新☆基本書スレッド 2007第22刷【通算第101刷】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
前スレ

新☆基本書スレッド 2007第21刷【通算第100刷】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1188898739/
2氏名黙秘:2007/09/10(月) 00:10:41 ID:???
3氏名黙秘:2007/09/10(月) 00:12:57 ID:???
基本書の話題でまったりと盛り上がるスレです
学歴厨はスルーでお願いします
質問は質問スレへどうぞ

初学者の質問合格者中上級者が答えてくれるよ100
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1188112744/

司法試験板一番の速さで質問に答えるスレpart52
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1188103728/
4氏名黙秘:2007/09/10(月) 00:13:44 ID:???
964 :氏名黙秘:2007/09/04(火) 13:26:03 ID:???
基本書の良い所はさ、
読んでいると面白くて面白くて、つい、のめり込んでしまい、
夜が更けたのにも気づかず読み耽って、気がつくと昼で
ちょっとそのへんでメシでも食べてこようかなと外出すると
いろいろなものが目に飛び込んできて、それを見て、基本書で読んだ権利義務関係が
自然と想起され、また基本書を読みたくなってそそくさと帰宅して
続きを読み耽って読み耽ってそして夜になり、ちょっとスタバでも行こうかなと
基本書を1,2冊携えて行き、席に座ると横にすごい美人が居て、その美貌に
頭がクラクラすると同時に、基本書で読んだ故意過失期待可能性が自然と想起され
また基本書を読みたくなってそそくさと帰宅して、続きを読み耽っていたら
気が付いたら合格レベルの知識と法的思考が身に付いちゃってた、という点。
5氏名黙秘:2007/09/10(月) 00:15:05 ID:???
965 :氏名黙秘:2007/09/04(火) 13:34:59 ID:???
これに対して予備校本の悪い点というのはさ、
これさえ暗記すれば合格だ、と安心して購入したのはいいけど
箇条書きに近いので丸暗記するしかなくてさ、その暗記作業が苦痛だから
気晴らしにメシでも食いに行くか、腹が減っては戦はできぬと言って外出すると
いろいろなものが目に飛び込んできて、それを見て、予備校本の暗記してる自分が
妙に虚しくなってきて、苦痛な青春に疑問を抱きつつもそれでも法曹になれば全てが解決すると信じて
さっさと家に帰り、また予備校本の暗記に取りかかり、そして夜になって疲れたので
スタバでも行こうかなと、予備校本を1,2冊携えて行き、席に座ると横にすごい美人がいて
自然と、自分も合格すればこんな美人と結婚ができるんだ、、と想起され
そのためには早く帰って勉強しようとそそくさと帰り、続きを暗記しようとしつつ
頭の中は先ほどの美人の胸のふくらみで一杯で、予備校本でなくエロDVDのスイッチに手が伸び
シコシコと自分の煩悩を落ち着ける行為に耽り、それが終わるとなぜか眠気が襲ってきて
疲れて寝てしまう。気が付いたら何も身に付かないままもう秋になっていた。外では鈴虫が鳴いている。
6氏名黙秘:2007/09/10(月) 00:15:30 ID:???
合格者

 目的・・・試験合格
 手段・・・過去問集、基本書、予備校本、判例集等

基本書スレ住民

 目的・・・基本書
 手段・・・基本書
7氏名黙秘:2007/09/10(月) 00:20:06 ID:???
戸波の馬鹿ぁぁ!!
8氏名黙秘:2007/09/10(月) 00:23:16 ID:???
>>4-5
これはテンプレになったのかww

>1
おつです。
9氏名黙秘:2007/09/10(月) 00:30:25 ID:???
>>6
おれは、この基本書スレ住民の基本書にたいする愛にたいして、そのむわれない愛にたいして
いとおしさを感じる。
10氏名黙秘:2007/09/10(月) 00:44:29 ID:???
>>4
その基本書の読み方は、試験と言う観点からは、疑問だな。
基本書は、思考の素材に過ぎない。そこを忘れてはいけない。
11氏名黙秘:2007/09/10(月) 00:45:47 ID:???
質問なんですが
基本書は最小限の数にしておいた方がいいのでしょうか?
例えば、憲法だったら芦部と四人組だけとか
民法だったら内田のみとか
12氏名黙秘:2007/09/10(月) 00:48:32 ID:???
>>11
自分で読んで確かめたほうが早いよ、まじで。
人によって違うし。
まあ、そんな事聞いてくるやつは勉強しないから、針路変更したほうが良いよ、まじで。
13氏名黙秘:2007/09/10(月) 01:35:47 ID:???
>>11
お前の現状による。
他の本を読みこなせるレベルであえてセーブするというなら、それはあり
他の本が解らないから、とりあえず人気有るとこに当たりを付けて読むレベルなら、他の本も併用しながら理解の範囲を広げるべき。
14氏名黙秘:2007/09/10(月) 02:11:24 ID:???
時間は限られてるから節約はできない。
スレ違いなのは承知で申し訳ないが、時間をかけないため
予備校を使うのもよし

基本書は知識を収集するためと、思考を定着させるために使うもの

だけど、基本書を辞書として使う方法はある。

購入する時のポイントは自分の考え方に近いものを選ぶこと
後は、わからない所と新しい論点が載ってるものの購入

あぁ合格のためならお金は贅沢に使いましょう!

基本書のお供に、MP3と基本書解析講座をおすすめします。
15氏名黙秘:2007/09/10(月) 03:06:35 ID:???
大塚入門は、俺は非常に期待はずれだった。

理由づけがダットサン並に薄い。
まあ総論はオーソドックスな説ばかりなのでさすが検察事務官向け教科書という安定感がある。
厳格故意説も思っていたような変な説じゃなかった。
ただ各論は少数説に立つことが多く、おいおい、ってところが多い。
具体的には前にどっかのスレに書いた。
16氏名黙秘:2007/09/10(月) 05:34:55 ID:???
ノウトは紙一枚、民法の二文字で足りる
17氏名黙秘:2007/09/10(月) 09:37:31 ID:???
18氏名黙秘:2007/09/10(月) 10:49:26 ID:???
大塚入門は絶品
19氏名黙秘:2007/09/10(月) 10:50:41 ID:???
司法試験基本書ガイドを見たが、深みが全然ないね。これじゃ内容面では
参考にならないな。おそらく執筆者自身、基本書を読みこなせていない
だろう。

例えば、芦部憲法を評するなら、@芦部の政治的スタンス、A東大学派
での位置づけ、B解釈論の方法と特徴、C司法試験に向けた使用法、
Dエピソード、E関連文献、などを書いたほうがいいと思うね。
20氏名黙秘:2007/09/10(月) 10:52:41 ID:???
>>18
だ・か・ら〜


小林充の刑法のほうがいいって!
21氏名黙秘:2007/09/10(月) 11:29:43 ID:LJ2Wya6p
物権佐久間、債権潮見でぉk?
22氏名黙秘:2007/09/10(月) 11:42:07 ID:???
>>19
大げさだろw
あれは戸波が書いた放送大学用テキストなんだからw
23氏名黙秘:2007/09/10(月) 11:56:17 ID:???
>>19
あのサイトは合格者じゃない人が書いてるみたいだからね・・・
24氏名黙秘:2007/09/10(月) 12:04:16 ID:+mHFAcxA
伊藤正己でいいだろ
25氏名黙秘:2007/09/10(月) 12:09:44 ID:???
団藤珪素はどうですか?
刑法みたいに絶品?
26氏名黙秘:2007/09/10(月) 13:15:45 ID:???
古すぎる
27氏名黙秘:2007/09/10(月) 13:39:10 ID:???
団藤刑訴は、戦前の旧刑事訴訟法時代のものがよかった。三島由紀夫も
感動したらしいし、元検事総長の伊藤栄樹も同様の感想のようだ。

それは嫌疑という実体が発展していく過程として、個々の条文を説明
していたから、裁判所を中心に見事な体系を織り成していたと言える。

しかし、現行の当事者主義訴訟になってからは、さすがの団藤も、
その切れ味を発揮することが出来なかった。団藤刑訴第七版が最終
だが、今これを読む価値は懐古趣味のある人にしか存在しない。
28氏名黙秘:2007/09/10(月) 13:50:03 ID:???
団藤 重光「わが心の旅路」
団藤 重光「この一筋につながる」

これらに相当する平野龍一の本がないんだよなあ〜
29氏名黙秘:2007/09/10(月) 13:55:44 ID:???
平野龍一「派閥争いに勝つ方法」
平野龍一「院政につながる」
30氏名黙秘:2007/09/10(月) 14:10:12 ID:???
総長になるために医学部に勝つやりかた
31氏名黙秘:2007/09/10(月) 14:11:45 ID:???
星野が、同名の本書けるな。
32氏名黙秘:2007/09/10(月) 14:27:09 ID:???
それらに関する文献はありますか?
33氏名黙秘:2007/09/10(月) 14:28:00 ID:???
>>32
昔の東京大学白書見てみ
石田穣助教授が物権法と担保物権法のテキストを出すことができないでいるから
34氏名黙秘:2007/09/10(月) 14:42:27 ID:???
みのりん物権法、担保物権法が出ていれば後は債権総論で財産法ほぼ完結
だったのに(不法行為は骨格部分は出来ていたからね)。
特に物権法は川島物権法のテクストが無くなった今、その全貌を知りうる
唯一の本になるはずだったのに・・・・
久しぶりに民法と民訴を架橋できる人だったのに、、、、
本当に今何処でどうしておられるのだろうな。
35氏名黙秘:2007/09/10(月) 14:49:52 ID:???
遠藤浩が石田・民法総則をよく引用していたね。
36氏名黙秘:2007/09/10(月) 14:50:58 ID:???
さすがに、百選の次の改訂では、星野は外れるんだろうか?
37氏名黙秘:2007/09/10(月) 14:52:51 ID:???
星野はまだまだいるだろ。
ああいう人ほどしぶといw
38氏名黙秘:2007/09/10(月) 14:55:02 ID:???
>>22
戸波が書いたというのはホントなのか?
39氏名黙秘:2007/09/10(月) 15:11:54 ID:???
『国家と法T』 まえがきより抜粋。

本書の執筆に当たって筑波大学助教授の戸波江二君に手伝って頂いた。
戸波君が私の大学における講義録を基にして書いた原稿を自由に補正
して使うことを承認して下さったおかげで、不完全ながら初期の方針通り
にまとめることができた。構成や内容についての全責任が私にあること
は言うまでもない。戸波君の協力に感謝の意を表したい。

一九八五年一月                             芦部信喜
40氏名黙秘:2007/09/10(月) 15:15:42 ID:???
※は東大工学部卒だろw
東大は法学部以外はゴミ
41氏名黙秘:2007/09/10(月) 15:17:59 ID:???
医>理>法>文>工>経>教
42氏名黙秘:2007/09/10(月) 15:19:15 ID:???
>>40
米谷スレへの誤爆ですか?
43氏名黙秘:2007/09/10(月) 16:03:54 ID:???
>>41
東大の看板学部は法学部
これは東大医学部の連中も認めている
入試難易度と看板学部は別
44氏名黙秘:2007/09/10(月) 16:07:32 ID:???
まあ、こんな比較が好きなのは法学部のやつらに多いわけだからな。
45氏名黙秘:2007/09/10(月) 16:18:54 ID:???
ある程度分量があり、まとまった基本書としては、何がベストですかね?
惚れ込むぐらいのベストテキストが欲しいのですが。

とりあえず、
憲法:小林直樹
民法:我妻榮
刑法:山口厚
会社:なし
手形:前田
民訴:新堂
刑訴:松尾

というところでしょうかな。
46氏名黙秘:2007/09/10(月) 16:24:06 ID:???
法学部が看板であることは学内全ての人が認めてる。
だけど法学部が格上とか考えてるのは、教、経、文などの文系だけ。
理系は法学部のことを権威とか金が好きな俗物の集まりくらいにしか考えてないよ。
47氏名黙秘:2007/09/10(月) 16:25:49 ID:???
最近、読み方変えました。
新司法試験の実務寄り傾向を踏まえて、どのようなケースが要件等に該当するかを中心に読んでいます。論点はあっさり流しています。
48氏名黙秘:2007/09/10(月) 16:45:52 ID:???
>>46
そうだな。普通は格上とは考えない。
むしろ、ある意味格下だとすら思ってるかも。
49氏名黙秘:2007/09/10(月) 17:07:38 ID:???
理系と文系なんて系統の違うものを比較しようとする発想がないだろ……
理系じゃ医学部、文系じゃ法学部が格上だと考えられているだけじゃないのか
50氏名黙秘:2007/09/10(月) 17:13:44 ID:???
馬鹿どもは、アッチに行ってくれ
51氏名黙秘:2007/09/10(月) 17:16:17 ID:???
伊藤正巳の「憲法」は戸松が書いたと聞いた。
52氏名黙秘:2007/09/10(月) 17:26:58 ID:???
>>51
そんなことは、伊藤憲法のまえがきに書いてある。本屋で見てくれ。
最高裁入りしたから、時間がなくなったためだとな。
53氏名黙秘:2007/09/10(月) 17:30:21 ID:???
東大学派では、伊藤、芦部、小林らが、体系的に似ている。
小林は、社会学的分析が特色となっている。
伊藤は、分かりやすい文章と利益衡量が全面に出ているのが特色となっている。
解釈論としては、やはり芦部が優れている。
54氏名黙秘:2007/09/10(月) 17:30:51 ID:???
切れ味鋭い基本書といえば?

あくまでも、試験に役立ちうるとの前提で。通説でなくてもいいけど。
(例えて言うと、新堂、三ヶ月はありだが、加藤雅、山口とかは無しで)
55氏名黙秘:2007/09/10(月) 17:32:54 ID:???
俺は

憲法→芦部 LBT 
民法→ダットサン LBT
刑法→総研 西田 前田
商法→弥永 龍田
民事訴訟法→高橋 書研
刑事訴訟法→池田前田
行政法→塩野

完全決定した。
56氏名黙秘:2007/09/10(月) 17:33:13 ID:???
いくつかの指標で学者の立場を分けると、
法実証主義的なのが、佐藤幸治と小嶋和司、そうでないのが東大学派。
判例実務寄りなのが、小嶋和司、伊藤正己、そうでないのがその他の学者。
57氏名黙秘:2007/09/10(月) 17:38:02 ID:???
>>54
試験に役立つかどうかと、切れ味鋭いかどうかとは、二律背反になり勝ち。
その理由は、事案の解決のためには、先鋭的な理論になればなるほど、
現実からの遊離が著しいからだ。
58氏名黙秘:2007/09/10(月) 17:48:37 ID:???
>>56
つまりは英米法派とそれ以外という事だな。
59氏名黙秘:2007/09/10(月) 17:56:20 ID:???
おらも基本書決まったらだぁに〜!

憲法 芦部 四人組
民法 内田 二宮
刑法 大塚(概説) 総研
商法 田邊 龍田
民訴 伊藤 納谷
刑訴 田口 総研
行政 塩野 宇賀

おめえらは決まっただにか?
60氏名黙秘:2007/09/10(月) 17:59:44 ID:???
行政法でハードカバーの基本書って少なくない?
気のせいかな?
ほとんど、というか有名なのはほぼソフトカバー
61氏名黙秘:2007/09/10(月) 18:13:03 ID:???
民総則:民法案内
民物権:S
民債総:S
民債各:ハイブリッド
62氏名黙秘:2007/09/10(月) 18:16:37 ID:???
憲法 芦部四人組
民法 内田山本
刑法 大塚大塚
商法 神田龍田
民訴 岡高橋
刑訴 田口前田
行政 原田ウガ

とりあえずこんな感じでやってます。
63氏名黙秘:2007/09/10(月) 18:21:37 ID:???
総研秋改訂予定って本当?待った方がいいかな?
64氏名黙秘:2007/09/10(月) 18:23:48 ID:???
>>63
俺も気になってたからついでに司法協会に電話してみてくれ!
報告よろ!
65氏名黙秘:2007/09/10(月) 19:11:57 ID:???
団藤の戦前の刑事訴訟法綱要は読んでみたい気もするが、
もはや学問的価値も完全になくなってしまったからな・・・
新刑訴綱要もなくなりかけている。
刑法総論綱要みたいに感動できる本ならぜひとも探したいところだが。
66氏名黙秘:2007/09/10(月) 19:15:49 ID:???
学問的価値はその文献が書かれた時期をふまえて判断されるもの
たとえ現在その文献から得られるものが少ないとしても学問的価値はなくならない
おまいがいっているのは司法試験的価値だろう
6765:2007/09/10(月) 19:21:52 ID:???
>>66
嗚呼! 我誤てり!
目が覚めた! 忝い。
68氏名黙秘:2007/09/10(月) 19:22:08 ID:???
LBTって何ですか?
69氏名黙秘:2007/09/10(月) 19:25:38 ID:???
塾のテキストだと思われ
70氏名黙秘:2007/09/10(月) 19:41:59 ID:???
大塚の刑法概説使ってる人はベテ?
71氏名黙秘:2007/09/10(月) 19:51:02 ID:???
現在、刑訴の体系書で良いものは見当たらないね。どれを取っても、
帯に短し襷に長しだよ。理論的一貫性の追求を断念して、判例実務
路線で行くのも、1つの手かもしれないね。

それが可能なのは、未だ職権主義のドイツ刑訴と、陪審制を採用
しているアメリカ法のいずれとも異なるが、それぞれ重要な部分を
敬称しているから、一貫性を構築しにくいからだ。唯一一貫性を
盛っているのは、渥美刑訴だろうが、基本概念の定義からして違う。

個人的には、田口あたりで一通り勉強したあとは、石丸俊彦ら
4人の共同執筆の「刑事訴訟」を薦めたい。あとは、実務的な
本を読めばいいのではないだろうか。判例百選も実務家の改説
が非常に優れているから、以前の版のも見たほうがいいと思う。
72氏名黙秘:2007/09/10(月) 19:56:21 ID:???
>>71
何こいつ??
73氏名黙秘:2007/09/10(月) 20:00:30 ID:???
こんな勉強法を聞いたことがある。それは、中大の木川統一郎教授が
以前、司法試験受験生に語ったというアドバイスらしい。

通説と有力説があるとして、通説を批判して有力説を採用するのは
よく勉強している証拠だが、実力をつけるには、その有力説を批判
して、通説に戻ってくることが有効だ、というもの。

判例批判する新堂幸司説を批判して、やはり判例を採用すべきだと
論じることができれば、すごいだろうな。

ちなみに、木川先生自身は、兼子・民事訴訟法概論と中村宗雄・
民事訴訟法要論の2冊を読み比べる勉強法をとったそうだ。
74氏名黙秘:2007/09/10(月) 20:02:17 ID:???
しんしにぴったりな行政法の基本書はどれですか?
75氏名黙秘:2007/09/10(月) 20:03:31 ID:???
そういえば、木川教授が司法試験委員だったころに、受験新報に、採点
の内幕を書いたことが問題となって、試験委員から外されたことがあり、
それが衆議院の法務委員会で、何かに関連して、取り上げられたことが
あった、ということも聞いた。
76氏名黙秘:2007/09/10(月) 20:06:05 ID:???
>>74
憲法・刑訴と同じく、判例が非常に重要だと思われる。が、どのレベルを
目指すかによって、選択を変えるべきだろうから、一概には言えないかと。
77氏名黙秘:2007/09/10(月) 20:07:54 ID:???
>>58
この人は、どこに目をつけているのだろうか???
78氏名黙秘:2007/09/10(月) 20:14:04 ID:???
>>73
新堂の訴訟物理論のくだりを読んで、「これは旧説の人涙目www」と思ってしまった俺はやはりまだまだか・・・
79氏名黙秘:2007/09/10(月) 20:15:33 ID:???
>>73
それって判解
80氏名黙秘:2007/09/10(月) 20:16:03 ID:???
>>68
> LBTって何ですか?


ロースクール出身ベテ
81氏名黙秘:2007/09/10(月) 20:43:04 ID:???
>>70
べテとは限らん。
俺は学部4年だが大塚概説使ってる。
82氏名黙秘:2007/09/10(月) 20:45:48 ID:???
>>73
私は刑訴は池前と白取を読み比べています。
83氏名黙秘:2007/09/10(月) 20:49:08 ID:???
>>79
ということは、最高裁判所調査官という人たちは、超優秀ということになるが…
84氏名黙秘:2007/09/10(月) 20:52:30 ID:???
調査官は超優秀だろ・・・。
85氏名黙秘:2007/09/10(月) 20:56:07 ID:???
みなさん、判例集は何を使っていますか?
86氏名黙秘:2007/09/10(月) 20:56:10 ID:???
よし決まった!

