司法試験合格者増の見直し★総合スレッド PART6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20071016ia21.htm

司法試験合格者増の見直し、自民司法制度調査会が検討決定
自民党は16日の司法制度調査会(臼井日出男会長)で、2010年度までに司法試験の合格者数を年間3000人程度に増やすとした政府目標の見直しを検討することを決めた。

政府目標は02年3月に閣議決定。02年度に1183人だった合格者数は06年度に1558人に増え、今年度は約2100人を見込んでいる。

しかし、法曹関係者からは「合格者数が多すぎると弁護士の過当競争が起きる」などの反対意見が出ており、鳩山法相も「3000人は多過ぎる」などと発言した経緯がある。
(2007年10月16日18時44分 読売新聞)

前スレ
司法試験合格者増の見直し★総合スレッド PART5
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1192767126/l50
2氏名黙秘:2007/10/21(日) 18:40:58 ID:d7jVlW44
乙!
3氏名黙秘:2007/10/21(日) 19:00:50 ID:???
3

1乙
4氏名黙秘:2007/10/21(日) 19:20:45 ID:???
今後、社会人が仕事を中断してロースクールに入学することはほぼありえない。
自殺行為ですね。
企業からの派遣でローに入る人はいるでしょう。卒業後はその会社に戻りつつ
新司法を目指すんでしょうね。

そういう人以外は新卒から上ってくる若手ばかりになるでしょう。
5氏名黙秘:2007/10/21(日) 19:23:56 ID:BWpK79pS
6氏名黙秘:2007/10/21(日) 19:27:57 ID:???
>>4
いや仕事やめてロー行こうとしてるやつけっこういるぞ。
会社でうだつ上がらない人ってけっこうな数いるんだよ。
7氏名黙秘:2007/10/21(日) 19:30:50 ID:???
>>6
多くは原始的不能ですね。
そういう人もいないとロースクールが儲かりませんもんね。
8氏名黙秘:2007/10/21(日) 19:54:42 ID:???
週刊朝日より
ttp://opendoors.asahi.com/data/detail/8459.shtml

鳩山「私の学生時代で司法試験合格者は年間500人なんですよ。やっぱり一生懸命勉強していた。
それが700人になってどんどん増えてくる。それで最近は法科大学院という考え方もありますが、
元文部大臣の私としてはあんまり賛成できないんですね。うたわれている理想は間違いないかもしれないけども、
法科大学院って車の教習所見たいな感覚が若干あって、車の教習所で合格したら「実地試験免除」みたいな風潮がある。
法律の世界はそういうことであってはダメではないかと。」

(格別優秀な人が法律家になるべき。すでに就職難も生じていて、増員したら悪徳弁護士になる確率も高い。)

聞き手「どうすればいいんでしょう?」
鳩山「数を減らすしかないでしょう。いま年間3千人といっている合格者を1500人ほどにする。
それくらいがいいんじゃないかと思います。」
9氏名黙秘:2007/10/21(日) 19:57:35 ID:???
上記記事で批判がかなりあったのか。
鳩山は、最近の法務委員会で司法試験の合格者数に関して、平成22年までは閣議決定のとおり、
3000人程度を「目指す」と発言し、目指すにとどめている。それはなぜかというと
人数決めるのは自民の委員であり大臣のは一意見にすぎないから。
丙案のときも大臣の 意見はあってないに等しかった、委員の決定で人数決まったわけだし。
それが見直しとなっているからすくなくとも下限以下はありうる。平成8年のときだって1000に
するといっておきながら全く届かず。1000になったのは数年後の話。

10氏名黙秘:2007/10/21(日) 19:59:32 ID:???
10月16日 つまり読売の見直し記事が発表される前の弁護士さんのカキコ

私は、来年以降の新司法受験生、こちらのほうが問題はより
深刻であると考えます。ロースクールに転向する方は私は注意したほうがいいと思いますよ。

すなわち、旧試験は勿論のこと、来年以降は新試験も合格人数の削減シフトが一層
進むことは確実だと思われます。法務省は政策を転換したということです。
これは、ずばり新60期の問題が要因であります。従いまして、年間合格3000人とかいう
夢の構想は消えたと考えて結構ですし、今の流れでいくと予想外の人数削減が今後行われる
可能性が極めて高いと私は思料しています。
伝え聞くところでは、最近、各法曹関係者から法務省に大要以下のようなクレームが
度々寄せられ、法務省サイドも対応に困っているとのことです。
曰く、
『修習生が増えすぎてもう面倒見切れませんし、こちらの負担も少しは考えて下さい。
いい加減合格人数を絞ったらどうですか?!』
『実体法の知識がお粗末で基礎学力に劣る修習生があまりに多すぎる。一体、
彼ら(修習生)はロースクールで何をやってたんだ?そして彼らを合格させたおたくらにも
責任がある。少しはよく考えて修習生を選抜してくれ!?』
『もう彼らの就職の世話をする自信がないし限界だよ。これからもこんな状況がずっと続くのかい?
もう勘弁してくれよ。法務省の考えはどうなんですか?!』・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
11氏名黙秘:2007/10/21(日) 20:00:29 ID:???
そして、こういった批判や要望を寄せるのは何も法曹関係者だけではなく、
今やロースクールの教員達からも怨嗟の声が噴出しているとのことです。
例えば、私が知るロー教員(裁判官経験者)は、ローから高給を貰う身でありながら、謀反を決行。
ウラでは新司法試験合格人数削減運動の急先鋒として活動しています。
動機は、やはり学生の質だったそうです。こんな連中を合格させたら先々大変なことになるからだと明言しておりました。
旧司法試験が厳しいというので、ローに転向することを決断又は思案中という方々がここにもおられるでしょうが、
よく考えたほうが私はいいと思います。来年以降どんどん新司法試験が難化することはほぼ確実で、
皆様がこれからローに行くとなると、新司法試験受験は数年後の話となりますよね?ということは、ちょうどこの
難化トレンドという荒波と見事にぶつかってしまうことになる。確かに旧司法試験のように合格率1%とか2%の
世界では勿論ありませんが、新司法試験は来年は合格率が30%台を割り込むと喧伝されており、以後25%→20%
・・・と低下していったらこれは大変な試験になります。なぜなら、5年以内3回という厳格な回数制限があり、科目も
行政法プラス選択科目追加と膨大な量に膨れ上がります。
旧司法試験より受かり易く楽だと思ってわざわざ高い学費を払ってローに入学したのに、実は大誤算だった
ということになりかねません。制度の過渡期というのは決断が実に難しいものです。ただ、旧だろうが新だろうが、
これから益々大変なのは両方とも同じだと私は感じますが。そう甘いものではありません。
12氏名黙秘:2007/10/21(日) 20:03:12 ID:???
>>10
お前の頭には、著作権も糞もないのか
13氏名黙秘:2007/10/21(日) 20:08:26 ID:???
まあ調査会がどう決めるかそれまで待つしかないな
数日はかかると思うし。今年中には決めて何らかのアナウンス欲しいな
まあ多分500のときのように新聞にリークで載るんだろうけど
14氏名黙秘:2007/10/21(日) 20:24:05 ID:???
新司法試験のあり方について皆さん本気で考えていますか?

新司法試験制度の一番の問題点は、法科大学院の
数があまりにも多すぎることです。
まずはそこを直すべきではないでしょうか?
合格者数の議論はそのあとの段階です。

ハイレベルの法科大学院は残すこととし、
一定のレベルに達していない大学院は廃校というのも
仕方がないのかもしれません。

残すべき法科大学院の筆頭は、慶応義塾大学法科大学院です。
合格者数 2位、そして合格率に関しては、東大など他の旧帝大を
大きく引き離して、断トツの1位です。 実力のある大学は違いますね。
慶應義塾生が優秀なのは、全国民の認めるところですから、
新司法試験も免除し、大学院を修了した段階で資格を
付与してもいいのではないでしょうか。

慶應以外は新司法試験の受験は必須で、受験資格のある大学は
東京大学、京都大学、一橋大学、東北大学、北海道大学、
九州大学(注:ただし、九州大学は来年の試験で大幅に合格者数を
伸ばすことが条件)ぐらいまでですね。
これで十分に法曹界は成り立つと思います。

名古屋については、どうでしょうかね。
http://tosi59.web.infoseek.co.jp/nagoyanouta/newpage1.htm
15氏名黙秘:2007/10/21(日) 20:26:20 ID:???
やっぱり慶応生って、カッコいいですよね!!
華のイケメンパラダイス慶應義塾大学。
憧れますね!!
慶應法科大学院が日本一というのもうなづけます。

多くの綺麗系女子学生、美人OL、トップモデル、
素敵な奥さん、艶女(アデージョ)が、応援します。

がんばれ!!慶応ロー レッツゴー!!

☆彼氏にしたい大学 TOP10 (ランク王国)

 1位 慶応大学
 2位 明治大学
 3位 早稲田大学
 4位 青山学院大学
 5位 東京大学
 6位 法政大学
 7位 日本体育大学
 8位 中央大学
 9位 立教大学
10位 上智大学

YouTube画像はこちら(必見)↓↓
http://www.youtube.com/watch?v=noC65GTDXjA
16氏名黙秘:2007/10/21(日) 20:29:23 ID:???
<朝日大学ランキング2008>
法学部偏差値
1位 慶應義塾大学法学部 80
2位 東京大学文科一類  79

慶應義塾大学の法学部は、東京大学をはじめ、一流といわれる大学の遥か
上を行っている。

冷静に考えてみるとこれまでの日本って、慶応義塾大学のOB、
OGによって、発展できたと 言っても過言ではないと思う。
福澤諭吉先生が明治維新のときに四民平等を唱えられ、
日本においては人種差別問題が解決した。
一方で、先生は、日本最古の大学である慶応義塾を
創立(来年150周年記念だよ〜ん)され、志高い若者に
学問を お勧めになられた。
その結果、優秀な若者が育成され明治から現在に至るまで、
日本は、急激な発展を遂げ、主要先進国 (サミット)に
まで上り詰めた。
福澤先生のみの力ではなく、慶応OBやOGの実力が
なければ成し遂げられなかったであろう。
当たり前であるが、日本の上場企業の社長数が一番多いのが、
慶応義塾出身者で あることは 周知の通りである。
慶応の貢献が称えられ、20年以上も壱萬円札の
肖像画には福澤諭吉先生が採用されている。
みなさんも、慶応大学、そしてOB、OGのみなさんに
感謝されてはどうだろうか。
慶応大学法科大学院に進学し、新司法試験に
合格し、弁護士になるのが、エリートのトレンドだと思う。
これからも慶応大学法科大学院より、多数の司法試験合格者が
出ることを願ってやまないのは、私だけではないと思う。
このスレのみんなで、慶応大学を応援していきましょう!!
17氏名黙秘:2007/10/21(日) 20:30:13 ID:???
慶応法科大学院問題漏洩事件にしてもそうだが、慶応関係者は、不祥事を批判されると、コンプと決め付け開き直る。
慶応はなぜそこまで思考停止しているのか?
それは慶応自らがコンプの塊りであるからだ。

入試の偏差値だけを見れば、東大や一橋に次ぐ大学であるように見える。
だが、その実態は、日東駒専にも引っかかりそうもない内部進学者や推薦で入ってきた者が少なくなく、一般入試で入ってきた者の中にも数学の基礎もできていない文系学生、国語力が全く無い理系学生などが多々含まれている。
おまけに、毎年数千人に登る通信生が塾生として入学してくる。
こうした事情から、一般入試―それも5教科が課される入試―で選抜された学生だけから成る東大・一橋に対する深刻なコンプレックスが、慶応関係者の自我に根深く形成されるものと思われる。

要するに、慶応関係者は、自らが張子の虎であることを意識するしないに拘わらず薄々感じ取っているのである。
そして、その屈辱感の裏返しとして、正当な批判に対して「コンプだ」と決め付ける精神構造が形成されていくわけである。

福沢諭吉を批判的に捉えることを封殺する校風などはカルト宗教を思わせるものがある。
慶応が抱える闇の深さは底知れぬものがあり、このような「大学」を一流大学と位置づける世間の風潮は、国家としての日本に少なからぬ損失を与えていると言っても過言ではないだろう。

18氏名黙秘:2007/10/21(日) 20:32:07 ID:???
慶應は、財界、政界、マスコミ、工業界、医学界、薬学界、法曹界の
すべてで大活躍です。

新社長645人の出身大学ランキング (PRESIDENT 2007.8.13)

@慶応大57
A早稲田49
B東京大48
C京都大28
D一橋大17
E明治大16
F大阪大15
F同志社15
H中央大14
H日本大14
J東北大13
K九州大12
L神戸大11
M関学大10

以上、10名以上
19氏名黙秘:2007/10/21(日) 20:33:21 ID:???
206 :名無しさん:2007/07/24(火) 16:13:51 ID:AzU+est80
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下の慶大生なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
激烈な慶應入試を突破してから2年。
合格発表の日のあの喜びがいまだに続いている。
「慶應義塾大学」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
三田会の先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは我々自身が作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「人が何をしてくれるかを問うてはならない。君が人に何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来日本の各界をになう最高のエリートである僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
日本を作りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
慶大を卒業し社会に出ることにより、僕たち慶大生は伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき慶應義塾大学。
知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
「どちらの大学ですか?」と聞かれれば「慶應です」の一言で羨望の眼差し。
合コンのたびに味わう圧倒的な慶應ブランドの威力。
慶應に受かって本当によかった。
20氏名黙秘:2007/10/21(日) 20:34:11 ID:???
         ____
       /   u \
      /  \    /\
    /  し (>)  (<)\   頼む…そろそろ飽きててくれ!
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                | |          |
 |    l   学事       | |          |
         ____
       /   u \
      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |           |
  /´                | |           |
 |    l             | |           |
         ____
       /::::::::::::::::\
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   あぁぁ〜!
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |
  /:::::::::::::::::::::            | |           |
 |::::::::::::::::: l               | |          |

21氏名黙秘:2007/10/21(日) 20:34:46 ID:???
>>17
慶應義塾大学の法学部は、東京大学をはじめ、一流といわれる大学の遥か
上を行っている。
慶應法学部から法科大学院に進み、新司法試験合格後、法曹界入りするのが
超エリートコースでしょ?
22氏名黙秘:2007/10/21(日) 20:34:46 ID:???
慶応法科大学院問題漏洩事件にしてもそうだが、慶応関係者は、不祥事を批判されると、コンプと決め付け開き直る。
慶応はなぜそこまで思考停止しているのか?
それは慶応自らがコンプの塊りであるからだ。

入試の偏差値だけを見れば、東大や一橋に次ぐ大学であるように見える。
だが、その実態は、日東駒専にも引っかかりそうもない内部進学者や推薦で入ってきた者が少なくなく、一般入試で入ってきた者の中にも数学の基礎もできていない文系学生、国語力が全く無い理系学生などが多々含まれている。
おまけに、毎年数千人に登る通信生が塾生として入学してくる。
こうした事情から、一般入試―それも5教科が課される入試―で選抜された学生だけから成る東大・一橋に対する深刻なコンプレックスが、慶応関係者の自我に根深く形成されるものと思われる。

要するに、慶応関係者は、自らが張子の虎であることを意識するしないに拘わらず薄々感じ取っているのである。
そして、その屈辱感の裏返しとして、正当な批判に対して「コンプだ」と決め付ける精神構造が形成されていくわけである。

福沢諭吉を批判的に捉えることを封殺する校風などはカルト宗教を思わせるものがある。
慶応が抱える闇の深さは底知れぬものがあり、このような「大学」を一流大学と位置づける世間の風潮は、国家としての日本に少なからぬ損失を与えていると言っても過言ではないだろう。
23氏名黙秘:2007/10/21(日) 20:43:30 ID:???
>>22
慶應以外は、大学と言えるでしょうか?
慶應だけが大学だと思います。

提案ですが、これからは、慶應義塾大学だけを大学と認可し、
東京大学、京都大学、一橋大学までを准大学、北海道大学、
東北大学、九州大学までを予備大学とし、それ以外は、
バーチャル大学としたらいかがでしょうか?

名古屋については、どうでしょうかね。
http://tosi59.web.infoseek.co.jp/nagoyanouta/newpage1.htm
24氏名黙秘:2007/10/21(日) 20:47:03 ID:???
司法試験合格者数については、今年の新司法試験で
圧倒的な力を示した慶應義塾大学の教授陣に任せたらどうですか?

それが一番公平だと思います。
25氏名黙秘:2007/10/21(日) 21:02:54 ID:???
>>10-11
これあと一年早く言ってくれよ‥‥
26氏名黙秘:2007/10/21(日) 21:22:34 ID:???
規制緩和時代は終わり。
司法制度改革も見直しだ。
27氏名黙秘:2007/10/21(日) 21:29:16 ID:???
1500でも多い
28氏名黙秘:2007/10/21(日) 21:29:52 ID:???
>>10
アメリカ並みの弁護士数を目指すなら修習制度を廃止するのが筋なのに
制度を残したのがそもそもの間違い。
ロースクールに一本化すればいい。
あとはオンザジョブトレーニング。
29氏名黙秘:2007/10/21(日) 21:31:42 ID:???
それと、日本の場合弁護士資格者を一般企業が雇わないのは弁護士会費の分が経費増加になるから。
アメリカのように弁護士会を自由加入にすればいい。
懲戒権は多くの国々のように独立行政委員会に帰属させればいいだろう。
30氏名黙秘:2007/10/21(日) 21:32:14 ID:HJFwdXv+
競争しろ。
サービス悪くなっても構わん。
31氏名黙秘:2007/10/21(日) 21:32:42 ID:???
競争すればサービスいい所だけ残るぞ。
32氏名黙秘:2007/10/21(日) 21:33:01 ID:???
>>28
オンザジョブトレーニングするためには、ジョブにつけなければならない

その考えだと、結局、ローを出て合格してすぐ就職できない人間は
OJTが受けられないので、法曹養成制度として成り立っていない

あと、小規模な事務所は、修習も受けてない人間を教育などしていられない
33氏名黙秘:2007/10/21(日) 21:34:17 ID:???
合格する前は過剰でもいいからとりあえず合格させてくれと思うんだけど
いざ合格すると難しくして人減らしてよと思うのが人情ってもんですかね
34氏名黙秘:2007/10/21(日) 21:34:19 ID:???
>>30 >>31

すでに競争しているじゃんw

弁護士じゃなくて合格者同士が、「就職競争」で潰しあって、
みずからの賃金を切り下げあっているよwww

35氏名黙秘:2007/10/21(日) 21:34:51 ID:???
>>32
企業の法務部でもOJTはできる。

修習なんて弁護修習はわずか3ヶ月だから(今はもっと短いのか?)、
あってもなくても法律事務所側からみれば同じ。
ただのお遊びだよ。
36氏名黙秘:2007/10/21(日) 21:35:41 ID:???
司法書士みたいに金払って研修を受ける制度にする手もある。
37氏名黙秘:2007/10/21(日) 21:35:58 ID:???
旧61だが、将来の合格者の修習を廃止して、ローを出て新司法受かったあと
いきなり世間に放り出してくれるんだったら、大賛成だよ。

まともに訓練も受けてない後輩なら、こっちが脅かされる可能性が低くなるからね。

38氏名黙秘:2007/10/21(日) 21:36:59 ID:???
>>35
企業の法務部なんか採用は例外だろう。
大半は個人事務所。

あと、重要なのは弁護修習だけでなく、民裁修習が特に大きい。
39氏名黙秘:2007/10/21(日) 21:37:07 ID:???
修習なんて殆んど役に立ってない。
アメリカの弁護士と話したことがあるが、修習を受けていない(アメリカにはない)彼らは
実に優秀だった。ロースクールがしっかりしていれば修習なんていらないんだよ。
40氏名黙秘:2007/10/21(日) 21:38:00 ID:???
>>39
おまえの代から修習廃止でいいだろうなw
41氏名黙秘:2007/10/21(日) 21:38:13 ID:???
>>38
企業の法務部が採用しないのは弁護士会費の負担の分経費が増えるから。
今の企業は経費には敏感だよ。
アメリカのように自由加入にすれば採用する企業は増える。
42氏名黙秘:2007/10/21(日) 21:39:09 ID:???
>>41
企業の法務部なんか、企業に従属する「従業員」なんだから
弁護士の独立性から考えれば、本来望ましい就職先ではないな。
43氏名黙秘:2007/10/21(日) 21:39:13 ID:???
今までは資格さえとれば食えてたのが
そうも言ってられなくなるってことですかね
無能先生にとっては死活問題
44氏名黙秘:2007/10/21(日) 21:39:35 ID:???
>>39
半分以上が落第する新試が後に控えている以上、
ローでそんな訓練は望めないのが現実なんだよな
45氏名黙秘:2007/10/21(日) 21:40:24 ID:???
>>42
独立性というのは国家に対する独立性だ。
企業に従属していていけないというなら法律事務所に従属しているのはどうなるんだ?
民法上の契約類型はともかく、実質的に従業員的地位にあることに違いはないだろ。
46氏名黙秘:2007/10/21(日) 21:41:00 ID:???
>>43
無能先生にとって死活問題なんじゃなくて、
これから受かる人間自身にとって死活問題なんだけど。

まあ、新人にいきなり客をとられるほどのよほどの無能者もいるけど
そういうのは老人だったりする

弁護士業界の年齢ピラミッドからいって、頂点の一部ボケ老人たちを駆逐しても
底の方の大量の新人の食い扶持にはほとんど寄与しないけどな。
47氏名黙秘:2007/10/21(日) 21:43:57 ID:???
>>45
企業も社会的権力だ。権力組織の内部に従属するのは、弁護士として堕落だな。
48氏名黙秘:2007/10/21(日) 21:44:33 ID:???
司法書士や行政書士でもやっていける奴はいるわけだし弁護士までなって食えない無能なんて公務員くらいしか勤まらないでしょう。
49氏名黙秘:2007/10/21(日) 21:45:49 ID:???
既存の無能弁護士というのは、その定義からいって、大して稼げていない。

大して稼げていない奴から客を奪ったところで、ろくな収穫にはならない。

しっかり稼げている既存弁護士からは、粗製乱造される新人が客を奪うのは不可能。

就職競争にせよ、ニッチの客獲得競争にせよ、新人同士が潰しあうだけの展開になる。
50氏名黙秘:2007/10/21(日) 21:51:10 ID:???
とりあえず大学3年生は就職しておけ
よっぽどの覚悟が無いとこっちの道は辛い
51氏名黙秘:2007/10/21(日) 21:51:16 ID:???
下手に弁護士先生になって醜態さらすより
酷1キャリアでふんぞり返ってる方がいいこともあるかね?
52氏名黙秘:2007/10/21(日) 21:57:34 ID:???
暮れ皿でもくえるんじゃね?刺されるかもしれんが
53氏名黙秘:2007/10/21(日) 22:01:31 ID:???
もう1000人ぐらいでイッパイイッパイなんだよ。
54氏名黙秘:2007/10/21(日) 22:02:04 ID:???
公共政策大学院とやらも無駄な白物だな
55氏名黙秘:2007/10/21(日) 22:13:05 ID:???
増員見直しに対するロー側の動きはまだないのかね?
56氏名黙秘:2007/10/21(日) 22:36:05 ID:???
>>55
次の衆院選で自民大敗
→民主政権誕生
→あんま興味ないトコはアンチ自民でおk
→鳩山ケテーイ方針イクナイ!
→9000人合格がきっと実現!
を目論見、ロー生に
「おまいら超優秀、出来ない事はそもそも法曹に不要な事」
「そんなおまいらを法曹界に入れない香具師らは権力の座に長くいられない」
と、AUM並の洗脳を続けてます



だったらヤダなぁ
57氏名黙秘:2007/10/21(日) 22:48:05 ID:???
 増員で自由競争→市場原理が働くなんていうのは幻想だと思う。
 前にもあったけど、新人が食えない格差業界になって、目指す人が減ってし
まうだけ。研鑽を怠ったベテランでも人脈だけで食っていけるのは今と全く変
わらんね。
 弁護士の仕事が来るルートの大半は、紹介やリピーターで、その紹介は、過
去に世話になった人、つきあいのある各種会社、他士業の先生などが多い。
 もちろん、紹介する以上、過去の仕事や一定期間のつきあいが必要だから、
新人にこのルートで仕事は来ない。
 また、弁護士が増加すると、弁護士を知らない人でも、知人の誰かは紹介し
てくれるようになる。
 結局、新規参入で就職できない人には食えるだけの仕事は来ないことになる。
 老人弁護士でも、経験があると見られる以上、よほどぼけていない限り新人
よりも顧客受けは良い。顧客は能力なんて分からんからね。
 仮に、自分が相続税の処理を頼む時に、若くて1年目という税理士に飛び込
みで頼んだり、自分が友達に紹介できたりするだろうか。
58氏名黙秘:2007/10/21(日) 22:49:07 ID:???
712 名前:氏名黙秘 投稿日:2007/10/15(月) 16:40:23 ehCrBJgQ
弁護士の売上=所得と考えている人が多すぎる。
ゼロワンレベルの個人事務所でも次のような経費がかかる。

事務所賃料: 人口5万人程度の都市でも坪8000円程度の賃料がかかる。坪
6000円くらいの物件もあるが、裁判所から遠かったり(田舎では裁判所は町の
一等地にあることが多い)、幽霊屋敷のようなビルだったりする。
事務所としては、最低12坪は欲しいところ。10坪だと、記録を保管する場所
はとれない。
そこで、8000円×12×12=115万2千円
事務員給与: 社会保険の負担別で300万円は出したいところ。

そうすると、家賃と事務員の給与・社会保険で合計500万円くらいかかる。

次に、弁護士会費関係が年70万円。
各種リース代、図書費、光熱水料、消耗費等を月額30万円に抑えるのはかなり
難しい。

ここまででだいたい合計1000万円の経費がかかることになる。

さらに、自分及び家族の社会保険料は、経費に含んで否から、最低でも100万
円、先に書いたように所得保障保険、年金基金を加えると、200万円くらい
ふたんしなけれはならない。

このように計算すると、ゼロワンレベルの支部で開業して1500万円の売上が
あっても、サラリーマンでいう手取りは300万円くらいになる。
売上が少しでも下がると、生活保護水準以下になってしまうのである。

それを前提に考えてもらいたい。

59氏名黙秘:2007/10/21(日) 22:50:30 ID:???
ロー卒弁護士は「偽ブランド品」なんだよ。
明らかに正規品(現行弁護士)より質が劣るのに,一見の顧客には見分けがつかず,偽物をつかまされて痛い目に遭ってしまう。
外見上区別がつかなければ,価格が安いとか,多く流通して露出機会が多いというだけでそちらを選んでしまうものだから。
正規ブランド側も当然対策を講じるのだが,悪貨が良貨を駆逐する勢いを止めることはできない。
このような状況をもって,正規ブランド側を「努力不足」「その程度の質なのが悪い」と責めるのはお門違い。
同様に,現行弁護士が,弁護士増による収入減のおそれを抱いたからと言って,底辺弁護士などと責めるのは全く失当なのである。
60氏名黙秘:2007/10/21(日) 22:52:18 ID:u276la4k
結局アレかいな。

丙案でおいしい合格ボーナスが1回訪れ
ロー開始で2度目のおいしいボーナスが訪れた。

定期的に訪れるんだよな、こういう受かりやすいチャンスってのが。

それにいかにして上手に乗るかが、世渡りのテクニックだよな。
61氏名黙秘:2007/10/21(日) 22:53:32 ID:???

<<各大学院の一律定員削減しか、改善の余地はない>>

募集定員に達成できない下位ローは、良い見直しの言い訳になる。
上位ローも合格率競争に巻き込まれないから、指導に楽できる。
受験生もローさえ入れれば、ほぼ資格が貰えるようになる。
オールオッケー損しないじゃない。
62氏名黙秘:2007/10/21(日) 23:02:14 ID:???
>>61
それはただの下位ロー生き残り策だろ。
結果を残している上位ローが定員削減する必要はない。
下位ローのみが消え去るべし
63氏名黙秘:2007/10/21(日) 23:18:58 ID:???
受験経験の豊富な人は、下位があるうちにとっととローに全面で
入って資格だけ取っといたほうが得策じゃね?って思うけどな。
これからは確実に減るわけだし、いまならそれこそローはねらい目だろ。
これからやりだす人よりは少なくとも。
64氏名黙秘:2007/10/21(日) 23:21:16 ID:???
弁護士「3000人」目標に地方反乱
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/92830/
65氏名黙秘:2007/10/21(日) 23:22:01 ID:???
合格率が年々先細りするのは目に見えていて、
狙い目は最初2年で終わった感があるからなぁ。
66氏名黙秘:2007/10/21(日) 23:35:47 ID:???
「今は、制度転換期の混乱で、新人の受け入れ体制が整ってないから就職難が起こってるだけ。
長い目で見れば、また新たにイソ弁が独立して事務所が増えたり、既存事務所が拡張したりして
就職先が増えるから問題ない」

・・・という意見がときどきある

ある部分、当たっている面もあるが、

疑問1:将来、新人弁護士の需要が増えるとしても、その規模は不明であり、
     毎年3000人をまかなえる保障は何もない

疑問2:将来、新人弁護士の需要が増えるとしても、それが何年後なのか不明だし、
     その恩恵を受けられるのは、その数年後の新規合格者である。
     現時点で就職難に苦しんでいる人間は、「ロストジェネレーション」化して、
     まともにOJTを受けられないまま年をとり、将来需要が増えても恩恵を
     受けられない可能性が非常に高い

という致命的問題がある。
67氏名黙秘:2007/10/21(日) 23:59:11 ID:???
依頼人とって弁護士は救世主でも、相手方にとっては悪魔の手先。
国民が弁護士に気軽に頼めるということを裏から言えば、なんでもないことで
弁護士から攻撃の対象とされるリスクを負うことを意味する。
たとえば、小学生同士の喧嘩の後で、いきなり弁護士から損害賠償請求の内容
証明が送られてくる、という具合にね。
それが健全な社会なのか、はなはだ疑問だ。
つまり、訴訟社会になるということは、国民全体に一定割合の訴訟コストを
負担させることなんだよね。
その点、増員推進派は、弁護士を頼む人間はすべて善良だという仮定のもとに、
弁護士費用が安くなるからのコストが低減すると宣伝している。
でも、弁護士も食っていかなきゃなんないから、そうはならないよ。
つまり、鳩山発言は杞憂ではないということだ。
68氏名黙秘:2007/10/22(月) 00:14:46 ID:???
俺、会社辞めてロー行きたいんだけどどうしよう。
確保校はマーチ未修。
来年、国立の既習を受け直した方が吉ですかね?
他学部出身ですけど司法熱は一生冷めないと思います。
真剣です。
69氏名黙秘:2007/10/22(月) 00:15:50 ID:???
知らないっす。好きにされればいいのでは
70氏名黙秘:2007/10/22(月) 00:20:35 ID:???
>>68
試験委員が多い国立に既習で入るべし。
71氏名黙秘:2007/10/22(月) 00:27:32 ID:???
真剣なら国立でしょ。
私も他学部出身なんで、応援してます。
72氏名黙秘:2007/10/22(月) 00:30:41 ID:???
ここって妄想を抱くスレじゃないと思ってるんだけど?
73氏名黙秘:2007/10/22(月) 00:33:24 ID:???
>>48
司法書士は稼いでる人は多いが
行政書士でやっていけてる奴はそういないだろ。
74氏名黙秘:2007/10/22(月) 00:38:41 ID:???
国立島根大学のロースクールとマーチ、どちらがよいでしょうか?
島根ですか?やはり。
75氏名黙秘:2007/10/22(月) 00:51:57 ID:???
ロー行くのはやめとけ。
まじで。
76氏名黙秘:2007/10/22(月) 01:03:32 ID:6UNYLLZS
これが原因で、旧司法試験枠が復活したり、予備試験が早期実行される可能性はあるのかなぁ?
77氏名黙秘:2007/10/22(月) 01:04:10 ID:???
ローを削減して定員減らしたらロー間の過当競争どころか健全な競争すらなくなるよ。
試験を軽視できるようになって,ローの理念に名を借りたバカ教員のどうでもいいオナニー授業が増えるだけ。
応用だか最先端だかしらねえが,ローの理念なんてそんなもの。
結果,出来損ないが増えるだけ。
78氏名黙秘:2007/10/22(月) 01:20:05 ID:???
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下の東大生なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
激烈な入試を突破してから2年。
東京大學に入学したときのあの喜びがいまだに続いている。
「エリート養成機関 天下の東京大學」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
東京大學の先輩、OBの方々に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは学生が作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「東京大學が何をしてくれるかを問うてはならない。
君が東京大學で何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来の日本を支える最高のエリートである僕たちを
鍛えるための天の配剤なのでしょう。
東京大學を作りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
東京大學に入学することにより、僕たち学生は伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき東京大學哉。
知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
ただ周りの人には「東大生です」の一言で羨望の眼差しが。
合コンのたびに繰返される若い女性たちの側からの交際申し込み。
近所のマダム達からの熱いまなざし。
そしてあらゆる街を歩くたびに味わう圧倒的な東京大學パワーの威力。
東京大學に入学して本当によかった。
79氏名黙秘:2007/10/22(月) 01:22:37 ID:???
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下の東大法学部卒なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
激烈な入学試験を突破してから○年。
東大に入学したときのあの喜びがいまだに続いている。
「最終学歴 東大法学部卒」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
東大法の先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは君たちが作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「東大法ブランドが何をしてくれるかを問うてはならない。
君が東大法に何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来日本の各界をになう最高のエリートである僕たちを鍛えるための
天の配剤なのでしょう。
東大法ブランドを作りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
東大に入学することにより、僕たちは伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき東大法。
知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
ただ周りの人には「東大法です」の一言で羨望の眼差しが。
合コンのたびに繰返される若い女性たちの側からの交際申し込み。
近所のマダム達からの熱いまなざし。
そして霞ヶ関、大手町、日比谷、丸の内を歩くたびに味わう圧倒的な東大法パワーの威力。
東大法を卒業して本当によかった。
80氏名黙秘:2007/10/22(月) 01:31:35 ID:???
それ、元ネタは熊本の済々高だったっけ?
81氏名黙秘:2007/10/22(月) 02:10:22 ID:???
>>78>>79
週刊東洋経済 2007.10.13

学部別難易度ランキング 法学系
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/1801.jpg
1位 慶應
2位 早稲田
    東大  文T
4位 一橋
    上智
    京大
82氏名黙秘:2007/10/22(月) 02:11:24 ID:???
本気で信じてるならすごいことだな
83氏名黙秘:2007/10/22(月) 02:13:51 ID:???
負け惜しみは見苦しいよw
84氏名黙秘:2007/10/22(月) 02:15:08 ID:???
東大教授が慶応法学部の方が優れてるって言ってるんだよw
しかも慶応はハーバートとケンブリッジとの交流が多いのもよい。

見てみろよ↓
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1192339369/
85氏名黙秘:2007/10/22(月) 02:17:25 ID:???
>>82>>83

慶應義塾大学卒の 社長・頭取・会長 

ゴールドマンサックス日本法人、三菱東京UFJ銀行、大和証券、日興コーディアル、みずほインベスター
大和証券SMBC、野村総研、静岡銀行、スルガ銀行、七十七銀行、東邦銀行、西日本シティ銀行、名古屋銀行
山口銀行、第四銀行、武蔵野銀行、山形銀行、北洋銀行、あおぞら銀行、三井信託銀行、第一生命、朝日生命
大同生命、東京海上日動火災、損保ジャパン、三井住友海上、ニッセイ同和損保、千代田火災
三菱地所、三井物産、ボストンコンサルティング、電通、朝日新聞、読売新聞、産経新聞、日テレ、テレ朝
テレ東、東京放送、文化放送、共同通信、関西テレビ、毎日放送、ロイタージャパン、ニッポン放送
文芸春秋、旺文社、日本郵船、全日空、日本航空、阪急、京王、西鉄、相模鉄道、三重交通、京成、エアーニッポン
神戸電鉄、富士急行、日本交通、国際興行、中部ガス、東京ガス、日本テレコム、東芝、松下電器、セイコー
ボーダフォン日本法人、鹿島、東急建設、アップルコンピュータ、日本IBM、NEC、東京証券取引所
富士ゼロックス、トヨタ自動車、ダイハツ、いすゞ、ヤマハ、ヤンマーディーゼル、旭硝子、横河電機、住友金属
古河電気、大日本印刷、島津製作所、ブラザー、日本精工、河合楽器、オリンパス、タカラ、コクヨ、バンダイ
日本ビクター、三菱鉛筆、久光製薬、大正製薬、中外製薬、エーザイ、カネボウ、ライオン、資生堂、新日本石油
日本碍子、太平洋セメント、ブリジストン、横浜ゴム、三菱商事、住友商事、丸紅、豊田通商、ローソン、サントリー
アサヒビール、キッコーマン、日清食品、紀文、伊藤ハム、カルピス、森永製菓、不二家、明治製菓、カルビー
東急百貨店、伊勢丹、東武百貨店、近鉄百貨店、三越、松坂屋、そごう、小田急百貨店、阪急百貨店、京王百貨店
東急ハンズ、ファミリーマート、コカコーラ、ポッカ、メルシャン、三井倉庫、トーマツ監査法人、帝国ホテル、ニフティ
東京ドーム、オリエンタルランド、セコム、ポニーキャニオン、ヤナセ、ドンキホーテ

日本経済の半分は慶應みたいなもんだろ
86氏名黙秘:2007/10/22(月) 02:20:26 ID:???
俺の高校でも、東大=ガリ勉キモヲタ 早慶=高校生活を謳歌 だったしな
さもありなん
87氏名黙秘:2007/10/22(月) 02:20:47 ID:???
事実、今年の新司法試験の合格率は慶應が東大を大幅に上回っている。

慶應義塾大学が東京大学よりも遥かに優秀であることは自明である。
88氏名黙秘:2007/10/22(月) 02:24:43 ID:???
スレチ
89氏名黙秘:2007/10/22(月) 02:25:17 ID:???
旧司に受かれば自分に自信持てるけど、新司に受かっても学歴くらいしか自信持てないね
90氏名黙秘:2007/10/22(月) 02:25:24 ID:???
失敗の原因は、弁護士増員のシミュレーションにおいて、修習出立ての弁護士と経験豊富な弁護士
を一律に「弁護士数」として直線的な計算してしまったことではないだろうか。

経験豊富な弁護士は、現在も足りないのが現状だが、新人ばかり数合わせのように増やしたって、
イソ弁として経験を積む場所も足りず(ry
91氏名黙秘:2007/10/22(月) 02:26:07 ID:???
慶応の工作が毎夜毎夜出てくるのは何故?

