六法総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
択一六法等の話題も増えてきたのでスレタイを改めました。
いろいろな六法について語ってください。

前スレ
¶六法スレ¶2008年版¶
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1192028549/
¶六法スレ¶2007年版¶
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1162185274/
2氏名黙秘:2007/11/07(水) 04:01:29 ID:0Xnz8Pfv
六本木ヒルズ
3氏名黙秘:2007/11/07(水) 04:09:47 ID:TyYUGlbA
☆主な六法☆

○有斐閣
ポケット六法 平成20年版  定価1785円(税込)

有斐閣判例六法Professional 平成20年版  定価5250円(税込)

有斐閣判例六法 平成20年版  定価2625円(税込)

○岩波書店

岩波コンパクト六法  平成20(2008)年版 定価 1,785円

岩波 判例基本六法 平成20年版 11月16日刊行

○三省堂

デイリー六法 2008 平成20年版  1,785(1,700)円

三省堂 新六法 2008 平成20年版 1,785(1700)円

模範六法 2008 5,670(5,400)円
4氏名黙秘:2007/11/07(水) 04:11:23 ID:TyYUGlbA
キレイなテンプレじゃないねwゴメン!
5氏名黙秘:2007/11/07(水) 04:16:26 ID:???
>>1
6氏名黙秘:2007/11/07(水) 04:17:12 ID:???
あとこのスレはいわゆる択一六法の書き込みは排除でお願いしますね。
7氏名黙秘:2007/11/07(水) 04:20:36 ID:???
>>6
スレタイ変更したのは、択一六法の話題が増えたからじゃないのか?
8氏名黙秘:2007/11/07(水) 04:30:53 ID:TyYUGlbA
>>6
択一六法のスレがないから択一六法も含めた総合スレにしちゃったけど・・・。
カキコするみんなに任せるよ。
9氏名黙秘:2007/11/07(水) 05:23:37 ID:???
予備校系の六法の話題を排除すると過疎るだけだし、いいだろ。
10氏名黙秘:2007/11/07(水) 06:20:13 ID:???
プロフェッショナルは小六法の生まれ変わりってことで良いのか?
11氏名黙秘:2007/11/07(水) 06:55:43 ID:???
YES
12氏名黙秘:2007/11/07(水) 09:30:51 ID:???
各科目最高の六法

憲法〜干拓

民法〜判例六法PRO

刑法〜旧成川

商法〜伊藤

民祖〜条文判例本

刑訴〜条文判例本

行政〜条文判例本


この組み合わせが
ベストだと思う。
13氏名黙秘:2007/11/07(水) 09:34:45 ID:???
干拓〜一番コンパクトでまとまっている・青字が目に痛い・紙質が悪い
成川〜旧のほうは情報量は一番多い反面ごちゃごちゃしすぎ・なりたんは問題外
辰巳〜単なる判例のコピペ、条文を羅列しているだけ。その反面最小限のものとわりきればいいかも・分冊化
伊藤〜内容的には一番初心者向け・サイズが大きすぎ・分冊化


こんなところかな。
14氏名黙秘:2007/11/07(水) 09:47:38 ID:???
憲法は成川のほうがいいよ。
成川の専門だけあってよくできている。
刑法も悪くはないし、あてはめまで対応できているけど
俺は干拓のほうがまとまっていて好きだな。
ちなみに成川となりたんってなんであんなに出来が違うんだろうか?w

辰巳のやつは確かにイマイチだね。まぁ商法以下は消去法で選ばざるをえないってことも
あるけどw

いとん塾のはシケタイとかいとん塾に通っている人にはいいかもね。
15氏名黙秘:2007/11/07(水) 09:50:11 ID:???
伊藤塾民法は駄目らしいじゃん
民祖は評判いいけど

辰巳のはごちゃごちゃ記述してなくて俺は嫌いじゃないかな
16氏名黙秘:2007/11/07(水) 10:07:57 ID:???
>>13
なりたんは薄すぎだよね。
辰巳のは消去法というのも同意w

出来れば民法は自国使いたいんだけど・・・
判例PROでいこうかね。
17氏名黙秘:2007/11/07(水) 10:26:21 ID:???
>伊藤塾民法は駄目らしいじゃん

あれは分冊厨が一人で粘着してただけ
最新判例も法改正も関連法も一番充実してる
18氏名黙秘:2007/11/07(水) 10:29:24 ID:???
まぁでも分冊は使いにくいのは事実だわな。

民法は干拓が一番すっきりしていると思うよ。
19氏名黙秘:2007/11/07(水) 11:06:26 ID:???
干拓は論点つぶしには最適
辰巳&なりたんのやつは普段は使えないけどざっと見直すときにはいいかもね。
伊藤のはすっきりししている
20氏名黙秘:2007/11/07(水) 11:28:21 ID:???
実務税法六法と税務六法はどっちがいい?
21氏名黙秘:2007/11/07(水) 11:57:17 ID:???
干拓は訴訟法出ればいいんだけど
ないから辰巳のやつか、伊藤塾のやつしかないんだよねぇ・・・
22氏名黙秘:2007/11/07(水) 12:12:43 ID:???
民法は判例六法が一番だと思うけどな
つうか行政と会社以外全部

まぁ単に俺が使い方に慣れてるだけかもしれんが
23氏名黙秘:2007/11/07(水) 15:11:06 ID:???
いや民法は判例六法かなり有効なのは俺も認めるよ。
色付き図表でまとまっている六法が好みの人には
択一六法はいいと思う。
中間形態が自国のやつかな。

憲法は成川OR干拓
民法は判六OR干拓
刑法は成川OR干拓
商法は伊藤OR干拓
民祖は辰巳
刑訴は辰巳
行政は塩野
こんな感じか。
なりたんは表紙は成川よりいいけど
簡素すぎてNG
辰巳は他がないのでこれ。判例コピペはもうちょっと工夫が欲しいところ。
24氏名黙秘:2007/11/07(水) 15:13:10 ID:???
行政塩野ってよく出るけど、基本書の1〜3?
25氏名黙秘:2007/11/07(水) 15:15:56 ID:???
>>23
干拓の商法はイマイチだな。
旧成川は新試にはくどすぎじゃね?
26氏名黙秘:2007/11/07(水) 15:16:44 ID:???
YES
27氏名黙秘:2007/11/07(水) 17:42:36 ID:???
判六アマ版見た人います?
アマ版の参照条文について知りたいんだけど・・・
28氏名黙秘:2007/11/07(水) 17:44:20 ID:???
>>27外出

前スレ見ろ
29氏名黙秘:2007/11/07(水) 17:45:09 ID:???
決定版
憲法、干拓
民法、干拓
刑法、干拓
商法、干拓
民訴、条判
刑訴、伊藤
30氏名黙秘:2007/11/07(水) 17:47:58 ID:???
>>29
憲法は成川のほうがいいかな。
民祖は伊藤、刑訴は条文判例本がいいと思う。

あと民法はプロでもアマでもいいから
判例六法が有効。
岩波でもいいけど。
31氏名黙秘:2007/11/07(水) 18:05:05 ID:???
今年は判例六法が圧勝
予備校は有斐閣に飲まれて出版も大打撃
32氏名黙秘:2007/11/07(水) 18:14:52 ID:???
いつも模範使ってた大学の教授が判プロに変えてた
有斐閣にタダでもらったのかもしれんが
33氏名黙秘:2007/11/07(水) 18:17:06 ID:???
俺のローの教授も乗り換えてた
ちょっと欲しくなった
34氏名黙秘:2007/11/07(水) 18:44:22 ID:???
プロフェッショナルは、有斐閣の予想に反してあまり売れないだろう
あまりにも活字か細かすぎて非常に読みにくい
35氏名黙秘:2007/11/07(水) 18:54:15 ID:???
判例六法はイラネ。辞書程度にはいいかもしれんけどね。
判例は通常条文や論点散りばめなのに条文に置いてあるので混乱したな。
さらには前後の文脈わからず択一点が落ちたし。判例はやはり百選とかで
全体把握でやったほうがいいかもしんないね、マジ択一でピンポイントの
勉強していると逆にひっかけで狙われてミスりまくるし。ほんま甘いことないな
しかも昨年の本試験の9条とかでも2審のこととかまで聞いてきているし
条文判例六法はなんつーか、ちょい間違ってるね。
あの条文とこにこの判例載ってたからと思いだして書くとその
判例の派生論点全部落としちゃうしそういう意味で地雷かも。
その部分のみ抜いてればいいけどまさに判例コピペでスペース取りまくりだしなあ。

完拓は2000年頃の拡大版かつ黒字オンリーのをもっている人はそれ
使えばいいと思う 今の青字圧縮はさすがに目が痛いというより自分で加工できんし、、

成川は量が多い塾のは量実は少なめのくせに同じくらい厚いので2つともパス
36氏名黙秘:2007/11/07(水) 18:56:34 ID:???
どう考えても上3法は旧試成川だろ 新になってから
ダメになったけど旧のはいいと思うなあ ただ量がな
マコツのはダメだな 厚い緑文参照献載文字真ん中論点厚で地雷
だけど、択一マスター講義で配布される情報シートは良い
理由は裏返しで量普通緑文なし参照文献なし文字全体論点普通でOK
まあ講義受講生しかもらえんのでこのスレではパスだな
条文判例は確かにオワッとる 判例コピペして楽しいのだろか、、、
ただ民法は多すぎてコピペあきらめたのか民法のみまだマシ
判例六法はまあダメすぎるな。憲法9条等の学説も延々本試験で出てる以上はパス
明治憲法とか刑法学説とかどうすんだろうね。。でアウト
干拓 まあ確かに青字が悲惨 会社法なんて条文までほぼ全部青字で使えない 
青という文字は強調で単発に使えばいいけど濫用は思考効率落ちるのは心理学上正

なわけで俺は上3法は成川旧だけどこれは下3がオワッとる もうめちゃくちゃ
だから、上3法は成川旧はこれで下3は基本書にしてる。だけどこれだと条文落ちがあるから
会社法は模範六法1条から読み込みと百選に絞ってる。
37氏名黙秘:2007/11/07(水) 18:56:39 ID:???
いろんな意見が出るね
一応機能してるスレなのか
38氏名黙秘:2007/11/07(水) 18:57:11 ID:???
ていうことは
なりたん?

商法以下なら
辰巳のやつでもなりたんのでもいいけど
上三法はレベル高いからそれじゃすまないだろうね。
成川、干拓、判六のミックスでこなしていく必要がある。
39氏名黙秘:2007/11/07(水) 19:00:07 ID:???
なんか長いのが出てきたw
40氏名黙秘:2007/11/07(水) 19:04:47 ID:???
ま、どんな本も使い方次第でしょ。
41氏名黙秘:2007/11/07(水) 19:04:52 ID:???
なりたんは最悪 下科目は混乱しまくり
干拓は目が痛く試験に不向き ただし会社法はまだマシというかこれしか
いいのない
判六は先生言うてたけど択一には不向き 辞書
商法はマコツにしてる。これしかいいのない。量に問題ありだけどしぶしぶ使用。
上3法は判例順国会法自衛隊とか民も刑もレベルそこそこなので最低成川レベル。
ただしなりたんは不可。+旧試36からの過去問。理由は択一六法には56年以降
の「半分以下」の知識しか載ってないのがほとんどだから。肢との関連で消されている
のがほとんどだからこれをやる。すると昨年問題時間はかって解くと満点近くいく、上3は。
マコツのはそもそも参考文献等書いてあるので辞書。条文判例の下科目は地雷。行政法とか
なんじゃあれ、自治、組法とか抜け落ちまくり。
42氏名黙秘:2007/11/07(水) 19:06:11 ID:???
上三法は旧成川でいいよ、これの欠点は肢が載せてないこと。
載せたと書いてるのに載ってない、干拓も だから旧過去問を
全部解いていちいち補充しないといけない 罪数とか抜け落ちまくってる、
なのにその抜け落ちているのが本試験出るから不思議でもある
43氏名黙秘:2007/11/07(水) 19:08:14 ID:???
>>41
混乱してるのはお前の文章だからw
44氏名黙秘:2007/11/07(水) 19:09:44 ID:???
模六の方が判六proよりプロっぽい件
45氏名黙秘:2007/11/07(水) 19:10:16 ID:???
完拓は2000年頃の拡大版かつ黒字オンリー

↑昔はよかったんだよ。紙の質も最高に良い。ペラペラふにゃふにゃ
でなくしっかりしている、かつ拡大版で非常に見やすい、さらには
全部黒字で視覚的にもばっちり。

それなのに、ある年からいきなり色塗りまくって見にくくして
紙質まで落とし縮小版にして読みにくくした。
おそらくこれのおかげでこれ使った人の点が落ちたと思うんだが
視覚使いやすさ見やすさって重要
46氏名黙秘:2007/11/07(水) 19:10:47 ID:???
判例六法はアホなロー生に買わせるためにおされな見た目にしたんだろうな。
47氏名黙秘:2007/11/07(水) 19:11:48 ID:???
>>45
色つきで小さいから見にくいって、ジジイかよwww
48氏名黙秘:2007/11/07(水) 19:42:21 ID:???
上の分量多いレスってなんか読んでて面白いwww
49氏名黙秘:2007/11/07(水) 19:46:18 ID:???
文章読むのが楽しいのはいいことだ
50氏名黙秘:2007/11/07(水) 20:25:50 ID:???
判例六法(プロ)で優れているのは参照条文。
出そうな論点だけの整理なら予備校もやれる。
しかし全条文を手際よく整理。
こんな芸当は俄か出版業者には難しい。
ポケットやアマではせっかくの参照条文も括弧書きの条文名(見出しとほぼ同じ)を大半削除。
番号だけでは何が書いてあるのか分からず参照条文は無いも同然。
学生用に考えたポケット六法は学生には一番不向き。
こんな大事な所での紙面節約はまずかった。
プロの出版を契機に学生に本格的な判例六法の普及を期待。
51氏名黙秘:2007/11/07(水) 20:28:31 ID:???
判例六法プロ
判例の量が多いが短すぎる気がするんだよな

公務員試験六法って要旨がながくて
背景も結構分かるんで良いと思う

こういう判例の量をある程度絞って
長めに載せる本がでると良いと思うんだけどね

判例付六法に関して思うこと
52氏名黙秘:2007/11/07(水) 20:34:58 ID:???
岩波版は引用が長いってんで好評だった時代も。
しかし長いと数は減る。
最近は岩波も判例要旨は短くなって数が増えてる。
53氏名黙秘:2007/11/07(水) 20:37:00 ID:???
裁判官や弁護士が日常的に見るのが模範六法だった。
その意味で模範六法は標準的。
判例六法プロが標準の地位を奪えるかが今年の興味。
54氏名黙秘:2007/11/07(水) 20:38:13 ID:???
その分載せる法律を減らせば
公務員六法みたいに
学習用としてはバランスが取れた感じの六法になると思う

本当に基本的な法律のみ
判例を長めに載せてる公務員試験六法は貴重

ただ他の試験にどれほど通用するかなんだよね
だから各試験用にこういう本がでることを期待

つまり
一つ一つの法律ごとの判例条文本と
今の判例付六法の
中間が欲しい
55氏名黙秘:2007/11/07(水) 20:45:21 ID:???
文字が小さいってのを言う人がいるが・・・
文字が小さい方が条文や判例に対する関心が強まる(これは実感)。
健康活字とかいって大きな活字が流行りすぎ。
バーガーと同じで本格的な物を再認識。
56氏名黙秘:2007/11/07(水) 20:49:48 ID:???
決定版2
憲法、也拓
民法、干拓
刑法、干拓
商法、伊藤
民訴、伊藤
刑訴、条判
57氏名黙秘:2007/11/07(水) 20:50:27 ID:???
やっぱり理由付けもある判例が結構ある
公務員試験六法も捨てがたい
58氏名黙秘:2007/11/07(水) 20:52:20 ID:???
>>34
メガネをかけると楽になるぞ。
遠視が進むとか言うのは神話。
100円ショップで遠視用メガネを買って試してみな。
合格してけりゃ判六プロ。
59氏名黙秘:2007/11/07(水) 20:55:13 ID:???
アマは今日店頭に出た?
少なくとも明日には出るだろうな。
60氏名黙秘:2007/11/07(水) 20:57:26 ID:???
公務員試験の問題てわりと簡単だよね
だから公務員試験六法も手軽な感じなのかな?
61氏名黙秘:2007/11/07(水) 21:01:08 ID:???
公務員試験六法は

手軽ってか
百選だと少なさ杉
辞書だと大杉

で間をとるとこうなるって感じの本

かつ法律ごとに本が分かれてない
ってことでバランス的には良いと思う

司法試験科目でこういうのがあれば面白いのに
62氏名黙秘:2007/11/07(水) 21:04:45 ID:???
バランスは大事だよね
干拓を一冊にまとめたらどうだべ、当然下三法も含めてね
63氏名黙秘:2007/11/07(水) 21:08:48 ID:???
公務員試験六法を司法試験向けにチューンナップすると
最強だと思うんだけどな

訴訟法等追加して

行政法が充実してる感じがするんで
いまのままでも新試受験者が普段「読む」
のに良いんじゃないかなあ
という気がする
64氏名黙秘:2007/11/07(水) 21:12:33 ID:???
公務員試験て訴訟法ないんだ、裁判所事務みたいな職種もあったような気がするけど…
今度見てみるわ
65氏名黙秘:2007/11/07(水) 21:26:16 ID:???
決定版3は?
66氏名黙秘:2007/11/07(水) 21:26:53 ID:???
自国の民法はまだか
67氏名黙秘:2007/11/07(水) 22:09:21 ID:???
新しい条文判例本って内容は以前と比べどう変わったのだろうか
68氏名黙秘:2007/11/07(水) 22:22:21 ID:???
予備校本はともかく
普通の六法はどれを使ってるのかな?
まさか六法なしで司法試験じゃないだろ?w
69氏名黙秘:2007/11/07(水) 22:22:51 ID:???
>>67
行政はソコソコ良くなったんじゃないかな?
70氏名黙秘:2007/11/07(水) 22:24:53 ID:???
俺はポケット六法
判例つきは試験のとき困るから
71氏名黙秘:2007/11/07(水) 22:25:32 ID:???
>>69
一瞬だけ立ち読みしたけど、百選対応はいいが、判例索引がやや変で、抜粋部分はコピペ手抜き多い…だから結
局は百選現物が要る罠
・組織法、公物、地方自治は答練・本番に耐えられないほどやっつけすぎ(立ち読み推奨)
・情報公開と不服審査はナマ条文を書いてるだけで読みにくいまま放置

はっきし言って条文判例は全科目ダメだよ 強いていえば商法と民法はいいと思う
72氏名黙秘:2007/11/07(水) 22:40:10 ID:???
条文判例本なのに条文が埋まって探しにくいのはなんで!?

なりたんは表にまとめて理解の促進を図っているのはわかるが情報を
圧縮しすぎてwww行と列をいちいち対照しながら読むのって疲れる
73氏名黙秘:2007/11/07(水) 22:57:28 ID:???
>>71
お前、前スレから何回も同じことばかり書いてるなww
つーか百選現物を無しで済まそうとするなんてどんな回廊だよwwww
74氏名黙秘:2007/11/07(水) 23:00:17 ID:???
>>68
デイリー
75氏名黙秘:2007/11/07(水) 23:01:22 ID:???
一番欲しいのが行政なのに、行政だけロクなのないから塩野って結論になってるのが泣ける
76氏名黙秘:2007/11/07(水) 23:03:50 ID:???
条文判例本は以前とそんなに変化はないのか・・・
下三法だけでも買おうか迷い中

商法は重要度が低い条文が小さい文字で書かれてるのがいいなぁとは思ったが
77氏名黙秘:2007/11/07(水) 23:09:26 ID:???
>>76
俺も迷ってる。
なりたんは内容が薄そうだし、伊藤塾のはでかくて持ち運びに不便そう。
条文判例は得たいが知れないw
どうすりゃいいんだ・・・
78氏名黙秘:2007/11/07(水) 23:14:28 ID:???
>>77
ちょw
俺も同じ気持ちだw

決定的なものがないんだよなぁ
79氏名黙秘:2007/11/07(水) 23:56:32 ID:???
ちょっと待ってくれ
判六プロとアマは、例えば民法なら全く同じ内容が載ってるんじゃないのか?
アマは参照条文が退化してるの?
80氏名黙秘:2007/11/08(木) 00:10:00 ID:???
なんで下三法は良い六法が少ないのだろう
81氏名黙秘:2007/11/08(木) 00:22:31 ID:???
蓄積がないから
82氏名黙秘:2007/11/08(木) 00:42:33 ID:???
条文判例の1番変わったとこにやっと気付いた。
コンパクト化に伴い新司の出題肢がごっそり無くなってる。


評価が人それぞれなのは短答用六法に何を求めるかじゃない?
完成品求めるのは無理な話なんだし、どっかで割り切った方がいいと思う
83氏名黙秘:2007/11/08(木) 00:50:02 ID:???
来年の旧司論文の直前まとめ用につかおうと思ってる。
84氏名黙秘:2007/11/08(木) 01:01:32 ID:???
めんどいから今年もコンサイスでいいや
85氏名黙秘:2007/11/08(木) 09:30:31 ID:???
>>79
アマの方が字は大きい。
プロの方が参照条文は詳しい。
アマの場合は参照条文は同じでもポケット同様簡略化(条項番号だけで条文の名称は削除)。
今日あたりから書店で見られると思うから現物の情報を頼む。
86氏名黙秘:2007/11/08(木) 09:37:14 ID:???
>>79
去年までは今年のプロとほぼ同様らしい。
今年からアマは簡略化。
その意味では「退化」と言えそう。
あと、厚さが気になる。
ポケットと比較するとかなり厚い?
87氏名黙秘:2007/11/08(木) 09:46:53 ID:???
>>82
条判本はB6にして分冊化にしたのもいかんわな。
内容は判例コピペして条文羅列しただけだし・・・
まぁ、その分直前期にざっと見直すのだけは向いているかもしれんが。
映像記憶の問題もあるから教材は絞ったほうがいいしねぇ・・・

>>80
消去法で辰巳か伊藤塾しかないだろうね。
88氏名黙秘:2007/11/08(木) 10:48:21 ID:???
辰巳★新『条文・判例本』★B6サイズ★いい本?
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1194004390/l50
89氏名黙秘:2007/11/08(木) 11:00:38 ID:???
よし
各科目
最強六法はこうだ!!