百選の解説は捨てて、可能な限り、調査官解説で代替しよう。それがいい。
87氏名黙秘:2007/09/10(月) 20:56:40 ID:???
>>85
最高裁判所判例集
88氏名黙秘:2007/09/10(月) 20:58:38 ID:???
判解の分かりやすさは異常
89氏名黙秘:2007/09/10(月) 20:59:23 ID:???
凡例刑法
90氏名黙秘:2007/09/10(月) 21:03:43 ID:???
>>70
大塚概説が最も流行していた時期の受験生は、さすがにもう絶滅してるだろ。
基本書の流行の時期を考えるに、今ヴェテと呼ばれている人たちの中には
前田を使っている人が一番多いんじゃないかと俺は見ている。
今大塚とか団藤を使っている人は、なにもヴェテなんじゃなくて、
単に自らの選択に何らかの確信や信念を持っているだけという人が多そう。
91氏名黙秘:2007/09/10(月) 21:12:02 ID:???
この点、山口。しかし、難し杉。
他方、前田。しかし、日本語がいまいち。
思うに、判例通説。そこで、大塚。
92氏名黙秘:2007/09/10(月) 21:40:09 ID:???
刑訴で大塚入門みたいな本ないですかね?
93氏名黙秘:2007/09/10(月) 21:41:34 ID:???
>>92
三井酒巻入門刑事手続法
94氏名黙秘:2007/09/10(月) 21:47:43 ID:???
行為無価値刑法は、書研と川端どちらがいいですか?一通り基本は押さえてます(先日の中央ロー入試は筆記通過しました)
95氏名黙秘:2007/09/10(月) 21:48:59 ID:???
>>94
総研のほうが無難だね。
小林充の1冊本もいいと思うよ。
96氏名黙秘:2007/09/10(月) 22:01:26 ID:???
>>93
三井酒巻入門は読みやすさは抜群だと思うんですけど、論文に対応するのは厳しくないですか?
97氏名黙秘:2007/09/10(月) 22:02:22 ID:???
>>96
お言葉だが、おまいは大塚入門1冊で論文にのぞむのか?w
98氏名黙秘:2007/09/10(月) 22:09:27 ID:???
>>94
一通り基本ってのは何でおさえたの?
マジレスすると、すでに基本をおさえてあるのなら、
今から書研読んでもことさら得られるものはないと思うな。
判例をおさえたいなら百選回して重判潰せばいい。
書研を買う必要は全くない。そして多分川端も。
今使っている基本書がまともなものならそれをもっと回すべき。
99氏名黙秘:2007/09/10(月) 22:14:17 ID:???
>>98
マジレスありがとうございます。
基本は伊藤塾のテキストで押さえました。自分は新卒なんですが、とりあえずロー入試終わるまでは予備校テキストで我慢しようということでいままで塾テキストを使ってました。
ただ個人的にはレジュメ形式じゃなくて文章形式の教科書のほうが好きなので、新しいのに乗り換えたいなぁと…
100氏名黙秘:2007/09/10(月) 22:16:09 ID:???
>>97
すいません、いい過ぎでした。もちろん他の基本書も参照してます

でももう少し論点について立ち入った本がほしいんですよね〜

101氏名黙秘:2007/09/10(月) 22:19:45 ID:???
>>100
刑訴はどうせどれも一冊本だから変わらんよ。
最新改正対応の池田前田か寺崎。
論点数でいうと寺崎の方が落としがある。

より細かいのが欲しければ,新実例か,
検察講義案・一審手続き・刑事弁護実務の三点セット。

これに百選・争点があればローから新試験まで絶対に足りる。
102氏名黙秘:2007/09/10(月) 22:28:36 ID:???
>>99
予備校本でやってたのならなおさら書研は要らない気がするぜ。
あれは、何て言うか、社会の教科書なんだよな。
文章は無味乾燥、判例中心だから一貫した体系がない。
勉強しづらいってことはないけど、いわゆる基本書とは言えない。
百選重判ぐるぐるで良い。

行為無価値をしっかりやりたいなら、どうしても団藤・大塚になっちゃうんだよなぁ。
川端は、大谷よりは良い本だと思うけど、正直大差はない。
103氏名黙秘:2007/09/10(月) 22:29:16 ID:???
>>101
百選・争点があるなら基本書はどれを選んでも大丈夫な気がするw
104氏名黙秘:2007/09/10(月) 22:30:12 ID:???
>>103
まあぶっちゃけ論文は百銭だけでも足りるくらいだな。
択一があるので基本所いるけど。
105氏名黙秘:2007/09/10(月) 22:37:56 ID:???
渡辺咲子とか、小林充ってどうですか?
106氏名黙秘:2007/09/10(月) 22:45:41 ID:???
>>102
そうなんですかー(´・ω・`)ちょっとワクワクしてただけに残念です。弾道までやる必要はないかんじですか?
107氏名黙秘:2007/09/10(月) 22:47:03 ID:???
>>106
川端刑法はある意味行為無価値の行き着く先という感じ。
ただし川端説に追随する者はいないw
108氏名黙秘:2007/09/10(月) 22:55:40 ID:???
>>106
団藤まで、というか、行為無価値を知るには団藤が一番近道だ。
しかしややもすると茨の道だし、受験的に使いやすい訳ではない。
本が好きなら、ロー入試が終わって時間ができてから、趣味のつもりで読んでみると良い。
もちろん、受験的に得られるものだってあるから。
109氏名黙秘:2007/09/10(月) 22:58:58 ID:???
大谷の新版刑法講義総論&各論ってどう?
110氏名黙秘:2007/09/10(月) 22:59:18 ID:???
>>103
学部の時に珪素ゼミだったら珪素の争点読んでたんだけど、
あれはなかなか良かったイメージがある。最近は読んでないけど・・・
争点シリーズは他の科目のもいいのかな?
111氏名黙秘:2007/09/10(月) 22:59:45 ID:???
おいお前ら、行為無価値を議論するときは気を付けろ…
また、斎藤を連呼するヤツがでてくるぞ
112氏名黙秘:2007/09/10(月) 23:07:22 ID:???
>>110
憲法以外はあればそれなりに使えると思う
ちなみに団藤使いの俺には刑法の争点は必須www
113氏名黙秘:2007/09/10(月) 23:18:57 ID:???
井田の刑事法ジャーナルの連載が終われば総論各論揃うんだが・・・
114氏名黙秘:2007/09/10(月) 23:31:03 ID:???
精読したわけではないが井田ってそんなにいいかな。
慶應以外の人間が読んでるの見たことないけど。

そもそも理論構造は体系書ではないので足りないのでは?
115氏名黙秘:2007/09/10(月) 23:39:15 ID:???

〜 強制ID制導入の是非に関する投票結果のお知らせ 〜

----------------------------------------------------------------------------------------
議論スレ    【荒らし】 強制ID 導入の是非2【ウザイ】
        http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1152938060/
投票所     司法試験板の強制ID制導入について
        http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/vote/1187968265/

----------------------------------------------------------------------------------------
投票に関する  【期 間】2007年8月25日(土)0:00 〜 2007年8月31日(金)23:59
 ルール等   【ルール】
        ・1日1IDにつき、1票とします。
        ・投票の内容と投票の仕方は、>>2-10辺りを読んで下さい。
        ・同IDで複数投票した場合は、最初の1票以外無効とします。
        ・期間外の投票は無効とします。
        ・投票内容を間違えた場合は、間違いだったことを明記の上、再投票して下さい。
----------------------------------------------------------------------------------------
投票結果    強制ID制導入につき

        賛成 A票 152票
        反対 B票 442票
----------------------------------------------------------------------------------------
以上
116氏名黙秘:2007/09/11(火) 00:51:09 ID:???
西田総論は行為無価値から乗り換えるのに適してる。
体系がなじみやすいぞ。
117氏名黙秘:2007/09/11(火) 01:14:57 ID:???
>>108
なるほど。図書室で読んでみます。総論各論ともに弾道でおkなんですか?
というか、若い人は弾道とか読まないですよね‥
118氏名黙秘:2007/09/11(火) 01:19:45 ID:???
>>117
各論は別に弾道じゃなくていいと思うけど、総論読んで虜になったら各論も弾道にしたくなるよw
大学で刑法の教授に聞いてみ? 「団藤綱要って良い本なんですか?」って。
教授の絶賛の声を聞いた後は、さらに「司法試験の勉強に使えますか?」と聞いてみろw
119氏名黙秘:2007/09/11(火) 01:35:03 ID:???
団藤読んでる学生って教授にとっても可愛いのかな。
「今時の学生にしては感心だ」とか、「団藤読んでるなんて可愛すぎるぞ、こいつめ」
って感じかな。
120氏名黙秘:2007/09/11(火) 02:00:30 ID:???
>>114
あの本は、行為無価値の人が2冊目・3冊目の基本書として使うには便利だと思う。
新しい学説載ってるし、共犯論が濃いし。

初学者がいきなり読んだら刑法嫌いになりそう
121氏名黙秘:2007/09/11(火) 02:15:27 ID:???
>>105
咲子先生のはいいね、旧試験委員だし。充先生のは薄すぎるかも。
122氏名黙秘:2007/09/11(火) 02:16:42 ID:???
1わざと怪しげな基本書を勧めて挫折させる
2予備校に通わせる予備校本を買わせる

なんどもしゃぶり尽くす
123氏名黙秘:2007/09/11(火) 02:22:56 ID:???
古い基本書をメインにするのはやめた方がいいよ(現実には少数派だと思うけど)。
近時の判例が載ってないからね。
補充すればいいって言っても,判例の存在すら気づけないから補充も何もない。
124氏名黙秘:2007/09/11(火) 02:26:53 ID:???
新堂説に対する批判は、技巧的過ぎるとか、解釈としてやや困難とか、
あんんまり批判になってない批判が多い気がする。
結局はどっちの利益をとるか。
で、新堂は基本的に利用者利益、判例通説が法の担い手の利益。
法アクセスの向上が叫ばれる昨今、新堂説っていいものでは。
125氏名黙秘:2007/09/11(火) 02:32:41 ID:???
結局は 手続き保障VS一回的解決の要請 か。
126氏名黙秘:2007/09/11(火) 02:45:26 ID:???
新堂説ってのは合理的だけど
新堂説をとるなら規則なぞこの世に不要になる
127氏名黙秘:2007/09/11(火) 08:15:20 ID:???
大谷の新版刑法講義総論&各論ってどう?
128氏名黙秘:2007/09/11(火) 08:43:23 ID:???
>>127
この業界では1、2のシェアを誇るメジャー基本書です
129氏名黙秘:2007/09/11(火) 09:56:50 ID:???
で、大塚入門は最強ということでおk?




130氏名黙秘:2007/09/11(火) 10:07:47 ID:???
いい加減うざい
131氏名黙秘:2007/09/11(火) 10:21:40 ID:???
最強ということでおk。

ほら、これでもう気が済んだろw
132氏名黙秘:2007/09/11(火) 10:26:12 ID:???
うん
133氏名黙秘:2007/09/11(火) 10:26:38 ID:???
>>127
一度使ってみれ。話はそれからだ。
134氏名黙秘:2007/09/11(火) 10:28:58 ID:???
>>132
あんた俺じゃなかろwww
135氏名黙秘:2007/09/11(火) 10:38:39 ID:???
>>130
うざいとか言ってるお前は大塚かよw

でも大塚より小林充のほうがスッキリしてるな。
136氏名黙秘:2007/09/11(火) 10:39:59 ID:???
>>111
お前斉藤のファン?w
龍田の刑法バージョンだな、ありゃw
137氏名黙秘:2007/09/11(火) 10:41:30 ID:???
大谷より前田だろ。
138氏名黙秘:2007/09/11(火) 10:49:06 ID:???
?
139氏名黙秘:2007/09/11(火) 10:53:40 ID:???
木村のほうがいいよ。

140氏名黙秘:2007/09/11(火) 10:56:20 ID:???
結果無価値論者オンリー
141氏名黙秘:2007/09/11(火) 11:04:58 ID:???
木村は巻末だけおk
142氏名黙秘:2007/09/11(火) 11:19:55 ID:???
弾道命。
143氏名黙秘:2007/09/11(火) 11:34:36 ID:1HF81Rx0
良い意味で格差社会だってのは実感したよ。
俺は24代の頃、俺の浮気が原因で離婚して、
その浮気相手と一昨年27歳の時に再婚した。

大学時代からの友達(元嫁の友人)から、先月聞かされたのが
元の嫁さんが再婚してたらしいが、また離婚したんだと。

相手と一緒に地方で暮らしてたが、その再婚相手が
木工工場勤務で稼ぎが悪かったらしく、荒んでたそうだ。

俺は今は年収900万円弱の社会人ロー生、再婚した今の嫁さんは年収680万円ほどで
普通に暮らしているが、元の嫁は神奈川某市内でパートしてるんだってさ。

なんかこう・・・少し申し訳無い気持ちがある。
格差社会で落ちていった(落としたのは俺だが)元の嫁さん・・

すまんが、今俺幸せだよ。 社会人ロー生だ。
144氏名黙秘:2007/09/11(火) 11:36:55 ID:???
>>143
これからのご時世に弁護士になって900万以上稼げると思うか?
145氏名黙秘:2007/09/11(火) 11:58:45 ID:???
まったくだな。
まぁコピペだろうけどw
146氏名黙秘:2007/09/11(火) 12:05:20 ID:???
>>143
あなたのせいで、前妻の人生はめちゃめちゃじゃないですか
いっぺん死ねば?
147氏名黙秘:2007/09/11(火) 12:55:42 ID:???
>>144
歳いったシジイでも無い限り900万なんて初任給ですが何か
148氏名黙秘:2007/09/11(火) 12:59:14 ID:???
なんで、お前らは全力で食い付くんだよ?
149氏名黙秘:2007/09/11(火) 13:04:48 ID:???
コピペに釣られるなよ
150氏名黙秘:2007/09/11(火) 13:19:40 ID:???
コピペか
151氏名黙秘:2007/09/11(火) 13:25:05 ID:???
うん
152氏名黙秘:2007/09/11(火) 15:41:57 ID:???
そうなのか・・・
153氏名黙秘:2007/09/11(火) 15:42:23 ID:???
軽犯罪法で精う学べる基本書はありますか?
154氏名黙秘:2007/09/11(火) 15:45:29 ID:???
>>153
伊藤榮樹『軽犯罪法(三訂版)』(立花書房)
http://www.tachibanashobo.co.jp/blog/category03/000028..html
155氏名黙秘:2007/09/11(火) 16:00:21 ID:???
さすが基本書スレだなあ
156氏名黙秘:2007/09/11(火) 16:01:30 ID:???
なんでもこいだな
157氏名黙秘:2007/09/11(火) 16:08:39 ID:???
和田先生の民事執行保全の入門書っていいですか?
158氏名黙秘:2007/09/11(火) 16:09:10 ID:???
法例について詳しい基本書ありますか?
159氏名黙秘:2007/09/11(火) 16:31:43 ID:???
>>157
生熊の方が解りやすい鴨
160氏名黙秘:2007/09/11(火) 16:55:52 ID:???
そうすっか
161氏名黙秘:2007/09/11(火) 17:18:56 ID:???
>>159
さんくす、見てみます。
162氏名黙秘:2007/09/11(火) 17:40:48 ID:???
>>161
読み易さ+分かりやすさ=中野区の貞子(有斐閣)
163氏名黙秘:2007/09/11(火) 17:41:48 ID:???
>>162
何それ?
164氏名黙秘:2007/09/11(火) 17:48:55 ID:???
>>163
中野貞一朗では?
165氏名黙秘:2007/09/11(火) 18:00:53 ID:???
中野のは裁判入門とかやつでしょ?執行や保全については薄すぎるよな。
といって、執行法の厚いのは難しそう。
166氏名黙秘:2007/09/11(火) 18:14:42 ID:???
>>165
横レスだけど
双書の執行・保全がある↓

http://www.yuhikaku.co.jp/bookhtml/012/012447.html
167氏名黙秘:2007/09/11(火) 18:15:56 ID:???
>>166
ホントだwでも、外見は読みにくそうだね。
168氏名黙秘:2007/09/11(火) 18:21:59 ID:???
>>166
こっちが最新版。第3版 (2006年6月)
http://www.yuhikaku.co.jp/bookhtml/012/012797.html
169氏名黙秘:2007/09/11(火) 18:24:32 ID:???
>>168
俺は双書ユーザーだから案外あってるかも。
170氏名黙秘:2007/09/11(火) 18:48:43 ID:???
大谷の刑法講義と薄い方ってどれくらい違うの?
迷ってるんだけどどっちがいいかな?
171氏名黙秘:2007/09/11(火) 18:53:43 ID:???
厚い方
172氏名黙秘:2007/09/11(火) 19:54:46 ID:???
執行保全はアルマが一番無難。
173氏名黙秘:2007/09/11(火) 19:55:59 ID:???
>>170
今時大谷買うってどんだけ
174氏名黙秘:2007/09/11(火) 20:08:48 ID:???
>>173
なんで?ちゃんと18年改正にも対応してるし。
他の行為無価値の教科書もドングリだし。
175氏名黙秘:2007/09/11(火) 20:09:50 ID:???
厳格責任説だけはどうしても受けつけない
176氏名黙秘:2007/09/11(火) 20:11:32 ID:???
なぜ著者の説に従おうとする?
177氏名黙秘:2007/09/11(火) 20:12:55 ID:q1wW39LP
Sの総則商行為ってどう?
178氏名黙秘:2007/09/11(火) 20:14:21 ID:???
>>176
大谷読んでるのに人格責任説なんかおまえw
179氏名黙秘:2007/09/11(火) 20:17:11 ID:???
何か問題ある?
180氏名黙秘:2007/09/11(火) 20:18:55 ID:???
ないんじゃね
181氏名黙秘:2007/09/11(火) 20:19:31 ID:???
どうして法律の錯誤(厳格責任説等)の話をしてるのに無関係な人格責任説が出てくるのか。
182氏名黙秘:2007/09/11(火) 20:19:53 ID:???
w
183氏名黙秘:2007/09/11(火) 20:20:28 ID:???
>>181
制限故意説→人格責任説
184氏名黙秘:2007/09/11(火) 20:21:01 ID:???
185氏名黙秘:2007/09/11(火) 20:22:05 ID:???
別に制限故意説と人格責任説は論理的必然性はないが。
186氏名黙秘:2007/09/11(火) 20:23:01 ID:???
うむ
187氏名黙秘:2007/09/11(火) 20:23:24 ID:???
>>185
は?・・

違法性の意識の可能性があればなんで故意があるといえるんだよ
188氏名黙秘:2007/09/11(火) 20:25:19 ID:???
>>187
は?じゃねーよ。
論理的必然にあるという文献探してこい。
189氏名黙秘:2007/09/11(火) 20:26:28 ID:???
団藤綱要読めw
190氏名黙秘:2007/09/11(火) 20:27:21 ID:???
>>189
それは人格責任説から制限故意説を採ることができるってだけだろ。
他の説からは制限故意説は結びつかないと書いてあるか??
191氏名黙秘:2007/09/11(火) 20:28:43 ID:???
>>190
行為責任論で制限故意説の論者っているのか?
192氏名黙秘:2007/09/11(火) 20:28:47 ID:???
>>187
択一落ち乙
193氏名黙秘:2007/09/11(火) 20:29:28 ID:???
>>192
ロー入試落ち乙w
194氏名黙秘:2007/09/11(火) 20:32:35 ID:???
制限故意説は、違法性の意識の可能性があるときは故意があるという。
なぜ故意が認められるのか
それは、違法性の意識の可能性があるのにそれを認識しなかったことにつき
反規範的人格態度が表われている、したがって故意があるという。
制限故意説と人格責任説は堅くむすびついてるんだよ
195氏名黙秘:2007/09/11(火) 20:33:12 ID:???
>>191
分からん。
だが,制限故意説か責任説かというのは,
結局,故意の認識の対象を事実に限るかどうかという争いだろ。
責任論についてどう考えるのかというのは関係ないと思う。
どうせ行為責任論だろうが人格責任説だろうが,反対動機の形成可能性で落とすんだし。
196氏名黙秘:2007/09/11(火) 20:39:02 ID:???
>>194
うわっ(;^ω^)頭悪
197氏名黙秘:2007/09/11(火) 20:39:43 ID:???
>>196
具体的に反論できないからってaaに逃げるなよw
198氏名黙秘:2007/09/11(火) 20:40:41 ID:???
>>194
違法性の意識の可能性がない場合には,反規範的人格態度は認められない。
しかし,故意の対象はあくまで事実である。
そこで故意ではなく,責任を阻却する。

でもちゃんと論理的に成り立つだろ。故意と言おうが言うまいが,責任段階の話なんだから。
だから,どういう責任論かというのは論理的つながりはないんだよ。
199氏名黙秘:2007/09/11(火) 20:42:00 ID:???
>>198
それは逃げだな。
人格責任説と責任説が結びつかないとはいっていない

制限故意説と人格責任説が結びつく(行為責任説とは結びつかない)といってる
200氏名黙秘:2007/09/11(火) 20:44:47 ID:???
>>196
(;´д`)お前失礼なやつだな……





頭悪いって本当の事をわざわざ言わなくてもw
201氏名黙秘:2007/09/11(火) 20:46:19 ID:???
>>200
自演しないでいいよ
202氏名黙秘:2007/09/11(火) 20:46:56 ID:???
>>199
同じことだって。

故意責任の本質は,反対動機の形成が可能であったにもかかわらず,
あえて遂行した行為につき非難可能である点にある。
そして,違法性の認識の可能性がない場合には,反対動機の形成も不可能である。
よって,故意は認められない。

でもちゃんと成り立つだろ。
故意に引っかけるかどうかだけの話。
203氏名黙秘:2007/09/11(火) 20:49:01 ID:???
>>202
じゃあなんで行為責任説で制限故意説の論者がいないんだ?
204氏名黙秘:2007/09/11(火) 20:50:42 ID:???
>>203
知らん。全国の行為責任論の学者にアンケートを採ったわけでもないし。
205氏名黙秘:2007/09/11(火) 20:51:46 ID:???
>>204
んでもおまえは人格責任説で書いてるんだろw
206氏名黙秘:2007/09/11(火) 20:54:48 ID:???
あはは
207氏名黙秘:2007/09/11(火) 21:00:23 ID:???
>>205
>>187のレスの恥ずかしさに気づけたか?
208氏名黙秘:2007/09/11(火) 21:01:17 ID:???
もちつけ
209氏名黙秘:2007/09/11(火) 21:01:35 ID:???
なんとなくわかった
ただ行為責任説から制限故意説をとる論者がいるって論証されてないからな

んでおまえは人格責任説と制限故意説をとってるって認めないのかよ
210氏名黙秘:2007/09/11(火) 21:02:01 ID:???
お前らうんこばっかりしてんじゃねぇよ
ちゃんと基本書読めよ
この豚やろうらめ
211氏名黙秘:2007/09/11(火) 21:03:34 ID:???
>>209
総研は?
人格責任説の発想が根底にはあるが,基本的には行為責任で考える,
みたいに書いてあったような。
違ったかな。
212氏名黙秘:2007/09/11(火) 21:10:35 ID:???
>>211
なるほど。総研は制限故意説をどう説明づけてる?
213氏名黙秘:2007/09/11(火) 21:15:08 ID:???
>>212
今手元に総研がない。
214氏名黙秘:2007/09/11(火) 21:19:14 ID:???
そーけんびちゃ
215氏名黙秘:2007/09/11(火) 21:23:49 ID:???
家族だんらん法ってめちゃくちゃな名前だなしかし
216氏名黙秘:2007/09/11(火) 21:31:06 ID:???
総研…ビチャッ!!
217氏名黙秘:2007/09/11(火) 21:32:11 ID:???
家族ぶんだん法の間違いじゃないのか?w
218氏名黙秘:2007/09/11(火) 21:35:20 ID:???
いや。家族れんたん法だろwww
笑い事ではないが。
219氏名黙秘:2007/09/11(火) 21:36:49 ID:???
家族だんらん法って名前で思ったけれども

ユダヤ人虐殺の根拠法もこういうふざけた名前がついてたのかな
220氏名黙秘:2007/09/11(火) 21:38:28 ID:???
民族浄化法とか、純潔保守法とか…?w
221氏名黙秘:2007/09/11(火) 22:32:51 ID:???
なんだかんだ言ったって一番売れてる基本書
憲法 芦部
民法 内田
刑法 前田
商法 弥永
民訴 伊藤
刑訴 田口
行政 塩野

今一番熟れてる基本書
憲法 佐藤
民法 双書
刑法 大塚
商法 しらね 鈴木?
民訴 三ヶ月
刑訴 わかんね?
222氏名黙秘:2007/09/11(火) 22:43:47 ID:???
ふーん
223氏名黙秘:2007/09/11(火) 22:48:02 ID:???
前田、弥永が一番売れてると思ってる人はもういないだろ
224氏名黙秘:2007/09/11(火) 23:01:18 ID:???
>>223
何が売れてるんだろ

山口
神田

か?
225氏名黙秘:2007/09/11(火) 23:03:00 ID:???
>>223
誰が売れてると思う?