おかしいと思わないか
92氏名黙秘:2007/10/22(月) 02:28:01 ID:???
現実の慶応生はまともなんだけどな。
裏でねらーな奴が多いのかな。
93氏名黙秘:2007/10/22(月) 02:45:31 ID:???
>>92
俺は東大ロー生だけど、慶應ローが日本一だと思うけどね。
94氏名黙秘:2007/10/22(月) 02:51:32 ID:???
このスレの主旨がイマイチわからないのですが・・・
95氏名黙秘:2007/10/22(月) 03:25:05 ID:???
簡単に言うと合格者を増やすのがいいか減らすのがいいかを話す
96氏名黙秘:2007/10/22(月) 03:28:03 ID:???
自分が合格するまでは増やす、そして、それ以後は減らす
結論は出てるぞw
97氏名黙秘:2007/10/22(月) 03:35:19 ID:???
違う違う。合格者を減らさないでくれって哀願するスレッドだろ。
98氏名黙秘:2007/10/22(月) 04:16:25 ID:???
新司法試験廃止、ロー制度解体
新司法合格者の法曹は「準法曹」とし、副検事・簡裁判事・準弁護士にしかつけないようにする

そして、旧司法試験を復活させ、合格者を2000人にする
99氏名黙秘:2007/10/22(月) 05:15:47 ID:???
窮死論文落ちだが、最後の一行だけはアリエナサス
おとなしく勉強しようぜ
もれはもう限界
寝る
100氏名黙秘:2007/10/22(月) 09:56:25 ID:???
それでは1500人ということでよろしゅうございますね?
…異議なしと認めます。よってそのように決しました。
101氏名黙秘:2007/10/22(月) 10:24:59 ID:???
弁護士、地方の時代? 日弁連の就職説明会は大盛況
ttp://www.asahi.com/life/update/1021/TKY200710210161.html

地方は弁護士過疎というのは事実誤認。
実際うちの県(田舎県)はここ5年で弁護士が1.5倍増している。
102氏名黙秘:2007/10/22(月) 10:29:49 ID:???
>>100
脳内決議乙
103氏名黙秘:2007/10/22(月) 10:32:05 ID:zhGGI9Mk
合格者減らすなら、ロー教員を試験委員から完全に外さないと・・
ますます漏洩するだろ
104氏名黙秘:2007/10/22(月) 11:32:58 ID:???
>>85
で、そいつらが力量不足なのに、リーダーやってるから、日本が失速して、庶民が苦しむわけだな。
福澤先生のおっしゃった経世済民の理念はどこに。。。
105氏名黙秘:2007/10/22(月) 11:38:58 ID:???
>>92
慶応は表と裏の使い分けに長けた腹黒が多いからな
106氏名黙秘:2007/10/22(月) 13:09:53 ID:???
三振したらどうするのかね?
107氏名黙秘:2007/10/22(月) 13:42:07 ID:???
取りあえず次の選挙は公明党に入れとけってことだな
108氏名黙秘:2007/10/22(月) 15:23:40 ID:???
>>66
疑問2はそういう意見の中で予め指摘されてるじゃん。
だから数年後新試験を受ける世代からはいいだろうって。
109氏名黙秘:2007/10/22(月) 15:27:08 ID:???
>>101
いまだに方々の弁護士会が「弁護士の絶対数が不足している」と言ってますが何か?
110氏名黙秘:2007/10/22(月) 15:35:59 ID:???
>>109
とこの板ではよく言われるがソースを見たことがない
飽和しているというソースはよく貼られているが
111氏名黙秘:2007/10/22(月) 17:32:36 ID:???
次の選挙は公明党に入れよう!
112氏名黙秘:2007/10/22(月) 18:04:20 ID:???
そうかそうか
113氏名黙秘:2007/10/22(月) 21:57:28 ID:???
w
114氏名黙秘:2007/10/22(月) 22:20:23 ID:???
>行政書士は弁護士と同じような仕事をしているのではないかと思われるかもしれませんが、
>まさにその通りなのです。行政書士は弁護士と並ぶ法務の専門家であるといえます。
★衝撃!!日本の二大在野法曹は行政書士と弁護士だった!!

>日本は憲法上、三権分立制度を採用していますが、弁護士が司法権の代表的担い手の一員であるのに対して、
>行政書士が行政権の担い手であることが行政書士法から読み取ることができます。
★衝撃!三権分立は立法(国会)・司法(裁判所)・行政(行政書士)だった!

http://www.kana-gyosei.com/solicitor/index.html
115氏名黙秘:2007/10/22(月) 22:33:05 ID:???
>>110
糞忙しい弁護士は大抵『足りない!』って言ってるよ。
俺の知り合いでガンガン稼いでる人も『全然足りない!!』と言ってるし。

あまり忙しくない弁護士はわざわざアンケートを自分で出して
『合格者増加は不要』と言ってる。

あのアンケートは要するに『やべwwこれ以上増えたら食っていけなくなる!!』
と焦ってる弁護士がアンケートに答えただけ。
余裕のやつはイチイチあんなアンケートすら回答しない。
にもかかわらず、『8割の弁護士が合格者増員不要』とか
馬鹿な記事になってたけどね。

弁護士も二極化が進んでるみたいだし
これから益々弁護士が増えるから、どんどん差がつくだろう。
116氏名黙秘:2007/10/22(月) 22:35:06 ID:???
そんな弁護士は増員しても相変わらず忙しいだろ
弁護士の偏在と絶対数の不足を混同するなよ
117氏名黙秘:2007/10/22(月) 23:09:00 ID:???
>>115
そういう事務所が忙しいなら、新人を採用すればいいだけ。

新人合格者が1000や1500だったら、人数不足で
その事務所にまで新人が回ってこないのか?

採りたくて採りたくてたまらないのに、1000や1500の新人が
すべて採用し尽くされて、その事務所が人を採用できずに困ってるのか?

そういう問題じゃないだろうな。
118氏名黙秘:2007/10/22(月) 23:19:40 ID:???
ある事務所が人手が足りなくて忙しいということは、その事務所が採用数を増やす理由にしかならない。
「日本全体の司法試験合格者」を増やす理由にはならない。

こういうふうに発想が飛躍して、まったくレベルの違う議論を混同しちゃうところに、
増員論者の思想的破綻があらわれているねw

さらにいえば、ある事務所が人手不足なのに人が増えないとすると、その理由は

(1)将来売り上げが不安定になる可能性も見据えて、ボスが増員しない施策をとっている
(2)事務所が狭いなど物理的理由で現時点では増員できない(将来の売り上げも楽観できるなら
  いずれ拡張して増員するだろうし、そうでないなら(1)と同じ)
(3)新人が来ないような、何かやばい理由がある

などだろう。少なくとも「合格者が年3000人に達していないから」とかいうもんじゃないだろうねwww

119氏名黙秘:2007/10/22(月) 23:24:09 ID:???
>>118

理由を若干追加してあげよう。

(1)将来売り上げが不安定になる可能性も見据えて、ボスが増員しない施策をとっている
(2)事務所が狭いなど物理的理由で現時点では増員できない(将来の売り上げも楽観できるなら
  いずれ拡張して増員するだろうし、そうでないなら(1)と同じ)
(3)新人が来ないような、何かやばい理由がある
(4)仕事が多い割りに売り上げ額や利益が低い(スジ悪の仕事が多い)
(5)あまりにも特殊な分野の仕事のため、すぐに使える人材がいない(採用しても戦力化に時間がかかる)
120氏名黙秘:2007/10/22(月) 23:32:20 ID:???
次の選挙は公明党に入れよう!
121氏名黙秘:2007/10/22(月) 23:39:06 ID:???
そうかそうか
122氏名黙秘:2007/10/22(月) 23:39:49 ID:???
>>115
いまでも就職にあぶれてる修習生がいくらでもいるんだから採用すればいいじゃん
123氏名黙秘:2007/10/22(月) 23:48:21 ID:???
ちゃんとした仕事がたくさんあって人手が足りない事務所は、
採用するとしても誰でも良いわけじゃないだろ
それなりにスペックのいい奴を欲しいんだから

ところが、合格者を増員しても、従来より成績の低い奴が
もっと多く受かるようになるだけだから、
何の解決にもならない。

「優秀な奴をとりたいから、合格者を増やせ」というのは
この意味で、完全な論理矛盾をはらんでいる。
124氏名黙秘:2007/10/22(月) 23:54:26 ID:???
都会についてはそうかも知れないが地方はそもそも弁護士が全くいない。
レベルが低い弁護士でもいいから大量要請して地方に大量配置するべきだ。
125氏名黙秘:2007/10/22(月) 23:56:13 ID:???
たしかに、今だってどこの事務所にも採用されない奴は一定数いるわけで

そう考えると、合格者を増員して3000人や5000人にしても、
単に、採用してもらえない下層の人間がそのまま大量に増えるだけだな
126氏名黙秘:2007/10/22(月) 23:59:13 ID:???
地方の弁護士不足は、弁護士の数の問題ではなく、弁護士が採算取れるような仕事の量の問題。

つまりは、当該地方の産業、地域経済の問題であって、弁護士一般の増員で解決される問題ではない。

その地方の経済が発展すれば、いずれ弁護士が進出する。

経済が衰亡していれば、金を取れる仕事が乏しいから、弁護士など来ない。
127氏名黙秘:2007/10/22(月) 23:59:15 ID:???
その人達が地方に流れるからちょうどいいだろ
地方では最低限の権利保障もされてない。
弁護士どもは都会でいい生活しようと思わず地方で弱者に尽くせ。
人の為にいい仕事ができたら年収200万でも十分だろ。
128氏名黙秘:2007/10/23(火) 00:01:02 ID:???
>>126
採算ってなんだよ?
いい生活しようと思うからそろばん勘定が出てくるんだろ。
地方では安い廃屋をただ同然で買える。
ファックス電話なんて2万で買える。
事務員はいらんだろ。せいぜい嫁。
車は軽で十分。

なんの経費がかかるんだ。
129氏名黙秘:2007/10/23(火) 00:03:41 ID:???
>>128
で、夫婦そろってどうやってメシ食うんだ?
130氏名黙秘:2007/10/23(火) 00:04:40 ID:???
なら、おまえがやれ。
偉そうなこと言う前に試験受かって年200万で人に尽くせ。
131氏名黙秘:2007/10/23(火) 00:04:42 ID:???
年収200万じゃ食えないのか?
132氏名黙秘:2007/10/23(火) 00:05:33 ID:???
>>130
そんな態度だから国民に愛想尽かされるんだよ
国民は弁護士のことを高くて威張っていると思ってるよ
行政書士に頼んだ方がマシだ これほんと
133氏名黙秘:2007/10/23(火) 00:08:29 ID:???
田舎の人間は、金がなくても現物で弁護士報酬を支払えるだろ。

農産物、海産物、木材、土地、機織、地酒、蚕、牛、馬、鶏、女・・・
名目的年収は200万でも、いくらでも良い暮らしはできる。

過疎地の農民は、貧しいように見えて、床下に米を隠していたり、
山の中に隠し田を持っていたりするものだ。
それをもらえば弁護士も十分やっていける。
134氏名黙秘:2007/10/23(火) 00:09:20 ID:???
だめだめ
弁護士や弁護士志望者なんて弱者から金を巻き上げて、
都会で美味いもの食っていい女と遊ぶことしか考えてないから
135氏名黙秘:2007/10/23(火) 00:10:38 ID:???
弁護士のような外道をいくら増やしても国民のためにはならないな

行政書士を徹底して増員すれば、地の果てまで行政書士が
法の支配を浸透させる。
136氏名黙秘:2007/10/23(火) 00:15:14 ID:???
着手金1件3万円(成功報酬も3万円)で引き受ければいくらでも仕事なんか掘り起こせるよ
田舎に行って見ろ 土地の境界争いや、木の根っこがはみ出ただの、田の畦が壊れただの、
いくらでも事件は転がってるよ 3万なら依頼してくるよ
月5件で着手金+報酬で30万だろ
この他に国選弁護だろ
地方じゃ大金持ちだ
137氏名黙秘:2007/10/23(火) 00:16:16 ID:???
行政書士w

自称法律家だな
138氏名黙秘:2007/10/23(火) 00:16:58 ID:???
居丈高な代書屋が増えて終わり
139氏名黙秘:2007/10/23(火) 00:17:24 ID:???
>>134
貴様のようなヴェテって松屋の牛丼が楽しみで仕方ないというレベル
で一生を終えるんだろうな。悲惨すぎw
140氏名黙秘:2007/10/23(火) 00:18:44 ID:???
削減を主張している連中の一番の弱点は、外国でロー制度をとってる国は、
大多数が法曹資格を得れるのに、なぜ日本だけ特別に法曹になるのを厳しくしないと
いけないか?ってとこ。
ローいってるひとの大多数に法曹資格を与えても特に問題生じてないというのは外国で立証済みだからね。
インドなんて法学部を出れば弁護士になれる。
141氏名黙秘:2007/10/23(火) 00:20:51 ID:???
>>136
どうせまじめに書いてるんじゃないだろうけどあえてレスすると、
田舎の場合、人間関係とかどろどろしているから、
引き受けても解決そのものが難しい事件が多い
月何件という感じでパッパとこなすというわけにはなかなかいかないよ。
142氏名黙秘:2007/10/23(火) 00:22:39 ID:???
>>140
>ローいってるひとの大多数に法曹資格を与えても特に問題生じてないというのは外国で立証済みだからね。

どういうふうに立証されているの?
143氏名黙秘:2007/10/23(火) 00:24:15 ID:???
地方修習で地方への就職活動もした俺様が来ましたよ。

地方って、弁護士がいない分司法書士や行政書士が跋扈してるんだよね。
だから、事件の処理はメチャクチャ。そういうのが弁護士のところに持ち込まれてくる。
司法書士や行政書士は見せ掛けの報酬が安いから、まずそっちに行くんだろうけど、メ
チャクチャにされて弁護士のところに持ってきたら、余計にお金かかるだけ。
しかも司法書士や行政書士って、こんなくだらん事件でこんなにとるの!?ってぐらい
吹っかけることが結構多いぞ。弁護士にしたら簡単な事件でも、司法書士や行政書士に
したら「複雑だから」と称して、高い報酬を吹っかけてるのがマジで多い。下手すると
弁護士に頼んだほうが安い。

ただ、地方の弁護士会って、若手を取る気があるのかないのかよくわからんね。
HPからしてなってないところばかりだし、募集情報が外部からわからなくなっている。
本気で若手に来て欲しいと思うのなら、HPぐらいちゃんと整備して、リクルート情報
流せって思うね。
ああいうのを見ると、本音は新規参入を拒みたいんだろうなと思う。そりゃ都市偏在
といって若手を指弾するのはおかしいよ。
144氏名黙秘:2007/10/23(火) 00:26:57 ID:???
というか、「増員賛成・反対」というのは誤解を招くだろう


増員反対派といっても、別に、弁護士の数を現時点で固定すべきだといってるんじゃなくて
「年間合格者増員に(何らかの程度)反対」というだけのことだろ。

年合格1000でも1500でも、今よりは弁護士は「増員」されていくだろ。
145氏名黙秘:2007/10/23(火) 00:27:46 ID:???
>>140
ヴェテも、修習を経験すると痛感すると思うけど(まあヴェテのほとんどは
そこまで行けないわけだが)、弁護士にとっては、事実認定がキモなんだよね。
直接証拠がないケースが多いから、間接事実を積み上げるしかない。
法律的な議論はそれほど多くない。
ヴェテが大好きな、瑕疵担保の債務不履行説とか、刑法のわけわからん学者の説
とか、マジでいらねーからwヴェテはそういう知識の積み上げで若手に勝てると
思ってるんだろうけどさw

まあヴェテはいらねー知識積み上げてる割に、民法の基本知識知らなかったりす
るから面白いんだけどなw
146氏名黙秘:2007/10/23(火) 00:28:30 ID:???
>>143
弁護士を増員するなら、司法書士と行政書士を廃止するべきだね。

諸外国でロー制度を取っている国は、司法書士や行政書士は存在しないので、
すべて弁護士がやっている。

従って、日本でもロー制度を導入したからには、司法書士と行政書士を
絶滅させねばならない。
147氏名黙秘:2007/10/23(火) 00:28:43 ID:???
>>140
司法修習制度と弁護士自治が戦後60年の慣習で日本独自のものになったからだと思う。
弁護士会が増員に反対しているのは修習に協力させられるのが嫌だ、というのと就職の面倒を見るのが大変だ
ということから。

修習廃止でかつ弁護士の就職に弁護士会が協力しなくてもいい、ということろまで言い切らないと大増員は難しいと思われ。


でもロー構想の初期の段階で「修習存続」を前提にしてしまったし、日弁連の改革派は、「弁護士会の数を増やして政治力を増したい」
「会務をやってくれる人を増やしたい」というのが増員賛成の動機だったから日弁連がこれまでどおり新人弁護士の面倒を見るのを
当然視していた。
148氏名黙秘:2007/10/23(火) 00:30:21 ID:???
>>145
事実認定をかじり始めたから、「ヴェテ(受験生)」に対して威張りたくて仕方がないんだねw
新しいおもちゃを買ってもらった子どもみたいだね。
149氏名黙秘:2007/10/23(火) 00:30:51 ID:???
弁護士=2万2000人
弁理士=6000人
税理士=6万9000人
公認会計士=1万6000人
司法書士=1万8000
行政書士=3万8000人
社会保険労務士=3万1000人
以上合計=約20万2000人
国によっては、これが全部弁護士という計算になる。
つまり、すでに20万人いるということさ。
150氏名黙秘:2007/10/23(火) 00:32:59 ID:???
増員を主張している連中の一番の弱点は、外国でロー制度をとってる国は、
行政書士だの司法書士だのといった資格はなく弁護士一本なのに、なぜ日本だけ特別に行政書士や司法書士の
存在を許さないといけないか?ってとこ。
法曹資格でこれらのすべての仕事をやらせても特に問題生じてないというのは外国で立証済みだからね。
インドなんて法学部を出れば弁護士になって、行政書士や司法書士に当たる仕事もすべて包含できる。
151氏名黙秘:2007/10/23(火) 00:35:50 ID:???
日本のロースクールは優れた制度だから、修習をしないでもすぐ実務に入れると思うよ。
152氏名黙秘:2007/10/23(火) 00:39:39 ID:???
あまりにも閉鎖的な日本の司法試験制度に対して次々に異論があがっているよ。

山田卓生・日本大学法科大学院教授
 「ローの成績で新司法試験の点数を決めるべきである。ローでよい成績を上げているが新試験で出来が悪かった学生は、
 その逆の学生よりも、合格にふさわしい」

大橋昭夫・静岡大学法科大学院教授
 「法務博士に全員簡裁代理権を与えてはどうか。公平のため、すべての法科大学院から最低1名は試験委員を出すべき」
153氏名黙秘:2007/10/23(火) 00:41:16 ID:???
ロー権益守護に必死だな。
154氏名黙秘:2007/10/23(火) 00:41:54 ID:???
ロー構想の初期の段階で法学部→ロー→研修所の三階建てにしてしまった時点でロースクールの失敗は運命付けられていた。
「修習廃止で修習にかわる訓練を提供できるローしか認可しない」ということにしておけば下位ローの乱立とか、修習の物理的限界とかも生じなかったはず。

ところが構想段階では東大とか中大とかの有力大学が積極的に修習存続で動いたんだよな。
修習廃止路線を唱えていたのは二弁関係者だけだったと記憶している。
二弁関係者が作ったのが大宮ロー(w。3年制未収主体で学部も研修所もないアメリカ型の純化されたローを目指していた。

大学関係者は修習廃止とかにすると実務家教員にローをのっとられてしまうという懸念があったから修習存続にこだわった。
それから純アメリカ型にすると法学部廃止も俎上に上るし。
155氏名黙秘:2007/10/23(火) 00:44:03 ID:???
かりに大宮ローが破綻すれば、ロー制度破綻の象徴的事件になりそうだね。
156氏名黙秘:2007/10/23(火) 00:49:10 ID:???
「凄い奴ら」が10%未満の合格率w
もう十分ロー制度破綻の象徴といえる
157氏名黙秘:2007/10/23(火) 00:50:09 ID:???
>>152
ローでの成績で新試の合否決めるって、学者とか知り合いの子供は、
弁護士確定じゃんwww
158氏名黙秘:2007/10/23(火) 00:51:51 ID:???
>>157
むしろそういう制度にしたいんじゃね?
そうすれば下位ローの教授でも権威を保てるかもしれんし。
159氏名黙秘:2007/10/23(火) 00:54:01 ID:???
大宮のような下位ローが潰れるのが望ましい姿だから、
むしろ復活の兆し
160氏名黙秘:2007/10/23(火) 00:54:14 ID:???
>>152
確実に不合格に逆恨みされて囲まれそうな大学だなw
161氏名黙秘:2007/10/23(火) 00:54:49 ID:???
>>155
え? まだ潰れてないの?
162氏名黙秘:2007/10/23(火) 00:56:18 ID:???
ローの先生が楽して権威と生活を維持できる素晴らしい方法だ。
163氏名黙秘:2007/10/23(火) 00:56:31 ID:???
どこも一番初めに廃校するのだけは嫌だから無理やり存続させてるけど
どこかが廃校したら他の下位ローもバタバタ廃校しそう。
164氏名黙秘:2007/10/23(火) 01:00:31 ID:???
>>163
なんだかの形で、ロー関係者に死人が出て
それでお開きになるんじゃないかね?
165氏名黙秘:2007/10/23(火) 01:00:42 ID:???
>>163
そしたらロー制度もあるべき姿になるんだろうな
166氏名黙秘:2007/10/23(火) 01:08:50 ID:???
>>162
別にかばう義理もないんだがローの教員も憔悴しきっているよ。
この数年で別人のように人相が悪くなった法学者が何人もいる。

>>164
ニュースにはならないけどもう何人もローが原因で死んでいるんじゃないかと推測している。
167氏名黙秘:2007/10/23(火) 01:11:12 ID:???
むしろ、中山研一・平野裕之など各先生が嘆いていたように
ロー制度のおかげで、学者が時間を奪われて、研究にうちこめなくなり
理論的法学研究の活動が危機に陥っているという不満が多くの学者にある。
168氏名黙秘:2007/10/23(火) 01:16:05 ID:???
>>167
さらに三振法務博士に逆恨みされて、「悪魔の詩」翻訳者の教授のように
ストーカーされるようになるんだろうな
まあ高い金を払って、教授の授業を受けさせられて、
あげく司法試験に三回落ちたでは、逆恨みも骨髄だろう。
お気の毒だな・・・
169氏名黙秘:2007/10/23(火) 01:16:22 ID:???
ローが原因で死んで欲しい奴はいるけどな。
KとかHとか。
こいつらのせいで人生めちゃくちゃにされた人間も多いだろうし
これからも被害者はどんどん増えていく。
170氏名黙秘:2007/10/23(火) 01:18:37 ID:???
面の皮が厚い香具師は死ななくて
良心的な教員が死ぬことになる。

世の中ってのはそういうもんだ。
171氏名黙秘:2007/10/23(火) 01:36:10 ID:???
逆に大宮が躍進したほうが実務家がロー乗っ取れて安泰じゃないのか?
大宮つぶれたら学者がローででかい顔するってことだろ?
172氏名黙秘:2007/10/23(火) 01:37:42 ID:???
>>167
へぇ、「司法試験大好き!」の平野先生がそんなことを仰っていたとは…
意外だw
173氏名黙秘:2007/10/23(火) 01:43:33 ID:???
大宮は平成国際ローだよ。
存在自体が邪悪だから残しちゃダメだよ。
174氏名黙秘:2007/10/23(火) 01:44:34 ID:???
>>168
そして法務省の役人の家にまたボウガンが撃ち込まれる羽目になる
175氏名黙秘:2007/10/23(火) 02:01:32 ID:???
>>167
それこそ自己責任じゃん。
その立場の人たちは、ロー制度確立のときにいくらでも手立てはあったはず。
176氏名黙秘:2007/10/23(火) 02:42:45 ID:???
誤ったことを認め、路線を修正するのに、ためらいは不要だ。
177氏名黙秘:2007/10/23(火) 02:46:30 ID:???
司法書士は登記屋としての認識が強い。
食えない弁護士だって登記はやっていない。
行政書士はそもそも専門性がないから、廃止もやむをえない。
178氏名黙秘:2007/10/23(火) 08:43:00 ID:???
弁護士資格あれば、弁理士も税理士も司法書士も行政書士の仕事もできるからな
179氏名黙秘:2007/10/23(火) 10:47:05 ID:???
ひろゆきは、ロー制度よりも研修所拡充を主張していた。
180氏名黙秘:2007/10/23(火) 10:53:31 ID:???
>>149
会計士資格がない国ってどこ?
181氏名黙秘:2007/10/23(火) 12:05:51 ID:???
会計士と税理士は弁護士とは違う気がするが
182氏名黙秘:2007/10/23(火) 13:11:49 ID:???
会計士は別だけど、税理士の仕事はアメリカでは弁護士がやってるらしい。
183氏名黙秘:2007/10/23(火) 13:46:43 ID:???
弁護士はそれら他資格の仕事ができることになってるけど
それはなってるだけで実際やってる人はそういない。
行政書士の仕事はやってるだろうけど
税法や特許や登記は、弁護士はあまりやってない。
184氏名黙秘:2007/10/23(火) 14:13:02 ID:???
登記業務の実態は銀行や不動産屋の便利屋兼使い走りだから、弁護士バッジをつけている以上
そういう仕事はしたくないだろうなと思う。
よく、登記業務は先例・通達等の細かい知識がたくさん必要だから、弁護士がすぐやろうとしても
できないという人がいるけど、法学部を出ていない無資格の素人でも、半年から1年くらい補助者を
やればひと通りの仕事はできるようになるから、弁護士が本気で勉強すればすぐできるようになる。
難しい案件の場合は、登記業務を専門にやっている司法書士だって分からない。
185氏名黙秘:2007/10/23(火) 15:15:06 ID:???
生活保護をもらうくらいなら銀行の使いぱしりでもすればよいのにw
>生活保護弁護士
186氏名黙秘:2007/10/23(火) 15:22:16 ID:???
>>183 いや、わざわざ登録料払ってまで行書の仕事までしてる弁護士は
ほとんどいないと思われる。
187氏名黙秘:2007/10/23(火) 16:13:36 ID:jSjMh70G
鳩山氏に法相の資質はない。早急に辞任すべきだ。

今回の見直し決定は筋違い。
政府は、3000人の合格者の修習に対応すべく努力せよ。
政府は、司法改革の一環として合格者数の努力目標を具体的な数字と共に国民に示した。
それを受けて大学側は受け皿を作った。次は、政府が努力する番だ。
その努力を放棄しての見直し論議など笑止。
国民を舐めないでもらいたい。

鳩山氏に聞くが、「ローが自動車教習所と若干同じ」とはどういう意味か。
若干同じなら、両者はかなり違うはずだ。
かなり似ているのなら、具体的に説明してください。
説明できないのなら、思いつきで三権の一である司法の改革を弄くるような愚考は早急に辞めて、
自身の資質に問題があることを率直に認めて辞任すべきだと思います。
188氏名黙秘:2007/10/23(火) 16:20:57 ID:???
法科大学院が国の期待する基準に達していないってことなんだから、まず法科大学院が反省すべきだよね。
そして、検証の結果「法科大学院制度で3000人の合格者を出したら著しく質が下がる」ということになれば、
国民の利益を図るため、容赦なく法科大学院制度を廃止すべきだ。
189氏名黙秘:2007/10/23(火) 16:25:54 ID:???
鳩山は正論。
1500という数字は法曹増員にも配慮した極めて妥当な線だ。
3000に固執する説得的理由は見出せない。
結局、自分の利害得失に基づく利己的主張だろう。
笑止千万。
国民を舐めないでもらいたい。
190氏名黙秘:2007/10/23(火) 16:26:56 ID:???
ローの設立は国の許可が必要だ。
どこでも勝手に設立できるわけではない。
ローが国の期待する基準に達していないのならば、合格者数を弄るのではなくローの質を上げるよう行動すべき。
191氏名黙秘:2007/10/23(火) 16:30:55 ID:???
>>189
来年ローに進学する新入生の卒業後の5年後の合格者数を検討するならば鳩山の主張も暴論とまではいえないが、
改革が始動していくらも経たないうちに合格者数を弄ろうとするなど、誠意のある人間のすることとは思えない。
国民との約束を無視することになる。
192氏名黙秘:2007/10/23(火) 16:31:29 ID:???
ロー開校前のあの異様な盛り上がり様は、一体何だったのだろう・・・
193氏名黙秘:2007/10/23(火) 16:34:24 ID:???
兎にも角にも政府は具体的な数字を示して司法試験改革を国民に約束したわけだ。
鳩山氏は、そのことについてどう考えているのか。
選挙の時の政治家の公約程度に考えているとするならば、やはり早急に辞任したほうが良い。
194氏名黙秘:2007/10/23(火) 16:35:19 ID:Q3BQaNp5
>>189
なんで、鳩山が正論なんだ?
単なる一個人+弁護士会等の意向を受けてものに過ぎない。

3000人は、法曹内部、外部を問わずに有識者等で議論して出た
結論上での閣議決定。

つまり、どちらが国民の意向の沿った数字かは明白。
195氏名黙秘:2007/10/23(火) 16:37:22 ID:???
>>192
ロー教員ポストを手に入れられると踏んだ弁護士や検事、判事
それから、中坊不公平や砂糖工事、ピロシのようなロー推進厨
最後に、金持ちのお坊ちゃんやお嬢ちゃん
196氏名黙秘:2007/10/23(火) 16:38:42 ID:???
私が法相ならば、こういうだろう。

「ローの質が悪いのならば、向上させる政策を検討しましょう。
 修習所が対応しきれないのならば、対応できる体制を整える方策を考えましょう」

間違っても、合格者減なんて的外れな主張はしないね。
197氏名黙秘:2007/10/23(火) 16:44:25 ID:???
つまりは、それが政府の努力というものだ。
そういう努力を放棄するなら、「手間がかかるから」とかなんでもいいから言い訳してみなさい。
198氏名黙秘:2007/10/23(火) 16:47:32 ID:???
>>196
年金不正隠蔽、C型肝炎発症データ隠蔽などをするお役所の体質を何とかして下さい・・orz

199氏名黙秘:2007/10/23(火) 16:55:19 ID:LJVVYqeM
最終合格者 1500人  予備試験合格者 1500人 で確定せよ。
200氏名黙秘:2007/10/23(火) 16:56:43 ID:???
じゃあ全員予備試験合格者か?
おまえはなにが言いたいんだ?
201氏名黙秘:2007/10/23(火) 17:00:08 ID:LJVVYqeM
お前は、「仕事に就いていないし、司法受験生でもない」ということ。
202氏名黙秘:2007/10/23(火) 17:02:21 ID:???
ぉK!今まで自民党にしか入れた事なかった俺だが、次は公明党に入れる!
203氏名黙秘:2007/10/23(火) 17:09:55 ID:???
一年後の>>202

\  \\       ____         // / /
<           _-=≡:: ;;   ヾ\            >
<         /          ヾ:::\           >
<         |            |::::::|          >
<        ミ|-=≡、 ミ≡==- 、 |;;;;;/          >
<         || <・>| ̄| <・> |── /\         >
<         |ヽ_/  \_/    > /         >
<        / /(    )\      |_/          >
<        | |  ` ´        ) |           >
<        | \/ヽ/\_/  /  |           >
<        \ \ ̄ ̄ /ヽ  /  /           >
<          \  ̄ ̄   /  /       \    >
  / /        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     \\ \ \
     ___
   / ?\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウ
 /ノ  (@)\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキ
.| (@)   ⌒)\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッ
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
 \   |_/  / ////゙l゙l;  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
   \     _ノ   l   .i .! |  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
   /´     `\ │   | .|  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
    |       | {   .ノ.ノ  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
    |       |../   / . ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウ
204氏名黙秘:2007/10/23(火) 17:12:53 ID:???
地方公務員は美味しいぞ!!


