司法試験板一番の速さで質問に答えるスレpart53
1 :
氏名黙秘:
2 :
氏名黙秘:2007/10/10(水) 17:35:03 ID:???
2GET
3 :
氏名黙秘:2007/10/10(水) 18:38:28 ID:???
4 :
氏名黙秘:2007/10/10(水) 20:28:28 ID:MegCrLlH
すみません、司法試験の論文試験を受けたことのある人に聞いてみたいんですが、論文の合格点って満点の6割程度ですよね?
本試験で6割取るのって模試とか答練とかで6割(基礎点抜き)取るのよりやっぱり何倍も難しいんですかね?
5 :
氏名黙秘:2007/10/10(水) 20:29:27 ID:???
>>1 997:氏名黙秘 :2007/10/10(水) 07:48:42 ID:??? [sage]
筑波だけどその程度の事も調べられないお前には無理。
>>949は可能性あり。
6 :
氏名黙秘:2007/10/10(水) 20:54:29 ID:???
一番の速さというワリには答えてくれないんだなw
7 :
4:2007/10/10(水) 20:58:53 ID:???
ですけどageたのがいけなかったんすかね?
8 :
氏名黙秘:2007/10/10(水) 21:13:24 ID:???
すみません、新司法試験の受験制限年数の件ですが
「5年以内に3回」という場合の「5年」の計算方法はどうなるのでしょうか?
たとえば、2006年度法科大学院卒業者の場合
2006年を起算点に5年とすれば2011年までということになりますよね?
そうすると、受験可能な新司法試験は
@2006年度
A2007年度
B2008年度
C2009年度
D2010年度
E2011年度
の6回で、そのうち三回まで受験可能ということでしょうか?
9 :
氏名黙秘:2007/10/10(水) 21:13:56 ID:???
頭の問題
10 :
氏名黙秘:2007/10/10(水) 21:14:35 ID:???
>>4 質問がよくわからない。
まず旧なのか新なのか?
旧なら,満点なんて存在しない。
あと合格点なんてものは,旧も新にもない。
相対評価が原則。
試験なんて,問題の難易度で点が変わるんだから,
比べること自体がナンセンスだと思うが。
11 :
氏名黙秘:2007/10/10(水) 21:20:36 ID:???
論文満点昔ならいそうだな。元東大教授の弾道さんとか我妻さんとか
12 :
氏名黙秘:2007/10/10(水) 21:25:44 ID:???
13 :
氏名黙秘:2007/10/10(水) 21:32:21 ID:???
>>8 2006年度卒業なら,2007年が初受験でしょ。
こんなの予備校のHPに詳しく書いてあるはず。
14 :
氏名黙秘:2007/10/10(水) 21:33:31 ID:???
新司法試験の一発合格者で受験回数が2回残ってる人は残り2回も受けられますか?
友人が下位だったから上位を目指したいとか、3回修習行って給料もらいたいとか言ってますが・・
15 :
氏名黙秘:2007/10/10(水) 21:56:47 ID:???
来年の紳士の願書はいつからどうやってもらえるの?
16 :
氏名黙秘:2007/10/10(水) 22:03:11 ID:???
アホ質問にアホ回答
17 :
氏名黙秘:2007/10/10(水) 23:30:55 ID:???
248 :開示請求 ◆fjkywYeCTg :2007/10/10(水) 15:48:46 ID:???
午後2時〜2時30分 高橋東京大学副学長・司法試験委員会委員長との対話(要旨)
○昨日、電話を秘書室長にかけたものである。この度は電話に出ていただき深く感
謝する。
高橋副学長 まず謝罪の件だが、司法試験委員会は植村氏の件について問題漏洩と
認めていない。ただし不適正な行為をしたとのことで考査委員を解任した。
司法試験委員会委員の責任についても正式な議題か否かわからないがその場で話題に
はなった。謝罪していないことは事実である。今後の件は御信託におまかせする。
後は何か。
○司法試験委員会委員長辞任と東京大学副学長辞任の件である。東京大学副学長の件
はそう主張しなければ東京大学秘書室から電話がつながらないからであり、要は司法
試験委員会委員長辞任の件である。
高橋副学長 司法試験委員会委員長を現時点では辞めるつもりはない。本件について
私が謝罪や何らかのメッセージを発することはかえって大きな騒ぎになるおそれがあ
る。それらは状況しだいである。ところで何故司法試験委員会委員長を辞任しなけれ
ばならないのか。
○考査委員の管理監督責任である。
高橋副学長 ああ。新しい事実が発覚しない限り辞任はしない。
これの本スレどこですか
18 :
氏名黙秘:2007/10/11(木) 09:02:14 ID:k0NydmeD
質問です。
有名な違憲判決を7つ覚えておくと試験に良いと吹き込まれました
その7つの有名違憲判決の1つは森林法分割請求違憲判決で、残り6つの違憲判決は教えて貰えませんでした。
と言いますか
そもそも、そんなの7つに限定されるほどの違憲判決があるのか疑問です。
詳しい方教えてもらえませんか?
よろしくお願いします。
19 :
氏名黙秘:2007/10/11(木) 10:19:54 ID:SdcPiKLh
慶応と大東の件について質問です。
試験委員が隠れて答練やって問題を漏洩して合格率1位でもお咎めなしで
試験委員のいないローが正規の授業で答練っぽいことをしたけど合格率最低なのに廃止危機
どうしてこんな差が出るのですか?処分的には反対の気がしますが。
20 :
氏名黙秘:2007/10/11(木) 13:50:58 ID:???
光速
21 :
氏名黙秘:2007/10/11(木) 17:54:17 ID:???
22 :
4:2007/10/12(金) 01:53:23 ID:GwtTUxeT
>>18
違憲判決って言っても法令違憲と適用違憲があるから法令違憲の方だけは限られてるから覚えておこうって話だと思いますよ。
法令違憲といえば尊属殺(刑200)と衆議院議員定数配分と薬事法距離制限と森林法と郵便法の五つしかないんじゃ。。
最近話題になった在外邦人の選挙権のやつとかを入れてんすかね?
てかこっからは>>4の質問の続きなんですが旧司法試験の論文って点とか付かないですっけ?
最近予備校で見た今年の司法試験の論文試験結果の合格最低点が130点ちょいとかいうのを見て勝手に満点200点くらいで点が着くのかと思ってたんですが。
23 :
氏名黙秘:2007/10/12(金) 10:49:18 ID:???
高速
24 :
氏名黙秘:2007/10/12(金) 11:07:51 ID:???
>>22 なんで、そんなに旧試の論文の点数について知りたがるのか分からないんだが
旧試の採点について、俺が記憶してるところによると
答案1通につき
@満点は50点(しかし、これは絶対につかない)
Aで、事実上の満点が40点とされている(史上最高点らしい)
Bしかし、40点答案なんて取れるはずはない
Cで、25点が合格点という目安になっている
(エライ差があるだろ・・満点とさ。だから大学入試とかの感覚とは違うんだ)
Dだけど、すべての答案につき25点をとる必要はなく
24点答案を12通揃えれば288点
これを2で除して、144点
まあ、これくらいとれれば十分合格
ということになる
今年でいえば132÷12×2=約22点
1科目2点ちょっと(23点と思っておけばよい)取ればいいのかな
あ、偏差値とか何とかいうのは知らんよ
単純に素点での場合ね
俺は、そんなのはどうでもいいと思ってるから
自分が平均24点答案を揃えればいいと思ってるから
25 :
氏名黙秘:2007/10/12(金) 11:14:15 ID:???
まぁ、あんま合格点は関係ないよな。
相対評価だし、予備校の答練と点数の付け方とか基準も違うから比べられないし。
26 :
氏名黙秘:2007/10/12(金) 12:38:17 ID:???
いままで択一で、例えば、正しい組み合わせを1つ選べという問題で、
その組み合わせ以外にも正しい肢があった場合って過去にありました??
27 :
氏名黙秘:2007/10/12(金) 12:50:11 ID:???
例えば、
1アウ 2アエ 3ウエ 4エオ 5イオ
という選択肢で、
正しい組み合わせが肢ア、肢ウで選択肢1が正解だとして、実は肢オも正しい肢である場合が過去にあったかどうかです。
よろしくお願いします。
28 :
氏名黙秘:2007/10/12(金) 13:00:07 ID:???
あるよ。
29 :
氏名黙秘:2007/10/12(金) 13:25:04 ID:zj+fO1pe
贈与について質問です
1つの土地に何人かの名義が重複して登記してある土地があります
その中の名義人の1人が勝手に贈与しても法律上は問題ないですか?
30 :
氏名黙秘:2007/10/12(金) 14:07:00 ID:X3+Us3d1
質問なのですが
更地に家:Aを建てる請負契約を締結。甲:依頼人 乙:請負人(建築業者)
あと少しで完成する段階で、乙の従業員Xが、建設中の家で自殺。
Xは仕事をさぼり気味で、自殺の前日、乙から叱責され、それを苦にして自殺。
依頼人甲は、Xの自殺した家には住みたくないと工事を中断するように指示。
甲は、乙に損害賠償の請求はできますか?
乙は、どんな反論ができますか?
Xが自殺した家が、自殺する前と後で価値が下がったとしたら、根拠は何でしょう?
31 :
氏名黙秘:2007/10/12(金) 17:58:37 ID:???
高速
32 :
氏名黙秘:2007/10/12(金) 18:41:08 ID:???
>>30 そうだな。まず乙の従業員Xの自殺を請負目的物の瑕疵とし、乙の甲に対する請負報酬請求権から
甲が被った財産的損害・精神的損害を相当額相殺するという構成が妥当なのでは?
この程度の瑕疵で債務の本旨に従った履行が不可能、すなわち履行不能となり、請負人乙有責により甲は解除・損害賠償請求
可能と構成するのもどうかと思うしな。
使用条文は民法418条 634条あたりで。
33 :
氏名黙秘:2007/10/12(金) 21:01:38 ID:???
ageage
34 :
氏名黙秘:2007/10/12(金) 21:25:02 ID:6pjxORF1
学部生でロースクールを目指している者です。
刑法シケタイを使っているのですが基本書は何がいいでしょうか??なるたけ判例通説に沿ってるものがいいです。よろしくお願いします。
35 :
氏名黙秘:2007/10/12(金) 21:26:12 ID:???
私は、不真正不作為犯の実行行為性について
@作為義務 A作為の容易性・可能性 B作為との構成要件的同価値性という3要件で判断してきました。
ところが、最近前田250選を読んでいたら、不作為犯の因果性の判例(十中八九の救命可能性の奴です)の評釈の中で、
不作為犯で因果性が認められない場合、そもそも不作為犯の実行行為性の所で否定される、旨の記述がありました。
この前田先生の立場と、冒頭にあげた自分の規範とは、両立可能なんでしょうか。
言い換えるなら、たとえば被害者に客観的な救命可能性がないという事例で、冒頭の規範だと、実行行為性を否定できないような気がするのです。
A作為の容易性・可能性で否定できそうな気もしますが、私見ではAは「作為(ここで言うなら救命行為)を行うことの容易性・可能性」という意味で、
それによってどの程度救命が可能かという事とはちょっと違うような気がしますし・・・。
どなたか、お返事いただければ幸いです。よろしくお願いします。
36 :
35:2007/10/12(金) 21:29:45 ID:???
すいません。合格者質問スレに書こうと思っていたことを、こちらに書いてしまいました。><
もう一度投稿し直しますので、そちらでお返事いただければ幸いです
37 :
氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:43:40 ID:???
何処かにここ最近の法改正のまとめリンクみたいなものってありますか?
go.jp なのでいいんですけど。。。
38 :
氏名黙秘:2007/10/13(土) 02:24:34 ID:???
39 :
氏名黙秘:2007/10/13(土) 07:50:41 ID:???
40 :
氏名黙秘:2007/10/13(土) 13:41:37 ID:FRIJ7ThU
私もロースクール既習者枠を目指している者です。
そこで、いい問題集を探しているのですけど、お勧めのものってありますか?
今、目を付けたところでは、辰巳のロースクール・既習者試験対策本、
という各科目別の緑の分厚いやつがいいかもと思っています。
法学既習者試験とロースクール論文を押えているようなので、お得だと思いました。
しかし、この板なんかでは、論文基本120選、スタンダード・・・、などが良い
という書き込みが結構多いのも気になるところです。
そこで、上記の辰巳のものや論基との、特に注意点や相違点を教えていただきたいのです。
41 :
氏名黙秘:2007/10/13(土) 14:43:15 ID:???
2チャンネル情報では、京大ローってべテは入れないということですが、本当なのですか?
42 :
氏名黙秘:2007/10/13(土) 15:59:31 ID:???
>>40 自分の気に入ったやつであればなんでもいいよ。
>>41 そんなことないよ。
43 :
氏名黙秘:2007/10/13(土) 16:09:56 ID:???
ヴェテ京大生で悪かったな
44 :
氏名黙秘:2007/10/13(土) 17:31:06 ID:???
ワロスw
45 :
氏名黙秘:2007/10/14(日) 08:16:54 ID:???
憲法はシケタイとCどっちがおすすめですか?
できれば理由つきで教えてください。
46 :
氏名黙秘:2007/10/14(日) 13:18:05 ID:???
47 :
氏名黙秘:2007/10/14(日) 13:56:10 ID:???
48 :
氏名黙秘:2007/10/14(日) 14:30:50 ID:???
どっちでも良い。
自分に合っている方だな。
俺はシケタイの方が色や構成が好きだが。
49 :
氏名黙秘:2007/10/14(日) 20:53:30 ID:rRwv8puG
それぞれ一つに絞り込むとしたら、
憲法・芦部
刑法・前田
民法・内田
で良いですか?
50 :
氏名黙秘:2007/10/14(日) 21:16:46 ID:???
>>49 内田はともかく刑法前田はやめた方がよい。
51 :
氏名黙秘:2007/10/14(日) 21:46:18 ID:rRwv8puG
>>50 そうなんですか。
良ければ、その理由とお薦めの人物を教えてもらえませんか?
※ロー入試とかで「最近凶悪犯罪が激増しており、、、」なんて吐いたらマジで嘲笑されます。
メディアに洗脳されたバカがまた一匹とね。
みんな騙されないで!!
レイプ強姦事件は、中期的に見たら、激減しています!
しかもレイプ殺人なんて実は年間0件。(殺人既遂は年700件、強盗殺人は年60件)
昭和40年には実に7000件近くもあった強姦事件は(むごい少女強姦も多発)
最近ではずーっと毎年2000〜2400件ぐらいと(全て外国人含む)
中期的には実は★激減している★のが本当の真実です。騙されないで!!
●平成14年警察庁犯罪詳細統計
http://www.npa.go.jp/toukei/keiji8/H14_03_1.pdf 認知件数
http://www.npa.go.jp/toukei/keiji8/H14_05_2.pdf レイプ殺人なんて精々数年に1件
●昭和40年代の犯罪統計〜強姦の激減が一目瞭然〜
http://www.npa.go.jp/hakusyo/s49/s49s0401.html 認知件数
凶悪なレイプ犯罪が最近激増しているという虚偽の洗脳イメージのバックには、●日本最強力の圧力&権力団体●になった
フェミニズムの凄まじい圧力と要求の一つ(男性に多い犯罪をことさらわめき立てること)があります。
フェミに汚染されたヒステリー報道に刷り込まれた虚像と、本当の真実の落差から色々なことに気付いて欲しい。
●●中期的には、強姦は激減しています(7000件⇒2300件)●●
また殺人等殆どの犯罪で実は被害者は男性の方が多く(統計)、犯罪の全体像が極めて歪んだ形で刷り込まれています。
【参考】内閣府男女共同参画局予算(年間9兆9千億円!!!毎年増額/国家総予算82兆円中)
その実体は過激ババアフェミ学者&団体員の巣窟。
既に国家・社会・生活の●ありとあらゆる面に●巨大かつキチガイじみた影響力を陰に陽に行使。
スーパー省庁として全ての官庁/審議会に過激メンバーが出向し、そこでも凶悪な害悪を撒き散らしています。
1997-99年にだまし討ち的に出来たばかりの局が(外野でわめいていたフェミ団体が権力中枢に殺到)
財政が火の車にも拘らず、毎年桁外れの●天文学的な●予算を浪費・支配。
「男=悪・ダメ」の洗脳&一般女総フェミ化戦略。膨大なアファーマティブアクション下駄政策。
「女男」という表記に徹する検定教科書も既に複数本登場。※本投稿は保存希望です。
53 :
氏名黙秘:2007/10/15(月) 11:48:21 ID:???
なんじゃこりゃw
54 :
氏名黙秘:2007/10/15(月) 14:41:55 ID:???
強姦
55 :
氏名黙秘:2007/10/15(月) 17:49:11 ID:???
55
56 :
氏名黙秘:2007/10/15(月) 19:59:15 ID:???
NEXT
57 :
氏名黙秘:2007/10/15(月) 21:21:47 ID:dJ1HiyLb
刑法の総研って何の略ですか?
58 :
氏名黙秘:2007/10/15(月) 22:18:25 ID:???
>>57 馬鹿な書記官が読むための講義録だろ。
そんなもん読んでたら一生速記係だぞ。
59 :
氏名黙秘:2007/10/15(月) 22:39:59 ID:C+eL2MRY
判例からの質問です。
刑法・正当防衛・急迫性
過激派応戦事件
【最決昭52.7.21】
事案
過激派A派に属するXらは集会の会場に凶器を持ち込み、集会の準備をしていたところ、対立する過激派B派が押し掛け攻撃を加えてきた
これに対し、A派も反撃したため、B派はいったん立ち去った。
その後、B派の再度の攻撃が必至と考えたA派は、攻撃の準備を整え、B派の再攻撃に対して応戦した
▼争点▼
積極的加害意思がある場合には正当防衛の成立が否定されるか、否定されるとして正当防衛のどの要件が欠けることになるのか。
▼判旨▼
36条が侵害の急迫性を要件としている趣旨から考えて、単に予期された侵害を避けなかったというにとどまらず、その機会を利用し積極的に相手に対して加害行為をする意思で侵害に臨んだときは、もはや侵害の急迫性の要件を満たさない
▼結論▼
本決定は、積極的加害意思がある場合には急迫性が欠けるとして正当防衛の成立を否定するとした
とあります。
●質問ですが
もし、A派が最初の攻撃に対して反撃しただけならば、正当防衛は成立したのでしょうか?
その後の再攻撃に備えて、応戦したことに積極的加害的意思が認められ、正当防衛の要件に欠けたってことになるのでしょうか
おしえて下さいお願いします
60 :
氏名黙秘:2007/10/15(月) 22:41:15 ID:???
東京地裁の出版部って図書券使えますか?
民事訴訟法講義案 改訂補訂版欲しいのだけど
民間の本屋ではなかなか手に入らないorz
61 :
氏名黙秘:2007/10/15(月) 22:53:36 ID:???
>>59 最初の攻撃の時点であっても、
A派が凶器を持ち込んでいたことなどからして、
機会を利用して積極的に相手に対して加害行為をする意思で侵害に臨んだと
評価できれば正当防衛は否定されます。
※ロー入試とかで「最近凶悪犯罪が激増しており、、、」なんて吐いたらマジで嘲笑されます。
メディアに洗脳されたバカがまた一匹とね。
みんな騙されないで!!
レイプ強姦事件は、中期的に見たら、激減しています!
しかもレイプ殺人なんて実は年間0件。(殺人既遂は年700件、強盗殺人は年60件)
昭和40年には実に7000件近くもあった強姦事件は(むごい少女強姦も多発)
最近ではずーっと毎年2000〜2400件ぐらいと(全て外国人含む)
中期的には実は★激減している★のが本当の真実です。騙されないで!!
●平成14年警察庁犯罪詳細統計
http://www.npa.go.jp/toukei/keiji8/H14_03_1.pdf 認知件数
http://www.npa.go.jp/toukei/keiji8/H14_05_2.pdf レイプ殺人なんて精々数年に1件
●昭和40年代の犯罪統計〜強姦の激減が一目瞭然〜
http://www.npa.go.jp/hakusyo/s49/s49s0401.html 認知件数
凶悪なレイプ犯罪が最近激増しているという虚偽の洗脳イメージのバックには、●日本最強力の圧力&権力団体●になった
フェミニズムの凄まじい圧力と要求の一つ(男性に多い犯罪をことさらわめき立てること)があります。
フェミに汚染されたヒステリー報道に刷り込まれた虚像と、本当の真実の落差から色々なことに気付いて欲しい。
●●中期的には、強姦は激減しています(7000件⇒2300件)●●
また殺人等殆どの犯罪で実は被害者は男性の方が多く(統計)、犯罪の全体像が極めて歪んだ形で刷り込まれています。
【参考】内閣府男女共同参画局予算(年間9兆9千億円!!!毎年増額/国家総予算82兆円中)
その実体は過激ババアフェミ学者&団体員の巣窟。
既に国家・社会・生活の●ありとあらゆる面に●巨大かつキチガイじみた影響力を陰に陽に行使。
スーパー省庁として全ての官庁/審議会に過激メンバーが出向し、そこでも凶悪な害悪を撒き散らしています。
1997-99年にだまし討ち的に出来たばかりの局が(外野でわめいていたフェミ団体が権力中枢に殺到)
財政が火の車にも拘らず、毎年桁外れの●天文学的な●予算を浪費・支配。
「男=悪・ダメ」の洗脳&一般女総フェミ化戦略。膨大なアファーマティブアクション下駄政策。
「女男」という表記に徹する検定教科書も既に複数本登場。※本投稿は保存希望です。
63 :
氏名黙秘:2007/10/16(火) 10:05:30 ID:???
?
64 :
氏名黙秘:2007/10/16(火) 10:11:36 ID:XTxYdPMT
>>60 ローがある大き目の大学の生協で買えるよ。
65 :
59:2007/10/16(火) 11:03:52 ID:WyM+lHL9
>>61 ありがとうございます
なるほどです。
A派は確か集会の為になっていたから
それに関しては凶器準備集合罪になるのでしょうか?
66 :
氏名黙秘:2007/10/16(火) 11:28:56 ID:???
66
67 :
氏名黙秘:2007/10/16(火) 12:45:49 ID:???
>>65 共同加害目的が認定されれば成立するでしょう。
68 :
氏名黙秘:2007/10/16(火) 14:02:25 ID:P5bwhU43
教材の売買をやっている掲示板とか知りませんか?
69 :
氏名黙秘:2007/10/16(火) 16:45:37 ID:???
70 :
氏名黙秘:2007/10/16(火) 16:52:20 ID:ZGNxtF+0
刑法の書研ってなんですか?
71 :
氏名黙秘:2007/10/16(火) 17:55:47 ID:???
壮健
72 :
氏名黙秘:2007/10/17(水) 04:20:17 ID:AQTp8ERJ
???ってどうするの?
73 :
氏名黙秘:2007/10/17(水) 05:31:35 ID:???
74 :
氏名黙秘:2007/10/17(水) 10:10:15 ID:???
高速
75 :
氏名黙秘:2007/10/17(水) 12:33:42 ID:???
そうでもないね。
76 :
氏名黙秘:2007/10/17(水) 13:42:04 ID:???
合格率と回数制限についての質問です。
現在ローの1学年が約6000人で
合格者は2000人程度。
将来3000人の予定が変更されて
現在と同数の2000人程度で固定されたとすると
大体1700人くらいの三振者が毎年輩出されるという計算であってますか?
77 :
氏名黙秘:2007/10/17(水) 16:05:53 ID:DzVX2X6Q
1学年6000人−合格者2000−三振者1700=2300
残りの2300人はどこへ旅立ってしまったのですか?
78 :
氏名黙秘:2007/10/17(水) 16:08:59 ID:DzVX2X6Q
2300は、三振じゃない不合格者じゃね?
79 :
氏名黙秘:2007/10/17(水) 17:46:56 ID:zp/G9/D9
人権問題(民法妨害第233条234条)を適用して訴訟できないかの質問です
1
任意の少年野球協会理事との対立(理事長とチーム監督との協会以外の個人的トラブル)により、監督、チーム名を変更しなければ強制退会により出場停止処分
2
主管と言う立場を利用し歴史ある大会を理事長の個人的理由により主宰者・大会名を変更して当チームが出場できないように妨害
3
協会に加盟するチームが如何なる時でも理事長の意に反すれば即強制退会の為に意見が出来ない
4
今年当チームに賛同してくださった隣のチームも強制退会により同様の妨害
5
去年国体デモンストレーション大会、抽選会不通知主宰者の教育委員会・市長に参入するも主管する協会に未加入との理由
6
1年に1回、地区内1を決める最後の大会も抽選会不通知、抽選会場にて理由を聞くが納得いかず強制退室
7
子供達が一番の被害者
ここまでは、理事長が退任しない限り同様の妨害を何も罪のない子供達が受け続けることになります。
この場合上記の理由で訴訟できるのでしょうか?
80 :
氏名黙秘:2007/10/17(水) 17:50:55 ID:???
竹木の枝の切除の規定で人権を守る。
革新的な意見だな。これは学会に発表すべきww
81 :
氏名黙秘:2007/10/17(水) 17:52:47 ID:???
>>79 お前どう考えても釣りだろ、常識的に考えて…。
82 :
氏名黙秘:2007/10/17(水) 19:42:43 ID:s/ffJWbU
83 :
氏名黙秘:2007/10/17(水) 19:47:37 ID:???
84 :
氏名黙秘:2007/10/17(水) 19:50:18 ID:???
次の質問へどうぞー
85 :
氏名黙秘:2007/10/17(水) 20:15:19 ID:???
>>76 毎回4000人だね。
ただ、転向も多いだろうから実際はそうはならないだろう。
86 :
氏名黙秘:2007/10/17(水) 23:56:44 ID:jXIU3lrR
質問です
ニュースでやってたましたけど
社員が女子トイレに入って盗撮して逮捕されましたよね
その罪が建造物侵入罪、、、、、、、、まったく関係のない会社に侵入して
盗撮したのならわかるんですけど
自社の女子トイレに入ると盗撮なしでも建造物侵入罪になるんですかね?
だれかこの事件での建造物侵入罪の構成要件分かる人いかせんか?
おしえてくださいませ
87 :
氏名黙秘:2007/10/18(木) 01:26:35 ID:???
侵入とは、他人の看取する建造物等に管理権者の意思に反して立ち入ることをいい、
立入り拒否の意思を積極的に明示していない場合であっても、
建造物の性質、使用目的、管理状況、立入り目的などから、
当該立ち入り行為を管理権者が容認していないと合理的に判断されるときは、
住居侵入罪が成立する。
88 :
氏名黙秘:2007/10/18(木) 04:50:35 ID:???
漏れそうになった場合の緊急避難は認められるだろう。
89 :
氏名黙秘:2007/10/18(木) 09:09:11 ID:???
それを立証するため、その際ウンコは流さないでおく方が良い。
90 :
氏名黙秘:2007/10/18(木) 10:06:30 ID:???
・・・
91 :
氏名黙秘:2007/10/18(木) 10:46:34 ID:wNaBAM/k
私大の大学法学部に合格しました。
ロースクール進学を考えています。
この場合において法学部の必須科目は何を選べばよいでしょうか?
教えてください。
92 :
氏名黙秘:2007/10/18(木) 11:28:30 ID:???
何って??
憲法 刑法 民法 商法 刑事訴訟法 民事訴訟法 行政法
は必ず取るべき。余裕があるならロースクールで選択する積りの選択科目も。
労働法 倒産法 知的財産法 国際私法 国際公法 経済法 租税法 環境法
から一つ。二つやっておくとローに入ってから選びやすいかも。
93 :
氏名黙秘:2007/10/18(木) 11:43:25 ID:???
刑法の共犯についての質問です。
当初から謀議に加わわり、犯行当日、現場の見張りをしたXは共謀共同正犯になる可能性が高いと思います。
それでは、
犯行当日にいきなり呼び出され、事情を知らされずに
「建物の前で見張っててくれ。誰か来たらすぐ知らせろ」
と言われ、言われたとおり建物の前にたって見張りをしていた
という場合、Xは共謀共同正犯か幇助犯か無罪かのいずれかになると思うんですが、どの結論になりますか?
理由付で解答していただけるとありがたいです。
94 :
氏名黙秘:2007/10/18(木) 11:52:01 ID:???
