは?
173氏名黙秘:2008/01/31(木) 01:15:23 ID:???
>>172
上位行ったって、年齢でパーになるだろ
就職時年齢27歳以上は、厳しいぞ
174氏名黙秘:2008/01/31(木) 01:17:18 ID:???
最上位だけ例外か
175氏名黙秘:2008/01/31(木) 01:37:05 ID:???
>>173
まあそれはそうだが明治上智レベルの奇襲行った友人の言によれば
このあたりのレベルで仮面は未収でなく奇襲でも結構いるらしい。
表立っては話題にしないが雰囲気で分かるものなんだとか。

やはり自分のように内心複雑なものがあるんだろうなあと想像してしまう。
176氏名黙秘:2008/01/31(木) 09:03:11 ID:???
>>172 >>175
おれも中位奇襲で上位目指して仮面しようとおもってる。
地方より首都圏のローのほうがいいなと思い。
ただ、年齢が不安だわ。今年の夏で25になるし。
177氏名黙秘:2008/01/31(木) 13:11:57 ID:???
その点もはや年齢を気にしなくてよいベテは仮面にうってつけ?
178氏名黙秘:2008/01/31(木) 17:51:52 ID:???
>>177
かもねww
でも、さらに酷いことになるかもしれんがw
まぁ お金に余裕があるならいいんでない?
179氏名黙秘:2008/01/31(木) 22:39:35 ID:???
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 45 *****
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1200129813/

612 愛と死の名無しさん sage 2008/01/31(木) 20:54:18
今は、司法試験が変わって昔に比べ合格者の人数が大量に増え
合格しても就職先がないと昨日TVでやってた


613 愛と死の名無しさん sage 2008/01/31(木) 21:42:16
今はバカでも受かるからね司法試験


180氏名黙秘:2008/02/01(金) 00:26:11 ID:???
ぶっちゃけ中位既修から上位既修に仮面するのは止めたほうがいい
それなら、そのまま中位ローで主席なり、新司上位合格を目指したほうがいいよ

上位ローだからってだけで、そこの全員が中位ローの上位より
就職がうまくいくわけではないからね
181氏名黙秘:2008/02/01(金) 11:06:48 ID:???
東京大学物語
182氏名黙秘:2008/02/01(金) 11:59:14 ID:???
>>180
さすがにそんなこと分かりきってるだろ。
大学までストレートで、学部が東大京大一橋なら
ローで一浪しても大したことないけどね。
上位ローでも上半分くらいには入りたいとこだね。
183氏名黙秘:2008/02/02(土) 23:58:38 ID:???
学生の身分ってありがたいぞ
電車代や携帯で学割が使える
これはデカイ
184氏名黙秘:2008/02/03(日) 13:28:16 ID:???
旧帝ロー既習だけど仮面するよ
185氏名黙秘:2008/02/03(日) 15:08:35 ID:???
仮面は言ったらアウト

「こいつ俺らを捨てて自分だけエリートか?」って嫉妬がすごいよ
妨害工作異常
186氏名黙秘:2008/02/03(日) 19:49:58 ID:???
逆に落ちたらずっと馬鹿にされる
187氏名黙秘:2008/02/05(火) 00:42:56 ID:???
ローの願書の経歴欄には在学中のローのことは書かなくてもいいですよね?
188氏名黙秘:2008/02/05(火) 00:53:43 ID:???
>>187
書いたほうがいいローもあるから、調べたほうがいいかもね。
中央ローとかは、むしろ他のローからの転入を歓迎しているって
先輩から聞いた。
このスレを見ているかもしれないがw

経歴に書くと、面接試験のときは、必ずその話になる。
面接試験のときに、前のローはどうだったかで15分くらい話が盛り上がって、
法律の質問はされずに、合格w

ただし、筆記試験ではできていたからだと、おっしゃっておられた。
189氏名黙秘:2008/02/05(火) 13:10:36 ID:???
てことは書かない方がよさそうだと思ったら
書かなくてもいいということですね?
190氏名黙秘:2008/02/05(火) 13:29:40 ID:???
詐称がバレて取消しになってもしらんよ
191氏名黙秘:2008/02/05(火) 13:46:15 ID:???
卒業してなかったら、別にいいんじゃね?
192氏名黙秘:2008/02/05(火) 15:35:38 ID:???
東京大学物語
193氏名黙秘:2008/02/05(火) 16:07:37 ID:???
在学してることを書かないのは詐称にはあたらないでしょ。
3月までに退学すればいいだけだし。
194氏名黙秘:2008/02/05(火) 19:52:20 ID:???
>>187
別に問題なんてないから書いておけ
在学証明とかも必要になるだろうけど
面接で聞かれても、それをネタに話せるでしょ
他のロー在学で不利になることはないだろ

下位でも上位でも、ロー入り直した学生は居る。

願書に書かない方が何かと不安で落ち着かないだろ。
195氏名黙秘:2008/02/06(水) 08:48:39 ID:???
確かに書いておくと、面接があるところでは間違いなく聞かれるから、対策がたてやすくなるね。
俺は書くことにするよ。
196氏名黙秘:2008/02/06(水) 16:34:38 ID:???
なんだかかっこいいな
197氏名黙秘:2008/02/07(木) 02:39:52 ID:???
俺は面接ないところ(東大と慶應)受けなおすので書かない。
198氏名黙秘:2008/02/07(木) 02:51:26 ID:???
俺は面接なしのところ仮面して合格したけど、在籍中って書いたよ
隠すのもアレだと思ったし、未修の前期の科目はやたら点数取りやすかったから、成績証明もなんかの足しになると思って添付した
他のローに在籍してることは不利になるかって質問メールだしたら、「全くありません」との返事だったってのもあるけどね
199氏名黙秘:2008/02/07(木) 03:16:36 ID:9KUpLt6s
ぷw
弁護士には学歴関係ねーのに
仮面浪人ってw
学歴コンプの被害者だ
かわいそw

そういう俺は立命館法卒立命館ロー
200氏名黙秘:2008/02/07(木) 06:55:31 ID:???
>>199
京阪受けたら?
201氏名黙秘:2008/02/07(木) 11:00:34 ID:???
ばかw
202氏名黙秘:2008/02/07(木) 11:09:16 ID:???
>弁護士には学歴関係ねーのに

就職には学歴はとっても大事です。
203氏名黙秘:2008/02/07(木) 11:10:25 ID:???
>>199
仮面浪人するやつらって学部時代さぼってて逆ロンダになっちまった人が多いと思う。
立命館ごときのおまえが横から言う話じゃない
204氏名黙秘:2008/02/07(木) 11:20:42 ID:???
ww
ほんと立命ってカンチの出たがりが多いよなww
205氏名黙秘:2008/02/07(木) 20:10:27 ID:???
立命館って東京だと専修レベルだろ
206氏名黙秘:2008/02/08(金) 15:38:20 ID:???
関西には京大阪大以外まともな大学ないからな。
207氏名黙秘:2008/02/13(水) 22:06:07 ID:???
後期で受かった下位ローに進学することにしたよ
マジで来年はロー定員大幅削減とかになりかねないからなあ
在学しながら仮面で既修受けることもできるしね
208氏名黙秘:2008/02/13(水) 22:19:09 ID:???
関西だと京大・同志社以外は就活がかなり大変って話。神大はよく知らないけど。
209氏名黙秘:2008/02/19(火) 04:13:07 ID:???
ロー中退しようかな・・・
210氏名黙秘:2008/02/19(火) 16:04:26 ID:???
>>208
な  ん  で  同  志  社  w
211氏名黙秘:2008/02/19(火) 17:36:35 ID:???
>>207
仮面頑張ってください。
自分は鹿児島の二次募集
で今年の駆け込み入学狙います。
当然、仮面しながら上位目指します。
定員削減とか怖いしどこでもいいから
入学はしといたほうがいいんでしょうしね。

212氏名黙秘:2008/02/19(火) 19:07:40 ID:???
>>207
全く同じです。
定期も安くなるし成績証明書も添付できるし
213氏名黙秘:2008/02/20(水) 05:24:01 ID:???
同じような考え方の人が多いのか、
駿河台ローの後期試験合格者は前期試験合格者の約半分なのに、
東大早慶出身の合格者は前期より増えてるね
214氏名黙秘:2008/02/20(水) 14:17:23 ID:???
>>213
当たり前でしょw
難しくなるんだから、合格者のレベルは上がるんだよ

駿河台レベルなら黙って仮面だね。
215氏名黙秘:2008/02/20(水) 14:19:58 ID:???
法科大学院入試は厳しいね
216氏名黙秘:2008/02/20(水) 17:11:29 ID:???
下位ローなら楽勝
217氏名黙秘:2008/02/20(水) 17:14:40 ID:???
駿河台でも合格者平均は74点
平均以下だと全滅がデフォだな
218氏名黙秘:2008/02/20(水) 17:26:12 ID:???
下位ローでも結構難しいんだな。
219氏名黙秘:2008/02/20(水) 20:24:40 ID:???
仮面は黙ってた方がいいよね?

適正の勉強はどこでやるの?
家かな、できれば大学近郊にマンスリーオフィス借りたいね
220氏名黙秘:2008/02/20(水) 20:26:02 ID:???
仮面して上位ローへいったって
就職ないぞ
221氏名黙秘:2008/02/20(水) 20:27:05 ID:???
就職できる方が多い
能力しだい
222氏名黙秘:2008/02/20(水) 20:28:34 ID:???
地帝から早慶への仮面って変かな?
223氏名黙秘:2008/02/20(水) 20:29:33 ID:???
地底のどこかによる
224氏名黙秘:2008/02/20(水) 20:33:09 ID:???
まあ、「地底から早慶」くらいなら
あまり仮面の意味はないな
早く実務につくが勝ち

下位から早慶へなら意味があるけど
225氏名黙秘:2008/02/20(水) 20:35:01 ID:???
>>221
そういう意味じゃないんだよね
年齢なんだよね
就職時年齢25歳を越えるとどんどんハンディキャップが増えていくんだよね
226氏名黙秘:2008/02/20(水) 20:36:38 ID:???
ああそういう意味か
確かに若いに越したことはない
227氏名黙秘:2008/02/20(水) 21:20:50 ID:???
>>210
同志社はOBの繋がりが強いらしい。同志社の関係者ではないので伝聞だけど。
228氏名黙秘:2008/02/20(水) 21:34:35 ID:???
で、適性の勉強はどこでやるの?
ローの自習室はまずいでしょ・・・
229氏名黙秘:2008/02/20(水) 22:31:47 ID:???
てか、みんな適性何点ぐらいとれてるの俺70前後であがいてるんだけど
230氏名黙秘:2008/02/20(水) 22:42:06 ID:???
おれは80くらいかな。
その日の体調で10点は変わるよ
231氏名黙秘:2008/02/20(水) 23:31:57 ID:???
>>227
それは違う
単にコネありの学生が多いだけ
コネがない普通の学生が行っても就職で優遇されるわけはない
232氏名黙秘:2008/02/20(水) 23:34:43 ID:???
>>231
なるほど。ってことは結局関西では京大以外安心できないってことだな。まぁ京大だけでも100人くらいいるし・・・。
233氏名黙秘:2008/02/21(木) 00:51:40 ID:???
>>228
発想を変えて、適性を重視しない上位ローを受験しようと思っています。
ふだんローの予習をしていることがそのまま上位ローの勉強と
新司法の勉強につながるからです。
234氏名黙秘:2008/02/21(木) 02:47:49 ID:???
>>233
慶應ですか?
235氏名黙秘:2008/02/21(木) 10:39:57 ID:???
適性はぶつけ本番で結果が良かったら仮面突入、悪かったらそのまま仮面なしで。
236氏名黙秘:2008/02/21(木) 11:18:23 ID:???
なるほどね 適正なんてやったら学校中に「あいつ仮面だ」って広まるもんね
237氏名黙秘:2008/02/21(木) 11:21:59 ID:???
適性の勉強は自宅でやるよ
図書館でやっててもなんか恥ずかしいし
238氏名黙秘:2008/02/21(木) 20:27:20 ID:???
適性は去年十分にやったから今年は前日にちょっと見直すだけだな。
239氏名黙秘:2008/02/21(木) 21:12:05 ID:???
ニットウコマセンの未収は仮面3割はいるよ
240氏名黙秘:2008/02/21(木) 21:24:20 ID:Vpww/6aC
仮面ってお金ムダじゃね?損失はいくら?
241氏名黙秘:2008/02/21(木) 21:46:11 ID:???
無職の地位を免れられる対価だよ。
242氏名黙秘:2008/02/21(木) 22:47:02 ID:???
>>211
鹿児島なんかやめとけ
地元の馬鹿私大からでも受かるレベルの所だ
243氏名黙秘:2008/02/21(木) 23:18:29 ID:???
某上位国立の仮面して、某最上位国立に行った人知ってる。
すごいな〜っておもったよ。
244氏名黙秘:2008/02/22(金) 04:09:33 ID:???
灯台から千葉にいったわけか
245氏名黙秘:2008/02/22(金) 07:29:52 ID:???
単なる浪人よりは明らかに仮面浪人の方がロー側としては欲しい人材のようだな
246氏名黙秘:2008/02/22(金) 11:26:04 ID:???
>>211
鹿児島のカスさがよくわかるブログ
ttp://ane5ane3.txt-nifty.com/zare/

これで比較的優秀層が入学した一期目だぜ。
247氏名黙秘:2008/02/22(金) 12:00:35 ID:???
でもニッコマとかよりは鹿児島の方がいい気がする。
腐っても国立だからね。
248氏名黙秘:2008/02/23(土) 02:10:43 ID:???
地方駅弁はどこも倍率2倍程度でヤヴァイぞ
しかもそういうとこに限って未修しか取ってないし
249氏名黙秘:2008/02/23(土) 12:03:19 ID:???
駅弁は腐ったら国立じゃなくなるんだよな
250氏名黙秘:2008/02/23(土) 12:56:23 ID:???
美紀ティーって
駅弁って言われているらしいね。
251氏名黙秘:2008/02/23(土) 13:32:51 ID:???
なんで?
252氏名黙秘:2008/02/23(土) 14:17:29 ID:???
定員割れおこして急遽追加募集してるようなど田舎ローに行くのか?
相当ひどいローだって覚悟していくことだな。
253氏名黙秘:2008/02/23(土) 15:50:28 ID:???
もうすぐ道州制が導入されて、
税金を無駄に食ってる地方駅弁は合併あるいは消滅するよ
254氏名黙秘:2008/02/23(土) 16:47:34 ID:???
仮面っていうか、転入予備軍ってだけだろ

会社だって転職考えてるやつも普通に働いてるだろ
それと同じで何も悪いことじゃない
255氏名黙秘:2008/02/23(土) 17:40:01 ID:???
ちなみにボクは
仮性包茎です><
256氏名黙秘:2008/02/23(土) 22:57:34 ID:???
>>254
はげどー
257氏名黙秘:2008/02/24(日) 10:30:14 ID:???
仮面ほぼ決まり
適性次第だけど
258氏名黙秘:2008/02/26(火) 01:22:21 ID:???
 大の大人が右手で箸を使うことすら出来ないのは惨めってか無様ってか滑稽。
 こんなもの少し練習すりゃ出来るだろうに。
 その年になるまで今までの人生何をやってきたんだって思う。
 いつもいつも左端キープが出来るわけじゃないしな。
★左利きの奴ってちゃんとした家庭環境で育てられなかったからではないだろうか?
まともな普通の親なら直すよな。
259氏名黙秘:2008/02/26(火) 20:20:31 ID:???
適性近いね
260氏名黙秘:2008/02/27(水) 13:47:25 ID:???
なんか自分の年を考えると、もう仮面なんかしてる場合じゃないように思えてきた。
かといってこのままがいいかといえば.....。
261氏名黙秘:2008/02/27(水) 16:32:55 ID:???
阪大とか東北大の未収から慶應の既習ってのは
仮面の価値あると思いますか?
262氏名黙秘:2008/02/27(水) 16:38:32 ID:???
東京の渉外目指す人以外ならランクダウンでしょう
263氏名黙秘:2008/02/27(水) 16:52:40 ID:???
>>261
東北大からならあると思うよ
264氏名黙秘:2008/02/27(水) 16:58:01 ID:???
だから、仮面は未修→既修の場合以外は無駄だって
既修→既修の場合は、2年後の新司に上位合格することを目指したほうがいい
265氏名黙秘:2008/02/27(水) 21:03:58 ID:???
阪大って関西でも就職率悪いよ。
266氏名黙秘:2008/02/28(木) 09:09:05 ID:???
東大京大一橋慶応の既修以外は仮面で目指す価値なし
267氏名黙秘:2008/02/28(木) 11:16:06 ID:???
>>266
同意。あとは年齢だな。
大学までストレートなら早稲田や明治からそれらに仮面も有効だな。
268氏名黙秘:2008/02/28(木) 13:09:53 ID:???
上で言われてるような学校を目指して仮面するとして
何歳位までなら仮面してOKだとおもう??
269氏名黙秘:2008/02/28(木) 14:23:31 ID:???
最低限、逆算して20代で就職できる年齢
270氏名黙秘:2008/02/28(木) 16:02:24 ID:???
関東なら東一早慶の既習を、関西なら京阪の既習を目指すのがいいだろうね。
最低でも2校は受けられるし。
さらに早慶→東一、一→東、阪→京という仮面もありだね。
271氏名黙秘:2008/02/28(木) 17:07:08 ID:???
早稲田の既修は止めたほうがいい
あそこは未修入学を前提としてカリキュラムが組まれているから
272氏名黙秘:2008/02/29(金) 01:36:30 ID:???
>>270
阪大なら神戸のほうがまし。関西では実質的に京大と神戸の二択
273氏名黙秘:2008/02/29(金) 01:48:51 ID:???
と言ってるのは教授と学生だけという現実・・・
274氏名黙秘:2008/02/29(金) 02:04:07 ID:???
他に誰がいるんだ?w
阪大ロー出身者は就職でも苦戦してるみたいだし。
275氏名黙秘:2008/02/29(金) 23:39:18 ID:???
ローのすぐそばに予備校があって、適性答練やってるのね。
便利だし受けたいんだけど、明らかに同級生にばれるよねーー
あーーーでも通信で答練受けても意味がないしなぁ。
276氏名黙秘:2008/03/01(土) 12:48:02 ID:???
>>270
早慶から一橋にロンダする意味って何?
たとえ未修から既修だったとしてもロンダしない方がいいと思う。
277氏名黙秘:2008/03/01(土) 13:29:06 ID:???
ここにいる奴はまず人生終わると思うよ。就職考える前に新に受からんだろw
一発で上位ローに受からんやつが新に受かるわけねえよw
あと学部がお話にならんやつが法曹目指してるってのも笑える。
278氏名黙秘:2008/03/01(土) 18:05:30 ID:???
11月1日に上位受かったとする。
現在行ってるローにはいかなくなる?

退学しちゃうと、学割とか新たに買えないからもったいないし
かと言って何も言わずに行くの辞めると迷惑かかりそう

毎回欠席つけられるのとか
279氏名黙秘:2008/03/01(土) 18:09:31 ID:???
一応通って単位を取っとくのがベスト
授業料は払ってるしね
280氏名黙秘:2008/03/01(土) 18:10:40 ID:???
>>276
未修から既修ならよいのでは?
一橋の方が優秀な人間の集まる密度が濃い
切磋琢磨されるよ

早慶は学生が玉石混交、
上は良いが
真中以下になると馬鹿ばっかり
目も当てられない
281氏名黙秘:2008/03/01(土) 18:35:48 ID:???
>>280
受かるだけならね。
ただ就職がなくなるよ。
282氏名黙秘:2008/03/01(土) 20:10:02 ID:???
>>278
やめて予備校でも行った方がいいよ
もちろん籍は置いたまま ニート対策
283氏名黙秘:2008/03/01(土) 20:12:48 ID:???
>>281
一橋出身者で就職がないなんて聞いたことはないんですが
284氏名黙秘:2008/03/01(土) 20:14:36 ID:???
>>283
ないよ。
大手とかJPとか少ないでそ?
試験勉強しかしてないからね。
285氏名黙秘:2008/03/01(土) 20:21:37 ID:???
>>283
国立コンブの早慶(おそらく慶)は、
どうしようもないねw

早慶は半分が屑で、上半分か3分の1で持ってるのに
さも自分がすごいと思い込む馬鹿も多いみたいだね
286氏名黙秘:2008/03/01(土) 20:30:19 ID:???
ローに関してはそれは国立も変わらないことを認められない屑乙w
287氏名黙秘:2008/03/01(土) 20:33:00 ID:???
早慶を一緒にするな
慶応>>中央>>>>>>>>>>>早稲田>明治
位の感じだよ
ローは
288氏名黙秘:2008/03/01(土) 20:34:19 ID:???
>>287
入学時はそう。
修習時は(ry
289氏名黙秘:2008/03/02(日) 01:15:46 ID:???
>>285
下位ローの法卒未修のようだな
290氏名黙秘:2008/03/02(日) 13:07:51 ID:???
こういうスレだと必ず学部とローを一緒くたにして発狂する奴が沸いてくるな
291氏名黙秘:2008/03/02(日) 15:54:12 ID:???
たとえば今年適性受けるとして、自主ゼミとか誘われたらどうする?
入学して半年もすればやめる予定だし、なるべく人づきあいしたくない気もするし・・・

かと言って、いきなり「自主ゼミはいいです」って言うと第一印象悪そうだし・・・
292氏名黙秘:2008/03/02(日) 16:47:10 ID:???
>>284
多分、東大よりは就職弱いが、早慶中や京大とは、率で言えばかわらなくなるはず。
情勢はかわるよ、理由は言えないけど。
>>276
ロンダかどうかは個別に考えないと。
ただ、実力をはかるのには、いいかも。
受かったら、現在校の既習と一橋の既習を選ぶこともできるし。
293氏名黙秘:2008/03/02(日) 18:23:57 ID:???
>>291
やめる予定なら断ればいいんじゃね
まだ実力不足で参加できるレベルにないとか言って
ゼミとか出て仲良くなったら辞めづらくなるぞ
294氏名黙秘:2008/03/02(日) 18:31:30 ID:???
>>292
俺も変わらなくなると思う。
295氏名黙秘:2008/03/02(日) 20:08:50 ID:???
一橋は定員が百人しかいないから今後の発展は厳しい
しかも東大ローと受験日が被ってるから、
東大ローから逃げたチキンしかいないし
そう考えると慶応の方が遥かに上だろう
296氏名黙秘:2008/03/02(日) 23:31:56 ID:???
読売ウィークリー(3月2日)からの引用
ダブル合格者が選んだ大学(2007年度 河合塾)
慶応大法  90.8%   9.2%  早稲田法
慶応大法  100%    0%   上智大法
慶応大法  100%    0%   中央大法
早稲田法  100%    0%   上智大法
早稲田法  97.1%   2.9%  中央大法
中央大法  24.2%   75.8% 上智大法
中央大法  89.1%   10.9% 立教大法
中央大法  84.8%   15.2% 同志社法
中央大法  97.6%   2.4%  明治大法
中央大法  93.7%   6.3%  学習院法
中央大法  100%    0%   関学大法
中央大法  100%    0%   立命館法
同志社法  99.1%   0.9%  立命館法
同志社法  98.2%   1.8%  関学大法
同志社法  85.7%   14.3% 明治大法
明治大法  41.3%   58.7% 立教大法
明治大法  81.0%   19.0% 学習院法
立命館法  94.6%   5.4%  関西大法
立命館法  78.7%   21.3% 関学大法
関学大法  90.2%   9.8%  関西大法
297氏名黙秘:2008/03/02(日) 23:43:47 ID:???
>>291
一応形だけ参加しておいて適当に流すとかがいいんじゃない?
万一仮面失敗したときや適性悪くて断念したとき考えると。
298氏名黙秘:2008/03/03(月) 00:07:50 ID:???
>>293 >>297で意見が対局か

まあ仮面する人の大半はミシュウ→キシュウ
とすると、ミシュウのクラスではかなり実力者だよな
293のような言い訳はすぐにばれそうだよ、授業中に

297が無難かな
合格が決まったらメールで「退学します」だけ伝えれば良いかな
笑顔で祝賀会とかやってくれるとはとても思えない、ローのうじうじした人間が

ふつうの大学や会社は「うい!おめでとう。うい!」みたいな感じなのに
299氏名黙秘:2008/03/03(月) 00:20:53 ID:???
仮面生活って心身ともに疲れそうだな。
今からげんなり。
300氏名黙秘:2008/03/03(月) 02:10:44 ID:???
>>298
俺はささやかながら送別会やってもらえたけどな。
まあゼミに関しては前期とかだけでいいんじゃないかな。
流すくらいでいいだろう。それも苦痛ではあるけどね。
俺は五月くらいに徐々にフェイドアウトしたね。
それでも表だってギスギスしなけりゃやっていける。
301氏名黙秘:2008/03/03(月) 06:25:47 ID:???
>>295
そうだな。
そして、私大の学部No.1は日本大学法学部や。
302氏名黙秘:2008/03/03(月) 09:12:54 ID:???
>>292
理由はいえないけど変わらないよ。
一橋が伸びる可能性は皆無。

実力測る目的ならいいけど、一学年下と争ってもねw
あと早慶→一橋のロンダの意味を聞いているのであって、
中位下位のローからならロンダすべきだよ。
303氏名黙秘:2008/03/03(月) 10:59:30 ID:???
>>299
土日は適正に専念

平日は課題を合理的に短時間で仕上げ、ローの過去問の答案構成か・・・
しかも適性やローの過去問の勉強は家じゃないとまずいよなあ
304氏名黙秘:2008/03/03(月) 13:10:21 ID:???
休学するしかないわな
305氏名黙秘:2008/03/03(月) 19:22:10 ID:???
休学ってなんのためにするの?