俺は
刑法は、横組みになって大谷が増えたと思う。
結果無価値なら山口かな。各論だけなら西田が多い。

商法(会社法)は誰だろ。
俺は前田が好きなのだが、俺の周りは神田もってる人が多い気がする。
でも、やっぱり会社法は弥永がシェア、トップかな
226225:2007/09/11(火) 23:03:37 ID:???
>>224
やば。かぶったね
227氏名黙秘:2007/09/11(火) 23:11:29 ID:???
刑法は大谷、各論は西田も人気
山口1冊本もよく見かける
会社法は神田がトップシェアだな、江頭も見るが前田と弥永はさっぱり
228氏名黙秘:2007/09/11(火) 23:13:39 ID:???
刑訴はアルマが多いと思う
指定されてることが多いし著者全員新司法試験委員だからかな
229氏名黙秘:2007/09/11(火) 23:14:55 ID:???
大谷とか読むなら大塚か総研のがましでしょ。
大谷だけは頭が受け付けない。
大谷無価値論はしっくりくる。
230氏名黙秘:2007/09/11(火) 23:25:54 ID:???
債権の平井の時代は終わったのか?
231氏名黙秘:2007/09/11(火) 23:42:12 ID:???
刑訴は田口が多いんじゃ?
刑法のシェアならなんだかんだ言って大谷がトップでは?
会社法で弥永トップはないと思う。
俺の周りには弥永使いは皆無。
232氏名黙秘:2007/09/11(火) 23:47:16 ID:???

芦部
内田
大谷
田口
双書
神田
塩野
では?
233氏名黙秘:2007/09/11(火) 23:54:04 ID:???
>>232
刑法さは山口か西田
民訴は微妙だけど、上田伊藤双書かな
234氏名黙秘:2007/09/12(水) 00:05:07 ID:???
>>232
それで大体合ってると思う。
刑法総論は大谷だが、各論に関しては西田かも。
235氏名黙秘:2007/09/12(水) 00:06:27 ID:hUQdDZ19
浅田は使えますか?
236氏名黙秘:2007/09/12(水) 00:07:19 ID:???
次郎??刑訴か?
ガチで分からん。
237氏名黙秘:2007/09/12(水) 00:07:57 ID:???
>>235
通説判例に対するアンチテーゼとしてなら使える。
浅田説を自説にするのはおすすめできない
浅田説は関西結果無価値だから共犯論が独自すぎるから
238氏名黙秘:2007/09/12(水) 00:13:56 ID:???
憲法人気ランキング
一 芦部
二 四人組
三 佐藤 辻 長谷部 … よく分からん

民法 (分野別除く)
一 内田
二 ダットサン
三 近江
四 大村
五 川井
239氏名黙秘:2007/09/12(水) 00:55:41 ID:???
>>231
現時点での売上げに過ぎないが,あくまで参考までに。

刑事訴訟法講義 (単行本)
池田 修 (著), 前田 雅英 (著)
Amazon.co.jp ランキング: 本で35,457位

法律学講義シリーズ 刑事訴訟法 第4版補正版
田口 守一 (著)
Amazon.co.jp ランキング: 本で36,873位
240氏名黙秘:2007/09/12(水) 00:57:44 ID:???
刑事訴訟法 (有斐閣アルマ) (単行本)
長沼 範良 (著), 寺崎 嘉博 (著), 田中 開 (著)
Amazon.co.jp ランキング: 本で124,019位
241氏名黙秘:2007/09/12(水) 01:04:41 ID:???
刑事訴訟法 第4版 (単行本) 白取 祐司 (著) Amazon.co.jp ランキング: 本で26,508位

刑事訴訟法講義 (単行本) 池田 修 (著), 前田 雅英 (著) Amazon.co.jp ランキング: 本で35,457位

法律学講義シリーズ 刑事訴訟法 第4版補正版 田口 守一 (著) Amazon.co.jp ランキング: 本で36,873位

入門 刑事手続法 (単行本) 三井 誠 (著), 酒巻 匡 (著) Amazon.co.jp ランキング: 本で62,360位

刑事訴訟法 (単行本) 田宮 裕 (著) Amazon.co.jp ランキング: 本で68,458位

刑事訴訟法 (有斐閣アルマ) (単行本) 長沼 範良 (著), 寺崎 嘉博 (著), 田中 開 (著) Amazon.co.jp ランキング: 本で124,019位
242氏名黙秘:2007/09/12(水) 01:06:01 ID:???
判例追認型の刑法各論の基本書ってないですか?
243氏名黙秘:2007/09/12(水) 01:08:06 ID:???
前田各論
244氏名黙秘:2007/09/12(水) 01:08:07 ID:???
>>242
前田
245氏名黙秘:2007/09/12(水) 01:09:04 ID:???
お二方とも即レスありがとうございます。
総論は書研なんですが、それでも前田各論でおkですか?
246氏名黙秘:2007/09/12(水) 01:11:34 ID:???
意外や意外。
アマゾン一番人気は白取か。
247氏名黙秘:2007/09/12(水) 01:12:28 ID:???
白取か‥なぜだ
248氏名黙秘:2007/09/12(水) 01:23:02 ID:???
単純に出版年度が早いからだと思うよ
買換え需要
249氏名黙秘:2007/09/12(水) 01:24:24 ID:???
法セミで新試の解説してるから読んだロー生が買ったとか
250氏名黙秘:2007/09/12(水) 01:24:48 ID:???
田口は淡々としてるけど,
白取がそこそこ売れてるのは,読んでて面白いというのがあるんでは。
白取説は好きずきだろうけど,判例・実務の説明も結構あるし。
251氏名黙秘:2007/09/12(水) 02:23:22 ID:???
左翼の本など読む気にならない
252氏名黙秘:2007/09/12(水) 02:30:57 ID:???
刑法総論 売れてるランキング Amazonより

一 大谷 行為無価値
二 山口 結果無価値
三 西田 結果無価値
四 前田 結果無価値
五 曽根 結果無価値
六 板倉 行為無価値
七 弾道 行為無価値
八 川端 行為無価値
九 アクチュアリー 不明
十 アルマ 不明
十一 中山 結果無価値
十二 井田 行為無価値
十三 林幹人 結果無価値
十四 松宮 不明
十五 大塚 行為無価値
十六 浅田 結果無価値
十七 岡野 不明
十八 斎藤 行為無価値

弾道ミサイルは以外にまだ売れてるのに驚き、それに比べ大塚先生…がんばってくれ
曽根が上位に入ってるのは予想外 薄々なのが人気のひみつなのか?
個人的には行為無価値の二番手は川端だと予想していたが板倉が川端を抜いて二番手

以外な結果に驚きでした
253氏名黙秘:2007/09/12(水) 02:42:33 ID:???
>>252
アクチュアリは行為
松宮は結果
岡野は行為
254氏名黙秘:2007/09/12(水) 02:48:38 ID:???
このスレでは小林が人気みたいだけどランキング外なの?
255氏名黙秘:2007/09/12(水) 02:50:43 ID:???
アルマの町野は結果無価値だろ?
256氏名黙秘:2007/09/12(水) 02:51:46 ID:???
民法の大村は会社法の神田の位置付け?
257氏名黙秘:2007/09/12(水) 02:54:08 ID:???
会社法 数字はアマゾン順位

神田 4,111
(シケタイ 6,074)
江頭 13,000
弥永 34,714
葉玉100問 37,660
S 86,626
前田 100459
加美 110,831
龍田 127,465
宮島 172,172
近藤 186,999
田邊 469,534
末永 591,131
258氏名黙秘:2007/09/12(水) 03:08:49 ID:???
民事訴訟法

中野入門 10,553
伊藤眞 12,991
上田 17,961
新堂 46,035
重点(上) 58,000
重点(下) 58,228
(シケタイ 66,461)
双書 73,308
S 74,075

双書って思ったより売れてない…?
259氏名黙秘:2007/09/12(水) 03:17:57 ID:???
憲法 

芦部 3,424
(シケタイ) 11,643
4人組T 59,715
辻村 80,203
4人組U 90,718
高橋 110,655
松井 141,102
佐藤 157,431
長谷部 213,036
浦部 216,477
伊藤 385,777
260氏名黙秘:2007/09/12(水) 03:28:01 ID:???
>>252
大塚は刑法入門が結構売れてたはず
261氏名黙秘:2007/09/12(水) 03:32:42 ID:???
行政法

宇賀T 14,341
宇賀U 15,477
櫻井橋本 16,156
(シケタイ 34,488)
藤田入門 54,831
芝池救済 55,688
塩野1 64,776
塩野2 73,901
芝池総論 79,367
(基礎テキスト 91,911)
大橋 102,051
原田 102,844
(C-BOOK 110,949)
藤田 305,080

《番外》
塩野3 146,146
藤田組織 315,394

流石に田中二郎とか小早川は外しました。
262氏名黙秘:2007/09/12(水) 03:47:11 ID:???
お疲れ様です。
参考になります。
263氏名黙秘:2007/09/12(水) 04:06:01 ID:???
>>260よく読めよ!
>>252は総論限定
264氏名黙秘:2007/09/12(水) 06:31:33 ID:???
>>257
前田会社法が以外と売れてない(10万位ってw)
読みやすくて良本だと思うけどね。
著者が高齢なのと、分厚いのがマイナス要因かな。

神田は薄くて回しやすいので売れるのは分かるけど、
江頭が以外。実務家が買ってるからな。
265氏名黙秘:2007/09/12(水) 06:44:45 ID:XZxL6b96
学部生だけど柴田の論基礎って使える?
266氏名黙秘:2007/09/12(水) 06:58:54 ID:???
>>264
前田は厚くて高いわりに必要なこと書いて無いからな。
江頭のは弁護士や司法書士、法務部員が買ってるみたい。
267氏名黙秘:2007/09/12(水) 07:32:38 ID:???
>>265
使えなきゃ講師失格だな・・・w
268氏名黙秘:2007/09/12(水) 07:34:27 ID:???
それは言えるw
269氏名黙秘:2007/09/12(水) 09:00:41 ID:???
>>266
会社法でサイズの割りに網羅性があるのは、文章の悪さを別にすれば
弥永なのかな?神田は薄すぎる気がするから。
270氏名黙秘:2007/09/12(水) 09:07:40 ID:???
>>252
板倉は薄いけど結構読みやすい。
川端の方がもっと読みやすいが厚いから敬遠されたか。

7.団藤、11.中山、15.大塚は古いから
ネットでの購入者が他の本に比べて相対的に少ないのかも・・・。
271氏名黙秘:2007/09/12(水) 09:11:10 ID:???
大塚いいじゃん
272氏名黙秘:2007/09/12(水) 09:12:03 ID:???
>>270
平野がランク外だが
同じことが言えるかもな
273氏名黙秘:2007/09/12(水) 09:12:47 ID:???
大塚総論は微妙だが各論はいい
274氏名黙秘:2007/09/12(水) 09:22:53 ID:???
内田は微妙だがダットサンはいい。
275氏名黙秘:2007/09/12(水) 11:11:38 ID:???
ダットさんねぇ・・
276氏名黙秘:2007/09/12(水) 11:12:30 ID:???
教授考査委員が激減するんだから、アカデミックな本よりは
実務系の本の方が勉強になるんだろう。今後は。
277氏名黙秘:2007/09/12(水) 11:56:20 ID:???
民法と刑法各論のランキングもお願いします
278氏名黙秘:2007/09/12(水) 12:02:32 ID:???
>>277
自分でやれ
279氏名黙秘:2007/09/12(水) 12:09:23 ID:???
>>276
現役の裁判官の先生は書研がいいとおっしゃっていた。
教授の言よりよほど重みがあった。
280氏名黙秘:2007/09/12(水) 12:18:02 ID:???
そういえば書研の新版はもうでたの?
秋頃に出るって話だったが。
281氏名黙秘:2007/09/12(水) 12:19:54 ID:???
総研が各論だしたら、圧勝かな。
282氏名黙秘:2007/09/12(水) 12:25:04 ID:???
会社法、前田をもってるんだけど二冊目買うなら何かな?
283氏名黙秘:2007/09/12(水) 12:33:53 ID:???
書研→ベテ
総研→若手
284氏名黙秘:2007/09/12(水) 12:51:48 ID:???
>>281
そうだな。
基本書でも学者じゃなくて現役裁判官や検察官の書いた本がいいね。
285氏名黙秘:2007/09/12(水) 12:52:05 ID:???
前田会社法が上下ニ冊にわかれてたらなぁ。
でも高齢だからいつ改定されなくなるか分からないから不安だなぁ。
その点弥永は比較的若いしハードカバーじゃないし。
岸田のゼミナール会社法が息抜きには良いかも?
286氏名黙秘:2007/09/12(水) 12:53:59 ID:???
>>280
その情報ガセらしいよ・・・
287氏名黙秘:2007/09/12(水) 13:00:02 ID:???
>>209 >>212
総研刑法を読んでみた。
責任の存否を検討する段階では,当面,行為責任のみ検討すれば足りる,
量刑段階では,人格形成の過程が重要性を有する,との立場(228頁)。

違法性の意識については,制限故意説(260頁)。
理由はいろいろ書いてあるけど,理論的根拠はたいしたことは書いてない。
責任説には触れてない。
288氏名黙秘:2007/09/12(水) 13:04:02 ID:???
>>283
書研と呼ぼうが総研と呼ぼうがあのシリーズに手を出す時点で何冊目かの基本書だろうから
すべてベテ。
289氏名黙秘:2007/09/12(水) 13:06:56 ID:???
総研刑法改訂しないの?
290氏名黙秘:2007/09/12(水) 13:13:53 ID:???
>>286
まじで。
俺は地裁の購買部で直接聞いたんだがな・・・。
2ちゃんでも書き込みがあったので信じ切っていたんだが・・・。
291氏名黙秘:2007/09/12(水) 13:14:34 ID:???
どんな偏見だよ
先輩のロー生に聞いたら民訴は総研と重点でいいって聞いたから
一冊目に買ったわ
292氏名黙秘:2007/09/12(水) 13:16:06 ID:???
学者の本なんていらないでしょ。
総研読んで、調査官解説を読みまくって、答練で鍛えれば十分。
293氏名黙秘:2007/09/12(水) 13:16:38 ID:???
>>291
まあ最近は初心者がベテに汚染されることもある。
まさにローの弊害。
294氏名黙秘:2007/09/12(水) 13:18:07 ID:???
>>291
学者枠大幅減(大臣交代でどうなるかは不明だが)
につき、ピロシはいらないでしょ。
295氏名黙秘:2007/09/12(水) 13:18:26 ID:???
最初から総研に行くのはよくない。
一度、前田や大谷で格闘し、西田に川端、挙げ句山口にまで手を出してから総研を読むと
ああなんと単純明快なのかと感動するのだ。
296氏名黙秘:2007/09/12(水) 13:19:19 ID:???
枠が減ろうがどうせ問題は学者が一人で作るからあんまり影響ない
297氏名黙秘:2007/09/12(水) 13:19:49 ID:???
まぁ、一冊目に総研は稀な方じゃない?
学部で教科書指定はされてないと思うんだが。
ローだと事情も違うだろうが、それでも学者の体系書は指定されてるんじゃないか?
うちのところでは、総研も参考書指定されてるが、総研だけのやつはいないぞ。
298氏名黙秘:2007/09/12(水) 13:19:55 ID:???
まあ、調査官>>>ほとんどの法学者だからな
東大教授でさえ司法試験にさえ受かっていないのが多い
299氏名黙秘:2007/09/12(水) 13:20:38 ID:???
刑法の総研を引用してる人はいないけど民訴の総研は引用されてることはあるな
300氏名黙秘:2007/09/12(水) 13:21:32 ID:???
>>298
土俵が違うから仕方ない。
比較の尺度にならないだろ。
いい学者ばかりでないことは認めるが。
301氏名黙秘:2007/09/12(水) 13:21:45 ID:???
>>299
大谷は総研を引用してるよ。
302氏名黙秘:2007/09/12(水) 13:23:28 ID:???
担物の総研ってあるの?
303氏名黙秘:2007/09/12(水) 13:25:19 ID:???
>>296
そんな体制崩壊するから
304氏名黙秘:2007/09/12(水) 13:26:32 ID:???
このスレ的にはNGかもしないが、
刑事系はシケタイ→百選→調査官解説で上等
305氏名黙秘:2007/09/12(水) 14:35:16 ID:???
総研…ビチャッ!!
306氏名黙秘:2007/09/12(水) 14:39:36 ID:???
>>304
賛成
307氏名黙秘:2007/09/12(水) 14:43:32 ID:???
調査官解説に手を出すなら、シケタイなんかで手を汚すなよ
シケタイ読むくらいなら、小林充とか読んだ方がましだ
308氏名黙秘:2007/09/12(水) 14:44:19 ID:???
前田がいいよ。
309氏名黙秘:2007/09/12(水) 14:58:07 ID:???
>>308
何故?
理由は?
310氏名黙秘:2007/09/12(水) 17:29:54 ID:???
うむ。前田がいいな。
311氏名黙秘:2007/09/12(水) 17:31:52 ID:???
そのとおり、刑法は前田がいい。
312氏名黙秘:2007/09/12(水) 17:53:29 ID:???
そのとおり、会社法は前田がいい。
313氏名黙秘:2007/09/12(水) 17:55:07 ID:???
いっそのこと
憲法 前田
民法 前田
刑法 前田
会社法 前田
刑訴 池前
民訴 前田
行政法 ??
314氏名黙秘:2007/09/12(水) 18:01:08 ID:???
>>313
そんなに前田さんいたっけ?
315氏名黙秘:2007/09/12(水) 18:03:39 ID:???
>>313
づ行政法 原田
316氏名黙秘:2007/09/12(水) 18:08:17 ID:???
317氏名黙秘:2007/09/12(水) 18:54:00 ID:???
前田智徳
318氏名黙秘:2007/09/12(水) 18:56:10 ID:???
広島人乙
319氏名黙秘:2007/09/12(水) 19:10:57 ID:???
以前は前田刑法なんて
「偽物結果無価値」と受験生からもけなされまくってたのに
今は……
320氏名黙秘:2007/09/12(水) 19:14:55 ID:???
>>319
いまも同じではないか。
321氏名黙秘:2007/09/12(水) 19:16:31 ID:???
今はもっと酷い
紳士以降前田ユーザーは減ってる
322氏名黙秘:2007/09/12(水) 19:17:30 ID:???
旧試だとたたき台の反対説として使われたけど
旧試だと反対説扱いもしてもらえないからな・・・
323氏名黙秘:2007/09/12(水) 20:01:37 ID:???
ローになって、弥永と前田(刑法ね)の凋落は激しいよな。
324氏名黙秘:2007/09/12(水) 21:16:57 ID:???
うん。特に弥永は目も当てられない・・・
325氏名黙秘:2007/09/12(水) 21:21:34 ID:???
昨日、珍しく憲法の内閣総理大臣の辞職の部分を読んだんだよ…
そしたら今日…安部ちゃん辞職しちゃたよぉ〜

