1 :
氏名黙秘:
2 :
氏名黙秘:2007/10/11(木) 00:06:51 ID:oWmbKnTz
小さいほうの判例六法に期待age
3 :
氏名黙秘:2007/10/11(木) 00:07:00 ID:???
4 :
氏名黙秘:2007/10/11(木) 00:07:19 ID:???
ロッポー
5 :
氏名黙秘:2007/10/11(木) 00:35:35 ID:???
*、 *、 。*゚ *-+。・+。-*。+。*
/ ゚+、 ゚+、 *゚ ・゚ \ 。*゚
∩ *。 *。 +゚ ∩ *
(´・ω・`) +。 +。 ゚* (´・ω・`)
と ノ *゚ *゚ ・ 。ヽ、 つ
と、ノ ・゚ ・゚ +゚ * ヽ、 ⊃
~∪ *゚ *゚ * +゚ ∪~ ☆
+′ +′ +゚ ゚+。*。・+。-*。+。*
6 :
氏名黙秘:2007/10/11(木) 07:05:33 ID:???
LECの干拓出てたね。
今年はこれでいくか。
7 :
氏名黙秘:2007/10/11(木) 08:06:01 ID:???
今年の干拓って去年のと変更点あるのか
8 :
氏名黙秘:2007/10/11(木) 09:42:43 ID:???
特にないだろ
俺は成川でいくw
9 :
氏名黙秘:2007/10/11(木) 10:20:58 ID:???
10 :
氏名黙秘:2007/10/11(木) 11:22:08 ID:???
干拓民法の判例索引は去年から?
11 :
氏名黙秘:2007/10/11(木) 11:58:08 ID:???
完択会社法の2008年度版って出ないの?
憲民刑は出てるようだが。
12 :
氏名黙秘:2007/10/11(木) 13:24:12 ID:???
出るだろうけど修正するとこ一杯あるんじゃね?
13 :
氏名黙秘:2007/10/11(木) 18:53:24 ID:???
条文判例本もまぁまぁ
14 :
氏名黙秘:2007/10/11(木) 23:06:23 ID:???
pokerokudetetane
15 :
氏名黙秘:2007/10/11(木) 23:36:20 ID:???
うむ
16 :
氏名黙秘:2007/10/13(土) 03:29:01 ID:???
17 :
氏名黙秘:2007/10/13(土) 09:47:18 ID:4t2iQIgx
>>16 誤爆?
判例六法proだけど、紙表紙はいただけないなぁ。
どうも紐しおりはなさそうだね。
個人的には結構紐のしおり、使うんだけどな。
新潮文庫みたいに...って、はかない希望かな。
18 :
氏名黙秘:2007/10/13(土) 09:48:42 ID:???
>>16 なるほど、元のURLをちゃんと見て、
16氏の言わんとすることが理解できた。
ごめん。
19 :
氏名黙秘:2007/10/13(土) 18:06:30 ID:???
岩波のコンパクト六法
去年の版は民事再生法が抄録だったけど
今年の版は民事再生法がちゃんと載ってるよ
20 :
氏名黙秘:2007/10/13(土) 18:13:51 ID:???
21 :
氏名黙秘:2007/10/13(土) 18:13:52 ID:???
22 :
氏名黙秘:2007/10/13(土) 19:10:58 ID:???
>>19 民再やら著作やらを抄録にする小型六法編集者は反省してほしいな
23 :
氏名黙秘:2007/10/13(土) 19:12:32 ID:???
>>22 今、民再法が抄録なのはデイリー六法だけだね。
24 :
氏名黙秘:2007/10/13(土) 19:16:45 ID:???
デイリーが一番無難
25 :
氏名黙秘:2007/10/13(土) 19:27:57 ID:???
コンパクト六法は憲法がひどい
26 :
氏名黙秘:2007/10/13(土) 19:28:18 ID:???
27 :
氏名黙秘:2007/10/13(土) 20:39:24 ID:???
判例基本六法
28 :
氏名黙秘:2007/10/13(土) 22:13:25 ID:???
>>25 ポケット六法買うぞおおおおおおおお!!!
どこが、ポケットやねん。どんなサイズやw
じゃなくて買いにいかねば。
何冊あるんだw ポケット六法。orz
29 :
氏名黙秘:2007/10/14(日) 02:45:44 ID:???
ポケット使ってる人収録法令に不満ない?
新六法は横書きになったし
縦書きでイイ六法ないかしら
30 :
氏名黙秘:2007/10/14(日) 03:40:56 ID:???
一般社団法人法って抄録で十分ですか?
31 :
氏名黙秘:2007/10/14(日) 11:34:47 ID:???
32 :
氏名黙秘:2007/10/14(日) 11:39:18 ID:???
なんかスポーツ新聞みたい
33 :
氏名黙秘:2007/10/14(日) 11:40:44 ID:???
>>31 三大ミニサイズ六法の中で唯一民事再生法が抄録
34 :
氏名黙秘:2007/10/14(日) 11:42:32 ID:???
35 :
氏名黙秘:2007/10/14(日) 23:17:44 ID:???
新六法は収録法令は多いけど、セレクトが受験生向きじゃない
※ロー入試とかで「最近凶悪犯罪が激増しており、、、」なんて吐いたらマジで嘲笑されます。
メディアに洗脳されたバカがまた一匹とね。
みんな騙されないで!!
レイプ強姦事件は、中期的に見たら、激減しています!
しかもレイプ殺人なんて実は年間0件。(殺人既遂は年700件、強盗殺人は年60件)
昭和40年には実に7000件近くもあった強姦事件は(むごい少女強姦も多発)
最近ではずーっと毎年2000〜2400件ぐらいと(全て外国人含む)
中期的には実は★激減している★のが本当の真実です。騙されないで!!
●平成14年警察庁犯罪詳細統計
http://www.npa.go.jp/toukei/keiji8/H14_03_1.pdf 認知件数
http://www.npa.go.jp/toukei/keiji8/H14_05_2.pdf レイプ殺人なんて精々数年に1件
●昭和40年代の犯罪統計〜強姦の激減が一目瞭然〜
http://www.npa.go.jp/hakusyo/s49/s49s0401.html 認知件数
凶悪なレイプ犯罪が最近激増しているという虚偽の洗脳イメージのバックには、●日本最強力の圧力&権力団体●になった
フェミニズムの凄まじい圧力と要求の一つ(男性に多い犯罪をことさらわめき立てること)があります。
フェミに汚染されたヒステリー報道に刷り込まれた虚像と、本当の真実の落差から色々なことに気付いて欲しい。
●●中期的には、強姦は激減しています(7000件⇒2300件)●●
また殺人等殆どの犯罪で実は被害者は男性の方が多く(統計)、犯罪の全体像が極めて歪んだ形で刷り込まれています。
【参考】内閣府男女共同参画局予算(年間9兆9千億円!!!毎年増額/国家総予算82兆円中)
その実体は過激ババアフェミ学者&団体員の巣窟。
既に国家・社会・生活の●ありとあらゆる面に●巨大かつキチガイじみた影響力を陰に陽に行使。
スーパー省庁として全ての官庁/審議会に過激メンバーが出向し、そこでも凶悪な害悪を撒き散らしています。
1997-99年にだまし討ち的に出来たばかりの局が(外野でわめいていたフェミ団体が権力中枢に殺到)
財政が火の車にも拘らず、毎年桁外れの●天文学的な●予算を浪費・支配。
「男=悪・ダメ」の洗脳&一般女総フェミ化戦略。膨大なアファーマティブアクション下駄政策。
「女男」という表記に徹する検定教科書も既に複数本登場。※本投稿は保存希望です。
37 :
氏名黙秘:2007/10/15(月) 01:18:48 ID:???
>>7 憲法は、新判例百選の掲載判例がすべて載っている。
民法、刑法も、判例掲載は、昨年よりも大幅に充実。
38 :
氏名黙秘:2007/10/15(月) 09:46:29 ID:???
やはり干拓が
一番かな。
39 :
氏名黙秘:2007/10/15(月) 14:36:41 ID:???
俺は条文判例本
40 :
氏名黙秘:2007/10/15(月) 14:37:42 ID:???
@客観的数字
【2006、2007年度新司法試験合格率総合表 】
↓−−−−−−−−−−−−上位ロー(約1800人)−−−−−−−−−−−−
<S(58〜65%)> 東京、京都、一橋、名古屋、千葉/慶応
<A(46〜54%)> 北海道、東北、神戸、大阪市立/早稲田、中央、創価
↓−−−−−−−−−−−−中位ロー(約2000人)−−−−−−−−−−−−
<B(36〜42%)> 大阪、九州、琉球、首都/上智、明治、南山、愛知
<C(32〜35%)> 岡山、横浜国立/同志社、関西学院、成蹊、山梨学院、福岡
<D(27〜30%)> 金沢、広島/立教、学習院、立命館、名城
<E(22〜26%)> 新潟/法政、明治学院、関西、白鴎、神奈川、甲南
↓−−−−−−−−−−−−下位ロー(約1800人)−−−−−−−−−−−−
<F(20〜22%)> 専修、東洋、桐蔭横浜、関東学院、神戸学院、広島修道
<G(16〜20%)> 四国/青山学院、獨協、國學院、中京、近畿、西南学院
<H(10〜15%)> 島根、熊本/駒澤、日本、大東文化、駿河台、京都産業
<I(10%)未満> 鹿児島/東北学院、大宮、東海、大阪学院、姫路獨協、久留米
↓−−−−−−−−−−−−未受験ロー(約200人)−−−−−−−−−−−−
<?(?%)> 筑波、信州、静岡/北海学園、愛知学院、龍谷
A2ch的分析
【躍進(15校以内)】
一橋・千葉・神戸・北海道・大阪市立・琉球・名古屋・京都
中央・創価・山梨学院・愛知・南山・成蹊・名城
【没落(15校以内)】
東大・大阪・九州・広島
慶應・早稲田・立命館・関西・上智・日大・青山学院・法政・立教・専修・学習院
41 :
氏名黙秘:2007/10/15(月) 14:38:17 ID:???
42 :
氏名黙秘:2007/10/15(月) 15:34:18 ID:???
>>31デイリーじゃなく有斐閣のポケットだよ
面白みがない
43 :
氏名黙秘:2007/10/15(月) 15:41:09 ID:???
今年はデイリーにしてみるかな?
44 :
氏名黙秘:2007/10/15(月) 15:41:53 ID:???
45 :
氏名黙秘:2007/10/15(月) 16:25:45 ID:???
俺には、そんなの関係ね〜!
46 :
氏名黙秘:2007/10/15(月) 16:59:06 ID:???
みんな模範六法って使ってないの?
俺は常にローの自習室に置きっぱなしにしてるんだけど、
持ち運び用にってこと?
47 :
氏名黙秘:2007/10/15(月) 17:46:24 ID:???
俺は成川使ってる。
名前が恥ずかしいがw
48 :
氏名黙秘:2007/10/15(月) 18:50:02 ID:???
俺もデイリーにしてみるよ!
49 :
氏名黙秘:2007/10/15(月) 19:34:31 ID:???
民事再生が抄録でも大丈夫な人はデイリーがいいよ。
50 :
氏名黙秘:2007/10/15(月) 19:38:17 ID:???
カドがカットされてるのは手が込んでるよな
51 :
氏名黙秘:2007/10/15(月) 19:57:35 ID:???
そうそうw
52 :
氏名黙秘:2007/10/15(月) 20:23:06 ID:???
53 :
氏名黙秘:2007/10/15(月) 20:47:23 ID:???
なりたん(はぁと
54 :
氏名黙秘:2007/10/15(月) 22:06:25 ID:???
三省堂はプロが出るんで危機感?
55 :
氏名黙秘:2007/10/16(火) 00:24:26 ID:???
模六マダー?
56 :
氏名黙秘:2007/10/16(火) 02:13:39 ID:???
模範は11月8日発売。
57 :
氏名黙秘:2007/10/16(火) 02:52:58 ID:???
今の六法はみんな目次(法律ごとの)は付いてる?
58 :
氏名黙秘:2007/10/16(火) 23:48:52 ID:???
それにしても、レックの完全整理択一六法は、完成度が高いよな。
なにも書き込みをしなくても、読み込めば、十分に高得点を狙える。
59 :
氏名黙秘:2007/10/17(水) 01:11:06 ID:???
憲法と民法はともかく、刑法はいらないなあ。
60 :
氏名黙秘:2007/10/17(水) 01:41:25 ID:???
ほ
61 :
氏名黙秘:2007/10/17(水) 01:51:21 ID:???
判例六法プロの発売まであと12日。
予約しておこうかな。
62 :
氏名黙秘:2007/10/17(水) 02:20:15 ID:???
>>57 新六法はついてなかったと思う。
気になるなら自分で確認しろ
63 :
氏名黙秘:2007/10/17(水) 06:46:53 ID:???
何言ってるんだ。
干拓は民法が最高で憲法・刑法も学説や判例の確認に使える。
64 :
氏名黙秘:2007/10/17(水) 08:19:11 ID:???
昔干拓見たことあるんだけど、判例の年月日がなかったのが
イヤだったな。
あと、結論があっても理由付けがなくって、それも使いにくかった。
65 :
氏名黙秘:2007/10/17(水) 08:47:08 ID:???
デイリーって受験生で使ってる人はいるのかね?
セミナー某校書籍部、並んでいるのはポケットばかり。
66 :
氏名黙秘:2007/10/17(水) 09:20:57 ID:???
ポケットは売出し方がずるい
67 :
氏名黙秘:2007/10/17(水) 09:31:03 ID:???
ずるい?
工作員の言い草だな。
コンパクトは話題にしないから直ぐにばれる。
68 :
氏名黙秘:2007/10/17(水) 09:41:19 ID:???
10月29日(発売日)以降は判例六法プロ祭り?
今年は大型六法で有斐閣圧勝の予感。
69 :
氏名黙秘:2007/10/17(水) 10:23:36 ID:???
>66
なんで?!
70 :
氏名黙秘:2007/10/17(水) 11:00:32 ID:???
塾の条文本ってなんでですます調なんだ?
気持ち悪い
71 :
氏名黙秘:2007/10/17(水) 12:52:06 ID:???
コンパクト買った。
ポケット以上に表紙がヤワで痛みやすい。こういうところもデイリーが秀逸だね。
あと、憲法で他国の対応条文を併記する必要はないんじゃ?はっきり言って邪魔。
コンパクトの良さは、他と比べて軽いところどころかな。
活字もデイリーなみに見やすい。有斐閣の活字はあり得ない。
72 :
氏名黙秘:2007/10/17(水) 17:02:25 ID:???
文章力を鍛えた方が良いな
受かりたいんだろ
73 :
氏名黙秘:2007/10/17(水) 17:11:16 ID:???
1社に集中は寡占・独占の弊害
三省堂や岩波の六法を是非買ってくれよ
俺は有斐閣にするけど
74 :
氏名黙秘:2007/10/17(水) 17:50:06 ID:???
目先の使い易さでは選ばない。
合格した後も見据えて六法を選ぶ。
そんな俺はもちろん模範。
75 :
氏名黙秘:2007/10/17(水) 17:51:51 ID:???
76 :
氏名黙秘:2007/10/17(水) 18:33:27 ID:???
>>71 iPodの小さい画面で、しかも予測変換で入力したんで。
>>75 扁平とかではなくて、細くて見にくい。
デイリーと比べてみれば一目瞭然だと思うけど。
そうでなくても小さい文字で目に負担がかかるんだから、
視認性の高いフォントにこだわるべき。
77 :
氏名黙秘:2007/10/17(水) 19:49:55 ID:???
昔は有斐閣一択だったけど、最近は使いやすいものを適当に使うようになった。
どーせあんま内容変わらないから紙質とか手触りの方が重要になった。
78 :
氏名黙秘:2007/10/17(水) 19:52:01 ID:???
デカ六法はやっぱ模範六法一択でしょ。
79 :
氏名黙秘:2007/10/17(水) 21:10:34 ID:???
いやいや、今年の判例六法proを見ないとなんとも。
80 :
氏名黙秘:2007/10/17(水) 22:09:50 ID:???
結局判例数や使いやすさでは模六の勝ちでしょう。
81 :
氏名黙秘:2007/10/17(水) 22:11:34 ID:???
法曹は模範六法に愛着があるだろうからな
ただ裁判所の配布六法が判六プロに変わるらしいから
結構シェアを奪えるかもしれないね
82 :
氏名黙秘:2007/10/17(水) 22:19:49 ID:???
プロフェッショナルと言いながら学生しか使ってなかったらおかしいもんなww
二色刷も評価できるのでは?
83 :
氏名黙秘:2007/10/18(木) 00:41:22 ID:???
>>64 理由は(もしくは判例の年月日も)自分で書き込めばいい。
というか、みんなそうしてるだろう。
84 :
氏名黙秘:2007/10/18(木) 01:26:15 ID:???
それ激しくめんどくね?
それなら最初から書いてある成川なり自国なり買うほうがいいと思うのだが。
85 :
氏名黙秘:2007/10/18(木) 02:36:04 ID:???
阪神ファンはデイリー一択
86 :
氏名黙秘:2007/10/18(木) 02:56:52 ID:???
> 裁判所の配布六法が判六プロに変わるらしい
これじゃ決まりかも
弁護士もどんどん判六に乗り換えるだろうし・・・
87 :
氏名黙秘:2007/10/18(木) 03:00:17 ID:???
俺の有斐閣判例六法バインダーは旧試択一全過去問&直近10年分の予備校答練肢が書き込んである
もちろん百選以外の使用判例集とのクロスレファレンスもバッチリ
直前期に数日かけてこれ読み込むだけで全択総択オール二桁以内を○年継続中
地上最強の択一対策ツールと自負してる
大改正があった年の他、オリンピックイヤー4年に一度、新六法に買い換えて
内容を全て新版に写し判例集の改版との対応等アップトゥデートする
これを個人的に式年遷宮と呼んでいる
今年は式年遷宮の年、くしくもプロフェッショナルへの移行年に当たる
俺の今年度の択一合格は既に約束されてるってことか
今から発売が楽しみだ
88 :
氏名黙秘:2007/10/18(木) 03:27:40 ID:???
>全択総択オール二桁以内を○年継続中
はいいんだけど、本番はどうなんだ?w
89 :
氏名黙秘:2007/10/18(木) 03:53:06 ID:???
>>88 60問時代以降で落ちたのは新々傾向ここに極まれりと
酷評を浴びたあの年とあの年の2回だけですよ
順位開示始まって以降は全部2桁
90 :
氏名黙秘:2007/10/18(木) 04:03:56 ID:???
で、論文は全回落ちたと。
どうにかならないのか?
91 :
氏名黙秘:2007/10/18(木) 04:10:17 ID:???
>>81 いい加減なこと言うな、模六から判プロに換える必然性は
無いだろう。裁判所ってのは保守的な役所だぜ。
92 :
氏名黙秘:2007/10/18(木) 04:14:30 ID:???
判例六法プロは現物を見てないからまだ何とも言えないけど、
どうなんだろと思う点
二分冊は使いやすいのか
大型書店のディスプレイだと表紙が紙製の様なんだが
しおり紐はついているのか
93 :
氏名黙秘:2007/10/18(木) 04:30:19 ID:???
デイリーは行政法も弱いんじゃなかったっけ
94 :
氏名黙秘:2007/10/18(木) 04:44:19 ID:???
>>89 大先輩に敬礼!
僕はおそらく先輩が2回目に落ちた年から始めました。
そんな僕ももう中堅からベテランになろうとしています。。。
95 :
氏名黙秘:2007/10/18(木) 10:05:34 ID:???
択一六法は
干拓よりも成川がいいよね。
96 :
氏名黙秘:2007/10/18(木) 10:19:49 ID:???
>>89 択一は、結局、その気力と努力なんだよな
分かるんだが、俺も連勝していたし
成績優秀者だったから
いい加減馬鹿馬鹿しくならないか
たかが択一ごときに
論文に受からなきゃ ただのクズ
そのうちに択一の王者というのが恥ずかしくなってきたよ
無勉でも3年くらいは択一の貯金で合格できたが
3年間一日も択一勉強しないで受けたら、やっぱり落ちた
来年は受かろうと思う
97 :
氏名黙秘:2007/10/18(木) 10:37:33 ID:???
> デイリーは行政法も弱い
じゃ、はじく
98 :
氏名黙秘:2007/10/18(木) 10:58:44 ID:???
阪神タイガースファンなら
デイリー
99 :
氏名黙秘:2007/10/18(木) 11:12:55 ID:???
>>92 二分冊は評価分かれるだろうねぇ
持ち運び派には好評だろう
100 :
氏名黙秘:2007/10/18(木) 11:32:26 ID:???
>>99 でも、両方持ち歩くやつが多いと見た。
素直にnot proにしておいた方がいい。
101 :
氏名黙秘:2007/10/18(木) 12:30:29 ID:???
>>87 出版しる!
しかし直近10年てなに・・・
102 :
氏名黙秘:2007/10/18(木) 12:38:01 ID:???
103 :
氏名黙秘:2007/10/18(木) 13:05:20 ID:???
>>99 俺の使ってる予備校じゃ
模六や判六は切り離してる人が多い。
こういう人には2分冊は便利だろうね。
小型版と併用でも持ち運びはかなり楽。
104 :
氏名黙秘:2007/10/18(木) 13:14:53 ID:???
二分冊でもさらにバラスなら模六でも並判六でも同じじゃないかな。
やはり、実物見てみないと判断できないな。
105 :
氏名黙秘:2007/10/18(木) 14:17:09 ID:???
有斐閣判例六法のプレゼント応募した?
106 :
氏名黙秘:2007/10/18(木) 15:49:13 ID:???
>>95 好みの違いだが
干拓が一番無難かな。
なりたくも悪くはないが。
107 :
氏名黙秘:2007/10/18(木) 16:24:23 ID:???
108 :
氏名黙秘:2007/10/18(木) 16:45:45 ID:???
今年はポケ六買った人には追補あげないってさ。
109 :
氏名黙秘:2007/10/18(木) 17:45:30 ID:IQd/7YkH
>>103 つか、最初っから、法令ごとに分けて売ればいいんじゃね?
模範六法の憲法部分のみ400円とか。破産法250円とか。
110 :
氏名黙秘:2007/10/18(木) 17:50:41 ID:???
>>109 それだと、総売り上げが減るんだろ
要らない法令の部分をも含んだ値段なのに
つまり抱き合わせ商法なのに
111 :
氏名黙秘:2007/10/18(木) 18:08:58 ID:???
>>105 メールコネ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
112 :
氏名黙秘:2007/10/18(木) 19:51:03 ID:???
>>87厚さどのくらい?
つーか憲法民法刑法の3科目しかないんでしょ
択一に力咲きすぎなんでは
113 :
氏名黙秘:2007/10/18(木) 22:09:54 ID:???
>>103 バラしたい人もバラしたくない人もいるわけだよ。
自分で使う法令だけ切り離すのは、やりたいユーザだけやればいいし、
余計な法令を取り除く意味もある。
出版社側があらかじめ分冊するのは、
出版社の都合にユーザが合わせることだから、
切り離したくないユーザにとっては、使い勝手が落ちることになる。
114 :
氏名黙秘:2007/10/18(木) 22:11:12 ID:???
模範六法は1冊に必要な法令、判例が入っているところがメリットなのに
2分冊にするんじゃ本末転倒
115 :
氏名黙秘:2007/10/18(木) 22:25:13 ID:???