41都府県で職員年収増
http://www.chunichi.co.jp/article/economics/news/CK2007102302058629.html
205氏名黙秘:2007/10/23(火) 17:19:34 ID:???
それでも公明党に入れる
206氏名黙秘:2007/10/23(火) 17:22:15 ID:???
なんで公明党なの?
207氏名黙秘:2007/10/23(火) 17:36:39 ID:???
カルト工作員が暗躍してるんだろう
あんな北朝鮮・韓国人の、しかも日本支配をたくらむ
奴ら相手にするな
208氏名黙秘:2007/10/23(火) 17:37:02 ID:???
>>148
こういう子供じみた反論してるから、いつまでも司法試験に受からないんだよ。
209氏名黙秘:2007/10/23(火) 17:54:40 ID:???
>>208
だって、元のカキコ自体が、子供じみた「脳内ベテ」叩きなんだから。
お子ちゃまには、それなりの反応しか返って来ないものさw
210氏名黙秘:2007/10/23(火) 17:55:31 ID:???
>>203
激ワロタw
211氏名黙秘:2007/10/23(火) 18:03:15 ID:???
>>194
それは、恣意的に集められた御用学者、米国や財界の走狗、市場原理主義者らの自称有識者が集まって
勝手に決めたことだから、国民大衆にはなんら関係はない。

そもそも、参院選で自民が大敗し、小泉安倍路線が明確に否定されたのだから、
もはやそんな古証文は無意味だ。
212氏名黙秘:2007/10/23(火) 18:06:08 ID:???
ローはいらないから法務省は受験生のためにも方針転換を発表してもらいたい。
213氏名黙秘:2007/10/23(火) 18:20:27 ID:???
冷静に考えてみると、3000人枠でなければ受からないような人間は、
合格しても就職は到底無理だろう。
就職できなければ市場にも参加できないのだから、
結局、下位合格は全く無意味。
また、下手に3000位で受かるよりは、合格者数を減らし、
翌年以降に再チャレンジして上位合格した方が
その人間も就職しやすい。

仮に3000合格予定が1500合格になったところで、
3000中の下半分の層など国民は必要としてないから、
別に国民は誰も困らない。
214氏名黙秘:2007/10/23(火) 18:23:49 ID:???
だが公明党に投票する
自民に投票すると鳩山に合格者数減らされるから
民主は元々ロー反対派だし
215氏名黙秘:2007/10/23(火) 19:26:26 ID:???
>>178
法律上はできるけど、実際できないってww 
まあ行政書士はできるだろうけど。
少しは実務の実態を知っておけよww
216氏名黙秘:2007/10/23(火) 19:28:51 ID:???
民意というものを理解してないひとがいるな。
司法改革は、国民に負託された政府の大方針だ。
具体的な数字まで示して始動しはじめたこの政策に反旗を翻すことは民意を反故にするのと同じことだ。
鳩山にその自覚はあるのか。
217氏名黙秘:2007/10/23(火) 19:34:26 ID:???
大臣だって民意を付託されたんだがな。
かつての政府方針は、かつての民意の付託。
今の大臣、政府は現在の民意の付託。
後者が前者に優先するのは当然では?
218氏名黙秘:2007/10/23(火) 19:38:12 ID:???
自民党として合格者数見直しに動き出したんだから大臣うんぬんはもう関係ないだろ。
219氏名黙秘:2007/10/23(火) 19:44:37 ID:???
司法改革に限らず安易な政策転換をされては国民は安心して生活できない。
「かつての民意」というが、50年100年前の民意というわけでもない。
今回の司法改革は充分に新しいものだ。
そして、民間ではすでに人も金も投入して準備を整えている。
そこのところをどう考えているのか鳩山氏に伺いたいものだ。
220氏名黙秘:2007/10/23(火) 19:45:13 ID:???
1500人なら、ロー制度を維持するために、三振制度の廃止だろうな。

これに、下位ローの自然淘汰が加われば、ローは残るでしょう。
221氏名黙秘:2007/10/23(火) 19:49:39 ID:???
別に政策転換じゃないだろ。
ロー制度は維持したまま合格者数ちょっと見直しますねってだけじゃん。
222氏名黙秘:2007/10/23(火) 19:50:16 ID:???
民間で金を投じたのは大学と学生だけでしょ。
大学はローなんて止めたいだろうから、反対しないし。
結局、甘い見通しの学生が騒いでるだけだ。

間違った政策は正さないとね。
民意による独裁は避けなければ
223氏名黙秘:2007/10/23(火) 19:50:32 ID:???
むしろ裁判員制度の見直し発言のほうが衝撃。
224氏名黙秘:2007/10/23(火) 19:51:38 ID:???
>>223
kwsk
225氏名黙秘:2007/10/23(火) 19:52:25 ID:???
全国の地方自治体は弁護士を職員として採用してください。
田舎の町職員の考える契約はアマーすぎます。

青森県大鰐町の第三セクターが運営する「大鰐温泉スキー場」 で、
大鰐町は金融機関と 損失補償契約をしてた。
その結果、巨額債務を抱えた。
226氏名黙秘:2007/10/23(火) 19:55:51 ID:???
努力目標として掲げた数字なのだから、達成すべく努力するのが責任ある政府のとるべき方針だ。
努力もせずに安易に合格者数減の方向に傾くのは「手間がかかる」ことだからだろうか。
民間は手間暇かけて準備したのだが。
227氏名黙秘:2007/10/23(火) 20:00:58 ID:???
努力すべきはローの教育だろw
ローが馬鹿な学生をホイホイ卒業させるから質が低いとか言われるんだよw
228氏名黙秘:2007/10/23(火) 20:02:07 ID:???
始動しなじめた政策の正誤などすぐに判断できるものではない。
政府のすることは始動した政策を成功させる方向での前向きな努力だ。
229氏名黙秘:2007/10/23(火) 20:04:17 ID:???
ローも努力すべきだ。
だが、政府も努力すべきだ。
230氏名黙秘:2007/10/23(火) 20:11:12 ID:???
結局最大の問題は大量の新米弁護士を独立できるレベルまで教育する環境が,
特に地方では整ってないってことなんだろ。
政府・最高裁は修習期間を2年に戻して給費制を維持して,
修習終わったらすぐ独立できるレベルまで教育してあげなきゃ。
イソ弁しようにも司法過疎地域じゃ弁護士事務所自体ないんだから。
231氏名黙秘:2007/10/23(火) 20:15:11 ID:???
給費制は、もう無理。
国民が反対してる。
232氏名黙秘:2007/10/23(火) 20:19:23 ID:???

法曹大増員の必要もないのにあれだけたくさんローつくってたっぷり国民の税金使って
おいて・・・
この上また給費制まで維持してなんて、よくヌケヌケいえるな。
233氏名黙秘:2007/10/23(火) 20:25:51 ID:???
合格者を増やす時点で、質が落ちるのが当然に予定されているのに、いまさらって感がある。
いったん、3000人に近づけてから、人数の修正していくべきでは?
世代間の不公平が生ずることにはなるが。。
234氏名黙秘:2007/10/23(火) 20:26:00 ID:???
ロー制度は維持でいい。
ただし、新試験の受験資格としてロー卒に限定しないようにすればいい。
科目は現在の新試験どおり。
合格者数は1000人くらいでいいだろう。
235氏名黙秘:2007/10/23(火) 20:30:56 ID:???
「法なくして国家なし」
国費投入はあたりまえだよ。


医学部なんて、すごい国費投入だよ。
私立のアホ医大でも、学生一人当たりでみると、すごく国費投入している。
厚生労働省のお役人が天下りネライで、製薬会社や医者を守っているな (癒着かも?)

236氏名黙秘:2007/10/23(火) 20:49:26 ID:???
給付制は容認されないこと決着済み。
グダグダ言うな。
237氏名黙秘:2007/10/23(火) 20:57:07 ID:???
年収250万時代の到来だね。
お前ら、借金漬け。
238氏名黙秘:2007/10/23(火) 21:20:22 ID:???
>>235
「法なくして国家なし」

初耳の格言だな。誰の格言だ?

239氏名黙秘:2007/10/23(火) 21:40:17 ID:???
>>234
それはロー制度維持とは言わない
240氏名黙秘:2007/10/23(火) 22:01:29 ID:???
英国の場合、バリスターにせよソリシターにせよ、
法学部(LLB)+一定の課程を経て、さらに法律事務所に採用されて
一定期間、実務経験をすることが資格要件となっている。

従って、法曹養成教育やその試験をパスしても、そのあと
法律事務所に採用されなかった場合、そもそも弁護士に
なること自体が不可能。
(アメリカ(や日本)のようにいきなり開業という選択肢もない)

つまり、法曹養成教育を終えた人間の数がどれだけ多くても、
既存の弁護士サイドの採用数によって、完全に新人の供給数が制約されてしまう
仕組みになっている。

「外国が、外国が」と騒いでる奴は、英国でも見習うか?w
241氏名黙秘:2007/10/23(火) 22:35:18 ID:???
ていうか、新司法試験合格者の進路や修習所に関して、
最低限の分析やシミュレーションもしていなかったのか?
まさかとは思うが、安易に「きりがいいから3000人くらいでいいや」というだけで
計画を立てて発表したのか?
242氏名黙秘:2007/10/23(火) 23:00:24 ID:???
知らないよ。もうどうでもいいよ。
243氏名黙秘:2007/10/23(火) 23:18:59 ID:???
慶應義塾大学は日本一の大学です。

692 :氏名黙秘:2007/10/21(日) 11:04:29 ID:???
ウチのサークルなんて
慶応男50人、聖心25人、白百合25人、フェリス25人、清泉25人って感じ。
男50で女150。
インカレサークルは女が有り余っている状態です。
弊社事務所のある広尾には聖心女子学園がある。
昨日くらいから商店街が、やけににぎやかになった。
聖心の入学式があったのだと思うのだが、
初々しい新入生と同じくらいの数の男子学生が
商店街の左右にどっとあふれている。
直ぐわかった。サークルの勧誘だ。
それも東大と慶應の戦いが熾烈らしい。
道一杯になって走りまくって大声で勧誘している。
ほとんどナンパだ。
私はこの光景を見てとてもほほえましく思った。
自分の学生時代を思い出す。横浜のフェリスに何度もいったよなぁ?
日吉祭は目的がナンパです。だから、
「不純異性行為」なんて校則 は有名無実化。
ナンパしまくりです。日吉祭に来る人の8割くらいは
ナンパ目当て!と思われても仕方が無いと思う。
男子校で生徒が三学年で約2100人いて、2日間の文化祭で
女の子が約1万5000人来るとか来ないとか。
なんだったんだろう。ま、壮大なお祭りでした。
来る女の子の方も「遊び」と割り切ってるとか、じゃないとか。
244氏名黙秘:2007/10/24(水) 06:35:21 ID:???
この話って 解散総選挙→民主勝利
ってことになるとご破算になるの?

245氏名黙秘:2007/10/24(水) 10:06:26 ID:???
1500は、旧試験でもあったからなー
ロー開校の意味が無かったってことになる 無かったんだけど
246氏名黙秘:2007/10/24(水) 10:42:29 ID:0XrHkn61
241の言う通りのどんぶり勘定だろう。
247氏名黙秘:2007/10/24(水) 10:46:44 ID:???
理念を唱えるだけで何の予想分析もしてないんだよね。この改革とやらは。
248氏名黙秘:2007/10/24(水) 10:57:16 ID:???
本当は、ロースクール制度の中で一番欠けているのは「理念」かもな
249氏名黙秘:2007/10/24(水) 10:58:01 ID:???
とりあえず既成事実化しようと強引に推し進めた結果が今の惨状なわけで。

とりあえず関係者は切腹すべき。
250氏名黙秘:2007/10/24(水) 11:46:31 ID:???
ロー開校の真相(目的)を物語る

ローバブルなのに大学教員になれない人集まれ・2
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1171220515/
251氏名黙秘:2007/10/24(水) 17:24:47 ID:???
>>240
こういうことにやたら詳しいのに
日本の法律になるとさっぱりで
毎年司法試験に受からないのだから笑えるw
252氏名黙秘:2007/10/24(水) 17:43:13 ID:???
いつものレス乞食乙
253氏名黙秘:2007/10/24(水) 17:52:06 ID:???
ロースクール(笑) 新司法試験(笑) ヨンパ(笑) ゴンニ(笑) 成仏(笑)
佐藤工事(笑) ポテンシャル(笑) プロセス教育(笑)
未就(笑) 慶漏(笑) 予備校教育の弊害(笑) 3000人合格時代(笑)
254氏名黙秘:2007/10/24(水) 18:08:28 ID:???
ローに進学しようと考える人は週刊誌やロー生個人のブログ、知り合いのなまの声を聞き調べたほうがいい。制度設計も運用もでたらめ。
255氏名黙秘:2007/10/24(水) 18:43:40 ID:jxZQACHd
楽して弁護士になったやつ、能力的に低いやつは市場から淘汰されることになるだろうし弁護士だからてのはもともと意味がなく資格取得が目的になってしまっている

人数についてはそのまま続行すべきだろう
256氏名黙秘:2007/10/24(水) 18:50:54 ID:???
いや1500にすべきだ
257氏名黙秘:2007/10/24(水) 19:56:21 ID:???
人数増やしたときに市場で淘汰されるならいいけど,
実際は事務所への就職で淘汰されるっていうのがね。
どっかの弁護士事務所での実務経験が開業の前提になってる以上,
弁護士事務所の求人数との兼ね合いで合格者数決めたほうがいいんじゃないかな。
258氏名黙秘:2007/10/24(水) 19:58:07 ID:???
伊藤誠
259氏名黙秘:2007/10/24(水) 20:27:04 ID:???
260氏名黙秘:2007/10/24(水) 20:31:11 ID:???
東大ロー生が必死で勉強して六割の合格率の試験にしてはお粗末。

そして、なにより弁護士業界の経済力のなさには驚く。
全体的に全然儲かってねーじゃん。羽振りのいい振りだったのか?

既得権うんぬん以前の問題じゃねーの?
261氏名黙秘:2007/10/24(水) 20:33:39 ID:???
ローっていい話しをあまり聞かない。

262氏名黙秘:2007/10/24(水) 20:36:13 ID:???
>>260
6割も受かるのが問題だろ。
6%ぐらいでちょうどいい。
263氏名黙秘:2007/10/24(水) 20:46:55 ID:???
まあ専門職大学院だから。
ところで弁護士業界の低収益システムを変えないと厳しいだろうね。
264氏名黙秘:2007/10/24(水) 21:48:21 ID:???
合格者1500人にして下位ローが淘汰されるのを待つしかない。
265氏名黙秘:2007/10/24(水) 21:54:43 ID:???
合格率が高いと、
合格後は、出身校の競争になる。

新61期にいたっては合格前から競争があった
266氏名黙秘:2007/10/24(水) 21:55:15 ID:???
東大ローでも6割しか受からないとか言ってる奴ってどんだけ低学歴なん?
旧試験は東大卒の合格率が6%とかって世界だったんですけど。
新卒だらけの東大ローで6割も受かるんじゃザルもいいとこ。
まぁ早く下位ローが淘汰されて東大ローの合格率が9割超える日がくるといいね。
267氏名黙秘:2007/10/24(水) 22:32:58 ID:???
未収がいるかぎり、東大ローでも9割はいかない。
268この国どうなってんの:2007/10/24(水) 22:46:40 ID:???
ちょっと詳しく条文を読んでいないので良く分からないのですが、ロー修了で
税理士試験の免除要件を満たすことはできないんでしょうか?ただ論文指導
と税法の教官が必要ですが、下位(失礼 発展途上?)ローの生き残りには
有望かと(会計専門職大学院にかえたほうがいいか?)
269氏名黙秘:2007/10/24(水) 22:48:14 ID:???
淘汰されるといっても、ある程度潰れたところで淘汰は止まる。
東大が9割越えようと思ったら全体合格率が7割は必要だが、
さすがにそこまでの淘汰は起こらないだろう。
270氏名黙秘:2007/10/24(水) 22:49:58 ID:???
>>268
満たしませんよ。ローを終了しても新試に合格しないと全くの無駄。
なーんの特典もありません。
271この国どうなってんの:2007/10/24(水) 22:52:27 ID:???
税法の科目免除なんですが・・・。
272氏名黙秘:2007/10/24(水) 23:02:57 ID:???
>>271
分かってるよ。免除されないよ。
免除されたい奴は法学研究科で税法の修士論文を書けってことになっている。
273事実上は無理じゃねえ?:2007/10/24(水) 23:05:39 ID:???
問3  平成15年4月1日から、専門職大学院制度が創設されると聞いたが、
専門職大学院の課程を修了し、専門職学位である「法務博士(専門職)」又は
「修士(専門職)」を授与された者も、試験科目の免除を受けることができるのか。
http://www.nta.go.jp/sonota/zeirishi/zeirishishiken/kaisei-qa/02.htm#a-03

(答) 専門職大学院の課程を修了し、専門職学位である「法務博士(専門職)」又は
「修士(専門職)」を授与された方も、当該学位取得に係る研究が税法に属する科目等
又は会計学に属する科目等であるとの国税審議会の認定を受けた場合には、
試験科目の免除を受けることができます。
…(略)…
 したがって、専門職大学院の課程を修了し、「法務博士(専門職)」…の学位を授与
された方が国税審議会の認定を受けるためには、修士課程を修了した方と同様、
研究指導に基づく学位論文(当該専門職学位課程の学位請求のために提出すること
とされている論文)の写しを提出する必要があります。
274氏名黙秘:2007/10/24(水) 23:10:41 ID:???
ローで修士論文とか無理だからな。
275氏名黙秘:2007/10/24(水) 23:38:09 ID:???
研究指導も何もないのに修論とかありえないよw
276氏名黙秘:2007/10/24(水) 23:45:06 ID:???
ゆえにローを修了しても科目免除はないのです。
277氏名黙秘:2007/10/25(木) 00:46:01 ID:???
新試験の問題が旧試験とは異なる,難しい…としても,
新試験は合格者が1800人,一発合格が1200人以上出る試験です。
順位がよい人の再現答案を見ても,
旧司法試験のレベルからみれば25点程度の合格答案である。
試験委員の言によると,規範定立までが崩壊している答案がほとんどで,
事実をどう評価するかを試したいのに,そこに達してくれないとのことです。
278氏名黙秘:2007/10/25(木) 01:38:53 ID:???
>>277
全部25点なら計150点=トップクラス!!
279氏名黙秘:2007/10/25(木) 09:32:45 ID:???
だんだんこのスレも落ち着いてきたね!
このニュースの続編はいつ発表されるのかね?
280氏名黙秘:2007/10/25(木) 09:45:54 ID:???
本試験の出願開始までに方針を発表しないとまずいだろうな
281氏名黙秘:2007/10/25(木) 10:19:24 ID:???
次は新60期の二回試験虐殺状況がニュースになるだろう
合格者の質の劣化が顕になるし法務省のスタンスも読めるからな
282氏名黙秘:2007/10/25(木) 10:23:00 ID:???
1500人程度で決着か
283氏名黙秘:2007/10/25(木) 10:27:37 ID:???
>>280
現行司法試験のときは全部発表までわからんかった
んだけどな、1500のとき以外は
論文採点で出来が悪ければ合格者数減らすために、
あえて公表しなかったそうだけどな だから今回も発表までわからんかと
284氏名黙秘:2007/10/25(木) 10:35:56 ID:???
>>281
二回試験は過去門を入手して、対策に臨んだ人間が有利らしいな
・・・孤立していて一匹狼だと過去問流通ネットワークに入れなくて
二回試験で失敗する場合があるという・・・

だから、頭は中くらいでも、友達付き合いが上手でコミュニケーション能力の高い人間が
事前に有利な情報を入手できて、対策を練ることができるから通りやすいという・・・

逆に、地頭が優秀でも、コミュニケーション能力がなくて、友達付き合いが苦手な人間は
過去問を分析したり、対策を立てることができなくて、落ちる危険があるらしい

寝技に長けた、綺麗で可愛い女が一番、有利という・・・
285氏名黙秘:2007/10/25(木) 10:38:12 ID:???
>>283
いまのところ2100−2500とアナウンスされてるだろ。
だから2100より下回るなら事前に発表しないとまずいだろう。
286氏名黙秘:2007/10/25(木) 10:41:19 ID:???
二回試験大量虐殺とかどこのソースだよ。
旧試ベテの妄想ですか?
287氏名黙秘:2007/10/25(木) 10:43:34 ID:???
虐殺したらニュースということだろ

・・・・おまえ頭悪そうだな
288氏名黙秘:2007/10/25(木) 10:45:19 ID:???
>次は新60期の二回試験虐殺状況がニュースになるだろう

これのどこが「虐殺したら」という留保付ですか?
お前のイカれ具合も相当なものですね
289氏名黙秘:2007/10/25(木) 10:54:44 ID:???
お前らは何人ぐらいが妥当だと考えますか?
290氏名黙秘:2007/10/25(木) 10:58:57 ID:???
800
291氏名黙秘:2007/10/25(木) 11:00:29 ID:???
就職できるという観点から考えて
新旧合わせて1500くらいが
一番良い
292氏名黙秘:2007/10/25(木) 11:23:04 ID:???
新試験で3000人合格させ、2回試験で1500人合格させることを予告するニュースだろうな。
293氏名黙秘:2007/10/25(木) 11:31:55 ID:???
1500でも多いけどな。ギリギリ許容できるのが1500。
その上で二回試験で100〜200を落とす。
294氏名黙秘:2007/10/25(木) 11:34:33 ID:???
>>292
その期間の本人及び関係者の労力や本人の人生、税金を無駄にすることになる
から、最初に絞った方がよい
295氏名黙秘:2007/10/25(木) 11:36:26 ID:???
旧60も、いろいろいわれていたが
ふたをあけると71人も虐殺だからなあ。
新は100人超えるのは間違いないでしょう。
296氏名黙秘:2007/10/25(木) 11:39:53 ID:???
新は200人以上虐殺だろう
297氏名黙秘:2007/10/25(木) 11:57:46 ID:???
残念ながら多くても100程度だろう
298氏名黙秘:2007/10/25(木) 12:10:06 ID:???
法曹を生み出すだけにコストかけすぎだな。

大手企業に勤めていた人が三振して多大な損害を被るとか、制度設計のミス。


こんな制度にするなら社会人を煽るなよ。

299氏名黙秘:2007/10/25(木) 12:10:37 ID:???
その予想が鉄板っていうのがまた新のすごいとこだな
300氏名黙秘:2007/10/25(木) 12:13:20 ID:???
誰もが予想していたとおりの惨事になるなんて世界史上でも稀だろうw
301氏名黙秘:2007/10/25(木) 12:14:58 ID:???
2回試験なんて落ちないだろ。
過去問手に入れて後は形式どおり書くだけ。
302氏名黙秘:2007/10/25(木) 12:16:55 ID:???
新司法試験なんて落ちないだろ
普通に法律勉強して答案書くだけ
303氏名黙秘:2007/10/25(木) 13:11:35 ID:???
旧司法試験なんて落ちないだろ
普通に法律勉強して答案書くだけ
304氏名黙秘:2007/10/25(木) 13:12:48 ID:???
問題文書き写せば受かるよ
305氏名黙秘:2007/10/25(木) 13:21:52 ID:???
写経(笑)
306氏名黙秘:2007/10/25(木) 14:29:40 ID:???
>>301
過去門を入手できなかったら?
307氏名黙秘:2007/10/25(木) 14:37:30 ID:???
ローカルネタで申し訳ないが、
関西圏のヤツ、
きょうの「ムーブ」は下流弁護士激増が特集だぞ
308氏名黙秘:2007/10/25(木) 14:40:46 ID:???
>>306
普通に白表紙起案やってれば落ちない
309氏名黙秘:2007/10/25(木) 14:59:56 ID:???
すもうぶです
よろしくおねがいします
ごっつぁんです

と書けば誰も落ちない。
310氏名黙秘:2007/10/25(木) 15:07:01 ID:???
関西圏のヤツ、
きょうの「ムーブ」は下流弁護士激増が特集だぞ

15:49 ムーブ! ▽下流弁護士大量発生?▽

↑内容は飯くえない就職すらできない弁護士大量うんぬんだから見てみろ
311氏名黙秘:2007/10/25(木) 15:15:39 ID:???
ムーブは毎日ニコニコにうpされてるから関西人じゃなくても見れ
312氏名黙秘:2007/10/25(木) 15:52:33 ID:???
下流弁護士か

変な造語ばかりどんどんできあがるな
313氏名黙秘:2007/10/25(木) 15:57:05 ID:???
軒弁、宅弁のつぎは何弁かね?
314氏名黙秘:2007/10/25(木) 15:57:50 ID:???
便
315氏名黙秘:2007/10/25(木) 15:59:10 ID:???
前スレではホカ弁とドカベンが出てきたな
316氏名黙秘:2007/10/25(木) 16:21:46 ID:???
二回試験も国家試験なんだから、過去問入手できるかで決まるとかおかしく
ないか?全員に配ってあとは実力で決めるべきと思うがな。
慶応じゃあるまいし
317氏名黙秘:2007/10/25(木) 16:27:18 ID:???
国家試験っていうのもちょっと違うと思うけどな
318氏名黙秘:2007/10/25(木) 16:27:33 ID:???
>315
俺、あのカップめんの記事、どう考えても
カップめんの会社の人のみならず生活苦でカップめん
食えない全ての人に対してすんげえ失礼かと思うのだが
319氏名黙秘:2007/10/25(木) 16:28:26 ID:???
>>316
若い美人の女は有利
寝技と色仕掛けで過去問GET
320氏名黙秘:2007/10/25(木) 16:29:00 ID:???
>316
おいおい、ネタをみやぶれよ
2回試験の過去問は全く意味ないよ、ってか
要件事実とかでも穴の箇所が出題されるんだし、
特例法とかそのあたりね。プロパー分野なんだから
過去問も何もないのだが・・・

321氏名黙秘:2007/10/25(木) 16:34:03 ID:???
>>320
一応、参考にまで事前に見ておくのと
全く知らないのとでは天と地の差ではないか?
322氏名黙秘:2007/10/25(木) 16:50:29 ID:???
ない
全くない
旧試験のような感じ+要件事実+超プロパー+α
323氏名黙秘:2007/10/25(木) 17:32:33 ID:???
ということは、とりあえず条文をみつけて自分で要件事実考えるみたいなの
でいいのかな。
去年の特例法の小問1も、記憶してるかを聞いてるわけじゃないし。
324氏名黙秘:2007/10/25(木) 18:36:22 ID:???
( ´,_ゝ`) <旧試験は丸暗記バカ
  大
325氏名黙秘:2007/10/25(木) 18:40:23 ID:???
326氏名黙秘:2007/10/25(木) 21:01:11 ID:???
327氏名黙秘:2007/10/25(木) 23:03:25 ID:???
328氏名黙秘:2007/10/26(金) 00:39:08 ID:???
★弁護士過剰「2007年問題」8★
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1193326380/l50
329氏名黙秘:2007/10/26(金) 07:35:04 ID:???
ブログのコメントを読んだんだが、鳩山の奴、
2010年までは予定通り増員とかほざいたのか?
どうなってんだ?
330氏名黙秘:2007/10/26(金) 09:16:52 ID:???
>>329
「党内不一致じゃないか!」「政策コロコロ変えるな!」とかなんとかって
野党に責められるのが怖かったんじゃないの?
結局、鳩山さんの器なんてそんなもん。
一瞬でも期待した俺らが馬鹿・・・。
331氏名黙秘:2007/10/26(金) 09:28:47 ID:???
1500人で十分と言っておきながら2010年までは増やすって、
それこそ矛盾した政策だから攻撃にさらされるんじゃないのか?
332ベテ:2007/10/26(金) 09:30:47 ID:c3OxHtvp
ホカ弁て何ですか?
333氏名黙秘:2007/10/26(金) 10:11:19 ID:???
増やすのか減らすのか、どっちかにしろよ鳩・・・
矛盾挙動が一番いらつくな。
死ね。
334氏名黙秘:2007/10/26(金) 10:37:13 ID:???
ブログに拠れば、平成22年までは3千人に向けて増員確定だねw
335氏名黙秘:2007/10/26(金) 10:44:56 ID:???
建前だよ。
一応目指すと言っておけば余計な批判を回避できるから。
結局、「目指したけれど就職難がひどく、また質が保てなかったので・・・」が結論。
336氏名黙秘:2007/10/26(金) 11:11:08 ID:???
>>1についてる読売新聞のリンクに飛べないんだけど
この話はなくなったの??
マジレス頼んます
337氏名黙秘:2007/10/26(金) 11:20:11 ID:???
はとっぽっぽが圧力でもみけした
338氏名黙秘:2007/10/26(金) 11:27:18 ID:???
>>336
なくなったわけではない。
339氏名黙秘:2007/10/26(金) 11:35:01 ID:???
>>334
一度発表してる以上削減には明確な根拠が必要
来月に明白な根拠が出てくるからそれまでは発表どおりを装ってるだけかと
340氏名黙秘:2007/10/26(金) 11:36:30 ID:???
>>339
>一度発表してる以上削減には明確な根拠が必要

いやー、法務省
341氏名黙秘:2007/10/26(金) 11:40:49 ID:???
ほんとだ
リンク削除されてるね
どしたんだろう??
342氏名黙秘:2007/10/26(金) 11:43:11 ID:???
ん 古い記事だからだろ
343氏名黙秘:2007/10/26(金) 11:50:08 ID:???
古いと削除されるんだっけ?
無知ですまそ
どっかに同じ内容のソースって残ってない?
日経にもないんだが。。
344氏名黙秘:2007/10/26(金) 11:52:58 ID:???
>>313

ポカ弁(pokaben)
345氏名黙秘:2007/10/26(金) 12:00:33 ID:???
元々「必要なレベルに達しなければ下限を大幅に下回ることもありうる」
この一文を入れているから(6月発表の来年以後の予定にも明記してる)
レベルが低かったと強弁して大幅削減は可能なんだよ
そのための大義名分が2回試験ってことだろうから
その結果が出る来月までは控えめに言ってるってことだろうね
346氏名黙秘:2007/10/26(金) 12:17:01 ID:???
>>345
二回試験でそんなに落ちるわけないw
不合格者多数は、「優秀な」法科大学院修了者をスポイルした事になり、修習教官の評価に響く。
担当した教官により、合格率の違いが生じるからね。

たとえロー見直しが多少入るとしても、窮死廃止は確定事項だから、
政策的配慮により旧60期以下の人数になるよ。
残念でしたwwww
347氏名黙秘:2007/10/26(金) 12:30:59 ID:???
増員見直しが発表されるまでは『政策的配慮』が2回試験でも実施される
可能性が高いと思ったけど・・・
「『車の教習所』を出ただけで半分近く受からせたのでは質が保てない」
ことが実証されれば増員見直しが説得力を持つ。
したがって、少なくとも過度な『政策的配慮』は実施されないだろう。
348氏名黙秘:2007/10/26(金) 12:31:17 ID:???
>>346
二回試験に落ちるような奴は、「優秀」な法科大学院修了者などでは
ありえないのだから、なんら問題はない。
残念でしたw
349氏名黙秘:2007/10/26(金) 12:34:10 ID:???
>>346が泣き面になるまで、あと一か月だっけ?
350氏名黙秘:2007/10/26(金) 12:40:54 ID:???
>>348
そうだね。合格ラインを上げていないことを前提として、二回試験に落ちる修習生が急増しているというのは、
教官の問題じゃなくて修習生側の能力の問題とみるのが妥当。
351氏名黙秘:2007/10/26(金) 12:57:38 ID:???
ポテンシャルの高い優秀な若い人材が、予備校教育の弊害である
論証丸暗記を廃し、ソクラテスメソッドによる双方向のプロセス教育を
法科大学院において受けてきたならば、リーガルマインドが身に付いているから
金太郎飴答案になどならず、二回試験など楽勝に通るのが必然である

352氏名黙秘:2007/10/26(金) 12:59:08 ID:???
合格者抑制は質の低下だけが理由ではなく、就職難や弁護士の生活の不安定化
やそれに伴う国民の不利益も大きな理由なんだから、二回試験の結果に
依存しない。
自民党調査会もそういう認識で方向を決めているはず。
353氏名黙秘:2007/10/26(金) 13:02:36 ID:???
旧試験のやりかたで2000名に広げて、
司法研修所を1つ増やす。
で、モラトリアム化している修習教育を濃くする。
354氏名黙秘:2007/10/26(金) 13:09:53 ID:???
フランスみたいに検事・判事と弁護士を分ければいい
検事・判事になりたい者は全て旧司法試験を受けなければいけないことにする
新司法試験を通ったものは、弁護士にのみなれる
その代わり、司法修習は6ヶ月にする
検事・判事候補者は2年にする
355氏名黙秘:2007/10/26(金) 13:18:40 ID:???
新合格者を少なくとも当面は増員するのが国策だから、
優秀なロー卒合格者をダメにしないためにも、
二回試験落ちは極力抑制するよ。

「白紙答案」とか「試験と無関係なことを書いた答案」でない限り
二回試験には落ちないだろう。

刑弁で被告人が無罪主張している時に有罪弁論したとか、
民裁で請求の趣旨が全然違うとか、
その程度では落とさないはず。
356氏名黙秘:2007/10/26(金) 13:19:23 ID:???
もうすぐ修習も貸与制になるから、合格者数の拡大に追い風になるのではないか。
357氏名黙秘:2007/10/26(金) 13:24:09 ID:???
>>355
ロー卒なんてアホの塊なんだから落とすべき

実際、二回試験落第者が急増しているわけだしね
358氏名黙秘:2007/10/26(金) 13:25:59 ID:???
合格者見直しの影響は、実際合格者の多いローに回るだろーなw
359氏名黙秘:2007/10/26(金) 13:27:17 ID:???
「ほか弁」
ほかの弁護士を紹介して口利き料をもらうだけの弁護士

ドカベン
交渉能力がなく恫喝に頼る弁護士

ノリ弁
ノーリターンの仕事もボランティアで引き受ける弁護士
360氏名黙秘:2007/10/26(金) 14:11:11 ID:???
司法試験の合格者数については、すでに閣議決定されているとおり、
平成二十二年ころに、新たな法曹養成制度の整備の状況等を見定め
ながら、三千人程度とすることを目指してまいります。なお、その
後の将来的な法曹人口のあり方については、我が国の経済社会の法
曹に対するニーズの観点、法曹の質の確保の観点、三千人では多す
ぎるのではないかという観点から検討すべき問題であると考えております。

                         バイ 鳩ぽっぽ
361氏名黙秘:2007/10/26(金) 16:22:50 ID:???
>>360
それいつの何の発言?
よかったらソースプリーズ
362氏名黙秘:2007/10/26(金) 16:30:53 ID:wSkuFIhF
鳩ぽっぽは、捕獲して丸焼きにすればいい。
あっ、捕獲だけで条例違反かw
363氏名黙秘:2007/10/26(金) 16:32:11 ID:???
>>360
閣議決定に法的拘束力なんてないでしょ
今すぐ見直ししろ
364氏名黙秘:2007/10/26(金) 16:37:40 ID:???
>>355
優秀なら旧60期よりも合格ラインを上げるべきだな。
優秀ならそれでも当然合格する筈なんだから。
優秀なら二回試験落ちを心配する必要など全くない筈。
でも実際は新60期には優秀でない人間が多いから、二回試験落ちがたくさん出るだろうと
予測せざるを得ない。
優秀でない人間は、それ以前の司法試験、いやそもそも法科大学院の卒業・進級段階で切って
おくべきだったのだが。
365氏名黙秘:2007/10/26(金) 16:47:36 ID:???
>>355
どこをタテ読み??
366氏名黙秘:2007/10/26(金) 17:01:15 ID:???
>>361
23日の所信表明ね。

誤解があるようだが、はとぽっぽは考えを変えたわけではないよ。
就任会見のときから「閣議決定に従い3000を目指すが、その後減らすべき」と発言している。
これら一連の発言は、新しい閣議決定がなされていない段階では当然のこと。
司法制度調査会の諮問を待って、「就職難、質の低下のため3000は多すぎる。」
との閣議決定をし、来年度以降の合格者数目標の削減が発表される。
個人的には来年以降2000〜2500程度で推移し、H23年から1500人に漸次減少していくと思う。
あくまで自民が政権を継続している前提だがw
367氏名黙秘:2007/10/26(金) 17:42:12 ID:???
>>366
個人的な解釈を書かれてもどうしようもない
削減賛成だな 新旧オールで1500で十分
368氏名黙秘:2007/10/26(金) 18:12:22 ID:???
>>366 あきらめろ 数年は減らない なぜひねくれて読む
369氏名黙秘:2007/10/26(金) 18:16:45 ID:???
>>367 旧は廃止決定 あきらめなって 夢みてないでローいきな
370氏名黙秘:2007/10/26(金) 18:21:24 ID:???
>>369
もう一度、来年チャンスをくれ
371氏名黙秘:2007/10/26(金) 18:21:50 ID:???
そんなとこ死んでもいきません 
旧司と共に運命を共にするつもりであります(`・ω・´)ゞ ビシッ!
372氏名黙秘:2007/10/26(金) 18:22:16 ID:???
弁護士会以外はみんな増員賛成なんだからさぁ!! 質の低下とか
いったって今の弁護士の質だっあやしいぞ 更新制度もなく合格後
10年も20年もたってる弁護士なんかダメな奴もおおいんじゃない??
373氏名黙秘:2007/10/26(金) 18:25:30 ID:???
今でさえ質が怪しいのにもっと下がったら大変だろ?
374氏名黙秘:2007/10/26(金) 19:19:06 ID:???
べつに
375氏名黙秘:2007/10/26(金) 23:11:10 ID:???
沢尻か!
376氏名黙秘:2007/10/26(金) 23:37:41 ID:???
>>360
バーゲン期間は平成22年(2010年)まで!!!