いくら珍しく読んだとは言え俺は悪くにゃい…

でも何か…切ない
326氏名黙秘:2007/09/12(水) 21:58:05 ID:???
ほんとに目も当てられないね
327氏名黙秘:2007/09/12(水) 22:47:28 ID:???
基本書の変わった使い方ってありますか?
328氏名黙秘:2007/09/12(水) 22:51:56 ID:???
イチゴジャム塗って食う。
旧年度の六法とか美味。
329氏名黙秘:2007/09/12(水) 22:56:26 ID:???
焚き木として燃やすとか・・・
漬け物の重しに使うとか・・・
紙吹雪にして振りまくとか・・・
330氏名黙秘:2007/09/12(水) 22:57:43 ID:???
刷りネタにでもしろ
331氏名黙秘:2007/09/12(水) 22:57:51 ID:???
刑法の本で人の頭をどつく・・・なんてことはしてはいけません
332氏名黙秘:2007/09/12(水) 23:00:23 ID:???
ちゃねらーだと推定される基本書
民法 川井
刑法 団藤
333氏名黙秘:2007/09/12(水) 23:02:12 ID:???
ブックオフで重点講義を買い集め庭に積み上げ火を付ける
334氏名黙秘:2007/09/12(水) 23:02:42 ID:???
図書館でバリケードを築く
335氏名黙秘:2007/09/12(水) 23:03:07 ID:???
刑法は、強制わいせつと強姦の判例部分に限りおかずに使える。
基本書じゃないが、模範六法を枕にして寝るのもなかなかいい。
336氏名黙秘:2007/09/12(水) 23:03:09 ID:???
友達がきたときの枕になる
彼女が武器として使う…

凶器度ランク
小六法>判例六法>菅野労働法>龍田会社法=伊藤民訴>…>神田会社法
337氏名黙秘:2007/09/12(水) 23:05:11 ID:???
山本先生の国際法もなかなかの厚さ。
338氏名黙秘:2007/09/12(水) 23:05:37 ID:???
>>332
小林 平野を忘れてる
339氏名黙秘:2007/09/12(水) 23:07:22 ID:???
おまえら・・・。
だから万年択一落ちなんだよ。
340氏名黙秘:2007/09/12(水) 23:07:47 ID:???
金子先生の租税法もな
341氏名黙秘:2007/09/12(水) 23:08:28 ID:???
梅本民訴法が一番分厚いだろ
342氏名黙秘:2007/09/12(水) 23:09:14 ID:???
独禁法の白石を忘れてる
343氏名黙秘:2007/09/12(水) 23:10:59 ID:???
えがちゃん忘れんなよ
344氏名黙秘:2007/09/12(水) 23:11:30 ID:???
すげーの忘れんなよ
345氏名黙秘:2007/09/12(水) 23:13:19 ID:RMoG+yFl
基本書は薄い方がいいですよ。
346氏名黙秘:2007/09/12(水) 23:15:17 ID:???
大塚の注釈刑法なら十分厚い
347氏名黙秘:2007/09/12(水) 23:30:13 ID:???
>>345
彼等はMなんだよ…
348氏名黙秘:2007/09/12(水) 23:32:11 ID:???
山本敬三契約法はキチガイ。
349氏名黙秘:2007/09/12(水) 23:39:02 ID:???
>>348
内田で足りないと思ったから使っているが、大変細かいな。
知らないことがたくさん書いてあって目から鱗・・・というかなんというか。
350氏名黙秘:2007/09/12(水) 23:51:26 ID:???
マニュアルで批判されてるところもけっこうあるから試験受かったらポイだな。
351氏名黙秘:2007/09/12(水) 23:59:17 ID:???
休止で人気があった弥永、上田、田口は没落してるね。
352氏名黙秘:2007/09/13(木) 00:02:31 ID:???
>>350
マニュアルの方が正しいという保障もないよ。
353氏名黙秘:2007/09/13(木) 00:08:52 ID:???
おまえら何でオナニーしてる??
354氏名黙秘:2007/09/13(木) 00:12:23 ID:???
名古屋地判昭和55年7月28日刑月12・7・709
355氏名黙秘:2007/09/13(木) 00:22:47 ID:???
4分でそれが出てくるあたり、病みすぎ感がある
356氏名黙秘:2007/09/13(木) 00:24:11 ID:???
判例刑法各論が近くにあったからそれらしいところを開いたんだがな。
ひどい事件だな。
357氏名黙秘:2007/09/13(木) 00:31:54 ID:???
>>356
おれいま手元にないんだけど、どんな事件?
358氏名黙秘:2007/09/13(木) 00:34:11 ID:???
ノミカの不法行為は?
まえがきにわざわざ
「星野」「平井」の名を書くあたり。
KOにおちたのにw
359氏名黙秘:2007/09/13(木) 00:35:32 ID:???
偽医師が19〜25歳の女性三名に対し、性病の診断の検査薬と称して避妊用ゼリーを
(検閲削除)に注入した上、「お前は性病に罹患している。治す方法は俺が知っている。
俺に任せろ」てなことで他に治療方法がないものと誤信させて被害者の承諾を得
自らの(検閲削除)に薬を塗って(検閲削除)に注入する方法で治療する、という方法を装って姦淫した事件。

弁護人は「被害者は抗拒不能(抵抗できない状態)ではなかった」と主張するものの
判決は準強姦罪(刑178)の成立を認めた
360氏名黙秘:2007/09/13(木) 00:37:29 ID:???
バカすぎだなwww
361氏名黙秘:2007/09/13(木) 00:38:23 ID:???
偽物の医師が、女性に対して性病の可能性が高いと騙して、
治療行為と思わせて、検査薬と偽り避妊ゼリーを注入したんだな。
そんで、検査結果は性病だったとして、性病を治すためには偽物の医師と性交するしかないっつったのさ。
そんで事実はいろいろあるが、紆余曲折を経て、
女性はもう偽医師の言動に無批判に誘導されるような心理状態に陥って、
それを利用して性交したっていう事例だな。
有名な奴だ。
362氏名黙秘:2007/09/13(木) 00:39:21 ID:???
>>359
まとめるの上手いな。
俺のとは雲泥の差だぜ。
363氏名黙秘:2007/09/13(木) 00:40:41 ID:???
 おれのテキストには載ってなかったな。まぁ試験には出なそうだからか
364氏名黙秘:2007/09/13(木) 00:41:56 ID:???
>>363
ん、でも有名だぜ。
これを機会にひとめみておいたらいいじゃないか。
365氏名黙秘:2007/09/13(木) 00:42:02 ID:???
練炭買ってる人がいたが焼き肉のためだった
366359:2007/09/13(木) 00:43:13 ID:???
>>362
いやいや、俺のはググッたもののコピペだよ
367氏名黙秘:2007/09/13(木) 00:44:20 ID:???
>>366
まじか、便利な世の中だな。
ぐぐってみるぜ。
368氏名黙秘:2007/09/13(木) 00:58:16 ID:???
自演は気が済んだか
369氏名黙秘:2007/09/13(木) 00:59:04 ID:???
プラクティスで殴られた俺が来ましたよ
370氏名黙秘:2007/09/13(木) 00:59:05 ID:???
おう、自演じゃないが気は済んだ。
371氏名黙秘:2007/09/13(木) 01:15:00 ID:???
>>359
それってセックスするために産科医院みたいな外観作って設備とかも用意したの?
だとしたらすごい執念だな。。。
372氏名黙秘:2007/09/13(木) 01:16:18 ID:???
良いことを聞いた。
373氏名黙秘:2007/09/13(木) 01:22:59 ID:???
いや、今やっても誰も引っかからんだろうな・・・
374氏名黙秘:2007/09/13(木) 01:40:07 ID:???
>>359
判例刑法各論の編者もこれを嬉しそうに1ページ半も引用して相当の変態だなwwwwww
375氏名黙秘:2007/09/13(木) 01:48:13 ID:???
錯誤による同意のところで有名な判例だろ
勉強不足だぞ
376氏名黙秘:2007/09/13(木) 01:48:19 ID:???
内田や前田の古い版で勉強してる人いる?
判例補充や法改正にはどう対応してる?
377氏名黙秘:2007/09/13(木) 01:53:48 ID:???
前田は改説あるから買い換えるだろ
378氏名黙秘:2007/09/13(木) 01:55:35 ID:???
前田でその事件を見たところ、被害者が成人であり、姦淫行為に同意がある以上、法益の侵害はないと解すべきとある。
つまり犯罪にならないw
379氏名黙秘:2007/09/13(木) 02:18:58 ID:???
偶然防衛肯定のやつにとっちゃ、
「犯罪にならないからって何か?」という反応だろうな。

だから、判例は行為無価値を捨てられない。
380氏名黙秘:2007/09/13(木) 02:55:18 ID:???
モテケン
朝まで生童貞とかいうコーナーで、二段階喪失説というのが出てきた。
これは、もしや二段階創造説のパクリ?
次元が違いすぎるのは承知だがw
381氏名黙秘:2007/09/13(木) 03:00:50 ID:???
てゆうか
結果無価値が無いなら、二元的行為無価値も同様の結論を導くはずなんだけどね。
判例を説明できるのは一元的行為無価値ぐらい。

たまに判例が行為無価値だから行為無価値論者のほうが良いとか言う馬鹿がいるけど、
あきらかに一元的行為無価値と二元的行為無価値を混同してる。
382氏名黙秘:2007/09/13(木) 03:04:38 ID:???
>>381
そりゃ結果無価値論に立った場合の行為無価値論に対する批判だな。
行為無価値論(二元論)はそこらへんをごにょごにょごまかして可罰性を基礎付ける。
383氏名黙秘:2007/09/13(木) 03:05:19 ID:???
けしからん行為を処罰して何が悪い
384氏名黙秘:2007/09/13(木) 03:16:36 ID:???
>>383
一元的行為無価値乙(w
385氏名黙秘:2007/09/13(木) 04:16:53 ID:???
一元的行為無価値論で別にいいのにね。
内心が外形的行為に現れてるんだから処罰すべきだろ。
386氏名黙秘:2007/09/13(木) 07:29:55 ID:???
やはり刑法人気あるな
387氏名黙秘:2007/09/13(木) 07:38:05 ID:???
でも実務で一番いらないという現実
388氏名黙秘:2007/09/13(木) 07:38:55 ID:???
一番いらないのは憲法だろ
389氏名黙秘:2007/09/13(木) 07:39:59 ID:???
これからの新刊として,新版注釈民法第7巻物権2(占有権,所有権,用益物権),
中山信弘先生『著作権法』,水町勇一郎先生『労働法』,和田仁孝史先生編『ADR』,
潮見佳男先生『入門民法(仮)』,渋谷秀樹先生『憲法』などを予定しております。ま
た,来春までには,ご高評いただいている新テキストシリーズ Legal Questの続刊と
して『刑法総論(今井猛嘉・橋爪隆・島田聡一郎・小林憲太郎)』『経済法(泉水文雄・
土佐和生・宮井雅明・林秀弥)』『国際法(酒井啓亘・濱本正太郎・西村弓・寺谷広司)』
などを送り出していきたいと考えております
390氏名黙秘:2007/09/13(木) 08:35:06 ID:???
しおみんの民法総則ってどう?
391氏名黙秘:2007/09/13(木) 08:46:44 ID:???
そもそも、刑法判例は旧派ではなく新派だろ。更生可能性なんてことに
言及してるわけだから。
392氏名黙秘:2007/09/13(木) 10:57:57 ID:???
試験委員が手にする答案の束で、一番出来がいいのは昔の「京都」会場の束だ。
京都では論文を受ける受験生に占める京大生の割合が高く、相対的に出来のいい答案が多くなる。
しかし、その答案の束を受け取った試験委員は相対的に良い点数をつけても補正のため、点数が下げられてしまう。
だから昔の「京都」会場は論文に合格しにくかった。

ある時、京大の元試験委員の先生が受け取った束が、もう一方の束とあまりにも出来が違ったので
採点提出後事務方に確認したところ、出来の良い束は京都会場の答案だったそうだ。
(少なくとも当時はまず数百枚の束を受け取って採点し提出した後、
もう一束(こちらも数百通)受け取り、採点して提出するという方式だったそうだ)
だから、その京大の元試験委員の先生は「論文を京都で受けるのを避けろ」と公言していた。

現に何年間も京都会場で論文に落ち続けた人が東京、札幌、名古屋、岡山、福岡等で受けたとたん
合格するという例は京大内では後を絶たない。
京大答練の内部データでも、京都会場は論文が受かりにくいことが実証されているそうだ。
393氏名黙秘:2007/09/13(木) 11:01:50 ID:???
昔の京大なんて合格者自体30名かそこらだったじゃないか。優秀とかありえん。
394氏名黙秘:2007/09/13(木) 11:16:24 ID:???
>>389
その中ではとりあえず中山著作権が欲しい
潮見入門が新試意識してコンパクトにまとめたやつならそれも欲しい
395氏名黙秘:2007/09/13(木) 11:49:02 ID:???
刑法は
盛り上がるな

396氏名黙秘:2007/09/13(木) 12:20:59 ID:???
そりゃそうさ
397氏名黙秘:2007/09/13(木) 12:26:34 ID:???
商法も忘れるな。
398氏名黙秘:2007/09/13(木) 12:45:01 ID:???
すまん
忘れてた
399氏名黙秘:2007/09/13(木) 13:18:17 ID:???
>>390
しょっぱいよ!
使えなくは無いけど基本書って感じはない…
予備校盆なみたい
あれ買うんだったら、他のやつがいいよ
400氏名黙秘:2007/09/13(木) 13:21:13 ID:???
リーガルクエストはSの後継?
どうせ出すなら民法から出せばいいのに(または憲法)…
401氏名黙秘:2007/09/13(木) 13:22:39 ID:???
憲法はS四人組があるじゃないか
402氏名黙秘:2007/09/13(木) 13:24:27 ID:???
未収1年のものなんですが
要件事実の基本がわかる薄い本ないですかね?
403氏名黙秘:2007/09/13(木) 13:25:30 ID:???
おしえねぇよタコ
404氏名黙秘:2007/09/13(木) 13:26:19 ID:???
>>402
問題研究要件事実 言い分方式による設例15題
405氏名黙秘:2007/09/13(木) 13:26:42 ID:???
>>402
「紛争類型別の要件事実」(法曹会)+「要件事実ノート」(商事法務)
406氏名黙秘:2007/09/13(木) 13:36:06 ID:???
>>403
こういう香具師ほど受からないねぇ
407氏名黙秘:2007/09/13(木) 13:39:23 ID:???
>>392
そういや、大平のぶ代は京都会場で一発合格だったんだよな・・・
408氏名黙秘:2007/09/13(木) 13:44:20 ID:???
まさかドラえもんが司法試験受かってるとは
409氏名黙秘:2007/09/13(木) 13:49:15 ID:???
>>408
有名な話だよ
410氏名黙秘:2007/09/13(木) 14:22:14 ID:???
>>402
糞本は買うな。
岡口の「要件事実マニュアル」上下だけあれば完璧。他は時間の無駄。
411氏名黙秘:2007/09/13(木) 14:57:46 ID:???
大塚入門読んだけど
まとまってていい本だね。
412氏名黙秘:2007/09/13(木) 15:02:49 ID:???
そんなに大塚入門を薦めないでくれ
413氏名黙秘:2007/09/13(木) 15:06:43 ID:???
刑法の基礎をしっかり時期は、大塚入門と山口青本を何度も比べながら読んで
しっかりと基本を作るのが良いだろうね。相補う本だからね。
414氏名黙秘:2007/09/13(木) 15:07:06 ID:???

今こそ勉強 
415氏名黙秘:2007/09/13(木) 15:12:24 ID:???
小林充のほうがいいよ
416氏名黙秘:2007/09/13(木) 15:15:10 ID:???
山口青本なんかより平野刑法概説のほうがいい
417氏名黙秘:2007/09/13(木) 15:16:42 ID:???
最近小林充をやたらすすめる奴がいるな
418氏名黙秘:2007/09/13(木) 16:02:08 ID:???
         _.,., --''." ̄゛゛゛- 、
       , -'´           ゙ー- 、
   ,,//// /,//        ゙ヽ
  ,イ ///// /ソソ// ィ/ ゙|,,,,..,、  ノ゙、
 イノ从/,/ / イ//リ// //゛゛゛'ヾ.,lii トヽy'从゙、
 !ハ从! l! i! i! il i li il! / リ     l l 从ヾil lk i
  iハi l! il! lilハl>k从 イ, _,,..ィチ 从i li il! ll!リ
     ゙ミ il!从(( ::: )ハl <( ::: ) Yイ l / i! il リ
    ,,,彡爪ハ ミ -'" _____  `"-イノ /リ////リ
  ////从从ミ  [  ̄カ  彡ノノ/イ///           「嘘だッ!!!」
./////////ハ从ヽ、`ー-'_,,彡彳/リ///リ
: ' //イ iハリ´リ   ___゛77' "/////ソリ
  lリ lソリ   _∠派、  / ///ィ"/从
 ハノ リ   ,/  ヽトミ、__lミイ // /ソ< ̄ト,  
      /_____ l,ゝ<゛<イノハノ リ  ゛i l l.
     /,.==、>" ゝ /" /-- 、   ノ/ l   
     k"ァ-y".:  /l /ァ==ミヽ / /  l  
     lイ 〔ミ::" ,,ノ |(/⌒ヾ、ミV" ト-"
     |  ヾミ彡"//    ! /  !
     i   Y゛"-.y"   /i/ i_/
     !   ト-t-y"   /彡"ノ/
      l   .| l./   / ヽヾ、
      |   l l/   イ ゙', ',  ',,、
     !   ! レ'   / i ', ', ',',
     l  l"/   /、  ! ', ', .',',
     l  iノ   イ ゙i   ! ', ',  ',',
     / ./     ! l   i  ', ',  ',',
    i  i      |、 l  !  ',. ',  ',',  
    ヽ. キ     '丿!  i  ',. ',  ',',  
    | l゙ヘ、__>-t"  '!  i   ',. ',  ',',
419氏名黙秘:2007/09/13(木) 16:15:47 ID:???
上に出てきた大塚入門と山口の青本って、どんな違いがあるの?
420氏名黙秘:2007/09/13(木) 16:16:53 ID:???
小林實よりは大谷充のほうがいい
421氏名黙秘:2007/09/13(木) 16:19:30 ID:???
>>419
分量:山口青本>大塚入門
判例:山口青本<大塚入門
体系:山口青本<大塚入門
新しさ:山口青本>大塚入門
明快さ:山口青本<大塚入門
422氏名黙秘:2007/09/13(木) 16:34:38 ID:???
>>407
大平光代のことかw
確か近畿大3年で一発合格だったっけ?
とは言え入学前には既に司法書士合格してたんだが。
423氏名黙秘:2007/09/13(木) 16:36:51 ID:???
>>410
下手に薄い本へ手ぇ出すよりか、最初から厚い本を読んだ方がいいこともあるよね。
はじめから全てをキッチリ読んでいく必要はないにしても。
424氏名黙秘:2007/09/13(木) 19:16:23 ID:???
今月やっと川井が買える。
お待たせしました、川井先生。
425氏名黙秘:2007/09/13(木) 19:51:29 ID:???
そんなにいいの?
426氏名黙秘:2007/09/13(木) 19:56:24 ID:???
川井は通説・判例ベースで書かれていて安心できる。
理由付けを他で補強すれば
川井>内田
427氏名黙秘:2007/09/13(木) 20:29:19 ID:???
理由付けを他で補わなければならない基本書に意味はあるのだろうか。
428氏名黙秘:2007/09/13(木) 21:00:36 ID:???
それを言ったら内田も同じ
429氏名黙秘:2007/09/13(木) 21:05:47 ID:???
>>421
サンクス。今度図書館で見てみるわ
430氏名黙秘:2007/09/13(木) 21:07:44 ID:???
内田+川井が最強←結論
431氏名黙秘:2007/09/13(木) 21:11:43 ID:???
それでいってみる!
432氏名黙秘:2007/09/13(木) 21:14:30 ID:???
>>430
もってけ!我妻
433氏名黙秘:2007/09/13(木) 21:14:33 ID:???
>>407
京都会場って同志社か?
434氏名黙秘:2007/09/13(木) 21:15:02 ID:???
返して!しおみん
435氏名黙秘:2007/09/13(木) 21:17:00 ID:???
>>433
今は