分冊は出版社の都合にユーザが合わせることだけど、
これに合ってるユーザにとっては、使い勝手はグンと増す。
116 :
氏名黙秘:2007/10/18(木) 23:17:12 ID:???
選択肢が増える分には大いに結構
117 :
氏名黙秘:2007/10/19(金) 00:48:18 ID:???
バインダー形式の俺の六法が最強という事で。
例年少し入れ替えるだけで使い続けられる。
どこも発売しないだろうけど。
だからバラしてから作ってるよ。
意味ねぇ。。。
118 :
氏名黙秘:2007/10/19(金) 01:16:51 ID:???
ドイツの法律大手ベック社では差し替え式の六法を作っているけど、
近年は日本式の一冊本も出し始めた。値段は圧倒的に
一冊本のほうが高い。
フランスの法律大手ダロズ社は六法のシェア1位だが、分野別で判例付六法。
民法典だけで35ユーロ位。学生は2分野ぐらいしか買わないって。
119 :
氏名黙秘:2007/10/19(金) 01:17:49 ID:???
↑間違えた。
ドイツのベック社が出している一冊本六法の方が、
差し替え式より圧倒的に安い。
120 :
氏名黙秘:2007/10/19(金) 01:18:49 ID:???
フランスはパンデクテンじゃないんだっけ?
条文滅茶苦茶多そう
121 :
氏名黙秘:2007/10/19(金) 01:20:22 ID:???
へぇーそうなんだ。
じゃぁ安くて使いやすいように改造するのが最高だったのか。
手間賃が面倒だけど。
122 :
氏名黙秘:2007/10/19(金) 01:47:48 ID:ycCeg2AJ
>>112 択一は直前模試前からこれ読み始める以外何もやんないよ
答練問題書き込むのもほとんど肢の使い回しだから
ここ数年は最新判例くらいしか書き込むことない
下三法の判六バインダーは全論文過去問と平成以降の口述、新試択一、肢別を書き込んでる
論文の勉強も通勤電車内でこれグルグルが主
あとは厚目の判例集読み込みくらい
最近セミナーの某講師がおなじこと提唱しはじめたみたい
俺は十年以上前から実践してるっての
123 :
氏名黙秘:2007/10/19(金) 01:50:33 ID:???
行政法対策には六法全書が最強。
2冊組みで分厚すぎるのと値段は愛嬌。
124 :
氏名黙秘:2007/10/19(金) 02:01:27 ID:???
>>122 >俺は十年以上前から実践してるっての
(´;ω;`)ブワッ
125 :
氏名黙秘:2007/10/19(金) 02:05:21 ID:???
10年ものベテワロワロワロ〜ス
126 :
氏名黙秘:2007/10/19(金) 02:49:19 ID:???
男は黙って模範六法
を枕にして昼寝w
127 :
氏名黙秘:2007/10/19(金) 03:22:46 ID:???
>>122 択一受かるのが最終目標じゃないだろ?
本末転倒では
128 :
氏名黙秘:2007/10/19(金) 04:00:35 ID:???
択一に受かるのが彼の限界なんだよw
だから10年ヴェテやってるわけで。
129 :
氏名黙秘:2007/10/19(金) 07:15:49 ID:???
大学在学中に2,3年で受かるやつもいるのにな・・・
130 :
氏名黙秘:2007/10/19(金) 08:38:37 ID:???
おまいら自分が受かってもないのによくそこまで好き勝手言えるな。
択一受かるどころか基礎講座、未収で脱落するのが大半だってのが現実なんだが。
131 :
氏名黙秘:2007/10/19(金) 08:40:11 ID:???
新試験は択一で論文をカバーできるから
>>122さんは新に転向した方がいいかもね。
132 :
氏名黙秘:2007/10/19(金) 09:53:00 ID:???
基礎講座、未収で脱落=論文落ち が現実
133 :
氏名黙秘:2007/10/19(金) 10:59:32 ID:???
>差し替え式六法
これだと紙が厚くなる(バインダー)
日本の六法はどこも紙が薄い
薄いから大量のページの収容が可能
134 :
氏名黙秘:2007/10/19(金) 11:53:12 ID:???
まぁ
択一は干拓でおk
135 :
氏名黙秘:2007/10/19(金) 12:00:38 ID:???
なりたんもいい
136 :
氏名黙秘:2007/10/19(金) 12:02:39 ID:???
>>87 〉全択総択オール二桁以内を○年継続中
そんだけ何年もやって一度も一桁とれないって悲しくない?
137 :
氏名黙秘:2007/10/19(金) 12:19:14 ID:???
平成20年度法科大学院入学試験第2次選考法学専門科目筆記試験における持ち込みを許可する六法を指定する件について
平成20年度募集要項において、第2次選考の2年間で修了を希望する者が受験すべき法学専門科目筆記試験における持ち込みを許可する六法について、有斐閣『ポケット六法 平成20年版』を指定六法とし、これ以外の六法の持ち込みを禁止することといたしました。
なお、文字、傍線その他一切の書き込みのないものに限ります。
本学からの貸与は一切しませんので、必ず持参して下さい。
http://www.law.tohoku.ac.jp/lawschool/info/071011-roppou.html# お問合せは:東北大学 法学部・法学研究科 専門職大学院係
〒980-8577 仙台市青葉区片平二丁目1-1
138 :
氏名黙秘:2007/10/19(金) 12:22:10 ID:???
三省堂、涙目w
139 :
氏名黙秘:2007/10/19(金) 12:26:10 ID:???
六法は国民の共有財産なんだし、政府刊行物として安く出版できないのでしょうか?
140 :
氏名黙秘:2007/10/19(金) 12:30:44 ID:???
岩波も涙目。
三修社も涙目。
その他の社も・・・
141 :
氏名黙秘:2007/10/19(金) 12:33:10 ID:???
>>139 司法試験用六法以上に使い難くて値の張るものになっちゃう
142 :
氏名黙秘:2007/10/19(金) 12:33:18 ID:???
くっそー
有斐閣め
143 :
氏名黙秘:2007/10/19(金) 12:34:27 ID:???
電撃六法も涙目
144 :
氏名黙秘:2007/10/19(金) 12:34:40 ID:???
東北では有斐閣しか売っていないのか?
145 :
氏名黙秘:2007/10/19(金) 12:36:34 ID:???
ローの教授連が有斐閣のファンだってことだろ
146 :
氏名黙秘:2007/10/19(金) 12:39:37 ID:???
各法科大学院でポケット指定が増えそう。
裁判所も裁判官とかに配布は判六プロに変更の話も。
受験生なら六法は当然……だよね。
147 :
氏名黙秘:2007/10/19(金) 12:41:07 ID:???
真剣に健闘してポケット六法にしたんだろうな
ローの教授も大変だな
148 :
氏名黙秘:2007/10/19(金) 12:42:39 ID:???
149 :
氏名黙秘:2007/10/19(金) 12:47:59 ID:???
デイリーは準用条文のところに説明入ってるから
さすがに試験での使用を許可できないんじゃないか
150 :
氏名黙秘:2007/10/19(金) 12:53:00 ID:???
>>149 そうそう。未修の科目ならぜんぜん勉強してなくてもあれだけで単位は取れた。
151 :
氏名黙秘:2007/10/19(金) 14:51:29 ID:???
>>122 某講師は30年近く前の受験生の頃からやってるよw
しかも、セミナーで昔から教えてるwつかベテランなら
六法にカキコなんて常識だろう。
152 :
氏名黙秘:2007/10/19(金) 15:30:18 ID:???
>>151 基本書は判例六法、それ以外不要、ってのは羽広だけじゃない?
153 :
氏名黙秘:2007/10/19(金) 17:46:10 ID:???
択一は
干拓でおk
154 :
氏名黙秘:2007/10/19(金) 22:39:48 ID:???
六法に書き込むってどんだけ小さい文字で書くのよ?
スクショプリーズ
155 :
氏名黙秘:2007/10/19(金) 22:44:49 ID:???
判例六法で判旨だけをひたすら覚えるのって、超退屈・・・
156 :
氏名黙秘:2007/10/19(金) 22:50:48 ID:???
判旨の要約だけでなく、事案の要約も書いてある六法てある?
157 :
氏名黙秘:2007/10/20(土) 00:02:19 ID:G3Hf29kN
市民と学生のための新六法使ってる人いる?
158 :
氏名黙秘:2007/10/20(土) 00:09:43 ID:???
159 :
氏名黙秘:2007/10/20(土) 00:18:14 ID:???
160 :
氏名黙秘:2007/10/20(土) 09:31:35 ID:???
判例六法より
LECの干拓がいいよ。
成川よりも上。
161 :
氏名黙秘:2007/10/20(土) 11:54:47 ID:???
成択は表紙をどうにかして欲しい
162 :
氏名黙秘:2007/10/20(土) 14:52:11 ID:???
163 :
氏名黙秘:2007/10/20(土) 15:47:17 ID:???
なんのかのいってももう有斐閣の判例六法プロフェッショナルの天下だな。
「プロフェッショナル」という言葉が勘違いロー生のプライドをくすぐってバカ売れ間違いなし。
164 :
氏名黙秘:2007/10/20(土) 23:10:27 ID:???
当選メール来た人メールの表題教えて
165 :
氏名黙秘:2007/10/20(土) 23:11:36 ID:???
憲民刑は干拓で十分だろ。
166 :
氏名黙秘:2007/10/21(日) 01:09:51 ID:???
工作員乙
167 :
氏名黙秘:2007/10/21(日) 14:31:04 ID:Sb2oVBbd
好きなの使えばいいじゃない
168 :
氏名黙秘:2007/10/21(日) 17:25:45 ID:???
じゃ俺官報にするわ
169 :
氏名黙秘:2007/10/21(日) 21:48:18 ID:???
モロクにするゾ!
170 :
氏名黙秘:2007/10/21(日) 23:54:26 ID:ID4qCmHn
じゃ俺は海事六法にする
171 :
氏名黙秘:2007/10/22(月) 01:19:15 ID:rXW6ZGFE
あああと一週間で「判例六法プロフェッショナル」が使えるのか。
待ち遠しいよ。
172 :
氏名黙秘:2007/10/22(月) 04:39:03 ID:???
>>163 俺的には「プロフェッショナル」って言葉が安っぽくて嫌だが。。
173 :
氏名黙秘:2007/10/22(月) 05:10:32 ID:???
俺含めて、学生とか浪人が使ってると少し滑稽のような。
心中で、お前プロじゃねーじゃんwwwっていう突っ込みをしてしまう。
174 :
氏名黙秘:2007/10/22(月) 05:17:31 ID:???
判例六法Proマンセーな人は、今までの模範六法に不満があったのか、
それとも単に有斐閣ブランドにひかれているのか、
立ち位置がよくわからん
判例付大型六法は模範六法に不満はなかったから、
俺は特に乗り換える必要を感じないんだよね
プロじゃない方の判例六法の小型軽量化をむしろ評価したい
175 :
氏名黙秘:2007/10/22(月) 05:24:15 ID:???
小六法と判例集なり判例六法を併用していた人では?>判六Proマンセー
176 :
氏名黙秘:2007/10/22(月) 14:02:28 ID:???
177 :
氏名黙秘:2007/10/22(月) 20:20:54 ID:???
178 :
氏名黙秘:2007/10/22(月) 21:34:38 ID:???
179 :
氏名黙秘:2007/10/22(月) 22:04:57 ID:???
模範の拡大コピーをすすめる人もいたな。
判六は活字が大きくて気に入っていたが…
180 :
氏名黙秘:2007/10/22(月) 22:25:07 ID:???
今までの判例六法の4段組み(民事訴訟規則や非訟事件手続法)は法文が1行24文字。
今度の判例六法Proの法文は
>>177の組み見本で見る限り25文字(民事訴訟法)。
判例の要約はこれより小さくて27文字。
読めるかな?
こんなに小さな文字で。
181 :
氏名黙秘:2007/10/22(月) 22:33:22 ID:???
俺は、活字が小さくなった方が大歓迎だ。
六法も基本書も、字がデカ杉。
コンパクトに行こうぜ。
182 :
氏名黙秘:2007/10/22(月) 22:42:07 ID:???
だね。
日常の勉強でもページをめくるのが楽になるし。
183 :
氏名黙秘:2007/10/22(月) 22:48:40 ID:???
活字の大きさより、書き込む余白の有無の方が気になる
184 :
氏名黙秘:2007/10/22(月) 22:53:51 ID:???
>>176 iPod touch なら、ブラウザ入ってるし、PDF も読めそうな気がする
185 :
氏名黙秘:2007/10/23(火) 00:06:41 ID:???
おk
186 :
氏名黙秘:2007/10/23(火) 00:12:57 ID:???
187 :
氏名黙秘:2007/10/23(火) 01:15:54 ID:???
裁判所の判例もPDFで配布
188 :
氏名黙秘:2007/10/23(火) 01:35:26 ID:???
判例六法Proの組み見本(
>>177)だが、これの「実際の大きさ」は実際の2倍弱。
勘違いする人もいそう。
有斐閣が故意に?
189 :
氏名黙秘:2007/10/23(火) 01:46:41 ID:???
iPod touchで最高裁のサイトで検索してPDFの判例読めた。
でも,touchでPDF(だけじゃなくてテキストも)保存できないので,
実用的ではない。
裏技でブックマークレット保存のスクリプトを使うという手があるけど,
テキストオンリーで,PDFは無理だった。
パソコンでテキストにして,ブックマークレットとして保存するしか無さそう。
ブックマークレットにすれば,営団地下鉄マップ程度も保存できる。
事前にPDF→GIFかJPG変換が必要だったけど。
http://software.hixie.ch/utilities/cgi/data/data パソコンを使って↑のサイトで変換すると,会社法の株式の節でも一つの
ブックマークに保存できる。今までのiPodでは,一つのメモの最大容量の関係で
分割するしかなかったので,この点は便利。
総務省のサイトをコピペして,適当にブックマークにして,touchに同期。
オフラインで読める携帯六法のできあがり。
文庫六法を買うよりはいいかも。
190 :
氏名黙秘:2007/10/23(火) 01:53:07 ID:???
>>177の見本はtouchでは読めなかったな。
タイトルとsampleの文字しか表示されない。
191 :
氏名黙秘:2007/10/23(火) 02:18:42 ID:???
なんでわざわざIpod?
クリエとかPDA使えよ
192 :
氏名黙秘:2007/10/23(火) 02:47:14 ID:???
iPodは普及率高いからじゃ?
昔PlamやポケットPCやLinuxザウルス使ってた経験から言うと,
>>176のiPodのメモだと,使い勝手は同じくらい。もしかするとPDAの方が少し有利。
touchのブックマークレットのメモだと,圧倒的にtouch有利。
どっちにしても臨時用,文庫六法代用でしかないけど。
193 :
氏名黙秘:2007/10/23(火) 02:49:12 ID:???
Palmね。ポケットPCと比べても,六法としては使い物にならなかったけど。
touchで指でスイスイ長文読み飛ばせるようになって,やっと実用性が出てきた感じ。
194 :
氏名黙秘:2007/10/23(火) 09:13:57 ID:???
スーパースレ違いですまんが、ipodのネタでてきたんでききたい。CDきくためのハードがパソコンしかなくて、そいつにおとして家できいてんだけど、ネット接続できんのよ
だから曲目が手に入らなくてさ。手動で書き込みもほとんどできねし
ipodってその弱点カバーできる機能あるんでしょうか?
195 :
氏名黙秘:2007/10/23(火) 12:01:07 ID:???
リニューアル版(小型の判例六法)の活字のサイズはポケット六法と同じでプロフェショナルより大きいらしい。
なら長時間条文や判例を読むことの多い学習用としてはリニューアル版の方が良い人も。
196 :
氏名黙秘:2007/10/23(火) 12:22:03 ID:???
判例六法proの活字サイズは模範六法より小さくなる?
なんだ、全然使えないじゃん。
197 :
氏名黙秘:2007/10/23(火) 12:36:08 ID:???
>>196 プロフェショナルと模範六法とは見た目はほぼ同じらしい。
プロフェショナルは旧版の判例六法やノンプロ判例六法より小さい。
ノンプロも旧版判例六法より小さい。
(旧判六) > ノンプロ = ポケット > プロフェショナル ≒ 模範
活字の大きさはこんな感じ。
198 :
氏名黙秘:2007/10/23(火) 13:40:08 ID:???
羽広はノンプロ指定とな?!
199 :
氏名黙秘:2007/10/23(火) 16:05:48 ID:???
実際ノンプロで十分だろ。試験科目以外の判例なんか使わないし。
200 :
氏名黙秘:2007/10/23(火) 16:21:35 ID:???
プロもノンプロも装丁はポケットと同じに。
今までの判例六法の装丁じゃ使い物にならない。
憲法の勉強をしてると切れてしまう。
共同印刷系の製本会社はこの辺が下手なんだろうな。
有斐閣も無理をしないで製本会社の得意な製本を利用ってのは現実的。
201 :
氏名黙秘:2007/10/23(火) 16:26:05 ID:???
ノンプロでも司法試験には十分ですよね?
消費者契約法とか
選択科目系のも載ってますよね?
202 :
氏名黙秘:2007/10/23(火) 16:33:57 ID:qtq0zFm6
今回の有斐閣のモデルチェンジは三省堂を意識したもの。
特に実務家が圧倒的に支持の模範六法には一矢報いたい。
法律書の専門出版社としては当然。
だから、プロは模範を意識。
ノンプロはコンサイスを。
活字の大きさもそれぞれほぼ同じ。
ユーザーとしては、判例の整理の仕方とかで選択だろ。
条文と判例が同じサイズの活字を使ってる岩波版も選択肢に。
203 :
氏名黙秘:2007/10/23(火) 16:41:24 ID:???
204 :
氏名黙秘:2007/10/23(火) 16:43:37 ID:???
えっ?
ノンプロ版には不服審査法とか載ってないの?
205 :
氏名黙秘:2007/10/23(火) 16:44:26 ID:???
>>202 実務家に聞くと、従来の判六は模範よりも収録されている法律数が少ないと言ってた。
あと、受験生は判例に「百選」マークがあると便利かもしれんが、実務では関係ないので、模範を使うと。
206 :
氏名黙秘:2007/10/23(火) 16:52:10 ID:am22+L6Q
小さい活字を好む人にはプロをすすめるね。
プロでは参照条文が今までの判例六法同様に詳しい(ノンプロはポケットと同じ)。
たまにしか見ない法律でも受験には結構役立つ。
ポケット六法でもかなり足りないがノンプロはポケットよりさらに法律が少ない。
2分冊で持ち運びも楽だから受験生にはプロがベストチョイス。
207 :
氏名黙秘:2007/10/23(火) 17:09:10 ID:???
>>205 > 従来の判六
今までの判例六法は学生用。
だから手形小切手法や商法の未改正部分の条文も平仮名で表記。
今は目立たないけど昔は正文が片仮名の民・刑とかも平仮名でこの点が目立ったらしい。
今回はどうなったんだろう?
208 :
氏名黙秘:2007/10/23(火) 17:16:12 ID:???
プロ →活字が小さくて読む時にイラつくんじゃないかが心配。
ノンプロ →重要な法律を見れないんじゃないかが不安。
迷うなw
209 :
氏名黙秘:2007/10/23(火) 17:55:36 ID:???
>>206 旧判例六法もポケ六より収録法令はかなり少なかったけどな
210 :
氏名黙秘:2007/10/23(火) 21:31:38 ID:???
しかし外箱の色が緑ってどうなんだ?
気持ち悪いな〜
211 :
氏名黙秘:2007/10/23(火) 21:40:42 ID:???
青が良かったな
判例部分と同じで
212 :
氏名黙秘:2007/10/23(火) 21:43:39 ID:???
今年の模範六法は青じゃなかったか?
213 :
氏名黙秘:2007/10/23(火) 21:45:07 ID:zcMY0njv
今年は青いのが多いらしい
214 :
氏名黙秘:2007/10/23(火) 22:04:38 ID:???
215 :
氏名黙秘:2007/10/23(火) 22:07:18 ID:???
>>210 使用者に憂鬱な気分で勉強してる人が多いのを見越して、パーっと明るく!という趣旨で(ry
216 :
氏名黙秘:2007/10/23(火) 22:08:56 ID:???
学者の基本書も、判例proと同じ大きさの活字で詰め込んだら、薄くて便利なのに・・・
217 :
氏名黙秘:2007/10/23(火) 22:15:40 ID:???
薄くなる
↓
こんなに薄くてこの値段かよ!
↓
売り上げ減
218 :
氏名黙秘:2007/10/23(火) 22:16:00 ID:zcMY0njv
そこでレンズを逆につかって
字が小さくなったつもりですよ
219 :
氏名黙秘:2007/10/23(火) 22:21:18 ID:???
もう、CD−ROMで安くだせよ。今の値段だったら、CUされたノートPC
買えるだろw
220 :
氏名黙秘:2007/10/23(火) 22:23:26 ID:???
箇条書きの条文と違って、基本書は原則として文章だからなあ
ページをめくるリズムも大切だと思うので、
詰め込みもスカスカもよくないんじゃないかな
221 :
氏名黙秘:2007/10/23(火) 23:00:55 ID:???
字が小さいと目が疲れるじゃないか。
目は大事にしたいものだ。
222 :
氏名黙秘:2007/10/23(火) 23:09:54 ID:???
223 :
氏名黙秘:2007/10/23(火) 23:10:16 ID:???
基本書と六法では用途が違うからな
224 :
氏名黙秘:2007/10/23(火) 23:19:04 ID:???
>>194 ネットに接続できなきゃ何の意味も無い代物=アイポッド
225 :
氏名黙秘:2007/10/23(火) 23:48:35 ID:???
226 :
氏名黙秘:2007/10/24(水) 00:05:15 ID:/yaTvVzJ
ネットにつながる手段を持たないのは
孤島に住むようなもの
東京に住んでいようが
そんな時代
227 :
氏名黙秘:2007/10/24(水) 00:10:15 ID:???
>>226 自分で決めればそうだな。東京なんて行きたくねえよ。一発で終わり。
地震でも有事でも。
痴漢で忙しい東京地裁の判事の人が可愛そうwってもうどんどん「処理」
してんだろうな。
だから冤罪もうまれると。罰金数十万だったら、やってなくても、まあって
感じか。
終わっている、日本。
228 :
氏名黙秘:2007/10/24(水) 01:27:03 ID:???
>>224 TOuchなら自家接続できたはずでは?
229 :
氏名黙秘:2007/10/24(水) 13:21:06 ID:???
このスレ的にはコンパクトサイズの六法で一番お勧めは何ですか?
230 :
氏名黙秘:2007/10/24(水) 14:03:37 ID:???
1 デイリー
2 ポケット
3 コンパクト
4 新六法
ってところか。
231 :
氏名黙秘:2007/10/24(水) 14:05:28 ID:???
デイリーは民再法が抄録だからおすすめできない。
232 :
氏名黙秘:2007/10/24(水) 14:47:43 ID:???
破産法は関係ない俺は、
結局、デイリーが一番つかいやすい
233 :
氏名黙秘:2007/10/24(水) 14:53:52 ID:???
俺も
234 :
氏名黙秘:2007/10/24(水) 15:51:01 ID:???
角が丸いのはでかいよな
235 :
氏名黙秘:2007/10/24(水) 16:03:50 ID:???
デイリーの良さは角丸だけじゃないぞ。
参照条文と会社法の定義
236 :
氏名黙秘:2007/10/24(水) 16:09:50 ID:???