おまえら超下位ローでもいいから既修に潜り込め、これを逃すと永久に弁護士にはなれんぞ。
377氏名黙秘:2007/10/27(土) 00:30:35 ID:???
もう手遅れ。
今の状況からどうあがいても3000は無理という結論は動かない。
2回試験後に注目しときな。
378氏名黙秘:2007/10/27(土) 00:59:51 ID:???
>>377 すべてわかってる的なハッタリがワロス
こういう奴がロースクールなんてできないって
言ってたんだろうなw
379氏名黙秘:2007/10/27(土) 02:26:12 ID:???
380氏名黙秘:2007/10/27(土) 08:14:16 ID:???
政界も官僚も増員反対に回ったよ
381氏名黙秘:2007/10/27(土) 08:38:44 ID:???
>>376
そんなことはないだろ
合格枠が1000人あれば、合格できるさ
382氏名黙秘:2007/10/27(土) 09:21:38 ID:???
>>380 
そのソースは? 最低でも経済界は増員賛成だろ?
383氏名黙秘:2007/10/27(土) 09:31:08 ID:???
鳩山が国会で2010年には3000人バーゲン開催って言ってるんだぞ。
間違いないだろう。2011年以降はもう増えすぎになるだろうから1000とかに戻すかもね、って
言ってるんだ。
384氏名黙秘:2007/10/27(土) 09:33:11 ID:???
まあ仮にも司法試験だからそんなに簡単になることはいくら待ってもないよ。
2010年には1万人以上受けるだろうから倍率は3倍にはなるだろう。
でもそれが一番簡単な司法試験じゃないかな。
去年や今年はローに入るのにそれなりの競争があった中での4割・5割合格だから。
385氏名黙秘:2007/10/27(土) 10:17:02 ID:???
>>372
教員免許も更新制になったし、医師免許とかと合わせて弁護士資格も更新制にすべきだろうね
諸外国じゃ更新制度が当たり前なんだから
386氏名黙秘:2007/10/27(土) 11:12:45 ID:???
>>383
>自民党は16日の司法制度調査会(臼井日出男会長)で、
2010年度までに司法試験の合格者数を年間3000人程度に増やすとした
政府目標の見直しを検討することを決めた。
387氏名黙秘:2007/10/27(土) 11:20:38 ID:???
>>386
確かにニュースソースを素直に読めば
2010年バーゲンを開催しないように会議してる
って読めるね
いったいどっちなんだ??
388氏名黙秘:2007/10/27(土) 12:03:06 ID:???
どっちだっていいだろ
1000人にすればよい
新旧合計で
389氏名黙秘:2007/10/27(土) 12:33:40 ID:???
旧は即日廃止
新1500で決まり
390氏名黙秘:2007/10/27(土) 12:50:58 ID:???
俺は旧だけで3000がいいと思う

これなら社会人も受けやすいと思う

by銀行員
391氏名黙秘:2007/10/27(土) 12:54:17 ID:???
旧3000は狂気の沙汰
392氏名黙秘:2007/10/27(土) 12:56:02 ID:???
>>391
でもいい意味でも悪い意味でも幅広い人材が集まると思う

393氏名黙秘:2007/10/27(土) 12:56:37 ID:???
ロー3000も狂気の沙汰だけどな。
394氏名黙秘:2007/10/27(土) 13:01:54 ID:???
ローの合格者を真っ先に減らすのが筋
395氏名黙秘:2007/10/27(土) 15:01:20 ID:???
・質の確保という観点から

→旧試増員、新試削減。以後は新試廃止して旧試復活、または予備試験拡大してロー骨抜き

・制度の建前という観点から

→旧試は予定通り削減、新試は現状維持か微妙に削減。または大量に合格後2回試験で大幅に削減
396氏名黙秘:2007/10/27(土) 15:08:39 ID:???
       、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,_
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:}    逆に考えるんだ>>386
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´   「3000人を見直して、9000人!」と
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-〜、 ) |
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ        考えるんだ
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
          `、\   /⌒ヽ  /!:.:.|
          `、 \ /ヽLf___ハ/  {
397氏名黙秘:2007/10/27(土) 16:05:09 ID:???
同じ人数なら旧の方がいいだろ
ロー卒はバカのボンボンばかりなんだから
398氏名黙秘:2007/10/27(土) 16:30:44 ID:???
たしかに

増員するなら
旧は5000  新は廃止

削減するなら
旧は500   新は1000
OR
旧300    新は700
399氏名黙秘:2007/10/27(土) 16:44:25 ID:???
新1000
旧1000
ぐらいでしばらく手を打ったらどうだ?

で、随時、ローの定員を減らしていく。
400氏名黙秘:2007/10/27(土) 17:21:12 ID:odiixmC8
アメリカ型社会の形成を目指すなら
旧1500、新3000でも
少なすぎると思うけど。
401氏名黙秘:2007/10/27(土) 17:21:28 ID:???
でも目指さないわけだからな。
402氏名黙秘:2007/10/27(土) 17:25:46 ID:???
修習が貸与制のなればいっきに合格者数を抑制させる理由もなくなる・・・
ムフフフ・・・
403氏名黙秘:2007/10/27(土) 18:48:25 ID:???
修習でも大学教授を中心にして教えさせるべきだよな
404氏名黙秘:2007/10/27(土) 19:03:41 ID:???
>>400
アメリカは異常
フランス並で十分
405氏名黙秘:2007/10/27(土) 19:11:21 ID:???
鳩さんの1500発言で波紋を広げないために

あえて鳩さんは、最近の法務委員会所信表明で司法試験の合格者数に関して、

平成22年までは閣議決定のとおり、 3000人程度を「目指す」と発言し、目指すにとどめているね。

それはなぜかというと 人数決めるのは自民の委員であり大臣のは一意見にすぎないから。

丙案のときも大臣の 意見はあってないに等しかった、委員の決定で人数決まったわけだし。

それが見直しとなっているからすくなくとも下限以下はありうる。平成8年のときだって1000に

するといっておきながら全く届かず。1000になったのは数年後の話。

自民調査が動いた以上は来年から減らされる可能性のほうがむしろ高い。

406氏名黙秘:2007/10/27(土) 19:11:38 ID:IRZIJaG5
おまえらは、研修所を出た弁護士が就職決まらないことの恐ろしさがわかっていない。
提携弁護士が大量に発生したらどうすんの?

合格者1500人が限界だよ。
407氏名黙秘:2007/10/27(土) 19:13:39 ID:???
>>385
どっちも、実務と試験は違うんだから、そんな更新制度にしたら
実務レベルは下がるぞ

更新制度がいいとか、世間知らずの小学生の発想だな
408粗製濫造:2007/10/27(土) 20:07:04 ID:yJzWzZ4t
法曹3者になるためのスキルを身につけるために、司法試験合格後も研修所と実務修習で大変なコストがかかっている。給与がなくなっても、授業料は無料だし、実務家は指導のために勤務時間の一部をさいている。
そこまで養成にコストをかけて法曹資格を付与しているのに、法曹になったら仕事がないのでは、養成コストの無駄といわざるを得ない。
税金でペーパードライバーを養成しているようなものだ。
1500人位が無駄な養成費が少なく、適度な競争が保ててちょうどいい。
それに、司法書士や行政書士など他の隣接資格の人数と有機的に考えないといけない。司法書士や行政書士はとんだ迷惑だろう。
3000人なら司法書士や行政書士の試験を無くしこれらの資格は縮小した方がいい。
409氏名黙秘:2007/10/27(土) 20:14:17 ID:???
>>407
アメリカみたいに更新制度の国の医者はレベルが低いのか?
むしろ、日本みたいに終身有効な免許制度の方が問題が多い
西川史子みたいなクズ女がずっと医者であり続けるなんて悪夢だ
410氏名黙秘:2007/10/27(土) 20:14:40 ID:???
>>408

それに対して考えられる対応策としては、


  3000名(またはそれ以上)合格にして、修習は廃止して、すぐ弁護士を名乗れるようにする

  その上で、授業料有償制の実務研修を弁護士会等が母体となって実施する

という案がある

もっとも、その場合、実務研修希望者が殺到するので、結局はまた試験をやって定員に絞ることになるだろうな。
411氏名黙秘:2007/10/27(土) 20:19:45 ID:IRZIJaG5
最高裁は研修所を絶対に廃止しない。
412氏名黙秘:2007/10/27(土) 20:22:42 ID:???
研修所は老人が年収2000万楽して軽く稼げる最高の利権
だれが手放すものか
413氏名黙秘:2007/10/27(土) 20:28:31 ID:???
>>410
その代わり、会計士みたいに弁護士事務所での実務経験を数年間した上で
旧司法試験レベルの最終試験を行うべきだな
司法修習を完全になくすなら、そのくらいしないとダメだ
414氏名黙秘:2007/10/27(土) 20:40:02 ID:9gkaBwqB
アメリカの医師が年収高いのはそれこそ大変だからだよ
ストレートに行っても一人前になるのは30台半ばでさらに更新制
415氏名黙秘:2007/10/27(土) 20:48:23 ID:???
>>414
だからこそ、日本のバカ私大医学部を出たクズ医者みたいなのは
アメリカには存在しない
もし、そんな医者がいたら更新制度に引っかかって淘汰される
416氏名黙秘:2007/10/27(土) 21:37:16 ID:???
>>412
老人?教官が?!

>>415
アメリカの医療制度にとてもお詳しいんですねーw
すごいね。
417氏名黙秘:2007/10/27(土) 21:47:55 ID:???
WHOの発表する医療レベルのランキングでは日本は1位だが
418氏名黙秘:2007/10/27(土) 22:00:00 ID:???
アメリカの医療といえば、日本とは比べ物にならないくらい悲惨だろ

映画「シッコ」でも証明された

よってアメリカの制度など引き合いに出す奴はDQN
419氏名黙秘:2007/10/27(土) 22:20:31 ID:???
先端医療じゃ日本など比較にならんがな
金がある奴専用だが
420氏名黙秘:2007/10/27(土) 22:53:32 ID:???
イギリス式に、どこかの法律事務所に採用されなければ

弁護士としての登録自体が不可能な制度にすればいいよw

これで何万人合格しても弁護士の人員を抑制できるwwww
421氏名黙秘:2007/10/28(日) 01:24:52 ID:???
俺の友人が早稲田法を出て去年、同志社の未収に入ったんだけど、
こいつが司法試験に受かる確立ってどれ位ですか?成績は真ん中くらいらしい。

彼の周囲の人間は彼が受かるものとして考えてるし、俺も彼が受かると
思って接してきたけど、このスレや最近雑誌とかで取り上げられてるのを
見るとどうやって彼と接すればいいか迷ってしまう。
詳しい方、御教授お願いします。
422氏名黙秘:2007/10/28(日) 01:25:59 ID:???
>>421
友達なら、合格することを信じてやれ。
結果的に落ちたらそのときは慰めてやれ。
それ以上でもそれ以下でもない。
423氏名黙秘:2007/10/28(日) 01:33:45 ID:???
ただひたすら応援してあげて、ストラックアウトのときにみをひけばいいのではないかと
424氏名黙秘:2007/10/28(日) 01:47:51 ID:???
司法制度改革について、中学入試でも出題されるようになっています
ttp://www.asahi.com/edu/student/challenge/TKY200710250264.html

流れは止められない…
425氏名黙秘:2007/10/28(日) 01:49:10 ID:???
>>424
お前が馬鹿か
教科書や入試なんてものは
時流に後れた奴らが作るんだよ
426氏名黙秘:2007/10/28(日) 01:51:41 ID:???
トーマツ548
新日555
あずさ552
あらた600

残業の平均が50時間/月とすると
トーマツ731
新日737
あずさ736
あらた800
427氏名黙秘:2007/10/28(日) 02:31:12 ID:???
>>421
受からないことのほうが多いので、そのような対応をしてあげればよいと思います。
甘やかすとマジで落ちます。
428氏名黙秘:2007/10/28(日) 03:32:04 ID:???
鳩山先生が平成22年までは合格者数を当初の予定より減らさないって言ったって?
俺、次の選挙はやっぱり自民党に入れるよ!
429氏名黙秘:2007/10/28(日) 06:29:02 ID:???
>>407
じゃあお前は幼稚園以下だな こんな馬鹿いるんだな
実務、実務とういうがそれはできそこないの高卒が好きな
言葉で、知識の確認は必要。実務は更新時には弁護士で食って
るならどんな馬鹿でもでもやってんだから。

更新制は必要だよ。
430氏名黙秘:2007/10/28(日) 06:34:20 ID:???
>>421
人に厳しく自分に甘くはかっこ悪いので、
「これから大変だけど、がんばればきっと受かるよ」
はどうでしょう?
褒めればのびるタイプかもしれないし。
431氏名黙秘:2007/10/28(日) 09:15:04 ID:???
>>429
あまり理屈になってないよね。

弁護過誤を起こすような弁護士を排除するということが目的なら今の制度で十分機能してるから、
更新制度を維持する費用が無駄ということになる。
そうでなければ、更新制度の趣旨がそもそも不明確になる。
何を基準に誰を選ぶのかよくわからず、結果的に恣意的な選抜になりかねない。
君の根拠は教師が免許制になったことと、諸外国が免許制を採用していること、みたいだけど、
それがなぜ根拠になるのか少しでも検証したのか?
432氏名黙秘:2007/10/28(日) 11:13:44 ID:???
>>431
私は429ではないのですが
なぜ更新制を嫌がるのですか?弁護士の方ですか?受かっても勉強続ける
ことは大切なことだと思うのですが・・・。費用だってそれほどかからないでしょうw
更新制をもちいてる資格はいくつかありますが費用で困るという話しは聞きませんよ
めんどくさいことはしたくないという弁護士のエゴにしか聞こえないんですけど
433氏名黙秘:2007/10/28(日) 11:15:52 ID:???
>>431 まずいいだしっぺの君が根拠を検証してみてくれ 博士様
434氏名黙秘:2007/10/28(日) 13:53:55 ID:???
w
435氏名黙秘:2007/10/28(日) 14:40:43 ID:???
博士か
436氏名黙秘:2007/10/28(日) 15:03:12 ID:???
学士なんていまどき高卒と同じだろ。
学士の弁護士は全員再試験が相当。
学士って生きていて恥ずかしくないの? DQN萌え〜〜(笑)
437氏名黙秘:2007/10/28(日) 15:18:06 ID:???
「博士を名乗ってお年寄りを騙そう」ってのもいるんだろうな
438氏名黙秘:2007/10/28(日) 15:41:09 ID:???
ホーム博士とかいって不動産詐欺か
439氏名黙秘:2007/10/28(日) 18:19:02 ID:???
よくまぁ弁護士なんか増やそうとするよね。
うちの県は全体でも民事裁判の受付件数は年間2000件ぐらい。
弁護士は200人以上いるから一人年間10件ということか。

どこかと言うと岡山なんだけど。
岡山市70万倉敷市50万で人口120万もいてもこれだ。

440氏名黙秘:2007/10/28(日) 18:22:37 ID:???
岡山県民はあまり人を信用しないと言うけどな
441氏名黙秘:2007/10/28(日) 18:57:18 ID:???
>>432
費用というのは更新「制度」の費用のことです。
>>431前段を読んでませんよね。
もしくは、悪意のある誤読ですね。
442氏名黙秘:2007/10/28(日) 19:08:54 ID:???
>>440
ということは弁護士も信用ならんということで
弁護士の事件数は5件くらいだな。

食えないじゃん。
443432:2007/10/28(日) 20:04:48 ID:???
>>441
今の制度で十分機能していないから司法改革があるので
その先の話しとして「制度」が必要で費用は問題にならない
とういうことです。十分機能している理由も書かず決め付け
はよくないです。実際、弁護士の説明不足でやらなくていい
訴訟したことがあります。(相手の反論がないので督促で済
んだにも関わらず)そういう人間性の質の問題としても更新
制度はもう一度自分を見つめなおしてもらう意味でも必要だと思います。
444氏名黙秘:2007/10/28(日) 20:06:49 ID:???
道徳が一番要求される仕事だからな

浅いよ 441
445氏名黙秘:2007/10/28(日) 20:15:06 ID:???
いいじゃん 既得権信者はほっとけ

それより岡山まじか 県民性は恐ろしいな 住みたくないわ
446氏名黙秘:2007/10/28(日) 20:37:34 ID:???
てか田舎はどこもそう。裁判の件数なんて少なすぎ。弁護士一人が平均十件なんてほとんどの県がそうだろ。

447氏名黙秘:2007/10/28(日) 20:38:26 ID:???
岡山ってどこだ
448氏名黙秘:2007/10/28(日) 20:39:12 ID:???
北朝鮮だよ
449氏名黙秘:2007/10/28(日) 20:40:56 ID:???
まあ税理士業務やコンサルもできるからな 関係ないだろ
税理士はヤバイと思うが
450氏名黙秘:2007/10/28(日) 20:45:09 ID:???
>> 443
それ、更新制度があると改善されるのか?
司法制度改革がそんなにキレイなものかね。
本気か?
>>444
更新で道徳?
道徳のテストでもするのかw

みなさんの更新制度万能論は正体が見えませんね。
451氏名黙秘:2007/10/28(日) 21:06:26 ID:???
>>422
>>423
>>427
>>430
御返答ありがとうございます。
今まで、その彼と飲んだときは「ウチの親父の会社の監査頼むよ」「遺産相続で揉めたらよろしく」
「痴漢で捕まったら真っ先に連絡とってもらうよ」とかよく冗談言ってたけど、
これからは、あんまりそういう事言わないほうがいいですよね。
452氏名黙秘:2007/10/28(日) 22:10:30 ID:???
>>450
ハァ???おまえこそ本気か??
自動車更新だって、事故のVTRみせられるだろ??

USCPAだって更新時に倫理試験はあるぞ 教員だってそうだ
 
お前のような傲慢な馬鹿はマジで法曹にいてはだめww

453氏名黙秘:2007/10/28(日) 22:17:10 ID:???
>>450 
何もしないよりはマシだと思いますし、司法制度改革が
キレイだとは一言も申してませんが・・・。
万能な制度なんてないと思ってますし、それこそ誤読しないで下さい。
454氏名黙秘:2007/10/28(日) 22:25:01 ID:???
更新制はともかくとして、古い法律しか知らないまま
何もやってないでグータラしている老人弁は引退させるべき

ただ、前にも誰かいってたが、近年の合格者増大のおかげで
弁護士業界の年齢分布はきれいなピラミッド型になっており
今後もますます裾野部分ばかりが広がっていく

だから、年齢ピラミッドの上の方の無能老人を駆逐しても
大して人員は減らないし、裾野部分で仕事につけない大量の新人にとって
救いになるわけでもないな
455氏名黙秘:2007/10/28(日) 22:25:04 ID:???
>>449
弁護士がほんとに税理士の仕事やってると思うの?
単に税務署に出す簡単な書類の代書ぐらいしかやってないでしょ
456氏名黙秘:2007/10/28(日) 22:25:44 ID:???
>>446
そう、隣の広島も同じようなもん
457氏名黙秘:2007/10/28(日) 22:27:52 ID:???
>>451
まあまあ広い気持ちでアゲアゲにしとけばいいじゃないですか
どうせ他人なんだから それに同志社ロー受かるなんて結構凄いですよ 
自称高学歴ぞろいの2ちゃんではどうか知りませんがww
大学の成績で中だって別に司法試験とは関係ないですし、その方の潜在
能力なんて誰にもわからないでしょ?
458氏名黙秘:2007/10/28(日) 22:28:55 ID:???
司法試験合格者は1000人未満でおk
弁護士なんてそんなにいらない。
459氏名黙秘:2007/10/28(日) 22:35:52 ID:???
>>455
会計事務所のものです。
税務署にだす簡単な書類の代書って具体的になに??

460氏名黙秘:2007/10/28(日) 22:40:56 ID:???
>>459
具体的には知らん。でも弁でもできる簡単な書類あるだろ。
だいたい税理士の仕事っても代書な部分が多いでしょ
461氏名黙秘:2007/10/28(日) 22:41:20 ID:???
>>452
そういう、他もやってるからこっちもやるという発想が理解不能。
自動車免許、教員免許、USCPAは法曹資格と比較して意味があるのか?
君が、法曹資格を自動車免許程度にしか考えてないことは窺えたが、
君こそ法曹についてもっと考えた方がいいよ。
>>453
万能というのはもちろん皮肉だよ。
そんだけ中身のない話ってこと。
462氏名黙秘:2007/10/28(日) 22:42:53 ID:???
>>454
同意。更新制は一つの意見としても、使えない老害はなんらかの
方法で排除すべき
463氏名黙秘:2007/10/28(日) 22:53:29 ID:???
>>461
自動車免許でさえってことだよ ましてや天下の弁護士様がだよ、一回なれば
あとは何の努力しないでも何十年も死ぬまで弁護士だというほうがおかしいだ
ろう? だから君がいうダメな理由を具体的に教えてくれ 費用とかアホなこ
とはもういうなよ 
464氏名黙秘:2007/10/28(日) 23:02:15 ID:???
>>460
想像でしたか。了解です。
税務署に代書でだすものあまりないからなぁ。何いってんだこの人と思いましたよ。
465氏名黙秘:2007/10/28(日) 23:02:42 ID:???
更新世を採用したとしても合格率は八割クラスの試験になるだろう。
更新世を採用したからと言っても、司法試験合格者数を増やすべきと言う理由に
はならない。弁護士を増員させる必要性がこの日本には乏しいのだから。
増やすべきは裁判官や検察官。政府や官僚はバカばかり。
466氏名黙秘:2007/10/28(日) 23:04:04 ID:???
>>464
弁護士以外の士業は全部代書である。という当然のことが税理士のも
当てはまると言うことは間違ってませんよw
467氏名黙秘:2007/10/28(日) 23:08:12 ID:???
>>463
弁護士がなんの努力もしないという話がもうすでにおかしいだろ。
ダメ弁護士がいたら、その都度懲戒すればいいじゃん。
なんで同じ目的の制度を何個もつくるんだ?
現状で救いようもなく弁護過誤が蔓延してて、更新制度が最も効率的な防止策っていうんなら肯定しうるけど、
そんな事実はおよそ考えられない。
弁護士は客に監視されてるんだよ。
訴訟やってる弁護士はつねに裁判所や相手方から求釈明をうける。
>>454みたいに老害防止とか少しでも具体的な話なら分かるけど、
運転免許みたいな更新とかいう馬鹿話にどう賛成すればいいんだ?
468氏名黙秘:2007/10/28(日) 23:14:10 ID:???
ロー卒を1000人合格させたらとんでもないことになる。旧試験500、新500にすべき
469氏名黙秘:2007/10/28(日) 23:17:52 ID:???
>>464
青色申告だとか税理士が作って出してるのではないの?
470453:2007/10/28(日) 23:18:03 ID:???
>>461 そうでしたか。では中身のある理由をご教示ください。
471454:2007/10/28(日) 23:24:11 ID:???
>>467
ダメ弁護士がいたら、その都度懲戒なんかできませんよ。
同じレベルの屁理屈馬鹿と思われるのでまきこむのやめて

あなたKYですよ

472氏名黙秘:2007/10/28(日) 23:30:58 ID:???
>>467
はいはい。そんな事実はおよそ考えられないだろうよ。プッ



473氏名黙秘:2007/10/28(日) 23:36:31 ID:???
>>470
それはあなたが考えるべきもんですよ。
しかし、
たぶん、ロー制度にもこんな感じで曖昧に賛成してたんだろうな。

そうそう、法曹人口がこのまま増員されて、
弁護過誤予備軍である新試験合格者が量産されたら、
新試験合格者のみを対象に更新制度を導入したらいいんじゃないですか。
その範囲で更新も賛成ですねw

474氏名黙秘:2007/10/28(日) 23:38:02 ID:???
>>469
あれ代書なの??確かに申告書つくれれば税理士の仕事はほぼ終わりですが

475氏名黙秘:2007/10/28(日) 23:45:35 ID:???
>>474 広義では代書みたいだよ ってことは弁護士ばら
税理士の仕事は簡単にできんだね DQN
476氏名黙秘:2007/10/28(日) 23:52:28 ID:???
増員賛成!! 更新反対!! 1億総弁護士を目指します。
お互い牽制しあって争いのない世界へ
477氏名黙秘:2007/10/28(日) 23:56:54 ID:???
       、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,_
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:}    逆に考えるんだ>>386
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´   「3000人を見直して、9000人!」と
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-〜、 ) |
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ        考えるんだ
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
          `、\   /⌒ヽ  /!:.:.|
          `、 \ /ヽLf___ハ/  {
478氏名黙秘:2007/10/29(月) 00:00:14 ID:???
>>477
6000人になったら、飼い猫をローに入れるセレブも出るだろうな
479氏名黙秘:2007/10/29(月) 00:02:55 ID:???
>>436
短期大学士は?
480氏名黙秘:2007/10/29(月) 01:20:43 ID:???
>415とかって本当に子供だよな。
「アメリカは更新制度がある」とか、「アメリカにはクズ医者がいない」とか。
馬鹿すぎて話にならん。
医療過誤が頻発してる現状を知らないのかなぁ。まあいいんだけどさ。
ついでに言えば、アメリカで急病で運ばれたら、まず金持ってるか?って聞かれる
のだけど、それでもいいのかねえ。
まあそれがいいといってる奴って、おうちが裕福な人なんでしょうけど。
481氏名黙秘:2007/10/29(月) 01:27:42 ID:???
更新制を主張する人の論拠が見えない。
弁護士の質を維持するため?
そこで維持される「質」の中身は何なんだろう。倫理?道徳?新法?

でも、倫理や道徳なんて試験で計れないよね。計れるもんなら司法試験でやりゃいい。
新法?弁護士によって扱う法分野はかなり異なるけど、一律に試験させることによって
弁護士の仕事に役立つわけ?

仕事に役立つことならやるけど、役立たないことをやってる暇なんて弁護士にはないよ。
弁護士になるつもりのない人には、想像もつかない話なんだろうけどね。

更新制が、弁護士の仕事にどういうプラスになるか、教えて欲しいけどね。
弁護士って弁護士会や顧客から監視されてるのだから、それでちゃんとフィルターかけら
れてると思うんだけど。
482氏名黙秘:2007/10/29(月) 01:28:51 ID:???
眠いよ・・・
483氏名黙秘:2007/10/29(月) 01:45:25 ID:bfuyKhJe
484氏名黙秘:2007/10/29(月) 02:27:46 ID:???
現在でも弁護士1人あたりの民事裁判は年間約8件。
3000人で推移すれば、これが4件になるそうな。
485氏名黙秘:2007/10/29(月) 05:07:49 ID:???
弁護士が税理士やるって、無理だと思うよ。
会計事務所に入るっていうなら別として、
会計や税法の知識が全然足りないし、
実践(例えば節税)のノウハウがない。
そんなに甘くないよ。

それに一番の問題は、新たに事務所を起こす
にしても、もう既に税理士自体が飽和状態で
新たな客を見つけることが不可能に近い。
今、税理士の資格を取っても、親も税理士で
その会計事務所を継ぐとかじゃないと、ほとんど
仕事ないよ。
他人の会計事務所勤務なんて、超安月給。

それに、会計事務所は、将来お客を奪われる可能性
があるから税理士の資格を持ってる人を基本的には
雇わない。
税理士の科目合格の人を安く雇って、30ぐらいまでに
全合格できなければ、辞めてもらうっていうシステムが
税理士の科目合格の全くない人を安く雇うかが普通。

 ちゃんと現実を見たり調べたりした方がいいと思うよ。
そういうことをしないで憶測で物事を判断してるから
司法試験に合格できないのでは?

486氏名黙秘:2007/10/29(月) 05:09:43 ID:???
辞めてもらうっていうシステムが
訂正
辞めてもらうっていうシステムか
487氏名黙秘:2007/10/29(月) 07:49:08 ID:???
>>481 ワロス 幼稚
488氏名黙秘:2007/10/29(月) 08:39:18 ID:???
>>485
税理士のものです。その通り。

ただし、法人税、所得税、消費税と簿記2級(商簿)+α身につければ
なんとかなるので会計事務所に勤めれば2年もやればルーチンワークなので覚えられる。
(実際、高卒、税務署OBのアホも定年後にやっている)

試験レベルはいらないし、弁護士の頭あればすぐにできるけど、確かに顧客つかないよなぁ
人に頭下げられないとだめだよ 
489氏名黙秘:2007/10/29(月) 08:41:35 ID:???
>>481
その前に
更新制が、弁護士の仕事にどういうマイナスになるか、教えて欲しいけどね。
490氏名黙秘:2007/10/29(月) 08:46:10 ID:???
ロー生です。

僕は3000人に賛成です。 だって受かりやすいから!! 受かったら減らしてください。

弁護士です。

僕は500人でいいと思います。 だってお客へるから! 更新制は面倒だから嫌です。

庶民です。

弁護士はサービス業なのに威張って嫌なので増やして、厳しい更新制を導入してください。
491氏名黙秘:2007/10/29(月) 08:47:32 ID:???
それをいっちゃぁ おしめぇよ 
492氏名黙秘:2007/10/29(月) 08:51:17 ID:???
>>489
マイナスなんかにならない。馬鹿野郎 めんどくさいだろうが
弁護士にだまって貢いでいればいいんだよ 低学歴は
493氏名黙秘:2007/10/29(月) 08:55:34 ID:???
>>490
人間自分の立場でしか物いわんからね〜
結局いろんな理由つけたってそんなもんだろ
494氏名黙秘:2007/10/29(月) 09:07:33 ID:???
>>490
一個ぬけてるぞ

九死ベテです。

僕は500人に賛成です。だってみんな道連れにしたいから もう自分がなんで存在してるのかさえ分かりません
495氏名黙秘:2007/10/29(月) 10:43:36 ID:???
なんでヴェテが出てくるんだよ。妄想乙
496氏名黙秘:2007/10/29(月) 10:48:25 ID:???
ロー教授です

所詮は他人の人生です。
497氏名黙秘:2007/10/29(月) 11:34:54 ID:???
一般人だけど弁護士が増えたせいでクズにあたってしまいました。
ツケは利用者に回ってくるのですね。
費用も安くありませんでした。
498氏名黙秘:2007/10/29(月) 11:38:48 ID:???
クズ弁護士の被害者です

弁護士の中にもひどい人達が居るんですね。
二度と悲劇を起こさないように、旧試験を廃止して、
新試験合格者だけに資格を与えてください。
旧試験弁護士は毎年免許更新制にしてください。
それと、リスク回避の為、各事務所に一人ずつ新試験弁護士を配置してください。
499氏名黙秘:2007/10/29(月) 11:39:19 ID:???
ずいぶんお詳しいですね
ロー生の方ですね
500氏名黙秘:2007/10/29(月) 11:48:41 ID:???
一般人だけど弁護士が少ないせいで時間を割いてくれないクズにあたってしまいました。
ツケは利用者に回ってくるのですね。
費用も安くありませんでした。
501氏名黙秘:2007/10/29(月) 11:50:37 ID:???
高校のときの同級生が大学に行かずに税理士になった
今、ボスになっていて自分の名前で経営している
公認会計士、税理士 司法書士 行政書士等を雇用している
何人くらいいるんだろう
ホームページを見ると10数人はいたような気がする
事務員を入れてかな

高校卒業して、数年で一戸建てを購入して
2回買い換えていた
やり手だった
一度、正月に遊びに行った 
まだ、そいつが資格を取ったばかりの頃
高級洋酒を土産にくれた
1本数万円クラスのやつ
客からもらうそうだ
年収1億くらいあるのかな

俺は、いまだ司法浪人(旧試ベテ)
502氏名黙秘:2007/10/29(月) 11:56:51 ID:???
>>497
新試験組はまだ研修所からでてないので、旧試験組の弁護士だな
 かわいそうに しかし、残念だが増えたせいではないぞ

今いる弁護士は少数精鋭の質の高い優秀なお方たちばかりだからなw
503氏名黙秘:2007/10/29(月) 12:00:37 ID:???
>>501
結局、営業能力によるんだよな 弁護士は社会的におかしい奴でも
なんとかなってたが、今後サービス業として社会に適応していかなくてはならない。
504氏名黙秘:2007/10/29(月) 12:47:14 ID:???
今日の日経朝刊にも大々的に弁護士就職難の特集が組まれてるよ
505氏名黙秘:2007/10/29(月) 12:49:58 ID:???
佐藤幸治は国会に呼ばれないのか?
506氏名黙秘:2007/10/29(月) 13:11:22 ID:l2pRD/qi
所詮はまだ検討段階で見直されるかどうかはわからない。もし、見直しをしたとしても
合格者2,000人程度でとどまる可能性が高いので必然的に市場競争の原理は厳しくなる。
問題はどの程度の人数が適正な人数かということだ。旧司法試験のような特権階級のみを
つくる試験に逆戻りすることは無い。
507氏名黙秘:2007/10/29(月) 13:54:21 ID:???
>>506
願いごとは神社へ
508氏名黙秘:2007/10/29(月) 14:25:41 ID:???
>>504
俺もみた。
しかも、3000人合格の具体的な根拠がはじめからあげられてなかったんだな w
需要調査もしてないってことは、3000という数字はなんとなく出しただけだろう。
なんでこんなふざけた案が通るんだ?
民間じゃあありえないだろう。
しかも、提案者は中坊だろ?
法曹だったくせに理論的根拠全く示してない。
中坊責任とれよ!!
509氏名黙秘:2007/10/29(月) 14:28:20 ID:???
>>508
>需要調査もしてないってことは、3000という数字はなんとなく出しただけだろう。
さすがにネタかとばしだろ
ありえない
考えられない
510氏名黙秘:2007/10/29(月) 14:31:07 ID:???
>>509
今日の日経朝刊の法務インサイドとかいうとこで書かれてたぞ。
まぁ 違うのかも知れんが
511氏名黙秘:2007/10/29(月) 14:41:55 ID:???
>>505
今日は、防衛時間の守屋が国会に呼ばれているが、工事がああいう場に出たら、
どういう答弁をするんだろう・・・
512氏名黙秘:2007/10/29(月) 14:44:01 ID:???
サトコーと中坊を連れてこいよ!!
あいつら何の責任も取らずにのさばっているんだろ!!
ムカつく
513氏名黙秘:2007/10/29(月) 14:44:24 ID:???
>>508
中坊不公平は不公平な社会を作るために、誰でもいつでも受験できた
旧司法試験を廃止して、不公平極まりない金持ちしか通えないローを作り
新司法試験制度を始めた
514氏名黙秘:2007/10/29(月) 14:46:14 ID:???
中坊は訴追されて当然
515氏名黙秘:2007/10/29(月) 14:46:33 ID:???
>>513
司法浪人して何年も予備校に通い続けられる人も相当金持ちだと思うんだが
516氏名黙秘:2007/10/29(月) 14:46:50 ID:???
中坊不公平は、実家が旅館経営者で金持ちだから、金に苦労した経験が無い
親から好きなだけ金を貰い、私立大学に通い、卒業後も自由に勉強だけに専念した
だから、ローに通う学費・時間がどれだけ負担になるか考えたことも無い
もちろん、三振しても「また、ローに入ればいいじゃない」くらいにしか考えていないだろう
517氏名黙秘:2007/10/29(月) 14:48:43 ID:???
本当に、何の調査も裏付けもシミュレーションも市場調査も分析も
なにもしないで3000人と決めたのか?
ここまで無責任なのか?
憲法学者だっていたんだろ?
518氏名黙秘:2007/10/29(月) 14:48:52 ID:???
>>515
予備校に通うほうが、ロー出るより安い
ロー行っても結局、予備校にも行かなきゃ行けないし、
予備校ならいつでも辞めれる
それに、ローは二年間行かないといけないが、予備校は1年でもOK
予備校行かない選択も可能
何年も、何年も、予備校に通い続ける「ベテ」ばかりを想定するな
519氏名黙秘:2007/10/29(月) 14:51:01 ID:???
こういうやつらっていつも責任を取らないよな。
中坊にしろ誰にしろ、でっかいこと言って自分の権威を高めて、名声を得ようとしてるだけ。
結局、社会のことなんか考えてもない。
責任もとらない。
死ねばいいのに
520氏名黙秘:2007/10/29(月) 14:54:11 ID:???
まぁ、革命がおきたら処刑される対象だろうな
工事も不公平も
521氏名黙秘:2007/10/29(月) 14:54:34 ID:???
>>517
所詮学者ですから。ww
口だけ ww
だいたい、役職とかに座りたがる奴は権力欲、自己顕示欲が強そうだからな。
実務かもまたしかり。
522氏名黙秘:2007/10/29(月) 14:56:29 ID:???
この中坊不公平を首相に推していたのは管直人
523氏名黙秘:2007/10/29(月) 14:57:10 ID:???
>>515
予備校は取る講座、取らない講座が自由選択。
場合によっては、完全独学という選択肢も可能。

通信講座、ビデオ受講などを駆使すれば、
働きながら、バイトしながらでも受講可能。

受講生の都合に最大限配慮してくれる予備校は、
大学側の都合で一律管理される大学院とは違うw
524氏名黙秘:2007/10/29(月) 14:57:32 ID:???
管「私は、中坊さんみたいな人が首相にふさわしいなと思っています」

士ねと言いたい
525氏名黙秘:2007/10/29(月) 14:59:00 ID:???
>>523
>通信講座、ビデオ受講などを駆使すれば、
働きながら、バイトしながらでも受講可能。

そうそう
通信もあるから、ローの側に引っ越さないといけない大学院の方が金が掛かる
526氏名黙秘:2007/10/29(月) 14:59:41 ID:???
>>516
中某は、私大じゃなくて京都大卒だったかと。
527氏名黙秘:2007/10/29(月) 14:59:45 ID:???
>>522
でた!管 直人!!
こいつ前から嫌いだったけど、さらに嫌になった w
むかし、安全保障の議論してるときに日本は金さえ出してればいいとか言ってたしな。
なんでこんなんが民主のトップ層なのか。
528氏名黙秘:2007/10/29(月) 14:59:49 ID:???
3000人と決めたのは、あくまでローのメシ・人気の種として必要だったから
だろう。
大体ちょっと前まで500人で十分回ってた業界に、急に供給だけ1000・2000と
増やしてもすぐ仕事がなくなるぐらい分かりそうなもんだろ。
529氏名黙秘:2007/10/29(月) 15:01:49 ID:???
>>528
要するに法学部教授どもを太らせるために3000人になったのか
530氏名黙秘:2007/10/29(月) 15:02:43 ID:???
>>527
安全保障で金を出す選択はありだと思う
何も血を流すことばかりが素晴らしいわけではない

そのことと別に、中坊不公平みたいな人間を首相にふさわしいと考える思考回路は狂っている
531氏名黙秘:2007/10/29(月) 15:03:00 ID:???
>>526
nそうなの?中央じゃなかったっけ?
>>528
 そんなのすぐに崩壊するって分かるのに何で通るんだ?
 また、裏付け資料なしで通っているってことは、結論ありきだったんだろうな。
 信じられない。
532氏名黙秘:2007/10/29(月) 15:06:24 ID:???
中坊不公平

1929年生まれ。京都府京都市出身。旧制同志社中学校(現・同志社高等学校)および同志社外事専門学校を経て、
京都大学法学部に入学。同学部を卒業。
青年時代の一時期、身分の安定した企業付きの弁護士として
やってゆくことを志向したが、森永ヒ素ミルク中毒事件に弁護士として関わるか否か迷った際に、
自分の父親から、赤ちゃんに一体何の罪があるというのだ! と一喝されたことをきっかけにして目が覚め、同事件の解決に大きく貢献した。
他にも千日デパート火災、甲山事件、豊島産廃不法投棄事件など多くの事件に関わり活躍した。
豊田商事事件では破産管財人を務めた(当時の活動は「プロジェクトX〜挑戦者たち〜」で「悪から金を取り返せ」として採り上げられた)。
1990年には日本弁護士連合会会長に就任。 龍谷大学で客員教授として教鞭をとる。
1996年には、住宅金融債権管理機構の社長、1999年には整理回収機構の社長に就任。
2001年、住宅金融債権管理機構の社長であった時に、同機構において一部で不適切な債権回収が行われていたことが明らかになり、
その責任を取る形で2003年には弁護士の登録取消届を提出、2005年11月11日に受理され、正式に廃業が決まった。
また、「司法改革」の名の下に、法科大学院制度を提唱し、推進した。

533氏名黙秘:2007/10/29(月) 15:07:32 ID:???
とりあえず、合格者数見直すなら
給費制維持と回数制限撤廃及び受験期間の撤廃を請求するしかねぇ。
なぜならそれらは合格者増と高合格率が前提なのだから。
あとはローの定員を絞ればすむ話。
534氏名黙秘:2007/10/29(月) 15:08:57 ID:???
>>533

ロー制度廃止すれば良いだけ
旧試験の合格者数を増やせば良い
会計士試験に見習え
535氏名黙秘:2007/10/29(月) 15:09:46 ID:???
>自分の父親から、赤ちゃんに一体何の罪があるというのだ! と一喝されたことをきっかけにして目が覚め、同事件の解決に大きく貢献した。

ローなんか作って・・・法曹を目指す学生にも何の罪もないぞ・・・
536氏名黙秘:2007/10/29(月) 15:12:57 ID:???
>>535
そうそう・・・
ヒ素ミルク事件の時は、弱者に思いをはせていたのに、
ロー制度推進の時は、金持ちの方向しか向いていなかった

転向したんだろうね
いや、そもそもしっかりとした思想とか軸なんて無かったんじゃないのかな
偶々、ヒ素事件の時に、ああいう行動をしたからって、「正義の味方」とか考えるのは間違い
この人の本質は、金持ちの旅館経営者のボンボン息子だから
537氏名黙秘:2007/10/29(月) 15:14:11 ID:???
あれだな、ウィキの説明にいつものウィキ節がないな。
びびってんだろうか
538氏名黙秘:2007/10/29(月) 15:17:00 ID:???
ってかもうロー行った奴全員合格にしてロー制度廃止でいいやん。
それで旧司復活。
ただし、合格者数500人。
誰もそんなすげー資格だとは思ってないし。
539氏名黙秘:2007/10/29(月) 15:19:00 ID:???
日本の司法に未来はないな。



3000人合格見込に全く根拠資料がない!!