クーラーがあるから

という至極最もな理由で同志社になってるが、
大平さんの時はクーラーのきかない暑い暑い京大だったとか・・・
436氏名黙秘:2007/09/13(木) 21:23:59 ID:???
         _.,., --''." ̄゛゛゛- 、
       , -'´           ゙ー- 、
   ,,//// /,//        ゙ヽ
  ,イ ///// /ソソ// ィ/ ゙|,,,,..,、  ノ゙、
 イノ从/,/ / イ//リ// //゛゛゛'ヾ.,lii トヽy'从゙、
 !ハ从! l! i! i! il i li il! / リ     l l 从ヾil lk i
  iハi l! il! lilハl>k从 イ, _,,..ィチ 从i li il! ll!リ
     ゙ミ il!从(( ::: )ハl <( ::: ) Yイ l / i! il リ
    ,,,彡爪ハ ミ -'" _____  `"-イノ /リ////リ
  ////从从ミ  [  ̄カ  彡ノノ/イ///   「嘘だッ!!!」
./////////ハ从ヽ、`ー-'_,,彡彳/リ///リ
: ' //イ iハリ´リ   ___゛77' "/////ソリ
  lリ lソリ   _∠派、  / ///ィ"/从
 ハノ リ   ,/  ヽトミ、__lミイ // /ソ< ̄ト,  
      /_____ l,ゝ<゛<イノハノ リ  ゛i l l.
     /,.==、>" ゝ /" /-- 、   ノ/ l   
     k"ァ-y".:  /l /ァ==ミヽ / /  l  
     lイ 〔ミ::" ,,ノ |(/⌒ヾ、ミV" ト-"
     |  ヾミ彡"//    ! /  !
     i   Y゛"-.y"   /i/ i_/
     !   ト-t-y"   /彡"ノ/
      l   .| l./   / ヽヾ、
      |   l l/   イ ゙', ',  ',,、
     !   ! レ'   / i ', ', ',',
     l  l"/   /、  ! ', ', .',',
     l  iノ   イ ゙i   ! ', ',  ',',
     / ./     ! l   i  ', ',  ',',
    i  i      |、 l  !  ',. ',  ',',  
    ヽ. キ     '丿!  i  ',. ',  ',',  
    | l゙ヘ、__>-t"  '!  i   ',. ',  ',',
437氏名黙秘:2007/09/13(木) 21:25:26 ID:???
>>436
レナタンが落ちたのは本当だよ。現実を受け止めろw
438氏名黙秘:2007/09/13(木) 21:42:52 ID:???
あああ
439氏名黙秘:2007/09/13(木) 22:05:00 ID:???
440氏名黙秘:2007/09/13(木) 22:39:59 ID:???
>>425
川井は糞だよ。騙されてはいけない。
441氏名黙秘:2007/09/13(木) 22:41:13 ID:???
内田と川井

駄目な本を2種類あわせたらもっと駄目。折衷説の欠点。
442氏名黙秘:2007/09/13(木) 23:16:19 ID:???
平野基礎コースなら2冊で済むぞ
443氏名黙秘:2007/09/13(木) 23:32:12 ID:???
糞とか言ってる奴らこそ糞。

山敬や潮見・佐久間でも抱いて寝ろ!
てか基本書語るな。
444氏名黙秘:2007/09/13(木) 23:32:36 ID:???
ダットサンならB6版のを3冊で済む
445氏名黙秘:2007/09/13(木) 23:33:46 ID:???
マイナス×マイナス=プラス
中学数学も出来ん香具師がいるのか・・・
446氏名黙秘:2007/09/13(木) 23:35:20 ID:???
マイナス+マイナスだから
447氏名黙秘:2007/09/13(木) 23:35:18 ID:???
>>404
言い分方式ってやっぱいいんですね。
知り合いもこれが良いって薦めてくれました。

>>405
本屋で確認してみます。

>>410
確かにごついの買ってれば間違いはないのですが、
とりあえず基本的なことだけ知っておきたいので。
1日で読みきれるくらいのが欲しかったです。

みなさんありがとうございました。
448氏名黙秘:2007/09/13(木) 23:38:10 ID:???
神田と西田は改訂予定ありますか?
449氏名黙秘:2007/09/13(木) 23:39:51 ID:???
内田と川井の2冊を読んでも担保責任がよく理解できない件
450氏名黙秘:2007/09/13(木) 23:45:13 ID:???
佐久間民法は改訂されないの?
451氏名黙秘:2007/09/13(木) 23:45:44 ID:???
>>446
ただ足すだけだからいかんのだ。
452氏名黙秘:2007/09/14(金) 00:48:48 ID:???
☆来年に向けて!合格する基本書☆

憲法 アルマ
民法 平野基礎コース
刑法 大塚刑法入門

行政 リーガルクエスト
商法 神田
民訴 小林秀之シリーズ
珪素 アルマ+酒巻
453氏名黙秘:2007/09/14(金) 00:50:57 ID:???
>>449要は読んでる奴が「馬鹿」。
454氏名黙秘:2007/09/14(金) 00:56:16 ID:???
>>453
ちゃんと書いてないものを理解しようがないんだが。
455氏名黙秘:2007/09/14(金) 01:05:12 ID:???
俺が勧める入門・基本書・辞書

憲法 ケースで考える憲法入門
   芦部 4人組
民法 佐久間 内田 潮見基本講義
刑法 大塚入門 総研 大谷
商法 近藤会社法仕組み 前田
民訴 中野入門 総研 新堂
刑訴 入門刑事手続or咲子
   池田前田 白取
456氏名黙秘:2007/09/14(金) 01:07:15 ID:???
ケースで考える憲法入門だけは隠せって
457氏名黙秘:2007/09/14(金) 01:08:43 ID:???
>>456
何で?
458氏名黙秘:2007/09/14(金) 01:08:57 ID:???
>>456
結構いいよね?いきなり芦部を読むのは苦行でしかない。
459氏名黙秘:2007/09/14(金) 01:13:13 ID:???
私が勧める入門書

内野正幸「憲法解釈の論点」
藤田宙靖「行政法入門」
水本浩(内田勝一補訂)「民法(全)」
近藤光男「現代商法入門」
中野貞一郎「現代裁判入門」
小林充「刑法」
長沼範良・田中開・寺崎嘉博「刑事訴訟法」
460氏名黙秘:2007/09/14(金) 01:16:06 ID:???
ステップアップするための基本書

憲法 論点探求憲法
民法 民法総合事例演習
刑法 事例で学ぶ刑法(法学教室)
461氏名黙秘:2007/09/14(金) 01:20:53 ID:???
ケースで考える憲法入門と
プロセス演習憲法は隠れた名著
462氏名黙秘:2007/09/14(金) 01:21:34 ID:???
>>460
それはステップアップ「した後」の基本書です
463氏名黙秘:2007/09/14(金) 01:43:27 ID:???
今年の合格者による基本書申告はこのスレで行うべき?
新しいスレ立てるべき?
464氏名黙秘:2007/09/14(金) 01:45:02 ID:???
論点探求憲法はオナニー。憲法好きならどぞ。
民法総合事例演習なんて使い物にならねぇ。
事例で学ぶ刑法は普通に使えると思う。
465460:2007/09/14(金) 01:46:45 ID:???
尚、憲法に関しては、別途、
「憲法の解釈」(法学教室連載)における
石川論文を参照のこと
466氏名黙秘:2007/09/14(金) 09:42:11 ID:???
>>463
新しいスレ立てるべき。
このスレでやるとグチャグチャになるから。
467氏名黙秘:2007/09/14(金) 10:02:11 ID:???
468氏名黙秘:2007/09/14(金) 11:01:25 ID:???
>>461
プロセス演習憲法のいい使い方をご教授ください。
469氏名黙秘:2007/09/14(金) 11:21:08 ID:???
小林充薄すぎ
470氏名黙秘:2007/09/14(金) 11:30:27 ID:???
それが魅力
471氏名黙秘:2007/09/14(金) 11:33:25 ID:???
>>468
一-三審それぞれの立場に立って主張をエクセルでまとめてる人とかいたよ。
472氏名黙秘:2007/09/14(金) 11:45:28 ID:???
>>471
確かに。
それぞれの立場からの主張を分析できそうだ。
473氏名黙秘:2007/09/14(金) 11:48:28 ID:???
論点探求は狂った章もあるが良くまとまっているところもある。
474氏名黙秘:2007/09/14(金) 12:01:04 ID:???
プロセスチーズ
475氏名黙秘:2007/09/14(金) 12:58:28 ID:???
?
476氏名黙秘:2007/09/14(金) 13:40:29 ID:???
477判例解説の人:2007/09/14(金) 14:47:20 ID:???
調査官解説(民事)遡りつつ読み、昭和38年クリア。
478氏名黙秘:2007/09/14(金) 15:14:20 ID:???
論点探究の狂った章って、石川センセのとこか?w
もうちょっと馬鹿でも解読できる文章で書いて欲しいw
479氏名黙秘:2007/09/14(金) 15:44:12 ID:???
民訴書研ってもしかして論点オチおおい?
480氏名黙秘:2007/09/14(金) 16:18:18 ID:???
もってけ!川井
481氏名黙秘:2007/09/14(金) 16:50:43 ID:???
>>477
某スレの人かな。凄ス
482氏名黙秘:2007/09/14(金) 17:29:04 ID:???
かえして!ダットサン
483氏名黙秘:2007/09/14(金) 17:32:08 ID:???
ハッピー☆リーガルクエスト
484氏名黙秘:2007/09/14(金) 17:57:59 ID:???
ダットさんは名著
485氏名黙秘:2007/09/14(金) 18:59:07 ID:???
ダットサン〜反逆の川井〜
486氏名黙秘:2007/09/14(金) 19:07:20 ID:???
アニオタが多いな・・・?
487氏名黙秘:2007/09/14(金) 19:47:17 ID:???
ASIBE the Constitusion
488氏名黙秘:2007/09/14(金) 20:07:26 ID:???
絶対★基本書主義!!
489氏名黙秘:2007/09/14(金) 20:16:51 ID:???
上田民訴は良書ですか?
490氏名黙秘:2007/09/14(金) 20:26:19 ID:???
上田は…あんまし良書とはいいがたい。
まぁ量書ではあるがな
491氏名黙秘:2007/09/14(金) 20:29:16 ID:???
>>489
良書だけど読みにくい。痛独するのは極めて困難。
むしろ総研とかを基本に据えて上田は参考書にしたほうがいい。
492氏名黙秘:2007/09/14(金) 20:30:23 ID:???
民訴は新堂か伊藤+重点講義
493氏名黙秘:2007/09/14(金) 20:31:24 ID:???
ブリッジブック民訴法はいいよ。オススメ。
494氏名黙秘:2007/09/14(金) 20:32:05 ID:???
新司の民訴は総研でお釣りが来るだろ……
495氏名黙秘:2007/09/14(金) 20:33:32 ID:???
お釣りって具体的に何さ。
何も返ってこなかったぞ
496氏名黙秘:2007/09/14(金) 20:41:06 ID:???
総研は論点的なとこ薄いってイメージがあるんだが・・
守ろうと思ったら足りるのかもしれんけど


それともアレ?
重点講義で補充するの前提?
497氏名黙秘:2007/09/14(金) 20:47:41 ID:???
>>469
禿げ同
論点的な説明が少ないような気がして不安になる
498氏名黙秘:2007/09/14(金) 20:48:12 ID:???
そういうのは過去問やりつつ補充で
499氏名黙秘:2007/09/14(金) 20:48:42 ID:???
まあ実務では独創的な事案はそんな出てこないからね
500氏名黙秘:2007/09/14(金) 20:48:53 ID:???
総研で落ちてる論点を大学双書と争点で補充するくらいで十二分。
501氏名黙秘:2007/09/14(金) 20:49:06 ID:???
>>496でしたすみません
502氏名黙秘:2007/09/14(金) 20:49:41 ID:???
>>496
民訴の基本書は分厚いわりにどれも論点落としあるからな。
その点総研は薄いわりに良く拾えてると思う。
503氏名黙秘:2007/09/14(金) 20:52:06 ID:???
結局シケタイなのか!?
504氏名黙秘:2007/09/14(金) 20:52:34 ID:???
訴訟法のシケタイってどうなの?
505氏名黙秘:2007/09/14(金) 20:53:37 ID:???
変な解説つけずに
最判レベルの判例の事案と判旨を淡々と載せた判例集があればいいのにな
506氏名黙秘:2007/09/14(金) 20:54:30 ID:???
シケタイ民訴の総論部分はいいね。そこだけコピーして
他は基本書とか使えば良い。
507氏名黙秘:2007/09/14(金) 20:56:00 ID:???
正直シケタイは旧試験の過去問意識しすぎで使えないと思う
508氏名黙秘:2007/09/14(金) 20:57:06 ID:???
書研に落ち着くか。論点落ちは過去問などで補充と
509氏名黙秘:2007/09/14(金) 20:59:02 ID:???
新試験は論点を厚く書くものではないので、
総研で十分だと思う。
あとは事実を丁寧に、素早く読む訓練でも
した方がいいと思う。
510氏名黙秘:2007/09/14(金) 21:06:16 ID:???
だからか、旧試験で実績のあった紀州が落ちて
未収や若手が多く受かったのは。
511氏名黙秘:2007/09/14(金) 21:08:12 ID:???
破産法(民事再生)の問題なんてひどいもんだよ
ありゃ教えてる方は怒るのも当然
512氏名黙秘:2007/09/14(金) 21:10:11 ID:???
>>510
切り替えのできない人はダメだよね。
513氏名黙秘:2007/09/14(金) 21:11:10 ID:???
既習でもちゃんとローの授業やってればコツはわかると思うが
514氏名黙秘:2007/09/14(金) 21:14:01 ID:???
刑事系とか笑っちゃうくらい見え見えだものな。
旧で難しいのは罪名と論点抽出なのに両方とも問題文
に書いてあるしw
515氏名黙秘:2007/09/14(金) 21:18:36 ID:???
>>513
そりゃムリでしょう、旧は脊髄反射的な試験だから
簡単には矯正できないよ。
516氏名黙秘:2007/09/14(金) 21:20:34 ID:???
>>515
新司のほうが脊髄反射的だろw
条文見て条文の文言を書き写してるだけw
517氏名黙秘:2007/09/14(金) 21:24:39 ID:???
>>516
のような奴が多いとなるとベテが新試験で落ちるのもうなずける
518氏名黙秘:2007/09/14(金) 21:53:10 ID:???
>>517
オレは旧ベテだが、あんたの意見に賛成だな。
旧試験も新試験の影響で変わりつつあるから。
519氏名黙秘:2007/09/14(金) 22:06:53 ID:???
総研といえば、刑訴のやつは使えますか?
520氏名黙秘:2007/09/14(金) 22:07:11 ID:???
>>515
時間配分的には新試の方が厳しく、新試の方が脊髄反射なのは明らかだと思うが。
旧試も覚えた論証をそのまま吐き出すとGになる問題の方が多い。
521氏名黙秘:2007/09/14(金) 22:07:53 ID:???
>>519
捜査を何で補うかが永遠のテーマ
522氏名黙秘:2007/09/14(金) 22:08:12 ID:???
>>519
捜査が足りない。
あとは可もなく不可もなく。
523氏名黙秘:2007/09/14(金) 22:08:24 ID:???
俺は三井
524氏名黙秘:2007/09/14(金) 22:10:07 ID:???
立花書房あたりの実務本が使えそうな感じ
525氏名黙秘:2007/09/14(金) 22:12:31 ID:???
珪素で総研を使ってる人は捜査を何で補ってますか?
526氏名黙秘:2007/09/14(金) 22:14:27 ID:???
捜査は令状基本問題で・
527氏名黙秘:2007/09/14(金) 22:14:49 ID:???
>>525
平良木登規男の『捜査法』(成文堂、1996)
528氏名黙秘:2007/09/14(金) 22:15:25 ID:???
>>526
絶版になってね?
529氏名黙秘:2007/09/14(金) 22:16:31 ID:???
>>527
発行は2000年のはずだが。絶版だけど。
530氏名黙秘:2007/09/14(金) 22:33:44 ID:???
>>527
お漏らし野郎かよwwwwwwwwwwwwww
531氏名黙秘:2007/09/14(金) 22:35:01 ID:???
司法試験委員から学者委員を半減させるらしいけど
どこのローの教員を外すんだろうな
532氏名黙秘:2007/09/14(金) 22:38:39 ID:???
そりゃ●●に決まってるでしょ。
533氏名黙秘:2007/09/14(金) 22:39:27 ID:???
半減したら格差が広がるだけじゃねぇの?
534氏名黙秘:2007/09/14(金) 22:41:13 ID:???
>>532
当分の間慶應から試験委員を選ばないって新聞には書いてあったね。
今いる慶應の試験委員をどうするのかまでは解らないけど。
535氏名黙秘:2007/09/14(金) 22:42:44 ID:???
>>533
上位ローの複数委員状態が減れば変わってくるのでは?
上位ローの合格率の高さは学生の優秀さだけでは説明つかないんじゃないかな?

たとえば
今年の倒産法の問題って、条文読んでりゃわかるとはいうものの
ああいう問題が出ることを知って講義してるのとしてないのとでは
大きな差がつくと思うけどなぁ
536氏名黙秘:2007/09/14(金) 22:58:59 ID:???
前スレきてなかったから流れがわからん
なんかいい基本書でた?

あと、いまさらながら池前読んで見たが
非常によくできた入門・手続書だった
…試験にはすごく使いにくそうだな
537氏名黙秘:2007/09/14(金) 23:01:39 ID:???
入門書といえば三井酒巻入門刑事手続法でしょ
538氏名黙秘:2007/09/14(金) 23:02:49 ID:???
咲子の刑訴だよ
539氏名黙秘:2007/09/14(金) 23:03:31 ID:???
咲子は被疑者の取調べ受任義務でめちゃくちゃいってる
540氏名黙秘:2007/09/14(金) 23:09:37 ID:???
元検察官だしねえ
541氏名黙秘:2007/09/14(金) 23:12:14 ID:???
>>536
残念だけど何も無いよ
542氏名黙秘:2007/09/14(金) 23:13:33 ID:???
受任義務認めても
取り調べを拒否すれば無理矢理強制するわけにもいかないからもーまんたいってね
543氏名黙秘:2007/09/14(金) 23:15:36 ID:???
>>535
東大から中までのローを廃止すれば全て解決する。試験委員は今の
ままであったとしても。
544氏名黙秘:2007/09/14(金) 23:16:13 ID:???
>>536
池前か。
悪い本だとは言わないけど、あれで論文が書けるとは思えないなあ。
545氏名黙秘:2007/09/14(金) 23:23:06 ID:???
ダットサン持ってる場合、あえて川井買う必要ないかな?ウッチーの旧版持ってて、ウッチー買い替えか川井で迷ってる。
546氏名黙秘:2007/09/14(金) 23:23:17 ID:???
実務では…っていうのと、手続きの流れはわかりやすかった
前田刑法で唯一ほめられる学説整理がなぜか珪素には全然用いられていないから理論面はほとんど見るところないな
547氏名黙秘:2007/09/14(金) 23:24:43 ID:???
>>545
ダットサンと同じ編集方針でを詳しくしたのが川井だからね。
でも、内田を持ってるのなら川井買ってもいいと思うよ
548氏名黙秘:2007/09/14(金) 23:25:14 ID:???
>>545
その2冊で迷ってるなら川井を買うべき
549氏名黙秘:2007/09/14(金) 23:26:55 ID:???
池前って一見読みやすそうで使いやすいかなって思うけど、
実際使ってみると意外に駄目だよね。。。
550氏名黙秘:2007/09/14(金) 23:27:25 ID:???
わかった。川井買いまつ。
551氏名黙秘:2007/09/14(金) 23:28:04 ID:???
東京大学出版会からでてるのってだいたいそうじゃね?
552氏名黙秘:2007/09/14(金) 23:30:26 ID:???
>>551
他にはどの本が該当します?
553氏名黙秘:2007/09/14(金) 23:31:32 ID:???
刑法の基礎
554氏名黙秘:2007/09/14(金) 23:32:26 ID:???
東京大学出版会の本は使えないというのが定説になりつつあるからね
555氏名黙秘:2007/09/14(金) 23:33:49 ID:???
>>551
確かにwwwwww
556氏名黙秘:2007/09/14(金) 23:35:19 ID:???
池前は使えないとして、、、

刑訴どうする??
557氏名黙秘:2007/09/14(金) 23:39:02 ID:???
>>556
寺崎
558氏名黙秘:2007/09/14(金) 23:39:12 ID:???
玉石混交だが大はずれしない有斐閣
手堅いつくりがスダンダードになることも多い弘文堂
中身の分量を少し見直してみたらさらに売れるんじゃない?成分堂
製本、レイアウトは一級品東京大学出版会
559氏名黙秘:2007/09/14(金) 23:39:29 ID:???
アソパソマソって最近みねーな
560氏名黙秘:2007/09/14(金) 23:40:00 ID:???
>>556
白取
561氏名黙秘:2007/09/14(金) 23:41:02 ID:???
寺崎は‥あの注のつけかたとか口語体のところが生理的に無理なんだわ‥
普通の書体にすればいいのに
562氏名黙秘:2007/09/14(金) 23:41:05 ID:???
田口、シケタイ
563氏名黙秘:2007/09/14(金) 23:41:13 ID:???
>>558
最近は弘文堂>>>有斐閣
ってイメージがある
564氏名黙秘:2007/09/14(金) 23:43:55 ID:???
>>558
寡聞にして存じ上げませんが、東大出版会のレイアウトは不評なのは
ロー生3年では一致してますよ。色刷りいらない。
565氏名黙秘:2007/09/14(金) 23:53:24 ID:???
寺崎vs白取vs田口