工作はともかく・・・
このスレに来てるみんなは今年はどの六法使う積もり?
237 :
氏名黙秘:2007/10/24(水) 16:11:55 ID:???
> デイリー
俺は会社法からスタートの商法の配列に若干の違和感
238 :
氏名黙秘:2007/10/24(水) 16:33:38 ID:???
>>237 東大系学者による有比較の六法との差別化でつ。
239 :
氏名黙秘:2007/10/24(水) 16:39:22 ID:???
>>236 俺はポケットは買った。
判例付き六法はプロかリニューアル版かどちらかを買う。
来週月曜日がプロの発売日だから実物を見て決める。
今まで有斐閣のを使ってたから文字が小さくなるのが多少気になるんで。
240 :
氏名黙秘:2007/10/24(水) 16:54:12 ID:???
今までの判例六法の文字は大き過ぎた。
無駄に紙面を使ってる感じ(余白も多い。書き込みスペースで支持者も多い?)。
俺はポケットの活字の大きさが気に入ってるからリニューアルにしそう。
241 :
氏名黙秘:2007/10/24(水) 17:48:37 ID:???
デイリーはいいと思うけど、
別に角が丸いとかどうでもよくね?
むしろ、丸くないほうがいいけど。
まぁ、人それぞれだけど、このスレ見てたら、
みんな絶賛してるからさ。
242 :
氏名黙秘:2007/10/24(水) 17:53:18 ID:???
デイリーは参照条文が、きちんと参照条文してる。
他は、ただ条文が出てるだけじゃん。
243 :
氏名黙秘:2007/10/24(水) 19:21:40 ID:???
参照条文は好み
分かり易いのが良い人もいるし量の多いのを好む人も
印刷は扁平文字の方が好き
1行に2文字の差だし
目にも無駄な動きを強いることに
これも好みだけど
244 :
氏名黙秘:2007/10/24(水) 19:26:33 ID:???
有斐閣と岩波はページが上だが三省堂は下
ページと条文の位置が離れ杉は使いにくい
これは実際に使った実感
245 :
氏名黙秘:2007/10/24(水) 19:29:02 ID:???
判六Proは2色刷がとにかく見難い
246 :
氏名黙秘:2007/10/24(水) 19:35:58 ID:???
>>245 マジで聞くけど・・・
実際に印刷された見本を見た印象?
自分は見本は見たことないんで分からない。
247 :
氏名黙秘:2007/10/24(水) 19:41:55 ID:???
大きな書店においてある見本を実際に見たよ
そんなにじっくり見たわけではないから、慣れれば大丈夫なのかもしれないけど
248 :
氏名黙秘:2007/10/24(水) 19:47:10 ID:???
有斐閣は2色刷りを宣伝してる。
2分冊(こちらは良い)はともかく2色刷りはどうかなって思うが、
このスレでは支持が多かったね。
249 :
氏名黙秘:2007/10/24(水) 19:53:42 ID:???
2色刷り
見やすかったけどな
250 :
氏名黙秘:2007/10/24(水) 19:54:24 ID:???
まあ人それぞれ
251 :
氏名黙秘:2007/10/24(水) 19:55:01 ID:???
たかだか1年しか使わない六法に二色刷ってインクの無駄だろ
252 :
246:2007/10/24(水) 19:56:55 ID:???
>>249 どう見やすかった?
それぞれ結論だけでなく理由が知りたい。
253 :
氏名黙秘:2007/10/24(水) 19:58:22 ID:???
>>251 1週間も見ない週刊誌
1日も見ない日刊紙
みんな多色刷り
254 :
氏名黙秘:2007/10/24(水) 20:00:02 ID:???
>>253 何十年も読まれてる団藤綱要は1色刷だけどな
255 :
氏名黙秘:2007/10/24(水) 20:04:19 ID:???
>>252 そりゃあ
言うまでもなく
条文部分と判例部分が一目瞭然
判例つき六法って判例が多すぎると
条文のみを追って読みたいときにものすごく苦労するのだが
それから開放されると思う
だから1冊で済ましたい場合はこれでいいかなと
プロは買わないと思うけど
256 :
氏名黙秘:2007/10/24(水) 20:05:14 ID:???
枠で囲まれてるじゃん
257 :
氏名黙秘:2007/10/24(水) 20:06:16 ID:???
>>255 なるほど。
売り込んだ印刷会社も試した上だろうからね。
258 :
氏名黙秘:2007/10/24(水) 20:06:42 ID:???
特に条文が2行くらいでその周りに判例の
海がある場合条文だけ拾うのは結構見落としがち
259 :
氏名黙秘:2007/10/24(水) 20:09:07 ID:???
2色ずりの実物を見るのが楽しみになって来た。
来週月曜だったね。
260 :
氏名黙秘:2007/10/24(水) 20:15:11 ID:???
目ん玉が劣化したきた糞ベテは2色刷を嫌がるからなwwwww
前田の3版でも文句垂れてた。当然前田が4版になっても受かってないwwwww
261 :
氏名黙秘:2007/10/24(水) 20:20:44 ID:???
同じ属性の情報を同色にするというのは
情報の識別を容易にするので良いと思う
脳を他のところにつかえるんじゃないかと
探すことに脳を使ってる度合いを減らし
考えることに集中できると予想する
262 :
氏名黙秘:2007/10/24(水) 21:55:45 ID:???
自分でライン引くから別に2色とかイラネ。
逆に蛍光ペンで潰れないか心配だ。
263 :
氏名黙秘:2007/10/24(水) 23:13:54 ID:???
早く受かりましょう
墨一色六法の出てるうちに
264 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 01:15:03 ID:???
しかし、あるゆる場面でバリアフリーが求められる時代に逆行している。
265 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 01:21:37 ID:???
六法の印刷ごときがバリアーになるなら、2年以上も無意味な通学を強制し、法律学力以外に
無駄な能力を必要とするロー制度こそ身体障害者にとってバリアだろ。旧試なら家でゆったり
勉強して最後に試験場に行けば法曹になれた。
266 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 09:26:40 ID:???
色盲って結構多いんだよね。
クラスに1人ぐらいはいる割合。
まぁ青黒なら問題ないと思うけど。
267 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 10:49:57 ID:???
干拓は駄目
条文判例本も駄目
一番いいのは成川
これは間違いなし。
268 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 10:51:43 ID:???
いとん塾の六法は
緑が目に優しいけど
なにせ分厚すぎるなwww
269 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 10:55:27 ID:???
条文判例本は
B6版になって失敗した。
あれじゃ全然情報集約できないじゃん!!!
270 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 10:56:51 ID:???
なんだかんだいって
干拓が一番だよ。
あとは判例六法と
ダブルスタンダードでいけばいい。
271 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 11:00:17 ID:???
干拓はダメ 理由付け悲惨だしどれだけ青の文字使ってるんだよ
全部重要個所みたいな感じになってるじゃん しかも予想箇所とか
全部適当じゃん。。。
272 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 11:01:56 ID:???
2色刷ほどうっとおしいもんはないな
これで赤線等入れれば3色 目が疲れるわ疲れるわでほんと自分で作りなおしたほうがよい
273 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 11:02:38 ID:???
274 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 11:09:48 ID:???
論点確認・よく間違えるところチェックに使うこと限定で
択一六法を選ぶとしたら、どれがベストでしょうか?
275 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 11:20:07 ID:???
>>274 そりゃLECの干拓だろ・・・
セミナーの成川
辰巳の条文判例本
は信頼が置けないからね。
276 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 11:36:15 ID:???
俺は伊藤塾のやつ使っている。
あの緑色のが目に優しいし
感覚がフィットする。
277 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 11:39:12 ID:???
辰巳の条文判例本
改悪だな、もったいない。
これでLECの完択の天下がきたなwww
278 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 11:39:38 ID:???
↑それ最悪じゃん
右側に参照文献が書いてあったりページ数が
書いてあったりで。俺は右側の参照ページ数まで
覚えてもうたからほんま最悪だった。さらに緑色って
覚えにくい色でもあるんだよ、その中身が
279 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 11:41:15 ID:???
ズレた
278のカキコは276にです。
ちなみに判例条文本は昨年のも最悪じゃん
判例コピペして条文載せただけ むやみにページ数多く
して悲惨 そく捨てたというよりも
友人に売った
280 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 11:41:42 ID:???
条文シリーズと辰巳のってどう違うの?
281 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 11:42:25 ID:???
282 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 11:43:37 ID:???
条文シリーズって伊藤塾のやつか?
辰巳は条文判例本だよな。
どちらも糞だ。
干拓にしとけ。
283 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 11:45:55 ID:???
干拓ってあの全部青文字だらけのクソ読みにくい本か?
まあ条文判例本はクソなのは同意だけど。あれほど無駄な買い物も
珍しいな、ただの判例コピーして条文付けただけ 論点落ちまくりも
たいがいにしてほしいわ
284 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 11:46:11 ID:???
条文判例本はB6版になって
ミスったな。
285 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 11:46:51 ID:???
286 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 11:47:18 ID:???
まあB6版以前のも百選で効率的に読んだほうが100倍よい
という結論になったけどな
287 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 11:47:21 ID:???
条文判例本ってそんなに論点落ちてる?
288 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 11:48:02 ID:???
正直、成川が一番いいw
289 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 11:49:59 ID:???
成川は、レイアウト最悪
290 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 11:51:09 ID:???
>>265 そう
ロー制度は最悪の差別制度
貧乏人や高卒、障害者や病気とか様々な理由で
院に行くことが困難な人間を排除している
291 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 11:51:53 ID:???
実は最強なのは判例六法だったりするw
干拓、成川、条文判例、いとん塾
全部試したが判例六法が一番だった。
292 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 11:52:28 ID:???
>>285 まず二色枠囲みのやつは記憶本読めばわかるけど暗記効率が落ちる。
要するに色に目がいってしまい曖昧になるんだと。赤線とか引くだけ
ならいいんだけどね。よって二色枠囲みのは排除。条文判例は無駄が
多く論点落ちあり量多いので排除。よって使うとすれば塾択一マス
受講生だけ配布される情報シート。要するに市販の塾の緑色の六法の
色を抜いたようなやつwくらいかな。
293 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 11:52:50 ID:???
色々意見あるけど
干拓が一番無難だよ。
294 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 11:53:31 ID:???
実は最強なのは旧試験用成川だったりするw
塾、タツミ、干拓等
全部試したが成川が一番だった
295 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 11:55:28 ID:???
>>293 マジレスするけどそれの民法読んだことあるか?
地雷もたいがいにせいよというほどの青文字のオンパレード。
重要個所でないとこも青字にまでされさらに枠まで青字で
全部が青だ。それで文字を書き込んでみいや。読みにくすぎて
目が飛ぶわ
296 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 11:57:48 ID:???
伊藤塾のは暑すぎ
成川は六法というのとはちと違う
辰巳のは信用おけない
ということで干拓でしょ。
297 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 11:58:40 ID:???
上3法はマジレスだけど旧試験成川ね
理由
なぜ新でなく旧成川かというと新になく旧成川にのっている内容が
本試験に出たから。新の成タンと旧成川とはほぼ同じだけど
旧成川のが実は良い記述ありまくり
298 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 11:59:29 ID:???
>>292 二色刷がダメなら、判例六法proもダメということになるが・・・
299 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 12:00:50 ID:???
>>296 伊東塾のが厚いのは、字が大きい、レイアウト上の余白が多いせいだな。
300 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 12:02:21 ID:???
>>298 あのさあ、proって実務家使うもので新司法試験ごときに
使うアホおらんと思うのだが。。余白もねえに等しいし。。
301 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 12:02:58 ID:???
>>299 あと、横に書いている参考文献の記述まで覚えてしまうとのお墨付きがあるな
302 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 12:08:04 ID:???
>>292 条文判例の無駄な部分って?情報シートって自分でガンガン書き込まないと使えないって聞いたが…
303 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 12:25:44 ID:???
結局は市販の模範六法が最強という罠
304 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 12:29:42 ID:???
模範六法も来年からは2色刷りの2分冊だろうな
305 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 12:29:56 ID:???
もともと必要な判例にすべて自分で青線引くようにしてたのに
最初から青使われたんじゃ逆に目立たなくなってこまる
赤は滲むし目がいたくなる
306 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 12:31:36 ID:???
2色刷り模範六法&コンサイス六法には何色を希望?
307 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 12:34:25 ID:???
判例を緑色で
伊藤塾みたいに
308 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 12:39:42 ID:???
緑色は覚えにくいだろが
309 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 12:43:35 ID:???
もう色なしでいいよ
色は自分で塗るから覚えれるわけで
特に図表とかの枠に色塗っているのとかオワッとるな
どこに色ぬっとんねんって感じ そんなかしょに色塗るなら
塗らんでいいからその分安くしろやといいたい
310 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 12:46:17 ID:???
311 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 12:58:30 ID:???
>>304 模範六法の判例に百選マークがついたら最強。
活字フォントは、有比較のよりも見やすい。
312 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 12:59:20 ID:???
>>305 水色の蛍光ペンで線を引くと、きれいに見えるであろう。
313 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 13:01:11 ID:???
いや
択一六法は
干拓が誰がいっても一番だろう。
あれだけの薄さで
あれだけコンパクトにまとまっているのは
干拓だけだからね。
314 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 13:02:03 ID:???
>>310ワラタw
見やすい、見にくい人それぞれあると思うけど、情報の集約とか内容面だと今までの感じだと干拓でFAなんかな?
315 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 13:02:43 ID:???
伊藤塾が一番いいんだけど
厚いのが難点だなぁ・・・
成川は六法というより
コンメンタールという感じ。
316 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 13:03:50 ID:???
干拓〜一番無難
成川〜情報量は一番
辰巳〜糞
伊藤塾〜見やすい
こんな感じじゃね?
317 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 13:06:10 ID:???
俺全部やったよ。
択一は280点だった。
318 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 13:07:06 ID:???
辰巳の条文判例は改悪だな
B6にしてミスった。
319 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 13:08:22 ID:???
でも論文で駄目で1200番台。
逃げ切った感じだ。
320 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 13:08:34 ID:???
俺全部やってないよ
択一は290点だった。
ってか干拓が無難ってそりゃあないぜw
読みにくい、かつ青線濫塗り、
まあタツミの判例なんとかよりは数倍マシだけど、それでも
なあ・・
321 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 13:09:04 ID:???
映像記憶もあるからね。
どれでもいいから一番自分に合ったのを
しつこくやるのがいいだろう。
どうせどれ使っても書き込みしたり削ったりはあるんだから。
何使っても同じだと考えるなら
やっぱ干拓だろう。
無味乾燥で一番万人向け。
322 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 13:11:35 ID:???
323 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 13:12:31 ID:???
干拓〜青線乱筆圧縮に耐えれる方向き さらに目が痛い
成川〜成タンはダメだけど旧新試のは情報量は一番 ただ目が痛い
辰巳〜糞 判例コピペ&条文載せただけかつ正確性に欠く
塾〜択一六法なのに参照文献等書きまくり&余白あるけど真中に文字
詰め込み過ぎ、量多杉
結論 模範六法を拡大してやるのが最強
324 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 13:12:52 ID:???
俺280点であの程度の論文で受かったのに、290点とっても落ちるって何科目で白紙に近い状態?
325 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 13:13:19 ID:???
干拓を持ち上げているの1人だけのようなw
なぜここまで必死なんだwwww
326 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 13:14:06 ID:???
327 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 13:15:27 ID:???
328 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 13:16:01 ID:???
なるほど、それは効率いいね
329 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 13:17:38 ID:???
辰巳の条文判例本は
分冊になったのも痛いな。
俺は成川を推すけどね。
情報量は逆に多すぎのような気もしないでもないが。
330 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 13:18:28 ID:???
↑成は旧のは確かにいいね
331 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 13:37:38 ID:???
/ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ─ ─ ヽ
| (●) (●) |
\ (__人__) __,/
/ ` ⌒´ \
_/((┃))______i | キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,ノ \
/ /_________ヽ.. \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. / ̄ ̄ ̄\
. / ─ ─ \
. / (●) (●) ヽ
. | (__人__) |
. . \ ` ⌒´ __,/
. / \
.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| トン
_(,,)人の振り見て (,,)_
.. /. | 我が振り治せl. | \
/ | | \
.. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
332 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 13:39:26 ID:???
333 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 13:50:52 ID:???
干拓〜一番無難・紙質が変・コンパクト
辰巳〜一番糞・B6改悪・分冊化改悪・判例条文ただ乗せただけ
成川〜情報量は一番多い・六法というよりコンメ・くどい
伊藤〜内容は一番易しい・目にやさしい・参考文献書きまくり・大きい
こんな感じじゃね?
334 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 13:51:59 ID:???
>>333 なりたんと
条文判例本は糞だな。
使うなら干拓か成川ってところだろ。
いとん塾のは塾生に親和性があるね。
335 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 13:53:51 ID:???
色付きが苦手な人は判例六法で
普通に使うならやっぱ干拓じゃないかな・・・
正直条文判例本とかは駄目駄目で
怖くて使えない。
336 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 14:01:59 ID:???
んじゃ結論としては、干拓、成川、判例六法のうち自分に合いそうなやつってことだね。
ってことは下三法は成川or判例六法か?
新試験向けの成川ってあんま評判よくないよな?
337 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 14:09:29 ID:???
いや、自分の使いやすいやつなら
どれでもいいと思う。
個人的には干拓で統一すればいいと思うけどね。
338 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 14:17:26 ID:???
気になる事項につき、読み比べて、自分が気に入ったものを使えば。
俺は民法はいまのところ干拓、訴訟法は条文判例かな。
339 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 14:18:05 ID:???
>>336 俺はなりたん好きだがw
おそらく条文判例本は
今回のでたいぶユーザーが減るとおもふ
分冊化、B6変更は痛い・・・
340 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 14:18:13 ID:???
341 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 14:19:37 ID:???
>>338 俺個人的には択一六法は
同じ形式のほうが親和性があるので
統一したほうが頭に入るかな。
342 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 14:21:10 ID:???
俺は悪評さくさくの
条文判例ユーザーwwww
理由はベテに優しいからwww
343 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 14:21:50 ID:???
有斐閣の判例六法PROを興味持ってる俺
344 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 14:24:06 ID:???
干拓が万人向け
成川が知識でごり押ししたい人向け
条文判例がマニア向け
伊藤のは塾ユーザー&初心者向け
判例六法は色付き苦手な人向け
こんな感じかな?
345 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 14:25:26 ID:???
干拓の会社法はほとんど条文しか載ってないぞ
346 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 14:26:15 ID:???
>>345 辰巳の条文判例本はそれが全科目って感じ。
だから評判悪いんだろうね。
347 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 14:29:00 ID:???
確かにいとん塾のは
内容的には初心者向けかもね。
一方で情報量としては少ないかな。
成川がごちゃごちゃしているのとは正反対だ。
348 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 14:30:05 ID:???
349 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 14:36:15 ID:???
サイズはやっぱ干拓・自国・辰巳サイズ
なりたん・まこつはでかすぎ
350 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 14:38:13 ID:???
干拓は理由付けが薄いのがちょっとね・・・
あと全部青字に見えてきて目が痛くなるw
そして伊藤塾のは分厚すぎる
条文の緑わくも見にくい。
そして条文判例本
分冊化かよw
内容が糞なのに形式まで糞にしてあぼんだなw
351 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 14:38:59 ID:???
大は小を兼ねるという言葉を俺は尊重する
352 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 14:41:07 ID:???
>350
お前は俺かよw
353 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 14:41:27 ID:???
>350
お前は俺かよw
354 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 14:42:02 ID:???
おまいら暇だなw
355 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 14:50:16 ID:???
356 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 14:59:20 ID:???
干拓は色塗りじゃあないんだから色なしだせよな
マジでウザイほど見にくい。おもいだそうとしてもブルーが
多すぎて記憶が飛ぶ
この本、マジでブルー多用しすぎなんだよなあ
ただでさえ気分がブルーなのに本見ると余計に気分がブルーになるし
しかも俺のメインに使うインクもブルーだから全部ブルーに見えてくるん
だよなあ ほんまやめてほしいよ
357 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 15:01:04 ID:???
上3法は旧試成川六法が最強だって
358 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 15:02:53 ID:???
じゃあ下3法は?
359 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 15:03:06 ID:???
判六プロにせよ干拓にせよ、文字ではなく囲み枠だけを青色にすりゃ見やすいのにね
360 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 15:03:33 ID:???
↑下3法は地雷ばかりだから俺は自作しているよ
強いていえば会社法は干拓
361 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 15:05:21 ID:???
民法のみは判例条文本使えるけどな
民法のみだけどw それいがいはさっぱり
362 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 15:10:31 ID:???
成川旧試は、
●民法はまぁまぁ
ただ不登や人訴の改正に対応してないし、判例きわめて不十分、アホ丸出しの「イメージ」マークがうざい
●憲法は判例まだまだ弱いし抜粋部分が変(条文判例本と同じ)
●刑法は学説チャートだけ役に立つ(立った)
条文かなり読みにくい
363 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 16:01:13 ID:???
俺はなりたんのほうが好み
使っているのはいとん塾だけどw
364 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 16:18:18 ID:???
辰巳けっこういいじゃんって思ったオレって…
365 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 16:23:00 ID:???
>>364 判例コピペ、条文ただ載せただけ、正確性に欠く
それが条文判例本
366 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 16:35:25 ID:???
成川 商法、誤植多いよ。
正誤表作ってほしい。
干拓、いいかなあ。
367 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 19:34:05 ID:???
『有斐閣判例六法 平成20年版』11月10日発売!
368 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 21:08:45 ID:???
ナリタンは取りあえず民訴をどうにかしてほしい
369 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 21:18:52 ID:???
11月10日って土曜日かな
370 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 21:21:04 ID:???
>>362 不動産登記法とか人事訴訟なんて使うか?
俺、論文で一回くらいしか書いたことないぞ。
371 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 22:37:49 ID:???
372 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 22:39:44 ID:jz6X5ntq
大学の生協でノンプロ予約してきたw
373 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 22:55:01 ID:???
ノンプロ欲しいな
374 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 23:01:15 ID:???
敵に塩をおくりたくないから
オススメは
干拓です
375 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 23:26:19 ID:???
↑もうそのへんにしといてやれよw
誰もそんな青文字のオンパレードで目が痛くなるのイラネから
376 :
氏名黙秘:2007/10/26(金) 00:01:01 ID:???
目が弱いのね
377 :
氏名黙秘:2007/10/26(金) 02:48:44 ID:phwDxJ6V
表紙を開くときさ、コンパクト六法は背表紙のとこまで開くけど、
ポケット六法は、折り目がついちゃうよね。
378 :
氏名黙秘:2007/10/26(金) 02:50:12 ID:???
普通の六法スレに択一六法の話書き込んじゃう奴って
試験でも論点ずれまくりなんだろうな
379 :
氏名黙秘:2007/10/26(金) 02:54:43 ID:???
そう思うなら、新試験短刀スレ行ってみろや
両訴はどこのがいいんだろ?
380 :
氏名黙秘:2007/10/26(金) 02:58:15 ID:???
予備校関係者VS六法出版社関係者
両者とも必死wwwww
381 :
氏名黙秘:2007/10/26(金) 09:28:58 ID:???
>>379 誘導厨が誘導しまくってた。
頭の弱そうなのがずっと張り付いている印象。
382 :
氏名黙秘:2007/10/26(金) 13:02:27 ID:???