とかあり得ないだろう!!!
540氏名黙秘:2007/10/29(月) 15:20:54 ID:???
>>538
いや、ロー行っても旧試験は受けさせるべき
ローは、少人数制で「ソクラテスメソッド」を用いた「プロセス教育」で
「予備校教育の弊害」である「論証丸暗記」を排し、「金太郎飴答案」にならないように
「リーガルマインド」を身に付けるような教育を、「新卒」で優秀な「ポテンシャル」の
高い若手に対して行っているんだから、簡単だろ?
541氏名黙秘:2007/10/29(月) 15:26:41 ID:???
今朝の日経読んで一番びっくりしたのは、
日経自身がもはや増員論や市場競争主義を全く擁護せず、基本的に弁護士会側の主張に
理解を示していたこと。

さらに、就職難のせいで、高いレベルの学生が
ローに行くのを忌避し始めたことまで書いている。
542氏名黙秘:2007/10/29(月) 15:27:20 ID:???
>>541
日経は意外と冷静な記事が多いよ
543氏名黙秘:2007/10/29(月) 15:33:35 ID:???
>>541
しかし、その高いレベルの学生はどこにいくんだろうね?
海外に流出?公務員?民間?起業?ニート?
544氏名黙秘:2007/10/29(月) 15:35:37 ID:???
民間だろう。
外資とか
545氏名黙秘:2007/10/29(月) 15:40:43 ID:???
>>541
亀田と同じだよ。
胡散臭いと思われていたが、切り出すきっかけが無くて取り上げられなかった。
けど、新司漏洩や弁護士会の活動で目に余る杜撰さが明るみになって、
燻っていた火が一気に燃え上がった感じ。
546氏名黙秘:2007/10/29(月) 15:41:20 ID:???
>>541
究極的には放送の質低下を懸念しているのだろうか
547氏名黙秘:2007/10/29(月) 15:43:01 ID:???
NOVAの崩壊 vs ロー制度の崩壊
548氏名黙秘:2007/10/29(月) 15:48:37 ID:???
>>547
NOVAの崩壊 vs ロー制度の崩壊

=駅前ロースクール
549氏名黙秘:2007/10/29(月) 15:49:27 ID:???
>>545
日本中の付和雷同的な見方そのもの、見る目ないな
亀田なんて最初からおかしいのに
胡散臭いと思われていた、と判断は他人任せ
その程度の判断しか出来ないのにえらそうに論評するな
亀田兄は子供だし可哀想だろう、亀田父はまずいが
550氏名黙秘:2007/10/29(月) 15:50:24 ID:???
NOVAはともかく、大学とは関わり合いのない純粋な実務ロースクールを
作っておけばよかったのに。
君たちが「一流の大学主導じゃないと嫌だ!」とごねたんだよな。
馬鹿な話さ。
551氏名黙秘:2007/10/29(月) 15:51:06 ID:???
1000人必要だからといって1000人しか合格させないと、その後の競争が
なく法曹の質を維持できない。
やはり1000人しか必要でなくても2〜3000人合格させた上で競争させたほうが
法曹の質は上がるよ
552氏名黙秘:2007/10/29(月) 15:57:35 ID:???
1000人も必要ない。
せいぜい500人だろ。
だから、競争させるにしても合格者は1000人かせいぜい1500人で充分。
それ以上増やすとホームレス弁護士や提携弁護士が増えるばかりで弊害が大きい。
553氏名黙秘:2007/10/29(月) 15:58:21 ID:???
日経での日弁連会長のコメントは、

「日弁連はホンネでは増員反対だが、立場上まだ公言できないので、
当面は増員を容認しつつ、混乱や犠牲が大量発生して問題化するのを待っています。
大量の被害者が表面化したら、それを理由に増員反対に回ります。」

という風に読めなくもない気がする。

日弁連が新旧60の就職を必死で押し込んだのも、
考えてみれば将来の合格者のための採用需要を
前倒しして使い尽くす行為でもあるしね。

つまり将来世代の犠牲において現在世代を
就職させたわけだ。
554氏名黙秘:2007/10/29(月) 16:00:22 ID:EF79syI0
>>551
そのあぶれた分は、そもそも就職できないので、市場競争自体に
参加できない。
よって、競争的観点から見ても無駄。
555氏名黙秘:2007/10/29(月) 16:03:57 ID:???
>>553
赤字国債発行の論理と同じ発想か・・・
556氏名黙秘:2007/10/29(月) 16:05:38 ID:???
>>541
他に擁護できることはないのかね?
557氏名黙秘:2007/10/29(月) 16:10:25 ID:???
最低なのは、司法試験に合格しないのに、ローにも入らないか入れないのに
外野から、弁護士の質が下がる、なんて面白がってわめく旧ベテ、会計士、医者。
余裕のない旧合格マチ弁が騒ぐのは、醜いが仕方ない。

558氏名黙秘:2007/10/29(月) 16:11:12 ID:???
>>549
人の論評にケチ付ける前に、人並みに日本語読み書きできるようにしろよw

ちなみに亀田兄は成人してるし、プロのボクサーとしてチャンピオンになって金をもらっているわけだ。
そんな奴が反則行為をして攻められるのは当然。
子供だから可哀想とか、その程度の判断しかできないのにえらそうな事を言うなwバカがw
559氏名黙秘:2007/10/29(月) 16:12:50 ID:???
当事者が必死なのはしゃーねーわな
560氏名黙秘:2007/10/29(月) 16:18:24 ID:???
>>558
一面的な見方しかできない奴だなwおまえは早くから亀田兄を叩いてたか?
どうせミーハーに評価してたんだろがw日本中が叩き始めてから一緒になって今頃叩くなwカスがw
561氏名黙秘:2007/10/29(月) 16:20:03 ID:???
司法志望は臆病な人間が多いのか
562氏名黙秘:2007/10/29(月) 16:24:39 ID:???
一番必死な当事者は、中下位ロー生だろう。

既存弁護士は、新合格者がすぐ自分の客を奪いわけでもないから、
今すぐどうこうというわけではない
(長期的には知らんが)。


一方、中下位ロー生は、合格者の増減が死活問題に直結するので
必死。


なお、旧ベテは、単に地獄の道連れを一人でも
増やしたいから、削減賛成だろう。
563氏名黙秘:2007/10/29(月) 16:30:18 ID:???
>>561
良くも悪くもローリスクローリターンタイプが多い。
旧試験はハイリスクだったのに。
面白くなくても無難にこなす。
せこい、ずるいこともある。
564氏名黙秘:2007/10/29(月) 16:33:21 ID:???
>>563
あと横並びじゃん
565氏名黙秘:2007/10/29(月) 16:51:51 ID:???
>>541
このスレの目的が実現されつつあるな!!
566氏名黙秘:2007/10/29(月) 16:56:56 ID:???
>>557
最低なのは、親のすねかじりの癖に、ローに入れない人間を馬鹿にして見下すお前だよ
567氏名黙秘:2007/10/29(月) 17:03:02 ID:???
>>561
視野の狭い人間は多い
568氏名黙秘:2007/10/29(月) 17:11:13 ID:6TBY7wTY
そもそも3000人合格自体は行政内部での指針に過ぎず、法を学ぶものにとっては
周辺事情の変化によって変更があり得ることは自明のこと。
また旧司法試験時代から受験生の事情はさまざまであり、受験生への同情だけで
合格者を3000人にするという暴挙が許されるはずが無い。

本当に勉強を一生懸命する人間であれば、
合格者数が例え1000人であっても充分に合格できるはずです。

中下位ローに入学して、大した努力もせず法曹になろうという
甘い考えが罷り通るわけがない。
569氏名黙秘:2007/10/29(月) 17:13:38 ID:???
>>568
そのとおりだな
アホウが参入しすぎた

どんな集団や団体も数が増えると質は劣化する
570氏名黙秘:2007/10/29(月) 17:13:59 ID:???
そもそも、新司法試験の合格者の人数がどうのこう以前に
ロー制度と新司法試験自体が、憲法違反

職業選択の自由・学問の自由に反している
金持ちのセレブしか事実上、進学不能で、貧乏人切捨て
生まれた家庭環境で、法曹になれるかどうか、ローにいけるかどうかが
ある程度決まってしまう。。。
これこそ問題
571氏名黙秘:2007/10/29(月) 17:20:07 ID:???
必死すぎて何か不自然だぜw
572氏名黙秘:2007/10/29(月) 17:21:41 ID:???
>>570
確かに全くその通り 
で そのための予備試験なんだけど
創価などの既得権益者共が増員に反対してるのが腹立たしい現状
連中にはまじで死んでほしい
573氏名黙秘:2007/10/29(月) 17:22:26 ID:???
>>572
創価大学ローでは、学費ただにしてほしいな
574氏名黙秘:2007/10/29(月) 17:24:31 ID:???
>>573
無理だろwww お布施のための大学なのにwww
575氏名黙秘:2007/10/29(月) 17:26:54 ID:???
>>574
カトリックとか前のヨハネ・パウロ二世とか
地下神学校で学んで、博士号取得したんじゃなかった?
ああいう感じで、「金は無いけど信仰心は篤い」信者のために学費無料とか無いのかな?
576氏名黙秘:2007/10/29(月) 17:28:56 ID:???
>>575
よほど優秀な学生でなきゃないだろなw
577氏名黙秘:2007/10/29(月) 17:29:51 ID:???
>>576
優秀な学生にはあるの?
578氏名黙秘:2007/10/29(月) 17:31:41 ID:???
>>576
キリスト教と(似非)仏教は違うんじゃないのかw
579氏名黙秘:2007/10/29(月) 17:32:49 ID:???
創価ローが、熱心な信仰心篤い信者のために学費無料で学べる制度を作ったら
創価学会に入信してもいい
580氏名黙秘:2007/10/29(月) 17:33:35 ID:6TBY7wTY
法科大学院にも授業料免除制度ってあるよね。
自分は片親だったので卒業した国立大では授業料免除でした。
院に進んだ場合、成績などの考慮無しとのことでしたが…

法科大学院が他の大学院に当たるかは存じませんが、
本人が努力すれば、法曹になることは不可能ではない。

旧司法試験が公平性の点で優れていたのは確かだけど、
実際に高卒、中卒で合格した人が何人いたのかといえば…
581氏名黙秘:2007/10/29(月) 17:35:28 ID:???
>>580
そうそう。>>570は間違っている。
582氏名黙秘:2007/10/29(月) 17:36:47 ID:???
>>580
お前が偶々、授業料免除になったからって
あまり一般化させるなよ・・・

片親家庭は、すぐに免除されるけど、両親が健在だと
成績優秀でも、中々免除されないから

何でもかんでも「努力すれば報われる」とか自分の成功体験を元に
語るのやめてくれ
583氏名黙秘:2007/10/29(月) 17:38:49 ID:???
>>581
間違っているのはお前
584氏名黙秘:2007/10/29(月) 17:38:58 ID:???
>>580
旧司法試験第一次試験を受かって来るより
放送大学か通信制の大学卒業してくるか
一般教養の認定もらう方が簡単だからな
585氏名黙秘:2007/10/29(月) 17:42:02 ID:???
>>584
まあ、昔はそうやって放送大学で62単位取って、大学二年程度の学力があると認定されて
旧試験を受けるとかいくらでも方法があった

今は、金持ちじゃないとローに行けず、法曹にもなれない
586氏名黙秘:2007/10/29(月) 17:42:56 ID:???
ハゲドウ
ローで免除もらったけど運が良かっただけだし、少数すぎて公平うんぬんの理由にはならん。
587氏名黙秘:2007/10/29(月) 17:43:34 ID:???
>>585
時間や費用的には ローよりも安いよね
588氏名黙秘:2007/10/29(月) 17:50:22 ID:???
>>584
旧司法試験第一次試験て難しくないぞ
知人が楽勝で突破してた
589氏名黙秘:2007/10/29(月) 17:50:59 ID:???
いずれにせよ、旧試験は万人に対し、開かれた公平な試験だった
590氏名黙秘:2007/10/29(月) 17:52:53 ID:???
必死な香具師いるなw
591氏名黙秘:2007/10/29(月) 18:03:22 ID:???
不公平な試験制度にしといてなんの責任も取らない制度改革委員の糞学者共と
公平な試験制度に是正しようとする世間の声を無視して
格差是正とかほざいてる保守に血まなこな創価は
死んで詫びろ!!
592氏名黙秘:2007/10/29(月) 18:07:31 ID:???
>>585みたいなやつ努力しろよ
この時間帯に2ちゃんで遊んでてローに行けないというのは変だよ
働いてないんだろ
593氏名黙秘:2007/10/29(月) 18:07:48 ID:???
問題なのは、旧司法試験受験生の場合
それなりの家庭環境や年齢に達してしまってる方が多い
ということですよ。

若ければ、そして背負う荷物が軽ければ
思い切って奨学金を借りていけるでしょうね
(ここで優秀なら免除の手があるとはいっても、
生活費や家族のことはどうするのってことになります)

そのあたりの事情を一切捨象して
推進されてきたから、「多様な人材の確保」というのとは
違うだろ、っていうことなのですよ

たしかに、旧試で、実際に中学・高校しか出ていない人が
合格した人数は少しでしょ。
しかし、万に1つ可能性が開かれている社会と
ハードルを上げ、事実上途を閉ざしておきながら、
行こうと思えば行けるでしょ 公平でしょ

という社会(制度)とは「根本的な哲学」において
決定的に違う社会だ
594氏名黙秘:2007/10/29(月) 18:08:07 ID:???
582
それ回路ーだろ(笑)
上位ではありえん
下位でさえ免除取れない奴は言い訳多いな
595氏名黙秘:2007/10/29(月) 18:10:29 ID:???
上位って東京一までか
596氏名黙秘:2007/10/29(月) 18:11:42 ID:???
>>579
こうなりたいのか?


\  \\       ____         // / /
<           _-=≡:: ;;   ヾ\            >
<         /          ヾ:::\           >
<         |            |::::::|          >
<        ミ|-=≡、 ミ≡==- 、 |;;;;;/          >
<         || <・>| ̄| <・> |── /\         >
<         |ヽ_/  \_/    > /         >
<        / /(    )\      |_/          >
<        | |  ` ´        ) |           >
<        | \/ヽ/\_/  /  |           >
<        \ \ ̄ ̄ /ヽ  /  /           >
<          \  ̄ ̄   /  /       \    >
  / /        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     \\ \ \
     ___
   / ?\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウ
 /ノ  (@)\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキ
.| (@)   ⌒)\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッ
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
 \   |_/  / ////゙l゙l;  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
   \     _ノ   l   .i .! |  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
   /´     `\ │   | .|  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
    |       | {   .ノ.ノ  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
    |       |../   / . ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウ
597氏名黙秘:2007/10/29(月) 18:12:24 ID:???
>>594
お前は自分が上位ロー生だというこを語りたかっただけだろw
卑しい人間だなw
598580:2007/10/29(月) 18:14:21 ID:6TBY7wTY
現行試験に及ばないまでもできてしまった以上、その枠の中で努力すべきかと…。

>>582 自分の大学(駅弁)の場合、家庭の収入が400万以下なら成績によって、
免除・半額だったのでそこまで厳しくないと思うのですが…。

他の選択肢もある中、あくまで法律家にこだわる情熱を持っているならば、
試験制度うんむんよりも、もっと向かうべきところがあるかと。
このスレで言われているほど封建的試験(?)では無いかと。

599氏名黙秘:2007/10/29(月) 18:16:46 ID:???
600氏名黙秘:2007/10/29(月) 18:16:53 ID:???
ロー生/ローに行けない者
上位ロー/下位ロー
弁護士/法務博士
一発合格した弁護士/一振り弁護士/二振弁護士
職のある弁護士/無職弁護士
法学博士/法務博士

変な階層ばかりうじゃうじゃとできそうだなw
601氏名黙秘:2007/10/29(月) 18:24:13 ID:???
>>600
創価に支配されつつある自民が政権を取ってる限り
 創価/非創価 という新たな階層が出現するお
602氏名黙秘:2007/10/29(月) 18:27:06 ID:???
大体なんで法務博士なんだろうな。
せめて法学博士にしてほしい
603氏名黙秘:2007/10/29(月) 18:27:53 ID:???
ヨン様ブームとか 層化のババアばかりだったんだろ
反流とかも層化の捏造だし
604氏名黙秘:2007/10/29(月) 18:29:25 ID:???
>>602
アホか
100メートル30秒かかるくせに金メダルくれって
言ってる様なもんだ
605氏名黙秘:2007/10/29(月) 18:30:45 ID:???
>>604
禿同
知識だけではない。人格を磨いてはじめて法学教授になれるんだよな
606氏名黙秘:2007/10/29(月) 18:33:09 ID:???
>>593
多様な人材の確保 なんてのはロー制度導入するための
名目的な正当化事由にすぎない
現実は必要的フリーターや社会人を切捨てて
司法ニートや若いお坊ちゃまお嬢ちゃん達を優遇する不公平な制度
607氏名黙秘:2007/10/29(月) 18:36:00 ID:???
>>592
いろいろな立場があるだろ
学部生・フリーター・浪人生・夜間勤務・休日とかな
平日昼間の書き込みは、金持ち家庭のニートだって決め付けで語るのは間違い

そう発言しているお前は働いているの?
どうせ親の金におんぶに抱っこのロー生なんだろ?
自分の働いた金を溜めてローを出てからものを言え
さぁ、早くハローワークに行くんだ
608氏名黙秘:2007/10/29(月) 18:36:30 ID:???
609氏名黙秘:2007/10/29(月) 18:39:25 ID:???
>>608
よくもまあ、次から次へとw
610氏名黙秘:2007/10/29(月) 18:41:56 ID:???
>>593
旧司法試験を受験しようと考えている人間を、過去の時代からずっと
旧司法試験を受け続けて、それなりの年齢になっている人間
(いわゆる「ベテ」)に限定するのはおかしい

今、二十台半ばの人間でも、金が無くてワーキングプアに甘んじている
フリーターや派遣の人間も法曹を目指したいという希望を持っている場合がある
その場合、旧試験程度の支出なら可能だが、新試験みたいにローは無理だって場合は
往々として存在する

そういうことも考えてほしい
>>594
ローの話に限定させるなよ
学部の話も含めて、免除を取れるのは
片親とか特殊な家庭が大半で、成績優秀でも
両親が健在だと、収入がそれほどでもなくても
中々、免除は取れないって話だろ
何で、ローの免除の話になる?
それに、上位ローで新司法合格者は全て免除とっているのか?
611氏名黙秘:2007/10/29(月) 18:46:36 ID:???
>>596
いや、あくまでも表面上「池田大作先生を尊敬する、熱心で信仰心篤い信者」
を装うだけで、ローを出て法曹資格を取ったら、脱会するよ

>>598
旧司法試験が万人に平等だったのは間違いないわけで
おかしな社会システムは是正しなければいけない
おかしくてもしょうがないって態度は間違い

>家庭の収入が400万以下なら成績によって、免除・半額だった

どこの大学か知らないけど、俺の大学の場合(国立)、成績優秀でも
片親家庭とか障害者とか難病の家族がいるとか、特殊事情がある学生が
優先されて成績よりも、そういう要素が大きかったぞ
それに、年収400万じゃ中々免除されないよ
612氏名黙秘:2007/10/29(月) 18:47:19 ID:???
>>598
>あくまで法律家にこだわる情熱を持っているならば、
試験制度うんむんよりも、もっと向かうべきところがあるかと

向かうべきところとは?
613氏名黙秘:2007/10/29(月) 18:50:04 ID:???
>>602
博士論文も出していないのに、「法学博士」はないだろう
>>605
法学部の教授の人格が優れているとは特に思えないんだがw
>>606
そう
新司法試験とロー制度は貧乏人切捨て金持ち優遇の差別制度
614氏名黙秘:2007/10/29(月) 18:51:35 ID:???
>>608

2007/10/29-17:22 「友人の友人はアルカイダ」=面識はないと釈明−鳩山法相

鳩山邦夫法相は29日午後、日本外国特派員協会で記者会見し、改正出入国管理
・難民認定法が11月施行されることに関し、「わたしの友人の友人が(国際テロ
組織の)アルカイダだ。会ったことはないが、2、3年前は何度も日本に来ていた
ようだ」などと語った。日本に入国する16歳以上の外国人に指紋採取などを義務
付けた同法の意義を強調する中で飛び出した。

法相は「(友人の友人は)毎回いろんなパスポートとヒゲで(変装するので)
分からないらしい。そういう人が日本に平気で入って来られるのは安全上好ましく
ない」と強調。「彼は(2002年の)バリ島の爆破事件に絡んでいるが、
バリ島中心部は爆破するから近づかないようにというアドバイスを(友人が)
受けていた」とも述べた。

一連の発言について、法相は会見後、コメントを発表。「同好の士である友人から
聞いたことがあり、友人の話として申し上げた。わたし自身は(テロ)組織の者と
思われる者と友人でもなければ、面識を有するものではない。友人の話の真偽は
確認していない」と釈明した。 (了)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2007102900687
615氏名黙秘:2007/10/29(月) 18:52:04 ID:???
>>607
まず自分が働いているかどうかを明かしてから人を批判しろよ、臆病君
ブルブル震えてんのかwww
616氏名黙秘:2007/10/29(月) 18:58:52 ID:???
まあ、入り口に制限をかけない方が幅広い面々が集まるだろうな
617氏名黙秘:2007/10/29(月) 19:00:45 ID:???
>>613
助教授時代の苦労を通して、人格が磨かれるんじゃなかったっけ? 
618氏名黙秘:2007/10/29(月) 19:01:58 ID:???
>>615
最初に、言い出した側から明かすべきではないかね?
ニート君
619氏名黙秘:2007/10/29(月) 19:03:17 ID:???
>>617
助教授なんて特権階級だろw
一般社会で会社員とか派遣社員でもアルバイトでもしていた方が磨かれるわw
620氏名黙秘:2007/10/29(月) 19:06:03 ID:???
はぁ??????????????????????教授が優れた人格者????

工事(笑) 
ピロシ(笑)
621氏名黙秘:2007/10/29(月) 19:13:18 ID:???

       / ̄ ̄ ̄ ̄\
      (  人____)
       |ミ/  ー◎-◎-)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (6     (_ _) )  <  まず自分が働いているかどうかを明かしてから人を批判しろよ、臆病君
       | ∴ ノ  3 ノ    \  ブルブル震えてんのかwww
       \_____ノ       \_____________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
622氏名黙秘:2007/10/29(月) 19:13:28 ID:???
今朝の日経に合格者絞る方向性もとの記事
623氏名黙秘:2007/10/29(月) 19:30:03 ID:???
合格者数搾るのは流れだろうな
歯医者や薬剤師でも国家試験合格率が低くなる傾向にあるし
624氏名黙秘:2007/10/29(月) 19:41:36 ID:???
>>607
>>615
>>621www
>>615よ、これ↓>>607のことかもな
>>自分の働いた金を溜めてロー

何の仕事かな
わざわざローのために辞めたのかもな
625氏名黙秘:2007/10/29(月) 19:47:05 ID:???
新司法試験は本当に終わっているな
金持ちのボンボンが貧乏人をバカにするための制度になってしまった
626氏名黙秘:2007/10/29(月) 20:03:06 ID:???
借金まみれの無職を大量に生産する制度

w
627氏名黙秘:2007/10/29(月) 20:17:43 ID:???
この先ロー卒のほとんどが三振か撤退だからな
628氏名黙秘:2007/10/29(月) 22:12:14 ID:???
ローが続く限りまともな人間は法曹を志さないだろうな。
ここのロー生もゴミのようなヤツばかり。
629氏名黙秘:2007/10/29(月) 23:08:53 ID:AtIY6b9q


A級戦犯者

中防不公平
佐藤工事
門下省
法無省


責任とれ
630氏名黙秘:2007/10/29(月) 23:11:20 ID:???
中坊不公平、砂糖工事、ピロシ・・・
多くのA級戦犯がいるな

これだけではなく、ロー制度を「始まってしまったものは仕方が無い」と
事実上容認し、ローの教員になったやつも同罪
631氏名黙秘:2007/10/29(月) 23:18:00 ID:???
>>630
君は詳しそうだから聞きたいんだけど
「中坊にさんを付けるな!」と突発的に怒りながら発した人
って何者なんだ。。。数年前からずっと気になっていてモヤモヤしているのだが・・・
632氏名黙秘:2007/10/30(火) 00:33:37 ID:???
弁護士業界で一番嫌われてるのが中坊だよ。
合格すれば分かる。
633氏名黙秘:2007/10/30(火) 00:40:07 ID:???
http://www.kantei.go.jp/jp/sihouseido/dai57/57gijiroku.html

この議事録に名前が出ている連中はみんなA級戦犯
634氏名黙秘:2007/10/30(火) 00:41:38 ID:???
>>633
第57回司法制度改革審議会議事録



日 時:平成13年4月24日(火) 13:30 〜18:10
場 所:司法制度改革審議会審議室

出席者

(委 員(敬称略))
佐藤幸治会長、竹下守夫会長代理、石井宏治、井上正仁、北村敬子、木剛、鳥居泰彦、中坊公平、藤田耕三、水原敏博、山本勝、吉岡初子
(事務局)
樋渡利秋事務局長

開 会
法曹養成及び法曹人口について
閉 会
635氏名黙秘:2007/10/30(火) 00:45:17 ID:???
今日の日経新聞の要点(10月29日朝刊16面)

「司法試験合格者年間3000人時代へ 受かっても職がない? 『弁護士飽和』に危機感」

・日弁連の地方就職説明会は盛況。ある参加者は「東京で経験を積んでから地元に戻ろうかと
 思ったが,先輩から『地方でも仕事の奪い合いが始まっている』と聞いて,地方スタートに決めた」
・3000人には根拠がないとの批判は当初からあった。
・日弁連の採用担当責任者は「採用枠を前倒しで使ったので来年以降は厳しい」と話す。
・企業は即戦力を求めているので修習修了者を採用する流れはない。
・地方弁護士会では増員反対が表面化。中部・中国弁連の反対決議。
・ローを目指す学生のレベルが下がっている。東大一橋早慶の受験者割合が低下した。
・日弁連平山会長「私は2010年頃までは就職は大丈夫と見ている」
           「地方会の決議は真摯に受け止めるが弁護士のエゴと見られてはならない」
           「とはいえ政府が国民の声を反映して増員見直しを言うのであれば受け入れるのは可能。」
636氏名黙秘:2007/10/30(火) 00:45:46 ID:???
>>634
この中でも、特に「北村敬子」って女が悪質
発言の一部を抜粋する

これからの時代の高等教育制度の下で、経済的事情で、例えば大学あるいは大学院に
進学できないという状況に追い込まれる人というのは、そんなにたくさんいるんだろうかと考えると、
まず社会的な発展段階から考えてそんなにいるはずがない。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

この決め付けは驚かされる・・・
637氏名黙秘:2007/10/30(火) 00:51:31 ID:???
とりあえずこれで弁護士会が
鳩山法相の政策を支持する、とは
世間的に言えなくなったことが大きいな。
基地外の仲間かという印象をもたれるし。
638氏名黙秘:2007/10/30(火) 01:02:51 ID:???
>>636
の落ちこぼれ学部の女教授だっけ?
いずれにせよ迷惑な話だな
639氏名黙秘:2007/10/30(火) 01:13:46 ID:???
>>637
法相の政策というより政府の政策だろ
だからこそ司法制度調査会で検討を決定した
640氏名黙秘:2007/10/30(火) 01:17:44 ID:???
>>639
あれだけ犠牲者が出ているのに、元凶のアルカイダを友達扱いする大臣
それだけですべてはぶちこわしだろうなw
アメ公のメディアにも報じられるらしいし、
まあ、来週の今頃は別の大臣だろうな。
641氏名黙秘:2007/10/30(火) 01:32:29 ID:???
>>638
中央大学商学部教授で学部在学中に会計士試験に合格した女ね
法曹資格はローとかいう貧乏人差別制度を作ったけど、
会計士は逆に誰でも受けれるように本当の意味での改革を行った
北村はどう考えるんだろうね?
642氏名黙秘:2007/10/30(火) 01:38:33 ID:???
>>635
> ・日弁連平山会長「地方会の決議は真摯に受け止めるが弁護士のエゴと見られてはならない」
>            「とはいえ政府が国民の声を反映して増員見直しを言うのであれば受け入れるのは可能。」

正しいことなんだからエゴと見られようが構わんだろ。
何のための日弁連なんだろう。
643氏名黙秘:2007/10/30(火) 01:51:53 ID:???
>>642
黒猫も書いてるが日弁連の本音

×増員賛成だが政府が反対なら反対してもいいよ
○増員絶対反対。頼むから政府の方から増員見直しを!
644氏名黙秘:2007/10/30(火) 01:52:12 ID:???
日弁連会長の発言には、定見も矜持もありません。
本来、日弁連が道筋を示さなければならないのに、バッシングを恐れての日和見。
その程度のことしか言えないなら、頭を丸めて退任されるべきでしょう。
645氏名黙秘:2007/10/30(火) 01:56:33 ID:???
>>644
頭を丸めるくらいじゃ甘い
切腹すべき
646氏名黙秘:2007/10/30(火) 15:52:22 ID:???
日弁連w
647氏名黙秘:2007/10/30(火) 16:49:24 ID:???
ロー生の次の頼みの綱は、アルカイダですか?

国会議員に増員を陳情したり、アメリカを宛にしたり、アルカイダにすがったり、
ロー生って外部要因に頼る習性がしみついているねw

まあ鳩山が変わろうと変わるまいと、自民が
既に見直しに着手したから。
648オッサンのつぶやき:2007/10/30(火) 17:24:05 ID:SODUsx4H
オレはその昔、丙案が導入されたとき、国も弁護士会も絶対に信用ならんと思ったよ。
それまで択一3回受かってたけど、幻滅して全くやる気がなくなった。
丙案の恩恵を一回も受けられない端境期で、何が人権擁護と社会正義の実現だよ、
誰もが受けられる公平な試験じゃなかったのかよと、ほんと荒んだ。

自分の身は自分で守らないとだめだ。

649氏名黙秘:2007/10/30(火) 17:29:42 ID:???
今はロー生も旧試験受験生もやる気泣くしてるよな。
得したのは第一、二回新試験の合格者だけか。
650氏名黙秘:2007/10/30(火) 17:55:03 ID:???
>>648
ロー制度より遥かにマシだと思うんだが?
丙案は別に差別じゃない
誰でも必ず恩恵に預かれる機会があるんだから平等
651氏名黙秘:2007/10/30(火) 18:51:05 ID:???
>>650
恩恵にあずかれない人もいたぞ
652氏名黙秘:2007/10/30(火) 19:03:38 ID:???
>>650
誰でも必ずってベテは恩恵に預かれないわけだが・・・
653氏名黙秘:2007/10/30(火) 19:05:41 ID:???
>>652
     __ノ__
    /::::::::::::::::::::::::`‐-、
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 !::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノノ丿ノヽ:::i
!::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;丿     ヽi 
 !::::::::::::::::::::'''''      _,/~ `i
  !::::::::::::::ノ  /二ニニ '  =・=ヽ
  ┌ヾ、;;i    =・=  ヽ    }
   i < ∨       、  ヽ,\ノi
   \__ヽ   \/  ___  i
      ヾ      <\\\/   <まったくだな同志>
     _,...>、  、ヽ、   ̄ ̄i‐-、....__
_,......-‐'´::::::::::i\   丶---‐'´:::::::::::::::::::::::: ̄....‐-、
:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ\     / ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
654氏名黙秘:2007/10/30(火) 19:11:52 ID:???
丙案の文句を言っているアホは糞ベテか
655氏名黙秘:2007/10/30(火) 19:14:02 ID:???
>>654
努力し続け頑張り続けた者を差別する丙案制度が
過去司法試験でなされていた事実のみならずロー制度はその差別の究極地点
ということを述べているだけだよ
656氏名黙秘:2007/10/30(火) 19:20:24 ID:???
回数制限は1回か2回にしときゃあいいのに
昔2回とする案あったんだからそれでいいじゃん
合格しなかった人は次年度もさらに受験できるという
システム自体が血管 正直、1回か2回にしてほしいよ
現行司法試験は平成12か13,14年あたりは合格者平均年齢は
25歳前後だった。この頃の司法試験は2、3年勉強で合格する
のが当たり前。少なくとも25歳で受からなければベテだからやめろと言われていた
時代に戻りたいわ
657氏名黙秘:2007/10/30(火) 19:43:00 ID:???
でも丙案のせいで合格者の質が低下して
その結果2回試験の不合格者が続出したんじゃなかったっけ?