注がぐちゃぐちゃの寺崎
極端な人権派、白取
縦書き田口
566氏名黙秘:2007/09/14(金) 23:54:43 ID:???
弘文堂でいいのは法律学講座双書だけだろ
これは東大法の教授が書いてるからレベルが高い(ちなみに表紙の緑色は東大法学部のカラー)
有斐閣でも東大法学部教授が書いたのはレベルが高い(山口刑法、江頭会社法、ピロシ重点講義、伊藤眞民訴、宇賀行政法など)
要するに、東大法学部教授がレベルが高いということ
567氏名黙秘:2007/09/14(金) 23:55:36 ID:???
白取は極端な人権派ではないですよ
読めば分かると思いますが
568氏名黙秘:2007/09/14(金) 23:55:58 ID:???
東大のカラーって淡青じゃないの?
569氏名黙秘:2007/09/14(金) 23:57:23 ID:???
田口は最近見かけないなあ
570氏名黙秘:2007/09/14(金) 23:58:38 ID:???
東大法学部のカラーは緑色
緑会という法学部学生団体があるし、学位記を入れるケースも緑色
東大は学部ごとにカラーがある
東大医学部は紫だったかな
571氏名黙秘:2007/09/14(金) 23:59:26 ID:???
スレ違い
572氏名黙秘:2007/09/15(土) 00:00:45 ID:???
医学部は赤だった
573氏名黙秘:2007/09/15(土) 00:01:44 ID:???
ローのおかげか、本当に基本書の種類が多くなったな
使う側としたら金銭面でも実益面でも選択肢が増えたことはいいが
変なのつかむ危険性も非常に高い
574氏名黙秘:2007/09/15(土) 00:04:42 ID:???
法改正も多いしなあ
基本書代がホントかさむよ
575氏名黙秘:2007/09/15(土) 00:08:30 ID:???
>>596
君の机の上で開いてる本だよ
576氏名黙秘:2007/09/15(土) 00:12:34 ID:???
山口の問題探求と曽根の重要問題ってどっちがいい?
577氏名黙秘:2007/09/15(土) 00:14:57 ID:???
刑法で板倉か大塚(概説)でまよってるのですが
どちらがおすすめですか?
578氏名黙秘:2007/09/15(土) 00:16:01 ID:???
>>577
趣味の問題だね。
個人的には板倉が書きやすいと思う
579氏名黙秘:2007/09/15(土) 00:16:16 ID:???
大塚
580氏名黙秘:2007/09/15(土) 00:22:33 ID:???
穂積と梅だったらどっちかな?
581氏名黙秘:2007/09/15(土) 00:22:53 ID:???
穂積
582氏名黙秘:2007/09/15(土) 00:23:05 ID:???
>580
富井
583氏名黙秘:2007/09/15(土) 00:25:40 ID:???
まさあきらっていうんだよな

お坊ちゃまみたいだ
584氏名黙秘:2007/09/15(土) 00:26:29 ID:???
N見はとにかく梅を引用しまくるから困る
585氏名黙秘:2007/09/15(土) 00:28:49 ID:???
刑訴で使えるのは酒巻連載、アルマ、池田前田ぐらい。
586氏名黙秘:2007/09/15(土) 00:30:21 ID:???
そういや三井刑訴って続刊でてくるのかね?
587氏名黙秘:2007/09/15(土) 00:30:53 ID:???
白取って両訴時代ではない頃に現役かつ両訴で
司法試験受かったそうだよ。
588氏名黙秘:2007/09/15(土) 00:32:26 ID:???
すげwwww
589氏名黙秘:2007/09/15(土) 00:35:30 ID:???
白取の本が読みやすいわけだね。あの山口だって両訴選択
ではないからな。
590氏名黙秘:2007/09/15(土) 00:36:30 ID:???
両訴選択なんて大したことないよ
591氏名黙秘:2007/09/15(土) 00:38:56 ID:???
>>590
今の受験生はレベル低いからな。
592氏名黙秘:2007/09/15(土) 00:40:39 ID:???
確かに
593氏名黙秘:2007/09/15(土) 00:41:47 ID:???
だから、山口の問題探求と曽根の重要問題ってどっちがいい?
594氏名黙秘:2007/09/15(土) 00:43:19 ID:???
>>593
議論的には問題探求のほうが新しいんじゃないかな?
それに山口は東大教授だから山口の問題提起は学会で重用されてるし
ただ山口自身改説してるところもあるからね
595氏名黙秘:2007/09/15(土) 00:46:36 ID:???
>>593
曽根の重要問題のほうがいい
596氏名黙秘:2007/09/15(土) 00:51:24 ID:???
>>593
中身だいぶ違うぞ
何をお前が求めているのかにもよるが、曽根のほうがわりと網羅的で手堅い
山口のは重要部分だけをしつこく検討している感じ
ちなみに山口のは山口本で結構改説しているから使うにしても総論・各論参照しながら注意したほうが良い
597氏名黙秘:2007/09/15(土) 00:51:45 ID:???
>>585
池前をどう使うの?
598氏名黙秘:2007/09/15(土) 01:04:08 ID:???
弘文堂の法律学講座双書はクオリティ高いな。
デザインが最悪だが。
599氏名黙秘:2007/09/15(土) 01:05:57 ID:???
両訴で試験用に使えると思うのは何?
600氏名黙秘:2007/09/15(土) 01:09:36 ID:???
民訴は伊藤、大学双書、新堂でこの中から好きなの選べば十分だけど
珪素はこれといった一冊がないな
601氏名黙秘:2007/09/15(土) 01:11:42 ID:???
ほんと、刑訴はどれも一長一短
602氏名黙秘:2007/09/15(土) 01:15:47 ID:???
池田前田百選補完で終了
603氏名黙秘:2007/09/15(土) 01:17:08 ID:???
白取+池田前田 の組み合わせでいいと思うんだがな。
田口でもいいけど,どうせ田口1冊では厳しいし。
604氏名黙秘:2007/09/15(土) 01:18:07 ID:???
>>602
池田前田は典型論点落ちがあるので1冊では怖いと思う。
605遅レス:2007/09/15(土) 01:19:29 ID:???
>>509
> 新試験は論点を厚く書くものではないので、
> 総研で十分だと思う。
> あとは事実を丁寧に、素早く読む訓練でも
> した方がいいと思う。

確かに新試では論点厚く書いたりしないけど、
そのことと、基本書の記述が薄くていいかとは関係無い。
実際多くは書かないにしても、論点理解するためには、
どちらにしても厚い本は必要だと思う

既にそういうのは出来てて、書き方・論証のみを問題にするなら総研でいいだろうけど
606氏名黙秘:2007/09/15(土) 01:20:06 ID:???
酒巻の法学教室の連載が基本書になったりしないかな?
607氏名黙秘:2007/09/15(土) 01:20:42 ID:???
珪素の松尾上下ってどう?古いけどさ
608氏名黙秘:2007/09/15(土) 01:22:18 ID:???
古い
609氏名黙秘:2007/09/15(土) 01:23:42 ID:???
池前は買い替える必要ある?
610氏名黙秘:2007/09/15(土) 01:24:09 ID:???
松尾は前書きでいろんな基本書を論評してるのが面白い。
雄渾な・・誰でしょう。

611氏名黙秘:2007/09/15(土) 01:24:27 ID:???
>>605
そんなあなたのオススメ民訴は!?
612氏名黙秘:2007/09/15(土) 01:24:43 ID:???
俺は池前+予備校本だけどな。
池前は判例紹介が丁寧だし、判例を丁寧に理論付けて、必要な部分をコンパクトに図表を使うなどしてまとめてあるからかなり使い易い。
613氏名黙秘:2007/09/15(土) 01:25:57 ID:???
伊藤眞の民訴法は新堂、高橋ラインとはひと味違うんだよね
やっぱ三ヶ月弟子だけあって師匠の見解を引き継いでる箇所がいくつかある
614氏名黙秘:2007/09/15(土) 01:26:18 ID:???
>>604
たとえば何の論点が落ちてるの?
615氏名黙秘:2007/09/15(土) 01:27:16 ID:???
>>607
他の本と違う章立てをしている。

   序章 刑事手続の意義・形態・法源
   1章 概観 
   2章 捜査(その1)―警察による捜査
   3章    (その2)―検察官による捜査
   4章    (その3)―被疑者の側からみた捜査
   5章 公訴の提起(その1)―検察官の職責
   6章        (その2)―裁判所の職責
   7章 公判の手続(その1)―公判廷の構成
   8章        (その2)―検察官の活動
   9章        (その3)―弁護人の活動
   10章        (その4)―裁判所の活動
616氏名黙秘:2007/09/15(土) 01:27:44 ID:???
>>613
どの部分がそうなの?
617氏名黙秘:2007/09/15(土) 01:28:16 ID:???
>>606
酒巻連載は唯一、最近の学説を反映したテキスト
確かにローの予習には最適だ
しかし、試験対策にはならなry
618氏名黙秘:2007/09/15(土) 01:29:10 ID:???
>>614
604とは別人ですが、
再逮捕に続く再勾留の可否の論点が落ちてました。
あと、現行犯逮捕に伴う捜索差押については、
たしか時間的限界の論点がなかったような
619氏名黙秘:2007/09/15(土) 01:30:34 ID:???
でも結局池前が多数派なんでしょ?
620氏名黙秘:2007/09/15(土) 01:30:38 ID:???
>>611
重点講義等で補充するなら何でもいいです
ただ総研一冊では足りないかと
621氏名黙秘:2007/09/15(土) 01:30:43 ID:???
とすれば考えうる刑訴の最強本は田宮改訂しかなさそうだな
だが未だに改訂する人がいないという事実
622氏名黙秘:2007/09/15(土) 01:32:52 ID:???
>>621
田宮先生のご遺族が改訂に反対してるからできないだけでしょ
623氏名黙秘:2007/09/15(土) 01:33:17 ID:???
田宮先生の追悼論文集の編者が弟子だが、
芦部憲法みたいな改訂を期待したいものだ。
624氏名黙秘:2007/09/15(土) 01:33:22 ID:???
>>616
印象だけど、たとえば弁論主義で手段説的な考えが見受けられるところとかね
625氏名黙秘:2007/09/15(土) 01:33:24 ID:???
池前かアルマだろ
どちらにしろ百選+争点も読むから論点落としもない

ただ、新司の問題見る限りだと、争点とか読む必要あるのかね
アルマだけでいいんではアルマいか。
626氏名黙秘:2007/09/15(土) 01:33:55 ID:???
そもそも田宮には弟子がいないし・・・
627氏名黙秘:2007/09/15(土) 01:34:04 ID:???
>>606
法教ライブラリの演習刑事訴訟法で
ある程度は代替できますよ
628氏名黙秘:2007/09/15(土) 01:34:28 ID:???
アルマはいい。
でもどことなく不安。外観が
629氏名黙秘:2007/09/15(土) 01:34:50 ID:???
>>618
両方書いてあるだろ。
630氏名黙秘:2007/09/15(土) 01:35:57 ID:???
光藤もかなり最近の見解を紹介してるよ
631氏名黙秘:2007/09/15(土) 01:37:27 ID:???
>>627
サンクス。
酒巻長沼大澤田中佐藤が書いてるのだよな。
632氏名黙秘:2007/09/15(土) 01:39:09 ID:???
予備校本と争点、百選で完璧。
633氏名黙秘:2007/09/15(土) 01:41:58 ID:???
吉野正三郎氏がお亡くなりになったみたいだね
634氏名黙秘:2007/09/15(土) 01:50:43 ID:???
池前、白取がこんなに人気になるとは、時代も変わったな
635氏名黙秘:2007/09/15(土) 01:53:03 ID:???
田宮先生が早くに亡くなられたせいだね。
弟子に改訂させるよう遺言があればよかったんだが。遺言を書く年齢でもなかったけど。
636氏名黙秘:2007/09/15(土) 01:53:57 ID:???
井上正仁が基本書書かないからだろ
有斐閣の法律学大系の発刊予定に書かれてたのに
いまだに刊行されない
637氏名黙秘:2007/09/15(土) 01:55:46 ID:???
>>634
今の支流は池前、寺崎、総研だから。
638氏名黙秘:2007/09/15(土) 01:58:17 ID:???
>>637
刑訴教える教授からしたら、はぁ?ってなラインナップだよな
639氏名黙秘:2007/09/15(土) 02:00:44 ID:???
>>633
ソースは?
640氏名黙秘:2007/09/15(土) 02:09:24 ID:???
>>638
そだね。総研は特に学者にはうけが悪い。池前、寺崎もあからさまに試験対策ぽいからね。
だがこれが現実。
641氏名黙秘:2007/09/15(土) 02:14:18 ID:???
新司で実務家に評価される答案が書ければいいでしょ
642氏名黙秘:2007/09/15(土) 02:17:14 ID:???
>>496
井上の講義を印刷物にした刑訴三昧っていうのはあるけどね。ヤフオクにも出たこと
無いけど、結構いいよ。
643氏名黙秘:2007/09/15(土) 02:19:21 ID:???
あの伝説の講義か?

「証拠法については、条文と教科書を読んでおいてください。」
644氏名黙秘:2007/09/15(土) 02:22:05 ID:???
>>643
証拠法は早稲田の中山善房元高裁判事(司法研修所教官)の刑訴特論のノートと
MDがあるからおk。
645氏名黙秘:2007/09/15(土) 02:24:59 ID:???
刑訴三昧ってシケプリの頑張っちゃった版じゃないの?
見たこと無いから知らんが、ぐぐった感じだとそんな気がした。
646氏名黙秘:2007/09/15(土) 02:27:43 ID:???
民法はどれ買っても最低二種類買うことになるよな。
内田だけじゃ足りないし、川井だけでも足りない。
647氏名黙秘:2007/09/15(土) 02:28:41 ID:???
>>645
全然そんなのじゃないよ。講義テープを一言一句起こして索引まで付けたもの。
参照文献は松尾刑訴と判例教材刑事訴訟法。
648氏名黙秘:2007/09/15(土) 02:32:39 ID:???
>>647
>講義テープを一言一句起こして
いや、それをシケプリの頑張っちゃった版と言ったのだが・・・。
649氏名黙秘:2007/09/15(土) 02:47:02 ID:???
ほら、寒いこと言うからスレ途切れちゃったよw
650氏名黙秘:2007/09/15(土) 02:52:25 ID:???
池前と田口の二択ならどっちがいい?
他で補充するにシテも基の本として使う場合
651氏名黙秘:2007/09/15(土) 02:59:38 ID:???
だれか…早く田宮先生を蘇らせて
652氏名黙秘:2007/09/15(土) 03:03:30 ID:???
>>650
田口を基本書として使うかな
縦書きだから補充しやすい
あと、田口も論点落ちしてるけど、上下の空白に書き込める
653氏名黙秘:2007/09/15(土) 03:05:54 ID:???
田口の方がやや定義がしっかりしている
ような気がする(ex基本的事実同一説)。
ただし、横書きの方が読みやすいな。
654氏名黙秘:2007/09/15(土) 03:14:20 ID:???
>>652-653
d
やっぱり田口のほうが安定しているか…両方持っているけど俺の田口は第三版だからちょっと古いんだよね
でももう一冊田口買うのもあれなんでうまい具合に池前ベースで田口、田宮を使いますわ
655氏名黙秘:2007/09/15(土) 03:26:50 ID:???
>>654
図書館で借りて、抜けてるとこ補充したら?
たとえば、第三版に無いとこをコピペするとか
656氏名黙秘:2007/09/15(土) 08:54:06 ID:???
総論で大谷・団藤使ってるとして
各論は何がいいかな?大谷で平気?
657氏名黙秘:2007/09/15(土) 09:14:02 ID:???
西田で何の問題もない
658氏名黙秘:2007/09/15(土) 09:35:57 ID:???
>>657
ご苦労様です
659氏名黙秘:2007/09/15(土) 09:51:41 ID:???
刑訴は田口を基本書に百選や調査官解説で補うというのがベスト。
時には予備校本も刑事系は参考になりますよ。
660氏名黙秘:2007/09/15(土) 11:32:57 ID:???
シケタイと田口でいいよ。
それよりも、演習書を早めにやるべきだな。
661氏名黙秘:2007/09/15(土) 13:24:08 ID:???
刑訴三昧はいいけど古すぎるだろ
662氏名黙秘:2007/09/15(土) 13:35:54 ID:???
刑訴三昧。俺も持っている。先輩にもらったが、これは、
当事の講義を受けた人がテープにとって、それを文字に
起こしたもの。部屋とワイシャツと私なんかの個人的
コラム(井上正仁が言ったことではない)もあるやつ。

これは読むのに、非常に疲れる。文字が小さいし。
松尾と田宮の引用がある。内容に関しては、これを
体系書にすることはできないのではないかと思った。

今、これを使う必要があるのかだが、はっきり言って
ないと思う。ケースブック刑事訴訟法をこなした方が
いいのではないかと感じる。ついで、東大ローで配布
された設問に対応した参考文献表をもとに、あれこれ
読んでみるほうが、得る者は大きいと思う。
663氏名黙秘:2007/09/15(土) 13:41:18 ID:???
そういう,実況中継ものが欲しければ光藤もあるしな。
664氏名黙秘:2007/09/15(土) 15:08:07 ID:???
ケースブック刑事訴訟法って2つあるけどどっち?
665氏名黙秘:2007/09/15(土) 15:44:23 ID:???
32pマイクロミニが制服

私立宇田島学園の高等部と中等部で来年度より学校指定のミニスカートが採用
される事となり、話題を呼んでいる。同校校長によれば、「今迄制服のスカートを
ミニに改造する生徒が非常に多く、結果として破損する事が多かった。ミニ
スカートは活動的な女性の象徴でもあり、保護者会での了承も得られた」と言う。
予定では来年春より高等部は紺色、中等部は赤色のチェックのマイクロミニスカート
(丈約32p・写真)を制服として採用する見込み。一部の保護者からは「セクシーに
なり過ぎないか」などと不安の声も上がっているが、少子化の昨今、学校PRの為の
話題作りには一役買った格好だ。
岐阜スポーツ


結構な学校だと思うがこれはヤバい位短いな
パンツ見えそうじゃん
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1175389734/

666氏名黙秘:2007/09/15(土) 16:44:29 ID:???
?
667氏名黙秘:2007/09/15(土) 16:51:04 ID:???
リンク先も2chって事は(ry
668氏名黙秘:2007/09/15(土) 16:53:48 ID:???
会社法シケタイはそれなりに分厚いわけだが、
シケタイを補充するとなれば近藤や龍田では足りない?
前田くらいは必要?
669氏名黙秘:2007/09/15(土) 17:08:17 ID:???
?????
シケタイを補充?
シケタイでじゃないの?
670氏名黙秘:2007/09/15(土) 17:08:43 ID:???
???
671氏名黙秘:2007/09/15(土) 17:24:28 ID:???
???
神田をシケタイ「で」補充するのが一番良い。
672氏名黙秘:2007/09/15(土) 17:33:21 ID:???
誰か664の質問に答えてちょ
端的に言うと新司自習用にする場合、弘文堂と有斐閣どっちが使える?
673氏名黙秘:2007/09/15(土) 17:34:08 ID:???
弘文堂
674氏名黙秘:2007/09/15(土) 17:38:00 ID:???
それは弘文堂でしょ

日評のケースブックはティチャーズマニュアルも
売っているようだが。
675氏名黙秘:2007/09/15(土) 18:12:48 ID:???
>>668
シケタイをCで補充
676氏名黙秘:2007/09/15(土) 18:22:24 ID:???
井上の刑訴三昧と言えば慶漏の安富がこの本と受験生から借りた講義テープを
ベースに集中講義刑訴っていう本を出した。しかし、内容が井上説のパクリだったため
すぐに本屋から撤去絶版になった。その後安富は百選からも干されたそうだ。
677氏名黙秘:2007/09/15(土) 18:25:54 ID:???
慶漏魂の原点を語るよい話ですね><
678氏名黙秘:2007/09/15(土) 18:34:56 ID:???
井上せんせ強いんだね。
679氏名黙秘:2007/09/15(土) 19:04:13 ID:???
ケースブックなどの設問は、やはり、学者の問題意識がもとになっている。
だから、それが論文や判例評釈などで、すでに論じられていることもある。

ケースブックを自習する場合には、判例評釈を集めて、文献を大量に読む
という方法が有効だろうと思う。それと、そのケースブックを書いた学者の
演習書などは、特に注目すべきだろう。

丸腰で設問を考えるというのは、止めたほうがいい。来年に間に合わない。
680氏名黙秘:2007/09/15(土) 19:34:07 ID:???
クローズアップ刑法各論が出るという噂。
681氏名黙秘:2007/09/15(土) 19:59:42 ID:???
刑訴は、井上先生と愉快な仲間たち(川出、大澤、酒巻、長沼、田中、佐藤、池田、笹倉)の著作を読むのが一番
682氏名黙秘:2007/09/15(土) 20:25:21 ID:???
>>681
具体的には?
683氏名黙秘:2007/09/15(土) 20:30:26 ID:???
>>681
アルマ刑事訴訟法
酒巻法学教室連載
演習刑事訴訟法(法学教室ライブラリー)
彼らの書いた百選・重判の判例評釈
684氏名黙秘:2007/09/15(土) 20:31:07 ID:???
>>682でした
685氏名黙秘:2007/09/15(土) 20:41:27 ID:???
>>683
酒巻法学教室連載っていつからいつまでのやつ?
686氏名黙秘:2007/09/15(土) 20:46:04 ID:???
>>685
2004年4月から2006年3月まで
687氏名黙秘:2007/09/15(土) 20:46:48 ID:???
三井刑訴法は、続刊予定ないの?
688氏名黙秘:2007/09/15(土) 20:48:48 ID:???
>>686
サンクス。
ちょうど手元にあるから見てみる。
「刑事手続法の諸問題」という連載だな。
689氏名黙秘:2007/09/15(土) 20:50:09 ID:???
酒巻法学教室連載を本にしたら
結構なページ数になりそうだな・・・
690氏名黙秘:2007/09/15(土) 21:03:50 ID:???
道河内の担保物権法の評判ってどうですか?
691氏名黙秘:2007/09/15(土) 21:04:40 ID:???
聞いたことない
692氏名黙秘:2007/09/15(土) 21:06:57 ID:???
道垣内
693氏名黙秘:2007/09/15(土) 21:07:10 ID:???
694氏名黙秘:2007/09/15(土) 21:07:49 ID:???
甘い
695氏名黙秘:2007/09/15(土) 21:10:14 ID:???
動画キウイ
696氏名黙秘:2007/09/15(土) 21:10:33 ID:???
>>690
説明は分かりやすいけど字が細かいし内容もやや細かいから参考書なら◎
697氏名黙秘:2007/09/15(土) 21:11:23 ID:???
そりゃ甘いw
698氏名黙秘:2007/09/15(土) 21:12:46 ID:???
オーソドックスな章立てしてる高木担物法のほうがいい
699氏名黙秘:2007/09/15(土) 21:19:19 ID:???
総論で大谷・団藤使ってるとして 各論は何がいいかな?大谷で平気?
700氏名黙秘:2007/09/15(土) 21:19:27 ID:???
反物でも川井でいいと思うが
701氏名黙秘:2007/09/15(土) 21:20:10 ID:???
大谷、大塚、西田からお好きなものを。
702氏名黙秘:2007/09/15(土) 21:24:48 ID:???
>>699
大谷、団藤って、いわゆる予備校説ってやつかw
703氏名黙秘:2007/09/15(土) 21:46:29 ID:???
大塚が一番
704氏名黙秘:2007/09/15(土) 21:49:40 ID:???
酒巻先生、放送大学にも出てるね。
705氏名黙秘:2007/09/15(土) 21:54:23 ID:???
西田に勝るものはない
706氏名黙秘:2007/09/15(土) 22:17:25 ID:???
民法全体のまとめに使えそうな本ないですか?