だって放っておいても留年するだけでしょ?
先生に迷惑かけないための処置?
306氏名黙秘:2008/03/03(月) 21:05:50 ID:???
>>305
休学して留学の準備を始めるのもいるし、旧試の勉強をする人間もいる。
基本的に授業料かからんし。私立によってはとるところもあるが、
違法行為なので交渉でいくらでもなる。
307氏名黙秘:2008/03/03(月) 23:52:58 ID:???
休学はちょっともったいない気がするな。

もし仮面失敗したら無意味に1年余計に年とるだけだし。
それに大学受験の仮面浪人と違ってローの授業でやることと受験で必要な知識が
全く無関係なわけでもないわけだし。

仮面成功確実なら休学してもいいのかもしれないけどもしそうだったら
そもそも仮面する意味があんまりないし。
308氏名黙秘:2008/03/04(火) 00:09:11 ID:???
学部時代も早慶から東大京大に仮面する奴らいたよ
みんなそいつらを尊敬の目で見てたね
普通は大学に入ったらそこまで勉強しなくなるから
309氏名黙秘:2008/03/04(火) 11:00:42 ID:???
いやー適正近づいてきたな
310氏名黙秘:2008/03/04(火) 12:43:44 ID:???
二代目コピペ基地外です。

【 平成20年4月入学法科大学院 既修入試偏差値表 】
                     平成20年1月4日
(4大トップロー)
70  慶 応 ≧ 京 大
69  一 橋 ≧ 東 大 (ベテ規制&内部優遇あり)

(上位ロー)
67  阪 大 ≧ 神 戸  
66  千 葉 ≧ 名 大 ≧ 首 都        
65  北 大 ≧ 中 大    
 
(中位ロー)
64  阪 市 ≧ 上 智 ≧ 横 国 ≧ 明 治 ≧ 学習院    
63  東 北 ≧ 立 教
62  早稲田(法学部卒未修) 
61  同志社 ≧ 関 学 ≧ 九 大 
60  成 蹊  
311氏名黙秘:2008/03/04(火) 13:41:39 ID:???
そういや
変態仮面つーのも
あったよなー
312氏名黙秘:2008/03/04(火) 17:36:16 ID:???
適性どう?
313氏名黙秘:2008/03/05(水) 06:13:37 ID:???
阪大より神戸がいいなんていう変わり者もいるんだね。
神戸なんて全国的な知名度皆無だろ。
314氏名黙秘:2008/03/05(水) 13:39:36 ID:???
戸田えりかみたいに
大阪蔑視している奴なんだろうね。
315氏名黙秘:2008/03/05(水) 17:58:05 ID:???
マジで教授と親しくなり過ぎるとまずいよな
飲み会とかできるだけ断った方がいいだろ

316氏名黙秘:2008/03/05(水) 20:10:09 ID:???
断るべきだよ
ロンダで抜ける人に対して快く思う奴なんて誰もいない
付き合いは最小限にとどめるべき
317氏名黙秘:2008/03/05(水) 21:35:51 ID:???
本当そうだよな
でも会社とかって転職するやつとかたくさんいるのに、
この業界のやつらはウジウジしたやつらばかりだな
318氏名黙秘:2008/03/05(水) 23:05:05 ID:???
Holly dog shit!
テキサスでとれるのは種牛とオカマ野郎だけだぞ、カウボーイ二等兵
種牛には見えんからオカマ野郎か!
貴様もチンポ(dick)を吸うんだろ?

(Sir,No Sir!)

おフェラ豚か?

(Sir,No Sir!)

カマを掘るだけ掘って、相手のマスかきを手伝う外交儀礼もないやつめ
きっちり見張るぞ!
<再びジョーカーの隣りに歩を戻し立ち止まって、

両親が生かしておいた子がいるのか?

319氏名黙秘:2008/03/06(木) 00:07:04 ID:???
仮面めんどくさくなってきた。
このまま某注意ローで卒業するのもアリか。
320氏名黙秘:2008/03/06(木) 09:52:30 ID:???
>>316
中位、下位のローなんて教員もロンダ組が多い。
よりいい環境で勉強したいってのは意外と共感してくれるぞ。

ロンダ準備中は常に謙虚でいることが肝心。
俺も受験間際になってノイロ気味になったけど、つくづく謙虚さを常に持つことが大事と今なら言える。
力も付くしな。
321氏名黙秘:2008/03/06(木) 10:10:58 ID:???
@客観的数字
【2006、2007年度新司法試験合格率総合表 】
↓−−−−−−−−−−−−上位ロー(約1800人)−−−−−−−−−−−−
<S(58〜65%)> 東京、京都、一橋、名古屋、千葉/慶応
<A(46〜54%)> 北海道、東北、神戸、大阪市立/早稲田、中央、創価
↓−−−−−−−−−−−−中位ロー(約2000人)−−−−−−−−−−−−
<B(36〜42%)> 大阪、九州、琉球、首都/上智、明治、南山、愛知
<C(32〜35%)> 岡山、横浜国立/同志社、関西学院、成蹊、山梨学院、福岡
<D(27〜30%)> 金沢、広島/立教、学習院、立命館、名城
<E(22〜26%)> 新潟/法政、明治学院、関西、白鴎、神奈川、甲南
↓−−−−−−−−−−−−下位ロー(約1800人)−−−−−−−−−−−−
<F(20〜22%)> 専修、東洋、桐蔭横浜、関東学院、神戸学院、広島修道
<G(16〜20%)> 四国/青山学院、獨協、國學院、中京、近畿、西南学院
<H(10〜15%)> 島根、熊本/駒澤、日本、大東文化、駿河台、京都産業
<I(10%)未満> 鹿児島/東北学院、大宮、東海、大阪学院、姫路獨協、久留米
↓−−−−−−−−−−−−未受験ロー(約200人)−−−−−−−−−−−−
<?(?%)> 筑波、信州、静岡/北海学園、愛知学院、龍谷
322氏名黙秘:2008/03/06(木) 10:20:31 ID:???
上位ローへの仮面だけだな
意味があるのは
323氏名黙秘:2008/03/06(木) 11:09:46 ID:???
中・下位ロー出身の合格者って就職できてるの?
就職した後は個人の能力次第だから,就職できるならロンダする意味はない(むしろマイナスのほうが大きい)と思うんだけど。
324氏名黙秘:2008/03/06(木) 12:51:23 ID:???
上位ローだからというだけで全員無条件で就職できるわけではないよ
大学の学部の時も同じだったじゃん

ロー卒の場合は学部学歴、年齢、ローの成績、新司の成績等
就職はいろんな要素から決まるからその人次第としか言いようがない

新司の結果を見ても、鹿児島ローの最上位>>>東大ローの中下位だしね
325氏名黙秘:2008/03/06(木) 20:33:01 ID:???
とりあえずミシュウ1年目なら仮面する奴は多い
326氏名黙秘:2008/03/07(金) 13:24:40 ID:???
souka?
327氏名黙秘:2008/03/07(金) 13:27:43 ID:???
未修一年に仮面が多いってか、
仮面は未修一年に多いってのが真実だろうな。
特に下位中位で学費免除組とかが一番多いんじゃないかね。
ここは予想だけど。
328氏名黙秘:2008/03/07(金) 14:00:04 ID:???
阪大から仮面する価値あるのは東大京大慶應以外にどこかある?
329氏名黙秘:2008/03/07(金) 16:14:46 ID:h1X+SHGj
阪大から慶應は仮面する必要はないと思います。
阪大からわざわざ仮面する価値があるのは、東大京大くらいだと思います。あと強いてあげるとすれば、一橋くらいでしょうか
330氏名黙秘:2008/03/07(金) 16:23:39 ID:???
阪大のほうが、世間的には、格が上だから、阪大でいいんやない。
慶應は、事件のため、試験委員がいないし、試験対策もできなくなったし、
他校の人から、色眼鏡で見られるし。
331氏名黙秘:2008/03/07(金) 18:32:57 ID:???
要件を満たすほど仮面率が上がります

@中位下位で
A全面反面で
B下位の場合春季合格者で
C未収1年目で
D旧試験経験者で

あればあるほど、仮面率はあがります。
332氏名黙秘:2008/03/07(金) 21:09:25 ID:???
>>313
神戸がすごいって訳じゃないが、
以前から阪大は法学の分野ではイマイチってされてたんだよ。
だからローでは神戸の評価が相対的に高くなってる。
(阪大がまだ未収にこだわった入試制度を取ってるのも理由だけど)

もちろん、大学総体としてのブランドは阪大の方が上だけどね。
ま、阪大も神大も関西圏限定なのはご愛嬌ということで。
333氏名黙秘:2008/03/07(金) 23:17:24 ID:???
>>331
俺、全部満たすわ。
仮面でなんとか抜けたけど。
抜けられなかったら、ずっとここかよと思うと、入試前吐き気したしノイローゼ気味になったよw
334氏名黙秘:2008/03/08(土) 02:55:33 ID:???
先輩、うらやましいっす。
335氏名黙秘:2008/03/08(土) 10:07:55 ID:???
>>333
ちなみにどこからどこに抜けたのですか
後輩の希望のためにも教えてください
336333:2008/03/08(土) 10:14:49 ID:???
>>23の表にある、
F〜Iのローから、S・Aのロー。

特定が簡単だからこれくらいの含みで許してくれ。
@下位(下位どころか・・・)
A全免
B後期
C未修一年
D旧ベテ(一応、A落ちもある。今年度は択一落ちしたがw)
337氏名黙秘:2008/03/08(土) 13:51:56 ID:???
大東文化から中央ね
338333:2008/03/08(土) 18:35:29 ID:???
>>337
外れ。
ちなみに私立から国立だ。
339氏名黙秘:2008/03/08(土) 21:04:04 ID:???
てことは東京一のいずれかに抜けたのか。
うらやましい。
340氏名黙秘:2008/03/08(土) 21:22:22 ID:???
俺、既習から上位奇襲と民間企業への就職活動を同時並行でやろうかと思う。
けど、
きつそうだよな w
341氏名黙秘:2008/03/08(土) 22:00:24 ID:???
>>332
それは教授の良し悪しだろ。
東北とか北大なんかも東大の植民地だから教授はいいかもしれんが
学生が優秀かはまた別の話。
慶應と早稲田も教授は早稲田の方がいいかもしれんが
学生は明らかに慶應が上だからね。
342氏名黙秘:2008/03/08(土) 23:05:33 ID:???
>>338
ロー入試の面接で何か聞かれましたか?
343338:2008/03/08(土) 23:46:03 ID:???
>>342
面接はなかった。
面接でも、「よりいい環境で勉強したい。ここにはそれがある。」とか言ってマイナスになるのかな。
そんなのでマイナスにするような学校には行かなくてもいいと思うけど。
344氏名黙秘:2008/03/08(土) 23:48:05 ID:???
仮面友の会とか欲しいな。
345氏名黙秘:2008/03/09(日) 10:04:01 ID:???
面接ないってことは東大か京大ですか?
マジで裏山
346氏名黙秘:2008/03/09(日) 23:09:47 ID:???
仮面するぞ〜
347氏名黙秘:2008/03/09(日) 23:46:40 ID:???
,
348氏名黙秘:2008/03/09(日) 23:47:07 ID:???
>>336これほんとかよ?A落ちの人間が未収行くか?しかも下位の。
後期しか受けなかったとしてもありえなくない?
349氏名黙秘:2008/03/09(日) 23:50:36 ID:???
ロー受験時にもう1年旧試験受けるつもりだったのなら十分ありえる
350氏名黙秘:2008/03/10(月) 00:08:31 ID:???
でもミシュウ→キシュウの仮面って、卒業年度も同じだし
旧試験経験者なら半分は挑戦するべきだよな
みんな気合いなさすぎ
それで「就職難」なんて嘆くなら、どんどんチャレンジしろよと言いたい
351氏名黙秘:2008/03/10(月) 00:25:00 ID:???
言いたいのはお前の勝手だが、どっからその金は出るんだ?
大半が親からだぞ。申し訳ないとか少しも思ってなさそうだな。
352氏名黙秘:2008/03/10(月) 00:40:08 ID:???
え?
既習ロンダって、入学金くらいじゃないのか?
未収3年行くのとの違いは。
353氏名黙秘:2008/03/10(月) 00:56:16 ID:???
うーん、それは学費免除の場合なんだけどそんなにホイホイ免除だしてない
んじゃないかな?詳しい実態よくわからんが。
まあ、みんながみんなそんな簡単に浪人できる状況ではないよね。
354氏名黙秘:2008/03/10(月) 01:10:41 ID:???
何を言ってるんだ?

@3年間下位ロー 入学金+3年分の学費
A仮面(Aロー未収1年分+Bロー既習2年分) Aの入学金+Aの1年分+Bの2年分

@とAでは、入学金しか差がないだろ?って話をしてるんだよ
頭悪すぎ
      
355氏名黙秘:2008/03/10(月) 01:12:35 ID:???
すまん


@3年間下位ローA Aの入学金+A3年分の学費
A仮面(Aロー未収1年+Bロー既習2年) Aの入学金+Aの1年分+Bの入学金+B2年分な

AとBの学費が同じだとすると、ロンダによって更にかかるのはBの入学金(+受験料)だけなんだよ

356氏名黙秘:2008/03/10(月) 01:19:48 ID:???
まあ適性や入試の受験料もかかるがな。
357333:2008/03/10(月) 01:49:10 ID:???
下位未修で免除もらうには適性で90前後とってりゃいい。
小論文とかステメンとか面接は人よりちょっとできればいいだけ。

法科大学院の学生ということで、支援機構の奨学金が借りられるから、
親に頼って浪人するよりまだまし。一種は既習にはいると合計二年分になるから注意が必要。

ローの図書・自習室が使える、定期試験や授業も
苦手な科目や手をつけていない科目についても強制的にやるから、
前期にやる科目については結構仕上がる。

下位でもできる人はいるし、いい友人ができることもある。


俺の経験としてはこんな感じ。
358氏名黙秘:2008/03/10(月) 23:51:01 ID:???
適性答練受けたら、平均−15・・・

ここから立て直すのつらいなー
去年は本番87だったのに、明日試験だったら同年の試験で50点くらいかも


あーーーーーーーー
でも最終学歴ココはやだよおおおおおおお
359氏名黙秘:2008/03/11(火) 00:06:48 ID:???
>>358
そのくらいすぐ挽回できるだろ
気の持ちようで10点は変わる
360氏名黙秘:2008/03/11(火) 00:19:50 ID:???
>>358
ドコ??
361氏名黙秘:2008/03/11(火) 00:26:00 ID:???
>>359
確かに
模試の最中、全然集中してなかったなー
途中えろいこと考えて勃起が治まらなくなってたしw
あーーーーーーーーどうしよおおおおおおお

既習者試験過去問集買ったけど、やたら分厚いよーーーーーーー
ローの自習室でやるわけにはいかないし、
ローから帰ってへとへとの中、適性と7月の択一対策つらいな
362氏名黙秘:2008/03/11(火) 00:39:44 ID:???
>>361
ここに時々あらわれる仮面成功の人も通ってきた道
がんばろうぜ
363氏名黙秘:2008/03/11(火) 01:44:09 ID:???
仮面失敗、ロー留年なんて最高w
364氏名黙秘:2008/03/11(火) 04:16:46 ID:???
既習者試験なんて受ける必要あんの?
365氏名黙秘:2008/03/11(火) 09:41:15 ID:???
仮面して早稲田未収に入るのってどうよ
366氏名黙秘:2008/03/11(火) 10:18:51 ID:???
早稲田未修はやめとけ
367氏名黙秘:2008/03/11(火) 11:42:52 ID:???
>>365
全然おかしくないだろ
下位ロー→早稲田 この差は異常
368氏名黙秘:2008/03/11(火) 12:02:09 ID:???
早稲田未修に合格したとたん勉強をやめたら一発合格が遠のくだろう
369氏名黙秘:2008/03/11(火) 12:46:55 ID:???
なんで?
370氏名黙秘:2008/03/11(火) 12:51:19 ID:???
未修は法律の力がなくとも受かる。
既習に受かるくらいの力をつけるには、国立の入試くらいまではきっちり頑張ろう。
371氏名黙秘:2008/03/11(火) 18:00:47 ID:???
今日の名言

未収は法律の力がなくても受かる。
372氏名黙秘:2008/03/11(火) 18:06:34 ID:???
>下位ロー→早稲田 この差は異常

早稲田ー→国立ロー この差も異常
373氏名黙秘:2008/03/11(火) 18:16:34 ID:???
国立ってもな、東大京大一ツ橋の3つが別格なだけ
374氏名黙秘:2008/03/11(火) 19:34:11 ID:???
>>371
当たり前のことじゃん
375氏名黙秘:2008/03/12(水) 00:04:17 ID:???
宅建と行政書士も今年受ける予定なんだよなー
仮面浪人と並行するとまじやばそうw

適性と小論文(滑り止めの上智)とローと宅建業法と一般教養
睡眠時間4時間以上は無理だな
376氏名黙秘:2008/03/12(水) 00:07:44 ID:???
早稲田未修は仮面して入る価値なし
明治既修の方がマシ
377氏名黙秘:2008/03/12(水) 00:12:57 ID:???
>>375
そいつは辛そうだな。
滑り止め変えたら?宅建やめて行政書士だけに絞ったら?
ちなみに行政書士は一般教養だけじゃなくて地方自治法まで
やらなくちゃいけないのがなにげにきついよな。
このスレには東大一橋慶應狙いでさらに英語もやらなきゃならない人も多そうだ。
378氏名黙秘:2008/03/12(水) 08:03:04 ID:???
4月に北大未収入るけど東大慶應中央の既習受けるつもり。
ただTOEICはもう持ってるけどTOEFLはきついね。
379氏名黙秘:2008/03/12(水) 10:34:55 ID:???
>>378北大かー。結構いい噂聞くからそんなに未収でも悪くないと思うよ。
まあ、東京にどうしても戻りたいなら別だけど。
ただ、そんなにローも土地も悪くないと札幌出身の俺が言ってみる。
380氏名黙秘:2008/03/12(水) 11:58:44 ID:???
東大はあこがれるよなー
おれの中でも東大は別格
381氏名黙秘:2008/03/12(水) 18:37:41 ID:???
中下位既習→上位既習を狙ってる人はいるの?
382氏名黙秘:2008/03/12(水) 19:38:43 ID:???
>>381
下位からならあり得るだろうが、中位既習からってのはちょっとねぇ。少ないんじゃない?
入ってみると別に出なくてもいいかってなりそう。
最初から仮面決め込むやつって、スペック任せに未修の免除に潜り込むのが普通だしな。
383氏名黙秘:2008/03/12(水) 23:42:03 ID:???
中位既修なら、そのままで新司法に一発上位合格する事を目指したほうがいいよ
ロー入試と新司法は科目も対策も微妙に違うし
384氏名黙秘:2008/03/13(木) 00:00:51 ID:???
中位既修ってどのへんからどのへんまで?
385氏名黙秘:2008/03/13(木) 01:22:56 ID:???
明治とか地底のことでしょ。
386氏名黙秘:2008/03/13(木) 02:19:04 ID:???
俺も地底未収から東大慶應中央受ける予定。
387氏名黙秘:2008/03/13(木) 03:33:06 ID:???
俺も明治上智クラスの既習から一橋慶應中央の既習受ける予定。
388381:2008/03/13(木) 12:00:08 ID:???
>>382-383
確かにそうだよね。
年齢との関係もあるし、実際おれもここでがんばろうかなっていう思いもでてきたし。
新試に集中した方がいいのかとも思う。
しかも、民間への就職活動も視野に入れてるから。
ただ、うちのローは地方にあるし中の下だから、情報面や就職面で不利かなと思って、
一応今年の受験準備はしてる。