>>91 政治学、思想史
91の場合は、レポートの書き方とか国語とかを学んだ方が良いと思われ。
95 :
91:2007/10/18(木) 11:56:43 ID:wNaBAM/k
96 :
氏名黙秘:2007/10/18(木) 12:37:04 ID:???
確かに91は「レポートの書き方」学んだ方がいいねw
97 :
氏名黙秘:2007/10/18(木) 13:46:19 ID:???
>>93 まず、構成要件を確定すべき。
住居侵入、窃盗、強盗、殺人、強姦等全てによって可能性が異なる。
んで、普通に考えると事情を知らされていないのだから無罪。
ただ、「建物の前で見張っててくれ。誰か来たらすぐ知らせろ」ということから
何らかの違法行為を推認できるだろうから犯罪成立の可能性もある。
共謀共同正犯は、共謀がない以上、成立の可能性がない。
単なる共同正犯は可能。幇助も可能。
98 :
氏名黙秘:2007/10/18(木) 15:51:46 ID:???
私大の大学法学部
99 :
氏名黙秘:2007/10/18(木) 17:43:43 ID:???
>>96 おまえさん、揚げ足を取ったつもりだな。
頭の問題かな。
100 :
氏名黙秘 :2007/10/18(木) 20:49:59 ID:???
>>87 なるほど。いろいろな要素を総合考慮して判断するのですね。
ところで、僕はからだは男ですが心は女です。
時々用を足すためだけに会社の女子トイレに入っていますが、
この場合にも建造物侵入罪は成立しますか?
101 :
氏名黙秘:2007/10/18(木) 22:30:56 ID:A8nExGDb
質問させてください
今、自分はゼミで家族法の離婚を専攻してるんですが発表する離婚の問題点が
まったく分からなくなってしまいました
誰かアドバイスお願いします
102 :
氏名黙秘:2007/10/18(木) 23:25:56 ID:???
実際に結婚して離婚すると良いよ。
103 :
氏名黙秘:2007/10/19(金) 01:03:55 ID:/A4cW7lW
結果無価値で行く場合各論はシケタイとCどちらがよいでしょうか??
基本書は西田使う予定です。
104 :
氏名黙秘:2007/10/19(金) 02:29:16 ID:???
○ 使わない
つか刑法はマジいらないよ。
意味ないどころか下手すれば有害。
105 :
氏名黙秘:2007/10/19(金) 03:01:35 ID:Pl5x9aQY
質問させて頂きます。
司法試験合格後の道は弁護士、検事、裁判官の他に関連の職業はあるのでしょうか。
司法試験を通ったことでつける職という点で御願いします。
106 :
氏名黙秘:2007/10/19(金) 06:29:58 ID:???
>>105 >司法試験を通ったことでつける職
司法試験合格が、就業の絶対条件になる職業は?ってことだよね
予備校の講師か採点のバイトくらいしか思いつかないが…
司法試験合格が、就業に有利になる職業ということなら色々あるけど
107 :
氏名黙秘:2007/10/19(金) 07:31:40 ID:/A4cW7lW
>>101 すいません、よろしければその理由も挙げて頂けませんか??
108 :
氏名黙秘:2007/10/19(金) 08:08:01 ID:???
美容学校・理容学校の法律の先生になれる(美容師養成施設指定規則、理容師養成施設指定規則別表3)
109 :
氏名黙秘:2007/10/19(金) 08:32:53 ID:???
>>107 論点についていろいろな学説が羅列してあるだけで一貫した視点が欠如してるから。
刑法は学術書がわかりやすいし、多くの本が一冊で合格レベルにいたるだけの内容を具えているから。
110 :
氏名黙秘:2007/10/19(金) 08:33:47 ID:???
西田は良本だから一冊きちんと読めば十分だから。
111 :
氏名黙秘:2007/10/19(金) 09:06:50 ID:W2ClViBc
弁護士と司法書士は同じ司法試験を受けるのですか?
112 :
氏名黙秘:2007/10/19(金) 09:08:42 ID:???
113 :
氏名黙秘:2007/10/19(金) 09:18:23 ID:a/CkmmA/
>>109 でも 刑法総論の思考方法 は良本では?
学者本を一通り読んだ後に読むとすっきりする
114 :
氏名黙秘:2007/10/19(金) 09:55:20 ID:W2ClViBc
115 :
氏名黙秘:2007/10/19(金) 10:56:44 ID:rrjUResf
>>106 よろしければ就業に有利になる職業を教えてもらえませんか?
116 :
氏名黙秘:2007/10/19(金) 11:53:54 ID:???
117 :
101:2007/10/19(金) 12:00:18 ID:zyGV5UbM
すみません。どなたか教えてくださいませんか?
お願いします。
118 :
氏名黙秘:2007/10/19(金) 12:14:20 ID:???
119 :
氏名黙秘:2007/10/19(金) 13:27:42 ID:???
なんで大学のことを「学部」と呼ぶのでしょうか?
120 :
氏名黙秘:2007/10/19(金) 15:26:59 ID:???
宜しく御願いします
質問なんですが、会社法347条は、要はどう言うことなんでしょうか?
121 :
氏名黙秘:2007/10/19(金) 16:44:06 ID:???
>>99 ちがうちがう。
「91の場合は、レポートの書き方とか国語とかを学んだ方が良いと思われ」
っていうのが、まったくその通りだと思ったから。
だってそれができれば、あんな質問するわけないし。
122 :
氏名黙秘:2007/10/19(金) 17:48:12 ID:???
私大の大学法学部
123 :
氏名黙秘:2007/10/19(金) 18:15:43 ID:???
>>120 「株主総会」になってる規定を「種類株主総会」に読み替える規定
124 :
氏名黙秘:2007/10/19(金) 21:12:24 ID:ooPSRQku
実家神奈川なおいらが
愛知とかにある法科大学院を修了したら
受験地は名古屋になるの?
それとも東京で受けれるの?
125 :
氏名黙秘:2007/10/19(金) 21:16:45 ID:???
自由。
クーラーがなかった時は暑いのを嫌って北海道で受験する人も多かった。
126 :
氏名黙秘:2007/10/19(金) 22:50:22 ID:???
司法試験の論文試験が縦書きの頃の話かw
127 :
氏名黙秘:2007/10/20(土) 00:43:44 ID:???
刑訴の、公訴事実と訴因がわかりません。
意義や違いについて、誰か具体例をまじえてわかりやすく教授してくれるかたいませんか?
よろしくおねがいします。
128 :
氏名黙秘:2007/10/20(土) 01:38:27 ID:???
>>126 かつて司法試験が縦読みだった時代があったとは、
これまたハイセンスな試験ですね。
129 :
氏名黙秘:2007/10/20(土) 04:01:50 ID:???
>>127 公訴事実ってのは生の事実から、検察官の冒頭陳述で顕れた事実で
訴因ってのはそこから審判の対象として切り出されたもの
公訴事実として同一ではないというのは当初に検察官が陳述していない事実という意味
130 :
氏名黙秘:2007/10/20(土) 09:44:05 ID:???
わかりますた
131 :
氏名黙秘:2007/10/20(土) 10:58:53 ID:wB9iHs9p
ロースクールって
何校くらいまで
受験が可能ですか?
とにかく全ロースクールに
願書だせるわけじゃないですよね?
132 :
氏名黙秘:2007/10/20(土) 11:57:41 ID:???
フリー
133 :
氏名黙秘:2007/10/20(土) 12:30:05 ID:???
134 :
氏名黙秘:2007/10/20(土) 23:30:40 ID:???
来年からロースクールに通います
入学までにどんな勉強をすべきでしょうか?
135 :
氏名黙秘:2007/10/20(土) 23:32:29 ID:???
我妻民法講義を読みなさい
136 :
氏名黙秘:2007/10/20(土) 23:54:51 ID:???
>>134 自己啓発セミナーに通って、アホらしい指導教官にも
従順になれるように脳内を改造しておけ。
あと、クラスメートと馬鹿けた会話できるように
会話術を磨いておけ。
137 :
氏名黙秘:2007/10/21(日) 00:42:20 ID:???
まじめに答えてください
138 :
氏名黙秘:2007/10/21(日) 01:50:41 ID:???
>>137 めっちゃマジなんだけどw
不安なら入門系の本を読んでみたら。
なるべく薄いやつを。
それで足りないと思ったらどんどん厚い本にしていけばいいっしょ。
基本的に、ローでは入門的な講義はないから、
そこは自分でフォローしないといけないよ。
でも、一番大事なのは、人間関係だから、
>>136が重要になるわけだな。
途中で退学したら意味無いだろ。
139 :
氏名黙秘:2007/10/21(日) 10:54:13 ID:???
>>131 願書出すだけならすべての学校・コースに出せる。
受けられるか、受理されるかは別だけど。
140 :
氏名黙秘:2007/10/21(日) 11:53:07 ID:???
ton
141 :
氏名黙秘:2007/10/21(日) 22:37:21 ID:???
募集株式の発行で、株主割当してもらった株主が、今手持ちに金目のものないから
待ってほしいって場合は、株主・会社どうしたらいいの?
そんな貧乏株主は株主になれないの?
142 :
氏名黙秘:2007/10/21(日) 22:59:18 ID:???
143 :
氏名黙秘:2007/10/21(日) 23:01:59 ID:???
>>142 それは分かってるんですが、
株主割当された株主は金無かったら、いっさい株主になれないの?
現物があれば現物出資なんだけどね。
現物出資の現物さえないとかのとき。。
144 :
氏名黙秘:2007/10/21(日) 23:14:41 ID:???
そりゃなれないだろw
145 :
氏名黙秘:2007/10/21(日) 23:23:50 ID:???
株主になれると思う理由を知りたいぞ
146 :
氏名黙秘:2007/10/21(日) 23:25:42 ID:???
ヒント→
147 :
氏名黙秘:2007/10/22(月) 07:10:08 ID:RyFa+/R2
昔の司法試験の
合格者名簿(論文&択一)を
見る方法を教えてください
未来の弁護士先生様
148 :
氏名黙秘:2007/10/22(月) 08:50:00 ID:???
大学の図書館に行って、受験新報を見なさい。
平成14年までは、全部分かる。
ネットなら、官報(有料)を見ることだろう。
149 :
氏名黙秘:2007/10/22(月) 17:29:32 ID:IhfyK4h0
刑法・間接正犯・実行の着手・毒入り小包送付事件
【大判大7.11.16】 判例から質問です。
間接正犯の実行着手時期については 被利用者と利用に別れるのは当たり前ですよね。
判例には故意ある幇助的役割を担う道具の使用を間接正犯として認めていますが
それであれば、幇助的な道具として免許証とし、免許証不携帯に間接正犯は認められる
その根拠が
道路交通法95条ですちなみに121条1項10号は免許証提示義務
間接正犯ですが間接正犯とはみなさず
自手犯として類型にわかれるのが真意
とのことなんですが、判例から意味繋がっていますか?
それと間接正犯と自手犯について簡単でよいので教えてください
宜しく御願いします
150 :
氏名黙秘:2007/10/22(月) 17:44:03 ID:BysaZ0Dw
はじめまして。自分今大学二年なんですが司法試験を目指そうと決意しました。ですがまずなにからやればいいかわかりません?いい参考書とかあったら教えて下さい。
151 :
氏名黙秘:2007/10/22(月) 17:53:20 ID:???
>>150 大学二年ってことはこの後はロースクール?
それとも旧司法試験or予備試験?
152 :
氏名黙秘:2007/10/22(月) 17:54:37 ID:???
next
153 :
氏名黙秘:2007/10/22(月) 17:54:52 ID:6hD9B2Eb
>>150 まず自分で調べてみましょう。
受け身では何も始りませんし、そこで全てが終わります。
154 :
氏名黙秘:2007/10/22(月) 17:57:24 ID:BysaZ0Dw
155 :
氏名黙秘:2007/10/22(月) 18:00:50 ID:???
金無くてもローいけますか?
できれば都会に親の援助無くひとり暮らししながら
通いたいのですが。
156 :
氏名黙秘:2007/10/22(月) 18:01:10 ID:???
>>154 東大の法学部にトップ50位以内で入ることより難しいことはわかってるよね?
質問に答えると、旧試が終わるまで秒読みなので、
伊東真のシケタイやって、同時並行で過去問を解きまくるしかない(基本書読んでるはもうない)
気軽に質問できる法学部の教授の知り合いは必須
157 :
氏名黙秘:2007/10/22(月) 18:01:41 ID:???
589 :氏名黙秘 :2007/10/22(月) 15:51:08 ID:BysaZ0Dw
資格とるにはまず行政書士を目指すべきですか?
591 :氏名黙秘 :2007/10/22(月) 16:29:36 ID:BysaZ0Dw
ありがとうございます。ではまずなにからやるべきですか?基本書ですか?
593 :氏名黙秘 :2007/10/22(月) 16:43:36 ID:BysaZ0Dw
でも自分の大学司法試験合格者いませんが…
595 :氏名黙秘 :2007/10/22(月) 16:51:31 ID:BysaZ0Dw
東海大です…
598 :氏名黙秘 :2007/10/22(月) 17:08:44 ID:BysaZ0Dw
ありがとうございます。金もなく独学でいくしかないんです…
だから最初が肝心なんです
600 :氏名黙秘 :2007/10/22(月) 17:11:21 ID:BysaZ0Dw
そこしか受からなかったんです…
奨学金で頑張ってます
603 :氏名黙秘 :2007/10/22(月) 17:16:00 ID:BysaZ0Dw
いや二年生です
606 :氏名黙秘 :2007/10/22(月) 17:21:26 ID:BysaZ0Dw
予備校にいかない =独学ということだろ
158 :
氏名黙秘:2007/10/22(月) 18:02:46 ID:???
>>155 東京は厳しい(学費全免+奨学金でも奨学金で生活費をまかなうのが難しいから)
地方都市で学費全免+第一種奨学金を狙え
159 :
氏名黙秘:2007/10/22(月) 18:04:51 ID:???
結局いいロー行きたくても金が無いと無理なんですね。
160 :
氏名黙秘:2007/10/22(月) 18:06:45 ID:???
>>155 成績優秀なら授業料免除ってとこは結構ある
一人暮らしの金は無利子や低利子の奨学金で月20万ぐらいまで貸してくれるとこもある
161 :
氏名黙秘:2007/10/22(月) 18:08:42 ID:???
162 :
氏名黙秘:2007/10/22(月) 18:10:58 ID:???
自分九州大学に通ってて正直あんまり司法板の方からすれば
頭よく無いんです。
でも司法試験は受けたいと思ってるんですが、ローに行かなければならない
ということが凄くネックになってるんです。
今の時点でも家賃や授業料を奨学金で納めているのにこれ以上
借りたら大丈夫なのかという不安もありますし。
163 :
氏名黙秘:2007/10/22(月) 18:12:38 ID:???
貧乏人は悲惨だな。
164 :
氏名黙秘:2007/10/22(月) 18:15:56 ID:???
>>162 じゃあ社会人になって借金返して貯金してからローに来いよ
そんなに生き急ぐな
ゆっくり勉強してこうぜ
165 :
氏名黙秘:2007/10/22(月) 18:19:46 ID:BysaZ0Dw
伊藤真試験対策とC-BOOKとどっちがいいですか?
166 :
氏名黙秘:2007/10/22(月) 18:29:38 ID:???
>>162 マジレスすると 金がないなら やめとけ
修習終えるまで かなりつらいよ
167 :
氏名黙秘:2007/10/22(月) 18:29:44 ID:???
>>165 どっちがいいと言われても・・・
お好きなのをどうぞ
168 :
氏名黙秘:2007/10/22(月) 18:31:40 ID:BysaZ0Dw
>>167つまりどちらが劣ってるとかはないんですね?
ありがとうございます。
169 :
氏名黙秘:2007/10/22(月) 18:41:29 ID:???
170 :
氏名黙秘:2007/10/22(月) 18:47:13 ID:BysaZ0Dw
あ…そうなんですか…
171 :
氏名黙秘:2007/10/22(月) 19:19:48 ID:???
そりゃそうだろw
172 :
氏名黙秘:2007/10/22(月) 19:29:00 ID:???
173 :
氏名黙秘:2007/10/22(月) 19:33:20 ID:BysaZ0Dw
どうしましょ…
174 :
氏名黙秘:2007/10/22(月) 19:39:30 ID:???
迷ったら両方買う。
これ基本
175 :
氏名黙秘:2007/10/22(月) 19:49:06 ID:???
>>172 意地悪な言い方になるが
大変なのがいやならばローは行かないほうがいいよ。
就職先にもよるかもしれないが
Q大ならそこそこいけるだろう
176 :
氏名黙秘:2007/10/22(月) 20:15:32 ID:???
Aが出頭して、人を殺したと自白したので、現場を調べたら死体があった
この死体に関する証拠を自白に対してなんと呼ぶのでしょう?
177 :
氏名黙秘:2007/10/22(月) 20:23:52 ID:???
178 :
氏名黙秘:2007/10/22(月) 20:25:02 ID:???
TKCの模試(新司法試験)についての情報を探しているのですが分かりません。
どこにあるんでしょうか?
179 :
氏名黙秘:2007/10/22(月) 22:49:13 ID:???
next
180 :
氏名黙秘:2007/10/22(月) 22:49:24 ID:???
会社法についてなんですが、役会の議長は議決権を持ちますか?
181 :
氏名黙秘:2007/10/22(月) 23:30:58 ID:???
182 :
氏名黙秘:2007/10/22(月) 23:38:05 ID:???
どうやったらもてますか
183 :
氏名黙秘:2007/10/22(月) 23:39:20 ID:???
夫が2000万の借金を残して死亡した。彼には妻と2人の子供がいる。
妻はパートで、長男にも1500万の借金があり、二男は生活が苦しい。
妻は死亡保険金として500万を受け取った。
夫は700万ほどの土地を所有しているが、隣接する長男のもつ土地が公道に接するため、
合わせて処分すると1000万ほどの価値になるだろう。
1.不動産の扱いについて、どうすればよいか。
2.不動産の価値を調べるにはどうすればよいか。
3.不動産には抵当権がついている。どうやって処分するか。
大雑把に言うとこんな感じの問題なのですが、この問題についてアドバイスを頂ければ幸いです。
法律初心者なのでよく分からないです。すみません。
184 :
氏名黙秘:2007/10/22(月) 23:50:24 ID:???
1 弁護士に有料で相談する
2 不動産鑑定士に鑑定を依頼する
3 抵当権者が勝手に処分してくれるから気にするな
185 :
氏名黙秘:2007/10/23(火) 00:14:54 ID:???
186 :
氏名黙秘:2007/10/23(火) 02:19:44 ID:???
187 :
氏名黙秘:2007/10/23(火) 04:40:33 ID:???
>>183 >>184の3かな〜
借金2000万で、資産が700万なら相続放棄でもいい気がするけど。
188 :
氏名黙秘:2007/10/23(火) 07:35:29 ID:???
純粋未修が上位ローの既修を目指すには、予備校の講座を受けるのと
通信でもいいからどっかの大学の法学部に入るのとどっちがいいですか?
やっぱ予備校ですか?
189 :
氏名黙秘:2007/10/23(火) 09:20:07 ID:???
>>188 こんだけ世の中に良い教材が溢れてるんだから自分で参考書買ってやったら?
どうしても自分でできないんなら予備校に行っても良いけど。
当たり前だが結局はどの予備校でどんな講座をとったかではなく、
どれだけ自分がやったかどうかだからさ。
190 :
氏名黙秘:2007/10/23(火) 10:34:11 ID:???
next
191 :
氏名黙秘:2007/10/23(火) 12:59:06 ID:zl4Fn2zZ
憲法判例100選の読み方、勉強の仕方について質問させて下さい。
読み込むのは、事実の概要と判旨のみでも充分力はつくのでしょうか?
最初は解説まで読んでいたのですが、読み込むとかなり時間をとられる上、表現が難解なので、、
解説までしっかりやらないと、100選をやったとはやはり言えないのでしょうか?
192 :
氏名黙秘:2007/10/23(火) 15:05:28 ID:???
すべての解説をくまなく読むことは不要かもしれない。
だけど、読むのに手間取るとか読む力が無いなら、下位ローの授業に
もついていけないでしょう。百選の事案や判旨の数倍の長さの判例を
読むことになるから。
悩むべきは、教材の解説が必要かではなくて、自分の能力や勉強量。
旧試専願の意見だけど、わかったか?
193 :
氏名黙秘:2007/10/23(火) 15:07:59 ID:???
d
194 :
氏名黙秘:2007/10/23(火) 17:38:51 ID:???
next
195 :
氏名黙秘:2007/10/23(火) 17:48:00 ID:???
ロースクールに入学までになにをやるべき?
196 :
氏名黙秘:2007/10/23(火) 17:59:58 ID:IJW6j50S
ワセミの旧師の択一過去問全部覚えて、択一通りますか???
197 :
氏名黙秘:2007/10/23(火) 18:01:39 ID:???
無理
198 :
氏名黙秘:2007/10/23(火) 18:18:06 ID:g01q7DDf
古い六法ってみんなどうしてるのかな。
1 全部捨てる
2 思い出に全部とっておく
3 直近何年分かは残しておく
捨てると祟られそうで怖い。
199 :
氏名黙秘:2007/10/23(火) 18:42:46 ID:???
200 :
氏名黙秘:2007/10/23(火) 18:45:31 ID:???
201 :
氏名黙秘:2007/10/23(火) 19:25:17 ID:IJW6j50S
202 :
氏名黙秘:2007/10/23(火) 19:26:44 ID:???
>>198 最近はモノで部屋が狭くなってきたので
捨てているが
できれば全部とっておいた方がいいよ
法令の変遷とか、旧法を参照したい時に重宝するよ
特に、旧法から新法に切り替わった時の六法とかね
203 :
氏名黙秘:2007/10/23(火) 19:33:27 ID:???
>>201 君が「覚え」たら「択一合格できるか」という発想・感覚だから
>>197は無理だと答えたのだろうし
>>199は、セミナー過去問題集を「覚えるくらいの質・量」をこなせば
、その過程で実力がついてきて合格できるよ、という趣旨なんだろうと思う
君の不安は、教材として合格するための実力をつけるのに適切かどうかと
いうことだけど、とにかくやれ!!
それをマスターしたら次のステップに進むということで
ま、セミナー択一過去問集をマスターしたら合格するよ
「覚えて」という発想・感覚でない限りは
204 :
氏名黙秘:2007/10/23(火) 20:23:18 ID:g01q7DDf
205 :
氏名黙秘:2007/10/23(火) 20:53:25 ID:???
このスレは一定レベルの人じゃないと答えてはだめ
206 :
氏名黙秘:2007/10/23(火) 20:53:40 ID:???
>>198 俺は年明けに神社に持ってくと燃やしてくれるので利用してる。
怨念つか執念こもってるからな。きちんと処分してやりたい。
207 :
氏名黙秘:2007/10/23(火) 20:56:53 ID:???
六法8年分以上持ってたらヴェテw
208 :
氏名黙秘:2007/10/23(火) 21:06:00 ID:???
昭和からあるぞw
209 :
氏名黙秘:2007/10/23(火) 21:06:23 ID:bNtHo1+3
現在3回生で、来年ロースクール既習を受験します。
刑事民事訴訟法は学校で履修したのみ、商法は履修すらしてないのですが、自習で追いつけますかね。
上3法は主要論点をノートにまとめてあって、細かい知識をその都度書き込んでます。
かなり乗り遅れてるのですが、予備校通うなりしてもっと根詰めた方がいいですかね。
210 :
氏名黙秘:2007/10/23(火) 21:16:04 ID:???
あんまり関係ない。
211 :
氏名黙秘:2007/10/23(火) 21:17:24 ID:et2yoOF3
まず勉強を始めるには基本書からですか? それとも予備校本ですか?
司法試験 公務員試験に向けて勉強始めたいんですが
212 :
氏名黙秘:2007/10/23(火) 21:19:07 ID:???
自分が東大生並の頭だと自認するなら基本書
人並みだと認めるなら予備校本
213 :
氏名黙秘:2007/10/23(火) 21:19:33 ID:???
予備校にお布施するぐらいなら、
既習にこだわらないで自分に合ったローを探した方がいいよ。
ローの一年目は隠れ既習にとっては良い勉強の場だし。
214 :
氏名黙秘:2007/10/23(火) 21:20:41 ID:et2yoOF3
予備校本ですね。
215 :
氏名黙秘:2007/10/23(火) 21:21:45 ID:???
商法民訴刑訴行政法は予備校入門講座行ったほうがいいかもね。
あと全科目トウレン。
予備校なしでも充分対応可能だとは思うけど、効率悪くなる。
おすすめは、シケタイ・C等でインプット。
トウレンでアウトプット。
まぁアウトも問題集で代用可能だけどね。
216 :
氏名黙秘:2007/10/23(火) 21:22:06 ID:???
予備校本は分かりやすいけど、基本書のように一本筋が通っていて論理的というわけではないから、
ホントは予備校入門講座を採るのがよい。
217 :
氏名黙秘:2007/10/23(火) 21:24:55 ID:???
>>211 めんどくせーから理由は書かないけどこっちの方がいい。
憲法 芦辺
民法 内田
刑法 大塚
珪素 前田
民祖 デバイス
商法総則 デバイス
会社 シケタイ
手形 川村
行政法 宇賀
218 :
氏名黙秘:2007/10/23(火) 21:31:03 ID:???
両訴デバイスはガチだな。
219 :
氏名黙秘:2007/10/23(火) 21:34:33 ID:???
基本書きちがい(藁
220 :
氏名黙秘:2007/10/24(水) 05:58:41 ID:???
>>211 あなたの脳では試験を受けるのも難しい。
資格試験の受験を諦めるのが一番。
221 :
氏名黙秘:2007/10/24(水) 09:25:38 ID:nC0atcdQ
222 :
氏名黙秘:2007/10/24(水) 09:35:28 ID:???
222
223 :
氏名黙秘:2007/10/24(水) 11:54:39 ID:oHVHG1DC
法律の専門書を買うならどこがいいでしょうか?
いま住んでるところは品川です
結構マニアックな実務書を探してます
224 :
氏名黙秘:2007/10/24(水) 15:44:43 ID:???
お得 東京大学等、辰巳など予備校
基本 新宿紀伊国屋旧館等の大規模書店
応用 霞ヶ関の弁護士会館地下
超応用 丸沼書店
225 :
氏名黙秘:2007/10/24(水) 16:02:50 ID:???
乙
226 :
氏名黙秘:2007/10/24(水) 16:36:28 ID:VfmPLo2F
故意に臭い息を相手に吹き掛けると暴行罪を構成すると教えてもらいました。
本当に構成するんですか?
227 :
氏名黙秘:2007/10/24(水) 16:53:59 ID:???
228 :
氏名黙秘:2007/10/24(水) 19:13:53 ID:???
ここ数年司法試験から離れていたんですが、手形を喪失したときの除権判決って
除権決定になっていたんですね。
これっていつからですか?
229 :
氏名黙秘:2007/10/24(水) 21:38:26 ID:52Oct/MU
>>212の言ってることは、他学部の人のことを指してるよね?
法学部である真面目に授業受けてた人は基本書ベースの勉強でいいですよね。
個人的には予備校本だと記憶から直ぐ抜けちゃう。
230 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 00:56:09 ID:AcvobNOw
231 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 06:31:42 ID:???
232 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 09:11:34 ID:???
平成2年2月9日の最高裁決定(覚醒剤取締法違反における故意の内容を巡る判決)の
決定文を公開しているwebサイトはないのでしょうか?
最高裁の判例検索システムには登録されていないみたいなので。
233 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 11:30:37 ID:???
旧試論文過去問集でおすすめ本を教えてください。
234 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 11:33:29 ID:???
セミナー
235 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 11:49:06 ID:???
next
236 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 13:09:46 ID:4apGnOEi
沢尻会ってあるんですか?
237 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 13:26:52 ID:???
238 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 13:45:56 ID:???
玉うってまえ
239 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 14:02:53 ID:???