憲法〜旧成川

民法〜干拓

刑法〜干拓

商法〜伊藤

民祖〜条判本

刑訴〜条判本

行政〜塩野

全体〜判例六法(アマ)



これでいいだろ。
90氏名黙秘:2007/11/08(木) 11:05:37 ID:???
>>89
商法の干拓はイマイチ
刑法は旧成川もなかなか
民祖・刑訴・行政は辰巳かなりたんか・・・
塾ユーザーならいとん塾もいい
判例六法は民法との組み合わせ良→同じ系統で揃えたいなら自国
いとん塾はでかすぎ・分冊、辰巳は分冊・他色刷りは一長一短

こんな感じですかい
91氏名黙秘:2007/11/08(木) 11:32:50 ID:???
下4法は
上3法ほどレベル高くないし
自分の気に入ったやつでいいかな。

ていうか、気に入るやつがないから
問題なんだろうけど
まぁそこいらは消去法でw
辰巳の条文判例本か、なりたんか、伊藤塾か。
ざっと流す程度なら前2者、わりあいしっかり潰すなら伊藤塾
になるのかなと。
92氏名黙秘:2007/11/08(木) 11:34:14 ID:???
干拓は
あの薄さとコンパクトにまとまっているのが魅力
全部揃えばいいんだが

93氏名黙秘:2007/11/08(木) 11:41:05 ID:???
伊藤塾のやつは大きくて、分冊しているけど
最新判例も法改正も関連法も
充実していると聞いた。

94氏名黙秘:2007/11/08(木) 13:30:30 ID:???
結構サイズで悩んでいる人多いみたいだね。
伊藤塾のやつとか、成川、昨年までの辰巳のやつとかは
かさばるぶん余裕あるスペースを有効活用できる。

一方干拓とか今年の辰巳とかは
手軽に持ち運びできる反面結構ごちゃごちゃしちゃうということもある。

あと色刷りのやつは
印象的な反面、目に痛いということもある。

ここいらを踏まえて
内容で決めるべきかな。
個人的には上3法は干拓、下4法は条判本でいいと思う。
あと調べるために判例六法と。
95氏名黙秘:2007/11/08(木) 13:43:46 ID:???
内容的には
干拓が無難
しつこく攻めたい奴は成川
塾ユーザーは伊藤塾
下4法はあっさり消去法で辰巳orなりたん
96氏名黙秘:2007/11/08(木) 18:23:05 ID:???
有斐閣判例六法(アマ)は店頭に出てた?
97氏名黙秘:2007/11/08(木) 20:14:36 ID:???
>>96
出てたよ。でも分厚すぎる。紙表紙としては限界の厚さだな。
コンサイスも出てたけど、こっちは民事再生法が抄録・・。
98氏名黙秘:2007/11/08(木) 20:30:16 ID:???
上三は干拓で下四は条判ですたい
99氏名黙秘:2007/11/08(木) 20:30:41 ID:???
判例基本六法に期待
100氏名黙秘:2007/11/08(木) 20:46:57 ID:???
条文判例の判例コピペは俺はいいと思う。理由づけの部分がわかるし、条文と判例と学説が一冊になっているので、まとめと読むのにいい。
完択とかなり択だと、理由がかいてなくて、結論だけ覚えることになり、単純正誤にはいいが、論理的正誤とか論文には向かない。
101氏名黙秘:2007/11/08(木) 20:55:57 ID:???
民訴って改正されたの?
102氏名黙秘:2007/11/08(木) 21:10:46 ID:???
秋葉のヨドバシの中の本屋においてあった

プロかわなくっても良かったかなあという感想も・・・
ま、そのうちマイナーな法律引くことがあるかもしれんからまいっか
103氏名黙秘:2007/11/08(木) 21:19:48 ID:???
> 分厚すぎる。紙表紙としては限界の厚さ

なるほど。
まだ見てないけどプロを買った人は正解だね。
おまけにアマは今年から参照条文が簡略化されちゃってんでしょ?
このあたりを確認した人いる?
104氏名黙秘:2007/11/08(木) 21:21:49 ID:???
来年ローに入るんだけど、プロアマどっち買えばいいのさ(´・ω・`)
105氏名黙秘:2007/11/08(木) 21:23:11 ID:???
>>104
アマにしとけ。六法なんて毎年買い換えなきゃいけないんだから。
106氏名黙秘:2007/11/08(木) 21:25:34 ID:???
>>104
俺なら絶対にプロをすすめるね。
参照条文が充実。
収容法令の数が多い。
2分冊で携帯や取り扱いが容易。
第一実務家(裁判官・弁護士)が使うのはプロ。
出題者・採点者が使う六法の方が圧倒的に有利。
107氏名黙秘:2007/11/08(木) 21:30:39 ID:???
干拓か

成川か

条文判例本か


このミックスか
108氏名黙秘:2007/11/08(木) 21:31:19 ID:???
>>93
法人がらみの法律が無駄に多いくせに
譲渡担保特例法は4条だけという理不尽さ
109氏名黙秘:2007/11/08(木) 21:33:11 ID:???
>>105-106
本屋でもうちょっと悩んでみるわ・・・
dd
110氏名黙秘:2007/11/08(木) 21:43:45 ID:???
予備校本は今後はきちんとした改訂を期待できないかも。
校舎も減らしてるし収入がないから。
111氏名黙秘:2007/11/08(木) 21:50:42 ID:???
そうなると
公務員試験六法最強伝説だな

一冊で長めの判例要旨を複数の法律読める
しかも毎年確実に需要があるため
廃れないだろう

あとはどれほど司法試験に有用か
新試の基礎作りには確実に役に立つんじゃないかと思う
112氏名黙秘:2007/11/08(木) 21:55:02 ID:???
紀伊国屋で見てきたが
俺的には判例六法アマはないな。
113氏名黙秘:2007/11/08(木) 21:55:24 ID:???
>>104
俺も同じ状況で悩んでる。
判例見るのは主要科目だけだろうし、判例六法はアマでいいんじゃね?
どうせ期末試験用に条文だけの六法も買うんだし、
細かい法令はそっちで見ればいいでしょ。

>>106
実務家が使うのは模範六法ですが?

114氏名黙秘:2007/11/08(木) 21:55:24 ID:???
>>107
憲法は干拓か成川
民法は干拓
刑法は干拓か成川

商法は干拓か伊藤
民祖は辰巳
刑訴は辰巳
行政は辰巳かなりたん

全体として判例六法アマ


これでおk
115氏名黙秘:2007/11/08(木) 21:56:25 ID:???
>>114
商法伊藤はありえないだろw
116氏名黙秘:2007/11/08(木) 22:01:07 ID:???
>>115
商法は干拓がイマイチ
となれば次に出てくるのは伊藤だろ
伊藤が合わないひとは辰巳
117氏名黙秘:2007/11/08(木) 22:12:49 ID:???
>>112
kwsk
118氏名黙秘:2007/11/08(木) 22:36:00 ID:???
決定版
憲民刑、干拓
商法、条判
民訴、条判
刑訴、条判
119氏名黙秘:2007/11/08(木) 22:39:20 ID:???
岩波の判例六法はどんな出来?
120氏名黙秘:2007/11/08(木) 22:43:21 ID:???
>>114
民法に成川がない理由についてkwsk
121氏名黙秘:2007/11/08(木) 22:54:12 ID:???
判例六法アマ見てきた
プロはもう購入済みなんだが、アマは文字がでかくて嫌になった
122氏名黙秘:2007/11/08(木) 22:56:29 ID:KSp41NLD
憲法、行政法 公務員試験六法
民法 我妻コンメンタール、公務員試験六法
民訴、珪素 判例六法
商法、刑法 判例六法、公務員試験六法
123氏名黙秘:2007/11/08(木) 22:56:32 ID:???
決定版ゼロ2
憲民刑、干拓+也拓
商法、いとん
民訴、条判
刑訴、条判
124氏名黙秘:2007/11/08(木) 23:03:38 ID:???
お前ら頼むから理由も附記してくれw
125氏名黙秘:2007/11/08(木) 23:04:16 ID:???
両訴は判例条文本でおkだとして、商法は迷うな
126氏名黙秘:2007/11/08(木) 23:08:07 ID:???
結局、アマは単なる劣化版だったよね…
127氏名黙秘:2007/11/08(木) 23:09:31 ID:???
>>116
伊藤の会社法は持ち運びに不便すぎるだろw

上三法:スピ6
下三法:条文判例

これに判例補充でおk。
128氏名黙秘:2007/11/08(木) 23:16:36 ID:???
アマの話題すくねーな
129氏名黙秘:2007/11/09(金) 00:15:45 ID:???
アマを店頭で見てきた。
プロより先に発売されてたら買ったかも。
プロ買った学生が敢えてもう一冊を買うとすれば、判例付きでない六法だろうな
アマ売れない気がする。
四月に学部一年生が買うかもしれんが。
130氏名黙秘:2007/11/09(金) 00:17:23 ID:???
大学の生協でアマをゲトしました。本体の紙質はすぐよれちゃう感じだった。
表紙はてかってる仕様で悪くはないけど・・。
まぁ一年使えばよれるわけだし、紳士に特化してる作りだからアリかな。
131氏名黙秘:2007/11/09(金) 00:32:08 ID:???
尼にダメだししてるやつは理由も付記してくれ
132氏名黙秘:2007/11/09(金) 00:37:20 ID:???
アマは不人気だなー
プロよりもアマの方が先に発売していたら少しは変わったかも
133氏名黙秘:2007/11/09(金) 00:38:53 ID:???
プロ評判いいけど、実用性がなぁ・・
自習室据え置き?
ばらしても相当でかいし
134氏名黙秘:2007/11/09(金) 00:40:45 ID:???
アマはどうしようもなく分厚いので使いにくいってことだろ
分冊にしたプロのが単純に条文引きやすい
135氏名黙秘:2007/11/09(金) 00:50:14 ID:???
>>134
誰もそんなこと書いてないとおもうが
136氏名黙秘:2007/11/09(金) 00:50:59 ID:???
いや、分厚いよ。あの判型であの分厚さはないな。
137氏名黙秘:2007/11/09(金) 00:53:56 ID:???
>>136
いや、お前個人の意見ならいいんだけどさ、
上で誰も言ってないのに「ってことだろ」としたのがおかしいと言いたかっただけ。
138氏名黙秘:2007/11/09(金) 00:55:17 ID:???
つーか、アマと試験用六法で十分だと思うんだが。
139136:2007/11/09(金) 00:56:07 ID:???
>>137
>>134はおれじゃないよ。別人。
140氏名黙秘:2007/11/09(金) 00:57:13 ID:???
>>137

>>97 >分厚すぎる。紙表紙としては限界の厚さだな。
>>106 >プロをすすめるね。 2分冊で携帯や取り扱いが容易。
141氏名黙秘:2007/11/09(金) 00:58:44 ID:???
>>139
そか。スマソ。
142氏名黙秘:2007/11/09(金) 00:58:50 ID:???
アマ、バカ売れだったんだがwww
レジに並んだ俺の前後も買ってた
アマは黙っていても売れるだろうから
プロのほうの工作員が頑張ってるのか?www
143氏名黙秘:2007/11/09(金) 00:59:42 ID:???
>130 >本体の紙質はすぐよれちゃう感じだった。

も追加だな
144氏名黙秘:2007/11/09(金) 01:00:31 ID:???
>>143
紙質と厚さは関係ないだろw
145氏名黙秘:2007/11/09(金) 01:00:37 ID:???
>>142
どうみても有斐閣です、本当にありがとうございました。
146氏名黙秘:2007/11/09(金) 01:02:14 ID:???
>>145
俺?俺以外のプロを薦めている奴がむしろゆうひかく工作員だと思うよwww
アマなんて工作する必要ないじゃんww
147氏名黙秘:2007/11/09(金) 01:02:43 ID:???
>>145
社員なら高いプロを勧めるだろw

実物見てみないとなんともいえないけど、
今のところ指摘されてるアマの弱点は参照条文の引用の仕方だけでしょ。
掲載判例も少ないのかな?
148氏名黙秘:2007/11/09(金) 01:04:04 ID:???
分厚い
プロに比べてサイズ小さいからページあたりの情報量が少ない
めくる回数が増える
でも紙質悪いのでしわくちゃ

どうしようもないな
欲張ってサイズダウンしたのがあだになった模様

149氏名黙秘:2007/11/09(金) 01:07:10 ID:???
有斐閣が自社商品貶して宣伝してどうするんだよ
実務家や大学教授がプロに流れたから
模範六法はもう諦めてコンサイスにかけるしかない三省堂がアマを必死で叩いてると
150氏名黙秘:2007/11/09(金) 01:07:19 ID:???
アマの欠点が>>148だけなら、俺はアマでいいんだが。
151氏名黙秘:2007/11/09(金) 01:08:00 ID:???
>実務家や大学教授がプロに流れたから

ウソつくなよw

152氏名黙秘:2007/11/09(金) 01:08:20 ID:???
>>149
名推理乙
153氏名黙秘:2007/11/09(金) 01:09:08 ID:???
>>149
諦めてないだろ
俺は今年も模範でいく
154氏名黙秘:2007/11/09(金) 01:10:44 ID:???
たしかに、アマを必死に叩いてプロをすすめる意味がわからないが、
>>149なら納得はできるな。
真偽は別としてw
155氏名黙秘:2007/11/09(金) 01:10:50 ID:???
プロについて
http://sskg.blog122.fc2.com/blog-entry-33.html

既出だったらスマソ
156氏名黙秘:2007/11/09(金) 01:13:03 ID:???
実務家の知り合いはいないが講義にプロ持ってきてる教授は多いね
新商品だから一度試してみて模範が出たらまた乗り換えるのかもしれんが
157氏名黙秘:2007/11/09(金) 01:13:26 ID:???
とりあえず、書き込み用にアマを買う。
来年ローに入って授業を受けてからプロを買うか決める。
158氏名黙秘:2007/11/09(金) 01:15:08 ID:???
>>156
ロー生でつか?
159氏名黙秘:2007/11/09(金) 01:15:19 ID:???
>>156
研究室から持ち出すのに模範よりコンパクトだからという理由かもね
160氏名黙秘:2007/11/09(金) 01:16:03 ID:???
たぶん、プロは教授に配布されてるんだろうな。
161氏名黙秘:2007/11/09(金) 01:18:10 ID:???
教授に気に入ってもらえれば口コミでロー生が買うしな
162氏名黙秘:2007/11/09(金) 01:50:46 ID:???
>>148
それは同意
サイズが小さいし「文字がでかい」
163氏名黙秘:2007/11/09(金) 02:11:51 ID:???
そろそろ模範が店頭に並ぶかな
164氏名黙秘:2007/11/09(金) 02:14:08 ID:???
>>163
そうなのか
期待してる
165氏名黙秘:2007/11/09(金) 02:18:16 ID:???
『有斐閣判例六法 平成20年版』について

 はや11月に入り,リニューアル版『有斐閣判例六法 平成20年版』の発売(10日)も間
もなくとなりました。ここで,『有斐閣判例六法 平成20年版』(以下「判六」)と『有
斐閣判例六法Professional 平成20年版』(以下「判六プロ」)の主に異なる点の,以下
の3点につきまとめました。

判例について
・「判六」=判例付き法令32件+行政法総論,収録判例約11500件
・「判六プロ」=判例付き法令37件+行政法総論,収録判例約11800件
 まず,掲載されている判例や要旨についての違いはありません。
 判例数300件の違いについては,判例付き法令数の差にあります。「判六プロ」では不動
産登記法・消費者契約法・製造物責任法・商業登記法・金融商品取引法の5つの法律に判例
がついています。
 なお,判例要旨については旧「判例六法」を踏襲しています。

参照条文について
・「判六」=参照条文付き法令14件
・「判六プロ」=参照条文付き法令40件
「判六」の参照条文は,日本国憲法・行政手続法・行政事件訴訟法・国家賠償法・情報公
開法・民法・商法・会社法・手形法・民事訴訟法・民事執行法・民事保全法・刑法・刑事
訴訟法に付けていて,ポケット六法と同じです。
「判六プロ」については,六法全書と同じ形式の詳細な参照条文を40法令につけています。

組版・活字など
「判六」の本文3段組と文字の大きさは,ポケット六法と同じです。「判六プロ」の本文4
段組と文字の大きさは,六法全書や小六法と同じです。文字の大きさでは「判六」の方が
少し大きくなっています。
もちろん,2色刷は同じです。
http://yuhikaku-laws.cocolog-nifty.com/
166氏名黙秘:2007/11/09(金) 02:21:27 ID:???
>>164
2007年11月20日 発行(2007年11月8日、販売会社搬入)
ttp://www.sanseido-publ.co.jp/publ/roppou/roppou_dic/moroku2008.html
167氏名黙秘:2007/11/09(金) 02:23:59 ID:???
プロ勝て!
モロ勝て!
168氏名黙秘:2007/11/09(金) 02:28:05 ID:???
アマは参照条文の劣化が痛い
169164:2007/11/09(金) 02:36:14 ID:???
>>166
わざわざサンクス
170氏名黙秘:2007/11/09(金) 02:41:32 ID:???
今日!アマ!買いに行くの!楽しみ!
171氏名黙秘:2007/11/09(金) 06:16:30 ID:???
ワタシ女だけど、判例六法について考えているところをチラシの裏に書くがのごとく書いてみた(笑)

有斐閣(ちっちゃいほうな)
・カバーが黄緑色は別にいいが、表紙に「六」、裏に「法」、このセンス・・・
・カバーは厚紙。強度を強くしてるみたいだが、やっぱ、いろいろ折れるよね
・判例数が充実しているのはいいのか悪いのか
・でも、載るべきものが載ってないより、載せる必要ないものが載るほうがまし
・ならば、いい、ってことになるかな、と
・必ずしも二色刷りは効果的ではない、別に見やすくない
・百選とのリンクは、あると、まぁ、いいのかな、と
・編集に携わった、とされる学者数が一番豊富、判例紹介の仕方の信頼性に関係するとみるべきか?

三省堂
・カバーがビニール(?)系だから、比較的安心
・エンジ色のカバーカッコヨス
・一昔は、全ての法律の目次をパンデクテンみたく、六法の一番前に置いてて使いづらかった
・今回見たら、各法律の掲載頁ごとに法律の目次を置いてるので、心配なし
・一色刷りだが、別に見づらくない
・大塚仁(笑)とか書くなおまえら

岩波(まだ出てない)
・一昨年から急にカバーがおしゃれになったと捉える人もいる
・ファンシー系
・正直、あの背表紙の星マークはなんなのか
・この傾向が続くのか、それとも、昔ながらの無難なものに戻るのか
・コンパクト六法はいいよね。抜粋という形で比較的細かな法条載せてくれてる
・でも、コンパクト六法持ってるなら、違う出版社の判例六法選ぶのがいいんじゃないか?
・よく、わからん
・従前、民法については三省堂より判例数が多い
・従前、独占禁止法については三省堂のほうが多い
・ほかはシラネ
172氏名黙秘:2007/11/09(金) 07:21:37 ID:???
三省堂は模範とコンサイスの二つがあるわけだが
173氏名黙秘:2007/11/09(金) 07:58:15 ID:???
模範買おうと思うんだが、臼歯はコンサイスでも十分?
干拓は一応、持ってる。
ちなみにビジ法1級も受験予定。
174氏名黙秘:2007/11/09(金) 09:08:23 ID:???
>>171
これは新鮮なレビューだ
175氏名黙秘:2007/11/09(金) 09:21:42 ID:???
完択
・内容的には一番コンパクトかつ情報がまとまっている
・B6で持ち運びしやすい
・書き込みスペースが少ない
・紙質が悪くてマーカーが裏移りしたり、破けやすい
・会社法はイマイチか
・論点つぶしにはいい
・青字は目立つ反面、目がちかちかする(択六全体にいえるが)

旧成川
・内容的には一番情報量が多い、その反面新試にはごちゃごちゃしすぎいるかも
・大判
・図表でまとめるスタイル
・憲法と刑法が評判がいい、特に憲法は成川自身が特に力を入れている
・六法というよりコンメ
・表紙が最悪

なりたん
・旧成川の新試向け
・内容的には少しはしょりすぎか
・表紙は成川よりマシ
176氏名黙秘:2007/11/09(金) 09:41:20 ID:???
条判本は直前期用で
伊藤塾のは塾ユーザーには親和性があっていいかも

177氏名黙秘:2007/11/09(金) 09:55:10 ID:???
これでおk

憲法〜成川                →一番レベル高くまとまっている
民法〜判例六法(アマでもプロでもどちらでも)→これだけ潰せば民法はおk
刑法〜干拓                →成川はあてはめも充実しているが学説のまとめがごちゃ2なので
商法〜伊藤                →上3法無敵の干拓も商法はイマイチなので
民祖〜辰巳                →上3法ほどレベル高くなく、なりたんよりマシで消去法、あっさりなので直前期むきか
刑訴〜辰巳                →同上
178氏名黙秘:2007/11/09(金) 10:26:36 ID:???
今年はどう変わるか?
模範六法は1位の座を明渡す?

2006年11月の売り上げランキング50
http://www.b-books.co.jp/
179氏名黙秘:2007/11/09(金) 10:56:20 ID:???
エンジ色と言えば模範
180氏名黙秘:2007/11/09(金) 11:10:35 ID:???
>>177
民法は干拓、自国も
悪くないよ。
181氏名黙秘:2007/11/09(金) 12:54:58 ID:???
自国の民法は、何年待っても新版がでないからな…
182氏名黙秘:2007/11/09(金) 13:13:52 ID:???
科目ごとに
六法かえると
場所的・映像的記憶の観点から
記憶が定着しにくいのでお勧めできない。

せめて上3法と下4法は統一したほうがいいのでは。

で、上は干拓・下は辰巳がいいかと。
183氏名黙秘:2007/11/09(金) 14:03:35 ID:???
>科目ごとに
>六法かえると
>場所的・映像的記憶の観点から
>記憶が定着しにくいのでお勧めできない。

はあ?


184氏名黙秘:2007/11/09(金) 15:22:33 ID:???
プロ対模範に目が行きがちだが、
アマの小型化も、コンサイスや岩波にぶつける意図があったのかも
185氏名黙秘:2007/11/09(金) 15:23:22 ID:???
>>184
気付くのおせーよw
186氏名黙秘:2007/11/09(金) 15:31:18 ID:???
>>183
形式が統一していたほうが
記憶が定着しやすいってことじゃね?
まぁ当然人によって差はあるけどさ。

そんな俺は干拓+条判派w
187氏名黙秘:2007/11/09(金) 17:17:32 ID:tXBPlhjS
プロと同じ紙面構成で収録法令数だけ減らしたアマをつくればバカ売れだっただろうに…
188氏名黙秘:2007/11/09(金) 17:23:00 ID:???
↑のほうで教授にプロ持ちが多いというのは試供品もらってるからだろう。
携帯性とCPの良さではアマのほうがいいかも。まあ、金持ちはプロアマ両方
買うのだろうが。
189氏名黙秘:2007/11/09(金) 17:23:42 ID:???
試供品って化粧品じゃないんだから。
贈呈とか謹呈とかだろ。
190氏名黙秘:2007/11/09(金) 17:31:56 ID:???
ネーミングはともかく無料のサンプルだから化粧品と変わらない
だろう。法学部の教授は自腹で六法は買わないらしいし。
191氏名黙秘:2007/11/09(金) 17:33:17 ID:???
なりたん使えねーw
192氏名黙秘:2007/11/09(金) 17:33:19 ID:???
いやサンプルっつーか元物もらってるだろ。
どうでもいい話ではあるが。w

んで六法スレ的にはプロ>模範>その他でFAな?
193氏名黙秘:2007/11/09(金) 17:35:02 ID:???
>>191
そんなもん使うからだろ。
干拓使っとけ。成川は悪くはないけどくどすぎ。
ない科目は辰巳のやつな。もしくはいとん塾。
194氏名黙秘:2007/11/09(金) 17:35:42 ID:???
伊藤塾商品は例外なくクソ。
195氏名黙秘:2007/11/09(金) 17:38:20 ID:???
上三法は干拓優勢ですね。
いとん塾出身のおいらは、ついつい辰巳で、憲法かいますた。orz
悪くはないとおもうけどなー。
196氏名黙秘:2007/11/09(金) 17:43:00 ID:???
>>195
塾出身なら塾のやつにしといたほうが
なじみがあっていいと思うが・・・
辰巳のやつは内容があっさりしすぎ
その反面ざっとチェックするにはいいんでないの

>>194
サイズがでかい、分冊というのはあるわな。
あとは好みか。
197氏名黙秘:2007/11/09(金) 17:52:59 ID:Pgm58HxQ
おいおい…なんだよアマのあの表紙の色は。
ポップすぎて微妙だぞ。
プロはあんなにカッコいいってのに…


マジで表紙からしてオコチャマ向けとプロ向けを区別してるみたいだな
198氏名黙秘:2007/11/09(金) 17:57:38 ID:???
アマは本当に参照条文がポケット仕様に劣化していた・・・
おまけに小さくて分厚いから憲法とか端の方引くの大変
三段だから一覧できる情報が少ないし
プロのまま収録法令間引いた奴売るのが正解でした
199氏名黙秘:2007/11/09(金) 17:58:56 ID:???
アマは学部生用だろ。
ロー生以降はプロを買え。
200氏名黙秘:2007/11/09(金) 18:02:51 ID:???
>>195
黙って干拓にしときな、ベイビー!!
商法はイマイチだが。
201氏名黙秘:2007/11/09(金) 18:04:48 ID:???
ロー志望の3、4年生もアマ買うならプロでいいと思う
となるとアマを買う層がいなくなるが・・・張り切っちゃう新入生用か
202氏名黙秘:2007/11/09(金) 18:14:24 ID:???
>>192
別に意見を集約する必要なんかないだろ

俺個人は、今年も模範にするが、それを他人に押し付けるつもりはない
203氏名黙秘:2007/11/09(金) 18:16:01 ID:???
>ロー志望の3、4年生もアマ買うならプロでいいと思う

ねーよw
上位ロー生の大半がポケットやらデイリーやらなのに
目下六法しかやらないロー受験生にプロなんて無益もいい所。

204氏名黙秘:2007/11/09(金) 18:24:30 ID:???
いや、判例付き六法で勉強したい人はって意味ね
法令なんかほとんど使わないだろうけど七法の利用しやすさだけでも優れてるから
自分でプロをばらすのがベストだけどもったいないよな・・・
205氏名黙秘:2007/11/09(金) 18:30:08 ID:???
モロクにしとく
206氏名黙秘:2007/11/09(金) 18:32:30 ID:???
自国の民法そろそろ出てくれないかな。
207氏名黙秘:2007/11/09(金) 18:39:08 ID:???
前スレでは、民訴に塾を推す人が目についたんだが、
このスレになってからは条判が強いね
208氏名黙秘:2007/11/09(金) 18:50:22 ID:???
憲〜干拓
民〜干拓
刑〜成川