389氏名黙秘:2008/03/13(木) 19:57:26 ID:???
明治上智は迷うよなー

中央には明らかに差つけられてるけど、下位ローってほどでもないし。
早慶には行きたいけどなぁ
390氏名黙秘:2008/03/13(木) 20:05:22 ID:???
>>384
中位既修は>>23のランクでD〜Eだよ
391氏名黙秘:2008/03/13(木) 20:06:50 ID:???
失礼B〜Eね
392氏名黙秘:2008/03/13(木) 20:06:56 ID:???
>>390
それは下位
393氏名黙秘:2008/03/13(木) 20:07:30 ID:???
明治上智が含まれてないじゃん。
394氏名黙秘:2008/03/13(木) 20:08:40 ID:???
合格率40%前後が中位
45%〜35%ってところか
395氏名黙秘:2008/03/13(木) 20:09:45 ID:???
【2006、2007年度新司法試験合格率総合表 】
↓−−−−−−−−−−−−上位ロー(約1800人)−−−−−−−−−−−−
<S(58〜65%)> 東京、京都、一橋、名古屋、千葉/慶応
<A(46〜54%)> 北海道、東北、神戸、大阪市立/早稲田、中央、創価
↓−−−−−−−−−−−−中位ロー(約2000人)−−−−−−−−−−−−
<B(36〜42%)> 大阪、九州、琉球、首都/上智、明治、南山、愛知
<C(32〜35%)> 岡山、横浜国立/同志社、関西学院、成蹊、山梨学院、福岡
<D(27〜30%)> 金沢、広島/立教、学習院、立命館、名城
<E(22〜26%)> 新潟/法政、明治学院、関西、白鴎、神奈川、甲南
↓−−−−−−−−−−−−下位ロー(約1800人)−−−−−−−−−−−−
<F(20〜22%)> 専修、東洋、桐蔭横浜、関東学院、神戸学院、広島修道
<G(16〜20%)> 四国/青山学院、獨協、國學院、中京、近畿、西南学院
<H(10〜15%)> 島根、熊本/駒澤、日本、大東文化、駿河台、京都産業
<I(10%)未満> 鹿児島/東北学院、大宮、東海、大阪学院、姫路獨協、久留米
↓−−−−−−−−−−−−未受験ロー(約200人)−−−−−−−−−−−−
<?(?%)> 筑波、信州、静岡/北海学園、愛知学院、龍谷
396氏名黙秘:2008/03/13(木) 20:11:47 ID:???
中位とされるローのなかでも合格率が二倍の開きがあるんだな
そもそも合格率が全国平均以下でも「中位」っておかしくねぇか?
397氏名黙秘:2008/03/13(木) 20:13:09 ID:???
東大一橋慶応はともかく、
中央、明治あたりに、立教、法政といったローから仮面して、
既修→既修と行くのは意味がないと思う
ニッコマあたりなら意味があるかもしれないが
398氏名黙秘:2008/03/13(木) 20:15:18 ID:???
>>396
ローの定員を3分割して判断してるから、ある意味妥当かと
399氏名黙秘:2008/03/13(木) 20:15:42 ID:???
>>389
明治上智ってあと一歩で早慶中行けたのにって感じだもんね。
不満が残る人もいるんじゃないか?
400氏名黙秘:2008/03/13(木) 20:17:37 ID:???
俺上智だけど、不満はある

なんていうか 早慶コンプが強いかな
でも もう適性受けたくないからしょうがなく我慢
401氏名黙秘:2008/03/13(木) 20:19:29 ID:???
Bあたりだと悩むよなぁ
国公立だと学費の安さで納得できるけど
上智・明治は実に微妙
402氏名黙秘:2008/03/13(木) 20:19:33 ID:???
俺も明治だけど、不満はある

なんていうか 早慶コンプが強いかな
でも もう英語受けたくないからしょうがなく我慢
403氏名黙秘:2008/03/13(木) 20:20:14 ID:???
俺東洋だけど、不満はある

なんていうか 中央コンプが強いかな
でも もう適性受けたくないからしょうがなく我慢
404氏名黙秘:2008/03/13(木) 20:30:39 ID:???
俺男だけど、不満はある

なんていうか おっぱいコンプが強いかな
でも もうおまんこほしくないからしょうがなく我慢
405氏名黙秘:2008/03/13(木) 20:35:44 ID:???
>>404
もう仮面して女になっちゃえよ。
406氏名黙秘:2008/03/13(木) 20:36:09 ID:???
>>403
君は我慢しないほうがいい
407氏名黙秘:2008/03/13(木) 20:37:51 ID:???
>>404
君も我慢しないほうがいい
408氏名黙秘:2008/03/13(木) 20:44:04 ID:???
>>406
来年修了するんだ
もういいよ、もう
409氏名黙秘:2008/03/13(木) 20:45:27 ID:???
そうか
まあ紳士に受かればいいさ
410氏名黙秘:2008/03/14(金) 09:10:57 ID:???
俺は阪大だけど東京に帰りたくなったんで今年東慶受ける。
てか留年したからいっそのこと退学しようかと思案中。
411氏名黙秘:2008/03/14(金) 13:44:59 ID:???
まあ、このスレだけで決め付けるわけじゃないが、年々ロー生の適性受験者が
増えていってそうだよね。全受験者の1割ぐらい下手したらいそう。
412氏名黙秘:2008/03/14(金) 17:42:50 ID:???
適性前は自主ゼミとか休むと仮面がバレそうだな…
413氏名黙秘:2008/03/14(金) 18:31:52 ID:???
適性試験会場が在学する自分のローだったりすると
試験管ももちろん.....。
悪夢だなw
414氏名黙秘:2008/03/14(金) 20:34:40 ID:???
ミシュウ1年目なら、むしろ適性受けるべきだよ
それもできないようなやつは向上心なさすぎ

ローの課題と並行して適性できないやつなんて、弁護士になってもたかが知れてる
415氏名黙秘:2008/03/14(金) 20:46:27 ID:???
>>413
あっという間に広まってねちねち言われるようになるよ
イベントとか課外補講とかに呼ばれなくなる
実家のある場所で別に適性会場があるとかなら、里帰りついでに別のところで受けるのも手
416氏名黙秘:2008/03/14(金) 21:04:33 ID:???
たとえば東京に住んでるとして、埼玉県を希望することはできるの?
できるなら絶対埼玉

落ちた時、3年間「裏切り者」として在籍するのは無理だ
417氏名黙秘:2008/03/14(金) 22:11:00 ID:???
仮面考えてるんだけど、造反者に対してはそんなすごい
負のエネルギーが向けられるの?

教えて仮面成功者。
418氏名黙秘:2008/03/14(金) 22:15:44 ID:???
>>416
確かおおまかな場所しか指定できなくなかった?
関東の一部とか。確か俺、埼玉住んでて法政で受験した記憶が。
でも、あれ住所確認とかないから親戚・実家に住んでることにして
出願したら?あと遠くにすむ友達の家使うとか。
419氏名黙秘:2008/03/14(金) 22:50:21 ID:???
>>417
下位ロー全免もらってた俺の経験から話すと・・・
そんなにびびることはない
でも迫害はある

とにかく下位ってのは、やる気がある奴とやる気がない奴の差が激しい
自習室の環境が悪すぎる、予習もろくにしてこないでへらへらしてる奴らが山といる
極希にいる少数説を垂れ流して悦に入る糞教授が子飼いの連中に、「あいつは受からない、力がない」とかのたまい、
子飼いの連中が、「先生がそういっていたけど、君本気なの?ぷぷ」って感じでおちょくってくる。
これは仮面で脱出しようとする者に向けられるエネルギーってよりも、
よりいい勉強をしたい奴とか、新司法試験から逆算して死にものぐるいで勉強してる奴ってのを嫌う傾向があるんだよ
勉強することが罪悪だったりするんだ、下位の多数派に入るには

もちろん、現実をしっかり認識する、きちんと勉強するって人々もいる
そういう連中と深く付き合うようになる
そういう連中って下位では浮いてくるんだ
おかしなことがあると一言申す人々だから、結局少数でな
この連中の中では、脱出計画を後押ししてくれる奴らもいる
入試直前とかにレポート代筆を買って出てくれたりな
上の学年の人々も応援してくれる人はいたな
ロー過去問の検討ゼミとか、自分も確認になるからといって一緒にやってくれた
教員でも仮面打ち明けると個別指導とかしてくれたよ

学生にも教員にもまともな連中はいる
そういう人たちとの関係が上手く築いていければ一生もの
迫害なんて耐えられる
・・・・鬱っぽくなったり、ノイローゼ気味になったりしたけどなw

合格後に言われた言葉:
「俺も適性の願書出しておけばよかった。一年多くなるけど来年出るよw」
「君がいなくなるのは実に惜しいが、正直言えば出て行くのが君のためだ」
「俺にはもう時間は無いけどお前はさっさと出て行け」
420氏名黙秘:2008/03/14(金) 23:01:21 ID:???
どこの下位なんだ・・・
421氏名黙秘:2008/03/14(金) 23:03:58 ID:???
>>419
長文乙。俺も似たような感じだな。笑えるけど泣けてくる。
下位ってのはおっかねぇぞ、想像以上に。中位とかになるとまた違うんだろうけどな。
何もかもが狂ってる。でもそこに光はある。
カミングアウトをする相手にさえ気をつければ問題ないだろう。
といっても精神が相当まいってくるけどな。自分の至らなさが招いたことだ、しょうがない。
ちなみに俺は、在籍中のローで適性実施。すぐにバレたw
422氏名黙秘:2008/03/14(金) 23:05:22 ID:???
とりあえず、相当キツイのはひしひしと伝わります。
教員に打ち明けるっていうのもすごいね。
俺にはそんな度胸ないわ。
423氏名黙秘:2008/03/14(金) 23:08:13 ID:???
>>422
教授・準教授とか助手ってのも意外とロンダしてるもんだ
上の大学でやりたいってのはすぐわかってくれる
ただ、間違っても生え抜きとかに言ってはダメ
仮面したいような奴らなら、大学の先輩の教員とかもいるはずだしな
424氏名黙秘:2008/03/14(金) 23:11:56 ID:???
>>422
キツイと思ったら精神がずたずたになるよ。
何も感じないことが肝要。今なら言える。
そして関係者各位に感謝してる俺が居る。
425422:2008/03/14(金) 23:16:47 ID:???
>>424
サンクス
気を強く持ちます。
426氏名黙秘:2008/03/14(金) 23:18:01 ID:???
>>421
バレた後はどうなったの??
427421:2008/03/14(金) 23:21:19 ID:???
>>426
419氏みたいな迫害にあったよw
まあ出身学部の先輩である教員にその教員と同期だった学部の先生から
よろしく頼むみたいな口添えを頂いて、スラムダンクよろしく
「○○先生、法学がしたいです」みたいに打ち明けてスッキリした。
428氏名黙秘:2008/03/14(金) 23:24:49 ID:???
仮面って壮絶なんだな
わくわくしてきた
429氏名黙秘:2008/03/14(金) 23:39:31 ID:???
>>427
口添えをもらえるほど人望、人脈、信頼がある君が羨ましいです。
まぁ それは君のひたむきな姿勢と努力によってもたらされたんだろうが。

とりあえず、少なくとも適性は在学しているローがある地域に出願しないほうがいいな
430氏名黙秘:2008/03/14(金) 23:41:29 ID:???
適性が2個あるのは仮面のためだぞ

母校が会場だったら、受験をやめるべきだ

DNC母校→不受験→JLF一発勝負
431421:2008/03/14(金) 23:48:08 ID:???
>>430
ワロス
でも、仮面のためってのもアナガチ否定できないね。
仮面してると適性無対策とかになるから。
どうしてもロー自習室じゃできんし、遅くに帰ってきて適性やる気もしなかった。
そういうときに2回のチャンスがあると、一回目でそこそことると二個目は受けないって選択もできるからな。
俺はDNC一発だったけど当日まで無勉で、「ここで万が一失敗すると、このローに三年か・・・。」と胸が苦しくなったぜ。
432氏名黙秘:2008/03/14(金) 23:50:02 ID:???
仮面するとただの浪人よりも成長しそうだなw
全免とかじゃないと勿体ないけどw
433氏名黙秘:2008/03/15(土) 01:31:35 ID:???
造反がばれたら退学せざるをえなくなるぞ
434氏名黙秘:2008/03/15(土) 01:34:22 ID:???
そうやって追い込むのもありかもよ。
リスクが高過ぎるかもしれないけど。
435氏名黙秘:2008/03/15(土) 08:52:55 ID:???
飲み会とかでぽろって言ってしまわないか不安
436氏名黙秘:2008/03/15(土) 09:39:45 ID:???
>>435
同意。
仮面のことに限らずさ。
他校への未練と自校への不満とかが言葉の節節に出て不審を生みそうなきがす
口は災いのもとだからな
437氏名黙秘:2008/03/15(土) 10:23:54 ID:???
飲み会には行かない
438氏名黙秘:2008/03/15(土) 10:50:23 ID:???
おれもそうだなー
普段おとなしいだけに、酒飲むと思ってることつい言ってしまうくせがあるんだよね・・・
439氏名黙秘:2008/03/15(土) 12:07:55 ID:???
でも、本音を言えないのも苦しいよな
440氏名黙秘:2008/03/15(土) 21:46:56 ID:???
俺酒飲むと男女問わず胸揉んでしまう癖があるんだよなぁ・・・
441氏名黙秘:2008/03/15(土) 21:47:53 ID:???
そのくせ治せw
442氏名黙秘:2008/03/15(土) 21:52:38 ID:???
>>440
酒を口実にしてやりたいことしてるだけでしょ
友達なくすよ
443氏名黙秘:2008/03/15(土) 22:11:09 ID:???
俺、酒の席で必ず胸もまれるんだけど・・・
444氏名黙秘:2008/03/15(土) 23:32:20 ID:???
酒飲むとキスしようとしてくる男いるよね
許されないよ
445氏名黙秘:2008/03/16(日) 00:01:29 ID:???
くだらない話はおいておいて。
私は去年仮面合格しましたが、ローのそばの予備校で適性答練受けてましたよw
今思うとすごいことしてたなーと思いましたが、覚悟はできてましたので
446氏名黙秘:2008/03/16(日) 00:44:41 ID:???
適性トウレン会場に入るところを同級に見られたら厄介だな。
変装していこう。
447氏名黙秘:2008/03/16(日) 01:17:10 ID:???
>>445
面接はつっこまれた?
448氏名黙秘:2008/03/16(日) 06:04:34 ID:3hTC3JvH
奨学金もらいながら仮面ってさ、
退学するとき学校とモメたりせんの??
449氏名黙秘:2008/03/16(日) 06:09:03 ID:???
>>448
奨学金をもらうときに退学したら返還せよといった条項が無い限り何ら問題ない
もめるならとことんもめてやる
学校もそんな馬鹿なことしないだろうがな
恥を晒すだけ
まあ仮面が増えたら、貸与という形にして無事終了したら債務免除とかいう姑息な手に出るかもな
俺のところでは何も問題なかったな
教員も事務員も快く送り出してくれた
450氏名黙秘:2008/03/16(日) 06:16:49 ID:3hTC3JvH
ほんまに!?  
「快く」ってのはあんたの人柄のたまものやろな。
ありがとう、いいこときけた。
451氏名黙秘:2008/03/16(日) 07:50:04 ID:???
免除の人間が出てくのを快くってことあるのか?
そこは大人な対応で顔で笑って心で怒ってだろう
まあ、残り2年、1年分の免除がなくなって良かった良かったってのもあるかもしれんが
免除だった人が新試受かるとも限らんみたいだしね
452氏名黙秘:2008/03/16(日) 08:26:14 ID:3hTC3JvH
>451
最後1行、しょーもない情報付加やな。
全免仮面のこときらいなん?
だとしたら、なんで?  きいときたい。
453氏名黙秘:2008/03/16(日) 08:38:41 ID:???
>>452
慶漏の全免トップ合格の人は新試落ちたらしいよ
関係ないかもしらんが人生、正負の法則じゃね?
全面で金で得したかもしらんが試験には落ちて結局得だったのかどうか分からんと

俺は全面仮面のこと嫌いでも好きでもないよ
仮面しようという気持ちは分かるしな、ただ全て得だけして生きていけるかっつうと
そこは正負の法則かと思う
学校は自校の合格率上げるために少しでも優秀な人ってことで全面出してる訳で
その人が仮面、金のために自校に来て他の学校に逃げるのが快くなんて訳ないだろう
まして全面だしたのに新試落ちて結局、落ちたら結果としてその人は学校にとって優秀でも何でもなかった
ことになる、金出して不合格率アップに貢献した人なんだからさ
454氏名黙秘:2008/03/16(日) 09:27:22 ID:3hTC3JvH
きらいじゃないのね。ほならこたえていらんし。
「そこは正負の法則かと思う」言われてもこまるけども・・。
けど、おこたえありがとさん。
455氏名黙秘:2008/03/16(日) 11:01:53 ID:???
直接懐が痛まないからな教員にとっては
そんなことに腹を立てるとか理事会の仕事だろw
金渡しても魅力がないなら、腹を立てる前に次の施策を考えるべきだけどなw

あとはそこにいる同級生が利害対立がもっとも大きいだろうね

たまに出てくる仮面をものすごく毛嫌いする人
たとえば、免除もらってて仮面浪人して出て行くような奴は大人じゃないとか言う人
免除をもらえない&下位から抜けられないでいるうちに
仮面からの脱北した奴を目の当たりにしたりして、顔真っ赤にしてる人たちという推定が働きます
456氏名黙秘:2008/03/16(日) 13:37:11 ID:???
だが免除貰って通うのは仮面の為ってのは人としてズルイ奴な感じはするがね
自分の利益、自分さえよければいいって奴な気もする
人情や人への恩やら何も感じなそうだ
457氏名黙秘:2008/03/16(日) 13:43:20 ID:???
>>454
関西人は免除貰ってタダで通って他にトンズラって奴は結構いそうだな
大阪人で大学時代4年間学食の代金を一度も払わずトンズラし続けたと自慢してた奴がいた
仲間と毎日タダ飯食って学食のオヤジに追いかけられ続けたが捕まらずに1銭も払わず4年間逃れたってな
君も関西人なんだろうが、関西はそういう土地柄なのか、生まれが卑しい奴が多いのかしらんが
君の文を見て学食4年間食い逃げ自慢の奴思い出した
458氏名黙秘:2008/03/16(日) 14:11:17 ID:???
免除で仮面は酷いな
459氏名黙秘:2008/03/16(日) 14:28:06 ID:???
>>478
能力の高い奴により良い教育環境が与えられるのは社会的な要請
その結果として競争に負けた奴が不利益を被ったとしても
それはそいつの能力が低いからせいで
そいつが努力すべきだったという話
免除もらってる奴を逆恨みするのは筋違い

ただの犯罪者の例を引き合いにだし
全く論理性のない関西批判をしているが
能力に対する区別は許されても
生まれに対する差別は許されないことを指摘しておこう
460氏名黙秘:2008/03/16(日) 14:51:55 ID:???
何ら論理的に関西批判をしてる訳ではなかろう、単にその根底に流れる精神の表れた文を見て
ずる賢く卑しい関西人の知り合いを思い出しただけだろう
461氏名黙秘:2008/03/16(日) 15:24:55 ID:???
仮面だってなんだかんだ理由をつけてその学校に残るのが多い。
他の学校に受かるかどうか、そして受かってもそちらを選ぶかどうか。
そういった選択の段階で、金という武器で誘惑しても勝てなかったら、
それはもう仕方がない。学生がずるいとか酷いとかの問題じゃないと思う。

仮面が再受験を断念する理由として、「義理」とかを上げだしたら末期。
不本意な学校に入って、そこから抜けることを諦めたやるせなさを他の人にぶつけてもダメ。
そいつはこういう場所で仮面成功諸氏を、「人間として〜」とか「ずるい」と煽るだけの日々。

J2得点王とかがJ1チームに行くとか言い出すと、「熱狂的」なサポーターに罵られるのと似てるのかもな。
462氏名黙秘:2008/03/16(日) 15:43:26 ID:???
得点王って何だよw
463氏名黙秘:2008/03/16(日) 15:59:57 ID:???
>>460
>>根底に流れる精神の表れた文

こんな理解不能な精神を感じとることが非論理的で異常だし
そこから特定地域の土地柄や生まれが卑しいなどの思考につながり表現する
視野の狭さが批判の対象だからな

意味の分からん例え話ではなく
もっと論理的に表現しろよ
464氏名黙秘:2008/03/16(日) 16:35:21 ID:???
>>463
その人の文章から根底に流れる精神を読み取り、その人間の真意を読み取る力は法曹にも必要であろう
君が文章から読み取れないとすれば、おそらく人の気持ちがあまり分からない人なんだろう
465氏名黙秘:2008/03/16(日) 16:40:57 ID:???
仮面浪人を決断した者たち
負けないでほしい
このスレにも現れているように
君たちの存在をこころよく思わない連中が居る
それでも負けないでほしい
466氏名黙秘:2008/03/16(日) 16:57:41 ID:???
というか、元々仮面なんかせずに浪人すればいいだけじゃないか
免除で仮面だと言ってる潔くない奴なだけだろ
負けるも負けないも、最初からそのローから抜けるつもりなのに入学して仮面で負けない云々変だ
467氏名黙秘:2008/03/16(日) 17:00:15 ID:???
浪人は金に余裕がないとね
ロー生になったら奨学金借りられるからな
親のスネをかじる必要なし
それが一番でかい

金がふんだんにあるとか仕事をしているとかなら
仮面しなくてもいいんだろうけどね
468氏名黙秘:2008/03/16(日) 17:06:09 ID:???
潔くないのかもねw

俺は自分に負けるだらしない奴だった。
学校に通って勉強することも俺にとっては大事だったし、
また落ちたら目も当てられないから一歩は進んでおこうと思ったね。
そして>467のいう金の問題もあった。俺もこれが一番かな。
自分で失敗したことは自分で背負わないとな。
それを潔くない奴と評価されても別に構わないがそれぞれに事情があるんだよ。
469氏名黙秘:2008/03/16(日) 17:17:12 ID:???
>>464
君は相手の真意を読み取っているのではなく
君の主観から思い込みで妄想を膨らませているだけだよね
法曹に必要な能力は客観的事実から論理的に相手の真意を読み取ることだよ

人の精神を考えることが必要ないとは言わないが
強調しすぎたり、それのみに基づくと法的安定性と裁判の信頼を害する

文章から事実を読み取るとすれば
>>460の特定地域についてそういう土地柄なのか、生まれが卑しい奴が多いのかしらん
という表現より
明らかに社会的に非難される思い込みまたは思考過程が読み取れるだろ
470454:2008/03/16(日) 18:28:40 ID:3hTC3JvH
なんやもりあがってんな。ひょっとして山梨スレから
きた人いるんかな?wwwwww