>>233 基本はセミナー:しかし付属の参考答案がウンコ、解説があっはん。
なのでフォローする必要がある
答案は辰巳の合格再現年度別(合格者以外の答案がついているところがポイント)
解説は民事系なら辰巳の実況中継。個人的には会社の石山、民法の貞友じゃない方、
民訴の和田がよかった。憲法は「ホームラン答案の書き方」がなかなかいい。
まったく網羅されていないので、結局は実力者と自主ゼミ組んで書きまくるのが一番ということに。
240 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 14:06:26 ID:???
>>233 正直、今の時点で
どの本どの答練どの講座がいいとか聞いているレベルだと
旧試は問題外だよ。
来年は合格者数150人、合格率0.6%、そして論文倍率でさえ10倍以上の基地外試験。
かなり成績上位の論文受験者でもほとんど受からない試験になる。
>>236 表向きにはないけど
存在はするみたい。
241 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 14:10:52 ID:???
>>233 都内じゃないんなら
アマゾンで十分じゃね?
たまにカクカクする場合があるけどw
242 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 14:12:33 ID:???
沢尻会なんて、メディアが勝手に名づけただけでしょ?
仲がいい者同士で集まって楽しんで、何が悪いの?
243 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 14:25:24 ID:???
別に誰も悪いとはいってないし
そもそもあるかどうかすらわからんw
244 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 14:56:20 ID:???
w
245 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 15:58:43 ID:???
沢尻って上智なの?
246 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 19:42:55 ID:qJ8ws2va
日本国憲法の国民主権と基本的人権の尊重って何条の事をいってるの?
247 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 19:50:18 ID:???
国民主権は前文と1条
基本的人権の尊重も前文と11条
六法も持ってないのか、このゴミめ。
248 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 22:08:26 ID:fcg/d+ma
94条2項の類推適用はなぜ認められるんですか?
249 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 22:09:24 ID:IJlwBxkF
じゃあ平和主義も前文と9条の事?
あと平和主義って戦争の放棄のみで軍隊を放棄するのは職業差別という意見に
ついてどう思いますか?
自衛隊は憲法違反だって隊員が気の毒な気がします
250 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 22:37:00 ID:Jt05sXhF
おれは、リーマンしながら、通信で大学法でました。
貧乏だったから・・・。ロースクールって、(お金ないのでできれば国立希望なのですが)
成績以外に、年齢とか、通信制あがりだからとかそういう差別とかありますか?
251 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 22:43:01 ID:???
>>250 ロー入試で年齢、学歴は考慮に入るとこ多し。ただ一概には言えず。
252 :
250:2007/10/25(木) 23:16:15 ID:???
>>251さん
ありがとうございます。私立はありそうですが、やっぱり国立もあるんですね。
考慮していい意味で、合格させてくれる大学ってのは
あるんでしょうか?
253 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 23:16:47 ID:???
あっ、あげたほうがよろしかったですか?
254 :
氏名黙秘:2007/10/25(木) 23:20:13 ID:???
>>252 250で「多し」と答えたけど、正確には上位校(京大など)の一部ですよ。
また、既修者枠なら、より実力勝負といえます。
いい意味で考慮、、それはあまりないかもですね。
一応どのローも、3割は社会人出身者から採ることをうたっていますが。
255 :
氏名黙秘:2007/10/26(金) 00:14:21 ID:???
>>250 ♪ チャッチャッチャッ ♪
∧_∧ A__A ∧_∧
(・∀・ ) ⊂ ・・ う .(・∀・ ) 応援だけしか出来ないお・・・
((( ;;"~;;;"~゛;;) (_∞ ) ((( ;;"~;;;"~゛;;)
. ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ ((( ;;"~;;;"~゛;;))) ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ
ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ
256 :
250:2007/10/26(金) 00:25:38 ID:???
ありがとうございます。なんか可能性というか希望が
でてきたので前向きにがんばります。
でも社会人経験そんなにないんですけれどもね。
職転々としてあげく、倒産してしまったので・・・。
257 :
氏名黙秘:2007/10/26(金) 00:44:24 ID:???
>>228 平成16年改正、平成17年4月1日施行
258 :
氏名黙秘:2007/10/26(金) 02:00:37 ID:AiUVwjn6
司法修習遅らせることできますか?
例えば来年旧司法試験受かるとして
5年後とか
旧司法試験終わった後に
259 :
氏名黙秘:2007/10/26(金) 06:50:50 ID:???
>>248 取引の安全、および虚偽の外観が存在し続けていることについて、
権利者に落ち度があるから。
260 :
氏名黙秘:2007/10/26(金) 10:34:12 ID:???
261 :
氏名黙秘:2007/10/26(金) 11:16:42 ID:???
憲法の択一形式のアウトプットでおすすめって何ですか?
262 :
氏名黙秘:2007/10/26(金) 13:58:40 ID:???
kakomon
263 :
氏名黙秘:2007/10/26(金) 20:22:57 ID:???
京王法学部生ですが中央未収しか受かりませんでした
終わってますか?
264 :
氏名黙秘:2007/10/26(金) 20:51:07 ID:???
消えろ、クズ
265 :
氏名黙秘:2007/10/26(金) 22:51:13 ID:???
266 :
氏名黙秘:2007/10/26(金) 23:27:24 ID:???
俺の東大学生証見せてやろうか?
267 :
氏名黙秘:2007/10/26(金) 23:28:45 ID:???
>>266 /\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
| ,;‐=‐ヽ .:::::|
\ `ニニ´ .:::/ NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
.n:n nn
nf||| | | |^!n
f|.| | ∩ ∩|..| |.|
|: :: ! } {! ::: :|
ヽ ,イ ヽ :イ
268 :
氏名黙秘:2007/10/27(土) 02:37:25 ID:???
>>261 肢別本(たつみ法律研究所)をやりましょう。
269 :
氏名黙秘:2007/10/27(土) 04:40:34 ID:???
法人の登記簿洗ったら、社長の住所まで割れるの?
270 :
氏名黙秘:2007/10/27(土) 09:51:11 ID:???
next
271 :
氏名黙秘:2007/10/27(土) 09:58:29 ID:???
四流大ですが既習に受かる可能性はあるでしょうか?
30代社会人ですがロー狙ってます。
272 :
氏名黙秘:2007/10/27(土) 10:41:14 ID:???
おk
273 :
氏名黙秘:2007/10/27(土) 12:50:35 ID:???
湿気たいとシー袋ならどっちがいい?
274 :
氏名黙秘:2007/10/27(土) 12:58:45 ID:???
おk
275 :
氏名黙秘:2007/10/27(土) 12:59:33 ID:???
276 :
氏名黙秘:2007/10/29(月) 06:13:26 ID:???
よく「・・・マンセー」という言い回しを目にしますが
どういう意味でしょうか?
文脈から、「・・大好き」「・・中心」等の意味合いだとは思うのですが。
また、語源も教えてください。
277 :
氏名黙秘:2007/10/29(月) 11:13:00 ID:???
万歳の意味
朝鮮語
278 :
氏名黙秘:2007/10/29(月) 11:15:15 ID:bfuyKhJe
279 :
氏名黙秘:2007/10/29(月) 14:36:27 ID:???
マンセー
280 :
氏名黙秘:2007/10/29(月) 14:37:14 ID:???
まん・せー
281 :
氏名黙秘:2007/10/29(月) 23:24:54 ID:???
夢を多く語る有名講師だから選んだ。
PRをすごくしていて、大手と思って選んだ。
でも講義は司法試験の水準に届かない。
択一を解いても全く解けない。
今度こそ、受かる講師に教わりたい。
この某有名講師は誰か述べよ
282 :
氏名黙秘:2007/10/29(月) 23:46:27 ID:???
講師のせいにしてる奴は一生受からないよ。
283 :
氏名黙秘:2007/10/30(火) 00:44:38 ID:???
たいして役に立たないって点では同一だしな 教授もだけど
284 :
氏名黙秘:2007/10/30(火) 22:31:37 ID:???
予備校の基礎講座・入門講座なんてLECだろうがWセミナだろうが伊藤塾
だろうがやってることは同じ。
予備校の講師に何を期待してるんだ?
大学受験のようなプロ講師がいる市場規模でもレベルでもない。
択一はプロパーの知識もあるが、過去問何度も繰り返せば済む話だろ。
基礎・入門レベルでも択一に受かる現役生は毎年いる。
単なる努力または理解力不足か司法試験に向いてないんだと思うよ。
285 :
氏名黙秘:2007/10/30(火) 22:41:04 ID:???
偉そうだなw
286 :
氏名黙秘:2007/10/30(火) 23:30:50 ID:dUpl/0Iu
ええ〜 はじめまして、猫大臣ともおうします。
短期賃貸借(爆)で抵当権者が併用賃貸借を仮登記するときになぜ賃料は極端に安いんでしょうか?
287 :
氏名黙秘:2007/10/31(水) 00:42:11 ID:???
偉いから
288 :
氏名黙秘:2007/10/31(水) 02:17:32 ID:???
ローの教材費はどれ位かかるか教えてください。
授業料ではなくて、講義に使用するテキストの費用です。
学校によりけりだと思いますので、大体の金額でOKです。
289 :
氏名黙秘:2007/10/31(水) 02:44:40 ID:???
1年20万
2年15万
3年10万
290 :
氏名黙秘:2007/10/31(水) 07:40:24 ID:???
d
291 :
氏名黙秘:2007/10/31(水) 07:48:33 ID:???
要件事実マニュアルとか高いけど結局買うことになる本が多いから
292 :
氏名黙秘:2007/10/31(水) 12:44:58 ID:???
そうっすか
293 :
氏名黙秘:2007/10/31(水) 14:10:08 ID:???
NEXT
294 :
氏名黙秘:2007/10/31(水) 14:37:11 ID:???
既修で入る2年と、昨年未収で入った2年の実力って
平均すると同じぐらいになってるもんなんでしょうか?
295 :
氏名黙秘:2007/10/31(水) 14:49:07 ID:???
基本科目についてはそれなりに追いつく人もいるし、
その割合が多い未収教育が良い優良ローもある。
ただ、平均となると、
「学部4年、それ以後も勉強してる既習に、たかだが1年頑張ったくらいで勝てるわけがない」
となる。
これは新試験結果で出てる。
ただ、一部優良ローは未収でもきちんと結果を出してる。
試験以外の法哲やらなんやらの科目は未収は白紙レベルだね。比較のしようもない。
296 :
氏名黙秘:2007/10/31(水) 14:49:18 ID:???
毎日オナニー2年間続けた人と毎日セックスし続けた人は
どのくらい実力が違うんでしょうか?
297 :
氏名黙秘:2007/10/31(水) 14:53:51 ID:???
法律の実力は変わらないとおもうよ。
298 :
氏名黙秘:2007/10/31(水) 15:01:56 ID:???
299 :
氏名黙秘:2007/10/31(水) 19:02:55 ID:???
300 :
氏名黙秘:2007/11/01(木) 07:19:50 ID:SdCH+V+o
質問です。
右翼団体に入り、公安に名前が載ると司法試験に影響ありますか?
301 :
氏名黙秘:2007/11/01(木) 07:23:37 ID:???
ない。
名前がわからない状態で採点する。
302 :
氏名黙秘:2007/11/01(木) 14:12:16 ID:???
d
303 :
氏名黙秘:2007/11/01(木) 15:43:51 ID:???
next
304 :
氏名黙秘:2007/11/01(木) 16:59:26 ID:???
ネタ質問に答えてもらうと
→1トン2機械的に「ありがとうございます」など(いつも同じコピペ)
305 :
氏名黙秘:2007/11/01(木) 17:13:11 ID:???
サンクス^^
306 :
氏名黙秘:2007/11/01(木) 20:22:34 ID:1XvUJhgB
すいません 参考書は新しいの買うべきですか?
伊藤試験対策憲法が安くあったんですが平成十年のなんです…
307 :
氏名黙秘:2007/11/01(木) 21:07:25 ID:???
法改正(憲法は除く)があったりするし
判例が追加されてるから、常に最新のものが良い。
308 :
氏名黙秘:2007/11/01(木) 22:04:22 ID:???
>>300 司法試験には影響はないだろうが、研修所に入るときに身辺調査をやるというのは
聞いたことがある。
309 :
氏名黙秘:2007/11/01(木) 23:17:40 ID:XhYXibXJ
旧試験の択一刑法18点以上の猛者の方々は、紙と鉛筆をつかわずとも、
問題文を目で読んで解けるんですか?
つまり、刑法の論理操作の問題も、修行を積むと「暗算」で解ける
レベルにまで達しちゃうんでしょうか?
310 :
氏名黙秘:2007/11/01(木) 23:18:39 ID:???
>>306 気持ちはわかるが、受かりたければ妥協せずなるべく金を惜しまないようにしな。
311 :
氏名黙秘:2007/11/01(木) 23:28:37 ID:???
>>309 マジレスすると、それはないです。
例年なら問題用紙の余白がほとんど○×の表で埋まります。
今年の問題は余白のまま終わったけどね。やっぱり今年はちょっと異常だったと。
312 :
氏名黙秘:2007/11/02(金) 01:16:04 ID:Kzi9WHb0
なんで民法423条は転用であって類推適用じゃないの?
313 :
氏名黙秘:2007/11/02(金) 01:19:33 ID:???
>>312 条文に無資力要件が必要とは書いてないから。
転用事例であっても「債権を保全するため」といえる。
314 :
氏名黙秘:2007/11/02(金) 07:11:01 ID:PUf9wZvn
>>311 レスありがとうございます。
こんなにやっても暗算できない・・・なんて気にする必要がないんですね。
315 :
氏名黙秘:2007/11/02(金) 13:26:14 ID:Kzi9WHb0
313
ありがと。
やっぱり答案では「423条を類推適用して」とは書かないよね。なんでだろ
316 :
氏名黙秘:2007/11/02(金) 13:31:12 ID:???
そうですね
317 :
氏名黙秘:2007/11/02(金) 13:46:35 ID:???
択一合格常連で、論文はダメという人の失敗要因の自己分析ってどうなんですか??
これから論文の勉強に入る者なので参考にさせてください。
318 :
氏名黙秘:2007/11/02(金) 14:59:44 ID:???
「法律主義」の定義を教えていただけませんか?
最近は使わない言葉なのか、本で調べても載ってないんです・・・。
319 :
氏名黙秘:2007/11/02(金) 15:35:35 ID:???
320 :
氏名黙秘:2007/11/02(金) 15:37:31 ID:???
年既習で入ってストレートなら修習ギリ給与??
321 :
氏名黙秘:2007/11/02(金) 15:39:24 ID:???
紳士と臼歯の短答試験の問題発表と正解発表が例年いつ頃なのか教えて下さい。
(ex,本試験の翌日問題発表、1ヵ月後正解発表みたいなカンジで)
受験資格はまだないんですが、自宅で問題を解いて答え合わせをしたいんです。
よろしくお願いします。
臼歯→問題: 正解:
紳士→問題: 正解:
322 :
氏名黙秘:2007/11/02(金) 15:53:01 ID:???
>>321 市販の過去問集を買った方がいいよ
解説付きだし
323 :
氏名黙秘:2007/11/02(金) 16:15:38 ID:KCcpkzvr
択一刑法難しいな。
各学説を一応理解したつもりで
過去問を解くんだが
しょっちゅう間違えてしまう。
324 :
氏名黙秘:2007/11/02(金) 16:25:04 ID:???
でも真摯はそこまで学説とわれないんだよね?
325 :
321:2007/11/02(金) 16:42:17 ID:???
>>322 ありがとうございます。
ただ、問題と正解の発表日が知りたいのは、
来年のその時期までに合格レベルに持っていくためです。
簡単に言ってしまえば、来年受験資格があると仮定した時に、来年の択一の合格を目指すということです。
問題発表日を本試験日として設定して、実際に受験するかのように(時間帯も合わせて)問題を解くということです。
なんか分かりにくい説明ですいません。
326 :
氏名黙秘:2007/11/02(金) 16:47:11 ID:???
年既習で入ってストレートなら修習ギリ給与??
327 :
氏名黙秘:2007/11/02(金) 17:09:24 ID:???
>>325 ロー今年卒業なんだな、お前。
ガンバレよ。
328 :
321:2007/11/02(金) 17:13:30 ID:???
いえ、学部3年です・・
329 :
氏名黙秘:2007/11/02(金) 17:18:07 ID:???
なんだ、記念受験かよ。
なら適当に択一だけ勉強してりゃいいんじゃね?
択一ホルダーも最近はありがたみがないがな。
330 :
氏名黙秘:2007/11/02(金) 17:51:58 ID:???
331 :
氏名黙秘:2007/11/02(金) 17:53:11 ID:???
そんな言葉使わないだろw
332 :
氏名黙秘:2007/11/02(金) 18:50:33 ID:???
w
333 :
氏名黙秘:2007/11/02(金) 19:13:06 ID:???
法律主義ってww
334 :
氏名黙秘:2007/11/02(金) 21:10:59 ID:???
青学と法政と学習院と立教のローに全てうかったとしたら、どこを選んだら一番マシでしょうか?
浪人して明治以上という選択肢は無いです・・・
335 :
氏名黙秘:2007/11/02(金) 22:51:44 ID:TMGONsXC
慶法から東大ローに入れる確立はどれくらいでしょうか?東大はほとんど内部だと聞いたので
336 :
氏名黙秘:2007/11/02(金) 22:53:05 ID:???
>>335 東大ローは一期のときだけ大学別合格者数を公表したんだけど,
東大既習に慶応卒が16人受かってたよ。
337 :
氏名黙秘:2007/11/02(金) 23:19:10 ID:3BMnpIek
相手方の債務不履行により、抵当不動産の賃料執行するのですが、
その賃料を増額したい場合、どのような法律構成が考えられますか?
借々32条の賃料増減請求権を代位権の転用で使うとかでしょうか?
338 :
氏名黙秘:2007/11/02(金) 23:28:08 ID:???
>>334 マジレスすると誤差の範囲。
あんまかわんない。
339 :
氏名黙秘:2007/11/02(金) 23:39:20 ID:???
>>334 微妙すぎて答えようも無いが、家から通いやすいところでいいんじゃないか。
何処でもいいレベルだし。
340 :
334:2007/11/03(土) 00:06:38 ID:???
そうなんですよね・・・
明治未満のとこなんてドコでも大差なさそうだし・・・
あぁ自分がヤになる。
341 :
氏名黙秘:2007/11/03(土) 05:50:48 ID:VTFkRMCY
自分の会社の健康食品の名前に悩んでいます
有名商品の名前を半分パクるのはダメなのでしょうか?
例えばマイクロダイエットというベストセラー商品がありますが、マイクロダイエットプロ、とかいう商品名は違法なんでしょうか
342 :
氏名黙秘:2007/11/03(土) 06:19:40 ID:???
違法です
343 :
氏名黙秘:2007/11/03(土) 06:43:13 ID:VTFkRMCY
そうなんですか?けど、真似ではなくたまたま似た名前だったというスタンスならいいのでは?ダメ?
344 :
氏名黙秘:2007/11/03(土) 06:50:14 ID:???
駄目だよ。
345 :
氏名黙秘:2007/11/03(土) 08:00:03 ID:???
346 :
氏名黙秘:2007/11/03(土) 10:33:26 ID:???
aho
347 :
氏名黙秘:2007/11/03(土) 15:52:52 ID:5heda1mM
国立のローは適性偏重なのでしょうか?
なんででしょうか?
琉球はそうでもないと聞きますが
348 :
氏名黙秘:2007/11/03(土) 19:32:49 ID:???
>>318は大学で出された課題にあるんです。
「法律主義と法律の委任についてレポートせよ」という問題で・・・。
でも、法律主義という言葉自体、どの本にも出てなくて困ってます。
どなたか、助けてください。。。
349 :
氏名黙秘:2007/11/03(土) 19:36:48 ID:???
>>348 それって当然「法律による行政の原理」のことをだろ。
講義聴いてるのかよww
350 :
氏名黙秘:2007/11/03(土) 20:08:53 ID:???
>>348 簡単に言えば、
日本は法治国家であり、法律によって統治されている
↓
その法律は、原則として国会でしか作られない(憲41条)
↓
しかし、委任立法も認められている
↓
委任立法の限界は?
こんな感じだと思う。
351 :
氏名黙秘:2007/11/03(土) 20:17:40 ID:???
352 :
氏名黙秘:2007/11/03(土) 22:43:17 ID:3kiGjtOw
337ですが、その後、道垣内先生の教科書で、
抵当不動産の買受人は賃貸人の地位を引き継ぐため、
賃貸人として借借32条は使える、
というのは分かりました。
それでも、抵当権者は賃貸人ではないので使えないのですかね・・・・・
353 :
氏名黙秘:2007/11/05(月) 02:15:51 ID:???
>>352 不動産収益執行による場合は、管理人を通して増額請求してもらうことに
なるでしょう(民執180条・94条以下)。
354 :
氏名黙秘:2007/11/05(月) 11:17:43 ID:qka4Bvmt
兄の経営している会社の役員になるかもしれないのですが、やっぱり刑事事件のときは責任きますか?ちなみに自分は単純労働(掃除、買い出し)ぐらいしかしない予定。
具体的にはアダルトビデオ制作、ライブチャット運営、消費者金融経営、アダルトサイト運営、出会い系サイト運営の会社です
355 :
氏名黙秘:2007/11/05(月) 11:29:04 ID:???
356 :
氏名黙秘:2007/11/05(月) 11:31:23 ID:???
357 :
氏名黙秘:2007/11/05(月) 12:03:22 ID:???
そっちの板はドキュンが多いから嫌なんです
結構間違ったこというし
358 :
氏名黙秘:2007/11/05(月) 15:21:27 ID:???
>>354 刑事じゃなくても会社が負う民事責任は
ほとんど自分が被ることになると思っといた方がいい。
名目役員でも免責はないからな。
保証人と同じくらい慎重に考えろよ。
359 :
氏名黙秘:2007/11/05(月) 17:33:11 ID:???
なんでもありか
360 :
氏名黙秘:2007/11/05(月) 18:06:50 ID:???
無料法律相談
361 :
氏名黙秘:2007/11/05(月) 18:40:09 ID:???
法テラスかよw
362 :
氏名黙秘:2007/11/05(月) 23:58:18 ID:Iu6jRBr9
>>353 ありがとうございます!
やっぱり抵当権者には請求できませんよね。
363 :
氏名黙秘:2007/11/06(火) 04:54:55 ID:CDzvH91m
日本国憲法の三大原則である平和主義についてですが、9条以外に平和主義に
相当する条文ってあるのでしょうか?
前文が考えられると思うのですが前文には平和主義に相当する文章あるの?
それとも9条だけ?
364 :
氏名黙秘:2007/11/06(火) 05:57:25 ID:???
前文
「日本国民は、恒久の平和を念願し」
365 :
氏名黙秘:2007/11/06(火) 06:14:25 ID:???
366 :
氏名黙秘:2007/11/06(火) 07:34:26 ID:???
猿な質問ですみません。
いわゆる旧司法試験の択一ラインはここ2年を考えると、その数年前よりも1割上昇していますよね。(たしか48,47だっけ)
俺は40あまりでOKという常識でありましたので、これはすごく上昇していると感じます。
では、その要因として仮説を考えてみました。
・通過人数がすくないぶん、受かりにくくなった(ハードルが高くなった
・問題そのものが簡単になった
真偽につき、経験者のご回答をお願いします。
367 :
氏名黙秘:2007/11/06(火) 07:39:48 ID:???
両方かな。
あと「同じ形式で試験を繰り返すと合格点が上昇する」というかなり狂った司法試験のみの特性がある。
最近は傾向変化がないからこれも影響してる。
368 :
氏名黙秘:2007/11/06(火) 07:50:03 ID:???
>>367 まずはd
そうですか・・・両方ともあてはまるのですか。
ああそうか、形式慣れ=傾向変化なし、という要素も大きいですね。
もう1つ補足として回答お願いです。
上記の書き込みの流れが全て正しいという前提で質問ですが、
仮に新試験なしの1500人合格、というバブルな時代の合格人数枠であれば、
ここ2年のラインも40点ちょい、におさまっていることになりうるのでしょうか?
369 :
氏名黙秘:2007/11/06(火) 08:03:24 ID:???
タラレバならなんとでも言える。
ってか、まずその改行をなんとかしろ
370 :
氏名黙秘:2007/11/06(火) 08:04:34 ID:???
371 :
氏名黙秘:2007/11/06(火) 08:17:17 ID:???
ちがう人だよ。
まぁローに流れた人も旧にいた事になるからアレだけど、40前半だったのは間違いない。
372 :
氏名黙秘:2007/11/06(火) 08:35:05 ID:???
>>371 回答dでした。
ちなみに
>まずその改行をなんとかしろ
煽りじゃなく意味不明。気分悪くしたなら直したい。アドバイスよろしくお願いします。
373 :
氏名黙秘:2007/11/06(火) 09:34:20 ID:???
NEXT!!
374 :
氏名黙秘:2007/11/06(火) 09:36:06 ID:???
すいません。
どんなペンで書くのが
お勧めでしょうか。
高くてもいいです。
下らないことですけど
お返事お願いします。
375 :
氏名黙秘:2007/11/06(火) 09:48:15 ID:???
サラサが無難
376 :
氏名黙秘:2007/11/06(火) 10:11:02 ID:???
377 :
氏名黙秘:2007/11/06(火) 11:11:18 ID:???
ロー入試面接の最後でたまに、「何か質問ある?」みたいなこと聞かれます。
全く質問などないのですが、何かやる気をアピールできる万能な質問はないでしょうか?
お知恵をおかしくださいっ
378 :
氏名黙秘:2007/11/06(火) 14:23:05 ID:???
>>377 「ところでこいつを見てくれ。こいつをどう思う?」
ヤる気はアピールできると思う。
冗談は置いておいて、質問無いなら無いで良いんじゃない?
質問の一つも無いからやる気が無いという可能性と同時に、
やる気があって事前に念入りに調べたから質問が無いという可能性もあるし。
面接官側の善意によるもので特に採点には関係しないと思われ。
379 :
氏名黙秘:2007/11/06(火) 18:13:28 ID:???
日曜答練の添削があまりにひどすぎます。
特に商法1回目第1問の添削がひどかったので、再添削に出したところ、
これまた前の添削者をかばうばかりで、全く再添削の意味がありません。
再々添削に出そうと思っていますが、できれば日曜答練の受講を止めて
受講料を返して欲しいところです。
そこで質問です。
法的には債務不履行による解除が可能だと思いますが、実際上の問題として、
途中でやめて受講料を返してもらったという例はありますか?
380 :
氏名黙秘:2007/11/06(火) 19:59:05 ID:???
>>379 あったとして、379に無料で教える意味がどこにあるの?
381 :
氏名黙秘:2007/11/06(火) 20:18:44 ID:???
ほんとに法的に解除が可能なのか?
382 :
氏名黙秘:2007/11/06(火) 20:32:01 ID:???
383 :
氏名黙秘:2007/11/06(火) 21:20:09 ID:???
6年ほど前に某予備校の基礎講座(憲民刑)を受講し(民訴と刑訴は4年前)、
情けない話ですが挫折した者です。それから今に至まで、
各法律の改正があったのは承知していますが、改正法のフォローは自分でやるとして、
6年前と4年前の教材は今も使えるでしょうか?ちなみに商法は新たに講座をとる予定です。
384 :
氏名黙秘:2007/11/06(火) 21:23:56 ID:???
基礎講座受講しなきゃいけないレベルならやめとけ
385 :
氏名黙秘:2007/11/06(火) 22:18:54 ID:???
>>383 たしか予備校によっては再チャレンジ割引みたいな制度があったような。
かなり安くなる。
386 :
氏名黙秘:2007/11/06(火) 22:41:19 ID:???
質問です。
自分は初学者ですが、伊藤塾の塾長は
『旧司法試験はあと3回ありますが、
私はチャンスだとおもっています。』
とガイダンスで発言しています。
この発言を真に受けていいものかどうか?
先輩諸氏はどう思われますか?
387 :
氏名黙秘:2007/11/06(火) 23:28:44 ID:???
388 :
氏名黙秘:2007/11/06(火) 23:46:04 ID:???