商〜伊藤
民祖〜伊藤
刑訴〜辰巳
行政〜辰巳



これでおk
209氏名黙秘:2007/11/09(金) 18:53:11 ID:???
本命やっとキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

’07−08 択一式受験六法 民法編
司法試験クリアシリーズ
著者/訳者名 下森 定 監修
出版社名 自由国民社 (ISBN:978-4-426-10256-2)
発行年月 2007年11月
価格 2,415円(税込)


http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=31982005
210氏名黙秘:2007/11/09(金) 18:56:12 ID:???
入荷次第メールでお知らせってことは一週間しないうちに発売だな
211氏名黙秘:2007/11/09(金) 19:01:23 ID:???
>>209
1割ぐらい値段あがってるな
これは期待できる
212氏名黙秘:2007/11/09(金) 19:51:55 ID:???
>>195
俺も塾の買ったよ。干拓も良く出来ているが
長谷部や松井あたりまでフォローしてるのがなかなか良い。
213氏名黙秘:2007/11/09(金) 20:04:05 ID:???
本屋でプロってのは見つかったけど、アマってのが置いてなかった。
正式にはなんてーの。有比較判例六法アマチュア?
214氏名黙秘:2007/11/09(金) 20:10:14 ID:???
今年の干拓の会社法も出たみたいだけどどうなんだ?
215氏名黙秘:2007/11/09(金) 20:10:19 ID:???
アマチュアなんてタイトル付けるわけないだろww
正式には「有斐閣判例六法 平成20年版」

http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=31978092
216氏名黙秘:2007/11/09(金) 20:28:01 ID:???
プロとアマで差がありすぎだ
217氏名黙秘:2007/11/09(金) 20:51:21 ID:???
>>214
そうそう
生協で干拓会社法の新版見つけたよ

記述があっさりしてたかな
理由付けが欲しかった
218氏名黙秘:2007/11/09(金) 20:52:32 ID:???
>>213
ガチャピン色をしているよ
219氏名黙秘:2007/11/09(金) 20:53:13 ID:???
自国が出るなら
民法は自国がオススメかな?
220氏名黙秘:2007/11/09(金) 20:55:45 ID:???
全社大人買いが一番
221氏名黙秘:2007/11/09(金) 20:56:50 ID:???
>>220
ぜひやってくれ
詳細な比較レポートもよろしく
222氏名黙秘:2007/11/09(金) 20:58:50 ID:???
判六プロはロー生向きでもありますって有斐閣が公式コメント出したら買う
223氏名黙秘:2007/11/09(金) 21:05:28 ID:???
むしろロー生がメインだよな
224氏名黙秘:2007/11/09(金) 21:08:09 ID:???
アマゾンランキング
判六アマ 156位
ポケ六   339位
判六プロ 450位
デイリー 6524位
コンパクト 17077位
225氏名黙秘:2007/11/09(金) 21:08:54 ID:???
>>216
プロは値段がアマの倍だから、
大した違いがなかったら逆におかしい
226氏名黙秘:2007/11/09(金) 21:12:23 ID:???
とりあえず、アマ買ってきた。
試験対策にはこれと試験用六法で十分だろ。
試験用六法にない条文なら参照条文がつくだろうし。
ただ、ローの授業についてはわからん。
来年ローで講義受けてみてアマと試験用六法で不都合があれば
モハ六かプロを買うことにするよ。
227氏名黙秘:2007/11/09(金) 21:13:26 ID:???
アマ六は、持ち運ぶとき常時箱に入れてないとぐちゃぐちゃになるよ。分厚いから
228氏名黙秘:2007/11/09(金) 21:15:30 ID:???
アマ!いい!コンパクト!従来の判六より少しだけ小さい字の大きさもグー!2色刷りはプロで見てたけどやっぱ最高だね!厚さも心配した程じゃない!参照条文は確かに劣化してるけどピンとこないときはその都度引けばよし!表紙ダサいのもまた愛嬌!
229氏名黙秘:2007/11/09(金) 21:16:23 ID:???
アマったれんな
230氏名黙秘:2007/11/09(金) 21:19:10 ID:???
そんな!
231氏名黙秘:2007/11/09(金) 21:19:22 ID:???
>>229
ボケレベルはまだまだアマいな
232氏名黙秘:2007/11/09(金) 21:19:57 ID:???
>>227
分厚いからグチャグチャになるって意味わからん
233氏名黙秘:2007/11/09(金) 21:24:03 ID:???
やっぱ

干拓

辰巳

アマ



これが最強!!
234氏名黙秘:2007/11/09(金) 21:27:03 ID:???
分厚いと使ってるうちにどんどん背表紙が逆アーチになる
つまり毛先の開いた歯ブラシみたいになって
裸でかばんに入れると角が折れたりぐちゃったりするってことだろうな
235氏名黙秘:2007/11/09(金) 21:29:28 ID:???
最近のポケ六でも分厚くなってその状態になるな
まあ隅が折れた程度気にならないともいえるが
236氏名黙秘:2007/11/09(金) 21:31:54 ID:???
勉強始めて3ヶ月なんだけど、判例六法の判例の文章、端折られすぎてて読んでもピンとこない。
237氏名黙秘:2007/11/09(金) 21:34:28 ID:???
>>236
判例は判例要旨だけじゃなくて、ちゃんと「事案」と「解説」を読まないと力はつかないぞ。
判六の判例要旨は判例を知ってる人間が判例の「存在(内容じゃない)」を知るためのブックマークにすぎない。
238氏名黙秘:2007/11/09(金) 21:38:34 ID:???
>>237
なるほど、そういうことかあ。
とりあえず百選番号が付いてる判例は、百選片っ端から読んで見ます。
239氏名黙秘:2007/11/09(金) 21:44:54 ID:???
>>234
なるほど。
でも、1年したらまた買い換えるし、そんな気にすることでもないっしょ
240氏名黙秘:2007/11/09(金) 21:49:00 ID:???
角が折れるのが気になるなら、やっぱりデイリーでしょ
241氏名黙秘:2007/11/09(金) 21:50:48 ID:???
もろく復権
242氏名黙秘:2007/11/09(金) 21:52:19 ID:???
だからあ
公務員試験六法なら
判例要旨長いから
読むのにいいよ

ただし訴訟法は載ってない
243氏名黙秘:2007/11/09(金) 21:53:04 ID:???
木村さおりって意外と胸でかいよな
244氏名黙秘:2007/11/09(金) 21:54:35 ID:???
>>233
干拓より
旧成川のほうがいいよ。

245氏名黙秘:2007/11/09(金) 22:02:01 ID:???
>>224
やはり今年は有斐閣優位の展開だね。
意外なのは判六プロが意外に売れてない点かね。
アマやポケットは参照条文が駄目。
学部学生なんかこんなので勉強してると法学が嫌いになる。
従来の判六は詳細参照条文だったんだから、
学生が手にしやすい六法の参照条文を何とかしろ。
俺はもち論プロにした。
敵に塩を贈ることになるが受験生なら当然プロ。
これは確定だろな。
246氏名黙秘:2007/11/09(金) 22:16:23 ID:???
模範とコンサイスは店頭に並びはじめた頃だし、
岩波基本判例は16日発売だしで、
まだ判例付は有斐閣しか集計対象になってないんじゃない?

月末のランキングで判断するのが無難だと思う
今年は目新しさもあるから、有斐閣判例が売れるんだろうなとは思うけどね
247氏名黙秘:2007/11/09(金) 22:23:36 ID:???
モロクは288位だよ
248氏名黙秘:2007/11/09(金) 22:25:40 ID:???
必要に応じて判例が長く掲載されてるのは条文判例本だよ。
249氏名黙秘:2007/11/09(金) 22:27:26 ID:???
アマとコンサイス、どっちが良いんでしょうか…。
迷いすぎてよくわからなくなってきました。
来年ロー入学予定の者です。
250氏名黙秘:2007/11/09(金) 22:31:37 ID:???
有斐閣持ち上げ過ぎだろ。
251氏名黙秘:2007/11/09(金) 22:31:43 ID:???
>>249
くだらない事に悩んでないで両方買って使って比べる。
252氏名黙秘:2007/11/09(金) 22:43:16 ID:???
憲法は旧成川

民法は判例アマ

刑法は完択

商法は伊藤

民訴は辰巳

刑訴は辰巳

行政はなりたん

これで完璧っす。
253氏名黙秘:2007/11/09(金) 22:43:18 ID:???
>>250
そう思うけど、今年は試してみようという人も多いから売れるんじゃね?
1-2年後、目新しさがなくなってからが、勝負かと。
254氏名黙秘:2007/11/09(金) 22:51:26 ID:???
>>252
民法は自国で決まりだろう。
255氏名黙秘:2007/11/09(金) 23:01:20 ID:???
新版が出ないことには話にならん
256氏名黙秘:2007/11/09(金) 23:14:28 ID:???
ガチャピン色はともかく、分厚くて何だか会社四季報みたいになっちゃった。
鞄には入れづらいなあ。
257氏名黙秘:2007/11/09(金) 23:28:42 ID:???
自分は基本書の補充には予備校本は使わないで択一六法を
使おうと考えているんで、基本書の補充に向いている択一六法を教えて下さい
258氏名黙秘:2007/11/09(金) 23:30:32 ID:???
>>257
択一六法は予備校本だろ
259氏名黙秘:2007/11/09(金) 23:32:26 ID:???
 >>249 アマの方が2色刷りで使いやすいだろ。
260氏名黙秘:2007/11/09(金) 23:35:07 ID:???
自国民法マジで楽しみっす
中身に期待

あと干拓の訴訟法はまだでつか
261氏名黙秘:2007/11/09(金) 23:38:34 ID:???
>>257
基本書を予備校本で補充ってあんまり聞かないな。
上三法は干拓でいいんじゃないか?
262氏名黙秘:2007/11/10(土) 00:05:06 ID:???
干拓に定義集が付いてるって本当ですか?
263氏名黙秘:2007/11/10(土) 00:18:53 ID:???
完択刑法ってあまり判例のってないね。旧にはあっていても新司法向きではないね。
264氏名黙秘:2007/11/10(土) 00:29:40 ID:???
そんな貴方に旧成川刑法
265氏名黙秘:2007/11/10(土) 00:41:22 ID:???
>>247
模範はもうamazonでは売ってるのか
明日本屋行ってくる
266氏名黙秘:2007/11/10(土) 00:49:37 ID:???
>>263
そうなんだよな
ここで結構すすめてる奴がいるのって罠なんじゃないかとww
267氏名黙秘:2007/11/10(土) 00:52:47 ID:???
アマは買いですか?
268氏名黙秘:2007/11/10(土) 00:53:49 ID:???
>>266
勧める理由は

1.旧司の受験生に勧めている
2.相対的に他のよりマシ
3.判例六法なり判例集で補えばいい

のどれかまたは全部。
269氏名黙秘:2007/11/10(土) 00:55:11 ID:???
どの択一六法使おうと判例刑法総論、各論は必須だからな
270氏名黙秘:2007/11/10(土) 01:11:46 ID:???
>>262
干拓会社法の後ろに定義集が載ってたのは事実
271氏名黙秘:2007/11/10(土) 01:17:56 ID:???
あの定義集って今年から?
272氏名黙秘:2007/11/10(土) 01:18:58 ID:???
会社法の定義集ならシケタイの後ろにもあるぞ。
273氏名黙秘:2007/11/10(土) 01:42:46 ID:???
>>267
字がプロに比べて大きいのと、何より持ち運びが容易なのがGOOD。
法令数が少ないので、選択科目によっては注意が必要かも。
274氏名黙秘:2007/11/10(土) 01:47:42 ID:???
干拓の会社法の色がオレンジだた
275氏名黙秘:2007/11/10(土) 01:49:44 ID:???
去年の干拓会社法は民法の色と近かったから変えたのか?
276氏名黙秘:2007/11/10(土) 03:03:28 ID:???
>>263
俺も刑・民は一応干拓使ってる(メインは判例六法に移行)
けど人には勧めない
使うのは説の対立の結論を表でチェックするとき、趣旨を確認するとき、
要件を確認するときぐらいであんまり使ってない。
まして、インプットに干拓使ってるのは記憶によほど自信あるのか、アホか
どっちかだと思ってる。

今でも一応使ってるのは昔からつかってて慣れてるから
それ以外理由無し。
277氏名黙秘:2007/11/10(土) 08:54:42 ID:???
上3法干拓
下4法辰巳
これが無難
278氏名黙秘:2007/11/10(土) 09:15:05 ID:???
こんだけ意見割れる、
全部使用した上で薦めてる人がいない
って点からすると結局好みだよね。
279氏名黙秘:2007/11/10(土) 09:16:07 ID:???
自国民法出てたんだが買い換えた方がいいの?2006はもってるんだけど。
あんま変わってないように思えるんですが。
280氏名黙秘:2007/11/10(土) 09:21:20 ID:ZZSZW3NB
判例六法ゲット。
なんだかピタゴラスイッチな感じw

参照条文はプロとほとんど変わらない。
ただ、民法なんかで言うと、
税法や細かい特別法へのリンクは削られている。
(収録されている法令へのリンクに止めている)

来年も緑の装丁なのかな?
281氏名黙秘:2007/11/10(土) 10:11:04 ID:???
94条2項類推とか時効と登記とか物上代位とか代位権の転用とかの民法上の重要判例の準則、や刑法の構成要件ごとの重要判例、特に財産罪関係を、理由づけや相互関係を示した記述が書かれている択一六法があるといい。
刑法は事案もつきでね。
282氏名黙秘:2007/11/10(土) 10:32:47 ID:???
>>281 なりたそ
283氏名黙秘:2007/11/10(土) 12:20:28 ID:???
条文判例本
284氏名黙秘:2007/11/10(土) 12:31:54 ID:???
マコツ
285氏名黙秘:2007/11/10(土) 15:00:59 ID:???
>>279
内容リニューアルされてるはず
大量の誤植訂正を指摘してあげたから
286氏名黙秘:2007/11/10(土) 17:53:55 ID:???
上三法干拓はほぼ決定でしょ。
塾生は情報シートかもしらんが、他は干拓が多数派だから。
287氏名黙秘:2007/11/10(土) 18:03:36 ID:???
「多数派」が理由になるのはネットワーク外部性が働く場合だけだと思うが,
択一六法について規模の経済性があるのか?
288氏名黙秘:2007/11/10(土) 18:07:34 ID:???
>>287
前段の意味はわかるが後段は意味不明。経済学の初歩をもっぺんやりなおせ。
289氏名黙秘:2007/11/10(土) 18:11:39 ID:???
今年の判例六法はプロもアマも誤植とかありそうで怖いな。あれだけ大リニューアルしたら
必ず不手際がありそう。
290氏名黙秘:2007/11/10(土) 18:11:42 ID:???
>>287
何いってるのかサッパリわからん。かっこつけんな
291氏名黙秘:2007/11/10(土) 18:13:43 ID:???
290の正直さにワラタ
292氏名黙秘:2007/11/10(土) 18:24:53 ID:???
>>287
みんなが知ってることで穴を作らないのは受験の鉄則だろ。
大学受験ですら言われてることだぞw
293氏名黙秘:2007/11/10(土) 18:28:00 ID:???
正直、後半は言いたいことは分かるが用語法はめちゃくちゃ。
294氏名黙秘:2007/11/10(土) 18:33:27 ID:???
>>293
かっこつけんな。
295氏名黙秘:2007/11/10(土) 18:38:28 ID:???
ここ最近の流れは、ロー生は旧成川(憲刑)+干拓(民)+判例六法でFAって感じだね
296氏名黙秘:2007/11/10(土) 18:52:00 ID:???
そんな流れ、どこにもありませんよ
297氏名黙秘:2007/11/10(土) 18:52:37 ID:???
何々で決定だの、何々でFAだの、そういう書き込みを無視すりゃいい
298氏名黙秘:2007/11/10(土) 18:56:09 ID:???
判例付きは見にくいのが嫌でずっと使ってなかったが、模範って結構見易いんだな。
判例部分横線+段下げの方が、青字表記より見易い。

まあ単なる個人的好みだが。
299氏名黙秘:2007/11/10(土) 18:57:48 ID:???
やはり模範六法で決まりか。
300氏名黙秘:2007/11/10(土) 18:58:52 ID:???
>>298
俺はずっと模範だったから、
逆に、判六の色付がなぜあんなに話題になるのかピンと来なかった
301氏名黙秘:2007/11/10(土) 18:59:15 ID:???
模六と判六proは実務法曹が使う六法。
受験生が使う六法じゃあない。
302氏名黙秘:2007/11/10(土) 18:59:44 ID:???
実務家(ビジネスロイヤー)の漏れは判六Pro。どうせ2冊目(民事法、産業法)ばっか使うから2分冊なのは便利。
303氏名黙秘:2007/11/10(土) 19:11:55 ID:???
実務家の癖に漏れとかいうな
304氏名黙秘:2007/11/10(土) 19:12:49 ID:???
今までは模六使ってたんですか?
305氏名黙秘:2007/11/10(土) 19:13:59 ID:???
>>304
修習生〜実務法曹まで模範六法一択だった。
306氏名黙秘:2007/11/10(土) 19:15:07 ID:???
有斐閣逝った苦
307氏名黙秘:2007/11/10(土) 19:19:27 ID:???
>>305
確かにそれしかなかったわけですね。今後は判例プロと模六の
対決か。岩波も頑張って対抗してほしいな。
308氏名黙秘:2007/11/10(土) 19:21:34 ID:???
>>304
そうだお。もちろん。
309氏名黙秘:2007/11/10(土) 19:22:12 ID:???
>>303
業務上知った情報は漏れてないから安心するお。
310氏名黙秘:2007/11/10(土) 19:22:42 ID:???
>>307
岩波は編集者を集められないから無理だお。
311氏名黙秘:2007/11/10(土) 19:35:08 ID:???
語尾に「だお」とか付ける実務家は信用しないことにしている。
312氏名黙秘:2007/11/10(土) 19:36:34 ID:???
それは実に賢明な判断だお。
313氏名黙秘:2007/11/10(土) 19:46:04 ID:???
過酷な受験戦争を戦わなければならないんだから、敵に潮をおくるはずはない。
ここの評価は逆にとった方がよい。
314氏名黙秘:2007/11/10(土) 19:49:39 ID:???
信じられるのは親切な実務家だけ
315氏名黙秘:2007/11/10(土) 19:58:57 ID:???
ということは岩波か
316氏名黙秘:2007/11/10(土) 20:10:37 ID:???
時々裏の裏の裏の裏をかいてる場合があるから
素直に信じておくのも手だよ。
317氏名黙秘:2007/11/10(土) 23:27:39 ID:???
結局ロー生はハンロクプロとアマどっち買えばええの?
318氏名黙秘:2007/11/10(土) 23:32:56 ID:???
プロを買うとそれで足りる
アマを買うとプロが必要なときに二度手間になる
319氏名黙秘:2007/11/10(土) 23:34:48 ID:???
>>318
それで足りるとかそれ以前にそれが必要かが問われてるんだよ。
320氏名黙秘:2007/11/10(土) 23:35:56 ID:???
>>317
岩波
321氏名黙秘:2007/11/10(土) 23:45:57 ID:???
今出てる判例六法でゆうひかくの旧判例六法に
スペックが一番近いのはどれ?
322氏名黙秘:2007/11/10(土) 23:49:54 ID:???
>>321
旧の参照条文を劣化させたのがアマ
旧に小六法並の法令を追加したのがプロ
抜き出し判例と要旨そのものが違うのがコンサイス・岩波

そういう意味ではアマが一番近いと言えよう
323氏名黙秘:2007/11/11(日) 00:41:26 ID:???
択一スピード合格六法て絶版したの?
324氏名黙秘:2007/11/11(日) 01:14:25 ID:rW9A4he0
アマは文字の大きさどう?
proはちっちゃくて視力悪い俺には効率悪かった
325氏名黙秘:2007/11/11(日) 01:18:12 ID:???
326氏名黙秘:2007/11/11(日) 01:36:12 ID:A4b9Q0vA
あんがと 買いだな
でも俺ポケットも小さく感じるんだよな 笑
327氏名黙秘:2007/11/11(日) 01:39:36 ID:???
有斐閣のアマの判例六法、民事再生法が抄録なんだよね
これが致命的なんだよね
買う気がしないんだよね
かといってプロは活字が小さすぎて読む気がしないし
今年は三省堂か何かの大きな活字のヤツにするわ
有斐閣さん、さようなら
328氏名黙秘:2007/11/11(日) 01:39:40 ID:???
>>323
もはやスピード合格できる試験じゃなくなったからな。
329氏名黙秘:2007/11/11(日) 02:06:27 ID:???
アマ見てきた
あれ使うならアマゾンで中古の平成19年版を買った方がいい
330氏名黙秘:2007/11/11(日) 02:10:05 ID:???
条文判例本の行政法の出来はどうですか
331氏名黙秘:2007/11/11(日) 02:31:52 ID:???
>>330
劣化したとの声多し。
一方、他にろくな本がないから条文判例本でも十分との声も。
332氏名黙秘:2007/11/11(日) 02:57:57 ID:???
プロは字が小さいけど、一ページあたりの掲載条文数が増えて、一覧できる情報量が多くなり、旧版よりも格段に使いやすくなったと思う。
333氏名黙秘:2007/11/11(日) 03:00:34 ID:???
なんとなくだな、字が小さいと条文が絵として頭に入りにくい
感じがするんだよ
334氏名黙秘:2007/11/11(日) 03:02:57 ID:???
自分のニーズに合うものを選べばいい
335氏名黙秘:2007/11/11(日) 03:13:30 ID:???
有斐閣判例六法
コンサイス判例六法
岩波判例基本六法

この3つはどこが違うのですか?
336氏名黙秘:2007/11/11(日) 03:22:45 ID:???
まず出版社が違うよね
次に書名が違うよね
第三に編者が違うよね
第四に載ってる判例の数と種類も違うよね
第五にフォントが違うよね
337氏名黙秘:2007/11/11(日) 03:27:38 ID:???
真面目に答えてください

泣かすぞボケ
338氏名黙秘:2007/11/11(日) 03:33:09 ID:???
だが>>336は本当に真面目に答えてるぞwww
339336:2007/11/11(日) 03:36:39 ID:???
>>337
まずは言葉遣いを小学校からやり直してきてください。話はそれからです。
私は>>335の質問に正面から回答しています。
340氏名黙秘:2007/11/11(日) 03:41:37 ID:???
>>337
まず自分に必要な法令をリストアップして、
それが完全に収録されてるかどうかをチェックしろ
抄録では困るのなら、そういう六法は候補から外せ

残ったやつを書店で立読みして、フォントや段組の見やすさをチェックする
書き込みしやすそうかどうか、参照条文が十分かどうかもチェックする

立読みのついでに、有名な判例も見比べてみればいい

判例の要約や参照条文の挙げ方は出版社によって結構違う
341氏名黙秘:2007/11/11(日) 03:49:28 ID:???
自国民法はやく出ないかなー
342氏名黙秘:2007/11/11(日) 07:32:48 ID:???
金曜当たりから出てるよ。
343氏名黙秘:2007/11/11(日) 09:30:48 ID:???
>>323
絶版。スピ択民法は傑作だったのだが…
344氏名黙秘:2007/11/11(日) 11:26:39 ID:???
>>399って自称行政法得意ってタイプなんだろうな

>>396のようなナンチャッテ自己満足回答が一番ゴミだよ
しかも>>335-339まで自演くさいし
345氏名黙秘:2007/11/11(日) 11:28:32 ID:???
未来レスか・・・
346氏名黙秘:2007/11/11(日) 12:27:21 ID:???
396、399の米が楽しみ
347氏名黙秘:2007/11/11(日) 13:21:27 ID:???
スピード択一シリーズは憲法、民法、刑法どれもおすすめでしょうか
348氏名黙秘:2007/11/11(日) 13:24:28 ID:???
憲法…完択から情報量を削った感じ。悪くはない。
民法…ダットサンを択一六法化した感じ。おすすめ。
刑法…憲法に準ずる。
349氏名黙秘:2007/11/11(日) 13:27:59 ID:???
ありがとうございます。民法がいい感じなんですね。
しかし、2006年版で最終ですか・・・ん〜
350氏名黙秘:2007/11/11(日) 13:34:38 ID:???
判例の要約はコンサイスが一番いいよな
351氏名黙秘:2007/11/11(日) 14:53:53 ID:09St2hA5
俺は
(受験生時代)昨年の司法試験法文