関西ぎらいを正当化しきられへんおつむイマイチ君がおいでるみたいで。
「2ちゃんだから感情論はいてます」って言ってくれれば漏れは全然
ええんやけどね。 議論展開してるつもりなら、失笑ですわ。

あと、全免仮面しつつ、まったくなんにも心いたまん人って、痛みに鈍感
な人の気がするなあ。ただの主観やけども。  
もし漏れがやるなら、学校への「申し訳なさ」はどっかで忘れんように
して、周囲には言わんようにするわ。 いらん波風たてぬがベスト。
471氏名黙秘:2008/03/16(日) 22:02:50 ID:???
>>336
文言と今入る在校生からの情報でほぼ確実に「先輩」のようです。
下位の壮絶さを説明するレスにより恐怖に打ち震えています。
入学同期の人と数人話をしたのですが(サンプルが少ないだけかもしれま
せんが、正直法学以前に学問に取組む基礎が欠如してるような。。。。)
この先が少し憂鬱です。
もし三年間いたらほぼ合格は絶望的なローだったのでしょうか?
472氏名黙秘:2008/03/17(月) 02:25:44 ID:???
>>470
こういう奴いかにも関西人って感じだな
関西人は好かん(感情論入ってるまふw)
473氏名黙秘:2008/03/17(月) 02:33:10 ID:???
関連スレ
◆浪人して法科大学院を目指すPart3◆
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1203189259/
474氏名黙秘:2008/03/17(月) 03:14:21 ID:???
ここ良いスレだな。

俺のローでは全額免除の仮面が毎年出るらしいぞ?
今年上位校に抜けたヤツは、適正を母校で受けたらしく、
講義中にネチネチ教授に苛められてたよ。
そういう俺も今年既習受け直すことにしたんだが、適正は他で受けることにした。
黙ってるのが一番だとわかったからな。
475氏名黙秘:2008/03/17(月) 06:59:47 ID:???
試験地って結構いろいろあるんだね。
今大阪のローだから京都で受けることにするわ。
476氏名黙秘:2008/03/17(月) 11:57:13 ID:???
4月に入るといろいろ大変だろうな。
同時にこのスレも盛り上がりそうだけど。
477氏名黙秘:2008/03/17(月) 13:15:09 ID:???
今年某地底の未収に入学するんだが
2年後に東大既習受けるのもありかなって思い始めた。
東大なら1年後れても十分価値はあるし
今から勉強すればいける気がする。
478氏名黙秘:2008/03/17(月) 13:28:19 ID:???
暇人
479氏名黙秘:2008/03/17(月) 14:39:57 ID:???
東大は年齢や学歴も考慮されるから厳しい
480氏名黙秘:2008/03/17(月) 14:42:20 ID:???
紳士受かれよ
481氏名黙秘:2008/03/17(月) 14:54:06 ID:???
東大ロー卒三振者と下位ロー紳士合格者とでは
やはり前者の方が幸福な人生を送れると思う。
東大ロー卒三振者なら外資や一流企業から引く手数多だろうし。
482氏名黙秘:2008/03/17(月) 15:02:08 ID:???
んなわけない
483氏名黙秘:2008/03/17(月) 15:12:22 ID:???
んなわけあるだろ。
下位ロー出て年収300万の弁護士になるより
東大ローで三振して年収3000万のエリートになる方がいい。
484氏名黙秘:2008/03/17(月) 15:17:41 ID:???
三振者が一流企業から引く手あまたなわけねーだろ
甘すぎ
485氏名黙秘:2008/03/17(月) 15:19:53 ID:???
ただの三振者じゃなくて東大ロー卒三振者だぞ。
486氏名黙秘:2008/03/17(月) 15:23:25 ID:???
評価されないって
新司受からないロー卒なんて
三振したらロー行ったこと隠した方がいいくらいだ
487氏名黙秘:2008/03/17(月) 15:27:40 ID:???
経歴には「東京大学大学院法学研究科修了」と書くわけだから何も問題ない。
専攻は何かと聞かれたら商法だとこたえればいい。
488氏名黙秘:2008/03/17(月) 15:34:21 ID:???
つーか東大ロー出てまで三振って・・・
いくら稼げるとか以前にプライドが
489氏名黙秘:2008/03/17(月) 16:00:44 ID:???
天下の東京帝國大學に入れればそれだけで満足よ
490氏名黙秘:2008/03/17(月) 17:28:36 ID:???
>>477
今年受けろよ
二年後に受けるのはちと異常だろ
491氏名黙秘:2008/03/17(月) 18:19:36 ID:???
東大ローはいいなぁ
最高学府に行きたい
早稲田だから東大コンプ強い
492氏名黙秘:2008/03/17(月) 18:24:59 ID:???
>>487
詐欺だろw

>>489
とっくの昔に廃校になってますが。

>>491
早稲田も最高学府ですが。
493氏名黙秘:2008/03/17(月) 18:34:09 ID:???
昔は大学=東京帝大だったから大学の別名を最高学府って行ったんだよ。

494氏名黙秘:2008/03/17(月) 18:36:34 ID:???
>>493
馬鹿?
495氏名黙秘:2008/03/17(月) 20:13:35 ID:Fv/xl9W6
千葉首都クラスの既習から東大一橋に仮面するのはあり?
496氏名黙秘:2008/03/17(月) 20:15:30 ID:???
>>495
年齢にもよるでしょうね
若いならやればいいだろうし
制度が不安定だからさっさと受かる方がいいだろうけど
497氏名黙秘:2008/03/17(月) 20:15:42 ID:???
合格率トップで評価高い千葉を抜ける意味はあんまりない
498氏名黙秘:2008/03/17(月) 21:00:42 ID:4c19MHH7
灯台ローに幻想いだいてるやつがいるな。
たとえ灯台ローでも、学部が底辺だったらトントンだよ。
ましてや三振しても一流企業とかwww はずかしいやつ。
まあ灯台ローに三振を想定するやつなんかいないけどね。
499氏名黙秘:2008/03/18(火) 00:08:16 ID:???
どっかのスレで東大ロー卒の人で旧受けた為に早くも三振した人がいるとか・・・
ただの噂かなあ
500氏名黙秘:2008/03/18(火) 00:48:15 ID:???
東大ローといえど、未修の合格率は酷い
501氏名黙秘:2008/03/18(火) 09:50:32 ID:???
>>499>>500
言わないで泳がしておいてもいいのに
502sage:2008/03/18(火) 10:54:50 ID:6qZ7pKjK
上智既修で東大向け仮面浪人するのってありかな?
てかどのくらいのレベルのローまで東大目指して仮面浪人する人いるんだろう
503氏名黙秘:2008/03/18(火) 10:55:43 ID:???
ごめんあげちゃった…
504氏名黙秘:2008/03/18(火) 11:13:36 ID:???
>>502
俺は阪大から東大目指してるよ。
505氏名黙秘:2008/03/18(火) 13:02:09 ID:QxCU/tlp
阪大なら仮面する必要ないって!もったいない。
千葉首都レベルのおれからすればうらやましい限りだ
506氏名黙秘:2008/03/18(火) 16:42:51 ID:???
千葉と首都は全然違うから
一緒にすんな首都ロー生
507氏名黙秘:2008/03/18(火) 16:56:12 ID:???
>>505
千葉首都なら未修でないかぎり動かない方がいい
動いたら修習貸与になるよ
508氏名黙秘:2008/03/18(火) 19:24:40 ID:???
千葉首都目指して仮面する人もいそうだ。
509氏名黙秘:2008/03/18(火) 19:38:53 ID:???
さすがに千葉・首都あたりを第一志望にする仮面浪人はいないだろ
国立・首都圏にこだわるなら、東大・一橋を第一志望にするんでないか?
510氏名黙秘:2008/03/18(火) 19:59:38 ID:???
みんなおかしくないか?

千葉って、たった2回の司法試験合格率が良いだけでしょ
どう考えても10年後なんて普通のレベルのローじゃん
馬鹿じゃねーの?

東大はこれからもずっとTOPだよ 司法試験合格率とかの問題じゃない
学歴ってそういうもんだよ
511氏名黙秘:2008/03/18(火) 20:01:47 ID:???
>>510
でも、今のところ日本一受かりやすいだろうローにいるのに
一年分、金と時間を多くかけて他のローにいく必要はない。
ロー入試対策なんかしてるとせっかくの千葉ローの恩恵を受けられないで終わる
512氏名黙秘:2008/03/18(火) 21:55:36 ID:???
首都ローが必死に工作晒しあげ
首都は合格率も教授陣も明治とドッコイドッコイ。
むしろ以下だよ。千葉が可哀想
513氏名黙秘:2008/03/18(火) 21:56:39 ID:QfH6qcyF
福井県敦賀市出身で
ボウエイ大学中退
現在市谷の体育会系大学在学
司法試験にチャレンジ中
現在は世田谷区に下宿
趣味は格闘技と2チャンネル(HN906)

属性情報にマッチした方を何方かご存知ですか?
514氏名黙秘:2008/03/18(火) 22:23:17 ID:???
千葉と一橋は今年まで合格率はいい
だけど、文科の指摘受けて受験対策出来なくなったから来年からは合格率がいっきに下がる
法政、日大は法曹界が本腰入れて受験指導するみたいだから2年後は結構いいとこいってるだろう
だから、仮面は・・・・・・微妙
慶應は学部を借りて受験指導やってて、それがばれ廃止。授業の後の解説等の受験指導も廃止。
2年後をみたらどうなってるのやら
某弁護士が言ってたけど、ローは関係無いとか しかし、新司の順位を持ってこさせて、研修所の成績を
持ってこさせて採用、不採用を決めると言ってた
2ちゃん情報では4大は東京一早計しかだめだと言っているが・・・
実際は明学でも入ってるのはこういうことなんだろう
今年も適性、既習者試験、TOFELやるのかと思うと気が重い

515氏名黙秘:2008/03/18(火) 22:25:40 ID:???
>>514
頑張れ
応援する


TOEFLは過去のでいいだろ
516氏名黙秘:2008/03/18(火) 23:17:03 ID:???
要は東大に入ればいいだけだよw
517氏名黙秘:2008/03/18(火) 23:48:11 ID:???
例えばこれ
http://www.houterasu.or.jp/housenmonka/staff_bengoshi/saiyou_shushusei/
どこの事務所もローの成績と新司の順位持ってこいって言うんだって
だけど、東大がいい

518氏名黙秘:2008/03/19(水) 00:18:49 ID:???
結局ほとんど学歴しか見てない気がする。
大学生の就職活動でFラン大生がどんなに頑張っても有名大生の最底辺にも
ほとんどかなわないのと同じように。
519氏名黙秘:2008/03/19(水) 00:21:58 ID:???
学歴フィルターはあるからな
520氏名黙秘:2008/03/19(水) 00:28:54 ID:???
侍業が就職ねぇ・・・

所詮サラリーマンかよ

たいしたことねーなー
521氏名黙秘:2008/03/19(水) 00:32:53 ID:???
ローってのはある意味、残酷な制度だな。

大学時代は少なくとも普通の大学に比べれば優遇されるような、
一般の世間では有名な大学の出身者だったのに、それがローに入った途端、
聞いた事もないような無名で下位の大学で世間的にも就職活動するときでも
引け目を感じなくてはいけないという、ロー行かずにそのまま生きていれば
味合わなくていいような立場に立たされる人間も数多く出てくるわけだから。

そう考えると、なまじ有名な大学出身者でそのことの有利さを知っている
人間の多いロー生の中では仮面しようという人が多く出てくるのも無理はない。
522氏名黙秘:2008/03/19(水) 00:47:04 ID:???
あと数年もすれば旧試からの流れ込みとか絶滅するから
大体が自分の大学のローにはいれるようになるだろうけどな
523氏名黙秘:2008/03/19(水) 00:55:42 ID:???
合格順位が今後重視されるようになるのは間違いないよ
それが低ければ二回試験落ちの可能性が高いからね
524氏名黙秘:2008/03/19(水) 01:01:25 ID:???
>>514
2ちゃんは学歴厨が多いから・・・
四大ローに入っているといっても実際はピンキリ
慶応経済卒といってもみんなが一流企業に就職できないのと同じ
他ローは可能性ないといっても、主席とか新司法10番以内合格とかなら、
普通に可能性はあると思う
525氏名黙秘:2008/03/19(水) 01:29:29 ID:???
>>521
他学部社会人は未収でわけのわからん大学の新卒と机を並べなきゃ
いかんので更に大変だろうな。
526氏名黙秘:2008/03/19(水) 02:47:55 ID:???
まあ割り切りするしかないんだろうな、そういう場合は。
あまりまわりのことを気にしないで深く考えないとか
あるいは自分だけはまわりとは違うと思ってやっていくか

それでも我慢出来ない場合は退学するか仮面なんだろうな。
527氏名黙秘:2008/03/19(水) 04:00:55 ID:rT2qohk1
>>514
> 某弁護士が言ってたけど、ローは関係無いとか しかし、新司の順位を持ってこさせて、研修所の成績を
持ってこさせて採用、不採用を決めると言ってた
2ちゃん情報では4大は東京一早計しかだめだと言っているが・・・

>>524
> 他ローは可能性ないといっても、主席とか新司法10番以内合格とかなら、
普通に可能性はあると思う

514の某弁護士って、4大じゃないよね?
4大の就職には、新試の成績は関係ないよ。だって合格発表前に、採用者
決めちゃうからね。だから4大は、大学名、ロー名、年齢の3要素で採否は
ほぼ決まるわけ。あと高校名もあるかな。

でもさ、4大はたとえ内定取れてもきびしいぞ〜。1年以内に肩たたきされちゃった
東大ロー卒もいるらしいからね。
4大でも、就職後に勝ち残っていけるのは、中学受験から勝ち続けて
きたような地頭最強メンバー。東大ローあたりだと、灘卒、桜蔭卒に
でくわすが、やっぱ一味ちがうわな。そいつらとやりあえる自信の
ある人は、4大をめざしてもいいと思う。

新試合格発表後にトライできる渉外系は、準大手以下。
ここならロー以降の頑張りが評価される。

どこかに、修習所での成績も就職時に評価される、みたく書いてあったが、
それは地方街弁の話だろう。だって修習所の成績が出るころなんて、
就職戦線すっかり終わってんじゃんww。
528氏名黙秘:2008/03/19(水) 04:37:12 ID:???
>>521
大学でさぼった奴には、それなりの苦労をしてもらうという合理的な制度ですよ
その代わり能力が元来は高いあなたがたには授業料の割引をさせてもらいます
新聞配達員とかでもしないと中々できない体験です
そのまま生きていくと会わないような人と交流できるのです
529氏名黙秘:2008/03/19(水) 05:00:23 ID:???
>>528
話題からそれるけど、新聞配達員には割と普通接触するぞ。
よく新聞を取れと凄んだりわめいたり継続して取れ取らんと暴れるぞ
みたいな感じや、宅配を名乗ってドアを開けさせるほぼ犯罪者が。
住居侵入はもっと楽に成立させた方がいいし、刑事も私訴にすれば
いいと思ったし、殴り殺したり背後から刺したら過剰防衛になるのは
おかしいだろとか女を出したらレイプされるかもと思ったが。
530氏名黙秘:2008/03/19(水) 05:09:11 ID:???
>>527
因みに、4大に親のコネで入った先輩知ってます
学部は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
受験5回目で旧司合格です、その人
531氏名黙秘:2008/03/19(水) 05:11:32 ID:???
>>529
それは配達員じゃない
いわゆる拡張団
新聞を買い取って、近所から広告を集めて配るのが新聞店。
そこにつとめ、集金配達するのが配達員。
新聞店の方では新規開拓はほとんどしない。
引っ越し元の新聞店が紹介してくれたりするくらい。
それより広告を集めてくるとか、集金をきっちりするのがメイン。
良くも悪くも疲れ切った社会の片隅。

拡張団ってのは、新聞社と契約してる集団。
大手新聞社は拡張団を10〜20くらい傘下にしてるんじゃないかな。
こっちは完全にゴロツキ集団。よくスポーツ新聞などに高級を売りに人員募集の広告だしてるよ。
団長のもとに団員がいる。暴力団チックな組織になっている。

「そこの近くの新聞店の方から来ました」とか言ってくる。だが、ほとんど新聞店の正式名称を知らない。
恫喝とか当たり前。気にくわなかったらすぐに止めていいからとか言うのはこいつら。
絶対ドアをあけてはならない。開けなくても、郵便受けにガムを突っ込まれたりするけどな。
丁重にかつ迅速にお引き取り願うのがいいだろう。

拡張団の存在は早急になんとかすべき問題だと思うね。すました大新聞がひどい勧誘を行っている。
拡張団の恫喝→無理矢理契約→気弱そうな新聞店のおっちゃんに怒りをぶつける→契約解除

よくあるパターン。
532氏名黙秘:2008/03/19(水) 05:17:42 ID:???
>>527
あおいよな
4大入ったらアメリカのローに留学させられるぞ
4大は勝ち組って?
例の大宮のおっさんには4大が束になっても1人に勝てないのに・・・・
533氏名黙秘:2008/03/19(水) 05:26:57 ID:???
>>531
特に集金は分けているよな。
ところが、拡張団並みのことをやる配達員もいる。
ノルマもあるところも存在する。
534氏名黙秘:2008/03/19(水) 05:33:17 ID:???
>>531
どうもありがとう。
そうだな。新聞社は価格カルテル組んでいるのになぜかゼネコンや道路
の談合だけを声高に追及して公取も手を出せない状況じゃ
違法な拡張も野放しだなあ。弱い中小がやる勧誘やマルチ商法の
ようなのはテレビ新聞でガンガンとりあげるくせに。

どっちにしろ底辺ブラックに近いなぁ?
535527:2008/03/19(水) 05:35:52 ID:rT2qohk1
>>530
ほぉ。ま、その手の例外はどこでもあらーな。
4大で大事なのは、就職後のサバイバル。そのセンパイ生き残れてんの?

4大目指す人は、そこを切られるリスクを計算しなきゃだめよ。
だいたいこんなふう。
4大では、デスクワーク中心だから、法廷に立つことは現状皆無。
クレサラ案件なんて受任しない。だから、4大から切られたときに、
準大手が拾ってくれりゃあいいけど、もし街弁に再就職する場合、
経験値は修習生とほぼ同レベルなんだよ、そこのボス弁からみりゃあね。
で、年だけはヴェテ並みに食っちゃってる。
独立するったって、4大での3,4年じゃ、自分の客なんかもてん。
辞めるときに、顧客はしっかり上司パートナーが握るからね。
そして一般民事の仕事は経験ほとんどなし。

>>532
>例の大宮のおっさんには4大が束になっても1人に勝てないのに・・・・

辰巳の某講師のこと?? kwsk よろ
536氏名黙秘:2008/03/19(水) 05:40:04 ID:???
大宮のおっさんって久保利弁護士だよ
キリン、エイベックス等一人で顧問してる
他にも大手の顧問、監査役やって年10億以上稼いでる
このおっさんが出てきたら即和解になるんだって
537氏名黙秘:2008/03/19(水) 05:40:34 ID:???
>>531
まれに早起きで散歩する人は毎朝配達員と雑談する人もいるかもしれない。
しかし、4大って6大学みたいで面白いな。
538氏名黙秘:2008/03/19(水) 05:44:00 ID:???
久保利は毎年弁護士ランキングbPだよ

539氏名黙秘:2008/03/19(水) 05:44:41 ID:???
>>536
そういうのっていいか知らないけど、万が一なりたいなら街弁から
なれるんじゃないかい?ドンキホーテが司法収集を終えた頃は
4大とかなんてなかったろう?
540527:2008/03/19(水) 05:46:12 ID:rT2qohk1
>>536
あぁ、おうわさはかねがね・・・。 あんがと。
541氏名黙秘:2008/03/19(水) 05:48:15 ID:???
久保利も確か元4大の片割れだった筈
今は4大だけど、合併する前に大手にいて独立したとか日経エコノミストかなにかに出てたぞ
542氏名黙秘:2008/03/19(水) 05:53:57 ID:???
わりぃ、bPは中村弁護士だった
これ↓
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20060905/109230/
543氏名黙秘:2008/03/19(水) 05:57:52 ID:???
なるほど。ありがとう。
544氏名黙秘:2008/03/19(水) 05:59:35 ID:rT2qohk1
>>541
MHMの前身、森綜合法律事務所にいたんだよ。不案内なひとは良ければ
どうぞ。  目ぢからスゴス、ネクタイセンス微妙ス 

ttp://www.campus-now.com/omiya/leaders_kubori.html

漏れ大宮の回しモンじゃないからねww
545氏名黙秘:2008/03/19(水) 05:59:43 ID:???
セミナーの新保先生あたりが、街弁で7000万位はいくみたいなことを
どっかで言ってたような。
546氏名黙秘:2008/03/19(水) 06:00:55 ID:???
まぁ4大じゃなくても数十億稼ぐ弁護士事務所のアソシエイツは
これ
http://www.ntmlo.com/intro5.html
やっぱ東大ロー卒ですた
547氏名黙秘:2008/03/19(水) 06:03:51 ID:???
中村弁護士は久保利と同じ元日比谷パーク法律事務所だぞ

548氏名黙秘:2008/03/19(水) 06:04:36 ID:???
>>544
訴訟というよりは予防法務と和解で全部終わらせる的なイメージがあるなぁ。


自分が渉外に興味があるのは独禁法とか特許で新しい分野を開拓したい
ということがあるので収入は何億とか5000万とか要らんのよね。
549氏名黙秘:2008/03/19(水) 06:11:33 ID:???
>>548
某弁護士が言ってたけど、久保利出てきたら勝てないから即和解なんだって
中村もそうなんだろね
でも、ニッポン放送の時は・・・・・・・・・・
結局久保利の強面にはな・・・・・・・・・・・
大宮のパンフ最初に見た時は・・・・・・・・・・こりゃだめだと思ったけどね
ヤーコかと思った。でも後から聞いたらとてつもない弁護士なんだって知ってw
550氏名黙秘:2008/03/19(水) 06:12:59 ID:rT2qohk1
>>545
それはさぁ、イソ弁数人雇った上での、事務所売り上げのことでしょ?
551氏名黙秘:2008/03/19(水) 06:14:44 ID:???
>>546
自分と生まれた年が一年以内しか違わないので比較してしまうなぁ。
自分は司法の勉強を始めたのが大学卒業後だから差がついてしまった。


大学で差がついているんだけで。
552氏名黙秘:2008/03/19(水) 06:18:02 ID:???
大宮は実は凄いんだね
だったら久保利の所で働かしてくれればなぁ
おこぼれの5%でもいいから雇ってくんないかな
553氏名黙秘:2008/03/19(水) 06:20:59 ID:???
久保利がヒゲそって喪服スーツで釧路地裁でやったら負けそう。
あいつとやったら勝てない伝説を作れば、もう死ぬまでもうかるな
554氏名黙秘:2008/03/19(水) 06:22:27 ID:rT2qohk1
>>552
うん、クボリさんの授業うけてみたい。
555氏名黙秘:2008/03/19(水) 06:26:37 ID:???
久保利
経歴
金融庁総務企画局参事(法令等遵守調査室顧問)
知的財産戦略本部 コンテンツ・日本ブランド専門調査会専門委員
NPO法人 エンターテインメント・ロイヤーズ・ネットワーク理事長
弁護士知財ネット 理事
日本コーポレートガバナンスフォーラム 理事
有限責任中間法人日本取締役協会幹事
NPO法人 全国社外取締役ネットワーク 理事
東京商工会議所経済法規委員会副委員長
野村ホールディングス株式会社 取締役
日本銀行 コンプライアンス委員会委員
学校法人東京女学館 理事
学校法人開成学園 理事
556氏名黙秘:2008/03/19(水) 06:29:54 ID:???
>>549
法律の勉強だけなら自分の方がまだできるような・・
>>550
自身は独立当初で3000って言ってたなぁ。7000ってのは一般論らしい。

新保先生はもっと稼いでそうだったけど。

イソベンは独立時はいなかったらしい。
557氏名黙秘:2008/03/19(水) 06:37:59 ID:???
久保利弁護士吠える
http://www.campus-now.com/omiya/leaders_kubori.html

俺大宮じゃないけど東大じゃなきゃやっぱだめなのかなぁってこれ聞いて考えてしまった
橋本はいきなり事務所開業したんだよね
4大じゃなきゃダメなの本当に?
田舎で弁護士やるのもよし、久保利みたいに4大相手に1人で戦うのもよし
558氏名黙秘:2008/03/19(水) 08:50:12 ID:rT2qohk1
559氏名黙秘:2008/03/19(水) 09:03:16 ID:???
お前ら適性やってるか???