>>382 債務の内容にはお前の希望通りの添削をすることは
含まれていない。
389 :
氏名黙秘:2007/11/07(水) 00:22:27 ID:iR6sdY5y
おおおい379
内容が間違っているぞ。
法的には債務不履行による解除は不可能で法的にはあなたの言う事には根拠がありませんが。
でも、うるさいやつを添削するのは面倒なので解除に応じた例はあるんだとおもいますよ。
事実誤認がありますよ。じゃないか、事実は自分が1番知っているんだろうから、法の理解に間違いがあるな。
390 :
氏名黙秘:2007/11/07(水) 00:25:35 ID:iR6sdY5y
>>386 塾長の映像。OGグループの大神源太(漢字不明)被告にそっくりだと思うが・・・
でも、AV男優っていうかカメラ回す監督にも似ている。
で、チャンスのわけないだろ。
391 :
質問:2007/11/07(水) 00:55:47 ID:WZ9SY0JX
新しい過去問が司法試験は古い試験のはないんですか
392 :
氏名黙秘:2007/11/07(水) 01:19:34 ID:???
言語でおk
393 :
質問:2007/11/07(水) 01:36:47 ID:WZ9SY0JX
昔の過去問は古い。
新しい過去問が司法試験は古い試験のはないんですか
394 :
氏名黙秘:2007/11/07(水) 01:39:27 ID:???
やばい、俺が間違ってるんじゃないかという気がしてきた
395 :
氏名黙秘:2007/11/07(水) 02:02:53 ID:???
>>389 間違っているのは君だよ。
債務不完全履行としての解除が認められる。
各予備校が添削ありコースと自己添削コースとで受講料に差を設けている事からすると、
受講料に見合った添削をすることが当然に債務の内容になっていると考えるべきだろう。
396 :
氏名黙秘:2007/11/07(水) 04:13:29 ID:???
>>395 横レスだけど
「受講料に見合った添削」と「君の期待に添える添削」とは
意味が異なるはずだが・・・・
397 :
氏名黙秘 :2007/11/07(水) 05:30:18 ID:???
>>396 もちろんその通り。
日曜答練商法1回目第1問の辰巳作成の模範解答をみれば、納得してもらえると思う。
いきなり冒頭から法人格否認の法理を書き始め、それが3ページ以上にわたっている。
あまりにもひどい。
まずは子会社取締役に対する請求を書くべきだろう。
しかも、問題文にある従業員取締役や親会社子会社の取締役を兼任しているという
特殊性を模範解答は全く無視している。
これが本試験ならEかFの評価しかくれないだろう。
そして、その模範解答に沿っていれば○、違っていれば全く評価されない。
これでは話にならない。
教授が自分の趣味で出題し、解説を作成するのはやむをえない面があるが、それがどんなに
少数説や無理のある見解でも、辰巳が教授の意に添うような模範解答を作成するのには問題がある。
我々は教授の意に添う答案ではなく、本試験で評価される答案を目指して書くのである。
そこのところを考えて添削をして欲しい。
去年、今年とあと一歩のところで合格を逃がしているだけに、今年こそはどうしても合格したいと
こちらは真剣なのである。
高い受講料を払い、バイトで忙しい合間を縫って受けた答練で、あのような手抜きの添削を生されては
こちらの立つ瀬がない。
398 :
氏名黙秘:2007/11/07(水) 06:10:39 ID:???
399 :
氏名黙秘:2007/11/07(水) 06:12:54 ID:???
こういう子が考査委員の家にボウガンを打ち込むんだろうなw
自分の見解が絶対ww
400 :
氏名黙秘:2007/11/07(水) 07:13:20 ID:???
>>398>>399は予備校関係者
>>397 受講料返してもらえ
で、ネットでHPを開設して、問題答案添削模範回答をスキャナーで
全てウプしろ
すめるにも登録しろ
いじょう
401 :
氏名黙秘:2007/11/07(水) 09:05:08 ID:???
日曜にローの面接があります。
ステメンでは貴学と書きましたが、面接で貴学というのは変でしょうか?
「〜より貴学への入学を志望します」、というのでなく「〜より慶応大学への入学を志望します」
といったふうにするのが普通なのでしょうか?
402 :
氏名黙秘:2007/11/07(水) 10:35:45 ID:???
>>397 金云々より
中身全部公開してやった方がいいよ。
金を返してもらっても「けっ、クレーマーが」と2ちゃんで陰口叩いて
自分の根性の腐れ具合を反省しない。
403 :
氏名黙秘:2007/11/07(水) 11:16:13 ID:???
ってか、日蓮の解答例の糞さ加減は公知の事実。
辰巳の答練取ってる時点でアホ。
404 :
氏名黙秘:2007/11/07(水) 14:46:54 ID:???
旧試験の択一H17年度についてお尋ねします。
ゴウスイは42みたいですが、各科目の難易度はどうだったんでしょうか。
憲法が12点で涙目です。
405 :
氏名黙秘:2007/11/07(水) 15:15:32 ID:???
その年は、6000人以上の合格者が出た択一がもっともザルだったとき。
民法はちょっと難しく、憲法はちょっと易、刑法は平均的だったと思う。
もし来年旧試験を受けるなら、48〜9は欲しいところかな。
今ちょっと成績表を探してみたら、俺は51で385位だった。
406 :
氏名黙秘:2007/11/07(水) 15:18:01 ID:???
すいません。
サラサとドクターグリップ以外に
お勧めのペンはないでしょうか。
どうか教えてください。
お願いします。
407 :
氏名黙秘:2007/11/07(水) 15:44:38 ID:???
408 :
氏名黙秘:2007/11/07(水) 15:50:41 ID:???
>>406 なんかの
事務宛名書きのペンが
なかなかよかったよ。
409 :
氏名黙秘:2007/11/07(水) 17:28:19 ID:???
>>403 >ってかさ
この時点でアホっぽい
>辰巳の答練取ってる時点でアホ。
このスレは質問とそれに答えるスレ。
つまり↑が
>>397>>379への回答のようだ。
アホだと契約解除できないのか?凄い発想だな。知的障害者が誤って
契約した場合は、一般人が契約した場合と比べて取り消しや
解除しにくいわけだ。
アホだから。このログ回答永遠に掲示板やプロバに残るのだから
一生こういう素晴らしい回答は保存される。
410 :
氏名黙秘:2007/11/07(水) 17:29:55 ID:???
サラサが
一番書きやすいと思うがなー
他どんなもんがあるかな?
シグノとかかもいいかも。
411 :
氏名黙秘:2007/11/07(水) 17:33:30 ID:???
>>405 dです。
つか憲法が易しい??ビックリでした。というわけでいまから民法やります。
412 :
氏名黙秘:2007/11/07(水) 17:36:25 ID:???
>>405 憲法の
1,2、16、17は難しかったと思うのですが、こういう問題に対応できるようにするには、具体的にどうしたらいいのでしょうか?
413 :
氏名黙秘:2007/11/07(水) 17:37:34 ID:???
正直今現在そういうレベルだとローいったほうがいいと思うよ。
414 :
氏名黙秘:2007/11/07(水) 17:39:21 ID:???
>>410 シグノは
ちょっとひっかかりがある感じだな、俺は。
415 :
氏名黙秘:2007/11/07(水) 18:02:18 ID:???
>>397 全部実物をそのままウプしちゃえよ。
クレームも無くなって添削者も喜ぶだろ。受講者もなくなるかもしれんけど。
416 :
405:2007/11/07(水) 19:56:09 ID:???
>>412 正直言って、特効薬みたいなものはなく、地道な勉強しかないと思う。
条文や判例・学説についての正確な知識を身につけるとともに、
問題を1000問以上解くしかないんじゃないかな。
その際、解説もよく読んで、腑に落ちなければ基本書にあたることが重要だと思う。
問題を解いた後に解説や基本書・百選を読むと、問題意識を持って読むことができるので、
関連知識を含め理解が格段に深まったような気がする。
後、実践的な話として、自分はいつも1時間で22問を解くようにしていた(別に50分で20問でもいいんだけど)。
3時間半で合格点を取れなければ何の意味もないので。
417 :
氏名黙秘:2007/11/07(水) 23:19:52 ID:WyoGYPPd
面接って、まず部屋をノックして、失礼しますと外でいってから入るのですか?
それとも何もいわず部屋に入ってから、礼をして自己紹介でいいのでしょうか?
418 :
氏名黙秘:2007/11/07(水) 23:29:23 ID:???
>>417 就職活動と同じレベルなら、
1.ノックする
2.「どうぞ」と中から教員の声がかかる(はず)
3.「失礼します」とあまり気張らず、普通に言って、ドアを開ける。
4.あとは面接官の方の指示に従う。(まちがっても、どうぞといわれる
前に座らないように。あと座る時は、軽く会釈しながら、失礼しますという)
こんだけやれば、マナーは問題なし。
419 :
氏名黙秘:2007/11/08(木) 00:32:59 ID:???
>>418 有難うございます!
常識不足でスミマセン・・・ローの初面接で緊張します
420 :
412:2007/11/08(木) 07:36:48 ID:???
>>416 dでした。
地道にがんばります。
ちなみに
>>416=405さんはどうでしたか?>H17〜19憲法
421 :
405:2007/11/08(木) 08:23:15 ID:???
>>420 H17は19点、18は18点、19はちょっとミスして16点だった。
ちなみに、自分は今日で勉強が終わるかもしれない糞ベテです。
422 :
氏名黙秘:2007/11/08(木) 09:24:56 ID:???
>>412 煽りじゃなくて
そういうレベルなら本当にローへ一刻も早く移行したほうがいい。
来年の旧試験は
合格者数150、合格率0.6%、論文倍率でさえ10倍の
超激難変態試験だから。
択一常勝者でさえほとんど合格できない試験になる。
新試なら初年度のヨンパに比べて落ちるけど、まだ高い合格率を維持しているからチャンス。
今後は鳩山発言を受けて司法の合格者数見直しが決定して当初より新旧ともども数を減らされるから
少しでも有利なほうへ動いた方がいい。
423 :
氏名黙秘:2007/11/08(木) 09:27:17 ID:???
前に
論文で使うペンについて
質問した者です。
結局
・サラサ
・シグノ
・ドクターグリップゲルタイプ
この3つがいいということでいいでしょうか。
万年筆とか
そういうのは使えないという
認識でいいでしょうか?
引き続きよろしく
お願いします。
424 :
氏名黙秘:2007/11/08(木) 10:39:42 ID:???
いいかげんウザイよ。
自分で気付いてる?
425 :
氏名黙秘:2007/11/08(木) 11:08:00 ID:???
>>423 煽りは気にするな。
前にも書いたけど
事務宛名書きとかいうのが
すさまじく書きやすくていい。
ちょっと太いけどね。
426 :
氏名黙秘:2007/11/08(木) 11:17:03 ID:???
>>423 サラサがおすすめ。
万年筆は好み次第。
とにかく自分で使ってみろ
そして気に入ったのを使えばいいだろ!
実際さぁ、ボールペンなんて安いし、サラサでもシグノでも買ってみろよ。
それぐらい自分でやれよ。
アホちゃうのか?
万年筆はもろに個人の好みだからなんとも言えないよ。
高いモノがいい、と感じることもあるし安くてもこの万年筆はいい、と思う香具師もいる。
だから、こういう場所で他人の意見を聞いてもほとんど意味を成さない。
大きな文房具やなら試書きさせてくれるところもあるだろうから
そういうところで書いてみろ。
それぐらい実行しろよアフォ!
427 :
氏名黙秘:2007/11/08(木) 11:22:50 ID:???
428 :
氏名黙秘:2007/11/08(木) 11:25:24 ID:???
すいません
質問です。
民法でわかりやすい
入門基本書っていったら
どういうものがありますか?
どうか教えてください。
おながいしまつ。
429 :
氏名黙秘:2007/11/08(木) 11:51:17 ID:???
↑なにこの改行 煽臭がプンプンする
430 :
氏名黙秘:2007/11/08(木) 11:56:15 ID:???
429荒らすな。
428
スタートラインシリーズなんかどうだろ?
あとはフレップシリーズも。
431 :
氏名黙秘:2007/11/08(木) 13:11:53 ID:???
>>427 は?
だから回答したじゃん。
お前バカだろ。
432 :
氏名黙秘:2007/11/08(木) 13:22:48 ID:???
>>431 馬鹿はお前。
余計なことまでいいすぎ。
433 :
氏名黙秘:2007/11/08(木) 13:25:12 ID:???
>>431-432 くだらんことで
荒らすなよ。
>>428 普通に内田でいいと思うけど
抵抗あるなら
平野先生の基礎レベルの本とかどうかな。
434 :
氏名黙秘:2007/11/08(木) 13:34:26 ID:???
>>432 煽りは2ちゃんの常。ご挨拶みたいなものだろ。
お前こそ低脳ぶりを指摘されて逆切れか?
こんなところで暴れてないで
100円握り締めてサラサでもシグノでも買って来い、アフォ!
435 :
氏名黙秘:2007/11/08(木) 13:35:00 ID:???
>>428 基本書じゃないけど
民法アレルギーあるなら
法律の抜け穴
とかいう漫画とかどうよ?
結構面白いよ。
それから基本書移行しても
いいと思う。
436 :
氏名黙秘:2007/11/08(木) 13:36:02 ID:???
>>434 お前はガキかよw
荒すなら出て行けよ。
マターリいきませう。
437 :
氏名黙秘:2007/11/08(木) 13:38:12 ID:???
すいません。
刑法の大塚って
もう時代遅れなんですか?
438 :
氏名黙秘:2007/11/08(木) 13:40:23 ID:???
>>437 時代遅れかどうかは
知らないけど
大塚使っている人
今でも多いと思うけど。
行為無価値なら
大谷が多いかな、今じゃ。
439 :
氏名黙秘:2007/11/08(木) 13:42:55 ID:???
440 :
氏名黙秘:2007/11/08(木) 13:44:40 ID:???
ミラーだなw
441 :
氏名黙秘:2007/11/08(木) 13:48:13 ID:???
自白が成立しますたw
442 :
氏名黙秘:2007/11/08(木) 13:56:45 ID:???
自虐・・・
443 :
氏名黙秘:2007/11/08(木) 14:31:44 ID:???
っていうか、この時間帯にカキコしている香具師は全員自宅警備員の推定が及ぶ。
俺もなwww
444 :
氏名黙秘:2007/11/08(木) 14:39:07 ID:???
学部かロー生かヴェテか真性ニートのどれかだな。
ネラー的にはニートとみなすんだろうがなw反証も許されないww
445 :
氏名黙秘:2007/11/08(木) 14:45:08 ID:???
>>444 おれはいわゆるベテだが、まともなロー生ってこの時間にカキコできるのか?
446 :
氏名黙秘:2007/11/08(木) 16:00:03 ID:???
どうでもいいわなw
>>437 別に自分に合うものだったら
弾道でもいいと思うよ。
大塚は入門のほうは評価高い。
447 :
氏名黙秘:2007/11/08(木) 20:30:36 ID:???
あげとこうか
448 :
氏名黙秘:2007/11/08(木) 20:51:56 ID:GF2rhfoa
神田秀樹と和田秀樹はどちらが上ですか?
449 :
氏名黙秘:2007/11/08(木) 21:29:25 ID:???
450 :
氏名黙秘:2007/11/09(金) 05:00:22 ID:???
もちろん神田秀樹デスヨ。
シケタイの「民事訴訟法」について質問がございます。
これから民訴法を勉強し始めるところです。
シケタイを教材にしたいと考えておりますが、平成16年10月出版のシケタイでは古すぎでしょうか?
愚かな質問で恐縮ですが、新しく買い直すべきか教えてください。
452 :
氏名黙秘:2007/11/09(金) 16:32:39 ID:???
自分でアップデートできるならいいんじゃない。
弘文堂のホームページに改訂部分は載ってるよ。
まぁ買い直したほうが楽だけど。
453 :
氏名黙秘:2007/11/09(金) 17:00:19 ID:???
>>451 見てみた。
平成16年10月だと第二版補正版かな?
最新版は第二版補正2版
平成16年改正を入れたんだろうね。まー好み。余裕あるなら、古本屋にでもうって
新しいのを買ったほうが、良いとは言えるかな。
454 :
氏名黙秘:2007/11/09(金) 21:47:09 ID:JXv8by1S
辰巳のえんしゅう本は結果無価値・行為無価値どちらの立場をとっているのですか??
455 :
氏名黙秘:2007/11/09(金) 21:49:16 ID:???
総論に関する問題では行為無価値と前田説の解答例が両方あったと思う
456 :
氏名黙秘:2007/11/10(土) 02:24:09 ID:???
来年のって国一併願できるの?
日曜日も新司法試験あるみたいだけど
457 :
氏名黙秘:2007/11/10(土) 14:39:54 ID:???
面接で他にどこのロー受けて、結果がどうだったのかとか聞かれたりしますよね?
その時にうけてもいないローを受験したことにして、筆記はうかったけど面接で落ちたとかいってもバレませんよね?
458 :
氏名黙秘:2007/11/10(土) 20:55:39 ID:???
質問です
私、社会人純粋未習ですが将来(3、4年後)
ローに入るための勉強をしたいと思ってます。
今回質問したいのは法律の勉強についてです。
司法業界については全くの無知ですが、ご指導よろしくお願いします。
@まず、一般に予備校はどこがよいとされているのでしょうか?
各校資料を揃え、素人なりに検討した結果、伊藤塾がよいかなと思いました。
この点について何かアドバイスがあればご指導下さい。
A仮に伊藤塾を受講した場合には司法試験+ロースクールの講座を取ろうと思います。
いくらローに入るとはいえ、基礎のみでなく、司法試験合格レベルの勉強を
する必要があると思ったからです。ちなみにできれば既習に入りたいと思っています。
無謀でしょうか?それとも方向性がおかしかったりしますでしょうか?
また他に必要なことはあるでしょうか?
こういうことは既に勉強をなさっている方に聞くのが1番だと思っています。
本当に素人質問で申し訳ないのですが回答の方よろしくお願いします。
459 :
氏名黙秘:2007/11/10(土) 21:16:12 ID:???
1、どこでもいいよ。
自分が合うと思ったところが一番
2、ローの講座だけで十分
460 :
氏名黙秘:2007/11/10(土) 22:03:37 ID:???
>>459 ありがとうございます。
ロー対策の授業だけで大丈夫なのかいささか心配ですが検討してみることにします。
また質問するかもしれませんがよろしくお願いします。
461 :
氏名黙秘:2007/11/10(土) 23:16:12 ID:EEFD0QVN
すいません、司法試験の一次を受けようと思っているのですが…
教材とかなかなかありませんよね?
まあ広く浅くの試験ですから参考書とかあっても
意味無いのかもしれませんが、
予備校の出してる本等あれば教えていただきたいのですが
462 :
氏名黙秘:2007/11/10(土) 23:26:34 ID:???
ない
463 :
461:2007/11/10(土) 23:31:50 ID:???
>>462 回答ありがとうございます
過去問初めてといてみたら微妙でした…
受けるだけ受けてみようと思います
464 :
氏名黙秘:2007/11/11(日) 00:48:42 ID:???
>>458 @
どこでも良いと思います。
A
まずはご自身が受験を希望される大学院の過去問を入手しましょう。
(東大の場合、本郷キャンパスの東大教材出版で売っています。関東近県への発送サービスはありません)
今過去問を解ける必要性は全くないのですが、ゴールを見据えた勉強をするには必要です。
目を通すだけでも意味があります。
(勉強するときに、この過去問を解けるにはどうすればいいかを強く意識するようになるからです。)
>>461 法学書院から出版されています。
司法試験第1次試験年度別問題集(平成19年度問題収録)
受験新報編集部編
A5判 384ページ
定価3,360円(税込5%) <07.5>
ISBN978-4-587-23195-8
現在、出版されているのはこれだけだと思います。頑張ってください。
465 :
氏名黙秘:2007/11/11(日) 00:58:38 ID:???
>>458 Aについて
方向性は間違っていません。
ただ、一日にどれだけ時間がとれるかが問題です。
社会人であれば、通うのではなく通信講座で六法+行政法を一気に聞いてしますのも手です。
466 :
461:2007/11/11(日) 01:44:31 ID:???
>>464 回答ありがとうございます
書店でもどうやらそれしかないようでした。
出来は五割半といったところでしょうか。
頑張ります。
467 :
氏名黙秘:2007/11/11(日) 14:00:36 ID:???
一次か
468 :
氏名黙秘:2007/11/11(日) 17:48:33 ID:???
司法試験板はとんとご無沙汰のおいら。
下質なんだが、アタック60スレというのはないのかな?
旧試験の択一関係も見当たらないのだが。。
469 :
氏名黙秘:2007/11/11(日) 17:53:27 ID:???
すいません
予備試験ってどのくらいの人数なんですか?
470 :
氏名黙秘:2007/11/11(日) 17:54:27 ID:???
471 :
氏名黙秘:2007/11/11(日) 17:55:04 ID:???
472 :
氏名黙秘:2007/11/11(日) 17:55:07 ID:???
473 :
氏名黙秘:2007/11/11(日) 17:56:07 ID:???
予備試験は
500人程度とか
聞いたけど
そんな甘くないよな〜
やはり数的には
そんなもんだろうね。
474 :
氏名黙秘:2007/11/11(日) 18:20:49 ID:???
>>470 サンクス。やっぱりそういう流れか。。(´・ω・`)
475 :
氏名黙秘:2007/11/11(日) 18:27:58 ID:???
質問です。
刑法は
行為無価値と
結果無価値とでは
どちらが書きやすいでしょうか?
476 :
氏名黙秘:2007/11/11(日) 18:34:22 ID:???
>>475 結果無価値と行為無価値は、確かに違法性の実質についての話だけど、
その根底には、犯罪とは何か・刑法の機能とは何かという哲学的な対立がある。
そもそも、犯罪認定の構造というか、思考回路そのものに違いがあるので、
単純にどっちが書きやすいかどうかは言えないと思う。
個人的には、論理で攻める答案を書くのが好きな人には結果無価値が向いていると思うけど。
477 :
氏名黙秘:2007/11/11(日) 18:36:27 ID:???
株主総会あたりの事分かる人いる?
478 :
氏名黙秘:2007/11/12(月) 09:59:34 ID:iRAxGd+R
旧司法試験だと高卒でも受けれますよね?
479 :
氏名黙秘:2007/11/12(月) 10:39:56 ID:???
480 :
氏名黙秘:2007/11/12(月) 20:30:04 ID:???
司法試験の評はなんでなくなったの?
481 :
氏名黙秘:2007/11/12(月) 20:42:45 ID:???
(´・ω・`)知らんがな
482 :
氏名黙秘:2007/11/12(月) 20:45:29 ID:???
集団ストーカー
483 :
氏名黙秘:2007/11/12(月) 20:57:22 ID:???
ぱんつ
484 :
氏名黙秘:2007/11/12(月) 21:01:47 ID:???
呉
485 :
氏名黙秘:2007/11/12(月) 21:11:27 ID:???
要件事実・事実認定入門 裁判官の判断の仕方を考える
伊藤滋夫/著、有斐閣
価格:2,415円
どのローでも指定教科書となっているはずですが、肝心な説明が舌足らずでイマイチ。
(店長オススメ度: ★★☆☆☆ /2007/10/27更新)
民事要件事実講座 1
伊藤滋夫/総括編集、青林書院
2005年3月発行 こちらは名著。第3章に要件事実論の全てが書かれています。実務が修正法律要件分類説に立ってるということを知らないと、いくら要件事実論を勉強してもザルのままです。
店長オススメ度: ★★★★☆ /2007/10/27更新)
紛争類型別の要件事実 民事訴訟における攻撃防御の構造
司法研修所/編集、法曹会
2006年9月発行 元司法研修所教官曰く「実体法の基礎ができていれば、この本1冊で十分です」
とのことですが、そんなことはありません。要件事実論を舐めてはいけません。
(店長オススメ度: ★★☆☆☆ /2007/10/27更新)
要件事実問題集
岡口基一/著、商事法務
2007年10月発行 現役判事のサイドビジネスということで一部ではカナーリ評判悪いようですが、内容の素晴らしさは誰もが認めるところ。
店長オススメ度: ★★★★★ /2007/10/27更新)
要件事実マニュアル 上巻
岡口基一/著、ぎょうせい
2007年8月発行 「マニュアル」と言えばこの本。94条2項を予備的抗弁(法定承継取得説)とするなど、近時の「通説」に合わせた改訂がなされています。間違って初版(2005年12月発行)を買わないように。
(店長オススメ度: ★★★★★ /2007/10/27更新)
http://myshop.7andy.yahoo.co.jp/myshop/chunenlaw?shelf_id=05
486 :
氏名黙秘:2007/11/12(月) 22:08:15 ID:IaXGOs7J
初学者の質問なのですが、自分は基本書を読み込むことにさえ苦労しています。
数ページ読んだだけで意識が朦朧としてきて、すぐに眠くなってしまいます。
気付くと文字にボーっと目を通しているだけで、頭の中に何も入ってきません。
そこで難解な文章を何とか理解しようとすると、スムーズに勉強が進まず、
結果的に重要論点の文言を丸暗記するだけで終わってしまいます。(意味不明のまま)
とりわけ、自分は抽象的な概念を理解して記憶することや、
無味乾燥な文章を読むことが苦手で、集中力が長続きしません。
皆さんは、どうやって複雑な概念を噛み砕いて理解していますか?
そして、初学者はどういう参考書から読み始めればいいでしょうか?
487 :
氏名黙秘:2007/11/12(月) 22:11:26 ID:???
>>486 つ予備校本
まー、人物はほんっと嫌いになったんだが、伊藤のシケタイは良いと思う。
基本書いきなりってのは、他学部は実は結構きつい。
抽象的・無味乾燥というのは、どの辺かな?
まー、シケタイ勧めたけど、なんか予備校本読んで、さっさと基本書読むと。
ということです。
488 :
氏名黙秘:2007/11/12(月) 22:44:26 ID:???
それは「権利であって義務ではない」という説と
「権利と義務は一体である」と言う説は
それぞれ何ていう名前の説だったか教えてください。
それとこれは債権で出てくる文言でしたか?
489 :
氏名黙秘:2007/11/12(月) 22:56:18 ID:???
490 :
氏名黙秘:2007/11/12(月) 22:59:52 ID:???
揚げ油
491 :
氏名黙秘:2007/11/12(月) 23:09:46 ID:???
受領遅滞
492 :
氏名黙秘:2007/11/12(月) 23:14:24 ID:???
493 :
氏名黙秘:2007/11/13(火) 00:25:40 ID:???
>>491 ありがとうございましゅ。
義務を「責任」と言い換える辺りがまた香ばしい…
494 :
氏名黙秘:2007/11/13(火) 00:39:33 ID:???
>>493 ちなみに、「義務」と「責任」とがどう異なるのかということを論証するだけで
本が一冊書ける。図書館とか探したらあるよ。
495 :
氏名黙秘:2007/11/13(火) 00:59:03 ID:???
予備校本のほうが無味乾燥だと思うのは自分だけか。
初学者はとにかく薄い本を読むこと。
薄い本で少しずつ理解を進めるほうが良い。
抽象概念を操作できないと辛い分野だが、
判例を呼んでみると、具体的事案に引っ張り込んで
考えることができるんじゃないかな。
496 :
氏名黙秘:2007/11/13(火) 03:25:57 ID:???
本気で相談する気が0な人間は消えろということだな
497 :
氏名黙秘:2007/11/13(火) 03:27:09 ID:???
俺も予備校本からやっと基本書好きに変われた。予備校本のおかげだな。
498 :
氏名黙秘:2007/11/13(火) 06:01:15 ID:???
>>492 また宣伝ですね。
実務家から相手にされないからといって、
何も知らない受験生に売り込もうとするのは悪質な詐欺行為なので
やめてください。
499 :
氏名黙秘:2007/11/13(火) 07:23:01 ID:???
http://blog.livedoor.jp/name/archives/51181211.html 昨夜はあまり眠くならなかったため、(今期某科目で教科書に指定されたので買ったのにほとんど読んでいなかった)村田=山野目『要件事実論30講』を読むことにしました。
そして第9講まで読み終わったところで午前4時。それなりに眠くなってきたので寝たところ、寝坊したということです。
その間、誤植を2箇所ほど発見し、うち1箇所についてY野目先生にメールで報告。
後刻もう1箇所もメールで報告したところ、お礼メールのほか、もう1通メールが来ました。
曰く「ブログを訪問しました。」。
おー。しまった。署名にブログの URL を書いていたのをすっかり忘れていました。
最近はY野目先生の話をサッパリ書いていなかったものの、見つかってしまったのは何となく失敗した気分。
でもまぁ購読者が増えてくれるのは良いことです。(それにきっとY野目先生が継続して読むことはないでしょう。)
そのメールに返事を書くついでに、さらに見つかった誤植を報告しようと思ったのですが、読み進めると誤植がたくさん見つかってしまい、なかなか区切りがつかなくなってしまいました。
水曜日までに一度まとめて送ろうと思います。
500 :
氏名黙秘:2007/11/13(火) 07:55:14 ID:???