(修習生時代前期)模範六法

(修習生時代実務・後期)小六法

(実務)模範六法

なんで、今年も模範六法を買った。
なんだかんだいって、使い慣れたのが一番だね。
352氏名黙秘:2007/11/11(日) 14:56:43 ID:???
条文判例本の行政法の旧版は、間違いだらけでしたが
新盤では直っていますか?
353氏名黙秘:2007/11/11(日) 14:58:26 ID:???
>>351
さりげなく「おれ、司法試験受かってる人間だよ」と言いたいのですねw
354氏名黙秘:2007/11/11(日) 15:02:05 ID:???
プロ最悪だな
目の悪いおれには読みにくくてかなわん
フォントが大きくて読みやすいのが判例六法のよいところだったのに・・・

有斐閣さん、さようなら・・
355氏名黙秘:2007/11/11(日) 15:28:59 ID:???
どんだけ老眼やねん
356氏名黙秘:2007/11/11(日) 15:45:49 ID:???
まあ確かに小さいよな
357氏名黙秘:2007/11/11(日) 16:02:30 ID:???
>>353
受かってしまうと、そんなこと別に全く気にならんので、別にそんなこと言いたくなることはないぞ
358氏名黙秘:2007/11/11(日) 16:29:45 ID:???
模範もう出てるのか。
例年通りみたいだし、話題にならないなw
359氏名黙秘:2007/11/11(日) 16:39:23 ID:???
プロは学者にかなり配ってるみたいだし、
みんなが慣れたらもっとシェア伸びるかもな。
360氏名黙秘:2007/11/11(日) 16:53:48 ID:???
>>336
価格も違うぞ
>>344
396と399に期待
361氏名黙秘:2007/11/11(日) 17:50:57 ID:???
こんなにレスが伸びるのが楽しみなんて初めてです。
362氏名黙秘:2007/11/11(日) 18:42:57 ID:???
アマ最高
363氏名黙秘:2007/11/11(日) 18:54:21 ID:???
アマ見たけど、全然良くない。
まず表紙がクソ。紙質にしろデザインにしろクソすぎ。
それから本のつくりが良くない。すぐ壊れそう。
あとなんか最初から一度濡れてから乾いたような感じのもこもこ感があった(これはたまたまよくないのにあたったのかも)
厚い。ポケットにくらべて一回り以上厚い。
判例の部分が青字だが、判例が長く続くところ(不法行為のとことか)は見開き全部青ってこともある。こっれはさすがにひどい。

プロの方が2分冊で持ち運びやすいぶんマシ。
ただ、大きい本の割には活字が小さいような感じがして、自分には合わないと感じた。

ついでにコンサイスが置いてあったのでコンサイスも見てみた。
本のつくりやデザインは圧倒的にこちらの勝利。それほど厚くもない。
ただ、くにゃくにゃする感じが嫌いな人はダメかも。
一色だけど、みにくくはない。

開きやすさではコンサイスが勝つが、めくりやすさではアマが勝つ。

中身は、コンサイスよりもアマの方が項目立てに工夫を感じた。
引用はアマの方が長め。アマは行政法総論というものを設けている。
プロは少なくとも旧試験にはいらない部分が多すぎるのではないかと思った。
ただ、内容に関しては実際に使ってみないとなんともいえない。

初めて判例六法を購入しようと思ったが、今回は見送ることにした。
模範や岩波のもみてみたいと思った。
364氏名黙秘:2007/11/11(日) 19:09:37 ID:???
>>363
>初めて判例六法を購入しようと思ったが、今回は見送ることにした。
>模範や岩波のもみてみたいと思った。

隣に置いてあったんじゃね?
365氏名黙秘:2007/11/11(日) 19:20:12 ID:???
いや、家のちかくの本屋だったんで、あとはヨコ組み判例六法しかなかったんですよ。
でかい本屋いって色々みくらべてみたいですね。
366氏名黙秘:2007/11/11(日) 19:34:36 ID:???
うさんくさ
367氏名黙秘:2007/11/11(日) 20:02:02 ID:???
アマは旧判六に比べたら携帯性も丈夫さも格段に向上してるんだけどな。憲法条文を判六で参照するときのスリルったらなかったからな。つうか今比較しようとして旧判六開けたらパキッと行ったわ。
368氏名黙秘:2007/11/11(日) 20:07:00 ID:???
徹底討論!
干拓会社法VS条文判例本商法
さあドッチ!?
369氏名黙秘:2007/11/11(日) 20:13:12 ID:???
まあデザインはどうみてもコンサイスの勝ちだなww
370氏名黙秘:2007/11/11(日) 20:15:55 ID:???
>>369
アマ絶賛の俺も認めざるをえない。完封直前痛恨のタイムリーエラーという感じ。
371氏名黙秘:2007/11/11(日) 20:57:31 ID:???
ほんとアマはだれがデザインしたんだ?
せっかくの試みがあれでだいなしだな
クビにしてほしい
372氏名黙秘:2007/11/11(日) 21:08:18 ID:???
千葉のロゴで市民から苦情がきたデザインに特徴が似てる。
373氏名黙秘:2007/11/11(日) 21:18:47 ID:???
模範とプロはどっちが上だ?
374氏名黙秘:2007/11/11(日) 21:23:43 ID:???
関口宏か三宅裕司にきいてこいや
375氏名黙秘:2007/11/11(日) 23:15:25 ID:???
? アマのデザインの好みが割れているようだ。
オリジナリティの強さからいけば断然アマでしょう。
プロはあまりにもありがち。
376氏名黙秘:2007/11/11(日) 23:38:27 ID:???
今日、緑色の有斐閣判例六法を買ってきたんだが
表紙に「六」としか書いてなくて「法」がない。
不良品?
377氏名黙秘:2007/11/11(日) 23:44:39 ID:???
模範六法って凄いね。
どこの書店見てもプロの倍以上入れている。
当然去年より多い。
物量で圧倒で売ろうってつもり?
378氏名黙秘:2007/11/11(日) 23:47:39 ID:???
>>376
換えてもらえ
>>377
売れてないんだろ
379氏名黙秘:2007/11/11(日) 23:50:45 ID:???
>>368
干拓
但し民祖と刑訴は条判本

>>373
プロ
380氏名黙秘:2007/11/11(日) 23:53:15 ID:???
アマのあのぱさぱさしまくりの紙質は一体何なんだ?なんであんなにふっくらしてるんだよ。
ひきにくいぞ。
381氏名黙秘:2007/11/11(日) 23:58:55 ID:???
新しい条判本て使える?
論文答練の予習用に使おうかと…
382氏名黙秘:2007/11/12(月) 00:00:15 ID:???
>>381
六法+百選≒条文判例本
383氏名黙秘:2007/11/12(月) 00:01:46 ID:???
俺も本屋で干拓会社法見つけてから
干拓会社法買おうか悩んでる

魔骨会社法はなぁ・・・
384氏名黙秘:2007/11/12(月) 00:06:26 ID:???
>>382
てことはオッケーてことだよね。
論点はCとかテキストで補うとして…
385氏名黙秘:2007/11/12(月) 00:13:26 ID:???
いや、じゃなくて、既に百戦持ってるなら買う必要ないだろ、ってことでは?
386氏名黙秘:2007/11/12(月) 00:31:46 ID:???
>>376
裏をみろよ裏を
387氏名黙秘:2007/11/12(月) 00:33:42 ID:???
人の意見を聞くより、まず自分で手にとって、読んでみて判断しろよ。
388氏名黙秘:2007/11/12(月) 00:47:31 ID:???
アマがいいのに知財は省録なんだよなぁ〜
でもプロはあまりに・・
うーーーーーーーーーーーーーーーん
389氏名黙秘:2007/11/12(月) 00:48:54 ID:???
>>388
そこでモハ六ですよ
390氏名黙秘:2007/11/12(月) 01:37:46 ID:???
モハ六…
列車の型番みたいだなw
391氏名黙秘:2007/11/12(月) 02:11:52 ID:???
コンサイスでいいや
392氏名黙秘:2007/11/12(月) 02:57:41 ID:???
>>377
某書店のおっちゃんは、模範が売れないってボヤいてたぞ
お試しも含め、プロに流れてることはたしかなんだろう。
しかし、来年はわからん。
393氏名黙秘:2007/11/12(月) 03:47:56 ID:???
知財選択者はどの判例付きがいいですか?
394氏名黙秘:2007/11/12(月) 03:53:04 ID:???
>>367
去年の判六は、特に製本不良が問題になったんだよな?
395氏名黙秘:2007/11/12(月) 06:29:35 ID:???
↓期待
396氏名黙秘:2007/11/12(月) 08:20:49 ID:???
↓Σ(´Д`lll)
397氏名黙秘:2007/11/12(月) 08:26:00 ID:???
>>380
それそれ!
おれがいいたいのはそれだったんだよ。
たまたまかと思ったら同じ人もいたのか。よかった。
398氏名黙秘:2007/11/12(月) 08:36:37 ID:???
>>344のロングパスは空振り
399氏名黙秘:2007/11/12(月) 09:04:55 ID:???
行政法は判例が命。
低レベルな作成者が変にまとめてる短答六法はそれだけで使えない。
やっぱり模範かプロを使うべきだね。
特に百選へのリファーが充実してるプロがよりオススメ。
400氏名黙秘:2007/11/12(月) 09:30:21 ID:???
例年だと、セミナーのフェアで六法を買ってたんだけど、
今年はやらないみたいのかな

>>399
401氏名黙秘:2007/11/12(月) 10:02:24 ID:???
>>399
コンサイスかアマじゃなく、模範かプロの理由は?
コンサイスやアマでは旧試験にも新試験にも法令・判例が足りない?
402氏名黙秘:2007/11/12(月) 10:09:45 ID:???
>>396
失望したよ・・・
>>399
よくやったw
403氏名黙秘:2007/11/12(月) 10:38:01 ID:???
>>380]
一般に、太っているのは何でもかんでも詰め込む傾向があるから
逆に細いのは自己中を徹底するからw
404氏名黙秘:2007/11/12(月) 11:32:35 ID:???
なあ有斐閣さんよ、新司法受験生にアマ売りたかったら
民事再生法と知財法くらいは抄録にせずに全文いれとけや、ドあほ
405氏名黙秘:2007/11/12(月) 11:57:48 ID:???
むしろロー生はプロ購入対象として考えてたんじゃないか?
そもそもアマを買う学部生と人数が違う
406氏名黙秘:2007/11/12(月) 12:11:22 ID:???
そうだねぇ、必要なものが入ったものがあるんだったら、
素直にそっち買ったら>404

じゃなきゃプロアマの差別化にならんじゃないの。
407氏名黙秘:2007/11/12(月) 12:12:11 ID:???
だったら、模範六法でいいじゃん
408氏名黙秘:2007/11/12(月) 12:29:12 ID:???
>>405
ロー生は期末試験用六法と新司法試験用六法も買わなけりゃならず
おまけに金がないことも考慮してほしかったwww
409氏名黙秘:2007/11/12(月) 12:41:09 ID:???
むしろロー生は金持ちというのが通説じゃないか?
410氏名黙秘:2007/11/12(月) 12:44:13 ID:???
★「人生リフォーム詐欺」〜新手の詐欺集団『法科大学院』の悪質手口〜★(第2版)

「うちで勉強して法律家になりませんか」「うちでは企業法務弁護士の養成に力を入れています」「あなたのサ
ラリーマン人生をうちのロースクールでリフォームしませんか」などと甘言を弄し、企業等に勤務する社会人
を欺き錯誤に陥らせて会社を退職させたうえ、入学後は授業料として多額の金品を巻き上げたうえ、まともな
授業は一切せず放置し、ほとんど法律学の実力が身についていない状態で卒業させ、無職無収入の状態で社会
に放り出す、という、きわめて悪質な手口を用いる新手の詐欺集団「法科大学院」の犯罪が多発している事実
が明らかとなった。

「法科大学院」では、説明会やパンフレット上で上記のような甘言を弄する以外にも、パンフレット上に学会
の錚々たる教授の写真を多数掲載し、あたかもこうした法学界のビッグネームの教授たちが法律家の養成に向
けて全力投球で授業に取り組んでくれることで、新司法試験に合格してサラリーマン人生をリフォームできる
かのような誤った印象を社会人に対して与えておきながら、実際に社会人が会社を辞め、背水の陣をしいて法
科大学院に入学した後は、以下のような悪質手口でまるで手のひらを返したように襲いかかる:

@パンフレットに掲載されていた目玉商品である有名教授がいい加減な手抜き授業ばかりして学生を放置す
る。レジュメは原則として教員が作らず、学生に作らせ、学生に発表させる。教員は学生の発表をただ聞いて
いるだけ。
A能率性・効率性を一切無視し、読みにくく難解な学者論文の、しかも異常なまでに活字の細かい縮小コピー
を大量配布して、学生の勉学意欲を徹底的に無くさせる
411氏名黙秘:2007/11/12(月) 12:44:55 ID:???
B意味のないレポート課題をたくさん出して学生の受験勉強に対する妨害を徹底的に行う。
C学生は新司法試験に合格して法曹資格を得るために入学してきているというのに、教員は「法科大学院では
司法試験の受験勉強を教えることは文科省から禁じられている」「法科大学院は本物の法律家を養成するとこ
ろであって、司法試験の受験勉強を教えるところではない」などと述べ、新司法試験と関係ないことを中心に
授業をする。
D教員が学者論文を読め、読め、とうるさくいうから学生がしかたなく必死に論文を読んで予習して行き、授
業中にその論文の疑問点を教員に対して質問すると「それはわたしの書いた論文ではないのでわからない」と
答える。
E演習問題の模範解答を書面の形で配布することはせず、必ず口頭で説明する。こうすることで、間違ったこ
とを学生に教えてしまったことが後で分かったときでも、あとでなんとでも言い逃れができるとともに、そも
そも口頭であやふやな説明しかしていないので同じ問題を来年もまた再び使い回すことができる。
F普段の授業はさっぱり要領を得ないドヘタクソの草野球レベルなのに、期末試験だけはいきなり難問を出題
し、超剛速球を投げて学生を大量に落として追試試験を受けさせる。こうすることによって教授の権威を保つ。

法科大学院の以上のようなきわめて悪質な手口によって、新司法試験の合格レベルにはまったく及ばない実力
しか身につかない。その結果、大勢の「元」社会人の人生が破滅に至る。法科大学院のこうした悪質手口は、
建築物のリフォーム詐欺になぞらえて「人生リフォーム詐欺」と呼ばれている。

勉強の好きな真面目な社会人であればあるほど、騙されやすいので充分な注意が必要である。
412氏名黙秘:2007/11/12(月) 12:52:55 ID:???
>>409
それは2chで言われているだけだろ
全体的に見たら裕福なんだろうけどな
家は金があるが、自分の手持ちは少ない奴も多い
バイトする暇はないし奨学金で食ってる奴も多いよ
413412:2007/11/12(月) 12:55:34 ID:???
長いコピペだな
スレ違い悪かったww
荒れそうなのでロー生ネタは俺で打ち止めにしてくれ
414氏名黙秘:2007/11/12(月) 12:57:46 ID:???
だから、何で模範六法で不満なんだ?
415氏名黙秘:2007/11/12(月) 15:06:19 ID:???
>>450って自称行政法得意ってタイプなんだろうな

>>499のようなナンチャッテ自己満足回答が一番ゴミだよ
しかも>>335-339まで自演くさいし
416氏名黙秘:2007/11/12(月) 15:36:04 ID:???
二番煎じかよ
417氏名黙秘:2007/11/12(月) 15:36:21 ID:???
>>412
オレのところは割と大きいローだけどみんな金持ちそうだよ。
バッグは男でもヴィトンやエルメス持ってるやつはざらだし
時計なんかもROLEX持ちはわりと多い。女はもちろんブランド品
で重武装wそのくせ六法は最新版ではない。
418氏名黙秘:2007/11/12(月) 16:23:54 ID:???
本屋で判例六法(アマ)の表紙を見てたら、NHKの『ピタゴラスイッチ』を連想した。
何となくデザインが似てる気ガス。
結局買ったけど。
419氏名黙秘:2007/11/12(月) 16:31:52 ID:???
表紙は別に気にせんが、ちっちゃく太くしたのはたまらなく嫌だ
引きにくいったらありゃしない
420氏名黙秘:2007/11/12(月) 16:44:58 ID:???
結局アマは良いのか悪いのか
421氏名黙秘:2007/11/12(月) 16:59:58 ID:???
アマ最高!
422氏名黙秘:2007/11/12(月) 17:07:37 ID:???
製本が雑すぎ
423氏名黙秘:2007/11/12(月) 17:33:18 ID:???
どんなところが雑?>422
424氏名黙秘:2007/11/12(月) 17:57:36 ID:???
>>423
422じゃないけど、上から見るとちゃんとのりがついてないやつもあったよ。
1つ1つ箱から出して確認して、ちゃんとのりがついてるのを買ったw
425氏名黙秘:2007/11/12(月) 19:18:17 ID:???
今年は模範も製本が雑な気がする。
開き方が大きすぎてしっくり来ないし、
箱のパーツ(背の湾曲部分に対応)が
すぐ取れた。

俺のだけかなぁ。
426氏名黙秘:2007/11/12(月) 19:19:35 ID:???
>>425
箱のパーツがとれるのは毎年恒例の仕様ですw
427氏名黙秘:2007/11/12(月) 20:26:39 ID:???
判例六法を使う意味ってどんなところににあるの?
使い方がイマイチわからん。
428氏名黙秘:2007/11/12(月) 20:26:40 ID:???
判例六法を使う意味ってどんなところににあるの?
使い方がイマイチわからん。
429氏名黙秘:2007/11/12(月) 20:28:32 ID:???
>>428
条文から判例にあたれるところだろう。
実務家が条文をあたって、あれこれって判例どうなってるっけ?という判例が
載ってあるわけだ。索引のインデックスとして使える。
430氏名黙秘:2007/11/12(月) 20:30:13 ID:???
>>388
プロなら民事系の法律が一冊になってて
もう片方が公法

公法の法に条約もはいってる(パリ条約のみだけど)
だから民事の方だけで済むのなら
模範買うよりコンパクトで済む

ただ模範とは好みがあると思うので好きな方を買えばよいと思う

ってか知財六法ってのもあるよ
431氏名黙秘:2007/11/12(月) 20:31:09 ID:???
書き忘れたけど
知財法は民事の方に載ってる
432氏名黙秘:2007/11/12(月) 21:32:46 ID:???
アマ買っちゃった。

だが、やっぱり厚すぎだな、コレ。
「これで判六が持ち歩けるようになるぜ!」って期待は、打ち砕かれた感じだ。
433氏名黙秘:2007/11/12(月) 21:36:05 ID:???
>>418
>NHKの『ピタゴラスイッチ』を連想
同じように感じているヤツがいるとは。
なんか、デザインのムードが似てるよな。
434氏名黙秘:2007/11/12(月) 21:37:16 ID:???
持ち運びはプロの片方、もう片方とアマはロッカーが無難かな
あ、それだとアマいらないww
435氏名黙秘:2007/11/12(月) 21:38:11 ID:???
干拓いいね
436氏名黙秘:2007/11/12(月) 21:42:02 ID:???
>>432
必要な法律だけピンポイントで裁断すれば?
437氏名黙秘:2007/11/12(月) 21:42:02 ID:???
判例六法アマを見た。

・判型がA5からB6に変わった。手に持った感じが自由国民社の本みたいだ。
・判型が小さくなったのに活字の大きさは以前のままなので、一覧性に欠ける。圧迫感もある。

判例六法プロの方が、判型と活字の大きさのバランスは良いとオモタ。
438氏名黙秘:2007/11/12(月) 21:59:32 ID:???
>>436
ソレやりゃ持ち運べるのは、どの六法でも一緒。

アマには、そんなことしないでも行けるかもって期待があった。
普段それほど使わない法律でも、あった方が便利なことは確かだし。
せめて、あと1cm薄ければなぁ。
439氏名黙秘:2007/11/12(月) 22:16:22 ID:???
干拓VS条判
440氏名黙秘:2007/11/12(月) 22:20:58 ID:???
せめて「判例六法ノンプロ」って言ってやれよ。
もしくは「判例六法社会人」。
441氏名黙秘:2007/11/12(月) 22:21:54 ID:???
>>396
ワロタ
なんだよその顔w
442氏名黙秘:2007/11/12(月) 22:25:37 ID:???
>>440
むしろ、主な守備範囲は高校球児的な領域なので、その名称はどうかと。
443氏名黙秘:2007/11/12(月) 22:56:01 ID:???
針のむしろ
444氏名黙秘:2007/11/12(月) 23:04:53 ID:???
旧版とアマの比較だと、厚さはほぼ同じ、重さは1.7kg→1kg。
3日使ったけど個人的には特に厚いとも携帯しにくいとも引きにくいとも思わない、許容範囲。ただ不満なのは青字の印刷が薄いページが少なからずあること。このストレスが結構大きい。
445氏名黙秘:2007/11/12(月) 23:23:47 ID:???
干拓1票
446氏名黙秘:2007/11/12(月) 23:24:31 ID:???
アマは試験用六法のサイズにしてフォント小さくすればよかったのにな。
447氏名黙秘:2007/11/12(月) 23:25:28 ID:???
憲法に関しては条文判例に1票。
448氏名黙秘:2007/11/12(月) 23:48:15 ID:???
青字は、条文との区別が付きやすく、従って引きやすくなるという利点はあるが、どうしても
読みにくいという難点があることは否定できないな。
ただ、判六の最大のデメリットが引きにくさだったんで、総合的に見ると旧判六よりも良くな
っているといえるとは思う。
449氏名黙秘:2007/11/13(火) 00:56:58 ID:???
>>444
アマは、プロと比べると青の印刷が薄いよな。
プロは、成川式と同じくらいの濃度でgoodなのに。
450氏名黙秘:2007/11/13(火) 01:06:56 ID:???
>>437
アマの活字は去年までの判六よりは小さい。
ポケットと同じらしい。
451氏名黙秘:2007/11/13(火) 01:59:03 ID:???
●目的・用途に応じた2つの「判例六法」誕生! 好評発売中。
*法学の学習用に最適!
『有斐閣判例六法 平成20年版』
本書の詳細については次から
http://www.yuhikaku.co.jp/newbooks/comesoon.html

*実務家向け判例付き六法の決定版!
『有斐閣判例六法Professional 平成20年版』
本書の詳細については次から
http://www.yuhikaku.co.jp/newbooks/new.html

■有斐閣メールニュース◆No.116◆
2007/11/12
http://www.yuhikaku.co.jp/
452氏名黙秘:2007/11/13(火) 08:38:26 ID:???
>>427
> 判例六法を使う意味ってどんなところににあるの?
> 使い方がイマイチわからん。

例えば、刑法246条

「人を欺いて」
「財物を交付させ」る
の定義

「交付させ」るのは第三者でも構わないのか?

被欺罔者と被害者が異なる場合でも良いのか? 何か限定はあるか?