383 :
氏名黙秘:2007/10/26(金) 13:09:12 ID:???
結局
択一六法は
干拓〜紙質が難・内容的には一番コンパクトにまとまっている・青字が目に痛い
成川〜情報量は一番多い・その反面ごちゃごちゃしていて使いにくい・サイズでかい
辰巳〜単なる判例コピペ&条文羅列・分冊化して改悪
伊藤〜内容的には一番初心者むけ・緑は目に優しい反面頭に入りにくい・サイズがでかい
判例六法〜青や緑などの色すりじゃないので目に優しい分、無味乾燥・条文判例をきちんと潰すには最適
こんな風に
どれも一長一短があるね・・・
384 :
氏名黙秘:2007/10/26(金) 13:12:18 ID:???
択一でどれ使えばいいのかわからない香具師は
干拓か判例六法あたりから入って
それが合わないなら他のやつに入るといいと思う。
個人的には
位置的記憶とか一貫性とかも考えると
全科目同じ六法で通したほうがいいかなとは思うけど。
385 :
氏名黙秘:2007/10/26(金) 13:14:06 ID:???
成川は誤植が多くて
使う気がなくなるよね・・・
条文判例本もB6分冊だし
386 :
氏名黙秘:2007/10/26(金) 13:31:52 ID:???
現物を見ないで論評してる奴多いな。
だから、まともな意見がなく、あてにならない。
サイズ、体裁、内容を見てから、論じろ。
387 :
氏名黙秘:2007/10/26(金) 13:57:05 ID:???
まあ
干拓が一番無難だろうね。
積極的にというより
消去法だけどw
388 :
氏名黙秘:2007/10/26(金) 14:34:57 ID:???
>>385 下3法は最悪すぎるけど、上3法の旧試成川のは
まあまあ良く出来ていると思うぞ。
>>387 マジレスするけど数年前は干拓も2色でなく、かつサイズも
でかく紙の質も良かったんだけどな。最近ではサイズが
コンパクトになり書きこむともうぐちゃぐちゃで読めない、かつ
青色文字を枠まで塗りまくっているから全部青としか思い出せ
ねえし、紙の質もペラペラでマーク引くと次のページまでうつりまくり。
ってなわけでマコツかと思ったら、余白に参考文献等を書きまくりうっとおしいし、
緑色で覚えにくいし、しかも厚すぎる。会社法は親に買っといてと言い、親が
本屋から買ってきてくれて俺がその現物見た瞬間に記憶が飛んだ。まさに震え上がったな。
俺はこの会社法と判例をむやみやたらにコピペしてページめくらせる手間かつ記述少なめの
判例条文本の2つが今まで買った中で地雷級の本だわ。
389 :
氏名黙秘:2007/10/26(金) 14:41:43 ID:???
↑↑少なくとも刑法はダメだな、干拓は
390 :
氏名黙秘:2007/10/26(金) 15:11:53 ID:???
正直
辰巳の条文判例本は糞ということは
共通認識かなw
391 :
氏名黙秘:2007/10/26(金) 15:14:13 ID:???
392 :
氏名黙秘:2007/10/26(金) 15:30:49 ID:???
>>390 ただし使えないという点では共通 辞書だ
ただし判例百選等読んだほうが百倍マシ なぜなら
1つの条文メインの判例ってほぼないんだね。だから無理が
生じているわけ。特に下3法とか飛び火しまくりで読むと混乱するわけ
393 :
氏名黙秘:2007/10/26(金) 15:33:05 ID:???
マジレス
干拓が色塗りまくりで見にくすぎる本になったのは何かすごい圧力
がかかっていると思うのだが。。。カラフル思考
394 :
氏名黙秘:2007/10/26(金) 15:33:36 ID:???
395 :
氏名黙秘:2007/10/26(金) 16:07:53 ID:???
382はその本人だったってことか
わかりやすいな
396 :
氏名黙秘:2007/10/26(金) 16:16:20 ID:???
397 :
氏名黙秘:2007/10/26(金) 16:17:47 ID:???
俺は上3法は干拓
それ以外は判例六法使ってるよ。
398 :
氏名黙秘:2007/10/26(金) 16:20:12 ID:???
いとん塾が
情報量足りない、でかすぎ
分冊化しているとか色々問題あるけど
一番内容的にはすっきりしている感じだ
399 :
氏名黙秘:2007/10/26(金) 16:21:12 ID:???
漏れは伊藤塾の使ってまつ
シケタイテイストで好きでつ
400 :
氏名黙秘:2007/10/26(金) 16:23:06 ID:???
まぁ、自分の感覚にフィットするやつが
一番いいよね。
自分の通っている予備校に合わせてしまうのも無難かも。
かたや予備校チックが苦手とか
基本書好きなら判例六法がいいかもね。
401 :
氏名黙秘:2007/10/26(金) 16:47:40 ID:???
402 :
氏名黙秘:2007/10/26(金) 16:49:32 ID:???
糞といわれている
辰巳の条文判例本が好きだったりするw
403 :
氏名黙秘:2007/10/26(金) 17:03:54 ID:???
おれもwナカーマ
404 :
氏名黙秘:2007/10/26(金) 17:05:09 ID:???
405 :
氏名黙秘:2007/10/26(金) 17:18:07 ID:???
プロって名前を何とかしてほしかった
406 :
氏名黙秘:2007/10/26(金) 17:51:44 ID:???
ここ短刀スレじゃないんだが
六法スレ 予備校厳禁
407 :
氏名黙秘:2007/10/26(金) 17:53:38 ID:???
択一関係での六法は
やはり干拓が一つ抜けている感じだろう。
ただし会わない人も多いと思う。
そういう人は
判例六法とか模範六法を使えばいいと思う。
408 :
氏名黙秘:2007/10/26(金) 17:57:16 ID:???
辰巳条文判例〜糞という意見が多数・特に工夫しているところなし
伊藤塾〜厚い、分冊化、しかし内容初心者向け
干拓〜無難コンパクト しかし青で目がちかちかする 理由付け薄い
成川〜旧試のものは内容詰め込みすぎ、なりたんのほうは辰巳同様の評価
判六〜条文判例を同時に潰すには実は最高 目に優しい しかし単調
409 :
氏名黙秘:2007/10/26(金) 17:59:29 ID:???
俺は2000年版の完択刑法まだ使ってるけど、なかなかいいぞ。
民法は改正で買い換えたけど、2006年版だから紙質は気にならない。
紙質悪くなったのって2007からだよな。
410 :
氏名黙秘:2007/10/26(金) 18:06:51 ID:???
俺は逆に干拓の
ぺらぺらの紙好きだけどw
ただ裏移りしちゃうんだよねw
411 :
氏名黙秘:2007/10/26(金) 18:13:48 ID:???
ポケット六法って印刷がさ、読みにくくない?そんなことない?
412 :
氏名黙秘:2007/10/26(金) 18:14:52 ID:???
>>411 基本書ばっか買って麻痺してるからこのボリュームで1000円台なだけで感謝
413 :
氏名黙秘:2007/10/26(金) 18:20:02 ID:???
うーん。条文判例本って結局
判例六法に趣旨をつけただけの感じだな
完択はちょっと圧縮しすぎているし
結局消去法で分厚い伊藤塾のになってしまった…
414 :
氏名黙秘:2007/10/26(金) 18:21:05 ID:???
どう考えても上3法は旧試成川だろ 新になってから
ダメになったけど旧のはいいと思うなあ ただ量がな
マコツのはダメだな 厚い緑文参照献載文字真ん中論点厚で地雷
だけど、択一マスター講義で配布される情報シートは良い
理由は裏返しで量普通緑文なし参照文献なし文字全体論点普通でOK
まあ講義受講生しかもらえんのでこのスレではパスだな
条文判例は確かにオワッとる 判例コピペして楽しいのだろか、、、
ただ民法は多すぎてコピペあきらめたのか民法のみまだマシ
判例六法はまあダメすぎるな。憲法9条等の学説も延々本試験で出てる以上はパス
明治憲法とか刑法学説とかどうすんだろうね。。でアウト
干拓 まあ確かに青字が悲惨 会社法なんて条文までほぼ全部青字で使えない
青という文字は強調で単発に使えばいいけど濫用は思考効率落ちるのは心理学上正
なわけで俺は上3法は成川旧だけどこれは下3がオワッとる もうめちゃくちゃ
だから、上3法は成川旧はこれで下3は基本書にしてる。だけどこれだと条文落ちがあるから
会社法は模範六法1条から読み込みと百選に絞ってる。
415 :
氏名黙秘:2007/10/26(金) 18:23:56 ID:???
趣味で小型六法を買おうと思うのですが、ポケット・コンパクト・デイリーのどれがいいのでしょうか。
ポケットは、ぱっと見、読みづらい感じで、コンパクトは、ぱっと見、読みやすそうなんですが、
実際に本屋で立ち読みしてたら、コンパクトのほうは、行間が狭くて読みづらそう。
ポケットのほうが、行間がうまくとられてるかなと思いました。
デイリーは、あまり詳しく見てません。
416 :
氏名黙秘:2007/10/26(金) 18:25:19 ID:???
>>415 デイリーは唯一民事再生法が抄録
コンパクトは憲法で外国の条文がはさまれてて邪魔
ポケットはフォントや印刷に不満
417 :
氏名黙秘:2007/10/26(金) 18:26:08 ID:???
条文判例六法はなんつーか、ちょい間違ってるね。
あの条文とこにこの判例載ってたからと思いだして書くとその
判例の派生論点全部落としちゃうしそういう意味で地雷かも。
その部分のみ抜いてればいいけどまさに判例コピペでスペース取りまくりだしなあ。
完拓は2000年頃の拡大版かつ黒字オンリーのをもっている人はそれ
使えばいいと思う 今の青字圧縮はさすがに目が痛いというより自分で加工できんし、、
成川は量が多い塾のは量実は少なめのくせに同じくらい厚いので2つともパス
結局、六法使わなくなっちまったな・・・
418 :
氏名黙秘:2007/10/26(金) 18:28:00 ID:???
俺のお勧めは
干拓&判例六法のコンボ
これが択一論文ともに最強かと。
419 :
氏名黙秘:2007/10/26(金) 18:32:25 ID:???
なんか上3法は結論出たっぽいから、下3法どうするかの議論をしようぜ
干拓はないし、成川も上に比べてひどいっていうし、かなり消去法的な選択になると思うがw
420 :
氏名黙秘:2007/10/26(金) 18:33:49 ID:???
421 :
氏名黙秘:2007/10/26(金) 18:34:49 ID:???
422 :
415:2007/10/26(金) 18:40:37 ID:???
>>416 ありがとうございます。
コンパクト六法は、憲法のとこに外国のものも乗ってましたね。
あと、冒頭で「治安維持法など参照されるものも載せた」とありました。
でも、シェアは、やっぱりポケット六法なんですかね。
423 :
氏名黙秘:2007/10/26(金) 18:40:50 ID:???
424 :
氏名黙秘:2007/10/26(金) 18:42:18 ID:???
いい加減誘導厨はおとなしくしてろ
どっちで語ってもそれほどすれ違いじゃないんだから別にいいだろ
425 :
氏名黙秘:2007/10/26(金) 18:51:22 ID:???
新司法試験の短答論文だけじゃなくてローの授業に関しても
必要な情報量を求めるなら干拓よりも旧成川のほうがいいかな?
426 :
氏名黙秘:2007/10/26(金) 18:55:13 ID:???
旧成川は新にはごちゃごちゃしすぎだろ。
新試験には
干拓と判例付きにの六法(判例六法・模範六法・岩波コンパクト)
で択一論文とも
十分対応できると思う。
427 :
氏名黙秘:2007/10/26(金) 18:58:01 ID:???
成川なんて見にくいし消化不良おこすだけだろ。
消去法でいくと干拓しかないよ。
428 :
氏名黙秘:2007/10/26(金) 19:03:47 ID:???
>>422 人に聞いても参考程度にとどめておいて
本屋で実際に見比べて見ることを勧める
文字の大きさ・インクの濃さなど見比べると
自分にとって見やすいものが自ずから決まるはず
429 :
氏名黙秘:2007/10/26(金) 19:20:49 ID:???
判例六法フライングゲット者による報告を期待したがまだか?
昔はドラクエやFFのフライングゲットに燃えたよなああ
430 :
氏名黙秘:2007/10/26(金) 19:25:00 ID:???
判例六法をうまく使いこなしたいんですが、一度読んだ判例を
蛍光ペンでマークするぐらいしか使い道がわかりません><
判例六法のいい使い方があったら教えてください
431 :
氏名黙秘:2007/10/26(金) 19:28:22 ID:???
1条からすべて読み込む
432 :
氏名黙秘:2007/10/26(金) 19:29:06 ID:???
俺は11月に普通版買ったら
これを気に判例六法を読むのを趣味にするつもりだ
ただひたすら読む
433 :
氏名黙秘:2007/10/26(金) 19:31:51 ID:???
>>430 干拓に掲載している判例と
照らし合わせるとメリハリがつく。
これで択一論文とも
干拓&判例六法でいける。
434 :
氏名黙秘:2007/10/26(金) 19:58:10 ID:???
スピ六民法が最高 これとなら死ねる
435 :
氏名黙秘:2007/10/26(金) 20:08:45 ID:???
はいはい
436 :
氏名黙秘:2007/10/26(金) 20:21:45 ID:???
判六プロの二色刷りって、黒と青かよw
判例んとこが青って、かなり見にくいな。
437 :
氏名黙秘:2007/10/26(金) 20:23:25 ID:???
438 :
氏名黙秘:2007/10/26(金) 20:24:19 ID:???
東北ローの入試ではポケット六法が指定されてるからな
439 :
氏名黙秘:2007/10/26(金) 20:25:18 ID:???
俺は青が好きなので買うんだが
他の色なら何色がいいんだ?
赤だったら
人をいらつかせる効果があるから
多分3日後には判例六法の半分くらいのページはなくなっているだろう
その分赤判例タイマーで
出版社は儲かるかもしれないが
逆に青色には人を落ち着かせる効果がある
黄色じゃ見えないし
茶色?緑色?
がいいんか?
440 :
氏名黙秘:2007/10/26(金) 20:48:17 ID:???
成川の憲法とか、あれ情報多すぎだろ・・・
刑法も学説細かすぎる。
441 :
氏名黙秘:2007/10/26(金) 21:04:13 ID:???
伊藤塾の民法かってみたけどこれ使えねーなー
スピ択や干拓の圧縮ぶりが物足りなくなって買ったけど無駄が多すぎ。
これじゃあ完択と内田併用した方が勉強になる。
442 :
氏名黙秘:2007/10/26(金) 21:28:49 ID:???
>>424 ばかやろう
亀田父みたいに開き直ってるんじゃねぇ!
443 :
氏名黙秘:2007/10/26(金) 21:31:12 ID:???
判例って判例六法読めば十分で判例集とか読む必要ない
ような雰囲気だね、このスレ読んでると
444 :
氏名黙秘:2007/10/26(金) 21:32:46 ID:???
いつのまにか択一六法にすっかり乗っ取られちまってるww
結構伝統あるスレだったんだがな
まあ過疎気味だったしいいけど・・・
>>378ワロタ
445 :
氏名黙秘:2007/10/26(金) 21:51:16 ID:???
446 :
氏名黙秘:2007/10/26(金) 21:57:32 ID:???
>>439 おいおい、行間読めよな
青が黄赤緑に変わっても色自体がうっとおしいと
言っているんだが・・・・
マコツのはミンソとかもダメすぎる 商法に関してはお笑いだろ、あれ。
あと成川旧は細かすぎだし図が意味不明すぎる
447 :
氏名黙秘:2007/10/26(金) 22:00:32 ID:???
判例六法は地雷だよ。辞書程度にはいいかもしれんけどね。
判例は通常条文や論点散りばめなのに条文に置いてあるので混乱したな。
さらには前後の文脈わからず択一点が落ちたし。判例はやはり百選とかで
全体把握でやったほうがいいかもしんないね、マジ択一でピンポイントの
勉強していると逆にひっかけで狙われてミスりまくるし。ほんま甘いことないな
しかも昨年の本試験の9条とかでも2審のこととかまで聞いてきているし
448 :
415:2007/10/26(金) 22:07:24 ID:???
>>428 >>437 レスありがとうございました。
岩波と迷ったのですが、岩波は表紙がださかったのもあって、
一番並んでた有斐閣にしました。
449 :
氏名黙秘:2007/10/26(金) 22:13:54 ID:???
岩波がダサい・・・んだとー!?
450 :
氏名黙秘:2007/10/26(金) 22:16:15 ID:???
451 :
氏名黙秘:2007/10/26(金) 22:33:24 ID:???
有斐閣の判例六法、
プロとそうじゃないので、判例付法令の数に差別はあるんだろうか?
そのあたりの情報ある?
452 :
氏名黙秘:2007/10/26(金) 22:37:40 ID:???
>>451 プロが約11800件、ノーマルが約11000件
453 :
氏名黙秘:2007/10/26(金) 22:38:57 ID:???
プロは判例付法令37件
ノーマルは32件だったわ
454 :
氏名黙秘:2007/10/26(金) 22:45:01 ID:/HWeVx/n
判例付き六法
全部のシェデュール
願います
455 :
氏名黙秘:2007/10/26(金) 22:50:23 ID:???
コンパクト六法、確かに表紙のデザインがダサいと思う。
ポケット使ってる友人にバカにされた。
昔のグレーのが良かったのになんで変えたんだろうな
456 :
氏名黙秘:2007/10/26(金) 22:55:23 ID:???
干拓の使えないところ
94条2項類推の18年判例、177条と善意者からの転得者、法定地上権の19年判例、共同不法行為と過失相殺の13、15年判例、表現の自由と国家による助成、最高裁の勧告的意見、預金の占有と詐欺、横領などのってないこと、たくさんある。また、要件事実も掲載少ない。
457 :
氏名黙秘:2007/10/26(金) 22:56:16 ID:???
458 :
氏名黙秘:2007/10/26(金) 23:03:50 ID:???
判例professionalとネーミングするなら、簡易版は、判例amateurにすれば面白かったと思う。
459 :
氏名黙秘:2007/10/26(金) 23:04:30 ID:???
>>456 どうしてそんなに欠落してるんだろうか・・・
460 :
氏名黙秘:2007/10/26(金) 23:04:57 ID:???
判六アマ売れないだろうな。
サイズが小さくなったのはいいけど収録法令数が100ちょいって少なすぎる。
岩波や三省堂のは130くらいあるからな
461 :
氏名黙秘:2007/10/26(金) 23:06:35 ID:???
新しい完択の刑法は新試用に改善された点ある?
462 :
氏名黙秘:2007/10/26(金) 23:07:21 ID:???
>>459 予備校の限界なんじゃね。
やはり、最新の基本書と判例六法を自分で地道につぶすのがいいと思う。
463 :
氏名黙秘:2007/10/26(金) 23:36:14 ID:???
判六Professional本屋で立ち読みしたけど、字がちっちゃいのが苦手な人には辛そう。
判例の青字はライトブルーではなくて紺に近い落ち着いた色で悪くない。
表紙は皮ではなく紙だった。
バラして7科目だけファイルして択一用にでもしようか。。
464 :
氏名黙秘:2007/10/26(金) 23:43:57 ID:???
まだまだあるぞ、予備校の限界。
@授権行為の強迫による取消と第三者保護、A二重譲渡で登記がなく負ける者からの賃借人の保護、B二重譲渡と混同と賃借人の保護、C動産取引の取消と第三者の保護、などなど。
→基本書には書いてあるが、予備校本には書いてない。
全部、旧試論文過去問だが、ABは判例あるから、新試験にもでるぞ。
465 :
氏名黙秘:2007/10/27(土) 00:00:11 ID:???
なりたんには書いてあるよ
466 :
氏名黙秘:2007/10/27(土) 00:00:47 ID:???
>>459 足りないところをてきとうにコピーして補充
467 :
氏名黙秘:2007/10/27(土) 00:02:42 ID:???
民集とか、最判解説とかすらフォローしてないんだろうな。
たぶん重判からコピペとかしてるから抜けがでてくるんだろう。
468 :
氏名黙秘:2007/10/27(土) 00:02:53 ID:???
469 :
氏名黙秘:2007/10/27(土) 00:03:49 ID:???
>464
昨年出た債権譲渡特例法の論文試験
全予備校本に載ってないが基本書く内田とかに10ページ
近くも熱く書かれている
470 :
氏名黙秘:2007/10/27(土) 00:05:17 ID:???
なりたんは穴が大杉
何で旧試に出た表現をあえて入れず新試用を
作ったのか謎だ 旧試択一のも出ると思うが
まあ全部抜いていないけど落ちているのが出たからなあ
471 :
氏名黙秘:2007/10/27(土) 00:08:22 ID:???
干拓はそもそも要件事実記載少ないから民は避けたほうが無難
っていうか予備校本を元に本試験突入するアホはいないわけで
そんな奴がいたら昨年の特例法とか要件事実とかでアウトなわけで
ローの趣旨が予備校排除なんだからそもそも試験委員にチェックされているし。
あくまでサブにすぎないからぶっちゃけどれでもいいよ 俺はマンドイから
使わんけど
472 :
氏名黙秘:2007/10/27(土) 00:29:06 ID:???
>>469 なりたん(2005年)には載ってたよw
473 :
氏名黙秘:2007/10/27(土) 00:38:16 ID:???
択一六法を論文に使おうとするのがそもそもの間違い
474 :
氏名黙秘:2007/10/27(土) 00:45:51 ID:???
475 :
氏名黙秘:2007/10/27(土) 00:46:34 ID:???
憲法刑法は干拓
民法だけ旧成川でFAだね
476 :
氏名黙秘:2007/10/27(土) 00:46:58 ID:???
なんだ、結局なりたんが最強かよw
477 :
氏名黙秘:2007/10/27(土) 00:52:06 ID:???
乙
478 :
氏名黙秘:2007/10/27(土) 00:58:05 ID:???
なりたん再考!
479 :
氏名黙秘:2007/10/27(土) 00:58:58 ID:???
480 :
氏名黙秘:2007/10/27(土) 01:02:08 ID:???
なりたん、訴訟法はいつ改訂版でますか?
セミナーさん。
481 :
氏名黙秘:2007/10/27(土) 03:10:44 ID:???
論文落ちだが、なりたん編集やった
しばし待たれよ
そして昨日買った判例六法プロの2分冊にイラついてる今
やはり受験生はノンプロで十分だな…出すのも恥ずかしいorz
482 :
氏名黙秘:2007/10/27(土) 04:14:49 ID:nUZPP2N5
憲法→干拓
民法→旧成川
刑法→干拓
会社法・訴訟法・行政法は何が良いの?
483 :
氏名黙秘:2007/10/27(土) 04:21:50 ID:???
吸いません。
規範六法は一体いつ発売なんですか>??????????
484 :
氏名黙秘:2007/10/27(土) 04:24:23 ID:???
明日発売です
485 :
氏名黙秘:2007/10/27(土) 04:50:13 ID:???
規範六法ってなに?模範六法のことか?
模範六法なら2007年11月8日 販売会社搬入だとよ
486 :
氏名黙秘:2007/10/27(土) 04:53:34 ID:???
>>485 それそれ!
ありがとう。
うちのPCなんか変換おかしくて…(’A`)
487 :
氏名黙秘:2007/10/27(土) 04:57:41 ID:???