560氏名黙秘:2008/03/19(水) 09:06:57 ID:???
>>529
お前読解力なさすぎ
561氏名黙秘:2008/03/19(水) 10:22:09 ID:???
www
562氏名黙秘:2008/03/19(水) 16:32:15 ID:???
なんかかっこいいよな
仮面ろーにん!
563氏名黙秘:2008/03/20(木) 18:06:46 ID:5z2GGkd6
適正いやだから相変わらずこの時期は臼歯択一やっている
564氏名黙秘:2008/03/20(木) 20:13:30 ID:???
>>557
画面に出てきた顔だけ見た
何かギラギラした金満弁護士みたいだなw
565氏名黙秘:2008/03/20(木) 23:13:06 ID:???
ローの授業開始後をも見据えて、法律ばっかやってるわ
適性やる余裕がない。

566氏名黙秘:2008/03/20(木) 23:14:20 ID:???
適性なんてそんなにやらんでもよかろう
適性に一所懸命になるようなやつはどうせ下位しかうからん
567氏名黙秘:2008/03/22(土) 14:26:55 ID:???
東京大学物語ですか?
568氏名黙秘:2008/03/22(土) 22:00:27 ID:???
久保利は二弁→左向き よって大宮は左向きなのは当たり前

569氏名黙秘:2008/03/23(日) 11:58:57 ID:???
>>567
早稲田の整形はいって文一狙いだな
570氏名黙秘:2008/03/25(火) 18:01:38 ID:???
なんか近いうちにローの定員削減とかになりそうなきがするわ
早いとこ脱出した方がいいかもね。
571氏名黙秘:2008/03/26(水) 10:00:43 ID:???
>>570は何やっている人なの?
572氏名黙秘:2008/03/26(水) 11:29:33 ID:???
>>571
下位ロー生
573氏名黙秘:2008/03/26(水) 12:33:16 ID:5ikumPcc
お前ら顔合わせ会とか始業式でる?
574氏名黙秘:2008/03/26(水) 12:58:45 ID:???
>>573
絶対出ておけ
仮面するには人間関係を円滑にするのが重要
にこにこ振る舞うこと
575氏名黙秘:2008/03/26(水) 14:35:36 ID:???
わかた
576氏名黙秘:2008/03/26(水) 14:52:01 ID:???
>>573
顔合わせは欠席したw仮面だし、合わせる顔がないもんw
でも入学式は出るよ。
577氏名黙秘:2008/03/26(水) 14:52:42 ID:???
出なくていいよ
仮面なんだから
578氏名黙秘:2008/03/26(水) 14:55:46 ID:???
ロー仮面ってのは仮面成功率たかそうだな
法律をとにかくみっちりやりながら、法律で入試だもんな
学校でそこそこの成績をとりつつ、試験対策してりゃ抜けられそう
579氏名黙秘:2008/03/26(水) 17:16:14 ID:???
顔合わせって具体的になにするの?
飲み会?
580氏名黙秘:2008/03/26(水) 23:01:12 ID:???
全免で図書、TKC、自習室を使用
仮面が最強のリスクヘッジ
浪人は無謀
581氏名黙秘:2008/03/27(木) 04:36:58 ID:???
TKCたまにしか利用しないなあ。
なんか仮面でグッドな利用方法あったら教えてください。

582氏名黙秘:2008/03/27(木) 11:03:53 ID:???
えろーすくーる仮性包茎
583氏名黙秘:2008/03/27(木) 12:08:12 ID:???
某地帝未収に入学予定だけど
地帝→首都大っていう仮面はありかな?
東大慶應も受けるがこの2校は厳しそう。
584氏名黙秘:2008/03/27(木) 12:34:29 ID:???
>>583
どの地底かによっても微妙に違うだろう
九州で弁護士やるつもりもないのに九大とかなら仮面もあり
他のパターンは微妙じゃないかな
それに、どういう経緯で未修にはいったかにもよる
既修目指してて未修にひっかかったとかなのか
それとも純粋未修的な未修なのか
後者ならロー入試云々以前に単位を取る勉強をしろ
585氏名黙秘:2008/03/27(木) 12:36:06 ID:???
>>583
自分で首都大に行くメリットを考えれば?
アリとかナシとかじゃなくて、首都大なら家から通えるとかそういう事情があるなら大いに目指せ
そうでもないなら大抵合格率が下がる大学に行く必要はあるまい
586氏名黙秘:2008/03/27(木) 12:43:59 ID:???
既修に入れなかった時点で猛勉強が必要になるな・・・
587氏名黙秘:2008/03/27(木) 12:55:58 ID:???
>>586
猛勉強なんていらん
既修に入るのに必要なだけの力には大して勉強要らない
入れない奴が全然勉強してないだけ
588583:2008/03/27(木) 12:58:18 ID:???
法学部出身ですが今年は既習は難しいだろうと思って未収にしました。
入学後は1日最低でも10時間は勉強するつもり。
589氏名黙秘:2008/03/27(木) 13:04:56 ID:???
>>588
入学後とか言ってないで今からやれよ
地底未修ってのは大抵結果をだしてるから授業には期待できるけど、ロー入試を念頭にいれたものじゃないからな
憲法だけを〜とかなら入学前にもできる
590氏名黙秘:2008/03/27(木) 14:07:03 ID:???
>>587
未修のたるいペースにハマるとやばい。で、下手に法学部卒だと
対応できちゃうし、純粋未修をみると「楽勝だな」と勘違いしやすい。
そんな環境だと猛勉強で丁度いい。

>>588
時間数だけなら下位ロー未修者に負けるかも。本当に旧帝なのか?
591氏名黙秘:2008/03/27(木) 16:01:31 ID:???
>>588
未修にしたってことは併願できなかったのか?
ということは絞られてくるが・・・
592氏名黙秘:2008/03/27(木) 16:34:08 ID:???
落ちたと書くプライドをもっている人間は来ない
593氏名黙秘:2008/03/27(木) 21:20:07 ID:???
>>584
東京で弁護士やるつもりだとしても首都より九大の方がいいと思う。
594氏名黙秘:2008/03/28(金) 20:12:17 ID:???
本当、適性面倒だなw
ドモルガンとか忘れちゃったよ
595氏名黙秘:2008/03/28(金) 20:53:14 ID:???
なんか適性あとまわしにしてたら、わすれてたわ。
てか、そんな時間割けないわ。
596氏名黙秘:2008/03/28(金) 22:30:55 ID:???
事件は割けないけど、やっぱりやらないとまずいだろ
法律はローに入れば必然的にやるわけだし
597氏名黙秘:2008/03/28(金) 23:26:13 ID:???
毎日、1〜2問でも推理分析もんだいやっとけば少しはちがうかな?
適性って全く対策しないのもまずいけど、対策しすぎてもよくないきがする。
頭が固まったり、意識し過ぎるあまり心理的プレッシャーが強くなって、アボン
するからな。

バランスとるのがむずかしい
598氏名黙秘:2008/03/29(土) 13:25:00 ID:???
適性はメンドイ
599氏名黙秘:2008/03/30(日) 18:28:43 ID:???
みんなどこからどこへの仮面狙ってる?
俺は阪大→慶應だけど大阪に引っ越してきたら
なんかここでもいっかなあって思ってしまって
このスレ見て気合いを入れなおした。
やはり仮面はモチベーションを維持し続けるのが一番重要。
このローでいいやなんて気になったら終わり。
600氏名黙秘:2008/03/30(日) 21:23:53 ID:???
>このローでいいや

すげーわかるw
おれなんて底辺ローだがw
気持ち折れてきた

その原因はひとえに「適性試験(特に一部)」
601氏名黙秘:2008/03/30(日) 21:30:19 ID:???
>>599-600
おれも妥協心が生まれてきたw
もーここでいいかとおもってしまう。
ぜんぜんやる気でない

がんばるか
602氏名黙秘:2008/03/30(日) 21:40:10 ID:???
学歴云々にこだわってる奴は法曹なんて無官 
学歴重視する会社にでも就職しとけ 
そこで優越感にでも浸りながら、ちっぽけなプライドを満たして小さくまとまって生きればいい
603氏名黙秘:2008/03/30(日) 22:05:34 ID:???
>>602
学歴って試験だし、ロー入試→弁護士事務所まで試験の連続なので
結構相関性はあるし向いてはいると思うぞ。
それが本人や世の中にとってプラスとは俺は思わないが。
604氏名黙秘:2008/03/31(月) 09:11:56 ID:???
>>602
学歴にこだわってるというより、上位ロー既修の力をつけないで
勉強時間強制限定レースに参加するのが不安。
下位中位とか未修とか普通に落ちていく人々だからな。
605氏名黙秘:2008/03/31(月) 12:02:20 ID:???
阪大から慶應なんかに仮面する意味ないよ。
東大京大ならわかるけど。
606氏名黙秘:2008/03/31(月) 13:15:20 ID:???
関東の人だからじゃないか
607氏名黙秘:2008/03/31(月) 13:26:32 ID:???
学歴で優遇されないと腹立てそうな集団だな
608氏名黙秘:2008/03/31(月) 20:47:31 ID:???
実際地底ってどうなのかね。
俺は名大未収に入学予定だけど
東大受けてりゃ良かったと後悔してる。
名古屋に縁はないし就職も東京でしたいから
やはり仮面すべきなのかな?
609氏名黙秘:2008/03/31(月) 21:31:56 ID:???
>>608
東大ならやってもいいのでは?
TOEFLが足切りに使われるから、大変だろうけど。
610氏名黙秘:2008/03/31(月) 22:36:20 ID:???
トフルは無理なんだよなあ。
かといって東京で就職するにしても
名大から中央とかに仮面する意味はあるだろうか?
611氏名黙秘:2008/04/01(火) 13:56:09 ID:???
名古屋で就職しろ
612氏名黙秘:2008/04/02(水) 02:28:19 ID:???
>>610
名大から中央はもったいないでしょう。
そのまま名大で修了して、新試を受けた方が良いと思われます。

関東圏で名大から仮面する意味があるのは、東大、一橋くらいかと。
一橋なら、TOEICなので仮面でも何とかなるのでは?
613氏名黙秘:2008/04/02(水) 02:33:43 ID:???
トフルはどの位ないと東大の肢キリにあいますか?
614氏名黙秘:2008/04/02(水) 02:40:32 ID:???
東京で就職なら名大から中央なら有りな気もする
名古屋で就職するなら名大でいいと思うけどね

仮面の場合はその今年入った学校の学歴は在学中ってことで入試受けるのか?
それとも書かずに受けるのか?
東大、一橋、慶応、中央やらの上位受ける場合どうすればいいんだろう?
615氏名黙秘:2008/04/02(水) 02:46:38 ID:???
>>614
在学中で受けると面接のネタにもなるし、後ろめたさ、詐称がばれた後の処理など後顧の憂いを断つことができる。
上位の学校には毎年数人は仮面浪人というか、前年度他のローにいた人が入学するみたいだ。
上位校としても、悪い印象は抱かないだろう。少なくてもその人物にとっては在籍校よりも魅力があると映ってるんだし。
616氏名黙秘:2008/04/02(水) 03:01:41 ID:???
>>615
そうか。。。じゃあ素直にそのまま在籍中で受けても不利にならないのかなあ
ただ俺の場合母校にしちまったんだが、どうも他に行ければ行きたいと思い始めたんだが
在籍中だと母校ならそのままそちらでどうぞにならないかと思ってさw
617氏名黙秘:2008/04/02(水) 03:04:24 ID:???
中央のローの願書を見ればわかると思うけど、ロー在学中に出願してくる受験生がいることを想定した内容になっている。
ロー在学中なのに、それを願書に記載しないで出願すると、学歴詐称で合格取り消し事由になりうるから注意しよう。
618氏名黙秘:2008/04/02(水) 03:06:12 ID:???
>>613
TOEFLだけで決まるわけではないので、注意。
iBTで80は最低でもほしい。
619氏名黙秘:2008/04/02(水) 03:10:11 ID:???
>>617
そうなのか、受かったら中退する予定で入学手続きの時点では在籍してないことになるが、その場合もやっぱ学歴詐称?
620氏名黙秘:2008/04/02(水) 03:14:05 ID:???
>>618
PBTだとどの位ないと肢キリかなあ、この点だと英語だけで肢キリってのはない?
621氏名黙秘:2008/04/02(水) 03:15:54 ID:???
>>617
先生同志のつながりで受けたこと自分のローに連絡したりしないかなあ
で、落とされた時は自分のローでも居づらくなりみたいなさw
622氏名黙秘:2008/04/02(水) 04:42:20 ID:???
中央は就職言われてるほどよくないよ
623氏名黙秘:2008/04/02(水) 10:35:38 ID:???
>>619
それでもやっぱり詐称になるかと。
少なくとも、出願時点では詐称になっているから。
624氏名黙秘:2008/04/02(水) 10:36:09 ID:???
>>620
たぶん、ないと思う。
625氏名黙秘:2008/04/02(水) 10:38:24 ID:???
>>621
>先生同志のつながりで受けたこと自分のローに連絡したりしないかなあ
この時点で違法かと。ばれた時点でその先生は地位を失うでしょう。そんなことをやるとは思えないです。
626氏名黙秘:2008/04/03(木) 13:06:23 ID:???
しかし、ロースクールまで仮面ろーにんなんて・・・
627氏名黙秘:2008/04/03(木) 17:15:29 ID:???
別に書かなくても詐称にはならない
詐称になるのは嘘書いたとき
628氏名黙秘:2008/04/03(木) 18:16:53 ID:???
また適性やれるのがすごい
629氏名黙秘:2008/04/03(木) 18:53:01 ID:???
>>627
普通に詐称
630氏名黙秘:2008/04/03(木) 18:59:02 ID:???
所属しているのに所属してないって書いてるわけだから嘘書いてるわな
631氏名黙秘:2008/04/03(木) 21:29:35 ID:???
詐称にならねーよ
常識もねーのか
632氏名黙秘:2008/04/03(木) 21:52:17 ID:???
         ,,,........----、..,.,.,   _人人人人人人人人_
       'ー''"---......,.---..'..,'、7  >  異議あり!!  <
        `ニ,, ̄~,、,> ',=,:.,. 〉   ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
          `- ̄i,'i   ` `´.,.)               ,..,___
             `/`-i  r'"//       __,,,,....--‐''i'~i'~ ,.i i ii'''"
              ノ ___`、. ニ/--''"~/`''',~ ̄-'''      '! ヽ._、、' '
    ,...-r''''~ ̄/|〉t' / _,. !      | /       _,,`ー' `'
   /  /    >'| ,i'"  `, _    ,`'、 _,,,,....-‐'''''"~
   /  | ━  ヽ |/  / ~,~   '  '´           
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | カリカリ…   o
     |         ゚  
     |   φ(・ω・`)         司法試験板@2ch 選対スレ
   / ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄|    http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1207062923/
2ちゃんねる第三回全板人気トーナメント開催決定!
一次予選の投票は5月1日から!
633氏名黙秘:2008/04/04(金) 02:21:19 ID:???
>>631
がんばれよ
634氏名黙秘:2008/04/04(金) 21:50:52 ID:???
つか普通にたくさんいるだろ。
適性さえ超えれば合格間違いない(?)んだから。
最終学歴はめちゃ重要
635氏名黙秘:2008/04/04(金) 21:55:03 ID:???
ロー在学って書いても問題ないと思うよ
中央の場合、一回ローを卒業した人間は卒業後5年は受験不可となってるだけ
三振者の再入学はダメってことでしょ
636氏名黙秘:2008/04/04(金) 21:58:08 ID:???
適性むずすぎw
637氏名黙秘:2008/04/04(金) 23:15:35 ID:???
底辺下位ローだけど、意外と同期が勉学に熱意もってる。しかも高学歴がちらほら
。カスな教授もいるが、メチャクチャ考えて講義している教授も結構いる。なんだかここでも
いい気がしてきた。
638氏名黙秘:2008/04/04(金) 23:18:06 ID:???
>>637
今年の四月に入学したのか?
だんだん化けの皮がはがれてくるぞ・・・
半年後に、「やっぱ適性うけときゃよかった」ってならんようにしっかりやっておけよ
639氏名黙秘:2008/04/04(金) 23:20:00 ID:???
>>638
仮面成功者?
640氏名黙秘:2008/04/05(土) 05:33:39 ID:???
>>637
予備校の入門講座1回目〜10回目あたりと同じだな。
ロー制度そのものが嫌になったら是非とも知らせてくれ。
641氏名黙秘:2008/04/05(土) 08:43:13 ID:ASJkfAbe
早くもういちまったよ。最低へんローだけどニッコマには打っぽくしたいなあ
642氏名黙秘:2008/04/05(土) 11:31:26 ID:???
>>641
なにその日本語
643氏名黙秘:2008/04/05(土) 12:14:10 ID:???
>>637
最初から退廃してるってことは普通ないだろうな
でも、上級生とふれあい、新試の合格率実績がまた一年分増え、
教官に不信感を抱き、なれ合い始めた同期にいらつき・・・
よくても五月までだろうな
そののりで適性の願書をださず、あとで後悔してもしょうがないから
なんだかんだ言い訳を見つけてずるずると・・・
644氏名黙秘:2008/04/05(土) 12:15:55 ID:???
>>641
早くも浮いちまったよ。最底辺ローだけど日駒には脱北したいなあ

最底辺から日大にいくメリットって何?
645氏名黙秘:2008/04/05(土) 12:22:21 ID:???
たしかに今の時期は適度な緊張感があるけど、馴れ合いとかしだしたらイヤになるだろうな
「みんなで落ちれば怖くない」ってやつはいいんだろうが
646氏名黙秘:2008/04/05(土) 16:15:30 ID:???
どうでもよろし
647氏名黙秘:2008/04/05(土) 16:16:48 ID:???
>>645
そこをいい緊張を保てる関係にすればいいやん
まわりが、じゃなく
きみが。
648氏名黙秘:2008/04/05(土) 17:35:05 ID:???
そこまでする必要ない
649氏名黙秘:2008/04/05(土) 18:02:47 ID:???
>みんなで落ちれば怖くない

そんな奴いねーよw
遊びにきてんじゃないんだから
650氏名黙秘:2008/04/05(土) 19:05:35 ID:???
>>649
お前下位がわかってないなw
651氏名黙秘:2008/04/05(土) 19:14:36 ID:???
すげーわかるw
下位のやる気なさは異常
652氏名黙秘:2008/04/05(土) 19:18:19 ID:???
下位ってのはそりゃ恐ろしいところだよ・・・。
いるうちに出てくる出てくる・・・。
なにがなんでも適性は受けておこう。
俺が言えるのはそれだけ。
あとは諸君も身をもって知ることとなるだろう。
653氏名黙秘:2008/04/05(土) 19:37:37 ID:???
下位だと高額カルチャーセンターに通ってる感覚の暇な主婦やらいてウザイよ
悪口、村八分、その辺の馬鹿主婦がやってることローでやるからね
根性悪の主婦だから「私はロースクール通ってますのよ、あなたたちとは違うの、オホホ」みたいにやって近所では嫌われ者のはず
ローでも実は嫌われてるけどさ、お前なんかが法曹?笑わせるって感じの馬鹿主婦が下位にはいるよw