なんか今のロー生合格者のの2回試験大量不合格
と同じような状況になってきているなあwww
658氏名黙秘:2007/10/30(火) 21:18:33 ID:???
丙案あるときはザルだったからなw
そのときの予備校ガイダンスすごいよ、司法試験の論文の倍率2倍くらいです。
理由は大学3年でも択一多数合格しているし択一試験合格のみに焦点を合わせてとりあえず
勉強している人が実際受験生の中で多数いるんですよ。要するに記念受験組が非常に多いんですよ、
択一なんてたった3科目だけだし論文省くと過去問やればいいだけですから。半年の勉強でも択一なら合格す
る人も現にたくさんいますし。それで論文試験もそういう記念受験性を省いた数字が現実的ですね。
3000人。これくらいでしょうか。それで丙案持っている人であれば2000番くらいまで合格できますし。
実質倍率は2倍切りますね。イチテン何倍ですか。長年やってきた人はかなり不利な試験、それが現在の司法試験です。
政策転換しました。合格者平均年齢も日々落ちてきて25歳以下になりつつあります。まあ
これのカラクリは高齢者が受かっちゃうものですから平均年齢が25であり実際は23とか
なんですけどね。これが現在の司法試験。今から勉強して来年受かる1年コース、のんびりやって
2年後に受かる2年コースがあります。もちろん社会人の方でも十二分に合格可能です。逆に
学生の方は1年合格を狙ってください。みたいな感じだったな。あの頃が懐かしいな 丙案&1000人の
平成12年の史上最大ザル時代だっけかのお話ですわ。
659氏名黙秘:2007/10/30(火) 22:21:39 ID:???
>>658
平成10年だかは論文受験者は6000人以上、非丙案の合格枠は550で
論文倍率が実質11倍だったからな
あの頃の丙なし合格者の平均受験回数は8回だったという
660氏名黙秘:2007/10/30(火) 23:14:43 ID:???
でも平安で受かっていく奴って択一なんて屁とも思わず、
論文答練でも普通に上位だったよな。
661氏名黙秘:2007/10/30(火) 23:38:58 ID:???
なんか公認会計士は、色々と門戸を開こうとしているようだが(試験日を
休日にもってくるとか)。司法試験はきれいごとを言いながら実質門戸をせば
めているように思える。なんでこう差がでるんだか。
本当にこのシステム(ロー修了を受験資格とすること)を維持して合格者を絞
っていくのなら、色々な面で無駄だらけ、1 合格できなければ実質不良債権
となる可能性大な奨学金 2 社会的に何の役にも立たない修了までに学生が
費やした労力 3 実務教官はともかく純粋理論学者が研究時間を割かれ学門
的進歩が遅れる点(結局理論と実務がかけ離れた状況で十分な準備もなくこのシステ
ムを見切り発車した点に起因するんだろうが、ただ研究者からはすこぶる評判
は悪いようで)なにをとっても社会的損失だらけ
もう、昔の試験一発主義に戻して(ただロー修了者に試験一部免除等する)
選抜の上で修習したほうがいいかもしれない。アカウンティングスクール
と統合してしまって経営したほうがいいかも(頭の固い門下が許すか疑問
だが)
662氏名黙秘:2007/10/30(火) 23:50:38 ID:???
>>660
そういう奴もいるというだけ。
663氏名黙秘:2007/10/30(火) 23:55:41 ID:???
>>658
へー
俺が大学に入学した頃の話だ
理科系だったんで、当時は司法試験なんて眼中じゃなかったけどなw
664氏名黙秘:2007/10/30(火) 23:57:42 ID:???
>>661
本当に会計士の試験制度は素晴らしいよな
司法は狂っている
665氏名黙秘:2007/10/31(水) 00:03:49 ID:???
>>658
そのざるをいあかせなかった連中がべテでしょ?
へいあん貴族を学力面で見下せる地位に無いと思うんだが
666氏名黙秘:2007/10/31(水) 00:07:00 ID:???
>>658
橋下とかって、その頃に受かったのかな?
667氏名黙秘:2007/10/31(水) 00:09:37 ID:???
>>665
ベテは平安貴族を見下せる地位にはない一方で、
おまえはベテを見下せる地位にないから、おあいこだね。
668氏名黙秘:2007/10/31(水) 00:14:12 ID:???
       / ̄ ̄ ̄ ̄\
      (  人____)
       |ミ/  ー◎-◎-)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (6     (_ _) )  < 旧試験の合格率が低いからこそ受けてるんだよ 
       | ∴ ノ  3 ノ    \  合格率高い司法試験なんてwww
       \_____ノ       \_____________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  ベ  | '、/\ / /
     / `./| |  テ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
669氏名黙秘:2007/10/31(水) 00:15:26 ID:???
>>661
隣の芝は青い、か・・・
670氏名黙秘:2007/10/31(水) 00:16:52 ID:???
現在の修習生の就職活動で聞いた印象としては

旧61も就職環境自体はやばいのだが、
何といっても母数が小さいのが強みとなっている。

たとえば450名しか内定しなくても、それだけで
内定率80%が達成される。

新61の場合、内定率80%にしようとしたら、
1500名弱を内定させねばならない。

仮に合格者3000名となったら、言うまでも無く
2400名内定しなければ内定率80%にならない。
671氏名黙秘:2007/10/31(水) 00:17:05 ID:???
>>669
いや、気分的な問題じゃなくて、明らかに会計士の試験制度は優れている
672氏名黙秘:2007/10/31(水) 00:17:34 ID:???
>>661
隣の芝は青い、か・・・
673氏名黙秘:2007/10/31(水) 00:19:09 ID:???
>>671
そうか?会計士志望者からは文句タラタラだが・・・
会計大学院も定員割れ続出だしね。法科大学院と同レベルの大失敗だろ。
会計士だって給料下がりまくってるんだぞ。

ほんと司法の奴って世間を知らないんだな。それこそが問題だと思う。
674氏名黙秘:2007/10/31(水) 00:19:41 ID:???
会計士受験生「司法試験受かりやすくなったからいいね〜」
675氏名黙秘:2007/10/31(水) 00:22:12 ID:???
あっちの試験はこれが優れている、というのなら
そっちを選べばいいのに
わざと優れてない試験を選んだ人はアホだと本気で思う
そんな奴はどっちもダメだと思う
676氏名黙秘:2007/10/31(水) 00:23:16 ID:???
>>670
新60期で就職前倒ししたから、61期は旧も含めて大苦戦みたいだな。
上位ローは四大にやすやすと決まっているが。
677氏名黙秘:2007/10/31(水) 00:23:36 ID:???
>>672
いや、気分的な問題じゃなくて、明らかに会計士の試験制度は優れている
678氏名黙秘:2007/10/31(水) 00:26:10 ID:???
>>673
会計大学院は出て無くても会計士試験受けれるから
そこが、ローと全く異なる部分
確かに就職は厳しいみたいだけどね
679氏名黙秘:2007/10/31(水) 00:28:07 ID:???
>>666
違う
彼は94年合格
丙案は96年から
680氏名黙秘:2007/10/31(水) 00:28:27 ID:???
>>678
そんなにグダグダ言ってるのなら会計士試験受ければよくね?
俺は去年取ったが、別に会計士で食うつもりはない
監査法人入らないといけないしね。あれじゃサラリーマンだ。
681氏名黙秘:2007/10/31(水) 00:29:57 ID:???
つづき
結局ここでグダグダ文句言ってる奴って、甘えてるんだよ。
自分で切り開くことのできない奴。
そんな奴は司法試験だろうと会計士試験だろうと一般サラリーマンだろうと自営業だ
ろうと成功するはずがない。
制度批判する前に、身の程を知るべし。
682氏名黙秘:2007/10/31(水) 00:35:16 ID:???
>>680
監査法人は3年間いれば良いんでしょ?
その後は、独立すれば良いんじゃないか?
税理士の資格もついて来るんだし
>>681
何が甘えているんだ?
何でも「甘え」か?
683氏名黙秘:2007/10/31(水) 01:40:02 ID:???
日弁連会長のコメントって、

「日弁連としては本音では増員反対なんだけど、かつて賛成した手前、
自分から反対を言い出せない。

だから、とりあえず3000人まで増やしてみて、どれだけ犠牲者が出るか
実験してから、反対論が盛り上がるのを待ってます。」

っていう感じだね。
684氏名黙秘:2007/10/31(水) 03:00:29 ID:???
>>683
>かつて賛成した手前

中坊不公平が会長だったときだな
685氏名黙秘:2007/10/31(水) 03:19:55 ID:???
ほんとに3000人にしたら、1500人は就職できないよ。
食う為に、悪徳弁護士一直線w
一般民事とは無縁の企業の理屈で増やそうとするから、こうなる・・・。
686氏名黙秘:2007/10/31(水) 07:44:05 ID:???
w
687氏名黙秘:2007/10/31(水) 08:13:00 ID:???
中坊 地獄に堕ちろ
688氏名黙秘:2007/10/31(水) 08:40:30 ID:M55ZcyTQ
>>684
 3000人容認決議のときの会長は、久保井さんです。
 中坊さんは、当時、司法制度改革審議会委員です。
689氏名黙秘:2007/10/31(水) 14:02:06 ID:???
www
690氏名黙秘:2007/10/31(水) 15:30:41 ID:jsoskFeo
経団連傘下の大企業にしてからが、もはやローに冷淡な気がするのだが・・

ビデオリサーチの鈴木とかいう社長、その後どうなったん?
691氏名黙秘:2007/10/31(水) 16:18:22 ID:???
企業が弁護士増員ごり押ししたくせに、「企業内弁護士は要りません。」って
マジ、うけるwww
弁護士の就職難民増やして、馬鹿にしたかったのかね。
ま、弁護士にコンプレックス抱いてる企業人多いからなあ。
(金はあるけど、名誉はないみたいな人たち。司法崩れも多いしなあ。)
そんな糞みたいなコンプで、司法崩壊させられても困るんだけどねぇwww
692氏名黙秘:2007/10/31(水) 16:22:38 ID:???
>ビデオリサーチの鈴木とかいう社長、その後どうなったん?


コイツは旭化成か旭硝子の元法務部員だよ。
693氏名黙秘:2007/10/31(水) 16:23:13 ID:???
法学部志願者激減(2008年度入試 河合塾)

http://www.keinet.ne.jp/doc/topics/news/07/20071022.pdf
2008年度河合塾志望動向 前年比
法学系 国公立91% 私立91%
経済系 国公立106% 私立100%
工学系 国公立101% 私立95%
医歯薬看護 国公立94% 私立95%
694氏名黙秘:2007/10/31(水) 16:38:44 ID:???
>>693
なぜだろう?
695氏名黙秘:2007/10/31(水) 16:43:40 ID:???
>484 :氏名黙秘:2007/10/29(月) 02:27:46 ID:???
>現在でも弁護士1人あたりの民事裁判は年間約8件。
>3000人で推移すれば、これが4件になるそうな。


あのー和解ってものがあって
そっちの方が裁判よりずっと多いんだが・・。

696氏名黙秘:2007/10/31(水) 16:46:29 ID:???
>694
そりゃ経済経営系の方が単位をとり易くて
就職も法学系と変わらんからだろう。
学問自体法学よりも面白いだろうしな。
697氏名黙秘:2007/10/31(水) 16:53:47 ID:???
ロー制度がグダグダだしな。
ローに行くか迷ってた連中が法学系に見切りをつけるのは当然だな。
698氏名黙秘:2007/10/31(水) 16:55:21 ID:???
>>694
原因は分かりきっているのに
釣り?
699氏名黙秘:2007/10/31(水) 16:56:08 ID:???
職安に並ぶ弁護士や、法学教授を襲う法務博士なんてのが出ると
ますます減るだろうな
社会学部みたいに道楽で入学する奴も出そうだ。
700氏名黙秘:2007/10/31(水) 16:56:20 ID:qnm9729L
>>695
 和解のほうが裁判よりずっと多いって、本当?
 その「和解」というのは、裁判外の交渉による和解でしょうね。

 弁護士の業務内容によるけれど、一般的に言って、裁判より裁判外の和解交渉
のほうが多いということはない。・・・裁判外での交渉では、なかなか紛争は
解決しないのですよ。

 たぶん、訴訟は判決で終わるよりも、和解で終わる場合のほうが多い、の間違い
でしょう。それだと、間違いとはいえないけれど。
 しかし、その和解は、訴訟になってからの和解だから、1人あたりの民事裁判数
に入っているのです。すなわち和解で終了する裁判を含めて、年間8件ということ。
701氏名黙秘:2007/10/31(水) 16:56:44 ID:???
>>694
ロースクールも軌道に乗り始めたというのに不思議だよな
702氏名黙秘:2007/10/31(水) 16:59:08 ID:???
ロースクールができて法学部の定員絞ったから無駄に難易度が上がってしまったんじゃないか
703氏名黙秘:2007/10/31(水) 16:59:21 ID:???
701がここでまた釣りかw
704氏名黙秘:2007/10/31(水) 17:00:35 ID:???
>裁判外での交渉では、なかなか紛争は
>解決しないのですよ。


そうでもないよ。裁判に持ち込むと
時間がやたらかかるんだよ。
705氏名黙秘:2007/10/31(水) 17:05:53 ID:???
東大文U106% 文T88%
京大経済122% 法90%
慶応経済94% 商90% 慶応法90%
早稲田 経済114% 政治98% 商102% 法86% 
706氏名黙秘:2007/10/31(水) 17:08:07 ID:qnm9729L
>>704
 もちろん、裁判外で早期に解決するものもあるけれど、弁護士が依頼を受けて
解決する事件数から言って、裁判外の交渉のほうが、訴訟より多い?
 裁判外の交渉のほうが多い弁護士は、損保の代理人くらいじゃないかな?
707氏名黙秘:2007/10/31(水) 17:13:38 ID:???
>706
保険会社の代理人じゃなくても
裁判外の和解の方が多いよ。
ところで君が言うところの「裁判」って
何を言うの?調停とか仲裁とかも「裁判」に
入ってるのかな。
708氏名黙秘:2007/10/31(水) 17:30:21 ID:???
弁護士の用語法として、「和解」というのは訴訟上の和解を指すのが普通。
訴訟外の場合は「示談」とか「交渉」とかいうことが普通。

>>704
訴訟外の交渉でも、当事者間で合意が成立しない限り延々と続くよ。
できれば訴訟外でさっさと終わらせたいのはやまやまだが、相手があることだからね。
最終的に訴訟に持ち込まざるを得ない事件が多い。
709氏名黙秘:2007/10/31(水) 18:33:18 ID:???
あ〜あ、蜀厨の奴ら氏なないかな〜
710氏名黙秘:2007/10/31(水) 22:28:04 ID:???
>>691
経団連は
弁護士が増える→競争激化→弁護士費用が安くなる
ってことを狙ってたからな。
もちろん弁護士を雇うことや日本の未来の司法制度の在り様なんて微塵も考えてない。
ギルドを破壊してちょっとで出費が減ればいいやと考えてただけ。
711氏名黙秘:2007/10/31(水) 22:29:14 ID:???
>706
帰っていいよ。
712氏名黙秘:2007/10/31(水) 23:11:28 ID:???
>>710
大企業は大手事務所をよく使っている

ところが、合格者をいくら増やしても、大手事務所自体の数が増えるわけではない
(むしろ合併・統合で巨大化してきている)

大企業が弁護士費用を安くしたいのなら、「合格者の数」ではなく
「弁護士の数」でもなく「大手事務所の数」を増やして競争させねばならないのだが
実際はそうはなっていない

むしろ合格者が増えると、大手事務所は従来より低賃金で若手を買い叩けるので
大手事務所自体がメリットを受けている
713氏名黙秘:2007/11/01(木) 00:22:55 ID:???
弁護士の業務=訴訟しかないと思ってるアホが
「弁護士の仕事はない!」とか言ってるから笑える。
どんなゆとり君なんだよw
714氏名黙秘:2007/11/01(木) 03:02:41 ID:???
>>712
正論だね。
弁護士増やしても、増えるのは一般民事の新米弁護士。
彼らの大部分は就職できないから、就職してスキル磨く機会がない。
結局弁護士増やしても、弁護過誤・悪徳化の増大しか生まないんだよね・・・。
715氏名黙秘:2007/11/01(木) 06:46:34 ID:???
蜀厨はマジで氏んでくれ
716氏名黙秘:2007/11/01(木) 08:07:38 ID:???
法務大臣閣議後記者会見の概要 平成19年10月23日(火)

【地方の弁護士会における法曹人口の決議に関する質疑】 (要約)

Q: 法曹3千人の問題に関して地方でいろいろ決議があったが,どのようにお考えか。

A:中部弁護士会が出した文章は,かなり適切だ。諸外国の弁護士の数と日本の弁護士の数を比較して,
  人口割で何人だと単純な弁護士数の比較は意味がない。22年度に3千人にするということは閣議決定
  さているが、「過ちを正すのに,はばかることなかれ」である。一応,閣議決定されているので、3千人の
  方向に向かってもよいが、つい先ごろまで司法試験合格者が5百人だったのが,それがいきなり3千人と
  いうのは,弁護士の質の変容をもたらすし,就職困難になり、社会的には妙な需要と結び付くということも
  絶対ないとは言えないということを考えれば,やはり将来的に3千人を続けるということは,あるべき姿では
  ない。

Q: 3千人への増やし方を緩めるとか,いったん3千人にした後,がくんと減らすということもあるか。

A: いろいろ考えていきたいが,私は,中部弁護士会の書かれている事柄には,かなり共感を覚える。

Q: 業界のエゴではないか。国民の視点に立っているのか,弁護士の視点に立っているのか。

A: 現職弁護士が新規参入を増やすなと言えば,エゴに聞こえるかもしれないが、私は,そんなことは
   ないと思う。確かにゼロワン地域の解消については,考えていかなければならないし、国際的な新しい
   訴訟分野のようなものが出てくること,あるいは,企業内弁護士の在り方とか,様々な問題があると思う。
   しかし、従来の司法試験合格者5百人とこの間まで言っていたものが,6倍であっていいのか,6倍を
   続けていいのかということは,私の中に,基本的な問題意識としてある。

ソース : http://www.moj.go.jp/SPEECH/POINT/sp071023-01.html
----------------------------------------------------------------------------------------

参考: 地方から異論続出 司法試験合格者増加目標に   産経新聞 2007.10.21

ソース: http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/071021/trl0710211948000-n1.htm
717氏名黙秘:2007/11/01(木) 11:18:00 ID:???
>>368
366のようになりそうだ
718氏名黙秘:2007/11/01(木) 12:49:26 ID:???
>>712
経済界と同様に、弁護士業界も大手同士が合併して巨大化する方向にある。
その目的の一つは価格決定権を握るため。
法律事務所の合併が進む程、事務所の数が減って、事務所側に価格決定権が握られてしまうようになる。
家電流通において小売店が、素材業界において鉱山権益を握るメジャーが価格決定権を握っているようにね。
719氏名黙秘:2007/11/01(木) 12:57:48 ID:???
>>718
それでも不都合ありません


by一般市民
720氏名黙秘:2007/11/01(木) 13:06:35 ID:???
ぼったくるけど文句言うなよ?
721氏名黙秘:2007/11/01(木) 13:13:08 ID:???
とりあえず来年は危険ということは十分確信できた
722氏名黙秘:2007/11/01(木) 13:39:05 ID:???
>>720
できるもんならやってみろ!!



by一般市民
723氏名黙秘:2007/11/01(木) 17:06:40 ID:???
できない理由は何だ?
724氏名黙秘:2007/11/01(木) 18:16:29 ID:???
鳩山・・・
725氏名黙秘:2007/11/01(木) 21:56:40 ID:???
法務大臣閣議後記者会見の概要 平成19年10月23日(火) (全文)

【地方の弁護士会における法曹人口の決議に関する質疑】
Q: 法曹3千人の問題に関してなのですが,最近,地方でいろいろ決議があったりしていますが,
そのことについて,どのようにお考えですか。
A: これはもう従来から申し上げているとおりでございまして,
私は詳しくは読んでいませんが,中部弁護士会が出された文章は,
かなり適切な表現が目立つような気がします。
司法書士会1万8千人,行政書士会3万9千人,弁理士会7千人,
社会保険労務士会3万1千人,土地家屋調査士会1万8千人の方々がいらっしゃいます。
前から申し上げているように,要するに諸外国の弁護士の数と日本の弁護士の数を比較して,
人口割で何人だと言いますけれども,
こういう方々がアメリカといいますか諸外国では弁護士的な仕事をしている場合があるから,
そういう意味で言えば,単純な弁護士数の比較というのは意味がありません。
22年度に3千人にするということは,司法制度改革審議会が計画を作り,
それに基づいて閣議決定がされたわけです。
「過ちを正すのに,はばかることなかれ」という意味の言葉がありますから,
閣議決定にどこまでとらわれるかということはありますが,
一応,閣議決定されていますから,3千人の方向に向かってもいいと思いますけれども,
私は,日本は訴訟社会であるべきでないという信念を持っております。
つい先ごろまで司法試験合格者が5百人だったのが,それがいきなり3千人というのは,
それは弁護士の質の変容をもたらすし,弁護士になったばかりの方が就職困難になる,
就職困難になるとやはり弁護士さんは頭がいいし,すごい立派な資格ですから,
社会的には妙な需要もあって,そういうのに結び付くということも絶対ないとは言えないということを考えれば,
やはり将来的に3千人を続けるということは,私はあるべき姿ではないと思います。

ソース : http://www.moj.go.jp/SPEECH/POINT/sp071023-01.html
726氏名黙秘:2007/11/01(木) 21:57:47 ID:???
Q: 3千人への増やし方をもう少し緩めながら増やすという方法や,それから,いったん3千人にした後,
がくんと減らすということもあると思いますが, どのようにお考えですか。
A: いろいろ考えていきたいと思いますが,私は,中部弁護士会の書かれている事柄には,
かなり共感を覚えます。

Q: 業界のエゴではないかというようなとらえ方もあると思うのですが。
国民の視点に立っているのか,弁護士の視点に立っているのかということについては,どのようにお考えですか。
A: 現職弁護士が新規参入を増やすなと言えば,エゴに聞こえるという不安をお持ちでしょうけれど,
私は,そんな不安はお持ちになる必要はないと思います。
確かにゼロワン地域というものがあります。
弁護士がいない,あるいは,一人しかいない,そういうことの解消については,考えていかなければなりませんし,
国際的な新しい訴訟分野のようなものが出てくること,あるいは,この間も新聞に出ていましたけれど,
企業内弁護士の在り方とか,様々な問題があると思います。
ですが,従来の司法試験合格者5百人とこの間まで言っていたものが,6倍であっていいのか,
6倍を続けていいのかということは,私の中に,基本的な問題意識としてあります。

ソース : http://www.moj.go.jp/SPEECH/POINT/sp071023-01.html



727氏名黙秘:2007/11/01(木) 22:07:46 ID:???
中弁連議案発議書 発議書PDFファイル(A3)
http://t-m-lawyer.cocolog-nifty.com/hatugisyo.pdf

728氏名黙秘:2007/11/01(木) 22:09:24 ID:???
Q: 3千人への増やし方をもう少し緩めながら増やすという方法や,それから,いったん3千人にした後,
がくんと減らすということもあると思いますが, どのようにお考えですか。
A: いろいろ考えていきたいと思いますが,私は,中部弁護士会の書かれている事柄には,
かなり共感を覚えます。

Q: 業界のエゴではないかというようなとらえ方もあると思うのですが。
国民の視点に立っているのか,弁護士の視点に立っているのかということについては,どのようにお考えですか。
A: 現職弁護士が新規参入を増やすなと言えば,エゴに聞こえるという不安をお持ちでしょうけれど,
私は,そんな不安はお持ちになる必要はないと思います。
確かにゼロワン地域というものがあります。
弁護士がいない,あるいは,一人しかいない,そういうことの解消については,考えていかなければなりませんし,
国際的な新しい訴訟分野のようなものが出てくること,あるいは,この間も新聞に出ていましたけれど,
企業内弁護士の在り方とか,様々な問題があると思います。
ですが,従来の司法試験合格者5百人とこの間まで言っていたものが,6倍であっていいのか,
6倍を続けていいのかということは,私の中に,基本的な問題意識としてあります。

ソース : http://www.moj.go.jp/SPEECH/POINT/sp071023-01.html

参考
中部弁護士連合会議案発議書 PDFファイル
http://t-m-lawyer.cocolog-nifty.com/hatugisyo.pdf



729氏名黙秘:2007/11/01(木) 22:10:11 ID:???
はとやま頑張れ!!!
730氏名黙秘:2007/11/01(木) 22:11:10 ID:???
法務大臣閣議後記者会見の概要 平成19年10月23日(火) (全文)

【地方の弁護士会における法曹人口の決議に関する質疑】
Q: 法曹3千人の問題に関してなのですが,最近,地方でいろいろ決議があったりしていますが,
そのことについて,どのようにお考えですか。
A: これはもう従来から申し上げているとおりでございまして,
私は詳しくは読んでいませんが,中部弁護士会が出された文章は,
かなり適切な表現が目立つような気がします。
司法書士会1万8千人,行政書士会3万9千人,弁理士会7千人,
社会保険労務士会3万1千人,土地家屋調査士会1万8千人の方々がいらっしゃいます。
前から申し上げているように,要するに諸外国の弁護士の数と日本の弁護士の数を比較して,
人口割で何人だと言いますけれども,
こういう方々がアメリカといいますか諸外国では弁護士的な仕事をしている場合があるから,
そういう意味で言えば,単純な弁護士数の比較というのは意味がありません。
22年度に3千人にするということは,司法制度改革審議会が計画を作り,
それに基づいて閣議決定がされたわけです。
「過ちを正すのに,はばかることなかれ」という意味の言葉がありますから,
閣議決定にどこまでとらわれるかということはありますが,
一応,閣議決定されていますから,3千人の方向に向かってもいいと思いますけれども,
私は,日本は訴訟社会であるべきでないという信念を持っております。
つい先ごろまで司法試験合格者が5百人だったのが,それがいきなり3千人というのは,
それは弁護士の質の変容をもたらすし,弁護士になったばかりの方が就職困難になる,
就職困難になるとやはり弁護士さんは頭がいいし,すごい立派な資格ですから,
社会的には妙な需要もあって,そういうのに結び付くということも絶対ないとは言えないということを考えれば,
やはり将来的に3千人を続けるということは,私はあるべき姿ではないと思います。

ソース : http://www.moj.go.jp/SPEECH/POINT/sp071023-01.html

731氏名黙秘:2007/11/01(木) 22:11:54 ID:???
Q: 3千人への増やし方をもう少し緩めながら増やすという方法や,それから,いったん3千人にした後,
がくんと減らすということもあると思いますが, どのようにお考えですか。
A: いろいろ考えていきたいと思いますが,私は,中部弁護士会の書かれている事柄には,
かなり共感を覚えます。

Q: 業界のエゴではないかというようなとらえ方もあると思うのですが。
国民の視点に立っているのか,弁護士の視点に立っているのかということについては,どのようにお考えですか。
A: 現職弁護士が新規参入を増やすなと言えば,エゴに聞こえるという不安をお持ちでしょうけれど,
私は,そんな不安はお持ちになる必要はないと思います。
確かにゼロワン地域というものがあります。
弁護士がいない,あるいは,一人しかいない,そういうことの解消については,考えていかなければなりませんし,
国際的な新しい訴訟分野のようなものが出てくること,あるいは,この間も新聞に出ていましたけれど,
企業内弁護士の在り方とか,様々な問題があると思います。
ですが,従来の司法試験合格者5百人とこの間まで言っていたものが,6倍であっていいのか,
6倍を続けていいのかということは,私の中に,基本的な問題意識としてあります。

ソース : http://www.moj.go.jp/SPEECH/POINT/sp071023-01.html

参考
中部弁護士連合会議案発議書 PDFファイル
http://t-m-lawyer.cocolog-nifty.com/hatugisyo.pdf


732氏名黙秘:2007/11/02(金) 00:06:58 ID:???
アメリカ弁護士目指すか
733氏名黙秘:2007/11/02(金) 00:11:34 ID:???
弁護士会なんか関係ねぇ うざいわ
734氏名黙秘:2007/11/02(金) 00:37:23 ID:???
鳩山さん、合格者数問題ではまともなこと言ってるのに、
他の事となると失言多すぎだな。
合格者数減らすことだけに集中してほしいよ。
735氏名黙秘:2007/11/02(金) 00:39:17 ID:???
>>734
禿同。
736氏名黙秘:2007/11/02(金) 00:42:08 ID:???
>>736
禿禿同。
737氏名黙秘:2007/11/02(金) 00:43:59 ID:???

法務大臣閣議後記者会見の概要 平成19年10月23日(火) (全文)

【地方の弁護士会における法曹人口の決議に関する質疑】
Q: 法曹3千人の問題に関してなのですが,最近,地方でいろいろ決議があったりしていますが,
そのことについて,どのようにお考えですか。
A: これはもう従来から申し上げているとおりでございまして,
私は詳しくは読んでいませんが,中部弁護士会が出された文章は,
かなり適切な表現が目立つような気がします。
司法書士会1万8千人,行政書士会3万9千人,弁理士会7千人,
社会保険労務士会3万1千人,土地家屋調査士会1万8千人の方々がいらっしゃいます。
前から申し上げているように,要するに諸外国の弁護士の数と日本の弁護士の数を比較して,
人口割で何人だと言いますけれども,
こういう方々がアメリカといいますか諸外国では弁護士的な仕事をしている場合があるから,
そういう意味で言えば,単純な弁護士数の比較というのは意味がありません。
22年度に3千人にするということは,司法制度改革審議会が計画を作り,
それに基づいて閣議決定がされたわけです。
「過ちを正すのに,はばかることなかれ」という意味の言葉がありますから,
閣議決定にどこまでとらわれるかということはありますが,
一応,閣議決定されていますから,3千人の方向に向かってもいいと思いますけれども,
私は,日本は訴訟社会であるべきでないという信念を持っております。
つい先ごろまで司法試験合格者が5百人だったのが,それがいきなり3千人というのは,
それは弁護士の質の変容をもたらすし,弁護士になったばかりの方が就職困難になる,
就職困難になるとやはり弁護士さんは頭がいいし,すごい立派な資格ですから,
社会的には妙な需要もあって,そういうのに結び付くということも絶対ないとは言えないということを考えれば,
やはり将来的に3千人を続けるということは,私はあるべき姿ではないと思います。

ソース : http://www.moj.go.jp/SPEECH/POINT/sp071023-01.html

738氏名黙秘:2007/11/02(金) 00:44:46 ID:???

Q: 3千人への増やし方をもう少し緩めながら増やすという方法や,それから,いったん3千人にした後,
がくんと減らすということもあると思いますが, どのようにお考えですか。
A: いろいろ考えていきたいと思いますが,私は,中部弁護士会の書かれている事柄には,
かなり共感を覚えます。

Q: 業界のエゴではないかというようなとらえ方もあると思うのですが。
国民の視点に立っているのか,弁護士の視点に立っているのかということについては,どのようにお考えですか。
A: 現職弁護士が新規参入を増やすなと言えば,エゴに聞こえるという不安をお持ちでしょうけれど,
私は,そんな不安はお持ちになる必要はないと思います。
確かにゼロワン地域というものがあります。
弁護士がいない,あるいは,一人しかいない,そういうことの解消については,考えていかなければなりませんし,
国際的な新しい訴訟分野のようなものが出てくること,あるいは,この間も新聞に出ていましたけれど,
企業内弁護士の在り方とか,様々な問題があると思います。
ですが,従来の司法試験合格者5百人とこの間まで言っていたものが,6倍であっていいのか,
6倍を続けていいのかということは,私の中に,基本的な問題意識としてあります。

ソース : http://www.moj.go.jp/SPEECH/POINT/sp071023-01.html

参考
中部弁護士連合会議案発議書 PDFファイル
http://t-m-lawyer.cocolog-nifty.com/hatugisyo.pdf

739氏名黙秘:2007/11/02(金) 00:45:42 ID:???
鳩山先生に大いに期待したいです 5万人にする根拠なんてありませんから
740氏名黙秘:2007/11/02(金) 00:51:51 ID:AenT8waE
来年からロー行くから3000がいいけど、そんなにいらないと思う。
800〜1000でもっと競わせてそこそこの人を受からせて二回試験で
さらに絞れば良いと思う。新卒のロー入学者は反対かな?
20代半ば過ぎたヴェテランには負けるわけないから、大丈夫と思うか?
741氏名黙秘:2007/11/02(金) 00:53:07 ID:???
アルカイダの友達の友達のハトポッポ山さん

口が軽いですね

そんな程度じゃ旧試験でも口述で落ちたでしょうねwwww
742氏名黙秘:2007/11/02(金) 00:59:02 ID:???
>>740
反対
743氏名黙秘:2007/11/02(金) 01:38:40 ID:???
【zakzak】鳩山法相、また衝撃発言…秘書時代は「米国のスパイ」だった ペンタゴンにウナギや天ぷらを食べさせてもらった★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193930273/

1 :出世ウホφ ★:2007/11/02(金) 00:17:53 ID:???0
鳩山また衝撃発言…秘書時代は「米国のスパイ」だった 田中首相当時

相次ぐ問題発言で、大臣としての資質が問われる鳩山法相
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_11/image/t2007110101hatoyama.jpg
744氏名黙秘:2007/11/02(金) 01:50:01 ID:AenT8waE
>>742
なぜ?
745氏名黙秘:2007/11/02(金) 04:46:42 ID:???
え?ロースクールなくなるって?
746氏名黙秘:2007/11/02(金) 05:01:50 ID:???
>>740
工作員乙 
747氏名黙秘:2007/11/02(金) 05:31:34 ID:???
新試には、ローに行く旧試組の優秀者と若手の優秀層だけが受かればいいので
合格者数は削減すればいいと思う。

ローを卒業すれば合格させてくれなきゃイヤだとか言うような人は
そもそも法曹になるべきではない
社会のことを考えないエゴの塊としか思えない

合格者数を増やして、後は自由競争にさせればいいといってるみたいだが
それならば、旧試も新試も垣根を取っ払って、試験1本にして競争させるべきだ

748氏名黙秘:2007/11/02(金) 06:07:39 ID:???
中盤は間違いだな
法曹の数を増やすのは社会、特に経済界の意向。
理由は法曹が働かなさすぎで、かつ金を取りすぎるから。
要するに法曹が殿様商売すぎた=エゴの塊だったんだよ。今まで。

後半は俺も納得する。そのとおりで、正論だ。
でもそうなることは絶対に無い。
749氏名黙秘:2007/11/02(金) 06:42:10 ID:???
もう辞任は時間の問題だね。今度は自ら接待を告白・・・・

ってか来年既習で入ってストレートなら修習ギリ給与??
750氏名黙秘:2007/11/02(金) 09:52:52 ID:???
>>748
いいこという。 人数増やして、試験一本が一番いいなw
しかしそんなことはやはり絶対ないと思う。
751氏名黙秘:2007/11/02(金) 10:56:16 ID:???
>>734
合格者数問題を語るときだけ中の人が交代しているみたいだなw

>>748
>>718が現実。
752氏名黙秘:2007/11/02(金) 13:34:31 ID:???
w
753氏名黙秘:2007/11/02(金) 13:42:52 ID:???
法曹を3クラスに分けよう

第1級法曹 裁判官 検察官 弁護士
第2級法曹 簡裁判事 司法書士 書記官 副検事 司法修習生 法務博士 公証人
第3級法曹 行政書士 ロー生 旧試験択一合格者  
754氏名黙秘:2007/11/02(金) 13:54:44 ID:???
択一不合格ベテは第3級法曹にも入れないのかw
755氏名黙秘:2007/11/02(金) 14:01:17 ID:???
第1級法曹 法曹として働いてよい
第2級法曹 法曹と呼んではいけないが法律職ではたらいてよい
第3級法曹 法律を多少知っているだけのカスだと自覚すべき存在
756氏名黙秘:2007/11/02(金) 14:03:15 ID:???
第1級法曹    裁判官 検察官 弁護士
第2級法曹甲種 簡裁判事 副検事 公証人 司法書士
第2級法曹乙種 書記官 司法修習生 法務博士 
第3級法曹 行政書士 ロー生 旧試験択一合格者  
757氏名黙秘:2007/11/02(金) 14:05:25 ID:???
(完成版)
第1級法曹    裁判官 検察官 弁護士
第2級法曹甲種 公証人 
第2級法曹乙種 簡裁判事 司法書士 副検事
第2級法曹丙種 書記官 検察事務官 司法修習生 法務博士 
第3級法曹    行政書士 ロー生 旧試験択一合格者  
758氏名黙秘:2007/11/02(金) 14:14:38 ID:???
★完成版★
第1級法曹    裁判官 検察官 弁護士
第2級法曹甲種 公証人  司法修習生
第2級法曹乙種 簡裁判事 司法書士 副検事
第2級法曹丙種 書記官 検察事務官 法務博士 
第3級法曹    行政書士 ロー生 旧試験択一合格者  