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
488 :
氏名黙秘:2007/10/27(土) 05:35:25 ID:???
吸いません、て
489 :
氏名黙秘:2007/10/27(土) 05:49:03 ID:???
コンサイスと判例六法ノンプロならどっちがいいの?
490 :
氏名黙秘:2007/10/27(土) 05:49:57 ID:???
プロ
491 :
氏名黙秘:2007/10/27(土) 05:51:02 ID:???
こんな時間に即レスすんなや!
492 :
氏名黙秘:2007/10/27(土) 05:52:39 ID:???
すまん
493 :
氏名黙秘:2007/10/27(土) 05:54:20 ID:???
行政法の条文判例本は微妙…
・レイアウトはまずまずか
・百選対応はいいが、判例索引がやや変で、抜粋部分はコピペ手抜き多い…だから結局は百選現物が要る罠
・組織法、公物、地方自治は答練・本番に耐えられないほどやっつけすぎ(立ち読み推奨)
・情報公開と不服審査はナマ条文を書いてるだけで読みにくいまま放置
なりたんもまだ未完成品
自分でそのつど補訂するしかないよ
判例六法最強説は正しいかも
494 :
氏名黙秘:2007/10/27(土) 05:55:37 ID:???
結論として短答六法系はどれ買っても同じ
495 :
氏名黙秘:2007/10/27(土) 07:56:14 ID:???
条文判例本改訂について
●全体について
B6,2色,マ-ク,レイアウトは悪くない
●憲法
改訂部分はいい
統治がやや不足か
●民訴
1番使えそう
既判力、相殺、債権者代位の改訂箇所はよかった
●行政
不足部分多いか
ただ、どれも自分で補強が必要→使えるか使えないかは、あなた次第ってところか。
496 :
氏名黙秘:2007/10/27(土) 08:06:04 ID:???
完択のいい所
憲民刑は、値段が安い
良くない所
新司用にもっと工夫してほしい
497 :
氏名黙秘:2007/10/27(土) 08:50:20 ID:???
誤植スレないのかしら…
498 :
氏名黙秘:2007/10/27(土) 09:36:40 ID:???
なりたんはレイアウトがださい
てか、大日本でも、なりたんか?
499 :
氏名黙秘:2007/10/27(土) 10:17:11 ID:AYh9ZdGk
判例六法プロはもう店頭にあるんでしょうか?まだ?
500 :
氏名黙秘:2007/10/27(土) 10:49:25 ID:???
まだ
501 :
氏名黙秘:2007/10/27(土) 12:35:18 ID:???
>>499 でてたよ。
装丁がかなりかっこよくなってた
あと判例はやっぱり青。
個人的にはアマ待ちかな。
502 :
氏名黙秘:2007/10/27(土) 14:11:51 ID:???
判例プロ (・∀・)イイ!
503 :
氏名黙秘:2007/10/27(土) 14:15:09 ID:???
まあ
なりたんと
条文判例本はないだろうな。
干拓が伊藤塾かどちらかになるだろう。
504 :
氏名黙秘:2007/10/27(土) 14:22:19 ID:???
旧成川式となりたんって、そんなに違うのか?
505 :
氏名黙秘:2007/10/27(土) 14:24:31 ID:???
民法だけに限ると、
「なりたん=旧成川+新司肢」だけど。
ただ、2008成川はなりたんよりも最新判例がある。
3〜4個だけだけど。
506 :
氏名黙秘:2007/10/27(土) 14:58:06 ID:???
判例六法の青字で目が痛いとわめくベテは、PDFのサンプルを見たのかな
悲しすぎる
507 :
氏名黙秘:2007/10/27(土) 15:08:33 ID:???
ポケット六法って箱からはみ出さない?
508 :
氏名黙秘:2007/10/27(土) 15:09:12 ID:???
いや、俺のはポケットからはみ出るよ。
509 :
氏名黙秘:2007/10/27(土) 16:59:57 ID:???
眼球も腐りかけてるベテの意見なんて誰も問題にしない。
510 :
氏名黙秘:2007/10/27(土) 17:24:51 ID:???
だから干拓プラス判例六法の
組み合わせがいいって。
不安なら成川使えばいいけど
かえって混乱するだろう。
511 :
氏名黙秘:2007/10/27(土) 17:25:50 ID:???
512 :
氏名黙秘:2007/10/27(土) 17:39:59 ID:???
いや新試組だがw
513 :
氏名黙秘:2007/10/27(土) 17:40:58 ID:???
条文判例本は
確かにイマイチだな。。。
514 :
氏名黙秘:2007/10/27(土) 17:48:19 ID:???
515 :
氏名黙秘:2007/10/27(土) 17:50:18 ID:???
>>513 判例コピペで条文ただ載せてるだけ
分冊化と難点は多いが
シンプルなのが好きな香具師には合うだろうな。
なりたん・伊藤塾も同様。
516 :
氏名黙秘:2007/10/27(土) 17:53:03 ID:???
誤植スレは索引スレに統合
517 :
氏名黙秘:2007/10/27(土) 17:53:49 ID:???
干拓とか
判例六法とか
ぺらぺらの紙質合わないな。
やっぱ辰巳とか
いとん塾とかセミナーとかの
しっかりしたところのほうがいい。
518 :
氏名黙秘:2007/10/27(土) 17:54:59 ID:???
で?っていう
519 :
氏名黙秘:2007/10/27(土) 17:55:36 ID:???
正直・・・・
干拓ほど
あれだけ薄くてコンパクトで
まとまっているのはないと思うんだが。
まぁもちろん抜けているところは
自分で補充しないと駄目だけどね。
520 :
氏名黙秘:2007/10/27(土) 17:56:40 ID:???
なりたんで
いいよw
521 :
氏名黙秘:2007/10/27(土) 18:06:20 ID:???
条文判例本は最高!!
522 :
氏名黙秘:2007/10/27(土) 18:07:15 ID:???
干 拓 最 強 ! ! ! !
523 :
氏名黙秘:2007/10/27(土) 18:53:55 ID:???
スマソ
なりたんに特例法要件事実等も全部載っていませんでしたw
ネタでのっていると書いてそれ読んで購入した人ごめんw
524 :
氏名黙秘:2007/10/27(土) 18:58:33 ID:???
判例六法を使うなんてアホみたことないが。。。
条文判例は読んだけど民訴とかごちゃごちゃで混乱しているな。
もっとマシに書けんのかね、コピペだけなのに。民法とかも
旧試の肢とか書き写していくだけで数か月かかりそうだ。。。よってゴミ箱行き
それで次に干拓。これは青色の鎮静化とかいうけどそもそも覚えるときに
沈静化はいらねえんだよ、理解するときならいいけど俺は覚えるために使いたい
それで赤のインクで青の箇所塗ると次のページまでインク付く始末 よって記憶経済上不利なのでゴミ箱行き
立ち読みで見たところ塾のは論外の厚さで却下 なりたんは意味不明図や混乱している箇所多いのでパス
よって自作が最強
525 :
氏名黙秘:2007/10/27(土) 19:03:07 ID:???
判六プロ見たけど、なかなか見やすくてよかった。
ノンプロに期待。
526 :
氏名黙秘:2007/10/27(土) 19:04:48 ID:???
↑判例プロとそうでない判例六法って何か違いあるのか?
まあ辞書として毎年置いているけど今年は2つになるんだよね?
まああっても役立たないから今年は購入悩み中だが
527 :
氏名黙秘:2007/10/27(土) 19:46:21 ID:???
判プロ2分冊がいただけないなぁ
あと表紙が紙なのも…
528 :
氏名黙秘:2007/10/27(土) 19:48:42 ID:???
>>523 ライバル予備校関係者必死だなw
なりたんに特例法ふつうにのってるよ。
529 :
氏名黙秘:2007/10/27(土) 20:01:30 ID:???
成川六法から、成川の名が取れれば最高の六法になるのに…
530 :
氏名黙秘:2007/10/27(土) 20:13:27 ID:???
択一用の六法
このスレでは自由国民社のはなぜ話題にならないの?
531 :
氏名黙秘:2007/10/27(土) 20:15:21 ID:???
誤植に気づいていないらしい。
532 :
氏名黙秘:2007/10/27(土) 20:15:26 ID:???
533 :
氏名黙秘:2007/10/27(土) 20:17:29 ID:???
成川の文字が最大の誤植
534 :
氏名黙秘:2007/10/27(土) 20:18:57 ID:???
DNP六法でいいじゃん。
535 :
氏名黙秘:2007/10/27(土) 21:10:30 ID:???
536 :
氏名黙秘:2007/10/27(土) 21:12:05 ID:???
馬鹿たん 使うってどういう奴なんだ
537 :
氏名黙秘:2007/10/27(土) 21:16:33 ID:???
>>530 択一式は読みにくいんだよな。
要件効果がしっかり載っているからとアマケンお勧めだけど。
伊藤塾のは分厚い二分冊のくせに
要件効果すらマトモになかった。
538 :
氏名黙秘:2007/10/27(土) 21:57:09 ID:???
>要件効果がしっかり載っている
うそつくな
539 :
氏名黙秘:2007/10/27(土) 22:31:17 ID:???
プロ、文字を小さいし、行間詰まっている。
あの青文字見にくくないか?
表紙は紙はやめてくれ
540 :
氏名黙秘:2007/10/27(土) 22:49:21 ID:???
紙表紙は、値段を下げる方策なんだろう。
おまいらは価格と表紙だったらどっちをとる?
541 :
氏名黙秘:2007/10/27(土) 22:51:36 ID:???
そりゃあ価格を取る
542 :
氏名黙秘:2007/10/28(日) 00:24:29 ID:???
小型判例六法wktk
543 :
氏名黙秘:2007/10/28(日) 01:06:10 ID:???
プロ、Wの購買部に並んでたね。
544 :
氏名黙秘:2007/10/28(日) 08:37:54 ID:???
pro、仕事で使うにはよさそう
どうせ民事しか使わないからかなりコンパクト
545 :
氏名黙秘:2007/10/28(日) 09:24:21 ID:Fxo2/n85
プロ版に変更しようかな今日買えるし
しかし携帯性がなあ
546 :
氏名黙秘:2007/10/28(日) 09:54:04 ID:F/Pb8cWj
判例六法proと判例六法スタンダードでは収録判例数に差があるようだけど、
判例を収録している法令自体の数が違うから?
それとも同一法令でも収録判例数が違う?
どなたかご存じないでしょうか。
547 :
氏名黙秘:2007/10/28(日) 10:00:11 ID:???
2分冊にするんなら、1冊毎に箱に入れて持ち運べるようにして欲しかった…
548 :
氏名黙秘:2007/10/28(日) 10:53:58 ID:???
549 :
氏名黙秘:2007/10/28(日) 13:23:33 ID:???
>>530 自国のは
ちょっと古い感じがするね。
まぁ干拓とか伊藤塾とかの
青字緑字が目に痛いとか合わないひとには
実直なつくりでいいとは思う。
それか判例六法を使うとか。
550 :
氏名黙秘:2007/10/28(日) 14:00:44 ID:ekKmCXzY
結局プロ買った
でけえ
民事ばかり使うからまあいいか
551 :
氏名黙秘:2007/10/28(日) 14:12:50 ID:???
重いし外出するの自体嫌だから刑法の争点や岡口問題集も込みで通販で発注した。
552 :
氏名黙秘:2007/10/28(日) 14:59:55 ID:???
LECの完択、辰巳の条文判例本
岩波のコンパクト六法
これらのコンボが最高
553 :
青好き:2007/10/28(日) 15:22:57 ID:???
通常版を買いたかったけど結局プロを購入
かなりの分量ででかい
が判例部分との区別がやはり一目瞭然で
これに関しては追随を許さない
これで判例つき六法読むのを趣味にできそうな予感
また、他の色ではダメだろう
554 :
氏名黙秘:2007/10/28(日) 15:26:34 ID:???
プロ買うやつって毎年買うの?
555 :
氏名黙秘:2007/10/28(日) 15:30:29 ID:???
>>552 条文判例本は
なりたんと同じくらい糞本だぞw
干拓にしとけよ。
556 :
青好き:2007/10/28(日) 15:34:50 ID:???
人によるだろ?
俺は2,3年に1回でいいかなと思ってるけど
来年は判例六法普通版にすると思う
他の会社が判例部分を青くしてきたら
そっちも買ってみたいが
557 :
氏名黙秘:2007/10/28(日) 15:46:50 ID:???
>>524 干拓〜1番薄くてまとまっている・青字紙質で賛否両論
辰巳〜たんなる判例コピペして条文載せてるだけ・分冊化で改悪
成川〜旧のは情報量多すぎでごちゃごちゃしてる・なりたんは問題外
伊藤〜内容的には平易・緑字は賛否両論・分厚い分冊化
558 :
氏名黙秘:2007/10/28(日) 16:35:59 ID:???
六法は毎年買うのが当然でしょ。
大学一年の頃からポケット六法と
判例六法を必ず買ってきたけどな。
559 :
氏名黙秘:2007/10/28(日) 16:40:38 ID:???
同じのを買うのか?という質問ぽかったが
560 :
氏名黙秘:2007/10/28(日) 17:18:30 ID:???
>>557 実は
辰巳の判例本
自国の択六が
無難だったりする。
561 :
氏名黙秘:2007/10/28(日) 17:46:28 ID:???
判例の糞な要約よりも、判例コピペの方がまだまし。
肝心なところが、要約のため抜け落ちてる。
562 :
氏名黙秘:2007/10/28(日) 17:53:17 ID:???
563 :
氏名黙秘:2007/10/28(日) 18:04:17 ID:???
判六プロ見てきたよ。
装丁が現代的でかっこいい。
ただ、判例部分が青ってなんか違和感ある。
表紙が紙だから1年使ったらぼろぼろになりそう。
564 :
氏名黙秘:2007/10/28(日) 18:05:11 ID:???
565 :
氏名黙秘:2007/10/28(日) 18:05:50 ID:???
>>561 辰巳の条文判例本は
そこいらの配慮がなってないよね。
まだ干拓のほうがいい。
566 :
氏名黙秘:2007/10/28(日) 18:19:06 ID:???
有斐閣のWEBサイトで判例6法のプレゼントがあったけど当たってたらいいのになあ
567 :
氏名黙秘:2007/10/28(日) 18:19:58 ID:???
完択の訴訟法いつでるんだ、早く出せよ。
568 :
氏名黙秘:2007/10/28(日) 19:43:08 ID:???
>>566 当たってたらもう連絡きてるはず。
俺も外れた
569 :
氏名黙秘:2007/10/28(日) 19:54:15 ID:???
ポケット六法って箱からはみ出さない?
570 :
氏名黙秘:2007/10/28(日) 20:46:02 ID:???
判六当たったよ。連絡はとうに来てる。発送はこれから。
当たった報告少ないよね。
571 :
氏名黙秘:2007/10/28(日) 20:47:08 ID:???
何人当たるの?
572 :
氏名黙秘:2007/10/28(日) 23:38:58 ID:???
>>558 小六法と六法全書を隔年で買っていたが、
小六法がなくなったのはイタイ。
573 :
氏名黙秘:2007/10/28(日) 23:42:15 ID:???
プロフェッショナルが代わりにできたからいいじゃん
574 :
氏名黙秘:2007/10/28(日) 23:59:59 ID:74huNnys
プロイイヨイイヨー
575 :
氏名黙秘:2007/10/29(月) 00:04:45 ID:???
定期試験で使えなくなるからな・・・
576 :
氏名黙秘:2007/10/29(月) 00:23:51 ID:???
期末試験はポケ六でよくね?
577 :
氏名黙秘:2007/10/29(月) 01:16:28 ID:???
578 :
氏名黙秘:2007/10/29(月) 04:30:59 ID:???
579 :
氏名黙秘:2007/10/29(月) 04:34:22 ID:???
規範のほうが丈夫そうでよくね?
580 :
氏名黙秘:2007/10/29(月) 04:47:13 ID:???
なりたん珪素はそれなりに整理されてて使いやすくね?
ただ、なりたん民訴と商法があまりにも酷すぎる。騙されてかっちまった。
581 :
氏名黙秘:2007/10/29(月) 05:00:58 ID:???
582 :
氏名黙秘:2007/10/29(月) 08:04:47 ID:???
>>578 マジか?
書店で手に取ってみたけど、模範より厚そうに見えたぞ
583 :
546:2007/10/29(月) 08:08:32 ID:???
>>548 確かにそうですね。
でも、もう発売日も間近なんで、自分で直接確かめることにします。
同一法令でも収録判例数が違うような気がしますが...。
584 :
氏名黙秘:2007/10/29(月) 08:10:44 ID:???
活字のことでは?
585 :
氏名黙秘:2007/10/29(月) 08:11:56 ID:???
586 :
氏名黙秘:2007/10/29(月) 09:18:27 ID:???
おそらく
上3法が
LECの干拓と
Wの旧成川の
ミックス
それ以外は
辰巳の条文判例本
判例六法の
ミックス
これが最強だと思われ。
587 :
氏名黙秘:2007/10/29(月) 11:15:49 ID:???
なりたんいいよ。
588 :
氏名黙秘:2007/10/29(月) 11:30:50 ID:???
判例六法Professnalキターーーーーーーーーーーーーーーー
かっちょえええ
勉強意欲がわいてきた
589 :
氏名黙秘:2007/10/29(月) 14:14:53 ID:???
590 :
氏名黙秘:2007/10/29(月) 14:17:49 ID:???
緑杉吹いた
591 :
氏名黙秘:2007/10/29(月) 14:51:59 ID:???
>>587 なりたんと条文判例本は糞
干拓と判例六法がいいぞ。
>>580 成川は上三法は
なかなかいいかもね。
592 :
氏名黙秘:2007/10/29(月) 14:54:08 ID:???
緑とはセンス無いですね
593 :
氏名黙秘:2007/10/29(月) 14:54:47 ID:???
いとん塾が
一番丁寧な作りをしているし
わかりやすくて好みですw
594 :
氏名黙秘:2007/10/29(月) 14:58:51 ID:???
上三法以外は条文判例本で別にいいと思うが
595 :
氏名黙秘:2007/10/29(月) 15:01:07 ID:???
伊藤塾のは条文がでかくて無駄に厚いところが残念
中身はよし
ただ憲法は改訂して量増えすぎ
596 :
氏名黙秘:2007/10/29(月) 15:02:37 ID:???
>>595 シケタイの憲法が量特盛だから、それに影響されて(ry
597 :
氏名黙秘:2007/10/29(月) 15:34:45 ID:???
塾のは民法以外はいいんだがな…
民法は分冊が邪魔だし、内容も論点チック過ぎる
598 :
氏名黙秘:2007/10/29(月) 15:47:35 ID:???
判例六法との組みあわせ
がいいですよ〜
599 :
氏名黙秘:2007/10/29(月) 16:05:27 ID:???
プロ買った。
憲法や民法は手で押さえとかないと閉じてしまう…
中身は断然良くなった。
600 :
氏名黙秘:2007/10/29(月) 16:11:00 ID:???
プロは固くて重くて使いにくいお
普通の判例六法で十分だお
601 :
氏名黙秘:2007/10/29(月) 16:15:54 ID:???
プロは据え置き用だな。並が出たら買おうっと。
602 :
氏名黙秘:2007/10/29(月) 16:16:10 ID:???
>中身は断然良くなった。
どこらへん?
603 :
氏名黙秘:2007/10/29(月) 16:36:25 ID:???
プロじゃないやつはプロ買うなよ
ところでプロとノンプロは判例の引用の仕方違うのか?
プロ見たけど模範六法と大差ないぞ引用の仕方
604 :
氏名黙秘:2007/10/29(月) 17:19:42 ID:???
>>597 確かに伊藤塾のも悪くはないな。
ただ厚くて分冊化しててでかいのが難点。
605 :
氏名黙秘:2007/10/29(月) 17:20:30 ID:???
じゃあ、プロじゃないからモロクで我慢しまつ
606 :
氏名黙秘:2007/10/29(月) 18:09:36 ID:???
金園社の基本六法って
ヨコ7cmタテ15cmくらいの最小サイズの六法があったんだが。
平成18年版まででその後見かけない。
絶版かな?持ち運びにもってこいだったのに
607 :
氏名黙秘:2007/10/29(月) 18:14:16 ID:???
ぶんこ六法買えばいいじゃん
608 :
氏名黙秘:2007/10/29(月) 20:18:08 ID:???
民法分冊どこが悪いかな。芦別も分冊だし。
609 :
氏名黙秘:2007/10/29(月) 21:18:20 ID:???
脚別は前から読んで行くが
択一六法は勉強のたびにあちこち読むだろ
610 :
氏名黙秘:2007/10/29(月) 21:44:07 ID:???
芦別を総則から勉強するなら、六法も総則から勉強すればいいだけの話し。かわらんよ。
611 :
氏名黙秘:2007/10/29(月) 22:25:23 ID:???
そりゃ、頭から読んでくような使い方もあるが、基本的に勉強する時の六法の使い方ってのは、
ほかの物読んだりしてる時に該当箇所を引くっていうものだろ。
612 :
氏名黙秘:2007/10/30(火) 00:14:14 ID:???
>>603 けち臭いこというなよwwwwwwwww
613 :
氏名黙秘:2007/10/30(火) 00:34:34 ID:???
予備校よ。規則まで入れてくれ。
614 :
氏名黙秘:2007/10/30(火) 04:26:49 ID:???
判例六法pro見てきた。なにアレ、本でかいのに文字小さすぎwwテラワロタwww
615 :
氏名黙秘:2007/10/30(火) 08:28:19 ID:???
616 :
氏名黙秘:2007/10/30(火) 09:17:42 ID:???
617 :
氏名黙秘:2007/10/30(火) 10:12:55 ID:???
だから
干拓と判例六法の
コンボが最強だってw
618 :
氏名黙秘:2007/10/30(火) 11:09:03 ID:???
なりたんも捨てがたい・・・
619 :
氏名黙秘:2007/10/30(火) 11:32:19 ID:???
>>616 小六法と判例六法と両方買っていたのが1冊で済むようになり節約になった。
有斐閣の今回の処置は歓迎する。
620 :
氏名黙秘:2007/10/30(火) 11:34:56 ID:???
なりたんと
条文判例本は糞です。
621 :
氏名黙秘:2007/10/30(火) 11:56:20 ID:???
肢別は、風呂とトイレ(大)での時間つぶし用です。
622 :
氏名黙秘:2007/10/30(火) 12:32:52 ID:???
623 :
氏名黙秘:2007/10/30(火) 12:36:06 ID:???
それで十分だろ。
もしくは干拓。
あとは岩波コンパクトか
判六あればおk。
624 :
氏名黙秘:2007/10/30(火) 13:32:04 ID:???
625 :
氏名黙秘:2007/10/30(火) 14:16:22 ID:???
緑色・・・・
あかんわ・・・・
プロ・・・・・・w
626 :
氏名黙秘:2007/10/30(火) 14:17:47 ID:???
>>623 俺も岩波のやつ好きだな。
干拓よりは
自国のほうが地味で好き。
627 :
氏名黙秘:2007/10/30(火) 16:26:00 ID:???
で、岩波判例基本六法は何日発売でしょうか。
例年最後発のようだけど、もう少し早く出せば
シェアを大きく出来そうな気がする。
628 :
氏名黙秘:2007/10/30(火) 16:57:24 ID:???
岩波は来月の16日発売だとおもった
629 :
氏名黙秘:2007/10/30(火) 18:39:17 ID:???