654氏名黙秘:2008/04/05(土) 19:40:17 ID:???
いきなり、新司法試験には受からなくてもローで勉強できればそれはそれで自分には為になるからー
って言ってる奴って何なの?
受けなおすしかないなw
655氏名黙秘:2008/04/05(土) 19:40:33 ID:???
>>653
同じ学校かもしれんが、やはり下位の共通項なのかもしれんな
カルチャースクール化は。
656氏名黙秘:2008/04/05(土) 19:42:11 ID:???
>>655
同じ学校?マジ?
ヒントは?
657氏名黙秘:2008/04/05(土) 19:43:13 ID:???
気にしないこと見ないこと深入りしないことそれが一番大事
658氏名黙秘:2008/04/05(土) 19:44:12 ID:???
>>656
去年、仮面脱出が三人以上出た下位ロー
659氏名黙秘:2008/04/05(土) 19:45:53 ID:???
>>658
もしや同じかもしれんw
660氏名黙秘:2008/04/05(土) 19:48:07 ID:???
>>659
その三人はどいつも若手&成績上位で教授陣が期待していたが
今年は意気消沈しているロー
在校生の適性受験が増えそうなロー
661氏名黙秘:2008/04/05(土) 19:49:50 ID:???
>>660
>在校生の適性受験が増えそうなロー
これ深い意味ある?
本当に同じローかもしれんw
662氏名黙秘:2008/04/05(土) 19:56:23 ID:???
早稲田の認定外だが将来が不安だ。
慶應と一橋を仮面浪人しようと思う
慶應受かったら秋は行かないで一橋の勉強に専念する予定
663氏名黙秘:2008/04/05(土) 19:59:15 ID:???
>>662
早稲田もダメなのか?
何に将来の不安を感じたんだ?
664氏名黙秘:2008/04/05(土) 19:59:26 ID:???
>>661
深い意味があるといえばある
でも仮面失敗とかもいる糞ロー
665氏名黙秘:2008/04/05(土) 20:00:38 ID:???
>>664
仮面失敗を知ってるのは公然と仮面してるってことか?
666氏名黙秘:2008/04/05(土) 20:03:04 ID:???
>>662
早稲田といっても、一年目で他の上位既修に合格するくらいの力がついてないと潜在的不合格要員だからな。
仮面浪人と考えるより、上位既修を模試感覚で受けるくらいでいいんじゃないかな。
他の学校の既修は合格しなかったのかい?
667氏名黙秘:2008/04/05(土) 20:06:35 ID:???
>>665
仮面同士には引かれあうものがあるんだよ
といっても適性受験でばれるんだけどなw
厳密に言うと奴は仮面ではなかった
修了見込みで受験
まあとんでもないよ
むしろ犠牲者ともいえる
668氏名黙秘:2008/04/05(土) 20:08:51 ID:???
俺は中位既習受かったけど旧試受けるために未収に入ったが失敗だったと後悔
事情があって旧試の勉強がほとんどできてない
こんなことなら中位既習に行っておくべきだった…orz
669氏名黙秘:2008/04/05(土) 20:12:41 ID:???
>> 667
修了見込みで受験て・・・ローの修了見込みで何で受験なんてしてるんだ?
新試受けた方がいいやん
で犠牲者ていうと・・・もしや留年したとかか?教授にバレて留年させられたとかか?
もしそうなら気の毒だな、俺なら凹んで立ち直れんよ
670氏名黙秘:2008/04/05(土) 20:12:57 ID:???
>>668
ローはローで忙しいんだよな
特に春はいろいろあるし
人付き合いもあるしな
でも、独学よりは力がつくよ
既修に入り直したときにわかる
671氏名黙秘:2008/04/05(土) 20:16:02 ID:???
>>669
修了見込みで既修落ちたなら留年しても不思議じゃない
卒業させちゃいけないレベルだろ
下位ってそんなにひどいのかよ・・・
いくら下位といっても三年ローで勉強してれば中上位既修にひっかかりそうなもんだけど
672氏名黙秘:2008/04/05(土) 20:16:56 ID:???
>>670
旧のために未収入ってから既習に入りなおしたのか?
673氏名黙秘:2008/04/05(土) 20:19:30 ID:???
>>671
酷い奴は本当酷い
下位にはピンからキリまでいる
最初はピンも頑張ってるけど、キリに引きづられるよね
授業レベルも低い、教授もレベル低いのいるし
674氏名黙秘:2008/04/05(土) 20:22:24 ID:???
ああそうだな
675氏名黙秘:2008/04/05(土) 20:24:53 ID:???
せっかく「みんなで3年頑張ろう」ってなってる雰囲気だけに
仮面は申し訳ない気もする

でも将来絶対後悔しそう 最終学歴は本当ついてまわるからな
676氏名黙秘:2008/04/05(土) 20:25:30 ID:???
>>672
まあそんなようなもの
旧は不合格でもう辞めた、新に専念する
でも一年ロー教育を受けたおかげで成長した気がする
参考文献がすぐ読めるしTKCも役立つ
判例とかちゃんと読むようになったしな、基礎の重要性も身にしみた
もう一年前の俺じゃねぇ。ロー未修の一年目も使いようだな
一緒に入った中では目も当てられないようなのが一杯いたのは事実だけど
677氏名黙秘:2008/04/05(土) 20:26:01 ID:???
上位受け直す時に学歴に下位ロー在学中って書くのかなあ?
仮面で受かった人はどうしたか聞きたいんだが・・
678氏名黙秘:2008/04/05(土) 20:27:03 ID:???
>>675
そこで三年がんばれよ
679氏名黙秘:2008/04/05(土) 20:29:50 ID:???
>>676
中下位ローから上位ロー既習に入りなおしたのか?
ローと両立じゃ上位既習に入るのも大変だったろ
頑張れよ、応援してる

て自分もガンバラなあかんけどなw
680氏名黙秘:2008/04/05(土) 20:31:50 ID:???
>>677
散々既出だが、俺の体験としては在学中と書いた
>615の想定どおりだと思うよ
入学してみてわかったが、他ローからの脱北組は、俺を含めて100人中4人は確認している
他の3人の人も在学中と書いたらしい
嘘をつく必要はないからな
勉強したいって意欲は読み取れるだろ十分に
681氏名黙秘:2008/04/05(土) 20:35:48 ID:???
>>680
東大、京大、一橋、慶応、中央   この5つで在学中と書いて受かった人落ちた人、どうなんだろう?
東大は在学中だと印象悪くて書類落ちしそうな気するんだが・・
682氏名黙秘:2008/04/05(土) 20:39:08 ID:???
なんで印象が悪いと想定するのかがわからない
東大の教員だって下位の酷さはわかってるだろう
そこらへんの既修に合格すればおそらく入学してくるだろうし
定員の問題もおきないだろうよ
683氏名黙秘:2008/04/05(土) 20:41:16 ID:???
仮面成功、失敗の情報が10人分ある。
色々情報提供したいのだが、ここでは書けないことが多すぎる。すまん、おまえら。
とにかく心配しないで勉強しろ、適性受けろ、ローで浮くな。
頑張ってください。
684氏名黙秘:2008/04/05(土) 20:42:21 ID:???
>>683
出版すれば売れるぞ
685氏名黙秘:2008/04/05(土) 20:46:22 ID:???
>>681
問題ない
686氏名黙秘:2008/04/05(土) 20:47:33 ID:???
>>683
失敗例ちとだけ教えて
687氏名黙秘:2008/04/05(土) 20:49:59 ID:???
>>685
東大(京大、一橋等)の教員が兼任で教えにきてたりしても問題ないかなあ
選考委員だったら丸分かりになるがw
688氏名黙秘:2008/04/05(土) 20:56:31 ID:???
>>686
謙虚さの致命的な欠落。
仮面してると誰もが陥りそうなもんだ。たしかに客観的に下位はやばい。
でもそもそもお前はそんな人物か?と自分に問いかけることが大事。
周囲の人間を常にリスペクトすること。

>>687
どこの学校かは明かせないが
よそのローから兼任で教えに来てた教員と仲良くなってた奴も
普通に在学証明書を差し入れてそのローに合格してる。出身大学の教官だったんだがな。
学部の時は話したことがなかったらしいけど、いまでは飲みに行く仲らしい。

とにかく心配する前に勉強しろ
半年前じゃうからなかったんだから頑張れ
689氏名黙秘:2008/04/05(土) 21:07:05 ID:???
>>688
サンクス
頑張るわ
690662:2008/04/05(土) 21:08:33 ID:???
>>675
>>せっかく「みんなで3年頑張ろう」ってなってる雰囲気だけに
仮面は申し訳ない気もする

これは感じる。説明会とかでの周りの雰囲気とか教授の意気込みをきくと若干後ろめたくなる


>>663
早稲田が不安というより「未習」が不安。実力を確認したい
666が言ってるように模試感覚で受けるつもり。
早慶法学部出身だが既習の勉強が間に合わなかったんだ
691氏名黙秘:2008/04/05(土) 21:09:29 ID:???
>>688
情報ありがとう
入って早々色々凹んで、他にも色々面倒なことが続いてて後悔してたんだが
とにかく前向きに頑張るよ
時々覗くからまた情報教えてくれよな
692氏名黙秘:2008/04/05(土) 21:10:09 ID:???
東大ローは毎年仮面が入学してるよ
前スレを見てみればわかる
693氏名黙秘:2008/04/05(土) 21:12:18 ID:???
>>690
分かる、既習蹴って(中位だけど)未収入って周囲の雰囲気が重要だと思ったよ
既習と未収だと雰囲気違うよね
694氏名黙秘:2008/04/05(土) 21:12:28 ID:???
良スレすぎる・・・。
俺もただただストレスがたまって辛かったけど元気が出たw
695氏名黙秘:2008/04/05(土) 23:01:55 ID:???
>>688
なるほど。謙虚さが大事ということは教官が掛け持っている
上位ロー受験の際事前に「すみません。いきます」
とかはいわない方がいいんだな。
いや、言った方がいいのか?
696氏名黙秘:2008/04/06(日) 02:16:30 ID:???
>>690
模試で受けるのはともかく、
早稲田から抜けるメリットは0だぞ。
ストレート一橋既修>ストレート早稲田未収>1留一橋既修

というか、1留したら就職ない。
697氏名黙秘:2008/04/06(日) 08:28:31 ID:???
1留で就職なかったらヴェテ達はどうなんの?
698氏名黙秘:2008/04/06(日) 08:31:29 ID:???
>>690
あるよねえー
教授も「皆さんのために全力で3年間指導します」
学生「お願いします!」みたいな感じになってるからなぁ

隣の席の新卒ギャルも乳の谷間全開で「よろしくおねがいしまぁす」とか言ってくるし・・

でもそのお乳ギャルも隠れて適性やってるかもしれない、そう考えると怖い。
699氏名黙秘:2008/04/06(日) 08:36:06 ID:???
>>698
乳の谷間新卒ギャルがいるローは何処でつか?
700氏名黙秘:2008/04/06(日) 08:39:39 ID:???
>>698
早稲田?
701氏名黙秘:2008/04/06(日) 08:40:17 ID:???
ちょwwwwそれ目当てでこっち来るなよw
服装なんて毎日同じなわけじゃないだろw
でもめっちゃガン見してトイレに行った
702氏名黙秘:2008/04/06(日) 08:40:57 ID:???
>>700
早稲田だったら仮面しないよw
東大に行きたいならまだしも・・・
って、学校名当てはまじやめて!
703氏名黙秘:2008/04/06(日) 08:43:38 ID:???
>>701
いきなり最初から乳の谷間見せてる女は露出狂だから、谷間見える服着ること多いと思うよぉ
期待できるねw
704氏名黙秘:2008/04/06(日) 08:47:21 ID:???
>>701
挑発されてるんでないかい。。。
ギャル「もろ引っかかってる、グフフ」と陰で笑われたりしてなw
705氏名黙秘:2008/04/06(日) 10:19:14 ID:???
さて、来週くらいで大体ガイダンスと初回の授業が終わる頃だが
下位ローの酷さを十分堪能したかな?
新歓とかあったかい?
706氏名黙秘:2008/04/06(日) 11:06:08 ID:???
>>697
この板は日東込ません以下の法学部新卒下位ロー未修入学者によって
占拠されているから基本的にベテは無視したり叩かれている。

その他日東込ません以下法学部卒の他大叩きが積極的に行われている。
一橋千葉は駅弁だから私大の日東込ませんに劣ると本気で書き込んでいる。
東大や早稲田他学部卒より日大法がいいという書き込みもかつて見た。
707氏名黙秘:2008/04/06(日) 11:13:32 ID:???
上位学部卒、上位ロー既修不合格で下位ロー未修入学が多いと思うけど
708氏名黙秘:2008/04/06(日) 11:36:41 ID:gEWkJgJR
>>703
確かに見られて感じる女っているよね。
ていうか、女って基本的にえろいよね・・・
709氏名黙秘:2008/04/06(日) 12:34:50 ID:???
>>707
思う思う思う思う
710氏名黙秘:2008/04/06(日) 13:21:22 ID:???
>>705
隣の馬鹿はずっと携帯ゲームしてる
711氏名黙秘:2008/04/06(日) 13:28:12 ID:???
うちのローの後ろの席の女は、ガイダンス中ずっと携帯でミクシしてるw
712氏名黙秘:2008/04/06(日) 13:33:02 ID:???
後ろ見すぎ
713氏名黙秘:2008/04/06(日) 14:46:26 ID:???
気持ちが折れてきた・・・適性やる気しないお
あーーーーーーーーどうしよう
714氏名黙秘:2008/04/06(日) 14:48:26 ID:???
そういうときは寝よう
715氏名黙秘:2008/04/06(日) 14:54:25 ID:???
>>713
どうして折れてきたんだお?( ^ω^)
716氏名黙秘:2008/04/06(日) 14:54:49 ID:???
飲み会とかもやってるし、クラスの女子とも仲良くなってきた
やめるの怖いよー
717氏名黙秘:2008/04/06(日) 14:57:24 ID:???
じゃ続ければいいだけだと思うが・・・
他行って居心地悪くなることもあると思うし
718氏名黙秘:2008/04/06(日) 15:01:33 ID:???
仮面で抜けるときって、みんなに挨拶する?

それとも事務の周りに誰もいない時に「退学届お願いします」と言って
サインしてすぐに消える?w
719氏名黙秘:2008/04/06(日) 15:05:04 ID:???
どっちでもいいんでない
挨拶したい奴にはすればいいし、誰も友達いなけりゃ挨拶する必要もないけどな
720氏名黙秘:2008/04/06(日) 16:05:41 ID:???
>>718
仲がよくなる奴が普通は出てくる。
そういう人には仮面生活を明かすかも知れない。
結局、人間関係の密度によって挨拶をするしないはわかれるだろう。
俺は、教授全員、学事数人、同期数人、先輩数人に挨拶をして出た。
泣いてくれた教授もいた。事務処理に骨を折ってくれた学事もいた。
送別会をしてくれた同期もいた。餞別をくれた先輩もいた。
721氏名黙秘:2008/04/06(日) 16:24:28 ID:???
だから学事とか・・・
これだから慶應はw
722氏名黙秘:2008/04/06(日) 16:28:16 ID:???
>>713
適性なんて受けておくだけでいい
点数が悪いなら悪いでそこそこの選択肢は残るだろ
選択肢が全くないときに絶望がくる
723氏名黙秘:2008/04/06(日) 16:42:27 ID:4l/4hINB
昨日新歓で仲良くなった女とやっちまった。もう適性やるきが少しなくなったよorz
724氏名黙秘:2008/04/06(日) 16:43:24 ID:???
>>720
イイハナシダナー(´:ω;)
725氏名黙秘:2008/04/06(日) 16:57:42 ID:???
学事
726氏名黙秘:2008/04/06(日) 18:44:13 ID:???
>>723
イイハナシダナー(´:ω;)
727氏名黙秘:2008/04/06(日) 21:38:14 ID:???
ローに来てる女って乳吸わせてくれそうもないやつばっかり
母性のない女イラネ
728氏名黙秘:2008/04/06(日) 21:47:07 ID:???
俺の所は女が少なくてパッと見七人ぐらいしかいない。
どうみても男子校です。
729氏名黙秘:2008/04/06(日) 21:51:35 ID:???
今のローでもまあ良いか となっている人
→DNCだけ出願 択一・既習者試験も切る 論文だけのローを受験が無難かな
中央明治受けられないリスクは高いが、そもそも仮面成功ってかなり難しいでしょ

今の時点で適正80点 論文6科目それなりにかける人間じゃないと
730氏名黙秘:2008/04/06(日) 22:01:46 ID:???
>>729
そんな難しくないとおもう
一ヶ月で一科目仕上げていけば国立に間に合うし
731氏名黙秘:2008/04/06(日) 22:04:48 ID:???
中央ならまだしも明治って仮面してまで行くローか?
732氏名黙秘:2008/04/06(日) 22:05:44 ID:???
おれは英語できないから国立は選択肢にないお
首都大行きたいけど、12月まで仮面続けるのきついわw

できれば中央9月で決めて、3月まで何食わぬ顔で通いたい
9月で辞めてもいいんだけど、それだと無職になるからね
733氏名黙秘:2008/04/06(日) 22:17:51 ID:???
>>731
仮面生活の滑り止めってことだろう
さすがに明治で満足するなら仮面戦士にはならん
最終的に明治にしかひっかからなかったらそれはそれでしょうがないだろうがね
734氏名黙秘:2008/04/06(日) 22:20:48 ID:???
仮面が難しいとかいってるようじゃ成功しなくね?
どうせ挫折したときの言い訳にするだけだろ?
成功するのが普通だと思うけど
ローにはいるのが最終目標じゃないんだし
735氏名黙秘:2008/04/06(日) 22:25:04 ID:???
かなり難度は高いと思うぞ
学力だけじゃない気力体力が必要
736氏名黙秘:2008/04/06(日) 22:35:11 ID:???
うちのロー(下位)にいるオーバー180センチトリオ(横もかなりでかいw)がいつもくっついている。
トイレに行くのもいつも一緒。
お前らでかい図体でトリオ組んでるんじゃないよw

下位うぜえええええええ
737氏名黙秘:2008/04/06(日) 22:35:45 ID:???
にしても専用自習室ってのは快適そのものだね。あの重い荷物をもって移動して
たのがうそのようだ。
738氏名黙秘:2008/04/06(日) 22:36:02 ID:???
間違い 190センチトリオね
739氏名黙秘:2008/04/06(日) 22:36:56 ID:???
>>737
早稲田とかは固定じゃないんだよな
一時期司法板でもめてたな

荷物置きっぱなしで飯行ったりするのはずるいとか
740氏名黙秘:2008/04/06(日) 22:56:06 ID:???
適性なんてどうやって90取るんだ
741氏名黙秘:2008/04/07(月) 07:36:01 ID:???
仮面なら適性75で十分
742氏名黙秘:2008/04/07(月) 08:12:17 ID:???
>>741
どうして仮面なら75で十分なんだ?
743氏名黙秘:2008/04/07(月) 10:41:03 ID:kvAe0m5i
適性対策どうしてる?ローの自習室じゃあやりにくくない?
744氏名黙秘:2008/04/07(月) 10:51:43 ID:???
>>743
自習室で適性の勉強しているの?
745氏名黙秘:2008/04/07(月) 12:51:17 ID:???
それは無理だろw
746氏名黙秘:2008/04/07(月) 18:36:50 ID:???
それはやめたほうがいいな
自習室では法律をやって、家でちょこっと適性をやればいい
疲れてやる気が出ないなら寝ればいい
適性なんてその程度
747氏名黙秘:2008/04/07(月) 19:37:12 ID:???
おれは自習室で適性やってるよ
まだ指摘はされていない
でも見られてるかも
748氏名黙秘:2008/04/07(月) 19:52:10 ID:xXReLr2B
頭の体操ですっていっとけ
749氏名黙秘:2008/04/07(月) 19:56:11 ID:???
>>747
すごいね、指摘されてなくてもみんなそういうの敏感に見てるよ
でも自習室でやってるといかにも他受けなおすつもりだぜって感じだと思ってると思うよ
ちなみにうちのローの自習室の不要なもん捨てる箱に適性問題集が捨ててあったよw
750氏名黙秘:2008/04/07(月) 20:19:05 ID:???
底辺ローで 行政書士 宅建 TOEIC900持ち

中央ローで それらなし


どっちが就職で有利?これが問題だよね
前者なら、仮面しないでそれらを取得したい
751氏名黙秘:2008/04/07(月) 20:23:24 ID:???
>>750
行書、宅建なんて何の意味もないよ(評価されんよ)
752氏名黙秘:2008/04/07(月) 20:35:54 ID:hWlwWYkW
宅建は業種しだいじゃね
そもそも文系院卒事態が景気しだい
753氏名黙秘:2008/04/07(月) 20:48:16 ID:???
下位でも本人次第と思ってる奴がいまだに多いことに驚く
754氏名黙秘:2008/04/07(月) 21:20:36 ID:xXReLr2B
新司上位合格ならマジでどうにかなる
755氏名黙秘:2008/04/07(月) 21:23:48 ID:???
>>754
ネタかもしれんけど、ならないよ
理由は大手のほとんどは試験結果出る前に内定決まるから。
街弁なんぞ採用者が昔の人ばかりだから成績順位開示されて
いるのも知らない人ばかり。一番重要なのは大学とローがどこ
出身か。これで最初に切られる。一年かけて上位行けるなら絶対
上位行くべし。
756氏名黙秘:2008/04/07(月) 21:36:54 ID:???
自分が依頼人の立場になるとわかる

慶応ロー出身弁護士

底辺ロー出身 宅建 行政書士 TOEIC900点 新司法試験2桁合格 ローの成績優秀 2回試験上位
だろうが・・・

どう考えても同じ金出すなら慶応ロー出身弁護士に頼むかな
757氏名黙秘:2008/04/07(月) 22:10:52 ID:???
成績上位っていうエリートの証は、上位学部を出て上位ローを出るからこそ意味がある。
758氏名黙秘:2008/04/07(月) 22:11:45 ID:???
慶應は底辺だから後者だろ。
あれだけテレビや新聞で大々的にやられてはね。
法務大臣は漏洩じゃないと言っているが、
あの見出しを見て漏洩だと思わなかった人はいないだろうから、
慶應ロー=不正漏洩大学院というイメージは定着してる。
むしろ、慶應のフォローをしてあげてるくらいだw
759氏名黙秘:2008/04/07(月) 22:30:04 ID:???
>>758
あのさぁーおれが756で書いたのは「慶應でも東大でも一ツ橋でも」いいわけ

なんで慶応ってことに異常に食いつくの?
慶応がいやなら東大でも京大でも早稲田にでも変換してくれよ
主題は慶応じゃないことにきづいてくれ・・・
760氏名黙秘:2008/04/07(月) 23:26:18 ID:???
>>759
大東大ローに変換するがそれでもいいか?
つーか、大東大で合格する人間の方がまだまし。学部が慶応で
ローが大東大の方が信用がおける。
761氏名黙秘:2008/04/07(月) 23:35:46 ID:???
>>749
俺の所は結構さっさと帰るから、やりたい放題だ
762氏名黙秘:2008/04/07(月) 23:48:07 ID:???
下位ローの自習室はどこもそうだろw
763氏名黙秘:2008/04/07(月) 23:49:55 ID:???
>>759
食いつくように釣り針置いたのはお前だろ?w
764氏名黙秘:2008/04/07(月) 23:58:00 ID:???
下位ロー+宅建+簿記3級 > 中央ロー だと思っていた時期が私にもありました。
765氏名黙秘:2008/04/08(火) 00:01:55 ID:???
行書・宅建なんて学部生レベルの資格だろ。
簿記3級なんて高校生レベル。
766氏名黙秘:2008/04/08(火) 00:11:55 ID:???
>>762
本当にびっくりする位鮮やかに帰るから驚きだ、しかも教材、なんと六法をも置いて帰る。
まあこんなもんか、遅くまで残ってるのもいるけど極めて少数。下位は想像以上でした。
767氏名黙秘:2008/04/08(火) 00:14:30 ID:???