誤植だらけかよ・・
501 :
氏名黙秘:2007/11/13(火) 09:16:11 ID:???
つまり・・
502 :
氏名黙秘:2007/11/13(火) 09:32:00 ID:OzLlRh4z
行政書士試験の問題なのですが、司法試験版で質問してみたらということなので宜しくお願いします。
問4の問題
予備校は5を正解としているが2のような気がします。皆さんどう思いますか?
どなたか解説して下さい。
国家公務員法102条1項が、その禁止対象とする政治的行為の範囲を確定を
独立行政委員会である人事院に委ねている事をめぐっては、次のように様々な意見がありえる
それらのうち、内閣が行う高度に政治的な統治作用と、一般の国家公務員による行政作用とは質的に異なるという見地に
基づく意見はどれか。
2 公務員の政治的中立性を担保するためには、政治的行為の確定それ自体を政治問題にしないことが
重要で、これを議会でなく人事院にゆだねるのは適切な立法政策である。
5 行政各部の政治的中立性と内閣の議会に対する政治的責任の問題は別であり、内閣の所轄する人事院に対して
国会による民主的統制が及ばなくても合憲である
503 :
氏名黙秘:2007/11/13(火) 09:52:17 ID:???
>>502 普通に5だと思う。
解説もなにも、国語力と基礎知識があればとけるのでは?
504 :
氏名黙秘:2007/11/13(火) 10:19:10 ID:+BPDdAW+
初学者です。論点集が欲しいんですけど、なにかオススメありますでしょうか?
教えて下さい。
505 :
氏名黙秘:2007/11/13(火) 10:22:43 ID:OzLlRh4z
>503 深読みしすぎたようです。
公務員法は国会が作ったのだから、政治活動の範囲を人事院に委ねるという規定は、
アプリオリではなく立法政策と言えなくもない。
否、公務員関係の自律性はアプリオリとすれば、国会(政権与党)のコントロールが
簡単に及んで反政府言動が広範に政治活動として規制されてしまうのは端から拙い
ので人事院丸投げは憲法秩序として合憲ということになるのか?
政権交代に伴って公務員がごっそり入れ替わる国もあれば、公務員の保身が強すぎて
政権交代は愚か行政改革もできない国もある。
5が正解だとしても、微妙な設問と肢設定のような気もするがいかがでしょうか?
506 :
氏名黙秘:2007/11/13(火) 15:38:40 ID:???
507 :
氏名黙秘:2007/11/13(火) 16:20:12 ID:???
508 :
氏名黙秘:2007/11/13(火) 16:36:52 ID:???
>>505 まず、肢自体が正しいかどうかではなく、設問見解に合致するか否かが問題とされている。
んで、「内閣が行う高度に政治的な統治作用と、一般の国家公務員による行政作用とは質的に異なる」という前提は、
「行政各部の政治的中立性と内閣の議会に対する政治的責任の問題は別」とリンクするじゃないか。
2も設問見解と矛盾するとまではおもわないけど、どちらが合致するかと考えた場合5の方が合致するさね。
その意味で適切な問題とは言えないけど、その辺は割り切るしかないのではなかろーか。
自分の頭で解くのではなく、問題に合わせて解くべし。
あとどうでもいいけど、改行と拙いの使い方が変だYO!
509 :
氏名黙秘:2007/11/13(火) 17:51:12 ID:???
憲法 民法 刑法は面白さが判ってきました
それぞれの面白さは
憲法 解釈による時代のニーズへの適応という歴史的要素や
違憲判断基準定立とあてはめという思考ゲーム要素
民法 複雑でリアルな権利関係を理解するために膨大な知識を詰め込む憶えゲーム要素
刑法 学説のガチのぶつかり合いと択一における論理パズル要素
しかし商訴行の4つは全く面白くありません
どなたかこんな面白さがあるぞというエキサイトな紹介をしてもらえないでしょうか
510 :
氏名黙秘:2007/11/13(火) 18:59:57 ID:???
>>509 訴訟・手続法には独特の面白さがあるんだがな。
言葉にするのは難しい。
511 :
氏名黙秘:2007/11/13(火) 19:14:00 ID:???
眠訴
512 :
氏名黙秘:2007/11/13(火) 20:49:55 ID:???
>>509 実際に民事裁判・刑事裁判を何度か見てみると面白く感じるかもね。
民事の一瞬で終わってしまう弁論期日でも、手続き的な部分はけっこう勉強になる。
513 :
氏名黙秘:2007/11/14(水) 07:46:01 ID:???
http://blog.livedoor.jp/crow109/archives/1048975.html 近頃,修習生にとって魅力的な書籍が発売されています。岡口裁判官の「要件事実問題集」と,法曹会の「民事訴訟における事実認定」という本です。
研修所の売店では,両者ともに修習生が長蛇の列を作って買い求めています。後者は昨日から発売されたので分かりませんが,前者の本は,相当数の人が購入したと思います。
私はというと,前者はさすがに時間がないなと思って買わなかったのですが,後者の事実認定の本は,まあ買っておいてもいいかなと思って買ってしまいました。
買ったからには読もうかなと思いぱらぱらめくっていたところ,後半部分に,現役裁判官複数名のインタビューが掲載されていていました。
これが非常に面白いです。
自身の経験談を元に書かれているのもあり,また若手裁判官へのメッセージ的なものもあったりとバラエティに富んでいて,一気に読んでしまいました。購入して大正解でした。
ただ,読み終わってふと考えたら,この本は2回試験対策用に買ったわけで,本来は前半の研究部分を読まないと対策にならないような気がしているのですが,どうしましょうか。かといって,前半部分の小難しい所を今さら読む気も起きず。
うーん。買わないほうが良かったかな。
514 :
氏名黙秘:2007/11/16(金) 10:19:16 ID:jE/c/z9Q
某大学の法学部一年生なんですけど、そろそろ法科大学院入試に
向けてWスクールしようかと思ってます。
んで、ぶっちゃけどこが一番いいですか?
いろんな予備校の評判求めてます。
自分的には手厚いサポートと自習室の充実を求めてます。
間違ってもビデオ講座とかは嫌です・・・。
よろしく
515 :
氏名黙秘:2007/11/16(金) 10:22:50 ID:???
>>514 自分が合うと思うところが一番。
必ずガイダンスにいって相性確認しな。
516 :
氏名黙秘:2007/11/16(金) 12:35:32 ID:???
517 :
氏名黙秘:2007/11/16(金) 17:19:28 ID:???
携帯からすいません。
質問があります。
来年の旧司の択一に申し込んで、後期日程のロースクールで合格し,入学して択一を受験しなかった場合も一振りになるんですか?
518 :
氏名黙秘:2007/11/16(金) 17:31:14 ID:???
今から急死はやめとけ
519 :
517:2007/11/16(金) 18:51:36 ID:???
>>518 旧司の択一を受験することによって勉強のモチベーションが上がるし、もし択一が取れれば来年のロー受験で使えると思ったんですが。
一振りとしてカウントされるんですかね?
520 :
氏名黙秘:2007/11/16(金) 19:10:30 ID:???
パソコンから書いてる人と、携帯から書いてる人ってどうやってみわけるんですか?
ずっと前から気になってました。。
521 :
氏名黙秘:2007/11/16(金) 21:23:53 ID:???
>517
申し込んでも、
受験会場に行って席につくまでは大丈夫。
>>520 2ちゃんでは勘。改行とか。
522 :
517:2007/11/16(金) 22:24:48 ID:???
>>520 大生板では、
IDが見えてるときの番号の末尾が0か0で見分けることができた思います。
あとは521の人が言うように、改行の仕方だと思います。現に私の携帯からの
レスは無駄に一行が長いですし。
>>521 ということは択一申し込んで受けずにロー入学しても一振りにならないんですね。
これで迷いが一つ消えました。
ありがとうございました。
523 :
氏名黙秘:2007/11/17(土) 10:11:42 ID:???
>>522 ローの勉強に
集中しておいたほうがいいよ。
524 :
氏名黙秘:2007/11/17(土) 11:09:35 ID:???
質問です。
旧試験の短答の合推は、平成13年以上のものは法務省がサイトで表示しております。
平成12年以前については、予備校の予想だけであったことも聞いております。
では、その平成12年以前。。。例えば平成8年くらいまでの合推点について、
覚えている方がいたら教えてください。もしくは、そういう記事があるサイトがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
525 :
氏名黙秘:2007/11/17(土) 11:10:46 ID:???
526 :
氏名黙秘:2007/11/17(土) 11:15:33 ID:???
h9 42
h10 42
h11 41
h12 46
h13 46
527 :
氏名黙秘:2007/11/17(土) 11:35:46 ID:???
MEXT
528 :
氏名黙秘:2007/11/17(土) 12:11:20 ID:???
>>526 有難うございます。
ちなみにH8年以前をしっている方いらっしゃいますか?
529 :
氏名黙秘:2007/11/17(土) 16:25:12 ID:???
旧試験の19年試験委員の全員の名簿ってどこでみれる?
530 :
氏名黙秘:2007/11/17(土) 16:29:50 ID:???
あぁ携帯かPCかはほぼ勘だったんだぁ・・・初めて知った。
有難うございます。
いっつも見事にいいあてられて、??って思ってました。
あとは何故か携帯だと、「携帯厨がっ」ってキラわれるのが謎ですww
サゲてるのになぁ・・
531 :
氏名黙秘:2007/11/17(土) 17:19:54 ID:???
カンってことにしないとビビって書き込み数が更に減るからな
532 :
氏名黙秘:2007/11/18(日) 11:51:42 ID:QKtKTQsx
法学部3回生です。来年大学院を受験します。
希望は国立→名古屋 大阪市立 私立→官々同率 いずれも既・未併願です。
GPA 2.6 TOEIC 835
12月と冬休みで刑訴・民訴を、1月に刑法、2、3月で商法・行政法、終り次第アウトプット
と計画立ててるのですが、こなせそうですかね。勿論私はこなすつもりですけど、客観的意見も参考に
したいと思いまして。勉強方は、基本書を読みつつ重要なところだけノートにまとめていくというものです。
自習の範囲で可能な、効率の良い勉強方がありましたら是非教えて頂きたく思います。
533 :
氏名黙秘:2007/11/18(日) 11:52:55 ID:???
勉強方
534 :
氏名黙秘:2007/11/18(日) 11:55:02 ID:A/KvsKHm
ロースクールに行くためにWスクールするのと、
独学するのではどちらが良いのでしょうか?
535 :
氏名黙秘:2007/11/18(日) 11:56:42 ID:???
はろーわーく
536 :
氏名黙秘:2007/11/18(日) 12:04:53 ID:???
>>532 人によるけど、基礎がある程度あって、一日10時間以上やるなら可能じゃない?
あと、ノートにまとめるなら、定義趣旨要件効果に絞った方が楽だし実用的と思う。
ノートの指標としてはセミナーのアーティクルの論点集が良い。
>>534 予備校は最終学年の冬から模試だけってのが普通。
院の勉強だけで精一杯だしね。
537 :
氏名黙秘:2007/11/18(日) 12:16:28 ID:A/KvsKHm
>>536 レスどうもです。
独学でいこうと思います。
今二回生で、周りがWスクールし始めて焦ってきたので。
538 :
氏名黙秘:2007/11/18(日) 12:21:50 ID:QKtKTQsx
>>536 やはりそれぐらいしないと追いつけないですよね・・・。
未履も考えてはいますが、計画通りこなしていきます。
ご返信有難う御座います。
539 :
氏名黙秘:2007/11/18(日) 15:15:42 ID:???
NEXT
540 :
氏名黙秘:2007/11/18(日) 19:55:01 ID:???
>>539 たまに見掛けるのだが、nextって誰か言わないといけないもんか?
この板のローカルルールなのか?
541 :
氏名黙秘:2007/11/18(日) 20:01:10 ID:???
いや、何故か好きな奴がいるんだけだろ。
1,2人しかやってないと思う。
気にしないが吉
NEXT
542 :
氏名黙秘:2007/11/18(日) 20:51:02 ID:QKtKTQsx
543 :
氏名黙秘:2007/11/18(日) 20:51:12 ID:???
544 :
氏名黙秘:2007/11/18(日) 21:05:17 ID:WPfdhRpB
GPAってA4B3C2の計算でいいんだよね?
545 :
氏名黙秘:2007/11/18(日) 21:36:45 ID:???
NEXT
546 :
氏名黙秘:2007/11/18(日) 21:46:43 ID:???
筑波とか大阪とか愛知とか・・
EXPO
547 :
氏名黙秘:2007/11/18(日) 22:07:14 ID:QKtKTQsx
ここに居る奴らのレベル
EXP 0
548 :
氏名黙秘:2007/11/19(月) 19:18:17 ID:???
法学検定2級はロー入試で結構加点としてみてくれる所がありますよね?
でも、ビジ法2級は考慮してくれるローってあるのでしょうか?
549 :
氏名黙秘:2007/11/19(月) 23:40:56 ID:???
ろーによる
550 :
氏名黙秘:2007/11/20(火) 01:40:31 ID:???
民訴の質問です。
裁判所が職権で過失相殺を認定できるか
って論点があると思うんですが、120選の解答だと
(1)過失は権利障害規定→債務者に主張責任のある主要事実→弁論主義適用
(2)過失相殺は事実抗弁→当事者主張不要
って流れなんですけど…
過失相殺は公平を図るための制度であり、裁判所の権限
→しかし、過失の主張まで不要とするのでは不公平だし公益性も低いから、過失については主張を要求すべき
って流れではダメなんでしょうか?教科書読んでも過失相殺と事実抗弁を結びつけて説明してないし…
551 :
氏名黙秘:2007/11/20(火) 01:57:22 ID:???
なんか、公平を図るためとか、不公平だからとか、
それじゃぁ理由付けとして弱くないか?
論理的にも、弁論主義の適用があるかどうか、
適用があるとして、権利主張が必要か。
と進んだほうが、良い気がする。
552 :
氏名黙秘:2007/11/20(火) 02:07:43 ID:???
なるほど…双書使ってるんですが、微妙な書き方で良く分かってないとこでした。
助かります!
553 :
氏名黙秘:2007/11/20(火) 11:25:00 ID:???
NEXT
554 :
氏名黙秘:2007/11/20(火) 12:46:04 ID:v7HHSjeZ
弁護士はやはり学歴をかなり重要視するんでしょうか?また学歴と浪人の年数の場合どちらが重要なんですかね?具体的には2浪慶応か3浪東大の場合だとどちらがいいんでしょうか?
555 :
氏名黙秘:2007/11/20(火) 12:50:16 ID:???
どっちもダメ。
556 :
氏名黙秘:2007/11/20(火) 14:15:59 ID:???
557 :
氏名黙秘:2007/11/20(火) 16:25:05 ID:???
質問です。
昔は択一問題集としては、予備校が前年度の模試を集めたものを売ってましたよね?(択一の泉とか)
新司法試験では、このような問題集はあるのでしょうか?どこか予備校が発売してないのでしょうか?
558 :
氏名黙秘:2007/11/20(火) 16:30:11 ID:???
セミナーの択一問題集のオリジナルの部分はそれじゃない?
559 :
氏名黙秘:2007/11/20(火) 16:31:46 ID:???
560 :
氏名黙秘:2007/11/20(火) 16:42:47 ID:???
561 :
氏名黙秘:2007/11/20(火) 16:46:49 ID:???
>>560 ありがとうございました。
つか他にはないのかな?旧司法試験のときには書店にいっぱいあったのに。
562 :
氏名黙秘:2007/11/20(火) 16:58:04 ID:v7HHSjeZ
563 :
氏名黙秘:2007/11/20(火) 17:04:21 ID:???
564 :
氏名黙秘:2007/11/20(火) 17:05:24 ID:???
質問。昨年は法務省のヒアリング記事があったけど、今年のはまだですか?
565 :
氏名黙秘:2007/11/20(火) 17:07:53 ID:???
昨年は12月だからまだなんじゃないか?
2006/12/18 試験委員による新司、3科目のヒアリング記録が公表されました。
民事系科目 に対するヒアリング (法務省サイト)
公法系科目・刑事系科目 に対するヒアリング(法務省サイト)
566 :
氏名黙秘:2007/11/20(火) 17:45:19 ID:v7HHSjeZ
567 :
氏名黙秘:2007/11/20(火) 17:55:33 ID:???
555 名前:氏名黙秘 投稿日:2007/11/20(火) 12:50:16 ID:???
どっちもダメ。
556 名前:氏名黙秘 投稿日:2007/11/20(火) 14:15:59 ID:???
>>554 色んな意味でダメ
568 :
氏名黙秘:2007/11/20(火) 18:13:13 ID:v7HHSjeZ
569 :
氏名黙秘:2007/11/20(火) 18:15:58 ID:???
>>568 おにゃのこという証拠がない。
ちなみにどっちもだめだろう。
太郎の時点できびしい
570 :
氏名黙秘:2007/11/20(火) 18:19:21 ID:???
釣られるな
NEXT
571 :
氏名黙秘:2007/11/20(火) 18:33:27 ID:v7HHSjeZ
太郎って厳しいもんなの?司法浪人とどっちがマシ?
572 :
氏名黙秘:2007/11/20(火) 18:49:48 ID:???
お前みたいな奴はどこ行っても灯台コンプで終わるからずっと灯台目指しとけ
そしていつか中央でも行ってろ
573 :
氏名黙秘:2007/11/20(火) 19:46:35 ID:???
釣られるな
NEXT
574 :
氏名黙秘:2007/11/20(火) 19:48:22 ID:???
質問させていただきます。
現在、私大他学部3回生なのですが、未修のローを受験するか就職活動するかで悩んでおります。
プライドやサラリーマンは向いていないとの消極的な理由から弁護士を目指していた事、弁護士の仕事のイメージが具体的にもてないこと、司法改革による弁護士の就職難、などからロー受験という進路に自信が持てなくなりました。
そもそもこの様な志望理由自体が誤りなのでしょうか。
よろしければアドバイスをお願いいたします。
575 :
氏名黙秘:2007/11/20(火) 19:49:30 ID:???
受けたらいいだろ。FA
576 :
氏名黙秘:2007/11/20(火) 20:15:25 ID:???
NEXT
577 :
氏名黙秘:2007/11/20(火) 20:50:07 ID:???
質問です。
新司法試験を受ける方は、予備校を使っているのですか?
私はいわゆる「授業」は無駄だとは思うのですが、模試みたいな「答練」は受けようと思うのですが。
経験者のご意見を賜ればと思います。宜しくお願いします。
578 :
氏名黙秘:2007/11/20(火) 20:51:38 ID:0Xw+L7xG
579 :
氏名黙秘:2007/11/20(火) 21:51:21 ID:???
>>577 予備校は最終学年の秋あたりからの答案練習と択一模試ってのが一般的。
それ以前はいろいろ無理がある。
580 :
氏名黙秘:2007/11/20(火) 21:52:34 ID:???
>>574 上場企業行けるなら、リーマン行った方が吉。
581 :
氏名黙秘:2007/11/20(火) 21:53:38 ID:???
予備校講座に関する質問です。
辰巳北出先生の一発合格講座を受講された方の意見感想をおねがいします。
582 :
しまくらちよみ:2007/11/21(水) 01:46:02 ID:yQ9rEVeM
583 :
氏名黙秘:2007/11/21(水) 05:28:52 ID:???
555 名前:氏名黙秘 投稿日:2007/11/20(火) 12:50:16 ID:???
どっちもダメ。
556 名前:氏名黙秘 投稿日:2007/11/20(火) 14:15:59 ID:???
>>554 色んな意味でダメ
584 :
氏名黙秘:2007/11/21(水) 09:55:51 ID:???
>>582 太郎するくらいならどこでもいいから入って上位ローに行った方がマシ
585 :
氏名黙秘:2007/11/21(水) 10:41:46 ID:???
NEXT
586 :
氏名黙秘:2007/11/21(水) 10:52:06 ID:???
>>581ウンコ ガイダンスだけでいい あと今時そういうもん聞いてるレベルだと急死無理
587 :
氏名黙秘:2007/11/21(水) 10:53:37 ID:???
>>574 俺は就職したほうがいいと思う。
弁護士も年収300万時代だし
就職難だし
特に弁護士になってやりたいことなければ
就職したほうがいい。
それからでも遅くはないしね。
588 :
氏名黙秘:2007/11/21(水) 10:54:26 ID:???
NEXT
589 :
氏名黙秘:2007/11/21(水) 12:32:05 ID:???
>>586 お前みたいな旧試落ちこぼれに言われてもなぁ・・・・・ww
590 :
氏名黙秘:2007/11/21(水) 13:13:57 ID:???
とマンタクニートがほざいておりますw
591 :
氏名黙秘:2007/11/21(水) 13:14:36 ID:???
マターりな
NEXT
592 :
氏名黙秘:2007/11/21(水) 13:15:53 ID:???
すいません。
刑法は結果無価値と
行為無価値はどちらのほうが
お勧めでしょうか?
593 :
氏名黙秘:2007/11/21(水) 13:19:07 ID:???
お勧めというか
自分の価値観に合う方でいいだろ。
判例通説は行為無価値だ。
594 :
氏名黙秘:2007/11/21(水) 14:53:06 ID:???
お前ら法律はできるんだから経済でも勉強して公務員にでもなれば?
今時28も29もなって弁護士になってもいいことないだろ
595 :
氏名黙秘:2007/11/21(水) 15:55:27 ID:???
NEXT
596 :
氏名黙秘:2007/11/21(水) 17:49:00 ID:???
通説は結果無価値
597 :
氏名黙秘:2007/11/21(水) 17:59:42 ID:???
新司法試験の受験会場は、1月末に発表はデフォなのですか?それとも今年が特殊なのですか?
H18とH19は、会場は同一だったのですか?
そこらへん、詳しい方教えてください。
598 :
氏名黙秘:2007/11/21(水) 21:51:20 ID:VVab/rfP
固定資産含めて1億以上あれば、金には困らないわやりたいこと(弁護士)出来るわでいいんだろうなぁ。。。
今日、司法目指してる仲間に軽く自慢されてへこんだ。
余りに欝になったから板の趣旨無視してチラシ裏
599 :
氏名黙秘:2007/11/22(木) 15:29:35 ID:???
あげ
600 :
氏名黙秘:2007/11/22(木) 15:33:18 ID:???
next
601 :
氏名黙秘:2007/11/22(木) 16:05:16 ID:???
602 :
氏名黙秘:2007/11/22(木) 17:27:08 ID:iIA1KcTL
新司の論文試験について質問です。
新司では、例えば刑事系では刑法と刑訴法がいわゆるMIXされてるんですよね。
てことは、旧司のように刑法と刑訴法の論文をバラバラに解くのはどうなのでしょうか?
まだ新司ようの問題集ができあがってない故仕方ないのでしょうか?
勉強し初めて間もないのでまだよく分からないので、
旧司と新司の解答方法の違いを教えてください。
603 :
氏名黙秘:2007/11/22(木) 17:28:35 ID:???
同じです。
NEXT
604 :
氏名黙秘:2007/11/22(木) 17:29:53 ID:???
論文問題みれば分かるけど、
刑事系は融合問題じゃない。
民事系は融合問題だけど、
完全に混ざってるわけでもない。
新司において何が良い答案なのか基準は分からないが、
基礎的な知識を身につけるためにも、
旧司の問題を解くことは必要。
605 :
氏名黙秘:2007/11/22(木) 17:32:18 ID:???
>H18とH19は、会場は同一だったのですか?
>>603よりわかりました。ありがとう。
では、
>新司法試験の受験会場は、1月末に発表はデフォなのですか?それとも今年が特殊なのですか?
この質問につき、詳細を教えてください。
606 :
氏名黙秘:2007/11/22(木) 17:34:03 ID:???
融合というか一緒に試験してるだけ。
小問1 刑法
小問2 刑訴
って感じ。
607 :
氏名黙秘:2007/11/22(木) 17:35:24 ID:???
今年は受験者数が更に増えるから会場確保大変そうだな。
608 :
氏名黙秘:2007/11/22(木) 18:27:31 ID:???
NEXT
609 :
氏名黙秘:2007/11/22(木) 19:58:46 ID:???
40歳すぎの社会人です。ずっとフルタイムで働いてきましたが、最近の激務で疲れ果て、
退職することになり、非常勤勤務になりました。
せっかくなので以前から興味のあったロー受験を思い立ちました。
今年は適性試験を受けましたが、仕事の引継ぎ等の関係でロー受験は断念しました。
通信で基礎講座を受講しながら、来年の受験を目指しています。
前置きが長くて申し訳ありません。年をくっていると不利なのはわかります。
ローの中で、とくにここは年寄りは絶対お断りというところはありますか?
610 :
氏名黙秘:2007/11/22(木) 20:00:52 ID:???
「せっかくなので」
やめた方が良いよ。
611 :
氏名黙秘:2007/11/22(木) 20:57:28 ID:???
612 :
氏名黙秘:2007/11/22(木) 21:16:14 ID:???
613 :
氏名黙秘:2007/11/22(木) 21:17:53 ID:???
614 :
氏名黙秘:2007/11/23(金) 00:01:32 ID:???
僕はいつもクンニを一時間
します。まぁ、マンコだけではなく
彼女の全身を舐め責めるのですが。
でもこの前早く入れて終わらせて欲しい
と言われました。悲しいです。僕は
どうすればいいでしょうか?
615 :
氏名黙秘:2007/11/23(金) 00:04:53 ID:???
616 :
氏名黙秘:2007/11/23(金) 10:32:50 ID:???
>>609 年配は採らないという内部基準がある学校があるそうです。
大宮なんかはむしろ優遇するそうですが。
617 :
氏名黙秘:2007/11/23(金) 10:56:09 ID:???
NEXT
618 :
氏名黙秘:2007/11/23(金) 11:08:27 ID:???
619 :
氏名黙秘:2007/11/23(金) 14:25:01 ID:???
620 :
氏名黙秘:2007/11/23(金) 14:26:40 ID:???
NEXT
621 :
氏名黙秘:2007/11/23(金) 14:29:33 ID:???
新司の考査委員の名前一覧ってどこで調べられますか
622 :
氏名黙秘:2007/11/23(金) 17:02:23 ID:???
>>620 nextじゃないよ。
>>605はまだだよ・・・
>新司法試験の受験会場は、1月末に発表はデフォなのですか?それとも今年が特殊なのですか?
この質問につき、詳細を教えてください。
623 :
氏名黙秘:2007/11/23(金) 17:16:49 ID:???
NEXT
624 :
氏名黙秘:2007/11/23(金) 17:28:25 ID:???
ああ、調べることを知らない横着な野郎は死んだ方がいいな
625 :
氏名黙秘:2007/11/23(金) 17:32:02 ID:???
NEXT
626 :
氏名黙秘:2007/11/23(金) 19:33:59 ID:???
みんな答えないってことはみんな知らないか答えたくないってことだろ。
最近勘違いが多いけど、そもそも質問スレには回答義務なんてないんだ。
627 :
氏名黙秘:2007/11/23(金) 19:41:08 ID:???
答えたくないに1票
628 :
氏名黙秘:2007/11/23(金) 19:45:50 ID:???
629 :
氏名黙秘:2007/11/23(金) 19:47:16 ID:???
すみません、質問です。
旧司法試験の口述試験が翌年の論文ネタになりやすい、と聞きましたが、
新司法試験ではこういう「OOがネタになりやすい」という傾向ってあるのですか?
630 :
氏名黙秘:2007/11/23(金) 20:51:53 ID:???
ガンダムOOとか見たほうがいいよ。
司法試験のやり口がわかるから。
631 :
氏名黙秘:2007/11/23(金) 21:07:55 ID:???