財産法だけでいいんですが...
707氏名黙秘:2007/09/15(土) 22:17:53 ID:???
>>706
まとめ用ならダットサン
708氏名黙秘:2007/09/15(土) 22:54:06 ID:???
刑法全くの未修です。
有斐閣アルマの井田『刑事法』からはじめようと思ってるのですが、
どうでしょうか?
709氏名黙秘:2007/09/15(土) 23:12:03 ID:???
>>708
いいと思うよ。
ただし入門書はあくまでガイドブックだから
早く読み終えて基本書を読みこんだほうがいいと思うよ
といっても
刑法は基本書選びに始まり基本書選びに終わるといわれるくらい
どの基本書を選ぶかは問題だけどねw
710708:2007/09/15(土) 23:14:41 ID:???
>>709
レスありがとうございます。
基本書は前田とか大谷とか山口、西田といった有名どころでいいんでしょうか?
711氏名黙秘:2007/09/15(土) 23:17:21 ID:???
>>710
できるだけメジャーな本を使ったほうがいいと思うけど
前田はやめたほうがいいと思う。説が独特すぎて他説と話がかみあわないから
712氏名黙秘:2007/09/15(土) 23:27:55 ID:???
>>707
このスレのテンプレでは入門書に入ってるんですけど、読みやすい本だったんですか?

難しい本だと思い込んでたんですけど
713氏名黙秘:2007/09/15(土) 23:30:49 ID:???
>>712
薄い本なのでぎっしり凝縮してある
だからダットサンでゼロから学ぶのはたいへんだと思う
民法ひと回し終えたレベルがざーっと全体を読み返すのに適している
714氏名黙秘:2007/09/15(土) 23:43:25 ID:???
勉強始めたばっかりなんですが
刑法の行為無価値論の本を探してます
大谷先生の本棚を軽く読んだんですが、
結果無価値が混じってる感じがして受け付けません
行為無価値論の基本書でおすすめはありませんか?
良い本があれば教えてください お願いします
715氏名黙秘:2007/09/15(土) 23:44:39 ID:???
>>714
1)総研+西田
2)小林充
3)板倉総論、各論
716氏名黙秘:2007/09/15(土) 23:45:29 ID:???
>>714
勉強始めたばかりなのに著者の説の行為無価値部分と結果無価値部分の見分けがつくのか。
すごいな。
717氏名黙秘:2007/09/15(土) 23:46:38 ID:???
芦部の紙質がよくなってないか?
718氏名黙秘:2007/09/15(土) 23:47:03 ID:???
>>714
何で見分けつくの?
719氏名黙秘:2007/09/15(土) 23:49:58 ID:???
>>717
なってる。
720氏名黙秘:2007/09/15(土) 23:51:19 ID:???
>>714
まさかとは思うが
行為無価値一元論の基本書は何か、なんてことを聞きたいわけではないよな?
721氏名黙秘:2007/09/15(土) 23:54:29 ID:???
動画うちの担保物権が年末ころに改版って本当?
買おうかと思ってたけど、待ってたほうがいいかな。
722氏名黙秘:2007/09/15(土) 23:56:37 ID:???
>>721
マジで?
つか、改訂する理由がないじゃん
723氏名黙秘:2007/09/15(土) 23:57:06 ID:???
西田総論はどうですか?
724氏名黙秘:2007/09/15(土) 23:57:50 ID:???
>>723
違法構成要件→違法性阻却→責任構成要件→責任阻却
725氏名黙秘:2007/09/16(日) 00:02:56 ID:???
>>724
何か問題でも?
726氏名黙秘:2007/09/16(日) 00:03:46 ID:???
板倉総論はどうですか?

727氏名黙秘:2007/09/16(日) 00:06:24 ID:???
>>726
いいと思うよ。予備校説に近いから書きやすいと思う
728氏名黙秘:2007/09/16(日) 00:07:26 ID:???
>>726
刑訴で言う寺崎のようなもの
729氏名黙秘:2007/09/16(日) 00:07:56 ID:???
>>725
特異な体系だから注意しろってこと。他意はない。
730氏名黙秘:2007/09/16(日) 00:10:29 ID:???
>>726
づ危惧感説
731氏名黙秘:2007/09/16(日) 00:14:29 ID:???
上で出てた慶應の井田って行為無価値だよね?
体系書あるの?
732氏名黙秘:2007/09/16(日) 00:16:34 ID:???
>>714
牧野先生とかいいんじゃないかな
733氏名黙秘:2007/09/16(日) 00:18:11 ID:???
少数説も漏れなく混じってる板倉
大塚にしろ
734氏名黙秘:2007/09/16(日) 00:18:58 ID:???
危惧感説ってそんなマイナスにならないだろ
司法試験に過失は出ないっていわれてるし
735氏名黙秘:2007/09/16(日) 00:19:15 ID:???
>>731
体系書ではないが「刑法の理論構造」がある
てか、井田の本を知らない人がこのスレにいることに驚いた。
736氏名黙秘:2007/09/16(日) 00:20:49 ID:???
弾道ミサイルがいいよ!
古いけどw
737氏名黙秘:2007/09/16(日) 00:22:59 ID:???
今でも団藤読む必要あるの?
738氏名黙秘:2007/09/16(日) 00:23:29 ID:???
>>737
また団藤厨が湧くからやめれ
739氏名黙秘:2007/09/16(日) 00:23:50 ID:???
平野龍一の刑法総論TUってふるほにゃでいくらくらい?
オンデマンドのが高いよね。
740氏名黙秘:2007/09/16(日) 00:24:04 ID:???
そーいや、板倉って犯罪共同説?総研は?
741氏名黙秘:2007/09/16(日) 00:25:43 ID:???
>>739
神保町でも売ってないよ
742氏名黙秘:2007/09/16(日) 00:32:07 ID:???
ODは高いが古四夜ではなかなか巡り会えないからODを買うしかない
743氏名黙秘:2007/09/16(日) 00:38:02 ID:???
図書館で借りてOCRにかければいいわな。
744氏名黙秘:2007/09/16(日) 00:48:48 ID:???
団道のどこがいいの?
団道古いよ…
745氏名黙秘:2007/09/16(日) 00:52:29 ID:???
>>739
それ以前に、平野龍一の刑法総論「?氤�」なんて無いwだろ
746氏名黙秘:2007/09/16(日) 00:53:18 ID:???
平野センセは改訂しないから古本屋に出てこないんだよな
747氏名黙秘:2007/09/16(日) 00:53:47 ID:???
古いとか新しいじゃないのよ。団藤説を見たいから読むの。
使えるとか使えないということは問題ではないの。
748氏名黙秘:2007/09/16(日) 00:56:07 ID:???
1913年生まれ。1935年東大法学部卒業。1937〜1947年東大法学部助教授、1947〜1974年東大法学部教授。1974〜1983年最高裁判所判事。
749氏名黙秘:2007/09/16(日) 00:58:47 ID:???
平野総論は必要とする人の数が限られてるからね。
出る分が少なく、入る分も少ないw
750氏名黙秘:2007/09/16(日) 01:11:30 ID:???
西田総論のノートが明日完成予定。2週間か。丁寧に読み解いていったら
平野を読みたくなっちゃった。
751氏名黙秘:2007/09/16(日) 01:12:19 ID:???
>>750
因果関係とか共犯と身分とかよく理解できたなw
752氏名黙秘:2007/09/16(日) 01:18:11 ID:???
経験的相当性説は異説だから採らないw
西田は思考の流れをそのまんま書いてるところがややウザかった。
753氏名黙秘:2007/09/16(日) 01:19:33 ID:???
>>751
それだったら、総研か予備校本でよくない?
754氏名黙秘:2007/09/16(日) 01:19:50 ID:???
>>752
平野読むなら刑法概説読んでみ。
すごく凝縮されてるから
755氏名黙秘:2007/09/16(日) 01:24:08 ID:???
>>739
アマゾンでは売ってるよ。
Iが4000円、IIが14500円。
756氏名黙秘:2007/09/16(日) 01:36:57 ID:???
>>755
2、高っ
757氏名黙秘:2007/09/16(日) 01:44:05 ID:???
あんまり深入りしないようにしないとね。
概説をさらっと一読しますw
758氏名黙秘:2007/09/16(日) 04:56:15 ID:???
憲法訴訟が理解しやすい基本書はありますか?
759氏名黙秘:2007/09/16(日) 05:12:53 ID:???
戸松
760氏名黙秘:2007/09/16(日) 07:19:30 ID:???
?
761氏名黙秘:2007/09/16(日) 07:26:23 ID:???
??
762氏名黙秘:2007/09/16(日) 07:48:11 ID:???
???
763氏名黙秘:2007/09/16(日) 07:49:20 ID:???
????
764氏名黙秘:2007/09/16(日) 08:12:41 ID:???
?????
765氏名黙秘:2007/09/16(日) 08:14:50 ID:???
板倉って結構いいみたいだね
私は川端をつかってるけど、
川端は丁寧で良いよ
766氏名黙秘:2007/09/16(日) 08:15:52 ID:???
憲法訴訟ってあんまし重要じゃ無くね?
767氏名黙秘:2007/09/16(日) 08:43:47 ID:???
>>633
まさかと思って調べてみたら本当だった。
集中講義の端書に入院中に一気に改訂したとあったが
よほど悪かったんだね。
768氏名黙秘:2007/09/16(日) 08:48:15 ID:???
板倉は危惧感説がアレだが、
他の部分が使いやすいからおk。
769氏名黙秘:2007/09/16(日) 09:34:31 ID:???
>>761-764
ワロスw
770氏名黙秘:2007/09/16(日) 09:35:02 ID:???
板倉ってまさかアフォ学の
771氏名黙秘:2007/09/16(日) 10:09:12 ID:???
そう、アフォでも理解できる板倉だ
772氏名黙秘:2007/09/16(日) 10:38:42 ID:???
板倉は読みやすいから
危惧感説を除けば最初の一冊にピッタリだろうな
773氏名黙秘:2007/09/16(日) 10:41:31 ID:???
総論(行為無価値)は
板倉>川端>団藤>大塚>大谷
ということでおk???




774氏名黙秘:2007/09/16(日) 10:43:33 ID:???
>>773
総研を忘れてる・・・
775氏名黙秘:2007/09/16(日) 10:57:11 ID:???
そういや総研が今秋に改定されるって情報は本当なのな。
ゼミで先生から聞いて知った。
776氏名黙秘:2007/09/16(日) 10:58:17 ID:???
マジー!?
777氏名黙秘:2007/09/16(日) 11:03:58 ID:???
道垣内の担保物権を読んだんだが,すごいの一言。
判例分析が詳細。重要論点は判例の変遷もよく書いてある。
独自の構成という噂があったが,全然そんなことない。民法典に忠実。
判例に従わない部分もあるが,ちゃんと判例が書いてある。
説明は分かりやすい。

倒産手続における効力や執行方法がそれぞれの担保権につき書いてある。ロー生向きだと思う。
778氏名黙秘:2007/09/16(日) 11:28:54 ID:???
俺は平野のほうが好き
779氏名黙秘:2007/09/16(日) 11:32:24 ID:???
平野?
780氏名黙秘:2007/09/16(日) 12:28:11 ID:???
民法総合?
781氏名黙秘:2007/09/16(日) 12:48:20 ID:???
裕之が好き?
782氏名黙秘:2007/09/16(日) 14:05:26 ID:???
刑訴はスレ見てる限り1冊は厳しそうだな。
池前、田口、白取、アルマあたりで基本+補完で選ぶならどうする?
補完は百選とか予備校本とかもありな。
783氏名黙秘:2007/09/16(日) 14:20:55 ID:???
>>763
あくまで、入門向けだろ?
784氏名黙秘:2007/09/16(日) 14:28:15 ID:???
>>781
そう。
785氏名黙秘:2007/09/16(日) 14:29:54 ID:???
>>782
アルマ、酒巻、百選でOK
786氏名黙秘:2007/09/16(日) 14:34:10 ID:???
刑訴は咲子と検察講義案で完璧。
787氏名黙秘:2007/09/16(日) 14:37:31 ID:???
マイナー
788氏名黙秘:2007/09/16(日) 14:50:07 ID:???
そうでもないでしょ。
789氏名黙秘:2007/09/16(日) 15:59:09 ID:???
咲子薄すぎない?

ところで中野他の民訴ってどう?詳しすぎ?
790氏名黙秘:2007/09/16(日) 16:24:29 ID:???
網羅的でいいという声がある一方、多人数による共著のため、一貫性がないという評も。無難。
791氏名黙秘:2007/09/16(日) 16:26:04 ID:???
テンプレは読んだよ…w
792氏名黙秘:2007/09/16(日) 16:29:23 ID:???
w
793氏名黙秘:2007/09/16(日) 16:56:46 ID:???
>>777
学部時代に読んで、あまりの難しさにトラウマになった記憶が・・
今読めば楽しめるんだろうか
794氏名黙秘:2007/09/16(日) 16:59:09 ID:???
担保なんて生熊のSと執行保全とセットで読めば十分だろ……
795氏名黙秘:2007/09/16(日) 17:08:22 ID:???
民法初学者です。
池田真朗のスタートライン民法総則とスタートライン債権法から勉強を始めようと思うのですが、どうでしょうか?
796氏名黙秘:2007/09/16(日) 17:20:53 ID:???
>>795
米倉明プレップ民法を読みながら、基本書をいきなり読んでいくべし
797氏名黙秘:2007/09/16(日) 17:25:40 ID:???
民法って前からやる必要ぜんぜんないから。どうせ総則からはじめてもわからないことだらけだし、
契約でも不法行為でも好きなところからやったらいい。
798氏名黙秘:2007/09/16(日) 17:51:58 ID:???
我妻ですら、初めは面白くともなんともなかったそうだから、
初めから無駄なく理解しようなんて考えちゃいかん。
799氏名黙秘:2007/09/16(日) 18:00:06 ID:???
刑訴はアル魔がいいよ
800氏名黙秘:2007/09/16(日) 18:04:16 ID:???
我妻は単なる点数競争キチガイ。民法案内1の付録読めばわかる、
801氏名黙秘:2007/09/16(日) 18:07:55 ID:???
刑訴はアルマ読んで実務方向なら池前、学説方向なら白取が
いいんじゃないか?
802氏名黙秘:2007/09/16(日) 18:11:39 ID:???
>>800
東京帝大のトップクラスはあんなのが
普通じゃないか?最近のゆとり世代とは
人種が違う。
803氏名黙秘:2007/09/16(日) 18:12:50 ID:???
だけどああいうのは北朝鮮に生まれたら金日成や金正日の演説を一言一句まで暗唱したり
するんだろうな。
804氏名黙秘:2007/09/16(日) 18:13:49 ID:???
時代背景からしてしょうがない
805氏名黙秘:2007/09/16(日) 18:13:51 ID:???
初学者向けには椿センセの民法(財産法)25講が良くない?
806氏名黙秘:2007/09/16(日) 18:17:05 ID:???
さっき板倉刑法を買ってきた。
なかなか良い本だ。
読んでいて文章がスッと頭の中に入ってくる。
またじっくり読んでからどんな感じか報告しようと思う。
807氏名黙秘:2007/09/16(日) 18:18:48 ID:???
>>803
そうでもないだろう。学徒出陣して特攻した帝大生とか
かなり冷めた感じで仕方無いなと思ってたそうだし。
808氏名黙秘:2007/09/16(日) 18:18:52 ID:???
本はまともなんだな、マスコミ御用達学者なのに。
809氏名黙秘:2007/09/16(日) 18:20:16 ID:???
>>807
きけわだつみのこえみたいなのを読むとそうだな。
死ぬ立場になればさすがに自分が今死ぬ意味を考えるのだろうか。
810氏名黙秘:2007/09/16(日) 18:33:02 ID:???
最初に読むのは中川善之助の民法入門が良いよ。
811氏名黙秘:2007/09/16(日) 19:04:03 ID:???
民法の基本書は内田、川井、近江、山本、大村などがありますが、どれがおすすめですか?初学者です。
812氏名黙秘:2007/09/16(日) 19:05:45 ID:???
シケタイ読み込みつつ副読本として内田をざっと読む
813氏名黙秘:2007/09/16(日) 19:05:47 ID:???
>>811
初学者で独学という前提なら近江民法がベストな選択。
814氏名黙秘:2007/09/16(日) 19:35:51 ID:???
なぜか>>803が物凄くツボに来てしまった。
815氏名黙秘:2007/09/16(日) 19:43:13 ID:???
総研の刑法総論講義案四訂版並んでました。
816氏名黙秘:2007/09/16(日) 19:46:23 ID:???
本当ですか?
817氏名黙秘:2007/09/16(日) 19:47:34 ID:???
>>815
どこに?
うちの近くの大型書店にはなかったけど
818氏名黙秘:2007/09/16(日) 19:48:39 ID:???
裁判所の本屋は25日発売って書いてあったけど
819氏名黙秘:2007/09/16(日) 19:57:03 ID:???
セブンアンドワイのHPに載ってる?
820氏名黙秘:2007/09/16(日) 19:58:25 ID:???
誰か司法協会にクレーム入れろよ。
ホムペ更新しやがらない。
民間の出版社に版権与えればもっと売れるだろうに
821氏名黙秘:2007/09/16(日) 19:59:13 ID:???
セブンアンドワイにもクレーム入れろよ
822氏名黙秘:2007/09/16(日) 19:59:15 ID:???
裁判所の司法協会って楽そうでいいな。弁護士なんかよりあそこに就職してえよ。
823氏名黙秘:2007/09/16(日) 19:59:57 ID:???
一般に売ることが主目的じゃないだろ
824氏名黙秘:2007/09/16(日) 20:00:04 ID:???
図書館の司書になりたい
825氏名黙秘:2007/09/16(日) 20:00:05 ID:???
>>820
そうなったら二色刷り+ハードカバーになって3割増ぐらいの値段になる
かもなw
826氏名黙秘:2007/09/16(日) 20:03:14 ID:???
>>823
それにしても民間業者をかましたほうが安くあがるだろ。
天下り団体に随意契約だからずぶずぶなんだよな
827氏名黙秘:2007/09/16(日) 20:06:06 ID:???
司書さんっていいよね。
828氏名黙秘:2007/09/16(日) 20:08:20 ID:???
性的な意味でね
829氏名黙秘:2007/09/16(日) 20:11:10 ID:???
最近、民法の基本書で近江山本加藤を使ってるって人
あんまり聞かないね

830氏名黙秘:2007/09/16(日) 20:12:27 ID:???
>>829
わかってるやつは読んでるよ。
831氏名黙秘:2007/09/16(日) 20:15:46 ID:???
わかってる奴はSと民事法1・2・3に絞り込んでるよ。
832氏名黙秘:2007/09/16(日) 20:17:24 ID:???
わからないやつは民法総合を読んでる
833氏名黙秘:2007/09/16(日) 20:32:30 ID:???
平野も悪くない
834氏名黙秘:2007/09/16(日) 20:36:26 ID:???
平野って実際はどうなの?
835氏名黙秘:2007/09/16(日) 20:37:40 ID:???
加藤って雅信?面白いけど、あれ読むの大変だろ…拾い読みで十分だと思うが