ここにいる世間知らずの馬鹿たちは、
依頼人がわざわざ弁護人の学歴を訪ねて案件を依頼すると
本気で考えているのだろうか。
そんなことに依頼人が興味があると本気で考えているのだろうか。
勉強のしすぎで馬鹿になっただけなのだろうか。

ひょっとすると彼らは医者にかかる時も診察台に座る前に
担当の医者に出身大学を尋ね、低学歴ならば診察を拒否する輩なのかも知れない。

しかし、通常そのような輩は異常者。基地外。
端的に世間知らずの変な人。
768氏名黙秘:2008/04/08(火) 00:15:50 ID:???
六法置いていくのがそんなにまずいのか?
みんな自宅に一つはあるでしょ。
でも、この時点で差はついてるんだな。俺一応上位ローにいるけど
自習室でやってる人はほとんど遅くまでやってる。
769氏名黙秘:2008/04/08(火) 05:36:23 ID:???
>>767
気にしないともいい切れない。
ポン大学病院と東京医科歯科大病院だとポンはなんとなく嫌がる人は
多い。回りで気にしない人は少なかったな。ポンでガンマーカー
して何もなかったけど、念のため医科歯科で受けようかなとも言うな。

弁護士事務所名は確実に気にする。事務所名というか確実なツテなのか
とかは気にする。実際はペーペーの弁護士がやる場合は
不安になってボス弁護士に訪ねることもある。
「大丈夫、確かに彼は実務経験はまだ浅いかもしれませんが、
東大法学部卒業直後に受かって修習でも任官と迷った位」
と適度に証拠を捕まれない程度のほらを吹きながら安心させる。

依頼者が信頼する際にまったく考慮しないというわけでもない。
学歴の影響は慶応以外は絶対的なものではないが。
770氏名黙秘:2008/04/08(火) 05:37:24 ID:???
おれ、家でオナニーしながらずっとやってる。
771氏名黙秘:2008/04/08(火) 07:41:34 ID:???
>>767
仮面浪人ってそのためにやってるわけじゃねえっての。
下位でもごっそり受かる医師国家試験じゃない
上位既修に入れるような力がないと受からんと思うからだろうに
772氏名黙秘:2008/04/08(火) 07:55:49 ID:???
>>766
下位のやつらは、司法試験受かるなんて思ってないからなw
自習室がガラガラで悲しいぜ
773氏名黙秘:2008/04/08(火) 08:11:02 ID:???
>>772
いや、たぶん受かると思ってるんだよ。そうじゃなkれば何百万という授業料払うとは思えない
。俺の所は低学歴が多いから大学受験時代も無勉で入って一日13.14時間勉強するとか
想像すらできないんだろうな。
774氏名黙秘:2008/04/08(火) 08:38:03 ID:???
>>772
君が行ってるローの下位ってどの辺のローのこと言ってる?
自習室は下位でもガラガラじゃないんじゃないかと思うんだが・・
自習室がガラガラのローが何処なのか興味あるんだが・・
775氏名黙秘:2008/04/08(火) 08:42:18 ID:???
>>774
授業が終わると八割九割は帰宅する
それが下位ロー一年生。
776氏名黙秘:2008/04/08(火) 08:44:19 ID:???
>>773
受かるとか受からないとか、都合よく考えてないんじゃないかな
忘却なのか逃避なのかわからないけど、受かると思ってるってほど脳天気とも思えない
かといって勉強するわけもない、数時間の勉強で努力してると満足してる可能性があるが
不思議な人種だよ
777氏名黙秘:2008/04/08(火) 08:50:18 ID:???
>>775
日東駒専あたりを下位ローと考えたら、専修のあの個室自習室はみんな使ってるんじゃないか?
下位でもあの自習室だけはいいと思ってたが
778氏名黙秘:2008/04/08(火) 08:51:57 ID:Tlfpfb4/
自習室で適性やってたらまわりに悪口言われるようになっちまった
779氏名黙秘:2008/04/08(火) 08:55:03 ID:???
>>778
今年入学した1年か?
まだ入学して数日で適性やってたからか?
別に周囲に迷惑かけてる訳でもないのに悪口って何の悪口言う必要があるんだろうなあ
780氏名黙秘:2008/04/08(火) 08:55:54 ID:???
>>777
専修のHPみてきたが、あれはいいな
設備に金かけたわりには可哀想なところだが
俺がいる下位ローでは、朝はギリギリ、夜は晩ご飯の時間に半分は帰る
まだ始まって一週間だがな
どの程度の下位ローかといえば底辺とも称されるロー
781氏名黙秘:2008/04/08(火) 08:57:21 ID:???
>>778
そんなに適性なんてしなくていいだろw
782氏名黙秘:2008/04/08(火) 08:59:03 ID:???
仮面してる=学歴厨
ってことにして下位にいることに甘んじている自分を納得させようとする手合いがいるからな
学歴もそりゃほしいけどよ、なんぼ学歴よくても、合格してぇんだ
783氏名黙秘:2008/04/08(火) 09:23:40 ID:???
>>780
山梨学院も見てみるといいよ
俺は山梨学院が東京にあって名前が山梨学院じゃなかったら
絶対ここがいいなあと思ったぞ
設備最高だぞ
784氏名黙秘:2008/04/08(火) 09:28:10 ID:???
仮面をしようと下位にはいったやつら
物理的環境は一定程度あればいい
人的環境が決定的に違う
それがわかると思うよ
成功できればね
785氏名黙秘:2008/04/08(火) 13:33:08 ID:???
仮面
786氏名黙秘:2008/04/08(火) 13:41:12 ID:???
>>774
日東駒線より下のロー
未修ならば対策しなくても入れるのだが、学部時代まで
まともに勉強しなかったり日東駒線以下の学部出身だから
まずは適性対策に時間をかけねばならないし、英語が怖いときている。
787氏名黙秘:2008/04/08(火) 19:32:59 ID:???
>>786
なんかよくわからんがそういう奴が英語必須のローを受けるってのはどうかとおもうぞ。
788氏名黙秘:2008/04/08(火) 20:01:16 ID:???
下位ローほど設備はすごいよね。
下位ローは定員が少ないから、必然的に設備が良くなる

早稲田で専修並みのキャレル作ったら億行きそうだもん
とりあえず、最終学歴は一生ついて回る
これだけは忘れるな
789氏名黙秘:2008/04/08(火) 20:02:53 ID:???
あー適性の試験地どうしよう。
隣接地域でも特急利用で片道7000円以上かかる。
もう通ってるとこでいいかな。
790氏名黙秘:2008/04/08(火) 20:07:31 ID:???
通ってるところに当たるか分からないだろw
おれDNCだけ出すけど、通ってる学校だったらマジ泣くわw
絶対ばれるもん・・・
791氏名黙秘:2008/04/08(火) 20:13:02 ID:???
>>786
仮面とか言う前に授業をこなして単位を取れ
792氏名黙秘:2008/04/08(火) 20:23:44 ID:???
仮面をする金はどう捻出してるんだ?合格する年は遅れるし、また新たに入学金払わなければいかんし、入学しないほうがいい。
793氏名黙秘:2008/04/08(火) 20:31:20 ID:???
仮面ってのはさ
未修にはいって、せめて出身大学のロー既修に戻りたいってのが通常
底辺・下位未修は、免除がんがん出してくれる
奨学金も借りられる(当然借金だがな)
専用自習室もあるし、こんな状況になる奴らって大抵怠慢が理由だからな
強制的に勉強ができる場に身を置いた方がいい
それらの利点と、自分が払うことになる授業料その他との利益衡量だよ
794氏名黙秘:2008/04/08(火) 20:35:54 ID:???
>>790
会場はロー設置校だけじゃないよね。
だけど、通ってるとこ以外はマイナーだしローもないから、当たっちゃう気がしてならない
795氏名黙秘:2008/04/08(火) 20:50:08 ID:???
>>793
出身大学=にちだい
796氏名黙秘:2008/04/08(火) 20:56:08 ID:???
>>792
釣りにマジレス

本来既習で入学できそうな家具師が、
1、旧試験を受けたい
2、面接でことごとく落とされる

仕方ないから無職回避のために未収入学
翌年上中位既習入学パターンだよ

合格年度は変わらないし、最終学歴もUP
いいことづくめ
797氏名黙秘:2008/04/08(火) 22:17:25 ID:???
>>794
ロー設置大学は場所・人員を提供しなければならない
予備校とか会議場をつかうときは、人員は当番大学が出す
だから大抵、ローがある大学が会場になっているらしい
798氏名黙秘:2008/04/08(火) 22:18:11 ID:???
>>796
中位っておいw
旧試うけるようなやつが中位って・・・w
さっさと旧試に見切りつけた方がいいだろ
799氏名黙秘:2008/04/08(火) 22:33:15 ID:???
>>798
上智明治あたりの中位ね
本命ではないけど、下位ローより全然ましでしょ
800氏名黙秘:2008/04/08(火) 22:35:36 ID:???
法政以下か
801氏名黙秘:2008/04/08(火) 22:37:22 ID:???
そこまで旧試験を受けたい奴なのに三振をおそれるの?
既修にはいって旧試うければいいじゃん
旧試A落ち連続とかなら、新試も一発だろ
万一をおそれるなら二年の時は新試対策にでも専念すればいいんだし
ことごとく面接落ちってのも、そんなに酷いならそもそもryって話だし
結局法律の力が足りないだけだろ仮面は
妙な言い訳をしてごまかすなよw
802氏名黙秘:2008/04/08(火) 22:44:23 ID:???
仮面なんて無理
どうせ堕落するだけ
普通に下位にとけ込んだ方が幸せだよ
803氏名黙秘:2008/04/08(火) 23:06:36 ID:???
仮面成功するような馬力のある奴は現実的なライバルだからな
ライバル減らし乙
804氏名黙秘:2008/04/08(火) 23:07:04 ID:Tlfpfb4/
九月には脱北できると思ったらローの女に対して積極的になれたよ
最近まで素人ドウテイだったのに
805氏名黙秘:2008/04/08(火) 23:07:48 ID:???
>>804
たぶんできない
806氏名黙秘:2008/04/08(火) 23:24:18 ID:???
>>797
やっぱり当たっちゃう可能性高いよね。
帰りは普通列車に乗って、少しでも安くすまそう。
807氏名黙秘:2008/04/08(火) 23:27:19 ID:???
おれ埼玉なんだけど、千葉とかで受けられるのかな?
間違っても北海道とかは行きたくないぞ
破産するw
808氏名黙秘:2008/04/09(水) 00:28:30 ID:???
809氏名黙秘:2008/04/09(水) 00:30:04 ID:???
このスレにいても、仮面に成功するのは五人に一人くらいかな
学部が低学歴で適性が苦手な人間はまず無理
810氏名黙秘:2008/04/09(水) 02:42:41 ID:???
英語が入っていないのは>>809が苦手だから
811氏名黙秘:2008/04/09(水) 07:39:24 ID:???
明治くらいなら引っかかるだろ
最低でも立教学習院ならw
812氏名黙秘:2008/04/09(水) 09:08:45 ID:???
>>811
そこらへんは立教とか仮面の踏み台だろうに
813氏名黙秘:2008/04/09(水) 19:51:17 ID:???
>>809
十人に一人だろ
814氏名黙秘:2008/04/10(木) 06:55:36 ID:???
仮面はどんどんした方がいいよ
もったいない

今後学歴を変える機会なんてめったにない
815氏名黙秘:2008/04/10(木) 10:12:53 ID:???
下位未修二年だけど仲間に入れてください。
とんでもないよ下位は
もうだめだ
816氏名黙秘:2008/04/10(木) 13:29:58 ID:???
下位楽しいよ
六法持ってこないやついるしw
817氏名黙秘:2008/04/10(木) 14:04:18 ID:yk7a2DDV
おいらは明治ぐらいでいいお
818氏名黙秘:2008/04/10(木) 18:22:03 ID:???
下位ローからすると、上智明治でも全然ましだなw

でもできれば早慶中央に入りたいのが人情。
819氏名黙秘:2008/04/10(木) 18:23:23 ID:???
>>816
またまた
820氏名黙秘:2008/04/10(木) 18:27:26 ID:???
>>818
学部があれな818にとってはマシなんて言える身分じゃないだろ。
821氏名黙秘:2008/04/10(木) 18:43:43 ID:???
まあわざわざ仮面するなら、中央には行きたいわな
仮面の労力って半端じゃないもん
822氏名黙秘:2008/04/10(木) 19:25:58 ID:???
底辺ローで宅建狙ってる俺ですが、宅建より学歴の方が大事だと知り凹みました
適性受けます
823氏名黙秘:2008/04/10(木) 19:33:47 ID:???
【2006、2007年度新司法試験合格率総合表 】
↓−−−−−−−−−−−−上位ロー(約1800人)−−−−−−−−−−−−
<S(58〜65%)> 東京、京都、一橋、名古屋、千葉/慶応
<A(46〜54%)> 北海道、東北、神戸、大阪市立/早稲田、中央、創価
↓−−−−−−−−−−−−中位ロー(約2000人)−−−−−−−−−−−−
<B(36〜42%)> 大阪、九州、琉球、首都/上智、明治、南山、愛知
<C(32〜35%)> 岡山、横浜国立/同志社、関西学院、成蹊、山梨学院、福岡
<D(27〜30%)> 金沢、広島/立教、学習院、立命館、名城
<E(22〜26%)> 新潟/法政、明治学院、関西、白鴎、神奈川、甲南
↓−−−−−−−−−−−−下位ロー(約1800人)−−−−−−−−−−−−
<F(20〜22%)> 専修、東洋、桐蔭横浜、関東学院、神戸学院、広島修道
<G(16〜20%)> 四国/青山学院、獨協、國學院、中京、近畿、西南学院
<H(10〜15%)> 島根、熊本/駒澤、日本、大東文化、駿河台、京都産業
<I(10%)未満> 鹿児島/東北学院、大宮、東海、大阪学院、姫路獨協、久留米
↓−−−−−−−−−−−−未受験ロー(約200人)−−−−−−−−−−−−
<?(?%)> 筑波、信州、静岡/北海学園、愛知学院、龍谷
824氏名黙秘:2008/04/10(木) 19:37:11 ID:???
合格率だけで格付けしてるやつ馬鹿すぎ

京大一橋早慶が1位になっても、東大がTOPローなのは一生変わらない
学歴っていうのはそんな簡単に変化しないんだよ
825氏名黙秘:2008/04/10(木) 19:40:36 ID:???
率で分けるとしたら、
学年の2/3以上合格
学年の半分以上合格
それ未満、の分類しかないだろ
826氏名黙秘:2008/04/10(木) 20:28:39 ID:???
>>822
常に情報収集する癖つけたほうがいいよ
誰かが親切に教えてくれることなんてないんだから
827氏名黙秘:2008/04/10(木) 20:38:48 ID:???
通ってるローは田舎で、小規模で、初っぱなから課題が多い
と、仮面する人間にとって悪い条件がそろってる状況だけど、なんとか頑張ろう。
そのために英語も受けたんだし。
828氏名黙秘:2008/04/10(木) 20:50:21 ID:???
おまいら、自分だけは合格することを前提に考えすぎ
これからは合格者も減らされる
だから合格率が全てだよ
仮面で東大ローに入っても三振したら結局何にもならないんだから
来年既修ではいる人が新試験を受けるのは2011年
合格者はおそらく2200人程度で、合格率は12〜18%位だよ
829氏名黙秘:2008/04/10(木) 20:54:48 ID:???
>>828
んだな
合格率は重要
といってもデータが乏しいのがネックだが
830氏名黙秘:2008/04/10(木) 23:08:16 ID:???
>>828
そんな合格率低いの?
2割台で落ち着くと思ってたんだが・・・
831氏名黙秘:2008/04/10(木) 23:20:34 ID:???
2011年以降は予備試験も開始されるから、その枠の数次第では、
もっと新試験受験者が増えて合格率が下がる可能性もありうる
やっぱり合格率が一番重要だよ
832氏名黙秘:2008/04/10(木) 23:46:57 ID:???
友達も出来無そうなんで仮面しようと思う、てか仮面することにした
新卒グループが固まって授業受けてるが、どこのローもそうなのか?
友達できないと毎日1人離れ小島で授業受けてて結局友達は出来ないだろうと思う
何だかロー生で中高生の仲良しグループみたいなの作るってどうなんだろうなあ・・

833氏名黙秘:2008/04/10(木) 23:56:02 ID:???
>>832
最初は年齢で棲み分けがされるだろうが直にシャッフルされるとおもう
気の合う合わないは年齢じゃないからね
新卒組は、どこかこう意識が違うからな、とくに下位ローにいる新卒組は厄介極まりない
半年の辛抱だ
834氏名黙秘:2008/04/11(金) 00:58:06 ID:???
人間関係はそう簡単にあきらめるな
でも仮面のつもりで勉強頑張るのはアリ
835氏名黙秘:2008/04/11(金) 02:58:21 ID:???
友達出来ないから仮面浪人ってどんだけ〜
836氏名黙秘:2008/04/11(金) 03:58:28 ID:???
>>833
下位ローにいる新卒は学部からのもちあがりで閉められているからな
837氏名黙秘:2008/04/11(金) 12:25:00 ID:???
>>836
普通は新卒で下位ローにいかんしな
若いなら浪人したり自主留年するかもしれんし
ここにいる仮面浪人のほとんどが傷を1つ2つ持つ非新卒だろ?
下位は生え抜き新卒との付き合い方が難しい
838氏名黙秘:2008/04/11(金) 17:38:52 ID:???
別に下位ローでもいいやん。
839氏名黙秘:2008/04/11(金) 17:49:20 ID:???
いいわけない
すでに修了したならともかく
下位ローにいたら実感する
実感できないとしたらただの豚
840氏名黙秘:2008/04/11(金) 19:08:01 ID:???
大学でも仮面はある。
だが、卒業年度が替わるからメジャーではなかった。

しかし、ミシュウ→キシュウだと一番のネックである「卒業年度の遅延」がなくなる。
これほどのインセンティブはないだろう。
841氏名黙秘:2008/04/11(金) 19:08:48 ID:???
下位ローでは意味不明な留年もあると伝え聞く
842氏名黙秘:2008/04/11(金) 20:17:17 ID:???
意味不明な留年って何よ
843氏名黙秘:2008/04/11(金) 20:20:45 ID:QGYrlF1X
お前ら授業終わったらすぐ帰ってる?
844氏名黙秘:2008/04/11(金) 20:21:02 ID:???
恣意的な採点、定期試験問題の漏洩
女子学生の全般的な高得点
ロースクール仮面組への執拗なあら探し採点、平常点の減点

いくらでもある
845氏名黙秘:2008/04/11(金) 20:23:13 ID:???
> ロースクール仮面組

ベテ乙
846氏名黙秘:2008/04/11(金) 20:44:48 ID:???
844ではないが、わかるお前もベテ
そして俺もベテ
847氏名黙秘:2008/04/11(金) 21:02:25 ID:???
ロースクール仮面組っていいな
後ろ指指されて生きてます
848氏名黙秘:2008/04/11(金) 21:15:58 ID:???
うちのロー10人は確実に適性受けるなw
849氏名黙秘:2008/04/11(金) 22:25:10 ID:???
それは普通だ
850氏名黙秘:2008/04/11(金) 22:27:31 ID:???
友達いない
変な奴ばっか

仮面決定ー
851氏名黙秘:2008/04/11(金) 22:41:31 ID:???
お前らそのお金どっから出てんの?
親に申し訳ないとか思わないの?
852氏名黙秘:2008/04/11(金) 22:44:04 ID:???
>>851
馬鹿じゃねーの?
未収→既習なんだから、入学金しか変わらないんだよ
ばーか ばーか
853氏名黙秘:2008/04/11(金) 23:02:35 ID:???
金だけはある
854氏名黙秘:2008/04/12(土) 01:03:39 ID:???
>>851
免除がデフォ
855氏名黙秘:2008/04/12(土) 03:59:21 ID:???
>>851
親のスネをかじっているお前のような奴が普通のロー生だとはおもわないほうがいい
856氏名黙秘:2008/04/12(土) 09:34:51 ID:???
>855
何言ってんだお前?
周りの奴に聞いてみろ
大部分が親のスネかじりだが
つーか自分で学費稼いでるってどんな貧乏な家だよw
857氏名黙秘:2008/04/12(土) 14:10:18 ID:???
>>856
貧乏とかの問題じゃない
親のスネをいい年してかじるのがみっともないから
免除と奨学金でいける
実家自体は裕福とは言えないが貧乏ではない
親を馬鹿にするような発言はよしてくれ
858氏名黙秘:2008/04/12(土) 18:10:05 ID:???
とにかく適正でこけたら上位はないぞ
それだけは忘れるな
859氏名黙秘:2008/04/12(土) 18:10:55 ID:???
80くらい誰でも取れる
860氏名黙秘:2008/04/12(土) 18:16:35 ID:???
80取れるなら90めざしなよ
80じゃアドバンテージないよ
861氏名黙秘:2008/04/12(土) 18:16:40 ID:???
仮面から脱出成功者って実際どのくらいいるの?
862氏名黙秘:2008/04/12(土) 18:17:52 ID:???
>>860
適性でそんなに時間かけてどうする
法律の勉強に時間をかけたほうがいい
目指すのは下位未修の全免じゃねぇ
上位では80とって足きり回避すりゃ十分
863氏名黙秘:2008/04/12(土) 18:18:36 ID:???
俺80取るのはかなり厳しいんだけど・・
みんな80オーバーとかよく取れるなぁ
864氏名黙秘:2008/04/12(土) 18:24:30 ID:???
>>863
コツを教えてやろう
865氏名黙秘:2008/04/12(土) 18:34:18 ID:???
>>862
ごめん、適性で実際決まる上位は多いよ。
実質適性勝負だし。下位いった時点で就職はないし地獄
決定だけに適性は侮れんよ
866氏名黙秘:2008/04/12(土) 18:44:36 ID:???
みんな年齢若いなー
29のおれ、かなり年上
下位だとそうでもないけど、上位だとやばいな
867氏名黙秘:2008/04/12(土) 18:45:44 ID:???
それは未収の話だろ
868氏名黙秘:2008/04/12(土) 18:45:47 ID:???
>>864
コツ教えてください
869氏名黙秘:2008/04/12(土) 18:46:23 ID:???
>>866
木修は30以上は3割くらいいるんじゃないですかね
よくわかんないけど(上位下位の区別なく)
870氏名黙秘:2008/04/12(土) 18:52:32 ID:???
>>865
上位未修に行きたい奴ってのはここにはほとんどいないんじゃないか?
別に悪いとは思わんが、適性で実際決まる上位ってのは既修の話じゃないよね?
既修にも当てはまるなら例を1つくらいあげてくれよ
871氏名黙秘:2008/04/12(土) 18:55:49 ID:???
>>866
今年そこそこの既修入ったけど未だにベテ多いぞ
新卒はむしろ少ない印象
旧試とかで年齢を食っている人が半分はいる
ロー浪人、仮面浪人も結構いる
29でもめずらしくない
一番多いのは20半ば。
30越えも1/3はいる。
872氏名黙秘:2008/04/12(土) 18:59:30 ID:???
>>865
実質適性勝負の既修ってどこよ
873氏名黙秘:2008/04/12(土) 19:04:54 ID:???
>>872
ないから安心しろ
874氏名黙秘:2008/04/12(土) 19:14:13 ID:???
中央、適正平均85くらいなかった?既習
875氏名黙秘:2008/04/12(土) 21:35:44 ID:???
>857
ロー内でいい年して親のスネかじりが普通であることと
そのスネかじりがみっともないかどうかは別次元だが。
学費・生活費含めて全く親からの援助を受けてない奴なんてほとんどいないのが現実
876氏名黙秘:2008/04/12(土) 22:21:52 ID:???
おれは親に学費出してもらってるけど、
その分親父の監督が尋常じゃない
30歳なのにコンビニ行くだけで、袋の中身チェックされるよ
「居候なんだから当然だ」って言うけど、金出すやつがそこまでえらいのか?
って話だよな