<解説>
第1級法曹 法曹と称して稼働できる
第2級法曹 
    甲種 法曹に準ずる存在 
    乙種 限定的ながら,判事・検事・弁護士と同種の法廷業務を行ないうる
    丙種 司法関係業務に携わることができる,もしくは企業法務部等での高度な業務に従事できる
第3級法曹 法律を多少知ってるだけのカスだと自覚すべき存在
759氏名黙秘:2007/11/02(金) 14:20:49 ID:???
法曹もさらにランク分けすべき
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1193980743/l50
760氏名黙秘:2007/11/02(金) 16:21:04 ID:???
いいじゃん
761氏名黙秘:2007/11/02(金) 16:31:05 ID:???
>>751
これは絶対に無い。なると思ってる奴は社会に出たことが無いんだよ。
762氏名黙秘:2007/11/02(金) 17:39:14 ID:???
朝日新聞 2007年10月31日(水曜日)付 社説
http://www.asahi.com/paper/editorial20071031.html

「鳩山法相―軽率すぎて話にならぬ」
現職の法相が国際的なテロ組織とかかわりのありそうなことを言ったのだから、だれでも驚いてしまう。
(中略)
司法試験の合格者を昨年度の1500人から3000人にまで増やすという政府の方針にも、
鳩山氏は「多すぎる」と異を唱えている。欧米に比べて少ない法律家を増やすことは長年にわたって論議され、
政府が進めている司法制度改革の柱であることを忘れてはいけない。
763氏名黙秘:2007/11/02(金) 17:43:49 ID:???
司法書士が進出、弁護士に危機感 訴訟代理業務が10倍増
 ◇CMで存在感アピール
福岡県内では、司法書士が受任した事件数が03年からの4年間で、
訴訟代理業務が約10倍、裁判外の和解手続きが約50倍に急増した。
債務整理の分野への進出は著しく、県弁護士会は危機感を隠せない。
http://mainichi.jp/seibu/shakai/news/20071029ddg001040003000c.html
764氏名黙秘:2007/11/02(金) 17:46:40 ID:???
第1級法曹   裁判官 検察官 
第2級法曹甲種 弁護士 公証人 
第2級法曹乙種 簡裁判事 司法書士 副検事  
第2級法曹丙種 裁判所書記官 検察事務官  司法修習生
第3級法曹   行政書士 法務博士 
765氏名黙秘:2007/11/02(金) 17:50:08 ID:???
>>762
都合がいいときだけ政府をマンセーするアカピ(@∀@)
766氏名黙秘:2007/11/02(金) 18:37:56 ID:???
合格者増員が政府の大原則であることはいまだ動いてないし
部会立ち上げてもまともに方針出すのは数年後だろ。
少なくともむこう5年は2000人オーバーで推移するよ。
増えたら増えたで別にどうとでもなるんだし国民も関心薄い。
767氏名黙秘:2007/11/02(金) 18:39:51 ID:???
>増えたら増えたで別にどうとでもなるんだし

甘い。
768氏名黙秘:2007/11/02(金) 18:43:01 ID:???
>>767
そりゃ既得権持ってる連中は必死だろうな。
どうとでもなるというのは社会にとって重大問題ではない、という意味。
年金や医療に比べ重要度は遥かに低い、失業弁護士が出てもなんとも思われない。
769氏名黙秘:2007/11/02(金) 18:43:21 ID:???
このままいけば3000人合格か

三振候補者救われるな、いいことだ
770氏名黙秘:2007/11/02(金) 18:44:23 ID:???
>>763
訴訟に関する勉強なんてほとんどしてないのに、「俺にも仕事させろ!」
「弁護士が既得権益守るために訴訟関係の仕事を独占している!」
とかのたまう司法書士って何なんだろうね・・・。
司法試験とか司法修習とかで、何千時間と勉強してきた弁護士と同等にしろって
もうねアホかと・・。
司法書士が作った準備書面何回も見たことあるが、
もはやコメントのしようもない酷さだぞ・・。
司法書士に代理権与えるなんて、国民全員に代理権与えるという極論と
さほど変わらん愚策だよ・・・。
771氏名黙秘:2007/11/02(金) 18:46:08 ID:???
>>770
準備書面の書き方マニュアルでも作ればいいだけ
772氏名黙秘:2007/11/02(金) 18:48:20 ID:???
>>770
そういう自分だけものを知ってるという言い草では社会は渡っていけないぞ。
別に勉強時間が多いからえらいわけでもなんでもない。
準備書面の書式だって要は一般人が理解できるものならそれで良いはず。
無理やりドグマティックに専門化して既得権を維持しようとするのが法曹の悪い癖。
自然科学とちがって所詮結論は一般市民でも考え付くようなことやってるんだから。
773氏名黙秘:2007/11/02(金) 18:50:56 ID:???
てか誰も高い金払って弁護士頼みたくねえよ、書類作るだけの連中に。
司法書士で十分の業務ならそっち頼むのが当然。
選択肢くらい国民に与えろって。
774氏名黙秘:2007/11/02(金) 18:53:32 ID:???
このスレ,受験生でもなんでもない部外者が結構来ている?
775氏名黙秘:2007/11/02(金) 18:55:03 ID:???
ウォッチャーなら一杯いるだろう
俺も司法板ウォッチャーだから
776氏名黙秘:2007/11/02(金) 18:55:28 ID:???
つかスレの書き込みで合格者減らせって言ってる受験生なんかいないだろ
まともな受験生ならな
777氏名黙秘:2007/11/02(金) 18:56:32 ID:???
まともな受験生は減らせって言ってるんだろ。
合格する自信のないカス受験生が増やせって言ってるんだろ。
778氏名黙秘:2007/11/02(金) 18:58:15 ID:???
>>776
そりゃそうだろw
ロー生なのに合格者増反対なんて、「友達がアルカイダ」と同じレベルの珍発想だわなw
779氏名黙秘:2007/11/02(金) 18:59:50 ID:???
>>779
1000人以内で合格する自信があれば反対するだろ。普通。
780氏名黙秘:2007/11/02(金) 19:01:33 ID:???
>>779
そんな連中がいったい何人いることやら
合格平均30歳、東大でも4割落ちる試験なのに。
781氏名黙秘:2007/11/02(金) 19:02:12 ID:???
かなり多いだろ。
その程度の自信もないカスは受からなくていいし。
782氏名黙秘:2007/11/02(金) 19:02:45 ID:???
>東大でも4割落ちる
ちょwwwwwwww
旧試験から見れば異常に簡単なんですがwwwwww
783氏名黙秘:2007/11/02(金) 19:03:35 ID:???
>>780
1000人くらいいるだろwたぶんw

ってより、旧試でまともな点数とれてれば、普通は反対w
784氏名黙秘:2007/11/02(金) 19:04:24 ID:???
普通に考えて,合格して就職した後のことまで考えるよな。そうすれば増員反対だろ。
合格することしか考えられないアホは不要。
785氏名黙秘:2007/11/02(金) 19:05:13 ID:???
1500人でも十分ザルだしな。
正直言って1000人でも結構簡単。
500人時代の合格は神レベルだが。
786氏名黙秘:2007/11/02(金) 19:05:43 ID:???
合格者増員に反対するロー生などほとんどいないことくらい
本気で分かってないんならまずは精神科にかかることをお勧めするよ。
というか基礎的な論理が展開出来てないから義務教育からやり直しか。
787氏名黙秘:2007/11/02(金) 19:06:15 ID:???
>>771
マニュアルってアホか。
事件なんか多種多様に決まってんだろ!
これだから書士さんは・・。
>>772
だから書士さんの準備書面は、
ただのクレーマーみたいな文面になってんだろうな。
>>773
書士さんのぼったくりぶり知らないだろ?
しかも十分な業務なんてやってる奴、ほんの一部だぞ・・・。
788氏名黙秘:2007/11/02(金) 19:06:19 ID:???
>>782
今頃旧試と比べてどうすんだクソベテ

w連打を頭が悪そうに見えるぞ。きもいし。
789氏名黙秘:2007/11/02(金) 19:06:23 ID:???
>>786
じゃあこうしようぜ
上位ロー生=増員反対
下位ロー生=増員賛成

分からなかったら精神科へ行けw
790氏名黙秘:2007/11/02(金) 19:06:47 ID:???
今の今まで「司法試験合格者削減を求めるロースクール生の要望」が
出たことなど一度もない、これが現実。
791氏名黙秘:2007/11/02(金) 19:07:01 ID:???
東大法学部で4割落ちる=資格試験としては異常に簡単。旧試験云々ではない。
792氏名黙秘:2007/11/02(金) 19:07:32 ID:???
>>790
鳩山ブログ見てご覧
793氏名黙秘:2007/11/02(金) 19:08:03 ID:???
司法試験合格者増員を求めるロースクール生の要望

とやらも出たこと無いけどなw
794氏名黙秘:2007/11/02(金) 19:08:44 ID:???
新試500番=旧試1500番
新試1000番=旧試3000番
新試1500番=旧試6000番
新試3000番=旧試10000番
795氏名黙秘:2007/11/02(金) 19:09:21 ID:???
新試験受けてないアホばっかりの書き込みか。
何百万と数年の歳月費やして受ける試験には最大限の安全策を採るのが常識人。
間違っても合格者削減を主張する基地外なぞ真っ当な新試験受験生にはいない。
796氏名黙秘:2007/11/02(金) 19:10:03 ID:???
何百万と数年の歳月費やして就職もできず高収入も見込めない方が悲惨だろw
797氏名黙秘:2007/11/02(金) 19:10:12 ID:???
>>792
ヒント;自称ロー生の旧落ち
798氏名黙秘:2007/11/02(金) 19:11:06 ID:???
>>795
お前はそうでも優秀な人は違うんじゃないの
799氏名黙秘:2007/11/02(金) 19:12:23 ID:???
上位ロー生は合格人数が増えても就職安泰だから削減要求なんかしないよ。
ひねくれた下位ローヴェテ(自分だけは受かると信じてる)が就職やばそうだから
削減要求してんじゃないの?
800氏名黙秘:2007/11/02(金) 19:15:29 ID:???
ま、東大なんかは試験受かればスイスイ就職決まるしな。
3000人だろうとまったく問題ない。
無意味な択一稼ぎとかやってるくらいなら就職で差をつけて方が良い。
801氏名黙秘:2007/11/02(金) 19:16:54 ID:???
>>799
それが真実
就職ないのは決まって下位ロー
旧べテ上り
802氏名黙秘:2007/11/02(金) 19:18:43 ID:???
もともとハイリスクハイリターンを覚悟してこの世界に入るわけだからな。
合格者を絞って収入を確保した方がいい。
ローリターンなら普通に就職したほうがマシ

>>799
大手事務所が安泰なのって上位ロー生の何%だよ?
それに人数増えるとやはり収入は叩かれるぜ?
また仮に就職できても独立するときのことを考えるとライバルは少ない方がいい。
希少価値ってやつが大事なんだ
803氏名黙秘:2007/11/02(金) 19:19:54 ID:???
旧べテってw 明日はわが身 なの知らんのか
804氏名黙秘:2007/11/02(金) 19:20:55 ID:???
余裕で合格も就職もできる上位ロー生
→合格と就職という点では削減の動機もないが増員の動機もない

ただし増員によって
・収入水準全体が下がる
・弁護士の質が劣化し弁護士全体の評価が下がる
・就職はできても独立は困難になる
等の問題がある。

つまり,どちらかといえば増員より削減に傾くのが道理。
805氏名黙秘:2007/11/02(金) 19:23:07 ID:???
確かにステータスが下がっては元も子もないな
806氏名黙秘:2007/11/02(金) 19:23:43 ID:???
800人報道が出たとき少なくてよかったと言ったロー生など一人もいなかったが。
増やせ増やせの大合唱で結局1000人オーバーまでもっていった。
807氏名黙秘:2007/11/02(金) 19:24:27 ID:???
ロー生の影響力を過大評価しすぎ
808氏名黙秘:2007/11/02(金) 19:26:01 ID:???
旧試験のあほどもは鳩山ブログに減らせと書き込んだあげく
最低ラインの250人合格を勝ち取ったんだっけw
809氏名黙秘:2007/11/02(金) 19:28:15 ID:???
なんでもいいけど来年は2000人オーバー確定してるんだし
さっさと受かって無益な議論からは撤退して方がいいぞ。
5年後の話とか受験生がやってなにになるんだよ。
810氏名黙秘:2007/11/02(金) 19:28:16 ID:???
>>808
本気ならバカ過ぎる
ネタなら寒過ぎる
811氏名黙秘:2007/11/02(金) 19:30:43 ID:???
>>804
上位ロー生の本音の中で一番大きいのは、
弁護士の社会的評価の没落だろうな。
これ実は大問題。
弁護士の社会的評価の没落で、
できる法学部生がローに入ってこなくなってしまう。
こいつらが金のいい外資の民間に流れるようになったら、
日本の司法は崩壊しちゃうぞ。
812氏名黙秘:2007/11/02(金) 19:33:54 ID:???
>>811
昔は東大法学部優秀層は学士助手か官僚になるのが普通で
法曹なんて低ランクだったくらいだから別にそんなかわらんのじゃないの?
ここ数年の弁護士ブームが異常だっただけ、もともとそんな優秀なのがなる
職業じゃないし。
813氏名黙秘:2007/11/02(金) 19:37:04 ID:IYcxk04T
それは世間知らずすぎ
814氏名黙秘:2007/11/02(金) 19:51:44 ID:???
東大法最上位の就職先と世間の評価とを混同する馬鹿
815氏名黙秘:2007/11/02(金) 20:07:21 ID:???
弁護士の社会的評価なんて山ほどいる医者より遥かに下だよ。
大部分の地方では地方公務員よりも下。
分かってないのは法曹がエリートだと信じてる関係者だけ。
816氏名黙秘:2007/11/02(金) 20:15:47 ID:???
嫉妬乙
817氏名黙秘:2007/11/02(金) 20:15:49 ID:???
医者w地方公務員www
818氏名黙秘:2007/11/02(金) 20:17:32 ID:???
そんなに低い評価が増員でさらに下がったら大変だろ
819氏名黙秘:2007/11/02(金) 20:20:46 ID:???
普通に考えて医者よりは下だな、少なくとも日本では。
田舎では公務員はあらゆる点で神だからしょうがない。
結局都会で企業相手に稼いでる弁護士なんてリーマンと同じだろう。
820氏名黙秘:2007/11/02(金) 20:25:03 ID:???
だからせめて現状維持するように増員反対なんだろ
君の御説となんら矛盾しないんだから興奮しなくていいよ
涙を拭きなよ
821氏名黙秘:2007/11/02(金) 20:34:49 ID:???
あほだな、医者より公務員より下なのをさらに下げようというのが司法改革
タクシー運転手の地位がいくら下がっても改革は進むのと一緒
現状維持なんてあり得ないよ
822氏名黙秘:2007/11/02(金) 20:53:22 ID:???
このスレは医者と地方公務員に占拠されましたw
823氏名黙秘:2007/11/02(金) 20:56:47 ID:???
ニートとベテもいるぞw
824氏名黙秘:2007/11/02(金) 21:07:14 ID:???
政界再編になったらこんなどうでも良い問題は吹っ飛ぶな
むこう10年は3000で安泰で鉄板
825氏名黙秘:2007/11/02(金) 21:34:46 ID:???
>>784
だったら合格者は100人でいいと思うぞ。
100番以内ぐらい入れるだろ?
826氏名黙秘:2007/11/02(金) 21:34:53 ID:???
1000に削減で安泰
827氏名黙秘:2007/11/02(金) 21:44:19 ID:???
書士が作る書面ってやたら判例貼り付けて長い
そのうえ要件事実の観点から見れば過剰主張と失当主張の嵐

ホント認否のしようもないし争点整理の妨げだ
てか彼らは相手方の認否を考えて書面作成してるんだろうか?
卑しくも金取ってるくせに、審理混乱させるような書面を裁判所に出してくるなっての
828氏名黙秘:2007/11/02(金) 21:52:32 ID:???
書士さんは要件事実を学ぶ機会がないしその意識も低いでしょうな。
829氏名黙秘:2007/11/02(金) 21:54:25 ID:???
なんでこのスレに医者とか司法書士とか地方公務員とかいるの?
どんだけ弁護士コンプなんだよ・・。
830氏名黙秘:2007/11/02(金) 22:02:09 ID:???
【司法書士の将来的不安要因(その7)】
格上の弁護士は、相続の業務に附随して相続による移転「登記」をする。
格上の弁護士は、離婚の業務に附随して財産分与による移転「登記」をする。
格上の弁護士は、自己が手がけた判決・調停によるすべての「登記」をする。
格上の弁護士は、裁判事務に長けるので書記官の嘱託による「登記」をする。
格上の弁護士は、顧問先の役員変更・本店移転・商号変更「登記」をする。
格上の弁護士は、行書でもできるという容易い会社設立の「登記」をする。
格上の弁護士は、法人の清算に伴い、解散・清算人就任の「登記」をする。
格上の弁護士は、べテ書士補助者を引き抜けば「登記」のすべてをできる。
格上の弁護士は、保存・名変・設定のルーチン「登記」をする。
格上の弁護士は、エスクロ業務の中核を担い、すべての「登記」を手がける。
弁護士が格上たる所以は、法務局登記申請代理権があるから。
弁護士が格上たる所以は、簡裁を超えてすべての裁判事務代理権があるから。
弁護士が格上たる所以は、税理士にも登録できるから。
弁護士が格上たる所以は、一流有名大学出身者が多いから。
弁護士が格上たる所以は、国民の知名度が高いから。
弁護士が格上たる所以は、代書屋ではなく、真の法律家であるから。

現状では弁護士から依頼のある登記も、同業者の急増により経営が厳しくなり。
格下の代書屋には頼まず、弁護士自身で周辺の登記すべてを手がける時代がくる。
一流有名大学出身者の多い弁護士のIQをもってすれば登記などいとも簡単。
顧問先のない書士は法人との付き合いに疎く、弁護士に仕事の殆どを奪われる。
831氏名黙秘:2007/11/02(金) 22:24:47 ID:???
減らすんなら、修習生の給料復活が条件だな。
832氏名黙秘:2007/11/02(金) 23:03:25 ID:???
■[司法]ロー生の自主勉強会で,受験指導をしたロー教授は,懲役10年以上又は罰金1000万円以上に処すべき by米倉明教授@戸籍時報618号55頁
http://d.hatena.ne.jp/okaguchik/20071031/p9

ローを自滅に追い込んでくれる救世主が現れた!!
833氏名黙秘:2007/11/02(金) 23:05:50 ID:???
>>825
それじゃ需要を満たせないだろバカ
834氏名黙秘:2007/11/03(土) 00:16:00 ID:???
このスレのロー生ってネタだよな。
馬鹿で、ワガママで、自己中で、世間知らず。
ローに悪意を持ってるヤツがロー生を演じてるとしか思えん。
835氏名黙秘:2007/11/03(土) 02:20:48 ID:???
書士はマニュアル本を写してるだけだもんな
要件事実なんて考えたこともないんじゃないのか
836氏名黙秘:2007/11/03(土) 09:02:51 ID:???
>>835
禿同w
やつらポテンシャルがないんだよなw
837氏名黙秘:2007/11/03(土) 09:35:05 ID:???
ここまでの議論をまとめると、
やっぱり合格者数が3000名では多すぎるということ
しかも、レベルの低いロー生まで、合格になってしまう

提案だけど、超一流大学の法科大学院出身者のみ、
合格できるしくみにしたらどうだろうか。

たとえば、今年の新司法試験で、合格者数、合格率で
断トツの好成績を残した慶応義塾大学法科大学院の
修了者は、卒業と同時に、新司法試験合格のインセンティブを
与える。

東京大学、京都大学、一橋大学の法科大学院については、
新司法試験を受験させ、合格率は80%と設定する。
(80%としたのは、たとえ、法科大学院を修了したとしても
 弁護士として、不適格な者もいると想定されるため)

それ以外の雑魚法科大学院については、廃止とする。

そうすれば、合格者が1000名程度になり、
法曹のレベルも維持されるでしょう。
838氏名黙秘:2007/11/03(土) 10:00:46 ID:???
>>837
しょぼい釣りですね。
839氏名黙秘:2007/11/03(土) 10:07:56 ID:???
>>838
人を批判するのは、馬鹿でも出来る
お前は何か提案できるのか? 低脳君www
840氏名黙秘:2007/11/03(土) 11:44:39 ID:???
法科大学院のヘボい入試によって、実質的に法曹が決定されるヘボい提案w
841氏名黙秘:2007/11/03(土) 11:45:41 ID:???
>>839
釣れなかったからって煽るなよw
842氏名黙秘:2007/11/03(土) 12:29:34 ID:???
>>837
雑魚ネタだろ。提案?w
おまえもロー生か?ほんとゴミだな。
843氏名黙秘:2007/11/03(土) 12:36:40 ID:CV0W8X86





『行政書士』は弁護士と並ぶ法律専門家の国家資格であり、個人・企業を問わず、あなたの身近な法律家としてサポートできる経営と法律のプロフェッショナルです。
http://www.h-cosmos.net/gyouseishosi/hukuchi.html

刑事法と行政書士
http://mightyboss.seesaa.net/article/18161223.html

●●民事行政研究所
http://www.h-cosmos.net/hakodateminji.html




844氏名黙秘:2007/11/03(土) 13:54:09 ID:???
蜀厨と呉の自虐厨は氏ね
845氏名黙秘:2007/11/03(土) 20:10:20 ID:???
>>843
行政書士が弁護士と同等なほどプロヘッソナルなわけないだろうに…。
846氏名黙秘:2007/11/04(日) 10:47:14 ID:???
>行政書士は弁護士と同じような仕事をしているのではないかと思われるかもしれませんが、
>まさにその通りなのです。行政書士は弁護士と並ぶ法務の専門家であるといえます。
★衝撃!!日本の二大在野法曹は行政書士と弁護士だった!!

>日本は憲法上、三権分立制度を採用していますが、弁護士が司法権の代表的担い手の一員であるのに対して、
>行政書士が行政権の担い手であることが行政書士法から読み取ることができます。
★衝撃!三権分立は立法(国会)・司法(裁判所)・行政(行政書士)だった!
http://www.kana-gyosei.com/solicitor/index.html

847氏名黙秘:2007/11/04(日) 19:01:44 ID:???
鳩山法相がどうこうという以前に
民主の小沢が吹っ飛んだなwwww
848氏名黙秘:2007/11/04(日) 19:32:13 ID:???
ワロタwwwwww
849氏名黙秘:2007/11/04(日) 20:05:12 ID:???
wwwwwwwwwww
850氏名黙秘:2007/11/04(日) 20:31:39 ID:???
事あるごとに民主党、民主党言っていた馬鹿がいたけど
いまはどんな気持ちだろう?
851氏名黙秘:2007/11/04(日) 20:32:56 ID:???
鳩山のアルカイダだのスパイだの発言が全然話題にならなくなったな

というか、不自然なほどマスコミで注目されてなかったが
852氏名黙秘:2007/11/04(日) 20:37:10 ID:???
>>851
他の省庁ならともかく、法務大臣だからな
無能でも年期を重ねればなれる大臣だし
853氏名黙秘:2007/11/04(日) 20:40:25 ID:???
安倍内閣時代に法務大臣がアルカイダとかスパイとか自動的死刑とか言ってたら
即時にマスコミの集中攻撃を受けて辞任に追い込まれてたと思うけど

福田内閣は、よほどのことが無い限りマスコミも叩かない方針のようだな
854氏名黙秘:2007/11/04(日) 21:00:14 ID:???
安部はマスコミ対策ド下手だったから。
855氏名黙秘:2007/11/05(月) 01:48:59 ID:???
鳩山を批判するとアルカイダに狙われるぞ
856氏名黙秘:2007/11/05(月) 03:22:38 ID:???
  _   ∩
( ゚∀゚)彡 辞任!辞任!
 ⊂彡
857氏名黙秘:2007/11/05(月) 06:08:21 ID:???
>>853
なんか福田が親中だからサヨクのマスゴミが甘い・・といいたそうだけど
小泉(強姦)とか竹中(税逃れ)なんかのスキャンダルにも甘かったぞ。
早慶卒総理は早慶閥のマスゴミは叩かない。
858氏名黙秘:2007/11/05(月) 15:54:05 ID:???
鳩山はいろいろ黒いうわさがあるから、ほっとけばいい。
次の大臣が誰かによって状況は変わる可能性もあるし。
あくまで、可能性だがw
859氏名黙秘:2007/11/05(月) 23:28:57 ID:???
大連立与党でローを廃止してくれ
860氏名黙秘:2007/11/05(月) 23:39:16 ID:???
大政翼賛会になったら、ロー廃止になるわけないだろ
861氏名黙秘:2007/11/06(火) 19:46:55 ID:???
ぐひひひひ
862氏名黙秘:2007/11/06(火) 21:05:28 ID:???
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【初任給は】弁護士本音talkスレPart39【How much?】 [法律勉強相談]
【政治】 鳩山法相 「友人の友人はアルカイダ」=面識はないと釈明 [ニュース速報+]
学振・科研費総合スレ Part 21 [理系全般]
アニオタのためのAV機器スレッド152 [AV機器]
【晩秋の六甲】神戸大学07年度PART9【猪と神大生】 [大学生活]
863氏名黙秘:2007/11/06(火) 22:30:23 ID:???
法科大学院の理念崩すな 公明新聞:2007年11月6日
http://www.komei.or.jp/news/2007/1106/10022.html

> 政府は2010年までに司法試験の合格者を年間3000人まで拡大することを閣議決定している。
>しかし、地方の弁護士会や、改革に反対の立場をとる法律家から、11年以降の合格者の減少を求める声が出たり、
>鳩山法相が、法曹特に弁護士人口の拡大について消極的な見解を表明したこともあって、
>改めて21世紀の法曹像について法律家の間で議論が活発になっている。
>司法制度改革を積極的に推進している公明党として、これは見過ごせない問題といえる。

> これまでの古い法曹像を前提に、従来の仕事を守ろうとする発想から法曹人口の拡大に反対を唱えることは、司法制度改革の理念に反する。
864氏名黙秘:2007/11/07(水) 11:40:58 ID:???
>>863
ちゃんと全文さらせよ。
合格者減少反対というよりも法科大学院を守れと言ってるんだろ。
ようするに自分のところの創価大学法科大学院を守れって言いたいだけだw
単なる自己中な主張。
すでに合格者2200人に増えた現状では、これ以上法曹人口拡大せずとも司法制度改革を推進できる。
865氏名黙秘:2007/11/07(水) 18:18:47 ID:???
そうかそうか






民主が自民公明をぶっつぶしてくれることを期待だな
866氏名黙秘:2007/11/07(水) 18:29:50 ID:???
> こうした現状に対し、法科大学院の教員の中からは、11年以降のさらなる合格者増員または3000人維持の要求や、
> 逆に自主的に入学定員を削減し約4000人から4500人程度にするなどの提案も出されている。
> こうした動きは始まったばかりの新しい法曹養成教育をなんとしても定着させ確立しようとの強い意思の表れであり、尊重されるべき見解だ。

これだな>>864

もっとも、

> 合格者数が減らされ各大学院が試験対策偏重の詰め込み教育に戻るようなことになれば、
> 「理論と実務の架橋」「リーガルマインドを育てる教育」という理念は崩壊してしまう。

こういう理念はボケナス教授どもの指導力の低さから既に崩壊しているし、
さらには、

> 法科大学院構想では、文科系理科系を問わず、また、社会人からも入学者を募り多様な人材を法曹界に糾合することで
> 法律家全体のパワーアップを図り、その結果として、新たな司法ニーズが開拓さることが期待されていた。

こういう新たなニーズも開拓されなかったわけだけどな。
867氏名黙秘:2007/11/07(水) 18:48:53 ID:???
>>865
出戻り党首に期待か
どこまでもお目出度いな
868氏名黙秘:2007/11/07(水) 20:18:44 ID:???
http://www.moj.go.jp/
平成20年新司法試験の実施について (2007/11/7)




869氏名黙秘 :2007/11/07(水) 20:46:33 ID:aub+a1Uv
おめーら司法試験がクソ資格になってもいいんか
そんなことねーだろ
だったら合格者増なんてアホな流れに乗っちゃだめだろ
司法試験だけはどんな時代でもNO1資格であり続けろよ
870氏名黙秘:2007/11/07(水) 23:10:43 ID:???
ナンバー1にならなくてもいい。元々特別なオンリー1。
871氏名黙秘:2007/11/07(水) 23:14:03 ID:???
ゆとり乙
872氏名黙秘:2007/11/08(木) 12:11:38 ID:???
そうさ、僕らは世界に一つだけの花。
1つ1つ違う種をもつ。
873氏名黙秘:2007/11/08(木) 12:23:37 ID:???
その花を咲かせるため

ロースクールにお布施すればいいw
874氏名黙秘:2007/11/08(木) 15:34:03 ID:???
どうせお布施するなら伊藤塾に!
875氏名黙秘:2007/11/08(木) 22:54:33 ID:???
あ、どうぞどうぞ。
876氏名黙秘:2007/11/09(金) 03:57:55 ID:???
旧司法試験、合格率1・06パーセント トップは東大
http://www.asahi.com/national/update/1109/TKY200711080493.html
2007年11月09日02時59分

 法務省の司法試験委員会は8日、07年度の旧司法試験の最終合格者を発表した。
法科大学院の修了者を対象にした新司法試験が昨年度から始まったため、旧試験での合格者は前年度から301人減って248人となった。
合格率は記録の残っている89年以降最低の1.06%だった。

 合格者の平均年齢は過去最高の29.92歳。最高は58歳、最低は20歳だった。女性は全体の23.0%。
新試験とあわせた今年度の合格者数は2099人で、前年の1558人より増え、過去最多となった。

 出身大学別では、東京大が45人で2年連続のトップ。次いで早稲田大35人、京都大25人、中央大20人、慶応義塾大16人。

 旧試験は、新試験導入に伴う経過措置として、新試験と並行して合格者を減らしながら10年度まで実施される。
来年度の合格者はさらに減る予定で、同省は新試験の2500〜2900人、旧試験200人程度をそれぞれ見込んでいる。
877氏名黙秘:2007/11/09(金) 05:06:03 ID:???
300人と言われてたのに250人弱か。
来年も200人の予定で180〜150人合格ってところなんだろうな
878氏名黙秘:2007/11/09(金) 11:29:05 ID:???
【平成19年度旧司法試験最終結果T】
○択一
出願者総数 28,016人
受験者数   23,298人
合格者数    2,219人
≪対出願者合格率 7.92%
≪対受験者合格率 9.52%

○論文
受験者数 2,171人(欠席棄権48人)
合格者数   250人
≪対択一出願者合格率 0.89%
≪対択一受験者合格率 1.07%
≪対択一合格者合格率 11.26%
≪対論文受験者合格率 11.51%

○口述
合格者数   248人
≪対択一出願者合格率 0.88%
≪対択一受験者合格率 1.06%
879氏名黙秘:2007/11/09(金) 11:29:53 ID:???
【平成19年度旧司法試験最終結果U】
○大学別総合順位
@東大45人
A早大35人
B京大25人
C中大20人
D慶大16人
E一橋14人
F北大 9人
F阪大 9人
H明大 8人
H同大 8人
H名大 8人

○大学別詳細データ
      出願者数→択一合格者数→
@中大 3,075人→B190人( 6.17%)→
A早大 2,960人→@340人(11.48%)→
B東大 1,890人→A307人(16.24%)→
C慶大 1,811人→C183人(10.10%)→
D明大 1,437人→E103人( 7.16%)→
E京大   933人→D153人(16.39%)→
F一橋   412人→F 66人(16.01%)→

  論文合格者数(対出願/対択一合格)→口述合格者数(対択一出願)
中C18人(0.58%/ 9.47%)→C20人(0.65%)
早A37人(1.88%/10.88%)→A35人(1.18%)
東@46人(2.43%/14.98%)→@45人(2.38%)
慶D16人(0.88%/ 8.74%)→D16人(0.88%)
明I 8人(0.55%/ 7.76%)→H8人(0.55%)
京B25人(2.67%/16.33%)→B25人(2.67%)
一E14人(3.39%/21.21%)→E14人(3.39%)
880氏名黙秘:2007/11/09(金) 16:45:39 ID:???
やっぱり旧試の方から減らして来るな
どうせ経過措置だから当たり前なんだろうけど
881氏名黙秘:2007/11/09(金) 22:45:58 ID:???
お前ら、先頃発刊されたばかりの光文社新書『高学歴ワーキングプア フリーター生産工場としての大学院』読め

大学院重点化政策が大学業界の既得権維持のための陰謀であることがよくわかるから
さらに博士の暮らし向きが気の毒すぎて泣けてくる

博士の自殺、行方不明率は11.45%に対して
一般人は0.025%
これがお前らの未来の姿だよ


法務博士大量生産の弊害についても触れられてる
882氏名黙秘:2007/11/09(金) 22:52:17 ID:???
旧試合格者の方が、新よりも就職活動時期が早い。

だから、多少旧を少なめにした方が、新合格者が助かる。
もちろん旧合格者も就職活動がなおさらしやすくなって、ハッピー。
883氏名黙秘:2007/11/10(土) 00:19:13 ID:???
新試受験生があまりにもヘボすぎるから、
旧試受験生をなんとかしてローに誘導したいんだろう。
884氏名黙秘:2007/11/10(土) 00:28:38 ID:???
終わりゆく旧試
時代は変わったな
885氏名黙秘:2007/11/10(土) 00:33:20 ID:???
>>883
旧試受験者の平均年齢っていくつ?
これからローに転向して無職で2,3年。
その後ローを卒業して、場合によっては無職で数年。
旧の人って、これに耐えられる経済的余裕があるの?
旧の人は、仕事している受験生が大半なの?
886氏名黙秘:2007/11/10(土) 00:54:06 ID:???
>>885
旧試組ですが来年からロー通います
実家通いなので生活費は親にやっかいになり、学費は奨学金とバイトでなんとかします
887氏名黙秘:2007/11/10(土) 01:03:17 ID:mUkyMKLS
>>886
俺今年からロー通ってんやけど、2chスレ見てて自己の能力に不安を感じ始めたww
旧司法組みはそんなに有能な人材ばかりなの??
888氏名黙秘:2007/11/10(土) 01:08:43 ID:???
>>887
ピンきりです
択一常勝レベルの奴らはそこそこ強い
択一合格ゼロの連中だったら未収の人でも
ちゃんと勉強すればサクッと抜きされるはず
889氏名黙秘:2007/11/10(土) 01:13:32 ID:???
択一常勝レベルということは、論文常敗レベルということ。

新を意識せずに論文対策をしている限り、新の論文でも旧司組は
コケる例が少なくない。

ただ、旧司択一常勝レベルになると、それなりに合格はしている。
論文の成績が今ひとつというだけ。
890氏名黙秘:2007/11/10(土) 01:17:34 ID:???
おとくいのろんぽう。
891氏名黙秘:2007/11/10(土) 02:26:32 ID:???
ベテでも若い人は優秀だね。
30超えてるのはやばいんじゃない。
892氏名黙秘:2007/11/10(土) 04:22:25 ID:???
>>891
そうとも限らん。人による。
893氏名黙秘:2007/11/10(土) 18:50:30 ID:???
旧試の結果が出たら急に合格者削減賛成してた奴らが大人しくなったな
自分の首も絞めてたってことにやっと気付いたのか
894氏名黙秘:2007/11/10(土) 21:50:50 ID:???
おとなしくなったのではないよ。
皆地道に勉強しているのですよ。