教科書を読むより判例六法を開けばわずか2頁程度で全部書いてある
453氏名黙秘:2007/11/13(火) 08:59:42 ID:???
理由は書いてないけどな
454氏名黙秘:2007/11/13(火) 09:42:03 ID:???
憲法〜干拓

民法〜判例六法アマ

刑法〜旧成川

商法〜伊藤

民祖〜伊藤

刑訴〜条判本

行政〜条判本


これでOKっす。
455氏名黙秘:2007/11/13(火) 09:46:30 ID:???
商法は干拓のほうがいいぞ。
456氏名黙秘:2007/11/13(火) 09:53:59 ID:???
伊藤商法の不評さは異常
457氏名黙秘:2007/11/13(火) 10:13:41 ID:???
厚いからな
干拓みたいな紙を使えば見た目は薄くなるかも
ページ数は一緒だけどw
458氏名黙秘:2007/11/13(火) 10:25:09 ID:???
民法は択一六法よりも判例つき六法をすすめる人がいるかそれはなぜなのでしょう?
量的には足りないと思うのですが、細かいところは問題演習で補うということでしょうか?
459氏名黙秘:2007/11/13(火) 10:37:38 ID:???
新興宗教マコツ教の経験な信者で、教祖にできるだけお布施したい人意外は、伊藤の条文本は買わないんじゃないか?
460氏名黙秘:2007/11/13(火) 10:56:51 ID:???
判六、超重要判例は赤にして欲しかった。
461氏名黙秘:2007/11/13(火) 11:22:18 ID:???
なんで有斐閣は、
ユーザーの求めていることと正反対のことを
積極的にやるのだろう?
まるでロースクールの教員そっくり
462氏名黙秘:2007/11/13(火) 11:53:45 ID:???
>>460
下級審はピンク、大法廷は黄色、大審院は黄緑色とか。
463氏名黙秘:2007/11/13(火) 12:28:54 ID:???
>461
自分の意見がユーザーの代表みたいに言うのは勘違いも
甚だしいね。一度でも有斐閣に直接訴えたことがあるの?
464氏名黙秘:2007/11/13(火) 13:33:02 ID:???
>>460
> 判六、超重要判例は赤にして欲しかった。

自分で塗れば良いじゃん

3色刷りとかどんだけ手間かかるか解ってるの?
465氏名黙秘:2007/11/13(火) 13:48:09 ID:???
アマ>着色は判例の枠囲みラインのみにすべき
466氏名黙秘:2007/11/13(火) 13:48:45 ID:???
>>464
もしかして業者の方ですか?
2色にする手間かけるぐらいなら、もっと製本をまともにしてください。
467氏名黙秘:2007/11/13(火) 14:44:25 ID:???
製本は普通だと思うが。
よっぽど神経質なんだろうな。
手袋して、マスクつけて
判六を読んでいく姿が目に浮かぶわ。
468氏名黙秘:2007/11/13(火) 14:51:36 ID:???
去年の判六は製本不良で交換なんて事件があったから、
現物見てないけど、さすがに今年は大丈夫だろ
469氏名黙秘:2007/11/13(火) 16:25:52 ID:???
>>457
伊藤塾の商法は
確かに厚くて分冊だけど
内容はいいと思うが
470氏名黙秘:2007/11/13(火) 17:52:36 ID:???
マコツ条文は民訴は良い出来じゃない?刑訴は知らんが。
471氏名黙秘:2007/11/13(火) 18:09:03 ID:???
短答知識パーフェクト講座でもらえる短答合格FILEが良い。
472氏名黙秘:2007/11/13(火) 19:11:12 ID:???
>>467
ワロタ
473氏名黙秘:2007/11/13(火) 19:15:27 ID:114W585Z
有斐閣の社員が・・・ここに・・・来てる
書き込みも・・・している\\\\\
474氏名黙秘:2007/11/13(火) 19:26:03 ID:???
だな
475氏名黙秘:2007/11/13(火) 19:37:19 ID:???
名前欄に「http://fusianasan.2ch.net」と入力すれば
有斐閣の社員かわかる裏サイトにいける。
俺にはどのレスが有斐閣社員が書いたかわかったが。
476氏名黙秘:2007/11/13(火) 19:47:38 ID:???
guest guest

477氏名黙秘:2007/11/13(火) 20:24:24 ID:???
模範は何がいいの?
478氏名黙秘:2007/11/13(火) 20:25:06 ID:???
>>477
法曹実務家に使われてきた実績がある。
裁判所の配布六法も模範六法だったし。
479氏名黙秘:2007/11/13(火) 20:30:02 ID:???
三省堂の社員が・・・ここに・・・来てる
書き込みも・・・している\\\\\
480氏名黙秘:2007/11/13(火) 20:31:24 ID:???
ぶっちゃけプロでも模範でも使っていけば違いなんて気にならなくなるだろうし
好きなほうでいいんじゃねーの
481氏名黙秘:2007/11/13(火) 20:50:40 ID:???
>>478
> 裁判所の配布六法も模範六法だったし。

じゃなくなった?
482氏名黙秘:2007/11/13(火) 21:04:54 ID:???
有斐閣が接待攻めで配布六法の座を奪い盗った
のか?
483氏名黙秘:2007/11/13(火) 21:07:46 ID:???
自国民法って結局改良されてるの?
買い換えなくて良し?
要件事実版とかってのはどうなったの?
484氏名黙秘:2007/11/13(火) 21:14:52 ID:???
有斐閣判例六法は、材料費を減らして、お値段据え置きですか?
485氏名黙秘:2007/11/13(火) 21:17:21 ID:???
判例六法ノンプロはロー生御用達だろ。
新司法試験用。
486氏名黙秘:2007/11/13(火) 21:45:28 ID:???
外観法理なロー生はプロを選ぶだろう。並のほうはむしろ旧試験用。
487氏名黙秘:2007/11/13(火) 21:47:00 ID:???
外観法理っつーか外見法理だろw
488氏名黙秘:2007/11/13(火) 22:05:32 ID:???
漏れも外見法理にハマるかも
489氏名黙秘:2007/11/13(火) 22:07:30 ID:???
確かにクラスの中見ても黄緑色が
目立つなぁ
490氏名黙秘:2007/11/13(火) 22:16:32 ID:???
>>484
\3800→\2500
491氏名黙秘:2007/11/13(火) 22:25:46 ID:???
>>489
どーこー?
492氏名黙秘:2007/11/13(火) 22:44:13 ID:???
プロマンセー
493氏名黙秘:2007/11/13(火) 22:55:50 ID:???
判例プロと同じ 紙の大きさ、活字の大きさ でアマを出してくれれば良かったのに、どうしてそうしなかったのだろう・・・
494氏名黙秘:2007/11/13(火) 23:10:10 ID:???
アマの参照条文は役に立たない。
あれじゃ誰の役にも立たんだろう。
法令の件数を抑えても従来版と同じにすべきだったね。
プロを出すからって安直化は許せんな。
495氏名黙秘:2007/11/13(火) 23:20:36 ID:???
変えたばかりの時は昔から使ってる連中から必ずクレームが入る
前のタイプの方が慣れてるから。
信頼できる評価まではあと1ヶ月待ちたいね
496氏名黙秘:2007/11/13(火) 23:47:32 ID:???
プロを見てからアマを見ると、見開きページの情報量の少なさに唖然とするよね。
一覧性が悪すぎる。
条文と判例の位置付けが感覚的に把握できなくなるので、かなり使いにくいと思う。
497氏名黙秘:2007/11/13(火) 23:50:40 ID:???
アマもプロと同じA5にして薄くすればよかったのに
498氏名黙秘:2007/11/13(火) 23:52:00 ID:???
>>497
200%同意
499氏名黙秘:2007/11/13(火) 23:59:22 ID:???
あしたプロ買ってくる
500氏名黙秘:2007/11/14(水) 00:01:37 ID:???
周りアマを使ってる人が多い

色ですぐわかる
501氏名黙秘:2007/11/14(水) 00:01:47 ID:???
いまからフロ行ってくる
502氏名黙秘:2007/11/14(水) 00:02:10 ID:???
この工作員の多さからすると
プロは思ったほど売れてないようだなwwww
503氏名黙秘:2007/11/14(水) 00:02:54 ID:???
>>500
教室で緑がかなり目に入ってくるよな
504氏名黙秘:2007/11/14(水) 00:15:50 ID:???
こんなに宣伝してあげたのに売れてないのか・・・>プロ
505氏名黙秘:2007/11/14(水) 00:20:22 ID:???
>>500
あのド派手な黄緑は、ちょっと恥ずかしい・・・
506氏名黙秘:2007/11/14(水) 00:32:10 ID:???
>>505
平成21年はレモンイエロー、22年はペールパープル、23年はピンクと、パステルカラー六法が毎年増えていく予定。
507氏名黙秘:2007/11/14(水) 00:36:52 ID:???
逆に模範とコンサイスの本体エンジ色は、早稲田にとっては馴染みの色ですな。
508氏名黙秘:2007/11/14(水) 00:37:20 ID:???
色を変えるのは本を売る基本的テクニックだからまず変えてくるとおもうよ
509氏名黙秘:2007/11/14(水) 00:40:13 ID:???
模範は地味すぎる。
510氏名黙秘:2007/11/14(水) 00:42:56 ID:???
たしかに六法は、ちっさくて分厚いよりも、でっかくて薄い方が使いやすい。
デカ薄は、判例六法の利点だったのに。
それを帳消しにしてどうすんだよバカ斐閣。
511氏名黙秘:2007/11/14(水) 00:46:42 ID:???
>>510
19年度版の新品あわてて注文したらすでに値上がりしてたw
512氏名黙秘:2007/11/14(水) 00:54:00 ID:???
何だグダグダとわずかな欠点をあげつらいやがって!もうおまえらにアマは使わせん!アマは俺だけのものだ!
513氏名黙秘:2007/11/14(水) 00:55:35 ID:???
値上がりしてないのだが??
514氏名黙秘:2007/11/14(水) 01:00:13 ID:???
じゃあ俺はプロで。
515氏名黙秘:2007/11/14(水) 01:03:38 ID:???
おれはデイリーで
516氏名黙秘:2007/11/14(水) 01:06:42 ID:???
プロを使ってる奴は、素人童貞と呼ぶことにした。
517氏名黙秘:2007/11/14(水) 01:13:21 ID:???
>>494
俺は、その旨ハガキに書いて送った。
同じことを思ってる人は多いはず!だから、みんなもハガキに書いてね!
518氏名黙秘:2007/11/14(水) 01:30:46 ID:???
>>516
ぷ、ぷ、ぷ、プロ専門ちゃうわ!!!11!!
519氏名黙秘:2007/11/14(水) 01:39:03 ID:???
アマのとあるページは、見開き全部青色の判例ばかりで萎え。
520氏名黙秘:2007/11/14(水) 01:39:43 ID:???
評判の悪い干拓と同じ弊害だな
521氏名黙秘:2007/11/14(水) 01:42:48 ID:???
>>519
プロも177とか709とかは真っ青。
522氏名黙秘:2007/11/14(水) 09:44:53 ID:???
>>520
干拓は択六の中じゃ評判いいほうだと思うが・・・
俺が思う組み合わせは

憲 〜干拓OR旧成川
民 〜干拓OR判例六法(アマプロどちらでも)
刑 〜干拓OR旧成川
商 〜干拓OR伊藤
民祖〜伊藤OR条判本
刑訴〜条判本
行政〜条判本

ORがついているのは、手にとってみて
自分の好みに合うものを使えばいいということ。
なりたんはあまりに圧縮しすぎてお勧めできない。
自国は判例六法がなじむ人にはいいかも。
上3法はレベルが高めなのでじっくりと
下4法は正直あまりいいのがないので消去法な感じ。
自分のフィーリングさえあえば、そんなに大差ないと思う。
サイズや分冊、色刷り、紙質は人それぞれに好みがあるだろうから
必ず自分でチェックするのがいいと思うよ。
523氏名黙秘:2007/11/14(水) 10:52:00 ID:???
青色にしたのは失敗だ。
余計みにくい。
524氏名黙秘:2007/11/14(水) 10:58:59 ID:???
>>522
商法のいとんはいいのか
今度見てみるわ
525氏名黙秘:2007/11/14(水) 11:00:18 ID:???
>>522
青い字が目が痛いって奴が干拓はダメだとしきりに言ってるのさ
526氏名黙秘:2007/11/14(水) 11:03:02 ID:???
まぁでも青字とか緑字が目にどうこうという意見
わからなくはないけどね・・・
そういう人は判六とか、自国がいいんじゃないかな。
527氏名黙秘:2007/11/14(水) 11:13:00 ID:???
判例六法プロフェッショナルとB.L..T
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1193545862/l50
528氏名黙秘:2007/11/14(水) 11:14:45 ID:???
アイドルスレ乙w
529氏名黙秘:2007/11/14(水) 11:18:27 ID:???
おれは
こういう感じがいいかと・・・


憲法・・・・旧成川〜成川が一番力いれた六法

民法・・・・干拓 〜無難

刑法・・・・旧成川〜あてはめと判例豊富、少し細かいかな

商法・・・・干拓 〜正直あまりいいのがない

民祖・・・・伊藤 〜なかなかいいかな

刑訴・・・・条判本〜消去法

行政・・・・塩野



こんな感じっす
なお調べ用に判例六法と。
530氏名黙秘:2007/11/14(水) 11:19:06 ID:???
商法は
辰巳でもなりたんでも
伊藤でもなんでもいいわな。
531氏名黙秘:2007/11/14(水) 11:36:53 ID:???
やっぱ、模範六法だろ。
532氏名黙秘:2007/11/14(水) 11:42:37 ID:???
歴史と伝統の模範六法w
533氏名黙秘:2007/11/14(水) 11:43:06 ID:???
憲法・・・・旧成川

民法・・・・スピ択

刑法・・・・旧成川

商法・・・・干拓

民祖・・・・伊藤

刑訴・・・・伊藤

行政・・・・伊藤
534氏名黙秘:2007/11/14(水) 11:44:40 ID:???
歴史と伝統の予備校本w
535氏名黙秘:2007/11/14(水) 12:08:37 ID:???
新六法って横書きなんだろ?
使い心地はどうなんだ
536氏名黙秘:2007/11/14(水) 12:20:54 ID:???
旧成川と新成川はどう違うんですか?
537氏名黙秘:2007/11/14(水) 14:03:39 ID:???
中身全く変わってない
誤植までそのまま
ちなみに商訴行政はかなり駄作
538氏名黙秘:2007/11/14(水) 15:25:11 ID:???
自国民法はいつ出るんだ?せめて年内には出して欲しい。
539氏名黙秘:2007/11/14(水) 16:30:57 ID:???
>>529
>成川が一番力いれた六法

成川が一番いカれた六法
に見えてしまった
540氏名黙秘:2007/11/14(水) 16:53:06 ID:???
>>535
あれは法律家に向けた六法じゃない
市民向け
541氏名黙秘:2007/11/14(水) 18:25:01 ID:???
法律家みたいな二級市民が使ってはいけないものなのですよ
542氏名黙秘:2007/11/14(水) 18:35:35 ID:???
今の有斐閣を見ているとちょうど
こないだ倒産した早稲田セミナーの殿様商売を思い出す。

早稲田セミナーは、顧客のニーズに答えない講座や書籍ばかり
威張りちらして
売り続けたせいで、倒産した。

有斐閣も、早稲田セミナーと同じ運命をたどることになるだろう。
543氏名黙秘:2007/11/14(水) 18:41:14 ID:???
>>542
> 倒産した早稲田セミナー


年食ったんで成川が引退して付き合いのあった大日本印刷に株を売ったんだろ。
かなり高額で引き取らせて今の成川は「人生成功」って感じじゃないかな?w
544氏名黙秘:2007/11/14(水) 18:45:10 ID:???
倒産とかモマエ法律家なるのやめたほうがいいなwww
予備校ってどんだけ儲かるか
545氏名黙秘:2007/11/14(水) 18:51:12 ID:???
模範六法ってあんな奴ばかりが使ってるのか?w
546氏名黙秘:2007/11/14(水) 18:52:46 ID:???
しっかし選択肢増えたのはいいが本当に迷うなproとアマ
模範はぺにゃってなるところと判例の引用の仕方が好きじゃないんだよな
アマは収録法令をあと少し増やしてくれたら間違いなく買っていたのに…

547氏名黙秘:2007/11/14(水) 18:59:14 ID:???
コンサイスと判六ama見比べてみたけれど
判例の引用量は判六に分があるな。
つっても、判例検索のブックマークという意味では
コンサイス(&模範)で十分だけれどもね。
百選に載ってる下級審判例も載せてるのは学習に有用かもしれないね。
分厚さに我慢できるなら判六amaでいいと思う。
548氏名黙秘:2007/11/14(水) 19:02:44 ID:???
おれは倒産法選択なので
民再法が抄録のアマは買わない。
有斐閣さんさようなら
549氏名黙秘:2007/11/14(水) 19:05:15 ID:???
>>548
コンサイスも抄録だよ。岩波基本六法がどうかはしらんけど。
550氏名黙秘:2007/11/14(水) 19:07:14 ID:???
決定版
憲法、干拓
民法、干拓
刑法、干拓
商法、条判
民訴、条判
刑訴、条判
551氏名黙秘:2007/11/14(水) 19:07:33 ID:???
無難か
552氏名黙秘:2007/11/14(水) 19:08:36 ID:???
決定してない
553548:2007/11/14(水) 19:08:42 ID:???
>>549
教えてくださって、ありがとう
554氏名黙秘:2007/11/14(水) 19:55:43 ID:???
抄録を避けるなら、模範かProのどちらか
あとは好み・使用感などで選ぶしかあるまい。
555氏名黙秘:2007/11/14(水) 20:00:47 ID:???
岩波にはついてるでしょ。
556氏名黙秘:2007/11/14(水) 20:01:20 ID:???
頭の固い人が従来の模範を使う。
裁判官なんかでも私費で買う人はいるかも。
しかし、時代はプロだろうね。
弁護士とかもプロが増えると予想。
557氏名黙秘:2007/11/14(水) 20:07:14 ID:???
決定版2
憲民刑、干拓
商法、伊藤又は条判
民訴、条判
刑訴、条判
558氏名黙秘:2007/11/14(水) 20:08:15 ID:???
自国ってまだ本屋には出てないよね?
559氏名黙秘:2007/11/14(水) 20:10:28 ID:???
あくまで予備校に貢ぎたい人って・・・
560氏名黙秘:2007/11/14(水) 20:12:46 ID:???
>>556
漏れは保守的だから2〜3年は模範六法継続で様子を見るよ。
561氏名黙秘:2007/11/14(水) 20:15:41 ID:???
>>542
従業員教育がなってないから潰れたんですよ。
普通、専門学校なんかはどこでも受付はかなり客への対応の仕方を教育されているが、
なぜか司法試験予備校ってのはどこも対応がダメだよな。

特に、I塾なんか某塾長のあのいかにも人の良さそうな態度とは大違い。
俺なんか一度用件の途中で一方的に電話切られたことあった。
仕方ないからかけ直したら同じヤツが出て、
「だから、●●です」と横柄な対応。

I藤はガイダンスでホラ吹いてる暇あったらちゃんと従業員教育もやれよ。
BIG4の中では特にIとWが酷い。
562氏名黙秘:2007/11/14(水) 20:17:42 ID:???
早稲田セミナーが倒産したって、どんな信用毀損だよ。
563氏名黙秘:2007/11/14(水) 20:30:03 ID:???
法令のセレクトの仕方や付録は判例proより模範の方がいいな。
564氏名黙秘:2007/11/14(水) 20:35:27 ID:???
問題は一年間にどこまで使いこなせるかだな
CP重視か、引きたい時にすぐ引けるか、いずれの要素を重視するかで結論も変わりそうだ
565氏名黙秘:2007/11/14(水) 20:43:00 ID:???
干拓がベスト
566氏名黙秘:2007/11/14(水) 21:03:43 ID:???
安馬まけたね
567氏名黙秘:2007/11/14(水) 22:28:49 ID:???
いきなりかよ
568氏名黙秘:2007/11/14(水) 22:34:50 ID:???
>>556
逆だろ
頭の固い人ほど有斐閣ブランドに流れてると思う

決定的な差がないのだから、乗り換える合理的な理由が見つからない
使い慣れた六法の方が早く引けるよ
569氏名黙秘:2007/11/14(水) 22:40:50 ID:???
岩波書店(←やや左。だが真面目)
有斐閣(←ほぼ中立。法律系出版社の大御所でしょ)

好みでしょw

570氏名黙秘:2007/11/14(水) 22:41:22 ID:???
はぁ?
571氏名黙秘:2007/11/14(水) 22:43:03 ID:???
模範って岩波から出てるのかw
572氏名黙秘:2007/11/14(水) 23:00:31 ID:???
干拓最強伝説
573氏名黙秘:2007/11/14(水) 23:10:22 ID:???
はいはいわかったわかった
574氏名黙秘:2007/11/14(水) 23:11:01 ID:???
>>556
大学の教授もかなり使い出してる
ただでもらえるらしい
575氏名黙秘:2007/11/14(水) 23:14:41 ID:???
教授っていっても自分の専門分野だけもってりゃいいんだから
二分刷のうち片方だけしかあげなくても十分なのにな
576氏名黙秘:2007/11/14(水) 23:20:09 ID:???
>>568
裁判官や書記官には有斐閣版を官費で支給(従来は模範)

弁護士も裁判官の六法に合わせるほうが得、有利

だから差は歴然なんだよ
577氏名黙秘:2007/11/14(水) 23:25:47 ID:???
>>576
おまえ非弁だろwwww
別に裁判官の六法にあわせも得でも有利でもねーよwwwwwwwwww
578氏名黙秘:2007/11/14(水) 23:26:54 ID:???
>>576
模範六法から判例を引用する橋弁乙w
579氏名黙秘:2007/11/14(水) 23:27:21 ID:???
おれは判プロは2分冊はいいと思うが、セットじゃなく別々に売って欲しい
580576:2007/11/14(水) 23:35:09 ID:???
>>577
俺は受験生
だから実務家の大勢に従う
実務家の常識を知っていて不利ってことは無いからな
581氏名黙秘:2007/11/14(水) 23:41:09 ID:???
教授にただでバラまいたのなら、裁判官にもただ同然でバラまいたんじゃね?
その分の赤字を俺らが負担するのもバカらしい話ではあるな。
582氏名黙秘:2007/11/14(水) 23:42:45 ID:???
>>580
だから、おまえの常識は実務家にとっては非常識なんだよ
583氏名黙秘:2007/11/14(水) 23:44:16 ID:???
仮にそうでも有斐閣全体で負担。
判六だけじゃない。

もっとも裁判所は予算を組んで買い与えるらしいよ。
仕事で使うんだから当然だろうけど。
584氏名黙秘:2007/11/14(水) 23:45:30 ID:???
>>582
判六の判例は非常識?w
585氏名黙秘:2007/11/14(水) 23:51:35 ID:???
>>582
>>580は「知ったかぼうや」なんだろうな
586氏名黙秘:2007/11/15(木) 00:00:54 ID:???
もしかして盛り上がってる??
587氏名黙秘:2007/11/15(木) 00:05:22 ID:???
盛り上がってない
588氏名黙秘:2007/11/15(木) 00:07:44 ID:???
盛り上げたければ、笑えるネタを振ってくれ
589氏名黙秘:2007/11/15(木) 00:12:03 ID:???
判例六法プロを使っている受験生とかけまして〜
590氏名黙秘:2007/11/15(木) 00:14:56 ID:???
六法でスレ検索してここにたどりついたんだが、干拓って何の略?
591氏名黙秘:2007/11/15(木) 00:17:50 ID:???
八郎潟干拓しかねーだろ
592氏名黙秘:2007/11/15(木) 00:21:08 ID:???
>>589
阿部定とときます
そのココロは、どちらも2つに分けて持ち歩きます
593氏名黙秘:2007/11/15(木) 00:21:34 ID:???
急につまんなくなったな。
594氏名黙秘:2007/11/15(木) 00:22:46 ID:???
>>589
デートの日の勝負下着と解きます

その心は
朝、白黒どちらにしていくか迷います
595氏名黙秘:2007/11/15(木) 00:27:08 ID:???
>>594
アマの色じゃなければどっちでもOKwww
596氏名黙秘:2007/11/15(木) 00:48:23 ID:???
なに、司法ヴェテともなると笑いのセンスも無くしちまうのか?
もっと面白いこといえよ、イカやろー!
597氏名黙秘:2007/11/15(木) 00:53:33 ID:???
>>596
師匠、お願いします
598氏名黙秘:2007/11/15(木) 00:55:25 ID:???
>>596
お手本見せてください、勉強させて頂きます。
599氏名黙秘:2007/11/15(木) 00:59:55 ID:???
>>596に期待
600氏名黙秘:2007/11/15(木) 01:04:08 ID:???
>>589
身長175センチの貧乳女子高生と解きます


その心は
走るのが速そうです。
601氏名黙秘:2007/11/15(木) 04:18:10 ID:???
で、判例六法の収録法令のなかで具体的に足りないのは何法よ
実際、足りないだろうけど致命的かどうかが問題
602氏名黙秘:2007/11/15(木) 07:02:39 ID:???
民再
603氏名黙秘:2007/11/15(木) 09:26:59 ID:???
>>590
LECの完全整理択一六法のこと
604氏名黙秘:2007/11/15(木) 10:06:57 ID:???
19年度版まで有斐閣判例六法を10年ほど愛用しました。
20年度版は2種類あるとのことですが、どちらにしたらいいのでしょうか?
20年度版の安いほうは、19年度版よりも情報量が少ないのでしょうか?
当方、司法試験の受験生ではないです。
605氏名黙秘:2007/11/15(木) 10:11:15 ID:???
>>604
用途にもよると思うので、自分で見られるのが吉かと。
個人的には昨年度までの版より、今年の版の方が好きです。
606氏名黙秘:2007/11/15(木) 10:11:33 ID:???
>>604
従来の判例六法のサイズを小さくしたのが判例六法(緑色)。
判例六法の判例に、小六法の法令を追加したのが判例六法プロ(黒白)
607氏名黙秘:2007/11/15(木) 10:39:15 ID:???
>604
Proとアマの比較について「ゆうひかく六法アラカルト」
http://yuhikaku-laws.cocolog-nifty.com/blog/2007/11/20_32af.html

収録法令について「有斐閣公式サイト」
判六Pro
http://www.yuhikaku.co.jp/roppo/hourei04.html
判六アマ
http://www.yuhikaku.co.jp/roppo/hourei03.html

使い易い方をどうぞ
608氏名黙秘:2007/11/15(木) 11:23:48 ID:???