そしたら生活保護制度とか全部打ち切る論理になるぞ
877氏名黙秘:2008/04/12(土) 22:29:18 ID:???
わかる!父親ってなんであんなにうるさいんだろう。
878氏名黙秘:2008/04/12(土) 22:33:54 ID:???
でも親に金出して貰ってるなら何も言えないよね、実際
879氏名黙秘:2008/04/12(土) 22:37:53 ID:???
確かにそうだけどさ「金を出してるから絶対的に服従しろ」っていうのもすごい話だよな。
もちろん感謝の気持ちは忘れてはいけないけど、いい年した大人を小学生のように服従させるってめちゃくちゃだ。
普通にロー行ってる時に、おれの机の引き出しとか開けてるし。
880氏名黙秘:2008/04/12(土) 22:53:31 ID:???
鍵かけたり、机の引き出しにカエルでも入れておけばいいヤンw
881氏名黙秘:2008/04/12(土) 22:58:42 ID:???
>>876
そこまでするのはある意味異常なんだけど
されても文句は言える立場じゃないなぁ

それに、そこまでされるのは
そうしなきゃいけないような金の使い方をお前がしてきたからだろ?
882氏名黙秘:2008/04/12(土) 22:59:04 ID:???
★ロー入学前・卒業後★

●入学前
「ローの授業ってどんなだろう。パンフに載ってた○○教授って学会でも有名だしワクワク・・・」

●卒業後
「ローの教授?カーッペッ!!」
883氏名黙秘:2008/04/12(土) 23:02:59 ID:???
お金を親が出してくれて親が机の引き出しの中をのぞくレベルならまだいい

10年司法試験の勉強を続けていると
親から「このゴクつぶしめが!!」「ウンコ製造機めが!!」
といった罵声が問答無用で毎日毎日浴びせられ最後には人格が完全に崩壊する。
884氏名黙秘:2008/04/12(土) 23:05:38 ID:???
三振制度って必要だな
885氏名黙秘:2008/04/12(土) 23:07:03 ID:???
>>883
それってお前が勉強してないからなんじゃ?
886氏名黙秘:2008/04/12(土) 23:37:23 ID:m7XgnDzc
>882-883
まっつん乙
887氏名黙秘:2008/04/12(土) 23:41:29 ID:???
>>883
事実なんだから仕方ない
888氏名黙秘:2008/04/12(土) 23:43:47 ID:???
>>886
まっつんって同志社のローの人でしょ?今日勉強中に休憩がてらにスレ見てたんだけど
この人は何者?そして何故話題にされてるの?
889氏名黙秘:2008/04/12(土) 23:44:07 ID:???
890氏名黙秘:2008/04/13(日) 00:21:44 ID:???
>>864
おせーておせーて
ズバッとね
891864:2008/04/13(日) 00:32:25 ID:???
エイヤっと解けばいい
ただそれだけ
わかるやつにはこのヒントでわかるよな?
892氏名黙秘:2008/04/13(日) 00:34:04 ID:???
>>888
まっつんの歴史を知っている奴もベテだ。気にするな。
まっつんは偉大。
893氏名黙秘:2008/04/13(日) 19:54:14 ID:???
択一きついわーw
でもこれやらないと中央無理だし
894氏名黙秘:2008/04/13(日) 19:55:05 ID:???
ロースクール仮面参上!
895氏名黙秘:2008/04/13(日) 20:01:21 ID:???
今ミシュウ1年だけど、旧試験→適正→既習者→各ロー 
ローの課題こなしながらきつすぎだなw
896氏名黙秘:2008/04/13(日) 20:26:09 ID:???
>>895
お前は強くなる
何も結果がでなかったら悲惨だけどなw
897氏名黙秘:2008/04/13(日) 20:54:05 ID:???
冷静に考える

択一 2% 論文0.02%
留年回避 95%
適性で80点 20%
既習者試験で高偏差値 10%
中央合格 25%
898氏名黙秘:2008/04/14(月) 03:39:02 ID:???
冷静に考えると下位ローと同じ大学の学部は、大学に行く価値が無かった。
高校新卒カードを捨てて日大以下の大学に行く人間はまともな
判断ができなかった。
899氏名黙秘:2008/04/14(月) 17:23:14 ID:???
そんなもんかなぁ
900氏名黙秘:2008/04/14(月) 18:11:07 ID:???
がんばれよ、おまえら
901氏名黙秘:2008/04/14(月) 18:32:59 ID:???
一緒に頑張ろう!
902900:2008/04/14(月) 18:36:49 ID:???
>>901
わりい俺は一足先に仮面生活から脱出した
応援してる
頑張れ!
903氏名黙秘:2008/04/14(月) 22:02:33 ID:???
たとえば適性を予備校の自習室でやるのは危険?
予備校にロー性も来てるときあるから・・・
904氏名黙秘:2008/04/14(月) 22:12:25 ID:???
自宅でやれ
905氏名黙秘:2008/04/14(月) 22:16:22 ID:???
自宅ってできなくね?w
906氏名黙秘:2008/04/14(月) 23:33:18 ID:???
てか、授業になれるまで学校の課題をどこまで手を抜いたらいいのかわからない。
しかも、周りには新卒か社会人経験者の人ばかりいるから、浪人した俺は浮いてるきがす。

907氏名黙秘:2008/04/15(火) 02:59:39 ID:???
ローでできね→自宅ででやるしかない→自宅ってやっぱできね→適性無対策→適性90
908氏名黙秘:2008/04/15(火) 23:02:17 ID:x49liLNg
ローで適性やってたらイジメられた
909氏名黙秘:2008/04/15(火) 23:04:00 ID:???
ちょwwwwwwww
でもおれ予備校の答練受けてたら、自習室に来てたロー仲間に遭遇
そいつ「何受けてるの?」
おれ「いや、あの・・・論文」
そいつ「適正って書いてない?」
おれ「いや、あの後輩の適正指導するためにね(涙目)」
そいつ「そのためにわざわざ答練受けないだろ」
おれオワタ

昨日の出来事 実話です
910氏名黙秘:2008/04/15(火) 23:56:41 ID:???
妨害工作が派手に行われ下位ローと心中だな
911氏名黙秘:2008/04/16(水) 08:30:56 ID:???
見て見ぬできないのが下位ロー生の低能ぶりを表してるなw
912氏名黙秘:2008/04/16(水) 22:45:19 ID:???
>>909
河合祖素
こうなったらもう開き直ってやるしかないな。
がんばろうぜ
913氏名黙秘:2008/04/16(水) 22:46:40 ID:???
ていうかロー生は予備校来るな
通信で我慢してくれ
われわれは適性答練受けないといけないんだから、
通わざるを得ないんだ
914氏名黙秘:2008/04/17(木) 00:01:51 ID:???
>>909
下位の奴は自分より出来る奴で下位から抜け出そうと考えてる人間に対して
そいつが自分らより上位のいい思いしそうな世界に行くのが面白くないから
とにかく邪魔するし子供みたいに村八分にしたり下らない嫌なことするよ
それで止めた奴知ってる、えげつないことするみたいだよ
915氏名黙秘:2008/04/17(木) 02:29:28 ID:???
適性なんぞ点数悪くても択一受かったことありゃそこそこのロー既習に
入れると思うが。。。
916氏名黙秘:2008/04/17(木) 04:43:01 ID:???
適性なんて問題じゃないだろ
40とか50とか取っちゃうならやったほうがいいが
去年80前後とったやつなら、ローの授業とかでもいいからしこたま法律やったほうがいいぞ
917氏名黙秘:2008/04/17(木) 04:48:33 ID:???
おまえらって馬鹿だなw
受かることに意味があるのにかわいそうw
おまえらローで浮いてるぞ自分だけは違うって思ってるんだろうが空気読めよ
気持ち悪い
918氏名黙秘:2008/04/17(木) 05:29:07 ID:???
実は>>909に出てくるロー生も仮面だったら面白かったのに
919氏名黙秘:2008/04/17(木) 07:48:56 ID:???
>>918
よく考えたらロー入って早々予備校の自習室に通ってるロー生も不思議だよなあ
適性の勉強だったりしてな、さすがにローじゃ適性の勉強はやりにくいだろうしさw
920氏名黙秘:2008/04/17(木) 13:54:19 ID:???
ま、よくあることさ
921氏名黙秘:2008/04/17(木) 17:25:18 ID:???
でもローの授業ってそんなにきつきつじゃないよね
922氏名黙秘:2008/04/17(木) 18:36:12 ID:???
>909
力試しに他ローを受けてみようと思って、とか言い訳考えとけばいいだろ
923氏名黙秘:2008/04/17(木) 18:45:13 ID:???
ちょw
力試しなら普通旧試験だろw
924氏名黙秘:2008/04/17(木) 18:47:04 ID:DsDnB1nP
★ 星野仙一 長野聖火リレー サムスンランナー ★
★ 中国のチベット弾圧に抗議してボイコット・発言を!★

『言うべきことはいわなきゃだめですよ。
もう本当日本人、中国に対しても韓国に対しても本当に腰が引けてるね。』
と言ったのは星野氏。 jp.youtube.com/watch?v=SWot8◆GKCfN0  (◆を除く)

<抗議先>
メール: info アットマーク tigersfanclub.jp 本社内にあるファンクラブ事務局
    (@を付けて下さい)
電話: 0 7 9 8 −4 6−1 5 1 5  阪神タイガース本社
ファックス:0 7 9 8 −4 6−3 5 5 5  阪神タイガース本社
郵送:〒 6 6 3-8 1 5 2 兵庫県西宮市甲子園町1番4 7号阪神甲子園球場内
925氏名黙秘:2008/04/17(木) 19:53:59 ID:???
>>923
旧試験は締め切り過ぎて受けられなかった、とか。
ここまで言うとくどいか。
926氏名黙秘:2008/04/17(木) 20:08:29 ID:???
三振は怖いでいいじゃないか
927氏名黙秘:2008/04/18(金) 10:23:51 ID:???
怖い〜
928氏名黙秘:2008/04/18(金) 19:26:06 ID:???
仮面を応援できないようなクラスメイトはいらないよ。
おれは仮面する人は意識が高くて応援するけどなー
妬む奴って女々しくてうざい
929氏名黙秘:2008/04/18(金) 19:34:51 ID:???
底辺ローだと合格しても、

「先生のご出身大学はどちらですか?」
「○○大学法学部です!」
「では、ご出身のロースクールは?」
「あの、、ボソボソ」
「え?」
「あ、いや、その、、、う、、」

なんてこと考えると欝だな。仮面する気持ちもよく分かる。
930氏名黙秘:2008/04/18(金) 20:47:21 ID:???
底辺ロー→中央のメリット

司法書士+公認会計士 取得 と同じくらいじゃない?
少なくとも 司法書士 だけでは逆転できるとは思えない
931氏名黙秘:2008/04/18(金) 20:54:01 ID:???
おまえらの目標って中央なのか
932氏名黙秘:2008/04/18(金) 21:08:55 ID:???
おれは英語がないから、一応早稲田が第一志望。
でも今日東コマセンのどこかだから、中央に行ければ全然おk
933氏名黙秘:2008/04/18(金) 21:39:55 ID:???
>>929
通りすがりだけどマジレスすると
就職はどのローかで決まるのも多いよ。大手とか全部合格発表前に
決まるし。だから何浪してもいいから上位へ入るべきなのは事実だよ。
下位なら全部書類切りだし、どれだけ大学がよくても最終学歴のローが
悪ければアウトだよ。修習のときの皆の前での自己紹介も
全部何々ロー出身ですから始まるし。
934氏名黙秘:2008/04/18(金) 21:45:44 ID:???
知ってるよ。
だからみんな必死に仮面してるんでしょ
ちなみにおれのクラスメイトも適性受ける人5人は確実にいるよ
まっとうな考えだと思うw
935氏名黙秘:2008/04/18(金) 21:51:31 ID:???
「ちなみにおれのクラスメイトも適性受ける人5人は確実にいるよ 」
934の上記主張は、934が底辺ロー生であることを推認させるに足りる
間接事実にあたる。
 以上
936氏名黙秘:2008/04/18(金) 21:52:13 ID:???
>>934
下位ローは自ずと受けてる人多いな、確かにw
現に先輩とかの就職状況の話を聞くと誰でも下位ローを脱出したくなるわな。
テラス名簿とかも最終学歴だけが掲示だし。同時に名簿見て誰に依頼するか決めるのに
どこぞの誰が下位ロー出身の弁を選ぶねんって感じ。

937氏名黙秘:2008/04/18(金) 22:03:00 ID:???
ていうか、下位ローなら純粋みしゅうでない限り普通に考えたら
適性受けるべきだと思うんだけどなー
受けないやつ信じられない
938氏名黙秘:2008/04/18(金) 22:35:35 ID:???
TOEICとTOEFLも受けるべきだと思うぞ。英語が苦手でもやるべき。
939氏名黙秘:2008/04/18(金) 22:40:11 ID:???
受けるだけでいいようなもんだからな
940氏名黙秘:2008/04/18(金) 22:41:56 ID:???
下位ってどのくらい下位なんだ?お前らそんなやべーとこいってんの?
941氏名黙秘:2008/04/18(金) 22:43:50 ID:???
合格率が全国平均にいかないようなところは下位だろ
942氏名黙秘:2008/04/18(金) 22:49:36 ID:???
日東駒専が下位ローの平均よりやや下。
943氏名黙秘:2008/04/18(金) 22:51:11 ID:???
日東駒専なんてもう論外だろ
学部でそれならかなりの上位に行かないとロンダ仕切れないし
目安にするまでもなく底辺だろ
944氏名黙秘:2008/04/18(金) 23:16:15 ID:???
日東駒専以下か、それ以外かは大変大きなボーダーラインだよ
945氏名黙秘:2008/04/18(金) 23:51:33 ID:???
ローの授業って座席指定or自由席どっちで受けてる?
946氏名黙秘:2008/04/19(土) 00:23:47 ID:???
>>943
論外なのはわかるが、日東駒専以外は下位ロー知らないもんな。
日大が下位や底辺の代表格みたいな。
947氏名黙秘:2008/04/19(土) 00:35:35 ID:???
関関同立とかも立派な下位
948氏名黙秘:2008/04/19(土) 07:12:34 ID:???
下位じんましんを治さないと 上位受かって
949氏名黙秘:2008/04/19(土) 10:23:35 ID:???
仮面するならなんではいったの?
950氏名黙秘:2008/04/19(土) 10:30:16 ID:???
肩書きが欲しいんだろ
951氏名黙秘:2008/04/19(土) 10:56:51 ID:???
>>949
リスク対策
952氏名黙秘:2008/04/19(土) 15:24:34 ID:???
>>949
やっぱり精神衛生上全然違う。
専業浪人だと、誰も友達いなくなるし本当精神的にやばい
ローだと一応会話もするし、勉強もはかどるよ
人間関係という、新たな問題も発生するけどね
953氏名黙秘:2008/04/19(土) 18:22:16 ID:/9Z9ZUtt
うちのローのセフレだよ。馬鹿だけど顔はまあまあかも
http://photo.qpd.jp/v.php?f=YOX
954氏名黙秘:2008/04/20(日) 06:58:20 ID:???
下位ローの人間関係はつらい
955氏名黙秘:2008/04/21(月) 06:20:22 ID:???
おまえら頑張ってるか?
956氏名黙秘:2008/04/21(月) 07:47:19 ID:???
ローの課題に追われて適性全然勉強できてない。
957氏名黙秘:2008/04/21(月) 07:50:06 ID:???
>>956
何度も言ってるだろ、適性なんて気にするな
平均点よりちょっとよけりゃなんとかなる
平均以下でも中上位合格はある
958氏名黙秘:2008/04/21(月) 10:13:34 ID:???
>>956
前年8割とってれば直前で充分よ
法律の勉強しましょ
959氏名黙秘:2008/04/21(月) 18:49:18 ID:???
本当かよ_?
去年のDNCは特別簡単だっただけだろ
960氏名黙秘:2008/04/21(月) 18:54:02 ID:???
>>959
疑うならひたすら適性の勉強でもしてろ
961氏名黙秘:2008/04/21(月) 21:24:07 ID:???
>>959
未修狙いなら適性がんばらないとね(`・ω・´)
962氏名黙秘:2008/04/21(月) 21:27:52 ID:???
H16とかやると、まじで40点しか取れないw
963氏名黙秘:2008/04/21(月) 21:30:37 ID:???
完全に仮面することに決めた、学校の雰囲気も合わないし合格した他のローに行けばよかった
友達も最初に積極的に作らないと全然出来ないし自分が友達になった人以外挨拶もせずに無視される
後悔、後悔あーあ、、、、

964氏名黙秘:2008/04/21(月) 21:50:56 ID:???
>>963
どの辺のロー?
965氏名黙秘:2008/04/21(月) 22:30:30 ID:???
>>友達も最初に積極的に作らないと全然出来ないし自分が友達になった人以外挨拶もせずに無視される

こんなのはどこいってもそうじゃん
他人に甘えすぎでしょ
966氏名黙秘:2008/04/21(月) 23:29:44 ID:???
知らなければ挨拶しなくてすむから楽でいいぞ
967氏名黙秘:2008/04/21(月) 23:56:46 ID:???
それは同意。
できれば誰とも挨拶したくないくらいだ。
968氏名黙秘:2008/04/21(月) 23:57:24 ID:???
>>965
そうなのか?同じクラスでもか?
969氏名黙秘:2008/04/22(火) 00:49:43 ID:???
おれも下位ロー仮面組だが、挨拶なんて誰ともしないよw
970967:2008/04/22(火) 00:52:14 ID:???
ウラヤマシス
971氏名黙秘:2008/04/22(火) 00:53:53 ID:???
>>969
誰とも友達になってないってことか?
でも同じクラスで顔は覚えてるのに挨拶もしないってのもどうなんだろう思うんだが


972氏名黙秘:2008/04/22(火) 00:57:54 ID:???
そんなんだと仮に合格しても苦労するよ
973氏名黙秘:2008/04/22(火) 01:00:36 ID:???
>>972
971だが俺に言ってるのか?
974氏名黙秘:2008/04/22(火) 01:23:31 ID:???
俺なんか同じクラスの奴とすれ違うときに顔そむけられたなw
975氏名黙秘:2008/04/22(火) 02:58:40 ID:???
挨拶もできない奴っているんだよな
ローに入ってからそういう奴一杯見るぜ
976氏名黙秘:2008/04/22(火) 09:38:31 ID:???
969だが・・

>>971
とりあえず友達はまだいないw
アドレスも誰とも交換してないし
会話はちょっとしたときに「すいません」と小声で言うくらいですw

>>975
おれはあいさつできないねー
でも仮面だし、とりあえず覚えられる前に抜ける気だよ
飲み会も2回とも行かなかったし
両方行かなかったのはおれだけらしい
977氏名黙秘:2008/04/22(火) 09:42:37 ID:???
>>976
未収で既習に仮面するのか?
978氏名黙秘:2008/04/22(火) 09:43:20 ID:???
馬鹿だな、両方とも行かないとかやりすぎ
そういう露骨なことすると余計目立ってみんなに覚えられてるよ
「○○?ああ、飲み会こない奴な。」
979氏名黙秘:2008/04/22(火) 09:45:11 ID:???
>>976
無用に摩擦を増やしている気がする
そういう根性なおさないと出られんよ
980氏名黙秘:2008/04/22(火) 09:52:55 ID:???
紛れ込みたいのに自分から少数派の行動してるんじゃ・・・
981氏名黙秘:2008/04/22(火) 13:40:11 ID:???
そうか
982氏名黙秘:2008/04/22(火) 16:41:48 ID:???
仮面失敗した時は退学せざるをえなくなるリスク
983氏名黙秘:2008/04/22(火) 16:49:14 ID:???
次スレです。

仮面ロー浪人について
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1205795860/
984氏名黙秘:2008/04/22(火) 17:02:17 ID:???
>>982
それじゃ仮面する意味ないじゃんw

普通に授業出て、課題こなしながら受験して
どっちの選択も出来るようにしなきゃ
985氏名黙秘:2008/04/22(火) 17:54:56 ID:???
ok
986氏名黙秘:2008/04/22(火) 22:51:48 ID:???
初めて受けたTOEICの結果がきた。
英語もやらなければいけなくなった
987氏名黙秘:2008/04/22(火) 23:54:15 ID:4r0s5X99
まわりの連中に裏切り者扱いされとるよ。つらいなあ
988氏名黙秘:2008/04/23(水) 00:02:06 ID:???
中位未収のローだけれど、周囲がみんな当然のように適性を受けると公言している。
989氏名黙秘:2008/04/23(水) 00:04:00 ID:???
仮面やってロー留年したあげくに仮面浪人失敗してボロボロの
香具師いますか?
990氏名黙秘:2008/04/23(水) 00:09:59 ID:???
>>987
仮面の理由は自分にとってより良い環境を求める結果でしょ?
別に気に病む必要なんて一分もないよ
991氏名黙秘:2008/04/23(水) 00:11:00 ID:???
>>976
常に下向いてたり、話かけるなオーラ出してるだけじゃね。
俺のところじゃ知らない上級生も気軽に話しかけてくるぞ、そうでなくとも挨拶が当たり前

同学年でも授業後に「わかんなかったからここ教えて」っていったらのりのりで答えてくるぞ
992氏名黙秘:2008/04/23(水) 00:15:18 ID:???
>>988
中位未収のローっていうのは中位ローの未収に行ってるってこと?
みんな当然のように適性受ける中位って何処だ?
993氏名黙秘:2008/04/23(水) 00:31:25 ID:KwvCVGmN
994氏名黙秘
女は無茶苦茶やってもまず死刑ならないし、執行はもっとされない。
法務省だの鳩山邦夫だのは正義漢面して、女死刑囚だけ選択的に執行順序
を飛ばしている卑怯者のクズ野郎。
犯罪の厳罰化なんていってるけど大嘘。男性のみ厳罰化。女は真逆化。
女犯人だと擁護しまくるマスゴミともどもいい加減にしやがれ。
この国は1999の男女共同参画法を区切りに異常な糞フェミ国家に転落したからな。

フェミニズム⇒権利を貪り、義務は免れること。