新司法のように受かりやすくないから。
895氏名黙秘:2007/11/10(土) 22:54:21 ID:???
>>893
どっちみちあと3回で廃止
大人しいも騒がしいもないだろ
896氏名黙秘:2007/11/10(土) 22:59:47 ID:???
>>894
ローに入って新を受けるつもりはないの?
897氏名黙秘:2007/11/10(土) 23:17:04 ID:???
旧ベテはどれくらいローに流れたのだろうか?
気になる・・・
898氏名黙秘:2007/11/10(土) 23:22:17 ID:???
ベテベテと言うけど、法律は初めて何年なので、
法学部を出て、ローを卒業でもすると、
もうベテのはず。
899氏名黙秘:2007/11/11(日) 02:52:52 ID:???
>>897
ノシ
旧試は今年で撤退します
ローはすでに確保済み
900氏名黙秘:2007/11/11(日) 16:13:36 ID:???
>>893
単に時事ネタの旬な時期が過ぎたからだよw
そろそろ本業に戻らなければ、と。
いつまでも遊んでられるロー生とは違うからねw
その辺に早く気づいてね。
901氏名黙秘:2007/11/11(日) 16:43:10 ID:???
>>900
893だが、俺はまだロー生じゃないぞ?
今年まで旧試特攻してた
902氏名黙秘:2007/11/15(木) 17:54:11 ID:???
今日の日経新聞の一面 
「■試される司法 法曹人口拡大に反旗■」
「■身内の抵抗,理念かすむ■」「■改革の苦しみ■」
市民や企業に法のサービスを受けやすくする司法改革の理念を
実現するために打ち出された「法曹人口の拡大」に,弁護士の
一部が反旗を翻した。
中部弁護士連合会の大会では合格者年間3000人に反対する決議が
75%の賛成で可決された。中国弁連に続くのろしだ。四国弁連のMLでも
「仕事がなくなる」「若手の就職難を悪化させる」など本音がならぶ。
愛媛県弁護士会副会長も弁護士の大増員に抵抗をみせる。
しかし地方では,司法の救済が及ばない悲劇がいまもある。法テラス新潟
の弁護士は,ヤミ金から追い込まれて自殺した息子の相談を聞きながら
「相談できる弁護士がいれば自殺は防げたたかもしれない」と話す。
(要旨)
----------------------------
客観性を欠いた記事。
別の日の新聞では,都市を集約化,縮小化することによる経済的効果を
書きつつ,実際の法テラスの相談件数のデータも乗せず
情緒的な話に流れている。
戦況を確認しないまま,「戦争を始めてしまったのだから
どんなに実害が大きくてもやり遂げなければいけない」という考えか。
二割司法自体どれだけの客観的データがあったのだ。
戦犯にはきちんと責任を取ってもらわなくてはいけない。
903氏名黙秘:2007/11/15(木) 19:20:35 ID:???
日経なんかにおびえてないでさっさと削減しる
904氏名黙秘:2007/11/15(木) 22:59:35 ID:???
日経はあふぉだから放置しろ
905氏名黙秘:2007/11/16(金) 02:19:37 ID:???
合格率なぞ、そんなの関係ねえー
●●●先を考えるなら、ローは、学部偏差値で選べ。間違いない。●●●
●●●先を考えるなら、ローは、学部偏差値で選べ。間違いない。●●●
●●●先を考えるなら、ローは、学部偏差値で選べ。間違いない。●●●
●●●先を考えるなら、ローは、学部偏差値で選べ。間違いない。●●●
906氏名黙秘:2007/11/16(金) 09:43:32 ID:???
法テラスはゴミ
907氏名黙秘:2007/11/18(日) 02:26:09 ID:???
朝日新聞・朝刊3面大 2007年11月17日土曜日
【法曹年3000人計画、大揺れ】
・弁護士会「過当競争で質低下」 法相も見直し論支持
この10月、各地で「3千人計画」の見直しを求める動きが相次いだ。
中国地方弁護士連合会、削減要求決議採択
中部弁護士連合会、同旨決議採択
仙台、千葉県両弁護士会「弁護士増員問題対策本部」設置

見直し論を後押しするのは、計画の推進役であるはずの鳩山法相だ。
大臣所信表明では「毎年3千人は多すぎる、という視点で見直しを進める」と明言。
官僚らの抵抗を押し切って自ら盛り込んだ。
中部弁連の決議にも「共感します」と言及。

その他改革の理念とは相容れない発言が続く。
ある法務省幹部は「司法制度改革審議会が開かれた当時の熱気も経緯も知らないから
言いたくても言ってはいけない『本音』を口にできたのだろう」とみる。

自民党司法制度調査会も10月、小委員会で法曹人口のあり方を検討することを決めた。
きっかけについて、ある議員は「弁護士からの陳情が増えているのは事実」と話す。
会合では弁護士出身の議員の発言など見直しを求める側の声が目立った。

・「法的規模は」「適正規模は」 苦渋の日弁連、全国調査
足元の「反乱」に苦渋の色を深めているのが日弁連執行部だ。
執行部は見直しの主張に応じる代わりに「検証」を進めている。

・元司法制度改革審議会会長 佐藤幸治さん
「国民の視点で増員論議を」
3千人は頂点ではなく、増やすことはありえても減らす必要はない。
908氏名黙秘:2007/11/18(日) 02:29:05 ID:???
結局中央法科が私大ナンバー1?
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1194757045/
909氏名黙秘:2007/11/18(日) 18:04:05 ID:???
弁護士の就職厳しく…、新人「ノキ弁」増加中、先輩事務所、机借り給料はなし
日本経済新聞 (2007年11月18日)

 先輩の事務所の机を借りるだけで給料はもらわない「軒先弁護士(ノキ弁)」になる
新人弁護士が増えている。司法試験の合格者が段階的に増え、就職先が減ったための
苦肉の策だ。自宅を事務所として登録せざるを得ない“タク弁”の新人も目に付き始めており、
日弁連は一人事務所に新規採用を促すなど、就職先の確保に努めている。

 司法試験に合格後、司法修習を終えた新人弁護士は、まず先輩弁護士の事務所に
就職し、給料をもらいながら仕事を覚える「居候弁護士(イソ弁)」になるのが一般的だった。

 しかし、最近はまれな存在だったノキ弁や“タク弁”になる新人が増加。日弁連が
今年一月、二〇〇四年の旧試験に合格した「旧五十九期生(千四百九十三人)」を対象に
就業状況を調査したところ、ノキ弁とみられるのは二十数人、希望せずに“タク弁”となった
弁護士が数人いることが分かった。

 「旧六十期生(千四百五十三人)」の場合も、日弁連の推定で二十数人がノキ弁、同様の
“タク弁”が十数人。弁護士志望で就職先が決まっていないケースも、十月下旬現在で
十数人が見込まれた。

 ノキ弁などが急増した背景には、司法制度改革で法曹人口が大幅に拡大し、イソ弁の
採用枠が相対的に減っている事情がある。このため一部の新人がやむを得ずノキ弁などの
道を選んでいるとみられる。

 給料の保証がないまま自ら仕事を探さねばならないノキ弁や“タク弁”は駆け出し
弁護士にとって厳しい環境だ。特に“タク弁”は事務所の先輩からアドバイスさえ受けられる
立場になく、事務機器を自費で購入しなければならない金銭面の負担も重い。

 こうした状況を受け、日弁連は就職先の新規開拓を急いでおり、副会長の村上文男
弁護士は「企業内弁護士や、一人弁護士事務所に新規採用を働きかけて、後輩の就職先を
確保していきたい」と話している。
910氏名黙秘:2007/11/20(火) 12:48:23 ID:???
596 名前: 無責任な名無しさん [sage] 投稿日: 2007/11/20(火) 12:15:32 ID:Q92yHxkp
(11月16日法律新聞より)
7割から8割とは「合格率のことを言ったわけではなくて,法科大学院の教育について
コメントをしたものであるというふうに理解をいたしております。」
by法務省

ヒドス


597 名前: 無責任な名無しさん [sage] 投稿日: 2007/11/20(火) 12:26:57 ID:36BLlRs+
要するにローの努力目標を設定したわけで
不能犯や期待可能性がないという見方も
目的効果基準の数値目標だったらなお怖い
911氏名黙秘:2007/11/20(火) 17:43:54 ID:???
第168回国会 法務委員会 第4号(平成19年11月6日(火曜日))
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/000416820071106004.htm
http://www.shugiintv.go.jp/jp/video_lib3.cfm?deli_id=37151&media_type= *動画

□審議案件
・政府参考人出頭要求に関する件
・裁判官の報酬等に関する法律の一部を改正する法律案(内閣提出第八号)
・検察官の俸給等に関する法律の一部を改正する法律案(内閣提出第九号)

○大口善徳(公明党) 開始時間10時 05分 所要時間33分
・当該二法案について確認
・裁判官の増員の経過と今後の見通しについて
・特例判事補制度の見直しについて
・平成十三年度以降の検事の増員について
・副検事による肩がわり現象について
・平成三十年頃法曹人口五万人規模実現閣議決定の是非
・新司法試験合格率が著しく低い件
・法科大学院専任教員ダブルカウント延長の是非
・法務博士活用促進意見
912氏名黙秘:2007/11/21(水) 14:19:50 ID:???
各ロースレ見てると旧試論文A持ちが普通に受けてるんだが
913氏名黙秘:2007/11/22(木) 14:44:33 ID:???
おまえは稀に書き込んだ旧試論文A持ちの発言を重視し、
あえて何も書き込まない択一落ちのサイレントマジョリティ、
または、わざわざ択一落ちだと公言しないマジョリティの発言を無視するのか?w
914氏名黙秘:2007/11/24(土) 11:42:01 ID:???
日経新聞2007年11月23日朝刊 株式面「大機小機」より

『法科大学院ー露呈する設計ミス』

(前略ーロースクール新司法試験制度の散々がいしゅつの諸問題)
・・・・・こうした状況に対しては、
司法制度改革の意義を理解しない誤った見解による事象であるかに論じる向きが多いように感じられる。
しかし、今吹き出ている問題は初期設計のミスに基づくものなのではないか。
ロースクール構想は、きわめて多彩で先進的な多くの科目を自由に履修した者でも、
七、八割は合格するという理念から出発した。
そこでは多数輩出する個性的な法曹資格者たちは、法曹以外の分野でも引っ張りだこであり、
大学院博士課程に進学して研究者になる者もいれば、
企業法務を最前線で担うものもあるといったことが想定されてきた。
・・・(中略)・・・
 高い授業料を払って三回しか受験資格のない学生たちは、ひたすら試験科目の勉強のみに熱中し、
いまやロースクールは高級予備校化したとすら言われている。
 問題は、こうしたロースクールの卒業者が毎年三千人(原文ママ)生産されることにこそ存在する。
法曹としても中途半端であれば、他分野での活躍も期待しがたい。
そしてこうした帰結をもたらした改革の陰で、
日本の社会の隅々に法的センスあふれる人材を供給すべき法学部が弱体化し、
研究者養成が犠牲になっている。
そうした大きな犠牲を強いるに値する中身のある三千人なのか(原文ママ)。
問われるべきはそのことだろう。日本の社会が払うべき設計ミスの代償はあまりにも大きい。

915氏名黙秘:2007/11/27(火) 06:56:46 ID:???
あぁ〜あ〜3振しちゃったよー
でもそんなの関係ねぇ!!
916氏名黙秘:2007/12/04(火) 22:43:16 ID:???
ヨンパが虐殺される→法曹の質の低下→増員反対論

ヨンパが虐殺されない→法科大学院教育の肯定→増員賛成論

となる。

12月18日は日本の司法の将来を分ける分水嶺だ。
917氏名黙秘:2007/12/07(金) 08:10:13 ID:???
日弁連総会、新人会費減額に紛糾 法曹3千人計画に批判
http://www.asahi.com/national/update/1206/TKY200712060365.html
2007年12月07日07時37分

 日本弁護士連合会は、6日に開いた臨時総会で、
会員が納める月会費1万4000円を「新人」弁護士に限って半額にする会則改正案を賛成多数で可決した。
しかし、案をめぐって、司法試験合格者を年間3000人に増やす政府計画に歩調を合わせる執行部方針に対する批判が続出。
執行部は苦しげな答弁を繰り返した。

 減額は、弁護士の大幅な増加で新人の「就職難」や「報酬の低下」が現実化しつつあることに配慮して執行部が提案したもの。
これに対し、3000人計画に反対する立場の出席者から「計画への賛成を見直さずに減額するのは本末転倒だ」といった意見が相次いだ。

 3000人問題では中国地方弁護士会連合会と中部弁護士会連合会が見直しを求める決議をするなど、足元から揺さぶられている執行部。
大差で可決されたものの、賛成派からも「減額は人道上やむを得ないが、
弁護士の増加は心配で、きちんと別に議論すべきだ」という発言が出るほどだった。
918氏名黙秘:2007/12/07(金) 11:27:55 ID:???
菊門アナがフジ退社、司法試験に専念
919氏名黙秘:2007/12/07(金) 15:14:46 ID:???
3000
920氏名黙秘:2007/12/09(日) 17:38:42 ID:???
920
921氏名黙秘:2007/12/19(水) 21:45:10 ID:???
見直しするのか?
貸与だからどうでもいいのか?
922氏名黙秘:2007/12/21(金) 19:22:18 ID:???
3015
923氏名黙秘:2007/12/23(日) 15:58:58 ID:???
moumuri
924氏名黙秘:2007/12/26(水) 19:20:06 ID:???
w
925氏名黙秘:2007/12/27(木) 14:18:23 ID:???
廃れたな。
926氏名黙秘:2007/12/29(土) 11:03:35 ID:???
結局、見直しなし、無能な旧弁は淘汰されよ、というのが国民の意思だったということだ。
927氏名黙秘:2007/12/29(土) 20:58:47 ID:???
>>926
まず淘汰されるのは、ろくに教育も就職も無い大量合格者自身なんだけどなw
928氏名黙秘:2008/01/09(水) 15:16:57 ID:???
挙げる
929氏名黙秘:2008/01/09(水) 15:32:02 ID:???
日弁連会長選が白熱 「合格者増」「裁判員」が争点
http://www.asahi.com/national/update/0109/TKY200801090199.html
2008年01月09日15時16分
 全国に約2万5千人いる弁護士のトップを決める日本弁護士連合会の次期会長選が9日、公示された。立候補の受け付けは15日までで、投開票は2月8日。
今のところ、大阪弁護士会元会長の宮崎誠氏(63)と、東京弁護士会所属の高山俊吉氏(67)の一騎打ちとなる公算が大きい。
焦点は法律家を大幅に増員する政府計画や09年春から始まる裁判員制度への対応だ。
これからの数年は司法制度改革の仕上げの時期にあたり、当選者や得票数によってはその行方に影響する可能性もあることから、いつにも増して関心が高まっている。
 会長の任期は2年で、次の任期は4月から始まる。会長選では慣例的に、東京にある三つの弁護士会か、大阪弁護士会で会長を経験した人が選ばれることが多い。
このところは司法制度改革への賛否をめぐる争いになり、00、02、04年は「推進派」の候補者と「反対派」の高山氏が戦う構図に。06年は高山氏も含めた三つどもえとなった。
 今回の会長選が特に注目されているのは、司法試験合格者を2010年までに年間3000人に増やす政府計画に異論が相次いでいるからだ。
 日弁連執行部は計画実現に向けて政府に歩調を合わせてきたが、弁護士の急増で新人の就職が厳しくなり、「質の低下」や「過当競争」も懸念されるようになってきた。
中国地方弁護士会連合会や中部弁護士会連合会が計画の見直しを求めるなど、執行部は足元から揺さぶられている状況だ。
 09年春にスタートが近づいた裁判員制度も争点の一つ。日弁連は最高裁や法務省とともに推進の立場で広報や準備を進めてきたが、
「連日開廷は負担が大きく、被告の権利を害する恐れがある」「市民が制度参加に積極的でない」といった理由から、弁護士の一部には不満や批判もくすぶっている。
 会長選は、現執行部のスタンスを基本的に継承する宮崎氏と、執行部を批判してきた高山氏が争う形になる。
このため、当落の行方や、双方がどれだけ票を集めるかが、弁護士だけでなく、法務・検察や裁判所関係者の間でも注目されている。
立候補の受け付け終了後は、候補者が並んで討論する公聴会が全国10カ所で開かれ、各陣営が支持を訴える予定だ。
930氏名黙秘:2008/01/10(木) 22:59:45 ID:???
930
931氏名黙秘:2008/01/11(金) 05:43:49 ID:???
932氏名黙秘:2008/01/12(土) 16:42:40 ID:???
どんだけコピペしてんだよ。
933氏名黙秘:2008/01/13(日) 12:36:19 ID:???
アクセルスレって
なんで部外者
934氏名黙秘:2008/01/13(日) 14:54:20 ID:???
新60期は増員反対で結束していますのでよろしく!

【仰げば】新60期司法修習part19【尊し】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1198063977/

689 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2008/01/12(土) 00:41:59 ID:???
投票依頼電話うぜー。

690 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2008/01/12(土) 01:38:03 ID:???
>>689
みんな俊吉先生に投票しようぜ
増員反対論の強さを見せつけてやる

691 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2008/01/12(土) 02:41:21 ID:???
>>690
禿同。
この際増員反対以外の問題で
俊吉先生のおかしな見解には
目をつぶるべきだな。

692 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2008/01/12(土) 09:52:31 ID:???
新試験合格者減に激しく異を唱えた連中が、自分が法曹になると
すぐこれだ。
世間から馬鹿にされるとすれば、ヨンパーだからじゃなくて節操が
ないからだ。

935氏名黙秘:2008/01/17(木) 23:29:14 ID:???
185 :氏名黙秘 :2008/01/17(木) 14:08:17 ID:???
2008年1月17日 朝日新聞13版 17ページ 私の視点

法科大学院の教育で、教員側が十分に努力しているか、疑いを感じることもまれではない。
学生の理解度の確認を怠った一方通行の講義や、到達目標の提示をしないままの討論形式の授業をしていないか。
自らを戒める材料に事欠かない。

法曹人口 3千人目標見直しを憂慮
伊藤真早稲田大大学院法務研究科客員教授
936氏名黙秘:2008/01/18(金) 02:19:39 ID:???
【まとめ】
1.学部新卒の有難味が本当に分かってない新卒入学ロー生が多すぎる。
学部の就活時に余裕だった企業も、
ロー卒になると急に面接さえ呼んでもらえなくなる。

2.新試落ちてもロー卒だから就活で優遇されると思ってる人が多いが、
実際は逆で、年齢制限や職歴なしで超不利。上位ローとか関係ない。
企業はマーチ新卒を、早慶ロー卒より優遇する。

3.企業の人手不足感も今が最高で、また企業の募集人数も減っていく。
新試の合格率が大きく低下する今年以降、
ロー入学したことを後悔する人が激増する可能性大。
937氏名黙秘:2008/01/19(土) 15:28:32 ID:???
で?
938氏名黙秘:2008/01/19(土) 15:43:39 ID:???
>>936
ま、自業自得だけどな。
状況分析さえできないKYゆとり世代の悲劇。
地獄に道ずれも悪くねえ。
939氏名黙秘:2008/01/19(土) 17:47:16 ID:???
KYゆとり世代?
940氏名黙秘:2008/01/20(日) 11:44:04 ID:???
なんで会計士の奴が
こんなスレ見ているんだよ。
941氏名黙秘:2008/01/25(金) 07:02:27 ID:sSUfa7DC
朝日新聞一面にキター!!!!
942氏名黙秘:2008/01/25(金) 07:10:51 ID:???
http://www.asahi.com/national/update/0124/TKY200801240483.html
司法試験「年3千人」見直し 法務省、合格者減も 2008年01月25日03時04分

 合格者の急増による「質の低下」を懸念する声が相次いでいることに危機感を募らせたためで、
「年間3000人は多すぎる」との持論を展開している鳩山法相の意向も受け、年度内にも省内で検討を始める。
 同省が慎重路線にかじを切ることで、今後の検討内容によっては現在の「3000人計画」が変更され、
合格者数を減少させる方向に転じる可能性も出てきた。

ニュース特集 実名告発 
★弁護士就職難時代
http://www.youtube.com/watch?v=aD82LF6itWg

遂にテレビで特集が組まれてしまいました!
弁護士の年収激減!就職氷河期!マジで年収200万のケースも!!
引き返すなら今ですよwwwwwwwwwwww
943氏名黙秘:2008/01/25(金) 07:25:31 ID:???
338 :氏名黙秘:2008/01/24(木) 19:54:58 ID:???
84 :氏名黙秘:2008/01/24(木) 07:56:57 ID:???
法科大学院入学までに読みたい本ランキング
ttp://blogs.yahoo.co.jp/dhxws214/30987390.html
@紛争類型別の要件事実 民事訴訟における攻撃防御の構造
A問題研究要件事実 言い分方式による設例15題
B要件事実マニュアル
Cウォッチング労働法
D宇賀行政法
E裁判所職員総合研修所 民事訴訟法講義案
F寺崎刑事訴訟法
944氏名黙秘:2008/01/25(金) 07:31:27 ID:???
次は研究者養成に支障が生じているとか言ってロー縮小の予感
945氏名黙秘:2008/01/25(金) 07:31:52 ID:???
340 :氏名黙秘:2008/01/24(木) 20:05:26 ID:???
85 :氏名黙秘:2008/01/24(木) 08:09:01 ID:???
民法の演習書
新司法試験や法科大学院入試に対応したような形の民事法の演習書はないかという相談を受けたことがあります。複雑な事例から事実を拾って論述させるような形式に対応出来るような演習書はなかなか見あたらないとおもいますが、とりあえず以下の書籍は有用と思われます。
民事事実認定関係
民事事実認定
判例から学ぶ〉民事事実認定 (ジュリスト..
¥3,150
 論点が複雑にからみあった形式の演習書としては、以下のものがあります。
民事法〈2〉担保物権・債権総論
¥4,095

民事法〈3〉債権各論
¥4,200

事実関係を拾うには要件事実の知識が必要ですが、以下の本が良いと思います。
ショッピングケースブック要件事実・事実認定
¥3,465

要件事実の演習には、以下の問題集しか思い当たりません。
要件事実問題集
¥3,465

この問題集の著者が書いた「要件事実マニュアル」です。辞書的に使うのがよいでしょう。
要件事実マニュアル 上巻 第2版
要件事実マニュアル 下巻 第2版
¥5,000
ttp://hougakuto.seesaa.net/article/76507898.html

946氏名黙秘:2008/01/25(金) 08:49:38 ID:???
司法試験「年3千人」見直し 法務省、合格者減も選択肢
http://www.asahi.com/national/update/0124/TKY200801240483.html

>  こうしたなか、政府が今春、閣議決定する予定の「規制改革3カ年計画」の改定では、法務省の働きかけにより、
> 法曹人口の拡大について「社会的需要を踏まえた慎重な検討」を促す文言が初めて盛り込まれる見通しとなった。
>
>  法務省は「3カ年計画」の改定を受ける形で省内に検討組織を設け、本格的な見直しを始める予定だ。
> (1)司法試験の結果などから、質の低下を見てとれるのか
> (2)企業や自治体などが弁護士を雇用するという需要はどの程度あるのか
> (3)増員が、法律家がいない地域の解消につながるのか
> ――といった項目を検証。
> 10年以降に合格者数を減少に転じさせることも選択肢に含めて検討を進める。
>
>  日本弁護士連合会や法科大学院を所管する文部科学省など、関係機関による検討の場をつくることも想定している。
>
>  ただ、計画が変更された場合、法科大学院の入学希望者にも大きな影響が生じることから、法曹志願者や法科大学院関係者からの強い批判も予想される。
> 法務省幹部の一人は「実際に数を減らすのは先でも、結論は早めに出さなければいけない」と話している。
947氏名黙秘:2008/01/25(金) 09:20:42 ID:???
実にいいことだな。こうなると思ったよ。
弁護士の質の低下だけは絶対に避けなければならないからな。
質の低下は会計審査会も明言してるそうだから
会計士の2018年度までに5万人計画も見直しが必至だな。
948氏名黙秘:2008/01/25(金) 11:08:49 ID:???
合格者年3000人見直しも=司法試験、3月に検討組織−鳩山法相

 司法試験合格者を2010年までに年間3000人にする政府の計画について、
鳩山邦夫法相は25日、法曹の「質の低下」への懸念などが
指摘されていることを踏まえ、3月に法務省内に組織を設け、
見直しを検討する方針を明らかにした。 

最終更新:1月25日11時2分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080125-00000050-jij-pol
949氏名黙秘:2008/01/25(金) 11:31:11 ID:???
司法試験合格者数について省内に検討組織 3月に法務省
2008.1.25 11:21
 司法試験の年間合格者数を3000人程度に増やす政府目標について、鳩山邦夫法相は25日の閣議後会見で、3月に省内に組織を設け、見直しを検討する方針を明らかにした。

 司法試験の合格者数は、司法制度改革審議会の報告を基に、政府が平成14年に3000人計画を閣議決定。これまで500人程度だった合格者数が18年に1558人、19年は2099人にまで増加した。

 しかし、合格者の急増によって法律家の質の低下や弁護士の就職難など、さまざまな問題が指摘されるようになり、一部の弁護士会が合格者数の抑制を要望。鳩山法相も以前から、「質的低下を招く恐れもある」として、3000人は多すぎるとの見解を示していた。
950氏名黙秘:2008/01/25(金) 11:48:36 ID:???
10年までは3千人なわけか
5期入学の俺涙目w
951氏名黙秘:2008/01/25(金) 11:55:32 ID:???
鳩山法相、法曹3千人計画見直しで「3月までに組織」
2008年01月25日11時18分

 司法試験の合格者を10年までに年間3000人にして、
その後も増やすことを検討する政府計画の見直しについて、
鳩山法相は25日の閣議後の記者会見で、
3月までに省内に検討組織をつくる方針を明らかにした。
司法制度改革の中核である「3000人計画」の見直しには批判も予想されるが、
「私は従来から3000人では多すぎるという考え方を持っている。
それに呼応して検討するのは当然のことだ」と述べた。

 法相は「(10年以降も)このままいくと非常に膨大な数になる。
そのことは需要と供給の問題であるし、質の問題でもある」などと述べ、
法曹人口の増員による影響を懸念。
「規制緩和という概念で法曹の数を考えること自体が間違っている」と、
改めて持論を展開した。
952氏名黙秘:2008/01/25(金) 11:59:10 ID:???
既に卒業や在学中のロー生は勝ち組ってことでOK?
再来年あたりから合格者1000人以下でいいんじゃないか。
953氏名黙秘:2008/01/25(金) 12:01:03 ID:???
ロー制度崩壊ハジマタ?
954氏名黙秘:2008/01/25(金) 12:02:20 ID:???
こんなピザデブの一言でころころ変えるなよ
詐欺同然じゃねえか
955氏名黙秘:2008/01/25(金) 12:03:32 ID:???
だから、削減するのは俺が合格してからにし(ry
956氏名黙秘:2008/01/25(金) 12:04:23 ID:???
なんだかすげー元気でてきたw
957氏名黙秘:2008/01/25(金) 12:05:22 ID:???
だからあ合格率は医師国家試験並みかそれ以上にして
ローの入り口でもっと絞れよアホか
958氏名黙秘:2008/01/25(金) 12:06:04 ID:I0tQYX3Z
>>952
就職出来なかったり「谷間」って言われたら、お終いだろ。
959氏名黙秘:2008/01/25(金) 12:09:22 ID:???
減らすなら貸与やめろ
960氏名黙秘:2008/01/25(金) 12:11:27 ID:???
>>957
ほんとそこに尽きる…
ボカボカ認可して馬鹿じゃねーのか
961氏名黙秘:2008/01/25(金) 12:12:04 ID:???
いつもそうだけどバカな税金泥棒たちが勝手にころころ物事を変えて迷惑なんだよ
962氏名黙秘:2008/01/25(金) 12:14:14 ID:IPIgYYD7
>>958
いやいや。将来の合格者がグンっと減れば開業してもやっていけるだろ。
来年度のロー入試が始まる前に早急に合格者数激減を決定して欲しい。
963氏名黙秘:2008/01/25(金) 12:16:08 ID:???
>>957,960
そうだけど,ローが率先して入学者数減らしはしないだろうからムリだろ。
964氏名黙秘:2008/01/25(金) 12:17:10 ID:???
合格率8割で誘っておいて、やっぱりやめます多いから2割ねテヘ
みたいなことが許されるはずがないだろ・・
965氏名黙秘:2008/01/25(金) 12:19:08 ID:???
苦労人だった人が提言するならともかく、
「株で40億含み損が出てますw」なんて野郎にこういうことされると
腹立つわ
966氏名黙秘:2008/01/25(金) 12:19:30 ID:???
内閣改造まだか?
967氏名黙秘:2008/01/25(金) 12:20:53 ID:???
これは来年度からロー入試厳しいことになるね。相当合格者が絞られるだろう。
968氏名黙秘:2008/01/25(金) 12:20:55 ID:???
一校あたり合格率3割あたりを目安に、それを達成できなかったらイエローカード、
次の年も達成できなかったらレッドカードでそのローは廃校でいいんじゃね。
合格者ゼロなら一年目でも一発退場でおk
969氏名黙秘:2008/01/25(金) 12:21:07 ID:???
ローを作れば法曹の質の低下が防げる…
そう思っていた時期がありました
970氏名黙秘:2008/01/25(金) 12:21:18 ID:???
旧試験20人時代クル――?
971氏名黙秘:2008/01/25(金) 12:22:58 ID:???
>>967
ローとしては入学者減ると経営困るし
本当に減らすかな
受験者数は減りそうだが
972氏名黙秘:2008/01/25(金) 12:24:21 ID:???
>>971
人減ったら授業料upで対応するしかないかなぁ。
そしたら本当に法曹世襲化制度になっちゃうね。貧乏人お断りw
973氏名黙秘:2008/01/25(金) 12:24:58 ID:???
このバカ持ち株が暴落して狂ったのか
腹黒そうだから別の資金で空売りして
ウハウハかもしれんが
974氏名黙秘:2008/01/25(金) 12:26:02 ID:PFn5tUTF
現在、ロー行ってる人間はしょうがないから認めて、
今後は、元通りってな感じかな。
そして、将来的には、増員組の合格者が、レベルの低い弁護士として
いろいろな問題を引き起こす
975氏名黙秘:2008/01/25(金) 12:28:19 ID:IPIgYYD7
増員組かどうかは依頼者からは分からないからね。
結局5期位までが一番ウマーなのかな。
976氏名黙秘:2008/01/25(金) 12:28:51 ID:???
二回試験でたくさん落とすのはお互い大変だから
やはりロー入試の段階で選別すべきだな
977氏名黙秘:2008/01/25(金) 12:30:15 ID:YsBGPkFd
現時点の数でも多すぎるくらいだから見直したところで
就職難が解消されるわけでもないけどな。
978氏名黙秘:2008/01/25(金) 12:30:55 ID:???
将来の競争激化が回避できればそれでいい。
979氏名黙秘:2008/01/25(金) 12:33:22 ID:tazSumHK
財界機関紙の日経が増員賛成みたいだし、
合格者数なんて財界と弁護士業界の自民党に対する影響力の大小で決まるだけじゃないの?
そう考えると見直しといっても大して流れは変わらんと思うけど。

もともと選挙には弱い鳩山だから次の選挙でどうなるかわからんし。
980氏名黙秘:2008/01/25(金) 12:39:06 ID:???
財界がちゃんと就職を受け入れてくれれば
こんなことにはならんかったのでは
981氏名黙秘:2008/01/25(金) 12:41:02 ID:???
弁護士がもはや尊敬できる職業の時代は終わったな
俺が日本で唯一尊敬してる人物がB.N.Fだからな
982氏名黙秘:2008/01/25(金) 12:45:56 ID:???
鳩山法相、法曹3千人計画見直しで「3月までに組織」
http://www.asahi.com/politics/update/0125/TKY200801250101.html
2008年01月25日11時18分

 司法試験の合格者を10年までに年間3000人にして、その後も増やすことを検討する政府計画の見直しについて、
鳩山法相は25日の閣議後の記者会見で、3月までに省内に検討組織をつくる方針を明らかにした。
司法制度改革の中核である「3000人計画」の見直しには批判も予想されるが、「私は従来から3000人では多すぎるという考え方を持っている。
それに呼応して検討するのは当然のことだ」と述べた。

 法相は「(10年以降も)このままいくと非常に膨大な数になる。
そのことは需要と供給の問題であるし、質の問題でもある」などと述べ、法曹人口の増員による影響を懸念。
「規制緩和という概念で法曹の数を考えること自体が間違っている」と、改めて持論を展開した。
983氏名黙秘:2008/01/25(金) 13:17:02 ID:???
 ゴルア!逃がさんぞ!!何か言えや!!

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ドッカン
           _m,      ドッカン        ☆
=======) ))               ./ ゴガギーン    く/二二,'ヽ>
     ミ∧_∧ | |               /               (ハイ))|l|  佐藤工事
     .(   .). | |        ,_r_''''''''''''''''''''''''''''''ー---ュ、.     从゚听#|l|< 出てきやがれ
     「  ⌒  ̄_ ,|      /∧_∧口 ゙゙゙̄'''''ーr' r''"if ̄ ゙ヾヽ   / 「    \   ですぅ〜♪
    |     /  ̄      r;;x'" (;´Д` )       ;/   ||   |)`ー.| |    /\\   
    |    .|      _,../_ // ⌒ ヾ)       /,-‐、 ,.i|r: '' " . へ//|  |  |. |   
    |   .i  |   ,. -''"     ゙゙̄'''''ー-- ...,,,,_ / r--'' . (\/,.へ \|  | ::( .)
    |  ∧. | ∠.,_              ,. -       .\//::; \    |  ''~
    |  | | |,..{ : : : i `''''oー--..___ ,. - '"  ,..、   _,. -'"  /; リ|' .Y ./
    |  | | |. { `''ート二_:: /_;_;_;_/ : :}  /  | -''"   _,.,-‐':;,ゞ._リ | .|
   ./ / / ./ ヾヾニ[ ̄`'! 、  _  ̄ _/ /⌒l;|_,... -‐'''"    ヾ--''   | .|
  . / ./ ./ ./    ヾ二> ー-- ....,,__,,,...ノ::{ :;! リ             | .|
  (_) .(_).                ヾ:;;;;ゝシ              (_.)
984氏名黙秘:2008/01/25(金) 13:20:56 ID:???
司法試験合格者「年3000人」見直しも・法相、3月までに研究会
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080125AT1G2501825012008.html
 司法試験の合格者を2010年までに毎年3000人とする政府目標について、
鳩山邦夫法相は25日の閣議後会見で「やはり3000人というのは多すぎるのではないか」と述べ、
3月までに法務省内に研究会を設け、見直しを検討する方針を示した。
法曹人口の拡大は司法制度改革の柱だが、一部の地方弁護士会が就職難などの懸念から見直しを求めている。

 鳩山法相は司法修習の修了試験の不合格者が増えている問題にも触れ、「数が増えれば、質の問題に影響する。
規制緩和、自由競争という概念で法曹の数を考えるのは間違っていると思う」と話した。

 法曹人口の拡大をめぐっては、01年の司法制度改革審議会意見書が、市民に身近な法曹を目指し、
法科大学院の設置を前提に「10年ごろには新司法試験の合格者の年間3000人達成を目指す」と提言。
政府もこれらの計画を閣議決定した。(12:35)
985氏名黙秘:2008/01/25(金) 13:47:27 ID:???
旧司のあのボーナスのときは就職難ってなかったの?
986氏名黙秘:2008/01/25(金) 13:50:35 ID:???
仕事がなければ仕事を作れ
987氏名黙秘:2008/01/25(金) 17:36:19 ID:???
>>985
あのときから就職難って言われてたよ
でも、決まらないのは性格的にヤバイ奴って認識だったような
988氏名黙秘:2008/01/25(金) 17:45:37 ID:???
owata
989氏名黙秘:2008/01/25(金) 17:54:41 ID:???
>>985さん
弁護士就職難時代
http://www.youtube.com/watch?v=aD82LF6itWg
↑の実名出演の方がボーナスのときの合格者さんですよ。
37歳で旧司法試験合格です。
990氏名黙秘:2008/01/25(金) 18:45:29 ID:???
つうか、質の維持なら、資格更新制度とか他のオプションもあるのになw
短絡的合格者減は日本らしくて滑稽だ。
991氏名黙秘:2008/01/25(金) 18:50:49 ID:???
次スレ頼む
992氏名黙秘:2008/01/25(金) 18:59:23 ID:???
>>990
LRAだな。
993氏名黙秘:2008/01/25(金) 19:02:38 ID:???
単に合格者増やせ!のアホ作戦はもうやめて、
更新制をちらつかせるなど頭使わないとだめだよw
994氏名黙秘:2008/01/25(金) 19:07:58 ID:???
合格者減が最も簡単でかつ効果的だろ
995氏名黙秘:2008/01/25(金) 19:30:06 ID:???
資格更新制度いいなw

爺ぃどもをスウィープしろ
996氏名黙秘:2008/01/25(金) 19:34:57 ID:???
キターーーーーー

ヤフーニュースの国民意識調査で
弁護士3000人はどう思いますか?の国民調査やってるぞ
投票できるから皆もしよう

大部分が多いと答えているwwwwwwwwwwwwwww
997氏名黙秘:2008/01/25(金) 19:55:16 ID:???
p
998氏名黙秘:2008/01/25(金) 19:55:51 ID:???
p
999氏名黙秘:2008/01/25(金) 19:56:32 ID:???
age
1000氏名黙秘:2008/01/25(金) 19:59:59 ID:UTT6vZiG
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。