憲法が干拓

民法がアマ

刑法は干拓

商法は伊藤

民祖は伊藤

刑訴は条判

行政は条判

これでいいよな。
609氏名黙秘:2007/11/15(木) 12:58:05 ID:???
>>608
うん、いいよ
610氏名黙秘:2007/11/15(木) 13:05:55 ID:???
>>608
刑法は旧成川
商法は干拓のほうがいいかな。
611氏名黙秘:2007/11/15(木) 13:35:18 ID:???
なんでいちいち択一六法のベストをリストアップしたがるんだ?
612氏名黙秘:2007/11/15(木) 13:37:47 ID:???
自分が使っているものは間違ってないか不安なんだろ。
友達と連れだってでないとトイレにも行けないような奴。
613氏名黙秘:2007/11/15(木) 13:38:49 ID:???
>>611
択六じゃなくて
各科目のベストでしょ。

民法商法は判六のアマプロ系がいいし
そのほかの科目、とくに上3法は干拓とか成川とかがいい
下4法はレベル落ちるし、そんなにいいのがないので好みで
条判本とかなりたんでもいいのでは。
614氏名黙秘:2007/11/15(木) 13:40:45 ID:???
>>612
プロアマどうこう言っている奴も同じじゃんw

>>613
伊藤のやつは結構いいと思うよ。
615氏名黙秘:2007/11/15(木) 13:45:27 ID:???
好みと
フィーリング
616氏名黙秘:2007/11/15(木) 13:47:43 ID:???
模範六法買いました
617氏名黙秘:2007/11/15(木) 13:59:22 ID:???
リストアップするのはいいけど根拠書かないとただのオナニーだよ
618氏名黙秘:2007/11/15(木) 14:56:04 ID:???
そんなもんさ〜
619氏名黙秘:2007/11/15(木) 15:13:29 ID:UXpZcrf/
いよいよ明日は、岩波の判例六法の発売日だな。
コンパクトかつ適確な内容に期待しよう。
620氏名黙秘:2007/11/15(木) 15:25:24 ID:???
>>617
いいモノは理屈抜きでいい
621氏名黙秘:2007/11/15(木) 15:27:31 ID:???
は?理屈書けるオツムが無いだけだろ
622氏名黙秘:2007/11/15(木) 15:27:42 ID:???
結論だけなら幼稚園児でも言える。理由を示して説得するのが法曹。
623氏名黙秘:2007/11/15(木) 15:31:46 ID:???
オナニーは気持ちいいんだ、これが。
624氏名黙秘:2007/11/15(木) 15:43:16 ID:???
プロアマどうこうも同じ狢
625氏名黙秘:2007/11/15(木) 15:45:34 ID:???
干拓は
薄くてまとまっているのが
最大のウリですね
626氏名黙秘:2007/11/15(木) 15:46:24 ID:???
自国民って値上げしてるみたいだけど中身どう?干拓民よりいい?
627氏名黙秘:2007/11/15(木) 15:53:37 ID:???
変わらん
628氏名黙秘:2007/11/15(木) 16:11:59 ID:???
本屋にまだ陳列されてすらいないものをどうやって評価するのかと
629氏名黙秘:2007/11/15(木) 16:12:35 ID:???
>>624
同じか?あっちはだいたい根拠示してるだろ
630氏名黙秘:2007/11/15(木) 17:43:41 ID:???
どうでもいい
631氏名黙秘:2007/11/15(木) 18:45:14 ID:???
干拓最強伝説2
632氏名黙秘:2007/11/15(木) 18:58:41 ID:???
創価
633氏名黙秘:2007/11/15(木) 19:19:42 ID:???
岩波判例基本六法出てたね。こちらは民再法抄録じゃなかった。

んでも、判例の質量が圧倒的に判六アマの圧勝だったので
判六アマ買ってしまった。
三省堂も岩波も判例の質量を見直さないとシェアは取り返せないと思うな。
634氏名黙秘:2007/11/15(木) 19:35:44 ID:???
>>621>>622
理屈くらい自分で考えろ。別にお前に使ってもらいたくて薦めてるわけではない。
理屈抜きで良いモノが嫌なら理屈あるそこそこのモノでも使ってろ。
635氏名黙秘:2007/11/15(木) 19:38:22 ID:???
宮崎哲ちゃん乙
636氏名黙秘:2007/11/15(木) 19:45:47 ID:???
理屈抜きで良いモノ(笑)
637氏名黙秘:2007/11/15(木) 19:46:34 ID:???
自国民法もう並んでた
大幅なチャンジはなし
新判例の追加、誤植の訂正、法人法なんかの追加等々
わざわざ端書で誤植の訂正といってるぐらいだから相当読者から指摘あったんだろうな
638氏名黙秘:2007/11/15(木) 21:36:55 ID:???
紙面レイアウトは、模範が一番見やすい。
模範の掲載判例に「百」「重」マークがつけば最強。

有比較は、条文と判例との間を改行しないから、見にくくなってしまう。
模範のように、一段ずらして横棒入れれば、コストアップになる二色刷にする
必要もない。
639氏名黙秘:2007/11/15(木) 21:38:49 ID:???
>>638
判六は判旨の引用と事案の説明が長いからな。
640氏名黙秘:2007/11/15(木) 21:46:49 ID:???
意気揚々と判例プロ購入に出掛けたが、帰りは模六を抱えていた。
己の保守ぶりにワロタ。
641氏名黙秘:2007/11/15(木) 21:49:33 ID:???
> 紙面レイアウトは、模範が一番見やすい。

これは主観
俺は判六は見やすいが模範は駄目
今年度版からは文字が小さくなったんで一段と見易さ(一覧性)が増した
642氏名黙秘:2007/11/15(木) 23:07:01 ID:???
プロにしても尼にしても、
こんなに活字の
細かくて読みにくくて
しかも青色がチラチラ鬱陶しい六法は生まれて初めてだよ!!

有斐閣編集者の、ドアホ!!誰が買うか、こんなもん!!!!


643氏名黙秘:2007/11/15(木) 23:49:16 ID:???
>>633
岩波判例基本六法について。
判例の量はともかく、判例要旨の質はかなり高いと思う。
個人的には量の有斐閣、質の岩波と思っている。
特に民法。
今年は両方買ってしまいそうだけど。

644氏名黙秘:2007/11/16(金) 01:37:42 ID:???
>>643
コンサイスについてもふれてやってください・・・
645氏名黙秘:2007/11/16(金) 02:12:06 ID:???
>>642
青字さいこおぉぉ!
>>643
岩波判例基本六法は要約が優れてるてのは聞くね
>>634
あほ
646氏名黙秘:2007/11/16(金) 05:11:24 ID:???
判六アマがなぜ爆発的に売れてるのかわからない
旧判六を小さくしてデザインを変えて二色刷りにしただけじゃない
内容は旧判六と何も変わってない
647氏名黙秘:2007/11/16(金) 05:42:18 ID:???
>>646
携帯性

有斐閣ブランド
集団心理
648氏名黙秘:2007/11/16(金) 05:54:21 ID:???
>>646
値段はプロの半分
649氏名黙秘:2007/11/16(金) 10:28:58 ID:???
>>637
サンクス
自国はあんま変わらんのか〜
じゃあやっぱ民法は干拓でいこうかな。
650氏名黙秘:2007/11/16(金) 13:04:41 ID:???
干拓より拓スピ
651氏名黙秘:2007/11/16(金) 14:15:35 ID:???
おい!有斐閣!

民再法181条を略すんじゃないよ!
652氏名黙秘:2007/11/16(金) 14:18:36 ID:???
選択者が一番多い倒産法関係条文を抄にしたのは意味不明
653氏名黙秘:2007/11/16(金) 15:31:04 ID:???
確かに・・・
654氏名黙秘:2007/11/16(金) 15:37:01 ID:???
>>646
平成20年版だから
655氏名黙秘:2007/11/16(金) 15:40:43 ID:???
>>646
いままではサイズがでかすぎた。それだけで買わない人もいた。

それがサイズが小さくなり、コンサイス、岩波判例基本と比較対象になった。

このライバル2冊に比べて、判六は収録法令数では劣るものの、判例量、判旨・事案のの引用量
がずば抜けて多いという利点がある。

だから売れているわけだ。

656氏名黙秘:2007/11/16(金) 16:07:27 ID:???
個人的には岩波判例六法もいいと思うんだけどなあ。
アマはサイズがでかいほうが良かった。
657氏名黙秘:2007/11/16(金) 16:35:15 ID:???
岩波買ってきたよ。
今年は緑がテーマカラー。
有斐閣アマも緑で、机上がフレッシュな感じになった。
(今年は両方買ってしまったw)

前にも書いたけど、有斐閣アマと岩波を比べると、
判例数は有斐閣、要旨の充実度は岩波 に軍配が上がると思う。
しばらくは両方を使って、いずれかに安住しようと思う。
658氏名黙秘:2007/11/16(金) 16:38:06 ID:???
俺も岩波にするか
ずっと有斐閣使ってて、去年の分はすでにバラして分冊化して愛用してるから
たまには気分転換だ
659氏名黙秘:2007/11/16(金) 17:40:32 ID:???
>>650
上3法は無難に干拓
下4法は条判本かなりたん
660氏名黙秘:2007/11/16(金) 19:53:35 ID:???
オレも岩波買って来た
アマと迷ったが、こっちの方が表紙もしっかりしてるし、
民再法とかもちゃんと載ってる
おまけに持ち運びしやすい

判例の要約もこっちの方がよくできると思う
発売がもう少しは早ければもっと売れると思うんだが。
661氏名黙秘:2007/11/16(金) 19:59:10 ID:???
>>660
そりゃ判例付き六法が先にでたら
判例なしミニ六法を買うやつが減るからに決まってる。
662氏名黙秘:2007/11/16(金) 20:06:47 ID:???
>>661
三社の中でってことじゃない?
岩波が一番遅かったから。
663氏名黙秘:2007/11/16(金) 20:09:26 ID:???
干拓最強伝説
664氏名黙秘:2007/11/16(金) 20:42:49 ID:???
完択は安いだけがとりえ。内容は旧司向きで新司向きではない。使えない。
665氏名黙秘:2007/11/16(金) 21:11:52 ID:???
判例アマの青字の色がプロよりも薄いのはどうしてだ?
666氏名黙秘:2007/11/16(金) 21:12:16 ID:???
お前はアマとプロ両方買ったのか?w
667氏名黙秘:2007/11/16(金) 21:12:18 ID:???
今気づいたけど、アマの索引に誤植訂正。
まだこっちに貼られてないみたいなので、貼っとくよ。
ttp://yuhikaku-laws.cocolog-nifty.com/blog/2007/11/20_dcfb.html

あと、収録判例数なんだが、それぞれのウェブサイトによれば、
プロ 約11,800件
模範 約12,000件
ということで、模範の方が量では勝ってるらしい。

質の岩波、量の三省堂、バランスの有斐閣って感じだな。
668氏名黙秘:2007/11/16(金) 21:12:41 ID:???
岩波はナニからナニまで中途半端だろ。
引用する分量が少ないのに、引用判例も少ないから、判例目録にもならね。
669氏名黙秘:2007/11/16(金) 21:21:48 ID:???
製本の有斐閣
670氏名黙秘:2007/11/16(金) 21:29:09 ID:???
価格の三修社
671氏名黙秘:2007/11/16(金) 21:32:19 ID:???
改訂の早稲田経営出版
672氏名黙秘:2007/11/16(金) 21:32:53 ID:???
判例引用が長い長い公務員試験六法
673氏名黙秘:2007/11/16(金) 23:01:37 ID:???
判六プロ、買って北。私的には見やすいと思うが…
674氏名黙秘:2007/11/16(金) 23:27:27 ID:???
>>669
有斐閣の製本はよいイメージがない

去年の判六の交換事件
ttp://www.yuhikaku.co.jp/topics/001/00156.html

これがあったから、糊付に転向したんじゃないかと邪推してしまう
675氏名黙秘:2007/11/17(土) 00:13:57 ID:???
うちの大学生協では、判六アマが売り切れで入荷待ちで、判六プロは大量に売れ残っていた
676氏名黙秘:2007/11/17(土) 00:38:49 ID:???
大学のレベルが分かるな
677氏名黙秘:2007/11/17(土) 01:06:17 ID:???
モロクは相変わらずの売れゆき
678氏名黙秘:2007/11/17(土) 02:04:28 ID:???
アマは判例はあれでいいから法令数だけはなんとしても増やせ
それだけが僕の願いです
679氏名黙秘:2007/11/17(土) 02:04:48 ID:???
つ自費出版
680氏名黙秘:2007/11/17(土) 03:18:14 ID:???
判例と参照条文丸写ししたら、やっぱり著作権侵害になるかなぁ。
知財が抄録の判六アマじゃワカンナイや。
681氏名黙秘:2007/11/17(土) 03:42:21 ID:???
素直にプロか模範を買えよ
682氏名黙秘:2007/11/17(土) 09:20:19 ID:???
>678
だからそれがプロなんだって。
>681が言うように素直に買えば?
683氏名黙秘:2007/11/17(土) 10:15:23 ID:???
>>664
そうかなぁ・・・
干拓悪くないと思うけど。
足りないと思えば判六なり百選なりで
カバーすればいいと思うし。
下4法あたりは条判本とかなりたんでも
判六と組み合わせればいけるんじゃないかな。
684氏名黙秘:2007/11/17(土) 10:21:03 ID:???
俺は刑法だけは旧の成川にしてる。これかなりいいよ。
下4法はいいのあまりないね。判例条文とか地雷極まりないし
めちゃくちゃだよ、これ
判例索引がやや変で、抜粋部分はコピペ手抜き多い…だから結
局は百選現物が要る罠 行政法なんて組織法、公物、地方自治は答練・本番に耐えられないほどやっつけすぎ
情報公開と不服審査はナマ条文を書いてるだけで読みにくいまま放置。

685氏名黙秘:2007/11/17(土) 10:21:50 ID:???
プロを買って、キンコースで必要な部分のみ集めて製本してもらった。
コンパクトで最強の六法になったよ。







と言いたいところだが、キンコースの店員、断裁するときに余白を落としすぎて、
少し見づらくなってしまった・・・。
昨年版よりもずっと断裁は容易なはずなんだが。
5000円もするから、とても買いなおす気にはなれない。


686氏名黙秘:2007/11/17(土) 10:26:43 ID:???
>>685
製本はいくらかかった?
687氏名黙秘:2007/11/17(土) 10:42:27 ID:???
>>686
結局、製本代は無料にしてもらいました・・・
本当は、やり直してもらいたかったんだけど。
688氏名黙秘:2007/11/17(土) 10:56:22 ID:???
条文判例の判例索引がやや変て、どこがおかしいの?
完択民は最強、憲法もまあまあ。でも、刑法は論点の表ばかりで、判例少ないから、新司向きではない。
689氏名黙秘:2007/11/17(土) 11:02:23 ID:???
干拓は民は最悪だな 
塗り絵で読みにくいし点数に反映されないな。
民はマコツでいく
憲は消去法で成川
刑法はどれがいいんだろうか悩んだけど干拓はダメだから
結局成川か。

690氏名黙秘:2007/11/17(土) 11:05:09 ID:???
とりあえず使い方を限定しないと良いも悪いもない
691氏名黙秘:2007/11/17(土) 11:08:05 ID:???
そもそも全部不要ともいえる
判例六法はダメ 理由 背景事情わからんし理由も謎 で効果薄い で余白ない
に等しい で択一は明治憲法憲法9条等学説がザラに出る 
完拓はダメ 青色オンパレードで勉強効率を割くのみならず書き込めるスペース少ない
のみならず文字だらけになってアウト
判例条文はダメ 抜けまくり、かつ判例の背景も謎&読むのまんどい
他のも全部同じ

結論 択一には六法類は不要
692氏名黙秘:2007/11/17(土) 11:09:57 ID:???
ハァ?
693氏名黙秘:2007/11/17(土) 11:10:00 ID:???
あんま手を広げるなって
昨年なら択一過去問36年からと旧成川のみやって刑法満点だぞ
他科目はやってないからわからんけど。
694氏名黙秘:2007/11/17(土) 11:10:54 ID:???
>691
マジレスするなって
せっかく買わせて読ませて点数落としこもうとしてるのに
695氏名黙秘:2007/11/17(土) 11:40:51 ID:???
干拓が無難じゃね?


あとは判六アマで補充と。
696氏名黙秘:2007/11/17(土) 11:48:10 ID:???
↑無難というかどっちかというと使わん
なぜなら視覚的記憶的に非常に悪いから選ぶに値しないよ
697氏名黙秘:2007/11/17(土) 11:50:56 ID:???
そりゃあたしかに目が痛くなるのは認めるけど・・・
というかすぐ忘れてしまう、青のオンパレードだから気分を沈めるというか
698氏名黙秘:2007/11/17(土) 13:09:36 ID:???
なんていうか、
有斐閣の社員レベルだと
生まれてからこの方
おれらみたいに激しく国家試験の受験勉強をしたことが一度もないやつばかりだから
判例は真っ青のページにしてみましょ、そしたら受験生が大喜びするはず〜!!
みたいなアホな発想に流れてしまうのだろう
699氏名黙秘:2007/11/17(土) 13:21:08 ID:???
旧司ベテが混じってるな
700氏名黙秘:2007/11/17(土) 13:29:26 ID:???
>>698
有斐閣の社員って東大京大の有名教授のゼミ出身とかだよ
701氏名黙秘:2007/11/17(土) 13:34:58 ID:???
法学部出身者しか採用してないよな。
ジュリの後ろとかに採用情報出てるけど。
万年択一落ちより遥かに高学歴・法律能力高だよ。
702氏名黙秘:2007/11/17(土) 13:39:01 ID:???
>>699-701
有斐閣社員乙
703氏名黙秘:2007/11/17(土) 13:41:56 ID:???
>>702
旧試験万年択一落ち無職職歴なしの屑さんですか?
704氏名黙秘:2007/11/17(土) 13:43:21 ID:???
>>703
今年新司法に合格しました
修習に行きます
おあいにくさま
705氏名黙秘:2007/11/17(土) 13:45:07 ID:???
>>704
元旧試験万年択一落ち無職職歴なしの屑さんですか?
706氏名黙秘:2007/11/17(土) 13:48:54 ID:???
>>705
安月給の有斐閣社員さんですか?
707氏名黙秘:2007/11/17(土) 13:51:04 ID:???
図星で泣いてるの?
708氏名黙秘:2007/11/17(土) 13:51:25 ID:???
>>701
しかも法律学科じゃないとダメだからな。
709氏名黙秘:2007/11/17(土) 13:56:26 ID:???
2ちゃんねるばかり見てるから
去年みたいな装丁べろんべろんの判例六法ができあがるんだろうな・・

710氏名黙秘:2007/11/17(土) 14:01:53 ID:???
そんな優秀な人が入るほど待遇いいの有斐閣て
711氏名黙秘:2007/11/17(土) 14:05:51 ID:???
>>710
ゼミに調べものが好きなやつとかいるじゃん。あんま出来よくないけど。
そういう好き者が有斐閣に入るんだと思うよ。
712氏名黙秘:2007/11/17(土) 14:07:41 ID:???
何十年も司法試験受からなくて根性ひん曲がった人とか
いっぱいいたりするのかな?
713氏名黙秘:2007/11/17(土) 14:14:58 ID:???
>>712
新卒+2くらいまでしか入社試験受験資格が無いのでヴェテはいない
714氏名黙秘:2007/11/17(土) 14:19:42 ID:???
入社してからも司法試験をこっそり受け続ける
隠れ司法試験受験生社員が睡眠不足で
仕事中ぼんやりして
ついうっかり
べろんべろんの装丁の判例六法をつくって
お客様に売りつけるということはありませんか?
715氏名黙秘:2007/11/17(土) 14:21:43 ID:???
色刷りが合わないなら
自国がいいかな
716氏名黙秘:2007/11/17(土) 14:28:02 ID:???
印刷所と出版社の区別が付いていない職歴なしが暴れているのはこのスレですか?
717氏名黙秘:2007/11/17(土) 14:56:55 ID:???
条文と判例以外に
重要事項がざっとおさらいできるよ。
718氏名黙秘:2007/11/17(土) 16:00:19 ID:???
ミックスするのが
一番いい。

干拓+条判本+アマ
719氏名黙秘:2007/11/17(土) 16:36:45 ID:???
>>687
くるみ製本にしたの?
720氏名黙秘:2007/11/17(土) 18:02:15 ID:???
そ、完璧なものはない。全部やったもん勝ち
721氏名黙秘:2007/11/17(土) 18:44:43 ID:???
>>718
俺と同じだなw
722氏名黙秘:2007/11/17(土) 22:17:07 ID:???
判六アマ、もう背表紙がくにゃってなりだした・。
723氏名黙秘:2007/11/17(土) 22:40:22 ID:???
俺の知っている人、択一受かったけど
ユウヒカク入社したぞ。
新卒で入った。
724氏名黙秘:2007/11/17(土) 22:40:59 ID:???
変換大変だよなあ
725氏名黙秘:2007/11/17(土) 22:41:16 ID:???
論文落ちが編集してるのか・・。
726氏名黙秘:2007/11/17(土) 22:57:45 ID:???
そりゃ論文受かったら弁護士やるだろ。。。
727氏名黙秘:2007/11/17(土) 23:26:57 ID:???
論文受かったら確実に有斐閣の社員になれるかな
728氏名黙秘:2007/11/17(土) 23:28:14 ID:???
有斐閣の社員が人気だなw
729氏名黙秘:2007/11/17(土) 23:28:20 ID:???
択一落ちな俺でも頭のよさアピれば入れそうな気がしてきたZE
730氏名黙秘:2007/11/17(土) 23:30:02 ID:???
学者相手の仕事だからゼミで教授に気に入られてないと無理だろうな
731氏名黙秘:2007/11/18(日) 00:28:43 ID:???
>>719
シュア製本だよ。
これが一番使いやすくて丈夫だと思う。
あとで追加や組み直しもできるし。

必要な部分だけ抜き出すと、すごくコンパクトで使いやすくなった。
ちなみに、判例索引は必須だと思います。
732氏名黙秘:2007/11/18(日) 00:55:58 ID:???
俺はアマ発売後すぐ買った者だが、「アマ、ページめくりにくい!もこもこしてる!」って過去ログ読んで「馬鹿野郎こんなシュッシュシュッシュめくれるじゃねえか、言いがかり付けてるんじゃないね!」と思ってたんですが、
今日店で見たアマは俺のアマと違いページとページがもこもこ引っ付いてめくりにくいったらなくて「ああ、あの過去ログ野郎どものアマもこんな感じなのかしら」と思って、
でも俺のアマは青字が薄くて至極読みづらいページが少なからずあるんだが店のアマは青字クッキリ!読みやすーい!だったので、これはトータルではプラスなのかマイナスなのか?って少し考えさせられて、でもだいぶマイナスかな、と思ったよ。
733氏名黙秘:2007/11/18(日) 01:02:20 ID:???
長文乙