慶應の定期試験や答案練習がネタになりやすい
632 :
氏名黙秘:2007/11/23(金) 21:19:25 ID:???
633 :
氏名黙秘:2007/11/23(金) 21:22:47 ID:???
最近はマトモに回答できる普通の人間はこないのかな。
634 :
氏名黙秘:2007/11/23(金) 21:26:22 ID:???
こんな学習上の疑義でもなんでもない質問スレの質問に答える価値なしニダ
635 :
氏名黙秘:2007/11/23(金) 22:04:39 ID:???
まともな質問が来ないからな。
というか2,3粘着君がいるし。
636 :
氏名黙秘:2007/11/23(金) 22:13:19 ID:???
NEXT厨うざい
637 :
氏名黙秘:2007/11/23(金) 22:16:03 ID:???
TEXT
638 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 07:32:48 ID:???
>>628 新司法試験はまだ2回しか開催されておらず
デフォかどうかの判断はまだ誰にもできません。
あと回答を強制したり、マルチポストなどは
ネチケットに違反しますからほどほどにね^^次元の低い煽りなどしてはNGなのはもっともですよ^^
質問をスルーされるのはそれなりに理由があることが多いです。
回答しやすいように内容を絞るとか、簡単に調べられるものはご自分で調べるとかがいいと思います。
マターリね^^
639 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 12:26:50 ID:???
TEXT
640 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 12:33:03 ID:???
ローが出来て質問者、解答者共に質が下がった。
641 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 16:01:44 ID:???
TEXT
642 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 20:33:45 ID:???
大体のロー入試で加点要素となる資格・検定について質問させてください。
多くのローが司法書士・行政書士・税理士・弁理士・法学検定2級、ビジ法1・2級等を加点として
考慮していますが、簿記2級も加点としているローはあったりしますか?
643 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 20:38:08 ID:???
40歳の四流大卒の税理士なんだが
北大ローって入れるか?
既習で。
644 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 20:41:48 ID:???
あの〜、本当に何もわからないので教えて下さい。
普通の文学部を卒業した私が、司法試験に受かるのにはどうすればいいんでしょうか?
ロースクールに通う[法学部出身じゃありませんが大丈夫ですか?]
ひたすら独学など…
アドバイスお願いします。
645 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 20:49:51 ID:???
ロースクールへ行って下さい。
働いている方でしたら5年は働かないでも暮らせるお金は欲しいところです。
勉強方法としては代表的な基本書を読んで判例百選を読んで過去問を解いたり
しつつ、論文試験の論文の書き方等を学ぶのが普通だと思います。
646 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 20:57:19 ID:???
>>645 644です。現在24です。5年分ですか…
大きいですね(-.-;)
ロースクールも色々あるようなので、それは自分で調べたいと思っていますが
やはり何処のロースクールだから…みたいなのもあるんですかね?
名前が知れ渡ってるローの方がいい…みたいな。
647 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 21:14:33 ID:???
設備が整っていて、金銭面で余裕がないというのでしたら
あえて地方のロースクールへ行って全免を取るという方法もあります。
しかし、弁護士になって箔をつけたいのなら都内の有名ロースクールに
通うべきかと思います。
あと、ブラックなロースクールは課題が多くて、司法試験の勉強ができない
ということもたまにあります。東京大学とかですね。
あそこはもともと頭がいいのでそんなことは苦にならないという人が多そうですが・・・。
648 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 21:33:09 ID:???
へー…そういうのもあるんですね。
じゃあ自分はなんとかこっちのロースクールに入れるように頑張ります!
まずは受験ですもんね。
あっ!あと資金と…。
ありがとうございました。
649 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 22:58:27 ID:???
岡山は糞大学
ttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=4041748 トピを建てるほどでもない内容ですが、あまりにも腹立たしく、昨年のことではありますが、皆様の意見を聞きたく投稿しました。何卒よろしくお願いします。
昨年の独立大学法人・岡山大学 法科大学院 の面接試験のおいて
面接官(現役弁護士・同大学非常勤講師)は、次のような質問を投げかけました。
●『堀江被告のように悪いことをして金儲けしている人もいますが、あなたは、法曹として、適法ならなんでもやってよいと考えますか?』(内容が若干曖昧ですがお許しください)この時点では、堀江さんの刑は確定してません。
●『司法試験の勉強は、どちらかの予備校で勉強してましたか?どこの予備校ですか?』
私は、適正試験の点数が40点ほどしかなく、本年4月以後に点数開示にて自分の採点結果をみたところ、到底合格点には到達していませんでした。この事実は、単に私の実力ですので納得できるところです。
ただ、、、このような常識のない弁護士が現役ローで講師をするというのが、現状のローの実態でしょうか?こんな非常識な質問をする講師を採用しているローなど、こっちから願い下げです。
堀江被告の判決もまだ出ていないのに、あたかも、判決が確定した決め付けの質問。どのような手段を使って勉強したかということも、面接試験で関係あるのでしょうか?
逆に、そういうい低レベルな質問しかできない無能な弁護士なのでしょうか?
この質問自体、腹立たしいの一言に尽きます。お前何様かって感じです。どうせ、裁判官や検察官にお呼びが掛からずに、首都圏でも需要がないので、地方に戻ったどうしようもない最低弁護士でしょうが、こういう奴が弁護士として活動していること事態、不愉快です。
いづれにしろ、こんな糞ローに合格しなくてよかったとおもっています。
このコミにご参加されている方の、不快におもわれた面接質問内容、また、私の面接試験での質問内容について不服があることについて同思われますでしょうか?
屈託なくざっくばらんにレスいただければ有難く感じます。
よろしくおねがいします。
650 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 23:54:57 ID:???
>>649 それ既習の入試かどうかわからんけど、
俺なら
「刑法上の罪刑法定主義があるので一面では何をやっても良いと思えるが、
私法上は民法上の信義則や公序良俗に従った行動が求められるので、
結論としては何をやっても良いとはいえない」
という風に答える。
651 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 00:24:04 ID:???
とりあえず、あんたがしたいのは質問じゃなくてクレームだべさ。
面接はムカつくのがデフォ。一々気にしたら負け。
どこのローでもね。
652 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 00:25:53 ID:???
>>643 旧論文レベルの問題を、50分7科目、そつなくこなす能力があれば受かるよ。
653 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 10:18:54 ID:???
ネクスト
654 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 14:07:21 ID:???
今年の新司法試験の憲法はどういう書き方をされたのですか?
655 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 14:19:49 ID:???
>>649 前のは649さんの思ったとおりに答えたら減点されるわけ?
下のも「どこどこの予備校だと減点」とかじゃなくて話の流れから
だったんじゃないの?
開示された点数で面接の点数は悪かったの?
656 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 14:28:30 ID:???
アクチオってどういう意味ですか?
よく民祖の教科書に出てきますが、よく分かりません。
657 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 14:29:00 ID:???
ネクスト
658 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 15:39:09 ID:???
商法の名板貸し責任の「相手方の過失」に関する、
@善意重過失保護説
A善意軽過失保護説
B善意無過失保護説について詳しく書いてある本はないでしょうか?
シケタイや近藤先生の基本書には触れられていなくて困っています。。。
659 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 16:18:08 ID:???
うーん
660 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 17:47:00 ID:???
ぬくすと
661 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 18:07:45 ID:???
>>649 >面接質問内容、また、私の面接試験での質問内容について不服があることについて同思われますでしょうか?
>屈託なくざっくばらんにレスいただければ有難く感じます。
1感想は質問スレで求めるな。
2ざっくばらんにってそれは雑談だろ。よそへいってすれたてしろ。
662 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 20:15:45 ID:???
うぜぇ
663 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 21:48:38 ID:???
民訴なんですが、
請求が実体法上両立し得ない関係にある場合にとる方法として、
@主観的予備的併合、A同時審判申出共同訴訟以外にありますか?
664 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 21:58:59 ID:???
別訴
665 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 22:07:03 ID:???
別訴?!
666 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 23:58:01 ID:???
>>665 真っ先に出てくるのが別訴。
実務上は最初から両者とも訴えるなんてことはそんなになくて、普通に請求すべき方を訴えて、
それで終わるのが大半。
それでうっかり負けちゃうと、もう片方を訴えて、前の訴訟の記録を書証として提出したり、
前の訴訟の相手方を証人申請するなりして、そっちの訴訟で勝ったりする。
だから、実際上は両負けなんてそう起こらないし、その場合に備えてわざわざ二人とも訴えて
手続が面倒になって長期化&費用もかさむ同時審判申出訴訟なんて使うことは少ない。
そういうわけで別訴が合理的なケースが多い。
667 :
氏名黙秘:2007/11/26(月) 02:48:07 ID:???
ああ、666のオーメンのがした。
668 :
氏名黙秘:2007/11/26(月) 03:37:54 ID:???
669 :
氏名黙秘:2007/11/26(月) 10:18:28 ID:???
>>663 まあ純理論的(学部の一行問題的)に考えるのであれば
・主張共通の原則
・準必要的共同訴訟
あたりを主張してみてもいいかもな。
あ,後者は中村先生の一人説だが。
670 :
氏名黙秘:2007/11/26(月) 10:50:08 ID:pZAnE753
九大の入試で出た択一です。
「起訴状一本主義に反する違反があれば、その起訴は無効である」○か×か。
条文には「起訴状」は無効と書いてあるんですけど、これはどっちなんでしょう?
671 :
氏名黙秘:2007/11/26(月) 11:09:38 ID:???
>>670 必ずしも無効にはならない。
添付された内容による
672 :
氏名黙秘:2007/11/26(月) 11:42:26 ID:???
673 :
氏名黙秘:2007/11/26(月) 11:58:38 ID:???
マルチ
674 :
663:2007/11/26(月) 13:03:30 ID:???
>>666 そうなんですか、勉強になりました。
ありがとうございました。
>>669 調べてみます。ありがとうございました。
675 :
氏名黙秘:2007/11/26(月) 18:02:19 ID:???
>>663 気張って調べなくても重点講義民事訴訟法の下に
がっつり載ってるので,参照してね。
676 :
663:2007/11/26(月) 19:08:53 ID:???
>>675 重点講義民事訴訟法ですか。
近くの図書館で探したけど、ありませんでした。。。
677 :
氏名黙秘:2007/11/26(月) 19:10:11 ID:???
>>676 大学かローの図書館ならまず置いてあるでしょ?
678 :
氏名黙秘:2007/11/26(月) 21:18:34 ID:???
質問です。
ロー入試の年に旧司法試験を受け不合格で翌年ローに入学した場合、
旧司での不合格は三振制度に引っ掛かりカウントが一つ取られるんでしょうか。
679 :
氏名黙秘:2007/11/26(月) 21:33:19 ID:???
>>677 関東の人?
「〜でしょ?」って言い方は、地方によっては不愉快に感じるらしいぞ。
680 :
氏名黙秘:2007/11/26(月) 22:28:48 ID:???
説教のときに「うんとかすんとか言いなさい」とか言われて「すん」て言った場合、どうなんですか?
681 :
氏名黙秘:2007/11/26(月) 22:57:16 ID:???
>>679 田舎の人?
「〜ぞ」って言い方は、地方によっては不愉快に感じるらしい。
682 :
氏名黙秘:2007/11/26(月) 22:59:28 ID:???
>>679 どこの地方の話なんだ・・・・
その不快に感じる「〜でしょ?」ってのは、お互いにとって当然の前提になっていないにも
かかわらず、一方が当然の前提のように相手に示す場合に不快感を与えるのであって、
別に地域差の問題ではない。
>>680 マジレスね。「うんとかすんとか」っていう言い回しは無い。
「うんともすんとも言わない」というように、「うんともすんとも」という言い回しはあるが、
「うんとかすんとか言いなさい」という用い方は誤用。
一般的な使用頻度も低い。
ちなみに、「うんともすんとも」の「すん」は単に「うんとも」に語呂を合わせたもので、
これに意味はない。
結論を言えば、
「うんとかすんとか言いなさい」と説教された場合には、日本語を正しく用いることができない
くせに他人に説教する愚をおかす者に対し、単に語調を合わせただけで実質的な意味がない「すん」
という語を返事として用いる愚をおかすという、喜劇が展開されることになる。
683 :
氏名黙秘:2007/11/26(月) 23:00:20 ID:???
>>679 地方によっては、自分が住んでる地域を「地方」って言われると
不愉快に感じるらしいよ。
684 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 09:23:54 ID:???
NEXT
685 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 09:51:53 ID:???
関東最底辺のドンタコスのDは大東文化ですか?
それとも独協ですか?
686 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 11:23:29 ID:8L/ga6FA
すいません。
論証集についてのスレってあるんでしょうか?
687 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 11:46:20 ID:???
688 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 12:34:34 ID:???
確かに、DOを獨協と解すれば大宮(平成国際大)ローの二重評価を避けられる。
しかし、大東文化の破滅的合格率が反映できず、現状を正しく反映できない。
この点、DON-TAKOSロー提唱の趣旨は、合格率の低い関東の底辺ローを漏れなく列挙し
もって、受験生に警鐘を鳴らす点にある。
とすると、大東文化をはずすと、かかる趣旨が全うできない。
また、大宮ローは昼間主、夜間主と二クラスが別枠選抜となっているため
二重に観念し得る上、二度エントリーさせることでその危険性が
強調され、危険なローを知らせ受験生に警鐘を鳴らすという上記趣旨に合致する。
よって、Dは大東文化としDOとして獨協にしないのが妥当と考える。
689 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 13:22:41 ID:???
婚姻関係が破綻している夫婦の妻が不倫をやらかして、当該妻に対して夫とその友人が話し合いの場で主に友人が、当該妻に対して侮辱的な発言を繰り返し、当該夫に対し「お前もなんとか言ってやれ」と言ったところ、当該夫が「なんとかっ!」て言った場合どうなんですか?
690 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 15:30:19 ID:???
すいません
消しゴムで
消せるペンって
試験で使えるんでしょうか
691 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 15:34:19 ID:???
>>690 駄目にきまっとろーが。
紙と紙がこすれて消えたらどーすんだよ。
692 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 15:35:10 ID:???
693 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 17:25:31 ID:???
怖くて使えんよ、あれはw
694 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 18:05:40 ID:???
乾燥しても消えるからなw
695 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 19:22:07 ID:???
>>689 婚姻関係が破綻してるなら文句言う筋合いもない。
696 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 19:46:52 ID:qxIoE+Vd
質問です。
論文試験で根拠条文を示すとき、その試験科目の法は省略していいのですか?
具体例
試験科目が民法のとき、「民法1条1項」ではなく「1条1項」と書いていいのですか??
697 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 19:58:40 ID:13jz7qeb
コピペですまんが、公務員試験板や資格板や無職板や転職板で暴れていて、公務員試験や行政書士や司法書士試験で落ちるのはバカで余裕だったと喚いている司郎は、典型な司郎?
こういう司郎うざい。三振制が恐くて度胸もないチキンで司郎そのものを辞めてほしいと思うのは俺だけ?
この板の住人でなんとかしてほしい。
698 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 20:11:19 ID:???
>>696 憲民刑はおk
手続法だと法○条、規×条と書く(実体法は民法○条、刑法×条となる)
商法は以前なら○条×項で良かったが、会社法ができたので会社法○条、商法×条となる
ちなみに、手形法の答案はは以前から手○条、商×条となっていた
699 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 20:12:04 ID:???
>>697 テメエで何とかできないなら運営に通報しろ
700 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 20:30:47 ID:qxIoE+Vd
701 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 20:32:06 ID:???
獨協のレベルはどれくらいですか?
例えば中央みたく法学部がよかったりってことありますか?
702 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 21:30:38 ID:???
703 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 23:57:32 ID:3GNIoGMl
登記所に行く以外に登記を見る方法ってないの?
オンライン申請があるくらいだから、オンラインで登記を観覧できたり。
704 :
氏名黙秘:2007/11/28(水) 00:36:40 ID:???
>>698 えええ?民素とか珪素とかでもおkだろ。
705 :
氏名黙秘:2007/11/28(水) 00:42:04 ID:???
新試験の場合は
最初に(民法1条)と書けばあとは全部、民法として扱う。
何もない場合は(民事系1条)として扱う。
それが形式的で平等であるという話を聞いた。
706 :
氏名黙秘:2007/11/28(水) 04:46:53 ID:???
707 :
703:2007/11/28(水) 09:09:26 ID:???
>>706 d!有償かよ、勉強のために見たかったんorz
708 :
氏名黙秘:2007/11/28(水) 09:35:21 ID:???
>>707 勉強のためだったら学習用六法の巻末付録で十分じゃ?
709 :
氏名黙秘:2007/11/28(水) 14:18:06 ID:???
そうだね
NEXT
710 :
氏名黙秘:2007/11/28(水) 17:07:50 ID:eNE0IXSG
公務員試験板や資格板や無職板や転職板で暴れていて、公務員試験や行政書士や司法書士試験で落ちるのはバカで余裕だったと喚いている司郎は、典型な司郎?
こういう司郎が毎日各板にやってきてうざい。2ちゃんの司郎の典型だと思ってしまう。
おかげで各板でそういう司郎と喧嘩三昧になってしまう。
同じ司法試験受験生としておまえら何とかしてほしい。他の板の住民としてえらい迷惑。
このような司郎は三振制が恐くて度胸もないチキンで司郎そのものを辞めてほしいと思うのは俺だけ?
711 :
氏名黙秘:2007/11/28(水) 17:11:05 ID:???
マルチコピペ死ね
NEXT
712 :
710:2007/11/28(水) 17:13:10 ID:eNE0IXSG
だからどのスレに書けばいいか分からんし、司郎が喚いているだけでうるせーから書いている。
713 :
氏名黙秘:2007/11/28(水) 17:14:39 ID:???
書かなくていい。
NEXT
714 :
氏名黙秘:2007/11/28(水) 17:25:36 ID:dT1uYc/k
妻は単純収賄の共同正犯?
身分無いのに?
715 :
氏名黙秘:2007/11/28(水) 18:27:55 ID:???
法律学を学んだ当初は、自分が何か素晴らしくインテリなことをしているのではないかという錯覚に
度々陥ったことがある。
大した知識でもなく、同学年の者なら大半が知っているような法律の知識を誇らしげに
2chや友人・バイト先で語ったりもしていた。
しかしある日気が付いた。俺はなんと愚かなのだろうと。
そんなことをしている暇があるなら判例の一つでも読むべきだと。
それを気付かせてくれたのがこのスレと板です。
ありがとう、司法板。
716 :
氏名黙秘:2007/11/28(水) 18:39:06 ID:???
717 :
氏名黙秘:2007/11/29(木) 01:33:34 ID:KwcyU5wv
旧試験受けようと思うんだけど、一次を免除する場合は、出願するのは二次からでいいの?
718 :
氏名黙秘:2007/11/29(木) 01:33:58 ID:???
いいよ
719 :
氏名黙秘:2007/11/29(木) 01:34:42 ID:???
すいません自己解決しました。法務省のQ&Aにのってた・・・お恥ずかしい
720 :
氏名黙秘:2007/11/29(木) 01:35:28 ID:KwcyU5wv
721 :
氏名黙秘:2007/11/29(木) 22:17:29 ID:???
辰巳の書籍コーナーでは司法協会の本が割引価格になりませんでした。
伊藤塾やワセダだったら割引価格で購入できますか。
722 :
氏名黙秘:2007/11/29(木) 22:33:10 ID:???
新制度になると高卒の俺はもう司法試験目指す事もできなくなるの?
いつからそうなっちゃうの?
723 :
氏名黙秘:2007/11/29(木) 22:45:30 ID:???
高卒でもローに入る余地はあるし、予備試験もあるよ
724 :
氏名黙秘:2007/11/30(金) 06:01:11 ID:???
>>723 > 高卒でもローに入る余地はあるし、
受験資格すらないのに、どうやって?
725 :
氏名黙秘:2007/11/30(金) 19:45:46 ID:???
別のスレで聞いたら嫌われたのでココならと思い来ました。
ダットサンっていうのは誰の基本書ですか?
未収入学予定者の超低レベルな質問ですが。
あと刑法の基本書のお薦めはありますか?
726 :
氏名黙秘:2007/11/30(金) 20:19:32 ID:???
我妻せんせーっていう民法の代表的な学者
山口の青い本か大塚刑法が読みやすい
727 :
氏名黙秘:2007/11/30(金) 20:56:04 ID:???
ほんとにありがとう!
ココの人は優しいね!
728 :
氏名黙秘:2007/11/30(金) 21:18:53 ID:???
すいません。
ピザ屋がチラシを郵便受けにポスティングする行為は、違法なんでしょうか?
(参考判例)
・東京高裁平成17年12月 9日高等裁判所刑事裁判速報集(平17)号238頁
・最判昭和58年4月8日最高裁判所刑事判例集37巻3号215頁
729 :
氏名黙秘:2007/11/30(金) 22:09:35 ID:???
基本的に違法じゃないよ。
表現の自由、営業の自由で保障されている行為。
ただ、明示の意思に反して入った場合、不法侵入罪の成立の可能性はあるよ。
上の判例は立川の事件だと思うけど、ピザの場合とは同列に語るべきではないでしょう。
俺はピザのチラシなら、仮に明示の意思があっても、可罰的違法性がないと思うね。
あと、建物内に入らないのに住居侵入罪は成立するのかとか、態様は影響するのかとか、いろいろ難しい問題があるよ。
まだ、研究の余地がある分野だね。
730 :
氏名黙秘:2007/12/01(土) 01:27:25 ID:???
条例がある場合の方が多いだろ
731 :
氏名黙秘:2007/12/01(土) 02:00:40 ID:???
>>730 お上の立場にたってどううまく言い逃れや説明ができるかの練習を
しているだけの話。
>>729はいい裁判官候補になれるよ。
732 :
氏名黙秘:2007/12/01(土) 04:20:02 ID:???
733 :
氏名黙秘:2007/12/02(日) 17:33:29 ID:PVJxmiek
ロー入試で行政法出すとこって、行政組織法は入るの?
734 :
氏名黙秘:2007/12/02(日) 18:43:37 ID:???
566条3項の担保責任の期間制限は強行法規でしょうか?
735 :
氏名黙秘:2007/12/02(日) 19:07:05 ID:???
>>724 大卒程度の学力があると特別に認められたもの
とかなら受験資格あるよ。
ラマヌジャンとかならOKだろ
736 :
氏名黙秘:2007/12/02(日) 20:50:49 ID:???
民事訴訟スレでも聞いたのですが、旧試専用のスレっぽいので
こちらで聞かせて頂きます。芦別とタクティクス以外の民訴の択一問題集は
あるのでしょうか?
民訴スレで聞いたのは訂正しときます
737 :
氏名黙秘:2007/12/02(日) 21:30:36 ID:8NyHqg+t
738 :
氏名黙秘:2007/12/02(日) 23:09:25 ID:???
質問です教えてください。
今762条の問題点でレジュメを作成しているんですが「夫による居住用不動産の処分」と「妻の家事労働の評価」についてを問題点として入れようと思っているのですが成り立ちますか?
739 :
氏名黙秘:2007/12/02(日) 23:59:36 ID:???
740 :
氏名黙秘:2007/12/03(月) 04:16:10 ID:???
741 :
氏名黙秘:2007/12/03(月) 13:57:29 ID:z9zFFXDI
口頭弁論終結後の承継人は一般承継でも特定承継でも115条1項3号で既判力の拡張を受ける。
口頭弁論終結前の一般承継人は受継の問題となる。
口頭弁論終結前の特定承継人はどうなるの?
742 :
氏名黙秘:2007/12/03(月) 14:00:32 ID:???
743 :
氏名黙秘:2007/12/03(月) 22:10:43 ID:???
744 :
氏名黙秘:2007/12/03(月) 22:41:46 ID:???
745 :
氏名黙秘:2007/12/04(火) 02:17:18 ID:NSjPCh7Y
>>737 ありがとうございます。
やはり、民訴刑訴の択一の素材は少ない・・
746 :
氏名黙秘:2007/12/04(火) 12:38:12 ID:???
大使館の人は公務員になるんですか?教えてください。
747 :
氏名黙秘:2007/12/04(火) 13:34:02 ID:???
>>745 材料が少ないと不安だよな。
でも肢別を完璧にやれば問題ないよ。
748 :
氏名黙秘:2007/12/04(火) 17:14:08 ID:???
ok
749 :
氏名黙秘:2007/12/05(水) 20:48:25 ID:CoYYoeSv
旧司の択一過去問について
市販のものとしてはWセミナーとLECのものがあると思います。長所と短所は以下の通りと思いますが、みなさんはどちらを使っていますか?
長所
Wセミナー 法改正に対応して一部改題などをしている。
LEC 問題数が多い(1600問程度)
短所
Wセミナー 問題数が少ない(550問程度)
LEC 法改正に対応してない。
750 :
氏名黙秘:2007/12/05(水) 20:54:17 ID:???
>>749 辰己の詳解買ってそれ以降のものは単年度版を買い足していけばいい。
フェアでセミナ買うのも好みの問題。
751 :
氏名黙秘:2007/12/06(木) 00:03:13 ID:bnpJR//8
>>750 早速のレスありがとうございます。
ちなみに辰巳の詳解は法改正に対応して改題とかしてますか?あとボリューム的にどうですか?
752 :
氏名黙秘:2007/12/06(木) 01:05:59 ID:???
してる
ボリュームも足りる
753 :
氏名黙秘:2007/12/06(木) 04:31:35 ID:???
予算に余裕が有れば、辰巳+LECでいいんじゃないか。
LECで改訂前の問題をみることができる。
754 :
氏名黙秘:2007/12/06(木) 07:07:26 ID:???
書店でみれば5分でわかるやん
って、例によってネタ質問だな
755 :
氏名黙秘:2007/12/06(木) 13:29:16 ID:???
オススメの六法全書はどの出版社の何ですか?
756 :
氏名黙秘:2007/12/06(木) 14:44:21 ID:???
六法全書なんて使ってるやついんの?
757 :
氏名黙秘:2007/12/06(木) 15:08:43 ID:???
ポケット六法で十分だろ
758 :
氏名黙秘:2007/12/06(木) 20:47:57 ID:bnpJR//8
>>752、753 レスありがとうございます。辰巳にしてみようかな。
759 :
氏名黙秘:2007/12/06(木) 21:35:33 ID:???
NEXT
760 :
氏名黙秘:2007/12/07(金) 01:23:57 ID:???
いわゆる渉外弁護士は、日本の弁護士全体の中で、
何%くらいいるのでしょうか?
もし、データについてもご存知でしたら、出典とかもあわせて
教えて下さい。
761 :
氏名黙秘:2007/12/07(金) 01:33:07 ID:???
あっ、自己解決しました。お邪魔しました。
762 :
氏名黙秘:2007/12/07(金) 10:40:30 ID:???
763 :
氏名黙秘:2007/12/08(土) 01:33:38 ID:???
764 :
氏名黙秘:2007/12/08(土) 02:34:32 ID:???
諸事情があり来年から働くことになったのですが、それでも法学者になりたくて
資金を貯めてからローか、法学研究科(法学部の院)に進学したいと思っています。
ローなら刑訴と民訴をほぼ知らないのでかなり厳しいし、院に行くとしても私はゼミを取っていないし卒論も書いていないです。
院に行くとしたら、卒論を書いていないと書類で落ちるものなのでしょうか?
ローに行く(行きたい)ことになっても、院に行けないからという消極的理由では無いですけど。
765 :
氏名黙秘:2007/12/08(土) 05:25:00 ID:???
>>764 行きたい院に聞きに行くなり資料を集めんさい。
東大以外ならどこか入れると思う。働きながらの人は、
ローは難しいが研究者コースにならまだおります。
766 :
氏名黙秘:2007/12/08(土) 10:53:55 ID:???
>>764 > ローなら刑訴と民訴をほぼ知らないのでかなり厳しいし、
両訴が試験科目にない大学はいくらでもある
> 院に行くとしても私はゼミを取っていないし卒論も書いていないです。
> 院に行くとしたら、卒論を書いていないと書類で落ちるものなのでしょうか?
ゼミすら取っていないのに、あなたはナゼ研究者を目指す気になったのか?
独学者を好んで入学させる大学院があると思っているのか?