判例六法は、プロ版の方が良いの?
630 :
氏名黙秘:2007/10/30(火) 18:40:21 ID:???
判六アマは選択科目が抄録だったりするから中途半端
631 :
氏名黙秘:2007/10/30(火) 18:49:05 ID:???
マジレス
憲法は塾六法、民法は塾六法、刑法は旧成川がガチ。
これ最強な気がしてきたぞ。
干拓のような目くらましはないし、塾六法は参考文献とか緑とかで
ウザイけどそれを排除すべく塾六法の参考文献なし&無地の
択一マスター受講生にのみ配布される情報シートを使い、
かつ刑法は学説条文がまとまっている旧成川でOK.
もはやあとは俺が合格するだけだ。周りは干拓の青字の目くらましで
暗記効率悪く勝手に落ちてくれるし、塾六法みたいな参考文献、参照ページ等
を横に延々記載している文字を見て記憶効率を劣らせ落ちてくれるだけだから。
判例条文本なんぞ判例コピペで笑いが止まらんほど読み込みさせて知識を入れない
ようにしてくれたおかげでたすかったわ。
ただ情報シートも無味乾な記述多いからダルイし旧成川刑法も読むのがマンドイ。
だから最終的には基本書に戻していくつもり
632 :
氏名黙秘:2007/10/30(火) 18:54:25 ID:???
さてと
一応全六法あたりを万遍無くこの本は良い悪い良いと連鎖で
書いたから迷っているでしょう でいろいろ買ってしまうでしょう
これって意図的に某が有利に立つために誰かがソウサして
仕組まれてるんだよなあ、、やはり司法試験は怖い。・。・。
今から模範六法買って来ます!
633 :
氏名黙秘:2007/10/30(火) 19:15:22 ID:???
まだ出てないんじゃなかった?8日でしょ>模範六法
634 :
氏名黙秘:2007/10/30(火) 19:22:47 ID:???
>>633 すみません、デイリー六法の間違いです。
失礼しました。
635 :
氏名黙秘:2007/10/30(火) 19:33:37 ID:???
並判六ってポケ六くらいのサイズなんだ。
かなり携帯性は良さげかも。
636 :
氏名黙秘:2007/10/30(火) 19:34:41 ID:???
でも携帯用サイズなら岩波の判例基本六法のほうが収録法令数が多いんだよ
637 :
氏名黙秘:2007/10/30(火) 19:36:58 ID:???
判六アマは百選とのリンクがある
638 :
氏名黙秘:2007/10/30(火) 22:15:46 ID:???
今年は岩波にするか
639 :
氏名黙秘:2007/10/30(火) 23:05:43 ID:???
有斐閣判例六法Professional 平成20年版
模範六法の追撃か?商品価値はあると思う。
ただ、二分冊はいいと思うが、やはり重い。
漏れにとっては、また枕にする本がひとつ増えただけか?
この六法はあくまでも小六法の後釜。青いインクで印刷された判例要旨が見やすいかはなんとも言えない。
従来からの学生用の判例六法は出すようですね。活字がゆったり組んであるが、それでも特別法は活字のポイントが少し小さいと思う。
三省堂のコンサイス六法や、岩波の判例基本六法は小型で携帯しやすいので、自分としてはこちらを重宝する。
640 :
氏名黙秘:2007/10/30(火) 23:10:19 ID:???
判例proの見本は良かったな。
各科目ごとにあんな感じで薄く製本してくれたら最高だが・・・
641 :
氏名黙秘:2007/10/30(火) 23:12:27 ID:???
642 :
627:2007/10/30(火) 23:12:50 ID:???
>>628 判例基本六法の情報サンクスです。
昨年度版の奥付を見てみると、そちらも11/16になってました。
岩波も自社サイトで早めに告知してくれればいいのに。
643 :
氏名黙秘:2007/10/30(火) 23:16:11 ID:???
俺は使い慣れた模範六法にするな
644 :
氏名黙秘:2007/10/30(火) 23:19:23 ID:???
学生が六法の天に、花柄の絵を描いているのを見て
こいつ頭イタイのか?と思った。
645 :
氏名黙秘:2007/10/30(火) 23:21:07 ID:???
プロって値段もプロ向きだなあ
学生には高価だ
646 :
氏名黙秘:2007/10/30(火) 23:22:27 ID:???
>>645 そりゃ模範六法を買ってる実務家向けだもん。
そもそもプロじゃなきゃいけない理由がないだろ
647 :
氏名黙秘:2007/10/30(火) 23:35:28 ID:???
フォントサイズと法律と判例を指定して製本してくれるサービスまだあ
648 :
氏名黙秘:2007/10/30(火) 23:41:43 ID:???
ビジネスチャンスだ!
649 :
氏名黙秘:2007/10/31(水) 00:50:11 ID:???
オーダー六法
650 :
氏名黙秘:2007/10/31(水) 00:52:34 ID:???
オンデマンド出版の相場からすると、オーダー六法は3万くらいするな。
651 :
氏名黙秘:2007/10/31(水) 02:22:34 ID:???
一流弁護士なら商売道具の六法に年20万くらい払ってもいいだろう。
652 :
氏名黙秘:2007/10/31(水) 07:14:30 ID:???
>>631 それはおまいがいとん塾と親和性があるから
そういう布陣になったんじゃないのか?w
個人的には
憲法・刑法は干拓
民法は判例六法
商法以下は辰巳の条文判例本
こんな感じでいいと思う。
なりたんと条文判例本は確かに糞だが
商法以下なら対応できるだろう。
653 :
氏名黙秘:2007/10/31(水) 07:37:57 ID:???
プロ見た
表紙が弱い 裸で持ち歩くとボロボロになりそう・・・
青が明るすぎて判例多いページは見づらいw
小型でるまで待ち
654 :
氏名黙秘:2007/10/31(水) 07:43:26 ID:???
655 :
氏名黙秘:2007/10/31(水) 08:53:18 ID:???
なりたんの刑訴はもはや六法ではないだろ。
条文検索できないなんてクソすぎ。
656 :
氏名黙秘:2007/10/31(水) 09:19:16 ID:???
択一六法系の話は別でやってくれないかなー・・・
と思ったんだが択一六法プロパーのスレが無いのか。。。
657 :
氏名黙秘:2007/10/31(水) 10:48:19 ID:???
新しい条文判例本見たけど
小さくなっているな・・・
正直分冊化は改悪だけど。
658 :
氏名黙秘:2007/10/31(水) 10:49:25 ID:???
だから最強は
干拓と
プロだろ。
おそらくこの組み合わせなら
択一論文とも完璧だと思う。
659 :
氏名黙秘:2007/10/31(水) 10:51:18 ID:???
判例proと
岩波六法
及び
なりたんor条文判例本
これらで十分でしょ。
判例proだけでもいいと思うけど
やっぱ特化したものがあったほうが
便利なんだよね。
660 :
氏名黙秘:2007/10/31(水) 10:52:23 ID:???
自国のやつと
判例六法は相性がいいよ。
ただし商法以下は他のやつで
対処しないと駄目だけど・・・
661 :
氏名黙秘:2007/10/31(水) 10:57:54 ID:???
俺が使っていたのは
憲民刑,民訴刑訴:情報シート
会社法:条文判例本
商法総則商行為:判六
行政法:「条文で学ぶ」
情報シートは別に中身がいいとかではなくて,他のものもファイルできるから使っていた。
民訴刑訴は最近の改正に全く対応していないので,判六も裁断して併用。
刑訴の論点のところは糞どうでもいい左翼説ばかり充実してて無駄が多い。
商法は本当にろくなのがない。LECのは条文が横書きになっているだけ。
伊藤塾のは枕かよ。分厚すぎて持ち運ぶのが困難。
一応これで受かった。
662 :
氏名黙秘:2007/10/31(水) 11:02:41 ID:???
663 :
氏名黙秘:2007/10/31(水) 11:03:45 ID:???
>>662 お前に言われたくはないが
プロは出たばかりw
664 :
氏名黙秘:2007/10/31(水) 11:04:29 ID:???
665 :
氏名黙秘:2007/10/31(水) 11:04:56 ID:???
だいたい学者とか予備校本とかの評論ばっかしてる奴は中身をちゃんと読んでない。
666 :
氏名黙秘:2007/10/31(水) 11:05:21 ID:???
667 :
氏名黙秘:2007/10/31(水) 11:06:03 ID:???
択一シーズン近くなると択一六法スレが立つよ
>>664は択一総合スレだな
668 :
氏名黙秘:2007/10/31(水) 11:06:35 ID:???
会社法は条文判例本使っていたんだけど
買い換える必要ありそう?
669 :
氏名黙秘:2007/10/31(水) 11:07:13 ID:???
670 :
氏名黙秘:2007/10/31(水) 11:07:46 ID:???
試験に出るような改正は特に無いと思うよ
施行規則や計算規則はちょくちょく改正されてるがどうせ追えない
671 :
氏名黙秘:2007/10/31(水) 11:09:59 ID:???
>>668 買い換える必要はないけど
そもそもなんで条文判例本なんか使っているんだよw
干拓か伊藤塾だろ、普通。
あと全般的に
判例六法か岩波コンパクトあれば十分。
672 :
氏名黙秘:2007/10/31(水) 11:10:16 ID:???
>>664 そこのスレ荒らされてて全く機能してないな。
変な奴がすぐに出てきて誘導されてしまう。
673 :
氏名黙秘:2007/10/31(水) 11:11:23 ID:???
>>671 干拓の会社法は
全然よくないぞ?
まぁいとん塾のやつは
まあまあだけど
分厚くてでかいのが難点。
674 :
氏名黙秘:2007/10/31(水) 11:11:41 ID:???
>>671 661だが会社法は条文判例本まあまあだよ。
干拓は何も載って無さすぎ(表とか足りない)。
あれなら判六か単なる条文でいいよ。
伊藤塾は厚さが嫌がらせ
675 :
氏名黙秘:2007/10/31(水) 11:12:09 ID:???
>>671 干拓はしょぼそうだったのと伊藤塾のは分厚すぎるから敬遠した。
676 :
氏名黙秘:2007/10/31(水) 11:12:37 ID:???
>>665 そういうおまいは
六法はどういうセレクトしたんだい?
677 :
氏名黙秘:2007/10/31(水) 11:13:07 ID:???
678 :
氏名黙秘:2007/10/31(水) 11:13:29 ID:???
679 :
氏名黙秘:2007/10/31(水) 11:14:24 ID:???
どれでもいいとかいいながら
大分吟味しているなw
680 :
氏名黙秘:2007/10/31(水) 11:15:15 ID:???
>>679 そういうおまいは
六法はどういうセレクトしたんだい?
681 :
氏名黙秘:2007/10/31(水) 11:16:16 ID:???
>>679 吟味つっても「ファイル」という要素だけで5科目決まったからな。
682 :
氏名黙秘:2007/10/31(水) 11:17:45 ID:???
憲法〜干拓
民法〜判例六法
刑法〜干拓
商法〜辰巳
行政〜伊藤
こんな感じ。
なおポケット六法も使用。
683 :
氏名黙秘:2007/10/31(水) 11:18:43 ID:???
行政法にいとう塾あったっけ?
684 :
682:2007/10/31(水) 11:18:59 ID:???
民訴刑訴は伊藤ね。
民法は判例六法が絶大な
威力を発揮した。
685 :
氏名黙秘:2007/10/31(水) 11:20:00 ID:???
686 :
氏名黙秘:2007/10/31(水) 11:22:49 ID:???
687 :
氏名黙秘:2007/10/31(水) 12:53:27 ID:???
商法はまだ出てない。
688 :
氏名黙秘:2007/10/31(水) 13:03:18 ID:???
行政法は辰巳使ってる
689 :
氏名黙秘:2007/10/31(水) 14:43:08 ID:???
調べものと情報集約だな。
ちなみに俺は色すりあわないんで干拓とかは駄目だな。
自国と判例六法使ってます。
690 :
氏名黙秘:2007/10/31(水) 15:08:38 ID:???
条文判例本の民訴と行政買ってきた
コンデバよりコンパクト、完択より大きな予備校本て感じだな
ちなみに憲法は成川と迷って先送り
691 :
氏名黙秘:2007/10/31(水) 15:11:02 ID:???
692 :
氏名黙秘:2007/10/31(水) 15:25:29 ID:???
判例PRO&干拓で
おk
693 :
氏名黙秘:2007/10/31(水) 16:07:23 ID:???
694 :
氏名黙秘:2007/10/31(水) 16:46:16 ID:???
苦手意識がある&問題少ないところは択六読むけど
逐一集約はしないかな。
ただ目次使って体系は意識しているよ。
695 :
氏名黙秘:2007/10/31(水) 16:47:44 ID:???
696 :
氏名黙秘:2007/10/31(水) 16:48:23 ID:???
基本的に民法は
干拓とかより
判例六法とか岩波コンパクトのほうがいいかな。
刑法は干拓。
あとの科目は
自分のフィーリングに合うやつで十分じゃないかな。
辰巳でも伊藤でもレックでも成川でも自国でも。
697 :
氏名黙秘:2007/10/31(水) 16:50:07 ID:???
>>696 刑法の干拓は
図表が豊富で
なかなかいいけど
旧成川も
あてはめが充実していて
なかなかいいよ。
判例六法使いの俺だけど
刑法だけはなりかわ使ってるwww
698 :
氏名黙秘:2007/10/31(水) 16:52:30 ID:???
憲法〜伊藤塾
民法〜判例六法
刑法〜旧成川
商法〜伊藤塾
民祖〜伊藤塾
刑訴〜伊藤塾
行政〜条文判例本
こんな感じ
699 :
氏名黙秘:2007/10/31(水) 16:55:48 ID:???
>>690 憲法の成川は
紳士には少しくどいかな。
700 :
氏名黙秘:2007/10/31(水) 16:57:22 ID:???
自国ユーザーだったけど
待ちくたびれたので
素直に判例PROと完択でそろえますたww
701 :
氏名黙秘:2007/10/31(水) 17:11:00 ID:???
自国は超遅れてスイマセンってのが新宿紀伊国屋に貼ってあったな
702 :
氏名黙秘:2007/10/31(水) 17:15:59 ID:???
もーどれを買ったらいいのかワカンネ
703 :
氏名黙秘:2007/10/31(水) 17:29:13 ID:???
判6プロは見た目がカッコよすぎる!!!
なんだよアレ。
カッコイイ部屋にインテリアとして置いても平気そうじゃん。
あのデザイン。あの色使い。あの表紙の材質。
それはそうと判6アマが出るのはいつですか?
704 :
氏名黙秘:2007/10/31(水) 17:37:37 ID:???
判六プロを持ち出すだけで女子高生は濡れ濡れです
705 :
氏名黙秘:2007/10/31(水) 17:40:53 ID:???
706 :
氏名黙秘:2007/10/31(水) 18:50:38 ID:???
>>705 サンクス!
ちょうどその日は10000円近く使う予定の合コンがあるのでその前に買って行きます!
後だと判六を買う余裕がなくなってしまってるかもしれない。。。
707 :
氏名黙秘:2007/10/31(水) 18:56:44 ID:???
判六Pro、まだ読み慣れない。字が詰まっているのはポケ六にも共通するね。
判例の色は今のところ青色というよりも藍色という印象だけど。
今のところ紙が薄っぺらいのが一番の欠点。
708 :
氏名黙秘:2007/10/31(水) 20:28:03 ID:???
判六プロほんとスゲーな。
ローの自習室で判六プロをシャシャっと調べてたらなんかクラスのエキゾチック美人が
話しかけてきてなんか聞いてくるんだけど、どうもお茶したかったみたいで喫茶店まで行っちゃったよ。
709 :
氏名黙秘:2007/10/31(水) 20:30:52 ID:???
んでさー、某予備校の新司法試験合格コース29万8000円のところ、特別価格25万円で
契約できちゃったよw ラッキーだぜ!
710 :
氏名黙秘:2007/10/31(水) 20:51:00 ID:???
プロすげーな
711 :
氏名黙秘:2007/10/31(水) 21:28:23 ID:LtLxSGNi
712 :
氏名黙秘:2007/10/31(水) 22:08:32 ID:???
>>703 独立したての弁護士でまだ本があまりない場合には、箱から本体を出して、
箱の横に本体を並べて、あたかも沢山の本があるように見せかけるそうだ。
713 :
氏名黙秘:2007/10/31(水) 22:12:54 ID:???
俺は
憲芦部
民旧成川
刑旧成川
商法伊藤
民訴自作
刑訴自作
行政法自作
択一上位2パー。
714 :
氏名黙秘:2007/10/31(水) 22:19:08 ID:???
俺はプロの司法試験受験生だが
ついに俺にカスタマイズされた六法が出たな
715 :
氏名黙秘:2007/10/31(水) 22:53:55 ID:???
ワロスw
716 :
氏名黙秘:2007/11/01(木) 00:24:37 ID:???
97 :法の下の名無し:2006/04/08(土) 10:15:14 ID:JnvREazf
有斐閣様
判例六法CD-ROM版復活させてください
模範六法馬鹿すぎて役立ちません。
よろしくおながいしまつ
98 :法の下の名無し:2006/04/08(土) 12:47:15 ID:gh03kAxG
分冊にしたらどうか
717 :
氏名黙秘:2007/11/01(木) 00:48:11 ID:???
判例六法proは、手触りがペーバーパックの洋書をめくってるような感じで面白いw
718 :
氏名黙秘:2007/11/01(木) 00:50:33 ID:???
719 :
氏名黙秘:2007/11/01(木) 01:00:50 ID:???
720 :
氏名黙秘:2007/11/01(木) 02:30:46 ID:???
>>717 でも洋書ペーパーバックの方が紙厚いよ。色は悪いけど。
721 :
氏名黙秘:2007/11/01(木) 04:04:03 ID:???
>>628にも出ているが、念のため。
『岩波 判例基本六法 平成20(2008)年版』
奥田昌道,石黒一憲,小幡純子,神田秀樹,後藤昭,曾根威彦,高田裕成,中山信弘,西村健一郎,日比野勤,平田健治,村上政博,弥永真生 編
定価 2,730円(本体 2,600円 + 税5%)(未刊)
2007年11月16日
722 :
氏名黙秘:2007/11/01(木) 06:37:17 ID:???
少なくとも今年は有斐閣の圧勝に終わりそうな予感
723 :
氏名黙秘:2007/11/01(木) 10:54:30 ID:???
まぁ
干拓と
判例六法の
コンボが
最強だな!!
724 :
氏名黙秘:2007/11/01(木) 11:20:04 ID:???
判六PROと
自国は相性がいいよ。
725 :
氏名黙秘:2007/11/01(木) 14:25:39 ID:???
なかなか出ない時刻
726 :
氏名黙秘:2007/11/01(木) 14:31:20 ID:???
727 :
氏名黙秘:2007/11/01(木) 14:34:36 ID:???
で、結局proと模範はどっちがいい?
実務で使われそうなのはどちら?
728 :
氏名黙秘:2007/11/01(木) 14:40:40 ID:???
イルカ先生に聞いてみれば?
729 :
氏名黙秘:2007/11/01(木) 14:41:58 ID:???
判例六法Professinalにしてから、弁当売りに来るかわいい女が釣り渡す時に
俺の手を握るようにして渡すようになったよ。プロすげーぜまったく。
730 :
氏名黙秘:2007/11/01(木) 15:03:45 ID:???
731 :
氏名黙秘:2007/11/01(木) 15:04:24 ID:???
732 :
氏名黙秘:2007/11/01(木) 15:05:17 ID:???
733 :
氏名黙秘:2007/11/01(木) 15:06:49 ID:???
734 :
氏名黙秘:2007/11/01(木) 15:07:24 ID:???
735 :
氏名黙秘:2007/11/01(木) 15:10:18 ID:???
氏ね
736 :
氏名黙秘:2007/11/01(木) 15:10:27 ID:???
イルカ先生って誰?
737 :
氏名黙秘:2007/11/01(木) 15:14:17 ID:???
和智薫弁護士ですよ
738 :
氏名黙秘:2007/11/01(木) 15:21:18 ID:???
739 :
氏名黙秘:2007/11/01(木) 15:27:36 ID:???
>>690 昨年版と比べてどう?値上げしてるんで買うか迷う。
所詮条文と判例のコピペが大半だし。
740 :
氏名黙秘:2007/11/01(木) 15:29:00 ID:???
自国の実直さと
判六の堅実さが
マッチする。
741 :
氏名黙秘:2007/11/01(木) 15:52:11 ID:???
742 :
氏名黙秘:2007/11/01(木) 17:04:14 ID:???
九死はアマで充分だけど、紳士はプロがのぞましいのかなー。
743 :
氏名黙秘:2007/11/01(木) 17:05:04 ID:???
欲しいのはレジュメであってコピペではないんだが、匹敵するものがないと
結局最も該当するものを買わざるを得ない
744 :
氏名黙秘:2007/11/01(木) 17:32:22 ID:???
↑そこを狙ってわざとああいう手抜き本出版して儲けようって魂胆かね、
受験生に書かせてる予備校本って。
745 :
氏名黙秘:2007/11/01(木) 17:46:08 ID:???
行政法の短答六法がどれがいいか一番困る。結局買ってないけど。
746 :
氏名黙秘:2007/11/01(木) 17:47:25 ID:???
>>745 弘文堂から「判例で学ぶ」の新版が出るよ
747 :
氏名黙秘:2007/11/01(木) 17:57:04 ID:???
748 :
氏名黙秘:2007/11/01(木) 20:54:54 ID:???
すまんが超イラネ
749 :
氏名黙秘:2007/11/01(木) 21:02:27 ID:???
択一は短答合格FILEで。
750 :
氏名黙秘:2007/11/01(木) 21:09:54 ID:???
俺の自作六法で択一対策は完璧
マジレスするけど模範六法拡大して条文のみにする
判例百選を別に使い 基本書も使う
つまり、各特徴が最大限発揮できる状態で使うんだ
無論、これだと無駄な書き込みの時間等も省略できるしスキはない
751 :
氏名黙秘:2007/11/01(木) 21:10:56 ID:???
>模範六法拡大して条文のみにする
kwsk
752 :
氏名黙秘:2007/11/01(木) 21:33:31 ID:???
よーしじゃあこのスレの恵まれないヴェテ達に
俺特製の択一条文判例六法を特別価格で販売しようじゃないか
753 :
氏名黙秘:2007/11/01(木) 21:36:41 ID:???
おおアナタわたしのトモダチ!
754 :
氏名黙秘:2007/11/01(木) 21:38:17 ID:???
755 :
氏名黙秘:2007/11/01(木) 21:54:49 ID:???
オオ!アナタわたしに自殺しろと言うか!?
756 :
氏名黙秘:2007/11/01(木) 22:29:16 ID:???
判例六法に載ってる判例には、結論しか書かれてないのだが、
どうして理由づけが載ってないのだろう。
これじゃ、丸暗記になってしまうじゃないか・・・
757 :
氏名黙秘:2007/11/01(木) 22:33:22 ID:???
>>756 実務家が条文見て、あれこれ判例どうなってたっけ?
っていう場面で使われることが前提だから。
758 :
氏名黙秘:2007/11/01(木) 22:33:42 ID:???
19年版の判例六法と今回出たproで判例の引用の仕方および判例数は変わっていますか?
759 :
氏名黙秘:2007/11/01(木) 23:07:56 ID:???
判プロ買ったんですけど
解体して使おうと思ってます。
6法+行政の他に何か必要な法律てありますか?