光藤の口述刑事訴訟法読んだけど、これすごいな。ものすごく丁寧に書いてある。田口も薄いがわかりやすかった
福井の刑事訴訟法もかなりまとまっていてよかった
池前は、前駄センセの意向かしらんが、わりと(手続き的に)重要なことが脚注に相当数載っているから読みにくくてしかたがない
池前買ってそんなにたっていないけど、別なの買うかな…すげー損した
蛇足だが、ネットでいろんなローのシラバス見たけど刑訴の指定教科書見事にばらばらだなw
836氏名黙秘:2007/09/16(日) 20:53:57 ID:???
そうか?アルマと有斐閣ケースブックぐらいしか目にしないけど
837氏名黙秘:2007/09/16(日) 20:55:13 ID:???
>>834
民法が好きなのはよくわかるけど
ひとりだけの世界を作り上げているので
結局誰からも相手にされてない
838氏名黙秘:2007/09/16(日) 21:38:43 ID:???
>>835
刑訴そんだけ読んでオンリーワンにはまだ出会えてないの?
839氏名黙秘:2007/09/16(日) 21:58:09 ID:???
逆にそれぞれのオンリーワンな所を切り捨てられずに
ナンバーワンが決められないんじゃないか
840氏名黙秘:2007/09/16(日) 22:34:11 ID:???
田口基本でその他で行間埋めれば足りるんじゃないの
841氏名黙秘:2007/09/16(日) 22:57:20 ID:???
>>840
何で埋める?
842氏名黙秘:2007/09/16(日) 23:24:54 ID:???
白取
843氏名黙秘:2007/09/16(日) 23:45:13 ID:???
内田を買い替えるメリットは判例と法改正なわけだが、これを川井で対応できる?
844氏名黙秘:2007/09/16(日) 23:47:11 ID:???
>>835
池前は確かに損した
845氏名黙秘:2007/09/16(日) 23:48:28 ID:???
>>843
無理。
846氏名黙秘:2007/09/16(日) 23:50:33 ID:???
川井に一番足りないところだしな
847氏名黙秘:2007/09/16(日) 23:53:32 ID:???
俺の場合の民法遍歴(去年の旧試合格者)

民法入門(中川善之助)
 ↓
ゼミナール民法入門(道垣内)
 ↓
ダットサン(我妻)
 ↓
民法(内田)
848氏名黙秘:2007/09/16(日) 23:57:25 ID:???
>>815
総研4版、本当の話なの?
どこの本屋さん?
849氏名黙秘:2007/09/16(日) 23:58:35 ID:???
掲示板で晒さない方がいいんでない
850氏名黙秘:2007/09/17(月) 00:00:24 ID:???
二丁目の本屋さん
851氏名黙秘:2007/09/17(月) 00:03:14 ID:???
元司法研修所教官の先生は池田前田が一番いいと言ってたぞ。
学者が書く本は使えないとも。
852氏名黙秘:2007/09/17(月) 00:03:37 ID:???
>>850
d
853氏名黙秘:2007/09/17(月) 00:05:28 ID:???
>>835>>844
そこまでして他人に使わせたくないとは
池前ってそんなにいいんだ。
854氏名黙秘:2007/09/17(月) 00:08:11 ID:???
>>847
ついでに他の科目も晒してくれるとうれしい
855氏名黙秘:2007/09/17(月) 00:08:35 ID:???
>>851
たしかに刑裁教官室の参考文献では池田前田が挙がってた。
論点落ちはあるから受験用には補充が必要だけどね。
856氏名黙秘:2007/09/17(月) 00:09:48 ID:???
>>855
予備校本で補充すれば十分。
そもそも「論点落ち」の有無は予備校本で確認するわけだし。
857氏名黙秘:2007/09/17(月) 00:10:26 ID:???
まあ研修所は実務目当てだしね。
858氏名黙秘:2007/09/17(月) 00:13:20 ID:???
池田=松尾とか、池田=平野とか、はたまた池田=井上
とかだったら買いなんだけど、前田だからなー
この人の書いた本読みにくい
859氏名黙秘:2007/09/17(月) 00:15:16 ID:???
民訴で
○○(一流裁判官)+内田
を出してほしい。
860氏名黙秘:2007/09/17(月) 00:15:58 ID:???
おれの場合の民法遍歴(今年の択一落ち)

シケタイ+ダットサン(いちりゅう社)
 ↓
内田
 ↓
双書+ダットサン(口語か対応)

861氏名黙秘:2007/09/17(月) 00:16:15 ID:???
民訴で内田??
862氏名黙秘:2007/09/17(月) 00:17:21 ID:???
田宮=改訂
863氏名黙秘:2007/09/17(月) 00:17:28 ID:???
旧試は興味ないです
今年の新試合格者(特に未修)の人がどんな基本書を使ってたか知りたいです。
864847(去年の旧試合格者):2007/09/17(月) 00:19:37 ID:???
刑法遍歴

刑法入門(大塚仁)
 ↓
講義案(司法協会)+大塚概説各論
 ↓
大塚概説総論+大塚概説各論+前田総論+前田各論
865氏名黙秘:2007/09/17(月) 00:20:14 ID:???
>>863
頭悪そうな書き込みだな。
こんなのが未収にはいっぱいなのか?
866氏名黙秘:2007/09/17(月) 00:21:33 ID:???
刑ソの基本書の行間を埋めるなら争点と101問、実際シリーズで大丈夫でつよ。
よほど好きなら新実例とか事実認定も読んでおけば。
867847(去年の旧試合格者):2007/09/17(月) 00:22:04 ID:???
憲法遍歴

憲法(佐藤コージ)→挫折orz
 ↓
憲法(伊藤正己)
 ↓
憲法(芦部)
 ↓
憲法(浦部)
 ↓
試験対策講座(伊藤真)
 ↓
憲法(戸波)


憲法は苦手だったのでとにかく多読で造詣を深めた。
868氏名黙秘:2007/09/17(月) 00:22:24 ID:???
池前使うならかえって講義案+学説補充のほうがいい気がするけどどうなんだろ
869847(去年の旧試合格者):2007/09/17(月) 00:24:10 ID:???
民訴遍歴

民事訴訟法はこう読む(Wセミナー福田)
 ↓
試験対策講座(伊藤真)
 ↓
民事訴訟法(上田)
870847(去年の旧試合格者):2007/09/17(月) 00:25:10 ID:???
刑訴遍歴

刑事訴訟法(Sシリーズ)
 ↓
試験対策講座(伊藤真)
 ↓
刑事訴訟法講義(池田・前田)
871氏名黙秘:2007/09/17(月) 00:25:32 ID:???
>>847さん
刑法で大塚+前田ってのは、前田で古い部分の補正と択一対策?
872氏名黙秘:2007/09/17(月) 00:25:57 ID:???
刑訴講義案の捜査ってどんくらいヤバイ?書き込みじゃ補充できない?
873氏名黙秘:2007/09/17(月) 00:26:01 ID:???
>>867
俺も憲法は多読したな。
途中で気がついたんだが,二重の基準ひとつとっても,
学者によって説明の仕方がみんな違ってた。
他の科目と違って,憲法は共通認識があまりないんだな。
874847(去年の旧試合格者):2007/09/17(月) 00:26:35 ID:???
>>871
択一対策。
そして、前田は大塚を批判しているから相関関係が良かった。
875氏名黙秘:2007/09/17(月) 00:26:56 ID:???
【新試】新司法試験用の基本書など【限定】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1189956299/l50
876氏名黙秘:2007/09/17(月) 00:27:29 ID:???
>>872
捜査の部分の薄さも半端じゃないから書き込むスペースもあまりないよ
二重の意味で捜査は補充が必要
877氏名黙秘:2007/09/17(月) 00:28:28 ID:???
>>876
やはりダメか…
878847(去年の旧試合格者):2007/09/17(月) 00:29:05 ID:???
ここの上のほうでも出てきているとおり、やはり6科目の知識(新試はもっと多いか)を
高速で回転させ、記憶に定着させるには、通読のしやすい「基本書」を使うのがいいよ。
879氏名黙秘:2007/09/17(月) 00:30:35 ID:???
>>863
憲法 佐藤幸治 四人組(辞書)
民法 内田 山本(辞書)
刑法 板倉 大塚(通説の確認)
商法 田邊(総則商行為・手形)前田神田(会社 神田は回す専用)
民訴 林屋(補充して回す) 大学双書 上田
刑訴 田口(回す) 田宮 福井
執行保全 生熊
行政 塩野 宇賀救済
880氏名黙秘:2007/09/17(月) 00:30:42 ID:???
多読するなら(特に初心者、苦手科目は)薄めの定評のある本を
座右において常に参照するようにするべきだな。
そうじゃないと軸がぶれまくってしまう。
881847(去年の旧試合格者):2007/09/17(月) 00:31:53 ID:???
俺の時代には「過去問重視」なんて言われたが、やはり基本書で頭の中に
しっかりとした知識体系を作ってから解くのと、あやふやの知識で解くのとでは
効果が全く異なるね。先に基本書でしっかりやってから過去問に入るのが
時間的には結局近道であると反省しています。
882氏名黙秘:2007/09/17(月) 00:32:56 ID:???
>>879
合格者の方ですか?あざーす!

新試用のスレたてましたんで、よろしく。
【新試】新司法試験用の基本書など【限定】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1189956299/l50
883氏名黙秘:2007/09/17(月) 00:33:17 ID:???
薄い基本書なら山椒というか暗記してしまった方が良いね。
884氏名黙秘:2007/09/17(月) 00:33:21 ID:???
>>879
新試って大変だな〜
885847(去年の旧試合格者):2007/09/17(月) 00:34:30 ID:???
多読についてだが、学者の書いた入門レベルのものを複数冊読むと
しっかりとした基礎ができるね。基礎さえしっかりと作ってしまえば
その後の高度な基本書も深く理解できるようになるね。

民法でお薦めなのはやはり道垣内だね。制度趣旨のしっかりと書いてある入門書が良いと思う。
886氏名黙秘:2007/09/17(月) 00:35:49 ID:???
重複スレ立ててまで使った「基本書」を聞いてどうすんの?
887氏名黙秘:2007/09/17(月) 00:38:15 ID:???
>>886
合格者の使った基本書読めば合格できると思ってるんじゃね
888氏名黙秘:2007/09/17(月) 00:40:27 ID:???
>>885
制度趣旨の丁寧さでは道垣内の担保物権も群を抜いてるよ。最近読んだんだが。
889氏名黙秘:2007/09/17(月) 00:40:36 ID:???
>>885
道垣内弘人のゼミナール民法入門のことですか?
890氏名黙秘:2007/09/17(月) 00:40:39 ID:???
>>886
新試に役立つ基本書や問題集を語るスレがないので。
このスレは旧試のベテランさん(今も受験している)が多い印象なので、
ここで語るのはスレ違いかなと思ったもので。
891氏名黙秘:2007/09/17(月) 00:41:26 ID:???
>>886
ロー生らしくて可愛いじゃないか。
892氏名黙秘:2007/09/17(月) 00:42:45 ID:???
東大文一合格>>>旧司法試験合格>>>国家公務員一種合格>>>新司法試験合格
893氏名黙秘:2007/09/17(月) 00:43:46 ID:???
>>890
わかった。かわゆいので認めよう。スレ運営頑張りたまえ
894氏名黙秘:2007/09/17(月) 00:45:33 ID:???
>>890
あなたどこの大学卒?
895氏名黙秘:2007/09/17(月) 00:46:42 ID:???
旧試一次合格(高校生)
896氏名黙秘:2007/09/17(月) 00:46:58 ID:???
>>894
明治学院大学です
897氏名黙秘:2007/09/17(月) 00:46:59 ID:???
>>894
京大卒のワセロー生です。
898890:2007/09/17(月) 00:47:50 ID:???
>>897が本物です。
899氏名黙秘:2007/09/17(月) 00:48:15 ID:???
明治学院大学wwwwwwwwwwwwww
ゴミがwwwwwwwwwwwwwww
900氏名黙秘:2007/09/17(月) 00:48:29 ID:???
>>884
持ってるのはまだあるよ
でもね、大量に持ってても意味がないね
基本書は学説の確認のために使うより
段落ごとに著者が何を言いたいのかを理解して
自説の構成の為に使った

それから、読むポイントが分かってきたら
どんなに分厚い基本書でも、苦労せずに速読出来るようになるよ

大丈夫なのはポイントを押さえることと、余計なとこは読み飛ばす(理解が十分なとこ・著者の余談とか)

では、おやすみ
901氏名黙秘:2007/09/17(月) 00:51:27 ID:???
基本書読みも大切だが、手を動かすことが一番大事。
俺はボールペンを月に3本インク使い切ってるよ。
902氏名黙秘:2007/09/17(月) 00:51:40 ID:???
>>900
同じ新試受けるのに、>>890とえらい違いだな。
903氏名黙秘:2007/09/17(月) 00:51:52 ID:???
明治学院大学卒のT崎くんは元気かな?
904氏名黙秘:2007/09/17(月) 00:53:12 ID:???
そういや基本書の線引きとかってみんなどうしてる?
色とか引き方とか
905氏名黙秘:2007/09/17(月) 00:53:57 ID:???
なんか今更だけど、内田2って買い換えた方がいい?
906氏名黙秘:2007/09/17(月) 00:54:18 ID:???
>)^^(<  カニー
907890:2007/09/17(月) 00:58:45 ID:???
>>900
速読はなかなか難しいですね。
丸一日かけても200〜300ページしか読めません。
とりあえずローに入学して半年で読んだ基本書です。

憲法 芦部読了 四人組Uのみ読了 百選半分ぐらい
行政法 宇賀T・U読了 塩野3途中挫折
民法 内田T・U・V読了 内田判例集 半分ぐらい
刑法 大谷総論・各論読了 西田総論・各論読了 判例刑法時折参照
会社法 神田読了 百選読了
民訴 総研読了 伊藤眞時折参照 百選少し
刑訴 田口読了 百選少し

908氏名黙秘:2007/09/17(月) 01:00:11 ID:???
全科目1日で基本書を回せるようになったら、すごいだろうね。
909氏名黙秘:2007/09/17(月) 01:00:51 ID:???
それ頭に入ってるのか?w
910氏名黙秘:2007/09/17(月) 01:01:23 ID:???
京大の何学部?
911氏名黙秘:2007/09/17(月) 01:02:25 ID:???
ここでやるなら独立スレ立てた意味がないんじゃ・・・・
912890:2007/09/17(月) 01:02:40 ID:???
>>910
法学部です。
学生の時はほとんど勉強してません。
913氏名黙秘:2007/09/17(月) 01:03:20 ID:???
俺はやっぱ問題集(短答・論文)をやりながら基本書を参照するのが一番頭に入ると思うけどね。
通読しようとすると読むこと自体が目的になってくる。
914890:2007/09/17(月) 01:03:23 ID:???
>>911
そうですねw
もうやめます。さよなら。
915氏名黙秘:2007/09/17(月) 01:04:41 ID:???
そうかなぁ?通読によって頭に映像がまざまざと浮かんできて
居ながらにして社会のありとあらゆる紛争や解決方法を体験できるそのマトリックスが良いんだぜ。
916氏名黙秘:2007/09/17(月) 01:10:00 ID:???
>>915
>通読によって頭に映像がまざまざと浮かんできて
俺はそんな状態にはならないな。
917氏名黙秘:2007/09/17(月) 01:11:49 ID:???
>>916
まだまだ、甘いんだよ。
もっと魂込めて読み込め!
918氏名黙秘:2007/09/17(月) 01:13:42 ID:???
>>917
試験問題を目の前にした方が魂が入るよ。
この問題が解けなきゃ試験に受からないんだ,と思うと必死になる。
919氏名黙秘:2007/09/17(月) 01:14:12 ID:???
>>865
臼歯ベテ乙w
920氏名黙秘:2007/09/17(月) 01:14:41 ID:???
通読を何度も繰り返していると、「この小さな基本書の中に世の中が詰まっている」という感覚になる。

そこまで行けば、もう「社会経験」など不要。
921氏名黙秘:2007/09/17(月) 01:15:12 ID:???
錯覚だから
922氏名黙秘:2007/09/17(月) 01:15:31 ID:???
基本書をスイーツ(笑)と感じられるようになれば、しめたもの。
923氏名黙秘:2007/09/17(月) 01:15:56 ID:???
うわ、キモ・・・
924氏名黙秘:2007/09/17(月) 01:16:45 ID:???
基本書も2回目以降は高速で読めるよね。
925氏名黙秘:2007/09/17(月) 01:17:43 ID:???
>>919
よく分かったなww
926氏名黙秘:2007/09/17(月) 01:18:32 ID:???
通読なんだけど、1冊を何度も読んでると退屈になるので
3冊ぐらいを交互に通読すると、新鮮で記憶に残りやすい。
927氏名黙秘:2007/09/17(月) 01:18:37 ID:???
>>922
こういう表現は初めて見た。
928氏名黙秘:2007/09/17(月) 01:19:16 ID:???
929氏名黙秘:2007/09/17(月) 01:24:17 ID:???
正直な話、基本書を熟読じゃなく、意味だけ把握しながら読むのって
一日(10〜12時間)でどのくらい読んでる?(勿論、初めて読む基本書ね)
俺は夏休み中に速読の練習してて、1日200〜250ページ。
読むの遅い気がするのだがこんなものかな。
細かいところの記憶はしていない、大雑把な全体像を掴みたくて読んでる。
930氏名黙秘:2007/09/17(月) 01:24:18 ID:???
体系書を通読すると抽象的な法概念を駆使する力がつくとは思うけど、
ありとあらゆる紛争が思い浮かぶというレベルには達していないな。僕の場合は。
事例に関しては第三者(書物を通してでも可)に提起してもらわないとひとりよがりになっちゃうから
その辺の話題は豊胸とか法セミで仕入れている。
まだ判例がなくて現実の規範が確立されていない法律を一目見て、
起こりうる問題を指摘し、有益な解釈をできる人は凄いよね。
>>917さんとか>>920さんはそういうレベルの人なんでしょうね。
僕もはやくそんなレベルになれるよう頑張りたいです。
931氏名黙秘:2007/09/17(月) 01:27:28 ID:???
>>930
>体系書を通読すると抽象的な法概念を駆使する力がつくとは思うけど、
つかないから。ローのカリキュラムでも2、3年は演習中心でしょ。
基本書では知識を使う力は身に付きません。
932氏名黙秘:2007/09/17(月) 01:28:03 ID:???
>>930
>ありとあらゆる紛争が思い浮かぶというレベル

内田のようなケースメソッドの基本書を読んでも?
933氏名黙秘:2007/09/17(月) 01:28:30 ID:???
(´・ω・`)
934氏名黙秘:2007/09/17(月) 01:32:12 ID:???
>>932
既知の事例についてはもちろん思い浮かびますけども・・・。抽象的な解釈論から次々と
社会に起こりうる法的紛争を思い浮かべることができる、という話かと思って、凄いなぁと思った次第です。
なんか>>917さんとかの話を観念的に捉えてしまったかも。変なこと言ってたらごめん
935氏名黙秘:2007/09/17(月) 01:35:35 ID:???
何度も精読した方がいいわ。速読なんてしてもよくて形式的理解ができるだけ
936氏名黙秘:2007/09/17(月) 01:36:02 ID:???
民訴は双書で大丈夫ですよね?
937氏名黙秘:2007/09/17(月) 01:39:51 ID:???
大丈夫です
938氏名黙秘:2007/09/17(月) 01:41:50 ID:???
伊藤眞と大学双書はどっちを使っている人が多い?
939氏名黙秘:2007/09/17(月) 01:42:54 ID:???
伊藤眞
940氏名黙秘:2007/09/17(月) 01:43:45 ID:???
大学双書だけど・・・テンポよすぎな記述で萎える
941氏名黙秘:2007/09/17(月) 01:47:05 ID:???
テンポいいのはだめなんすか?
942氏名黙秘:2007/09/17(月) 01:47:52 ID:???
刑法の斉藤が、各論で事例が笑えるって話をよく聞くけど、
斉藤のフルネームわかる?
943氏名黙秘:2007/09/17(月) 01:50:28 ID:???
>>941
別の基本書も読みたくなっちゃうからね。
試験に役立たなくてもいいからネチネチと詳細に書いてもらいたい。
944氏名黙秘:2007/09/17(月) 01:52:34 ID:???
4人組の統治って3版でも平気だよね?
945氏名黙秘:2007/09/17(月) 01:52:39 ID:???
基本書に書いてあること全てが基本だと思ってるやつは天才以外受からない。
無駄に時間使うから。
946氏名黙秘:2007/09/17(月) 01:52:40 ID:???
>>943
なるほどー。個人的にはテンポいいほうが好きですが(笑)
947氏名黙秘:2007/09/17(月) 01:53:40 ID:???
>>944
全然平気どころか、来年統治でるのか?ぐらいの勢い
948氏名黙秘:2007/09/17(月) 01:53:45 ID:???
>>942
斉藤信治
949氏名黙秘:2007/09/17(月) 02:15:58 ID:???
斉藤は面白いw
950氏名黙秘:2007/09/17(月) 02:35:42 ID:???
>>904
俺は三色使って、@定義や法律用語、A論点の理由付け、B重要な記述や論点の結論
という感じで塗り分けている。
951氏名黙秘:2007/09/17(月) 02:39:10 ID:???
昔はマーカーしたりしてる奴とか見て、何の意味があるんだプギャーって感じだったが、
やってみると結構おもしろいもんだなw
フレッシュ感がなくなるが、見やすいわ。
952氏名黙秘:2007/09/17(月) 02:43:05 ID:???
>昔はマーカーしたりしてる奴とか見て、何の意味があるんだプギャーって感じだったが、


おまいは俺かww
953氏名黙秘:2007/09/17(月) 03:31:06 ID:???
最初は楽しいが、二度目以降はかいなおしたくなるなw
954氏名黙秘
禿同