卒論がない大学もいくらでもあるが、本当に研究者を目指す人間なら、判例評釈なり短い論文は発表するあてがなくても書き溜めているはず
一度も書いたことがないのなら、あなたは研究者になる資格がない
指導教授の推薦状もなく、論文(雑誌に掲載されたもの)すらない人間を受け入れる大学院となると限られる
大東亜帝国あたりなら入れるかも知れないが、卒業しても講師としての就職先はないものと思った方が良い
大学院など行かず今のままサラリーマンを続けるのがあなたのためだと思う
767 :
氏名黙秘:2007/12/08(土) 16:13:59 ID:???
>>766は敢えて厳しく言ってくれているのだろうけど、
大東亜しか入れないというのは実際とは違う。
食えない確率が非常に高いのは同じですが。
768 :
氏名黙秘:2007/12/08(土) 20:10:38 ID:M6eQJ7AH
>>764 ローと院じゃ進学する目的が多少違ってくるっしょ。
自分は何をしたいのか、そこを見直すべきだね。
769 :
氏名黙秘:2007/12/08(土) 20:14:49 ID:???
修士なんか論文なんぞ無くても入れるよ。
英語は出来ないとダメだけどね。
とりあえず行きたい院の説明会に出るのがいいよ。
770 :
氏名黙秘:2007/12/08(土) 23:05:20 ID:50BO/TgD
はじめまして。よろしくお願いします。
私は、来年の4月から、某法科大学院の既習コースに入学することが決まって
いる者です。
入学前に、これだけはやっておけ、あるいは、これだけはするな、という
ことがございましたら、アドヴァイスをお願いいたします。
771 :
氏名黙秘:2007/12/08(土) 23:10:08 ID:???
全科目百選回しとくといいよ
772 :
氏名黙秘:2007/12/08(土) 23:12:43 ID:50BO/TgD
>>771 ありがとうございます。
かなりの荒行ですが、チャレンジしてみます。
773 :
氏名黙秘:2007/12/08(土) 23:23:45 ID:???
>>772 それくらい普通なんだけど。
そんなことを荒行なんていうなら
司法試験は諦めた方がいいよ。
774 :
氏名黙秘:2007/12/08(土) 23:26:14 ID:???
>>773 ゆとり弁護士の卵なんだから大目に見てやれww
775 :
氏名黙秘:2007/12/08(土) 23:27:27 ID:???
>>772 百選回しは意味ないよ
基礎が固まってないといくら読んでもザル
1)まず、シケタイ民法を全部読むこと
民法を制する者は試験を制する
2)民訴と刑訴の全論点を潰しておくこと
セミナーのスタンダード程度は全部答案として書けるレベルにはしておきたい
776 :
氏名黙秘:2007/12/08(土) 23:28:21 ID:???
>>773,774
旧試ニートのくせに偉そうだなw
月曜には職安逝けよ
777 :
氏名黙秘:2007/12/08(土) 23:29:01 ID:???
>>775 奇襲なんだから基礎は出来てるだろ。
少なくともシケタイ読破程度はできてるはず。
778 :
氏名黙秘:2007/12/08(土) 23:31:42 ID:???
それがそうでもないんだな
779 :
733:2007/12/08(土) 23:33:12 ID:???
>>776 奇襲なんだぞ。
2年しかないのに、入学前に百選回しくらいできなくてどうする?
それとも油断させて競争相手を減らしたいのか?
780 :
氏名黙秘:2007/12/08(土) 23:34:27 ID:???
名前欄間違えた。×733 ○773
781 :
氏名黙秘:2007/12/08(土) 23:35:52 ID:???
だから百選読んで答案に規範を書けるレベルの人間はほとんどいないということ
単に丸暗記するだけなら有害
782 :
氏名黙秘:2007/12/09(日) 08:16:28 ID:???
ゆとり弁護士www
783 :
氏名黙秘:2007/12/09(日) 08:53:04 ID:qdb3X4bf
ゆとり弁護士の最下層の頭の悪さはどれくらいですか?
784 :
氏名黙秘:2007/12/09(日) 09:11:03 ID:???
>>783 今から一年かけて準備しても旧試択一で40点とれるか怪しい
785 :
氏名黙秘:2007/12/09(日) 09:51:04 ID:???
>>784 そりゃヨンパー最下層を買い被り杉
やつらは1年かけても旧試択一で40取れない
冗談抜きでヨンパー最下層組には来年の旧択一受けさせたい
今からの約五ヶ月でどこまで取れるか興味津々
786 :
氏名黙秘:2007/12/09(日) 11:03:41 ID:???
>>782-785 お前ら旧試受験生?
あと半年しかないのに、こんなとこで遊んでていいのか?
今年はどうせ択一落ちだったんだろうが、来年はもっと厳しくなる
2010年を最後に旧試は消滅するんだぞ
択一さえ合格してれば論文Gでも人間扱いされた時代は終わる
お前らはただのニートになるんだぞ
死ぬ気で来年の旧試合格するか、恥を忍んでローに潜り込むか、コンビニ店員になるか
どれか選択しろ
787 :
氏名黙秘:2007/12/09(日) 16:47:46 ID:qdb3X4bf
ローソンの時給並の
ローマネーで一日を過ごしてる俺にとって
ローに行ける確率は
ローだ
788 :
氏名黙秘:2007/12/09(日) 17:43:09 ID:???
NEXT
789 :
氏名黙秘:2007/12/09(日) 19:14:54 ID:???
おk
790 :
氏名黙秘:2007/12/09(日) 19:15:27 ID:???
791 :
氏名黙秘:2007/12/09(日) 20:26:00 ID:???
>>787 コレ書いたのお前か
2ちゃんやってないで明日は職安逝って来い
働いてる奴、税金払ってる奴は馬鹿www
俺は一生童貞だし、この国がどーなろうがしったこっちゃないよ。
愛国心?ばっかじゃね〜の?むしろ俺は日本という国に恨みを
持ってるね。みんな好き勝手やってるのに、俺は悲惨な人生だ。
どんどん壊れていったらいいよ。しるもんか。
おまえらが俺のことなんてしらないようにね。
所詮日本は利権構造だ。コネさえあればたいして努力しないで
大金が稼げる。公務員夫婦の世帯年収は40歳平均で2000万円。
マスコミ・銀行・その他、利権構造下にあるものは全部そう。
こいつら普通に50代で2〜3000万稼いどる。大して仕事してないし。
親族経営会社で利益を親族に手当てして税金払ってない所も山ほど。
そんななかで手取り2〜30万、年収で3〜400万円程度で
この利権構造体を存続させるために働け、ってか?
利権構造下にないのに労働してる奴らって、馬鹿だろ。おまえ。
おまえよりも馬鹿でロクデナシがロクに働きもせずに
大金を稼ぎ、佳い女(男)を抱いてるんだぜ。
馬鹿らしさに気づいた奴らは働かねーよ。俺とかな。
財産食いつぶして、金が無くなれば自殺するさね。
どうせ俺はキモくて生命としても次世代を遺せないわけだし、
この社会体がどーなろうが知ったこっちゃねーよ。
あぁわかってるよ。俺が一番馬鹿だってことぐらい。
俺は生まれてはいけなかったんだよ。さぁ俺を殺せ。日本。
792 :
氏名黙秘:2007/12/09(日) 21:05:06 ID:LBwBXcHX
>>773 厳しいご指摘ありがとうございます。
私の考え方が甘かったようです。
793 :
氏名黙秘:2007/12/09(日) 21:41:59 ID:???
>>792 だから百選なんて入学後にじっくり潰せば問題ないっての
それよりシケタイ使って基礎知識を確認しろ
万年論文G落ちの意見なんか真に受けるな
794 :
氏名黙秘:2007/12/09(日) 21:43:23 ID:???
既習コース行くやつがいまさらシケタイとかありえんわ。
795 :
氏名黙秘:2007/12/09(日) 22:06:27 ID:???
試験は「いまさら」とか言って基本を疎かにするバカが落ちるんだよ
新試合格者全員に最高裁がダットサン配ったって話知らないのか?
796 :
氏名黙秘:2007/12/09(日) 22:13:57 ID:???
797 :
氏名黙秘:2007/12/09(日) 22:20:16 ID:???
良いローほど暇な時間が多い
ロクでもないローは課題を多く出すので自習時間が少ない
→ 択一落ちが多くなる
798 :
氏名黙秘:2007/12/09(日) 22:34:03 ID:???
>>795 はい、嘘つき嘘つき。
ってか、ダットサンは「基本」じゃない。
ダットサンを完全に理解できれば文句なしの上級者。
799 :
氏名黙秘:2007/12/09(日) 22:35:35 ID:???
>>798 > ってか、ダットサンは「基本」じゃない。
> ダットサンを完全に理解できれば文句なしの上級者。
晒してもいいか?
800 :
氏名黙秘:2007/12/09(日) 22:38:05 ID:???
またミニ四駆の話か
801 :
氏名黙秘:2007/12/09(日) 22:42:43 ID:???
まぁ、でもヨンパ最下層がどれくらいの力を持っているのか、は興味があるね。
802 :
氏名黙秘:2007/12/09(日) 22:44:53 ID:???
803 :
氏名黙秘:2007/12/09(日) 23:11:46 ID:???
>>795 そんなもん配られてねえよwwwアホか?w
804 :
氏名黙秘:2007/12/10(月) 14:15:33 ID:???
平成20年度の紳士を受ける者なんですけど、最新判例はどの年まで出るんですか?
今年の判例も出るんでしょうか?
また、最新判例の勉強の仕方(予備校とか本とか)で何かいいのあれば教えてください。
ちなみに、8法の百選は潰してあります。
805 :
氏名黙秘:2007/12/10(月) 14:23:21 ID:???
オレの方が訊きたい
806 :
氏名黙秘:2007/12/10(月) 14:26:28 ID:???
TKCの最新判例コーナーみたいなのがあるだろ。
807 :
804:2007/12/10(月) 14:29:34 ID:???
>>806 それは一応見てみたんですけど平成18年12月からしかないんですよね。
百選には掲載されて無い判例でかつ平成18年12年前の最新(?)判例の勉強をしたいんです。
808 :
氏名黙秘:2007/12/10(月) 14:44:41 ID:???
もちろん時の判例とか重判とか判タの重要判例とかは読んだ上でだろうな??
809 :
氏名黙秘:2007/12/10(月) 15:19:07 ID:JynaSguh
そういう事はKOに問い合わせれば良いだろ
先にKOに聞いてここで聞け
810 :
氏名黙秘:2007/12/10(月) 19:10:06 ID:???
NEXT
811 :
氏名黙秘:2007/12/12(水) 06:25:05 ID:g3T3jawZ
質問します。
暴行罪というのは、暴行を受けた人からの申告がなければ
犯罪は成立しないんですか?あるいは申告を待たずに、
警察が捜査して証拠や第三者の証言があれば、容疑者の
逮捕は可能なんですか?
812 :
氏名黙秘:2007/12/12(水) 08:12:40 ID:???
親告罪か否かは犯罪の成否には関係ない。
訴訟条件なだけ。
また、
暴行罪は親告罪じゃない。
よって逮捕は可能。
813 :
氏名黙秘:2007/12/12(水) 14:05:18 ID:???
理由付けがおかしい。
親告罪は起訴できるかどうかの問題なので,
逮捕はいずれにせよ可能。
814 :
氏名黙秘:2007/12/12(水) 17:57:11 ID:???
next
815 :
氏名黙秘:2007/12/12(水) 20:18:21 ID:???
>>811 本人からの被害届とかがなくても逮捕はできる。
ただ、「暴行罪」ってのは殴ったりしたけど相手が対して怪我もしてない場合だから
(怪我をしてれば「傷害罪」。)わざわざ逮捕なんてしない。
逮捕をしなくても取調べを受けて、裁判にかけて、罰金とられる可能性はある。
相手が被害届とか出してなかったら警察で注意受けたりして終わることが多いけど、
もし被害届が出てたら罰金とられる可能性はけっこうある。
ちなみに罰金とられたら前科一犯。
816 :
氏名黙秘:2007/12/13(木) 01:37:43 ID:???
法律的質問じゃないんだけど、急にIE表示できなくなった・・・
このページは表示できませんと出る
どうしてだろう
専ブラで2chは出来るのに。
817 :
氏名黙秘:2007/12/13(木) 01:38:45 ID:???
818 :
氏名黙秘:2007/12/13(木) 01:39:40 ID:???
ヤフーも表示できない
ここのスレのIDクリックしても表示されない
なんでだろう
819 :
氏名黙秘:2007/12/13(木) 01:48:59 ID:???
事故解決できました サンクスコ
820 :
氏名黙秘:2007/12/13(木) 04:27:47 ID:wdwHAym3
ロー入試の為の偏差値出る模試ってどこでやってるの?
821 :
氏名黙秘:2007/12/13(木) 17:58:25 ID:???
LEC
822 :
氏名黙秘:2007/12/13(木) 18:32:36 ID:???
next
823 :
氏名黙秘:2007/12/13(木) 18:52:56 ID:cjftbBs+
刑法総論はC-BOOKと伊藤試験対策どっちがいいですか?
824 :
氏名黙秘:2007/12/13(木) 18:53:50 ID:???
自分の好みに合うほうでいいかと。
825 :
氏名黙秘:2007/12/13(木) 18:59:30 ID:ixf0EtYE
弁護士が数日前の口頭弁論の内容を教えません。どうしたらいいですか?
826 :
氏名黙秘:2007/12/14(金) 08:13:48 ID:???
>>823 どっちもゴミでFA
刑法ぐらいはまともな基本書嫁。
>>825 あんたが依頼人なら、債務不履行で訴えるか、委任を解除でもすれば?
依頼人じゃないならシラネ。
827 :
氏名黙秘:2007/12/14(金) 14:02:57 ID:NsqvvKZU
意思の通知と観念の通知は同じですか?
828 :
氏名黙秘:2007/12/14(金) 18:20:58 ID:???
司法試験(旧試験)の出題趣旨って、平成13年度以前は見れないのでしょうか?
829 :
氏名黙秘:2007/12/14(金) 22:26:23 ID:AGGn/xZL
A答案を見れる場所ってありますか?
(予備校以外で)
830 :
氏名黙秘:2007/12/14(金) 22:29:33 ID:???
831 :
氏名黙秘:2007/12/14(金) 22:54:39 ID:AGGn/xZL
832 :
氏名黙秘:2007/12/15(土) 00:24:57 ID:???
処分禁止の仮処分(民保53条)は、被告も利用できないのでしょうか?
民事訴訟法の争点三版113頁は「利用できない」とあるのですが。
833 :
氏名黙秘:2007/12/15(土) 01:36:59 ID:???
旧試験の願書はもう手に入れなきゃ
来年の試験は受けられないのでしょうか?
834 :
氏名黙秘:2007/12/15(土) 10:45:47 ID:???
まだ出てない
835 :
氏名黙秘:2007/12/15(土) 10:47:37 ID:???
836 :
氏名黙秘:2007/12/15(土) 22:36:13 ID:???
837 :
氏名黙秘:2007/12/15(土) 22:38:46 ID:FgVW7mZs
age
838 :
氏名黙秘:2007/12/15(土) 22:43:13 ID:???
裁判官が自分の本を宣伝
http://d.hatena.ne.jp/okaguchik/20071215 ローに入学して8か月が過ぎました。
そういえば去年の今頃はどうにかローへの合格証書を手に入れて、ホットしていたなあと思い返していました。
この時期私が困ったのは「入学まで何すりゃいいの?」ということでした。
そこで、今の時点で考える「あれやっときゃよかった、あれやっといてよかった」リストを作ってみたいと思います。
・問題研究(要件事実)
まず最初は、問題研究です。
ローに入ったら嫌というほど要件事実を意識させられます。
この本は要件事実を非常にわかりやすく解説してくれてますし、たいていのローで指定教科書になっているはずです。
もちろんこれ一冊では足りないのですが、入学前に本書に目を通しておくとおかないとでは大分違うと思います。
合格を決めた方にはまず第1に読むことをおすすめします。
・辰巳メルマガへの登録
別に辰巳のまわし者ではないのですが、辰巳のメルマガはけっこう有益な情報を載せてくれることも多いので(ただの宣伝しかないことも多いですが。。。)、登録くらいはしておいたほうがよいと思います。
あと、入学後は課題等に追われますが、課題をこなすために頻繁に参照することになる書籍を2冊紹介しておきたいと思います。
・重点講義民事訴訟法(上)(下)
・要件事実マニュアル(上)(下)
前者については、『ロースクール民事訴訟法』を教科書に指定されたロー生ならいやというほど参照したことと思います。
図書館にも入っているのですが、いつも貸し出し中なので、高いですが思い切って自分用に買ってしまった方が課題ははかどるとおもいます。
後者についても、要件事実の授業や民事実務系の授業でいやというほど参照します。
こちらは特に指定テキストとされることはないと思いますが、使い勝手の良さは抜群で、課題をやるときには大いに役に立ちます。こちらも常に貸し出し中なので(以下略)。
839 :
氏名黙秘:2007/12/16(日) 00:39:20 ID:9iCPqH1+
2010年から司法修習の給与がなくなるっていうことですよね。っていうことは来年の試験に受かって翌年に修習を受けないと給与をもらえなくなるってことですよね?
840 :
氏名黙秘:2007/12/16(日) 08:21:02 ID:???
>>836は正論だが、それをいうとほぼすべての質問に
「基本書読め」「判例読め」「参考書読め」で終了する。
>>833 成績証明書は準備しておけよ
841 :
氏名黙秘:2007/12/16(日) 08:25:36 ID:???
>>835 それは反訴原告になるだけだから,結局出来ないな。
842 :
氏名黙秘:2007/12/16(日) 10:05:35 ID:???
司法板に常駐しているキティな人って
☆慶応スレをあげる人
☆中央叩きな人
☆sageのあとにスペースな人
の3人でOKですか?
(同一人の可能性も含む)
843 :
氏名黙秘:2007/12/16(日) 10:13:00 ID:???
>>842みたいに荒れそうな話題をわざわざ質問スレに投じる人
も含める
844 :
氏名黙秘:2007/12/16(日) 13:41:36 ID:???
あとは卑猥語改行コピペ君もだな
おかげで過疎が進む進むw
845 :
氏名黙秘:2007/12/16(日) 15:17:58 ID:???
846 :
氏名黙秘:2007/12/16(日) 15:18:41 ID:???
NEXT
847 :
氏名黙秘:2007/12/16(日) 16:04:16 ID:???
すいません。
下位ローとは具体的に
どのローをさすのですか?
848 :
氏名黙秘:2007/12/16(日) 16:06:35 ID:???
>>847 だいたいMARH閑々同率が、中位ロー
それ未満が下位ロー
849 :
氏名黙秘:2007/12/16(日) 16:14:27 ID:???
>>847 >>848は池沼なので信じるな
合格率20%以下は全部下位ローと思って良い
関東圏限定だとこんな感じ
関東圏★底辺ロー★
2007年新司法試験
最終合格率リアルランキング
合格%
ワースト18 32% 神奈川
ワースト16 28% 立教
ワースト16 28% 学習院
ワースト15 27% 東洋
ワースト13 25% 横浜桐蔭
ワースト13 25% 専修
ワースト10 21% 駒沢
ワースト10 21% 國學院
ワースト10 21% 白鴎
ワースト8 20% 明治学院
ワースト8 20% 独協
ワースト7 19% 駿河台
ワースト6 18% 法政
ワースト5 17% 青山学院
ワースト4 13% 大宮
ワースト2 12% 東海
ワースト2 12% 日本
ワースト1 11% 大東文化
850 :
氏名黙秘:2007/12/16(日) 16:20:02 ID:???
合格率より大学のネームバリューのほうが重要
851 :
氏名黙秘:2007/12/16(日) 16:24:44 ID:???
>>850 じゃあ
日大ロー>>>>>神奈川、横浜桐蔭、白鴎
だなw
852 :
氏名黙秘:2007/12/16(日) 16:25:36 ID:???
それでいんでは?
日大も含めて全部下位ローだけど
853 :
氏名黙秘:2007/12/16(日) 16:30:19 ID:???
>>847 東大京大一ツ橋が上位ロー
早慶中と地方宮廷が中位ロー
それ以外で聞いたことある名称のローが下位
聞いたこともない名称のローはゴミ
854 :
氏名黙秘:2007/12/16(日) 16:36:24 ID:???
ちなみに俺は、俺的には下位ローなんだが
多分皆にとってはゴミローだと思うwww
855 :
氏名黙秘:2007/12/16(日) 16:38:31 ID:???
法曹として活躍したいなら→東大京大
法曹になりたいなら→上位ロー
院卒として就職したいなら→中位ロー
大学院いければ満足なら→下位ロー
856 :
氏名黙秘:2007/12/16(日) 19:55:57 ID:???
857 :
氏名黙秘:2007/12/17(月) 16:11:21 ID:???
858 :
氏名黙秘:2007/12/17(月) 16:37:20 ID:???
すいません
法学板って落ちましたか?
859 :
氏名黙秘:2007/12/17(月) 16:55:17 ID:???
860 :
氏名黙秘:2007/12/17(月) 17:04:09 ID:???
かもしれん
861 :
氏名黙秘:2007/12/17(月) 17:10:49 ID:???
通行地役権について質問させて下さい。
AはBの所有する甲地に隣接する乙地を所有し、乙地上に建物を所有しているが、通行のために
コンクリート舗装された甲地の一部を通路として使用してきていたが(地役権の設定はしていない。乙地から公道に出るためには乙地内からも
出られるが、自動車は狭くて通行できない)、その後Bは甲地をCに譲渡し移転登記もされた。
Cは所有権に基づきAが通行している甲地内のコンクリート舗装部分を撤去を求めている場合。
@Aは通行地役権を主張する場合、どういう法律構成をとればいいか。
A乙地の前主のDからAが買い受ける際に従前の通路を自動車が通行できるために
Bと交渉して幅を広げたといわれ、それなら問題なしと判断して購入した場合はどうか。
@はCに対して地役権設定契約の締結をお願いするということはわかるのですが、それ以外にありますでしょうか?
Aはどういう風に解釈すればいいのか難解です。
どなたかご教授くだされば幸いです。
862 :
氏名黙秘:2007/12/17(月) 22:17:59 ID:???
>>861 Cと契約締結するってのは答えになってるのかな。まあいいけど。
Cが仮に地役権設定に合意しない場合を考えてみる。地役権について条文がいろいろあると思うけど、
当事者の意思によらなくても勝手に地役権が成立する場面があるよね?
それにあてはまるかどうかを検討しろ、ってことでしょう。
あとは、仮にそれにあてはまらなかったとしても、おそらく、Aはずーっと長い間、その土地を通行して
使用してきたんだよね?だったら、長年の使用に基づいて地役権が成立する、っていう制度があるでしょ?
ってか、教科書で地役権のところを調べればたぶん載ってるよ。
課題みたいだから、あとは自分で考えましょう。
863 :
氏名黙秘:2007/12/18(火) 13:45:22 ID:i+B01d4S
期間についての質問です。
1月20日(零時ではない)に、1日間を期限としてお金を借りたとします。
すると、1月21日の24時までに返さないとダメなんですよね?(遅延が生じる)
864 :
氏名黙秘:2007/12/18(火) 14:18:42 ID:???
新株予約権に譲渡制限を課す場合(236条1項6号・238条1項1号)、譲渡制限株式(107条・108条)とことなり定款の定めは不要ですか?
865 :
氏名黙秘:2007/12/18(火) 17:51:32 ID:???
otu
866 :
氏名黙秘:2007/12/18(火) 22:43:46 ID:???
>>864 新株予約権の内容は、定款に記載する必要はない
867 :
氏名黙秘:2007/12/19(水) 18:37:53 ID:???
卒論のテーマとして「胎児性傷害」にしようかと思っているのですが、
このテーマは難しい過ぎるでしょうか?
あと、先生からはできるだけテーマは狭く絞った方が書きやすいといわれたのですが、
このテーマはどうですか?
868 :
氏名黙秘:2007/12/19(水) 19:03:56 ID:???
>>867 何でそのテーマ選んだの?
独自性のあること書けるの?
学説上は消極説が圧倒的多数だから、積極説の新しい立場を論証できるのであれば意義はある
「判例は胎児を母体の一部とみなし、母親に対する傷害が出生した胎児の奇形
または死亡という結果となって実現したことで傷害罪の成立を肯定しているが、
傷害罪は状態犯であること、前提となる抽象的法定符合説の不当性、および
自傷行為が現行法上犯罪を構成しないことととの整合性から支持できない。」
という予備校答案レベルのことしか書けないなら止めといた方が良いよ
869 :
氏名黙秘:2007/12/19(水) 19:53:22 ID:???
>>867 逆。
簡単すぎる。
ガチで答えるなら住居侵入がオススメ。
最近面白い判例がいくつも出てるし、まだまだ未開拓だからやりがいがある分野。
870 :
氏名黙秘:2007/12/19(水) 20:00:59 ID:???
871 :
氏名黙秘:2007/12/19(水) 20:04:27 ID:???
>>869 ?
判例は大槌郵便局事件の新住居権説で固まってるじゃん
最近の有力学説も全部新住居権説
872 :
氏名黙秘:2007/12/19(水) 20:27:14 ID:???
873 :
氏名黙秘:2007/12/19(水) 20:59:52 ID:???
874 :
氏名黙秘:2007/12/19(水) 21:59:24 ID:???
>>871 自衛隊宿舎とかあるやん。
それに、もう少し突っ込むと細かい問題がいろいろあるんだよ。
例えば、家族間で意思が相反する場合の罪の成否について、
廊下なら成立するかとか反対者の部屋なら成立するかとか、
成立するとして、法益について分析しなおす必要性とか。
諸外国との比較とかも面白い。
仮にも卒論って言う位だから日本語文献だけってことはなかろーし。
875 :
氏名黙秘:2007/12/19(水) 22:42:10 ID:???
丸投げはいかんな。
876 :
氏名黙秘:2007/12/19(水) 22:42:46 ID:???
裁判官が自分の本を宣伝
http://d.hatena.ne.jp/okaguchik/20071215 ローに入学して8か月が過ぎました。
そういえば去年の今頃はどうにかローへの合格証書を手に入れて、ホットしていたなあと思い返していました。
この時期私が困ったのは「入学まで何すりゃいいの?」ということでした。
そこで、今の時点で考える「あれやっときゃよかった、あれやっといてよかった」リストを作ってみたいと思います。
・問題研究(要件事実)
まず最初は、問題研究です。
ローに入ったら嫌というほど要件事実を意識させられます。
この本は要件事実を非常にわかりやすく解説してくれてますし、たいていのローで指定教科書になっているはずです。
もちろんこれ一冊では足りないのですが、入学前に本書に目を通しておくとおかないとでは大分違うと思います。
合格を決めた方にはまず第1に読むことをおすすめします。
・辰巳メルマガへの登録
別に辰巳のまわし者ではないのですが、辰巳のメルマガはけっこう有益な情報を載せてくれることも多いので(ただの宣伝しかないことも多いですが。。。)、登録くらいはしておいたほうがよいと思います。
あと、入学後は課題等に追われますが、課題をこなすために頻繁に参照することになる書籍を2冊紹介しておきたいと思います。
・重点講義民事訴訟法(上)(下)
・要件事実マニュアル(上)(下)
前者については、『ロースクール民事訴訟法』を教科書に指定されたロー生ならいやというほど参照したことと思います。
図書館にも入っているのですが、いつも貸し出し中なので、高いですが思い切って自分用に買ってしまった方が課題ははかどるとおもいます。
後者についても、要件事実の授業や民事実務系の授業でいやというほど参照します。
こちらは特に指定テキストとされることはないと思いますが、使い勝手の良さは抜群で、課題をやるときには大いに役に立ちます。こちらも常に貸し出し中なので(以下略)。
877 :
氏名黙秘:2007/12/20(木) 15:40:38 ID:???
ローに行って三振したら就職先あるの?
878 :
氏名黙秘:2007/12/20(木) 20:15:22 ID:???
879 :
氏名黙秘:2007/12/20(木) 23:59:29 ID:it6kXmZb
2009年5月までに裁判員制度が執行されると新聞で読んだのですが、
一般市民から無差別に選んで裁判の審議に参加させる制度ってすでに行われてなにですか?