来年からローに通うので選択科目とかはわかりません。
760 :
氏名黙秘:2007/11/01(木) 23:09:13 ID:???
761 :
氏名黙秘:2007/11/01(木) 23:19:49 ID:???
民事保全・執行
762 :
氏名黙秘:2007/11/02(金) 00:31:15 ID:???
今年もコンサイス判例六法でいいや…
763 :
氏名黙秘:2007/11/02(金) 01:57:03 ID:???
賢明な判断だ
764 :
氏名黙秘:2007/11/02(金) 02:04:15 ID:???
結局ポケ6かデイリーで十分なわけだが。
765 :
氏名黙秘:2007/11/02(金) 02:05:33 ID:???
766 :
氏名黙秘:2007/11/02(金) 02:40:06 ID:???
判六で十分ということが分かった
767 :
氏名黙秘:2007/11/02(金) 03:06:58 ID:???
うむ
768 :
氏名黙秘:2007/11/02(金) 06:15:52 ID:???
やべ、プロ買ったがノーマルの方も欲しくなってきた・・・
769 :
氏名黙秘:2007/11/02(金) 08:19:39 ID:???
>>765 情報サンクスです。
判例数の差の内訳が分かりました。
参照用の六法も買い換え時期が来ていたので、
過日プロを購入しました。
学習用は毎年買い換えるので、スタンダード版も購入予定。
試験科目に関する判例要旨の読み込みには、
プロ版・スタンダード版に差はないということですね。
(字が大きい分、スタンダード版が有利かもしれませんが)
プロ版について少々。
有斐閣の言うとおり、学習用というよりも参照用。
実務家ではない、学習者の身分からすると、
条文を参照する分には、模範六法でもプロでもそれほど大差はないかと。
ケースを見ても紙の装丁を見ても、持ち運びは想定されていないように思います。
少なくともビニール装丁(というのか?)にして欲しい。
判例要旨のカラーは意外に見やすい(というか判別しやすい)ですね。
770 :
氏名黙秘:2007/11/02(金) 12:13:48 ID:???
紙の装丁でも基本鞄の中に入れて
持ち運びするし問題ない。
771 :
氏名黙秘:2007/11/02(金) 13:35:30 ID:???
盲点だったけどノーマルより判六プロの分冊のがコンパクトなんじゃ・・・
772 :
氏名黙秘:2007/11/02(金) 13:43:55 ID:???
判例プロと
上3法LECの干拓
それ以外辰巳条文判例本
これでいいとおも。
773 :
氏名黙秘:2007/11/02(金) 14:19:36 ID:???
774 :
氏名黙秘:2007/11/02(金) 14:40:06 ID:???
>>768 プロは自習室などの据え置き用、並は携帯用だから
両方買わせようというのが有斐閣の戦略だろう。
775 :
氏名黙秘:2007/11/02(金) 16:15:03 ID:iHv9hrl7
色分けは、条文と判例を一見して区別できるというメリットがある。
でも、青が目にしみたり、マーカーで線を引きたい場合(特に青系も使ってる人)
のデメリットがある。
他社は、安易に色分けしないで、フォントを変える、判例を囲むなどによって、
条文と判例の区別のしやすさを実現するべきだと思う。
776 :
氏名黙秘:2007/11/02(金) 16:15:45 ID:???
だから干拓はいい。
777 :
氏名黙秘:2007/11/02(金) 16:54:23 ID:???
判例付でない六法のベストは,デイリーということで結論出てると思うけど,
判例付六法のうち,携帯向きのベストはどれ?
分冊で表紙がアレな判例六法proは携帯に向いて無さそう。
proじゃない方も表紙が紙ということで,やはり携帯向きではない?
proと同じ紙だったら,すぐボロボロになるだろう。
やはり岩波かな。
コンサイスと岩波はどっちがいい?
778 :
氏名黙秘:2007/11/02(金) 16:58:39 ID:???
携帯してたら表紙ボロボロってどんだけだよ
携帯も傷だらけでそこらじゅう剥げまくってそうだな
779 :
氏名黙秘:2007/11/02(金) 16:59:50 ID:???
しかし
辰巳の条文判例本はクソだな。
単なる判例コピペに条文載せただけでもクソなのに
B6にして分冊化て体裁も改悪。
780 :
氏名黙秘:2007/11/02(金) 17:00:37 ID:???
そもそもポケットもデイリーもコンパクトも、表紙は紙なわけで・・・
もちろん持ち運べないくらいボロボロになってるんだろうね。
781 :
氏名黙秘:2007/11/02(金) 17:03:44 ID:???
>>779 使わなきゃいいだけ
辰巳のテキストに期待してる時点で
782 :
氏名黙秘:2007/11/02(金) 17:13:17 ID:???
いや、ボロボロになるのはいいんだ。
個人的には、端が折れて複数ページがひっつく状態が嫌なんだな。
薄い紙でできている辞書や六法って、
裸で鞄に入れると、よくそうなってしまわないか?
そういう意味でデイリーの処理はありがたいと思っている。
783 :
氏名黙秘:2007/11/02(金) 17:22:36 ID:???
デイリーは、紙だけど強いよ。角も丸いし。
判例付だと、模範・コンサイス・判例基本はビニールだな。有斐閣だけ紙になった。
784 :
氏名黙秘:2007/11/02(金) 17:36:24 ID:???
アマのほうが文字がでかいのか
785 :
氏名黙秘:2007/11/02(金) 18:20:19 ID:???
どんだけ神経質
786 :
氏名黙秘:2007/11/02(金) 18:24:39 ID:???
干拓会社法でるみたいだな
787 :
氏名黙秘:2007/11/02(金) 19:25:36 ID:???
まぁ無難だろうな。
788 :
氏名黙秘:2007/11/02(金) 19:32:42 ID:qAQWF5Z7
三省堂模範六法
判例六法編修委員会 編
5,670(5,400)円 A5変 3,800頁 978-4-385-15665-1
法曹実務家・学習者に定評の伝統ある判例六法の決定版。本年版では、新たに、憲法改正手続法律、新教育基本法、電子記録債権法、信託法、有価証券取引規制府令、財務計算適正確保府令、会社非訟事件等手続規則、犯罪収益移転防止法律、裁判員規則を収録し、収録法令427件。
▲重要法令39件に判例要旨を条文ごとに掲載。1年間の重要判例を増補。検索に便利な判例索引つき。横組みでわかりやすい全国裁判所管轄区域表、税法概要、民事訴訟等手数料一覧もますます充実。インデックス・シールつき。
▲追録贈呈=新判例・改正法令等を収録した追録≪判例速報≫を2008年4月に発行します。ご希望の方は、本書挿入の読者カード〈追録引換券〉にてお申し込みください。
2007年11月8日 販売会社搬入
模範六法 2007版 CD-ROM (2008版は2008年1月刊行予定)
毎月更新! 07模範六法 改正法情報
http://www.sanseido-publ.co.jp/publ/roppou/roppou_dic/moroku2008.html
789 :
氏名黙秘:2007/11/02(金) 19:36:28 ID:???
有斐閣判例六法Professional
発売予定 10月29日
判型、頁数 A5判並製箱入,3866
定価 5000 円(税込 5250 円)
ISBNコード 978-4-641-00408-5
備考
解説
*収録法令 411件(参照条文付き40件)
*判例付き法令 37件+行政法総論
*収録判例数 約11,800件
*付録 全国裁判所管轄区域表
*索引 総合事項索引・事件名索引・判例年月日索引
●実務家の要望に応える収録法令
実務に必要な法令を精選・収録。金融商品取引法関連の下級法令を収録するなど,内容も
最新。収録法令数も,従来の『小六法』と同等の411件。
●判例付き法令の充実
多様な法令について争われた「行政通則の判例」を「行政法総論」として体系的に整理し
てまとめ,先例が重要な法源となる不動産登記法・商業登記法にも判例・先例を加えるな
ど,主要な法令37件(+行政法総論)に判例を加えた。判例掲載件数は堂々の約11,800件
(延べ件数,先例も含む)。
●見やすさの2色刷,使いやすさの2分冊
本文を2色刷にすることで,「条文」と「判例」が一目で識別可能に。また,2分冊によ
り,大きな六法特有の,重い・かさばるを解消し,使いやすさを実現。
●『追録』贈呈
本書編集締切後の新判例・改正法令を収録した「追録」を,読者カード送付の方に贈呈
(翌年5月上旬頃)。
790 :
氏名黙秘:2007/11/02(金) 19:37:03 ID:???
791 :
氏名黙秘:2007/11/02(金) 19:39:44 ID:???
紙の表紙は環境保護のため
2色刷りは印刷技術の進歩
来年からは三省堂版は判例の文字が緑って話もある
792 :
氏名黙秘:2007/11/02(金) 19:53:00 ID:???
793 :
氏名黙秘:2007/11/02(金) 19:53:27 ID:???
条文判例本は項号単位で去年今年問われた条文に印があって、
出題判例にも下線があるから、自分でやればできることだけど、
時間を買うという意味ではアリかも。
794 :
氏名黙秘:2007/11/02(金) 20:01:54 ID:???
795 :
氏名黙秘:2007/11/02(金) 20:33:32 ID:???
模範六法の判例の印刷は緑色になるのか?
大期待だな。
796 :
氏名黙秘:2007/11/02(金) 21:12:58 ID:???
どうやらこのスレには辰巳アンチがいるな
ま、自分がいいと思うものは他の奴には使って欲しくないから構わないが
797 :
氏名黙秘:2007/11/02(金) 21:35:03 ID:???
編集協力者に「こいつがかよ!」という奴が混ざってた,
798 :
氏名黙秘:2007/11/02(金) 21:54:48 ID:FPohmGtY
青のプロ vs. 緑のモロ
来年からはこうなる?
799 :
氏名黙秘:2007/11/02(金) 22:14:24 ID:???
__
/\ /\ キリッ
/ (ー)(ー)\ 受験生たるもの判六proくらい使わないとダメだ
( (_人_) )
ノ  ̄ /
(_つ _ つ
__
/ノ ヽ\
/ (● ●)\ だっておwwwwwwwwwwwwwwwww
( o゚(_人_)゚o ) 憲民刑しか読まないのになwwwwwwwwwww
ノ/) )) lr-l /) )) バン!!
(_つ ))`-' _ つ )) バン!!
800 :
氏名黙秘:2007/11/02(金) 22:28:15 ID:???
>>796 条判本のスレが立ってるよ
そっちで話し込んでくれば?
801 :
氏名黙秘:2007/11/02(金) 22:44:12 ID:Q89zdkgi
条文判例本、サイズ前の方がよかったね。
802 :
氏名黙秘:2007/11/02(金) 22:50:08 ID:???
803 :
氏名黙秘:2007/11/02(金) 22:56:16 ID:zsyKOsm9
セミナーの某校では先週末フライングで売り出したプロが売れてたな。
日曜の午後には入荷分が完売だった。
804 :
氏名黙秘:2007/11/02(金) 22:56:44 ID:???
一生プロになれない連中ばっかりが買って・・・
805 :
氏名黙秘:2007/11/02(金) 22:59:30 ID:ND/lepBY
おおきなあしたw
806 :
氏名黙秘:2007/11/02(金) 23:02:01 ID:???
模範六法に負けてる
807 :
氏名黙秘:2007/11/02(金) 23:02:29 ID:0tnCIiuz
デイリー、破産規則と再生規則を載せれば、買うんだがな。
808 :
氏名黙秘:2007/11/02(金) 23:06:23 ID:???
来年から、判例六法のうち百選判例については、透かしを入れる。
光に当てたら、文字が見える仕組み。
809 :
氏名黙秘:2007/11/02(金) 23:07:16 ID:???
凸版印刷(三省堂・岩波)だと振り仮名のある行間が普通の行より広いんだよね
気分の問題だがこれが気に入らない
有斐閣は共同印刷
810 :
氏名黙秘:2007/11/02(金) 23:15:13 ID:???
>>799 憲民刑しか読まないのは択一落ちベテだけだろ……
811 :
氏名黙秘:2007/11/02(金) 23:18:51 ID:???
有斐閣は扁平文字
812 :
氏名黙秘:2007/11/02(金) 23:29:25 ID:???
A4で薄いのと
B6で厚いのどっちがいい?
813 :
氏名黙秘:2007/11/02(金) 23:30:50 ID:???
そりゃB6だろう。検察講義案なんかバカが買うサイズ
814 :
氏名黙秘:2007/11/02(金) 23:47:57 ID:???
そもそもどうして、ポケット六法やデイリーなどを購入するのか。
どうせ判例六法や模範六法を買うだろうにさ。
815 :
氏名黙秘:2007/11/03(土) 01:41:29 ID:???
>>814 携帯できないだろ馬鹿
鞄にはいるかあんな暑いやつ?
816 :
氏名黙秘:2007/11/03(土) 01:42:29 ID:???
プロは2分冊
817 :
氏名黙秘:2007/11/03(土) 01:46:03 ID:???
比較してるブログ見たけどプロの分冊のがポケット六法より薄かったな
あれなら普通にカバンに入る
818 :
氏名黙秘:2007/11/03(土) 01:52:57 ID:mT2XIqDr
学部2年生だけど、背伸びしてPRO買った。デザインが秀逸すぎる。
二分冊なのも便利だし、二色刷りも良い感じ。
819 :
氏名黙秘:2007/11/03(土) 02:00:54 ID:???
厚みがなくても、版型が大きいから、
容積はポケットより大きいのでは?
820 :
氏名黙秘:2007/11/03(土) 02:08:39 ID:???
判例プロをクリスマスプレゼントに彼女に買ってもらうことにした。
彼女にはティファニーの指輪を。
821 :
氏名黙秘:2007/11/03(土) 02:09:25 ID:???
学生は公法と私法の授業が一緒の日がほとんどだからな。
さすがに中型六法じゃ不便だろう。
822 :
氏名黙秘:2007/11/03(土) 02:22:00 ID:???
>>817 並判六がポケットとほぼ同サイズなのにプロがポケットと同じくらいなわけ無い。
823 :
氏名黙秘:2007/11/03(土) 02:25:21 ID:???
824 :
氏名黙秘:2007/11/03(土) 03:03:42 ID:???
825 :
氏名黙秘:2007/11/03(土) 04:48:21 ID:???
オレオレ詐欺
826 :
氏名黙秘:2007/11/03(土) 07:01:37 ID:???
やっぱり干拓だろ
827 :
氏名黙秘:2007/11/03(土) 07:56:43 ID:???
まぁ
民法は判例PRO
憲法は成川
刑法は干拓
商法以下は辰巳でも伊藤でも好きなやつでいいんじゃなのかな。
828 :
氏名黙秘:2007/11/03(土) 09:14:03 ID:???
>>823 おまいは今日は私法の授業だけだからという理由で私法編だけもってくのかアホ!
829 :
氏名黙秘:2007/11/03(土) 09:16:36 ID:???
完択ていってる奴は旧司の人?新は訴訟法あるだろ、どうするんだよ。
830 :
氏名黙秘:2007/11/03(土) 09:33:08 ID:???
そこいらは辰巳かいとん塾とかでカバーだろ
831 :
氏名黙秘:2007/11/03(土) 09:37:09 ID:???
伊藤塾の会社法とか厚さが病的だろ。
あんなの回せないだろ??
832 :
氏名黙秘:2007/11/03(土) 09:37:52 ID:???
そもそもまわすことを前提に作られてないだろ。
833 :
氏名黙秘:2007/11/03(土) 09:44:08 ID:???
択一六法って短時間で回すためのツールじゃないの?
834 :
氏名黙秘:2007/11/03(土) 10:21:45 ID:???
民法は「我妻有泉コンメンタール」読んだ方が早い気がしてきた。
835 :
氏名黙秘:2007/11/03(土) 10:28:32 ID:???
会社法も干拓でいいんでか
訴訟法は塾か辰巳か
836 :
氏名黙秘:2007/11/03(土) 10:38:46 ID:???
まあ商法以下は自分の好みにあったやつでいいだろ
民法は判例六法いいと思う
837 :
氏名黙秘:2007/11/03(土) 11:48:52 ID:???
去年の干拓会社法はほぼ条文しか載ってない酷いものだったぞ
838 :
氏名黙秘:2007/11/03(土) 11:52:28 ID:???
ここなんで、模範六法の人気ないの?
839 :
氏名黙秘:2007/11/03(土) 12:00:02 ID:???
マジ
ほぼ条文て…
塾は厚すぎるしな〜
840 :
氏名黙秘:2007/11/03(土) 12:21:10 ID:???
消去法で条文判例本。
841 :
氏名黙秘:2007/11/03(土) 13:00:21 ID:???
だな
消去法はちと悲しいが
842 :
氏名黙秘:2007/11/03(土) 13:57:38 ID:JBACzCze
公務員六法いいよ
去年買ったけど
判例引用が長い
今年はプロ
一昨年は模範買った
法律勉強始めたばかりで
あまり使わなかったけど
843 :
氏名黙秘:2007/11/03(土) 14:05:57 ID:???
__
/\ /\ キリッ
/ (ー)(ー)\ 公務員六法いいよ。判例引用が長い。
( (_人_) )
ノ  ̄ /
(_つ _ つ
__
/ノ ヽ\
/ (● ●)\ だっておwwwwwwwwwwwwwwwww
( o゚(_人_)゚o ) お前は公僕かwwwwwwwwwwwwwwwwww
ノ/) )) lr-l /) )) バン!!
(_つ ))`-' _ つ )) バン!!
844 :
氏名黙秘:2007/11/03(土) 14:09:20 ID:???
判例六法PROFESSIONAL
書名変更のお知らせ
判例六法VETERAN
2009年度版
堂々創刊
845 :
氏名黙秘:2007/11/03(土) 14:38:00 ID:???
完択会社、改善されるらしいとは噂で聞いた
でも、俺はベースは条判+アマ判六にするかな
846 :
氏名黙秘:2007/11/03(土) 14:38:40 ID:???
847 :
氏名黙秘:2007/11/03(土) 14:40:50 ID:???
>>831 会社法ははだまとか言っているけど別に市販の模範六法とかでも
いいんだよ。1条から最後まで20回くらい延々読むだけで
高得点取れるんだし。条文の重要度は等価値みたいだからまあ
1条から読んでいくとおもろいよ 準用箇所とかすいすい慣れてくると
できるし 俺は慣れるために司法試験六法を使ってやったけどな
いちおうマコツのも持っているけどこれでもいいとは思う
848 :
氏名黙秘:2007/11/03(土) 14:49:26 ID:???
干拓会社法はかなり良くなんのか
条判にするか悩むな
849 :
氏名黙秘:2007/11/03(土) 15:23:24 ID:???
いつも思うんだが、伊藤塾の会社法の値段ってすげーな
判例六法プロが買えそうじゃねぇかw
850 :
氏名黙秘:2007/11/03(土) 15:28:57 ID:???
だよなあ。
でも三刷まで出てるから売れてるんだろう。
851 :
氏名黙秘:2007/11/03(土) 15:37:33 ID:???
あれが三刷りまで出てるの?
すげー
852 :
氏名黙秘:2007/11/03(土) 15:39:41 ID:???
853 :
氏名黙秘:2007/11/03(土) 15:50:59 ID:???
公務員試験六法まじいいけどな
訴訟法がないのがいたいけど
行政法判例気合い入りまくり
横書きだし
854 :
氏名黙秘:2007/11/03(土) 15:53:40 ID:???
今年はデイリー六法買ったよ
855 :
氏名黙秘:2007/11/03(土) 15:54:26 ID:???
労働法選択してたりすると特にね
856 :
氏名黙秘:2007/11/03(土) 15:55:28 ID:???
俺は今年もポケットにしよう
857 :
氏名黙秘:2007/11/03(土) 16:05:21 ID:???
ポケット選ぶ理由ってなに?ってか、デイリー以外にする理由。
民事再生だったらコンパクトなら載ってるわけだし。
858 :
氏名黙秘:2007/11/03(土) 16:18:08 ID:???
しかし、いつから厚くなったんだ?子どもの頃親父の持ってたポケ六は薄かったぞ。
859 :
氏名黙秘:2007/11/03(土) 16:20:01 ID:???
860 :
氏名黙秘:2007/11/03(土) 16:27:04 ID:???
車はトヨタ
携帯はドコモ
家電は松下
法学は東大
六法は有斐閣
861 :
氏名黙秘:2007/11/03(土) 18:10:42 ID:???
862 :
氏名黙秘:2007/11/03(土) 18:14:17 ID:???
というか、10年ちかくずっとポケ六だと、今さら乗り換える気起きんわ
863 :
氏名黙秘:2007/11/03(土) 18:25:16 ID:???
864 :
氏名黙秘:2007/11/03(土) 19:43:04 ID:???
>>857 ローの試験のときに使うローにおける公式六法がポケ六だから。
865 :
氏名黙秘:2007/11/03(土) 20:13:30 ID:???
判例六法という名前だけなら絶対買わないけど、
これにproという文字がくっつくと購入したくなるのが不思議だ・・・
proでなくbeteとかbakaとかahoとかの文字なら天と地の差が付いただろうな、
売上数で・・・
866 :
氏名黙秘:2007/11/03(土) 20:16:57 ID:???
867 :
氏名黙秘:2007/11/03(土) 20:19:10 ID:???
>>865 内容同一でbete・baka・ahoが500円安かったらどれ買う?
868 :
氏名黙秘:2007/11/03(土) 20:20:21 ID:???
判例六法proだとデザインが古くないから重圧感がない気がする
使いやすさは知らないけど見た目の問題
869 :
氏名黙秘:2007/11/03(土) 20:24:35 ID:???
>>867 その bete baka ahoの3種のうちどれを買うかってこと?
買わんし無料でもイラネよ
870 :
氏名黙秘:2007/11/03(土) 20:35:52 ID:???
aho欲しいな・・・
871 :
氏名黙秘:2007/11/03(土) 20:51:12 ID:???
漏れはbete
872 :
氏名黙秘:2007/11/03(土) 20:53:33 ID:VwrOw3Jm
学説六法VETEが欲しいな
条文ごとに全ての論点と学説を網羅してるやつな
873 :
氏名黙秘:2007/11/03(土) 20:54:31 ID:???
>>872 基本書veteなら平野ひろゆきの民法総合w
874 :
氏名黙秘:2007/11/03(土) 21:00:20 ID:???
>>847 >会社法ははだまとか言っているけど別に市販の模範六法とかでも
>いいんだよ。1条から最後まで20回くらい延々読むだけで
>高得点取れるんだし。
それができれば苦労はないんだが、俺には無理だ。
できる人にとっては最強の勉強法だろう。
他の科目に関しては、条文だけとはいかないだろうが、
判例つき六法を20回読めば、完璧かも知れんな。
875 :
氏名黙秘:2007/11/03(土) 21:00:30 ID:???
>>872 それイイなw
・掲載されてる法律は旧司法試験用六法に載っているものに限定
・論点・学説は明治時代以降の全てを網羅
・巻末には学者の師弟関係一覧表付
876 :
氏名黙秘:2007/11/03(土) 21:50:04 ID:T4rMHUAb
877 :
氏名黙秘:2007/11/03(土) 22:09:34 ID:???
成川式択一六法
学説等の網羅性高め
条文順
辞書の様
ただ判例は
判例付き六法と併用したほうが
良さそう
電撃制覇基本3法
一冊で基本の3法
の条文学説判例の確認が
できるが浅い
878 :
氏名黙秘:2007/11/03(土) 22:46:44 ID:???