プロはいいよ
734氏名黙秘:2007/11/18(日) 01:42:45 ID:???
有斐閣のオフィスを偶然見つけたときは感動した覚えがある

ショボさにw
735氏名黙秘:2007/11/18(日) 01:45:42 ID:???
>>731
>シュア製本だよ。
破れないか?
736氏名黙秘:2007/11/18(日) 01:47:05 ID:???
>>734
神保町の本社社屋見たらしょぼいとは思わないだろ
737氏名黙秘:2007/11/18(日) 01:59:18 ID:???
>734
お前の家よりマシだろ
738氏名黙秘:2007/11/18(日) 02:19:02 ID:???
社員か
739氏名黙秘:2007/11/18(日) 02:23:16 ID:???
妄想野郎か
740氏名黙秘:2007/11/18(日) 02:30:57 ID:???
社員かって、なんでそう思えるのか。
脳みその変わりに信州味噌が入ってるんじゃないか?
741氏名黙秘:2007/11/18(日) 02:34:14 ID:???
おかーさーん!
742氏名黙秘:2007/11/18(日) 02:42:48 ID:???
何でも工作員に見える奴は完璧に2ch脳。
743氏名黙秘:2007/11/18(日) 02:46:15 ID:???
なんで信州?
744氏名黙秘:2007/11/18(日) 02:48:34 ID:???
六法の話をしようぜ
745氏名黙秘:2007/11/18(日) 03:00:11 ID:???
深夜なのにスレの勢いすごいな
746氏名黙秘:2007/11/18(日) 03:18:30 ID:???
どうやらゆうひかく社員が張り付いているらしいな
乙です
747氏名黙秘:2007/11/18(日) 03:20:43 ID:???
>>734
巧妙な釣りだな
748氏名黙秘:2007/11/18(日) 03:21:14 ID:???
アンケートです。各自の使用している六法を書き込んでください
ではどうぞ

・デイリー六法
・コンサイス
749氏名黙秘:2007/11/18(日) 03:21:22 ID:???
お前らいつまで見えない敵と戦ってるんだよww
750氏名黙秘:2007/11/18(日) 03:57:34 ID:???
>>748
模範
751氏名黙秘:2007/11/18(日) 04:48:47 ID:???
証券六法を買う予定だお
752氏名黙秘:2007/11/18(日) 07:32:01 ID:???
>>732
六法って(原則)一年間とはいえ、それなりに使うものだから、
アマゾンなどで購入せず、必ず書店店頭で
製本状態や印刷状態をチェックしてから購入することにしている。
以前、ものすごく印刷の薄いものに当たって後悔したもんで。

実際、今年の判六アマも、新品の時点で背が剥がれそうなのがあった。

753氏名黙秘:2007/11/18(日) 09:38:26 ID:???
気にしないで買ってたけど、そんなのあるんだ
酷いな
754氏名黙秘:2007/11/18(日) 09:49:11 ID:???
業務妨害乙
755氏名黙秘:2007/11/18(日) 10:09:16 ID:???
>>748
バラして簡易製本した判例六法(有斐閣)
デイリー(持ち歩き)
------------常用の壁--------------
紳士六法(自習室据え置き)
干拓とか条文判例本とか成川とか(たまに結論・定義調べるのに重宝)
---------買わないor買えない壁------
模範六法
法令データ提供システム
http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi
裁判所判例検索システム
http://www.courts.go.jp/search/jhsp0010?action_id=first&hanreiSrchKbn=01
756氏名黙秘:2007/11/18(日) 10:53:12 ID:???
新試に受かった弁護士のあこがれの就職先は有斐閣。
757氏名黙秘:2007/11/18(日) 11:01:30 ID:???
憲法〜旧成川・・・成川が一番力入れた六法、図表もいい

民法〜干拓・・・・無難か、論点おさえはいい

刑法〜旧成川・・・あてはめまで網羅

商法〜干拓・・・・あまりよくないが、これしかないか

民祖〜条判本・・・消去法、ただざっとおさらいするにはいい

刑訴〜条判本・・・同上
758氏名黙秘:2007/11/18(日) 11:14:38 ID:???
もちろん判六で補充も忘れずに
759氏名黙秘:2007/11/18(日) 11:16:39 ID:???
旧成川、完択は旧司ベテ用。
新司は、判六と百選、H10からの重判。ただし冒頭の判例の流れも含む。
760氏名黙秘:2007/11/18(日) 11:24:37 ID:???
あれこれ比較検討した結果
岩波の六法を買うことにしたよ
悪いね、有斐閣さん

761氏名黙秘:2007/11/18(日) 11:32:52 ID:???
>>759
でも、重要事項の確認には
いいと思うが。
762氏名黙秘:2007/11/18(日) 11:39:49 ID:???
>>761
そうそう。
判例は判例六法でチェック。
論点とか重要事項は干拓で押さえる。
763氏名黙秘:2007/11/18(日) 11:49:06 ID:???
論点は基本書でOK
764氏名黙秘:2007/11/18(日) 11:58:44 ID:???
>>763
基本書を読むのは当然。
択一六法は情報が集約されているところに意味がある。
765氏名黙秘:2007/11/18(日) 12:00:27 ID:???
条文にからめて理解できるしな
判例足りない部分は百選判六で
766氏名黙秘:2007/11/18(日) 12:06:25 ID:???
集約するのは自分の頭。基本書、百選、重判、判六、過去問で必要かつ十分。
基本書でわからないところはローの教授に聞く。
767氏名黙秘:2007/11/18(日) 12:13:30 ID:???
判例プロの欠点は値段だけ?
768氏名黙秘:2007/11/18(日) 12:19:21 ID:???
>>754
業務妨害も何も事実だから仕方がない。
769氏名黙秘:2007/11/18(日) 12:21:27 ID:???
たしかにノンプロはもこもこしてるな。
地方自治法から土地収用法にかけて、不自然にへこんでる。
770氏名黙秘:2007/11/18(日) 12:29:11 ID:???
キンコーズって便利なんですね。地方なので、そんな店ない。
771氏名黙秘:2007/11/18(日) 12:41:10 ID:???
>>766
頭の中で集約できてるかを短時間で確認するためのツールなんだよ。
基本書よんでわからなかったら教授に聞くって、
択一六法読んでも基本書が分かるわけないんだから当たり前だろ。

772氏名黙秘:2007/11/18(日) 12:44:56 ID:???
>>770
大学の近くだったら卒論を製本してくれる店とかありそうだが。
773氏名黙秘:2007/11/18(日) 15:15:55 ID:???
>>748
デイリーと岩波判六
774氏名黙秘:2007/11/18(日) 15:20:11 ID:???
>>765
そういった意味じゃ
干拓と条判(なりたん)が簡潔でいいか
775氏名黙秘:2007/11/18(日) 15:50:52 ID:???
憲法 旧成川 だって択一に憲法9条は出るわ、明治憲法国会法とかの
プロパー出るんだもん。。
民法 特にいいのなし 
刑法 旧成川 だって、刑法の場所的適用範囲とか罪数とか、さらに論理問題
とかプロパーでるんだもん。。もっといえばプロパーばかりだもん・。:
商法 会社法は条文で点数取れるから1条から読みこむべく普通の六法を延々読む
問題は手形商行為だけどこれは簡単なのしかでないし確実に点取るべく薄い教科書を読むのみ→昨年9割5分取れた
民訴 良いのがない
刑訴 良いのがない
行政 良いのがない

この良いのがない箇所は普通の勉強でいける 
776氏名黙秘:2007/11/18(日) 16:10:12 ID:???
>>775
下4法は好みでいいと思う。
777氏名黙秘:2007/11/18(日) 16:31:57 ID:???
入門六法刑訴は改正ないから条文シリーズにならないのですか
778氏名黙秘:2007/11/18(日) 17:18:30 ID:???
>>776
レスサンクス。そうだね、下4は好みでいきますわ。
779氏名黙秘:2007/11/18(日) 17:32:44 ID:???
どれも好みだろw
ただ論点のところで嘘が書いてあったりするやつはダメ
780氏名黙秘:2007/11/18(日) 18:29:40 ID:???
判例アマは、新司法試験に関係する科目の法令はすべて収録されているの?
781氏名黙秘:2007/11/18(日) 19:58:03 ID:???
まさか
782氏名黙秘:2007/11/18(日) 20:04:05 ID:???
民事再生法がどうとか過去レスになかったっけ?
見直すのめんどいや
783氏名黙秘:2007/11/18(日) 22:09:29 ID:???
抄録多数だよ^^
784氏名黙秘:2007/11/18(日) 22:25:23 ID:???
>>748
岩波基本と今年の旧試法文
785氏名黙秘:2007/11/18(日) 22:27:35 ID:???
>>780
民再法、著作権法は抄録。
786氏名黙秘:2007/11/18(日) 22:36:06 ID:???
>>674
責任は有斐閣よりも製本業者にあるな。
こういう本の製本が苦手な共同印刷(共同製本)も情けない。
共同印刷と一緒に頭を絞ってんだろうが、今年はかなり実用的。
しかし裁断面とかが凸凹になる癖は抜けない。
製本ってのは結構難しいんだな。
製本では三省堂の方が圧倒的に上。
振り仮名行の行間とか印刷は共同の方が上だが・・・
787氏名黙秘:2007/11/18(日) 22:40:31 ID:???
>>775は2振りしてるってことか?
788氏名黙秘:2007/11/18(日) 22:40:50 ID:???
>>780
特許法も抄録。
789氏名黙秘:2007/11/19(月) 07:18:08 ID:???
>786
紙は湿気を吸って伸びる。不均一に伸びるから、
一度断裁したら、数日寝かして断裁しないと、断面が
デコボコする可能性がある。
790氏名黙秘:2007/11/19(月) 08:02:33 ID:???
>>789
模範六法なんかはスムース。
自動車会社の技術と同じで追いつくことは不可能?
791氏名黙秘:2007/11/19(月) 09:30:55 ID:???
>789
いや、時間さえかければ可能じゃないかな。
792氏名黙秘:2007/11/19(月) 09:46:58 ID:???
>>775
俺の感想と似ている
下4法はレベルが落ちるのといいのがないから
むしろアッサリしたやつでいいかも
辰巳なりたんとかね
793氏名黙秘:2007/11/19(月) 12:52:55 ID:wqrsMgsc
模範買ったお。
何この厚さ。
794氏名黙秘:2007/11/19(月) 13:18:43 ID:???
>>775
んー、干拓のような簡素さを求めるのなら
下四法にいいのがないってのはわかるけれど、
成川使っているなら伊藤塾のでいいと思うけど。
795氏名黙秘:2007/11/19(月) 13:32:19 ID:???
>>794
あれは厚すぎるだろ
796氏名黙秘:2007/11/19(月) 16:32:41 ID:???
分厚いのは紙質の問題で、内容はよくまとまっている方だと思うよ。
797氏名黙秘:2007/11/19(月) 17:30:37 ID:???
民祖はいいかもね
798氏名黙秘:2007/11/19(月) 17:49:16 ID:???
>>796
だから紙質の話をしてんだろw
持ち運びに不便じゃん
799氏名黙秘:2007/11/19(月) 17:55:20 ID:???
>>798
持ち運ぶな。1回で暗記しる。
800氏名黙秘:2007/11/19(月) 19:54:25 ID:???
>>798
あれくらい一読すれば覚えちゃうだろw
801氏名黙秘:2007/11/19(月) 21:03:00 ID:???
おまえら適当なこといってるなw
802氏名黙秘:2007/11/19(月) 21:20:00 ID:gA0NLoed
模範六法って判例たくさん?
803氏名黙秘:2007/11/19(月) 21:20:40 ID:???
>>802
判例六法には負ける。
804氏名黙秘:2007/11/19(月) 21:24:17 ID:???
>>803
>>667によれば逆。量は模範らしい。
805氏名黙秘:2007/11/19(月) 21:44:51 ID:???
判例六法を買って読み始めたが、かなり目が疲れるな。
もう少し判例の青字の色が濃ければいいと思うのだが。
806氏名黙秘:2007/11/19(月) 23:09:36 ID:???
何故買う前に確認しなかったのかと
807氏名黙秘:2007/11/19(月) 23:16:43 ID:???
使い込んでからでないと気づかないこともあるさ
808氏名黙秘:2007/11/19(月) 23:18:16 ID:???
深いですな。
809氏名黙秘:2007/11/20(火) 00:15:37 ID:???
デイリーとアマ重ねたら厚さの違いが1cmしかなかった
正確に計ったらデイリー43mm、アマ54mm
デイリーもずいぶん肥大したなぁ・・ 昔はもっと薄かったよな。
810氏名黙秘:2007/11/20(火) 00:16:13 ID:???
判六尼+ポケット六法民事再生法切り離し
で対応した。
来年は判六尼に民事再生法入れてください、有比較さん。
811氏名黙秘:2007/11/20(火) 00:19:01 ID:???
コンパクトも全然コンパクトじゃなくなったし。
ま、条文が増えた分、論点が減ったということで、ありがたいのだが。
812氏名黙秘:2007/11/20(火) 00:44:06 ID:???
ジャンボ六法にそろそろ改名しないとな
813氏名黙秘:2007/11/20(火) 01:21:11 ID:???
ドレッドノート級六法
814氏名黙秘:2007/11/20(火) 01:30:15 ID:???
判六でも模範でも六法を読むときにはメガネをかける。
特に遠視気味(1.2〜2.0)の人は裸眼で無理すると乱視になるぞ。
815氏名黙秘:2007/11/20(火) 01:42:48 ID:???
>>814
法曹を目指した時点で既に人生が乱れているので、今さら、乱視で悩むこともなかろう。
816氏名黙秘:2007/11/20(火) 02:00:00 ID:???
>>813
超ド級六法
817氏名黙秘:2007/11/20(火) 09:23:10 ID:???
超ドレットノートクラス六法か
818氏名黙秘:2007/11/20(火) 11:33:13 ID:???
干拓とアマでいいよ
819氏名黙秘:2007/11/20(火) 12:31:50 ID:???
漢級六法
820氏名黙秘:2007/11/20(火) 13:08:03 ID:???
淫乱六法
821氏名黙秘:2007/11/20(火) 13:26:45 ID:???
>>818
そうだね。
822氏名黙秘:2007/11/20(火) 13:46:12 ID:???
アマ買ってきた
憲法を百選で、刑法を択一六法系で補充すればこれで充分な気がする
選択は労働だし
青色判例は慣れるまで目がチカチカしそうだがw
823氏名黙秘:2007/11/20(火) 13:52:29 ID:???
無料六法
824氏名黙秘:2007/11/20(火) 14:13:19 ID:???
メガ六法
825氏名黙秘:2007/11/20(火) 14:59:06 ID:???
旧成川とプロあれば
完全
826氏名黙秘:2007/11/20(火) 16:48:24 ID:???
なりたんとプロだろ
827氏名黙秘:2007/11/20(火) 16:52:39 ID:???
IKKOプロデュース六法
828氏名黙秘:2007/11/20(火) 17:52:20 ID:???
?
829氏名黙秘:2007/11/20(火) 18:17:54 ID:???
どんだけ六法
830氏名黙秘:2007/11/20(火) 20:00:04 ID:???
はげ六法ー(印刷の)薄いところが・・・
831氏名黙秘:2007/11/20(火) 21:48:16 ID:???
判例六法pro当選無効のメールが来てた。
当選のメールが来た覚えはないのに。
832氏名黙秘:2007/11/20(火) 23:31:40 ID:???
判例アマも、2分刷にして欲しいかった。
コンパクトと言ってるが、結構厚いじゃないか・・・
833氏名黙秘:2007/11/21(水) 00:00:51 ID:???
だから・・・

六法は値段は我慢するのが賢明
834氏名黙秘:2007/11/21(水) 00:37:34 ID:???
アマの表紙はなんであんなにポップな色でポップなレイアウトなんだ・・・

もっと大人っぽい感じにしてくれよおん
835氏名黙秘:2007/11/21(水) 01:42:40 ID:???
>>834
ゆとりへの配慮だろ。
836氏名黙秘:2007/11/21(水) 02:06:01 ID:???
ゆとりはああいう色彩に弱いんだよ
ポップなものを見ると「うひょ〜うひょ〜」って飛びつく動物だからな
837氏名黙秘:2007/11/21(水) 02:08:25 ID:???
もしかしたらタミフルも配合されているかもしれない。

と、書いてから気付いたけど、タミフル飲んで空飛べるのは、
ゆとりじゃなくて思春期の少年少女か。
838氏名黙秘:2007/11/21(水) 02:19:43 ID:???
世代で言ったら、ゆとりより団塊が好みそうな感じだけどな
839氏名黙秘:2007/11/21(水) 02:28:14 ID:???
10年前の最先端みたいなデザイン
840氏名黙秘:2007/11/21(水) 03:56:32 ID:???
装幀をみて↓を思い出した。

 ━╋━ ┃━╋:
   ┗┓ ┃┏╋
   ━┛ ┗┗┛
841氏名黙秘:2007/11/21(水) 04:00:20 ID:???
デザインしたのは1973年生まれの氷河期まっただ中世代か。

ナカムラグラフ
ttp://nakamuragraph.com/
842氏名黙秘:2007/11/21(水) 07:35:01 ID:???
>>840
お茶吹いたwwwwww
843氏名黙秘:2007/11/21(水) 12:01:32 ID:???
なりたんが好き
844氏名黙秘:2007/11/21(水) 13:01:58 ID:???
民法は択スピ
845氏名黙秘:2007/11/21(水) 20:43:49 ID:???
なら会社法は?と問うてみる
846氏名黙秘:2007/11/21(水) 20:46:09 ID:???
>>841
団塊Jrか
847氏名黙秘:2007/11/21(水) 20:47:56 ID:???
ダイナソーJrみたいだなw
848氏名黙秘:2007/11/21(水) 21:02:25 ID:???
ダイナソーJrを知っているのに
団塊Jrって言葉を知らないってどんな世代だよ
849氏名黙秘:2007/11/21(水) 21:17:12 ID:???
成川六法は、レイアウトが悪すぎだよね。
内容以前の問題だ。
あれじゃあ、誰も使わないだろう。
850氏名黙秘:2007/11/21(水) 21:18:58 ID:???
だいたい成川という司法試験未合格の人間の名を冠してる時点で買う気が失せる
851氏名黙秘:2007/11/21(水) 21:42:56 ID:???
今日キンコーズに行ったら、六法の裁断はできるけど、製本は紙が薄くて無理って言われたよ。

過去ログで製本してもらった人がいたけど、どうやってしてもらったの?
852氏名黙秘:2007/11/21(水) 22:26:19 ID:???
判例六法アマ買った。
なかなかいいね。
判例のまとめ方、開いた時の感じ、本の匂いも好き。
853氏名黙秘:2007/11/21(水) 22:50:07 ID:???
>>851
確かに、渋谷のキンコーズとか、六法の製本はやらないことにしている店舗も多いようです。
でも、それは、基本的に店舗ごとの判断に委ねられているようですので、
たとえば、上野店では、いつも引き受けてくれますよ。
そして、紙が薄いことによる不具合は、これまで一度もありませんでした。


854氏名黙秘:2007/11/21(水) 23:25:59 ID:???
東大法以外はゴミクズ 
したがって、判六以外ありえない
855氏名黙秘:2007/11/21(水) 23:27:38 ID:???
択一六法の記述って信用できる?
条文の誤りを見つけてからは基本書で裏づけの日々なんだが。
856氏名黙秘:2007/11/21(水) 23:30:49 ID:???

とりあえず有斐閣の時代は終わった。

今後は三省堂、岩波が市場シェアを占めることとなる。
857氏名黙秘:2007/11/21(水) 23:35:36 ID:???
>>855
それが実は一番力付くんじゃない?
面倒なのと時間かかるのがネックかも試練が
858氏名黙秘:2007/11/21(水) 23:36:49 ID:???
>>855
ちなみに何使ってるの?
859氏名黙秘:2007/11/21(水) 23:41:34 ID:???
>>851
背表紙の糊は残したまま自分でばらして持ち込めばやってくれたりしないかな?
860氏名黙秘:2007/11/22(木) 00:09:19 ID:???
きぃーわーど民訴使ってるひと、こっそり手をあげて
861氏名黙秘:2007/11/22(木) 00:14:37 ID:???
>>849
おまいは霊会うとだけで選ぶのか?
862855:2007/11/22(木) 00:22:20 ID:???
>>858
成川・干拓・拓スピ+佐久間・山敬です。
一条文ずつ趣旨要件効果、他条文との関係などを
確認作業中。
863855:2007/11/22(木) 00:23:39 ID:???
あと足りない分野は内田先生で。
864氏名黙秘:2007/11/22(木) 00:24:48 ID:???
>>851
池袋でやってくれるよ。

>>862
条文の誤りって何が間違ってたの?

865氏名黙秘:2007/11/22(木) 00:31:55 ID:???
>>862
もしや民法だけでこれだけ使ってるのかな?
だとしたらすごい無駄のようにもパーフェクト刷り込み学習のようにもw
866氏名黙秘:2007/11/22(木) 01:00:58 ID:???
>>861
レイアウト、すなわち、見やすさは、最重要項目の一つですよ。
867855:2007/11/22(木) 01:50:01 ID:???
上記の基本書類は、辞書的に使ってるだけだから、そんなに時間はかからないですよ。
それに、一条ずつって言っても、自分で弱いなと思ったところを一条ずつ確認してるだけだし。
全条文を網羅しているわけじゃありませんので。
条文の誤りは、例えば、拓スピだと9条の効果の説明で
取り消すことができないものの具体例として婚姻が挙がってますが
条文が783条になってます。これは738条の間違いですよね?
ちょっとしたことですが、こういった間違いを見つけてからは
色々と心配になっているのです。過剰反応かもしれませんが。
868氏名黙秘:2007/11/22(木) 01:59:54 ID:???
あーわかるw
869氏名黙秘:2007/11/22(木) 02:06:38 ID:???
だがそういう間違い(誤植等)は残念ながら基本書にもあるんだよねぇ
数の上では圧倒的に少ないのかもしれんが
870氏名黙秘:2007/11/22(木) 04:56:18 ID:???
>>732
本屋で触ったら、そのモコモコの意味が分かった。
確かに個体差あるな。
プロを楽天で買うつもりだけど、ちと不安。
871氏名黙秘:2007/11/22(木) 06:02:05 ID:???
プロもコンパクト六法もモコってない。
判例六法ノンプロだけ、モコってる。
872氏名黙秘:2007/11/22(木) 09:44:29 ID:???
裁断の際に紙と紙がくっ付いちゃった感じだろ?
何であんな感じになるんだろ?
セミナーの書籍部ではきちんとしてるのに近隣の書店ではモコモコ版が。
買うならプロだな。
873氏名黙秘:2007/11/22(木) 10:06:20 ID:???
はがすとき結構楽しいんだがな
ぺりぺりぺりって
874氏名黙秘:2007/11/22(木) 10:41:50 ID:???
どこだったか忘れたけど、完択民法で明らかに間違っているところあるよね。
表になっているところで、分類が間違っているところがあった稀ガス。
物権のあたりだったと思う。今年のとかだと直ってるかな。
875氏名黙秘:2007/11/22(木) 14:36:08 ID:???
>>862
干拓と旧成川ベースか
876氏名黙秘:2007/11/22(木) 18:32:09 ID:???
それにプロつけたら完璧
877氏名黙秘:2007/11/22(木) 18:35:58 ID:???
セミナ出版物に誤植が多いのは出フォ
878氏名黙秘:2007/11/22(木) 20:02:15 ID:???
今年の反省を踏まえて、来年の判尼のレイアウトを予測すると、
表の「六」、裏の「法」の文字は間違いなく消える。
表紙の色は・・・ポップ過ぎの反省を踏まえて、薄クリーム色辺りに落ち着く
予感す。どう?
879氏名黙秘:2007/11/22(木) 20:17:28 ID:???
そんな予感どうでもいいよ
880氏名黙秘:2007/11/22(木) 20:35:04 ID:???
それよりも表紙をビニール製にして欲しい
881氏名黙秘:2007/11/22(木) 20:53:03 ID:???
来年はもっとポップにオレンジとかにしてほしい
882氏名黙秘:2007/11/22(木) 21:08:03 ID:???
で、結局このスレ見てるのは司法書士受験生と裁判所事務官受験生かよw
883氏名黙秘:2007/11/22(木) 21:28:45 ID:???
いえ、あとアフォが一人います↑
884氏名黙秘:2007/11/22(木) 21:59:41 ID:???
学部生がいてごめんなさい
885氏名黙秘:2007/11/22(木) 22:16:37 ID:???
学部生その2でごめんなさい
コンサイス買いました
886氏名黙秘:2007/11/22(木) 22:37:04 ID:???
模範買った学部生ですが何か?
もちろん旧試受験予定です。
887氏名黙秘:2007/11/22(木) 22:56:42 ID:???
学部生4版でごめんなさい

もちろん旧試も受けます
888氏名黙秘:2007/11/22(木) 23:14:24 ID:???
でっていう
889氏名黙秘:2007/11/23(金) 00:21:45 ID:???
卒2生でごめんなさい。
岩波買いました。

もちろん臼歯は受けません。
890氏名黙秘:2007/11/23(金) 00:29:20 ID:???
なんだこの流れはw

>>882
司法書士受験生は、コンサイスか登記六法だって聞いた
予備校でプロを薦めてたりするのか?
891氏名黙秘:2007/11/23(金) 00:37:42 ID:???
岩波っていいの?
892氏名黙秘:2007/11/23(金) 01:41:55 ID:???
>>890
司法書士受けてみたけど(もちろん落ちたけど)、あの試験に判例つき六法はイラナイ。
ガチ受験生は、モロクやプロクなんかより、登記六法とかの方を選ぶと思う。
プロには一応登記先例もついてるけど、登記六法の方が使いやすい。
893氏名黙秘:2007/11/23(金) 10:35:53 ID:???
えー、でも竹下は模範を買えってやってたよ
894氏名黙秘:2007/11/23(金) 11:10:32 ID:???
>>875
憲法、刑法は旧成川
民法、商法は干拓
民祖、刑訴は条判本
足りない判例補充はアマ
895氏名黙秘:2007/11/23(金) 13:45:52 ID:???
有比較の判例六法みたいに判例つきで、
六法+行政法くらいの収録法令数のやつはありませんでしょうか?