うちの母親も確か選ばれて行ったような気がします。
それとも、この裁判員制度とは、また違った制度なのでしょうか?
880 :
氏名黙秘:2007/12/21(金) 00:05:06 ID:???
>>879 あなたの母が選ばれたのはおそらく検察審査会制度だと思われ。
検察審査会制度は,検察官の行った不起訴決定について一般市民が審議するもの。
881 :
氏名黙秘:2007/12/21(金) 00:23:26 ID:???
>>826 基本書って読むのめんどくさいよな
でも仕方ないかw
882 :
氏名黙秘:2007/12/21(金) 02:30:20 ID:???
短期合格者は予備校本だ
と予備校のパンフに書いてあった
883 :
氏名黙秘:2007/12/21(金) 09:23:51 ID:???
souka
884 :
氏名黙秘:2007/12/21(金) 14:33:42 ID:???
会社法についてお薦めの基本書をお聞きしたいのですがお答え頂けませんか?
私は初学者です。
885 :
氏名黙秘:2007/12/21(金) 14:43:31 ID:???
無難な線で薄い神田会社法でしょう。
ただ、初学者の痒いところに手が届くという点では、シケタイを薦めるな。
886 :
884:2007/12/21(金) 15:02:37 ID:???
887 :
氏名黙秘:2007/12/21(金) 15:07:27 ID:???
加美だろ
888 :
氏名黙秘:2007/12/21(金) 16:49:12 ID:???
教えてください。
法律の勉強になるお薦めの映画、ドラマやお薦めの基本書籍はありませんか?
法律ド素人です。まずは何から勉強したら良いですか?
手始めに法学検定試験の受験を考えています。
憲法、刑法、民法、法学基礎 何の基本書がお薦めですか?
889 :
氏名黙秘:2007/12/21(金) 17:15:34 ID:???
初学者には有斐閣双書の民法シリーズがおすすめ。
ところで、もてない女がいるの?ここにw
890 :
氏名黙秘:2007/12/21(金) 17:18:29 ID:???
891 :
氏名黙秘:2007/12/21(金) 18:08:26 ID:???
>>888 柴田の入門用の本とか、00法はこう読む、とかかなー。
金あるなら予備校行くのがはやい。
892 :
氏名黙秘:2007/12/21(金) 19:05:06 ID:7LuEJw0N
893 :
氏名黙秘:2007/12/21(金) 20:59:30 ID:???
wwwwww
894 :
氏名黙秘:2007/12/21(金) 21:12:16 ID:???
>>888 あなたのスペックは?
あなたが法律のド素人でも、マーチ以上を出てるなら、
憲法は芦部を読めばいいんじゃないのかな。
895 :
氏名黙秘:2007/12/21(金) 22:02:11 ID:???
来年ロー既習を受験するんですが,
論文対策ってどんなものがいいんですか?いい答練とか問題集があれば
教えてください。
896 :
氏名黙秘:2007/12/21(金) 22:31:12 ID:???
>>895 ロー既習ってことは、旧合格のおれが答えてもいいかな?
答練はぶっちゃけどこでも似たようなもん。自分がどれだけ書けるか確認する場。
問題集は、スタンとか他の過去問集を複数解いてみる。
そんなもんじゃないかな
897 :
氏名黙秘:2007/12/21(金) 23:29:41 ID:???
外出ならすみません。
友人が2回試験落ちだったんですが
今後どうなるんですか?
来年受かればまともな事務所に就職できるんでしょうか?
898 :
氏名黙秘:2007/12/21(金) 23:36:06 ID:???
>>897 これから修習のおれも知りたい。2回試験落ちても次の年受けられんの?
落ちたらどうなるの?
899 :
氏名黙秘:2007/12/22(土) 00:18:01 ID:???
900 :
氏名黙秘:2007/12/22(土) 00:28:06 ID:???
901 :
氏名黙秘:2007/12/22(土) 01:17:31 ID:TNHSu9mY
質問です。今年大学卒業して
現在25なのですが、
9ヶ月アルバイトだけでフリーターしてて、
来年の2月頃から初めから働ける民間の求人(税理士事務所
とか、弁護士事務所とか、)に応募し目指すか、それとも、
来年の6月の地方公務員試験と、
国家二種受けて、再来年の4月入社を目指すか、あるいは
来年1月の警視庁やら目指すか、
の3つで迷っているのですが、どう思いますか。
僕自身は、一刻も早く働きたい思いがある反面、
より地位や待遇が低くなるところも嫌だな、という思いがあります。
結局、なんだかんだいっても公務員試験を勉強するのは
難しいので、実は今から12月終わりから勉強しても難しいと思います
でも、どうしても、下にいきたくない、でも、これ以上
としを いって入りたくないという思いもあります。
独立したい、トップになりたいという気持ちが強く、
資格を取って独立開業もしたいと思っていました。
民間に入って、単純に独立資金を貯めるとかいう方法、と
社会勉強の意味でもしようかなとおもっていました。
902 :
氏名黙秘:2007/12/22(土) 01:18:26 ID:TNHSu9mY
でも、結局どうなるのか、わからないので、
自分の気持ちを確かめる意味でも。
年齢的にも最後のチャンスなので公務員に入って、
それから考えるかなという手もあると思います。
つーか、安楽に逝きたいです。それだけです。公務員というのは。
迷っててにっちもさっちもいかず、行動できません。
まず、税理士やら、弁護士事務所やらの求人に応募し
そこで働きつつ、そこで情報収集しつつ、
考えを深めつつ、時間さえあれば
様々な人に話を聞こうと思っています。それだけです。
で、結局、以上の支離滅裂で雑然と頭の中がしているのですが
上に行きたい、早く働きたいという理由か
ら民間(弁護士事務所などメイン)に
逝こうかと考えています
↑長ったらしい読みにくい文章で申し訳ありませんが、
何でも批判を承りますので、よろしくお願いします。
903 :
氏名黙秘:2007/12/22(土) 01:50:47 ID:???
>>902 おれは大学卒業したのが26。それから上にいきたい、挽回したいとおもって旧司法試験めざして勉強始めた。
結局独学3年、予備校3年で合格した。
あなたの現状がわからないのでなんともいえないが、とりあえず何かがんばれば。
資格とってもこれからは食っていけるか分からないし。考えた末の道なら、自分以外の人に何いわれようが頑張れるし、後悔も少ないでしょ。
同じような境遇なので頑張ってほしい。
親は頼れるうちに頼ろう 後で恩返しすればいい。おれもこれから恩返しする。
904 :
氏名黙秘:2007/12/22(土) 02:07:11 ID:???
>>902 あなたの人生なので軽々には言えないね
ただ、その文章力・語彙では、司法試験は難しいね
厳しい言い方だけど許してね
905 :
氏名黙秘:2007/12/22(土) 02:08:00 ID:DJ1A1X3u
906 :
氏名黙秘:2007/12/22(土) 02:16:38 ID:???
>>905 ごめん
>>997のものです。あなたの前の質問者が、初学者になりすました実力者だったのでつい。
あのスレなくなったんでここで質問するか、新しいスレ立てて。
907 :
901:2007/12/22(土) 02:35:39 ID:TNHSu9mY
>>903 レスありがとうございます。
その執念は凄いですね。
僕はそこまでやれるか正直自信がありませんし、
能力に自信もありません。ただ、
独立したい、という意欲だけはあるので、
自分の能力の範囲内で
違う道で模索するかもしれません。
周囲で、上位ロー受かったり、
司法試験に受かったりした人がいましたが、ちょっとびびってました。
やる前から諦めるのはおかしいですが、高望みしたい気持ち半分、
諦め半分みたいです。
>>904 ロースクールの難しさが確か東大文一より少し↑だと聞きました。
大学受験時にそこまでのレベルも見込めなかったので、
正直自信はありません。しかし、煮えきれない気持ちもありますので
どうも、目指す気持ちは変わりません。
当面、来年の早期で途中入社できる準公務員に入って、それから
今後を考えようと思います。理由は、働きながらも比較的時間的に余裕があるからのと、
早い段階で就職が決まるからの2点です。
908 :
905:2007/12/22(土) 02:59:16 ID:DJ1A1X3u
了解しました。ここで質問させて頂きますが、
抵当や質を被担保債権として弁済処分した際に、
清算と違い、余剰金額を返す必要はないのだと思いますが、
同様に、弁済を完済できなくても損害賠償はできないんでしょうか?
909 :
氏名黙秘:2007/12/22(土) 03:17:47 ID:???
>>908 抵当権の被担保債権の債務者(設定者)が目的物を競売された場合のこと?
それなら無担保債権として債権は残ったままだし、弁済期も過ぎてるので債務不履行で損害賠償できる。
あと設定契約に特約があれば、足りない分の損害賠償もできるのでは。
910 :
905:2007/12/22(土) 03:56:06 ID:???
債権者(抵当権者や質権者)の立場からみてです。
この人たちが、抵当や質権を処分するのを選んだときに、
その金額が、債権額より高かった、もしくは低かったときの場合です。
普通は特約がなければ、差額はどうにもならないんですね。
911 :
氏名黙秘:2007/12/22(土) 04:27:58 ID:???
>>910 抵当権者が抵当権を処分した場合か。処分の性質による。それより
>>908は被担保債権の用語の使い方間違ってますよ。
抵当権を代物弁済に供した場合は、高くても低くてもどうにもならない。弁済に[代えた」んだから。
転抵当を設定した場合は、高ければ抵当権者は残額の優先弁済を受けることできるし、
安ければ特約ない限り転抵当権者も無担保債権者になるだけ。
他には抵当権の譲渡とか順位の譲渡とかあるけど
912 :
905:2007/12/22(土) 04:43:23 ID:???
ありがとうございました
913 :
氏名黙秘:2007/12/22(土) 06:41:03 ID:???
914 :
某スレの1:2007/12/22(土) 10:40:35 ID:VgcMSuOQ
教えてください
新司法試験って6回連続受験可能ではないでしょうか?
まずローを卒業します。そこで3回の受験資格を得ます
わかりやすくするため
2007年度ロー卒とします
2008年 受け控え
2009年 受け控え
2010年 受験1回目+この年に既習ロー受験
2011年 受験2回目+ロー既習1年生
2012年 受験3回目+ロー既習2年生
2013年 ロー既習を卒業したからここから3回受けられる
合計6回かつ5年で3回に違反しない
915 :
某スレの1:2007/12/22(土) 10:42:31 ID:VgcMSuOQ
あと、今後二振した人が今後既習ローに入ってきそうですね
916 :
某スレの1:2007/12/22(土) 10:47:29 ID:VgcMSuOQ
回答結構遅いですね
たいしたことないですね
みんなまだ寝てるのかな
917 :
某スレの1:2007/12/22(土) 10:50:24 ID:VgcMSuOQ
あんたらの回答が遅いので自己解決しました
教えてほしければお願いしろ
>>914 それ無理。
まず受験条件が間違ってるよ。
@5年で3回→2007年からカウントされる。ので5年の期間制限は2011年まで。
→2012年は受けられない。
しかし連続で受けられないもっとも大きな条件が、
A「5年期間制限とは別に、最後の受験から2年間は受けられない」というもの。
→最後の受験が2011年なら2012年、2013年は受けられない。
Aの条件は、法科大学院をもう一度卒業しても、予備試験に合格しても潜脱できないようになっている。
919 :
某スレの1:2007/12/22(土) 10:59:01 ID:VgcMSuOQ
>>918 ご名答ありがとうございます。
自分も文部科学省から調べました
ところで今後三振した人や下位ローから合格した人が
箔をつけるためだけに東大ローとか入ってくる気がします。
だってすでに新司法試験に合格している人だったら東大ローを卒業するのなんて
簡単だし、塾のバイトでもしてれば生活はできる
東大ロー生です、とかいってればいいし、弁護士の登録してれば弁護士ですといってもいい
どっかでインターン的に働いてもいいしね
920 :
某スレの1:2007/12/22(土) 11:00:31 ID:VgcMSuOQ
つまり下位ローから新司法試験合格した人は
司法修習受ける前、もしくは弁護士登録するまえに
東大ローを卒業すれば
東大ロー卒業後弁護士になったことにできる
下位ローの経歴は英検3級を履歴書に書かないのと同じように記載しない
921 :
某スレの1:2007/12/22(土) 11:01:24 ID:VgcMSuOQ
922 :
氏名黙秘:2007/12/22(土) 14:45:21 ID:???
>>921 そこまでやるメリットてあるんですか?
ソニーでまじめに働いとくほうが幸せな人生だと思うけど。
923 :
氏名黙秘:2007/12/22(土) 16:04:24 ID:???
手形法の利得償還請求権って旧司法試験の試験範囲外になったんでしょうか?
85条の条文がなくなっているんで
924 :
氏名黙秘:2007/12/22(土) 18:12:40 ID:???
どこからなくなったんだ
925 :
氏名黙秘:2007/12/22(土) 18:37:46 ID:???
お前の「とりあえず受からない」前提が気に入った。
926 :
氏名黙秘:2007/12/22(土) 18:43:08 ID:???
手形法が78条までになっていて、利得償還請求権の条文85条がなくなっているので
試験範囲じゃなくなったのかなと思って質問しました
927 :
氏名黙秘:2007/12/22(土) 18:46:12 ID:???
判例も通説もない事項については初学者が質問すべき事項ではないから,別スレ立ててやったほうがいいと思うよ
928 :
氏名黙秘:2007/12/22(土) 19:39:30 ID:lA+6lBLq
成人した女性が、19歳の男の子とエッチしたら、児童福祉法違反になりますか?出会い系でカワイイ男の子と知り合ったんだけどエッチしたくてたまらないから質問しました。お願いします(>人<)
929 :
氏名黙秘:2007/12/22(土) 19:56:57 ID:???
>>907 >
>>904 > ロースクールの難しさが確か東大文一より少し↑だと聞きました。
頭悪すぎな発言だな
東大ローの話か?
930 :
氏名黙秘:2007/12/22(土) 20:01:03 ID:???
>>908 > 抵当や質を被担保債権として弁済処分した際に、
日本語でお願いします
物自体が債権なの?
> 清算と違い、余剰金額を返す必要はないのだと思いますが、
抵当権実行して余剰金が出たら返す義務があるに決まってる
> 同様に、弁済を完済できなくても損害賠償はできないんでしょうか?
ノンリコース・ローンでなければ債権放棄しない限りは無担保債権として残るだろ
931 :
氏名黙秘:2007/12/22(土) 21:04:13 ID:???
932 :
氏名黙秘:2007/12/22(土) 23:36:30 ID:???
>>928 本当に質問か?
勝手にやれば。
性欲をみたすためだけだと、OUTじゃなかったっけ。
933 :
氏名黙秘:2007/12/23(日) 02:00:54 ID:Actg+z8Q
934 :
928:2007/12/23(日) 06:59:27 ID:Vciyh7qV
本当にマジな質問です。 成人男性が女子高生とエッチしたらヤバいけど、成人女性の場合どうなるんですか?今日の夜、その男の子とデートするんで教えてください。
935 :
氏名黙秘:2007/12/23(日) 08:22:15 ID:???
19歳は問題ない。
936 :
氏名黙秘:2007/12/23(日) 12:42:01 ID:???
出会い系か。テレクラが廃れたからなあ。
937 :
氏名黙秘:2007/12/23(日) 14:27:10 ID:Vciyh7qV
女性が19歳とやってもいいんですね!ちなみに法的には何歳までならエッチオッケーなんですか?
938 :
氏名黙秘:2007/12/23(日) 16:25:09 ID:4ex74+0k
民法の背信的悪意者の定義って何でしょうか?
具体的には
@二重譲渡の第二譲受人が第一譲受人の所有を侵害するために物件を譲り受けて登記した場合の第二譲受人
A二重譲渡の譲渡人が無資力である場合にそのことを承知の上で物件を譲り受けて登記した場合の第二譲受人
これらはどちらも背信的悪意者になりますか?
939 :
氏名黙秘:2007/12/23(日) 16:39:05 ID:???
?
940 :
氏名黙秘:2007/12/23(日) 17:05:08 ID:eTInm16D
人格障害はしね
941 :
氏名黙秘:2007/12/23(日) 22:15:54 ID:???
非公開会社の株主が死亡し、相続人が複数いる。
遺産分割協議も滞っている最中に株主総会が開催。
この場合、死亡している株主が持っていた株式はどのような扱いになるの?
942 :
氏名黙秘:2007/12/23(日) 22:19:33 ID:???
共有
943 :
氏名黙秘:2007/12/23(日) 22:20:54 ID:???
共有?
被相続人の株式が10株、妻・子の2人が相続人の場合はどうなる?
944 :
氏名黙秘:2007/12/23(日) 22:28:43 ID:???
>>941 百選に載ってるから読め
それから質問しろ
945 :
氏名黙秘:2007/12/23(日) 22:32:52 ID:???
百選持ってないから聞いてるんだけど・・・
せめて判例の年月日くらい教えてくれ
946 :
氏名黙秘:2007/12/23(日) 22:33:07 ID:0MEXTU4r
947 :
氏名黙秘:2007/12/23(日) 22:49:33 ID:???
>共有?
>>943はレポート楽して書きたい学部生か?
司法受験生ならこの反応はありえんのだが。
948 :
氏名黙秘:2007/12/23(日) 23:04:13 ID:???
>>945 百選も持っていないとは…
大東亜帝国人なら仕方ないか
事案と判旨貼ってやるよ
バカに対して何て慈悲深いんだろうオレは
百選11
最判昭和45年7月15日
会社法上の訴における当事者の死亡と訴訟承継
有限会社における社員の持分は、株式会社における株式と同様、社員が社員たる資格において会社に対して有する法律上の地位(いわゆる社員権)を意味し、
社員は、かかる社員たる地位に基づいて、会社に対し利益配当請求権(有限会社法四四条)、残余財産分配請求権(同法七三条)などのいわゆる自益権と本件におけるような会社解散請求権(同法七一条ノ二)、
社員総会決議取消請求権(同法四一条、商法二四七条)、同無効確認請求権(有限会社法四一条、商法二五二条)などのいわゆる共益権とを有するのであるが、
会社の営利法人たる性質にかんがみれば、これらの権利は、自益権たると共益権たるとを問わず、いずれも直接間接社員自身の経済的利益のために与えられ、その利益のために行使しうべきものと解さなければならない。
このことは、社員が直接会社から財産的利益を受けることを内容とする自益権については疑いがないが、社員が会社の経営に関与し、不当な経営を防止しまたはこれにつき救済を求めることを内容とする共益権についても、異なるところはない。
けだし、共益権も、帰するところ、自益権の価値の実現を保障するために認められたものにほかならないのであつて、その権利の性質上権利行使の結果が直接会社および社員の利益に影響を及ぼすためその行使につき一定の制約が存することは看過しがたいにしても、
本来それが社員自身の利益のために与えられたものであることは否定することができないからである。
そして、このような共益権の性質に照らせば、それは自益権と密接不可分の関係において全体として社員の法律上の地位としての持分に包含され、したがつて、持分の移転が認められる以上(有限会社法一九条)、共益権もまたこれによつて移転するものと解するのが相当であり、
共益権をもつて社員の一身専属的な権利であるとし、譲渡または相続の対象となりえないと解するいわれはないのである。
949 :
氏名黙秘:2007/12/23(日) 23:12:07 ID:???
もう2つサービスしてやるよ
何て親切なんだろうオレ
百選9 最判平成2年12月4日
会社法106条所定の指定及び通知を欠く株式の共同相続人と株主総会決議不存在確認の訴えの原告適格
遺産分割をめぐる対立を背景に、上告人会社の株式を相続により準共有するに至った被上告人らが、対立する他の共同相続人を取締役に選任する旨の株主総会決議の不存在確認を求めたところ認められたため、上告人が上告した事案
株主を準共有する共同相続人間において会社法106条所定の権利行使者の指定及び会社に対する通知を欠く場合であっても、右株式が会社の発行済株式の全部に相当し、共同相続人のうちの一人を取締役に選任する旨の株主総会決議がされたとして
その旨登記されているときは、他の共同相続人は、右決議の不存在確認の訴えにつき原告適格を有するとして、上告を棄却した
株式を相続により準共有するに至った共同相続人は、会社法106条の定めるところに従い、右株式につき「株主ノ権利ヲ行使スベキ者一人」(以下「権利行使者」という。)を定めて会社に通知し、この権利行使者において株主権を行使することを要するところ
(最高裁昭和四五年一月二二日参照)、右共同相続人が準共有株主としての地位に基づいて株主総会の決議不存在確認の訴えを提起する場合も、右と理を異にするものではないから、権利行使者としての指定を受けてその旨を会社に通知していないときは、
特段の事情がない限り、原告適格を有しないものと解するのが相当である。
しかしながら、株式を準共有する共同相続人間において権利行使者の指定及び会社に対する通知を欠く場合であっても、右株式が会社の発行済株式の全部に相当し、共同相続人のうちの一人を取締役に選任する旨の株主総会決議がされたとして
その旨登記されている本件のようなときは、前述の特段の事情が存在し、他の共同相続人は、右決議の不存在確認の訴えにつき原告適格を有するものというべきである。
950 :
氏名黙秘:2007/12/23(日) 23:13:32 ID:???
>>949の続き
けだし、会社法106条は、会社と株主との関係において会社の事務処理の便宜を考慮した規定であるところ、本件に見られるような場合には、
会社は、本来、右訴訟において、発行済株式の全部を準共有する共同相続人により権利行使者の指定及び会社に対する通知が履践されたことを前提として
株主総会の開催及びその総会における決議の成立を主張・立証すべき立場にあり、それにもかかわらず、他方、右手続の欠缺を主張して、
訴えを提起した当該共同相続人の原告適格を争うということは、右株主総会の瑕疵を自認し、また、本案における自己の立場を否定するものにほかならず、
右規定の趣旨を同一訴訟手続内で恣意的に使い分けるものとして、訴訟上の防御権を濫用し著しく信義則に反して許されないからである。
百選10 最判平成9年1月28日
有限会社の持分の共同相続と権利行使者の指定
有限会社の持分を相続により準共有するに至った共同相続人が、準共有社員としての地位に基づいて社員総会の決議不存在確認の訴えを提起するには、有限会社法二二条、会社法106条により、
社員の権利を行使すべき者(以下「権利行使者」という)としての指定を受け、その旨を会社に通知することを要するのであり、この権利行使者の指定及び通知を欠くときは、特段の事情がない限り、
右の訴えについて原告適格を有しないものというべきである(最高裁平成2年12月4日参照)。
そして、この場合に、持分の準共有者間において権利行使者を定めるに当たっては、持分の価格に従いその過半数をもってこれを決することができるものと解するのが相当である。
けだし、準共有者の全員が一致しなければ権利行使者を指定することができないとすると、準共有者のうちの一人でも反対すれば全員の社員権の行使が不可能となるのみならず、
会社の運営にも支障を来すおそれがあり、会社の事務処理の便宜を考慮して設けられた右規定の趣旨にも反する結果となるからである。
951 :
氏名黙秘:2007/12/23(日) 23:45:04 ID:???
もういいだろ
952 :
氏名黙秘:2007/12/23(日) 23:52:40 ID:???
難し。新ってこんなとこまでやんの?旧なら閉鎖会社なんて条文以外やらんよ。
すごいね
953 :
氏名黙秘:2007/12/24(月) 14:46:34 ID:???
国家賠償請求権の相互保障主義って日本がどの国と相互保障してるのかわかりますか?
954 :
氏名黙秘:2007/12/26(水) 02:09:25 ID:???
中学卒業してからすぐ働くようになって2年目司法試験に受かって
人生変えたいです
司法試験対策はまずはじめどんなことからやればいいか教えてください
お願いします
955 :
氏名黙秘:2007/12/26(水) 02:13:06 ID:???
司法試験は大学院を出ないと受験できません。
大検を取って、大学に入ることから始めましょう。
956 :
氏名黙秘:2007/12/26(水) 19:22:23 ID:dIsX4kSO
物上代位とは債権を何か別の代金などで代用することですよね?
動産売買の先取特権の目的物が第三者に譲渡された場合
もう債権者は物上代位を行使できないということですが、
これはその第三者がその目的物で得る売却代金、賃借料、保険料などに手を出せないという意味ですよね?
957 :
氏名黙秘:2007/12/26(水) 19:28:04 ID:???
>>954 人生は変わるかもしれないが法曹界に入っても丁稚からですよ。
しかも周りは有名高校・有名大学・有名ロー卒ばかりですよ。
古い狭い業界ですから無事に合格されても上に70期分くらい
先輩法曹が溜まってますしそんなにいいものでもないですよ。
隣の芝生は青く見えるだけじゃありませんか?
中卒で手に職をつければ,ロー卒でストレートに法曹になるころには
立派な親方ですよ。それはすごく素晴らしいことだと思うのです。
それでもどうしてもこちらの世界に来たい,そしてなるべく上の方の世界に
行きたいと願うのであればすぐにでも大検を取って出来れば東大文一から
東大ローにいって一発で新司法試験に受かりましょう。
>>956 そういうことです。
958 :
氏名黙秘:2007/12/26(水) 19:33:10 ID:dIsX4kSO
ありがとうございました
959 :
ん?:2007/12/26(水) 21:09:35 ID:???
>>956 ん?その前に、債務者が第三者から得た売買代金とかには物上代位できることは
わかってるよね?もちろん
960 :
氏名黙秘:2007/12/26(水) 21:20:47 ID:???
>>954 > 司法試験対策はまずはじめどんなことからやればいいか教えてください
ネタ?
マジなら大平光代方式しかない
1)司法書士を取る
2)大検 → 通信大学
3)その後司法試験受ける
1)は頑張れば取れる
弁護士より稼いでる人間がいるので無理に司法試験受かる必要はなくなるかも
2)は結構金がかかる
3)は予備試験に合格しないと新試験は受けられなくなる
現状では何人が予備試験に合格できるかは未確定
とりあえず1)に集中しろ
961 :
氏名黙秘:2007/12/27(木) 04:43:50 ID:???
>>954 制度上は、2010年の旧司法試験に一次から一発合格というのが残ってる。
来年の一次は申込期間が終わった。
どのような実務についても、話のできるやつだなと思ってもらうためにも、
ローへの入学の選択肢を考えても、一次の教養科目は勉強しておいて損はない。
もちろん、法律の勉強をやりながら。
あるいは、今すぐにでも受験できる公認会計士に道を変えても良いと思う。
大手の会計事務所は難しいが、どこかの小さな税理士事務所なら就職できるはずだ。
962 :
氏名黙秘:2007/12/27(木) 04:53:10 ID:???
中卒雇う酔狂な事務所はないよw
大検 → 国立大医学部
コレ最強
963 :
氏名黙秘:2007/12/27(木) 19:13:45 ID:???
ネット上の匿名掲示板で、
弁護士資格を持ってない者が弁護士を名乗ったら犯罪になりますか?
964 :
氏名黙秘:2007/12/27(木) 19:39:32 ID:vp1a3SSx
>>963 わからんけど、問題になりそうなことは、やらないほうが無難だぞ。
965 :
氏名黙秘:2007/12/29(土) 15:06:06 ID:rzAlohhl
今学部二年なんですが、法曹資格取ってから医学部に学士編入で入るのと、
学士編入で医学部に入ってから法曹資格取るのとどっちが良いですかね?
966 :
氏名黙秘:2007/12/29(土) 15:08:17 ID:???
どっちでも良いんじゃね?
967 :
氏名黙秘:2007/12/29(土) 15:29:00 ID:???
おk
968 :
氏名黙秘:2007/12/29(土) 17:13:30 ID:???
969 :
氏名黙秘:
>>965 俺が君の年齢に戻れるなら迷うことなく医学部。
医学部出ればほぼ100%医者になれて、仕事先にも困らない。
(世間的に医師不足で医学部の定員増が検討中)
ローに行って2年後法曹になれる確立は50%以下で、
修習に行っても2回試験に落ちる可能性もある。(新60期は59人も落ちた)
法曹になれたとしても、法曹余りで就職先も狭き門。
(ロー乱立統廃合、合格者削減、で5年後どうなってるかすら不明な法曹制度)
法曹の資格のハードルは下がることはあってももう上がることは絶対にない。