判例六法よりも択一六法の方が使えるじゃん
879 :
氏名黙秘:2007/11/03(土) 22:47:29 ID:???
電撃六法って何よ?w そんな恥ずかしい名前の六法あるんか?w
880 :
氏名黙秘:2007/11/03(土) 22:48:11 ID:???
択一六法は判例の抜き出し方や並べ方が酷い
まだそれが分からない段階なのかな
881 :
氏名黙秘:2007/11/03(土) 22:55:22 ID:???
でも干拓はイケてるべ
882 :
氏名黙秘:2007/11/03(土) 23:14:43 ID:RhBZkzQk
ごめん3法だった
電撃制覇ってやつ
883 :
氏名黙秘:2007/11/03(土) 23:36:15 ID:???
干拓、鳴拓、条判
科目別にどれ使ってる?
884 :
氏名黙秘:2007/11/03(土) 23:41:57 ID:???
憲法 塾
民法 スピ択
商法 塾
民訴 塾
刑法 完択
刑訴 自国(塾に乗り換え考慮中)
885 :
氏名黙秘:2007/11/03(土) 23:59:22 ID:???
近くの丸善でも判六プロがかなり売れてた。
有斐閣ってそんなにブランド?
886 :
氏名黙秘:2007/11/04(日) 00:05:08 ID:???
もちろんですとも!
887 :
氏名黙秘:2007/11/04(日) 00:18:08 ID:???
ゴルベーザ乙
888 :
氏名黙秘:2007/11/04(日) 00:32:07 ID:???
>>882 それ知ってる
本屋でひっそり売られてるよね
論文六法って方を買ったことあるよw
889 :
氏名黙秘:2007/11/04(日) 00:35:40 ID:???
普通の本屋で、法律とか縁のなさそうなおばちゃんとか中学生が判六プロ見てたよ
デザインの威力はすごいな!
890 :
氏名黙秘:2007/11/04(日) 00:39:22 ID:???
止めてやれよwwww
891 :
氏名黙秘:2007/11/04(日) 00:40:45 ID:???
おいおい、VETEではなくてどうみてもbeteだろ
892 :
氏名黙秘:2007/11/04(日) 00:51:41 ID:???
エリート六法pro
っていう題名の六法あれば数冊買ってやるんだけどな
予備校も名前付けるの下手だよな
俺が出版するなら、
東大京大択一エリート六法pro
893 :
氏名黙秘:2007/11/04(日) 00:55:03 ID:???
それなに 東大京大卒なのに万年論文落ちのヴェテ集めて作るの?
894 :
氏名黙秘:2007/11/04(日) 00:56:11 ID:???
>>882 知ってましたか
論文六法とは?
初耳です
重要論点問題集
なら知ってますが
895 :
氏名黙秘:2007/11/04(日) 01:16:30 ID:???
>>893 東大京大卒なのに万年論文落ちのヴェテ集めて作ってるのが択一六法ですが?
896 :
氏名黙秘:2007/11/04(日) 01:22:15 ID:???
>>882 自由国民社だよね、たしか。
名前が印象的
897 :
氏名黙秘:2007/11/04(日) 01:24:39 ID:???
惨敗モロ(模範)の話題がないね。
それにしても出る前から惨敗はないかなw
898 :
氏名黙秘:2007/11/04(日) 01:35:30 ID:???
>>897 本当に良いものは書きたくないけど
マジレスしとく 模範六法が一番いい
899 :
氏名黙秘:2007/11/04(日) 01:37:19 ID:???
弁護士の私は、三省堂の判例引用が不適切で
以前からストレスを感じていたので、判例六法Proに乗り換えました。
900 :
氏名黙秘:2007/11/04(日) 01:39:01 ID:???
>>899 判例検索ツール使ってないのですか?
まさか模範六法から判例引用してないよね?あなた橋弁?
901 :
氏名黙秘:2007/11/04(日) 01:41:18 ID:???
判例検索ツールは使いますよ(LEXISとD-1law)。当たり前でしょw
外出先やさっと手元で調べるのに六法は当然使いますし、
検索ツールを使用するときも六法に引用されている判例を軸に調べます。
902 :
氏名黙秘:2007/11/04(日) 01:49:08 ID:???
脳内弁護士乙
903 :
氏名黙秘:2007/11/04(日) 01:53:45 ID:???
2chで言い張っても仕方ないですが本物ですよ。
新人弁護士でも分かるご質問があればお答えします。
904 :
氏名黙秘:2007/11/04(日) 02:09:14 ID:???
どうでもいいよ
話変わるけどLEXISの検索ってしょぼいよね
905 :
氏名黙秘:2007/11/04(日) 02:26:48 ID:???
>>903 受験の時に使ってた六法(含択一六法)教えて
あと実務で使える六法も
906 :
氏名黙秘:2007/11/04(日) 02:28:50 ID:???
>>903 実務では本当に我妻を参照しまくりなんですか?
907 :
903:2007/11/04(日) 02:40:20 ID:???
>>905 受験時代は干拓(民法のみ)と有斐閣の判例六法。
実務では証券六法(金商法の改正で名称変更するかも)など特化したものを良く使う。
比較的新しい法令を調べる時は所管省庁のページが便利。webだと検索できるから漏れが減る。
>>906 民法を使うことが少ないから、自分で我妻を引用したことはない。
民裁修習ではたまに見たかな。
908 :
氏名黙秘:2007/11/04(日) 12:29:41 ID:???
弁護士が購入する六法の定番は模範六法。大抵の事務所に常備してある感じ。
ただ、多分一番便利なのは、弁護士用の携帯用六法(非売品;毎年、協同組合から郵送されてくる)。
薄いけどこれで必要な法律の8割以上カバーできる。
私は、これメインで、これに載っていなければ模範六法、それでも載っていなければ(ときどきそういうことがある)六法全書を使う。
それと模範六法に載っている判例など全く使わない。判例六法で判例検索するということは弁護士の場合ない。
だから、有斐閣の判例六法Proの掲載法令が小六法と同じというのであれば、模範六法のシェアに食い込むのは厳しいと読む。2分冊というのも使いにくい。
判例検索のやり方も、参考文献の参照判例を一つずつ判例時報・判例タイムズその他の判例集にあたって見ていくことが多い。
検索ツールも使うけど、検索に引っかからない重要判例など珍しくもないから、現状ではそんなに期待できない。
我妻は事務所によるんじゃないかな・・・ボスが我妻しか知らんということはありうる。
でも、実務で基本書を参照しまくることはないけど。
909 :
氏名黙秘:2007/11/04(日) 18:25:59 ID:???
学生は判例六法と干拓で十分でつ^^
910 :
氏名黙秘:2007/11/04(日) 18:33:23 ID:???
だよな
ロー生で判六proとか模範を持つのは気が引ける
911 :
氏名黙秘:2007/11/04(日) 18:42:14 ID:???
下位ローは特別法やらないらしいからな
912 :
氏名黙秘:2007/11/04(日) 18:53:24 ID:???
浅学非才が「実務家」と自称したがる法則キター
ベテが判例六法「プロ」を使うのと同じだね
913 :
氏名黙秘:2007/11/04(日) 19:45:34 ID:???
条文判例本はサイズ小さくなっただけで誤植とか放置だなぁ
まぁこういうのは自分で作る手間より校正の手間のほうがかからないが…誤植ものに金かけたくない罠
914 :
氏名黙秘:2007/11/04(日) 20:10:16 ID:???
内容はどう?とくに行政法よろ
915 :
氏名黙秘:2007/11/04(日) 21:44:10 ID:???
模範とか判プロとかの収録数を維持しながら
判例を省いて字を大きくして欲しいです。
916 :
氏名黙秘:2007/11/04(日) 21:45:16 ID:???
917 :
氏名黙秘:2007/11/05(月) 00:23:12 ID:???
条判、条文シリーズ、干拓、鳴拓、プロ、模範
科目別に何使ってる?
918 :
氏名黙秘:2007/11/05(月) 00:28:59 ID:s8Q0Tnoi
大コンメ
919 :
氏名黙秘:2007/11/05(月) 00:46:59 ID:???
法文
920 :
氏名黙秘:2007/11/05(月) 01:09:19 ID:???
条解
判例六法proについてだが、
「2分冊にしてはいけない小六法が2分冊化の危機にあったから、
新司法試験の選択科目を広くカバーできる「判例六法」にした。」というのかな。
921 :
氏名黙秘:2007/11/05(月) 01:11:22 ID:???
模範六法が実務法曹の間で圧倒的シェアを持っているのでそれを奪うため
売れない小六法と判六をてこ入れしました、だろ。
922 :
氏名黙秘:2007/11/05(月) 01:12:40 ID:???
公務員試験六法最強伝説
訴訟法除き
923 :
氏名黙秘:2007/11/05(月) 01:29:13 ID:???
プロは4段、アマは3段だな。
924 :
氏名黙秘:2007/11/05(月) 01:38:02 ID:???
将棋?かとオモタ。
アマの方が3段で見やすいんだろうな。
925 :
氏名黙秘:2007/11/05(月) 01:54:27 ID:???
プロとアマの違いは不動産登記法・消費者契約法・
製造物責任法・商業登記法・金融商品取引法の
5つの法律に判例がついてるかどうかと4段か3段かの違いしかない。
アマのほうが3段だから見やすそうだし、
択一用なら上の5つの法律の判例はいらないから
アマでも十分だな。
926 :
氏名黙秘:2007/11/05(月) 01:56:05 ID:???
プロだが・・・
今までの判六より文字が小さくなって改善されてる
読みやすくなったし多くの条文判例が一目できるのがさらに良い
927 :
氏名黙秘:2007/11/05(月) 01:57:28 ID:???
>>925 アマは択一には憲法関係法令とか足りないよ。
民事再生法が抄録とか意味わからんし
928 :
氏名黙秘:2007/11/05(月) 01:59:22 ID:???
参照条文が改悪はいただけない
ポケットと同じになったらしい
条文番号だけでは初学者の役には立たない
929 :
氏名黙秘:2007/11/05(月) 02:57:00 ID:???
>>927 アマ判六は以前の判六と内容は同等だろ?
930 :
氏名黙秘:2007/11/05(月) 04:25:44 ID:???
旧司ならアマで十分だよね??
931 :
氏名黙秘:2007/11/05(月) 09:54:36 ID:???
>>930 急死?
アマ&干拓で十分だと思うよ。
成川も悪くはないけどね。
932 :
氏名黙秘:2007/11/05(月) 12:45:56 ID:???
アマで良いって言う人。
ポケットの参照条文で足りてるのかな?
条項の番号だけで何の条文か理解できる?
勉強はじめたばかりの人こそプロは常識。
933 :
氏名黙秘:2007/11/05(月) 12:51:40 ID:???
> ポケット=アマの参照条文
確かに簡略され杉で裁判官や弁護士でも分かんないんじゃない?
934 :
氏名黙秘:2007/11/05(月) 12:59:47 ID:???
>>917 憲〜干拓
民〜判例PRO
刑〜成川
商〜判例PRO
民祖〜伊藤
刑訴〜伊藤
行政〜条判本
935 :
氏名黙秘:2007/11/05(月) 13:08:01 ID:???
参照条文が従来のままならアマ版判例六法って手もあるが
肝心なところが変わっちゃうからな
936 :
氏名黙秘:2007/11/05(月) 13:19:42 ID:???
やっぱアマにしよっと
937 :
氏名黙秘:2007/11/05(月) 13:24:09 ID:???
俺はモロにする
938 :
氏名黙秘:2007/11/05(月) 13:29:06 ID:???
模範六法も来年はモデルチェンジ
939 :
氏名黙秘:2007/11/05(月) 13:44:03 ID:???
そうやって健全な競争をしてくれるのが、
ユーザーとしてはありがたい。
妙な方向へ行ってしまわないことを願う。
940 :
氏名黙秘:2007/11/05(月) 14:04:29 ID:???
「健全」か・・・
ここの板、実は予備校より出版社の宣伝書き込みが多いから
健全といえるかどうか・・・
941 :
939:2007/11/05(月) 15:20:08 ID:???
>>940 いやいや、有斐閣の新判例六法人気を見た三省堂が
来年度の模範六法を大幅にグレードアップする、というような意味です。
その際、判例は真っ赤・条文はどぎついゴシック、
みたいな勘違いはして欲しくないなぁ、と。
942 :
939:2007/11/05(月) 15:21:33 ID:???
あ、本当に模範六法がモデルチェンジするのか否かは知りません。
念のため。
943 :
氏名黙秘:2007/11/05(月) 15:52:51 ID:???
>>934 いとん塾はでかくて分冊化がちょっとね・・・
やっぱ干拓とない科目は判例六法で
いいんじゃまいかい
944 :
氏名黙秘:2007/11/05(月) 17:12:59 ID:???
>>942 俺は現状の模範六法で不満はないけど、
改良するとしたら、どの点をしてほしい?
945 :
氏名黙秘:2007/11/05(月) 17:21:51 ID:???
>>943 俺は成川があってる。
ちょっとごちゃごちゃしているけどねw
946 :
氏名黙秘:2007/11/05(月) 17:30:12 ID:???
>>932 なんだプロというのは名ばかりでロー生向けなんだ。
確かに判例六法LOWじゃカッコ悪いからな。
947 :
氏名黙秘:2007/11/05(月) 20:18:40 ID:???
今年の六法どれにしようと考えながらバスに乗っていたら、
隣の知らないおばちゃんが黒飴ふたつくれた。ウマー
948 :
氏名黙秘:2007/11/05(月) 20:27:30 ID:???
今までポケ六しか使ってなかったからプロの参照条文欄見てびびった
番号の羅列じゃなくて見出しがついてるのな
これはめちゃくちゃ使える
949 :
氏名黙秘:2007/11/05(月) 20:28:08 ID:???
プロは実務でも使われるようになるのかね。
見た目が模範六法よりかっこいいから
プロを使いたいのだが。
950 :
氏名黙秘:2007/11/05(月) 20:45:00 ID:???
こんな感じがいいかな
憲法、干拓
民法、干拓+プロ
刑法、干拓
商法、プロ
民訴、伊藤
刑訴、伊藤
951 :
氏名黙秘:2007/11/05(月) 20:46:13 ID:???
憲法もプロでおk
952 :
氏名黙秘:2007/11/05(月) 21:07:29 ID:???
プロなあ
内容はよいのだけど、やっぱり平字のフォントと無線とじの製本が
俺にはダメだ
953 :
氏名黙秘:2007/11/05(月) 21:59:17 ID:???
こんな感じがいいかな
憲法、旧成川
民法、+プロ
刑法、旧成川
商法、プロ&干拓
民訴、基本書
刑訴、基本書
行政、塩野
954 :
氏名黙秘:2007/11/05(月) 22:39:55 ID:???
干拓と条文判例本で十分じゃん
955 :
氏名黙秘:2007/11/05(月) 23:41:20 ID:???
>>952 無理しないでモロにしておけば。
そんなに内容も違わないし・・・
956 :
氏名黙秘:2007/11/05(月) 23:51:04 ID:???
判六プロの使用感を報告してる。
http://goukaku.ifdef.jp/ 実際の使用感も交えながら書こうと思う。ファーストインプレッション、
有斐閣判例六法プロフェッショナルは、やはり字が小さい。
小さい文字がぎゅっと詰まっている。赤ペンで線を引いたり、
丸印をつけるのも、少しの緊張が走る。これは買ったばかりの
六法だからという貧乏くさいモーメントにも影響されているとは思う。
しかし、もう慣れた。
これが、一日使ってみた率直な感想である。
条文と判例の色を変えた2色刷の効果で、条文の検索性が格段に高まった。
これには、少しの感動もあるほどだ。これまで判例六法を使い続けてきた者
なら、共感できるはずだ。
957 :
氏名黙秘:2007/11/06(火) 00:38:05 ID:???
宣伝乙
958 :
氏名黙秘:2007/11/06(火) 01:12:12 ID:???
プロはさぁ
表紙のデザインはいいんだが、
やっぱり表紙が紙ってのがどーしても気になるよなぁ・・・
959 :
氏名黙秘:2007/11/06(火) 01:23:37 ID:???
ビニールより持ちやすいし強度が強いからだよ
960 :
氏名黙秘:2007/11/06(火) 01:37:52 ID:???
二分冊をカバーに収納するためだろ。
模範みたいな表紙で二分冊だと収納できない。
961 :
氏名黙秘:2007/11/06(火) 01:57:39 ID:???
生協でちょっと出して見てみて戻そうとしたら
表紙がやわいせいで入れにくかったし、うにゃってなって
最後まで入らなかったんだけど大丈夫だろうか
962 :
氏名黙秘:2007/11/06(火) 02:11:21 ID:???
>>961 表紙が折れたのか?
だれもそんなのかわねぇだろw
963 :
氏名黙秘:2007/11/06(火) 02:14:40 ID:???
よくあることだ
気にするな
964 :
氏名黙秘:2007/11/06(火) 02:17:12 ID:???
ねーよ
965 :
氏名黙秘:2007/11/06(火) 02:26:10 ID:???
966 :
氏名黙秘:2007/11/06(火) 02:32:40 ID:LMgwYKJP
967 :
氏名黙秘:2007/11/06(火) 12:27:21 ID:???
有斐閣としてはプロは毎年実務家が買い換えることを予定して
紙表紙にしたのだろう。ポケットと同じ考えじゃね?
968 :
氏名黙秘:2007/11/06(火) 12:33:31 ID:???
>>958 図書館の本みたいに、自分で透明のフィルムを貼ればおk
969 :
氏名黙秘:2007/11/06(火) 12:37:14 ID:???
三省堂としては模六は毎年実務家が買い換えることを予定して
ビニール表紙にしてるわけだが?
970 :
氏名黙秘:2007/11/06(火) 12:45:26 ID:???
有斐閣の模六も二分冊化すれば紙になるんじゃね?
今の状態じゃ厚すぎて紙表紙はムリだろう。
971 :
氏名黙秘:2007/11/06(火) 13:16:11 ID:???
>>970 有斐閣に模六なんかありはしないのだがw
972 :
氏名黙秘:2007/11/06(火) 13:26:04 ID:???
表紙が紙だって悪く言う人は実際に使ってるのかね?
去年までの判例六法は判例年月日索引を引く時に非常にやり難かった。
表紙が紙になって本文より出っ張る部分が無い。
お陰でスムーズに索引が引ける。
973 :
氏名黙秘:2007/11/06(火) 13:28:33 ID:???
マジで
判例六法と
干拓の組み合わせ最高だわ!!!!
974 :
氏名黙秘:2007/11/06(火) 13:29:13 ID:???
重い腰を上げた有斐閣に三省堂も必死なんですよ
975 :
氏名黙秘:2007/11/06(火) 13:42:23 ID:???
岩波は、コンパクト六法に新司法試験生や学生が参照しないであろう法律を除去して
新司法試験科目の条文を全て入れて2000円程度の手軽で持ち運び可能な六法を作りなさい
976 :
氏名黙秘:2007/11/06(火) 14:35:20 ID:???
三省堂は必死だろうな
発売日、百選リファー、値段、デザインの点で負け戦ほぼ確定か
まぁ模範にはプロにはない判例があったりするけど、差はないしなぁ
受験生用に新司法用法文のみに判例つけたら売れるはず…
ただ択一六法という天敵の脅威にさらされるが
すでに有斐閣プロに移行した実務家を呼び戻すのは困難かな
法廷では小六法か模範かを持参が普通だったけど、プロが模範組をも完全に食った感じ
977 :
氏名黙秘:2007/11/06(火) 15:04:38 ID:???
>>972 いや、旧判例六法と比較しているわけではなくて、
模範六法と比較しているのさ
コピーをとる要領で、思いっきりページを開いてみればわかるけど、
模範六法の製本だと、完全に平面になるまでページを開けるのさ
プロの「糊付無線とじ」では絶対に無理
978 :
氏名黙秘:2007/11/06(火) 15:24:39 ID:???
社員乙
糊の部分まで開けば背中が折れて完全に平面になります
979 :
氏名黙秘:2007/11/06(火) 16:16:51 ID:???
>>978 ペーパーバックでそれやると、
まず背表紙に折り目が入って、
それでも気にしないで使っているうちに
糊付してあるところからページがはがれてこないか?
判六と同じかどうかまでは知らないけど、
葉玉会社法100問がうちではバラバラになった。
980 :
氏名黙秘:2007/11/06(火) 16:23:01 ID:???
泣けるね
981 :
氏名黙秘:2007/11/06(火) 16:31:47 ID:???
>>953 これが最高
憲〜干拓
民〜判例プロ
刑〜成川
商〜干拓
民祖〜伊藤
刑訴〜条判本
行政〜塩野
982 :
氏名黙秘:2007/11/06(火) 17:14:24 ID:???
>>981 民訴刑訴以外はいいね、それで。
刑は旧成川のがいいよ 罪数とか
983 :
氏名黙秘:2007/11/06(火) 21:55:40 ID:???
なりたん短答六法(新試用?)と成川式択一六法(旧試験用?)だったら
どっちがいい?やっぱり後者を買うべき?
表紙は断然前者だがwww
984 :
氏名黙秘:2007/11/06(火) 22:10:56 ID:???
こんな感じかぁ
憲法、干拓
民法、プロ
刑法、也拓
商法、干拓
民訴、条判
刑訴、伊藤
985 :
氏名黙秘:2007/11/06(火) 22:27:40 ID:???
>>983 択一六法は青で目が痛くなるからなりたんにしておけ
986 :
氏名黙秘:2007/11/07(水) 00:03:10 ID:???
アマ版の発売まだ〜
987 :
氏名黙秘:2007/11/07(水) 00:14:06 ID:???
プロの文字小さいかな?
模範の判例もあんなもんじゃないかな。
988 :
氏名黙秘:2007/11/07(水) 00:16:02 ID:???
判例プロ最強!!
989 :
氏名黙秘:2007/11/07(水) 02:29:01 ID:???
>>986 土曜が発売日だから水曜あたりから店頭に出るかも。
ただ受験用ならならプロだろな。
990 :
氏名黙秘:2007/11/07(水) 02:31:35 ID:???
1000取るぞ
991 :
氏名黙秘:2007/11/07(水) 02:32:10 ID:???
アマ!すげえ楽しみなんだけど!発売!
992 :
氏名黙秘:2007/11/07(水) 02:33:12 ID:???
アマなんか使ってると一生プロになれないぞ
993 :
氏名黙秘:2007/11/07(水) 02:37:33 ID:???
そんな!
994 :
氏名黙秘:2007/11/07(水) 03:34:08 ID:???
ぶっちゃけ判例六法は新司法には向かんね。。。
書き込み幅も少ないし事案もわかんね、それで
理由も不明、さらには小さくて目がテンになる
995 :
氏名黙秘:2007/11/07(水) 03:51:22 ID:???
うん
996 :
氏名黙秘:2007/11/07(水) 03:52:09 ID:???
次スレ立ててこようか?
997 :
氏名黙秘:2007/11/07(水) 03:53:50 ID:???
スレタイは
六法総合スレ 2
でいいかな?六法と択一六法もあわせて語るスレということで。
998 :
氏名黙秘:2007/11/07(水) 03:54:46 ID:???
999 :
氏名黙秘:2007/11/07(水) 04:00:26 ID:???
1000 :
氏名黙秘:2007/11/07(水) 04:18:08 ID:???
俺が1000なら択一六法使った人は来年の新司法試験
で択一低得点しか取れない
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。