有比較のみたいに100以上の法令はいらないわけでして、そのぶん軽く、字が大きいやつが欲しい次第です。
896氏名黙秘:2007/11/23(金) 13:54:11 ID:???
クマー
897氏名黙秘:2007/11/23(金) 13:57:11 ID:???
>>895
プロか模範を買って、バラせばいいんじゃね
キンコーズでやってもらったってレスがあったよ
898氏名黙秘:2007/11/23(金) 14:00:05 ID:???
それだと字が小さいな
条文判例本を7冊揃えればいい
メチャメチャ重いけど
899851:2007/11/23(金) 14:27:07 ID:???
レスありがとう
ただ、当方は地方在住者なので、地元のキンコーズではダメだった

キンコーズ以外で製本とかしてくれる業者知ってる人いたら誰か教えて
900氏名黙秘:2007/11/23(金) 15:15:51 ID:???
オフィス24っていうチェーン店でも製本はやっていますよ。
でもたぶん、地方にはないと思います。
その地元のキンコーズで、「失敗しても構いませんので、ぜひお願いします」と言って依頼すれば、きっとやってくれるでしょう。そして、まず失敗することはないと思います。
901氏名黙秘:2007/11/23(金) 15:23:00 ID:???
地方ってどの辺りなのかわからないから、一般論として。

大学の近辺には卒論の製本を請け負ってくれる店があるはず。
ロー生なら通っている大学の、そうでないなら地元の大学の
周辺を当たってみれば、相談に乗ってくれる店があると思う。

最悪でも、タウンページやGoogleで探すこともできるだろうし。
902氏名黙秘:2007/11/23(金) 15:25:04 ID:???
お手製六法作る暇があったらアマ読み込めよ。
903氏名黙秘:2007/11/23(金) 15:44:04 ID:???
アマ読み込んで結論だけ覚えてもしょうがなくね?
904氏名黙秘:2007/11/23(金) 15:46:17 ID:???
お手製六法作ってるよりましだろ。
905氏名黙秘:2007/11/23(金) 18:18:52 ID:???
お手製六法なめんなよ
意外と軽視しがちな条文素読が日常化したぞ
906氏名黙秘:2007/11/23(金) 18:52:38 ID:???
使い込むなら、最初に贅肉をそいでおいて、向こう一年間の効率化を図るのもありだろう。

逆に、カスタマイズしても効率変わらんのなら、やっても無駄。
重量級判例付六法に加えて、ポケット等ももってるのなら、
小さい方を使い込むという選択もあるだろうし、
干拓で充分という人もいるだろうし。

結局、人それぞれじゃねーの?
各自が気分よく勉強できる環境を整えればいいじゃん。
907氏名黙秘:2007/11/23(金) 19:12:28 ID:???
このスレってパートスレじゃなかったんだな
六法買うのなんて年に何回もないしそんなもんか
908氏名黙秘:2007/11/23(金) 20:41:39 ID:???
>>900
昔、さくらやで時計の革ベルトに穴を開けてもらったんだが、
「失敗するかもしれませんが、よろしいですか?」と聞かれた。
まさか失敗しないだろうと思い、「ええ、お願いします」と答えたんだが、
数分後、店員が「申し訳ございません・・・」と謝りながら時計を持ってきた。
見ると、機械ではなく、キリでグリグリえぐったような穴が開いていて、他の穴よりも明らかにでかい。
しかも、その穴だけまっすぐになっておらず、横にずれていた。
それ以来、俺はさくらやには行かなくなりましたとさ。

まあ、こんなこともあるから、それなりの覚悟はしといたほうがいいぞw

909氏名黙秘:2007/11/23(金) 21:03:10 ID:???
>>903
手軽に結論だけ確認できるのが判例付き六法のメリットじゃないか?
910氏名黙秘:2007/11/23(金) 21:38:54 ID:???
有斐閣 判例六法(緑のほう)は何が削られて小さくなったんですか?
判例数?判例の要約?・・・。
911氏名黙秘:2007/11/23(金) 22:08:07 ID:xIxJxvrj
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1191772932/l50

リアルタイムで六法阿呆が出没中
912氏名黙秘:2007/11/23(金) 23:02:54 ID:???
>>910
字が小さくなった
913氏名黙秘:2007/11/24(土) 02:04:23 ID:???
辰巳の条文判例本って、判例の掲載が多いのはいいけど、
判例のポイントや位置づけが非常にわかりにくくなっている。
「判例の森」というタイトルがふさわしいのではないか。
判例の森に案内されて、迷い込んでしまうから。
914氏名黙秘:2007/11/24(土) 10:47:02 ID:???
条文判例本の商法、刑法、刑訴てどうよ?
915氏名黙秘:2007/11/24(土) 11:05:53 ID:???
ざっと見直すにはいいかもね。
上3法は干拓
下4法は好みに合うのでいいと思う。
916氏名黙秘:2007/11/24(土) 11:39:37 ID:???
★新司法試験予想問題 知的財産法 第1問★
 大手司法試験予備校であるXは、自社が開講している講座のカセットテープのコピーを
違法にレンタルしている者がいるとの噂を聞き、調査したところ、犯人は法科大学院学生
の甲であることがわかった。そこでX予備校は、甲に対して訴訟提起したいと考えている。  
 あなたがX側の訴訟代理人であるとして以下の小問におけるX甲間の法律関係について
検討し、どのような法的根拠にもとづいてどのような訴訟を提起し、その中でどのような
主張をなすべきか答えなさい。

なお解答に際してはカセット星人、コンポウ星人、キタク星人相互の法的性質の違いに注
意すること。

(1)甲が「わたしはオリジナルカセットテープを自分の支出したお金で購入した上、ネ
ット上で当該カセットの共同購入希望者を募集して人を集めた。その際共有関係から生じ
る法律関係の複雑化を避けるためオリジナルカセットの最終的所有権はわたしに所有する
旨の特約を各メンバーとの間に結んだ。そしてオリジナルカセットテープをダビングした
コピーカセットをメンバー全員に回し、その代金を一人ずつから回収していった、その一
方でオリジナルカセットについてはネット上で売却し売却代金を独り占めしただけである
のでわたしはカセット星人にすぎない。」と主張した場合

(2)甲が「わたしは違法なカセットレンタルなどしていない。客との請負契約にもとづ
いてわたしが所有するカセットの梱包作業を行って顧客に引渡し、その梱包作業完成の対
価として顧客から報酬をもらっただけであるからわたしはコンポウ星人にすぎない」と主
張した場合

(3)甲が「長年の受験勉強で自分の部屋がカセットでいっぱいになり非常に狭かったた
め、自分の所有するカセットを一定期間に他人に預かってもらうという寄託契約にもとづ
いてカセットを他人に預けただけなのでわたしはキタク星人にすぎない」と主張した場合
917氏名黙秘:2007/11/24(土) 11:46:37 ID:???
>>915
俺もその組み合わせでいくつもり
918氏名黙秘:2007/11/24(土) 12:35:22 ID:???
>>913
判例の樹海のほうが
919氏名黙秘:2007/11/24(土) 19:15:22 ID:???
>>913
ある程度知識がないと使うの難しいかもね。
試験直前に「ああ、こんな判例あったな」と思い出すツールとしてはいいと思う。
920氏名黙秘:2007/11/24(土) 19:16:39 ID:???
公務員試験六法なら
一冊で長めの判例をゲットできるぞ

憲法・民法・行政法・労働法・商法・刑法
字が大きく横書き
で読む六法として丁度良い判例数ではないだろうか?
総計2900(一年前のもので)

最新版は公務員試験六法2009
921氏名黙秘:2007/11/24(土) 19:22:27 ID:???
読む六法として丁度良い判例数が入っているのは、岩波の判例基本六法じゃないかな。
922氏名黙秘:2007/11/24(土) 19:35:31 ID:???
判例の長さが短いからな
きちんとした長さがあるのは
公務員試験六法

でも判例足りてるかな?と
923氏名黙秘:2007/11/24(土) 22:51:39 ID:???
長いの読みたいなら百選なりケースメソッドを読めばいいと思うのだが
924氏名黙秘:2007/11/24(土) 23:55:32 ID:???
判例樹海六法が発刊されたら買うわw
925氏名黙秘:2007/11/25(日) 01:14:59 ID:???
百選では少ない(深いが)

普通の判例付き六法は逆に
多すぎるし判例要旨が極端に短い

その間にあるのが
条文判例本や公務員試験六法
かなと
926氏名黙秘:2007/11/25(日) 01:34:01 ID:???
下級審判例って、どこまで勉強してる?
927氏名黙秘:2007/11/25(日) 10:11:44 ID:???
>>921
岩波と辰巳と公務員試験六法か
928氏名黙秘:2007/11/25(日) 22:43:05 ID:???
判例六法
929氏名黙秘:2007/11/25(日) 23:31:18 ID:???
いままでコンサイス判例六法を照会している人が少ないんだが。
なんか重大な欠陥でもあるのか?
930氏名黙秘:2007/11/25(日) 23:32:01 ID:???
間違えた
×照会
○紹介
931無責任な名無しさん:2007/11/25(日) 23:33:48 ID:???
質問!!
判例付き六法の使い方
@ある条文を参照するときに、(その条文に関する)判例要旨を参照
Aテキスト等で登場した判例を年月日の索引から探し、判例要旨を参照
※テキストには判例の結論は書いてあるわけだから、判例要旨をわざわざ参照
しなくても、いいような気もする。
B解答・解説がない問題を検討するのに、使う。
使い方がわかっているようで、いまいち、わからない。
932氏名黙秘:2007/11/25(日) 23:35:06 ID:???
>>929
アマに比べて、収録判例数が少ない
岩波に比べて、判例の要旨が短い

登記の政省令や司法書士法が載ってるらしいから、
司法書士受験にはいいかもしれない
933氏名黙秘:2007/11/26(月) 00:44:32 ID:???
干拓の憲法民法買ったんだが、商法も買ったほうがいいかなあ。
934氏名黙秘:2007/11/26(月) 00:45:12 ID:???
柴田S式はどうなんですか?
使ってる人います?
935氏名黙秘:2007/11/26(月) 02:35:21 ID:???
公務員試験六法って、Q&A形式になっているのがいいよね。
936氏名黙秘:2007/11/26(月) 02:36:49 ID:???
いや、Q&A形式なら、電撃六法の方がはるかに高品質で役に立つと思うぞ
937氏名黙秘:2007/11/26(月) 09:47:56 ID:???
自演おつ
938氏名黙秘:2007/11/26(月) 10:35:40 ID:???
社員おつ
939氏名黙秘:2007/11/26(月) 10:55:58 ID:???
妄想おつ
940氏名黙秘:2007/11/26(月) 11:58:01 ID:???
必死おつ
941氏名黙秘:2007/11/26(月) 12:23:17 ID:???
必死おつw
942氏名黙秘:2007/11/26(月) 14:22:21 ID:???
電撃六法は改定に対応してない
943氏名黙秘:2007/11/26(月) 19:13:45 ID:???
電撃六法は、2ヶ月前に改訂版が出されたばかりたから、改正にはバッチリ対応してるよ
944氏名黙秘:2007/11/26(月) 19:14:09 ID:???
メールで催促せよ
945氏名黙秘:2007/11/26(月) 20:08:04 ID:???
新・旧司法試験基本3法電撃制覇―条文・論点・判例 (単行本)

電撃六法って最近でたの?
上のなら見かけたけど・・・
946氏名黙秘:2007/11/26(月) 22:39:54 ID:S4JyReWk
連休にセミナー(ブランチ)ヘ行ったが有斐の判六が30冊以上も入ってた。
どんどん売れるらしく日曜夕方には残が10冊。
教室も黄緑に変色。
947氏名黙秘:2007/11/26(月) 22:45:42 ID:???
有斐閣さん!もっこもこと青字の薄いのだけは来年絶対直してください!アマ最高!
948氏名黙秘:2007/11/26(月) 23:01:27 ID:???
判例アマの判型変更(小型化)の評価

有比較の思惑・・・コンパクトと同じ大きさで(・∀・)イイ!
使用者の評価・・・これまでの判六よりも分厚くなりゴツゴツしてるぞ(゚Д゚)ゴルァ!
949氏名黙秘:2007/11/26(月) 23:04:07 ID:???
厚いのは構わないよ!憲法と判例索引は見づらいけど我慢する!
950氏名黙秘:2007/11/26(月) 23:06:13 ID:???
最大の弱点は、参照条文の簡略化だろ
これを直さないと、俺は買わない
951氏名黙秘:2007/11/26(月) 23:13:02 ID:???
★「人生リフォーム詐欺」〜新手の詐欺集団『法科大学院』の悪質手口〜★(第2版)

「うちで勉強して法律家になりませんか」「うちでは企業法務弁護士の養成に力を入れています」「あなたのサ
ラリーマン人生をうちのロースクールでリフォームしませんか」などと甘言を弄し、企業等に勤務する社会人
を欺き錯誤に陥らせて会社を退職させたうえ、入学後は授業料として多額の金品を巻き上げたうえ、まともな
授業は一切せず放置し、ほとんど法律学の実力が身についていない状態で卒業させ、無職無収入の状態で社会
に放り出す、という、きわめて悪質な手口を用いる新手の詐欺集団「法科大学院」の犯罪が多発している事実
が明らかとなった。

「法科大学院」では、説明会やパンフレット上で上記のような甘言を弄する以外にも、パンフレット上に学会
の錚々たる教授の写真を多数掲載し、あたかもこうした法学界のビッグネームの教授たちが法律家の養成に向
けて全力投球で授業に取り組んでくれることで、新司法試験に合格してサラリーマン人生をリフォームできる
かのような誤った印象を社会人に対して与えておきながら、実際に社会人が会社を辞め、背水の陣をしいて法
科大学院に入学した後は、以下のような悪質手口でまるで手のひらを返したように襲いかかる:

@パンフレットに掲載されていた目玉商品である有名教授がいい加減な手抜き授業ばかりして学生を放置す
る。レジュメは原則として教員が作らず、学生に作らせ、学生に発表させる。教員は学生の発表をただ聞いて
いるだけ。
A能率性・効率性を一切無視し、読みにくく難解な学者論文の、しかも異常なまでに活字の細かい縮小コピー
を大量配布して、学生の勉学意欲を徹底的に無くさせる
952氏名黙秘:2007/11/26(月) 23:14:08 ID:???
B意味のないレポート課題をたくさん出して学生の受験勉強に対する妨害を徹底的に行う。
C学生は新司法試験に合格して法曹資格を得るために入学してきているというのに、教員は「法科大学院では
司法試験の受験勉強を教えることは文科省から禁じられている」「法科大学院は本物の法律家を養成するとこ
ろであって、司法試験の受験勉強を教えるところではない」などと述べ、新司法試験と関係ないことを中心に
授業をする。
D教員が学者論文を読め、読め、とうるさくいうから学生がしかたなく必死に論文を読んで予習して行き、授
業中にその論文の疑問点を教員に対して質問すると「それはわたしの書いた論文ではないのでわからない」と
答える。
E演習問題の模範解答を書面の形で配布することはせず、必ず口頭で説明する。こうすることで、間違ったこ
とを学生に教えてしまったことが後で分かったときでも、あとでなんとでも言い逃れができるとともに、そも
そも口頭であやふやな説明しかしていないので同じ問題を来年もまた再び使い回すことができる。
F普段の授業はさっぱり要領を得ないドヘタクソの草野球レベルなのに、期末試験だけはいきなり難問を出題
し、超剛速球を投げて学生を大量に落として追試試験を受けさせる。こうすることによって教授の権威を保つ。

法科大学院の以上のようなきわめて悪質な手口によって、新司法試験の合格レベルにはまったく及ばない実力
しか身につかない。その結果、大勢の「元」社会人の人生が破滅に至る。法科大学院のこうした悪質手口は、
建築物のリフォーム詐欺になぞらえて「人生リフォーム詐欺」と呼ばれている。

勉強の好きな真面目な社会人であればあるほど、騙されやすいので充分な注意が必要である。
953氏名黙秘:2007/11/26(月) 23:20:26 ID:???
>>951>>952にうんこがわいてるな
954氏名黙秘:2007/11/27(火) 00:45:33 ID:ATlb6QzP
俺は少数派でプロを使用してるが・・・

プロだとページが広くて文字が小さいから見開きへの収容が多い。
だから授業とかでも十分対応可。
アマだとめくる回数が多くて駄目じゃない?
あと、参照条文も充実。括弧書きの見出しで何の条文か直ぐ分かるのが良い。
2分冊だから学生にも持ち歩きが可能。
955氏名黙秘:2007/11/27(火) 00:48:11 ID:???
今年から判六買ってる人でアマを選んだ人は参照条文の違いを知らないんだと思う
ポケットと同じだから不便だとも感じないんだろうけど
956氏名黙秘:2007/11/27(火) 00:51:31 ID:???
やっぱりプロか
明日買ってくるわ
957氏名黙秘:2007/11/27(火) 01:29:29 ID:???
>>951
最近は留年させて学費を取れるだけ絞り取って、卒業させず、退学させる更に悪質化隠蔽化が進行し、システム資格詐欺商法が確立されつつある。
このシステム考案により門下の利権を確保した砂糖は、天皇から手柄として、勲章の褒美をえた
958氏名黙秘:2007/11/27(火) 01:34:01 ID:???
ロー生 =ロースクール(法科大学院)の学生のこと。
口一生 =くちいっしょうと読む。一生口だけで実力の伴わない旧試験ベテのこと。

<ロー生と口一生の見分け方>

    ローで講義受けるのがロー生■ ■ローに抗議するのが口一生
将来,被告人の弁護するのがロー生■ ■将来,被告人でメンゴするのが口一生
    社会のエリートなのがロー生■ ■社会にデリートされるのが口一生
           モテるのがロー生■ ■キテるのが口一生
 将来,ハードワークするのがロー生■ ■将来,ハローワーク行くのが口一生
      法曹の魂を持つのがロー生■ ■妄想の塊なのが口一生
    渉外弁護士になるのがロー生■ ■生涯弁護士になれないのが口一生
     ネットで勉強するのがロー生■ ■ネット弁慶なのが口一生
      親を感動させるのがロー生■ ■親に勘当されるのが口一生
     いい経験しているのがロー生■ ■陰茎いじっているのが口一生
  実務経験を積んでいるのがロー生■ ■実に無駄な経験を積んでいるのが口一生
959氏名黙秘:2007/11/27(火) 01:36:01 ID:???
上の表自体が、「実に無駄な経験を積んでいる」のであって
つまり、上の表を作ったやつは口一生てことですね。
960氏名黙秘:2007/11/27(火) 02:05:17 ID:???
夜中にヒマだな
961氏名黙秘:2007/11/27(火) 11:39:11 ID:???
要するに見分けることはできないということだな
962氏名黙秘:2007/11/27(火) 15:42:31 ID:???
旧成川・条判・アマでおk
963氏名黙秘:2007/11/27(火) 16:21:17 ID:???
条文判例本の商法とか珪素ってもう発売してる?
そろそろ出る頃だとは思うんだけど・・・
964氏名黙秘:2007/11/27(火) 17:32:54 ID:???
>>962
岩波も捨てがたい
965氏名黙秘:2007/11/27(火) 19:22:23 ID:???
★同志社大学法科大学院ニュース★ 2007年11月27日
        〜福永・伊藤教授対決続報〜

 民事法総合演習Uの授業において福永・伊藤両教授の人間関係が、トリーペルの国家に
おける政党の位置付づけに関する4段階学説である「@敵視 A 無視 B承認 C憲法
的編入」(注※)のうち「@敵視」から「A無視」の段階に達していた事実が明らかとなっ
た。

 両教授はこれまで授業時間中に互いの発言に逐一、注釈をつけ、

「…・とわれわれは考えている」(伊藤)
「“われわれ”のなかにどこまでの範囲の人間が含まれるのかは明らかではない」(福永)

「…とこのように民法学では考えている」(伊藤)
「それは“あなたの”民法だけ」(福永)

といった熱い戦いを繰り返す「@敵視」の段階にあった。

 しかしそのため授業の進度が著しく遅くなったことから、多くの学生の間からもっと能
率性や効率性を重視した授業進行を求める声が強まっていた。そこで両教授はこれまでの
「@敵視」の段階から、授業中は互いを無視し自己の専門分野についてのみ話し、相手の
話す内容には一切口出しをしないという「A無視」の段階に達するに至ったものと見られている。

 両教授の関係が「A敵視」から「B承認」の段階に達する日を全学生が固唾を飲んで見守っている。

(※注)佐藤幸治『憲法』(第3版)127頁
966氏名黙秘:2007/11/27(火) 19:23:17 ID:???
まっつんを入れたからこんなことになるんだよな・・。
967氏名黙秘:2007/11/27(火) 19:27:43 ID:???
そりゃ同志社の志願者も激減するわ
968氏名黙秘:2007/11/27(火) 19:28:58 ID:???
ただ、この伊藤教授というのが伊藤昌司教授のことだったとするならば、
福永センセの気持ちはよくわかる。
昔、法学教室に、自分は通説を批判してる的なエッセイを載せてたからな。
969氏名黙秘:2007/11/27(火) 20:03:07 ID:???
だめだ。。どうしてもダメだ
干拓で勉強すると頭がスぽすぽ抜けるというか
おそろしく頭に残らない・・おそらく精神を安定させる青のせいで
記憶効率落ちまくりだからとは思うが・・
もうこれ使って3年目になるのに未だに択一足切りレベルだし。。
マジ、これ頭に残らんよ こんなことって今までなかったのに・・・
あと判例六法は地雷だろ。。内容見てみると試験に耐えれんじゃん
憲法9条とか、そもそも視点おかしいぞ。どこに着目しているのか謎だし
しかも民訴も見たけど判例少なっ!でぶったまげたぞ。。
970氏名黙秘:2007/11/27(火) 22:15:52 ID:???
なんとか六法は全部使えないよ。
過去問(予備校答練含む)を繰り返せばそれで済む話。
971氏名黙秘:2007/11/27(火) 22:27:51 ID:???
>>969
それはおそらく干拓と判例六法のせいではないのでは・・・。
972氏名黙秘:2007/11/27(火) 22:36:48 ID:???
>>971
いいこといった
973氏名黙秘:2007/11/27(火) 22:37:06 ID:???
プロアマ論争はもう終結した?
974氏名黙秘:2007/11/27(火) 22:51:59 ID:???
理由付け薄いと記憶定着しづらいてのはあるけどな。干拓は理由付け薄いんでしょ?
975氏名黙秘:2007/11/27(火) 22:53:15 ID:???
プロとアマのメリットデメリットを発表してくれれば俺は引き下がる。
976氏名黙秘:2007/11/27(火) 23:16:39 ID:???
理由付けが分からないレベルの受験生が読む本じゃないから>択一六法
977氏名黙秘:2007/11/27(火) 23:23:21 ID:???
干拓は、学説の整理の仕方がやや独特な感じがする。
978氏名黙秘:2007/11/27(火) 23:24:42 ID:???
>>969
そんなあなたには、自国の択一六法をオススメしましょう。
これなら、頭に残りやすいですよ!
979氏名黙秘:2007/11/28(水) 00:41:10 ID:???
>>978
まだ見てもいないくせにw
980氏名黙秘:2007/11/28(水) 00:55:03 ID:???
>>969
Q&A形式ですべての知識を確認できる電撃六法なら、
効率よく、確実に記憶できるよ。
981氏名黙秘:2007/11/28(水) 01:22:07 ID:???
柴田の六法
982氏名黙秘
>>981
結論でました